【小夜と仲間達】
●音無小夜 →主人公。始祖翼手女王SAYAから生まれし双子の姉。赤い瞳。休眠期間近。
●ハジ →小夜のファーストシュバリエ。翼手の力を封じていた。羽が生えても穴は開く。
○宮城ジョージ →義父。元軍人。赤い盾の関係者。翼手化し死亡。
●宮城カイ →義兄。ジョージの養子。リクとは実の兄弟。
○宮城リク →義弟。ジョージの養子。小夜のシュバリエになったが…
【赤い盾】
●デヴィッド →赤い盾デヴィッドの名を継ぐ者の二代目。自称不死身の男。爆弾魔。
●ジュリア →元赤い盾の小夜の担当医。コリンズと共に寝返りディーヴァ担当医になる今は赤い盾にいる
。
赤い盾に戻った。
●ルイス →赤い盾ルイスの名を継ぐ者。元CIAデブ。料理から武器の手配、作戦の事後処理担当。
●ジョエル →赤い盾長官。ジョエルの日記とジョエルの名を継ぐ者六代目。半身不随に。
●コリンズ →元赤い盾NO.2。盾より自分の功績を優先し赤い盾を裏切る。
【第三勢力:シフ】(小夜と共闘)
○モーゼス →シフのリーダーの鎌使い。カイに致命傷を負わされ、何かを悟りカルマンと心中。
○カルマン →眼鏡の槍使い。短気。副官。首筋にソーン発症。仲間の幻覚を見た後モーゼスと心中。
●ルルゥ →ギョロ目の斧使い。一人称「あたい」。TV番組が好き。デヴィッドに無視され,すねる。
○イレーヌ →千里眼。大剣使い。カイと親密になるもソーン発症。小夜の血を飲み死亡。
【敵の翼手の組織】
●ディーヴァ →始祖翼手女王SAYAから生まれし双子の妹。青い瞳。リクの子供を出産し親バカに。
●アンシェル →最古のシュバリエ。ディーヴァ側の統括者。現在ネイサンと親権争い中。
○ソロモン →4男。ディーヴァを裏切り小夜に求愛する。小夜を救うもその後傷が悪化し死亡。
○カール →5男。シュバリエの生態研究の為の実験体。別名ファントム。レッツダンス。
○ジェイムズ →6男。ドナルドマクドナルドに進化。都合よくソーンが出て死亡。
●ネイサン →7男。NYメトロポリタンオペラハウスの名物おかまプロデューサー。怖いけどいい人。
●飴ジャーノ →眼鏡。飴玉。死体兵団統率。CEO就任後、飴大人買い。
●コープスコーズ→賞味期限7日。開封後はお早めにお召し上がりください。
___ . ____ ___
/ /| / / | / /|
|. ̄..| | / / / | ̄ ̄| ..|
| ̄ ̄|\ | | | | ./ __ ./⌒ヽ .│
| | \| | | | .|/ | (^ω^ ) .|
| | |\ | | | ./_ と つ |
. ../⌒ヽ| | \| /⌒ヽ // | |__|/
(^ω^ ) .| ̄ ̄ (^ω^ ) |/ / / /|
. . .と つ| と .つ ./ .. .| ̄ ̄| |
|__|/ |__|/ .. |__|/
∧ ∧ ∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
│ こ の ス レ 定 期 的 に 立 つ │
.\______________________/
4 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:22:33 ID:PYtPNmw2
誰かゲオでBLOOD+のDVDいくらで売れるか教えてけれ
>>1は壊れた…だが言ってることは間違っちゃいない
>>1に跪かぬ者はこの世に存在する価値がない
>>1 乙華麗!
少年エースの漫画版、さっき初めて読んだけど、まぁ、あっちの方がウケただろうね
テンポがイイし、キャラにメリハリがついてて、飽きさせない
ただ、内容が浅い 雑な作り そこが難点
でも若い世代はそこまで深く見ないから、それでイイと思う
漫画版見て、TV版が優れてると思った所は一応設定が深く作り込まれてる所、これはスゴイヨ
TV版でうんざりした人達は一度漫画版読んで見るといいかもね 多分楽しめると思う
カールの可哀相な感じが分かりやすく描かれてるし、サヤ、真央のパンチラも拝めるし、
カイもここではイイ感じに描かれてるよ(カイ嫌いな俺でもそう思えた)
ソロモンといいモーゼスといいカールといい、BLOODはイケメンから先に死んでいくアニメだからカイは最後まで生き残りそうな気ガス
>>1乙ー
この糞っぷりはアレかね
アンチと儲の心を一つにしていがみ合いをなくそうとしたスタッフの心遣いなのかな!
最終回、今までの脚本家の話の持っていき方なら、
カイを死なせる展開用意してそうな気もする。。。。
だって、今の所、カイはIGバリアに守られてて死ぬとは誰も思ってないもんな
超展開を苦し紛れにするなら、カイを死なせたら、○だね
死ぬ死なないだけの話はやめれ。
>>1 乙
もう視聴率の1%切りくらいしか楽しみはないな…
誰が死んでも糞アニメから脱出しようが無いと思われ
脚本には期待しないから、アクションを重視して欲しい
それは正直困る。。。
最終回になっていきなり小夜が強くなる糞展開がマジでありそうだな。
心を無にして見ます
>>18 困るのは視聴率1%切られたらの事だからね
先週あんなに元気に買い物してて
なぜ今週また具合悪くなってんだ?
買い物のせいか?
先週の放送のことなんかとっくに忘れてますよスタッフ
自分で作っておいて見直すのも嫌なので
萎えますわなぁ〜
こんな低調アヌメを1年やれることを考えると
非常にもこみちや上戸に同情したくなる
>>25 正気の沙汰とは思えないぞそれは…orz
しかし悲しいかな、頷いてしまった俺ガイル
>>前スレ969
ディーバは倒す必要ないんじゃね?
今回、まともな人物?に描かれていたじゃん
ネイサンもアンシェルに批判的、「全部アンシェルが悪い」ってことに
してしまえば、あとはナンクルナイサー
>>27 1%台でも打ち切られない番組があるとはね。
ハジはチェロケース、カイはIGバリアでもう誰も死ななくて良いよ
誰か死亡で神展開なんて先週先々週の見て無理だと感じた
モーゼスソロモンでさえあんなポカーンば死に方だったし
キャラ厨もかなり脱落しただろうから視聴率1%切るのも夢じゃないかもね
ボーボボばっか見てたら、いつの間にかオリジナルの真拳まで考えてしまった
BLOOD真拳(指から糸出して敵に付ける、念じると敵の体が破裂して血まみれに)
AQUA真拳(ARIAの世界を作る。戦意喪失作用あり)
レッドブルーマジックからヒントを得たもの
はやくジャンプでボ対三世見てー
「ナンクルナイサ」っていう題名の漫画があるんだよな ビックリ
決して手に取って、パラっと見る気にもなれなかったよ
血のせいで なんくるないさという言葉に殺意を覚えるようになりました
俺も嫌悪感が。。。。
ディーバもサヤも眠りに着く→戦う理由がなくなる→
彼女達が再び目覚める日、新たな戦いが始まる・・・終了
超展開がくるなら、ディーバの子供ネタでくるんじゃないかと予想
どいつもこいつもなんくるなんくるって!!!!!
他に言う事ねぇのかよぉぉおおおおぉおお〜
「メンソーレ」とか「ちゅらさん」とかなセリフも盛り込め!
38 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 00:34:00 ID:lQCKL5YL
BLOOD真拳奥義
なんくるないさー
沖縄、ナンクルナイサー、トラウマになりそう
ナンクルナイサーはさておき、沖縄って言葉に過剰反応するのは
あんまりだぞw
モーゼスやソロモンの死亡シーンでアレだった今、カイやハジの死亡シーンだけ神がかり的な演出をされても困るわけだがw
私はようやく登りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い翼手坂をよ…
『未完』
ハジには松田優作のように華々しく逝ってホスィ
そこで散り逝くハジのひと言↓
カイがやたらと持ち上げられてるのって
最終決戦でカイが殺されてキレた小夜が最強になるための伏線だろ?
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 00:39:56 ID:lQCKL5YL
BLOOD真拳奥義
IGバリア
チェロケースの魔術
鍵渡し
うじうじ
アメリカの飴
長兄の下睫毛
最後に生き残ったカイがディ-バの子供を育てて行くための伏線
飴はフランスじゃね?
ああラスカルの下睫毛ビームは見たいよな。
あと髪の毛が針みたいになって飛ぶ。ラスカル捨て身の攻撃。
ラスカル捨て身の攻撃は洗濯じゃね?
>>43 ネイサンに串刺しにされるハジ
ハジ「・・・なんじゃゴリャァアアアアア!!!!!!」
最終回くらいは女の子ディーバにしてくれよな…
小夜はハジの他にもっとシュバリエ作っとけば楽だったのに
そもそもこんな企画通さなきゃよかったのに
BLOOD真拳超奥義
ハジイラネ
1期であれだけDQNだったカイが2期に入って突然偽善者気取り
IGのカイの持ち上げかたは異常だよ
この際はっきり言おう
「胡散臭い」
>>49 髪の毛はやめてやれw 限りある資源なんだから。
アンシェルは必殺技に、そのあふれる演技力を使った奥義「死んだふり」も
あるのでなかなかあなどれない。
「な、なにぃ!こ・・このデヴィッドの目をもってしても(ry」
最近の漫画・アニメ視聴者層は「普通の人」を好まない傾向があるそうな。
「特殊な能力を持った者・特別な者」を好む傾向があるってさ。
その辺、カイがあんま好かれない理由じゃないかね。
特殊な連中ん中にあって唯一普通の人だしな。
あの真央でさえ「ヤクザの娘」って設定があるわけだし。
最近???
>>56 ただ普通にキャラが成長したって事じゃないのかソレは?
普通の人でも魅力的に描こうと思えば描けると思うんだけどなあ
まあ、なんだ、もういい諦めた
成長してないぞ?
あれはキャラ補正というんだよw
なんか可哀想だ
同意の上で柴リエになってくれるやつもいると思う。
デヴィッドとか、それだけの覚悟があるだろうし。
女はシュバリエになれないのか?
BLOOD超超超真拳奥義
カイマンセー
>>60 成長させるなら、成長していく「過程」を描かないとな。
料理番組じゃないんだから、いきなり「はい、こちらが1年後です」って結果だけ出されても・・・
見てる方は ポカーソ…(゜д゜) だよ
小夜に翼手化した姿を見られ、ショックで変身しなくなったというのを聞いて
ハジにも期待できなくなったなー
カイは話題にするのすらムカツクからやめようぜw
精神衛生上イクナイ!(゜∀゜)アヒャリコ
>>62 そうなのか…1年の間に何があったのか謎な部分もあるからな〜
あれをキャラの成長と取ったんで大多数住人よりは理解できる。
まぁ自分も一時期はあまりのハジファンの熱狂っぷりにスタッフがドン引きして、
カイにシフトチェンジしたのか?とは思った事はあったけどw
>>68 じゃあ、これ以降はコリンズの話題で。
部屋の隅で毛布かぶって、ヒザ抱えちゃったりしてるんかねえ?コリンズ
コリンズはすでに死んでたりして
もう用済みだろ
シュバリエになるデメリットがないから、頼めば何人かなってくれるやつが出てくるぜ。
あ、失血状態にならなければいけないんだったっけ、それはちょっと恐いな。
「この装置をディーヴァにつければ、エネルギーゲインが(ry」とかやってる
はず。コリンズ。
ソロモン、ウンコみたいな人生だったな
カイもウンコ
ハジもウンコ
こんな駄目男たちに好かれる小夜はもちろんウンコ
日曜で暇だったんで1話から見返したら、
最近の話がジョージの発言に被せてる事に気づいた。
50話近くの作品は初期のこと忘れてるもんだな…orz
ナンクルナイサーも元々は父親発言だったんだな…忘れてた…
俺はカイ好きだ。
女ディーヴァが一番だけど
小夜はいりません カイは途中からイカになってしまった
>>73 コリンズは飴に拘束されてるんだと思う
ジュリア裏切ったし
>>70 ヨシキタ産業
コリンコリンは、48話でちゃっかり正装して出てくるかもしんないw
でも毛布は引きずってるかも。
>>78 俺も同じだけどここでそれじゃ話進まないからw
>2人組「ポルノグラフィティ」が、新曲「Winding Road」(10月4日発売)で
>TBS系人気アニメ枠の新番組「天保異聞 妖奇士(あやかしあやし)」(10月7日スタート、
>土曜後6時)のエンディング曲を歌うことが2日、分かった。
>同放送枠は、これまで「機動戦士ガンダム」シリーズ、「BLOOD+」などが放送され、
>“月9”ならぬ“土6”の通称で呼ばれる人気枠。
種は、まあ確かに売れたかも知れないが土6って人気枠なのか……?
>>80 コリンコリンて誰だw
ああでももし正装して出てきたら俺は嬉しいな。殺伐とした三面記事んなかに
マヌケでくだらね〜事件の記事を発見したような気分になりそうだ。
クヒオ大佐とか。
85 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 01:19:40 ID:grQcrnc7
小夜のドレス姿見れるのって46話以外で無い?
コリン星に帰るますた
ダンスの回。
レッツダンス、小夜!
コリンズ先生とアルジャノと黒崎が組んで、カイ達を苦しませます。
なんだかんだ言ってキャラ補正かかろうとカイ好きだ
カイがいなきゃ特殊な奴ばっかになっちまう
だからといってバリアは許せないけどな。他に描き方はあったはずだ。
ま、あとは姉さんの活躍と、唐突にOPが3期に戻るのを楽しみに見るさ
最後にナンクルナイサーって呟きたいから
92 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 01:26:31 ID:9BRQyBh+
つか、どう客観的に見ても
主人公カイだしなw
小夜は本当になんもやってない
何故かもてまくるけど
イカが岡村とデヴィットに偉そうに説教たれるのが納得できねぇ
正直カイよか小夜の方がバリアかかってないか
ピンチにはいつも誰か来て助けてくれるし
今回なんか敵が勝手に自滅したんだぜ
カイは不幸があっても前向きな所が好きだ。
サヤと対になってますな。
>>93 確かに横槍みたいになってたな
>>94 コリン先生はヒーローって信じてます?
ピンチの時は必ずやって来る
私がどんなに奥深く閉じ込められていても助けてくれる…
>>92 >小夜は本当になんもやってない
カイがなにをやったんだ?
翼手倒してきてるのは誰だ?カイよりは働いてるだろw
>何故かもてまくるけど
不自然なマンセーはカイも同じだろ?
やっぱりさ…
リクあぼんの衝撃でカイ精神崩壊して看病する真央。
本編とは少し離れた位置に隔離しておけば良かったと思うよ。
>>97 そういえば、コリンズでてきてないけど、血まみれになってからどこ行ってしまったんだ。
>>91 むしろ岡村の方が一般人代表って感じするけどな。銃さえ持ってないし。
岡村がなんくるry言うんだったら、味もあって結構カッコいいとオモ
実際仕事放り投げてこんなことに首突っ込んでても、情熱だけで何とかなってるし
あれぐらいの歳の奴が言えば、そこそこ説得力あるんでないかと。
103 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 01:38:32 ID:ntzQdLCk
>>85 種、鋼、種死と確実にヒットしとるだろ。
売れてないの血+だけ。
そう言えばしょこたんが最近種にはまってるらしいな
ガンダムの予備知識が無いで見始めたとか書いてた
カイは別に特別好きでも嫌いなわけでもなく、ってか
全登場人物皆同じに見てるわけだが、
責任押し付けるなら全て生みの親、つまりはスタッフのせいであって
ここで見られる何でもかんでもキャラのせいにして死ねだのなんだの言うのは流石にどうかと思うや。
来週から最終決戦が始まるんだな。
いい加減ちゃんとした戦闘シーンが見たい…。
種死ヒットしたの?
これとは比較にならん
ゆうこりんの次はVIPPERアイドルかいw
しょこたんリネ2で血盟作るやらヲタ街道まっしぐらだな〜。
けど、種死の駄作具合はこれより酷いじゃん。
DVDが売れたとか視聴率とか一視聴者としてはどうでもいいことだよ。
BLOOD+も2部以降がんばればな…
あの女は正直キモイ
てかスレ違い
>>109 それは・・馬のうんちと鹿のうんちどっちがイイ?ってもんでそ
SEEDDはキラがシンにやられた後すぐに、
何事もなく登場した以降微妙になった。
血+の場合、絆創膏発言あたりが崩壊の始まりだったな
1年後のイギリス編が失敗だったからなあ
あそこはカイとうじうじするより
すぐディーバ出産させて話を動かすべきだった
気になることは簡単な説明セリフですまされて
風呂敷たたむ時間もあまりないし...
カイは居ない方がよかったと思ってしまうよね
俺、31〜32話ぐらいの小夜が一番主人公としてまともだったような希ガス。
だから、余計1年の空白が悔やまれます。
1年後のクールな小夜も継続しなかったしね。
1年でモット状況を変えても良かったかもね
世界中に翼手が暴れてて、ゲリラ的活動を繰り返す赤い盾残党とか
リクを殺さず赤い盾崩壊、本部沈没で終わらせておけば良かったんだよw
フランスまではまだ見れたんだよなぁ。んで一年後…きっと強くなって…ワクワク
あ、ありゃ?小夜とカイの顔が‥しかもこの変なガキ三人と爺さん誰よ
しかもフランスよりのんびりしてるぜ!みたいな所から余計つまらなくなった
初めて見たよ
アンチスレだけでなく、本スレやキャラスレ、
挙句の果てには公式にまで非難されるアニメは
確かにつまらんけどね
糞種は評判は最悪だったけど、視聴率やグッズ(DVD)売り上げで成功。
blood+は評判は最悪で、視聴率やグッズ(DVD)売り上げでもダメダメぽ。
ホント救いようがないわけだが。
プロデューサーは種の二番煎じで「腐女子にウケるものを」わざわざ
狙って作ったと言いながら何でこんな有様?
志低いわ、出来上がった作品が散々だわ、ビジネス的にも散々だわで
一体どうすんのさ
公式でも避難されてるの?
重要な伏線が公式で取ってつけたように回収されて
いくのはどうかと思う。
アニメしか観てない人に分からなかったら意味がない
ことに気付いてほしいよ。
アニメ人気無くてDVDなどが売れない→悪徳商法・詐欺商法・汚い商売に走る→
ファンまで離れる→製作側やる気無くなる→金無いと困る→ますます人気無くなる→駄作化
の悪いループにBLOOD+は見事に嵌まってしまった
なんか血+を最終回まで全部見届ける事が出来たら他のどんな
糞アニメも楽しく見れるんじゃないかって気がしてきたよ。
最近はラストスパートだから土曜か日曜に見るようになってるけど、
ちょっと前まではおまかせ録画で数話溜まってる事がしょっちゅうだったな
あと3話っつーことは今月のアニメ誌で全話ネタバレ来るね
メディアミックス傾向はあんまり好きじゃないなあ。
これの場合、アニメしか見ていません。
小夜が寝てばっかりなのが萎える一番の原因
意味不明にもてまくってるのもアレだけど。
眠りが近づいてるって設定は別にかまわんが
それなら起きていられる僅かな時間を
打倒ディーヴァに費やすべきじゃないのか?
たまに起きてると思ったら
カイと買い物、デートみたいなことをしつつ時間をつぶす
いつ戦うんだよ?と思いながら見てたら次の週にはまた寝てる…
アホとしかいいようがない
小夜が寝てる場面が出ると( ´,_ゝ`)プッと噴き出すようになってしまった
真面目に見たいのに…
当初のやりたいことを貫くには1年アニメは長すぎるし
視聴者の反応みて決めていく方針にはBLOOD+のおもしろさを失わせた。
むしろ振り回されてどの視聴者にもいい顔しようとして最悪に失敗してしまった
感じがする。1年は長すぎた、それだけ。
もともと長いクールの作品は1話完結型のものしか向いてないんだと思う。
ケロロとか
休眠期が近いという設定生きてないよな。毎回寝たり元気だったり
ディーヴァとかの事あるし、もう少し焦ったり殺伐としてほしかったんだが‥
休眠が近いというのはカイのためだけにある設定だったんだな‥
>もともと長いクールの作品は1話完結型のものしか向いてないんだと思う
そういう傾向はあるけどそれは能力の問題では?
でも実際これって買い物したり、釣りしたりwwあんま1話完結と変わらないような気がする
なんでこの作品がここまで糞いわれてるのかわからん俺は何がおかしいんだ?
多数派にあわせる必要はない事は承知しとるんだが、
あまりにも意見、感想、見解が違いすぎる…
最近俺が糞と感じたのはfcくらいなんだが。(萌え作品除く)
>>131 大雑把に捉えれば大体同じ
一期はまだマシだった二期は糞、1年は長かった短く終わらせるべきだった
最後にIGの実力不足
この3点は共通見解
>>130 それは確かにそうだけど、キャラ萌えアニメ以外で
長いクールで結末と話の流れをしっかり決めないで視聴者の反応見ながら
アニメを作るのは、話をgdgdにさせろと言ってるのと同じだと思う。
最近1年アニメで最終回近くになってキャラ死にまくりとか丈が合わなくて
焦って詰め込むとか続きは劇場・OVAでとかが多くてそういう売り方
ばかりで正直どうかと思う。ちゃんとやりたいこと決めてやりたいことに
合った期間でやれるようにすることが大事だと思う。
BLOOD+製作側に腕が足りなかったのは言うまでもないけど。
ネイサンの正体について
◆小夜とディーヴァの母親のSAYA説
ディーヴァがネイサンの血をゴクゴク飲んだのは母乳を飲む感覚?
比較的ネイサンの言うことを聞くのもそのせい?
◆幻の三男マルティン・ボルマン説
シュヴァリエ殺しを命じられたソロモンは、マルティン・ボルマンを殺さずに助けた。
だから今回ソロモンを助けた。
アンシェルに不信感を抱いており、逆襲のチャンスを伺っている。
◆SAYAのシュヴァリエ or 小夜とディーヴァの父親 or スペースヴァンパイア説
ネイサンとSAYAは、1億5000年前に地球にやってきたスペースヴァンパイアの夫婦
あるとき地球に巨大隕石が衝突し、ネイサンは休眠中のSAYAを見失ってしまう。
ネイサンはその後6500万年に渡ってSAYAの居場所を探し続けた。
パーティ、釣り、買い物やらでグダグダしてるの見ると
お前らそんなことしてノンビリしてる場合かよ・・・・っていつも思ってた
せめてデビッドやルイス達だけでも懸命に仕事してて欲しかった。
137 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 02:35:50 ID:KIVRxAzo
俺としてはリクレイプまではよかっただけに残念だ
138 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 02:40:27 ID:iYbiH2Da
今日の今日までネイサンを「姉さん」だと思ってた俺・・・orz・・・
だってオカマだし・・・
もう単発IDもやめにしてくれよ、人いないんだから
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 02:43:01 ID:grQcrnc7
小夜のドレス姿見れるのって46話以外で無い?
次回の小夜は、買い物の時に買ったドレスを着て、オペラへ行きます。
早速、一張羅が着られてさぞかし嬉しいだろうねぇ。
もうじき死ぬ覚悟の奴が、服を新調するなよッ。
それとも何か?それがてめえの死に装束かぁ?
「ついでに」死なされたソロモン不憫・・・
>>140 ベトナムのときにドレス着てたよ。センス悪いやつ。
あぁ・・・ここ最近の放送で何人アンチスレに移動したことやら・・・。
ソロモンがジェイムズ抑えて、「小夜、今です!僕ごと貫いて下さい!」
とか言ったら納得した。
でも小夜はうじうじするから、「ダメ!出来ないよ」って言うんだろうな。
小夜とカイがアニメの設定生かしきれてねぇじゃん。
146 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 02:53:05 ID:eAUhBpee
もう小夜はダメポ
>>144 大丈夫。ここがすでにアンチスレと化しているから。
始めからプロットを最期まで決めて下さい。
ウケ狙いではなく、制作者が作りたいものを作って欲しい。
キタエリは嫌いじゃないけど、キタエリの声質が小夜のウジウジ感
に拍車をかけてる気がする。
>>140 動物園時代ならドレスしか着てないよ。
>>149 ソーンが出てあぼーんなのに剣刺す意味が分からん。
一番報われてねぇのは敵側だろ。花咲く前に摘み取られてるよ。
なんだかジェイムズ復活してから小物化したからな…
とはいえジェイムズも含み絡みで四人も逝かせたんだかすごいわ
これからもまだありそうだな
>>152 最終回に向けて、ドンドン登場人物を間引いているけど、死ぬ場面を
書いてもらえただけマシだよ。
コリン、黒崎(仮)、ムイは十中八九スルーだろ
もしかしたら飴と香里もヤバいかもね。
コリンズもうコリン星に帰ったんじゃね?
どのキャラも一番の脅威はディーヴァでもアンシェルでも小夜の血でもなくて
お粗末な脚本だな
BLOOD+は青空のナミダのPVが一番好きです。
このスレ見てると本当にブラッド+がつまらないんだろうなってのが伝わってくる。
もうアンチとかそんなヤワな状況じゃねぇな。
ここらで強烈な信者が登場してくれればスレのネタとして面白い展開になりそうだ。
どんな運命が待っているんだろう
ジェイムズやソロモンの死よりも脚本のひどさに泣かされた
9月9日から全話無料だって。
突然1年が経過する展開になってから見るのやめてしまったが
これを機に本放送に追いついて、ラストである最終回にガッカリ砲を
スレ住人たちと盛大に打ち上げたいと思う。
161 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 04:43:00 ID:HIpAtLnM
ゝ、<:::::::::::::`ヽ、
/:` =ヽ:::::::::::::::::\
/::::::/:;::イ::/ ̄ヽ::::::::ヽ
/イ::::i|/-‐''´ 、 }==|
iri/=、 r \ノィ:::::::::L
八| =ミ、ノ:::/::::ゝ
i::::ハ. ,、'__ 彡イ::::: 寝てばっかりの姉さまプギャー
i:::::::ヘ {__ノ /¨´::::::::!
i:::::::::::::>、__ イ:::::::::::::::::::!
,.....i,,____ノ L_:::::::;;;;;;;;;i_
ノ ,: // {\_ 77 ヽ
/ |: | |、 `‐、  ̄`ヽ'/. / !
/ .|:// r―!_{ ! h∨ ハ
/ j.!.| `¨ヽ、二´_∧ ハ
/ . / L二ニ 、.:, ニ」ハ /∧ ,. -‐ !
{ : : :ヽ{ ,;`¨ ´ }: V/ V : : / ノ
\: : :ハ: : : : . ;;;;; . . . . |: :i' 丶: :K
ノ: イ: ハ: : : : : i: : : : : : :` ‐、- ヽ〉!
ゝ/: ハ::>:、: /: {: : :_, -―‐i、: : : . /:ハ
ノ : :i::/ ` 二水二 "´ ̄|::\_/::::::ハ
i : :i/ : /:::i!::ヽ: : : : : : :ハ:::::::::::::::::::ハ
,i : / /fフl!::::j|: : : : : : : ハ::::::::::::::::::::i
i / `77fT´: : : : ハ::::::::::::::::::i
つまらん
グダグダしている
とても退屈である
キャラもグダグダしている
どんな運命が〜待っているんだろ〜♪
ってCMが流れてたのってもう一年前なんだな。
あの頃はワクテカしてたなぁ
主人公も弱い
ハジも弱い
味方全部雑魚い
つまらんー
全然戦うヒロインじゃないし
ウジウジダラダラして戦ったらカキンカキンガッガッだし
実につまらん
良主題歌達がもったいない
雷音はもったいなくないけど
なんかルルゥもあっけなくあぼーんしそうだな
>>164 週刊少年誌で必殺技がバトルを進める上で重要な意味を持つってことを
改めて俺は認識したよ。
やっぱり必殺技があると戦闘の流れに起承転結が生まれるもんな。
ブラッド+もキャラたちが得意技を持ってればバトルが面白くなったかもしれん。
高速移動の使えない
縦斬り専門の
威力のまるでない主人公
恥がサヤ斬った刀で攻撃すりゃええがな
「あらやだ、小夜。あなたの血であたしが死ぬかどうか?ためくぁえdrftgyふじこ!!!」
「ふん。人間の血もまともに摂取していない翼手がこの私に勝てくぁすぇdrftgひゅじこ!!!」
「小夜姉様!僕も殺すの?リクとの子はどうするの?あは!やれるもんならやってくぁwせrtfぐhyじお!!!」
今週でこうなったらもう俺どうしよう。
刀を使用する魅力的な必殺技を多数生み出した10年前の和月はスゲェな。
別に小夜が刀持って戦う意味あるのかな?
どうせ斬れないんだしディーヴァみたいに自身のパワーで倒せばいいと思うんだよ
小夜の得意といえば刀に血を流し込むくらいしかないような…
高速移動も刀振り回す以外の自分自身の翼手パワーもない
やっぱ一応主役の小夜がしっかりしてないとダメだな
>>169 あれも結構ファンタジー入ってたけどね。
でもいい意味でのファンタジー
ファンタジーの内容
・ありえない歴史
・ありえない敵(後半ありえない度インフレ)
・ありえない剣の短さ
・オマージュの山
サヤ「二重の極み!」
小説のあとがきか何かで菊地秀行が
「強くない主人公は殺したくなる」って
書いてたの思い出した・・・わかるなあ・・・
「能力があるのにいまだ発揮されない」→「強くなる」
だと思ってたのに、眠くなるって・・・うーん・・・。
アンシェルがディーヴァを庇いそうだな。
血の一年間って、ひたすら小夜が強くない言い訳を延々ならべるだけの1年間だったな。
うじうじが終われば強くなると思ったら今度は誰も望んでないラブコメと眠気で弱くなるのか。
結局伏線てどんな内容のがどのくらいあったんだ?
全部うやむやにされてくうちに忘れちゃったよwwwwww
177 :
恵理:2006/09/04(月) 08:05:30 ID:WpGh+5Sv
質問なのですけど
小夜と真央って男性に囲まれて生活してるけど、脱毛の処理や生理の時って
どうやってるの?特に小夜っていつもハジがいるからどうなってるのかな
部屋とかぁ臭わないのかな、小夜って買い物あまりいってなさそうだけど
いつ生理用品買ってるのかな?本やテレビに紹介されないのですごく疑問ですね
178 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 08:30:47 ID:BNaM59gp
>>177 そこまで描写してるアニメは無いだろ
真央はともかくサヤはそんなん必要なさげ
ぬるぽ
>>177 部屋臭うってどれだけ体臭キツイ女だよw
女知らない厨房は早く学校池
ルルゥ「くんくん・・・!小夜生理じゃん」
>>177 なんか釣りっぽいけど
鞘→普通の生物じゃないのでそういうのはなさそう
真央→ちゃんと揃えてるっぽい
真央が、鞘のを心配するシーンあったでしょ
もう「ファイズ」みたいな終わり方で良いじゃない。
出刃が妊娠できてるわけだからサヤにも整理くらいあるだろ
この時間帯だから戦いが書けなかったんじゃ・・・
一話目から抗議殺到したっていうし
深夜なら良かったのかも
>>177 生理も脱毛もぜんぶハジが処理するからいいんだよ
心配いらない
風呂掃除だってルルゥとしてくれる
177はあちこちの関連スレに同じ内容を書いてるマルチ
釣られでもしないとスレ進まない罠(´・ω・`)
190 :
t:2006/09/04(月) 11:32:15 ID:xz1lsiEk
test
なんで釣りなんだろう…
マジレスするとハジは普通にナプキンとか買いに行かされています
時々こっそり経血のついた使用済みナプキンを舐めたりもしていますよ
>>191 いやぁぁぁぁぁぁぁ
自分の生理の血舐めるなんてぇぇぇぇぇ
IDエロイお
>>192 小夜が生理なるとハジは一週間バター犬になるお(´・ω・`)
この続きはピン板へGO
アンチスレが必要無いとは、チャングム状態だなもう
なんともまあ・・
船のバトルまではスレも盛り上がってたのにねー
>>193 いやぁぁぁぁぁぁぁ
系ケツ舐めるバター犬なんてぇぇぇぇぇ
>>160 また全話無料??
ますますDVD売れなくなるだろソレ…
どうしたいんだ?何がしたいんだIGはw
どんなに尺があっても駄作になるという典型だったねこの作品。
有り得ない。あの刀はそんなに切れ味がよかったのか
>>196 aiiから積まれた金も美味しく見えてのウェブ展開
本当は全話無料放送にはしたくなかった筈(今回で3回目だっけ?)
だけど、もうきっと開き直って、最終回盛り上げる為の苦肉の策だったんじゃないのかな?
DVD売上げはもう諦めていると見た。しょせん1%〜2%台の視聴者しかいないアニメなのだから
ハジ・モーゼス・ソロモンの共闘を1回ぐらいやってほしかった。
一人だけ異論唱えちゃうけど、ぶちゃけ、今回の話は笑い所満載でウケて面白かったんだけどナ
そう思える自分って、BLOODD+マニアの希少な存在、ツチノコみたいな存在なのかな?
みんな、本当に楽しめなかった?
ルルウとルイスのからみも可愛くて笑えたし、
岡村>真央への愛の告白を匂わせるシーンも面白かったし、
ソロモンの鎖つなぎもIGの女子ウケ狙ってるサービスシーンを用意した事に笑えたし、
ネイサンの動向がイイ感じだったし、
でも何てったって、ハジ&サヤのラブ合体ワイヤー攻撃、あれは最高だったでしょ
大ウケ
あのシーンは、もう笑わせる為に作ったと思うョ
実際制作側も作りながら、「ウフフ、ウフフ」笑いながら作っていたと思われ
(想像すると結構キショイが)
もう悲惨な制作状況が目に見えてるから、「こんなもんか」という気持ちで見てたからこそ
そんな風に楽しめたのかもしれないけど。。。
まん画太郎先生が作ったと思えば面白くないこともない
ジェイムズなんでコープスコーズ連れていかなかったんだ
しかし不思議だね。沖縄沖縄という割りに
小夜が1年間兄弟達とどう過ごしていたのかがさっぱり描かれていない。
ジョージ絡みの回想で少しだけ、それでも沖縄の日常というには程遠い描写。
これでは小夜がカイと沖縄で暮らすことを強く望んでいるとは到底思えない。
>>204 単にジェームズだけに注目させたかったのと、あとは複数のコープスコーズなんか出したら、
それこそ制作側にとっちゃ描写に手間かかりまくりという事で、出したくなかったんだろう
(いや、出す事自体、毛頭頭になかったと思われ)
何せ、手間省き、ごまかしアニメだから、今のBLOOD+
もうさ戦いといえば例ののハジとソロモンくらいのが
最後の頑張りだったのかなと思えた
高速移動はあったけどカキンカキンでグサッっとなってバサーッと飛んだだけだが・・
これから戦闘シーンあるいうがハジは部屋の中で飛んでも意味ナイよな
小夜も弱いしきっとカイが上にあるシャンデリアとか落として大活躍するんでしょうな
208 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 12:52:38 ID:EUpseOZR
小夜とカイ、おセックス様するかな?
ご都合主義でソロモンとモーゼス復活しないかな
小夜ハジルルゥだけではあまりにも戦力バランスがおかしい。
>>207 そうだね。自分としては第4シーズンに入ってやっと状況が呑み込めたよ
もう戦闘シーンはごまかしでしか作れないって事を
やるなら、効果音と空か月か建物の背景アップ、血しぶき、武器がぶつかるシーンのアップ、
NHKのクロニクルで出てくる、欲求不満になりそうな戦闘シーンしかもう出て来ないね
最後の決戦も「え?何だよ?これで終了〜?エエエエ〜???」なんてものが待ち受けてると
大きく予想
ある意味、そこでまた笑わせてくれます
>>208 そんなちょっぴりHなア・ナ・タにオススメの3冊
漫画版 BLOOD+
(抜粋)カール(シャール)のサヤに対しての言葉
「股ぐら濡らしてる場合じゃねーよ!痛苦の一撃ぶちこまれたいか?」
(のような事言ってたョ)
サヤ&真央のおパンパンも拝めます
さぁ、書店へレッツ・ラ・GO〜!!!!
買い物とか、日常の描写とかより戦闘シーンに
力を入れてほしい。
多分、IG側は感動シーンだと思って作ってる
だろうけど、トイレで出かけたものが途中で
引っ込んだときのような後味の悪さばかりが残る。
汚い例えでゴメン(´;ω;`)ウゥゥ
出身者には悪いけど沖縄って主人公の出身地として合ってないと思うんだよ。
途中に立ち寄って沖縄激闘編みたいな感じにしたほうがよかったんじゃないのかな?
小夜とエロモンやハジは昼メロやってるけど本物の昼メロは出演者が馬鹿顔して馬鹿みたいな事やってるから
笑えるけど
こっちは美形なのに笑えない事やってるから
血+≠昼メロ
なのが情けなくてしょうがない…
過去ログとか読んでみたが正直このスレ自体は最終回に向けて面白くなってる。
スレ住人の諦めっぷりが良い感じだ。
これだけ信者に見放されてしまった作品というのは珍しいな。
藤咲の今後の作品が楽しみ。
ファイナルピースって本当に伏線回収出来んのか?
つーか、あのゲームって何なの?
藤咲を庇うわけじゃないけど一度の失敗でハイさよならなんてやってたら
演出家なんて育たんよ。リベンジの機会をあたえる度量をIGには期待したい。
ゲームはあまり当てにしない方が良いよ。
ゲームはゲームとして楽しめればよし。
>>216 須田対談で藤咲が「血を終了したら本でも書くか」みたいなこと言ってた
らしいけど。まさか血補完小説じゃないよなと聞いてみたい。
「死んでしまった人達のこと…時々でいいから…思い出してください…」
って言いながら、沖縄でサヤといちゃいちゃしまくるカイの笑顔でfin
拾って面倒見てくれたジョージが生きてて、沖縄で待っててくれてる
って事ならサヤが沖縄に帰りたがるのもまあワカランでもないけど・・・
カイじゃ説得力ねーよ。だいたい奴はしょーもない珍走だったんだろ?
リクやジョージほどサヤと触れ合ってないんじゃないの
>>222 どっちかっていうとリクがはじめ小夜とは馴染めなかった。
シュバリエの絵のきれいさをみるとこっちの絵がなさけなくみえる。
>>213 戦闘シーンは、ホント、もう描けないんですぅ(泣)
何せ、過疎ってるアニメなんで。。。。
現場も同じく過疎ってるんですぅ。。。
物語の鍵を握るのはどうやらハジじゃなくてネイサンのようだな
ソロモン、モーゼスがいない今、スタッフはネイサンで売ろうとしてるのかも
100年以上の付き合い<1年の付き合い
人間ってだけでそんなに得するもんなのか?
もう小夜「ハジ、お前飽きたからどっかいって」って言っちまえよ。
ハジも喜んでディーヴァに血を飲みに行くだろ。
このアニメを支えているのはもはや、
おネイサン好きー60%、ハジ好きー32%、
カイ×小夜好きー5%、ジョエル好きー3%と予想。
229 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 14:41:51 ID:tXHzjrD4
201さんに同感 折角仲間になったのに
闘わないと意味ないし(ワンピみたいに複数のキャラが一対一描くの
はこのアニメでは技術足りないのかも)
確かにハジがサヤ持ち上げの特攻しょぼすぎた
なんでわざわざ地面で弱ってる相手に
あんなこと、、、サヤはハジに剣教えてたくらい
のウデなのに普段剣技へぼすぎ、、、
沖縄にしたのは米軍がなんとかとかやりやすいのと
孤立した人のすくない島だから事件とか楽だからでしょ
ソロモン頭いいのにあんな手からこぼれる剣
避けれずに(弱っててもあんなの避けれる)
死ぬ(全部砕けるとこ見せてないからもしかしたら
あの黒人みたいに復活とか たぶん技術上がってるだろうし)
それに呼んでと言っといて意味不明
今やってる他のアニメと比べたらすごくいけど
メジャー化には一歩足りないみたいな
(ヨクシュのデザインイラストヘタで平面で古い
寺田克也だし ボコボコしたドロの塊、、、)
ハジのほうが長いしソロモンには舞踏会でときめいてるし
カイに行くのは無理がある(昔からの定番表現にこ
だわってるのかも)
日本語でおk
小夜は本編開始時に目覚めて一年は経ってたよな
で、沖縄脱出〜ハジと消息不明になった期間は一年間半くらい?
小夜の目覚めが雨の中だから梅雨と仮定して
キャンプ事件がキャラの格好からして夏とする
小夜がキャンプ以降人間らしくなっていったとして
秋から第一話までの間に
部活に燃える普通の女子高生になって
香里と宮城家と交流深めたりと、常に急展開だったに違いない
毎日がイベント状態でもなきゃ
あそこまで沖縄に執着する理由が判らんwwww
>>227 人間マンセーだからなんでも人間がよくみえるんだろ
人間ってだけですごい小夜には魅力的なんじゃないか、カイとか真央とか
ディーヴァやシュヴァリエ達ってホント可哀相だよ
人間命の小夜みたいなおバカちゃんにやられるなんて
このアニメってナンクルナイサーってたまに言うけど凄い不自然だよね
とりあえず言ってみたかった的なものがある
人間マンセーじゃないよカイだけマンセーだろ
他の人間キャラの扱いは酷すぎテキトー過ぎ
>>232 人の形は変わんねーのにスゲーわがままだな。無いから欲しくなるってか。
100年以上も待たされたのにたった1年で価値が変わる軽い存在だったのか、ハジは。
>>233 一年で言葉を覚えているのも不自然。
小夜の眠りって、戦闘シーンをはぶくための後付け設定だろ
ならモーゼスとカルマンが死んだのもジェイムズを殺す為の伏線だったのか?www
最終回が
続きはwebで
みたいな感じで終わったらなったら俺はIGに入社する
最終回 小夜vsハジ
小夜「カイは私が守る!」
ツマンネ
結界師の番宣で
カ イ が 「 も う 誰 も 傷 つ け ね え !」 っ て 言 っ て ま つ …
局を超えて血+の後番でつか?あやかしとか出るらしいしカイが翼手を倒す番組かw
ついでに妖奇士の方もSAYA以前の翼手を昔の人が倒す番組か何かでつか?
血+終わりそうにないからつい絡めて考えちゃうよw
デヴィッドが「赤い盾の別働隊が〜」って言ってたから、赤い盾再興したんだな
岡村を同行させるくらいだから、相変わらず人手不足なんだろうけど
主役達がうだうだやってる間、ジョエルは動いてたんだろうか
すいません、36〜45話の中でこの回はみとけっ!!
って回はあるでしょうか?
変な質問ですがよろしくおねがいします。
戦闘シーン出したくないならいっそのこと学園ものにでもしてればまだマシだったかもな。
ごく普通の女子高生小夜、小夜の幼なじみハジ、小夜の義兄カイ、小夜にアタックする
キザな上級生ソロモン、同じく小夜にアタックするサイコな上級生カール、
容姿端麗で成績トップで性格もいい生徒会長ジョエル
お笑いコンビのネイサン・ジェイムズ、友情コンビのモーゼス・カルマン、
学校でトップクラスの美少女イレーヌ、問題児ディーヴァ が皆同じ高校に通いながら
毎回笑いありのメチャクチャなラブコメをかます。
校長は初代ジョエル、教頭はアンシェル、学年主任はコリンズ、
その他教師陣はデヴィッド、飴、岡村、エリザベータあたり、保健室の先生はジュリア、
用務員のおじさんはルイスが適任かと。
>>228 IGファン、株主も入れてちょ
きっと40%は占めているだろう。。。
小夜が生きても何のために?という気がする。
どうせ回りは老いて死んでいくし、最後には1人なる、双子?も育てないとな
こういう先の事も考えてスッキリ終わりにして欲しかったんだが到底無理そうだな
翼手がそんなに嫌なら1人で死ねばいいのにな、こんな奴に同族狩る資格ないと思う
小夜とディーヴァだって人間のせいでこの世に誕生したのに・・・わけわからん
どちらかの女王を殺せば、不老不死じゃなくなる設定の追加がありそう。
うわーありそうありそう。
全てにおいて誰かさんに都合よく。
カイと一緒に沖縄で暮らしていくためには、カイのシュヴァリエ化
か、小夜が不老不死じゃなくなることが前提だが、どちらになっても
後味悪そう。
これでディーヴァの子供を育てる事になったら、
これまでの戦いの歴史や犠牲者(敵味方双方)は何だったんだという話になるな。
船の戦いで死んでいった赤い盾のみなさんにも顔向け出来ない。
ジョエルとデビッドには翼手殲滅っつー信念貫いて欲しい
赤子はきっちり始末せよ
子供を育てるなら翼手が翼手として育ててやるのが普通だろ
人間として育てて自分達のエゴで勝手な人間理論を教え込まれたらたまらん…
45話でカルマン死亡、怒りと悲しみのモーゼスが打倒ジェイムズに燃える。
46話で小夜・ハジ・ルルゥがジェイムズと戦うがピンチになる。
そこへモーゼスとソロモンが駆けつける。
ジェイムズ撃破後、ソロモンが小夜陣営に加わる。
後に、ルルゥ・モーゼス・ソロモンも正装でオペラハウスに行く。
ネイサン対アンシェルが勃発。
モーゼス・ルルゥ・ソロモンがアンシェルと対面。
こっちの方がまだ面白そうじゃないか?
カールは32話で派手に死んでおくべきだった
ジェイムズは38話であのまま死んでおくべきだった
EDは双子を育ててたカイが翼手に目覚めた双子に腹ぶち抜かれて終わるんじゃないの
サヤが刀落としてから結構経ってたのに
ソロモンに効果あったのなんで?
さっきみてきた
腑に落ちねーーー
「家族!家族!お前は家族!俺の妹ダー!さーやーあああぁぁぁ!」
妹なのになんで先週先々週と恋愛臭漂う話になってんだよおおおお0おお0お?!
世界に翼手を大量発生させて、唯一の対抗手段であるコープスコーズを所有、派遣できる
アメリカが国際的な影響力を拡大させるという米軍、政府関係者の狙いが晒されて、一気に
萎えたよw
沖縄から終盤まで引っ張っておいて、アメリカのエリートは池沼かよw
もちろん、アンシェルの狙いはそんなところじゃないんだろうけど
最終回に向けて順調に盛り下がってる感
いつでも呼んでくれといっておいて死んじゃうんじゃ、もう
>>258 翼手の血には生物の凝固した血を
溶かす成分が入ってるんだよ
>>262 それは別に良くある展開だからいいけど
サヤがこの後ソロモンを呼ぶ気がしないのが問題
それにしてもここは書き込みがものすごく多いね
ブラックジャック最終回で視聴率も悪いけど書き
込みも少ないよ
いつも思う
小夜は覚悟が足りない
私は翼手なの…とか悲壮ぶってる割には血を吸わねえし
てめーは何をやりたいのかと
この後に及んでまで、いつか小夜はやってくれる!って信じてた自分が馬鹿でした
やってくれたのはワイヤーアクションでしたよ
小夜ーっ!どうして戦ってくれないんだぁぁあああああ
>>263 そうだな。
ソロモン途中まで格好良かったのに、サヤに惚れた腫れた言い出してから
変な人になっちゃって (´・ω・`)死に方はまだ良かったからいいけど。
あとはネイサンに期待
ラストは鞘の天翔龍閃vs出刃の暗琉天破で相打ちです。
>>256 ジェイムズはマジで復活させた意味が分からん
狂ってサロメが云々やらせたかったのなら、ソロモンにやらせりゃいーじゃん
振られたショックで狂人化させればよかったんだよ
269 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 17:01:37 ID:1GdQ/EJ7
公式にスタッフ書き込みしてるんだけどまじうざい死ねや。文字数とか明らかに多いしバレバレ。
小夜ぐだぐだ言ってないで本気だせよ。闘いに切羽詰まった空気や気迫がないしいつも周りが助けてばかり。それでも弱い。まじめにやれ
>>247 すげーありそうwwwwwwwwwそして最終回放映後に
全員に「プッ、必死だなwwwwwwwwww」って言われそう。
>>260 変態だから
>>267 ラストはひょっとしたらバトルすらしないかもしれない気がしてきた。
出刃は母性に目覚めて戦いどうでも良くなっちゃったり、
アンシェルはなんか自滅したり自爆したりひっそり姿消したりで…
小夜、戦って
>>263 来週アンシェルと小夜の会話あるっぽいので
ソロモンアポン判明するんじゃね?
>>272 公式サイトの第一掲示板に明らかにスタッフが書いたと思われるコメントが
載ってるんですよ。長い文章で小夜を擁護したり、今後に期待しましょうって
書いてある。私もあれはスタッフだと思います。
>>274 あれスタッフなのか。筋金入りの小夜ファンなのかと思ってたw
小夜の本心を語ってくれるのは別にいいけど、
そんな人類の未来を担って悲壮な決意をしている小夜自身が、
カイの一声でグラつきそうだと抜かしているのが脱力なんだと。
まあここに書いてもしかたないけど。
ジョージの飯粒でもこの壊れた内容はくっつかんよな・・・
>>276 それを無理矢理くっつけようとするのだよ
で最後はナンクルナイサで無理にまとめるのが見え見え…
まだ3話あるんだからさ。まだ慌てるような時間じゃないって仙道もいってたよ。
取り返しのつかないことをしてしまった・・・ってアムロが言ってたよ
『ナンクルナイサ〜』by竹駄
ライオソ(´A`) 替え歌師:ネタバレスレの951&71
@
最終付近で恋愛系ストーリー
恋愛、回避、脚本、構成、変えろ
変態よ、変態よ。それは、ソロハジ&カイ
戦闘、回避、謎残し帰ろう
小夜が、以前のままで
シフが、忘れ去られて
いいとこ、とっていくのはカイ
戦闘枯れて 恋愛残る
アーッ!
ぐだぐだ理由は、小夜、カイ、ハジ、ソロ、デヴィ、ジュリ
突発性、恋愛的、行動、買い物
この世界に 戦 闘 なんて 問 題 外!
最近は全然ないだろ、そうだろ?
Ah
A
最高速度の糞展開ストーリー
買い物 ラブコメ 魔法の言葉 カイ
萎えちゃうよ! 萎えちゃうよ! この世界ウホッアッーハー!
モーゼス カルマン ホモ化して 燃えた
ルルゥ 残されたので
急げ 証拠隠滅
自分が 殺したなんて 言えない
だけど買い物 小夜と買い物
ああー
ナンクルナイサナンクルナイサナンクルナイサー
どうにかなるなら軍人なんていらねえよゴルアッー!!!
この世界に常識ないけど「ナンクルナイサー!」
一言言えば皆たぶん「ナンクルナイサー!」
あーあーーアッー!アーウホッーオオーウホッオオーアァアッアー!
282 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 18:36:13 ID:1GdQ/EJ7
公式でスタッフだと思われる。
シルバースミス家
雫これは微妙。
流石にそういう事すんのは良くないんじゃね?
アニメはそんな見る方じゃないから、血を最初見たときは、テレビ東京以外で、
土曜日にファミリー向けや子供向けじゃなくてこんなアニメやってんのか!と驚いた。
小夜はベリーショートのほうが好みだったけど。沖縄にいた時の元気でバカっぽいほうがよかった。
妹の少女漫画見せてもらうとカイみたいな奴も多いけど血では受けなかったな。
とりあえず、沖縄沖縄言うから久々に沖縄にいきたくなった。
まぁ、俺は軽く見てるからこんなくだらない呑気な感想になるけど
確かにgdgdなアニメかもな。
まあ小夜がどう考えてようと、そんな風に読み取れるように
描写できてないのがそもそも問題なんだけどなw
スタッフ意見だとしたら、小夜の恋愛はない。
今後はディーヴァとの決着。あとは生きるか死ぬか、ということか。
小夜側もディーヴァ側も全員死ねばいいと思うよ
ソロモンの最後はむしろ小夜がソロモンが致命傷を受けた事を知った上で
カッコつけて立ち去ろうとするソロモンを呼び止めようとしたところハジに
(小夜の前では美しく消えていきたい)「彼の気持ちを組んでやって下さい」
と引き留められるような形にしておけば、まだ良かったと思うんだがなあ。
流れぶった切るけど、もし小夜がソロモンの血を吸ったらどうなるの?
おえっとなるんじゃないか?
まとめて40何話分全部見たんだけど……
小夜なんでカイみたいな小僧に優しくされて喜んでんのおおおおおお?
小夜は某ディアナ様のように中身は老人じゃないのおおおおお?
サジとは長い時を一緒に過ごしてきたんだから
恋人じゃなくてもカイより家族みたいな特別な存在じゃないのおおおおお?
サジとの約束を果たすつもりなら「のぉぉぉ!」ときっぱりカイに言うべきだよおおお!
>>291 とりあえずモチツケ
サジって何だよ、投げるのか?ww
いい加減にしろ
BLOOD+の夢見た。俺の夢は大抵正夢になるからここに書き記しておく。
※最後小夜はディーバ側につく。赤い盾襲撃時のドレスをお揃いで着て両雄並び立つって感じ。
※デヴィッドは死ぬ。だが脳を移植され、全長数十mの黄色い巨大ロボとして生まれ変わる。
血+もgdgdだったけど、新番組の妖奇士が始まる前から終わってる件について
>>176 サヤとハジの約束とか、リクがディーバの歌声が聞こえるってやつだったっけ
でも米軍基地で歌ったときは人間全員に聞こえてたんだよな?
なんかおかしくね?
>>296 別におかしくはないだろう。
リクは他の人間には聞こえないぐらい遠くから聞こえていたと言うだけで
歌声そのものは普通に聞くことは出来るはずだ。
もう今週から新番組始めてください
>>284 学園物とかの普通に生活舞台にした少女漫画ならカイみたいなのも
受けるだろうけど、BLOOD+は宣伝とか吸血鬼物っぽかった。
吸血鬼物の少女漫画ということで考えれば、
わざわざそれを見ようと思うような腐女子が期待するのは
普通の少年であるカイではなく、ハジだのソロモンだのとかの
異形の美形だろうなってのはまあ納得が行くよ、俺は。
ラスト3話にかけるしかないだろ。
次回、アンシェルがネイサンに殺されると妄想。
>>296 それとディーヴァが「夢の中」で歌っていたのが聞こえたとか、
歌じゃないが人間には聞こえないはずの波長の音が聞こえたとかいうのもあった。
特にこの音のくだりは、D67の効力確認の為にムイに聞かせるつもりで流した音を
リクも聞きつけたので飴ジャーノンが「なんだあの子供は?」と目をつけたし、
視聴者も「これは何かの伏線か!」と期待した。
302 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 20:11:06 ID:EUpseOZR
藤咲の生尻をバチーンと叩くファンイベント今後ないかな?
ファン「これはリクの分!」
ビチーン!!
藤咲「ヒィ!」
ファン「これは、いい加減な脚本のお礼だ!!」
バチン!
藤咲「あひい!!」
以外略。
>>301 それは子供に多く見られる現象と伏線回収されたじゃん?
ソロモン死んでないみたいだよ。
>304
どこ出の情報?
>>292 そうかハジだったか…サジじゃなかったか…
横文字の名前覚えるの苦手なんだよおおお
それでも間を空けず結構楽しめたけどなー
1話から放送で見てる人には不評気味なのか…
5回くらい涙を流したよ…小生はハートがピュアだからな
小夜がこれまでディーヴァに思いを馳せるとか全然なかったから、
正面対決も今ひとつ盛り上がらない悪寒。
>>306 好奇心で質問。
その五回くらい涙したってどのシーン?
>>308 小夜の弟(名前忘れた)がタックルで敵を吹っ飛ばしたシーンと
(ひ弱そうなガキが戦ってるよおおお)
その弟が死んじゃったシーンと
黒マントを着たクリーム色の長い髪の女の子が死んじゃった話
沖縄のお父さんが死んじゃった話
あとは思い出せない…
なんかもうここまできたら究極のテキトーEDを見せてもらいたい
デバとの戦いも「吸血鬼の弱点はこれだ!」とかいきなりテンプレ当てはめて
にんにくぶつけて殺すとかしてほしい
>>309 ベトナムのムイって子が翼手になっちゃってさ
最後赤い盾に囲われて檻の中…
人間の手の方でショパンの雨だれを弾いてるシーンがあるんだけど
そこは感動しなかった?
そこから畳み掛けるように、船の中でリクが「ねぇ、誰がわるいの?」と
小夜に問うんだが…あのシーンは唯一自分が血+で涙したのを覚えてる
あの頃は面白かったな(遠い目)
ここんとこ何かラスカルがウェットだな〜。
嬉々としてジュリアにセクハラかましていたオマイはどこへ行ったんだ。
公式のスタッフっぽい書き込み(これが小夜の気持ちですとか言い切ってるしよ)
見ると藤崎ってほんとカントクという仕事には全く向いてないとしか思えん。
少なくとも種は厨は嫁の狙いをそのまま受け取っていたと思うが、血で藤崎の狙い
を受け止めてるヤツがいるとは思えん。
>>309 Thx!
なるほど、そこら辺か。
たしかにその頃は俺もwktkしながら見てたなー。
1話から毎週放映見てるとさ、
>>291みたいな
主人公(に限らず、登場人物全般か?)の気持ちが
どうもよく分からん…みたいな感覚がもう一年近く続いているわけよ。
一気見の方が楽しめるアニメなんじゃないかね、これは。
>>312 その話も泣いたよおおお
あの子は家族の為に健気な女の子だよおおお
>>316-317 あの話は本当に良かったよな…
あの感動がまた欲しくてずっとBLOOD+を応援してきたんだ自分は
なのに最近の出来ときたら……orz
もう見続ける方もつらい 製作側のキツサが伝わって来るから
でもあんな感動する話を作れる人達なのだから
最後くらい底力を見せて貰いたい
ディーヴァ初登場時も結構わくわくしたけどなあ。
俺はそんなに酷いとは思わんね。
そこらへんまではまだ面白かったよ。
サイトで内容を補完しなきゃならんのは、脚本が糞な証拠だな。
ディーバもネイサンも元々翼手による人間支配なんて全く考えていないから、
ネイサンがアンシェルを始末すれば戦う必要がなくなる
小夜やジョエルその他は色々思うところがあるだろうけど、その辺はナンクル
ナイサーで
>>323 ディーヴァタンにイケナイ実験を繰り返していたことを暴露して、女医が
眉をひそめるのを楽しんでいた。
個室にひとり、呼び出してなw
ネイサンの中の人の演技が上手いから最終回まで出すことにしました〜
発言から、来週のネイサンの正体とか取って付けの後付け設定なんだろうな、と
想像できて萎える
公式見てきたけど、あれ、あきらかにスタッフの書き込みだね
やっぱりあるんだねェ、そうゆうの
公式でセリフの意味の補充なんかすんじゃねェ〜よ、って言いたいね
てめえのクソな脚本まず視聴者に分かりやすく書くのがお前の仕事だろーが
読んでて、何言ってんだ?こいつ?って思ったよ
こんなスタッフじゃ、ロクでもない話になるな、最終回。
力ねェや。過去に良かった回は、たまたま出来が良かっただけって事が判明したね
>>326 その後付け設定で、多分一番しわ寄せがくるのが当初のラスボス・アンシェル
なんだろうなきっと。ああ〜なんかいろいろ矛盾が出てくるのが目に浮かぶ。
公式BBSの管理もやってるかもしれませんね
そういう役割を掛け持っている人がいるのかも
スタッフ書き込みに突っ込み
サヤとディーヴァの闘いに巻き込まれて死んだ人間はジョージやリクを含め数しれません。
ジョ^ジとリクが死んだのは殆ど中卒DQNと糞主人公のせいだろ。
自分はやらなければならない、人類の未来の為にも!!
はいはい。もう迷わない!→やっぱり迷うのループを散々繰り返してよくもそんなことがいえるよ。
サヤは恋愛よりもまず「翼手殲滅」を望んでいる
じゃあ何で仲間が死んだ後で、のんきに買い物なんてやってんだよ。
テーマの両立は難しいのかなあ
自分も公式の関係者らしき?書き込みを見付けて読んで
来たけど、何なんだ?あれは!関係者が必死になって言い訳して
るのか、若しくは小夜に感情移入している奴が書いたものなのか…
現時点では判断出来ないけど、だからって全く同意出来ない
っつーか、今更何言ったって遅いよ。
ま、公式に常駐している奴等にとっては目からウロコらしいけどww
翼手撲滅って…カイみたいな奴が言った言葉で揺らぐような決心かよとw
まぁリクをシュヴァリエにした時点で揺らいでるか、シフ助けたり
自分を人間扱いしてくれる人には情けかけるよなぁ、小夜って
一年たっても全然成長してねぇなw
、. i :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,、-―-- 、;::::::::::::::::::::/ わあったから、. ,.ヘ:::::::::::::ヽ
ヽ,.',:::::::::::::::::::::::::::::::;、‐'´ `''‐ 、::::::| これ食べて少し/ ',::::::::::::::::\
ヽ;:::::::::::::::::::::::/ ./ / \ ヽ \ヽ 落ち着け。/ / |::::ヽ、:::::::::i
ヽ \::::::::::::::/ / / ,ィ ,ハ ヽ i | ヽ\___/ / /:::::::::::::,-‐'
.\ \、;;_// / / // / ナ┼|、l | i l |`、::::::::/ / ./::::::::::/
. \ \:l | | X十 | .l ,ィテ;jトVリ |/ ,':::::::::/ /:\/:::::::::::/
\ .| | | Xriテ,V ヒ;;ソ.リ/ / ./:::::/ /::::::/:::::::::::::,.'
. \.弋ヽ l ',.|;リ , ""<__, イ. /::/ /::::::/::::::::::::::::/
\ 乂ムヘ " r‐、 ∠ソ从 / /-‐/:::::::::::::::::::,.'
\ ヽ乂> `´,イ L__// ,.<:::::::;.ヘ:::::::::::::::::::::,.'
`' 、, \、 ヽ,  ̄ .レ/:::::>'´. `'‐-.、;__/
::::::::,ヘ,. ,ヘ、' {:\::/ /
、-'´ `'‐、 /:::::;:ヘ,ゝ, ゜ ゜ノ|:::::/ `'‐---,'´
, . \/:::::::::/::::::', |::/ ,'
'‐-、-'´ ヽ \::::::/:::::::/| |/ .,'
.`、 `<;::::::/:::| , / ,'
. ,.ヘ `<;::::/ / /
/::::::::`、 '< / /
'´::::::::::::/\ \ u , ,' /
::::::::::/:::::::::::\ ぶっ! ヽ i1 i , }| プスッ ./
::::/:::::::::::::::::::;:ヘ、. \ヽ, i| ノ / u ./
'´:::::::::::::::::::/::::::::\ (:⌒ 、, 、 /
プリィッ ヽ、 (:. ´l⌒l` ⌒ヽ /
`'‐-、,__,|;;;;;ト、___,、 '´
今回も作画がやばかったな
見ながら吹き出した
戦闘はMUSASHIみたいだったしw
ハジってずっと眠らずに生きてたから中身はもしかしてかなりの爺さん?
小夜は眠ってたから中身は若いままだったりする?
だから若者についてけずハジはカイにバトンタッチする事にしたって事か?
不老キャラの精神年齢の設定ってよくワカンネ…
すげえ、あのシュバリエ飛びながら戦ってるぞ
これ作ってるスタッフは本当に面白いと思ってるのか?
それともヤンどころなき事情でつまらなくても作り続けなければならない理由があって作ってるのか?
特に動画周り、剣劇アクションがあんな体たらくでOKと思ってるわけじゃないよな?
てゆうかなんだ
恋愛話や腐女子サービスはやりまくるのに
船の上での戦闘は回想すらないのか?
マジでなんだったんだよこのアニメ
341 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 23:04:06 ID:q/erAxsI
ルルゥが「命を大切にしないやつなんて大嫌いだ」と叫んで
すべて丸く収まる。
冷静に考えるとサヤはあと100年くらいは翼手狩りしなきゃだめだと思いますよw
逃げるなよw
クラッパのBLOODでクッキング第7回の宮城兄弟の会話。
その中に出てきた黒くてテカテカしたもの・・・
オイラにはそれが素早く動いて台所によく現れるアレにしか思えんかった。
もし、アレが翼手になったら人類どころか他の古い翼手も終わるな。
キーワードはいつになったら載るんだ。
まぁ各方面から色々と苦情が来て製作し難くなったのは事実だろうな。
あの時間帯であれだけやれば制限かけられて当然だけど。
血を赤色で描く事も本来はやっちゃいけないらしいよw
なんで深夜でやらなかったのか。勿体ない。
>>342 それを「頭から食う小夜」に驚いてイラブー調べたわw
苦情が好きなやつもいるもんだ
最近の展開で正直「なんで突然カイが?」と思ってたが、
録画テープ処分しようと過去の話を見て思い出した。
第一期のEDで小夜に手を差し伸べてたのカイだったんだな。
今期のOPのラストで手を差し伸べてんのもカイだし…
やっぱはじめからカイENDになるって事だったのか?
>>345 史上初!台所のアレを頭から貪るヒロイン!!!
そんなアニメ見たくありませんw
最近の親は昔ばなしにすら苦情を入れるらしい・・・
(可哀想すぎる何とかしろ!)
そりゃ血+は餌食だな
>350
ドラえもんも「○○カプセル」とか「○○錠」って名前の道具はNGだそうな。
それがドラッグを彷彿とさせて教育上よくないかららしいw
>349
どんなに曲が良くてもアニメスタッフが主導でOPアニメを作る限りは
どうやったって糞にしかならないんだよ…
youtubeのサインアップの仕方教えてください
カイENDにするには、
カイは恋愛音痴で小夜が死んでからはじめて気付く…
とかにしないと泣けない
あと、どーでもいいことですが小夜がカイのこと、
「お兄ちゃん」って呼んでた方が家族ネタっぽくて良かった気もする
兄さんのシュバリエになります。
わたし、お兄ちゃんのシュバリエになる!
ネイサンの正体とは
一:初代ジョエル
二:カール
三:SAYA(お釜口調なのはそのため)
四:コリンズ
ジョエルとかありえそうw
D 丸太をもった師匠
残り3回でお面つけて(これが秘密だった)、翼手を全部つぶしますよ。
6.理事長ことファントム
明かされるネイサンの正体…
「実はアタシ、女だったのよね」
だけだったら俺は最終回まできっちり見るw
>>349 いいな。それって攻殻だったかな。アルバムにはいってたやつ?
ソロモンを解放しに来て服くれたネイサンを見て、「どっかでこんなの見た、なんだろう?」
ってずーっと考えてた。
わかった、「シンデレラ」のよい魔法使いだ!
なぜ18話?位から戦闘シーンに残像が出るようになったの?
ネイサンの正体ってCIAとかそんなんかと思った
要は国の機関の人物で、ディーバ強奪目的で近付いた
ほらスパイって味方のフリして敵側に潜伏するじゃん
シュバリエが減った所で頃合を見計らって親玉アンシェル処分、任務完了
>>362 これは新曲で、現在放送中の「Solid State Society」のOP曲「player」。
攻殻はつくづくスタッフに恵まれていると思うよ。
ネイサンの正体…実は先代デヴィット。
死んだと思ってたけど実は血分けされててシュヴァリエ化。
土6でやったのがそもそものマチガイ
おもしろさはともかくここ数年の土曜6時は
竹Pのアニメ炸裂だし違和感はない。
>>366 あれか。どこかで聞いたと思ったんだ。サンクス。
血+も2期3期のOPはかなり良かったと思う。
2クールくらいで深夜でやれば、内容ももう少しハードにできたかなあ。
371 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 00:50:32 ID:amkPurMl
ネイサンてアンシェル殺せるん?
372 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 00:58:30 ID:8yjNa4H8
ネイサンがディーバ殺してラスボスになる展開だと燃えるかも。
でもディーバかわいいから死んだら勿体ないな〜
初回から毎週楽しみにしながら見てきましたが、時間が短い分、まだ実写版デビルマンの方がマシだったんじゃないか、そんな気すらしてきている今日この頃です。
>>358 初代ジョエルがネイサンの正体だったら・・・。
「アンシェルお前はディーヴァを実験体としか見ていない」
ってお前が言うなよ!てな話になるんだが。
ジョエルの日記のころはよかったなぁ・・・。
カイが双子を育てる
翼手と人間は共存できる、などと言って
>>372 46話てドレス着てたっけ?カイと買い物に行く話しでそ?
買い物中に身体に当ててたドレスなら次回オペラで見れる。
43話のソロモンが着させたドレスの事なら43話中にしかでてないと思う
それに似た感じのなら11話、リセのダンスパーティで着ている。
たぶん、46話のドレスっていうのは
過去の約束が明らかになる場面で着てたやつじゃないかな?
あれは46話以外で着てるのは見られないね。
>>372 ああ、ごめん。46話最初で着てたドレスて
約束の回想時の汽車の中でのドレスの事?
あれは46話で初めて出て来た。似た感じのでいいなら確か30話?あたりの
「ジョエルの日記」回で棺に入って約束を口パクしてるシーンの小夜ドレスは
どうでしょうか?キラキラしてるよノシ
381 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 01:24:23 ID:wYTmoDjW
ネ イ サ ン 最 高
ネイサンの為だけにBLOOD観てる
正直、オカマキャラが男口調になるのは小物化フラグだと思う
ネイサンはずっとオカマキャラのままの方がよかった
カイが双子についてウダウダぬかすのを無視し、
冷徹に双子を処分するデビッド希望
デビッド「任務完了だ。」
視聴率1パーセントの正体はネイサン厨だったのか
しかしブラックジャックのような医学ものでも
最後らへん凄い盛り上がってたと言うのに
これはほんとにグダグダしてんな〜
先週の視聴率結果出たかなぁ?
こ、こ、こわいよォォォォ〜〜!!!!!!!
噂の公式掲示板見てきたけど、腐女子は小夜×ハジ支援なのか。
スタッフは腐女子ウケを狙うって言ってたらしいが、
なんでここまでハジ糞使えねー&カイマンセーにしたんだろ??
あと「小夜とハジはすれ違ってる」みたいな事がいっぱい書いてあったけど、
すれ違ってるんでなくて小夜(というか制作者)は最初からハジには興味ないだけ、
カイ以外に興味ないだけに見える。
禿げ同!
でも、ソロモンにもサヤはベトナム編の頃、まんざらでもない様子だったよね
しかし、ハジ、そんなに女子に人気あるのか????
分かんないなぁ
最終回間際だから言える
ハジって、正直美形じゃねえよな?
何でこんな変な顔の従者くっつけてんだろ…と番組が始まる前から思ってた
しかもチェロケース…
ギャグキャラにしか見えない
ごめん、正直言うと俺も思ってたよ。
キツネ目だな〜とか、何ていうかなぁ…。
ソロモンが美形っつうのは納得出来るんだがなぁ。
ハジは普通にもてると思うぞ。
嫉妬すんな。
今更ながらBLOOD+って何がしたかったんだ?何を視聴者に伝えたかったのかね
吸血鬼の様な特異な設定を全面に出し生かしてるわけでもなく
bloodってタイトルからして人間と翼手の血の違いをイメージしてるかと思いたかったけど
兄と妹の血の繋がらない陳腐な愛を意味してたのか…
何かさぁ、ハジの鼻の穴にどぉ〜〜〜も目がいっちゃって、気になるんだよね
キツネ目のブタに見えて仕方ないんだよ、特に最近
来週戦闘シーンあるだろうか。
なんかまたパーティな雰囲気なんだが…。
BLOOD+は論旨のない論文みたいなモノ
こんな論文提出したら、教授に
「てめ、一体何を言いたいんだ?ああ””???」
とスゴマれる事必死
あれもこれもそれもと欲張り過ぎて、
収拾つかない物語
BLOOD+は姉歯建築みたいに骨組みがないアニメ
てか、今回失敗したところで、すぐ次の舞台を用意
すりゃいいわけで、カイとかは延々と妨害し続ければ
いいなんて思ってんのかな?
何かさぁ、サヤが結局しゃあしゃあと生き残りそうでイヤな予感でいっぱいなんだが
>>388 俺も思ってたw
他のアニメなら敵キャラにいそうな…確か妖逆門に
似たような顔のキャラが出てるような…w
まぁ、腐女子はハジの態度や歴史に萌えてるみたいだが
>>391 「BLOOD」はこの駄目アヌメ単独の名ではないからねぇ。シリーズ名。
まぁシリーズの中でも、一番キモイ「血」の取り上げ方
(兄妹の血を越えた禁断の愛)をした作品って事になるんだしょ。
ただ主役が人間や血の繋がらない存在(カイ)にあまりにもご執心で、
本当に血の繋がっている出刃やシュバリエを軽んじているというか
忘却してる様は何だかなとは思う。
他の血ばっかに目が行って、自分の血をや同族の血を軽んじるのは
それはそれでまた片手落ちで不完全だろうと。
(その習性こそが『吸血鬼』だと言うならまぁテーマになるかも試練が)
ハジは暗いところがちょっと…笑顔を見せろとはいわないけど
小夜ハジは最終回は強く描かれるんだろうか
弱いままだったら本当ストレスが溜まるだけで終わるよ
でもハジはどの雑誌にも常に載りまくってるし、
やっぱりモテるんだと思う。腐女子には。
最後なんだからアニメ誌やらカイ特集すればいいのにな
ハジの今までの戦闘能力低さ比較してたみたいに、カイの戦闘能力高さを議論する
すごいことになりそうだ
同じくなんかハジって美形に見えないよ…
アニメだとちょっと黒目が小さすぎなんじゃない?
箸井氏の絵を見たら黒目が大きくて
美形っぽいかも
寡黙な従者てとこが萌えるとかで人気なのかな?
俺がハジだったらとっくに小夜の元から離れているだろうな
>>402 普通に強く見えるwww
404 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 04:57:42 ID:uvg/99T+
>359いいから島へお帰りw
>>402 ワラスwww
視聴率悪いから続編とかOVAとか劇場版とか無いよな?
それさえなければ どんなラストでもいいやってもう諦めてる。
ハジは顔色が病的で陰気…
もう少し若い時崖から落ちてシュバリエになってれば少しは格好良かったかも
恥は一重だな
アニメで一重なんてめずらしいわ
409 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 05:51:37 ID:kHROHH4j
おいおいハジ話はハジスレでやれ厨
マジレスするとハジ人気はもともとネタキャラとしてのおいしさからの派生であって
あれ美形ではないだろ
>>410 でもベトナムの女学院で庭師してる時モテてなかった?
白皙の美貌
魂をうばわれような美貌の若者
○魂をうばわれるような美貌の若者
マジで赤い盾はクソだな
>>411 あいつらは寮生活で男に飢えてただけ
女子高の体育教師は実社会では普通でも若いだけでもてるだろ
とおもたが・・・カールはスルー?
>>410 俺にはどう見ても「ハジかこいい!!萌え!!」的なレスには見えんかった
>>415 そういえばカールはどうなってるんだ?w
「若いわね〜」程度なのか?
a
カールは小夜の前ではレッツダンスだったけど
学校では普通の人だったんじゃね?
>>419 むしろ逆だとオモ
学校でもレッツェダンスだったから女生徒からスルーされてたんじゃね?
>>420 良くも悪くも血はお子様向け
そっちは大人向けだよな。
見てると分かるけど曲だけでなく、話の謎解きの鍵が多く含まれて
いるのがよく分かる。こういうのが本当の行間というものだよな。
いずれ回収されるまで視聴者は楽しめる。
オリジナルアニメって、しょせんこんなもんなんだろうな
やっぱりすでに人気がある原作を拾って来ないとダメなんだな
424 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 10:08:09 ID:6Uy41Is6
見てて思ったのだが、こういう話作ってみたくないか?
やっぱり1から作るのは難しいんだなあ。
最近のヒット作もほとんど原作ありだしなあ。
原作の有無も確かに問題だけど、このアニメの問題はそこだけじゃない
人気原作って、数ある作品の激しい競争の中から生まれ、生き残った、強者なんだろうね
人気を博するのって、すごい確率で当たったわけだし
それを考えたら、ポっと出のオリジナルをヒットさせようなんて、
しょせん無理、無謀な話なんだね
例えて言うなら3歳児が東大に受かろうとするくらい、無謀な事
世の中そんな甘くない
その原作も1から作ってないさ。クラッシャーインザスカイ
俺は次回期待してるよ。放送後のこのスレにな。
シュバリエって、BLOOD+と違って、反対意見言う人がほとんどいないのに驚いた
みんなハマってる
僕等も早くそっちに引っ越した方が精神的に良くね?
血+のつまらなさは、原作の有無の問題ではないだろう。
あのストーリー構成は、とてもプロの仕事とは思えない。
>>430 自分はもう引っ越した。BLOOD+は、32話で終了。あとは付録みたいな
感覚で見てる。でも話の設定は好きで愛着あるので、どんな落とし前
をつけて終わらせるか確認するため最後まで必ず見たい。
BLOOD+は土地だけでなく、時代も移動する話が見たかった。
岡村によるインタヴューウィズヴァンパイアみたいな。ドイツ編見たかった。
>>430 だってシュバリエのリア姉ちゃんて
大部分が見たかった「小夜」の理想像じゃね?(今のところ)
優しくて強く凛々しく悲劇的。
ようつべでED映像見てたら、なんか血+とほんのちょっと似てる?
(IGが作ってることしか知らない)
あーおもしろそうだなー
BLOOD+でやれなかったことをシュヴァリエでやってるような印象を受ける。
シュバリエってWOWOWだよな
視聴可能世帯ってどれくらいあるんだろ
シュヴァリエに力いれてんのか・・・・・
なんだよもう
>>440 来年春からNHKで放映すると「精霊の守り人」にも人が割かれていそうだ。
公式サイトのプレビューみたけどなにあの美しさ。
あの女剣士みたいな、運命に果敢に立ち向かうような凛とした小夜が見たかった。
>>439 BSデジタル映ればいいんだから潜在的な世帯は結構あるだろう。
あとは加入するかどうか。
エルゴは…だったけど、キンゲとかは良かった。
あと映画好きかどうかだな。
>>432 禿げ同!
俺、もう力抜いて見てるから、結構今、笑いてんこ盛りだし楽しんで見てるよ
(つまり笑いを誘うしょーもない展開ってやつだな)
ホント、最後どう落とし前をつけてくれるのか、楽しみだ
どっちに転んでも俺としてはおK
良かったら、それはそれで、よっしゃ!って思うし、
しょーもない終わり方だったら、ただもう大爆笑だし、それはそれで楽しい
奴ら脚本家達には期待するモノは何もないからな 正直
444 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 12:55:52 ID:6Uy41Is6
今18話まで見た、残り見て同じ気分だったらまた来ます。
最近のアニメって、昔にくらべて絵はだいぶきれいになったけど、
ストーリーは逆に糞化してるよな。
同じ事がゲームにもいえて、グラフィックはめちゃくちゃ綺麗になったけど、
中身はスカスカ PS3大丈夫だろうか?
50話分の脚本を1人でやるってのは無理なことなのかねぇ、
それが出来ればもうすこしましなものが出来そうな気がするんだけど。
>>441 精霊の守り人も、これもイイ感じだよな
この原作も大人気だし、しかもシリーズモノ
IGも力の入れようは違うだろう
BLOOD+に、2軍スタッフしか来なかったのは、やっぱりオリジナルアニメはそうそう当たるもんじゃない、
つまりコケる可能性が高い!っていう負の点と土6の枠であの内容持ってくれば、視聴者からの非難の嵐も目に見えてたし
(当初はすごかったよな ヤフ板の掲示板なんて本気で残虐だと怒ってる大人や
反米関係の事でギャーギャー食いつかれてたし、読んでてうんざりこの上なかった)
そもそも土6の枠では、色々としがらみがあって、本来のIGがつくりたかったモノとは違った方向に持っていかれるだろう
と分かっていたんだな
もちろん世に送り出すなら、ヒットさせたい気持ちでいっぱいだったろうけど、
色々と大変だったんだろうな、竹ダメダメと
あと脚本家達が素人レベルだったって事がこのアニメをコケさせた1番の大きな原因だな
怒涛の展開なら、仮に作画が並レベルで時々マズかろうと、視聴者だって目はつぶれるもんだ
ストーリーはもう色んなメディアでネタ切れっぽい感じだな
最近のアニメってセル画とか無くなってコンピューターで処理してる割に
全然動かないけど今の方が大変な作業なのかな?
単にスタッフ側の、面白い作品を作ろう!技術は無いけど上手く魅せる工夫をしよう
って情熱が無くなっちゃったのか
>>430 シュヴァリエは刺してもぶった切っても水がぷしゅーって流れるだけだから
ちょっと萎える。
血+のラスト、テロリストとして人間にカイが殺されてくれたらIGを見直しても
いいかも。小夜を罪まみれにしたのは、人間の業であることに気づかされ、
それでもなお、翼手を殲滅するか否か。
鬱エンドには違いないだろうけど、沖縄でカイと二人、ラブラブなんくるないさーアハハハハより
百倍マシ。
>>448 最近ノエインってアニメ見たけど、あれは凄かったぞ
あれは2クールだったけど、やろうと思えばできるんじゃね
凄いもん作ってるから、人も自然に集まってきたらしいし。まー昔に比べれば、色々難しくはなってるんだろうーなー…
>>446 昔、作家の平井和正氏が自分が原作を書いた漫画エイトマンが
アニメ化(全56話)された時、氏と豊田有恒がほとんどの脚本を書いたそうだ。
今では考えられない事だが、なんせ1960年代なので。
脚本書きのせいで作家業に専念できないという苦しみもあったろうが、
2人ともものすごく大変だったらしい。
453 :
452:2006/09/05(火) 13:20:33 ID:7oWHUr7U
しまった。豊田有恒「氏」をつけるのを忘れてたorz
>>447 BLOOD+なんて富野の作品にくらべれば、まったく残虐じゃない。
あまり死なないし。
>449
本当に観たのか?
飛び散る水銀(という設定)と共に血も吹き出てるぞ。
水銀のイメージが強烈で血の印象が記憶から飛んだんだろうが…
>>450 分かんないよ〜
例のシルバースミスさんの書き込みから判断するとサヤは生きる選択肢を選びそうな気配を
俺は感じ取ったが
サヤ&カイ、ナンくるくるハッピーエンドだったら、TVをバットで殴りつけたく衝動に駆られるよ、俺は
>>455 見たよ。血もちょっと出てるけどさ。萎えるのは確か。
458 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 13:38:59 ID:CWDyHzNd
>455
あれがちょっと?
そう感じるんじゃ仕方ないか
>>456 安心しろ、自分もだw
ちょうどテレビも買い替えどきだし
最終回には親父の木刀を持って見る事にするよw
>>458 水じゃなくて水銀なのかもしれないけど、強烈とは感じないし、あの作品で
一番残念な点。今のところ。
>>451 ノエインよかったな
最後収拾つくかなと思ったが見事に終わってたし
血も今までのgdgdをどうキリッと終わらせるか…それが問題だ。もう無理だろうけど
「ハジ、すべてが終わったらワタシを。。。。」
っていうのも、視聴者をダマす伏線だったりして
>>452 おお、昔の人は凄かったんすね。
今はその代わりにシリーズ構成を置いてるんだろうけど、
またそんな凄い才能の人が現れるといいな。
>457
あれがちょっと?
そう感じるんじゃ仕方ないか。
水銀ってのはある意味「錬金術」の象徴的物質でさ、
こぞって使用してたアイテムなんだよ、面白いモノに着目したと思ったよ、私は。
今じゃ猛毒と認識されてるけど、近代にも薬として使われてるから、やっぱり着目点が面白い。
と、まぁこんな感じであちらの番組にはまってます。
本当に謎残し帰られそうだなこのアニメ
真相は Blood+ PLUS で
ノエインて面白いのか。
かなり個性的な画だったようだ。
DVD借りてみる。
水銀も知らなかった。あれゾンビの体液の白濁した水だと思ってた。
このスレは血+に関係ないところで興味深い話が出るね。
誤送信してたのね…すまん
血+も動物園あたりはワクワクして観てたし、一年飛ぶまでは面白かったから、
今の展開が残念でならない。
なんでこんなんになるのよー
問題定義で答えは出さない作品でも、一本筋の通った終着点は決めて話を作らないと駄目でしょう。
着地場所も決めずに飛び降りてどうするよ。
ほんとにもう。
話作りに対する盛大な実験をしたもんだ。
なぁ、知ってたか?「世界翼手化計画」って言うけどサ、これ、実は表向きなんだ
実際、このアニメを放映というのは=ディーバの歌声を放映しているのに等しく
”ハイパーバトルムービー”っていう広告が、いわゆる=D67入りのチョコバーに該当し
初期のハイパーグロ戦闘に魅了された視聴者達を奈落の底に落とす方向違いの展開に持っていき、
誰もが、いけすかねぇ〜と思ってるカイを半主人公にして視聴者に嫌悪感を与え、
戦闘も、へっぽこ戦闘に変えて視聴者の反感、怒りを更に煽りまくる
そして、だ、
最終回、サヤ&カイの”なんくるくるハッピーエンド”を持ってきて、
全視聴者を怒りの頂点に持っていかせ、
そして「世界翼手化計画」ならず、「ブラプラ視聴者狂人化計画」、
ここにてコ、コンプリーーーートォ〜〜!!!!!って感じだ by ジェームズ(1029)
BL♀♀D
これでどうだっ!!(泣
要するにシュバリエの壮大な前フリアニメって事だよねこれ?
そういう意味では大成功してるよね。
たしかにスタッフロール見ると、外注の率が2部から
高くなった気がする。IGの人材も関わってる人も減ってるような。
やっぱりシュヴァリエや他の新作に人材取られてるのか・・・。
ラストバトルぐらいクオリティあげて欲しいものだけど。
48話がだめだったらラストまでだめだろうなあ。
ラスト5話は毎回最終回ってぐらい盛り上がるんですよね?
で、このアニメあと何回あるんですか?楽しみだなあ。
駄作にもかかわらず続編が出来て、
「BLOOD++」とかになる予感。
>>474 繭を一応生き残らせそうな感じだからな
続編作るかどうかはまだ決めてないだろうけど、一応予備の為に伏線は残して置きそうだ
>472
シュヴァリエは外注率かなり高いと思う。
EDで確かめたら、動画は外注先一覧みたいな感じで名がでてるけど、
原画は個人名であたるしか確かめられない。
でも、かなり外部の人が多い。その人達も血+をやってたりしてるんだが…。
ようは、どれだけ実力ある人材を引っ張ってこれるか、or人材を引き付けられるか。
はぁ、なんでこんなんなっちゃったんだろ
ウルフガイみたいなヤングアダルトものとして徹底することはさすがにできなかった
んだろう。突っ込み不足な感じは確かにする。
いっそベクトル変えて、ふしぎ遊戯や妖しのセレスみたいな少女マンガ系にする手もあったんじゃないか。
でもまぁこれはファンチルほど駄作ではない気がするよ。
いやシュヴァリエの場合は外注の数が多くて
最近の血の場合1社から3社程度になってる。
これじゃあ動画が酷いのもわかる。
血の1話から3話ぐらいまでは外注の数は多かった気がする。
監督 脚本家の知名度で人って集まるのかなあ?
人脈は必要かなあ?
>>441 あのプロモ西尾さん1人で作ったんだよ。
だから守り人の本当のプロモは誰も観てなかったりする。
隠してますな、色々と。
>>467 ノエインは個人的におススメだ。血+とは真逆の雰囲気だけどw
でも、スタッフのやる気がちゃんと作品に表れてる
シュヴァリエも見てみたいけど、WOWOWうつらねー…
>>467 ノエイン、俺からもお勧めしとく
あれは面白い作品だった。毎週wktkしながら見てたよ
僕達の気持ちはもうBLOOD+にはないね
心はもうシュバリエと精霊の守り人に行ってる
BLOOD+の最終回は1部が終わった所っていう事で頭の中で記憶を刷り変えておこう
血+で俺的に良かったシーン。
小夜とカイが1話で海沿いをバイクで走るシーン←海の青さがとても綺麗だった
カール初登場時←ただただバロスw
檻の中のムイに話しかけるリク。←ここら辺の流れは泣いた。
小夜を泣きながら見送る香里。←いい友達ができて良かったね小夜。
あとシフ関連の話は一部(太陽を手のひ(ry)を除いて全部良かった。
あとはディーヴァ初登場とかジョージが死ぬとこかな?他になんかいいシーンあった?
アニメキャラなんて関係ない!ソロモンを愛してます!by公式BBSソロ厨
鞘も妊娠すれば眠りの時期を遅らせられるんじゃないの?
もうお相手がネイサンとラスカルしかいません。
OPのような小夜対ネイサンはなさそう。連戦するほど体力のこってない
だろうし。アンシェルの完全翼手化もネイサンに殺されたりしてなくなりそう。
小夜に、同族である吸血鬼(翼手)を倒さねばならないという悲哀が感じられない
あと、気迫も
台詞だけじゃなく、行動で示してくれないと…
超眠い→何でもいいから血!→ネズミの血ぃでも何でもいい!
→今こうして眠い時にも、ディーヴァがぁ!ディーヴァがぁ!
これくらいの勢いで刀ぶん回して欲しかったよ
でもどうせ、カイとのらぶらぶENDでなんくるないさー…orz
>>484 おぉぉぉ〜〜自分も同じ所に感動したひとりだよ。
つか、初期の頃のビデオを見直してみると、不評だったベトナム編も、今改めて観ると
面白いんだよなぁ。毎週あれこれ考察しながらその後の展開に
wktkしていたあの頃が懐かしい。
何故?ここまでgdgdになってしまったのか…非常に残念だ。
>>484 俺もシフ関連は「手のひらをウホ(ry)以外みんな良かった。
戦闘シーンが迫力ある。目も離せぬアクションしてくれるのこいつらくらいだった。
47話の鞘&ハジ「ジェイムズチェストォー!!」を見てモーゼスが死亡するはめになった理由を
まがまがと見せつけられた気がするwww
太陽を手のひらに…?
即死やんけw
月は心の両手に
最高速度の休眠前ストーリー
眠って吸血眠ってまれに戦う
ジェイムズ突っ込んできた
窓から突っ込んできた
ガラス割れてるのに起きない
だけど買い物 元気に買い物 アァー
諦めた。
>>492 蒸発しますね。
>>494 仲間死んだのに
「そんなんしらねーよ月観賞中なんだから静かにしろよ」
って言ってたおかっぱがいたな。
小夜いつも、私のしなきゃいけない事はディーヴァを倒す事って言ってるけど
聞き飽きた・・。
一番しなきゃいけないのは翼手を理解する事でしょう?
翼手嫌ってる、だから、自分も嫌い。
子供すぎる・・何年生きてたんだっけ?
>>490 犯人はカイ!
予告の文で、小夜が人間に…!?
みたいなのがきそうで恐い‥こんなんなったら糞以下の糞だなw
一年見てきてなんだったのかと…(´;ω;`)ブワッ
カイカイ嫌い症候群の俺だが、どうしてカイがそんなに嫌われるハメになったのか考えてみた
物語初盤でカイが赤い盾において、いかに無力でおじゃま虫に描かれたのが悪い意味で効き過ぎて
「こいつは、つかえねェ〜奴」って視聴者に強く植え付けられちゃったのが原因なんじゃね?
デビットに腹パンチかまされてたカイは、マジ、みっともなかったしなぁ
結局 翼手が滅んだ理由って明かされるんだろうか?
>>499 つまり「小夜を守る!」と散々怒鳴るが
実際敵がきたらヒィー(((;゚Д゚)))ガタガタでテーブルの下に隠れて怯える。
「もうカエレ!」って殴られても帰らずにリクがシュバリエになったあたりから
責任感じて成長していく という流れならまだ良かったのかな?
次回からハジがハンターDと入れ替わります。似てるからバレやしない。
>>490 確かにあの頃は小夜がウジウジしてて(今もだけど)話のテンポも悪かったせいか不評だったよね。
ムイの人間の手がピアノを弾いてるように動いてて泣いたなぁ。この先ムイを人間に戻すためにリクがジュリアの翼手研究の助手をするんじゃないかと思ってwktkしてた。
ベトナム編とフランス編の小夜達を応援してたんだよね。
この時の小夜達なら沖縄に帰れるように頑張って欲しいって。
>>491 シフって関連スレが今でも活性化してるくらい人気あるんだよね。イレーヌやモーゼスやカルマンやルルゥ以外の脇役のシフも小夜より感情移入できるんだよね。
ただやっぱり小夜ハジのあのしょうもない攻撃のためにモゼカルが殺されたのかと思うと…血涙がでるよorz
来年放送予定の精霊の守り人
シリーズ構成は:藤咲淳一 アニメーションキャラクター・
総作画監督:石井明治
かもしれないぞ
>>497 ハジと小夜もgdgdの原因だろ
いつまで立っても弱いまんまで、外野の手助けがないと敵を倒せないし
ソロモンは死んだから次からは使える助っ人は来ない
翼手を倒すバトルの爽快感みたいなのがまるで無し
最終回間際で主役級のくせに串刺しばっかりは萎えるよ
>>503 シフたちってそんなに人気あるんだ。自分も好きだけど。
シフはシフで血+とはまた別の作品でもよかったなあ。
小夜とハジはディーヴァの気合入った歌で翼手として完全に覚醒するか
暴走して強くなるんじゃね?
でないと薬害翼手とコープスコーズにも勝てないよ。
たぶんカイが銃で劇的に活躍するんだよ、伴って小夜とハジの出番はない。
つまんねーーーー
510 :
:2006/09/05(火) 18:02:41 ID:VYd5m5zR
このアニメで、最後までキャラがぶれなかったのって
アネモネだけだったな
アネモネが最終的にどうなるかを、オレは見届けるよ
513 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:21:19 ID:CXrpBgGP
だからさやの血を銃弾につめてってのは可能っぽいと思うんだよな。
そこがアニメの問題点。それさえしてくれれば、なかなかの良作品。
カイ、デビッド、ルイス活躍しまくりだけど。
逆に相手方は、そんな品作ることが怪しくてできないって設定でいいから。
514 :
:2006/09/05(火) 18:22:04 ID:VYd5m5zR
>>512 ルイスもそうだね。
オレの中で、ルイスは登場したときから、
死亡フラグが立ってる。
カイorデヴィッドを庇って、泣ける台詞を言って死亡かなと。
515 :
ぷーた:2006/09/05(火) 18:34:02 ID:lveiP1O6
前回のあらすじ教えてくれませんか?
アネモネも大分ぶれてるけどな。
ソロモンと黒人が死んで、小夜は、俺様にはカイは眩しすぎるからハジで妥協しとくぜ!
という話。
前回は
赤い盾→ディーヴァが歌うところに爆弾設置しに不法侵入罪行為
ソロモン→裏切り行為で死刑寸前
ジェイムズ→サヤの寝てるところに窓から不法侵入罪行為
ネイサン→死刑寸前の囚人を逃す不法行為
ジェイムズVSサヤハジルルゥの戦いに囚人参戦!
不法侵入罪のジェイムズはお得意の戦闘打ち切り方(ソーンVer.)で死刑
ソロモンはサヤの血かすり傷の刑に処されたのでした
おしまい
ルイス、ディーバに血を吸われる→ピザがちょうどイイ体型に
岡村(あ、写真と同じだ…)
520 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:50:06 ID:CXrpBgGP
あやかしあやしっての宣伝見たんだが、どうなのよ?
SEED、見栄えするから好き
鋼、内容意外と奥深くて好き
SEED DESTINY、前回の続きだから好き、
BLOOD+、もはや苦肉の策としてみてる、
あやかしあやし、そろそろ卒業か。
土6卒業、日7卒業、月7卒業、俺のアニメ生活もそろそろ終わりか、
大人になったものだ、なんかおすすめない?
深夜みたいに当たり外れ大きいのは年間通じて見れないからだめだ、
まあ2クールならいいけど。
とりあえず最終回まで期待。
シフとシフの戦闘シーンが好きだし、
BLOOD+の設定もいいから、
BLOOD+好きだったし評価もしていた
しかし最終クールに来て、
戦闘がヘボい上に少ないわ、
シフのカルマンモーゼスの死に方はハァ?だ
生きる目的がディーヴァとの戦いだった
シフを何故戦闘もさせず、戦死以外で殺すのか?
最終クールに来て駄目になる一方
残り三話もあまり期待できそうにない…よ
シュヴァリエがいるから女王は休眠する→シュヴァリエがいなければ休眠しない
ハジあぼーん→小夜休眠回避&怒りの覚醒!
邪魔者いなくなったしカイとくるくるハッピー沖縄エンド
そんな最終回だったら俺はキャンディバー食べて翼手化する
>>520 今期最高傑作ホスト部を見てないとな? 来期はコードギアスってのに期待してる
524 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:58:25 ID:CXrpBgGP
へえじゃあ一応目つけとくよ、
ところであんな薬含ませたもの売るとか、無差別狙いにもほどがあるよな。
ディーバ、ルイスの血を吸う→ピザ化
そして血を抜かれたルイスはCIA時代の体型に・・・
そんな展開に2000ガバス。
あ、でも一度ディーバに拒否られてたか、ルイスはw
庇って死亡とかよく書かれるけど、そんな展開やだなあ。
>>515 813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/09/03(日) 23:49:47 ID:7/QhadMX
いやぁ、今回も見所満載でしたね。
・命を掛けた誓の筈なのに「カイに止められたら私・・・!」とか言い出す小夜。
ハジにも平気で酷い事言う。
・初めて明らかになる小夜斑とは別に動いてる赤い盾の部隊の存在。
・別働隊が居るのに、本隊とも呼べる筈の小夜陣はド素人の掻き集めで
とうとうカメラマンまで潜入に参加させる始末。
・テロでピリピリしてる時期だってのに、物凄く警備の甘いアンテナ基地。
・ディーヴァの最終目標とも言える計画を阻止する為の作戦の筈なのに、
全く緊張感の無い破壊工作。
・カイを殺したがったりわざわざシフを騙してみたりしたのは無かった事に
なったのか、一人でノコノコ小夜を殺しにくるジェイムズ。
・今や公になった獣化症患者が街中で暴れてるのに、やっぱり来ない警察とコープス。
・設定上は最強で翼も解禁になったのに、相変わらず弾除け程度にしか
役に立たないハジ。
・完全にマスコットキャラに成り、もはや戦闘では糞の役にも立たないルルゥ。
・二度も戦って刀が利かないって分ってるのに三度目も真正面から特攻する小夜。
・変身できない程血を失ってるにも関わらず、銃弾も通さないジェイムズの腕を
素手で握りつぶすソロモン。
・何の脈絡も無く現れるソーン→小夜ハジの超絶合体攻撃。
・「困った時は名前を呼んで下さい。」と言っておきながら、皆やってる患部もぎ取りを
やらないで人知れず死ぬソロモン。
・今頃になって「まさか眠りの時期が!?」とかぬかすデヴィッド。
ルイスってキャンディーバー食べてそうだよな。
>>523 ホスト部、最初の頃は面白かったけど
なんかあの設定、飽きるの早いわ。
最近、全然面白いとおもわん…惰性で見てるけど
>>456 >サヤ&カイ、ナンくるくるハッピーエンド
9割がたそうなるだろうから、最近ブラウン管のTVを修理したばかりの
オレは自分の手足を縛った状態で見たほうがいいな
ハジにはびびったよ
羽生えただけだもんな
本当にそれだけ
小夜が橋を使わないでニューヨークを練り歩いてEND
ナンくるくるハッピーエンドになったら、各家庭で狂人化の暴動が起こりそうだね
各自それぞれ、事前対処をしておいた方がイイかな?
ルルゥ目当てで見てたけど
ふとルルゥがナンくるくるハッピーエンドの中で笑ってませんように
と思ってしまった。
自分 最低 逝ってくる
ルルゥは死なないんじゃないか
モーゼスとカルマンの武器預けちゃったし、これって生存フラグとも取れないか?
>>536 このアニメにフラグは一切当てにならないからね・・・
(カイ以外は)誰が死んでも不思議ではない
正直カイも最終回は怪しい。
守ると誓ったカイが殺されたら小夜の眠気もぶっ飛んで
本来の力を発揮するかもしれん。
カイの中の皆の思い出は、小夜が受け継いで
生きる糧にするのかもなんくるないさ。
カイはIGの盾があるから絶対死なないw
最終回のタイトルがアレだからな
カイ死亡は確実に来ない
100年後とか言って老衰で死ぬシーンはあるかもしれんが
帝国守備隊ノ盾キタコレw
しかしハジも望んでるんだし
いっそ俺が死ぬまでま生きててくれよな
って言ってくれないかなカイは。
ジョージの霊が現れて言いそうだな〜ナンクルw
確かにカイが生き残ってナンクルナイサって言うよりは、最終回に小夜に
ナンクルナイサって言って死ぬ方がタイトルとしては自然なんだけどな。
それにしてもカイ人気ないね。本編中では圧倒的な人気を誇っているの
にキャラ個別板では2スレ目。ゲイには圧倒的人気のようだがw
カイは一応、美青年だもんな
まず、喜多川は放っておかんよwwww
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いや
>>535はルルゥが生存するの前提で思ったんだ。
生きてても沖縄でなんくるないさ言ってたらどうしようってな。
カイはカッコイイ部類には入るだろ。
一学校でモテる男子なんてあんなもんじゃないのか?
BLOOD+の3大美青年・・・・????
ハジ→陰気な美形+役立たず
カイ→熱血な美形+暑苦しい
ソロモン→典型的な美形+変態M
格好良いと思える奴は血+には誰一人おりませぬ。
申し訳ないが、カイには死んでもらいたい。
ヤツの「な(ryだけはもう二度と聞きたくない。
なーんて言っても無理なんだろうなぁ…。
>>548 548はどんなのが好み?ゴメンただの好奇心だからスルーしても。
ディーバ一味との戦いをすべてカットしたDVD出ないかな。
ほのぼのしてるとこや、シフなんかは結構面白い。
おネイサンは男言葉を多用しすぎて有り難みが無くなった。
たまーに男に戻るから、あの凄みに迫力が出るのにさぁ。
>>548 ネイサンとカールを忘れる事なかれ
あれ?二人ともへんt
>>553 今までがアンシェルを油断させる為に「道化」を演じていただけで、
実は元々最強キャラなんじゃない?
>>548 ネイサンは正体バレも控えてるし、いま唯一盛り上がれるキャラ
ジャマイカ。とりあえず自分はそれが知りたくて見る。
マンセー厨じゃないけどこれならまだエウレカの方が面白かったな
パクリだろうがオマージュだろうがキャラもちゃんと立ってたし 取って付けたようにキャラ補完して話も糞つまんねえアニメよりよっぽどまし
>>504 縁起でもないこと言わないでくれ(´Д`;)
守人はほんとに楽しみにしてるんだ
作監石井はともかく、藤咲なんかに構成やられた日にゃ・・・
>>555 初期はラスカルいなくてもあの調子だけどなww
本格的に出刃をモノにしたいと思ったからじゃないか?
それにしても「俺に命令するな」って言われて固まってたラスカルにはワロタ
血+って51話じゃなかったけ?
100話だよ、あと4クールある
ちょwww誰か本当のこと言ってやれよwwwあと5クールあるってwww
なんだ、それなら安心だw
アンシェルたちを倒してもまた新しい敵が現れますよ
最終的には舞台はは宇宙編へ
サヤ「冥王星は、私が守る!」
シフが出てきたころは良かった
とくにシフ軍団VSハジの戦いは良く動いていたし面白かった
最近のMUSASHI戦闘はなんなんだ?
ラスカルが威厳取り戻すのって何話?
>>547 ──┬──____ ____──┬──
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
カイの一年後のビジュアルは男前に見える
一年前はともかく
別に…
>>525 それシュヴァリエの監督の作品だよ。
血+も編集したのを見ると中々良い動きをしているのはあるんだけど、
小夜が止めまでやったのが雑魚相手だけなんだよね。
カールのも背中から喰らい付いて止まっているのを自ら貫いてやっただけだし、
あとは皆相手の気まぐれや自滅で、爽快感のある剣戟はイギリス編以降記憶に無い。
>>571 カイは1年前のほうが少年ぽくて良かった
成長したら好青年て感じでワイルドさがなくなってしまった
カイマンセー?IG関係者乙?
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
さあ、もり
さ
が
っ
て
ま
い
り
ま
し
た
小夜にはカイさえいればいいように見える
急降下して盛り下がったなw
>>574 あーそういう人もいるんだ
今のビジュアルのが男前っぽくて好き
カイ嫌いは基本的にキャラ萌え派?
作品を見てる奴はキャラ批判でなくスタッフ批判をするからさ。
>>580 カイカイ嫌い症候群の俺は、BLOOD+を作品として見てるから、もちろんスタッフの事も批判してる
結構長文で叩いてたのが自分だったのだが
尚且つ、イケてないキャラにもダメダメ印を押す
>>580 オレはカイマンセーのスタッフを批判している
でも、批判ばかりでもなく、時にIGの擁護をしたり、藤咲の事もフォローしたりもしたが
カイのキャラを立たせる為に小夜をgdgdに描いてることは間違いない
うは…この流れはw
中には異様に粘着なキャラアンチ(厨?)も取りついちまってる気もするよ。
どうでも良かったが、そろそろあれだ。
なんか他に話題があればいいんだがな。
カイが特別な能力があるわけでもないのに、これだけ中心として書いちゃう
とおかしくなるね。
「小夜あ!」って叫んでるとが目立つだけで、他のキャラが助けたりしてるん
だからな。
今回のハジ「彼だったら」デヴィ&岡村に対してのカイの発言とか萎えどころ
満載だね。orz
PCに溜め込んでる奴見てるんですが
動物園見たけど、今後にワクワクしてきました。
最終回までに追いついてみます(`・ω・´)
パリジュテームの回の時、カイがイレーヌのフードを被してあげたり、おんぶして街を歩いたりした時は、
カイのお兄ちゃん的、世話焼き上手って感じが出てて、あの時はカイキャラは生きてると思った
素直にイイ感じだな、カイって思ったよ
ただ、、、、イレーヌが「カイ、ありがとう。。。。」って言った後、カイが
「なっちゃいねェ、ありがとうの使い方が。。。」と言った時にはちと引いた
あのセリフを言い切った後のカイの顔がさも、
「いいべ、いいべ?今、俺、すげーーーー格好イイ事言ったよな?」
って心の中でつぶやいていそうで、なんか、こっちは、
「自己陶酔して言ってんじゃねーよっ」と突っ込みたくなった自分がいた
あと、りくあぼん直前時に言ってた、セリフも聞いてて気持ち悪かったな
鞘と貝が主従関係になって旅すりゃ良かったんじゃね
32話でカイが出刃に食われれば良かったんじゃね
32話でカイが出刃側に攫われて4クール中盤まで出番無しなら良かったんじゃね
真央たんと一緒にOMORO運営してれば良かったんじゃね
ベトナムの首都も知らないカイは沖縄に帰れば良かったんだよ。
鞘の暴走も止まらない→鞘兵器化→敵バッサバッサ
そんな鞘ならシフどもが瞬殺されそうだけどな。
593 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 21:47:14 ID:1HKln2mY
「彼だったら」はちょっと萎えたけど、船上の発言には別に萎えなかった。
まあこんな事言っても、47話の展開自体に萎えてるからどうもならんけどね。
描写不足をどうにかして欲しい。もっと心情をキャラの分かりやすく。
>>591 そのころは周りが言うほどカイの使い方悪いとは思わなかった。
やっぱり2部になってからだよな。
カイだと…
「オメーがそれを望むならナー」
なんか腹立つお!!(#^ω^)ピキピキ
カイは悪い事したわけではないが、これだけ視聴者に邪魔者扱いされてるのも
またある意味悲劇だな すべての元凶は、スタッフの力量不足が原因なんだよな
カイキャラも上手く描けばファンはもっと取り込めた可能性があったのに
>>596 かと言って
カイ「貴女がそれを望むなら」
確実にさぶいぼ立つwww
2部批判が相次いでいますがシフファンとしては2部になってからの
活躍が見所なのでなんとも・・・・・・
イカエンドなんて需要ない。
カイはキャラデザも設定も他キャラ比べ華も魅力ないからなw
岡村の方がまだ働いてるw
ソロ→ハジ→カイ
律儀なまでにこれのワンパターンだった半年
ソロモン消した後はいつもの流れで残りの二人へ順番に光があたり
最後はカイがトリできっちりやってくれる
ものすご〜く分かり易くて安心して最終回見れるなwktk
604 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 21:59:26 ID:lX8eMSC0
このアニメのコンプリートベストの情報、マダー!?
自分はカイ嫌いじゃないよ
でもBLOOD+メインキャラはみんなさほど
思い入れないなー
シフとシフの戦闘が好きな位
コンプベスト早く出ないかねー
607 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 22:06:16 ID:+OjlU1vD
このアニメ、流しそうめんみたいなグルーヴ感に満ちてる。
何でこんなに美味しそうな材料揃ってるのに、味がうっすーいのか…
やっぱり4クールってのがいかんかったのかねえ
それとも、時間帯?
深夜で、小夜のバーサーカー姿が見たかったよ!
グルーヴ・・・ルーヴ・・・るーぷ・・
カイはうざいが嫌いじゃない。ハジも空気だけど嫌いじゃない。
飴と黒崎とコリンズとラスカルはどうでもいい。
デビットとドナルドはギャグ担当になのでおk。ルイスピザだからおk。
カールとネイサンとリクとシフ好き。出刃とルルゥは可愛い。
はっきり嫌いと言えるのは主人公鞘と変態ソロモソだな…
細木先生に100万積んで、
”哀れな嫌われ者カイ”を挽回させるにはどうしたらいいか相談してきまスた
細木先生:カイをイッパツ逆転ホームラーーン状態にするには道はひとつだワね
最後の決戦時に、倒れこんだサヤの血が付いた刀を奪い取り、
イイ?耳かっぽじってよ〜く聞くのよ、この言葉
”ナックルナイサーーーーーー!!!!!!”
もう一度言うわよ、
”ナックルナイサーーーーーー!!!!!!”
とダッシュで叫びながら、アンシェルにとどめの一発を入れれば、
これでカイの好感度アップは間違いないわよ
俺:ナックルナイサー攻撃させれば、カイは人気を博せるのですね。。。。
細木先生:そォ〜よォ〜
私の言う事に間違いはないんだからぁ
信じれないなら、アンタ、地獄に落ちるワよ!
スゲーワロタw
細木はカイ以上に嫌だ
カイって人気ないべ?
アニメ誌でも扱いすげー低いし…
カイより美形で人気あるキャラばっかりカイの踏み台にされて死んでいく
スタッフはイケメンにコンプレックスでもあるのかね
アニメ誌でも人気キャラランキングに入ってるのはハジが常連、
最近ソロモンがあがってきている模様。
公式のBBSでもハジとソロモンについての書き込みが多い。
カイはあんまり。比較的地味な一般人だからか。
だがコアなファンはいる(かもしれない)
てか、ふじ、、、、やべ、これ以上言えねェや
箸井さんとこのトップ絵がカイ×真央になってるのにさっき気付いた。
これで最終回カイがあぼんしたら一転良作ブラボー認定されそうだなw
ある意味作品のカギを握っているキャラだ
>>616 空気で脇役キャラだとデヴィッドとカールに言われたのに常連かよwwwワロスwww
カイには魅力が無い。嫌いではないんだがな。好きでもない。
翼手が襲撃してきて逃げ惑う通行人Aが無理に主役をしている感じ。
熱い男かと思えば、「俺は出来ることしかしない」
小夜家族!家族家族!かと思えば「OMOROで(ry」
箸井さんとこのハジはかすかに笑ってるんだな
箸井地図の絵は好感もてるな〜
>>616 ソロモンの報われなさがたまらん。かといって妥協せんとこも良い。
でも4クールは長いな。冗長。カイいらね。大失敗。
圧縮して3部構成にならんかな。なったら買う。
I.Gは大人しくてきとーな原作に寄生しとけ。
ちなみに小夜もけっこう(アニメ誌の)ランキング入りしてるみたい
つかハジに限らず血のキャラってそこまで人気あったっけ?
ファン以外には空気扱いされてるような…
赤い盾崩壊の時にリクは死なずにカイがディーヴァシュヴァリエになっときゃよかったんだよ
そうすれば三人で家族だとか翼手だとか血の違いなんかを複雑で表現できたし、おもしろかったかも
BLOOD+って人の死で人が成長する!とか思い込んでないか?
イレーヌ死 小夜カイシフのため
リク死 小夜カイのため
モゼースカルマン カイのため
ソロモンは理解不能
それに死なせ方も下手だしなぁ、、、上手く見せれなかったものか、、
>>620 同感。
カイは、エースコミックス版のように熱血バカ風に描いたほうが分かり易かったと思う。
だけどエースコミック版も絵が好きじゃない。
エヴァと同じくキャラデザの人(箸井さん)に描いて欲しかったなあ。
キャラに記号的特徴もないしな
出目ぐらいか
たまにハジが人気とか見かけるけど、アニメ誌でそこまで上位人気なんか?
現役アニメキャラより種とか鋼キャラの方が人気上の気がするんだが
>>625 それがさ、俺のヲタ友(♀)でBLOOD+は殆ど見てないけど
ハジとソロモンのことは印象に残ってるって奴が何人かいたりする。
俺がハジはネタキャラって言ったら「カッコいい系でしょ」って訂正されたし。
女ってああいうの好きな奴結構いるんだと知った瞬間。
2期EDヒドス…('A`)
背か高くて、どっちかっていうと寡黙なやつってけっこうモテる。
ハジみたいなやつマジでモテるタイプ。
>>625 >>630 どうしてBlood+のキャラがそんなに人気なのかよくわからないが
アニメージュとNTで順位高い。
アニメディアでも30位以内に入ってる。
アニメ誌を買って葉書をだす層に人気があるのか。
ハジのように黙って全てを受け入れてくれて、影のように傍にいてくれる
存在(しかも美形設定)というのは女性に受けるらしい。
金髪美形敬語金持ちのソロモンはわかりやすい王子キャラか。
考えてみれば、ハジもソロモンも自分の身を削って主人公に尽くして守ってくれるキャラか。
女性キャラでもそういうのは男性に受けがいいような。
>>631 ハジはチェロケースとともに印象深いもんなぁ。
そういえばハジ以外印象深いキャラは全て敵サイドだ( ´_ゝ`)ノ
自分はキャラというより先に声優の方に惹かれたよ。
けっこう芸達者な人が多いのに生かしきれないのが残念。
3期OPサヤが強そうですね。
カイは普通すぎたんだよな〜美形でもなく特殊能力あるでもなく。
「なんくるないさ」は俺は好きだよ。沖縄も好き。
あれこれ製作サイドにも文句はあるが、
自分が実際この作品の中のどのタイプかと言えば100%カイだなw
ある意味リアリティのあるキャラ作りのような気もする。
俺はハジをデブにした感じだけど、全然もてないぞ
なんでだ
そいやハジもソロモンも敬語キャラだね
知的とかクールな敬語キャラならかっこいいと思うけど
ハジはクールってより暗いし
ソロモンは甘甘すぎてなぁ
まあ女子には人気あるんだね
カイは他キャラに色々詰め込み過ぎてネタ切れになったんじゃないか?
ソロモン→金髪美形敬語医者金持ち王子キャラ
ハジ→冷静沈着寡黙敬語主従キャラ
ディーヴァ→自由放漫我が儘歌姫美人キャラ
デヴィッド→熱い渋い「これが俺たちの生きる世界だ」キャラ
ルイス→ほのぼの過去に何か有り料理上手諜報員キャラ
ジュリア→科学者頭良し美人スタイル良しキャラ
アンシェル→金持ち元科学者ラスカル紳士最古のシュヴァリエ
ネイサン→カマカコイイキャラ
ジェイムズ→マザコン堅気真面目冗談通じないキャラ
岡村→暗算得意素人だけどなんか全部知りたいぜ!やってやるぜ!キャラ
真央→ツンデレ・カイ追っかけたら事件に巻き込まれた!でもカイ好き!キャラ
>>631 チェロケースだけじゃなく、チェロ弾きってこと自体も印象深かったっぽい。
ピアノとかヴァイオリンとかチェロとかクラシック系の楽器を
弾きこなせる男は魅力的だとか言ってた。
それ聞いて、ガキの頃少しだけ習ってたピアノを
ずっと続けていれば良かった…と一瞬だけ思ったw
あと、ハジとソロモンと共通で「一人の女にすっげぇ一途」ってのを
萌えポイントに上げてたよ。
>>638 俺はカイの友人その1とかモブキャラクラスだorz
結局、女はスマートな香具師に惚れるんだよな。
惚れるべきなのは、人間性豊かで思いやりがあるルイスのような奴だってのに。
まったく分かってない。
>>641 主役コンビが入っていないのは寂しいね(´;ω;`)ウゥゥ
カイの為に人気あるハジまで歪ませてカイマンセー要員ですか…。
カイに感情移入していけるって?どこがよ。
俺はソロモンをアホにした感じだが、全然もてないぞ
なんでだ
3期EDで鼻につんと来た…(´;ω;`)
カイはな…
1話からものの勢いで流されてきたものの、父親が死んじゃって、
弟が逆レイプされて死んで、妹がどっか逝っちゃって、
その後もとにかく人死にまくりで、やっと自分の立場を自覚して、
自分のやるべき事を見つけて、行動した頃には最終回手前…
…と言う製作者の最大級の手際の悪さのせいで生まれた可哀相なキャラ。
651 :
641:2006/09/05(火) 23:30:28 ID:XOhn2Qmo
>>645 すまん。
小夜→私は翼手を切る!を100年前から決意しているウジウジキャラ
カイ→俺は家族を守る!で妹に告った銃の扱いが上手いと思うキャラ
リク→健気泣き虫でも負けない努力家キャラ
ムイ→片足無くなっても家族の為に文字通り身を犠牲にして働いている素直キャラ
確かに…ハジを例にして
寡黙で主人を無条件に守り「私には貴方しかいない」と言う女キャラがいたら萌える希ガス
>>649 そんだけやれば嫌でもキャラが立つはずなんだがなあ
どこで間違えたのか
今年の夏の会場でハジマンセーのカイ叩きは酷かった。
そういう事もあって俺はカイも嫌いだがハジも嫌いだよ。
女ヲタはもう少し自分らの行動を見直した方がいいよ。
>>644 恋愛という面で見るなら、ハジ・ソロなら恋に浸れて楽しめるが、
賢い女なら結婚相手には間違いなくルイスを選ぶだろう
それが結婚生活の幸せを掴むポイント
ソロは絶対浮気するな、いつか
ハジはイイ奴だが寡黙で暗いのがちょっと
毎日夕飯食べる時に空気が重くなりそうだ
ルイスなら目に見えて休日は料理を作ってくれ、
子供も激かわいがいりそうだ
>>639 ダイエットだ!
>>630 アニメ3誌(NT、メージュ、ディア)平均
ハジは最高3位 あとは3〜20位で行ったり来たり
小夜は最高9位 あとは10〜30位で行ったり来たり
ソロモンも入ってきたがまだ低い
カイは一度も入ったのみたことない(つДT)ガンガレヨ
>>653 俺は声優のせいが一番だと思ってる。
一人だけ声質が浮いてて溶け込めてない感がそのままキャラに出た。
あと一年間で外見を大人にしすぎたのも逆効果だったんじゃないか。
17歳と18歳ってああも劇的に変わるか?俺はあまり変わらなかったぞw
>>652 萌えるなw それは萌えるw
綾波系の寡黙タイプのしもべで、主人一途
主人の為だけにチェロを弾き、いつでも自分の盾になり串……刺…………orz
俺はイギリス編に入ってから、大人になったカイが格好良くなったのに驚いたし、
イイんじゃない?とその時は思った
>>652 それって、からくりサーカス初期のしろがね(エレオノール)
俺は雑魚翼手退治なんてしても無駄なのによくやるよって思ったな
対策もなく相変わらず無駄な銃弾で応戦してるし、学習能力がないとあきれた。
>>652>>658 主人公の血の繋がらない姉。
主人公と違い特別な能力はないが、運動神経に優れ、銃の腕もなかなか。
気が強くて喧嘩っ早いが根は優しく、実は誰よりも主人公のことを心配している。
「あんたはお姉ちゃんが守ってあげる」と、主人公とともに翼手を追って世界を旅するが、
次第に主人公を男として意識するようになり……。
というキャラはどうですか?
カイは美形と言うより「端整な顔立ち」で俺的には納得。
別に嫌いじゃないけど、キャラの立て方と展開への絡ませ方が失敗で
スタッフの力量不足が非常に悔やまれる。
スタッフは昨年にタイムスリップしてこの作品作り直してきて欲しい。
マジで勿体ねー
コミック版をベースにアニメ化しなおしてほしいね。俺は。
舞HiMEん時もそう思ったんだがw
ハジはイエスマンなのが嫌だ。
ソロモンはネタキャラと見るにはいいが、実際いたら引く。
カイは結構好きだが一番はルイス。
イギリス編に入ってサヤの出番喰い始めて完全にカイ嫌いになったw
>>663 カイは好きだが、そっちのが(・∀・)イイ!!
このアニメに足りないのはお姉ちゃんキャラだと思うんだ。
自分が好きなだけだが
あの説法が無ければ少しは好きなれたかも
お前のできる事は人に説教たれる事ですか
>>663 年下でヨロ(´・ω・`)女のガン持ちはイカチィからナイフ投げが萌え
ハジの女バージョンはガンスリそのものジャマイカ!しかも幼女属性!!
>>661 カール→小夜ハァハァディヴァハァハァ黒髪たまんねぇー!変態怪人キャラ
香里→小夜ハァハァ純情乙女真っ直ぐ素直キャラ
思ったんだが香里と小夜の位置を変えたら面白くなるんじゃないか。
>>672 位置を変えてみた
翼手に対抗できる能力をまったく持たないが、なぜか
デヴィッドに連れて行かれて色々あってアメリカまで来てしまった香里
翼手を倒せる血を持つが
どこかに行ってしまった香里を沖縄で待ち続ける小夜
>>667 って事は小夜のキャラが立ってないのが一番の問題って事だなw
全員男女逆にしてみたらどうかな…と思ったが
無理なキャラも稀にいるなww
公式のソロ厨がソロモンは生きてるって言ってるけどホント?
公式サイトのキャラクターの所の絵って誰が描いているの?
>>673 フイタwww血も一緒に変えるという事でwww
>>672>>673 香里が戦ったらそれはそれで絵的に面白いかも。
ポニーテールの女の子が刀振り回して戦うのなんか王道っぽいし。
ハジやソロモンにも優しくしてあげそう。
でも香里がソロモンにさらわれたりするのは絵的に小夜よりやばそうw
香里なら沖縄を出るときも小夜に、
小夜「香里・・・・香里が行っちゃったら私・・・・・」
香里「小夜!大丈夫だよ!ちゃんと戻って来るから安心して?じゃ行ってきます!」
ってとびきりの笑顔で言ってくれると思うんだ
血+キャラ男女逆転
・ハジ→長身スレンダー美女。寡黙従者
・ソロモン→清楚な良家のお嬢様。キャリアウーマン
・カイ→スケバン。
・ラスカル→売れ残り。
・マザコン→堅物女軍人。ベリショ
・デビット→ジュリア
・ルイス→大阪のおばちゃん
・小夜→碇しんじ
・ジュリア→デビット
デビットってアル中時も月1ぐらいでオナニーはしてたのかな
想像したら笑える。
>・小夜→碇しんじ
この意見は前にもどっかで見たことある。
だがシンジはウダウダ言いながらも敵が来ればちゃんと戦って敵を倒してたし、
暴走すれば無敵だったな。
>>682 デビ「何をやっている」
カイ「エロ動画を消してんだよ」
デビ「…フン。かまわん。
動ナビでサンプルはいくらでも手に入る」
つまり現実のうじうじ君は何もできねーんだよ!といエヴァへのアンチテーゼという超解釈ができる!!!すごいぜブラッド!
出刃があの姿のままひらんひらんのドレス着てくれたらなぁ
ネイサン、コーディネイトしてやって
アンシェル「サヤの討伐を引き継ぐ?」
ネイサン「―あたしに命令しないでッ!」
その後
ネイサン「アンシェル、とうとう君と二人になってしまったな」
ディーバが少年顔になってから見なくなった。
「サヤ姉さまぁ〜」つって可愛い顔と声でひでー性格がツボだったのにorz
最終回までにあれに戻ってくれたら俺はこの作品を糞とも駄作とも言わない。
>>681 >・デビット→ジュリア
>・ジュリア→デビット
フイタw
>>688 激しく同意。
クルイガールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!だったのに。
見続けてるけど。
今はbloodしか見ていません。
当初はここまで女キャラが少なくなるとは予想していなかった。
ディーヴァまで男になるし。
>>688 24話あたりで「やっぱりこの柔らかそうな・・・」みたいに
サヤ胸刺し描写はなかなか良かった。
今の血には色気が無いんだ、そうだ絶対
女シュバリエがいないのが謎。
真央とか、いい戦闘要員になりそうなのに。
ムイもクララもリーザもソーニャ(グレゴリー)もイレーヌもディスマスも死んじゃったしね
香里は先週ちょっとしか出なかったし、ミンはさっばり音沙汰なし。
こいつら全員出せば殺伐とした雰囲気も華やぐかな?
>>693 お前が小夜やディーヴァの立場だったとして
ほぼ永久に共に過ごす、子供でありかつ恋人である相手に
同性を選ぶ気になるか?
>>695 外見も中身もともに良ければ、性別なんてキニシナイ
同性でもリクなら俺のシュバリエにしてやってもよい
ショタの致命的な弱点である年齢を超越できるからな!
カイのかっこよさは、相変わらず最強です。
>>673>>680 おまいらのおかげでラスト数話にして香里萌えに目覚めてしまったようだ。
俺の中では来るべき沖縄なんくるラブラブED=香里EDとして
何とか乗り切れそうだよ
>>698 カイのその顔で
恐怖新聞おもいだすた
今夜は怖くて眠れないお(´・ω・`)
>698
凄いセレクト!はらいてーwww
このウニメってガンオケのつまらなさに似てる
キャラのたったキャラアニでもなければ話が緻密なわけでもねぇし、面ろくもない・・
ディーバはほっといて、世界を舞台にしたちゅらさん物語で良かったのに。
大体小夜に色気がない。無さ過ぎ。
そもそもリクよりな(ry
>>698 これ見て思うんだけど
このアニメってDVDって作画修正されてるの?
されてない。
ホスト部の方がおもしろいや
ストーリーの大筋を考えているのは藤咲という人で正しい?
もしそうなら戦犯扱いされてるのも納得できてしまう。
それとネットで少し検索した程度だけど藤咲という人は「代表作」がないみたい。
なんでこの人に1年間のアニメを任せることになったんだろう?IGという会社は不思議な会社だなぁ。
ディーヴァ女
イレーヌ
ソロモン カイ
が見れたからおk。
箸井氏のサイト見て思ったんだが、まさか真央たんが死ぬなんて有り得ない・・・・よな?
>>677 アニメーションキャラクターの石井明治だとおもわれ
このアニメ終わったら次は何に嵌まろうか・・・。1年前までアニメを観る習慣が
無かったものの、血+の1話をたまたま観たのがきっかけで毎週土6が習慣になってしまった。
血+が終わるのを境にまたアニメのない生活に戻ってもいいが、少し淋しい気もする。
近々始まる何かお勧めのアニメってありませんかね?
俺も今bloodしか見ていないけど、
10月に始まる地獄少女2期を見るつもり。
1期が面白かったので期待です。
10月のシュヴァリエ一挙再放送までにWOWOWに入れば?
>>681 すごい!性別を変えて考えてみるというのはコペルニクス的転換だね。
主人公がウジウジしても面白い話は作れるってことだ。
エヴァと同じく2クールが制作限界かもしれないけどね。
小夜=碇シンジ、ハジ=綾波説をとるなら
最終回、小夜にも羽が生えて翼手形態に、ハジは巨大化してアンシェルを踏み潰す
720 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 09:51:57 ID:fYJod0bK
歌姫の子供たちの声が、
みさえ と むさえ だったら
私の中では神アニメとなる
>>688 リクーバは必要なんだよ
最終回で小夜は人間になり、リクーバからディーバの魂を排除して
リク復活、カイと一緒に沖縄でナンクルナイサーENDなんだからさ
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
.l {0} /¨`ヽ}0} , 「オカムーラ、オトナーシ、ミヤグスゥーク」
.l ヽ._.ノ ',
リ `ー'′ / ̄/
( 二二つ/ と)
| / /
|  ̄ |
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
{0} /¨`ヽ {0}', 「ムァオ」
l ヽ._.ノ ',
リ `ー'′ / ̄/
( 二二つ/ と)
| / /
|  ̄ |
ムァキもムァオも戦力外w
オカムーラ「みんなカイばかり狙ってパスをくれなかった」
オトナーシ「本気にさせちゃったかなw」
ミヤグスゥーク「急にボールがきたので・・・・」
ハァジ「修正していきたい」
ソロモーン「人間はフィジカルが弱い」
オクでDVDの1〜7巻とか1〜8巻のセットとか出品してる奴を見ると、
あー、ドロップアウトしちゃったんだねー、お気の毒にーとニヤニヤ笑いがこみ上げてくる。
731 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 15:04:28 ID:5O44u97f
だからさぁ〜女ディーバ出せば名作とはいかないが良作認定するっつてんだよ。
一週間で一年経過させられるんだからそれくらいできるよなぁ?
無理なら駄作決定。
>>723 爆笑したwww
「ジャハーナ」じゃないんだw
あのさ、アンシェルって世界を翼手だらけにしようとしてるけど
2億人が翼手になったら今度は翼手が食糧危機になるんじゃないか?
1人当たり32人しか吸えないわけだし、1回吸ったら死んじゃうだろ?
もっとサヤの戦い方を動物的にすれば良作になってたんじゃないのか?
なんのために1年経過させたのやら・・・・
>>735 世界を翼手だらけ、というより「翼手を人間の上に君臨させる」じゃなかった
かな。うろ覚えだが。
>>737 この前、ブレイド3見ていてデジャヴを覚えたんだ。
米政府高官が、国に税金も納めないホームレスから毎日一定量の血液を抜いて
コールドスリープ状態で食料倉庫にしてるネタ。
藤咲ってそういうの好きそうだと思った。
>>735 製作者もそこまで考えてなかったんだろうなw
まあ出刃サイドが勝つというのはありえないだろうが
>>735 ディーヴァの歌で翼手化する人間は多いだろうけど、
適合不適合や歌を聞くか聞かないかなどの要素があるから、
2億人がいっぺんに翼手化するとは限らないからね。
と無理矢理解釈。
薬害翼手が現れる→人間の軍では太刀打ちできない(被害甚大)→
米国(サンク・フレシュ=アンシェル)にコープスコーズ派遣要請→派遣、鎮圧
というマッチポンプで、アンシェルが米国ならびにその他各国に
多大な影響力を持つことができるという計画なんだろ。
すごく大雑把な計画でうまくいくとは思えないし、
米国の諜報組織はその程度のからくりにも気付かないくらいお粗末なのかとか、
大統領側近がそんな怪しい前代未聞の計画にホイホイ乗るのかとか、
色々疑問は残るが。
岡村の死亡フラグ立てにはある種感動を覚えるな
>>741 いや米国自体グルなのでは?米国にもメリットがあるだろうし。
>>736 小夜とカイの顔の成長のため
てか不老なんだから普通は顔かわらねーだろうに。覚醒したら顔変化とかはありかもだが
なんか衣装、顔を格好良くして己の決意新たにしました!とかで見せたかったのかも試練が
最後は結局何にも変わってなくて、戦力は急低下、ウザさは急上昇、自己判断急低下って所か
>>741 30人に1人が翼手になるかもなのに
コープスコーズで鎮圧できるとは思えないが・・・
>>743 米国も噛んでいるだろうしメリットがあるだろうけど、
あの様子からするとアンシェル兄さんが米国を
仲間だと考えているとはとても思えない。
利用しているだけだろう。
おそらくアンシェル兄さんは自分も翼手であるということも
米国側には言ってないと思うよ。
その状態をグルとはいえないと思う。
>>745 そのへんは忘れてやれ。
それともアンシェルの本当の狙いは人間社会を一旦壊すことにあるのか?
そうなのですか、アンシェル兄さん。
何考えてるのかわかんねー。
世界中に派遣するつもりのコープスが長持ちしないのはどういうことですか計画推進者
まあすぐ生産できるし、ソーンの発現はコントロールできる。
シフでも1年以上もったし。
>>748 それは使用期間済んだら次々取っ替え引っ替えさして儲けるためじゃないか?
コープスいないと翼手は殺せないし国には必要不可欠。
顔の見えない謎の戦闘集団なんてキモイだけだ
>>751 そこでイレーヌタイプですよ(`・ω・´)
>>748 750の理由と共に、生きている間にシフのように自我をもたれても困るから、
というのも考えられる。
使う側には都合の良い、戦闘用のみの思考を持ち、自走し敵を倒し、
いずれは自壊するので回収する必要もない。
あくまでも兵器でしかない存在なんだろう。
754 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 17:06:14 ID:aKIlKtMx
ところで今週のもて王でBLOOD+ネタあったのガイシュツ?
詳細
>おそらくアンシェル兄さんは自分も翼手であるということも
>米国側には言ってないと思うよ。
これ見て思い出したけど、アンシェル暗殺の経緯がネットに流れたのに
米国はアンシェルになんの疑いも持たないのかな?
暗殺を企てた連中の末路にも触れられてないし、
岡村も部屋爆破に失敗したら見逃してもらってるし。なんかぬるい世界だな…
>岡村も部屋爆破に失敗したら見逃してもらってるし
これは赤い盾の保護下に置かれたからでは?
>米国はアンシェルになんの疑いも持たないのかな?
画像加工だと言い訳したとか・・・。苦しいか。
>>756-757 >>岡村も部屋爆破に失敗したら見逃してもらってるし
>これは赤い盾の保護下に置かれたからでは?
ルイスが「そこはまかせとけ」みたいなこと言ってたな。
>>米国はアンシェルになんの疑いも持たないのかな?
>画像加工だと言い訳したとか・・・。苦しいか。
実際に生きてるからどうにでもなるんじゃね?
つーか、両方とも作中で解説済みだろ
脚本家がそれぞれ何枚かずつネタカードを用意してて
毎回、会議でそれらを適当に組合せて話を作ってるんだろーな
だからストーリーに整合性が無くなり、謎も放りっぱなしになると
それでも、メインにちゃんと構成力のあるプロの脚本家がいたらなぁ・・・
>>754 くやしく
読んだのに全然気付かなかった
>>758 あれほど無能素人集団のように描かれている赤い盾よりも
さらに無能素人集団として米国が描かれているわけだ。
アホらしいというか、それこそぬるい世界だな
赤い盾別働隊がいるのに本隊に素人同然の奴らを同行させるのはどうなんだ
デヴィッド、実働部隊のトップだろうにいいのか、それで
今週スレ速度遅くね?気のせい?
米国もカイレベルか・・・・
底辺な戦いだ・・・
自分も一所懸命、ラスカルの真意を読み取ろうと思った時期があったのよ。
あと動物園での初代ジョエルとの外見年齢の差から、ホントはコイツかなり
早くからシュヴァリエになってたんじゃね〜か?とか。
だがこのところの展開と次週予告見て、ネイサンが実はSAYAの夫だったとか
シュヴァリエだったとか超ご都合設定を言い出して、本当のラスボスはこの
アタシ、いや俺だとすべての謎とともにラスカル葬っちゃうじゃね〜かと。
・・・・・だめだ。そう考えるだけで気力が抜けていく orz
×葬っちゃうじゃね〜かと
○葬っちゃうんじゃね〜かと
>>762 たぶん、人材不足なんだよ。
ベトナム編を思い出してみ。
デヴィッド「これだけか…orz」
そうなるとOPで出てくるアンシェルの完全翼手化の姿はお蔵入りか?
>>763 先週のあまりの愚作ぶりにだいぶ人減った
今週の視聴率が楽しみだ
0.5%とかな
771 :
767:2006/09/06(水) 18:05:13 ID:Pk2hTh/d
すまん。「これだけか…orz」はなかったな。
翼手を殲滅するために使えるやつだけ連れてきた>4人
下敷き・クリアファイルセットの当選メールが来たが何名に当たるんだ
>>761 まあ、今まで見続けていればその辺は分かるだろう
ナンクルナイサー
>>775 効果音かよwwwww
2、3回読み直してやっと見つけた
アニメ誌もう早売り始まってるのか?
血+ベストって11月発売って本当?
紀子様も帝王切開って本当?
紀子様は本当