イノセンス -INNOCENCE- part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
「イノセンス」 押井守監督最新作
6/25まで品川アイマックスで上映(上映回数が
日によって変更あるようなので要確認)
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

過去スレ・関連スレ・関連事項等は>>2-10あたり

前スレ
イノセンス -INNOCENCE- part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1082497470/
2風の谷の名無しさん:04/05/31 16:24 ID:3Qpray5d
うんこ
3風の谷の名無しさん:04/05/31 16:25 ID:vkgO0gB2
get2
!
4風の谷の名無しさん:04/05/31 16:25 ID:/ngnVvwQ
イノセンス -INNOCENCE- part6
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081010588/l50
イノセンス -INNOCENCE- part5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079989296/
イノセンス -INNOCENCE- part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079521686/
イノセンス -INNOCENCE- part3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079004908/
イノセンス -INNOCENCE- part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078670703/
映画「イノセンス」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073054809/
【試写組】イノセンス ネタバレスレ【語りやがれ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076819533/
5風の谷の名無しさん:04/05/31 16:26 ID:/ngnVvwQ
公式 http://innocence-movie.jp/index1.html
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 http://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
(1995年11月18日全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR/80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html
6風の谷の名無しさん:04/05/31 16:28 ID:/ngnVvwQ
・主な関連サイト
cinemacafe.net
http://cinemacafe.net/
押井守とバセットバウンド
http://www.ntv.co.jp/oshii-event/index.html
映画「イノセンス」公開記念 押井守監修 「球体関節人形展」
http://www.ntv.co.jp/event/kyutai/index.html
YOMIURI ON-LINE / エンタメ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/
ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜
http://oshiimamoru.com/
野良犬の塒 (日本最強=世界最強の押井守ファンサイト)
ttp://sa.sakura.ne.jp/~straydog/index.html
7風の谷の名無しさん:04/05/31 16:29 ID:/ngnVvwQ
・参考URL
鈴木敏夫さんと無邪気に語る。
http://www.1101.com/innocence_talk/2004-02-27.html
山形浩生
http://ruitomo.com/~hiroo/bbs/kohobu0057.html
「映画監督・研究者 西周成のイノセンス評」
http://www.ne.jp/asahi/shusei/home/special180.htm
しろはた
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/inoce.htm
ついにアイマックス上映キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)
※スゲェでっかいスクリーンで観れる。
´_ゝ`)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!
ttp://www.princehotels.co.jp/shinagawa/cinema/

まとめてる個人サイト
2501(2chスレッド・台詞集)
ttp://hadaly.hp.infoseek.co.jp/
イノセンス関連情報まとめ(引用・FAQ・鑑賞ポイント)
ttp://freett.com/iu/innocence/innocence.html
8風の谷の名無しさん:04/05/31 16:38 ID:+O8VppMR
9風の谷の名無しさん:04/05/31 16:52 ID:f/VGKJrM
明日1000円でアイマックスシアター
10風の谷の名無しさん:04/05/31 19:01 ID:ZWmDoSvx
アイマックスで見てきた(2回目)

情報どおり一番後ろの席に座った。
日曜日なのか最前列を除いてほぼ席は埋まった。
男女比は半々くらい。カップルを除いて、男はオタばっかり。女はインテリばかりのような気がした。

上映前のメルシャンのCMが小さいのに笑った(後で思えば、これも実はかなりデカイ)。
しかし、その直後のハリポタの予告に圧倒された。
イノセンスは最初フィルム粒子の荒れが気になった。下手に「イノセンスの情景」を小さなテレビで見ていたのが仇になったかな。
じきに慣れてきて独特のいい雰囲気に思えるようになった。

巨大画面の迫力よりも、緻密な作画のすみの隅までが見えるのがうれしい。
普通の映画館では凝視して疲れたけど、今度はとても楽に見られた。
人間の目の解像度の細かい部分は狭い視野に限られるけど、それがうまい具合に映像の情報を制限してくれるのかもしれない。
そして、変に考えるよりも、映像に体をゆだねる感覚がクセになりそうハマりそう。もう2回は見に行くぞ(目標)


関係ないけど、キャシャーンをアイマックスで見たら、フィルム粒子ではなく、ピクセルが見えてしまいそうだ。それはそれでシュールかも。
11風の谷の名無しさん:04/06/01 08:48 ID:SrpJkBtW
DVDいくらになるんだろ
12風の谷の名無しさん:04/06/01 09:35 ID:4/88uGmH
>>11
159,800(どうでもいい特典映像とやっすいフィギュアつき)
13風の谷の名無しさん:04/06/01 09:45 ID:DwOAE1N0
>>12
高すぎw
赤字の補填用かよ
14風の谷の名無しさん:04/06/01 13:30 ID:hv/0QaJv
今文化放送でFollowMeの替え歌やってる。
15風の谷の名無しさん:04/06/01 13:34 ID:hv/0QaJv
いや、替え歌・・・では無くそういう真面目な歌だった。
あの番組ふざけたのばっかやってるから勘違いしちまったよ。
16風の谷の名無しさん:04/06/01 16:50 ID:PlVJkgOb
というか前スレで出てたハラウェイのハッキングってどういう事だ
17風の谷の名無しさん:04/06/01 17:32 ID:3TLm0Lhd
>>16
前スレ972では「ハラウェイがトグサをハッキング仕掛けてるなんてロマンアルバム買うまで・・・」
とあったけど、
絵コンテ集では、

「検視官もハッキングされていたことが判ります」
「そのキーは勿論、バッファに再生された音声データそのものですが、
ハッキングしたのが素子なのか、それとも後で登場するキムなのか
バトーにも確信はありませんし、カントクにも判りません」とある。
ハラウェイがトグサに、という記述は無い。

俺はそのロマンアルバムってやつ見てないんでよく分からんのだけれど、
具体的にどういう風に書いてあるんだ?今日本屋で探したけど無かったんで気になる。
18風の谷の名無しさん:04/06/01 19:20 ID:b/q9WDY6
ハッキングしたのが素子なのか、それとも後で登場するキムなのか
バトーにも確信はありませんし、カントクにも判りません」

・・・もちろん観客にはさっぱり判りません。
19風の谷の名無しさん:04/06/01 20:28 ID:DWIPdcSv
>>17
以下、コールドルームでトグサがアップになっているシーンの注釈

S11-C35
「あなた、子供は?」と検死官に聞かれ、「娘がひとり」と答えるトグサだが、
ここから検死官に電脳をハッキングされそうになる。
画面も口角レンズによる歪んだパースになり、不安な心象風景になる。
ハッキングはバトーの声で破られる。
2017:04/06/01 22:34 ID:/9GaoEJ/
>>19
レスどーも。本当だったのね。
しかし何のためにハッキング?検死官は何をしたいの?俺にはよく分からん。頭いい人教えて。
21風の谷の名無しさん:04/06/02 07:58 ID:0xxO5wkd
>>20
検死官とロクスソルス社って繋がってたんじゃなかったっけか?
22風の谷の名無しさん:04/06/02 11:06 ID:DxAB4W7H
>>21
ハラウェイ女史のライターにロクスソルス社の
エンブレムが付いてるんだよね。
映画板では検死官の立場上ロクスソルス社との
やりとりは普通にあっただろうから、ライターにも
深い意味はないかも…とか、
ハッキングはキム→ハラウェイ→トグサのように
女史を介したキムの捜査妨害って説も出てたような。

何れにしろ正解は自分にもワカランです、はい。
23風の谷の名無しさん:04/06/03 10:35 ID:is3R9jDk
へー、普通に鑑賞しててそんなとこ全然気が付かなかったよ
24風の谷の名無しさん:04/06/04 01:41 ID:g1JUG+UW
前スレ、あとちょっとで1000だったのにdat落ちか。
25風の谷の名無しさん:04/06/04 12:01 ID:vwtUHjM/
ハラウェイはサイボーグで子供産めず、何だかんだ言っても子供が欲しい。
子供できないのにわかったふり。そして何故か子持ちの男でヴァーチャル育児。
26風の谷の名無しさん:04/06/05 00:25 ID:pPt4cBvP
またアイマックスで見てきた。
なんか見てるだけで気持ち良くなってきた。
はまるなぁ。来週も行くな、こりゃ

>>25
またしても素子にふられたバトーといっしょに人形の世話しましょ。
ロボット孤児院なんか作ったりして。
27風の谷の名無しさん:04/06/05 01:56 ID:9sVc/Vfk
>>26
>なんか見てるだけで気持ち良くなってきた

スゲーよく分かる。これで最後にしようとか思っても気持ちよくてもう一度見たくなる。禁断症状?薬物依存症か。
28風の谷の名無しさん:04/06/05 18:09 ID:xF1DMXTh
うんわかる。
最早、面白いとかつまらんとかそういうレベルじゃないんだよね。
元々感情には訴えない<造り>をしている作品だから、あの突き放しっぷりが
どうにも快感なんだな。

とはいえ、環境ビデオじゃないんだから、ただ綺麗なだけじゃここまで
引き込めないのも確かで。
本当に万華鏡のような映画だと思う。
散りばめられたパズルの破片が、見る度に違う形を構成する。
但し、そこには微かな歪みも生じていて、その棘のような違和感が
時折刺激してくるんだよな。

先週行ったが、何とかあともう1回見に行きたいと思っている。
29風の谷の名無しさん:04/06/05 18:59 ID:eXsaYXuZ
とりあえず紅塵会でのミニミ乱射は最高だった。
アニメとは思えない発射ギミックだし、何よりヤクザ大嫌いだしw
30風の谷の名無しさん:04/06/06 01:11 ID:obPLV9fm
本日初めて観てきた。
陳腐な言い方だが映像に圧倒された!最初目がどこを見て
いいのか迷うくらい隅々まで作り込まれていて細かいディティールに
こだわっていられませんでした。
「瞼が重なってしまった」等レスが結構あったけど、話をメインに追ってくと
結構そうかもしれない。でも映像がそれをはるかに優っているから
それだけであっという間に終了した。欲を言えば「もーすこしわかりやすい
ストーリーだったら集客できたんじゃないの?」って勿体無くなったよ。
また行こうっと。

自分たちの前に座っていたカップルで男はまーそれなりにオタだったけど
女の人の方がすごーく綺麗な人で(良い意味で浮いてた)

(映画開始前)
女「攻殻どこまで見た?」
男「途中まで」
女「どこまで見た?タチコマ大暴走の回?(多分テロリストの回)それともタチコマ
  大脱走の回?(多分ロッキーの回)それともタチコマ連行される回?(多分
  ボクサーの回)」
                  ↓
(映画終了後)
男「お目当ての素子に会えて良かったね」
女「あ〜・・・でもやっぱり素子は豊満なバスト&ヒップがいいな〜。やっぱりバスト&ヒップ
  ボイーンだよね〜素子は(多分2ndGIGのタチコマな日々)」

タチコマと少佐がお好みらしい。ワロタ。
人は見かけに寄らないもんだ。(男に連れられて来たのかと思ったら女の方が連れて
来たらしい)
31風の谷の名無しさん:04/06/06 08:41 ID:MO45xbcO
>>30
キモッ
32風の谷の名無しさん:04/06/06 08:47 ID:C9GMx4Yz
なんでイノスレはこうも映画館の客の行動を注意深く観察するのかねぇ。
電車の中で目が高速移動してるみたいな人種みたいでキモイよ。
33風の谷の名無しさん:04/06/06 10:46 ID:R9M6SSMq
漏れ的春の劇場版感想

・イノセンス
 スルメイカ。噛めば噛むほど味が出る。
 表面に何か小難しいことが書いてある。読むとわからないし、調べるとツッコミどころはたくさんある。
しかし、味に影響があるわけでは無し。
 ただし、依存性の成分が混ざっている可能性は高い。
 アイマックスが終わったら、当分まがい物で凌ぐしかない。
 アイマックスのような超級なブツはもう一生お目にかかれないだろう。

・アップルシード
 刺身にするためにイカを一杯買った。、足が13本あった。
 変なイカ。でも美味かった。

・キャシャーン
 立ち食いうどん屋でたぬき蕎麦を頼んだら、スープがトムヤンクン(もどき)で、麺はスパゲッティ、しかもノビノビ。
 天かすはラードかバターで揚げたものらしく、しかも酸化がひどい。
 オヤジ達は「不味い」「これが食い物か!」を連発。
 しかし、一部の若い連中は「死ぬほど美味い!」「究極のグルメ」と賞賛する。こいつら見るからに、ジャンクフードだけで育ったようなヤツらかもしれない。

・その他
 頼んだメニューに相応のモノがでてきた。美味いものもあれば不味いものもある。許容範囲だけど。
34風の谷の名無しさん:04/06/06 12:46 ID:Jph6cnz2
>>29
つかあのミニミ、フラッシュハイダー微妙に違わないか?
35風の谷の名無しさん:04/06/06 12:58 ID:SacprNVJ
>>33
ここ1月ほど仕事で忙しく、気付いたら林檎も華奢も終ってたんだが、
やはり話の種のためだけにも行っとくべきだったな。
36風の谷の名無しさん:04/06/06 21:20 ID:qd2yERNa
>>34
違いますね。
バトーカスタムってとこかしらん?
37風の谷の名無しさん:04/06/07 08:25 ID:/R8rG5CZ
ロマンアルバム買いましたが内容は結構満足、絵コンテ集はどうだろう


アップリシードの他人の評価を見ると一言、つい言いそうになってしまう俺は既にただのアンチなのかもしれん
ガマンガマン orz
38風の谷の名無しさん:04/06/07 09:35 ID:lMTy1SM7
バトー「来いよ、カニ男」
カニ男「カニ━━━━━━(V)=(゚∀゚)=(V)━━━━━━!!!」
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071611687/
39風の谷の名無しさん:04/06/08 02:04 ID:rr6+Ql29
>>37
絵コンテすげーイイよ。
引用の出典・解説、銃器の説明、カットされたシーンも見られるし
特に左のNOTEの部分が面白い。笑える。インタブーもステキだ。

あと日本刀持ってたやくざは西尾氏のキャラデザにかかる前から
日章旗のTシャツ着てたりとか
40風の谷の名無しさん:04/06/08 03:31 ID:dWjevwOB
過去なんかいも同じこと聞いたやついるとおもいますが
「イノセンスではなんでトクサ、あんなに電脳化すすんでるんでしょうか?」
一部とはいえ、前作からしたらかなり変わりましたよね。トグサは生身っていうイメージ
があったので変わりようが不思議に思いました。単にストーリーにあわせるために
トグサの電脳化すすめたんちゃうんかと思ったんですが、ちがうのでしょうか?
おしえてくださいまし
41風の谷の名無しさん:04/06/08 09:28 ID:WvMUbanJ
トグサは「電脳化してるけど義体化はしてない」って設定。
どのシリーズでも同じなはず。
42風の谷の名無しさん:04/06/08 10:43 ID:TDreLviL
GITSと比べるとイノセンスでは電脳使ったシーンが多いから
そう感じるんでは?
原作1.5では既に義体化してるトグサだけど、>41も書いてるように
映画とTVシリーズでは電脳化のみの設定。
逆に、トグサは意図的に生身のままで、感情移入や共感
しやすいキャラとして演出されてると思う。
43風の谷の名無しさん:04/06/08 12:10 ID:90sSpLt7
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
44風の谷の名無しさん:04/06/08 21:32 ID:dWjevwOB
>>41 42 ありがとうございました。
いま深夜放送しているテレビシリーズ1の昨日放送されたところで、トグサが
課長に話しかけようとしたら、課長が自らの頭に指さすジェスチャーしてたんで、アレと思って。
このシリーズ一回目のタチコマみて、なんじゃこれと思って見るのやめて、かなり間置いて
またみたらおもろい。いま後悔している。タチコマりすとらされたのね。
45風の谷の名無しさん:04/06/08 22:09 ID:40uDJPiR
http://www.princehotels.co.jp/amuse/imax/index.html#imax
軽井沢でもイノセンスやるんだねい。
46風の谷の名無しさん:04/06/09 01:15 ID:fNsTkGBu
>>45
 はまって品川アイマックスに通ってます。ここで上映終わったも軽井沢があるか。。。嬉しいやらなんやら。。。

 品川アイマックスのベスト鑑賞席を調査中。
 見る姿勢が楽なのは最後部の方だけど、音響効果が抜群なのは真ん中の柵の後ろ辺りかな。
 かぶりつきで見るものではないのは言うまでもないけど。。。
47風の谷の名無しさん:04/06/09 01:19 ID:fNsTkGBu
>>38
 カニ野郎の左肩の入れ墨は蟹座だったことに気付いてワロタ
48風の谷の名無しさん:04/06/09 13:33 ID:qMsw5euY
はっ!?、諸君、本日は6月9日、つまりはイノセンスデイなるぞ。
欲望のままに記念カキコしようぜ。

“全高30pぐらいのぷくぷくハダリがほしい”
49風の谷の名無しさん:04/06/09 14:36 ID:senS91GG
ぷくぷくハダリとはっ!?
50風の谷の名無しさん:04/06/09 20:07 ID:tCGf/QPS
漏れはSACのミキちゃん型ガイノイドがホスィ
51風の谷の名無しさん:04/06/09 21:58 ID:ysBvbhbN
はよDVD発売しろボケ
52風の谷の名無しさん:04/06/10 01:10 ID:Blwfp1bZ
もういいと終わったアニメは
53風の谷の名無しさん:04/06/10 01:42 ID:S9o5Uhiy
>>52
終わっちゃったアニメっすか・・・
54風の谷の名無しさん:04/06/10 03:03 ID:6sMJRNBT
>>52
アップルほどじゃないけどな
55風の谷の名無しさん:04/06/10 17:21 ID:ja6rqLE5
ハダリ人形欲しい!!絶対売れる、10体買う
56風の谷の名無しさん:04/06/10 19:31 ID:Diw2YpIi
>49
遅レスすまん。夜勤やってん。
西尾作監版デフォルメハダリ(IGのBBSバナーにいたやつ)にオレがつけ
た愛称。
押井がああいうあざといのは許さんゆー場合はリアルなのでも可。その
場合3才児体型に可愛げのない上目遣いな子供顔で(売れなさそう。
リカちゃんチックな頭身の場合は背中にボタンつけて押すたびにランダ
ムで、“鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず”とかの警抜なセリフを言う
ようにしてほしい。商品名は“ハダリさん”で。
つーか関連グッズのバリエーション少なすぎ。
57風の谷の名無しさん:04/06/10 20:11 ID:1UVHSNyJ
オルゴールもあんなに高価いのに美しくないしなぁ・・・
欲しいと思わん。
58風の谷の名無しさん:04/06/10 20:31 ID:qQyZYZaQ
なんかテキトーな感じだったもんな、オルゴール
小学生向けのグッズじゃないんだから
あんなやっつけデザインは勘弁して欲しかった、
音色はきっと良いんだろうけど2万もするなら
イノセンス本編に同様にチャイニーズゴシック風なデザインの
オルゴールとかにしたら良かったのに、
まあ更に値段は跳ね上がっただろうけど・・・
59風の谷の名無しさん:04/06/10 20:42 ID:qQyZYZaQ
絵コンテ集に付いてくるフィギュアもキッツイ出来だったし・・・
個人的に当たりだったグッズはガブクッキーだけだったな、
60風の谷の名無しさん:04/06/10 20:55 ID:qQyZYZaQ
そういや作監の西尾氏がデザインを手がけたG−ショック出てたみたいだけど
今にして思えばあれはイノのグッズの中ではけっこうマシな商品だったような気が・・
あとイノモデルと称した犬のプリントが入ったプロジェクターって買った人いるのかね?
プロジェクターって確か押井自らデザインに口出したらしいから
まったく同じデザインが入ってるオルゴールも押井自身がバセットハウンドのグッズ欲しさに(ry
61風の谷の名無しさん:04/06/10 22:41 ID:3d6+H4wK
本編は凝ってるのに(デザインが)、関連商品ときた日にゃどれもこれもアレな出来だもんねぇ。

1/6ガイノイドとか、ボークスで出せば買うヤシもいたかもね。
漏れは・・・やっぱあの顔じゃイランなぁ・・・
62風の谷の名無しさん:04/06/10 22:48 ID:eVXEEaeP
>>61
ドルフィーハダリ出てたら絶対買った。
下妻みたいに公式グッズにしてくれれば良かったのになぁ。
63風の谷の名無しさん:04/06/11 01:12 ID:lMRBN48F
>>60
デザインは竹内さんじゃなかったっけ?
64風の谷の名無しさん:04/06/11 06:29 ID:HK5Dk60H
ササキバラによれば一定の条件付きで
キャシャーン>>>>イノセンス
否定し切れんな。
65風の谷の名無しさん:04/06/11 17:20 ID:XyR5EmFA
昨日池袋の店で店員と営業マンが話してるのを立ち聞きしたら、DVDは9月の中ごろ出るらしい。
スタンダードと限定版、竹谷監修の40aガイノイドフィギャー付5マソがあるそうな。
66風の谷の名無しさん:04/06/11 17:36 ID:O6/OLO8z
>>64
ど、同意
認めたくないが、否定しきれない。それでもオレはイノセンスの方が気持ちいいし、キャシャーンには反吐が出る。



イノセンスは監督が病んでいるが、キャシャーンは病んだ社会の落とし子と言ってみる
67風の谷の名無しさん:04/06/11 17:36 ID:oR08Ozdl
>>65
ごごごごご、5万円?
マジですか?
ボヌス出るかな…_| ̄|○
68風の谷の名無しさん:04/06/11 18:40 ID:HGjU/LY7
ドルフィークラスの出来なら、値段はそんなもんらしいが・・・>5万円。
69風の谷の名無しさん:04/06/11 18:47 ID:3sgyuFoP
ドルフィー並の可動なら納得の値段だけど、
塗装済みオブジェだったら(´・ω・`)ショボーン
70風の谷の名無しさん:04/06/11 18:57 ID:oR08Ozdl
ドルフィーってなんじゃ?と思ってググってみた。
…これだったら5万円出します。
71風の谷の名無しさん:04/06/11 22:12 ID:P+Rf6iiX
アイマックスでイノセンスを繰り返し見ていると、ハダリ萌え〜な自分に気付いたのでした。
漏れとしては、冒頭でバトーにぶっ壊されるヤツ。赤襦袢に百合の花がいい。
攻殻DVDのスペシャルプレビューでは、そいつを堪能させてくれるので良い。本編ではあっさりしすぎなのが不満。
是非とも商品化きぼん。
72風の谷の名無しさん:04/06/11 22:33 ID:i4EjeaCJ
メトロポリスのほうが面白いって
イノセンスオタって洗脳されてんだな・・・
アイマックスシアターに何十回もいく香具師ってキチガイにしか思えないし。
カンヌでの評価がすべてなんだよ

全部押井のせいだなw
いらないよまじでwww
73風の谷の名無しさん:04/06/11 22:51 ID:0U3pJusr
一行目で台無しな気が
74風の谷の名無しさん:04/06/11 22:53 ID:vZ5vNnx2
べつにキチガイでいいよ。キチガイ上等。
夏休みは軽井沢(日帰り)だしな。
75風の谷の名無しさん:04/06/11 22:59 ID:HGjU/LY7
まだ確定情報じゃないんだろうけど、竹谷隆之氏の今までの作品写真
ぐぐってみたんだが、精緻だけどイマイチ好みじゃないなー。

>69
同意。オブジェタイプは飽きるんだよね。ホントに良い出来なら5万でも
買うから、ドルフィータイプ希望。愛娘をお迎えしたい(我ながら気持ち
悪いが。
76風の谷の名無しさん:04/06/12 01:28 ID:xfn4Rw0l
そのうち暴走プログラムが作動して殺されるで。
77風の谷の名無しさん:04/06/12 01:38 ID:9Gbixgv1
ブエナ社の奥底には、各地ディズニーランドのアトラクションの
暗闇から拉致してきた少女たちをダビングする装置群が・・・
78 :04/06/13 10:15 ID:wnCqs9LL


10:05 週刊経済羅針盤 みんながわかる年金改革▽アニメで世界進出
79風の谷の名無しさん:04/06/13 12:08 ID:n6xbqash
大後家だな・・・
80風の谷の名無しさん:04/06/13 12:14 ID:sH9uzDe2
まあ、憑き物が落ちた石川さんが見れてよかった。
81風の谷の名無しさん :04/06/13 12:36 ID:RcVGjTDR
この映画、アニヲタは何故「大コケ」にしたいのか
映画板では「大」がつくほどコケでは無いと言うが
82風の谷の名無しさん:04/06/13 18:59 ID:4i9wBiK+
だって、60億目標で10億にも満たなかったんでしょ?
宇多田ヒカルのダンナが適当に作った映画でさえ20億突破しているのに、
カンヌでも意味不明の烙印を押されてのこのこと逃げ帰ってきたし…
83風の谷の名無しさん:04/06/13 21:24 ID:1hEkjhIY
結局は話題性・大衆性でトップ選んだようなものだからな、カンヌ映画祭。
84メロン名無しさん:04/06/13 22:19 ID:LgLf1L7U
>>82
>だって、60億目標で10億にも満たなかったんでしょ?
制作費20億の映画だという時点で60億目標がオーバーだと気づかんか?
しかもそれを言ってる男はビックマウスな面がある反面、国内外での
DVDで回収することを前提にしている男だ
85風の谷の名無しさん:04/06/13 23:49 ID:iOpBkhyj
石川さんしたたかだよね
だからIGって無理しててもつぶれないんだろうけど
86メロン名無しさん :04/06/14 00:17 ID:gBayeTDT
正確にはDVDだけじゃなくて、関連本やパンフやらその他諸々の
二次使用の売上による回収だわね
87風の谷の名無しさん:04/06/14 02:53 ID:rdZ3QOPl
そんなセコイ商売するのが最初からの目的なら
こんな大作作らんでしょ
88風の谷の名無しさん:04/06/14 03:07 ID:apHx/V24
ハリウッドですら、そういうセコイ商売するのが前提なわけだが。
なぜあやつらがディズニー法を頑なに延長したがるのかをわかっとらんのか?
89風の谷の名無しさん:04/06/14 03:48 ID:kJ+s5P7Y
座右の銘「雑草」
90風の谷の名無しさん:04/06/14 10:18 ID:PQo24sLM
>>89
カンヌとれるかもと思ってた最中は違うこと言っただろうな。
91風の谷の名無しさん:04/06/14 10:30 ID:gcs4BWJ0
SACの回収がIGの投資額の1.5倍か……やっぱ微妙だなあ。
黒字に出来てるだけマシなんだろうけど。
92風の谷の名無しさん:04/06/14 11:29 ID:PQo24sLM
デブのパルムドールはアンチから見てもなんじゃそりゃって思うよ。
ま、これからはバブリーなことはやめてもっと堅実な仕事しようぜ石川さん。
93風の谷の名無しさん :04/06/14 20:57 ID:4WST5N4u
>>91
SACの「1」は7月からアメリカで売るでしょ。試写会もやったはず。
1巻4話で通常版が$24、特別版が$45だったかな。
既に国内で回収を済ませてるうえ、アメリカでの売れ行きによっては
最終的な回収は投資額の3倍、4倍いくかもよ
94風の谷の名無しさん:04/06/14 22:12 ID:MDeuIW9w
今更だけど、あのオルゴールはデビルサマナーソールハッカーズ
のシックスの思い出・・・・・・新幹線で着メロにしてたっけな?w

95風の谷の名無しさん:04/06/15 14:04 ID:eaZKuAdf
>>93
日本は2話で(ry
なんか馬鹿らしくなるな。
96風の谷の名無しさん:04/06/15 16:52 ID:7j4JabPD
絵コンテ買って来た。面白いなこれ
97風の谷の名無しさん:04/06/15 18:41 ID:lcu4OtQv
>>95
実写映画と言うかアニメ以外ほとんどのソフトの値段は
LD時代と比べると今は格段に値下げしてるのにね〜。
何時になればぼったくり価格やめてくれ うわっ、なにをする
やめtえりゅppppp
98風の谷の名無しさん:04/06/15 23:48 ID:uOf6DXM/
品川でみてきた。
オープニングの人形の目にうつってるのは、少女の顔だね。
目の右下部分4分の1ぐらいに、顔の右目から鼻にかけて写りこんでた。

少女が、いわゆる少佐なのか、人形なのかわからなかったが、目の鋭さ的には少佐かな?

それにしても、周りの人たちが揃ってが映画中靴脱いでて臭かった、、、
99風の谷の名無しさん:04/06/16 02:29 ID:vGxQ9+5U
>>98
スーツ多くない?

今日みたいに暑い日だとむっさいわw
100風の谷の名無しさん:04/06/16 12:52 ID:HwoAr+rM
sabraっていう雑誌でアニメ特集やってて押井守のインタビューも載ってた。
それによると、
・カンヌの公式上映では、オープニングが終わった段階で拍手喝采
・上映終了時には10分くらいスタンディングオベーション
・パルムドールとったのがムーアで凄い悔しい by押井
・審査員長のタランティーノは「個人的にはイノセンスに賞あげたかった」とコメント?
立ち読みなので細かいところは違ってるかもしれないけど、ざっとこんな感じの内容でした。
101風の谷の名無しさん:04/06/16 13:02 ID:IL+Kzn2X
タランティーノのリップサービスか   ちゅぱちゅぱ
102風の谷の名無しさん:04/06/16 14:45 ID:2EuXHS/4
タラちゃんウゼー
103風の谷の名無しさん:04/06/17 03:08 ID:WUK7nRPh
アイロボットだっけ?
予告だけしか見てないから良くわからないけど
ああいうパニックもののほうがよかったのかもねー
「イノセンス」
だったらパルム獲れたかもしれないし
104風の谷の名無しさん:04/06/17 12:06 ID:g2Fj4+OM
>103
待て待て待て『アイロボット』って『我はロボット』だよな?
パニックものっておいおいおいおいどーゆーことだよそれ。

あの原作のどこをどうひねればパニックものに…アメリカジンノカンガエルコタァワカンネ
105風の谷の名無しさん:04/06/17 18:48 ID:Z24xxime
>>104
原作とはまったくちがったデキだよ。

と製作中から噂されておりました。が、本当にパニックものに
なったのね・・・・アシモフ先生がご存命ならば、どのように
思われたやら・・・
106風の谷の名無しさん:04/06/17 22:16 ID:qAEqWJ/V
ロボット三原則出て来なかったりして・・・
107風の谷の名無しさん:04/06/18 01:02 ID:f5BiTh7z
misハラウェイが言っていた倫理条項って
つまりアシモフの三原則のこと?
108風の谷の名無しさん:04/06/18 15:15 ID:AkGPtPmD
見たい人に聞きます。
イノセンスって見たほうがいいと思いますか?
109風の谷の名無しさん:04/06/18 16:02 ID:+xcUucWm
>>108
(また)見たい人なのでレスすると
映画館でしか見る手段がないからもう一回見たい。
DVD?あんなもん解像度低すぎて…しかも家庭用民生TVでなんて
とてもじゃないが満足できない。

見た方が良いのかどうかは貴方次第だと思うなぁ…
予備知識とかいろいろ下準備いるけど、それをやってから見に行くことに
抵抗が無ければ(経済的・時間的)見た方がいいんでない?
気になって迷うくらいなら見ちゃえ。ただし最低限前作を見ておくべき。
110風の谷の名無しさん:04/06/18 16:39 ID:mOnhj9Ez
後悔する・満足する
どっちにしろ見たほうがいいと思うぞ
111見に行けない地方者:04/06/18 16:51 ID:Wita5w8H
IMAXシアターで見れるうちに見れ。
112風の谷の名無しさん:04/06/18 23:05 ID:7enwz8qf
IMAXへ知り合いを連れて言ったら帰りの電車で機嫌が悪かった。
5回目だけど、つくづくカットに無駄が無いね。キムの館のシーンは見れば見る程
味が出てくるよ。IMAXの最終日は拍手で締めたいぐらいだ。
113風の谷の名無しさん:04/06/18 23:52 ID:mOnhj9Ez
確かに「現在子育て中」って人は、見ると不愉快になるかも。
そういう人に限り刺激物につき鑑賞注意
114風の谷の名無しさん:04/06/19 00:45 ID:UVlkaq20
aimaxの最終日の最後で拍手します。


一人で頑張ってきますね
115風の谷の名無しさん:04/06/19 00:53 ID:ydyMsLtt
>>108
DVDで十分。
ってゆうかDVDで何回も見るための映画。
116風の谷の名無しさん:04/06/19 01:04 ID:QpXP1j+0
見た人面白かった?少佐はでてくるの?わけのわからん終わり方?ちゃんと納得な終わり方?
117風の谷の名無しさん:04/06/19 01:08 ID:ydyMsLtt
>>116
ヲタは満足、一般人は?の嵐。
118風の谷の名無しさん:04/06/19 01:25 ID:QpXP1j+0
>>117
へぇ〜。今までのシリーズ見てる人にはわかるって感じ?
じゃ、楽しみにDVDを待ちます。
119風の谷の名無しさん:04/06/19 07:43 ID:QkH3QBtL
>>118
最初の映画だけ見ておけば無問題。
120風の谷の名無しさん :04/06/19 08:28 ID:AVPpIR/2
見ておけばというか、SACシリーズは原作からキャラを借りてる
パラレルワールドだからアレだけ見ていても殆ど無意味

最初の映画か原作を見ていないと判らない

121風の谷の名無しさん:04/06/19 08:36 ID:ouvZQT96
>118
見にいけるのなら、アイマックスに行っておけ。
DVDでは、ぜーーーーーーーーったいに再現不可能な映像だ。
実際に何かの雑誌で、暗い場面はTVでは見れないと書いてあった。
(だからDVDは、明度を弄って出すそうだ)
どんなに気を使っても、DVDではブロックは避けられないだろうし、
あの気が○っているとしか思えない描き込まれた画面の美しさは、
絶対にスクリーンでしか見られない。

無論映像だけの作品ではないが、自分なりの回答を得るには、
複数回の鑑賞が必須。初回見て、「つまらん。金返せ」と
思う可能性も非常に高いので、こればっかりはその人次第としか
言い様が無い・・・・・・・。
とりあえずあの映像の為だけに、アイマックスに行く価値はある。
122風の谷の名無しさん:04/06/19 09:46 ID:3hTmYcAS
東京まで行くのに時間と金がいくらかかると思ってんだクソが
123風の谷の名無しさん :04/06/19 11:02 ID:AVPpIR/2
時間と金に恵まれた者だけ見ればよい
東京に来れないような奴はだまっとれ
124風の谷の名無しさん:04/06/19 12:19 ID:jTkDhTu6
人形の動きのキモさに惚れますた
125風の谷の名無しさん:04/06/19 15:23 ID:3Mh11sY2
俺も品川駅でメカトグサの動きをしてイノセンスをアピールするよ!
126風の谷の名無しさん:04/06/19 16:21 ID:UVlkaq20
>>125
あの長ったらしいせりふを吐きながら一人で来てください
127風の谷の名無しさん:04/06/19 16:31 ID:wWkas1t4
自分は全くな〜んにも知らずに
観た人間です。
でもハマりました〜!
あの映像をIMAXで観たせいです。
解らないことだらけで、4回観に行きました。
来週もいくつもりです。
あの映像はIMAXで観るのをお薦めします。
128風の谷の名無しさん:04/06/19 23:57 ID:D3i114i8
品川では、ハリーポッターが終わった後、IMAXコンテンツの不足のため、イノセンスがリバイバル上映されます


・・・だったら、また通うぞ!
129風の谷の名無しさん:04/06/20 01:43 ID:ZV6YL70s
やぁ〜っとアイマックス行って来た。
だいぶお年をめされた御婦人とその娘さんらしき「お嬢さん」の母娘、
(例の西田一門の関係者か?)、「開かずパンは来週からだよ〜」と
思わず言いたくなるパパと子供達、ミーハーっぽいカップル…と、
「らしくない」観客と女性客がけっこう来ていた。
絶対騒ぐだろうな、と思った上記のお嬢ちゃん(小2くらい?)が
ちゃんと最後まで静かに鑑賞していたが、どんな「おみやげ」抱えて
帰ったのだろうか?
たしかに、あの大画面での映像はハマる、また観たくなる。
地方に住んでる奴も、飛行機代出すだけの価値はあるから来い!
130風の谷の名無しさん:04/06/20 07:05 ID:co7Ro/1L
IMAX職員自演乙
131風の谷の名無しさん:04/06/20 22:23 ID:CBra5/nE
>>130
おまえがIMAXへ言ったことが無いのはバレバレ。
社員の勤務態度は優秀だ、俺なら寝てるぞ。
あと女子社員のピュアさ。「きゃはははは」「まってよー」
イノセンスによって意識という呪縛から解放されたに違いない
132風の谷の名無しさん:04/06/20 22:41 ID:VW8hr+Wj
社員の勤務態度は優秀に反論はないが、「きゃはははは」「まってよー」 は社員の反応としてどうか。
133風の谷の名無しさん:04/06/20 22:42 ID:VW8hr+Wj
社員の勤務態度は優秀に反論はないが、「きゃはははは」「まってよー」 は社員の反応としてどうか。
134風の谷の名無しさん:04/06/20 23:28 ID:KiR6CaTz
イノセンスDVDレンタルは9月15日からです
業者用のカタログがヤフオクで出回ってる
135風の谷の名無しさん:04/06/20 23:31 ID:NvDj3HTa
おそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
136風の谷の名無しさん:04/06/21 12:45 ID:X3/UCSxj
>>134
セルDVDもその日に発売かな?
137風の谷の名無しさん:04/06/21 17:22 ID:7eIcZQdT
らしいよ。限定版2種も同時発売。

限定版2種・・・値段が7千円くらいだったと思うけど、
どんなおまけがつくんだろ。
1ヶ月遅れのBOXはハダリのスーパードルフィーだろ。
138風の谷の名無しさん:04/06/21 23:07 ID:oEg3Wxre
>129
自分も日曜に行ってきたけど、小さい子が二人くらい居たなあ。
つーか冒頭のハダリの顔が剥けるやつなんか、トラウマになりそうな気が。
139風の谷の名無しさん:04/06/22 03:09 ID:/h6g/2B1
西田さん一カ所歌が変なトコあるんだけど、あれは西田さんのせいなのか川井さんのせいなのか。
140風の谷の名無しさん:04/06/22 03:10 ID:VGh5l3my
>>139
どこでつか?
141風の谷の名無しさん:04/06/22 12:02 ID:vibJr907
人狼やっと見た

既出だとは思うけど、伏をはめようとした女の叫ぶ台詞が、バトーが助けた女の子そっくりなのは気のせい?

というか、イノセンスも人狼のように作ったら、映画としてはまともになったかも。

しかし、今のイノセンスのような習慣性・依存性のある映像にはならなかったかも。
142風の谷の名無しさん:04/06/22 12:28 ID:TdgOEVPb
>>141
既出ですが同じ声優です。
人狼後、沖浦監督と結婚し「やはり狼は赤頭巾を喰ったのか」と言われました。
143風の谷の名無しさん:04/06/22 15:55 ID:EJAEITOm
>>142
いいな、それw
武藤さん、人狼舞台あいさつの時見ましたけど、なかなかの美人さんでしたね。

ところで、結婚ってどういう形で発表したのかわかりますか?
結婚しました、ってきちんとコメント出したのでしょうか。
それとも裏話的に伝わってきただけですか?俺全然知らなかったもので・・・。
144風の谷の名無しさん:04/06/23 00:10 ID:yZhxslgW
上手くないよね・・・。カワイイ声だけど
人狼つながりでいえば木下さんにもっとしゃべって欲しかったよ
145風の谷の名無しさん:04/06/23 11:59 ID:zqINMmn/
IMAXにハマって4回目の鑑賞。あと三日しかないのか。。。

そーいえば、前にウェイキング・ライフていう映画を見たのを思い出した。
デジタル加工した映像が哲学やら蘊蓄やらを語りまくるという点では似ているような気もする。でも、こちらは明らかにストーリーがない(と思う)。
こっちも映像的ドラッグとか言われていたっけ。でも1回見ただけで終わり。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Ddvd-jp%26field-keywords%3D%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%20%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95/

映画板的話題でスマソ。映画は大好きだが、あっちの板や映画オタの雰囲気は好きじゃない。


ところで、ヤクザ事務所の襲撃は、人狼のパクリ?ですかね。
人狼を見てからイノセンス見ると、また違った味わいがありますな。
146風の谷の名無しさん:04/06/23 15:55 ID:LEN8y9l0
>>145

あのシーン、コンテを読んだ西尾さんが「俺にやらせて下さい!」
と自ら立候補してるからねぇ。
それでなくてもヤクザたちは思いっきり西尾キャラだから、余計に
人狼を意識させちゃうかな?
147風の谷の名無しさん:04/06/23 19:38 ID:I7gAd1Br
俺にやらせてください=他のシーンで仕事してて面白そうなとこねえし
148風の谷の名無しさん:04/06/23 21:20 ID:EImwPHKD
紅塵会襲撃シーンは仁義シリーズへのオマージュだそうだ。
嬉々としてキャラデザしてそうw
ttp://www.production-ig.co.jp/columns/nishio/images/ho19990127.gif
こんなノリで。

>>145がパクリと感じたのはバトーのミニミMGと人狼のMG-42かな。
バトーの腰溜めで撃ってるのがカコイイのと音響がすごかった。
人狼で弾奏をジャラーっと出すのも好きだけど。
149風の谷の名無しさん:04/06/24 01:18 ID:2DG3uiYg
殺伐としたイノセンススレに正義の味方が!



















おでんマン
      O
     /D\
      N
      / \
150風の谷の名無しさん:04/06/24 02:12 ID:igkHrzN2
ありがとう、おでんマン
     ∩___∩             
     | ノ      ヽウマウマ     
    /  ●   ● |   
.((  |    ( _●_)  ミ ・  ムシャ
   彡、   |∪}=) ,ノ ∴    ムシャ  
    /    ヽ/^ヽ ヽ  。
    |      ヽ \ |
151風の谷の名無しさん:04/06/24 10:02 ID:RcC9gtku
>>148
ははは、そうだ、いかにもなヤクザ。それだけで笑えるのに、
バトーが出かける前に人狼のデカイ機関銃に弾丸を装着する
シーンでニヤリって。


で、昨夜イノセンスの情景を見ていたら、オープニングの超リアルハダリの目
に刻まれている、型番やメーカーの刻印(?)が全部つぶれているのに萎え〜
PCでキャプチャ、拡大してもダメ。
DVD出たら買うと思うけど、本命はHD収録の次世代ディスクかな。

その時気付いたけど、目に写り混んでいる例のモノは、新しい腕を取り付けた
バトーと、そのとき彼に抱かれているガブリエルのように見えた。
見納めにIMAXで確かめたくなった。
152風の谷の名無しさん:04/06/24 23:32 ID:tCpY341b
犬からの手紙が見て見たい。コミケ行きたくないけど
153風の谷の名無しさん:04/06/25 01:41 ID:ibhIOgBO
ttp://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa2643.jpg

とりあえず限定版の内容なんぞを。
通常版は3800円だってさー。
154風の谷の名無しさん:04/06/25 01:48 ID:57U8dkkb
フィギュアの出来を見てみないと危なっかしくて予約できん
155風の谷の名無しさん:04/06/25 02:58 ID:cxhfo70/
レイアウト集やアートブックは普通に本屋で売ってくれよ。
156風の谷の名無しさん:04/06/25 04:17 ID:Hv94plU2
メイキングとオフィシャルアートが参考になるから
コレクターズボックス買うつもりだけど…高い
フィギュアを無くして値段下げて欲しい

メイキングが6時間もあるとは、貴重だしありがたい
日本アニメの底上げの為にも、I.Gに限らず
制作現場を追った資料映像をどんどん出して欲しい

>>153
ありがとう
157風の谷の名無しさん:04/06/25 07:02 ID:4jXNZGnY
スタッフロールに東京工芸大と東京造形大がでてくるけど
具体的に何を協力したの?誰か教えて…
158風の谷の名無しさん:04/06/25 07:54 ID:Hv94plU2
>>157
IKIF+の木船sが、造形と工芸の助教授だからとか?
あとは、ワークショップの会場になったからとか?

おれ近くの他大だったけど
教授の影響で、恩恵を受けたのはもっぱらアートアニメだったyo。
ノルシュとかコとか。
だから、コレクターズボックスなんかを自腹で買って学ばないと
セルアニメの知識が入ってこない…orz
過去レスにもあった気がするけど、東大は押井や大友の講議があるらしいね。

何やったのか気になるから、ちょっと聞いて来てみる。
159風の谷の名無しさん:04/06/25 10:07 ID:cZVnhJKH
おいおい
メイキング見るのに5万もかかるのか?
ふざけるな
160風の谷の名無しさん:04/06/25 16:44 ID:vpxBK6C5
>159
すみません。回収しなけりゃならんのです。
買う奴はいくらでも出すので5万でお願いします。
161風の谷の名無しさん:04/06/25 16:55 ID:Gus7mU7d
自分もメイキング見たいけど高〜、これならバンダイビジュアルの方がよかった。
162風の谷の名無しさん:04/06/25 17:01 ID:ldEYK+G+
ジブリ、つぅか、ディズニー出汁腦

通常盤3800円なのだし、極悪というほどではないな。

しかし、税込み総額ほぼ7万円を買ってしまいそうなオレは、すでにヤツらの術中にハマっている罠


そろそろ見納めに逝ってこようか
163風の谷の名無しさん:04/06/25 19:27 ID:FvD4GofY
>160
メイキング1万円*ガイノイドフィギュア5千円*レイアウト集3千円
アートブック5千円*本編DVD4千円  計2万7千円

コレ位が妥当だろう。どう考えても5万はボり過ぎ。
164風の谷の名無しさん:04/06/25 19:40 ID:I8aRROnE
買ってピーコしてスキャンして売ろっと
165風の谷の名無しさん:04/06/25 20:41 ID:VVMPQAUw
>>163
通常版の赤字(予定)分を吸収させてもらいます。

って、ところかな?
166風の谷の名無しさん:04/06/25 21:50 ID:THts0d/G
C`sBOXを1個売ると、通常版の13人分を回収した事になる

応援してくれるファン層に対するこの愚弄は、いかがなものか
代理会社は、いい加減馬鹿にすんなよと・・・
舐めた真似してっと、マジでリップ&即手放しすんぞ
これだから、日本のアニメはダメになるんだ
167風の谷の名無しさん:04/06/25 21:54 ID:MGcGOlcp
5万円の内わけはほとんどフィギュアの分だそうだよ。
168風の谷の名無しさん:04/06/25 22:57 ID:V3o/Uxng
資料性の高いものはBOXと切り離せゆー意見なら同意なんだが、闇雲
に高いっつてる人はどうしてほしいのかね?。日本の新作映画ソフトとしち
ゃ安価な通常版に、そこそこマニアな人なら値段に見合った限定版もあ
るんだが・・・。
消費者に選択の幅があるのはいい事なんじゃない?。
169風の谷の名無しさん:04/06/25 23:25 ID:Gus7mU7d
本編とメイキングだけが欲しい。
フィギュアなどは全く興味ないし、設定資料的なものはちょっと興味あるが単体で出すべき。
実際に絵コンテはすでに発売されてるのだから。
170風の谷の名無しさん:04/06/26 00:26 ID:kAk6XYZD
カンヌで無冠とか宣伝に騙されたとか叩かれながらも最後まで援護していた
信者を、最後の最後で裏切って信者にまで叩かれる、袋叩きの映画になっちゃったね。

つか、絵コンテの時もフィギュアいらねえから安くしろって声が多かったね。
171158:04/06/26 00:35 ID:eFS03CCP
そうそう、抱き合わせ販売は納得できないって話だよね。
有無を言わさず、要不要を問わず、買えと言われてるようなものだし。
バラにしたら、余計に値段の説得力に欠けるのも分かってるっぽい。
熱心なファンの足元を見過ぎちゃ、いかん。

>>157
詳しい情報は集められなかったけど…
レンダリングに、学内の機材を使用したらしい。
それと、やはり木船sが教員だからという話し。
172風の谷の名無しさん:04/06/26 01:06 ID:AKkP90wx
絵コンテとか欲しい人とフィギュア欲しい人は分かれると
思うんだけどなあ・・・そういう分け方してほしかった。
いつものバンダイビジュアルBOX系の構成でいいのに。
173風の谷の名無しさん:04/06/26 01:21 ID:WXtqJeAo
抱き合わせ云々も厭だがそれより本編の画質が気になる、
「千と千尋」みたいな劇場版とは似ても似つかない色調の可能性も有りそう
実際に「イノセンスの情景」本編では予告編と比べるとディティールがかなり潰れてたし、
それともあのディティールの潰れが噂のDOMINOでバッサリってヤツなのか?
174風の谷の名無しさん:04/06/26 01:27 ID:PZIekWco
ガイノイドスーパードルフィー付き(他の特典は同じ)50000円

・・・くらいが妥当な値段だろう?
175風の谷の名無しさん :04/06/26 08:27 ID:odeG9/Da
妙に割高になりがちな邦画の新作DVDが
通常版で¥3800、特別版で¥6800なら
普通の購入者には十分良心的

176風の谷の名無しさん:04/06/26 09:45 ID:7RF3YkWO
正直ガイノイドに思い入れのある奴なんてそんなに居ないと思うんだが。
単体でも商品価値があると思えばこんな売り方しないだろうし
人形の話だからって無理にフィギュア作らなくていいよ。
177風の谷の名無しさん:04/06/26 10:04 ID:KCiZbvQc
新規客呼び込むとしたら人形者が丁度いいターゲットなんじゃないか?
漏れは少佐萌えだけど、人形者ではないので微妙なんだ…。
ボークスとか行っても、結構退くだけだし…日本人形風味の関節人形は美しいとは思うけども。
178風の谷の名無しさん:04/06/26 10:33 ID:0IjVstQm
新規客が50000円も出さねえだろ
179風の谷の名無しさん:04/06/26 11:31 ID:WDPSGe1B
仮に50000が25000になったとしても
購入者は倍にはならんよな

でもさぁ他にもっと商売の仕方あるんじゃね?
フィギュア単品で売って
そのかわり種類を10個くらいにするとかさ
高価格なかわりに資料集ももっと充実させて
単品で売るとかさ

同じ大金出すのでも消費者の満足度もかわってくるでしょ
180風の谷の名無しさん:04/06/26 12:05 ID:72U2dEKE
アイマックス今日までだと思って油断してた
ローソンで前売り券まで予約して買ったのに、上映時期を狙ったように忙しくなって結局見れなかった
おととい観に行けばよかった_| ̄|○
DVD買っても、うちの小さいテレビデオ(否ステレオ)じゃ満足できないんだろうな〜
181風の谷の名無しさん:04/06/26 12:27 ID:O58JV8uu
DVDの売上げが種の編集版に負けるかも
押井は福田に負けますた
182風の谷の名無しさん:04/06/26 13:19 ID:N4CVRDjz
BOXが売れなきゃそのうちバラ売りするんじゃねーか?
んで5万で買ったヲタが切れると。
183風の谷の名無しさん:04/06/26 13:38 ID:gdg9WBFJ
>>182
俺もそんなオチを想像して、ガクブルった

メイキングが欲しくて、5万も出さなければいけないのか…
184風の谷の名無しさん :04/06/26 14:56 ID:odeG9/Da
>>181
種のDVDの売上に負けても驚かんが・・・
向こうはTVで放映してたんだし、何巻もあるから「コレクター」になる奴も多かろう

>>182
数がさばけると思ってないから、完全予約制じゃないのか?
前もって生産・用意する数もそんなに無いんじゃないかと思うが
185風の谷の名無しさん:04/06/26 15:19 ID:5gCKFIB8
全然関係ないが、七人の侍のDVDが7500円だった。ふざけてる
186風の谷の名無しさん:04/06/26 18:55 ID:9HMIixSt
>>184
え、敢然予約制なの?
187風の谷の名無しさん:04/06/26 18:56 ID:FjYXRvY6
アニメ映画のDVDはジブリを除いて9800円が相場だから、激安だね。
薄利多売なんすかねー。9800円でも売れるのは売れてるんだけど。
188風の谷の名無しさん:04/06/26 19:07 ID:9HMIixSt
>>187
からくりがあって、相場が高いんだよ
だから、正しくもないし、然るべき値段でもないよ
現場に売り上げが回ってるなら、納得もできるけど・・・
189風の谷の名無しさん:04/06/26 19:39 ID:SThes37Q
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087114944/584

これで50000円か。
メイキングの殆どがTVの特集で流した映像なんて事ないよな?
190風の谷の名無しさん:04/06/26 20:34 ID:L4gdk50o
映作板のスレ見たけど
IMAXでPC開いて、実況カキコしてる人がチラホラいたみたい…
(((((((;゚д゚)))))))
正直なんか引いたけど
ネット社会になりつつある世の中の、奇妙な現象でおもろくもある
191風の谷の名無しさん:04/06/26 20:51 ID:KLbw8E9w
漏れもモバイラーだから、やってる本人きっと楽しいんだろうなと気持ちはわかるけどさ
なんかねえ…まさか上映中に?液晶結構明るいでしょ?
多分横の座席でそんなことやってる奴がいたらグーで殴る
192風の谷の名無しさん:04/06/26 21:10 ID:L4gdk50o
>>191
あげられた画像は上映前の様子で、実況も、流石に上映前と終了だけだった
ウマい棒で前日に示し合わせてたっぽい

モバイルはモバイルで、楽しさあるけどね
こういうの見ると改めて、ネットとは奇妙な繋がりだなぁ、と
これからのネット時代の行く末に興味津々
193風の谷の名無しさん:04/06/26 21:14 ID:KLbw8E9w
>192
そうなんだー。
作品のネタがネタなだけにネット時代の行く末とか色々ダブって考えちゃうよねw
194風の谷の名無しさん:04/06/26 21:48 ID:L4gdk50o
>>193
うんうん
195風の谷の名無しさん:04/06/26 22:50 ID:Kxrplk2E
モバイルパソコンか・・・小型化・軽量化・形態操作性っつーと
確かに電脳に一番近い
196風の谷の名無しさん:04/06/26 22:51 ID:Kxrplk2E
× 形態操作
○ 携帯操作
197風の谷の名無しさん:04/06/29 01:45 ID:zvxaBh+e
猫センス
198風の谷の名無しさん:04/06/29 01:52 ID:01kvxci7
なんという閑散振りwwww
199風の谷の名無しさん:04/06/29 14:17 ID:C1Np5eN6
ググツ歌の意味、全部分かる人います?
200風の谷の名無しさん:04/06/29 17:00 ID:pAjb+lw/
>>190
( ´,_ゝ`)プププッ どうせ同じヲタの癖にアニヲタが必死過ぎ(w

映作板のスレの方でもこのスレの住人がキモがられていることにいい加減早く気付けよ(・∀・)ニヤニヤ
201風の谷の名無しさん:04/06/29 21:57 ID:lIvPJW8p
>>200
いらっしゃい!!何もないところだけど、まあゆっくりしていけよ
202風の谷の名無しさん:04/07/01 07:31 ID:7wZXI374
廃れすぎwwwwwwww


うんこすれケテーイ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
203風の谷の名無しさん:04/07/01 07:33 ID:NQDOy1MG
>>202
( ´,_ゝ`)プ
204風の谷の名無しさん:04/07/01 07:51 ID:7wZXI374
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! ウンコイタダキマース
205風の谷の名無しさん:04/07/01 11:56 ID:x4CR77YP
自分で出して自分で食べるのか・・・
206風の谷の名無しさん :04/07/01 11:59 ID:ydWnZNwd
今更だけど鈴木は必要無かったと思うが間違ってるかな
DVDどれ買おうかな
207風の谷の名無しさん:04/07/01 14:05 ID:oblZxA7z
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/buena1.htm

リミテッドエディション VOLUME1・DOG BOX  6,825円
リミテッドエディション VOLUME2・STAFF BOX 6,825円
コレクターズBOX     52,290円

コレクターな人はDVDが3本になる素敵な仕様だな。
208風の谷の名無しさん:04/07/01 14:34 ID:cu6XybIq
人形と通常版DVDのセットなら、
「DVD付きフィギュア」として割り切れるんだが、
methodと6時間だか4時間だかのメイキングがつくのがやりきれない。。。
209風の谷の名無しさん:04/07/01 15:56 ID:vdd5jfel
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/bue1_04.jpg
ガイノイド、40cmとは驚き。
思ったよりずっと大きいのが付くんだなぁ。
欲しいな・・・複製して顔改修したい。
だれか本は欲しいけどガイノイドをいらない奴はいないもんか・・・
210風の谷の名無しさん:04/07/01 15:59 ID:NQDOy1MG
映画板行けば大勢いるさ。みんな人形いらないってよ
211風の谷の名無しさん:04/07/01 17:09 ID:Yk18+1o7
俺は廉価版にするつもりだが人形4万で売れるなら
BOX買ってもいいよ。
212風の谷の名無しさん:04/07/01 17:11 ID:qxo1rtqC
実売4万ちょいだよ
213風の谷の名無しさん:04/07/01 20:11 ID:NxBBaypx
ツタヤオンラインが今日からDVD予約受付だって
何か特典つくみたい

ところで音声なんだが
・通常版
 ドルビーデジタル(6.1ch) / ドルビーステレオ(2ch)

・フィギュア付
 ドルビーデジタル(6.1ch) / DTS(6.1ch)

・リミテッドエディション
 ドルビーデジタル / DTS

ってあったんだけどどう違うんだ?
どれがどういいのかわからない
214風の谷の名無しさん:04/07/01 20:18 ID:Iglk/c6o
>>213
DTS のほうがいいよ。

ってかAVアンプない人は通常版で十分だけど。




英語吹替はないのね・・・
まあ当たり前かー
215風の谷の名無しさん :04/07/01 21:26 ID:yrthS3AS
人形が関節だけじゃなくて眼球まで動かせるのは思ってたより、だいぶ凝ってると思ったよ
最初は全固定かな?とも思ったし
まぁ、俺は通常版かSTAFF BOXを買うと思うけど

>>213
音質で言えば、DTS>ドルビーデジタル>ドルビーステレオ。
「ch」と言う表記は、この数字が大きいほど、「臨場感」=リアリティが高い(音の)環境が
再現できるとされている。
例えば、「2ch」だと左右の2個のスピーカから出る音だけ収録されていて、
「6.1ch」だと低音専用のサブウーファと呼ばれる特殊?なスピーカと前後左右あわせて
6箇所に配置するスピーカから出す音が収録されている。
特に表記が無ければ、最近は大体「5.1ch」
216風の谷の名無しさん:04/07/01 21:29 ID:yrthS3AS
>>215 修正
「6.1ch」だと低音専用のサブウーファと呼ばれる特殊?なスピーカと前後左右あわせて
6箇所に配置するスピーカ

「6.1ch」だと低音専用のサブウーファと呼ばれる特殊?なスピーカ1個と前後左右の
6箇所、計7箇所に配置するスピーカ
217風の谷の名無しさん:04/07/01 22:06 ID:NxBBaypx
そうなのかー!
参考になりました。
音にこだわるわけではないけれど、なんで種類違うんだろうと
ちょっと気になったので。
個人的に買うならスタッフボックスかなーと思うんだけど
通常版と比べると定価6825円ってちょっと高い気もする。
音声も関係してるのかなー
218風の谷の名無しさん:04/07/01 22:56 ID:oRGd8DVg
というかツタヤの表記は誤解を招くな。

実際は本編DISCに関しては

・通常版
ドルビーデジタル6.1ch/ドルビーステレオ2.0ch

・リミテッドエディション(1、2)、コレクターズBOX
DTS 6.1ch/ドルビーデジタル6.1ch

の2種類。
219Seisei_Yamaguchi:04/07/02 00:22 ID:MK0p1YVl
流れと違うが .
今週のmadlax , イノセンスゑのオマージュ ( 略 ) .
220風の谷の名無しさん:04/07/02 12:17 ID:nMPTKFsS
http://wmvhd.com/
にある、1080pのビデオのサンプルを見てみた。こりゃ凄いね。
いくつかはDVDで買えるみたいだ。イノセンスもこれで出してほしいっす。

ちなみに私のPCのパワーでは、1080pはコマ送り状態でした(T_T)
221風の谷の名無しさん:04/07/02 13:39 ID:lx2pQPMr
>>220
セレロンなんで見れないw

P4(2.4)だとつらいかな?
222220:04/07/02 13:55 ID:nMPTKFsS
P4の2.4GHzでは1080pは無理だけど、720pは大丈夫でした。
223風の谷の名無しさん:04/07/02 21:18 ID:zlrc02+V
ノートPCだけど1080pでも無問題ですた
P4 2.8GHz
RADEON 9600pro VRAM 64MB
224風の谷の名無しさん:04/07/02 23:19 ID:6XgMGB65
人形BOX予約したはいいが、どう扱えばいいのか。
飾らないだろうしな…。
225風の谷の名無しさん:04/07/03 00:33 ID:Q81Uv7tx
21gramって映画は、1920pの超劇重プロモがあったよ。ハイビジョンTV専用だね、ありゃ・・・
226風の谷の名無しさん:04/07/03 00:40 ID:Q81Uv7tx
スレ違いついでにもう一つ。
アメリカでは最近WMV9を上映用に使う映画館が出てきてるらしい。
あと2年ぐらい経てば同じ技術を使ってハイビジョンTVで劇場と同じ品質の
映像を見れるようになるかもしれない。特にイノセンスのような描き込みが
異常に細かい物はそういうので見れるようになればいいね・・・。
227風の谷の名無しさん:04/07/03 01:01 ID:1u2CRIqV
でもまだ完璧な画質とは言えないなぁ…。ところどころぼけてたり輪郭に変なノイズが入ってる。
228風の谷の名無しさん:04/07/03 01:44 ID:t+rMy/qW
  モウ カネネーヨ
  ウラーミテーチールー ___  ドンドン!ドンドン!ドンドン!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!
     ∩(# ´Д`) //  i::::::: |Σ
ドドンガ ヾ冫押 ⌒lつ  l:::::::::|
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ 
       )_)_) 凵凵 凵
229風の谷の名無しさん:04/07/03 02:33 ID:LqmAB6oy
>224
是非とも手にとって遊んで欲しいぞ。
可動人形は基本的に、着せ替えて手足をちょっとバタバタ動かしてナンボだ。
百合ハダリタンなので、冒頭の対バトー戦よろしく、逆さにしてぐりん、というのをしてみるのも面白いかも。
それでも気が向かないのなら、人形板の住人が手薬煉引いて待ってるよん。
最初から売る気なら、絶対に素手で触らないようにな。
230風の谷の名無しさん:04/07/03 02:40 ID:+yQCSP0h
>>229
素手で触るとなにかマズイの?
売るつもりはないけどね。

しかし、手先が器用なら着せ替え用の服でも作れるけど…なんかおまけの服でもつけてほしいな。
231風の谷の名無しさん:04/07/03 02:47 ID:gAs7h9jq
市販の洋服が着れる人形と言えば、
http://www.orient-doll.com/
っしょ。
232風の谷の名無しさん:04/07/03 06:33 ID:F/moxwFZ
みんな何処で予約する?
233風の谷の名無しさん:04/07/03 12:00 ID:8fRVGQ6q
関連スレ
【開封】ゼノフィギュアを検証する 2体目【恐怖症】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1088479594/
234風の谷の名無しさん:04/07/03 14:32 ID:qV3ZjP6k
235風の谷の名無しさん:04/07/04 11:22 ID:5FrRoBhQ
>>226
劇場は劇場で、デジタル化が進むと4096x2080なんて解像度まで進む可能性があるから。
HDTV(1920x1080)の縦横がそれぞれ2倍。

それでも、今のSDTVに比べたらHDTVが充分すごいことに代わりはないが。
「イノセンスの情景」見て思ったけど、OPのハダリ製造工程のところなんかはDVDじゃ全然
ダメだったね。
早くBlu-rayなりHD DVDなりで出てくれないかな。
236風の谷の名無しさん:04/07/04 15:18 ID:X4NMG0pq
それでもまだ36ミリフィルムには及ばないらしいがな。
フィルムの質感を再現できるのはまだ先の話だろう。
237風の谷の名無しさん:04/07/04 18:47 ID:i39b/otx
フィルムの質感を再現してしまったら誰も映画館いかないよね
技術的には可能だけど作らないだけでしょ
238風の谷の名無しさん:04/07/04 20:56 ID:F4Tjr5Gd
なんだよ36mmってw

それはともかく、
スチールのフィルムスキャンの方では、
35mmの場合で4K(4096pixel)スキャンというのが
「意味のある」レベルの上限ということになってるが、
(8Kもいけるが、粒子のひとつが2×2pixelに
 近い大きさになる事が多いため、あまり意味なし。)
スチールとシネフィルムは違って感度を一定以上落とせない上、
事実上有効面積の狭いため2Kもあれば十分で、
実際、大半のハリウッド作品などCG多用作品でも
コンピュータ上へのスキャンとフィルムレコーディングは
2Kでやってたりする。
                ∨ 
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
240風の谷の名無しさん:04/07/04 23:24 ID:AK7W/ew0
>>237
大画面てだけで十分映画館の存在価値はあると思うが。
その価値を重視する人間が減ってるのも事実だが。
241229:04/07/04 23:30 ID:39IYQVU3
>230
極端なことを言えば、手垢がつくということ。
私は酷い汚れがなければあまり気にしない方だけど、
そういうのを気にする人もいるってだけ。
売らないとか多少の手垢も構わないのなら素手で触ってもいいよ。

>なんかおまけの服でもつけてほしいな
人形板の住人も現行品の流用できないかと探っているが、
人形そのものが出るまでは、対応出来ないのが現状。
242風の谷の名無しさん:04/07/04 23:54 ID:BmAHBAjZ
5万円も出させるくせに、いまだに人形の詳しい説明が出ないのはどうかと思う。
243風の谷の名無しさん:04/07/05 01:19 ID:NWsIh+Iv
第二第三の邪神像だったりして・・・・・
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1088952011/l50
このスレの14を参照
244風の谷の名無しさん:04/07/05 01:51 ID:WADw+w52
写真を見る限りでは真っ白だから汚れは目立ちそうだね。
245風の谷の名無しさん:04/07/05 08:35 ID:I6C5fh+9
セクサロイドならホールも再現してくれないと
246風の谷の名無しさん:04/07/05 09:04 ID:lw9EprCP
セクサロイドとしてホールが付いてたら神だよね
フィギアオタからしたらイノセンスヽ(´ー`)ノマンセーだろまじで
247風の谷の名無しさん:04/07/05 13:09 ID:2glXM/0g
あと、映画館はデートの道具だという事。庵野秀明も言っていた。

そういえばアダルトビデオがこれだけ普及してもポルノ映画館が減ったとはいえ絶滅していないのはなぜだろう。
あ、世界傑作劇場はデート&出会いの場所らしいけど。
248風の谷の名無しさん:04/07/05 17:28 ID:St1A20QZ
なぜ映画館はバリボリ音が鳴る食べ物を売るのか?
249風の谷の名無しさん:04/07/05 19:15 ID:hhEp32WJ
>>228
臨場感あふれるAAでつ
250風の谷の名無しさん:04/07/05 21:10 ID:FA6/RMC7
>>248
そうだよね。ポテチは食う音もうるさいが袋もうるさい。

この手の話題は映画板の方がふさわしいと思うけど、あっちのスレはDVDの予約の話題ばっか。
食う清め、とか言われそうでつね。
251風の谷の名無しさん:04/07/05 21:20 ID:L9UFEFP5
食い物と飲み物を用意したものの、いつのまにか映画が終わってて、どうしよう と戸惑う人々を見たな。

すっかり見入ってたのか、寝てたのか、わからないけどさ。
ちなみに、隣にいたサラリーマンのお兄さんは、途中から苦しそうにしてたよ。
252219:04/07/06 01:40 ID:ffsTcxng
寝ずに観て尚且つ苦しがってる奴ってのわ
無意識レベルで興味持ってて良い感染対象って事か ?
253風の谷の名無しさん:04/07/06 10:42 ID:WzVRoupG
>>250
専用スレあるよ

マナーの悪い客はどこまで我慢できるか・9
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087811512/l50
254風の谷の名無しさん:04/07/06 17:11 ID:/DyiRkjl
俺友達と見に行ったんだけど、友達は爆睡してたな…
255風の谷の名無しさん:04/07/06 17:54 ID:UHww5tAk
俺は寝不足で見に行ったので「多分寝るな……」と思ってたけど
みるみる目がさえていった。嬉しい誤算だ。
256風の谷の名無しさん:04/07/07 00:24 ID:EkXlSJIW
しかしどこで予約してもついてくるなガイドDVD
変わったもんつけてくれるところはないのか
257風の谷の名無しさん:04/07/07 05:44 ID:qADwHHIU
アマゾン付かんだろ
258風の谷の名無しさん:04/07/07 06:53 ID:R2cuS6Wc
>256
今のところあとはローソンのトランプしかない。
普通のアニメ作品ならメイトあたりで何かあるんだが、
普通じゃないからね、コレ。w
259風の谷の名無しさん:04/07/07 10:55 ID:Lxc6+GTP
Amazonなんかで買わないさ
予約しても当日こなかったりするからな・・・
260風の谷の名無しさん:04/07/07 12:17 ID:IlN8cNfw
>ポルノ映画館が減ったとはいえ絶滅していないのはなぜ

平日の真昼間に、図書館に結構な数、人がいるのと一緒。
図書館じゃ気が引ける人が最後にたどり着くのがポルノ映画館。
261風の谷の名無しさん:04/07/07 14:04 ID:DujWC6Ms
さーて、どれ買おうかな…
262風の谷の名無しさん:04/07/07 21:53 ID:vVRm/1Gz
スタッフBOX近所の店じゃ既に予約できないんですけど。
仕方ない、アマゾンで買うか…
263風の谷の名無しさん:04/07/08 01:26 ID:/MgekI2F
DVD、売り切れるんだろうな・・・
予約はいつからだっけ?
264旧225:04/07/08 01:31 ID:aPl1/00m
すみませんが、鯖オチです orz、復旧に掛かりますが、
明日になりそうです
265誤爆しますた:04/07/08 01:35 ID:aPl1/00m
誤爆です、すみません
266風の谷の名無しさん:04/07/08 01:47 ID:ZmMj9QT2
>>263
どこでもどうぞ
267風の谷の名無しさん:04/07/08 04:59 ID:FKbm8cP1
もし予約で15000SET売れたら
店頭販売分は残ってないよな、やっぱり
面倒だけど予約しようかなコレは
268風の谷の名無しさん:04/07/08 09:31 ID:/czqp+ic
>>267
小さな店舗ならともかく、大きな店やわかってる店なら
客注の他に店出し用のを何本か入れるはず。
が、人気商品だったらそんなもん一瞬で売り切れる事もあるので、
欲しいなら予約。
269風の谷の名無しさん:04/07/08 09:49 ID:qS40hz73
人気と値段を考えると15000セットは余りまくると思う
270風の谷の名無しさん:04/07/08 10:34 ID:AqzWZV41
割引率の高い通販サイトは犬とスタッフ箱が既に売り切れてる。
店頭だとあんなかさばるもんは数置かないだろうから、
どうせ買うなら通販で予約しとけば?

ハダリBOXが後から叩き売りされませんように…
271風の谷の名無しさん:04/07/08 15:06 ID:hFKfmNQO
15000っても、割ったら一つの県で300個程度だから、中程度の劇場上映1回分
の客数くらいだろ?それに海外からも引き合いはあるだろうから大した数
じゃないな。
272風の谷の名無しさん:04/07/08 18:49 ID:XawpuK4+
限定版はゲームソフトと同じで、メーカーの今までの仕入れ実績が高くないと1個も回ってこないんだよ。
「アニオタ相手の商売やってんだからディズニーの仕入なんてするわけねーだろ!」と店長が怒りまくってた。
273風の谷の名無しさん:04/07/08 22:38 ID:Klovx6SC
東京1万でそのほか5000という感じだと妄想
274風の谷の名無しさん:04/07/09 00:14 ID:MZoi9Czo
前作のDVDが10万枚売れたとか聞いたことあるから
限定版15000くらいは案外あっさりはけるんじゃないか?
275風の谷の名無しさん:04/07/09 01:16 ID:sjWANlEd
CDの売り上げはかなりあるらしいから、そこからDVDを購入する層も
いるかもね。

あとは、海外需要がどのくらいあるか、だけど。
276風の谷の名無しさん:04/07/09 08:21 ID:5SPP9Suy
DVDに関しては心配なしだろう。
DVDで回収と言うのがIG的にも大方の予想だったし
277風の谷の名無しさん:04/07/09 08:25 ID:oEjXn6XM
まぁ俺が予約してる時点で新しい層を獲得してるよ
278風の谷の名無しさん:04/07/09 08:26 ID:g1dEc/4M
いらねー
279風の谷の名無しさん:04/07/09 19:16 ID:9JL6gSPR
俺17
280風の谷の名無しさん:04/07/10 14:28 ID:kK0vJmvv
買うつもりだった俺は今回見送りだけどな。
アホらしくなってきた。
281風の谷の名無しさん:04/07/10 16:54 ID:wTYdjc6Z
市場を読み違えたA級戦犯の勘違い野郎である石川が、
必死でこの映画のカリスマ性を強調しようとしてるんだろうね。
ファンに踏み絵をさせてるみたいなもんだ。
信者に壷や印鑑を買わされる宗教団体のようなもの。
世の中に不満があるなら、押井の使い方を変えろっての。
282風の谷の名無しさん:04/07/10 17:08 ID:42/qaxOT
>>281
勘違いしているようだな。
石川社長が仕切ってたら、バンダイビジュアルが今までやってた程度。
イヌセンスDVDの特典商法に関しては、ブエナビスタと鈴木Pに文句を言ってくれ。
283風の谷の名無しさん:04/07/11 00:09 ID:0NNBlC/e
ちょいとお尋ねしたいのですが、
確かパトと攻殻の限定版も出てましたよね?
1年間限定生産だったように感じるのですが、あれもう生産終了ですか?
284 :04/07/11 01:47 ID:T6orsLmo
>>239
ワロタ
285風の谷の名無しさん:04/07/11 23:51 ID:RyExshxv
2万のオルゴール買った香具師いる?

キムの館のオルゴールは注文すれば売ってもらえるのかな?
仮にそうだとしても払える金額じゃないだろうけど。


286風の谷の名無しさん:04/07/12 16:10 ID:E9hdx0EE
コレクターズBOXとStaffBOXが欲しい。
欲しいのは、絵コンテ・台本・美術資料とかなんだけど。
コレクターズBOX高すぎる・・。
287風の谷の名無しさん:04/07/12 16:33 ID:D/0Ag8Nk
資料系とフィギュア系は正直分けて欲しかったよな・・・
288風の谷の名無しさん:04/07/12 20:26 ID:3JxOuri6
ハダリ目当てで人形BOX買うんだけど、
ハダリ以外をオク出ししたとして需要あるのかな…
289風の谷の名無しさん:04/07/12 20:28 ID:3JxOuri6
ハダリ目当てで人形BOX買うんだけど、ハダリ以外をオク出ししたとして需要あるのかな…
290風の谷の名無しさん:04/07/12 20:42 ID:JtmgcT0c
一番安いやつ買う予定
291風の谷の名無しさん:04/07/12 21:20 ID:riairbiD
>>289
むしろそっちの方が有るだろ
292風の谷の名無しさん:04/07/13 00:31 ID:sY6SBncV
どうせオシイのはいつでも手に入るんだから
慌てて買う必要なし
293風の谷の名無しさん:04/07/13 02:04 ID:hHbhgyLf
この映画を一口で言えば、「悪趣味」。これに尽きる。
もう一言いわせてもらえれば、グロ。これだけだ。
294風の谷の名無しさん:04/07/13 13:21 ID:GEt1HiBH
何もわかっちゃあいない
295風の谷の名無しさん:04/07/14 14:14 ID:N9rUgy9n
人の意識が肉体から解放され、それでも人として
生きようとする人々の物語。ていうのを念頭に置くと
別の見方ができるかも。
296風の谷の名無しさん:04/07/14 14:31 ID:bhqXoRef
マトリクスってなに?辞書で調べても本によって違うこと書かれてる…
297風の谷の名無しさん:04/07/14 14:59 ID:AngoN84+
行列のことだよ。

地獄の鍋に人が並んでいる。それがマトリックス。
298風の谷の名無しさん:04/07/14 22:33 ID:LOucSmmq
>>296
 ・− ,(ゝ、  ・− 
ー=y; ((ノりヾヽ
   \(゚д゚从      
・− .ノノ| y |\;y=‐  
 ・− /   \  ・−
  /~~~~~~~~~/    
    ・−
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニ
DVDは是非ともWMVHDでキボンヌ
そのためなら2万ぐらいかけてCPUアップグレードしてもいい
>>298
          |_|                   |l
       ┌─┴─‐┐          ─◇
       │| ̄ ̄ ̄|│              /
       │|___|│       ♪
       └───‐┘ ∧_∧ 〜 あなたにもし私を探す勇気があれば
               ( ´∀`)__   __ どこにでも私はいるの〜
               (  つ¶ /\_\. |[l O |
               │ │ |\/__/ |┌┐|      ∧∧ ヤンマーニヤンマーニ
               (__)_) __ll__  |└┘|     (   ,,)  ヤンマーニイェイーイェ!
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⊂  |
>>300
今聴いてみた・・・
自分の頭の中でキバヤシとその仲間が出現しますた
302219:04/07/16 03:59 ID:MEY9NZNp
馬路レススマ祖 .

>>296
我々の生活空間である 近似3D 空間 の各座標の事じゃねーの ? .
均一なってのわ生活レベル側から見た便宜的な表現で , 裂け目ってのが近似を取り除いた部分 .
>302
あんたまた難しい事さらっというね
>>302
各座標の上に載っている(入力されている)様々な事象・物体としての情報も
人間機械論的な視点から「所詮はただの数列」と解釈し、マトリックスという表現の片棒を担がせていると思われ。

GHOST IN THE SHELLで少佐が
「私をある領域に制約し続ける・・・」と表現していたのがマトリックスかね。その向こう側へすり抜けていっちまったと。
要するに一般論から離れすぎた各論が素子なんだろ。
そんな知識どこで手に入れたんです?…
もう素子姐さんの脳核って廃棄されてて、電脳空間にしか存在しないのかな?
>>306
外部記憶装置が偏向してるんだろう
>>308
あんたに言われたくないな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 15:46 ID:orSm7li4
>>307
なんか、漫画の攻殻機動隊2では衛星にいることになってたよ。
311219:04/07/16 15:52 ID:MEY9NZNp
物理現実の裂け目を越えたかはともかく , Net人工生命 ( AL ) としての各論 ( のS.A.c. ) になった .
各論わ動物としての認識の以前の段階なので ,
認識 ( によって成立する ) 空間 である 近似3D 空間 の制約の向こうに行っちまった . のか ? .

>>306
トップとエヴ ( 略 )
糞アニメ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 22:01 ID:SrDfHs0v
量子論的な正方行列(マトリックス)の裂け目とはつまり、プランク定数のことであり、
『裂け目の向こう』とは、仮想的な粒子が分極した真空の上部構造を示す。

真空が完全に『無』であるなら、重力や電磁波は真空を伝播しない筈である。
つまり『真空』はそれ自体がシステムであり、それらの要素をそのシステムに内包する構造となっている。
物質宇宙は、そのような上位システムに付随する、不確定で多様を持つ雲のような下位構造でしかない。

宇宙の構造において、『真空』すなわち『ゼロ』とは『無』ではなく、
システムのある状態を示す意味の不在を否定する記号である。

これは、仏教で言うところの、『色即是空、空即是色』という概念と一致している。
で、反重力物質はどこにあるの?
315219:04/07/17 03:05 ID:W59Bek0o
漏れわ素人だが , 最初にキムが言ったし 量子力学的ニュアンスが正解なのか ? .
バトーはネットの範囲内で語った様にも聞こえるが , キムの言葉だけを借りて引用した ? .

>>313
漏れわ素人だが , 仏教 ( 禅 ) は物理学とは相容れない筈だが ,
色即是空が適用できる場面もあるか ( 後半は物理学に依存しない内容にも見えるし ) .

>>311
s/認識の以前の段階/認識をもたらすレベルよりも根源的/
s/制約の/制約と同タイプの制約を越えて/
>>302
s/を取り除いた//
ここのスレ住人としてはスチームボーイはどうなんですか
公開日だというのに映画板アニメ板ともに御通夜状態・・・。
コンセプトが違うから比較対象にはならないかもしれんが、
映像美という点では比較できるんではないかと。
>316
予告だけしか見ていないが。
漏れは映画ヲタで、アニヲタだ。
映画ヲタとしては、子供が主人公でとっつきにくい。かといってかわいい絵柄ではないしな。
SFは好きだし、すちーむぱんくも嫌いではないが、そのへんの魅力は予告では感じなかった。
大友独特の緻密さが、冒険活劇に必要な勢いを殺いでいる気がする。
アニヲタの漏れ的には、声優非起用でまず引く。
百歩譲っても、少なくとも鈴木案の声は、線が細くて<冒険>少年に聞こえない。
絵は流石に緻密で綺麗だが、19世紀末のイギリスなので、創造も少なくぴんと来ない。
えー、つまり「見たことの無いものを見たい」のに、そうではない感じ。
実写ではないアニメにおける最大の魅力のひとつは、そこにあるんだと思うんで。
イノセンスを見た今となっては、そういう意味で見たいというのは、薄いな。
後は動きか。
こればかりは見ないと何とも言えんな。
大友信者でもないんで、一アニメヲタとして見にはいくと思う。
映像が凄いけど物語はつまらない、
ってのは共通してるけどその意味合いは正反対だな。
映画の構造を重層化させ、内容を表層の物語でなく深層部で描く押井と、
そもそも内容なるものが存在せず表層的であることを徹底する大友。
比較対象としては結構面白い。
ただ、ドライでフラットな大友のスタイルと、少年冒険活劇は相性が悪いんじゃなかろうか。
>「見たことの無いものを見たい」

「見たことの無いものは作れない。見たことのあるものの組み合わせでしかリアリティは出ない」
とはオシイの弁だが。スチームもそれに準じてはいると思うよ。
十年前の企画ってのが一番のネックになってるんだと思うが。時代は無常よ。

鈴木アンの声がダメなのは、
アニヲタとして大人女声優の作ったわざとらしい少年声に慣れきってるから、
違和感あるだけだろ。慣れの問題だし、実際の少年ってのはああいう声だ。
演技で「男」部分をあんまりフォローできてないのは確かだが、
緒方某やら高山某あたりがやるよか、俺はよっぽど好きだ。

専門声優以外をキャスティングするのも大賛成。
映像面でも音響面でも写実的な取り組みは評価するのに、
音声だけ従来のアニメの枠のままでいろってのは無茶だ。まま、失敗もあるが。
スチボ観てきた、
戦車や戦艦に鎧部隊&犬そして説教と盛りだくさんな内容だったので、
「あれっ?これって押井作品?」と錯覚してしまう瞬間が3秒間あった。
>>320
おもしろかったですか?それがききたい
個人的な意見で申し訳ないのですが、
期待しないでいったら、レイ&スカーレット(&コロンブス)に
萌えてしまって、すんごく面白かった。ただそれだけに後半、
ひたすらアクションシーンの連続だけで終わってしまったのが残念です。
でも8/10点あげたいな。で、スレ違いなので最後に一言


やっぱり俺はイノセンスの方が好き!
DVD発売までネタがないのは分かるが正直スレ違いだし
他の作品についてネチネチやってるとそのうち荒れるような希ガス
じゃあスパイダーマンの話をするか。

巨大変形ロボットがでてくる実写ヒーローのはしりだったんだって。
俺もおぼろげに見てた記憶がある。
>>292
どういう事?
美術資料とは、海外で発売する予定はあるけど
日本では無いようだし・・畜生、両方とも買うか・。
うわぁIGの思う壺・・。
326325:04/07/17 18:14 ID:9QKkO/7D
STAFFBOXとコレクターズBOX予約してきちゃったよ・・。
約6万円か、内容とか理解できないただの小奇麗な画が
みたいだけの一般ピープルだけど、いいや、自己マンだもん。
>>内容とか理解できないただの小奇麗な画がみたいだけの一般ピープル
小奇麗な画を見たいだけなら五万もするBOX買うわけねえだろw
328325:04/07/17 20:11 ID:S9L7A2xV
え、じゃあオレは何者なんだ?
kitty guy
330325:04/07/17 20:30 ID:S9L7A2xV
キチガイじゃないよ〜
あっそ
>>325
単なるお金持ち。
好きなのこうたらええがな
334325:04/07/18 15:46 ID:yoZEzcwn
>>332
バイトの給料二か月分を費やすだけだよ、別に金持ちでもなんでもない。
>>333
うん、そうなんですがね。
こういうのなんていうんでしょうか、豚に真珠みたいな事にならないかと
心配なんですね、自分には無縁の産物かもしれないけど、でも買うもん。
だってみたいじゃないですか、美術資料とか絵コンテとか。
>>334
>豚に真珠
ならないならない。考えすぎ。
そのあたり真剣に考えすぎると「人はなぜ生きるのか」まで行き着いてしまいますよ。
336325:04/07/18 17:17 ID:yoZEzcwn
>>335
そうですね、良い買い物でした。
>325
>STAFFBOXとコレクターズBOX

すごいなあ、私まだどっちしようか悩んでるよ
(オルゴールは要らないけど、フィギュアのほうの資料がどうしようか・・・・)
早くしないとSTAFFのほうがなくなりそう
あーでも実際手に入れても全部見るかなあ。

6.1chってどんなんだろう?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 14:07 ID:K5/1KMN+
6.1はサラウンドバックがついただけ
5.1よりサラウンドの音が安定してるっぽい。

っても常人には5.1とさほどかわらないと感じるらしい。

DDとDTSだったら違いは分かるらしいけど
339325:04/07/19 19:07 ID:Y1S9PAOn
>>337
時給900円のバイトを、週6日二時間やって4万弱のバイトなんですが、
その内の2万は塾費に消えるから、残り2万円でやりくりしてるんですね。
今、貯金が2万あって、今月2万、来月2万で丁度6万円ですよ。
>>339
そんだけ切り詰めてるなら割引されるとこで買えばいいのに。
通販でも2割引で送料無料のとことかまだ在庫あるだろ。
まあアフォ
342風の谷の名無しさん:04/07/19 22:26 ID:QdqGAuZt
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200407190011.html

アメリカ人がイノセンス見たら、激しくこの映画のパクリだと思われそうな羊羹。
そりゃこの映画の原作の方がはるかに古いからな
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 00:28 ID:flVtuOFu
>>342
たしかに原作自身はアシモフをパクってる事になる罠。
345219:04/07/20 00:30 ID:lhhaA292
ある種の予習ができて入り口突破 ,,, 甘いか
346346:04/07/20 07:42 ID:F+Tlw8x9
                     

(・∀・)カコイイ!!クレ!!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%be%d0%a4%a4%c3%cb&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
             ( ゚⊇゚) コラ
             
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 17:34 ID:VG8z0ZaV
笑い男のデザインってほんとにダサいよな



J
誤爆だろう
スレが違う
350325:04/07/20 21:16 ID:kWTQotCN
>>340
山野楽器でポイントためたかったんです・・。
アフォでごめんね。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 01:11 ID:kD/mWvTi
イノセンスって映像がキレイとかみなさん言ってるけど、
迫力のある戦闘シーンは無かったんですか?
内容なんてどうでもいいというわけではないんだけど結構戦闘シーンも楽しみにしています。


自分は映画館に見に行こうと思っていたのに気がついた頃には上映が終了してて、結局見れなかったんですよ。

一度レンタル屋で借りて見て、面白かったらDVDを買おうかと思っていたんだけど
なんかDVD予約したら得点がついたり20%OFFになるらしいから、もう見ずに予約してしまおうかなぁと考えています。

それくらい価値のあるモノかどうか、個人的な意見でいいので是非聞かせてください。
このスレと映画板のスレに書かれてるよ>個人的な感想
アクションアルヨ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 01:43 ID:4Z3u6Rgd

DVDまだー。
>>351
アクションは申し訳程度の些細な物です、
その目的なら止めるが吉、レンタルにしたほうがイイ
シーンの長さは短いけど、濃いアクションだと思う。
音響と作画は秀逸。
特にガンアクションの音響と、プラント船に入ってからのバトー最高。
製作スタッフ側の技術・演出や作りこみは凄いが、別にアクション(動作)が凄まじいワケではないぞ
ラストバトルは同じシチュエーションなのでパトレイバー劇場版に切替えて観てください。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 21:22 ID:UEvm21xy
レスありがとうございます。
そうですか、アクションは少ないんですか。
前作のGHOST IN THE SHELLなんかはなかなかアクションシーンがありましたが、
前作の少佐くらいのアクションが有れば十分なんですけどねぇ。
どうやらそれよりも少ないようですね。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 00:23 ID:iDhYkN1c
既出かもしれないけど

押井守 & 士郎正宗オールナイト
http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
「イノセンス」
「アップルシード」
「人狼」

池袋・新文芸坐にて
一番アクションが映えてたのはパトレイバー1だなあ……
タチコマ出ないし・・・
Q:映画「イノセンス」では、押井監督は「人は何故こうまでして人の似姿を作りたがるのか」をテーマに掲げて、
人の存在性を問う物語に仕立ててましたが、(略)人が何かの似姿を作るという傾向をどう感じますか?

A:(略)「何故」と問うことにあまり意味は無いでしょう。
「人の似姿を作る」人達(彫刻家や人形作家、フィギュアモデラー、ロボットや人工知能の開発に関わる人達)は、
全体から見れば極めて小数派であり僕の知るかぎり「人の似姿を消費する」人達とは動機や行動が異なります。
また理由も「人間性の追究」「性や死や人間性の表現」「人型に魂を吹き込む(呪術師か妖怪?)」
「イデアを求めて偶像崇拝」「流行っているので商売」「子供の頃に見た夢を実現する」等様々でしょう。
以上の事から「人は何故〜」と一般論化して問うより、
個別に人形作家やロボット開発関係者に問う方が正確で興味深い解答を得られると思います。
答は多様で「唯一の正解」は存在しないでしょう。(略)

さすがに、原作者の意見は違うとオモタ。
この映画を観て、ずっとモヤモヤしていた哲学的命題とやらに対する不満が、ここで説明されてる。
要するに、押井の妄想にしか過ぎないテーマを、一般論として押し付けてくるから、気持ち悪いんじゃ、この映画。
これは士郎正宗のインタビュー?
ソースは「季刊エス」 7月号。
女学生特集w
イノセンスの結論はなんなんだろうか
>>365
「人形を大切にしましょう」じゃない?
>>365
人造幼女>>>>>>>>リアル幼女
ていうか議題は「未来のイブ」のあれだろ? 最初にでたやつ。
人形は生きている
370219:04/07/24 02:52 ID:Jj38Gnp8
>>362
様々な理由がある中での 根源的な共通要因 , てな事でしょ .
似姿を作りたがる事の理由がテーマだと宣言されてるか否か知らんが .
結論は無いんじゃないの?
命ってイノセンスだけど、一体どこに宿るものなの?
っとかそんな疑問を羅列していった作品というか。
問題提起的な作品ではないだろうか。うーん。なんなんだろ。
セクサロイドを一刻も早く実現してほしいという押井のメッセージ
犬のな。
ふと思い出したが、まだイノセンス劇場でやってるな。
ttp://www.princehotels.co.jp/amuse/imax/

軽井沢まで見に逝く椰子、どんくらい居る?
なんにせよ痛い出来事として記憶されちゃったな
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 15:47 ID:69MLasJ6
>>372
それだ!
んな映画内での文脈をロコツにハズした
質問と回答を敷行されてもナー
>>372
いずれ必ず作られるだろうな。

ttp://little-lovers.com/html/index.htm
調子こいて人形の写真集買おうかな
>>378
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/459394/519334/
こういうのを中の人に採用すれば結構近いうちに出来そうだよね。
「スチームボーイ」スレさえすでにPart8なのに
イノセンスって盛り上がらないわね。
382370:04/07/25 01:17 ID:yWh92vqe
>>362
「人間性の追究」が成り立つ理由 , 「性や死や人間性の表現」が成り立つ理由 ,
「人型に魂を吹き込む(呪術師か妖怪?)」事が成り立つ理由 ,
「イデアを求めて偶像崇拝」が成り立つ理由 , 「流行っているので商売」が成り立つ理由 ,
「子供の頃に見た夢を実現する」が成り立つ理由 .

>>381
そんなあなたに映画板のイノスレ .
>>362
これ「しょーもない映画」って言ってるって事?
>383
インタビュアーの質問が的を外してて、
それに沿うかたちで回答されている。

その「何故」は、すでにガイノイドが流通している舞台での、
ガイノイドのような人型需要の存在に対するハラウェイ所見での
「何故」なんだから、この回答のような一般化は解釈的に意味無し。
回答を現在の現実内に求めるなら、むしろ"「人の似姿を消費する」人達"
の動機の中に答えがあるかもしれない。

回答者が映画自体をどう評価してるのかはこの回答からは判らないが、
なんかどーでもよさそうな感じだな。
>>381
映画板では43スレ目ですが、何か?

蒸気少年はアニメ板の方が微妙に盛り上がってるけど、
映画の内容を表してるようでおもしろいな。
386385:04/07/25 15:22 ID:6gvzC4i5
誤解されそうなんで自己レス。
イノが映画板で、蒸気少年がアニメ板で(微妙にだけど)盛り上がってる、てこと。
387370:04/07/25 15:43 ID:yWh92vqe
人形の根源的意味 ( 展開予想図 )
 │
 └─人形に意味があるよ ( 純情派 )
      ├─人形を消費するよ ( ラブロマンス派 )
      │  └─「流行っているので商売」 ( 悲劇のヒロイン派 )
      └─人形を消費しないよ ( 涙なみだのナイアガラ派 )
         └─人形を作るよ ( バトーは用済み派 )
           ├─「人間性の追究」をする為だよ ( 最強タッグ派 )
           ├─「性や死や人間性の表現」をする為だよ ( 素子虜派 )
           ├─「人型に魂を吹き込む(呪術師か妖怪?)」為だよ ( 勘違い and 誇大妄想家 救済不可 )
           ├─「イデアを求めて偶像崇拝」をする為だよ ( 傷心派 )
           └─「子供の頃に見た夢を実現する」為だよ ( シンクロ率 400%派 )
388370:04/07/25 15:49 ID:yWh92vqe
作るよ の位置が違うか ?
>>385
押井オタには「俺はそこらのアニオタとは違う」と考える奴が多いんだろうな
なんでそうひねくれたものの考え方をするのか
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 02:23 ID:82S9BDig
惜井「もう自分の心の中ではアニメの監督はやらないつもり」

だそうですよ。
漏れもそれがいいと思うが。
>>389
監督個人のヲタと、
アニメっつうジャンル全体のヲタが一緒なわけないだろ。
攻殻機動隊がおもしろかったんで、これ見に行ったけど途中で寝てしまった。
寝てたところが面白かったのに
>>394
ああ、キムの屋敷ね。
屋敷入った時、何か居そうで何も出てこない空気から
いきなり攻撃されるんだとハラハラしとったら最上階
なんだコケ脅しかよと思ったらちゃっかりトラップ・・・しかも攻殻ならではのトラップ・・・参りました。
SAC2ndGIGのDVD5巻に、イノセンスDVDの宣伝が入ってた。
画像はかなり綺麗なものになってる模様。ただ全体に、なんか輝きが強調されてる
(安っぽくキラキラしてるんでなくて、択捉の祭等、画面が光に溢れてる)感じを受けた。
IMAXでは影が多い印象だったから、これが映画(フィルム)との違いってことなんかなぁ。
軽くYC伸張されてるだけ、みたいなのじゃないって事?
発売日が待ち遠しいですなぁ(*゚∀゚)
自分は部隊挨拶で観たけど、スクリーンに投影する方式だったから
映像は激悪かったな。最新式で観たら、きっと綺麗だったろうに。
>385
 映画板の住人には嫌われてるけどね
テキストの扱い方はゴダールに影響うけまくりやね
まあどちらかというと映画板の方が合ってるか
アニメで「人間」を描けるとはこれっぽっちも思ってなさそうだし
ageてしまった。
それはそうと海外版の予告が来たみたいです
ttp://ffmovies.ign.com/filmforce/video/article/533/533495/gits2_trlr_qt_640.mov
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/29 01:11 ID:B1kB4NCM
結局、アップルシードやスチームボーイと比べて
興行的には成功したほうなのか?

十億いってるんだから大成功だろ。
20億かけて作って10億じゃ赤字だろ。

DVDのセールスが頼りだったら、それは映画ではなくOVAなんじゃないかな。
儲けはDVDがメインでテレビは宣伝のためってのは今のアニヲタ市場じゃ普通でしょ。
イノセンスは映画だったが、まあその流れに乗っただけかと。
最初からDVDをターゲットとするなら、あんな高解像度で作らないって。
興行は公開規模から見るに20億くらいは狙ってたと思われるがそれがそのまま制作側に入ってくるはずもナシ
んーとまあ実際のところ映画の興行というのはそんな単純な話にはなりやせんです
とりあえず少なくとも興行だけでペイしようとはまず考えていなかったでしょう
>>407
いつまでそんな夢みたいな事いっとるんだ。

邦画洋画問わず、今時の映画の上がりは、全部パッケージビジネス込みだ。
高解像度で作ったのもむしろソフト販売の長期戦略を見越してじゃん?
結局今度発売のDVDは買う奴は普通に買うわけだが、ブルーレイで出た時にもまた売れると。
前作がこれで販売本数稼いだように今回も同じことができる。まあ前作並みに行くかどうかは知らんけど。
あと海外での権利がいくらで売れるか。石川は10億で売れると思ってるようだがどうなるか・・・
いずれにせよイノセンスは他の邦画に無い稼ぎどころがあってこれだけ資金を集められたのだから
まあ大コケにはならんですね。赤字回避はビミョー
二十億でつくって小屋だけで十億なら、
パッケージビジネスと権利ビジネスで余裕で黒。
なんとか採算が取れたから成功、っていうのは志が低すぎるよ。

製作費10億円で作って、興業収入173億円を売り上げるくらい、しないと成功とは言えないのでは?
ちなみに、10億で173億なのは、踊る大捜査線2ね。

数億円で量産されていると言われる子供向けアニメにおいては、
名探偵コナンが25〜33億、
ポケモンが25〜48億、
ドラえもんが23〜30億

イノセンスは子供向けではないので、10億も売れたのは大成功だと思うけど、
数億で作ったならともかく、20億も注ぎ込んでしまっているのは、問題だよ。

押井守ファンからすれば、採算がギリギリでも、作品が作られ続けて、
次の新作が見れれば、ギリギリでもいいんだろうけど・・・。
>>415
しかもその20のうちのかなりの部分を、あのCGにつぎ込んでしまったそうじゃないか。
普通の背景にしておいた方がよっぽどかっこよかったのに。もったいない
>>413
興行10億では制作側にはせいぜい3億くらいしか入ってねえけどな

ところで制作費はサバ読んで20億とか曖昧だったが、
先日出たキネ旬では13億とか書いてた。安すぎだが、文章の流れからして誤植とも思えん。
石川は16億と口滑らせたそうだが実は宣伝費あわせて16億→サバ読んで20億?
つー、ハク付けのためのハッタリ数字だったなら実際随分楽なんだろうけども。
うわ・・・
無駄レスつけてないで早く寝ろよ
うわぁ・・・
(´・ω・`)米ではどれ位稼いだのかね?
>>417
パプリシティの見積もり分が、
鈴木の手練手管でだいぶ減ったんじゃないのか?
鈴Pは鯖読むよ。
>>416
3Dの背景で2Dのキャラ、ってのが制作の主要動機のひとつだそうだし、
演出もその方向で徹底されてるんで、それだとあまり意味がない。
筆書きの背景は、劇中ではあくまで「絵」として扱われてるし
(キムの館の騙し絵、荒巻の部屋の絵画)。
>>424

「絵」としての扱いではないノーマルな筆描きの背景も沢山あったけど?
背景については漏れは前作ぐらいの質感が好きだ。
イノ背景は描き込みすぎてて気持ち悪いし、鼻につく。特に祭礼のところ。
情報量上げればいい訳じゃないって事を証明してくれたんだな。
ようするにオタクにDVDが売れるので問題ないってことだ。
オシイもオタク市場を出たかったってわけじゃないんだろうし。
>>425
書き込みに関しちゃ大差ないよ。3Dだからそう見えるだけ。
ロクス社と祭礼で圧倒的な非現実的ビジュアルを見せておかないと
その後の展開に感覚的についていけなかったと思うよ
あの一連のシーンは超力技のシフトチェンジで、それで伊達に綺麗じゃない・・・と思う
映像には全部主張があって情報過多なんだと思うよ。
一部3Dを使ってるのもまあ一応テーマに絡めた芸として使ってるし
これはイマイチ徹底してないというかどういう芸なのか今一つはっきりしないけど
とりあえず「虚構=アニメ=2D」に対する3Dという、ややこしいが
基本的に押井のアニメに対する考えは「全部虚構」から始まってるんだと改めて思う
基本的に人物に「記号」以上の意味を持たそうとはしてないしね
↓バカ
| ↑
 ̄ ̄
 ∩∧ ∧     おらっしゃあ!
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
人形に魂を吹き込もう
画面のもたらされる意味ではなく、「絵」についての意見が出てくるあたり、
やはりアニメ板だねえ。
アニメーション作品として見た場合、やはりあのきちがいじみた書き込みは
アニメファンとしてはぞくぞくくるものがある。
セルとマッチしてればよかったんだけど‥。
祭礼の所の見せ方は、少々イヤラシイ。
自分も絵描いてるからかもしれんが、ほーらすごいでしょとジマンされてるようでなんか退いてしまうです。。
>>434
自分は絵は描かない(見るだけ)ですが、あのシーン、
充分自慢シーンに見えましたよ。
「ほ〜ら見てみて(フフン」というような生ぬるいもんじゃなくて
「見やがれ!!!!!」というかちょと気違いテイストかかった圧力のような
ものを感じました。
とにかく話があの世モードに入るため
あそこで見る側を圧倒し引き込まなければなければならなかったわけで
力を入れたのは決して自慢が動機ではない 

と思う
意図どおりでなければ失敗。
いやだから成功してるだろ。
本来つっこまなきゃならん部分に殆どの人が気付いてないのは
あの映像が土台にあるから。
映像とはその場限りで機能するもんじゃなし。
アニメ板のイノスレは随分廃れてるな
イノセンスが受賞できなっかたのは残念だが同時に喜びでもあった。
何故ならカンヌに呼ばれたのは実際
千と千尋の受賞の影響が多きいと思ったからだ。
「同じクラスの映画祭としてこちらも日本製のアニメを評さないと」
スチームボーイの様子を見ていると
それがある程度核心に近かった事が判る。
しかしタランティーノが居ながらにして受賞ならず。
これは明確に映画として扱われたからこそ受賞できなかったのではないか?
正直千と千尋がアニメ用の賞を作られ隔離されて受賞したのを見て
何故これで喜べるのか不思議だった私にとって正に今回のことは喜びだった
>>439
信者は行っちまったのさ、均一なるスレッドの裂け目の向こう、映画板へ…
迷惑だから映画板に来て欲しくない
映画板住人お得意の選民ですか
>>442 スレ数あれだけ進んでてなにを今更そんな寝言
あちこちにイノスレ乱立させては提灯記事をマルチポスト
あれが迷惑行為ではないと?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/01 23:35 ID:vrjaJ5Em
>>440
ちゃんと宣伝攻勢かけないとダメと現地で分かった
と監督本人がいっとるのだが?

「獲りたいな」とかでどうにかなるものじゃなかったと。
その辺、イノは何も考えて無かった、作品自体で評価してもらえる
なんてのは甘かったと敗戦の弁を述べておられあがりますよ?
いや、作品自体が評価してもらえなかったわけでw
>>403の予告編、どうもタイミングやらスピードやらがめちゃくちゃな気がする。
>>447は鼻糞
J3、ブッシュJrと子作りブレアがイラクで馬鹿やったせいで、
華氏911に注目が集まっちゃった…ってのもあるが。
なぁに、GRMで取れば良いだけの事さ。
>>449は本糞w
そういうやり取りは厨房板でやれ
アンチはアンチスレでやれ。
105 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/08/02 01:06 ID:???
例えば以前スマステで、ベルリン映画祭の受賞式の特集があった。
草薙君主演の映画が賞を取ったやつね。

映画を観た人の感想
「〜のところで涙がとまらなかった。」
審査委員長の言葉
「ありきたりのものが多い中でただ一つ斬新だった。」

という感じのことをインタビューの中で言っていた。
彼らの言葉は賞を取るにふさわしい映画をきっちりと表している。
多くのコンテクストの中にあるたった一つのレスをコピペしても、意味なんてほとんど無いように思う
455 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/08/02(月) 21:55 ID:ELDRhLSD
多くのコンテクストの中にあるたった一つのレスをコピペしても、意味なんてほとんど無いように思う
>>451はビチ糞(糞藁
ttp://www.aii.co.jp/contents/b-ch/original_kimo/index.html

なんかね、
映画を観る人にメッセージを伝えたかったのではなくて、
技術的な挑戦をしたかったんだ、と言ってるよ、押井監督は。

最先端を切り開いていく人だから、それでいいのかもしれないが、ちょっとなぁ。
世界一言い訳の上手い監督だからな(自作に限る)
まあ、だからもうアニメはやらないのだろうし
その方がいいと思う。
460458:04/08/03 00:12 ID:+EFYwiHl
ちなみに、すごく面白いこと沢山いってるので、無料で見れるので、見ることを強く推奨します。

高橋氏が呆れ顔だったり、すごく真っ正面から突っ込んでる。
イノ観て、押井って本当に
アニメが実写に絶望的に追いつけない部分を
離れて眺めてる人なんだなと思った。
話の中身よりそっちの主張の方が色濃く出てると思う。ていうかいつも。
これだけイノセンスが叩かれてるのは有名すぎるからじゃないのか?
俺は劇場版攻殻機動隊を見てすごいとは思ったが正直よくストーリーも理解できていなかった
映画に限らず多くの映像作品というのはそういうものじゃないの?
宣伝だけはやたらしてたからな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/03 18:33 ID:d9ZSn3vx
TUTAYAではイノセンスのDVD先行受付してたね。
VTRも流してたよ。
スタッフボックスはどこも完売だのう
ドッグボックスは比較的売れてなさそうだが
>>446
それが言い訳だっての。
作品自体に受賞に値する力があった、
でもプロモーションや根回しをなかったから駄目だった言ってるだけじゃん。
それじゃ「狗神」でバカにされた原田眞人と同じだっての。

千と千尋がベルリンでなんか特別な事したか?
プロモーションはもちろん、監督は出席さえしてない。
「うなぎ」「楢山節考」の今村は両方とも出席してないし、完全に大穴だったそうな。
特に「楢山節考」では戦メリが派手なプロモーションをしていて
楢山節考なんか誰も眼中になかったそうな。・・・・・審査員以外には。
↓はい次
>>466
よく読めや。言い訳しとるのはカントクだw
まあ、華氏911にどれほどの価値があるんだろうなw
>>468
分かってるよ、だから押井に対して、
そしてその言い訳を持ち出した人に対して言ってるのだが。
素直に受賞できる程には作品に力がなかったと言えば良いものを。
譲っても映画祭向きでなかったとか(じゃあに向いてるか疑問だが)
審査員には理解してもらえなかったとかならまだしも。
芋センスって言われてるけど、これって糞アニメ?
ここでわめいてどうすんだw
まるで>>446に憤慨してるかのような文章力のなさ
なんか、イノでいきなり過去の人になっちゃった感があるなあ押井守
つーかGIS以来ろくな仕事してねーけどな
それは命 とか言って無いで上のアメ版予告流してた方が客来てたんじゃない?

劇場で見た後の(゚Д゚)ハァ!?度は大して変わらんだろうし・・・
あれだけ語ってる映画板のほうでさえ
タイトルとそのキャッチコピーはについては
なんら分析しようという意思は無いようだ
タイトルとキャッチコピーが判明した時点で、チリも残さず語り尽くされましたが何か。
じゃあ消えてね
479:04/08/05 07:13 ID:tdAZpF0G
うんこ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 10:48 ID:7GO/21r6
やっぱりスタッフボックス予約しといたほうがいいですかね?
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 11:01 ID:1lcHdCMv
どこも品切れなんだけど
割引してるところはほとんど品切れだけど
楽天でもまだヤマギワとぐるぐるにはあるぞ。
というか15000セットは多すぎる。発売後はダブつくと思うよ。
>479
 糞w
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/05 18:27 ID:rCq5y+Dr
なんでDVD発売になってもこんなに批判が多いのかな?

結局、イノセンス叩いてるやつってどんな生活送ってるんだろうね。
>>484
今は夏休み
発売してねーだろw
DVD発売になっても
       ~~~~~~~~
早とちりして間違えた_| ̄|○ 
でも「予約開始になっても」という意味でしょ、どうせ
>484
 少なくとも君よりはマトモな生活をおくってると思うよ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16684221
GHOST IN THE SHELLのDVDのオークションなんだが、
なんか説明文の最後のあたりおかしくない?
>自動車の衝突事故の衝撃で性的興奮を得る人々を描いた異色官能ドラマです。
ワラタ
人形使いの事?それとも6課の車がバトーにに当てられる事かな?
そういうシーンはあるが性的興奮を人々ってどういう事よw
今日ウルフズレインの画集買ったんだけど
ラフ画が目茶一杯のってんの
ヘタレ絵師が参考にするには完成画より線画やラフ画のほうが良いんだよね

だからイノセンスもアニメータのラフ画・原画集だしてちょ
('A`)何か有ったな・・・そんな洋画。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 08:14 ID:X7klrrCD
クロー年バーグの「クラッシュ」
クラッシュだな
自動2輪の衝突事故の衝撃で性的興奮を得る人々を描いた異色官能ドラマです。

だったらFLCLだったのに。
フリーックリーッ!
グロ気持ちいいイいーー
フリとかクリとかどうでもいいんだよ!
厨房歌 逆上(うら)みて散る


一日一夜に レスは付かずとも
悲傷しみにスレ主 泣く
重複スレ立てれど
厨は知りぬべし
ageまくる心は
死ぬるがごとく

新スレに 厨集ひて
夜は明け
住人泣く

夏厨は
住人に祈ひ祷む
逝ける厨に
その身悲しも
レスは消ぬ
逆上みて散る
J( 'ー`)し
  ( )
  | |
【カーチャン】
カーチャンを見た人はいつでもいいので
生きている間に孝行して下さい。
そうすれば死後後悔しないですむわ遺産相続するわ
美しい思い出になるわでえらい事です。
↑コピペなのに沁みた
初めまして。人形板から来ました。
人形つきDVDboxの人形以外を2万円で、
共同購入してくださるかたを募集します。
こちらは人形のみ希望です。
よろしくおねがいします。
そういえば人形板あったな
ビスクドールとか
高解像度と言っても1280*720でしょ
1920*1080のフルハイビジョンじゃ無いよ
>>505
誰に話し掛けてるの?
明日放送するパトレイバーはフルハイビジョンだよ

押井ファンはお見逃しなく

ちなみに録画しても5.1chで記録されないのでご注意を
されるよ
おまえんとこの録画環境がへっぽこなだけだろ
5.1で記録されないってことはハイビジョンでも録れて無いってことじゃねぇかよ
パトレイバーってなんちゃんでやるんです?
5.1chのほうのレイバーてアフレコし直した奴ですよね?
アレ微妙にみんな演技下手になってるから嫌い
一カ所撮影ミスで空口パクがあったところに
無理矢理台詞つけてたのがほほえましかったな>5.1ch版
STAFF BOXまだ予約できるとこあったら教えてください
p://www.rakuten.co.jp/yamagiwa-soft/287438/#292285
tp://www.rakuten.co.jp/s-premium/711195/711215/774019/#713699

教えてやるから両方で買え
すいません一つだけでカンベンしてください。
下の方で予約してきました。
>>509
BS2だったかな?
嘘言っちゃいけねえ
BShiだべ。

ウチBS観られないから関係ないけど…_| ̄|○
ひとつ気になるんだけど少佐がネットに融合したって事は少佐の意識や魂も暗号や数列(マトリックス)に変わってしまったって、こうゆう解釈でよいんですか?
↑そんな感じかな。分かりやすく云うと肉体に束縛された「固体」でなくネットを駆け巡る「液体」のようなものになったと。

520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/12 12:48 ID:9G05XAS1
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ| あいつは行っちまったのさ。
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/  それこそ均一なるマトリクスの裂け目の向こうへ
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ   
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /
    | |  | ト、    ∨人   ,      //=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿

http://www.gofishpictures.com/GITS2/
予告だけ見るとアクション満載で面白そうだ
日本の予告よりひでぇな、これ
2.83倍くらい
>>519
もうオリジナルの脳核は存在しないのかね?
>>523
原作とは違うが、押井監督はそう考えているようだ。
前の映画と矛盾するが・・・
押井ってバカでしょ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/13 01:12 ID:F+RioTeM
パペットマスターと融合して一種のウイルスになったんでしょ
押井は電波だよ
今日から始まるコミックマーケットでイノセンスの同人誌とか
売ってる奴いないかな。
探して見ようか
まえにどっかでみた(SACスレかな?)オロナミンCの
CMパロディ漫画は面白かった。
SACのミキちゃんのデザインを流用して
萌えハダリのフィギュアを造ってみたい今日この頃。
愚難民恣意(おろなみんしい)

三国時代、魏の国に、残忍で知られる厳溌・厳剌(げんはつ・げんらつ)という兄弟の将軍がいた。
彼らは国境の守備に就いていたが、ある時戦乱によって自国に流れてきた多量の難民が起こした暴動に対して、
兵を出して皆殺しにして鎮圧した。
かろうじて生き残った難民は鬼のような厳兄弟を憎み、また恐れ、「厳鬼溌剌(げんきはつらつ)!」と叫んで抗議の声を上げた。
それに対して厳兄弟は「愚難民恣意(愚かな難民は恣意的であり、勝手気ままに動くから手に負えない)」と、うそぶき取り合わなかった。
この後、厳兄弟は悪と不幸の主であるとして「悪不幸主(おふこうす)」と呼ばれたという。

現在でも、「げんきはつらつ!」という掛け声に対して「おふこうす!」「おろなみんしい」などという言葉を返すCMがあるが、
それはこの故事の名残である。

(民明書房刊「大村昆はどこへいった」より)
ゴーストインザのスレってないんですか?
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/13 18:38 ID:bkATlfQa
>>533 多分ここでいいかと
『攻殻機動隊』 見た感想スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089860653/l50
ありがとうございます!
夏祭り、イノセンス本があったらしい。

女向けだっつーから、・・・・・・・・やおい?
物好きもいるもんだ。
そりゃあ凄いでしょ、需要も供給も。
攻殼っていうと素子が出張ってる感じだったけど、イノは男二人バディムービーだからね。
連中(腐女子)が喰い付かないわけがないw
TVシリーズが地上波に降りて以来、攻殼自体人気あるみたいだけど。
そんなジャンルもあるとは聞いてるけど…
ファンサイト検索するとそんなんばっかりだしね。

ホモネタ嫌いな人間にとってはそりゃあもう苦行のような…_| ̄|○
>>532
3点。ひねりすぎ。
ハダリコスプレもいるみたいだし、ファンの表現は色々だろうね……
>>540
そんなコスプレあるんですか?
見てみたいような見たくないような。
全裸に襦袢なのか・・・?
>>543
ハダリで検索したら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://photo.mycure.net/mobile/picture/?stkt=&pid=235801


あー人形4万ぐらいで売れないかな

欲を言えば5万
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 15:27 ID:KlBpPBtQ
>>544
すご‥‥
キムとかいないのかな
ttp://photo.mycure.net/mobile/picture/?stkt=&pid=263383
これぐらいやってもらわんと。
やっぱ白塗り&カラコンしてほしいよ。
ttp://photo.mycure.net/mobile/picture/?stkt=&pid=268325

前々から思っていたのだが、冒頭のハダリが膝の上に載せていたものは
なんなんでしょうか?
警官の首
その脳殼じゃないの?
黒かったし。
マスクでしょ。あれ
552風の谷の名無しさん:04/08/15 17:10 ID:psCwcDfx
武装警官の生首でファイナルアンサー
ハダリBOXにベスト付けないならこっちつけろや
とぉ〜お〜かみいえみた〜め〜♪ってどうゆう意味なの?
ハダリコスプレ怖いよっていうかキモイよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/15 19:03 ID:kvUWwKPu
スタッフボックス予約したんだけど、かなり予約が入ってたみたいだった。
店員さんが確認取るまでかなり時間かかってたよ。
556風の谷の名無しさん:04/08/15 19:12 ID:psCwcDfx
>>538
しかもホモネタがキツけりゃキツいほど絵が上手いのが切ない・・・
そうなのか
>553
♪遠神恵賜〜
字は確かこんなかんじ
バトーはいつのまに全身サイボーグになったの?
>>558意味が分かればもっとこの映画を理解出来ると思うんだが…。誰か知りませんか?大和言葉ってやつですよね、これ。
>>560
取敢えず、聞く前にぐぐってみようよ。

【遠神恵賜】とほかみゑみため
古代、亀の甲を焼いて占いをするときに、甲の上に現われたしるしをいう語。
後に、転じて神道の禊教で、祈祷の時に大声で唱える言葉。
「とほかみゑみため祓ひ給へ清め給へ如來善護念諸菩薩」
>>556
そのキツイ絵のサイトを教えてくれないか。
サクラさんの「はーらいたーまえ、きーよめたーまえ、はらたまきよたま・・・・・・」
を思い出した。
半角に、801板から生まれた保管庫の画像が貼られてたYO
ドジンサイトは直リンすると宣伝と思われる(801系は特に騒がしい)ので、地道に探してみるよろし。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/16 00:59 ID:kD06QaXk
イノセンス関係者は新海誠を見習えよ。
みたけりゃ、そりゃ色々見つかるが、彼女らはナイーブだから気を付けろ。
気になって探してしまった。

これはちがうか。
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0830.gif

下のコマは誰だよ。
>>520をみてきた。

http://49uper.com:8080/img-s/4010.jpg
今回の収穫はこれぐらいかな。択捉の全景絵が日本版では1024x768で壁紙に丁度よかったんだけど
今回は解像度こそ高い(横1280)ものの、縦が1/4ぐらいしかないし。

あとは、食料品店のシーンがDVD画質(+α)で1枚絵見れるぐらい。
http://49uper.com:8080/img-s/4011.jpg
鋼鉄天使はだり
ダッチの乳揉んだ時の経験則から言うと、いくらホール作ってあっても
ハダリタイプでは表皮のシリコン層が薄すぎてあんまりハァハァできない気がした・・・

人形にティンコを入れようなんて全く無粋な話だ。
久しぶりに前作を見たのだけど、イノセンスより出来がいいんだよね、皮肉なことに。

イノセンスの公開前、GITSの次回作で20億もかけたとなれば、否応にも期待は高まったわけで。
しかし、GITSの出来が良かっただけに、期待との落差にショックを受けたよ。

原作やブレードランナーを知っていれば、GITSの凄さは感じないかもしれないけど、
いきなりGITSを見れば、それが凄まじい作品であると、感じるんじゃないかな。

まぁ原作も攻殻2でグレードダウンしているので、続編を作るのが難しい作品だったんだね。
>>570
ハダリは“少女型”なのであなたのような人はターゲットではないと思う。
>>572
俺は全然逆だなあ。
押井作品の中ではGITSの評価はかなり低い。
「手抜き」とは思わんが、「お仕事」って感じが見ててぬぐえなかった。
その分普通の映画になってて、見やすくなってるのかもしれないけど。
そもそも素子が存在しているのかなんて分からないわけよ

バどーが守護天使がどうのこうのアホっぽくいってたけどさ

素子が降臨したのもバドーの幻想だったのかもしれないしな
576バ「ト」ー、ね。:04/08/16 23:54 ID:6mdgwriw
>>575
>バトーの幻想だったかモナー
その可能性すら含んでいるからこそ切ないんじゃないかぁ!
>567
それ、コミケで知らないで買っちゃったよ
ハハ
んー絵はウマイんだけど内容がショボ杉
女ってこんなんでハァハァできるのかすごいな
内容確認はちゃんとすべきと痛感したよ
ヌコ背負った彼女もベストかけてやった彼女も
全部バトーの妄想(*´Д`*)ハァハァだったのかもしれんのか!

そう聞くとそんな気になる。また違う見方ができるな。面白いじゃん。


>>577はけっこう早くに手に入れたっぽいな。
自分のときはもう売り切れだったんでどっかに全うpヨロ。
内容がないんだったら本バラしてもかまわんだろ。
>578
さすがに全うpは問題大なのでしないよ
内容がないっていうか絵以外がショボイだけ
>579
まあそうだよな。絵が忠実っぽいんで見てみたかったんだ。
答えてくれてありがとう。


DVD発売までやっと1ヶ月きったな。
すたっぷ箱は予約じゃないとダメだったのかな・・・・
>>581
田舎だとまだ予約受け付けてるよ
漏れの勤め先は犬箱もスタッフ箱も来月15日までは予約オケー
全店で各100個以上確保しているらしく、余裕で余りまくってます…

漏れは勢いで犬箱とハダリ箱予約しちゃった
ハダリ箱の設定資料とかムック類は不用なんで後々オク出し予定
皮肉なことに。

皮肉なことに。

皮肉なことに。

皮肉なことに。

皮肉なことに。

皮肉なことに。

馬鹿キタ━(゚∀゚)━!
内容見ないでってことはそこのスペースで売ってた他の本も買ったのか?
>573 やっぱ熟女型とかも、あんのかなぁ。
あのアクションシーンで熟女型が襲ってきたら、
なんかおっぱいぼよ〜んぼよ〜んで嫌だな。
586大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/08/17 12:39 ID:f15zjwFu
スレチガイだとは思うが、今やたらとCMやってる映画「アイ、ロボット」って・・

CM見た限りではどう見てもイノセンスのパク(ry

気にしすぎかな・・・ここにしか書き込むところが無かったんだゆるしておくれ。
>586
そんなんみんな知ってますよ
といいつつそれのCMまだ見てない
どの程度パクリなのか見ておきたいんだけど
588大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/08/17 13:05 ID:f15zjwFu
>>587
出て来るロボットがハラウェイの部屋にあったむき出しのガイノイドまんま。

わらわら出て来る描写とか、生理的に嫌悪感をもよおすロボットのデザインとか・・

まあ、CM見ただけなんで何とも言えんが・・・・・・・
アメ公ってそんなベタなタイトルで見に行く気になんのかな…
それがイノより売れたら笑えるな
>>586
押井の蹴ったハリウッド版のプロットが原案、て話も何度かガイシュツ。
でも明確なソースが無いのでどのくらい信憑性のある話かはワカランが。
ロボットのデザインの元ネタは、辿ればどこまでも遡りそうだから
イノセンスのパクリと言ってしまうのは危険だぞ。

トレイラーも↓のスレで出てるはず。
【WILL SMITH】アイ,ロボット【i,ROBOT】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089578082/l50

>>589
アシモフ先生に謝れ
592大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/08/17 14:09 ID:f15zjwFu
>>591
m(_ _)m
勉強になりまつ。
だ〜か〜ら〜、クリス・カニンガムが撮ったビョークのミュージククリップ「All Is Full Of Love」だってば!!
この話題何度目だYO?マッタク・・・宿題は終わったの?早めにやっとけよ、
>584
いやそれだけ
>>590
本国や海外ではかなりヒットしてるよ
日本じゃどうなるか分からんけど
ビョークは言われるまでもなく
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/17 20:04 ID:GK26IVv/
>>593
それいうと、今度はあのロボットのデザインはBLAME!のほうが先だというレスが出てくる。
もう何度目だろう。キムのループよりだるいよ。。
i,robotのロボットは先行者だと思ったよ。
つーか、デザイン的にはイマイチだと思ったよ。
あの間延びした顔。やけに長い鼻。
全然魅力を感じられない。

ハダリやビョークには美しさがあったけどなあ。
実用型とセクサロイドの違いだろうか。
機械むき出しだとなんか挟まったらこまるじゃんね
風吹いてビニール袋とか間接に食い込んだらとりにくそう
借りてきたゴーストインザシェルを見たよ
素子さんはどうして9課を離れて行っちゃったんだろう?(・‐・)?
それからその後どこへ行ったんだろう?ネットの世界?

イノセンスはこれの続きらしいけど、そこら辺の謎は解明されるの?
謎なんか残ってません。
>>601
どうして・・・というかそういう女だからw
>>585
夢のようじゃないか!素子とか茅葺みたいのがわらわらとなんて
イノセンスの70人民謡コーラスを超でかいホールで聞きたいな。太鼓の音も生で。
>>601
確かに小学生にはちょっと難し過ぎたかな
>>606
小学生は・・・・人形じゃない!
中学生だけどわかんなかったよ
バトーさん好きだけど、素子さんとの物語がないんならイノセンス見なくてもいーや
バトーは少佐が好きだけど、
少佐は公安1課の部長(オジサン)とつきあってるんだよ。
610Seisei_Yamaguchi:04/08/18 23:45 ID:P8Jx/IXS
>>600 グランプリの鷹ネタ乙
>>608
わー
オレは逆にそういう恋愛話見たいのは鬱陶しいのでない方がいいな
>>608
イノセンスでは全編素子さんとの物語ですが何か?
素子のおっぱいがでない物語なんてイヤー
ハダリのおっぱいなんて(゚听)イラネ
おっぱいとかはいらないけど、素子さんとの絡みがないんじゃ魅力感じないなぁ
>>605
それって、OPとかで流れていたやつですか?
残念ながら、前作の方が良い曲だったと思います。

そう、ゼノサーガの第一作の曲を光田康則さんが
手がけていたあの衝撃が、二作目になってガラリと
期待はずれだったように。
陽炎は興奮する。あれをかけながらメタルギア2をプレイする。
>>615
クロノの人やね。懐かしい。時の回廊、時の傷跡…

>>616
まんまやんけw
イノセンスの情景で祭りのシーン見てて気が付いたんだけど、屋台に正宗って書かれた看板みつけたよw
619大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/08/20 22:51 ID:n/Sn4FEh
>>597
ああ、たしかに!
駆除系まんまだ・・・・






念願のBLAME!実写化と思えば・・・・(泣
タワレコで予約注文したんだけどちゃんとおまけのDVD付くかなあ。
付かなかったらこらって電話しなくちゃ
>>620
付かないよ。
表示されてないと駄目らしい
>>623
意味プーな事言って不安にさせないで。
一応いまみたら書いてあったよ
Amazonで予約したが、多分おまけDVD付かないんだろうなぁ(´・ω・`)Amazonギフト使いたかったのねん
626風の谷の名無しさん:04/08/23 00:24 ID:aG9aRC2D
そういえばダイレクトで予約再開だとさ。メールきてた
>>626
意味プーな事言わないで
DOD BOXとSTAFF BOXが、だろう。
うちも来てた。
>>621-622
これは何年のPVですか?
最近の?
だいぶ前だな。
カニンガムのPVはあちこちのクリエーターがぱくってて今更・・・なのだが。
ビョークのは相当金かけたって記事をどっかで読んだので知ってた。
当時攻殻に興味もクソもなかったけど。
感想は…SFっぽい。
BLAME!の連載開始は1999以前だな
>>632
なら、イノセンスをパクったわけじゃないね。
でもこのクリップ最初に見た時、「士郎正宗?」と思ったけどな。
なんとなくM66や攻殻1巻表紙を連想した。
そもそも管だのケーブルだのってビジュアルを最初にやりだしたのは誰なの
637大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/08/25 11:05 ID:IXCRrElF
>>636
大友かな・・
>>633
BLAME!は実に微妙だな。能面みたいな顔は1巻から登場してるが、
ビヨークのにそっくりなのは3巻あたりからで、まさにそれは1999年頃だった。
カニンガムはたしかキューブリックの元で「A.I」のロボットのデザインを
やっていた頃なのかな?他のPVにも似たようなセンスのデザインはすでにあったし、
BLAMEを見てぱくったとは考えにくいか。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/26 00:14 ID:9WKGTb+v
ロクス・ソルス復刊記念age

それはそうと「未来のイヴ」って岩波文庫と創元社ライブラリ版があるけど
どちらを読んだほうがいいと思います?
今日前者を古本屋で見かけて迷っているんですけど…
安い方で。
ちなみに復刊された「ロクス・ソルス」読んだが、
フランス語の言葉遊びで書かれてるってことは、
原文で読まないと面白くないんじゃねーかと思ったよ。
>>625
今見たらプレミアムガイドDVDが憑くように変わってた・・
最初からこうしておいてくれればAmazonで人形BOXも買ったのになあ〜
予約終了して、生産数が確定したからだろうな。
>>641

>>625です。以前攻殻SACのOST(タチコマCD)買った時は予約特典の
ペーパークラフトが付かなかったし、問い合わせると特に明記していない限り
特典は付けないって言われたから今回もダメかと思ってたけど、よかった!
情報サンクス
AmazonでDOG BOXとSTAFF BOXの予約が再開されてるね。
ついでに他も見てみたらLAWSONにはSTAFF BOXが、
TSUTAYA onlineでは人形BOXが予約再開してるみたい。
キャンセルがでたとかかな・・
ローソン「スタッフ」(もう?)ないよ。
予約ボタン押せない。

今朝たまたま店頭ロッピーで検索したら、予定数終了とでた。
大人気なわりに客入んなかったね。
大人気じゃないと思う。激しく。
お、おとなげ?
け、毛ぐらい生えてるわボケッ
信者の大人気なさNo.1アニメだったな
>>648-649
ワロタ
アニオタにはウケなくて一般の変人に受けた
ガイシュツかもしれんが、

DTS版は、通常版に比べて画質が劣る、なんてことはないだろうか。
そのためのスタンダード版だろ
全種類買っても無駄にならないようになってる
>>653
結局DVDだから
画質なんてたいしたことがない

NHKでHV放送してくれマジで
ジブリアニメだから日テレでしかやら無いだろ
BS日テレは絶対無いし
期待できないね
是非ともHD-DVDで・・・そのためなら20万程度のプラズマ&Athlon64マシンでも組むから・・・
あ、WMV HDでいいや
人間って人形に怨まれるような事しかやってこなかったのかな。人形を大切にする祭りとかないのかな?。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/29 00:50 ID:Vva98wUJ
イノセンスの日本語版予告ってもうどこでも見られないんですか?
どこに行ってもリンク切れだ....。
アメリカ版の予告は戦闘シーンばっかりのアクション映画みたいで、なんだか好きじゃない。
スマソ。ageちゃいました。
>>659
その質問自体が普通に考えるとキモイかも知れない。
二次元とかオタクとかフィギュアとかアニメとか
そういった「オタク用語」で検索すると
必ず押井守、富野などの用語がでてくるんですがw
二次元 押井守→986件
二次元 富野由悠季→182件
二次元 川尻義昭→3件
二次元 庵野秀明→194件
二次元 中田英寿→128件
二次元 松井秀喜→111件
二次元 小室哲哉→128件
二次元 小泉純一郎→252件
二次元 宮崎駿→1163件
二次元 高倉健→124件
二次元 浜崎あゆみ→1573件
二次元 モーニング娘。→3794件
二次元 木之本桜→107件
そりゃまあ出てこない理由が無かろう
「二次元は常に現実という規範から外れてきた……
 つまり立体的な質感と感触を持つものを三次元と呼ぶならばね。
 では、三次元の代替的媒体として二次元に生きるエロゲのヒロインとは何者なのか?
 明らかにアゴや目や鼻が人間とは異なるがほぼ人間の形はしている。
 エロゲオタがオカズに使うキャラは実際のセクースの代理や練習台ではない。
 オタクは決してセクースの練習をしているのではなく、むしろオナーニと実際のセクースが
 似たような物なのかも知れない。つまりケコーンは脳内キャラとのセクースするという
 古来の夢を一番手っ取り早く実現する方法だった、そういう事にならないかと言ってるのよ」
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/29 21:39 ID:rzGx3I4O
‘見る前’用のはGISの要約的なモノであることは予想できるが、果たして‘見た後’用のは…
発売が楽しみでつな!皆たま!
「でつな」とか「皆たま」とか書くやつには同意してやらん。
「で、つなはうらべのことがすきなのですか」 -お伽草子より
「皆たまの声優が誰なのか疑問に思っている」 -サザエさんより
と、いうわけで私はお伽草紙とサザエさんには同意できないのである。
>668
腐女子
ニヤリ
ブエナ、DVD「イノセンス DOG BOX」の発売を1カ月以上延期
−犬フィギュアの製造遅れが原因
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040831/buena.htm

スタッフ版選んでヨカッタ!
押犬のフィギュアなどいらぬ
バセットじゃなくてほんとに押犬なら欲しかったなあ
押犬かわいいよ押犬
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/01 16:16 ID:01JJw3FL
>>660
DVDに収録されるよ。
犬箱はスタッフボックスより価値あるよ。
スタッフ版なんてただの本だけジャンwwwwww

あとハダリ人形見たんだけどまじで糞杉
あんなの俺でも作れるよwww
あと変な押井の本なんて全く価値がないしw

犬箱にしてよかったよ
別に延長しようが商品の価値があれば問題ないさ
>>677
気を落とすなよ・・・
過去ログ読まずに書くけど、
攻殻とかのDVDにイノセンスのCM入ってるじゃん。
あれの、素子の
「バトー、忘れないで。あなたがネットにアクセスするとき、
私はあなたのそばにいる」
ってセリフ。あれ、一番いいセリフでしかもネタバレっぽい
から入れないで欲しかった。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/01 18:35 ID:Y0sMTlMZ
犬箱をTSUTAYAで予約してたら本日、以下のメイルが。

ご予約頂いた「イノセンスVOLUME1・DOG BOX」の発売日が、
9月15日から10月20日に延期となりました。発売日以降のお届けとなります。
何卒御了承下さい。TSUTAYA online
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/01 18:39 ID:Cs3jfiIZ
本当ですか???
STAFFBOXについての情報はないのでしょうか?
10コくらい前のレス読めばいいんじゃないかな。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/01 19:03 ID:oL8IqFaS
DTSをなぜスタンダード版につけないのか?
スタンダードでいいや→ライトなファンと思われているんじゃないかな。
音質や画質もそんなに気にしない層、みたいな。

で、限定だのハダリだのは金づる層。
私ももちろん金づる層。
今晩のメニュー機能を搭載しました。
名前欄にmenufusianasanといれて書き込むと、
【焼き魚】【カレー】などに変換されますです。。。
687【女体盛り】:04/09/01 19:40 ID:TC5iOe41
イノセンスの予告を見て思ったんだけど、
イノセンスがコケたのは、予告と本編のギャップが大きかったからなのではないかと。

普通に、刑事ものとしての予告をみて、
それを期待して見ていれば落胆しなかったのではないかと。

いのちだの、人と機械の境界だの、
そういう崇高そうなテーマがあるかのような予告を見せられ、
それに大きな期待をして見たからこそ、裏切られたと感じるのではないかと。
つまり、崇高そうなテーマとやらは描けてなかったと。
また言い訳かよ
もう理屈こねるな
691menu 210-194-252-2.rev.home.ne.jp:04/09/01 21:12 ID:4YKjUdqV
ゴーストインザシェルをキャメロンがべた褒めしたってのは本当なの?
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/01 21:24 ID:XszDW9QC
小峯が、キャメロンを彼の大好きな京都のSMクラブ『ローゼンクロイツ』に連れて行った見返りとして、
小峯の要求どおりのコメントをキャメロンが提供しただけ。
ばかもの、キャメロンは「メトロポリス」さえ絶賛するようなウツケだぞ。
そんなもん信用するな。

キャメロンの話だの小峯のタイコ持ちだの関係ない。GISはいい映画であり
マトリックスもそこから生まれた。それが何よりの評価さ。

>>685
画質を気にするならスタンダードだろ
DTS版は音声が良い(音声ビットレートが高い)かわりに
トレードオフで映像が悪く(映像ビットレートが低く)なる
DVDには限界があるからどっちもとるのは無理
AKIRAなんかもそうだよね
LDで欲しい。
キャメロンのメトロポリスのコメントはかなり強引だったなw

>>694
AKIRAはバンダイ版もパイオニア版も画質は大差ないが・・・
実質そこまで画質を圧迫するほどではないよ、DTSは。
ていうかDTSだってビットレート下げれば容量は稼げるし
画質より付属品のほうがよっぽど価値あるよ。
犬オルゴールあったほうがいいでしょ。

所詮DVDの画質に期待してもねぇ・・・

HD-DVDやら青光線やらでいつか販売するでしょ
>>696
君はそう思うのかもしれないけど世間ではそうでは無いみたいよ
ニモとかデズニ物みても画質悪いからどちらも期待できないよ
DTSにしたくらいで画質が落ちるならSuper Bit DVDで使うわけないんだけどね
落ちるよ
ドルビー音声だけにした方が画質はもっとよくなる
海外ではAKIRAの方が評判いいのかね?
>>701
よく知らんけど
どちらもディスク容量はフルに使い切ってるの?
それとも処理の負荷の問題でどちらかを犠牲にしないといけないの?
それとも仕様?
いい加減DVDの画質には諦めつけろよ・・・
ハイビジョンとは比べ物にならんから

参考程度に

ttp://www.shoji.jp/hometheater/hv1/index.html
まずDVDビデオの最大ビットレートが規格で決まっていることは知っていますよね?
10.08Mbpsです。
このうち映像ビットレートの最大が9.8Mbpsと決められています。
このとき画質が最高になります。

イノセンスは片面2層ディスクで公開時間は99分でしたので
10.08Mbps*99分*60秒/1000/8bit=6.804GB
片面2層の9.4GBに十分収まるので、フルレートで収録可能です。

イノセンスの音声レートから単純計算で映像レートを求めると
スタンダード版:10.08-0.448-0.448=9.184Mbps
DTS版:0.08-0.448-0.768=8.864Mbps

DTSの音声の分約0.5Mbpsほど映像の質が落ちることになります。
今度10月に攻殻機動隊がBS-hiでやりますね。
イノセンスも5年ぐらいしたらやるかな。
SACと映画、割り切って見られますか?何だかんだ言って、結局映画の方は寂しい終わり方ですよね…。完全にパラレルワールドだと考えて下さいと言われてもなぁ、と。
エェエェェ 映画(2作とも)のほうが良いよ〜
たまたまスカパでSAC見始めた時は、攻殻の新作だと期待してたのにあんな刑事ドラマみたいで
うへぇ〜だったよ。途中で見るのやめたよ。
でもぎぐは『キャラ割りや基礎用語は似てるけどまったく別モノ』ということで割り切って観れてますよ。
映画よりSACのほうが原作に近いような気がする。
ノリっていうかテンションの高さはね、確かに。

でもなーなんか違うんだよな〜
登場人物達が、かっこつけてるように見えるんだよ。
例えば素子は「草薙素子」ではなくて、「草薙素子というキャラを演じている誰か」に見える…
みんなで揃って公安9課ごっこをしてるような、そんな風に見えちゃうんだよ。
ぎぐではもう慣れたけど。
なんかスレ違いでしたね。スマソ。
ストーリーはSACの方が圧倒的に上だがな
電脳と義体を巧みに取り込んでる

でも映像はまぁ言うまでもないな
かかってる金と時間がものを言うから
>>710
そうそう、背伸びしてる感というか。
原作はむしろ地に足着いてそういう任務をこなしてるという所がかっこよさなのだが、
SACはその意味ではちょっとむず痒さがある。
‥ストーリーが‥?
娯楽性があってそれなりに起承転結してるっていう点なら認めるけど>SAC
SACは良くも悪くも万人向けだよね。原作をかみ砕いてきちんと見せられるものになってる。
良質のアニメだと思うし、DVDも揃えてますけどね。

でもイノセンスは次元が違うものというカンジ。
映像作品、しかもアニメーションに対して「愛おしい」という感情を持ったのは初めてだ。
文藝別冊押井守で、押井監督と対談した作家の高校時代の同級生が、ビューティフルドリーマー
を一年間毎日2回観ていたらしいが、その気持ちがすっごく分かる。
707です。結構勉強になります。
いずれにせよ、TVと映画との間でバランス的な問題が発生してしまっていると考えます。つまり枝の分かれ目が第何話からという形で明示されていれば、ある意味の‘秩序’が発生する。キャラ設定やテーマまで様々ですが。どちらをメインに考えても他方がポッカリ浮いてしまう。
先着特典のDVDは別にレンタル版DVDに収録されるので無理して予約特典やってる
ところ探す必要なかったな鬱・・・
攻殻機動隊のファンが作ったSACと、
製作費の獲得のために攻殻機動隊を利用したイノセンス

そりゃぁ、前者のほうが原作に近く、後者が原作からかけ離れるのは、当然かな。
でもね、オリジナルの肝のインタビューで、
やりたいことがあって、それを実現するだけの予算を取るために攻殻機動隊を使った
と正直に言ってしまうのは、どうかと思うよ押井さん。
どうかもくそも、公然の事実だよ。
押井氏に傾倒していた子供たちを、押井氏が押井塾で育て、
彼らが成長して、自分たちで模索しつつ全力で作り上げている作品>攻殻S

誰かがどこかのスレで攻殻Sを「壮大な攻殻の同人アニメ」と書いてたが、
言いえて妙だと思った。昔のファンジンから同人誌の流れのように、
好きでたまらない作品(原作しかり、映画しかり)の、描かれていない部分を
自分たちで元作品にゆがみが出ないよう、いろいろ想像してわいわいやって、
頑張って楽しんで作ったものだと思うから、一緒に楽しんで観られる。
(映画や原作は先達に畏敬の念を持つのだが)

攻殻Sは親しみがあってとっつきやすい攻殻初心者向け案内に最適な入口。
とても良いことだと思う。押井塾は良い人材を見事に育ててくれた。
>>718
>やりたいことがあって、それを実現するだけの予算を取るために攻殻機動隊を使った

信じるなよ
出来るだけ自分のオリジナルってことにしたいだけだぞ
ttp://www.nhk.or.jp/bs/popup/cal_bshi45.html

まじでやるんだな・・・hiで

ハイビジョン見れない香具師は可哀想w
(´_ゝ`)y--~~~イノセンス。それは・・・















○<命
/|\
|>
シアターアプルは、明日だね。行く奴いるかな。
私は土曜日に行きます(´∀`)ノシ
シアターアプルとやらの詳細キボン。
ググったけど映画館しか出なかった
>>726
よく見るとリンクがちゃんとあるはずだよ。
金曜土曜にやるよ。
当日券のみ。
http://www.theatre-apple.co.jp/kouenjyouhou.htm
@10:00
A12:05
B14:10
C16:10
D18:10
大人 1700円
学生 1400円
小人・シニア 1000円
728大佐 ◆K76a0xu20c :04/09/03 12:52 ID:SfT2XbwP
広島に住んでいるのでアニメーションビエンナーレ行ってきました。

とりあえず広島現代美術館のアニメーション&マンガワンダーランド展へGO。

イノセンスの展示ブースへ直行。







まあ、ハダリとキムの家の前に有ったデカイ足のオブジェのフィギュアが見れただけでも

よしとするか・・・    それにしてもなぜケルベロス・地獄の番犬の戦闘服が? 押井だから
>>728
あのフカフカのプロテクトスーツ飾ってあるのか・・・
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/04 02:38 ID:u7vYho7j

んで、興行収入トータルお幾らだったの?
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 15:47 ID:WYO/a/IN
>>715

>SACは良くも悪くも万人向けだよね。
>原作をかみ砕いてきちんと見せられるものになってる。

・・・そうかぁな。
ヲタアニメが知能的な台詞をはいてるだけで、
満足しているのは信者だけだと思うんだけど。
一般受けしているのか?
サードシリーズ見ると、ファーストでもそうなのに
全然駄目だと思うが。
今やってんのは2ndシーズンだよ。


攻殻1:GIS
攻殻2:イノセンス
攻殻3:SAC&SAC2ndGIG(2ndを攻殻4とする場合もある)
>732
分かりやすさは圧倒的にSACやGIGだと思うよ。
完全に続いてる物もあるが基本的に1話完結型で、分かりやすく終わってる。
分かりやすいといえば聞こえはいいが、軽い・ぺラい、とも取れる。
うん。TV版は軽いんだ。
おれも早くイノ見てぇなぁ

GISは内容は薄かったよね
独白と問答だけで
ストーリーもあってないようなものだったし
>>736
イノセンスもそうですよ
>>737
そっかぁ

でも期待してるのは映像表現であるからして
何の問題もないな
押井の映画ってみんなそんなのだろ
じぶんはGISと違って眠くはならなかったな。
前日よく寝てたからだよ
>>741
ワロタw
GISは普通に見れたけどなぁ。
押井映画によくある、まったりと情景を流すだけのシーンも、飽きさせないし。

イノセンスはねぇ、館のところで、もういいよ、って思った。
それを狙って作られたんだと思うけど、やりすぎ。
そういうのは、劇中の人に演じさせればよくて、観客にまで味あわせなくてもいい。
>>743
同意

しかしまあ・・・
押井の金儲けのためにねぇ・・
スタッフに同情するよ
訳知り顔の素人の評論家ごっこの道具として一方的に同情されるスタッフに同情する。
金儲けしたかったらアニメなんて面倒くさいことしないだろ
イノセンスは儲かってないし。
>>744
押井は作品作りに回す予算を確保するため、自分のギャラを減額する事を呑んでるよ。
いろいろ批判はあるだろうが、少なくとも「金儲けのため」ってのは事実に反する。
惜しいのギャラなんて足しにもならん
金儲けのためではなく、

1. スタッフに勉強させたかった
2. やりたいことをやりたかった

の2つではないかな。
勉強せなならんのは惜しいの方だろ
モノの出来にゃいろいろ意見もあろうが(いやオレはイノ好きだが)、自分の
取り分減らしたって良いもん作ろうとオッサンが意地張ってんの見るのは、
(押井よりは)若いオレとかにゃ励みになるよ。
あんなオッサンになりたい。
惜しいタン、今日のナギャーの夕方のニュースに生出演してて驚いた
万博の宣伝だったんだが、ヨレた犬柄のTシャツのオッサンが映ってて
なんや惜しいタンみたいだなーと思ったら本人だったw
>>753
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/06 23:16 ID:6y8MqhuE
GITS3はトグサ主演で
素子もカムバック
金儲け、ってまでは思わないけど観客にこびてるって感じはしたな。
変に笑いを取ろうとする演出も多いし、ラストなんかは興ざめした。
内容も前作に比べて大分観やすくはなったけど、レベルは下がったって気がする。
>>752
削ったんじゃなくて削られたんじゃなかったっけ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/07 01:31 ID:MQdsk85B
DVDに付属して、イノセンスやSACのメーキング場面も入ってないかな・・・
見てみたいな、どんな風にして創られたのか。
>>758
SACのメーキング

それは無理だろ
これだけがんばって作ったものが売れないはずが無いという自信はあったと思う。
金儲けのためだかはしらないが、作ってる最中は「儲かる!」って確信に近いものもってたんじゃないかな。
あけてびっくりしんじられないくらいの玉手箱ってことは世の中にはたまにある。
>760
石川社長はそうだろうね。
押井さんは………
いや惜しいこそ賞が取れるとひそかに思ってたよな。
口では取れないとか言いつつ
イノセンスは賞の取れる作品かどうかは別として
ムーアのあれはどうしでもパルムに相応しい”映画”とは思わんだけどね
>>756
>笑いを取ろうとする演出も多いし

これは大昔からそうだろ、
犬関連は攻殻しか見たことない人?
>>764
笑いを取ろうとするのはいいけど、変に取ろうとしてるような気がしてる、と
そしてパヤオはあっさりまた賞を獲って
しまいそうなんだがw
やはりハッタリだけではダメなのか。
ハダリだけではなあ。
賞を取るのは
(演出にアラが無く、演出が個性的で、それにまして感情に訴えるものでないと)
難しい。
HOTELヴィーナス、誰も知らないはそんな感じの映画だったようなきがする。
誰も知らないは無欲なところが受けたのかもな。
是枝映画って賞狙い根性が滲み出たのばっかりやん。
DVD、ハダリだけ残してのこりをヤフに出したらいくらくらい付くかな・・・
>>772
全部ひっくるめて1万くらいになりゃ恩の字では?
774772:04/09/08 10:56 ID:zJM40ooI
>>773
(´・ω・`)ショボンヌ

最安値が40997円税込送料無料だからなぁ・・・
いや、40cmドールに3万は高くないんだけど。
>>772
それって本編ディスクとハダリ以外ってこと?
それなら1.5くらいで譲ってくれないか?
俺も上限一万五千で買うよ。
>>720
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093104037/l50

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/08/29 21:24 ID:hZjZeFrx
     攻殻かなり話がベタだしテレビ向きといえばテレビ向きなのかもしれないど、
     パロディいっぱいで視聴者に媚び過ぎてるような感じなのがちょっと気になる。
     士郎正宗と押井の攻殻見たオタが作った同人作品みたいに見える。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/08/30 02:04 ID:GDW2OlM7
     ≫395
     同人だと思って観てるよw
     監督を筆頭に脚本とか皆そうでしょ>攻殻ヲタ
     金をかけた壮絶な規模の同人アニメ。

これのことか?
攻殻SACシリーズが規模のデカイ同人アニメ?フンッ。
俺の「同人」の定義を当てはめるとしたら、到底理解できんな。
同人ものっつうのは、元ネタ知らなきゃ面白くないもんだろ。
俺はシロマサの漫画は嫌いだから読んでないが、
SACは正しく面白いぞ。正しいTVアニメだと思う。
丁寧すぎて勢いに欠け気味なのは目をつぶれる。
それは貴方の「同人」の定義が間違ってるだけでは。
「大多数と違う」といわれれば、「そうかもね」ぐらいのことは言うが、
「間違ってる」ってのはなんだ。お前が作った言葉なのか?だったら謝るよw
正しいTVアニメってのもよくワカランがw

自分は人形箱のみ予約してるもんで盛り上がりに欠けるのが寂しい。
予約特典の素子様ディスクだけでいいから先にくれ。
同人っていうのは同好(同好会とかの)っていう意味もあるけど
普通はアマぐらいの意味でね。
ガッツリとテレビ放送として企画されて、しっかり視聴者に媚びていて
話がわかりやすくベタな作品は同人作品とは言わない。ちゃんとした商品。
>>778-780はよくわからないが、その点で>>777の395はすでに自己矛盾。
783772:04/09/08 16:09 ID:HKHuQmdn
>>775,776
おお、15kで!! なら注文しようかな。
>>781>>782
よくわからん、って呟くだけなら無視してくれないかね。
そうやって距離とって嘲笑するのが流行ってるのか?
ちゅーか、同人アニメって言われるのってそんなに嫌か?
>>777の引用元は批判的だが、>>720には自分も同意する。
そら嫌なんじゃない?
同人誌の9割はゴミ丸出しなんだし、普通に差別的な意味合いも含んでるかと
あー、そこらへんはやっぱ「同人」て単語の認識の違いか。
感想が食い違うのも仕方ないわ。
一般には「同人アニメ」って言われると、プロじゃないって
言う意味だから、プロの人には侮蔑だわな。
まあ、同人でもプロよりうまい人はざらにいるし、
今日日はプロがいやで同人に逃げ込んでくる
輩もいるからなw
同人アニメというのは、SACよりもイノセンスのことを言うのだと思うのだけど。
SACはヲタアニメ
SACというこの略語は、suckとも発音できるのが悲しい。
おっぱい星人から一言↓
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/09 03:06 ID:BWTL1JRL
それ二言だから↑
        −=≡    _ _  
       −=≡   ( ゚∀゚) 
      −=≡   ⊂  ⊂
       −=≡   ( ⌒)
        −=≡  c し'

          −=≡    _ _     _ _      ≡   _ _
         −=≡   ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)    ≡   ( ゚∀゚)
        −=≡   ⊂  ⊂  ⊂  ⊂    ≡   ⊂  ⊂ 
         −=≡   ( ⌒)    ( ⌒)    ≡    ( ⌒)
          −=≡  c し'    c し'       ≡  c し'



                おっぱい!おっぱい!
          −=≡    _ ∩    _  ∩    ≡    _  ∩
         −=≡   ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ≡   ( ゚∀゚)彡 <おっぱい!
        −=≡   ⊂  ⊂彡 ⊂  ⊂彡  ≡   ⊂  ⊂彡 <おっぱい!
         −=≡   ( ⌒)    ( ⌒)    ≡    ( ⌒)
          −=≡  c し'    c し'       ≡  c し'


795押井:04/09/09 04:00 ID:k/XcrO1l
ちょっと北久保をいじめすぎたかな。
あんなに痩せてるとは思わなかったよ。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/09 04:09 ID:kRpjOCfd
ナンセンス
>>783
つーか、もう予約終わってんじゃねぇ?>ハダリ箱

漏れもハダリ箱予約してあるんだが、手元に届いたらソフト込みのハダリ以外を
全部オクに出す予定なんでご希望の方いらっさったらその時にオク見てくだちぃ
>>797
馬鹿じゃん
まだ予約できるよ。
スタッフBOXもまだ在庫あるみたいだし

そのうち値下がるんじゃない?
ハダリの締め切りは8/10でそ?
値打ちなんてどうでもいいよ。
欲しけりゃ買えばいいし、(゚听)イラネなら通常版でも買えよ。
>>798
スタッフ箱も?マジだったらどこで予約受け付けてるか教えてくれ
漏れ、犬とスタッフ迷ったんだが結局犬だけにして今になってスタッフも欲しくなってきた
今、イノセンスのCM見たけどなんで藤原なんだ・・・?
>馬鹿じゃん
(゚听)
さっき近所の店に行ったらスタンダード版が置いてあったんだが、いくらなんでも早すぎないか?
オレは別の店でスタッフBOX予約してるからスルーしたけど
SACって、難しい事ばかり言ってて戦闘も知能戦略もショボショボ過ぎて
つまらなかったよ、とか言いながらレンタルでファーストシリーズは
全話観て楽しんだけど。
805772:04/09/09 22:36 ID:RMqZKVQk
>>797
予約っつうか、店が注文出して抑えてる奴を注文ね。
まだ32個もあります。売れてません(笑)
もう売ってるの?
宣伝用のパッケじゃね?
ジャンプのマンガで「イノセンス」がどうとか言ってるのがあるんだけど…
「イノセンス=命」ってことで周知の事実なんだ?
コピーだろ
あほか?
>>796
それは猪木
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/10 15:27:13 ID:z6lQEWgt
OSHIIは悲しすぎる・・・
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 01:04:04 ID:1Y+Oyaxw
いよいよDVD発売まで1週間をきったね。
あぁ、早く見たい〜。
813茶屋士郎次郎:04/09/11 02:00:54 ID:Ewr35s7O
そうですね、予約組は14日には手に入るので、あと3日ですね。
やっぱり人間ドラマとして鑑賞すると、素子のCMで使われてる“あのセリフ”とエンディングのフォロミー(訳出が絶妙ですよね)…、これらがシンクロすると涙が自然に流れてきます。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 10:40:08 ID:jpuKIqa/
"わたしについてきてください"には萎えたな。右に出る字幕を脳内削除して
スタッフロールだけ見てたが。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 14:24:56 ID:VkeV2gMf
ウィルスミス主演の映画、アイロボットってイノセンスに影響されまくりですか?
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 18:45:36 ID:jpuKIqa/
いや全然。3原則による矛盾を引き起こすことなくロボットが人を殺すって話だから
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 20:12:58 ID:Ij5nCag7
おい、テレビ朝日みてるか?
9.11でペンタゴンに突っ込んだのは飛行機じゃなくて、ミサイルだってよ!
パトレイバー2をアメリカ政府はパクったんだよ!

818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 20:25:10 ID:7HJpoZB+
アイロボットパクリっぽいね
騒ぐほどの事じゃないけど
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 21:12:29 ID:QLqz8NmI
ttp://www.gofishpictures.com/GITS2/
(´・ω・`)まだ米では放映されてないのね…
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 21:13:55 ID:kDnT4X3C
>>817
パトスレいけよ

ってかすべてブッシュの石油確保のための
ジサクジエンだと今頃気づいたのか?
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 21:14:33 ID:kDnT4X3C
それよりハウルが賞とれるか気になるな・・・
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 22:06:47 ID:NzuhJgSI
アイ、ロボットのセリフで「ロボットにはゴーストがある」てのがあって以下略
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 22:16:41 ID:DRT0CdZo
どちらかと言うとイノセンスがアイ、ロボットのパクリです
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 22:31:12 ID:FLlvn6Qv
>>823
同意

日本のアニメってハリウッドのパクリ多いしね
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 22:39:43 ID:jpuKIqa/
アイ ロボット(わたしはロボット)、元はアシモフのアレだけど今回の映画は
全く別物。タイトルと3原則絡みという点ぐらいしか一致点がない。
だからパクリ云々言っても仕方無い・・・
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 23:09:33 ID:nCtazxrY
どうでもいいがおまいら、もう販売店には特典ディスクが到着してますたよ
フライング地域は13日の朝・遵守地域は14日の朝には本編ディスク(商品)入荷しまつ




……漏れは犬箱予約してあるからまだ買えないんだけどな_/ ̄|○ il||li
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 23:19:01 ID:Q79UZTLU
>>826 漏れも・・・。店から延期のメールがきたときはガックリきた。
    ハダリBOXより遅いじゃねえか・・・。
    本編ディスクだけよこして犬は後でくれれば良いのに。
    そう簡単な話じゃないのかな…
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 23:32:10 ID:wT75gSm6
はっ?(゚Д゚;)
そう言えば犬箱予約組は特典ディスクどうなるの?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 00:12:12 ID:tXl4dOOn
販売店に相談汁。
話のわかる店なら、取っておいてくれるかも。
量販店は無理だろうけどな。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 03:18:22 ID:vsWo67R1
>823と>824が噛み合ってないと思うのは自分だけですか、そうですか。

ちゅーかアイロボネタは飽きた。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 06:53:35 ID:KwY+3knL
イノセンスを舞台挨拶で見たけど、あの映像をあんな環境悪い劇場で・。
スクリーンに映った映像がもう薄いのなんのって、とても見れたものでは
ありませんでしたよ、はい。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 11:41:07 ID:dLiSgZIu
初アイマックス+初イノセンスだったので
アイマックスの味が忘れられません…
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 12:47:24 ID:BzhFbBpC
でしょうな
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 13:17:04 ID:opx9TkrO
>>830
?
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 13:21:28 ID:vDbra/Qe
トロント映画祭でも上映されたが、ここでも無冠ほぼ確定だな。
平日の夜中の12時からの上映で客席がらがら。あちこちにUPされた
レビューを読んでも批判の嵐。北米もやばいぞ。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 14:57:49 ID:SIF07UDG
批判うpしてくれ。訳つきで。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 15:43:26 ID:WwDtqcof
無冠か…。押井さんは趣味全開で楽しそうだから、そんなの気にしないよ、きっと。

私は、イノセンスは初めてDVDを買わねばと思った映画なのですが、世間との温度差が
本当にすごいなー。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 16:23:37 ID:yt+UsC6f
押井さんはそういうことを凄く気にする人ですよ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:07:35 ID:KKHAWdC4
批判してる人はもちろん攻殻の予備知識くらい持ってるよな
まさか収益力だけで判断してんのかね
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:22:12 ID:IDskGjpO
↑また意味不明なやつが出てきました
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:45:57 ID:nOKTPP0c
ゴーストインザシェルのサントラってもしかして出てない?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 17:57:52 ID:aAvZ8oCc
DVDの画質よくないぞ ブー
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 18:16:00 ID:ZF9Qrcf/
尼にスタッフBOX復活。まあ流通量から行ってなくなる方が謎だったわけなんだが。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 19:23:42 ID:EgKHD6Sh
なんかカンヌ審査中にも「前作見てない審査員は不勉強だ」と憤っておられた
池沼イノ厨があらせられましたね
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:03:40 ID:O7Gp/4Xx
パヤオも結局「がんばったで賞」だったね
正直ホッとしてるだろうな惜井もw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 23:32:07 ID:w1gpiOr2
839 メロン名無しさん sage New! 04/09/12 23:12:33 ID:???
フランス上映公開情報

「Steamboy」(126分)
9/22(水)〜

「Ghost in the shell 2 - Innocence」
(99分)
12/1(水)〜
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 06:30:37 ID:eQ8yqMiS
意味不明な作品と世界中で批判の嵐
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 07:38:15 ID:6H2UZys9
たちこまはでますか?
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 12:51:32 ID:CYghj5zS
そういや、秋葉のオリエンタルコミックシアターで一週間限定で放映されてるね
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 17:15:59 ID:SGToYwzf
>>841
普通に出ているが。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 19:24:46 ID:zsOyT3Ly
DVDのCMにあおいタンが・・・・○|_| ̄
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 19:47:31 ID:xGPQtso2
だれかCMうぷキボン
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:15:13 ID:fZPSWU0q
尼レブーより

> 207 人中、41人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
>  クリエイターの自己満足, 2004/05/16

反応しすぎー
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:20:01 ID:NXORDoYy
age
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 21:25:33 ID:vMbOzi/e
CM見たけど
宣伝には相変わらず金かけてるなあ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 22:05:37 ID:N5RrkeHJ
これで内容があれば言うことないんだけど・・・
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 22:16:38 ID:H/8OYTem
>>856
内容がありすぎて分からん奴続出だろ。オシイの趣味全開。内容はそれで十分。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 22:49:31 ID:WuTe1Te0
大半の観客にとって内容=物語だからな。
物語の器としてではない映画それ自体のための映画、
といわれたってワケワカランになってしまうのはしょうがない。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:19:34 ID:oJzYvFvN
さて、いよいよ発売だ。
スタッフ箱とスタンダード、両方予約で押さえてあるが、どっちにしようかな。
なんか、スタッフ箱の方は画質が悪いんじゃないか、って予感がする。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:26:02 ID:E9V+yM/7
なんだかんだいって
たぶんDVDはかなり売れると思う
Ghost in the shell の時もそうだったけど
映画館ででみて評価するような
万人向きの映画じゃないけど
何度も見たい映像ではある

一回見ただけじゃよくわかんないし
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 23:38:38 ID:Vf76d1Rv
横からごめん
GISの設定資料集って本になってる?
コピー売ってるの見たんだけど。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 01:03:59 ID:DKaUYQUB
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通るついでに答えますよ・・・
  |    / すでに廃刊かも分からないけど講談社からコレが出てましたよ
  | /| | 
  // | | THE ANALYSIS OF攻殻機動隊―GHOST IN THE SHELL  KCデラックス
 U  .U
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063196402/qid=1095090872/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/250-2703709-9330647
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/14 01:12:40 ID:7PzYpCOE
ようやく明日発売だね。
スタッフボックスの中身が気になる〜。
864名無シネマさん@上映中
お前らDVD買うなよ。売れなきゃ処分セールで格安で買えるんだぞ。