【KIX】関西国際空港(関空)-42@airline【RJBB】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 他空港の話題や、他空港との政策的比較はスレ違い。3空港スレや交通政策板で。
(4) 次スレはここが950を超えてからにしましょう。

関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp

新関西国際空港株式会社 オフィシャルサイト
http://www.nkiac.co.jp/

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

伊丹・神戸を交えた3空港問題はこちらで(関空スレで伊丹と神戸の話題は厳禁!)
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★35 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1423182313/

前スレ
【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1421152090/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:45:36.80 ID:zE5WPOCc0
>>1

大津
3名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:00:16.86 ID:5uR4a2Bd0
>>1
もうすぐ春節ですが、春節後もさらに輸送力が増強されそう

エバー航空、3月29日から関西/台北線を増便 週21便に
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46265
4名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:04:05.52 ID:6QWc9whX0
■しおたいFAQ

762:NASAしさん:03/11/25 02:05
 しおたい、って何?初心者スマソ。

763:NASAしさん:03/11/25 02:23
 >>762
 釣られ覚悟でマジレス
 このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
 伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
 思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
 この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
 ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
 なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された

 483:NASAしさん:03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!


●●●  罵倒関空厨の見守り方   ●●●

禿てないあなた、禿げといわれて傷つきますか?
定職持ちのあなた、無職と言われて傷つきますか?
都会暮らしのあなた、田舎者と言われ傷つきますか?
傷つかないし、なんとも思いませんよね。

人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を無意識につい使ってしまうものなのです。

関空厨が罵倒するときに多用する言葉、

 田舎者・乞食・爺・無職・ニート等…

これら罵倒の言葉の数々は関空厨自身のおかれた立場を自ら晒してしまっているものなのです。

関空厨が罵倒しているのを目撃したあなた、
『ああ、関空厨、そうなのか…』、と生温かく見守ってあげてください。

〜 以下関空厨様の自己紹介 〜

 一部上場一流会社、本町勤務
 出張費は会社負担ですがなにか?


■泉ズリア せんずりあ (地理)
 大阪国際空港(伊丹空港)が便利な場所にあり、
 関西国際空港(関空)が不便な場所にあるという事を認めたがらない関空擁護論者。
 得てして、伊丹空港の廃港を訴える。
 初出は、航空&船舶@2ch掲示板の関西3空港問題スレッド。

  18 :NASAしさん :2006/03/05(日) 11:58:32
   >>1
   糞スレ擁立おめでとう! ・君!
   これからは・君の事、泉佐野の泉と、僻地関空を見てオナニーばかりしているので、
   泉ズリア君と呼ぶ事に決定いたしました!

  (出典: 【結論】関西3空港問題について2【伊丹廃止】)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:04:30.68 ID:6QWc9whX0
とても簡単な泉ズリアの見分け方

1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」
   稀有な使用例はあるものの基本的に「騒音対策費」は泉ズリアの造語です。
2.「新宿ー羽田50分・大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」
   ちなみに新宿から羽田は電車で30分台です。
3.「伊丹空港の廃止に話をもっていきたがる」
   伊丹はなくなりません。百歩譲ってなくなっても関空のプラスになりません。
4.「とにかく気に入らないヤツは田舎者呼ばわりする」
   自分を棚に上げてというやつです。
5.「この手のコピペに異常反応する」
   ヤツの自意識の高さは異常。
6.「痛いところを突かれると、意味不明な煽りとともにお念仏タイム(下記9)を開始」
7.「言い返せないときは相手が誰であろうと『伊丹乞食』とレッテル攻撃」
8.「自分が言われて悔しかったことは、それをコピペして少し改変して反撃する」
   最近身につけた泉ズリアの特技 【オウム返し】 です。
9.「追い詰められると、お気に入りのコピペ連投で現実逃避する」
   オウム返しと並ぶ泉ズリアの秘技 【お念仏】 です。
10.「まったくのソースなしor断片的情報を組み合わせた奇説・珍説(独自研究)をひけらかす」
   泉ズリアの最終奥義 【エッセイ】 です。

参考. http://www.google.co.jp/#q=%E6%B3%89%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A2


●●●  「アンチ関空」などという人物は存在しません   ●●●

泉ズリアがよく口にする「アンチ関空」。そんな人って実際いるのでしょうか。結論から言うと、そんな人はいません。
関西に住んでいる人は、どこの空港の近くに住んでいようと、関西国際空港の重要性は理解して
います。関西国際空港なしに、関西の航空は成り立ちません。そんなのは、みんな分かっています。
「関空を潰せ!」だとか「伊丹が関空に取って代われ!」なんてのは、ほとんどネタカキコです。
そんなことを真剣に考えている人は皆無です。関西人の多くは、関西国際空港の発展を心から願っています。
泉ズリアが言う「伊丹乞食」や「神戸派」などとされる人たちは、
関西国際空港の重要性を十分理解して、そのうえで
「みんなに便利な伊丹や神戸をもう少し活用して欲しい」と言っているだけなのです。
そういう意味では、「アンチ関空」も「伊丹乞食」も「神戸派」も存在しません。

その代わり、「泉ズリアを嫌う人(アンチ泉ズリア)」は多数います。
みんなは、関西国際空港のことは嫌いでなくても、泉ズリアが嫌いなのです。
泉ズリアと呼ばれる人物は、関西国際空港を過剰に賛美します。
それだけなら、まだいいです。
泉ズリアは、何を考えているのか、関西国際空港以外の空港を貶めることに執着しています。
「伊丹を廃止しろ!」だとか「神戸の規制は当然だ!」だとか、中傷じみた言動ばかりします。
そうして、関西国際空港に少しでも否定的な見解を述べた人たちを、
「アンチ関空」、「伊丹乞食」、「神戸派」という仮想敵として認定して、人格攻撃をするのです。
こんなことを言われたら、大阪国際空港や神戸空港を大切にしたいと思う人たちは、
頭にきますよね。だから、みんな泉ズリアが嫌いになるのです。
泉ズリア以外の良識ある関空ファンにしてみれば、ほとほと迷惑な話です。
(だから、上に挙げたような、一見「アンチ関空」に見えるネタカキコも現れるのです)

今や、大阪国際空港と関西国際空港は経営統合して一蓮托生の関係です。
「関空厨」と「伊丹厨」が目くそ鼻くその争いをする理由なんてないのです。
そんな争いの原因の大半は、「泉ズリア」です。
みなさん、関西三空港論議でヒートアップしたときには、このことをよくよく思い返すようにしてみてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:05:04.91 ID:6QWc9whX0
●●● ベスト・オブ・泉ズリ 2014 大賞 ●●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1417780145/657-659

■大賞1: ズリ師匠誕生
 泉ズリアの敬称(笑)として今やすっかり定着した感のある「ズリ師匠」
 一番はじめに「ズリ師匠」と呼ばれて素直にそれにレスポンスしたり、また、そう呼ばれつづけてまんざらでもない様子をみせるなど
 昨年は「関空厨=ズリ師匠」であるという認識が自他ともに広がった一年でした
 その功績を讃え、大賞にはこの命名と一連のやり取りが選ばれました

 ・「ズリ師匠」誕生の瞬間
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1391097313/549-554
  アンカーもなしに「ズリ師匠」と呼ばれて、「ズリ師匠とは自分のことに違いない」と思い即座にレスをした関空厨(>>550)の反応が秀逸
 ・後日、「ズリ師匠」と呼ばれてホイホイ返事をした泉ズリアに、「ズリ師匠」巨大文字AAがプレゼントされる一幕
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1396108485/351-366
 ・その後も「ズリ師匠とは自分のことに違いない」との認識に基づいた泉ズリアのレスがつづいたのでした
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1417780145/77

■大賞2: エイプリルフール事件
 昨年4月1日、エアライン板関西3空港スレに「伊丹乞食のズリチョンども」に宛てられたエイプリル・フールの嘘ネタが書き込まれました。
 それは「【関西圏の空港一元化を推進する勉強会】が設立されて10年以内に伊丹空港が廃止になる」という大嘘だったのですが、
 それをきいたズリ師匠は嬉しさのあまり疑うことなくこの嘘ニュースに踊らされてしまい、それを各スレにコピペしたり、ドヤ顔で解説したりと大暴走
 1日の終わりにこれがエイプリルフールのネタだとタネ明かしされるやいなやズリ師匠は烈火のごとく発狂し、関西3空港スレに住民に大笑いされたのでした

 ・エイプリルフール事件におけるズリ師匠の行動を後日まとめたもの
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1396368706/11-17
 ・自称【空港計画の専門家】ことズリ師匠が見事に騙されたエイプリルフールの嘘ニュース
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392033752/935


●●●  泉ズリア大先生執筆のエッセイ   ●●●

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&diff=50278585&oldid=50195048
大阪国際空港
 交通
  京阪神都市圏のほぼ中央にあることから、空港事業者や地元自治体および多くの論評は
  「大阪国際空港は利用者にとって利便性が高い空港である」と評価している。(略)
  しかしながら、重要なアクセス道路である阪神高速は、渋滞が慢性化しており、大阪市内の梅田や
  難波と行ったターミナルまで1時間近くかかることもあり、大阪府中部、南部からのアクセスは
  決して良くなく、むしろ関西空港へのアクセスの方が便利である地域も多い。


●●●  国も認めた!【死に体空港】の関空   ●●●

 関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(国土交通省)
 http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
  このような状況の中、関西空港の国際拠点空港としての再生及び強化並びに両空港の
  適切かつ有効な活用を通じた関西における航空輸送需要の拡大を図り(略)

 再生(デジタル大辞泉)
  1 衰え、または死にかかっていたものが生き返ること。蘇生(そせい)。「汚染していた川がやっと―した」
  2 心を改めて正しい生活に入ること。更生。「―の道を歩む」「―の恩人」
  3 再びこの世に生まれること。再誕。
  4 廃物を加工して、再び同種のものをつくり出すこと。「―テープ」

↑関空はこれから「再生」するんだそうです。
じゃあ、今の関空って「死に損ない」、「死に体」、「というか、もう死んでる」あるいは「心を改める必要あり」、「廃物」なんですねw
国に【死亡宣告】された空港。それが関空。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:05:30.55 ID:6QWc9whX0
泉ズリア様のありがたいご意見@
http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe2&pageId=2338
府民の声 公表(詳細)
テーマ  空港戦略
府民の声 伊丹空港は国の騒音基準を達成していない。国の基準は住宅地ではW値70それ以外でW値75
     だが、現状W値80だ。嘉手納空港騒音訴訟ではW値75以上は受忍限度を超えるとしている。
     たた米軍基地で日本国の統治が及ばないとして「飛行差し止め」は認めなかった。伊丹空港は
     国有(7月から民間会社運営)なので日本国の統治が及ぶ、 したがってW値75以上は飛行
     差し止めも可能。恐らくボーイング737 エアバス320 などの小型機しか就航できなくなる
     だろう。そうなると伊丹廃港の第一歩になる。伊丹空港が国の騒音基準に違反する以上、大阪府が
     原告になって大阪空港騒音訴訟をしてもらいたい。
カテゴリ 都市計画 都市整備
受付日  2012年5月15日
公表日  2012年6月29日

泉ズリア様のありがたいご意見A
http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe2&pageId=7399
府民の声 公表(詳細)
テーマ  空港戦略
府民の声 橋下前府長の在任中にかなり熱を帯びていた空港戦略が頓挫しているように思えます。単刀直入
     に申し上げると、伊丹空港を閉鎖し出来るだけ早期に関西空港を関西の拠点空港とするべきです。
     私は現在ロンドンに在住していますが、ロンドン関空間の直行便はなくいつも欧州の航空会社を
     利用しています。また西日本出身の日本人の方たちはアシアナを最近は利用するようになった
     ようです。なぜならたとえば広島に帰国したい人たちにとって関空は非常に不便な空港だから
     です。乗り継ぎが全く機能していない。国際空港というのであれば国外への乗り継ぎではなく
     国内への乗り継ぎも充実していなければ全く意味がありません。お客さんはどんどん他の国へ
     取られてしまいます。そして関空はどんどん意味のない空港になってしまいます。かく言う私も
     家族で日本経由のニュージーランド行きを予約したところ 来年から関空、オークランド間の
     直通便がなくなったので東京経由でお願いしたいといわれました。今尚伊丹空港の存続を叫んで
     いる方々はまるきり大局的な見方の出来ない方だと申し上げざるを得ません。大阪、東京間なら
     新幹線があるではないですか? 現状を維持することではなく、物事を良い方向へと導くための
     少しの間の不便さとでもいうのでしょうか? そういうことを考えていかなければならないと
     思います。こちらの方たちも東京ではなく、長崎、四国、奈良、京都に重点を置いて旅行したい
     のだけど、関空は乗り継ぎが不便だし、直通もないので 他のアジア系の航空会社を使おうかと
     おもってるんだ。といった話は本当に良く聞きます。
     良識のある方なら、伊丹空港の閉鎖を早急に行うべきだと考えるはずです。
カテゴリ 都市計画・都市整備
受付日  2013年7月5日
公表日  2013年8月30日
8名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:05:55.95 ID:6QWc9whX0
●●● 泉ズリアのあゆみ ●●●

2000年代前半頃:
  セントレア厨を指す「センズリア」という言葉(センズリ+セントレアより)が生まれる。
  この頃は痛い関空厨は、彼のタイプミスに由来する「しおたい」あるいは
  「ケツの穴のこまい奴」として「・君」や「*君」などと呼ばれていた。
2006年3月5日:
  痛い関空厨が伊丹廃止に粘着するあまり痛いスレを建てる。
  このスレの>>18>>1を「泉ズリア」と命名する。
  これが定着し、以降「せんずりあ」と言ったら
  本家の中部厨ではなく「泉ズリア」のことを指すようになる。
2000年代後半以降:
  泉ズリアのバリエーションとして、「泉ズリ」、「ズリさん」、「ズリちゃん」などが
  派生していき、以降、単に「ズリ」と言うときは、これは関空厨を指す代名詞として
  認識されていく。
  また、レスの語尾に「〜ズリ!」と付けたり、「ズリーズリー!」などと連呼して、
  関空厨を煽って楽しむ者も現れだす。
2010年代以降:
  各方面から「泉ズリア」と呼ばれ煽られ続けた泉ズリアであったが、それも我慢の限界に達し、
  因縁のライバルである伊丹厨や神戸厨の蔑称をいくつか考案するも、
  泉ズリア本人以外には大して流行らず、現れては消えていく。
  (例:摂津リア、伊丹乞食、神戸可哀想厨、シコリアン、ズリチョン、川ズリ、痛ズリアなど)
  さらに近年は、泉ズリアのオウム返し癖や煽り耐性の低さ、
  ダブルスタンダードなどがネタにされ、これは傍観者の冷めた笑いを誘うとともに、
  他の2ちゃんねらー達にはよいおもちゃにされるようになっていく。
2013年11月29日:
  ついにブチ切れた泉ズリアは、新たな伊丹厨の蔑称として「痛ズリ」を考案する。
  しかし、これは「泉ズリ」をもじったものであり、彼のオウム返し癖の別の一面でもあったため、
  これまで同様に周囲の反応は冷たいものであった。
2014年1月:
  年が明けると、釣り師による泉ズリアへの誘導が続けられ、これに釣られた泉ズリア当人の
  半ば自白めいた発言や、過去ログ調査班の泉ズリアのレスのサルベージから、
  泉ズリアの悪行の数々が明るみに出て行った。現時点での以下のことが判明した。
   ・複数IDを使う自演を常習的に実行(携帯利用(IDの末尾O)であっさり発覚)
   ・伊丹本スレにて、個別空港スレでは御法度の三空港ネタのコピペで散発的に荒らしを実行
   ・関空本スレにて、同じく御法度の三空港ネタコピペで継続的に荒らしを実行
   ・神戸本スレにて、「福原」や「夜勤」などをキーワードに一人二役の自演荒らしを継続的に実行
   ・三空港スレにて、自説に基づく独自研究の大量コピペ荒らし(お念仏)を継続的に実行
   ・自分自身のことを「ズリ」あるいは「痛ズリ」であると自覚していることがほぼ確定
   ・2ちゃんねるに日がな一日中張り付き、自分を貶める書き込みには異常なまでの反応時間で即レス
   ・2ちゃんねる以外でも、国土交通省・大阪府の意見募集やWikipediaへ独自研究(エッセイ)を投稿
2014年4月:
  この頃から、泉ズリアの新たな呼び名として「ズリ師匠」が加わり、ささやかな流行の兆しをみせる。
  ここから派生して、単に彼のことを「師匠」と呼ぶ者も現れた。
  また、釣り師による泉ズリア叩きはさらに続き、彼はエイプリルフールには「伊丹が廃港」という
  嘘ニュースに踊らされたり、釣り調査によってひっかけられて「関西3空港スレの泉ズリアの人口は
  たったの1人」という痛い結果にも直面させられるなどの憂き目に遭った。
  テロ予告レスをしてみたり、中部国際空港や福岡空港スレを荒らしていることもバレた彼は、今後どこへ向かうのだろうか…。
  なお、この前後の出来事の「ズリ師匠誕生」と「エイプリルフール事件」は、後に彼の年間奇行大賞ともいえる【ベスト・オブ・泉ズリ 2014】に選ばれた。
2014年9月:
  周囲の見えない敵と戦う泉ズリアは、「関空を悪く言う敵」の特定をもくろみ、自治スレでエアライン板の強制県名表示を提案するが、あえなく失敗。
  自治スレには、彼の自演の残骸が残る悲惨な結果となった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:06:21.52 ID:6QWc9whX0
●●● 泉ズリア先生の華麗なるダブルスタンダードの例 ●●●

ズリA「伊丹の滑走路は片方は短いから、滑走路の数は実質1.5本だ!」
ズリB「滑走路1本あたりの発着回数は関空と伊丹は同規模だ!」
※解説 伊丹空港の滑走路の数は少なく数えたいので「1.5本」。一方で、発着回数の計算では伊丹の
 滑走路あたりの発着回数が少なくなるように、バッチリ「2本」で計算してます。

ズリA「統合法には『伊丹の廃港を検討する』とは書かれていないが、統合法と別個に国が定めた
   基本方針には書かれており、これは法律で規定するのと同じ効力がある!」
ズリB「大阪空港訴訟は和解が成立したというが、伊丹は欠陥空港だと認定した最高裁判決こそ重要!」
※解説 伊丹の廃止(の検討)をさも決定事項のように喧伝しています。しかし、法律にはそんなことは
 書いていないので、別途定められた基本方針を持ち出します。一方裁判の話では、泉ズリアは判決と同一の
 効力を有しているはずの和解を軽視しています。彼にとって、効力のありなしはどうでもいいのです。自説の補強に役立つか否かだけです。

ズリA「関空は遊覧飛行を行って発着回数の実績の水増しをしているというが、それはアンチ関空の共産党議員の戯言だ。」
ズリB「関空の発着容量は二期工事が全部終わったとしてもせいぜい23万回/年だというが、実際の関空の容量はもっと多い!」
※解説 関空にとって黒歴史ともいえる【発着回数の水増し】ですが、その批判を封じるために、泉ズリアは相手に
 共産党のレッテルを貼って逃げます。しかし、後日泉ズリアはドヤ顔で「関空の容量はもっと多い」と強弁しますが、
 それは共産党議員の受け売りなのでした。他にも、自説の補強に役立つ労働組合の意見を引き合いに出すなど、
 泉ズリアは、相手を「左翼だ!」と叩く一方で、その主張は全般的に左翼色が強いです。

ズリA「伊丹のターミナルが増築されるというが、2つのフィンガーが撤去される! 規模縮小であり、伊丹廃止の第一歩だ!」
ズリB「関空の改修で旅客受付カウンターが撤去・縮小されるというが、工事全体は増築であり、関空はこれからも発展していく!」
※解説 伊丹のターミナル改修のニュースも関空のターミナル改修のニュースも、どちらも【増築】なのですが、伊丹が活用される事実を
 認めたくない泉ズリアは、それぞれのニュースから都合の良い文面をピックアップして「伊丹は縮小、関空は増築」と強弁します。

ズリA「モノレール駅から伊丹空港へ行く通路に『KIX ITM』と書いてあった。伊丹は関空の支配下になったんだ!」
ズリB「上記は勘違いで、本当は『ITM KIX』だった。どっちが先かの順番なんてどっちでもいい!」
※解説 なんでも関空が伊丹に勝たないと気が済まない泉ズリアはこんな順番にさえ神経を尖らせます。『KIX ITM』と書いて
 あるのをみつけては、関空のほうが優位だと力説する一方で、逆の『ITM KIX』の表記を見ると、順番には意味がない
 と開き直ります。(間違っても、「関空は伊丹の支配下だ」などとは考えません。)
 2002年の「ワールドカップKorea-Japan」の書き順に固執した韓国を彷彿とさせます。

ズリA「伊丹空港は固定資産税をしっかり払うべきだ!」
ズリB「関空の連絡橋国有化や工事の故意中断などの固定資産税減免策は、赤字改善のため当然だ!」
※解説 「伊丹空港の経営が圧迫されるといいな」というズリらしい思考から、固定資産税をもっと取り立てろと主張します。
 しかし、関空が固定資産税を見逃してもらっていることは徹底的にスルーしています。

ズリA「国は将来伊丹廃港を検討する基本方針を示した。皆、これに従うように!」
ズリB「国の発表では、関空の発着回数は二期工事を完了しても23万回/年だというが、
   ここでの我々の空港議論では、そんな数字に従う必要はない!」
※解説 どちらも同じ国が発表している情報だというのに、この扱いの差…。

ズリA「着陸進入で降下角度3.0度でアプローチする飛行機の高度が75 mとなる場所のタッチダウン地点からの距離は
   俺は『75m/tan3°≒1,431m』は正解と考える。何もおかしいとは感じない。」
ズリB「tan3゚でいいのか? 地球の丸さを計算しなくてもいいのか? ズリチョンは地球が平面として計算して、「正解」か?
   頭わるいなあ。素人・無知。航空関係者は地球が丸いことを考慮して計算する。このど素人がよww」
※解説 ちなみに、「正解」を導出するために「地球の丸さ」を考慮すべきか否かについて、ズリ師匠は最終判断できてません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:05:34.40 ID:m922lF040
●●●  泉ズリアが関西国際空港を執念深く推している理由は「自分が関空ファンだから」だった!   ●●●

 「日本の航空行政を憂いている」
 「私は空港計画のプロフェッショナルで、関西地方に住んだことはない」、
 「伊丹を廃止し神戸をさらに規制して関西圏の航空需要の集約・拡大を私が訴えるのは、日本全体の利益の最大化を求めた結果だ」
 「仮に航空需要の集約に最適な空港が関空以外にあるのなら、私は関空にこだわるつもりはない」
 「私は特定の空港だけの利益を考えてこのような意見を述べているのではない。目指すは全体最適化だ」

…などなど、客観的な立場から公平な意見をお持ちだと信じられていた泉ズリアさん
しかしこのたび、彼は自身が【関空ファン】であることを告白しました
参考画像: ttp://i.imgur.com/XcnzzRG.jpg

な〜んだ。「ファン」だったのか
彼が関空をイチオシするのは、自身が 関 空 フ ァ ン だからだったんですね!
それにしても、今どき言い負かされて「もう来ねーよヽ(`Д´)ノ」(消える宣言)なんて、いったいいつの時代の2ちゃんねらーなんでしょ?


■ズリ師匠(ID:hKJl2lxV0)が「関空ファン」であると発覚した衝撃の場面
 ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1421152090/925-


934 ID:hKJl2lxV0
 やっぱりお前ら、 関 空 フ ァ ン はただの1人しかいないと思う病気にかかってんのな。(=「自分の他にも関空ファンがいる」の意)

939 ID:gajZeCna0
 >>934
 ズリ師匠が関空を日本のハブ空港にすべく推している理由は、自分が「関空ファン」だからというものであると判ったな
 「ファン」の個人的な応援ならしかたないなw
 普段は「日本の国益」、「全体最適化」、「関西に住んだこともない」とか言ってるのにww

943 ID:xSFtpusL0
 関空ファンだから、個人的に関空を応援してるから
 伊丹や神戸を廃止してその客が関空を利用するようになって欲しい
 福岡や中部は関空の発展に邪魔だから敵視してスレを荒らす
 ただのエゴだな

945 ID:hKJl2lxV0
 俺は、関空ファンという書き方はしたものの、現状の体制にこだわってるわけじゃないよ。
 要は3空港をどこか1つに集約すべきってのが主題で、現状集約できるのが関空だけだから関空を推してるだけで、
 神戸を拡張して新関空として集約するってんならそれでもいいと思ってる。
 どっち道伊丹は狭すぎて無理だからお役御免になるだろうけど。

946 ID:cReRN/6l0
 >>945
 そういう建前をいくら並べても、関空に集約して関空の発展を夢見る本音が透けて見えてるよ
 「関空ファン」と口を滑らせてしまったからね
 いくら取り繕ってもムダw

947 ID:hKJl2lxV0
 今度は「考え方はこうに違いない」病か。やれやれ・・・(呆)
 よーく分かったよ。お前らにまともな対応をするのは無駄だということが。
 もう俺は消えるから好き勝手に勝手な関空ファン像でも何でもイメージしてやっててくれ(呆)

949 ID:1yjwJ1Jp0
 消える宣言笑えるw ホントに消えてくれたらセイセイすんだけどこう言う奴ほど口だけな奴も居ないからな

961 ID:GablhUp60
 >>947が『好き勝手に勝手な関空ファン像でも何でもイメージしてやっててくれ』とお許しを出したので、「関空ファン」をイメージにしてみた
 ttp://i.imgur.com/XcnzzRG.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:42:26.18 ID:VdGyuvn+0
ついに本日中部国際空港が開港10周年を迎えました〜♪
開港後に小牧・中部空港の両空港から国内他地域・海外に訪問する東海地方や訪日外国人の方々に親しまれて、ついに迎えた10周年です。

松田翔太のCM 「キス セントレア10周年 キシリッシュCM」特報

セントレアの10周年記念事業として、松田翔太さん主演のキシリッシュCMをセントレア望遠デッキで撮影しました。
2月17日から全国で放映されるのでぜひ観てくださいね。
関連:〜松田翔太主演のキシリッシュの胸キュン新CMが公開 〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:17:02.14 ID:JtPGdEcG0
>>1
乙です!
次回スレタイに「関空ファン」の追記よろしこ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:19:43.87 ID:8/S9cTh20
>>12
ワロタw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:40:03.53 ID:XU4Wwces0
やはりコレですね
http://i.imgur.com/XcnzzRG.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:32:04.32 ID:HWLWyYer0
>>14
その表紙は随分とズリ師匠にクリティカルヒットしたようだけど、
「関空ファン」というのは師匠のチョイスした言葉だし、「特集」などの書かれている内容も普段師匠が言ってることばかりなんだよな
他に随所に皮肉が効いた小ネタがあるものの、それを差し引いても、師匠にクリティカルヒットしているということは、
少なからず書かれている主張内容にやましいと感じられるところが師匠にはあると考えてよさそう
もちろん「関空ファン」というのが失言だったという認識が師匠にあるというのも大きいけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:46:40.04 ID:ME7aK+dn0
◆伊丹厨のダブルスタンダード・自己矛盾

○関空(ハブ空港)は不要、なぜなら、関西にはそれほど大きな航空需要はない。
○関西は世界有数の人口・GDPを有し、複数空港が必要となるほどの大きな航空需要がある。

○関空発着機による淡路島、関空発着機の陸上ルート直下の騒音は、環境基準は楽々クリアしているが、問題である。
○伊丹発着機による伊丹周辺の騒音は、未だに環境基準をクリアできないが、問題ない。


◆伊丹厨のダブルスタンダード・自己矛盾

○関西にはそれほど大きな航空需要はないから、 関空(ハブ空港)は不要。
○関西は世界有数の人口・GDPを有し大きな航空需要があるから、複数空港が必要。

○(神戸開港に伴う)関空発着機による淡路島、関空発着機の陸上ルート直下の騒音は、環境基準を楽々クリアしているが、問題である。
○伊丹発着機による伊丹周辺の騒音は、未だに環境基準をクリアできないが、問題ない。👀
17名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:53:59.65 ID:zV+U5rpQ0
世間で閑空が嫌われているじゃなくて、ズリ公が嫌われてるだけだから、 
ズリ公を殺処分するだけで、閑空のイメージアップになる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:49:01.02 ID:80wGbIAD0
一月の国際線日本人客数が開港以来最低おめでとー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:51:12.17 ID:80wGbIAD0
日本人客は円安だけじゃ片付けられないくらいの落ち込みぶり
20名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:51:16.61 ID:N1qRDEfS0
また右肩上がり、伸びゆく関空
国際線・国内線合計12,430回(前年比108%)と21ヶ月連続で前年を上回り、1月として過去最高
国際線・国内線合計161万人(前年比108%)と40ヶ月連続で前年を上回る

2015年(平成27年)関西国際空港・大阪国際空港1月運営概況 (速報値)
ttp://www.nkiac.co.jp/news/2014/2123/gaikyou1501.pdf
21名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:58:41.74 ID:0ZhmoCWW0
そりゃ、ゼロからのスタートだもんな。
どうやったって右肩上がりだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:07:52.60 ID:N1qRDEfS0
2014年度1月度速報値で対前年比で右肩下がりっぽい他空港
航空旅客数 731,422人(98%)
ttp://www.centrair.jp/corporate/pdf/2014zisseki.pdf
23名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:10:58.66 ID:c9A8zlbb0
>>20
関空は都合のいい数字ばかりチョイスするからなw
LCC登場時は、発着回数過去最高w

そら747から320に、欧米便が中韓便になってんだから発着「回数」は増えるだろw

今度は外国人旅客数w

お察ししてやれw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:21:14.25 ID:IPJmwhn/0
ま、何かいいたきゃ膨大な長期債務をどうにかしてから言えって事。
兆単位で債務があるのは、広い世界で関空だけ。
そもそも、ほとんどの空港は「必要不可欠なもの」と認識されているから、
国費など公的な費用で建設されてるしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:11:03.38 ID:Oe4ucNOq0
@関西が内際乗継拠点と成る事を自ら放棄
A関西経済&存在感地盤沈下を自ら推進
B仁川国際空港発展に貢献

関西人は「商売上手」と言われますが、あくまでも自分のみの事だけであって
周りや地域の事はどうでも良い、自分さえ良ければどうでも良いという思考です。

関西人は「アイデンティティーが強い」と言われますが、あくまでも自己中心的思考なので
関西の発展や地位向上などは一切眼中に有りません。

伊丹存続・関空一元化失敗・神戸空港開港
は正に具体例と言えます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:57:43.13 ID:GldmqHQa0
>>25
つまり、伊丹や神戸は関西人にとって自分の身内のごとく大事にされているが、
関空は関西人にとってどうでもいい外部の他人のような存在であるということかw
いい得て妙だなーw

「ボクの身内の関空をもっと大事にしてください。お願いします!」by関空ファン、とな
そんな身内しかいないなんて、カワイソウに、関空(合掌)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:22:07.32 ID:xD9V6D5l0
どう考えても関空を泉州沖に建設したのが
我田引空の全てだよな

それが無ければ伊丹の存続も神戸空港もなかった訳だから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:09:20.28 ID:qZGOuQvf0
一月の国際線日本人旅客数が震災とリーマンショック時より少なくなったのは秘密です
29名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:16:36.34 ID:EdYl+SCJ0
日本人日本人ってしつけーな
これだけ円安になりゃ、そりゃ海外旅行から国内旅行にスライドするだろ
その証拠に、国内線は関空、伊丹とも増加で、国内線利用者の総数が増えてんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:10:13.82 ID:TG4GaXLk0
震災やリーマンショックの直後は、超円高だった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:59:32.15 ID:jJ4bPvYD0
関空は秘密でいっぱいという印象
32名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:08:23.80 ID:4uDsrSU+0
水没問題をどう対策するのか、全くの闇。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:12:34.99 ID:EdYl+SCJ0
CX、7月〜サマーダイヤいっぱいまで増便
現在週3便の594便、595便をデイリー化し、6便/日の運航へ(一部運休日あり)

キャセイパシフィック航空が香港線を拡充へ
http://www.nkiac.co.jp/news/2014/2124/cxkikhkg.pdf

マジすげーわ、どこまで続くんだ増便の波は。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:25:45.68 ID:aNc/F6YM0
一日一便も増えてないw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:27:50.95 ID:EdYl+SCJ0
普通に考えて、1社で6便/日は国際線では恐るべき数字だけどな
国内線でもこの便数飛んでる路線はまれだぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:37:13.21 ID:gZyTxNWC0
>>35
関空にしてみれば、確かに『恐るべき数字』だよな
ファン目線を忘れないズリ師匠、これからも頑張って!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:54:01.88 ID:jJ4bPvYD0
チンカスみたいな機材でも増便にカウント
38名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:14:32.66 ID:I0w7NmjY0
ズリ師匠ってさ、何回関空現地へ行ったことがあるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:17:29.40 ID:I0w7NmjY0
>>37
少なくとも伊丹で発着回数が増えていることについては、ズリ師匠はその論法で過小評価するとみたw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:07:12.13 ID:1RqRfDM10
明日関空のJAL国内線を利用します。
チェックインカウンターの場所はわかるんですけど、
警備でのチェックの場所は近くでしたっけ?
時間がギリギリて、心配なんです。
搭乗口が2楷と書いているので、2楷なんでしょうが、
チェックインカウンターからどう行けばあるのでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 04:58:07.14 ID:GU8Jq5IX0
>>40
そんなことより、伊丹を廃止する方法についてアツく語り合いましょう!
関空ファンの同志に久しぶりに出会えて嬉しいです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:28:24.52 ID:GAVLApRV0
伊丹の特徴

・面積はたったの300ha強
・滑走路は実質1本
・ちっぽけな旅客・貨物ターミナル
・不十分なスポット
・市街地に囲まれ拡張性なし
・片側だけにしかないILS
・24時間利用不可
・騒音は未だに環境基準未達
・移転補償でコミュニティを破壊
・市街地を分断


伊丹周辺は、騒音のために、住環境が悪い。
それを補償するために、地権者の申し出があれば土地を国が買い上げてきた。
これにより住民は減り、コミュニティは崩壊した。
結果、工場、倉庫、駐車場、パチンコ屋、ラブホテルぐらいしか使い道のない地域になってしまった。

しかし、伊丹が廃止されれば、騒音がなくなり、住環境は飛躍的に改善される。
もともと交通の便は良いのだから、住民も戻るだろうし、健全な地域に生まれ変わるだろう。
しかも、都心に近い場所にフリーハンドでまちづくりができる土地は、全国でも希少。
パチンコ屋やラブホぐらいしかなかった豊中や伊丹だが、明るい未来を展望できるようになる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:31:30.55 ID:c1XR3QOA0
>>42
お、新作のお念仏だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:55:42.49 ID:2sskA/o80
>>40
チェックインカウンターからマクド方向にいけば階段があるからそれは無視して
ついでにマクドも無視して近くの警備員に聞けばいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:56:16.09 ID:AEe4lPVc0
>>40
http://www.kansai-airport.or.jp/map/swf/index.html

この地図を見てもらったら一目瞭然だけど、
チェックインカウンターのすぐ左手が出発口だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:24:44.45 ID:nLuMvnKB0
ウルトラありがとう
また、あらためて
4740:2015/02/20(金) 08:29:38.26 ID:TpjZkYvT0
>>44-45
ありがとうございます
でも、やっぱり便利な伊丹を使うことにしました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:03:57.51 ID:oX6wFCn80
今は好調に見える関空も同じような道をたどる可能性があるので、転載

中部空港10年、ハブへ道半ば 不況や羽田台頭、誤算
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000009-asahi-bus_all
49名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:07:06.30 ID:RBJ97D5t0
早く伊丹再国際化してくれないかな。仁川 桃園 上海 北京だけでいいからさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:12:11.87 ID:zP0srbxj0
>>49
松山も
51名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:10:58.06 ID:fevim4Tx0
一旦伊丹関西神戸潰そう
まとめて一個にしよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:27:31.06 ID:CpmsxM6Y0
>>42
「滑走路は実質1本」でも、短いAの方だって737-800の着陸に使える。
出張族にとっては、羽田便の大型機と地方便の小型機さえ残ればOK。
預け荷物ないから、1Fカウンターに寄る必要もない。今の建物で十分。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:24:46.31 ID:a7yL9ojf0
関東人ですが、伊丹仁川なんて認めてはいけないと思います。
国際線は関空縛り、が妥当です。

関西人が関空発仁川経由を選ぶよりも
伊丹発成田(羽田)経由を使ってくれることで
成田(羽田)からは関東の需要以上の便が就航できて
これは関東人にとってwin
ANALは成田(羽田)に集約てできてwin
関西人は国内を経由することによって
自分達の需要以上の目的地に
自国のキャリアで行ける可能性が高まってwin
十分に需要があるところは関空から直行便もあるし。
みんなニッコリじゃないの?

最悪のパターンは伊丹仁川が10便/日とかになって
仁川経由が主流になってしまうこと。
伊丹から国際線は松山金浦虹橋と欧米便に限るならいいと思うけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:49:07.66 ID:fevim4Tx0
欧米行く時は飛行機から欧米の会社選ぶ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:16:43.04 ID:Jn+X7oaf0
関空でも仁川行きの大韓航空が最大の就航会社なんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:25:29.16 ID:FBfRner00
だそうです

ルフトハンザ、3月末から成田、関西発着フランクフルト線に747-400投入
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46630
57名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:40:03.24 ID:RBJ97D5t0
中古機材かよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:11:19.57 ID:EdTdHD5LO
長距離線増強の事実が認められず、
そういうくだらない煽りをするしかないのか
大変だな、アンチも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:19:27.11 ID:RBJ97D5t0
は?
777ならわかるが747-400だぞ 何時の機材だよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:00:10.10 ID:AEe4lPVc0
>>51
それが理想と言えば理想
3つに分かれてるものを1つに集約し、
新関西国際空港としてどでかいのデデーンと作れば、
羽田成田なんか目じゃないくらいの超有能ハブ空港が出来上がるのは間違いない。

が、それはやっぱり夢物語でしか無いんだよね。
予算とか場所とかそういう現実的な問題にぶち当たってしまう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:37:29.53 ID:0kXMMtaF0
国内線と国際線が分断されると、不便で非効率

国内線と国内線が分断されると、不便で非効率

国際線と国際線が分断されると、不便で非効率

旅客と貨物が分断されると、不便で非効率



国内線、国際線、旅客、貨物、全部1空港に集約するのが、便利で効率的。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:41:05.87 ID:2sskA/o80
にしても泉州沖は無いわな
あれは失敗作
63名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:44:51.50 ID:0kXMMtaF0
国内線、国際線、旅客、貨物、全部1空港に集約するのが、便利で効率的。



国内線・国際線・旅客・貨物と分離しても利便性や効率性を損ねないのは、GA。

だから、巨大な航空需要を有する都市では、GAを分離させている事例が数多く存在している。
例:ニューヨーク、LA、ラスベガス、トロント、ロンドン、パリ、マドリード、etc
64名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:53:36.57 ID:YR1tYr9G0
全部潰して夢洲あたりにどカーンと滑走路5本くらいの巨大空港がありゃ最高だけどなー
絶対無理だけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:55:31.31 ID:YAfEiseA0
>>64
そもそも、「全体最適化論者」のズリ師匠がその提案には一顧だにしないあたりに【関空ファン】のニオイがぷんぷんするw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:11:49.08 ID:wB8a0N3L0
大阪は大阪の道を行くねん。

ナニモノにも媚びす、くだらぬ比較で勝った負けたなど言わず、ずるいことは決してせず、勝手に沈む事は無く、辺境と揶揄されず、容量を誤魔化さず、インバウンドだけに頼らず、よその空港に頼らず・・・。

そんな国際空港が欲しいのだか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:17:35.72 ID:AEe4lPVc0
>>64
確かに、アクセスは抜群にいいのは間違いないな
何せ市内から地下鉄で直通だもの。悪いわけがない。

・・・が
大阪市内の騒音がとんでもないことになるよ
伊丹でさえあんだけギャースカ言われてる中、
より中心地に近い南港なんかにつくった日にゃ・・・

どうしてもというのなら、現状の関空同様
陸を回避してぐるーっと大回りして降りてくる方法ならある。
建設費の問題さえ解決できれば、あるいは意外と現実的な案かもよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:17:37.94 ID:2sskA/o80
>>66
すごい皮肉w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:19:49.62 ID:YAfEiseA0
>>67……と、いう具合に、最終的に関空擁護にもっていく「関空ファン」クヲリティw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:37:21.76 ID:cl5kz5680
71名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:43:32.72 ID:WK1mKCFG0
>>58
747-8ならわかるけどな。
羽田には就航してるよな。

関空にはオンボロ747-400がお似合いだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:55:14.40 ID:40UygLTg0
>>71
古い747のほうが貴重やんか!

マジレス、失礼しました。
泉ズリアさえいなければ、普通のレスかと。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:12:49.71 ID:AEe4lPVc0
>>59
それはLHに言え
LHは777をそもそも持ってないぞ

http://www.lufthansa.com/jp/ja/Seat-maps

かといって、A380ではでか過ぎるとの判断なのだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:22:22.64 ID:RBJ97D5t0
>>73
長距離にusbのコネクタもついてない機材を今さら持ってくるのかよw バカにされてるんじゃない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:12:27.35 ID:UxCPYRsA0
つまり、関空なんぞその程度。

良く言えば、関空が便利だこら旧い機材でも乗ってくれる
悪く言えば、わざわざ関空から乗る客はバカだから旧い機材でも乗る
76名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 05:12:26.25 ID:aoBebcbk0
>>75
だってほら、ズリ師匠が「乞食」と蔑むLCCで保っているような空港だしね、関空は





あ、Peach様に限っては師匠基準で「乞食」ではなかったかw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:18:20.59 ID:EwUVqwE80
結局国交相が韓国中国よりも劣ってるってこと?

空港も港湾もカスみたいなのが沢山ある日本
78名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:44:44.13 ID:kD/SZEpL0
あれ?需要あるんじゃなかったっけw

そもそも中部からもそれなりにフライトがあって
成田と羽田へのフライトもあるのに
なんで関空くんだりへ狭苦しいバスで3時間も掛けて行かなきゃ行けないんだという話。

高速バス「名古屋・関西空港線」の路線廃止について
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/217
79名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:53:31.82 ID:IQjq0dvx0
1日2往復、片道4800円では、
近鉄の割引切符に対抗できなかった、ということだろう

関西空港レール&バス 片道特割きっぷ
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/kanku/kippu.html#bus

こっちなら片道2380円
特急券を入れてもバスの値段より安いかとんとんくらいだろう。
で、便数が全く違う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:35:54.22 ID:wOFSeYmJ0
>>56
元に戻っただけだけどね
3月のドイツ出張はぎりぎり冬ダイヤのA340だから久々の関空出国にしたけど
747に戻るから春以降はまた羽田か成田発するかも やれやれだな
今冬のA340復活はこんな不需要を反映してるのかも
本当に最悪だな747 これを避けるために嫌いなANA利用してたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:49:43.64 ID:YI0veBgV0
>>78
ドケチだから、もっと安いバスにのるんだろ
名古屋人は東京までバス、それから成田までバス
で、成田〜札幌LCCなんていくからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:10:17.76 ID:lZ+sWBil0
自分が使うLCCは良いLCC
名古屋人が使うのはドケチLCC(笑)

いやぁ、もう論理破綻
83名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:31:18.97 ID:kD/SZEpL0
関空原理主義者のゴロツキはしょせんその程度だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:44:38.20 ID:Ez+lZG0R0
>>82
関空の低価格戦略は、空港・エアライン・利用者の3者が喜ぶ良い値下げ
伊丹・神戸の低価格なモノ一般は、空港・エアライン(と最悪の場合利用者も)が苦しむ身を削る過当競争で、早晩破綻してしまう

…というのもあったよな。ズリ師匠は完全に好き嫌いだけでモノを言っているとよく分かる例だなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:28:34.93 ID:cxxZcxJp0
>>84
ビジネスクラス以上を利用する稼ぎどころの上級顧客は、関空を使わない、関空からは飛べない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:10:49.26 ID:Na//lHx70
>>83
ワハハ、泉ックステートの関空テロリストかよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:14:14.36 ID:6FzQzm6A0
伊丹廃止で6〜8割は関空にうつる
それに伊丹の黒字なんて50億円程度
伊丹廃止で伊丹の経費も削減できるし、
関空の経費は増加せず、1000万人利用者増加なら利益は50億円以上
つまり、民間的には伊丹廃止しかない

伊丹の改修費200億円
伊丹の黒字50億円の4年分が吹き飛ぶ
4年間はただ働き 利益の貢献ゼロ
しかも本格建替えは1000億円かかる
伊丹は国営だからやってこれたが民間なら
廃止するしかない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:28:08.89 ID:1MU8t8IU0
>伊丹廃止で6〜8割は関空にうつる


ロクに調べてないなw
こいつw

堺・堺東・堺市・三国ヶ丘以北の駅から東京に行くには
関空を使うより新幹線を使ったほうが早いんだよw
それくらいちゃんと調べてから言え
伊丹の4割が羽田路線だというのも知らんのかw
すべて新幹線に流れてしまうわw
ちなみに難波から福岡に行く場合
関空を使うより新幹線のほうが早いw

それに伊丹から関空に移して乗客の激減や廃止に追い込まれた
北海道や東北などの路線がいくつもあったのも忘れているのかw

他にも関空の地盤沈下・水没対策費が莫大にかかるということも
こいつは全く考慮していないw
民間で利益を出すなら伊丹と安価に拡張できる神戸に集約という
選択肢しかないんだよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:46:13.94 ID:oB/B3fcO0
九州への新路線、関空から就航へ、ピーチCEO表明。
2015/02/21 日本経済新聞 地方経済面 近畿B 10ページ 344文字
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの井上慎一最高経営責任者(CEO)は20日、日本経済新聞社の取材に応じ、関西国際空港から九州への新たな路線就航を検討していると明らかにした。
「佐賀、大分、宮崎、熊本のどこかになる」と述べた。3月下旬からの今夏の運航計画に盛り込む。関空からは既に福岡と長崎、鹿児島に就航している。実現すれば九州4路線目となる。
ピーチは21日に那覇―香港線を就航する。井上氏は那覇からの国際線を一段と増やす考えも示した。具体的にベトナムのハノイとホーチミン、ソウル、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、マニラの名前を挙げた。
「早いところで夏にも運航したい。できるところから飛ばす」と述べた。
また、関空、那覇、成田に続く第4の拠点を設ける考えも示した。
現在本社機能を置く関空については「一定の役割は終えた」として、新拠点への機能移転を検討をしていることを明らかにした。

3年間の着陸料割引の終わった関空に用はない。飛ばしてほしけりゃ出すもん出しなよオラオラ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:07:14.31 ID:DStFkSpL0
本社移転先が東京なら今まで頻繁に乗っていた関西人のテンションが
ものすごく下がりそうな気がする。それだけが心配
91名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:13:34.26 ID:EJ1Q6/yz0
移転に関しては関空会社への揺さぶりだろ
関西人の「俺らの会社」愛を裏切ったら何が起こるかなんてことくらい、
井上CEOは分かってるはずだし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:15:15.17 ID:DStFkSpL0
なるほど、ブラフなのね。
そりゃそうか、日本に関空以上にLCC向きの空港はないしな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:17:20.58 ID:8QX8aKj+0
移転に関しては関空会社への揺さぶりズリ
泉州人の「ズリたちの会社」愛を裏切ったら何が起こるかなんてことくらい、
井上CEOは分かってるはずズリ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:18:33.22 ID:S20UDXt70
バカ高い着陸料払うぐらいなら安いとこ探すに決まってるじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:19:34.67 ID:LenGxBFv0
どれだけタカリ体質が染み付いてんだよw
まぁピーチの黒字なんてフロックもいいところだからな
結局補助金なしには全く成立しない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:36:49.11 ID:EJ1Q6/yz0
>>92
まずまずの需要があり、
24時間営業でスロットの制限が無く、
地理的にもアジアに近い

という条件を関空以上に満たせる空港なんてないよな。
成田は需要は莫大だが空港条件が悪い
需要そこそこでより西の福岡はスロットが無い
那覇もメインを置くほどの需要はない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:50:15.63 ID:oB/B3fcO0
よく考えたらこうだな
3年間の着陸料割引の終わった関空に用はない。飛ばしてほしけりゃ出すもん出しなよオラオラ
あっいいよ ジェットスターさんが来たいって言ってたから
ご、ごめんなさい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:54:57.57 ID:EJ1Q6/yz0
GKだけで留まらないだろうな
こんなに好条件の空港他にないんだもん。
IJやエアアジアだって狙ってくるだろうよ
特にIJは9Cの路線網の伸びを考えれば可能性は高い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:55:52.36 ID:hhX0hcAs0
>>89
> 関 空 は 一 定 の 役 割 は 終 え た

!wwwww 聞いた?効いた? ズリ師匠!
Peach様が 「 関 空 は 終 わ っ た 」 だってさwww
カワイソウー、ズリ師匠 だ け がw とうとう見捨てられちゃったww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:58:17.67 ID:EJ1Q6/yz0
ともあれ、新路線等々も含め、
3月中には何かしらのアクションがあるとのことだからそれを待つのが吉だろうな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:58:29.49 ID:1MU8t8IU0
そういえばスカイマークは全日空と提携するんだったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:35:01.16 ID:LenGxBFv0
ピーチはどれだけタカリ体質が染み付いてんだよw
まぁピーチの黒字なんてフロックもいいところだからな
結局補助金なしには全く成立しない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:35:06.48 ID:2Tk2sJMF0
>>98
>こんなに好条件の空港他にないんだもん。

そりゃそうだ。
こんなバカな空港他にあるわけない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:48:24.16 ID:S20UDXt70
>>103
自分で沈んで遺産になるような空港だからな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:31:49.73 ID:zsmeVq3A0
>>89
最後の行はガセ。
新聞に書いてあるのは、第4の拠点のくだりまで。
じゃないと文字数があわない。

>>90-102
2chの書き込みにどれだけマジになってるんだ。
情弱Z。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:10:41.53 ID:G5e4s3+a0
>>88

平成25年度 旅客数
○関空〜福岡 657,514人
○伊丹〜福岡 688,021人

伊丹がまだ存続している現状でも、新幹線競合路線である福岡便では、今や伊丹と関空はほぼ互角。

伊丹が存続しているにもかかわらず。

伊丹が存続している状況下の関空でも一定の需要があること、LCCなら新幹線にも十分対抗しうることが、既に証明されている。

だから、伊丹が廃止されたら、
新幹線競合路線であっても、相当数は関空に移る。
他交通機関とあまり競合しない路線なら、ほとんどが関空に移る。

500万人の東京〜伊丹や100万人に満たない福岡〜伊丹は約半減、その他は微減、というところだろう。
伊丹廃止なら、関空に国内線旅客が1000万人程度は移ってくるだろう。

関空の国内線旅客が1500万人程度になれば、長距離国際線の成立に不可欠な短距離フィーダー路線の充実度は相当なもの。
これだけの国内線旅客数があれば、長距離国際線、つまり都市の競争力を高めるために真に必要な路線の成立に大きく寄与する。

国土に広がりも無い韓国にとっては、短距離便は喉から手が出るほど欲しい。
だから日本の地方空港なんかにも必死で路線を張っている。
関空の国内線が1500万人規模になれば、仁川は羨ましくて仕方がないだろう。
(だからこそ、阻止しようと工作員が必死になっているのかもしれない)

国内線の分断は、関空の最大の弱点。
これが継続すれば、長距離国際線では背後圏が重複するセントレアにとっては、好都合。
(だからこそ、現状を継続させようとと工作員が必死になっているのかもしれない)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:22:58.10 ID:Z/EyoeP+0
関空の最大の弱点は、その立地だろうが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:23:23.95 ID:l28B1wJE0
関空が不便な位置にあるから反対されてるんだよ。

そんなに一元化が必須なら、同じく反対していた泉州沖でなく
神戸沖に関空を建設しておくべきだったね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:40:33.16 ID:1MU8t8IU0
>>88
移らないといっているのw
福岡路線の場合
伊丹と新幹線は完全に競合しているが
関空の場合は堺以南は新幹線より
関空のほうが完全に優位に立っている状況なのに
何言ってんだかw
そもそも比較が全くおかしいw

それなら羽田路線はどうなんだよw
堺・堺東・堺市・三国ヶ丘駅以北の駅から
東京に行く場合は完全に新幹線のほうが優位にあるから
関空の羽田路線はしょぼい状況じゃねえかよw

関空よりアクセスのいい神戸や伊丹のほうがはるかに空港としての
競争力が高まるのは明らかなのに
アクセスの悪い関空のままのほうが中部にとっても仁川にとっても
そのほうがいいだろうがよw
関西のためには関空が廃止になったほうがいいに決まっているわボケw

関空の存在が関西経済の足を引っ張りまくっている現状なのに何言ってんだかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:42:01.73 ID:1MU8t8IU0
>>109
アンカ訂正


>>106
移らないといっているのw
福岡路線の場合
伊丹と新幹線は完全に競合しているが
関空の場合は堺以南は新幹線より
関空のほうが完全に優位に立っている状況なのに
何言ってんだかw
そもそも比較が全くおかしいw

それなら羽田路線はどうなんだよw
堺・堺東・堺市・三国ヶ丘駅以北の駅から
東京に行く場合は完全に新幹線のほうが優位にあるから
関空の羽田路線はしょぼい状況じゃねえかよw

関空よりアクセスのいい神戸や伊丹のほうがはるかに空港としての
競争力が高まるのは明らかなのに
アクセスの悪い関空のままのほうが中部にとっても仁川にとっても
そのほうがいいだろうがよw
関西のためには関空が廃止になったほうがいいに決まっているわボケw

関空の存在が関西経済の足を引っ張りまくっている現状なのに何言ってんだかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:48:57.50 ID:1MU8t8IU0
>>107
最大の弱点は建設コストといまだに地盤沈下が止まらないことだけどね
そのことで関空の存続が困難な状況になっている
運営権の売却に失敗すれば地盤沈下・水没対策費は全くまかなえず
関空の法的整理・廃港になるだろう


>>108
運営権の売却に失敗すれば
関空は廃港に追い込まれて神戸の拡張という話になるだろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:51:26.58 ID:Z/EyoeP+0
>>111
だから泉州沖という立地が諸悪の根源だろうが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:17:47.16 ID:+ahhPnkd0
便利な方の交通手段が需要を総取りすると思っているバカアンチw

将来交通需要推計をしたこともない素人丸出しw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:53:01.62 ID:1MU8t8IU0
難波から福岡に行く場合は新幹線のほうが早いのに
伊丹を利用する乗客がわざわざ関空を利用するとおもっている
おめでたいやつがいるんだなw
伊丹の福岡路線なんて伊丹周辺の連中しか使ってないのは明瞭なのに
わざわざ関空なんて利用するかよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:06:29.52 ID:EJ1Q6/yz0
そこに「価格」という要素が加わるとまた話が変わるがな

例えば、
新大阪経由新幹線 10000円
関空経由航空便 8000円

これで後者を選ぶ人がいるからこその関空国内線の急激な伸びなんだけど
でなきゃ、伊丹発着でさえ苦労してる対福岡への航空輸送が、
関空発着でここまで伸びるわけがない。

時間という要素しか見ず、遠いの何のと言ってるだけでは議論にならない
こういうのは複数の要素がからんでるのだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:18:15.20 ID:1MU8t8IU0
だからわざわざ伊丹を使っている阪急沿線の乗客が金と時間をかけてまで
関空までいかないってw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:22:08.48 ID:1MU8t8IU0
こんなところで暴れたって関空は風前のともし火なのにw
運営権売却に失敗すれば即ジ・エンドの状況w
せいぜい買うといっても関空を切り捨てる気満々の外資しかいないのにw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:37:49.19 ID:EJ1Q6/yz0
連投して必至だなwww
電子版が無いのをいいことに新聞記事の捏造までして、
いよいよアンチが追い込まれてきたか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:42:36.09 ID:g7LcPOsL0
スカイビルの横に仮の大阪駅造ったらどうじゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:48:37.49 ID:EJ1Q6/yz0
>>119
今「はるか」や「くろしお」が走ってる貨物線を地下化し、
そこに北梅田駅(仮称)を造ろうという計画は動いてるぞ

将来的にはこの駅に外環状線(おおさか東線)を乗り入れさせたり、
なにわ筋線を建設する場合の北側の起点駅にしたり、色々構想はある。

廃止された「うめきた」の貨物駅跡 将来は再び鉄道の要衝に?
http://trafficnews.jp/post/36428/2/?view=sp
121名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:52:09.35 ID:1MU8t8IU0
>>118
必死なのはどう見たってそっちでしょうがw
それに新聞記事の捏造って何?

前原が国交大臣の時に伊丹の土地は1000億程度しか価値はないと
国交省の試算に基づいて言っているソースがあるのに
いまだに伊丹の土地は高く売れるとか言っているやつがいるのは知っているがw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:56:05.20 ID:S20UDXt70
>>118
消えるっていってまだいてるあんたの方がよっぽど醜いが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:57:19.07 ID:EJ1Q6/yz0
>>121
例のピーチ移転の記事だよ
紙面板チェックしたが、そんな1行は確認できなかったぞ
つまり、誰かが勝手にあの1行を書きくわえたってことだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:36:03.11 ID:UQ5cuLHn0
今したらば掲示板の例のスレへ行くと、ピーチの関空終了宣言に右往左往する関空ファン た ち を拝めますよ!w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:06:36.67 ID:EJ1Q6/yz0
ま、ガセネタでも垂れ流さないと叩けなくなった
アンチどもの末路はこんなもんよ

どうあっても、国内線、国際線、共に増加の事実は覆せないからな
JALとエアカナダの復活で、欧米線貧弱とさえ叩けなくなったし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:08:20.41 ID:pGlJMUGV0
日本の未来は暗いけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:08:38.25 ID:S20UDXt70
>>125
もとが小さいからいくらでも増えるはな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:09:06.25 ID:1MU8t8IU0
運営権売却が暗礁に乗り上げている問題と
地盤沈下・水没対策の莫大な費用については
スルーするしかないんだなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:22:41.61 ID:g7LcPOsL0
>>120
だからいつになるか分からん地下駅できるまで「仮」駅と言っとるだろうが
本当言えば、今の線路を目一杯グランフロント側へ寄せて仮駅作ればいいんだが
再開発の工事の邪魔にならなければ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:40:54.34 ID:LenGxBFv0
ピーチの移転ってやっぱ関空厨には一番痛いトコなんだなw

まったく無視してたわそんな記事
131名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:07:37.85 ID:hBfIAEnN0
2タミへの動線が糞過ぎるから、ピーチが逃げても仕方ないわなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:33:41.66 ID:0jh0SI8d0
ズリ師匠、本日の心の叫び。自分のやってる荒らし行為はスルー、とw
「しおたい」と「イズミズリア」は分かるけど「ルフト君」て何? これも師匠の悪行だったら笑うわ


エアライン板自治スレ2014-2【地域名導入議論中2】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1413033962/672

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 13:50:15.31 ID:lrGMGjkx0
 普通に使ってる分には何も困らない地域名表示
 多数を装って頑なに潰そうとしてる荒らしは、
 しおたいとかイズミズリアとか、ルフト君などだ
 とりあえず話が通じないのは放っておいて、この
 機会に静かに話ができる人だけで、ログイン制
 のエアライン板がいいかもね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:24:42.54 ID:nsPCYPrR0
>>ID:1MU8t8IU0
便利な方の交通手段が需要を総取りすると思っているバカw
将来交通需要推計をしたこともない素人丸出しw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:33:17.48 ID:82/zr4HF0
>>133
それでも関空は沈下水没するおマヌケ欠陥空港なのであった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:36:55.76 ID:S20UDXt70
>>133
当たったためしの無い推計の事だねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:50:41.72 ID:nsPCYPrR0
>>135
君も、便利な方の交通手段が需要を総取りすると思っているのかい?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:53:30.79 ID:S20UDXt70
>>136
で君の福岡への需要予測は当たったのかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:28:52.13 ID:2Tk2sJMF0
http://dmm-news.com/article/919120/

お隣、韓国では杜撰な工事で地盤沈下だとよ。
関空って国策じゃなくて韓国人が作ったんじゃねーの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:09:40.31 ID:GMbaYbtX0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:41:29.03 ID:N2eYDLun0
消滅したなら喜ばしい事。
何を今更
141名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 04:12:51.95 ID:0/zsK3rN0
市営住宅がいいとはいわないが、なら毎年○十億の補給金なんて論外だよなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:06:20.30 ID:G8AQZVyA0
伊丹「伊丹空港反対!即刻廃港撤去しろ!伊丹市議会、大阪空港撤去宣言採択」

国「じゃあ、伊丹に替わる新空港を作るしか無いな〜。神戸沖が良いな」

神戸「神戸市議会、新空港神戸沖建設案反対決議採択!空港建設絶対阻止!」

国「神戸も反対か…じゃあ人があんまいない泉州沖に作ろうかな」

泉州「空港はいらない」

国「まぁそう言うなよ〜人口少ないから建設しやすいし、お宅もチャンスだから考え直せよ〜」

泉州「じゃあ、良いよ」

国「人口密集地だと反対派を口説いて建設するのは大変だから、泉州がOKで良かった!じゃあ決定ね」

神戸「やっぱり、神戸沖に新空港建設しろや」

国「いや…ちょっと待て…今更何を言い出すんだよ…もう泉州沖で決めたし」

神戸「再考せぇや!やっぱりわしらも空港欲しいんや!」

国「お前らが反対決議したから人口少ない泉州にしたんじゃねーか!今更駄目だよ」

国「さて、新空港は関西を日本の拠点にするぞ!完全一元化で内際ハブ空港にしよう!」

伊丹「やっぱり伊丹空港残してや!潰さないで欲しいねん!潰れたら困るでな」

国「いや…ちょっと待て…お前ら空港撤去要望してただろ…?」

伊丹「よくよく考えたらわしらの商売が打撃を受けるでな、やっぱり存続させろや」

国「…そもそもお前らが空港撤去宣言とか言い出すから新空港建設に至ったって言うのに…」

神戸「ちなみに、わしらも空港欲しいので勝手に建設するで、宜しくな」

国「………」

伊丹一転存続
関空一元化失敗
神戸空港誕生
143名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:10:08.74 ID:9ib0c33E0
>>142
歴史の捏造いい加減にしろw



40 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:57:16 ID:jB4ZAFDz0
819 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/18(金) 22:03:54 ID:F/VfZa1Q [9/11]
1980年代になって神戸が再度関空誘致に動き始めたきっかけが1980年12月の代議士 石井一の私案です。

ここに1982年の彼のコメントがあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は石井私案を、政府と、自民党政務調査会に提出しました。
全国から激励の声が殺到しました。一方、泉州沖の地元の八市五町は、答申以来7年も反対していたのに、
私の提案が出ると、たちまち態度を変えて賛成にまわりました。私の提案が、泉州反対派を逆転させる
皮肉な結果となりました。

中央では運輸省が石井私案に反対しました。昭和40年代後半、神戸沖に協力しようとした運輸省に、
神戸は反対決議までしたではないか、今になって何事だ、と。
大阪財界や大阪選出の代議士連も、厳しく批判しました。しかし私は、単に神戸や地域の利益を考えたのではなく、
国家利益の見地からも、この主張が正しいと信じて疑いませんでした。

一方、大蔵省からは支持の声が出てきました。国家財政危機の時でもあり、当時の大蔵大臣の渡辺美智雄氏も
自民党の田中六助政調会長も、一兆円で早くできる、はるかにプラスになると支持してくれました。

ついに神戸の地元でも時代の推移の中で賛成意見が出始めました。坂井時忠知事や、宮崎神戸市長が、
立場上、慎重な発言ながら支持してくれました。
その後、正式に神戸市案が発表されました。私が火をつけ、持ち続けていたタイマツは、
神戸市へバトンタッチされる形となりました。



164 :名無しがお伝えします [] :2012/04/12(木) 17:38:06.03 ID:7Y0pBUKB0 (4/4) [PC]
>>163

41 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:59:26 ID:jB4ZAFDz0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
答 申 以 来 7 年 も 反 対 し て い た の に、私 の 提 案 が 出 る と、
た ち ま ち 態 度 を 変 え て 賛 成 に ま わ り ま し た。

大 阪 財 界 や 大 阪 選 出 の 代 議 士 連 も 、厳 し く 批 判 し ま し た 。

一 方 、 大 蔵 省 か ら は 支 持 の 声 が 出 て き ま し た 。

↑ 当時は運輸省、泉州市町、大阪府、大阪財界、大阪選出議員が一緒になって泉州沖案の利権で
動いていたのでしょう。  少しでもローコストに空港を建設しようなんて意思は全くなく、
むしろ逆でどうせ国の金なんだからと、できうる限りの金を  国から引き出そうとしたのです。
超軟弱地盤で技術的解決方法も未知数だったのに、いい加減な予測工費をいい、  大蔵省をだまし、
予算が着いて着工後、不測の事態が起こったなどと言ってその後工費をその1.5倍、工期を1年のばしたのは
ほとんど犯罪です。やってみないといくらかかるかわからないが真実だったわけですから。
  彼らにとって、安くてすむ神戸案などもってのほかだったのです。
まともな判断をしていたのは大蔵省だけだったようです。そして、大蔵省を説得するため、
彼らは株式会社とせざるをえなかったわけです。
大阪財界はその出資者となり、彼らの一蓮托生の関係が強まります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:25:26.61 ID:hhpjc6Fz0
>>143

真実はいつも、関空が利権にまみれた地元利権空港だと声高に叫んでるのにね。

いまだに泉ズリの頭の中は>>142のままだからまったく成長が無いんだろう。


関空こそが関西を破壊した負の遺産そのものなのにね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:08:17.22 ID:d4u0A7te0
しかし、本当に関空を作らなければならなかった経緯を>>143、144は知らないんだろうな
その当時はまだ生まれてなかったんだろうな
全く>>142の言うとおり
裁判起こして空港撤去せよ、騒音で俺らを殺すのか
撤去するまで金出せ、21時から6時まで飛ばすな、飛ばしたら罰金
駐車場も俺らのもんだ・・・・・と言った伊丹周辺の自治体、住民

神戸に造れたら、誰が好きこのんで泉州なんかに造るか考えろや
146名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:13:49.03 ID:9ib0c33E0
すでに地元も賛成に転じて
神戸に作ることができる状況だったのに
それを泉州沖にゴリ押ししたのが大阪の政官財と旧運輸省じゃねえかよw

もうどのみち関空は運営権売却に失敗して即廃港に追い込まれるか
関空切り捨て目的の外資に買われて廃港に追い込まれるかの2択しかない状況なのだから
どうでもいいわw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:31:17.82 ID:68Rl4Z8T0
廃港しか頭に無いようだから言っておくがな
今のインバウンド、国内線、国際線とも増加の一途を辿ってるわけだが、
これを現状の伊丹と神戸で捌き切るなんて到底不可能な話だからな

つまり、もし中長期的に神戸に移転させるにしても、
空港の拡張計画、ターミナルビルの建て直し、神戸沖海域の調査、
事業費の確保、ポートライナーだけでは話にならんから新たなアクセス手段の検討、
現状の関空が抱えてる負債の処理方法、跡地の利用法
などなど、考えなきゃならないことは山ほどある。

つまり、これら諸々を考えて行くと、
どんなに短くても5年、長けりゃ10年っていう時間がかかるってことをお忘れなく。

ちなみに過去の例でいうと、
関空1期:1968年調査開始、1987年着工、1994年開港
関空2期:1999年ごろに着手、2007年供用開始
神戸:2001年ごろ着工決定、2006年開港
中部:1985年調査開始、2001年着工、2005年開港

と、着工から開港まで概ね5〜7年程度かかってるのが分かるな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:42:13.04 ID:0/zsK3rN0
>廃港しか頭に無いようだ

え、それ貧ズリでしょww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:43:11.05 ID:CsTXghvV0
貿易額 関空 8兆5000億円
   神戸港 8兆円

神戸が空港反対した結果
自業自得
150名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:50:26.37 ID:0/zsK3rN0
成田   18.8兆円
名古屋  16.3兆円
東京   15.5兆円
横浜   10.9兆円
神戸    8.1兆円
大阪    7.8兆円

関空    7.7兆円

実は名古屋の半分でしたwww

http://www.customs.go.jp/kobe/boueki/zenkokujuni/banzukehyo2013.pdf
151名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:59:47.02 ID:68Rl4Z8T0
港湾まで入れたらそりゃそうなるよ
名古屋にはトヨタ自動車がある。
単価の高さに加え、数量も桁違いだからな

ただし、空港だけで見れば・・・

関西国際空港 大 阪 77,374
中部国際空港 愛 知 15,922

5倍あるのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:03:15.01 ID:0/zsK3rN0
えっと港湾まで入れたのはだれって??www

> 貿易額 関空 8兆5000億円
>    神戸港 8兆円
153名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:04:35.38 ID:CsTXghvV0
関空 26年の輸出額は4兆8910億円、輸入額は3兆5811億円
8兆4721億円
http://www.sankei.com/west/news/150127/wst1501270054-n1.html

中部空港
1兆7000億円
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015012890194324.html
中部は関空の5分の1

中部は低価格低付加価値で重いだけの工場が多いからな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:06:09.25 ID:0/zsK3rN0
 空 港 と 港 湾 の 貿 易 額 を 

   単 純 比 較 し た の は だ れ ???


>>149
> 貿易額 関空 8兆5000億円
>    神戸港 8兆円
>
> 神戸が空港反対した結果
> 自業自得
155名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:13:55.19 ID:9ib0c33E0
>>147
関空を存続させたままでは
負債の返済は困難な状況であるのは
変わりがないw
地盤沈下・水没対策費が莫大にかかるからなw
負債を返済しようと思えば
安価に拡張できる神戸と伊丹に集約するしか選択肢はないw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:17:44.92 ID:9ib0c33E0
泉州沖のようなとんでもない場所に作ったことの犯罪性は計り知れないw


>大阪湾泉州沖に海上埋立空港として建設された関西国際空港の基礎地盤は,
 更新統粘土・砂礫の互層が厚く堆積する構造を有しており,
 当初から長期沈下問題が懸念されていた.

>泉州沖海底地盤も同様の地盤構造となっているが,このあたりには大河川がなく,
 陸上からの土砂供給が十分ではないことから,大阪港や神戸沖と比べて砂礫層厚が薄く,
 連続性に欠け,細粒分含有率が高いという特徴がある.
 これは,排水層としての能力に全幅の信頼を置けないということにつながり,
 粘土層の圧密速度を支配する砂礫層の透水性が強く懸念される.
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0242.pdf


神戸地域では,各海成粘土に対して中間砂層の層厚が厚く排水が良好であるが,
関空を含む泉州地域は粘土層厚の方が厚い.

砂層の層厚は周辺の山地や丘陵から供給されるため,周辺に大きな土砂の運搬量が多い
大河川や土砂供給源となる山地があれば,堆積量も多くなる.

神戸地域では,六甲山地から,続く大阪地域も淀川による土砂の運搬量が
大きいために砂層は厚く堆積する.

これに対して泉州地域は,丘陵が分布するが,山地からの距離は遠く
大河川も発達していないことから,十分な土砂の運搬量が無いために砂層が薄く,
その粒度も細かくなる傾向がある.砂層が薄く粒度が細かいと圧密時の排水性が悪く,

これが関空の地盤挙動を検討する上での特徴であり課題となる点である.
以上のことから,関空における沈下問題は泉州地域の特徴と考えられる.


http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0244.pdf
157名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:32:42.35 ID:CsTXghvV0
>>154
日本語の読解力がないな
関空を神戸につくればどういう経済効果があったかという論点だろ
いわばオルナタティブの関係
中部と関空はオルタナティブの関係じゃないから
空港同士で比較するればいい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:36:36.21 ID:CsTXghvV0
関空 26年の輸出額は4兆8910億円、輸入額は3兆5811億円
8兆4721億円
http://www.sankei.com/west/news/150127/wst1501270054-n1.html

中部空港
1兆7000億円
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015012890194324.html
中部は関空の5分の1

名古屋の実力
GDPなんて単なる数字だけってわかるよね
それしか自慢できない名古屋人は低学歴
GDPなんて田舎に工場つくれば数字だけはあがるが
それは都市の発展や個人消費とは無関係ってわかった?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:38:42.87 ID:N2eYDLun0
>>145
>本当に関空を作らなければならなかった経緯

空港の処理能力だよ。
お前の脳内には訴訟の事しか無いみたいだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:05:26.36 ID:CsTXghvV0
神戸港大阪港関空 合計貿易額 25兆円
中部 名古屋港  合計    18兆円

関東       合計    36兆円 
成田空港           19兆円
横浜             11兆円
東京港            16兆円
161名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:12:22.76 ID:68Rl4Z8T0
>>159
言わずもがな、直接のきっかけは伊丹のパンクにより新空港が必要になったから。
それは間違いないが、問題はその立地選定。

なんで関空がりんくうタウンから4キロも離れた海上にあるのか。
それは、あの裁判のせいで、陸に近すぎる場所は全て候補から除外されたから。

はっきり言ってあの裁判が無ければこんなに引き離す必要は無かったし、
立地そのものだって、泉州沖じゃなく、岸和田とか、堺の今シャープの工場があるあたりとか、
極端な話今IR誘致しようとしてる南港沖だってあり得た。

それがあの裁判のせいで全部消えて行ったんだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:39:27.65 ID:tes8myMK0
>>161
はいはい、泉州ゴリ推ししたのは無かった事にしたいんですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:18:31.41 ID:CsTXghvV0
兵庫田舎者
伊丹はいらない、やっぱ、いる
神戸空港はいらない、やっぱ、いる

兵庫土民はごね厨房
164名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:23:23.41 ID:w619oo5k0
何でもかんでも文句つけることしか出来なんだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:02:15.23 ID:lpL3Q/Wr0
せっかく整備したのに対岸の用地誰も買ってくれない
もう市の財政が火の車だ
全ては関空のせいだ 関所を作ってやる

橋の通行料値上げ これが泉州土人
166名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:59:55.47 ID:y/6Qz4EQ0
香港線が矢鱈と増えてるな

香港エクスプレス航空、3月末から5月まで関西/香港線に臨時便を運航
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46725
167名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:03:31.62 ID:0hYqj4R70
日系に頼らなくても、大躍進のKIXは凄い〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:32:22.54 ID:0/zsK3rN0
脊椎反射で神戸をdisってみたら、名古屋の足元にも
及ばなかった関空www

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:43:11.05 ID:CsTXghvV0
貿易額 関空 8兆5000億円
   神戸港 8兆円

神戸が空港反対した結果
自業自得

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:50:26.37 ID:0/zsK3rN0
成田   18.8兆円
名古屋  16.3兆円
東京   15.5兆円
横浜   10.9兆円
神戸    8.1兆円
大阪    7.8兆円

関空    7.7兆円

実は名古屋の半分でしたwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:53:02.46 ID:0hYqj4R70
いつから、地域板になったんだ?
自慢したいなら、地元に行けよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:10:41.62 ID:+UG+D9j50
■ズリ師匠また失言ww
 ズリ師匠が「関空ファンには大量にID持って自演している人物がいる」ということを認めました。(下記の>>560
 これまでにズリ師匠は「独りぼっち」であることがバレているので、これってつまり…。



【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★35
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1423182313/553-571
 ()内の※は脚注


553 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 10:14:52.04 ID:nsPCYPrR0
 マルチIDでの自演がバレたバカもいたなww

554 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 10:43:50.79 ID:S20UDXt70
 >>553
 そりゃ(※「マルチIDでの自演」は)あんただよ

555 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 12:22:22.76 ID:G5e4s3+a0
 >>554
 そりゃ(※「マルチIDでの自演」は)、複数端末から32秒間隔で書いて自演確定のアンチさんだよw
  【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★21
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384965484/227-229
 I D を 変 え て 、2回も書かなくていいから。

557 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 18:11:33.52 ID:S20UDXt70
 >>555
 残念ながら(※私?の or アンチ泉ズリア?の)自演じゃないよw 君(※関空ファン)みたいに大量にidもないしw


560 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 22:38:53.67 ID:sSPYjPNK0
 >>557
 それ(※指摘された「大量にIDがある関空ファン」は)、俺じゃないからwww

 (※↑ 「それ」が>>560自身であるということは否定しているが、少なくとも 「 大 量 に I D が あ る 関 空 ファ ン 」 が存在することは認めている!)


567 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 23:16:57.97 ID:wj+IC8Fv0
 >>560
 『それ』が指すズリ師匠のお仲間(笑)のなかに大量にID持っている【関空ファン】がいるということが、師匠のこの発言で確定したな
 ズリ師匠、また失言した今のお気持ちは?ww

571 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/02/22(日) 23:28:27.87 ID:wj+IC8Fv0
 >>560とその前の文脈から、>>560の『それ』とは明らかに関空ファンのことだよ
 そして、「関空ファンには大量にID持っている人物がいる」ということを認めたID:sSPYjPNK0の失言への指摘に対して、
 まるで我が事のように即レスしたID:/xKmdkho0(笑)
 これはもう答えはひとつだねw 👀
171やっぱりねw:2015/02/23(月) 21:50:57.60 ID:0/zsK3rN0
関空ファン、単なるファンであるのみならず、とうとう
K I X が 地 元 で あ る と失言ww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:03:31.62 ID:0hYqj4R70
日系に頼らなくても、大躍進のKIXは凄い〜 (←自慢

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:53:02.46 ID:0hYqj4R70
いつから、地域板になったんだ?
自 慢 し た い な ら 、 地 元 に 行 け よ w  ←
172名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:53:59.28 ID:QoSmgcap0
>>170
それ、俺じゃないからwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:11:59.92 ID:+UG+D9j50
>>171
うわww ホントだww
【関空ファン】で【関空は地元】だったかwww 
失言ってつづくもんだねぇ

指摘のものと>>10>>170の最近の失言三点セットで、「マルチID自演で地元関空を応援する関空ファン」と白状した場面として、是非ベスト・オブ・泉ズリ2015候補にw


ズリ師匠「私は関空ファンだ」@【KIX】関西国際空港(関空)-41@airline【RJBB】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1421152090/925-

ズリ師匠「私の地元は関空だ」@【KIX】関西国際空港(関空)-42@airline【RJBB】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1424150669/167-169

ズリ師匠「関空ファンはマルチIDで自演してる」@【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★35
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1423182313/553-571
174名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:34:25.67 ID:0hYqj4R70
バカだなw
他空港を贔屓したいのなら、わざわざKIXスレに来る必要はない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:40:35.22 ID:0hYqj4R70
地元とは痛ズリアの伊丹とセンズリアの中部を指す
どうして、KIXスレで暴れているの?
痛ズリアは勝手に地元で、暴れていろ!
KIXスレで、自我を認めさせようとするのは頭が痛み空港w(笑)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:56:34.79 ID:LCqRKUaR0
>>174
>>175

必死の連投とは相当ダメージ大きかったんだなwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:06:05.36 ID:0hYqj4R70
そう思っているのは痛ズリアとセンズリアw
KIXより人気がないのは残念だね(笑)
君たちがいるので、どんどんKIXが躍進して飛び抜けたね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:13:22.38 ID:Lco8U5Sv0
>>177
コイツ、相当セントレアにコンプレックス感じてるみたいだぞ。

ひょっとして、童貞でインポの泉ズリアはギフケンジンか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:22:23.39 ID:uZEi1oJV0
KIXが人気ww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:25:24.95 ID:CVcmFFSN0
いえ、泉州です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:25:40.76 ID:IHP6m2u40
>>179
オマエさんは関空ファンなんだね。

普通は沈下水没で関空不安なのだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:32:20.55 ID:0hYqj4R70
だから、KIXのよい話や泉州のことを言われると辛抱てきないのだろ(笑)
痛ズリアと特定できるのは痛み空港w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:38:52.14 ID:oYjd65MJ0
師匠の慌てぶり半端ないなw
それにしても、関空が地元とバレるのがイヤだなんて、師匠以外の多くのまっとうな泉州の人々にちょっと失礼だろww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:41:22.43 ID:0hYqj4R70
ケツコマであるのも痛ズリと特定できるのも痛みw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:54:03.91 ID:6Ezqh8bQ0
巨額を投じた関西空港の容量の上限はたったの23万回/年です。

2014年の発着回数の実績は、たったの23万回の上限にすら遠く及ばないたったのたったの僅か14.2万回です。

関西経済の停滞がこの欠陥関空に負うところが大きいことは周知、いや羞恥の事実です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:55:50.13 ID:0hYqj4R70
枠があるおかげで、まだまだ伸び代があるのは心強い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:07:22.67 ID:tNlo60to0
>>186
遊覧飛行までして需要をでっち上げて作った枠だね。

嘘つき空港は関西の恥だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:04:39.31 ID:NeCHwzEE0
>>181
カントン土人はセシウム臭いから消えろや
189名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:09:38.39 ID:y6Ki4vle0
全体稼働率60%であんなガラガラなんか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:34:58.63 ID:pzL2C1to0
>>伊丹を存続させるべきと考えている者全員
>>関空の容量の「上限値」は23万回/年 と主張する者全員

どうする?
この質問、もうやめる?

『知識がなくて答えられないので、ギブアップ』と宣言したら、やめてもいいよ。



ギブアップ宣言がなければ、これから新しく書き込みを読む者も出てくるだろうから、まだ質問を続けるが。





伊丹を存続させるべきと考えている者全員、関空の容量の「上限値」は23万回/年 と主張する者全員に、一つ質問。


<質問>

国の算出方法に基づいた場合の、下記の設計離着陸回数の空港における「計画ローディングスポット数」は?

・国内旅客: 大型ジェット 5万回/年 + プロペラ 1万回/年
・国際旅客: 大型ジェット 7万回/年
・その他貨物専用便などは無視



空港計画に詳しい者であれば、もちろん分かるよね?

ネットで探しても算出方法は出てこないと思うが、Excelがあれば計算式をつくるだけ。


これが分かれば、国や関空会社が公表した13万回、14万回などの「容量」の本当の意味が分かるし、関西3空港問題についての議論ができる。

これが分からないようでは、国や関空会社が公表した「容量」の本当の意味を理解できていない、関西3空港問題について議論できるレベルにない、ということ。
  
191名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:44:38.64 ID:kCvaNw3v0
未だにこんなコピペ書いてるバカずりw
もう飽きたよもっと新しいネタ出せよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:51:14.41 ID:5d+3/T1Y0
>>191
新しいネタ=マルチIDで自演している地元関空ファン宣言(笑)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:27:30.38 ID:yiYSjjuR0
>>191
昔から「バカの一つ覚え」と言うではないか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:46:45.26 ID:plbrmqg60
>>190
そんな事よりさぁ、冬休みの「常夏の地」への海外旅行で利用した海外の空港の名前を具体的に挙げて書いてみなよ。

なぜ書けないんだろう?
嘘つきなのかなぁ?
都合が悪いのかなぁ?
またまた「それ、俺じゃないから」ってみえみえのボケをかますのかなぁ?

やっぱり泉ズリアってアホなんだなぁ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 05:53:18.42 ID:qY2dvnjs0
伊丹については、
・当面は、関空の補完的空港として活用
・将来的には、廃港・関空への一元化を検討する等、民間の経営判断により、活用方策を決定
というのが、国が定めた「成長戦略」。
まあ、国内外の空港を多く利用してきた者なら、納得できる話。
君たちも、家の近くの空港にひこーきを見に行くだけじゃなくて、海外の空港にも足を運んで視野を広げた方がいい。
そうしないと、空港問題を議論できるレベルには達しない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:05:16.34 ID:075nCq+U0
>>195
そだよね そこには無理矢理廃港にして効率化しようなんてどこにも書いてないよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:19:45.83 ID:2oC/og+d0
KIXの増便、楽しみ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:45:15.23 ID:34U5lk/y0
>>195-196
クッソワロタw もうこれは師匠はわざと笑いを取りにいってるだろww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:49:46.36 ID:Fp1EePB50
もう集約なんて必要ないな!オメ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:39:43.88 ID:bs3Vw1GUO
青春18きっぷ&MLながら×MMの合わせ技で毎度世話になっている
バックパッカーには最高!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:00:06.73 ID:aj77TQoQ0
とりあえず、関空線も維持の模様

カタール航空、グループCEOが日本路線の継続を改めて表明
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46782
202名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:15:46.17 ID:rlAWOwL40
>>195
北米、シンガポール、タイ、香港、台湾、中国、韓国の主だった空港は全部使ったのだが、やっぱり関空が一番糞だったぞ。

さてさて、泉ズリアは海外のどの空港を利用したことがあるんだい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:44:13.55 ID:xUYaTJ0R0
>>202
関空はバゲージクレームを過ぎてゲートを出たら到着ロビーの狭さに驚くよな。
狭いだけでなくチープさ漂う簡素な内装に、どこの地方空港へ降り立ったのかと思ってしまう。
欧州・北米・アジアの多くの国際空港を利用してきたが関空ほどショボい国際空港は記憶にない。
関空から最初に日本に入国する外国人だっているのに、日本に対する第一印象に影響を与えてしまう。
一国の玄関口としてふさわしくない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:27:37.13 ID:wivFpbCa0
>>203
問題なのはそのチープさではなく、莫大な予算投じてそんなチープな空港しか作れなかった、って事なんだよなぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:28:14.78 ID:D5G9YDWO0
>>203
それは言えてる。どうかと思うくらい狭い。
ついでに羽田と比べてだけど、カードラウンジがしょぼい。
羽田みたいに軽食を用意して欲しいな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:50:21.86 ID:xmRN4Fz60
そもそも大阪駅から遠いという時点で玄関口としてアウト
207名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:57:43.19 ID:075nCq+U0
深夜便乗ったら免税店エリアのほとんどがしまってるしな 日本人は出ていくときに 買い物なんかそんなにないけど 帰る人には失礼じゃないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:01:18.26 ID:D5G9YDWO0
難波からは遠さを感じないけど、御堂筋線と南海の乗り換えがやや複雑なので、それが遠さを感じさせるよね。
距離的には梅田まで40分と思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:04:45.56 ID:B1XQT8r00
さすがに40分とかないわw
特急に乗るのは少数派
空港急行や関空快速が主流だろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:16:00.47 ID:D5G9YDWO0
早くなにわ筋線作って欲しいよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:18:08.08 ID:Q1hnhrrl0
空港から梅田までは乗車時間だけなら1時間程度だな
南海の急行で空港から難波まで約50分
地下鉄で難波から梅田まで約10分

これに乗り換え時間を入れて、70分程度ってとこか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:23:23.15 ID:ZHPOx5Fk0
関空のアクセスって、結局のところ↓これに象徴されるような体たらくっぷりが現実なんだよな
というか、主力と評される関空快速でこの事態はひどすぎ


【航空】新関西空港入札に暗雲、そして誰もいなくなる?2.2兆円の巨額負担に候補企業が難色[02/14] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423886910/455

 455 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/02/20(金) 20:41:57.17 ID:dOQYZQpS
  関空の空港アクセスの主力の関空快速ってクソすぎるよな
  ・やたらと多い田舎停車駅
  ・ダイヤ調整のためのやたらと長い停車時間
  ・日根野駅での紀州路快速との増解結待ち (=関空への客は、和歌山行き列車の「ついで」として運んでいる)
  ・で、大阪からの所要時間は70分(!)
  羽田・成田では考えられないクヲリティーだわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:58:43.60 ID:OkPXbSKa0
早めにチェックインして制限エリア入ったら何にもないな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:38:31.33 ID:uwTSJZT10
>>213
関空じゃないけど、新千歳で制限エリアに入ったら、ラウンジが改装中で
使えなかったので、一度外に出たよ。二度目に入るとき、ちょっと厄介
だったけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:02:44.28 ID:Y8Dua4Hl0
>>212
成田みたいなセシウム空港と一緒にすんなよ、ピカ土人
216名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:04:52.37 ID:FesFLSaz0
>>215>>212に反論できず捨て台詞を吐いて逃げてしまいました(笑)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:09:32.82 ID:Y8Dua4Hl0
>>216
お前、セシウム臭いから消えてくれよ、カントン土人w
お前のバカ家族でセシウム入り水道水でも飲んでろ、ピカ汚れw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:12:04.83 ID:Y8Dua4Hl0
>>216
【交通】ジェットスター・ジャパン初の国際線は関西空港発着に「成田離れ」で業績も改善中??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424650873/

3.11がなけりゃ、いまでもカントン最高!ってホルホルしてたんだろうなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:18:04.14 ID:FesFLSaz0
ちょっとちょっとw 「>>212に反論できない」と言われたの、クリティカル(ryだったんですかいww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:16:13.95 ID:B63A+7dQ0
すげぇな、ズリ師匠、関西はクリーンだと思ってんだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 04:47:44.92 ID:0S7mIKK90
バンコク線もダブルデイリーに、どんどん増える

タイ・エアアジア・エックス、2015年中に成田、関西線を週14便に増便
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46852
222名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 05:48:55.71 ID:R/B9cCK50
再度尋ねる。



伊丹を存続させるべきと考えている者全員、関空の容量の「上限値」は23万回/年 と主張する者全員に、一つ質問。


<質問>

国の算出方法に基づいた場合の、下記の設計離着陸回数の空港における「計画ローディングスポット数」は?

・国内旅客: 大型ジェット 5万回/年 + プロペラ 1万回/年
・国際旅客: 大型ジェット 7万回/年
・その他貨物専用便などは無視


空港計画に詳しい者であれば、もちろん分かるよね?

ネットで探しても算出方法は出てこないと思うが、Excelがあれば計算式をつくるだけ。

これが分かれば、国や関空会社が公表した13万回、14万回などの「容量」の本当の意味が分かるし、関西3空港問題についての議論ができる。
これが分からないようでは、国や関空会社が公表した「容量」の本当の意味を理解できていない、関西3空港問題について議論できるレベルにない、ということ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:49:42.45 ID:zz/3GLwt0
>>222
神戸空港の本当の容量はいくらだと思う?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:52:42.42 ID:UGf//ftr0
師匠の長文お念仏 1行で撃破 の巻w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:14:15.07 ID:qETR9NeN0
童貞インポの泉ズリアが何度マスターべーションしようと、事実は揺るぎません。

遊覧飛行で需要をでっち上げて第二滑走路を作ったにも関わらず、関西空港の容量の上限は「たったの23万回/年」です。

2014年の発着回数の実績は「たったの23万回」にすら遠く及ばない たったの たったの「僅か14.2万回」です。

さらに、この失敗空港の沈下水没問題が、関西経済を停滞させた重大要因であることは、言うまでもありません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:12:18.19 ID:e31YjpDq0
>>221

順調ですな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:28:19.40 ID:yMvZhIaO0
>>212に反論できない師匠「順調ですな(震え声)」
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:11:42.66 ID:A620HAnfO
アメリカ東海岸路線が欲しいですね。シカゴでも最高なんだけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:15:19.99 ID:DSxfkMqG0
そんなものよりまず「水没しない土地」が欲しいですね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:37:40.96 ID:pkHXrTGq0
だそうです

春秋航空、関空を拠点化 3月3日に発表へ
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46889
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:01:19.81 ID:nKe8azYV0
China Southern Expands NE China ? Osaka Service in S15
http://airlineroute.net/2015/02/26/cz-shecgq-s15/

南方航空も増便だね
ほんと中国便の勢いが止まらないわ

>>228
シカゴ線に関しては、安藤社長がユナイテッド航空にアプローチをかけている、という噂がある。
真偽のほどは定かではないが、事実だとしたら関空会社としても本気で復活に向けて動いてるってことになるな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:01:05.72 ID:so8Zak310
まー当面は対中国東南アジアのハブになれたらいいでしょ
路線的にはそろそろロシアが欲しいかも
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:16:45.89 ID:k1P/Vwsk0
つーかこれからアジアの航空需要は爆発するからアジアのハブになることが重要
234名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:44:17.80 ID:dzeoqcdz0
高い着陸料を何とかしないと無料期間過ぎたらまた撤退だよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:03:29.66 ID:tt53Y20A0
>>234
だからこそ、先日ピーチ様に「関空は終わった」なんて言われちゃったんだよなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:12:39.41 ID:42ZU3hhE0
金(着陸料免除とか)が縁の切れ目だな。神戸へ行ったりして
237名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:13:34.00 ID:nOWN8TzR0
>>231
あとアメリカ線さえ充実すれば・・・というのはあるわな
ただ、どうやって需要を保つかだよねぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:15:45.94 ID:dzeoqcdz0
ロス行きボッタクリなんだよ
あれも価格調整しなくちゃ日系じゃなくてもいいなら仁川経由使うよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:01:07.17 ID:nKe8azYV0
>>235-236
図書館で日経の紙面板を自分の目で確認してきた
やっぱりあんな移転の下りはかいて無かった。

何者かが付けたしたガセネタだよ
先日CEO自らにより否定されたQR撤退ネタよりひどい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:21:02.84 ID:d7YU/P8J0
なんで関空は堺市沖に1310m間隔で3滑走路作らなかったかな〜。
それでリニア中央新幹線通ったら世界一の空港になってたのに。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:47:40.06 ID:FrBld2Nl0
再び円高に転じた時に、関西空港に魅力はあるのかなぁ?

インバウンドだけの増加で舞い上がるなんて、航空業界に身を置くものなら有り得ないでしょ。

国際空港の価値はバランスのとれたインとアウトの需要で決まるのが、世界の航空業界の常識だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:55:01.61 ID:ixIRf7v90
おっと日本人旅客がリーマンショック時より少なくなったのは秘密だぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:00:09.75 ID:nKe8azYV0
>>241
だから色々やってるんじゃねーか維新の会が
なのに、ゴミ屑既存政党連中がやることなすこと全て邪魔しやがる売国奴だからどうしようもない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:12:42.96 ID:GXBwXsr/0
ズリ師匠が「関空の運営に政治は関係ない」って熱弁してたことをすっかり忘れていて草ww

ちなみに、「関空単独で23万回/年に収めることができますから、伊丹を廃止しましょう」と維新が主張していたことは、師匠的になかったことになった模様www
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:27:23.47 ID:e82j9NlT0
>>243
維新に頼ってる時点で、関空本来の立ち位置がブレまくってるよね。

大阪府政と大阪市政において、維新のバカどもは何かを残したのかい?

関空の存在意義と維新のバカどもとは、今までもこれからもなんの関係も無いんだよwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:35:43.64 ID:sbiaS17L0
維新なんか思いつきで偉そうなことを言ってるだけで
細かいことはあとから考えるっていう酷いところだから
プランとやらを真面目に捉えるだけ無駄だぞ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:41:56.31 ID:GXBwXsr/0
そもそも、経営統合後の情勢変化で3空港計での23万回/年突破が将来を含め確実になったから、
維新が「23万回/年」の前提に立ってしまっている時点で、
維新による伊丹廃港論とそれにしがみつく師匠理論は、事実上破綻したんだがな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:43:03.41 ID:nKe8azYV0
>>245
伊丹関空統合が空港的には一番でかい成果だな
お互い別々で好き勝手に経営してたのが、
運営母体が同じになったことで効果的に経営できるようになった。

結果、両者利用者も便数も増えて万々歳な結果だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:55:40.50 ID:8G0+nugo0
>>248
また、おかしな奴の分身が湧いてきたなぁ。

維新なんて「言うだけ番長」だろうが。

大阪の有権者の多数は、維新なんて認めていないのになぁ。

関空の存在意義に対して「維新」を持ち出した時点で終わってることが分からんアホかよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:01:33.14 ID:nKe8azYV0
>>249
先の衆院選の結果見てないの?
都道府県別の比例代表得票数、大阪では維新が圧倒的トップだったんだけど。

もっと具体的な話だそうか?
地域経済の起爆剤にして、空港利用者の増加にもつながる
医療特区構想とIR誘致。これ、維新がヘッド握ってる話だから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:11:45.42 ID:uBnjgrrj0
>>250
維新が「賞味期限切れ」なんて選挙結果からも世論からも大阪では常識だよね。

大阪に住んでいないヤツに大阪の空気は分からんだろ、泉ズリアよ。

少しは関空のためになる話を書いてみなよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:15:15.02 ID:nKe8azYV0
>>251
生まれてこの方26年間ずーっと大阪市民やってますが何か?
地元のことは地元が一番わかんだよ。お前こそ府民じゃねーだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:18:53.94 ID:uBnjgrrj0
>>252
たったの26年とは、関空の容量の「23万回/年」なみに情けないね。

関西人とはまだまだ言えないよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:22:15.11 ID:nKe8azYV0
なーんだ
このスレ、アンチ維新でアンチ関空の老害どもの巣窟だったのか
道理で話が通じないはずだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:25:52.20 ID:tTfxzsjs0
>>252
26年も住んでて維新を支持してるアホがいてるのかwww

まあそれなら、関空に夢を託すしか無いわなぁ、可哀想にwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:28:27.55 ID:nKe8azYV0
>>255
維新以前の府政市政が余りにもクズクズアンドクズだったからな
維新もパーフェクトとは言えんが、かつての暗黒期に戻るよりはるかにマシ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:35:46.17 ID:tTfxzsjs0
>>256
維新はまだましかもしれない。

関空の需要無し、無駄、嘘、欠陥、沈下水没、ガラガラに比べたらね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:32:41.17 ID:c+UEwI1M0
>>240
痛みのアホどもが騒いだからだよ。
言わせんな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:38:17.28 ID:qJnZKAyU0
兵庫県民
伊丹空港はいらね、やっぱいる
神戸空港はいらね、やっぱいる

どうしょうもない屑県民
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:40:52.62 ID:n5ncfMCm0
関空が伸び悩むのは
伊丹が存続しているから。
早期に伊丹を廃港にすべき。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:58:32.62 ID:v50+GzWV0
>>252
泉州に住むおじいちゃん
ウソはいけないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:07:00.17 ID:/zAnnu6B0
ID:nKe8azYV0 
↑潜在的な"国の"基幹空港の運営方針を
国会の議席の10%も持たないローカル政党が決めると思っているバカw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:09:27.34 ID:qoCD8Pue0
泉州に住んで、関空のファンで、維新のファンでもある自称航空専門家の爺様

なんだ。当初我々が予想した泉ズリア像そのものじゃないですか!ww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:52:22.65 ID:/zAnnu6B0
関ズリ、中国最大手LCCが関空を拠点化するというのに
航空専門家(笑)より先にマスコミごときが我々に伝えるとは
なにごとだ?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 05:15:56.75 ID:536DvW330
泉州市への定期便就航・おめでたう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 05:28:06.92 ID:vR1BW7xG0
>>257
カントン土人、セシウム浴びて落ち目になったなw
成田と羽田、ピカ空港w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 05:31:36.84 ID:YRC536Tk0
どのみち運営権売却に失敗すれば
関空は廃港に追い込まれるのは確実だから
どうでもいいわw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:07:43.47 ID:vtabNkP30
伊丹を存続させるべきと考えている者全員、関空の容量の「上限値」は23万回/年 と主張する者全員に、一つ質問。


<質問>

国の算出方法に基づいた場合の、下記の設計離着陸回数の空港における「計画ローディングスポット数」は?

・国内旅客: 大型ジェット 5万回/年 + プロペラ 1万回/年
・国際旅客: 大型ジェット 7万回/年
・その他貨物専用便などは無視


空港計画に詳しい者であれば、もちろん分かるよね?

ネットで探しても算出方法は出てこないと思うが、Excelがあれば計算式をつくるだけ。

これが分かれば、国や関空会社が公表した13万回、14万回などの「容量」の本当の意味が分かるし、関西3空港問題についての議論ができる。
これが分からないようでは、国や関空会社が公表した「容量」の本当の意味を理解できていない、関西3空港問題について議論できるレベルにない、ということ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:17:53.64 ID:sJou83q00
>>268
おはよう、維新信者で地元関空LOVEなズリ師匠!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:18:36.86 ID:27hHC8si0
遊覧飛行で需要をでっち上げて第二滑走路を作ったにも関わらず、関西空港の容量の上限は「たったの23万回/年」です。

2014年の発着回数の実績は「たったの23万回」にすら遠く及ばない たったの たったの「僅か14.2万回」です。

さらに、この失敗空港の沈下水没問題が、関西経済を停滞させた重大要因であることは、言うまでもありません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:37:15.89 ID:B8LSbq4K0
あれ?関西にすらすんでいなかったんじゃないのw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:48:38.71 ID:+2ah+wFo0
>>230
拡充してくれるのはありがたいことだが国内線は来てくれんのかねぇ
関空佐賀線とかやっても儲かるとも思えんけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 07:27:01.93 ID:hWfRF70q0
>>272
なんしか接続便になりそうな国内線は飛ばすんじゃないの?

今回拠点化を言ってるのは中国の春秋航空で、これだけだと春秋航空日本の意向はわからんけどね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 07:32:39.27 ID:CDtahF9U0
>>273
『なんしか』ってドコの方言だよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:02:00.47 ID:ak7tgPVA0
>>274
なんしか、は阪神地域で使うよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:04:43.04 ID:8RUMmg/g0
ナイトステイするだけで拠点化だからね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:04:44.03 ID:ak7tgPVA0
阪神地域とは、大阪と神戸に挟まれた地域のこと。尼崎、西宮、伊丹など
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:08:31.21 ID:wyS6xC0x0
溺れる者は中華LCCをも掴む
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:28:37.01 ID:B8LSbq4K0
中華でまたなんかの反日キャンペーンやったらまたポシャっちゃうけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:35:17.12 ID:NDVJGTT70
だから過度な中国依存は好ましくなく、
まんべんなく全方向で充実させないといけない

なので、東南アジア方面をもっと充実させたいところ。
コタキナバル、プーケット、プノンベン、シェムリアップ、ヤンゴン等の新規就航が欲しいところだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:43:04.48 ID:B8LSbq4K0
需要があんまり無いとこはすぐ撤退だよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:01:05.19 ID:ekWnOaab0
KIXが少し躍進しただけでも、痛ズリアの焦りと僻みは凄いw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:06:56.08 ID:B8LSbq4K0
>>282
関西にすらすんでなかったんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:19:12.58 ID:y/1xXjM50
自称大阪市民w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:22:21.74 ID:ekWnOaab0
KIXの躍進はまだまだこの程度ではないことを申し上げておきましょう。
引き続き、関西国際空港にご期待ください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:25:43.33 ID:B8LSbq4K0
俺も期待はしてるよ、別に関空なくなればいいと思ってる訳じゃないし。ただ状況はかなり厳しいのは確かだな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:32:05.80 ID:o7qmv2c20
>>286
みんな、関空には普通に期待しているだろ。ただ、>>5なだけであって
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:18:33.77 ID:YB1uTgRy0
そらいくらなんでも伊丹に今の関空の代わりをやれつーても無理だしな
要は住み分け助け合い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 14:43:37.94 ID:9vVVc6oU0
>>288
約一名、理解出来てない熱烈な関空ファンが居るけどな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:21:11.03 ID:tIGotxnz0
話題にも上がらないトンキン涙目www
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:31:01.90 ID:B8LSbq4K0
>>290
関西にすらすんでいないんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:56:46.61 ID:9vVVc6oU0
>>291
大阪市在住、26歳と自己紹介してたよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:36:29.45 ID:5O+G28lU0
>>291
大阪市在住、26歳と自己紹介したズリ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:11:48.54 ID:nlO3I/fk0
>>289
そうそう、それだけが問題なんだよなぁ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:35:40.09 ID:yzRneJHv0
台北の松山機場かと思った

ピーチ、関西/松山線で3カ月乗り放題パスを設定 3月2日から販売
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46884
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:39:30.38 ID:rC+fLA0c0
>>294
大丈夫だよ
自治スレで県名表示が認められず、もはやズリ師匠は2ちゃんねるから出て行くんだってさ
以下が例の自治スレでの「消える宣言」



エアライン板自治スレ2014-2【地域名導入議論中2】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1413033962/671-

671: 名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/22(日) 12:47:13.23 ID:tjve0szh0
それより2ちゃん自体終わっちゃいそうなんで、避難所作りました。

675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [あげ] 2015/02/24(火) 22:46:18.59 ID:80Kpu1Lj0
落ちてたな。またおちるぞ どんどん移転しよう。
ニュー速Rは3500人登録突破。常に200人〜300人がログインしている状態
エアラインの主要スレも順次ゆっくり作っていきます。

オバマもスノーデンも使ってる世界有数の掲示板redditの新エアライン板
http://www.reddit.com/r/airlines_ja/  (見るだけなら登録不要)

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [あげ] 2015/02/26(木) 21:32:45.97 ID:CGbP3SoP0
専門板はこれからだけど、お前みたいな変な奴いないからとっても安心して充実したアクセスができるよ。ここもあと少しで終わりだな。 👀
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:52:13.48 ID:t1ajfzqU0
>>296
関空スレから消えるだけでなく、ついに2ちゃんねる卒業宣言w
今度は何日もつかね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:24:57.96 ID:meGEs69G0
>>297
即日書き込みしてるしね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:34:44.48 ID:OICUhUKU0
http://i.imgur.com/JYaJkjv.jpg
中国正月のUターンラッシュでカオスだわ
シナ人率高すぎる

しかもシナ人は荷物オーバーしてるのがほとんどだからカウンターで揉めて列が進まん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:03:40.95 ID:/8Gqxhtb0
>>299
キックス、いい感じで賑わってきていますね
エアライン板では、もう誰も関空の発展っぷりには文句は言えないでしょうね
留守にしばらくしてたんですが、久しぶりの関空スレでの議論は我々の勝利ですね
先だってグアムへ行ってきたんですが、いつ行っても
現地の雰囲気はいいですね。では、私も一枚。http://i.imgur.com/XcnzzRG.jpg
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:23:58.33 ID:S9tHY+qz0
>>300
釣り針でか過ぎです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:24:42.66 ID:S9tHY+qz0
>>300
と思ったら草ったww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:44:46.13 ID:N/9tpDgx0
>>300
二重三重に師匠を馬鹿にしててワロタw
師匠今ごろモニターの前で発狂してそうw 師匠のことだから、一重にしか馬鹿にされたと気付いてないかも知れないけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:48:56.98 ID:lpQ8kQ1R0
>>300
成田、羽田のおこぼれねぇ…。
セシウム浴びて落ち目の関東土民かw
米系エアにアジアハブとして見捨てられそうな成田w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:55:56.47 ID:lpQ8kQ1R0
>>300
あっ、別に東電のことは擁護さてないよw
でもセシウム入り水道水とか子供に飲ませて大丈夫?

セシウム検査で判明した(関東の)子どもの体内被曝の深刻度 ー 子どもたちの尿の7割からセシウムが検出
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:58:25.69 ID:flGu042n0
関空ファンにクリティカルヒットしたな♪
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:00:08.39 ID:lpQ8kQ1R0
>>305
訂正

擁護さてないよ

擁護してないよ

荒らしの関東土民はセシウム臭いから消えろw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:05:56.88 ID:1WKdGSTA0
関空ファンだよ。
どんどん活用している。
とても助かります。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:09:00.61 ID:KqtUWAjx0
>>308
特別付録のお念仏コピペは活用した?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:49:46.95 ID:ZdAz24580
阪神のイカ焼き年商7億円
1日1万枚(年間約350万枚) 客単価200円

神戸空港使用料6億円
利用者250万人 客単価240円  ← 関空LCC利用料400円より安いww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:01:29.41 ID:KqtUWAjx0
>>310
で、ピーチは関空に一機あたりどれだけの着陸料を支払ってるのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:37:19.56 ID:kQcNjT1l0
こんなところで暴れても運営権は売れないよw
運営権が売れなければ関空はジ・エンドw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:48:17.03 ID:AmTZyJm20
香港線もまた増えますね、近中距離ばっかだけと増えないよりはまし

ジェットスター・ジャパン、関西/香港線で初の国際線に進出
ttp://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/46797
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:55:20.58 ID:ZdAz24580
>>311
単純な計算もできない人?
神戸の着陸料は安いから一人当たりに換算すると
関空LCCの一人当たりの利用料より少ないってこと
関空LCCの着陸料が無料だとしても神戸よりも収入は多い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:01:35.87 ID:ZdAz24580
全30往復便のうち7割が破綻したスカイマークで神戸空港が廃港の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:06:21.13 ID:KqtUWAjx0
>>314
で、ピーチは着陸料いくら払ってるのw?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:10:56.83 ID:ZdAz24580
>>316
頭悪そうだな
神戸は着陸料をふくめた「使用料」で250万人利用で年間6億円
関空LCCは着陸料を除いて、国内線だけの施設利用料だけで300万人*400円=12億円
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:21:41.06 ID:KqtUWAjx0
なんでいつ迄経ってもピーチが払ってる着陸料を答えてくれないんだろうw

関空の着陸料は747型一機一回84万円払わないとペイしない。
もしそれに準ずる金額を払っていないとすれば、それは取りも直さず国や地方の金に
寄生しているということ

もちろん支払ってるんだよね。

それと、神戸空港は何と言っても関空救済規制が全て。
青天井の関空と比べてもそんなに差が無い
w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:24:47.24 ID:Zh5GlPYK0
規制の影響も無いとは言わないよ
でも、もし需要があるなら超プレミア枠になるはずで、
羽田以上に壮絶な枠争奪戦が繰り広げられているはず。
なのに、大手二社は徐々に徐々にフェードアウトしていってる
JLは完全撤退してそれっきり、NHも羽田以外は下請けに投げた。
この現状を鑑みれば、規制だけのせいとは到底言えない気が・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:46:29.53 ID:o+mTF6/b0
固定費と流動費の概念もない
アホがいる
神戸空港は着陸料6億円しかない
伊丹空港は150億円ある
神戸空港は伊丹空港の六分の一だから
25億円の着陸料でないと同じではない

しかし6億円、伊丹空港の四分の一
とういう安値
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:50:58.35 ID:kQcNjT1l0
それなら規制を撤廃しろやwwwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:52:24.38 ID:kQcNjT1l0
新幹線に対抗するにはシャトル運航をしなければいけないのに
それも出来ないような規制を神戸に敷いているくせに何言ってんだかwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:57:53.50 ID:kQcNjT1l0
利用者の多い時間帯にまともに飛ばせないほどの規制なのによく言うわwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:59:05.70 ID:ZdAz24580
明石海峡〜神戸空港は電車の単線区間のようなもの
1時間4便が限度

三宮上空ルートにすればいくらでも飛ばせる
規制がいやならそうすれば?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:01:41.74 ID:ZdAz24580
60便って
伊丹〜羽田は60便 年間500万人

神戸に需要があれば60便でも500万人はいける
着陸料も50億円くらいになる

そうならないのは規制のせいではなく
神戸の実力がないこと

安いスカイマークで大阪からも利用者を呼び込んだが
より安い関空LCCに客を奪われただけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:02:28.23 ID:Zh5GlPYK0
そもそも神戸は、便数規制こそあれ機材規制は無いんだが
枠が無いなら無いなりに大型化されてるはず

にも拘らず前述の状況なんだからどうしようもないわな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:06:23.07 ID:ZdAz24580
>>326
その通り
需要があるなら機材を大型化して乗せるはず
それともD:kQcNjT1l0は、エアラインは
需要のある神戸に小型機ばかり就航させているとでもいうのか?
しかも737でも40% 50%の搭乗率なんですが
神戸って搭乗率を40〜50%にしないといけないって言う
規制あるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:08:41.98 ID:ZdAz24580
三宮から20分の神戸空港
ここまで需要がないとは思わなかったな
結局、神戸ってイメージだけで、単なる田舎ってことが
ばれたわけだ
しかし、神戸市民は神戸は都会と思っているから

その現実と理想の神戸のギャップを別の空港のせいにして
うさばらし

朝鮮人みたいだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:15:30.44 ID:ZdAz24580
神戸厨 スカイマーク株でリアルに損してそうww
ザマー 自己責任
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:16:35.77 ID:flGu042n0
それを言えば一円株。。。。。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:18:48.04 ID:ZdAz24580
神戸空港から撤退加速
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201412/0007597763.shtml

>>330
で、スカイカーク株で損したのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:20:42.53 ID:LB/St77q0
関空がスッカスカなのは
発着枠の利用率が60%にしないといけないって言う
規制でもあるのか、なるほどなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:22:10.53 ID:KqtUWAjx0
>>331
スカイマーク破綻以前どころか去年の記事w

必死過ぎるなぁ
なんで?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:25:35.48 ID:LB/St77q0
なんつーの、自力で発着枠を埋めた空港にスッカスカの空港が
けちつけるのって、

Fランク定員割れの大学が、可も不可もない普通の大学の
教育内容にケチつけるぐらいシュール



Fランク定員割れの関空大学
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:28:52.01 ID:flGu042n0
>>331
チキンレースで儲けたけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:32:14.16 ID:ZdAz24580
阪神のイカ焼き年商7億円>>>>神戸空港使用料6億円

これが現実

神戸空港使用料6億円
利用者250万人 客単価240円  ← 関空LCC利用料400円より安いw

これが現実

神戸利用者250万人から関空LCC並みに400円徴収すれば10億円になる
しかし、神戸の着陸料は6億円しかない

結局、神戸は着陸料無料にして、客から一人300円もらった方がいい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:33:47.13 ID:LB/St77q0
需要があるなら小型機材でも就航させるはず
それともID:ZdAz24580は、エアラインは
需要のある関空に小型機さえ就航させず枠を余らせてるというのか
しかも発着枠の利用率が60%なんですが
関空って発着枠を60%しか埋めてはいけないって言う
規制あるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:35:58.00 ID:Zh5GlPYK0
国内線も国際線も増加の伊丹と関空
ただ一つ、前年比割れを続ける神戸

完全に神戸一人負けの構図だよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:37:21.11 ID:LB/St77q0
Fランク定員割れで運営権を売り出したのに買い手がいない
大学が、学生はものすごく優秀なわけではないが一応定員は
埋まっている大学の経営に上から目線で口を出す



の 巻 w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:40:05.33 ID:29bFG4190
>>339
Fラン出身のズリ師匠にその例えは酷w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:59:41.61 ID:kQcNjT1l0
神戸に対するあほな規制で
利用者の多い早朝の時間帯に5便しか飛ばせないのに
よく言うわwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:01:00.26 ID:kQcNjT1l0
ここで暴れても運営権売却に失敗すれば
関空は事実上ジ・エンドwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:17:02.33 ID:Zh5GlPYK0
>>339
利用者推移と便数推移が

上昇傾向にある関空
下落傾向にある神戸

スカイマークの再建プラン次第では本当に終わるぞ。冗談抜きで。
関空を煽ってる暇があるなら、どうやってスカイマークのこれ以上の減便を阻止するか考えた方がいいんじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:34:25.83 ID:kQcNjT1l0
>>343
冗談抜きで5月末までに運営権の入札が不成立なら
本当に関空は終わりなのにそっちのほうが切迫した問題でしょうがw
財務省がおとなしく黙っているとでもw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:37:14.04 ID:KqtUWAjx0
うーん

なんで泉ズラは知ったかばかり言って神戸空港を煽っているのでしょうか?

コンセッションが決まらずにヤバくなるのは関空だろうに

神戸空港はどこまで行っても発着枠が満杯、
スカイが破綻時も発着枠が満杯。

関空は神戸を煽ってる場合じゃ無いぞ


「神戸空港 搭乗者数3年ぶり増加 」2015/2/12 22:00
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201502/sp/0007735051.shtml

>神戸空港の開港9年目(2014年2月〜15年1月)の搭乗者数が、前年比6・8%増の約249万1千人となり、
>3年ぶりに増加に転じたことが12日、神戸市のまとめで分かった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:43:38.67 ID:Zh5GlPYK0
>>344-345
神戸市はそのコンセッションに依存する気満々だから
入札不成立ならヤバいのは神戸も同じ

破綻会社であるスカイに依存してるだけに状況は関空よりヤバい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:47:19.34 ID:KqtUWAjx0
>>346
で、前年比減という主張は?w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:49:49.50 ID:ZdAz24580
>>344
根拠は?
現状でも関空は1900万人 債務も削減中
来年は2000万人超えだろ
運営権が売却できなくともなんの問題もない
T3で+400万人増加するしな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:52:29.71 ID:ZdAz24580
神戸空港
米子、仙台路線就航で利用者が増加しただけ、その他は那覇(6・9%減)、新千歳(1・1%減)の主要路線が低迷し、
鹿児島(33・5%減)、長崎(1・4%減)の九州路線も振るわなかった。
米子、仙台は撤退決定だから、来年は減少するだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:52:41.00 ID:Zh5GlPYK0
>>347
昨年上昇のデータを見落としていたのは認めるが、
しかし状況が悪化しているのは事実

スカイの再建プランで、すでに米子と仙台の運休が検討されている
同社公式のLFを見ると危険水準と言わざるを得ない路線は神戸についても多く見られ、
空前の大下落を招く可能性十分にありだぞ

さりとて、その穴を大手が埋めるかというと・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:54:55.44 ID:kQcNjT1l0
>>344
地盤沈下水没対策の費用は?
50年後までには完全に水没するといわれているのにw
貨物用地の整備の費用は?
財務省は金は出さないといっているのに
どうやって賄うのw

その問題があるから財務省が問題にしているんでしょうがw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:57:09.06 ID:ZdAz24580
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%
神戸ー沖縄  53.7%

損益分岐点は60〜65%だから
神戸空港路線はほとんど赤字路線の可能性が強い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:59:34.73 ID:ZdAz24580
>>351
50年後より、神戸の心配したら、スカイ 米子、仙台
撤退発表しているのに明日、神戸から撤退ってことになるかもしれんぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:00:14.73 ID:Zh5GlPYK0
>>352
鹿児島は1往復でこれだから、撤退の可能性極めて高し、か
その他の路線についても減便は免れんだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:01:29.95 ID:Zh5GlPYK0
スカイマーク 米子発着の全路線運休へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150227/k10015810771000.html

ほら来た、米子撤退決定
これでまず2枠。後何枠あくんだろうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:03:28.45 ID:kQcNjT1l0
>>353
関空は今年の5月末のお話ですよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:03:40.69 ID:ZdAz24580
神戸っ先見性がない
空港だって一度、拒否して、あとから小規模なローカル空港つくって
赤字たれながし
関空はLCCで利用者400万人も増やしたのに
神戸はなんにもせず 年間収入6億円

神戸は着陸料無料にして250万人から一人300円もらったら
7億5000万円になったのに

神戸はちょっと頭ないんじゃないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:05:01.45 ID:ZdAz24580
>>356
で、運営権売却できなければどうなるんだ?
永久保存してやるから、根拠かけば?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:05:36.00 ID:kQcNjT1l0
>>353
関空運営権入札の期限は5月の末までですよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:07:24.75 ID:kQcNjT1l0
>>357
また歴史の捏造ですかwww

>しかし、兵庫県、神戸市を中心として、
 新空港建設地が神戸沖である必要性(=泉州沖の問題)を指摘する活動は継続し、
 新空港建設の泉州沖への決定について、同意をしぶっていた。
 そして、1984年には、兵庫県は、泉州沖での関西新空港建設案への
 同意表明を行うことを交換条件に、将来の神戸沖に地方空港として
 新空港を関西新空港とは別に建設することを要求した。
 これは、翌年の国の空港整備計画に、調査空港として位置付けされた。
 以上が、現在の関西国際空港および神戸空港の建設方針決定の経緯である[21]。


>関空2期工事

 このため、2期工事のボーリング予算には神戸沖もふくめられた。
 事業費が数分の1ですむ神戸沖は大蔵官僚には魅力的であり、
 神戸の財界人などが陳情攻勢を繰り返していたからである。
 しかし、運輸省側も努力を続け、1996年に2期工事が着工準備採択された。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:07:54.08 ID:kQcNjT1l0
40 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:57:16 ID:jB4ZAFDz0
819 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/18(金) 22:03:54 ID:F/VfZa1Q [9/11]
1980年代になって神戸が再度関空誘致に動き始めたきっかけが1980年12月の代議士 石井一の私案です。

ここに1982年の彼のコメントがあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は石井私案を、政府と、自民党政務調査会に提出しました。
全国から激励の声が殺到しました。一方、泉州沖の地元の八市五町は、答申以来7年も反対していたのに、
私の提案が出ると、たちまち態度を変えて賛成にまわりました。私の提案が、泉州反対派を逆転させる
皮肉な結果となりました。

中央では運輸省が石井私案に反対しました。昭和40年代後半、神戸沖に協力しようとした運輸省に、
神戸は反対決議までしたではないか、今になって何事だ、と。
大阪財界や大阪選出の代議士連も、厳しく批判しました。しかし私は、単に神戸や地域の利益を考えたのではなく、
国家利益の見地からも、この主張が正しいと信じて疑いませんでした。

一方、大蔵省からは支持の声が出てきました。国家財政危機の時でもあり、当時の大蔵大臣の渡辺美智雄氏も
自民党の田中六助政調会長も、一兆円で早くできる、はるかにプラスになると支持してくれました。

ついに神戸の地元でも時代の推移の中で賛成意見が出始めました。坂井時忠知事や、宮崎神戸市長が、
立場上、慎重な発言ながら支持してくれました。
その後、正式に神戸市案が発表されました。私が火をつけ、持ち続けていたタイマツは、
神戸市へバトンタッチされる形となりました。



164 :名無しがお伝えします [] :2012/04/12(木) 17:38:06.03 ID:7Y0pBUKB0 (4/4) [PC]
>>163

41 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:59:26 ID:jB4ZAFDz0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
答 申 以 来 7 年 も 反 対 し て い た の に、私 の 提 案 が 出 る と、
た ち ま ち 態 度 を 変 え て 賛 成 に ま わ り ま し た。

大 阪 財 界 や 大 阪 選 出 の 代 議 士 連 も 、厳 し く 批 判 し ま し た 。

一 方 、 大 蔵 省 か ら は 支 持 の 声 が 出 て き ま し た 。

↑ 当時は運輸省、泉州市町、大阪府、大阪財界、大阪選出議員が一緒になって泉州沖案の利権で
動いていたのでしょう。  少しでもローコストに空港を建設しようなんて意思は全くなく、
むしろ逆でどうせ国の金なんだからと、できうる限りの金を  国から引き出そうとしたのです。
超軟弱地盤で技術的解決方法も未知数だったのに、いい加減な予測工費をいい、  大蔵省をだまし、
予算が着いて着工後、不測の事態が起こったなどと言ってその後工費をその1.5倍、工期を1年のばしたのは
ほとんど犯罪です。やってみないといくらかかるかわからないが真実だったわけですから。
  彼らにとって、安くてすむ神戸案などもってのほかだったのです。
まともな判断をしていたのは大蔵省だけだったようです。そして、大蔵省を説得するため、
彼らは株式会社とせざるをえなかったわけです。
大阪財界はその出資者となり、彼らの一蓮托生の関係が強まります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:08:23.60 ID:kQcNjT1l0
おさまらない地盤沈下 定説無視した関空予測

   経営問題とあわせ、関空のもう一つの懸念が地盤沈下の問題です。私は建築学を学んだこともあって、
地盤沈下について特別の関心を払い、空港島建設にかかわってきた技術者や
土木の専門家の諸説を調べるなかで、関空の将来にとって命取りになりかねない問題であると考え、
議会でも再三追及してきました。


専門家が厳しい発言


 関空会社は問題なしと主張しているが信用できるのか、地盤沈下は楽観視していいのかという点です。
専門家も地盤沈下にかんして厳しい発言をしています。私が注目したのは、関空第一期工事で
「空港島の土質に関する検討調査委員会委員」として埋め立てに中心的にかかわってこられた土質工学、
とりわけ地盤沈下問題の権威者である大阪市立大学名誉教授、三笠正人氏の見解です。
 三笠教授は、1996年12月11日、海遊館ホールでの技術講演で次のように述べておられます。
 「埋め立て層の厚さが33b、沈下予想が11bと聞くと外国人はギョッと目をむき
『オー・クレージー』といいます」
 「沖積層はサンドドレーンを打ちますから工事が済むと90%の圧密が終わっているので
それ以上沈下する心配はまったく無いが、洪積層はそれから何十年も沈下し続ける。
その見通しがなかなか立たないのです。実際に50年持てばいいというのが今の設計方針になっています。
この一期あたりが常識的に見て埋め立ての限界じゃないかと思われるのですが、
二期ではこれを超えてやろうという、これは驚きですね」「実測沈下が最近になって
予想曲線よりも下がる傾向を見せ始めたのはいっそう不気味な不安材料です。これまでの圧密試験は
長期圧密といってもせいぜい数週間程度。そういう試験結果を用いてほとんど経験のない洪積層の
何年、何十年にもわたる圧密挙動を正確に予測できればむしろラッキーというべきでしょう」
 同じく同検討調査委員会委員である京都大学名誉教授の赤井浩一氏は、
2000年3月10日関経連特別講演会「関西国際空港の建設と海底地盤の難問題」において
次のように語っています。
 「関空のように極めて限られた施工期間に莫大(ばくだい)な土量を扱う沖合いの埋め立て工事は
世界に例がない。・・・関空は第一期工事時点でも1平方bあたり45dの自重がある。
第二期はさらに増す。これまで沈下していたのは洪積層の上部であり、
中部以上深い層はまだ目を覚ましていない。これがいつ目を覚まし沈下を始めるのか予断を許さない」
(『経済人』2000年6月号)

土木学教科書も予見困難指摘


 土木学の教科書でも「沈下の計算ではその誤差は沈下量における計算よりも
圧密時間の算定において著しい」(土木学会編集『土質工学』彰国社)と、いつ沈下が収まるのかを
予見することの困難さが述べられています。ちなみに建設中の中部空港は関空の教訓に学び、
水深6b、海底5b程度の土壌改良で地盤沈下などまったく考慮する必要のない場所を選んでいます。
 このことから私が言いたいのは、関空が言う「沈下は予想範囲内で、沈下量は年々減少している」
「第二期工事では地盤沈下のメカニズムを十分考慮している」という見解は洪積層の沈下を軽視し、
土質工学の定説をも無視した科学的根拠のない主張であるということです。
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2004/20041030.htm
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:08:29.07 ID:ZdAz24580
関空の運営権売却できなくて窮地になるのは神戸
神戸は運営権を3空港で一体化して、伊丹みたいに規制緩和して
もらいたいんだろうが
伊丹の規制緩和は機材の大きさ、プロペラからジェットへの転換だけ
総便数は同じ
神戸はそもそも機材の大きさやジェットかプロペラかって規制はないんだから
そもそも、無理な話
どうころんでも神戸は赤字垂れ流しで永遠と毎年数十億円の
市民の税金が投入されるだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:08:53.35 ID:kQcNjT1l0
>関空は事実上失敗作
―1期工事地盤沈下対策委員長が公表

 問題の第2は、本紙でも再三にわたって取り上げてきた地盤沈下の問題である。そもそも地盤沈下については、
学会内でも工事以前から、技術的にも未経験で予測不能であること、かなり長期間にわたって相当の沈下が
発生するであろうこと、不等沈下が避けられないこと、等が指摘されてきた。
 にもかかわらず、こうした意見は「関西活性化に向けた早期開港」が至上命題とされる中で意識的に無視された。
そればかりでなく、関空会社は予想を上回る沈下が明らかになる度にそれまでの見通しを訂正、
少な目の予想値を発表してはまた訂正するという泥縄的で醜悪な対応を繰り返してきた。
◆8メートル(着工時)→10メートル(92年開港延期決定時)→開港後10年後から
11.5メートルで収束→10年後11.5メートル、50年後12メートル→最終的な沈下は12メートルから12.5メートル程度
(今年1月)・・・?
 先日、嘘の上塗りを続けてきた関空会社にとって強烈なダメージとなる意見が明らかにされた。
関空1期工事の地盤沈下対策委員長であった赤井浩一京大名誉教授が、インターネット上で
「『関西空港』建設の事後評価―それは世紀の失敗作なのか」を公刊、「海底地盤の特性評価をないがしろにした」
「全沈下量が10メートルを超えるような巨大な沈下量を経験したことは世界的にもいまだかつてなかった」
「問題の多くは今日、依然として未解決のまま残されている」「修理・保全・整備費の増大は避けられない」などとして、
関空が事実上「失敗作」であったことを認めたのである。
 「今更よく言うよ」との感なきにしもあらずだが、看過できないのは、
「問題の多くが未解決なまま」開港を強行したために「修理・保全・整備費は増大の一途」で、
前述の営面での悪化に拍車をかけてきたし、これからもかけ続けるだろうことである。
関空の1期建設費は当初1兆円だった。ところが、地盤沈下が予想を超えたため、
実際にかかったのは1兆5000億円。そして今、ターミナルビル周辺などへの地下水の浸透を防ぐための
止水工事が270億円をかけて行われている。関空が依然として沈み続けている(しかも不等沈下!)以上、
今後「モグラ叩き」のような工事にいったいいくらの費用が必要なのか、誰にも分からないのである。

http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm






>関空リニアを否定 「伊丹売却益では困難」前原国交相

大阪府の橋下徹知事が掲げる、大阪(伊丹)空港廃止後の跡地を売却し、
売却益約5千億円で関西空港と大阪市中心部を結ぶリニアモーターカーを整備する構想について、
前原誠司国土交通相が「伊丹売却益による整備は困難」との考えを明かしていたことがわかった。
国交省の試算では、関空リニアの整備に1兆5千億円かかることなどが理由。
先月31日、民主党府議団が前原国交相に関空の負債の改善策を要望した際に語ったという。
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201004050065.html


<空港売却構想>伊丹の土地評価「1000億〜2000億円」 前原国交相(毎日新聞)
http://ameblo.jp/fptfcjszg/entry-10519334156.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:08:56.71 ID:Zh5GlPYK0
ピーチ、2月28日に累計搭乗者数800万人を達成 就航3周年を前に
http://flyteam.jp/news/article/46965

一方でこんなニュースも入ってきてるわけで
明日の就航記念日を前に800万人達成

宮古、マカオ、九州のどこかと新路線も相次ぎ検討中で、
ほんと明暗分けたなぁこの両者・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:10:08.78 ID:ZdAz24580
>>365
ピーチだけで年間400万人
神戸の250万人以上
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:10:24.57 ID:kQcNjT1l0
>>363
TPPで規制撤廃されるから
神戸の規制継続は無理無理w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:12:03.28 ID:ZdAz24580
>>359
で、運営権売却できないと
どうなるんだ?
根拠がないなら、名誉毀損、業務妨害罪で逮捕されるぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:12:23.42 ID:kQcNjT1l0
>>365-366
早朝の利用者が多い時間帯に
関空救済のために神戸に対して
5機しか飛ばせないアホな規制をしているのにw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:12:50.09 ID:ZdAz24580
>>367
はあ?ソースは?
ソースないなら犯罪だぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:14:07.87 ID:kQcNjT1l0
>根拠がないなら、名誉毀損、業務妨害罪で逮捕されるぞ

その根拠は?
よっぽど焦ってんだな
関係者かよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:14:58.89 ID:kQcNjT1l0
>>370
その根拠は?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:15:00.15 ID:ZdAz24580
>>369
だから明石海峡=神戸空港は電車の単線みたいなもんだから
無理、 
737でも
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%
神戸ー沖縄  53.7%

神戸に需要がないのは明らか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:16:02.55 ID:kQcNjT1l0
>大阪湾泉州沖に海上埋立空港として建設された関西国際空港の基礎地盤は,
 更新統粘土・砂礫の互層が厚く堆積する構造を有しており,
 当初から長期沈下問題が懸念されていた.

>泉州沖海底地盤も同様の地盤構造となっているが,このあたりには大河川がなく,
 陸上からの土砂供給が十分ではないことから,大阪港や神戸沖と比べて砂礫層厚が薄く,
 連続性に欠け,細粒分含有率が高いという特徴がある.
 これは,排水層としての能力に全幅の信頼を置けないということにつながり,
 粘土層の圧密速度を支配する砂礫層の透水性が強く懸念される.
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0242.pdf


神戸地域では,各海成粘土に対して中間砂層の層厚が厚く排水が良好であるが,
関空を含む泉州地域は粘土層厚の方が厚い.

砂層の層厚は周辺の山地や丘陵から供給されるため,周辺に大きな土砂の運搬量が多い
大河川や土砂供給源となる山地があれば,堆積量も多くなる.

神戸地域では,六甲山地から,続く大阪地域も淀川による土砂の運搬量が
大きいために砂層は厚く堆積する.

これに対して泉州地域は,丘陵が分布するが,山地からの距離は遠く
大河川も発達していないことから,十分な土砂の運搬量が無いために砂層が薄く,
その粒度も細かくなる傾向がある.砂層が薄く粒度が細かいと圧密時の排水性が悪く,

これが関空の地盤挙動を検討する上での特徴であり課題となる点である.
以上のことから,関空における沈下問題は泉州地域の特徴と考えられる.


http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0244.pdf
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:17:45.83 ID:ZdAz24580
>>371
名誉毀損の免責事項
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:19:09.25 ID:Zh5GlPYK0
>>369
だから、枠が無いならなんで大型化しないの?
もし需要があるなら、スカイはA330を真っ先に神戸に突っ込んでたはずだし、
全日空は全便777を出してるはず
JALだってまだ神戸で頑張ってただろう

なのに、現実は・・・

さも枠が無いから伸び悩んでるかのように主張してるけど、
機材に関しては制限が無い以上、本当に需要があるなら今の状態は説明が付かないよね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:19:52.81 ID:kQcNjT1l0
>>370
>TPP交渉の内部文書入手 外国企業が国内規制に異議申し立てできる提案に
 アメリカと日本だけ賛成

 交渉の中で特に議論を呼んでいる条項は、アメリカ政府が主張する、
 企業の権限を新たに拡大する条文である。
 これは、外国企業に対し、非公開の国際法廷で法律や規制への
 異議申し立てを認めるものである。
 世界貿易機関 (WTO) の協定では、政府の法律と対立するこうした政治的権限は、
 国家の側にあるとされている。
 アメリカは、北米自由貿易協定 (NAFTA) を含む過去の貿易協定において、
 繰り返し企業の政治的権限を支持してきた。
 しかし、TPP協議の場では、異議申し立てができる法律の対象が
 これまでよりも広範囲となる。

 「アメリカは、過去の会合と同様、提案に柔軟性を持たせず、
 話し合いをまとめるための障壁となっている。
 投資協定の概要の中には、国家と外国の投資家との間で交わすことのできる、
 ほとんどすべての重要な契約が含まれているからだ」と文書に記されている。
 「アメリカと日本だけがこの提案に賛成している」

 NAFTAでは、石油大手のエクソン・モービル、化学大手のダウ・ケミカル、
 製薬大手のイーライリリーといった企業が、
 沖合での石油採掘、シェールガスの水圧破砕、殺虫剤、医薬品特許、
 その他の案件について、
 カナダの規制を覆そうとした。TPPでは、企業はさらに広く、
 数多くの法律に異議を唱えることが可能となる。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/09/tpp-obama_n_4414795.html







>TPP投資条項に関するリーク文書を米国パブリックシチズンが分析!
 http://stoptppaction.blogspot.jp/2012/06/tpp.html

>TPPにこれらの条項が入ることにより、国内外の企業に適用される法律に
 投資家が異議を申し立てる機会が多くなり、また、投資家対国家の裁判機関は、
 政府に対し、そのような政策への異議申し立てをおこなう外国投資家に補償を命ずる
 広範な裁量権を手にすることになるだろう。



>国内外の企業に平等に適用する国内政策は、投資家のTPPの権利を侵害する可能性がある。
 TPP文書は、たとえ、その法律が表面上は中立的で、立法者が外国投資家に
 損害を与える意図がない場合でも、外国投資家自身のビジネス・モデルが原因で、
 その外国企業が法律遵守によりやや負担が増える可能性があれば、
 政府の行為(たとえば、新たな環境法の制定)が
 「内国民待遇」や 「最恵国待遇」のルールに違反していると、
 投資家が訴えることを認めることになる。(12.4及び12.5条)。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:21:56.64 ID:ZdAz24580
ID:kQcNjT1l0
法律無知か
公益的見地から真実または信じるに足る根拠がある場合のみ
名誉毀損の罪を免れる

逆にいうと、真実の証明がないかぎり、名誉毀損が成立する
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:24:43.09 ID:ZdAz24580
>>377
だから神戸空港に具体的にどう適用されるんだ?
それを証明できないがぎりお前は名誉毀損の犯罪者
いつ逮捕されてもおかしくないぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:27:44.75 ID:ZdAz24580
ID:kQcNjT1l0 お前の書き込みは犯罪だぞ
ただ告発されていないだけ

どうせ、大学の法学部も行ってない法律無知なんだろ
そんな法律無知の個人が、TPPを自分勝手に解釈して
特定の空港を誹謗中傷して
それで裁判官が納得すると思うのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:30:03.08 ID:kQcNjT1l0
>>378-379

あんた自分のやっていることを棚に上げてよく言うわwID:ZdAz24580
こっちが名誉棄損ならそっちもだろうがw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:31:49.16 ID:ZdAz24580
神戸空港に廃港危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/

信用するにたるソースあるぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:35:11.48 ID:kQcNjT1l0
>>382
新関空入札に暗雲、そして誰もいなくなる?
2.2兆円の巨額負担に候補企業が難色
http://toyokeizai.net/articles/-/60234
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:36:45.07 ID:kQcNjT1l0
>判例は当初、被告人の摘示した事実につき真実であることの証明がない以上、
 被告人において真実であると誤信していたとしても故意を阻却しないとしていたが、
 後に大法廷判決で判例を変更し、真実性を証明できなかった場合でも、
 この趣旨から、確実な資料・根拠に基づいて事実を真実と誤信した場合には
 故意を欠くため処罰されないとした(最大判昭和44年6月25日刑集23巻7号975頁)。
 すなわち、現在の判例は違法性阻却事由説であると解される。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:42:57.53 ID:LB/St77q0
でズリ師匠君

関空って発着枠を60%しか埋めてはいけないって言う
規制あるのか?

あるorない で答えられる簡単な問題だぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:45:40.99 ID:o+mTF6/b0
>>383
それは単に入札企業がいない
かもしれんってだけ、
廃港の根拠は?
それがないと名誉棄損になるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:48:03.08 ID:o+mTF6/b0
で、ttpが空港に
適当されるというソースは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:48:16.99 ID:kQcNjT1l0
これも>>384の十分な根拠になるな
>>360-361
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:49:28.36 ID:kQcNjT1l0
 >真実性を証明できなかった場合でも、
  この趣旨から、確実な資料・根拠に基づいて事実を真実と誤信した場合には
  故意を欠くため処罰されないとした(最大判昭和44年6月25日刑集23巻7号975頁)。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:52:31.03 ID:o+mTF6/b0
裁判になれば全部の通信記録も
開示されるから
故意が認定されるだろうな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:54:25.65 ID:6dsmWOK90
スカイマークの再建は極めて順調みたいだね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000099-mai-bus_all

<スカイマーク>全額出資も視野…支援ファンド代表
毎日新聞 2月27日 21時18分配信

スカイマークの再建に意欲を見せるインテグラルの佐山展生代表=千代田区で、横山三加子撮影
 民事再生手続き中のスカイマークとスポンサー契約を結んだ投資ファンド、インテグラルの佐山展生(のぶお)
代表が毎日新聞とのインタビューに応じ、
「航空会社からの支援は必ずしも必要ではない」との考えを示した。
また「出資比率が100%になっても構わない」と述べ、スカイマークに他社の資本を入れず、全額出資を視野に入れていることを明らかにした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:54:29.44 ID:o+mTF6/b0
運営権売却できないと
廃港の根拠は?
Ttpが空港に適用される
根拠は?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:56:11.06 ID:kQcNjT1l0
財務省が関空に反対していたのはすでに証明されている>>360-361
それだけではなく今までの財務省の関空に対する姿勢を見ても
関空を歓迎していないのも証明されている

>>383で運営権の売却が失敗すれば関空が廃止になると考えても何の不思議もない
関空の莫大にかかる抜本的な地盤沈下・水没対策費や
貨物用地の整備費を考えれば関空が廃止になったとしてもおかしくはないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:19:32.28 ID:lIxHriMZ0
ところでさ、ズリ師匠
南海地震で津波が起こったとき、関空は滑走路まで浸水するけど、神戸空港は空港機能を維持できているとの評価がある
この件について是非ズリ師匠の言い訳を聞いてみたいね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:32:21.30 ID:ZdAz24580
>>393
はあ?どこにそんなことを書いている?
それで裁判官が納得すると思うか?
法律無知が自分勝手に屁理屈ならべても
お前は犯罪者
いつ逮捕されてもおかしくない
掲示板は落書きノートじゃないんだぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:34:20.18 ID:ZdAz24580
橋下知事「財務省の(伊丹空港を)廃港にしろ、というメッセージ。 

http://www.asahi.com/special/08002/OSK200912120113.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:36:28.60 ID:ZdAz24580
伊丹空港「将来の廃港検討」 国交省、基本方針に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400F_U2A510C1EB1000/

国の方針に反すること書くなら
信憑性の高い根拠がなければいけない

でないと名誉毀損罪の違法性阻却事由にならない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:42:15.19 ID:ofG+7TiX0
やったぜ! 伊丹活用方針に逆らうズリ師匠は非国民決定ww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:55:14.62 ID:meGEs69G0
頭の中が2年前でストップしてる、自称26歳大阪市民のズリ師匠
400名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:06:08.98 ID:AmTZyJm20
関空も成田対抗で着陸料の割引を延長するそうな、チキンレースにならなきゃいいが

ジェットスター社長「年内に国際線増やす」 関空―香港が就航
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H0M_Y5A220C1NNE000/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:29:19.10 ID:kQcNjT1l0
>>395
お前バカだろw
これも読めんのか
訴えれるものなら訴えてみろボケw

>事業費が数分の1ですむ神戸沖は大蔵官僚には魅力的であり、

>一方、大蔵省からは支持の声が出てきました。

 国家財政危機の時でもあり、
 当時の大蔵大臣の渡辺美智雄氏も
 自民党の田中六助政調会長も、一兆円で早くできる、
 はるかにプラスになると支持してくれました。

>超軟弱地盤で技術的解決方法も未知数だったのに、いい加減な予測工費をいい、

 大蔵省をだまし、

 予算が着いて着工後、不測の事態が起こったなどと言ってその後工費をその1.5倍、
 工期を1年のばしたのは
 ほとんど犯罪です。やってみないといくらかかるかわからないが真実だったわけですから。

 彼らにとって、安くてすむ神戸案などもってのほかだったのです。

 まともな判断をしていたのは大蔵省だけだったようです。

 そして、大蔵省を説得するため、


 彼らは株式会社とせざるをえなかったわけです。


 大阪財界はその出資者となり、彼らの一蓮托生の関係が強まります。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:50:18.71 ID:flGu042n0
>>395
名古屋人は朝鮮人とかいうズリのほうがよっぽど犯罪者
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:51:43.27 ID:ofG+7TiX0
>>402
ワロタw 確かにまずそこだよな、アウトなのはw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:10:24.60 ID:EGmf0mpY0
>>400
あれ時限措置だったのか
いずれにしても割引がなくなる3年目以降も引き続き使っていただかないと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:56:08.79 ID:meGEs69G0
26歳って事は、関空が出来た当時の伊丹も知らないんだよな。
知らない癖に随分と偉そうだ事。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:04:51.16 ID:hpyHUFG90
大阪市に住む26歳と言ってるけど
本当は泉州に住むおじいちゃんだから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:14:36.04 ID:DVRX+5bO0
>>273
>なんしか接続便になりそうな国内線は飛ばすんじゃないの?

なんしか
 訳語: 何か、とにかく、なにせ、どうしてか、なぜか
 解説: 理由などが不明であること。「しか」は、「いつしか」「誰しか」とやや古めかしい表現。詠嘆にも使う。なんしか…。
                                              ~~~~~~~~~~



やはり師匠は、関空の地元大阪のご年配のお方だったかww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:31:32.78 ID:o+mTF6/b0
あのスカイですらa330を神戸に
投入する計画もなかった
神戸は需要がない
Jalも撤退したし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:48:23.86 ID:kQcNjT1l0
神戸みたいな規制が存在したらすぐに破綻する
泉州の空港のファンが何を言っても無駄
泉州沖はコストパフォーマンスがあまりにも悪すぎた

どう見ても神戸は財務省が
高コストな関空サイドが出来たものはしょうがないと
居直るのを想定してそれに対して
牽制するために作らせた代物なのは明らかだな

運営権売却が暗礁に乗り上げようとしている今
何を言ってもどうにもならんわな

財務省にとってコンセッションは関空を廃止に追い込むための
出来レースの口実づくりに過ぎないのだろうが

財務省が関空を潰したがっているのは
これまでの関空に対する対応を見ても明らかだし
もともと財務省は神戸支持だったのは事実だしな

神戸がある意味おとなしくしているのも
財務省から関空に対して変な口実を与えるなと言われているのかもねw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:50:16.80 ID:kQcNjT1l0
関西経済を泥沼に落とし込んだ
関空はとっとと消えてほしいわw
関空利権がらみの連中ののエゴもいい加減にしてほしい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:55:24.13 ID:meGEs69G0
つーか、なんでズリ師匠は執拗に神戸をdisるんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:02:10.28 ID:/0bLUCAP0
神戸のほうが関空より数分の1のコストで建設でき、アクセスも関空よりも良く
財務省からそのことで散々今まで脅されてきたからじゃないのw
関空の利害関係者なら神戸に対して敵愾心を燃やすだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:04:22.10 ID:4D+NDH0d0
>>411
関空厨は、補助金とか他人が与えてくれるのを待っているだけで、自らを高める考えがない。
できることと言えば、他人に言いがかりをつけて貶めるだけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:07:28.42 ID:VJbX3dpc0
>>411
そんなの、関空ファンの師匠が神戸を ラ イ バ ル だと思っているからに決まっているじゃないですかw
誰よりも関空を愛するズリ師匠に、国家の威信をかけて造った関空(笑)のライバル視されるなんて、神戸空港には光栄なことだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:09:10.78 ID:/0bLUCAP0
神戸より低コストで泉州沖に建設できていたら
そもそも神戸が建設されることすらなかったということくらい
いい加減関空ファンは認識すべきだな
コスパも悪けりゃアクセスも悪いという場所に
建設しようとした関空の利害関係者は救いようのないバカだとしか言えん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:17:16.06 ID:wE+vaayb0
痛いズリアは過去形ばかりだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:03:06.09 ID:209nuADm0
>>416
お前ほどじゃないよ、26歳のズリ師匠ぉ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:49:19.53 ID:zvj7XALu0
痛いズリアの発想は、関空応援団は地元しかないようだ。
毎度ながら、ショボいw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:26:28.15 ID:209nuADm0
ID変えて書き込まなくてもいいのに。
関西人じゃない、って言い張ってたよね?
26歳、大阪市民のズリ師匠。

26歳って事は、伊丹空港が昭和の香りとか言うセリフもウソだったんだね。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/01(日) 00:17:16.06 ID:wE+vaayb0
痛いズリアは過去形ばかりだな

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/01(日) 01:49:19.53 ID:zvj7XALu0
痛いズリアの発想は、関空応援団は地元しかないようだ。
毎度ながら、ショボいw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:21:15.13 ID:4D+NDH0d0
財務省の立場からみれば、この20年、毎年食いつぶしいる百億円以上の補助金をなくすのが
最大の課題なので、それが減るのであればあとはどーでも良いのだよ。
補助金を160億円要求して、それを75億に減額されて喜んでいるバカ知事がいるようだけど(笑)

ま、関空は黒字だから、補助金なんかいらないよね。補助金ないと借金がかさむばかりで、
どこかの航空会社の様に自滅するかもしれないけどね。
もっとも補助金が0になったら泉州民は「関西空港は迷惑施設だ、伊丹と神戸へ出て行け」と
自ら言い出しそうな気もする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:21:37.73 ID:fFMltzSH0
阪神のイカ焼き年商7億円>>>>神戸空港使用料6億円
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%
神戸ー沖縄  53.7%

神戸空港使用料6億円
利用者250万人 客単価240円  ← 関空LCC利用料400円より安いww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:22:11.53 ID:fFMltzSH0
全30往復便のうち7割が破綻したスカイマークで神戸空港が廃港の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:22:35.28 ID:fFMltzSH0
平成26年
羽田空港   7276万人(国内6216万人  国際1059万人)
成田空港   3287万人(国内 594万人  国際2693万人)
福岡空港   1970万人(国内1623万人  国際 346万人)
千歳空港   1927万人(国内1771万人  国際 155万人)
関西空港   1921万人(国内 630万人  国際1292万人)
那覇空港   1727万人(国内1583万人  国際 144万人)
伊丹空港   1452万人(国内1452万人 )

中部空港    975万人(国内 539万人  国際 435万人)
神戸空港    249万人(国内 249万人 )
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:29:08.65 ID:tl4MiIdiO
シカゴ線の搭乗率は良かったんじゃないですか?ANAが787で飛ばしてほしい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:33:21.94 ID:fFMltzSH0
阪神のイカ焼き年商7億円>>>>神戸空港使用料6億円
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%←廃止予定
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%←廃止予定
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%
神戸ー沖縄  53.7%
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:48:07.23 ID:vrw3PBsA0
いかに神戸空港の存在が関空にとって驚異かが手に取るように分かるスレだなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:50:00.08 ID:fFMltzSH0
兵庫県民
伊丹空港はいらね、やっぱいる
神戸空港はいらね、やっぱいる
どうしょうもない屑県民
関西の発展を阻害する自分勝手な神戸朝鮮人
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:51:21.30 ID:gXevwMj60
ズリ師匠! 昨日の池上彰の大阪を特集した番組観た?
関空のイケてなさが徹底的に叩かれていて、「関空がセントレアに負けてるなんてイヤやぁ!」と発狂するネタを披露する在阪タレントまでw
その関空不振を脱するための池上さんの「提案」では、伊丹や神戸の廃止・制限といった師匠理論なんて完全スルーwww
とにかく、師匠には涙目過ぎる内容で大爆笑しながら観てたわww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:55:02.12 ID:fFMltzSH0
平成26年
羽田空港   7276万人(国内6216万人  国際1059万人)
成田空港   3287万人(国内 594万人  国際2693万人)
福岡空港   1970万人(国内1623万人  国際 346万人)
千歳空港   1927万人(国内1771万人  国際 155万人)
関西空港   1921万人(国内 630万人  国際1292万人)
那覇空港   1727万人(国内1583万人  国際 144万人)
伊丹空港   1452万人(国内1452万人 )

中部空港    975万人(国内 539万人  国際 435万人)
神戸空港    249万人(国内 249万人 )

低学歴ってテレビ見て知ったかするよねww
現実みれば?
神戸空港の売上6億円 は阪神のイカ焼き7億円以下
ちなみに関空売上1500億円
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:57:44.33 ID:fFMltzSH0
神戸空港使用料6億円
利用者250万人 客単価240円  ← 関空LCC利用料400円より安いww
LCCより空港使用料が安い神戸空港
でも搭乗率はLCC以下
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%←廃止予定
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%←廃止予定
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%
神戸ー沖縄  53.7%
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:58:49.83 ID:aa0mSHYJ0
>>428
あ、そうなんだw

昨日の奴見てなかったわ!
それ録画モンだわなーみときゃ良かったw

モチロン師匠は正座&ガン見してカウンター喰らったんだろうなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 07:59:34.98 ID:vceuFOBs0
>>429
でも誰も買ってくれないんだよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:00:56.32 ID:fFMltzSH0
スカイマーク、再生手続き開始決定 5月めど計画案
「エアバス側も株主を抱え、大幅な減額には応じられないはず。再生計画には困難が多そうだ」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC04H0Q_U5A200C1EA2000/
全30往復便のうち7割が破綻したスカイマークで神戸空港が廃港の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:05:07.40 ID:fFMltzSH0
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%←廃止予定
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%←廃止予定
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%
神戸ー沖縄  53.7%
435名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:07:07.82 ID:i4b/Ti670
週刊紙を参考文献に論文を書いて学位がもらえる大学ってあるの? 
私立大学って相当ヤバい状況なんだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:08:44.05 ID:fFMltzSH0
神戸空港の着陸料収入は13年度6億9800万円で、6割を同社分で占める。
市幹部は「神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅な減便や撤退があれば、経営はたちゆかなくなるだろう」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:09:25.12 ID:gXevwMj60
>>429…と言いつつ、マスメディアで関空がちょっとでも褒められると、関空の厳しい現実を忘れて舞い上がるズリ師匠なのでした(笑)

昨日の番組で出演者の誰かがひと言でも「伊丹を廃止するべき」と口走っていたら、師匠は今ごろ狂喜乱舞して「伊丹廃止が大阪府民一般の常識的見解だ」などと書いたお念仏をここで書き込みまくるつもりだったのはナイショですww
まあ、そんな伊丹廃止だなんて現実で誰も主張しない意見は、笑いのネタとしてさえも出てこなかったんだがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:10:41.60 ID:fFMltzSH0
神戸空港
着陸料収入も予測を大きく下回り、13年度は6億9800万円と
見込み額の3分の1ほどだ。空港の実質の管理収支は09年度から赤字に転落。
今年度は8億円の赤字を見込み、別の企業会計から借り入れて補填(ほてん)する
予算を組んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:13:38.59 ID:fFMltzSH0
「伊丹廃港、将来的に検討」国交省、基本方針素案に明記
http://www.asahi.com/travel/aviation/OSK201205140077.html
国の基本方針は伊丹廃港
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:16:03.62 ID:fFMltzSH0
神戸空港
今年度は8億円の赤字を見込み、別の企業会計から借り入れて補填(ほてん)する
予算を組んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.htm
市幹部は「神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅な減便や撤退があれば、経営はたちゆかなくなるだろう」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html
全30往復便のうち7割が破綻したスカイマークで神戸空港が廃港の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/
スカイマーク、再生手続き開始決定 5月めど計画案
「エアバス側も株主を抱え、大幅な減額には応じられないはず。再生計画には困難が多そうだ」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC04H0Q_U5A200C1EA2000/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:17:09.01 ID:i4b/Ti670
・・・があれば、・・・だろう

これって関空ー福岡の便数予想を盛大に間違えたズリが言い訳にした
「推測」だねw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:19:05.29 ID:fFMltzSH0
神戸空港からの撤退加速懸念 スカイマーク
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201412/0007597763.shtml
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:27:53.27 ID:/0bLUCAP0
こんなところで暴れても関空の地盤沈下水没問題や
貨物用地の整備に莫大な費用が掛かるのだから
関空の廃港は避けられないよw
伊丹や神戸は関空さえ廃止すればやっていけるが
関空は伊丹と神戸を廃止しても
上記の問題があってやっていけずどうにもならないw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:32:14.44 ID:fFMltzSH0
羽田〜神戸経由〜長崎 平成25年度 600,303人
神戸空港の年間利用者250万人だから、羽田〜神戸〜長崎の経由便がなくなれば
神戸空港の利用者数は激減する可能性がある
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdfhtml/11/11201300a00000.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:35:13.25 ID:1/EXCOkR0
盛大に間違えたwww


606 :バカアンチ:2012/07/02(月) 00:58:13.92 ID:XNyk5yNA0
伊丹や神戸を廃止してもその収益では関空はどうにもならないというのがいまだにわかってないんだな
羽田成田の国際線の発着枠増
A350・B787といった低燃費航空機の登場で
関空の廃港が必至の状況なのにあきれるわ

610 :バカアンチ:2012/07/02(月) 02:42:22.32 ID:XNyk5yNA0
>609
真逆になんか進んでねえだろ
これからが本当に苦しくなっていくだろが
羽田成田の発着枠増は来年以降本格化
A350の登場は来年以降 B787はまだ登場したばかり
関空はもうおしまいだということ

612 :バカアンチ:2012/07/02(月) 03:57:16.56 ID:ffHWpZtPO
>611
こいつ何言ってるわけ
関空が生き残れると思っているのか
羽田成田の大幅に発着枠が増えるのは来年以降なのに何言ってんだよ
だからこそ関空はこういう状態に追い込まれたのにアホか

614 :バカアンチ:2012/07/02(月) 04:30:02.12 ID:ffHWpZtPO
>613
願いどころか確実な状況だろ
関空と伊丹の売上の差は燃料代なのに
低燃費航空機の登場は関空にとって致命的
B767よりも2割燃費向上するのだからな
更に羽田成田の発着枠拡大が追い撃ちをかけるのだからな 👀
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:36:34.19 ID:1/EXCOkR0
盛大に間違えたwww


132 :NASAしさん:2011/12/02(金) 21:08:41.16
関空の廃港は時間の問題だよ。

133 :NASAしさん:2011/12/02(金) 21:20:29.93
羽田は拡張でさらに14万増やす計画がある。

136 :NASAしさん:2011/12/02(金) 21:50:27.30
どうあがこうが関空は廃港

137 :NASAしさん:2011/12/02(金) 22:05:09.48
関空童話利権馬鹿がどう喚こうと遅くとも2〜3年以内、早ければ来年には廃港決定だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:38:23.29 ID:fFMltzSH0
現実
平成26年
羽田空港   7276万人(国内6216万人  国際1059万人)
成田空港   3287万人(国内 594万人  国際2693万人)
福岡空港   1970万人(国内1623万人  国際 346万人)
千歳空港   1927万人(国内1771万人  国際 155万人)
関西空港   1921万人(国内 630万人  国際1292万人)
那覇空港   1727万人(国内1583万人  国際 144万人)
伊丹空港   1452万人(国内1452万人 )

中部空港    975万人(国内 539万人  国際 435万人)
神戸空港    249万人(国内 249万人 )
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:41:56.17 ID:/0bLUCAP0
どうやって関空の水没対策や貨物用地の整備の
莫大な費用はどうやって賄うのかなw
それがどうやってできるのか説明できない限り
関空の廃港は避けられないよw
コンセッションが最後の手段なのは
国交省が慌てて延期したことでも明らかだからねえw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:46:33.37 ID:fFMltzSH0
>>448
ソースは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:54:33.33 ID:fFMltzSH0
神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅な減便や撤退が
あれば、経営はたちゆかなくなるだろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:55:31.47 ID:fFMltzSH0
羽田〜神戸経由〜長崎 年間60万人
これがなくなったら、神戸空港はどうなるか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:58:56.68 ID:4D+NDH0d0
>>452
国際線でも始めれば良いのではないか!?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:00:04.94 ID:gXevwMj60
>>452
それだけは嫌だズリーっ!www
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:00:20.65 ID:vceuFOBs0
スカイマークの再建が何処がどの様になるかもわからんのに 先の事なの誰にもわからんがな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:01:39.42 ID:mbiOQ1Iy0
>>445
>>446

これ書いたやつ、まだここに粘着してそう(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:03:40.47 ID:vceuFOBs0
それが関空ファン 自称関西にすら住んでいない大阪市民 26歳
457名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:05:30.10 ID:fFMltzSH0
スカイマークの民事再生手続きで、株式の価値をゼロにする「100%減資」を行う見通しになったことが28日わかった。
http://www.asahi.com/articles/ASH2X567KH2XULFA006.html

リアルで損した神戸厨いるだろww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:06:17.67 ID:/0bLUCAP0
>>449
「世界で最も奇妙な18の空港」、関空やチベットがランクイン―米誌
 関西国際空港は水深の深い海を埋め立てて造られており、地球温暖化の影響で
 予想以上の地盤沈下が進んでいる。米国の専門家は
 「50年後には完全に水没する」と警告
http://news.livedoor.com/article/detail/4621208/



関空2期の地盤沈下の状況を見ても
関空1期の水没は確実
http://www.kiac.co.jp/tech/sink/sink3/


おさまらない地盤沈下 定説無視した関空予測

   経営問題とあわせ、関空のもう一つの懸念が地盤沈下の問題です。私は建築学を学んだこともあって、
地盤沈下について特別の関心を払い、空港島建設にかかわってきた技術者や
土木の専門家の諸説を調べるなかで、関空の将来にとって命取りになりかねない問題であると考え、
議会でも再三追及してきました。


専門家が厳しい発言


 関空会社は問題なしと主張しているが信用できるのか、地盤沈下は楽観視していいのかという点です。
専門家も地盤沈下にかんして厳しい発言をしています。私が注目したのは、関空第一期工事で
「空港島の土質に関する検討調査委員会委員」として埋め立てに中心的にかかわってこられた土質工学、
とりわけ地盤沈下問題の権威者である大阪市立大学名誉教授、三笠正人氏の見解です。
 三笠教授は、1996年12月11日、海遊館ホールでの技術講演で次のように述べておられます。
 「埋め立て層の厚さが33b、沈下予想が11bと聞くと外国人はギョッと目をむき
『オー・クレージー』といいます」
 「沖積層はサンドドレーンを打ちますから工事が済むと90%の圧密が終わっているので
それ以上沈下する心配はまったく無いが、洪積層はそれから何十年も沈下し続ける。
その見通しがなかなか立たないのです。実際に50年持てばいいというのが今の設計方針になっています。
この一期あたりが常識的に見て埋め立ての限界じゃないかと思われるのですが、
二期ではこれを超えてやろうという、これは驚きですね」「実測沈下が最近になって
予想曲線よりも下がる傾向を見せ始めたのはいっそう不気味な不安材料です。これまでの圧密試験は
長期圧密といってもせいぜい数週間程度。そういう試験結果を用いてほとんど経験のない洪積層の
何年、何十年にもわたる圧密挙動を正確に予測できればむしろラッキーというべきでしょう」
 同じく同検討調査委員会委員である京都大学名誉教授の赤井浩一氏は、
2000年3月10日関経連特別講演会「関西国際空港の建設と海底地盤の難問題」において
次のように語っています。
 「関空のように極めて限られた施工期間に莫大(ばくだい)な土量を扱う沖合いの埋め立て工事は
世界に例がない。・・・関空は第一期工事時点でも1平方bあたり45dの自重がある。
第二期はさらに増す。これまで沈下していたのは洪積層の上部であり、
中部以上深い層はまだ目を覚ましていない。これがいつ目を覚まし沈下を始めるのか予断を許さない」
(『経済人』2000年6月号)

土木学教科書も予見困難指摘


 土木学の教科書でも「沈下の計算ではその誤差は沈下量における計算よりも
圧密時間の算定において著しい」(土木学会編集『土質工学』彰国社)と、いつ沈下が収まるのかを
予見することの困難さが述べられています。ちなみに建設中の中部空港は関空の教訓に学び、
水深6b、海底5b程度の土壌改良で地盤沈下などまったく考慮する必要のない場所を選んでいます。
 このことから私が言いたいのは、関空が言う「沈下は予想範囲内で、沈下量は年々減少している」
「第二期工事では地盤沈下のメカニズムを十分考慮している」という見解は洪積層の沈下を軽視し、
土質工学の定説をも無視した科学的根拠のない主張であるということです。
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2004/20041030.htm
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:06:36.07 ID:vceuFOBs0
>>457
大阪市民は株価1円にされてリアルに損していますがなにか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:09:01.81 ID:i4b/Ti670
JAL再上場を検証。100%減資を行い企業再生支援機構の象徴的なディールへ
http://www.huffingtonpost.jp/hirofumi-tanaka/jal_b_6206126.html

フラッグキャリアからそっぽを向かれてたので閑ズリは傷が浅かっただろww



といえば満足かw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:10:14.02 ID:fFMltzSH0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:13:36.52 ID:/0bLUCAP0
>>449

>大阪湾泉州沖に海上埋立空港として建設された関西国際空港の基礎地盤は,
 更新統粘土・砂礫の互層が厚く堆積する構造を有しており,
 当初から長期沈下問題が懸念されていた.

>泉州沖海底地盤も同様の地盤構造となっているが,このあたりには大河川がなく,
 陸上からの土砂供給が十分ではないことから,大阪港や神戸沖と比べて砂礫層厚が薄く,
 連続性に欠け,細粒分含有率が高いという特徴がある.
 これは,排水層としての能力に全幅の信頼を置けないということにつながり,
 粘土層の圧密速度を支配する砂礫層の透水性が強く懸念される.
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0242.pdf


神戸地域では,各海成粘土に対して中間砂層の層厚が厚く排水が良好であるが,
関空を含む泉州地域は粘土層厚の方が厚い.

砂層の層厚は周辺の山地や丘陵から供給されるため,周辺に大きな土砂の運搬量が多い
大河川や土砂供給源となる山地があれば,堆積量も多くなる.

神戸地域では,六甲山地から,続く大阪地域も淀川による土砂の運搬量が
大きいために砂層は厚く堆積する.

これに対して泉州地域は,丘陵が分布するが,山地からの距離は遠く
大河川も発達していないことから,十分な土砂の運搬量が無いために砂層が薄く,
その粒度も細かくなる傾向がある.砂層が薄く粒度が細かいと圧密時の排水性が悪く,

これが関空の地盤挙動を検討する上での特徴であり課題となる点である.
以上のことから,関空における沈下問題は泉州地域の特徴と考えられる.


http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0244.pdf



>  先日、嘘の上塗りを続けてきた関空会社にとって
 強烈なダメージとなる意見が明らかにされた。
 関空1期工事の地盤沈下対策委員長であった赤井浩一京大名誉教授が、
 インターネット上で
 「『関西空港』建設の事後評価―それは世紀の失敗作なのか」を公刊、
 「海底地盤の特性評価をないがしろにした」
 「全沈下量が10メートルを超えるような巨大な沈下量を経験したことは
 世界的にもいまだかつてなかった」
 「問題の多くは今日、依然として未解決のまま残されている」
 「修理・保全・整備費の増大は避けられない」などとして、
 関空が事実上「失敗作」であったことを認めたのである。
  「今更よく言うよ」との感なきにしもあらずだが、看過できないのは、
 「問題の多くが未解決なまま」開港を強行したために
 「修理・保全・整備費は増大の一途」で、
 前述の営面での悪化に拍車をかけてきたし、
 これからもかけ続けるだろうことである。
 関空の1期建設費は当初1兆円だった。ところが、地盤沈下が予想を超えたため、
 実際にかかったのは1兆5000億円。
 そして今、ターミナルビル周辺などへの地下水の浸透を防ぐための
 止水工事が270億円をかけて行われている。
 関空が依然として沈み続けている(しかも不等沈下!)以上、
 今後「モグラ叩き」のような工事にいったいいくらの費用が必要なのか、
 誰にも分からないのである。

http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:14:00.20 ID:fFMltzSH0
>>458
お前建築と土木も違いもわからんアホだろ
>地盤沈下の問題です。私は建築学を学んだこともあって
はあ?建築なら地盤沈下なんて専門外
つまりお前は大学で土木も建築も勉強していないアホ
建築で地盤といえばN値がいくらかという程度しか勉強しないぞ
素人丸出しのレスでわらえた
専門家の常識として建築と土木はまったく別物
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:15:35.30 ID:vceuFOBs0
>>463
ソースは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:18:28.72 ID:fFMltzSH0
>>464
はあ?法律もしらないのか?
公知の事実の証明は不要

お前、法律も無知、建築も無知、土木も無知、空港も無知
行政も無知

なんか仕事やってれば、なんかの専門知識あるだろ
その1レスでお前が低学歴、中学不登校、ずっと無職の下層
ってわかるぞ

工場でネジまわすくらいで一生終わる屑人生だね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:19:01.34 ID:vceuFOBs0
>>465
だからソースは?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:19:02.34 ID:/0bLUCAP0
>>463
こいつそれはただの引用文なのに何言ってんだw
ホントバカだろwwwwww

それに重要なのは以下の文だろうがwww


>専門家が厳しい発言


  関空会社は問題なしと主張しているが信用できるのか、地盤沈下は楽観視していいのかという点です。
 専門家も地盤沈下にかんして厳しい発言をしています。私が注目したのは、関空第一期工事で
 「空港島の土質に関する検討調査委員会委員」として埋め立てに中心的にかかわってこられた土質工学、
 とりわけ地盤沈下問題の権威者である大阪市立大学名誉教授、三笠正人氏の見解です。
  三笠教授は、1996年12月11日、海遊館ホールでの技術講演で次のように述べておられます。
  「埋め立て層の厚さが33b、沈下予想が11bと聞くと外国人はギョッと目をむき
 『オー・クレージー』といいます」
  「沖積層はサンドドレーンを打ちますから工事が済むと90%の圧密が終わっているので
  それ以上沈下する心配はまったく無いが、洪積層はそれから何十年も沈下し続ける。
 その見通しがなかなか立たないのです。実際に50年持てばいいというのが今の設計方針になっています。
 この一期あたりが常識的に見て埋め立ての限界じゃないかと思われるのですが、
 二期ではこれを超えてやろうという、これは驚きですね」「実測沈下が最近になって
 予想曲線よりも下がる傾向を見せ始めたのはいっそう不気味な不安材料です。これまでの圧密試験は
 長期圧密といってもせいぜい数週間程度。そういう試験結果を用いてほとんど経験のない洪積層の
 何年、何十年にもわたる圧密挙動を正確に予測できればむしろラッキーというべきでしょう」
  同じく同検討調査委員会委員である京都大学名誉教授の赤井浩一氏は、
 2000年3月10日関経連特別講演会「関西国際空港の建設と海底地盤の難問題」において
 次のように語っています。
  「関空のように極めて限られた施工期間に莫大(ばくだい)な土量を扱う沖合いの埋め立て工事は
 世界に例がない。・・・関空は第一期工事時点でも1平方bあたり45dの自重がある。
 第二期はさらに増す。これまで沈下していたのは洪積層の上部であり、
 中部以上深い層はまだ目を覚ましていない。これがいつ目を覚まし沈下を始めるのか予断を許さない」
 (『経済人』2000年6月号)

土木学教科書も予見困難指摘


 土木学の教科書でも「沈下の計算ではその誤差は沈下量における計算よりも
圧密時間の算定において著しい」(土木学会編集『土質工学』彰国社)と、いつ沈下が収まるのかを
予見することの困難さが述べられています。ちなみに建設中の中部空港は関空の教訓に学び、
水深6b、海底5b程度の土壌改良で地盤沈下などまったく考慮する必要のない場所を選んでいます。
 このことから私が言いたいのは、関空が言う「沈下は予想範囲内で、沈下量は年々減少している」
「第二期工事では地盤沈下のメカニズムを十分考慮している」という見解は洪積層の沈下を軽視し、
土質工学の定説をも無視した科学的根拠のない主張であるということです。
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2004/20041030.htm
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:25:02.53 ID:fFMltzSH0
>>467
だからいつ海面下に沈下するんだ?
ソースだせば?
はあ?コピペでも建築と土木を区別せず
コピペしている時点で建築と土木の専門知識がないってことを
言っている
馬鹿ですか? 大学で建築、土木の勉強もしていないんだろ
専門家がみればアホ素人のレスは1行でわかるんだよ
こいつ大学で建築、土木の勉強もしたことないアホだなって
そういうもんだろ、専門家から見ればな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:32:00.19 ID:fFMltzSH0
>(『経済人』2000年6月号)
2015年ですが、なんの問題もなく運航してますが
なにか?
開港以来20年でなんの問題もなく運航してますがなにか?

専門家なら1年ごとの沈下量を予測して、いつ海面下に水没するか
予測できるはずだろ

結局、時期をいえないのは1年ごとの沈下量を予測できていないということ
そんなこともわからん素人が勝手に「水没する」と書けば
名誉毀損、犯罪
いつ逮捕されてもおかしくない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:33:54.14 ID:/0bLUCAP0
>>468
こいつバカじゃねえのか
十分ソースは出しているだろいい加減にしろ

しかも以下の文章は土木学会の講演会での引用なのに何言ってんだ


>大阪湾泉州沖に海上埋立空港として建設された関西国際空港の基礎地盤は,
 更新統粘土・砂礫の互層が厚く堆積する構造を有しており,
 当初から長期沈下問題が懸念されていた.

>泉州沖海底地盤も同様の地盤構造となっているが,このあたりには大河川がなく,
 陸上からの土砂供給が十分ではないことから,大阪港や神戸沖と比べて砂礫層厚が薄く,
 連続性に欠け,細粒分含有率が高いという特徴がある.
 これは,排水層としての能力に全幅の信頼を置けないということにつながり,
 粘土層の圧密速度を支配する砂礫層の透水性が強く懸念される.
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0242.pdf


神戸地域では,各海成粘土に対して中間砂層の層厚が厚く排水が良好であるが,
関空を含む泉州地域は粘土層厚の方が厚い.

砂層の層厚は周辺の山地や丘陵から供給されるため,周辺に大きな土砂の運搬量が多い
大河川や土砂供給源となる山地があれば,堆積量も多くなる.

神戸地域では,六甲山地から,続く大阪地域も淀川による土砂の運搬量が
大きいために砂層は厚く堆積する.

これに対して泉州地域は,丘陵が分布するが,山地からの距離は遠く
大河川も発達していないことから,十分な土砂の運搬量が無いために砂層が薄く,
その粒度も細かくなる傾向がある.砂層が薄く粒度が細かいと圧密時の排水性が悪く,

これが関空の地盤挙動を検討する上での特徴であり課題となる点である.
以上のことから,関空における沈下問題は泉州地域の特徴と考えられる.


http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2010/65-03/65-03-0244.pdf
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:34:12.32 ID:vceuFOBs0
>>469
名古屋人は朝鮮人と言い切るズリの方がよっぽど犯罪者
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:35:17.73 ID:fFMltzSH0
>>467
お前ソースが赤旗だろ
赤旗が地盤沈下の専門か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:35:56.18 ID:i4b/Ti670
週刊誌がソースのズリに、土木学会の見解に反論させるのは荷が重過ぎる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:38:04.37 ID:fFMltzSH0
>>470
だから、水没ってどこに書いているんだ?
信じるにたる根拠がないと、お前は名誉毀損の免責にはならないぞ
お前は犯罪者
ただ、まだ逮捕されていないだけ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:40:15.09 ID:fFMltzSH0
>>471
お前 法律無知だな
名誉毀損は特定の個人や会社について成立する
名古屋人というのは特定の個人ではない

名誉毀損の構成要件もしらないのか?
工場労働者って頭悪いな
1レスで馬鹿ってわかる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:40:58.35 ID:zvj7XALu0
伊丹がダメだから、市営を引き出す痛み寄生虫w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:41:11.99 ID:/0bLUCAP0
>>472
ソースが赤旗でも引用しているのは専門家の見解だろうがアホかこいつ


>>474
こいつバカじゃねえのか
訴えられるものなら訴えてみろよ


「世界で最も奇妙な18の空港」、関空やチベットがランクイン―米誌
 関西国際空港は水深の深い海を埋め立てて造られており、地球温暖化の影響で
 予想以上の地盤沈下が進んでいる。米国の専門家は
 「50年後には完全に水没する」と警告
http://news.livedoor.com/article/detail/4621208/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:41:49.38 ID:vceuFOBs0
>>475
名古屋の人にとっては個人じゃん、バカっじゃね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:42:38.02 ID:/0bLUCAP0
しかも地盤沈下の予測は不可能だと専門家が言っているのにあほかこいつ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:43:47.65 ID:fFMltzSH0
>>478
で、お前、大学で法律勉強していなんだろ
そんな詭弁が裁判で通用するとおもっているのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:45:32.56 ID:vceuFOBs0
>>480
おお、関西のすらすんでいない大阪市民の26歳は大学で法律の勉強もされてたそうです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:46:29.65 ID:zvj7XALu0
痛いズリアは、発想の転換が必要。
つまり、伊丹は廃止
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:46:42.88 ID:fFMltzSH0
>>477
>地球温暖化の影響
その専門家っていうのは気象の専門家なのか?
地盤の専門家なのか?

お前は、埋め立てた地盤沈下と故意に摩り替えているな
名誉毀損が成立する
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:47:24.28 ID:/0bLUCAP0
これは専門家の意見じゃねえのかよアホかw


>関空1期工事の地盤沈下対策委員長であった赤井浩一京大名誉教授が、
 インターネット上で

 「『関西空港』建設の事後評価―それは世紀の失敗作なのか」を公刊、

 「海底地盤の特性評価をないがしろにした」

 「全沈下量が10メートルを超えるような巨大な沈下量を経験したことは
 世界的にもいまだかつてなかった」

 「問題の多くは今日、依然として未解決のまま残されている」

 「修理・保全・整備費の増大は避けられない」などとして、



 関空が事実上「失敗作」であったことを認めたのである。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:48:18.99 ID:zvj7XALu0
いよいよ、材料がなくなってきたな。
舌足らずだと、伊丹廃止が早まるぜ(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:50:32.76 ID:fFMltzSH0
>>地球温暖化の影響
そんなのは海上空港についてすべていえることだな
それなのに特定の空港だけが沈下しているような
表現をつかっている以上、名誉毀損が成立する
裁判になればログすべてが開示され
総合的に名誉毀損かどうかが判断される
お前は犯罪者
いつ逮捕されてもおかしくない
午前6時くらいに通常逮捕されるのが普通だけど
お前、「通常逮捕」って法律用語すらしらんのだろ
そんなこともしらないなら、逃げ切れんぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:51:34.58 ID:/0bLUCAP0
>>483
名誉棄損になるわけがねえだろアホか
訴えられるものなら訴えてみろ


「世界で最も奇妙な18の空港」、関空やチベットがランクイン―米誌
2010年2月22日、米技術専門誌ポピュラーメカニクスが選んだ
「世界で最も奇妙な18の空港」に中国からチベット自治区の
チャムド・バンダ空港がランクインした。日本からは関西国際空港が選ばれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4621208/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:52:20.97 ID:fFMltzSH0
>>484
だから、どこに水面下に水没するって書いているんだ?
予測された地盤沈下と「水没」は違うぞ
そんな詭弁は裁判では通用しない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:53:07.62 ID:/0bLUCAP0
技術専門誌と書かれているのが読めないのかよw
名誉棄損なんか成立しねえよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:54:24.46 ID:vceuFOBs0
>>486
名誉毀損で逮捕ですか、在宅起訴がせいぜいなのにw さすが大学で法律を勉強されてただけのことはありますな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:54:52.56 ID:fFMltzSH0
>>487
名誉毀損は親告罪ってことも理解していない書き込みだな
1行でお前が法律無知ってわかる

だいたい逮捕されるまでは、自分は逮捕されないって
思っているんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:55:18.90 ID:/0bLUCAP0
>>484
水没すると技術専門誌に書かれているのに何言ってんだ
ポピュラーメカニクスのメカニクスってどういう意味なのか理解できないのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:57:19.31 ID:/0bLUCAP0
>>491
親告罪なのは知っているわ
お前はホントにバカじゃねえのか
こんなもんで名誉棄損なんて成立しねえよ
しかも明確な根拠を提示しているのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:58:04.77 ID:fFMltzSH0
>>490
普通に逮捕されるぞ
逮捕されて保釈、在宅起訴でも矛盾はない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:58:06.33 ID:vceuFOBs0
>>491
それならズリは何百回も名誉毀損で逮捕されまんがな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:59:44.01 ID:/0bLUCAP0
>「世界で最も奇妙な18の空港」、関空やチベットがランクイン―米誌
 2010年2月22日、米技術専門誌ポピュラーメカニクスが選んだ

「世界で最も奇妙な18の空港」に中国からチベット自治区の
 チャムド・バンダ空港がランクインした。日本からは関西国際空港が選ばれている。

>関西国際空港は水深の深い海を埋め立てて造られており、地球温暖化の影響で
 予想以上の地盤沈下が進んでいる。米国の専門家は
 「50年後には完全に水没する」と警告
http://news.livedoor.com/article/detail/4621208/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:00:14.05 ID:zvj7XALu0
伊丹は沈下どころではなく、危険空港w
先進国の空港とは思えない。
まずは伊丹の閉鎖が必要。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:00:38.66 ID:vceuFOBs0
アメリカの専門家も逮捕してもらえよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:01:24.27 ID:fFMltzSH0
>>493
地番沈下と水没は違うぞ
水没のソースは?

で、「温暖化の影響で水没」ってソースはソースにならない
少なくともここでオレが指摘したから
お前がこれ以上「水没」ってソースに使えば
お前は「温暖化の影響」と理解して故意に「地盤沈下で水没」するかのような
書き込みをしたことになるからな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:01:54.33 ID:gXevwMj60
>>465
>公知の事実の証明は不要

うはww これは良いことを聞いた
「公知の事実の証明は不要」。以上、今日から使える泉ズリテクニックでした!


というわけで、買い手がつかず沈むしかないという状態が公知の関西国際空港様バンザイ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:04:58.97 ID:fFMltzSH0
>>496
>地球温暖化の影響
日本語読めるか? すべての海上空港について言えることだな
お前は地盤そのものが沈下して水没するって書いているな
ソースにならんぞ、
それを知って故意に書いている以上
名誉毀損は明白
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:05:12.08 ID:/0bLUCAP0
ID:fFMltzSH0
あんたの行為は明らかに脅迫罪
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:06:20.42 ID:i4b/Ti670
ズリが

運営権が売れれば伊丹は廃止になる!といって買う人はいないし
警察が名誉毀損で逮捕する!といって逮捕する警察はいない

ズリは、入札企業でもなければ警察でもないw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:07:29.35 ID:fFMltzSH0
>>502
はあ?匿名の掲示板の書き込みに対して
反論しただけで脅迫罪にはなりません

匿名掲示板で脅迫罪が成立した判例だしてみろよ
あの、全部 法律的に合法とわかった上で書いているんですが、
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:09:36.91 ID:/0bLUCAP0
>>501
お前こそ日本語が読めないだろう
アメリカの専門家は「50年後には完全に水没する」と言っているとしか
そのリンク先の記事には書いていない
専門家は温暖化の影響で水没するとは言っていないね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:13:18.49 ID:/0bLUCAP0
>>504
こいつホントバカだろw
匿名の掲示板であっても成立するんだよ
それくらい調べてから言えw

内容[編集]
「一般人が畏怖するに足りる」ものであればよい。



「殺す」という言葉のほかに、「刺す」「しばく」「どつく」
「殴る」「埋める」なども該当し、「何をするかわからない」などと
暗に加害行為をすることを告げる場合でも成立する。
必ずしも犯罪行為に限られないというのが判例である。
正当な行為を告知して脅迫になるのはおかしいという学説もある。
「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、
単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する
(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。
害悪は、告知者が関与できる、と一般的に感じられるものでなければならない
(ただし、害悪の告知時に実際に関与できている必要はない)。
害悪をもたらす人間が告知者以外の第三者であってもよい(間接脅迫)。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:19:21.79 ID:fFMltzSH0
>>505
>>関西国際空港は水深の深い海を埋め立てて造られており、地球温暖化の影響で
地球温暖化の影響
地球温暖化の影響
地球温暖化の影響

お前が「温暖化の影響」って書いているんだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:21:55.04 ID:/0bLUCAP0
>>507
温暖化の影響と書いているのは
引用した記事の本文だろうが
いい加減にしろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:23:16.82 ID:OcXUW3hv0
関西空港の容量の上限はたったの23万回/年です。
この上限を超える発着が行なわれる事など、ありえません。
なぜなら2014年の発着回数の実績がたったの14.2万回だからです。

遊覧飛行までして需要をでっち上げて作った第二滑走路は無用の長物です。
さらに空港全体が沈下し続けていて、水没対策の費用は算定すら不可能です。

世界初の海底空港を目指す欠陥関空を、早く世界空港遺産に登録しましょう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:25:03.89 ID:fFMltzSH0
>>508
>温暖化の影響と書いているのは
>引用した記事の本文だろうが
意味不明だな
自分で提示したソースに
温暖化の影響って書いているのにそれを否定?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:31:51.44 ID:fFMltzSH0
>>506
争点は脅迫罪の客体だろ

判例っても
(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)
お前の脳内では大正時代にネット掲示板があったのか?

21世紀のネット掲示板の判例をだせってるのに
大正時代の判例だしてなにがいいたいのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:34:04.63 ID:fFMltzSH0
>地球温暖化の影響
これをわざと省略して、自分勝手に編集して
掲示板に書き込むと名誉毀損が成立する
わざと省略したことが、故意性があると認定されるからだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:34:41.42 ID:/0bLUCAP0
「一般人が畏怖するに足りる」ものであればよい。
と書かれているのに何を言っているんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:35:09.29 ID:/0bLUCAP0
省略なんてしてません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:37:00.69 ID:fFMltzSH0
>>513
脅迫罪の客体はなに?
客体の意味もわからんのか?
そもそも脅迫罪の構成要件すらしらないようだな
大学で法律勉強したことないだろ
そんな素人が自分勝手に法律解釈して嘘書き込みをすんな
で、その害悪の告知ってどれが該当するのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:38:50.37 ID:/0bLUCAP0
いつまで本質から離れた些末ことを言っているんだ


関空については
専門家が言った通り


>関空1期工事の地盤沈下対策委員長であった赤井浩一京大名誉教授が、
 インターネット上で

 「『関西空港』建設の事後評価―それは世紀の失敗作なのか」を公刊、

 「海底地盤の特性評価をないがしろにした」

 「全沈下量が10メートルを超えるような巨大な沈下量を経験したことは
 世界的にもいまだかつてなかった」

 「問題の多くは今日、依然として未解決のまま残されている」

 「修理・保全・整備費の増大は避けられない」などとして、


 関空が事実上「失敗作」であったことを認めたのである。





ということが重要な問題だろうが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:39:11.07 ID:fFMltzSH0
>>514
ソースに「地球温暖化の影響 」って書いているのに
それを故意にかかず単に「水没」すると書くこと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:40:48.47 ID:fFMltzSH0
>>516
どこにも「水没」とは書いていないな
素人が根拠もなく「水没」と書けば名誉毀損が成立する
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:43:56.88 ID:i4b/Ti670
ズリが根拠もなく墜落と書いて名誉毀損が成立したのかww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:45:07.73 ID:/0bLUCAP0
>>515

脅迫罪は成立します



>ネットを使っても脅迫罪が成立する

 害悪の告知の方法は、相手が不特定であっても構いません。
 インターネット上で不特定多数の人に対して迷惑メールを送り、
 そのメールの中で害悪を告知している場合も、
 脅迫罪は成立し得るのです。
http://www.keijibengoshi.nagoya/column31.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:47:45.89 ID:i4b/Ti670
>>520
ズリってどうしてこう間違い続けることができるんでしょうねぇ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:49:34.70 ID:fFMltzSH0
>不特定多数の人に対して迷惑メール
掲示板とメールは違うだろ
メールは個人の電子メールアドレスに対して
送っているんだからな

で、脅迫罪の客体は?

判例まだ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:51:26.67 ID:fFMltzSH0
>>520
で、害悪の告知ってなに?

そもそも掲示板で脅迫罪が成立するなら
脅迫罪でもないのに、嘘をついて「脅迫罪が成立する」
と書いたお前の方が脅迫罪が成立する
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:53:11.95 ID:/0bLUCAP0
>>518
沈下の予測は専門家でも不可能だと書かれている

>関空第一期工事で
 「空港島の土質に関する検討調査委員会委員」として埋め立てに中心的に
 かかわってこられた土質工学、
 とりわけ地盤沈下問題の権威者である大阪市立大学名誉教授、三笠正人氏の見解です。
  三笠教授は、1996年12月11日、海遊館ホールでの技術講演で
 次のように述べておられます。

「沖積層はサンドドレーンを打ちますから工事が済むと90%の圧密が終わっているので
  それ以上沈下する心配はまったく無いが、洪積層はそれから何十年も沈下し続ける。
 その見通しがなかなか立たないのです。実際に50年持てばいいというのが今の設計方針になっています。
 この一期あたりが常識的に見て埋め立ての限界じゃないかと思われるのですが、
 二期ではこれを超えてやろうという、これは驚きですね」「実測沈下が最近になって
 予想曲線よりも下がる傾向を見せ始めたのはいっそう不気味な不安材料です。これまでの圧密試験は
 長期圧密といってもせいぜい数週間程度。そういう試験結果を用いてほとんど経験のない洪積層の
 何年、何十年にもわたる圧密挙動を正確に予測できればむしろラッキーというべきでしょう」
  同じく同検討調査委員会委員である京都大学名誉教授の赤井浩一氏は、
 2000年3月10日関経連特別講演会「関西国際空港の建設と海底地盤の難問題」において
 次のように語っています。
  「関空のように極めて限られた施工期間に莫大(ばくだい)な土量を扱う沖合いの埋め立て工事は
 世界に例がない。・・・関空は第一期工事時点でも1平方bあたり45dの自重がある。
 第二期はさらに増す。これまで沈下していたのは洪積層の上部であり、
 中部以上深い層はまだ目を覚ましていない。これがいつ目を覚まし沈下を始めるのか予断を許さない」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:56:01.99 ID:/0bLUCAP0
>>522-523
不特定多数でも脅迫罪が成立するのに
不特定多数にメールを送ろうと
匿名掲示板だろうと全く関係ないだろうが

害悪の告知は
「一般人が畏怖するに足りる」ものであればよい。
と書かれている
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:58:33.41 ID:/0bLUCAP0
専門家でも地盤沈下の予測は不可能で
今の関空の地面の高さを見れば水没するといわれても仕方がない

http://thuploader.orz.hm/uploader/dat/1247.gif
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:25:42.68 ID:Q7cFcqE90
読むの面倒くさいから誰か三行でおねがい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:28:29.61 ID:jvfUl2Sc0
>>525
じゃ掲示板とメールが同じっていう判例ありますか?
それと、「害悪の告知」って該当する書き込みはなに?
大学で法律も勉強したことない法律無知なんだだろ
なんで知ったかするのかな
ぐぐってコピペするだけ
低学歴の行動が手に取るようにわかる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:29:54.16 ID:/0bLUCAP0
関空は地盤沈下・水没対策費や貨物用地の整備費が莫大にかかるから
運営権の売却に失敗すれば廃港の可能性が高いという事実を指摘したら
いつものように関空ファンが大暴れ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:30:45.70 ID:jvfUl2Sc0
>専門家でも地盤沈下の予測は不可能で
予測できないんだから、ソースにならんだろ
2行で自己矛盾だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:33:24.83 ID:jvfUl2Sc0
>>529
ソースは?
>整備費が莫大にかかるから
じゃいくらかかるんだ?
整備費が○○億円かかって、収入が○○億円だから
という具体的根拠がないと名誉毀損

>事実を指摘したら
どこが事実?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:36:37.09 ID:jvfUl2Sc0
神戸空港の着陸料収入も予測を大きく下回り、13年度は6億9800万円と
見込み額の3分の1ほどだ。空港の実質の管理収支は09年度から赤字に転落。
今年度は8億円の赤字を見込み、別の企業会計から借り入れて補填(ほてん)する
予算を組んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html

「神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅な減便や撤退があれば、経営はたちゆかなくなるだろう」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html

神戸空港からの撤退加速懸念 スカイマーク
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201412/0007597763.shtml
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:37:40.35 ID:zvj7XALu0
ダメダメ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:38:41.94 ID:jvfUl2Sc0
スカイマーク、再生手続き開始決定 5月めど計画案
「エアバス側も株主を抱え、大幅な減額には応じられないはず。再生計画には困難が多そうだ」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC04H0Q_U5A200C1EA2000/

全30往復便のうち7割が破綻したスカイマークで神戸空港が廃港の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:39:52.23 ID:/0bLUCAP0
>>528
不特定多数であっても脅迫罪は成立すると弁護士がネットで書いている
http://www.keijibengoshi.nagoya/column31.html



脅迫罪は「一般人が畏怖するに足りる」ものであればよい。
と書かれている


>>494>>491>>488>>486のレスは明らかに脅迫罪に該当する

>お前は犯罪者
 いつ逮捕されてもおかしくない
 午前6時くらいに通常逮捕されるのが普通だけど
 お前、「通常逮捕」って法律用語すらしらんのだろ
 そんなこともしらないなら、逃げ切れんぞ

このレスはあまりにも明確な脅迫だ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:40:25.52 ID:Q7cFcqE90
息をするように嘘をはくズリが発狂してたのかw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:40:25.86 ID:jvfUl2Sc0
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%←撤退予定
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%←撤退予定
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%←1日1便に減便しても搭乗率30%台
神戸ー沖縄  53.7%
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:46:23.73 ID:jvfUl2Sc0
>>535
だから、掲示板の書き込みが、脅迫罪となる判例は?
害悪の告知の主体はだれ?
第三者の場合(間接脅迫)は、第三者への関与が一般人をして
感じられるものでないといけない

「君には厳烈な審判が下されるであろう」と告げるのは、害悪の告知に
当たらない(名古屋高判昭和45年10月28日刑月2巻10号1030頁)。
「人民政府ができた暁には人民裁判によって断頭台上に裁かれる。
人民政府ができるのは近い将来である」と告げるのは、脅迫罪に当たらない
(害悪が被告人自身または被告人の左右し得る他人を通じて可能ならしめられるものとして通告されたのではないため。広島高松支判昭和25年7月3日高刑3巻2号247頁)。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:49:20.37 ID:YymT5eTy0



もはや関空スレを関空厨が荒らしてるw


.
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:50:56.39 ID:jvfUl2Sc0
なんの根拠もなく「水没する」「廃港になる」と書くのは
名誉毀損罪は成立し厳烈な審判が下されるであろう


「君には厳烈な審判が下されるであろう」と告げるのは、害悪の告知に
当たらない(名古屋高判昭和45年10月28日刑月2巻10号1030頁)。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:53:09.75 ID:jvfUl2Sc0
全30往復便のうち7割が破綻したスカイマークで神戸空港が廃港の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/9775397/

「神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅な減便や撤退があれば、経営はたちゆかなくなるだろう」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/matome/20150210-OYT8T50104.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:53:34.32 ID:/0bLUCAP0
>>538

あんたが関空の関係者ではないという保証はない


>害悪は、告知者が関与できる、と一般的に感じられるものでなければならない
 (ただし、害悪の告知時に実際に関与できている必要はない)。
 害悪をもたらす人間が告知者以外の第三者であってもよい(間接脅迫)。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:54:41.09 ID:/0bLUCAP0
>>494>>491>>488>>486のレスは明らかに脅迫罪に該当する

>お前は犯罪者
 いつ逮捕されてもおかしくない
 午前6時くらいに通常逮捕されるのが普通だけど
 お前、「通常逮捕」って法律用語すらしらんのだろ
 そんなこともしらないなら、逃げ切れんぞ

このレスはあまりにも明確な脅迫だ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:56:19.29 ID:jvfUl2Sc0
>>542
だから、名誉毀損行為を行っている犯人に
「それは犯罪行為だ 逮捕されるだろう」というのは、害悪の告知ではない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:58:29.53 ID:jvfUl2Sc0
>>543
だから、名誉毀損行為を行っている犯人に
「それは犯罪行為だ 逮捕されるだろう」というのは、害悪の告知ではない

なんの根拠もなく「水没する」「廃港になる」と書くのは
名誉毀損罪は成立し厳烈な審判が下されるであろう


「君には厳烈な審判が下されるであろう」と告げるのは、害悪の告知に
当たらない(名古屋高判昭和45年10月28日刑月2巻10号1030頁)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:01:04.63 ID:zvj7XALu0
至近距離による関西三空港の国内線の運用は非効率。
インパウンド効果ならびに24時間運用のKlXに集約。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:02:10.63 ID:jvfUl2Sc0
>>543
じゃ、お前は告訴するのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:02:20.72 ID:/0bLUCAP0
名誉棄損なんか成立していません
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:03:53.70 ID:vceuFOBs0
で、これは名誉毀損行為に当たりますか法律の専門家

465 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/01(日) 09:18:28.72 ID:fFMltzSH0
>>464
はあ?法律もしらないのか?
公知の事実の証明は不要

お前、法律も無知、建築も無知、土木も無知、空港も無知
行政も無知

なんか仕事やってれば、なんかの専門知識あるだろ
その1レスでお前が低学歴、中学不登校、ずっと無職の下層
ってわかるぞ

工場でネジまわすくらいで一生終わる屑人生だね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:03:56.65 ID:jvfUl2Sc0
建築でも土木の専門家でもない素人がなんの根拠もなく「水没する」「廃港になる」と書くのは
名誉毀損罪は成立し厳烈な審判が下されるであろう


「君には厳烈な審判が下されるであろう」と告げるのは、害悪の告知に
当たらない(名古屋高判昭和45年10月28日刑月2巻10号1030頁)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:04:52.72 ID:zvj7XALu0
環境公害認定の欠陥空港を運用するのは良くない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:05:58.62 ID:/0bLUCAP0
ネットを使っても脅迫罪が成立する

害悪の告知の方法は、相手が不特定であっても構いません。
インターネット上で不特定多数の人に対して迷惑メールを送り、
そのメールの中で害悪を告知している場合も、脅迫罪は成立し得るのです。
http://www.keijibengoshi.nagoya/column31.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:07:16.72 ID:/0bLUCAP0
名誉棄損は成立しないが
脅迫罪は成立する
関係者ではないという保証は一切ない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:07:42.77 ID:jvfUl2Sc0
>>549
名誉毀損の客体っはだれ?

客体

本罪の客体は「人の名誉」である。この場合の人とは、
「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる
(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)。
特定の空港を誹謗中傷した場合は、名誉毀損が成立する

ただし、「アメリカ人」や「東京人」など、特定しきれない漠然とした
集団については含まれない(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:08:25.24 ID:zvj7XALu0
いつも墓穴を掘る欠陥伊丹派の痛い奴w
痛ズリ認定〜w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:09:29.86 ID:jvfUl2Sc0
>>552
罪刑法定主義(判例も含む)って知らないのか?

メールと掲示板は違うってわからないのか?

で、告訴するのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:10:10.14 ID:vceuFOBs0
>>554
お前って書いてるから私の事 個人として成立しますけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:11:40.84 ID:/0bLUCAP0
不特定多数でも脅迫罪が成立するのに何言ってんだか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:13:40.98 ID:zvj7XALu0
痛いズリア
TPP厨
沈下厨
痛ズリア認定〜w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:14:09.72 ID:/0bLUCAP0
>>550

>そこだけを見るのではなく、ちゃんと判決を読んだ方が勉強になりますよ。
 大判はかなり古いですが、名古屋高裁のものは、大学図書館等に行けば読むことができます。

 名古屋高裁の判決は、
「愛国者松川被告諸君に加えた毒牙は、遠からぬ将来において、人民と正義の名において、
 貴様に厳烈な審判が下されるであろう」
 という文面について判断したものです。
 これは、どうやら「お前を人民裁判にかけて、罰を加えてやる!!」
 という意味だったらしいのですが、被告人自身が人民裁判をやるということは
 全く記載されておらず、その真意が文面から読み取れない上、
 仮にそういう真意が読み取れたとしても、被告人がそんなことを
 実現できるのかということが、全く明確にされていません。
  そういうわけで、そもそも「害悪の告知」にあたらないし、
 仮にあたるとしても被告人がその害悪の実現に影響を及ぼすとは
 思われないという理由で、脅迫の成立を否定しています。

 告発の実行うんぬんとは、関係がありません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:14:30.92 ID:jvfUl2Sc0
>>553
で、告訴するのか?

掲示板で反論しただけでは脅迫罪の客体にはならない
法律解釈では、間接脅迫が成立するには告知者が第三者に関与できると
一般人をして感じられる場合のみ

脅迫罪は成立しない

むしろ、お前のような法律素人が犯罪でもないのに
犯罪と言いがかりをつける方が脅迫罪だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:16:34.43 ID:jvfUl2Sc0
>>557
おれは、脅迫罪を成立しないと思っているが
もし、お前がそう思うなら告訴するんだろうな

さっさと告訴すれば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:16:56.42 ID:/0bLUCAP0
>>560を見る限り
個人的な妄想である人民裁判だから
「君には厳烈な審判が下されるであろう」と告げるのは、害悪の告知に
当たらない(名古屋高判昭和45年10月28日刑月2巻10号1030頁)

 脅迫罪は成立しないのであって




>>494>>491>>488>>486のレスは明らかに脅迫罪に該当する

>お前は犯罪者
 いつ逮捕されてもおかしくない
 午前6時くらいに通常逮捕されるのが普通だけど
 お前、「通常逮捕」って法律用語すらしらんのだろ
 そんなこともしらないなら、逃げ切れんぞ

このレスはあまりにも明確な脅迫だ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:17:47.38 ID:jvfUl2Sc0
>>563
おれは、脅迫罪が成立しないと思っているが
もし、お前がそう思うなら告訴するんだろうな

さっさと告訴すれば?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:18:05.23 ID:vceuFOBs0
航空専門家かつ航空専門家、関西にすんでいない大阪市民。もう消えると言いつついつまでも粘着。ネタでもおもろすぎだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:18:46.50 ID:jvfUl2Sc0
建築でも土木の専門家でもない素人がなんの根拠もなく「水没する」「廃港になる」と書くのは
名誉毀損罪は成立し厳烈な審判が下されるであろう


「君には厳烈な審判が下されるであろう」と告げるのは、害悪の告知に
当たらない(名古屋高判昭和45年10月28日刑月2巻10号1030頁)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:18:49.81 ID:zvj7XALu0
他人に迷惑をかけるのは良くない。
伊丹廃止は必要。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:18:49.92 ID:/0bLUCAP0
そっちこそ名誉棄損で訴えればといっている
名誉棄損が成立するんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:20:18.57 ID:vceuFOBs0
>>562
ん?

私はこれが名誉毀損に当たるかを法律専門家に聞いているだけなんだが

465 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/01(日) 09:18:28.72 ID:fFMltzSH0
>>464
はあ?法律もしらないのか?
公知の事実の証明は不要

お前、法律も無知、建築も無知、土木も無知、空港も無知
行政も無知

なんか仕事やってれば、なんかの専門知識あるだろ
その1レスでお前が低学歴、中学不登校、ずっと無職の下層
ってわかるぞ

工場でネジまわすくらいで一生終わる屑人生だね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:20:19.43 ID:jvfUl2Sc0
こっちも、関係当局に
建築でも土木の専門家でもない素人がなんの根拠もなく
「水没する」「廃港になる」
と名誉毀損行為を書き込んでいる者がいますと
メールしておく

あとは、そっちで話あってくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:21:42.17 ID:/0bLUCAP0
>>566




>>560を見て言えば
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:21:47.58 ID:zvj7XALu0
痛痛いズリアは軽々しくレスしない方が良い
墓穴を掘るだけw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:23:31.36 ID:/0bLUCAP0
>>570
根拠なら散々今までのレスで書いてきただろうが
いい加減にしろ
名誉棄損になりません
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:23:37.43 ID:jvfUl2Sc0
>>568
名誉毀損は親告罪ってしらないのか?
で、お前のいう脅迫罪の客体は、お前なんだろ
なんで告訴するといわないのか?

脅迫罪は親告罪、脅迫罪が成立するということは
告訴するということだな

お前が告訴しないと逆にお前が「告訴する気もないのに
脅迫罪」ということが脅迫罪だぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:25:57.88 ID:jvfUl2Sc0
>>573
名誉毀損の場合
被告が、「公益的見地」「事実の証明、もしくは、事実を思う正当な根拠」
を立証する責任がある

裁判で「根拠なら散々今までのレスで書いてきただろう」
では名誉毀損の違法性阻却事由には該当しない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:27:36.65 ID:zvj7XALu0
誰も認めてもらえない現実がある。
なぜなら、伊丹廃止は必要である。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:30:02.34 ID:/0bLUCAP0
>>575
散々根拠をレスしてきたのだから過去レスを読めばいいだけ
名誉棄損は成立しません
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:34:12.35 ID:/0bLUCAP0
関空の存廃問題は明らかな公共的見地


それ以前に名誉棄損罪は人に対するものであって
法人には該当しません

名誉毀損罪


名誉毀損罪(めいよきそんざい)は、日本の刑法230条に規定される犯罪。
人の名誉を毀損する行為を内容とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:34:59.79 ID:jvfUl2Sc0
>>577
裁判になれば、お前の書き込みは
すべて開示されるぞ

それでもその言い訳が通るとでも?www

で、お前は脅迫罪が成立するって言ってるのに
告訴するとは書いていないなあ

ということは、裁判になれば
「告訴する気もないのに相手を畏怖させる目的で書いた」と判断されるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:36:40.40 ID:1/EXCOkR0
関空の廃止なんて、
国交省や財務省では検討すら全く行われていません。

そんなことを言ってるのは、ここのバカだけww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:37:05.73 ID:209nuADm0
>>565
そして、土木や建築、法律まで(自称)詳しい26歳(笑)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:37:29.92 ID:/0bLUCAP0
>>579
あなたが言ってきたから
こちらもそちらが脅迫罪に該当すると指摘しただけ

下記の内容は明らかに脅迫罪に該当する



>>494>>491>>488>>486のレスは明らかに脅迫罪に該当する

>お前は犯罪者
 いつ逮捕されてもおかしくない
 午前6時くらいに通常逮捕されるのが普通だけど
 お前、「通常逮捕」って法律用語すらしらんのだろ
 そんなこともしらないなら、逃げ切れんぞ

このレスはあまりにも明確な脅迫だ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:38:44.93 ID:jvfUl2Sc0
>>578
名誉毀損罪
本罪の客体は「人の名誉」である。この場合の人とは、「自然人」
「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる
(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
大学法学部の1年でも知っていることを間違っている
完全にアウトだぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:40:39.92 ID:GofElD1F0
【沈む大阪、消える若者:背後に「雇用・街並み・治安」への不安】
公益社団法人 日本経済研究センター 2012年6月29日公表

【要旨】大阪の地盤沈下が叫ばれて久しい。

@大阪は経済成長力の鈍さから高い失業率などがネックとなって
  人口が他県に流れ人口減を引き起こしている。
  若者に至っては深刻で、すでに人口減に転じており、
  少子高齢化の進行で大阪の低迷は一段と深刻化する恐れがある。

A若者へのアンケート調査では、「大阪に行ってみたいが住みたくない」
  との回答が大勢を占め、特に重視する「雇用・街並み・治安」の項目で
  評価が低い。「勤めたい企業が無い」という意見が多い。

B大阪が経済的に停滞した1つ目の理由は、日本経済が成熟化していく
  中で、成長余地の大きい第三次産業への移行が遅れたことである。
  大阪は製造業から産業構造転換がそれほど進まなかった。

C大阪が経済的に停滞した2つ目の理由は、
  主力の製造業でも経済成長に寄与させることが出来なかったことである。
  大阪の経済成長は全体でマイナスであるが、その主力の製造業が特に
  マイナスに寄与したのが響いている。

D東京のサービス業、愛知の自動車産業のような、
  地域の経済成長に寄与する 「リーディング産業」 を育成することが
  出来なかったことが大阪の停滞を招いたといえる。

E若者の大阪離れは、雇用の面が大きく、「大阪府 本社『転入転出企業』
  の実態調査」によれば、過去10年間で大阪圏を離れて東京圏へ転入す
  る企業が多数に上ることがわかる。老舗の大手企業などが大阪から転出
  することになり、働く場所としての魅力が大阪から失われていった。

F大阪府の「人口減少社会白書」(2012年)では、大阪の生産年齢人口
  (15〜64歳)は95年の641万人をピークに既に減少基調となっており、2040
  年には379万人にまで落ち込むことが見込まれている。今後も対策を講じ
  なければ更に地盤沈下がもっと進むことが懸念される。

G日本政府観光局の「訪日客訪問地調査2010」によれば、
  大阪を訪れる外国人は、中国・韓国人がほとんどで他の外国人からは
  「大阪は知らない」「大阪は有名じゃない」という意見が大多数だった。

H訪日観光客の定番は、大阪−東京間を移動する「ゴールデンルート」
  であるが、大阪はただ空港を利用するだけの地であることに気づかないと
  いけない。

【結論】
  大阪が直面する課題は、先行例であり、大阪のようにならないためにも
  反面教師として見守る必要がある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:41:40.20 ID:/0bLUCAP0
>>580
その根拠とソースは?

運営権の売却に失敗すれば
莫大な地盤沈下対策費がかかるのは専門家も指摘しているのに>>516

どうやって賄うんですか?

財務省が神戸支持で泉州沖に反対し続けたのは事実でしょう
財務省の関空に対する対応は関空を歓迎していないのは明らか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:41:49.89 ID:lvioT0240
>>526
0.19って、海抜19センチってことか?
津波どころかちょっとした高潮でアウトだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:43:37.07 ID:jvfUl2Sc0
>>582
だから、個人を特定していなから脅迫罪は成立しない
しかし、お前は特定の空港について根拠なく、「水没」「廃港」
と嘘を書いているから犯罪だって教えてやっているんだろ

おれは、名誉毀損の客体ではないって言っているだろ
もう法律知識なさすぎ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:43:41.75 ID:/0bLUCAP0
>>583
これは失礼
ケアレスミスだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:44:48.47 ID:jvfUl2Sc0
>>585
専門家も「水没」「廃港」 とは言ってないだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:45:41.10 ID:/0bLUCAP0
ホントしつこいね弁護士が不特定多数であっても脅迫罪は成立するといっているだろ


ネットを使っても脅迫罪が成立する

害悪の告知の方法は、相手が不特定であっても構いません。
インターネット上で不特定多数の人に対して迷惑メールを送り、
そのメールの中で害悪を告知している場合も、脅迫罪は成立し得るのです。
http://www.keijibengoshi.nagoya/column31.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:46:35.11 ID:jvfUl2Sc0
>>588
じゃ、お前は法人(特定の空港会社)についても
名誉毀損が成立するって認めるんだな

根拠もなく、「水没」「廃港」 と書けば
名誉毀損罪が成立するってわかるよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:48:48.66 ID:jvfUl2Sc0
>>590
メールと掲示板は違うから脅迫罪は成立しない
で、お前が脅迫罪が成立するというなら告訴するんだろうな
もし、告訴しないというなら、裁判では「相手を畏怖させる目的」
という故意が認定されえるぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:49:33.73 ID:vceuFOBs0
私はこれが名誉毀損に当たるかを法律専門家に聞いているだが返答がない

465 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/01(日) 09:18:28.72 ID:fFMltzSH0
>>464
はあ?法律もしらないのか?
公知の事実の証明は不要

お前、法律も無知、建築も無知、土木も無知、空港も無知
行政も無知

なんか仕事やってれば、なんかの専門知識あるだろ
その1レスでお前が低学歴、中学不登校、ずっと無職の下層
ってわかるぞ

工場でネジまわすくらいで一生終わる屑人生だね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:50:08.86 ID:/0bLUCAP0
>>589
アメリカの専門家が水没すると明確にいっている>>496

>米国の専門家は
 「50年後には完全に水没する」と警告

今の状況では運営権売却に失敗すれば
地盤沈下対策費が賄えなくなるのは明らかなのだから
廃港になってもおかしくはない>>526
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:50:10.08 ID:jvfUl2Sc0
だいたい、名誉毀損行為をやっている犯人に
「名誉毀損だ逮捕されるぞ」と忠告するのがなんで害悪なんだ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:52:57.45 ID:jvfUl2Sc0
>>594
温暖化の影響って書いているぞ
それを隠して、たんに「水没」と書くのが名誉毀損
>運営権売却に失敗すれば
>地盤沈下対策費が賄えなくなるのは明らか
具体的に費用がいくらで、収入はいくら?
明らかというなら1000億円単位でも言えよ
いえないなら「明らか」とは言えないぞ
名誉毀損の違法性阻却事由には該当しない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:52:57.65 ID:/0bLUCAP0
>>592
不特定多数なのはメールも掲示板も変わらないのに何言ってんだか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:54:07.83 ID:/0bLUCAP0
>>596
関空の存廃問題や地盤沈下の問題
明らかには公共的見地に当たります
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:54:13.00 ID:jvfUl2Sc0
>>597
判例は?それとも大学の法学部も行っていない素人の考え?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:55:06.93 ID:jvfUl2Sc0
>>598
だから「水没」「廃港」の根拠は?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:56:34.62 ID:/0bLUCAP0
たとえとして弁護士が不特定多数にメールを送った場合と書いているのに
何言ってんだか

ネットを使っても脅迫罪が成立する

害悪の告知の方法は、相手が不特定であっても構いません。
インターネット上で不特定多数の人に対して迷惑メールを送り、
そのメールの中で害悪を告知している場合も、脅迫罪は成立し得るのです。
http://www.keijibengoshi.nagoya/column31.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:57:15.74 ID:209nuADm0
>>600
水没したら廃港にするしか無いだろ?
水浸しの滑走路で何するんだ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:57:33.82 ID:jvfUl2Sc0
>>601
判例は?それとも大学の法学部も行っていない素人の考え?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:58:09.51 ID:jvfUl2Sc0
>>602
だから「水没」「廃港」の根拠は?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:59:46.37 ID:1/EXCOkR0
>>585

>どうやって賄うんですか?

そんなの大したことないから、関空の廃止なんて検討すらされないんだよ。


>財務省が神戸支持で泉州沖に反対し続けたのは事実でしょう
>財務省の関空に対する対応は関空を歓迎していないのは明らか

反対なのに旧大蔵省は予算をつけたのかい?w
予算をつけた以上、少なくともその時点で旧大蔵省は関空を支持したということ。
逆に、伊丹の廃止が前提となっていたのに伊丹を存続させたのは、旧大蔵省には裏切りだと捉えられた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:01:36.86 ID:jvfUl2Sc0
>>578
この程度の知識で掲示板に書いているのか
いつ逮捕されてもおかしくないな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:01:49.79 ID:vceuFOBs0
航空専門家かつ大学で法律学部を卒業し 関西にすらすんでいない大阪市民。海外旅行に行っても何処に行ったか分からず。もう消えるからって関空ファンとカミングアウトしていまだに粘着。いくらなんでも設定に難があるだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:04:52.09 ID:jvfUl2Sc0
法律論から言うと
「消防署から来ました」はアウト
「消防署の方から来ました」はセーフ
法律なんてそういうもの
法律無知は、その違いがわからないから
掲示板でも違法書き込みするんだろうな

法律の専門家は、そのぎりぎりのところで書いているのに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:06:32.83 ID:vceuFOBs0
今度は法律の専門家と来たw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:09:42.39 ID:jvfUl2Sc0
駅前のビラ配りだって
線を越えて駅構内ならアウト
公道ならセーフという
1歩違いで犯罪になったりする

法律無知はみても単に「駅前のビラくばり」って
思うだろうが法律の専門家は、その1線を越えているか
超えていないかを理解して見ているんだよ

メールならアウト
掲示板ならセーフ
法律の専門家ならその違いを理解しているんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:12:26.26 ID:BHy7+wNu0
>>607
確かに「設定」に無理がありすぎw
「大阪府南部在住で、ほどほどのレベルの大学をそれなりの成績で卒業後、関西国際空港関連事業に携わる地元企業勤務、
大阪空港闘争をナマで見てきた還暦の爺様です。ちなみに、年に一二度海外旅行へ行きますが、お気に入りはグアムで昨年末も行ってました」と適当に言っといた方が
はるかに無理がないうえ、こんな絵に描いたような「関空ファン」なんて個人特定とかされないだろww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:12:33.12 ID:jvfUl2Sc0
ここのレベルは名誉毀損罪が法人には適用されないと思っているような
素人ばかりだからな

それに比べれば法律の専門家ですよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:17:11.41 ID:i4b/Ti670
実際に関空は水没すると書いて名誉毀損で立件された例を
1つも挙げるできない自称法律専門家(クスクス
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:17:41.73 ID:jvfUl2Sc0
駅前で、回数券を個人がバラうりすれば犯罪
同じ回数券を自動販売機でうれば合法っていうのが法律の世界

素人には違いがわからんかもしれんが
それが法律、そんなことも知らないで掲示板に
適当なうそをかいたらすぐ犯罪者になるぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:20:23.92 ID:vceuFOBs0
ほら、お前と言われた私がこれが名誉毀損に当たるかを法律専門家に聞いている

465 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/01(日) 09:18:28.72 ID:fFMltzSH0
>>464
はあ?法律もしらないのか?
公知の事実の証明は不要

お前、法律も無知、建築も無知、土木も無知、空港も無知
行政も無知

なんか仕事やってれば、なんかの専門知識あるだろ
その1レスでお前が低学歴、中学不登校、ずっと無職の下層
ってわかるぞ

工場でネジまわすくらいで一生終わる屑人生だね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:27:16.49 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損の客体になるわけないだろ
これだから法律無知の低学歴下層って面倒だな

刑法の本でも読んでから書き込めば?
大学の法学部1年でも知っているような常識をしらないから
法律無知だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:27:34.29 ID:vceuFOBs0
そんなどチンピラやお○お○詐欺やってるようなやつでも知ってるような事をご自慢のごとくひけらかすのがズリ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:28:45.28 ID:jvfUl2Sc0
ちなみに、告訴するつもりもないのに
告訴するぞというのは脅迫罪が成立する
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:30:00.09 ID:i4b/Ti670
 
俺は会計・経済が専門だが、

ズリは「用語しか知らないレベル(25年間定額減価償却!)」だから
たぶん今回も用語しか知らないんだろうなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:32:29.59 ID:jvfUl2Sc0
>>619
はあ?お前 大学の経済学部行ってないだろ
経済学部でも法学くらいは履修するぞ

で、会計の専門家で大学行ってないの?www
大卒かどうか質問に答えたら?

大卒なら「大卒」ってレスできるよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:33:33.94 ID:i4b/Ti670
あぁ大卒だよ。もちろん週刊誌が参考文献の論文はリジェクトされる大学だw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:34:47.69 ID:jvfUl2Sc0
>>621
へえ、経済学部で法学を履修しないのか?
Fランか、経済学部でもないんだろうな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:34:56.61 ID:i4b/Ti670
えっと、ズリ。
俺は「会計・経済が専門だ」とはいったが、法学は一切勉強してない
とは ひ と こ と も 言 っ て な いw
また捏造かww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:35:48.04 ID:i4b/Ti670
 
実際に関空は水没すると書いて名誉毀損で立件された例を
1つも挙げるできない自称法律専門家(クスクス
 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:37:35.83 ID:jvfUl2Sc0
またいつもの捏造がはじまったぞ、
だれが「法学は一切勉強してない 」って言った?
いつも同じ勘違いをするからすぐにわかるな
人間って嘘つくときに、余計なことを言うから
すぐに嘘ってわかる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:40:09.20 ID:i4b/Ti670
> 大学の経済学部行ってないだろ
> 経済学部でも法学くらいは履修するぞ

ほれ、俺が法律履修してない言ってるズリズリw


実際に関空は水没すると書いて名誉毀損で立件された例を
1つも挙げるできない自称法律専門家(クスクス
 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:42:39.32 ID:jvfUl2Sc0
被害妄想が強いようだな
精神的に異常者
人間って嘘つくと、ばれるかどうか心配で
精神が高揚する

そういう嘘つき犯罪者特有の精神的高揚が感じられる
取調べになれば、一発で落ちるタイプ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:43:21.01 ID:vceuFOBs0
>鏡
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:46:09.56 ID:jvfUl2Sc0
>>626
都留 重人の学説ってどうなんだ?
会計経済の専門家なんだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:51:07.36 ID:i4b/Ti670
おいおいおい、そんなの一般教養で学ぶだろw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:51:38.96 ID:jvfUl2Sc0
ID:i4b/Ti670
都留 重人の学説を説明できなくて
逃走中

ネットの掲示板でもどういう人間かすぐにわかるなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:52:06.00 ID:i4b/Ti670
用語しか知らないレベルは図星でしたw

実際に関空は水没すると書いて名誉毀損で立件された例を
1つも挙げるできないんだろうなあwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:53:04.16 ID:i4b/Ti670
もうあれだな。スレタイも読めないレベル?w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:01:33.93 ID:jvfUl2Sc0
大学によっては教養課程って言うところもあるし
なんか話があわないなあ
3回から逆戻りで2回の履修してた落ちこぼれか
で、学説も説明できないんだな
普通、自分の専門分野の話題になったら
そこを掘り下げるのに、なんでまた逆戻りで法律論になるんだろうか?
ww
あえて自分の不得意な分野の話題にスリ変えるとはww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:05:15.21 ID:jvfUl2Sc0
ID:i4b/Ti670
卒論のタイトルは?
具体的にいわなくてもどういう分野

まあ、法律なら不真正身分犯みたいな
ことでいいんだけどねww

やっぱ大卒は嘘だから言えないかww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:05:31.28 ID:ZNrRri2N0
じゃあ、痛泉ズリ君が中部スレで何の具体的な根拠も無く中部の批判をしてたのも、名誉毀損になるわけね。
便数減少はもう良いから中部が経営的に問題な具体的な理由と根拠をあげてね。

ただし、ここでは関西さんに迷惑かけるから、中部スレでな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:12:37.30 ID:jvfUl2Sc0
>632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:52:06.00 ID:i4b/Ti670
>用語しか知らないレベルは図星でしたw

経済の話題からすらす
>633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:53:04.16 ID:i4b/Ti670
>もうあれだな。スレタイも読めないレベル?w

連投で経済の話題からそらす

こいつかなり小心者、取調べでは完全に逃げ切れんタイプだな
いわゆる完落ち、

掲示板では大きなことを言うが、実は、かなりのチキン

まあ、名誉毀損罪は親告罪だから、○被 次第だな
総額2兆円の運営権売却という重大な時期に、根拠もないうわさを
掲示板にかかれたら○被はどうするか考えたら?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:17:03.88 ID:/0bLUCAP0
こんな掲示板の発言に影響を受けて
運営権を買わないとする投資家なんていませんw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:22:06.20 ID:jvfUl2Sc0
>>638
法律素人が自分勝手に
法解釈しないほうがいいぞ
名誉毀損罪は抽象的危険犯
窃盗なんかは侵害犯だから、実際に被害がないと処罰されない(未遂犯として処罰)
名誉毀損罪は危険犯だから実際に影響があるかどうかは犯罪の構成要件ではない

つまり、名誉毀損罪は、掲示板に書いた瞬間、既遂になる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:23:33.24 ID:/0bLUCAP0
名誉棄損には当たらないから何の問題もない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:25:02.04 ID:/0bLUCAP0
関空の存廃や地盤沈下の問題は明らかな
公共的見地
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:25:23.01 ID:i4b/Ti670
 
関空が水没すると書くと名誉毀損になるか について
たった一人ぼっちのズリとその他の良識人との間に争いはある。

都留 重人の学説の学説について、たった一人ぼっちのズリと
俺の間に争いはないよねwww


争いがあるほうはこっちw

  実際に関空は水没すると書いて名誉毀損で立件された例を
  1つも挙げるできない自称法律専門家(クスクス

 
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:26:48.28 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損罪の意味わかってないだろ、
○○はテストで30点とったという事実を掲示板で書いただけで
名誉毀損になる

で、公益的見地から、事実、もしくは事実と信じたる根拠があれば
違法性阻却事由として免責されるだけ

ロジックもわかってなさそう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:27:43.97 ID:i4b/Ti670
 

  実際に関空は水没すると書いて名誉毀損で立件された例を
  1つも挙げるできない自称法律専門家(クスクス

 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:30:21.57 ID:/0bLUCAP0
関空の高コスト体質や負債問題や
その原因である超軟弱地盤のための地盤沈下問題が
散々言われてきているのに何を言っているんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:34:55.34 ID:jvfUl2Sc0
被告人は掲示板において、その書き込みが「名誉毀損」に該当するとの
指摘を受けたにもかかわらず、なんら反省せず、逆に挑発し
何度も繰り返し、誹謗中傷を続けた。犯行は悪質で長期間に及び
被告の年齢から言って可塑性も期待できない。
よって被告人を懲役3年の実刑に処す。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:36:37.80 ID:jvfUl2Sc0
>>645
水没の根拠は?廃港の根拠は?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:37:08.39 ID:ZNrRri2N0
>>646
で個人.団体が確実に特定され
そこで不利益を生じた具体的なしょうこは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:40:42.81 ID:jvfUl2Sc0
>>648
法律無知だな
名誉毀損の客体は特定されているし、
危険犯っていっているだろ、具体的損害が発生しなくても
犯罪になるんだよ
それが名誉毀損罪の特徴

他人について事実であっても公然と指摘しただけで
名誉毀損が成立する。
あとは免責事由に該当すれば無罪になるだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:41:12.39 ID:ZNrRri2N0
>>646
>>627も名誉毀損にあたるよな?
何の根拠も無く異常者扱いしたよな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:42:28.42 ID:jvfUl2Sc0
>>650
だから客体が特定されていないから
名誉毀損は成立しないっていってるだろ
法律無知
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:42:54.45 ID:ZNrRri2N0
>>649
だから、具体的な根拠,証拠提示せいよ。
人を犯罪者扱いしたなら
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:43:34.52 ID:jvfUl2Sc0
>>652
法律無知だな
名誉毀損の客体は特定されているし、
危険犯っていっているだろ、具体的損害が発生しなくても
犯罪になるんだよ
それが名誉毀損罪の特徴

他人について事実であっても公然と指摘しただけで
名誉毀損が成立する。
あとは免責事由に該当すれば無罪になるだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:44:58.78 ID:ZNrRri2N0
>>649
あんた、実刑て言ったじゃん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:46:25.59 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損の客体はだれ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:46:32.78 ID:ZNrRri2N0
>>653
要するに人を犯罪者扱いしたけど
具体的な証拠提示出来ません

ってことで良いんだな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:47:19.71 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損の客体はだれ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:48:12.36 ID:ZNrRri2N0
>>655
キミの論理なら証拠はいらんってことになるよな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:49:14.47 ID:ZNrRri2N0
>>653
じゃ、キミが言う特定された証拠提示して。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:51:57.31 ID:ZNrRri2N0
はい、論破ってことでサヨナラ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:58:25.40 ID:jvfUl2Sc0
被告人は掲示板において、その書き込みが「名誉毀損」に該当するとの
指摘を受けたにもかかわらず、なんら反省せず、逆に挑発し
何度も繰り返し、誹謗中傷を続けた。犯行は悪質で長期間に及び
被告の年齢から言って可塑性も期待できない。
よって被告人を懲役3年の実刑に処す。
刑務所でがんばってね。サヨナラ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:59:15.35 ID:KK0FxRhr0
>>661
何時の間に裁判官になったのw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:03:24.00 ID:jvfUl2Sc0
危険犯
侵害が現実に発生していなくても、
法益侵害のおそれがあれば実現する犯罪を言う。

侵害が現実に発生していなくても、
侵害が現実に発生していなくても、
侵害が現実に発生していなくても、

>648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:37:08.39 ID:ZNrRri2N0
>そこで不利益を生じた具体的なしょうこは?

この質問で、名誉毀損の構成要件をしらないってわかる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:08:11.84 ID:KK0FxRhr0
危険犯のなかに名誉毀損なんか入ってたか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:10:50.18 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損罪
大審院によれば、現実に人の社会的評価が害されたことを要しない
(大判昭和13年2月28日刑集17巻141頁)とされる(抽象的危険犯)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
また危険犯は具体的危険犯と抽象的危険犯に分類される
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:12:20.61 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損が危険犯ってしらないで
よく掲示板に書いて今まで逮捕されなかったな
今までが、たまたま幸運だっただけ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:18:41.90 ID:KK0FxRhr0
>>666
それはあんたがだよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:23:56.74 ID:jvfUl2Sc0
名誉毀損罪
本罪の客体は「人の名誉」である。この場合の人とは、
@「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる
(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)。
Aただし、「朝鮮人」や「名古屋人」など、特定しきれない漠然とした集団につ
いては含まれない(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)。

特定の空港会社は@だからアウト
名古屋人、朝鮮人はAだからセーフ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:29:32.73 ID:KK0FxRhr0
これは個人への名誉毀損だよね

465 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/01(日) 09:18:28.72 ID:fFMltzSH0
>>464
はあ?法律もしらないのか?
公知の事実の証明は不要

お前、法律も無知、建築も無知、土木も無知、空港も無知
行政も無知

なんか仕事やってれば、なんかの専門知識あるだろ
その1レスでお前が低学歴、中学不登校、ずっと無職の下層
ってわかるぞ

工場でネジまわすくらいで一生終わる屑人生だね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:31:26.19 ID:jvfUl2Sc0
>>669
名誉毀損罪
本罪の客体は「人の名誉」である。この場合の人とは、
@「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる
(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)。
Aただし、「朝鮮人」や「名古屋人」など、特定しきれない漠然とした集団につ
いては含まれない(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)

それはAだからセーフ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:32:30.03 ID:KK0FxRhr0
>>670
でもお前って個人特定してるよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:35:30.50 ID:jvfUl2Sc0
>>671
判例ありますか?

具体的な会社名を書いて根拠もなく「水没」と書けば
@だから、完全にアウト
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:38:08.96 ID:KK0FxRhr0
>>672
だから別のひとが水没って言って裁判になった判例あるのって聞いてたじゃんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:38:27.90 ID:GAbHzCdA0
>>672
>根拠もなく「水没」と書けば

根拠をしっかり示した上で書かれてるけどね。
訴えるなら米誌を訴えたら?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:41:58.27 ID:jvfUl2Sc0
>>674
お前の言うソースは「温暖化による影響」って書いているから
すべての海上空港、臨海空港に影響があるはずなのに
それを知ってわざと特定の空港のみに影響があるかのように
書いて特定の空港の名誉を毀損したことは、このスレみれば
明らか
裁判でお前の言い分が通るとは思えないけどね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:45:04.22 ID:KK0FxRhr0
>>675
だから判例は?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:50:10.38 ID:jvfUl2Sc0
だいたい逮捕されるときは午前6時くらいに
踏み込まれてPCも全部もっていかれて
HDDに変なものあると、それも立件されるぞ
裁判でHDDの中身も証拠提出されて、まず犯人の人間性
から問題になってくる。
最近は動画なんかも証拠提出されて、プロジェクターで再生されるらしいね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:53:33.51 ID:KK0FxRhr0
>>677
あっそw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:55:58.26 ID:jvfUl2Sc0
HDDは消去しても
今の技術で簡単に復元できるからな
まあ、がんばれよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:57:17.09 ID:KK0FxRhr0
>>679
まー誰かが逮捕されて懲役三年になってからいってねw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:59:59.38 ID:RXTYM6aU0
http://hissi.org/read.php/airline/20150301/LzBiTFVDQVAw.html

他空港のスレにまで迷惑をかけるバカアンチ
恥を知れ!この荒らしが!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:01:59.12 ID:jvfUl2Sc0
>>680
名誉毀損罪の最高刑が懲役3年って覚えたんだww
やっぱびびりですか?ww
ちなみに、逮捕されると、ヤクザなんかと大勢いっしょに
順番に目の前で全裸にされて、
お尻の穴にガラス棒を入れられて
なんか薬物とかないか検査されるみたいですね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:03:00.48 ID:KK0FxRhr0
ははは、他所まで行ってバカばらまくのはズリの得意技じゃんw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:04:22.17 ID:KK0FxRhr0
>>682
自分が懲役三年て書いてたのになにこのボケ老人
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:07:31.41 ID:jvfUl2Sc0
そんな細かいところまで読んでいるんだ
そんなにビビリですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:09:07.15 ID:KK0FxRhr0
>>685
ははは、自分が書いといて指摘されると びびりですかw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:15:49.43 ID:W4PU1pKL0
わざわざ、痛ズリアはKIXスレに搭乗しなくて良い。
伊丹空港スレで、ズリッてれば良いw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:28:54.03 ID:jvfUl2Sc0
神戸厨ってスカイマーク株で損したのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:35:36.88 ID:9UEDToQT0
リアルそんこきw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:07:00.36 ID:BHy7+wNu0
ズリ師匠、↓こういうのは「名誉毀損」とは言わないのかね?w



【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 36【RJGG】 [転載禁止]??2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1424747860/213

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/01(日) 18:13:09.97 ID:UY3kvwq20
愛知には基地害とクズしかいない
・下品でマナーを知らず、柄が悪い
・イジメ・盗難・交通事故・汚い音の咳払い・視姦は愛知民国が育んだ文化
・物凄く周囲を気にする、とにかく他人が気になる
 ちょっと見渡せば必ず知らない奴と視線が合う
粘着質で纏わり付くような視線 「あれ?知り合い?」ってぐらい見てくる
 スーパーでは物より人を見ている  これも閉鎖的な村の特徴
 まあ地元民は滅多に県外へ出ないからしょうがないか
 そのせいで似たような顔の奴しかいない
・咳をする時、口に手を当てるということを知らない 汚ねえんだよ
 おかげで風邪流行りまくり
・治安が悪く、悪口が日常会話
・名古屋飯とか言うけど、あれは甘ったるいだけの味覚障害
・黒縁眼鏡湧きすぎ(特に岡崎) 駅前行けば10秒に一人は見かける
 かけてる奴は例外なくクズ
・大人でも幼稚、小学生レベルのイジメも平気でやる
・人間観察とかいうけど要するに覗き好きなだけ もちろん盗撮も流行ってる
・表裏が激しい 上辺は世間体気にして取り繕うけど、影では言いたい放題
 要するにチキン 態度がデカイのは味噌車に乗ってる時だけ
・一度目をつけた奴はとことん付きまとう、まるでマムシ
 ネチネチと文句をつけるのが非常に上手い
 哀恥において眼鏡をかけてる奴は全て性格悪いと思っていい
・どいつも導火線が短く、攻撃的で常にイライラしている
 特に岡崎は基地外天国、味噌で頭イカれてる

総合して支那人・朝鮮人級に民度が低い まさに土人
観光がてら名古屋でも行こうものなら失望して帰るか味噌車に轢かれて死ぬ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:20:59.25 ID:1/EXCOkR0
603:神戸可哀想厨:2011/04/16(土) 02:55:05.79
使わせているということは、土地を貸しているんだよな?
つまり、国とエアラインとは土地の賃貸借契約を締結し、エアラインは国から土地を借りている。
と い う こ と は 借 地 借 家 法 の 対 象 と な る 。
ないはずのない契約をあるとウソをつくおまえは最低の人間だ。

709:NASAしさん:2011/04/17(日) 22:49:54.14
>>神戸可哀想厨
国有財産法
 (処分等の制限)
第十八条  行政財産は、貸し付け、交換し、売り払い、譲与し、信託し、若しくは出資の目的とし、又は私権を設定することができない。
6  行政財産は、その用途又は目的を妨げない限度において、その使用又は収益を許可することができる。
8  第六項の規定による許可を受けてする行政財産の使用又は収益については、 借 地 借 家 法 の 規 定 は 、 適 用 し な い 。

724:神戸可哀想厨:2011/04/18(月) 21:47:04.23
空港におけるエアラインの格納庫等の建設は第6項による許可によるものではなく、
第 2 項 第 一 号 に 該 当 す る 行 為 。 ← 「 貸 付 」 の こ と !  
許可を受ける必要などない。  
従って、私権の設定も可能であり、借地借家法の適用対象。

780: NASAしさん:2011/04/21(木) 08:02:51.86
>>神戸可哀想厨
格納庫などは、第18条第6項による使用許可。
こ れ が 、 そ の 証 拠 。  http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/pdf/3_1_9_2.pdf
使用許可ができる場合
第2 具体的事例
上記第1の範囲内で、使用許可ができる場合を類型的に例示すれば以下のとおり。
1 国の事務、事業の遂行上その必要性が認められる場合
(1)空港における給油施設、航空機整備工場、旅客ターミナルビル等(国の施設の機能又は効用を発揮するため必要)

893:神戸可哀想厨:2011/04/30(土) 01:51:16.95
財務省通達によれば、
使用許可による使用料=長期貸付契約による貸付料×0.7 となっている。
つまり、貸付ではなく、使用許可の方にしておけば30%地代が安くて済む。
だから、空港ターミナルビルも法律等により無償貸付扱いされる場合を除き、使用許可を選んでいる例が多いはず。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:21:49.43 ID:1/EXCOkR0
嘘つき、あるいは大馬鹿 神戸可哀想厨劇場w


<神戸可哀想厨>
@「伊丹場内の格納庫は借地借家法の対象だから補償が必要」と言い張る
 ↓
「行政財産の使用許可は借地借家法の適用除外」と指摘される
 ↓
<神戸可哀想厨>
A「格納庫は使用許可ではなく貸付、だから補償が必要」と言い張る
 ↓
「貸付ではなく使用許可であると財務省通達に明記されている」と指摘される
 ↓
<神戸可哀想厨>
B「使用許可の方が貸付より安いから、企業は貸付でなく使用許可を選択しているだけ」と言い張る

結局、『貸付ではなく使用許可』か?www
ならば、借地借家法の適用除外だから、補償は不要www

大嘘つきの哀れな末路、嘘に嘘を重ね、最後は自己矛盾で自爆wwwww
@の嘘をつき通すためにAの嘘をつき、
Aの嘘を暴かれたらBの嘘をつく。
Bの嘘をついたことで、自らが言い張っていたAと矛盾w
Aが成り立たないから、結局@は大嘘wwwww
嘘はつき通せない。嘘をつき通せば、必ず自己矛盾が生じる。
こんなことは幼少期に親から習うべき、人としての最低限の常識。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:25:39.34 ID:1/EXCOkR0
神戸可哀想厨 = 阪神港ワンストップバカ



ところで、神戸にあるスカイの格納庫はどうなるんだろう?ww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:15:15.46 ID:/0bLUCAP0
擦り死傷の命運は5月いっぱいまでですw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:18:24.45 ID:/0bLUCAP0
>>690
擦り死傷は関空の運営権の売却が暗礁に乗り上げているから
よほど焦っているのでしょうw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:27:39.93 ID:BHy7+wNu0
あれ? 師匠撃沈しちゃった?
そりゃまあ、>>690は言い逃れできないしなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:45:26.98 ID:F7o5NozW0
なんだかんだ言っても、容量の上限がたったの23万回/年の欠陥関西空港。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:32:50.26 ID:Tbl0eniK0
今日は関空大活躍
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:20:10.77 ID:8nLYQKcN0
>>698
>今日 【は】 関空大活躍

プププw なにそれ?ww
その言い方だと、まるで関西国際空港様が今日以外ロクに大活躍してないみたいじゃないですかw
そういえば、関西三空港のうち、どこだったか発着枠を残しまくってる空港が一つだけあったなあw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:24:17.19 ID:rNUh/wKK0
余裕があるっていいですねぇ。
年間発着回数の実績はたったの14.2万回なのに、容量は23万回/年もあるのです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:28:44.01 ID:RXTYM6aU0
だからこそ、この旺盛な需要に対応する増便ラッシュが可能
枠の余裕が無かったら、この需要を泣く泣く捨てざるを得なかっただろう
言わずもがな、ピーチやジェットスターや春秋やフェデックスの拠点化もありえなかった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:32:29.75 ID:/0bLUCAP0
関空なんかとっとと消えてしまえ
関西の住人のほとんどがこのアホゾンビ空港の
直接間接の被害者だ


関西のためにも
こんなアホ空港いつまでも存続させておくわけにはいかない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:36:39.79 ID:RXTYM6aU0
55レスってwww
せっかくの日曜に何してんだよあんたはwww

休日の過ごし方は人それぞれだって言ってもねぇ
もうちょっと有効な時間の使い方あったように思えるけどね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:41:45.47 ID:/0bLUCAP0
このアホ空港が存在する限り
地盤沈下のための無駄な金や浪費され
さまざまなロスが生じ
関西が沈んでゆく
いつまでのこんな空港の存在を決して許すわけにいかない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:42:10.32 ID:Cl0iwFqV0
>>701
スカスカ関空、ガラガラ関空、でっち上げ関空は、無計画の開き直り。
上限はたったの23万回/年です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:52:01.36 ID:/0bLUCAP0
横風用滑走路は必要性はないといわれているのに
発着枠は横田空域の問題のある羽田より少ない
最低でも40万回以上なければならないのに
空域には山だらけでそれを迂回しなければいけない
そのため羽田には75〜80分も時間がかかる
地盤沈下の問題はあるわアクセスの問題や空域が山だらけだわ
関空は鬼子だとしか言えん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:53:58.75 ID:qkVTzui70
>>701
結果オーライの閑古鳥空港かよ。
出来ちゃった結婚並みのDQNぶりたが、童貞泉ズリアにとっては出来ただけ増しってことだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:54:49.93 ID:ZNrRri2N0
>>703
ちなみにズリ君、73レス
他にもID変えてるから…。
恐ろしい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:58:39.45 ID:bqtrwJIG0
>>708
日付が変わってからが見ものだね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:20:39.57 ID:c+g2ZDUw0
>>709
日付が変わって、どうやら師匠はお休みモードに入った模様
この休日は日に数十レスとフル稼働で2ちゃんねるやってたからなあ。そりゃ、そろそろ眠くもなるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:13:14.79 ID:aQetcjq00
ID:/0bLUCAP0
関東底辺はネットに張り付きかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:24:07.34 ID:e3CxbOZF0
で、昨日の全く意味のない書き込みの応酬で何か結論出た?
関空が使いもしないのにムダに金をかけて無駄な容量を確保していること。
関空が地盤沈下の問題をはらんでいること。
関空の借金が20年かかってもあまり減ってないこと
色々再確認できたかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:30:44.86 ID:/7UFd4RJ0
ええっと・・・
羽田強風でダイバート喰らって関空に降りたんですが・・・
振替手続きの行列でヒマだったんで、何かヒマつぶしに有用な情報がないかとこのスレみたんですけど、
ID:/0bLUCAP0 みたいなキチガイが暴れてるだけのスレなんですね。
羽田がこうなった時に、ちゃんと機能する関空とか中部とかは、重要な役割を持っていると思います。
伊丹とか小牧とかはちゃんと潰しておけば良かったのにと思いますよ。
ついでにID:/0bLUCAP0 みたいなのに退場願えれば平和なのにね。

いろいろ情報拾っていると、関空で給油して羽田に向けて再就航した便もあったりするのに、この扱い
の違いは何なんでしょうね・・・
まあ、明日早朝(すでに今日か・・・)羽田に運んでくれるので良し、というところでしょうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 06:41:47.88 ID:1C9WST7T0
東日本大震災時に伊丹は門限と370便規制を緩和し
被災地を救援した。関空はダイバート機の受け入れだけでアップアップw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 07:19:25.98 ID:4Wa7Rc890
ていうか関空がいかに普段からスカスカで誰も使ってないかよく分かる一日だったな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:26:54.37 ID:BdC2Vg0d0
関空が普段スカスカなのは、師匠も普通に自覚してるしな >>698-699
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:48:40.87 ID:lqQZBdFb0
>>713
ズリ君自演中
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:49:50.10 ID:lqQZBdFb0
>>713
まさか、同じ場所に五時間もいたズリ君では無いですよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:55:32.52 ID:IyHz5tuk0
JAL機、「フラップ」不具合表示で引き返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00050112-yom-soci

>大阪(伊丹)空港を離陸した熊本行き日本航空2383便(ボンバルディアCL―600―2B19型機、乗員乗客20人)

伊丹発でさえこの数字
GK就航の影響は少なくないだろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:16:14.39 ID:1C9WST7T0
この数字って? エアラインで働いてたら
路線収益率を"乗客数"で測らないのぐらい常識w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:26:07.27 ID:Cm5p9uFl0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:55:52.62 ID:gmDg6erH0
>>719
ちなみにCRJ200で、座席数は50
5分前と45分後にANAが出てる

一日2本しかない泉ズリ空港とは違う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:58:07.79 ID:gmDg6erH0
ちなみに携帯でも、Wifiも移動したらID変わるテスト。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:00:16.05 ID:gmDg6erH0
>>718の続き。
>>713がズリ君では無いことは証明された。


もしくはズリ君の自演
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:39:26.98 ID:cSoeMGo90
>>713
代替空港としての関空の重要性を力説しながら、代替空港として役立った実績だらけの伊丹や小牧はちゃっかり否定ww
投稿ボタンを押す前に、読み返しておかしいところがないとか確認しないんだろうなあw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:45:33.07 ID:IGUv1ar/0
さて、この辺りで冷静に考えましょうね。

公(おおやけ)にされている関西空港の容量の上限は、たったの23万回/年です。
ところが公にされている関西空港の2014年の発着回数の実績は、この上限には程遠い14.2万回です。

沈下水没しつつある関西空港は、嘘とでっち上げで作られた欠陥空港です。

世界初の海底空港を目指す関西国際空港を一日も早く世界空港遺産に登録しましょう!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:35:23.37 ID:mYUCMX6a0
2005年に公(おおやけ)にされた福岡空港の容量は、14.5万回/年でした。
ところが福岡空港の2013年度の発着回数の実績値は、この容量とされた値を大きく超える17.4万回です。


公にされた容量とは、果たして「上限値」なのでしょうか?www
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:45:53.04 ID:rOSHM9R10
>>726
お前、臭いんだよセシウム汚れ
オンボロ成田のスレにかえれや
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:50:54.84 ID:CqQK+eEa0
>>728
>オンボロ

ああ、関空T2をバラックと呼ばれたのが傷付いたんですね、分かります
成田のLCCターミナルのことについて「豪華すぎる。羨ましい!」なんて発言さえしてなければ、オンボロと言い返してみるのも、少しは格好がついたんでしょうけどw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:43:43.78 ID:rOSHM9R10
>>729
セシウム土人、くさ〜
成田はピカ浴びてすっかり落ち目だな
外資系が撤退してるんだってw

カントン土人はバカ家族みんなで
セシウムライスでもくってろw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:28:52.79 ID:XJrNDtH20
>>725
今回の羽田からのDVTは21時過ぎだったから、伊丹小牧は役に立たなかっただろうよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 04:23:48.47 ID:NRxXOrQf0
>>731
緊急時のダイバートはそこしかなければ許可されるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:33:16.92 ID:H7NBd7Wo0
基本方針は、この法律に基づくもの。
長文は苦手だろうけど、よく読むように。
法律だからね。


関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律

 (目的)
第一条 この法律は、
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針の策定、
新関西国際空港株式会社の事業の適正な運営を確保するために必要な措置、
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の規定により両空港に係る特定事業が実施される場合における関係法律の特例
その他の両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に必要な措置
を定めることにより、関西国際空港の整備に要した費用に係る債務の早期の確実な返済を図りつつ、

関西国際空港の我が国の国際航空輸送網の拠点となる空港としての機能の再生及び強化

並びに両空港の適切かつ有効な活用を通じた関西における航空輸送需要の拡大を図り、
もって航空の総合的な発達に資するとともに、我が国の産業、観光等の国際競争力の強化及び関西における経済の活性化に寄与することを目的とする。

第二条  国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。

第三十条  会社は、次に掲げる場合には、あらかじめ、国土交通大臣の承認を受けなければならない。
 三  民間資金法第八条第一項 の規定により特定空港運営事業を実施する民間事業者を選定しようとするとき。
 四  民間資金法第十九条第一項 の規定により特定空港運営事業に係る公共施設等運営権を設定しようとするとき。
 五  特定空港運営事業に係る民間資金法第二十六条第二項 の許可をしようとするとき。
 七  民間資金法第二十九条第一項 の規定により、特定空港運営事業に係る公共施設等運営権を取り消し、又はその行使の停止を命じようとするとき。
2  前項の承認は、基本方針に照らして適切であると認められる場合でなければ、これを行わないものとする。
3  前項に定めるもののほか、第一項(第三号及び第五号に係る部分に限る。)の承認は、特定空港運営事業を行うこととなる者が次の要件を満たしていると認められる場合でなければ、これを行わないものとする。
 一  基本方針に従って特定空港運営事業を行うことについて適正かつ確実な計画を有すると認められること。
5  空港運営権者及び会社が特定空港運営事業に関し締結する民間資金法第二十二条第一項 に規定する公共施設等運営権実施契約は、国土交通大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。
6  前二項の認可は、基本方針に照らして適切であると認められる場合でなければ、これを行わないものとする。
9  国土交通大臣は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、会社に対し、次に掲げる事項を命ずることができる。
 一  民間資金法第二十八条 の規定により、空港運営権者に対して、報告を求め、実地について調査し、又は必要な指示をすること。
 二  民間資金法第二十九条第一項 の規定により、特定空港運営事業に係る公共施設等運営権を取り消し、又はその行使の停止を命ずること。

第三十五条  国土交通大臣は、次に掲げる場合には、財務大臣に協議しなければならない。
 一  基本方針を定め、又は変更しようとするとき。
 六  第三十条第一項(同項第四号に係る部分に限る。)の承認をしようとするとき。
2  国土交通大臣は、第三十条第一項(第三号及び第五号に係る部分に限る。)の承認をしようとするときは、財務大臣その他関係行政機関の長に協議しなければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO054.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:36:03.51 ID:tTc20N/G0
ズリは上限値上限値ウルサイけど、
関西の航空需要を関空1空港でまかなえるズリ持論は
23万回が上限かどうかを論じることで証明されるでしょうか?www
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:44:10.18 ID:5IAh9WX00
仮に、大目に盛りまくって30万回/年の容量が関空にあったとしても、もう関空単独では関西圏の航空需要は処理できないだろ
ズリ師匠がマンセーするLCC(笑)と貨物ハブ(笑)のせいでw

関空単独で頑張るという師匠個人のプライド(笑)を守るには、LCCと貨物ハブを手放さなくてはならないという皮肉www
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:54:26.98 ID:Gp/2XHwl0
スカイマーク 2015/1
神戸ー札幌  50.8%
神戸ー仙台  30.9%←撤退予定
神戸ー茨城  49.1%
神戸ー米子  42.9%←撤退予定
神戸ー長崎  53.4%
神戸ー鹿児島 37.9%←1日1便に減便しても搭乗率30%台
神戸ー沖縄  53.7%
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:54:55.12 ID:Gp/2XHwl0
平成26年
羽田空港   7276万人(国内6216万人  国際1059万人)
成田空港   3287万人(国内 594万人  国際2693万人)
福岡空港   1970万人(国内1623万人  国際 346万人)
千歳空港   1927万人(国内1771万人  国際 155万人)
関西空港   1921万人(国内 630万人  国際1292万人)
那覇空港   1727万人(国内1583万人  国際 144万人)
伊丹空港   1452万人(国内1452万人 )

中部空港    975万人(国内 539万人  国際 435万人)
神戸空港    249万人(国内 249万人 )
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:56:58.57 ID:tTc20N/G0
関西の航空需要を関空1空港でまかなえるズリ持論は
・スカイマークの搭乗率
・日本の各空港の旅客数
を論じることで証明されるでしょうか?www
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:08:49.37 ID:ffOxDRGY0
>>733
関空を廃止してはいけないという法律でもないのに
相変わらずおめでてえなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:12:00.52 ID:ffOxDRGY0
国交大臣と財務大臣が承認すれば
関空はいつでも廃止可能なのにw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:21:43.60 ID:5r+uvEpo0
昨日の大本営発表より、世界一ではないのね

関西インフライトケイタリングが3年連続で“アジア太平洋地域No.1”の機内食会社に
ttp://www.nkiac.co.jp/news/2014/2127/kicqsaino1.pdf
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:43:17.11 ID:NRxXOrQf0
関空はトイレ綺麗とかそんなんばっかだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:55:20.95 ID:fJ9F6wvr0
でん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:34:05.93 ID:YYCsW/PL0
>>719
で、どう影響したの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:34:51.00 ID:Gp/2XHwl0
運営権の基準価格は従来の年間490億円から392億円に引き下げた。
これまで対価に含めていた固定資産税などを切り離し、別途実費精算
とするためだ。両空港を45年間運営する対価は2兆2000億円と変わらない
が、基準価格の引き下げでバランスシートの圧縮が見込める。

伊丹空港を廃港すると伊丹空港の固定資産税が減額されるということか?
そうなれば運営権者が伊丹空港を廃港すると推定毎年15億円の
固定資産税45年分675億円も負担軽減になる可能性がでてきた
「伊丹空港を廃港」と一言いえば675億円儲かるんだなww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:39:10.59 ID:Gp/2XHwl0
公表されている資料では
運営権の説明会で参加者から
「伊丹空港を廃港」できるのか?
「伊丹空港を廃港した場合、運営権490億円は減額されるのか?」
と伊丹空港の廃港についての質問があった

運営権の基準価格は従来の年間490億円から392億円に引き下げた。
これまで対価に含めていた固定資産税などを切り離し、別途実費精算
とするためだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:59:08.15 ID:mYUCMX6a0
>>739-740
法の目的は何?
日本語は大丈夫?
関空を廃止するには、まずは法改正が先のようだね。
相変わらずおめでてえなw


伊丹は廃止しても構わないとされているけど。
国会でもそう答弁されているし。

第177回 国会 国土交通委員会 第7号 平成二十三年四月十四日(木曜日)

本日の会議に付した案件
○関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律案 他

○安井美沙子君
将来的には伊丹空港を廃止するという選択肢も残っているのでしょうか。
どんな場合にどんな判断がなされるのか、考え方をお知らせください。

○政府参考人(本田勝君)
今般の経営統合、それからその後のコンセッションのまず目的でございますけれども、先ほどお示ししましたとおり、
関空を国際拠点空港として再生、強化するとともに、関空・伊丹両空港の適切かつ有効な活用による関西の航空需要の拡大を図る
と、こういう目的を掲げております。
この目的に照らした上で、

具 体 的 に 伊 丹 空 港 を 例えば ど う す る か 、 そういった取扱い に つ い て は 、

まずはこれから 経 営 に 当 た ら れ る 民 間 の 方 々 の 経 営 判 断 、 

これ を 尊 重 す べ き かと存じます。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/177/0064/17704140064007a.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:59:44.10 ID:vSPszugF0
>>742
世界一トイレがキレイってのは世界一ムダに経費をかけてるってことだろと指摘したら
泉ズリアから「トイレはキレイな方がいいだろ」と怒りの反論が返ってきた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:07:16.73 ID:7YRIvD0r0
相変わらず、くだらない話を延々とやってるな。
おまえらが、こんなのとこでぎゃーすかしても、なんも変わらん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:16:43.70 ID:Gp/2XHwl0
>>748
伊丹空港周辺は下水処理場、ゴミ焼却場、
パチンコ、ラブホ、産廃、薄暗いあやしい駐車場ばかりですね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:17:06.54 ID:bBUlIQ9d0
>>719
で、どう影響したの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:18:50.20 ID:Gp/2XHwl0
>>749
航空行政の素人丸出し
747禁止、伊丹特別着陸料(騒音対策)が導入された経緯もしらないんだww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:23:15.23 ID:Gp/2XHwl0
>>751

LFが59%→52%に減少
たった7%だが、これが実は大きい
損益分岐点は一般に60〜65%だからな
59%ならなんとか収支はとれるか、若干の赤字
52%なら赤字の可能性が高い

LCCが就航するとレガシーは10%減少するってのが
経験的にわかっている
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:34:17.28 ID:tTc20N/G0
LFは1便ごとに計算する指標じゃないけど
そんなことも知らなかった!ということですね。ごくろうさまでしたw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:54:12.64 ID:YhGLUvlo0
じゃあ関空を廃港にしたらいくら儲かるのかなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:01:38.22 ID:pRVGs7560
>>750
なるほど、そんな土地を宅地開発しても高く売れるはずありませんね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:19:54.94 ID:ffOxDRGY0
>>747
お前が何を言おうとその法律は関空の廃止を阻む法律ではないw
結局のところ財務省が最終的な判断を下せばそれで終わりw


>>750
関空がらみのほうがはるかにいかがわしいのに
それをまたソース付きで出して欲しいのかw



>>755
関空の土地は二束三文でしかないが
関空を存続させたら地盤沈下対策の費用が莫大にかかる
というのをまさか知らんのかw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:22:43.45 ID:ffOxDRGY0
>>756
だから前原が伊丹の土地は1000億程度でしか売れないといったわけねw

>関空リニアを否定 「伊丹売却益では困難」前原国交相

大阪府の橋下徹知事が掲げる、大阪(伊丹)空港廃止後の跡地を売却し、
売却益約5千億円で関西空港と大阪市中心部を結ぶリニアモーターカーを整備する構想について、
前原誠司国土交通相が「伊丹売却益による整備は困難」との考えを明かしていたことがわかった。
国交省の試算では、関空リニアの整備に1兆5千億円かかることなどが理由。
先月31日、民主党府議団が前原国交相に関空の負債の改善策を要望した際に語ったという。
httpwww.asahi.comkansaitravelnewsOSK201004050065.html


<空港売却構想>伊丹の土地評価「1000億〜2000億円」 前原国交相(毎日新聞)
httpameblo.jpfptfcjszgentry-10519334156.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:23:40.05 ID:YhGLUvlo0
二束三文かつ金かかるから廃港にした方がいいんじゃないのw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:24:37.67 ID:Gp/2XHwl0
>>754
2015/1の月次ですが
直近の月次に数字も把握していないのか?
そんな素人が専門板になんの用?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:27:15.21 ID:Gp/2XHwl0
>だから前原が伊丹の土地は1000億程度でしか売れないといったわけねw

>伊丹の土地評価「1000億〜2000億円」


1000億円と2000億円はまったく違う
そもそも 1000億円か2000億円と2倍も開きがある
評価なんてきちんと精査していないってことだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:29:02.52 ID:Gp/2XHwl0
>>756
数千億円の再開発事業もしらないのか?
お台場ってゴミ処理場だったってしらないのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:33:07.68 ID:YhGLUvlo0
高く買ってくれても2000億ってことだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:34:04.87 ID:ffOxDRGY0
>>761
夢見たところでそれが3000億にも4000億にもならないよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:40:46.62 ID:Gp/2XHwl0
大阪国際空港周辺移転補償跡地の売却処分
対象財産  189件、約10万5千u
収支見込み 売却見込み額約139.9億円
http://www.ocab.mlit.go.jp/news/hotnews/newslog/001620.html
1ha 約14億円
189件の細切れでもこの価格
1ha 14億円でも5600億円
400haがまとまって、騒音もなくなれば1ha 20億円程度
8000億円が妥当、ここから道路や公園など整備しても
真水で5000億円の価値はある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:42:04.80 ID:Gp/2XHwl0
>>764
大阪国際空港周辺移転補償跡地の売却処分
対象財産  189件、約10万5千u
収支見込み 売却見込み額約139.9億円
http://www.ocab.mlit.go.jp/news/hotnews/newslog/001620.ht
これしらなかった?
もしかして素人さんですか?ww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:45:17.56 ID:YhGLUvlo0
勝手な予想じゃんwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:48:16.53 ID:YhGLUvlo0
知らなかったのあんたじゃん、跡地売ってたのすら知らなかったくせに。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:49:44.13 ID:tTc20N/G0
サンプル1でFLを計算した挙句、路線収益性まで論じてしまった
航空オンチw


719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 20:55:32.52 ID:IyHz5tuk0
JAL機、「フラップ」不具合表示で引き返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00050112-yom-soci

>大阪(伊丹)空港を離陸した熊本行き日本航空2383便(ボンバルディアCL―600―2B19型機、乗員乗客20人)

伊丹発でさえこの数字
GK就航の影響は少なくないだろうな


751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 08:17:06.54 ID:bBUlIQ9d0
>>719
で、どう影響したの?


753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 08:23:15.23 ID:Gp/2XHwl0 [7/12]
>>751

LFが59%→52%に減少
たった7%だが、これが実は大きい
損益分岐点は一般に60〜65%だからな
59%ならなんとか収支はとれるか、若干の赤字
52%なら赤字の可能性が高い

LCCが就航するとレガシーは10%減少するってのが
経験的にわかっている
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:14:24.80 ID:ffOxDRGY0
>>765
下水処理場の拡張用地はどうするんだよw
空港の土地を住宅ににすれば下水だけではなく
浄水処理上の設備も必要なのに
そんなことを国交省が試算していないわけがないw
一律そんな値段で売れると思ってんのかw
それに空港の近くに豊中の部落地区2か所隣接がしているけどなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:15:54.53 ID:ffOxDRGY0
>>770訂正

下水処理場の拡張用地はどうするんだよw
空港の土地を住宅ににすれば下水だけではなく
浄水処理場の設備も必要なのに
そんなことを国交省が試算していないわけがないw
一律そんな値段で売れると思ってんのかw
それに空港の近くに豊中の部落地区2か所隣接がしているけどなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:24:36.26 ID:ffOxDRGY0
当然上下水道処理場だけだはなく、
ごみ焼却場、公園、小中高といった学校も当然必要
下水処理場やごみ焼却場の近くの土地は当然高く売れないw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:27:24.52 ID:YhGLUvlo0
3市にまたがってるから*3しなくちゃダメだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:29:44.67 ID:9S+Djq5M0
KIXの24時間運用は助かる
それに比べて伊丹は痛いw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:34:45.08 ID:YhGLUvlo0
首都移転とかはっきりした開発計画無いと難しいんじゃないかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:44:25.83 ID:y14XzLhE0
後になる程、跡地案件が無くなる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:52:30.87 ID:y14XzLhE0
伊丹を運用しているので、公害により、虫食い細切れ土地は使い物にならない。
伊丹廃止してから、価値が出る。
いつから、痛ズリアは伊丹廃止派になったんだ?(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:04:44.42 ID:YhGLUvlo0
関西にすらすんでいないのに何時の間に大阪市民になったんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:07:59.41 ID:8NjhwuZ00
地域ローカル伊丹空港感覚で、世界標準のKIXを捉えないで貰いたいw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:09:48.92 ID:YhGLUvlo0
>>779
世界標準ってどこの世界のw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:18:13.60 ID:8NjhwuZ00
痛ズリアの世界ズリ標準痛み空港w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:48:37.80 ID:6F8u9uq70
>>769
都合の良い事例だけを恣意的に抽出して、それがさも全体の標準・平均であるかのようにエッセイをしたためるのは、師匠にとって日常茶飯事
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:22:37.41 ID:8NjhwuZ00
都合良い❌
事実⭕️
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:25:01.46 ID:JX25R9bm0
関空発8:55で香港には11:45着の飛行機で、13:30までにシェラトンホテルに到着は
無理かな。無理やろな。当方初香港で、電車乗り継いで行くつもりやけど。
タクシーでも間に合うかどうかかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:49:54.76 ID:rDgDXniz0
本日の大本営発表、2015年度中にT2に移転するそうです

春秋航空 関西国際空港を初の海外拠点とすることに合意
ttp://www.nkiac.co.jp/news/2014/2128/9ckixkyoten.pdf
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:59:45.12 ID:5k6qwbaO0
ナイトステイすればもう拠点w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:10:35.06 ID:lWiAQAWf0
KIXはまだまだ、これからだな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:20:31.27 ID:lWiAQAWf0
これは、ますます、国内線もKIXに集約しなければならない。
また、24時間運用を活かすためにも、羽田には24時間飛ばしたい。
KIXへのアクセスも難波や梅田、京都へは、24時間運用が必要。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:26:10.18 ID:IP+oraz90
そうだね、頑張って自力で増やしてほしいね、伊丹がどうこうではなく。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:27:52.55 ID:/4VLxSAD0
伊丹〜宮崎  64.1%
伊丹〜鹿児島 48.2%

LCCと新幹線と競合する伊丹〜鹿児島はLF低迷

関空LCCがじわじわ効いてくるなあ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:32:07.86 ID:/4VLxSAD0
伊丹〜大分 前年比-20%
伊丹〜熊本 前年比-10%

関空LCCの影響で搭乗率が大幅に落ちる伊丹便
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:32:16.21 ID:zTO3dCQi0
このままだと、伊丹採算割れだよ。
早割で、割引率さらに引き上げないと!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:36:40.32 ID:zTO3dCQi0
西方面からKIXに集約すべき。
分散した国内線の運用は非効率で、利便性向上に繋がらない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:49:48.32 ID:YhGLUvlo0
LCCで頑張って集めてね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:52:55.69 ID:8USHx+5b0
春秋航空、関空を拠点化 LCCターミナル拡大も
http://www.aviationwire.jp/archives/56570

春秋、国内線も来そうな感じだな
これLCCターミナルガンガン拡張しないと、拡張したそばからすぐ満員になってる状況だぜ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:53:07.77 ID:zTO3dCQi0
社用であっても、高い渡航費用をかけるより、安く行って、リッチに美味いお食事を!
会社員も徐々に学習してきたな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:14:40.64 ID:YhGLUvlo0
ケチ臭い社用だなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:22:11.14 ID:E4dWx9pA0
>>796
おいおい、普通の会社なら経費精算時にチケット購入の領収書を提出しないといけないから、
LCC利用で航空運賃を浮かせたとしても会社への請求額が減るだけで食費になんて充てられないんだけど。
泉ズリアは会社勤めしたことないのかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:28:32.99 ID:zTO3dCQi0
旅費は普通運賃だぜw
領収書で確定申告しているズリアとは違うw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:34:27.77 ID:LTXS1TRS0
>>795
Jetstarも入れるもんならLCCターミナル入りたいのかねぇ
まさか新ターミナルができる前に春秋が引越とは驚いたが

第4ターミナルは国内線用とかいう話も出てたけど、国内線の伸びの方がきついんかね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:40:45.11 ID:E4dWx9pA0
>>799
領収書を管理しておかないと税務査察で会社がアウトになるわけだが。
会社勤めしたことない泉ズリアにはわからんか(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:48:38.07 ID:zTO3dCQi0
君の会社が全てではない。
欠陥伊丹空港も同様w
分からないのは痛いズリアか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:52:36.34 ID:/4VLxSAD0
春秋空港
関空での機材整備や夜間駐機が可能になる。当初は3機を駐機させ、
毎年1機ずつ増やしていき、5年後の2020年には8機から10機程度の規模
にする
2020年には関空と中国20都市以上に週100便以上を就航させる見込み
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:55:16.49 ID:/4VLxSAD0
>>801
はあ?お前、中小零細企業だろ
大企業なら普通運賃+標準宿泊費で領収書なんて
不要
数万人規模の会社なら出張簿だけで年間10万枚以上に
なるんじゃな
お前の書き込みは全部、低学歴下層零細企業丸出し
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:58:13.94 ID:zTO3dCQi0
だから、墓穴を掘るだけw
伊丹欠陥クオリティ〜w
笑いを超えて(失笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:07:29.57 ID:wEfenPjy0
数万人もいるとこなんて支社ごとに経理が複数人いるに決まってる。いまどきどんぶり勘定してるほうが中小じゃないのかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:12:33.67 ID:DzdKHnTN0
>>805の煽りが「夜勤」に似ててワロタw

 や っ ぱ り な w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:17:22.63 ID:bdjZ+owz0
>>804
今時そんな企業、かなり少ないんじゃないかなあ。
東証一部上場の年商8000億円の企業勤めだけど、出張旅費精算は領収書必須だよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:35:49.20 ID:ffOxDRGY0
こんなところで暴れても関空が半永久的に地盤沈下の続き
その対策に莫大な金のかかる欠陥空港である事実には変わらないw
関空を廃止するしかもう手はないw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:41:58.24 ID:/4VLxSAD0
>>808
なんか違和感あるなあ
財務知識あれば「売上」っていうし
年商ていうのは100〜200億円までだろ
だから大学の友人や親戚、親に聞いてみろ
全部、領収書添付か?
今どき、手書き出張書の裏に領収書のりづけ?
はあ? 個人の確定申告でもE-TAXなら添付書類提出不要だぞ
お前、確定申告もしてない乞食か?ww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:49:19.86 ID:4jCNo+RD0
>>810
くそどうでもいいことなのに、お前キモイなw
どんだけちんけな器を持っているんだか・・・
頼むからこれ以上品位のなさを晒さないでくれ、見てて恥ずかしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:54:16.56 ID:/4VLxSAD0
嘘がばれると別IDで話題そらし
いつもの下層乞食らしい
連結で8000億円なら大手自動車メーカの下請け車体メーカくらいだろ
www
そんな高卒工場労働者か、三流大って確定だろ
恥ずかしいやつww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:54:33.21 ID:5k6qwbaO0
領収書添付しなくても通るけどコンプラの甘い中小企業だと自分で言ってるのと同じだよ
上場企業は税務署の査察を前提に経理が仕事してるから
領収書なしはあり得ないよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:05:12.11 ID:/4VLxSAD0
>>813
日本のトップ10くらいの大企業なら領収書不要だぞ
下層はしったかすんな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:06:48.31 ID:/4VLxSAD0
「出張 領収書不要」
でぐぐれよ 下層
自分で下層労働者ってわかるだろww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:14:40.02 ID:bdjZ+owz0
>>810

私はただの企業勤めですので、財務知識無いし(財務部じゃないので)、確定申告は一度もしたこと無いですよ。

私が言いたいのは、あなたが大企業は出張旅費精算で領収書は必要無いのが当然みたいに言うので、それに異を唱えただけです。

まさか年商8000億でケチョンケチョンに言われるとは思いませんでしたが、あなたの定義が「トップ10なら領収書不要」ということなら
まあそうかも知れないので納得です。

ただトップ10企業で勤めているような方が、差額を浮かせるためだけにLCC選んだりするとは到底思えませんが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:14:50.70 ID:7fBILoaB0
超巨大企業なら領収書は不要
自治体でも以前は不要が多かった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:18:54.42 ID:7fBILoaB0
確定申告もしてないって
不動産もってないってことだな
住宅取得控除申請してないんだろ
しかも年収2000万円越えていない
本人が越えていなくても
部長課長クラスで越えていれば
会社員でも2000万円超えで確定申告が
必要なことしってるだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:22:56.03 ID:7fBILoaB0
やっぱ不動産もってない
年収2000万円こえる上司も
いない下層会社
上の人間からみれば掲示板でも
下層ってすぐわかる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:26:44.49 ID:pQvRIccq0
>>816
>ただトップ10企業で勤めているような方が、差額を浮かせるためだけにLCC選んだりするとは到底思えませんが。

核心過ぎてワロタw
そもそも経済的に余裕があれば、LCCみたいな「師匠曰く乞食の乗り物」には乗らないし、
もっと言うなら、一分一秒の惜しいビジネス客は、時間をドブに捨てるような関空発着なんて選ばんわなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:28:22.21 ID:bdjZ+owz0
>>819
年収2000万以下で不動産持ってないのが下層と言うのなら、私は確かに下層ですね。

で、トップ10企業に勤める年収2000円以上で不動産所有するエリートビジネスマンは、
出張時、お金を浮かせるためにわざわざLCCを選ぶんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:31:57.32 ID:7fBILoaB0
えらそうに税務署がどうとか
言うくせに
確定申告もしたことないw
それで。不動産も買ったことない
古事記w
不動産買った人間なら確定申告
することくらいしってるだろ
同僚とそういう話もしないのか
年商8000億円なのにw
それが本当でも
本人は家も買えない
派遣工場労働者w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:35:57.85 ID:7fBILoaB0
専門板だからlccもプレミアムクラスも
のるだろ
で、家も買えない古事記は
プレミアムクラス乗ったことありますか
w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:37:23.57 ID:bdjZ+owz0
質問に答えて下さいよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:38:32.54 ID:7fBILoaB0
確定申告ネタは笑えた
家買ったことないって判明
下層は家かったら確定申告
することもしらない
兄弟も家買ったことない
古事記一家w
親も古事記だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:39:02.40 ID:ffOxDRGY0
スカイマーク、3空港撤退 8月末に米子・宮古・石垣

>全体の路線数を減らす一方、ビジネス客が多い羽田と福岡、神戸を結ぶ路線は
 使う飛行機を増やして遅延や欠航を防ぐ考えだ。
http://www.asahi.com/articles/ASH324VP6H32ULFA016.html

だそうです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:48:19.50 ID:7fBILoaB0
家も買えない古事記
出張で領収書が絶対必要と
間違い
で年収の低い下層とわかる
で、確定申告したことないから
家も買えない古事記ってばれた
下層って知ったかするが
上からみれば、掲示板でも
家も買えない古事記ってわかるんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:48:27.11 ID:bdjZ+owz0
大企業勤めで賃貸住まいってそんな珍しくないと思うんですが、まあ古事記でも良いですよ。好きなだけ罵って下さい。

で、領収書が不要なトップ10クラスの企業に勤めるビジネスマンは「お金を浮かせるために」LCCを選ぶんですか?

ご自身の論理が矛盾していることに気付いてますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:53:23.96 ID:7fBILoaB0
大企業っても
派遣の工場労働者だろ
専門板だからネタのために
lccもプレミアムクラスも
乗るってるだろ

で、家も買えない古事記は
プレミアムクラスに乗った
ことあるのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:58:47.27 ID:7fBILoaB0
大企業で基幹職なら財務や法律の
研修、通信教育がある。
それがないのは、工場労働者
決定。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:06:00.97 ID:7fBILoaB0
大卒で大企業勤務で財務知識ないって
メーカー決定じゃん
東証一部 売上も書いたら
すぐ特定されるね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:08:01.11 ID:7fBILoaB0
で、車体メーカー
名古屋人 決定
833名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:14:07.55 ID:7fBILoaB0
家も買えない古事記
上級クラスも乗ったことない
古事記工場労働者w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:16:18.51 ID:YD1slgyh0
私はネタのためでは無く「お金を浮かせるために」LCCを選ぶんですか、と質問をしているのですが。
この件の発端の書き込みがそういう趣旨でしたので。

例えネタのためであったとしても、あなたの言うエリートビジネスマンが出張でLCCは選ばないと思いますが。

しかし話が噛み合いませんね^^;
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:25:27.37 ID:7fBILoaB0
金うかすとか
Lcc にのって出張費もらうってことか?
ドケチ名古屋って発想ってドケチ
ネタ消費ってしらないのか
経済紙も読んでないのか?
基幹職ではないな
工場労働者としか思えない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:29:08.53 ID:Yfkus3w+0
>>835
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/03/03(火) 17:53:07.77 ID:zTO3dCQi0
社用であっても、高い渡航費用をかけるより、安く行って、リッチに美味いお食事を!
会社員も徐々に学習してきたな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:34:27.87 ID:7fBILoaB0
Id違うぞ
妄想が激しい古事記
で、上級クラスに乗ったことあるのか?
こっちの質問はスルーか
つまり、上級クラスも乗ったことない
古事記
経済新聞も購読していない
大企業勤務って工場労働者以外
いないだろ
ネタ消費って言葉もしらないから
経済紙読んでないってばれたね
古事記
で、大企業でどんな仕事してるんだ
経済紙も読んでなくて
838名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:04:04.75 ID:7fBILoaB0
エアライン板に出入りして
上級クラスも乗ったこともない
古事記工場労働者w
確定申告もしたことないw
家も買えない
経済紙も読んでないw
下層だね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:04:11.60 ID:t/egTPhm0
>>836
こいつ有名なキチガイだよ
マジで相手するだけ疲弊する

本物のキチガイで関空厨

泉ズリの代表みたいなチンピラヤクザ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:09:51.37 ID:7fBILoaB0
家も買えない古事記が
別id
これで、アンチの正体が
わかったな
下層低学歴古事記工場労働者
841名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:25:59.36 ID:YhGLUvlo0
一日中くだらない書き込みしてる奴がまともな仕事をしてるわけないのに そんな役立たずが何ほたえてるのw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:30:16.45 ID:t/egTPhm0
>>841
その通りw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:35:35.96 ID:bdjZ+owz0
>>835
あなたは日本トップ10クラスの大企業に幹部として勤める年収2000万円以上で不動産も保有するエリートビジネスマンだと見受けますが
出張時には、遅延や欠航のリスクを犯してでもネタのためにLCCに乗り、会社には領収書を提出せずにフルサービスキャリア代金を
受け取るような方なんですね。

よく分かりました^_^
844名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:59:12.29 ID:C+0bObE50
>>795
新千歳線なら直ぐに就航出来るよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:04:25.45 ID:LyQfDDSq0
交通費の領収書不要は通勤定期券や近距離の鉄道運賃だけ。
特急や新幹線、飛行機の場合は領収書添付が企業の常識。
20年前は一律正規料金での精算で領収書不要な会社も多かったようだが、
現在そんなことをやってる会社はない。税務署が許してくれない。
領収書なくて良いなら「北海道へ15回出張しました」ってことにすれば、100万円程度の所得隠しができるわけで。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:12:46.47 ID:kcZGE8FV0
名誉毀損だ!といいながら実例を1つも挙げることはできないし
大企業なら領収書は不要だ!といいながら実例を1つも挙げることはできない。

察してあげてくださいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 03:48:50.20 ID:Gk167p9u0
大阪駅〜関西空港駅65分。
こんな無駄時間使うなら
伊丹や新大阪から新幹線使ったほうがまし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:12:57.25 ID:2zRHwR4X0
大体コジキだのなんだの連呼する奴がマトモな奴の訳ない

大体がブーメラン
849名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:07:43.51 ID:A/qJKfop0
>20年前は一律正規料金での精算で領収書不要な会社も多かったようだが、
>現在そんなことをやってる会社はない。税務署が許してくれない。

泉ズリが定年をとっくにすぎたジジイであることが確定しましたね
850名無しさん@お腹いっぱい。
気分転換にロサンゼルスまで行こうとフライスキャナー見たら エアーカナダが一番安いんだな