【遊戯王ZEXALU】バリアン界総合スレ【8ーエバーニング!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
遊戯王ZEXALに登場するバリアン界およびバリアン界の住民について語るスレです。
前スレ
【遊戯王ZEXALU】バリアン界総合スレ【私たちは7皇】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1377523725/

★ドルベ(CV:平川大輔)
冷静沈着でバリアン世界を救うため仲間をまとめている。「ナッシュ」不在のため、リーダー代理を務める。
ベクターとは異なりナンバーズの力でバリアン世界を救おうと考えている。
遺跡の記憶を紐解き、神代凌牙がナッシュであると確信した彼は、バリアン世界の住民とともにナッシュを迎える。
エースモンスター:No.102光天使グローリアス・ヘイロー
★ギラグ(CV:高口公介)
最初にナンバーズを求めてバリアン世界からやって来たバリアンの刺客
いかつい見た目で乱暴だが仲間や友達想いの一面を持つ。
遊馬・真月に敗れた後長い眠りにつくが復活。その後遺跡のナンバーズの精霊・ポン太と邂逅、ポン太の魂を食らい帰還。
エースモンスター:No.106巨岩掌ジャイアント・ハンド
★アリト(CV:比上孝浩)
バリアン世界から来た第2の刺客 カウンターを使ったデュエルを得意とするバリアンの熱きデュエリスト
デュエルを心の底から楽しむことを何よりも優先しデュエルの末に遊馬とライバル同士になる。
遊馬とのデュエルに敗れ、何者かに闇討ちされた後復活するが、姑息な戦術を使う性格へと豹変。
エースモンスター:No.105BK流星のセスタス
★ミザエル(CV:大河元気)
バリアン世界から来た第3の刺客 正々堂々のデュエルを心がけるフェアな精神を持つバリアンの騎士
圧倒的なデュエル戦術と銀河眼の時空竜を操り遊馬を追い詰め同じ銀河眼を使うカイトに激しい対抗心を燃やしている。
エースモンスター:No.107銀河眼の時空竜
★ベクター/真月零(CV:日野聡)
フェイカーやトロンを操りアストラル世界の滅亡を計画した人物でバリアンの中でも特に強大な力を持っている
作戦のためには味方をもだまし裏切る容赦のない冷酷なバリアンで遊馬とアストラルを陥れる罠を仕組んだ黒幕
エースモンスター:No.104仮面魔踏士シャイニング
★ナッシュ(CV:増田俊樹)
再び玉座についたバリアン七皇のリーダー。その正体は遊馬の親友である神代凌牙(シャーク)。
ベクターによって一度殺害されているらしいが…?
★メラグ(CV:潘めぐみ)
長い間姿を消していたバリアン七皇の一人。その正体は神代凌牙の妹、璃緒。
ベクターによって一度殺害されているらしいが…?

・sage推奨。
>>950から次スレのタイトル募集。レス番>>980以降で宣言した人が次スレを立てること。
・実況禁止(日17:30〜18:00/土7:30〜8:00)
・同人、801、カップリング、18禁、動画サイト、個人ブログの話は禁止。
・荒らし、煽り、批評に噛み付く人は完全無視、完全放置すること。
・未放送分の情報はネタバレ禁止。ネタバレは該当スレで。
・関係ないカードについて話し合いたい場合はTCG板へどうぞ。
ルールを守って楽しくブックス!

過去スレ
【遊戯王ZEXAL】バリアン界総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1355065494/
【遊戯王ZEXAL】バリアン界総合スレ【バリアン世界のため2】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1363025063/
【遊戯王ZEXALU】バリアン界総合スレ【やめろ3ザエル】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366082346/
【遊戯王ZEXALU】バリアン界総合スレ【バリアル4ゼ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368949885/
【遊戯王ZEXALU】バリアン界総合スレ【お前との友情5っこ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370590451/
【遊戯王ZEXALU】バリアン界総合スレ【おど6のは まだ 早い!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1372585309/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:58:38.94 ID:k+lUzKv60
現在他の遊戯王シリーズのファンを装って売り上げや視聴率などを使って荒らしたり
アンチスレからコピペするなどする荒らしが大暴れ中につき以下の協力を頼みます
・すでに通報済みにつき迅速な処理のためにも荒らしには一切触らないでください
・一見荒らしにレスをしている奴もいますが、荒らし本人の自演なのでこれにも触らないでください(IDを変えて大勢いるように見せかけている)
・ID特定して喜んでいる奴も認定している奴も話題にする奴も荒らしと同じです。NG認定は各自の判断に任せます(話がしたければ最悪板へ)
・最近では5D`sを攻撃することも
・以下を参考にNGワードを設定すれば快適になります
信者、ヴァンガ、爆死、ゼアルンゴ、視聴率、奇形、劣等、SMS、遊戯厨、古参、売り上げ、惨敗、打ち切、不人気、モブキャラ
マナーを守ってハーエバーニング!

         __ _   _ _
   メラグ  / / ./v/ ト`,.ヽシl  ナッシュ
        ヽ | /'リソl.l lVwノil
    ・+ ノ' l {.゚ ヮ゚ノ l ゚ -゚ノレ ゜+.゜  新スレです
          ノ (   つ(  つl\      楽しく使ってね
     .l\_ノ .(___)  (___)⌒  ̄ ̄\__ 仲良く使ってね
   ・.  \ ______((  _゜___/
 +゜+.゜・  l/+            (/ ̄ ̄
゜+゜++.゜.+.・.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜・ ⌒ヽ    (     )
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:39:47.65 ID:3QUchSrJ0
>>1
乙っとビング
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:51:32.22 ID:G5/tYlAF0
>>1
乙を置いてかないでよォ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:10:40.87 ID:XMaf5UWz0
>>1
乙してくださいってかぁ!?乙してやるよぉ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:24:13.04 ID:K2y9Igll0
>>1乙ポン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:24:46.68 ID:2jQER+3s0
なんか4怪人のノリに近い感じで最近小物化してるベクターは
最後は4怪人のように最後はあっけなく消滅しそうな気がしてきたな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:29:59.73 ID:G572uODe0
久しぶりに良からぬって言葉使ったけどテンション高くてふざけてる時じゃないと完全にギャグだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:00:18.77 ID:cFq+Cmvk0
姑息な>>1乙を…

今週のベクターは正しい意味で姑息な奴になってたな
もういろいろほころびが出てきてるぞ大丈夫か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:01:58.39 ID:G572uODe0
二流どころか三流の悪になりつつあるぞ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:09:40.97 ID:k+lUzKv60
プラシドを超える底流悪になってほしいな
数値で例えるなら六流の悪くらい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:18:49.71 ID:eEu+6puZ0
>>1
真面目にゼアル化によるシャイニングドロー対策しないと、どう考えても勝てないな、バリアンは。
V:紋章パワーでアストラルを消滅、遊馬の戦意をへし折る作戦
ベクター:友情ごっこ〜からのアストラルに遊馬への疑念を抱かせる作戦
ハートランド:リアルダメージでゼアル化を阻止する作戦

これが全部失敗となると、ギラグの人数押しでNoを無理やり奪う作戦くらいしか無いな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:21:12.97 ID:LXMvMVKb0
なんか今回ナッシュが「新しい力を授ける」とか言っていたからそれでパワーアップするんじゃないの?
どうパワーアップするかはわからないが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:45:31.38 ID:2jQER+3s0
ここまで敵の強さが(弱い意味で)絶望的で心配される状況は異例だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:03:39.00 ID:gC/5BhsK0
小物化って言うけどそもそも最初から大物や若干上から目線の
ジョーカーを目指して造形されたキャラじゃないよね、ベクターって。
そういうの目指したキャラに、いくら策の内とはいえコスプレさせたり
3カウント取らせたり、ロボはロマンと言わせたりはしないと思うしw

サルガッソのアレにしても、悪としての大物感というよりは狂気系の
描写だったし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:06:00.58 ID:G572uODe0
余裕がなくなってきてるとは思う
まあ実際そういう状況なんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:06:29.00 ID:4YbF74Uk0
シャイニングドローならぬカオスドローすればいい(棒)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:08:02.16 ID:fXz4WEva0
ダークドローじゃ駄目なのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:08:46.20 ID:e9wI0ihb0
あれじゃ特に意味もなく攻撃力上げるだけじゃないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:25:58.44 ID:y/gyXLdn0
>>10
最終的にベクターのそっくりさんに…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:29:56.22 ID:2yoTVE140
ベクターの分身が割れて中から綺麗なベクターが出てくる可能性が微レ存…?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:37:38.64 ID:yJPQ4fkC0
ナッシュ帰還で割と威厳を取り戻したっぽい態度取って
その上ドンサウザンドの存在にも気づいたのに
結局ベクターに誤魔化されナッシュが話逸らしたせいでベクターの罪状にたどり着けてないドルベさん……
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:19:15.83 ID:MUn1Xsug0
>>20
格付けチェックかよww
そして更に画面から消えると
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:24:43.92 ID:5oebFChA0
白、青、水色、紫、緑、黄、赤の光が予告に写っていたけど、誰がどの色なんだろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:29:30.73 ID:S1w3hjdg0
白色→ドルベ、青色→ナッシュ、水色→メラグ
紫色→ベクター、緑色→ギラグ、黄色→ミザエル、赤→アリト
かな?
白と水色は逆かもしれないが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:37:36.97 ID:vmtNsxds0
>>22
ベクターにそそのかされやすいドルベはともかくギラグ、アリト、ミザエルは白けた顔してたけど
ナッシュとメラグがいればベクターに小言も言わないんだなと思った
特にミザエルはベクターに突っ掛かりそうなもんなのに黙って見てるしベクターより先に集合しているという
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:02:45.72 ID:R8Wpgafv0
>>25
赤い光は最後に出てきてアリトよりリーダーのナッシュっぽいけど
青い光も最初に出てきてたしやっぱり赤い方はアリトなのかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:13:02.96 ID:SDoCoi8v0
一応OPではギラグ緑・アリト赤・ベクター紫・ミザエル黄・ドルベ青
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:01:30.02 ID:QUAto1aF0
七皇はオーラとマントと肌と髪(人間態)の色が一致ない人がいるから今一つ色で判断しにくいんだよなあ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:44:24.59 ID:IDqAo5YN0
ナッシュ・メラグ:鮫王国時代の記憶はあるけどバリアン時代の記憶はない
ベクター:バリアンとしてナッシュ達を殺したけど暴君時代の記憶はない
ドルベ:騎士時代の記憶もあってずっとバリアンやってる

ドルベとしてはようやく全員揃ったんだし余計なこと言っていらん亀裂入れたくないんだろうな
ほっといてもいずれ崩壊しそうだが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:18:07.12 ID:PBScYRS3O
>>30
ナッシュとメラグはバリアン時代全体じゃなくて殺された時の記憶だけ思い出せてないのかと
二人とも神代兄妹と比べると口調が誰だお前だし
何よりシャークそのままだとお前キャラ違うやろレベルで、作画監督ですら礼儀正しいとか言ってたし

ナッシュが行方不明になる前もあんな感じに友好的に仲間と接してたのならベクターはナッシュの何が気に入らなかったんだ
その性格がベクター的に鬱陶しかったのか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:19:30.33 ID:AXGMQiGB0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

校舎のうらには天使が埋められている(中西健太)何を考えているか分からない不気味な少年。その正体は・・・・・ただのイジメられっこw
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者にブログで死ねと書かれる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜〜〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:20:12.25 ID:AXGMQiGB0
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:20:45.28 ID:AXGMQiGB0
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて〜 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:21:47.59 ID:AXGMQiGB0
東京皇帝北条恋歌(八田健太)モブキャラ。だがその正体は怪蟲という化け物。最後は裏切って死亡。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:22:50.52 ID:AXGMQiGB0
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。 
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:23:44.07 ID:AXGMQiGB0
カイタン(健太)ヤクザに一撃で銃殺された原型的ザコキャラ。脳漿をまき散らして死亡。
REX 恐竜物語(健太)恐竜に泣き叫びながら食い殺された幼児。死にたくない死にたくないと言いながら死亡
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  死刑
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:24:30.61 ID:AXGMQiGB0
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:25:45.79 ID:AXGMQiGB0
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:26:23.85 ID:zT9OJODe0
今週でまたベクターが二人を殺す動機がよくわからなくなってきたよな。

罠を張ったって事は殺害を事前計画してたわけで、チャンスがあったから
日頃気に食わなかった相手を葬ったって短絡的な犯行ではないようだし。

遊馬達に負けるまではベクターもバリアン界を存続させる気あったようだし
単に性格合わない、仲が悪い程度の理由から自分と同格の相手を二人も
殺すのはさすがにリスクに見合うと思えないし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:54:22.95 ID:LR1L8AkRO
ベクターに関してはまだわからないこと多いけど(つか一部別人説まで出てるけど)、今回の見ててナッシュは昔からベクターに友好的だったんだろうなと感じた
けどベクターは疑心暗鬼の塊だから、逆にナッシュの優しさが得体が知れないもののように感じて怖くなって殺したんじゃないかと
ベクターは実は対人恐怖症ぽいから、他人に危害を加えるのは、そいつが憎いと言うより怖いんじゃないかな
遊馬もナッシュも七皇もドンもみんな怖いんだと思う
ひょっとしたら自分のことも
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:05:40.17 ID:zT9OJODe0
実は〜ぽい、て魔法の言葉だからなあ。

伝承の王子は疑心暗鬼で自殺まで行ってるあたり確かにそんな感じだけど
今のベクターは他人陥れるのを心底楽しんでる様子しか見せてない。
作中で自分の悪事の露見と遺跡の雰囲気以外を恐れてる様子がないのに
そこから先に踏みこんで想像すると何かズレていく気がする。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:20:42.76 ID:vmtNsxds0
ベクターはナッシュ=シャークって気付いてなかったらしいのにナッシュを思い出してイラッとくるぜみたいなこと言ってたから
前世から生理的に受け付けないとか?特に理由のない殺意がナッシュを襲うみたいな
ベクター→トロン→W→神代兄妹で結果神代兄妹が被害を受けたわけだけど、ベクターがナッシュだと気付いてなかった以上
トロンだけが何かしら気付いてたんだと思ってたけどベクターがムカつくからという超個人的な理由が微レ存…?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:25:24.29 ID:DydqTDxj0
>特に理由のない殺意がナッシュを襲う
理不尽すぎるwww
というかドンサウザンドは殺気はないと言っただけだし、ナッシュとメラグはベクターにまた殺されたことも本当は覚えてるんじゃないかなあ
余計何でそんな良い奴を殺したんだってなるが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:47:34.50 ID:8yXKHIXK0
まあいいやつだけどどうしても合わないってことは誰だってあるだろ
アクの強いベクターなんて特にそうだったんじゃね?もしくは自分のいずれ決行する計画にカリスマあるナッシュが邪魔だったとか
代理のドルベならなんか簡単に騙されてくれるし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:53:03.81 ID:MmavruH40
というか殺されたこと覚えていて皮肉で「俺を後ろから斬れ」と
ベクターに言ったと思ったんだが
そしてナッシュもドルべも前世ベクターの所業はしっかり見てるはずなのに
一切そのことに触れないのはなぜなんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:54:38.17 ID:p5SmrFLR0
前世は前世って割り切ってるのでは
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:56:41.03 ID:DydqTDxj0
ベクターは前世覚えてないの知ってるからじゃね
というか殺されたの覚えてなくても前世やサルガッソの事覚えてるとなると不自然な程友好的な態度だよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:01:52.21 ID:6N+8JhSH0
前世で敵同士だった、現世で敵同士だったでおあいこ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:03:50.28 ID:RvRjCBPP0
七皇内で揉めてる場合じゃないし
七皇が揃ったら強くなれるんじゃない?(適当)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:08:29.34 ID:+XfSSyoF0
ナッシュ王時代からのシャークさんの軌跡を辿っていったところWの背後にいたのがベクターだったのを思い出した
ナッシュを蹴落としているのってことごとくベクターなんだな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:14:27.75 ID:JspWGAya0
新ゼアルにドンサウみたいな目が額に出てたな
ゼアルとドンサウは似た存在ってことだろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:16:05.19 ID:DydqTDxj0
ドンさんの目玉が開く演出好き
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:24:31.48 ID:PBScYRS3O
シャークの時にバリアンを一切信用してなかったからこそ「お前の気持ちはわかる」なんじゃないかな
メラグはベクター嫌ってそうだけどナッシュは菩薩並の懐のでかさなのかもしれない
あとドルベは尋問の時に追及しないだけでベクター信用してなさそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:17:24.43 ID:LmPiHXse0
ドルベがドンさんのことをあんまり歓迎してないっぽかったのは何なんだろう
でも考えてみれば、世界の命運かけて全面戦争するっていうのに
遊馬憎しで頭いっぱいのベクター以外誰も復活させようとしなかった辺り
やっぱり邪神なんだろうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:21:37.20 ID:+XfSSyoF0
ドンさん「アストラル世界さえ滅びればバリアン世界もどうでもいい」とか思ってそうだしなあ
あいつ結局バリアン世界の何なんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:51:28.54 ID:6N+8JhSH0
そもそもドンの存在がどんなものなのか明らかになってないし
バリアンがどう思ってるのかもわからんからなんともいえないわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:54:15.58 ID:DdQUiZFWO
今回はハエの仕業、ドン初登場時はアストラルの仕業にしてたな
人間界行くように煽ったのかと思ったがドンの存在自体を隠さなきゃ駄目だったんだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:33:29.08 ID:QUAto1aF0
「サルガッソでの怪我はどうした?」「どうやってアリトとギラグを復活させた?」
ドンの事は今までからドルベかミザエルに↑のどちらか片方でも追求されたら詰むという綱渡りっぷりだったのが今回ようやく指摘された
ドルベは勘が良い上に自分の案に同意や賛成が得られなければあっさり引き下がるようでいて一人黙々と調査するタイプ
これはかなりよからぬ状況だぜ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:41:05.38 ID:DydqTDxj0
ベクターがめちゃくちゃ怪しいのわかっててあえて触れないでいる、って感じに見えるよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:43:22.20 ID:6N+8JhSH0
隠さないといけないのは伝わってくるが
何故復活したのがバレちゃ駄目なのかがわからないという
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:50:21.32 ID:LmPiHXse0
>>59
そういや自分たちはかつて人間だったのでは疑惑もひとりで調べてたな
バリアンサスペンス劇場の探偵役はドルベなんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:57:45.91 ID:qFB5/wCv0
ふと思ったんだけどベクターはバリアン世界の王的なのになりたいんじゃないか?
バリアン世界無いと困るからドンさんがアストラル世界を壊せればいいって言って嫌な顔したのも分かるし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:58:37.85 ID:PBScYRS3O
一人で遺跡何度も行ったり来たりして記憶復活させるとか結構行動力凄いよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:00:38.79 ID:hrwt4RAD0
まあ封印するってことはよからぬものなんだろうしそれを蘇らせましたなんて
堂々と言えるようなことじゃなさそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:26:32.49 ID:Bf4PSx2XO
まあ普通に考えれば自分たちの世界の神様なんだし、戻ってくれば力になるはずなんだから助けるはずだよな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:32:09.68 ID:Dz8LpS010
ドンの力を独り占めしたいとか?
それともなにか曰く付きなんだろうか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:11:03.54 ID:MmavruH40
>>63
ベクターの真の目的は死ぬことなんじゃないか
これ以上生きたくないっていう思いがあったからこそ自殺したんだし
バリアン体で死んでも人間に転生することがわかったから、
バリアン世界も人間世界も滅ぼそうとしているんじゃ
96との対話でもそんなこと言っていたような
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:13:43.08 ID:DydqTDxj0
バリアン世界どうでもいいって言ったことじゃねそれ
あれ演技にも見えるしなぁ…
とりあえず今のベクターは復讐のことしか考えてないように見えるが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:17:41.05 ID:Nz4n/4Tl0
>>59
石の中にいる状態だからアリトとギラグはもう少し時間がかかるにしても自分で復活できたんじゃないか?
ともあれナッシュメラグ殺しも本人が生きているっぽい以上調べようがないが、ドルベがドンの存在を疑っている以上その場をしのぐ判断はベクター的には正解だったと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:30:29.96 ID:+XfSSyoF0
ギラグとアリトの精神操作はまだ続いてるのかな
ドルベさん的には今までより仕事が出来るようになったからこの際いいや、くらいの認識かもしれないけど
でもベクターへのあの冷たい視線を見るに精神操作解けてそうな気はする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:38:17.89 ID:3VZNm5PH0
ベクターがバリアンから人間に転生する事を知ったのは今週だろ?
前世でのベクターが自害した理由はもう少し後でやってくれる筈
タブンネ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:39:01.97 ID:PBScYRS3O
だがちょっとまってほしい
あの冷たい視線は毎回皆ベクターに対してデフォでやってることなんじゃないだろうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:45:14.19 ID:LmPiHXse0
>>71
解けててくれた方が嬉しいがドラマ的には盛り上がりに欠けるからなぁ
やっぱり遊馬側とのデュエルを通して解けるんじゃないかと思う
ドルベとミザエルには気付いてほしかったが、そこがバレると連鎖的に他もバレそうだから
少なくとも現時点では無理な気がする
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:49:19.98 ID:S1w3hjdg0
>>73
ああ、日頃の行いが…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:51:56.88 ID:vmtNsxds0
>>73
普段からよからぬ状況じゃないですかーやだー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:54:51.46 ID:bJ3GAgqx0
なんだかんだで憎めない奴が多いバリアン七皇の中でも飛び抜けたゲス野郎だしな
そら普段から浮いてても仕方ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:06:31.16 ID:4PcDRewe0
ドルベ「おまえは人間だった頃から何も変わってないな」
メラグ「またよからぬ事でも企んでるのかしら」
ナッシュ「もうその話はやめようぜ、今はバリアン世界だ」

ベクター「えっ? えっ?」

みたいな展開になるのかと思った
というか七皇は個人個人がもってる情報が偏りすぎだから、ちゃんとホウレンソウした方がいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:09:12.72 ID:RRgnCT/a0
ベクター「皆の視線が痛いけどくじけずによからぬことを続けるぜ!かっとビングだ俺ー!」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:09:23.08 ID:3F4g+U6C0
アリトミザエルギラグさんはその辺のことほとんど何も知らんしな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:35:32.92 ID:j9UZGUhP0
ナシュメラ遺跡の回のドルベとミザエルの会話シーンで
ドルベが「残るナンバーズの遺跡はふたつ」「そこにある伝説はナッシュとメラグのもの」だと把握していたの見ると
一応遺跡巡りの辺りでは七皇間でホウレンソウきちんとしてたっぽいんだけどな
ドルベは自分たちがかつて人間だったって話をミザエル以外にしたのかどうか
ナッシュは自分たちの事故や生家の紋章の件をドルベに話したのかどうか
そこら辺が気になる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:29:31.60 ID:70IGjNn00
ようやく他の七皇がナッシュらをどう思ってるかわかるかなと思ったのに
洗脳されてるアリトギラグはともかくミザエル何か喋ろうぜ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:37:50.55 ID:0oBoUWjC0
来週たくさんキャラが登場するだろうから予算的に厳しいんだよ(震え声)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:59:52.19 ID:79uITarF0
世知辛いな…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:46:20.20 ID:Vv/ADcGEO
ナッシュ=シャークなのはわかったけど結局神代家の墓にあった紋章はなんなんだ
いずわか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:49:44.75 ID:wgfssc+g0
前世というより、ナッシュの子孫にして前世なのかも知れないぞ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:59:39.06 ID:0bt6Ju+c0
ベクターが来る前にホウレンソウ済みならかつて自分が守ってた土地に侵攻するギラグさんの心境やいかに
まあ全員地球出身みたいなものなんだけど、ピンポイントで地元って辛そう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:36:03.11 ID:fVo0Tqer0
アンブラルグールのアンブラルを特殊召喚する効果は
ベクターの分身を暗示してた可能性が
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:41:42.75 ID:ImVfWK5s0
アリトとギラグさんの洗脳?がもし解けてたら、来週の七皇が人間態で現れた場合ベクターがヤバイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:32:14.11 ID:XW/seURQ0
>>89
洗脳してるといっても遊馬に対する憎しみとか性格が残忍になっているだけで、本人達に自覚はなく
別にベクターの下についたわけではないのでは?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:31:03.64 ID:RqRnFU74i
ベクターの下についたっていうか真月の記憶が消されてそうな印象
遊馬が小鳥ちゃんの唐揚げ食ってる回想にもいなかったし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:54:12.65 ID:GobmcUS90
>>91
ギラグの偵察のやつか
ベクターもさすがに唐揚げまでは見てないだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:02:26.32 ID:ymh3IuGIi
    }`^゙'⌒ '^^{
    {_人j_人_}
    {iリ[・]─[・]|!
     |  _l_  | ・・・
     ヽ ー /
    , イ  ̄ ト、
  /  \/  \
 l           |
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:51:04.95 ID:fVo0Tqer0
アリトは1、2回目のデュエルと3回目のデュエルを聞き比べると
中の人の演技がだいぶうまくなってるような気がする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:19:08.47 ID:AQHCwjMA0
アリトの人って新人なんだったか
確かに初登場の時より上手くなってたな

>>93
なんだよ…何見てんだよ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:25:05.76 ID:6vgPOsVz0
>>93
なんだこのAA…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:36:45.25 ID:CB980YbA0
アリトの中の人の裏返ったヘヘッて笑い方が悪ガキな感じでいい

>>93
Vネックがじわじわくる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:45:59.76 ID:8HipxwY60
>>94
日常で桜井くんの声やってた時よりもアリト1回目は上達してるし
OCGに興味を持ってから収録した2回目は効果説明も上手くなってるし
3回目は初めてのゲス演技で戸惑いながらもry

「ゴールデンタイム」ってアニメでもレギュラーキャラ演るみたいだし4回目(?)も併せて楽しみだわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:50:39.50 ID:0oBoUWjC0
アリトの中の人は3回目のやつで音響監督に駄目出し食らっていたっぽいから、4回目でどんだけ演技に磨きがかかっているのか結構期待している
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:00:22.72 ID:A9jjATh80
オレはミザエルが初デュエルの時に超銀河眼にダメージくらって、「それでこそ銀河眼使いの〜」の前の
フフ…フハハ…みたいな笑い方がちょっと昔の遊戯っぽいと思うと吹きだしそうになる
あれ以来ミザエルずっと怒ってばっかりだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:32:04.44 ID:jJIuDp1g0
特に怒るでもなく静かに危篤アリト回収して一時帰還、ギラグさんの意思を尊重
サルガッソで駄々っ子しかけてドルベに叱られ割りと素直に引き下がる
緊急招集時ベクターに(無言の視線)
くらいしかパッと思い付かないけど本当は良い奴のキレ芸というとカンニング竹山のようだなミザエル
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:35:59.23 ID:jJIuDp1g0
くらいしか(ミザエルの怒ってないシーンは)パッと思い付かないだった
許してください!なんでもしますから!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:38:28.67 ID:mxTXY4VK0
ん?

マジレスするとカイトとサルガッソで会った時も妙にフレンドリーだったと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:44:06.40 ID:TkQny31M0
ジンロンにもキレてぶっ飛ばしてたな
女だろうが老人だろうが容赦ない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:46:07.88 ID:fd5B9VOl0
同胞に対しては割と甘いが敵対するものは徹底的に見下すって敵役らしいキャラだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:11:33.84 ID:hr27m5dI0
辛辣な最後のチャンス発言やあいつが来たら俺たちおしまいだみたいな怖がられ方に対してのアリト回収時の優しさが
普段は高圧的だけど弟がいじめられた時だけ優しくて頼りになるという兄姉キャラのテンプレみたいで和む
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:56:33.11 ID:MCAUz/iy0
一匹狼のシャークさんといい
孤高ってなんだろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:15:36.79 ID:UXl/NI/Ii
ミザエルって孤高どころか基本的に中学生の仲良し女子みたいにドルベと一緒に登場してるイメージがある
シャークさんは基本的に一匹狼どころか妹連れだし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:21:02.07 ID:73Wbst7e0
鮫のくせに狼とはこれいかに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:17:41.74 ID:glgZptPE0
アリトとギラグが戦闘不能、ナッシュとメラグが行方不明、ベクターは欠席で
仕方ないからミザエルとドルベは一緒にいるのかと最初は思ってたけど
最近2人はけっこう仲がいいような気がしてきた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:19:49.95 ID:jJIuDp1g0
仲が良いというか、いやもちろん仲は良いと思うけどミザエルとマトモに話ができるのがドルベくらいなのでは
臨機応変な態度で天然の気はあれど基本的に常識人だから七皇はドルベと話すのは疲れなさそう
ドルベの方はアクの強いのばっかで気苦労多いと思うが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:23:16.20 ID:JHdTpFj+0
なんていうかドルベは基本的にリーダーには向かないがそういう対人能力?というか嫌われない能力?はわりと高い気がする

それにしてもシャークさんがリーダーでドルベと仲いいって言われると違和感が消えなかったんだが今のナッシュ?だとわりとそれっぽいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:25:56.53 ID:pyRdsqhu0
>>82
ちゃんとリーダーを立ててあげてるんだよ…
でもドルベが黙っていろって最初に言ってたら割と素直に従いそうなんだよな

はたしじゅうの回ではミザエルはアリトの単細胞って言ってたな
割とそうだったけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:44:00.94 ID:ceE2wFcHO
ドルベはサブリーダー気質だよな
何となくナッシュが怒ってドルベが宥めるのかと思ったら
この前の放送見たら案外逆かもしれない
睨まれて怯んだアリトの反応的にドルベは怒ると怖そうではあるが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:08:28.67 ID:OXobBUxT0
ドルベとミザエルは、スフィアキューブをミザエル出陣の時には渡したり、
ドルベが任務失敗の時は「お前らしくない」と擁護したり、
ジンロンから「お前元々人間だったぞ」「ウソダドンドコドーン」と言った割に、
ドルベから「俺ら元々人間だったみたいやね」「マジかよ」と信じる辺り仲はいいみたいだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:24:40.81 ID:hr27m5dI0
>>114
怯みはしたがゲーム中におつかい頼まれて不満タラタラな小学生のような態度だったから説教が長くて面倒くさいくらいじゃないかな
「すべてはバリアン世界のために」を復唱させてるところとかカーチャンみたいだった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:28:50.33 ID:fd5B9VOl0
ドルベがナッシュとメラグを連れ戻そうとしたのは個人的な理由じゃなくてバリアン世界救いたい一心だったんだろうな
自分の力量不足もわきまえてたのかもしれん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:40:58.43 ID:AeMnhVIW0
ミザエルは自分も記憶がどうとか言ってたから前世人間説を信じたんだと思う
1回目はドルベにもキレてたからサルガッソ前に人間界いたメンバーは問題児だらけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:54:16.06 ID:RaZedeV90
>>116
ドルベは敬愛する相手と同じくらい面倒くさそうな性格してるよなぁ
ナッ死ュは面倒くさい女の性格でドルベは依存体質の男の性格で

にたものどうし…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:10:08.03 ID:2yoTvjCF0
ナッこん…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:46:47.23 ID:F1tIvf0i0
中間管理職ドルベ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:18:37.63 ID:OQ7BXmCu0
・誰もいない椅子の上をじーっと見つめる
・暴力を振るう手にそっと自分の手で掴んで制止
・仲の良い相手とベタベタせずちょっと離れたところから無言で見守る
・でも姿が見えなくなると必死
昔飼ってた猫とドルベの行動パターンがかなり一致しているんだがこれは猫っぽい外見に意識が誘導されているせいなのか本当にドルベが猫っぽいのかどっちだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:06:32.78 ID:W7BZK/dy0
>・暴力を振るう手にそっと自分の手で掴んで制止

マジかよ猫ってそんな気遣いできるのか
うちの猫は何が面白いのかしらんが顔近づけたらボカボカ殴ってくるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:31:58.89 ID:qFy+C4X7i
>>123
叩いてくる手を止めてるってことじゃね?
125122:2013/10/03(木) 13:42:19.52 ID:OQ7BXmCu0
暴力を振るう手「を」だな…変な書き方というか誤字スマン
たぶん♀の本能なんだろうが小柄な人間や子供が叩かれそうになると止めに来る+おとなしい性格なのでそっと手を掴む事で制止
温厚な品種かつ生まれたときから飼い猫だとそう珍しくは無いと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:09:12.26 ID:KXobWphg0
動物でイメージするとどうしてもベクターがやかましいオウムみたいなイメージに…
「ヨカレwwwヨカレトwオモッテwwwギョギャwww」とかされたら笑えるような殴りてえような
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:41:37.30 ID:weqW8ksy0
とらドラのインコちゃんが頭をよぎった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:47:14.79 ID:/rUeG2ib0
ギョギャがギョギョに見えてベクターがさかなくんさん…?とか思ってしまった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:12:47.17 ID:oh/psLrH0
>>126
色的に九官鳥じゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:23:59.31 ID:WGp49PHW0
ミザエルはオカメインコだろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:45:57.27 ID:k2A+w8Bb0
アリトはゴウカザル、ナッシュはガブリアス、メラグはスワンナのイメージ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:51:40.54 ID:AYiLXZnE0
ベクターはギラティナかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:59:31.59 ID:x5PifoQU0
ベクターは格好良すぎるとそれっぽくないというか、個人的にはヤミラミのイメージ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:34:08.30 ID:ynVkXu330
カメックス!!

冗談はさておきドルベさんはどことなくグレイシアっぽいイメージ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:23:12.75 ID:prDa95570
ベクターはサザンドラのイメージだなあ
顔(キャラ)がいっぱいあるし、種族値が少し中途半端なとことか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:50:24.45 ID:XjSzd/6K0
個人的にアリトはゴウカザルよりバシャーモのイメージだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:49:01.91 ID:tAfbgqUJ0
炎格闘は御三家が本家本元だからなぁ
じかんポケモンのディアルガとレックウザを持ってるドラゴン使いのミザエルとか容易に想像出来るわ

ところでここトロンスレかと思ったらバリアンスレだと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:49:00.96 ID:woInWCUc0
先輩はドククラゲ
蝉丸と蚊忍者はテッカニン
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:35:11.80 ID:zeSL+DKF0
脱線し過ぎな気がする。トロンスレの空気を他所に持ち込むのはどうよ?

四悪人の中で、セミ、蚊、ハートランドは消滅していたが、クラゲも消滅したのか?
あいつだけ逃げ出したように見えたのだが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:41:04.00 ID:2LDgEN5zO
演出のせいでそうみえるだけで、クラゲ先輩も消滅していると思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:49:03.92 ID:Cf8IG1RL0
ポケモン発売直前で色んな人が期待してんだろう それにトロンスレの空気はこんなもんじゃない
このくらいの雑談はドルべも許してくれるさ

四悪党が消滅したあれ見て、本来なら負けた七皇もああなるんじゃと思った
偽物のナンバーズを手にした時点でドンに魂を握られて、敗北と同時にドンに吸収みたいな
オバハンも偽物ってかメイドインドンの可能性もあるのかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:57:58.31 ID:zeSL+DKF0
伏線としては、
1 アストラルがアリトから吸収できなかったNo
2 No96の「俺の力が無いからだ、悪の力が」云々 そしてNo96はドンの一部
3 ハートランドが消滅する時の「あれはNoではない!」というアストラルの台詞

これから推測してみると、オーバーハンドレッドNoはドンが作った代物かもしれない。
No96は悪の力〜と言っていたが、ドンの力があれば、ドンが作ったNoを回収出来ても
おかしくないからな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:08:26.53 ID:Iw6yTt1q0
少なくとも負けると重症で結晶化するのはアリトギラグからわかるが
果たして次負けたら後がないバリアンは負けたらどうなるか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:22:03.29 ID:hnTjfwgT0
ミザエルがタキオン作った時の事を考えるに「カード+カードに封じる何か+バリアンパワー」でバリアンナンバーズは作れるっぽいね
ベクターさんその辺にいた蝉とクラゲと蚊を捕まえてナンバーズにしたのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:23:53.26 ID:G3eKQFCC0
アリトは遊馬に負けたっていうよりベクターにボコられてああなったわけだしギラグはオバハンとの契約どうこうってのがあるからただ負けただけであそこまでダメージ受けるかは微妙じゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:46:24.96 ID:5dlwQbDR0
結晶が自己修復能力って言われてたっけ
なんか勝手にあれは生命維持装置のようなものでドルベかミザエルが入れたんだと思いこんでた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:50:02.48 ID:DM9ZkjRl0
ギラグさんが言ってたバリアンズフォースを使った相手に負けると…っていうのがあるからな
まあ誤解説も当時から言われてたんだけど
サルガッソでのベクターも片翼もげる程度で済んだしなぁ…微妙なとこ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:02:40.65 ID:tAfbgqUJ0
今更だけどカードゲームの勝敗で生死を心配するアニメって一体
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:05:39.86 ID:PbDHIerD0
ダメージによるふっ飛び方をミスったら骨折するのが遊戯王だろ何言ってんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:14:24.55 ID:x8ZimlzN0
ドンが作ったナンバーズ使ってるのにドルベはドンを「奴」とか言ってんのか

でもアストラルは偽Noを一瞬で偽物だって気付いたけどオバハンの時には何も言ってないんだよな
という事はオバハンはアストラルの記憶じゃないけど本物って事?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:26:36.99 ID:XTvE9K6o0
髪を骨折するベクター

>>150
アルゼンチンペソと(分かりやすい偽造の)日本円みたいな感じじゃね?
本物ではあるけど余所のものみたいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:42:20.23 ID:vRUHBVXz0
オバハン作成者も不明だがバリアンズフォースも出所不明
ナッシュのバリアラピスが描かれてたってことはナッシュが作ったとか?
七皇の力でカード作れるんならオバハンは自分たちで作ったのかも
それならミザエルの放し飼い&カードに収納も納得いくような
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:46:29.82 ID:zeSL+DKF0
ミザエルって「相変わらず手間をかけさせる」とタキオンに言っていたが、
以前も同じようにカードに封印して使ったことがあるってことだよな?

何時?アストラル世界とのかかわりだろうが、直接干渉できないはず。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:18:41.80 ID:Cf8IG1RL0
ミザエルは「モンスターを召喚!」「実体化した!」のあと出しっぱなのかと思ってた

ナッシュがみんなにカードを作れるのなら七皇が揃ったときの力って
カード創造 シャイニングドローってことじゃないのか!?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:42:38.84 ID:OhpWFJV60
>>154
使うとしたらカオスドローだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:51:53.04 ID:KnxvtUwF0
ドローカードを創りつつ相手のカードを除外か…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:47:28.14 ID:BIT2mhVR0
今のナッシュさんあんまり荒ぶってるように見えないんだが
ベクターにはめられる前はシャークさんに近い性格だったのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:48:13.94 ID:SOVTwN2C0
多分荒ぶるようになったのは神代凌牙になってからでナッシュは荒ぶってないと思う
人間世界にいてすれちゃったんだよきっと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:39:24.77 ID:eSDd0wh00
ナッシュ=太陽 メラグ=月 ドルベ=水星 ミザエル=金星
アリト=火星 ギラグ=木星 ベクター=土星
なイメージ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:05:28.82 ID:t8sCm/260
>>159
凄くよくわかる気がする
遊馬も太陽みたいって言われてたけどナッシュは太陽の力強さみたいなのを感じる 上に立って引っ張っていくような感じ
今まで七皇が内輪揉めして自滅しそうなイメージがあったけどそれってやっぱりリーダーがいなかったからなんだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:17:54.81 ID:vqtAnJLE0
トゥキニカワッッテオスィオキヨオオオオヴオオオ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:01:23.56 ID:G5GZazIcO
潘めぐみさんがバリアン態はツルツルスベスベと言っているが
これはバリアン態がそういう設定なのか潘めぐみさんのイメージなのか気になるところである
バリアン態の皮膚は硬そうだとは思っていたけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:05:34.63 ID:mofPz5c30
ナッシュは静かで光ではない感じを受けるから太陽ってイメージがなかったなぁ
なんというか深い海っぽい?みたいな 
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:47:31.49 ID:aa0Tmyyz0
>>163
個人的にシャークさんが深海なイメージ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:19:37.72 ID:4XItoHVq0
ドルベがベクターにこいつはお前の仕業か?って聞いてたが前は君って呼んでなかったっけ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:24:23.52 ID:OWPSWZ1f0
今までのドルベの傾向として
味方→君、敵→お前呼びなんだっけか
病室に現れた時にはすでにシャークさんを君呼びだったみたいに

あれ、ドルベさんこれもう真相判っちゃってる可能性大だったりしちゃったりするのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:53:17.62 ID:BIT2mhVR0
ドルベはナッシュほど前世の事を割り切れてなかったりして

メラグがこの先人間態でデュエルするかわからないが
目の色が赤に近いピンクと赤ってものすごくわかりづらいことになりそうだ
ギラグみたいに左目全体赤くなんのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:02:42.86 ID:Mg9OIsRC0
七皇は髪は方解石、心臓は水晶、動脈はザクロ石、静脈はラピスラズリ、虹彩は縞瑪瑙…みたいな感じで全身鉱物パーツで出来てそう
ベクターを見る限り循環器系はあるみたいだけど口が無いからやっぱ消化器系の内臓は無いのかな

>>165
直接呼びかけたシーンは記憶に無いが「(前略)アストラル世界を潰す君の計画」ってのはあった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:13:42.48 ID:4XItoHVq0
つまりベクターはドルベから信頼を失っていると
まあ人間界バリアン化計画も真っ先にベクターを疑ってたし順当か
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:19:08.28 ID:4r1fcXS90
俺☆ベクターをやらかした後だから何か言われても仕方が無い
しかもどこかに行ってて何してたか分からないときた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:31:44.10 ID:aa0Tmyyz0
前世のこととはいえ親友を殺しにきた相手だしなあ
一緒にいて良い気分じゃないよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:57:01.01 ID:Zf/OG65hi
ミザエルにもお前っていってたときときみっていってた時があったはずだからそんなに深い意味はないんじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:26:45.34 ID:qjruGsY10
脚本によるミスというか、ブレの範疇かな
基本的は使い分けてるように感じるけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:16:19.60 ID:FKbq9WdI0
バリアンで唯一EDにいないベクターは嫌な予感がする
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:18:43.44 ID:Ru4iTDEY0
OPラストでは別方向とはいえ輪にいるのにEDにはいないベクターェ…他のバリアンは何か随分と和やかだったな
本編は七色戦隊バリアンジャー状態だったが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:19:29.05 ID:yUcpWrES0
七皇勢ぞろいでしたね。とはいえ、やはり省略デュエルか。
せめてメラグのオーバーハンドレッドNoは素材いくつなのか、くらいは知りたかったな。
攻撃力2400みたいだが。

ギラグはブレハとカオスソルジャー、アリトはガーンデーヴァ、ドルベはナイトバタフライアサシンが
さて、メラグとミザエルの相手はどのモンスターを出しているのやら。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:26:43.90 ID:QQWbs8ck0
ようやく七皇のイメージカラーが確定したな
光の三原色か
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:40:24.53 ID:bLbG6EK2O
バリアンジャーに吹いてしまった
カオスドローの演出とかめっちゃ追い詰められた時に力を合わせる正義の味方的な
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:01:14.57 ID:vhDvt//X0
エリファスの支援で遊馬が復活・巨大化→七皇合体ドンサウザンオー!
こうか、なるほど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:04:24.93 ID:E1EVuXTB0
>>179
別アニメなってるなww
巨大化してデュエルとか斬新だな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:15:13.28 ID:GW/1IfAh0
本スレで指摘されてたけど
メラグの剣とドルベの盾で口上セットなんだな
律儀に107から順に名乗ってたのが打ち合わせ済みぽくて笑ったけどw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:17:30.23 ID:LTnAd92X0
巨大ロボットカードゲームアニメとか今後やりかねない気がする恐ろしさ
でも多分、人型ロボでもデュエルディスクつけてリアルファイトせずに戦うんだろう、遊戯王だし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:20:46.36 ID:LTnAd92X0
男の方が剣じゃないんかいwと思ったけど
英雄時代ならいざ知らず今は剣って感じはしないかドルベ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:29:52.94 ID:QQWbs8ck0
ど、どうしたミザエル?!→(ギラグが続いたのを視て)あ、ああ、そういう事かなるほど把握した→おいwwベクターwww→ドルベの口上地味だな
初見ではこんな印象だったはずなのに何故か後からドルベがじわじわツボに入ってドルベの口上を憶えてしまった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:36:22.65 ID:7AGnfSO40
結局ギラグさんは私服無しですかそうですか。

>巨大化
真面目な話、そっち方面はないと思うよ。
大型のモンスターを呼び出した時に比較対象のデュエリストが
人の大きさじゃないと演出的なはったりが難しくなるし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:04:27.25 ID:FmlESFnd0
ベクターが色々空気読めてなくて笑ったw
あとドルベ押されてるって言われているけど、ドロワさんもボロボロだから互角なんじゃなかろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:16:12.47 ID:sBj2/zKI0
ttp://feb.2chan.net/dec/18/src/1381049128171.jpg
ttp://oct.2chan.net/dec/18/src/1381049131896.jpg
ttp://svd.2chan.net/dec/18/src/1381049135844.jpg
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1381049139825.jpg
ナッシュ…本編を見ての通り
ミザエル…不明
メラグ…優勢
アリト…互角
ドルベ…互角
ギラグ…苦戦

こんなところかね
鉄男を除けばドロワさん単独はこの中では楽なほうだと思うが…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:17:33.07 ID:sBj2/zKI0
ttp://sep.2chan.net/dec/18/src/1381049143924.jpg
ttp://svd.2chan.net/dec/18/src/1381049149991.jpg
こっちを忘れてた
しっかりバッターに対抗してピッチャーになるアリトは空気の読める子
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:21:29.62 ID:V6/Z2X/T0
>>188
アリトとゴーシュのデュエルディスク似てるな
っていうかデュエルディスクに限らず全体的に色合い被ってるような…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:24:28.92 ID:e65yQjGS0
>>185
ギラグさんはあれが私服みたいなもんじゃね
アリトが着てた普通の制服と違って改造して天使の羽付けてるし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:26:25.58 ID:SRuMCCFS0
>>189
アリトが平常運転だったらこの組み合わせだけで2話くらい作れそうなんだけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:27:54.09 ID:LTnAd92X0
メラグって白い部分が服的な部分ととらえていいのかな
だとしたら腋アーマーかつヘソ出しという非常にけしからんことに…ゴクリ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:30:29.87 ID:2TfPkFVu0
ドロワって、勝のは難しいけど相手に着実にダメージ与えたり、防御力が高かったりするデッキってイメージあるから、
普通のビートダウンデッキよりも苦戦する相手だと思う
TFでいう龍可みたいな
手札消費の激しいデッキ使ってるドルベにとってはきつい相手なんじゃないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:34:19.99 ID:V6/Z2X/T0
まーたブックス使ったのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:50:53.58 ID:jGhMoKlG0
TFの龍可ってシモッチバーンだっけか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:02:04.20 ID:a8pVu5fQ0
じゃじゃーん俺ベクターには笑った
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:03:59.63 ID:yUcpWrES0
我ら バリアンの七ツ星!

真のギャラクシーアイズ使い、ミザエル!
全てのものは我が手の中、ギラグ!
唸る拳が神をも砕く、アリト!
ジャジャ〜ン!俺☆ベクター!
灼熱の太陽すら瞬間凍結!氷の剣、メラグ!
バリアンの白き盾、ドルベ!
そして俺が バリアンの七皇を統べる者、ナッシュだ!

これ一生懸命練習したんだろうなぁ・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:07:02.48 ID:1nHNYmL50
ベクターのは普通にふざけてたのかそれともやけっぱちになってたのか…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:08:12.65 ID:V6/Z2X/T0
普段は連携プレーとは無縁そうなのにこういう時はノリノリなベクターさん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:12:28.80 ID:e65yQjGS0
ミザエルとベクターのフリーダムさww
バリアンのこういういまいち統一感に欠けるところが好きだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:16:13.12 ID:CAl5btje0
メラグのオバハンは属性は不明だけどランク4でオーバーレイユニット2つだったから素材2体かな
これで友情の証を使えないのはミザエルだけだと判明したな
だからベクターと仲悪いのか…?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:17:54.42 ID:h6aqd17w0
ナッシュは遊馬と対になるもう一人の主人公じゃんこれは
まあ七皇の大半が遊馬に一度負けてるし、遊馬シャークカイトじゃ強すぎるからなー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:19:32.81 ID:V6/Z2X/T0
ジャジャーン!!は真月の時にすら使っていた言葉だから口癖みたいなもんだと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:25:32.99 ID:bLbG6EK2O
口上はしっかりオバハンの数が大きい順からやってるのがいいなww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:29:33.61 ID:E1EVuXTB0
連携プレイとは無縁な癖にこんな時はノリノリなベクターさん
この名乗り何回もリハーサルしたんだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:30:12.67 ID:V6/Z2X/T0
最近ベクターが子供っぽい
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1381048495090.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:36:03.07 ID:e9Z0qF860
ベクター「悪と疑念のしまむら服美少年戦士!俺ベクター!!」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:38:29.89 ID:GW/1IfAh0
ベクター子供っぽいってのは自分も思ってた
あいつ自分がやってることの意味とかホントにわかってんのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:39:43.19 ID:FmlESFnd0
>>201
ORU青かったから水属性だよ
てか鳥獣族ですらなさそうな姿だったな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:44:32.76 ID:bLbG6EK2O
バリアン戦隊のシーンのBGMかっこよかったけど今回が初出BGM?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:52:50.99 ID:FmlESFnd0
>>206
これみんなの視線の先が違うような…
特にミザエル
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:58:14.28 ID:NYhzvjPE0
バリアンが盛り上がってきたな
全盛期ってやつか、後は落ちるだけ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:08:23.65 ID:V6/Z2X/T0
>>211
(カイトはどこだ…?)みたいな
言われてみるとミザエルとギラグちょっと暇そう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:11:52.81 ID:2TfPkFVu0
>>211
横で変身しようとしているリーダーを誰も気に留めていないな・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:30:05.47 ID:QQWbs8ck0
>>214
記憶伝達ビームでナッシュが倒れた時もメラグ以外微動だにしてなかった(ドルベも)
リーダーの威厳はあっても心配はされないんだなナッシュ…

話は変わるがベクターはサボってるんじゃなくて裏切ったら背中から刺せの指示に従ってナッシュを監視してるんじゃね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:34:42.23 ID:GW/1IfAh0
>>215
そういえばそんな話だったな
次回の光六つでサボりがバレたらまた立場が危ういんじゃと思ったが
そういうことなら何も言われないか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:48:33.95 ID:7AGnfSO40
まあナッシュとしても勝手に出歩かれるよりは自分の監視されてる(させてる)方が
ベクターの所在掴めていいのかもしれないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:55:58.56 ID:I5pX68vD0
先週と性格違いませんかねナッシュさん
仲間には優しくて敵には荒ぶるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:56:24.30 ID:F/7sWI7U0
次回予告でナッシュがなぜか人間態に戻ってたが
他の七皇はこの先ずっとバリアン態なんだろうか
メラグとドルベのオッドアイ見てみたかった
メラグは殆ど色が変わらない気もするが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:01:22.41 ID:oXlSKolW0
>>218
ああ…王様もそんな感じだったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:10:12.06 ID:76s6Kk/U0
メラグのオバハンの神葬零嬢って深窓の令嬢にかかってたんだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:51:17.63 ID:FTkhNGTI0
あのまとまりよう見てると、リーダー不在時の勝手な感じが嘘見たいだ
ギニュー隊長のいない特選隊もこんな風になりそうだなとか思った
アリトギラグミザエルがナッシュメラグに対してどういう感じなのか気になる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:55:36.63 ID:ldURZsgrO
>>221
オバハンって言ってやるなよ…
「神を葬る」っていかにもメラグの前世っぽいな、アビス死んでなかったけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:59:47.71 ID:xd8rCX7E0
遺跡のNoを七皇が使うのかな?と思っていたが、クリスタルゼロをメラグに持たせたとしても、
アニメ版ハルピュイアより優先して出す局面が思いつかない。

ところで、No1って偽物だったけど、もう一枚複製してミザエルに渡したらいいのに。
VSカイト戦の切り札になるだろうし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:02:24.64 ID:+N2nCMgP0
オバハンだけじゃなくてどうせなら偽Noを各バリアンにもたせて使わせたほうが面白いのになあ
現状オバハンしか出さなそう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:13:49.31 ID:BxXrHIk/i
op的にベクターは遺跡のナンバーズ使いそうだね
他は遊馬が使いそう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:49:13.30 ID:ldURZsgrO
偽物をベクターが渡したら渡したで騒ぎになりそうな予感
そもそもオバハン自体ナンバーズのパチモンっぽいけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:31:32.55 ID:MTZYCQ5x0
そういえばジャッジバスターさんって今誰の手にわたってるん?
ベクターか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:34:52.95 ID:cvfWWfQ/0
>>228
OPとミストを吸収したときの描写的に考えてベクターが回収したっぽいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:38:04.26 ID:FDWfmJEW0
それにしても一向に記憶が戻らないなベクターさん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:10:21.68 ID:sOdx6iQ10
カオスヘイローの名前予想しようと思ってグローリアスに近い英単語を調べてたら名誉→honorでシャークナイトと被ってる事に気付いた
…と思いきやhonorって可算名詞複数形だとちょっと意味が変わってくるらしい
放送直後に言われてた名誉・栄光は不可算名詞or単数系での意味でオナーズだと勲章や儀礼の意だそうだ
ちなみにグローリアスの上位互換っぽい単語は見つけられなかった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:40:38.00 ID:whdKycmd0
>>197
描写見る限りファンタとのデュエルから登場するまで割と時間経ってないから、
簡単な流れだけ伝えて口上とかは即興で考えたぶっつけ本番というSSの題材にでもなりそうなノリだったと予想。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:01:52.14 ID:XBx07vo/0
No.101の口上切なくかっこいい感じでいいねぇ

満たされぬ魂を乗せた箱舟よ、光届かぬ深淵より浮上せよ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:57:34.23 ID:+36fNd3U0
いいよな101
あの箱舟の乗員が七皇含めたバリアン世界の住民だと考えると切ないけど胸熱
あのえげつない効果が効果名的に相手を救って仲間に入れようみたいなところとか
攻撃名も合わさって破壊と救済の箱舟ってのがいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:33:28.11 ID:LqeB4F+60
どう頑張ってもバリアンは光ない場所なんだな そして先もなさそうな感じ
だからなんとかその魂達を守りたいし出来るなら光の元へ行かせたいって感じだな
まあその先が未来に続いてるかは知らないけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:45:24.75 ID:GCy+dEPw0
最終的にどんな形に落ち着くことがあの世界と住民たちの幸福なんだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:59:44.59 ID:hHw5JeIX0
>>234
カオスを拒絶したアストラル世界とは反対にどんな相手も受け入れる感じか
でも爆弾も抱え込んじゃってるよな ベクターとか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:19:25.44 ID:F8/S077u0
人間界でのお披露目より、知らないうちに復活してる邪神のやんちゃを止めるのが先だと思うんだが
邪神も事態の収拾も朝飯前のつもりなのか
人間界との融合イイネ!邪神GJ!なのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:36:36.77 ID:IueBhxKK0
て言うか、目的は遊馬とアストラルの持つナンバーズだろ?
だから奴らを追えってなる訳だし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:00:14.23 ID:h+MSBcs8i
結局七皇(ベクター以外)は何がしたいんだっけ
バリアン世界の消滅を防ぐ為にアストラル世界からの使者のアストラルを倒そうって考えなのか?それとも倒した後に更にアストラル世界まで乗り込んで滅ぼしてやろうってことなのか?確かアストラル世界とバリアン世界って直接干渉出来なかったような…
まあドンベクターが勝手にアストラル世界を滅ぼす算段を付けてるから深く考えずとも大丈夫だろうけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:08:18.45 ID:b35rZf4r0
直接干渉出来ないから人間界を通してアストラル世界をぶっ潰すつもりなんじゃなかったけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:08:18.39 ID:nJ+5Lhff0
バリアンの目的はアストラル世界より先にヌメロンコードを手に入れる事じゃなかったっけ
ヌメロンコードが何なのかもいまいちよく解ってないけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:55:29.18 ID:FMZ0tXCj0
ヌメロンコードは過去現在未来が記してあって、運命に干渉できるカード
そんなの相手に取られるとヤバイから、先に取ってしまえ

って感じじゃなかったか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:05:26.18 ID:sDHWu6t50
カイト曰くバリアンにヌメロンコード取られたらヌメロン書き換えられて世界滅亡らしいが
バリアン側の人物はヌメロンに関して何一つ言及してないんだよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:55:05.42 ID:Nr3gTvAVi
ベクターはヌメロン狙ってそうだしドンも出来れば欲しそうだがバリアン世界として欲しがってるかと言うと微妙じゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:23:27.57 ID:gZVm5CAA0
となるとやっぱりバリアンの目的はバリアン世界の存続、そのための打倒アストラルなのか
ナッシュにはエリファスの心変わりが伝わったみたいだけどそれで今後のバリアンの行動に変化があったりはするんだろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:19:30.26 ID:ocdyPDQk0
今までというかリーダー代理だったドルベの意思?なのかもしれないけどとにかく今まではバリアン世界を守るためにナンバーズ集めてどうこうだったわけだからアストラル世界の脅威が消えたらバリアンも引きこもりそうだったが今はナッシュの意向によるんじゃないか?

と思ったがそもそもアストラル世界とバリアン世界がぶつかるだかなんだかでヤバいってのがあったからどっちにせよバリアン世界とアストラル世界がオーバーレイするかなんかしない限り終わらないか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:00:12.13 ID:i7c/l09j0
バリアンサイドってヌメロン知ってる奴ドンさんとベクターしかおらんからなぁ

何げにミザエルの身体能力に吹いた バリアンは全員あんなレベルなのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:16:57.04 ID:NGdgwu2I0
蚊忍者もカイトが説明してるときに蚊形態で居合わせてたから知ってそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:40:31.15 ID:hHw5JeIX0
カイトが知ってるくらいだからシャークさんや璃緒も知ってるかも
ということはナッシュやメラグも知っている事に
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:06:54.55 ID:9sYH8S9t0
ミザエルさんはどうしてカイトと決着つけてないのに真の銀河眼使いを
名乗っているんです?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:15:28.89 ID:sCrOf37U0
>>251
なんか久々に見かけたカイトが倒れてるし意識なさそう

カイト死んでるのかもしれない

じゃあ銀河眼使いはこの世で私だけだやったー

真の銀河眼使いを名乗る←今ここ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:18:30.18 ID:iEJ1q5qT0
その辺り律儀そうなのにな
ミザエルの中では最初から真の銀河眼は自分で決まってるのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:25:02.09 ID:4LBUczEf0
まあ人間ごときに遠慮する態度を見せるミザエルじゃあないよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:27:36.23 ID:7U9gOeYu0
単純に絶対勝つって自身の表れだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:39:58.33 ID:uIfzv/YU0
CNo.103は闇属性悪魔族が似合いそうなシルエットだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:42:08.77 ID:UaUuz+T80
早く対戦したいからカイト起きろ!って思いを込めて挑発的な台詞にしたのかもしれない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:06:23.12 ID:orbZ9TEU0
逆にミザエルさんから銀河眼関連を出さずに自己アピールさせたらどうなるの

>>248
崖登りの回の時に「バリアンの力が使えない」とか言っておきながら
ピョンピョン足場飛び移って登ってたし造作もない…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:12:34.14 ID:n77JN4UI0
孤高のバリアンの騎士、ミザエル!
になっていたと思うな。

崖のぼりってピョンピョン飛んでいた割に到着が遅かったが、あれは遊馬達の崖のぼりが
早かったのか、それともミザエルが到着したのが遅かったのかどっちなんだろう・・・?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:48:12.84 ID:iEJ1q5qT0
ミザエルが出遅れたに1ブックス!賭ける
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:21:36.40 ID:wQzLUYIvi
OPの七皇がナッシュ筆頭に次々出てくるシーンで
最後のベクターの眼→こっちに手を差し伸べる遊馬って何かの伏線かな?
救われるエンドか、救おうと思ってたけど出来なかったエンドか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:12:15.79 ID:yPUAYkes0
今回のEDにベクターとドンさんがいないのはやっぱり2人には何か関係というか伏線があるのかな?
まあ遊馬のモンスターの背景あたりにドンさんいてもびっくりするけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:16:26.64 ID:1nR/yqXe0
ベクターとカオス化した96とドンサウザンド、こいつらの羽ってすごくよく似ているよなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:17:49.32 ID:tGJr8/js0
ドンの一部である96はちゃっかり遊馬のモンスター達に混じってるけどな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:32:52.51 ID:d5uAW0sw0
ナンバーズの精霊枠なのかも
96はアストラル界は故郷だからこそ滅ぼすって言うあたり自分がドンサウザンドの一部だとは知らなさそうだったな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:26:22.07 ID:GMQ5+X9X0
伏線というか前世でドンと関わってた可能性は高いよなベクター
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:34:26.90 ID:a0zMO3720
ベクターの記憶とナッシュの記憶が食い違っている辺りに鍵がありそう
発狂死した後かナッシュに討たれた後にドンが手を貸したってのが解りやすそうだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:53:17.89 ID:X1FG4pRPO
ベクター関連はほんといずわかとしか言いようがないな…
伝説とナッシュの記憶の矛盾が気になる
てかマジであいつどうなるんだろ
個人的にこんなに行く末が気になる悪役は久しぶりだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:33:18.93 ID:1nR/yqXe0
ベクターは主人公が遊馬じゃなければ死亡確定の領域に全身ダイブしてるからなあ
とはいえ前世の謎もあるしどうなるのか読めない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:57:14.37 ID:LRiZq6zT0
ふと思ったんだが史実でも迷宮の外で兵士達の魂がバリアン世界へ行ったのを見届けたタイミングでバリアン世界に行ってたとすると
迷宮=海底遺跡=ナッシュとメラグ(背後霊)が人間世界から消えた場所という意味で他の伝説との整合性が取れるのな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:35:03.13 ID:kY4Grtf50
行ったバリアン世界が過去なのか現代なのかよくわからんな
個人的には前世でメラグがリオとしか呼ばれてないのは気になる
アビスとの約束シーンすらないからナッシュの記憶はなんか嘘臭い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:53:40.99 ID:22mfBySf0
アビスのいうナッシュがどのタイミングのどのナッシュかもわからないからアビス関連はわからんが前世は一応出したわけだしバリアン時代の凌牙と璃緒じゃないオリジナルのナッシュとリオがどういう人物でどういう関係性(兄妹なのかとか)どう死んだのかとかそういうのも見たいな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:55:00.64 ID:NAcPmisI0
深読みし過ぎな気がするぞ
あれは前世ナッシュの記憶をシャークが追体験しただけだろうだから細かい所が違っている可能性がある
リオと呼んでも再生されたデータみたいなモノだから周りは特に疑問を持たなかったんだろう
アビスに関しては今後なんかあるんじゃないかね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:55:02.18 ID:22mfBySf0
>>272
すまんリオじゃなくてメラグだった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:04:42.99 ID:tGJr8/js0
さすがに今更アビス回想の大筋レベルまで引っくり返るととなると
ジンロンやマッハの信頼性まで揺らいで来ちゃって何でもありに
なり過ぎるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:23:37.73 ID:h0SQ5aUr0
ナッシュ、メラグ→水
ドルベ、ミザエル→光
アリト→炎
ギラグ→地
ベクター→闇

風ェ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:34:53.78 ID:f9u7KeCAO
イリスたちがバリアン界にいるという事は、抗っていたつもりだったけど実はほぼあれは正史だったんじゃないかと思う
あと他の七皇があの姿はナッシュとメラグだと認識しているし103もちゃんと出てきたから2人で間違いないかと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:40:17.24 ID:1nR/yqXe0
シャークの回想と正史が違っていたとしても、
相違点はせいぜいナッシュ対ベクターの闇のゲームの勝敗ぐらいだろうね
この点はベクターの伝説に関わってくるから重要っちゃ重要だけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:20:29.59 ID:tGJr8/js0
>>276
ベクターは正しくは 光/闇 じゃないですか。
メラグあたりが 水/風 である可能性も……可能性だけなら……。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:37:49.96 ID:5CKE9TQz0
ナッシュの記憶だとドンの紋章掲げてたし、王子時代に自殺してドン千の力で復活じゃないか?

このままぶん投げ終了の可能性もあるけどな!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:51:54.51 ID:+e3DZcVW0
過去ベクターは鮫王の時代よりも更に前の時代の人間かもしれないということか

>>279
C103はどんな名前でどんな見た目なのだろうなあ
そういえばC化で属性変わるのは非No.を含めると風魔小鳥ベクターのだけだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:15:11.50 ID:5SZEUI+f0
ナッシュの凄い所はチートドロー(だと思われる)を出来るのが自分だけじゃなくてそれを他の七皇にも出来るようにした事だよな
オバハンも強いけどさ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:14:58.21 ID:nlufdgSq0
もしベクター王子が自殺後ドン的な力で復活して侵略始めたなら
謎の従順さの兵隊も起き上がりな可能性がある?離反すると死ぬのなら従うかもなあ
ゾンビ軍を従えてるゾンビ王だったら…ワイトキングみたいだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:40:34.89 ID:VyV5b6Nu0
>>282
ナッシュ「いくぞみんな!」
六人「バリアンズ…カオス…ドロー!!!」
ドドドドドドドドドドドドド

この流れはどう見ても戦隊物で全員でやる必殺技のシーン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:06:48.70 ID:tGJr8/js0
しかしドンはベクターの過去(遺跡の位置やらナッシュメラグ殺害やら)をわざわざ
本人の記憶から読み取ってるんだよね。
ドン本人が謀っていろいろしたのなら、それらをコロッと忘れてたとか、寝てるうちに
勝手に話が大きくなってましたとか、ラスボスとしてどーよwという話に。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:09:22.46 ID:5JbzaJuB0
>>284
味方側の演出じゃないですかやだーw

ベクターが観戦モードでもバリアンズカオスドローが発動できるってことは
七皇の力を合わせる必要は特にないのか、アレ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:15:23.62 ID:VaC52mQG0
六人?と思ったけどナッシュ含め忘れてた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:14:46.87 ID:CEytoZFx0
>>285
遺跡の位置はともかくナッシュとメラグ殺人事件はドンが寝てるあいだの出来事だから知るわけないわな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:24:58.89 ID:7N3De64u0
>>288
でも神代兄妹がナッシュメラグだというのは知っていたっぽいという
自分の力が封印された遺跡のNo.が七皇に関係していたのも知っていたしようわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:06:48.93 ID:JSt6ACZ50
腐っても神様だし、自分ちの子かどうかはなんかわかるって感じなのかね
バリアンに来た前世の魂をドンが加工して生まれ変わらせたとかなら
姿でわかってもおかしくはないがどうあがいても推測以上にならねえ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:47:14.00 ID:nC2pZaU10
>>276
オバハンの属性ってそのまま七皇内のグループ分け(仕事時)と一緒なんだな
水と光のペアは言うまでも無いとしてアリトとギラグは仲いいけど単独行動が多いし
ベクターが半分光だからサルガッソの三皇は光属性トリオだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:15:01.70 ID:nQbvmWXU0
バリアンってどういう強さ順なん?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:16:47.80 ID:ReND/jfw0
カイトと互角に渡り合ってたミザエルが一番強い気がする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:46:20.57 ID:35cEKzzS0
>>292-293
普通にリーダーであるナッシュが一番強いでしょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:04:45.38 ID:c05ri6KH0
シャーク時代はカイトに負けてたけどナッシュに戻ったらデュエルスフィンクスは上がるのかね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:04:59.81 ID:/G+0FJLp0
シャークに勝ったカイトと互角に渡り合えるミザエル
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:17:48.83 ID:H4C7Zzhx0
101が強いからなあ
ナッシュVSカイトも見てみたいけどそんな尺はない気がするし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:17:57.66 ID:0SeyYK280
ベクターの「何だこの全身に漲る力は…!」でちょっと笑った
共鳴はすんだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:11:22.76 ID:kVket8BZ0
ナッシュさんの実績
・極東エリアチャンピオンシップ準優勝
・WDCベスト4

改めて見ると意外と強かったんだなシャークさん改めナッシュさん
300sage:2013/10/10(木) 21:11:32.69 ID:ZjUEMeCF0
七皇戦隊ッッ!
バリアンジャー!!


ドン1000は巨大ロボット枠でお願いします
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:26:55.62 ID:kLIPfMey0
ドルベ「ナッシュ!ナッシュ!」

ナッシュ「何だ!」

ドルベ「買ったばかりの眼鏡にヒビが入ってしまった!」

ナッシュ「だから安物など買うなといっただろうが!」
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:32:49.82 ID:TJkZGQen0
量産型ナッシュ、量産型メラグ、量産型ドルベ、
量産型ミザエル、量産型アリト、量産型ギラグ、量産型ベクター

ドン「さて一番量産すべきは誰だ・・・」
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:42:34.10 ID:sj/AxEA80
>>302
ベクターを増やすと分身作ってさらに増えるよ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:47:26.88 ID:jYjWEGfY0
ミザエル増やすなら銀河眼も増やしてもらわないとえらいことになる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:52:19.30 ID:boTCKZIG0
量産型ドルべが一番笑い取れそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:55:14.85 ID:N9MIwHSb0
量産型七皇とかガオガイガーFINALのラストの絶望感を思い出すな
ZEXALVにまとめて光にされそうだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:41:48.09 ID:kVket8BZ0
ぶつかり合いに強いギラグを量産して編隊組ませたらだいぶ強そうだ
ドルべさんは100人いても戦力100倍とはいかなそうなフィールを醸し出してる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:45:26.86 ID:sj/AxEA80
アリトを量産したらそこら辺の女性または遊馬を天使扱いして攻略にかかるからな
あいつだけは増やしちゃだめだわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:36:29.13 ID:Dlmn31Di0
ナッシュがバリアルフォーゼした時体がピンク色の物体になってたけど
バリアン人の体ってあの物体でできてんのかな?あれCNoの体にもあるよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:54:10.57 ID:PA1JVKIf0
カオスのエネルギー的な?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:54:37.51 ID:4LiiTL990
例のバリアンのエネルギーであるバリアライトってやつなんじゃない?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:54:26.91 ID:x1bHJTu70
フェイカーに憑依していたベクターが赤いエネルギー体だったね
あの赤いエネルギーを安定化させると普段のバリアン態になるのかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:10:02.93 ID:mLQ9p0em0
バリアンがエネルギー体っていうのが何となくわかった気がする
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:13:20.08 ID:y8GuSC0a0
バリアンってエネルギー生命体の筈なのに、食事をとっていたギラグとアリトってなんなの?
人間世界では食事しないとエネルギーが補給できないのか?
そのあたり説明して欲しいのだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:38:16.57 ID:B6KPI3pV0
ナッシュとメラグが人間界で暮らしていた以上、人間界では生命体として食事が必要なんじゃない?
まあ人間に馴染んでいたりデュエル修行とかしてる2人だから、単に嗜好の意味も強いのかもしれないけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:38:52.90 ID:uTZ9cFKP0
人間世界でもエネルギー態だったら食事いらなさそう
人間態は心臓は金平糖だけど出血してたりして内部構造をどこまで模倣してるのかよく分からん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:55:53.47 ID:u6gbetls0
汗や涙も出るしな
人間界に来たらエネルギー体じゃなくて人間の体を手に入れるのだろうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:44:55.21 ID:wmSS4yhh0
普通の食べ物じゃなく人間の記憶を食料にしてる蝉丸はエネルギー生命体らしい食事の取り方してると思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:21:01.90 ID:v6qZRebwP
某きのこの鯖みたいに、
エネルギーの取り方にはいろいろ方法があるんじゃね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:29:32.27 ID:vIwxQnQq0
バリアン態でもベクターはよく冷や汗かいたりサルガッソで笑いながら唾っぽいのとばしてたから腺くらいはありそう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:53:55.70 ID:x1bHJTu70
フェイカーや海美さんを操っていたベクターを見る限り人間界でバリアンパワーを使うにはエネルギー態になる必要があるらしい
と思ったけどギラグ人間態のままで洗脳してたんだよね。よくわからん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:59:51.56 ID:elo5W/Kh0
バリアンズフォースの力で催眠状態にしてたとかじゃないのか?
それなら人間態でも洗脳は出来るだろ、多分
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:04:33.28 ID:uTZ9cFKP0
エネルギー態だと憑依能力は有るけど物質への干渉が思いっきり制限されるんじゃないかな
要はアストラル状態
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:28:27.71 ID:bf7jIOPL0
ベクターは人間態でバリアンパワー使ってパーカー議員の部下を蹴散らしてたけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:02:26.26 ID:unRwQaJ10
アリトがCNo使えないとかNo奪えないって言ってるけど素のNoも使えないのだろうか
エネルギー態じゃ物質干渉できなくて人間態でもNoは奪えない使えないとなるとやっぱり人間利用するしかないな
でもベクターは分身作ったりもしてるし分身がNo使ってるし…ベクターだけ規格外?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:32:05.09 ID:fSZo+p+20
ミザエルは人間の姿のままでタキオン使ってなかったっけ?
バリアンズスフィアフィールド内だったけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:35:22.33 ID:21kZM89E0
今の空間ならアリトも素の姿のままセスタス出せそうだよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:15:46.90 ID:r69aQCUo0
セスタスは人間態で出してなかったか?
カオス体はバリアン態で出さないと駄目っぽいが
329sage:2013/10/12(土) 16:12:05.01 ID:jYIFdc2U0
バリアン勢は死因のほとんどが今で言う自殺だな
ギラグは描かれてないが殿様ってことは自害だろうし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:44:04.78 ID:M8h+DGlH0
紅一点だけどバリアンピンクじゃなくてバリアンシアンなメラグさん
髪の色人間の時とは違って藍色一色になってるんだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:50:11.43 ID:XfmGz0lE0
せっかく七人だけど虹色ってわけにはいかないんだよな
ナッシュ周りが青系統ばかりだったから色かぶりしない魂を求めた結果が今の七皇ですか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:59:41.77 ID:r69aQCUo0
バリアンの色は光の三原色って書くと、すべての色が合わさった時にできる白のドルベが最強に見えるという
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:18:36.13 ID:8PqLUehh0
ナッシュ周り+ミザエルが揃った時に「チビとデカブツが足りない」って言ってその辺から適当に拾ってきたのがアリトとギラグ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:25:04.93 ID:vTToQfYk0
自分よりちっさいのが来て喜ぶ身長コンプなベクターを想像してなごんだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:06:49.66 ID:qO1UNe320
光の柱から人間態で登場したりダメージ受けると人間態になったり
人間世界のバリアン世界化はまだそこまで進んでないって事かな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:45:00.90 ID:O4W6ma4V0
バリアン勢は全員勝利か、二対一という不利な状況で頑張ったミザエルとギラグさん
ご苦労様です。フェイカーの部下だったゴーシュやドロワに苦戦したアリトとドルベさん
お疲れ様でした。鉄男に苦戦したメラグさん、本気出さずに勝ってほしかったです。

ナッシュさん、Wの罠で表示形式変更されましたけど、貴方のターンで特殊召喚したわけ
ではないので、そのまま表示形式を戻して攻撃していれば勝てていましたよね?
まだ完全復帰では無いようで少し残念です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:56:07.71 ID:qhrx5mZy0
七皇の剣が壊れのままOCG化されれば全オバハン強化される
OCGの101が両方とも強すぎて他が不憫に思えるのでそれぐらいやってほしい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:06:02.46 ID:A7Yajktb0
強すぎるのでバリアンズカオスドローを使えるデュエリストにしか使えないルールにします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:16:29.29 ID:t0TM7YVs0
表示形式変更できないとかあったかもしれないじゃん…(震え声)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:22:32.39 ID:QMP4qwRU0
ドルベのカオスナンバーズは闇属性なんかね
悪魔とか似合わないからやめとこうよって言いたくなる

あとナッシュの背後の部下たちの眼が赤く光ってるの怖かった
バリアン世界の拡大はやっぱりドンの計画のうちなんじゃないかとか思ってしまう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:34:32.02 ID:qO1UNe320
まだ洗脳が解けてないアリトとドルベのエース堕天がなんか悲しい…お前らそんな奴じゃないだろみたいな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:39:00.14 ID:qhrx5mZy0
CNo.102アンホーリーライトニング ノーブルデーモン
CNo.103神葬零嬢ラグナ・インフィニティ

カオスは闇扱いだから104みたいに光は闇に染まるのがセオリー?
CNo.のオバハン全体的にダークな彩色だよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:08:28.60 ID:jeY64Tdc0
神々しくなった107は…
102と103の属性ってどうなっているんだろう?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:10:06.14 ID:mDFQeuC70
魔轟神という由緒正しい光悪魔の一族がいるからCNo.102については何とも言えんね
CNo.103はまあ水でしょう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:03:00.16 ID:mwJYuxxo0
>>336
>>339
お互いがエンドフェイズまで表示形式を変えられないと書いてある
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:05:19.51 ID:jFPB4t9V0
ノーブルデーモンはダイモーンの意味が含まれてるかも、守護者であり死んだ英雄の霊も含まれるようだし
バリアンズフォースの性能上(堕)天使族ということで天使族なのは変わらなそう
アンホーリーライトニングの漢字は暗とunを掛けた暗光天使かな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:04:56.25 ID:vYZ9O9oa0
あんこうてんし、と読んでしまった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:41:03.31 ID:6V9j3NM/0
>>346
暗光天使っていいな
光天使の表記は残したままな所が特に
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:17:42.09 ID:fYksqcjt0
気のせいかもしれないけどバリアン姿のアリトの頭部と体の色分け最近はっきりしてない?
全身同じ色だと思ってたわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:54:42.52 ID:VhUMiGcm0
タキオンだけ堕天どころかキンキラキンになるのは使い手の愛情のせいなんですかね……
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:23:10.59 ID:OtPbR5Cx0
星が若返る演出なんだっけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:25:35.81 ID:u7YmQXhE0
天体は暗い方が観測しやすいですし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:04:02.55 ID:MMxPSt9p0
たきおん☆とらんすみぐれーしょん
だったかな、時空竜の効果
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:05:59.04 ID:aIpeVmlE0
>>353
何そのエロゲのタイトルw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:15:30.74 ID:5X6ABp190
時空竜「たっきおーん☆」
鳩、馬、アルパカの恋愛シミュレーションはあるらしいがドラゴンのエロゲーもあったりするんだろうか…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:17:35.46 ID:k4MldRok0
ベクターは現状クソだけど遊馬さんならなんとかしてくれると信じたい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:26:23.43 ID:u7YmQXhE0
俺はむしろ何ともならないで欲しいわ。どんな方向性でも一貫してる方が好き。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:41:02.93 ID:PrSprlxf0
>>357
ネウロのシックス思い出すはww
最後の最後まで外道な悪を貫いた近年では稀な悪役だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:42:06.40 ID:aIpeVmlE0
>>355
巣作りドラゴンという名作エロゲがあるよ
主人公が色々なドラゴンの血を引いてて、村を襲撃して金品を略奪して雌のドラゴンのために巣を作るゲーム
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:58:02.64 ID:5X6ABp190
そういうゲームが存在する事自体は予想してたけどこの短時間でしかも名作として紹介する人が出てくるなんてその……ネットは広いな…(遠い目)

>>357
悪役に限らず一点に特化して突き抜けてるキャラは見てて清々しいね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:34:32.09 ID:XWX0xLAN0
先生「靴をなめろ、全身でな」

あかんちょっといいぞ
外見はゼアルUの状態でお願いします
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:36:10.69 ID:XWX0xLAN0
そしてごめんなさいナチュルに某trnスレの方と勘違いした…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:25:38.77 ID:xWrJzEhD0
trnスレのカオスは犬を嗾けて追い出すしかないな

メラグのCNo.は満月がバックだったけど何か意味はあるのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:30:25.08 ID:EjV7xPo90
OPのカイトと銀河眼?のバックも満月だったな
まあ関係しているとは全く思わないが
ああやってちゃんとした背景が付くのって溶岩から出てきていたC106以来?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:56:05.12 ID:rAfcVcZ10
ノーブルデーモンは天使族のままかな
じゃないと七皇のカードなのにバリアンズフォースが使えないとか訳のわからないことになるし
天使族の悪魔だったらそれはそれで面白いな、さりげなくデーモンのサポート受けられるよね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:02:50.54 ID:64pKVeob0
OCG化で「ノーブルデーモン」が「ノーブルデェモン」にエラッタされる可能性が微レ存…?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:52:24.54 ID:X0T1reeQ0
遊戯王においてデーモン被りは危険だぞドルベェ…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:58:04.17 ID:JawS5mHb0
ノーブル・デス・デーモン
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:07:50.53 ID:Vtvbe9Zh0
Nice books.
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:07:17.99 ID:EBzVfQ8n0
英語版wikiによると英語名はFallen Star Seraph Noble Archfiendらしい
天使がSeraph(熾天使)でデーモンがArchfiend(魔王サタン)って日本名より宗教的な配慮減ってね?

あと英語版で見た小ネタ紹介
・ドルベはDumon、ミザエルはMizar、他の七皇の名前は日本語と一緒
・ドルベの肌の表現は「藤色」
・ミザエルが腰に巻いてるのはサロン(マレー諸島の男女が巻く腰布)
・ドルベの手札の持ち方が独特(指でつまむのではなく掌で覆うようにして持っている)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:24:02.10 ID:S/WHWX/MO
>>369
本と一緒に映る生首ドルベ…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:34:03.00 ID:+uzDQHce0
かーなーしーみのー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:43:25.88 ID:6SwrfjDp0
誠とドルベの中の人が同じ、でふと思ったが、バリアン七皇って生前恋人なり居たのか?
ギラグは武将だったから居そうだが、アリトは剣闘士だから微妙だし、ミザエル、ドルベも微妙。
まぁ、この二人は地位が高いから誰かしら居そうだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:25:37.43 ID:cji5+UFF0
喜楽は地位的に嫁がいて年齢によって子供がいてもおかしくないな
ギリシャ・ローマは男の結婚適齢期が30代だったはず
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:35:53.35 ID:ap2DG3410
ミザエルはマレーの華僑だったのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:28:50.50 ID:sCAlwwWj0
蚊忍者は恋愛経験豊富そうな言動してたし恋人居ただろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:21:09.26 ID:sMXUbNV30
蚊忍者ってカイトの血を吸ってたし女の子がどうこう言ってから女かもしれないと思った
そして考えるのをやめた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:27:54.49 ID:11J1REcFO
ナッシュとベクターにも側室の一人や二人いたかもしれんな
なんたって王だし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:49:39.17 ID:GrMeGrfG0
仮にバリアン世界が崩壊し魂が開放されても
成長しすぎたバリアン世界のカオスを今のアストラル世界では受け入れられないと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:36:05.48 ID:eJkX/RMz0
クラゲ先輩は女にドン引きされてそう
んでまさかのアッチの方は生涯後輩
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:40:05.23 ID:K2ykAiO20
側室がいたなら子供もいたかも
という事は神代家は傍流とかじゃなく王族直系か
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:44:16.07 ID:o6l4+Hac0
遺跡時代のナッシュ王は妹巫女が生贄になった頃には結婚してて子供がいたんだろうか

>>376
蚊忍者の恋人か・・・・・正直見てみたい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:45:53.93 ID:aiPOmL3b0
子供がいたなら奥さん出てきてもよかったんじゃないですかね…
てか奥さんほったらかしで妹の復讐に全力を挙げるとか正気の沙汰ではない
どうもあの遺跡はポセイドン連合国から相当離れた場所にあった疑惑まであるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:05:52.22 ID:mfnQw2Tj0
遊戯王は初代の頃より嫁子供の存在は明るみに出ないよな
ご想像にお任せしますって蚊ぁ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:06:53.33 ID:3/qYhxfW0
そもそも七皇の前世は享年いくつなんだ
一応中学生で通用するバリアン人間態よりも、前世シーンの方が年齢高く見えるのは作画の違いってだけ?
ただ、ナッシュとメラグは十四歳の凌牙璃緒とホントに変わらなく見える
あれは追体験だから現在のふたりの外見だっただけで、実際にはもっと年齢上だったんだろうか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:16:51.43 ID:CYVEenO90
大の大人がちびっこベクターを追いかけ回すという構図も…
いや、実はベクターも20ぐらいの外見だった可能性もあるが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:28:03.44 ID:2QEh9vKd0
>>385
いや拳闘士アリトは同じ回のアリトと見比べても明らかに背丈も体格も違う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:37:54.03 ID:hEp9j34p0
>>385
何回かここに書いた気がするけど
肉体と精神の全盛期の姿がバリアンの人間態なんだと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:41:36.67 ID:9LH7Uh8j0
少なからずギラグは14歳ではないよな...
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:43:31.84 ID:t7Igy5WMO
シャークはナッシュが大人になった後に出来た子供の子孫かもしれんぞ
あと以前あった未来さんの髪色がベクターと同じってレスから、未来さんが狂王の子孫だったら面白いかも
シャーク=ナッシュ子孫、遊馬=狂王の子孫って因縁とか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:33:13.66 ID:9LH7Uh8j0
髪の色が同じだけで因縁有りになるならドルべとキャットちゃんの方がよっぽど因縁ありそう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:13:11.29 ID:/5QhTDXW0
子孫というなら、いつとも知れぬ海の向こうの王様たちより、
思いっきり地元のギラグさんの子孫が身近にいるべきじゃねえの。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:15:59.40 ID:DpYZDMxA0
子孫といえばナッシュとメラグは国沈んで関係者全員バリアン化したからいいけど他の七皇は故郷やかつての仲間の子孫を滅ぼすかもしれない事をどう思ってるんだろうな
特にギラグは潜入中に血縁者とニアミスしてたかもしれないハートランドシティ侵攻に思うところとか無いんだろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:18:06.63 ID:CYVEenO90
>>393
ナッシュとメラグの国は沈んでいない
沈んだのは最後にナッシュとベクターが対峙し、兵士が大量に死んだ遺跡
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:30:50.85 ID:azeU4MFl0
>>393
さすがに人間界まるごと滅ぼす気はないだろうし、邪魔する奴を排除するくらいの感覚かも
基本、前世からして戦士で、その頃は同じ人間相手に戦ってたくらいだから、犠牲に関しては割とドライな気がする
ドルベ辺りは遺恨はなさそうとはいえ、皆その人間に裏切られた魂だし…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:49:23.07 ID:LgdGKk6J0
ナシュメラの国はどこにあるんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:49:36.23 ID:3d21ZGJ30
人間界まるごと滅ぼすなら最初潜入した時点でそれを視界に入れてるはずだし基本的にアストラル(世界)をターゲットにして邪魔するやつはみんな消えろ方式なんじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:57:43.64 ID:ROGlEzba0
七皇はすでにバリアン人として生きてきたから
今更人間界がかつての故郷だよなんて言われても「ふーんそれで」レベルじゃね
つい最近まで普通に人間やってたナッシュメラグは別だけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:02:02.26 ID:1L7dVPml0
七皇の目的はあくまでバリアン世界の存続であって人間界の滅亡じゃないからねえ
ベクターさんは人間界が滅びるのをよからぬ事と捉えているみたいだしドルベさんも割と穏健派ではあった
一番ヤバいのはナッシュかもしれん。下手すりゃシャーク時代の未練断ち切るために人間界滅亡とかやりかねんぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:08:05.99 ID:X+d6yijF0
>>396
ドルベが結構簡単に来ていたことを考えるとドルべの遺跡の近くに国があったんじゃない?
それだったらベクターが近隣諸国を滅ぼしていてポセイドン連合国にやってきたというのも辻褄が合うし

>>397
それがやりたかったとしても技術的には無理だったからねぇ
だから回りくどいことばっかりしていたんだと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:10:35.81 ID:ZG1+8y4S0
>>399
さすがにそれはないだろう
あの戦争以上の悲劇を繰り返したら、何の意味もない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:27:26.84 ID:OW7Y47x30
>>400
近所だとしたらドルベの国よく無事だったな…ナッシュの元ではイマイチだったドルベが英雄やってたし有能な軍師がいたのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:27:58.25 ID:ty9yWES20
>>400
南アメリカ大陸は5D’sでの一件もあるのに大変だな
しかしポセイドン連合国どこにあるのか分からなくてモヤモヤする
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:34:12.42 ID:X+d6yijF0
>>402
ドルベの国を攻める前にポセイドン連合国を攻めたんじゃない?
で、最終的に闇のゲームでベクターが負けたから攻めてこなかったと
まあ代わりに仲間が謀叛を起こしたが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:26:29.69 ID:gqoXS1P70
ドルべの伝承の故郷の村に帰ってる間ってのがポセイドン連合国に加勢してる時の事で
そんでその間にドルべの仲間に国を裏切るよう唆してたとか
ついでにミザエルとギラグの国襲ったのもアリトを処刑したのもベクターで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:31:13.64 ID:h5GbLaP80
ベクターVSナッシュでバリアン世界が広がったから、ドンサウザンドの力が増大して、
その後ドンがドルベ、ミザエル、アリト、ギラグの各国の裏に手を回した、という方が自然。

全部ベクターのせいだと、ベクターの影響力が広すぎるだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:45:34.30 ID:8O6h3ywP0
でもドンは数千年前に封印されてたよね。
ギラグに関してははっきりそれ以降の話だと作中で明言されちゃってる。

封印が緩んでとか精神が外に干渉とか言い出したらもう個人の想像で
何でも言えちゃうからそういうのは無しでな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:27:36.94 ID:O9XqW7oa0
作中で因縁を描かれてるナッシュ、メラグ、ドルベ、ベクターは全身タイツでスパイダーマンっぽい顔してる
逆に前世でベクターとの因縁が明言されてないアリト、ミザエル、ギラグはバリアンの姿だと顔になんかつけてるのが共通してるけどどうなんだろうな
結局現世でアリトとギラグはベクターに殺されかけた上に利用されてるが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:37:51.79 ID:iEF5/+3/0
ミザエルが登場時から誰かに洗脳されている可能性が
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:09:51.46 ID:M3e4KQie0
なんでもベクターが関わりどれがどうしたみたいな感じに敵キャラとして影響力大きく描くのはいいけど
フェイカーとかみたいな感じじゃなく視聴者が最後納得できるようなケリつけてくれるのだろうか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:56:29.42 ID:KlKZ+sPJ0
>>408
デザインが二系統に分かれてるの気になるよな
ナッシュからベクターまでの四人はアリトたちと比べるとあんまり「仮面」って感じがしない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:21:06.70 ID:HfHUW/3CO
(・Ι・)←の顔と仮面付けてるのに別れてるのは気になるな

そういえばナッシャークスリーブにバリアンズフォースのセパレーター付いてるぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:28:45.36 ID:5b2RBRPB0
ナッシュと愉快な仲間たちとそれ以外で分かれてるのも意味深だな
最初に人間界に出張した3人はみんな仮面だし仮面付きが実動部隊で仮面無しが執行部みたいな感じなのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:31:33.30 ID:pcJ7dA6H0
四悪人のバリアン形態には七皇と違って口もしくは口ばしがあるし、立場によって仮面や口の有無は決まるんだろうか
ハートランドが七皇入りを果たしてたらそれに合わせてバリアン形態が進化していったのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:52:20.16 ID:pzk/lwSj0
七皇とバリアンズフォースのスリーブ欲しい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:45:10.46 ID:MBs2rEhf0
実動部隊と執行部ってのは面白いな
仮面の有無は作中で明かしてくれるんだろうか

>>407
封印されてるだけあって思うように動けなかっただろうしな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:49:01.68 ID:TUFWrGzZ0
DP開封してたら激流蘇生出るたびにドルベさん思い出して吹きだしそうになってしまったマジ許せぬ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:23:41.97 ID:ML5ur0ssO
>>417
ベクター「許してやれよォ!」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:52:45.90 ID:n1elvKNe0
ttp://aug.2chan.net/dec/18/src/1382259304613.jpg
字幕だけで見ると私呼びとなるのかな?のせいで少し可愛いと思ったクソ
ようやく私の超銀河眼効果が分かるのかな?分かるよな??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:55:53.54 ID:6z1c9UUw0
引っ張りすぎだけどなぁ。
ところでXもVもカイトの行き先など知らないだろうし教えないだろうから
この対決ってミザエルにはほとんど意味ないんだよな。

今回判明したことの一つが、ベクターはかつてナッシュの力を恐れて謀殺した、
という事か。何故自分をパワーアップさせる力の持ち主を謀殺したのかはわからないが、
自分がお山の大将になりたかったのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:58:34.13 ID:gOcvEpIU0
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1382258922352.jpg
自己評価が妙に高いベクターさん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:04:32.30 ID:npkWPBsK0
>>421
さすがチームベクター(ドン・アリト・ギラグ)のリーダーだ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:05:14.10 ID:zEM9WrAd0
>>421
むしろ罠に嵌めるだけで一番厄介なナッシュとついでにメラグも殺せたのに一丸になるだけでそんなに不安か?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:19:31.34 ID:n1elvKNe0
>>420
VVが持っているナンバーズ回収できる

バリアン態での殺人事件は一応まだナシュメラが思い出せていない?から綱渡り状態なんじゃないか
アリトとギラグの洗脳もバレればさすがに他が黙っちゃいないだろうし
今日のナッシュの発言見てると遊馬達倒してからバリアン全員も倒しつつ自分も自害しそうだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:25:49.49 ID:BJnZCUJ90
一丸だろうが皆目先の目的は同じなんだから関係ないだろと思った
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:27:21.54 ID:gOcvEpIU0
自分の悪事がバレそうな感じを察してるんじゃね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:36:42.25 ID:eUP8cA3B0
>>421
これ一丸となる前に潰そうとしてるよね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:42:55.95 ID:h41B2oFg0
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:05:33.19 ID:hmqTXG4q0
フィールドぶっ壊したりサルガッソ流れたり遺跡ぶっ壊したりしてたミザエルが
今回は七皇の中で一番最初に主人公サイドへ追いつけたと考えると感慨深い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:05:57.39 ID:n1elvKNe0
新しいスタンドか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:13:05.66 ID:gOcvEpIU0
最後あたりのミザエル見ると最初遊馬の前に表れた頃を思い出す
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:21:42.32 ID:BsQCq7jU0
ベクターはいったい何をどうしたいんだ?
現時点でアリトとギラグ操ってどうするんだろう
ナッシュたちに自分の悪事がバレたときに味方させるための保険?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:22:27.67 ID:jauwq+ux0
ミザエルは車にも追いついていたしなんかそういう強運かセンサー的なものを持っているのだろうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:30:07.31 ID:npkWPBsK0
>>432
他の七皇が一丸となるのを阻止するためじゃないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:32:38.60 ID:BsQCq7jU0
>>434
いや、その阻止する理由がどうも良くわからなくて
ナッシュが予想以上に強くて、自分が追及される立場になったときに負けそうだから?
それとも、他に何か企んでることがある?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:36:38.18 ID:bylSaErI0
ヌメロン欲しくて個人的に遊馬と当たりたいとかじゃねえの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:36:48.13 ID:m4aqkWCR0
一丸となるのを阻止しようとしたり
7人揃えば色々できるようになるのにナシュメラを殺害して出来ないようにしたり
ある意味バリアン世界の一番の敵じゃねベクター
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:37:20.44 ID:zEM9WrAd0
>>433
戦略的撤退すら拒否してひたすら銀河眼対決を求めているのに全く叶わないミザエルが強運は無いだろ…
同じ中断でも自分から引いてるドルベと違ってミザエルはすげーやる気あるんだぞ
追跡が上手いのはスピードが早いからとかじゃないか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:48:48.86 ID:BsQCq7jU0
>>436
その線を忘れていた
ヌメロンを個人的な理由で欲しいとかだったら七皇さえ邪魔だもんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:05:01.90 ID:BJnZCUJ90
ゼアルはキャラの目的や何考えてるのとかの描写が今一なあ
なんていうかもう説明した気になっているのかまだ謎なのかっていう所があやふやで困る
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:07:57.47 ID:B+X3QSTw0
真面目な話死んで行く世界がアストラル世界とバリアン世界ならどっちの方が良いんだろう
処女厨と他力本願な住民がいるアストラル世界か
七皇戦隊バリアンジャーと幼女がいるバリアン世界か
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:29:55.33 ID:6z1c9UUw0
一応清潔なアストラル世界だな。
町並みを歩いたり、海辺を探索してみたい。

最もバリアン世界も、トロンが彷徨っていた砂漠、悪意の海、No96VS遊馬戦での
舞台となった場所とか見どころは多そう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:43:13.46 ID:jauwq+ux0
96戦の場所はバリアン界じゃないぞ
96がバリアン界に似せて作った空間というだけで
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:38:46.81 ID:2s8oxzLt0
ベクターはヌメロンコードのことで他のバリアンをだしぬきたいのかもしれないが
他のバリアンがヌメロンのこと知ってるのかわからん
カイトは知ってたからおそらくVと研究したときに
知ったような気もするけど断定はされてなかったような気がする
遊馬が話したならシャークも知ってる可能性があって
シャークも知ってるなら他のバリアンも知ってる可能性がある

普通にみてたら、バリアン側はドンとベクター以外ヌメロンコードの存在を知らないと思えるけど
こうだろうけどほんとにそうなのかあやふやなところが残る脚本だなと感じる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:42:05.45 ID:jauwq+ux0
少なくともNo.を狙っているのはヌメロンの為なんじゃないの?
まあNo.だけ見ても強力な力を持っているからアストラル界の戦力の削減とバリアン界の増強ができるわけだが
それともNo.にはまだ隠された何かがあるのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:45:56.03 ID:bylSaErI0
バリアンがそこまで深い事情知って戦ってる気があんまりしないんだよな
代理リーダーしてたドルベでさえ「このままだとアストラル世界のせいでバリアン世界滅びそうだから」とか「運命だから」とかわりと目の前のことしか考えてなさそうだったし
今はナッシュのおかげで知ってるかも知れんが少なくとも昔はナンバーズ奪うとよくわからないがアストラルを弱らせるから奪いたいって感じで戦ってたんじゃないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:53:14.35 ID:BsQCq7jU0
でも「我々にはどうしてもナンバーズが必要」って表現だとナンバーズ使って何かしたいみたいだよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:01:18.08 ID:jauwq+ux0
フェイカーがNo.がばら撒かれることを予見していたから、少なくとも人間界にNo.をばら撒かせるのはベクターの作戦だったんだよな
…なんかよくわからなくなってきた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:08:36.63 ID:zEM9WrAd0
>>447
スフィアフィールド砲にせよヌメロンの手がかりにせよナンバーズ集める以外にバリアン世界を救う方法が無いんだろう
強いて他の手段を挙げるならドン復活くらいで七皇の力だけじゃ何も出来ない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:12:38.59 ID:gOcvEpIU0
>>448
予見してたか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:17:33.63 ID:jauwq+ux0
>>450
予見してたからカイトたちをナンバーズハンターにするために訓練させていたんだと思ってた
一応なんかそういう発言を序盤でフェイカーが言ってたと思うけどどこだったか忘れた
なんかサーモグラフィーみたいなのがあったシーンのところで言っていたと思うけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:19:57.63 ID:BsQCq7jU0
>>449
あぁ、そういうことか
悲しいな
ドンの二世界融合に乗る形での侵攻決めたのも、焦燥感からなんだろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:38:05.60 ID:pOujISkG0
>>452
七皇の力を持っても崩壊は止められないと
焦燥感と言うかナッシュの決意を見るに虚しく辛い戦いになりそうだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:22:54.37 ID:pE49zq1J0
いみど
なんう
く.なせ

455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:26:59.23 ID:KvencwsY0
ナッシュも端からバリアン世界守ってタヒぬつもりだしな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:57:37.17 ID:Si/HF6yg0
アストラル世界がカオスの欠乏で衰退してたように
バリアン世界も放っておいたら自滅する世界なのかもな
それなら、ナッシュがエリファスが折れたのを知っても戦いを緩めないのもまあ分かる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:08:19.97 ID:srZ7uq9p0
エリファスさん、敗北後も『ランクアップばっか目指すのは良くないね、でもバリアン世界はちゃんと滅ぼせよ』ってスタンスじゃなかったか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:11:37.35 ID:EGnFB7L3O
「バリアン世界からの脅威を取り除け」だから攻撃する意志がなくなれば滅ぼさなくてもいいということだと思うよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:22:30.52 ID:DnDrGlCO0
>>458
攻撃の意思がなくなっても世界衝突の脅威は消えないのがネックだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:19:26.36 ID:8IrY4NpF0
なんでバリアン世界は滅びようとしてるんだ
その辺の説明ないよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:51:34.97 ID:PeMpi5sj0
>>460
>>459でも言われてる通り、世界同士が衝突しそうだからぶつかる前に相手を消すって話だったはず
でも、遊馬とドルベが海底遺跡で「何で戦わなきゃならない」「運命だ」みたいな話をしたときに
ドルベがこの件に全く言及しなかったことが気になるっちゃ気になる
世界衝突の件はベクター→フェイカー→視聴者で伝わってるから、ドルベも知っていていいはず
他に滅亡の原因について言及されていたシーンは記憶にないが、あったらごめん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:10:13.51 ID:f7oC+uRM0
その衝突うんぬんって結構前に出てきた話しじゃなかったけか
なんかそれが本当に原因ならその後まったく言及しないのはアニメ的に不親切すぎるよなあ
でもドルベとかは兎も角理由はよくわからんが戦うということしか頭にないようだし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:31:26.46 ID:7jA8TJ5/0
バリアンがちゃんと出てきた初期だった気がする
だからこそ忘れられがちなんだろうがここまででてこないとアニメ本編でもなかったことにされてそうで怖いな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:40:36.96 ID:3DcRdDPP0
もっと前の総集編なんだなあこれが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:29:28.05 ID:fJQZAcfi0
Uから観始めたクチなんだがそんな設定があったのか
レンタルは辛いぜ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:21:17.47 ID:7vgHB3g50
ベクターの情報の収集源はどこなんだろうな
色々知ってるが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:49:06.24 ID:7DxppaUa0
この手の長期アニメって重要な設定でも走りながら考えることが多いみたいだし(例:シェリーの復讐の理由)
初期に出てきた話はなかったことになった可能性も考えないといけないんだよなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:56:38.39 ID:Mif1nSZt0
>>467
それが怖いよな
でもバリアン世界の滅亡の危機がアストラル世界との対立っていう感情的な問題だけだとエリファスが軟化した今、
ナッシュの悲愴さに説得力がなくなっちゃうから、何かしら物理的な問題はあるんだろうと思う
というか、思いたい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:28:12.76 ID:geyKY/pE0
シグナーの設定とか破滅の光とかどこ行ったんだ状態になったのであまり期待しないほうがいいのかもしれない
まあシャーク=ナッシュの追加設定の辻褄合わせをしようとしてなのか、憑依だか転生だか訳わからんことになってでも矛盾は生まないようにしているようにも見えるが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:34:52.82 ID:23oJD3cm0
シャークが初期絵でバリアンペンダントをしていた辺りシャーク=ナッシュは最初から考えてたんだろうなとは思う
「アストラル世界と衝突」っていうのはフェイカーにアストラル世界攻撃させるために吹き込んだ出まかせだったりして
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:38:26.20 ID:UThkXnxtP
衝突を物理的なぶつかり合いでなく
をただの対立の勃発にすれば辻褄は合うか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:59:28.76 ID:QFBiq5WU0
でも確かなんかベクターがドルベとミザエルに世界崩壊が進んでるだの言って焦らせてはいたよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:09:11.41 ID:jzwiAe7v0
ドルべとデュエルしたドロワはドルべの生ブックスを聞けたんだろうか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:11:04.93 ID:J7sq7kHm0
ミザエル、ギラグ、アリト、ドルベ、メラグのデュエルは省略されているから、
どういう展開だったのかは視聴者それぞれの想像に委ねられる。

現状ブックス入れないとヘイローまでつなげられないだろうから、多分聞けただろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:13:27.49 ID:ZaPZCnpB0
>>471
世界接近の影響で太陽が3つになるという思いっきり物理的な現象が生じた事があるのでそれだけだと辻褄は合わない
つーか書いてて思い出したけど人間世界も衝突の危機だったんだな…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:12:12.04 ID:QanwNzGZ0
>>473
生ブックスワロタ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:48:45.46 ID:0IB6a42A0
生ブックス聞けたのかってなんかドルべがアイドルみたいな言い方だな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:53:02.06 ID:GCtnqwPy0
ドルベ「光天使、ブックス!」
ドロワ「おお、これが……ぶっくす!」
ドルベ「違うぞ女。ブ↑ックス!だ」
ドロワ「ブックスッ」
ドルベ「違う!ブックス!」
ドロワ「ぶっクス!」
ドルベ「違う!」
ドロワ「ブ(ry」
ドルベ「違(ry」

以下エンドレス
しかし名前似てるなこの二人
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:27:57.19 ID:M7r/atQr0
ミザエルとミハエルも負けじと似てる 名前が
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:43:21.93 ID:WxGyNTdX0
シャークさん誰にたいしても喧嘩腰というか悪態ついてるから
ドルベと友達として普通に喋ってる姿が想像できん
ドルベって遊馬やWと違って邪険にされても気にせず懐いてきたりちょっかいかけてくるタイプじゃないだろうし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:53:58.30 ID:Uzr4EIeX0
前世はともかくよくバリアン世界でも友達になれたよなあの二人
ていうか結局ベクターに殺される前のナッシュも今のシャークさんの性格まんまだったのかな

>>479
メラグとギラグも似てるよね名前
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:32:22.12 ID:M3O5XSClO
むしろナッシュをどんな罠に嵌めて殺したんだろうなベクター…
遊馬にしたみたいに「バリアン界の宝ナッシュさんに遅刻なんてさせませんよ!」って言って玉座までのルートに敢えて危険な道を組み込んで連れ回したとかか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:35:10.62 ID:D96cZuNW0
今回で遊馬に小鳥がついてったの見てナッシュとの決戦は人間界で

ダークナイトVSヴィクトリー(OP的に)

ドレイクバイスVSホープレイ(元祖CXC対決)

レイランサーVSホープ(W戦の時みたいに人間体に戻って)

ED2の数えきれない花びらを〜を回収できそうだな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:39:43.70 ID:rG+NSrEQ0
OPEDは信用できないってX兄様が言ってた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:45:02.37 ID:ZaPZCnpB0
>>481
他はまだしも身内で被るとややこしい…結局星の名前との対応は逆だと片方おかしくなるからメラク-ギラグ、メグレズ-メラグでいいんだっけ?
あと公式予告文で2回も名前融合させられたドルベとベクターも似てないけどある意味ややこしい

バリアンのナッシュはドルベが初対面でお前のような男を知っているとか荒ぶる言動の裏にまっすぐな魂とか電波な事を言ってたから相当似てるんだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:16:35.62 ID:7vgHB3g50
>>484
遊馬vsV無かったな
前OPの遺跡No.の登場部分も少し違うし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:57:18.41 ID:geyKY/pE0
>>485
メラクはアンドロメダ座のβ星のミラクと語源は同じらしいからメラク→メラグ、メグレズ→ギラグなんじゃないかと思ってる
あらすじはドベクターも酷かったけど、ベクトルはどこをどう間違えたらそうなるんだと言いたくなった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:19:07.46 ID:23oJD3cm0
ベクトルもベクターも英語にしたらVectorだから仕方ないっちゃ仕方ない
ベクターでググるとベクトル式が結構出てくるのよね

遊馬こんどこそアーマードエクシーズ使ってくれるのかなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:26:44.40 ID:geyKY/pE0
>>488
実はベクターを間違えたんじゃなくてドルベを間違えたんですよ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:45:50.12 ID:lveUBOia0
>>487
あー確かにミラク経由だと海で生贄の王女だしゴルゴンやペガサスとも因縁あるしでかなり合ってる…
それでもメグレズ→ギラグは腑に落ちないけど、ドゥーベとDumonも一音しかあってないからそんなもんなのかな

>>488
具体的には「ベクターやドルベ」が「ベクターやベクトル」になってた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:41:16.43 ID:5QeHuvgn0
>>490
なるほどそう考えるとすげえ辻褄合うな
まあこっちのペガサスナイトは姫を救えなかったようだが…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:05:19.65 ID:IqmuEsnV0
救えていたら、ドルベさんは友の国の危難を救い、その妹を娶って帰ってこれた可能性があるわけか。
英雄譚の一節を十分彩れる話だが、運命はそうたやすく微笑んではくれなかったか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:24:26.07 ID:Kxh1uEY80
>>492
メラグは巫女だし王族だし
いかにドルベが国王の親友でも、他国の騎士じゃ身分の壁は越えられない気が
そもそも本人がメラグと直接会話したシーンすらないスルーっぷり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:32:50.64 ID:lveUBOia0
アンドロメダを救った英雄はペガサスナイトじゃないけどな
それにメラグの場合は自ら生贄になったからドルベにアビスを倒すだけの戦闘力か浄化能力が無い限りあそこで間に合っても無駄
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:48:13.69 ID:yTRuVb2d0
間に合うっていうかある意味巫女が無事に生贄になれるように弓兵の気を引いてたって意味では役に立ってるんじゃないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:03:12.14 ID:5QgcOgaL0
>>465
間に合っても間に合わなくても結果がなんか鬱だな…

だが遊馬の不在時をピンポイントでついて(しかも無意識)ナッシュ奪還を果たした辺り
ドルベの強運はたまに侮れないレベルになるな
あそこの話は遊馬とドルベに視点を合わせると
2人とも異世界に乗り込んで親友取り戻してきたぜ!という結末は全く一緒というのが面白いよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:07:25.13 ID:fwHnk05g0
ドルベがナッシュ大好きなのはもう十分くらいわかってるけど肝心のナッシュはドルベをどう思ってるのかが全くわからないな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:31:02.00 ID:lveUBOia0
>>495
あの一瞬でメラグの意図を察知して囮役を買って出るほどの以心伝心が可能な仲なら不自然なまでに会話が無いのも納得だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:36:22.18 ID:bVE6XSbN0
>>493
姫と騎士という王道なカップリングなのにな それを生かさないあたり流石遊戯王
ていうかドルべはポセイドン国民じゃないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:45:31.27 ID:IqmuEsnV0
作中で名言というか、わかっていることは二点。
ドルベとナッシュは過去に何らかの出来事があり友になった、
ナッシュ軍とは別の方角から飛んできた

これだけだからな。まぁポセイドン国民では無いだろう。王様に対してフレンドリー過ぎるし、
その兵種が一人だけって少なすぎる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:56:04.69 ID:SUg8tJK80
あの友設定が取ってつけたレベルに見えるからな本当
作中でもまともにナッシュからドルベに話しかけてないという
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:22:26.48 ID:yTRuVb2d0
>>501
だってドルベと友達だったオリジナルナッシュはどこにもいないし出て来もしそうにないし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:26:26.20 ID:giSaxy2I0
記憶喪失になっても記憶なくなる前の友達とは仲がいいなんてことはない気がするし
ドルべと仲良く話してたら、記憶戻ってんじゃね?って視聴者も思っちゃうだろうしね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:34:04.17 ID:jvR7kwZS0
結局は前世のナッシュも中途半端(回想の中身明らかにシャークだったし)
バリアンナッシュは全く分からないという状況だからドルベがなんか一人だけ
思い込み激しい人みたいな感じになっちゃってるんだよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:34:07.17 ID:5QgcOgaL0
ナッシャークが今持ってる記憶は
・ポセイドン王国で王様やってた頃のあれこれ
・自分が七皇のリーダー
ってことぐらいか 少なくとも作中ではっきりしてるのは
バリアン時代のことはまだ殆ど思い出してないって感じなのかね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:59:12.27 ID:osyqLQZr0
アビスさんに託した辺りも思い出してないもんな
ドルべとナッシュが仲良しだったらしいがどんな感じなのか見たいわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:53:04.24 ID:YXaR3VLG0
ベクターに喋ってるときは穏やかそうだったが
Wと戦いだしたらいつものシャークさんやんかとなってしまったが
あれはまだ凌牙だったらしいからな
オリジナッシュはどんな奴だったのかみたいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:48:48.49 ID:GHqpCawR0
オリジナルナッシュについてはドルベの回想フェイズあたりに期待するしかないな
ナシュメラお披露目シーンでわざわざ記憶が全部戻ってない発言があった訳だし、
バリアン時代の記憶についてはちゃんと描写する意思があるんだと思っている
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:45:05.52 ID:FCPeTn6iO
唐突に語尾に「アル」、「よろし」を付けてしゃべるミザエルが頭に浮かんで吹きそうになった
なんで昔の漫画の中華系キャラってああいう口調なんだw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:22:54.91 ID:cO/B6ghn0
私のタキオンドラゴン最強アルヨ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:42:33.97 ID:bufgACHj0
ベクター相手に拳法で攻撃するミザエル
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:17:32.18 ID:gIaxZG/H0
変なポーズから手刀を繰り出す拳法か
中国ならリアルにありそう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:05:07.01 ID:jbOJfdChO
いつぞやの絵コンテに描いてあった前世ミザエルはチャイナ服?が結構似合っていたな
いざ本編見てみたらどこの伝説から出てきたんだよって感じの格好になっていたが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:57:14.11 ID:UG+V0Khh0
サルガッソ編辺りが放送されてるときだったかスタッフさんが一斉に「こんな話聞いてない」「民族的な(?)規制をされた」みたいに愚痴ってたときあったな
そのときはこれからどんな展開になるんだと思ったけど、やっぱりミザエルの衣装のことだったんだろうか。

ところでその絵コンテどっから流出したの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:22:36.33 ID:iKvCWKZM0
キャラの服一つでそう「スタッフが一斉に」愚痴るというほどの事態になるってのも謎。
建築物とか周辺人物の服装はまんま中華だったし。
直接知らないから、まさか実際は一人二人の愚痴だけでした、とかないと仮定してだけど。

ドルベの遺跡の位置と伝説の内容や衣装が、これどうなってんの?状態だったし、
全体的に無国籍感を増やしたかったんじゃないかという気もする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:02:40.12 ID:3tIriuVN0
ドルベの遺跡って南米なんだよね
ペガサスが出てきたりギリシャ神話みたいな雰囲気だったのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:16:09.20 ID:iKvCWKZM0
あれをギリシャ神話と感じる感覚は正直賛同しかねるかな……。
ペガサス以外はどう見ても中世の騎士物語のデザインだったよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:23:25.12 ID:bufgACHj0
ナッシュ側のストーリーはペルセウスがベースだろ
その場合ドルベさんが主役になるが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:01:55.33 ID:1eUaAEuX0
関係無いがナッシュの後頭部が虫の腹っぽくてちょっと苦手だ
嫌悪感とかそこまでのレベルじゃないんだが
バリアンてよく見るとフォーゼ前後で髪型けっこう違うのな
アリト以外そこまで髪は印象変わってないと思ってた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:05:40.28 ID:cO/B6ghn0
俺にはナッシュの後頭部はマツボックリかなにかに見える
俺の場合、苦手というかなんとなくちょっと怖い
なんで怖いのかはよくわからん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:13:06.57 ID:gIaxZG/H0
人間態→バリアン態で二色だった髪が一色になったり羽の形してた髪が仮面になったり兜ヘアーが猫耳になったりしてるな
たまに異形の姿の方が普通の髪型になってるあたりさすが遊戯王
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:34:40.21 ID:ejhIdXQq0
蝉丸とハートランドのバリアン態なんてお前ら髪どこやったよってレベルで原型留めて無いな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:39:19.18 ID:5g2LHzSX0
四悪人で変身前後で面影あるのって蚊忍者くらいな気がする
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:14:49.10 ID:hIfWyngf0
剣闘士だのマッハって名前のキャラだの下衆キャラだの
ワンピースの新刊見てるとバリアン関係者が頭をちらつく
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:40:35.85 ID:WKccMjPR0
まぁアリトは剣闘士じゃなく拳闘士だけどな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:59:21.15 ID:eH02ogVn0
そういや伝説の元ネタ的には拳闘士のアリトが一番古い時代なんだっけ?
遺跡の場所と同様に伝説の時代も民族的な規制とやらでわざとぼかしてそうだけど、元ネタ通りの順番で死んでたら可哀想だな
気軽にクロスカウンター出来る同僚のギラグが来るまでの期間が超長い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:33:05.37 ID:k182QN//0
ドルベはマジレスでボケ殺ししそうだし、ミザエルはいけすかない(うっかりやったらキレそう)、
ベクターはやだ、ナッシュはなんか近寄りがたい(身分差)、メラグは絡みずらい(男子のノリじゃない)
遊び相手が見事にいないな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:19:21.68 ID:G/BoanXI0
>>526
そもそも時代場所を特定できる要素のある伝説がギラグとアリトしかいないんだけどな
ミザエルが某コンテのチャイナ服のままだったらかなりの近世になってたんだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:11:19.53 ID:G9kPnllM0
ミザエルは結局前世でも金髪碧眼だし他の村人より西洋風な格好してるからヨーロッパ圏に思えるのにまさかのアジアン
昔見てたアフロディより衝撃は少なかったけどさ
まあ遺跡や最期にいた土地が中国ってだけで国籍は分からない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:30:30.49 ID:Q4o4PqVZ0
>>529
天城カイトとかいう純日本人の名前が黄色と緑の二色だったり武藤遊戯とかいう純日本人が紫とか金色の髪してる遊戯王ではそんなことは些細すぎることだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:30:34.76 ID:FNMbCk2y0
>>528
伝説の本人だけだと分からないけど見る人が見ればモブの格好と建物の様式でだいたいの年代は分かるんじゃねーの?
この建築様式の建物が登場したのは何年以降とか戦争にこの武器を使ってたのは何時代とかいうやつ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:34:39.28 ID:G9kPnllM0
>>530
そうだったアニメ人にそんなのは些細な問題だったギラグさんも緑モヒカンだし
ミザエルの場合は今のフェイスペイントみたいなのも気になるけど気にしたら負けなんだろうな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:01:49.53 ID:9/nTo8Ab0
>>531
ルルイエ王国やポセイドン連合国が使ってた船はガレオン船っぽい
城や街の景観はRPGのそれとしか言いようがない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:51:42.32 ID:iUSNuFnX0
>>529
アフロディは酷い後付けだったな・・・・・
いや最初出てきた時点で既に非ギリシャ人だったけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:25:41.86 ID:rZtFuJ+i0
ミザエルについてはバリアン騎士なのに中国なのかよとは思った
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:51:57.97 ID:Gdbz9UOz0
そもそも「騎士」は六韜にもあるれっきとした中国語ですし……読みはナイトやけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:59:34.54 ID:FNMbCk2y0
ミザエルは「一見金髪碧眼で西洋人っぽいが遊戯王だから色は当てにならない
フェイスペイントと羽飾り(?)&ピアス(?)がポイントだろう」と考えてたけど全く関係なかった
まさか前世ではフェイスペイントしてなかったとは…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:43:43.61 ID:TnMPy64H0
俺ミザエルの肌がそこまで白くないのとフェイスペイントや羽根飾りとかで南米の方の人だと思ってた
蓋を開けてみたらドルベが南米の人だった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:35:47.34 ID:7pfO4f7d0
あのフェイスペイントは前世にはないってことは、バリアン態の仮面に入ってるライン?に由来してるってことでいいのか?
でもドルベもバリアン態の顔に模様?あるけど人間態のデザインには反映されてないよな
それとも眼鏡がそうなのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:59:50.63 ID:Gdbz9UOz0
カイトもフォトンチェンジすると何かいろいろ変わったり増えたりするし。
タキオン由来の何かだという可能性も考えてみよう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:25:41.52 ID:MWUheAvj0
ミザエルはいちばん人間に擬態する気がなさそうだよな〜とは思う
前世が人間だと判った時に一番反発してたし
その意思があの不必要なフェイスペインティングとして表れているのかも
逆にドルベはその慎重さ故に擬態だけじゃ物足らず、さらに眼鏡で顔を隠しているのかもな、なんて
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:28:55.29 ID:FNMbCk2y0
なるほどタキオンは体中に赤いラインが入ってるしモンスターと契約すると体に刺青が入るなんてのはありがちな設定だ
ただその場合他のオバハンがそういう事してない中一体だけ主の顔にマーキングしたタキオンの趣味…いや相思相愛だから良いんだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:38:02.13 ID:TnMPy64H0
オバハンとかホープレイVとか扉から出てくる演出のモンスターってみんな紫色が入っているんだな、って思ってたらネオタキオンだけ入ってなかったのを思い出した
まあハンドレッドも入っているかと言えばそうでもないような気がするが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:51:32.22 ID:Q4o4PqVZ0
ネオタキオンって首辺りになかったっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:03:32.95 ID:TnMPy64H0
見返してみたらネオタキオンは舌が紫色っぽい
しかしなんでCXCすると闇堕ちしたような色合いになるんだろう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:10:56.36 ID:VlrRtsUl0
元々雑多な見た目でフィクションだらけなのに逐一出身やら見た目やらおかしい言う人って結構いるんだな
史実に沿った容姿じゃないと満足できないならそういうアニメ探せばいいのに

>>545
ベクターのCNoはいかにもこれが本性でーすな感じでしっくり来る
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:04:07.38 ID:WkYetqcQ0
面白半分でツッコんでるだけで本気で言ってる人はそうそういないと思う

U初期でバリアン世界の玉座の上に蓮の花みたいなの浮かんでたが
やっぱりあれは死後の世界って意味だったのか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:10:46.00 ID:WxsVGsUt0
ネオタキオンは一見神々しいが翼や体のところどころにバリアンカラーの禍々しい模様あるんだよな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:10:44.76 ID:OKj0usrG0
>>547
そういえば初期にはあったけど最近は見てないな
なにか設定があったんだろうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:44:36.14 ID:VlrRtsUl0
最近あの花みたいなやつ無かったか見返したけど123話で写ってたな
↓のU最初の話以来あまりクローズアップで映ってないからすっかり忘れてたわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4613729.jpg
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:25:20.89 ID:FlXzWWja0
今の時代「あの花」って書くと別の作品が該当してしまうから何のこっちゃと思った
バリアン蓮は何をイメージして置いてあるんだろうかね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:12:38.89 ID:oGZQS9X80
>>551
同じく一瞬なんのことかわからなかったw
バリアンの奴らはあそこから生まれてくるとか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:17:53.64 ID:NODU8fEh0
蓮の花から生まれる先は単なる死後の世界ではなく浄土なんで……。
さすがに何か違う気がする。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:20:54.09 ID:RMwYbxZz0
気に入らないクラスメイトの机に花瓶置く嫌がらせあるじゃん
ベクターがやったんだろ多分
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:26:34.48 ID:zQQSJM/20
勝つぞ、めん馬

アストラル世界にも植物があったくらいだしバリアン世界にもあるんだろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:02:02.55 ID:VvFdAtwH0
ミザエルのあだ名は風呂上りからミザちゅわ〜んに変わってしまうのか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:03:56.05 ID:DwgtgKTq0
なんか今回見てベクターがファションの評価するネタが思いついた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:05:41.88 ID:6K8rvIRP0
ミザちゃんの一人腰布スタイルがイケてないとかやめてあげなさいベクター
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:08:02.82 ID:7mj1Np6q0
タキオン装備されてランクアップできないのに気づくのめっちゃ遅くなるほど怒るミザエルは海馬と似たものを感じられる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:10:21.61 ID:pVOc6Rjt0
ミザエル激おこでワロタw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:22:53.01 ID:uuDeipcg0
バリアンってお互いに直接相手の場に行かないと会話出来ないみたいだな、
少なくとも人間世界では。

しかし、VとXの計画が上手くいっていたら、V&X対ミザエルのデュエルを
ギラグ、アリト、ナッシュ、メラグ、ドルベ、ベクターが見物していたのか。結構シュールな図だ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:31:54.96 ID:9RNxN52r0
声がカッコいいから余計笑える>ぶちギレミザエル

それと今更だけどミザエルとミハエルは名前がかぶってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:34:12.67 ID:oGZQS9X80
ミザちゅわ〜〜〜んて中の人のアドリブなんだなw
ゼアルって結構アドリブあったりするのか

>>562
ミザエルの名前判明した時にちょっと言われてたな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:39:05.59 ID:87OwJTxa0
同じ組織内でも1文字違いの人たちがいますし

ドルベのオッドアイは今回が初?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:44:15.62 ID:nMJ9FN+80
今回の7剣ドローは悪手だったなぁ
本人が気づいてなかったんだから、気を利かせてなんか除去とかくださいよカオスドローさん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:59:07.82 ID:JJRMAA5a0
チートドローは個人でも使えるんだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:26:57.99 ID:pVOc6Rjt0
でも予告でネオタキオンが出ていたな
どんな方法で取り戻したんだろう?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:37:28.36 ID:6K8rvIRP0
罠か魔法で戻しそうだけど欲を言えば新規モンスター効果でどうにかしてほしい感はある
ドルベにも言える事だが多少難しくても使用モンスターだけのデッキ作りたい奴に限ってとても少ない…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:39:21.75 ID:ZbCq52aj0
ミザエルとベクターはエクシーズするまでの流れやモンスターが固定化されてるのがね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:39:44.18 ID:rBuMRIqn0
ミザエル「サイクロン」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:51:07.04 ID:G/p1/SVH0
ミザエル「エネアードの効果発動」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:56:56.60 ID:7DvGF3OQ0
ナッシュをバリアン世界に向かわせて何する気だベクターは
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:08:28.22 ID:Su9D8ACn0
>>564
初だね もうどこでもバリアルフォーゼできるから見られないかと思ってた
欲を言えばデュエルディスク装着してるとこも見てみたかったが

次回予告でナッシュが「まさかギラグ!?」みたいなこと言ってたが
一体何が起こるんだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:31:11.68 ID:hP3jY+3/0
よく煽るキャラは耐性が無いからいざ煽られると動揺して敗北一直線だけどミザエルは普段からよく怒ってるからキレても大して問題ないだろう
と思ってたのにとんでもないミスをやらかしてワロタw
来週逆転しそうだからキレやすいけど冷静になるのも早くてちゃんと持ち直せるから最終的には問題ないって感じかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:34:05.78 ID:FlXzWWja0
>>574
Wとかまさに遊戯王メンタルを体現してたけどなぁ
まさかWを超えるプレミ→遊戯王メンタルの逸材が現れるとはU開始まではみじんも思わなかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:36:00.97 ID:fhecgmmN0
放送前の住人:ミザエルなんてよく怒ってるし大丈夫大丈夫

放送後の住人:ミザエルを過信していたようだ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:40:16.10 ID:JjDm2WmQ0
やはり奴では荷が重かったか……
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:52:38.41 ID:8zELj0TC0
>>577
今だと凄いブーメランだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:18:14.71 ID:Su9D8ACn0
作戦的にはギラグが一番堅実だったという

今回は七皇間での会話がちょこちょこあったな
ナッシュメラグと他の面子はもっとぎこちない空気になるかと思ってたけど
意外に馴染んでた気がする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:26:53.55 ID:cFGjlNS10
>>572
アリトでバリアン来る途中の遊馬を罠にハメて、ナッシュはバリアン世界で何らかの別の罠にはめるとかそんなくらいしか思いつかない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:28:23.71 ID:5a9GSBqe0
ナシュメラはバリアン目線だと敵が味方になったんじゃなくて、記憶喪失になってた味方が帰ってきたっていう状況だからな
別にわざと敵になってたわけじゃないし、むしろ姿が違ったとはいえ仲間だと気付けなくて悪かったなぐらいの感じなんじゃないだろうか
実は気まずくなる理由はあまりないと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:37:03.74 ID:ZbCq52aj0
ナッシュは人間の時と喋り方あんまり変わってないけどメラグはだいぶ変わってるような
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:39:04.39 ID:G/p1/SVH0
ミザエルとメラグが並んでるのがえらい新鮮だった
間にドルベがいなかったら会話が想像できないんだけど
ドラコンとブラコンだから価値観はわりと似てるのかもしれない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:40:42.21 ID:pVOc6Rjt0
まずドルベとメラグが一緒にいることに驚いた
殺される前は仲良かったんかね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:47:51.37 ID:G/p1/SVH0
どっちもナッシュ厨だから間にナッシュさえ挟めば潤滑なんじゃないだろうか
共通の萌えキャラがいる同人友みたいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:56:14.92 ID:fhecgmmN0
剣と盾は一対だからなたぶん一応…
前世も友人の妹と兄の友人って感じで特別仲は良くも悪くないんじゃ?
互いにナッシュが大切なだけで
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:56:19.27 ID:Su9D8ACn0
ふたりが失踪したり世界が危機に陥ったりするまでは
それなりに仲良く平和に暮らしてたんかね、想像しにくいのが悲しいな
人間界で死んでからすぐ転生して、それからずっとバリアンとして生きてきたとすると
七皇は相当に長いつき合いのはずなんだよな
バリアン世界では時間の流れ方が違うとかだったらわからんけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:02:05.82 ID:FlXzWWja0
>>583
ドラコンでワロタ
何ひとつ間違っていないというのがまた…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:29:13.32 ID:hP3jY+3/0
ナッシュとメラグは人間界にいたし遊馬とアストラルはバリアン世界に行ってるし、こと人探しにおいてベクターのなんと頼もしいことか
あいつしてみりゃよからぬ事と思ってやったんだろうけど七皇としてはかなり良い仕事してるよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:37:35.62 ID:NODU8fEh0
そこらへんは実際どうなんだろうな。
ベクターとドンは、遊馬たちをどうこうする気でナッシュを排除したのか、
目的は別にあって遊馬も邪魔だったから、結果的にはむしろ一石二鳥だったのか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:49:58.34 ID:jqIvnGwW0
今週の見てるとドルべはナッシュよりメラグとのほうが仲がいいんじゃないかとさえ思える
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:51:08.72 ID:5YMRSNieP
ナッシュ→崇拝
メラグ→共感

だからじゃね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:51:40.67 ID:mYJlMu/E0
ミザエルさんまさかのシュヴァルツシルトサーチ

…来週に期待だな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:57:45.61 ID:3ZErvq4Y0
>>592
友人って枠じゃなかったのかよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:30:54.61 ID:3efwz79D0
ミザエルの中の人、うまくなってきてるんだろうなとは思うけど
初期のちょっと癖のある喋り方のほうが好きだったなあと最近思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:32:51.75 ID:ZbCq52aj0
オゥー↑バァー→レイ↓やひゃく なな!のあたりは前の方が好きだった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:34:40.25 ID:hP3jY+3/0
>>593
来週のミザエルはまたスフィアフィールド破壊して場所破壊のジンクスを更新してくれそうなのも地味に楽しみ
どうせデュエル終了したら解除されるだろうけどネオタキオン召喚でバリーンといってほしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:37:47.73 ID:G/p1/SVH0
親友だったのはあくまで前世の鮫王と英雄であって今のドルベとナッシュは
だいぶ仲は良くても「友よ!」とか言っちゃうほどじゃなかったのかも
前世の記憶は受け継いでないし
記憶なくてもベクターがシャークさん胸クソって言ってたり
なんとなく現世での感情に影響はあるんだろうけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:42:06.42 ID:G/p1/SVH0
自分で書いてて思ったが、ベクターに謀殺される前のナッシュメラグは
前世の記憶なくて互いに兄と妹という認識はあったんだろうか
ただ単に一緒にいるのがすごく自然だから一緒にいた、みたいな認識だったんだろうか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:46:42.93 ID:rBuMRIqn0
ナッシュに似てるから真っ当なデュエルで渡り合いたかったって言うぐらいだから
バリアン時代でもそんな崇拝的な関係でもなさそうな感じするけどな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:50:32.87 ID:Su9D8ACn0
>>598
ドルベはナッシュ失踪後のリーダー代理+世界の危機の重圧で
かなり自分を抑えているような印象を受ける
友情を表に出さないのも、今はそんな場合じゃないからかも

ベクターがシャークにイラッときてたのは無意識にナッシュを重ねていたからで
ナッシュを始末するまでに至った動機や感情が前世の影響かどうかはまだ不明なんじゃ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:53:58.67 ID:oGZQS9X80
とりあえずナッシュ戻ってきたから今は安心してバリアン世界のことに集中できてるとか?

>>595
アリトとミザエルとWの人は最初拙い感じだったのに
だんだん上手くなってて感動する
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:02:10.90 ID:RfTW1PAT0
>>598
ベクターがシャークのことを胸糞悪いっていていたのはバリアンのナッシュを思い出していたからじゃない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:18:22.16 ID:kzL5QO1ZO
ミザエルは敵には見下し態度で激おこぷんぷん丸だが仲間に対してだと声が優しくなるのがいいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:22:58.66 ID:wMbyNu200
>>602
口癖のように「全てはバリアン世界の為に」って言ってたたし優先順位はナッシュ<バリアン世界なのかなあ
ナッシュが戻ってからの反応を見る限り少なくともナッシュ>バリアン世界ではないだろう
ただバリアン世界最優先っぽいのに戦う理由は運命の一言で信念の強さに対して動機が弱いのが気になる
ナッシュの前世の責任とケジメのためみたいな世界を守る個人的な理由って無いんだろうか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:14:27.97 ID:HouaU52k0
>>550
CMにもこれちゃんとあったね

自分の世界守りたいって十分大きな動機じゃないかね
バリアン世界守りきったら後でゆっくり話もできるだろう
ナッシュがピンチになったり遊馬にほだされたりすれば反応すると思うけど
その場に立ち会えればの話だが…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:02:43.53 ID:M2IbzjUEO
ベクターが2以前に働き過ぎたからか最近働いてくれなくて悲しい
有給消化したらまたよからぬ働きを見せてくれよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:00:09.09 ID:L8XCE7WJi
>>605
自分の生きる世界を守ることに深い理由なんて必要なくね?
バリアン世界に思い入れあんまり感じられないだろうナッシュメラグ除いて
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:16:58.73 ID:syW4iTvWO
ワーカーホリックなベクターにだって休みたい時があるのさきっと

今回ドンと狂王の格好が似てる気がしたんだが、96みたいにベクターもドンの一部ってオチだったりするのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:18:39.51 ID:3rNVOLWX0
ミザちゅゎ〜んが真ゲス声でよかった
バリアン態のときの低音ボイスだったらウザいなんてもんじゃないw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:59:30.42 ID:rOKJbxtI0
ああ、ドンの姿が少しずつ明かされてきたな
皇の鍵みたいなのくっついてるしあの眼みたいなんは飾り以外の意味でもあるんかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:21:48.77 ID:KGCEArFx0
ベクターってドルベのことどう思ってるんだろう
こいつのせいでナッシュメラグが復帰しちゃったけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:17:41.79 ID:L8XCE7WJi
>>612
まだ「ドルベが」連れ戻してきたとは知らないんじゃね?
なんでナッシュ罠にはめたかは知らないが代理リーダーには置いといたわけだし作戦にも一回だけじゃなくほいほい乗ってきたから使いやすいやつくらいの認識じゃないか
良くも悪くも前世からしてドルベは仲間信頼しきってるタイプだろうし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:11:57.29 ID:wMbyNu200
>>608
もちろん自分の世界を守りたいって気持ちは当然だし多かれ少なかれ全員にあると思う
別に深い理由でなくて「思い入れがある」とか「使命感が強い性格」とか「運命厨だから」とかでいいんだ
ナシュメラドルベ゙以外は使命より優先しがちな趣味や信念や目的があるのにドルベだけ使命一筋で相対的に浮いてるのが気になってるだけだから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:06:43.96 ID:GlG4TzXS0
当たり前だ局はアリトギラグ洗脳やベクターに協力してるのもドンの計画なんだろうな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:18:38.02 ID:FfOr+JhNO
ベクターが遊馬とナッシュを戦わせたくないのは2人が和解し結託して、自分の元に来るのを危惧しているのかね?
先週「まとまると俺でも太刀打ちできない」とか言っていたが、あれって七皇だけでなく遊馬と他の七皇がって意味だったとか
ちゃんと「七皇が」と言っていたならすまん

まあギラグがよかれと思ってついた嘘が本物であったせいで、2人のデュエルは早い段階に来そうな感じがするが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:01:00.13 ID:FjY+RPXP0
今はって言ってるから準備ができたら二人を戦わせるつもりだろ
次回ギラグがなんかやるっぽいし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:30:06.33 ID:r3/SujjW0
>>616
バリアンズカオスドローしてたあたりで言ってたはずだから
それは七皇が一丸となったらってことじゃないか?

ナッシュは裏切ったら刺せって言ったけど信用ならないから
ギラグ使ってくたばらせようとしてるか
このまま遊馬と戦っても絆されるだろうから今のうちに洗脳で手駒にして遊馬ボコれるようにしとこう
とか考えてそう

洗脳されたら笑っちゃうけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:39:29.73 ID:3mf9mqfp0
ベクター「遊馬の奴一人でバリアン世界向かったらしいぞ」
ナッシュ「バリアン世界に戻るぞ!お前達も後からついてこい!」

ベクター「ナッシュの奴俺達見捨てて一人でバリアンに帰りやがったぞ」
ミザエル「なんて奴だ、それでもリーダーか」

という計画だったのさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:10:06.11 ID:/5TCET/O0
ほんとにそういう展開になったらミザエルがめっちゃアホの子扱いされそうだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:09:46.48 ID:kzL5QO1ZO
というか素直にベクター信用するなよと
いや一応仲間ではあるんだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:11:58.85 ID:MBavnta70
仲間を信用するのはいい所だと思うけど
普段いろいろやらかしてるとかなら少しは疑うべきだよね

>>609
まさかにドンがベクターの一部でしたオチ
ないかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:12:44.75 ID:z+BX0Cf60
セカンドの最初から見直して今更気付いたんだけどドルベがドン復活の影響を破滅の予兆!?と慌てたときにベクターが
これはアストラルがNo.を取り戻した影響だ、このままアストラルがNo.を吸収して本来の力を取り戻したらバリアン世界は滅びるって吹き込んでたんだな
遺跡以降のNo.を狙う理由は直接干渉できないからスフィアフィールド砲とかいう攻撃的な発想じゃなくアストラルの影響(誤解)から世界を守るためだったのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:30:16.21 ID:c/3FVJ5T0
ゾークバクラ意識してる感じだから実は一部とかやられてもおかしくない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:05:50.94 ID:XHNeWRqB0
よからぬフィールドの中でメラグちゅわんによからぬことをしたいお
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:41:31.29 ID:ckeO1f9K0
ベクター?誰それ?我ドンサウザンドってか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:21:37.24 ID:DbwR8g1e0
ハエさん達は悪意の海とやらに還ったのか魂ごと消滅してしまったのか
ED見るに前者だと思いたいが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:33:07.00 ID:+oFvtmIb0
バリアン世界で人型保てない辺り、4悪人ズはランクアップした魂って訳ではないよな
イリスやポセイドン国民たちもそうかな
明言された事はないが、七皇はランクアップ済みってことでいいんだろうか RUM使えてるし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:08:10.16 ID:yp3kDRZc0
ランクアップの代償にアストラル世界から捨てられた世界なのにランクアップが切り札だったりNo.の力に頼ったりするしかなくて
敵対してるのにアストラル世界の力に依存せざるをえない感じが皮肉というか哀しいというか…
現実で例えると民族浄化する政府vs迫害された人民くらいのモチベーションと戦力差での戦いなんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:15:59.64 ID:+oFvtmIb0
>>629
依存っつーか元は同じものじゃないんだろうか>アストラル界とバリアン界
バリアン世界はカオス成分入りなだけで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:16:35.57 ID:ENkSq8Nt0
そういう場合は少数派の側の方が団結してたりするんだけどな
…ベクターのせいか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:22:17.41 ID:p97tiulZ0
ナッシュいる時はわりと団結してるだろ!

ベクターはともかく
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:14:57.62 ID:etwUI6UCO
基本的にバリアンは仲良いからな

ベクター以外は
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:10:42.28 ID:nNPsbZCWI
孤高(笑)のミザエルも基本仲間思いだからな
ベクター以外は
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:41:58.25 ID:D9CncXfm0
二人組作って〜した時も大体相手がいるもんな
ベクター以外は
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:44:22.53 ID:pwpanh/k0
しかし良かれと思って演技中のコミュ力は一番高そうなのが何とも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:47:49.54 ID:GXwHzRT30
ベクターは我ことドンサウザンドがいるし二人組はなんとか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:54:43.29 ID:D9CncXfm0
>>637
ドンさんフレンドリーすぎるだろww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:24:47.83 ID:HHvQ8S7o0
仲いいって言うか彼ら決まった相手としか殆ど会話してないよね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:43:13.61 ID:zrUuZqwc0
実は視聴者が見ていないところでドルベとギラグ、アリトがフレンドリーに話してたりするんじゃないか
…と思ったが談笑するドルベがイメージできなかったよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:48:24.74 ID:zijwAm7l0
アリトとギラグがやられる前のドルベは割と柔らかい口調だったと思う
それ以上にフレンドリーなドルベはちょっと想像つかないな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:51:15.45 ID:D9CncXfm0
ドルベはフレンドリーではないが特にこだわりなく誰とでも話せるような気はする
他が個性キツいせいかもしれんがなんか緩衝材になりそう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:21:11.62 ID:d/ooH8Zi0
フレンドリーなドルベって要は前世の「我が友よ何を驚く!」のイメージで良いはずなのに違和感が半端無いな
バリアン態はもちろんだが人間態でもちょっと想像できない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:36:29.92 ID:td5KxEP10
>>637
ナッシュ&メラグ
ギラグ&アリト
ミザエル&ドルベ
ベクター&ドン

よし、誰も余ってないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:16:13.38 ID:GXwHzRT30
姑息なハロウィンを…(サルガッソのお菓子を渡しながら)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:05:52.25 ID:YPPUfV5yO
英雄ドルベはナッシュが悩んでいたら「どうした我が友よ!」って言って背中バシーンって叩いてきそうなイメージ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:09:39.67 ID:k/BA8Bk00
ペガサスで駆けつけてた英雄時代のドルベってノリノリだったよな
やっぱあっちが素のドルベなんだろうか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:17:09.70 ID:r1F26Jx80
>>646
想像したらふいたじゃねぇか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:21:53.07 ID:gnI1J9hCO
転生したことで若干性格は変わっていると思う
ミザエルもギラグもメラグもそんな感じだし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:42:45.75 ID:pwpanh/k0
「性格」が後天的な環境や人間関係の影響を受けないはずもなく。
記憶取り戻した後はまだしも、全くないはずの時点で前世同様だと
個人の性格は全て先天的に決まってます、という不自然な状況に。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:48:18.66 ID:9u2DT0sy0
なんかドルベはイギリスぼっちゃんて感じだけど英雄はちょっとアメリカン入るというか
「HAHAHA!」とか言ってもあまり違和感ないイメージが
あと勇者ミザエルがもののけ姫とイメージが被る
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:14:52.10 ID:j5eEBlFe0
英雄ドルベ:体育会系
バリアンドルベ:文化系 
だいたいそんな感じ
ミザエルは勇者時代の方が気が長そう
今が血管プッツン気味なだけかもしれないがw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:29:49.04 ID:d/ooH8Zi0
ミザエルは前世の最期が原因で人間大嫌いになったんだと思うけど
ドルベは闇のデュエルによる自分以外全滅、仲間の裏切り、マッハが自分を庇って切られた事、ナッシュ行方不明のどれがターニングポイントなんだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:36:23.33 ID:D9CncXfm0
>>953
それらが重なってあれなんじゃね?
死ぬ間際でもすでに目が死んでたしナッシュのあれが正史でもそうじゃなくてもナッシュなが先に死んでそうだしその時点から少しずつふさぎ込んでいってそう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:38:23.22 ID:evMgUNyK0
どう見ても仲間の裏切りから、自身を守ろうとしてマッハが斬られた事がターニングポイントだろ。
ナッシュが行方不明、軍団全滅という状況でポセイドン国に戻ったら間違いなく死罪。
後継者争いが勃発するだろうし、茫然自失として帰還した自分を待っていたのが裏切りな訳で。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:39:10.64 ID:7d1xvZDu0
ナッシュ失踪と世界滅亡の危機にリーダー代理の2点がデカい気がする
前世についてはマッハ死なせたことへの悔悟とかはありそうだけど
遺跡回で前世の自分の選択を肯定した辺り、仲間へのマイナス感情はなさそうに見える
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:42:37.06 ID:O8KFmwnG0
ドルベは死ぬ直前にあったことがターニングポイントだと思う 七皇全員そうだと思うけどさ
ただベクターは死ぬ直前に何かあったのか微妙に分からないしナッシュはそもそも死んだのかっていう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:47:36.48 ID:HHvQ8S7o0
ドルベも結局あの後故郷にそのまま帰ったのかとか
ナッシュもどう死んだのか不明だし
ベクターに至ってはまったく前世わかってないからなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:56:12.13 ID:YPPUfV5yO
ナッシュは某セイバーさんみたいなものなのかなと思ったり
ナッシュがアビスに頼んだ流れも気になるし死因とかバリアン世界へ行った流れが早く知りたい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:10:56.57 ID:Ly4omqQC0
>>656
遺跡の反応プラス昇天シーンの爽やかな笑顔があるから引っかかるんだよな
あと白馬伝説のマッハに庇われて仲間を信じ続けると決意してるあたりも
客観的に見たら前世の体験の方が遥かに過酷なんだけど本人のリアクションを見る限りリーダ代理やってた頃の方が悲痛っていうね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:06:27.28 ID:hYGLPjZ90
拳闘士とは反対に爽やかだったなー英雄 死後だけど
バリアン行きになったのはドルベ個人の怨みや負の感情よりナッシュとベクターの戦争に関わったからバリアン世界がドルベを呼んだのかなと思ってた
人間を見下してるのはバリアン人の特徴だけど、人間嫌いの域にいるのはミザエルくらいのような
自分達の方が科学的に進歩しててデュエルも強いという傲りの下地に無意識とはいえ前世の人間への不信感があれば、人間をよく思わないのは分からんでもないかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:13:21.23 ID:SH/I2rqF0
前世の英雄もバリアンの面白き盾も仲間を信じるっていう行動は一貫してる
一番帰還を望んでいて七皇のナッシュが帰ってくると信じていたのドルベっぽいし

喜楽様はポン太が信じて疑わなかったあたり口調からして違う可能性がある
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:21:21.66 ID:/JnLXSQFO
ハロウィンで思ったけど七皇はハロウィンの時期ならバリアン態で人間世界歩いても新しいモンスターの仮装とか思われそうだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:20:28.99 ID:i3R3970r0
クリボンはクリボーに女の子っぽいまつげ生やして頭にリボン乗せる感じならかわいかったろうにと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:21:49.43 ID:/oPXWM8S0
うおおおはじめて誤爆した...
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:09:11.21 ID:SlGKjL3I0
ミザエルの前世話出たときはデュエルってリアルファイトだろって言われてたけど
今になって思うとナッシュVSベクターのときのディアハみたいなもんだったんだろうか
それでドラゴンがどうやって共に戦うのか分からんが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:14:25.55 ID:qAe7Zc6S0
タッグデュエルとか?
…いや、やっぱりリアルファイトだと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:54:19.49 ID:IAP00xTf0
北斗七星をもじった名前を持つ七人が七皇になった辺りに運命的なものを感じる
なんだかんだでこいつらは生前から「選ばれし者」だったんだろうないろんな意味で
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:10:42.80 ID:6yTQ0/BV0
>>668
そのレス見て思ったけどドルベたちの名前は誰が付けたんだろう
バリアンとして生まれた時から自分はこういう名前だって認識してたのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:33:57.81 ID:mI+sC4+j0
バリアンはそれこそ木の又から産まれるような感覚で発生したとしか思えないんだよな
アストラルは人造っぽいけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:27:23.35 ID:u8s2V9O3O
http://vjumpbooks.com/lineup/201311/vjb_01.html
何でベクターにゴルゴニック使わせたんだよ…アンブラル新規でよかっただろうに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:50:33.17 ID:NEhrE/Kr0
しかしこれ前情報無しにパック名に釣られて今回のパック買うバリアンファンがいたらハエもクラゲも蚊も蝉も出てこなくて憤死しかねないぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:49:58.56 ID:dm281u8K0
希望を与えられ(ry
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:46:53.83 ID:T9MLchBl0
ゴルゴニックもシャークナイトさんもいるから無駄ではないだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:54:27.13 ID:HG4uZOBt0
一応というかゴルゴニックはベクターデッキだが
なんかこう皆アンブラル望んでるのにという感じで複雑な気分にはなるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:08:43.10 ID:K/jhKOTpi
操られていたとはいえ璃緒も使ってるからベクターデッキというにもなんとも言えない状況
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:14:45.11 ID:H2ecnO3V0
ベクターというか、ベクターの前世デッキだな。ゴルゴニックは。
なんでリオ(アビス)がゴルゴニックを使ったのかは分からないな。
前世ネタでいえば、マハードがディアバウンドを、ユベルがアルカナフォースを
使うような物なのだが?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:07:12.79 ID:a1mxZaqSO
ゴルゴニックはアンブラルじゃなくて先史遺跡や岩石族の強化にしかならないじゃないですかやだー!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:31:41.78 ID:11krPJw+0
>>677
使うことに抵抗は無かったのかとは言いたいがナッシュメラグアビスに関する試練としても記憶の再現としてもこの上無いからな
その辺ドライな神様なんじゃないか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:01:34.70 ID:3NGCQgHc0
三皇帝だって親と恋人殺した機皇帝のカード使ってたし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:11:39.30 ID:8pZ9dfGl0
コレクターズパックバリアン編とか出ないかな…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:03:47.73 ID:6XTYcP9i0
>>681
???「デュエリストパックアリト編とかどうよ?」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:22:31.42 ID:XgpSeCcy0
バリアン編出すなら枚数少なすぎなインフェクションや軍蚊はOCGオリジナルでも追加してちゃんと組めるようにしてくれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:17:16.66 ID:tjsBA0Ly0
ミザちゃんイケてないとか言ってすみませんでした
すごく強いし敵であっても紳士対応でかっこよかったですすみませんでした
でもどうやって月に行くんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:28:02.57 ID:11krPJw+0
ミザエルもネオタキオンも散々もったいぶって強そうな描写してハードル上がってたから両方ともちゃんと強くて一安心
どっちか片方は微妙になるんじゃないかと心配してたから本当に良かった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:33:41.57 ID:aXhvmf0F0
バリアンワープで月に行くのでは?
というより、ヌメロン奪取の為にはミザエルが勝たないとバリアン側は不利と
わかった以上、ミザエル以外に誰か付いていくのかな?
確実に押さえておかないとダメなわけだし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:43:42.02 ID:ZEtXW4K30
またドルベメラグが付き添いという名の解説役か
おまえらはその前に自分のデュエルをしろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:49:44.88 ID:i+r6uAT40
同僚が進んで仕事こなしてくれるんだからいいじゃないか(諦観)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:58:41.61 ID:znjwAd2i0
>>687
ドルベ「ミザエルの邪魔できないし遊馬やカイトたちも何かいないしでデュエルの相手がいないから解説したまで」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:02:31.03 ID:Q4QFnC9r0
今回は捕まってるんだから仕方ないだろ…にしても今もうデュエルする相手がだれも人間界いないけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:26:40.48 ID:GpKOOg330
ベクターがこのままバリアン世界戻らないんだったら
ナッシュもミザエルもいないし、ここぞとばかりにドルベメラグを潰しにかかりそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:29:54.48 ID:KB/bFD6BO
ベクターは遊馬を追いかけたのかアリトかギラグの元に行ったのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:10:00.82 ID:gHtWhrtf0
ドルベとメラグはナッシュの身に起こったことにいつ気付くんだろう
とりあえずナッシュさんはもう洗脳されませんようにと祈るばかり
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:11:29.61 ID:ZKEJ+z3D0
さすがにまた洗脳されたら批判とか通り越して笑うと思う。そういう持ちネタなんだと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:19:27.08 ID:gHtWhrtf0
ないよな
つい不安になってしまった、すまん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:21:53.31 ID:a1mxZaqSO
洗脳というかBLEACHの藍染みたいに一時的に閉じ込めておくのかと
ネオタキオンはそのままOCG化は流石に諦めてるんで産廃化だけはやめてください
その代わり七皇の剣をオバハン縛りで構わんのでそのままOCG化オナシャス!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:24:32.43 ID:/vGMWeP/0
良かれと思ってセブンスワンをランク4→5限定効果にします!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:20:28.93 ID:809lmm9y0
>>697
ミザエル「こんな屈辱を受けたのは初めてだ…!」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:30:18.05 ID:oHuPSI5h0
孤高のランク8使い、ミザエル!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:48:19.70 ID:11krPJw+0
最強議論とか特殊能力一覧とか見ててふと思ったんだが、時を戻した後の「リテイク時は自分以外無効化」とか「(前略)許可制」って部分は先例あるかな
無かったらタキオンが時間操作系キャラの中でもかなり特異な存在+強さ上位に入れそうでwktk
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:37:44.28 ID:G+cG88TI0
調整中の嵐
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:44:48.47 ID:de/u1G6z0
姑息な効果を…(奈落を事前にセットしておきながら)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:27:16.01 ID:W1Anr3lvi
ナッシュ次出てきたときには既に洗脳されてそうだな…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:32:18.15 ID:NOTEYyTm0
ドンからみたら、七皇はどいつもこいつも駒としては不適切だから、
洗脳して操った方が効率よく運用できるんだろうな。操られるほうから見たらたまったものではないが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:38:56.50 ID:kqv2iju8O
戦う意思がないならともかく戦う気満々なのに、戦せたくないから洗脳しますってのも割と意味がわからん展開だぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:54:14.67 ID:JViumKYY0
洗脳して何させんの?ってのがあるから洗脳よりはドン憑依の方が可能性高そう
苗字が神代だし

>>704
最期まで利用されなかった七皇がドン的に最も価値の無い存在だと思うと誰になるのか気になって仕方ないw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:13:56.13 ID:RDt2ijkOO
ドン「『悪いこと言わないからドルべだけはやめとけ』ってベクターが言ってた」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:45:53.40 ID:mhbt5Hh/0
量産型ドルベをかっとび遊馬号に衝突させてアストラルを物理的に倒すのだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:04:43.56 ID:hdXlvZCSi
貴様それでもデュエリストか!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:52:40.17 ID:XhV9SDFC0
見損ナッシュ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:54:15.57 ID:pdN9APyF0
RUMを墓地から回収する魔法良いな
あれ使ってセブンスワン使い回せばフィールドにオバハンいっぱい並ぶな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:00:52.09 ID:NOTEYyTm0
ミザエルがXから奪っていないことを祈る。
と思ったら、オーバーハンドレッドNoは一枚ずつしかないから、奪っても意味ないのか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:39:10.10 ID:o6rMXftB0
よかれとおもってコピーして起きました
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:17:07.82 ID:juF4R7X80
>ミザエルは悪党に見えないように気を付けましたね。あくまで勝負にのみ拘るみたいな。
>別れの言葉が終わるまで空気を読んで待ってくれるところとか好きです。
>敵じゃなかったら良い奴だと思えるように考えてやりました。

スタッフのツイッターから 本当に今回ミザエルの株爆上げ回だったな
敵じゃなければ良い奴はベクター以外のバリアン全員に当てはまりそうだがww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:32:32.85 ID:Y8xjJzj10
デュエル前すっげぇゲスい顔してたよねミザエル
戦いを前に興奮で顔が歪んだんだろうけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:50:32.17 ID:SwfILRzWO
>顔芸みたいなのはやればいいってもんじゃないので加減に気をつけてますが、
>バリアン連中は口が無いので割とオーバーな表情にすることが多いのです。
>口無しで感情表現しなきゃいけないのが難しい。

一番わかりやすいのが口だしそりゃ難しいだろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:28:02.60 ID:sfrFnK3i0
電池あたりに光天使組み込めないかな…
グローリアス・ヘイロー一枚差す程度でいいから使いたいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:45:21.06 ID:atWoHyMl0
たしかにVとXの別れは寂しいがミザちゃ〜んの株はだだ上がりだった
ミザエルは短気で上から目線だけど切り替え早いし良い奴だと思う
タキオン捕られて仮面ぐっしゃぐしゃにして激おこだったのにVとXをいたぶるような真似もしなかったし
仮面組の表情は難しそうだな、確かに逆さ兜っぽくて稼働域少なそうなアリトは眼芸だもんな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:53:28.29 ID:IPgybDxr0
ミザエル前から根底はいいヤツだと思ってたけどな
とはいえ今回の場面は主人公側勢力を葬るという非難されがちな役だったし
悪役になりすぎないためにバランスとるの難しかったろうなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:31:23.18 ID:o1Cvqcla0
サルガッソでも灯台使わなかったぐらいだし
無言の手刀といい身内に優しいのはずっと言われていた事だけど尊敬できる敵も許容範囲だったんだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:28:09.78 ID:7+epNt+g0
ミザエルはアリトがやられたときにギラグに最後のひとつのなんとかスフィア?だっけ?を譲ってたのみて結構仲間思いのいいやつだなと思った
初登場の印象じゃあカイトとの決着に使いたがるのかと思ったんだけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:08:14.28 ID:f9uCC/0n0
最初の高圧的な態度とアリト重症からの流れで高飛車系ツンデレと判断した
ミザエルとドルベはどっちも真面目でリスペクト精神を持ってるけど目的のためなら自分を曲げるドルベと違ってミザエルはどこまでも真っ直ぐだね
別にどちらが悪いとかいう話ではないが最近の鬱展開にミザエルの安定感はメンタルに優しいから好き
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:08:58.48 ID:wFB0ulFl0
そういえばなんとかスフィアで思い出したんだけど初めのカイトとミザエル戦でスフィアフィールド壊れたのは欠陥品だからじゃなく本来対決すべき場所(月)じゃなかったから壊れたのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:27:52.15 ID:3q5iRMM80
>>723
ギラグが使ってた時は問題なく使えてたと思う>スフィアキューブ
銀河眼2体分のエネルギーが予想許容量を超えていたんだろう
もうちょっとキューブの強度上げておくべきだったな(バリアンの白き盾を見ながら)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:37:49.85 ID:V3O5vnUF0
サルガッソのブラックホールもネタキオンのせいにしか見えないんだよなあ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:04:20.36 ID:XRl0fuKo0
カイトは武士っぽいけどミザエルは例えるとすると何になるんだろう?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:43:55.98 ID:VfD0zcjF0
魔物使い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:53:07.73 ID:r4A4lYVL0
騎士じゃね?
孤高のバリアン騎士とか公式で言ってたし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:57:30.03 ID:Qh8Y8sHl0
ふつうに騎士でいいんじゃないだろうかw
とはいいつつ、騎士っていうより武に長けた王子様ってイメージだ
ファンタジーものならゴーイングマイウェイすぎて従士が常に胃を傷めてるような
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:22:51.04 ID:mBIBZG290
今の人間モードの見た目なら魔法使ってても違和感ないな

来るであろう銀河眼決戦でどっかのテニス漫画みたいに月がぶっ壊れたら
今まで中断で耐えられた俺の腹筋もそろそろ崩壊しそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:26:35.88 ID:P1bjnbjL0
>>730
>今まで中断で耐えられた俺の腹筋
よく保つ腹筋だなぁ…
俺は1回目でもうダメだった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:13:11.22 ID:RSw70GWH0
89 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/12/11(火) 00:33:10.75 ID:+ljegdI4O
ミザエルは臆面もなく仮面ライダーとかの変身ポーズをとるタイプだと思う

過去ログ見てたらこんなの見つけた
バリアンジャーで位の一番にノリノリな変身後口上をやっちゃいましたねぇ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:39:32.07 ID:dTcf7+ky0
>>730
光弾打ってきたりバリアで防いだりするけどあれはバリアン科学でいいのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:17:45.96 ID:EkMztwYq0
バリアン世界が滅んだらオービタルも死ぬのかな
あいつの原動力ってバリアン産だし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:30:27.98 ID:VzTq20MQ0
>>734
バリアライト自体は独立した鉱石だろうから、バリアン世界の盛衰とは関係ないと思うぞ
地球のダイヤが枯渇しても今まで掘り出したダイヤが消えたりしないのと一緒かと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:33:16.77 ID:63BBd3GI0
バリアライトという鉱石が動力源だから、バリアン世界の消滅=補給不可能
という状態になるな。アストライトという別の鉱石が代替品になるのかもしれないが、
そうなると性格は徹底的にカオスを否定する感じになりそうだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:46:22.53 ID:VzTq20MQ0
電気とかで代用利かないんだろうか>オービタル
カイトとハルトが蝶追いかけて平和に暮らしてた頃には既に居たからなぁ
その頃から既にバリアライトで動いていたんだろうか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:51:32.08 ID:mBiTFkie0
>>736
あかん、石頭コンビが誕生してしまう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:37:32.36 ID:3mAKTqpu0
作中でバリアライト外しても活動してたし。兄弟たちもいるし。
無きゃダメって事はないだろう。あそこまでの性能出せるかは分からんけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:49:13.33 ID:wckxwDbe0
バリアライトの一部を使ったってだけで外したわけじゃないぞ
アストラル世界行きの時もバリアライトと電源装置を直結させただけ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:50:05.94 ID:TqeNTJsR0
アリトはデュエルで負けてしまったらどうなるのかなあ
それによって七皇の処遇も決まってくるし
過去のアリトの記憶は明らかになるんだろうか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:30:07.13 ID:yiuK0JGy0
たぶん遊馬とのデュエルで洗脳が解けるんだろうけど
そのままドルベたちの下に帰しちゃうとドンやベクターの所業がバレるから
遊馬たちに真実を託して一時退場とかかな?
ギラグとデュエルして洗脳解くんじゃ、って予想もあったが
遺跡ナンバーズ持ってる&前世を知ってるのが遊馬だからなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:32:27.51 ID:wlmfC3VA0
消えるにしてもそうでないにしても今回のデュエルで本来の自分に戻って楽しく遊馬とデュエルしてほしいなぁ…
果たして「はたし10」までに彼は存在しているのだろうか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:09:36.30 ID:QE0NCLq60
ミザエルがカイトとのデュエルに負けて真の銀河眼使いじゃないって事になったらタキオンも没収されたり消されたりするんかね
あんなにタキオン大好きなのに離れ離れになるの嫌だなあ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:39:28.59 ID:MbUWWlJD0
カイトがタキオンを使う光景は違和感があるけど、
ミザエルが銀河眼を使う光景は違和感がない自分は異端か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:07:48.80 ID:wckxwDbe0
ミザエルの方が銀河眼に拘ってるからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:23:26.90 ID:zbQ+6Md00
ミザエルが負けてタキオン没収なら没収の前にミザエル消滅、タキオン消滅なら一緒に消滅するのがせめてもの情けだろうと思えるほど離れ離れは可哀想だな
ミザエルにとってのタキオンってカイトにとってのフォトン+ハルトに匹敵する価値がありそう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:55:16.19 ID:ETukDWD30
ナッシュ「おれはしょうきにもどった!」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:56:25.64 ID:0pd/HWo40
ま、まだカイトに負けるって決まってないし…(震え声)
相討ちで消滅…は遊馬先生の負担が増えすぎるか
カイトは銀河眼使いだけどハルトでキャラ立ててたのに対してミザエルは銀河眼ラブでキャラ立ててたからかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:07:09.59 ID:yAdhtVts0
カイトは銀河眼っていうより銀河眼に付随してる価値…というか銀河眼を手に入れる過程にあったハルトとの絆とかに拘ってるイメージ
ミザエルは銀河眼そのものに拘ってる感じ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:49:04.07 ID:i+q1DinQ0
タキオン没収可哀想とは言うが、よりにもよってクラゲを馬鹿にしてた奴に大好きなクラゲナンバーズを没収された先輩に比べればまだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:07:53.82 ID:3mAKTqpu0
先輩はクラゲ全般が好きだからいいだろ、カードなくても実物があれば。
タキオンは一頭しかいませんよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:08:57.58 ID:zbQ+6Md00
クラゲ先輩のNo.はドンに貰ったばかりの偽者で愛着のあるであろうクラゲ尽くしデッキは没収されてないじゃん
タキオンは手がかかるのに満更でも無さそうな放し飼いのシーンがあるから単なる「大好きなカード」に思えないんだよ…あれもうペット馬鹿の域だよ…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:10:22.72 ID:wlmfC3VA0
先輩は没収どころか消滅しているっぽいのですがそれは…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:45:45.59 ID:wCPWD8XR0
ヌメロンコード起動のためにはナンバーズすべて(とカイトが探しに?行ったアレ)が
必要だって言われてたがその中にオバハンはカウントされないんだろうか
ヌメロンのためにオバハン回収しなきゃならないとしたら、たぶん七皇倒すしかないから
遊馬たちの七皇避けてドンだけ叩く作戦は無効だと思うんだが、その辺どうなってるんだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:09:15.39 ID:LuPM4bOvi
お互いに全力デュエルしてカイトこそ真の銀河眼使いだったタキオンはお前にこそ相応しい俺は死ぬみたいな感じです退場だと思うな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:30:52.20 ID:2Itmc3kW0
デュエルに負けた結果で相手がカイトでもミザエルがタキオンを託すって想像がつかないな
そんぐらいセット感覚だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:16:41.02 ID:XkQgnzD20
今更だけどアストラルがオーバーハンドレットナンバーズだと!?
って驚いてたからナンバーズは0〜99なのかな
1〜4でてしまって特別そうな数字が0か100しかない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:09:03.02 ID:nGAeDQ+Y0
案外ミザエルはフェア精神あるし負けたら潔く託す気もするけど、月の話聞こえたであろうベクターかドン辺りに
不意打ちくらってカイトに託す寸前で引っぺがされそうなパターンもありそうでこえーわ
さっさとフォトンハンドくらっておこう(提案)

大穴万馬券で銀河眼厨から銀河眼コンビに進化しタッグデュエルを始め出…すわけがない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:20:14.30 ID:ovrM6kg70
カイトとのタッグは面白そうだが組まされたミザエルが心配だ
ハルトォォォ状態だったり万全の状態ではなかったとはいえサポートの鬼の遊馬先生と師匠のX兄様だからカイトとのタッグは回せたような
社長といい高飛車系はタッグに向かない気がする、あのWですらタッグでは協調性をみせるというのに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:35:49.30 ID:Qk5wTiX70
ミザちゃんはカイトと合いそうな気がするけどなぁ
でもタッグで戦う相手がいないような
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:55:51.67 ID:6QAEd+uUi
ベクターが分身すればおk
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:07:16.70 ID:YJroQhbM0
ミザエルが敗れた場合、フォトンハンドでタキオンとネオタキオンを強奪して、
オーバーハンドレッドNoを失ったミザエルが消滅しそうだ。

カイトはぶっちゃけあまり好きではないから、ミザエルに勝って貰いたい。
遊馬とは中断しているから、もう一度戦ってほしいな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:05:18.92 ID:cZXp3pnF0
遊馬よりカイトのライバルらしいよねミザエル
友達とか親友にはなれなさそうだけど
真の銀河眼使いは二人でもいいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:37:14.35 ID:YOJBlozy0
ミザエルとカイトは同じ銀河眼使いだからな
Tの時はカイトはライバルっぽさあったけどUからのカイトは遊馬側になったことと
遊馬と年齢が結構離れてるのもあってか態度が兄?っぽく見える
あと遊馬のライバルといえば今じゃアリトとかゴーシュの方が浮かぶ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:41:06.03 ID:YOJBlozy0
ごめんゴーシュは間違い
WDCの頃はライバルの一人って感じだったけど今は良い仲間だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:01:44.09 ID:x+VbxgfT0
>>755
オバハンのタキオンがヌメロンと関係あるわけだからオバハンも全部必要なんじゃない?
まあオバハンの出所は不明だが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:34:01.66 ID:cMeAD+0u0
オバハンというか七皇自体がどういう存在なのか不明
前世が人間でヌメロンの鍵の鍵を魂に持つ者がいてランクアップを行い元相棒がバリアンの神的存在を封印しているバリアン世界の守護者って訳が分からないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:46:18.62 ID:zo0QnoTU0
七皇がそもそも何のために存在しているのか
七皇の関係者が揃ってナンバーズの精霊になっているのは何故なのか
それらのナンバーズを集めるとドンの力が復活するというのはどういうことなのか
アリト戦で少しでもそこら辺の情報が出てくると良いな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:40:16.73 ID:qRx5lyvt0
デュエルカーニバル発売まで1ヶ月きったわけだけど個別でストーリーあるなら

ドルべ→遊馬、アストラルからナンバーズを奪いつつナッシュ探索
ミザエル→遊馬、アストラルからナンバーズを奪いつつカイトと雌雄を決する戦い
ベクター→遊馬、アストラルからナンバーズを奪いつつよからぬ事をはじめる
ギラグ→遊馬、アストラルからナンバーズを奪いつつさなぎちゃんおっかけ
アリト→遊馬、アストラルからナンバーズを奪いつつ天使おっかけ

こんな感じか・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:44:50.70 ID:qsS5e19q0
アリトは他の七皇と違ってDゲイザー付けてるから使命とかそういうの関係なしに単純に参加したいのかと
あと時間軸がWDC開催中だからUで襲来する前に七皇がやってくる設定っぽい
なのでカイトやさなぎちゃんとも初対面かと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:47:23.47 ID:+ARWvn1B0
TF6のアポリアみたいにもしかしたら未来(ナッシュ復帰くらい)からトリップしてきたキャラもいるかもね
もしかしたらアリト遊馬ゴーシュアンナの熱血馬鹿四つ巴が見れるかもと楽しみだが
ベクターストーリー怖すぎる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:49:10.24 ID:qRx5lyvt0
>>771
璃緒が普通に元気だから時間軸とか関係ないのかと思って...
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:01:13.93 ID:qsS5e19q0
>>773
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4653983.jpg
ゲームが初代デュエルチャンピオンの称号がもらえて、璃緒は遊馬とは「初めまして」な関係らしい
まあパラレルなんだろうね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:09:56.12 ID:PWPZVtht0
バリアンの目覚めがもう少し早かったらWDCはこうなっていたって感じかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:40:50.08 ID:UjAJQzJz0
>>772
真月ルートとベクタールートがあるんだよな…
最後の最後にナアアンチャッテエしたりするんだろうか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:57:30.68 ID:0VhN2A6F0
カイトがまだ各地でナンバーズハンターやってた頃だし、WDCで人が集まる=ナンバーズも集まる可能性で
ちょっと早めに皆で回収にやってきた始まりかもな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:03:20.88 ID:3qxVdQHn0
TFのミスティルートみたいに真月→ベクターでひと繋がりの話になってるのかもしれない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:31:02.04 ID:t/+t/ecJ0
>>776
そういうのありそうで真月ルートが一番楽しみだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:40:02.07 ID:j25zMI3w0
もしTFだったら、ベクターと一緒に三勇士とデュエルする事になりそうだな
もちろんコナミくんは三勇士から信頼されててルドガールートみたいな感じで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:10:26.89 ID:0VhN2A6F0
予告の爽やかスマイルアリトでワロタ

バリアン七人やっぱりドンが蘇らせた存在だったんだな
大丈夫かよベクターみたいに全員悪者ですって感じのグループでもないのに
大本のドン撃破したら有無を言わさず消滅しそう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:16:32.28 ID:O8Dmxy7j0
ドンサウザンドがアストラル世界が高みを目指したいから切り捨てたのを批判していたな。
表裏一体の片方を切り捨てたら衰退すると。
それに対するアストラルのより高みを目指しただけ、という話よりも説得力があったように感じた。

どういう理屈かはまだ不明だけど、ドンの目的は混沌の世界を作り上げることか?
その作戦遂行の駒として七皇を作り上げた、と。人選が「闘技場のチャンプ」「戦国武将」
「ドラゴンと心を通わす騎士」「ペガサスナイト」「連合国の盟主」「盟主の妹巫女」「人を信じられない王」
随分と個性的な面子だが、組織というのは様々な個性を持つ面々が集まったほうが強いから
人選としては間違いではない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:26:45.67 ID:UlDUUdbZ0
ただ単にアストラル世界に復讐する事みたいな感じかもしれない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:48:54.22 ID:dgGN0wQC0
>>782
ドンは人を見える目はあるのか?
最後にはドンとアストラルは1つになりそうな気もするな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:54:49.30 ID:N1fth2RK0
悪魔アストラルか…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:57:21.41 ID:VIt18ZhDO
ドン「一人一人我が面接して採用したから間違いないはず」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:01:27.55 ID:vEvzW5xr0
全員どこまでが本当でどこまでが嘘の記憶なのか気になる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:32:26.03 ID:8NzUu4OS0
ナッシュの記憶はメラグ、ドルベ、ベクターが絡んでるからどうなるか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:38:09.36 ID:QEV3P2i8O
>>786
七皇オーディションか

今回の話を見てやっぱり七皇は皆ドンに吸収されそうだなと思った
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:40:18.88 ID:qsS5e19q0
もそもそナッシュの記憶のベクターやドルベ、もしかしたらメラグも別人の可能性が…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:54:30.17 ID:vimsD5wP0
そもそもドンの側に一方的な選択権があるなら、そこまで大幅な改竄
しなきゃならない奴より最初からそのまま使える奴選ぶんじゃないの。
その方が簡単だし安全だし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:31:03.38 ID:vfyCBx870
ナッシュの記憶は本人体験型で回想じゃないしあやしいとは前から言われてたね
璃緒を守れなかったって連呼してるのが逆にひっかかると思ったことならある
ほんとはちゃんと守れてたんじゃとか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:35:37.52 ID:UK6YsjIH0
いや…正直守れないのは変わらなかったんじゃないかなと
なんとなくイリスとかに出会った辺りかドルベ介入くらいから少しずつ違うのかなみたいな感じする
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:37:08.02 ID:vimsD5wP0
七皇の側の記憶に改竄がある可能性はあるにしても、さすがに
今更精霊達の記憶にまで改竄があるとはちょっと思えないしね。

というかそこまで疑い出すともう何でも自分の願望で言えちゃうし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:42:02.61 ID:8NzUu4OS0
おっさんが見せた記憶は本物で自分が体験した記憶は改竄されてるのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:42:22.67 ID:LLMH0rsO0
七皇いないとドン復活できないのか
て事はナッシュメラグ殺したベクターは間接的にドンの復活を妨げてたのか・・?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:26:48.92 ID:w++dzLbR0
アビス、クリゼロ、マッハ、ジャッジバスターが真相を知っているとなると唯一遊馬が持ってるマッハからVSドルベ時に判明する可能性が高いかな?
直接再会できてないし遺跡で気付いてたのかも不明なままだしマッハには色々と喋ってもらいたい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:37:44.55 ID:FoQe79Ol0
結局ナッシュが戻ってくる事もドンの予想通りというか計画通りだった感じだからなあ
つまりはドンの復活の手助けしちゃったと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:45:14.56 ID:FmdgDTuc0
バリアン世界にいたイリスや家臣たちがみんな偽物だったら流石にナッシュ発狂しちゃうな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:53:43.13 ID:Sr9gq5rx0
>>799
衝撃の真実再びとか止めてくれ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:58:13.12 ID:cQP64nZs0
今更なんだけどまどかマギカの映画を観たら唖然としたんだけどデジャヴを覚えて
何だっけなーと思ったらギラグさんポン太回のやすゆきのやらかしだった

オチ的に近いものがある気がする
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:59:07.75 ID:cQP64nZs0
誤爆した
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:25:59.32 ID:bpZeQ6Us0
七皇だけナッシュさんの部下たちみたいに生前のままじゃなくあの姿で
記憶も失って「バリアン」になってたのはドンの仕業だったんだな
となると、最終的にどうなるにしろバリアン世界でそのまま生きる的な終わりはなさそうだ
あと、ドンの「我の復活のために蘇らせた」って台詞が不吉なフラグ過ぎる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:33:03.06 ID:Nz0Uavm60
やっぱり七皇をリリースしてドンサウザンドを召喚っていう流れなのかねえ
シャークさん達も無事じゃ済まなそうだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:33:55.95 ID:aJF86Ds+0
ドンサウザンドは96が暴走を始めた頃には復活していたってわけか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:37:57.81 ID:FmdgDTuc0
ここまで全く本人が思い出してないベクターの前世の記憶に衝撃の真実ゥ〜が隠されてるなこりゃ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:39:13.95 ID:aJF86Ds+0
ベクター自身が衝撃の真実ゥを明かされるわけか
煮えたぎってきたぜ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:44:51.67 ID:Bzo0ogmp0
今回の見てて思ったんだけど、これ気付いていないだけでベクター自身もドンに洗脳されてる可能性が微レ存?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:54:42.66 ID:bpZeQ6Us0
>>808
ベクターを七皇として蘇らせたのがドンってことなら
「自分が自由に動けない間、事態を都合のいい方向に動かしてくれそう」的な
理由での人選だったのかも知れない そもそもそのために死に追いやられてたりして
他人を駒のように操ってるつもりが自分もドンに操られてたとかだったら
ある意味洗脳よりも屈辱的かもな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:13:27.61 ID:foivh0Uu0
ベクターは一人だけ前世色々謎だわ矛盾してるわ思いだしてないわで
ここまで来ると何かそりゃドンの口から語られる衝撃の真実あるだろうよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:50:05.75 ID:mVVUhhqU0
実際いい奴で洗脳されてあんな酷い性格になりました。とかだったら罪悪感でベクター自殺してしまいそうだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:56:54.76 ID:cjo1/c/i0
>>811
今があの性格なのになんで今のベクターが自殺するんだよw
とにかく記憶が歪められてるってのがキーワードっぽいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:26:22.83 ID:E7IrdE+z0
記憶歪められた挙句「ああやって死んだからこそバリアンになった」と断言したり
カオスオバハンがドンの力だったり、ここまでバリアンであることは呪いだよと表現されると
七皇が哀れでならない 特にミザエルなんかバリアンであることにあんだけ誇り持ってるのに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:30:48.40 ID:mVVUhhqU0
>>812
洗脳が解けて性格が戻ったらという意味だった、言葉足らずですまん
まあベクターは今も昔も桁違いにゲスだから洗脳とか関係なくゲスで性格が変わることはないだろうけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:36:57.54 ID:Q2nINRKI0
流石に真月モードが本来のベクターって事はもう無さそうだけどな
そういえばベクターは前世でのナッシュ達との因縁を知らないのか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:45:25.41 ID:sx3O/ZNP0
なんか気に入らない、という理由でクラゲを送り込ませていたから覚えていないのは確かだ。
覚えているのはバリアン時代にナッシュとメラグを始末した事だけだろうな。

そのことをドンが知っていたのは、作った駒が消えたことを察知したとかそういう感じかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:11:17.34 ID:E7IrdE+z0
OCG詳しくないからわからんのだけど
「水属性使い?じゃあ水属性使いにぶつけるか」って発想はありなのか?
偉大なる先輩は確かにヤバい効果をお持ちだったが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:27:08.25 ID:vA5xG++o0
一応ありなんじゃなかろうか
どんなサポートカード(サルベージとか)があるかとか把握してるから
マストカウンターを見極めやすいとかありそう
アニメオリカは知ら管
というか先輩はガチガチの水メタだったからというのがありそう

W「ジャイアントキラーでクラーゲンぶっつぶします」
先輩「あ、ダイヤモンドダスト発動で」
シャ「やめて!」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:42:28.61 ID:IDaxIUYr0
いきなりいっぱい蘇らせても何だし北斗七星みたいな名前の強そうな人をピックアップするとんだロマンチストの可能性
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:47:57.17 ID:6BEUS/HkO
メグレズ枠を探すのは大変だったんですね…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:25:35.15 ID:nARIpCmvO
でももしベクターがドンに洗脳or記憶書き替え済みだったとしたら、七皇の中であいつだけドゲスだったのも納得いくような
一応バリアンは高次元の存在らしいし根っから腐ってたら七皇にはなれないんじゃね
ギラグアリト見る限りドンに洗脳されると煽りとゲス要素が伝染していくのかも
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:22:29.43 ID:dF9qAWfX0
人間として生まれ名前を付けられる前から既にドンに選ばれていたのかもしれないがそんなまどろっこしい事…あのベクターの親玉ならするかも
そんな頃から目を付けられていたのだとしたら人生2回分も利用されて相当可哀想なのに名付け親のドンを想像すると微笑ましい
どうやらドンさんの萌えキャラネタに毒されてしまったようだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:44:28.59 ID:E/b+/GCh0
バハシャリモーラFAのお陰でエクストラがどんどん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:57:01.89 ID:JHYfWGLF0
>>822
七人確保したいから名前も北斗七星にしようとかドンさんとんだ中二病だな
人材にムラがあるのは出生前に選んだからだと思えば納得いく
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:23:47.88 ID:N/XpsOLB0
義星、仁星、妖星、殉星、将星、慈母星を集めてバリアンに対抗してはどうか(提案)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:14:22.09 ID:WPINRAos0
>>806-807見てドッキリ仕掛けようとした人が逆にドッキリに嵌められる展開思い出したw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:10:24.02 ID:Q2nINRKI0
ナッシュとかドルベとかはあくまでバリアンとして転生した時に名付けられた名前で
前世での本来の名前は天馬騎士カルロスとかポセイドン連合国王サンチョとかかもしれない
ギラグさんはまんまだったけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:23:22.17 ID:6BEUS/HkO
ミザエルとアリトもそのままだったし、みんな生前もその名前だったんじゃなかろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:29:27.67 ID:dF9qAWfX0
>>827
ジンロンが正気ならミザエルもまんま
あと回想で名前が出たのはベクターとナッシュでアリトとドルベとメラグは出てないんだっけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:46:23.73 ID:4DTmttjU0
ホビーアニメのキャラ名につっこみ入れてもどうにもならんし。
ネタとして笑う以外は、あれこれ考えても話が空転するだけだわな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:47:30.90 ID:N6mZYPwE0
ギラグも元は「きらく」だし多少元から変わっている可能性もある
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:59:19.72 ID:1WdjNTpo0
しかも喜楽は苗字だしな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:44:46.05 ID:RHHB1aME0
妹巫女の名前もメラグ様だったんかね
シャークさんのおかげで遺跡編では璃緒呼びだったが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:23:17.99 ID:r2lOP23X0
メラグゥゥゥゥだと叫びづらいね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:36:32.80 ID:Fu/yO7970
>>832
戦国武将は名前がコロコロ変わるから苗字の方が安定感ある
幼名はいいとして平八郎や藤次郎みたいな仮名もあるし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:52:23.66 ID:MX1p6gjb0
そういや壮八の「八」ってどこから出てきたんだろう?
七皇なんだから荘七でもよかったのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:54:24.66 ID:IKJ5IQT50
八って末広がりでめでたいから付けたとかそんなんじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:55:55.01 ID:MX1p6gjb0
>>837
ああ、なるほど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:22:51.77 ID:zaYkvFmb0
死兆星枠がある…そう考えていた時期がありました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:27:08.30 ID:0GeFoI1O0
諦めるのは まだ 早い!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:12:28.61 ID:VbvDCsHz0
ハートランドに七皇入りフラグが立った時は本名明かされてアルコルとかになると思った
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:37:49.17 ID:qLQ1JGDT0
死兆星はミザールの伴星
時空竜と対をなす光子竜

これはつまり
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:23:41.53 ID:aJ1XIAsb0
シャークがナッシュじゃないパターンならそっちかなとは思ってた。
現状では「またか」と言われるだけの二番煎じだからないだろうな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:15:57.03 ID:di9TTqoS0
七皇がまだフードかぶってた頃はアルコル枠もありだったろうが
今出すにはちょっと遅いよなぁ
ミザエル周りで裏がありそうな奴も見当たらんしな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:56:13.15 ID:AVsTYteJ0
ドンが元人間でアルコルとか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 06:04:28.09 ID:i+rrytx90
ドンがとか既存のキャラならいいけど
とりあえずこれ以上新キャラはいらん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:19:39.01 ID:Dyl7lYpo0
なんかダストンズを見ていたら七皇を思い出した
あいつら口があるキャラもいるけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:42:43.64 ID:wvcskIpN0
イエローバリアン
レッドバリアン
グリーンバリアン
バリアンのブックス

こうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:23:05.91 ID:nGSY0G+z0
ミザエル周りで裏ありそうなのって思いっきりあの記憶で出てきてミザエルとジンロン倒された原因の怪しい奴がまさにそれじゃないか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:29:23.92 ID:pDiS2Jz5O
俺もミザエルの時の祈祷帥みたいに七皇を死に追いやった奴がアルコル枠・・・と思ったけど考えたらもうそれドンさんしかいないんだよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:08:05.15 ID:ZA+vnQzF0
アルコルは劇場版ZEXALで出てくるゲストキャラです(願望)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:32:28.55 ID:trRhvyI90
【ネタバレ】アルコル枠はコナミくん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:43:22.32 ID:CVLE3t9s0
ミザエルの国を落とした祈祷師の話で思ったのだが、ミザエルの仲間には諜報担当は居なかったようだな。
その上、普段はドラゴンの傍にいて民衆の前にはあまり姿を見せなかったと思う。

だから国中の人々が唆されていた事にも気づかず、結果として滅びた。
というより、祈祷師が「ドラゴンを殺せ」と扇動していた場面にミザエルが遭遇したら
有無を言わさず切り捨てるだろ。気性荒いし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:14:22.72 ID:OBm4lfmp0
>>852
コナミくんならバリアンでも全然驚かないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:19:20.48 ID:6dYmlIFy0
ナッシュの前世からの知り合いでドルベの親友でありメラグと仲良く会話できベクターも引くほどの外道でアリトのデュエルの相手をしギラグにさなぎちゃんのライブのチケットを渡しミザエルも認めるほどの凄腕デュエリストか

うん、違和感ない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:38:05.19 ID:hqhiCEuj0
>>855
だいたいいつものコナミくんじゃないか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:06:14.19 ID:LG2argEj0
コナミくんは太陽に呑まれるアンチノミーすら時空を遡って救出するからな…
人間やめてるとしか思えない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:15:38.18 ID:A8FH3V+e0
>>857
コナミ君は人間である前に一人のデュエリストだから仕方ない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:24:33.33 ID:r/J6iHRFi
アリトがBKを使うのは剣闘士とボクサーは割と近い職業だからか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:45:47.48 ID:LG2argEj0
>>859
ZEXALにおける登場人物が使用するデッキはまどかマギカでいう魔女と使い魔みたいなものだと思ってたよ、今週までは

アリトなら拳闘士だから象徴としてボクサー
エクシーズ(使い魔)が拘束番兵リードブロー(枷を嵌められ処刑されたから)
チートコミッショナー(支配者層に勝敗を決めさせてもらえなかったから)
No.(魔女)がセスタス・カエストス(拳闘士としての自分自身)

CNo.がドンサンの呪いってのはどういう意味なのかが気になるなぁ、来週明らかになるかなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:15:45.68 ID:PspDG7vb0
正直他のアニメでたとえられても興味ないから知らんけど、
タキオンの時点でオバハンが「自分自身」でありえないのは
すでに明らかだったと思うよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:36:28.62 ID:D1YtkobU0
ベクター→アンブラル
アリト→カエストス
メラグ→ラグナゼロ
ナッシュ→ダークナイト

この辺は似てると思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:55:26.14 ID:PMITP7sX0
今週アストラルが言ってたドンの呪いのカード=オバハンってことで良いんだっけか
放し飼いにされていたタキオンさんとは一体…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:05:19.25 ID:IVmRuuax0
タキオン放し飼いとカエストスで飛行船にダイレクトアタックは同じ原理なんかね
七皇パワーなのかバリアン世界では実体化されるのが当たり前なのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:08:32.57 ID:1FDKIDBu0
一応サルガッソ行く時も実体化してなかったっけ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:18:20.59 ID:O9pYybnj0
虹クリボーもアストラル界で実体化してたな
異世界ではモンスターは実体化してるのがデフォルトなんじゃないか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:03:48.11 ID:b7s1vqNY0
特殊なモンスター以外でもゴブリンドバーグ(アストラル界)やブリキの大公(サルガッソ)まで異世界で実体化してるしな。
異世界とはそういうものなんだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 02:39:11.03 ID:YdFrzLu20
ん?呪いのカードってカエストスとは別のもう一匹のナンバーズじゃなかったのか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:11:45.00 ID:o6mLboJ40
オバハンをドンの呪いのカードだと前回終盤にアストラルが言っている
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:41:42.26 ID:xJ0G8+TkO
本名使ってたギラグアリトはともかく、遺跡の位置からして絶対に外人なのに「真月零」なんて和名を使って日本人で押し通したベクターはすごい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:57:44.97 ID:Zp/vUAFH0
あの世界なら髪の毛が黄色でも日本人に見えるから問題ないと判断したんだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:09:02.93 ID:ttqPhUKuO
何を考えて月の入った名前を付けたのかちょっと知りたい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:48:26.49 ID:yrwGzbgt0
ヌメロンコードが月にある事を知ると真月っていう偽名も何だか意味深に思えてくるな
「零」は「九十九」と対比させたかったんだろうが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:43:41.09 ID:nvOgADoi0
メラグのオバハンが名前的にも容姿的にも氷の要素も鳥獣要素も0だけどあれ水鳥獣でいいんだよな…?
あとC101とC103の見た目似てるけどわざと似せてるんだろうか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:20:59.76 ID:bTUZlb+v0
モンスターデザインの引き出しの少なさなのか似せてるのかちょっとわかんないよな
ダークナイトは獲物的にもブラック・レイ・ランサーだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:34:30.05 ID:6yTjObNbO
アーク&ダークナイトは名前や効果とか全てがナッシュとバリアン世界を強く表してると思う
あと今までのシャークエース集合体って感じ
アークナイトの攻撃の仕方ってバイスと同じじゃね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:00:27.59 ID:ucim5dJ90
名前に月が入ってるのって真月を除けば全員女性だよねそういえば
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:01:58.49 ID:tfxai+8H0
じゃじゃ〜ん!あたし☆ベクター
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:19:12.52 ID:M1VYP7va0
観月と神月以外に誰がいたっけ。
2/3を「除けば全員」とはちょっと言わないよね……?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:20:33.99 ID:dVw4v8EZ0
明里姉ちゃんは?
一応月入っているよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:23:20.07 ID:hyRb4K4s0
漫画版の瑠那
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:28:30.74 ID:ucim5dJ90
>>879-881
ぱっと思いついたのはその4人
まだいるのかね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 05:54:13.21 ID:HuIDJeLD0
真月零は結局何故こんな偽名わざわざ使ったかよくわかんちんだった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:29:22.09 ID:tXytGQt+i
真月=新月=見えない
零=0=存在しない
で真月ぅ?誰それぇ俺☆ベクターなのかと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:17:08.37 ID:JnSAi0WY0
あからさまな名前だと一話目からバレかねないからあえて北斗七星とかに触れない名前だったんだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:27:16.52 ID:V+7z5XE7O
だったら目立たないように山田ベク太とか佐藤ベク夫とか鈴木ベク郎とか名乗ればよかったのにな
実はかっこいいと思った単語並べて作った可能性あるんじゃ・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:54:18.01 ID:RbbYsOpv0
怪しそうとしか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:08.94 ID:A0jJ7/hP0
零がキラキラと普通の中間みたいな名前なのベクターの趣味かな
名乗り口上は適当なのに
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:32:24.05 ID:tUlqO+EUi
ダークナイトってドンに似てるような
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:13:43.48 ID:j3KqKLJm0
ミザエルはどうやって月まで行くつもりだ?って疑問をたまに見るが
バリアンなら普通に月まで飛んで行けそうな希ガス
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:17:25.09 ID:nSz9pOka0
そこはバリアンワープでどうか
大気圏離脱なんてしたら
ミザエルは平気でもタオルが燃えちゃう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:19:10.67 ID:MyryRySn0
いつものワープホール?はさすがに使えないか
生身で月まで飛んでいくとか、遺跡でのスタイリッシュ山登りを思い出すな…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:20:02.82 ID:xr7tBonA0
宇宙を人間体で飛んで行く バリアン体で飛んで行く
普通にワープ‥‥ワープ空間もなんか飛んでたな こんなのしか思いつかんが
あのスタッフ等はきっと、より俺らの腹筋に悪い方法で月まであいつを飛ばすと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:33:16.62 ID:/eVwzz0c0
実体化させたタキオンに乗って行けば問題ない>月
人間界がちょっと異世界化している今なら割とまじで行けるんじゃないかと思ってしまう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:17:52.23 ID:IWPCCuf80
>>894
そのままカイトにダイレクトアタックだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:31:12.43 ID:qoL+DDO70
カイトの方にはオービタル7が見届け人としているのに、ミザエル側には誰もいないのが
少し悲しいな。誰か一緒について行ってやれよ、と思う。

ヌメロンを手に入れる以上押さえておかないといけない訳だし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:59:53.29 ID:/eVwzz0c0
>>895
貴様それでもデュエリストか!

…モンスターでアタックしている訳だから正々堂々である可能性が微レ存?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:57:54.04 ID:rjORHNUg0
ベクター以外は最終的に人間に戻るんだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:01:25.62 ID:SZM/tLMV0
でもすでに死んでますよね…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:09:21.31 ID:CSKsxfQL0
バリアンとして生まれ変わったのならそのままバリアンとして生きるのもアリかと思ってたが
転生っていうより、ドンがとっ捕まえて改造人間として蘇らせましたって感じになって来たから
人間として改めて転生ルートかもな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:04:04.46 ID:ggL8cgOa0
でも今まで魂がアストラル界やバリアン界に行く、という話はあっても
人間が人間に転生するって話は作中でも出てないよね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:24:51.03 ID:CSKsxfQL0
そういえばそうだ
転生じゃなく単に成仏?の可能性もあるのか
死者なら仕方ないのかもしれないが、ちょっとさびしいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:31:22.48 ID:SrSjlDz1i
個人的には人間としては死んだけどすでにバリアン人として楽しく生きてるから死者っていう気はあんまりしないなぁ
それをいうならアストラル人であるアストラルも死者ってことになるんじゃないのか
まぁシャークさんがナッシュだってなる前はバリアン全員成仏ルートだと思ってはいたが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:09:03.24 ID:unZipKCo0
急に無実の罪を着せられて皇帝にも信じてもらえず周りを恨みながら殺された から
急に無実の罪を着せられたけど皇帝は信じてくれた、がドンに皆操られて結局殺された が本当だったって事だよな?

無実も何もかも全部嘘でした〜普通に人生全うしてましたレベルの改変じゃないよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:13:12.91 ID:09dB6+JU0
高潔な魂は最後の支えさえあればバリアン堕ちしないってことだろう

某オルステッドもアリシアが信じてくれれば、魔王堕ちはしなかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:15:35.58 ID:MjGmCVX/0
ドンサウザンドって長い間「近いうちにアストラルと戦うかもしれない、負けた時に備えて」
七皇の記憶を書き換え、所持していた遺跡のNoに敗れた時に力が分散されるように仕込み、
アストラルと対峙、敗れたものの遺跡のNoが解放されていったので、再び復活。
その後七皇への呪いが解けたとしても書き換えた記憶に従い、憎悪をたぎらせて戦わせる。

すごい策略家だ、巻き込まれた側からみたら迷惑なだけだが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:16:36.47 ID:NmJJ9don0
>>903
アストラルとエリファスはほかのアストラル人となんかちがうし
純粋にアストラル世界で生まれた存在みたいに思えるんだよなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:17:07.06 ID:hL7Q51Pb0
これはベクターは過去でもドンの操られ人形か?
最初からベクターが自分を復活させると睨んでいたのか……?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:19:28.98 ID:NmJJ9don0
原作の悪爺みたいに生前のベクターがなんかの儀式でドンを復活させて
いろんな元凶作ったとかもあるかもな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:21:33.67 ID:SZM/tLMV0
まああの7人がアストラル界行っていたらアストラル界の力が
しかし皇帝さんがアリトを次期皇帝にしようとしていたけど別の意味で心配になってくる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:23:32.00 ID:fseoovez0
ダーツを思い出す自演ぶりだなドン・サウザンド
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:28:34.82 ID:hL7Q51Pb0
>>911
ドルベ→仲間の騎士を操ってクーデターを起こそうとしてドルベを殺害
ベクター→国民を操ってベクターを疑心暗鬼にさせて、最終的にベクターを自害させる
アリト→兵士を操って、冤罪でアリトを処刑させる
ギラグ→家臣を操っては反乱を起こさせる
ナッシュ、メラグ→ドン「ベクター?誰それぇ?ワシ、ドンwwwww」

たぶんこんな感じ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:41:03.69 ID:RmT2DNZC0
そういえばナッシュの記憶のベクターは一人称が我だったよな…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:46:00.83 ID:urZpvtNM0
ベクターなんかそもそも遺跡に訪れて凄いブルってたからな
それに加えてあの謎の多い伝説だしもうそういう可能性大だよなあこれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:47:07.02 ID:PqDGV+4w0
【ブッ9ス!】
【ベェ9タアアァァァァァァ!!!】
【女、貴様はよ9やった(キリッ】

次スレのタイトル迷うなー(棒
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:49:58.44 ID:h5k3ryh20
ホーリーライトニング!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:52:49.10 ID:+qk/6cc60
>>913
そんでドンさんは一人称「我」だから・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:56:49.79 ID:unZipKCo0
光天使ブッ9ス! オレ、ベ9ター こそ9な真似を… 探したらまだまだありそうだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:00:17.18 ID:E/6p23eN0
ベクターが最終的に救われるのか救われないのか本気でわからなくなってきた
昨日までは絶対救われそうにねーなと思ってたのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:13:40.67 ID:gSOSEG5O0
前に邪道皇がシリーズ恒例クソ親父っていうレスあったけど
今日の展開見てドンさんが狂王な気もしてきた
ドンさんの成立年代がいつかわからんが…
息子のベクターニ世を下衆に英才教育して自分の野望を達成させるつもりなんじゃね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:18:01.05 ID:/BgvOXY80
来週ドルベさんが活躍してくれそうで楽しみです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:20:24.35 ID:fiDkBakh0
【はたし10】までにアリトが帰ってきてくれてよかった!
しかも仲間になってくれたし今後もまた出番ありそうだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:26:41.49 ID:UdgvAs4z0
>>915
退場フラグ立ってるし上二つとかとくに良いな
退場フラグ立ってなかったらジャジャーン、俺ベ9ターを推してたが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:52:20.93 ID:urGeCu6B0
OPの「言葉じゃ埋めきれない〜」あたりからのナッシュの表情とか手振りが
自分がバリアンだと知って葛藤→メラグが寄り添う→迷いを振り切る、他の七皇を従える構図
みたいな感じで好きだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:04:13.00 ID:v/sT20+b0
そこの直前の滝かなんかに手を添えて前世の二人が出る所
シャークは一人なのに水に映っている方は妹が寄り添ってて地味に怖いなって思ってる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:14:15.45 ID:UdgvAs4z0
決して許さない…ベクタアアアアア!!のところのメラグがかっこよすぎる件
まさにメラグ様
アリトの記憶はドンさんの介入で改竄されてたことが解ったけど
ナシュメラのは次回でどの辺りがいじられているか大体わかるんだろうか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:42:44.57 ID:SrSjlDz1i
>>926
隣に立ってるだけでビビりそうな迫力だったな
前世のことは今さらだし今ナッシュが捕まってるくらいじゃあんな怒らないだろうしバリアンのナッシュとメラグ殺害の話になるんかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:28:09.49 ID:NmJJ9don0
しかし前世アリトは奴隷かなにかだったのかなあとか勝手に思ってたが
今回のみるとあの国の拳闘士は結構身分高かったみたいね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:41:34.76 ID:Lr0UIZXc0
ベクターまたナッシュの席に座ってたな
これでドルベとメラグをやったらミザエル以外の味方全員手に掛けたことになるから凄い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:56:44.48 ID:5STRS9jX0
ミザエルが月から帰ってきた時ビックリするだろうな…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:00:49.89 ID:MjGmCVX/0
戻ったら味方の陣営が壊滅していたでござる。
しかも内紛で。かつての自分の記憶と混ざって絶叫するのでは無いだろうか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:06:54.70 ID:sCP9aWax0
もしミザエルが負けてバリアンの力を失ったら帰りはカイトと一緒かな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:12:10.43 ID:unZipKCo0
ワープか舞空術で辿りついたのに帰りは一緒にロケット乗せてもらうミザエルワロタ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:18:35.60 ID:SZM/tLMV0
ようわからんが負けたらバリアンの力を失うのか?
アリトはそんな感じに見えないが
俺の居場所はバリアン世界しかないって言っているし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:19:22.09 ID:+qk/6cc60
>>915
ブックスは13をBに見立てて13ooks!にすれば13でできないこともない、無理がある気がするけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:55:40.09 ID:sCP9aWax0
>>934
No.耐性無くなってなかったけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:04:49.03 ID:GmKiMmdc0
>>936
ドンの呪縛を解いた後に80が出てきて苦しんでいたからなんか違うような
まあもう一回デュエルする機会があれば分かるか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:20:36.00 ID:BseiPkfH0
アリトが次期皇帝って無茶ぶりだと思ってたんだけどエクスカリバーやゴルディアスの結び目よろしく
封印のナンバーズがあの国にとっていわくつきの代物ならなんの問題も無いかもしれない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:58:25.98 ID:RbxdF3sF0
そういえば遺跡の内容は本来の記憶とあってるんだっけ?
遺跡の記憶と違ったらドルべの何でナッシュがバリアン世界のリーダーなのか分かった発言が分かってないみたいな事態になるぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:40:39.76 ID:33qvg8p9I
ドルべのお墓をたてるウラ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:23:24.80 ID:dr3FY5D+O
大好きだったナッシュもそっと植えてやろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:28:04.97 ID:LjX/etjj0
消しゴムで造ったペガサス人形を供えよう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:42:44.48 ID:NG54eUg70
念仏がわりに薄いブックス!でも朗読してやるか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:55:14.92 ID:QbduhAtG0
>>939
ベクター(もしくはドン?)と戦争したのは間違いない…と思う
そうでなきゃ自国だけじゃなく他国のイリスまでバリアン世界にいるのはおかしいし

まあバリアン世界にいる兵士とかイリスが幻じゃなければの話だが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:15:53.57 ID:5csZ1lSg0
ミザエルがタキオン捕獲したのって何話だっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:42:22.94 ID:qQPjEEo20
>>945
82話のはず
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:58:02.15 ID:43SN0FX40
ドルベの追悼EDがあったらどの場面が入れられるだろうか……
ニコニコみたいなやつはやめてくれ……スタッフ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:04:30.75 ID:/WCAC3G60
ドルベ単独じゃなくてドンサウザンド打倒後に七皇まとめてになりそう
そして水柱から出てくるドルベは間違いなく追悼EDに採用される
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:08:53.00 ID:bIatEVRV0
「私はバリアンだ!」が有りそうかなあ
アリトの天使幻視は確実にくる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:33:14.08 ID:fIbgZhA90
全ての真実が判った後でも「俺はバリアン七皇だ」に
ただでさえ高いアリトの株が爆上げしたな、今週は

次スレは【ブッ9ス!】に1票
これで退場にならないといいなという希望も込めて
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:38:00.10 ID:0Wm6Xgg90
同じくブックスに一票
メラグは璃緒のときに何回かデュエルしたけどドルべはロクにデュエルしてないしな……ちゃんとガッツリデュエルしてるところを見たい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:49:22.09 ID:cEpWal/60
ジャジャーン俺ベ9ターは入らなさそうかな、ブッ9スシンプルだしいいな

ミザエルに続いてアリトもまた株が上がったわ
洗脳直前はバリアンよりデュエリストとしての自分を優先させたが、今はバリアンとしての自分をしっかり持っている感じ
どっちが正しいかわからんが、とりあえず決意は固いのに遊馬の仲間を消したことを悔いてたのがよかった
前世から良い奴なのがわかってるだけに死ぬ間際の呪ってやる!は悲しかったけどな
ドルベとメラグがんばれ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:03:49.14 ID:r16tKCkJ0
退場濃厚そうなんでブックスに一票
今度戦う三人それぞれがなーんかどうにも過去がおかしい感じがしたから
どの辺りでドンの介入があったのか早く知りたいなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:14:49.40 ID:bIatEVRV0
メラグのは>>915が提案してくれたけど叫んでるのがナッシュとも取れるのが惜しいな
メラグさんは来週耳に残る言葉を言ってくれるか期待しとこ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:30:13.34 ID:fIbgZhA90
「ベェクタァァァァ…!!」はドルベも言ってたな
ナッシュの記憶の無関係の村が焼き討ちされてたシーンで
中の人の演技がえらい怨念籠った感じだったんでやたら耳に残ってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:30:57.81 ID:1Jves0rn0
ブックス!の元ネタがわからないなんて今更言えない
一応全話みてたのになぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:32:53.13 ID:3KBsZVOK0
衝撃の真実ゥの回かその辺
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:33:55.06 ID:WSwMKMSj0
>>926
確か最初にブックス出した時に発音が良すぎるwwとかでネタになってった気がする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:34:06.07 ID:8PNCjUWX0
真ゲス回のAパートじゃなかったっけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:45:13.55 ID:1Jves0rn0
そうなのかサンクス
その時はゲスに夢中で気にもとめなかった
やはり目の付け所がちがうな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:48:56.71 ID:fIbgZhA90
いたって普通にモンスター召喚しただけなのになw>ブックス!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:50:13.75 ID:3pjOsI9o0
“ブッ”を妙に強く発音してるのがツボる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:51:41.49 ID:3Rp4Dzr80
元になったシーンはただブックスを召喚しただけで目立ったネタ要素は無かったが
良い発音・微妙なモンスター効果・サ灯落の相乗効果と当時のドルベにはほぼネタが無かった事から一躍大人気に
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:54:16.29 ID:oVqkLhZt0
>>958
実況で「発音www」って突っ込まれてたな

>>962
あとブックス!は全体的に発音が高めなのも地味にくる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:04:51.58 ID:3pjOsI9o0
あの回のドルベさんは作画がなんかのっぺりしてるのもあって面白い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:13:19.03 ID:PlmIU5mS0
>>965
あの作画さんはあれっきりっぽいけどミザエルのニュートリノとか色々ネタにされてたな
脚本の待田と同じフィールを感じる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:25:41.40 ID:3KBsZVOK0
バリアンのグッズはなんかでないのかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:31:39.73 ID:Qd6vAe2l0
そんなものよりカード寄越せ、が素直な気持ち。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:57:03.52 ID:hwLHm1+Z0
装覇王はどこまでOCGで再現されるんだろう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:58:18.32 ID:oVqkLhZt0
>>967
グッズというかトロン兄弟みたいに後でスリーブなら出るかもしれない
でもコスパが作るようなグッズならDM以外は敵キャラとしてグッズ出てるキャラはいないっぽいからバリアンもなさそう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:05:18.08 ID:GmKiMmdc0
>>966
天使回もあの人なんだっけ
しかもどちらも演出兼任してたし

>>969
狂装、葬装って名前が付くくらいだから装備する効果は付くだろう

次スレはブッ9ス!に一票
できれば「光天使ブッ9ス!」がいいけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:11:25.16 ID:xE4UbpW10
>>966
ニュートリノはブックス回の次だったはず
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:20:00.68 ID:zxDkWQEC0
あれ、ニュートリノやっていたのは97話で衝撃の真実wwwwwとブックス!やってたのが96話か
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:47:31.51 ID:DracqirJ0
>>971
神影竜…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:51:23.52 ID:CwO3yn3e0
真ゲス回、天使…回と、あと覚えてる限りボイドさんの回と記念すべきゼアル1話の作監だったはず
地味にかっこいい演出とたまにある骨の入った動きが良いなと思うんだけど
クセが強くて修正入ってるとこと入ってないとこの落差がすごいイメージだw

そういえば初バリアルフォーゼのシーンって、ベクターは遊馬(24話のZEXAL)、
ミザエルはカイトの初フォトンチェンジ、ドルベだけフォーゼじゃなくてディスクセットだけどシャークさん、と
構図が似せてあるんだよな、細かい
アリトも確かZEXAL系だったけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:57:17.34 ID:zxDkWQEC0
今回のC80もヴィクトリーの変形シーンと似ていたな
やっぱり似ているのはわざとやっているからなののかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:08:36.33 ID:7TnwDutfO
安西先生…七皇のつままれストラップが欲しいです…
そしてできたらコトブキヤのワンコイングランデが欲しいです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:28:06.42 ID:wZEAgk0H0
中の人曰く今月18日はアリトの誕生日らしいね
去年の天使回放送日ってことかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:33:07.21 ID:rqffN72L0
単純に登場だけだったらもっと前だから本格登場回でお祝いしてる感じか
それだと来週はミザちゅわ〜んの誕生日なんじゃな〜い?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:33:42.15 ID:38eVQaFt0
コスパは敵キャラ?のグッズは今まで出してないからなあ
七皇だと人数多いしね…
これが売れたら出してくれないかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:37:09.31 ID:38eVQaFt0
あ 980踏んじゃったけど建てた方がいいのかな?スマホだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:05:53.66 ID:YYNOhnjNO
>>979
来週はギラグさんが遊馬とタッグやって泣いてたあたりじゃないか
ミザエルが光球ぶつけていた回は休止を挟んでいたからもっと後

>>981
立てられそうならお願いします
無理なら安価指定するとか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:19:00.56 ID:M8xjj09P0
建てられなかった…
>>985頼む
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:45:00.97 ID:XxwpY2s40
いいよ●あるし立ててくる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:06:42.11 ID:XxwpY2s40
スレ立てブックス!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1384848134/

テンプレを修正して>>1に過去スレ一覧、>>2に人物紹介を置いてみた
あと人物紹介を最新版にリ・コントラクト・ユニバースしておいた。というか毎回俺が書いてるような…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:45:53.41 ID:wbDcG/Uj0
>>985
ぶっ乙しなきゃならないやつができた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:46:29.18 ID:wa9cKhdB0
>>985
乙ックス!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:55:36.78 ID:wa9cKhdB0
>977
・「これほどの屈辱(ry」な顔で腰布つままれたミザちゃん
・首根っこつままれても無表情ドルベ
・こっちにプギャーwwwしてるベクター
・ポン太とセットの癒し系ギラグ
・拳突き上げアリト
・お行儀良いメラグ
・解せぬ顔でマントつままれたナッシュ

欲しい(確信)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:02:55.75 ID:X4Zm1Odu0
乙ろうさん!>>985巡査!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:03:16.08 ID:wbDcG/Uj0
ミザエルはカイトに対抗して同じポーズにしよう きっと最高にイケてない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:04:00.31 ID:GT87EugY0
>>985
乙!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:39:47.14 ID:YYNOhnjNO
>>985
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:51:34.63 ID:wa9cKhdB0
カイト「荒ぶる!」
ミザエル「銀河眼の!」
カイト&ミザエル「「ポーズ!!」」

 ド ン ☆ 

月「なんなの…この人たち…」
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:54:06.65 ID:Eeydb0AQ0
>>985
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:45:30.19 ID:tNvHFdsn0
>>985


>>988
ドルベのどこを摘むのかと思ったら猫扱いかw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:24:31.34 ID:DfN7ZpTQ0
やっと見れた。ドンさん暗躍しすぎ・・・なんかユーゼスさんを思いだ・・・
ん?ということはま、まさか、ミザエルの村に現れた祈祷師も、ギラグの部下が裏切ったのも、ドルベの仲間がいがみ合ってたのも・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:25:22.65 ID:VDoPWdfF0
>>985
分かってねえなあwww乙なんだよ分かったぁwwww?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:35:04.33 ID:iLWSQUH70
>>997
ホント神経を逆撫でする言い方旨いよなおまえwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:53:53.35 ID:wbDcG/Uj0
>>999ならドルベのCNoはノーマル
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:59:06.64 ID:tj1TWjuR0
>>1000ならドルベは生きる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。