鋼の錬金術師FAはそんな痛みも歓迎できない嘘アニメ7
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTのアンチスレッドです。
前回のアニメ化より酷いストーリー・キャラ設定・キャスト・歌などについていろいろ文句をつけてやりましょう。
───続編は、
何かを犠牲にしなくても、
原作通りにやれば成功を得ることが出来る。
成功を得る為には
“原作を適当に写しとけばおk”が必要になる。
それが、続編成功における
等価交換の原則だ。
その頃入江は
それが続編成功の真実だと
信じていた───
前スレ
鋼の錬金術師FAはフルボッコアルケミストゥwwwwな糞アニメ6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241596846/
乙
4スレ目964
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:46:56 ID:HnMiapU+
「入江さん、ハガレンがアニメ化されたのいつだっけ?」
「え〜と、6年前だね」
「二期が、作られたのは?」
「今現在だね」
「もう一つ質問いいかな?
原作へのリスペクト…どこ行った!?」
「君のような頭の悪い2ちゃんねらーは、嫌いだよ!」
「やりやがったな!
二匹目のドジョウを!そして、今度は原作の劣化トレスでアニメを製作しやがったな!!」
「楽だろうさ、画面分割や寒いギャグを使えばなぁ!!」
2スレ前の964 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:46:56 ID:HnMiapU+
「入江さん、ハガレンがアニメ化されたのいつだっけ?」
「え〜と、6年前だね」
「二期が、作られたのは?」
「今現在だね」
「もう一つ質問いいかな?
原作へのリスペクト…どこ行った!?」
「君のような頭の悪い2ちゃんねらーは、嫌いだよ!」
「やりやがったな!
二匹目のドジョウを!そして、今度は原作の劣化トレスでアニメを製作しやがったな!!」
「楽だろうさ、画面分割や寒いギャグを使えばなぁ!!」
すまん断るwww
アニメ誌バレ
5/17 「隠された真実」
研究書解読、研究所潜入
5/24 「第五研究所」
研究所崩壊、チョッパー逃走
5/31 「創られた想い」
ヒューズ宅に一泊、大総統訪問、仲直り、軍将校殺害
6/7 「それぞれの行く先」
御葬式、ラッシュバレーに行く、スカー復活、大佐の決意
370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/14(木) 17:50:55 ID:urAbbpJp [sage]
NEW TYPE6月号
三木眞一郎インタビュー
放送が始まった今だから言いたいことがひとつあります。
それは前作を心から称えた上で、今回の鋼FAに臨んでいるということです。
ロイ役が決まってからプレッシャーをずっと感じて胃が痛かったし、ものすごく考えました。
もちろん役をいただいた以上、全力を尽くすべきで、いつまでも前作を意識していては、
鋼を好きな方々はもとより、ロイにも失礼だと思いました。なので今、葛藤はありません。
ただ、そういう思いを今回、新たに参加する声優誰もが持っている…そのことをいつか言いたいと思っていました。
(中略)
いつかどこかで前作をリスペクトしたうえで、自分はここにいる、
ということをきちんとことばにしなければロイの声になれないと思った。
それが今だと感じたから、ここで伝えようと思いました」
394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/14(木) 19:35:08 ID:3wESkg5l [sage]
まてよこれ深読みしたら、一期?原作?ハァーン?意気込み特にねーよって言ってた人なのか、
それがこれだ、相当一期信者に怖い目にあわされて、ガクブルしてインタビューは、優等生コメントになったのか!
一期信者は一線越えたな
404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/14(木) 19:53:42 ID:3wESkg5l [sage]
同感だな。前向きなコメントじゃねぇ。
ビビってるコメントだ。
一期信者に脅迫受けたんじゃね。
フルボッコアルケミストの方満スレだな
打ち切ってくれたら心の平穏が訪れると気付いた
>>11 スタッフ的にって言ったらむしろ後番は無いだろ
ガイナはMBS制作の番組やったことないし
水島だけでスタッフ的にはってのはさすがに早漏にも程がある
ってか水島そんなにいいか?スレチか
FAは擁護しようも無いくらい酷いけど水島版鋼も00も正直たいしたこと無いと・・・
水島のアンチ場じゃねーぞ
土6〜日5で一番人気なアニメってなんだったんだろう。
やっぱり種?
個人的にはあやかしひろしが好きだったな。
絵が濃いとかいろいろ言われてるけど。
その時間帯結構前にゲットバッカーズってやってなかったか?
みてなかったが
>>19 ゲットバッカーズは確か土曜5時半
無印鋼の前の時間帯だった。
土6系になる前は六時からゾイドやウルトラマンやってたな
懐かしいな
ゾイド好きだったわ
アーバインの声もひろしなんだよな
ゾイド新世紀/0の主人公がハボックに似てた気がする
よく考えてみると
意外とひろしはこの時間帯アニメと関係が深い
>>25 似てた似てた
ハボック最初に見たときあいつ連想したわ
FA打ち切って無印ゾイドの再放送してくれんかな
またフィーネたんに会いたい
ゾイド無印のうえだはギャグ無キャラだからある意味新鮮だったw
それ+一期の狂いっぷりを上手く味付けすれば
全然原作寄り金鰤okだと思ったんだがな…
つうかあれだろ。
1から選びなおしたっていうけど結局は
1期と同じ声優使いたくなかっただけの口実だろ。今更だけど。
本スレよりはかどるアンチW
そういやシュバルツ少佐ってうえだだったな
うえだをキンブリーから外すのはともかくハボックやらせるのはやめてほしかった
やっぱりキンブリーにしか聞こえねえ
松本保典でいいじゃないか
ノリスケキター(゜∀゜)ー!!
>>31 同意。
ハボック系のキャラは松本さんのオハコの役なのに
降ろした理由がわからない
>>8 称えるってなんぞ?軽く言ってくれちゃってまぁ
優等生ってか、心配して欲しいアピール全開のかまってちゃんコメじゃん…
このインタビューがマジネタならキモ杉だ
さらにその下についてるコメが頭大丈夫かよ釣りだよな、と思わざるを得ないノリ
>>1 スレたて乙
スレタイ発案者にも乙!
こんなFAは歓迎できないに禿同
ゾイドって確か土曜六時に一年半も放送して平均5、6%行ってたんだよな
その次に半年スラゼロやって実質2年か…
今の日5枠を見ると考えられんな
本スレコピペ荒らしが沸いてる
>>8 このインタビュー抜粋を投下した本人だが
自分のレスが勝手に貼られる(しかもスレの最初の方に)のは微妙な気分
鋼FAアンチじゃないし
終わったな本スレ
なんじゃあれw
>>37 中略の部分に、ファンの神経逆撫でする事が書いてあったらしいが
意図的に省略したん?
あれだけ批判されてるのにまだレスしてるな
ミクシのコピペ張った奴
2期厨って不気味なほどのマンセーと別の作品批判で持ち上げとか
そういうのしかいないのかと思った
自分アニメなんぞ期待できんやっぱり原作サイコー人間だから
同じ鋼ファンとして情けなく思ってしまった
>>40 146 :声の出演:名無しさん:2009/05/14(木) 23:59:42 ID:pGLfH72o0
>>124 投下した本人だが別に三木ファンでも大川ファンでもマスタングファンでもない
中略部分に関しては打つのがめんどくさかったのと、特に重要なのは抜粋部分で
あとは打たなくてもいいと判断しただけ
>>40 マスタング本人・声優関係のファンじゃないし、
単に打つのがめんどくさかった&
レス内容分はとりわけ重要と思われる箇所を打っただけで、中略部分はさほど重要じゃないと判断したから
中略部分が気になる人は直接アニメ雑誌を読めばいいと思う
んで中略部分を抜粋したレスを打つとか
やっぱ実際にソース元や生インタ内容を確認せんと誤解は広がるから
スレの伸びが悪いから、コピペでがんばっているのだろう
FAのレス数さえ伸びてれば内容関係なく安心できる人がいるんだね
コミュ的には微妙に末期症状かな?
>>43 何の誤解を払いたいのかさっぱりだよ
これがマジネタだったにびっくり
マジレスするけど普通に引く人いるから擁護目的なら張らない方が吉の記事だと思うよ
声優さんはまぁ気の毒かもしんない
ある程度予想はしてたけど、思いのほかイタい思いしてんのかな‥
代表で三木さんなんだろか
仲間に入れてください。
もう本スレは嫌だ。
さっきキャストスレに誤爆してしまって、恥ずかしい…orz
カエレ!
ようこそアンチスレへ^^^
現在進行形&歴代スレタイに共感できますかな?
コピペって大方関連スレに流される事を把握しておいたほうがいい。
あとそんなに声優の話しが出てないのにこの記事流しておいて、
ファンじゃないっていうのは信用に欠ける。
こういう面倒臭い事をそつなくこなせる女は凄いと思うが
他んとこに使うかもうちょい上手くやれ
三木タングが声優変更の象徴みたいにされちゃってるのなんでなんだろうね。
他の声優もほとんど変更されてるのに。
>>43のやってる事は、本スレ荒らしたコピペ荒らしと大して変らない気がする。
波風も立ってないところに、
無駄にコピペ落として、何を主張したいんだか。
結局、三木の擁護をしようとして、無駄に三木叩きを発生させてる
一番人気の宿命じゃない?
後は日頃の行いが悪すぎるから
声優個人の話はやめようよ
>>52 >>54 レスを打ったのは「鋼FAのキャスト変更が気に入らない人の中には
相当酷い方法で本人に直接不満をぶつけた非常識な過激派がいたんだなー」
て感じたから
三木本人を擁護したいんじゃなくて、三木は新キャストを代弁しているだけで
声優変更自体を叩くのは筋違い、
そういうのは声優本人からのインタビューソースもある、
と言いたかっただけ
>>53 朴、釘宮と並んで大川さんが水島版鋼の顔みたいなキャストだったから
大川さんに代わってキャスティングされた三木が
槍玉に上がるのは、仕方ない。
加えて三木さんは、他作品でも不用意にキャラの悪口言ったり
ファンを傷つける発言を繰り返してるから
元々アンチが多い人。
>>51 はい!
思い切り共感できます。
自分はどちらかというと一縷の望みを繋いで二期を観ていた感じで。
今回のmixコピペi関連で本スレが嫌になってしまいました。
そこまでするか、という。
>>53 ロイだけでも変わってほしくなかったっていう声も良く聞くし
人気上そういう扱いは仕方のないかと思うけど
なんだかなとは思う
自分はホム組が変えられてショックだ。特にグラトニー
どっかの怪しい宗教じゃあるましスレタイに共感できるかどうかなんてどうでも良いだろ?
お前らいつから他人を選別できるようなお偉い立場になったんだよw
アンチスレが避難所になってきたな
いや、でもアンチスレの方が話している内容本スレっぽいか
本編感想で言われている事は特別滅茶苦茶な事じゃないし
^^
65 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/15(金) 00:57:46 ID:9h9BMzMT
アンチスレのほうが冷静
>>57 >雑誌読んだ各個人が色々憶測するのは自由だけど
>無意味に旧作ファンと新作ファンの対立を煽る材料を投下するなんて最低だよあんた
愚痴スレからのコピペだけど、自分もこの2行に同意。
なにをどう擁護したかったのか知らないが、無駄に燃料投下しただけ。
>>63 何をいまさら
もうずっとそんな感じじゃまいか
つか本スレのネタバレすごすぎ
原作知ってる前提の話題ばっかりだし
原作スレかと見紛うばかり
テンプレにネタバレ禁止と堂々と載せておいてあの有様
信者の頭はまさにお花畑状態
>>66 キャスト変更に関しては色々憶測が飛び交ってそれがまことしやかのように語られている。
それに対して公式からの声明は殆ど出ていない。(製作スタッフ、声優双方)
そんな中で三木のインタビューはそういった裏事情に関して公式発表された貴重なものだから、
信者・アンチ共に声優本人の生の声を生の形で知る必要はあるのではないかと感じた。
まあ自分のレスの下2行は余計だったと認めるが
大川マスタングの声いいよなあ
三木タングはなあ
>>69 >そんな中で三木のインタビューはそういった裏事情に関して公式発表された貴重なものだから、
どこが具体的に「裏事情」?
単に三木が言い訳並べてるだけにしか読めないが。
公式発表に出来情報多いことなんて知ってる奴多い
自分の信じたいことをこれが真実だから信じろ的な意味で貼り付けるのはやめた方が良いのでは?
そんなお話なんだと思うが
単に三木が2ちゃん見てるだけだろ
本人のアンチスレで非難されたから言い訳したんだと思った
2ちゃんで話題になると日記で言い訳する人だよ
以前顔隠して叩かれたら肌弱いからとか日記で言い訳してたらしい
ちょっとスレチ気味だけど。
三木のコメント、中略も全て転載すればこういう議論も起きなかったのにね。
全文載せて初めて情報だから。
それが嫌なら、最初から中途半端に落とさないことだと思います。
>>73 >2ちゃんで話題になると日記で言い訳する人だよ
そうなんだ?
水島さんも鋼の評判2ちゃんで読んでたらしいし
意外と本人読んでるのかな。
まぁこんだけ2ちゃんで色々言われてたら、
アニメ誌インタビューで言い訳もしたくなるかもな。
読んでたとしても別にこっちとしては支障ないが
>>75 いや、読んでないから知らないです。
自分も中略部分を読みたいです。
すごく……どうでもいいです
今更だが
>>57 「鋼FAのキャスト変更〜」ってなんで自分の憶測でものを言うんだよ。
お前いい加減言い訳する度に墓穴掘ってる事に気付け
苛々すっからそろそろ罵倒する言葉投げんぞ
>>37が結局何を言いたかったのか分からない
レスしたのは自分なのにコピペされるのは嫌って、それは通らんだろう
結局あのインタビューの抜粋も何が目的だったのかよく分からん
個人的にはマスタングよりハボックやグラトニーの変更の方が気になるな
特にグラトニーはなんかしっくりこない
>>37 鋼FAアンチじゃないのにアンチスレ覗いて書き込みまで行ってるんじゃねー
本スレ池
本スレは中身がすっからかんなのに諦めて
どのキャラをオカズにするかの談義中
擁護する為に油をぶちまける始末だからもう駄目だろ
もう本スレはダメだな
今回期待しすぎたのもあってガッカリな上に本スレは変なのしかいない
まともな内容の話しないでオカズ談義して過疎ってるし
鋼一期は見たが、普段アニメはほとんど見ない、声優もほとんど知らないという
ライト層の自分は、前作キャストに思い入れがないせいか
FAはきちんとオーディションして総入れ替えしたほうが良かったと思う。
もちろん、
こっちのほうが落ち着きます。
きちんと内容をB語れそうだ。
途中で切れた。
もちろん、主役二人がはまり役で絶対変えちゃイヤだ!という声が多いのも承知の上で。
新しい鋼として見ようにも、前のイメージが強すぎるからね…
いっその事全取っ替えなら割り切れたかもしれないって気持ちはわかるよ
声優以前にアニメの出来が微妙すぎる
せっかく原作ストックあるのにこんな取捨選択間違った構成なんて…
一話をオリジナルにするくらいなら炭坑話入れておけよ
でも、新キャストに対して体調崩せばよかったとかまで言ってしまう人や
別アニメからのスライドキャストとか
(そのアニメに出ていたのに今回の鋼では降ろされた人が複数いるのに)
言う人がいるのは残念だと思う
…って書くとお客さん扱いされてしまうんだろうな…
「声優変更」がショックだったのはロイ(大川さん)ファンだけじゃないのにな
>>88 ちょっと待ってくれ
変なところだけ抜粋するのやめろよ
愚痴スレで体調崩すうんぬん言ってた奴は厳しく注意した人がいたので自分も不快だったが深追いしなかった
多分スレ住人の殆どが自分と同じ思いだったと思う
ついでに言うと不愉快発言者は携帯で単レスだった
他アニメからスライドに関しても色々な意見が出てたじゃないか
何でまた燃料追加しようとしてんだよ
声優アンチは声優スレでやってほしい
声が合ってないくらいはいいが、本人の性格とかまで罵倒するのは違う気がするんだが
個人的には変更キャストより前作からスライドのエドに違和感ある
鋼アンチが『自業自得』って言ってた気持ちがわかった
原作と同じセリフなのに何でムカつくんだろ、エド好きなのにな
1、水島版のハマり役であって入江版でもハマるかは分からない (作画と演技が噛み合ってない可能性
2、前作とは違うエドを演じようとして中の人が混乱してる
3、私たちがエドとアルとしてみなさんの前にでるのは最後、とまで言った後のオファー
オレも今作の朴さんのエドに違和感と言うか引っ掛かりを覚える
ただ、声優陣のモチベは厳しいと思うから攻め立てる事が出来ない
仕事である以上、私情だけで断われないだろうし
続投の声優はほんと気の毒だと思う
一番もやもやしてるのは演じてる本人だろうな
釘宮の演技も、必死に少年ぽく役作りしようとしてるが空回りしてる感じが
前回のアルのときの低音はよかったのにな
アルの中の人は健闘していると思う。他の声優さんとの比較はなしで。
今のところセリフが少ないけれど、その少ないセリフに存在感がある。
同じキャストで違う魅力、という点で成功していると思うんだけど…。
今後、どうなるかは監督次第?
入江版では水島の時に比べてキャラをステレオタイプに作っているように見える
特に主役級キャラの台詞やシーンの取捨選択でそう思う
記号キャラとまでは言わんが
聞いてて苦労してるのかなと感じたのは朴だが、もし朴が
人間的な描写の盛りや掘り下げが得意なんだとしたら
今回の鋼はあまり合わないかもな
まだ六年しか経ってない上に尺きびしいし
入江はギャグ増量のファミリー仕様ですと宣言してるし
演出、演技指導のせいじゃないかな。
トリシャさんも妙にきゃぴるんだったし、全般に萌え声増えた気がする。
ロイのヒューズに対する「おまえなあ、援護とかしろよ」の台詞も
原作の絵を見ると、軽く苦虫かみつぶした感じで
割と低めのトーンだと思うのに
FAでは切れてギャグ調で叫んでた。
そういうキャラの捉え方の違いに続投の声優さんが困惑してるのじゃないかと。
あと三木さんのインタだが、プロなら言い訳しないで仕事の内容・姿勢で示してほしい。
全て状況わかった上で金もらう仕事として受けたんだろ。
普通のサラリーマンでも不本意に叩かれる仕事なんていくらでもある。
一生懸命だからわかって、なんて甘くないか。
原作>>水島版>>>>>>糞アニメの壁>>>>>>>入江FA(笑)
きちんと原作と1期を見てれば誰でもわかること
理解してないのは本スレの痛い信者だけw
不等号で表すのはやめとけよ
最終回を見るまでは安直に結論を出したらいかんよ
後半から良くなったアニメもあるんだし、ソレを考えれば
まだまだ挽回のチャンスはあるんじゃね?
できる事なら何らかのテコ入れがあれば良いんだけど
糞認定は早すぎる
Pの慢った発言とかあったけど鋼がやるだけでヒットできる作品だと思う時点で間違ってる
一期が成功したのは一期スタッフが頑張ったから
監督、声優さん、すべてのコメントが言い訳めいてるのがなんか不憫。
製作側はやっぱりやりたくないけど「やらされてる」のかな?って勘ぐってしまう。
水島版の時は、入江版以上に鬱グロオリジナル展開だったから、
それなりに2でも新聞投書欄とかでも叩かれていたけれども、
良くも悪くも「これが俺達の鋼だー!」って熱い想いのコメントが
多かった気がしたし、内容からもそんな気概が溢れてた。
最初は声優に文句言ってたくちだけど
今となっては声優なんかどーでもいい
いつおもしろくなるのこれ
原作は躍動感溢れてるのにアニメは迫力ないというかなんというか
どーでもいいシーンに気を配り過ぎてgdgdって感じだ
なんか暑苦しくていやだな
グレンラガン並の暑苦しさだ
ハガレンをボンズに紹介したのは誰だ
チクショウたった一人の伊藤嘉之になんだよ…返せ
て、伊藤も6年前に完全燃焼してるからもう映像化する気はないだろうけど
伊藤はFAに参加しなくてよかったよ
伊藤の無駄遣い
>>98 こっから挽回したとしても前半が糞な事実は変わらんわけで
アニメが後半からよくなるのは誰か強い人がリリーフに入る場合を除けば
後半を盛り上げるために前半で我慢して張ってきた伏線が一気に生きてくるときじゃね
FAの場合は明らかに「後半のために必要な要素を積み上げてるから今はたるい」というのではない
>>104 皆気づいてスルーしているのかと思ったよ
有難う、レスが無くて落ち込んでいた所だ
本スレ相変わらず機能してねーな。
鋼と関係ない話題ばかり
全てがもう終わりと…
そういうこったw
あの流れだけ見たらいったいなんのスレやらさっぱりだ
まあこのスレも最初の方ゾイドやひろしの話をしてたが
本スレは誰も話を元に戻そうとしないのがすげぇ
ゾwwwイwwwwドwwwwwwwwww
ちょwwwwおまwwwww腹筋痛いwwwwwww
アレらは雑談する為に本スレ逝ってんのかよ
盛大なレスの見間違いです
雰囲気悪くして失礼しました。
はぁ〜さっぱりさっぱり
112 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/15(金) 15:14:55 ID:YntIOfQV
本スレ一期と比べられてるときだけは必死だけど
それがないと話題ゼロだな
鋼は原作好きだけど本スレにいるような一部痛いのがいるのがなぁ
BGMが薄味で拍子抜けした。FA自体が薄味で淡々としてるから、それに合わせてるのか?
最近パクの声が浮いてると感じてるんだが、そうした作風に合っていないのかも。
くぎゅ含め声優の演技が安定してない気もする。
作監がいないせいか作品も安定していないよな。
逆に考えるんだ
プリキュアみたいに毎週色んな顔のエドが楽しめる、と
一期厨うぜー
>>109 どう見間違ったんだ
気になって仕方ない
今週もダイジェスト、来週もダイジェスト
そろそろ切るか
頃合いb
FAが期待(笑)できるところは今のところイシュ戦のみだな。
あんだけ毎話毎話しつこく話を入れてくるし。
あれまでダイジェストになったら笑う
水島版と違うと言いたいらしいがどうみても劣化ダイジェストにしか見えない件
一期が原作一応なぞってた後の分岐点から、アニメ化すりゃ良かったのに
で、ヒューズとか初代グリードは回想(一期使い回し)
そしたらひろしとかその他諸々削減できたのにw
てか序盤のヒューズ死亡までに10話かかってんだから一年の期間で終わらせるなら確実に今後もずっとダイジェストだろ
イシュヴァールこそダイジェストでいいよ。
原作者の趣味丸出しでダラダラ展開じゃん。
マジでつまらんかった。
何でこんな駄作を再錬成しちゃったのか…
糞過ぎw
やっぱ愛だけじゃ乗り越えらんねーのな
技術力って。
FAスタッフに鋼に対する愛なんてあるのか?
監督やスタッフの頑張っただけじゃアニメはダメなんだな
愛はねーだろ
少なくともこのタイミングや態勢で強行したお偉い連中に愛はない
マジで企画ねじ込んだやつ誰だよ
視聴率わかった?
>>122 イシュ戦と北は引き伸ばしのためにやってた感はあるよね
あの辺はさっさと終わらすべき
イシュ戦の巻は丸カットで代わりにBLUEの短編をアニメ化とかでいい気がする
>>130 それで十分だな
適当にかいつまんで一話で終わらせればいい
よく画面分割が嫌って言ってる人いるけど、画面分割なんてあったっけ?
そんなウザイほど使ってる印象ないんだけど
関係ないが前の奴を一期というのに違和感がある
ヘルシングTV版を一期とは言わんだろ
>>132 実質3話でしか使われていないんだけど
その話中にあまりにも多用されて見る人の心に焼きついた
気にならない人は気にならないかもしれないけど
画面分割をする必要性があったのか、と考えると少々疑問
それ以外にも目元アップや口元アップなど
要所要所に使うのならまだしも
30分内に多用されているので
演出力の引出しが少ないんじゃないのか、と言われても仕方の無い状態
「アニメならでは」といった演出に欠けている印象
>>133 つ 鬼太郎
どうでもいいよ
明らかにアンチじゃないやつが紛れこんでるな
三話のおかげで一気にFAが手抜きに見えるようになったな
一話の中であんなに画面分割多用したアニメは初めて見た
>>138 一応言っとくけど、俺はアンチだよ
年がら年中ボンズ潰れろとか言ってる筋金入りのアンチだよ
本スレが末期すぎて、まともに発言できる場ではないからかも
>>140 本スレがあの有り様だから多少は流れてくるやつもいるだろ
しかし、もし打ち切られたらこのスレもなくなるんだよな、みんなでスレタイ決めたり楽しかったな・・・ありがとう、心の友よ!
本スレのぶっ壊れ方にワロタ
アレじゃ二期マンセーすら去るわw
でも二期マンセーはこのスレ来んな
色々面倒になるからな
本スレがコテイン(糞コテ インフルエンザ)に感染してるな
チャイナが出ればよくなる盛り上がるって言うけど
たいしてかわらないんじゃない?
じゃあ最初から最後まで原作のあらすじアニメか
斬新だな
>>146 おっと、フェイズ5発令も近いね
>>147 チャイナが出れば盛り上がる…その頃には免疫がつくってことか成る程
自分は最近はアニメのダメダメっぷりを楽しむためにみていたので
免疫できる=飽きる もうみなくなるな
同感だな
自分も最近アニメを見ていて無意識に変な作画探したりしている。ある意味間違い探ししてる気分だ
>>147 盛り上るのは原作信者だけ。
原作って、中華登場で萎えてイシュ戦・北で再起不能になった
奴が結構多そう。
っていうのもグリード以降、
兄弟が体を取り戻すって話が、国を守るやらで別の方向に
シフトしてるんだよね。エドも殺さない覚悟(笑)を持ち出しホムンクルスすら
倒そうとしないし。アホか。
何を犠牲にしても体を取り戻すんじゃ無かったの?
それを薄めたダイジェストを一年見るのってきっついだろうね。
苦行っすよ。
正に一期厨スレだ
イシュヴァール殲滅戦=ファン殲滅戦とも言われたっけなw
>>153 一期厨では無いですよ^^鋼アンチなので。
>>154 ありゃあ酷い戦いだった・・・荒川が書いて俺たちが嘆く、その繰り返し。
ちなみに今月の原作も相変わらず酷い。
ネタバレはまずいんで書かないけれど、ハァ。。。嫉妬さん。。。
>>116 このスレもゾイドやひろし〜
が、
このまえもゾイドやひろし〜
に見えました。
大変失礼しました。
原作アンチは原作アンチスレに行けばいいけど
二期アンチ=一期厨ではないのよ
二期信者って「アンチは全部一期厨」と思い込んでる節があるからなぁ
あの出来でよくそんな思い込みができるもんだと呆れる
FAと比べられるのはFAだけ。他を貶す、持ち上げる必要ナシ
2期は宣伝からして今期目玉だと思ってたからつまらなすぎてビックリ
ここでの感想はあまりにも真面目に語っていて面白いから惰性で見てたんだけど
惰性ですら見るのが辛くなったよw電気代ももったいないしな
本スレにある糞スレランキングってなんぞwww
まあ事実だけど。あんなアニメの糞スレ今までにみたことねえや。
今回は良くも悪くも原作準拠なら原作で賛否両論ある場所もとりあげるとして
どれだけついてくるかな。
本スレにいる2期はどんな出来でも絶対見る!な原作厨は釣れるとして。
グダグダ部分をうまく切り取ってマシにできるのか。
原作以上に悪くさせるのか。まぁ普通に悪化が目に見えてるが
それにしても1期も新規も原作ファンも誰一人面白いと感じないアニメは
めずらしい
162 :
155:2009/05/15(金) 23:50:46 ID:IYfLvHOg
失礼した。
中華と聞くとつい・・・
そうだな、FAはオリジナル展開に移行するかもしれないし
まだ希望はあるな。今はそれまでのタメなのかもしれないしね。
おもしろそうだったのでこのスレでもやってみた
タイトル:鋼の錬金術師FAはそんな痛みも歓迎できない嘘アニメ7
【糞スレランク:E】
犯行予告?:0/162 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:0/162 (0.00%)
間接的な誹謗中傷:17/162 (10.49%)
卑猥な表現:5/162 (3.09%)
差別的表現:10/162 (6.17%)
無駄な改行:1/162 (0.62%)
巨大なAAなど:1/162 (0.62%)
同一文章の反復:0/162 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126
164 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/16(土) 00:01:56 ID:5CJI5n11
Eランクならたいしたことはないな
放送中のアニメのスレが
こんなことでもしてないと間が持たない程の過疎
こんな痛みも歓g
原作アンチはスレチだが
信者の言うように「中華からおもしろくなる」なんてことがまずないのは事実だな
>>160 同じく、かなりのビッグタイトルだしまた話題になるんだろうなと思っていた
水島版も好きだから当初は複雑だったが放送までの二、三ヶ月でそんな気持ちにも整理をつけ
今年一年FAで楽しもうと思っていたらこの有様
2期本スレ前スレも消費するのに2日ぐらいかかったが今のスレもスレが立ってから3日ぐらいたっても消費できてない
本スレが勝手に糞化して行くの見るのは楽しかったな
今作はほんと酷いし無理に擁護してるのも変なのばかりだった
これマジで打ち切りになるかも
3日じゃなくて4日だった
本スレ→糞スレランクA+
アンチスレ→糞スレランクE
普通逆なんだけどなw
ほんとに笑わせてくれるぜこの糞アニメ
一期厨頑張ってるな
本スレは誰もいなくなり糞コテの住みかと化したようだw
つか、やっぱマンセーたちも無理してたんだろうな。
ここのようにダメなものはダメと素直になってりゃこんな惨状にはならなかったろうに。
次の放送のあと、どれだけレスつくことやら…
2期信者も本当はつまらないけど1期叩くために過剰に持ち上げてたんだろうな本当に面白かったら本スレがあんな過疎になるわけねーよ
>>166 本当にね。
水島版は途中までしか見てないけど
またやるって聞いて最初はえ?だったけど予告とかwktkしてた
つか本スレそんな酷いことになってたのかよw
本スレ本当に過疎り始めてるな
仮にも金曜の夜で、あと2日で放送日なのに
糞コテの巣と化してしまった
考えてみると、本スレの崩壊は三木の
>>8のコメントがきっかけかもしれんな…
やっぱり準備期間が足りなかったのかな
始まってみたら想像以上に糞だったから過疎るのも当然
オレはミクシーとか録画率持ち出したの見て終わったと思ったな
そういやミクシーでは大人気さんどこいったんだろ?
>>178 あいつ結局何がしたかったんだろう
釣りだったのか、FAは大人気!と偽りの主張をしたい馬鹿だったのか
最初から純粋な二期ファンなんて本スレにはいなかったのかもな
みんな原作・一期マンセーと一期叩きのだしに使ってただけでさ
本当に鋼ファンなら、アンチスレで煽ると思いますが>あのコテ
本スレで絡んだり煽ったりするのはどう考えてもファンじゃないよ
本スレの過疎はあのコテの計画通り(AA略かも…と思います
本スレ、基地外しかいないじゃんワロタ
>>8のコメントを読んだ時、安置から批判が来たんだろうと思った
前番組の時にも三木に沢山批判コメントが届いたそうだから
「兄は好きだけど弟は嫌いです」「こんなのロックオンじゃない認めない」
声優に言ってどうするって気がするが
入江たちに振り回される声優さんたちも可哀想だな…
>>182 君は、「アンチ最低」と言いたくてこのレスをしたのかい?
既に見てすらいないが少しは面白くなったのか?
…まあ相変わらずつまんないんだろうが
>>182 それを此処で言ってどうしたいのって気がするが
批判きたからインタ(しかも雑誌)であれこれ臭わすように話すのは…ちょっとやな感じする
上手くいえないけど違うんじゃね、同じ内容にしろもう少し潔く他に言い方あるんじゃないの?と思うね
声優個人の話は控えた方がいいと思う
特に三木の場合は00の方でもそうだけど、アンチが喜んで便乗しにくる
他の声優が言ったコメを三木が言ったようにすり替えて悪意満々で大騒ぎされたこともあって懲りた
三木大佐そのものについては、初めええーと思ったけど内容そのものがアレだから
もう気にならなくなった
自分も変更のミスキャストが辛かったけど内容自体が駄目なことである意味気が楽になった
批判が来たらよく噛み締めてそれを演技に注いでいくのがプロなんじゃないの?
批判が来ても耐えて演技力を向上させて視聴者も納得させて
その上で放送終了後にこうゆうコメントしたら格好良いと思うけど
まだ半分も放送してないのにこんなコメント言われても言い訳にしか見えん
そりゃ、1期の絵を見ながら演技するのと、2期の絵を見ながら演技するんじゃ
気合だってかなり変わってくるだろうさ
前作よりはまあ見れるレベル
えっ
比較厨「前作のDVDはお餅でしょうか」
FAアンチ「えっ」
比較厨「前作のDVDはお餅ですか」
FAアンチ「いえしりません」
比較厨「えっ」
FAアンチ「えっ」
比較厨「まだお餅になってないということでしょうか」
FAアンチ「えっ」
比較厨「えっ」
FAアンチ「変化するってことですか」
比較厨「なにがですか」
FAアンチ「DVDが」
比較厨「ああ見続けていただければ磨耗しますので
DVDを変化させますよ」
FAアンチ「そうなんだすごい」
比較厨「ではお買上なさいますか30,000円ですよ」
FAアンチ「くさったりしませんか」
比較厨「えっ」
FAアンチ「えっ」
比較厨「ああ耐久性のことなら初めて見てから数年間見続けると劣化します」
FAアンチ「なにそれこわい」
比較厨「ちょくちょく綺麗にしていただければ半永久的耐性を持ってるのと同じですよ」
FAアンチ「なにそれもこわい」
比較厨「えっ」
FAアンチ「えっ」
えっwえっwwうるせーw
一期が糞すぎた
196 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/16(土) 08:58:09 ID:fD1YO1Io
入江の糞っぷりにはかなわないww
エドの右腕を生身にしちゃうような馬鹿が
監督になれる時代か
ヨモスエだなww
エドを頭の悪いDQNぬるぬる女にするような監督だもんな
作画マンとして優秀でも、構成・演出家として優秀であるとは限らない
入江は、主役どころか全キャラをモブキャラ化してしまうという改悪能力だけは天才
ここまでの展開で、ちゃんと立ったキャラほぼ0じゃね?
入江さんは別の意味で凄い
声優に罪はない
なにもかもボンズが悪い
>>200 本当に凄いよな
よく此処まで糞に出来たものだw
>>199 どのキャラもなんか影が薄いよな
しかも根本的なキャラ解釈が間違っているような
エド…ただのDQN
アル…空気
ウィン…良く分からん
マスタ…無能以外のなんでもない
ホーク…ハゲロリ
ハボ…声が悪人
ひろし→なんか軽い
スカー…ステルスタイプ
トリママ→キャピ
17歳…ママン
(℃。)…おっさん
エンヴ…バーロー
予想
金鰤…オカマ声と髭無描写から腐ホイホイの悪寒
これでもかというほどステレオタイプに押し潰したような感じ
ウィンリィはましな気がしたけど
FAが原作どうりの金鰤描けたら癖があるから腐は釣れんと思うがなー。
そこも路線変更か…
原作どおりでも腐は釣れるんじゃね?
イシュ戦について調べてたときキンブリーのBL小説を見つけたことがある
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 15:49:45 ID:8QWdD527O
遥か降りようかと思ったって、
ファンにしたら結構ショックな事なのにな…
何も舞台の上で言わなくてもいいのに。この人はそういう気持ちとか考えないのかね
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 05:02:33 ID:y/ml9BjF0
アニメディアの付録で趣味は「酒、女、車」と書いて
ラジオで好きなことを聞かれて「セックス」と答えたり、
「乳首は使い込むと黒くなる」とか言ってるのを聞いて
どん引きした記憶がある。小学生のときの話。
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 13:00:29 ID:dX62mcJ80
99年から01年にかけて雑誌やラジオでたびたびノイローゼで向精神薬を飲んでる、精神科にも通っていたと軽々しく言ってた
普通精神科に通院したり、精神薬を服用していたら、隠したがるよね
こういうのってあまり他人に知られたくないことだと思う
それを言い続ける姿を見て、三木は鬱病など精神的な病に憧れる、厨二病の構って野郎なんだと思い
うんざりしてファンを止めた
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 12:11:00 ID:HiWX6Sft0
うろだが、ヲタ向け作品で顔隠すこと多くない?
インタビューの内容も、ヲタ向けだと適当に答えてる感じがsる。
ポケモンとかガンダムの一般人気作品は大概まじめにきちんと答えてるのに。
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 14:05:21 ID:DhCx+j/I0
>>110 938 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 18:10:06 ID:???
神谷「三木さんはグラハム、嫌いですよね(笑)」
三木「僕の中では悪いやつだよ。自分の中の正義もないくせに!って。
ほんと嫌いなんですよ。気骨を感じないよね。誰のために戦ってるんだか
わかんないし。何人かは彼がきっかけで亡くなってんのにね。」
抜粋見つけて拾ってきた
全文は、ガンダム00オフィシャルファイルvol.6で読める
特定キャラ叩き自体もアレだが、叩いてる要素の一部は三木の声当ててるキャラにも
当てはまるにも関わらず、自分のキャラはマンセーって点も大概どうかと思う
三木が痛いのはわかったが
別に三木叩きするスレじゃないだろ。
どちらにしろ決まった後なんだし。
今更変更されるわけもない。
すべてはスタッフと監督のせいだ。
俺のいる00のスレにも鋼の放送日になると三木アンチが湧くんだよなw
そんなに広めて欲しいのかよって
212 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/16(土) 13:50:20 ID:C/YqKLXk
久し振りにみたらウィンリィがでしゃばっててウザかった
一期はよかったなぁ
主人公が去勢したって本当?
三木のNewtypeインタビュー張った奴のせいでスレが荒れ
mixiコミュのコピペで本スレ荒らした奴がトドメを刺したな。
すっかり鋼スレがどこも投げやりムードw
そもそも声優とか詳しくないしさほど興味もないんだよなあ…
知らないなら黙ってろって言われちゃそれまでだけど
今回の件で意外と声優の件に敏感な人が多いんだなとちょと驚いた
声優といえば星矢とフォウの件は流石にドン引きしたがな
改鋼は中身が劣化で糞だしむしろ変わって良かったと
ただ中途半端な続投と意味不明なキャラスライドがウゼェ
だから構うと喜んで便乗しに来るって言ったのに
声優さんについては、初め「原作準拠」って広まって、なのに前のと違うなんて許せない! だったんだろ
絵も演出も音楽も原作ファン大満足の出来、なのに声だけオイオイならそりゃフザケんなって思うけどあれじゃさあ
むしろ朴さんとか続投組も大変だと思うよ
確かに最初は声優変更驚いたな
ちゃっかり兄弟二人は変わってなかったりでw
でも作品自体に全く面白味がないのでむしろ今では良かったんじゃないかと思う
三木の性格についてコピペ貼ってる奴は何がしたいんだろう。性格は関係ないのに…
今回はアニメの土台自体糞だろ。
今のキャストも旧キャストでも
演じさせるのが可哀相な出来。
第一原作言うにはキャラ解釈ズレてるし。
一期もそりゃあキャラ違ったけど
二期のキャラ解釈は根本的おかしい。
ハガレンの声優はお高くとまってるなぁ
↑本スレ荒らすの飽きてここまで荒らしにきたw
>>219 原作基準と(今のところ)言われている二期が
コミカルさ、分かりやすさを重視する為に
微妙にキャラの性格付けを変えちゃっているのが何だかなぁ、と
一話の出来は個人的に良かったけど
そこでやりたい事を突っ込んじゃった所為で
物語の導入として大切なリオールがかすんじゃったのなら
やっぱりオリジナルは我慢して
原作を活かしたキャラ紹介の一話を作った方が良かったのかもしれない
>>219 一期は「オリジナル」だったからな
ストーリーが全く別なんだから登場人物の性格が違っているのも当たり前
それを理解して見ればちゃんと一個のキャラとして成立している
二期はたぶん原作と同じ性格にしようとしてるんだと思うがなんかずれてる
あとなんか人間的におかしい
人体錬成指摘されてキレるエドとか
無印ってそんなに原作とキャラの性格違ったか…?
エドは欝っぽくなってたが、他はそうでもなかったような。
性格のこと考えたらむしろ兄弟の声替えた方が良かったんじゃ…?
そもそも幼少期の体験が違うからな
一期エドは
うーん
一期と原作は、制作陣も視聴者(一部は除いて)も別物として認識できていたから
どちらがどう展開しようが、それぞれそういうものだと思えたが
二期と原作は、制作陣が原作を追随すると打って出てるために視聴者もそう認識して見てるから、
色々な部分で齟齬やら認識のずれやら表現の違和感が出て、そういうものだと思えない
というかんじ
そいえば既出かもしれないけど、OP微妙に変わったよね
三話あたりから 最後のエンヴィーが宙返りするとこ
>>224 弟 ニーサン中毒
増田 有能
ウィンリィ ヒドイン
他はそうでもなかったか。ラストとかスカーはもう完璧別人だし
まぁ増田に関してはあんなシリアスストーリーでしょっちゅう無能されても
浮くだけだからな。
仕方ないかとは思った
一期アルも原作とはかなり性格違うぞ
妹っぽくて所在なさげ
>>226 それバレスレで言われてるの見たが全然分からん
どういうふうに変わったんだっけ
なんでなのか理由も気になる
シリアスなシーンでギャグ入れたり(エドがアルに殴られるところ)、
不要なオリジナル入れたり(教主巨大化やエドのDQN化)、
重要なシーンを削ったり(エドを気遣うマスタングの台詞やピナコの台詞やキメラになる前のニーナの「エドワードお兄ちゃん」と言う台詞)、
声優変更による違和感、
作画があっさりしすぎ、
雨の日じゃなくても無能になる監督なんていらないんだけど。
>>227 ニーサン中毒ってのはちょっと違うだろ
身体が空っぽの鎧だから自分が存在しているという感覚を見いだすために誰かに依存してしまいがち
それが敵でも味方でも
ってのが一期アル
二期はがしょんがしょんの他にニーサン!もあまりないんだよなぁ
うまい!
明日が放送日だが、皆観るのかな。
自分はもう観るのをやめたが、まだ多少未練があるんで
放送後の皆のレスを読んで「観なくてよかったww」と安心する為に覗いている。
>>233 へー、こんな糞アニメでも海外オタには受けたんだろうな。
海外のアニメファンは日本のファンよりぬるいだろうけど
なんだかなぁ…。
これ以上恥さらさないでくれよ
日本人がこんなゴミに満足していると思われたくない
これじゃ打ち切りは期待できないかな
ちっ
エドの性格は一期よりは良い
展開側の人間じゃないから憶測といわれたらそれまでだけど
放送地域拡大は初めからあるシナリオだと思うよ
例えば公式サイト、日付が全然来てないのに間違ってシドED起用のってたじゃん
どの情報を何時何時に出して反響を呼ぶか…ちゃんとシナリオがあるんだと思う
ビックプロジェクト的な言葉が音関係の人のブログにも年明けた段階で落ちてたし
放送エリア拡大にしても
放送開始からまだ一ヶ月ちょっと
世間の反響みてからオファー受けたのなら実現にもう少し時間かかりそうだ
ある程度どう商品展開するか筋あってのものだと思うんだけど
今回の鋼ってそれが多すぎて純粋に楽しめないんだよね
お金欲しいのか、うん人としてよく分かるが見てるほうは違うんだよ、と突っ込みたくなる
一期が重いだの原作の方が良いだの抜かしてた奴がいたが、二期は楽しんで見るのかな。
一期が好きじゃないかって、
二期を好きになれるかどうかは別問題
もうOP見た時点で二期だめ
>>238 ああそうか、人気があってオファーが来たわけじゃなく、
最初っから時期をずらして海外展開することが決まってたんだよな。
中身も知らずに「鋼の錬金術師」のタイトルだけで
購入させられた海外各国の代理店?も気の毒だが、
海外ファンの本音の反応がどうなのか知りたいな。
OPに奴隷時代のホーエンハイム出したり
旅立つホーエンハイム出したり
更には一話でブラッドレイの闇の部分を垣間見せる必要性は全くない
制作陣は後に物語に登場した時に驚きが半減するという考えは浮かばなかったのか?
初見の人は一話目で大総統に怪しさを感じてるだろ
>>241 あくまで考察ってことで宜しく
確かに今のOPって1クール向けじゃない作りかも
ある程度話の土台をみせた2、3クール向けなネタが込められてるよね
まだやる気か
あのOP見て初見さんがオッサンエド、青年エドって勘違いしてたな
グリードはショッカー?…雑魚?て言ってた
で一話本編見てワケワカメで切ったよそいつ
初めは単純に兄弟が賢者の石を求める話
ところが石を求めるうちに石に自分達の所属する軍が関わっているかもしれないことが解る
そして軍の暗部が徐々に明らかになって行くっていう一連の流れがこの作品の一つの魅力でもあるのに
糞OPと1話の糞話のせいで初回から既に「軍が怪しい」というイメージを植えつけちゃってるし
制作側が視聴者は1期と原作見てる前提でつくってるからじゃね
>>247 入江もインタビューで水島とは比べられるかもっていってる時点であれだし
本当今回は原作厨(笑)ホイホイだよな。
いくらFAが糞アニメになったとて信者が
2期は1期より大筋をなぞってるし原作ファンのためのアニメ!
2期が真の鋼!って鼻息立てているのがね。
1期も原作も好きだったし2期にも期待してた自分は本当肩透かし。
無理にでもワールドワイドにして打ち切りは絶対させない方針なのだろう
商業漫画だから仕方ないがこんな風に金と名声目当てで作ってほしくなかった
アルの手帳が出てきたのが1回だけなんだが
いっぱい出すんじゃなかったのか
問題は最終回が原作と違うかも、と言われている事だな
一応原作をなぞっていたものが最後の最後でやらかしたとすると…
それだけが楽しみで最後まで見ようと思てる
OPは先を見越しすぎだよな 期待感煽ったつもりなんだろうが裏目に出てる感が…
Pのちょろいです的発言、Dスタ制作でいいやの扱いだからな
一話から今後の糞化が見える演出と構成
原作準拠ですよ!を印籠のごとく振りかざすぬるいスタンス
負けたら責任の背水の陣で挑む必死さがないのはもちろん
作品の質と熱意で勝負してやるぞ!!!という気合いも感じない
海外からカネ巻き上げてウマーですか
2期本スレ過疎すぎw
放送明日なのに過疎ってんのかwスゲー
明日になったら「なんじゃありゃあ!?」の怒号でまた埋まるよ
明日は暗号解読+(第5研究所?)+オリジナル(ホークアイ先生関連)か
どんなぶち壊しが予想されるのか。
明日は相撲の方がおもしろいに2500センズ
>>234 どう考えても原作と一期のネームバリューだより
明日の放送は見た方がいいのか?おまいら見る?
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ 二期が中華から
/( ) 面白くなるってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く 今日までの放送で
その妄想を否定してやる
見る価値もない…
と思うんだが視聴率入れたくないから一応ワンセグで録画して
ここの反応読んでから見るか消すか決める。
>>261は視聴率が全てのテレビから計測されていると思っているのか
そもそも入江は「中華が出てからがおもしろくなる」とか思ってるらしいけど
前半を面白く出来ない無能には、中華出てからも面白くさせることはできないからな
>>263 本当に入江そんなこと言ったのか?
まあ1クールOPからホーエン出してる所から考えれば前半は心此処に有らず何だろうな
>>264 否、入江監督自身はそんなこと言ってないよ。
267 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 01:53:38 ID:aKtAph79
むしろ入江のアホは現状で面白いとでも思ってるんだろ
原作よりも自分の考えたオリジナルの方が面白いと思ってるから
別に原作から変える必要ない部分までアニメでオリジナルにしちゃってるんだろうし
まあ演出面、脚本面に関して言えば、監督だけでなく、コンテマンや脚本家の考えも入ってくるから
入江だけが無能なわけじゃないが、エドの右腕を生身にしちゃったりとか
あんなすぐ気付けるレベルのくだらないフィルムのチェックミスは監督の責任だな
明日何の話やんの?前回見てないんだわ
コンテ切るんならもっと他の部分に力まわしてほしいな
入江が切った回も他よりまし程度でそこまでよくなかったし
>>195 だが原作者からも太鼓判を押された後半の良さが理解できなかった低能児のお前も
存在だけでも1期に感謝しなければならない
たとえお前好みの展開じゃなくても
独自のストーリーを築き上げ完結し世間に名をとどろかせDVDも平均36000も売り上げ
大ヒット作として名を刻んだからこそ今回2期の企画が通りやすくなり今が存在するのだから
ヒューズ死亡時点で「俺たちの戦いはこれからだ」なんてありがちENDだったらこうはいかなかったかもしれん
2巻の時点でキャラデザの伊藤が原作の存在を見出し、1年後アニメ化させてくれと頼んだという
それまではガンガンの読者も読まない人がいたほど知名度ほんと低かった
一巻から帯付けるくらいには期待されてたんだけどね
1期のヒットがなかったら一生アニメ化されなかったかもな
それどころか今も原作が生きてたかどうかもわからん
「原作7巻の内容を使って後半は自分でストーリーを考えて全51話で原作とは違う独自の結末を作ってくれ」
という注文に答えDVD平均36000売り上げた功績は称えるべきだろう
俺も1期にはいろいろ言いたいことがあるが
たとえ内容が気に入らなくてもその存在には感謝すべきだと思う
>>270 やっぱ入江はコンテマン向きで、「監督」の器じゃなかった、ってことなんだろうなぁ・・・
とある監督のインタ発言からだが、
「監督にとって一番重要な能力は、人材の適材適所の配置と、スケジュール調整。
極端な話、監督という立場の人間は、コンテなんて別に描けなくても全然構わない。
なぜなら、自分よりコンテ上手い人間を連れて来ればそれで済む話だから。
自分でコンテを描く能力より、自分よりコンテ描ける人間を上手く使える能力があった方が
作業効率も完成する作品にも遥かに有益。
というより監督と言う仕事は全体を管理するために作業が膨大すぎて、
自分でコンテなんか描いてる暇あったら、他にやることはいくらでもある」
だそうだ。
>>272 その点、水島はそういう部分がめちゃくちゃ優れてたんだよなぁ
結局、監督の差なんだと思う
>>272 アニメ制作作業なんてとどのつまり、人海戦術なんだから
いい意味で「他人に丸投げ(餅は餅屋)」出来ないと、作業は全然進まないんだよな
もちろん丸投げする相手を見極める目と、その人間が実力を最大限に発揮できる環境整えるのは必須だけど
水島は間違いなくそういう能力はあるんだろうな
竹Pは速さ重視で00メイン陣作ったわけで
かといって入江にコンテ能力があるかっていうとどうだろう
一期OPは個人的にリライトが一番よかった
これ確か水島がコンテ切ったんだよね
入江担当のメリッサも堅実な感じでよかったけど
今ひとつ迫力とまとまりに欠けるのは否めなかった
入江ハガレンが始まった今見返すと
なかなか各々の作風の特徴があらわれてるなあと思えて、ちょっと面白い
フォローじゃないけど今期のOPEDも嫌いじゃない
けど、散々言われているとおり
『じゃん』が余韻を台無しにしているし
EDもガチな作画でやってくれたら良かった
ミスマッチ感は拭えない
全体を通して何でかなー…なのが二期
>276
メリッサのコンテ、入江だったのか。どうりで…。
意味なく荒野のメリハリない画面が続いたりと、素人目にもバランス悪かった。
納得したよ。
最初のオートメイルと銀時計見せる演出は好きだけどな
入江はずっと作画・作画監督がメインでそれでキャリア積んで
初めて監督として手掛けた作品が2004年の深夜番組(KURAU Phantom Memory)
wiki見ただけの判断じゃいかんがそれとエリアン9と鋼FA以外監督した作品がない気が…
リライトのヤバさはパネエ
>>276 リライトのコンテは水島と中村豊
前半の止め絵部分(水島担当)があるから後半の中村コンテが数倍は動いて見える
これだけ見ても適材適所ってのがよく分かってる人だと思う
加えて曲自体、すでに別のCMに決まってたのを監督が見初めて引っ込抜いてきたって言うんだからもう
前期のOPEDがほぼ外れなしだったからよけいにFAへのがっかり感も大きい
しかも1クール目であれとは
ハガレンメールうぜえ
見忘れてるんじゃなくて意図的に見てねえんだよ
一期の時こんなにしょっちゅう来てたっけ?
携帯の方だけでも解約しようかな
今すぐ解約すべきだ
284 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 08:38:17 ID:OT5ky3/s
ハガレンメール(笑)
携帯の方だけでも(笑)
>>281 そうだったのかあ。同じ時期に派遣のCMで同じ曲だったから印象に残ってた。
素人が言うのもなんだけど入江さん監督やれるレベルに達してない
誰が企画したのか知らんが一応オリジナル?で完結済みの作品をたった5年かそこらでリメイクするからには
よっぽど自信あったんだろうね
原作も一応読んでるけどストーリーや設定は面白いと思うし
ボンズだからクオリティとやらは高いのかもしれんがレベルが低すぎる
1期、原作を見てること前提で作ってるのも気に入らない
序盤からこんなにめちゃめちゃじゃお客さん逃げちゃうな
1年はやるんだよね?作らなきゃ良かったのにとか言われてしまいそうだ…
素人向けの放送なんだから素人が見て面白くなかったらそれで終わりだよw
早く打ち切りにならんかな
ボンズ流出騒ぎ時の入江さんに対するボンズ評価が
「鋼2監督 クラウでやらかした人」だったんだけど、
やらかしちゃった人だから人身御供にされたつーかババ引かされたのかもと思ったんだが
いったいなにを「やらかした」んだ?
>>262 計測器がついてる世帯は計られます。
しかも声が嫌だから字幕にできるテレビじゃないと
作品チェックすらできないのさ(*^-')b
原作好きの俺もそろそろどうでもよくなってきたがな…
あと入江がメリッサの作監でも、水島がリテイクだしたらそれに従わなきゃいけないから
どうもあのOPも入江の作品とするには違う気がする。
>>290 ってことは290の家には視聴率計測器がついてるんだ。
そりゃ意地でも観れんわなww
でも録画は計測されないんじゃないっけ?
>>290 計測器持ちならそう言えよww
字幕で視聴ってなんかもう原作好きも大変だな
>>289 クラウ全然売れなかったからたぶんそういう意味の「やらかした」だと思う
ファンの感想も「売れなかったけどおもしろかった」だしな
FAでもやらかしそうな臭いがぷんぷんと…
しかも今度はおもしろくない
鋼自体好きで気になるから見てるけど見たら辛くなる
見ないほうが精神衛生上いいのかもしれない
もう録画して早回しで見てる
快適だぞw
裏の赤毛のアンの方が面白いよw
あれはよくできた子だ
予約ランキングでは一位なのにどうして打ち切り話がでるほど人気がないんだろう
予約って録画予約?
録画して適当に見て消そうと思われてるんじゃ……
>>297 録画予約ランキングはデータ回収の対象者が
20〜30代男性がメインで、極めて偏ってる。
鋼FAの視聴率調査では20〜30代の視聴がメイン。
鋼FAは録画はするが、するだけで観れない、観てないという人の書き込みもよく観る。
録画するから視聴率が下がる。
このあたりの要因が絡み合った結果かと。
>>293 やらかした=売れなかった
ってことは、売れないアニメを作っちゃった監督だから
鋼だったら糞でも売れるだろと、お勉強に仕事あてがわれたってことかねぇ。
OPで初っぱなから父さんだす意図が分からん。
父さんの存在は確かにデカいけど、原作も一期も父さんの顔は結構出し渋ってたよな。
どんな顔か知りたくて毎回漫画とアニメに食らい付いてた覚えがある。
それなのにOPからネタバレって、もしかしたら本当に原作と一期を皆見てる前提で放送してんの?馬鹿なの?
馬鹿なの
うん馬鹿なの
そんなに親父好きなのかw
1期の時も興味無かったが
305 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 14:10:54 ID:l4m64svO
>>304 見えそうで見えない効果が俺をそうさせた
1期あんまり好きじゃないんだが、
別次元で2期は酷いね
なんでこんなにパッサパサの無味乾燥な話になるんだろう?
1期は1期でねちょっとしててあんま好きじゃないんだけど、
まあそれにしても2期は酷い。
ただのエピソード箇条書きって感じ。
307 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 14:23:47 ID:iw4UVQ2q
スタッフは鋼が好きなのかと疑うときがある
良いとこ削りすぎだろjk
仕事に好きも何もないがな
実際、作業感がすごいよな
作品的にも制作的にも
作業感?たいした事ないだろ
まだバスカッシュの方が大変そうだよw
誤解されたか?
仕事だからやってますーの雑な作業という意味だが
楽しくならないアニメ
どっちみち鋼FAは糞
原作と一期割ってさらに2で割った感じ
ハガレンの後番はなんだろな
>>314 だね。
過剰な1期>中庸な原作>無味乾燥な2期
連レスすまん
>>316の「>」は出来不出来じゃなくて演出感ね
318 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 15:34:33 ID:JRPQ4Ovc
なんつーか入江版ハガレンって、1時間くらい噛み続けた後のガムの味、
って感じだよなw
一時間も経つと半ばガムじゃないよな
大抵の奴は一時間も噛む前に・・・
後は言いたい事が分かるよな
>>318は的を得ている
ダイジェスト版なせいか
エドの体を取り戻したいという気持ちがやけに薄っぺらく感じる
一話一話にメリハリがなくだらだらと流れてる感じも残念
声優はあまり気にしてないけれど
どうせなら前作に出てない方達でやればよかったような
全てにおいて中途半端なところが悲しい
中華編で本当におもしろくなるのか不安
ガムあげると言われて
ありがと、と手を出したら
入江の口の中で1時間噛まれたガムを
はいどうぞ、と差し出された
バッチィ
>>301 一話から大総統の悪者っぽいところを見せたりいきなり無能ネタやったり
一期や原作見てる前提って言うよりは
ただ単純にどこで何を出すべきなのか、その取捨選択ができてないだけのように感じる
OPから父さんネタバレの発想自体はそこまで悪くないと思うがなにぶん使い方が悪すぎる
個人的に一番ひどいと思うのはグリードかな
あんな一瞬だけ出てしかも変身シーンはあれだけ
無駄にネタバレしただけで効果は皆無
324 :
あるくはんどる ◆t2YX1RVN5o :2009/05/17(日) 16:46:24 ID:6zaI/Lnb
OPのグリード演出に関しては前作の方があっさり風味でちゃんと見てないと分からない感じだけど今作の方が何だかなあだからな
何度観ても賢者の石がアップルグミにしか見えない
327 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 17:21:41 ID:sUu2s/tX
丸いな何もかも。
328 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 17:22:37 ID:oBdGhK75
やっぱりエドの髪線トレきになる
浮いてる
原作風のキャラデザとギャグ演出が相変わらず寒い
実況スレちらっと覗いたんだが
もうマルコーの暗号解読しちゃったんだなw
331 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 17:25:42 ID:4MshmY88
素直にDVD編集して流しとけ
今日もひどかった…
とにかくギャグ多すぎ書き文字多すぎ
原作と同じことやってるはずなのになんでこんなうざいのか
親父が「これ前にやったよな・・・?」って苦笑いしてこっち見てくんだけど
普通に再放送で良いって何度言えばw
萌えアニメみたいな作画になっちまったな
臭いわ
凄まじいすっ飛ばし方と薄っぺらさだったなw
今週から録画やめて正解だった。
今回今までで最悪だと思うんですけど異論ありますか
実況重かった・・・
しかしまあ材料が人間だと分かったのに青い顔にするとか安い演出だな
CM入り前のアイキャッチがうんこ我慢してる人みたいな声で笑ったよ
おい今日の最初のアイキャッチ喋ったやつでてこい
なにあの窒息寸前のうめき声は
あとギャグシーンが恥ずかしい
いたたまれない気持ちになった
ロス少尉の声が女の子っぽ過ぎる、ギャグも相変わらず寒い
もう見ないと思いつつ
「ひょっとしたら今回はいいかもしれない」
なんて考えて結局見た
もう見ねぇよバカヤロー
今日はほぼ原作沿ってるのに
なんかなあ。
次回こそ問題だな。
アクションシーン的な意味で。
驚くシーンがいちいち「えー!?」「ぎゃー!?」ってわざとらしすぎる
ギャグ絵と相乗効果で凄い寒かった
5時半からだと思ってた…所詮その程度のアニメか…
今日の内容kwsk求む
ギャグシーンやっぱり恥ずかしいよな。妹が「今観るとつまらない、っていうか痛い!」だそうだ。
今観るとつまらないんじゃなくて、今回のがつまらないんだよ。
シェスカのギャグシーンつまんないよ…。
ロス→幼すぎ
ブロッシュ→年齢上すぎ
年齢のイメージ逆にすればよかったのに
349 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 17:33:23 ID:mfExbPHO
入江はもう監督辞退しろよ
とりあえずロス少尉は青い顔して「大変なことに首突っ込んじゃったかも・・・」
ってそんな軽い反応でいいのか
名塚がときどきエウレカになっとる
>>345 スカーvs人造人間〜第五研究所侵入
ロス少尉の声が高い
相変わらず寒いギャグシーン
サイガー使えない予算ってどんなアニメだよ
原作のギャグは寒いとは思わんけどアニメのは寒い
>>351 おまおれww
ひろしはホランドだしなw
もうなんの感想もでない。
批判コメもだす事すら面倒臭い。
無味無臭アニメ、て久しぶりだよ・・・。
どれが本当のエドの顔なんだw
毎回違うのどーにかしてほしい
来週も顔違うようだし
なんか今週はいつにも増してつまらんギャグいれすぎだな
そしてロス少尉らはド新人みたいな扱いで不憫
極めつけに天井のあのクルクルは何だよ?
あんなもんハガレンの世界に似合わないしなかっただろうが
相変わらず入江はわかってないわ
シェスカがデカくなってたあたり、本気で無駄というか寒かった。
何か今回、演出もそうだけど演技指導もイマイチな気がする。
学芸会みたい。
1期と違って1話に絞った分やはりうんこな出来だったな
あとギャグシーン本気でいらね
361 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 17:40:05 ID:H4LlnzoN
丸顔
ギャグシーンを見ている時のいたたまれなさは異常
なんぼファミリー向けだとしてもいつの時代のファミリー向けだよ
どんな世代相手にするにしてもお客(視聴者)なめんな
363 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 17:41:00 ID:vZHNJjC4
ハガレンdvd売れそうにないから、おまけ追加みたいなw
>>345 本の虫との出会い
失われしマルコーノート入手からその解読まで
そして禁断の第五研究所の謎が…ついに次回ッ!?
ええ、息つく暇もなく一気に…ダイジェストです
CM前のアイキャッチ爆笑さたの俺だけ?
DVDCM「荒川弘描き下ろし」言いすぎだろww忙殺させるつもりか
特典盛り込んで買わせたいんだろうが
原作も終わりに近づいてるから漫画に専念させてほしい
ただでさえ内容もアレなのに、足引っ張るなよ…。
全然動かないからシーリングファンだけやたら動いて見えた
本当に見事なほど何にも残らないアニメだ。
呆れる。
>>351 声が安定してないよね>名塚
ひろしもなんかホランドちっくだったし
て ぬ き
としか思えないデキでした。
ホムンクルスVSスカー、スピード感がなさすぎる…
ひたすらギャグが寒すぎる
主人公も短気さが演技に出過ぎて微妙に鬱陶しい
先週から録画は切ったけどここまで録画切って惜しくないと感じるアニメも久々
なあ、マジであの天井のクルクルは何なんだよ?
あれが入江がいいと思い込んでるオサレ演出なのか?
スカーとホムンクルス二人の戦いとか、
シェスカがマルコーの本を書き写すのにかかった五日間とか
そういう大事なところで時間の経過が感じられない。
実況が1エイジしか伸びなかった
なんかヒューズの顔が毎回壮絶に氏んでんのはなんでなんだぜ?
生きてる感じがしない。人形ぽい。
キャラ的にもなぜか若干ウザく作られてるし、
このままあぼーんしてしまうのではと心配。
今までも感じていたが、今回のギャグ連発でよく思い知らされた
入江はギャグセンス皆無だな
ギャグそのもの寒い通り越した痛さに加えて、その入れるタイミングも分量も空気嫁なすぎ
そのくせギャグ描写が好きだなんて…タチ悪すぎだ
下手の横好きを仕事に持ち込むなよ
このままあぼーんだろ
FAならやるわ
ああいう誇張した絵とか演技ってもう今の子は受け付けないと思う
DVDに特典付けまくり始めたってことはいよいよもって焦り始めたかな
特典増やすほど利益は無くなるからな
>>370 高くなったり低くなったりやばかったよな
一声目は悪くないと思ったがそのあとがひどかった
あとシェスカの声と演技もなー
読んでるだけって感じ
>>366 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
一瞬シェスカが「フルメタァ〜」を言ったのかとビックリしてフイタ
>>381 通常1巻買わなければ続きも買わないから
1巻爆死した時点で終わりなんじゃね?
だからどのDVDも1巻の特典は無駄に豪華。
シェスカの書き写しが一瞬で終わったのはギャグにしか思えなかった
あれで5日って…
二話を彷彿とした
鋼は1話完結型じゃないしなー
予約ランクも酷いし1年間グダグダで枠占領するのかな
せっかくの数少ない全国ネットの枠をこんな糞つまらんアニメ放送すんなよ
戦国BASARAやバスカッシュみたいなアニメをこの枠でやれや
これならギアスや00のほうがはるかに面白かったわ
今期アニメでいちばんつまらんわこれ
>>386 このままじゃあ秋からガンダムUCかDTB2放送した方がいいだろうな
>>385 0.1秒で終わったなw
あの場面で、座ってた椅子からずり落ちそうになったw
>>352,
>>365 dクス
住民の感想見ると、いつも通りだったようですね…
1週見逃すだけでもういいやってなる不思議
我慢してニーナとアレキサンダーまで見たけど、あの回を見て今作は駄目だと思ったから見るのをやめた。
原作も中華とか北とか風呂敷を広げ始めてつまんなくなった。
賛否はあれど、一年テンションを維持して物語を一つ完結させた前作は素晴らしかった。
>>385 ほらダイジェストなのが売りだからさ
話し始まってから一体何日たってるのかが不明
この部分こそ手書き文字で何日経過〜とか逐一フォロー欲しいなと最近思う
最近二期信者がイラネとか言う冒頭ナレが一番面白いと思い始めた
>>392 ああ、それこそほしいよな
ただし手書きじゃなく普通にテロップでいい
今回の前半のアイキャッチは吹いたわw
本編のギャグよりよっぽどおもしろかった
演出に関してスタッフは勘違いしてるのかね‥
今回はファミリー向けでもいいけど、ずれてんな
398 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 18:04:11 ID:rZnulHVr
>>393 あそこは毎回シリアスだし声は年期入ってるし、世界観すぐ解るし、
今日オレはハガレン見る前にXメン3でマグニートー見たし
399 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 18:04:55 ID:yVLTD++K
>>393 正直、一期の釘宮が読むナレーションのが良かったような。
なんというか、当事者が語るがゆえの切実さ(?)があって。
前作と同じ演出はできないから仕方ない
寝過ごして見てないけどすがすがしい\(^O^)/
監督、KURAUの人だったのか
こけたんだよな
>>399 あのアルのアバンは本当によかった
前作と同じ演出は避けてるような節があるくせに
冒頭に等価交換についての説明入れるっていう前と似たようなことやってんだから意味が分からん
風呂入りながら見た。
ながら見するくらいがちょうどいいんだなと思った。
>>399 エドではなく、あえてエドと常に共にいた同じ錬金術師であり当事者の一人であるアル
というのがセンスいい。
今作はOPもナレも興味ないので17:03という半端な時間からTVつけてるよ。
406 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 18:13:24 ID:L/ik5Mm0
いやー今日も糞だったねテンポがメチャクチャでのめりこもうとする前に次のシーン行っちゃうんだもんなぁ
って本スレがここ以上にアンチ化しとるwwww
アバンが安っぽい所でもう駄目だ
マルコーノート解読って
実は簡単だったんだね、と思った7話
「わーッ!」「ギャー!」「エーッ!?!?」
って感じの台詞ばっかで勿体無い。特に朴とか。
もっと本気演技出来る人なのにギャグ声ばっかで良さが生かされてない。
ハガレンのアニメを今回はじめてみた。あまりのつまらなさにビックリ
>>385 というか一瞬時間経過がわからなくて?になった
普通こういうとき、暗転(ていうのかな?)とか何らかの時間経過を示すでしょ
他にも、暗号解析とか時間経過があまり感じられなくて、すごくあっさりとしていると思った
>>405 またくぎゅの演技がしっとりしててよく合ってるんだよな
賢者の石手に入れたあとに台詞が変わったり最終回であの続きが語られたりと
とても効果的な使い方をしていたと思う
FAのナレは悪いが劣化コピーにしか思えんよ
>>408 つか原作も一期も
エドが馬鹿をやりながらもちゃんと要所でインテリというか聡明に見えるのに
二期じゃそう見えないな
>>410 まさかこんなこと言わなきゃいけない日が来るとは思わなかったけど
一期と原作を観てくださいorz
どのキャラも人間的な魅力が全く見えて来ない。
特にエドは重症
漫画の無駄遣い
声優の無駄遣い
人件費の無駄遣い
宣伝費の無駄遣い
放送枠の無駄遣い
特典映像の無駄遣い
もう入江駄目だわ
417 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 18:24:23 ID:OT5ky3/s
カスアニメ過ぎるから誰か長所見つけてやれ
マジで
演出センスがダメすぎる。
宮崎ゴローの作品見てるみたい。
1つの画面に常に全員の全身を描いちゃうみたいな。
効果的に魅せる・引き込む描写が全く無い。
音楽の使い方もなんかおかしい。
>>413 二期のエドは、細かいところで根本的に嫌な人間性を見せてくれるからな……。
ウィンリィのオートメイル修理を邪魔したところとか。
こんなクオリティで金錬成できるのかよ。
今回のグロ規制ってどの程度なんだ?
少年漫画で子供向けに作るのはいいが
これからどんどんグロ度が増えていくというのに。
え?これって国民を捲き込んだ入江の同人活動でしょ?
予告のエドの戦闘シーンの顔が一期の大佐の
「全軍の女性をミニスカートのする!」
って言ったときの顔と似てたと思うのは俺だけか
鋼FAの実況4スレしか伸びなかったのかまだ7話なのに50話の時は1スレも消費できないんじゃないの
原作でエンウ"ィーが自殺するなんて
今日まだ観てないんだが今日も糞?
まごうことなきうんこ
430 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 18:41:34 ID:L/ik5Mm0
>>410 二期で鋼はじめて見たけど 面白かったって奴が時々本スレに出没するんで 正気なのかと思ってた おまえは大丈夫だ
予告のエドは目が変だった
下の方まで線描いてくれーと言われて描き過ぎたみたいな感じ
>>421 マルコーvsラストがカットされたと聞いて萎えまくりました
>>425 今日のは鯖重かったからじゃねーの
さっき治ったみたいだけどさ
こんな演出で 盲目の練金作られんのかと思うと あの話が好きな自分はゾッとする しかも買わせるエサにだと? …もー頼むからそっとしといて もう触んないで
今回のギャグは寒い通り越してなんか疲れた
特にシェスカとの掛け合いがギャグ多すぎしつこすぎ
それ以外でもとにかくデフォルメ顔を多用しすぎだ
真面目に描くのめんどくさいだけなんだろ?
まだ録画したのを見ていないんだけど、
まさかとは思うけどシェスカの声が若林神から変更になってる?
うん
こ
>>438 ええ、ばっちり変更ですよ
前の声優は脇役もけっこう豪華ではまってる人ばっかだったのにな
原作のシェスカはこれで出番終わりなのが救い
今回最初の爺アバンの時点でテレビ切っちゃったんだけど
結局爆死?
なんつうかギャグの使い方がうるさい、演技が型押し、絵や演出が適当
昔の安アニメのノリをそっくり再現したような感じだ
古臭いしカッコ悪いよ
鋼を観るのはうんこちんこで笑える年代だけじゃないんだから
>>420 化学式滅茶苦茶だからな
覚悟しとけよ
何と言っても人助けしようとして水素に火をつけようとする大佐が凄い
445 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 19:15:47 ID:L/ik5Mm0
いいかげんくどい
同じ内容なんどもみたよ
やっぱり今回もカ…
いい加減イライラするだけだから切ろう切ろうと思って専ブラのログ消したりしたのに
どうにも気になって戻ってきてしまった
踏ん切りがつかない
俺は先週で切って今日は見なかったけど気分がいい^^
>>441 ざけんなー!!!!!!
ロス少尉がサイガーから変更と聞いただけでげんなりしてたのに
シェスカまで変更するなんていい加減にしろ!
今週まだ観ていないんだが
先週予告に出てたホークアイ師匠らしき人は何だったの?
>>448 やっぱそうだよな
倍速で見ても時間が勿体ねえ…
でも気にな(ry の無限ループ/(^o^)\
期待は全くしてないんだけどな
原作読み返してても悲しくなるわ どうしてこうなった…
ニーナで切った俺も気分がいい^^
454 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 19:27:51 ID:OT5ky3/s
未だに見てるお前らって…
俺は久々に見た感じだが
つまんなくて寝そうになったわ
>>451 観たけどあの予告の絵が出なかった気がするんだが見落としかな……
出てたよ
457 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 19:52:00 ID:3v1jE2ci
鋼の錬金術師ってたしか面白かったよな?
ああ
>>454 すでにアラ捜しが楽しみになってるよ
その程度だから見逃しても痛くも痒くもないが
俺たちの好きだったハガレンを返せ
作画の善し悪しはよくわからないんだが、とりあえず言えることは一期の方が全体的に原作の絵に似てた
二期で原作絵と似通ってるのは輪郭くらいかな
ラストとグラトニーが思いっきり群衆の中で内緒話してるのに吹きそうになった
いや、そりゃ一般人は聞いてもなんの話か分かんないだろうけど場所くらい選べよ
明らかに話が聞こえているであろう周囲のモブたちがぴくりとも動かないのがまた
スレが遅すぎる
なんか見ていて楽しくないな
けいおんはあんなに面白いのに
今まで作画、作監メインだった入江を持ってきたってこと話より絵の質勝負なんだろ
失敗だけどな絵も中身も
真下監督にやらせりゃよかったのに
雰囲気作りと間の使い方とかは神(というかそれ以外何もしてないが)
どんなアクの強い原作もオレ色に染める能力の持ち主
どうせ面白くないのは今だってそうだし
いやーでも軍部の辺りとかよくもわるくも原作どおりだったぜw
ショットもゼーンブwww
ちなみに天井でくるくる回ってる奴は原作に載ってるよー
入江さんも水島版のイメージ払拭に大変なんだろうが
声優一新せずにちゃっかり続投させてる時点で敵わないと思った
かと言って一期をマンセーする気はないけどさ
今日見るの忘れたらどうでもよくなったわ…
なんだかなぁ…
大佐が「私が大総統に…」って言う発言を注意するホークアイってキャラからしてあんな口調じゃないだろ
すげー気取ってる感じでイラッとしたわ
ロスはうっすーい声で軍属の女とは思えんしブロッシュの声は中年のおっさん
原作であったギャグも間が悪かったりメリハリがなくて魅力を殺してる
あとロスとブロッシュが「とんでもない事に首を突っ込んでしまった…」の発言にアルが応えるところ
「だから聞かなかった事にしろって言ったでしょ〜〜〜う!?」
なんでいきなりあんなにくねくね女みたいになるんだ?
あそこでドン引きしたわ…
精二じゃないほうの水島ならギャグも……
>>462 こそこそ話すならまだしもな
普通に「スカーが〜」とか「あれでしばらくは動けない」とか
一般人が気づかない筈がない
一般人もあれだけ出しといて一切動かないから違和感ありまくり
>>469 そのホークアイの台詞って原作にもなかったっけ?
天井のシーリングファンも原作にもあるのに、なんか拒否反応示してる奴多いよな
やっぱ漫画をそのままアニメ化するんじゃだめなんだな
原作は面白いの?
原作も糞
アニメも糞
このあとやるであろうイシュ戦を公共の電波で大々的に流して荒川の馬鹿さを多くのひとに知らしめてほしい
ここぞとばかりに原作アンチかよ‥イタイ
原作はまぁそこそこ。
集英社だったらSQジャンプレベルってところかな。
まぁ週刊の方にも同じくらいのレベルのが最近はびこってるが…
一期の掴みが旨かったから相乗効果でこれだけ売れたように思う。
>>473 堅実な少年マンガで土台がしっかりしてて面白い
1期も後半のオリジナル展開は賛否両論だが重厚で独特な雰囲気をが出てて今思うと確かに売れるオーラがあった
なんで入江版こんなおもしろくないんだろ
479 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 20:27:22 ID:OT5ky3/s
原作は13巻ら辺で飽きてもう買って無いが、グリードんとこはマジで面白かったよ。そこだけは印象に残ってる。
ただそれ以降が気に食わんっつかどうでも良くなった
アニメは一期はそれなり、二期は糞過ぎて見て無い…
どの雑誌も長期連載してる作品意外は内容終わってるよ
結局面白さなんて主観だからなんとも言えんけど
今だバカ売れしてるし、受ける要素はあるんだろ
ただ漫画をそのまんまアニメにするなとは思う
482 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 20:30:20 ID:KJZqvFLO
一期の時はBGMが空気盛り上げてたからな印象がまだ残るが二期は一期で披露した話を何とか改修する作業的な流れにしか今は見えない
中盤辺り位かな?期待出来るのは どうなるか解らんがもう少し迫力が欲しいな
まあ一期も原作読んでしまった後だと何この暗い話、エドも自己中だしってなってしまったけどな
今日の絵コンテってひょっとしてリオールの時と同じ人?
原作のコマまんまコピーして絵コンテに貼付けてるっぽいんだけど。
2期は「原作の話だよりで消化していけば自然と人が増えてヒットする!」感が否めない。
ホント。極端な原作厨以外誰得なんだよ。
確かに今回は原作の要所はつついてたけど何か違う。
漫画で読むのとアニメで見るのはやっぱ違うのかな。
>>484 ジャンプ作品(ワンピ等)とか蟲師とか原作なぞっても成功する(ないし見れる)ヤツもあるから
これはスタッフの技量の問題
蟲師は本当に原作大好きって感じの人が作ってるみたいだしな…
取り組み方が違うよあれは…
鋼orz
ジャンプ系は尺にとらわれなくていい
蟲師は一話完結の連続
って言うのがあるがなー。
スクエニは現状で他にあんま売れてる作品がないのが痛い
ハガレンに頼るしか残ってないんだろね。
なにこの歓迎できないアニメ
>>484 思い切り圧縮されて寒いギャグを振りかけられたから
>>473 原作はそこそこ面白い
原作通りとか言われてる二期よりか確実に面白いよ
けっこう長期連載だからだんだん微妙になってるけど
今はとりあえず最後が気になるから読んでる程度
>>484 前作も納得してない原作厨だけど全然お得感がない。
既出の中では些細なんだけど、ロスとブロッシュの車中での
「どうして鎧?」→「シュミです」→「シュミ?趣味って何でありますか?」「解らないなんなの〜」
のくだり、本当にただ台詞を流しただけだった。
笑いを入れるなら緩急と間をいれろ。
展開が速すぎるよ
毎週エドが唐突にキレているように見えるし
ロスの声もなんだか声質が安定していなくね?
あのロスにはエドをひっぱたいてほしくないなぁ…
後ね先週のCパートで
ウインリがネジの付け忘れに気付くシーンを入れたのは完全に失敗だな
しかし過疎だな。もはや叩く価値もないか。
中華からってもう今更だけど、
質は関係なくみんな中華後の部分のストーリーが見たいんだよね。
もし1期で中華も少し入れていたら本番は北からになるだけだろうし。
しかし本当尺はどうにかならんかったのか。貴重なリメイクだったのによ。
まぁこの質でやられたらさらにgdgd感が否めないが
これで原作もアニメも完結じゃなんか後味悪いわ。
もう見る目のある皆さんは、見る価値ないと視聴を打ち切ってしまったのでハガレンスレは覗いてないんですね分かります
原作から入ってずっとファンしてたけど最後にガッツリ持ってかれた感じ
こうしてアンチに来ている自分も一期は毎週ワクワクしながら見ていたな…
どうして二期はこんなにゴソゴソした物になってしまったのか…
スカスカしてるよ
抜けてる 色んなものがね
>>487 でも今期やってるほかのスクエニアニメの方が面白かったり
なんか晩節を汚した感があるな
たとえ後半改善しようが糞すぎる前半は取り消せない
こんなもの作るならやらないほうがまし
2期厨の言い訳
原作もアニメも糞(キリッ
糞なのは2期だけだよバーカwwwwwwwwww
こんなんじゃ、ヒューズの死も安っぽくなるんだろうな
つかこんな描写じゃ誰が死んだとしてもなんとも思わない
なんか生きている人間がいない 劇中劇を見ている感じなんだよ
入江版は尺が無さ過ぎて糞になるしかないのかと思ってたけど
遅まきながら、そうじゃないらしいって事がやっとわかったわ。
とにかくアニメを創る、作品を盛り上げるって事がわかってないのな。
こりゃ駄目だ。
>>493 もういっそのことFA始まる半年前にどっかの枠取って前作2クール分を流し、
「別れの儀式」の翌週からFA第一話持ってくる仕掛けでもしとけばよかったんだよ。
そうすればFA枠全て中華以降に尺使えるし、既存キャラは必然的に前作キャスト続行。
ほ〜ら一石二鳥!!
…ハァorz
>>501 >>377の言う通り顔死んでるし見切れるし以前よりチャラい印象だし
ひろしの無駄遣いすんなら声なし回想のみ出演でokて気分になる
こんなんじゃ
誰が死んでも何が起こっても視聴者の涙は誘えない。
逆に作品の悪さと同情で涙がでるわ
別にリアルとか現実求めて見てる訳じゃないけど軽いよなぁ
キャラも立ってないし
もうやめてやれよって気持ちになるわ
本スレの無理矢理ホメホメ連がそろそろ限界のようだ
疑問に思うんだけど、
毎回放映後、本スレでアンチ意見言ってる人って新規の人なのかな。
アンチスレで言えば揉める要素も減るし、
本スレ過疎化が現実になると思う。
ざっと見てもほぼアンチ意見だし。
ほんと鋼の面汚しだからさっさと終わってほしい
一期も原作もそれぞれいい作品なのに二期のこの糞っぷりはなんだよ
こんなのが鋼の錬金術師のタイトル掲げてるのが本気で許せない
>>510 やだよ。
本スレには二度と書き込みたくない。
ちょっと疑問に思っただけです。
512 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 22:34:18 ID:WXNpIM7D
今日のはほんとどうでもいい回だった…。
今のままいけば本当に枠の邪魔にしかならないよね。。
淡々としてるねこのアニメ
そういや何個か前のスレでリンゴに例えてる上手い人いたっけ?
今思うのは薄まったリンゴジュースでもない、スカスカにしぼんだリンゴ
目の前に出されても「えっ」って感じ
DVDの宣伝してたけど付録を前面押しなナレが哀しかった
ぶっちゃけ録画で充分…取り忘れ何話もあるけど
オレの萌え萌えウィンリィたんを返せっ!
クリスタルKのBGMいれてすぐ戻せ!
00からの惰性で見てるんだが
今日の放送が終わったあと00のスレにいたら
00のせいで鋼FAの視聴率が悪いとか言ってきたやつがいた
確かに002期は評判悪いがなぜ鋼FAの視聴率が
00のせいになるのか意味不明だ
517 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 22:44:04 ID:L/ik5Mm0
>>479 俺は22巻まで全部買ってきたよ
おかげで今月はかなりピンチだわw
やっぱ原作は偉大やね
牛さんは100年に1人の天才といってもいい
前作はSEEDが人気のまま終わり、最終回後も引き続いて見た層によって新規獲得できた
今作は00の駄作っぷりで視聴者は離れ、新規獲得に失敗したって感じだろ
正直この出来じゃ00の出来がどんなに良かったとしても新規は離れていくと思うけどな
>>508 あまりにも酷い回は放映直後に文句を言うよ
4,5,6と普通に見れるわと思った矢先にギャグの嵐だもの
こんなに早く3話の壁を突き破ってくるとは予想もしなかった
あとは
>>509と同意見です。
>>516 監督が水島だから一期アンチが叩いてんじゃね?
それくらいしか思いつかん
なんでここに00のアンチがいるんだ?
もう7話もやってるのに、今更00の影響もないだろ
しかも一回は5%以上出してるのに
普通に厨特攻だと思うけど
00は古参には物議られてるけど新規獲得の面では大成功作品じゃないかな
FAはよくわからん
>>515 おお!
クリスタルKがBGMのウィンリィ大好きだー!
ワンコと戯れるウィンリィがいい。
524 :
522:2009/05/17(日) 22:57:55 ID:oLcnVfh/
ごめんつけたし
厨特攻ってのはこの板の人のことじゃなく
00の板に視聴率悪いのは〜とか書いてる場違いアンチの人のことね
525 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 22:57:57 ID:L/ik5Mm0
このスレを楽しむ為に、毎週観てるw
>>517 そんな牛さんが頑張って何年も描き続けてきた原作と この糞アニメがほぼ同時期に終わるっつのが原作厨の自分にはマジ許せん どうしてくれるんだ
水島のやったこと
鋼→賛否両論ながらも商業的ヒット、映画化
新規を大量に獲得、それと同時に原作信者から叩き撃ちにあう
00→1期と2期で評価が分かれるが同じく商業的にヒット、映画化
これまた新規を大量に獲得、それと同時に種信者やら他ガン作品信者から叩き打ちにあう
ん、水島って劇場化するの好きなのか?
ここ二週間分の視聴率が出てないからわからんけど、5%出したことはあるんだから、見ようと思った人はいたんだろ
見限られたかもしれんが
本スレ見てて笑えてくるな
「自分は原作厨だけど楽しんでるよ」とかw
あと何回言えば気が済むんだよw
>>528 水島どうこうでなく作品自体が映画するだけの価値ある作品って思われたからだろ
>>525 ありがとう。
でも、覗いたらちょびっと自分はスレ違いだと思った。
>>519 そうなの?
アンチ意見はアンチスレで言ったほうがいいと思っただけです。
気悪くしたらごめんね。
>>530 やめて!もうホメホメ連のライフは0よ!
アンチ意見に紛れての原作マンセーもたいがいにしてくれないかね
>>534 同意
ずっと思ってた
「牛さんは100年に1度の天才」とか気色悪いわ
そもそも牛さん呼び自体が気持ち悪くて仕方ない
そういうのは原作スレの中だけでやってろや
>>534-534 ここは原作アンチスレでもないんだがね
むしろ原作も原作者も嫌いなら、そっちの方がスレ違い
ついでに「原作が糞だからアニメも糞」な原作叩きも消えてほしいわ。
ここはあくまでFAのアンチスレなんだし。
うむ、原作アンチがしたいなら、する所はここじゃないな
まあ素直な意見言えるのがアンチスレしかないんじゃな
本スレなんかで否定的な意見言ったらアンチ扱いだし
他作品叩いて無理矢理良い所探してるだけだしな
542 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/17(日) 23:37:12 ID:OT5ky3/s
なんか00のアンチがいてワロタwww
ん、じゃあ7話まで見てキャラやストーリーや設定が嫌い、キャラデザも芋くてダサいと
思ってるアンチはここにいたら駄目なわけ?原作否定してるから?
>>543 >>534-534みたいな
明確に原作アンチな発言しなければスレ違いじゃないかと。
原作読んでもそう思うなら、アニメアンチじゃなくて原作アンチなんだろうから
原作アンチスレに行った方が幸せになれるかもしれないとは思うけどね。
つか原作マンセーも原作アンチも同じくらいスレチ
FAメインじゃない話ならどっちも該当スレ池だろ
誰もそこまで言って無いだろう……
原作の過度なアンチならアンチスレ池になるけど
>>543程度ならここでもいいと思うけど?
ていうか二期のアニメは原作のキャラデザに近いとか言うけど
今はそんなに近いとは思わないなぁ
もっと丸っこくて肉ががっちりしてると思う
二期のキャラデザは何か違う
少なくともエドが女っぽく見えないしw原作は
原作アンチはスレチだけど「原作好きが文句を言うためのスレ」状態はちょっとな
まぁ牛さんは百年に一度の天才とか言うのは例え原作本スレでも普通にウザいわ。
ようはアニメを見たときに思った感想ならここで間違いはないってことだろ
一話一話の展開がハヤスギ
スレのふいんき悪くしちまったのでお詫びにネタ振る
4、5、6話で収まったと思ってたら今回は怒涛の書き文字の多さだったな
たぶんこれまでで一番多かったんじゃないか?
特にシェスカのバックに「ティム・マルコーてぃむ・まるこーティム・マルコー」
の文字が乱舞してるところが一番きつかった
ティム・マルコー…
1期の話を見てきたが何が違うかと思ったらやはりギャグの数だった。
アームストロングがそんな出ない分
ロスのオリジナルが入ってるからシリアスだったけど。
それを省いても2期よりは見れる。
あとシェスカが2期のほうが若干ギャグ多い分ウザい気がしたが気のせいか。
1,2期とも満足したのは釘宮アルの「好きででかくなったんじゃないやい」しかない
>>550 背景に書き文字って連発するもんじゃないよな。
古臭いセンスだ。
ひたすら寒いギャグを詰め込んでるのがウザイわ
囚人が材料かもしれないと知った時のロスの青ざめた表情はなんか二日酔いした人みたいだった
もう真面目に作る気がないなこれ
アルのくねくねはびっくりしたけど原作通り突き放した感じで言われても偉そうで嫌な感じになるし
それなりに表現変えてくれて安心したけどやっぱりびっくりした
なんかギャグの挟み方が受け付けない
これは原作が悪いの?
2期スタッフが無能なだけ
>>553 漫画的な三本線を使ったところでもうダメだと思った
人が材料と聞いてあの反応はない
今回原作どおりなら、ロスはまたあとで出番が来るんだよな
ビンタや亡命をあの演技でやられるのかと思うと辛いわ
名塚は好きだが適不適があるだろう
>>555 入江がコック、視聴者がお客さんだとすると
おいしそうな具材(原作のギャグ)を入江コックが自分の好きなように味付けして
焼きすぎて灰になったようなものをお客さんに出したって感じ
うまい!
____
/ 入江 \ スポンサーとお偉方のみなさん!
/( >) (<)\ これが1期でアニメ化した際の視聴率だお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「鋼の錬金術師」ってタイトルさえあれば
| /| | | | | | これだけの数字が見込めるんだお!
\ (、`ー―'´, / だからアニメ化すればまた大儲けできるお!
 ̄ ̄ ̄ 是非、もう一度、アニメ化させて欲しいお!!
==================視聴率サバイバルレース===========================
1期 2期 2期サブタイ
第1話 5.9% ○ × 3.8% 「鋼の錬金術師」
第2話 5.6% ○ × 5.3% 「はじまりの日」
第3話 3.7% ○ × 3.3% 「邪教の街」
第4話 6.8 % ○ × 2.6% 「錬金術師の苦悩」
第5話 6.7% ○ × 3.4% 「哀しみの雨」
第6話 6.0% ○ × 3.3% 「希望の道」
====================================================================
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
わりと安定してるな
なんか求めてるものとことごとく違って萎えた
少年漫画だし王道なんだけどちょっと違うっていう雰囲気が全くなくなって
普通のありがちなDQN主人公にありがちで廃れかけてる少年漫画的ギャグ、
ありがちな展開
>>560 言っとくけど、5話と6話のFAの数字は確定じゃないよ
誰か知らんがテキトーに書かれた数字のうちのひとつ
>>534程度で明確な原作アンチ認定なの?
これって別にマンセーすんなってだけでアンチとかじゃないと思うんだけど
>>544のいう基準がわからない
そうか?
いまは一生懸命なのか素でそう思ってる奴が通りすがり宣言してるのかわからんが
普通におもしろいw
発言が多い気がする。
長くアニメ見てる身からするとOPで曲に絵が乗り切れてない時点で糞なんだけど
誤爆?
原作マンセーもスレ違いだと思うが
>普通におもしろい
どこもほめるべき点がみつからないアニメに対する
信者がマンセーする定型句だなw
〜よりマシとかなw
どこが面白いかは語らないんだよなw
「普通に」って便利な言葉だよなぁw
見逃したけどどうでもいいとおもっている自分ガイル
それ正解
ギャグの寒さについてだが、アレは空気もノリも原作そのままだから、
むしろスタッフの腕を誉める…べきか?
てか、ビデオ1巻の4コマ劇場って、いらねーな。
無いよりはあった方がマシというが、これはお断りしたいレベル。
掴みが良かった、程度の発言で一期厨てwww
前に一期のオリジナル展開の良さが分からない奴は負け犬とかここでほざいてる奴いたぞw
そこらへんの匙加減は難しいがあまりに過度なマンセー、二期以外の叩きを控えればおkだと思う
おう
俺も今さらなレスの上に身に覚えのない事言われてて驚いた
ブロッシュの声優ド新人なのな、最近の三間作品によく出てる
正直演技の事はさっぱりわからないが、あれくらいなら自分でもできるんじゃないかと思ってしまった
三間氏の演出が悪いのか声優の実力が足りないのかロスとのバランスも悪いし、結構好きなコンビなの
でもう少し何とかしてほしい
>>575 >原作だとその寒いギャグも気にならないのにアニメだとなぜか癇に障るんだよ
特に今回は酷い
デフォルメキャラで下手なギャグ連発しまくって明らかな手抜き
今までで一番不快な回だったわ
本スレで水曜まで否定的発言なし実験しようみたいな
発言があったら
一期下げ二期のがいい
みたいな文が何個か出てきててワロタw
結局二期のがマシって事しか書けないのかねー
今後のスレ具合が廃れも視野に入れて楽しみ
582 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 03:58:22 ID:1sGhWrme
このスレ、作者本人も書き込んでたりして
やはり十年速かった、中途半端リメイク。
『原作道理にやるらしい=原作終わってねー。』
『声優変わってる』
そして2話まで見て切った。
ただ監督達は悪く無いと思う、悪いのはプロデューサーとスクエニだ。
次回のアクション話に期待か
今回の話が素で面白かったとしか。
あんなんで予約入れたくなるなんて。
人ってわからん。
>>585 しっかり見たわけじゃないが、本編じゃなくて豪華特典(笑)の宣伝になってた気が
後付けなんだっけか、これ
>>587 映像特典がつくことは記載されてたと思うが
詳細がはっきりしたのは4月27日。
テレビで「盲目の錬金術師」が特典につくって宣伝始めたのはそれ以降かな。
今までのDVD宣伝の映像とは違ってたのか?
DVDが売れないから焦ってるのかなー
本スレに書き込まないキャンペーン中なので自粛するが
やっぱむかつくので吐き出す。
ガラが悪い台詞を排除する方向でやってるから
原作の台詞を削除してるというのなら
「カゼをひく 帰って休みなさい」もガラが悪いから削除されたという理屈かw
2期の規制基準が理解できん
確かに血やグロは少ないというかほとんど無いが
ショックな内容を自粛ってんならニーナ回こそカットだろ
実際あれ観てショックだった鬱になったってレス幾つもあったし
ていうか鋼に規制かけてもいいことないだろ
肝心な場面でも忠実に再現できるのはギャグぐらいになるんじゃないか?
今回の放送みたいに
規制かけるなら鋼以外の作品のほうがよかったんじゃ
神コテさん復活!
昨日のは3.7
高くもなく、爆死でもなく微妙な数字だなw
同じ時期のギアス7話が1%台なんで、まぁこんなもんなんだろう
微妙な時間帯?
低くないが高くもない
視聴率まで微妙なアニメ
一期は可もあり不可もあり、二期は可もなく不可もなく
ってのはけっこううまい発言だと思う
昨日のはまるで不可ばかりだったが
子供向けは単に海外規制への言い訳。
前どっかでみたがワンピの規制は
それはひどいものだった。
ルフィが大口あけてなかったり
サンジがタバコがわりに飴玉舐めてるし。
戦闘シーンはキャラクターがほぼ無傷。
鋼でもこんなことすんのかよ
>>585 突然上がる要素のない他のタイトル(ヒカルの碁BOXとかピノキオとか)も
なぜか突然17日に100位以上ランクが上がってるから
相対的なものなんじゃないかな?
尼が美少女DVDの販売自粛という発表があったから
圏外にあったFAより上位にあった美少女DVDが一気に消えて
ランクが上がっただけって気がする
DVDランキング爆上げ中wwww
アレアレ?アンチの皆さん、DVDは爆死じゃなかったんですかw
そういえばアンチの皆さん、今週勢いありませんねw
視聴率も高値安定してきたしアンチの人は涙拭いて下さいねwwwww
>>584 むしろ声優が中途半端にしか変わってないってところで嫌な予感がしてた。
蓋を開けたら予想通りというか…
前年度の某勇気アニメにも劣らず企画側の仕事のずさんさが透けて見えるような出来。
鋼を原作通りやるならまず十分な話数を確保しろよ…。
現状は原作通りという言い訳でもなければ通らないような爆速ぶりなのに、グロ削除だの原作通りにもなってない
ほんとに何がやりたいのか分からん
>>595 今回は海外展開っていってもネット配信だから縛りはきつくないと思うんだがな
一期だけじゃなく新規獲得したい→なら子供だ→アニメ業界で言うところの「子供向け」を実施
ってところかと
本当に子供向けやギャグ狙うなら、一期のチビキャラで
一期や原作本編ほとんど無視の、アニメやればよかったのに…
毎週10分くらいで。
背景文字とかもそれなら浮かないんじゃね。
初回視聴率が3.7で、低!!鋼死亡って言われてたのを忘れてるらしいね
2%台を出しちゃったから3%くらいでガタガタ言われなくなっただけなのに
>>604 だよな
途中であまりにもひどい数字出したから相対的にましに見えてるだけ
決してよくはない
尼ランは荒川弘描き下ろし連呼が効いたんじゃねw
>>597 >視聴率も高値安定してきたし
ぷ!
恥を知れ
おまえらわざわざ相手してやるなんて優しいな
一期のスタッフの過度な描写暴走は
真嫉妬やロイの激怒、
イシュ戦の為にあったと思うわ。
二期のグロ鬼畜控えます
スタッフじゃ期待できん。
>>597 悪いが二期のために流す涙など一滴もないよ
アニメイトで買うと全巻購入特典が付くらしい
必死だな
DVD爆売れしてることはスルーですか?イタいとこ突いちゃいました?www
いい加減スレ違いだから消えますね。
あんた達も本スレに特攻してこないでね。もう勝負はついたんだからwwwww
爆売れ?まだ発売してないんじゃなかったっけ?
勝負って何の? 誰と戦ってんのコイツ
鋼のためを思うなら入江と戦え馬鹿が
3・7で安定とか爆売れとかハードルが低くておめでたいね
614 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 13:14:20 ID:W2quOcqe
615 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 13:14:56 ID:z3RBTlc5
>>611 頼むから原作スレや二期スレや一期スレに来ないでこのまま消滅してくださいね。
やっとランキング100位の壁を突破したくらいじゃなんとも
けいおん!くらいぶっちぎりでずーーーっと上位なら
ニュースになるくらい爆売れって言えるけどな。
視聴率の話も一期の最高視聴率8.4超えたら騒げ
前スレにあったの参考に貼っとく
第01回…5.9%
第02回…5.6%
第03回…3.7%
第04回…6.8%
第05回…6.7%
〜
第26回4.2%
第27回5.4%
第28回6.5%
第29回5.5%
第30回6.5%
〜
第45回5.9%
第46回4.9%
第47回5.5%
第48回5.3%
第49回5.4%
第50回6.5%
・種の平均…6.14%(最高視聴率…8.0% 最低視聴率…4.6%)
・鋼の平均…6.06%(最高視聴率…8.4% 最低視聴率…3.7%)
・種死平均…5.39%(最高視聴率…8.2% 最低視聴率…3.9%)
・血の平均…3.18%(最高視聴率…5.4% 最低視聴率…1.8%)
・妖の平均…3.18%(最高視聴率…4.2% 最低視聴率…2.4%)
・寺の平均…2.77%(最高視聴率…3.7% 最低視聴率…2.1%)
・00の平均…4.85%(最高視聴率…6.1% 最低視聴率…3.8%)
・R2の平均…2.67%(最高視聴率…4.0% 最低視聴率…1.4%)
>>615 ばっちり二期スレに出現してたぜ
779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/18(月) 13:17:03 ID:ERoMg56R [sage]
>>757 批判なんて極少数のアンチが何回も繰り返し批判してるだけだよ。
実際は視聴率は高値安定してるし発売日が近付くにつれDVDも予約が殺到してランキング急上昇中。
BASARAにさえ差をつけられてるからねw
アニメのクオリティが低いと信者は狂信者になる
豆知識な。
一期は「そんなことしちゃいや!でも気持ちいいっ!」アニメ
二期は「もっとこうして!それじゃあ気持ちよくないっ!」アニメ
>>621 擁護にきた奴低レベルすぐるよなw
どっちが涙目だか…あの出来で面白いって馬鹿だろ
むしろあのうっすい出来でこんな狂信者が生まれるのか違和感が
流石に釣りだろ
どんなに頑張ったって、
数字の上では鋼FAは微妙な数字しか出せてないんだから
客観的に論破されるに決まってるのに。
DVDの初動が出た時に威張ればいいんだよ。
多分、特典効果で1巻だけは爆死まではいかないと思うから。
626 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 14:06:24 ID:9gcpWF/7
視聴率安定ってはしゃいでるけど
まさか視聴率3.7%でテンション上がってんの?
せめて本スレでバカにしてる00の最高視聴率超えてから騒げよw
>>624 たぶん原作信者(兼一期アンチ)なんだろ
二期に異様に期待をかけているからあんな出来でも必死でマンセー
こういう奴がいる間ははまだいいよ
こういうのにも手のひら返されだしたらFAは本気で終わり
628 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 14:22:16 ID:FQgoc/R+
ストーリーはともかく作画・演出は今のところ一期の勝ち。
これからに期待。
あ
原作信者で、二期に多大なる期待を寄せていたがゆえにここにいる俺みたいなヤツもいるよ
どこが原作リスペクトだよ…
631 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 14:55:05 ID:suTBLqb6
愛が愛を「重すぎる」って理解を拒み
憎しみに変わる前に
何年か前の作品とほとんど変わりばえ無いじゃん
こんなんでも信者は前作に引き続いてDVDとか買っちゃうの
昨日の行列で紳助がお笑いは100人中20人が爆笑してるくらいがいい
って言ってたけどアニメもアンチがいるうちが花な気がしてきた
だってなんかもうどうでもよくなってきたもーん
634 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 15:25:24 ID:suTBLqb6
愛憎は表裏一体というしね
『好き』の反対は嫌いじゃなくて『無関心』だからな
7話まで観て思ったこと。
水島版→シリアス5割増
入江版→ギャグ5割増
むしろ
水島版→痛み5割増
入江版→イタさ5割増
だと思う
人殺ししたのにスッキリなエドとか、人助けで水素に火をつけようとした大佐、
アルを池に落としといて「アルは水に濡れるとヤバいんだ!」と言うエド
ある意味一期の方がギャグだよな
でも気持ちいい?ナイナイ
水素大佐水素大佐って同じことしか言えないのか
判別できるから良いけど
一話から無能確定の声裏返り気遣い出来ない二期の方がギャグだろ
鋼FAは糞つまらん
エドの右腕の肘から上が生身になってるのはギャグのつもりなんだろうけど笑えなかったな
むしろ『魂喰』とかをこの枠用に取っておく事はできなかったのか?
放映枠存続の為だけにこんな使い回し方されるなんて
ファンにとっては悲しすぎる orz
>>618 この手の予約ランキングはアテにならないんだよな。
売り上げで勝負しようよ。ね、信者さん?
つーか以前あんなに売れてる鋼というタイトル掲げてやってるんだから普通売れて当然じゃないのか?
ランキングが上がったから何?という感じだなw
普通本当に売れるほど面白いアニメならわざわざ「爆売れしてるよ!」なんて主張しねーよw
視聴率3%台で高視聴率とかもうね
土六より弱い枠かもしれないがそれでも3%は別に高くねえわな
空気なFAらしい半端な数字だ
>>646 5、6年前内容はどうあれ商業的に成功したってのがあるからな
むしろそのネームバリューに寄生して低クオリティで金儲けしたいってのが見え見え
放映前の宣伝見た時は制作はやる気満々だと勘違いしたよ…
2期の駄目さ加減に呆れてアンチ化した者達の無念や憤りはどこにぶつけりゃいいんだよ!
「ああ 雨が降ってきたな・・」
原作を基準にすると
一期は「暗い」雰囲気
二期は「あ、軽い」雰囲気
一期放送中は随分粗削りだなと思ってたけど
比較する対象が出来てしまうとスタッフの意気込みと勢いが伝わってくる
今見るとOPEDもバランスがいい。リライトなんて神
2期は引きの場面でエドの顔が落書きみたいなラフになってる…作監いないって本当?
粗削りじゃなくて手抜きっぽいんだよなぁ
そのくせアップだけ妙に気合い入っててキラキラしてるのが嫌だ
エドのあの気持ち悪い髪なんだよ…
もうDVD・BDの尼での予約100位以下に落ちてるよ(笑)
>>651 総作監がいないのは
NTで菅野が言ってる。
各個人の好きにやってもらってるそうだ。
総作監を置かないメリットとして
キャラ絵の統一性を気にせず
作監が動きの描写に注力できるという点がある
が、そのアドバンテージが発揮された場面が思い浮かばない
2期のどこに「いい動画」があったのだろうか
5話の美形エドは笑た。
6話は丸顔に戻ったり
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩=゜w゜) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/ くそっ、このやろ
\/___/ ̄
この入江 このやろ
>>653 教えてくれてありがとう
>>654 ないよなー
最初は応援したいってスタンスで見てたんだけど
あの出来ではかばいきれない
今じゃネタアニメとして見てるのが悲しい
子供向け=ギャグアニメ化じゃないのに
紙媒体とアニメは違うんだからもっと動きが欲しい
「どよ〜ん」なんて字いらないよ そこは絵と声優の演技力で見せるべき
視聴率出たんだ。低いなおい
なんで3%台で安定してるんだよ
659 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 18:14:22 ID:gjKXOiQ9
作監が変わるのは個人的には別に良いと思う。
そうじゃなくて話が単純につまらないんだよ。
原作の良いとこも悪いとこも清濁合わせ飲んでアニメに詰め込んでる
スタッフは原作のここはこう変えるべきと思ったら変えりゃあ良いのに
どうでも良いとこだけオリジにしたり、書き文字ギャグは原作そのまま移植したり
どう見てもスタッフ達が考えるのをやめてる。
出来の良しあしとか正直ようわらんが、
とにかく1期とさほどストーリー変わらんので、
こっちの「心の盛り上がり」が再放送見てると同じぐらいにしかならない
もっと激しく変えてくれないと刺激不足
次がちっとも楽しみじゃないし
二期の総作監なしは機能してると思えない
クリエイティブな理由でなく二軍スタッフのお勉強道具に見える
きくことバーローをどうにかしてくれ
あ
人の信心って客観視すると末恐ろしいんだな
盲目の狂気
よくわかった
これを面白いけどなんで?って言ってる人たちは 面白い漫画やアニメには必ずある「核」みたいなもんが二期はスッカラカンだということになぜ気付かんのだろうか
何が悲しいって、他のアニメファンの知り合いから
「鋼……どうしたの、あれ? あ、いいと思ってるんだったらごめん」
と言われた時、反論も擁護も出来なかったことかな。
世間は冷静なんだよね。
>>665 序盤はまさにそういうどっしりとした魅力的な地盤を作る時期のはずなんだがな
原作や一期に丸投げではなから放棄しているのか
>>664 誰も救われねぇってことですね わかります。
>>665 一時期自分も本当に不思議だった
けどよく考えると、自分がふぬけててつまらんと思ってても、
売れている作品というのは他でも存在する
まあキャラ萌え要素が強いものとかが多いけど
おそらく核の欠落とか矛盾点は自分で脳内補完してるんじゃない
それならキャラというコマとストーリーのあらすじという骨組みさえあればいいってことになる
演出は自分で勝手に盛り上げて、脳内で自分色にそめて満足
そんな感じだと
与えられるばかりはよくないけど、それより圧倒的に与えられる事でのカタルシスを感じたい
そんな自分としては、やっぱり物足りないのが正直なところ
>>669 うん そうだよな… 鋼である限りは圧倒的なまでの面白さを見せつけてくれないと!って期待してたから。これを楽しんでる人たちはハナからそれがないんだろうね
だって実際すごい意気込み語ってたしな雑誌とかで
圧倒的に面白いだろうと信じていたさ
1話であれ?と思ったけどイヤきっと2話からさと自分に言い聞かせていたあの頃
……しんどいな。
なんかこう……アップルパイが食べられるって思ったら洋ナシパイを出されて、
それの繰り返しで、やっとの思いで食えると思ったら、今度はそれがリンゴジュース
でさ…。
はは…神サマは原作が好きな人間をとことん嫌うらしい。
俺も予告の時は重厚なノリだと思って期待しまくってたんだけど…ダメだこりゃ
10話持たずに本スレも末期状態だし
>>670 「鋼である限り」ってどんだけだよ
原作にそこまでの魅力は感じない
FAに魅力を感じない
『薄い』『寒い』『空気』
最初のナレだけ聞いてりゃ内容分かるから
録画で置いとくのは編集してこの部分だけでも面白いかもとか考えた
ある程度貯めて一気にナレだけ観たらさぞ爽快だろうな
水島版は後半受け付けなかったからDVDを買う程じゃないと思ってたんだが
今買っておかなければ後悔するような気がしてきた。
今月末までアニメイトで3万円のキャンペーンだから
無理してでも買っておくべきか。
678 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/18(月) 21:48:47 ID:W2quOcqe
>>675 原作は偉大だろ
鋼を読んだ後は他の漫画がほとんど陳腐に見えてくるぜ
さすが荒川さんは100年に1人の天才だな
>>677 原作にこだわらなければ普通に良作だと思うんだが
せいぜいストーリーに不満がある程度
動く兄弟や軍部やホムンクルスやウィンリィの魅力が味わえるだけでも
いいと思うけどなぁ
>>675 そーゆう 細かい言い回しいちいち指摘すんなよ…
マンセーのつもりはないし鋼だから面白いって思ってたのに期待ハズレ って人多いだろ おまえは原作アンチ逝ってくれ
結局
また1話からやり直すためにかなりはしょる→テンポ悪い、ギャグとシリアスのバランス悪い→原作部分を原作通り作った1期のがマシ
になってね?
1期オリジナル部分は好きじゃないが
今7話見たけど、エドの顔崩れ杉
あと、頬杖ついてるアルを見て、思わず吹いたw
アンチ分類
1:原作嫌い!勿論、一期二期もきらいだ!なオール鋼アンチ(ハガレン100パーガッカリ派)
2:原作嫌い!一期が好きで二期アンチ(ゲンサクFAガッカリ派)
3:原作好き!だが一期も二期も嫌いな二期アンチ(アニハガガッカリ派)
4:原作も一期も好き!だが二期はアンチ(FA限定ガッカリ派)
FAの部分で繋がってるなら完全な住み分けは難しい、っつかポコポコ板立てれないから無理
でも便乗はさすがにスレチ
むしろ現時点では2期のがよっぽど原作無視してるよな
個々の思惑
スクエニ「ハガレンが再アニメ化すれば、連載が終了しても他メディアで金儲け出来るだろう。」
MBS「ガンダムの後番が決まらない、下手に冒険するよりもある程度ファンのいる作品にしたら視聴率取れんじゃね。」
入江「声優変えても大丈夫でしょ、俺の力を皆に見せつけてやるぜ。」
ボンズ「1回やったしもういいじゃん、新規以外は若手や下請けに出して、もっと冒険してアニメーターを楽しましたい。」
以上、妄想でした。
*2期のスタッフ+キャストでこのままやったら
・美形エドとちんくしゃエド顔のローテーション。決まった顔が無い
・安定しない荒れる絵コンテ作画演出
・尺で短縮されたストーリーとオリジナルギャグましましでがたがたに
・原作展開で予想される恋愛要素をさらに増し増し
・子供向け+海外展開なので、エログロ要素はぶき。ぬるい演出に。
*もしも1期のスタッフ+キャストでやったら
・もどってきたイケメン(笑)キャラデザ
・1期厨歓喜、そのなかの腐女子も歓喜、声優厨歓喜そして原作厨大激怒
・たまにはいるナツコ回
・無駄に増えるロイとエドの遭遇
・シリアスとグロが大好きなので極力ギャグは減る。
・原作ストーリーでさらに悪化するヒドイン
・グロ大好きスタッフの技量でさらにクリーチャー化する真エンヴィー
・大島ミチルの神音楽
他にあるかな
>>685 それ自分でイケてると思ってる?
本スレでラストとグラトニーがモブのど真ん中で話してたことについて
必死で擁護してる奴がいたのには吹いた
ああいう細かい部分がいちいち残念なんだよな、FAは
今のところ神演出や神動画がひとつも見あたらない
ペラペラな紙演出や紙動画なら(ry
OPのホーエンはカッコいいだろ
短編勝負ならゴンゾの方が凄いの作るだろうけどw
今原作の3巻部分をやってるでしょ
今後も多少なり端折るだろうけど、最後までダイジェストの様な展開なんじゃ・・・
>>689 もちろん。単純計算したら25巻を50話で消化することになるから
最後まで今と同じペースだよ。
そもそも現時点でOPにホーエンハイムを出す必要は全くない
今ホーエン出すくらいならヒューズをもっと出しとけと思う
1クール目の山がヒューズになるのは分かり切ってるのに
先にホーエンの顔出しときたいんだろうがあんなにいっぱいはいらない
OPのヒューズが悪人顔
本編は死んだ面
仲間が氏ねば盛り上がる→山場のための燃料
救いはひろし声
>>690 やっぱそうだよねー
最後まで見てられるかな・・・ただでさえツマンネのに
このままの話の進め方で行くとヒューズの死亡には何も感じなさそう
2期見てから1期見直すと全体的に暗くて地味だな
ドーンと暗くなる
でも一期スタッフが加わればまだ望みは…グリード編とかオリジナル原作両方絡ませながら2〜3話で纏めたし
一期スタッフが関わるなんて考えられないけど。
ほとんど何もかも変えられてるし
入江も自分流(笑)の鋼がつくりたいんだろう
>>695 ニーナも何も感じなかったし、たぶんヒューズも同じようになると思う
FAキャラは頭のアンテナや髪の先端がちゃんと尖ってないのが見てていらいらする
もともとそういう絵なら気にならないが原作でも一期でも髪は普通にシャープなのに
細かいことだとは分かってるんだが特に昨日のはひどかったから見ててもやもやした
>>699 ダイゴウジ・ガイみたいにアッサリ殺されるのかなw
>>698 FAの当て字は俺鋼でいいよね
ヒューズのあれもピューッと過ぎてく感じなんだろうな
ある意味物悲しさ100倍
どう贔屓目に見ても二期(入江版)はアニメとしての出来が悪すぎないか?
この有様じゃ、一期(水島版)に携わったスタッフも憤死する勢いなんじゃね?
今までは
一期スタッフ「鋼の錬金術師のアニメを作ってました」といえば
「おお、あのいろんな賞を獲得した!素晴らしい作品でしたね」という
賞賛の言葉を聞けただろうけど、
これからは
一期スタッフ「「鋼の錬金術師のアニメを作ってました」と言ったら
2009年版を連想されて「え?あ、あの……(なんか微妙なアレを?)」
みたいな何とも言えない雰囲気になりそうで泣ける
二期は「ハガレンのアニメ」として云々の前に純粋に「アニメ作品」として糞
二期信者さんは一期をやたら貶してるが物語云々の前に二期は作品として成立してないレベル
一期のみならず他のどんなアニメと比べても糞だと言う事に変わりはない
>>702 いや流石にどっちのですか?って聞くだろ。
確認とらないと恐ろしい事になるのは関係者も一目瞭然。
つーか説明するときは二期スタがFAって言うべき。
>>702 実際それはあるだろうな
自分たちが努力して勝ち得た結果が今まさに台無しにされている真っ最中なんだから
DVDBOXの竹Pか誰かのインタビューに
「鋼の錬金術師は誰もが得をしたアニメ」ってなことが書いてあった
誰もがってのは少し言いすぎかも知れないが、声優、スタッフなど関係者の多くは確かに得をしたと思う
その点FAは今のところ関係者のほとんどが損をしているような気がしてならないんだが
一期は口に合うか合わないかの差がでかかったけど
きちんと味つけはされていた
二期は味がしない料理を食ってるみたいだ
もう食べ物じゃねー
入江の査定いつ?
っていうか原作準拠って聞いて一期の力量でものすごくグロイエンヴィーを期待してたのに
どうせ子供向け(笑)とバーローwwなんだろうな
なんていうかもの凄く落ち込んだ
>>645 それを言うなら発売されてから売上を見て叩くべきじゃないかね
アンチさん?
またキチガイが湧いたか
>>710 っていうか本スレは総合スレだから信者もアンチもいるのわかるけど
なんでアンチスレにおまえみたいなのが来てんの?馬鹿なの?スレタイすら読めないの?
0時になった途端に厨凸w
カスリード社員かよ
レス番飛んで見えないが
>>712 えーケチ
なんで総合スレにアンチ湧いてんのに
ここはアンチ専用なわけ?
わがまま言ってんじゃねーよバカ
>>715 ガキみたいな理屈だなw
こういう低能にはFAも楽しめるんだろう
えっ?
文字も読めないキチガイが湧いてるな
あまりの駄作っぷりに脳味噌がとろけてきたのか?
本スレは総合
マンセー専門はマンセースレ
アンチ専門はアンチスレ
馬鹿だからわからない?
>>708 あるある…
トカゲエンヴィーがデザイン変更とか言う話が本当じゃないことを祈るが
どっちにしろ雰囲気がなきゃ単にあのキャラが出てきても楽しめない
なんかもう練成失敗母さんがオカマ化してる時点でもうなんかもう本当になんでこんなことに…orz
これから頑張って評価上げようとかしなくていいからただただ早く終わってほしい
それが二期にできる唯一のこと
このスタッフじゃあこの先何やろうと結果は見えてる
駄作アニメは世に山ほどあれどよりにもよって鋼がそうなるとは思わなかった
>>720が俺の夢を完全にぶち壊してくれた件について
あああああ忘れてたけどオカマ母さんがあったんだった
あそこに二期スタッフのセンスの無さが凝縮されてるといってもいい
今のアニメ見てたらストーリーや流れに期待はできないけど
あのエンヴィが出るシーンだけでも見られたらそれだけでもとか思ってたのに
二期スタッフなら何かやらかす絶対やらかす
きっとエンヴィから沸いた人たちの声もオカマなんだきっとそうだ
>>719 場違いは年数たたないと直んないんだよ
だから厨
>>720 お釜母さん…そんな描写もあったねぇ
あんま心に残らないんでとっても懐かしさを感じたよ
つい数週間前の事なのにな
>>722 ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ 二期スタが未だにセンスのいい
/( ) アニメを作れると思ってるんなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち壊す
まぁトカゲエンヴィーはちびにとっちゃあまぁトラウマかもしれないな。
人型ぽこんぽこんしてる奴とか。
あとマルコーの破壊後の壊れていく様とかも。
今期だとエンヴィーのよさを最大限に出せないというかなんというか
>>722 オカマというかニーナサンダー声か。あれをトーン上げ下げして加工しそうだな。
ついでにエンヴィー自体の声もオカマに近い加工声だったら笑う
726 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 00:36:35 ID:p8aOOpSf
入江監督は裸の王様
入江…王様
三間、竹田…詐欺師
新声優陣…新しい服
視聴者…真実を言った少年
鋼が好きだからみんな不満が出るんだもんなお前らの気持ちわかるわw
オカマ母さんは声だけじゃなく顔もだめ
なんだよあの焼死体みたいな奴
静かに血が垂れてきてトリシャの声で「うまく作ってくれなかったのね」って言えばそれで十分なのに
なんでよけいなことをするんだろうか
>>728 モンハンのドスガレオスみたいな顔なww
不愉快さを通り越して笑ったわ
1期はチーズフォンデュ
2期は激辛ドリアン
ドリアンに失礼
732 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 00:43:38 ID:PDEHk7aB
>>728 アレはひどかったなぁ
もし1期スタッフだったらもっと上手く作ってくれただろうな
日5枠のアニメって一期の方が作り良いね
もうドラゴンボール改みたいにオリジナル入るまでの一期をちょちょいと編集して中華からやりゃよかったんじゃね?
何のかんの00だってギアスだって来週の展開がわからんぶん観る気も起こるわ
>>724 上条さん…
俺も初見で笑ったわ
演出のおかしさとか考えてじゃなく瞬間的にツボった
本当に二期って原作通りでいいだろってところに限ってなぜか謎の加工を施すんだよな
ほーら怖いでしょ?とでも言いたげなところに腹が立つ
何かずれてる気がしてならない
>>701 勿論。
ヒューズがピューズに見えたw
始まる前に終わってるよね、俺鋼(笑)
一期厨ばっかw
ここはBGMでぐんぐんストーリー盛り上げて引っ張ってくとこでしょってところで
BGM無しになっている風に感じられた
そのせいもあってテンポの悪さに拍車がかかっている気がする
>>732 ピンポイントなんで分かる人少なそうだが
一期50話くらいのエドとエンヴィーが戦ってるシーン
エンヴィーがトリシャに化けて「うまく殺してねぇ?」って言うあんな感じが理想だった
いちいち二期スタは外してるんだよな
いや ある意味ここまで旧作見てた人をアンチにするとはFAすげーよw
何のかんの言っても味付けが良ければ食べられると思うけど
いかんせんマズすぎる
良い刺身(原作)使って
カルパッチョ作った1期
子供は好きだろって生クリーム和えだしたのが2期
>>734 作風の違いと入江のプライド的に無理です
二期は狙ってないところだけ笑える仕様
先週のフゥーメトゥry
何度も言うが今は一期なんて関係ない
二期が面白いかどうか、それだけだ
ウリのこと 嫌うやつ みな一期厨
BY ID:pUgov21p=ID:iwWuMh+q
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
ワロタwww
ウリのこと 嫌うやつ みな二期厨
BY ID:E03E8pdw
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
(⌒⌒⌒)
|| どかーん!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人__信者_,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 # (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
見てるこっちが恥ずかしいw
本物の基地とはww
オウム返しかよ
だせぇな
何やってんだお前らwwww
返しがうますぎて逆にほのぼのするわwww
752 :
747:2009/05/19(火) 01:17:49 ID:iwWuMh+q
(⌒⌒⌒)
|| どかーん!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人__信者_,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 # (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
一期厨痛え
二期厨は本スレで無理にマンセーしてるの疲れちゃったんだな・・・
一期にも00にもギアスにも勝てないなんて悲劇だな・・・
原作者うざいな
早く糞漫画終わらせろ
二期はともかく一期の話が糞である事は変わんねーよ
原作原理主義者きんもー^^
釣り針でかすぎ
口に入りません
同じ糞でも二期は打ち切り寸前の不人気だよ・・・
二期と二期厨まとめて一言で表すと「悲劇」って言葉がピッタリだな・・・
760 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 01:34:03 ID:reqRl0SO
原作は途中で飽きて見てないが…(そんな面白くもなかったからな)
原作≧一期>>>二期
一期厨だろうが原作厨だろうが何といわれようとどうでもいい!
俺が今絶望してるのは二期なんだよ!
なんなんだよ!たぶん最後のアニメ化なんだぞ!
面白いハガレン見せろよ!!!
最後か…
最後なんだな…
764 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 01:42:54 ID:4rD8qnEs
また三年もしないうちにタッカーの悲劇やるんだろW
766 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 03:23:47 ID:1Zw9ffYP
2クールの時点でアウトだったんだよ
>>761 胸打たれた
俺もずっと心の奥底でそう叫んでた気がす
言葉にこそしなかったけど
いろんな意味で恥ずかしいからやめてほしいアニメ化
いっそ主人公の声優はドラマCD第一弾 砂礫の大地の皆川純子と日下ちひろにしとけば…
>>617 視聴率3%キープすれば打ち切りはないのか
>>761 ちょ!泣かすなよ…!
アンチのほとんどが、多分そう思ってる
たぶん最後のアニメ化なんだ
面白い鋼を魅せて欲しかった。
>>766 4クール予定らしいが。
まー8クールやっても監督が入江じゃ糞だったろうなと思うよ。
これは尺がないとかどーとかの問題じゃない。
監督のセンスが悪すぎる。
DVDとか視聴率とか、旧作と比べるのはさすがに酷だと思うんだけど、それでも辛い‥
なんだ昨日の流れはw
本スレは二期同様ダメだな
頭おかしい狂信者がずっと張りついてるせいで
多少ほめてもいいと思う所があっても書き込む気にならない
あそこ批判的意見を完全排除したら1スレで一週間持つんじゃね
萌え語りと妄想とネタバレのスレになりそうだが
それにしても入江は鋼をずいぶんダサい作品にしてくれた
かっこ悪いので周囲の人に観てると言えないアニメ
監督というか作品のカラーはかなり最初のうちに出るから
入江が更迭にならない限りこれからもこんなだろうな
>>773 流石に一期の視聴率と比較する奴は馬鹿としか思えんがな
まぁアニメは飾りじゃないんでカッコ悪いとかセンスがどうとかは観てる自分が決めるけど
親の前ではみたくないね。
世界観はどうであれ恥ずかしい。常識がなってない。基本からなってないアニメ
女性声優のラインナップや演技指導、女性キャラデとか見てると
入江はハガレンをキモオタ向けにしたいんじゃないかと思えてきた。
大佐をエア無能、主人公DQNで腐対策は万全だしな。
一期より萌え豚度は上がった気がする>二期
でも萌え豚は最初からけいおんに行くだろ
勝負にならん
一期の3クールEDでグラビアの如く乳強調し出してから切ったわ
一期はオリジナルに入ってから特に萌え豚にも腐にも媚びてたからな
じゃあ今の入江版が作られてしまったのも、そうやって萌え豚にも腐にも媚びて映画にもなるほどヒットしてしまったからってことですね
それであんな寒いわ痛いわ軽いわ薄いわの二期が生まれてしまったならそりゃ一期は罪深いわ
>>780 一期のおかげ?
原作のおかげだろ
思い上がんな一期豚
715 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/19(火) 00:10:00 ID:kDS7Ox21
>>712 えーケチ
なんで総合スレにアンチ湧いてんのに
ここはアンチ専用なわけ?
わがまま言ってんじゃねーよバカ
779 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/19(火) 09:29:49 ID:kDS7Ox21
一期の3クールEDでグラビアの如く乳強調し出してから切ったわ
一期はオリジナルに入ってから特に萌え豚にも腐にも媚びてたからな
781 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/19(火) 10:04:26 ID:kDS7Ox21
>>780 一期のおかげ?
原作のおかげだろ
思い上がんな一期豚
783 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 10:18:17 ID:ifftmLIe
二期はほんと糞過ぎて観るのやめるの増えてるだろうな
タメがないからダイジェスト見せられてる感強いし
普通に一期で満足というか鋼は終わったものって人いるでしょ
実際二期発表でまだ原作終わってなかったのかって思ったからな
>>783 一期の内容がどうであれってことだよな。
当時周りの非オタ(所謂ライト層?)なんかも観てたくらいだからなぁ…
しかしそろそろ視聴切り出すだろうから放送終了までに此処人残ってるんだろうかw
先週見逃したらどうでもよくなってしまった
キモオタが腐や萌豚より上だと思ってるのが痛々しいw
あんた達自分が世間からどんなふうにバカにされてるか確かめてきたほうがいいんじゃないwww
萌豚向けだろうが腐れ向けだろうが
どうだっていいわ。
今がつまらん事に変わりはない。
アニメとして見れる作品にしてくれよ。
一期はお話が適当で残念過ぎた。
入江乙
入江じゃなくても適当だと思うよ
矛盾点多かった
ここなんのスレ?
一期叩きなら自分たちで別にスレ立ててやれよ
一期をいくら貶そうが二期がましになることはありません
過疎ってる本スレ伸ばせよ(笑)
次回から
>>1のテンプレに加えとかないとな
「原作および1期の批判はスレ違いです」って
>>793 原作及び一期の批判をしても適当にあしらわれるだけですよ
で、良いんじゃね
大半はスレ違いだと分かって釣りにきているわけだし
本スレが過疎ってて話し相手が居ないから寂しいんですよw
きっと
本スレよりこっちの方が伸びてねぇ?
結局まともに伸びたのは1話終了後だけで以降は散々だな
FAはアルの顔がキモすぎるのが本気で辛い
アップほどひどいってどういうことだよ
二軍スタッフには鎧は描けないのか
一期嫌いな奴が二期好きな訳じゃないよ
>>777-778 入江版のキャラは皆なにか解釈がおかしいが、
特に女性キャラが一律萌え化してるような気はする。
声優さんが同じなのにキャピキャピ演技のトリシャだとか
瞳のやたらでかい優しい普通のお姉さんな中尉だとか
最初は新規男性ファン層獲得のためかと思ったけど、
それにしては中途半端だし、
こんなので吊られるような新規ファンは居ないだろうと。
なら、もしかして単純に入江監督の趣味で
こーゆー女が好きなだけなのかもなぁ、とか思い始めてるw
そもそも2期信者なんかいないし一部の原作信者しかFAをマンセーしてないから本スレがあのありさま
今のところは原作を忠実に、と言う意見に関しても
原作好きに言わせたら二期のほうがタチの悪い改悪でしかない訳で
そこら辺触れられると
一期で耐性がついた自分にとっては二期の方がマシだよ、って返されて
つまり一期が無かったらクソなんですね
IRIEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
開き直って全然違うことやるか、同じにしますって言いながら原作の良いところ潰して寒くするか、の差
入江は暖かみのある鋼を作りたいらしいけど、今のとこダイジェクト過ぎて暖かみが感じられん
>>800 同じこと思ってたわw
一期よりましってのは擁護やほめ言葉になってないよな
単体でほめられる部分が皆無だから、別のものを貶めて相対的に持ち上げるしかないんだろう
一期があってもなくても二期は糞
これが事実
エド、アルの中の人たちもフゥメタッアルケミストゥのこと駄目だししてるな
内心くだんねーと思ってるんだろ
kwsk
>>803 その「温かい鋼」云々を聞くと
昔、某元総理大臣が「美しい日本」とかなんとか
内実の伴わない、薄っぺらな言葉を掲げていたのを思い出すw
>>798 入江のオナニー見せつけられてるのかよ…マジ勘弁
つか入江は水島豚に積年の恨みでもあるのか、そんな邪推すらしてしまう
ネトラジオでの朴くぎゅの凍り付いたようなテンション
笑ってはいるけれど腹の底がヒヤッとする感じで聞くに耐えない
本スレいきなりアンチにテンプレ載せられててワロタw
このタメの無さ尺の足りなさからくる展開のすっ飛ばしぶりはある意味芸術だと思う
地獄のリハビリのはずが2秒後にもう組み手してるとか
複写すんの一瞬とか
あっという間にとける暗号とか
非常に前衛的なギャグと捉えられないこともない
普通の評価軸だとただの糞演出だけどなw
>>796 何かアル怖いよね
あと今更だけど、OPでのウィンリーと中尉の歌詞に合わせて喋る所…
自分もセンスのないけど、あれオサレのつもりなのか?すごく寒いよ…
音楽も印象に残らないかな。
一期はブラーチャが特に印象に残ってたけど二期は・・・
>>812 寒い、ダサいと散々言われてたよ
全体的にひと昔前のアニメチックなのがFA
音楽はなんであんなに空気なんだろうなぁ
前の大島がすばらしかっただけに今回は…
曲のいい悪い以前に聞こえないんだが
本スレに批判的な意見書かないで見守ろう(笑)
ってのの言い出しっぺなんだけど、
気づいたら次の放送日まで期限延びててスレが過疎っててワロタw
なんだよ、見守ってやれば少しはまともな感想がみれるのかと思って楽しみにしてたのにー
どうみてもひと昔前なのは一期
どんより暗いんだよな
好みの問題
ID:nZTKov98 (9回)
なんだニートか
818 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 17:34:48 ID:2cS5LWCL
>>812 アル怖いよねなんか。
声とかも黒くなってるような気がする。
優しい性格の子だと思ってたんだが今の感じだと
腹に一物持ってるような引っかかりを覚える…。
音楽ってかなり有名な人がやってるんだろ?
なのになんで印象に残らないんだろう
見たことないけど大河ドラマとかだとしっくりくる音楽なんだろうか
構成力の問題だろう
今のところ、どの話も淡々と本筋を進めるだけでテーマもキャラの心情も伝わってこないし、
作画(映像)が優れているわけでもない
アニメが空気なのに音楽が印象に残るなんてありえない話だよ
前作と話しが被ってるところは手抜きでもいいと思ってるんじゃないの入江さんは
千住明>Vガンダムの音楽がファンと本人共に最高傑作と語っている
アニメ音楽はそのVガン以降避けていたが2年後には復活
ドラマでは野島伸司脚本作品で良く耳にする
アルや女性キャラだけじゃなくて全体的に演技指導がハンコだよな
いくらこのキャラはこういう性格ってのがあっても喜怒哀楽に応じて
それぞれもっと厚みをもたせてもいいだろうに
鋼でハウス名作劇場をやりたいのかな?みたいな印象を持った
血沸き肉踊るようだったり、印象的だったり、派手だったり
という表現をするのが悪いと思ってるみたいな感じ
千住の無駄遣い
つーか大島ミチルの公式サイトの代表作に
「鋼の錬金術師」が書いてあってビビったが
千住明の公式プロフィールには、
あれだけずらずら代表作が書いてあるのに鋼は全く記載がないな。
まだ放送開始間もないからもあるだろうが、
アニメがあのザマでは、きっと千住も黒歴史として封印したくなるに違いない。
テレビドラマ砂の器の時の千住さんの音楽は良かったから期待してたのに
大島ミチルさんはザムドで音楽やってたね
つか、放送前まマジで期待してたのにorz
なんだよこのできは
>>826 普通に考えて劇伴発売前だからディスコグラフィーに入ってないだけでしょ
常識ないねえ
尺を詰めている上でキャラの演技がステレオタイプだから
深みが全然感じられない上
濫用されるデフォルメ絵の効果相乗で
薄っぺらくなっているんだよな…
お陰で結果やばい事に巻き込まれた
ロス&ブロッシュに緊張感が無い
>>826 大島は鋼で賞とってるしブラーチャに思い入れがある様なコメを見た気がする…サントラだったかな
HPにのっててもおかしくないと思われ
つか何故三間続行だっのか不思議
Vガンを見るなとか言ってる富野ですら音楽は認めてる
事実Vガンの音楽は良かったしな。マジで無駄使い
声が変わると聞いたので字幕でも見てみたけれど、
以前の作品で感じた何かが今回は心に残らない。
映像も音楽も声もちぐはぐな感じがする。
あの、視聴者に余韻を与える所こそ鋼の良さだったと思ってたんだけど、
期待しすぎてたんだろうな。
それにしても、アンチスレの方がまともなレスが多いこと。
>>832 数えるわけねーだろ
これだからIE厨は
>>830 たしか設定資料に載っていた
千住は好きだけど今回はなんか違うんだよな
本当に千住とか草薙の背景とかFAは色々無駄使い
こんな作品に使うには勿体ない
>>830 大島ミチルの文字通り代表作なわけか。
そりゃサイトにも載せるわな。
ブラーチャはロシアのファンがこれはロシアの民謡だ、って誤解したくらい
いい曲だったもんな。
837 :
あるくはんどる ◆t2YX1RVN5o :2009/05/19(火) 19:43:02 ID:+auXzxAJ
前回を見直しているけど、こりゃ間がなさ過ぎるだろ。
ダイジェストを見ているようにしか思えなさいよ。
何で一話の中でキャラの顔がコロコロ変わるのかと思ったら
原作のコマそのままのカットはきっちり原作の絵を真似てて
原作にないシーンはFA設定の顔で描いてるからなんだな。
これならいっそ原作のコマに色付けた紙芝居の方が安定してたかも…
もうスクエニコミックのCMみたいに
コマまんま表示して音当てればいいじゃんw
どうせ現時点でも相当叩かれてんだからこの際そんくらいやったっていいだろ。
良くも悪くも、水島版の影響力はでかかったって事ですね。
>>819 音楽千住さんなのに全く印象に残らない
声とか音楽とかそういうものの余韻に浸れないよね、FAは。
本スレ誰もいない(笑)
間がないからな
日本人には受けないが外国人受けするかもな
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\ これは夢だ、悪い夢だ
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
>>841 所々いいなー…って思える曲はあるんだけど、演出がスバラシイせいで
耳に入ってこないんだよね。
フルメタルアルケミストゥwwwwwwwwww
フルボッコアルケミストゥWWWW
DQN主人公にて海外配信いたします
あのキャラ外国人にも当たるんだろうか
いや日本で当たってるってわけじゃないけど
間がなくてうけるのって
ハリウッド映画と韓国のお笑いぐらいしか知らん
他にもまだあるのかな
この出来で何で大々的に広めようと思えるのか謎
海外の人だって原作読んでるだろうにな
マンドリンか何かで演奏してるBGMが古賀メロディーみたいに聴こえる
もしくは大正琴
もうすこし厚みのある柔らかいオケなら良かったのに
暖かい鋼→生ぬるい鋼
温度も少し間違うとタイヘン…
ギャグ入れりゃガキに受けると考えてるっぽいのが腹が立つ
♪音も色も温度も半分になっ(ry
今回の鋼おもしろくねーよなーって声を周りで普通に聞くな。
中華なんてさらにギャグましましになると思うのに。
大丈夫なのかよ。
一期の大島の音楽は素晴らしかった
映像的にちょっとつまんないところでも音楽がカバーしてうまく盛り上げていたと思う
なぜ今回はそれができないんだ?
どうした三間よ…
ごめんよ
まじで切ってしまったw
本スレ(笑)
このまま空気かしたら面白いなー。
確かに音響変わらないから使いどころはわきまえてそうなもんだけどな。
千住凄いって聞くけどスカーが下水道歩いてるところの
音楽は古くさっ(失笑)とおもた。
静かな場面で映像と一体化できる曲使わないと寒い
なんだあのスレ?
インフルエンザとちびまるこちゃんとサザエさんの話しかしてねーじゃん
スレタイ読めない馬鹿しかいないんだろうな
ネタ切れだろ
毎週毎週、来週に期待しか言ってねー
まてネタ切れってまだ火曜だ、ぞ…?
水島版は重すぎたから、
原作みたいにギャグで緩和して欲しいとは思ったけど
入江版みたいに、空気読まずにとにかくギャグ入れればいいってモンじゃないよなぁ。
原作者と担当が毎回バランス調整しながら入れてるから
緩急のついたほどよい重さになってるつーのに
そのあたりのバランスを
なーんにも考えてないんだろうな、監督は。
ネタも等価交換だよね
材料次第
864 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/19(火) 23:57:02 ID:QItMJzf6
>>1 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>859 覗いてみたけど、恥ずかしいくらい薄っぺらい会話の連続だった。
すでに二期信者が雑談をするスレでしかないな。
>>858 三間は前回と違うコンセプトで音つけてるそうだからそのせいなのかと思う
でも「前は『痛みある傷の残らない音楽』を意識したが今回は思い切ってつけていく」
って言ってたのに、無印より全然目立たないってどういうことだよ
>>866 横レスすまそ「」への突っ込みだけど
ええとつまり
入江印は視覚部分では痛みを控えながら
結局聴覚部分で痛み増大で映像化目指してますってこと?
音薄いけどその方向性はなんか矛盾してるよね
何がしたいんだろう入江版
本スレの流れが滅茶苦茶で且つ、マッタリ進行なのは
本スレ
>>9で触れられている事を律儀に守って
突っ込み連中が傍観しているからなのか?
>>867 聴覚部分で痛み増大ってのはちょっと違うかな?
水島版は映像や話が重いから「痛みはあるけれども傷の残らない音楽」を意識したが
入江版は話が子供向けで明るいからそういう遠慮をせずに思いっきり音楽をぶつけていける
みたいな感じだったと思う
耳に残るBGMが皆無
曲は悪くない
むしろかなり良いものを使っていると思う
使い方が悪いだけ
絵やストーリーが音楽にのって動いていない感じ
ここまで耳に残らないのも珍しいよね。
演出が悪いという結論に行き着くまでそう時間は掛からなかった。
Pに詳しくない自分でも千住さんは知ってる。入江さん無駄遣いするなよ…
前作のネームバリューもあり、大々的に宣伝して、放送地域も拡大…
見てて恥ずかしいわ
ニーナ回の階段のところのBGMとかよく聞いたら
すごく悲しい音楽かかってるんだけど、よくわからなかった
というか最近ちょっと原作も勢いが落ちてきててFAがあんなんだから
鋼ってこんなんだったかという気分になってたけど
読み返してたらやっぱりちゃんと面白かった
FAだと半分も表現できてない以前にいろいろ取り違えてて残念すぎる
次回は結構シリアス多めみたいだから期待してる。
ここでダメなようだったら、もうあかんわ。
何でだよw
一期厨いぱーい
ハガレンのアニメは5年位前にやったやつだけだから
1期って言い方はおかしいな
878 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 02:41:54 ID:fStwnrt8
今はそんなに面白いと思わんかったけど
1期当時は夢中でみてたなあ…。あの頃ああいうアニメが新鮮に見えた。
まぁ最初にみたもんって良くも悪くもインパクトあるから、2期になっても
前のイメージが拭えんのかも
879 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 03:29:00 ID:ywYMFLDy
つーかこの省略っぷりは、1期か原作見てる前提で作ってる(そうでなきゃ入江はアホ)
から、前のイメージ忘れちゃったら、2期だけ見てもイミフになる
881 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 07:01:45 ID:fStwnrt8
ってゆーかネトラジの朴さん…。
明らかに前の「ハガレン放送局」よりテンション下がってるじゃないか
なんかラジオやりたく無さ気に聞こえるぞ…。
まさか今回の鋼はやりたくなかったのか?
あえてああいう演出なのか、
わからんけど、パローもなくなったよな。
前回のテンション少しぐらい
引き継いでもいいのに。
まだ数回しかしてないから
慣れてないのかもしれんが。
883 :
あるくはんどる ◆t2YX1RVN5o :2009/05/20(水) 07:18:24 ID:uc7SSIGn
前作の時もそうだったけど、関係者以外のCMがないというのは不自然だな。漫画の出版社とオープニング曲のCMだけでしょ。
漫画と音楽の宣伝枠として、放映枠を買い取っているのかな。だから、漫画の読者だけが見ればいいという作りということか。
>>855 スキを見てあのギャグやりまくるらしいからな
しかも原作にないやつまで増量とかアホか
中華が出ても変わらないっつかむしろ破壊力倍増じゃね
すげー本スレおもしろいw
最新のコメントは おもしろい作品こそアンチがつくからねw だそうだ(笑)
入江はあのマンセーだけになりだしたスレをみて糞のまま頑張るといいよ
朴に関してはスプリングカーニバル、ブログ、FC会員が言う性格(?)
の事考えても好きにやらせてあげた方がいいんじゃない。
仕事なんだから…って言う奴いるけど簡単には無理だろ。
むしろ普通に頑張れてるくぎゅが凄すぎる。
FAで唯一前作を上回っているのがくぎゅ
>最新のコメントは おもしろい作品こそアンチがつくからねw だそうだ(笑)
アーアーアー聞こえないとかそういうレベルだなw
その論法だとおかわりも相当面白かったのか
同じ2期モノでもはじめの一歩は好きだけどこれはちょっとねぇ
本スレに貼ってあったレス番9を改変して、これを貼り付けておきたい。
次回放送まで批判書き込み自粛キャンペーン実施中
ネガティブな意見を減らしたら
本スレがどれだけ過疎り、中身の無いレスで溢れ
女キャラの萌え語りや、ギアスよりマシ、中華が出てきてから本番等の話題で埋められていくのかを
アンチの皆さんはニヤニヤしながら空気を楽しみましょう
しかしDVDのアマラン安定しないな。
また順位を下げてる。
原作人気と原作者に、おんぶにだっこでやっとこの有様。
水島版の1巻初動は2万越えだったんだっけ?
00やギアスは余裕で初動2、3万超えてたみたいだけど。
まあでも実際、予約はあてにならないというのは本当だろうね
予約なしでも買えると思うやつはいるし予約は確実に欲しい人の数だ
その確実に欲しい人が少ないというのがネックなんだろうなー
買う気のない自分からすれば、どれだけ売れようとどうでもいいが
「売れたぜ、ざまあw」と突撃されるのが心底ウザい
>>886 くぎゅも前と比べると落ちてるだろ
少年ぽいとかを飛び越えて演技が雑に聞こえる
アルや泰麒みたいなおっとり所在なさげな少年の声にはぴったりだと思うが
元気そうな少年にはあってない感じがする
6話の 開始結構すぐだけど
汽車にのって 中佐と敬礼して別れる時 エドの敬礼が左手でやってるけど
左手の敬礼は「侮辱」を表すんだけどいいのかな?m9
他二名は右手できちんと敬礼してるけどね。
今の釘宮に近い少年声は前作にもあったと思う
でも主に見せ場や山場用で、普段は色々と使い分けていた
たぶん「とにかく少年らしく」みたいな型押し指導でも入ってるんじゃないかと
たしかに原作のアルは前作アニメより少年ぽいが
この平面的な感じは入江の方針なのか
>>893 原作と一期ではちゃんと「左手で失礼」という一言が入ってる
もちろんFAではカット
確かに今回のアルの声には使い分けがないな
前は普段は高め、ここぞで低くって感じだったのに
同じことがエドにも言えるような
視聴者:原作が 完結していないのに まだ再アニメ化は早いでしょ?
入江:(水島が)やり残してるコト やり直してみたいから←建前
6年前のつづき 追いかけていたはずなのに
理想と現実の ギャップ 俺(入江)つまずく
一期みたいにって 戻りたい訳じゃないの
無くしてきた原作を 探してる
(視聴者達が)わかってくれますように
(ってハガレンが)犠牲になったような 悲しい顔はやめてよ
視聴者:二期の最後は涙じゃないよ ずっと駄作背負ってくんだ
出口見えないギャグ迷走を 誰が待ってるの?
原作コンテに写したような コマ割り吹き出しいらないよ
何から 逃れたいんだ …視聴率ってやつ?
(いい意味で原作通りにを)叶えるために
生きてるんだって 叫びたくなるよ
(二期スタッフ共)聞こえていますか?
入江:(うるせぇな)無難になんて やってられないから
…俺の感性で削るの
(一部の儲の)優しさには いつも感謝してるだからこのままでいいや
視聴者:ふざけるんじゃねぇ こんな痛みも歓迎じゃんじゃねーよ
二期が糞だから原作と一期もまとめて糞扱いになる予感
原作知ってないとわからない話運びはよくなかったと思いますね。
アニメだったら長々とやればいいのに最初からハシャリ過ぎで馬鹿だと思う。
千住なんかより大島さんの音楽がいいから大河見てる
ミキタングより大川さんのほうがいいからTtT見てる
FAはその次いで
>>899 千住悪くはないけどどうしても大島と比べてしまう
特にブラーチャは本当よかった
てか切実にFA打ち切ってほしいわ
こんなのが鋼の錬金術師だなんて悲しすぎる
いろんなチャンスや資金の無駄遣い
このアニメって原作既読前提の内輪ネタ、内輪商売だね
別に人を増やそうとは思ってないってこと?
外から入りにくいんじゃ、あとはアンチを取り込むくらいしかないけど
作品の質がこれじゃ難しそう
それにクオリティを上げられたとしても
アンチ全員が原作信者ってわけでもないだろうし
それともこんな疑問自体、企画側にとってはすごく
見当外れでバカバカしいことなのか
売りたいものが売れさえすれば視聴者の反応やアニメの出来は
それこそどうでもいいみたいな空気を感じる
(むしろ削れるものはできるだけ削って安上がりにすませる)
こういう商法って主流なの?
知ってるか…今のアニメ業界ってどの会社も売上やばくて必死なんだぜ
ところで神コテさんGW中の視聴率落としてくれんかなー
教えて貰えるだけでも有り難いと思わないと‥
二回分が不特定だが
声ヲタなんか戻せとか、打ち切りになれば〜とか言ってるが、そんなことしたらアチコチで大問題じゃんか
取りあえず新作ハガレンで頑張って貰わんことには、後に続けなくなるわけで
>>904 後に続けなくなるって何が?
入江版でOVA出されたりしても微妙なだけだぞ。
打ち切って何も続けないで欲しいと言うのが本音だ。
頑張ってもらう必要なんてどこにもないだろー
むしろ大爆死してみて欲しい。
ネームバリュー的に出来なさそうだけど。
説明不足で悪い
旧キャストでやり直して欲しいつうこと
新作ハガレンが成功しないとには、ただでさえ期待薄の旧キャスト作品なんてでないだろうと
自分はハガレンが好きなんで、ハガレン(笑)とかにならないように頑張って欲しいんだけどなぁ
原作者描き下ろしのDVD収納BOXがCMで告知されたからじゃないの
てーか最近ハガレンだけではないんだが原作者殺す気か?と思う時がある
原作者に収納BOXの書き下ろしさせるとか正気か?先生大丈夫かなぁ
ハガレン毎月描いて、アニメ始まって表紙、巻頭カラー描いて、
付録と付録か全サの書き下ろしして、獣神の方のを隔月、ウイングスで毎月エッセイ描いてで
ただでさえいっぱいいっぱいなのにそれをさらに仕事増やすとか
売れないと思ったからってすぐに原作者に頼るなよ…アニメの人が描けばいいじゃん
あと原作好きな人は皆2期が好きと言うのはやめて欲しい
自分は原作好きだが2期つまらん
2期を観て初めて原作って凄いのかと思ったほどだ
>>908 初めて尼レビュー見たが信者ってすごいんだな
批判レビュー書いてる奴は全員一期厨か声優厨、原作好きなら二期好きなはず、
と思い込んでるように見える
あのクオリティのアニメを見た上で本気でそんなこと言ってるなら狂信者乙としか言いようがない
>>907 二期始まってからハガレン好きっていうのがなんか恥ずかしくなった
とりあえず自分の中ではもう黒歴史だな
こんなの鋼とは認めんよ
再アニメ化などしていない
913 :
910:2009/05/20(水) 13:54:59 ID:fJLkWoBx
あぁ原作の話のまとめ方がすごいんだなっていうことな
一時は苦手だと思っていた中華以降もテンポよく読めた
今回のアニメ早すぎるし原作のいいシーン削って糞なオリジ入れるから
テンポ悪いんだよな
音楽も曲だけ聴いてると悪くは無いと思うが使うタイミングと場面が
悪いような気がする
まあ正直オマケがたんまりだし、一巻爆死はないだろうな
二巻以降も付くんだろうか
ハルヒの噂が本当だったら益々空気になるな>FA
6月末でバサラ、エデン、けいおんが放送終了するけど7月から狼と香辛料2期と絶望先生3期でどっちみち空気>FA
鋼二期は糞ってことでFA?
FA^^
919 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 14:59:18 ID:MU+wrxWB
糞過ぎて6話で切ったよ
我慢して1クールは見ようと思ったけど無理だった
>>904 後に続くって何が?新作ハガレンですか?
残念ながらこれが最後のアニメ化だと思う。三度はない
枠だろ
ギアスの視聴率下がって一番ビビってたのは新シャア住人
>>909 レスさんきゅ〜。
そっか前回まで原作者の書き下ろしの宣伝はされてなかったんだっけ。
もうほとんど観てない流し観に近いから覚えてなかった。
一期の時は後半流し観でもOPだけはそういえば飛ばさなかった事に気づいた。
FAは全体的に空気…
再アニメ化決まったときは、ブームとまではいかないまでもまた話題になると思ってたのにな
まさかこんな空気アニメになるとは
こうなったら思いっきり作画崩壊とかしてネタアニメになってくれた方がまだましだな
スゲェあの無能…落ちながら戦ってる…
>>925 2枚目が一番イケメンだな。
というかキャプが顔アップばっかりで
肝心のアクションシーンはどうなのか心配なんだがな
劇画タッチアクションがんばるなら
グレンラガンやBASARA並にやってくれんとな。まぁ期待はしてないけど。
寒い寒くないは置いといて、前作との差別化・原作の空気をアニメにって意味で今作はギャグ分多目に…ってのは分かるが
何故重要なシーンを飛ばしたり軽く流したりしてまでギャグをかこうとするのか…
>>902 身で身を食う身内商売は他にもあるぞ
まあこれはちょっと露骨過ぎるかもしれんが
ここにいる真鋼を期待していた原作ファンがっかり
恐らく多数の一期ファンもがっかり
どっちにしても俺たちの興奮や感動はどこ行った状態
FA面白いって言ってる連中も
動く中華組やオリヴィエ等が観たいから
打ち切られて欲しくないだけなんだよな。
原作キャラが動いてしゃべってるだけで有り難がってるなんて
金目当てで鋼を引きずり出した奴らのいい鴨だよ。
アマラン圏外乙
結局信者が「爆売れw」「アンチざまあww」とか特攻してきた時がピークだったなー
今考えても爆売れwは滑稽で仕方ない…。
ファンとして逆に恥ずかしくないのか。
>>925 相変わらず安定してないな
つーか一番上の絵、強調したいのは分かるがあからさまに線を太くしすぎだろ
顎と耳で差がありすぎて変だ
こんなんで作画いいとか言っちゃう信者って…
1話は映画並に凄いし特典てんこだし何より3000円という破格だから売れて当たり前
ランクの周辺アニメ見た感じ10000は超えるだろうがこれで爆売れなのかは不明だな
1話が一番マシって聞くけどってそんなすごかったか?
確かにオリジナルまるまるやってるから好きな風にいじれてるけど
そこまで面白くなかった。内輪ネタ臭も漂ってたし。
山ちゃん神というとこだけは認めておこう。
別に大したことないと思う>一話
単にストーリーが映画でやりそうな話だっただけで、あれが劇場版クオリティとか笑わせるわ
その後がひどすぎるから確かに一番ましではあるけどな
936 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 20:08:06 ID:fStwnrt8
内輪ネタ大嫌い
みんながみんな原作読んでる前提で見てるわけじゃないし。
あと、真剣に見たいシーンに限ってギャグ入れてくるあの空気の読めなさを
なんとかして欲しい。イラっとする時あるから。
全体的にイラッとしかしない
とりあえずその漫符を今すぐヤメロと言いたい
>>933 問題は値段も普通な2巻以降だな
毎回豪華特典を付けられれば買い続ける客もいるだろうけど
それだけの余力があるかどうか
それにしても、1巻を購入する人達は特典アニメに期待するのは良いが
作るスタッフは同じだということに不安は無いんだろうか?
公式に2、3巻のDVD情報が出てたよ
書き下ろし4コマアニメは全巻継続っぽい
3巻にはさっそくドラマCDがつくらしい。
あとまた1巻と同じようなブックレット付くらしいけど
内容はどうせ入江の後日談とかどうでもいい内容だろう。
DVDが6千90円
BDが7千140円
1巻から2巻はどんなに特典付けても値段が上がるから右肩だよ
>>943 右肩って略すと普通右肩上がりって意味だと思うんだが、
2ちゃんだと逆の意味に使うのが流行ってんの?
流行りに疎くてスマン
下がりのことですすいません
947 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 21:05:20 ID:y9woTsHY
スレタイに吹いたwwwww
そろそろ次スレのスレタイ考える?
鋼の錬金術師FAは物凄い量の情報をぶちこまれて頭が痛い糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはシリアスよりギャグ重視のKY糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはすべてを犠牲にして何も得なかった糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは存在をリライトしたい糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは1話からシャンバラ以下の糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは原作を改悪した糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは分岐後しか信者には見所が無い糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは特典でしか勝負できない悪徳商法アニメ8
鋼の錬金術師FAは色々と持って行かれた糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはこんなのを望んだんじゃない畜生アニメ8
鋼の錬金術師FAは駄作の奥の奥の糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは良いところは全部焼失した糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは大人が子供を守ってあげない糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはスレタイ募集が一番盛り上がる糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは禁忌キッズの逆ギレアニメ8
鋼の錬金術師FAはうぅ…原作…原作返せぇ…な鬱アニメ8
鋼の錬金術師FAはこれ以上やったら今度は視聴者がブチ切れる糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは打ち切り乙でFAな糞アニメ8
>>940 つか値段高っ!悪徳でしかないだろ…
しかも一期の時はこんなに特典付いてなかった希ガスw
ドラマCDなんて今のキャストでやられたら誰が誰だかわかんなそうだな。
鋼の錬金術師はエドより視聴者がキレたい糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは黒歴史入りへ爆走中フラッシュアニメ
>>961 前作の一巻は特典DVD付き
発売告知トレーラー
CM.街頭ビジョントレーラー
監督キャストインタビュー
PS2鋼の特別映像など
二巻は収納BOX
三巻は毎巻付いてくる資料集を収めるバインダー
965 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 21:40:57 ID:y9woTsHY
鋼の錬金術師FAは出演声優が前作に謝罪するほどの糞アニメ
鋼の錬金術師FAはファンよりアンチが多い哀れな糞アニメ
>>8から言うとこうか
鋼の錬金術師FAは出演声優が釈明に追い込まれる糞アニメ
>>964 いや、作品買わなきゃみれないだろ的な物がね。
CMとかバインダー目当てで買う奴は少ないだろ…
FAは何て言うか、それ単品で売ってもいいだろ?みたいな物をおまけにしてる感。
スレタイは
>>956に一票
過去3スレよりてきとうにピックアップ(´・ω・)o/・*:..。o
埋もれさせるのはもたいないと思って
鋼の錬金術師FAはとんだパチもんだった糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは目の前にドル箱があったから試した糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはたった一つの原作さえも再現してやれない糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはここぞという所で大振りになる糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは視聴者に安息と救いを与えてくれない糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは子供向のオブラートに包んで原作ぶってるだけの糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは"創造の裏に失敗あり"の糞アニメ8
鋼の錬金術師FAはやり残したことをやり直せてない糞アニメ8
鋼の錬金術師FAは無難になんてやってられない糞アニメ8
今スレのなら
>>958に一票かなあ
作品中の演出とかセリフにひねりをくわえて皮肉ったやつがいいな
>>958に一票
あえて削られたセリフをスレタイに
( ゚д゚ )
そっか…いいけど
いや、今の勢いでは30レスも消費しないだろw
まあ乙
皆の意見ガン無視w
まあ乙
スレタイ考えてる時が一番輝いてるなw
まあこのスレがOPネタだったんで次はEDネタかなと、浮かんだから立ててみたわけで
反省はしている(´・ω・`)
スレタイ楽しみになってるけどこれがメインじゃないしな
すぐ伸びるさ
でも本当よくこんだけポコポコ思いつくよな
FA愛は確実に無いがハガレン自体は大好きなのがよくわかるw
>>980 いやいや乙です
でも実はOP&EDネタだったりする>そんな痛みも歓迎できない嘘アニメ
考えた人はうまい
>>981 パイとかジュースに例えてるときも思ったw
新アニメ期待してたからこそ未だにスレにいるんだろうな
惜しくもスレタイ考案中のwktk空気に混ざれなかった…orz
次スレ考案はここのスレ終宴の風物詩と化したようだねぇ
次回もたのしみだ
>>980GJ乙でごす(`・ω・´)ゝ
986 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/20(水) 23:25:54 ID:y9woTsHY
新スレ建ててくれたのはありがたいが、
皆の意見を無視するのはどうかと思う。
フルボッコアルケミストゥwwwwの時といいありがたいんだがスレタイ見てびっくりしっぱなしだ
985だけど
アニメ始まって以来
FA関係で「たのしみ」という言葉を言葉どうりの意味ではじめて使ったことに気づいて苦笑したw
泣いた
確かに楽しみなことがひとつもないーってじゃあなんで
FA観てんだろとわれながら疑問に思った。
はーあ、原作は好きなのにな。
もう原作の最終回だけ見れればいいかも。
DVDの特典を奮発する前に、本編に力を入れろよなーと思う
中身がよければ大抵購入するだろうに、
その肝心の中身が一番ダメっていうのがなぁ
外伝とか力を入れる前に、地上波で流れる方の作画チェックをきちんとしろ
力を精いっぱい入れて出来たのがこれなんだけど視聴者にフルボッコされたから
特典で釣るしかないんだって伝わりすぎだよな
今からでも遅くないから総作画監督連れて来てほしい
作画、作監でキャリア積んできた俺がいるからんなもんイラネ
って入江が思ってるんじゃないか
入江って馬鹿なんだなー
クラウから成長しろよ。
自分を見直せない大人はちっちゃいままだぜ
水島版の時の特典もこんなに原作者酷使してた?
そうでなくても月2本も連載描かされて漫画の絵が崩壊気味なんだから
これ以上負担掛けないで欲しいよ。
上のには映像特典しか載ってなかったので
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/hagaren/video/index.html 初回仕様限定版内容
鋼 [No.0 零式]
・オリジナル予告編
・番宣SPOT [15/30秒]コミカル ヴァージョン/シリアス ヴァージョン 完全収録!
・225秒トレーラー[渋谷街頭ヴィジョン ヴァージョン]
・水島精二監督インタビュー
・(エド役)釘宮理恵(アル役)豊口めぐみ(ウィンリィ役)スペシャルメッセージ
・PS2「鋼の錬金術師−翔べない天使−」特別映像
ALCHEMIST to the backbone 1(20P)
メイン・ゲストキャラ、キメラ、背景美術等、各種設定資料を徹底的に分析・解析した特製資料集!
原作者、荒川 弘描き下ろし
四コマ漫画劇場『ハガレンな人々』
DVD限定収録!
コミカル30秒予告編『裏鋼<ウラハガネ>』
アニメの方に魅力ないから原作で釣るしかないんだろうな
DVDの収納ボックス?のイラストまで描かせるのはさすがにやりすぎだと思う
裏鋼は面白かった
一期はオマケらしいオマケだな
二期は気合い入りすぎw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛