コルツをたたえるスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011シーズンに入りました。
兄者の復帰が待ち遠しいIndianapolis Coltsを讃えるスレです。

過去スレ
コルツをたたえるスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1290305818/
コルツをたたえるスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1261911511/
コルツをたたえるスレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1235493618/
コルツをたたえるスレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1225193888/
コルツをたたえるスレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1198160956/
コルツをたたえるスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1171169399/
コルツをたたえるスレ2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1158637751/
コルツをたたえるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099722973/


The Official Website of the Indianapolis Colts
ttp://www.colts.com/
NFL.COM Indianapolis Colts Team Page
ttp://www.nfl.com/teams/indianapoliscolts/profile?team=IND
NFL JAPAN.COM チームプロフィール
ttp://www.nfljapan.com/team/profile/ind.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:35:11.60 ID:yvFWDZcs
【Week6結果】
コルツ 7-62 セインツ

【Week6終了時点】

    勝 負 分 得点 失点 連勝連敗
コルツ 0  6  0  104  163   6L


      俺乙!
        _, ,_       ・ バビューン
     ( # `Д) ∩  // | 
      / 、  // / / |
      ∪ヽ__/彡   /  |
        > >   (゚д゚;)
        ∪ 彡U  ∪
       ポコッ☆(_(_つ             H
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:06:49.20 ID:yvFWDZcs
失礼。week7終了時の間違いだった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:11:41.02 ID:/rp8eWmP
だから書きたくもねーけど0-7な。7L。
得失点は足すのが怖いからやめておく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:32:33.38 ID:GJObK3Pm
しかし点取ってくれる気配がないとディフェンスも総崩れだな
ここまでくるとむしろ清々しいよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:57:51.51 ID:t6e6LrVC
アメフトは総合力!QB一人で勝てると思ってる奴はど素人


そう思っていた時期が僕にもありました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:09:51.04 ID:fPqsqOp1
よくもまあこんなチームが
2001〜2010最多勝とか
12年連続10勝以上とか

で、ドラフトどうするよ
ラック様かトレードダウンでD#強化
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:10:58.40 ID:QDBRTrZi
緑の4番だったら現状、五分五分にはもってけそうだな。
ドラフトのためなら余計になるけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:18:42.51 ID:JzRGHNeD
m9するのも可哀想なぐらいの状況やな・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:50:15.89 ID:gbEcN+oE
開幕7連敗って球団記録?
あと息してる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:31:59.39 ID:bh6m6xHB
ペイトンマニング一人で勝ってたってことだな
あとはみんなザコだったと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:34:22.77 ID:DnKe1SDa
80年代後半〜90年代前半の暗黒時代を知ってれば別に腹も立たん
むしろ今までよく頑張ってくれたわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:55:53.11 ID:yCWoD9zG
ファイナルスコア見た瞬間笑ってしまった。
いくらなんでも酷すぎ〜

14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:01:52.82 ID:LEg95VDM
失望した。
でも好き。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:21:40.75 ID:ZAcl+XCR
マニングって凄いけど大事な試合で勝負弱い選手だなとしか思っていなかったけど
もしかしたら無茶苦茶もの凄い選手だったのかもな。
勝負弱いも何も、元々プレイオフに行けるようなチームではなかったのか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:25:01.03 ID:Di4iayKX
いまさら気付くなよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:33:49.77 ID:ZAcl+XCR
>>16
亡くなってから気付くって奴だよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:04:20.39 ID:0prOH4Mx
仕方ないよね、もともとオフェンスありきのチームだったから
リードする→相手オフェンスがパス偏重→ブックエンドでプレッシャーをかける
という流れだった訳だから
リードできなきゃ勝てないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:00:26.82 ID:PDWIF/ul
試合中のマニングの顔ww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:38:10.78 ID:cxFgOuvf
試合前に兄者と会った少年の話
http://www.nola.com/saints/index.ssf/2011/10/young_colts_fan_has_a_hero_in.html
兄者の影響でインディアナはアメフトの町に
http://notredame.rivals.com/content.asp?CID=1280910


兄者トレードなんかしたらラックはプレッシャーで潰れるんじゃないか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:01:14.73 ID:pNHagkWR
>>20
訳して
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:26:34.10 ID:DQ7X4Pzr
嫌いなチームだったのに、弱過ぎてファンになりそう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:43:00.23 ID:acXz6P2L
we don't need lackとかいうプラカード持ってた少年かね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:20:03.39 ID:zOYwYHyL
来年は兄者がいれば普通の強豪に戻れるの?
コーチ陣には問題ないの?
ドラフトやFAでいい選手拾えてるの?
主力にベテランが多いけど世代交代は出来るの?
怪我人が多いのはどうにかならないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:36:16.81 ID:VC9HJ1Wf
10年近くプレーオフ常連に君臨。
ダンちゃんと共に苦難を乗り越えて、見事にスーパー制覇を成し遂げた。
いきなり7連敗www

いや、あるぞAFC南なら。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:38:14.86 ID:VC9HJ1Wf
>>24
マニングの息子がIND入りするまでしばらくのガマン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:11:03.37 ID:LtMW69b7
20年近くガマンし続けるのかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:32:33.03 ID:jpPTiLab
兄者が元気でHCが余計なことをしなければすぐに競合に復帰でしょ
てかもう、兄者がQB謙HCでいいんじゃねえの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:45:11.69 ID:34Es2ov8
次の試合の作戦考えるより、来年の1巡1位誰獲るか考えたほうが有意義だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:50:35.22 ID:cB+uSHAl
カーター君このままコンスタントに走り続けたらアダイは要らない子?
試合みてないから解らないけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:07:44.87 ID:VisD4+f4
ペインター悪くなさそうな感じなのに戦犯扱いされそうでカワイソス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:18:08.20 ID:xIDxP97V
>>31
ペインターはUpsetの状況で焦りすぎてる感じ。
INT怖がらずに投げ込めばいいのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:43:51.41 ID:b2ZWEB0F
今季初勝利したらクリスチャンセンHCにゲータレードシャワー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:55:21.70 ID:DSb0c9Rt
全盛期のインディアナポリス・コルツ伝説

・ペイトン・マニング先発は当たり前、ダブルヘッダーも
・10年連続PO進出を頻発

35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:42:24.58 ID:YGBliwYm
・QB Kerry CollinsがIR入りでシーズンエンド
一応脳震盪となってるけど、まあ枠を空けるため。

・FB Chris Gronkowski(胸筋断裂)がIR入りでシーズンエンド

・OG Jamey Richard、OT Michael Toudouzeと再契約
Joe Reitzが膝の内視鏡手術を受けて数週は欠場となるのでOL補充。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:29:43.74 ID:B0e9I6yp
ただでさえ腐ってるO#ラインが。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:08:31.70 ID:5UASYvsK
OT Michael Toudouze
はいいよ
いつものことだ

OG Jamey Richard
帰ってくんなカス
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:24:00.24 ID:s+fqzDta
>>24
前から言ってるけどコールドウェルがHC職に向いてない
貯金を食いつぶしてきてそのツケが兄者不在で見事に露呈
補強の方針もおかしい

>>32
連発するだけだよ
落ち着いて試合を壊さない様にする事が何より重要
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:31:39.11 ID:FVnxCHv7
カーターはかなり当たりだな
開幕当時と比べて怪我人の離脱から劣化したOLでも
パフォーマンス落ちないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:23:55.35 ID:QPIQBsPn
          Att  Yds  Yds/Att  Long
Delone Carter  65  259  4.0      42
Joseph Addai  58  257  4.4      15
Donald Brown  22  120  5.5      24

平均獲得ヤードは意外にいいんだな
得点に結びつかないけど

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:30:07.62 ID:TI+13mHO
Brownのやる気のないプレイを見るよりははるかにストレスはたまらない

ドラフト前の評価でトップスピードはないってあったと思うけど、欠点ってほどじゃないよな
穴を見つける能力に関してはINDでトップだろうし、下半身の安定感もトップ
スピードの多少あるHartって感じでいい選手になると思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:44:33.56 ID:0YTQEc6q
8
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:51:01.05 ID:lYdm5Ua8
順調に星を積み重ねてるな
ライバルが減ったし行けるぞー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:13:11.83 ID:8U5y1JKA
ドルフィンズも結構頑張ってるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:54:15.24 ID:ohetEbvT
ラックってマニングレベルになれると思う?
プレーの特徴教えて〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:39:24.35 ID:NsCICbWa
>ラックってマニングレベルになれると思う?

思わない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:41:55.71 ID:stSLBSy2
→46
じゃあ、アンドリューラックって誰レベルのQBになりそう??
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:52:33.94 ID:ALQZAyya
タイプ的には、ヴィニー・テスタバーディー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:30:56.18 ID:ZBDlzKdH
0-8。8連敗。

BYEまで1勝でも無理っぽいな。
STLやるじゃん。今季初白星がNOって。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:11:02.22 ID:MShMnMIU
ペインター、ここまで一回も成績を残せないとは…
史上最低レベルのQBかもしれん
ガーソンにしか投げないし。しかもガーソンはアホの子だから…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:49:28.81 ID:RgnZAEDR
事務掃除はどこに行った!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:51:42.55 ID:jc6znB3O
QBがどうこう以前に先週みたいな試合して即責任取らせなかった時点で終わってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:46:42.38 ID:oHJ5Zh96
4Qのインターセプトのパスはヤバイなw
久しくあそこまで酷いスローは見てないわ。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:54:55.87 ID:91skG01n
2013のドラフトでテネシーのタイラー・ブレイ獲ったらええやん
来年はUSCのマット・カリルでええやん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:55:34.66 ID:ALQZAyya
関西人はIND応援するなよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:49:47.54 ID:+dkXG8g7
>>50
兄者がいない時点でわかってた事だろ?

ぶっちゃけロレンゼンに走らせまくった方がマシな気もするがww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:16:29.89 ID:r7hkg1qU
>>53
4QのINTってNO戦の話?TEN戦のはただのチップでしょ。

ペインターはそこまで酷くはないよ。SFのアレックス・スミスと大して変わらん。
ペインターで5割は勝てるチーム作りをしないと、兄者の後はなんともならんよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:23:20.52 ID:Taceo6eN
3番手レベルのペインターで5割とか考えるだけ労力の無駄
どの道今のコーチ陣じゃ立て直しは無理だし来年も不透明な現状では
契約が切れる主力への対処すら危うい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:34:39.33 ID:l8vLpmOH
重力ペインター
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:27:10.86 ID:X4gTuH3n
・OT Michael Toudouzeをカット
Anthony Castonzoの復帰フラグ。じゃないとOTが明らかに足りないw

・空いた枠でCB Prince Millerと契約
リターナー候補。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:12:29.97 ID:M+FnEJoZ
リチャードカットしてくれ
頼むから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:16:21.73 ID:aKpvqe62
初めて書き込む。
アニジャにしびれて応援してきたコルツ。アニジャが出られないことがわかって、嫌な予感が
していたけど、ここまでひどい戦績とは。勝ち星がねえ。
最近は、雨の日のスーパー、ベアーズ戦のビデオを見て自分をなぐさめている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:23:28.00 ID:LZ5DQUa1
もうだめだこのチーム...


豊富なWR陣がかわいそうだ...


ウェイン、ガーソン、コリーは他でも即戦力。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:46:36.49 ID:db02Oivr
豊富なWRはねーだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:14:27.84 ID:uSw8QOE9
セインツ、コルツ、パッカーズ、ペイトリオッツのWRはみんな上手いと思われ...
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:05:51.68 ID:H886Pvc8
>>63
ガーソンは速さはあるけどNFLで平均以下のキャッチ力
(兄者いてもドロップ数は変わらないという意味では安定しているがw)
ウェイン、コリーはキャッチ力よくても明らかなスピード不足
相手D#にチップされること多いのはペインターだけじゃなくCBを離しきれないWRにも責任あるだろう
兄者級のコントロール無いと輝けないとかゆとり仕様すぎる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:48:33.84 ID:qEvh+0v/
一度でいいからコルツのOLになってペイトンに罵倒されてみたい!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:37:19.42 ID:qFOcunJn
今までスピードよりもキャッチの確実性を考えてピックしてきたから、仕方ない(これも兄者がいたから)。
そりゃペインターみたいな他力本願QBはスピードがあってフリーになってくれる方が好きだよね
ペインターがやたらガーソンに投げるのもそこだよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:49:38.20 ID:FBTisVwK
Leenockあっさり負けたが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:36:29.97 ID:IbqDXSKR
全部ダラスかアダイに投げればいいじゃん

あ、解決しちゃったなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:00:26.80 ID:Wh7tiIF2
やたらとペインターを戦犯にしたい奴がおるみたいだが
はっきりいって今年のコルツで実力以上ないしは給料以上の働きしてるのペインターくらいじゃないか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:57:00.58 ID:VRQe1QBe
D#もgdgdにみえるけど、なんでだろう。
これも兄者がいなくなったせい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:55:08.54 ID:rv9ERf8W
これまで一定のリズムを刻んでくれてた兄者がいないせいでテンポが狂ってるように見える
それに毎回毎回ビハインドで1点もやれない状況に追い込まれるなんてINDのD#には久しくなかったことだろうし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:23:01.11 ID:S8YmICUJ
兄者がいないんだから、相手O#へのプレッシャーも減っているんじゃね?

15分で勝ってしまう兄者相手と違って、出てくるのが塗装工だと…シリーズ通して自由度上がるし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:01:32.64 ID:BbaLaw3u
最近は過去の名試合見て過ごしてる。
久しぶりに対NEのAFCチャンピオンシップ見たけど、IND強すぎワロタ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:04:18.59 ID:DSZV1Edh
あれは神試合だった・・・遠い目
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:38:43.12 ID:iRPgxWq5
うん、良い試合だったね。
INDも強かったけど、NEの頑張りが試合を盛り上げてくれた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:26:29.56 ID:fN5FFS79
今週勝てる要素ってあるかなぁ
点差はそんなにつかない気はするけど勝てる気はしない…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:56:24.65 ID:GPDWxVAY
>>78
勝てる要素:ホームでやれること かな?

一応ホームでは全て試合にはなってる。4Qに運が一つ二つこちらに向けば勝つチャンスもあると思う。
少なくともSTLがNOに勝つよりは難易度低いだろうw

まあ本当の大一番はATL戦に続くホームでのJAC、CAR戦になると思うけど。
80レウィナ:2011/11/06(日) 21:35:07.33 ID:Aa8Gjp6A
もう少しで試合!ラムズ、ドルフィンズ応援して来年ドラフトでアンドリュー ラック獲得しよう!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:36:20.30 ID:lbDbmOMS
9
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:21:37.96 ID:1PBWwfRC
これで単独首位
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:46:20.77 ID:euKUCf7j
今日の塗装工
パス投げる→チップされて自分でキャッチする→パス投げる→黄旗

何やってんだ。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:15:20.41 ID:193JKSRq
>>83
いくら何でもコレは擁護出来ない_| ̄|○
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:05:56.56 ID:NYCWsp8s
チップされた地点がスクリメージ超えてなくても前パスは1回だけってことなの?
86レウィナ:2011/11/07(月) 12:23:36.08 ID:OFsOcnXF
みんなに質問!!果たして来年マニングが復帰もしくはラックが加入したところで
昨年までのスーパーボウルを狙える強いコルツに戻れると思いますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:29:32.31 ID:jC7zoCFT
狙えるどころか取っちゃうよもう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:11:33.65 ID:jHxqPKUi
>>86
原因がはっきりしてる不調ってのは、プレイヤー自身の切り替えも出来るもんだ。
今年を引きずらないでね。

ってことで、地区優勝レベルには簡単に戻るでしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:25:44.04 ID:Ss6Yypkb
LOSING STREAK
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:42:17.94 ID:WZUlX6pD
にしたって、ここの会社と首脳陣はどうなってるんだ
とか思うんですけど。
自分らの無策を
「兄者がいればなんとかしてくれる」と
放置し続けた結果の末・・・・・・
という気がするのですが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:23:34.02 ID:comxP6iU
>>85
そうだよ。

>>86
兄者ならプレイオフは行けると思うけど、誰であろうとルーキーQBでは不可能。13年前の兄者でも無理。
ラックが本物なら2〜3年目には結果出せるかもしれないけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:27:30.78 ID:CkbOANfK
>>90
しかし、まともにプレー出すコーチを添えたところで、マニングはオーディブルしまくっただろうし、
マニングに指示通りプレーさせれば恐らく勝率は下がっただろうし。
INDで最高の成績を目指すならマニングに任せるのが一番良かったと思うよ。
無策で行くのが一番良い策だったんだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:28:32.67 ID:jC7zoCFT
そう言う体制を作ったのはタンジーだけど、彼の場合タンパベイ居る頃からそれなりに結果を出している名将だよね。
コーチの仕事ってひとまず勝事って言うなら、兄者に任せるって言うのも在りだと思う。
兄者ももう35、あと長くて5年ぐらいかなぁ。
今の時点で、最下位になったとしても、良いQBを取って、兄者の下で2〜3年。
その後2〜3年で政権交代で、兄者はHC・・・どかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:07:04.81 ID:jGbu8Jp5
ってかATL戦のO#はほとんどベストメンバーなんだな。(もちろんQB以外)

それでホームで完封されるってよくよく考えると凄いな・・・
しかも敵陣30ヤード以内に一度も入れない完璧な完封って。ホームでは初めて見た気がする。

クライド・クリステンセンの代わりは俺でも出来そうだw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:40:51.28 ID:NJ3AbLO5
タックルのスタッツでトップ10に3人も入ってる凄いね ^^
団爺のシステムはサップやブルックスが居たから出来たんで
考え直さなきゃね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:22:14.27 ID:1YNWTqDW
タックル10傑に3人ランクインって
もしや1STダウン更新が阻止できず
相手がたくさん攻められる結果だったりすす?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:05:41.35 ID:C12dxOSV
兄貴引退後に想定していた事態が早めに解って良かったんじゃないか?
今後は実際に兄貴が引退した後を見据えたチーム作りができるワケだ
と、思うんだけどどう?

え? ポリアンがやるワケない? すいませんでした
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:47:52.22 ID:e2XcUuOg
そりゃもうどういたしました
   , - ,----、
  (U(    )  
  | |∨T∨   
  (__)_)    
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:12:16.17 ID:D0hbEh2V
高野を叩く気にすらなれない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:29:05.26 ID:TjV5lCq+
・PHIのPSに入ってたTE Anthony Hillと契約
09年HOUのドラ4。6-6/278のブロッキングTE。

・PSからTE Mike McNeillをロスターへ昇格
ClarkとEldridgeが怪我したのでTEを二人補充。

・CB Morgan Trentと契約
09年CINのドラ6。6-1/193の大型CB。ニッケル/ダイムでそこそこ出場経験あり。

・枠を空けるためDT Dan MuirとCB Prince Millerをカット、OG Seth OlsenをIRへ
DTはDrake Nevisが復帰予定。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:41:12.97 ID:a3DDob72
サウスカロライナ在住の癌患者の少年が兄者と会ったそうです
http://www.wrdw.com/health/headlines/Barnwell_boy_gets_to_Make-A-Wish_meets_NFL_quarterback_Peyton_Manning_133573693.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:53:47.66 ID:EPMs5J9Y
全盛期のペイトンマニング伝説

・病気の子供にオーディブルを約束
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:52:44.25 ID:H6yY2JIN
病気の少年を励ましたんですね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:45:07.39 ID:vLpbUscz
そして少年に運ばれてくるオードブル
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:47:08.66 ID:vLpbUscz
10y罰退します・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:23:24.19 ID:RlfM9GJs
マジでソルジはどこに行ったの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:45:21.40 ID:Grf/4z7i
ジャイアンツに行って、けがしてんじゃないかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:40:56.84 ID:1ZHh6pvl
それも含めてのソルジだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:30:05.69 ID:IYrdbhA/
もうじき始まるのか。
もう寝るけど、朝起きたら・・・・いやいや・・・でもでも・・・いやしかし!でもやっぱり・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:24:38.03 ID:kwwcSN6J
\(^o^)/オワタ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:05:52.35 ID:qVWis6qq
ドラフト1位指名確実か?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:53:15.09 ID:9/hNC6oy
弱い弱すぎる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:32:49.17 ID:4xLT2hNH
黒いたこ焼きが並んどる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:00:18.12 ID:B0R3Ghcz
一勝するって大変だね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:46:30.07 ID:o4+L1PA4
3点・・・次の負けまで2週間悶々と待たないといけないのか・・・。

あれ兄者そろそろかな?BYE明けなら11月下旬だし。
まあこんなシーズンだから今年は無理をせずに来年に賭けて貰っても良いか。
MIAとMINが勝ったからドラ1まであと少し。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:49:05.19 ID:o4+L1PA4
STLだった。
いずれにせよ2勝差だと危ない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:56:39.54 ID:XLzseuZD
ラックとらないから安心しる

トレードダウソでOL三人くらいとる
兄貴はまだやれる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:16:44.41 ID:9/hNC6oy
ラック取ってもヘボHCじゃどうにもならん。
まずはHC首にしてまともな人連れてきてくれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:26:27.35 ID:XmF/cUs+
イルカと子羊勝っとるやんけ
こうなったら青ヌコ以来の全敗ねろたらええねん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:14:55.38 ID:orAXO+gP
ドラフトも外しまくってるから期待できないなぁ
ここ数年当たり居ないでしょ
121レウィナ:2011/11/14(月) 20:52:16.10 ID:B2CQL6MZ
ドラフト上手いチームってどこだろう?
コルツ下手なの?
ペイトリオッツ上手い?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:08:40.73 ID:XLzseuZD
ペッツは、去年は大当たり。
しかしあとは大体外れで、むしろ指名権トレードをうまく活用してる。
ツルコはさっぱりダメで、ベテラン頼りだったからツケが回ってきてる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:09:43.28 ID:OTxJwNEy
>>121
個人的印象はボルチモアかな
上位指名が確実に戦力になってるような

(それは当然で下位指名から戦力が出て来て上手いピックなのかな)

コルツは権三あたりからバスト連発か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:17:49.62 ID:Lhvo+9jL
大物FAになぞ目もくれないって方針のチームはドラフトで選手とるしかない訳で、
その中で好成績を残しているならそのチームはドラフトが上手いと言えるのでは無いか

って考えればコルツはトップクラスじゃね!?ライバルはPIT
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:19:13.07 ID:fcJT4M1A
どこをどう見ればトップクラスに見えるのか理解不能
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:20:57.25 ID:orAXO+gP
1巡はアダイを覗けば2004からロクなの居ないぞ 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:13:54.03 ID:9Meewz7f
総合的に見るとペイトリはドラフト巧いよな。
なんといっても、トムをあの順位でってだけでも1万点もらえる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:47:56.98 ID:R6Y4BGPB
>>116
2勝差で危ないかw?
ホームでのJAC戦よりも勝ちやすそうな試合は残ってないぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:52:11.58 ID:rzpg0vhp
>>127
ブレイディに関しては、ラッキーなだけだろ。だって6順目だからどうでもいいピックじゃん。
それに、その年の1〜5順まではみんな外れだし。
見る目があるとか、そういう話ではない。
ま、結果論でいえば君の言う通りうまいになるのかな。
仲良くやろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:58:36.13 ID:CdXXSApH
ここ10年チームの戦績が高いレベルで安定していたから、
長期間の好調=ドラフト巧者ってイメージがあるのかなあ

実はすべて兄者という超最高ピックをしたから…
それ以降はほとんどダメダメって言ってもいいかも
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:53:42.32 ID:LFXhfpDV
まず正確にパスを投げることが出来るQBが意外に少ない。
その上、レシーバーが走りこむスペースにピタリと正確にパスを投げることが出来るQBって意外と少ない。
更に、逆リードも少なくてレシーバー陣と息が合ったプレーが出来るQBとなるともっと少ない。

タッチバックからFGで3点稼ぎまくり、毎回オンサイドキックから攻撃権を取ってFGで3点稼ぎまくり。
超キッカー10人ズラリとサイドラインに並べさせて。これだけで9点はいける。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:08:27.98 ID:Q3PgQIyr
最近試合見てても楽しめない、だって救いようないんだもん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:14:16.79 ID:jEikiK0/
残り6戦 CAR @NE @BAL TEN HOU @JAC

論外 @NE @BAL HOU
無理 TEN(5-4)
希望 CAR(2-7)JAC(3-6)

良くて2勝。1勝出来たらいい方。
再来週負けたら0-15で最終週は確定くさい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:45:11.50 ID:paMwvSX1
今年のルーキーはラッカー以外当たりだな
ラッカーは既に6巡ですねっていうプレイ振りで
ベセアみたくあたりだったらなーと期待してたけどw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:07:53.13 ID:paMwvSX1
今年のルーキーはラッカー以外当たりだな
ラッカーは既に6巡ですねっていうプレイ振りで
ベセアみたくあたりだったらなーと期待してたけどw
136レウィナ:2011/11/15(火) 13:38:38.80 ID:fDEUz7rq
でとマニングが復帰してアンドリューラックが控えなら
モンタナ、ヤングまたはファーブ、ロジャース
または上戸彩、武井咲以来のバックアップ体制が整うから最高だね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:34:41.12 ID:WSCmiNQh
サンデーナイトのOP見ると思うのだが、
アメリカ人の想像するところのインディアナポリスはトウモロコシが名物ってことなのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:13:21.33 ID:rzpg0vhp
ポリスはラック取らないよ。断言する。
マニング兄はまだやれるから、もったいない。
変わりにOFを23人補強する。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:45:43.14 ID:jYknBNM8
あと5年ぐらいだろ。
ラック取って兄に任せて、兄の負担を軽くして長持ち作戦。
OL、D#、スペシャルTは5年かけてじっくり補強。
兄は、QBコーチ→HCって感じで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:40:59.64 ID:rzpg0vhp
ロジャーズなら一巡下位だからまだしも、ドラ1を寝かすことはしない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:02:10.09 ID:Gmayevqv
>>139
兄さんはコーチってどうなんだろ
彼しか持ってない世界感を自分で実現させてるから
QBコーチにしてもO#コーデにしても
選手が付いて来れない気が
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:31:52.09 ID:sJP7bHmi
>>141
リモコン操作で一つ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:25:08.96 ID:hrY6Ir8Y
ドラフトうまいチームってPITじゃないかな。
ロリとかポラマルとか。
あとWRもRBも使えるのを確実に連れてきてるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:34:03.21 ID:6SH0lN9s
別に今までに前例が無いからといって、うちがやってはいけないということにはならないだろ
2〜3年マニングの下で学ばせるのは悪い選択肢じゃないと思うけど
145FROM名無しさan:2011/11/16(水) 11:47:57.26 ID:LTTfkXjU
QBマカフィーにすればいいのに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:10:40.77 ID:FyIc2W+0
未知数のラックより、兄貴が今年終盤に復帰して23勝する方がと思ったら、23勝じゃあまだ最下位の可能性が大になってきたのか。

兄貴が出たいと言えば出すだろうし、それでラック+良OL三人くらい取れたらその方がいい。
俺はラックか兄貴か、どっちかにしてほすい。共存共栄はもったいない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:03:22.73 ID:83X/tRPO
おれがフロントなら冷静にラック取る。
そしてマニングがだめなら切るわ。
モンタナだってKCに行かされたり、ファーブにしてもマクナブだってあんなに惨めな思いしてるリーグなんだぜ?
まぁ、ここのGMはHC見る目ないからわからんけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:51:47.57 ID:/AG03932
マグナブはともかくとして、ファーブは好きで惨めやっているんだから、ほっといてやれよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:37:37.78 ID:qvU7rCQ9
コールドウェルとマイクマーツとマクダニエルズのうちどれか選べとか言われたらそれはそれで困る
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:49:40.36 ID:GLVZiBij
ラック取っても今のHCじゃ何も出来ねーって
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:50:43.38 ID:z6do4Kv/
マニングなしでも5,6勝はできるだろうと、思っていた時期もありました…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:56:57.07 ID:FyIc2W+0
つうか、D#もヤル気ないふいんきだからな。
兄貴のリーダーシッピングはすごい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:59:01.57 ID:5jXVKgAv
兄者が例年通りだったら勝ち越してたりするんだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:08:25.30 ID:3UuJRsQc
>>153
プレーオフ初戦で敗退のパターンでしょうw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:33:36.56 ID:4VuTptK/
>154
PO初戦敗退の原因も一般的になったな
兄者がドラフトの順位下げるから初戦の壁が破れないっていう

しかし、兄者が劣化するとは思えない以上
ラックはむだになりそう
でもって今年のルーキーでT枠が埋まってるから
1巡上位で指名したいうちの穴ってDTくらい?

OGやS、LBに1巡上位はありえんしなぁ
けど欲しいよな
やはりトレードダウンしかないわな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:29:18.61 ID:YKI+pXhK
まずHCとコーチ陣を取り替えないと
ドラフト、FAでで失敗続きのポリアンも要らねんじゃね?
本気で総入れ替えが必要
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:32:42.36 ID:f4YECN8J
>156
テレッセル呼んでるんだからコーチ陣入れ替えは規定路線だと思う
じゃなきゃ一切同情したくないけどコールドウェルもやりにくさマックスだろ

つかツナクラスじゃなきゃテレッセル部下とかいやで断られまくりそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:09:15.07 ID:dyw0LK/r
兄者ってやっぱすごいんだな・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:09:39.73 ID:VQ0dHD6n
現地でIND@TBを見る機会あり、コーナー寄りの席で遠いサイドはよく見えなかったが
ペインターは奮闘しフリーマンは自滅気味で、QB比較だとペインターの方が良いQBに思えた
前半はコルツペースで勝機もあった気がする
ペインターに対するコルツファンの方の意見を知りたくスレをのぞきますた
集中砲火を浴びてるわけでなく安心です
第三QBとしてはそう悪くないと思えたので、頑張ってほしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:29:58.16 ID:FsnMvNsp
http://www.nfljapan.com/headlines/27092.html
ロジャースがラックに助言したらしい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:15:00.13 ID:MuKUE+Ex
HCが何もしてくれないからマニングが引っ張ってた
そしてそのマニングがいなくなったから何もしてくれないHCが残った
これからすべきことはラックを取ること、首脳陣を入れ替えること、そして兄者にコーチングを覚えてもらうことだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:48:32.48 ID:GbHc/whT
どーせ全敗ならネタでファーブ爺とっとけば良かったのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:30:56.60 ID:rIraB61N
>>160
1,2年は下積みしてほうがお得と思うけどな。QBの選手生命は短いわけじゃないんだし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:31:50.81 ID:ftZ9CVSm
ダンジー、外野から煩いな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:06:34.43 ID:cHa1qBjT
ファーブの控えだったロジャースが言うと説得力あるな。
ブレイディの控えだったキャセルが言うと「あっそ」て感じだけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:08:37.99 ID:2WIwMF3s
>>163
ところが兄者はそう考えていない
古い記事だけど
http://www.nfljapan.com/headlines/3476.html

今もこの考えだとしたら…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:18:36.91 ID:ZlZOGTcb
>>165
言葉にはしてくれない爺から必至に勉強したロジャースが今ああなんだ
恐らく指一本の動かし方まで教授してくれるであろう兄者の下に才気溢れる若者が付けばとんでもない化け物が生まれるかもしれん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:55:42.74 ID:KI6tTbhn
兄貴の留守でわかったことは、HCの無能と控えQBの育成不足。これもコーチ陣の無能の結果だが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:03:09.03 ID:moBwKcuo
あれ?今日は負けなかったの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:43:11.97 ID:hDyC5M+P
いや、今年も勝てなかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:53:21.71 ID:rLxtQgqi
>>167
逆に爺の無茶投げを見てたのが良かったんじゃない
なんにせよ、一年ぐらいは下積みさせて悪いことはないと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:18:55.06 ID:Zk2HqUVx
ドワイト?ハワードにはHCやってもらうのがいいと思うよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:55:19.66 ID:aC5u52Jx
単にGBにQBを見る目があるだけなんじゃないだろうか。ファーブをアトランタ
から取ったわけですが、ファーブは名QBを見て育ったわけではない。
ロジャースは頭のいい答え方をしただけで、ほんとはファーブを見てなくても
活躍できたんじゃないかという気がする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:52:10.75 ID:rRktd+bb
>>173
ロジャースも1年目とかは酷かったらしいし
GBは成長できるQBを獲得して
成長させられるコーチのもとで教育できたことが大きいと思う
教育できる時間があったことも
先発昇格した時にチーム状況が良かったこともあるとは思うけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:18:10.57 ID:5HvHrrYE
>>173
そうかもしれない。
ロジャース見ていて、ファーブに似ているなって思うのも気のせいかもしれない。
ロジャース自体が、ファーブを見て育ったって言っているのは、嘘かもしれないし、
嘘じゃなかったとしても、勘違いだったかもしれない。
もしかしたら、ロジャースは嘘を言っているつもりかも知れないけど、
実はロジャースの活躍はファーブのお陰かもしれない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:59:18.58 ID:oeoRNsAd
>>168
度重なるドラフト失敗も加えてくれ
もぅフロントの連中はいい加減にしろ
スカウト共々更迭してほしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:42:09.57 ID:/6+4qBYK
オートンとらないかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:42:42.77 ID:XiXIoKBH
0-11
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:41:16.63 ID:e4GFRH/M
逆パーフェクト達成目前だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:25:37.83 ID:2nxVWWyW
難関のパンサーズ戦も乗り切ったな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:38:54.68 ID:XrDUQZY6
DETはあんなに苦労して達成したというのにな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:50:05.13 ID:5XxGupj+
スケジュール見ると、もはや最後のJACに賭けるしかない。
あとはPO目指して必死なチームばかり。
しかしJACも全敗チームに負けたくないだろうし、アウェイだから厳しい。
183レウィナ:2011/11/28(月) 15:12:47.66 ID:0s9Pgbwh
ドラフト1位まであと5試合!
絶対に負けられる闘いがここにある
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:35:48.82 ID:X4j/TLD8
最後は見せ場を作った試合だったけど,「やっぱりね」という結果か。
ST,あそこのリターンで70ydsも走られるとは・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:44:01.52 ID:LY+AvKU6
bcsなら何位くらいになれるかなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:16:01.16 ID:nxSrdUXR
しかしこの安定感は素晴らしい
ここまで胃が痛くならないシーズンは初めてだわ




orz.
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:56:01.49 ID:e4GFRH/M
プレーオフは久々に穏やかな気持ちで観戦できそうだ
188レウィナ:2011/11/28(月) 19:43:57.86 ID:MCE6XyCY
ラックは本当にすごいの?
走力もあるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:38:38.75 ID:XFDcXLzc
>>181
しかもシーズン全敗はDETの二番煎じで、DETの時ほどは話題になってないw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:29:50.80 ID:vX2LN+6J
去年まで コルツをたたえるスレ
今年   マニングをたたえるスレ
来年以降 ラックをたたえるスレ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:46:21.98 ID:oCpBUdZq
今シーズンコルツが逆パーフェクトを達成するとコールドウェルの勝率がぴったり5割になる(24勝24敗)
ちなみにプレーオフも2勝2敗で5割
キリがいいから辞めるにはいいタイミングだね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:41:17.30 ID:mMHnHzGY
ダンちゃん復帰はないですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:09:01.35 ID:h3l6Ov35
フロント陣は本気でQBが必要だと思ってんのか?
まぁ馬鹿だから今の状態なんだろうけど地盤固めから始めろよな
無理か
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:57:59.55 ID:vawBATlQ
魔人具早くきてくれーーーーー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:27:05.05 ID:Z+Ah0FLw
コールドウェル早く辞めてくれーーーーー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:02:31.23 ID:E36DqaOd
過去2週間くらいのロスタームーブ

・BALのPSからFB Ryan Mahaffeyとロスター契約
今年のUDFA。CAR戦では脳震盪で下がるまで良いブロックしてた。

・CHIからカットされたDE Mario Addisonをウェーバーで獲得
今年のUDFA。

・CARからカットされたFB Jerome Feltonをウェーバーで獲得
DETの08年5巡。オフェンスでの出場経験も豊富。


・以下の3選手をカット
CB Morgan Trent、RB Darren Evans、LB Adrian Moten
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:35:38.63 ID:Cfyohg9m
だんじー戻ってきてくれーーーーー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:06:24.13 ID:8txhsOVN
決断が遅すぎる気がする
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:24:22.31 ID:dKZUjsNV
安定した戦いぶりW
L Coyer やっとクビ。
J Fisher 次HC有力候補らしいとか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:41:38.56 ID:lSBVeLQS
>>199
HCがフィッシャーならDCはデルリオがいいな
ディフェンスを根本から改善して欲しい
オフェンスも併せて先は長くないであろう兄者で行けるうちになんとか繋ぎができれば

今期に関しては語る所は何もないし半端に勝つぐらいなら全敗でちょっとは話題にでもなれ
コールドウェルのHCとしての無能っぷりを晒すのにも最適だし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:02:09.42 ID:/hjCax/k
コールドウェルは、在りだと思うんだけど。
ニューオーリンズに負けたけど、3年ぶりのSB進出。
兄者さえ居ればって言うなら、その兄者を生かして使う、少なくても邪魔はしない。
INDには合っているHCだと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:57:00.81 ID:D5rn6BJN
SBも去年のPOも
敗因を作ったのはコールドウェルだぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:27:55.51 ID:QQ6/BQ2z
>>201
何もしない、ならマシなんだけど…
邪魔するんだよね、あの人。
TOの取り方とか見てると、NFL最低レベルの勝負勘って気が
204コールドウェル:2011/12/01(木) 14:52:43.35 ID:fG/0x89p
お前ら文句があるならS級取ってから言え
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:58:27.39 ID:LXd+CmJ0
>>204
兄者無しでプレイオフ出てから言ってくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:24:24.49 ID:S8UP1+Gz
一方、パッツはトムなしでプレーオフにでたわけだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:29:50.26 ID:B9wfvIKs
(゚Д゚)ハァ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:35:35.64 ID:Yuv+D2oD
出てないけど、11勝もしたから許す
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:42:53.02 ID:mnADsbBr
>>208
あれはあの時最弱だった西地区との対戦ばかりだったからな。
だから11勝もして地区優勝逃したんだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:13:04.48 ID:O5oLIDn+
それでもうちより遥かにマシや
控えQBでドラ1一つとってきたし

それにしてもいよいよ全敗が濃厚になってきたな。とりあえず次のゲームはもう安心して観れるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:17:31.01 ID:dpOtcsQ6
vsNE戦といえば、ついこないだまでNFL屈指の黄金カードだったのが
日曜のデーゲームっすか・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:27:55.90 ID:6lpgA2m+
欠場してて逆に評価が上がる選手って後にも先にも兄貴だけだな
どんだけ底上げしてたんだよ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:47:34.45 ID:xgNpH5VV
間違いなくNFL史上に残るQBだと思っていたけどこんなオチまで付くとは。
これで来年カムバック果たしてSBとったりしたら、美味しすぎだろ兄者。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:46:21.01 ID:/hjCax/k
>>202-203
ナンなんだよそれ。
勝てば全て兄者のおかげで、負ければ糞ニガーのHCの責任ですか?
着年度、OCもいない状態でSB進出、翌年続いてPO進出って、実績だけでもそんなに居ないでしょ。
それとも、NFLのHCってまぐれで、優秀なQB一人居れば勝てるほどちょろい商売なの?
確かにINDは兄者いないと勝てないって言うか、全てを兄者合わせたそう言うチームを作った訳だし、
だから今年の負けは仕方が無いけど、来年の事考えればなまじいじらずにって結果が今年の全敗。
これで兄者引退って言うなら、システムを作り直して、少しは勝っていると思う。
評価するなら、来シーズン以降だろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:43:21.89 ID:m7dDULem
わけわからんトラップブロックや
ジェイミーリチャードさんのスナップ出しますタッチ
をやっちゃうOCは容認

チームで2番手になってるCBを突如解雇
コールドウェルの売りのはずの統制もここらへんから崩れたてたな
そして今回のスケープゴートにするかのごとくディフェンスコーチ解雇&先発QB変更
しかもバイで行わず、あけてから行うというw

TO取るタイミングの不可解感は有名だから触れないでおくが
そこ以外でこんなにわけわからないことがコルツで起きている

コールドウェルさん相変わらず意味がわかりません^^

>>214
だから足引っ張ってるって話
そもそもあのSBはダンジーの遺産だろ

ダンジーの遺産でSBいける(ないしは制覇しちゃう)のはTBが証明した
チャッキー色が強くなってからの落ち目振りは
今のコルツのコールドウェルの遺産の食い潰しに通ずる物があるな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:55:23.36 ID:ep51PZUO
・STLのPSにいたLB Scott Lutrusとロスター契約
今年のUDFA。

・CARのPSにいたS Jarmale Hinesとロスター契約
今年のSTL5巡。

・枠を空けるためTE Mike Mcneilをカット、S Stevie BrownをIR入り
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:45:48.19 ID:V4Mn71o/
ここ数年ドラゴンズの応援が終わったらコルツを応援していたのだが、ドラゴンズより先にコルツのシーズンが終了している今年はどうしよう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:42:48.20 ID:/bwLnqO8
ダンジーは偉大だったな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:52:15.34 ID:zMuKJWP4
>>215
何言ってんだよ。
TBの例出すまでも無くSBなんざ100%ダンジーの遺産だろ。
そもそもコールドウェルは、ダンジーの遺産を守りますって事でオーナーやファン、
兄者に認められてHCになったんじゃないの?
だから、タンジーの遺産でSBに行たってコールドウェルの能力が劣るって事にはならないし、
それどころか2年連続ダンジーに劣らない成績を残したって、十分職責はたしてるじゃん。
でも、問題なのはこれから、遺産っていっても回りも変わるしINDも変わる。
兄者も年ともに劣化するしね。
実際は、これから数年の間が勝負だと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:26:33.30 ID:7ufLPfBJ
勝てばダンジーとペイトンのおかげ
負けたらコールドウェルのせい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:00:24.32 ID:hylX7dB3
4thQで試合を落とすことが多い以上220の認識で問題なかっただろうな

一昨年なんてほぼ4thQComebackだろ
そんなんでコーチのお陰とは余り思えんな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:32:13.01 ID:RiQHmAOq
4Qでの負けはHCの責任とは言うし、そういう意味でコールドウェルのせいで負けが増えたと言うのは間違いない見解
コールドウェルがNFLで平均未満のコーチかどうかは抜きにして

NFL Japanの記事で元の記事やウェインの元の言葉は知らないけど
http://www.nfljapan.com/headlines/26935.html?f=fenwrlism_nfl
>コーチより同じ選手からの忠告のほうが、みんな耳を傾けると思っている。
こんな発言が出ちゃう時点で選手からも見放され始めてるんだろうな
いまさらながら気づいたよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:16:46.41 ID:g4WPBK01
そういや今週のIND@NEってBSもCSも中継無いんだな。
黄金カードだったはずなのにw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:20:53.29 ID:uzwWj/b7
INDが地区最下位になってNEは地区優勝、毎年続いてきた対抗戦も今シーズンで終わりか?と一瞬思ったけど、
来シーズンはAFC東対AFC南のローテだからまだ続くんだねw 来季で10年連続だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:47:04.22 ID:FoFeEN6I
もうIND、PIT、NEの試合は毎年確定で良いよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:59:19.86 ID:JDPz+Abi
JAXですら掃除始めてんのにツルコときたら…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:20:44.18 ID:OWqZpRXd
>>220
PO限定で負けたらマニングのせい、を追加なw

この手の安直な馬鹿にはもううんざりだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:52:29.45 ID:AZWzKrcm
>>222
正直な話、選手もショックなんじゃないかな。
そりゃ今までだってマニングのおかげで勝ってるとは思ってても、マニングなしでここまで勝てないとは選手自身も思ってなかったんでは。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:58:33.74 ID:YxqmqLw5
序盤の頃はPITと競り合ってたり、KC戦やTB戦とか勝てそうな試合もあったろうに。
尽く負けて気持ちが切れたのかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:11:35.48 ID:WNaJLVnD
QBがもう少しましなら何とかなってたと思うんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:36:56.58 ID:8A2/2Wmn
個人的には、スペシャルチームがもう少しましなら何とか…と思ってた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:31:35.53 ID:fVqpR+Rw
>>231
STのちぐはぐっぷりは異常
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:16:23.30 ID:OLET0d5A
勝つか負けるかではなく何点差まで我慢するかの週末
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:17:18.59 ID:OLET0d5A
>>223
現地ではSNFだったのが、13時のゲームに変更されたから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:17:44.90 ID:OLET0d5A
>>215
> わけわからんトラップブロックや
> ジェイミーリチャードさんのスナップ出しますタッチ
> をやっちゃうOCは容認

GがCをタッチするのはNEも始めてるらしい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:39:11.39 ID:trLLudeS
NEオタ君さぁ、せめて1レスに纏めろよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:29:34.13 ID:D3gPZ3yr
現地のファンはなんて言ってるんだろうね
まさかラック獲れば何とかなるとか思ってねーよな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:11:11.66 ID:ombZsKpP
>>237
とりあえず、HC解雇派は順調に増えてるよ

んでもってラック派も兄者は後2,3年は出来ると踏んでる人多いから
育成にはロジャースコース希望してるね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:37:44.40 ID:6pKsvTOC
解雇してもどうにもならないでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:34:45.55 ID:wjV6oeY0
NE戦はひときわ辛い試合になりそうだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:48:05.55 ID:xGlsrvUu
ボッコボコに叩きのめされてHCポイしちゃわないかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:56:55.69 ID:GFf4iFJS
NO戦以上にキツイ光景なんてあるのか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:39:27.20 ID:ombZsKpP
>>239
コールドウェルさんこんなとこでなにしてんすか?
早く辞表出してくださいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 05:23:11.70 ID:QTfqNK/6
何とか常識的な点差に落ち着きそうだ
頑張れ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:45:16.88 ID:nCmU4JGQ
0-12
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:00:48.05 ID:m5AEihvF
4Q、お情けでTDさせてもらった感じが拭えない・・・
マジで逆パーフェクトシーズンになるんか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:29:00.03 ID:yqqJDKbu
>>246
NEの守備がリーグ最悪なのに、勝ち星は順調に伸ばすのは、今日の4Qみたいなのがあるからだって思ったわ。
まあ最近POで勝てて無いし、決して良いことでは無いけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:53:09.38 ID:QTfqNK/6
残りはBALと同地区チームか…
早くシーズン終わってくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:56:48.11 ID:CfDPTnGT
て言うか、ひとまずラック取ろうぜ。
でなきゃ何の為に負けたかわかんないじゃん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:56:28.82 ID:tyIYepi3
長期的に観たってラックなんか要らねぇ
地盤固めてからQB取るべき 
まずOLとWRとRBとDLとLBとDBと… あれ? 全部?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:12:36.47 ID:GNb6CqJ+
4Qを見る限り、0-16はなさそうな気がする
どうしてこんないいQBを今まで使わなかったのだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:23:32.69 ID:HoNHEEEU
NE相手に活躍したからって勘違いしちゃいけないんだぜ。
へニーや若様が400ヤード投げれるチームなんだぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:41:26.24 ID:uxCx22nz
あれ、一勝ぐらい出来るんじゃね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:42:20.36 ID:6q8MoQcg
どうみたって、相手Dが休んでたんだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:08:41.27 ID:Mfzui890
もうコルツをたとえるスレでいいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:54:44.96 ID:BObMjma5
例えるならそう、ドアの付近に敷かれている…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:02:05.16 ID:9qnmKu7J
ラック採る派といらない派は、ラックに対する評価が違うんだろな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:08:01.03 ID:UB3qwy4p
・以下の3選手がIR入りでシーズンエンド
CB Jerraud Powers(左肘)、CB Terrence Johnson(右腕)、DT Drake Nevis(背中)

・TE Mike McNeillをカット

・PSに入ってたCB Mike Holmesをロスターへ昇格

・MIAのPSからCB Brandon Kingと契約
去年コルツにいた。

・TBからカットされたLB Zac Dilesをウェーバーで獲得
去年までHOUのスターター。

・JACからカットされたLB Kevin Bentleyをウェーバーで獲得
NFL10年目のベテラン。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:27:28.32 ID:UnidHb2c
>>257
ラックがマニング以上のQBになるか?っていうと今のスタッフや戦力じゃ厳しいだろう。
むしろ去年までどうやって勝ってたんだ?と聞きたくなるくらいだからな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:22:21.61 ID:nvMUappH
>>258
パワーズまたIRか
でもってネビスIRとか出場時間が増える今年IRってのはなんとももったいないというかなんというか
まぁこれまでの試合もほとんど出れてないはずだけどもw

キング戻ってきたのは俺はうれしいな
プレイアクションに気持ちいいくらいきれいに引っかかるところ以外はかなりスピードがあってそれなりにマンカバーできるからいいよね

>>259
でも結局兄者が戻ってきたら去年やおととしよりも強力になるとおもう
クリステンセンのおかげか知らんけど劇的にランオフェンスの改善に成功したからなー

去年までは『兄者のパスのみ警戒すればいい ランはDL4人で抑えられる、コンプリートカバーでも通されるとかわけわかめ』
今年 『フロント8にしても4y出るんですけど、パスが酷すぎて怖くない^q^ 余裕の自滅ファンブルありがとうございました』
だもん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:08:43.48 ID:oUXqb5p0
今年のランO#は人並なチームくらいに見えるな
来年になったら元に戻ってるかもしれんが。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:38:36.94 ID:hZAeEMEp
どうでもいい情報だがUgohがNYGと契約だって
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:50:08.63 ID:KCHVVt+k
本拠地、ルーカスオイルスタジアムで迎えたJAC戦
先発ペインターが大量インターセプト、ディフェンスも勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は16敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年のリーディングラッシャー アダイは独りベンチで泣いていた
スーパーボウルで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今のコルツで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」アダイは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、アダイははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」アダイは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、アダイはふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出したアダイが目にしたのは、エントランスまで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにクラウドノイズが響いていた
どういうことか分からずに呆然とするアダイの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ジョセフ、ラダー練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったアダイは目を疑った
「エ・・・エッジさん?」  「なんだアダ、居眠りでもしてたのか?」
「ダ・・・ダンジーコーチ?」  「なんだアダイ、かってにムーアさんを引退させやがって」
「ハリソンさん・・・」  アダイは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
HC/OC/DC: T.Dungy, T.Moore, R.Meeks
BACKS/RECIEVERS: J.Unitas, M.Harrison, R.Wayne, D.Clark, E.James, D.Rhodes, J.Addai
OL: T.Ugoh, R.Lijja, J.Saturday, J.Scott, R.Diem
DL: D.Freeney, E.Jhonson, R.Brock, R.Mathis
LB: F.Keiaho, G.Brackett, R.Morris
SECONDARY: T.Jennings, B.Sanders, A.Bethea, K.Hayden
K/P: M.Vanderjact

暫時、唖然としていたアダイだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
ローズからヘルメットを受け取り、グラウンドへ全力疾走するアダイ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっているアダイが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:57:44.68 ID:5DCp+Bu1
DETだけどそろそろオーロフスキーを返して・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:28:06.73 ID:CcDvWcmS
ごめん、本当にごめん。
あの時は腹抱えて笑って。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:21:10.83 ID:bTXA0GK2
0勝16敗

これは本当に恥ずかしいだろうな…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:29:38.98 ID:kJ7/TEAc
MINとSTLがしぶとい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:18:49.04 ID:tJCLyTcr
>>267
その2チームに対してはSOSで勝つことがほぼ確定してるんでINDは2勝しても全体1位だよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:22:10.90 ID:lJwzyrLs
>>268
確かにJAXとTEN戦が残ってるから2勝も夢じゃないだろうけど…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:54:29.65 ID:jJ0jPbKx
0勝から次の年プレーオフいったら凄くかっこいいな−。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:31:30.66 ID:vDOi2PnU
その時はマニングが大絶賛されるだけで別にかっこ良くはないような・・・・
万年ドアマットチームの大躍進はかっこいいけど
プレーオフの常連だったけど実はマニングに頼り切っていたということの証明で逆にかっこ悪いと思う
マニング以外の選手の評価下がりっぱなし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:51:54.33 ID:9NUzC78C
NFLで勝つにはサブプレイヤーだのフォーメーションだのスカウティング
だのといろいろそろわないと勝てないという定説を超越して、マニングがい
るかいないかで決まるんだね。
それまでの地味なLV上げの努力を無にするチートキャラw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:12:57.11 ID:xu9gpL43
まあ今までマニングシステムでやってきたわけでそこら辺は考慮すべきだと思うよ
いきなり「はい、マニング抜きでやってね」とか言われてもそもそも無理があるんだろうし

でも他の選手のプライドはボロボロだろうなあ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:53:42.77 ID:BO10ecVn
今の状況を見てヴァの人はニヤニヤするのか悔しがるのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:02:49.91 ID:1//u3Qp0
        _, ,_       ・ バビューン
     ( # `Д) ∩  // | 
      / 、  // / / |
      ∪ヽ__/彡   /  |
        > >   (゚д゚;)
        ∪ 彡U  ∪
       ポコッ☆(_(_つ 
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:36:40.08 ID:RA3aamyg
コミッショナーがアレになってから、とにかう馬鹿試合を増やしたいという考えで
目の肥えたファンじゃなくアホな視聴者を単純に取り込みたいというのが根底にあるんだろうな。
つまり女、子供も含めた普通のフットボール好きを増やしたいんだろう。

それはつまり、いかに得点が増える試合かということ。
点が入れば面白い、馬鹿でもわかるからね。
ディフェンスに厳しく、オフェンス、とくにQBには甘いルール改正だ。

コミッショナーがオフェンスのパスを有利になるルールに着々とシフトしているのだから
パサーが一人いればどうにでもなってしまうNFLになってしまった。
ディフェンスで失点する以上に得点をとるチームにしないと今はなかなか勝てない。

点とるだけとればいいという内容の無い薄っぺらい試合が増えてきたことで、
QB一人抜けたら酷いことになるというのも露呈したな。
QB一人にあれだけサラリー払えば勝てるんだから
極端に言えば他は平均クラスであればどうでもいいというのが最近だね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:39:36.14 ID:tV4UFisA
QBが離脱してもそこそこやってるチームが殆ど。
ここは異次元。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:45:42.69 ID:fngG8557
INDはまた特殊だよな。
QB依存というよりマニング依存だろうと思う。
たとえブレイディが入団しても活躍できないんじゃないの?
さすがに全敗はないだろうが…

あと得点重視なのはしょうがない、その気質のおかげであまりサッカー人気出なくてアメフトリーグが維持できてるんだし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:28:57.50 ID:wu3V+orL
Sランク・・・ヘッドコーチとQB
Aランク・・・OLとDLとS、CB、K(発言内容は問わない)
Bランク・・・RB、WR、LB、P
Cランク・・・その他の控え
みたいな感じでいいってことか。
     
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:13:37.45 ID:ZezkoopR
たった一人選手が抜けただけで、強豪からどん底まで落ちるのは
世界中の団体プロスポーツでコルツぐらいじゃないの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:59:04.54 ID:RA3aamyg
ディフェンスの弱さをマニングのパスでカバーしてきたのがここ数年のINDだ
マニングは売り飛ばすプランだが、その前にウェインあたりは放出の憂き目かな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:05:36.24 ID:1DSYYMAo
>>277
NE ブレイディ怪我→キャセルで11勝
PIT ロスリス4試合出場停止→3勝1敗で乗り切る
HOU ショーブ怪我→2連勝で地区首位保つ

確かにINDは異次元だな。
チーム作りとしては最低の部類。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:49:21.65 ID:RA3aamyg
ロジャース程度の1・5流が一流に見えてしまうくらいな
今のパス絶対有利なNFLなので無理も無い

INDはわざと勝たないようにしているだけさ
普通ならプラクティススクワッドのQBを先発にしているんだし
先週のチートリ戦でやっと変えたのはこれから勝っても全体1位が決定したからね
最後の2試合はマニング出すので問題ないね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:42:59.07 ID:ZehAfoXN
パス絶対有利とかNFLまともに見てない奴がいかにも言いそうだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:04:39.68 ID:6SpKHYEP
>>280
レブロンジェームスが抜けたCLEも悲惨だったが、
そもそもバスケは5人だから個人の力に影響されるのは仕方が無いか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:46:42.69 ID:9xEtwL8K
エース離脱の高校球児でももっとやれると思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:52:05.40 ID:SCVXnVQb
最初はラック目当てにわざと負ける気だなと思ってたけど、どうやら本当に弱いらしいのがショック…
これじゃ兄者復帰しても士気が上がらず勝てなくなるんじゃ…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:23:44.81 ID:72lXqef8
>>283
INDヲタだが1.5流どころか正直兄者を凌ぐ現代最強QBだと思う。(次点でブリーズ)

あの2人は脚もあるから本当に厄介。

特にGBはWRが糞みたいな落球がボロボロあるのにあの戦績。(スピードやライン際に足を残すのは上手いが)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:39:09.60 ID:jOtIaSjA
失礼。バックスファンだけど10年以上プレーオフ圏内の安定感を
保ててるのに求める次元がちがってくるんだな。
うちはグル―デン時代だけまともで後、ジェットコースターで何やってるのか読み取れないしな。
フリーマンはニュートン見ちゃうと明らかに劣化版だし。
コルツのフロントを取ればとりあえず8勝毎年キープしてくれそうだわ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:50:05.68 ID:POUSUQbc
>>288
糞みたいな落球はNYGが久々だったろ
とりあえず試合見てから批判しろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:42:15.54 ID:xr50mzav
比較になるかわからんけど
ドロップ数ならうちもトップクラスなんだよね(去年)
ほとんどガーソンだったけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:21:13.66 ID:cbkachch
髪の量とか前頭部の広さが一流QBの証。
ロジャーズはまだまだだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:38:32.80 ID:SCVXnVQb
ラックがハイズマン賞取れなかったな。
IND的には良いニュースか…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:49:43.85 ID:Q3+s4du0
全勝を守ったか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:57:11.92 ID:rYIXFkR5
抜群の安定感!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:59:35.10 ID:nzok15iD
0-13L
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:20:07.87 ID:dVY41rYc
フリーニー100サックおめ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:09:09.54 ID:wuGu4Mmr
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      (;;;::::::  ) . . .:来シーズン開幕はまだかね。
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:00:14.21 ID:oyG3ejwq
>274
地元の高校のHCやってるらしいね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:27:29.54 ID:JwITm6X3
順調ですな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:01:45.37 ID:u5A1P280
1 ラック獲得&兄者放出
2 ラック獲得するが兄者先発
3 ラック獲得せずトレードダウン
4 ラック獲得してトレード


さてさて。どうなりますやら。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:28:21.50 ID:hfhJHVij
アンドリュー・ラックが本当にそこまでの器なのかなあ
大騒ぎされていたのにぱっとしなかったブレイディ・クインだったら泣けるな
ポリアンも最近ボケているのでわからないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:23:49.13 ID:0g/VQ/Ie
どうせなら全廃してくれ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:46:12.31 ID:F1N07/s0
>>301
希望は 3=4>1>2
予想は 2>1>3=4
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:49:10.83 ID:lV9HPJw2
5 兄者引退ってのも可能性としてはありそうなんだよな…
不幸にしてそうなったらINDのスタッフで残ってラックの面倒みてやってくれないだろうか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:42:22.18 ID:rKfHlckV
どちらにせよ、共存はやめた方がいい。あのOLをなんとかしない限り、落ちていく一方だろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:14:34.54 ID:HUQ2KXeZ
今年のOLの出来は06年よりいいよ
カストンゾのミスが目立ち始めてるけど一年目だし合格だろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 06:25:48.81 ID:ya18oMog
OLは良くなったけど果たしてNFLの平均レベルかどうかは微妙だな
去年までのフロント4だけのラッシュすらとめられないっていう状態ではなくなった以上
兄者が戻ったらさらにランオフェンスが出やすくなるんだろうけど

ラックのネームバリューで1~3巡上位でトレードできそうだからぜひそれをしてもらいたいところだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:15:49.32 ID:WV3i/6Ef
全敗でも2勝しても同じだから勝ってくれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:52:09.61 ID:dyAwanQV
ドラ1をトレードダウンして、一巡で大型のDTとOL獲ってくれ。
あとは優秀なリターナーを。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:07:54.27 ID:M6QgjWff
緊張してきた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:07:47.83 ID:ZKIgL8Ct
勝ってしまった
このままだと2勝してもドラ1なの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:10:52.77 ID:AFcgbg9T
やっと今シーズン開幕か
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:11:30.76 ID:e3z2pc3C
これだけ悲惨な状況でもコルツのホームは満員の客で大盛り上がり。

勝って良かったな。
やっぱ「ラック取れそうだから全敗でもいいや」なんて許されないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:15:12.17 ID:ql6izzj/
勝ったからHC続投って可能性があるんじゃ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:02:33.79 ID:MPzMsWSC
やっぱり全勝・全敗って難しいのね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:38:18.50 ID:TXt73kvJ
兄者が引退するほどのケガじゃなけりゃトレードダウンしてブラックモン指名した方がいい気がする。
今シーズンのラックをみると地雷臭がする。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:07:11.45 ID:bXMSZNzr
昨シーズンも負け越しで地区優勝したチームあった。
この調子だとひょっとしてワイルドカード・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:21:04.95 ID:idI9vMCc
歴史に残るチャンスだったに
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:18:52.39 ID:XPY31Y2m
オーロフスキー先発初勝利かw
DETの時は16連敗だったしな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:06:51.51 ID:kuwxZX+K
ラック指名→ブラックモン+複数指名権とトレード

これがベストシナリオ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:12:20.32 ID:V8nvmNrb
来年の兄者がどうなるのか。
絶好調だとしても、すでに36だしそうは長くないよね。
悪くするとあと2〜3年、そろそろQB補強した方がよくなくない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:26:28.45 ID:rUCpGsda
それどころか引退危機説まで流れてるんだがどうなるのホント
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:57:39.88 ID:AgzHJQKJ
TwitterだとReggie Wayneが明日でcoltsでのlast gameってでてますね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:26:06.53 ID:9QAQ+pud
17週は出ないつもりかw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:36:37.07 ID:p+o4JtAg
ウェインもコルツ卒業か。ハリソン元気にしてるかなぁ・・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:37:41.49 ID:9QAQ+pud
2〜3週前のNFLウィークリーでマニングと一緒に大笑いしてるのがうつってた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:42:11.09 ID:UhxbsIg/
ウエイン兄ングと離れたらオチョ以下になっちゃう(>_<)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:29:37.76 ID:dFW5wg/5
あれ?
2勝しちゃったぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:35:38.61 ID:cUmBzltz
オイオイ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:37:00.65 ID:s8+/nOjZ
思わぬプレーでファーストダウン更新され四つん這いの兄者
→逆転で満面の笑みを見せる兄者に笑ったw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:38:59.82 ID:TeL0AmhP
ラックがぁーーー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:41:58.38 ID:y/tnyEYj
キタ━━ヽ(≧∀≦) |祝|!|二|連|勝|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
やっぱ勝つとうれしいな!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:46:20.43 ID:ld37mzAs
兄者の魔力ですね
わかります
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:50:54.39 ID:s8+/nOjZ
長年チームに貢献したWRが最後のホームゲームで逆転TDを決める事よりも、
次のドラフト順位が優先されるなら、そんなチームはクソ以下だ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:13:32.14 ID:0bhCGcyf
意外な結果だなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:27:38.99 ID:JpXnYXUN
2負けでラムズ、バイキングスとコルツが並んだらどこがドラフト1位の指名権あるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:27:43.36 ID:C4okCxnm
ウェインすごかった。感動した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:40:22.15 ID:D12GCPix
>>337
今日負けたらドラ1決定って言ってたから、コルツなんじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:58:56.06 ID:TeL0AmhP
MINと星で並んだら対戦相手の勝率比較でMINがドラ1の可能性あるんじゃなかったっけ。
INDの方が対戦相手強くないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:33:11.45 ID:xfMwLk91
week17までの対戦相手を考慮に入れたSOSをざっと計算してみた。
IND 120/226 .531
MIN 127/224 .567
STL 132/224 .589
よっぽどのことがない限りINDドラ1確定だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:34:35.31 ID:F3eDGVOg
GB2戦がひっぱりあげてんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:35:46.61 ID:F3eDGVOg
おっと、やっぱMINじゃなくてうちか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:38:33.35 ID:xfMwLk91
まあ、来週も勝っちゃったらね。ドラ1逃すだろうけどね。
STLが残り2試合勝てるわけない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:43:55.38 ID:TeL0AmhP
INDは上り調子だからな。
勝ちそうな悪寒。
まあラック取れなくても3位以内は確定だから良い選手取ってくれ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:37:40.25 ID:xfMwLk91
いま、>>341について、2-14で並ぶとして、もっともINDの対戦相手が勝ち、MINの対戦相手が負けた場合を計算してみたが、
IND 138/256 .539
MIN 139/256 .543
どうも、INDが上(下?)にくるらしい。計算間違っていたらすまんが。
Week16 KC勝ち・NE勝ち・CIN勝ち・PIT勝ち・BUF勝ち・SD勝ち
Week17 NE勝ち・KC勝ち・PHI勝ち・SEA勝ち
でこうなるのだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:54:20.95 ID:FfPjmDvr
おいおいこのままじゃまずいだろ
ジャガーズも弱いし・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:00:04.33 ID:xfMwLk91
IND 139/256
MIN 141/256
微妙に間違っていたが、どっちにしてもINDだな。
week17でINDが負ければドラ1確定とみた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:28:38.41 ID:PmQHOoBQ
兄者の活躍BS-1放送でキボンヌ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:17:45.22 ID:CNo3hhNv
ブラックモンがほしいな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:01:31.24 ID:nHLnlcBp
>>349
みたい!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:57:41.88 ID:KoUJw1ss
今、試合見たが、まぁ、ちょっと相手がかわいそうなファールの取られ方。
ウェインは流石だなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:41:09.60 ID:k9xCBCli
マニングかラックかの新旧世代交代って俺の中ではずっと好きな上戸彩が最近かわいくなくなってきて前田敦子に乗り換えるかどうか迷う気持ににている!

みんな同じかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:43:08.19 ID:MkdYIFvH
田中裕子→永作博美→宮崎あおい→未定(今ココ)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:29:56.72 ID:xUhGI/e0
郷ひろみ→トシちゃん→キムタク→山P(今ここよん)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:57:07.69 ID:Uyq8U4gg
州知事→スタローン→セガール→いまここ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:00:18.18 ID:k9xCBCli
ストーバック→モンタナ→マニング→ラック

上戸彩がここ7年ずっと好きだけど
最近シーズンアウト気味だから
前田敦子か大島優子で迷ってる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:27:43.04 ID:INuLWhxp
ほかでやれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:38:55.86 ID:rT5MfZNf
兄じゃ以前など、モンタナの名前を聞いた事がある程度なんだが、モンタナと兄者って現役かぶるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:24:44.37 ID:zhSW1no8
モンタナとマニングどっちが史上最高の選手?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:41:33.72 ID:NapqEXKE
運の強さでモンタナかな。INTされてもDが頑張って奇跡のドライブを
演出してくれるようなところがモンタナにはあった。
兄者はたまたま空けた宝箱にトラップが仕掛けてあって灰になってしまって
元に戻せるかキャラクターロストになるかの瀬戸際にいる、そんな運勢。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:42:34.55 ID:lV9pisoJ
兄者は初出場のSBで対戦相手がグロスマンという超絶ラッキーボーイですぞ!
まあそれで運を使い果たしたかもしれないが…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:38:46.67 ID:wJWIvNb5
やっぱ勝つとスレが伸びるな〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:46:24.61 ID:WkOzN68d
オーロフスキオー大好きだけど記事タイトルで笑ってしまった

コルツはまだ死なず、「勝つことしか知らない」QBオーロフスキー
http://www.nfljapan.com/headlines/28680.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:57:34.55 ID:3zam9a5+
>>364
イイ事言うじゃないかお風呂好き。
「次のドラフトの為に勝たなくていい」って言ってる全ての者に聞かせるべき。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:55:14.71 ID:h/R/ZXhR
確かに正論なんだが、来年の場合1位と2位で
見返りのレベルが相当違ってきそうなのもまた事実な訳で
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:21:22.59 ID:lV9pisoJ
オーロフスキーは兄者の後釜狙ってたりして
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:09:45.97 ID:Jz68y3MR
わざと負けるのはプロとしていかがなものか、という話は確かに正論だね。

しかし、例えばプレーオフ進出&シード順位決まったチームは主力出さずに
「負けても良いや」ってゲームプランで来ることはよくあって、あまり批判されない。
つまり利益考量すれば、選択肢の一つとして一考の余地は充分有、ということだろう。

そして来週、わざと負けるのは論外としても、「負けても良いや」くらいのゲームプランで来ることは
その結果もたらされる利益を考慮すると、果たしてどう評価されるんだろうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:40:00.37 ID:ZWDhnY09
フロントはともかく選手にとってはわざと負けるのに何の利益もないだろうな。
ペイトンだけのチームだと思われて、今年は相当屈辱的なシーズンだったと思うしな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:42:48.48 ID:vpjHJb8/
負けた方がいい戦力を取得できるってのは、確かにここぞの争いで八百長を助長する制度だからよくない。
そもそも、考え方として無条件で負け続けて弱いから強くするってのはおかしい。
制度の意義と目的が本末転倒になることもありえる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:42:11.09 ID:7fo/QHYx
まあ、言い戦力と言ってもばくちには違いないからなぁ。
ドラフト指名は。
日本の野球ほどじゃないにしても、駄目だったドラフト1巡めなんて結構いるだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:04:17.78 ID:CJruZ9B4
IND.MIN.STLなら
どの順位でもラック取れるでしょ
STLもMINもQB獲らないだろうし
2〜3番目になった時
前でトレードダウンされて
WASあたりに横取りされるかもしれんが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:35:11.48 ID:dZRZURLT
>>372
うち以外だと、トレードしそうだね〜。
QB以外がほしいだろうし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:37:40.37 ID:kMDmGOIE
うちが一番トレードするべきなのにな。
兄貴を守るためにいいOLを23人取れるだろ、ラックンで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:26:40.17 ID:2X10l/n5
>OLを23人
こうですね。わかります。

OL OL OL OL OL OL OL OL OL OL
         QB
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:01:26.66 ID:dnjLl6K2
>>375

首が悪い兄者に、スニークさせる気かっw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:02:53.08 ID:elG1Mjvr
お風呂好きはこれで来年の就活に成功なのかな?w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:56:55.47 ID:1o8bMjcP
>>372
誰がどう見たってラックが欲しくてたまらないINDにそう易々とトレードしてくれる訳ないよな
今年の1位指名権はラックのおかげで凄まじい価値になる
あとはグリフィンをどう判断するのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:57:01.35 ID:enWyfa+n
>>375
OL OL OL OL OL 兄者 OL OL OL OL
        OL
新時代の幕開けにしましょう。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:02:00.61 ID:oYMdoS43
ダブルバンチOL攻撃・・・
ウエストコースト、ワイルドキャットを凌駕するな・・・色んな意味で
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:21:58.35 ID:0yvqe/Vv
フラットテンワロタw

リターン中でなくても手つないだり、肩組んだりは反則なんだっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:37:55.92 ID:tJhtXeku
>>379
明らかにボール触れないポジションだけどいいのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:08:43.36 ID:1zbMaGAE
フリーニー、人気あるな〜
今年のプロボウルは、寂しいもんだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:13:07.86 ID:RMaAYX16
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ RCAドームは停電なんかしないよ!
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | (言ってやった!言ってやった!)
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ

385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:15:37.63 ID:RMaAYX16
ごめんなさい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:25:08.00 ID:npvA1ljP
マシスがPlayer of the weekだって
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:49:15.45 ID:npvA1ljP
マシスがIR入りしたNEのAndre Carterの代わりに選ばれた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:20:19.60 ID:rY+BDcPx
今年もDEコンビがプロボウルなのね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:09:23.22 ID:hq8K1Y/c
マシスって、契約いつまで残ってるん?

大好きな兄者、フリーニーと後数年で世代交代となりそうで寂しくなるな〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:16:35.92 ID:npvA1ljP
今シーズンまで
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:12:03.41 ID:KcKMSrEG
アイニージュー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:18:55.39 ID:ByA9j+uF
優秀なQBはいくらでもいるが、兄者みたいなタイプは珍しいな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:00:22.52 ID:ZWPRKl6p
>>217
おまおれ
394超神Leawyna:2011/12/31(土) 20:09:09.12 ID:wkxgqk6K
コルツファンの皆さん一年間ありがとうございました
良いお年を☆
1月2日は最終戦!
来年はマニングかラックでスーパーボウル制覇できますように
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:34:05.14 ID:8091b7zW
あけおめー
今年はコルツにとって良い年でありますように!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:41:32.91 ID:B4I0nYRh
俺も切に祈ってる。
ドラフト。
397 【大吉】 :2012/01/01(日) 00:45:35.55 ID:zPfs8Idi
あけおめー
良い一年になりますように
398超神Leawyna:2012/01/01(日) 11:01:02.35 ID:njf8XOjn
あけましておめでとうございます
皆さん一年間よろしくお願いします
運命の最終戦のジャガーズとの試合まであと16時間

ドラフト1位でアンドリュー ラックを獲得して
マニングとラックで来年優勝して欲しい!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:20:33.17 ID:9E8AWyQP
よっしゃー
ドラ1確定!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:11:49.39 ID:kVt/dLBt
ラックラックこんにちは
401超神Leawyna:2012/01/02(月) 13:04:39.60 ID:r+Q62DCC
これで、あと15年は優勝候補確定

ラックってニュートン、ビック、ティーボウみたいな走力はあるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:37:03.17 ID:j1lBrP5l
>>401
ない
長所は広いフィールドビジョンと正確なコントロール
403超神Leawyna:2012/01/02(月) 13:39:40.00 ID:r+Q62DCC
〉402
じゃあマニングみたいなポケットパサー派の
正統なQBですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:41:55.02 ID:9E8AWyQP
ラックのおでこは兄者並に広いですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:43:57.96 ID:GGhKYeor
ラックはブレイディやベリチックみたいなヤリチンですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:47:56.38 ID:j1lBrP5l
>>403
そう そういうのもふくめてマニング以来の逸材といわれてるのでは
ちなみに走力ないといっても比較対象がニュートン、ビックだからで、体格(100Kgオーバー)考えれば普通に速いよ
407超神Leawyna:2012/01/02(月) 13:57:06.32 ID:r+Q62DCC
ラック楽しみですね!

えっ?ブレイディやベリチックってヤリチンなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:00:45.02 ID:j1lBrP5l
ハイライトだからいいとこどりの映像だけど、走りながらでもかなり正確なパス投げられる印象
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KcYFjD4PK8E
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:48:19.71 ID:kWvYXgbv
>>405
「夜はオードブル程度です」
410超神Leawyna:2012/01/02(月) 15:01:33.42 ID:r+Q62DCC
〉〉409
オードブル程度ってどういう意味?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:12:41.13 ID:kWvYXgbv
兄者がオーディブル得意だから、夜楽しみのオードブルとかけて言った。
説明させるな恥ずかしいんだから・・・

あと、アンカを付ける姿勢は買うが、
携帯からアンカ使うんだったら、「半角(記号)」から「>」を2回押してくれ。
携帯の文字入力の全角で一発で出せる「〉〉記号」はアンカに使えないのだ。
「アンカ」→「>>」で単語登録するよろし。

ドラ1確定だから親切に教えておく。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:22:38.36 ID:GGhKYeor
>>409
座布団5枚!!!!
ワロタw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:59:06.93 ID:2yvtT/TC
なんでラックなんだ、Matt Barkley Robert Griffin III Kellen Moore Case Keenum
でもいいじゃないか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:11:28.88 ID:53QlroEm
>>413
バークリーは大学残留だな

ラック以外のQB取るぐらいならカリル取って欲しい
カリルLTにしてカストンゾGかRTに回せば、怪我明けの兄者の負担もだいぶ軽減されるだろうし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:32:21.80 ID:Lyp/v4ht
使う使わないに関わらずラックは絶対指名するよ。トレードで見返りがいっぱい貰えるし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:40:17.77 ID:53QlroEm
トレードするならドラフトの時点でしたほうが良くない?
取ってからだと他チームの補強ある程度済んでるし足元見られそう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:06:10.10 ID:036PpFeB
>>406
大学時代の兄者より速そう
というかその発想でいうと兄者も速い訳で
ラックはまんま兄者タイプのQBだと思う

今年のOLはReizの覚醒とDeimのRGコンバートでの劣化隠しがうまくいったおかげか
出来は結構良かっただけにそこまで心配することではないかもしれないけど
ラックはいいOLの元でしか経験がないのが気になるね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:26:27.00 ID:cHz60xHI
ヒューズが期待外れでマシスと契約しないといけなくなるのかな
ヒューズが当たりだったら普通に切っただろうが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:32:46.86 ID:Lyp/v4ht
いいところ
・コントロールは抜群
・ポケットで我慢できる
・そこそこ機動力はある
・リーダーシップに優れている(と言われている)

ラックの不安な部分
・スタンフォードのOLが強い
・思ったより肩は強くない
・リリースはそれほど速くない
・ハーボーの手腕が優れていただけだったのかもしれない

見た感想としてはロジャースに近いタイプだと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:09:19.31 ID:AqVg4B2Y
ラックは肩投げしてるのが気になるなぁ。
でも、確かに1巡1位言われるだけのことはあるわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:11:55.11 ID:c7GsWX5x
ラックのマンデナーィパーレーィな部分

・スタンフォードのOLが強い
 →コルツのパスプロは持つ方。

・思ったより肩は強くない
 →2〜30ヤードをドンピシャで投げる事ができたら充分

・リリースはそれほど速くない
 →慣れじゃないかな。ターゲットがカバーされてても、
   瞬時に開いたレシーバーを見つけて投げ込む視界の広さがあれば良いし。

・ハーボーの手腕が優れていただけだったのかもしれない
 →ダンちゃんと一緒に苦難を乗り越える

見た感想としてはロンバルディトロフィに近いタイプだと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:37:08.66 ID:BCvwfkCC
もしラックを指名するなら、2巡で同時にセンターも獲得必死だね
2年間は兄者‐サタデー(いなくなっちゃう?)に任せて、その間に二人でレベルアップしてほしい
あとウェインは「ミスしないWR」だからこそ、INDでここまでやってこれた
能力はふつうかもだけど、簡単に出していい選手じゃない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:14:57.49 ID:zqXwhJ9n
>>421
コルツのパスプロが持つ方とかお前試合見てないだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:31:15.41 ID:zqXwhJ9n
あともしラックを先発で使うならチームを根本から大改造しないと無理だよ。HC,OC,DC全とっかえしないと。今の無能どもじゃ無理。
あとエースWRが不在なのでラックを先発させるつもりなら一流が必要。
いきなりマニングと同じようなオフェンスは絶対出来ないと思う。優秀なOCを呼んでしっかりサイドラインからプレーコールする必要がある。
それからウェインは放出した方がいい。年齢的にもサラリー的にももうINDには要らない。名残惜しいがさようならだ。
425超神Leawyna:2012/01/03(火) 00:47:56.97 ID:/gV82F/L
NFLのクォーターバックの理想的な身長と体重はどれくらいだと思いますか?

それからよくマニング、モンタナ、ストーバックみたいな逆転勝ちするクォーターバックを
カムバックキッズとかキャプテンカムバックって言うけどどういう意味意味ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:54:58.90 ID:ThA3I8KK
理想的というなら身長3m以上の体重200kg以上かつ40ヤードダッシュ4秒未満かな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:08:32.22 ID:xgUMUtJE
>>425 首が痛くて欠場してる間にチームが13連敗くらいして
   「キャプテンもどってきて〜」とみんなに言われるQBの
   ことです。
>>426 スナップミスが多発しませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:38:17.50 ID:LAizFcEA
>>425
お前みたいなニワカは二度と来るな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:05:02.86 ID:7PQ2M+g2
ポリアン首かぁ
http://profootballtalk.nbcsports.com/2012/01/02/colts-clean-house-polians-are-out/

ラック様獲得はなくなったかもな・・・
430超神Leawyna:2012/01/03(火) 08:40:45.19 ID:/gV82F/L
》429
和訳したやなんて書いてありますか?
431超神Leawyna:2012/01/03(火) 08:41:30.59 ID:/gV82F/L
》429
和訳したやなんて書いてありますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:00:20.41 ID:jigkQJ4c
>>423
持ったから兄者も怪我しないで毎年プレーオフまで進だんじゃねーの?

あと上。>>411を読んだのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:05:37.44 ID:LAizFcEA
≫432
うぜーよバカ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:22:37.39 ID:GZqbS+b5
OLは去年が一番酷くて今年は去年よりは少しマシになった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:45:50.77 ID:zqXwhJ9n
>>432
マニングの被サックが少ないのは、彼の危機回避能力が尋常じゃないから。あと被サック数はOLの能力よりもQBの能力の方がウエイトが大きいから。
昨シーズンはプレッシャーをかなり受けてたから、プレーコールも超ショートパスをつなげる綱渡りなゲームをしていたし
投げ急がされてるからINTも多かった。
グレン引退後のOLの劣化によるヒットの積み重ねは、何よりもマニングの首のケガの原因を作った。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:51:18.49 ID:+OHqPZbz
万が一INDが兄ング放出したら、どこが獲るんだろ?
MIA、WAS辺りか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:52:28.72 ID:tIMzExlY
>>429
その記事だと、
ラック獲得に大乗り気のポリアンと、そうでもないオーナーの意見が合わなかったのが
ポリアン親子クビの一番の理由のように書いてあるけど、
そんなんじゃないと思うなあ。
父親の能力に到底及ばないクリスをクビにするには、
父親もろとも親子セットで切るしかなかったんだと思う。
せっかくドラ1になってしまった年だからこそ、
数年やらせてみたのに「こりゃだめだな…」って評価のクリスにドラフト託したくなかったんだろう。
ラックを獲る可能性は別に消えてないと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:29:51.09 ID:/gV82F/L
NFLJAPANのニュースを見る限り
オーナーはマニングが回復したらラックを獲得しないで
ラインを獲得してマニングを守る。
マニングが再起不能ならラックをドラフト1位で獲得しそう

オーナーはマニングを誇りに思ってるから
あくまで私の主観ですが
皆さんどう思いますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:48:06.94 ID:zqXwhJ9n
10年に1度と言われている逸材を取らない訳がない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:54:30.79 ID:fxvOo6KS
ラックを取得して、兄者に育てさせるとかの選択肢は無いのかな?
どっちにしても今の時点でのラックは、モノポリーのオレンジ状態なんだから、
もし手に入るなら、何を差し置いても入手して、鍛えるなり売るなり。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:01:27.22 ID:RoHzlDAJ
試合見ればわかるけど寝かせるのは勿体無いくらいの動きなんよラック
俺は通常新人QBは1,2年寝かせるべきくらいに思ってるけど奴に関してはそう思ってしまう
ちなみにjspoで今ライブで試合やってるよん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:05:59.86 ID:XjRlgFti
ラック寝かせたら暴動が起きるレベル
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:16:26.98 ID:/gV82F/L
JスポーツLIVEで今放送してるラックみてるけど
やっぱり凄いですね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:20:15.28 ID:/gV82F/L
JスポーツLIVEで今放送してるラックみてるけど
やっぱり凄いですね
解説者がミスしなくてしかも
ティム ティーボウより身長、体重大きいのに
足が速いらしいしやはり凄いらしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:22:04.65 ID:WW5Y36Gc
INDも優秀な親父に糞息子がオマケで付いてくるパターンだったのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:20:34.03 ID:7PQ2M+g2
ポリアンと同日にアーセイと対談したコールドウェルの解雇が発表されてないと言うことは
兄者で行くというアーセイの意思表明なのかもしれん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:22:44.77 ID:8S/CuDUY
試合見た限りラックもいいけどブラックモンも捨てがたい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:25:50.65 ID:7PQ2M+g2
>>435
>マニングの被サックが少ないのは、彼の危機回避能力が尋常じゃないから
兄者はサックされそうになるとすかさず自分から寝るもんな
あれが長年怪我少なく活躍できた要因だと思うけど、他のQBがやったら怒られそうなレベルだよなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:13:44.22 ID:xqS6lvtS
ラックにモビリティがあるのであればズコーする必要も無いわけか。
兄者も1年目は散々な結果だったけど、その経験が2年目以降に生きたって言ってたしな。
世代交代は必要だが結果を残してきている選手ばかりだから悩ましい。

そういやマンションにYナンバーが引っ越してきた。
まだ引っ越しは完了してないみたいで、カーテン代わりにNYGのバカでかいフラッグがぶら下がってる。
それ見てショッキーが同じ地区にいたのを思い出した。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:26:54.23 ID:oU0MzUUB
>>448
寝るのって実際にはスライディングの格好でやってるとはいえサックにカウントされるし(誰かが触るため)
そんな頻繁にはやってない

兄者のサック数の少なさはサックされるまでの時間を正確に見極められる能力ゆえかと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:28:43.49 ID:9+q8owxK
>>450
あれサック取られてる?
以前見たときはスタッツと照らし合わせると相手にサック付いてなかったからランプレイの扱いかと思ってた。
記録員によって違うのかね。
サックの記録になる場合はタッチした奴おいしいなぁw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:05:04.26 ID:RXbsb5wp
LUCK獲得は間違いないと思いますが。
新GM決まってからHC処理するみたいですね。

ある意味、2006以来の良いシーズンだったw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:32:01.88 ID:1mYV0OzK
今年に関しては誰がHCやっても成績出すのは無理だったろ。
1年でこれだけ負けた責任はあるだろうがGMまで変えちゃうのか。
次に就任するGMとHCは大変だな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:36:35.47 ID:3mn1vnMu
>>453
マニングの交代も含め全交代するなら、いっそGMもHCも全とっかえはありだと思う
ただ来年もマニングでいくつもりでこれならちょっとどうなのって思わなくもない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:45:26.63 ID:Fm9VMP4N
あと2、3年マニングならコールドウェル続投も致し方ないかな
兄者放出&初年度からラック先発考えてるならコーチ陣総とっかえして欲しいけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:46:45.34 ID:0O8GqjjZ
近い将来のマニングHCのためにクビの切りやすいHCを連れてこいとのオーナーの命令を
GMがそんな事したらそのHCが負けて俺の評価も下がると拒否した。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:54:27.20 ID:UktL6yaC
ラック獲得で近い将来マニング放出が規定路線みたいになってるけど、兄者には引退までINDにいて欲しいなぁ。
個人的希望はラックを餌にトレードダウン&カリル指名&FAで大物WR獲得
FAはウェイン、ガーソン放出でマシス、サタディをキープを希望

それはそうとマシス、プロボウルおめ さらに値段が上がるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:08:21.64 ID:NhLe5pnG
カリルは欲しいね。
FAになる大物WRって誰がいるの??
459INDファンじゃないけど兄者ファン:2012/01/04(水) 16:11:25.99 ID:RFQzYQCZ
>>451
サックになるよ。ただLoSを超えてればラン扱いになるよ、勿論。

兄者の何が凄いって、上に書いてあるけどポケットプレゼンスが尋常じゃない。
去年のあのOLであれだけの成績残せるのは兄者くらいしかいないと思う。 >>435 の言う通り。
パスの数字にならないけど、ここは他のQBとは一線を画してる。
実際に成績見れば、アテンプトに対する被サック数が異常に低いのがわかる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:21:32.61 ID:mM/b26GS
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:36:47.19 ID:S1t1V6+u
サックはくらわなくてもヒットの数は一番だったからな
これじゃ怪我してもおかしくはないと去年おもったが
ブリーズと比べても20ぐらい違った

OLが必要だね
462INDファンじゃないけど兄者ファン:2012/01/04(水) 18:07:31.44 ID:RFQzYQCZ
今通算成績で計算してみたら(多分サックはアテンプトには入ってないよね?)
被サック率は
兄者→3.10%
ブレ→4.93%
ブリ→3.66%
ロジャース→7.04
もし被サックがアテンプトに含まれているならもうちょい高い数字になるはず
兄者はブレと違ってぎりぎりまで引きつけて投げる(投げれる)から投げた直後に吹っ飛ばされることが多い。
これは間違い無く首の怪我の要因になってるね。
ブレは正面にプレッシャーがくると一気にパフォーマンスが落ちる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:10:31.12 ID:UktL6yaC
ポケット内の動きに関しては兄者もブレイディも天才的だよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:29:21.53 ID:rzno8nOL
ブレイディの方がうまいけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:26:56.77 ID:VfA2kZLp
それはない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:33:05.60 ID:L9lYnMjm
あ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:04:29.24 ID:aUk/ZBkH
ラック回避なら誰指名する確率が高そうなん?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:04:14.55 ID:rI+LRCow
ラック以外ありえないとおもうよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:58:29.74 ID:sD0T/FpH
>>467
RGIII

ラックはIND行きに消極的なコメントをしたそうで
マニングを解雇しないかぎりラックがINDに来ることはありえないでしょうな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:58:37.13 ID:sD0T/FpH
>>464
うまいね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:00:01.30 ID:sD0T/FpH
>>457
首の状態を考えるとこのまま試合に出られない可能性もあるのでは
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:52:18.14 ID:HoM/blje
>>469
ラック以外ならQBいかないはず
元々QBは(マニングが今季で引退なら別だけど)最優先のニーズではないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:57:43.36 ID:EU6jYF4V
やはりトレードタウソして、OL23人連れてくるみたいだぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:09:18.25 ID:ry4B0QYH
ID:sD0T/FpH
ついにINDスレまで荒らしに来たか。
ずっとNEスレに引きこもってろよゴミ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:12:45.88 ID:ZEMmKJIv
>>472
だねぇ。
他チームの順位見ると、1位のままじゃないと取れないと思われるのはラックとカリルのみ。
RGIIIならCLEの位置まで下げても余裕でいけそうだ

>>473
中途半端な順位で複数取るより、カリル取って欲しいな。

米の現地モック見てると、ほぼ全部ラックだね。
トレードダウンしてRichardsonていうのもいくつかあったけどそんな良いRBなの?詳しい人教えて。
と言うかその順位でRBイランと思うけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:34:49.52 ID:ry4B0QYH
>>475
当たりは強い、外のスピードもなかなか、パスキャッチも上手い理想的なRB。タイプ的にはロニー・ブラウンに近いと思う。
もし来年以降もマニングで行くならトレードダウンして指名してもいいんじゃないかとは思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:45:13.82 ID:ZEMmKJIv
>>476
サンクス
兄者オフェンスにはぴったりな感じか。
RB取るならTBの上あたりにトレードダウンだろうけど・・。なんか微妙なとこだね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:55:24.31 ID:ry4B0QYH
あと一昨年までマーク・イングラムの控えだったから消耗度も低いはず。
能力的にもイングラムより上だと思う。
チームのニーズ的にはブラックモンも欲しいところだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:02:55.69 ID:jNdH7W2Z
カリルも欲しいけど、ブラックモンも欲しいね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:36:26.45 ID:AW8ZKmLw
ポリアンの指名した最上位ドラフト

1998 Peyton Manning ○
1999 Edgerrin James ○
2000 Rob Morris
2001 Reggie Wayne ○
2002 Dwight Freeney ○
2003 Dallas Clark ○
2004 Bob Sanders ○
2005 Marlin Jackson
2006 Joseph Addai ○

2007 Anthony Gonzalez
2008 Mike Pollak
2009 Donald Brown
2010 Jerry Hughes
2011 Anthony Castonzo

○のついた14人中7人がINDでプロボウラーだけど、優勝後はやっぱり守りに入った感じは否めない。
戦力の穴埋め程度しか出来なくなってる。やっぱり衰えたんだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:40:31.99 ID:jRShuuLC
マニング放出⇒ドルフィンズ。
ブレイディVSマニングを毎年少なくとも2回は見られる。
これでOK。
フィッシャーもくるみたいだし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:43:06.73 ID:1YH4kwqF
ブレイディ、サンチェスと更に兄者まで相手にするのか。
地区優勝ならギリ、WCは絶対無いなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:48:35.97 ID:1YH4kwqF
俺、何でサンチェスって書いたんだろう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:33:34.10 ID:o2BFB15C
サンチェスと言えば、ジェッツOBのEsiasonにまで、
「あいつはアカン、マニング取らんかい」
て言われてる。NYのチームは大変だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:42:02.81 ID:LzvBdCdB
>>480
多分見んな見てる所だろうしコピペは止めようず

それはともかく2007年は2位も翌年の1位と引き換えにして取ったユーゴだし全く酷いもんだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:51:33.69 ID:li+ha4CW
その前の年にRB、3年前にSの当たり引いてるから、1順2つ使ってエースレシーバー候補と
フランチャイズLT候補取りに行くのは狙いとして悪くはなかったと思う。
ゴンゾかユーゴか1人でも当たりだったら現状は相当変わってたんだろうけど・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:38:10.19 ID:n7iPQ8RV
ゴンゾはストークリーの後釜であってエースとしてとったわけじゃない。
まだ、あの頃はハリソンが元気だったし。。。
ハリソンの怪我から色々うまくいかなくなった気がする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:08:02.35 ID:oqLdvFKu
>>487
ゴン蔵はスペ体質まで受け継いじゃったわけね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:16:35.08 ID:Z6MVr2qU
確か2005年あたりからスカウトが変わってきたはず
indy starの記事で見た気が
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:02:24.86 ID:li+ha4CW
ストークリー今年はNYGにいたんだね ほとんど出てなかったけど

カストンゾの微妙さを見ると、去年の1順OTの評価が横並びだった中で、ソルダー選んだNEは流石だと思った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:41:18.71 ID:GNqebKeI
兄者がNYJ行って、スーパーでNYGとのマニングボウルとか胸熱だな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:18:15.59 ID:ngjKf7uC
>>490
1巡指名はあくまで即戦力としての期待も込められる以上出来上がっているカストンゾのほうがいいと思うね
中でも如実に出てるのはランブロックでの相手のコントロール具合の差は明らか
パスプロじゃDEの動きについていってるから一見いいように見えがちだが軽い、押されすぎ>ソルダー

そんなソルダーの出場機会は少ないから一概に言い切るのはかわいそうだが
Tとしてやるならソルダーはバルクアップが間違いなく必要になるだろうね
バルクアップして今のフットワークが残るならソルダーのほうがいいTになれるだろうけど
現時点じゃユーゴの1年目程度の動きしかしてないよ>ソルダー
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:24:37.97 ID:OthjjKA1
>>490
おおおお!ストークリィまだやってたんだw
日本で怪我してなかったら、また違うNFL人生を送ってたのかなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:07:13.68 ID:buhMvb6/
カストンゾはタイプ的にRTに固定できれば良いんだけどね〜
ところで、ドラフトで噂になってるカリルとやらは、ジョー・トーマスやジェイク・ロング級の器なの?
もしそうならラックよりカリル欲しいな・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:40:53.07 ID:3DSV1XXL
マニングあと3,4年はいけるだろうけど首の問題が再発しないか
マニングがいたとしてもSBを制覇できるチーム力はもう期待できないので
マニングに払っていた年俸使って思いきって再建に取り組むか
NFLは世代交代を失敗すると低迷長いからなあ
下手にラックの指名権なんて獲得しなかったらマニングと最後まで心中で当然だったのに・・・・・
引退までマニング、ラックで今後10年の可能性を買う、どちらを選択しても一理あるし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:50:12.02 ID:3DSV1XXL
現地のコルツファンはどっちを支持する人が多いの?
自分はマニング残した方がいいと思ってるけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:12:46.73 ID:YJydbJ6C
昨日のオレンジボウルで解説の人がGMの更迭は
兄者の放出への流れ、みたいなことを言っとな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:18:28.26 ID:9wittJVK
両者いることが一番いいんだけどねえ・・・
サッカーのGK同様二人もスターはいらないポジションだからなあ。

やけくそでQB二枚入れて試合いこうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:22:27.34 ID:pIa8JmK2
>>497
言っとたな。
GM更迭はオーナーから兄者へのメッセージじゃないかと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:50:01.54 ID:oRgO9Yen
兄者放出で、ラック先発、の場合OL強化はどの程度できるのだろうか?
OL強化できないと、ラックが相当苦労するのでは?
WRも今のままだと不安だし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:57:47.16 ID:uwcG2Cx2
うん、アニング出したら少なくともOL23人補強出きるよ。
新人、FAとOLにはいい素材がたくさんいる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:01:26.62 ID:6wOTFrmu
>498
ドラゴンフライか…
日大が熱くなるな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:36:45.02 ID:YJydbJ6C
>>499
なんか最近のオーナーの強気な態度を見てたら
オーナーサイドは医療関係者から兄者はダメっぽいという情報を得てるのかもしれん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:58:20.41 ID:XLjaocHg
1巡QBでも1年目からフル稼働してもらうには
平均以上のOLと頼りになるレシーバーと負担を減らせるRBがいれば
潰れずに成長できそうな感じ(あとOCが変らないこと)
それで守備が良ければ1年目でもPO狙える感じ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:58:06.53 ID:YJydbJ6C
来シーズン、とりあえずWeek10ぐらいに
NYJ@INDが組まれるはず
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:20:58.48 ID:uwcG2Cx2
アニングが復活しないとなれば、売り飛ばせない&ラックを守れない→今年のブラフォか。暗黒だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:14:25.93 ID:MmaQDye1
>>504
もう別チームになるな、それ。

個人的には、兄者には残留して欲しいな。
コルツユニ以外の兄者を見たくないよ、、、
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:36:57.18 ID:8cEbZVgq
>>503
兄者が手術して間もなくのスポセンで、
「同様の手術をした人の3割が10年以内に再手術している」とリポートしていたと思う。
自分はそれがずっと引っかかってる。
NFL選手って条件考えると、
再手術が必要になる確率は高いと思うし、
再手術をするまでの時間は短くなるんだろうなあと思った。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:51:04.58 ID:uwcG2Cx2
>>508
お前はどこのスポセン見たんだw
英語もわからないんだな、かわいそうに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:01:15.00 ID:8cEbZVgq
>>509
座って話すポジションじゃない人が
スタジオのディスプレイのそばに立って一人で伝えていたと思う。
あっさり手短かに伝えて終わりだったんだけど、
聞き間違えてるかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:26:36.03 ID:x+4uMUAn
もう今年で36だし、10年単位の話したってむだでしょ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:06:07.36 ID:ngjKf7uC
ラックとってマニング放出とかMadden脳すぎるだろ

ラックこそ兄者が築きあげたシステムを引き継げる数少ない逸材であって
兄者のプレスナップリードや10年近くかけて築き上げたシステムを20台前半のQBに引き継がせること
これは紛れもなくでかい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:12:41.35 ID:uZOoUILw
兄者がすっぱり引退してコーチ就任してくれりゃ最高なんだけどな
いくら兄者とはいえ目の前に横たわる札束を蹴って自分の居場所を奪った若者を指導してあげたりはしないか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:36:24.51 ID:NSu9zhZw
今年イーライが長男の分のリング取ってくれたら案外あっさり引退も考えそう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:14:55.47 ID:GIQXEVu2
今年はNE-NO@GBで決まりかな。

来年は兄者・ラック様の2本立て。楽な場面からラックを出して経験を積ませて、ゆっくり世代交代。
ファーブのような状態になった訳じゃない。ブレイディの怪我復帰と同じような状態。まだ一線でやれるはず。

兄者を切るのは相当危ない。手術=現役続行の明確な意思表示。
少なくとも2〜3年はコーチに収まるつもりは無いと思う。切ったら絶対移籍される。
その時、文字通り本当のギャンブルになる。
GBのように大成功するか、STLみたいにバルジャー1択で大コケするか。

俺は後者に1票。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:48:24.72 ID:/VHJnzJW
今はQBよりGMが誰になるのかが問題かと。

懐かしの「プレイオフ?」はCMで存分に聞ける。あぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:17:08.56 ID:kfsg7PpX
Colts search for new GM spreads to at least 4 teams, Falcons, Eagles, Dallas, Giants. http://t.co/43EJgFZQ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:12:14.82 ID:yh8DTa0j
兄者カットするとなるとディフェンスもやり方かえる必要あるし、まさに1から出直しだね
3年や5年の低迷は覚悟しなくちゃならない
かと言ってコルツのキャップの使い方は、そのポジショントップクラスの年俸の選手と
最低補償額近辺の選手どっちかって感じだし、いくら有望なQBとは言え兄者キープで控えに大金出すのもつらい・・・

ラックで行くなら、もう少し攻撃的な戦術のDC欲しい
まぁスパグニなんか来てもコルツのD#陣じゃ意味なさそうだけどw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:50:30.40 ID:xDfCoQeH
そもそもラックってオーディブルを多様する兄者O#を引き継ぐことができるんだろうか
シフトの過程でふつーのO#になっちゃったら寂しいなあ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:58:57.05 ID:yh8DTa0j
いくらラックが稀有な選手でマニングの指導があったとしても、あれを引き継ぐのは無理でしょ
上のほうで、
>兄者のプレスナップリードや10年近くかけて築き上げたシステムを20台前半のQBに引き継がせること
という話が出てるけど、部分的にはともかく大半は無理だと思う。
守備も含めてコルツ全体がマニングシステムだから、兄者が去れば0に戻ると考えたほうが良いんじゃないかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:38:32.93 ID:JazR8IxQ
兄者オフェンスはシステムじゃなくて個人技だから引き継ぐとかそういうもんじゃないでしょ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:54:27.11 ID:97v3s816
最高のパターン
マニング残留のままラック獲得、しばらく控えで我慢してもらい
2、3年後SB制覇と共にマニング引退円満世代交代

最悪のパターン
マニング残留でラック指名回避、しかしマニングの首の問題が再発、まともにシーズン通して活躍できないまま引退
引退後は代わりのQBもままならず10年間ドアマットチームに沈む、ラックは他のチームで15年間大活躍

ありそうなパターン
マニング放出でラック獲得、マニングはレッドスキンズ(イーグルス、ジェッツ)に移籍してSB制覇、ラックはなかなか活躍するものの
マニングほどではなくコルツは10年ぐらいプレイオフに出たり出なかったり
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:59:59.81 ID:NdPtjvdr
本当にありそうだw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:46:33.81 ID:YNHQ/oOX
レッドスキンズ移籍したらNFC東が更に激しくなるなw
まあ万が一でも移籍するなら兄弟対決も見ることが出来る。
しかしレッドスキンズか・・・その発想は無かったわw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:42:05.37 ID:c08eCnBi
兄者放出がホントにあった場合、WASは結構有力な候補になりそうだね〜
去年のパーマーのこと考えると、OAKがアル爺存命でQBいなかったら、1順5つぐらいくれたかもしれんw 
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:48:47.07 ID:+qWwk8dZ
>>520
「マニングシステム」というのが気になるね・・・
バルセロナ以外でのメッシやロナウジーニョ見てると
「その人が主役」のシステムじゃないと、威力半減な人っているね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:21:39.23 ID:opkJMQJ9
ファーブはNYJもMINもそれなりにやれたけどな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 06:36:51.20 ID:Oaxd3+v4
>>526
バルサは全ポジションが世界最高レベルの選手だぞ。代表の方が回りのレベル落ちてんだよ。
馬鹿じゃねーの。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:35:45.97 ID:odYEaicF
サカ豚が涌いてるな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:11:19.56 ID:E+ophZfn
ポリアンさんを切ったのはどうだったのかな。カストンゾーって宣言して
カスだったんだから見る目は確か。ラックも能力が足りなそうな名前だな。
やっぱりイーグルスのフィーグルスとか、ライオンズのスタッフ・フォード
とかできすぎな名前の選手をQBにした方がいい。
マッコイしかいないな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:16:55.98 ID:PhD/FRXR
>>528
それは、そうだけどメッシ抜きのバルサで今の強さを維持できるだろうか?
スレチは、このぐらいにしてパパの弱気な発言を見ていると
移籍してインセンティブを含む契約金でガッポリ稼ぐ方針にマニング家も変更したのか?
あるいわ引退フラグか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:28:54.53 ID:hT5MeLpE
よそでやってくれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:05:38.95 ID:GnKNKoUG
引退の可能性は結構あるのかもしれない。
移籍してもマニング仕様のチームにするには時間がかかるだろうしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:37:08.03 ID:9xTLVlat
実際のところ、兄者放出するとして見返りどれ位期待できるんだろうな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:39:10.90 ID:rTILCLPq
多額のロスターボーナスがチームにも兄者にも足かせになってる感じだね
これさえなけりゃ取りあえずラック獲得しちゃえばいいんだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:15:32.24 ID:hEMLh6Cm
正直なところ兄者移籍すれば移籍先のチームのファンになるだけだし
引退じゃなければどうでもいいという感覚の自分
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:22:18.37 ID:rTILCLPq
>>534
パーマー→ドラ1+ドラ1or2 32歳
ファーブ→ドラ4 39歳
マクナブ→ドラ2+ドラ3or4 34歳
カトラー+ドラ5→ドラ1+ドラ1+ドラ3+オートン 26歳

近年の大物QBのトレード状況参考にすると、パーマーとマクナブの間あたりは欲しいとこなんだけど・・・
怪我とか多額のロスターボーナスがあるから引き取り手は限られるだろうし(可能性あるのはWAS,MIA,NYJ,SEAあたり?)。

しかも、ドラフトでQB豊作そうな上に、FA戦線には大人気になりそうなフリンがいる。
次期フランチャイズQBまでに繋ぎのベテランが欲しければ、安く済みそうなマクナブや復帰してくるペニントンもいる。
・・という状況を考えると、引退か残留かの2択じゃないかなぁ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:51:27.79 ID:KCH0D6m1
jaxとかが教育係り兼で獲らんかな
人気低迷チームにしたら
長期ビジョンよりも目の前の勝利(観客)って感じ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:08:13.80 ID:odYEaicF
怪我次第では、カット→FA→引退もありうる。
トレードするにしても、取る方にもリスクが高いな。
アチャーの発言も気になるしね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:38:04.37 ID:Yo0TB+P3
MIAがいいな、なんとなく
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:16:37.81 ID:udP0Oukc
引退引退と言うが兄者はまだまだやりたいと思ってるだろう。おそらくだけど。
金がモチベーションになるような選手ではないと思うし、怪我さえ大丈夫なら少なくともどっかしらのチームには所属するとは思う。
彼は真性フットボールジャンキーだぜ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:35:15.91 ID:agCQWiiI
INDファンになってから、オフのFA市場やドラフト注目選手なんてまったく無縁だったんで、
兄者のことがあるとはいえ、ワクワクする
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:14:59.96 ID:UM0FU5PE
ありそうなシナリオ
オーナーと兄者が話し合いを持つ→ロスターボーナス発生前にカット→直ぐに再契約
ではないのか?
缶詰がAJホークを引きとめたシナリオと同様
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:40:33.99 ID:r118MYQv
おれもそれは思う。兄貴はサラリー抑えて補強に回してっていうタイプだからな。これまでも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:27:24.36 ID:UM0FU5PE
ありそうなシナリオA
ドラフトは定石通り、ラックを指名
兄者が英才教育しながら2年から3年は一応兄者が先発し、共存を図る
今までの情報だと、兄者の放出が考えられず、引退まではいると思う
兄者の他のユニホーム姿は考えられないというのが俺の見解
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:30:15.76 ID:BGjElj4x
ダラスなら似た色だけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:31:17.84 ID:Zkx4Dx3k
ちょっと赤入れたらNYG
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:33:19.77 ID:pBYD+Uby
RGB反転でドルフィンズ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:08:53.06 ID:r118MYQv
ラック取らずにトレードダウソの線はないのか。
兄貴の健康に関わらず、まともなQBは必要だが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:27:43.92 ID:2fNWMRYV
>>549
1順3個+αまたは1順4個が適正だけど
数ヶ月前のDENなら可能性があったが
今そこまでつぎ込む所があるだろうか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:37:59.05 ID:UM0FU5PE
トレードダウンして、兄者がケガでプレー出来なかったら、GMの首がまた飛ぶな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:41:17.82 ID:r118MYQv
だよね。アチャーも、兄貴がプレイできるかわからないとか言ってるし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:47:51.26 ID:DsyRQJ4A
ドラフト直前まで兄者の怪我情報に振り回されるな。
早い段階で完全復帰orシーズン絶望の報が入ることはなさそうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:40:02.69 ID:r118MYQv
ドラフト直前にバタバタするわけね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:56:27.06 ID:OB+eFJoO
ギリギリまで待つだろうな。
ドラ1持ってるから慌てる必要はない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:31:28.60 ID:GM/plSwz
マニングもミスが少ないけど
こないだラックの試合見たらスクランブル中ボールを両手で持ってランしているラックを見たらミスが少ない選手と言われるのがよくわかったよ!
精神力、リーダーシップもあるみたいだから今のコルツにぴたったり!
コルツにとってドラフト二巡目以降はどこのポジションの補強が必要ですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:40:57.41 ID:ydYo185b
ラックはクイックリリースって感じじゃないよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:50:22.02 ID:rUsKZIU/
>>556
今の攻撃・守備スタイルを継続してマシス・ウェインが出て行くのを前提とすればS、DE、WR、OLかな
ヒューズがバストぽいから純正パスラッシャー入れないと守備が今まで以上に崩壊しそう。
あと、健康なボブ・サンダースみたいなセーフティー。OLは随時募集中。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:19:09.37 ID:HhzDvk3y
兄者はカットされてNYGで控えをやれば面白い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:23:06.15 ID:C7V0VUuH
Ryan Grigsonに決まりそうだね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:27:07.12 ID:OB+eFJoO
>>559
弟の控えするくらいなら引退するだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:51:21.36 ID:HFQdqGVw
WC始まったばかりなのにこの盛り下がりよう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:50:40.79 ID:tSV9jKUs
ウェイン、マシスは出てくの確定なの?

何故出てくの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 06:21:24.92 ID:7H4dzJ/Q
お金が・・・払えないんです
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:44:51.85 ID:tSV9jKUs
マニングが復帰できなくてウェイン、マシスが移籍
サタデー、ダラス クラークも高齢化なら来年厳しくない?
かなり世代交代になりそう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:27:23.16 ID:o3glf4cS
マニングが投げないならシステムガラッと変えないといけない。
ラックが逸材といってもシステムQB以上のことができるかは未知数だし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:34:51.05 ID:GyxZ5M6T
NFLJAPAN見たらグリフィンもドラフトにエントリーらしいよ!
ラックとグリフィンどっちが上?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:51:58.69 ID:bztrm7L2
バカかwwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:58:29.55 ID:JydxRUHl
Ryan Grigson

インディアナ州で生まれ育ち、地元のPurdue大へ進学。OL/TEとして活躍し、95年のドラフトでCINから6巡指名を受ける。
CINではロスターに残れず、移籍先のDETでも試合出場することなくNFLキャリアを終える。CFLで1年プレイした後引退。

98年にCFLのSaskatchewan Roughridersでスカウトのキャリアを始める。その後、

99〜02年 STLのエリアスカウト
03〜05年 PHIのエリアスカウト
06年 カレッジスカウトのトップに昇進(director of college scouting)
10年 選手人事部門のトップに昇進(director of player personnel)※

と順調にキャリアを重ね、39歳の若さでコルツのGMに抜擢される。


※ 肩書きは人事部門のトップでも、上に球団社長のJoe Bannerr、GMのHowie Roseman、HCのAndy Reidといるので
決定権は全くなく、プロ・カレッジを含めたスカウティング部門の責任者という感じ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:13:16.18 ID:+Zb765FL
39才のGMって凄いな。
HCでもグルーデンとかマクダニエルズとかあったが。
まあ切るのも早いが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:44:19.37 ID:GyxZ5M6T
このGMどうなの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:13:38.81 ID:2UGElGIQ
>>571
スカウティング一本でここまで来た人だけあって選手を見る目には自信を持ってるようだ。
テープを見るのが大好きと、どこかのQBのようなことを言ってる。

特にコネもなくこの若さでGMになってるんだから、バイタリティと才能に溢れてることは疑いようがないだろう。
ただ、GMとして成功するかどうかは別の話だし、評価するには最低3年は必要かな。
現段階ではどういうO#、D#を嗜好するのかすら分からない。PHIと同じとは限らないし。

とりあえずHC人事を見守るしかないね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:10:09.23 ID:c7GC+diN
コネないの?
GMってコネ大事だよね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:02:15.12 ID:K61r7L92
最優先事項である兄者の事もあってHC人事をだらだら先送りにして悪い方に転びそうな気がするな
アーセイからすれば継続を念頭に入れてるんだろうけど限界の見えてるコールドウェルじゃ先は無いし
フロントとセットでカットして新GMには心おきなくどうぞってやらせた方がよかったんじゃないの
なんにせよ絶頂期から転換期を迎えてるコルツのGMとしては荷が重いと思うけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:33:51.76 ID:w22yk5ny
http://www.nfl.com/news/story/09000d5d8260caee/article/archie-manning-peyton-kind-of-likes-his-roots-in-indy
せっかく読んだのに父マニは弟マニのことで頭がいっぱいのようで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:34:14.45 ID:kmDeaJW2
コールドウェル残留濃厚とか…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:57:56.05 ID:t3IQYTuq
なんな弱みでも握ってんのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:10:36.36 ID:c+z0i438
NYG@GB見てたらユーゴがいてビビった。
弟もいるし、SB出たらルーカスオイルはNY応援だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:39:22.04 ID:mzy6TIF4
>>577
おそらく世渡りがうまい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:33:48.29 ID:Dldoteiu
クビになったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:59:25.95 ID:xMOBOaK5
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:34:36.47 ID:YF8VR8xD
SpagnuoloにDCの面接をお願いした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:19:58.55 ID:TCntIiPc
スパグニさんなんか来たら、今までのLBは安もん余りもん路線が改善される・・のか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:03:12.42 ID:g6qrCRuy
>>581
この時期にまだダメってことはほんとに引退かもな。
コルツでプレーできないならよそも取らないだろうし。
兄者の分まで頑張れ妹。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:43:37.42 ID:U6Ltl5N5
これしかない!!
HC:カウワー
DC:スパグニョロ
OC:兄者
QB:ラック
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:09:32.11 ID:y0+M1WQD
マシス、フリーニーにも翳りが…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:31:34.61 ID:OZkWrebf
兄者はコーチでも行ける気がする。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:06:28.80 ID:uogsIJEQ
一番やばいのは、兄貴がボーナスもらい残留しても怪我で出れないことだな。
せめてボーナスは返上しろよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:10:26.26 ID:onmbAAPW
いっそ引退してもらった方が応援する方としても踏ん切りがつく。
無理して悪化させて選手生命を終わらすよりここで引退した方がいいのかもしれない。
サタディも引退するみたいだし、これ以上の辞め時はないよ。辞め時を見誤った
ファーブのようになって欲しくない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:27:28.54 ID:j2ekGbIk
辞め時を決めるのは本人だ
>>589みたいな意見は腹が立つ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:50:36.87 ID:lQNfQrB+
本人もこのスレ覗いて怒ってた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:08:11.03 ID:nnVdj6Ew
兄者は今まで一生懸命頑張ってきたからボーナスぐらいけちけちするなよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:49:52.54 ID:Dt0zL/My
INDがどうなろうと知ったこっちゃない
兄者がまだプレイ可能ならどんな手段を使っても現役続行して欲しいわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:04:16.51 ID:KeF8q/Q2
ほんとだよ
兄者ペイカットしたりしてるんだから
ってか兄者がほんとに適正年棒貰ってたらこのチーム成り立たなくなっちゃうだろw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:11:51.03 ID:s7VY7bT6
兄者が居なかったらこの10年間のINDは無かった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:16:19.35 ID:VteklPS8
ここの人達は誰と面談したとかコーチがクビになったとかいうのは興味無いんだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:16:25.72 ID:yHOjTOMi
金本と兄者を間違えるような基地外に触るなっつーの
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:25:42.99 ID:SAOfDIvL
>>596
いや、普通にあるよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:33:28.79 ID:VteklPS8
>>598
あるんだ。誰も書いてないからないのかと思ったよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:51:13.60 ID:7ud4m6b7
なんて正確悪いやつなんだ
誰も書いてなかったら自分から話題振ればいいのに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:57:35.92 ID:AuG8zFlM
アスペがそんな気の利いたことことできるはずがない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:12:53.94 ID:VteklPS8
HC候補にTENのdefensive coordinator Jerry GrayとNOのoffensive coordinator Pete Carmichael

昨日OL coach Pete MetzelaarsとWR coach Frank Reichがクビ
今日DL coach John Teerlinckとdefensive assistant Bill Teerlinckと他のアシスタントもクビ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:38:57.96 ID:zguANHec
2012→兄者の地元INDで妹SB制覇。
2013→兄者NYJ移籍、一家の聖地NOでSB制覇。
2014→NYでマニングボウル・・・


こんなシナリオどうよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:03:04.93 ID:VteklPS8
Bengals defensive coordinator Mike Zimmerとも面談するみたい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:44:00.03 ID:cAID19jx
イーライは女だったのか
胸が熱くなるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:24:17.57 ID:mbZ43Qi/
>603
ファンなら考えたくもない兄者放出を考えちゃうお前こそ
このスレから放出されればいいのにな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:38:04.84 ID:cLbvI589
スパグヌさんNOみたいてすね
明らかにIND向けな人ではないから期待はしてなかったけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:46:40.38 ID:1cMEU7fE
Zimmerでいいんじゃない

あとLB Jerrell Freemanと契約したみたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:40:46.71 ID:DHjSxHf8
マニング引退しないならもう放出しろ。
まだ引退する気ないなら他チームのマニングも見てみたいし。
せっかくドラ1巡指名権取ったんだからラックでもとって
一からチーム作りしないと暗黒長くなるぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:53:48.80 ID:SAOfDIvL
コーチの異動まとめ

・解雇
Jim Caldwell, HC
Larry Coyer, DC
Ray Rychleski, STC
John Teerlinck, DLコーチ
Pete Metzelaars, OLコーチ
Frank Reich, WRコーチ
Ron Turner, QBコーチ
Jon Torine, Strength and conditioning
Bill Teerlinck, Defensive assistant
Rod Perry, Defensive assistants
Devin Fitzsimmons, Coaching assistant

・引退
Mike Murphy, LBコーチ(暫定DC)

・引き抜き
Alan Williams, DBコーチ → MINのDCへ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:56:19.35 ID:5FOfk7Qd
古株のストレングスコーチが変わって、怪我人が少なくなれば…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:04:17.67 ID:BSDKvpPH
コールドウェル首キタ━[´・ω・]人[ω・`]━ネ☆

録画したゲーム見るまでネット断ちしてたので、しらんかったわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:02:54.63 ID:Bf8KT0kw
トレッセルってどうなってるん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:22:58.90 ID:s7VY7bT6
とうとう来ましたか。
ま、仕方ないけどね。
来年も兄者体制ならコールドウェルも有りかなって思っていたけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:47:15.83 ID:VteklPS8
>>613
HCはないっていうのは見た
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:04:59.29 ID:uYeNbWJv
>>615
候補らしいぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:48:32.98 ID:oNZ/+rxV
>>610
>Frank Reich, WRコーチ

また懐かしい人がいたもんですな
史上最大の逆転劇やった人ですよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:27:45.91 ID:t68GuAF1
>>614
兄者でもう一度SB取りたいならコールドウェル解雇だと思う

というかどんな考えがあろうとコールドウェルは無能なので解雇でFA
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:27:04.27 ID:RxFBc9gl
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:09:28.29 ID:8LIphLk+
兄者はSB1回だけで引退か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:15:40.90 ID:J/8hcGZN
>>620
決まった訳でもないだろw

普通なら、リングを持っているQBなんてそれだけで大きな名誉なんだけど、
えー一つだけって言われる処が兄者の凄さだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:18:24.06 ID:RxFBc9gl
トレッセルの名前が結構出てきたけど、もしなった場合コーチはどうなるかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 02:51:19.24 ID:i/33F+hC
>>614
総入れ替えはすなわち兄者への通告のように思えるね
正直個人的にはコルツからいなくなる覚悟をし始めてるわ
624880:2012/01/22(日) 03:24:15.68 ID:VHfZAoDJ
むしろこのチームでSB制覇するだけで凄いだろ。
QB変わったら2勝しかできないんだぞ。
コールドウェルHCでもSB出場ってのは他のQBには無理ゲーなんじゃないかと。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 07:57:36.49 ID:Lq6xe383
>>621
弟が今年もう一個取るかもしれないしなー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:21:32.16 ID:YqvU2N3W
ロブ・ロウが死ぬ程嫌いになった
コイツが出てる映画絶対観ねぇ 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:10:01.42 ID:VHfZAoDJ
>>626
何かあったの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:17:27.67 ID:VHfZAoDJ
ああ、兄者引退呟きしたのか。
引退するかどうかは兄者の判断だからなぁ。
別に今すぐ決めなくてもいいし、今はのんびり養生してくれれば。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:32:52.72 ID:i+ITcGH/
ドラフトでアンドリュー ラックとグリフィンどっちが優れた選手?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:36:38.30 ID:4T30/imY
あれだけ兄者のおかげで楽しめてきたのに最近の愛のない書き込みの多さはどうよ(>_<)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:42:01.96 ID:FPD2tPKm
>>630
ラックがライアン・リーフだったときのこのスレが見物だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:56:04.40 ID:IrUJ7k7f
>>626
うぃき仕事速いなぁw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:28:08.54 ID:4T30/imY
今年は妹がリング二個め。
来年は復活した兄と妹がSB対決で今度は兄が二個めのリング取ってめでたく引退とか妄想してるのは俺だけかね…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:31:20.94 ID:+4kwrUY6
>>633
それ、最高すぎる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:10:15.13 ID:tYxnN2R6
ジムトラッセルすか、そういえばチームに参加してたなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:24:23.38 ID:4GEnQzUX
http://www.draftcountdown.com/sub/Mock-Draft-A.php

ちょっと期待しすぎじゃねえの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:18:16.18 ID:TzDb2o1c
弟、運持ってんなぁ。で、SB会場がINDか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:28:21.80 ID:GMC62yh5
そらマニングの半分がマニングで出来てるからなぁ・・・
しかも兄者より甘いマスクときたもんだ。
弟の入団時は結構騒がれたが、あれから2回もSB進出か。凄いな。
まあ会場くらいは貸してやる。

あ、アーチーと兄者もテレビに映されるなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:54:43.71 ID:xpqzOA6y
今回も観客席で大喜びする兄者が見れたらいいなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:07:39.88 ID:egl99dU2
兄弟共に二回目か。
弟は二個目のリングなるといいね。

てか、兄は復活できるのかが本当に気がかりだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:53:07.42 ID:MDE5eQfJ
断片的な報道見る限りでは兄者放出路線ぽいね・・
コルツファンになった時にはすでに兄者がいたので、兄者のいないINDは想像できない
と言うか兄者のいないINDを今までと同じモチベーションで応援できるのかなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:35:19.07 ID:6awGFXxB
ペイトンが行った先のチームとコルツと両方応援できるからいいじゃないか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:28:26.17 ID:ZwfPZF4g
まさかのJAX移籍ならどうしたら良いんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:21:18.07 ID:MXpZc3U7
今更だが、大勢が決まったゲームはセカンドのQBに任せてたら、
今のペイトンはどうかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:00:40.14 ID:ZCHEVXqL
>>644
記録狙いに行ってたからしょうがない
大勢が決まったゲームこそ記録を稼ぐチャンスなんだから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:05:06.02 ID:ZL4ewkZe
純粋にペイトンファンなので、兄者放出したら、その瞬間からコルツファンやめる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 13:44:11.76 ID:+EbZJLxP
でも04シーズンとか最後の方無駄に稼がずにすぐ引っ込まなかったっけ?
今年のBreesとかBradyほど稼ぎにいってたイメージ無いな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:13:41.17 ID:pfBYy82H
あの時は結構話題になったな。怪我をしない事が最優先で。
まあブレイディは年齢が年齢だから全開モードなキガス。
だから兄者も来年こそ勝つよ(言ってやった、言ってやった)
しかし気がつけば妹も31歳か。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:19:58.05 ID:V2JZ29K9
ブレイディはたしか記録のためにオーバーキルとかして、
かなり批判されてなかったっけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:44:21.74 ID:pfBYy82H
そんな事あったのか。まあ極端なのは目立つから結局どっちもどっちだな。
個人的には来年6000yds&60TDパスで締めくくってホスィ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:07:29.08 ID:bfagEfqJ
兄者放出とかやだなぁ
金銭的なものなのか、兄者がプレーできそうにないからなのかが気にかかるが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:43:55.26 ID:unZZhgn4
ブレイディはあまり記録にこだわらないイメージあったんだけどね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:04:55.60 ID:FytodocB
>652
知らなすぎワロタ
兄者は記録打ち立てたシーズンでも最後はサイドラインに下がってて
ファンからもブーイングが少なからずあった
もう少し狙えと
最終週がホームだったら下がれなかったかもな

一方のブレイディはWASなどでオーバーキルと批判されるほど

日本のNEファンが勝手に作り出したイメージに翻弄されないようにね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:09:05.35 ID:u2kJSXaZ
BAL戦で、試合終了まであと少しでエンドゾーン近くへ進んだけどニーダウンしてたな
確かそれ決めてたら50TDだったような
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:17:33.21 ID:TV3ITy87
今年のブリーズやブレイディは4Q入って試合が決まった後も投げ続けて記録伸ばしにいってたからな。
相手をナメ腐った試合ばっかしてた。

逆にロジャースなんかは結果すごい数字になっているけど、
早々に圧倒して後はバカみたいなことしてないからそこまでアホみたいなヤードとかになってない。
だから個人的に好感(と言ったら変かもしれないけど)もてる。

まあ兄が成し遂げたことは他の選手には絶対にまねの出来ない素晴らしいものだと思ってる。
数字だけでは計れないよ。2007年のブレイディなんてモスに放ってただけだし。
個人的に兄者は大好きだし来年もまた続けて、出来れば同じチームを全うして欲しい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:21:46.45 ID:Rwv23xSC
>>654
RCAが騒然となってたなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:19:16.37 ID:XxiUgMdY
Colts hire Ravens DC Pagano to replace Caldwell as head coach
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:50:40.77 ID:4E6tmh7h
別に兄者を誉めるために他のQBけなす必要はないよね。
ブレイディもロジャースもブリーズも好きだし、良いQBだと思っている。
勿論最高なのは兄者だだけどね。

INDも兄者がいままで信頼していたスタッフを一気に排除したけど、
兄者の居心地悪くならないかちょっと不安。
このままINDでプレイ続けて欲しいけど、もし移籍するならイルカさんキボンだな。
ここ数年の調子を見ていると、QBさえ整えば一気にSB制覇も夢では無い!

気がする・・・w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:30:05.79 ID:Bimb6DON
NYJが一番いいとおもうけどな。
あそこはQBだけだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:56:46.07 ID:WZWeTEoz
>>657
3-4移行するんかな

移行するならマシスは契約諦めてフリーニーが一列下がる
あと肝心のNTをどうするかだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:06:23.06 ID:+rvxRC9Y
Paganoは楽しみだけど、INDのDLで3-4できそうなのいない件
あんまりキャップスペースに空きなかったと思うけど、もし兄者放出ならマシスにタグ貼ったりしないのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:10:53.85 ID:TV3ITy87
>>658
まあ個人的にそんな好きではないってだけですごいQB達なのは言うまでもない。
気を悪くしたのならすまないね。

>>660
どうだろね。パガノはレックス、マチソンの形をそんなに崩さないようにBALでは3-4にしてきたけど。
まあBALは3-4というより流行のハイブリッドってかんじだったけど。
INDのメンツで3-4強行は死亡フラグだと思うけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:36:18.97 ID:NMsmF1Cm
BALはだいぶ前から4-3も3-4も使ってたよ
どっちかに固定してたわけじゃないんじゃないか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:01:30.76 ID:/SRCG5zV
兄者はキープでしょ。兄者いなければ、90年代のコルツに戻っちゃう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:19:20.06 ID:+rvxRC9Y
兄者を残した場合ベースサラリーとボーナスで約35M、ラック1位で取ったとして15M。
キャップヒットがいくらなのかは知らないけど、さすがにこれは厳しくないか?

ちなみに放出の場合は
Cut or Trade Peyton before March 8th: 16mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after March 8th: 44mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after 2012: 33mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after 2013: 22mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after 2014: 11mil of dead cap
らしいので、あと1ヶ月ちょいで結論出そう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:34:04.01 ID:TV3ITy87
>>663
ライアンが導入したから06とかには今のスタイルだった。一応3-4扱いになっている。
けど、sizzleがほとんど3ポイントで契約の時もめてたな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:28:16.50 ID:HVNi/2sB
>665
ウェイン、マシス、サタデーがどう計算されてるんだ?

つか今年からの決まり通りなら
ラックの一年辺りのヒットはそんな額にはならんだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:49:25.46 ID:0Emh158l
>>667
うん あくまで支払額の話ね
ヒット額はニュートンを参考にすれば4M程かな?

>ウェイン、マシス、サタデーがどう計算されてるんだ?
上のは兄者カットした場合のデッドマネーの金額
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:00:57.65 ID:0Emh158l
あと、攻撃陣ではウェイン、ガーソン、ゴンゾ、タミーがUFA
ガーソンなんて今の給料激安だけど、残すとなったらいくら位になるのかな?
これではラック取れてもレシーバー陣が・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:52:58.61 ID:qDX+W2zz
パガーノが新HCか。
守備畑の出身者だし期待したい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:00:03.51 ID:En0lM8vH
FA全員outでラックinならまんまブラッドフォードを指名したラムズと同じだな
いや優秀なRBがいる分ラムズの方が上か
ホントどうしてこうなった…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:11:58.98 ID:WZWeTEoz
ガーソンとかゴン蔵に高いオファー来ないでしょ
タミーはクラークとエルドリッジが健康な限りは使い道あんまないし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:26:45.03 ID:Hx8zMUHT
ラオウのつもりでいたらいつの間にかジャキになっていた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:51:49.92 ID:HVNi/2sB
>669
そのなかに残したい選手がいるか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:10:08.19 ID:0CTb7lDa
シーズン全休した上、この時期になっても、
回復状況に関する前向きな報道が聞こえてこない。
デリケートな部分だし、もうダメなんじゃないかと思ってしまう。。。

うちの親父も5年くらい前に首の神経を手術したが、
回復があまり芳しくないから、余計にそう思ってしまう。


でも・・・、俺は兄者のカムバックを信じてるぜ!

676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:14:12.10 ID:0Emh158l
>>674
ガーソンとタミーは安いなら残したいな
特にタミーはクラークをWRセットで使う機会増えそうだし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:26:28.99 ID:4E6tmh7h
もし世代交代が巧く行って、そこそこ強いチームになったとしても、
守備で勝つINDには何の興味もないわさ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:37:30.87 ID:usFhxd/B
兄者は残りたいって言ってくれてるけど、どうなるんだろうな。
兄者を見てNFLに興味を持った俺としては違うジャージは着て欲しくないわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:56:47.39 ID:U7IKiLzD
ttp://sports.espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=nfl&pollId=132096

ESPNのPollでは「コルツはマニングをカットする」が78% インディアナ州内でも五分五分・・・


>>672
高いオファーがどのくらいを指してるのか分からないが、当然ガーソンはそこそこの契約にはなるよ。
例えば、
08年にBernard BerrianがMINと6年$42M、$16Mギャランティ
10年にNate BurlesonがDETと5年$25M、$11Mギャランティ
11年にMike ThomasがJACと5年$19M、$9Mギャランティ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:04:05.22 ID:xUQuuWZD
過去を取るか未来を取るかという選択だろうな。
どっちも取りたいなんて甘い事は許されん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:52:53.56 ID:KRboqQWq
兄者ならドラフトかかるレベルのWRなら誰でも何とかなったけど、ラックなら強力なエースが欲しいな
今の面子からウェインが抜けると、クラークぐらいしかQBに優しいレシーバーがいない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:22:43.40 ID:MT+gjvtu
今年はFA市場のWRがどえらい充実ぶりだから、結局出戻りの可能性もあるような気がする
ウェインでも今年の市場なら5、6番手ぐらいの感じだし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:45:23.61 ID:Hp85LZLV
>>682
市場に出てくるのは半分以下だと思う。市場に出てくることが確実視されてるトップWRはまだいない。
むしろ市場に出てくる可能性ではウェインが一番高いかも。次点でデショーン、VJ、コルストン辺りか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:52:44.42 ID:d2fPWlJN
マニングをカットしたらINDのWR陣じゃ機能しないと思うがなあ…。

そもそも3-4できる程重量級のDLいないだろ…。

正直ダンジーが今もHCやっててくれれば良かったのに…。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:07:42.94 ID:6Qv2np0d
これだけ来シーズンが楽しみなオフも滅多に無い。
つか一喜一憂スレになっとるな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:09:20.00 ID:1K8cLotq
> 次点でデショーン、VJ、コルストン辺り

VJ・・・いや、何でもない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:14:47.28 ID:4rW8Yg9f
>>682
その3人は元の鞘に収まるにしても一度は市場に出てくると思う
ウェルカーとボウは期待薄だけど、VJやコルストンが出てきたらぜひ取りにいってほしい

その下になるとブレイロン、銀、バレス、ストールワース等々沢山いるからガーソンは
お安く戻ってきそうな気がしないでもない

>>685
INDファンやってると、ドラフトは下の方FAは最低補償額の選手のみがデフォだったから
良くも悪くもこんなワクテカするシーズンは初めてだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:15:29.19 ID:4rW8Yg9f
上のアンカーは>>683でした
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:13:20.10 ID:cjZgK7Sf
GamepassでNFLnetwork見てるんですが、いよいよ身辺騒がしくなってきたみたいですね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:32:35.00 ID:845qbBPz
兄貴残らないんだったらWR漁っても無駄な気がする
もぅホント兄貴の動向しだいだよ 
後1年くらい休んでもいいから40歳くらいまでつづけてほしいわ
ちなみにオレは、ラック要らない地盤固めろ派 
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:40:24.96 ID:9t1qeirf
ファーブ見てたらラック獲得はあり。
モンタナでさえKCにいったんだぜ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:43:07.63 ID:XNV75Se5
>>690
逆じゃないか?
兄者ならクラーク、コリー、アダイ+下位ルーキーで何とかしちゃいそうだけど、さすがにラックとはいえ、
ルーキでその面子しか与えられなかったら死ねる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:44:47.06 ID:845qbBPz
>>692
だから地盤固めが必要なのさ
OLやRBで地上でサポートする必要があると思うの
でもRB指名し続けて全部外してんのが問題だよな…
3〜4y確実にゲインできるようなRBが居ればペインターでもそこそこいけたかもしれない
アダイは健康じゃねぇしブラウンもカーターもQBの助けにならないし…
だからトレードダウンしてまずラインを強化しようよ
SEAもOL指名しまくってリンチ再生したし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:39:06.94 ID:DHREVk5I
要するに>>690は価値観が違うんだと思う。
INDって名前で勝てるチームならば良いのであれば、その通りなんだけど、
RBを使って硬くかつじっくりと攻めて、D#を固めてきっちり逃げ切る。
そんなIND見たくない。
まさか15分で勝てとまでは云わないけど、空中戦を制して勝て!
ノーガードの殴り合いキボンヌ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:44:52.71 ID:9t1qeirf
オーナーと何かもめてるんだな。
普通はラック選ぶと思うよ。
チームの経営は長期的なものだし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:51:47.71 ID:tV9iU0uA
>693
ラックのために地盤をとかいいながらトレードダウンてw

かといって弱点のDTとSは豊富かというと
DTは見劣りするし
Sは去年が酷すぎただけで豊富ってほどでもないから
トレードダウンで得られる1巡上位でも勿体無いレベル

トレードダウンしてWRとならばブラックモンが欲しいわけで
3位か、、、トレードダウンは足元見られそうでよろしくなさげ

結局ラック指名2巡でSS(かDT)指名ってとこだろう
ライン指名はないわw

しかしパガーノきたわけだが
今のINDのボックス7に34向きの選手がいない件
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:10:21.42 ID:RCxKOVG/
ビッグゲインはしなくても確実に前進するRBは必要だと思う。
良くは知らないけどエジャリン・ジェームスはそんな感じだったと聞いた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:56:01.72 ID:DHREVk5I
RBなんざPASS通す為のデコイで十分
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:39:01.92 ID:dG7MNDHC
スクリーンパスも無しかよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:05:26.89 ID:845qbBPz
>>694
いつまでもチームカラー?にこだわってるとOAKみたいに低迷するよ
兄貴ONLYチームだって事はもぅ十分解ってるでしょ 
兄貴が残留しようが放出されようが地盤強化しないと同じ事になるよ

>>696
ラックのためとか一言も書いてねーし、ラック要らないって書いてんじゃん
ライン指名無いってパスプロしかできねぇラインでどうすんの? しかも兄貴がだからこそやってけただけでさ
あんなトコにラック放り込んだら潰されるだけ
もぅ根本的に改革が必要 兄貴依存のチーム造りはもぅ終わり
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:48:45.63 ID:DHREVk5I
>>700
チームカラーにこだわろうと、こだわらなからろうと、兄者が抜けたINDは所詮ドアマット。
今年はラック採ろうよ。
勿論マニングの代わりには成らないけど、ちょっとだけだけど見た感じ攻撃的で面白い試合やりそうじゃん。
出来ればあと2年はマニングが先発やって、リングを取って引退。
その後満を持してラックの大活躍が・・・始まるといいなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:00:42.95 ID:7mbLlzHI
>>701
兄ん具は生きるQBの教科書なんだから一年二年控えに甘んじたとしてもラックに取っては無駄なことではないと思うよねマジで
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:53:58.95 ID:37sVJKu7
そりゃそうだろうけど、キャップのことも考えなきゃ
いくらラックにとって勉強になっても、兄者抱えたままじゃろくに補強もできないよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:06:19.88 ID:0NYNV4RC
>>698
兄者O#でRBに求められることは1にブロッキング、2にキャッチ、34がなくて5にランだからなあ
アダイは確かになんでもできるけど正直器用貧乏感が否めない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:51:17.79 ID:AzwumD2E
>>704
確かアダイってTDパスも一発決めてるんだよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:51:55.93 ID:KRSbtAcu
D#固めたって最低限の仕事ができるQBがいないとダメってのはプレーオフ見てたらわかるじゃん。
未知数のQBに急造のD#じゃあ、どっちにしろ低迷は免れないと思うが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:03:37.98 ID:WiuPZlk5
再建期にいきなり成果を求めるのはどうかと思うが。
ペイトンの1年目はどうだったんだと言いたい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:20:11.84 ID:oFdewrEa
再建期に新人QB突っ込んで成功するほうが難しいと思うんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:26:47.95 ID:H47cZvUr
新人QBを突っ込むから再建期なんであって、それに1巡最上位クラスのQBはみんな再建期のチームに入るんだが

目先のささいな勝利よりも将来の大きな成功を目指さないとダメだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:39:25.15 ID:34PQ8ukg
IND絡みで一言。今朝初めてペイサーズの試合をBSで見た。
以前インディアナポリスにNBAのチームがあるって教えてくれた人THX。
つかテラドアマット扱い・・・まずは来年のコルツに期待することにした。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:00:05.85 ID:Gxq1BpEr
ペイサーズは90年代はずっとつよかっただろ。
2005年ぐらいまでかな?記憶が定かではないが、レジー・ミラーがいたときは強かった。
ラリー・バードと言う類まれな無能GMが来てからこうなった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:38:41.04 ID:MnVTb25s
元PITのBruce AriansがOCに就任。
てかChristensenはクビになってたのか…。

結構、我の強そうなOCが来たんだけど、これは本格的に兄者放出の流れか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:51:18.25 ID:Uc+50ABa
>>712
Arians was Manning's first quarterbacks coach, serving that role from 1998 to 2000.
http://espn.go.com/blog/afcsouth/post/_/id/33650/arians-retirement-ends-for-unlikely-spot
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:01:28.89 ID:Ed0j5VNK
>>713
いわば首にしたコードウェルの代わり見たいな感じ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:24:09.15 ID:Uc+50ABa
>>714
兄者がいなくなってもラックを育てることもできるし
兄者を指導してたから兄者が残留しても大丈夫
つまりどちらに転んでも対処可能
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:49:25.92 ID:y6xlyuYs
ttp://blogs.nfl.com/2012/01/28/la-canfora-manning-decision-made-weeks-ago/?module=HP11_headline_stack

La Canforaの兄者に関するリポート。
INDの新GM探しに関わっていた人物をソースとして、数週間前にINDの(兄者カットという)方向は決められて
「ほぼ間違いなくスカウティングコンバイン(2/22〜)が始まる前にカットされるだろう」
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:01:44.92 ID:7NO3nbjS
現状見るだけでも完全に放出に向かってるもんな
しかしチームのレジェンドなのにあっさりしたもんだなあ
もう前みたいなプレーが無理と確定したわけせもないのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:16:08.97 ID:iE8Z6CNF
>>717
ラックがいなけりゃもう少し粘るんだろうが、運良く?獲得できちゃうからなぁ。
刷新したINDが今までより強くなる可能性もあるわけで、しばらくはD#重視で今までのファンには物足りないかもしれないが将来性に賭けてるんじゃないの。
ラックがライアン・リーフでないことを祈るばかりだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:16:55.27 ID:AC5O/klE
ブレイディも骨を折って、ほぼ1年間棒に振ったが、
当たり前のようにカムバック賞獲ってSB進出まで決めた。

それと同じ事を兄者が出来ない訳が無い。
余りに負け過ぎたために環境が変わってしまっただけ。
復帰して今まで通りにやれば地区優勝は出来る。

OCと綿密に打ち合わせをするフリをして毎回オーディブル。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:26:33.50 ID:iE8Z6CNF
兄者とオーナーにゴタゴタがあるとコーチでINDに戻ってくる妄想がダメになるw
両者とも納得のいく結果になるといいんだけどな。

>>719
たぶん首の怪我というのを重視してるんだと思う。
確かマニング家の長男がQB続けられなくなったのも首の怪我がきっかけじゃなかった?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:33:41.44 ID:7NO3nbjS
怪我だし年齢もあるしラックが獲れるし妥当な判断ではあるけどね
でもねぇ

兄者を失ったINDが最下位になって兄者の凄さが改めて認識されたけど、だからこそ放出の危機にあるってのは皮肉なもんだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:43:16.72 ID:BnNeGLej
全くの妄想なんだけど、兄者の首って複数箇所の手術をうけている訳で、医者としては
「復帰して再び首をけがすると、半身麻痺とかになるかも」と引退をすすめていて、
家族なども引退をすすめる。でも、兄者は「リスクは覚悟の上、引退は嫌」と主張。
なんて、もめてたりするんじゃないだろうか。

兄者が大金つぎ込んで、首のけが予防のために新たな防具の開発もしてたりして。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:47:46.38 ID:7NO3nbjS
赤星状態か
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:16:19.17 ID:Ed0j5VNK
そもそも何があったのかさえ認識してないよ。
もともとマニングって怪我するタイプでも、危ないプレーする訳でもないし。
今シーズンだって、最初は2〜3試合休んだら復帰するのかなぐらいに軽く考えてた。
その内、あーぁ今更出てもしょうがないしに変わったんだけど、てっきり来期はって考えていたので、
正直コールドウェルのクビは反対だった。

だれか怪我の状態とか詳しいやついないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:36:54.48 ID:qYObOx5D
何回もメス入れたりなんかおかしいよね。
怪我して手術してハイ治りました、じゃなくて
持病と戦ってるみたいな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:32:56.19 ID:y6xlyuYs
>>724>>725
最初の2回はそんなに大きな手術じゃない。
それでは根治に至らなかったのでリスクの大きい3回目の手術に踏み切った。
この手術は回復に最低でも3ヶ月掛かると言われてたので受けた段階でほぼシーズンは絶望。

前スレから、手術のアニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=PsYyVtBph7E&feature=related

神経を圧迫してた骨は除いたからあとは神経系の回復を待つだけなんだけど、
これは個人差が激しいものらしく、ただ待つしかないみたい。
一応2ヶ月くらい前からリハビリ過程でボールは投げ始めてる。
非公式練習ではレシーバー相手にも投げてたみたい。

神経さえ戻れば首のリスク自体は手術後の方が強化された分低くなるとも言われていて
NFL選手でこの手術から復帰してる選手も多くいる。
元コルツのKelvin Haydenも去年のシーズン直後に同じ手術を受けて、もう今シーズン復帰してた。
ちなみにGBのNick Collinsも今季同じ手術を受けてIR入りし、現役続行するか否か検討中。

RBやDBの復帰例があるくらいだから基本的に首は問題なくなるんだと思う。
ただ神経が十分に回復しないことには始まらない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:22:24.26 ID:Ed0j5VNK
>>726
なるほど、これは悩ましいな。
来シーズンまでには完治しそうだけど、準備期間がどれほど取れるのか。
勝負勘を戻すにも時間要るだろうし、ブレイディでさえ復帰シーズンは全開って訳じゃ無かったよね。
年齢もあるな、回復までの時間も延びるし、残りシーズンだって見えて来るし。

INDとすれば来シーズンのマニングは勿論欲しいだろうけど、世代交代が見えて来ても居る。
なまじマニングが規格外じゃなければ、マニング用にセッティングをして駄目ならばって選択肢取れるんだけどね。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:27:35.73 ID:OGzjzRrr
復帰できなかった選手もいるということか…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:08:25.90 ID:QC03Z7LA
>>726
GBファンだけどそんな手術受けてたのか
Collinsはフィールドで怪我したんだけどボールに向かって飛び込んだときに相手選手のお尻がちょんって当たった程度だった
ただ体が伸びきってるときに当たったらしくてピクリとも動かなかったからヤバいかと思ったんだけどそこまでの怪我だったのか
Collinsは今年3月頃に現役続行の可否が分かるらしいけど兄者にも引退の危機はあるんだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:11:38.06 ID:poiv7URK
>>633の展開を期待している俺に縁起でもないこと言うな(>_<)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:03:59.77 ID:6R8+a4/V
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:22:59.63 ID:aOM0zUq3
コルツの目で最良と判断したのがラックなら、兄者の回復を待ったほうが
ましw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:41:13.14 ID:7YZPMSkb
test
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:43:06.92 ID:OrwzFW+P
BSでプロボウル見てるけど楽しそうだな・・・フリーニー映ってちょっと嬉しい。
来年からはSB翌週に戻るんだっけ?リングゲッツで5人くらい出ないかな。
あれだけのユルさなら兄者がヘッドセット付けてプレーコール出しても絵になるだろうなぁ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:42:04.25 ID:tl4SDvJj
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=AgmOjdn8gSI6q8GoR314XchDubYF?slug=jc-cole_peyton_manning_colts_neck_surgery_jim_irsay013012

なんかもう復帰は無理くさいな・・・・・
あまりにも悲しい。
NFLで当分は彼以上のQBは見ることはないんだろうね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:39:27.32 ID:OPRjRgyX
ペイトン引退確率90%てマジ?
暖かいマイアミにでも移ったら治り早いんじゃね?
コルツファンとしては、引退と移籍とどっちが良いの?
俺はいまブリーズ派だけど、ペイトンが引退するのは勘弁してほしい
芸術的なリードをまた見たい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:42:57.08 ID:PHoEXVqv
>>735
システムQBで優秀な人はいくらもいるけど、マニングみたいなQBはなかなか出てこないだろうね。

今年Blu-rayレコーダー買ったばかりなんだよ、来年もプレイしてくれ、録画したい…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:46:12.46 ID:BSuHRZw/
>>737
俺は去年の4月に買った
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:22:46.52 ID:vboArsHy
>>737
それなんて俺…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:32:43.42 ID:rmSEF+Sw
マニングの引退や放出はまだ確定していない
もう無理とかネガネガした発言とかうざい
回復を信じれない生半可なファンは当分ロムってろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:32:43.26 ID:eYDazUhz
>>737>>739
(´;ω;`) うんうん。HLで2枚(輿さん+逆転ゲーム+停電とか)だけ。コルツ1戦も無い・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:02:03.86 ID:Ants5a2l
動けるラックと動けない兄者のどちらがチームに力を与えてくれるかは
分かりきってることじゃないか。兄者キープだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:19:15.44 ID:3RzHNw/n
マニングは引退しないといっている模様
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:13:00.25 ID:pS6j3UZH
ラックなんか要らねってんだよ
兄貴が40歳までひっぱってくれるからまだ後で考えりゃいいんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:58:20.71 ID:sWul+Hym
ディフェンス畑のHCじゃラックを育てられないだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:17:21.28 ID:cmTZj7px
>>743
そんなの当然だろ、最低でもあと一つはリング取らねば。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:02:08.09 ID:gt8eMEyQ
結局Tresselは何のために雇ったんだ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:25:26.01 ID:rc/44nSM
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=AoZo0OivGkEKp6vfT9SzLbxDubYF?slug=ap-colts-manning

キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 16:55:01.35 ID:Ba7IIhkw
>>748
来て無いじゃん。
医者がちゃらいコメント出しているだけで、何の事実関係も無いカスみたいな記事。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:26:16.34 ID:pVvn+nf4
・DC Greg Manusky

ずっと控えだったもののLBとして12年間NFLでプレー。

01年   WAS(LBコーチ)
02-06年 SD(LBコーチ)
07-10年 SF(DC)
11年   SD(DC)

SFはManuskyが抜けたあと最強D#になって、SDでは前年トータルD#1位だったのが中位まで落ちて1年で首。


>>747
オーナーが懇意だったらしく、窮地にあったTresselに助け船を出したということだろう。
AkronからVP待遇のオファーを受けたみたいだから、見事にキャリアの再生完了。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:16:04.04 ID:3CNl1SmT
常識的に、ラック指名で即トレードだな
狙い目はブランドン・マーシャル
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:43:40.99 ID:CDlUtkgo
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:24:14.21 ID:pMZPTC9z
入れ替わったら笑うな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:00:42.42 ID:CC+Lqids
ダメ兄貴なんてお断り
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:17:10.60 ID:DJ0SZx/Z
地元のSBですが
マニング大先生のロッカーをブレイディが使うとか
去年の今頃には想像もしていなかったよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:15:03.69 ID:d64kRRtO
>>751
常識的に、ロスターボーナス払ってトレードはないでしょ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 06:39:50.24 ID:8B1vmfiy
ダンジーからの兄者情報
http://profootballtalk.nbcsports.com/2012/02/05/source-peyton-will-play-in-2012-probably-not-for-colts/
とあるアナリストの考え
https://twitter.com/#!/adbrandt/status/166245720343588864


毎日燃料が投下されてるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:23:41.15 ID:iUUZf0b7
>>757
下のコメント見ていると、マイアミ票が多いね。
うん、やっぱりマイアミが良いよあったかいし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:18:57.77 ID:2wd4B3rM
弟、運あるなあ。兄者に少しわけてやってくれ。
実力は兄者の方がはるかに上なのに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:24:42.23 ID:kW2Vx+73
運も実力のうちという言葉がありまして…
それはともかく、弟おめ!次は兄者の番だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:38:18.23 ID:F4g3KgQQ
凄いね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:57:57.62 ID:dPVhgJSO
マイアミじゃリングが・・・
噂レベルにあがってるチーム含めればSBに近いのはSFだろうけど、
兄者がWCやってるのは見たくない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:27:43.10 ID:2NQkps3K
弟者成長したなあ・・・

糞みたいなシーズン→地元のSBで宿敵に優勝される→兄者カット のコンボでは
あまりにも現地のコルツファンが可哀想だったので良かったよw イーライありがと!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:28:18.02 ID:vUw1p2Ip
JPPとHughes
なぜ差がついたのか

同じ年のドラ1でも15位と31位じゃこうも違うんだね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:13:13.60 ID:WQm/fRKK
弟者おめでとう!!
そういえば今回兄者はスタジアムに来てなかったんだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:10:10.59 ID:8Fz90XmQ
普通に来てたけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:17:05.10 ID:kW2Vx+73
優勝に大喜びしてた写真がアップされてたよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:34:53.31 ID:WQm/fRKK
>>766
>>767
そうか、すまん
中継では親父さんしか映らなかったような気がしたので
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:37:15.13 ID:2NQkps3K
>>768
4年前のSBもペイトンだけ離れて観戦していてNYGが勝ったので、験を担いだらしいw
クーパーが言ってた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:39:43.24 ID:kW2Vx+73
>>769
兄者…w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:34:11.28 ID:583ioobO
来年どうなるのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:56:29.40 ID:YP0L6uN4
結論出るのは3月か・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:36:40.88 ID:C7gwmgPm
ユーゴがリング貰えるのか・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:45:39.78 ID:UXQU0slO
FAになる主力組は軒並み放出だよな。

でないと、兄者と再契約して、ラックも抱えられないでしょ?

775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:27:48.86 ID:C7gwmgPm
新CBAだとニュートンを参考にすれば、4年22M、1年目のキャップヒットが約4Mだからキャップ的には不可能ってことはないはず
とは言えGMもHCも変わってるからFA組み大量流出は間違いないと思うけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:12:24.29 ID:v5clco6O
来季のキャップがきついというよりは、兄者がプレイ出来ない場合に、
数年間に渡ってキャップ的に手の打ちようが無くなるのがきついんだよ。

$28Mのオプションボーナスを支払うと、去年支払ったサインボーナス($20M)と合わせて
約$40Mのキャップ未計上ボーナスを抱えることになる。そうなると当然カットもトレードもできなくなる。
現実的にカット可能になるのは2013年シーズン終了後から。
その段階でも$20M近いデッドマネーが2014年のキャップにのし掛かる。
ボーナスを支払って兄者が(高いレベルで)プレイできないと、2012〜2014シーズンを捨てることになる。

奇跡的な回復でもない限り、カットされるのはほぼ間違いないと思う。
今となっては大手メディアのアナリストからローカルメディアの記者まで10人が10人カット予想だよ。

残留の可能性があるとしたら、カットされた後にINDと再契約することだけど、
そこまでしてINDに残りたいと思ってくれるかは微妙だと思う。
来年のSBを狙う気がないチームではプレイしたくないんじゃないかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:33:25.07 ID:tkfB66A1
IND残留はもう結構諦めてる。
兄者のコンディションが回復して、プレイしてる姿が観れるようになればそれで良しとするわ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:14:45.56 ID:bzURe3MW
>兄者が(高いレベルで)プレイできないと
まぁ兄者ファン以外なら復活を信じてないだろうから当然の想像だろうな
とくにアナリストやらなんやらは特に

ファンだったら穴リストとかと兄者のどっちを信じるかって言ったらそりゃ後者だろっていうだけの話
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:25:22.03 ID:w9tAH67s
兄者好きだけどああいう完璧主義で神経質な人は一度躓くとなかなかリカバリーできないんだよな。
もともとスランプに入ってしまうと長くなる選手だから心配。
イーライの鈍感力を見習ってほしい。
780776:2012/02/08(水) 00:48:22.65 ID:+PLqD0AC
>>778
いや、兄者ファンなんだけど・・・最高のQBだと思ってるし。
それでもフランチャイズの選択としては、肩から腕に掛けての神経系が回復する確証がない限り、
向こう3シーズンを賭けるのは無理だろうという話。

自分の希望だけで言えば、兄者にボーナス払って、ドラフトはトレードダウンで出来る限りの補強をして、
ギャンブルであっても2012シーズンのSBを狙って欲しいよ。
兄者が完全回復して、他の主力FAが残留して、Matt Kalil辺りが獲れれば普通にチャンスあると思ってるから。

ただ、コルツはその選択をしないだろうという話。オーナーには中長期の展望の方が大事だから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:21:34.60 ID:uaT1huDO
>>780
うーん、兄者が抜けたら向こう3シーズンの低帯は避けられないし、掛ける価値はあると思うけどね。
しかも当てにはならないが、医者のコメントとか見てると楽観的だよね。
ただ問題になるのはやはり年齢かなぁ。
これが2年前ならば話はかなり変わってくるんだけど。
あとは兄者の意思も絡んで来るんだけど、もしこれで終わったとしても最高のQBの一人って評価は変わらないね。
もし、チームが変わる事になったとしても、来年も元気な姿見れたらうれしいけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:22:52.32 ID:uNV7hLSN
HCとDCのキャリア見る限り3-4移行は決定的ぽいね
それならフリーニーをトレードって手もあるかと思うけど、さすがに攻守の顔を両方放出ってことはないかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:09:54.65 ID:I5XtFT0C
マシスと再契約しない可能性の方があると思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:16:20.87 ID:uNV7hLSN
マシスはFAだから再契約かなり可能性低そうですね
3ー4でマシス&フリーニー抱えるのは値段ほどの価値ないだろうし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:09:49.19 ID:ZPW7M0kv
フリーニーOLBになるのかな??キワヌカみたいに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:52:02.98 ID:+PLqD0AC
オーナーが最優先UFAはマシスとガーソンだと言ってるから、この二人はキープすると思うよ。
フリーニーは2012が契約最終年でキャップヒットが$19Mになるから、残留には再契約が必要かも。

3-4ならならOLBはこの二人で問題ないと思ってるけど、DE、NT、ILBを出来そうな選手が一人も居ないから
来年は4-3寄りのハイブリッドになるんじゃないかな?HCの最終的な理想もハイブリッドだと言ってるし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:21:01.64 ID:aEk2D4bZ
どっちにせよ3-4混ぜるならILBとNT獲得が必須だけど、FAでLB不作気味だね・・
先発級のNTで市場に出てきそう名の誰かいたっけ?

>キャップヒットが$19M
それは厳しいなぁ
兄者のロスターボーナスは払った場合全額今年に計上かな?
もしそうなら2人のキャップヒットがキャップ上限の3分の1ぐらいになっちゃうw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:31:24.05 ID:EYLty7ie
>>787
>兄者のロスターボーナスは払った場合全額今年に計上かな?

いや、5年割りだよ。2012のキャップヒットは$17M予定だね。

兄者の契約詳細

   Cap#  BS RB SB OB
2011 16   3.4  3  20  28
2012 17   7.4
2013 18   8.4
2014 19   9.4
2015 20   10.4

(単位はミリオン$)

Cap#=キャップヒット額
BS=ベースサラリー
RB=ロスターボーナス(支払い済み)
SB=サインボーナス(支払い済み、キャップヒットは$4M*5年)
OB=オプションボーナス(3/8が支払日、キャップヒットは$5.6M*5年)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:06:36.84 ID:aEk2D4bZ
>>788
詳しい説明サンクス 
いまいち理解できてないんで教えて頂きたいんだけど、

1 OBと言うのは扱いはBSと一緒で、解雇すれば支払いが発生してない金額は今後のキャップに影響を与えないもの?

2 俗に今回の移籍騒動のポイントといわれている「ロスターボーナス28M」というのはOBのことで、
(兄者残留の場合)2012のヒット17MはBS7.4+SB4M(20÷5)+5.6(28÷5)でおけ?

3 仮に3/8までに兄者を解雇した場合、デッドマネーとして残るのは支払い済みのSBのキャップ未計上分16Mのみ(を全額2012に計上)?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:04:44.48 ID:EYLty7ie
>>789
1 そうです。
2 おk。
3 デッドマネーはその通り$16Mなんだけど、2011年のキャップにすでに計上してる$5.6M分が、実際には
支払われなかったということになるので、2012年のサラリーキャップ枠が$5.6M増額される形で還ってくる。
よって事実上のデッドマネーは$16M-$5.6M=$10.4M
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:04:43.93 ID:U3b8Wwf8
>>790
ありがとです。
確かに28M云々が話題になるということは、5.6Mは払われてないんだね 気づかなかった。
金額はすごいけど、兄者ほどの大物にしては結構健全な契約内容だね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:37:42.92 ID:flgFPpao
ウェインはNEにいくのかねw
スピード不足でブレイディじゃいい数字残せなそうだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:29:16.37 ID:rRJkqwKS
うちだと常にエースCBと対しないといけないけど、NEだとTE入れれば3、4番手ぐらいの位置になるだろうから、結構美味しいんじゃないだろうか。
つーかかわりにウェルカーよこせ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:42:56.16 ID:xMaPXBDp
ウェインにスピードは求めないだろ。
シュアハンドだから、NEに行ったら、むしろ厄介な存在になるね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:04:17.99 ID:B+AMgRnB
頼むからウェイン残して。
お願いだから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:18:54.11 ID:V4tijW3z
ラックは規定路線として、兄者がカットに応じるかな。

もし、兄者放出→ラック先発ならラインをなんとかしないとな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:40:55.66 ID:LB+FtYWm
怪我を抱えてる場所が場所だけに、葛藤してるかもね。
割り切ればGBコーチを兼ねてラックを育てつつ続行しても良い。個人的に。
兄者の年齢を考えたら、掃除みたいな状態にはならないだろ。
しかもラック確保で食うキャップなんて知れてる。

現役続行でも兼業でもACでもQBCでもOCでも良い、コルツに残ってくれ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:03:05.84 ID:XkLdPtw/
兄者は現役続行してSB制覇すること以外考えてないと思うよ。
オーナーがボーナスは払わないと断言したので残留の目はないだろう。

契約見直しなんてのはオーナーが批判をかわすために言ってるだけであって。
(兄者サイドが契約見直しに応じる気がないことはオーナーも重々承知してる)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:14:52.78 ID:dd4GWONe
でもまだ全然治ってないって話
ボールつかむのに苦労する段階とか
SB制覇どころか試合に出られないんじゃないかな
INDはもちろん、他チームのテストもパスできないと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:20:29.72 ID:dd4GWONe
という情報を地元新聞の記者が暴露するくらいだから相当酷いんじゃないの?
まあアーチーがあまり肯定的に言わなかったから想像はしてたが、とても復帰できるような状態じゃないのを本人だけが認められないようだ。
無理もないよね、ずっとトップレベルにいたんだし、まさかカレッジレベルの球も投げられんとは。
もうあまり騒がずそっとしておいてあげた方がいいんじゃないか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:37:16.44 ID:iKNG4VOU
医者がべたべた押していた太鼓判は何だったんだろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:54:22.61 ID:dd4GWONe
まあ怪我の状態分かったので移籍の目はないだろうし、カットされる前に引退がいちばん良いと思うけどな。
今ならINDで引退セレモニーできるし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:55:50.54 ID:dd4GWONe
つか俺のID最悪だわこんなときに
弟が勝ってくれて本当に良かった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:19:31.61 ID:XkLdPtw/
>>799-800
それはINDサイドがリークしてる情報だよ。
兄者が手術してからSBまでの間に、コルツ関係者以外で兄者が投げてるところを実際に見た者はいない。
もちろん記者は全国・ローカル問わず、一人たりとも兄者が投げるところは実際に見ていない。
コルツ関係者をソースとして、健康面に関するネガティブ情報が際限なく出てきてる状況。

要は「兄者の状態はこんな酷いんだからカットしてもしょうがないだろ!」「俺を責めるな」

ってことがオーナーは言いたいわけ。で、次の一手が

「ボーナスは払わないけど契約見直しのオファーはする」
「INDに残るかどうかを決めるのは(自分じゃなく)マニング自身だ」

という論理のすり替えで、"兄者をカットしたオーナー"というレッテル回避に全力を挙げてる状況。

もちろん兄者の健康面に関する情報の真偽については、全面的に正しい可能性も十分にある。
そうであっても、所属チームからネガティブ情報をガンガン流されては良い気分ではないだろう。


>>801
執刀医を含めこの手術に詳しい医者連中が言っていたのは、首は大丈夫ってこと。
プレイしても普通のQB以上の加算リスクはないと断言されてる。
問題は神経系が十分回復して今まで通りのボールが投げられるかどうかだけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:36:56.93 ID:dd4GWONe
>>804
回復してるならむしろ投げてるところ見せた方がいいだろうから、
(その方が兄者だって何言って反論するより効果的)
やっぱりちょっとまだ見せられない出来なんだと思うよ。
チームメイトも完調とはほど遠いけど回復はしてるとか微妙な言い回しだし。
まあプロの、兄者に要求されるようなレベルでは投げられないのは確かなんだろ。
元に戻るかわからん選手に金は払えんというのは分かるが、オーナーもちょっとセコいな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:49:00.57 ID:QstkIVu2
妥当だと思うけどなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:29:41.47 ID:dd4GWONe
>>806
金出さないのは妥当だが、批判されたくないために小細工するのはかなりセコいし功労者に対してすることじゃないね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:09:20.50 ID:iKNG4VOU
そう言うことか、ボーナス支給前に出せる結論はこれって事ね。
あとはマニングが、それでも夏までの回復に掛けるかどうかってことね。
まぁコールドウェルを始めとするマニング派を早々切ったのもこれですか。
出来れば復帰してどこかでやって欲しいけど、どうなるのかな。
最悪マニングが抜けた後、引退って形になったとき永久欠番、殿堂まぁ大丈夫だよね。
しかし、こんな極東の大田舎でバレバレなんだから地元ファンは気付いてるよなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 05:21:52.59 ID:z+BSdgHM
しかしこれ、マニングは最悪カットされて引退、サタディも引退、
ウェインはNEに行きたがってる、
ラック入ってきてもしばらく勝てないんじゃないか。
これでラックがもしバストだったら…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:38:47.61 ID:BPqbjxBo
アメリカで功労とかあるのかね。使えなかったらカットが当たり前。
オーナーがお前、引退しろっていうのもちょっと違うし。

兄者が引退決めるのか、他チームで現役を選ぶのかの話では。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:49:26.95 ID:dd4GWONe
>>810
カットするにしてもやり方があるし、アメリカ人は意外と人情派が多い。
GBなんかはファーヴに引退してくれって頼んだし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:16:17.23 ID:ALvOF3Nr
オーナーの話とか、ここに書いてることが本当になったら、さよならインディではなく、
アンチインディになって、呪い続ける。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:20:03.48 ID:V84h4nZz
ファーブみたいに表立ってチームをdisることは無いと思いたいが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:59:34.65 ID:V3twnJGw
いろいろ揉めているが、実際は…

兄者とラック両獲りで、他はあっさりカットだと思う。IND的に。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:44:53.86 ID:M1KdEvw/
>>810
そりゃあまりにステレオタイプ過ぎる見方だ
確かにそういう面もあるけど、アメリカンスポーツはFAとかで選手の入れ替わりが激しい分、
1つのチームで長いこと貢献した選手はすごいリスペクトされる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:16:26.30 ID:5g7nP8TJ
ジレットで髭を剃ってるという同僚を心のなかでディスる俺。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:16:59.49 ID:Fe0z7r77
実は手術は4回やってたらしいですね。
16週目のTEX戦に出場したくてプラクティスしたが、ダメだったらしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:58:03.45 ID:fGHdBMwv
>817
要するに確実に1位をと思ったんだろうな
ファンだがアンチスパーズの俺にとってはショック
これはダンカン作戦と批判されるべき
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:20:15.73 ID:iKNG4VOU
結局結論は来月か
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:21:13.34 ID:m5ih7CRk
ttp://msn.foxsports.com/nfl/story/peyton-manning-jim-irsay-indianapolis-colts-owner-quarterback-will-separate-playing-fans-for-fools-021512

オーナーと兄者とコルツファンを巡る一連の茶番劇についてよく書かれてる記事。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:42:01.46 ID:7DJnstMg
なんとなく今やINDって他のチームの草刈場になってるな。
こんな環境でプロ生活を開始するラックって、アンラックなんじゃないかね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:01:07.84 ID:BM0eaR6/
ダンカン作戦とか言ってるやついるけど、ダンカンはPF出来たから、提督と共存出来たわけで。
アメフトのQBはどうあがいても一人で十分ですな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:02:36.17 ID:p7DWWx0G
822
そういう意味ではないだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:56:40.65 ID:cIMdAEKL
>>821
ポリアン時代のINDは去る者は追わず(兄者・フリーニー・ボブ以外)でマネーゲームにはしないって感じだったし、
成績もよかったから、毎年のように数人引き抜かれてたから、そういう面では耐性あると思う。
まぁ、しれも兄者あってのことかもしれないが・・

でもコルツ選手は人気の割に余所行って成功した選手あんまいないよね。
近年じゃブラケットとブロックぐらいじゃない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:18:57.85 ID:p7DWWx0G
ブラケットあんちゃんはでてってねぇだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:48:40.83 ID:cIMdAEKL
ごめん。ストークリーだ。 
何で間違えたんだろw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:30:06.81 ID:HV6loI1C
TENにいった…
名前忘れた、OTの選手もいい活躍してたような
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:48:52.95 ID:Cfyhz4hg
>>827
Jake Scott?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:48:53.27 ID:BM0eaR6/
そう、そいつだわ。ありがとう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:53:36.13 ID:uGZEepcA
ボブさんは残念だったけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:16:23.71 ID:nkE3qbfc
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:19:21.44 ID:p7DWWx0G
リルージャもKCのラインの中では一番いい動きだと思うよ

少なくともジェイミーなんたらの4倍くらいはいい動きしてた
デヴァンもぽらーくより安定してた

タイロンの扱いといい選手の起用法はここ2年ほど意味不明
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:47:03.78 ID:ncGkBh1E
スコットは良く働いてくれたけど、衰えが見えてきたから再契約なしで今年またUFAに。
ハーパーとソーントンも晩年は衰えたけどそこそこの値段のFAとしては悪くは無かったな。
INDにはお世話になってます。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:23:01.76 ID:Qlv+OL78
最近のドラフトの外れ具合が酷いね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:39:44.91 ID:Bpgv7QGp
2巡以降は、DL/LBが補強ポイントですかね。
あとは、Cの後釜も必要ですね。
個人的には、優秀なリターナーが欲しいんですが。


あと、ラックを育てる為にも、コリーとガーソンにはもう一皮剥けてもらわねば。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:50:36.93 ID:EqPnF4sg
ここ数年懸案のSも欲しいけど、今年はFA・ドラフト共大不作ぽいね・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:56:03.14 ID:sxsw+Hs9
ダンカン作戦とか言ってるのはアンチ。
本人プレイしたくてもできないのにね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:39:35.01 ID:9V6o9K+x
出来ないじゃなくてさせてもらえないだったとすればチームとして問題だろ

記事の指摘通り兄者に関するネガティブ報道はチームからしかでてねーし
スパーズのように負けにいった説は否定しきれない
また、兄者との再契約交渉を有利にするために出さなかった
一位を確保するために出さなかったというのも考えられる
最近出てきてる兄者最後の試合くらいは大丈夫でした説がもし本当だとすればファンとしてもチーム(アーセイ)にイエロー投げなきゃならんだろ
少なくともスパイで擁護したあいつらと同列になりたくないわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:20:52.83 ID:BhdTnU0C
チートは永遠にチートだし、
スパーズの短縮シーズンの優勝とマグワイアとボンズの記録ともに永遠にアスタリスクが必要。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:27:06.06 ID:CtZnVIX6
気になったんだが、チームの英雄から怪我で移籍へ、って流れはモンタナの晩年期も
そんな感じだったように聞いてるんだけど、当時も今みたいに色々ゴタついてたの?
それともヤングが育ってたからすんなりの移籍だったの?当時を知るオッサンがいたら教えてくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:46:18.07 ID:ODCTpNc/
モンタナの場合は
→CSで肘を汚して手術(翌シーズン全休)
→翌RS最強のバックアップQBと呼ばれていたヤングが先発
→ヤング派とモンタナ派で先発の座について揉める
→モンタナをKCにトレード
という流れでした
似てるといえば似てるが、SFの場合はバックアップが先発を追いだした形っす
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:42:02.08 ID:9V6o9K+x
正確にはもう一人の控えもそれなりの数字残してたので
給料の高いヤングを出してモンタナの回復を待つ方になるだろう
と見られてたがモンタナは回復せず翌年放出

兄者のケースと徹底的に違うのは実績の有無
ラックの大学の成績はすごいけど結局は大学だからな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:56:53.40 ID:CtZnVIX6
>>841>>842
thx
Luckが数年に一度の逸材とはいえ、プロでの実績がまだないってのはやっぱり難しい所か
何とか兄者に残留して欲しいがなあ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:19:31.25 ID:9XmGzGMb
おいおい・・・プロ入りは来年なんだから、プロでの実績はこれからだろ。
まあINDに入ってキャリアを積んでSB制覇するわけだが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:21:29.59 ID:voUMlzzA
まあ要するに「控えか新人か」の違いだわな
両方とも代替者に対する評価は高い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:56:11.01 ID:jEd4B2W3
うーん、今一良く判らないんだけど、マニングがプレイ可能な状態なら、
わざわざ切って新人取る理由なんてどこにも無いよね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:09:35.18 ID:rngJDwzd
怪我にかこつけて体よくカットしたいんだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:16:42.88 ID:yDSZof3z
プレイできることを証明させないために最後の2週をプレイさせなかったのか
って思ってる。
ちょっとアーセイ汚いな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:29:34.04 ID:lgg50eU1
もしそうなら酷すぎるな
報復としてジャクソンビルに移籍するぐらいやってほしい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:32:59.78 ID:PVlBlkFJ
>>849
もしそうなって来シーズンのスーパー取ったりしたらNFL史上最大の伝説になるな…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:58:50.39 ID:Flaltu5j
>>847
それに尽きるよな。

ラック&アーセイにはタイミングが良すぎて、年齢+怪我の懸念のあるマニングにはタイミングが悪過ぎた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:13:33.47 ID:kz//3bAG
カレッジから鳴り物入りで1巡1位で入って鳴かず飛ばずのQBなんてよくあること
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:36:41.59 ID:gd8QIJjp
イーライみたいに芽が出るまで時間かかる選手もいるし難しいね。
イーライは一年目だけ見たらとてもSBなんて勝てそうになかったが…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:00:36.84 ID:ohs0e4Uk
ペイトン見てたらどんなQBでも多分満足できないぞw
ブレイディやロジャースじゃ無理だろ。ブリーズとかファーブでなんとか見られるんじゃないかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:51:28.09 ID:N1ua+Iax
>>852
ただそれでもフランチャイズQBを引き当てようと思ったら、博打打って1順で指名するしかないんだよなぁ・・・
今世紀に入ってから1巡指名以外でフランチャイズQBと呼んで良さそうなのはブリーズ・ショーブ・ロモの3人だけだし

ブレイディみたいなのは例外中の例外だから、仮に兄者が復帰できるとしても今の戦力では、兄者力でなんとか数年は
PO進出ぐらいの成績、結果ドラフトは下位の方で良QB取れず、そして兄者引退すれば誰も残らない・・というのは容易に
想像できるので、兄者云々に関わらずラックが取れるなら取るしかないと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:03:45.23 ID:tyq9bjzV
ブレイディだって結局は俺のなかじゃ微妙
キャッセルでいい成績残せるチームだし
何よりプレイアクションとかアイフェイクとか
兄者のそれには遠く及ばない
もっともNFLでカメラ釣れてるQBは現役では兄者以外いなくなった気もする
時代の流れなのかな?

ラックはハンドオフでカメラ釣れるほど細かい技術はすでに持ってる
スーパーバストだけは無さそうだね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:10:45.62 ID:gd8QIJjp
ブレイディのプレイアクションは兄者直伝なんだぜ
なぜかプレイアクション=ブレイディってことになってるが。
イメージって怖いね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:22:10.23 ID:9RBELNpq
Colts are permitted to sign Andrew Luck as soon as Friday http://t.co/jHibZvB4
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:24:00.16 ID:V7mbUbIP
>>853
イーライもペイトンも2年目から連続でプレイオフ出てるぞ
芽が出るまで遅いってのはイメージだけだろう

ラックも2年目にプレイオフ出れれば御の字くらいでいいんじゃないか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:20:36.85 ID:gBAIgOz+
>>857
プレイアクションは圧倒的に兄者だよな。ブレイディも上手いけど、マニング兄弟のあの辺の基礎的な技術はすごい高い。
INDファンから見ると(リングの数以外)ほぼすべての面において兄者はブレイディに勝ってると思う。
唯一完敗なのはQBスニーク。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:03:16.18 ID:kz//3bAG
>>855
まぁね、マニングがいくらシーズン全休だったからって、よもやの最下位だもんなぁ。
ここまで極端なケースは記憶にないが、マニングとのあと数年(復帰しても)より向こう10年に掛けるのもわかる気はする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:27:16.26 ID:Q2/5awlK
WRやTEに恵まれているのかも知れないけど、スクリーンorショートパスは、
ブレイディかなり奇麗に通すよね。
カリスマ性は兄者がダントツ。
イーライは総合力なのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:25:25.59 ID:0co7paDI
>>859
いやー、イーライは周囲におんぶにだっこだったし。
NEに勝つまでは毎年首にしろ言われてたのを芽が出たとは言わないかと…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:58:13.99 ID:5+XlFQ0U
近年のNFLでここまでのワンマンチーム(独裁的という意味ではなく1人に戦力を依存している)があっただろうか
結果だけ見ればたった1人の存在がリーグ最弱のチームを屈指の強豪に押し上げていたと言える
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:18:25.27 ID:yS4EIjEh
チームの為にブレイディがいるNE。
兄者の為にチームがあるIND。

ポリアンが兄者中心のチーム作りしてたわけだから、控えQBじゃ勝てんわな。


ただ、ここ数年はNEもブレイディの為のチームになってる。
そして、皮肉にもSB勝てなくなったw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:54:43.63 ID:lnXILv/k
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      (;;;::::::  ) . SB・・・出場だけした記憶が・・・
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:01:55.04 ID:1/GXRkhC
>>865
て言うかさ、NEはここ10年で3度もSB制覇して、今年はまたSB参戦して一体何が不満なの?
もしかして、NEぐらいに成ると毎年SB制覇しなければダメなの?
どう考えても現在のNEは最高に巧く行っている数少ないチームの一つだと思うけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:05:21.65 ID:lnXILv/k
今年もSB参戦したのが不満かなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:05:19.31 ID:yS4EIjEh
ここINDスレだから、NEに不満も何もw


あ、気に触ったらゴメンよww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:37:45.79 ID:1/GXRkhC
気に障ったって事も無いけど、考え方の違いなんだろうなぁ。
チームの実力はシーズンプレーが全てでPOは付録だと思っている。
POの敗因は、例えばキッカーが一つミスをする、WRがポロリ、RBが1インチ届かない半分以上は運。
去年までのINDやNEもそうだけど、10年間毎年POに出続ける事が出来るチームの凄さ。
そう言う意味でダンジーを引き継いで2年連続POに導いたコードウェル解雇はアンフェアーだと思っていたけど、
最近の動きを見ていたら、全ては納得。
マニングを解雇するつもりならコールドウェル邪魔だよな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:38:20.06 ID:OavQRu6D
契約年を短くしたいってのがアーセイの本音っぽそうな気がする
ドラ一位の失敗の数見るとなおさらいきなりラック先発とは考えないだろ
再建期を兄者
ラックは2年ほど兄者配下で下積み
だったらいいなーとか考えてるんじゃないかな

だから現行契約だと残りは4年でこれは長いと見てるんだろうね

アーセイも兄者によるフランチャイズ効果および下積みによるラックの育成効果は認識してるだろうから
放出よりはいて欲しいと思ってそう

でも兄者は毛がということもあったけど
現役で40を迎えたいという気持ちがあり交渉中ってとこじゃろう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:56:08.54 ID:OavQRu6D
>870
いやコールドウェルはかなりHCとしてはハズレだよ
4Qで勝つことがダンジー時代と比べて増えた
これはゲームプランがうまくいかず試合中の選手の調整で勝っていた証拠と見てる

さらにはTryonやサタデーやウェインのシーズン中のコーチ批判もある
そもそも初戦のコリンズ起用といい
HCの最大の仕事の人材配置にことごとく失敗した印象

大学時代負け越しのHC暦は実力を表してたなと
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:06:57.87 ID:cbBSbYAg
今年の試合を見る限り、兄者の控えQBが育つとは思えないんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:32:43.74 ID:1/GXRkhC
>>872
う〜ん、それなんだよなぁ。
確かにコールドウェルって、時々ダメダメ感有るんだけど、
NFLって本当にダメなHCが2年連続でPO行けるほど、また一回はSBまで行けるほど
甘い物なのだろうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:47:16.51 ID:RyzcTFdI
>>874
それこそQBが兄者だったら行ける! というのを証明してしまったようなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:23:05.18 ID:zndFTFW/
>>874
ダンジー時代にPOであっさり負けまくったのを忘れてる(スルーしてる)やつ多いよなw
SBまでいったのは評価されるべき
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:36:28.86 ID:ur9CIpW0
イメージ悪いのはSD相手に連続で負けたことか

07と08は初戦でSDに負け
06優勝
05初戦のPIT戦で敗北
04初戦のDENに快勝もNEにジレットで負ける
03DENとKC連勝してジレットに乗り込むも負ける
02初戦のNYJに0対41でボロ負け(4地区制初年度&ダンジー就任)
こっからダンジー時代
01PO進出逃す
00初戦でMIAに敗退
9913勝3敗で地区優勝も初戦でTENに負け
98兄者1年目3勝13敗
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:05:16.73 ID:URpgAccZ
05初戦のPIT戦で敗北

これもパーフェクトシーズン達成なるか!
とかシーズン途中まで言われてた年だからイメージ悪かった。
しかもVJさんがやらかすしw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:39:15.28 ID:KCwJwpk/
ヴィナはリング1個得したなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:36:33.92 ID:KCwJwpk/
VJに脊髄反射してレスしてしまった。
個人的には新地区発足後、12勝、14勝とか当たり前のように地区優勝してたイメージがある。
地区内でのライバルはマクネアだけ。
 ↓
POに勝てない
冬のジレット
ダンちゃんとともに苦難を乗り越えてゆくスレ
冬のジレット
NE戦の「ザ・ドライブ」&悲願のSB制覇
またPOに勝てなくなった
不思議な流れでSB進出も、やはりNOに負けた。


62点も取られた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:03:37.07 ID:FVkhef4z
>>878
このシーズンのオフェンスは最強クラスで勢いも凄かったが、レギュラーシーズンでSDに
負けた内容と同じように激しくQBにプレッシャーかけられてPITに負けたからなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:20:20.29 ID:nzKgMHy3
>876
ダンジー路線を守るといった年はSB
コイヤーを雇ったり脱ダンジーにしたら初戦敗退
しかも敗けを呼び込むTO付き

コールドウェルはなにもしなければよかったってことだね
そこは評価しよう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:32:16.42 ID:ba+x9Irn
SB行った年のコールドウェルはギャンブルとかも積極的で
コールドウェル最高や ダンジーなんて最初からいらんかったんや になるかと思ったら
肝心のSBでチキンになって保守的な戦いで失望させられたなあ・・・

まあ選手にコールドウェルは選手選びの決定権持ってなかったとか言われちゃうぐらいだし
実際はただのお飾り(傀儡)だったのかもしれんけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:10:25.24 ID:ajC5OErh
普通のチームは「QB」というポジションだけど、INDは「兄者」という特殊なポジションがあるみたいなもんだからな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:07:37.07 ID:+5shSnPW
じゃー、ポジションの略 AJだね。

WR T G C G T TE WR
AJ

RB
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:28:49.19 ID:Ma8ZoVJm
ラックはコルツ入には前向きみたいだな。
妹もIND残留キボンヌみたいだし。ドラ1巡1位指名は確定と見た。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:39:48.48 ID:L/LO1ph4
よくやるチームがあるタグ貼ってトレードなんて方法は、大功労者である兄者でやったら地元ファンが許さんだろうが、
功労金代わりに5年サインボーナス10M程で再契約→トレードとかでも駄目かな?
兄者の希望するチームに対してしかトレードしない条件で。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:01:58.05 ID:jy4LY0gv
>>887
その汚い根性、泣けてくるぜ。
忠犬の皮を剥がして、売り飛ばすようなもんだぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:39:43.59 ID:m87ieqbV
一番悪いパターンはトニー・ゴンザレスのようにプロボウルに選出されるようなベテランを取って、
いきなり怪我でシーズン全休&指名権まで譲っちゃったよパターンかな。
若い選手中心に求心力のあるベテラン1人(無論兄者)の方がまだ夢があって良い。
ラックも2,3年で全開してくれるさ。そうなったら兄者も安心してコルツでQBコーチが出来るようになる。

でも意外と今シーズンはムーア爺の呪いかも試練。
早くジェッツから取り戻してくれ。肩書きは何でも良いからさ。
サイドラインにAEDとICU(ブースへの電話機付き)を作って万全の態勢で。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:57:36.30 ID:UqC7riyB
気持ちは痛いほどわかるが、もう兄者残留の希望は捨てた方がいいだろ
1日も早くカットしてあげた方が兄者のためになる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:45:56.08 ID:jNgZIBsc
アダム・シェフターによると、ガーソンに5年契約のオファーをしたものの断られたらしいね。
他の一部報道によると5年$35Mクラスのオファーだったとか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:25:15.01 ID:6raLWsrC
>891
そこまでの価値あるか?
ガーソンの落球はここぞというときにポロるから高額契約は微妙だろ

と思ったらガーソンが蹴ったのね
なんだろ、こんな糞オーナーのチームなんていやだとでも思ったか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:23:27.87 ID:0rIgdfvb
今年のFA市場の豊作ぶりから余所では5年$35M以上は難しいと思うけど、保証部分が少ない契約だったんだろうねぇ
あるいはウェインもそうだけど、兄者の新天地への移籍をもくろんでるのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:18:20.29 ID:FEBuOlKS
なに、まだペイマンの行方はわからないのか?
ペイマントニング
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:52:58.40 ID:X3Z6mKJc
マンペイの行方は3月になったらわかるyo!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:33:47.51 ID:rkhbAwAv
三月だよ
はよきめれやボケwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:35:44.43 ID:49ubSZul
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:19:20.06 ID:+rvxRC9Y
兄者を残した場合ベースサラリーとボーナスで約35M、ラック1位で取ったとして15M。
キャップヒットがいくらなのかは知らないけど、さすがにこれは厳しくないか?

ちなみに放出の場合は
Cut or Trade Peyton before March 8th: 16mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after March 8th: 44mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after 2012: 33mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after 2013: 22mil of dead cap
Cut or Trade Peyton after 2014: 11mil of dead cap
らしいので、あと1ヶ月ちょいで結論出そう


あと1週間だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:10:30.83 ID:jfRZYTNO
わんわやっぱり中井 貴一のぶおんやってんじゃんwwwwwwwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:12:57.26 ID:jfRZYTNO
すいません誤爆です
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:16:38.16 ID:q/mTee8E
これまで兄者獲得に名前でたチーム
MIA、WAS、KC、ARI、SAN、NYY

赤いチームが多いな
ユニフォームが似合いそうなのは・・MIA?
901:2012/03/02(金) 11:17:34.04 ID:q/mTee8E
まさかのベースボール転向ではなくNYJでした
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:27:34.54 ID:0WYTEsaK
KCはよく候補に上がるがオートンとキャセル居るじゃんか
どーする気だ
ARIはエミットやらワーナーやら末期の選手集めるの好きだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:47:57.41 ID:Zn2kQvjs
兄者的にはHCが飾りのチームがいいんだろうが…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:13:26.63 ID:paZg2drH
KCスレを偵察しようと思ったら、7年以上前に立ったスレが未だ400レスいってなくて泣けた

オートンはFAだったはずだから問題ないけどキャセルはどうなんだろうね
大型契約だったわりにSB分が少ない契約だったから、切りどきと言えば切りどきなんだけど・・
そうなったらNEがお安く買い戻しそうだw

まぁ兄者KCはちょっと期待してる WASやMIAに行くよりPO進出の可能性はかなり現実的だし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:24:10.36 ID:0WYTEsaK
ジャマール復活すればランはウチより強力だしボウとボールドウィン、モエアキ居るしな
完璧な布陣ならKCでスーパーあるで
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:39:54.14 ID:vUacLx5B
>>904

DENファンの俺としては、兄者がKC来たら泣くw
もう煮え湯を飲まされるのはコリゴリ。
(でもまだ現役で頑張ってほしい)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:07:54.20 ID:RzoC3D4S
兄者一旦解雇して安く再契約、
なんてことはないかな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:53:06.25 ID:w5TSftnx
PaytonとJim Harborghトレードしてくれ。
Luckも来るし。
Captain comeback
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:58:28.26 ID:yJZc7RQV
ハーボーグをHCで迎えるのか?それは名案かも。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:52:56.16 ID:r3gVLdLh
移籍するなら兄者の力で弱いチームをSBへ導いてほしい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:43:44.05 ID:E/uyOJCD
>>907
もう14年過ごしてもちろん家も持ってるし、去年双子が生まれたばかりなので
知らない土地に行くのも単身赴任もできればしたくないだろう。

ただ、ことフットボールに関しては、自由に選べる立場にあるのにわざわざINDを選ぶQBはいないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:56:04.07 ID:E/uyOJCD
現地3/2の兄者のワークアウト映像@デューク大
ttp://www.youtube.com/watch?v=GOVAiFAmLc4&feature=youtu.be
ttp://espn.go.com/nfl/story/_/id/7640741/source-indianapolis-colts-peyton-manning-throws-duke-university-workout

SB直後にもデューク大でワークアウトしてるという報道はあったんだけど、その後は
地元ニューオリンズや別宅のあるフロリダなどでワークアウトしてるという話だった。
ちなみにSB後INDには一度も行ってないはず。

↑のESPNによると今週の火曜日からデューク大を再び訪れて、クラークやコリーやストークリー達を相手に
ワークアウトしていたとのこと。他の報道にもあるけど、ここ数週で急速に回復してるらしい。

デューク大のHCは兄者のテネシー大時代のOCであり、イーライのミシシッピ大時代のHCである二人共通の恩師。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:50:26.62 ID:E89CF/KX
なぜ隠し撮りのような構図なんだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:31:03.21 ID:RSvLLBgT
>>913
デューク大や兄者サイドが公式にワークアウトを公開したという形を取りたくなかったからだと思う。

もちろん隠し撮りである可能性はほぼゼロだろう。
SB直後にデューク大で練習してるという情報が発覚したきっかけは、デューク大の選手が
ツイッターで「今マニングの隣でワークアウトしてる」と漏らしたからなんだけど、
そのツイッターは数時間後にアカウントごと削除された。

情報管理が徹底してる中隠し撮りすること自体困難だし、仮に関係者の隠し撮りなら
もうようつべの動画は消されてるはずw

普通に考えれば、兄者サイドからの意図的なリークでしょう。
コルツに対してもあるかもしれないけど、それよりは他チーム対してのPRじゃないかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:13:35.24 ID:irLUptAw
>>912
よしラックはスルーしようぜ
兄者が引退するまで後継者はとらないでおこう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:29:45.05 ID:QkGBP9Ag
ラックは指名だな
兄者もスターター争いはモチベーションにプラスになるって
公言するくらいだからラック指名は決定的

ディープのコントロールがわからないようなアングルで
かつ2本目のパスが左サイドのパスだから
俺はもう回復したっていうアピールとみて間違いない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:25:08.08 ID:ySYEZABw
tesu
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:29:21.74 ID:q1dV1MLg
>>912
ストークリィキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:55:27.96 ID:q1dV1MLg
ラックもIND指名なら入りたいって言ってたな。相思相愛で良い感じだ。
でも、いくらラックとはいえ、22年間プレーするのはキツいだろうから早く子供作って。兄者。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:28:15.88 ID:vhafo/c6
兄者残留の可能性ってあるかな?
肩も回復しつつあるみたいだから残って欲しいなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:30:07.72 ID:sZT3wDeP
残留ならアーセイの言うとおり契約再構築しか・・
現状の契約維持したままラックを取らないという選択肢もあるけど、
もし兄者がシーズン前半で「やっぱむり 引退するわ」となったとき
フランチャイズ死亡だから、オーナーとしてはリスキー過ぎる選択だわな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:44:17.87 ID:PQ7LzwUg
マニングの性格からしたら921展開はないだろ
どちらかといえば無いと思ってるから現行の4年契約を修正したいんだろう
4年もラック使えないのは嫌だ!ってだけっしょ
例え肩が劣化しようが頭や経験、実績からラックが兄者に勝てるとは思えないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:58:36.78 ID:sZT3wDeP
性格云々というより、実際やってみて怪我が再発したりした場合のリスクというべきだったかな
確かに兄者がファーブ的なわがままでなんだかんだと言うことはないと思う

しかし、チーム状況からして、兄者復帰してもなかなか厳しい状況になるだろうし、
兄者出場してるゲームでラックコールが起こるような事態になるのだけは見たくない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:10:33.61 ID:vhafo/c6
ああ、それは確かに嫌だ。
移籍した方が兄者のためにはなるのかな。
INDはなんか再建モード入ってるし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:00:21.42 ID:wuWnsD3Q
タグ貼りの期限まであと4時間ほどしかないが、何やってるんだ?
マシスもガーソンも再契約の目処は全く立ってないという話だから期限ギリギリまで待ってる意味が分からん。
普通に考えればマシスに貼ると思うけど、まさか誰にも貼らないとかないよね?焼け野原になるぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:34:48.47 ID:ZcwRrV/F
まさかの総入れ替えか?w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:40:45.16 ID:LmVZUCH7
FA解禁まではあと1週間ほどあるから、タグ貼りの必要がないほど再契約の交渉が進展している・・・とかだったらいいなぁ(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:14:05.68 ID:sxf5mJEM
マシスにタグ貼ったよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:01:05.45 ID:wuWnsD3Q
タグ貼った直後に再契約できたようだね。

4年$36M サインボーナス$15M
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:34:02.85 ID:wuWnsD3Q
兄者の$28Mボーナスの支払い日は3/8(木)だけど、新たな情報によると、ボーナスを支払わないと決めても
必ずしも3/8にすぐカットしなければいけないわけではないらしい。

3/8までにボーナスを支払うかどうかは決めなくてはいけないけど、
カットするかどうかは3/11(日)まで猶予があるようだ。
要するに契約見直しの期限は3/11まであるということね。

ちなみに新リーグイヤーは3/13(火)〜
931930:2012/03/07(水) 00:49:51.82 ID:5+O5cqzN
情報更新。

週末はリーグが定休ということで、契約見直し期限は現地3/9(金)午後4時ということらしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:55:48.65 ID:O5wEz2S0
兄者が回復した今、何を理由にボーナス踏み倒すだ。
おかしいんじゃないかそれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:35:09.18 ID:F9Oi3BE9
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:36:38.64 ID:uS973VNx
ああ、とうとう…
どこのチームに行くんだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:32:05.65 ID:qCY1TJCU
まあ、ケガしたベテランだから切るのがふつうだよねオーナーとしては。
マニングに対して特別な感情はないでしょ、ラックに対する期待でワクワクしてそう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:54:23.44 ID:kp6vsszE
優勝させてもらったのに特別な感情ないとか…
そんなオーナーじゃ選手は離れるばかりだよ。
ラックがプレミアQBならいいが、並み程度なら選手の流出止まらないと思う。
日本と違ってオーナーの立場でなんか考えてくれないからね向こうの選手は。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:27:21.72 ID:MS99RHsM
マニングに対して特別な感情がないって前提が間違ってるよ
家族ぐるみのつきあいだし、フランチャイズを一変させた兄者に対して特別な感情がないわけがない
ただ、ビジネスとして考えた場合そんな感情だけで処遇を決められるよな大きさの話じゃないだけ

プロ野球みたいに、スター選手がいてかつ優勝しないのが金がかからなくて親会社の宣伝になってベスト
なんて思ってるオーナーがいるならともかく、NFLはそんな世界じゃないだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:14:44.99 ID:O5wEz2S0
それも含めて、チームの強化、チームの人気、収入、注目、放映権。
個人的な感傷ではなくビジネスとして、マニングは必要だと思うんだけど。
マニングなら何処でも歓迎されるだろうけど、やっぱりINDのマニングは特別。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:32:29.84 ID:MS99RHsM
まぁ勿論兄者はINDで現役終えて欲しいけどね。
ただ、オーナーぼろくそに言われてるけど、トップの判断としてはそれほど間違ってないかなと思う。
1兄者継続ラックなし、2兄者カットラック獲得、3共存、の三択なら3が最も愚策であり大多数のファンの
要望だと思うから、安易にそこを取らなかったのは評価したい。

もっとも、退団した後に兄者の悪口言うようならアーセイ氏ねだが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:04:29.37 ID:NwglIlhF
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:59:06.89 ID:GHNu7yQt
>>939
え??
オーナーの立場からしたら、1が最も愚策だろ。
兄者が契約見直せば、3はあり得る選択だし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:07:31.48 ID:jTVZh53B
3だ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:29:49.80 ID:MS99RHsM
兄者の怪我が本当に回復してるなら1は別に悪くないと思うけどな。
今までの戦力プラスドラ1でフランチャイズLTが手に入るんだし。さらに兄者のサラリー分でFA補強もできる。
3だといくら契約見直すと言っても兄者にそんな安い金額払うわけにもいかないし、その分他の補強に手回らなくてジリ貧だよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:33:51.78 ID:MS99RHsM
ごめん なんか支離滅裂だ フリーニーのサック浴びてくる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:45:45.93 ID:JyiKNvnp
フリーニーの退団の噂もあるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:32:46.07 ID:orDT1vY0
うそだといってよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:32:54.68 ID:Maw/2omK
フリーニィ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:00:34.39 ID:hd6DYU1J
IND黄金期支えてIND入団→IND引退て
タリク・グレンくらいかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:38:01.48 ID:+HE/OkUR
>>948
マービン・ハリソンは?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:26:09.13 ID:Alb0ou2C
>>946
>>947

あー、あとタリックとか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:03:18.25 ID:5+O5cqzN
現地水曜12時頃記者会見予定。日本だと今日の深夜2時。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:08:02.02 ID:v+YWhSgL
ラックがバストかもしれないし、すんげえ楽しみだwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:10:06.17 ID:HDDQXaud
>>949
彼はいろいろあったからねえ・・・結果としてIND在籍年がキャリア最後のシーズンになっただけで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:22:00.22 ID:O5wEz2S0
納得いかないなぁ。
確かに去年は怪我で休んだけど、今のマニングはやっぱりマニング。
過去にボーナスの設定をした時とほとんど変わらないマニング・・・だよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:42:04.48 ID:rHCgE/pJ
>>954
そのマニングたった一度の長期欠場の年に、マニング以来と言われる逸材を取れるポジションにいる・・・
なんか出来過ぎな感じがするが、運命を感じるね。
これで、本当にラックが兄者級の逸材だったら他チームのファンからしたらふざけんなって感じだと思うw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:27:18.37 ID:yGzTxMSQ
gamepass持ってる人はNFL NETWORKで記者会見の生中継あるよー
無い人はcolt.comのライブストリーミングでも観れるみたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:37:37.96 ID:QNNbun4g
嘘だと言ってよ、兄者
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:50:15.29 ID:ywF9/OyB
http://www.colt.com/
http://www.colts.com/
上に最初飛んでビビったわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:57:12.29 ID:yGzTxMSQ
>>958
ああ、ごめんw
coltsと打ったつもりだったがw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:22:36.21 ID:VI+UNp0X
俺も放出には納得できん。

今までどれだけ失点しても、常にそれを上回る得点を挙げて地区優勝、PO進出を決めてきた。
その屋台骨がマニングだ。ピンポイントでレシーバーに投げることが出来る数少ないQBだ。
WR・TEだけがレシーバーじゃない。RBにスクリーンを投げて走らせても良い。

これでラック指名は間違いないだろう。まあ実際加入しなかった場合どうするのか知らんが。
そん時は妹連れてこい。
ただでさえgdgdになって62点も取られたチームが、
更に求心力のある選手を放出して何に期待をしろというのだ。

放出される事が決まった会見なんて見とうない!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:36:55.27 ID:aWGXl88L
ダンジーのインタビュー始まったけど何言ってるかわっかんね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:53:18.39 ID:3+Eql8z/
あー、ドキドキしてきた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:57:44.87 ID:xJjOFGbi
カットは分かってたことだからショックは無いし、しょうがないことだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:48:45.09 ID:pqhn4wSG
同じインディアナのヒーローだが、レジーミラーとは違う終わり方をするようだな。
州民はレジーの終わり方を見ているだけに、今回はたまったものじゃないだろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:55:59.24 ID:uQN0XN2F
ミラーなんて全然活躍してない。個人タイトルもなし。優勝どころかファイナルに一度出ただけのカス。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:59:01.87 ID:uQN0XN2F
ジム・アーセイ泣きすぎだな。感動的だったが、それでもむごい。
ラックとか、いくらなんでも新人で活躍しないだろう。アホな選択としか言えない。
万有引力みたいに身体能力があるわけでもないしなラック。兄者でしかあのペラペラインで優勝できない。
結論=インドオタワ。
この書き込みを保存しるおまいら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:59:04.82 ID:rzLcRJ9W
昨年怪我しなければ・・・・
怪我の回復がもっと早ければ・・・・
今年ラックがドラフトの年じゃなければ・・・・
マニングが抜けただけで2勝しかできないチーム力でなければ・・・・
いろんな条件が全て同じ年に合ってしまったなあ
あとはマニングの新天地での活躍とラックが優秀であることを祈るのみ
SBを制覇した年のAFCチャンピオンシップは最高でした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:10:32.04 ID:GyFdZjLL
人生とはそういうのもだな。
モンタナもファーブも理想的には終わることはできなかった。
ファンだから悲しいけど、ペイトンは過去ではなくもう前を見てると思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:52:40.64 ID:c5BGk5xc
マニングがいないと地味なチームになるとわかっててファンは必死だよね。
本人とフロントは総合的に将来のこと考えてるけどファンが足ひっぱっちゃってる
ケースじゃないの。
970名無しさん@お腹いっぱい。
昔、BSの偉い解説者でファーブのファンがいてな、アーロン・ロジャースをNFLレベルにはないと断言したもんじゃ。
悔しいからといってこういう発言をしてはいけない。
総合的に考えるとこうせざるを得ない。