コルツをたたえるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【SBXLI】Indianapolis Colts part3【Champ】
このスレは2006年に悲願のスーパーボウル制覇を果たしたIndianapolisColtsを讃えるスレです。

   ∧∧   
  ( '∀')  
  。ノ∧⊃∧   過去スレ
  ( ( ´∀`)   コルツをたたえるスレ2
 oノ∧つ⊂)   http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1158637751/
 ( (n‘∀‘)   コルツをたたえるスレ
 ∪(ソ   ノ    http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099722973/
   と__)__) 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:11:51 ID:jQ5WoaTf
>>1
乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:12:36 ID:MEA5wPHd
>>1
Ωです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:34:59 ID:RoHsUOYV
>>1
乙です。
おかげさまで来年もコルツがスーパーを制覇出来ます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:52:03 ID:AKEVd9Js
>>1
乙!

そういやハリソンプロボウルでプレイに絡んでた?
サイドラインにいたのは見たんだけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:57:52 ID:Macd5jyv
>>1
乙。

>>5
完全に休んでた。
SBでかなりヤバいタックル喰らってたからその所為でしょ。
見た感じでは膝の靱帯を軽く痛めたのかな?
普通なら重傷でもおかしくないシーンだったから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:00:50 ID:vGeImpig
プロボウル見忘れたw
まぁいいかw

ところで暇だったからNE@IND見てたんだわ
INDは贔屓されてただけだからって俺の近くのNEヲタがうるさかったから
記念に見てみたんだ
するとびっくりだよ
2Qのウェインの転んだあれ
実はホブスの足がウェインの足にあたってウェインの足がもつれてたんだな
あれって実はインターフェアだったんだね

ぱっとみじゃ細かすぎてわからないけどね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:05:14 ID:pHOyW+dx
たしかに後半のコルツのインターフェアが見逃されたってのはあるけど他はNE有利の判定もあった気がするけどな
ホームだったししょうがないよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:19:23 ID:eXZT5Ypb
エンドゾーン内でNEの選手が特に押したわけでもないのに
インターフェア取られた、って場面があった気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:24:28 ID:gALciUN8
>>9
>>7の件があったから審判が空気読んだのかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:40:16 ID:rzEysD2w
NEヲタに贔屓云々言われても困る罠
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:07:47 ID:CyHrfB/u
>>9
ボール見てなかったのにレシーバーの視界を遮った
だから明らかなインターでしたって何度言えば・・・

これだから高野の間違った解説は困る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:17:01 ID:Ao2gCXG0
>>1
乙かれさまんさたばさ!!!!

つーか高野はもうSBには呼ばれないんじゃないの?
可哀相だけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:25:57 ID:bNnjfjKz
2007年対戦相手
Home
Houston, Jacksonville, Tennessee, Denver, Kansas City, New England, New Orleans, Tampa Bay

Road
Houston, Jacksonville, Tennessee, Oakland, San Diego, Baltimore, Atlanta, Carolina

3年連続@NEを経て、やっとRCAでNEとやれるね。
ちなみに09年はNE@INDで決定済みで、08年も07シーズンを同順位で終えればNE@INDだ。
まあ、それよりも3勝3敗で終えた地区内対戦を何とかしないといけないが。
HOUとTENも財政状況が良くて右肩上がりっぽいからなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:11:30 ID:/nWfcx28
>12

前にどこかのスレで話題になっていましたけど、それはシムズの勘違い。

ttp://www.patriots.com/search/index.cfm?ac=searchdetail&pid=23945&pcid=41

16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:07:30 ID:SXDrKUz8
>>7
不可抗力で足がからまるのはインターフェアにならないのでは?
審判がたまにfeet tangleだったのでno foulとか説明しているのをよく見る。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:44:16 ID:q5U3YlM1
そういえばタッチダウンのSB増刊号はお買いになりまして?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:58:22 ID:aeod9BQD
>>17
王者マニングって奴? 内容どうだった?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:51:35 ID:CmPyzhNU
>>15
あれをインターフェアじゃないって言い切るタカノの程度の低さに萎えた。
完全にボールを見ずにジャンプしてレシーバーの視界を遮るのはいいのかと・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:52:46 ID:CmPyzhNU
まちがえた
×インターフェアじゃない
○インターフェアだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:34:36 ID:vGeImpig
>>15
ソース元が負け惜しみじゃねえかよ・・・w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:38:22 ID:ySWPsxQY
1シーズンで2回も負けといて実力ならNEの方が上!とかほざいてるから
どうしようもない話だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:38:45 ID:CIfpcr+F
NE戦でウェインへのパスがCBのインターフェアと判断された件、
結局、インターフェアで正解なの?
それとも誤審?

Gaora見てたけど、河口は「明らかにインターフェア」だと言っていたように思うんだが、
いまいち当てにできないし、高野は言わずもがなだし、
ここは濱田氏の説明が聞きたかった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:51:02 ID:1AA0lIq9
マニングが狙ったインターフェアだとさえ言っていた方もおられたような
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:14:41 ID:bNnjfjKz
>>23
微妙、でFA。

ただ、河口やフィル・シムズの論理でインターフェアとするのは間違い。
また、現場でのルールの適応の際にD#側がボールを見てたかどうかが最重要視されてるのも現実。

結論的には、ホブスとウェインが一切接触してなかった証拠はないので問題はないと思う。
わずかな接触も許されないようなホブスのプレーぶりだったというべきか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:18:47 ID:bNnjfjKz
× ルールの適応
○ ルールの適用
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:12:01 ID:vGeImpig
>>25
河口やシムズの論理はフェイスガード
視界を遮る行為だな
確かにこれはNFLのルールには書いてない
から間違いかもしれないが、今回のこれは
ボールを見ずにレシーバーの能力を阻害するような邪魔=インターフェア
という記載に基づけばこれに触れる(視界を遮る=能力を阻害する行為)
多分ボールを見てたらインターじゃなかっただろうね

ソース元がNEのHPからだから気持ちもわからないでもないが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:11:09 ID:RilJVChL
>27

ソース元がNEって言ってもさらにその元はJAXのサイトなんですけどね。どっ
ちにしてもニュートラルとは言えませんけど。

一応NCAAでは接触が無ければインターフェアではないと明記されています。
NFLの正確なルールは読んだ事はありませんけど

http://www.nfl.com/fans/rules/passinterference

を読む限りでは例として挙げられているのは相手の動きを妨害する様な行為です。

> ボールを見ずにレシーバーの能力を阻害するような邪魔=インターフェア

のソースはどこかで読めますか?

29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:29:43 ID:IUdBFkVr
相手を妨げる行為に視界を妨げる行為を入れるのがリーグの方針

というのを一昨年のKC@NEでの抗議を受けて言ってたよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:39:32 ID:6ToW9xgB
本屋行ったらアメリカンフットボールマガジン出てた
読み応えあってオススメ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:10:19 ID:3ckF7AOM
>>30
サンクス!買いに行ってくるよ!
http://www.sportsclick.jp/magazine/a-football/0703/index.html

しかし3月号ってあーた(汗
前が何月号なのかもすでに覚えが無いんだけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:45:17 ID:+3lTq9Bz
さてオフシーズンで過疎ってますが、今年のドラフトに関して何か情報あります?
FAの動向も気になりますのでその辺りの情報収集中です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:43:08 ID:Mr8LrLCB
>>32
コンバインが間もなくだが、FA選手の契約が決まらないことには補強ポイントも
決まらないので、ドラフト候補の固有名詞が表に出てくるのはもう少し先だろうね。
FA関係で外部の見方がある程度一致してるのは、

・D.Freeneyは残す
・M.Dossとは契約しない
・FA選手じゃないが、B.Stokley、C.Simonはキャップを空けるためカットする

こんなところかな。

モックドラフトを無作為に10件当たってみると、

DT Demarcus Tyler, NC State
OLB Rufus Alexander Oklahoma
DT DeMarcus Tyler, North Carolina St
OLB Jon Beason, Miami(FL)
OLB Rufus Alexander, Oklahoma
DT Quinn Pitcock, Ohio State
LB Paul Posluszny, Penn St
LB Brandon Siler, Florida
LB Paul Posluszny, Penn St
CB Darrelle Revis 5-11, 190, Pitt

OLB(LB)を挙げているところは、C.Juneと契約できないだろうから〜
という説明が付けられてることが多いですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:37:13 ID:+3lTq9Bz
>・D.Freeneyは残す
>・M.Dossとは契約しない
この辺りは理解できるのですが
>・FA選手じゃないが、B.Stokley、C.Simonはキャップを空けるためカットする
B.Stokley・・・結構好きだったんですが解雇ですか・・。
モックドラフトに関してググったのですが適当なサイトが引っかからない・・・
>C.Juneと契約できないだろうから
まじで?!ちょっとググります
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:06:05 ID:vbpKTmVQ
>>34
モックドラフト リンク集
ttp://thefootballexpert.com/mock%20draft%20database.html

「NFL Mock Draft 2007」でググれば、どれだけでも引っかかるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:31:41 ID:ABxd8rKO
ハリソンはライスの1549キャッチを越える事できるかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:05:46 ID:vbpKTmVQ
>>36
今年35歳でまだ500rec以上必要となると常識的に考えて無理なんだが、
SBウィークのインタビューか何かで「まだ10年くらいはやるつもり」と冗談
交じりに言ってたから、余力を残して辞めるつもりは無いみたいなので
エミット・スミスのような感じでできないこともないかも。

力が衰えてからもコルツでスロットとしてでもがんばって欲しいな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:23:37 ID:4tLZQBFG
フリーニーにタグ付けたね。もちろん引き続き長期契約目指して交渉していく模様。
それにしてもタグはタグでもExclusive Franchise Tagを付けるとは・・・
はっきり言ってここまでする必要はないだろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:29:44 ID:oxcGlFUJ
タグって何?
ほかのチームと交渉できないように出来るの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:04:52 ID:qggIFoiN
>>39
黙ってロムっとれ、素人
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:19:11 ID:j33VMTG1
>>39
フランチャイズ・プレーヤー(以下FP)に指定することを俗に「タグを付ける」とか言う。
FPに指定された選手は、自身のポジションにおける前年度高額サラリー上位5人の平均額か、
前年のサラリーの20%増し、どちらか高い方の1年契約を所属チームから提示される。
他チームからのオファーにFPが応じたとしても、同等以上の契約を提示することで移籍を阻止できる。
同等以上の契約を提示することなく移籍を認めた場合は、相手チームからドラフト1巡指名権が二つ貰える。

↑が一般的な"Franchise Tag"で、今回フリーニーが付けられた"Exclusive Franchise Tag"は、

EFPに指定された選手は、自身のポジションにおける"今年度"高額サラリー上位5人の平均額か、
前年のサラリーの20%増し、どちらか高い方の1年契約を所属チームから提示される。
EFPは他チームと交渉することができない。

大体こんな感じ。

ちなみにDEの前年度高額サラリー上位5人の平均額は$8,644,000。
常識的に考えて今年度はこれより若干高くなる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:29:23 ID:TwlI+BVR
まあ、フリちゃんは人気があるからのう。
マスクもキュートだし、婦女子に好まれそうだわい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:39:55 ID:I00FoDme
>>38
でもFreeneyのが出られたら痛いので、どうしても引き止めたかったのでしょ。
まぁ、普通にタグ付けるので良い気はするが・・・。
>>40
まぁまぁ、初心者を拒否してたらアメフトファンが増えないぜ。
>>41
詳しい説明乙です。

要はFAでの移籍を阻止する最終手段に出たっていうことです。
それとT.Dungyの続投が決まったね。良かったよ。
また来シーズンもサイドラインで見れるのは嬉しい限りです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:22:07 ID:KqMh25JQ
最近モバゲータウン始めて思ったこと。
・アイシールドの影響か、意外と低年齢層のファンがいたりする
・上の影響か、ここ数年で見始めた初心者の人がけっこういるっぽい
・マニング兄は婦女子に大人気

というわけで初心者さん増えてるみたいなので大事にしましょう。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:17:17 ID:g8Vd08w5
ローズ逮捕orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:22:15 ID:KqMh25JQ
マジでorz
何やったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:27:16 ID:g8Vd08w5
飲酒運転
もう釈放されているみたいですが。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20070221-OHT1T00166.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:30:07 ID:KqMh25JQ
>>47
dクス
飲酒運転か('A`)
暴力沙汰でないだけマシなのかな、でも気をつけて欲しいよね
ロリバーガーみたいなことはイヤソ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:00:49 ID:HtHYi96V
なぁなぁドラ1どこ取ると思う?

やっぱLB?

まぁボブさんみたいに意外な掘り出し物を見つけてくるのが
INDフロントだから俺ら素人が云々言ってもあれだけどさw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:33:08 ID:BfUPMdFE
>>49
C.Juneが出て行くならOLBが最も補強が必要なポジションになるのは間違いないけど、
そのC.June自体がドラフト6巡だし、去年FAで出て行ったソーントンにしても4巡だし、
必ずしも1巡指名を使わなきゃ補強できないってわけでもないから、何とも分からんね。
N.Harperも契約できるかどうか分からないし。

FAの状況にかかわらず、OLBかDTかCBのどれかになるのはまず間違いないと思うが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:58:40 ID:1KMQgIqy
フリーニーは大好きだから残って欲しいけど、理想の補強はマシスを右に戻してフリーニーをトレードでパワーエンドを獲得だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:36:48 ID:NWd8emoe
1巡ならDTかなぁDBに関しては上位指名しない傾向があるし
アーラッカー見てるとドラ1生え抜き不動のMLB欲しくなるけれども
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:21:09 ID:QtYd4ueE
ローズしっかりするんだローズ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:51:43 ID:0sOElqxm
そういえばリターナーどうするんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:35:52 ID:CHBiGAP8
サラリーキャップのゆとりはどのくらい有るの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:20:52 ID:14sWWTcO
マニングがサラリーカットに応じてるしかなり空くかもね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:46:30 ID:BfUPMdFE
>>55-56
今回のはサラリーカットとは違うけど、まあキャップスペースを創り出した事に変わりはない。
P.Manningの契約見直しで$8M強、R.Mathisの契約見直しで$3M強浮いたらしい。
でもキャップ状況は依然として厳しいよ。オフシーズン開始時で$1Mも余裕がない状態だったから。
あとは三月頭にロスターボーナスを貰う予定のC.Simonをカットして数ミリオン浮かせると思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:09:34 ID:CHBiGAP8
>57
公式戦終了時で、キャップ残りあと1億円でつか・・・・
引き留めだけで一苦労じゃない??
連覇もたいへんだな・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:39:48 ID:nQikUK9K
>>58
若手が育ってきてるし、ハーパーおじさんとはお別れかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:44:02 ID:QtYd4ueE
1億か・・・無いも同じだな・・・

しかし契約見直しに応じた大人2人には敬礼
マニングなんて下げる理由も無かろうに(・∀・)イイヨイイヨー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:51:13 ID:EnNnGeJQ
マニングってNFL全体でも十指には入っているであろう年俸もらってると思うし、今更移籍したときのイメージダウンを考えれば多少の年俸減は痛くないんじゃないのかな?

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:52:24 ID:LbYAVB0H
マニングクラスになるとカネはCMやらなんやらで沢山入ってくるからどうでもいい話になるんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:30:58 ID:Rl9Bf9e8
ロスターボーナスをサインボーナスにして、それを4分割にしただけだろ。
今年のサラリーは減るが、貰える額は変わらんよ。

Peyton Manning (2006): $10.05 million
Peyton Manning (2007): $7.69 million
Peyton Manning (2008): $18.19 million
Peyton Manning (2009): $20.69 million
Peyton Manning (2010): $19.95 million
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:23:58 ID:Wuz8Iqdn
そういうことだね。08〜10年は大幅にカットすることも可能だが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:57:26 ID:KA3v6TpL
サインボーナスにしたんなら今年のサラリーも減って無いじゃん。
キャプヒットが減っただけで。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:50:31 ID:tmUhdnIF
あれだけ出てりゃマニングのCM収入はデカイだろうし
サラリー下げても連覇できるんならメリットの方がはるかに大きいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:18:33 ID:1OvjI9Tu
ただ、アメリカ人のスポーツ選手の評価基準のひとつがサラリーの多さ
だからね〜
チームの為に減俸に応じるといっても後世で評価されないのがアメリカ社会だから
これ以上はマニングもしないんじゃないの?
しなくていいと思うくらいいい選手だし、
それで負けるようになってもしょうがないというものという気もする。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:10:05 ID:KA3v6TpL
だからサラリー下がってないって。
ロスターボーナスで受け取る→今年全額キャプヒット
サインボーナスで受け取る→契約年数割りでキャップヒット
単に受け取り方を変えただけだから、貰った額は変わってない。
むしろサインボーナスで受け取るほうが、選手としてはありがたい(その場で全額保証だから)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:53:40 ID:tH7SHk1Q
今年分は少なくして4年分割(後払い)になった感じかな

>>63
このままだと2008年からの支払いはキャップ的には地獄だな
多分07-08年オフに契約見直し
契約年数延長で対処(更に支払い先送り)すると思うけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:14:55 ID:xrZWNnu3
>>69
そうじゃなくて、「先払いした分は契約年数で割っていいよ」ってのがサインボーナス
だから選手はサラリー総額よりも、サインボーナスがどれだけ貰えるかを重視する
河口さん曰く、NFL選手はサインボーナス以外はどうでもいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:37:31 ID:3qg0ZUg0
>むしろサインボーナスで受け取るほうが、選手としてはありがたい(その場で全額保証だから)

一般論としてはそうなんだけど、今回のようなロスターボーナスをサインボーナスに
転換する場合は、選手側から見たありがたさは同じだよ。
ロスターボーナスが発生することが100%確実になった段階でサインボーナスに切り替えるわけだから。
どちらの場合も一括して$10M貰う事になる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:18:58 ID:pv20TFlF
>>70
お腹が痛い・・・~(>_<。)ゝ
素人はいらんよ。他所へ逝け。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:54:32 ID:3qg0ZUg0
>>72
痛いのはお前だw
荒らす気がないならしばらくロムってろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:15:36 ID:Qm7lUMMP
他の人の迷惑になります
これからは素人は発言を慎むように
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:55:22 ID:ppOjBuiS
コルツファンなら気軽に参加して下さいね。
そういうスレですので^^
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:02:04 ID:ZyhyZnTC
コーリー・サイモンの来期はいかに?
やっぱカイーコ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:13:12 ID:H0lcjstQ
つーかNon Football Injury List入りだったとおもうけど、結局原因は何?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:43:03 ID:yNTfd00j
>>77
スポーツしたくないけど金は欲しい病

って前スレで教えてくれた人いたような
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:41:20 ID:kjtHos/I
いまだに原因は公表されてないよね。
多発性関節炎(怪我じゃなく病気)なんて噂もあったが。

事実として確かなのは、フロントがnon-football injury list入り以降のサラリーの
支払いを停止して、サイモン側が選手会などを通して訴えてるということくらい。

カットするならロスターボーナスが発生する前じゃないと意味がないので、もう期限ギリギリのはずだが、
考えてみたらnon-football injury listに入っている間はベースサラリーさえ支払わなくて良いんだから、
ロスターボーナスの支払い義務もないのかな?よく分からんな、その辺りは。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:28:23 ID:eRoWJFLj
そういやサイモンもSBリングもらえるんだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:31:27 ID:QZj+wo6U
B.StokleyとM.Reagorがカットされたもよう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:17:43 ID:nmW8e5PI
ソースどこ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:22:38 ID:QZj+wo6U
RFA選手に対するQualifying Offer

$1.3 million tender(補償はドラフト2順)
R.Lilja、J.Scott、J.Thomas

$0.85 million tender(補償は当該選手のドラフト順)
G.Gardner(3巡)、J.David(4巡)、J.Sorgi(6巡)

Offer無し
B.Schobel(確認できてないだけかも)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:28:38 ID:QZj+wo6U
>>82
NFL Networkのリポート。

オフィシャル的なソースはまだ確認できないけど、↓は二人の代理人の話として載せてる。
http://www.indystar.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070302/SPORTS03/703020445/1100
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:37:44 ID:nmW8e5PI
THX、正式に決まったのかと思ったびっくりした
シーズン途中でプロールまで駆り出して
WR不足を補った割には意外な動きだなぁ怪我がちだったとはいえ

クラーク、ユーテック、フレッチャーのTEトリオがいれば
WRは手薄でもいいてことだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:12:29 ID:QZj+wo6U
>>85
いや、もう正式に決まってると思うよ。キャップを空けるためのカットなんだから
ロスターボーナスを支払う前じゃないと意味がない。
ここら↓辺りにも載ってる。
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=2784822

スロットレシーバーを務められるのが実質クラークだけになるから
金の掛からないFAかドラフトでスロットタイプのレシーバーは補強するだろうね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:18:13 ID:sGVk90J3
M.Reagorはやはり交通事故の傷が癒えなかったのだろうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:24:52 ID:T2Sh84fx
ストークリー好きだったのになー(´・ω・`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:26:22 ID:nmW8e5PI
>>86
フレッチャーってスロットに入れなかったっけ?俺の勘違いか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:35:13 ID:N3GlK39N
マジでか…
ストークリー…(つД`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:52:35 ID:QZj+wo6U
>>89
稀には入ってるだろうけど(特にD.Clark、B.Stokleyともに怪我で居なかったときは)
B.UtechtとB.Fletcherは基本的にはTEの位置にセットするね。
個人的にはスロットとしてはスピードとクイックネスが不足しすぎだと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:28:16 ID:2syNXF3w
ストークリーいなくなると
なんだか寂しいな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:19:45 ID:uYZy+Z6H
http://www.colts.com/sub.cfm?page=article7&news_id=4686

Official siteにもキタね。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:59:36 ID:VpCjqkxt
そこの画像にある黄色い球体を持ったオジサンは何者なんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:26:51 ID:4bnQRxdV
Cato June to NYG
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:38:42 ID:t/cYB+cy
>95
まじすか!?
ジャイアンツくるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:29:04 ID:uYZy+Z6H
>>95
ソースプリーズ。
それとも交渉するためにNY(G)へ行った、という意味かな?

それはそうと、もう1人のLB R.Morrisとはなんとか契約できそうな雰囲気だね。
LBのスターターを2人同時に失わないだけでも良かったかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:02:49 ID:SH5XrGJ7
ローズもNYGに売り込みに行ったみたいやね。
行ってもエースRBの座は微妙だが。

>94
TV中継用の集音器と自分は勝手に思ってたんだが、違ったらかなり恥ずかしいw
今年TDセレブレーションでハリソンがあの中にボールを入れる真似してたっけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:14:53 ID:sjITLeDs
FA解禁後72時間で50以上の契約が成立してるというのに、このチームの静けさは際立ってるな。
入ってくる選手も居なければ出て行った選手も居ない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:14:19 ID:sjITLeDs
やっと動きがあった。

Indianapolis re-signed linebacker Rob Morris.
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:00:39 ID:MTMr01t+
それは既に予想できただろー
他の情報は無いのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:04:10 ID:RCq7qz2n
D.Rhodesが2年$7.5MでOAKと契約合意
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:02:40 ID:swhYg0je
来年はサイドラインでタオルを噛み締めるローズの姿が見れるのか・・・

INDは今年もいいRBをドラフトしなきゃね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:31:59 ID:x3EkKend
>>102
ローズにとってはいい条件なんじゃなかろうか。
L.Jordan#34の怪我の具合がいかほどかは知らんけど、
スターター争いではローズに勝ってほしい。
それとも怪我で復帰できるのかわからないからローズを採ったんだろうか。

来シーズンはOak戦があるし、対戦も楽しみ。

2ndHBはD.Dorsey?
それともルーキーをピックするのか?

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:35:45 ID:rkprk+LW
ARIのFA、QB John Navarreと契約。
N.HarperがTENと契約合意。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:43:12 ID:92m36beF
dillonとか獲ったら面白そう
余裕ないかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:53:01 ID:rkprk+LW
>>106
ルーキーにキャリーを奪われたのが嫌で出てきたのに
J.Addaiを先発と考えているであろうINDには来ないでしょ。
FAのRBではTENのChris Brownが噂になってるね。
まあソースがBrown側っぽいから、他チームとの交渉の材料に
されてるだけな気もするが。

De De Dorseyの練習での評判は良いみたいだし、現在ロスターにいる
他のRBに加えて、ドラフト下位かルーキーFAでデプスを厚くしておいて
キャンプ、プレシーズンを通して競争させる形になるんじゃないかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:33:23 ID:ayQ917YT
Harperやっぱり出て行っちゃったか。
Cato Juneはどうなるのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:18:08 ID:iqPqgDIL
Harperは残念だが・・・

June・・・彼だけでも残ってもらいたい

シーズン中の自分の数々のタックルミスを思い出し妥協してくれ。。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:33:48 ID:WS8bsNE7
Harperの穴はここ2年間のD1、2巡CB3人が埋めてくれると思うし
Juneの替わりはFreddie Keiahoがかなり期待できると思ってる。

HarperがTENでもLCBをやるのならIND戦ではHarrisonをマンカバーする
ことになるわけだが(TENではINDと違ってCBにマンカバーが要求される)
そこでこんなん拾ってきた。
http://www.youtube.com/watch?v=dK2RVbzOHQ4
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:04:07 ID:Q+48P4k8
こんなのマンカバーじゃ無理
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:11:12 ID:5bHN2bSF
兄者が5月27日のインディ500で
スタート時のグリーンフラッグを振ることになりましたので報告します
やはりSB制覇のご褒美はこれでした

ttp://www.indy500.com/news/story.php?story_id=8364
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:59:07 ID:loKSuunI
じぇんとるめん、、スタート ユア エンジンズ!だね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:44:17 ID:RrdJeZZU
DLの07年度キャップバリュー($1M以上の選手のみ)

Cap hit    選手名(契約期間)
$9,612,574 Freeney, Dwight(〜2007)
$6,555,000 Simon, Corey(〜2009)
$5,500,000 McFarland, Anthony(〜2008)
$3,990,000 Mathis, Robert(〜2011)
$3,635,000 Brock, Raheem(〜2010)
$1,312,668 Reagor, Montae(Dead)
$1,300,000 Thomas, Josh(〜2007)

計 $31,905,242

偏りすぎw
これだけ投資してなおドラ1でDTが必要なくらいだからな。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:56:24 ID:ZDI/PFHV
C.JuneがTBと契約合意(3年$12mil前後)

>>114
在籍してるのに事実上デッドマネーと化しているC.Simonが痛いな。
係争中の問題が片付けばキャップヒットを2年に分けてカットするとは思うけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:37:25 ID:vzBDNJiK
June お前もか・・・orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:58:59 ID:7BwO5tfv
SBリング獲得してから、皆さん待ってましたとばかり出て行く。
マニングとハリソンがいたら何とかなる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:02:03 ID:CfZPr99l
>>114
LBに使ってる金額の何倍になるんだw?

>>117
実際の所は、リング獲ったから出て行くとかじゃなくて、
たまたま今オフ契約が切れた選手が出て行ってるだけだろうけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:34:37 ID:FhI2SST1
ワシントン、ピーターソン、ソーントン、ジューン。
LBは、引き留めないよね。。。

ドラフトでカバー2に合ったLBって獲れそう?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:20:47 ID:SPfvCJhI
>>119
黙ってロムっとれ、チンカス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:07:22 ID:JvWz+Rla
>>119
ダンジーはルーキーLBをスターターにしたことがないし、その3選手が抜けた穴も
すでにロスターに居た選手が埋めたんだよね。
ピーターソンが抜けた時は2年目のソーントン(前年4巡指名)が、
ワシントンが抜けた時は2年目のジューン(前年6巡指名)が、
ソーントンが抜けた時は3年目のガードナー(前々年3巡指名)が、
それぞれ替わりに先発になった。

この例に当てはめると、Tyjuan Hagler(05年5巡)、Freddy Keiaho(06年3巡)の
二人が挙げられるが、この中ではケイアホが去年のキャンプからLBコーチの評価が
抜群に良かったし、このオフのインタビューでもダンジーが

“Freddy Keiaho, I think he’s going to be ready to play somewhere,” Dungy said.
“I think he’s going to be just like Gary and Cato and David (Thornton) and a lot of
these guys have done. I think he’s going to be the best guy in line.
Where he is I think will be interesting to see.”

ここまで言ってる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:47:32 ID:CgxBeRDd
以前にカットした二人が他チームと契約合意。

B.Stokley→DEN
M.Reagor→PHI
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:11:19 ID:iCWxcYd8
UFAとなっていた2選手と再契約。契約年数はともに1年。

DT(FB) Dan Klecko
DE Bo Schobel
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:03:21 ID:0gMqlUr1
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:10:27 ID:M45HJ8AR
朝は
AFCチャンピオンシップのM・ジャクソンのINT見ないと起きれない
そんなコルツファンはいますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:22:05 ID:uQSLCZtN
ショウブ(笑)
さすがHOUwwwwwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:07:19 ID:QvN1drUq
大方の予想通り開幕戦がNO@INDに決定。

エッジ、ソーントン、トリプレットの補償で3巡、4巡、5巡指名権をゲット。
全ピックは以下の通り。

1st
3rd
3rd
4th
4th
5th
5th
7th
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:35:57 ID:QvN1drUq
書き忘れたが、サンクスギビングのナイトゲームもIND@ATLで決定。
木曜のロードなんて罰ゲームみたいなもんだが・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:28:58 ID:3Bvcdi75
だんじーさん、色白だよねえ
マイコーは憧れてるはずだよあの美白
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:22:12 ID:WkNAxcL2
だまれイエモン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:58:36 ID:ox/vDqhR
オフィシャルなソースはまだ見当たらないけど、Rick DeMullingが戻って来るらしい。
DETでスターターから外れたくらいだから安価だと思うけど、INDでなら十分使えるんじゃないかな。
Gとしては衰えるなんて歳(年数)でもないし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:02:11 ID:hs8hJw92
ガードは年行ってもそこそこいけるから大丈夫
DeMullingは十二分に役に立つ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:49:56 ID:tG7rpTHq
デマリングいなくなった年からGは穴だったからな。。。


かなりの朗報かと思われ


そもそも俺はデマリングが出て行く事になって
リアルにへこんで知人のコルツ関係者に苦情メール出しておいたんだが
どうやら俺の苦情も効果があったようだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:21:09 ID:nKm3G9Zs
R.LiljaかJ.Scottのトレードの可能性はないかな?
07年だけを考えれば2人とも残ってくれた方がデプスも厚くなって結構なことだと思うけど
どうせ2人とも08年には居なくなるだろうし(INDはGに金を掛けない)、1人は今オフに
抜けてもらった方が何かしら補償は貰えるし、長期的なチーム構成的にもそちらの方が
良いんじゃないかと思うんだが。(08年のスターター候補にプレイタイムを与えられる)

どこかのチームがRFAのJ.Scottに手を出してくれれば2巡が貰えるから
それならそれで良いんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:14:59 ID:CzcHVt6s
Mike Dossが1年$1MでMINと合意。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:38:59 ID:YTJWYK4t
Week01 New Orleans
Week02 @Tennessee
Week03 @Houston
Week04 Denver
Week05 Tampa Bay
Week06 BYE
Week07 @Jacksonville
Week08 @Carolina
Week09 New England
Week10 @San Diego
Week11 Kansas City
Week12 @Atlanta
Week13 Jacksonville
Week14 @Baltimore
Week15 @Oakland
Week16 Houston
Week17 Tennessee

対戦相手は決まってたことだが、並べてみると改めてきつい日程だな・・・
特にバイ明けから@BALまでの8連戦はヒドス。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:00:49 ID:rGEepmBv
>>136
NE・SDって連続なのか…これは応援するのもしんどそうだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:49:23 ID:x495S/IW
対戦相手のアベレージが余裕で勝ち越しになりそうな・・・w
ていうかTENも着実に伸びてるからなぁ
OAKとHOUだけか・・・
一応去年HOUに負けてるけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:44:03 ID:y9j/Q+l1
RFAのJ.DavidがNOから狙われてるみたいね。
だから2巡のテンダーにしておけとあれほど・・・
N.Harperが抜ける事は半ば分かってたんだろうしねえ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:00:38 ID:R/jTkOcU
FAになってたLB Rocky Boimanとベテランminで1年契約
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:00:01 ID:1/stLKuT
J.DavidがNOのオファーシートにサインしちゃったね。
INDがマッチする事は事実上不可能なオファーと予想されるので
移籍はほぼ確定。補償として今年の4巡指名権ゲットです・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:21:04 ID:R9C63MSn
>>141
うわ…がっくり。
能力的には微妙だが、戦力的には勿体無いって。あぁ。

仕方ないので、誰でも良いから…また一から鍛えなおしてくれ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:58:53 ID:1/stLKuT
>>142
ホントに能力的には微妙だと思うし、カバー2でそこそこのCBなら二日目でも
十分獲れると思うけど、経験とシステムの習熟度だけは補いようがないからな・・・
抜けるのがハーパーと同時でなければ特に問題は無かったと思うんだけどねえ。

とりあえず今年は、05〜06年の1、2巡CB3人に頑張ってもらう事になるんだろうね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:29:52 ID:cWGz2nxU
スーパーでINTドロップをしたデイビット
スーパーでINTしたのがヘイデン

ヘイデン期待カキコ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:07:17 ID:ZIOXnCHr
ボブ・サンダース以外のDBには徹底的に金を使わないのがPolian流。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:21:43 ID:bdD1MPUd
maddenのジャケットが兄になりそうだけどやめてほしい…
今シーズンは散々な目に遭いそうだね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:35:51 ID:XNDgfgDl
速さが足りない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:09:10 ID:RkBeMjrS
>>146
ヤングに決定してるよ。
というか今までのカバー全てアフリカンアメリカンでしょ。
もう今さら白人は使えないだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:38:34 ID:2l5MCyCL
>>148
あれ、ヤングなの…?勘違いだったか。
マニングは確かMSのアメフトゲーのジャケットになったことがあったから
Maddenじゃ使いにくいのかもね。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:23:07 ID:/3rcMBNT
最近マニングの俺の中のイメージがすごい勢いで壊れていってるんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=Re8hHD2EIxU&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=wiLtPPeT8Z4&mode=related&search=


別にいいと思うけど
やっぱ天然だったんだなぁと確信になってしまったんでね・・・
でも下の仕事の依頼だけは断ってもらいたかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:26:46 ID:2l5MCyCL
試合のマニングもこのマニングもどっちもマニングでしょ〜
普段まで試合の調子じゃ友達いなさそうだしな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:07:10 ID:LDeuEWWZ
天然は天然で友達少なそうだがな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:04:32 ID:Pop2qmUa
意外と友達多そうだけどね
また人つきあいとなると人格変わるんじゃないの?
それはそれで問題かw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:44:03 ID:24oIvAeD
ペの中田氏王子とは人格が違うし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:13:17 ID:F7bboo6o
QBが宴会部長なのか?テラワロス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:55:25 ID:ub4e65vt
J.Davidの移籍が正式に決まりNOから4巡指名権を獲得。

1巡(全体32位)
3巡(全体95位)
3巡(全体98位)
4巡(全体126位)
4巡(全体131位)
4巡(全体136位)
5巡(全体169位)
5巡(全体173位)
7巡(全体242位)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:36:29 ID:11FEqi8a
1巡はDT Justin Harrellでヨロ。居なければBPA(多分WR)で。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:41:08 ID:iVxlknk+
SB制覇してもPolianはPolianだったなw

…補強と言うか補充しなくても、D#は何とかなるんだろう。きっと。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:18:59 ID:kjxyT23k
>>158
まあWRはデプスが絶望的な状況だったし(NFL経験者がロスターに2人だけ!)
何気にウェイン以来6年ぶりの指名だからね。Harrellが消えた時点である程度予想できた。

驚いたのはTony Ugohだが、おそらくT.Glennの後継だろう。じゃなきゃ納得いかない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:50:14 ID:kjxyT23k
1巡(全体32位) WR Anthony Gonzalez
2巡(全体45位) G Tony Ugoh
3巡(全体95位) CB Daymeion Hughes
3巡(全体98位) DT Quinn Pitcock
4巡(全体131位)
4巡(全体136位)
5巡(全体169位)
5巡(全体173位)
7巡(全体242位)

注)SFの2巡(全体45位)と、INDの4巡(全体126位)、08年1巡とトレード。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:07:54 ID:gwMu71cv
名前が強そうなゴンザレス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:44:46 ID:zaPIXlAc
総じて、各ポジションの4〜5番目あたりの評価の選手だね。
まずまずのドラフトだと思う。

ただ、Posluzny取って欲しかった。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:16:37 ID:GCzq8qlM
1巡(全体32位) WR Anthony Gonzalez Ohio State
2巡(全体45位) G Tony Ugoh Arkansas
3巡(全体95位) CB Daymeion Hughes California
3巡(全体98位) DT Quinn Pitcock Ohio State
4巡(全体131位) FS Brannon Condren Troy
4巡(全体136位) OLB Clint Session Pittsburgh
5巡(全体169位) WR Roy Hall Ohio State
5巡(全体173位) CB Michael Coe Alabama State
7巡(全体242位) DE Keyunta Dawson Texas Tech

二日目は恒例の"リーチ"連発かなw
まあINDの評価が高ければそれで良いんだけど、Tim ShawやRufus Alexanderをスルーして
聞いたことのないOLBを指名したときはさすがに驚いたw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:24:19 ID:GCzq8qlM
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:04:13 ID:DGijEyLz
・UFAになってたA.Mooreheadと再契約

・DETからウェーバー公示されてたWR Craphonso Thorpeを獲得

・以下のルーキーFA選手と契約

OT Joe Lobdell, Northern Iowa
RB Clifton Dawson, Harvard
WR Michael DePriest, Texas Christian
WR Trent Shelton, Baylor
TE Gijon Robinson, Missouri Western State
TE Jonny Harline, Brigham Young

DE Cameron Craig, Army
DT Quintin Echols, Kansas State
DT Ramel Meekins, Rutgers
LB KaMichael Hall, Georgia Tech
LB Brandon Archer, Kansas State
LB Ramon Guzman, Buffalo
LB Victor Worsley, North Carolina
CB Antonio Smith, Ohio State
S Melvin Bullitt, Texas A&M

RBが少ないね。DeDe Dorseyに余程期待してるのかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:21:00 ID:SkXt1tuh
>>165
このUDFAリストの中で、

>TE Jonny Harline, Brigham Young
>LB KaMichael Hall, Georgia Tech

この2人だけ>>164にあるSI.comに紹介VTRが付いてるね。
INDが実際に指名した選手でも4巡以下はVが用意されていなかった選手である事を考えると
この2人はドラフト前の評価はまずまずだったのかな?

特にLBの方は体格の割にハードなタックルができるように見えるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:04:44 ID:ralwcp2o
LB Gilbert Gardnerがカットされたね

テンダーオファーを提示したのも、万が一他チームが獲ってくれればピックが増える
という考えだったのかな。
まあ、3巡を出すチームは万が一にも無いだろう、というくらいのパフォーマンスだったと思うがw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:47:07 ID:5x5NXqKe
何年か後はまだしも、来年は大変そうだ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:30:00 ID:tQynZVWG
C.Simonの続報
http://www.indystar.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070515/SPORTS03/705150422/1100

去年のシーズン前に支払った$8Mのボーナスを取り戻す試みは失敗に終わった模様。
逆にサイモン側が訴えていた、non-football injury list入り後のベースサラリー(約$1.9M)が
支払われなかった件については6月ごろに結論が出るみたい。
いずれにしてもオーナーやGMの口調を見る限り、今後INDでプレーすることは無いだろう。
まあ、これは予想されてたことだが。


・07年のキャップバリューが$7.055M

・普通にカットすると07年$9M(これはおそらくキャップ的に無理。他でキャップを空けない限り)

・キャップヒットを2年に分けてカットすると07年$3M、08年$6M
(08年はキャップマネージメントが苦しくなる年だから、できるだけデッドマネーは少なくしたい)

・涙を呑んで07年無駄飯を食わせた後、08年オフにキャップヒットを2年に分けてカットすると
07年$7.055M、08年$3M、09年$3M
(可能な範囲で08年のキャップヒットを少なくしようとするとこれになるが、
余分に金を払うことになる。もちろんトータルのキャップヒットも大きくなる)


さて、どうするんだか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:03:13 ID:QDhcGE3J
ち、このピザが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:35:19 ID:jo9OENH9
PHIの埋伏の毒作戦痛すぎるなw
サイモンってなんでこんなにやる気なくなったんだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:06:10 ID:3tvdAyxZ
お金でモメると叩かれるぞ?
コーリーは芸スポ+とか見て勉強汁
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:34:50 ID:UF9rm/pm
デブ嫌いのポリアンがフットボール辞めたくなるぐらい酷いこと言ったに違いない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:29:38 ID:iogBqOOH
ルーキーFAを漸次追加

TE Matt Farbotko 6-6 245 Harvard
DT Edward Johnson 6-2 296 Penn State
RB Chris Morgan 6-0 210 Indiana-PA
WR Taylor Sele 6-0 204 Boston College(WASからウェーバー)

ドラフト組と合わせてルーキーが27人もロスターに居るね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:23:13 ID:K6VkqZQp
SB招致失敗。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:57:10 ID:q2BcsQ8P
オフシーズンの中でも最も話題の乏しい時期になってきたので
ようつべ巡りしていくつか拾ってきた。

Bob Sanders
http://www.youtube.com/watch?v=h2hvkx7dHQQ
http://www.youtube.com/watch?v=T2l3jPtxfJE

Marvin Harrison
http://www.youtube.com/watch?v=ffNE01wHr9w&NR=1

Colts
http://www.youtube.com/watch?v=R7rVBBYsaT4&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=nKfWe5AwOOY&mode=related&search=
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:17:15 ID:humMnkjf
>>176
一番下の良いね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:38:35 ID:ncS6fQZR
AFCチャンピオンシップのNE×INDを何度も見返してシーズン開幕を待つのだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:45:04 ID:oIcp4fzC
開幕戦の兄弟対決とか狂ったように見てるなw
プレーオフは輿さん解説のチーフス戦を何回か見た。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:13:41 ID:RiTuREkT
>>176
Harrisonの映像で珍しくTD後にスパイクしたと思ったら、
ボールが相手に当たってペナルティとられてるのが今見ると笑える。
普段やり慣れてないから勝手が分からなかったんだろうなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:01:45 ID:puaFWEMW
>>178
それ俺の朝の日課
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:16:27 ID:gm2RFttQ
「スーパーボウルは日本で言ったら紅白歌合戦みたいなものですからね」
をもう100回は聞いた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:50:45 ID:lGXj5wip
確かに、どっちもポロリで大騒ぎだしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:29:28 ID:wFr301Mh
>>178
もう10回くらい見た。
たぶんこれからも見続けるんだろうなあ。
ちなみにスーパーボウルは5回くらい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:47:03 ID:I0o/oL+A
正直スーパーはグロスマンに持ってかれたよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:48:51 ID:jNdoKj6V
グロスマンとヘスターとビリー・ジョエル
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:56:30 ID:QHXOc/BD
スーパーボウルの記憶

グロ7割
ヘスター1割
プリンスのギターちんこプレイ1割
雨1割

コルツがねえ(;´Д`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:18:23 ID:cbl8u2iv
Keiahoの活躍に期待
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:41:14 ID:Ue2A3UBa
CLEからウェーバー公示されていたCB Antonio Perkinsを獲得。
主にリターナーとして期待してるようだ。

オフのロスター枠に空きが全くないので、この動きに伴ってG Matt Tarulloをカット。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:47:54 ID:OMN7SrQf
ネタがねえ〜
あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:07:09 ID:NJ+VoxjY
ttp://vista.crap.jp/img/vi8329129375.jpg
これは誰ですか?
SBの国家の時の映像なんですけど↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=OYIMmi7JtHc
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:30:27 ID:UazJMtqD
>>191
Reggie Wayne
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:22:50 ID:RGP2HSAl
>>192
サンクス。メジャーな選手だったんですね (;^ω^)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:15:22 ID:3IFJhVsb
結果を知ってから改めてスーパーボウル見るとヘスターってすごいなぁ。
ヴィナティエリとヘスターがいればキックとリターンだけで勝てるんじゃねえか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:42:15 ID:FM6itt/m
そんな釣りに(ry

スーパー見てあらためて思うのは熊Dのすごさ
あんなQBを擁してもスーパーにいけちゃうんだもんな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:54:49 ID:KKtqeuNN
・WR Kevin McMahanをカット
・OL Gabe Hallと契約

・International PS枠でDE Ben Isholaと契約。
フットボール経験が少ないが、身体能力は化け物クラスみたいね。
(6-3 250, 4.45 forty, 30 reps, 10'1 long)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:51:26 ID:73s4YzGc
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=2935483

Freeney契約延長キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
けどテラタカス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:00:19 ID:jbIWdF35
6年72M、サインボーナス30Mですか。
怪我だけはしないでくれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:05:27 ID:83XLAPVW
サイモンの無駄金もあるだろうに・・・
来期は一人も引き留め出来なそうだなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:54:27 ID:QFn9eITb
>>199
NFLPAの情報が更新されればベースサラリーが詳しく分かると思うけど、
現時点のリポートによると最初の3年間のキャップヒットはこうなるっぽい。

07年 $5.75M
08年 $5.75M
09年 $11.22M

来年のD.Clark、B.Sandersの契約を睨んでかなりのバックロード式にしたものと思われる。
幸いなことにSとTEはタグの値段がポジションプレーヤーの中では最も安いから
(今年はSが$4.490M、TEが$4.371M)、最悪でも1人にタグを付けることは可能だと思う。
1人と長期契約、もう1人にタグ貼りができれば理想的だけど、それにはP.Manningか
M.Harrisonの契約再構築が必須になると思う。

両ガードとは端から契約更新するつもりはないと思ってるが、それに加えてT.Glennとも
お別れだろうね。今年のドラフトで後継候補を指名したことだし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:14:10 ID:QvuLZ2+W
だれか、CBSの2005-2006のコルツ戦のオープニングタイトル、持ってませんか?
ラップのにーちゃん達が歌っているやつなんだけれど。

持ってる神様、どこかに揚げてください、お願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:54:20 ID:vl+B1OLS
D.Freeneyの契約詳細

      BS     SB    Cap#
2007  $0.750M  $30M  $5.750M
2008  $0.750M        $5.750M
2009  $6.220M       $11.220M
2010  $8.825M       $13.825M
2011 $11.420M       $16.420M
2012 $14.035M       $19.035M
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:15:38 ID:mdKPtVQl
しばらくは、」
とりあえず何人残せるか・・・・・だけで、
新人いがいの補強はムリなんでしょうね・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:11:09 ID:IvBuFQYe
まさにポリアン流
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:30:10 ID:gyhlwu3Q
T.Glennが今シーズン前に引退???
http://www.indystar.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070720/SPORTS03/707200535/1100

はっきり言ってこれは厳しい・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:19:23 ID:wDX9Ezbe
前々からINDでキャリアを終えたいとは言ってたからな・・・
フリーニーの契約で自分のINDでの将来はないと感じ取ったのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:09:12 ID:oBCecAZL
で、今の時点でマニングとハリソンとフリーニーを合わせると、どれ位の金額なんだ?

…今後を計算してみたが、何となく嫌な感じがするのであまり深く考えないことにする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:09:52 ID:Ld7LQRWm
10年くらい前のダラスもこんな感じだったような
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:19:42 ID:0tMSmUie
Glenn、いなくなるのが1シーズン早いよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:29:00 ID:wDX9Ezbe
>>207
キャップナンバーだけだが、こんな感じ。ずれてたらスマソ。

    マニング  フリーニー ハリソン   計
07年 *$8.2M *$6.7M *$8.4M $23.3M
08年 $18.7M *$5.8M $12.0M $36.5M
09年 $21.2M $11.2M $13.4M $45.8M
10年 $19.3M $13.8M $13.0M $46.1M
11年 $15.7M $16.4M $11.4M $43.5M
12年 $15.7M $19.0M       $34.7M

2007年シーズン終了後の未消化ボーナス(今季終了後カットした場合に発生するキャップヒット)
マニング:$21.2M
フリーニー:$25.0M
ハリソン:$11.8M


・もちろん契約再構築の余地はある。というか3人ともこのままというわけにはいかないw
・フリーニーの07年のキャップ#が>>202の数字と$1M程度違っているのは、
ルーキー時契約で貰ったボーナスの未消化分を含めているかどうかの差。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:07:02 ID:V7Tm6fv5
>210
借金で首が回らない状態に近いっちゅうことか・・・
(キャップ的に)
大リーグみたく、罰金で、超過分のお目こぼしがもらえたら、
どんだけ助かるか・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:58:54 ID:oLQvciMI
チーム全体のキャップが年々上がるから
結構問題ないような気もするな

2004年マニングの7年契約9800万ドルも
当時のキャップからすると契約の後半はかなりキツイと思ったけど
今のキャップなら何とかなるし

NFLの収益が毎年増えてキャップが上がってる間は
大丈夫じゃないか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:02:12 ID:AHrSVEWE
ハリソンってあと5年も出来るんかな?
3年位したら引退しそうな予感
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:31:37 ID:QL7OxdcV
本人が一番目を丸くしてるかもね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:53:44 ID:8097iFYN
グレンの引退が公式に発表されました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:15:17 ID:nAhEJ+0W
何で今年なんだよ…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:25:45 ID:iXDefBHI
Ugohとったのと、Freeneyの契約をみて来年以降はないと考えて、やる気なくしたのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:31:50 ID:ZrurEG8v
SB終わった直後から親しい選手には漏らしてたらしい。
シーズンが近くなればモチベーションも上がってくるかもと待ってみたが
例年のようなレベルまでは上がらなかったとのこと。

あと一年普通にプレーすればIND以外から大金が貰えるのは確実な状況で
全盛期のまま辞めるということは、余程Indyから離れたくなかったのかな。
引退後もIndyで暮らすようだし。お疲れ様でした。


それはさておきキャップに余裕ができたね。
今さら空いても、シーズン中の穴埋め補強のためにとっておくしかないかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:06:18 ID:IY7Mz6PO
ただでさえガードが弱いのに・・・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:03:58 ID:FWDuvigw
http://www.indystar.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070726/SPORTS03/707260519/1100

一巡指名のWR Anthony Gonzalezとほぼ契約合意。5年$7.05Mとのこと。
5巡のWR Roy Hall、7巡のDE Keyunta Dawsonともそれぞれ合意。

残るルーキーは6人。Ugohがちょっとだけ心配かな。
グレンの引退を交渉材料に使われてもおかしくないだけに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:01:03 ID:FWDuvigw
>>220のリンク先が「大筋で合意」から「正式に契約」に差し替わった。
契約内容の情報も多少変わって、

5年$7.5M、$5.4M guarantee、インセンティブを全て満たすと5年$10.3M

となってるのでご報告まで。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:31:14 ID:FWDuvigw
・CB Cedrick Holtと契約(NFLE帰りの選手)
・WR Taylor Seleをウェーバー(今年のUDFA組)
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:54 ID:SqoNAhMD
もうすぐプレシーズンですね。
今年はガオラでも入れようかと検討中
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:08:09 ID:ks0HHmSR
GAORAはATLのプレシーズンマッチを放送するそうな。
木下が見れるか?
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:13:04 ID:SqoNAhMD
カタカナで「ガオラ」って・・・、俺素人みたい
>>224
そうか!木下いたね。これで開幕ロースタ入りすれば日本でもNFL人気再燃するかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:53:03 ID:26FYAzAC
・ドラフト組全員と契約又は契約合意

・2巡のTony Ugohは4年$4M弱、$2.1M guarantee

・1巡のAnthony Gonzalez以外は全て4年契約

・3巡のQuinn Pitcockだけフィジカルをパスしていない

・グダグダなC.Simonはキャンプに現れず。現地月曜に何らかの動きがあるもよう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:53:33 ID:26FYAzAC
・CB Duane Colemanと契約
UDFAとしてBUFと契約後、カットされていた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:28:46 ID:GRAfa2Dp
1stチームのLTにはT.Ugohが入ったみたい。最初はC.Johnsonでいくかと思ってたからちょっと意外。

C.Simonはフィジカルをパスできなかったようだが、両者の思惑が絡み合ってて真実は全く見えてこないね。。
とりあえずSimon側としては一日$14000の罰金を避けるために出席する意思だけ示したのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:05:31 ID:GRAfa2Dp
・Bob SandersとKeith O'NeilがPUPリスト入り
Sandersに関してはある程度予想されてた動きでそれほど心配ないと思う。

・CB Antonio SmithがIR入り(足を痛めてたとか)

・以下の5人を放出
C Albert Bimper(去年はPSに居た)
DT Quintin Echols(今年のUDFA)
RB Chris Morgan(今年のUDFA)
TE Matt Farbotko(今年のUDFA)
LB Victor Worsley(今年のUDFA)

・3巡指名のDaymeion HughesがDante Hughesに登録名変更
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:13:34 ID:29dHVxcZ
・C.Simonは近日中にカットされるだろう、とオーナーが事実上認めました。

通常の場合、カットしたければいつカットしてもかまわないわけだし、オーナーが
「選手側と合意でき次第」という表現を使ってるので、通常のケースでないことは明らか。
やはりお互いが前々から訴えていた金を巡る問題が絡んでいるようです。

Simon側はnon-football injury list入り後の支払われなかったベースサラリー(約$1.9M)を支払えと、
チーム側は$5Mのサインボーナスの一部、少なくともnon-football injury listに入ってた13/17年分を
払い戻せと言っていました。(06シーズンが始まる前に払った$8Mのオプションボーナスを取り戻す
試みはかなり前に失敗に終わってます。>>169参照)

Simonの怪我か病気がnon-footballによるものならチーム側の要求が通り、
フットボールによる怪我や病気だったのならSimon側の要求が通る事になりますが、
結論が出るまでに時間が掛かり過ぎました。

現役続行を望んでいるらしいSimon側としては早く自由の身になった方が嬉しいに決まってますし
IND側としては少しでも金を取り戻す or 払わない事によってデッドマネーの額を抑えたい事になります。
そこのところで妥協点が見つかり次第カットということなんでしょう。


・3巡のQuinn Pitcockがやっとフィジカルをパスしたようで晴れて正式契約。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:24:29 ID:tv2NuteV
>>230
Quinn Pitcock、ようやくか〜。何にせよ、良かった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:17:49 ID:7deqllWM
Simonってどんだけ糞なんだ?・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:16:27 ID:sBDzedIv
>>232
何をどうしたいのかワカラン。
INDへの嫌がらせが目的か?w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:45:40 ID:9X7tT99w
・元CARのTE Mike Seidmanが膝を痛めてIR入り

・ルーキーFAのWR Michael DePriestがIR入り後、ウェーバー放出

・OT Gabe Hall(膝の捻挫)、WR Devin Aromashadu(足の肉離れ)が全治2週間程度の怪我

今のところロスター当確選手に大きな怪我人が出てないのはプラス材料かな。


>>232-233
去年のリスト入りまでの経緯が全く分からないだけに、なんともね・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:36:34 ID:AAAHrCSr
http://www.colts.com/sub.cfm?page=article7&news_id=dd57207b-7a56-4209-ba82-f2b963eefb21

・C.Simonがカットされた
詳細はまだ無し。

・DE Noland Bruchette、WR Aaron Brownと契約
ともにルーキーFAで前チームからカットされたところ。

・A.McFarland、R.Morris、R.Mathisのスターター3人が土曜の練習を休んでMRI検査へ
言ったそばから・・・状況から見て軽傷だとは思うが。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:55:41 ID:RpSaD45l
McFarlandは膝の靱帯やっちゃったらしいねorz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:26:52 ID:MHWtxcw4
McFarlandシーズンアウトorz
まあ、去年よりラン守備の順位は下がらないから気楽に行こうw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:25:34 ID:9ftVnb5X
McFarlandに代わるDTスターターは誰なの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:00:08 ID:Ww8i6SjP
ルーキー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:06:40 ID:gu3+NOBF
>>238
★Raheem Brock 6-4 274
去年フルタイムDTにコンバートされた。理想のポジションはDEだと思うが
今となってはDTとしてかなりのスナップに参加して貰うしかない。

★Darrell Reid 6-2 288
スターターの器じゃないと思うが、経験を考えたらBrockに次ぐ開幕スターター候補1番手。
今オフにマリファナで逮捕。

★Quinn Pitcock 6-2 299
今年の3巡指名。大学の試験や足の怪我のためミニキャンプやOTAへの参加は限られたものとなった。
フィジカルをなかなかパスできなかったのも足の怪我の回復具合が原因と言われてる。

★Dan Klecko 5-11 275
去年後半からFBとして名を馳せた。しかしDTとしてはかなり微妙・・・
NE時代はOLBの控えだったんだから無理もない。

★Keyunta Dawson 6-3 254
今年の7巡指名。DEとして指名されたが、ここまではインサイドで使われる事が多く、結構動きもいいらしい。

★Tom Johnson 6-2 286
去年のUDFA。最終ロスターに残れずカットされた後、今年1月に再契約してNFLEに派遣されてた。

★Ramel Meekins 5-11 284
今年のUDFA.。身長が5-11で284あるということで幅があるタイプ。
高校レスリングのトップ選手でカレッジにはレスリングのスカラーシップで入った。

★Ed Johnson 6-2 296
今年のUDFA。カレッジ時代何度もサスペンデッドを食らってる問題児。
(INDにとっては)とりあえずサイズだけは魅力か。


最終ロスター枠はDLで9〜10。今後FA・トレードでベテランを獲得する可能性もある。
ランスタッファーではないけどDarwin Walker欲しかったな・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:35:29 ID:E7zeOL6J
>>240
詳しい説明サンクス。
Q.PitcockやK.Dawsonのルーキー組が
活躍してくれるのが一番理想的なんだろうなあ。
ランD#、今シーズンも不安。
LBのKeiahoにはかなり期待してるんだけど・・・どうかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:58:59 ID:LsKUTNll
SimonとGlennで浮いた金使って去年みたく誰か取ってくるのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:22:22 ID:yLiLB0tl
・QB John Navarreをカット

・ハムストリングを痛めてたWR Devin AromashoduがIR入り

・今年のUDFAでOAKからウェーバーに出されてたDE J.J. Milanを獲得
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:59:18 ID:yLiLB0tl
・A.McFarlandが膝蓋腱の修復手術を無事終えた。今後の処遇は術後の経過を見てから。

・WR Devin Aromashoduをウェーバー放出
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:16:16 ID:vrxhqUfV
・A.McFarlandがIR入りで正式にシーズンエンド

・先日獲得したDE J.J. MilanはNFLでプレーする気が無くなったらしくロスターから外れる

・ロスターに2人追加 DE Travis Leitko、LB Victor Worsley

・プレシーズン初戦@DALでの大きな怪我人は無し


その@DALをSopCastで観てたけど、DT Ed JohnsonとLB F.Keiahoは目立って良かったと思う。
Ed Johnsonは、後からローテーションで出てきたDarrell Reidを差し置いて先発してるくらいだから
チームの評価も高いみたいね。試合を通してかなりのスナップに参加してた。

O#はLTだけ見てたが、T.Ugohはまずまず無難にこなしてた。
しかしトップLTの標準と比べるといくらなんでも体が細すぎる気がするな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:00:30 ID:6fdZLkdW
開幕戦はBSで生中継の模様
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:32:06 ID:ki/d8V6O
>>246
生中継?
BS-1で?
東部時間の20時30分って事は・・・日本時間では9/7(金)の09時30分って事ですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:10:14 ID:hUQxy6rU
>>247
http://www.nhk.or.jp/sports2/amefoot_nfl/amefoot_nfl.html#

あと、G+でも生中継する模様
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:36:50 ID:s3UnymsI
よし会社休もう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:44:17 ID:36OuRVWL
タリックグレン カムバックプリーズ!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:06:17 ID:M1q5Rsx2
さて、プレシーズン1戦目は負けたわけだがどうなんだろう
Passing CP/AT YDS TD INT
J. Betts 9/14 77 1 1
J. Sorgi 6/13 52 0 1
P. Manning 3/5 37 0 0
Rushing ATT YDS TD LG
J. Betts 2 22 0 20
D. Dorsey 6 15 0 8
C. Dawson 3 7 0 5
J. Addai 2 5 0 4
N. LeJeune 1 1 0 1
J. Sorgi 1 -1 0 -1
Receiving REC YDS TD LG
M. Harrison 2 34 0 28
B. Fletcher 3 29 0 17
C. Thorpe 3 25 0 10
B. Hare 2 17 0 9
C. Dawson 1 14 0 14
A. Gonzalez 1 14 0 14
J. Standeford 1 11 0 11
T. Shelton 2 10 1 7
R. Hall 1 5 0 5
D. Dorsey 1 4 0 4
J. Addai 1 3 0 3
Kicking FG LG XP PTS
S. Andrus 1/1 40 1/1 4
Defense T-A SCK INT FF
T. Hagler 8-0 0.0 0 0
M. Jackson 5-2 0.0 0 0
E. Johnson 5-1 2.0 0 1
A. Bethea 4-3 0.0 0 0
R. Boiman 4-0 0.0 0 0
J. Charleston 4-1 1.0 0 0
R. Guzman 3-0 0.0 0 0
F. Keiaho 3-1 0.0 0 0
S. Ware 3-1 0.0 0 0
M. Bullitt 2-0 0.0 0 0
J. Harline 2-1 0.0 0 0
D. Hughes 2-0 0.0 0 0
T. Jennings 2-0 0.0 0 0
N. LeJeune 2-0 0.0 0 0
S. Wilder 2-1 0.0 0 0
G. Brackett 1-0 0.0 0 0
M. Giordano 1-1 0.0 0 0
K. Hayden 1-1 0.0 0 0
T. Rushing 1-0 0.0 0 0
R. Brock 0-0 0.0 0 0
R. LaCasse 0-0 0.0 0 0
T. Leitko 0-1 0.0 0 0
J. Sorgi 0-0 0.0 0 0
IND側のスタッツだけど、お兄ちゃんほとんど出てないみたいだね。
DALのほうはロモの方も調子良かったみたいだから、ちょっと厳しかったかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:00:36 ID:9xmhllrG
今夜のマンデーナイトはSBの再現。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:36:47 ID:HMD81pHt
>>251
サラリーキャップの大部分をスターターのスタープレイヤーが占めてるからね。
プレシーズンはむしろ勝てないんだろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:04:05 ID:6qegJMDl
ここ12試合で1勝11敗らしいからなw>プレシーズン
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:25:55 ID:0rCLAWNX
>>254
その1勝の相手が気になるなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:04:51 ID:SxcQqUMw
ヒマだったのでちょっと調べてみた。

2004
○ IND 21 - 17 SD
● IND 7 - 31 NYJ
○ IND 30 - 17 BUF
● IND 13 - 16 CIN

2005
● IND 21 - 27 ATL (NFL TOKYO)
● IND 10 - 17 BUF
● IND 17 - 24 CHI
● IND 24 - 37 DEN
● IND 8 - 38 CIN

2006
● IND 17 - 19 STL
● IND 17 - 30 SEA
○ IND 27 - 14 NO
● IND 3 - 20 CIN

2007
● IND 10 - 23 DAL
● IND 24 - 27 CHI

2004年のW4から数えるとちょうど1勝11敗になる。その間に勝った相手はNO。
後、毎年W4にCINとやるのが恒例のようだけど、4連敗中・・・今年は勝つのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:34:27 ID:yhMvUEhC
・一週間ほど前にKeith O’NeilがPUPリストから外れてアクティブ・ロスター登録(CHI戦でまた怪我したらしいが)

・唯一PUPリストに入ってるBob Sanderssは、今週中にロスターに戻して、順調なら次週のDET戦に出場する予定



Ed JohnsonはルーキーFAで開幕スターターの快挙?が現実味を帯びてきたと思う。
STは笑えないくらい酷かったね・・・>vs CHI

>>256
プレシーズン最終戦は主力の出番がほとんど無くなるからねえ。。
逆にラス前は1stチームの出場時間が最も長くなるから、次は期待できるかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:21:41 ID:AtQYkVpx
・2ndパンターのReggie Hodgesをカット

・CHI戦でBryan Fletcher含むTE陣が怪我をしたので(程度は不明)、
一度カットしたルーキーFAのTE Matt Farbotkoと再契約

・Bob SandersがPUPリストから外れてチーム練習に初参加
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:21:10 ID:oqfZoIhe
・DET戦での大きな怪我人はない模様

・以下の選手をカット
G Rick DeMulling
WR Aaron Brown
WR Brian Hare
DE Noland Burchette
T Gabe Hall
CB Cedrick Holt
QB Mike McGann

・以下の選手はウェーバーを通過したらIR入りの予定(その後injury settlementで放出も)
LB Keith O’Neil
DT Tom Johnson
S Norman LeJeune

上記の選手で最終ロスター候補だったのはDeMullingとO’Neil。


・TENがコーリー・サイモンと契約合意
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:10:31 ID:IT+6K8k9
デマリング放出の意図がわからん・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:58:38 ID:/uj7ouR8
何だったんだろうな、本当。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:30:18 ID:0Mrv6oDx
>>260-261
スターター
RT Ryan Diem
RG Jake Scott
C Jeff Saturday
LG Ryan Lilja
LT Tony Ugoh

リザーブ
C/G Dylan Gandy
T Charlie Johnson

この7人はほぼ確定で(試合当日の45-man active rosterのOL枠は通常7人)
53-man rosterにはOLは8〜9。コルツは8人体制が多いかな。

それで、グレンが引退してTの不安が拭えない現状としては、残り1枠はTの誰かにしたいんだろう。
Daniel Federkeil
Michael Toudouze
Joe Lobdell
(上から順に可能性が高いと思う)

もう一つ大きいのは、OLのロスター枠が8ならPSには2人入れる事になると思うが、
DeMullingは経験年数の制限からPSに入ることができないから、その点でPS候補よりも
先に切られることになったんじゃないかな。

センターの経験もあるDeMullingとしては、実質的にはDylan Gandyとの争いに負けたんだと思うが、
Gandyだって去年11試合先発してるからねえ。
263261:2007/08/30(木) 02:47:15 ID:/uj7ouR8
>>262
非常に判り易い解説、有難うございます!

成る程。当然PSで置いとけないから、元々残すのは厳しかったのか。
…理解できたが、それでも何となく納得できないような気がするのは何故だ。

Dylan Gandy、経験積んで頑張れよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:07:48 ID:g8FCHLFb
ブラインドサイドのTがルーキーかぁちょっと怖いなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:18:46 ID:0Mrv6oDx
DE Travis Leitko、K Shane Andrusをカット(していた)

これでロスターは制限一杯の75人。

>>263
付け加えると、もし8人目のOLにGを本職とする選手(それならほぼMatt Ulrichで確定)が選ばれる
としたら、そのときはDeMullingの力が完全に昔のものではなくなっていたということなんでしょう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:33:59 ID:/g+teKwz
OL今年も超ガンガレ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:58:28 ID:yMENis8B
NHK-BS予約終了!楽しみ!
解説はヤツじゃなくて良かった・・・ホッ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:55:27 ID:CNZxMmFJ
でも逆に考えれば奴が解説してるときは勝ってるから縁起がいい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:54:20 ID:a30k3SNJ
>>267
のいう「奴」とは誰か。
俺はマニング&優等生嫌いの河口orNEヲタの高野と見た。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:28:36 ID:nH7KOYhS
>>256
プレシーズン最終戦でCINに負ける、やはり今年もかw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:34:55 ID:K+cfVrJB
チャーリー・ジョンソンが膝怪我したらしいね。。

>>262
ひょっとしたらOLの枠増やすかも?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:00:00 ID:VbZLSyql
高野が解説してるときって逆転勝ちするんかな?
去年のAFC決勝や21点をひっくり返したマンデーのときは高野だったぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:17:03 ID:lOp8FpRj
高野の解説に「涙目乙」と言いながらコルツの勝ちに酔いしれるか
副音声で本場の雰囲気を味わいつつコルツの勝ちに酔いしれるか

それはそうとTouchDownProが2000円高すぎワロタw
速攻で買ったけど、優勝予想が今年もパッツだった(´・ω・`)ショボーン
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:34:52 ID:4zkjnah/
>>271
うーん、酷い怪我ではないみたいだけど数週出られないと判断したら1枠増やすかもね。

膝の捻挫も程度次第ではPUPリストに入れた方がいいくらい長引くケースもあるだろうけど
例えそれほど悪くても、デッドラインまでにその判断は無理だろうしね。
詳しい検査結果も間に合わないくらいだろうし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:03:49 ID:4zkjnah/
・以下の22人をカット

QB Josh Betts
RB DeDe Dorsey、Clifton Dawson
TE Matt Farbotko、Jonny Harline、Gijon Robinson
WR Trent Shelton、John Standeford、Craphonso Thorpe
OG Matt Ulrich、Sam Wilder
OT Joe Lobdell

DE Ryan LaCasse、Bo Schobel
DT Ramel Meekins
LB Brandon Archer、Victor Worsley、KaMichael Hall
CB Duane Coleman、Tanard Davis、Antonio Perkins
S Scott Ware

一番の驚きはDorsey、Dawsonと、2ndRBを争ってた3人のうち2人もカットしたことか。
Dorseyはプレシーズン前は筆頭候補だったし。(DorseyはPSに入る資格もないはず)
あとはプレシーズンで活躍したWRを3人ともカットしてロスター枠5人にしてきたね。
それとやはりOLはロスターに9人入れてきた。>>271
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:17:40 ID:4zkjnah/
・53-man roster

QB(2) Peyton Manning、Jim Sorgi

RB(2) Joseph Addai、Kenton Keith

FB(1) Luke Lawton(オフィシャルの登録はRBだが)

WR(5) Marvin Harrison、Reggie Wayne、Anthony Gonzalez、Aaron Moorehead、Roy Hall

TE(3) Dallas Clark、Ben Utecht、Bryan Fletcher

OL(9) C Jeff Saturday
     G Ryan Lilja、Jake Scott、Dylan Gandy
     T Tony Ugoh、Ryan Diem、Charlie Johnson、Daniel Federkeil、Michael Toudouze

DL(10) DE Dwight Freeney、Robert Mathis、Josh Thomas、Jeff Charleston
      DE/DT Keyunta Dawson
      DT Raheem Brock、Ed Johnson、Darrell Reid、Dan Klecko、Quinn Pitcock

LB(7) Freddy Keiaho、Gary Brackett、Rob Morris、Rocky Boiman
     Ramon Guzman、Clint Session、Tyjuan Hagler

DB(11) CB Marlin Jackson、Kelvin Hayden、Tim Jennings、Dante Hughes、T.J. Rushing、Michael Coe
      S Bob Sanders、Antoine Bethea、Matt Giordano、Brannon Condren、Melvin Bullitt

ST(3) K Adam Vinatieri
     P Hunter Smith
     LS Justin Snow
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:23:57 ID:4zkjnah/
・一番の予想外はやはりRBを2人切って入れてきたLuke Lawtonか
・TEを素直に3人にしてきたのでFletcherは開幕戦大丈夫みたいだね
・ルーキーのドラフト組9人は全員通過
・ルーキーFAではEd Johnson、Ramon Guzman、Melvin Bullittの3人が残った
・各チームからカットされた選手を獲得する可能性も十分あるので、開幕戦にはもう居ない選手がいるかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:42:42 ID:Gdyc7J7v
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:45:26 ID:i4+PraVF
ビナ様、今年もよろしく。なむなむ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:50:00 ID:jr9+Hh9p
>>278
能力の項目で下心が高くてワロタwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:49:08 ID:Gdyc7J7v
282281:2007/09/02(日) 19:51:01 ID:Gdyc7J7v
失礼、誤爆したw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:54:10 ID:gu59H1w2
>>278
英語にしただけで・・・
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=Peyton+Manning

マニング自己中wwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:54:42 ID:AipvUINi
・以下の8人がPS入り

QB Josh Betts
RB Decori Birmingham
WR Trent Shelton
WR Aaron Brown
TE Gijon Robinson
G Travis Leitko
G Joe Lobdell
G Sam Wilder

Birminghamは05年にルーキーFAとしてNEに入団して以来、数チームの
オフシーズンロスターに加わり、06、07年はNFLEに派遣されていた選手。
他の7人は最近カットされた選手達。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:33:07 ID:8SW4S1ce
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:08:31 ID:9XaC4i4h
開幕カードの NHK-BS 中継だけど、
その頃には台風過ぎ去ってるかなぁ〜
風雨が強いとウチの BS アンテナは
ちゃんと受信してくれない。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:49:35 ID:SaCyh81b
まずはジェイソン・デイビッド乙。

FAで抜けたD#のスターター3人より後任者の方が、明らかにフィジカルでタックル力があるのがいいね。
McFarlandだけはデプスを考えても痛いことは間違いないが、替わりのルーキーも悪くなかった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:11:24 ID:gJsf0v/F
もっと接戦になるかと思ったけど、案外差がついたね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:49:34 ID:1eTU/9V9
キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

コルツ強えええええ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:12:19 ID:kulW0kQn
今季もそれなりにいけそうだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:18:53 ID:Yu/UTQ9V
今季もスーパー制覇をお願いします!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:20:25 ID:DvNTFIkj
エジェリン、ドミニクが連チャンで抜けてもアダイで充分いけるな。
アウトサイドインサイドと投げ分けてハリソン・クラークにロングパスも決まるし。

どうすんだよNEとかGBとかBALがお好きな解説陣さん♪
来週も勝っちまうぞ(゚д゚)ゴルァ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:28:10 ID:wBtrMN/6
ファーストプレイでアダイオワタ('A`)と思ったのは俺だけか?w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:30:17 ID:DvNTFIkj
あれは俺も焦った。マジ焦った。
相手のメットに手の甲あたりが当たったんだっけ?

あとポロリとか止めてください><
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:37:51 ID:8nbwI4Ub
オフェンス好調だがやはり第3のレシーバーが欲しい
ストークリーの抜けた穴は予想以上に大きい
クラーク多用で怪我は困るからなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:17:10 ID:i59MNHRU
>>295
去年ほとんど仕事してないぞ?ストークリー

クラーク多用でへばり始めた頃にゴンザレス始動と思われ
Week14あたりからクラークを休ませてPOで

うはwwおkww

してくれればOKと思ってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:30:29 ID:8nbwI4Ub
>>296
うはww最近ストークリーをmaddenで多用してたから脳内がww
けど明らかにクラーク多用の予感だよね
クラークのリバースとかww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:37:18 ID:SaCyh81b
>>297
クラークのランもキャリア初だが、リバースやエンドアラウンドでの
レシーバーのランニングプレー自体が数年ぶりだよなw

ハリソンを左のSEにセットさせるのもほとんど見たことなかったし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:40:16 ID:af6tZwYk
BSの再放送ないのか。がーん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:44:50 ID:DvNTFIkj
>>299
NFLアメリカンフットボール・開幕戦[再]「ニューオーリンズ・セインツ×インディアナポリス・コルツ」
9/8 (土) 14:10〜17:00 NHK衛星第1 BSアナ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:53:17 ID:SXHLBWLp
Jason David テラカワイソス
しばらく立ち直れないんじゃないか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:32:39 ID:hTPwA6tQ
再放送終わった。
久しぶりなんで、ボールの行方見失ったり、背番号忘れていたり、リハビリが必要だな。
前半、面白そうな試合になるかなって期待したんだけど、最後にはデフェンスの控えの奴、
ボールもらったのかなとか、変なことが気になる試合だった。

でも、久しぶりのNFLやっぱ(*゚∀゚*)イイ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:39:02 ID:30w/mxPC
Freddie Keiahoの面構えは顔は味があるね。
Addaiもなかなかだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:54:20 ID:s9HeZJ/C
   ∧∧
  ('д` )<スレが盛り上がらないね・・・
  (∩∩ )
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:12:33 ID:34bdANUj
他のチームスレよりは盛り上がってるから気にするなw

ある意味、書き込みしようがない試合ではあったからなぁ。
次は同地区対決だし前半からビシっといきたいね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:44:38 ID:cV6EP2HC
後半のマニングが完璧すぎた
ルーキーとかに近い選手でここまで持ってくるとはって感じだな

てかこの試合はキーアホのINTでブリーズの集中力が切れて終了って感じかな?
あそこで踏ん張ったらもしかしたらワンポゼ位にはなったんじゃないかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:05:38 ID:AUpAe1cd
INDは去年あたりから
前半はジャブで相手分析して
後半一気に攻勢が板についてきた気がする

何か去年のNEの大逆転から
前半はちょっと負けて終わっても勝てそうに思える
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:03:57 ID:9VpIP3dF
NBCの放送でAl Michaelsが言ってたけど、INDの開幕ロスターの中で
他チームでのプレー経験がある選手は4人しか居ないらしい。
標準よりかなり少ないであろう事は想像付いてたが、FA全盛の時代にたった4人とは・・・

ということで改めて調べてみたらこの4人だった。(IRにはMcFarland(TB)とかも居るんだけどね)

Adam Vinatieri(NE)
Dan Klecko(NE)
Rocky Boiman(TEN)
Luke Lawton(NYJ)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:18:52 ID:vl9NtUWA
去年、コルツから移籍したRBって誰だっけ?
ド忘れしちゃったから、誰か力を貸して!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:21:54 ID:uRwZXu39
ドミニク・ローズ IND→OAK
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:22:59 ID:9VpIP3dF
>>309
去年のオフならエジャリン・ジェームス、今オフの話ならドミニク・ローズ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:32 ID:WFwjG7yt
Keiahoタン、初Intおめでとう (。・∀・。)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:32:45 ID:hTIKvq/y
>>308
今年一番若いチームらしいよ
ちなみに去年もかなり若いチームでスーパー制したらしい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:21:33 ID:QW+EqQiE
>>310>>311
マジ感謝です!
エジャリンの方でした。
ローズもエジャリンもだけど、コルツは良いRBを割りと放出しちゃうなぁ
でもチームが成り立ってるからスゴイ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:47:53 ID:hllyt5TQ
>>314
その前にはマーシャル・フォークというRBがいてですね、そいつはすごいRBなんですお

ちなみにコルツの
>他チームでのプレー経験がある選手は4人しか居ないらしい
というところが好きな俺としては正確な数字を出してくれた>>308に大感謝
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:49:35 ID:YWpMRNZh
オレも感謝
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:50:18 ID:NNCUtJ8N
しかしNEが圧勝する試合は面白くないな。
もっともこないだのNO戦もアンチINDは後半ずっと早送りしてそうだけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:00:43 ID:6UkGzAyq
モスファンでもあるのでモスたんだけ応援してた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:04:07 ID:VWRCT8/r
>>315
その前にはエリック・ディッカーソンというRBがいてですね、そいつは(r
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:01:18 ID:ns0J2Fzs
W2の相手はTEN。W1のTENはJAX相手にチーム新記録の282ヤードラッシュ。
昨シーズンの後半にアホみたいにヤングに走られたのを思い出すな・・・ヒドイ目に合わなきゃいいが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:22:23 ID:aRXl901x
Freddy Keiahoは開幕戦の1stシリーズで肘を脱臼してたんだってね。
途中からプロテクターみたいなの付けてたからなんだろうと思ってたが・・・
それにしてはよく頑張ったね。試合を見返してみると、右腕は必要最小限しか
使ってないのが分かるわ・・・

>>320
@TENは前半の山場になりそうだね。
同地区のロード連敗を止めなきゃいけないし、TEN相手には去年はホームでも苦戦したし。
ここで負けると地区優勝争いは終盤までもつれそうだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:09:49 ID:R0NjMw6o
Keiaho出れないみたい。
今回は(も)ボブにラン守備頑張ってもらうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:21:31 ID:+bFEfuon
最後冷や冷やものでしたね〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:09:47 ID:+bFEfuon
HOU確変入ってるので来週さらに気を引き締めないと…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:11:17 ID:mrM+2hRE
D#はスターターLB2人抜けた中で良くやったね。
ヴィナティエリが3本もミスヒットしてたことが最終盤のプレーコールに影響したんだと思うが
もし最後D#が止めなかったら、色々な意味で後を引きそうな負けになるところだった。

それにしてもAFC南強くなってるな。。
326AA:2007/09/17(月) 07:04:49 ID:lrRUxidJ
前半の1ミニッツ、インコンプリートでも残り1秒残すって、あれも計算の内なのか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:58:16 ID:mrM+2hRE
>>326
パス失敗なら時間が残るという計算の上でのプレーだったのは間違いないだろうけど
あと1〜2秒は余裕があるつもりだったとは思う。ちょっとプレー自体の時間が予定より掛かっちゃったかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:46:48 ID:re6p4raZ
GAORA生観戦だったけど、ラストは去年を思い出してガクブルだったよw
しかし4Qの2ミニッツのパス連続失敗はいただけんな。
負けたら非難轟々もん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:48:57 ID:XiJXlKYG
ガオラが見れない俺にどうかその1秒の話を教えてくれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:37:41 ID:ZDkVklkc
後半2min明けにパス3連投は無いだろ兄者・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:38:53 ID:mrM+2hRE
>>329

1-10-IND 17 (1:12) (Shotgun) 18-P.Manning pass deep right to 11-A.Gonzalez to IND 40 for 23 yards (22-V.Fuller; 20-N.Harper).
1-10-IND 40 (:50) (Shotgun) 18-P.Manning pass deep left to 11-A.Gonzalez to TEN 38 for 22 yards (22-V.Fuller).
Timeout #2 by IND at 00:41.
1-10-TEN 38 (:41) (Shotgun) 18-P.Manning pass short left to 87-R.Wayne to TEN 29 for 9 yards (50-D.Thornton, 24-C.Hope) [93-K.Vanden Bosch].
2-1-TEN 29 (:21) 18-P.Manning pass deep left to 87-R.Wayne pushed ob at TEN 8 for 21 yards (31-C.Finnegan).
1-8-TEN 8 (:18) (Shotgun) 18-P.Manning pass short middle to 11-A.Gonzalez to TEN 4 for 4 yards (50-D.Thornton).
2-4-TEN 4 (:04) 18-P.Manning pass incomplete short middle to 88-M.Harrison (37-C.Lowry).
3-4-TEN 4 (:01) (Field Goal formation) 4-A.Vinatieri 22 yard field goal is GOOD, Center-48-J.Snow, Holder-17-H.Smith.
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:51:22 ID:re6p4raZ
>>329
あと一瞬兄者がパス投げるの遅かったらタイムアップで前半終了でした。
っていうか普通スパイクでしょ?って感じw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:58:40 ID:eR3BfY8U
つかTO残ってたんだが…
前後半とも2ミニッツは微妙だった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:56:40 ID:dwxlVm1p
>>333
試合後のインタビューによると、TOを使って相手に選手交代や準備する時間を与えるより
ノーハドルで押し込んだ方が可能性が高いと判断したようだね。

まあ元々残り1:12で自陣17ヤードからだったんだからTDは難しい。てか普通は狙わない罠。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:55:47 ID:YnCYLKE3
前半の2ミニッツはOKだと思う

けど後半の3連発パスは×だったと思う。
まぁマニングが一番それを感じているだろうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:21:32 ID:Q+bDB2jG
>>335
確かにシグナルコーラーとしては×なんだろうが、
やっぱりあれでこそ兄者だと思った。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:28:46 ID:myJiFfL0
一度スポカフェでコルツ観戦っーオフ会希望
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:42:44 ID:nB3Au5Lc
ワーナーから11月に出る予定だったDVD、延期になったのか…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:50:23 ID:A85hoYCt
おっと1時からBS-1で高野が今期初登場かね。
ちょっと大先生の解説でも聞いてやるか(プ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:32:48 ID:A85hoYCt
BS-1 現役QB連続先発試合数の紹介

1位ファーブ 239
2位ペイトン 14?
3位ブレイディ
4位イーライ

高野「これは凄い記録ですよ。さすが鉄人と呼ばれるだけはありますよ!
ペイトンマニングもいつ怪我をするかわかりませんからねぇ」

:(;゙゚'ω゚'):???


今年も胸グソ解説全開です本当にありがとうございました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:34:14 ID:bDLvCXEy
アンチ高野大先生板作ってもらってそこでやれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:39:41 ID:KNaYwVx8
>>340
高野のセリフ、1行目と2行目全く関係ないじゃんw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:45:44 ID:jROymSJR
今年も全開だなw
副音声で楽しむからBS-1でコルツ戦たくさん放送してくれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:06:44 ID:sTAUTPN3
>>341
別にアンチって訳じゃないけど、去年までのヴィックじゃ有るまいし、
特にマニングが怪我しそうなQBとは思えなんだけど。
何を根拠にこの発言?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:15:16 ID:OD6MMDtT
むしろアンチマニング板作ってもらって、高野の書き込みをヲチしたいw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:47:31 ID:p+qfCP4j
今週はアウェイでHOUか。
勝てよ!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:48:43 ID:ur/myu2b
wikipedia日本版で去年のコルツのシード順位が4位になってる
3位だろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:50:07 ID:ur/myu2b
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%84
2006年シーズンでは、2年連続の9連勝を成し遂げるも2005年シーズンのような勢いは見受けられなかったが、地区優勝を果たす(総合順位は4位)。

>(総合順位は4位)。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:43:33 ID:BCrLEpmF
3位だな
4位はNEだったはず

思えば3位だったおかげで対NE戦をホームで試合できたんだよなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:56:31 ID:MuV9BbQe
しかしプレイオフの項はひどいなw
NEに勝って狂喜乱舞してそのまま興奮状態で書いたのか?
ワイルドカードやディヴィジョナル、SBまで一行だけだぞ 

禿乙なんだけどさ・・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:46:45 ID:L0TB1J31
アダイのダイビングTDスゴス
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:09:02 ID:EvR5x8fs
>>351
ダイビングの見た目は豪快だったけど、それ以前に完全なオープンフィールドで
ゴールライン上にいるCBと1対1になった時点で勝負有りじゃなかった?
頭から突っ込んでもCB一人にセカンドエフォート無しで仕留められるとも思えなかったし、
広く空いてた右サイドをスピードで捲るのも余裕だったような気がした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:34:02 ID:BemtDGe8
>>350
不思議な事にAFC決勝は覚えてるけど他はあまり覚えてない俺ってw
やっぱスーパーボウルはワロスマンに持ってかれた感じが否めないんだよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:53:39 ID:GE38DKOi
同じく

AFC決勝は半分諦めて見てたら
劇的な展開になったからなぁ

忘れたくても忘れられないw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:49:57 ID:lmpWyWjZ
KeiahoとUgohの数字は少なすぎなような気もするけど
まっでん08の選手の能力の数字がリアルな件↓


そしてD#の層の薄さに泣けてきた。。。
よく今日まで持ちこたえてくれるなぁとちょっと涙
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:51:05 ID:3gqBwHGd
HOU戦、兄者の左ひじに大きな絆創膏があったけどどうしたんだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:54:45 ID:ms6bjNN8
さっきAFC決勝の録画見てたんだけど、ticket1500ドル、スーパーボウルpricelessっていうボード掲げていた人いたんだ。
決勝のチケットってどこで売ってるの?プレーオフ決まった時点で先着順とか?
1500ドルもするのか??高え〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:13:07 ID:hMjhHK4+
>>356
TEN戦でDTのヘインズワースから強烈なサックを食らったとき
左腕から地面に全体重を載せる形で叩きつけられてたから、そのプレーでかも。
右側からじゃなくて良かった、と思うようなプレーだったから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:37:04 ID:3gqBwHGd
>>358
ナルホド
INDは兄者のシーズンアウト=チームのシーズンアウトだからな〜
とにかく怪我には注意!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:18:02 ID:FKAVm+h1
シーズン開幕後最初のRoster Move

・ファイナルカットで最終ロスターから漏れたRB Clifton Dawsonとロスター契約
DawsonはINDからウェーバーに出された後すぐCINに拾われて、今週カットされたところだった。
ちなみにCINは替わりにDeDe Dorseyと契約。(一年経って元鞘)

・ロスター枠を空けるためにカットされたのはT Michael Toudouze
開幕戦はinactiveになってた控えOLのCharlie JohnsonとDylan Gandyがプレーできる状態になってきたので
OL枠を「8」にして、RB枠をシーズン乗り切るために最低限必要な「3」に戻した形となる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:33:28 ID:U0OVmpnT
>>360
さすがにRB少なすぎ!って感じでしたからね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:08:50 ID:11h55WkV
DEN戦で怪我して最後まで試合に戻って来なかった人たち

Marvin Harrison、Joseph Addai、Bob Sanders、Ben Utecht、Rob Morris

人数も去ることながら面子が酷い・・・

見た目で分かったのはMorrisはシーズンエンドまで考えられるってのと、Addaiは大丈夫そうってとこか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:17:23 ID:Af2PF7dz
去年ばりの怪我人の数だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:52:42 ID:fqseaB0s
Bob無しのコルツランD#

キャデラックに300ヤード走られるんじゃないかという噂
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:47:05 ID:VFTvf53y
この戦力でもいつものように戦える兄者は凄いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:05:02 ID:UAMDaMf+
なんか前半はT.ヘンリーにアホみたいに走られて去年の嫌な思い出が嫌と言うほど蘇ってきたが、
後半は逆にアホみたいに走りまくって気分爽快というか、DENファンの人には地獄みたいなゲームだったろうな。

後は怪我人が非常に心配・・・
モリスはシーズンエンド臭いけど、後はなんとか復帰してくれよ・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:12:37 ID:9sVhwHd6
キャデラックはシーズンアウトらしいよ。
選手生命の危機とも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:22:41 ID:yqb0K9bd
ハリソンが心配だ…年齢もあるし、ガクッと来ないだろうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:55:32 ID:fE8eX1qd
あんなに点差が開かなければ、あのうちの何人かは、フィールドに復帰・・・したよねきっと。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:53:26 ID:XdRIrXb4
Rob Morris・・・左膝の靱帯断裂で要手術。まもなくIR入りでシーズンエンドの予定

Marvin Harrison・・・今のところ左膝の打撲と言われてるが、MRIの結果待ち

Joseph Addai・・・肩の打撲で、TB戦も問題ないと思う

Bob Sanders・・・今のところ肋骨付近の打撲と言われてるが、MRIの結果待ち

Ben Utecht・・・脳震盪で、ポリアン曰くTB戦はdoubtful。欠場を余儀なくされる程の脳震盪だとしたら
          ひょっとしたら長引くかも。(あっさり出てきてもおかしくはないが)


>>369
Addai以外についてはハーフタイムまでに「もう後半は出場しない」という判断がなされていて
それぞれアイシングなどの処置を始めてたみたいなので、試合状況が影響を与えたのはAddaiだけですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:08:59 ID:TSELDgBh
Utechtも結構心配。
今は好調だけどClarkも結構よく怪我するしなあ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:19:48 ID:ziDmQj3R
4連勝したけど、相変わらずランD#は不安だし、スペシャルチームはザルだし、怪我人も心配。
A.ジョンソンやJ.ウォーカーとか敵のキープレーヤーが欠場してラッキーだった面もある。
来週は、C.ウィリアムズが出れないみたいだし。
INDとNEが抜けてるみたいに言われてるが、NEの完成度に比べると劣るよな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:34:48 ID:tpnWJLHo
>>372
それはコルツファンにしか気づけないところなのかもなぁw
INDの強さが抜けてると言うが、すべての試合が結構ぎりぎりだと思うんだよね

NO、DENは前半自体はほぼ同点で折り返す
TEN、HOUは言うまでも無く負けていてもおかしくない内容だった
NE、DALの4連勝とINDのそれはまったく内容が違うね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:42:35 ID:ykDN2/29
それは言えるね
INDファンだけど、よく勝ってるなと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:02:59 ID:iaIwuBxv
INDの強さが抜けているというか兄者がスゴイというか…

NE? 今年のあそこは正しく“反則”だから比較しちゃいけないw
INDがベストメンバーで、かつ兄者が絶好調なら勝てるかなっていう感じでしょ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:10:34 ID:ziDmQj3R
今年のNEは例の件を差し引いても、かなり強いよ。現段階では、INDより1ランク上のチームだと思う。
兄者がいるからO#は通用するだろうけど、D#が、、、とりあえず、11月4日は完敗するだろうな、きっと。
そこからどう建て直して、ポストシーズンでいかにリベンジするか(出来るか)が今年の見所だと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:33:31 ID:C1z8tRJ6
今年のNEはMaddenでフェアなトレードを無効にしてばんばん補強して
難易度プロくらいで多少慣れた奴が厨プレイしてるようなチームだからw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:23:52 ID:wr8VSetm
INDの勝ち方って気力というか精神力で勝ちをもぎ取るような印象を受けるね

弱点がはっきりしてるからかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:50:29 ID:THIY02Rj
INDの場合、兄者が凄いって言うのはもう言うまでも無いけど、
新人君までが、兄者のオーディブルについって行っているのが凄いよね。
アダイなんてもうベテランの貫禄だし、怪我人が続出してもそれを感じさせないパフォーマンス。
勿論、やっている当人たちは、薄氷を踏む思いなんだろうけど。
この辺の所は、やっぱりタンジーが名将と言われる所以なんだろうね。

ところで、オフの間、山ちゃん仕様のAA見慣れたせいで、開幕戦のタンジー、
「やつれたなー」って思ってしまった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:54:53 ID:O9izKtVc
下手に勝ち続けずに負けてPO行かないでドラフトで高順位指名して
ちょっと選手の底上げしたほうがいい気がするのは俺だけか?

今ってスターター怪我したら他のチームじゃロースター残りも危うい選手がスターター

ってことになるんじゃね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:01:28 ID:pDGmd00I
>>380
でも来季はドラ1ないからなぁ

てか兄者さえ無事ならPOには行けるチームだし
まぁ逆に兄者がいなかったら>>379が言うような選手もレベルが1つ下がりそうだ…

兄者がシーズンエンドにでもなろうもんならほぼ強制的にそうなるんだから、今は勝てるだけ勝てばおk
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:55:26 ID:nDhCReaV
TB戦、4人欠場か・・・
キャデラックいないけどピットマンにかなり走られそう。まぁでも、僅差で勝てそうだな。
6週オープンデイトだし、怪我人はきっちり治して欲しいな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:29:31 ID:Ra61+f5X
>>382
まだRob Morris以外は決定してないよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:45:26 ID:iHLc55vg
去年みたく10連勝とかして、
後半はヤラズなら、
またうまくいくんじゃん?

ロースター層の薄さは・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:21:15 ID:7r8+kZ+K
今年のロースターの薄さは異常
グレンの引退、サイモンの駄々こね
が遅すぎたからかな?
もしかしてかなりキャップに余裕があるまま?
とりあえずLB補強しようぜ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:04:35 ID:S3pJJDkh
次のTB戦はプレシーズンマッチみたいな面子になりそう。
まあ、ここらで今年は早い目に負けとくのもいいかもね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:21:51 ID:Ra61+f5X
・Rob MorrisがIR入り

・PSからLB Victor Worsleyとロスター契約
Worsleyは今年のルーキーFAで、最終ロスターから漏れた後、シーズン途中からPS契約を結んでいた。


>>385
今年のキャップは$10M以上余ってると言われてるね。
ただ、補強と言っても、この時期に実績&実力のある選手を獲得しようと思ったら
必然的にトレードになるから、来年の1巡がないINDとしては軽々にはできない。

そこで来年UFAになるDallas Clark、Bob Sandersのどちらか一方とシーズン中に
契約延長するんじゃないかという噂もあるね。共に怪我がちだから判断が難しいけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:40:52 ID:hMrjH1zm
・WR Craphonso Thorpeとロスター契約
プレシーズンになかなかの活躍をしていたが最終ロスターには残れず、PSに入ってた。

・ロスター枠を空けるためにRoy HallをIRに入れる
シーズンエンドというほどの怪我ではなかったと思うが、怪我人続出で
やむなくシーズンエンドという感じなのかな。


出場が微妙と言われていた選手は全て欠場

Marvin Harrison
Joseph Addai
Ben Utecht
Aaron Moorehead
Bob Sanders
Freddy Keiaho
T.J. Rushing
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:03:33 ID:RxUXtQZp
相次ぐ怪我人、薄い選手層。それでもチームを勝利に導くHCとQB。
昨年、一昨年のどこかのチームみたいだな。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:53:34 ID:bnJjcNcB
結果サマリーしか見てませんが

・ボールキープ時間が37分弱
・被ランヤードが17ヤード

渋いゲーム運びしてますなぁ。

>>389氏の指摘どおり、控えメンバーで勝ち抜く強さは
どっかのチームのようです(笑)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:40:58 ID:L7LBJ6E4
>ボールキープ時間が37分弱

前半9点差で後半INDのリターンで開始
→7:30使ってTD
→TBの攻撃を3&out
→3Q使い切って4Qの開始直後にTD

まだ一回しかポゼッションしてないのに
気がついたら4Qになっていてしかも23点差
グルーデン呆然
兄者の鬼っぷりに思わず笑ってしまった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:01:50 ID:/rwm1XQr
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d8030c793
1分40秒のマニング。。。

てかリプレイ見る限りポケット狭すぎじゃないか?
欲張りかもしれないけどもう少しポケット広くしないと
去年のAFC決勝のような怪我をするはめになるぞ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:10:56 ID:eSxtxQ1j
今週は一軍半みたいなメンツの割に圧勝かよ・・・

こういう団体球技で一番難しい

育てながら勝つ
(しかも前年度優勝)

ってのができていて、本当にすごい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:21:54 ID:/rwm1XQr
>>389
去年もうちは怪我人(とネオニート)のおかげでスターターが安定しなかったじゃないかw

正直NE戦前にDossがシーズンエンドになったときにはほんとにオワタって思ったしな
結果論だけどベシーアの台頭につながったのだがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:25:38 ID:z0FLakqj
>>391
怖ええええ・・・・・
一番ヤバイヤラれ方じゃん。

NE崩しの二番手として期待してます。一番手は来週生放送のDAL。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:58:41 ID:sP2FVjZs
IND#はLBとCBは誰でも大差ないと思うのですがどうでしょう
兄者と中出し王子とでは比較にならないほどの差があると思うのですがどうでしょう
INDスペシャルコーチには変なキックカバースタートをしてるから返されてる、という考えはないのでしょうか

因みにINDファンではないので、ファンに質問しました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:33:27 ID:/rwm1XQr
>>396
>D#
要はハードなタックルができるCBならマンツーで抜かれてもOKなのがダンジーCB
足が速ければ力なくてもOKなのがダンジーLB

両方を兼ね備えた人が来てくれれば本当にうれしい状況だね

>兄者比較
これに答えるとスレが荒れるがあえて返答w
試合を見て、『このパスすげえ』とか『WR頼みって感じのパスじゃない』
と言えるのは兄者でしょ
てかびみょーに今のNEのWRの質は49の時のINDのそれを上回ってるのかもね
それくらいモスすげぇ

>ST
単純にデプスが薄いからだと思う。STのメンバーって大体スタメンじゃない人が入るわけだけど
その第2LBとかのレベルが他のチームのPS枠並の選手だからねぇ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:42:36 ID:vjjnacYQ
機動力まであるのか兄者はwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:30:15 ID:jNN8LNFx
>>397
確かに「うまい!」と思えるのは兄者だな。
ブレイディはやっぱかなりWR頼りでしょ。
モスが入るまでのレーティング80台だったし。
モス入った途端に天井まで上がったけどw
それでも褒め称えられるのはQBってところに根強いQB信仰を感じる。
ブレイディの月間MVPはどう考えてもモスのおかげだと思うんだが…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:40:53 ID:ZXQx6zWA
>>392
なんかホームなのに歓声が少ないような・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:50:31 ID:xFcGXbsX
>>400
INDという土地柄、アメフトは根付いてないからね。
プレーオフをホームでやっても敵チームの応援の方が多かったりするからorz
強いし有名選手だっているのにチケット売るのに苦労したり…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:58:24 ID:RcRuZ8ZQ
まじで?画面だと結構ファンいるとおもうんだけど
新スタジオも作ってるのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:02:58 ID:xFcGXbsX
チケット完売するようになったの、ここ1〜2年くらいじゃないかな。
球場が狭いからガラガラなんてことにもならないんだけど、
満員にもならないって感じできてたと思う。
以前はマンデーナイトのときすら完売しなかったらしいから…
3年くらい前までは翌週の試合のチケットが毎週楽々買えるくらいだったと思うよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:50:51 ID:bnJjcNcB
>>403
そだね、2003年に行ったら
「Next Game Best Seats Still Available!!」なんてモニタに
メッセージ出てたぐらい。

チケットマスターで定価で買えたもんな・・・。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:11:40 ID:0Z3W1JCm
ヴィナティエリ調子悪いのか、今シーズンPATミスもう2本目だ・・・
FGこそ11/12だけど、不安だよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:55:54 ID:JSWac5aK
>>397
49って何なの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:58:39 ID:L7LBJ6E4
兄者がシーズンTD記録更新した年のことじゃ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:50:09 ID:MV4N55f1
同地区のレベルが高いね。
連勝してるけどプレイオフまでの道のりは険しいな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:07:05 ID:eDZ/QphO
今年のAFC南は強烈だよな
他地区との対戦で11勝1敗
INDが苦戦したのも同地区2試合で
あとは大差だったし

ただINDは次のアウェーJAX戦を勝ちさえすれば
今年のアウェー同地区対決は終わる
INDの場合はホームだとほとんど負けないから
かなり有利になる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:48:04 ID:88f8W6M4
>>409
2年前までは弱小地区だったのにね・・・。
titansとtexansなんて確実に「2-0」が計算できる相手だった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:30:08 ID:15sb7IgN
ゴンザレスはRACの際に相手Sから逃げる癖を直せばハリソンばりに成長しそうな予感

ケースはこんな感じでいつも走れればドミニク以上の効果をもたらしそう。
今は若干波があるねー

そういえばアメフト経験の無い身体能力抜群のドイツ人はどうなったんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:39:36 ID:WjC4ozSb
>>411
名前の発音について突っ込むのは好きじゃないんだけど(50音で表現するのは無理があるんだし)
ただ、この場合は明らかに"ケース"じゃなく"キース"ね。ケントン・キース。


>身体能力抜群のドイツ人

Ben Isholaの事だと思うけど、彼はInternational Development PS枠での契約だから
今シーズンが終わるまではIND含めどのチームともロスター契約はできない、とのこと。
その代わりPSとしては1シーズン保障されてる。というわけでチームの評価が分かるのは来オフだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:53:36 ID:eqXDl7F6
>>405
FG成功率歴代一位の人がお呼びがかかるのを待ってるらしいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:11:52 ID:vCU0uSFb
その名はヴァンダアうわなにおするくぁwせdrftgyふじこlp;
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:31:22 ID:88f8W6M4
>>413
レギュラーシーズン100%成功率でも、プレイオフの肝心な場面で
外すヴァンダー何とかより頼りになるさ。

ヴィナが来てから、兄上、身勝手な4thダウンギャンブルしなくなったもんなぁ。
ヴァンダーの頃は、Ball on 30yd 4th and 3だったら確実にギャンブル選択だった(笑)。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:57:01 ID:rfuNmWxu
3rdダウンで進めなかったら、この世の終わりだって思ってたらしいぞ、兄者はw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:48:37 ID:4yQ0Ce6J
>>415
>身勝手な4thダウンギャンブル
してねーだろww
まさかあのSD戦のことを例にあげるわけじゃないよな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:07:13 ID:Pkk3+4y0
まあプレーオフの肝心のところで外したとはいうものの、
成功率歴代1位って事は普通ならヴァンダージャットしか選択肢が無いわな。
でもそのヴァンダージャットを酷評出来るマニングの眼力というか責任感の強さもすげえわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:19:04 ID:cZwN8k4u
怪我人の様子とかどうなんだろ?
休み明けにどれくらい戻れるのだろうか・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:34:51 ID:y0B0xylQ
成功率歴代1位ってもホームスタジアムがドームなんだから実力割引で考えるべきじゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:09:59 ID:ulkufXTW
ヴィナのFGミスは気になるが、軽〜くエンドゾーンまで蹴りこむ
キックオフの安定感は何物にも替え難いね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:24:30 ID:yvAyYUKq
何で歴代成功率1位が自宅警備なんだろう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:29:53 ID:GJ4YffcY
そうだよね。レギュラーシーズン終了直後に解雇したらいいだけなのに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:30:01 ID:TmwhhrHA
>>423
で、解雇した後のキッカーは誰がするんだ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:59:34 ID:lpAfcQ/c
>>424
正キッカーのヴィナ様
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:39:06 ID:ZMDyiAqF
BY WEEK明けの4試合はタフな戦いになりそうだね。
2勝2敗なら御の字。
3勝1敗なら万々歳。
4勝0敗なら・・・って無理か。
でも、NEに勝ったら連覇が見えてくるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:40:20 ID:9mI0aZ1E
NEにかてなくても連覇するさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:43:03 ID:luiSW/9l
W6はいいタイミングでの休みだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:52:14 ID:sEdGschV
そういえばハリソンが怪我するまであまりゴンザレスにボール投げてなかったな
もっと投げてあげればいいのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:39:06 ID:PTrl4dKU
WEEK6は全勝対決をニヤニヤしながら眺めるとしますか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:09:23 ID:9a/VkC5K
>>429
そもそもO#プレーの10〜20%程度しか出てなかった。そのうちの大半は前半最後のハリーアップO#時。

INDは4〜5WR体型を全くと言っていいほど使わないから、ハリソン、ウェイン、クラークで席は埋まってる。
2WR2TE体型と、3WR1TE体型をノーハドル&選手交代無しで進めていくのがINDの通常モードなので
3人目はクラークじゃないと具合が悪い。スロットからのランブロックが大きな武器にもなってるし。
2minドリルのようなパッシングシチュエーションでは、3WR1TE体型で、クラークがTE、ゴンザレスがスロット
というフォーメーションをよく使ってると思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:31:14 ID:iJZMYngQ
>>431
でもゴンザレスは結構いい選手だし、宝の持ち腐れ的印象も否めない気がする

ハリソン、ウェインともに4年契約が残ってるところからして
その論理で行くとゴンザレスは出れないんだよな?

なんでゴンザレスを指名したのか・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:07:51 ID:ofwixHRZ
ストークーリーが抜けたのと第3WRがムーアヘッドではいまいち信頼が・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:02:22 ID:9a/VkC5K
>>432
いくつか思いついた点を。

1.ここ数年間のようにNo.1、2レシーバーが一切怪我なく、必要なプレーの99%以上に出続ける
 というのはNFLではある種異常。ハリソンの歳(35)もあるし計算できることではない。

2.クラークはポジション柄怪我が絶えないし、契約は今年で切れる。
 もちろん再契約したいところだが、他にも重要UFAが居るから現状では不透明。

3.レジー・ウェインが徐々にO#の重要なファクターになっていったように、
 そもそもルーキーWRに過度の期待はしていない。

※ウェインのルーキー年からの獲得ヤード
1年目 345Yds
2年目 716Yds
3年目 838Yds
4年目 1210Yds

4.BPA(Best Player Available)がINDのドラフト方針。

5.>>433
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:19:48 ID:IQIuMU9T
次週勝てば、強さは本物
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:39:11 ID:mkIUxMXd
@JACはホームでのNE戦と同じくらい厳しい試合になると思う。
勝てば地区優勝確率90%(概算w)超えるくらいのアドバンテージを得られるが、負ければ一転首位陥落。
シーズン最終盤にシード順争いをしているか地区優勝争いをしているかは、この試合に懸かってきそう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:19:32 ID:lBBT6Qif
去年の@JACでのラン喪失ヤードは341ヤード。
一回走れば1st down状態だったw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:28:49 ID:zvOz4unS
今週のスタッツ
M.J.ドリュー 12Att125Yds2TD
F.テイラー 6Att90Yds

・・・手強いな。止められるかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:02:54 ID:hp9eKLbf
12回で120ヤードって鬼だなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:15:04 ID:QJAIxjlz
しかもランディフェンスに定評のあるHOUに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:18:46 ID:2Aw3AYPs
敵さんもなかなかやるな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:54:21 ID:AkE3ph8B
MSNのリンクたどって、サンケイスポーツのサイトにコルツ連勝!って記事が出てたよ。
BS派としては、TV放映のある週は、こことか大本営には近寄らずに、情報断ち。
意外なところに、記事があるんでびっくりした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:34:41 ID:4cp9J3bm
ウホッ!
マンデーナイトがディレイだけどNHK-BSでやってくれるじゃん!
ここには来ないでおこう・・・ぅぅ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:19:46 ID:XUokVa39
怪我人みんな戻ってきたみたいね
よかった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:37:24 ID:GfmsBKuX
完治してないならまだ休んで欲しいと思った
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:53:48 ID:AfOg4iCC
兄者のシーズンTDレコードが今年の
ブレイディに抜かれそうでコワイ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:19:08 ID:GcEpjlja
別にいいんでね?
記録はいつか抜かれるものだし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:58:55 ID:AfOg4iCC
>>447
いや俺兄者のファンだから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:51:48 ID:g53jmuiF
あ〜いった記録に拘らなくなったからプレイオフを勝ち抜けるようになったと考えれば
別に抜かれても構わないのでは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:37:00 ID:XUokVa39
>>449
禿同

しかし今年ブレイディが新記録作りつつSB制覇したりしてw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:13:06 ID:h01wW102
つーかブレイディのTDは強化しまくったWR陣もかなり影響してるんだから
別に何とも思わないけどな。そら、モスとかいればガス・ファーロットでも
TD量産できるんだから…
QBで語られるのはまずSB優勝回数なわけで、そっちの方が気になる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:45:00 ID:z2+Dm1nG
試合内容見てりゃわかるけどパスの質が違うからね
あまり抜かれてもなんとも思えない
逆に言えばあの程度の実力で抜かれるのかってのは憤りがあるかもしれんけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:10:43 ID:HaFNrDMW
今日の試合見て思ったけど、モスすげーな
あんなWRがいたらQBは楽だわ…
ダブルカバーついてても取っちゃうんだもんな。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:05:04 ID:xQ3xXsSS
NEに勝てる気がしねえ・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:21:24 ID:OkJkaMPf
俺今夜から情報絶ちしないといけないやw
456兄者ファン:2007/10/22(月) 17:59:26 ID:pzgvavIm
確かにパッシング能力については歴然とした差があるから収めてはいてるんだけど、明らかにその能力で劣ってるプレイヤーに記録で抜かれるのは気にくわないね。ムーアが言ってたように勝敗だけじゃない、て思うし(レコードのことね)。個人的にも気に掛かるとこだら。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:25:16 ID:kHzEHchL
>456

たとえばプロ野球歴代最多勝はカネヤンだが、
カネヤンは決して歴代最強ピッチャーではない。

そういうもんだと思えば納得出来ないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:36:54 ID:pzgvavIm
だから納めてるよ。ただ、気にくわないってだけ。兄者の記憶はあるからね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:41:14 ID:xzME9Tm6
ブレイディはWRに恵まれてなかったからな〜
プロボウルレベルのWRがいれば
TDを量産できることが証明されただけのことかと

にしても、やっぱりモスは凄いな……。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:22:58 ID:2/BECccR
とりあえず無礼ディのことは置いといて、明日のMNFに集中しよう!
と、言っても放送は明日の深夜か・・・
見るのは明後日だなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:43:07 ID:0qsQTJvD
これでTD記録抜かれたらブレイディーが最高のQBになるな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:53:34 ID:aO3xRcMT
>>461
そんな釣りに!!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:00:34 ID:cg5dQAMv
ボブ・サンダースは神。怪我すんなよ。
ハリソンは膝だけに尾を引くかもね。
ユーゴも途中から居なくなってたがサイドラインの様子を見る限り軽傷だろう・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:17:57 ID:JKlcpWuQ
何か今年は勝ち方がクールだな。でも、これがホントの強さなんだろうな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:57:14 ID:zPl3o+aU
どうしちゃったんだろうね
違和感を感じざるを得ない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:15:28 ID:ZVd3OX15
試合見てええええええ
大学で一人暮らしだから見れねorz・・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:26:53 ID:u7aCvtSK
>>466
ママに録って貰えば
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:00:55 ID:s8+jnBWI
トータルO#第3位(パス3位、ラン3位)
トータルD#第3位(パス1位、ラン14位)

・・・何このバランスの良さ。やっぱり違和感があるね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:21:58 ID:cG0InDkG
モリスがシーズンエンドになったのを感じさせない試合だったな
もっともモリスが控えレベルのLBだっただけだろうが・・・

これがNFLで1番若いチームだとは思えないな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:08:29 ID:Vezml8ME
おまえら、どういうシナリオだったらNEに勝てると思う?
ここはコルツスレだから、あくまでもコルツが勝つ事を前提としたシナリオで。

3TDぐらいはやられるとは思うけれど、ディープ大事に守ってモスとストールワースのビッグプレイを防がなきゃならんな。
4つ以上やられたらどうしようもねぇな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:00:27 ID:LJ8CliYC
01:ブリッツ掛けまくって、ブレイディ(+モス)を自滅させる
02:点入れられるのは承知の上で、とりあえずオンサイドキックに賭ける
03:ボールコントロールで相手D#の疲労を誘う

04:レギュラーシーズンは捨てて、プレイオフの組み合わせに望みを托す
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:43:44 ID:jA0mMNeR
実力でいったらNEだろうけど
でも楽しみでしょうがない、プレイオフ前哨戦て感じで
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:17:11 ID:6E9rFsNb
>>471
05:ダンテ・ホールを補強してリターンに賭ける
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:40:21 ID:XRegGYY/
W9はNEに負けて、AFCチャンピオンシップを大雪のジレットスタジアムで行う。
そこで兄者がNEに勝てば、真のNE超えを果たすことであろう!

ファンなら絶対見たい光景だろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:02:02 ID:BPC6z7i/
録画したの見た。何一つ不安感の無い試合だった。
つかジャガースの自滅だなありゃw

マニングのスネーク、セーフティ、サンダースのインターセプトと見ごたえ充分で楽しかったなーw
特にクラークのTDパス、誰もカバーしてなくてド・フリー(ノ∀`)
結構同地区のチームが勝ってたから、これで2勝分の差をつけたのは大きい。


  パッツ?
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ  ぼこぼこにしてやんよ
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:04:33 ID:hg13m0/E
MNFで言ってたけど
20ヤードと30ヤード以上のパスD#はリーグで最強らしい。

サンダースすごいね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:07:42 ID:6E9rFsNb
大雪のジレットスタジアムは見たい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:53:35 ID:izKU5wv+
>>477
観たくないw
RCAなら良い勝負になるかもしれないが一月のジレットなら虐殺されるよ。

レギュラーシーズンのNE戦に負けたらNEより上位シードになることはまず無理だから
もしweek9で負けたら、個人的にはその後どうやって楽しめばいいのか分からないくらいだ。
勝てば勝つほどフォックスボロの悲劇が近づいてくる感覚と言ったらいいのか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:54:37 ID:xO75Ixj5
>>473
ちょwwそこwwホールっすかw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:01:55 ID:/kQdM7Q1
>>471
06:サンダースを3ダース用意する
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:07:42 ID:/kQdM7Q1
何ですかこの間は?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:10:53 ID:0AdkBptL
7.グロスマンを2グロスほど、敵軍にプレゼントする
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:13:03 ID:sKkpbtyw
>>482
多すぎw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:27:02 ID:0AdkBptL
そうだ!

スパイ容疑に対して提訴、仮処分申請をして、
その後、和解申請する

和解条件は、プレイオフの本拠地開催権の返上

これでどうだ??
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:47:59 ID:B6dzLNnz
>>478
どうだろ
案外いい勝負になりそうな気もする

……W9が終わったら別の意見になるかもしれんがw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:05:57 ID:CayoLBKL
簡単だよ

ブレイディを破壊する

これでおk
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:42:38 ID:xTQy2Kks
http://sports.espn.go.com/espn/page2/story?page=easterbrook/071023&sportCat=nfl

やっぱ、勧善懲悪の構図にみんなが期待しているみたいですね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:01:41 ID:sKkpbtyw
>>487
褒め殺しか?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:45:48 ID:Zgu8nRbD
>>486
某マンガじゃないんだからwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:31:55 ID:xCQPqiYl
>486

あのWR陣なら誰がQBでもパスは通せるんじゃなかったんですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:18:38 ID:qe6S1Nxh
>>490
キャセルはグロを越える逸材だと判明したろ?
テスタバがいないし、NEを倒すにはそれしかないかもよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:23:06 ID:GeJcuooo
やっぱり試合決まってからも殴り続けてたのあちらでも結構問題になってるんだね
同じ事繰り返してるとあからさまなレイトタックルでブレディを怪我させに来るチームが出てきそう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:58:15 ID:F86phmCV
仮にモスがINDに来てたとして
兄者にモスが手懐けられるのか?

494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:14:37 ID:nrgICDtY
モスは勝ってればおとなしいよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:47:51 ID:eJMTNFv1
確かにWeek9 楽しみだな
今年のInd とNE を見てると2年前までと立場が逆転しているように思う
パス投げまくりがマニング→ブレイディ
とにかく得点取り捲り Ind → NE
勝ちにこだわった盤石の試合運び NE → Ind
マニングは49TDでもスーパーに出れなくて、明らかに勝利のみにこだわったQBになったな
ブレイディは去年までWRに恵まれなかった鬱憤を晴らすように投げまくっているが
前評判ではNE若干有利だろうが、俺は今年のInd&マニングの大人の試合運びに賭けます
何れにせよ勝ったチームがプレイオフホームフィールドアドバンテージをぐっと手に引き寄せてることになるから、
ちょっと言い過ぎかもしれないが実質上のスーパーとも言えるだろう
Week9 は早起き+午前有給で G+ 生中継見ます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:18:18 ID:Td2J3nJ1
>>486
それができるのはルイスが4人いた当時のレイブンスだけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:20:01 ID:Td2J3nJ1
>>495
2年前以前のNEは守備が強かった(今も弱くはないけど)。
今のIndは当時のNEほどの守備ではないと思うけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:44:47 ID:tFJ6ywlc
つか、なんで今のD#でここまで出来るのかが分からん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:42:45 ID:xN9jmZ6l
攻撃時間が長いから、D#の体力に余裕があるのかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:25:38 ID:eJMTNFv1
> 499
今のIndはパスとランをうまく使って完璧なボールコントロールオフェンスが出来ているからな
プレー数が少なく時間の経過が異常に早い
対してNEは試合終盤に大差がついていても異常なほどにパスでTDを取りに行ってる
策士ベリチックのことだから何か考えがあるのだろうけど
ここ一番の試合(Week9)やポストシーズンで堅実な試合に切り替えて相手をかく乱させる狙いなのか?
もしくは不正行為があった今年は普通の優勝じゃ世間が許さないだろうから圧倒的な強さを見せつけてスーパー制覇を狙っているのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:47:46 ID:1yR1jLyL
>>476
MNFで出てたデータはパスが投げられた割合だったよ。
IND相手に投げられたパスの80%以上が10ヤード以下の短いパスということ。


>>498
HOU戦はアンドレ・ジョンソンとアーマン・グリーンが、DEN戦はジャボン・ウォーカーが、
TB戦はキャデラック・ウィリアムズとルーク・ペティグーが、それぞれIND戦の直前に怪我して出てない。

HOUとTBは1stRBが欠場したのに加えて、2ndRBも試合途中で居なくなった。

で、今回のJAC戦はガラードが怪我。


D#が良くなってるのは間違いないけど(普通に選手個々の質が上がってると思う)
正直ここまではかなり相手に恵まれてる感もある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:25:27 ID:YRY5IMsh
で、次はデロームがいないわけね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:16:58 ID:3/NR5aKx
コーリー・サイモン引退だってね

PHI時代との比較画像が載ってるが凄い変わり様だねw
ttp://www.bleedinggreennation.com/story/2007/10/25/12189/590
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:42:09 ID:UvvWpbMq
サイモンは結局フットボールしたくない病が完治しなかったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:51:40 ID:yyjhOy7B
>>500
>対してNEは試合終盤に大差がついていても異常なほどにパスでTDを取りに行ってる
>策士ベリチックのことだから何か考えがあるのだろうけど

RBが故障しているためだと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:59:19 ID:acBJJLFN
>500

実はTime of PossessionではNEが1分半程多いんですけどね。



507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:25:22 ID:nO/3PVMK
いちおう会見じゃ毎週のフットボールにたえられなくなったといってたけどねぇ
一番始めの地元誌の報道だとサイモンが練習にこなかったんで
インジャーリストに云々とあったからIND時とおなじなんだよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:01:18 ID:Gy6gSh/J
>>506
1ドライブ辺りのO#はINDの方が若干多く時間を使ってるが、
1ドライブ辺りのD#の差がかなりあってTOPの差になってるね。

IND-O# 3:12 IND-D# 2:50
NE-O#  3:07 NE-D#  2:23

こんな感じ。

去年なんかはIND-O#の1ドライブ当たりの消費時間はリーグで1位だったんだが
悲惨なランD#のおかげでTOPは30分切ってたからねw

実はO#は去年とほとんど変わってない。D#が相手のドライブを早く止めるように
なった分だけ、TOPのスタッツが向上してる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:27:51 ID:WV197iFA
オフェンスラインが今年も頑張ってるからマニングは色んな事をやりやすいだろうな。
怪我をしないというのが一番嬉しいわ。

しかしブレイディ-モスは変態だわ><
どうにもならんだろアレだけは・・・
2人付いてもカバーしきれないってどうすんだよ
NEには絶対に勝ってもらいたいんだが(´・ω・`)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:42:06 ID:dVxBaWX3
>508

相手チームのラン/パスの比率を見るとNE相手の方がかなりランが少なくなっ
ていますからね。点差が開いてパスを投げざるを得なくなっているのが効いて
いるんでしょうけど。

INDのランは平均4.5ヤードで今年の方が出ていて実際ランの比率は上っていま
すけど、それでも今年のNEとほぼ同じだったりします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:02:29 ID:4FZpGZkE
モスは、マーリン・ジャクソンがシングルカバー?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:16:39 ID:1sP6DPST
NEはWAS見てから対策考えれ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:07:53 ID:Gy6gSh/J
>>511
INDのD#はエースレシーバーがどちらのサイドにセットしようと
左サイドがKelvin Hayden、右サイドがMarlin Jacksonと決まってる。
ニッケルシチュエーションでは右サイドにTim Jennings(or Dante Hughes)を入れて
Marlin Jacksonがインサイドをカバーする。

ダンジーの性格、過去の傾向から考えて、特別なゲームだからといって大きく変えてくるとは思えない。
あるとしても、ニッケル時にもMarlin Jacksonを右サイドに固定する程度のアジャストだと思う。

ちなみにNEがこれまでのようにスプレッドフォーメーションを多用してくるようなら
ニッケル(もしくはダイム)D#がベースになる可能性が高い。(開幕のNO戦がそうだったね)


それよりも、モスの前にスティーブ・スミス。ロードゲームは簡単には勝てないよ。
おまけにこっちはMNF明け、向こうはbye明けだし。
ところでまたテスタバーディが先発らしい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:06:38 ID:jcSIE/sP
ディープゾーン重視でセカンダリーを引いて守らせて、
ある程度のランとショートパスには目をつぶると。
どちらにしても相当タフな試合になりそうだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:37:00 ID:8ni7D+b6
そういう意味では次の試合もタフな試合が予想されるな・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:03:24 ID:SJlvWaYV
>>509
ユーゴー怪我してなかった?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:13:41 ID:fXYdnzmj
>>516
ユーゴーの後釜、メタメタだったな。
ありゃ心配だよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:44:07 ID:PCu9Ud93
Marvin HarrisonとFreddy KeiahoがOUTだと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:00:44 ID:fp2hSxkZ
ゴンザレスに頑張ってもらいましょう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:42:27 ID:Hmyi0k8z
マービン ついに先が見えたか?


もしくは来期からスタメンじゃなくて、
勝負所で起用とかになるにかな??
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:30:02 ID:jO47qhR/
マー便もそろそろ引退かな?ライスのように42くらいまでやってほしいのだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:22:12 ID:2GiL1er6
マービン、ちょっと怪我したぐらいで休むな。
立ってるだけで相手CBのマーク引きつけられるんだから!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:37:42 ID:NqkcXywz
今、無理させるよりはPOに万全を期す方が良くね?
幸いにも今のコルツは主力抜きでも勝てそうだし尚更。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:47:35 ID:TER/zemk
まあ目がパッチリしてて可愛いから許す。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:12:09 ID:bzDQzWhz
今日のマニングは調子悪かったね。
それでも大差で勝っちゃうところはさすがだけど…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:25:59 ID:gL5aiQvf
>>525
JAC戦に比べれば悪くなかったと思うよ。
明らかなミススローはクラークへのunder thrownくらいじゃないかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:35:15 ID:TER/zemk
来週のNE戦はNHK-BSでもやるんだラッキー(´∀`)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:44:24 ID:gL5aiQvf
今日の勝利でダンジーはHCとして全32チーム相手に勝利。
マニングもCAR戦初勝利で31チーム相手に勝った初のQBに。(数時間後に2人目の達成者が出ますw)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:46:17 ID:bzDQzWhz
>>528
2人目はブレイディ?
数時間差でマニングが史上初かw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:54:27 ID:gL5aiQvf
>>529
うん、そう。
ファーブがやってないのが意外だったけど。KCに勝ってないとか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:41:43 ID:bzDQzWhz
>>530
時代を代表する2QBが同日に達成か。

NE、すでに大差つけてるw
来週の全勝対決楽しみだな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:52:08 ID:pyyyxR3V
不安でいっぱいです・・・><
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:43:07 ID:2Wc2gp0j
これで解説が高野だったら実況が飛ぶなwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:08:04 ID:2uFlrv6i
SDファンの俺が来週のコルツのために何ができるだろうか・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:18:19 ID:EhVZlB1l
トムリンソン貸して(*´д`*)ハァハァ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:25:15 ID:2uFlrv6i
AddaiでいいじゃんwAddaiがいいじゃんw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:30:34 ID:lOPT5n/r

  /⌒ヽ   こ・・・・こんどこそ勝ってやんよ
 (ヽ゚ω゚)ノ>
  CT野lヽ,,lヽ
  /   (    ) やめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:44:38 ID:zhTRFDwm
NEがモスなら、こっちは対抗してチャド・ジョンソンとオーウェンスを・・・フヒヒw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:25:45 ID:LEC7lTPE
おまえら、もうわかってるのな・・・・
俺も、正直WAS戦見て勝てるようなシナリオが見えねえ。

そうだなー、Cジョンソンとオーウェンスとトムリンソン居たら勝てるかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:32:11 ID:YJg94rVh
タッチバックから毎回ヴィナに80ヤードを蹴らせて入れてもらうとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:43:45 ID:65vi+UpY
おまいら弱気だなw
NEをストップできそうなのはINDくらいだぜ?
点取りまくれば良いなんてまるで昔のINDみたいじゃねーか。
勝つためには点取るだけじゃダメってのはNEから教えてもらったんだぜ?
その恩を返すときが来たんだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:46:12 ID:2yfUfqKB
2試合連続で相手を1桁に押さえたか。さて、来週はどうなる事やら。

相変わらず、JACとTENはしぶとく追い掛けてくるね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:58:16 ID:2uFlrv6i
>>541
今のNEは点取りまくるのも緻密な試合運びもどっちもできるんじゃないかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:21:13 ID:wl3sKMx3
NEなんか既にプレーオフ確実みたいなもんだしなぁ
こっちは1敗するとどうなるか分からんような試合を毎回やらされてるし
ある程度ギャンブルもやらなきゃイカンのかのぉ・・・

TDの応酬合戦には分が悪いから、いかにタイトな試合展開に持ってくかが重要だな。
もっともマニング自身は最初から勝つことしか考えてないだろうから、
いかに対応するか、そのお手並みも拝見したい。
オフェンスに関してはINDの得点能力ならNEとどっこいどっこいじゃない?
ディフェンスがどう点数を抑えるかで決まるような気がするが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:05:26 ID:5ZvhxDwC
勝てる気がしないな……
どうやったら止まるんだろうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:29:13 ID:r0zrbKIv
マニング残り10分位で引っ込んだけど、大差がついたからだよな?
4Q終盤40点近くリードしてて4thダウンギャンブルするどこかのチームとは違うな
来週はいよいよ大一番
圧倒的破壊力のNE vs 何故か強いIND
俺は何故か強いINDを押したいな
547NEファン:2007/10/29(月) 12:50:03 ID:8vWBc0SH
IND様、弱気なこといわずに、
NEフルボッコにしてベリチックを改心させてください
あまりのヒールっぷりに心が折れたorz ダンジーは紳士だね…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:25:24 ID:65vi+UpY
NEの攻撃力についていけるのはINDくらいでしょ。NEだって完璧ってわけでもないんだから今から絶望しててどうすんの。NEだってINDは楽な相手じゃないはず。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:12:42 ID:Am5l20Fr
サンダースのハードヒットでモスがアボーンが理想
それかフリーニーがブレイディの足を巻き込んでロスリスの再現
こんなことばっかり考えててサーセンww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:40:24 ID:ETeOcV/x
たいていのチームは大差が開いたら主力の半分は退くね

うちでも兄者がどっか相手に前半で5TDパス決めた試合だったかな?
後半最初のシリーズでTDとったらあっさり退いたのを覚えてる。
第3Qでも点差が開きすぎてたら相手の戦意とかを考えて退くのがポリシーなのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:59:04 ID:De73ehi0
アメフトは紳士なスポーツだから必要以上に相手を傷つけることはしない
そのためにニーダウンがあるわけで
それなのにブレイディときたらww
そんなにTDの新記録作りたいか

今節アダイがキレキレだったのは嬉しいが兄者のパス成功率が50切ってる・・
シーズン通して7割近いのに・・・来週(`・ω・´)シャキーンしてくれなきゃ困る
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:05:16 ID:/HM8fbHw
NFLファンの期待を一身に背負ってるので頑張ってくれ!

INDが止められなかったらもう誰もNEの独走を止められないような気がするんだ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:29:03 ID:RsLixu2t
なんだ弱気な連中ばっかだな。
信じろよ、昨年の決勝を思い出せよ。

ちょっとプロレス版に言って、
INDファンのためにアニマル浜口貸して(*´д`*)ハァハァ
って、お願いしてくる。

俺は信じてる、勝てる!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:30:42 ID:VHYPkZu4
>>553
あのNEにはモスたんが居なかったからなぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:32:03 ID:dwGRy26w
ダンジー:フランチャイズ勝利記録(前はドン・シュラ)
マニング:フランチャイズTDパス数記録(前はユナイタスとマーチブローダ)

今、歴史が作られているなぁ…。
556555:2007/10/29(月) 21:33:25 ID:dwGRy26w
あぁ、当然ながらマーチブローダは勝利数の方だった、スマン。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:49:50 ID:KneYNALI
>>550
兄上、親指か小指を痛めて途中でアウトした試合は覚えてるけど、
普通は大差でも出続けるもんじゃね?スターターQBは。

ま、16週、17週あたりの消化試合は別として。

大昔、巨泉が「NFLのスターターQBは神聖なポジションであり、
大差がついた試合のニーダウンでも、控えQBに替わることは絶対に無い」
って解説していたのが非常に印象深いオッサンの戯言なんで、
間違ってたらスルーして頂戴。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:05:20 ID:2uFlrv6i
間違ってるけどスルーしないよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:00:29 ID:HlD8Gg+f
今週はユーゴーも出てなかった様子。
来週はハリソンも含めて怪我人返ってくるかな・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:15:32 ID:x1AGHVsg
>>551
今週のNEはあり得ないとは思うけど
もし兄者が同じ状況だったら記録更新して欲しいという気持ちも僅かにある
つーか無礼ディが記録を作ってるのが気に食わない

ニーダウンは勝つ為に最も確実な手段を選択してるだけでしょ
普通大差がついたらランで時間を消費するのがセオリーなんだが
NEはパス投げまくり4thDownギャンブルしたりとやりたい放題
2ndQBの実戦練習(この時点で相手チームを馬鹿にしてる)でもしてるのかと思えば
スクランブルでTD取るし本当に空気読めないチームだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:16:24 ID:54b/9Ygx
勝ち負け関係なく兄者がNEのチープショットで負傷退場に1000ペリカ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:19:02 ID:uole3Ipq
全てCAR戦直前の動きだが、

・LB Brandon Archerとロスター契約
今年のルーキーFAでINDの最終ロスターから漏れた後、MINやINDのPSに入ってた。
@CARで早速active登録され4タックルを記録。

・ロスター枠を空けるためFB/RB Luke Lawtonをウェーバー放出
FBとしてもSTとしても悪くなかったと思うが、LBに怪我人が相次いでいたので
削りやすいところを削ったという感じか。怪我人の状況が落ち着いてくれば再契約もあると思う。
替わりのFBはDTのDan Klecko。相変わらず本職FBが定着しないチームだ・・・

・今シーズン終了後UFAとなる予定だったJim Sorgiと契約延長
新たな契約期間は2010年まで。詳細は不明。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:28:05 ID:T6cDr9ZM
去年のプレイオフのように時間を使ってNEディフェンスを
弱らせて後半勝負になるんじゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:37:25 ID:kJopps9r
・・・誰か俺の胃を救ってくれ・・イタタタタ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:11:26 ID:pYPjkWFu
NEのご老人D#じゃ絶対後半疲れが来る。
INDだって後半一気に点を取って差をつけるのは得意なんだから
そんなに心配しなくったって勝てるよ。

モスは囮にまわることが多いから他のレシーバーとの勝負になるんじゃないか?
モスがバンバンパスキャッチするようでは負け確定だけれども、
そうでないなら勝機は十二分にあるって。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:26:06 ID:fWFZvqDu
去年と比べD#はトーマスの加入で改善されとるよ
だから今年のNEはD#も異常なまでに強い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:26:39 ID:sM/e4jz7
サンダースタソ頑張って
無礼ディのアホがダブルカバーのモスにバンバン投げるだろうからインターお願いしますww
ホントに楽しみだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:37:00 ID:lW4dyQzr
タッチダウンPro のプレビューかなりINDよりだが、的を射ているな
今年のNEは終盤での競り合いの経験がないから、終盤の競り合いになったときのINDのラン攻撃がポイントを握りそうだな
ありきたりだがNEが勝つとしたら大勝、INDが勝つとしたら接戦だろうな
この両チームで大差がつくとは考えられないので3点差でINDの勝ちと見る
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:18:27 ID:Ft5GsZp4
レシーブ回数ではモスよりウェルカーの方が多いんです。
さらにチーム全体のレシーブ回数に占める割合で言えば
ウェインの方が高かったりします。

ターゲットになった回数だと別の数字になる可能性はありますが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:46:20 ID:c29xKKXq
モスはレシーブ回数は少ないけど1回あたりの獲得ヤードが多いんだよな。
相手としてはモスをフリーにすることは絶対に避けたいし、だからといってモスにマークを集中すると他のレシーバーがキャッチしまくりという悪夢のような状況になる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:14:20 ID:gYH6cwkp
何でもいいけど、とにかく勝って
あと怪我しないように
WASのカルロスロジャースもシーズンアウト
怪我させるのも無しで、後々うるさいから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:41:39 ID:pAJm8dOB
実質、D#勝負だね。
兄者のノーハドルで、D#を疲れさせるって言う作戦、有効だと思うんで、
とにかく前半頑張って、あまり点差を付けられない、ここ重要。
前半は、ラン攻撃は諦めて、ともかくパスD#を固めるって感じどうかなぁ?
えっ?モス?たいした事ないよ。(^^;
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:57:47 ID:ihbsyU4s
>>572
>ともかくパスD#を固めるって感じどうかなぁ?

去年だったと思うけど、NEがラン一辺倒だった試合があったよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:57:30 ID:qY83KDgt
今デンバー戦見てたけど、ストークリーがインサイド&アウトサイドで
良いキャッチを何回かしてたのを見てちょっと感無量。
長い怪我から良くここまで復活したな・・・
これからも個人的に応援してるぜ。何なら戻ってきても良いんだぞ?な!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:19:25 ID:g7RBye5A
ハー坊さん観戦旅行ウラヤマス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:38:53 ID:E+qsoTSB
ホームだし普通に勝てるだろう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:13:21 ID:tFS4d+61
・先日放出したFB Luke Lawtonとロスター契約

・ロスター枠を空けるため、LB Brandon Archerをウェーバーに掛けた後、PSとして契約

結果的にはCAR戦だけロスターを入れ替えた形となりました。
NE戦にはKeiaho等のLB陣が戻ってくるとみて良さそう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:42:21 ID:FaS6w4/S
INDのFBと言えばDan Klecko(ゴール前限定)
去年のAFCチャンピオンシップのように、今度のNE戦でも活躍してくれ!

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:37:04 ID:2UVQ9Wqs
何か今シーズンはINDとNEが逆な感じになってて、この対戦カードに対するヲタの姿勢も逆な感じ(IND的に絶対勝つ→POで勝てば良い)になってる感じだったが…
やはり直前になると勝ちたくなるんだなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:26:39 ID:tUQ5kwNS
>>578
Kleckoは開幕からずっとinactiveで、active登録されたのはLawtonの居なかった先週だけだから
多分NE戦もinactiveになるんじゃないかな。

>>579
単純に「NEには負けて欲しくない」というのも偽らざるファンの本音だと思うけど、
過去3度プレーオフで対戦した年を見ても、レギュラーシーズンで勝ったチームが
"その勝利のおかげで"上位シードを獲得し、ホームでのプレーオフを勝っている事を考えると、
レギュラーシーズンとはいえ「負けたらヤバイ」というのも事実だと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:13:44 ID:OHFQ6Km/
NEの事だから弱いLB陣を攻めて来るだろう。

INDセカンダリーだったらNEのパス攻撃を封じ込めて

くれると信じてる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:37:47 ID:FjhFB0Ai
どう考えても、勝ったほうがAFCのHFA取るだろう。
この2チームには、重大な怪我人が出ない限り、最終成績で敵うチームはリーグに存在しない。
AFCカンファレンスチャンピオンシップで、ジレットかRCAドームを決める一戦となる。
落としてはならない。
がんばれ兄者と仲間たち。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:48:38 ID:fEYaE8Tq
>>582
やっぱり考えることは一緒だな。
真冬のジレットきつすぎる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:54:48 ID:LVCwpePr
マービン欠場っぽいな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:54:42 ID:ydFlMmQH
ハリソンもグレンと同じくSB燃え尽き症候群なのか・・・
もうちょっと頑張れ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:59:57 ID:FKqAkaEw
>585

左ヒザの負傷ですよ。どこから燃え尽き症候群なんて話が出て来たんですか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:13:38 ID:ydFlMmQH
>>586
単純な怪我だけならいいが・・・
グレンの引退も本当に突然だったしなあ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:46:40 ID:FjhFB0Ai
>>583
この試合さ、マジでSBXLIIじゃね?事実上の。
これで勝った方がHFA、AFConfChampも勝利、SBでもNFCチャンプ粉砕。
なんとなくそんな気がす。
GBやDALじゃこの2強には勝てないと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:51:49 ID:YK1425c+
それでもGBが出てきたら
「ファーブのラストゲームは勝利で飾りたいよね」的世論wが
どこからともなく出てきそうな悪寒が
GBvsDENのように
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:48:52 ID:vUqSlMNy
4Qに大量リードしても4thdownギャンブルしたのは今週のIND
別に悪いとは思わないし、記録狙いも悪くはない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:58:25 ID:vUqSlMNy
ハリソンとユーゴがいないとパス攻撃が半減する気がする。
ランはうちの方が勝ってるし、今のアダイはエッジより上
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:38:33 ID:iRm53ZOm
ハリソンはドクターからのOKはもらったけど試合に出るかどうかは当日になっ
てから決めるとダンジーが言っています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:45:30 ID:dh+yzi4s
ハリソンよりユーゴーがいないのが痛いな・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:41:05 ID:cGDC1mkq
>>590
24点と27点差だと4ポゼ差というのは変わらないからリターンチームの弱いINDにとっては普通の選択肢
しかもただでさえ怪我人多いのに怪我しやすいキックオフリターンをするようなプレイ選択は賢明とはいえないしね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:58:58 ID:Gt5Un+Q7
今年はランディフェンス最下位じゃないのか?
あの強力なパスプロ破れなければ惨敗だろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:38:57 ID:y+9H8E4a
>>594
そうだね、ロスマンの怪我はチートの産物だけど、ガラードの故障は不運なアクシデント
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:38:24 ID:a5fZrivV
>>596
ラフィングザパサーとタックルだったという違いもあるしね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:17:37 ID:iRm53ZOm
>594

残り3分を切って24点差という時点で勝負は付いている訳で、しかも控えQBを
出している位ですから単に攻める気がなかっただけでしょう。本気でリターン
の心配までしていたのなら最後は安全にランを選択するでしょうね。

ちなみに24点差というのは「一応」3ポゼッション差ではあります。

なお今季のINDは4Qに6回蹴っています。24点差でも普通は蹴らないと言われて
いるチームにしては多い数字ですね。結構ギャンブルに行ってもよさそうな場
面でも蹴っています。

ついでなんで教えて欲しいんですけどWeek7の4Q 残り4:05 敵陣35ヤードの
3rd down 4でディープに投げて大本営で「somewhat cosmetic」とまで言われ
ているTDを狙った理由は分かりますか。

普通に考えればここは時間を使い切るためにダウンの更新を狙う場面でしょう。
確かに点差は増えますがTDを取っても22点差で>594では24点差でも安全圏とは
考えていない様ですからこの場合も安全圏ではないはずです。


599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:58:55 ID:mhdjy2Tk
(・∀・)ニヤニヤ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:07:32 ID:cGDC1mkq
どこかのヲタさんだろうけど発狂しすぎw
>3rd down 4のシチュエーション
普通じゃない?
今季の兄者は2minで3本連続パス失敗もやってるから
裏をかくつもりが墓穴を掘ったっていうこともよくある。
つまり裏をかいてTD取れると思ったら取れなかったというだけだね〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:24:12 ID:iRm53ZOm
>600

せめて事実関係くらいは確認してから書きましょう。

TDを取ったんですよ。だからsomowhat cosmeticなんです。

試合の時間まで指定しているのに調べもせずに思い込みだけで適当な事を書い
ている様な人間だから>594みたいな出鱈目な妄想でコルツのスペシャルチーム
を馬鹿にする事しか出来ないんですよ。


602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:09:32 ID:9ed4KDO1
>>601
まるで3rddownで狙っちゃいけないみたいだが・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:41:06 ID:+QfPvZhC
>>601
あれがTDになったのははJAX側のカバーミスが原因。
そもそもパスでダウン更新しようとするのは駄目なのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:16:45 ID:PfM5O5AY
さ、明日の晩まで情報絶ちだ!
生で見る人は応援ヨロ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:52:21 ID:5dQxzlod
>>604
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:08:09 ID:k13n7gHq
あーっ、いよいよ明日の晩か。
解説は河口さんみたいだね。
出来れば輿さんの解説で見たかったけど、まぁ後藤さんよりはry)

ところで、この試合が事実上のSBXLII説まで出てきていて、
いやそれは・・・とか思ってはいるけど、今シーズンでの最大の山場だって言うのは、
IND、NEのファン以外でもみんなそう思っているんじゃないかな。
今年は特に叩かれているNEだし、嫌われているブレイディだけど、
NEがあって、ブレイディがいて、NFLがINDの応援が何倍かは楽しくなっていると思うんだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:53:47 ID:yYdgqjhF
>602-603

終りかけの話題を蒸し返すみたいでアレですけど…。

残り時間とタイムアウト回数と点差を考えた上で「パス失敗でもまあいいか」
と思えるのであればパスでダウン更新を狙うのも有りでしょう。
608607:2007/11/04(日) 22:05:53 ID:yYdgqjhF
揚げ足取りをされる前に書いておきますけど、もちろん残りヤードのフィール
ドポジション等、他にも要素はあります。

まあみんなもう寝てるかもしれませんけど…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:09:15 ID:3K7sJAO8
対NE戦必勝祈願
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:45:21 ID:5dQxzlod
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | NE戦勝てますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:50:47 ID:phFeNcE8
無理じゃね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:19:57 ID:Bxkzz0q2
期待と不安が半々

でも、楽しみだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:30:26 ID:n9QfwG8h
期待祈願カキコ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:53:59 ID:eW3v3QGj
きんちょうしてきた


…去年、コレをずーっと書いてる人いたよな?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:05:37 ID:R/U7ZeXx
スターター4人欠場。

WR Marvin Harrison
LT Tony Ugoh
LB Freddy Keiaho
LB Tyjuan Hagler

とりあえずNE初の2ポゼッションゲームを目標にw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:23:25 ID:047vJKPy
これで良かったとしようじゃないか。
記録よりも肩の力を抜く事。
そっちの方が大事。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:39:26 ID:XSVHbHHF
マニングPOでがんばれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:44:54 ID:9MsgEfY9
マービン カンバーーーーーーック
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:12:38 ID:j1zchgzm
残念だったけどいい試合だったね モスはやっぱり凄いわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:38:34 ID:+ViLBHvm
今回はクラークが完全にマークされてたみたいだね。
ユーゴが抜けたのも痛かった。

まぁ、万全の態勢で臨めば勝てない相手ではないと思うので、POで頑張れ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:45:52 ID:dZ0S5C/S
面白い試合だった。
途中、勝ったと思ったよね?
残念だったが、これくらいできれば次の対戦のときも期待できると思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:47:18 ID:pMvN3yKm
WRとST以外は勝ってる。
ただ、その差が大き過ぎた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:52:51 ID:Pda6hGVz
やっぱNEとの対戦は面白いわ
ただこの負けで実質2差
POでは冬のジレットか
大変だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:54:46 ID:dZ0S5C/S
でもさ、相手の戦力的にはむしろ冬の屋外って苦手なんじゃない?
ウェルカーなんか冬の屋外だと持ち味殺されそうだけどな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:10:55 ID:vUL4+Wyz
今日、実況が高野だったらどんなこと言われるかと思うと、
高野じゃなくて良かった…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:30:46 ID:/AfKZ74h
おいおい、怪我人増えてないか・・・

それにしてもスペシャルチームは糞だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:02:27 ID:ZOWTZHwa
ああ〜負けた・・・
まあ、今日の負けはあれだけスターターに怪我人がいてもこの接戦になったんだからと前向きに考えようジャマイカ

しかしG−め!4QのINDのTDを見せないとはどういう了見だ!!
まあ、CBSのせいみたいだけどね・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:07:42 ID:6iv4yWQC
この試合のショックで連敗しなければ良いけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:11:01 ID:Pd6huHwV
まあNEのパスプロを破れず
差をつけられて負けると予想してたから結構やれたよね
冬のジレットで勝つ算段を考えないと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:19:54 ID:3f6PFJd3
ニーダウン4連発だと25秒*4で100秒しか消化できないと思ってたけど違うの?
レディー・フォー・プレーまで余裕?が5秒ぐらいあるってことなのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:22:47 ID:eW3v3QGj
とにかく、まずは地区優勝に向かって努力を。例年より厳しいぞ!


…NEはどこか他のチームが何とかしてくれる事を願っておこう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:25:45 ID:ca3Wfq6O
確かNFLは40秒
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:35:16 ID:UgALeBVY
>630

NFLは前のプレー終了から40秒。NCAAはレディーフォープレーから25秒。

前のプレー終了からレディーフォープレーがかかる迄の時間は審判次第。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:07:11 ID:ehFLCEa1
負けるべくして負けたって感じだな。
LTは崩れまくりでエースレシーバー不在、これでNEに勝てるなら
他のチームも対NEで善戦してるだろうしな。

でも逆を言えばこの状況であの点差だったんだからフルメンバーなら勝てそうだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:08:43 ID:pCJwCEq9
NE戦の直前に、

・LB陣の怪我人がNE戦に間に合わなかったため、LB Brandon Archerと再びロスター契約
・枠を空けるためFB Luke Lawtonをまたまたウェーバー放出

KeiahoやHaglerの怪我の状況次第だけど、おそらくもう一度入れ替えると思う。


しかし、ハリソンを含め怪我人のうち何人かは「プレーオフなら出場していた」という程度の怪我らしいが
大一番でもあえて無理させなかった判断は疑問だねえ・・・吉と出て欲しいが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:35:14 ID:+cUsTvLK
ハリソンはともかく、ユーゴは出すべきだったな。
ユーゴ出してたら勝ってたとオモ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:00:32 ID:kJ/FHyz3
まぁ、レシーバーの差だな。
D#はようがんばった。
さて、次は冬のジレットか。
その時には、フルメンバーで雪辱だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:03:32 ID:cer8GglY
アダイの個人技で接戦に持ち込んだけど、今日は完敗だな。
フルメンバー揃えて、極寒ジレットの呪いを打ち破ってくれ!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:04:35 ID:E69eYymk
それよりもSTがヘボいのがデカいわ
あんなに簡単にリターンされてどないすんねん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:11:07 ID:XJAbUKDz
モスが反則すぎたな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:08:42 ID:ehFLCEa1
あと気になったのはキック全般。
スタート地点が相手と20ydぐらい差があったような気がするw
極端な話、全部タッチバック狙いでも良かった気がするんだけどなぁ…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:37:14 ID:weMx+Bb6
スペシャルチームの脆弱さは俺がいつも指摘してただろうに・・・


俺が言っても意味ないがな!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:59:07 ID:nR+rHQpi
     ,__ 
    /  ./\
  /  ./( ・ ).\                ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(;ー;) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (TAT)負けた・・・・|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:05:59 ID:2tQkjLBS
モスが相変わらず規格外なのは分かった。
でも最初の2回の攻撃で3点しか取れなかったのが何とも・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:17:21 ID:GjKdYkN4
ビナティエリが外したのがなあ・・・
終了後ブレイディと談笑してるのムカついた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:10:10 ID:kJ/FHyz3
>>638
えーーーっ、完敗ってことは無いよ。
確かに、アダイの活躍は目覚しかったけど、あっちだってモスが居なければって感じだし。
何はともあれ、NE相手に最終クォーターまでリードしていたし、負けたといっても4点差。

それに、あれだ、もしかしたらモスがやけに寒さに弱いって事だってあるかもしれないしね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:37:37 ID:ROvJh00W
プレーオフで@ランボーフィールドでGBボコったのはモスたんでつよ…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:17:01 ID:zEB6lW8F
よーし、今から極寒に耐える訓練だ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:22:17 ID:604HGoXU
>>646
前半終了間際のインターセプトとその後のTDが無ければ惨敗だったと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:17:29 ID:a/XuYTzz
>>646
そのキッチリ差が腹立つんだよううううううううう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:29:23 ID:6i1p5CDN
>>645
元チームメイトなんだからいいじゃない。
そんなことでカリカリするなよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:38:28 ID:hioqBHNX
1Qでのゴール2YD残しのFGにはア然…NEはそんな甘い相手かとイライラしてたら最後まで4点に苦しめられた!お陰で怒り心頭!!もう少し貪欲に勝負して欲しかった…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:45:53 ID:gjJLeUmy
結果論だろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:51:38 ID:NcN2kXDI
それより、次の@SDですよ。ボブは大丈夫なのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:02:42 ID:IHmGPyHF
冬のジレットって
やっぱり芝に水撒いたりして嫌がらせするんだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:39:57 ID:MtzcNa9Q
ハリソンってキャリアエンドの可能性高いんやないの?
記事で読んだんだけど…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:45:46 ID:TCaR8UQf
>>655
今回は水まいたりすると自慢のWR陣に響くからやらないんじゃね?w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:17:46 ID:Em52lIPk
どうせ空から降ってくる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:42:01 ID:kOnzAwGq
>>655
水なんかまかなくったって、ちゃんと雪が降ってくるよ。
今年の冬は一段と寒そうだな。

とにかく、INDはWRなんとかせねば。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:44:03 ID:gT3PqlEM
>>656
キャリアを通してパフォーマンスに影響を与える怪我かもしれない(試合には出られるが完治不能)
というリポートはあったが、とりあえずIND側は否定した。

ただ怪我してからもう1ヶ月以上経ってることを考えると打撲ではない罠。
時間の経過だけでは取り除けない痛みがある可能性が高い。
手術するとシーズンエンドだし、リポートにあったように手術が難しい怪我なのかもしれない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:18:42 ID:2xcKZhWq
やばいね。
ゴンザレスとムアヘッドがもっと頑張らないと。
しかしNE戦では何度かポロポロ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:56:22 ID:MtPBdWLp
ジレットでPOだと、ハリソン御大には辛いわな・・・
僕もヒザ悪いけど、冬はマジ痛くてしょうがない日があるんだ・・・

なんとか代打の切り札程度にでも使えたら
いいんだろうけど・・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:16:46 ID:XyEo/kjh
今度はコルツがなりふり構わずFA市場でWRを取りまくる番ですかw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:19:17 ID:0Fuopz4T
ジレットでのPOを心配しているようだが、そこまで
いけるのか心配だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:28:48 ID:J+TNSVhB
>>661
ゴンザレスはNE戦の1stプレーで左手の親指を脱臼していて2〜3週間はOUTだと。
NE戦の途中からやけにゴンザレスがサイドラインにいてモアヘッドが使われ出した理由がコレ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:42:23 ID:wl+XIJb6
怪我人が増えてきたねぇ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:50:41 ID:iWo1VyhU
ゴンザレスまでアウトか…。
こりゃ、マジでPO危うくなってきたな。
残るWRはウェインとクラークだけか。
アダイが壊れそうで怖いな。
キースとうまく使い分けてくれりゃいいんだが…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:06:58 ID:jl5+ANkh
いやぁ、負けたけどいい試合だったね。最後はモスにやられたけど、POでのリベンジに期待。
怪我人の回復とスペシャルチームが課題だな。
それにしても、アダイはいいね。M.フォークに見えてきた。
669837:2007/11/08(木) 14:21:52 ID:hUioLIh6
>>668
確かにww
アダイのカットはすさまじいわ。

1敗はしたけどこの調子で進められたら
プレーオフは間違いないな。
マニングが怪我しないのを祈るばかり。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:23:29 ID:hUioLIh6
↑名前欄のは気にしないでくれ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:53:52 ID:mvw6rEXx
ぜひカルビンジョンソンをコルツにww
キースもいいRBだからアダイとの併用で問題なしな気がする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:29:54 ID:6BZUf4Ma
>>666
増えて来たというかTBの辺りでつぎはぎ感丸出しだった気が
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:52:15 ID:fc25Ox3+
ワーナーの日本語版DVD、結局1月に決定?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:17:25 ID:jO5oxtDf
ハリソン・・・膝の怪我から回復中
クラーク・・・脳震盪で練習を休んだ
ゴンザレス・・・親指の脱臼で休み

次週のSD戦は更にWR不足に苦しみそうだ。
こうなったらテスタおじさんやモーテンおじさんみたいに引退した超ベテランWRを復帰させようかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:46:20 ID:kZdNcsEv
>674

#80は空いていますね…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:11:17 ID:BuTnH8gl
ジェリーとかクリスとかティムが狙い目だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:48:34 ID:Wpf1ePzj
W10 Injury Report より

Freddy Keiaho  LB  Ear  Questionable

キアーホ、難聴とかなのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:07:44 ID:Ye95TFRb
>>677
脳震盪の後遺症みたい。
事後に症状が残る脳震盪って嫌な感じだね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:31:08 ID:Txh/2MTJ
あれだけペナルティもらってだから乾杯だな
あきらかにブレディのパスがマニングのそれを上回っていたのがショック
救いは去年のプレーオフから覚醒し始めた#DFに期待がもてそうなところ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:36:03 ID:G0ga4ImV
ジレットでは勝てないよ。
今度はブレイディーもオーディブル多用する。
止められない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:10:56 ID:nC7UDP3L
WEEK9の試合を見る限り、チーム力は互角でしょ。ジレットでもいい勝負は出来る。
ただ、向こうにはモスがいるからね。。。これだけは止められない気がする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:44:12 ID:DD0i3cqW
>>681 確かに。モスは異常。ブレィディも3Qまでわざとモスばっかり。
ウエルカー、ストルワースも相変わらずいい。
コールドウェルがNEにいたら、落球してくれてたのに・・・。

やはり、試合は最後のドライブでうっちゃるしかない。
それはできてたので・・・、よしとするか・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:37:01 ID:X/8LuwAF
とりあえず、これ以上怪我人が増えないことを祈ります。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:44:31 ID:EBWcx49v
・一時的にOLの数が足りなくなったので、PSからT Michael Toudouzeとロスター契約

・枠を空けるためにKR T.J. Rushingをウェーバー放出
SD戦のリターナーはCraphonso Thorpeが務めることになりそう。
HarrisonとGonzalezの欠場はすでに決まっていて、出場できるWRが3人だけとなるので
ThorpeはWRとしても出場機会がかなりあると思われる。


他にスターターで出場が微妙なのは

Dallas Clark
Tony Ugoh
Freddy Keiaho
Tyjuan Hagler
Raheem Brock
Marlin Jackson

下から2人は多分出場できるんじゃないかと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:50:59 ID:OSCZEVqD
>>683-684
の流れにワロタ


そしてこのけが人の多さは去年以上だな
もう笑うしかできねぇよ。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:21:20 ID:hhrO6UQZ
なんかガタガタッと来そうだね。
しかしユーゴーの怪我も長引くのう・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:22:54 ID:6vi8MzQk
ここはPO2位で出場。
反対サイドでPITにNEを倒してもらう。
しかないのでは・・・。
冬のジレットは寒すぎる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:00:31 ID:lFoABX+h
>>687
それ!それ!
PITなら楽勝みたいな気がする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:39:08 ID:bE2qEWrH
その前にPITはNEに勝てるの…?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:03:17 ID:34UN793v
>>689
ムリムリ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:04:42 ID:rbsumFmY
>>687
それ、いいね。

HFAのNEが倒れてくれれば、INDのホームでPEを迎え撃つ形か。
それなら何とかなるでしょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:13:20 ID:EBWcx49v
PITは悪くとも第3シードには入りそうだから、INDと当たる前にNEと当たることはなさそう。
第1シードのチームが緒戦(Div-PO)で当たる可能性のあるチームは第4〜6シードのチーム。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:13:46 ID:yiqo75hb
個人的には一昨年が楽勝だと思ってたからPITもコワイ
いろんな意味で負けてよかったと思うが…

プレイオフ出てくるか分からんがKCかDENなら負ける気がしないんで
NEと相性のいいDENに頑張ってもらいたい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:41:41 ID:s0tkfeI4
まずはプレーオフに出れるかどうかじゃね?

怪我人多いし、楽観は出来ないと思うけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:17:41 ID:MuhC1CRG
楽観視できるおまいらがすごいわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:17:52 ID:vxeNrqMR
怪我人は気になるけど去年だって似たようなものだからね
兄者のパフォーマンスが落ちてるのは気になるが
他のQBと比べれば高いレベルだしアダイもいるしディフェンスもいい

同地区は手強いけどAWAYはHOUだけだからプレーオフは固いと思うけど?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:24:15 ID:nLffL4ru
兄者のパフォーマンスが落ちてるのはやっぱりWRの駒不足のせいじゃね?
相変わらずパスは健在だと思う
しかしまさかアダイがレシーブで100ydとはww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:38:21 ID:3VTXxEX3
2チーム運つかいすぎでブレイディか、マニング大怪我して、プレーオフドっちらけ
みたいな展開てありえないか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:48:22 ID:3Kn+jlN1
なんだこのボロボロさかげんは。プレーオフやばいかもしれんね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:08:09 ID:v1SfGB9F
>>698
あるとすれば兄者だろうなあ・・・orz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:23:58 ID:KTx4eIVO
今日の兄者は……どうしちゃったのかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:46:56 ID:nLffL4ru
兄者が6INTなんてww
初めて見た
コルツヤバいかもね…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:50:18 ID:Ozcd7q+u
こないだ、5INTで勝ったチームに対抗心燃やしただけだよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:58:46 ID:v1SfGB9F
Gostkowskiはやらんぞ
byNE
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:10:33 ID:ahkt/f54
兄者が6INT?
嘘だろ・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:50:30 ID:coA+faE6
ってかヴィナが29ydを外すなんて・・・
入れてれば勝っていたのに。
だんだんコルツの地区優勝に自信がなくなってきた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:01:10 ID:tLQ9RZKa
最近は1試合につき怪我人が2〜3人 呪われてる
あとあのリターナーひどかったね 自陣に逆走って…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:25:28 ID:BlYhNpBU
うお!NHK見ようと思ってたが、これは先に情報を知ってしまって逆に良かったかも!
まあ見ない俺からすればマニングの6INTとか都市伝説だな、うん、ちげえねえ( ´Д⊂ヽ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:04:03 ID:hQS+PRV+
フリーニーまで負傷退場ってどうしよ。
VJが呪ってますかもしかして。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:11:45 ID:m6ZElLbO
序盤連勝→今年はスーパーもらった→中盤から失速→あ、やっぱダメかも→何とかPO出場→怪我人復帰→何か強くなってる→気が付けばスーパー→やったぜ

去年と同じシナリオじゃないか・・・とでも思わないとやってられんわ

ただ、地力はあるから、POさえ出れれば、ジレット迄辿り着く。
あとはリベンジあるのみ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:29:25 ID:CtzcSXP8
これはきっとダンジーの罠だ、そうに違いないorz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:13:13 ID:DW1tQjGY
D#を成長させるために兄者が仕組んだに違いない
…と現実逃避してみた

それにしても、スペシャルチームが酷いね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:42:44 ID:nZhzd3cQ
ほんとスペシャル足引っ張りだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:34:49 ID:PlwLHCIa
もしかしたら、

人がいなすぎて、2軍クラスを鍛え上げて、
1軍スタメンに起用するまでこぎつけたが・・・・

2軍クラスに人材がいなくなってしまって・・・・

ってのがスペシャル弱体の真相じゃね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:22:42 ID:dPENk+ze
ESPNでは、怪我人が多すぎて、スペシャルチーム要員が
オフェンス・ディフェンスにも数多く参加しているせいで、
疲れて集中力を欠いてるんじゃないか、とか言っていたが、
それにしても酷すぎる。。。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:59:39 ID:5S5JzfRJ
なんだよあの最後のオフィシャル裁定ってw
フツーにファーストダウンじゃなかったのか?
BSで試合見て結果確認してるから2試合連続で
夜中の3時に負け確定は精神的にきつい
あーもう2時間後には仕事に出かけなきゃw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:17:26 ID:6IHUwks3
リアルに怪我人多すぎる
ここまで怪我人多いとコーチ陣の責任にも発展



するわけないな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:23:05 ID:8q6Y1Fdz
前2試合ハリソンいないとウェイン、クラークが相当落ちるとわかったが、
さらに減っているとはなぁ〜。 D#はこの2試合神だが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:22:47 ID:Eq+7VzCi
デコにぃ激怒ってるな、きっと。デコ真っ赤だったぞ。最後のほう。
WRにはもちろん本気で怒ってたし・・・。
しかしまずいな。あと何勝できるんだろう。
誰か票読みして。

しかし、SDヘッドコーチ・ターナーの泣きそうな顔をドアップにするTV局も酷いな。
コルツじゃなきゃ同情してたところだ・・・。
ちなみにLTもあんまりうれしそうな顔してなかった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:30:29 ID:9i0ek47p
小細工せずに蹴ってれば逆転勝利だったと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:49:47 ID:Eq+7VzCi
残念。ほんとに残念。
今季のDALvsBUFと同じくらいの大逆転劇だったが…
これでSDが息吹き返すのが少しいやですね…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:55:47 ID:lmXL7RRn
来週はホームでチーフス…
いつもなら特に問題ないはずのチームだが、さて。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:00:31 ID:KAVy9Wk5
まあ、あれだけの怪我人と兄者の大乱調でもほとんど勝つところまで持って行ったのはさすが・・・
と、言うかSDもたいがい調子悪いということですかorz

ちなみにこの試合、冒頭のスタメン紹介でムアヘッドの顔が出てきた時点でかなり落ち込んだw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:19:27 ID:ZXdHN2bb
あまりにバカらしい試合だったので早送りしまくってたら、あっという間に第3Q・・・。
ハァン、こりゃコルツ逆転勝ちだなと思いきや、、、間抜けな結末。
NHKに一杯喰わされたゎ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:22:28 ID:w2DoLcyI
兄者が大乱調というよりいつも通りWRに投げてるけどWRのレベルが付いて行ってないって感じでしょ
マジで誰か取らないとヤバいよね…
俺の大好きなストークリータンがいればなぁ…ムアヘッドとかww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:25:48 ID:lmXL7RRn
>>725
いや、どう見ても敵に投げたとしか思えないパスとかあったし、
調子悪いのは確かだと思う。
兄者のスランプは長いので覚悟しておいた方がいいかも…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:35:54 ID:pF0KDQHo
なぁに、まだ首位、まだ首位。

ま、あれだ、兄者の場合は優秀なポケットパサー。
WRが居なければ、能力の半分も出せないって言うのは、判っていた話。
結局、相手はTEのカバーさえしていれば良いっていう、楽な展開。
それでも、僅差の負けで済んでいるのは、D#の頑張りと、
やっぱり兄者の持っている凄さって所かな。

去年優勝しているんだから、今年は過剰な期待はしないでおこう。
開幕直前は、そう思っていたんだよ。
でも、去年同様良いスタートダッシュ切れたし、つい期待しちゃうよね。
このままなんとか頑張って、怪我人復帰で一気にSB。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:42:57 ID:JhhCThZ+
今日のまとめ

前半、マニング大乱調(ただし後半に立て直す辺りはさすが)
スペシャルチームがしょぼすぎる
D#大奮闘
第4Q、汚名挽回とばかりに完璧なラストドライブ・・・も理解不能のメジャー後のオフィシャル裁定
4th down inchesでギャンブル(ハードカウント??結局5yd下がっただけ)
Adam Vinatieri 引退へ
最後はキッチリ6つめのINT(キャリアハイですか?)


去年の今頃を思い出すのは私だけでしょうか??
やっぱりキッカーは成功率が高くないとダメだよね、ところで成功率歴代一位って誰だっけ(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:43:57 ID:JhhCThZ+
P・S
この試合で怪我をした人たち

Dwight Freeney
Charlie Johnson
Ryan Diem

怪我人の動向が気になる今日このごろ・・・
D#O#とも飛角落ちで戦っているようなものか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:59:28 ID:JhhCThZ+
書いていて思ったんだが、Adam Vinatieriって結構やばくないか?
去年だってレギュラーシーズンでの@NE戦、そしてSB@MIAと大事なところで外してる
BSしか見ていないので分からなかったが、前半にも一本外しているらしい
去年の@BALの試合は忘れよう
一昨年のPIT戦の悪夢は確かにショックだったが、ど〜でもいい場面で着実に決められるキッカーが恋しくなってきたよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:04:23 ID:5FhqLCB4
その前のキッカーはもっとヤバかったと思うが?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:07:11 ID:lmXL7RRn
前任者はHC・QB批判したり、いろいろと問題外。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:07:22 ID:KAVy9Wk5
ビナ様を獲得した年にコルツはSB制覇。
あれでビナ様の仕事は終わったんだよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:10:56 ID:pOYF6Ab3
6INT目は明らかに敵に投げてた気がする。
ヴィナティエリ名キッカーなのに…外すなよ…。
ハリソンて今シーズン中に復帰できるの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:15:29 ID:CeJ3TOid
結果的には6INTだけど、兄者の孤軍奮闘て
感じだった。
ヴィナティエリは集中力欠いていた気がする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:26:01 ID:z11WPYP3
去年より戦力落ちて、しかも怪我人出てるのに
連勝街道突き進んでたのがむしろ不思議なくらい。

現有戦力なりの星勘定に落ち着いてきただけかと。
でもSBには出てほしい...
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:36:50 ID:CeJ3TOid
ディフェンディングSBチャンピオンなのに、今年はあの
チームが中心でNFL全体が回っている。
INDに対するマークもゆるい気がする、その辺に
この戦力でも好成績残せているんじゃないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:43:14 ID:JhhCThZ+
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃急募(人員不足により随時受け付けています)                ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃求む!!頼れるキッカー  完全出来高制!ボーナス有       ┃
┃   <<プレッシャーに強い方、上司にちゃんと従う方優遇>>     ┃
┃                                            ┃
┃一日数回ゴールポストに向かって蹴る簡単な軽作業です。      ┃
┃ 一発勝負で緊張感の高い仕事です。                   ┃
┃                                            ┃
┃  基本給 : 応相談                              ┃
┃  労 働  : 1勤6休制(場合によっては7休)             ┃
┃  昇 級  : 年1回(成績によっては下がりますので注意!)     ┃
┃  その他 : 寮完備、交通費支給、車通勤OK            ┃
┃                                            ┃
┃    インディアナポリスコルツヘッドコーチ トニーダンジー      ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┃                                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:45:56 ID:KAVy9Wk5
>>738
WRも募集したほうがいいんじゃないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:56:09 ID:JhhCThZ+
それまで募集すると他のポジションも怪我人だらけな訳で・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:08:19 ID:Aei8YYsW
ところで最後の4th down inches でギャンブルしようとしてたけど、あれどう思った?
普通はFGだけど

あれを見たD#の選手たちのモチベーション下がらないかどうかが心配だ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:10:48 ID:njpVE87g
まずはスペシャルをだな、どーしようもない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:24:54 ID:12+2iib3
しかし、VJ様と共に歩んできた日々を考えると、
たかがレギュラーシーズンのFG1、2回外しただけで騒ぐことも無い。

…少し前までは、キックオフ専門のキッカーを探してた位なんだから。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:33:01 ID:rqultx8u
ヴィナティエリはPOにならないと本気でプレイ
出来ないんだよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:33:02 ID:sj0ZXs4M
>741

ダンジーは手で時計の針を回すような仕草をしていたので
時間ギリギリまでオフサイドをさそってダメなら
タイムアウトのつもりだったんじゃないかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:24:23 ID:hwI8bjWT
>>745 その通り。
タイムアウトあそこで1回使ったのも結果的に痛かった。
普通入ると思うんでしゃないけど。
しかしヴィナティエリ病気か体調不良か?
困ったもんだ。
またベリチックがほくそ笑んでいる顔が浮かんできて悔しい!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:43:42 ID:fIF2GUX2
フリーニー、シーズンエンド…
INDもどうやらここまでか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:11:10 ID:AqKeyyrD
厳しいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:36:25 ID:pXTA+NkI
ハイスペックドイツ人と契約できるなら穴もうまりそうだったんだけどなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:39:47 ID:Aei8YYsW
>>747
そ、それマジですか???
1週間とかquestionableとかじゃなくてし、シーズンアウト???
本当ならもうHFAとか地区優勝とかいうレベルじゃなくて
プレーオフ出れるかどうかも怪しいですね



あれ、去年となんか似てるな・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:12:40 ID:70a3pAnH
ワイルドカードからかも・・・。
あと何勝できる?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:58:22 ID:WDbZwlPx
手術したらシーズンエンドでしないなら1ヵ月以上だって
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:38:46 ID:rqultx8u
手術するみたいだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:43:15 ID:AGZOkzK4
フリーニーの代わり・・・ということでDENからリリースされたシミオン・ライスを獲得だって。
ど〜なんだろ〜??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:57:00 ID:A91TYdkQ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:30:10 ID:H356BATa
>>754 今季ライスってどうでしたっけ?リリースされるくらいだから…。
でも往年はすごかった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:59:33 ID:yo40ZNgz
ニートのだだこね
グレンの早すぎる引退
練習でマクファーランドのシーズンエンドからはじまり
モリス、キーアホー、ハリソン、ユーゴー、ゴンザレス、フリーニー、ディーム
去年を越えたな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:16:35 ID:SgsEasQ3
まぁ、あれだ、QBがSDよりは遥かにマシってことで。。。

リヴァースってボールこぼす以外に何か仕事した?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:05:35 ID:r1VzHanr
去年ならともかく今年のSDのQBと比べて悦になってる場合じゃないだろ…

まぁ釣りなんだろうが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:25:25 ID:BJkAHLNS
NEも怪我人だらけながらSBを制覇した翌年、前年を上回る怪我人に見舞われた事があったな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:16:40 ID:mBV3EeBz
>>757
やはりコーリー・サイモンが全ての元凶だったのか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:48:13 ID:JCyHLdb1
>>757
こうしてみると酷いね
2敗で済んでいるのは奇跡に思えてきた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:34:12 ID:NnNS5Aak
ハリソンかゴンザレスが戻って来るまで耐えないといかん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:48:55 ID:fMPW73L8
悲願のスーパー制覇でモチベーションが下がっちゃったのが遠因とか。
タリックもスーパー制覇でバーンアウトしちゃったし。
そこでイライラしないで我慢してプレーして欲しい。
ペナルティの少なさがこのチームの持ち味だと思うし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:04:44 ID:iWtYjWCp
デマリングがFAなら今すぐにでも契約すべし!

以上デマリングファソ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:19:48 ID:iVgH4q7q
SD戦の前半は集中力なかったな。
NE戦の疲れというかこれまでの緊張感の糸がぷっつり切れた感じがした。
このあとの試合が非常に心配。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:51:59 ID:2lbyb9Sm
悪天候、ケガ人の続出の悪条件の中、よくがんばった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:25:20 ID:xs2sxKQg
今週のSD戦を見てる限りだと当分は辛い戦いが続きそうだな。
O#の主力が数人欠けてる(というより飛車角落ちか)状況で、
本来がんばらないといけないスペシャルチームとキッカーがあのザマでは…

じゃあ兄者頼みで何とかなるかっていうとOLとWRがorz
兄者の「キッカー信頼しない」病が再発するのも時間の問題かもな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:29:02 ID:OGoPHkN4
兄者自身も最近パスが…微妙にコントロール悪い。
WRの責任だけじゃないような希ガス。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:02:29 ID:6BEcT1qD
前半はSDのD#のブリッツフェイクに兄者が混乱させられてなかった?
後半はちゃんと対処できて気にしてなかった風だったけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:12:25 ID:3TEsfCMI
>>767
同感。
パスオフェンス中心のチームには雨と滑るフィールドは何気にキツイよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:43:09 ID:16JkY4lN
>771

ちょっと前まで今年はバランスO#をやっていると言われていた気がしますけど、
こないだはパス投げまくりでしたからねぇ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:14:15 ID:Ch6VgKNE
手の内をさらしたくないダンジーのシナリオですよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:05:18 ID:XkqQ43OS
そんな余裕があるようには見えないけど
勝ったからいいよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:19:46 ID:Quce7i77
超一流のオフェンス陣を誇ってても、マニングのオーディブルに対応するのが大変だって言うのに、
控え選手でどれだけついて行けるんだろうかと。
ただでさえスペシャルチームが足を引っ張ってるし(´ω`)=3フゥ・・・

G+の生放送に期待と不安が入り混じるぜ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:07:43 ID:zWWzQN86
だからウェインをキープしたんだろうね。
いくら才能あるWRでもマニングと合わせるのには時間がかかるよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:38:54 ID:MhgQT3Hg
ビナティエリがやらかしています笑笑笑
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:00:16 ID:A1L4cn2S
兄者のレイティングが弟以下です!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:58:23 ID:kkSv1dzR
あっぶねー
勝ったけど、ロースコア。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:00:48 ID:iyugye27
スレを見ずに書く。
今から録画したのを見る。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:25:25 ID:2e3HtaER
Vinatieriも限界なのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:27:03 ID:iyugye27
ヴィナあぶねえええええええええええええ!
最後も何かサイドライン割ってるしw
まあ結果オーライだが内容はひどかった。アダイだけ良く頑張った。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:27:36 ID:kuznJYIL
誰にでもスランプはある
ましてや故障者続出でプレッシャーも大きくなってるんだから
なお更だろう。
POまでには絶好調にもどってるさ・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:09:38 ID:d8fWzCF3
最後は一応決めたんだね。
ま、連敗脱出したことが重要。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:18:52 ID:vdp2aIV7
兄者もビナちゃんもここが踏ん張りどきだね
頑張ってもらわないと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:54:28 ID:iWELZIkc
兄者の4Qラストドライブのスニークには執念を感じた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:00:31 ID:iyugye27
あそこでFGじゃないのが驚きだった。
最初はヴィナに蹴らせる気が無かったんじゃないかなぁ・・・
(1st Down更新してから初めて「時間を使い切ってFG案」が出たとか)
ターンオーバーになってたらほぼOT(もしくは残り2分で点を入れられて負け)の展開だよな。
そのままFGの方が単純に勝てる確立は高いと思うのだが。
そこが不思議。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:15:33 ID:9wLC3o4y
スペシャルチームに不安があるから仕方がないのかも
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:17:26 ID:j0FsFz71
>>788
そう・・・レスを書きながら俺も一瞬それがよぎった。
余程不信感があるのかとw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:53:31 ID:fNWaWoVS
しかしラストのFGはあんな距離でも外すんじゃないかどドキドキしたよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:14:53 ID:fll4Vd8P
SD戦では2点リードされていてギャンブルに失敗すれば負ける確率は非常に高くなる場面だったので
ギャンブルする振りをして相手のオフサイドを誘う作戦だったのは間違いないと思う。
反則によって1stダウンを更新したら時間をつぶして最終プレイで勝ち越しFGを蹴れば勝利確実。
D#に不安があった訳ではなくて逆転される可能性を出来るだけ減らすという考え方。

反則がもらえなくてもディレイ寸前まで時間を使ってtimeout、またはディレイで5ヤード退がってFGを蹴る
つもりだったはず。

ただ、相手もそれは見抜いていたので引っ掛かる可能性はほとんど無かったでしょう。
実際にはオフサイドを誘うという気持ちが強かったためユーテックのシフトの動作が急激なものとなって
フォルス・スタートを取られてしまった。5ヤード退げられてもFG自体は問題のない距離なので「作戦失敗
しちゃったな」程度に気持ちを切り替えればよかったのに、timeout取って審判に詰め寄ったりするから
ヴィナティエリの集中力が乱れたような気がする。

KC戦は同点ではあったけれどギャンブル強行の選択は有り得ないと思った。もしギャンブルに失敗して
負けてたらメディアやファンから叩かれ捲っただろうな。ダンジーが変な意地を張ってたように感じた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:15:54 ID:XniPN24e
ヴィナはコルツに馴染めないんじゃないの。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:20:04 ID:j0FsFz71
去年ヴィナでSB制覇したからそれは無いんジャネ?
特にプレーオフのBOL戦とかネ申だった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:21:06 ID:j0FsFz71
いやん。綴り間違えちったん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:32:04 ID:m9BrGTLo
それにしても今年のAFC-Southは異常だ。

…もしかして、今後しばらくこの状態が続くのか? 怖ぇ…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:47:15 ID:UE5k0Pqs
D#が凄くね?

フリーニー抜けても全然悪くなった感もないし。

スペシャルチームが悪くても、D#で止めることを期待した
戦略ってのも十分成り立ちそう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:20:22 ID:DDKJg3Re
むしろO#がヤバス
まさかINDでO#の心配をする羽目になろうとは…orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:29:57 ID:5xmW8lDS
確かにww
兄者のおかげでO#は心配ないと思ってた
まさかこんな風になるとはね
WR補強しないとアダイが壊れちゃうよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:35:05 ID:fll4Vd8P
KCとの試合で解説のS. タスカーが、ヴィナティエリは軸足を怪我していて
あまり体重をかけられないのでバランスが崩れているみたいな事を言ってたよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:09:07 ID:sdlt9hi9
えーっ、ヴィナまで怪我かよ。
満身創痍、兄者は怪我しませんように。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:14:28 ID:tG5CHmju
マニング怪我したら文句なしに終了だもんな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:18:31 ID:fNWaWoVS
しかしDENのストークリーの活躍を見る度に落ち込んでしまう・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:26:16 ID:9wLC3o4y
逆に嬉しかったりする
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:38:28 ID:0HILRBFJ
>>802
古巣との対戦で活躍しなかったから、OK。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:56:04 ID:fNWaWoVS
>>804
でももし残ってればムアヘッドよりはずっと役に立っただろうねw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:18:58 ID:q94LoKe5
>>805
てかムアヘッドよりも木下の方が使えそうって思うんだけどw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:21:11 ID:2h1dF+ME
そのムアヘッドも負傷したみたいですよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:15:24 ID:FxbFnHw1
え?じゃあWR2人?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:47:52 ID:cZzRQ1wW
>808

この前の試合途中で負傷してその後ゲームに出ていないという事なので次も出
れない程の怪我かどうかは不明ですけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:17:35 ID:A9e11FHn

─────────────────
WR  T G C G T    SE WR
     兄          
        アダイ          ソージ

SEにクラーク
C→ソージへ横後方ショットガン
バンチを組んでクラークとWRが気合でリードブロックしながらソージが走るor誰かにパス
走れソージ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:19:03 ID:A9e11FHn
─────────────────
WR  T G C G T    SE WR
       兄          
     アダイ       ソージ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:25:15 ID:AICLyZkI
俺のストークリータソが活躍してる
やっぱり残って欲しかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:33:18 ID:bDjhg15y
不幸中の幸いでTENもかなり苦しんでる。DEが復帰するまでは5割ペース。
HOUはむらがあって安定してない。でも5割で大健闘。今年は5割が目標か。
JACが何故か調子よくて不気味。SDにあっさり勝ったのはショック。
レフトウィッチが去ってチームワークがよくなってる。
12月2日の直接対決が天王山。
後半地区内直接対決が多いのでつらい。
先週のSD戦の敗退。今週はJACがSDに勝ったので混戦化してしまった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:53:38 ID:V+y0dPQN
チーム状況としてはPO出られなくてもおかしくないくらいだよね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:34:13 ID:bDjhg15y
確かに。KCに勝ったのは大きい。KCだって弱くないんで…。
残り最悪は2勝4敗かも。(PO微妙)
3勝3敗(JAC勝利)で何とか地区首位を取りたいところ。
お互いHOU戦があるのがいやなところ…。
W15にPITがJACを粉砕してくれると思ったが、今週のJETS
に負けてしまった。よくわかんなくなった。
NE以外は団子になる可能性が…。
そのほうがHFA2位の可能性もあると考えたほうがいいかも…。
しかし、けが人何人戻ってこれるのか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:12:23 ID:OO1mDWjy
JAX戦は落とせなくなってきたなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:58:51 ID:bDjhg15y
JACはなにげにQBギャラード安定してるしRB2人もいい。
ホームページのぞいたが、”No injuries to report ”であることが大きい。
IND以外で3〜4つ勝ちそうなんで、やっぱ落とせませんな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:53:29 ID:nq3AeMAr
>>815
今のところ、同地区制しているんで、あと1つならO.K.だけど、
それ以上だと、ちょっとドキドキ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:02:39 ID:Hr7Rxt6L
いま開幕戦のNO戦見てるけど懐かしい
ハリソンもフリーニーもみんないる
頑張って地区優勝して欲しい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:57:49 ID:cP/NH8xJ
>>782
最後サイドライン割ったのはわざとじゃないの?

今のSTだと、リターンTDを奪われる確率>40ydからTDとられる確率だと思うし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:11:03 ID:132OfLqq
それならタッチバックで20Yから攻めさせる方が安全。
出来るだけ敵陣奥深くでサイドを割る作戦を狙ったのだろうが、直接割ってしまっては意味が無い。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:32:58 ID:agEhKJsj
相手がタッチバックを選ばなかったらどうするの?
INDのスペシャルチームなら0ydsからでも
リターンTD奪われることは十分考えられるし、
タッチバック狙いが安全ということは無い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:36:22 ID:3HIIIqE4
>820

キックオフのアウトオブバウンズはレシーブ側が5yd下って蹴り直しを選択す
る事も出来ます。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:00:31 ID:qocwxs10
>>821
ゴールラインを超えてなければどこでサイドライン割っても反則
ノーバウンドでもバウンドしても関係ない
最後にレシーブ側の選手がキックに触っていたら反則じゃない

>>823
NFLではオンサイドキック(20ヤード飛んでいない)じゃなければ5ヤード退がって
蹴り直しという選択肢はない
オンサイドでも4Q残り5分以下、2回目の場合にはOBの地点でレシーブ側の攻撃
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:53:15 ID:3HIIIqE4
>824

そうでしたか。>823を書いた段階でそういえば蹴り直しって見た記憶がないな、
とは思っていましたが。

ムアヘッドは結局IR入りしてしまいましたがゴンザレスがプレー出来るんじゃ
ないかという話です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:52:51 ID:fcHRhZ/2
ムアヘッド、腰を痛そうにしてたけどそんなに重症には見えなかったけどな。
あまりの使えなさぶりにIR送りになったのか。

そして今週もハリソンはOUT!
なんか更に怪我が悪化してるような・・・orz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:05:26 ID:RYb9Y3tq
噂通り、キャリアエンドの怪我なのかもな。
今のチーム状況でも出てこれないというのは…
去年優勝してホント良かったね。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:12:39 ID:qocwxs10
>>825
5ヤード退がって再キックしても40ヤードまでリターンできる事は稀ですから、
ルールで認められていても選択する場面はほとんど無いでしょうね。
リターンTDを狙っているような時だけじゃないでしょうか。

NCAAのフリーキックOBは今年からルールが変更されて(キックオフ位置変更も
併せて)複雑怪奇になってます。

ゴンザレスって指脱臼でしたよね?結構早く戻れてよかったですが、復帰後の
プレーに影響しないかちょっと心配です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:52:12 ID:M0AbkUwx
なぁ、アダイまで怪我してるんだが…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:03:09 ID:+fDftKgU
人の不幸を喜んじゃいけないが、JAXピーターソン欠場らしい。
いつもそうだが後半戦はデスマッチだな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:28:26 ID:M0AbkUwx
なぁ、ウェインまで怪我してるんだが…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:14:20 ID:vNySsjog
そうかんがえると兄者が無事なのが奇跡に思えてきた。
OTひとり故障してるのに・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:04:41 ID:jIvbrae+
とりあえず勝ったぞ〜
最初はひやっとしたけどな。
でもこの分じゃJAXとの対戦厳しそう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:37:13 ID:87WFpsiz
ここ数年、INDのドラ1は必ず活躍するよな。BUSTがない。
サンダーズ、ヘイデン、ユーゴー辺りの2巡選手も然り。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:39:20 ID:Lk+y1iJg
RBも引く手数多の一流を輩出し続けてる。
何か育てる係みたいで嫌なんだけどまあ仕方ないか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:13:41 ID:pi8sZqFS
ダンジー師匠はTAの時からドラフトがうまい。
きっちり育てる。
最近のTAの低迷みてて思うが、TAがSB勝ったのは、
やっぱダンジー師匠のおかげ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:26:37 ID:MOFCacCd
TAのHCチャッキー(ひぇ懐かしい〜)は成熟したチームを任せるといいが、
いちからというのはだめっぽぃな。どこが攻撃の天才なんだ?毎年QBかわるし。
守備が今でもいいのはキフィンのおかげだし。
その点ダンジーはここでもゼロからつくりあげて守備作ったモンな、偉い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:31:04 ID:jIvbrae+
チャッキーはイマイチQBをうまく使うのは長けてるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:44:16 ID:WynVXwjC
TBじゃないんか?TAってのははじめて聞いた

しかしベシアのタックルはすごいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:26:03 ID:EWGcmsH+
ウェインとアダイが怪我ってガチネタ?

誰かコルツのIRとかのまとめた情報教えてくれ!orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:33:28 ID:jIvbrae+
>>840
アダイは怪我して途中で引っ込んだが戻ってきたのでたぶん大丈夫。
首痛めたみたいだけど。
ウェインも手首か何か痛めたみたいだったが、まあ大丈夫じゃないか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:18:48 ID:k6FKSNpU
ダラス・クラークもアンソニー・ゴンザレスも帰ってきた!!
これでハリソンが戻ってくればO#は完全体だね!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:49:25 ID:+2c63tbd
いざとなったら俺がWRで出るつもりで最近走り込んでいたが大丈夫な様だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:30:25 ID:hZ+p1ZTr
でもラインが6人しかいないんじゃなかったっけ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:21:06 ID:+2c63tbd
なんだってー
プロテイン飲んで筋トレして身体一回り大きくしてくる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:50:20 ID:xXv/IHpx
ハリソン、シーズンエンド。。。orz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:58:45 ID:aUePjBzZ
ヤパーリか。
で、次はシーズン終了後に引退発表なんだろうな。
最近の兄者の不調はハリソンが戻ってこないことによる動揺とかじゃないだろうな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:59:51 ID:3qyNe0Kf
とにかく、最悪の状態からは抜けたと思って良いのかな?
なんか、ヴィナティエリがどうとか聞いたような気がするけど。

ところで、黒人のキッカーって記憶に無いんだけど居るのかな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:14:00 ID:hZ+p1ZTr
>>847
同様は大きいと思うよ。シーズン始めにグレンもいなくなったしね
グレンとサイモンのキャップ事情があったから今年は入ってくる人が少なかった
おかげで今ものすごくキャップが浮いてる状態なわけで・・・まぁいまさら浮いたって遅いよね
マニング自身今のチーム状況で自分の役割が一段と大きくなってる事にプレッシャーを感じてるんだろうな
がんばれ兄者としか俺らは言えないな

>>839
6巡とは思えない活躍だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:40:26 ID:nJQ/du6w
>>843
やっぱり君の力が必要だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:51:28 ID:Vznu7Kyd
俺なんかカット1発目で腰をやっちゃって人生棒に振りそう⊂⌒~⊃。Д。)⊃
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:06:30 ID:nJQ/du6w
いつの間にかWRにDevin Aromashoduってのがいるな。
2006年のドラフトでMIAに指名された選手のようだ。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:28:36 ID:H2mXAyBE
フリーニーの代わりにライスを獲ったように、ハリソンの代わりも?誰かいる?
それにしても痛いな。モスのいるNEとハリソンのいないIND・・・
大事な場面で差がでそうだorz
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:35:25 ID:o/kfUmjR
ハリソン…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:38:27 ID:Vznu7Kyd
マーヴィン・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:29:32 ID:+eqrcL9w
>>853
> フリーニーの代わりにライスを獲ったように、ハリソンの代わりも?誰かいる?

やはりライス
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:49:09 ID:v3bPxYya
もしかして現地ではハリソンエンドのソース出たの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:36:28 ID:X8bSC9Xc
俺は見たこと無い
JAX戦でユーゴとハリソンが復帰できるかも見たいなニュースは見たことある
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:27:21 ID:cKKCMSza
6INTを食らってもリターンTDはゼロだった兄者と、
4INTだが、リターンTDを3つ食らった弟。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:11:52 ID:Shd08n8q
ハリソン引退だと来年のキャップヒットはどうなるんだ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:39:43 ID:OKFcrlo+
>>859
それは兄弟の差と言うより、OLの違いのような気がする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:41:37 ID:SchgQrxw
>>860
ハリソンの契約は3年程残ってるみたいだね

ヤバそう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:49:10 ID:1r0WaRri
3年間無駄にキャップを圧縮するからやばいのか、
来年に3年分一気にキャップに含めなければいけないからやばいのかどっち?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:31:42 ID:b59UN5+j
良く分からんけど前者じゃないの?
下手したらナイナーズモード?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:31:17 ID:BO/ACAVT
JAXはなんかしぶとい嫌なチームになったな。
レフトウィッチがいなくなってラッキーと思ったが、
ギャラードが目立たないが、思ったよりかなりいい。
ドライブが意外と続くし・・・。
テイラー&ドリューコンビにボールコントロールされるのいやだな・・・。
サンクスギビングの試合もそうだが、総力戦か・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:52:44 ID:jbOaYLic
>>207によれば、ハリソンの未消化ボーナスが$11.8Mだから
キャップヒットはたいした問題じゃないと思うが。
まあ1年がまんすればいいだけ。
今年もグレンの引退とサイモンの件で$10M以上の空きがあるとか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:53:38 ID:jbOaYLic
>>207じゃなくて>>210でした
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:59:40 ID:h1kGKo/q
てゆーか、ハリソンの引退はガチなのか?
ゆとりの俺にもわかるソースをくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:46:16 ID:1j7p+VEN
ただの噂であってソースなんて無いよ。
JAX戦に復帰出来るかもというソースならある。
現時点ではどれが正しいのかさっぱり分からん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:00:59 ID:p0F6AYcR
Sライス解雇だそうで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:33:50 ID:WSlSJ9tN
>>870
はやっ!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:21:03 ID:p0F6AYcR
ちなみにライスの代わりにロートンと再契約
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:33:37 ID:SAPFXtip
やはり俺が出るべきか・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:40:06 ID:rLYZoV6B
>873

IDがもう少しでSAPP
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:39:20 ID:4BRPYmSA
1)コルツ勝利+ビルズ敗戦か引き分け+タイタンズ敗戦+ブロンコス敗戦か引き分け
2)コルツ勝利+ビルズ敗戦か引き分け+タイタンズ敗戦+チャージャース敗戦か引き分け
どっちかでPO決定だそーです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:21:39 ID:vGgOsWFM
遅ればせながらIND×ATLを見た。
ゴンザレスとユーテックが凄く頼もしく見えたw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:06:22 ID:FyssNNof
次戦勝利こそ難しいな、、、
頼む兄者

して復活の噂もあるハリソン、ユーゴーはどうなったんだろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:42:03 ID:BurLwQj0
次戦は同地区2位ぶちにゃんこ。
兄者も大事な試合って判っているし、気合入る。

奴らの場合、地上戦が得意なチームだし、兄者は勿論だが、
D#の価値が試される試合だと思っている。
がんばってくれーーーー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:38:49 ID:Z6zRLP9C
ハリソン、無理に出場しなくていいからPO迄に万全な体調にして欲しい。
兄者は、その間、実戦でゴンザレス、ムーアヘッドを鍛えてくれ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:37:03 ID:4rQQ1jFo
今、BUFvsJAX見たが、JAXシーズン頭よりかなり強くなってる。
予想以上だ。PO1回くらい勝ちそうな感じだ。ちよっとショック。
フリーニー抜なんで30点前後の打ち合いになるかも・・・。
こっちはクラーク、アダイ、ウェインふる回転必要。隠し玉レシーバーもいるな。誰だろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:11:34 ID:r5pnV5j4
ハリソンはPOのNE戦まで温存のほうがいいね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:02:06 ID:OwswiB2r
>>881
さすがに休みすぎでゲーム勘が戻らないんじゃ・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:48:09 ID:DbDDXlh4
NFLモバイル見て怪我人の多さをさらに実感。
まさかブラケットまでだとは・・・
てかジョルダーノといいセカンダリーまででしたか・・・
カンファレンス2位になれたら大きいね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:13:57 ID:RkkAkNxe
寝るから2:45に起こしてね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:20:20 ID:FcYGqrIF
あーNHKで見るので情報断ちに入ります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:44:17 ID:qA1cK5k+
今日勝てば地区優勝はかたいね
兄者とラン守備ガンガレ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:20:42 ID:M4qqUYJs
>>886
最後までJAXと縺れてくれれば面白い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:45:03 ID:8Q20+gIP
>>885 
俺も・・・・情報絶ち。
JAXファンだけどJAXスレが廃れてるのでこっちに来てみた。
O#は、ランが強いはずなのに6回位連続パスプレイ選択したりするので
ガラードのインターセプト記録が続くかどうか。
D#は、JAXのパスD#はディープは結構シッカリしているが
短めのパスに対しては弱いので、RB・TEにパスがガンガン通るようだときついな。
STは絶不調K含め最弱コルツよりは、
RBジョーンズドリューをリターナーで使って、安定感のあるKがいるJAXの方が上でしょう。

後は不調チームとの試合しか無いんだし、ここくらい譲って下さい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:03:46 ID:28ThSj0X
ちょwww
ここ譲ったら優勝取られるんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:15:22 ID:8Q20+gIP
いや大丈夫、JAXはPITかどっかには負けるから。
INDはもう負けそうなチームないでしょ?
たぶん、次々怪我人も復帰して来るしさ。
去年SBも取ったしさ、兄ングはあと何年も頑張ってくれるでしょ。
それに比べてJAXは・・・JAXは・・・・・・・。
譲ってくれ。今日はJAX応援しろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:47:16 ID:28ThSj0X
Jaxこそ来年もこの先もあると思うがなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:35:32 ID:8Y27TZuO
すまんJAXの人。
骨は拾っとく。

またいつか、楽しい試合を。
今度はそっちのホームで。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:54:05 ID:qGp/ifYG
JACのO#が延々と続いて見ててかなり疲れたw
ず〜っとイライライライライライラ・・・・・・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:50:09 ID:UHwebjZ8
お邪魔してるJAXファンだけど
D♯主要選手を3枚欠いて
不必要なファウル多いし、判定のツキも無かった。
というかデルリオがチャレンジ下手くそ。
ハリソン抜きで負けるようじゃまだ器じゃないな。

>>892
ありがとう。
あのパスD♯じゃあ厳しいけど、プレイオフでもう一度!

895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:46:12 ID:zZi5o+DA
つーかJAXの試合毎週見てるけど無謀なギャンブル大杉

別にファンじゃないから見てる分には面白いけど
もう少し堅実な試合運びをして勝ちを拾えるようにならんと
POで勝ち進むのはキツいでしょ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:23:12 ID:bD8ha4vz
今日は眠かった・・・・勝ったから良いようなものの。

JAX普段から注目してる訳じゃないけど、試合展開ちょっと違ったような気がする。
O#の時間運びとか、いつもどおりだけど、相手がINDなんでそう見えたのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:01:24 ID:eY9vipLH
今冬の予報
SD@IND=でこっぱち大殺界
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:02:01 ID:Tb6Ec3Aj
POでSDとは当たらんだろ。

ウェインって、何げに獲得ヤードでモスを上回ってるんだな。正直、1〜2年目は??だったけど、
今やリーグを代表する選手になったな。さすが、INDのフロントは見る目がある。
数年後はゴンザレスも・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:41:31 ID:cvI+DUVH
俺の勘だけど
ウェインは第二のハリソンになれない。
だがゴンザレスはなれるだろう
俺のまっでん08的にはゴンザレスの方が圧倒的に強い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:13:24 ID:2+77A6ZC
>>899
マッデン的にはWRはSPD次第でどうにでもなる分
そこまで足が早いわけではないウェインは弱くなっちゃうんだよね

でもATLの時といいCBを振り切りきれてないんだよな
兄者との呼吸で今の成績って感じだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:55:44 ID:5zfIc7CX
「ここはWRとして最高の職場だ、マニングとハリソンがいるからな!」
前回の契約更改時、こんな事言ってたような覚えがあるんだが、ウェイン。

…サブターゲットに相当苦労してたから、ウェインは贔屓目に見てるw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:15:19 ID:Se9SMGWT
今週の試合はすごかったな〜。
まさか負けるのか!って何回も思ってた。
MNだったからこれは兄者が試合を面白く演出したと思おうww
じゃないとPOやばそう……。

>>899
そのまっでん俺にくれ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:26:05 ID:Se9SMGWT
↑すまん。
MNじゃなかったかも(-ω-;)
今週のNE戦と情報がごっちゃになっちまったww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:10:26 ID:d7nyqewG
>>901
こうしてみると、INDのWRってハリソンを筆頭に
WRらしからぬ性格の奴多いな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:11:15 ID:wO5MSFhy
>>902
ゴンザレスを活かすには早さでCBをおいていくコールにすればいい
つまりゴンザレスがまっすぐ走るコールにすれば何回かに一回はどふりーになる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:47:02 ID:CpeHwAaH
>>902
ようやくPOの心配出来るようになったね。

ところで次週は、NHK放送無いな。
NE戦、JAX戦と、ここ一番って試合は放送しているんで、不満は無いけど。
次週の注目カードは、PIT-NEなんだろうな。
まぁ、NEはホームでのPOはほぼ手中に収めたし、PITも負けたところで、
大勢に影響はないよな。
ただ、NEが負けると、次のMIAI戦が一気に注目カードになるな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:59:39 ID:4UBgPzoJ
マーヴィン、ついに復活か!?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:17:28 ID:MakSRuoA
BSが見えなくなった俺は、日テレのショボイ録画で我慢することにしたので、コルツにはがんばってほしい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:49:05 ID:8HTVr+Ia
>>905
二回に一回はドフリーになりバランスが崩れましたorz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:23:52 ID:foJk5Nam
Raheem BrockがOUT!
今週もDLはとっかえひっかえだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:52:17 ID:PEXo5yri
week 12 の at Atlanta のゲームをまだみてないんだけど、誰か、torrent のURL教えてください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:57:53 ID:g3r9Z+nb
兄者はハリソンのいないWR陣にアジャストしてきた感じかな?
後、ゴンザレスの台頭はうれしいね
俺のMADDENNのゴンザレス並になってくれてる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:23:10 ID:0RRqx4AS
ハリソン、結局このままキャリアエンドしちゃうのかな。
プレーオフも出なさそうだよね、この分だと…
去年優勝して本当に良かった。
エジャリンは残念だったけど、トリプレッツのうち二人はリングが手に入ったわけだし…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:47:01 ID:us6IfVR0
でも、NEに勝つにはハリソンが必須だと思うが・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:19:12 ID:0RRqx4AS
>>914
相手側にモスがいる以上、こちらもエース級の存在は必須だけど…
でも今出てきたところで、ブランク長すぎていきなり活躍できるとは思えないんだよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:59:24 ID:7OdOx1t4
大本営のビデオ見てたら、ファンブルリターンの時に
相手QB(#7)をゴリゴリ押してブロックしてるシーンがあった。

あんまりやり過ぎると、報復が怖いね〜。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:14:48 ID:jQCxygrr
後半のお休みモードなのに、O#の時にサイドラインで何故かずっとヘルメット被って臨戦体制だった兄者。
さすか兄者!なのかw

あ〜しかし久々にゆったり見れる試合だった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:52:16 ID:PJVuYFP/
お休みモードでも面子は元から控えばっかだったんだなとつくづく感じた
DLでスターターだった奴で残ってるのはマシスだけだよね?
しかも今日マシスとベシア痛んだような。。。
ある意味よろこべねえよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:30:35 ID:20fXPkc4
俺の季節がやっと来た!
        _, ,_       ・ バビューン
     ( # `Д) ∩  // | 
      / 、  // / / |
      ∪ヽ__/彡   /  |
        > >   (゚д゚;)
        ∪ 彡U  ∪
       ポコッ☆(_(_つ             H
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:46:57 ID:iVb6cOMg
とりあえずプレイオフ出場確定おめ!
あとは地区優勝だけさー。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:14:09 ID:mGnRfyrH
普通前年度王者チームってドラフト下位の新人や
PS上がりの選手がそう簡単に台頭できるもんじゃないんだけどなw

今のコルツにドラフトされたら実力さえあれば
ほぼ確実に新人でもスタメンになれるんで内科w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:15:59 ID:KW3EK77W
QB以外はね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:15:53 ID:fDMlTaXf
「実力」さえあれば、QBだって可能だろ。
理論上。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:39:40 ID:tnR8CnuM
OAKにでさえ負けてしまうのではと不安になってしまう俺って・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:49:10 ID:VY/Myfoa
随分前からずっと不安だよ
怪我人多くて崩壊してもおかしくないんだけど良く保ってるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:55:59 ID:G2gx3A1p
コルツはやっぱりこういう精神力的なもので勝つところが最大の魅力だね


頼む、途切れないでくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:09:12 ID:lfCiX5Ti
あと何勝でPO二位確定するの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:01:01 ID:C+vWkl5P
いやいや3連勝でまさかのPO1位通過でしょうよw

順位的には1勝+PITの1敗では?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:37:35 ID:lfCiX5Ti
>298
NEが3連敗しないと(ry
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:49:31 ID:LSZ4TlCR
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:33:47 ID:8LPMi8Db
@OAKはブロック、マシス、ベセアが欠場だね。ハリソンは言わずもがな。
ホント、次から次へと・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:33:12 ID:pFcDyclU
>>931
これでDL全員控えかwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:21:04 ID:ciLuaIzn
よく2敗で済んでるもんだ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:46:30 ID:0M03HSaD
連続12勝以上の記録は〜WEEK15トリビア〜
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20071213-00000002-nfl-spo

息抜きトリビア。
アメリカ人って記録好きだね。

こういう細かいところの話は、日本人も結構好き?


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【西武】ブルーウインズ【ライオンズ】 [チア]
ちょwwwwおまwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:36:13 ID:yAGSsDjE
今週は@OAKか。
ドミニク・ローズは元気かな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:18:54 ID:MVv8gUKV
>>935
全然活躍してないよ〜だね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:35:52 ID:66IuafMd
30点リードしてても、3rd downで失敗後にへこむマニングの
妥協しない精神に萌え
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:14:01 ID:eRSG6DKm
て言うか、久々に鬼仕様のマニング見た。
WRとの間がこなれて来たって言うなら嬉しい。
P.OでもO#、D#がこのままのパフォーマンス見せてくれれば、
冬のジレット怖くないとか、勝手に思い込むことにしているんだけど、
スペシャルチームは何とかならんかね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:53:01 ID:TRt8xQqw
INDファソだが今日負けると、下手な調整期間が無くなって面白い
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:23:58 ID:WwPLIuE2
これだけ経験の無い若手が多いと調整なんて言ってられんだろ
一試合でもタフなゲームを多くこなす方がいいんでは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:08:09 ID:vNPZ5Cxu
地区優勝おめー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:17:37 ID:vNPZ5Cxu
2位通過も確定なのか。
おめー。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:45:19 ID:Am7Fb664
ほんと、よく頑張ったよな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:43:10 ID:K0Fe66Fj
また主力を休ませるような馬鹿な真似だけはやめてくれ
なぜならweek17見に行くから。
INDYくんだりまで行って二軍の試合見せられたんじゃ一生ダンジーを恨む。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:25:58 ID:olSXBjhN
安心しろ。既に兄者とアダイとウェインしかいないしWRは既に三人だからウェインは確実に見れる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:46:15 ID:K0Fe66Fj
ハリソンは諦めるにしても最低でもその3人のプレイは見ておきたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:44:04 ID:AJGX2kB6
>>944
俺、2005年のWeek17見に行った。
わざわざINDくんだりまで出掛けてSorgiの練習見せられて、
負けたら泣くとこだったが何とかアリゾナに競り勝った・・・。

あの時は主力温存した結果、プレイオフで勘が鈍ったから
もう「消化試合」はやらないでしょ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:20:28 ID:jnzlqSS7
なんとか勝ったようだね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:00:51 ID:w3mLSUd7
NE戦以降、アダイがあまり走れてないね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:05:19 ID:50k+WnOX
酷使の影響が出てるんじゃ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:00:23 ID:RUN1LiFl
今年に関しては正直休ませて欲しいなぁと思ってる俺がいる

Week16を1stドライブ
Week17は前半までとか

まぁ怪我人大杉て主力温存しても主力が出ることになるんだが…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:58:29 ID:hUdIRfrK
キースも俺はいいRBと思っているんだが
POのこと考えたら亜大の休養は必要だよね
ラッシュにレシーブにホントに今年はフル活躍だったからね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:39:29 ID:YeBgmAk0
キースはぽろり癖があるんで・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:40:41 ID:0nfKVp6u
そろそろ次スレを立てないか?

タイトルは伝統の
「コルツをたたえるスレ4」
でFA?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:42:58 ID:A61x5Od0
反対する理由はない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:35:34 ID:ga+KIPOs
コルツは半角なの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:09:37 ID:DuUa7ROR
頭と末尾にINDとかColtsの文字も入れろよ
また重複スレ立つぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:36:14 ID:NE/pbnwb
「コルツをたたえるスレ4」で賛成。
ここで立てる宣言をした人がスレを立ててみて、逐一結果を報告してもらえれば重複しないと思うし。
ちなみに>>1のAAは無視してもらって構わないです(俺がが勝手にくっつけたヤツだからw)
でも今年もスーパー制覇したら(するので)>>1のAAを入れた次次スレはどうか私に立てさせてくださいw

(案)

スレタイ
コルツをたたえるスレ4

【SBXLI】Indianapolis Colts part3【Champ】

このスレは2006年に悲願のスーパーボウル制覇を果たし、
2007年も無事プレーオフに出場を決めたIndianapolisColtsを讃えるスレです。

過去スレ
コルツをたたえるスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1171169399/
コルツをたたえるスレ2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1158637751/
コルツをたたえるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099722973/

>>970踏んだ人から順に 宣言→スレ立て→報告 でよろしいでしょうか?
それまではみんながテンプレ案を出し合う形で、あとはスレ立て者に任せるという事で・・・
自治厨っぽくてごめんなさい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:37:59 ID:NE/pbnwb
>>958
× 【SBXLI】Indianapolis Colts part3【Champ】
○ 【SBXLI】Indianapolis Colts part4【Champ】

失礼しました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:19:37 ID:WDZLBT64
>>958 に全く異論無し。part4だけ忘れないで…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:26:17 ID:oCJWLcbL
959のIDが変わったらOK
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:35:12 ID:NE/pbnwb
ちょっと待っててね(´・ω・`)ショボーン
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:39:02 ID:YXP+WnGM
>>961
ワロタwww

確かにそのIDはないなw
964962:2007/12/19(水) 15:39:15 ID:epumnxuR
てsてs(´ω`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:48:16 ID:0nfKVp6u
>>956
コルツは半角なの?

そ こ が 伝 統 じ ゃ な い か 。


でもなんで半角なの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:57:47 ID:oCJWLcbL
忘れてしまった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:01:26 ID:l8NJl9E0
流れを止めるがw
プロボウラー決定〜

QB 兄者
RB アダイ
WR ウェイン
C  土曜日
SS ボブ

まあ順当ということで。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:54:08 ID:s+gaUTgO
誰が選んでもそうなるだろうな、ってメンツだなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:08:33 ID:64nLROZh
フリーニーが怪我してなければ>>967のメンバーに入ってたはず
ハリソンは・・・ノーコメントでw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:19:01 ID:gmwIwbSZ
来年、ボブとクラークの契約どうすんだろ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:46:53 ID:fNbaGgBJ
他のスレ立て無理だったのでダメポです・・・
誰か宣言後おながいします。

※スレタイ
コルツをたたえるスレ4

※名前欄
【SBXLI】Indianapolis Colts part4【Champ】

※テンプレ
このスレは2006年に悲願のスーパーボウル制覇を果たし、
2007年も無事プレーオフに出場を決めたIndianapolisColtsを讃えるスレです。

過去スレ
コルツをたたえるスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1171169399/
コルツをたたえるスレ2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1158637751/
コルツをたたえるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099722973/


※修正済みです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:26:38 ID:lmDIjy2S
立ててみます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:29:52 ID:lmDIjy2S
974971:2007/12/21(金) 01:09:18 ID:X9hkYBAu
あー助かりました・・・
ありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:39:46 ID:Fye2BRdy
今週の試合で埋めますですぞ。
976埋め:2007/12/21(金) 23:55:01 ID:Fye2BRdy
おーいみんなで乗せちゃおう(・∀・)

フンベッ フンベッ フンベッ フンベッ ジャジャージャ ジャージャ
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

ダンジー 乗せられたっ
ペイトンにー 乗せられたっ
「オーディブルだよ〜」っと はやされたー

「おーい ヴァンダーちゃんも見ているゾ?」

3rd Down 3rd Down 3rd Down ! >щ(゚Д゚щ)




.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : :::ローング ローング ローング ローング ・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:18 ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



ヴィナもおだてりゃその気になって そそれそれそれ

     よいしょっ
        _, ,_       ・ 
     ( # `Д) ∩  // | 
      / 、  // / / |
      ∪ヽ__/彡   /  |
        > >   (゚д゚;)
        ∪ 彡U  ∪
       ポコッ☆(_(_つ             H
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  \\\   木ィに登るぅ〜〜〜〜!\ヽ
 \\\ ヽダンジー (||`Д´)丿        \ ヽ
    \\\    |\ ).兄者       \  \
     \\\   \ \ダレダ?ゴルァ!!┌─┐
       \\\ ◎\,|┐ (|||゚Д)」. |..人..|    \ ヽ
       \\\    └|\/ ) ...|..生..|\   ヽ
          \\\   \ \ .....└─┤   \
           \\\  ◎\,|┐ (;゚Д゚)オワタ  丶    \
              \\\  └|\ )ハリソン    \
                 \\\  \ \       ヴィナ \
                 \\\  ◎\|┐ (|||`Д)イッショニシンデクレ…
                     \\\   └◇(  ヽ┐ \
                    \\\     ◎\ヘ▽
                       \\\     ◎  \
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:13:38 ID:FmaR7zqK
>>976
なんか楽しそうだなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:59:23 ID:uEKNSCH7
怪我人状況

OUT
Raheem Brock DT
Ryan Diem T
Marvin Harrison WR

後、Antoine Bethea S と Robert Mathis DE
もお休みっぽいね。
まあ、この人たちはPOまで出てこないんだろうな。
ハリソンはPOですら怪しいが・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:22:40 ID:tgs3V+JN
DLが崩壊気味というか崩壊なのかな?
OAKをそこまで低くは評価してないけど
OAKに苦戦したのは結構つらい現状を物語ってると思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:25:36 ID:QSp8a4Hx
それでも勝つことに意味があるんじゃない?
コルツに関しては、SD戦で負けたのが本当に痛かったね。
あれは勝てる試合だっただけに…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:06:47 ID:tcKcuLWY
SDで勝てた言うならNEも・・・
とりあえずこのチーム状況で二位は不思議でならない
それと兄者久々に年間レイティング100きりそうだね
SDのスタッツが響いてるね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:51:55 ID:GjlSXYGU
INDファンに聞きたいんだが
兄者はモアヘッドのこと

嫌いなんじゃないかと

時々思うことがあるんだけど…


どうなの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:53:26 ID:t2eQbNyT
おかげで3週間けが人を休ませられるわけだから結構意味のある勝利だったなあ。
そういえば去年もプレイオフでサンダースが復活してから神ディフェンスになったっけ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:48:57 ID:Kohzm8Uq
オナペットに向けて調整すればいいわけで。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:24:37 ID:ZYIyJMOz
>>982
好き嫌いというよりも、あまりにも足が遅すぎて使い所がない
といったところじゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:13:26 ID:E0k/MdE8
さて、勝ってこのスレを締めるぞーおめーらー!
気合い入れてけー!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:35:55 ID:VNLVa4WW
もう勝敗関係ないのにstats見る限り兄は殆ど出ていたみたいだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:37:08 ID:j7Cft/bp
05シーズンがあるからねぇ。
あのときは休養とって大失敗だったから
できるだけ試合に出る方向で頑張るんでは?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:25:43 ID:13Cz9+JA
ランが出てないね。これじゃ、ジレットで勝てんぞ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:41:35 ID:3pG5v3i0
>>987
4Qは事務掃除です
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:16:22 ID:nbL8vZcC
アダイは休養?怪我?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:38:53 ID:owJDRQ7Z
来週の試合にCLEとTENの運命がかかってるらしい
責任重大だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:20:03 ID:yBdwmKT3
>>986
ラジャ

来年は王朝祈願スレだね♪

…である事を祈りたい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:57:30 ID:J4HUwKLB
ハリソンこのまま引退かな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:26:46 ID:CzDD9p9A
ハリソンは去年のサンダースみたいに、POで復活すると予想!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:41:30 ID:wRegHoEk
アサンテサミュエル攻略法が重要だ。
あのチビのくせにハードヒットかましてやがった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:43:14 ID:kAzQZdS0
まずは初戦だろ
どこになるんだろうか

てか兄者30TDまた越えたか、ハリソン無しで行くとは・・・
今の兄者はなんとなく去年とは違ってミスが目立つけど成績だけは例年並か
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:32:32 ID:Dm3I+w9o
このスレは2006年に悲願のスーパーボウル制覇を果たし
2007年の連覇を狙うIndianapolisColtsを讃えるスレです。


次で讃えて!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:06:22 ID:zeq2jqNP
今週見に行くんだから
マニング休みは許さんぞダンジー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:07:05 ID:zeq2jqNP
ついでにTD!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。