コルツをたたえるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一緒に応援しましょ〜や

現在4勝3敗・・・やばいよダンジー守り対策頼むよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:26:45 ID:U6JYeZ3K
とりあえず2をいただいておこう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:46:52 ID:qNnU5qrH
やべぇ次ヴァイキングスじゃん(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

勝てるかな?

勝ってくれヽ(`Д´)ノカッテクレヨ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:15:16 ID:+js+5JWh
>>3
先週のViks見てる限りは大丈夫そうな。
でもモスが出られるなら結構やばいかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:02:40 ID:BJpTAayv
モスは欠場します。
6  :04/11/09 17:34:53 ID:QEAVxqCL
コルツキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20041109-00000119-kyodo-spo

てかこの接線振りからするに他のチームのファンも見逃せないなこりゃ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:58:24 ID:+BQN97KG
コルツファンでモスファンの俺は心おきなくコルツの応援ができて
嬉しいような何だかあれなような複雑な気分ですた。
最後まで面白かったよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:12:54 ID:032/2qrc
>>6
モスのいないヴァイキングス戦なんて誰が見るの?
見るべき選手いないじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:30:38 ID:0PubLF05
>>8
>見るべき選手いないじゃん。
マニングがいる、E・ジェームズがいる、M・ハリソンがいる、D・フリーニーがいる。

最高ですよ!!!







コルツファンにはw
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:45:50 ID:i/lqtcMh
アメリカに2chがあれば、間違いなく

「ザ ル ツ」

と呼ばれているに違いない…
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:30:52 ID:STfxXCbs
http://www.nikkansports.com/ns/sports/nfl/f-sp-tp6-041115-0025.html

攻撃力「だけ」はザルではないだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:11:49 ID:u2YuTMch
特に今年からインターセプトルールの恩恵を受けてるからこれくらいやって当然。
ペイトンとハリソンとエッジは反則だべよ。
長いの投げればCBは触れないからすべて通る。
13 :04/11/15 13:42:08 ID:STfxXCbs
去年のオナペッツのごとくWRを触りまくるのもどうかと思うけどね
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:42:25 ID:jMqMEu0l
>>12
3敗もしてるんだから反則も何もないだろう。
オフェンス強くてもロングパスがばんばん決まっても負けるときゃ負ける。
INTされまくりでも勝つときゃ勝つ。NEみたいにな。

>>13
なんかやらしいw
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:29:07 ID:STfxXCbs
今日暇で去年のPOのコルツVSぺ見たんだけどさ

ハリソン「触られまくり」だな

もしかして死文化されてるルールをしっかりとることになった背景には
INDに住んでるやつらの猛烈な抗議があってのことだったんじゃないか?






な訳ないかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:16:42 ID:0MlNkUWW
な訳あるんですよ。

今年の5ヤードルール適用の復活はコルツが中心となって進めたんじゃなかったかと。
AFCチャンピオンシップから本来なら反則になる部分を集めてリーグに送りつけたとか
今年の開幕戦で言っておった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:23:41 ID:SCBkE74u
確かAFCチャンピオンシップで反則取らなすぎなのが問題になったから
スーパーボウルではちょっと厳しくしたんじゃないっけ。
そのときからすでに伏線はあったんじゃないの?
NEはやりすぎたからお返しってことでは?
1817:04/11/15 19:28:43 ID:SCBkE74u
そのせいか何か知らないけどスーパーボウルでは
タイ・ローは軽くちぎられる始末だったしね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:51:42 ID:STfxXCbs
まぁ今シーズンも開幕で審判の恩恵をこうむっていたNEなわけですがねぇ…

なんで審判はNEに優しいんだ?

でも去年のチャンピオンシップはマニングも完璧ではなかったなぁ、敗因は審判とマニングだと思う

寒さに弱いマニングなんだろうな、金持ちで冷暖房完備のところにしか住んだ事無い

なんてねw
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:03:21 ID:YTZIZE6i
>>19
NBAなんかだと大都市圏のチームには明らかに甘いよ。
INDはマーケットが小さいから大本営的には強くても
あまり歓迎されないかも。
NEみたいな大きな都市圏抱えたチームの当て馬としてなら
歓迎なんだろうけどw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:04:25 ID:YTZIZE6i
そういやコルツって馬関係だっけ?
まさに当て馬なわけか…
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:35:33 ID:STfxXCbs
>>20
NBAってそういうのでマフィアとのつながりがバッシングされて急激に人気下がったんだっけ?
NFLがその二の舞にならなければいいんだけど…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:42:17 ID:Jpl666+u
>>22
大都市圏ってのはあんまり関係ないと思う。
審判でNE以外の大都市圏チームが優遇されてるような
記憶は全然ないから。

ただNEに甘いのは「ペイトリオッツ」だからなんて噂も
まことしやかにささやかれたりするからよくわからん。
去年なんてブッシュがNE熱烈応援だったしな…
スポーツにそういうの持ち込むのやめれっつってもあの国には無理か。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:50:53 ID:P1WrSqLo


マニングマンセーーーー


25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:17:27 ID:X6OiAtTb
オナペッツは優遇されすぎだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:34:49 ID:CmdO9cGD
マニング凄いQBだってことは認める。でもなぜか好きになれない。
マリーノやモンタナと同等に並べないで欲しい。
マニングがサックされるとこ見るのが一番楽しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:35:37 ID:5F0MHmF4
>>26
心配しなくてもマリーノやモンタナと同等に並べる人なんていませんが。
〜2世なんて呼ばれ方全然してないよね、この人?
ブレイディ→モンタナ2世ってのはよく見るけど。

>マニングがサックされるとこ見るのが一番楽しい。
実はコルツの選手もそう思って(ry
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:41:26 ID:CNq8g6kK
>>26
マリーノはともかくモンタナはゴニョゴニョ…
マニングと同系統の選手ですよ彼は。
モンタナとなら同等に並べてもいいんじゃない。マリーノだとムカつくけど。
今年もしかしたらマリーノの最多TD記録を抜くかもしれないので
多数いるマリーノファンに叩かれまくるんではないだろうか。

>マニングがサックされるとこ見るのが一番楽しい。
今年はサック数少なくて残念!

29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:50:05 ID:V5DblAhI
>>28
じゃあ、プレーオフで弱いモンタナってことにしとくかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:03:31 ID:ILWOh/Fa
なんかマニングスレみたいになってるところが良くも悪くも
今のコルツだなぁ、と。

マニングは嫌いな人も多いだろうがファンも多いんじゃないかな。
誰からも好かれるってタイプじゃないけど。
個人的にはなかなか勝ちきれないところが好きですねぇ。
簡単に勝っちゃう人は嫌いなんだよね。上り詰めたら後は落ちるしかないからな。
マニングはまだ成長する伸びしろがあるように思うのでむしろこれからの
選手なんじゃないかと。

一度でもスーパーボウルで勝てば"勝てない"QB返上できるだろうから
是非勝っていただきたい。
そんでMVP取って下さい。やっぱりこういう選手こそMVPにふさわしいと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:19:24 ID:om/t6Sar
マニングは9試合で31TD、このペースだと55TD
過去最高はマリーノの48TD
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:07:35 ID:MaPplIkU
>>27
>ブレイディ→モンタナ2世ってのはよく見るけど
ベテラン(アメリカ軍)からの支持を受けたい批評家がほざいているとしか思えない
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:36:02 ID:p7f9/MMo
マニングの何が気に入らないかと思ったらあのデコ!顔!白人のくせに低い
鼻!エリート丸出しでほんとむかつく!敵ディフェンスもっとプレッシャー
かけろ!全員でブリッツかけてボコボコにしてやってくれ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:46:36 ID:p7f9/MMo
ちなみに全盛期のマリーノ、エルウェイも物凄くエリートむき出しの
鼻につく野朗だったがかっこよかった。カリスマ性が違う。単に顔の
問題か? 連続カキコスマソ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:16:46 ID:MaPplIkU
てかはげじゃね?

次コルツ対ベアーズでCNNの予想では17-20でコルツの負けという予想

ベアーズってどうなん?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:24:00 ID:U7ujGeFR
>>34
そりゃお前、マリーノ、エルウェイ以上にカリスマ性があるQBなんて
ユナイタスとかくらいじゃないの?
現役で彼らと比較できるQBってファーヴくらいしか知らん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:27:47 ID:hy3J34Wt
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/20 17:29:52 ID:p7f9/MMo
やっぱ、ディフェンスがしっかりしてるチームのがかっこいいね。
コルツみたいにいくら点とってもディフェンスがザルではしらける。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:09:58 ID:Rga8CLM/
>>37 別にコルツ好きなわけじゃないから矛盾してないべ?
つかコルツもダンジーも嫌いじゃない。マニングが嫌いなだけ。
得点力は認めるけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:57:18 ID:nIX25uLP
マニングねぇ。
この人、以前はクールな感じがしてあんまり好きじゃなかったが、
意外と熱くなる性格のようで最近はけっこう好きよ。
天才じゃなくて秀才って誰かが評してたが、その通りだと思うね。
天才じゃないからカリスマ性に欠けるのはしょうがない。
努力の人なんだから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:44:14 ID:WJPj1Ei0
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:53:07 ID:9C10fcqn
CHIの勝利を予想してた記者は氏んだほうがいいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:04:49 ID:WJPj1Ei0
CNNの記者の負けると予想した要因
・天候によるアドバンテージが無い
・ベアーズがこの所3連勝と調子がいい

て感じの予想している記事だった(と思う)んだけど、消されてる・・・CNN隠したな

ちなみにマンデーナイトの予想は20-0でペイトリオッツ完封予想だったような気もする
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:14:51 ID:U9o0W2DR
マニング、マリーノを超えましたw(ファンだからこういう事言うのを許してちょ)

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20041126-00000376-reu-spo
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:56:54 ID:U9dh5uFc
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20041206-00000115-reu-spo

http://sports.yahoo.co.jp/nfl/scores/20041205/indten.html

タイタンズに24点も入れられている・・・
マクネア出てんの?出てないならこの点数はやばいだろ、ディフェンス何とかしろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:22:44 ID:LnbsWln9
>>44
マクネアは出てなかった。
相変わらずD#はやばいね。
タレントの問題もあるのでそう簡単には改善できそうもないのがまた痛い…
46INDファン:04/12/09 18:13:51 ID:J8F/L8CQ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20041209-00020882-jij-spo

キタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!

でもエジリンは今年までって事か・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:02:31 ID:lKxgGdP/
RBどうするんだろうか…
パスだけじゃ勝て
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:05:21 ID:lKxgGdP/
途中で送ってしまった。
パスだけじゃ勝てないだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:22:44 ID:HHidwmUF
ローズでもいけるんちゃう?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:52:30 ID:JDjmi22L
>>49たしかにな。ヴァイキングスはモスがいるだけでどのRBでもあれだけランがでるんだからな。
3人WRいれば、だれがRBでも大丈夫だろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:42:26 ID:OXXX3KMx
もまえら、プレシーズン戦でINDが来日するそうですよ。
これはINDファソとしては見に行かなくては。
52INDファン(1):04/12/16 18:22:15 ID:Ygr00WfH
普通に今から前売り券買いたいのですが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:26:12 ID:qDw1/enG
しかしプレシーズンゲームっつーのは、主力選手が前半ちょろっと
顔出して、あとは控え選手の実験場だからなあ。
大昔デンバーとどっか(シアトルだったかなあ?)の試合を
高い金払って見に行ったことあるが、いまいち盛り上がれなかった。
まあドームの外で生エルウェイを見られたのはよかったが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:17:52 ID:3EK6ppU6
>>53
コルツが好きなんでぶっちゃけOKです。
ダンジーがいなくなるわけではないっしょ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:00:23 ID:KZt7fVoX
あげ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:47:49 ID:G+R+olEJ
マニング残念ながら1TDに終わる
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:12:46 ID:2rsI01k7
勝ったからOK

規模が違うけど仮想NEでそ

勝ったからOK(二度目
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:42:47 ID:fwYNN98G
複数TD連続記録とぎれたか
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:45:08 ID:3BT/9zZD
そんなわけのわからない記録どうでもいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 05:57:10 ID:nQjtV5RT
>>57
でもあの様子じゃNE相手じゃまた完全に抑えられるな…
このまま記録達成できずシーズン終了しないかなぁ。
マリーノを抜くとかおこがましいんだよ全く。
TDはプレーオフに取っとけや。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:16:23 ID:YXLEVRQR
コルツの7連勝も凄いんだけど・・・
愛国者=12勝1敗&6連勝、充電器=11勝3敗&8連勝、
鉄工所=13勝1敗&12連勝
AFCの上位連中はバケモノ揃いかよ(苦笑
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:48:54 ID:lGlmv5Od
何チームかNFCに派遣したらどうかってくらいw
しかし巷ではNE-PITが事実上のスーパーボウルなどと言われている中、
コルツにも意地を見せて欲しいところ。
でもD#がorz
普通に考えるとAFC決勝はNE-PITだよなぁ…
大穴でSDか。
ダメだどーしてもコルツが勝てるって思えないや。。。
やっぱD#がorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:49:59 ID:lGlmv5Od
>>58
さげ氏が非常に嬉しそうだったw
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:15:07 ID:/9aRDU0u
マニング小ざかしいオーディブルしすぎ。うざい。



それですぽすぽパス通すわけだが、本当にストレス溜まる。誰か早く
超ハードヒットかましたってくれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:32:08 ID:ByQLQynA
いいじゃんオーディブルくらい、多めに見てやれ。

だいたいオーディブルしなくなったらプレーオフで負けなくなっちゃうだろ(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 06:19:45 ID:g7j5uj22
レイトヒットでいいからおもっきしきつい奴をぶち込んで助骨にヒビ入れてほしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:24:26 ID:ODbdBFKd
>レイトヒットでいいから
こういう考え方を持っている=NEファン

と見たw
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 05:20:06 ID:UkK4Gn84
さあ第4Qで、逆転か。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:27:31 ID:a3DsCywo
のこり1分で逆転&記録更新
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:29:50 ID:DKLaXAqE
マリーノの呪いでプレーオフは惨敗だねこりゃ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:00:10 ID:iFHeJKqu
ウキーーーー!記録達成は時間の問題だったからしょうがないと思うが、
チャージャーズディフェンス何やってんだよ。もと攻めの守りしろ!
どうせパスきちんと投げられたら通されるんだからもっと前でプレッシャー
かけろ!前半はよかったじゃないか!河口さんもご立腹だぜ!
記録を敗け試合で汚して欲しかったのにーーーー!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:22:53 ID:RApnL7Pa
>>71
残念でしたね。
まぁさらにDEN戦で記録更新するからチャージャーズにゃあ汚点にならんでしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:22:25 ID:o/omPWSN
最終戦出さないんじゃない?
マニング温存するような気もするが
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:08:41 ID:swdEyFlV
温存するかもしれないが、流れ的にはしないほうがいいと思うんだがな・・・
このチームの場合特に。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:19:52 ID:z+SNkwKv
マニングは今調子落ちしてるから最終戦出した方がいいんだか、
温存した方がいいんだか微妙だなぁ。
プレーオフがかかってるDENにボロ負けした場合、いろいろときつそうだが…
しかしマニングっていつまでたっても重圧に弱いQBだねぇ。
精神面での充実が見られない。大学時代からずーっとプレッシャーに弱い。
この辺は無礼ディを見習って欲しいところ。あいつ嫌いだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:10:18 ID:QwARxZA/
TD記録更新の方がPOで勝ち進むことよりも重圧になってたからPOは期待できる













という幸せ回路を自分の中のみで発動させときます
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:06:44 ID:H/3OWuBU
POに期待もてるなんてよほどのプラス思考の持ち主だな…
冷静に考えて初戦負けしてもおかしくないチーム状況だと思うぞ。
特にBUFが初戦の相手になったときが怖い。
悪くするとNEと当たる前に負けるかも。。。
まあもう記録は関係ないから気楽にやってくれ。としか言えないが。
NEやPITがうらやましい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:04:17 ID:rOyOLfVv
NEもあまり羨ましい状況じゃないと思うが。地力はすごいけど。
PITがいいとは言え、ここはQBがルーキーなわけだし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:36:27 ID:TTA3CJjc
両チームともディフェンスがINDよりずっと上だからじゃないの?
プレーオフで強いのはディフェンスが強いところってのはもうみんなわかってるし。
オフェンスだけで勝つのは無理、最低でも並程度のディフェンスがないと。
スーパー優勝時のラムズだって、オフェンスばかり注目されたけど
ディフェンスだってそう悪くはなかったはず。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:40:04 ID:TTA3CJjc
あ、ちなみにマニングが相手のディフェンス関係なく点を取り捲れるなら
ともかく、やっぱりディフェンス強いところだと得点抑えられてるからね。
これはマニングが悪いというよりそもそもアメフトという競技が
ディフェンス>>オフェンスのスポーツだからだろうけど。
勝つためにはディフェンスってのは昔から言われてることだ。
(客を呼ぶのがオフェンス、だったかな)
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:05:24 ID:bhd+GQRR
>アメフトという競技が
>ディフェンス>>オフェンスのスポーツだからだろうけど
この逆境を乗り越えてほしいからコルツを応援してるんだけどなぁ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:25:12 ID:dE/KGJd8
今年はオフェンスに有利なルール改正がありましたからねぇ。
ますますディフェンス不利になってきてます。そりゃあ、いろんなオフェンス
記録が更新されるわな。沢山点数が入る方が、試合が盛り上がっていい、とい
うことかね?NFL側としては。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:36:01 ID:cR0dOBkx
>>82
マニングのパスレイトなんかは偏差値に直しても過去最高レベルみたいだけどね。
まあ、ルール改正がピッタリはまったということだろうけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:44:17 ID:SAhHDkH8
まあおかげでただでさえ不安なINDディフェンスがさらに
弱くなってしまったがね・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:30:13 ID:4aZg1xUf
>>82>>83
ルール改正改正って言うけど改正じゃないからなぁw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:03:52 ID:VpHqdktt
INDディフェンスの以外と良いところ
                      去年の順位
Pts/G      21.2(NFL第16位)    20位
Interceptions   19(NFL第6位)    14位
Fumble recover 17(NFL第1位)     4位
Takeaways    36(NFL第2位)    12位
Sucks       44(NFL第3位)     23位

今年はNFL最低ランクとは言えないね。
NO、KC、OAK、TEN、GB、MIN、このあたりと比べるとかなりマシ。
1試合平均失点が16位というのはプレイオフを勝ち進むために
最低限必要なD#に近づいては来てる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:56:18 ID:4aZg1xUf
NHKの粋な計らいに感動ThanksNHK!!!!!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:25:36 ID:raPlSgYf
こんなスレがあったとは・・・
今まで気づかなかった

>>86
そうでつね、ザルD#の割りには意外と1試合に2つぐらいはターン
オーバ奪ってるから、それなりの試合になってる気がします。
O#の被ターンオーバが少ないおかげで、ネットでのターンオーバレシオは20と
リーグダントツのトップ!!

>>87
私はNHKオンエアまでNFL情報を封印していましたが、
その甲斐があった!!!
まじでthksですよ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:52:52 ID:bvVg+yhg
あけましておめでとうあげ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:51:50 ID:v8dD09GR
>>86
ttp://www.nfl.com/news/story/8043614
Aikman Defensive Efficiency Ratings でもINDディフェンスは16位で
平均よりやや上の評価だね。もちろんオフェンスは1位。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:21:10 ID:ihoDVZLn
マニングの調子がこのところずっと悪いのが心配なんだが。
プレーオフではやらかす人だけに特に…
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:00:16 ID:jq3siJfJ
>>91
来週はホームだから大丈夫でしょ
問題は、その後は寒いとことでオープンフィールドの天然芝と、パスチームに不利
な条件揃いすぎ

ああ、ダンジーがプレイオフに弱いというジンクスもあるのが痛いな
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:13:03 ID:eFgxzgfQ
@NEではさっぱり勝てないからねー
まあ本拠地でもNEには勝てないからどうでもいいけどorz
対NE戦はビッグプレー連発しないと撃破は無理っぽ。
その前に意外とDENに苦戦しそうな希ガス。
しかしどっちが勝ってもNEは一つの壁ですねぇ。。。
しかも今年はNE乗り越えてもPITという壁が。。。
AFCって大変。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:23:33 ID:dh13MV+8
ブロンコス戦のディフェンス見てたら来週の試合本気で不安になってきた…
マニングじゃないから点取れないのは仕方ないとして、
あのディフェンスで本当に勝てるの???
ロングパスバンバン通されまくってるが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:25:12 ID:lUM13dpQ
パスインターフェア厳しくとるようにしてもらった上、
DBに故障者でまくりのNEにまた負けたらと思うと、胃が・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:30:10 ID:LvnhbSx1
故障者、そろそろ戻って来るんでは…ハハハ…
ブレイディの自爆INTにでも期待しますか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:13:39 ID:yw1RKSGU
まあいずれにせよ今年はSBはムリだな・・・
まだチーム力がそこまでいってない
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:00:24 ID:V+NH57zI
NFCなら可能性あるけどね。
AFCはレベル高すぎてオフェンスに偏ったチームでは実質出場不可だあね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:09:21 ID:vXzis67a
本気でスーパーボウル狙うならD#の強化が必須事項だと思うんだけど。
AFCはなんかD#強いとこばっかりだし。
NFCうらやますい。
あのレベルなら今のコルツでもスーパーボウルは夢じゃないと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:26:45 ID:V1IqTCHo
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:17:47 ID:UbXrpRUL
ディフェンスの成績自体はかなり下だけど、ターンオーバー奪った数はかなり
上位なんですよね。一発勝負のプレイオフで、これが出るかどうかですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:34:35 ID:CcATeIlK
>>94
スタッツ見たらフリーニーの数字が全くなかった
Dも1軍下げてた?
103DEN戦見ればよかった・・・:05/01/06 01:39:22 ID:CcATeIlK
DEN戦でハードタックル(メットtoメット)した奴が10倍の罰金だったらしいけど
そのハードタックル食らったコルツの選手は大丈夫?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:38:55 ID:3XV4EVpX
>>103
TEのダラス・クラークだったかな?
サイドラインで頭抱えてたけど、その後もプレーしてたから大丈夫じゃないかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:16:10 ID:fvAtNFlG
>>104
なるほどサンクス

>>83
エジリンの回復も大きい
ルール適用範囲指導と同じくらいの影響力はあったと思う
今回の場合Wパンチだからねぇw

って誰もマニングが成長したとは思わないのかw
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:29:04 ID:LA1Gctxl
>>105
俺はストークリーの台頭が大きいと思う。
奴がチームにフィットし始めたおかげで、相手D#は誰を
マークして良いのか判らなくなってたね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:49:28 ID:33jBgfOD
Reggie Wayneって大学のころはナンバー2レシーバーだったんだな。

マイアミ大って控えの選手とかほとんど使われなかった選手とかがNFLでスターになっちゃうという恐ろしい大学だよね。
GBのダベンポートとかフランクスとかもそうだよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:37:52 ID:WzPiXGIq
さぁ、タイローがIR入りですよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:36:24 ID:JNRyC9Zq
INDはNEと戦う前にDENに負けますから。関係のない話です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:10:04 ID:REKLqUI4
結局のところ全部勝てばいいんですよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:40:45 ID:RXmuXl2w
ダンジーの差し金でNFL大本営からDENに警告文がいったんで
超怒ってるらしいですよDENのシトたち。
大INT祭りになりませんように…私怨丸出しの相手はコワイヨー
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:49:25 ID:tz2ZeFB/
INDファンとしては愉快なんだけど、
BAL戦、SD戦と息の詰まるようなゲームが続いて
いただけに拍子抜け。

113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:28:04 ID:WkKqUK7L
INDファンおめ。
しかしこう大勝しちゃうと次が大変っぽい。
あのNEだし。
114ひゅうひゅう:05/01/10 06:28:32 ID:phom8k4/
コルツつえーなー。
ペイトリオッツと再戦かぁ。
こりゃどっち転ぶかわからないね。
ミスした方が必ず負けるとみた!
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:18:13 ID:zDbANEJh
CB二人欠いてるNEなんだし勝ってほしい。
守備陣の崩壊が無ければいけると思う、、。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:35:44 ID:H581vmfX
もし決勝がIND@PITになれば、10年前の再現だな。あれは大試合だったなあ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:36:49 ID:WkKqUK7L
>>116
その前にNEに負けませんか?
来週雪らしいですよ。
去年の再現にならないといいけど。
118116:05/01/10 08:44:29 ID:H581vmfX
>>117
まあね、鉄工所と愛国者は今シーズン、ホーム全勝だしな。
雪だけは勘弁。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:46:11 ID:532ve3kU
>>115
デフォで崩壊レベルだから、相当頑張らないとな
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:40:12 ID:foaVqul5
>>117
ぶっちゃけ去年の場合審判とマニングの調子悪さで負けたと思ってる
マニングの調子悪くなければ審判もあからさまなひいきは出来ない(だろう)し
いけるんじゃないかな?
と+思考でいきたいんだよねぇ〜(マニング雪に弱すぎ)
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:01:08 ID:zhQRdOme
結局みんなQBと試合の勝った負けたしか興味ないみたいだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:52:51 ID:NtQiMKuy
>>121
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:11:59 ID:CeGpEzOY
>>121
今期のコルツに関して言えば
良くも悪くもとにかくマニング兄者に尽きるだろ。
そりゃあマニングとチームの勝敗が話題の中心になるはしょうがない。

ところで、俺はSBはGBとINDになると思ってたんだ。
いや、いまもそう思ってる。そう、そうに違いない。
今年のSBはGBとINDのQB対決になるさ。うん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:31:16 ID:SbuLrFe9
>今年のSBはGBとINDのQB対決になるさ。うん。

笑うところですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:43:08 ID:8l/EY2Oh
泣くところだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:28:34 ID:HclFz3jn
大事なのはディフェンス力だが、ディフェンスは
故障者が出てダウンすることはあっても突然アップすることはありえないし。
特にINDにとってPOはマニングの出来がすべてなのだから。
他のディフェンスの強いチームとは違う。残念ながら。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:46:02 ID:tkk3cr2W
違っていいんじゃないかと思うけど。
32チーム全部同じようなチームだったらって考えるとぞっとするから。
安定して強いからってNEみたいなチームは願い下げ。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:28:52 ID:OcM516J3
>>123
魔人具マンセーはいいとして
レジーウェイン&エドジェリンジェームズのマイアミ大出身コンビを俺としてはマンセーしたいのだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:14:03 ID:gWTPs0Pb
AFC決勝でジェッツに復讐したいのは俺だけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:40:58 ID:UURG/Ecd
>>129
まず、NEに復讐してからの話だな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:57:40 ID:XjhkyEi4
ジェッツはPITに勝てんだろ。
コルツもNEに負けそうだし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:03:15 ID:0GLfx2EP
マニング、NEと相性悪いからな〜。
ただ、CB二人逝ってるわけだし、後は守備がNEを数回止めてくれれば、、、。
まあ、じょじょにNEに強くなってる気もするし、期待してます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:38:34 ID:gWTPs0Pb
>>131
悲観的な予想は自分の頭の中にとどめよ〜ぜ(コルツファンなら
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:01:29 ID:WBiwOlQg
テイクアウェイとサック数が3位だとか…
NEに対してこれがうまく出るかがキーですな…
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:24:58 ID:3VwGunJh
心配するなNEの年じゃねーよ。
ジャクソンビルまでは届く・・・・・・はず
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:47:59 ID:P9Bb1NGS
フリーニーがどれだけブレイディーへプレッシャーをかけ続けられるか。
ブレイディーはミスを殆ど犯さないQBだけど
終盤のMNFでMIAがアップセットした試合は根気負けして
INT連発してたよね。
守備にしてもNEはセカンダリーに怪我人だらけなので
INDの得点原3WRをシャットダウンするのは苦しいと思う。
それを何とかしちゃうのが天才ベリチック采配なわけだが。
2Q終了時点でINDがリードしていたら壁を崩せると信じています!
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:02:29 ID:WBiwOlQg
>>136
http://sports.yahoo.com/nfl/news?slug=ap-patriots-messyfield&prov=ap&type=lgns
地面が緩々でお互い走れんよ
糞が付くほどツマラン試合になる悪寒
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:08:21 ID:P9Bb1NGS
>>137
Σ(゚д゚lll)ガーン!!!
また泥んこフットボールかよ。
NEの強さの理由てこのホームアドバンテージかも知れませんね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:31:45 ID:Nftd1d5C
おまいらこんなスレがあったのかよ!早く教えろ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:35:06 ID:Nftd1d5C
つーか、板自体はじめて見ましたわ…どうもすみませんはじめまして
コルツファンのスレではないのですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:42:14 ID:zhXbX9Ep
>>140
コルツファンのスレだよ。いらっしゃい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:30:34 ID:gg157+vH
やっぱ今年こそNEに勝ってほしいなぁ。
兄者の調子悪いのかと思ってたけど前回の試合見る限りでは
大丈夫そうだし。
お願いだから雪が降らないでくれ。
143 ◆Libtecho8Q :05/01/14 21:29:50 ID:PnvBuijm
>>142
1行目を読んで日本語はやっぱ面白いなと思った
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:19:11 ID:JX9Ybqhv
>>137
地味ーな地上戦になったらキビシイかもな
案外NEのO#とINDのD#のどっちが主導権握るかがポイントかもしれん
ここはフリーニーはじめフロント陣に期待age
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:08:44 ID:VA8KU2wS
まあ普通に抑えこむってのは到底期待できないから
ターンオーバーだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:27:06 ID:iKCxcXW+
>>145
でしょうね。今年NEが負けた2試合はどちらも無礼ディのインセプからやられてますから、
激しいパスラッシュでヤツを慌てさせることが出来れば、ってとこかと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:38:30 ID:qQjikJgo
むしろ足場の悪さにマニングがINT連発って方が可能性ありそう。
ドーム球場でもこけてたし…あり得ねぇw
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:10:39 ID:iKCxcXW+
>>147
まあそのへんはNEのセカンダリーのデプスの薄さに期待しときます
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:38:48 ID:SQ4b9TJm
NEのパスDはセカンダリーよりフロント7って気がするけどな。
今年のルールだと特に。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:40:35 ID:shiMBwAa
そうなると結構キビしいかもしれないね
シーモアって戻ってこれるんだっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:30:25 ID:WtYKiM+v
>>150
どうなんだろね。QUESTIONABLE(出場確率50%)だし、本人やコーチも
多くは語ってないから、試合が始まるまでまったく分かんないだろうね。
個人的にはブラフのような気がするが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:27:30 ID:98qfep05
世の釣り2チャンネラーよ
私がいじめる

さあ153から159は死にました
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:30:37 ID:n/4XHCbW
PITの試合見てるけどあのD#はある意味NEより恐ろしいな…
何よりマニングがまだロリのPITと対戦してないのが怖すぎる。
NEにもし万が一勝っても次で完封されそうでつ
154PIT:05/01/16 11:28:58 ID:W9f2D/qG
ふ〜、なんとかかんとか。マモノ様のお陰かな。
決勝で待ってます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:52:30 ID:Zo9qZHFe
PHIはNYJのKのお陰で勝てた訳でAFC決勝は実質IND vs NE
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:01:54 ID:u5Ql3Q5l
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:04:59 ID:zUfsdL63

>>155

IND vs NE は今のNFL最強マッチですな。

SF黄金時代はNFC決勝が事実上のSuperBowlなんて
言われていたのが懐かしぃ。
158PIT:05/01/16 13:00:41 ID:W9f2D/qG
あのさ、今日の結果だけであれこれ言ってると、
明日ボコられるよ。
ただでさえディフェンスがザルなんだから、コルツは。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:10:32 ID:+pqEQ4K9
>>158
コルツ的には打倒NEが旗印なわけで、
決してPITを軽んじてるというわけではないのです。
実際、できればNYJに勝って欲しかったと思ってるコルツファンは多そう。
(その方が楽そうだから。PITにとっては名誉なことです)

まあ明日負けたら全部パーなわけなんですが。。。
その可能性かなり高いんですが。。。orz

気分悪くしないでね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:21:47 ID:igjlzMpF
>>158
ちょっと前のレスから見てるとわかるが、
NEには勝てそうもないって意見が主流なのよ。INDファンすらそう思ってる。
ここはINDファン以外もけっこうカキコしてるから惑わされないように。
161PIT:05/01/16 14:11:47 ID:W9f2D/qG
わかった、D#の事はごめん。
よく考えれば、ウチのパスO#こそダメだしなあ、羨ましい。
明日はどっちも頑張れ!だったけど、愛国者がグラウンドに
せこい事してマニング封じするのが嫌なので、コルツ応援。
やっちゃって下さい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:28:08 ID:EWfB9DG/
>>161
>ウチのパスO#
あのさ・・・マドックスだしたほうがいいんでない?
やっぱベン様はパス下手すぎ
俺は…その…INDファンでマドックスファンなんです。ハイ
好きなQB順で言えば
マニング>ヴィック>マドックス、なわけで
嫌いな順は
ブレイディ>>>>>>>>>>>波木

>>159
>実際、できればNYJに勝って欲しかったと思ってるコルツファンは多そう。
>(その方が楽そうだから。PITにとっては名誉なことです)
違うよ、一昨年の仕返しがしたい。ただそれだけだね
PITにとって名誉なことというよりも関係ないことだったり…
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:35:32 ID:gVOboZym
>>162
パス好きなら2番目にヴィックが入ってるのが納得いかない
今季かなりマシになったけどやっぱりパスは下手だよヴィック…
ブレイディ嫌いなのは禿同だけど。

>違うよ、一昨年の仕返しがしたい。ただそれだけだね
>PITにとって名誉なことというよりも関係ないことだったり…
漏れもコルツファンだけど、NYJの方が与しやすいから
NYJ勝てばいいなって思ってた。PITのD#じゃマニングが
かなり抑えられちゃうだろうし。

でもやっぱ今年はNEとPIT倒して堂々とスーパーボウル行きたい。
逃げ腰はダメだと思ったよ。
長い目で見るとチームのためにも、少しでも強いチームと対戦した方がいいしね。
164162:05/01/16 14:36:39 ID:EWfB9DG/
>波木
の理由は
早稲田でQBという経歴ががうらやましい




                           ねたみ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:39:32 ID:EWfB9DG/
>>163
>パス好きなら2番目にヴィックが入ってるのが納得いかない
パス好きとは言ってませんが?
ただヴィックはパスが下手というよりも持ち過ぎて通せるパスも通せなくしてる感じ
それがパスが下手という事なんだろうけどね
まぁあと2年くらいでパスも通るようになるんで無い?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:43:10 ID:gVOboZym
>>165
パス好きじゃないのか。
ヴィックはパスの練習必死でしてるらしいから少しずつましには
なってるんだけど、やっぱり上手いというレベルまではいかないと思う…
肩は強いんだけどねぇ。
足があるからパスなんかどうでもいいだろうけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:35:30 ID:ZJ3NJp8P
コルツファソだけどこの期に及んでもまだ
NEに勝てるとは到底思えないんですが。
こういうコルツファソ他にいませんかー?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:29:55 ID:1Tuj38jN
>>167
みんなそうだよ。勝てば奇跡。
ファソはそれを願うのみ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:35:04 ID:lAIYyN9C
そりゃそうだよ。
冷静に考えてみてSDやNYJより弱いしね
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:22:01 ID:zUfsdL63
>>167

怪我人続出でマイアミに負けたぐらいだよ。
昨プレイオフや開幕戦に比べて、明らかにチーム力低下中。
明日勝てなかったら一生勝てない。
(と言ったら言い過ぎか????)
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:04:28 ID:EjnEstaw
負けるとは思っていても、INDなんて眼中にないっぽいNEファンに
一泡吹かせてやってほしいという気持ちも強い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:04:53 ID:EWfB9DG/
NYJに完封された頃よりは強くなったさ

あの頃のマニング=POに安心感もてない

だったからなぁ

とは言ったもののここ最近のNE戦、絶対に納得いかない内容になる気がする
2004開幕IND@NE=審判(前半終了時の無礼Dのスパイクで審判は新しくルールを作った)
2003AFC決勝IND@NE=マニング不調(これだけなら納得いくのだが)+審判
2003NE@IND=審判+NEのLBの怪我した振り

・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:09:05 ID:pfb1Sxxl
NEファンってとうとうマニングは周りがオールプロで恵まれてるだけとか
言い出したからね。
んじゃWR陣貸してやっからD#貸せよと言ってやりたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:17:54 ID:LUTUsnaU
>>172
うーん漏れはNE戦はある程度納得してるよ。
だってマニングがあからさまにオタオタするし…
マニングの神経質な性格をうまく利用してる向こうが上手なんだと思ってる。
ただ、負けてはいるけどだんだんましな負け方になってるような気がするから
今度こそ!
ちなみに、来年も再来年も@NEでのNE戦が待っているので、
敵地じゃ勝てないなんて泣き言は言ってられません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:25:32 ID:EWfB9DG/
>>174
>マニングの神経質な性格をうまく利用してる向こうが上手なんだ
ゆっちゃなんだけどこれだけなら俺も納得するよw

聞きたくなってきたんだけどいいかな?
スパイクルールNEにのみ変更と怪我した振り、インターフェアNEのCBのみ免除
これどう思う?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:30:30 ID:UQJhB4pv
>>175
INDファソまでNEファソ化が進行してたまらんなあと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:32:55 ID:EWfB9DG/
>>176
・・・
活動自粛しまふ・・・
失礼しました・・・
・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:36:31 ID:zUfsdL63
>>175

スパイクルールって何だっけ??
教えて君でスマソ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:46:31 ID:KVlkHfA4
>>178
QBの投げたボールがOLに当たったら即反則扱いのはずが、
なぜかブレイディがスパイクしてOLに当たったとき
反則にならなかった。
理由は「スパイクの動作に入った時点でスパイク成立、ボールの行き先は
どうでもいい」とかいうもの。
でもこれ、ルールブックに明記されてないらしい。
ようするにいきなりわけのわからんルールが作り出されちゃったわけで…
見てる方としてはかなり???ですた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:51:17 ID:zUfsdL63
>>179
なるほど、、こじつけですな。

「スパイクの動作に入った時点でスパイク成立」なら
スパイクフェイクはどうなるの????
ってことになるし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:30:30 ID:WtYKiM+v
>>169
それはない
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:34:23 ID:CSs8tfre
スパイクの話が出てるから言うけど
以前のグラウンドに叩きつけるスパイクが好きだった漏れは
最近のはどうも・・・落球してるみたいで嫌。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:35:25 ID:2SMZ3rYx
436 名前:名無しさん 投稿日:05/01/16 20:25:54 ID:qAbP+Dpw
どうか審判がまたコルツに贔屓しませんように

こんなこと言ってるシトがいた…
贔屓されてると思われてるんだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:41:03 ID:X7C5MUOl
>>183
さすがにあのDEN戦は贔屓のおかげで勝ったとは全然思わないけどなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:44:32 ID:zUfsdL63
>>182

叩きつけるスパイクって、残り時間が差し迫ってる雰囲気が出てて
(・∀・)イイ!! よね。

>>183
ファンの目から観ても先週は若干(かなり?)贔屓されてたと思う・・・。

186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:51:28 ID:SvNrDMRq
つうか微妙に地元贔屓入ってない?
醜いからやめてほしいんだが・・・
自チームにしろ相手チームにしろ贔屓は嫌だ。
堂々と勝たなくっちゃ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:52:07 ID:WtYKiM+v
アメフトにおける審判の判定は微妙なのが多いし、判定が試合を左右する割合も
大きいから偏見を持って見てればいかようにも見えるもんなんじゃない?
まあ審判によるHFAはアメリカのスポーツ(世界の、とも言えるか)には厳然としてあるけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:52:05 ID:zUfsdL63
まぁ贔屓が多少あるにせよ、
勝負どころの微妙な判定はVTRでチェックしてるから
他の競技に比べりゃフェアな方ですな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:17:42 ID:vhLlNSur
そんなマニングも以前は
スパイクフェイクを(地元なのに)スパイク扱いにされたり
だったけど記録達成で審判の見る目も変わったのかね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:36:59 ID:s7fAk8z/
NYJ@PIT見ました。なんてこった、最後のHFAを取れるチャンスだったのに、ブライアンのばかー(逆恨み)

いよいよ数時間後ですね。
私はリアルタイムでは見ないと思うので、しばらくこのスレ封印します。
明後日くらいに会いましょう。
ノシ
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 07:01:10 ID:tW/52b3t
いかん…
雪降っててマニングのパスが全然通りませーん
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:13:29 ID:JTCCFUb7
三点かえせてよかった。まだわからないな、、、。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:16:50 ID:OmLQLp1P
>>192
とりあえず完封阻止!
とか喜んだ漏れは負け犬でつ…
NEペースで進んでいるのは確かだけど、
まだわかりませんね。
マニングでもエッジでも、何とかTD取ってくれないかなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:51:44 ID:n37+y8nb
TD取られちゃいました…ショボーン
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:30:38 ID:n37+y8nb
負けちゃいましたね。
でもここまで完全に封じられるなんて、唖然としちゃった。
マニングっていったい何なんだろう。
今日は特に悪くもなかったのにあれだけやられちゃうと、
もうそういう運命のもとに生まれたとしか思えない。
最高の引き立て役なんですね…
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:46:53 ID:qH/k97Bn
温室でしか満足にプレーできないヘタレだよ。
ちょっと調子が上がらないといじけて、ダメだよ、やつは。
それにD#(特にラン)ヘボすぎ。ざまみ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:54:36 ID:wGeF3wgD
NE強すぎマニングがかわいそうになってきた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:58:15 ID:JTCCFUb7
第二のエルウェイになれるよう期待します。
チーム解体して守備選手の獲得してくれ。
ハリソンと契約延長は、しないでよかったのに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:38:36 ID:7XOWgfls
いつも噛ませ犬役乙。
しかしもうちょっとがんばってくれないとNEの準備体操にもならないよ?
しかしシーズンTD記録保持の噛ませ犬って超豪華ね。
さすがハイパーオフェンス。
まさかFG1個取るのがやっととはw
あんなしょぼい試合見せちゃって恥ずかしくないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:44:45 ID:nNBdCHE8
アンダードッグズに改名汁
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:34:26 ID:mBnEI/RL
マニング批判そろそろくるかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:42:40 ID:cAcRA2LV
マニングは去年のレイティング30台から成績が大幅にアップ。
きっと来年はNEに勝てると言っておく。

嘘。エジャリンいなくなるしローズはよけいな反則しやがるし。
きっと来年はプレーオフにも出られないんじゃないかと思うと
今から鬱氏しそうです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:52:24 ID:cAcRA2LV
とりあえずマニングは周りに恵まれてるとか言ってたやつ出てこい。
あんなポロポロ落球するレシーバー見たことない。
取れるボール何度も落として。
チームレシーヴィング1位がエジャリンってどういうこと?
マニングのパスは正確だったぞ。

ふう・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:52:35 ID:jANkfXmY
あ〜あ!今年も負けかよ!!!!!!!!!!!
もうやってらんねぇよ!!!!!!!!!!!!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:54:28 ID:mBnEI/RL
>>204
オタ辞めろよ。
一生勝てないの保障しとくから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:24:55 ID:LMZA5u3z
NEからブレイディとベリチック引き抜いたら。
これできっと勝てる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:40:42 ID:CvSc5Wet
マニング、プロボウルの先発QBなんだよね・・・
マジ気の毒。ブレイディと顔あわせないとだし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:15:24 ID:buZ3OtU7
そういや今季限りでRCA壊して新しく球場作るんだっけ?
今回のを教訓にドームにすんなよ〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:39:24 ID:M+DhMN9U
ペイトンよ、頼むからイーライより先にSBに行ってくれ
それじゃないとお前の老後が心配じゃ
   −パパ・アーチーより
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:54:54 ID:kJWW3IrH
>>208
えっ、そうなの?
つーか、フォックスボロ氷付けの件は、HFAを取れさえすれば何ら問題は無いと思われ
開幕戦さえ勝てていれば、ドームでぬくぬくとプレイだって十分可能だったはずなのに…
まぁそれが出来ないからコルツなのやもしれません。とりあえず今年乙。来年夏の生ペイトンをハァハァ(;´Д`)しながら待ってます
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:18:15 ID:H28ax4Ci
>>209
もう十分金ためてるから今すぐ引退しても大丈夫だと思うけど…
え、そういう話じゃなくって?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:19:47 ID:H28ax4Ci
>>208
冬季の気温が規定以下の地域は屋根付きじゃないとスーパーボウルの
誘致が出来ないから確実にドーム球場だろね。
HFA取れるように努力汁。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:38:30 ID:MVQfP3sN
>>210
フォックスボロ氷付けの件ワロタw

ttp://www.colts.com/video/default.cfm?media_id=11476
コンセプトモデルは開閉式だ。花火がイイ!
214Pittsburgh Steelers:05/01/23 04:11:08 ID:HyF/3wd9
今年の優勝は、ロスリスバーガー率いるSteelers だってえの!!

Ben Roethlisberger
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:22:56 ID:KFWGMAKF
PITはバスのチームらしいが
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 08:16:05 ID:e2rAIVat
しかしこのチームは毎回恥ずかしい負け方するね。
やっぱりパスO#チームはダメだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:37:54 ID:LMNDQek6
>>214
(´,_ゝ`)プッ
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:58:20 ID:Vu7scx3r
マニング家は、ケネディー家なみに呪われてる希ガス
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:08:09 ID:6UWAvj9C
SDイヤだとかゴネたから法則発動したね
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:10:33 ID:9EGksu+r
>>219
弟うざ杉だな〜〜〜〜〜




ってオイオイw
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:23:21 ID:sgHVRMVw
>>214
綴りはbergerでも、ロスリスburgerは売れるんだね
さすがに初年度では荷が重かったっぽいなぁ。というか相手が悪すぎたか
ベリチック、ここまで見越してレギュラーシーズンわざと負けたってこたぁないよなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:13:26 ID:2Qe9wchF
>>221
それならINDにも(せめてレギュラーシーズンだけは)勝たせてくれよ…orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:24:52 ID:N7MkFzfm
>>222
レギュラーシーズンINDが勝ってたら
RCAドームでの対戦だし。
そうなるとNEもさすがに分が悪いからねー
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:56:22 ID:pOtMJSe/
>>223
Head-to-Headで勝っても、年間の負け数が多かったらだめだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:27:41 ID:CSd1vQ1Y
>>224
今年の話だろ。
開幕戦でINDが勝ってたら@INDだったわけだし。
でもホームでもNE相手だと勝てる気しないけど。
この前よりは接戦になるかもだけどね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:40:03 ID:dWgHl7oX
そろそろ
来期はRBをJ・マングロ1人でいけるかどうか?
を話し合おう
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:00:41 ID:YgS440Oj
D・ローズはFAになるんだっけ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:04:21 ID:dWgHl7oX
なったorz
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:19:18 ID:inE9qFLk
>>226
まず、つまらんファンブルをなくすこと!
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:44:40 ID:Uks/0MOz
RBどうにかならねえのかよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:20 ID:QhsW0gT+
あれ、落ちた??
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:54:49 ID:UwbAkZnn
考えて見れば
エジリンいない⇒不調あるいは安定しない
って感じの印象あったからエジリンがいなくなるのをきっかけに逆にうまくいくようになったりして…
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:41:22 ID:00jY4IRB
574 :アスリート名無しさん :05/02/06 22:13:32 ID:7xESEopw
INDのサラリーキャップが2000万ドルほども空いている件について

どういうこと?
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:33:13 ID:7J5iCBS8
>>233
今年だけは空いてるらしいよ。
パトリック・サーティン取るか、エジャリン残すか
迷ってるみたい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:02:37 ID:fMvM1hBW
エジーは来期マイアミ行き濃厚ではないんですかね
マイアミも今すぐ欲しいだろうし、エジーのためにもいい気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:06:11 ID:fMvM1hBW
>>227-228
あ゛ー、そうなんだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:03:50 ID:jfCtIBIw
今季のMBG(My Best Game)はSD@INDにしたいかと
49TDを決めた試合ではあるが、それ以上に見所ある試合だった

普通に好調のブリーズ、トムリンソン、ゲイツ
微妙にあせってたように見えたマニング

4thdown4
パントユニットを入れるダンジー
パントユニットを追い返すマニングのギャンブル
「どーしよう、アタフタ」といってそうな感じだったショッテンハイマー
レジーウェインへのパス決まる。
盛り上がるスタンド、盛り上がる俺

49TD決まったパス
マニングは決まった瞬間から指を2本立てて「2ポント行くぞ」の合図
喜ぶストークリー、駆けつけるチームメイト
騒ぎまくるスタンド、騒ぐ俺
うるさすぎるファンをなだめるマニング、静まるスタンド
2ポイント成功、同点

記録抜きにしてもいい試合だったよね?この試合って
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:48 ID:MJs8zn9H
日本に来るまでこのスレを盛り上げ(アゲ)てやる〜〜〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:07:44 ID:F4fFo8vU
マニング、プロボウルMVPを受賞。
スーパーボウルMVP以外は全部取る勢いですねorz
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:20:07 ID:/0aEackx
つうか、そろそろスーパーボウルに縁がないヘタレQBのイメージを
何とかしないとまずいよ。
もう世間ではブレイディ>>>>マニングが確定的になっちゃってるし。
サラリーに拘ってる場合じゃないと思われ。
本人にあまり自覚がなさそうなのが心配だ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:23:51 ID:sSPNHBEn
いや、たぶんNEファンの目から見てもマニング>>>>>>ブレイディだよ
単にNE>>>>(決して超えられないチャンピンシップの壁)>>>>INDなだけで
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:34:32 ID:oYEfZKEg
>>241
925 名前:なまえをいれてください 投稿日:05/02/10 07:22:10 ID:WrzemXeJ
あっ確かに今回はマニングだわっ!
だって歴史的記録生まれたの今年だし
ブレイディは別にカバープレイヤーいつでも出来るからね

こんなこと言われてるのに?
ちなみにマッデンのカバー選手は誰か?って話題な。

それとマニングはほんとNE相手にかすりもしないから、
能力が疑問視されてるし。
記録は残すけど勝てないQBってイメージが定着しちゃってるだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:45:50 ID:ZaJbYnyn
>>241
あれだけ負けまくったらブレイディのが上って言われてもしょうがないような。
雪中でのプレーオフでもマニングのパスは全く決まらないのに
ブレイディは堅実に決めてきたからねぇ。
一度、ブレイディとNEディフェンスを対決させてみたい気がする。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:35:32 ID:EBJx50ub
実は今のコルツはQBがマニングじゃなくてもプレーオフ良い線まで勝てるんじゃない。
スーパーを目指すうえでマニングにべらぼうに高い給料を払い続けるとしたら
どうかなって思う部分が。
だって新人のロリや投げるRB・ヴィックのワンマンみたいなチームで
チャンピオンシップ進出できんだよ。
比べてみて、マニングはいくら記録男でもそれにプラスアルファするメリットがない様な。
245244:05/02/15 04:38:48 ID:EBJx50ub
>>実は今のコルツはQBがマニングじゃなくてもプレーオフ良い線まで勝てるんじゃない #重要(まあネタだけど)

入れ忘れたw
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:23:47 ID:cQbm5oas
コーチとD#をNEと取っ替えたらマニングじゃなくても勝てると思う。
しかしスター不要論はリーグにも関わってくる問題だけに複雑だね。
やっぱりビジネスとしてはスターがそれに見合う活躍してくれるのが
一番だから。
誰もブレイディのジャージを買わないんじゃいくら勝っても大本営的にはおいしくない。
さぞや頭が痛いことだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:37:14 ID:TQMrt0H1
漏れはいちばんの問題はマニングよりもコーチ陣だと思うが…
ダンジーは良いHCだけど、勝負師じゃないからプレーオフとかの
大きく賭けに出ないといけない試合には弱い。
戦力で圧倒してるならともかく、O#は(得点力の面で)ほぼ互角、D#は圧倒的に
劣ってるんだから賭けでもしないことには勝てないでしょ。
NEに勝つには勝負師HCが必要だと思う。
それとマニングに良いOCつけれ。
奴が混乱したときに収拾つけられるような人材が絶対に必要。
特にNEは相手QBを混乱させる術に長けてるから、落ち着いて対処できる
OCの存在は必須。
マニングと言い合いして負けるような人じゃだめぽ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:10:21 ID:2Hvm743S
>>240
>世間ではブレイディ>>>>マニング
どこの世間だよ

>>243
>あれだけ負けまくったらブレイディのが上
変な話だよね。アメフトはチーム戦なのに責任はQB
→チームの戦力差=QBの実力差
ってことになるわけでそ、あきらかにおかしいって

>>244
マニングじゃないとDENにすら勝てないことがレギュラー最後の一戦で証明されたか
と思ったんだけどね〜違うか?

>>247
だね。
>>237に書いてあるシーンの4&4のシチュエーションでダンジーはパントユニット送ったけど
あそこでギャンブルを直接指示できるようなコーチならばなぁと

とまぁマニング狂がコルツにおいてのマニングの必要性を謳ってみたわけでしたっと
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:34:07 ID:WnqaZwmT
マニングは魅力はあるけどねー。
ただ最近はヴィックみたいな運動能力の高さがすぐわかる
モバイルQBマンセーな風潮だから、正当派パサーは
マリーノやエルウェイみたいなよっぽどの強肩か、
ブレイディみたいな堅実に勝つタイプしか評価されなくなってるのが悲しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:04:11 ID:80mTcWxn
マニングに対する文句は一つだけ

サ ラ リ ー 高 杉

一人でも勝てますってんならともかく、勝てないんだから
いつまでサラリー独占する気なんだか。
ブレイディの3分の1程度で良い。
それ以上要求するならスーパーボウルに一度でも勝ってからね。
とにかくマニングのサラリーが高すぎるのでハリソンまで
巨額契約結んじゃって、これじゃNFCの某お笑い球団並みになってしまう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:46:50 ID:VKGEq7PP
コルツ−マニング=ドアマット
だと思う。サラリーの高さは問題だけどね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:59:51 ID:nH/B4BEV
>>237
その試合を見逃した事を俺に思い出させるなorz
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:06:07 ID:VcFS6dfu
RCAドームの人工芝が新しくなるそうです。

ttp://www.nfl.com/teams/story/IND/8197836

254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:26:47 ID:z/FRfZK5
>>248
>マニングじゃないとDENにすら勝てない
そこで兄に代わってイーライ登場ですよ

>>251
ドアマット言うな!w
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:57:19 ID:4NRWVzXO
コルツーペイトン+イーライ=ドアマット
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:43:51 ID:tqV6a45d
コルツ−ドアマット+イーライ=ペイトン
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:50:15 ID:Bh0470gS
コルツ+イーライ=ペイトン+ドアマット
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:10:44 ID:WtQFVWQI
パサーがマニングじゃないとハリソン以外のWRはあぼーんだと思うがね・・・
マニングに問題があるとはこれっぽっちも思わん。
確かにブレイディもいいけどそれこそ今のNEは彼がQBじゃなくても強いだろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:10:06 ID:1vqdsrfF
>>258
ブレッドソーだったら3つとも負けてるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:03:19 ID:YawsVSwZ
3つって何?
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:31:35 ID:PbcuczNa
SBだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:34:15 ID:IIc18Q4K
ブレイディの感心するところは
”今のNEは彼がQBじゃなくても強いだろう。”
↑この状態を壊さないところだと思うけどね
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:56:09 ID:SZCDd1JI
>>259
トレント・ディルファーだったら勝ってるかもね
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:00:08 ID:NfitLyjW
>>262
でも、そういうQBだからあんまりパッとしない評価だし
チーム自体も嫌われてるじゃん。
プロスポーツチームとは思えないんだよ。
勝つしか能がなくてショーマンシップがゼロだから。
NFLってショービジネスでもあるんだからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:42:45 ID:UXO3ctby
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/19 20:32:30 ID:U6nakGh9
ブレイディてNEから出ないの?
タンパに来てくれないかなあ
ショートパスは正確無比だし、ポケットでの動きは抜群だし
何よりターゲットを探す能力はNFL随一でしょ?
OCからしたら彼以上に信頼できるQBはいないっしょ

ブレイディの評価はうなぎ登りですね。
マニングもブレイディを見習うべき。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:03:17 ID:YawsVSwZ
NEオタ痛い・・・
こそこそ書き込んでんじゃねぇよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:35:08 ID:x5uvuQAr
エイブラ、フランチャイズプレイヤーに

INDもしやエジリンと交渉か?


いやエジリンよりも中堅2、3人入れた方がいいと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:43:23 ID:y7gJdVW/
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20050223-00000002-nfl-spo

またサラリーキャップをオフェンスが埋めましたっと
アホ街道まっしぐらって事かな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:47:17 ID:wYqnXM/j
ラインは重要だからアホってほどでもない。
NEですらOLは質の良い選手揃えてるし。
サラリー安く抑えてるけど。
これってやっぱりブレイディのサラリーが安いから
文句言えないんだろうね。
長い目で見たらいいか悪いかわからないけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:43:22 ID:1gKGYie7
なんだ、エジャリンは出て行かないのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:22:10 ID:+QejtY9Y
テステス
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:23:32 ID:ieqaJfVd
yテステス
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:49:29 ID:UC59KaON
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20050316-00000000-nfl-spo

エジャ乙。今までありがとう
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:43:20 ID:91X4HsPB
>>コルツがジェイムズ放出の代償としてドラフト1巡指名権2つを望んでいない、と述べている。

即戦力でリーグでもトップランナーだと思うが、要求高いね。
RBのポジション上怪我が付き物だし、エジャリンは好不調の波が大きい点を
考慮すると、獲得希望チームはドラフトでベンソンあたりを指名して来年の1巡をキープしとくとかいう
プランが安全な気もする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:46:20 ID:5/C5MZ2+
ハリソン首絞め事件

マニングさんよ
プロの鑑がファンの子供の首を絞めたりするかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:11:17 ID:S/aNbmVH
あの国ならあり得る
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:46:06 ID:lqEoYWCJ
コルツだったのか・・・ずっとコツルだと思ってた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:02:32 ID:QrQ2msH/
ヤフーのコルツスレって落ちちゃったんでしょうか?orz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:48:44 ID:iNoNLCP4
NBAのレブロン・ジェームズがマニングのようになる気がするw
最高のGだろうけど優勝できませんよ的なね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:16:34 ID:BmOOeRlk
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20050506-00000000-nfl-spo
>7月後半のトレーニングキャンプ開幕に間に合わない可能性を示唆した
重症なのか・・・大丈夫かね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:42:48 ID:V6WTKy0v
日本に来る2ヶ月前保守あげ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:25:36 ID:9B6SQiRA
これが上がってきて過去ログ呼んでバカかと思った。
スーパー優勝もしてないのにMVPになるってことはペイトンの実力が
メチャクチャ凄いってことくらい素人でも分かるわ。
サラリーもそれをあらわしてるだろ???
ブレイディはすぐメッキがはがれるよ、あと何年かしたら
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:00:53 ID:K5m4nQy5
どうでもいいす。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:52:27 ID:AZBDicMr
>>282
まぁそこでなぜに無礼Dがでてくるのか?と比べるに値しないだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:53:33 ID:e8A0CQjq
なんかおととしから
毎年チームの成績は上がってるけどチームのレベルは下がってるな

と思う俺は素人?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:39:40 ID:QefhrfF1
>>285
そうかな?特にレベル下がったとは感じないけど
たとえばどの辺が?
287横槍:2005/07/05(火) 13:12:32 ID:hZfiNPFX
今年だけでも見てみた
FSバシアー(で代わりが2年目の若造)
TEポラード(これはいらんかもだが)
LGデマリング(これは痛いだろうな)

Gは両方とも2年目の若者これはOLの弱体と捉えても差し支えあるまい

他にも
CBで期待できるのはハーパーとジェファーソンだけ(こいつらも結局はダメじゃね?)

ていうかDBの在籍歴3年以下ばっかじゃん
もしかしてD#でのベテランはMLBのモリスだけじゃないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:59:57 ID:ljdYXOap
確かにこのOLでTD49↑は望めないだろうな

へたすりゃ唯一の武器であるO#が機能しなくなってアボーンの可能性が高い訳だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:11:42 ID:gxjXl1EZ
このD#の酷さはほかに類を見ないなw
CBに至っては1年目に頼りにしている感があるし

もしこのままコルツがSB制覇したら
【スーパー史上最弱D#チーム】
として名を残せるだろうねマニング(,,゚Д゚) ガンガレ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:02:16 ID:9KzucuUI
ねぇねぇ東京ドームに見に行く人ってどれくらいいるんかな?
一人で見に行ったら寂しいかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:01:47 ID:tKbZzVlM
>>290 8月のドーム、コルツの応援に行くよ! 二人で応援ボード作って行く予定!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:49:19 ID:QomPvVXW
応援ボードいいなぁ
一人で行くからできないなぁ
とりあえずアメフトの空気を満喫するよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:19:02 ID:bSW3VIbB
TENNヲタのキモおばさんが言っている補償ドラフト権てナニ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:00:23 ID:Z44YM1Ub
>>293
TENスレで聞け
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:41:01 ID:9ivwa4kd
T.ヘンリーをトレードでとったらしいよテネ。
あんまり意味ないと思うんだが。
両チームのRBとも怪我がちなので両方ダメダメになれば願ったりトレードだが・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:09:11 ID:BxBPYwmI
>>293
FAで選手が大量流出したチームにリーグがドラフト権を
与えてくれる制度。
たとえばコルツからいきなりマニングとハリソンが出て行っちゃったとしたら、
コルツあまりにもカワイソスなんでリーグがドラフト権を恵んでくれるのさ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:52:33 ID:CtCnQMky
あともう少しで生でみれるね
すごい楽しみだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:53:09 ID:zIQEyA/Y
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20050801-00000000-nfl-spo

フリーニー× ジェイムズ×
だとマジでこの試合・・・ということになるw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:21:49 ID:x459ERjO
ジェイムズいるじゃねえか

てかマニングサインしすぎじゃねか?ありがたかったけどwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:47:31 ID:6L1Z9Yhx
サインいいなぁ
当日は無理だよねぇ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:35:51 ID:JHw/bxR8
291ですが、応援ボード作った!
明日ドームいく人、盛り上がりましょー(・∀・)

サインと言えば、一昨年にバッカニアーズがドームに来たとき、
ゲーム終わってしばらくたってから、
グルーデンがスタンドに入ってきてくれて、
サイン求められてて全員に快く書いてた。
今回もそんなこと起きないかな〜。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:55:00 ID:npclUKo8
>>301
マニングが既にそれに近い事したぞ
ファンデーだからとはいえ
練習時間よりサイン時間のほうが長かった希ガス

てわけでみんなコルツ応援するぞ〜〜〜
ジム・ソージ(,,゚Д゚) ガンガレ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:26:44 ID:hLrkMIDH
俺もコルツ側に席とったー
そうか…昨日すごいよかったんだな…ウラヤマス
今日は15時から入る予定だくど、練習とか見れるかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:51:07 ID:d6gHfKdZ
フリーニ−来れなかったんだよね…
エジャリン来たからよしとするか…
今日は顔を塗っていくぜ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:53:57 ID:cG0OH5S/
今季のコルツに期待できなくなってしまったコルツファンが帰りの電車にしょんぼり乗ってますから慰めてください
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:51:15 ID:+MNOLu4q
291だけど・・・ボード捨てて帰ってきたさ!  (つД`)ウエーン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:00:51 ID:VT5Z2mUj
マニングってケガでもしとったん?
全然出なかったじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:50:44 ID:ajFxX2rt
マニングがすぐ途中で交替したのは当たり前。ぶっちゃけNFLのやつらは日本での試合なんか茶番だと思ってるしね。ビックだってジェームスだってすぐさがったやん。日本で怪我なんかしたらバカバカしいから下がったんだよ(笑)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:53:32 ID:d6gHfKdZ
それはあるけど、好意の裏返しって思おうよ!
…まあ、海外のAmerican Bowl って先発組はかならず1Qにでなきゃいけなっいって規則があるんだけどさ(アメリカ国内ではでなくて良いそうです)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:54:28 ID:d6gHfKdZ
それはあるけど、好意の裏返しって思おうよ!
…まあ、海外のAmerican Bowl って先発組はかならず1Qにでなきゃいけなっいって規則があるんだけどさ(アメリカ国内ではでなくて良いそうです)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:05:47 ID:ydaKzU8I
アメリカでやるアメリカンボウルなんて無いだろ。
プレシーズンマッチのことかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:13:33 ID:PAeTMGYa
>>288
INDO#爆発でATL虐殺を予期してた俺はあんたに負けたよ

今年のOL酷杉
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:31:28 ID:1gNpWzNZ
失礼!海外でやるプレシーズンマッチをアメリカンボウルという模様(アメリカ国内では)。だからイギリスでやっても、日本でやってもアメリカンボウル。でも意味合いはプレシーズンマッチ。誤解を呼んですまないっす。)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:02:29 ID:P344FE8u
>>308
別に日本でなくても主力はすぐ引っ込むのは常識じゃん。
去年なんてアメリカでのプレシーズンマッチも
ヴィックを怪我させたくないって理由で
すぐ引っ込めてずっと出さなかったぞ。
プレシーズンはとにかく怪我をしないことが第一、
主力はプレーの調整、当落線上の選手は必死ってのは
いつものことだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:58:55 ID:PAeTMGYa
一応マニングは2シーズンも出たんだけどなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:34:40 ID:NhYM2CIV
アメリカで最も売れているスポーツ雑誌『スポイラ』が発表したアメリカアスリートの年収ランキング。(1j=110円)


@ 95.0億円   タイガー・ウッズ      ゴルフ  
A 50.2億円   アンドレ・アガシ      テニス
B 45.8億円   シャキール・オニール   NBA
C 44.0億円   オスカー・デラホーヤ   ボクシング
D 40.8億円   マイケル・ヴィック     NFL    
E 33.0億円   ケビン・ガーネット       NBA
F 32.6億円   ペイトン・マニング     NFL     ←←←←
G 31.3億円   レブロン・ジェームズ    NBA 
H 30.1億円   フィル・ミケルソン     ゴルフ
I 29.9億円   デール・アーンハートJR.  NASCAR
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/2005/06/27/fortunate.50/content.1.html

317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:32:43 ID:kxrHayFH
マニングにサインもらいそびれた・・・
試合の前にもサインしてたんだけどさぁおれの隣のパンフで終わったよ・・・
マニングがサインしてる途中に俺の名前しってるの?って言ったのだけ
わかったよもっと英語勉強しとけばよかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:47:29 ID:89/JhLw1
コルツ連敗でマズー?
プレシーズンとはいえ、ここで全敗のチームは
シーズンインしても勝ち越せないことが多いんだよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:15:17 ID:bXvvBBt8
日本での試合見ただけで十分にわかった

今季は諦めろ俺

320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:13:01 ID:pOKwpsRy
ところでプレシーズンのコルツ酷杉ね?D#よりO#がやばいね〜

今季PO逃すっぽいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:23:21 ID:1ToUy1td
確かに酷い。
売りのO#まで弱体化しちゃったらもう取り柄ないし〜
勝ち越せるかどうか怪しいなこりゃ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:32:21 ID:nLXGDWqT
何をたわ言いってるのおめーたちは。

コルツは今年スーパーに出場してキャロパンに負ける。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:03:23 ID:vXjYpEju
>>322
CARになら負けてもいいかも・・・。
去年の後半はすげー応援しちゃったし。

つかNFL東京の時からINDに対してやたら悲観的な奴がいっぱいいるけどなんでだ?
ちょっと怪我人は多いけど戦力的には去年と大差ないし、
NFL東京見てOLがダメとかD#が弱体化してるとか言ってる奴いるけど、そいつちゃんと試合みないで言ってる。
スターター陣には問題無さそうだったし、バックアップも言うほど悪くなかった。
もっともそれ以降のプレシーズン戦は観てないのでなんとも言えないけど。
ぶっちゃけ今年もスーパーは厳しそうだな、とは思ってるけどプレーオフは間違いないと信じてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:17:02 ID:P4s5bReD
>>323
ゴメンSS席で見てた漏れの感想

今年のOL糞
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:04:11 ID:vXjYpEju
>>324
ランブロックは怪しかったね。
パスプロは問題無さそうだったけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:39:30 ID:Y/g+9M9H
主力温存とはいえ完封されプレシーズン全敗な件↓
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:42:22 ID:RAnPHUZu
だから今年はあきらめてるってば。
プレシーズン全敗でスーパー優勝したチームとか
あるんだろか…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:30:50 ID:6nwLifMy
今年あきらめて来年があるかというと…
正直トリプレッツ崩壊後のチームづくりって想像できねっす
ミーハーですみませぬが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:24:01 ID:AlmV+Xay
>>328
エッジの代わりにローズでダメか?
OLは開幕前、毎年心配させられるからもう慣れたが、
・・・密かに心配なのはポラが抜けたTEだったりする。
昔はディルガーとのWTEフォメが基本だったんだが。

あ、D#はもう心配もしないっすw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:31:33 ID:MpLgD0K8
中途半端に圧勝
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:29:23 ID:SyzA58Cg
ディオンサンダースを攻めまくってたマニング
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:31:28 ID:CUtuCC0C
ラム、ペ、屑鉄、シーホー
に負けてPO進出+初戦敗退が見えた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:34:10 ID:F1TGp9M1
NFC西から負けることはありえないとくにSTL
オナぺッツにも負ける気がしない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:15:47 ID:K54PxwWc
>>333
その根拠は?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:24:44 ID:6fNzckUA
攻撃は「凝るツ」
守備は「ざるツ」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:07:48 ID:vJQekEeL
>>334
Power Ranking
Colts   3位
Rams 31位
まあこんなものは大してあてにはなんないんだけど。

>>335
×ざる
○枠
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:20:58 ID:+nyQR3OJ
来週はQBにケガをさせないよう、お手柔らかにお願いします。
ディルファーさんが壊れちゃったら、CLEは希望がなくなります。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:01:39 ID:Qw4gK6Ba
コルツっぽく無い2試合だったな
激しくつまらん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:14:18 ID:WuNc34RV
コルツっぽくは無かったけど期待度は例年より高くなった
D#はラインは凄いからある程度やれると思って良いんじゃないか
O#はランは出てるしそのうち良くなるでしょう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:14:20 ID:ndUwQDh5
間違いなく今年こそチャンピオンだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:26:53 ID:7lhwCU0C
くっそーーー!レイブンズもジャガーズもディフェンスは十分いい仕事してたのに、糞オフェンスのせいで
負けた。 マニング氏ね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:42:17 ID:ND1loYqi
勝ってるでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:17:59 ID:f+pfNUp0
アンチマニングかと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:46:54 ID:iy/cry9S
アンチマニング乙

にしても去年までのコルツの方が好きだったKCファンな俺

今年のはダメじゃねか(強い弱いの話は抜きで魅力の問題)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:22 ID:e0mltyI/
確かに爆発的な攻撃力って魅力あるしね。
でも今年の苦労して得点するコルツもそれはそれでいいと思う。
接戦で緊張感があるし。

マニングの調子悪いのは心配だけどね。
自分でもわかってるみたいだったがスランプが長引かないといいな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:57:32 ID:EWtpMwZm
BAL、JAXとD#のいいチームが続いたからねえ。
CLEを虐殺して調子に乗ってもらいたい。

しかしブラウンズのタレント不足はすごいな。
見たことある名前がスキルポジションとバクスターだけだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:21:57 ID:rghdTfp6
CLE相手に13点はいよいよヤバス
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:53:13 ID:hfhrl2zz
D#は本物?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:25:56 ID:jyraqjAE
>>348
相手のO#強いところと当たらないとまだ何とも。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:02:30 ID:haN80y6A
だめD#復活?
マニング復活?

TEN相手じゃわかんねえ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:27:11 ID:GhBBnpFN
メディアはこぞってスランプ脱却と見ているが去年はTENから55点取れてるだけにそうは思えない件
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:39:59 ID:EdWCEA8K
SB行けるんじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:39:33 ID:r2C+/7li
一箇所でも強いPO常連に当たったか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:35:59 ID:39Kv4ALa
最初に当たる常連がNEってのはなんかアレだね。
また負けるんだろね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:07:51 ID:x7Iyo2y3
勝つなら圧勝
負けるなら点数はぎりぎりで内容は完璧に負ける

こんな感じだろうねぇ

>>353
BALはPO常連だがなw
実際重要なのは対戦相手の今年の成績がいいか否かだろ

対戦相手で1敗は無し
あ〜〜やっぱ対戦相手に恵まれてるだけって感じだな
356バスケ大好き名無しさん:2005/10/13(木) 21:49:14 ID:THT7ARQZ
>>355
ジャガーズはPOに行くかもよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:25:09 ID:s99bp+vE
>>354
次の相手は常連中の常連ですよ、一応
しかもマーツ抜きだし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:00:16 ID:IJkSB/yp
マニング氏ね
調子のんな
コルツ早く失速しろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:04:25 ID:xq5qe5aD
>>357
マーツ抜きのSTLは手強そうだな…
きっと選手がのびのびとプレーするに違いない。
要注意だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:29:22 ID:caJSj+XA
早く失速しろ

・・・で、本番のPO(多分行けるでしょ)並びにSB(唯一の望み)に調子合わせて欲しいw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:11:39 ID:hEbbPuT9
なんというか評価しづらい内容の試合だったな

第1QのTDの取られ方はマヌケそのものだったし

だがそれだけで抑えたんだよな
んでもってマニングはほとんど投げずに45点だからなぁ
まぁSTLのランD#が酷かったせいだろうが・・・

果たしてこのままでNEに勝てるだろうか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:43:44 ID:t3p+HbBD
>>361
試合見て勝てるわけねーと結論づけましたが何か。
エジャリンはNEには抑えられるだろうし、
マニングは抑えなくてもほとんど投げられないさorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:45:36 ID:lA/EF5t/
3週後のフォックスボロはともかく、POで当たるとしたら
ホームでやれそうだから勝てると思うけどねえ。

今の時期ならフォックスボロでも五分以上だと思ってる。
そのくらいNEの守備はヤバイ。
この守備陣でコルツだけ止められたらおかしいよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:35:48 ID:BDXTKv5O
おまいらスレタイ通りちょっとぐらいコルツを称えてやれよorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:30:01 ID:qIG/FNEt
今、W6見終わりました。すばらしすぎる。
今年SB行けなかったら、たぶん10年行けないっすよ。
NEには、雪の無いフォックスボロでは最早負ける気がしないっす。
負けるとしたら、PO進出後に思わぬアクシデントで(以下略
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:04:21 ID:D+/vt4BI
今年はインターセプトかなり多いね
やっぱりDE二人のパスラッシュがかなり効果的ってこと?
コーリーサイモンとかは放送では目立ってないけど、いい働きしてるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:45:08 ID:YZqI6oTg
ヤングもエイクマンもファーブもブレイディもチームが強すぎてつまらな
かったのであんまり応援しなかったが、こいつほど嫌悪感を感じるエリート
QBではなかった。

こいつかなり嫌なやつだろ?なんかチームメイトにも嫌われてそう。
むやみにオーディブルして混乱させ、ミスしたら罵倒し最悪。
顔もぶっさいくやしなんかむかつく。氏ね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:58:16 ID:bPJgPHxI
>>367
そういう喪前が氏ね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:00:06 ID:bPJgPHxI
ついでに、マニングは性格が悪いのではなく超真面目なだけだ。
性格が悪いのは雑誌にもいろいろ書かれてる某QBだろう。
顔に性格の悪さがにじみでてる、アイツね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:15:46 ID:sxFM3l7r
いや名前からして既に無礼w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:53:10 ID:hENxb6c0
367にNFL東京のマニングを見せたいな
奴ほど熱いQBはいねえ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:11:59 ID:IikZ/nVQ
名門一家の中でも白眉のエリートQB、マニング兄者が好きだ。
…ただし、人情味に欠けるあんまり面白く無さそうなヤツだとは思うw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:22:33 ID:Oa7JtXQg
でもあれだけの家に生まれて、小さい頃から期待されて
育っただろうし、重圧とか大変だろうね。
一般人とは違うところで苦労してそう。
弟者はちょっと軟派な感じなので生真面目な兄者と
良いコンビな希ガス。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:20:33 ID:NYGyTvmF
マニングって何か知らんが人の劣等感をかきたてるようなところがある。
だからマニングがNEにいつまでたっても勝てないのを
内心ザマーミロと思って見てる人も多いのではないかな。
今年もまた勝てそうにないし、すっかりブレイディの引き立て役になってるのは
気の毒ですね。
マニングが優秀だからこそブレイディがそれ以上に輝くわけで、
NEファンとしては感謝してますよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:08:04 ID:uRyg6jVj
チームの力が落ちてブレイディの化けの皮が剥がれてきたら
ブレイディオタが必死になってきた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:44:14 ID:19T3OdQo
>>374
つまり君はマニングが勝てないのをザマーミロと思ってる劣等感の塊なわけだね。
(´・ω・`)カワイソス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:06:29 ID:eAGMaYdH
無礼Dヲタってサカ豚に似てるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:43:04 ID:2bmipa/8
別にNEが悪いチームだというつもりは無いが、あのスレみてるとな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:09:29 ID:itnuZbkb
なにはともあれ次はHOUで休み入ってNEか
素人大学なら7連勝バンザーイとかやってNE戦まで集中力保てないだろうな、もっとも集中してたって今のINDじゃ勝つ可能性は低いが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:14:17 ID:VqCJsw+Q
勝ってはいるけどショボいチーム相手だしね。
NEとの対戦でどれだけやれるかの試金石になるんじゃない。
勝てなくてもいいけど、少しはNEに迫る試合をしてほしいな。
今までの対戦、ほとんどNEの圧勝だからね…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:00:36 ID:0bxelVt8
何気に兄者ザマーミロと一番強く思ってるのは無礼Dだと思う
ああいう成り上がりってエリートに対する対抗意識がもの凄いからな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:17:41 ID:FVnk4yN3
HOUといい勝負してる件について
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:37:16 ID:xZ+TiKEi
スタッツ見るだけじゃO#のTOはマニングのINTとマニングのFUMだけで
ラッシングあるいはパス成功率でかなりの成績。
しかもカーは6/9とかいうありえない数しか投げてないし
それで20点も取られるとは去年のD#が復活したのでは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:48:49 ID:YJAWPZqE
>374
>人の劣等感をかきたてる
俺は全く逆だなぁ
PO負け続けてノミの心臓と言われ続けた兄者見てるし
ジムモーラシニア(現ATLのジュニアじゃないよ。ダンジーの前にいたHC)とケンカしまくってた兄者見てるし。

今の兄者、スゲーと思うけど、
それは彼が努力して、学んできたからこそ手に入れたものであって、
決して最初から持っていたわけではないと思う。
いつかはNEだって乗り越えてくれるさ。

俺は兄者ほどの天才にはなれないかもしれないが、
それでも、今よりもうちっとだけイイ自分になれるように頑張りたいなと思うよ。

などと綺麗にまとめてみた:-p
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:42:12 ID:FVnk4yN3
>>383
ランで走られまくった…
あとHOUのスペシャルチームスゴス
カーが投げなくてもスペシャルチームでヤード稼いでたよ。
後半はポンポンと点取って一気に突き放したけど、
前半は全くの互角でした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:39:13 ID:gBwoC2ZI
OLが人並みならHOUは普通に5分以上の星でいたはずだ。
スキルポジションは十分にいい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:15:02 ID:+5SQMmbd
STL戦の1Qもそうだけどドローを含むラン主体で攻められると結構脆いな。
DLがパスラッシュ命で軽すぎるからなあ。
カーなんて 6/9 1INT 5被SACK 3FUM 1LOST だから
投げてさえくれればかなりの確率で何かが起きるんだが・・・
ビッグプレーありきのD#はごり押しで進まれるときつい。

ここまではブレイディが投げまくってるNEもスクリーンやドローを多用してくるだろうな。
それ以上に危ないのはPIT戦だな。一体どうやって止めるつもりなのか。
POで当たる可能性も高そうだし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:26:03 ID:rKUi9L+u
PITのランは去年ほどの迫力無いから心配は要らん
ベティスが本調子で来るとキツいが、パーカー程度ならドスとブラケットで十分対応できる
NEもマット・ライトの故障で左Tが新人だから、
INDのDL相手じゃランにしろパスにしろ攻撃は殆ど機能するまいて
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:31:24 ID:gBwoC2ZI
NE問題ないのは同意だが、PITはキツイと思うよ。
今週のバスは良かったし。尻上がりかも。
まあホームなんだし勝つべきだとは思うが。
あとはSDくらいかな。でもこっちもホーム。
この3チーム以外なら、5%も負ける要素はないだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:28:30 ID:0cphgbQQ
POのPITの時にホームかどうかが鍵かな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:08:49 ID:LUBmbulS
昨日の現地の実況も言ってましたが、kickingのカバーが悪いのが何とかならんかな。
どの試合も相手に結構いいフィールドポジション与えてるような気がする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:09:13 ID:shYy4lDw
SPECIAL TEAMS RATINGS
http://www.footballoutsiders.com/stats/teamst.php

トータルは29位 KICKは30位
悪いね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:27:17 ID:Bmrrra5K
STで役立つLBとDBがデプス浅めで若いからなー
確かに弱点だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:03:26 ID:TWWDGcYy
キックオフはルーキーがやってるんだな

http://www.nfl.com/players/playerpage/552619
38回蹴ってタッチバック1回ってどうなのよ・・・
ホームはドームなのに
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:23:12 ID:vrLEBFaA
普通のKなら別にいいとしても
専門でやっててそれはちょっとないね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:49:21 ID:B+Fb38Qx
なんというか兄者の今季の出来がわからん

エッジばっか走らせて自分は仕事サボってるような感じがするんだが
NHKBS以外の試合を見てる奴の感想を聞きたい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:30:54 ID:P5lFlg9G
マニングは変わらないが、ハリソンがピークを過ぎたかなという感じはある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:35:59 ID:sEqADZ19
他のレシーバーがいれば問題が無いとは思うが、
クラークがいなかったときは辛いかもと思った。
ユーテクだっけ?あいつがちょっとね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:12:25 ID:8NYz3IjH
>>396
D#が調子いいときはラン。これ基本。
むしろパスは弊害にすらなり得る。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:26:48 ID:H+U3Z6OY
M.ポラードの穴は結構大きいね。あと先発両ガードが2年目で
スターター定着は今年からだから、むしろよくこれだけの攻撃力を維持してるよ。
OLが変わると悲惨なことになる例がままあるからなあ。

ところでユーテクって誰のこと?話からするとストークリー?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:23:41 ID:FHhIrsX5
>400
w
Utechtやろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:25:26 ID:B+Fb38Qx
>>399
まぁタイムコントロールできないからその通りだな

>>400
ユーテクって去年のドラフトで獲得したTEかな?
しかしストークリーもぽろぽろ落とすダメWRだよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:55:33 ID:H+U3Z6OY
>>401-402
あー、クラークが居ない時に出てたTEかw
名前が全く頭に残ってなかったorz
開幕の@BALで2本目のTD決めた椰子だな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:04:08 ID:UYlilZ2Q
やばいどきどきしてきた
明日の11時だぞ
寝れそうにねえ

405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:23:02 ID:v0QhNx/d
いつもは違うけど明日は情報シャットアウトしてBS見ようかな
試合終了から5時間程度待つだけだし

ただ、残り放送時間との兼ね合いで結果を見る前に
コルツの負けを確信しちゃったら堪らないだろうな・・・
まず間違いなく成功すると分かっている無礼ディの決勝Dなんて見ちゃいられん(><)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:30:53 ID:Y7EyNPKX
はは…相変わらずNE相手にさっぱり走れないエジャリン&枠D#…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:16:19 ID:62FMA+aG
頼む営業で携帯しかない俺に実況のURL教えてくれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:33:24 ID:orpAPzWk
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:39:51 ID:62FMA+aG
>>408
マジdクス
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:31:20 ID:U5OufxcW
喪前らついにやりましたよ!
BS放送録画しようっと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:55:38 ID:62FMA+aG
ついにこの日がきたか(ノ_・。)
4121:2005/11/08(火) 18:42:11 ID:IEU120Lz
最高の酒の肴だな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:22:03 ID:UZPxkpom
ついにマニングが宿敵を打ち破りましたな。
∩( ・ω・)∩バンジャーイ

Team Stats (week9)
Offense.:Total/G 366.1yds(4位) Scoring/G 28.6(2位)
Defense:Total/G 279.1yds(4位) Scoring/G 12.2(1位t)
Turnover:Takeaway 18(9位) Giveaway 9(3位t) Differential +9(3位t)

圧倒的じゃないか我が軍は!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:20:45 ID:ZkprOpHq
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:12:24 ID:726PexEc
ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html



全米視聴率
NFLレギュラーシーズンの試合(14.3%)>>>ワールドシリーズ最終戦(13.0%)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:28:49 ID:SleHMkMB
皆、待ってたんだね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:30:35 ID:WpOWdX62
プレスリーのものまねは10点満点で3点くらいだったな。
それと「背中にシェーバーでサイン」は書いてやったのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:13:40 ID:Rpkhb9Gf
今年こそ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:22:20 ID:ZVCXCJOX
>>417
点数たかっ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:26:38 ID:dzTgKXNG
にわかども乙
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:32:51 ID:niNhQU67
コルツファンは多くて良いですね
僕の所は閑散ですよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:39:14 ID:dcxgo1sV
>>421
いや急に増えたような希ガス・・・
あ、俺はコルツファンじゃないけど。
ペイトンは意外にこつこつ努力するタイプだね。
姫川亜弓タイプつーか。←誰も知らないか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:50:21 ID:Ko8ziXJO
ガラスの仮面は少女漫画のなかでは男の読者率高いし、
作品自体の有名さは化け物みたいなもんだと思うが。


コルツファンじゃないけど立ってるチームスレは全部見て、面白そうなこと
あったら書く、っていう感じだから、今年は書くこと多いかもな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:03:35 ID:SztJvqjm
兄者が亜弓さんだとすると、マヤはブレイディになるのか?
月影先生=ベリチックと見るとそんなに外れてないような気はする
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:53:51 ID:Mw32JunZ
いい加減その糞チームと比較するのやめれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:13:02 ID:WpNNN5/X
専用スレの無いチームってけっこうありそうだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:49:01 ID:bLkEAWcC
Full Gallopさんかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:37:58 ID:mYVtRR10
>>423
>>424
そういえばドラマとかにもなってたし普通に知ってるかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:59:23 ID:Mszv6w+j
http://www.nfl.com/gamecenter/playbyplay/NFL_20051107_IND@NE

ひょっとしたらNHKが時間節約のため編集してる部分もあるのかと思ってたけど
↑のFull Play-by-PlayみたらやっぱりNo Huddle O#滅茶苦茶使ってたのね。
NE-D#がほとんど仕掛けてこなかったのも、これが効いてたのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:44:04 ID:O5MFGplk
元々今年のNE D#はそんなに仕掛けてこない

というか仕掛けられるだけの読みと緻密さが無くなったんじゃないかと見ている。
システムはまだ優秀だから崩壊はしてないけれど、
O#もともに去年までの財産だけで勝ってる印象
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:01:54 ID:t3ENdGbr
>>430←キモいんだよこのデブ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:08:51 ID:02krpZVx
Manning and Harrison コンビで10,000yards(史上初)

James and Harrison 21回目の100-yard*100-yard game
DALのEmmitt Smith/Michael Irvinを抜いてNFL記録樹立

Harrison 50回目の100-yard game(史上2位タイ、1位はRiceの76回)


おめ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:17:21 ID:5XJWhoXS
OT Joaquin GonzalezがIR入り
代わりにOT Kurt Vollersと契約してロスター入り
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:04:26 ID:uerxUHW8
CINとの殴り合いでKCとのPOを思い出しました
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:07:54 ID:XQtkbdLl
今日の試合は微妙だったな、しかし負ける気がしなかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:48:40 ID:hHJ5g9Bb
10−7の時のFGが入ってたら、どうなっていただろうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:40:33 ID:6Pbp+O4x
むしろ入らないと不味い所
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:55:15 ID:t3bKtOC9
まさかここまでスタッツで圧倒するとは・・・

でもやっぱり3-4D#は相性悪そうだね。
3-4採用チームで一番攻撃力のあるSDがちょっと怖いな。
RSはまあどうでもいいとしても、SDがPOに出て、ワイルドカードPOに勝つと
INDにとってのPO緒戦の相手になる可能性高そうだしな。

となるとやはりRSで勝っておくべきか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:47:54 ID:adkiC1Xv
CB Nick HarperがPIT戦で負傷 TEN戦は微妙
CB Von HutchinsをPUPリストからロスターに入れる
替わりにロスター落ちするのはRB Ran Carthon
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:03:06 ID:fXCvZqAJ
Team Stats (week12)
Offense.:Total/G 378.6yds(3位) Scoring/G 30.1(1位)
Defense:Total/G 284.6yds(4位) Scoring/G 14.5(2位)
Turnover:Takeaway 21(13位t) Giveaway 13(3位t) Differential +8(6位t)

相変わらず攻守好調を維持してますが、数字ほど圧倒的な強さを感じないのは何故だろう。
アレクサンダーが走りまくってて、マニングのMVPは厳しくなってきたかな。
伝説はファーヴだけでもいい気もするけど、マニングには是非その高みまで行ってもらいたい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:19:45 ID:fhkeVi9f
圧倒的な強さって去年のNEみたいな強さ?
それとも黄金時代のDALみたいな強さ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:10:52 ID:VmQ/IEE6
??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:23:58 ID:CPScNauZ
>>441
俺は比較的最近NFLを見始めたから黄金期のDALをよく知らないんだけど、よく聞く話なんかを考慮すればDALのイメージに近いかな。
そもそも去年のNEにも勝ち続ける不気味な予感はあったけど、圧倒的な強さは感じなかったし。
POでコルツが勝てないだろう予感はひしひしと感じたけどねorz
つまり今のコルツはその予感を引きずってるってこと。NEに限らず。
簡単にスーパー出れるわけじゃないけど、こんだけ勝ってるんだからスーパーで見たいなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:42:42 ID:e83FBhIF
こんな感じのほうが意外にあっさりとパーフェクトシーズンやっちゃうんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:09:39 ID:sMtmhiCC
強さは感じられないが勢いだけは格違いのものがあると思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:21:00 ID:tCORMrUn
ベストの戦術じゃなくても、パスにこだわったりランにこだわったりしてて結局勝ってるからなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:26:01 ID:xkP1Vv9C
試合見ず、得点経過だけ追ってるともの凄い強いように
思えるんだけど実際はそうでもないの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:54:29 ID:yQp3zG32
マニングのプレイはオーディブルしすぎで実際試合見てるとフガフガバタバタしてる印象があるな。ま、それがはまれば強いんだろうけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:13:29 ID:cHCJdlGa
でも今季、マニングの調子悪くても勝ってるから
去年までのマニングこけたらみなこけた、のコルツとは
ちょっと印象が違うけどね。
チームとしての完成度は高まってると思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:02:08 ID:XG+K1iTa
コルツがインディアナポリスに移転してきた年から偶然住んでいた。
当時は試合に全然勝てなくても地元ではみんなチームの存在自体が嬉しくて全然OKでした。
それを考えると今のコルツは信じられない位強いチームになったもんだ。
インディアナのみんな、良かったね!
彼らは田舎もんですがマイノリティーにも優しい良い連中です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:48:20 ID:gHrkX4ym
>>440
スーパー勝てば伝説になるYO!ピークのエジェリン擁して今年ダメなら…考えたくないねぇ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:52:38 ID:fysOAReL
そね。マーシャルが入りたてのころと比べると全然戦力違うしね。
当時、MIAのコックスが
「マーシャル加入したから、INDにもちょとはマジになんないと」
的なこけおろししてたもんね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:02:51 ID:2XXC7uiu
日本でもこんなにコルツに詳しい人たちがいるなんて驚きです。
自分的には80年代のコルツはオフェンスよりもディフェンスが良かった印象があって、
試合を見てると今の試合よりも面白かったというか、意外性があって熱くなった気がします。
今も当時の試合は幾つかVHSに録画してあって、たまに眺めています。
88年ハロウィンの夜のマンディナイトの試合(対ブロンコス)は、今でも地元では有名ら
しい。この試合はいろんな意味で面白かったです。知っている人いますか?
古いテープなんで画質はかなり悪くなったけどたまに見ると笑えます。
454 :2005/12/04(日) 11:05:25 ID:lMtd6l9H
コルツ対ブロンコスって「馬ダービー」みたいな見方されたりすんのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:25:04 ID:PYulJDXq
マニングの調子が悪いというよりは開幕から相手が相当警戒してきてるんだけどね。
どのチームもディープゾーンをかなり厚めにカバーしてきてる。
積極的にランを止めにきたのはCINだけ。PITなんてDL2人だけのセットがかなりあったし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:31:10 ID:YQUtRXT4
DENのブリッツ&マンツーマンカバーはレシーバーの個人技で勝てそうだから心配ないな。やっぱりCINが危険か。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:05:08 ID:VUONVFzj
どうやらシード1位は大丈夫そうかな、なんかジャクソンビルが怖いけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:19:03 ID:mGUYtkKT
>>453
知ってるよそれ。「ハロウィンの悪夢」ってやつだろう。
ttp://www2.indystar.com/library/factfiles/sports/football-pro/indpls_colts/history/colts.html
↑ここにも載ってるズら
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:48:05 ID:uPvAmqYu
>>458
翻訳キボン
460 :2005/12/06(火) 03:18:16 ID:YCWrY9/J
>>118
大丈夫過ぎでしょ。残り4試合でシンシナティとデンバーに3差。
来週にも1位通過決まる可能性あり。

でもあまり早く1位確定しちゃうとあとはケガが恐くなるからメンバを落とすようになる。
で全勝がムリになる。
461460:2005/12/06(火) 03:20:05 ID:YCWrY9/J
タグ打ち間違いorz >>457な。
462 :2005/12/06(火) 03:49:45 ID:6nJGbts/
デンバーも3敗で1位濃厚か。パーフェクトも狙ってほしいけど今年こそ万全の体制でスーパーボウルまでお願いしたいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:02:02 ID:V9O7JrXu
次週INDが勝てば無条件でHFA確定だね。
ラスト3週+byeは調整期間としては長過ぎだな。
どうするんだろ。

「パーフェクトシーズンは我々の目標じゃない」と言い続けてきた手前、
今さら方針転換するのも悪い影響あるかもだし、かといってモチベーションを
保てない試合にベストメンバーで挑むのはチームのリズムを崩すかもしれないし、
怪我を恐れて主力を休ませるには期間がいささか長すぎるし・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:26:26 ID:m9nL3/kb
2週休んでARZ蹂躙゚して勢い付けて、また1週休んでNE戦に向けて調整が一番よい気がするな。
SD/PIT/KCかもしれんけど。

ホームのSD戦は前半くらいは通常スターターで行くかもね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:34:30 ID:JGfKgHIQ
NEはWC1に負けるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:59:35 ID:P1ou/bQm
対戦相手として一番怖いのはNEなのがINDファンの心情
今まで
DENはレイプ相手だったし
SDには49TDの記念試合としてふさわしい試合展開にしてくれたやつだし
KCならノーガードの殴り合いで負けても気持ちよさそうだしで
PITはこの間の試合見る限りじゃ安心だし

と見ていくうちに気づいた怖いのはNEとJAXだと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:29:41 ID:LiTFfw3L
NEもイヤだけどJAXもイヤだよねぇ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:40:02 ID:vRIE8hgJ
PO初戦で当たりそうなチームのうち一番弱いのはNEのはずなんだけどねえ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:27:04 ID:AhP5PiPy
開幕戦ではスターターも務めたS Joseph Jeffersonが
膝の怪我が回復せずIR入りでシーズンエンド。

代わりにpractice squadからLB Mike Labinjoをロースターに昇格。
Mike Labinjoは昨シーズンから今期途中にかけてPHIでプレー。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:32:04 ID:F8SRCh97
まあ決勝のDEN戦までは安泰じゃないかな。
CINかもしれんが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:49:55 ID:JXDqTfMo
マニン具ってなんであんなに偉そうなの
白人だからっていい気になってるんじゃない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:31:37 ID:zNGc4OZY
NEオフェンス、ディフェンスの主力陣が少しづつ戻ってきて、調子を取り戻しつつあるのだが今のINDだったら問題ないでしょう?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:49:00 ID:YOInDNLb
>>471
事実偉いのでどうでもいい。
マニングクラスが平身低頭ってのもなんか変な話でしょ。

つーかサイドラインで偉そうにしてるとか見るけど、
たいていなんか読んでたりコーチと話してたりで
別に普通にしてると思うけどな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:56:35 ID:F8SRCh97
>472
RCAならまったく問題ない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:31:45 ID:MHAOj2Td
>>473
どう見ても>>471はただのアンチでしょ
実況で終始マニングを貶し続けてる香具師が約1名居るが
そいつも白人がどうたら黒人がどうたら意味不明な人種差別論を展開してた

「ちょっと個人成績がいいからって〜」とか「ボンボンだから〜」みたいな意見なら
偏見だとしても勝手に思い込む分にはワカランでもないが、

>白人だからっていい気に

これは笑うところですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:53:50 ID:vfMDNLL3
釣られずいこうぜ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:10:00 ID:sZ7B6RvJ
ここにきてやっぱNEが一番怖くなってきたな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:50:12 ID:gtCe7rhE
なんだかんだ言ってJAXはかなりFGに抑え切ったのか
やっぱNE、JAXの二チームが恐いな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:20:12 ID:sZ7B6RvJ
相手の本気具合でいえば次節のSDがパーフェクトに向けてのヤマかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:57:18 ID:kmY2Ia/1
>>479
こっちが本気じゃないかもしれんが・・・
ダンジーがどこから主力を休ませてくるかがキーだな
今から休ませたら間違いなく試合勘がなくなるっぽい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:27:16 ID:S6k3bkbi
全勝はほぼムリだね。メンバ落としまくりで舐めまくっても勝てるほど甘くない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:01:20 ID:RKz2bSwR
来週もマニング出るっつってたね、どこまで本気かわからんが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:37:12 ID:UDpIb1RU
まあ出るぐらいは出るでしょ。
QBはともかく重労働のラインの連中は小さくても故障があればむりしないだろうし
ラインの能力が下がればQBのケガする確率も増える。そんな中一試合通しで出る
とも思えないが。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:39:00 ID:rv6PdCAA
SDは完全に後が無くなっちまったから、当然フルパワーだろ。ここで負けて、PITとKCが勝ったら、もう終わりだし。
ところが、トムリンソンを徹底的に潰すと・・・・
意外と勝てるかも知れん。

SEAはシード1位取ったらINDと同じわけだ。
どっちも手抜きかも知れんが、全勝を止める&達成するという心理で、またも意外とフルパワーが見られるやも知れん
これが一番の関門だな。

ARIは相手ではない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:40:38 ID:4vL5yFMA
マニングが怪我したというのはいったい・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:46:38 ID:NQnKIhty
先週は後半攻撃のリズムが悪くてイマイチ攻めきれなかったからSD戦は前半はいつも通りガンガン攻めて後は守り勝つ

シアトルは相手も本拠地でブザマな戦いはできないだろうからちょっと遠慮しつつロースコアで勝つ

最終戦は調整ついでに当たり前に勝つ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:08:31 ID:6EFIGcrl
>>486
>ちょっと遠慮しつつ

そんな甘い話で勝てるチームではない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:40:34 ID:K9uTi4VC
キックオフ専用キッカーがゴミ以下な件について
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:37:14 ID:CO7rG/Sw
>>488
ホントに酷いね、いくらルーキーとはいえ。
元はと言えばバンダージャクトとフロントが、バンダージャクトの
キックオフ能力について揉めたのが原因なんだよな・・・
キック力が衰えてきたとはいえ今でもバンダージャクトの方が上だろうな。

ダンジーによると、ロスター枠を有効に使いたいのは山々だが
バンダージャクトの負担を少なくする意図もあって、ということらしいけど
実際のところはフロントの意向が働いているような気がするな。
ビル・ポリアンは「ルーキーにしてはグッジョブだ」と、事ある毎に擁護し続けてるし。
490489:2005/12/15(木) 02:22:25 ID:cxNSwiME
ありゃ、言ってるそばからとうとうポリアンも名指しで批判し始めたわ。
@JAXでのパフォーマンス不足にはさすがにお怒りのようだ。
「カバーチームも含めた問題だ」みたいなニュアンスではあるけど。
まあ実際カバーも良いとは言えないからなー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:59:31 ID:Prz/9cv4
ハンター・スミスはプレースキックはできないのかな。
キック力でいえばかなりのもんだろ、スミスは。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:19:48 ID:POM1ylf1
この前はオンサイドキック成功されたしスペシャルチームが弱点なの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:20:56 ID:DW79eLO0
キックオフとカバーがいまいちな気がする。
距離出ないし、かえされるしでもう少しがんばってほしい。
ただ、この前のオンサイドは運が悪かっただな気も、、、
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:48:41 ID:T0lLetGe
DT Corey Simon、DE Robert Mathisの主力DL2人が欠場予定
@JACを欠場したOLB Cato Juneは怪我の不安が無くなれば出場できるとのこと

SDのO#相手だしかなり点を獲らないと勝てないかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:18:27 ID:g2vaTnx6
エジャリン走れないとこんなものかー
いきなり暗雲が漂ってきたわけですが。
ぶっちゃけSB無理だわ。あれでは。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:42:13 ID:4mArZrNz
残念でした
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:03:53 ID:xialQ/8p
いやあこれでPOに向けて集中できるからSBまで制覇するよ、なーそうだろ、そう言ってよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:14:09 ID:2K+HHSMe
まあ全勝とかよけいなこと考えずに済むのはいいんじゃないかい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:10:00 ID:wYOyJ819
全勝めざしてほしかったけど、やむなしなのかな?
ホームだしできればここは勝ってほしかった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:55:51 ID:2K+HHSMe
実質完敗なのが気になるところだけどモチベーションの
違いとも言えるし。
SDはプレーオフ進出するにはもう一戦も負けられないもんね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:00:03 ID:xialQ/8p
ハーフタイムの立て直し→3Qの逆転辺りを見れば完敗とまでは言えないと思うが。まあ前半が駄目すぎたね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:13:53 ID:r17RR5sb
いや、4Qも肝心なところでINTされるわとんでもないラン出されるわで
良かったのは3Qだけというのが正しいのでは。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:02:15 ID:JxsnsBAp
ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

ちぇっ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:46:03 ID:GNAL0bT1
サイドラインの選手の表情が試合当初から気が抜けてるような感じがしてたんだけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:55:20 ID:NM8o+Nw4
やっぱり全勝はきついのかな。精神的にも。
とりあえずここまで来れたことに、まずは拍手。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:22:04 ID:BabKysTZ
コーリーサイモンとマシスは出れないような怪我?
それとも悪化を恐れて温存?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:30:50 ID:NM8o+Nw4
Questionableって発表だったから、多分プレーオフまで温存じゃないの?
何気にヴァンダージャットもinjury reportに載ってたな…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:03:50 ID:uVR1B4n/
過去30年以上どんな強豪チームも成し得なかったパーフェクトシーズン、そんな簡単には行かん罠
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:45:44 ID:NM8o+Nw4
実はちょこっと期待してた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:24:55 ID:xXbfQ61U
SDの気合が凄かったですね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:32:15 ID:egf4gI8D
マニングつながりで遺恨もあるし
去年はTD記録をSD戦で達成されてるし
負けられない気持ちが強かったんだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:52:29 ID:NM8o+Nw4
その割りにEliんときのSDのルーキーQB出てこないね。
Eli今年プロボウル選出されそうなのに。
Peytonぶっいぎりの1位の得票数でした。さすが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:53:44 ID:NM8o+Nw4
訂正)
ぶっいぎり→ぶっちぎり
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:17:08 ID:zIk9Ysis
ゴネ野郎は逝ってよしなんですよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:32:05 ID:YOMdfhqP
なんか嫌なニュースが続いてるみたいだけど頑張れコルツ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:01:22 ID:HW0xpffg
自殺て
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:49:03 ID:sjwLYmot
ダンジー、ぜひリングを手にしてくれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:55:38 ID:YOMdfhqP
なにがあったのかはよく分からんがダンジーもやり切れんだろうなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:23:39 ID:WYnRGLWx
SD戦で膝の靱帯を痛めたRT Ryan DiemはPO緒戦に間に合うかどうか微妙。
SD戦の大半もGのJake ScottがRTに入ったようにTの控えが薄いので死活問題。
その他にDT Corey Simon、DE Robert Mathis、OLB Cato Juneの@SEA欠場が確定的。
WR Marvin Harrison、QB Peyton Manning、DT Montae Reagor、FS Bob Sandersなども
SD戦で負傷しており、@SEAの出場時間は限定される可能性が高そう。

批判が集中していたkickoff specialistのDave Raynerがついに解雇。
82回蹴ってTBが1回だけとキック力の無さが目立っていた。
代わりにDALを解雇されていたJose Cortezをkickoff specialistとして獲得。
ちなみに今シーズンは54回キックオフを蹴ってTBを9回記録。

Assistant Head CoachのJim Caldwellがダンジーが戻ってくるまで代理HCを務める。
ダンジーがいつ戻ってくるかは不明。合掌・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:28:54 ID:J2Mlh9Zl
なんかSBは無理みたいね、今年は。
それどころじゃないって感じですか?ダンジーさん。
かわいそうに。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:11:10 ID:nkifZnrS
なんだこの逆風は・・・
とりあえずこれ以上怪我人出すな。
といってもアメフトやる以上無理だよなあ・・・

スターター休ませる→控えがST兼務で怪我人続出→デプスヤバス(゚д゚;)
→ただでさえ弱いカバーチームがさらに悪化

ジェームスも休ませるんだろうけど第2RB ローズの怪我が一番怖いな・・・
20〜30キャリーとか慣れない事やるとやばそう。他にまともなRB居ないからなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:46:01 ID:KBxdpVaj
しかし思いもよらないことが起こるなあ…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:45:43 ID:ZGVPWfGB
ここからがドラマの始まりです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:48:22 ID:5GDIyZ98
亡くなった子ってNFL東京に来てた子ですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:16:03 ID:+s2hBYm5
IND OUT T Ryan Diem (Jaw)
WR Marvin Harrison (Hand)
OLB Cato June (Ankle/Groin)

DOUBTFUL DE Robert Mathis (Foot)
DT Montae Reagor (Knee)
FS Bob Sanders (Back)
DT Corey Simon (Foot)

QUESTIONABLE DE Dwight Freeney (Ankle)
FS Gerome Sapp (Back)

PROBABLE CB Nicholas Harper (Ankle)
CB Marlin Jackson (Stomach Virus)
QB Peyton Manning (Knee)
G Jake Scott (Neck)
DE Josh Thomas (Shoulder)
K Mike Vanderjagt (Right Groin)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:17:41 ID:+s2hBYm5
・・・・・orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:22:07 ID:iookLWcD
まあのんびりクリスマスとニューイヤー楽しんで帰ってこい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:26:25 ID:eB9MC5WV
>>525
これから全敗しそうだなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:04:22 ID:z2oB6HqN
HFAとったし、疲れてるやつらをみんな休ませてると、考えたい。
プレイオフもやばいかもって他にいる?
@SEAは放送あるけど見るのやめとこ。

NEとCIN戦をとったビデオがなぜか再生できなくなってるorz
うちのビデオデッキよく再生できなくなるが、まさかこのビデオが犠牲になるとは、、、。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:50:57 ID:iookLWcD
@CINはBSベストゲームセレクションで年明けすぐに再放送あるんじゃなかったっけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:26:41 ID:1SQzpNgM
1st roundがbyeで、たぶん初戦がCinかDenverでしょ。
これから先全敗でも不思議ではない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:04:06 ID:I0SVK0cW
>>531
なんで緒戦がCINかDENなんだよ。
あたる可能性があるのはCIN、DEN以外の3チームだろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:24:15 ID:iookLWcD
緒戦はNEかWCで上がってくるチームだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:45:18 ID:I0SVK0cW
JAC@NE 順当にNE
PIT@CIN PITがアップセット

PIT@IND 考えられる相手の中では一番楽?
NE@DEN DENはやれば出来る子

DEN@IND (´ー`)y-~~

これでお願いします
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:31:37 ID:JJjmINzu
シアトル戦超楽しみ
NFLの醍醐味って極寒地獄で悶える
ドーム球場チームを見ることだよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:20:32 ID:2Fxgmieo
CINがここにきて息切れしてるっぽい
NEと順位入れ替わるかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:56:45 ID:DNhDquC4
またNEに負けろや
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:58:38 ID:irxH7H9h
ほんの1週間前まで全勝を夢見てたのが嘘みたいな逆風だな、まあここからドラマが始まるんだけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:30:55 ID:AgCjH0aA
あれれ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:06:00 ID:hjpaTIE8
もう完全に先細りですな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:15:00 ID:Q6hJbzOe
たぶんダンジーの息子が死んだのはマニングのせい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:14:14 ID:FA6kykOe
↑アホボケカス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:56:50 ID:bOQGEWT6
>>535
なぜシアトルが極寒…
インディアナの人に怒られるぞ

それはそうとマニングの4000ydsは厳しそうだね。
記録のために投げまくるタイプじゃないし、ARI戦も1Qだけかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:12:52 ID:TKpfTWks
一番寒いスタジアムは
シアトルかNEかバファローかどこなんだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:23:11 ID:1Bt+y4iv
ミネソタも寒そう。
ESPNで「ミネソタの人が寒いって言うときは本当に寒い」って言ってたよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:33:29 ID:iL1mj3Mt
NYG have clinched a playoff spot

NYG can clinch NFC East with
1) NYG win OR
2) WSH loss

WSH can clinch NFC East with
1) WSH win + NYG loss

WSH can clinch Wild Card with
1) WSH win OR
2) DAL loss

DAL can clinch Wild Card with
1) DAL win + WSH loss OR
2) DAL win + CAR loss OR
3) DAL win + NY loss + WSH win + TB loss*

* This depends on strength of victory tiebreaker which Dallas currently leads by .017 ,
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:29:14 ID:lB7LHnBB
断然GBが寒い。超寒い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:59:49 ID:ayztys+d
GBは当然だが、CHI、DEN、NE、NY、BUF、PIT、CLE、CIN、BAL、WAS、PHI
ここら辺りもSEAよりは寒い。(ドームは除いた)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:08:46 ID:TKpfTWks
グリーン米は最低-3℃最高0℃になってるな
寒いっていっても札幌クラスじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:19:59 ID:TKpfTWks
つーか名古屋の方が寒いじゃん
なんだ大した事ないな
観客もフードかぶってマスクしたりしてるから
よほど寒いのかと思ってたよ

漏れなんてこの糞寒い中自転車乗ってるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:40:50 ID:ayztys+d
名古屋12月 平均6.7℃ 最高平均11.4℃ 最低平均2.6℃
シカゴ12月 平均-1.9℃ 最高平均1.8℃ 最低平均-5.8℃

GBはシカゴより若干寒いと言われてる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:42:35 ID:CRwwQyxl
ミネソタの方が寒くないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:45:46 ID:ayztys+d
>>552
そうかもだけどドームだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:54:49 ID:CRwwQyxl
>>553
実はミネソタもドーム球場じゃなくしてしまえ!という意見はけっこうあるらしい。
でもそうするとスーパーボウル誘致が条件面で無理になるんで
実現しないんだとか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:58:05 ID:TKpfTWks
だから今日の名古屋はシカゴ並みに寒いんだってば
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:20:31 ID:Gta4y9TZ
>>554
チームとしてはSB誘致なんてそれほど大きな問題じゃないんだろうが
自治体にとってはある意味SB制覇よりも重要だろうからなあ
建設資金は公金を使ってるケースが多いし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:50:01 ID:1Bt+y4iv
≫555
シカゴ並の寒さ!?
気温そのものはともかく、字面だけですごい寒く見える(笑)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:58:01 ID:JmLo0Z8U
コルツは2連敗・・・もうシーズンなんてどうでもよくなったのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:08:03 ID:aVW9JYu5
>>549
それは暖かい日です。
http://weather.yahoo.com/climo/USWI0288_c.html
1月のGBは最高気温がマイナス5℃の世界

湖から北風が吹き込むバッファローでも1月の最高気温はほぼ0℃まで上がる。
http://weather.yahoo.com/climo/USNY0181_c.html
GBがNFL所在地では最も寒いと思う。(ドームのミネソタ除)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:10:38 ID:JmLo0Z8U
まぁでもコルツはよくがんばった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:17:09 ID:h69FBnWl
>>559
確かにグリーンベイは画面見ただけで超寒そうに見える日が多いよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:28:14 ID:9UM1bQnN
アメリカは中継見てても気温が華氏で出るからイマイチ実感できん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:10:12 ID:UpmDlK8c
>>568
いや、ちょっと違うと思うが・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:46:52 ID:PzfHaXNO
>>568
ちょっとどころかかなり違うぞ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:44:35 ID:0JBpsrLu
>>568も大変だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:54:26 ID:5gqC/9w3
>568
今のうちにネタ考えとけよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:42:25 ID:Rk822Fql
>>568
空気嫁・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:48:17 ID:LD4qbRUV
コルツはサンダル履きでも勝てる。間違いない。
サンダル履きでギャロップしてな。ボルチモアに栄冠を持ち帰るのだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:50:33 ID:pGYmVNIS
>>568
台無しだよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:58:52 ID:PzfHaXNO
勇気がなくてカキコ遠慮してた俺ワロス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:32:18 ID:x6OLnvYq
>>568
乙でしたw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:53:53 ID:Ez7yYPwD
>>568
俺的には合格だぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:04:57 ID:Hl+oim1d
ダンジーが自殺したのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:14:35 ID:x6OLnvYq
>>573
自殺したのはダンジーの男児です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:35:37 ID:c7bq35G3
数週間前にHFAも確定、1回戦byeが決まっているから余裕でチーム総出で
シーズン中に葬式なんぞやっていられるが
修羅場だったらどうなったのかね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:49:34 ID:u/PAo8UJ
>>575
葬式くらいはするだろう。
自殺した息子の葬式もしないんじゃ「そんな親だから自殺するんだ」
とか何とか言われそう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:51:05 ID:kvnpM4BS
葬式行っても俺だったらダンジーの顔見る自信ないな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:35:56 ID:c7bq35G3
>>576
>「そんな親だから自殺するんだ」

>何とかいわれそう

どっちも日本人的ですな。人目を気にするくせに、他人批判が激しい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:39:12 ID:K1ptk61G
>>578
いや、いくらアメリカでも息子の葬式しないで
試合にかかりっきりだったら叩かれる。
むしろそういうのを褒め称えるのが日本的じゃないの。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:48:15 ID:buo/43Qr
奥さんのお産程度で試合休んだりするからなー
日本じゃ考えられん。
外国人でも日本人の奥さんな人だとそういうことはないから、
向こうの女はわがままなんだろうな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:19:04 ID:c7bq35G3
>>579
なんともピンとのずれたレスを返すね。
叩くもへったくれも葬式しないなんてこと自体があり得ないんだよ。
葬式はあるに決まってる。
チーム総出で葬式してるという点がどうなったかね、と言ってるの。
>>578は別の話。>576のリアクションの内容が狭量だと揶揄してるのよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:47:55 ID:1p5ueg6Y
ダンジーは人格者だし、敬愛されてるコーチだから別にチーム総出でも
おかしくないというかけっこう普通だと思うんだけど。
もっと大事な時期ならなおさらだと思うけどなぁ。
確かに勝負も大事だけど、それ以上に大事なことがあるのを
忘れるようなチームではないと思う。

あとちょっと気になったけど、>>576が狭量だというなら、
>>575の発言も個人的にひっかかりました。
何となくチーム総出の葬式に批判的なのかな、と感じたもので。
言葉の端々からね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:57:00 ID:1p5ueg6Y
ってなんか感情的に書きすぎた、スマソ。
ダンジーは好きなコーチなので今度の逆境が本当に気の毒で。
落ち込んでいるだろうなぁと思うと・・
ダンジーのためにも選手は気合い入れて頑張って欲しい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:13:07 ID:+0huL4oE
IND→SEA→IND→TB(葬式)→IND

精神的にも肉体的にもきついだろうなあ。
ARI戦の準備なんてままならないだろうし、プラクティスの日程削ってでも
休養に当てた方が良いかもね。

本格的なスカウティング無しで蟻さんと戦ったらどうなるんだろう?
怪我も怖いが、3連敗でPO緒戦を迎えるのも怖すぎるし、(負けるとしたら緒戦だと思う)
ホームなんだから勝ちに行かなきゃいけないと思うけどなあ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:40:57 ID:WAe2sNW2
てれびで、くろうじさんが
「ぐりーんべいは、たまにまいなす10どいかになる」ってゆってた。
だからぐりーんべいがいちばんさむいとおもいます。 
                             ふぁーぶ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:49:54 ID:lylOgnqA
>>585
くだらねえレスだなと思いながら最後まで読んだらちょっと吹いた
ファーブが言ってんのかよw
自分が一番知ってるだろGBの寒さは
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:47:38 ID:PtQKJXDr
息子が自殺した父親の悲しみなんて他人に想像すらできるわけねーだろ
チーム員だって同じこと
葬式がどうとかグダグダネタにすんなよ
黙って冥福を祈るのが人の道って門だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:35:06 ID:XAE9JHGv
>>585
ファーブってこういう風にひらがなでしゃべりそうな?愛嬌があるよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:54:21 ID:nOCh5yGQ
ファーブを勉強が出来ない子みたいに言うな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:22:45 ID:JBfKhFaN
英語の国の人に漢字を使えって無理があるぞ。
正しい漢字がわからないから平仮名にしたんだよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:13:28 ID:nLK8z57D
ファーブは愛嬌もあって渋さもある。
マニ兄は愛嬌ないよな・・。それも個性って感じで好きだけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:05:58 ID:HyF0d2FY
>>591
兄者はまじめすぎな雰囲気だよな、良い意味でも悪い意味でも
だからこそプレスリーの物まねで笑ってしまうわけで・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:15:31 ID:wU3Ilh96
NFL東京で会ったマニ兄は結構愛嬌あったよ。冗談とか言ってくれて。
あとkのヴァンダージャットも意外と愛想良くて笑った(^^
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:02:07 ID:ko695goH
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:39:38 ID:dgeVpz41
やばい、夢のなかにマニ兄がでてきて一人落ち込んで泣いてたよ。
予知夢にならないことを祈る。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:25:57 ID:lGJz/fit
ちょ、ダンジーもう戻ってきたのか・・・つい最近のチームのリリースでは、
「復帰の予定は決まっていないがPOまでには戻ってきてくれることを願っている。
しかし、それさえもダンジーが決めることだ」みたいな言い回しだったのに。
この期に及んで、サプライズカムバックでチームの士気を高めようとするとは・・・(涙)

この流れを生かすためにも最終戦は勝って欲しいところだが、
@SEAと同様の選手起用で行くらしいね。ARIさんなら何とかならないかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:22:50 ID:aV0udiqf
>>595
き、きっと逆夢だよそれは!そうに違いない!
そうであってくれ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:01:56 ID:pQtssSZa
>>596
強いねえ、HC…(涙)
ARIさんには多分勝てると思うよ。
Sorgiもすごく落ち着いてるし。目指せ初勝利!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:30:26 ID:oRp+YkJi
アリはドラフト順位よくしたいだろうしあんま勝つ気無いんじゃないか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:10:16 ID:pQtssSZa
じゃあ、ARIはあの若いQB出してくるのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:27:35 ID:hMrhp1O4
見える、俺には見える・・・・・プロボウルでヘッドコーチを務めるダンジーの姿が!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:43:07 ID:GADE8j3I
やだあああああああっ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:31:47 ID:asKIwxXb
ダンジー復帰、勝ってPOへ。
なんか、少しは流れが戻ってきた感じか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:26:14 ID:91Ra+6AE
マニングがマッデンの表紙に絶賛推薦中だよ
みんなよほどマニング嫌いらしいなw
INDファンすら嫌ってるからしょーがねーか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:58:57 ID:i3t9xm+c
ダンジーがボールを突き上げて喜ぶ姿なんて初めて見た。
二軍でもとりあえず勝てたことでチームの士気は上がってくるんじゃない?
>>603
60672-255-4-35.client.stsn.net:2006/01/02(月) 16:00:16 ID:i3t9xm+c
ホテルからの投稿だが・・・、リモホ出るかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:07:41 ID:fJifH9H9
よりによってこんなシーズンにNE相手に初戦負けなんて
INDって呪われてると思う
マニング首にした方が良い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:36:23 ID:gT/AOXO8
>>607
脳みそにアルコールでも入ったか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:18:21 ID:aXXlgoGB
オナペッツだから相手にすんなよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:39:37 ID:asKIwxXb
今のスターター見るとコルツのドラ1って、高確率でものになってるな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:22:05 ID:9LIUBOJt
>>610調べもせずに勘で言うが
ハリソン
マニング
エジリン
レジーウェイン
フリーニー
ダラスクラーク
ボブさん

か?・・・フリーニーとボブさんは掘り出し物だったな
しかしクラーク、ウェインは微妙だと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:34:57 ID:O83/XVzI
今まではポラードやハリソンが目立っていたからなぁ。

しかし、ディルガーや“ミサイル”イスマイルよりは活躍してる。
…前者はともかく、後者はスタッツ残したのかどうかは知らないのだがw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:03:56 ID:O83/XVzI
あ、ちなみに611に加えると、
94年がマーシャル・フォーク。

…83年がジョン・エルウェイ(爆)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:32:04 ID:k4IWJohD
>611
それがRareなプレーヤーかどうかはともかく、
システムにフィットして成績残してるわけだしチーム的には成功でしょ。
ロスターにも残れないドラ1も居る中で。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:36:40 ID:asKIwxXb
>>611
いや、適当に書いたわけでは無いんだが、、2週暇だしネタになるかと。
補足サンクス。
個人的には、
リーフじゃなくマニング
リッキーじゃなくエッジ
サイズ不足と言われながらもフリーニー獲得
した辺りはさすがだと思ってる。
まあ、ウェインは兄者のおかげはあるけどよくやってる方では?同期1巡のテレル、モス、ロビンソン、ガードナーよりはましだし。
01のモリスは今期でさよならかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:51:10 ID:9LIUBOJt
>リーフじゃなくマニング
>リッキーじゃなくエッジ
>サイズ不足と言われながらもフリーニー獲得
禿同

一番上が大きいw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:53:28 ID:4KZ4GiK+
1998 1-1:ペイトン
1999 1-4:エジャりん
2000 1-28:ロブ・モリス
2001 1-30:レジー・ウエイン
2002 1-11:ドワイト・フリーニー
2003 1-24:ダラス・クラーク
2004 2-44:ボブ・サンダース
2005 1-29:マーリン・ジャクソン
か。

ペイトンとエジャリンそろってからは順位低いなー。2002年は11位だが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:03:54 ID:qiqH/FnE
エジャりんって何かかわいいな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:47:26 ID:OmuZ4STo
ベティス止まるかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:11:49 ID:GzqieGOJ
止まらなくても問題のない展開にすることが必要
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:43:58 ID:J5XNqXqU
フリーニーのラン守備は酷すぎるからな。
過大評価選手の典型例だし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:49:19 ID:/EYdStjI
スタッツ的にはランD#はリーグ16位で、平均レベルまでは成長したように見えるが、
実質は試合前半〜中盤までに相手をキャッチアップシチュエーションに追い込んで
ランatt自体を少なくしてのものだから、yds/attはリーグ28位と何ら変わってない。
ちなみにPO進出チームでは最低。

早めに2ポゼッションゲームに持ち込んで、相手のランオプションを限定し、
自慢のフロント4でプレッシャーを掛けつつカバー2で相手のビッグプレーを防ぐ。
コルツの基本的な戦略はこれ一本。

今日の@CINのような序盤の展開が理想的だな。
もちろんマニングの怪我は無しの方向でw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:55:13 ID:ZjgLa1r+
ロスリスたんは空気読める子だから負けてくれるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:41:27 ID:OiooUis1
そうかな、もうルーキーじゃないぜ、と。
心配なのは、ロスリスがサック喰らって怪我する事かな。
既に両膝と手がダメだし。ウォードへのパスの通りが悪い。ライオンズ戦みたいな状態だと、問答無用でコルツに負けるから安心しとけ。
雪が絶対に降らないんじゃ、バス大暴走も期待出来ないし。

ロスリスフルパワーなら、コルツのシーズンは終わるさ。安心しとけ。以上、超合金ファンより。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:45:45 ID:/aAEOe8s
ロリはどうでも良いや。
忍者虎丸君の活躍期待。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:09:12 ID:Eo85A0fW
むしろランドルエルタンのパス(;´Д`)ハァハァ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:02:27 ID:ki97hd8l
PITファンが様子伺いに来てるのかw
よほど浮かれていると見た
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:27:54 ID:/aAEOe8s
あー、スマンコ。
PIT好きだけど、今年はINDにSB往って欲しいマジに。
兄者には、SBでタッチダウンパス投げて欲しいし、ダンジーにはHCやっていて良かったって思ってほしい。
鉄vs馬蹄の時にはちゃんと馬蹄応援するよ、多分。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:56:17 ID:z6kN4hAt
兄者は弟の試合見に行ってた?
親父さんはいたけど…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:01:46 ID:bQAuEiD/
シーズン終わってたらともかく、この時期にインディアナポリスからNYまで出かけないだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:28:30 ID:K6VMWDGl
弟ダメだったな、まあPO簡単に勝てないってのは兄見てりゃ知ってるか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:26:34 ID:HOqey19H
マニング兄弟はへたれ病だな。
兄は回復の兆しがみえつつあるけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:37:42 ID:W9/n2pPD
ペッツのほうがよかったが相手が屑鉄に決まったな。まあ同じようなもんか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:33:42 ID:ogGiKqe1
双方のプランによって、試合展開が大きく変わるので、
今までの成績はあまり参考にならないのが、フットボールの
面白いところ。
レギュラーシーズン大敗したNEといえども、POでは攻守とも
プランを変えてくるだろう。ランが出ないとわかっていても、
パス警戒のD#に対してはあえてランを多用し、ボールコントール
をしてくると思われる。
もちろんそのランプレイの戦術も十分考え抜かれた準備も
してくるだろう。
彼らの周到な準備にはファンでない俺も、頭は下がるな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:36:44 ID:W9/n2pPD
NEファンだろうがお前
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:37:08 ID:K6VMWDGl
まぁあれだな、色んなチームのファンが来てるみたいだけど
俺たちコルツファンもチャンピオンシップのDEN戦に向けて予想しとかないとな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:10:31 ID:z6kN4hAt
やっぱり新春恒例行事でDENとやって勝つとみた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:13:27 ID:YlP0KpFK
勝ち上がってくるのはNEとPITです。残念でした。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:27:26 ID:z6kN4hAt
えーつまんないよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:28:29 ID:1RnL2H8W
えっ?なんで?
NEには去年の借りっきちり返そうぜ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:33:52 ID:z5BlIhxs
NEとPITじゃ勝負にならないだろうから
その組み合わせだと萎えるかも。
DEN-PITはある意味面白い組み合わせだけど
それだとNE、INDともに負けるってことで
確率的には低いだろうな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:52:50 ID:Iu+/nvKV
PIT空気嫁はNFLファンの総意
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:04:30 ID:zgH3ScTV
>>642 INDファンの総意ならともかく、NFLファンの総意とは何事!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:30:54 ID:Iu+/nvKV
PITだと向こうからどっちが上がってきても萎え萎えだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:37:46 ID:pP7FfgQw
1日くらい前にESPN.comの投票で「あなたが観たいAFCチャンピオンシップは?」
ってのをやってたが、

NE@INDが70%超
DEN@INDが10数%
PIT@NEが数%
PIT@DENが数%

の順だった。

それは州毎の集計も見られるのだが、ペンシルベニア州でも
PIT@NEの40数%に次いでNE@INDが30数%もあったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:30:38 ID:HyYmhIdo

1番人気 コルツ(9割はマニング)
2番人気 パッツ
3番人気 ブロンコス
4番人気 ピッツ 

ってことか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:36:11 ID:wY751aic
>>646
あふぉかw
前王者と今年最強の対戦が見たいってことだろ。脳内変換すんなや。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:40:45 ID:2lpsSUTU
>646
パッツってなんだよボケ
ペッツだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:46:01 ID:wY751aic
ペッツはドナルドダックがキャンデー飛ばしてくるやつだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:04:08 ID:HDt5adSo
あれもっと美味くなんねえのかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:53:00 ID:Iyvd+1a2
ペッツファンでピッツファンな俺はどっちもボロ勝ちしろと本気で思うぞ、ここ見てたら。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:13:43 ID:HDt5adSo
なぜPatsがpetsになるんだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:41:01 ID:905Lj/h0
それはもちろん…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:50:58 ID:DaapCRUa
オナペッツ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:07:48 ID:wkqdQ1qK
>>651
にわかすぎてワロタw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:15:44 ID:wkqdQ1qK
しかしまあ、INDもけっこう負けそうなんじゃない。
終盤バタバタしてそのままプレーオフでしょ。
それにPITは本来苦手なタイプのはず。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:28:37 ID:Iyvd+1a2
>>656
それはない。
さんざんPITPITと連呼してるが、心の奥底ではAFCチャンプは十中八九INDだと思っている。

どうも勝てそうに無い万全と言い難いPIT、IND苦手なDEN、JACが自滅したんじゃないかと思うNE。
どこと当たってもアホみたいに空気読めない点入れそうなIND。
せいぜい、エジャリンがダメだったら、程度の不安。
多少は怪我人出てるけど、NE程ではない。

ほら、INDが本命。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:47:33 ID:wsXfnZve
最後ばたばたはしてないだろ。
SD戦はエッジが押さえ込まれて負けたが、残り2試合は流してるわけだし。
負けるとすると、エッジが走れないで攻撃が進めず相手に先制されパス多投になるパターンだろうな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:59:07 ID:wkqdQ1qK
うーんそうかな?
INDは終盤調子落ちしたと思ってるのは漏れだけじゃないはず。
INDファン的にはあんまりそうは思わないのかな?

>エッジが走れないで攻撃が進めず相手に先制されパス多投
実はもろこのパターンにはまるんじゃないかと予想してるんだけど。
NE相手に全くと言っていいほど走れなかった記憶が蘇る…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:06:42 ID:wkqdQ1qK
あと主力が全力で戦った試合からかなり時間があいてるのも
不安要素だと思うんだけど。
試合勘取り戻す前に大量点を入れられないといいけどね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:15:57 ID:HDt5adSo
たぶん走れないだけでパス通りまくるよ。
フロント7が頑張っちゃうだろうけど、ディスガイズもないし。
で、NEもラン出ないだろう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:16:46 ID:Ie3tV4gW
ディロン何か今季へたれてるしねー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:08:13 ID:bXjCasPF
相変わらずPROBABLEだらけだが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:54:39 ID:sA/9vaiO
>>657
エジェ走れないと辛くないか?
オフェンスの基本はランだとは言いきらないがパスはQB、WR両方の調子が
良くないとな・・・。
まぁパッツのパスディフェンスは本当にザルっぽいけど。

ところでNFCは海鷹と熊どっちがくるかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:59:18 ID:oMShV2Wq
>>664
マニングってどかーんとパス投げるの上手だもんねー。
ポラマルがどんだけ暴れるかが鍵?

NFCは先住民と黒豹。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:29:34 ID:sA/9vaiO
>>665
黒ヒョウ強いの?今シーズンほとんど試合見てないから情報なし

屑鉄が少し不気味。コルツ負けたらデンバー応援するわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:29:28 ID:pKSGAJEs
でもベティスだけはSBいって欲しい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:26:38 ID:o1uIoco3
緊張してきた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:21:35 ID:zb4O3Vsh
パッツ脂肪したみたいだね。合唱。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:44:13 ID:Bbrf9vcl
明日はINDに死亡宣告が出ますのでそのつもりで。
1ヶ月ぶりの試合で勝とうなんて甘い甘いw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:50:22 ID:ew4vYBYT
まあ3連覇目指してた王者とはいえ今季の成績からすれば順当だな。
さて深夜の決戦に備えて昼寝でもしとくか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:09:38 ID:H4Gm5XFq
勝てば、DENか。相性はNEより断然いいしまあ、よかったのかも。
鉄に勝たないことには始まらないけど。深夜、ライブで応援します
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:00:15 ID:yy/qMRsR
PIT血祭りにしたらDENには勝てるでしょう。
逆にPITは勝ったら@DEN。まず負ける。
この試合がSB優勝を占う「事実上の決勝戦」は言い過ぎだと思いました。

NE@INDが見たかった どっちが勝ってもいいから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:10:27 ID:8DDN3k9F
どうせデンバーがRCA来ても去年みたいに空中戦でスコタコにされるだけなんだから、
チャンピオンシップはNEを直接下して気分良くSB行きたかったよなぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:29:49 ID:ew4vYBYT
今年こそコルツが雪辱を果たすにしても、またまた負けて
NEのSB3連覇の踏み台になるにしても見所の多い試合にはなったろうね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:30:01 ID:EZUrk4i8
あー緊張してきた。


がんばれコルツ!
マジ応援してる!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:52:47 ID:MbwF0apx
ペイトリオッツの三連覇が無くなったのなら今年はコルツに勝ってほしいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:59:52 ID:LN4YMN0c
>>677
意外なところでシアトルのようなきがする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:13:57 ID:/cCWhHyt
アレキサンダーしだいだろう。コルツは最低でもデトロイトには行ってほしい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:25:36 ID:K+C9JQNi
試合に出られなさそうなのはN. Harper、K. HaydenのCB2人になりそう。
N. Harperの怪我があまりにも想定外で急な話だったからDB陣がかなり心配。
CBは3人しかロスターにいないはずで、誰か上げるのかな?
上げるにしても急すぎてコンビネーションもコンディションもままならないだろうけど。
とにかく試合早々でのCB陣の怪我だけは勘弁してくれ。(軽い怪我でもきつい)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:34:00 ID:/cCWhHyt
こうなったらコルツは、得意なドームでの試合しかないからオフェンスで圧倒して勝ってほしい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:35:03 ID:0wW11jPq
マーリン・ジャクソンがスターターかな
ここで活躍して今後のアピールを
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:39:21 ID:33lK2kIQ
>>682
>>611 >>617 諸兄のおっしゃる、ドラ1大活躍ですか。

それ、いいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:02:44 ID:8DMrqLVR
ジェイソンデイビットは?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:59:40 ID:K+C9JQNi
>>684
何処も痛めてないからスターターだと思うよ。
2人のCBが出られない場合はJ.DavidとM.Jacksonがスターターで
V.Hutchinsがニッケルパッケージで出るのかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:35:07 ID:tXtzNTXk
勝利祈願あげ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:51:38 ID:DBMwoRq9
寝るわ
おやすみ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:23:31 ID:QzMJoexc
ポラ丸のはINT
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:24:54 ID:tXtzNTXk
最後の最後までギガワロスwwwな試合だったからまあいいか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:33:40 ID:9L9idxnO
こ こ で す か ? ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:51:44 ID:L174hPUA
デコまたもや死亡

ホームで審判に助けてもらっても勝てないのかよ、6位に プ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:01:18 ID:Jw5Q3fJu
PITへの応援の方が凄くなかった?<RCAドーム
それとも味方のO#時に騒いじゃうほど素人なの?
あれならドイツの観客の方がよっぽどアメフトわかってると思った。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:30:51 ID:hNL9zN5L
鉄ファン醜いなぁ。
PITは好きなのに。CIN戦で喜んでて見損なった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:06:21 ID:33lK2kIQ
うわああああああああ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:54:03 ID:FFaeizsX
なんでやねーん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:19:05 ID:18Zoyc9k
>>693
負け惜しみダサス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:43:40 ID:P6NrO3pn
ざまーーー見ろターコ
最後のPOは審判が協力しても勝てず、
マニングは首だなっっっっっっっっっっw
さっさとNFLから消えろハゲーーー
ぎゃははははは
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:44:26 ID:P6NrO3pn
超いい気味w
あーーーー気分良すぎだわw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:47:12 ID:7IQqQGOW
毎年言ってるような気がするが、今年こそは!と思ったんだけどなぁ…


(´;ω;`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:52:06 ID:dX7l7e3y
>>699
やっぱPOは上り調子のチームかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:54:32 ID:P6NrO3pn
HCの息子まで邪魔しまくりだからな、
よほど勝たせたくないんだろうwwwwww
しかし自殺までするか普通
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:55:45 ID:olCHLEBZ
TV局はどんなことしてでも勝たしたかったんだろな
それでも勝てないデコマニ(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:57:37 ID:P6NrO3pn
マニング先生の解雇マダー?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:09:14 ID:E2ONhpts
HFA取ってNEも負けたのにさらに勝てないINDワロス
もう一生勝てないだろな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:10:13 ID:Tp3EQGRO
マニング素晴らしいヘタレっぷりでしたねw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:26:42 ID:zpwf46Wi
来年は全敗してドラフトで新QB取るといいよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:08:41 ID:Qt2RGEep
13連勝しても第1シードを取ってもコレでは無価値。
かと言って下位から這上がる強さや勢いも無し。
当分SBには無縁でしょ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:18:10 ID:5GX4EnMK
ヴァンダージャットはずしてくると思ったら案の定…。
ポラ○INTの審判とかバスとか、マニング苛めてそんなに楽しいですか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:42:01 ID:cQdzROKG
マニングもだけどダンジーも実はかなりのヘタレじゃないですか?
どっちか片方切ったら優勝できるかも。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:44:44 ID:W+jtewDe
>>706
今年全敗してマット・ライナートを取るべきだったかもしれん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:46:53 ID:cQdzROKG
あと気になったんだけど、マニングがダンジーの指示を無視して
ギャンブル強行したよね?
俺はあれは絶対してはいかんと思う。
結果的に正解だったとしても、ああいうことをすると必ずチーム内に
妙な雰囲気が漂うはず。
あれを許してしまうダンジーも情けない。
選手にナメられるHCでは勝つのは難しいと思うよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:18:31 ID:W+jtewDe
>>711
そうかな。
「これは特別なゲームなんだ」という緊張感をチーム全体に注入することになるし
それはそれでいいと思う。
もちろん禁じ手だとは思うけど、それだけのリスクをマニが取るというのならそれも
人生だよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:51:29 ID:Ws4leHH0
ダンジーはショッテンハイマーと同じでPO勝てないHCなっちまったな
今年逃したらもうだめだろ。毎年戦略的に負けてる気がする。アジャスト
できないし、T.Bの.時みたいにダンジー変わったらSBなんてことにもなる
かもな。
審判のすげーアシストあったのに負けるとはヘタレすぎ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:07:25 ID:18Zoyc9k
>>712
絶対にやったらあかん事だから、負けたんだろうな。
それがわからんから、マニングはもうSBに出ることすら叶わんかもな。
記録には残るけど、記憶に残らん選手になるだろう。「超」がつかない一流選手。

HCは大将だ。指揮者だ。
コールも入れ替えもチャレンジ権もギャンブル権も持っているのは、勝敗の責任を取るからだ。
HCの読み違いにより負けたら、HCは反省する。ダンジーは仮にも一流だし。
また、QBのミスで負けたら、QBは反省する。マニングは誰がどう考えても一流だ。

さて。身の程知らずのQBがHCのオーダーに背いて、勝ったとしよう。
調子こくよな。じゃあ、ミスしたら?
誰が責任取るの?少なくとも、QBは「自分のミス」程度にしか考えないよ。
それが戦術的に重要な穴がある危険なミスでも「自分のミス」程度にしか考えられない。

だいたいシーズン中から気に入らなかった。明らかに時間を支配する局面で3andOUTするような3連インコンプリートパス。
こいつSB制覇出来ないだろうな、ブレイディみたいな冷酷さが感じられないし。かといって魔法がかかったワーナーみたいな感じも無し。
と思ってたら、まさかあのPITごときに負けるとは。(俺は鉄ファン)確かに強いけど。
>>697じゃないが、マニングは・・・いらない子。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:13:47 ID:Ws4leHH0
>>714
あれはやっちゃいかんことだが、あそこでパントコールするダンジーもだめだろ。
そこでパントしてたら接戦にもなってなかった。マニングのコール自体は正しい
し成功させたところもすごい。だがHC無視はなー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:22:45 ID:DBMwoRq9
まあ、近年のコルツらしい負け方だったな〜。
第1Qでテレビ消したくなったよ。
守備は頑張ってたけど、止めてほしい所で、止めきれなかったのが痛い。前半、弁にやられすぎ。
攻撃はひどかった。OLはたしかにひどかったけど、兄者、、、。なんか、兄者が先発の間SBには行けないんじゃと思った。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:24:01 ID:HCDIpGBv
>>715
そうだよね。パントしてもダメだろって言うのはある。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:24:16 ID:8DMrqLVR
ID:P6NrO3pn必死杉

>>714
>(俺は鉄ファン)
鉄ファンの質が地に落ちたのか鉄ファンの振りしたただのアンチマニングかさげか
どれだろ(´・ω・ `)

>>715
去年のSD戦の時といいダンジーは石橋を叩いて渡らないHCだよな、それじゃPOは勝てないと思う。
でもギャンブルのしすぎはKCの如くPOにすら進めなくなるから難しいところ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:26:52 ID:18Zoyc9k
たかが一敗とSB出場のどっちが大事か、って置き換えるとどうだろうか?
事はそれくらいに大きな問題だと思う。
マニングのスペックは、誰が見ても歴史的な選手だし。
SBで1回や2回、MVP取ってもおかしくないしな。(この前までのザルD#っつー要素は除く)

時には駒に徹しなきゃ。HCにはHCなりの考えがあるし、負けようなんて気はさらさら無いし。
それを駒に背かれると、しかも重要な局面で、HCはどうすりゃいいのさ。
INTリターンTD喰らうより最悪だと思うぞ。
使えない味方は敵よりタチが悪い、って言うしな。
駒が有能で、自己主張し始めたら、組織はダメになるさ。大将の指揮系統がダメになるから。
そういう事って、アメフトだけじゃなくて、歴史に見られることだし。

マニングが不幸なのは、そういうHCに背いた行為を成功させた事か。
どんな試合でもそうだけど、小さい流れを取り逃しただけで負けちゃうし。
目先の戦術の成功に気をとられて、HCの戦略は無視しちゃったら、そりゃ無理さ。。

パントコールには意味があったんだよ。意図は知らないけど。
ひょっとしたらツナならマニングを使えるかも。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:31:05 ID:18Zoyc9k
>>718
全部ハズレ 鉄に興味持ったのは一昨年だし。
アンチマニングは元々。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:32:39 ID:W+jtewDe
>>718
afoかw
それが真ならプレーオフとレギュラーシーズンと使い分ければいいだろうがw
プレーオフとレギュラーシーズンの使い分けというとジョー・トーリがすごいよな。野球だけど。


HCのいうこときかなきゃダメみたいな話を必死に語ってる香具師はちょっとおかしいと思うよ。
中期的にみればチームの和に影響するだろうが、そんなことより今勝つことが最重要で
あそこで勝負に行くのは「間違い」ではない。
議論の時間がないのだから現場の判断はあっていいのだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:36:15 ID:18Zoyc9k
そうだな、ちょっと固執し過ぎた。

でもパントで確実に相手を押し込むってのも大事かと。
D#に踏ん張らせて、んでもう一回攻撃、って感じの。
超強いチームってこういう事してるしさ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:37:33 ID:L87Gsc0m
意図は、得点差は置いといて、自陣だから、セオリーはパントだなって
判断したんだろ。
あの判断でダンジーは勝負師ではないことを遅まきながら知った。
SBに行けないのも、勝負師でないことに起因する。
ディフェンシブコーディネーターとしては一流だけどな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:39:51 ID:L87Gsc0m
マニングの判断は勝負師としては決して間違いではない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:40:45 ID:DBMwoRq9
>>719
激同。あれは、マニングの越権行為だろと思った。
昨日は、オーディブルに関してもやりすぎて、自滅したし、昨日の兄者は傲慢すぎ。
ダンジーは、堅実すぎるのが問題で、あの場面もギャンブルしろよとは思ったけどさ。
ダンジーの呆然とした顔が強く印象に残ってる。
関係が壊れないことを祈ってる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:42:00 ID:bAV6zV+T
エッジは来シーズンはどうなると思いますか?

727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:47:28 ID:9L9idxnO
ポラマル→ベティス→ヴァンダージャット
最後まで面白かった。

今年はコルツ鉄板だと思ったがなー。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:26:49 ID:Ws4leHH0
まずあのコールの問題とHCの判断に従うかってことに分けないとだめだと思う。

コールは正しい。もう負けムードなのにあそこで地域とったって何もならない。
試合をあきらめたと思われても仕方がない。同じような場面でN.E.はギャンブル
しまくった。結局選手が自滅して勝てなかったが勝負師だと思った。ショッテン
ハイマーにも通じるが、勝負どころで勝負できないやつはPOで勝てない。

HCの判断に従うかってことだが、コルツはマニングに大きな権限を与えすぎてる
ので、あそこであんなことされてもしょうがない。今回ブレディとマニングを見て
あまりに大きな権限を与えられると、パニックに追い込まれたときだめになるんじゃ
ないかと思った。N.E.にワイズOCがいたらブレディにあんな権限与えられてなか
ったと思うしちゃんとアジャストできたと思う。コルツにしてもOCはHCのお呼びが
かかるぐらいの人なんだからいうこときかせればいい。

エルウェーいたDENを例に取るとエルウェーはダンリーブスを追い出して好きに
やりだした。SB取れなかった。しかし晩年駒に徹することでSBリングを取れた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:38:26 ID:JsFCYrJY
コルツ負けたのかぁ。がっかり。俺の今シーズンのNFLは終わったよ。
来シーズンはだいだい色のイルカに乗って帰ってこようと思ったがオマイラの
レス見てたら逆に元気が出てきたよ。
会社の休み時間にちょこっとスタッツだけ見たけど普通に想定内の数字だった。
マニ曰く「強豪ひしめくNFL」の中では今のINDの実力通りの結果だと思う。
もう一度ここから這いあがれ!
・・・と試合の録画見よ。新しい発見があるかもしれん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:42:21 ID:MeWAuzbO
実況スレで誰かが書いていたけど、あれはHCダンジーとOC(実質)マニングがあ
あいう形で相談したというのは結構納得出来る見方です。結論が出てからスペ
シャルチームを入れたら間に合わない危険もあるのでとりあえず入れてから相
談するというか。

確か04年のSD戦でもあんな感じでギャンブルをしていたので今さらこれで関係
が壊れるという事もないでしょう。

どの試合だったか忘れましたけど逆にダンジーが押し切ってパントを蹴らせた
事もあったのでダンジーがマニングをコントロール出来ていないという訳でも
ありません。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:00:09 ID:5dtLAAgj
普段の(日本で放送されてる)コルツ戦見てない奴らばっかりなのか?
あんなのしょっちゅうだろ。
「ダンジーの呆然とした顔」とかうけるw
元からああいう顔なんだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:41:25 ID:xa1o6pLF
BS1の実況でまた河口がなんか言いそうだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:03:39 ID:JE2d7fhh
マニングの自己中、越権行為が敗因の全てだろ
あそこでパント蹴るというのは、自分のチームの攻撃力に自身があるからこそのコールだろ
つまりマニングの能力を信頼してこそだ

HCのコールだからこそ不満でも選手は我慢できるのだ。あそこでギャンブルということは
ディフェンスを信用してないことにもなるし、規律が第一のアメフトではご法度だろ。

コルツのD#陣やO#ラインは今年は本当によくやっていたと思うよ。それでも今日はPITの方が上回って
たんだから仕方ない。きっちりやって負けたんなら仕方ない。なのに今日の醜態は何だ???
おまえ一人がフットボールやってんじゃねえよ、みんな胸糞悪いはずだよ。おまけに審判まで糞判定
で怒りが頂点に達したよ。マジで負けてよかった。あんな奴にSB行く資格はない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:13:39 ID:HCDIpGBv
>>733
確かにポラ丸の件での審判はヒドかったなあ。
コルツファンでもフェアじゃないって思った人は多かったと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:20:31 ID:M1F5fh0m
何だこの流れは、ここはPITファンの巣窟か?
しかもPITファン醜いな、表面化しなかっただけでNEファンより酷いかもなこれは



























と思ったNEヲタより
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:23:27 ID:LVMWhZla
INDファンだが、あの判定には唖然とした。あのNEじゃないんだから!
マニングの俺様命令は、いつもの事レベル。INDってマニングのチームだし。

…ヴァンダージャクト、何やってんだよ。今オフは静かにしてろよ、てめぇ!w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:45:11 ID:Ws4leHH0
負けてよかったんじゃないか?もし勝ってたらポラマルの件で今頃
いままでさんざんいわれてきたNEオタからすげー突っ込みはいった
だろうな。あれどこをどうみるとインコンプリートなのか全然わかんね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:58:33 ID:Fte87D43
イリーガルタッチを見逃してもらって勝ったブレイディ>>>
(越えられないPOでの勝負弱さの壁)>>>INTを見逃してもらっても勝てないマニング、とは言えよう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:03:23 ID:LM4nRVPt
ヴィナティエリを獲得できないものか・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:49:40 ID:18Zoyc9k
いや、それを言うならブレイディを(パーン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:52:07 ID:W+jtewDe
>>733
もう何回も同じこと言われてるだろ。
あんなところでパントするっていう判断は判断とも胃炎。ただの惰性だ。
Dを信用するもへったくれもDはスコアできんのよ。
凝る津に必要だったのは得点であって、最も不要なものは時間消費。
「規律が第一のアメフト」とか言ってるようじゃ立派なチームの人間関係は築けても
勝負には勝てん。

魔人具の判断はあれでいいのだよ。あれで失敗していたとしてもあれはアリだ。
チームは魔人具と心中するぐらいの気持ちでやればいい。
そういうチームの構成があっていいの。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:56:51 ID:Ws4leHH0
来年SBいけなきゃHC交代もやむなしじゃねーか?
このメンツで勝てないのやばいよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:59:09 ID:vMZVtRqP
来年どころか、傷心のダンジーはもうコーチやめちまうんじゃねーかと心配になったりする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:25:28 ID:n0nlk83U
とりあえず、来期SB出場に備えて、今オフは「家庭も大切にしよう!」と言いたい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:07:26 ID:JhnGFWIu
エッジの残留をめざすが今オフ最大の課題だね。
マニングもエッジがいなくなると、やばいんだし契約見直しに応じてくれ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:46:33 ID:w7np2kly
SBにたどり着ける日が来るのかなぁ……
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:52:36 ID:PQO8hZx7
不可解なチャレンジ成功とベティスのファンブルという、奇跡の2大アシストを貰いながら勝てなかったコルツはある意味スゲーと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:45:56 ID:6i2X8Db8
なんか空気読めないけど
ちょうど10年前、
でもAFCチャンピオンシップ。
やっぱりPIT戦で負けたけど、
その時の
ジム・ハーボー

言ってみる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:36:13 ID:p60DIsUO
あの時のハーボーは負けても褒め称えられたけど
今回は立場が全然違うからなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:22:51 ID:QWFf+Tin
ここのHCはよくNBAのインディアナ・ペイサーズ戦をコンセコに見に来るんだけど
こないだの試合を見に来てた時、2ヶ月ほどと比べると、
明らかに「痩せてる・やつれた」と感じた。
席もいつも最善席or近いなのに、なぜか真ん中らへんだった。

えええ、息子自殺してたんかよ。
人間やつれたらすぐ分かるんだなあ。

なんで自殺したんだろう???
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:00:55 ID:NJFg4WjB
マニングはみそこなったよ。
好きなのに。。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:09:26 ID:3xd6mGEN
最後FGカワイソウでしょ・・・ あの場面はまず同点OTに持ち込むこと考えて
あと5ヤードでも前進しておくべきだと思うよ・・・ ヴァンダージャクトも悔しがってた
けど、本心は せめてもうちょい進んどけと思ったんじゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:11:28 ID:kd3kL3j6
HCの言うこと聞かないとかチームの和とかなんとかいってるけど
あれはマニングの独断じゃなくて、チームがそういうシステムにしてるだけでしょ。

だってダンジーとマニングはHCとOCと違って相談できないんだし。
ああいう場面は何度もあるし、それでもダンジーがパントと決めたらマニングは
それに逆らわず下がる場面も何度かあるよ。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:28:48 ID:ntdXOwV6
やっぱQBに権限与えすぎちゃ駄目だな
兄者がオーディブル頻発する所為だけとは言わんが
ディスガイズに引掛けられたりコミュニケーションミスが起こったりOLがパニックに陥ったりと
過去の反省材料が全く生かされてない戦いぶりには本当に失望したわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:37:19 ID:9AZdVEAO
オーディブルといっても、OLにブリッツの対処の指示や、
レシーバーへの走路変更の指示が大半を占めるので、
ダンジーの意図するゲームプランを無視しているわけではない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:00:29 ID:kd3kL3j6
やっぱGが経験浅いのが痛かったな。
ランブロックはできても、3-4のブリッツに対応はできない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:36:20 ID:6tXPQsEB
OLの質の低さを東京で見抜いた俺はすごい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:20:08 ID:DiZ99rdN
毎回INDって相手チーム研究してこないのかな?毎度相手がIND用のプラン
考えてきてあぼーんされてるとしか思えないんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:21:37 ID:NbIHGV5f
>>728
禿同。俺もマニングのコール自体は正しかったと思う。「コール自体」はね。
ダンジーは去年も大事なポイントで消極的すぎて結果惨敗している。
前から言ってるんだが、ダンジーはHCではあっても
勝負師じゃないんだね。だからいつまでたってもPOでは勝てない。
SBで勝つ気があるならHCすげ替えるべき。

それとは別に、マニングにあまりに強い指揮権を与えすぎている。
どんな選手でも強力な相手に対して一人で挑むのは無理。
ちゃんとサポートしてくれるしっかりした人がついていなくては。
はっきり言ってあのレベルの能力があれば、まともなOCがつけば
SBだって夢ではないはずだ。
マニングの代わりにブレイディを、なんてのは論外。
誰であろうとQBに指揮権渡したらPOで勝てんよ。
マニングを駒として使えるHCが来ればすぐにでもSBに行けるだろう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:23:49 ID:NbIHGV5f
>>758
研究せず試合するなんて事は絶対にあり得ないよ。
相手のプランがINDのプランを上回ってるだけ。
ダンジーが毎回無難なコールしか出さないから
読まれまくってるんでしょ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:36:42 ID:doNH7/RD
>>735
PITファンが醜いのはずっと前から。
NEが強くなるまではDEN、OAKファンと並んで嫌われていた。
NEが強くなってから影が薄くなったと思ってたのに…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:07:22 ID:a/WUmerS
たいした根拠もないのに○○ファンがどうとか書き込む奴が一番ウザイ。
ネットで酷い書き込みするのはそいつ自身の資質の問題。
普通のNEファンは一部の者の暴走によって肩身が狭くなってるけど、
そういうレッテル張りが原因。
その暴走する個人のみを批難すれば良いだけでしょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:10:03 ID:doNH7/RD
酷い資質の持ち主がPITやDENやOAKに惹かれるんですよ
チームカラーってもんがあるからな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:18:58 ID:a/WUmerS
こういう書き込みが続くと今度は、
こいつの応援してるチームのファンが酷いと認定されるようになる。
一部の者によって負の連鎖が続いていく。
馬鹿げたことだね。
こういう奴は一般のファンとは隔離して考えないといけない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:43:04 ID:UkhgaYFX
個人記録のためにチームの勝利を犠牲にするマニングは最低のQBだね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:09:11 ID:PDl2kzuQ
>>765
明らかに試合見てないとしか思えないな。
今年のマニングの個人成績ちゃんと見てる?
どの辺で個人成績を優先しているんだ?
だいたいどこの馬鹿が個人成績をチームの勝利より優先するんだ?
誰よりも個人成績よりチームがSBに勝つことの方が大事だと感じてるのは
マニングだと思うがね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:14:25 ID:PDl2kzuQ
マニングは成績の良さが目立つから>>765みたいに
イメージだけで語る奴が良くいるが、どんなQBだって
自分の成績を優先するなんて考えられない。
マリーノが投げまくったのは個人成績を稼ぐためだったのか?
そんなことよりチームが勝てばそれがQBの手柄になるんだから。
QBってそういうポジションでしょ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:58:04 ID:tHd9rBsS
今年のメンツでSB行けなかったら、もう第二のマリーノを目指して
来年以降はパス投げまくるしかない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:03:46 ID:qTB9H9xa
マニングはまだエルウェイ目指す道はあると思うけど。
来年以降一時的に弱体化してもまだワンチャンスくらいはありそう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:27:15 ID:DiZ99rdN
マニングのマネーを半分にしたらSB取れるなw
一番足を引っ張ってるともいえる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:33:53 ID:i1Wu0sY3
>>770
マニングのサラリー半分にしてもダンジーじゃ勝てないと思うけどなー
マニングがいちいち逆らうようなコール出したくなるほど
ダンジーのコールは無難すぎて単調だもん。
おそらく、そういう人柄なのだろう…
サラリーカットして、さらにダンジー首にしないとダメじゃないかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:43:33 ID:47vl2BOV
OCつれてきて、コール出させる。
ダンジーはD中心でいいと思うけどな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:49:21 ID:i1Wu0sY3
ダンジーはむしろD#コーチの器なんでは。
HCにははっきり言って性格的に向いてないような気がする。
TBだってSB勝った後ダンジーの手柄だの言われてたけど、
結局在任中は勝てなかったわけだし。
何かが足りないのよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:10:37 ID:JJqpG7Qu
HCをバーミール、DCにダンジー、OCはムーアのまま
後ろ二人は俺のマッデンのINDそのものじゃないかw

以下チラシ裏
マニング越権がダメだとかいう奴はこのスレに来なくていいよ
そういうところを含めてINDを愛している奴もいるんだしウザイとしか言いようがない

というか多少ダメなところがあるほうが人間っぽくて好感もてる
誰かの言いなりであり続けるようなプレイは機械みたいでキモイ
だからINDが好きだ、
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:23:23 ID:0Z7CcQ/G
>>774
まあまあ、部外者の俺が言うのもなんだが、
きっと「勝つためには」専門家に任せた方がいいってことさ。
どうしても現場にいると見えなくなることがあるし、
一歩引いた場所にいる人の冷静な判断というのは
価値がある。
そういう意味で、現場にいる人間に判断をゆだねてしまうのは
マズイと考えるのも普通かと。
あくまでも、「勝つためには」という観点からはね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:33:05 ID:47vl2BOV
だな。
結局Payton以上にあのオフェンスを理解しつつ、リードできる人間が居ないのが問題なんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:41:23 ID:UxPENwgn
>774
お前はどこをどう読んでもコルツファンじゃなくタダのマニングファン。
だからお前の方こそ来るなよ。マニングと共にどっかへ消えろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:49:49 ID:0Z7CcQ/G
*昔エロイ人が「アメフトは勝つことが全て」みたいなことを言って
(本当は別の意味だったらしいんだがいつのまにか↑で定着した)
アメフトで意味のある唯一のことはSBで勝つこと、という常識(?)が浸透している中、
マニングはまだSBで勝ててないのだからいくらレギュラーシーズンで
勝とうが個人成績が良かろうが全く意味がないと考える人もけっこう多い。

しかしこれも極端な話で、それではマリーノの存在には全く
意味がなかったのか?とか、そもそも本当にアメフトは
勝つことだけが全てなの?とか、いろいろ考えることはある。
MIAファンはSBで勝たせてくれなかったマリーノを恨んでるんだろうか。
きっとそんなことはない。むしろ勝たせてやりたかったと思ってるはず。
俺も最近の極端な勝利至上主義には辟易としてるので
選手を中心に見るファンがいてもおかしくないし、選手を応援しつつ
チームの勝利を願うのは全然おかしくないと思う。

けど皮肉なことに、勝利至上主義者に反論するための最も良い方法は
やはり勝つことなんだなぁ。
*まあマニング嫌いの方々はたとえマニングがSB勝ったところで
なんだかんだ文句つけて認めないに違いないからそういうのは無視すりゃいいけどね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:57:23 ID:0Z7CcQ/G
>>777
それじゃ聞くけど、マニング消えてどーすんの?
SBどころかPOからも消えるんじゃない?
マニングが来る前のコルツがどんなだったか知ってる?
あの頃よりずっと改善されてると思うよ。

消えろとか言うのは簡単だけどさ、代役がいないと意味ないじゃん。
マニング以上に勝たせてくれそうなQBがINDにいるんかいな。
その辺は俺はINDファンじゃないんでわからんけどさ。
まあルーキーでQB指名して…とかってのもあるけど、
それこそハズレが多いからねぇ。今より悲惨になる確率のが高いよ。
それよりはマニングにサラリーカットしてもらって、マニングを扱える
スタッフ揃える方がまだ現実的だと思う。

>>776
そう、その通りだよね。マニングを納得させるだけの人材が必要。
しかしマニングもサラリーカットは必須だね、エルウェイだって最後には
サラリーカットしたんだから別に恥じゃないし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:06:57 ID:XzGdYiHB
>>778
それってロンバルディだっけ。

>PITファンが醜いのはずっと前から。
>NEが強くなるまではDEN、OAKファンと並んで嫌われていた。
>NEが強くなってから影が薄くなったと思ってたのに…

お前が醜いのは心
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:49:59 ID:0Z7CcQ/G
>>780
ロンバルディが言ったのは
"Winning is not everything, but wanting to win is."
(”勝つことが全てではない、勝ちたいと望むことが全てだ”)
で、ロンバルディ自身はむしろ勝利を絶対的なものとしては
いなかったなんて説もあります。

有名な
"Winning isn't everything, it's the only thing."
は実は別人の言葉だったらしいね。
ロンバルディの言葉とごっちゃにされてるようだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:51:45 ID:3uvFJZv+
別に醜いとか言われてもいいよ。でもさ、本音を言うと、
マニングって何かムカつかない?そりゃエリートで実力あるかしらんけど
バタバタオーディブルしたりイライラしまくってまじうざい。

でもやっぱ実力あるからパスはスポスポ通すし、対戦相手のファンは本当に
ストレス溜まるだよね。

だから奴が無様にサックされたり、何度やってもSBに逝けなかったりしたら
ざまあみろと思うわけよ。今年も心の底からうれしかったよ。たまたま対戦相手が
PITだったが、ああいうチームしかああいう試合はできないだろう。

まあアンチが多いのはそれだけ勝ってるからであって、ザコなんかは誰も叩かないから
誇りに思っていいんじゃないw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:12:50 ID:R/1eUpM1
>>782
おまいあんまり友達いなさそうだな…
いや、似たもの同士なお友達がいそうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:18:27 ID:JJqpG7Qu
>>777
できれば君がコルツ以外のファンであることを祈るよ
今のメンバーに不満ばっかでどっかいけとか平気で言える奴なんかと一緒に応援したくないしな

>>782
こういう書き込みの事を荒らしっていうの知ってる?
それと
>マニングって何かムカつかない?
むかつかない
>バタバタオーディブルしたりイライラしまくってまじうざい。
それだけ真剣ってことでしょ?
>アンチが多いのはそれだけ勝ってるからであって
某球団及び某球団ファンよりは少ないよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:40:41 ID:47vl2BOV
>781
又書きだが
UCLAあたりのコーチだったヘンリー・サンダースって人の言葉らしい。
それがウェインの映画に使われたり、チャージャーズのシド・ギリアムの言葉として
イヤーブックに使われたりしたそうな。
で、ロンバルディもそのへんから引っ張ってきて、ロッカールームに貼っていたとのこと。

参照元は出てきた名前を全部入れてぐぐれば出てくる。かなり面白い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:26:53 ID:aKf08Bfi
ただでさえ人が少ない過疎板の過疎スレで
何いがみ合ってるんだみっともない

アメフトオタは厨ばっかりだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:29:23 ID:n0nlk83U
まぁ、確かにマニングはやたらとオーディブルして自滅したり、
ノーハドル続けて「12人いる!」とコスい真似を企んだり、
HCの指示に従わずにST追い返したり、何か貧乏性に見える。

実力は持ち過ぎるほど持ってるのに、あんまりヒロイックじゃない。
…その辺が、ある種の偏愛的な部分があるように思えるw

あとアンチマニングでコルツファン、というのはスレ的にはOKじゃないのか?
マニングを獲る前のコルツも、今となって振り返ればなかなか面白かった。
…自虐的に(爆
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:36:15 ID:udineF+E
俺はNFCの某弱小チームのファン(昔はそこそこ強豪だった)
だからプレーオフ出られるだけで凄いと思うけどねー
俺から見るとSB勝てないからマニングは糞とかいう意見は
凄い傲慢に感じる…まあ弱小チームファンの僻みなんだけど。
しかし実際、プレーオフ出るのと出られないのとでは雲泥の差だよ。
なんかみんなもうそれだけでは満足できなくなってるみたいだけど。
常勝を期待されてるチームの病気みたいなもんだろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:13:47 ID:oI/Yn5GX
>>773
POで勝ちあがるにはどうしても
ここはリスクをとって勝負に行かなきゃ行けない
って場面が出てくるものだが

こないだのギャンブルの判断にしても
どう考えても勝負氏としての勘というか
最後の場面での決断力に欠けるというか
トーナメントを勝ち抜くには判断がコンサバティブ過ぎる

ぶっちゃけ4回POにでたら3回は初戦でボロ負けしたって
残りの一回でスーパー勝ってしまえばヒーローなわけで
HCとしてシーズンを12勝4敗ぐらいで乗り切るのはお手のものなんだろうけど・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:21:50 ID:Pwni8Z2B
>782
>>384
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:22:51 ID:Pwni8Z2B
ようやく見に来たが…
なんか、負けたことよりも、このスレが荒れてることのほうが悲しい。

ともあれ、俺は来年もコルツを応援します。
エッジがいなくなっても、ハリソンがいなくなっても、兄者がいなくなっても、たぶん応援します。
もちろん皆に残ってもらえるなら嬉しいけど。
乙でした。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:50:21 ID:n0nlk83U
1年前の17日は、「次こそNEに勝ってくれ…(多分無理だろうけど)」って感じだ。
…SBなんて、ちらっとでも現実的な話題にはなってないw 
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:17:39 ID:Xx3T6Xqb
SB取れずにキャップ地獄にはまり込んで崩壊したTENとかぶるのは俺だけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:36:49 ID:w2A8uQMW
昨日とかマニング批判してた者だけど。
単にマニング嫌い、潰されろバーカって言うアホだけがアンチじゃないよ。
あんだけ鬼の成績を修めていながら、SBにいつまで経っても出てこない。
それがつまんないからだ。

どっかがダメだから、出て来れないのに、ゲームの一部を支配しているマニングのプレイスタイルが
まだ改善されてるとは言い難いから。

ディビジョナルに出てきたQBの資質は、間違いなくマニングは1位か2位か3位さ。
ブレイディ、ロリ、デローム、プラマー、禿をどう並べるかはご自由に。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:26:08 ID:1UU39be0
P・マニングは将来、殿堂入り確実な選手だから、その能力を疑うのは意味がないでしょう。
ただ、Divisonal playoffでのプレー振りは批判されて、然るべきものだったと思いますよ。

@3rd QTR終盤の自陣36yardからのギャンブルという判断
まだ、3rd QTRで残り4th QTRまるまる残っている状況で、個人の判断でスペシャルチームを引き返させるというのは、1選手の裁量の範囲を完全に超えています。
結果的に、成功したものの、失敗すればその時点でほぼシーズンエンド・・・本当の勝負師ならば、1プレーに全てをかけるようなリスクの高い選択はしないはずです。
また、失敗して責任を取らされるのはダンジー監督ですし、その場合他の選手に対するダンジー監督の求心力も弱まりかねません。

Aラスト2ミニッツ前のドライブ
ひょっとして、マニングは2ミニッツ・ドライブが下手なのかなと思わせたシーンがあります。
それは、02:31で自陣18yardからのオフェンスで、ファースト・プレーがエジャリンへの2yardのパス。
問題は、この後2ミニッツ・ウォーニングの前に、もう1プレーできる十分な時間があったにもかかわらず、ディフェンスのアジャストのために時間を使い、プレーを行うことが出来なかった点です。
映像では、手前の方でB・ストークリーが「なぜだ!?」という感じで手を広げているのが映っていました。
シチュエーションとしては、素早く5〜10yardのプレーをして、2ミニッツ・ウォーニングで時計が止まるのがベスト。
それが結局、2yardのプレーのために31秒も費やしてしまった計算になります。
タイム・コントロールの技術は、T・ブレディと雲泥の差がありますね。

Bラスト・ドライブにおけるプレー・セレクトの悪さ
ラスト・ドライブにおいても、タイム・コントロールの悪さが目に付きました。
まず、自陣42yardからR・ウェインに22yardのパスをヒット・・・敵陣36yardまで進みます。
この時点でタイムアウトはまだ3つ残っているのですが、ここではタイムアウトをコールしませんでしたが、敵陣36yardで残り40数秒というこの状況でこそタイムアウトを使うべきでした。
というのも、この段階でのオフェンスの最低限の仕事は、FGレンジまでボールを進めて同点にすること。
さらに、時計が残っているならば、エンドゾーンを狙ってTDで逆転勝利の可能性に賭けます。
しかし、結局2nd&2yardでTDを狙い、3rd downもパス失敗に終わり、FG確実な圏内までボールを運ぶことが出来ず、タイムアウトを2つも使わないまま、ゲームエンドとなってしまいました。

やはり、冷静に分析するとこの試合でのマニングの判断ミスは大きかったように思われます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:15:56 ID:eYbbtJ2K
たしかにあの試合のマニングは別人かと思うほどへタレっぽかったけど

@の判断はそれでオッケーしてるんだから、最終的にダンジーが下したものだよね。 
絶対にパントという判断ならそうさせただろうし、
そう判断したのにパントさせられないのだとしたら問題があるのは
マニングではなくダンジーのコーチの資質ってことになるのでは?

A時間はもったいないと思ったけど、アジャストしてないのにプレイして
あの場所でサックでも食らうよりは全然ましだとおもうが。
2分でTDではなくてFG狙いなのだから、実際時間は結局あまったわけだし。

Bパス通したあとTO取らなかったのはノーハドル使いたかったからじゃないのかな。

最後の2nd and 2 と 3rd and 2 はもったいなかったけど、
マニングの独断じゃなくて、そういう状況判断したHC OCも含めたチームの問題でしょ?
なぜマニングのせいになるんだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:28:07 ID:Bz77khSF
なぜって、それが責任というものだから。
OCと同程度のプレイの決定権を与えられてはいない他のQBなら話は違うんだろうけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:37:13 ID:jrORaL8b
だったら@の批判は当たらないと思うが…
試合の大事なポイントではダンジーとマニングが相談して
決める、という取り決めでもあるんじゃない。
普通に考えて、いくらマニングでも完全な独断でやったとしたら
何のお咎めもなしってのはあり得ないし。
ついでにST追い返したのはあれが初めてじゃないですから。
何らかのコンセンサスがあったと見るのが自然でしょう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:40:35 ID:Bz77khSF
いやいや、俺は>>795じゃないし
ダンジーやトム・ムーアに責任がないなんて言っても思ってもないから。
単に、いわゆる普通のQBとは求められてるものや背負ってるものが違いますよと言ってるだけ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:12:27 ID:ORZ4GfPc
ダンジー切ってチャッキー獲得したTBの人は凄いね。
アメリカでもSB無理なHCと思われてんじゃないの。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:45:27 ID:XKrsGHUV
795ってにわかでしょ
マニングの逆転した試合の回数の多さを知らない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:41:45 ID:y+ujBUJe
来シーズンにむけての補強ポイントは、やっぱGとCBかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:28:58 ID:o9Io6tEm
>>802 RBじゃない?エッジは放出だと思う…

Kも気になる。
個人的にはヴァンダージャット大好きなので残留して欲しい…ん…
だけど(すごくいい人だったから)…最後はちょっとがっかりした。
チームとしてはやっぱヴァンダージャット出したいんだろうけど
レイナー君じゃまだちょっと不安だし。
コルテス(読みあってる?)は臨時みたいだし。
新人獲得?FA狙い?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:22:20 ID:y+ujBUJe
>>803
確か、エッジ残留にむけてマニングとハリソンに契約見直しを求めてる、みたいな記事がでてた。
エッジの代わりをドラフトで獲るとなると、上位指名権がないと、まず無理じゃない?
それに、慧眼ポリアンといえど、ドラフトはリスク高いし残留させるでしょ。

Kは確かに必要かも。ヴァンダージャットもいいキッカーではあるんだが、、、。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:06:24 ID:i7gmYDhT
何を言おうが、パーフェクトシーズンも目指せた実力がありながら
屋根つきホームでのPO初戦で第6シードのチームに負けたんだよ。


  マニングm9(^Д^)プギャー   かっこ悪い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:33:48 ID:LKN7jBPV
>>805
お前毎日お疲れさん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:30:09 ID:2Mzv0sW4
マニングには勝たせてあげたかった
今年エジャリン放出?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:42:40 ID:kr4X2Hhd
このところ毎日見るマニング批判だが、必死さといい内容といい一人で頑張ってる気がしてきた。
とにかくコルツも結局対戦相手に中途半端に恵まれたってだけで本当はPOに通用する戦力は残ってないな、まるで最強かのような報道あったしマスコミコワス
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:07:33 ID:c05a6tfD
マニングは糞
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:14:35 ID:/aijQuAP
ブレイディ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マニング
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:33:40 ID:i4KwZjrA
オーディブルかけてるうち半分くらいはプレイ選択変えてないと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:34:38 ID:znSZI1lH
>>806

俺もたいがい暇だが、おれ一人でないことは確かなようだ

 マニングm9(^Д^)プギャー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:01:12 ID:XKrsGHUV
>>809-810のコンビネーションに感動w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:19:33 ID:XwJcJRlm
>>803
コルテスで
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:20:19 ID:vJr4xCIM
デレイディヲタは低脳ぞろいだからな
犯珍ファンと同じだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:56:44 ID:Wj7r5Mc8
あのギャンブルは間違いではないと思うけどなぁ。それにあそこで自らST追い返して
失敗したら絶体絶命ってシーンで必ずパスを通さなきゃいけないプレッシャーはすさまじいと思う。
マスコミや世間がどう思おうが失敗した時の責任がマニングにあるのは本人が一番よくわかってるはずだし。
それにそれでダン爺の求心力がなくなるなんて程NFLプレイヤーは低次元でプレイしてないと思うが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:58:23 ID:w2A8uQMW
ID:vJr4xCIMって、まあ最近ココに湧いてる厨だけど
総合スレの「最近ココって素人ばっか」厨でもあるよ。
俺的には「屑鉄と当たって良かった」も同一人物。

さっさとままのおっぱい吸って寝ろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:23:12 ID:4U3bGUiU
>>767
Ravensが勝った時のQB、シーズンオフにクビになったんじゃなかったか?
勝てばすべて手柄というわけではないね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:20:52 ID:UJ3llRzg
エッジは今季自己最高?(よく知らん)の記録だったのにSBに行けなかったから、
このチームに見切りをつけるんじゃないか。

イーグルスにでもいけば面白いのじゃないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:42:10 ID:J2xFibTB
そんなにキャップ開いてないっしょ、あそこ
既にウェストブルックと大型契約結んじゃってるし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:52:02 ID:UJ3llRzg
ゴメン。
冗談だからスルーして下さいな。
でもエッジがいなくなった時のマニングも見てみたいな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:07:27 ID:6Rlk91lU
ローズで十分ゲームは作れると思うよ。
そりゃアベレージは下がるだろうが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:22:02 ID:rMx+MO0c
>821
エジリンの腰痛めた間の試合で十分みた。
あの時はローズだけでなくリッキーウィリアムズもいたからかなんとかなってたね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:28:57 ID:QiPXRTRa
偽リッキーは今どこに?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:41:38 ID:wMzqg4V/
・Bill Belichick, New England HC (Bill Parcellsの元DC)
・Nick Saban, Miami HC (Belichickの元DC)
・Romeo Crennel, Cleveland HC(Belichickの前DC)
・Jim Bates, Green Bay DC (BelichickとSabanの元アシスタント)⇒BUF DCへ●
・Eric Mangini, New England DC (BelichickとSabanの元アシスタント)⇒NYJ HCへ●
・Will Muschamp, Miami Ass.HC (Sabanの前DC)
・Todd Grantham, Cleveland DC(Sabanの元DC)
・Dean Pees, New England LB Coach (Sabanの元DC) ⇒NEのDCへ●
・Kirk Ferentz, Iowa HC (BelichickとSabanの元アシスタント)
・Pat Hill, Fresno State HC (Belichickの元オフェンスアシスタント)
・Charlie Weis, Notre Dame HC (Belichickの前OC)
826:2006/01/19(木) 19:43:44 ID:1MuOxICJ
だからどうしたカス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:05:56 ID:IE9WkaB9
>>825
こるちゅがまけたのそんなにくやちいんでちゅか?

 マニングm9(^Д^)プギャー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:49:21 ID:Dl4eckTc
どう見てもNEオタが貼ってるんだが、どういう思考回路なのか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:42:37 ID:4U3bGUiU
NEおたっていうのも最近は存在しうるんだねー
NEっていうと超弱小チームのイメージがいまだに抜けない俺もどうかと思うが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:00:58 ID:mk0ceCf1
どうしようもないな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:19:44 ID:cIoMqY9V
ほんとのコルツファン、新スレ立ててくれ。

ここはもう終わったよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:49:28 ID:RwvqffiF
本当のコルツファンってシーズンチケット買ってる奴等のことか?
日本語出来る奴でそんな奴はいても数人だろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:58:39 ID:Qe4Wpw/8
違います。
電車の中でマニングジャージ着れる奴です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:04:16 ID:3J722w+l
なんかマニングジャージってホモみたいな気がするのはなぜだろう
レイダースなんかだとイメージかなりかわるのになw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:58:11 ID:iVRNaRlF
本当じゃ無いコルツファンですら数十人しかいなさそうな(爆
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:06:27 ID:II4urxxu
レイダースジャージ着てる奴って頭いかれてそうだよな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:54:40 ID:KZUBpOyb
ベンガルスジャージ着れる奴は漢
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:06:51 ID:bY0/1Uvm
シーホークス上下着てる奴は逮捕
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:32:54 ID:wvah00xP
>>801
ぶっちゃけ、INDの試合見るのはプレーオフだけって人は
ひたすら勝負弱い面しか見てないと思う。
「マニングが逆転勝ちした試合なんて記憶にない」とか平気で
言っちゃったりするからな。
4Qでの逆転勝ちは非常に多いんだけどね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:42:00 ID:BzdytOpU
>>828
ブレイディ様が勝てなくなっちゃったので
もはや心のよりどころはマニングより上だと主張することだけなんだよきっと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:56:05 ID:q5hqL+oQ
だからぁ、何だってブレィディとマニングに不等号つけたがるかなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:17:53 ID:MdbSvjYY
マニングってマザコンっぽいよね
やられた後指かんでるし超キモイ
ベティスがやらかす直前にブリッツくらってしょんぼり座り込んでたときのあの顔
ぶざまったらありゃしない
いくら数字の成績よくてもこんなカッコ悪いやつはヒーローにはなれんってw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:21:50 ID:DmYe3Hqu
それをわざわざ書き込みに来るお前が超キモイ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:34:09 ID:MdbSvjYY
だってマニングがまたまたまたまけたの超愉快なんだもん
俺去年もこのスレ荒らしたよw 屋根つきでしか勝てないってw
今年は屋根つきのじぶんちでもボロクソ負け(点差はともかく)だしwww
かわいそうだから早くスレを埋めてあげてるんじゃんwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:54:51 ID:9R55HiAV
久しぶりにNFLのプレーオフを見ています。

96年だか97年にチャンピオンシップでコルツがスティーラーズに負けた翌年
チームが最下位になったおかげで
ドラフト1順で獲得することができた選手、それがマニングなんでつか?
ところであの無鉄砲な印象の強かったハーボーは今どこに在籍してるんでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:22:36 ID:hboxFODN
アンチマニングって頭の悪さでOAKに勝ちそうだ
でもOAKは若干かっこいいからキモイアンチマニングは救いようがないね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:50:51 ID:KZUBpOyb
無視しなよ。
ただのアホだから。
中傷始めたゴミなんかほっときなはれ。どうせ無職だし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:14:21 ID:E5Kh1pRo
そういうこと書くから喜ばれるんだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:59:44 ID:r3JbSwTU
うちが弱かったというより、鉄が強いんだな。
今んとこ、プレイオフで応援してる側が全部負けてる疫病神になってる。
SBは鉄を応援予定だがどうなるかな。
来年は、コルツがSB逝けますように
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:11:13 ID:Mkz6UZU7
兄者大好き。心からSB行って欲しいと思ってます。
でもオーディブルはやっぱり少し減らしたほうがいい気も…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:45:50 ID:CNhxcyE4
その前にサラリーカットしないと
あとやっぱ混乱したときに立て直せるコーチが
必要じゃないかなぁ。
マニングをも納得させうるフィロソフィの持ち主が現れないものかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:28:38 ID:JjNhyxMM
その辺は同意。
いくら冷静とはいえ、自分がプレーをしていたんでは、見えない事ってあるよね。
その時に、全体を見渡して冷静な指示を出すのがHCの役割のはず。
今年のマニングは、よっぽどSB行きたかったんだろうね。
今までの言動とちょっとぶれてる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:36:55 ID:iC7Sn50S
パーセルズを引っこ抜けないものか・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:51:04 ID:dwPtSkD9
勘弁してくれ。
ホルムグレン系とパーセルズ系のHCの試合は見ててつまらないんじゃ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:02:08 ID:MRexWcYw
じゃあ、誰がいいと思いますか?
NFLにはあまりそういう強烈なHCっていない気が…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:03:48 ID:FzPzNA8V
どっちみち、誰がHCやろうと同じだから、
ヤクルトの古田みたいにマニングが選手兼、
監督でやってみたら?
もし、結果が出なかったら、マニングも
考え方変えるだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:12:32 ID:Vrec24Qq
>>856
すでに実質的にそういう状況なんでは?
それで良くない結果が出てるのに彼は考えを変えてないわけで。
それはマニングが悪いと言うより、対抗馬がいない以上、
仕方ないとも言える。
毎回プレーオフでやられるのはスカウティングスタッフの能力も大いに
関係してるはずなので(まさかこれまでマニング一人でやってるわけじゃないだろうし)
そっちの見直しも必要なんでは。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:29:52 ID:x/3aNj5Z
スカウティングスタッフに問題あるのは間違いないね、ただ指揮権に関しては(O#)は現状でいいと思う。
HCはダンジー以外ならバーミールキボン。彼のような熱さがチームには無いんだよね、見方変えれば冷静でいいという事だけど
流石に復活はないだろうが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:37:58 ID:3nFCP17Z
確かにチーム内に盛り上げ役がいないのが気になるね。
バーミールは良かった…HCとしては正直どうなんだろうと思うけど、
チームを頑張ろうという気にさせて団結させるのがうまい人だったね。
今のコルツにはそういう人がいないと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:04:39 ID:c8LUSak9
>>858
マニングがギャンブル強行する前にギャンブルコールだしそうだしO#はうまくいきそうだな
しかしコルツD#のザル化がさらに進ry






だがそれもいいかもしれんな(ギャグチームなら負けても例年並みのショックを受けずに済むしな)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:58:32 ID:23CvS6xr
>>857
毎回プレーオフまで出てるとも言えるぞw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:05:52 ID:s/5CGl2D
OK
フィル ジャクソン ロサンゼルスレイカースHCのように
一度引退した名将に、もう一回やってもらおうか。

ディック ヴァーミール氏とかどうよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:27:32 ID:UyK4E2Kh
>>857
>それで良くない結果が出てるのに彼は考えを変えてないわけで。
どんだけ欲張るつもりだよおまえさんw
POにすら出れないチームのHCの立場はどうなるんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:50:56 ID:9WsT8Zva
PO出られただけで嬉しいなんてファンはもはやどこにもいないようだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:48:36 ID:wQnGXP7c
無茶を承知で言うと、グルーデンにHC就任依頼してみてほしい。
それで来年SB制覇!なんて事になったら、ダンジーかわいそうだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:53:37 ID:SCArDh7+
>>865
2002年のバッカニアーズの件で
もう慣れてるかと。
867866:2006/01/25(水) 09:33:04 ID:SCArDh7+
>>865
すまん、勘違いした。
そういう意味か。

なぜか、グルーデンとアンディーリードを
全力で勘違いしてた。_| ̄|○
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:34:54 ID:ppSDTW9z
ん?Bucsの件と同じってことじゃあないのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:58:05 ID:UyK4E2Kh
ダンジーHC続行だってさ

言葉が悪いが息子の死を忘れるための続行にしか見えない。
そんなんでしっかりと仕事できるんかな、
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:08:45 ID:k9+qX6MT
>>869
マニングの自己中プレイがますます加速する予感。
いや、俺は好きなんだが。小手先に拘りながら自滅して行くマニング。
…最近のファンはSB至上主義でどうも余裕が見えないw

とりあえず、今シーズンの勝ち方としては、
「地道にランで時間を使いながら、3rddownパスを投げ分けて行く」攻撃と、
「無理目のゾーンで山張って後退しながら、敵ドライブをどこかで断ち切る」守備だったような。
で、先制されると、慌てて速攻パス攻撃主体になって、集中砲火浴びたOLが崩壊して(爆

やはりエッジをもっと働かせた方が良いか。長期契約で。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:13:28 ID:+tUUTomX
もうそんな金ないから無理。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 04:51:41 ID:Hk0CbkmB
俺も兄ングの炎上っぷりが結構好きw
去年までのNEのD#に無残に蹂躙される姿見てゾクゾクしてた
PIT戦も「また兄者やられちゃったよ」と(;゚∀゚)=3なカンジだった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:14:14 ID:cUKewdP5
マニングって己の才能に酔ってるのかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:37:53 ID:GnukAH8b
INDって時代の流れに反したチーム作りしてるよね
勝ちたければNEやPITのようにしょぼQBと強固なOL擁してディフェンスに金かければ強くなるのにな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:57:37 ID:plNgFvlC
NEやPITの前にはハイパーオフェンスがもてはやされてたわけですよ
O#偏重はオーナーの好みでもあるし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:57:42 ID:utMhb64q
コルツもINDYの人達も好きだけど、オーナーだけは
どうも好きになれない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:41:18 ID:AT5olOkj
エッジもウェインも出て行っちゃうのかなぁ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:23:37 ID:rcUsf9bL
INDはレシーバー豊富だから若手の成長に期待しましょ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:34:20 ID:8NIVgV0V
ウェインはWRの割りに足遅いから出てっても案外困んないかもね
でもエジリンは厳しいね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:01:13 ID:qpgxGFBh
ウェインを残してエッジは出て行きそうだとか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:16:51 ID:P9Hoh0KG
まあエッジのぶんの金をD#に回して、RBはRhodesで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 05:58:11 ID:wO1OhG8K
>>874
daga,sorega ii
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:35:57 ID:Q64Wvz+B
なんでハリソンと契約延長したのかいまだにわからん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:48:44 ID:n6+DjTt/
契約延長はわかるが長期にした理由がわからん
ハリソンの選手生命考えると高くね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 04:59:24 ID:/4Opj7/h
安く抑えるためでしょ<長期
適当なとこで切ればいい。
それともボーナス多額?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:30:04 ID:2xTxOz80
INDが若いK(Raynerじゃなくて)とFAか何かで契約した…って
話を聞いたんですがどんな選手か知ってますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:32:07 ID:YiUt9Y7e
>>886
コルツにはバンダージャットという素晴らしいキッカーがいるのにね
プレーオフも大活躍だったねw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:39:13 ID:3NCsBp2Q
オーナーに嫌われてるからな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:34:41 ID:X+7vuF41
>>887
あのFG失敗にはいろいろな伏線があった
このスレでさんざん既出だろ
バンダージャット一人のせいじゃないよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:35:54 ID:3NCsBp2Q
でもホームで46ヤードが入らないってのは
ちょっとどうかと…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:44:19 ID:Lestg8Kl
VJは勝てないのはHCのせいとか大口叩いてたくせにあれなんで。
まずは46ydくらい決めろと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:21:53 ID:ibX5aLCz
あのはずし方で思い出した

21点差を逆転した時の最後のポールに当たって入ったFGがあんな感じの軌跡だったかと

ヴァンダージャットって緊張する場面に弱い?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:07:34 ID:hR2UiKG6
弱いぽいな。
普段外すが土壇場に強いヴィナとどっちがいいのやら。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:28:32 ID:3rCPFT4i
ところで今期退団する選手って誰?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:50:23 ID:oTwDK1KE
>>894
ウェインがFAだってことしか知らん

さて今季のドラフトはどこ補強だろうか、
OL補強したいがOLなんて即戦力になるわけ無いしなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:20:41 ID:cugREHsQ
だがOLとLBが豊作な今年なので、OL取ったほうがいいんでない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:00:39 ID:d48iszk8
ウェインの契約額見るといかにハリソン、ストークリーが高すぎるかわかる気がする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:49:57 ID:Ma5jknDy
エジャ残留の可能性はどれくらい?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:55:59 ID:pX3DrJlc
ゼロだよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:43:31 ID:k/Hy5qd/
今日のSports CenterではColts可能性ありとなっていたけどね。
VikingsかColtsか、あともう一チームぐらい候補あげられていた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:07:46 ID:8cUlTMek
93番のフリーニーは、
どうなっているのいるでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:18:11 ID:UrnUf/pu
トリノでスピンムーブの練習中
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:56:58 ID:xxhUQfAZ
ジェフジョージって今何してるんだろ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:33:31 ID:4O1UeAAM
>902 ワラタ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:10:24 ID:br3/IzeR
エッジさよなら…(TT)
何でARIなんかにいっちゃうんだー!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:57:38 ID:FWXj7gTT
>>905
金目当て
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:54:09 ID:8vyZlvFc
プレーオフのマニング見ていて思い出したのが、2年目だ
かのPIT戦。
当時のINDはOL激弱で、PIT相手でヤバいと思ったら...
案の定パス=プロテクションが無いも同然。
SACKとK.O.の大見本市になってしまい、4Qはサイドラインでダウン...

「あれ、トラウマになるぞ〜」と思ったが、忘れられない思い
出になってるかもね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:18:54 ID:i76yG5vx
Madden2006のOLの能力は低すぎと思ってたけど妥当かもと思いだしてきた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:35:21 ID:IIZDn/z1
今年のOLはヤヴァイってのはすでにプレシーズンゲームのときから
言われてなかった?あれじゃプレーオフも無理ぽとか何とか。
それが連勝だったから何となく忘れられていたが、
実際プレーオフに入ると化けの皮がはがれちゃった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:25:44 ID:VVj/fM8r
>>908
ww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:15:46 ID:CO4bQoRR
マニングがOL批判した事に批判が行ってるけど
ダメなものはだめというのは当たり前なんじゃないのかな?

現にメディアの多くはOLが対応できてなかったこと自体は認めてるみたいだし
リーダーだから言うべきでなかった。
とか言うけど、リーダーだから言うべき時に言うんじゃねえのかな・・・

リーダーって大変だぁね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:27:51 ID:bhnWgMkd
ビナティエリですか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:20:01 ID:EZm3XDOg
NEとキッカー交換なんてことになったりして
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:42:36 ID:wFTsdBzS
ビナティエリだったら決めてくれる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:26:59 ID:1hOARtmo
来年あたりバンダージャットが覚醒する気がしてならない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:27:01 ID:EdXYYJHE
>>915
失敗を糧に・・・ってか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:36:41 ID:lkFkAMbv
バンダージャット頑張れ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:46:58 ID:DJWMCZ40
VJが出されたのって能力うんぬんよりチーム批判が原因だから
よそ行ってうまくやれるか疑問だけど。
HC批判するキッカーとか聞いたことないからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:43:07 ID:wFTsdBzS
VJは何処に拾われるんだろう?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:49:21 ID:zp22BXfD
>>919
ダラスと契約したみたいね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:59:31 ID:hZ0bVG/9
TOと組んでチーム批判しそうだw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:18:02 ID:wL/Cq9tH
2006 コルツのFAの人々

ホセ・コルテス       再契約
エジリン・ジェームズ    カーディナルズ
デヴィド・ソーントン    タイタンズ
ラリー・トリプレット    ビルズ
マイク・ヴァンダージャット カウボーイズ
カート・ヴォラーズ
トロイ・ウォルターズ
ロッキー・カルマス
ジョゼフ・ジェファーソン
ロブ・モリス
ジェームズ・マングロ

抜けているところ、補完よろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:25:47 ID:ZpTohwHf
開幕一週目に兄弟対決実現!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:18:47 ID:fcWJQ4te
2006 コルツのFAの人々 4/18時点

ホセ・コルテス       再契約
ロブ・モリス         再契約
エジリン・ジェームズ    カーディナルズ
デヴィド・ソーントン    タイタンズ
ラリー・トリプレット    ビルズ
マイク・ヴァンダージャット カウボーイズ
マーティン・グラマティカ  ペイトリオッツ Other+

カート・ヴォラーズ
トロイ・ウォルターズ
ロッキー・カルマス
ジョゼフ・ジェファーソン
ジェームズ・マングロ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:14:35 ID:urRqvk38
ジェームズ・マングロは再契約した模様
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:27:08 ID:054QF3tY
>デヴィド・ソーントン    タイタンズ
>ラリー・トリプレット    ビルズ
イタス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:53:45 ID:Z1KXOG46
毛糸再契約
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:39:14 ID:152yxZKp
ドラフト失敗?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:36:00 ID:hXVwsB/S
Addaiかローズがエッジの代わりになれば成功
ならなきゃ失敗。
ぐらいで良いでしょ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:42:58 ID:I/MxoFdB
下位はどうなのよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:46:42 ID:r+PZKDsR
スーパープレイスレに貼ってありますた
http://www.youtube.com/watch?v=O0hidqy8oyY
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:06:47 ID:ZrN3OQey
>>931
ちょwwwマニwwおまwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:50:48 ID:q6PhhVqL
NFLファンにはプロ野球やサッカーやNBAみたいに低脳が入ってこないからいいよね。
英語できないカスは発言しないし。本当に稀にしかカスがいない。
たとえそのカスが発言しても議論できないから幼稚園生みたいな一言言うだけの馬鹿だけ。
そういう糞がいたら放置しときゃいいし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:32:54 ID:0tA2yXGw
TD-PROだけが情報源だと今季もいいところまでいけると思えてしまうわけだが

実際は・・・



わからん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:11:00 ID:866s+aUl
エッジ抜けたのがやっぱ痛いかなぁとも思うんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:29:32 ID:xhkVr7qb
TD-PROにB・フレッチャーがベテランって書いてあったけど
彼は去年新人だったような気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:59:31 ID:4wGwIWU6
まじでw
てきとうやな〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:40:38 ID:poJzh1ed
ちょwwwwwヴィナwwwwワロタwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:45:07 ID:O3iVeLJI
マニングばーカ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:58:50 ID:9+iYKSZt
んにちは。愛されたがり、愛したがりの白いネコです。
最近、私はどんな子かと言うと、パソコンで(リョウ モンスター 物語)で
検索すると見た目とか分かりやすいかもしれません。ちなみに携帯からは
URLの最後に/?mと付けると観覧可能です★
こんな私ですが仲良くしてくれる方がいたらすごくうれしいです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:13:59 ID:O8LJRahQ
今年なんかやばくね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:19:04 ID:SUktEnJ9
マニングの独裁制が強まりますた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:00:22 ID:sLqo4uM9
怪我しまくりだなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:13:36 ID:XX2AcMJs
今年は開き直って年間50TDパス狙っちゃうかもねw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:10:39 ID:WbomXQsl
開幕age
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:01:38 ID:B7+sFBqy
怪我人続出らしいが…マニング・ボウル大丈夫かな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:46:46 ID:pJgNf5Gf
それ以前にチームとしてダンジーとマニングの双頭状態が続いてる限り無理
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:28:18 ID:cJThI165
ヴィナティエリ様、有難うございます。ああ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:29:27 ID:G5Rc2GuB
神様 仏様 ヴィナティエリ様
950 :2006/09/11(月) 21:08:45 ID:mY98fl71
マニングって調子悪くても結果出す気がする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:57:48 ID:XSl0805Z
オフェンスはマニングに任せて、ダンジーはデフェンスを強化って事で良いじゃない。
て言うか、今年もデフェンスはざるだなー。
最近の傾向では、結局デフェンスのチームが勝ち残っているのに。
952 :2006/09/11(月) 22:21:09 ID:mY98fl71
ヴィナティエリ早くも11得点
このままいけばシーズン100点は堅い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:42:11 ID:IEDGPvzh
結局D#ざるだ。。。
こんなんじゃだめだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:03:02 ID:kKeXvAa/
なんか勝った気がしない。

去年のPIT戦の、ポラマルの覆ったインセプを思い出した。
また、審判が勝たそうとした気配、濃厚じゃね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:52:51 ID:U/X9lg17
後ろ向きに考えてもしょうがないぞ

しかしD#は相変わらず心許ないねー
今年は例年より苦戦しそうだがそれもまた良し。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:53:20 ID:HXz3XGZh
>>955
そうでもない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:45:29 ID:wvlTM8AA
走られ放題なうえにCBはチビってどうなん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:19:42 ID:LfNAT6km
ランストップ軽視のDL陣のくせにサックも0ってどうなん?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:47:27 ID:3LgliD93
チビでスピード重視ってオーナーの意向か何かでしょ?
ヘタすると黒ネコさんにやられそう…POは出られますように
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:07:55 ID:cUfrU5xK
来週はホームでテキサンズか。

再調整できるでしょー
961 :2006/09/13(水) 13:55:48 ID:ZBLuYhEG
次のスレタイどうする?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:24:47 ID:4qZeh/0t
マニング家のホームビデオ大活躍の巻、って感じだったな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:42:31 ID:X62GFad5
次スレ

〜マニングのマニングによるマニングのためのコルツ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:52:06 ID:WLZsQxB+
フォーク捨ててエッジ取った時に、
そんなにマニングに力入れるかよ! って思ったのだが、
まさかこんなにマニングに力入れ続けるとは、思わなかったw

…まぁ、ジェフ・ジョージにひどいことされたり、
その昔はエルウェイに拒否られたので、その辺があったのかも。
(そしてリーフ取ってたら、もう目も当てられなかった(爆)
965 :2006/09/14(木) 12:01:33 ID:dG3hgYKt
こんなスレタイキボンヌ
【NFL】INDIANAPOLIS COLTS PART2【マニング】
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:38:52 ID:UPGkyeni
スレタイ

【INDIANAPOLIS】マニング劇場 PART2【COLTS】
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:33:12 ID:bOUlGkEo
けが人が多くて苦しいね。
968 :2006/09/16(土) 10:51:24 ID:oeAf8SQD
次どこと試合?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:58:57 ID:OsDHkV+N
今晩BSでマニング対決の再放送があるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:11:56 ID:3SwxnW11
>968
HOU
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:27:13 ID:MPn/LX3N
>>963
に一票
972 :2006/09/16(土) 23:43:31 ID:oeAf8SQD
>>966に一票
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:48:48 ID:XVXsYkBX
>>965
に一票
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:56:41 ID:i5Wk7w0q
見事に票が割れてるじゃん('A`)
975 :2006/09/17(日) 01:44:12 ID:ULwChv2F
>>965
に一票
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:45:36 ID:JjPyneX0
デコマニ終了
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:33:53 ID:KZN18xe2
兄弟対決見て一言。
あいつら、思っていたより、顔似ているな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:53:56 ID:uEb4R2em
お父さんにも似ている。
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>967
に一票