【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:16:33.86 ID:ZEaS+4lC0
しおたいFAQ

762 :NASAしさん :03/11/25 02:05
 しおたい、って何?初心者スマソ。

763 :NASAしさん :03/11/25 02:23
 >>762
 釣られ覚悟でマジレス
 このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
 伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
 思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
 この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
 ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
 なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された

 483 :NASAしさん :03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:17:05.12 ID:ZEaS+4lC0
●●●  罵倒関空厨の見守り方   ●●●

禿てないあなた、禿げといわれて傷つきますか?
定職持ちのあなた、無職と言われて傷つきますか?
都会暮らしのあなた、田舎者と言われ傷つきますか?
傷つかないし、なんとも思いませんよね。

人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を
無意識につい使ってしまうものなのです。

関空厨が罵倒するときに多用する言葉、

 田舎者・乞食・爺・無職・ニート等…

これら罵倒の言葉の数々は関空厨自身のおかれた立場を
自ら晒してしまっているものなのです。

関空厨が罵倒しているのを目撃したあなた、
『ああ、関空厨、そうなのか…』、と生温かく見守ってあげてください。


〜 以下関空厨様の自己紹介 〜

一部上場一流会社、本町勤務
出張費は会社負担ですがなにか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:18:35.26 ID:ZEaS+4lC0
とても簡単な泉ズリアの見分け方

まずは「泉ズリアって何?」って人はこちらへ
http://www.google.co.jp/#q=%E6%B3%89%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A2

1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」
   稀有な使用例はあるものの基本的に「騒音対策費」は泉ズリアの造語です。
2.「新宿ー羽田50分大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」
   ちなみに新宿から羽田は電車で30分台です。
3.「伊丹空港の廃止に話をもっていきたがる」
   伊丹はなくなりません。百歩譲ってなくなっても関空のプラスになりません。
4.「とにかく気に入らないヤツは田舎者呼ばわりする」
   自分を棚に上げてというやつです。
5.「この手のコピペに異常反応する」
   ヤツの自意識の高さは異常。
6.「痛いところを突かれると、意味不明な煽りとともにお念仏タイム開始」
7.「言い返せないときは相手が誰であろうと『伊丹乞食』とレッテル攻撃」
8.「自分が言われて悔しかったことは、それをコピペして少し改変して反撃する」
   最近身につけた泉ズリアの特技【オウム返し】です。
9.「追い詰められると、お気に入りのコピペ連投で現実逃避する」
   オウム返しと並ぶ泉ズリアの秘技【お念仏】です。


泉ズリア せんずりあ (地理)

 大阪国際空港(伊丹空港)が便利な場所にあり、
 関西国際空港(関空)が不便な場所にあるという事を認めたがらない関空擁護論者。
 得てして、伊丹空港の廃港を訴える。
 初出は、航空&船舶@2ch掲示板の関西3空港問題スレッド。

  18 :NASAしさん :2006/03/05(日) 11:58:32
   >>1
   糞スレ擁立おめでとう! ・君!
   これからは・君の事、泉佐野の泉と、僻地関空を見てオナニーばかりしているので、
   泉ズリア君と呼ぶ事に決定いたしました!

  出典: 【結論】関西3空港問題について2【伊丹廃止】
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:19:10.28 ID:ZEaS+4lC0
●●●  「アンチ関空」などという人物は存在しません   ●●●

泉ズリアがよく口にする「アンチ関空」。そんな人って実際いるのでしょうか。
結論から言うと、そんな人はいません。
関西に住んでいる人は、どこの空港の近くに住んでいようと、関西国際空港の重要性は理解しています。
関西国際空港なしに、関西の航空は成り立ちません。そんなのは、みんな分かっています。
「関空を潰せ!」だとか「伊丹が関空に取って代われ!」なんてのは、ほとんどネタカキコです。
そんなことを真剣に考えている人は皆無です。
関西人の多くは、関西国際空港の発展を心から願っています。
泉ズリアが言う「伊丹乞食」や「神戸派」などとされる人たちは、
関西国際空港の重要性を十分理解して、そのうえで
「みんなに便利な伊丹や神戸をもう少し活用して欲しい」と言っているだけなのです。
そういう意味では、「アンチ関空」も「伊丹乞食」も「神戸派」も存在しません。

その代わり、「泉ズリアを嫌う人」は多数います。
みんなは、関西国際空港のことは嫌いでなくても、泉ズリアが嫌いなのです。
泉ズリアと呼ばれる人物は、関西国際空港を過剰に賛美します。
それだけなら、まだいいです。
泉ズリアは、何を考えているのか、関西国際空港以外の空港を貶めることに執着しています。
「伊丹を廃止しろ!」だとか「神戸の規制は当然だ!」だとか、中傷じみた言動ばかりします。
そうして、関西国際空港に少しでも否定的な見解を述べた人たちを、
「アンチ関空」、「伊丹乞食」、「神戸派」という仮想敵として認定して、人格攻撃をするのです。
こんなことを言われたら、大阪国際空港や神戸空港を大切にしたいと思う人たちは、
頭にきますよね。だから、みんな泉ズリアが嫌いになるのです。
泉ズリア以外の良識ある関空ファンにしてみれば、ほとほと迷惑な話です。
(だから、上に挙げたような、一見「アンチ関空」に見えるネタカキコも現れるのです)

今や、大阪国際空港と関西国際空港は経営統合して一蓮托生の関係です。
「関空厨」と「伊丹厨」が目くそ鼻くその争いをする理由なんてないのです。
そんな争いの原因の大半は、「泉ズリア」です。
みなさん、関西三空港論議でヒートアップしたとき、このことをよくよく思い返すようにしてみてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:19:40.82 ID:ZEaS+4lC0
泉ズリア様のありがたいご意見@
http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe2&pageId=2338

府民の声  公表(詳細)
テーマ   空港戦略
府民の声  伊丹空港は国の騒音基準を達成していない。国の基準は住宅地ではW値70
      それ以外でW値75だが、現状W値80だ。
      嘉手納空港騒音訴訟ではW値75以上は受忍限度を超えるとしている。
      たた米軍基地で日本国の統治が及ばないとして「飛行差し止め」は認めなかった。
      伊丹空港は国有(7月から民間会社運営)なので日本国の統治が及ぶ、
      したがってW値75以上は飛行差し止めも可能。
      恐らくボーイング737 エアバス320 などの小型機しか就航できなくなるだろう。
      そうなると伊丹廃港の第一歩になる。
      伊丹空港が国の騒音基準に違反する以上、大阪府が原告になって大阪空港騒音訴訟をしてもらいたい。
カテゴリー 都市計画 都市整備
受付日   2012年5月15日
公表日   2012年6月29日


泉ズリア様のありがたいご意見A
http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe2&pageId=7399

府民の声  公表(詳細)
テーマ   空港戦略
府民の声  橋下前府長の在任中にかなり熱を帯びていた空港戦略が頓挫しているように思えます。
      単刀直入に申し上げると、伊丹空港を閉鎖し出来るだけ早期に関西空港を関西の拠点空港とするべきです。
      私は現在ロンドンに在住していますが、ロンドン関空間の直行便はなくいつも欧州の航空会社を利用しています。
      また西日本出身の日本人の方たちはアシアナを最近は利用するようになったようです。
      なぜならたとえば広島に帰国したい人たちにとって関空は非常に不便な空港だからです。
      乗り継ぎが全く機能していない。国際空港というのであれば国外への乗り継ぎではなく
      国内への乗り継ぎも充実していなければ全く意味がありません。
      お客さんはどんどん他の国へ取られてしまいます。そして関空はどんどん意味のない空港になってしまいます。
      かく言う私も家族で日本経由のニュージーランド行きを予約したところ
      来年から関空、オークランド間の直通便がなくなったので東京経由でお願いしたいといわれました。
      今尚伊丹空港の存続を叫んでいる方々はまるきり大局的な見方の出来ない方だと申し上げざるを得ません。
      大阪、東京間なら新幹線があるではないですか?
      現状を維持することではなく、物事を良い方向へと導くための少しの間の不便さとでもいうのでしょうか?
      そういうことを考えていかなければならないと思います。こちらの方たちも東京ではなく、
      長崎、四国、奈良、京都に重点を置いて旅行したいのだけど、関空は乗り継ぎが不便だし、直通もないので
      他のアジア系の航空会社を使おうかとおもってるんだ。といった話は本当に良く聞きます。
      良識のある方なら、伊丹空港の閉鎖を早急に行うべきだと考えるはずです。
カテゴリー 都市計画・都市整備
受付日   2013年7月5日
公表日   2013年8月30日
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:20:14.26 ID:ZEaS+4lC0
●●● 泉ズリアのあゆみ ●●●

2000年代前半頃:
  セントレア厨を指す「センズリア」という言葉(センズリ+セントレアより)が生まれる。
  この頃は痛い関空厨は、彼のタイプミスに由来する「しおたい」あるいは
  「ケツの穴のこまい奴」として「・君」や「*君」などと呼ばれていた。
2006年3月5日:
  痛い関空厨が伊丹廃止に粘着するあまり痛いスレを建てる。
  このスレの>>18>>1を「泉ズリア」と命名する。
  これが定着し、以降「せんずりあ」と言ったら
  本家の中部厨ではなく「泉ズリア」のことを指すようになる。
2000年代後半以降:
  泉ズリアのバリエーションとして、「泉ズリ」、「ズリさん」、「ズリちゃん」などが派生していき、
  以降、単に「ズリ」と言うときは、これは関空厨を指す代名詞として認識されていく。
  また、レスの語尾に「〜ズリ!」と付けたり、「ズリーズリー!」などと連呼して、
  関空厨を煽って楽しむ者も現れだす。
2010年代以降:
  各方面から「泉ズリア」と呼ばれ煽られ続けた泉ズリアであったが、それも我慢の限界に達し、
  因縁のライバルである伊丹厨や神戸厨の蔑称をいくつか考案するも、
  泉ズリア本人以外には大して流行らず、現れては消えていく。
  (例:摂津リア、伊丹乞食、神戸可哀想厨、シコリアンなど)
  さらに近年は、泉ズリアのオウム返し癖や煽り耐性の低さ、ダブルスタンダードなどがネタにされ、
  これは傍観者の冷めた笑いを誘うとともに、
  他の2ちゃんねらー達にはよいおもちゃにされるようになっていく。
2013年11月29日:
  ついにブチ切れた泉ズリアは、新たな伊丹厨の蔑称として「痛ズリ」を考案する。
  しかし、これは「泉ズリ」をもじったものであり、彼のオウム返し癖の別の一面でもあったため、
  これまで同様に周囲の反応は冷たいものであった。
2013年12月:
  泉ズリアは自身が考えた「痛ズリア」を流行らせようと必死に各方面にコピペ爆撃を行う。
  しかし、「痛ズリ=痛い泉ズリアじゃね?」というレスがついてから、
  少しづつ「痛ズリ」は泉ズリアの蔑称の意味も持つようになった。
  さらに、特に内容のない煽りで「痛ズリよ」などと呼びかけられたところ、
  煽り耐性の低い泉ズリアは必死にくいつきこれにレスをしたが、これが罠だった。
  「痛ズリ」と呼ばれて普通にそれに応じてしまったことから、
  「痛ズリは泉ズリアのことだと泉ズリア本人が認めた」との事実が広まり、
  アンチ泉ズリアを中心に「痛ズリ=痛い泉ズリア」との認識が広がっていく。
  だが、それでも泉ズリアは伊丹厨の蔑称としての「痛ズリ」を必死に広めようとコピペを繰り返していく。
  彼はどこへ向かうのだろうか・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:20:46.67 ID:ZEaS+4lC0
●●● 泉ズリア先生の華麗なるダブルスタンダードの例 ●●●

ある日のズリ「伊丹の滑走路は片方は短いから、滑走路の数は実質1.5本だ!
       伊丹は、滑走路2本の関空より規模の小さい空港だ!」
別の日のズリ「滑走路1本あたりの発着回数は関空と伊丹は同規模だ!」
※解説:
  関空が伊丹に負ける要素があってはならないという泉ズリアの強力な信念が生み出したダブスタ。
  伊丹空港の滑走路の数は少なく数えたいので「1.5本」。その一方で、発着回数の計算では
  伊丹の滑走路あたりの発着回数が少なくなるように、バッチリ「2本」で計算してます。

ある日のズリ「統合法には『伊丹の廃港を検討する』とは書かれていないが、
       統合法と別個に国が定めた基本方針には書かれており、
       これは法律で規定するのと同じ効力がある!」
別の日のズリ「大阪空港訴訟は和解が成立したというが、最高裁判決こそが大事!
       伊丹は欠陥空港だと認定した判決こそ重要!」
※解説:
  大阪国際空港の廃止(の検討)をさも決定事項のように喧伝しています。
  しかし、法律にはそんなことは書いていないので、別途定められた基本方針を持ち出します。
  一方裁判の話では、泉ズリアは判決と同一の効力を有しているはずの和解を軽視しています。
  彼にとって、効力のありなしはどうでもいいのです。自説の補強に役立つか否かだけです。

ある日のズリ「関空は遊覧飛行を行って発着回数の実績の水増しをしているというが、
       それはアンチ関空の共産党議員の戯言だ。そんなことを言う奴はアカだ!」
別の日のズリ「関空の発着容量は二期工事が全部終わったとしてもせいぜい23万回/年だというが、
       実際の関空の容量はもっと多い!」
※解説:
  関空にとって黒歴史ともいえる【発着回数の水増し】ですが、その批判を封じるために、
  泉ズリアは相手に共産党のレッテルを貼って逃げます。
  しかし、後日泉ズリアはドヤ顔で「関空の容量はもっと多い」と強弁しますが、
  悲しいかな、それは共産党議員の受け売りなのでした。

ある日のズリ「伊丹のターミナルが増築されるというが、2つのフィンガーが撤去される!
       これは規模縮小であり、伊丹廃止の第一歩だ!」
別の日のズリ「関空の改修で旅客受付カウンターの一部が撤去・縮小されるというが、
       工事全体は増築であり、関空はこれからも発展していく!」
※解説:
  伊丹のターミナル改修のニュースも関空のターミナル改修のニュースも、
  どちらも【増築】なのですが、伊丹が活用される事実を泉ズリアは認めたくありません。
  なので、それぞれのニュースから都合の良い文面をピックアップして、
  「伊丹は縮小、関空は増築」と強弁します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:21:42.26 ID:ZEaS+4lC0
テンプレは以上です。あと、>>1乙。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:36:28.37 ID:eaH3pd8j0
 
842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:40:58.42 ID:1T4cxgYAi

丘珠、小牧とも、伊丹とは違い、立派な自衛隊基地がある。
自衛隊だけで相当の利用があるから、飛行場そのものの廃止は軍事的に許されないと不可能。
これは旅客・貨物の都合だけではどうにもならない。
自衛隊基地として残る以上、民間機がなくなると不安に感じる住民が必ずいる。
小牧が普通の空港として残った理由の一つは、小牧の自衛隊専用飛行場化を地元が恐れたから。
http://airoren.jp/2012/10/2571.html

----------------------------------------------------------

労働組合のリンクを提示し
「地元が恐れた」は「普通の空港として残った理由の一つ」になる !
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:20:45.66 ID:ENdDh+lC0
泉ズリの書き込みはもう統合失調症みたいだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:34:32.47 ID:1RKhjsbw0
当初計画はT2がピーチ専用になってて違和感があったんだけど、何かまともになってるw

▼関空、新LCCターミナルビル「T3」の整備を発表 一部2015年から供用(2013/12/26)
関西国際空港は新たに格安航空会社(LCC)向けのターミナルビル「第3ターミナルビル(T3)」を
整備すると発表しました。基本施設となる駐機場、スポットなどは2015年度中に供用開始、
新ターミナルビル「T3」は2016年下期供用開始を予定しています。

関西国際空港2期空港島の第2ターミナルビル向かいに建設するもので、中大型機に対応できる
6スポットも新設します。なお、スポットは小型機の場合は11機まで対応できるもの。
ターミナルビルは(一部は2階建てですが)平屋建て、総面積は約33,000平方メートルとなります。

この整備にあわせ、現在はピーチが利用している第2ターミナルビル「T2」の改修を実施し、
国内線での利用とし、T3は国際線での利用となります。年間処理能力はT2のみの場合は400万人のところ、
T2とT3をあわせ800万人に対応。スポット数は合計で小型機で20スポットとなります。

関西国際空港は現在、LCCが国際線で9社週140便、国内線で2社1日28便運航され、LCCが乗入れる
日本最大の空港となっています。関空では近く、T2の処理能力に限界が生じると予測され、
今後の拠点LCCの成長とアジアの需要を取り込むことをめざしてT3の整備を決定したと説明しています。
http://flyteam.jp/news/article/30278

▼新LCC ターミナルビル(T3)整備について(新関西国際空港会社公式資料)
http://www.nkiac.co.jp/news/2013/1867/lcct3.pdf (完成予想図あり)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:32:47.33 ID:1WLgEyAPi
テンプレ追加


607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw


609 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:10:35.28
>607
勝手な用語?wwwwwwwwwwwww
こりゃ傑作だwwwwwwwwwwwww
永久保存だなwwwwwwwwwwwww
滑走路処理容量という言葉も知らないようでは、議論にならないね、ド素人の爺さんw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:08:02.21 ID:H2B9CsbW0
またオウム返しww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:24:11.33 ID:1WLgEyAPi
伊丹厨、馬鹿すぎw


376 :伊丹厨:2013/12/01(日) 02:52:32.63 ID:pwbJdAXP0
統合法のどこにも、伊丹の廃港を検討するとは書かれてませんが。


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:38:09.67 ID:KJ/Qxtlt0
>376
普通、法律には、あまり細かいことまで書かれてはいません。
細かいことは、法律の下の、政省令、規則などに委任されています(法律には「○○で定める」と書かれる)。
統合法に、「国交省が基本方針を定める」と書かれています。
その基本方針が
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
であり、これは、法律で規定されたと同義なのです。

◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、

 伊 丹 空 港 に つ い て 、

 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf


387 :バカ伊丹厨:2013/12/01(日) 14:35:32.63 ID:pwbJdAXP0
>386
つまり
>>統合法で決まっている
と言う表現だと誤りになるな。書かれていないのは事実なんだから、参照条文として不適当。


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:33:18.54 ID:UOBBJ4bkO
>387
>>統合法に書かれている
とはあなたしか言っていない。
わかりやすく言うと統合法に書かれているのは基本方針の中身を保証しますよということです。
統合法の条文にないから守らなくてよいとはならない。


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:37:22.15 ID:KJ/Qxtlt0
>387
いいえ、統合法で「国が定める」となっているので、
国が定めた基本方針は、法律で規定するのと同じ効力がありますよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:26:15.04 ID:1WLgEyAPi
国の公式見解がこれだからな、伊丹厨が発狂するわけだ。


関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針

第二 両空港の一体的かつ効率的な運営に関する基本的な事項
1 両空港の運営に関する基本的な事項
関西空港は、4000メートル級の滑走路を2本有し、完全24時間運用が可能であることに加え、騒音問題がほとんどなく、気象条件に左右されにくいといった強みを有している。

また 伊 丹 空 港 は 、大阪都心部から近距離にあり利便性に秀でている一方で、その周辺地域が市街化されているため、

将 来 の 拡 張 性 が 乏 し く 、また、 安 全 ・ 環 境 面 で の 配 慮 が 不 可 欠 である。

このような両空港の特性を踏まえれば、
関西空港は首都圏空港と並ぶ我が国の国際拠点空港として最大限活用し、
伊丹空港は都市型空港として安全・環境面に配意しつつ運用することが適当であり、
関西空港の国際拠点空港としての再生・強化が喫緊の課題であることを踏まえると、

国 際 線 の 就 航 は 両空港のうち 関 西 空 港 に 限 定 することが適当である。

3 伊丹空港の運営に関する基本的な事項
(1)伊丹空港の基本的運用方針
伊丹空港は、第一2Aの目標を達成するため、安全・環境面に配慮しつつ、当面、現在の騒音対策区域の範囲内で、 次に掲げる枠内で運用する。
また、空港運営事業者、航空運送事業者等の関係者は、今後の航空機材の低騒音化等に適切に対応し、引き続き環境負荷の低減に努めるものとする。
@ 運用時間は、7時から21時までの14時間とする。
A 1日の総発着回数は370回を上限とする。
B Aのうち、低騒音機以外の機材の発着回数は1日200回を上限とする。
(2)伊丹空港の非航空系事業に関する基本的事項
また、伊丹空港の事業価値をより一層向上させるため、伊丹空港のターミナルビルについて、第三2の観点も踏まえつつ、
航空機材の小型化などの利用状況に適切に対応し、改修等を含めた施策の検討を進めるとともに、駐車場等の経営資源を活用し、総合的な収益力の向上を図る。

第四 その他
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、

伊 丹 空 港 に つ い て 、

中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、

そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:27:24.06 ID:1WLgEyAPi
空港なのに、「空港として活用する場合は」とわざわざ記述される、屈辱的な扱い。
国から空港扱いされているのか疑問。
空港機能を強化をする気はさらさら感じられない。


更に、 伊 丹 に つ い て は 、

『 空 港 と し て 活 用 す る 場 合 は 、 』

その価値最大化の観点から、戦略3で触れた空港ビル事業や駐車場事業との上下一体化を目指して検討を行う。

http://www.ocab.mlit.go.jp/news/tougou/pdf/houkoku100930.pdf
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:28:40.59 ID:LeeY+cAi0
ここまで発狂しているのは関空厨ばかり。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:35:20.24 ID:1WLgEyAPi
伊丹存続派は、
国が伊丹空港について、

そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

と定めたという厳然たる事実が悔しくて悔しくて不安で心配でしかたがないのだろう。
伊丹の将来は、運営事業者の経営判断に委ねられた。
競争力のある空港とはどんな空港なのかを理解している旧BAAあたりが取ったら、もっとやばくなるね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:39:09.06 ID:1WLgEyAPi
3000万人ちょっとなのに、1000万人超の空港が2つ。
つまり、旅客を関空と伊丹でほぼ均等に2分している。
1つにまとめれば、世界でも上位の空港となって、短距離便と長距離便がネットワーキングした、利便性の高い航空網の構築も可能なのに。
好き好んでそれを放棄するという愚かな自殺行為を続けているのは、世界でも大阪だけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:41:00.10 ID:1WLgEyAPi
伊丹厨には、空港問題は難しすぎる。
滑走路処理容量という用語すら知らなかったような無知な人間には無理。



607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw


609 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:10:35.28
>607
勝手な用語?wwwwwwwwwwwww
こりゃ傑作だwwwwwwwwwwwww
永久保存だなwwwwwwwwwwwww
滑走路処理容量という言葉も知らないようでは、議論にならないね、ド素人の爺さんw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:58:37.95 ID:TNffkVP10
閑古鳥が鳴く空港、略して"かんくう"(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:37:48.21 ID:xEXX0pEl0
普天間移設

伊丹み廃止
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:52:24.03 ID:JR0tXaa50
ところでズリさん、これ↓についてどう思う?www 涙目すぎて反論もできない?wwwww


 参考までに、大阪国際空港廃止を含めた空港のあり方を検討する要素のひとつである「中央リニア新幹線の開通」に
ついては、次のような見解がある。(略) 
 航空アナリストの杉浦一機は、大阪国際空港についての「リニア新幹線開業後も競争力は維持か リニアは
本当にライバルなのか」と題した寄稿で、次のように述べている。2045年に中央リニア新幹線が東京-大阪間を結ぶと、
その所要時間は67分となり、競合航空路線である東京(羽田)発大阪(伊丹)行の所要時間の65分に迫る。しかしながら、
中央リニア新幹線の始発・終着駅は、地域最大のターミナル駅である東京駅や大阪駅ではなく、そこから少し離れた
品川駅と新大阪駅である。さらに、その駅でも中央リニア新幹線のプラットホームは地下40 mを超える深さになることが
見込まれている。ターミナル駅から中央リニア新幹線駅までの移動時間に加えて、リニア新幹線駅の入口からその地下
深くのプラットホームまでの駅構内移動時間を考慮すると、中央リニア新幹線の時間的優位性には疑問が残ると指摘して
いる。また、杉浦は、中央リニア新幹線の建造費・車両費などに対して、公表されている中央リニア新幹線の予定運賃が
安すぎることを指摘している。加えて、今後の中央リニア新幹線の事業費はさらに増加することが見込まれ、実際の中央
リニア新幹線の運賃は、現在の公表値よりもさらに上がるのではないかとみている。また、中央リニア新幹線の輸送力にも
問題が残ると指摘している。中央リニア新幹線の技術的な制限から、その車両は小型になり、運転間隔も大きく取る必要が
ある。そのため、中央リニア新幹線の輸送量は現行の40%減になるとみられている。これらに対して航空では、ボーイング787
などの低コスト機の登場や航空機燃料税・着陸料引き下げなどによる、コスト削減で低運賃化が予想されている。このような
背景から、将来、中央リニア新幹線が登場しても、大阪国際空港を発着する航空路線や現行の新幹線の競争力・重要性は
変わらないであろう、と杉浦は述べている[90]。
 また、財政学者の上村敏之も、著書のなかの「伊丹廃港論は現実的か」と題した一節で、確かに将来中央リニア新幹線が
大阪まで開通することでJRの影響力が大きくなるが、それでも、利便性・運賃などの面において、大阪国際空港の存在は
交通利用者にとって有益である、と述べている[91]。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:42:19.86 ID:WXYLCa6EO
鉄道の優位性に否定的であり空港利用でのロスは述べられておらず航空ジャーナリストらしいと言えばそれまで。
運賃の低下で伊丹の収益力に言及しておらず見込みが甘い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:53:09.38 ID:1WLgEyAPi
>>24
科学的な予測に基づく意見でもなく、運賃などの決定権を持つ者の意見でもない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:55:32.04 ID:1WLgEyAPi
3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の容量が拡大されるが,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響

東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:01:06.19 ID:JR0tXaa50
どうやら、それが痛ズリの必死の精一杯の反論のようだ。例によってソース無し&独自研究w
いつものお念仏まで始めちゃって、まあww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:06:40.53 ID:1WLgEyAPi
>>28
科学的予測は>>27のとおり。


で、君のソースは?
いつもと同じ単なる願望かい?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:26:58.97 ID:1WLgEyAPi
関空T1:41バース
関空T2:9バース
関空T3:6〜11バース

伊丹:21バース

神戸:5バース


参考
羽田国内線:48バース(35万回対応)
羽田国際線:10→18バース(6万回→9万回対応)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:48:02.08 ID:JR0tXaa50
おやおや? 私は>>24で『ズリさん』と呼びかけ、>>28でも『痛ズリ』と呼びかけただけで、アンカーすら使ってなかったし、
特定の主義主張を唱える人物を特に名指ししたつもりはまったくなかったんだけど、
食いついて必死にレスしてきたのは、関空厨(泉ズリア)さんのみでしたねw

どうやら、>>25-27>>29は、自分自身のことを『ズリさん』や『痛ズリ』であると思い込んでいるようだねww
しかも、自分のレスが『ソース無し&独自研究』で『お念仏』という自覚もあるようだね。これは重症www
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:53:41.46 ID:WXYLCa6EO
相変わらす中身に関する反論なし。残念な伊丹厨
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:16:28.73 ID:JR0tXaa50
>>32
私は関空派兼アンチ泉ズリアだよ。テンプレ(>>5)にも書かれてあるけど、泉ズリアには辟易している。
関空スレでのまともな関空利用者同士のコミュニケーションをメチャクチャにしてるのはどこのどいつだと、小一時間(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:24:40.45 ID:WXYLCa6EO
関空派が聞いて呆れる
Wを連発するようなただの輩のくせに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:29:58.80 ID:LeeY+cAi0
相変わらず発狂しているのは関空厨のみ。
伊丹は今そこに存在して、しかも客にも航空会社にも人気。
その上維持費も安くて、単独黒字。どこかの赤字空港にお金を恵んであげられるほど。
リニア? そんなもん20先だし、そのころの航空需要なんてどうなるかわからない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:50:50.61 ID:WXYLCa6EO
予測を突き付けられてどうなるかわからないとかわしたいのはわかった。発狂しているのは伊丹厨。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:02:27.21 ID:j7+7r4cx0
>>34
関空本スレを荒らしていることを咎められたら逆ギレ。これが泉ズリア。
神戸本スレで「ソープ」だの「夜勤」だのと連呼している奴と本質的に変わらないな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:06:56.59 ID:K4gGSXUOO
>>37
ならば荒らす伊丹厨にも公平にやるように。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:44:50.01 ID:wJL9x6sm0
自分に都合の悪い内容を書かれたら荒らし認定とか関空厨マジキチ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:51:16.92 ID:K4gGSXUOO
利用者スレに潜り込んでちょっかい出しているのを擁護するのはいかがなものか。我を忘れているとしか思えない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:16:21.01 ID:ZYJhVELyi
ウソはいけないよ、伊丹厨さん。


475 :伊丹厨:2013/11/10(日) 17:20:03.93 ID:W+GkM8Kv0
数年で11mも沈下し、それを止める術もないという、他に類を見ない危険な空港・関空。
独自研究でも個人的願望でもない、それは端的事実であり、万人に理解可能な現実。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:29:36.57 ID:r9dHqDFiO
>475
>数年で11m
いつの話だ?

477 :伊丹厨:2013/11/10(日) 17:35:21.65 ID:EOFhq+VI0
>476
二期島はそれ以上のペースだよw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:40:49.56 ID:r9dHqDFiO
>477
日本語わかる?いつの話?

481 :伊丹厨:2013/11/10(日) 21:26:11.13 ID:J4nPigqr0
>478
今現在だっつーにw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:59:07.23 ID:U+Uz2GW30
>481
言い切ったな。
今現在、数年で11m沈下しているんだな。
「数年」とは、普通、5〜6年ぐらいを指すから、年間約2mのペースで「今現在」沈下しているんだな。
ウソだったら、訴えられるかもしれんぞ。

485 :伊丹厨:2013/11/10(日) 23:53:13.22 ID:J4nPigqr0
>482
調べてみろよw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:08:58.58 ID:WCNSNzULO
>485
調べたら嘘とバレるだろW

487 :伊丹厨:2013/11/11(月) 06:11:10.07 ID:+mDpl7jO0
>486
お前は検索能力ゼロだな
オッサンか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:01:20.80 ID:yGMQoi5wi
今現在、沈下は年平均7センチだったよね
嘘はいけないな、通報されちゃうよ
しかし、こういう嘘をつく動機って、何なんだろうね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:16:52.49 ID:dFbgr0040
関空脳には伊丹を廃止する具体的なプロセスや計画案がないことが
よくわかるなあ。学生さんとか左翼労組と似た思考形式だよな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:38:20.09 ID:brnAASUK0
>>24-31
クッソワロタw あいかわらず泉ズリアは知能が低いのうww

>>36
そして、いつものオウム返しw

>>38
そういう言い方をするってことは、「泉ズリアが関空利用者スレを荒らしている」という自覚はあるんだな。つか、何か喋るごとにボロが出るのなww

>>41
そして、いつものお念仏w


もう泉ズリフルコースだな。お腹いっぱいですw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:31:03.78 ID:ZYJhVELyi
■勝手に勝ち誇っていたが、ボロクソに論破されたアワレなバカ伊丹厨

901 :バカ伊丹厨:2013/10/10(木) 15:52:39.39 ID:sDwQTdZ+0

俺も泉ズリアに倣って独自研究(笑)をしてみよう。

伊丹空港は1日maxで370便(185往復)。
1往復の運航で、仮に2時間搭乗ゲートを占有するとする。(国内線で2時間のステイタイムというのはかなり大きめに見積もっている)
なので、1日に航空機が搭乗ゲートを占有する量は、185*2=370バース・時間
伊丹空港の運用時間は7-21時の14時間だから、
370バース・時間の量を効率よく詰め込むと、必要なゲート数は、370バース・時間/14時間=26バース
伊丹空港の搭乗ゲートは、PBB21基と沖止め9箇所(他にもあるが、とりあえず第1・5エプロンのみ)の合計30バース
よって、ゲート数は余裕で足りることになる。

ここで仮に、泉ズリアが大好きで最近マイブームにしている「伊丹はフィンガー撤去で縮小www」を実現するとしよう。
第2・3フィンガーにある計4つのPBBがなくなるとすると、伊丹に残る搭乗ゲートは30-4=26バース

おやおや。ズリちゃんよぉww フィンガー撤去しても、1日370枠は十分受け入れられるじゃんかよwww
はい。 泉 ズ リ ア 涙 目 wwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:31:58.81 ID:ZYJhVELyi
■勝手に勝ち誇っていたが、ボロクソに論破されたアワレなバカ伊丹厨

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:56:24.92 ID:VAMBadg10
>901
>俺も泉ズリアに倣って独自研究(笑)をしてみよう。
いい試みだ、評価する。

>1往復の運航で、仮に2時間搭乗ゲートを占有するとする。
妥当な設定値だろう。
数か月前に調べたが、あの羽田の国内線(発着は概ね6:00〜24:00の18時間)でも、ゲート当たりの1日の回転数は9便ちょっと、平均2時間。
14時間の伊丹で羽田国内線並みの平均2時間間隔の運用を仮定するとゲート当たり7便/日、サービスで8便/日ぐらいに設定すべきだろう。

>370バース・時間の量を効率よく詰め込むと、必要なゲート数は、370バース・時間/14時間=26バース
>伊丹空港の搭乗ゲートは、PBB21基と沖止め9箇所の合計30バース
>よって、ゲート数は余裕で足りることになる。
>第2・3フィンガーにある計4つのPBBがなくなるとすると、伊丹に残る搭乗ゲートは30-4=26バース
沖止めをゲート(コンタクトスポット)と同じ頻度で使用するとの設定は、非現実的。
羽田でも、沖止めスポットの回転数は、平均で1日3便ちょっと、ゲートの1/3。
沖止めの比率が大きいとしても、14時間の伊丹なら3便/日、サービスで4便/日ぐらいに設定すべきだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:32:47.68 ID:ZYJhVELyi
■勝手に勝ち誇っていたが、ボロクソに論破されたアワレなバカ伊丹厨

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:02:59.12 ID:VAMBadg10
>901
(913続き)
>おやおや。ズリちゃんよぉww フィンガー撤去しても、1日370枠は十分受け入れられるじゃんかよwww
>はい。 泉 ズ リ ア 涙 目 wwww
間隔を羽田よりも詰めた「サービス設定」=ゲートは平均8便/日、沖止めは平均4便/日で、
{(21-4)×8+9×4}×2=344回/日 < 370回(−7%)
残念ながら、無理な運用を前提としたサービス設定でも、370回からは減ってしまい、足りないようだ。

妥当性の検証のために、上記の設定値(ゲートは平均8便/日、沖止めは平均4便/日)で現況再現すると、
(21×8+9×4)×2=408回/日=14.9万回/年 > 370回=13.5万回/年 となる。
伊丹1空港時代は、ゲート不足などの問題山積だったが、無理して、国内線11万回+国際線2万回=13万回/年 を処理していた。
国際線は国内線の約2倍の負荷があるから、1空港時代の無理な運用での13万回は、国内線オンリーに換算すると、11万+2万×2=15万回/年 相当。
これは、上記設定値(ゲートは平均8便/日、沖止めは平均4便/日)による14.9万回/年 とほぼ一致するから、無理な運用を前提としたサービスの設定値としては、妥当
である。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:33:54.88 ID:ZYJhVELyi
■勝手に勝ち誇っていたが、ボロクソに論破されたアワレなバカ伊丹厨

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:02:59.12 ID:VAMBadg10
>901
(914続き)
ちなみに、「ゲートは平均7.5便/日、沖止めは平均3.5便/日」で現況再現すると、
(21×7.5+9×3.5)×2=378回/日 ≒ 370回 となるから、サービスでも厳しくもない、公平中立な前提条件としては、このくらいであろう。
この場合、{(21-4)×7.5+9×3.5}×2=318回/日 < 370回(−14%)

試みについては評価するが、独自研究としての出来栄えは、残念ながら落第。
設定した前提条件で現況を上手く再現できるか検証することなどを怠らないように。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:35:20.22 ID:ZYJhVELyi
■ボロクソに論破された伊丹厨、反論できずw

917 :伊丹厨:2013/10/10(木) 22:28:28.90 ID:mNhN9k7o0
こいつ、何様のつもりなんだろうな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:38:10.83 ID:CivpT0FZ0
>917
苛立たしいのはよくわかるが、関空厨に論破されっぱなしだからなぁ
俺はヴァカで反論できないから、>>917 ガツンと言ってやってくれ

920 :伊丹厨:2013/10/10(木) 22:44:09.50 ID:mNhN9k7o0
>918
俺も、論破出来る程口達者じゃないからなぁ。
大阪市内に住んでて貿易関係の仕事してて、伊丹から良くプレミアムクラス乗るような関空厨にはかないませんて。


944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:40:49.88 ID:yYr2GSj60
>901
>俺も泉ズリアに倣って独自研究(笑)をしてみよう。
>はい。 泉 ズ リ ア 涙 目 wwww

お前、涙目だなwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:41:54.83 ID:ZYJhVELyi
アンチには、国内線と国際線のスポット占有時間やピーク率の違いなんて、まるっきり頭にないようだwww

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:58:21.38 ID:sY/sIbi/0
国交省の参考資料のスポット算定式で計算してみたところ、T1では、国内線7万回+国際線9万回=16万回は処理可能。 (以外略)

277 :知識のないド素人アンチ:2013/10/14(月) 23:08:55.69 ID:DvDm4Xo60
各々の「判断材料や考え方」について説明をよろしく。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:16:22.88 ID:sY/sIbi/0
国交省の参考資料のスポット算定式を基に、さらに別のパターンで計算してみた。
現況の関西3空港の合計: 国内線19.5万回+国際線7万回+貨物1.5万回=計28万回 に近い割合としてみたところ、 T1では、国内線13万回+国際線6万回=19万回は処理可能。(以下略)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:31:46.64 ID:sY/sIbi/0
>各々の「判断材料や考え方」について説明をよろしく。
>・国内線7万回+国際線9万回=16万回は処理可能
国交省の参考資料のスポット算定式による。

281 :知識のないド素人アンチ:2013/10/14(月) 23:40:58.22 ID:DvDm4Xo60
>278
すぐに数字が変わってしまうような考えだったってこと?
>280
スポット算定式をどう適用したらその数字になるの?
算定式への適用が確かなものなら、16万回と決めた数字が10数分後に19万回に変わったりはしないはずでしょう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:46:31.67 ID:sY/sIbi/0
>すぐに数字が変わってしまうような考えだったってこと?
考えではなくて、国内:国際の比率や発着回数の設定が変われば、容量も変わるんだよ。

>スポット算定式をどう適用したらその数字になるの?
どうって、算定式に、スポット数と国内線国際線の便数を入力して、算定するだけ。
>算定式への適用が確かなものなら、16万回と決めた数字が10数分後に19万回に変わったりはしないはずでしょう。
国内:国際の比率や発着回数の設定が変われば、容量も変わるんだよ。
国内線と国際線では、スポットへの負荷も違うし、ピーク率の算定式も変わるんだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:42:44.80 ID:ZYJhVELyi
空港に関する知識のなさを曝け出したバカアンチw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:08:36.34 ID:sY/sIbi/0
<空港の処理能力>
(ミディアム機の割合が高い、複数の離陸・着陸経路が設定)
○ヒースロー:48万回/年(滑走路2本 オープンパラレル)
○ガトウィック:28.2万回/年(常時利用できる滑走路は1本)
(ヘビー機の割合が高い、離陸・着陸経路が各々1本のみ)
○香港:42万回/年(滑走路2本 オープンパラレル)

170 :バカアンチ:2013/10/14(月) 03:04:17.53 ID:9Y5kniib0
>○ガトウィック:28.2万回/年(常時利用できる滑走路は1本)
神戸のターミナルを増設したら、伊丹+神戸で関西の全航空需要
に対応できることになっちゃうけどそれでいいの?
俺は、伊丹を廃止したうえで神戸+関空で行くのがベストだと
思うんだけど、関空派が空港の処理能力はもっと高い!て
いうなら関空廃止プラン出てきちゃうかもね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:43:40.80 ID:YCVTFgUpO
>170
それをやろうとすると伊丹廃止の上、神戸で関空に充てる1兆円を調達しなければならないと思うが?

175 :バカアンチ:2013/10/14(月) 07:26:12.15 ID:9Y5kniib0  
滑走路1本で28万回さばくことができる(条件が整えば)と主張する一方で、
神戸拡張費用1兆円調達しないといけない、て矛盾してるの気付かないのかな。
タミ増設に1兆円かかるって言いたいのか。バブリー関空T1でさえ1400億円やで。
借金? 会社になったんだから会社更生法の適用でも申請しなさい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:52:57.00 ID:sY/sIbi/0
>170>175
ターミナルだけを増設しても、話になりませんよ。
滑走路が1本しかないにもかかわらずガトウィックの能力が高いのは、誘導路やエプロン、ターミナルなども含めた、空港の総合力が高いからなのですよ。
今の小さな神戸を関西の拠点空港にするなら、抜本的な拡張と機能強化が不可欠ですね。

◎ガトウィック
空港面積:約760ha
滑走路:3500m弱1本+予備滑走路
誘導路:予備滑走路を誘導路として使用+平行誘導路+エプロン誘導路
エプロン:広大
旅客ターミナル:広大(ゲート数:約55)
貨物ターミナル:広大
運用時間:24時間
空域:離陸・着陸経路を各々複数設定
精密進入:両側
◎神戸
空港面積:約150ha
滑走路:2500m1本
誘導路:平行誘導路とエプロン誘導が同一
エプロン:狭小
旅客ターミナル:狭小(ゲート数:5)
貨物ターミナル:狭小
運用時間:24時間化は可能
空域:離陸・着陸経路は各々1本
精密進入:西側のみ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:48:26.29 ID:ZYJhVELyi
545 :NASAしさん:2013/12/24(火) 20:18:46.54
台湾桃園: ほぼ全て国際線という非常に厳しい条件の下、ゲート38バースで、約19万回、約3000万人を処理
関空2期暫定供用: 国内線も混じる比較的楽な条件の下、ゲート41バースで、約14万回が限界 ???

説明してください。



(伊丹厨のバカ新説)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

546 :バカ伊丹厨:2013/12/24(火) 22:07:38.89
ズリさんや、関空は不等沈下で滑走路その他の空港施設が損傷しやすく、
滑走路を使用しない時間帯をある程度まとめて設定しないといけないのですよ。
この滑走路をクールダウン&チェック・メンテナンスする時間は意外とバカにならないのですよ。
関空には2本の滑走路があるけれども、ズリさん、06L/24Rはターミナルから遠いからエアラインはできれば使いたがらないんですよ。
だから、それだけでも関空の使用滑走路はかなり制限されているのですよ、ズリさんや。
それに加えて、関空の北には神戸空港があるんですよ。
ズリさんや、神戸空港を発着する航空機がいると、関空の北側の空域はその間使えないのは分かるかね?
だからね、ズリさん。例えば、単純に考えて、神戸で1機が発着すると5分間空域を占有するとすると、
神戸は一日に60便がいるから、関空北側の空域は合計で5時間もの間神戸便に占拠され、関空は機能不全になるわけですよ。
つまりね、ズリさん。何が言いたいかというと、関空は24時間営業と謳われていても、
まあそうだね、だいたい1日8時間くらいは何かの理由で運用できないのですよ。
すると、関空の実質の運用時間は1日16時間ということになるよね、ズリさん。
16時間といったら、14時間の伊丹とどっこいどっこいということになる。
関空41バースに対して伊丹はまあ30バースくらいですかね。となると、
ズリさんや。伊丹の最大年間発着回数は、まあ規制やなんやがあるけど、13.5万回/年ですよね。
あとは言わずもがなですわな。ズリさんや。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:56:42.43 ID:f/C/XRYUi
火病ってコピペ爆撃連発か
あいかわらずだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:09:23.05 ID:9F2LUzT00
関空厨、相変わらず発狂してるね。
関空を改善する計画とかアイデアは、これっぽっちもないのね。
あ、飛行機乗らないのか、関空厨は
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:50:41.11 ID:K4gGSXUOO
知識の無さから議論についていけないからって火病や発狂という言葉で逃げるのはみっともないぞ。自分たちが発狂しているのに気付かない伊丹厨。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:00:23.87 ID:ZYJhVELyi
ところでバカ伊丹厨ちゃん、これ↓についてどう思う?www 涙目すぎて反論もできない?wwwww



3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の 容 量 が 拡 大 さ れ る が ,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響
東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:53:33.60 ID:brnAASUK0
>>55
これって、『バカ伊丹厨ちゃん』を釣ろうとしてるのかね?
ここに来てまたオウム返しだし。
これってさ、泉ズリア的には>>24みたいに釣り糸垂らして、これに誰かが伊丹派としてレスをしたら、
待ってましたとばかりに>>31みたいに「(レスした伊丹派は)自分自身のことを『バカ伊丹厨ちゃん』であると思い込んでいるようだねww」ってしたり顔でレスする気なんだろ?
あいかわらず他人の劣化コピーしかできないのな。

たぶん誰も釣られないだろうから、そのうち
泉ズリア当人がID変えて「バカ伊丹厨ちゃん」を自演して、その直後に自分の自演レスに「自分自身のことを『バカ伊丹厨ちゃん』であると思い込んでいるようだねww」ってレスするんじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:22:23.02 ID:ZYJhVELyi
>>56
釣りとかそんな低レベルなことは考えていないから。

これ↓についてどう思う?www 涙目すぎて反論もできない?wwwww



3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の 容 量 が 拡 大 さ れ る が ,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響
東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:37:11.67 ID:yBwl0Jhw0
関空厨の断末魔が気持ちいいw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:57:42.05 ID:dFbgr0040
関空脳は不勉強だから、高速鉄道が開通して需要が減った空港が
その後どのように扱われたか知らないし、調べることもできない。

かわいそうに(笑)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:07:03.51 ID:y+InjIOPi
>>59
そして持ち出すのは、新空港が出来て旧空港が廃止された香港なんだよな(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:37:02.83 ID:K4gGSXUOO
>>55>>15を避けているだけだな。みっともないぞ伊丹厨。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:39:16.72 ID:brnAASUK0
痛ズリは、啓徳空港が閉鎖から15年以上経過しても撤去が遅々として進まず未だに更地にすらならない現状とか、どう説明する気なんだろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:52:01.65 ID:K4gGSXUOO
クルーズ船の港が出来たところ?最近開発計画が目白押しのところだと思ったが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:45:37.83 ID:brnAASUK0
>>63
うわぁ・・・、何度同じような罠にかかるんだよ。
>>62は『痛ズリ』と呼んだだけであって、あなたを指名なんてしてませんよ。
あなたは『痛ズリ』さんなんですか!? 自分自身のことを『痛ズリ』だと思い込んでいるんですか!? 自分が『痛ズリ』でなければならないという強迫観念にでも取りつかれているんですか!?
せっかく>>56のようなことも書いておいたのに、それでも似たようなトラップに引っかかるんですか、あなたは!

泉ズリアは知能が低いばかりでなく、学習能力もないんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:49:33.83 ID:K4gGSXUOO
空港スレに何しに来てるの?バカじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:01:27.99 ID:j7+7r4cx0
これで「痛ズリ=痛い泉ズリア」であることが確定したなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:03:49.92 ID:fq3ZLvodO
伊丹厨は反論出来ないとスレを荒らしにかかるからタチが悪い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:31:56.91 ID:TgHf/lQ/0
>>67
質問その他に答えられなくなって追い詰められると、オウム返しやお念仏でスレを荒らす人の発言とは思えませんなw
関空本スレにいたっては、何もされてないのに、スレを荒らすし・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:41:27.91 ID:fq3ZLvodO
空港議論を阻止しようと必死の伊丹厨。空港スレで何やってんだか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:02:58.08 ID:4/P+A7Pz0
推移を見守ればおのずと真実はわかると余裕の良識人。
議論を吹っかけて再燃させようとしつこく粘着する痛ズリ。

普天間問題をひっくり返したハトヤマクン並み
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:04:22.36 ID:7ynA0PbS0
議論以前に、訳のわからんコピペ連投ばかりですよね。関空厨は
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:09:28.41 ID:fq3ZLvodO
中身に触れられずオウム返し・お念仏・で無かったことにしたい伊丹厨。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:22:09.36 ID:4/P+A7Pz0
そしてまたオウム返し。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:31:31.34 ID:fq3ZLvodO
自分たちのコピペの連投はまったく問わない伊丹厨。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:49:56.07 ID:7ynA0PbS0
ま、泥仕合をやってる限り何も進展しないわけだし。
何も進展しないって事は現状維持。
関空が現状維持で発展しないのであれば、伊丹の栄華が続くだけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:45:18.25 ID:smKcgEqhi
こんなのもあったなwww

2年前の時点で
「遅くとも2〜3年以内、早ければ来年には廃港決定だ」
らしいから、遅くとも来年には関空の廃港決定らしい。
さて、来年そうなるかな?





205:NASAしさん:2012/01/08(日) 12:50:51.33
ソースはまだかい?
嘘を書くと逮捕されるかもね


132 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 21:08:41.16
関空の廃港は時間の問題だよ。


133 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 21:20:29.93
羽田は拡張でさらに14万増やす計画がある。


136 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 21:50:27.30
どうあがこうが関空は廃港


137 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 22:05:09.48
関空童話利権馬鹿がどう喚こうと遅くとも2〜3年以内、早ければ来年には廃港決定だ。


※ちなみに、いまだにソースは提示されずw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:49:44.60 ID:bKIvjl7Z0
は?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:29:50.38 ID:smKcgEqhi
伊丹厨は嘘つきばかり
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:24:57.64 ID:kfIRglUVi
ズリが2ちゃんねるで伊丹廃港を叫び続けてはや8年か…。
その間、廃港に向けて何も進展してないな。
それどころか長距離規制解除やプロペラ枠の低騒音ジェットへの転用など活用強化策が進んでる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:00:50.36 ID:fq3ZLvodO
将来予測は>>27のとおり
30年で30%の人口が減ってしまう地方もある。10年くらいで綻びは見えてくるだろう。伊丹の施策は無駄になりそうだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:44:59.64 ID:WN+iyodz0
>>80
何度も何度も同じ手にかかってキミは本当に愚かだなw
>>79は『ズリ』に回答を求めているのだよ。あんた『ズリ』なのかい?www
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:35:24.26 ID:fq3ZLvodO
伊丹厨は話を逸らそうと必死。ズリかどうかなんて空港に関係ない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:54:21.75 ID:WN+iyodz0
本当に心から「関係ない」と思っているならスルーすればいいのに、ことさらにレスをするのは図星で悔しかったからですねw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:00:16.72 ID:fq3ZLvodO
姑息なことをしても伊丹の需要減少からは逃れられない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:08:15.22 ID:WN+iyodz0
>>82
ほぼ同時刻に航空・船舶板でも同内容のレスをしてるけど、
まさか、今日29日の前に、28日にも同じトラップに引っかかったズリとキミは同一人物っスか?w
だとしたらあまりにバカすぎて、とても同一人物だとは信じられないけど、
もしそうならもっと学習しようぜ〜ww

------------------------
611 名前: NASAしさん 投稿日: 2013/12/29(日) 10:04:35.74
 う〜ん、このw
 >(2013/12/28(土) 22:52:01.65に痛ズリが同じトラップにかかったログ)

617 名前: NASAしさん 投稿日: 2013/12/29(日) 22:46:36.79
 >>611
 伊丹厨は必死。空港のスレなのに空港の話題をさせないようズリかどうかに話をすり替えてスレを荒らしている。
------------------------


ああ、それから誤解しているようなので明記しておくが、俺はいわゆる『関空派兼アンチ泉ズリア』。
キミのような関空にとって害にしかならない愚かなデムパ君が一日も早く絶滅するのを心から望んでいる。

それからさらに、誰もだまされないようなこんな程度の子供だましのトラップを『姑息』だとか、キミはどんだけ程度が低いの?wwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:08:27.81 ID:n2iv+uidO
伊丹厨からの反論なし。
空港の話をしないなら来る必要などないのだよ。
>>85の関空派と言うのは伊丹厨の虚言だろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:05:49.53 ID:hCwf5O+Yi
>>80
ズリさん、関西の航空需要が減るとして、
伊丹はピンチ、関空は安泰って思ってるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:28:58.26 ID:rl4W+iYU0
自分の気に入らないレスはすべて『荒らし』。
そして、そんな自分を否定する人物は『関空派』なワケがなく当然『伊丹厨』に違いない。

そらそんな思考ばっかりしてたら、伊丹派はもとより普通の関空利用者にも嫌われますわな。
8986:2013/12/30(月) 17:07:41.40 ID:OlHusbSZ0
ズリーズリー! 悔しいズリ悔しいズリ!! 伊丹乞食に釣られたズリ!!! しかもズリが信じていた関空派にまで裏切られたズリ!!!! ズリーズリー!!!!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:40:38.97 ID:qSsMPlamO
>>88
空港の話をしないなら空港のスレにいるが意味ないし荒らしにしかならない。関空厨の気にいらない空港の話をしたらよいだけではないか。
いまだに>>15>>16>>17>>55などを否定できないからって八つ当たりすることはない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:59:37.82 ID:dgse5ELk0
痛ズリちゃん、関空派に嫌われてしまうってどんな気持ち?どんな気持ち??wwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:37:10.45 ID:OZM6X3YO0
>>91
私は嫌われてなどいないよ。
論破された伊丹厨がでっち上げたのだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:38:16.53 ID:OZM6X3YO0
伊丹厨、馬鹿すぎw


376 :伊丹厨:2013/12/01(日) 02:52:32.63 ID:pwbJdAXP0
統合法のどこにも、伊丹の廃港を検討するとは書かれてませんが。


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:38:09.67 ID:KJ/Qxtlt0
>376
普通、法律には、あまり細かいことまで書かれてはいません。
細かいことは、法律の下の、政省令、規則などに委任されています(法律には「○○で定める」と書かれる)。
統合法に、「国交省が基本方針を定める」と書かれています。
その基本方針が
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
であり、これは、法律で規定されたと同義なのです。

◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、

 伊 丹 空 港 に つ い て 、

 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf


387 :バカ伊丹厨:2013/12/01(日) 14:35:32.63 ID:pwbJdAXP0
>386
つまり
>>統合法で決まっている
と言う表現だと誤りになるな。書かれていないのは事実なんだから、参照条文として不適当。


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:33:18.54 ID:UOBBJ4bkO
>387
>>統合法に書かれている
とはあなたしか言っていない。
わかりやすく言うと統合法に書かれているのは基本方針の中身を保証しますよということです。
統合法の条文にないから守らなくてよいとはならない。


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:37:22.15 ID:KJ/Qxtlt0
>387
いいえ、統合法で「国が定める」となっているので、
国が定めた基本方針は、法律で規定するのと同じ効力がありますよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:39:11.65 ID:OZM6X3YO0
国の公式見解がこれだからな、伊丹厨が発狂するわけだ。


関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針

第二 両空港の一体的かつ効率的な運営に関する基本的な事項
1 両空港の運営に関する基本的な事項
関西空港は、4000メートル級の滑走路を2本有し、完全24時間運用が可能であることに加え、騒音問題がほとんどなく、気象条件に左右されにくいといった強みを有している。

また 伊 丹 空 港 は 、大阪都心部から近距離にあり利便性に秀でている一方で、その周辺地域が市街化されているため、

将 来 の 拡 張 性 が 乏 し く 、また、 安 全 ・ 環 境 面 で の 配 慮 が 不 可 欠 である。

このような両空港の特性を踏まえれば、
関西空港は首都圏空港と並ぶ我が国の国際拠点空港として最大限活用し、
伊丹空港は都市型空港として安全・環境面に配意しつつ運用することが適当であり、
関西空港の国際拠点空港としての再生・強化が喫緊の課題であることを踏まえると、

国 際 線 の 就 航 は 両空港のうち 関 西 空 港 に 限 定 することが適当である。

3 伊丹空港の運営に関する基本的な事項
(1)伊丹空港の基本的運用方針
伊丹空港は、第一2Aの目標を達成するため、安全・環境面に配慮しつつ、当面、現在の騒音対策区域の範囲内で、 次に掲げる枠内で運用する。
また、空港運営事業者、航空運送事業者等の関係者は、今後の航空機材の低騒音化等に適切に対応し、引き続き環境負荷の低減に努めるものとする。
@ 運用時間は、7時から21時までの14時間とする。
A 1日の総発着回数は370回を上限とする。
B Aのうち、低騒音機以外の機材の発着回数は1日200回を上限とする。
(2)伊丹空港の非航空系事業に関する基本的事項
また、伊丹空港の事業価値をより一層向上させるため、伊丹空港のターミナルビルについて、第三2の観点も踏まえつつ、
航空機材の小型化などの利用状況に適切に対応し、改修等を含めた施策の検討を進めるとともに、駐車場等の経営資源を活用し、総合的な収益力の向上を図る。

第四 その他
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、

伊 丹 空 港 に つ い て 、

中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、

そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:39:59.41 ID:OZM6X3YO0
空港なのに、「空港として活用する場合は」とわざわざ記述される、屈辱的な扱い。
国から空港扱いされているのか疑問。
空港機能を強化をする気はさらさら感じられない。


更に、 伊 丹 に つ い て は 、

『 空 港 と し て 活 用 す る 場 合 は 、 』

その価値最大化の観点から、戦略3で触れた空港ビル事業や駐車場事業との上下一体化を目指して検討を行う。

http://www.ocab.mlit.go.jp/news/tougou/pdf/houkoku100930.pdf
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:40:47.53 ID:OZM6X3YO0
3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の 容 量 が 拡 大 さ れ る が ,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響
東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:22:49.09 ID:vL4Av7Dq0
明けましておめでとう! 今年も関空と伊丹(と神戸)が繁盛しますように…。

話は変わるが、かなりどうでもいいけど、>>91が『痛ズリちゃん』と呼びかけて>>92がナチュラルに『私は』と応じてるな。
>>92は自分が『痛ズリちゃん』だと思っているのだろうか。あいかわらず、泉ズリアは学習というものをしないな。
新年の泉ズリの先行きを暗示しているようだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:42:38.66 ID:y6EGH5A5I
相変わらず、痛い伊丹派だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:52:48.16 ID:h5iCaADZ0
ズリはなんでコピペするときわざわざ1文字ずつ空白を入れてるんだろうな?
かえって見にくくなるから意味ないし、アタマ悪そうに見えるのに。
どのコピペも必ずそれやってるから、ズリとしてはお気に入りの表現なんだろうな。
ズリがドヤ顔で一文字ごとにシコシコとスペース挿入してる姿を想像すると笑えてしまう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:48:19.48 ID:k9lHciXLO
コピペは現実の空港の話。
発言者についてあれこれ言うのはスレとは関係なし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:55:30.52 ID:k9lHciXLO
関係ない話ばかりしている人を肯定し現実の空港の話をする人を批判するのはマトモな人がやることではない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:41:04.78 ID:Np0z/iyL0
>>100-101
いまだかつてこれほどわかりやすい
本人乙があっただろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:28:24.72 ID:k9lHciXLO
空港の話をしないなら来る必要などはなく関空スレで伊丹とか言ってる奴と変わらん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:05:53.60 ID:DkDG/thr0
>>98さんにナイフ刺さって倒れてるの。早く救急車呼んであげて
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:36:09.24 ID:VqTngWSa0
新年早々またしてもアンカーとかで指名されてないのに、「ズリ」と指名されて泉ズリアが脊髄反射レスしてるな
泉ズリは身も心も「ズリ」になったらしい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:13:35.73 ID:k9lHciXLO
>>15>>16あたりから話が進まないね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:18:07.29 ID:k9lHciXLO
>>105
ズリとか言っても>>93>>94>>95>>96は嘘じゃないから批判にもなっていないし無かった話にはならないよ。>>1を見て出直したらどうかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:08:53.56 ID:PTc2vTZJ0
と言うより、『関西三空港問題』を明確に定義できる能力のある人であれば、
伊丹廃港が優れた解であることは自ずと分かる。

ズリズリ言ってるのは、論理の埒外でざわめいている雑音でしか無い。

それより問題なことは、伊丹廃港が具体的に進んでいないこと。
関空・伊丹統合から運営権売却は、当然その文脈から伊丹の廃港へ向かうだろうけど
逆に体の良いガス抜きにしかならない恐れもある。

今大切なことは、論理的に当然あるべき伊丹廃港の是非を論じることではなく、
具体的にどう進め廃港を実現するか?を検討すること。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:17:20.12 ID:DkDG/thr0
> 具体的にどう進め

関空脳から一切提起されないトピですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:31:33.04 ID:26o5eXdLi
>>108
関空会社が伊丹活用を打ち出している事実
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:30:43.67 ID:3IzliT7ZO
>>110
それは>>94に含まれる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:02:35.49 ID:re2iOosx0
関糞
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:46:21.36 ID:dyoFBA9n0
>>108
>逆に体の良いガス抜きにしかならない恐れもある。

今更気づいたのか。
さすがズリさんだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:13:47.16 ID:iNoVNYFmi
>>100-101
深夜の人のいない時間帯に、
このスレでの泉ズリアの書き込みと、航空板の神戸空港貶しキチガイレスの書き込み時間がピタリと一致してるね。
しかも連続投稿規制の30秒をきっちり待ってから投稿してる。



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/01/01(水) 03:48:19.48 ID:k9lHciXLO
コピペは現実の空港の話。
発言者についてあれこれ言うのはスレとは関係なし。

639 名前:NASAしさん :2014/01/01(水) 03:48:58.79
東朝鮮空港こと神戸空港しょう糞エア廃港【福原関東と北陸と道産子の18〜19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/01(水) 03:55:30.52 ID:k9lHciXLO
関係ない話ばかりしている人を肯定し現実の空港の話をする人を批判するのはマトモな人がやることではない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:52:18.09 ID:Dkjgv0JX0
以前、橋下が関空への移転に言及してたな。
関空が旅客便発着空港として使い物にならんという現実を認識してるからこその発言。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:14:07.48 ID:7UyubGL70
>>114
うわぁ。神戸スレを荒らしていたのも泉ズリアだったのかよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:29:57.11 ID:w0Po1FHK0
今日は各スレで泉ズリカキコが一斉に止まったな。まさか、>>114が図星だったのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:55:14.61 ID:K6s5Wa56O
まだやってたんか。10レスも消費して>>107からまったく進展してないな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:47:12.24 ID:UrvU3sWx0
本当に図星だったらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:15:59.42 ID:K6s5Wa56O
このスレで発言しようがしまいが>>107からは避けて通れないのにいつまで言ってんだろうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:44:08.08 ID:UrvU3sWx0
>いつまで言ってんだろうね。

いまだかつてこれほどわかりやすい
ブーメラン乙があっただろうか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:47:19.47 ID:K6s5Wa56O
コピペさえ貼っとけば言い返せない宣言しているようにしか思えないが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 04:02:29.42 ID:UrvU3sWx0
>コピペさえ貼っとけば

うわぁ

ID:1WLgEyAPi ID:ZYJhVELyi ID:OZM6X3YO0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:52:30.01 ID:+oVuQjo70
>>10>>114もテンプレ入りかね。まあ、次スレ立てる人は考えといてくださいな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:56:14.26 ID:oVdAkXXe0
―関西国際空港の二期事業も大詰めですね。
「そうですね。二本の滑走路が使用できるようになってから、片方の滑走路を使いながらもう片方の滑走路を整備できるようになりましたから、
滑走路の整備によって空港が閉鎖されることが事実上なくなりましたね。滑走路整備以外の二期事業も進み、関西国際空港の容量は
大きく増えることになります。空港のキャパシティはその空港を航空機が離着陸する回数で評価するのですが、関西国際空港は年間23万回もの
発着を扱うことができるようになります。」
―その発着回数ですが、世界の同程度の規模の空港と比べて関西国際空港は小さいという一部の指摘もあるようですが。
「その通りです。それには関西国際空港の特殊な事情があるのです。関西国際空港の周辺は北西側が海で南東側が陸地になっています。
少々乱暴な言い方ですが、関西国際空港を離着陸する航空機は陸地の上へは行けないようになっています。つまり、関西国際空港の周辺の空の
50%は、飛行機が自由に飛べないようになっているのです。それに加えて、その海の上さえも自由に飛べないことがあります。関西国際空港の
北側には神戸空港があります。神戸空港で航空機が発着する間は、ニアミスなどの事故を防ぐために、関西国際空港では滑走路の使用を
控えるようにしています。神戸空港は一日の離着陸の回数が60回の小さな空港です。しかし、そうはいっても、1機の航空機が発着するのには
安全性を十分に考慮して最大で10分の安全間隔を確保しなければなりません。10分の60機分ですから、その合計はなんと10時間です。つまり、
関西国際空港は一日のうち10時間もの間は滑走路を使うことができなくなるのです。しかし、これはかなり誇張した数字です。実際は風向きなどに
よって安全間隔をつめることができますので、実質のところは5時間くらいになります。しかしそれでも、いざというときに安全間隔を確保できないの
では困ります。ですので、安全間隔を確保するために、関西国際空港では8時間程度の時間を神戸空港のために割くようにしています。それから、
関西国際空港に限った話ではないのですが、滑走路を長時間連続して使ったあとは必ず滑走路を使用しない時間を確保してやらなければなりません。
これは、航空機の運航に滯りが出た場合の保険となる時間です。例えば、1時間のうち50分間滑走路を使ったら10分間は休止するといったぐあいです。空港に
何か不測の事態があったときに、この10分を使って穴埋めをするのです。それだけではありません。関西国際空港は滑走路を含む空港施設が傷みやすい
空港でもあります。空港の人工島の不等沈下ですとか海風による塩害ですとか、施設にダメージを与える原因は挙げていったらきりがありません。
ですので、昼夜を問わず滑走路の状態は細かく点検してやらなければなりません。そのため、関西国際空港は他の空港よりも滑走路を使わない休止時間が
どうしても長くなります。二本の滑走路があっても、この時間を埋めるのはなかなか追い付きません。こういった事情があるますから、安全安心を確保する
ために、関西国際空港の発着回数は23万回程度に抑えてあるのです。」
(つづく)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:56:51.77 ID:oVdAkXXe0
(つづき)
―二期事業より先の展望はどうでしょう。
「関西国際空港には、三本目の滑走路―今の二本目の滑走路の北側から真西へ向けて海に突き出す形の滑走路―を造るという計画がありました。
この計画自体はいまもって空港計画に組み込まれているのですが、この計画は事実上不可能となってしまいました。先ほどの話にもありましたように、
神戸空港の問題があります。関西国際空港の周辺の空域には、関西国際空港と神戸空港を離着陸する航空機が針の穴を通すような綿密な飛行を
行っています。また、距離があるのでさほど問題にはなりませんが、大阪国際空港(伊丹空港)を飛び立った航空機もこの空域の一部を通過します。
世界的に見てもこのような過密空域は例がありません。そのような場所へ突き出すような滑走路を新たに造るのは、安全性の観点からほぼ不可能
であるという見方が現在の大勢です。」
―神戸空港との干渉にはかなり気を使うことになるということでか。
「そうです。例えば、東京国際空港(羽田空港)も関西国際空港と同じように陸地の上を飛べない空域の狭い空港です。しかし、東京国際空港は
関西国際空港をはるかに上回る発着回数を扱うことができる。これは、東京国際空港には神戸空港のような干渉となる施設がないことと、4本もの
滑走路が整備されていることが大きく貢献しています。また、東京国際空港にはLDAという着陸をアシストする無線施設があるのですが、このおか
げで東京国際空港では風向きによらずいつでも4本の滑走路をほとんどフル回転させてやることができます。関西国際空港では、LDAを装備させ
ようにも、LDAに従って飛行するルート上に神戸空港がありますから、これもまた実現は厳しいのです。関西国際空港は騒音の影響を気にせず
24時間自由に飛べる夢のような空港だと思われがちですが、このように多くの制約に手足を縛られた空港なのです。」
(以下略)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:21:55.29 ID:JecmS0Bi0
>>125-126
うはっ。これは泉ズリア涙目w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 05:46:57.40 ID:118MYoCb0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:40:37.18 ID:B3vVffFii
>>127
何で?
神戸がこれだけ邪魔をしても関空の容量は23万回なら、神戸がなかったら相当な容量があることになるが。
これまでの説明と合致しているが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:47:44.99 ID:mofZXJKn0
あるものを「なかったら・・・」と仮定して現実に効力を及ぼすなら
関空の借金を「なかったら」と仮定したほうがいいんじゃね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:50:04.35 ID:tKuHGlu/0
ズリさんが仮定と妄想の世界に逃げ込むのはいつものこと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:45:12.57 ID:4qek3eVpO
言い方ひとつだよな。
神戸空港が邪魔で23万回ということを明らかにしてくれた訳だから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:54:42.04 ID:xrtjXo2q0
つーかそのインタビューっぽい文章、ソースあんのん?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:14:38.66 ID:hEMJ4E0y0
>>132
それでどうするの?
伊丹を廃港して関空がハブ空港(笑)になる悲願達成のためには、
伊丹だけでなく神戸空港の廃港まで必要になるわけだけど。
ますますハードルが高くなったのがわからない?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:42:43.98 ID:4qek3eVpO
>>134
整理出来てないな。
そもそも伊丹が無くなったとしてそっくりそのままの基準で回数が適応できるのか?小型の路線が増えたら基準の回数は増やせるし福岡や羽田が減れば移行してくる回数は減るでしょ?
現在の伊丹の半分の回数が確保できるなら処理可能でしょう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:34:23.48 ID:hEMJ4E0y0
>>135
え?集約したらハブ空港(笑)として発展するメリットをさんざん語っておきながら
肝心の便数は現在の伊丹と関空の総和より未来永劫少ない前提?
またダブスタ来たね(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:55:39.53 ID:4qek3eVpO
>>136
予測は>>96の通り
国内線は減少傾向
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:45:49.50 ID:mofZXJKn0
 

リニアが開通するまで廃止できないことが確定しました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:17:53.18 ID:xrtjXo2q0
>>136
痛み乞食の頭の悪さは年を越しても変わらんなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:41:41.76 ID:0sSUlEpa0
またお念仏w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:01:31.64 ID:B3vVffFii
>>136
東京便や福岡便が今より減ったところで、ハブ機能には何の支障もないが。
東京や福岡へのOD需要なら、新幹線という航空よりもむしろ利便性の高い強力な代替手段があるのだから、
ハブ機能確保という観点からは航空便は1日十数便もあれば十分。

これまでもこういう議論だったと思うが、未だに理解できていないようだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:55:56.55 ID:mofZXJKn0
136のツッコミは急所にヒットしたようです。次あたり長文コピペ連投
で誤魔化す感じですよきっと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:35:26.88 ID:xrtjXo2q0
>>142
136が急所と思ってるお前が痛い。

伊丹廃港論は関西の航空需要の一部を新幹線に渡すことが前提であることは
最初から分かっていること。
リニア開通後に同様の事態となることも明白。

株を早めに損切りし、将来性のある別の銘柄に再投資することに似ている。

もちろん関西の航空需要の縮小と、関西経済の動向は無関係。
むしろ伊丹を維持するより関空を延ばす方が経済波及効果も高いことを
誰もが分かっているからこそ伊丹廃港論が根強く支持されている。

ま、こんなこと何度も何度も言ってるが、ゴネ厨に何を言っても効かないことも知っている。
痛み乞食はエゴと利害が絡んでるから、なんでもアリの必死状態。
正論は正論で繰り返し提示しておかないとな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:36:13.09 ID:hEMJ4E0y0
>>141
アホかおまえは。
乗り継ぎのための国内線の便数は問題じゃないんだよ。
泉ズリ理論では、集約さえすれば国内線ネットワークの効果でハブ空港(笑)が成立して国際線が集まってくるって話だった。
なのにその念願のハブ空港様の便数は未来永劫23万回以下で収まるなどどホザいてるからダブスタなんだよ(笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:49:33.01 ID:hEMJ4E0y0
>>143
経済波及効果とやらが大きいのに便数は現在より大幅減って、お笑い理論だね。
新幹線に需要を譲ればいいなどと妄想を語ってるが、
そんなことを大金で運営権を買った企業が容認すると思ってるのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:56:29.27 ID:xrtjXo2q0
>>145
> 経済波及効果とやらが大きいのに便数は現在より大幅減って、お笑い理論だね。

痛み廃港で関空の経済波及効果が増えることは自明。
そして同じ便数でも、痛みより関空の方が経済効果も経済波及効果も高い。

お前ら痛み乞食が決定的に無知な、貨物分野に強いからだ。

> 新幹線に需要を譲ればいいなどと妄想を語ってるが、

新幹線に譲ればいいと言っていない。
痛み廃港で必然的にそうなる、そうなるデメリットよりも廃港するメリットの方が大きいだけの話。

> そんなことを大金で運営権を買った企業が容認すると思ってるのかな?

利益が上がりゃ躊躇なくやるでしょ。バカかお前?
147142:2014/01/05(日) 23:59:16.40 ID:mofZXJKn0
 
別IDから顔真っ赤で必死に反撃してるのが笑える。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:56:55.52 ID:2pTcXEfg0
>>146
だから需要を新幹線に渡す方が利益が増える根拠を数字で示せよと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:38:37.25 ID:XNIJTNgA0
関空厨が困るのは、

>痛み廃港で関空の経済波及効果が増えることは自明。
>そして同じ便数でも、痛みより関空の方が経済効果も経済波及効果も高い。

みたいなことを、実は何の根拠もないのに、自明とか言っちゃうところだよな。
本当に「自明」なら、関空ができて20年、すでに伊丹は廃港されているはずなんだが、
廃港どころか、まずます強化されている。
もし「自明」だとすれば、お役所の関係者とか、航空会社はバカ揃いと言うことか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:22:13.83 ID:HtV4n1l4O
>>149
おたくが言う強化は>>94に含まれる
もう人口のピークは過ぎた。リニアの影響は>>96の示す通り。残り30年程で30%減少する地方がある。10年で撤退が危ぶまれる航路があるのではないか。国際的な需要を取り込むしか存続は難しいだろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:59:04.11 ID:QB7UcHje0
そして

>本当に「自明」なら、関空ができて20年、すでに伊丹は廃港されているはずなんだが
>役所の関係者とか、航空会社はバカ揃いと言うことか?

には答えられずいつもどおり逃亡。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:20:21.96 ID:Xy3NxHuX0
>>149
> 本当に「自明」なら、関空ができて20年、すでに伊丹は廃港されているはずなんだが、

この文章自体が論理的に破綻してる。
やっぱ痛み乞食ってアホばっかやな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:24:57.03 ID:QB7UcHje0
唐突に相手を「論理的に破綻」認定

本格的に追い詰められてますねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:44:15.27 ID:HtV4n1l4O
真面目に考えた結果が>>94であるから。今まで放置されていたに過ぎない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:58:21.36 ID:ZvooBuy8i
まあいいんじゃない。
確実に言えることは運営会社が伊丹を放棄するのが廃港の必要条件てこと。
ズリは「運営会社は伊丹を捨てた方が利益上がると判断してくれる」と信じてるみたいだけど、
現実はどうなるかねえw
ちなみに現在の運営会社である新関空会社は伊丹活用の方針。
もし伊丹を活用した方が利益上がるなら、運営期間の40〜50年間は廃港の可能性がゼロになる。こりゃ大変だぞw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:18:36.25 ID:HtV4n1l4O
>伊丹活用の方針
>>94の方針の一環
>利益が上がるなら
予測は>>96の通り。加えて人口減少の予測も出ている。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:23:13.31 ID:71jrxfZ8i
>>156
>>96のどこに「運営会社の利益予測」が書いてあるの?
アタマ大丈夫?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:32:22.39 ID:HtV4n1l4O
利用者が激減しても儲かると思う方がどうかしてません?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:51:13.41 ID:71jrxfZ8i
>>158
はぐらかさずに答えなよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:06:13.63 ID:HtV4n1l4O
>>159
伊丹を利用した方が儲かると言い出したのはあなたですけど。なんで逆質問するの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:07:52.60 ID:X0yXtwp20
146は無根拠妄想だったようだね。知ってたけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:32:34.17 ID:71jrxfZ8i
>>160
アタマ大丈夫?
どのレスが「伊丹を利用した方が儲かる」と断定してるの?
レス番号を示してみて。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:40:46.70 ID:HtV4n1l4O
もし伊丹の活用した方が儲かるならって書いてあるけど。何か根拠でもあるの?
>>96の通りなら儲かる羽田線が無くなり人口減少と相まって半分くらいになってしまうが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:44:35.25 ID:X0yXtwp20
ID:HtV4n1l4O ピンチっすねww
今度は誤読→自爆したパターンですねww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:49:44.09 ID:HtV4n1l4O
>>164
>もし伊丹を活用した方が儲かるなら
どこから来た発想か答えられないようです。誤読ではないですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:52:34.86 ID:X0yXtwp20
>>160>>162>>163→165

逃亡準備中ですねわかります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:54:23.47 ID:HtV4n1l4O
結局>>96から何も進歩してないですやんW
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:25:22.63 ID:71jrxfZ8i
>>163
おまえ「もし」の意味知ってるか?
早く「伊丹を利用した方が儲かる」と断定したというレス番号を示せよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:52:18.34 ID:HtV4n1l4O
>>168
では何のために主張したのかわからなくなるね。妄想でしたか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:10:52.38 ID:yhfQT/180
>>169
グダグダ逃げ口上はいいから早くレス番号示せよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:17:27.47 ID:HtV4n1l4O
>>170
おもしろいですね。
>現実はどうなるかねぇ
と言っておきながら根拠もなく仮定の話をしだして。ただの作文ですやんW
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:56:41.01 ID:jZLFgRTn0
>>171
>ただの作文ですやんW

またブーメラン(笑)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:04:51.40 ID:yhfQT/180
>>171
逃げの言い訳はそれだけ?
作文て…おまえがいつも長文でやってるやつだろw
いいから早くレス番号を示せ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:05:19.68 ID:Xy3NxHuX0
痛み乞食、相変わらずキモいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:49:27.39 ID:npmRn3gb0
痛ズリさん、結局はいつものダブルスタンダードが君の首を締めたのさ。つまりさ、君、最初から詰んでるだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:14:17.49 ID:q/Jo830Ci
○関空の経営状況(H24)
 営業収益:922億円
 営業費用:707億円
 営業利益:215億円

・伊丹の【空港事業】の経営状況(H24)
 営業収益:95億円
 営業費用:43億円
 営業利益:53億円
・伊丹の【ビル事業】の経営状況(H24)
 営業収益:185億円
 営業費用:172億円
 営業利益: 13億円
○伊丹の経営状況【空港事業+ビル事業】(H24)
 営業収益:280億円
 営業費用:215億円
 営業利益: 66億円
 ※実際は他にも駐車場関連事業などがある

●【関空+伊丹】の経営状況(H24)
 営業収益:1202億円
 営業費用: 922億円
 営業利益: 280億円

http://www.nkiac.co.jp/company/ir/fin/pdf/H24_info.pdf
http://osaka-airport.co.jp/pdf/h24_management_information.pdf

伊丹を廃止した場合,
・伊丹の営業収益の多くは関空に移転
・伊丹の営業費用は消滅し,関空の費用が増加
すると考えられる。

上記HPの金額内訳から推測し,伊丹廃止により,
・関空の収益は,伊丹の空港収益の約3/4に当たる75億円+ビル収益の約2/3に当たる120億円=195億円増加
・関空の費用は,伊丹の空港費用の約1/4に当たる10億円+ビル費用の約1/2に当たる 90億円=100億円増加
すると仮定した場合,
◆【伊丹を廃止する場合の】関空の経営状況
 営業収益:1117億円
 営業費用: 807億円
 営業利益: 310億円
となり,伊丹を廃止する方が利益は多くなる。
リニアを考慮した場合は,伊丹の収益は現況より大幅に減少すると予想されるので,伊丹廃止による利益はさらに大きくなると考えられる。



実際は,運営事業者が損益を推計し,経営判断を下すことになる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:26:24.22 ID:HtV4n1l4O
>>172
伊丹を否定するものだけ批判的なのは通用しない。
>>173
内容に全然踏み込めてない。逃げてるのはあなた。
>>
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:34:08.64 ID:q/Jo830Ci
福岡空港の発着回数、過去最多の17万回に

福岡空港(福岡市)の2013年の発着回数が過去最多の約17万回になる見通しであることがわかった。
格安航空会社(LCC)などが相次いで増便したことが主な要因とみられる。
滑走路を使用しないヘリコプターを除いても16万4000回程度となり、スムーズに離着陸する目安の滑走路処理容量(14万5000回)を2年連続で上回る見込み。
国土交通省福岡空港事務所などによると、滑走路処理容量は混雑しない目安で、超えても安全面に問題はない。
航空機の中型・小型化による多頻度運航やLCCの就航に伴って、12年に初めて処理容量を超えた。
13年は、LCCなどが羽田、伊丹など大都市圏への便を増やし、国際線も初めて欧州との定期便が就航。
最終的には12年より1万5000回ほど多い17万1000回程度になる見込み。
旅客数も06年以来となる1800万人台に達し、1900万人に迫りそうだ。
一方で、夕方などの混雑時には、離陸や着陸の順番を待つ航空機が地上や上空で複数待機する状態になっている。
(2013年12月31日 読売新聞)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:42:42.11 ID:Z06viVfc0
>>176
伊丹はこれからテナント施設を建設して非航空系収入が大きく伸びるんだけど、
そういうことは全く勘定に入れないとは
都合悪い事実は無視するいつものズリスタイルだね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:47:56.48 ID:q/Jo830Ci
>>179
その場合は,テナント施設の建設・維持管理に係る費用を勘定に入れて下さい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:53:11.27 ID:Z06viVfc0
>>180
はいやり直し〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:56:02.92 ID:X0yXtwp20
収益の約3/4
費用の約1/4 が増加すると"仮定"

こういうのが作文の最たるもの。


>実際は,運営事業者が損益を推計し,経営判断を下すことになる。

といって数字の中身に責任を持たないのが丸わかり。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:05:24.15 ID:2pTcXEfg0
>>176
毎度おなじみ独自研究乙w

> 伊丹を廃止した場合,
> ・伊丹の営業収益の多くは関空に移転

もうこの時点で現実逃避の妄想w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:33:44.25 ID:q/Jo830Ci
>>176の金額の推測の考え方

・関空の収益は,伊丹の空港収益の約3/4に当たる75億円+ビル収益の約2/3に当たる120億円=195億円増加
について

現況の伊丹の旅客数1400万人(うち羽田500万人、福岡80万人)→伊丹廃止で羽田250万人+福岡40万人+他60万人の計350万人(25%)減と仮定し,空港収益はこれにほぼ比例するとして,95億円→75億円。
現況の伊丹の不動産収入と事業収入の計69億円の約半分の34億円+販売収入116億円の約75%の86億円が関空に移転すると仮定して,185億円→120億円。


・関空の費用は,伊丹の空港費用の約1/4に当たる10億円+ビル費用の約1/2に当たる90億円=100億円増加
について

現況の伊丹の空港費用43億円のうち約30億円が環境対策費として,残り13億円すべてが関空で増えるわけではないので,43億円→10億円。
現況の伊丹の商品費99億円の約75%の75億円+営業費及び一般管理費73億円の約20%の15億円が関空に移転すると仮定して,172億円→90億円。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:35:02.21 ID:2pTcXEfg0
>>184
また独自研究のループに嵌っちゃったねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:38:42.10 ID:+dWb51qY0
痛ズリ涙目w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:43:02.53 ID:q/Jo830Ci
議論をするに当たっては,考えをまとめなければならない。
考えをまとめるには,数字を推計してみないと始まらない。


反論があるのなら,君らも数字を推計してみて,それを基にした君らの考えを披露して下さいね。
それが議論だから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:46:52.88 ID:X0yXtwp20
もう飽きたわそのパターンw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:13:23.20 ID:0v1TS+x90
あけおめ

>>24
年末に見かけてのけ反ったけど、改めて見てもすごい釣りだなw

>2045年に中央リニア新幹線が東京-大阪間を結ぶと、その所要時間は67分となり、
>競合航空路線である東京(羽田)発大阪(伊丹)行の所要時間の65分に迫る。

確かに、今現在、東京-大阪が65分で結ばれてるなら、リニアは要らんわなw
航空評論家として、数々の著書があるのが、もうねw


▼うめきた―関空直結「なにわ筋線」検討へ 橋下市長会見(2014年1月6)
http://www.asahi.com/articles/ASG1645Z6G16PTIL00V.html

▼新関空会社、伊丹ターミナル会社を完全子会社化
http://www.aviationwire.jp/archives/30440
昨年末の話だけど、めでたくこれで伊丹存続派の橋頭堡がすべて消滅
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:18:25.28 ID:Z06viVfc0
>>184
伊丹は新しく設けるテナント施設によって非航空系収入が大きく伸びると指摘してあげてるのに、
都合悪いから無視してお念仏の繰り返しとは・・・。
本当に頭が悪いよなあズリは。
そんなんで議論とか言っちゃってるのがお笑い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:42:09.05 ID:0v1TS+x90
>>190
とはいえ、どう足掻いても、2027年のリニア部分開通で伊丹は死ぬけどねw
スケジュール的には、今年の3月に、韓国の財閥系企業が社債の借り換えに失敗すると、
連鎖倒産する可能性が高いから、そこで大韓航空、アシアナ航空が飛び、インチョンも
破綻する可能性が高い。インチョンが破綻すると、現在のような破格の着陸料を維持できなく
なるから、相対的に関空の競争力が高まる。
また、2015年末には、戦時作戦統制権が韓国に返還され、在韓米軍は半島から撤収するから、
38度線に近いインチョンは戦火に巻き込まれるリスクが高まる。
これは海外エアラインにとっては、インチョンを敬遠する理由になるだろう。
さらに、2020年の東京オリンピックの際には、東京上空の空域が満杯になると予想されるので、
伊丹の地方路線をレガシーも含めて関空に付け替え、東京上空を通らずに地方都市から海外へ
抜けるバイバス・ルートを作らざるを得なくなる。
そんなこんなで、今後は、関空に有利なイベントが目白押しな一方、伊丹の存在理由は東京便のみに
限定されるので、リニアが名古屋まで来た時点で寿命も尽きることになるでしょう。多分w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:57:03.52 ID:q/Jo830Ci
>>190
じゃあ,その新しく設けるテナント施設によって,
・非航空系収入がどのくらい伸びるのか
・そのために要する費用はどのくらいか
を教えてくれれば,そのパターンでも推計してみるから,
教えてくださいな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:03:14.60 ID:GsqNdsw/0
>>191
妄想が大爆発してますね。
で、妄想ですら、関空それ自体の向上策はなく、あくまでも伊丹とか仁川の低迷を
前提とするしかないところが、あまりにも痛々しいところだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:17:09.98 ID:07Ivenqk0
>>192
そのパターンでもってw
そうなることは確定してるんだが
こいつオツム弱いな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:21:56.04 ID:07Ivenqk0
>>193
都会に暮らしてるとなかなか理解できないんだけど
田舎の人は他力本願の受動的なライフスタイルが基本なのよ
だから自分の努力よりも他人の失敗や競争相手が消えることばかり期待する発想になる
196191:2014/01/07(火) 00:39:09.04 ID:EYy5ebPz0
>>193>>195
妄想全開の>>24の真似してみただけなのに、そこまで噛み付かなくてもw
まぁ、運営会社が伊丹に利用価値を認めれば、存続するんでないかい?w
2027年以後は、さすがに無理だと思うけどw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:16:36.11 ID:aOI2759T0
191は検証可能だからテンプレに入れておいてほしいなあ。

1つだけいうと在韓米軍は戦時統制権返還後も2万8千人規模を
維持すると国防総省が公式に言ってるが、現実を見せ付けたほうが早い。

たった3ヵ月後のイベントに言及してるのですぐに白黒はっきりするわ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:17:23.74 ID:eiCEUckj0
>>196
リニアは大深度地下だから品川駅と名古屋駅での移動時間が長くなる。
名古屋開通時点では新幹線に対してもたいして競争力がないって知ってた?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:45:17.40 ID:qVNr+1E10
>>191は根拠の無い独自研究or妄想。
>>24は権威あるその道の研究者の発表した(小)論文。

>>24にある[ ]の中の数字が何を意味するか知ってる? 知らないなら、今一度、「独自研究」でネット検索してみるといいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:14:20.84 ID:4KQpj5sYO
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:43:26.59 ID:rVHFSb/d0
>>200
そうでもないことないよ。
今の東京ー 名古屋間でも40分の時短効果しかなくかつ
新幹線とくらべて微妙と言われてるのに

新大阪ー東京間ではほぼ新幹線利用になるのは間違いない。
料金的にもそうだが乗り換えのハードルがでかすぎる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:52:31.01 ID:PeuJSLoh0
品川駅で山手線からの乗り換えは京急のホームはエスカレーターを上がった目の前だからな。
遠いリニアのホームまで20〜30分もかかるなら、京急ならとっくに羽田空港に到着してる時間だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:07:53.32 ID:4KQpj5sYO
>>201
逆でしょう。1時間時短になればリニア使うでしょう。特にビジネスにおいては。新幹線とリニアなら距離が離れるほどリニアが有利になるから
>>202
伊丹でも空港に行くのにそれなりに時間がかかるよ。JRの駅ごとに空港バス乗り場がある訳じゃないから
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:51:38.14 ID:9h6Oa0u30
痛み乞食の願望w

まぁ、こいつらと同じ層の連中は、リニア開通後に激減する痛み・羽田線に
乗り続けるんやないかな?

こいつらと同じ層ってのは、
マイル厨・俺んちから痛みが近い厨・蛍池から歩いて空港にアクセスするような層w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:42:34.24 ID:qVNr+1E10
>>197さん恥ずかしいですねw さすが、痛ズリww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:51:54.65 ID:3ipF+uuW0
烈火のごとく多IDが一気に書き込んだかと思えば、突然すべてが沈黙。
不思議とシンクロするエアライン板と航空・船舶板のこの現象。

これは決まりだな。痛ズリよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:34:17.91 ID:EYy5ebPz0
>>197
>1つだけいうと在韓米軍は戦時統制権返還後も2万8千人規模を
>維持すると国防総省が公式に言ってるが、現実を見せ付けたほうが早い。
それが信用できるなら、あんなに必死に戦時作戦統制権返還の延期を求めないわけでw

▼「在韓米軍は撤退せず、韓国軍の指揮下になる」という大嘘を本気で信じているバカな在日がいると話題に 
2ch「米軍が韓国指揮下に?ありえないわ」「何かのファンタジーだろ?」「朝鮮戦争再開時の、責任逃れの手段だよな。
あくまで韓国主体で動けっていう」

19 : ピューマ(大阪府)[] 投稿日:2013/06/01(土) 18:50:36.57 ID:NCQAF2fS0
これに備えて横田に
陸軍の司令部を作ってるでしょ
いままで日本には海軍、海兵隊、空軍が駐留してたのに
陸軍まできてる
半島からは実動戦力は撤収だろ

※参考:在韓米軍の再配置 露骨に北側の部隊を撤収
http://img.news-us.jp/fuckorea/1712c200.jpg
http://www.news-us.jp/article/378598061.html

>たった3ヵ月後のイベントに言及してるのですぐに白黒はっきりするわ。
たまたま昨日見かけた書き込みの受け売りだけどねw
この人の情報は結構当たるw
http://hissi.org/read.php/news4plus/20140106/djdUMUl3dWQ.html
まぁ、ニュースでも遠回りにやってるけど
▼パククネ不況で韓国大ピンチ! 「危ない財閥リスト」出回り、一斉共倒れの懸念も(2014年01月07日)
http://www.kimasoku.com/archives/7490308.html
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140106/frn1401061811009-n1.htm

>>199
>>24は権威あるその道の研究者の発表した(小)論文。
専門家にしてはお粗末な立論だと思うけど、経歴をみると、「現在、首都大学東京客員教授。東京都の航空
関連委員会委員なども務める」とあるから、いわゆるポジション・トークの一つと見るのが適切でしょう。
東京中心主義的な考え方から言えば、伊丹をできるかぎり長く存続させ、大阪を東京のスポークとして固定化
するほうが何かと好都合なので。

まぁ、それはそれとして、素人的には、実際にリニアが名古屋まで来たときにどの程度の時間短縮効果があるのか、
また、どの程度伊丹の客が新幹線に流れるのか見当がつかないけど、仮に、伊丹厨の言うように、伊丹が競争力を
維持できたとした場合、次のような論点が発生する。
「果たして、リニア大阪延伸の障害となっている伊丹を何のために誰の利益のために存続させる必要があるのか?」
「むしろ、伊丹の廃止と引き換えに大阪延伸の早期完成を図るのが大局的には大阪の利益になるのではないか?」
という。
伊丹厨の皆さんは、伊丹存続は地域エゴからではなく、北大阪の利便性を維持する観点から主張されていることと
思いますので、もし伊丹廃止がリニア延伸の早期実現に資するのなら、喜んで伊丹の廃止に応じてくれるものと
信じておりますが、それで間違いないですよね?w

このあたりは前にもやった話だけど、期せずして今日の記事で、名古屋のシンクタンクの人が同じような指摘をしている。
普通は>>24の専門家のように結論ありきで自己中心的な立論に陥りやすいものだけど、この人の場合、リニアの
意味について、名古屋目線でない分析をしてるのでちょっと驚いた(単に、取材したのが産経の大阪版だから
サービスしてくれただけだろうけどw)。

▼中部は「大阪開通が遠いほど良い」
・・・一方、名古屋では駅前再開発など、リニア開通を契機とした都市計画構想が打ち出され、準備が進む。
中部地区のシンクタンク、共立総合研究所の江口忍副社長によると最近、リニア関係の講演会で中部の自治体や
財界関係者から「大阪までの開通は遅くなるほどいい。その間に大阪を抜く」との声があがるという。

江口氏は「本来は大阪までつながらなければ、リニア開業のインパクトは小さい」と指摘。「大阪開通で東京〜大阪間の
航空需要がリニアに移管して羽田空港の国際化が進む−など、さまざまなアピールポイントで早期開業を働きかけては」
と話している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140107/wec14010707010001-n4.htm
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:28:21.18 ID:yuibvN0d0
結局リニア開通までは何も起きないでFA
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:32:21.70 ID:WaQpABkx0
>>206
単に関空派の数が多いだけとは考えないのかね。
関空派が自演してるとかw
まあ、伊丹乞食は自演の常習者だからそんなことを考えたくなるのだろうww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:48:02.99 ID:zin8q6Eg0
>>209
どのスレでも「自演する者は他者も自演する」と思いこむ法則がある。
痛み乞食はアホやから、そう思われるデメリットにすら気付かないw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:02:42.33 ID:nA1153Md0
>>209-210
おお、泉ズリさん。またトラップにかかったんですか…。
まあ、今さら、アンカーなしで『痛ズリよ』と呼ばれてホイホイ返事をしたことは、もうつつかないであげましょう。あなたが自身のことを『痛ズリ』だと思い込んでいることは、みんな知ってますから。

それよりも、>>206は誰が具体的にどんな『現象』を起こしたかなんて一言も触れてませんよ。
なのにそのレスの解釈について、その『現象』を起こしたのが『関空派』であり、その具体的内容とはは『自演』だと、あなたは頭から決め付けていますね。
>>206は何も言ってないのに、どうして、指摘されている『現象』が『関空派が自演してる』ことであると思い至ったんですか?どこからそんな発想が出てきたんですか?
それは、自分(関空派)が自演しているという事実があるから、そういう発想が出てきて、結果、>>209-210みたいなレスをしてしまったと考えるのが自然ですね。

まあ、今後はくだらないトラップにかからないようにレスをするときは気を付けることですね。『自演の常習者』の『痛ズリ』さんよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:16:09.48 ID:zin8q6Eg0
必死ww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:21:32.42 ID:trQ7A91n0
>>211
くだらないな。三空港スレで空港の話もせず議論をせずに何してるの? 荒らすなら出て行けば。バカじゃね?

ところで、未だに>>96にまともな反論が出ていないのはどういうことかね?w せいぜい立派な反論をすることを期待しているよwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:30:33.11 ID:ikH/eOG90
>>96
ズリはなんでコピペするときわざわざ1文字ずつ空白を入れてるんだろうな?
かえって見にくくなるから意味ないし、アタマ悪そうに見えるのに。
どのコピペも必ずそれやってるから、ズリとしてはお気に入りの表現なんだろうな。
ズリがドヤ顔で一文字ごとにシコシコとスペース挿入してる姿を想像すると笑えてしまう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:36:32.18 ID:nA1153Md0
>>212-213
どうやら、またしてもトラップにかかったことと>>211がズリの心にクリティカルヒットしたようだ。
何故なら、本当に心から『くだらない』と思っているなら、泉ズリアの煽りに対して多くのアンチ泉ズリアがしてるようにスルーしていれば良いのだから。

ところで話は変わるけど、『空港の話もせず議論をせず』を非難するにあたって、どうして>>211だけを指名して、例えば同じ穴のムジナである>>210はスルーなのかな?
同じ泉ズリアなら『空港の話もせず議論をせず』も許される、と?
これは、とんだダブルスタンダードですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:44:00.12 ID:trQ7A91n0
空港スレで空港の話をせずに荒らすだけなら、すみやかに出て行くこと!
早く>>93-96に反論するように。ずっと伊丹乞食の反論のレスを待っているのだよw それとも、涙目過ぎて反論もできないのかな?ww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:45:48.63 ID:zin8q6Eg0
痛み乞食のレベルw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:06:02.19 ID:tO/V07qC0
都合が悪くなる→逃亡する→帰ってきてコピペ重爆

もうちょっとヒネリはないのか痛ズリ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:14:33.44 ID:+zgUFZLVO
>>216
一切反論ないから確定でええんちゃいまっか?W
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:03:56.53 ID:ZZhDs1c00
痛ズリさんが半日以上もだんまりだなんて珍しいね。
昨日論破されたことがよほど堪えたかw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:34:49.65 ID:+zgUFZLVO
>>220
だろうね。>>93-96が確定してしまったことで議論は終了でスレの役目も終わりだから。痛み厨こと痛ズリにとっては辛かろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:51:59.28 ID:ZZhDs1c00
プw 何度も同じ罠にかかってるから、警戒してる警戒してるww (でも、捨て台詞を書かないと腹の虫が収まらないというw)
これからズリは永久に、書き込みをするたびに「ひょっとしたら、また『痛ズリ』に仕立て上げられるじゃないか」って怯えながら、ねらーやっていくんだぜwww

しかし、これをスルーできないあたりが、ズリの低沸点たる所以だよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:20:16.36 ID:ZOfbWN8LO
捨て台詞W
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:56:16.03 ID:m44CjXnB0
しかしこれで痛ズリさんが多ID自演で三空港スレと三空港個別スレで荒らしをしていることが分かったな。
困った時にコピペ爆撃する例の失言レスも痛ズリの自演の線が出てきたね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:56:18.18 ID:UUIBAruH0
泉ズリアが、自分が「痛ズリ」であることを認めた>>24-31>>62-64>>79-81>>91-97>>206-211
泉ズリアが三空港各スレで自演で荒らしをしたことが発覚した>>114>>211
この辺は永久保存版かね。特に泉ズリアが神戸スレでキモい自演をしていたのが発覚したのは収穫。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:04:06.08 ID:ZOfbWN8LO
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:03:46.99 ID:ZOfbWN8LO
>>225
痛ズリとは認めていない。意見を返したら認定という乱暴さ。神戸の件も認めてはおらず勘繰りだけで認定する乱暴さ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:22:55.55 ID:m44CjXnB0
>>226-227
>>222とかがご丁寧にも「(自演や荒らしは本当に身に覚えがなくてバカバカしいと思うなら)スルーすればいい」と遠回しにアドバイスしてくれたのに、ここにきて>>225に脊髄反射の即レス
こりゃあ、自ら疑惑(というよりほぼ確定なのだが)の火種を広げに来たようなもんだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:32:01.25 ID:Bs62+Jbq0
世の中には何の生産性もないくせに、出来ない言い訳を考える天才や、
次のステージに進むための変革を妨害するといった人種が居るもんだよ。

関西三空港問題を解決する上で伊丹廃港は、論理的帰結として当然出てくる最有力の案である。

雑音は気にせず、如何に伊丹廃港を早期に実現させるかを考えることが、
現状もっとも大切なこと。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:38:43.67 ID:UUIBAruH0
しかし、図星刺された後は見事な即レスだな。
>>31-32(5分後)、>>64-65(4分後)、>>81-82(2時間後)、>>97-98(20分後)、>>114-115(2時間後)、>>211-212(14分後)、>>228-229(10分後)
長くとも2時間以内には、無意味な煽りや話題の強引な転換などの何らかの火消しのアクションに出ている。どういう生活をしていたら、この即レスが可能なのだろうか。
ともあれ、狼狽しているのがレスの早さと内容で分かるね。「スルー力」とか「沈黙は金」…とか言っても彼には無意味なんだろうな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:41:11.33 ID:ZOfbWN8LO
>>228
認めなければ意見を言ってはいけないような傲慢な態度はやめて貰いたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:42:03.56 ID:UUIBAruH0
見落としてたが、>>225-226も8分後という超即レスかよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:48:45.07 ID:ZOfbWN8LO
即レスの何がいけないのかわからない。意見を言えないような風潮を作ることが悪だと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:04:24.09 ID:Bs62+Jbq0
>>233
伊丹廃港が論理的に正しいことは、良識のある日本人なら誰でも分かる。
彼らは論理的に反駁できない故に、スレを荒らして議論にならないよう
アジテートしてるに過ぎない。

目を眩まされてはいけない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:32:33.45 ID:mjMl9oJD0
偏った考えの奴ほど自分は論理的に正しいと思い込む傾向がある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:31:59.85 ID:pRQ4/rjg0
>>233
ニート乙かれだなぁ

さぞ疲れるだろう
早く楽になるといいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:10:47.56 ID:TmWeFWKF0
>>108-109からはや10日。今年も関空脳は発言に責任を持たず
言いっぱなし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:28:14.95 ID:r2863E1MO
>>236
調査した訳でもないのに勝手に決めつけてはいけない
>>237
伊丹廃止に向けて議論し合うことが大事と述べているだけ。責任も何も話し合いましょうと言っているに過ぎない。ただあなたのように相手にしていないのが実情
検討するのは関空派ではなく会社がすることなので無意味なレスではあるが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:04:01.46 ID:y4/EnHdK0
泉ズリアについて以下の事項は、各種誘導や自発的発言などの泉ズリレスの調査から、確定的
・複数IDを使う自演を常習的に実行
・伊丹本スレにて、三空港の話題で散発的に荒らしを実行
・関空本スレにて、三空港の話題で継続的に荒らしを実行
・神戸本スレにて、「福原」や「夜勤」などをキーワードに一人二役の自演荒らしを継続的に実行
・三空港スレにて、いわゆる「お念仏」と呼ばれる自説に基づく独自研究の大量コピペ荒らしを継続的に実行
・自分自身のことを「ズリ」あるいは「痛ズリ」であると自覚
・2ちゃんねるに日がな一日中張り付き、自分を貶める書き込みには異常なまでの反応時間で即レス
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:34:11.55 ID:r2863E1MO
>>239
当たっているのは関空スレでの荒らし行為のみだが同様の行為をして荒らす反対派もいるため共に反省を促したい。
お念仏と呼んでいるなかには実際の施策も含むためすべてを否定すべきではない。
伊丹スレについては無視していいレベル。
神戸スレについては伊丹を擁護していることから該当に値しない。
痛ズリについては伊丹肯定派が呼ぶものであり関空派は嫌がり意見を言いにくくしていることから使うことは不適当。

即レスは両派で行われており片方だけ責めるのは適当ではない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:39:11.99 ID:r2863E1MO
同様に伊丹こじきなるものも辞めたほうがよい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:45:37.67 ID:lrRatQCa0
乞食と言うと、兆単位のカネや空港をタカったり、りんくうタウンというムラおこしの為の利権を要求したりする泉州民の事ですね。わかります。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:48:57.77 ID:r2863E1MO
>>242
まったくわかっていない。そんなことを言うと伊丹こじきも止まらないため共に言うことは辞めましょうということ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:49:19.98 ID:yBg0yDGX0
>>239-240

>当たっているのは関空スレでの荒らし行為
わぁお! ついに認めちゃったよ、この人。

>伊丹スレについては無視していいレベル
つまり、関空スレより程度は落ちるが伊丹スレでも荒らしをやってるということだね。おお、これも自ら認めてしまうとは…。

>お念仏と呼んでいるなかには実際の施策も含むためすべてを否定すべきではない。
えぇーっ! 確信犯だったの!? 確信犯でアレを毎日続けるとか、これは余計痛い。
しかも、自分の行為が『お念仏』だという本人のお墨付きまで…。

残りの「神戸スレ荒らし」、「痛ズリ自覚」、「即レス」も、本人に思うところがあるのか、
苦しい弁解の文章のところどころで笑いを誘う。
(散々言われてることだけど、ホントにどうでもいいと思ってるなら、>>240なんてスルーすりゃいいのにね。)

また余計なことを口走ってボロが出たね、ズリちゃん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:04:19.58 ID:lgo0DwOY0
ここまであからさまにリンクしていて、これでバレないと思っている神経がすごい。


238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/11(土) 18:28:14.95 ID:r2863E1MO
 >>236 調査した訳でもないのに勝手に決めつけてはいけない
 >>237 伊丹廃止に向けて議論し合うことが大事と述べているだけ。責任も何も話し合いましょうと言っているに過ぎない。
 ただあなたのように相手にしていないのが実情検討するのは関空派ではなく会社がすることなので無意味なレスではあるが。
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/01/11(土) 18:29:32.85 ID:73S/crvbO
 >>383 よっ!キモいチョンコ節連投だ! 誰も頼んでないだろが チョン爺カス夜勤(^O^)
 社会の役にも人の役にも立たない自閉症朝鮮野郎はテメーだろ! 変なスローガン撒き散らす夜勤猿は福原追放!

386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/01/11(土) 19:31:31.77 ID:2LS/US0I0
 粘着糞チョン チョン村岡=チョンコw 俺はいつでも福原愛だ。 ビギのみ○良かったー♪ ビギのさ○良かったー♪
 だからこそ東朝鮮空港こと神戸空港しょう糞エア廃港(*^^*) 福原関東と北陸と道産子の18〜19歳激カワ悩殺嬢大量導入方】でSFCだ超福原
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/11(土) 19:34:11.55 ID:r2863E1MO
 >>239 当たっているのは関空スレでの荒らし行為のみだが同様の行為をして荒らす反対派もいるため共に反省を促したい。
 お念仏と呼んでいるなかには実際の施策も含むためすべてを否定すべきではない。 伊丹スレについては無視していいレベル。
 神戸スレについては伊丹を擁護していることから該当に値しない。 痛ズリについては伊丹肯定派が呼ぶものであり関空派は嫌がり意見を言いにくくしていることから使うことは不適当。
 即レスは両派で行われており片方だけ責めるのは適当ではない。

387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/01/11(土) 19:48:14.74 ID:73S/crvbO
 >>386 訂正しとく チョン爺夜勤=チョン村岡=チョンコ♪ 福原愛って卓球の奴か?ww
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/11(土) 19:48:57.77 ID:r2863E1MO
 >>242 まったくわかっていない。そんなことを言うと伊丹こじきも止まらないため共に言うことは辞めましょうということ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:08:51.92 ID:bfMCoLHoO
いよいよジャンボが来ます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:43:49.13 ID:aMXmrFuV0
>>245
ちょw これはひどいww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:41:57.72 ID:O7jxA3TF0
以前によく書かれてた、伊丹を国際空港って話はどこへ行ったの?


関東が放射能であんなことになってしまって、
伊丹を国際線の高級路線にして、
現在閑散となってる神戸空港・関空へ国内路線を。
というのが定石だよ。

日本を代表する国際空港は、今も昔も伊丹。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:26:08.53 ID:9C2tJQYVI
欠陥痛みは廃止にしとけ!
痛ズってんじゃねぇよ!
痛ズリア君!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:30:23.82 ID:faiFS7vKO
>>244
おたく欲求不満なんじゃないの?自ら認めたって何?
もう見境が無くなってるね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:39:02.06 ID:faiFS7vKO
>>248
現実的ではないね。
関空が国際線でいっぱいになり伊丹を使わざるを得ない状況になって欲しいとは願わないのかねぇ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:56:12.45 ID:YFAigA6s0
  
仁川国際空港は3年で1000万人、台北桃園空港は3年で600万人
乗客を増やしたのに、関西だけは未来永劫客が増えない前提で
航空交通を破綻させようとする痛ズリ。

航空需要がどのように決まるかまったくアイデアがなく、インチョンや
台北の航空需要の変動が説明できない痛ズリ理論。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:03:11.62 ID:9C2tJQYVI
まあ、欠陥痛みの伸びしろは目糞鼻くそだな。
痛ズリア君!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:06:29.74 ID:faiFS7vKO
>>252
その理論でいくと関空の利用が増えますよと言うことでいいですよね?
そういうことをまったく言わずに伊丹を肯定してしまうからケンカになるんじゃないですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:16:56.63 ID:YFAigA6s0
痛ズリが我田引水、関空一元化という結論が先に決まってて
理屈は全部後付けだからここで軽くあしらわれてるんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:28:30.58 ID:YFAigA6s0
ソウルや台北が痛ズリ理論に従って3年前に廃港を実行したらどうなってたか。
痛ズリがいうとおりに旧空港を廃港にしたバンコクはそのままやっていけたのか。

ウソをつくのもいい加減にしろ痛ズリ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:36:06.27 ID:faiFS7vKO
>>256
ですから関空が満杯になると主張しないからじゃないですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:35:18.81 ID:tONf79lH0
>>245
なにこれ

もはや二重人格なんて簡単なもんでは済まされないな。

こいつ確信犯的な荒らし行為をあれだけやってるのか

なんともはや、泉ズリアという人間の本質を表しているな。

関空関連のスレは全部これテンプレ化しろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:22:45.23 ID:oIh0+yqL0
>>239
複数IDについては、携帯利用(末尾O)で簡単にバレてたよな。
伊丹と関空本スレ荒らしは、まず間違いないし。これには自白(>>240)もあるし。
やっぱ驚愕の新事実は、神戸夜勤福原荒らしの正体が泉ズリだったってことだな。
あとのお念仏(コピペ爆撃)・痛ズリ(簡単に誘導される)・即レス(スルー力0)の3点セットは、典型的な2ちゃんねるの「厨房」ならそんなに珍しいことではないが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:28:31.67 ID:faiFS7vKO
>>259
そういうことにしておかなければおたくらの欲求不満が満たされないだけじゃないの?
もう見境無くなってるね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:52:54.46 ID:faiFS7vKO
>>258
なにこれって?
単なる思い込み。猜疑心が働き過ぎて訳がわからなくなってるんじゃね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:38:00.77 ID:e1sgfjic0
>>179
>>176
>伊丹はこれからテナント施設を建設して非航空系収入が大きく伸びるんだけど、

関空会社の方針でね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:32:39.27 ID:E//LIHbi0
>>259-260
ズリにとって致命的な書き込みがあった後には、お約束の即レスw 今度は6分後の超高速反応ww
焦っている証拠です。いい兆候です。

それにしても、なぜ痛ズリは一度に言えばいいものを2レスに分けて書かないと気が済まないのだろうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:12:35.60 ID:faiFS7vKO
関係ないものまで攻撃対象に仕立てる。攻撃対象を常に探しているのか?ほとんど病気。痛ズリと呼びたい対象より痛い行動する場合は何と呼べばよいものか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:20:01.97 ID:++lBHX3K0
伊丹乞食は下ネタが大好きなんだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:24:18.89 ID:++lBHX3K0
モノレール駅から伊丹空港へ行く通路

KIX ITM

と書いてあった
伊丹は関空の支配下になったんだなと感じた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:36:17.13 ID:vmv9uToY0
あれ? ズリさん。
あんなに毛嫌いしてる大阪国際空港へ行ったんだ! ふーんwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:40:57.21 ID:E1u1hQyC0
関空からはロクな路線がないもんでテヘ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:44:51.20 ID:vmv9uToY0
つか、ちょっと検索したら、「KIX ITM」じゃなく「ITM KIX」だったし。
すぐ分かる嘘をついちゃダメだよw
ttp://buisiness.exblog.jp/19295569/

まあ、痛ズリの安っすいプライドが「関空が伊丹より後だなんて許せない!」って考えさせちゃうんだろうけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:07:04.44 ID:9fRzedqBO
どっちでもいいような
ちなみにKIX-ITMmagazine やカードもKIXが先だね。
どっちが正式なんでしょう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:15:41.88 ID:r/E1TUj+0
泉ズリ「KIX ITMと書いてある、伊丹は関空の支配下だね!」

実際はITM KIXだね。嘘つくなよ。
ていうかその理屈だと関空は伊丹の支配下と言うことになるよ。

泉ズリ「どっちでも良いんじゃない。細かいことをいちいち言うなよ!」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:53:39.94 ID:+2aH1XUk0
>>267
私は関空も伊丹も使うんだ
人を勝手に敵扱いして不愉快

あと、私が見たのはこれでした
ITM meets KIX でした

http://blog.livedoor.jp/regolog/archives/24366278.html
http://livedoor.blogimg.jp/regolog/imgs/1/d/1decca0e.png
伊丹空港(ITM)と関西空港(KIX)は提携関係にあるようで・・・・

>>270
このとおりですからね
お知らせ|KIX-ITMカード
http://www.kansai-airport.or.jp/kc/news/130620.html

KIXがITMを吸収したということ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:57:14.91 ID:r/E1TUj+0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:10:33.68 ID:9fRzedqBO
伊丹が関空の支配下というのは事実。一部を除き印刷物がKIX-ITMなのも事実。
順番は本来どっちでもいい。アルファベットでも平仮名でも伊丹の方が前に来るんだから。そういう選択を新関空がしなかったというだけ。
気にし過ぎ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:27:19.92 ID:r/E1TUj+0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:43:57.90 ID:9fRzedqBO
よっぽど気にしているんだな。勘違いとして許す事が出来なくて嘘だと騒ぎたてる。余裕がないんだね。
伊丹が関空の支配下というのは動かないし一部を除きKIX-ITMの表示も事実だ。
煽りでも釣りでもないよ。伊丹を否定してる訳ではないんで勘違いはするんじゃないぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:47:43.80 ID:SxhBEjsu0
まるでワールドカップKorea-Japanの書き順に固執した韓国みたい。
やっぱりズリは気質が韓国人と似てるね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:50:44.72 ID:r/E1TUj+0
>>277
オマケに言い出しっぺに指摘すると「余程気にしているんだな…」

気にしてるのはお前だけだっつーのw
泉ズリきもすぎんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:52:08.31 ID:6h5ZgR7V0
と言うことで、今関空会社は伊丹を持ち上げることに最大限の力を注いでいます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:55:20.80 ID:9fRzedqBO
釣りじゃないんだけど。
よほど気にしているんだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:39:20.57 ID:tNui0di80
>>272
またしてもアンカーなしで「ズリさん」と呼ばれてナチュラルに「私は」とレス。
自分はズリさんであるという確固たる信念の成せる業だな。

>>277
何かに似ていると思ったら、それだ。
どっちが先とか支配してるとか格上だとか、そういうことを考えたくて仕方ないんだろうね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:39:57.86 ID:r/E1TUj+0
>>280
いちいち反論とか要らんよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:06:53.25 ID:9fRzedqBO
>>281
伊丹を使ってくれるものに対してそれはないんじゃないかな?すごい失礼だと思うね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:42:44.53 ID:E8rzo6T80
テンプレ修正案作ってみたよ。次スレ立てる人はよろしく。
たぶん、まだ>>283だから、次スレが立つまでにまだまだ修正入ると思うけど、気付いた人は適宜ヨロ

-----------------------------------------

しおたいFAQ

762 :NASAしさん :03/11/25 02:05
 しおたい、って何?初心者スマソ。

763 :NASAしさん :03/11/25 02:23
 >>762
 釣られ覚悟でマジレス
 このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
 伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
 思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
 この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
 ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
 なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された

 483 :NASAしさん :03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:43:20.17 ID:E8rzo6T80
●●●  罵倒関空厨の見守り方   ●●●

禿てないあなた、禿げといわれて傷つきますか?
定職持ちのあなた、無職と言われて傷つきますか?
都会暮らしのあなた、田舎者と言われ傷つきますか?
傷つかないし、なんとも思いませんよね。

人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を
無意識につい使ってしまうものなのです。

関空厨が罵倒するときに多用する言葉、

 田舎者・乞食・爺・無職・ニート等…

これら罵倒の言葉の数々は関空厨自身のおかれた立場を
自ら晒してしまっているものなのです。

関空厨が罵倒しているのを目撃したあなた、
『ああ、関空厨、そうなのか…』、と生温かく見守ってあげてください。


〜 以下関空厨様の自己紹介 〜

一部上場一流会社、本町勤務
出張費は会社負担ですがなにか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:43:57.61 ID:E8rzo6T80
とても簡単な泉ズリアの見分け方

まずは「泉ズリアって何?」って人はこちらへ
http://www.google.co.jp/#q=%E6%B3%89%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A2

1.「環境対策費のことを騒音対策費と呼ぶ」
   稀有な使用例はあるものの基本的に「騒音対策費」は泉ズリアの造語です。
2.「新宿ー羽田50分大阪ー関空50分などと関空は不便じゃないととにかく必死」
   ちなみに新宿から羽田は電車で30分台です。
3.「伊丹空港の廃止に話をもっていきたがる」
   伊丹はなくなりません。百歩譲ってなくなっても関空のプラスになりません。
4.「とにかく気に入らないヤツは田舎者呼ばわりする」
   自分を棚に上げてというやつです。
5.「この手のコピペに異常反応する」
   ヤツの自意識の高さは異常。
6.「痛いところを突かれると、意味不明な煽りとともにお念仏タイム(下記9)を開始」
7.「言い返せないときは相手が誰であろうと『伊丹乞食』とレッテル攻撃」
8.「自分が言われて悔しかったことは、それをコピペして少し改変して反撃する」
   最近身につけた泉ズリアの特技【オウム返し】です。
9.「追い詰められると、お気に入りのコピペ連投で現実逃避する」
   オウム返しと並ぶ泉ズリアの秘技【お念仏】です。


泉ズリア せんずりあ (地理)

 大阪国際空港(伊丹空港)が便利な場所にあり、
 関西国際空港(関空)が不便な場所にあるという事を認めたがらない関空擁護論者。
 得てして、伊丹空港の廃港を訴える。
 初出は、航空&船舶@2ch掲示板の関西3空港問題スレッド。

  18 :NASAしさん :2006/03/05(日) 11:58:32
   >>1
   糞スレ擁立おめでとう! ・君!
   これからは・君の事、泉佐野の泉と、僻地関空を見てオナニーばかりしているので、
   泉ズリア君と呼ぶ事に決定いたしました!

  出典: 【結論】関西3空港問題について2【伊丹廃止】
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:44:30.11 ID:E8rzo6T80
●●●  「アンチ関空」などという人物は存在しません   ●●●

泉ズリアがよく口にする「アンチ関空」。そんな人って実際いるのでしょうか。
結論から言うと、そんな人はいません。
関西に住んでいる人は、どこの空港の近くに住んでいようと、関西国際空港の重要性は理解して
います。関西国際空港なしに、関西の航空は成り立ちません。そんなのは、みんな分かっています。
「関空を潰せ!」だとか「伊丹が関空に取って代われ!」なんてのは、ほとんどネタカキコです。
そんなことを真剣に考えている人は皆無です。
関西人の多くは、関西国際空港の発展を心から願っています。
泉ズリアが言う「伊丹乞食」や「神戸派」などとされる人たちは、
関西国際空港の重要性を十分理解して、そのうえで
「みんなに便利な伊丹や神戸をもう少し活用して欲しい」と言っているだけなのです。
そういう意味では、「アンチ関空」も「伊丹乞食」も「神戸派」も存在しません。

その代わり、「泉ズリアを嫌う人」は多数います。
みんなは、関西国際空港のことは嫌いでなくても、泉ズリアが嫌いなのです。
泉ズリアと呼ばれる人物は、関西国際空港を過剰に賛美します。
それだけなら、まだいいです。
泉ズリアは、何を考えているのか、関西国際空港以外の空港を貶めることに執着しています。
「伊丹を廃止しろ!」だとか「神戸の規制は当然だ!」だとか、中傷じみた言動ばかりします。
そうして、関西国際空港に少しでも否定的な見解を述べた人たちを、
「アンチ関空」、「伊丹乞食」、「神戸派」という仮想敵として認定して、人格攻撃をするのです。
こんなことを言われたら、大阪国際空港や神戸空港を大切にしたいと思う人たちは、
頭にきますよね。だから、みんな泉ズリアが嫌いになるのです。
泉ズリア以外の良識ある関空ファンにしてみれば、ほとほと迷惑な話です。
(だから、上に挙げたような、一見「アンチ関空」に見えるネタカキコも現れるのです)

今や、大阪国際空港と関西国際空港は経営統合して一蓮托生の関係です。
「関空厨」と「伊丹厨」が目くそ鼻くその争いをする理由なんてないのです。
そんな争いの原因の大半は、「泉ズリア」です。
みなさん、関西三空港論議でヒートアップしたときには、
このことをよくよく思い返すようにしてみてください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:45:16.39 ID:E8rzo6T80
泉ズリア様のありがたいご意見@
http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe2&pageId=2338

府民の声  公表(詳細)
テーマ   空港戦略
府民の声  伊丹空港は国の騒音基準を達成していない。国の基準は住宅地ではW値70
      それ以外でW値75だが、現状W値80だ。
      嘉手納空港騒音訴訟ではW値75以上は受忍限度を超えるとしている。
      たた米軍基地で日本国の統治が及ばないとして「飛行差し止め」は認めなかった。
      伊丹空港は国有(7月から民間会社運営)なので日本国の統治が及ぶ、
      したがってW値75以上は飛行差し止めも可能。
      恐らくボーイング737 エアバス320 などの小型機しか就航できなくなるだろう。
      そうなると伊丹廃港の第一歩になる。
      伊丹空港が国の騒音基準に違反する以上、大阪府が原告になって大阪空港騒音訴訟を
      してもらいたい。
カテゴリー 都市計画 都市整備
受付日   2012年5月15日
公表日   2012年6月29日


泉ズリア様のありがたいご意見A
http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe2&pageId=7399

府民の声  公表(詳細)
テーマ   空港戦略
府民の声  橋下前府長の在任中にかなり熱を帯びていた空港戦略が頓挫しているように思えます。
      単刀直入に申し上げると、伊丹空港を閉鎖し出来るだけ早期に関西空港を関西の
      拠点空港とするべきです。
      私は現在ロンドンに在住していますが、ロンドン関空間の直行便はなくいつも欧州の
      航空会社を利用しています。
      また西日本出身の日本人の方たちはアシアナを最近は利用するようになったようです。
      なぜならたとえば広島に帰国したい人たちにとって関空は非常に不便な空港だからです。
      乗り継ぎが全く機能していない。国際空港というのであれば国外への乗り継ぎではなく
      国内への乗り継ぎも充実していなければ全く意味がありません。
      お客さんはどんどん他の国へ取られてしまいます。
      そして関空はどんどん意味のない空港になってしまいます。
      かく言う私も家族で日本経由のニュージーランド行きを予約したところ
      来年から関空、オークランド間の直通便がなくなったので東京経由でお願いしたいと
      いわれました。
      今尚伊丹空港の存続を叫んでいる方々はまるきり大局的な見方の出来ない方だと申し
      上げざるを得ません。
      大阪、東京間なら新幹線があるではないですか?
      現状を維持することではなく、物事を良い方向へと導くための少しの間の不便さとでも
      いうのでしょうか?
      そういうことを考えていかなければならないと思います。こちらの方たちも東京ではなく、
      長崎、四国、奈良、京都に重点を置いて旅行したいのだけど、関空は乗り継ぎが不便だし、
      直通もないので
      他のアジア系の航空会社を使おうかとおもってるんだ。といった話は本当に良く聞きます。
      良識のある方なら、伊丹空港の閉鎖を早急に行うべきだと考えるはずです。
カテゴリー 都市計画・都市整備
受付日   2013年7月5日
公表日   2013年8月30日
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:46:09.11 ID:E8rzo6T80
●●● 泉ズリアのあゆみ ●●●

2000年代前半頃:
  セントレア厨を指す「センズリア」という言葉(センズリ+セントレアより)が生まれる。
  この頃は痛い関空厨は、彼のタイプミスに由来する「しおたい」あるいは
  「ケツの穴のこまい奴」として「・君」や「*君」などと呼ばれていた。
2006年3月5日:
  痛い関空厨が伊丹廃止に粘着するあまり痛いスレを建てる。
  このスレの>>18>>1を「泉ズリア」と命名する。
  これが定着し、以降「せんずりあ」と言ったら
  本家の中部厨ではなく「泉ズリア」のことを指すようになる。
2000年代後半以降:
  泉ズリアのバリエーションとして、「泉ズリ」、「ズリさん」、「ズリちゃん」などが
  派生していき、以降、単に「ズリ」と言うときは、これは関空厨を指す代名詞として
  認識されていく。
  また、レスの語尾に「〜ズリ!」と付けたり、「ズリーズリー!」などと連呼して、
  関空厨を煽って楽しむ者も現れだす。
2010年代以降:
  各方面から「泉ズリア」と呼ばれ煽られ続けた泉ズリアであったが、それも我慢の限界に達し、
  因縁のライバルである伊丹厨や神戸厨の蔑称をいくつか考案するも、
  泉ズリア本人以外には大して流行らず、現れては消えていく。
  (例:摂津リア、伊丹乞食、神戸可哀想厨、シコリアンなど)
  さらに近年は、泉ズリアのオウム返し癖や煽り耐性の低さ、
  ダブルスタンダードなどがネタにされ、これは傍観者の冷めた笑いを誘うとともに、
  他の2ちゃんねらー達にはよいおもちゃにされるようになっていく。
2013年11月29日:
  ついにブチ切れた泉ズリアは、新たな伊丹厨の蔑称として「痛ズリ」を考案する。
  しかし、これは「泉ズリ」をもじったものであり、彼のオウム返し癖の別の一面でもあったため、
  これまで同様に周囲の反応は冷たいものであった。
2013年12月:
  泉ズリアは自身が考えた「痛ズリア」を流行らせようと必死に各方面にコピペ爆撃を行う。
  しかし、「痛ズリ=痛い泉ズリアじゃね?」というレスがついてから、
  少しづつ「痛ズリ」は泉ズリアの蔑称の意味も持つようになった。
  さらに、釣り師が特に内容のない煽りで「痛ズリよ」などと呼びかけられたところ、
  煽り耐性の低い泉ズリアは必死にくいつきこれにレスをしたが、これが罠だった。
  「痛ズリ」と呼ばれて普通にそれに応じてしまったことから、
  「痛ズリは泉ズリアのことだと泉ズリア本人が認めた」との事実が広まり、
  アンチ泉ズリアを中心に「痛ズリ=痛い泉ズリア」との認識が広がっていった。
2014年1月:
  年が明けると、釣り師による泉ズリアへの誘導が続けられ、これに釣られた泉ズリア当人の
  半ば自白めいた発言や、過去ログ調査班の泉ズリアのレスのサルベージから、
  泉ズリアの悪行の数々が明るみに出て行った。分かっているだけでも、以下のことが明らかとなった。
   ・複数IDを使う自演を常習的に実行(携帯利用(IDの末尾O)であっさり発覚)
   ・伊丹本スレにて、個別空港スレでは御法度の三空港ネタのコピペで散発的に荒らしを実行
   ・関空本スレにて、同じく御法度の三空港ネタコピペで継続的に荒らしを実行
   ・神戸本スレにて、「福原」や「夜勤」などをキーワードに一人二役の自演荒らしを継続的に実行
   ・三空港スレにて、自説に基づく独自研究の大量コピペ荒らし(お念仏)を継続的に実行
   ・自分自身のことを「ズリ」あるいは「痛ズリ」であると自覚していることがほぼ確定
   ・2ちゃんねるに日がな一日中張り付き、自分を貶める書き込みには異常なまでの反応時間で即レス
  彼はどこへ向かうのだろうか・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:48:12.16 ID:E8rzo6T80
●●● 泉ズリア先生の華麗なるダブルスタンダードの例 ●●●

ある日のズリ「伊丹の滑走路は片方は短いから、滑走路の数は実質1.5本だ!
       伊丹は、滑走路2本の関空より規模の小さい空港だ!」
別の日のズリ「滑走路1本あたりの発着回数は関空と伊丹は同規模だ!」
※解説:
  関空が伊丹に負ける要素があってはならないという泉ズリアの強力な信念が生み出したダブスタ。
  伊丹空港の滑走路の数は少なく数えたいので「1.5本」。その一方で、発着回数の計算では
  伊丹の滑走路あたりの発着回数が少なくなるように、バッチリ「2本」で計算してます。

ある日のズリ「統合法には『伊丹の廃港を検討する』とは書かれていないが、
       統合法と別個に国が定めた基本方針には書かれており、
       これは法律で規定するのと同じ効力がある!」
別の日のズリ「大阪空港訴訟は和解が成立したというが、最高裁判決こそが大事!
       伊丹は欠陥空港だと認定した判決こそ重要!」
※解説:
  大阪国際空港の廃止(の検討)をさも決定事項のように喧伝しています。
  しかし、法律にはそんなことは書いていないので、別途定められた基本方針を持ち出します。
  一方裁判の話では、泉ズリアは判決と同一の効力を有しているはずの和解を軽視しています。
  彼にとって、効力のありなしはどうでもいいのです。自説の補強に役立つか否かだけです。

ある日のズリ「関空は遊覧飛行を行って発着回数の実績の水増しをしているというが、
       それはアンチ関空の共産党議員の戯言だ。そんなことを言う奴はアカだ!」
別の日のズリ「関空の発着容量は二期工事が全部終わったとしてもせいぜい23万回/年だというが、
       実際の関空の容量はもっと多い!」
※解説:
  関空にとって黒歴史ともいえる【発着回数の水増し】ですが、その批判を封じるために、
  泉ズリアは相手に共産党のレッテルを貼って逃げます。
  しかし、後日泉ズリアはドヤ顔で「関空の容量はもっと多い」と強弁しますが、
  悲しいかな、それは共産党議員の受け売りなのでした。
  他にも、自説の補強に役立つ労働組合の意見を引き合いに出すなど、
  泉ズリアは、相手を「左翼だ!」と叩く一方で、その主張は全般的に左翼色が強いです。

ある日のズリ「伊丹のターミナルが増築されるというが、2つのフィンガーが撤去される!
       これは規模縮小であり、伊丹廃止の第一歩だ!」
別の日のズリ「関空の改修で旅客受付カウンターの一部が撤去・縮小されるというが、
       工事全体は増築であり、関空はこれからも発展していく!」
※解説:
  伊丹のターミナル改修のニュースも関空のターミナル改修のニュースも、
  どちらも【増築】なのですが、伊丹が活用される事実を泉ズリアは認めたくありません。
  なので、それぞれのニュースから都合の良い文面をピックアップして、
  「伊丹は縮小、関空は増築」と強弁します。

ある日のズリ「モノレール駅から伊丹空港へ行く通路に『KIX ITM』と書いてあった。
       伊丹は関空の支配下になったんだ!」
別の日のズリ「上記は勘違いで、本当は『ITM KIX』だった。
       どっちが先かの順番なんてどっちでもいい!」
※解説:
  なんでも関空が伊丹に勝たないと気が済まない泉ズリアはこんな順番にさえ神経を尖らせます。
  『KIX ITM』と書いてあるのをみつけては、関空のほうが優位だと力説する一方で、
  逆の『ITM KIX』の表記を見ると、順番には意味がないと開き直ります。
  (間違っても、「関空は伊丹の支配下だ」などとは考えません。)
  2002年の「ワールドカップKorea-Japan」の書き順に固執した韓国を彷彿とさせます。

------------------------------------
テンプレ以上です。修正点は新情報の追加と改行とかの手直しが主です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:07:53.70 ID:9fRzedqBO
>>71
>>99
同類ということ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:10:07.20 ID:tSFFkbCZ0
−−大阪(伊丹)空港のターミナルビルの改修に乗り出す

「大阪国際空港ターミナル(OAT)を昨年に完全子会社化し、
ビル改修のための準備室も立ち上げた。ビルを使用しながら
改修するので時間がかかるが、東京五輪が開催される32年には
供用を開始したい」
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140112/wec14011219000005-n1.htm

東京五輪までは廃止にならないことが確定しました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:50:59.41 ID:5oIC9e5tO
>>284-290 なげーよww泉ズリ煽り厨!いちいち読んでられるかよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:21:17.90 ID:Obb1OP9j0
>>292
経年劣化から考えると普通は全面建て替えが妥当なんだろうけど、わざわざお金を掛けても改修だけってことは、やっぱりそのうち廃止を見込んでるんだろうね。
伊丹が無くなるのは寂しい限りですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:37:45.31 ID:IM4aAIi10
という願望でした。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:55:27.76 ID:U7NJOc8bO
関西復権ってことになればわからないがさあどうでしょう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:15:32.96 ID:plAHHxoS0
>>293
またブーメラン(笑)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:18:00.00 ID:plAHHxoS0
>>296
またダブルスタンダード(笑)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:33:47.87 ID:plYOc1t20
新関空会社は約160億円を投じ、25年度中にもターミナル改修工事に着手
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130904/waf13090400070000-n2.htm

「わざわざお金掛けて改修だけ」の半額しか出してもらえなかった
空港は当然それより早く廃止ですね。別に関空は関空で存在価値があると
思ったのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:39:01.58 ID:plYOc1t20
免税店エリア1・4倍に 関空の第1ターミナルビル改修
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131107/wec13110720210006-n1.htm

投資額は80億円(笑)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:43:47.15 ID:U7NJOc8bO
伊丹みたいに傷んだから改修するものと勘違いしているな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:58:57.15 ID:plYOc1t20
新品のプレハブターミナル80億円の倍の予算がついてくやしい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:05:53.95 ID:U7NJOc8bO
また勘違いしておるな。第1・貨物・第3と目白押しなんだがな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:12:26.79 ID:plYOc1t20
投資額をばらすと負けてしまう。
単品で勝てないから、ちっこいのを集めてこなきゃくやしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:21:26.43 ID:U7NJOc8bO
傷みが激しいから高くつくだけ。何の自慢なんだか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:27:59.18 ID:plYOc1t20
新品80億じゃ自慢にもならないくやしいぃ〜〜〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:36:40.90 ID:U7NJOc8bO
逆でしょ?金をかけなくても容量を増やせる。よいことではないか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:08:27.43 ID:RFGqpfnD0
Wikipediaで泉ズリア君の独自研究投稿が抹殺されたね!
これからは、Wikipediaでの泉ズリア君の投稿がエッセイ呼ばわりされているので、
2ちゃんねるの泉ズリア君の独自研究カキコのことも【エッセイ】と呼ぶ事に決定いたしました!

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&diff=50278585&oldid=50195048
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:52:26.07 ID:pFdL41D/0
>>308
『エッセイ除去』ワロタw そりゃそんな独自研究Wikipediaで消されるわ。
「お念仏」や「オウム返し」と並ぶ泉ズリ第三の秘技「エッセイ」の誕生だなw

とすると、>>266>>294とかもエッセイかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:34:38.34 ID:q88m5Ab00
Wikipediaにエッセイ扱いされて問答無用で削除wされたズリの書き込みは以下の文章。

「しかしながら、重要なアクセス道路である阪神高速は、渋滞が慢性化しており、
 大阪市内の梅田や難波と行ったターミナルまで1時間近くかかることもあり、
 大阪府中部、南部からのアクセスは決して良くなく、
 むしろ関西空港へのアクセスの方が便利である地域も多い。」

こりゃたしかに独りよがりなエッセイだわなw
ズリの書き込みは以前からお念仏と呼ばれてるけど、
エッセイという新しい呼称までWikipediaから直々にもらえて良かったね!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:24:13.40 ID:23p77cTW0
エッセイww これは流行るっwwwww


これが、「ポエム」や「電波」だったら、2ちゃんねるの言葉としてはありきたりなんだが、
適度に新しい「エッセイ」というチョイスがいい。
Wikipediaの性質上、あからさまな誹謗中傷はできないから「エッセイ」という言葉を選んだんだろうけど、
誹謗中傷ではないのにそこはかとなく漂う「見下した感・馬鹿にしてる感」が「エッセイ」にあるのがまたいい。

>>290
次スレ用テンプレに「エッセイ」入れてやってください。お願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:48:55.29 ID:plAHHxoS0
>>310
伊丹空港は兵庫県北部、中部からのアクセスは決して良くなく、
むしろ但馬空港へのアクセスの方が便利である地域も多い。

と書いてるのと同じことだよな
泉ズリアはいまだに利便性の意味がわかってない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:49:02.46 ID:pFdL41D/0
>>308のWikipediaの履歴、何回見ても笑えるw 時間が経つほどじわじわくる。
除去された事実もその内容も除去した人のコメントも、すべて味わいがある。

>>310
2ちゃんねるでのズリのいつもの主張のまんまだよな、それw
大阪府にズリが送ったパブコメに通じるモノがあるな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:39:42.21 ID:gCEUFu+x0
泉ズリのエッセイが読めると聞いて。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:11:45.49 ID:2SUwm3jA0
関糞
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:26:02.37 ID:/PU9G3wa0
阪神高速工場で1週間通行止め
伊丹こじきは、飛行機のらないから
影響なしかよ。
偉そうに書いてるから週1で利用しているのかと
おもった。
年間2-3回なら20-30分なんてどうでもいい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:34:06.61 ID:ZylMTLc30
以上、本日のエッセイですた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:41:15.15 ID:/PU9G3wa0
伊丹こじきは、車もってないのか
伊丹から阪神高速入れば
平日午前8-9ならいつも梅田まで60分って
表示でてるぞ。
運転免許ももってない伊丹こじき
蛍池から徒歩なんだろ。
こじきがよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:43:13.03 ID:/PU9G3wa0
阪神高速が一週間も工場通行止めなのに
不便を感じるないって
どんだけ飛行機のってないんだ。
どこにすんでいるんだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:27:50.67 ID:vZKFq21s0
阪急なりモノレールなりがあるだろ。
梅田から30分もあれば伊丹空港に着く。
阪神高速しか頭に無いお前がバカなだけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:59:49.91 ID:L7mYYoyC0
直通バスの利用者の方が多い。
東京人はとくにそうだ。

お前の会社は東京支社もない
こじき会社か

東京の会社と取引もないのか

お前無職だろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:44:26.37 ID:Xs7MRiMd0
250円も捻出できないくせに航空行政を語りたがる摩訶不思議な存在、それが関空厨。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:47:45.51 ID:Ei3VVRKoO
それは無いな。飛行機見るだけでも250円じゃ済まないから。伊丹とは環境が違うからな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:00:03.38 ID:vZKFq21s0
>>321
だから何?
代替手段があるわけだし。
たかだか一週間、大した混乱も無かっただろ。

相変わらず頭がお堅いようで。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:41:54.96 ID:GHVwNaGM0
>>316 >>318-319 >>321
わぁ! 泉ズリア大先生のエッセイだ! ご執筆、ありがとうございます!
いやぁ、一日一回はエッセイ見ないと落ち着かなくて。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:46:18.05 ID:d62UkhDX0
エッセイだと思うと、不思議と不快感がまったくなく腹が立たないどころか微笑ましくすらあるなw
いや、このスレに普段から出入りする上級者は最初からその境地だったんだろうけどさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:53:45.58 ID:X946HGjg0
>>323
じゃあ、250円すら出せない関空厨は飛行機に乗るどころか見に行く事もできないんだね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:00:32.05 ID:31GnazPr0
>>326
ホントだな。微笑ましいというか、哀れみに近いかな(笑)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:33:18.26 ID:oUntsaLUO
>>327
初日の出もたくさん見に来ていたからそれは無いんじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:39:23.62 ID:AeWsAuyP0
関空厨の経済力は伊丹厨のそれに劣る、と。

φ(..)メモメモ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:42:23.03 ID:oa7wASwk0
>>330
地域ごとの平均所得を見れば明らかだよね
大阪は南北格差が激しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:00:34.54 ID:oUntsaLUO
偏見があるようだな。
南の人間が伊丹に行かないとでも。逆も然もありなん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:26:17.86 ID:8ZOv/vbe0
朝9時に伊丹に到着したら
バスは渋滞梅田まで60分

電車は満員

使えない空港だな
伊丹は
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:41:46.81 ID:JLqqrlfh0
またエッセイw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:13:47.65 ID:hFOvotDJ0
LCCがくるまでは
乗客数でも勝てなかった
使われない空港
ガラガラの空港
スカスカの空港
関空
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:12:23.78 ID:31GnazPr0
>>333
羽田には文句言わんのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:50:31.02 ID:034OXE150
>>333
それより今どき門限付きなんてヘボい伊丹が未だに生き残ってることが問題だろ。

門限が許されるのは地方空港レヴェルまで。成田みたいに23時ならまだマシだがね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:54:52.61 ID:034OXE150
・・・と書いた瞬間にズリ扱いだろうが、その前に3空港並存の非効率を打破する前向きな提言のひとつでも非ズリ諸君にはお願いしたいところだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:57:28.25 ID:esGU3sE20
伊丹は開港時間拡大できないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:02:21.77 ID:MSJNiVMk0
>>337-338
いえいえ、我々下民は大先生のエッセイさえ拝められれば、それで十分でございます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:05:04.74 ID:zQamKxIX0
>>339
歴史的経緯からみて無理だろうなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:25:15.11 ID:bS7siFpV0
泉ズリのヲチスレにようこそ。
政策議論は他スレおながいしまつw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:49:18.43 ID:Cq0oVWsH0
まともな議論をすれば、伊丹廃港に傾くのは判りきったことだからね。
レッテル貼って必死に議論を妨害したくなる気持ちも分からなくも無い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 06:00:54.38 ID:5aVdzQMZ0
伊丹にレッテル貼りを試みるもエッセイ扱いされ毎回門前払いの関空厨・・・
徘徊老人みたいだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:24:54.70 ID:G0gx2pZT0
マジで彼は沈黙しっぱなしだな。このスレでは今日はノーレス。(当然のごとく神戸スレの自演も停止中)
まあ、エッセイとかいろいろ明るみに出て、あの図太い神経でもさすがに恥ずかしいと思うようになったか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:30:07.20 ID:pOlsqSxA0
>>345
いや、そんな神経してないと思うよ。
どうせ新たなネタ仕入れに必死になってるはず。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:51:06.00 ID:audHkRiC0
>>345
まぁほぼ人生崩壊してるだろうしな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:28:43.21 ID:ywmhfiIq0
伊丹関空運営権1.2兆円で売却
伊丹廃止して商業施設か賃貸マンションつくる
しかないなあ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:14:32.64 ID:Q+xoxmPu0
ズリさんズリさん! 伊丹の存続が少なくとも向こう40年は確定したようだね。
良かったね! ズリさんが死ぬ頃までには伊丹が廃止になる可能性はまだ残ってるよ!
もし、ズリさんの本名と住所を教えてくれたら、ズリさんが死んだときに伊丹廃止の新聞記事を添えたお香典を送ってあげるよww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:38:39.17 ID:cKd38cxM0
849は中高年だな
しかも馬鹿だから
高卒
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:04:57.57 ID:OhCvM2bq0
伊丹の廃止がやり易くなったな。
親会社の建設会社が伊丹は不動産で儲けたらどうって言って来れば
新関空は、はい分かりましたとしか言えないしw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:50:19.02 ID:A/O8Ac540
外資に運営権売却かな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:00:47.31 ID:yddCGp1h0
>>350-352
またエッセイw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:28:55.06 ID:cKd38cxM0
伊丹は固定資産税払ってないって
エッセイ書いたら
伊丹も固定資産税払うようになったね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:01:45.11 ID:Nbk76dCJ0
「伊丹は固定資産税を払うようになったら赤字になる空港だ」ってドヤ顔エッセイ書いてたけど、それは大ウソだったねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:12:20.26 ID:qOOr1ZlV0
成田空港の固定資産税 90億円
関空の固定資産税 80〜100億円

立地から言って成田や関空より単位面積あたりの固定資産税は高いはず。
当然、本来は50億円以上だろ。

それでは赤字になるから、税金を軽減したにすぎない。

これだから不動産もってない乞食は固定資産税の相場がわかんないんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:20:40.72 ID:gz09i5r70
関空っていまでも沈み続けてるんでしょ?w
あと40年なんて持たないだろw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:22:54.93 ID:qOOr1ZlV0
開港以来 20年、ずっと沈下沈下と馬鹿の一つ覚えがいるなあ。
相当な高齢なんだろ。頭のおかしいのはもう直らないだろうな。
死ぬまでずっと言い続ければ?
アホ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:25:01.58 ID:TZCnmKvNO
対策はやるだろう。でなければ運営権売却期間を設定出来ない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:25:04.79 ID:Nbk76dCJ0
わお。反論できなくなると、エッセイの独自研究さ具合に磨きがかかるね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:28:18.94 ID:qOOr1ZlV0
反論できないとエッセイと決め付け
頭が悪いから、単純化しないと理解できないんだろ。
怠け者で努力などしない
人生でなんでも楽なことばかりやってきた

高卒 中高年 乞食らしいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:31:03.25 ID:Nbk76dCJ0
>>361
なんと!? 『決め付け』なの?w >>354さんは自分の意見がただのエッセイにすぎないと認めているよww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:31:18.37 ID:qOOr1ZlV0
伊丹のターミナル 1969年築 築45年の老朽化
現状規模で建替えなら1000億円かかる

そうすると着陸料テナント料が2〜3倍になって
価格的に存続不可能

200億円じゃ、LCCターミナル程度のものしかできない。

まああと10年で廃港だろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:32:57.60 ID:qOOr1ZlV0
>>362
お前は不動産もってない高卒高齢 貧乏人

エッセイだから気にしないでねww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:33:12.96 ID:Nbk76dCJ0
痛ズリA「伊丹空港は固定資産税をしっかり払うべきだ!」
痛ズリB「関空連絡橋国有化による固定資産税免除措置は、関空の赤字体質改善のためやむを得ない!」

ねえ、痛ズリさん、どっちなの?w ねえww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:34:20.75 ID:TZCnmKvNO
>>360
運営期間と沈下の整合性を取るとそういう結論にしかならないんだが。エッセイと言うなら説明してくれるか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:38:56.06 ID:Nbk76dCJ0
てか、投稿間隔と内容から、明らかに>>354(ID:cKd38cxM0)=>>361(ID:qOOr1ZlV0)だな。
自分の意見がエッセイであるかどうかについて、自分がどう書いたのか、すぐ前に書き込んだことをすっかり忘れてるね、この人。
さすが、20年間その場しのぎの風見鶏をやってきた人は違うw あ、関空反対と賛成でコロコロ意見変えてた頃からだと40年以上かw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:40:25.58 ID:qOOr1ZlV0
神戸空港ターミナル建設費 200億円
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022127/www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseic131015/5-1.pdf

伊丹の老朽化したターミナルをどうするんだ?
200億円じゃ最大400万人程度だろ

現状規模建替えなら1000億円かかる
1000億円投資すれば、着陸料、テナント料は2〜3倍になって
撤退もありえる

もう伊丹は終っているんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:41:57.54 ID:qOOr1ZlV0
長年自作自演やっていると、猜疑心がつよくなって
相手も同じことをしていると思う。
一般人からすれば、かなりの異常者。
本人は気づいていないだろうがな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:49:00.82 ID:qOOr1ZlV0
ID:Nbk76dCJ0
乞食、お前 伊丹空港で食事したことない乞食だろ

伊丹のターミナルなんて、地元の会社はどんどん撤退
空港関連会社の直営レストランが多くなってきている。

伊丹は便利という割りには伊丹空港で金使ってないの丸分かり
固定資産税についても無知だし

どう考えてもお前は不動産もってない。
伊丹空港のレストランも利用していない。

伊丹乞食まんまだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:55:58.32 ID:2SVZMmyq0
ズリ発狂。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:25:20.59 ID:PrUx8sROi
>>368-370
泉ズリ怒りのエッセイ3連投!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:03:09.86 ID:AZBqCksb0
 
関空T1:41バース (1500億円、36.6億/バース)
関空T2:9バース  (80億円、8.9億/バース)
関空T3:6〜11バース+チェックイン棟 (120億円、15億/バース)
神戸:5バース (56億円、11億/バース)

伊丹:21バース

あれれれれ? 関空T1と同じ工事単価(1バース36.6億円)で
現状規模新設しても770億円しかかかりませんよ??
関空T3や神戸の建設単価だと300億円前後ですね。

1000億はねつ造ですか? 根拠はありますか? 印象操作ですか?
ウソばっかりついてるから、エッセイとかズリ扱いなんですね。
またやっちゃった感じですねwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:43:48.33 ID:2SVZMmyq0
伊丹は300億で新タミ、少なくとも政府系ファンドだから
存続は確定したみたいなもんだ。

良かったね泉ズリ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:59:47.05 ID:DDIsZ91I0
ピーチ就航まで非幹線の鹿児島にすら勝てなかった関空
渋滞がなくても50分もかかる関空
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:02:29.63 ID:TE/RiXpc0
>>361は自分のレスはエッセイではないと主張しているが、>>364ではエッセイであると認めている。
同じIDの5分と経ってないレスで自己矛盾を起こしているけど、ズリ大丈夫か? 相変わらず発言に一貫性がない。その場しのぎのダブルスタンダード。

ところで、文脈からして>>369>>367へのレスなんだろうけど、語るに落ちたな。
>>367は日付が変わってIDが変わったことについての確認に過ぎないのに、
どうして、それが>>369の脳内では『自作自演』と結びつくんでしょうね。
>>369の深層心理では「違うID=自作自演」という思い込みがあるのだろう。
きっと、>>369は『長年自作自演やっている』『猜疑心』の塊なのだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:29:22.80 ID:iCQBGXMj0
関糞
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:30:51.25 ID:WRHlVBry0
建築単価は床面積あたりだろ
これだから不動もってない古事記は
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:33:17.96 ID:TZCnmKvNO
>>374
予算160億円でなかったかな?神戸より少ない予算で新タミなど出来るわけもなく。よくもまあ嘘をつくことに慣れすぎてはいまいか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:33:52.87 ID:2SVZMmyq0
>>378
じゃ余計少ないし
床面積だけに比例しないことは関空で証明してるだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:39:08.88 ID:WRHlVBry0
建築単価は床面積あたりだろ
これだから不動もってない古事記は
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:42:18.70 ID:WRHlVBry0
関空t2や神戸空港とおなじ建築費で
伊丹ターミナルが建て替えできると
思っているのは、関空神戸空港に
いったことない証拠。
国際線ものったことない古事記。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:44:15.96 ID:WRHlVBry0
300億円で建て替えできるなら
200億円で改修するわけないだろ

不動産もってない古事記は掲示板でも
すぐわかる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:02:55.48 ID:H6t98y/R0
で、伊丹ターミナル300億円で建替えできるというソースまだ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:05:57.90 ID:TE/RiXpc0
しかしなんで痛ズリは1レスでいいことを2レスや3レスに分けて書くかなぁ。
行き当たりばったりで、思ったことを深く考えもせずに書き込んでる証拠だな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:10:51.53 ID:AZBqCksb0
関空T1:303,443m2(1500億円、49.43万円/平米)
関空T2:30,000m2  (80億円、26.67万円/平米)
関空T3:33,000m2 チェックイン棟込 (120億円 36.36万円/平米)
神戸:15,200m2 (56億円、36.84万円/平米)

伊丹 110.000 (1000億円?、90.91万円/平米???)


ねぇ関空脳、 差が開いてしまったんだが??
追いつめられてるのはわかったから、少し調べてから書き込もうぜ。

あぁ、破綻しかける→重爆はお得意芸だったっけ?W


で、伊丹現状規模建替えなら1000億円の数字はどこから来たの?
ブラフ? 飛ばし? 東スポ? お得意のねつ造? 印象操作?

ほらほら早く言いわけ考えなきゃW
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:16:22.00 ID:AZBqCksb0
バース単価
関空T1:41バース (1500億円、36.6億/バース)
伊丹:21バース (1000億円?、47.6億/バース?)
 
 ↓

建設費は床面積当たりだろ?と関空脳が調べもせずケチをつける
 
 ↓

床面積単価
関空T1:303,443m2(1500億円、49.43万円/平米)
伊丹 110,000m2 (1000億円?、90.91万円/平米???)

ますます差が開き関空脳自爆(←イマココ)

現在必死に言いわけ考え中W
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:17:17.99 ID:TZCnmKvNO
話を複雑化しようとしているが建て替えが出来ないことには変わらんのでは?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:25:48.95 ID:H6t98y/R0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:35:44.79 ID:AZBqCksb0
>>389
ウソツキおつW
http://facta.co.jp/article/200912004002.html

神戸製鋼所の提案が採用され、落札価格は約39億6千万円。
神鋼が元請けとなり、竹中工務店、新井組、イチケン、
湊建設工業(神戸市)の4社JVが施工した。計画では鉄骨3階建て
だったが、その後、設計変更で屋上の一部に4階を増設し、
工事金額が当初予定の4割増の56億円に。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:41:37.76 ID:AZBqCksb0
 
  空 港 ビ ル の 相 場 単 価 も 知 ら な い

      自 称 航 空 専 門 家  関 空 脳 
 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:42:16.58 ID:H6t98y/R0
雑誌がソース?
go jpのサイトの方が信憑性あるし
関空T2 より神戸空港ターミナルの方が安いのか?

航空関係者向け資料には伊丹ターミナル建替え 1000億円を試算がでている
それを知らないのは一般人の証拠
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:49:07.46 ID:H6t98y/R0
>伊丹 110,000m2
? お前、中央ブロックの面積入れていないだろ。

伊丹のターミナルビルは北、南 中央の3棟あるぞ

もしかしてど素人か?ww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:10:32.52 ID:FKbXDIuS0
>>392
で、あんたは何の関係者なんだい?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:32:43.27 ID:v9qXvlpv0
17日午後7時ごろ、関西国際空港のB滑走路に着陸したキャセイパシフィック航空564便(ボーイング777−300型機)のエンジン周辺の部品が滑走路に散乱しているのを、
新関西国際空港会社の職員が発見。B滑走路は清掃作業のため、一時閉鎖された。

国土交通省関西空港事務所によると、他の航空機はもう1つのA滑走路を使い、運航に影響はないという。同便は台北発の旅客機で、乗員乗客284人にけがはなかった。同事務所で
詳しい状況を調べている。


やっぱ国際空港には複数の長大滑走路は必要だな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:08:18.84 ID:eL6N35SG0
そりゃそうだ。
世界的に見て国際線が1日100便以上発着する国際空港で
滑走路が1本なんて言う例はほとんどない。
あるとしたら、2本目開業前の成田くらい。

>>395
キャセイがやたらめったら増便しているが、この時期でその搭乗数なら増便できるな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:00:40.17 ID:O0yp3Jfm0
>>369
これはまた随分とバカな泉ズリの失言だな。>>240と並ぶ、やっちゃった感があるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:43:45.79 ID:TZCnmKvNO
>>397
キチガイ度合いがさらに増してるな。異常行為を指摘されて発狂するとか。
自分たちはやってもいいとドヤ顔で言われてもな。これは失言にあたらないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:48:16.95 ID:gz09i5r70
>>358
あれ?痛いとコツいちゃったかな?w
関係者乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:04:56.10 ID:TZCnmKvNO
普通に考えたら対策はやるでしょ?違うと言うなら運営期間と沈下の整合性を説明してくれんかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:42:35.00 ID:vLBl/txE0
1兆2000億円で運営権売却
利用者負担になるから
航空運賃 ターミナルの食事代も
値上げになるんだろうな

値上げして利用者が増加するはずもない

伊丹で年間100億円は利益の拡大が必要

一人当たり500円は値上げだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:39:07.60 ID:2SVZMmyq0
>>401
残念ながら政府系ファンドでチャラです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:48:27.54 ID:toxCt2hf0
ズリさんの失言集
>>24-31 自分が「痛ズリ」であることを自覚
>>62-64 またまた「痛ズリ」と呼ばれてナチュラルにお返事
>>79-81 もはやおなじみ。「ズリ」と言ったら自分自身以外にいないと思っているのだろう
>>91-97 これは決定的。「痛ズリ」と呼ばれて「私は〜」とレスをする。「私=痛ズリ」ですか…。
>>206-211 何の解釈も加えずただ単純な事実を述べただけなのに、「それは関空派が自演してる」と暴露するようなレスをしてしまうズリさん
>>239-244 ついに自白。泉ズリアが関空スレで荒らし行為をしていることを暴露
>>266-277 ズリさんの勘違いで窮地に。ダブルスタンダードで切り抜けようとするが失敗。ここでも「ズリさん」と呼ばれてズリがナチュラルレス
>>367-376 これも致命的。ただ(日付が変わって)IDが変わった事実を指摘されただけなのに、「自分は長年自作自演やっている」というズリの「猜疑心」を暴露するレス

まだ、このスレは500も行ってないのに、こんなにもあったとは…。

オマケ。ズリは図星刺された後は即レスをするの法則、まとめ。
>>31-32 5分後 痛ズリの烙印を押されて慌ててレス
>>37-38 4分後 神戸の自演荒らしがバレそうになって火消しの即レス
>>64-65 4分後 同じ「痛ズリトラップ」にかかり、自暴自棄になりながら即レス
>>81-82 2時間後 相変わらず苦しい対応。癪に障って仕方ないのか、とにかくスルーだけはできない
>>85-86 1時間後 同じトラップに同じ「ズリ」が何度もかかっていることが正式に判明。レスは1時間後と遅めだが、IDが変わるのを待っていたという説も。
>>97-98 20分後 ズリさんの新年初レスが、痛いところを突かれての即レス。今年もズリさんにとって良い一年となりますように…。
>>99-100 56分後 深夜にこの即レスは驚異的。自身のコピペの癖をバカにされたのにもう我慢ならん。
>>102-103 47分後 前日深夜に即レスをみせた翌朝にも即レス。ズリは誰にも止められない。
>>114-115 99分後 みんな知ってるけど、ズリは隠しておきたい神戸スレ夜勤&福原自演荒らしの正体。証拠を突きつけられ、焦って即レス
>>211-212 14分後 神戸の自演もバレて、弱っている所にトドメのレスが来た。もちろん即レス。文字通り「必死ww」なズリさん
>>215-216 8分後 釣り師はズリさんの心の傷をえぐった。もちろん我慢できず即レス
>>225-226 8分後 叩かれまくって、もうズリ本人も何を言いたいのか分からない状態でした。
>>228-229 10分後 冷静を装ってエッセイをキメにきたズリさん。でも即レス
>>232-233 6分後 即レスの何が悪いとブチギレてまた即レス。悪いのは即レス自体ではなく、その即レスする内容であることにはまったく気づかないズリさん
>>259-260 6分後 安定の煽り耐性なし。だから「厨房」なのですよ。
>>397-398 43分後 失言を笑われて、怒りの即レス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:16:17.84 ID:U6e6bFyy0
>>403
これほど悪行を重ねてきたことも驚きだが、さらに驚くべきはそれを当人が自白・暴露してきたことだな。きっと、生来隠し事がヘタなんだろう。
こいつが同じ職場にいたら、社外秘の文書・データだけは絶対触らせたくないw いやマジで。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:49:32.57 ID:nQ93Dl5dO
>>403
粘着と長文がきしょいな。長文により個々の反論を消そうという意図がありあり。嘘をついてまででっち上げたりやり方が姑息。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:00:13.97 ID:nQ93Dl5dO
>>404
伊丹鮮人はこれだから。もうウリナラファンタジーはいいってW
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:21:08.79 ID:bnY8pot40
この反応w どうやら、>>404のすべてとはいわないが複数に該当する失言をやらかしたうっかり者さんとみたww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:10:17.67 ID:SeL2fs0l0
痛み乞食の基地外さ加減がエスカレートしてるなw
いいぞもっとやれw!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:20:38.05 ID:Dbsisaa80
泉ズリ断末魔
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:37:37.22 ID:nQ93Dl5dO
ウリに意見言うものはズリニダ
ズリと認めなければ意見は言っていけないニダ。

こんな手前勝手なルールは日本人に受け入れられるはずもない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:03:07.96 ID:mDn6GzL30
>>410
あら、ズリの旦那さん。こんばんは。今日はおエッセイ、お書きになれへんのどすか〜?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:08:32.66 ID:nQ93Dl5dO
得てして朝鮮人は手前勝手なルールを日本人に押し付けてくるのである。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:20:44.72 ID:mDn6GzL30
>>412
さすがやわぁ〜。ズリの社っ長さん。5分で即レスやなんて、うちらできしまへんわぁ〜。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:24:52.94 ID:nQ93Dl5dO
そしてウリに意見を言うものはズリニダ。
と強要するのであった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:58:32.02 ID:mDn6GzL30
>>414
今度は4分で即レスしてくれはって。ほんま、ズリ先生は気前のええお人やわぁ。
今日も深夜1時からずっと頑張ってはって、ズリ先生はエッセイもお上手やし、ほんにデキるお人なんやねぇ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:11:36.24 ID:nQ93Dl5dO
そしてウリに意見するものはズリニダと強要するのであった。今日も反日活動に勤しんでいるのである。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:28:31.51 ID:ZhSc5uKt0
沈殿空港
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:00:07.95 ID:tzaudOlV0
イタミレスカ「破産者となる者は決まりましたか。誰を選ぶのです?」
ズリナ「その前に教えてください。破産するまで全財産を嵩上げ土砂に投げ打っても 関空の沈下は絶対に止まらないのでしょうか?」
イタミレスカ「関空は軟弱地盤の上の埋立地です。嵩上げに使った土砂が新たな重石になりかわり……かならずや沈下をとげます」
ズリーダ「それでオヤジが破産かよ……」
イタミレスカ「沈下は関空の背負った運命。永遠に変えられぬ宿命です」
ズリッカ「永遠にって……。でもよ! 新関空会社が負債を全部支払えば 関空の沈下はとまるんだろ? いつかはきっと なんとかなんだろ?」
イタミレスカ「あんな会社の負債が消えることなどありますか?」
ズリルー「答えになっていません! 負債が消えれば沈下も止まる 新関空会社はそう教えてきたのです! その教えだけが……南大阪の希望だった!」
イタミレスカ「希望は……なぐさめ。悲しい定めも あきらめて 受け入れるための力となる」

ズリーダ&回想ズリロン「ふざけんな!」「ふざけるな!」
回想ズリロン「ただの気休めではないか! ズリスカは教えを信じて全財産を嵩上げ土砂に捨てた。ズリクトは ズリスカを信じて臓器をカタに大金を借りた!」
イタミレスカ「信じていたから みずから破産してゆけたのですよ」
回想ズリロン「うおぁーーーーーっ!」

イタミレスカ「破産者による嵩上げは 関空を照らす希望の光。希望を否定するのなら ちまちま関空を利用しても悲しいだけでしょう? さあ 選ぶのです。あなたの破産者は誰? 希望のためにささげる犠牲を」
ズリナ「……いやです。土砂を買って破産してもいいと思ってました。わたしの財産が役にたつなら……破産するのも こわくないって でも……破産者による嵩上げは……なにひとつ変えられないまやかしなのですね」
イタミレスカ「いいえ 希望の光です。あなたの父も……希望のため土砂を買って破産者となりました。沈下を忘れるために」
ズリナ「ちがう。父さんは……父さんの願いは! 沈下を止めることだった。わすれたり ごまかすことじゃない……」
イタミレスカ「止まらない沈下に逆らって なんの意味があるのです」
ズリナ「父さんのこと……大好きだった! だから……父さんにできなかったこと わたしの手でかなえたい。沈下が止まらなくても……関空を使います。連絡橋通行料の250円を払います。
 払って 新関空会社にお金を入れて いつか! 今は変えられない運命でも いつか……かならず負債を消す! まやかしの希望なんか!いらない……」
イタミレスカ「あわれな……みずから希望を捨てるとは ならば……関空が海に沈む前にせめてもの救いを与えましょう。海底の闇に生きるより 希望の光にみちた2ちゃんねるライフを。すべての沈下を忘れるのです」

ズリロン「さあ どうする! 今こそ決断する時だ! 2ちゃんねるで論破されて発狂するか 関空を擁護し続けるか 自分の心で感じたままに エッセイを執筆する時だ!」
ズリリ「ズリリが論破されたら 誰がズリナを擁護するのだ」
ズリック「あたし やっちゃうよ!」
ズリッカ「イタミレスカ様を論破するってのか? 冗談キツイぜ……」
ズリルー「じゃあ逃げる?」
ズリッカ「へっ! ここで逃げちゃあ……オレぁ オレ自身を許せねえよ。たとえ痛ズリトラップにかかったってな!」
ズリルー「……同じこと考えてた」
ズリーダ「ズリナ! いっしょに書こう 俺たちのエッセイをさ!」

ズリナルファンタジーX 完
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:18:13.12 ID:yBa3RqiYO
嵩上げ費用で破産するのか?根拠が示されてないが?いつものウリナラファンタジーか?反日活動に忙しいな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:36:59.17 ID:2aNJ2rfx0
関空厨である大阪お国自慢脳な大阪民に在日が多いからな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:05:32.59 ID:yBa3RqiYO
ウリに意見言うものはズリニダと言うのは関空厨なのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:55:38.86 ID:qWfWepc+0
>>418

ホントこんな感じ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:58:07.35 ID:6jt5URXf0
関糞
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:07:53.65 ID:VQXesstA0
伊丹は現行もまま。それ以上でも以下でもない。規制も変わらず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:19:33.68 ID:yBa3RqiYO
>>422
>>419なんだけどな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:48:48.45 ID:tzaudOlV0
イタミレスカ「関空から伊丹へ移管する便は決まりましたか。どの便を選ぶのです?」
ズリナ「その前に教えてください。関空から伊丹へ国内線を移して利益確保をしても 将来の関空の国内線利用者は絶対に増えないのでしょうか?」
イタミレスカ「関空は都市部から遠い田舎空港です。伊丹へ移管した便が関空ではLCC路線になりかわり……かならずや乞食利用者の巣窟化をとげます」
ズリーダ「それで二期島計画が大幅縮小かよ……」
イタミレスカ「達成できない当初目標に苦しむのは関空の背負った運命。永遠に変えられぬ宿命です」
ズリッカ「永遠にって……。でもよ! 欠陥伊丹が廃止になれば 関空の利用者減はとまるんだろ? いつかはきっと なんとかなんだろ?」
イタミレスカ「大阪国際空港が消えることなどありますか?」
ズリルー「答えになっていません! 伊丹が消えれば関空の利用者減も止まる 新関空会社はそう教えてきたのです! その教えだけが……南大阪の希望だった!」
イタミレスカ「希望は……なぐさめ。悲しい定めも あきらめて 受け入れるための力となる」

ズリーダ&回想ズリロン「ふざけんな!」「ふざけるな!」
回想ズリロン「ただの気休めではないか! ズリスカは教えを信じて新関空会社の未公開株を買った。ズリクトは ズリスカを信じて泉佐野にマイホームを買った!」
イタミレスカ「信じていたから みずから投資してゆけたのですよ」
回想ズリロン「うおぁーーーーーっ!」

イタミレスカ「大阪国際空港との経営統合は 関空を照らす希望の光。希望を否定するのなら 関空単体で縮小路線にはしっても悲しいだけでしょう? さあ 選ぶのです。伊丹へ移管する便はどれ? 希望のためにささげる犠牲を」
ズリナ「……いやです。関空便を伊丹へわたしてもいいと思ってました。トータルで新関空会社の利益になるなら……関空が不便になるのも こわくないって でも……伊丹移管は……なにひとつ変えられないまやかしなのですね」
イタミレスカ「いいえ 希望の光です。あなたの父の投資も……希望のため伊丹の増築資金となりました。閑空を忘れるために」
ズリナ「ちがう。父さんは……父さんの願いは! 伊丹を廃止させることだった。わすれたり ごまかすことじゃない……」
イタミレスカ「廃止できない空港に逆らって なんの意味があるのです」
ズリナ「父さんのこと……大好きだった! だから……父さんにできなかったこと わたしの手でかなえたい。伊丹が廃止できなくても……関空を使います。関空利用料の2,950円を払います。
 払って 新関空会社にお金を入れて いつか! 今は変えられない運命でも いつか……かならず伊丹を消す! まやかしの希望なんか!いらない……」
イタミレスカ「あわれな……みずから希望を捨てるとは。 ならば……関空がLCC乞食に蹂躙される前にせめてもの救いを与えましょう。プレハブターミナルに生きるより 希望の光にみちた2空港時代を。関空の利用者減を忘れるのです」

ズリロン「さあ どうする! 今こそ決断する時だ! 伊丹に長距離国内線を譲り渡すか 関空のLCC熱に賭けるか 自分の心で感じたままに エッセイを執筆する時だ!」
ズリリ「ズリリが即レスしなかったら 誰がズリナのプライドを保つのだ」
ズリック「あたし やっちゃうよ!」
ズリッカ「イタミレスカ様にお念仏攻撃するってのか? 冗談キツイぜ……」
ズリルー「じゃあ逃げる?」
ズリッカ「へっ! ここで逃げちゃあ……オレぁ オレ自身を許せねえよ。たとえ関空スレや神戸スレでの自演がバレたってな!」
ズリルー「……同じこと考えてた」
ズリーダ「ズリナ! いっしょに書こう 俺たちのエッセイをさ!」

ズリナルファンタジーX-2 完
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:20:24.52 ID:yBa3RqiYO
作者の主観を織り混ぜるあたりウリナラファンタジーだなW
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:31:02.82 ID:qWfWepc+0
映画化希望。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:48:56.91 ID:yBa3RqiYO
片方にエッセイと言いながらウリナラファンタジーを展開してるなんて恥という概念がないんだな。さすがと言うべきだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:00:00.40 ID:s+knSteo0
>>418 >>426
FFXとかw 懐かしいな。
ワッカ(ズリッカ)の言動とか、まんま泉ズリそのものじゃんw
個人的には二本目が好みだな。ユウナレスカ(イタミレスカ)の発言の一つ一つがズリの痛い所にクリティカルヒットしてるw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:03:12.79 ID:yBa3RqiYO
ウリナラマンセーW
きもっ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:55:44.37 ID:tzaudOlV0
>>430
スレチだけど、FFXは昨年末にHDリマスター版が出たよ。
FFXはオリジナル版を何周かプレイしたけど、リマスター版はインターナショナル版準拠だから、結構新鮮。

「エボンの教え」の胡散臭さとそれを信じる民衆たちの異様さは、泉ズリアに通じるところがあると思った。
ユウナレスカにその真実を聞かされて一同が動揺する場面は、関空のダメダメな真実が明るみに出るたびに発狂するズリそのもの。

ゲームでは、主人公たちはユウナレスカの誘いを蹴って、結果的に世界を救うことに成功するんだけど、
現実では、ズリたちには関空を(少なくとも彼が満足する形では)救えないだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:00:43.73 ID:fQT/pxTm0
>>432
ドヤッw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:07:54.82 ID:yBa3RqiYO
>>432
それブーメランだからW
自分たちの所業を振り返ることもないんだろうけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:12:51.09 ID:FNPK1yfb0
>ズリスカは教えを信じて全財産を嵩上げ土砂に捨てた。ズリクトは ズリスカを信じて臓器をカタに大金を借りた!
>ズリスカは教えを信じて新関空会社の未公開株を買った。ズリクトは ズリスカを信じて泉佐野にマイホームを買った!

ちょww 親父ども何やってんだよww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:35:33.54 ID:CvKwpoSqO
ウリナラマンセーW
きもっ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:56:37.83 ID:AEoESgEb0
ズリナルファンタジー売れるかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:57:02.78 ID:CvKwpoSqO
327:名無しさん@お腹いっぱい。sage2014/01/22(水) 07:00:27.47 ID:AEoESgEb0
こんなとこまで暴れてる泉ズリ
まさにセンズリ

関空スレで暴れているようだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:41:56.00 ID:HllHSMwL0
>>418 >>426
クッソワロタw
最初は、ズリの役回りは悪役のエボン側じゃないの?って思ったが、
ストーリー上あの時点では、ユウナレスカの方が建設的提案をしてたし、主人公サイドは「俺たちに建設的な代案はないけど、究極召喚は嫌だ」ってゴネてるだけだったしな。
(自分の提案を飲まない相手を殺しにかかること以外は、ユウナレスカの方がずっと正論だし大人の判断)
そういう意味じゃ、あの主人公達はまさに泉ズリそのものだな。

あと、「物語」ってオサレワードが「エッセイ」に置き換えられてるのが地味にツボったw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:47:00.55 ID:CvKwpoSqO
ゲーマーにしかわからねぇことを延々と。キモいキモすぎる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:15:22.86 ID:AEoESgEb0
泉ズリはジジィばっかだからな。
団塊の重荷
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:22:55.15 ID:k/OGrqqM0
>>441
FFXって2001年だよね。で、インターナショナルが2002年、HDリマスターが2013年。
このことからも、だいたいのズリの年代が分かるね。
気に入らない発言の主を『中高年』と呼んでいるから、>>3の法則ともだいたい合うし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:51:22.37 ID:CvKwpoSqO
こいつら居直りやがった。ウリナラマンセーW
こいつらゲームスレにでもするつもりなのか。キモいキモすぎる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:38:12.40 ID:CvKwpoSqO
>>441-442
よいことを教えてやろう。
今年の新成人は121万人だそうだ。さてプレイヤーは何万人でしょう?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:58:30.61 ID:k/OGrqqM0
『中高年』のズリなりに一生懸命調べたんだね。しかし、努力の方向音痴ですな。
まあ、そこが微笑ましくもあるんだが、彼は気づかないんだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:04:05.49 ID:faRxxKQ9O
やはりウリに意見するものはズリニダと強要するチョンであったか。少数派を指摘されて発狂かW
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:23:17.87 ID:MyiiV5H30
↓泉ズリア涙目w


354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/01/23(木) 18:27:48.38 ID:Sd9b6Ie+0
 >>353 
 関空アクセス改善へ弾み! JR西「うめきた新駅」構想本格着手
 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140123/plt14012310250007-n1.html
 JR西によると、大阪−関空間は現在、快速電車の利用で最速63分だが、新駅−関空間なら最速約45分になるとの試算が出ている。東京−成田空港間(約50分)よりも早くなる。

 うめきた―関空直結「なにわ筋線」検討へ
 http://www.asahi.com/articles/ASG1645Z6G16PTIL00V.html
 国土交通省によると、JR大阪―関空間を最短46分で結べると見込まれている。現在は同じ区間で68分かかるという。

356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 20:09:21.86 ID:/W9iIF3T0
 45分もかかるのか、遅すぎ。早くコストのかからない方法は無いものか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:39:08.85 ID:MhN4m6Lq0
>>447
これJRの話だろ。

現状難波からラピートで34分なんだから、無停車で梅田まで延伸すれば40分程度になるはず。
南海線内ノンストップなら35分程度も可能。

何よりJRも南海も全列車梅田直通というのは大きい。
現状はJRの快速しかないからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:47:22.32 ID:awn7k9pL0
また即レス、そしてエッセイw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:01:04.78 ID:faRxxKQ9O
45分が遅すぎるのか?
成田間より早くなってもいちゃもんつけて来るのか?
やっぱりチョンなのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:31:46.23 ID:unQwrTZn0
>>450

泉ズリア
せんずりあ(地理)

大阪国際空港(伊丹空港)が便利な場所にあり、関西国際空港(関空)が不便な場所にあるという事を認めたがらない、関空擁護論者。得てして、伊丹空港の廃港を訴える。

初出は、航空&船舶@2ch掲示板の関西3空港問題スレッド。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:03:14.30 ID:2zecMWWcO
アホなのか?伊丹さえ近けりゃいいのか?到着先でそれくらいかかるだろ。
そんなこと言い出したら旅行など行けんわ。
チョンはこれだから困る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:23:28.03 ID:3g3AxCrD0
泉ズリアの最近のお気に入りワードは「チョン」なのか?
やたら連呼してるねw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:28:14.22 ID:2zecMWWcO
ウリに意見するものはズリニダと強要するからだろ。チョンだからだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:45:32.68 ID:JnIvhoAB0
エッセイ扱いされたから発狂してチョン連呼か
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:54:11.31 ID:2zecMWWcO
エッセイと他人に言いながらウリナラファンタジーを撒き散らすからだろ。他人に言うならやるな。チョンはこれだからな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:01:01.12 ID:ZpwCd0GL0
伊丹は現状の利益を維持するための投資(ターミナル改築)を進めて、淡々と稼ぐ。
関空は国際線とLCCで、とりあえずは便の充実。そのために必要な投資は(節約しつつも)大々的にやる。

現状でも棲み分けされてるし、今の流れからいって関空の国際線は確実に増えていく(3歩進んで2歩下がるだけど)。
関空国際線が増えれば必然的に乗継目当ての国内線も増える。
伊丹は設備が時代遅れにならないようにしておけば、便が減る心配は元々無い。

伊丹は現状の利便性を維持する。関空は更に便利になる。
みんな得するので何の問題も無い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:38:09.58 ID:smlmSxXX0
>>457
どちらの空港の設備投資を充実させるかは運営会社の判断しだい
それと乗り継ぎ需要に期待しすぎじゃね?
羽田と成田の国際線便数が増えてるから関空での乗り継ぎ需要は以前よりむしろ低くなってるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:20:27.30 ID:dMvk2Pps0
というわけで、どちらにしても伊丹の重要性は増すばかりなんだよな。
まぁ関空はLCCを囲って置けば良いんじゃね。
ガンガン稼ぐのは伊丹さんの仕事だし、国際線は関空が独占してるし
要は住み分けの問題だろ。

全部俺のモン、みたいな子供みたいな振る舞いが全ての元凶だと気づけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:51:49.52 ID:WiTT9cgL0
伊丹の黒字て40億円
固定資産税16億円はらって24億円の黒字
まったく稼いでいない。

伊丹は利用料値上げになるだろうし、それで客が減少すれば
赤字転落もありえる。

伊丹が赤字になれば、廃港しかない。
さっさと伊丹利用してやれよ
でないと伊丹は廃止になる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:52:09.11 ID:ZpwCd0GL0
>>458
近くて便利な伊丹は放っておいても客が来る。
廃止は関空派の極論で論外としても、規制や拡張性の問題があって大幅な収入増には繋がらないから、陳腐化防止のアップデート以外に積極的に金を掛ける必要が無い。

関空は、投資で大幅な向上を見込める可能性がある。
もちろん可能性であって、確実では無いので落札者次第。
落札者にとっては、関空+伊丹の価値向上や、別空港の運営参加といった将来のためにも
「成果」を挙げる必要がある訳ですから、価値(収入)増に繋がる手を打たないわけにはいきません。

どっちにも金を使わないという選択肢ももちろんあるけど、
そんな選択をする位なら入札しないほうがましですし。

乗り継ぎについては、JALの国際線強化+Jetstarのハブ化が無事実現すれば、
第3の乗り継ぎ選択肢としてそれなりに使われると思うけどね。何時になるかは知らんけど。
国際線とLCCの乗り継ぎが一般化すれば、遅延トラブルの可能性が低い関空便の意義は高まるでしょう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:14:29.21 ID:WiTT9cgL0
>近くて便利な伊丹は放っておいても客が来る
はあ?
関空 1800万人
伊丹 1380万人
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:14:42.13 ID:+7SdSK8Z0
乗継はJETSTAR JAPANがT1に残るのが前提
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:20:15.02 ID:OVruYiNN0
http://www.aviationwire.jp/archives/31490
この伊丹のキャラクターて何??
情けない顔したチンコみたいやけど・・
マヌケキャラに名前なんかつけられないわ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:10:09.20 ID:hOJnillP0
>>460
現在の伊丹はほとんどが航空系収入。
そこへテナント施設を新たに建設して非航空系収入を大幅に増やす予定なんだけど。
関空の収入でも過半数は非航空系ってことぐらい知ってるよね?
都合悪い事柄はあえて無視するいつものエッセイだねズリさん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:17:34.16 ID:mqVen/jT0
>>461
> 遅延トラブルの可能性が低い関空便の意義は高まるでしょう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:18:16.15 ID:mqVen/jT0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:21:24.83 ID:mqVen/jT0
アジア主要空港 定時運航率比較

1 Osaka (ITM) 96.06%
2 Nagoya (NGO) 91.70%
3 Tokyo (HND) 91.28%
4 Fukuoka (FUK) 90.25%
5 Delhi (DEL) 88.52%
6 Sapporo (CTS) 87.41%
7 Osaka (KIX) 87.03%
8 Okinawa (OKA) 86.03%
9 Tokyo (NRT) 84.90%
10 Jeju (CJU) 82.64%
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:41:17.90 ID:h8Stq7ux0
また泉ズリのこっすい印象操作が
客観的データによって見事に覆されたな。

こんなんだからエッセイ扱いされるんだよ
少しは学習しろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:41:47.25 ID:2zecMWWcO
>>465
大阪空港ターミナルの利益は昨年度13億円でした。
どれほどまで引き上げられるのか注視しておきたい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:50:36.48 ID:2zecMWWcO
>>469
いや全然。ヒントLCC。
データにない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:52:50.53 ID:eUKMkHuU0
>>465
はあ?大企業勤務なら数字使って反論するだろ。
まったく数字を使ってないのは、大企業勤務でない証拠。
下層かよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:57:41.00 ID:ZpwCd0GL0
国際線とLCCの乗り継ぎって書いたんだけどなぁ…
国内LCCが何故NRTで苦戦したのか知らないエアライン板住人が居るわけないし。
HNDは根本的に国内LCC居ない。

このスレで真面目に何かを書き込むのが間違いだと言われれば、それまでだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:02:23.13 ID:2zecMWWcO
チョンはキチガイだから。関係ないデータを持ってきて印象操作をはかる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:28:00.48 ID:h8Stq7ux0
なら関空拠点のLCCのデータを持ってくればいいだけの話
いるだろ?関空に今現在唯一就航してる国内線LCCが
数字使って反論出来ないのは下層の証らしいしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:33:04.47 ID:2zecMWWcO
反論出来てない奴に反論しろとはこれ如何に?
チョンはこれだから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:50:55.42 ID:h8Stq7ux0
>>476
てか関空厨がチョンなのは有名な話だろ
チョンにチョンとか言われてもひく
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:57:14.38 ID:2zecMWWcO
反論出来てないと指摘されて反論しろと発狂。
チョンらしいじゃないか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:20:16.26 ID:WiTT9cgL0
 伊丹はちょんが多い、空港にも住んでいたからな。
いろんな利権を朝鮮人がもっているんだろうな。

伊丹空港をつぶして朝鮮人利権もつぶすべき。

高級外車のっている伊丹朝鮮人多すぎ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:30:48.77 ID:h8Stq7ux0
まぁ韓空の近所に住む人間の言葉とは思えんな
もっと本国に自信をもてよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:37:20.45 ID:WiTT9cgL0
関空も行ったことない乞食かよ
関空は海の中だから、近所には人は住んでいない。
死ぬまでに一回くらい関空行ったら?

どんだけ貧乏なんだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:51:50.28 ID:h8Stq7ux0
>>481
さすがチョンらしい謎意見
実はアホだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:55:55.19 ID:2zecMWWcO
>>482
反論出来てないと指摘されて反論しろと発狂するのがチョン。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:05:21.08 ID:WiTT9cgL0
>>482
関空に行ったことない乞食なんだろ
どこの田舎者?高卒か?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:07:50.18 ID:WiTT9cgL0
>>482
お前最近飛行機のってないだろ。
あることが、変わったんだが知らないだろ。

無回答なら、お前は最近飛行機のってない乞食。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:40:17.24 ID:WiTT9cgL0
やっぱりな、最近飛行機のってない乞食決定
→ID:h8Stq7ux0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:09:14.02 ID:JnIvhoAB0
●●●  罵倒関空厨の見守り方   ●●●

禿てないあなた、禿げといわれて傷つきますか?
定職持ちのあなた、無職と言われて傷つきますか?
都会暮らしのあなた、田舎者と言われ傷つきますか?
傷つかないし、なんとも思いませんよね。

人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を
無意識につい使ってしまうものなのです。

関空厨が罵倒するときに多用する言葉、

 チョン・田舎者・乞食・爺・無職・ニート等…

これら罵倒の言葉の数々は関空厨自身のおかれた立場を
自ら晒してしまっているものなのです。

関空厨が罵倒しているのを目撃したあなた、
『ああ、関空厨、そうなのか…』、と生温かく見守ってあげてください。


〜 以下関空厨様の自己紹介 〜

一部上場一流会社、本町勤務
出張費は会社負担ですがなにか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:57:37.05 ID:tJtATh9y0
キャスト: タミナ…関空を憂う少女 ズリーダ…典型的泉ズリア

タミナ「こんなはずじゃなかったのにな……。みんなに応援してもらって……。関空はもっと発展すると思ってたんだ。がんばってたのになぁ……」
ズリーダ「もう…… がんばるの やめろよ。聞いたんだ……現実の関空がダメダメなの」
タミナ「ぜんぶ? そっか……知ってるんだ」
ズリーダ「うん ……ごめん。ほら……その オレいろいろ言っちゃったろ。早く第二国際線ターミナル造ろうとか 関空単独で年間38万発着しようとか
 新関空会社の赤字がどうなるかも知らないでさ。なんつうか…… やな思い させたかなって。悪かった」
タミナ「そんなことない。妄想、楽しかった」
ズリーダ「あのさ。思い切って やめちゃおう」
タミナ「がんばること?」
ズリーダ「ううん 伊丹との経営統合。会社の赤字とか 関空の需要減とか そういうの忘れてさぁ。
 うん 現実逃避っつうか…… 妄想で関空経営するのも悪くないって」
タミナ「……いいかもね」
ズリーダ「っ?」
タミナ「でも みんなびっくりするよね」
ズリーダ「うん 大丈夫 大阪南部の自治体は賛成してくれる。大阪市長と府知事もなんとかなるだろ!」
タミナ「新関空会社も わかってくれると思う。 政府・国交省は……」
ズリーダ「まかしとけって オレがハナシつけるッス!」
タミナ「ううん 国にはわたしから言うよ ちゃんとしなきゃ。経営統合 やめたら なにしようかな……」
ズリーダ「うーん…… あっ。関空! 関西国際空港行こう!!」
タミナ「え……?」
ズリーダ「あああ 現実のじゃなくて オレの夢の!」
タミナ「ああ……」
ズリーダ「ほら 税関が押収したいいクスリ借りてさ みんなも一緒に夢の関空へトリップしよう。んで オレんちでパーっとやるんだ」
タミナ「わたし A380だらけのターミナル見たいな!」
ズリーダ「うん!」
タミナ「キミの関空の真・拡張第三国際ターミナルだよ!」
ズリーダ「おおっ!」
タミナ「真夜中の出発ロビーで みんなでヒコーキ見て泉ズリするんだ。のど かれるくらい叫んで 思いっきり騒ぎたい」
ズリーダ「うんっ 了解ッス!」
タミナ「ねえ 夜の出発ラッシュ 終わったら?」
ズリーダ「うん? そりゃ深夜のターミナルへ遊びに行くさ!」
タミナ「真夜中に?」
ズリーダ「あっは だいじょうぶ! 関西国際空港は眠らない。夜明け前にスカイビューへ行こう。泉佐野の灯が ひとつずつ消えて 星も消えて……。
 かわりに紀伊山脈がぱーっと明るくなってく。バラ色……って いうんだろうな。海と 空と 街も……ぜんぶ染まる。きれいなんだ すごく。タミナにも見せたい」
タミナ「うん……。見に……行きたいな」
ズリーダ「連れてくって! いっしょに行こうよ」
タミナ「…っ、…っ」
ズリーダ「ズっ……」
タミナ「できないよ…… できないんだよ……。妄想の関空なんて 行けないよ……。うっ うっ っ……!」
ズリーダ「タミナ」
タミナ「……っ! え……?」

以降、ズリーダによるあの国の国技。ズリナルファンタジーX 完
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:23:50.05 ID:0oEv7ezN0
>>466
関空アクセス阪和線の遅延の多さは無視ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:09:31.42 ID:2zecMWWcO
>>487
チョンは本物。いまだにウリナラファンタジーを撒き散らすからな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:12:24.72 ID:h8Stq7ux0
>>490
というウリナラ?ファンタジーとやらを撒き散らす泉ズリ
さすがハングルに詳しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:17:33.67 ID:2zecMWWcO
ウリに意見するものはズリニダと強要する。エッセイと言いながらウリナラファンタジーを撒き散らす。印象操作を行う。反論出来てないと指摘すると反論しろと発狂。
これがチョンでなくてなんなのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:20:38.19 ID:gaJzNaWK0
>>488
二番煎じだと思ったが、不覚にもワロタw
ズリの言動がいろいろと酷いw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:22:13.31 ID:2zecMWWcO
ウリナラファンタジーW
お前ら少数派
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:26:44.89 ID:h8Stq7ux0
>>494
さっきから泉ズリはお前一人だけなんだけど
仲間を呼ぶ踊りでも踊ったら?

おっさんばっか寄ってくるんだろうけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:29:09.18 ID:tJtATh9y0
すげー。深夜0時から今日だけで12レスもしてる人の発言とは思えないw 今日のレスの3割がこの人ww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:30:15.95 ID:2zecMWWcO
チョンくっさ
おっさんだからではなく若い層も知らないということ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:37:23.42 ID:c9MT5r9G0
最早、何の話してるのかさっぱりわからんけどw

>>459
リニアが着工すると、一気に伊丹廃港論が噴出すると見てるんだけどねw
伊丹で利益を受けてるのなんて、伊丹、豊中、池田の三市だけだし

▼東京〜名古屋で先行開業のリニア 松井知事 大阪の同時開業求める(2014年01月24日(金))
JR東海が東京〜名古屋間で先行開業をめざすリニア中央新幹線について、大阪府の松井知事は費用を一部負担してでも、
大阪までの同時開業を国などに求める考えを示しました。
JR東海はリニア中央新幹線を2027年、品川〜名古屋間で開業したのち、2045年に名古屋〜大阪間で開業させる方針です。
関西広域連合で開かれた経済界との意見交換会では、関経連の森会長が「大阪が成長から取り残される」と大阪までの同時開業の
必要性を述べ、大阪府の松井知事も府と市で費用を一部負担してでも同時開業を求める考えを示しました。
「東京〜大阪間で同時開業しないと大阪の経済は多大なる損害を被る。(大阪市と)負担のあり方についても検討しようと」(松井一郎知事)
また橋下市長も、「建設費の金利分だけでも負担できないか検討する」と話しています。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003640.shtml

チョンと言えば、インチョン絡みでこんな話題がw
▼北朝鮮、仁川空港奇襲か=降下部隊が夜間訓練−韓国紙(2014/01/23)
【ソウル時事】23日付の韓国紙・中央日報は、同国政府筋の話として、北朝鮮軍の航空陸戦兵区分隊が最近行った夜間訓練は、
特殊戦闘用航空機を使用して韓国の仁川空港を攻撃、占拠することを想定したものだったと報じた。北朝鮮は20日、金正恩第1書記が
抜き打ちでこの夜間訓練を視察したと伝えていた。
訓練は、約150人の特殊部隊員が12機の航空機に分乗して平安北道の基地を出発し、平壌近郊の順安空港上空からパラシュートで降下、
破壊工作を行った上で駐機する航空機や空港施設を占拠するというもの。韓国軍は現在、仁川空港の警戒を強化しているという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012300266

ついでだからw
【悲報】目玉の巨大テコンV像が外される→韓国・仁川に開園予定の世界初のロボット・テーマパーク「ロボットランド」
http://erakokyu.blog.jp/archives/wadai_140124.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:41:07.13 ID:0lCa+03g0
>>498
泉ズリア大先生、話題をそらすエッセイありがとうございます!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:45:43.02 ID:h8Stq7ux0
ちなみにリニア着工すると関空詰むけどね
すべてほとんど羽田で済むし、品川発着だよ今度のは
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:51:43.17 ID:2zecMWWcO
リニア料金と航空運賃と両方払うようになるのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:53:31.48 ID:c9MT5r9G0
>>499
読むのが面倒くさいから見てないしw
>>459は最初に目に付いた伊丹存続派の書き込みだったというだけw

>>500
これから航空需要が劇的に増えるのに、羽田はすでに満杯なわけだが?w
羽田は5本目の滑走路を造った方がいいと思うけど、その場合でもしんどいよね
滑走路のレイアウトが悪すぎるから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:56:11.25 ID:h8Stq7ux0
>>502
リニア何年後だと思ってんの?
5本目なんてもう設計図出来てるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:59:45.45 ID:2zecMWWcO
はるかにも乗らない層は使わないだろうということは容易に想像できる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:07:19.70 ID:c9MT5r9G0
>>503
>5本目なんてもう設計図出来てるよ。

(゚Д゚) マジで? 案がいくつかあって、どれもイマイチだったような気がするんだけどw
まぁ、羽田空港の拡張は、色々と制約があってややこしい

▼羽田空港再拡張後の新規滑走路整備による容量拡大方策と騒音影響に関する研究
http://homepage2.nifty.com/tr32/I_1011.pdf
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:13:43.96 ID:GrDkjDQS0
>>488
ズリ的キーワードに差し替えられてる以外はかなりオリジナルのセリフに忠実だな。
それでズリっぽい会話が成立してるのがすごい。

なんか、久しぶりにFFXやりたくなったわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:40:18.31 ID:2zecMWWcO
さすがチョンだな。妄想好きにも程がある。くっさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:56:40.79 ID:vLgkvCBt0
アンチ関空が本当にチョンかどうかは知らんが
チョン臭いのは間違いないからなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:50:57.37 ID:mEX/Pwpi0
>>508
アンチ関空なんていないだろ
泉ズリアが嫌われてるだけであって
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:32:27.83 ID:o0G6e7egO
いるよ
伊丹のことを言わないでおくと関空下げばかりになっていたから怒りを買った。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:06:50.63 ID:7e9H3SQ00
>>502
爆発的に需要が増えるなんてどうせ国交省の大甘な見通しだけだろ
これから人口減も確実なのにどうやって増えるんだよ
それにそもそも関西の需要だけでは関空はやっていけないのにw
しかもリニア開通で羽田路線の乗客激減や
リニア開通や羽田成田の発着枠拡大で首都圏からの乗り換え需要も消滅
羽田成田の発着枠拡大で首都圏の国際線は供給過剰になると
言われているのにバカじゃねえのw



>首都圏空港全体としては、L C C などによる新たな航空需要や首都圏
の魅力が飛躍的に上向かない限り、供給過剰になると考えていたほうが賢明
である。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/gradeup-narita/documents/06-3chibagin.pdf
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:29:33.34 ID:o0G6e7egO
2013年度の通過旅客って
40万人だって
特急はるかにも乗らないなら高いリニアなんか乗らんだろ。
観光戦略 カジノ LCC
なんか繋がっているよな。
あまり心配いらないんじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:39:14.44 ID:7e9H3SQ00
>>512
無理
それに財務省は明らかに関空を見放している
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:44:32.90 ID:o0G6e7egO
説明になってないな
補給金20億までさがってますがな。
何がどう無理なんだろうね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:39:49.43 ID:9kK7tlSe0
>>511
LCCの本格的な稼動で航空輸送の概念が変わってしまっただけだが?
あと、東南アジアの発展も大きい
伊丹に関しては、プロペラ枠の切り替えが一巡すると伸びは止まる

▼関空外国人旅客29%増 13年463万人、LCCが追い風(2014/01/21)
新関西国際空港会社が20日発表した2013年の運営概況(速報値)によると、関西国際空港の国際線の
外国人旅客数は463万人と前年比29%増えた。1994年の開港以来で最高。円安や格安航空会社(LCC)の
新規就航・増便、日本政府による東南アジア向け観光査証(ビザ)の発給要件緩和が追い風になった。

国際線の旅客数全体は5%増の1180万人だった。ただ日本人の国際線利用は5%減の687万人。円安や
日中関係の冷え込みが響いた。

国内線の旅客数は599万人と23%増えた。関空を拠点とするLCCのピーチ・アビエーションが成田や沖縄・
石垣など新路線を相次ぎ就航。特に4月に運航を始めた仙台線は搭乗率が約9割と高く、好調を支えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65607630R20C14A1LDA000/

 同時に発表した大阪国際(伊丹)空港の旅客数は5%増の1382万人だった。プロペラ機の発着枠をジェット機に振り替える措置が昨春に始まり、航空会社が国内線を増便したのが寄与した。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:23:34.95 ID:7e9H3SQ00
>>514
20億まで下がったとか言ってもいまだ赤字のままの上に
今後はリニア開通に羽田成田の発着枠拡大で
将来は厳しい見通しのまま

財務省がコンセッションのハードルを1兆2000億まで上げた上に
関空の地盤沈下の問題は終わっていない

今後抜本的な地盤沈下対策に莫大な資金が必要になる
財務省がそんな爆弾物件を残すつもりだと思えない

財務省は最初から関空をつぶすつもりで
LCCが現時点でそれなりの成績を上げたから
コンセッションのハードルを上げたとしか思えない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:57:56.11 ID:eNEu02Du0
>>516

エッセイはブログでやってねw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:05:54.90 ID:hB6DNhmL0
>>516
はあ? どこが赤字? CF計算もできないのか?
>今後はリニア開通に羽田成田の発着枠拡大で
東京〜大阪 往復3万円
梅田〜関空 980円

お前、新幹線も乗ったことないのか?
東京〜大阪を出張で移動する立場にないだろ

絵に描いたような下層だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:07:51.64 ID:hB6DNhmL0
日本国内だけでは、関西は衰退するだけ
世界から集客しないと関西経済はよくならない。

そのため関空を発展させなければならない。
関空の邪魔をする騒音基準違反の違法営業の伊丹は法律を
遵守させて公正な競争をさせるべき。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:29:46.41 ID:7e9H3SQ00
>>518
決算書は見てないが
ではなんで補給金をもらいながら伊丹と経営統合したの?
それに日本語が読めないのか?
関空は関西の需要だけではやっていけないから
それを問題にしてリニアや羽田成田の発着枠拡大のことを問題にしているんだが

リニア開通で羽田路線の乗客激減

羽田成田の発着枠拡大で首都圏からの乗り換え需要が激減

ただでさえ少ない首都圏以外からの国際線乗り換え需要も激減

人口の減少・抜本的な地盤沈下対策に莫大な費用

コンセッションのハードルを上げた財務省

TPP締結目前でTPPのISDS条項などを想定して
関空切り捨てるつもりで買い取りに来たかもしれない
外資が絡んだ買い取り先とうわさされている会社


これだけの悪条件がそろっているjのによく言うよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:09:32.12 ID:hB6DNhmL0
>>520
馬鹿かよ
国からの補給金は建設費債務の利息約200億円の補給金

今までは伊丹空港の黒字40億円→空港特会計→関空という
スキームだったのを空港特会を仲介せず、直接伊丹の黒字で関空の
補給金になるだけ。

お前は下層か?そんな簡単なスキームも理解できないのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:14:34.76 ID:hB6DNhmL0
>リニア開通で羽田路線の乗客激減

はあ?大阪〜東京の8割は新幹線
空路を使っているのは、マイラーや格安ツアー、新幹線より
やすい事前購入など

リニアができてもある程度は残る
>羽田成田の発着枠拡大で首都圏からの乗り換え需要が激減

そんなのは、1%あるかどうかだ
もしあるとしたら、LCC目当てだろうから
関空経由が安いなら今後も関空経由便を選択するだろ


とにかく、お前は、関西に住んでないし
東京〜大阪を出張で年に何回も移動するエリート会社員でもない

なんにもしらない下層乞食丸出し
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:16:50.09 ID:hB6DNhmL0
名古屋人は格安バスで関空使うからなあ。
中部は完全に終っている。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:32:55.24 ID:7e9H3SQ00
>>521>>522
ほんとバカw羽田は乗客は激減するとは書いたが
なくなるとは書いていないだろうがw

伊丹の収益の4割が羽田路線だと
報道されていたのも知らないのかよw
それが激減すれば終わりだろ
東北方面の路線の影響も出るだろう
しかもしっかりと固定資産税を払わなければならないのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:38:31.84 ID:hB6DNhmL0
>>524
低学歴だし、上場企業勤務じゃないだろ
人を相手する仕事したことないだろ、せいぜい工場のバイトくらいだな。

伊丹の話?関空の話?

>伊丹の収益の4割が羽田路線
空港のことか?空港ターミナルの話か?
それともエアラインの話か?

不明確すぎるなあ

愛知の田舎者、工場バイトしかできないくらいの低レベルで笑える
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:39:20.85 ID:7e9H3SQ00
>>521
債務の利息は営業利益からひかれてそれがマイナスなら
経常赤字になるということを知っているのかこいつ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:40:33.15 ID:7e9H3SQ00
>>525
お前こそ簿記すらしらねえだろw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:43:52.91 ID:7e9H3SQ00
>>525
空港ターミナルは別会社なのに何言ってんだかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:44:33.29 ID:hB6DNhmL0
>>526
はあ?馬鹿ですか?
借金の利息は営業外費用

簿記というのが田舎商業高校程度の下層だな
都会のエリートならBS PLというがな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:48:21.19 ID:hB6DNhmL0
>>828
新聞読んでないのか?
OATは子会社になってるぞ

エアライン板に来るくらい興味あるのに
OAT子会社化をしらないとは、新聞を取ってないなあ

会社なら全紙取っているから知っているはず
お前は関西に住んでいないか、一流会社勤務でもない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:50:31.42 ID:7e9H3SQ00
>>529
こいつほんとにバカだろwww
空港はその土地がなければやっていけないのに
営業外費用になるわけがないだろうw
ただの運営権会社なら別だが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:52:32.84 ID:7e9H3SQ00
>>530
新聞は家では取っているが
老人でもないのに読むわけがないだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:54:42.59 ID:7e9H3SQ00
厳密にいえば運営権会社も
営業外費用になるわけではないが
土地管理会社に支払う場合はね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:56:33.65 ID:hB6DNhmL0
>>531
支払い利息は営業外費用に決まっているだろ
簡単な仕分けもできないのか?
商業高校程度の簿記レベル以下の屑
決定
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:58:52.60 ID:hB6DNhmL0
東京大阪なら通勤で電車の中で新聞くらい読むだろ

名古屋の田舎で車通勤 工場バイト
夜間に簿記を学ぶも挫折した落ちこぼれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:01:00.11 ID:hB6DNhmL0
工場バイトもできなさそうだな。
同じようなネジでも別の部品につけたり、上下逆につけたら
ダメだならなあ

7e9H3SQ00
は、切り分けができない屑だなら
なにやってもダメ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:04:07.02 ID:7e9H3SQ00
>>534
支払利息のことなんか言ってませんが
負債のことについて言っているんだが
ごまかすなよw
>>529
営業利益から営業外費用を引いて
それがマイナスなら経常赤字というのだけどね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:05:11.43 ID:7e9H3SQ00
要するにろくに簿記すらもわかってないのがバレバレ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:07:36.94 ID:7e9H3SQ00
関空会社は土地の造成に関して
減価償却費で費用を計上していたはずだが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:09:40.12 ID:hB6DNhmL0
関空は経常黒字

簿記なんていうのは低レベルの田舎者の証拠


で、「支払い利息は営業外経費」

>531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:50:31.42 ID:7e9H3SQ00
>>営業外費用になるわけがないだろうw

お前こそ、簿記すら理解していないアホだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:11:30.26 ID:hB6DNhmL0
おいおい、減価償却費と支払い利息が同じかよ
どこまで馬鹿なんだろうね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:16:03.12 ID:7e9H3SQ00
また屁理屈かよw

お前こそ簿記を理解していないだろ
>>526で指摘したことは何ら間違ってない

>>529でお前が間違っているのがそもそもの話だろうがよ


営業利益から営業外費用を引いたら
経常赤字だというのは何ら間違っていない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:19:23.33 ID:7e9H3SQ00
>>541
いい加減にしろよいつ減価償却費と支払利息を一緒にしたんだよ
減価償却費の話は支払利息の話とは全く別のこととして話しているのに
あほかこいつ
そもそもお前が経常赤字に関して>>529で完全に間違っていたから
話がおかしくなっているんだろうがよ
いい加減にしろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:24:10.16 ID:7e9H3SQ00
そもそもこっちは簿記をやらなくなってから
数年たっているのに
お前の間違いからこっちも少し混乱して
営業利益に関してこちらが間違ってないのか調べたりなど
そちらの間違いから話が混乱しているんだろうが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:25:17.97 ID:7e9H3SQ00
いい加減あほくさいのでこれで失礼
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:40:32.83 ID:hB6DNhmL0
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:44:33.29 ID:hB6DNhmL0
借金の利息は営業外費用

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:50:31.42 ID:7e9H3SQ00
営業外費用になるわけがないだろうw (つまり営業費用と言っている)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:07:36.94 ID:7e9H3SQ00
減価償却費で費用を計上していたはずだが

(減価償却費は営業費用だから、こいつは、支払い利息も減価償却費も
おなじ営業費用と間違って思い込んでいる)

>543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:19:23.33 ID:7e9H3SQ00
いい加減にしろよいつ減価償却費と支払利息を一緒にしたんだよ


お前は数行前のレスも覚えていないのか?馬鹿かよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:44:01.66 ID:hB6DNhmL0
>>544
その言い方、自分の間違いをうすうす気づきながら
相手が間違ったと強引に責任転嫁

いやしい名古屋人そのもの


>そもそもこっちは簿記をやらなくなってから
>数年たっているのに

零細工場の簿記か? エリートは簿記なんてやらないが
会社の財務諸表は日常的に読む

お前は、名古屋の下層工場労働者 田舎者丸出し

名古屋人ってすぐ責任転嫁するから、すぐにわかるなあ
日本中で名古屋人って嫌われているぞ 
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:25:05.51 ID:QFlkwO740
まあ、あれこれ理屈をこね回したり、他人をけなしたりしないとやっていけないって言うところで
関空厨はどうしようもないんじゃね? 伊丹は単独でもやっていけてるからなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:33:53.59 ID:hB6DNhmL0
伊丹は国の騒音基準を守って営業したら?
法律無視して、違法営業
まさに朝鮮人と同じだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:38:41.61 ID:7e9H3SQ00
>>546
減価償却費のレスはそもそも
営業利益とかそういう話とは関係ないと言っているのにしつこいね
しかもこっちは寝ずに頭がボーっとして書いていたのにいい加減にしろよ
それに>>531は負債に関していったことであって何ら間違っていない
それは>>531>>533の文脈上でも明らか



>>529経常利益に関して完全に間違っているあんたがすべての始まり
営業利益から借金の利息を引いてマイナスなら経常赤字なのは
何ら間違っていない>>526のレスは全く間違っていない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:01:29.02 ID:KG7bOl/1I
元々神戸沖案を出してた石井一って、
最近は橋下市長と伊丹廃港の話してた人やね。

誰かさんと違って、いつまでも終わった事にこだわらず
常に前を向いてるのは流石政治家というべきか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:06:27.39 ID:78sy5GgEI
関西圏の空港はさらに関西国際空港に集約しましょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:08:21.81 ID:DAZ7HZLj0
沈殿空港
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:11:47.47 ID:DY6+T5lE0
やだよ。不便だし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:50:56.53 ID:hB6DNhmL0
山奥の田舎にすんでるのが悪い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:15:28.66 ID:eNse2VxT0
和歌山の過疎地域が実家の知り合いがいるけど、
やっぱり関空が今の位置に決まったときは、地元は大はしゃぎだったらしいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:54:53.89 ID:KG7bOl/10
大はしゃぎだった「らしい」

俺は阪神間住んでるけど、
神戸廃止して、関空はLCC&アジア中東メイン、
伊丹は欧米メインの役割分担がいいと思ってるよ。

787なら伊丹でも問題なさそうやし、
伊丹に国際線飛んだらその分の国内線が関空に移るしベストかなぁ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:58:32.59 ID:DY6+T5lE0
乗り継ぎのない末端空港にそんなに需要は無いし、
末端空港なら伊丹一つで十分。
神戸か関空か廃止なら、関空の方だろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:16:57.88 ID:F5H611mA0
ドイツ人と話す機会があったんだけど、
そのときに、「フランクフルト空港は、規模が大きくて、小さな関空とは大違いですね」って聞いてみた。
そしたら、こう返事が返ってきた。

 「フランクフルト空港は広すぎて空港内の移動が大変だから、不便だよ。
  それと思うと、 関 空 は 小 さ な 空 港 だから、移動が楽でいいね。」

だってさw
よかったね、関空が褒められたよ。泉ズリアくんww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:39:12.33 ID:o0G6e7egO
>>558
ほう伊丹には国際線不要とな。よくわかった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:44:36.29 ID:zdEkARXn0
コンパクトにまとまってる方がいいに決まってる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:46:59.46 ID:LzxnCJRQ0
羽田がハブ空港なったら関空要らないんじゃない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:56:18.45 ID:w7PHKa7l0
有利子負債1兆円、累積赤字2000億円を作り出す空港は即刻廃止が当然。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:57:42.94 ID:hB6DNhmL0
騒音対策費8600億円を作り出す空港は即刻廃止が当然。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:23:12.36 ID:F5H611mA0
うわ。オウム返しww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:25:56.73 ID:o0G6e7egO
関空の位置づけは伊丹より優先されてんのに妄想ばっかだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:36:18.53 ID:fCBMZTnz0
>>562
羽田はハブになるけど、>>505でも見たように、慢性的な枠不足は解消不可能なんだよ
枠が不足してるということは、売り手市場になるから、すでに統計上、明らかになってるように
それだけ羽田発着便は料金が割高になるから、料金面で勝負できる
また、地政学的には、関空の方がアジアと近いから、時間的な側面でそれがメリットになる



しかし、キナ臭くなってきたなぁw

▼板門店が人気とは・・・
某エージェント系(情報のエージェントとかでは無く、民間人)とか、某メーカー幹部とかが、
板門店に春前に行っておきたいと言いだしている。みんな50代である。

「ベルリンの壁崩壊は見れなかったから」

というキーワードというか、あの世代の人はやっぱり「歴史を自分でも同時に体験したい」
みたいなのがあるんだろうな。
やっぱり春に開戦かな。そうしてくれれば景気もよくなる。

「アベノミクスの本当の第3の矢はこれでした」

ってのなら尊敬するんだけどなぁ〜。
韓国軍にいる北朝鮮シンパも、ぜひ有事の際には韓国軍を混乱させてがんばってほしいと思う。
http://www.nikaidou.com/archives/43463
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:28:26.07 ID:df3I9FyH0
>>567
エッセイ乙
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:37:51.34 ID:uPc0MRlk0
>>559
一つの空港なのに国際線と国内線が私鉄とモノレールの駅で別れている様な規模の空港が便利か?
規制シーズンになると滑走路待ちが十何機になるような
巡回バスがT1←→T2とは他に国際線を回る別ルートがあるような

図体が大きくて乗り継ぎに難儀する空港は本当に便利なのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:47:06.63 ID:df3I9FyH0
>>569
ハブ空港ならそれが普通
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:47:10.39 ID:GN8Rbt4K0
>>567
アジアに近くても東京に遠いだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:52:57.23 ID:GN8Rbt4K0
>>569
国際線は成田、国内線は羽田と、別れた時分には、電車で二時間でしたよ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:07:01.03 ID:I78N9rXq0
関空の沈下問題っていうが
あれは徐々に沈静化するけど基本一生付き合う問題だし、、、
終わることはないよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:08:43.12 ID:I78N9rXq0
>>566
優先させるエヴィデンスが強くないというか、無いわけではないが、デメリットも多くて伊丹回帰派が突っ込みやすいって言うね、、、
とりあえず今更仕方ないがアクセス悪い、これに尽きる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:23:04.12 ID:QrqmM9VpO
基本方針見たら突っ込めないよな普通。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:08:04.21 ID:83HuWH+z0
>>559
フランクフルトは、空港の大きさ云々以前に税関が893だから話にならん
577567:2014/01/26(日) 11:13:07.57 ID:1SxSDT/10
>>571
ピーチの成田路線は好調のようだし、ディズニーに行くには便利なんだろうけど、
基本的に、関空は東京に行くための空港じゃないし、ハブとして機能するとしても
混み合った東京上空をバイパスして東南アジアと国内各都市を結ぶ補助ルートでしかない。
でもまぁ、LCCを前提にした場合、搭乗時間は4時間が限度だろうから、羽田・成田より
アジアに近い関空は、アジア方面のより広い範囲をカバーしうる。
したがって、関空の国内線が充実すれば、アジア方面から国内への乗り継ぎは関空の方が
便利な地域が発生するし、料金もLCCが中心だからお安くできる。
また、>>515でも見たように、関空にアジア方面からの外国人利用客が増えているので、
これと国内の需要を合わせると、欧米方面の路線を開設・維持できる可能性が出てきた。
日航が来年にも北米路線の開設を検討してるようだけど、これもそういった流れを
受けてのものでしょう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:18:35.67 ID:df3I9FyH0
>>577
エッセイ乙
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:49:33.46 ID:P16pcONS0
成田→ハワイ
伊丹→成田→ハワイが
同じ値段
つまり伊丹=成田は無料

こんなことがいつまでも続くわけない
伊丹〜成田が有料になれば一瞬で伊丹は50〜100万人の利用者減少になる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:51:19.32 ID:P16pcONS0
伊丹〜成田 利用者年間50万人
ほとんどが乗継無料客 一人1.5万円の経費としたら75億円の損失

常識ではありえない

そのうち、なくなるだろう
581567:2014/01/26(日) 11:55:42.74 ID:1SxSDT/10
>>578
▼JAL、7月に関空発着イギリス行きチャーター便 2015年は国際線開設へ(2014/01/23)
http://flyteam.jp/news/article/31153
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:30:31.47 ID:GNTM436f0
>>577
> 関空にアジア方面からの外国人利用客が増えているので、
> これと国内の需要を合わせると、欧米方面の路線を開設・維持できる可能性が出てきた。

ものすごい妄想だなw
アジア方面からの利用客は純粋に関西への渡航需要なわけであって、
それが増えたから乗り継ぎ需要も期待できるなんて考えるのはオナニー的妄想でしかない。

シンガポールや中国から関空経由で欧州へ飛ぶとでも思ってるのか?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:34:22.33 ID:sN5wgWIq0
まあ、彼のエッセイですからw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:45:27.04 ID:GkNqrkxm0
>>579-580
おお、航空運賃の基本も知らないとはw

でも百歩譲ってその主張に合理性があるとしても、
まったく同じ主張を関空の内際乗り継ぎについても勿論掲げるんだよねw まさか関空だけは特別なんて言わないよねww
585567:2014/01/26(日) 13:15:14.97 ID:1SxSDT/10
>>582
羽田の内際ハブ機能が充実すると、成田がこれまで持ってた際際ハブ機能が
落ちるという側面もあるので
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:35:36.46 ID:P16pcONS0
ピーチの関空〜仙台 LF90%
スカイ 神戸〜仙台 就航
ピーチ 松山〜関空 就航

おまけに、伊丹の777 767 は着陸料係数1.1 1.2で
割増し料金 今は割り増し猶予だが、将来的には
伊丹は値上げするしかない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:25:10.61 ID:P16pcONS0
神戸〜仙台 スカイ 7700円
伊丹は終ったなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:10:04.75 ID:1SxSDT/10
▼13年の大韓航空乗客3.9%減 日本路線が急減(2014/01/26)
【ソウル聯合ニュース】大韓航空の昨年の乗客数が日本路線の不振などの影響で前年に比べ
3.9%減少したことが26日、分かった。

国土交通部がまとめた輸送実績によると、大韓航空の昨年の旅客数は2360万7000人となり、
前年比で95万9000人が減った。このうち、国際線の乗客は1664万6000人となり、
2.0%(34万1000人)減少した。円安や競争激化により、日本路線で乗客が急減したのが主因。
日本路線の乗客は391万6000人で、15.4%(71万1000人)落ち込んだ。とりわけ、
仁川〜成田線は21.3%(14万7000人)減少した。仁川〜大阪線、仁川〜名古屋線なども
10%以上低下した。

ただ、中国路線は中国人の韓国訪問が増加したため、7.0%増の312万4000人となった。

航空会社のうち、旅客が減ったのは大韓航空が唯一だ。同社の昨年1〜9月期の営業損失は373億ウォン
(約35億円)となった。同社関係者は「乗客が減少した理由としては円安、格安航空会社(LCC)
との競争が挙げられる。日本から韓国を経由し、米国や欧州などに行く乗り換えも減少し、他路線まで
影響を与えた」と説明した。

一方、アシアナ航空は国際線乗客が4.3%増の1170万6000人、国内線乗客が1.4%増の
461万6000人と計1632万2000人となり、3.4%増加した。同社も日本路線の乗客が
5.5%減ったが、同路線を除く全路線では乗客が増えた。中国路線は10.5%増加し、日本路線の
乗客数を上回った。東南アジアは6.4%増加した。しかし、新規路線拡大や増便、LCCと価格競争
などで収益性が鈍化し、昨年は赤字を計上すると予想される。

韓国LCC5社は昨年、前年比20.2%増の1569万人を輸送した。国際線は36.9%増、
国内線は13.8%増となった。LCCが国内線に占めるシェアは48.2%となり、4.4ポイント
上昇した。国際線のシェアは9.6%と2.1ポイント上がった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/26/2014012600898.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:24:47.08 ID:9pWFolUW0
いろんな板・スレに同じエッセイをコピペしてるから、彼がどんな一日を過ごしているか、ちょっと分かるな。
しかし、これは寂しい休日の過ごし方ww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:28:14.42 ID:I78N9rXq0
>>579
国内乗り継ぎって空港負担じゃないよね
どういう意味?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:20:00.76 ID:P16pcONS0
>いろんな板・スレに同じエッセイをコピペしてるから、彼がどんな一日を過ごしているか、ちょっと分かるな
一人と思っているのか?
それってお前が自作自演しているってことを自白してんじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:10:22.47 ID:skRWUhMm0
>>591
ID真っ赤にして何言ってんのお前。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:59:22.25 ID:KkjFoRmG0
痛ズリ必死
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:02:20.60 ID:9pWFolUW0
>>591
こうもアッサリ罠にかかると本当に清々しい。またしても>>403級のズリ失言。泉ズリアさんは本当に阿呆だなw
>>589をよく読みなよ。
『(誰かが)いろんな板・スレに同じエッセイをコピペしてる』とあるだけで、誰とは指定していないよ。アンカーももちろん使っていない。IDだってこのスレでは初出。

つまりだ。
>>589で名指しされた『いろんな板・スレに同じエッセイをコピペしてる』『寂しい休日の過ごし』ている『彼』とは、
他ならぬ自分を指しているものだと、誰もそうだとは言っていないのに、>>591のレスではそう解釈したってことだね。
誰も君など指名していないのに、そう解釈するのは身に覚えがあるからだね。

しかも、>>589はコピペ爆撃(お念仏)に言及しているだけなのに、>>591では口が滑って、それはお念仏以上の行為(すなわち『自作自演』)だと言ってしまったね。
(お念仏だけが指摘されているのであって)誰も『自作自演』にまでは言及してないのに、>>589で自作自演行為にまで言及されていると勝手に解釈したのは、これも身に覚えがあるのだね。

となると、本当に『自作自演しているってことを自白して』るのは誰か。この答えも自ずと出てくるねw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:10:30.52 ID:GkNqrkxm0
>>589
他人の揚げ足取りに成功したと思い込みドヤ顔の泉ズリアに手痛い反撃w
どうして指名されてないのに自分のことだと思うかね…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:11:04.91 ID:KkjFoRmG0
相手がみんな同一人物と
思うのはびょーき
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:14:35.78 ID:GkNqrkxm0
>>595冒頭のアンカー欠けてた。

×>>589
>>589-594
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:44:29.29 ID:1SxSDT/10
(゚Д゚) 名探偵登場w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:15:20.63 ID:82VFrHOD0
泉ズリア爆沈w もしかして泣いちゃった?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:38:03.58 ID:9pWFolUW0
完全にやらかしちゃったから、これはもうID変わるまでここには現れないだろうねw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:58:32.13 ID:rgMEDIOj0
さて、そろそろ現れるかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:33:37.50 ID:QoIw3bi5O
まだウリに意見するものはズリニダと強要してるんですか?チョンはどうしようもないな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:40:54.17 ID:WK1i/9mX0
>>580
じゃあ、なんで航空会社は、関空〜ホノルルを開設しないの?

たとえば、東海道新幹線。
東京駅での東海道新幹線の乗降客は年6000万人
熱海よりも西からだと、東京でも品川でも同じ料金。
熱海〜東京間のみの短い区間の乗客は極めて僅かな割合だ。
東京〜品川の料金は、指定席で2350円、自由席で1000円。
仮に半分が指定席として1000億円、すべて自由席としても年に600億円取っぱぐれてることになるよね?
運用会社のJR東海の売上が1兆5千億円、純利益が1200億円くらいなので、
無視できない数字わなあ。
こんなの長く続くわけないよね???
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 04:01:42.08 ID:B7JIHIvW0
おっと、ズリさんの苦しい胸の内が透けて見えるようだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 06:05:39.68 ID:v96XhCOU0
確かにハワイ便は関空からでもペイできそうだが、ANAや諸外国はなぜないのか、枠がいっぱいとか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:32:33.30 ID:qu9257y/0
関空は大韓航空の踏み台だからね。
関空〜グアム
大韓航空がシェア一位ですw

えっ日本とアメリカを結ぶ便なのに?

そうです実は
仁川〜関空〜グアムなんです。これが以遠権というやつですw
関空は枠がすかすかなので、以遠権を実質解放しておりますw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:08:37.45 ID:Y7yUZ+T/0
>>603
ホノルルは、特ア以外では数少ない日系航空会社が飛んでる路線じゃないか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:59:57.15 ID:/1QcMM8L0
神戸は40便まで枠増やしてもいいと思うけどな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:34:44.88 ID:4v0vwfEu0
608は素人かよ
現状でも西から神戸着陸機 高度800m その上を神戸離陸機 高度2000m
さらにその上高度3000m を関空離陸機が飛んでいる

関空離陸機が747の貨物なんかだと、高度がなかなか上がらない

マジ、神戸は危険すぎる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:14:02.49 ID:t68FFavf0
>>609
などと意味のわからないことを述べており、慎重に捜査する方針です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:26:42.65 ID:ekL9Ky5F0
不便な関空は嫌われ者だから、便数減らしてその分を神戸に回せばいいだけの話
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:30:26.01 ID:qIrVq/Qq0
>>606
仁川〜成田〜ホノルル便があるの知ってるか?

以遠権路線は成田空港のほうが圧倒的に多い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:55:03.74 ID:QoIw3bi5O
>>610
どこが捜査するの?
チョンは嘘ばっかつくからな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:04:41.24 ID:VQrXkNt00
>>613
こんばんは。昨日罠にかかって『自作自演しているってことを自白し』た泉ズリアさんw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:48:02.70 ID:QoIw3bi5O
まだウリに意見するものはズリニダと強要しているのか。チョンはこれだからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:54:26.28 ID:QoIw3bi5O
>>611
誰も嫌ってないしそうならないことがわかっていながら言うのもつらいな。
どうせいつものネタだろ?行政はそんなこと言っとらんからな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:10:15.90 ID:VQrXkNt00
例えばの話。グランフロント大阪では、北館の客足は明らかに南館より少ない。
関西で商売をするにあたり、「遠くて不便」ということがいかに苦しい要素であるかが分かるw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:17:53.20 ID:Y9HqTeFE0
>>617
距離もさる事ながら、いちいち二階上がって歩道橋渡ったりが面倒なんだよな。

関空行くのに天下茶屋の乗り換え、荷物あるとマジでウザい。
リムジンバスがもう少し便利だといいんだがなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:42:14.44 ID:3VT/sk8z0
泉ズリア涙目w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:42:53.67 ID:QoIw3bi5O
川口市と足立区の境に空港があるようなもんだろ伊丹って。有れば便利はわかるけど制限がな。不便とか言い出したらキリがない。
便利にしていくしかないよな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:06:23.25 ID:VQrXkNt00
「世田谷区と川崎市の境」という例えなどではなく、あえて「川口市と足立区の境」という言い方をするあたりに、
ズリが抱えるコンプレックスが表れていていいですねw
これだから、泉ズリエッセイ読者はやめられない!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:20:01.71 ID:QoIw3bi5O
川崎だと北関東から離れるからな。真ん中あたりと考えるならもっと東よりでも良いくらい。ゲスの勘繰りってこういうこと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:22:40.47 ID:QoIw3bi5O
まっ埼玉や神奈川目線で便利便利と連呼されてもな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:56:26.01 ID:VQrXkNt00
これで追い打ちを掛けるように「関東に例えるなら、伊丹=羽田で、関空=成田だろ」って言ったら、泉ズリブチギレるんだろうねw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:59:24.55 ID:QoIw3bi5O
そうは言っても伊丹は大阪と兵庫の県境で内陸にあるからな。
兵庫の思い上がりだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:15:38.08 ID:OMR8x7OG0
いや、神奈川と東京の位置関係は大阪兵庫と似ているよ。
なので>>621は正解。

所得分布も、関東が北低南高なのに対して関西が北高南底だから
ズバリ東京都と神奈川の県境でOK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:18:14.29 ID:AilpX2dg0
地震などの大規模災害が起こった際の空港の役割考えたら、
正直、関空一本化はリスクが大きい。

関空&神戸は同時にやられる可能性もあるし、
伊丹&神戸も同時にやられる可能性もある。

関空と伊丹が同時に使えなくなる事はないでしょ。


なので神戸要らない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:21:09.63 ID:AilpX2dg0
ついでに八尾空港も要らない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:28:24.51 ID:X53njjBiO
>>626
川崎には海があり京都や滋賀への配慮がないので埼玉方面が妥当かもな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:45:48.61 ID:j8EWFHBr0
>>628
俺が使わないから要らない理論は通用せんよ。
それ言い出したらどの空港も不要論が出るから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:14:51.29 ID:H19xa2tc0
>>594-594
クッソワロタw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:39:47.64 ID:X53njjBiO
そりゃバカチョンの戯れ言なら笑えてもくるだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:39:03.91 ID:rN/tN16C0
神戸も関空新会社に統合して
第二関空みたいな感じでいけばいいと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:38:11.84 ID:ybrtbN0Z0
>>628
>ついでに八尾空港も要らない。

バカ?
災害救助に利用する空港に対してなんてことを言うんだろう
大阪が災害にあっただけでなく、京阪神一円で役立つ空港を
東国の田舎者か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:25:51.41 ID:RKU2eaIL0
>>632
朝早くから即レスw 超悔しかったんだねww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:29:47.47 ID:X53njjBiO
チョンは百回言えば事実になると本気で思っているからなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:34:07.25 ID:Js5nm9qU0
また即レスw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:38:42.05 ID:X53njjBiO
即レスごときが珍しいのかクソチョンW
お前らの言い分だと自らチョンと認めたことになるが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:13:04.22 ID:HX00jQwk0
ここまであからさまにバカにされても、なお即レスを止めようとしない低沸点って、ある意味すごい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:23:02.66 ID:X53njjBiO
チョンと呼ばれた方が人間辞めたくならないのか?さすがチョンだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:37:33.02 ID:HX00jQwk0
ちょっw 5時間沈黙してたのに10分で即レスとかww
泉ズリア大先生を正直侮ってたわ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:49:00.67 ID:X53njjBiO
ウリに意見するものはズリニダと強要するチョン。くっさ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:53:24.05 ID:BsIPVFmh0
泉ズリアという呼称は8年も前から定着してる使われてるのに
いまさら呼ばれるのが嫌だからチョンだなんだと喚き散らすとは・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:12:42.37 ID:X53njjBiO
やはりチョンは何故チョンと呼ばれているのか指摘されても知らないふりをするな。
情報操作や嘘が当たり前。エッセイと言いながらウリナラファンタジーを展開。他人はやってはダメだが自分はやってもいいと手前勝手なルールを押しつける。ウリに意見するものはズリニダと強要。指摘すると発狂する。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:28:56.19 ID:oTgCasQe0
> 指摘すると発狂する

またブーメラン(笑)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:30:03.10 ID:HX00jQwk0
この人、誰かに1レス付けられたら、必ず1レス以上何か書かないとダメっていう強迫観念にでもとらわれているのかね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:31:01.69 ID:AilpX2dg0
>>634

は?
伊丹と関空があれば、八尾空港のその災害時の機能は十分賄えるという話をしてるだけ。
伊丹と関空が両方使えなくなる災害が発生したら、八尾空港が使えるわけがない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:37:47.02 ID:X53njjBiO
>>645
反論出来てないと指摘すると反論しろと発狂するのがおもしろい。さすがはチョンだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:40:22.96 ID:Dg5TUhlx0
ブーメラン
オウム返し

老人は進歩ないなあ
一生直らない
下らん屑人生
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:09:15.02 ID:X53njjBiO
何がブーメランなのかオウム返しなのか峻別できないからなチョンは。くっさ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:22:51.33 ID:aRMvrwv80
阪神大震災のときは八尾空港が大車輪の活躍をしたからなぁ
災害時の関空のバックアップ空港としては陸自駐屯地の八尾空港一つあれば十分だろ
災害時に必要とされるのは、ヘリによる救急搬送と物資輸送だから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:05:33.45 ID:Nmmb7pNyP
本当に馬鹿だな

久々に腹を抱えて笑ったよw

どうだ?
多少は自分の馬鹿さ加減がわかったか?

雑魚カスの上に馬鹿
いい感じの負け犬だねえw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:57:43.61 ID:2GtRfYvu0
無理して笑わなくていいよバカは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:26:39.60 ID:QcUM9KF30
関空の容量は増えても23万回。
これは厳然たる事実!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:22:19.86 ID:fnFBEAly0
関糞必死
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:14:01.94 ID:1DpyVAqn0
>>654を言われると黙るしかない泉ズリアw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:30:54.70 ID:CxUh/SSFI
神戸空港は姫路空港と併せて播磨沖に作るべきだったな。
関空の便数制限も国際線規制もなく
関西の第三空港として茨城空港並みに発展したかもしれない。
東京10便、札幌、福岡、成田、沖縄くらいが
数本とソウル、北京、上海がデイリーで有れば申し分ない
レベルだけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:09:28.09 ID:2PUKRMhHI
まだまだ増便が来そうだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:19:05.44 ID:bkCtmzIvO
>>654
重複路線を除くと足りてしまう現状があるからではないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:20:10.68 ID:pa4mlfht0
>>659
ハイ、独自研究(エッセイ)きました〜w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:59:57.37 ID:bkCtmzIvO
>>660
エッセイではないですよ。伊丹13万回弱
関空10万回強
の時代があった訳ですから調整すれば可能な現実的な数字
予測値も国内線ばかり増やすものではありませんし。予測値はしょせん予測値ですから
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:31:16.32 ID:M2Yewbuh0
>>661
またエッセイw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:58:37.70 ID:y8S5TpJc0
「伊丹国際線時代より関空国際線は圧倒的に便数が増えた」と関空自慢しておきながら、
関空の容量不足に対する反論では、発着回数が少ない時代を引き合いに出してお茶を濁す。

また泉ズリアさんのダブルスタンダードですかw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:05:51.58 ID:71yANPsNO
>>662
どこが?
数字的合うだろと。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:09:14.39 ID:71yANPsNO
>>663
伊丹国際線時代は何万回だったのかと。国際線辞めたら回数増えただろと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:43:08.85 ID:E1+juXyhI
伊丹厨は数字に弱いから。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:58:49.69 ID:usCmGoX20
エッセイだって言われているのに、その返事もまた独自研究。
こういうのを恥の上塗りっていうんだろーなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:15:08.25 ID:71yANPsNO
現実に起こった現象の数字でもって合計したものがエッセイだなんてお笑いだね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:34:00.16 ID:oVmPd7+Y0
Wikipediaのガイドラインとかにも書いてることだけど、ソースのある事実は独自研究ではない。
ただし、事実であっても、その事実に以下の条件が加わると、それはエッセイになる。(言うまでもないが、事実でないものももちろんエッセイ)

・事実を恣意的に抽出・合成・添削などする
・事実を改竄する(これは論外)
・事実に私見を付加する
・私見でなくても事実に一方的な見解のみを付加する
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:41:00.43 ID:71yANPsNO
伊丹派に有りがちだね。
数年前は足しても足りる数字だったのだから調整すりゃ可能だろと。
一元化しろだとか伊丹を廃止しろとは言ってないし。ただ足りるだろと。伊丹派にはそれがわかってないんだよな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:54:37.15 ID:nUCPL2Yt0
>>670
はい、さっそくエッセイ〜w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:31:21.43 ID:LRWKNJAu0
国際的に見て、関空クラスの発着回数は40万回程度
問題は、それが23万回に制限される関空特有の地形的、気象的な条件があるかどうか、でしょ
伊丹を廃止した場合を想定すると、制約条件は特に何もないと思うけどw

▼経団連会長:リニア同時開業「難しい」 短縮議論を(2014年01月29日)
経団連の米倉弘昌会長は29日、大阪市内で記者会見し、関西政財界が求めるリニア中央新幹線の
東京−大阪間の同時開業について「物理的に難しい。大阪延伸が東京−名古屋開業の18年後という
現行計画はあまりに時間がかかりすぎるので、いかに短縮するかを議論すべきだ」と述べ、大阪までの
早期延伸には理解を示した。

経団連の関西会員懇談会で来阪した。計画に必要な資金について、米倉氏は「巨額が必要なので、
ある程度の政府関与は必要だと思う」と述べ、関西政財界が求める国の資金面での支援を支持した。
JR東海の計画は自力調達の借入額を抑えるため、東京−名古屋間を2027年に先行開業し、
大阪までの延伸は45年としている。
http://mainichi.jp/select/news/20140130k0000m020062000c.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:38:24.99 ID:nUCPL2Yt0
>>672
またエッセイw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:44:43.70 ID:keoMbqaO0
> 国際的に見て、関空クラスの発着回数は40万回程度
> 問題は、それが23万回に制限される関空特有の地形的、気象的な条件があるかどうか、でしょ
> 伊丹を廃止した場合を想定すると、制約条件は特に何もないと思うけどw

これで論理的に書いてるつもりだろうから恐れ入るw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:50:03.27 ID:LRWKNJAu0
>>673-674
単なるアナロジーもしくは類推と呼ばれる類のものだと思うがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9E%E6%8E%A8
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:54:40.88 ID:71yANPsNO
>>671
エッセイではないな。数字的に合致するからな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:17:47.40 ID:DhoPtZPJ0
>>675
類推じゃなくて妄想だよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:42:41.63 ID:aGpqZ7CwO
23万回の件は足りるだろうな。これまでは14万回で凌いでいたが今は出来なくなったからな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:34:05.95 ID:7WZLMODL0
>>677
世界の主要空港のうち、オープンパラレル2本の滑走路を備えた関空と同じ形態の空港における
発着回数は、ロンドン・ヒースロー空港の場合で454,883回、以下、ミュンヘン国際空港が389,939回、
メキシコ・シティ国際空港が339,898回である。
したがって、オープンパラレル2本の滑走路を備えた空港の処理能力は、最大で40万回前後である、
と一般化することができる(論理操作「一般化」)。
ゆえに、特別な事情による制約がないかぎり、関空の潜在的な処理能力もそれと同等の40万回程度
であろうと「類推」することができる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%88%A5%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:51:42.53 ID:3/mIxG7q0
>>679
エッセイw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:31:24.21 ID:faqn6VUC0
関空が半分近く制限されてるのは伊丹のせいなん?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:18:08.93 ID:AOPrWKMc0
八尾空港を廃止し、自家用機を伊丹に集約したら良い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:38:06.05 ID:A6j/uv4P0
>>681

― 関西国際空港の二期事業も大詰めですね。
「そうですね。二本の滑走路が使用できるようになってから、片方の滑走路を使いながらもう片方の滑走路を整備できるようになりましたから、
滑走路の整備によって空港が閉鎖されることが事実上なくなりましたね。滑走路整備以外の二期事業も進み、関西国際空港の容量は
大きく増えることになります。空港のキャパシティはその空港を航空機が離着陸する回数で評価するのですが、関西国際空港は年間23万回もの
発着を扱うことができるようになります。」
― その発着回数ですが、世界の同程度の規模の空港と比べて関西国際空港は小さいという一部の指摘もあるようですが。
「その通りです。それには関西国際空港の特殊な事情があるのです。関西国際空港の周辺は北西側が海で南東側が陸地になっています。
少々乱暴な言い方ですが、関西国際空港を離着陸する航空機は陸地の上へは行けないようになっています。つまり、関西国際空港の周辺の空の
50%は、飛行機が自由に飛べないようになっているのです。それに加えて、その海の上さえも自由に飛べないことがあります。関西国際空港の
北側には神戸空港があります。神戸空港で航空機が発着する間は、ニアミスなどの事故を防ぐために、関西国際空港では滑走路の使用を
控えるようにしています。神戸空港は一日の離着陸の回数が60回の小さな空港です。しかし、そうはいっても、1機の航空機が発着するのには
安全性を十分に考慮して最大で10分の安全間隔を確保しなければなりません。10分の60機分ですから、その合計はなんと10時間です。つまり、
関西国際空港は一日のうち10時間もの間は滑走路を使うことができなくなるのです。しかし、これはかなり誇張した数字です。実際は風向きなどに
よって安全間隔をつめることができますので、実質のところは5時間くらいになります。しかしそれでも、いざというときに安全間隔を確保できないの
では困ります。ですので、安全間隔を確保するために、関西国際空港では8時間程度の時間を神戸空港のために割くようにしています。それから、
関西国際空港に限った話ではないのですが、滑走路を長時間連続して使ったあとは必ず滑走路を使用しない時間を確保してやらなければなりません。
これは、航空機の運航に滯りが出た場合の保険となる時間です。例えば、1時間のうち50分間滑走路を使ったら10分間は休止するといったぐあいです。空港に
何か不測の事態があったときに、この10分を使って穴埋めをするのです。それだけではありません。関西国際空港は滑走路を含む空港施設が傷みやすい
空港でもあります。空港の人工島の不等沈下ですとか海風による塩害ですとか、施設にダメージを与える原因は挙げていったらきりがありません。
ですので、昼夜を問わず滑走路の状態は細かく点検してやらなければなりません。そのため、関西国際空港は他の空港よりも滑走路を使わない休止時間が
どうしても長くなります。二本の滑走路があっても、この時間を埋めるのはなかなか追い付きません。こういった事情がありますから、安全安心を確保する
ために、関西国際空港の発着回数は23万回程度に抑えてあるのです。」
(つづく)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:42:01.88 ID:A6j/uv4P0
(つづき)
― 二期事業より先の展望はどうでしょう。
「関西国際空港には、三本目の滑走路 ― 今の二本目の滑走路の北側から真西へ向けて海に突き出す形の滑走路 ― を造るという計画がありました。
この計画自体はいまもって空港計画に組み込まれているのですが、この計画は事実上不可能となってしまいました。先ほどの話にもありましたように、
神戸空港の問題があります。関西国際空港の周辺の空域では、関西国際空港と神戸空港を離着陸する航空機が針の穴を通すような綿密な飛行を
行っています。また、距離があるのでさほど問題にはなりませんが、大阪国際空港(伊丹空港)を飛び立った航空機もこの空域の一部を通過します。
世界的に見てもこのような過密空域は例がありません。そのような場所へ突き出すような滑走路を新たに造るのは、安全性の観点からほぼ不可能
であるという見方が現在の大勢です。」
― 神戸空港との干渉にはかなり気を使うことになるということでか。
「そうです。例えば、東京国際空港(羽田空港)も関西国際空港と同じように陸地の上を飛べない空域の狭い空港です。しかし、東京国際空港は
関西国際空港をはるかに上回る発着回数を扱うことができる。これは、東京国際空港には神戸空港のような干渉となる施設がないことと、4本もの
滑走路が整備されていることが大きく貢献しています。また、東京国際空港にはLDAという着陸をアシストする無線施設があるのですが、このおか
げで東京国際空港では風向きによらずいつでも4本の滑走路をほとんどフル回転させてやることができます。関西国際空港では、LDAを装備させ
ようにも、LDAに従って飛行するルート上に神戸空港がありますから、これもまた実現は厳しいのです。関西国際空港は騒音の影響を気にせず
24時間自由に飛べる夢のような空港だと思われがちですが、このように多くの制約に手足を縛られた空港なのです。」
(以下略)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:55:10.03 ID:7WZLMODL0
>>681
そのあたりは国土交通省に聞いてみないとw
伊丹を廃港にした場合に関空の発着能力がどの程度拡大されるかについては、伊丹の廃港を
前提に議論すること自体が一種のタブーになっているので、公表された数字はないと思うけど、
現実問題として、伊丹の存在によって関空の空域が大阪湾内に限定され、尼崎方面へと抜ける
直線コースが遮断されているので、その限りにおいて、オープンパラレルの強味を生かせて
いないというのはあると思う
関空の場合、横風に煽られたなど、地形や気象条件にまつわる問題も聞かないので、消去法的に、
飛行ルートを遮る伊丹の存在に原因を求めるしかないでしょうね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:59:41.04 ID:7WZLMODL0
あぁ、書き込む前に更新しとけばよかったw orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:13:45.17 ID:R/vtUpXg0
> 国際的に見て、関空クラスの発着回数は40万回程度
⇒ 「関空クラス」なら23万回だよw

> 問題は、それが23万回に制限される関空特有の地形的、気象的な条件があるかどうか、でしょ
⇒ 「あるかどうか」は単なる仮定

> 伊丹を廃止した場合を想定すると、制約条件は特に何もないと思うけどw
⇒ 根拠のない個人的な断定w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:27:04.20 ID:xk8WPquG0
世界の主要都市圏のうち、人口1700万人GDP6500億ドルを備えた関西と同じ規模の都市圏における
旅客数は、パリの場合で9300万人、以下、シカゴが8600万人、
モスクワが6400万人である。
したがって、人口1700万人GDP6500億ドルを備えた規模の都市圏の旅客数は、最低で6000万人前後である、
と一般化することができる(論理操作「一般化」)。
ゆえに、特別な事情による制約がないかぎり、関西の潜在的な旅客数もそれと同等程度
であろうと「類推」することができる。

-------------------------------------------------------------------------

これに同意できない関空脳に論理なんて高尚な道具は荷が重すぎる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:30:45.27 ID:piw2hSBq0
ヲタがどれだけ騒いでも伊丹は残るよ。
だって関西の役人や政治家の多くは北摂に住んでるんだから・・・
自分達が不便になるような政策は絶対に阻止するよ。
簡単なお話。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:34:00.10 ID:l0a+3Ujf0
泉ズリア涙目w
ズリさん、これ全部に反論して論破しないとねww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:52:25.18 ID:RpboW2DX0
>>688
関西は新幹線が便利だからね。別に伊丹が無くても良いよ。
関空に便があれば関空に行くだけだし…。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:08:13.67 ID:AWTElcdB0
西田昌司
関空押し以外は正解
http://www.youtube.com/watch?v=2b0h4Y2JBTA
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:37:49.32 ID:JlkYAdXK0
>>691
新幹線で北海道行けるのか?
仙台や秋田や盛岡行くのに東京で新幹線を乗り継いで行けと?
鹿児島へは直通の新幹線あるけど4時間かかるよ、飛行機なら1時間半。
沖縄は?宮崎は?長崎は?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:00:55.54 ID:w4VFqmjP0
>>693
去年、北海道行ってないだろ
関空〜千歳 100万人
伊丹〜千歳 50万人
しかも伊丹なんて修学旅行が多いから
一般客はすくない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:05:57.51 ID:RpboW2DX0
そうそう、関空に東北便があれば関空に行くんだよ。
空港バスも客が少ない時間帯でも両空港に走らせない
といけない。

伊丹が無くなれば関空にだけ専念できる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:08:47.16 ID:RpboW2DX0
>>693
だから伊丹が潰れても関空から飛ばすことになるんだよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:39:09.92 ID:JlkYAdXK0
>>696
あれ?新幹線で十分と言ってたのに早くも論理破綻かよw

結局そうやって利用者に不便を強いてでも関空に我田引水して泉州の村おこしをしたいわけか。
だから嫌われるんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:45:28.21 ID:w4VFqmjP0
最高裁判所で裁判負けても意地汚く
違法営業している朝鮮乞食空港

周囲はラブホパチンコ 下水処理ゴミショリ
全部朝鮮人の職業だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:36:30.45 ID:Z9I0dBKV0
論破(というか自滅)でエッセイタイムきたなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:04:06.28 ID:7WZLMODL0
>>688
>ゆえに、特別な事情による制約がないかぎり、関西の潜在的な旅客数もそれと同等程度
>であろうと「類推」することができる。
言うまでもないことだけど、>>691氏が指摘してるように、日本には世界一の鉄道大国であるという「特別な事情」がある。
何しろ、世界上位50駅の年間乗客数のうち6つを除きすべて日本の駅なのだからw

▼世界の駅の乗降者数ランキングで日本が上位を独占しまくりと話題に
http://nomad.ldblog.jp/archives/28757404.html

ちなみに、新幹線の一日当たり利用客数(年間平均)で見ると、新大阪駅は140599人なので、
年間に換算して、約5100万人の人が利用してることになる。
したがって、航空機が担う中・長距離輸送を新幹線が代替してると考えれば、数字的には、ほぼ
他の都市圏と肩を並べることになる。

▼新幹線の一日当たり利用客数(年間平均)
東京駅  214928人
新大阪駅 140599人
名古屋駅 102635人
岡山駅   51409人
京都駅   49652人
広島駅   45277人
博多駅   41900人
新横浜駅  36806人
静岡駅   33812人
小倉駅   25440人
浜松駅   21704人
新神戸駅  20102人
http://www.kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200402/04020045.html

>>692
あらま、早々と伊丹廃港の方向で動き出しそうですねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:46:18.13 ID:PELQnteN0
>>694
1日2便でこの数字は驚異的なんだが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:57:50.51 ID:jNagPS890
関空救済のために伊丹の長距離便が規制されてたのに>>694は何言ってんだか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:06:37.52 ID:Z9I0dBKV0
エッセイにまじめにレスしてくれる優しい人がたくさん現れたのに、
そのエッセイですら、泉ズリ涙目とはww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:42:24.59 ID:uC4xJesc0
ちなみに、ドヤ顔でエッセイエッセイゆうてるけど、
essayて元々小論とか評論て意味だからな・・・

英語が苦手な痛み乞食は、カタカタ英語の「随筆」のニュアンスしか知らんと思うが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:55:19.55 ID:MmlAJstE0
essai ってフランス語だよ・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:29:30.13 ID:LmZDafU20
>>704-705
もうズリは何か喋るたびにボロが出るのなw
ここまでバカだと、ある意味神がかってるわw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:39:24.04 ID:zha0mRvU0
【動詞】 【他動詞】
《文語》 〈…を〉試みる,企てる.

【語源】
(古期)フランス語「試み」の意

不便で客が来ない場所に無理やり客が来るようにする「試み」のことですね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:49:28.55 ID:frImH6cNO
>>705
英語もあるんだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:52:51.07 ID:E08AUF180
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:56:14.60 ID:frImH6cNO
またやっちゃったんだね。英語もあるのにね。どこぞの教授さえエッセイ書くのにね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:59:06.40 ID:zha0mRvU0
>>700
あのねズリちゃん。君たちは散々「分散するとネットワークが成立しにくい」
といい続けたわけね。

新幹線が空港の役割を担ってると認めちゃった今、関西には空港"機能"が
「伊丹・新大阪・関空・神戸」と4つあることになり、君たちがプッシュしてる
リニアを引くとさらに分散しちゃうねww

航空機が担う中・長距離輸送を複数の空港で担うとネットワークが分散して
空港と鉄道で担うとネットワークが拡充する!!! っていってたことになるね
テンプレ入れとくね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:00:50.92 ID:E08AUF180
>>711
????
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:04:50.27 ID:zha0mRvU0
今日もズリちゃんの断末魔とともにおやすみなさいww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:09:41.36 ID:E08AUF180
勝利宣言でましたw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:14:19.96 ID:zha0mRvU0
(マエフリ)ちなみに、ドヤ顔でエッセイエッセイゆうてるけど、

(誤)essayて元々小論とか評論て意味だから
(正)essayは元々試みて意味だから

マエフリが、黄金のごとく輝いておるぞ〜。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:16:09.42 ID:frImH6cNO
3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の容量が拡大されるが,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響

東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:27:45.79 ID:eKEfd/GQ0
ズリはなんでコピペするときわざわざ1文字ずつ空白を入れてるんだろうな?
かえって見にくくなるから意味ないし、アタマ悪そうに見えるのに。
どのコピペも必ずそれやってるから、ズリとしてはお気に入りの表現なんだろうな。
ズリがドヤ顔で一文字ごとにシコシコとスペース挿入してる姿を想像すると笑えてしまう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:34:40.29 ID:frImH6cNO
3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の容量が拡大されるが,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響

東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:42:09.37 ID:eKEfd/GQ0
ズリはなんでコピペするときわざわざ1文字ずつ空白を入れてるんだろうな?
かえって見にくくなるから意味ないし、アタマ悪そうに見えるのに。
どのコピペも必ずそれやってるから、ズリとしてはお気に入りの表現なんだろうな。
ズリがドヤ顔で一文字ごとにシコシコとスペース挿入してる姿を想像すると笑えてしまう。
720700:2014/02/01(土) 01:45:45.58 ID:oAfosnG10
>>711
当然のことながら、交通手段にはそれぞれ得手不得手があり、新幹線と航空機は、相互に補完的な特徴を持っているので、
単に棲み分けの問題が発生するだけだ。
一般的な傾向として言えば、新幹線と航空機の利用比率は距離とともに変化し、大阪を基準にすると東京までなら8割の
シェアを新幹線が占めるが、それより遠い地域では、航空機を利用する割合が増えてくる。
このような事実関係に基づけば、新幹線と航空機の関係は、それをどちらかに統合可能な性質のものではなく、したがって、
それが可能であるかのような認識を前提とする君の立論は「粗雑」であると言わざるを得ない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:49:27.74 ID:eKEfd/GQ0
>>720
またエッセイw
722700:2014/02/01(土) 02:07:45.07 ID:oAfosnG10
>>721
国土交通省の調査結果に沿った話をしただけだが?w

▼距離帯別機関分担率の国際比較(第5回(2010年度)全国幹線旅客純流動調査(概要)第4頁参照)
・わが国では300q未満は乗用車等、300kmから700qは鉄道、700q以上は航空が中心
・欧米諸国と比べ、日本は中距離帯での鉄道分担率が高い点が特徴
http://www.mlit.go.jp/common/000992592.pdf

この構図に質的にも量的にも劇的な変化をもたらすのが、LCCとリニアによる交通革命なわけだ
LCCとリニアに挟撃される形の前世紀の遺物、伊丹空港はその役目を終える
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:37:49.27 ID:eKEfd/GQ0
>>722
それがエッセイなんだよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:35:20.94 ID:QIHuRjYC0
泉ズリがハゲデブなのはお察し。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:20:14.12 ID:frImH6cNO
3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の容量が拡大されるが,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響

東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 06:45:44.22 ID:rps410gQ0
ほらみろ。みんながエッセイエッセイって叩くからお念仏タイムが始まってしまったじゃないかw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:03:24.82 ID:oQUKD2Jr0
幼児って一つ言葉を覚えるとずっと使うよね
オウム返し厨が今はエッセイ厨
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:25:58.02 ID:QIHuRjYC0
ほんと泉ズリは痛い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:06:59.83 ID:qUphPiii0
持病は泉痛
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:42:54.63 ID:Lxm21Tfh0
ズリーズリー! 悔しいズリ悔しいズリ!! ズリが何を入ってもお念仏になってしまうズリ!!! このままでは伊丹を廃止できないズリ!!!! ズリーズリー!!!!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:32:59.16 ID:Lxm21Tfh0
ズリーズリー! 今日はズリは夜勤&福原以外あまり書き込みしてないけど、それはズリが叩かれてへこんでるからではないズリ!! あと、ズリは経済誌の有料記事を読めない情弱じゃないズリ!!! ズリーズリー!!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:21:28.30 ID:6EMFt11GO
3 首都圏の将来航空需要

◆ 国際を中心とした航空需要の増加
(前略)
近年の航空機材の小型化を加味した発着回数は2030年には約94万回/年となる.

この結果, 首 都 圏 発 着 の 航 空 需 要 は ,

2010年に羽田空港と成田空港の容量が拡大されるが,

数 年 以 内 に こ れ を 上 回 る ことが明らかとなった.


◆ 中央新幹線(リニア)整備の影響

東京−大阪間に中央新幹線(リニア)を整備することにより,
首都圏と近畿圏およびそれ以西の地域をつなぐ航空路線の需要は大きく減少することが予想される.
過去の新幹線開業の事例を見ると,大きく需要が減少した路線は減便するか廃止されている.

本 調 査 の 需 要 予 測 で も ,

『 羽 田 − 大 阪 ・ 関 西 ・ 神 戸 の 航 空 路 線 は 廃 止 さ れ る 程 需 要 が 減 少 』 し,

羽田とそれ以西の空港を結ぶ路線も減便するとの予測結果を得ている.
これらを含め羽田の国内線発着回数はリニアが整備されなかった場合に比べ約3万回減少する結果となり,
これら発着枠を国際線や他国内路線に振り返ることも可能となる.

http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no46-09.pdf
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:16:16.18 ID:XY3ZK+dO0
>>701
何が2便なの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:50:37.29 ID:Yeke2jVh0
>>733
通年運航は赤青それぞれ1日1往復だろ?
知らないわけないよな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:13:33.18 ID:Xo0cMKLd0
>>734
お前は伊丹〜那覇に乗ったことないんだろ
どの便も2〜3校の修学旅行でいっぱい
後部〜中央座席に修学旅行生
一般客は、前方に100人いるかどうかだよ

飛行機乗りなれていない修学旅行生のため
いつも離陸が20〜30分遅れる
飛行時間2時間の予定で、実際に飛んでいるのは1時間30分だから
オンタイムでつくんだけどね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:28:27.97 ID:b/mQwmx50
修学旅行ですら敬遠される不便な関空(笑)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:52:20.54 ID:Xo0cMKLd0
>>736
やっちゃったなあ
修学旅行って単価が低いと思っているんだろ
しかし、今は沖縄3泊4日で1人 8〜10万円くらい
エアラインにとってはドル箱、で、兵庫の日本海側からも
広範囲に集客しているから伊丹になっているだけ。

修学旅行が安いと思っているのは、中高年しかも
子供もいない。会社員ですらないだろ。普通の社会人なら
たとえ20代でも先輩の子供の修学旅行の話なんて聞くことが多い。

中高年無職、友人も親戚とも付き合いのない
社会から隔絶した時代遅れの屑。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:00:11.36 ID:Xo0cMKLd0
>ID:b/mQwmx50
関西で飛行機使った公立校高の修学旅行解禁は1996年らしい。
18年前か、 当然、私立校でもないな
中学卒業が20年以上前のおっさん
15歳+20年=35歳以上は間違いないなあ
で、エアライン、旅行関係者でもない

中学高校の子供もいない

独身、無職 公立高卒
親戚友人もいない

悲惨な環境だな
かわいそうにww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:04:21.76 ID:Xo0cMKLd0
>ID:b/mQwmx50
ここ15年くらい伊丹〜那覇の乗ったことないんだろ
まあGWや7月〜8月 1〜2月は修学旅行がないから
その時期に行ったのかもしれんが、まずないだろうな。
3月は、私立っぽいのが修学旅行かなんか団体が入っているからな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:19:08.64 ID:Xo0cMKLd0
>ID:b/mQwmx50
>ここ15年くらい伊丹〜那覇の乗ったことないんだろ
まあ、エアライン板にくるくらいなら、伊丹使っていれば
あの修学旅行は知っているはず
となると、神戸空港利用者か?
阪神間なら伊丹や関空も選択肢になるはず
神戸から遠い北部、西部だな
三田なら伊丹もつかえるはず

明石 姫路 神戸西区、北区
播州人かその子孫
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:14:21.30 ID:4ux9iHL20
>>737
>広範囲に集客しているから伊丹になっているだけ。

これは驚いた。
ズリが関空では広範囲から集客できない現実を正しく理解できていたとは。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:49:36.28 ID:QZwONjp00
おいおい、また失言かよw ズリはこのスレで何度目だよww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:01:16.11 ID:lrdQO6iX0
たしかに痛ズリの正体ばれたね
小梨中高年無職孤独
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:14:04.08 ID:6EMFt11GO
>>741
勝手に脳内変換するなよW
集客しているのと出来ないとでは全然違うだろW
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:55:09.84 ID:6ysmyag80
今日もズリのワンパターン重爆が心地よい。。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:15:23.41 ID:6EMFt11GO
突っ込まれすぎて快感になった変態かW
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:33:49.91 ID:QZwONjp00
発着回数は伸びても23万回/年。空港アクセスは劣悪で大きな改善も見込めない。頼みはLCC乞食。
こんな空港だけに関西の将来は任せられないねw
というわけで、伊丹さん、神戸さん、よろしく!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:37:30.40 ID:6EMFt11GO
エッセイWWW
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:37:58.26 ID:XY3ZK+dO0
>>734
千歳便を一日二便っていうのは無理があるだろ。
あの数字運んでるのは複数便の往復があるからだろ。
100万も50万もどっちもそうだけど、、、
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:18:01.12 ID:V0++GMf10
 前略 元・関西国際空港夜勤清掃員 泉ズリア 様

あなたは関空が沈んだ今、日本のどの空港で夜勤清掃業をしておられるのでしょうか。
私は明日、豊中に旅立ちます。
その前に、泉州沖を臨み、1060ヘクタールあった関空跡に、しばしのお別れをさせていただこうと思いました。

私は今も、関空が沈み職を失ったあなたに語れるどんな言葉もありません。
私が今まで経験した、全ての理不尽で、酷い関空の残務処理を100万倍にしたところで、あなたの絶望には決して届かない。
私は今まで、なんと些細な、取るに足らない空港公害に傷つき、それを呪い、己の不幸を嘆いていたことか。

泉ズリア様、あなたの長い長い全国空港清掃行脚の終わりに、どうか一度北摂を訪ねてくださいませんか。
大都市の中にたたずむ悠久の大阪国際空港では、厳かな航空機の運航が繰り広げられています。
それをぜひ、あなたにも見ていただきたいのです。
六甲山麓へ黄金の矢のごとくジェット機を解き放つ空港は、荘厳な光に満ちています。
それが私には、不毛な関空に執着せざるを得なかった泉ズリアの心を慈しむ、明るい航空行政を約束する沈まぬ空港に思えるのです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:31:56.17 ID:8EU0MEGB0
>>750
低騒音ジェットが次々就航してるから
リニアが通る頃には本当にこんな未来になってそうだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:46:19.08 ID:XjyoCDLd0
>>749
いや、現実にそうなんだけど?
それとも季節運航ありきの数字だとでも?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:48:09.04 ID:v3qeZbfS0
修学旅行用運賃(SE)が高くて航空会社にとって美味しいのは常識だと思ってたが
だから、便利な伊丹を使わせてあげましょうということなのでしょう
阪急交通社のツアーは、安くしてあげるんだから基本不便な関空ね
(広告は関空または伊丹または神戸(空港指定不可)となる)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:02:59.16 ID:6EMFt11GO
エッセイWWW
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:59:09.12 ID:b/mQwmx50
>>754
またオウム返し(笑)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:14:44.59 ID:6EMFt11GO
仕返しされて悔しいってかWWW
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:22:10.83 ID:RUYAQM+M0
>>750
クソワロタw
ところで、この手紙の主は何の仕事をしてるんだ? 関空で働いてたっぽい口振りだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:23:26.42 ID:b/mQwmx50
>>756
暗にバカにされてるのがわからないらしい(笑)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:43:07.13 ID:2+enusgt0
>>747
>>679-685あたりの話かw
関空と違って羽田空港では陸上ルートが解禁されてるので、そのあたりについてちょっと調べてみた。
羽田の場合、対岸の浦安市今川までの距離が13キロで、騒音レベルが73デシベル程度(平成24年の実測値では最大67デシベル)。
仮に、伊丹空港を廃止し、関空から尼崎方面へと抜ける陸上ルートが解禁されたとすると、尼崎までの距離は堺沖経由で30数キロ
ほどになり、陸上にかかるときには十分な高度を取れるので、実質的に騒音問題は発生しえない。
したがって、伊丹を廃港し、現在の飛行ルート面での制限を撤廃した場合、関空の発着能力は国際的な標準レベルである40万回に
相当近づけるものと推察できる。

▼どれくらいの騒音が浦安を襲う!?
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/19192/kouka.jpg
http://www.city.urayasu.chiba.jp/dd.aspx?menuid=9733
▼平成24年度羽田空港航空機騒音実態調査結果
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/2234/souonjittai_24.pdf
▼地図で距離測定: Googleマップ
http://japonyol.net/editor/distancia.html

しかし、これで見ると羽田D滑走路から、その延長線上にある東京ディズニーランドまで11キロぐらいしかないのねw
関空から滑走路延長線上にある堺泉北港までの距離が約20キロだから、関空って改めて騒音フリーではあるな、と。不便だけどw
終電ぐらいは延長すればいいのにね

あと、最近の修学旅行は海外が多いようなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:53:14.82 ID:6EMFt11GO
>>758
なんで必死なの?
エッセイで間違いないよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:53:22.61 ID:V0++GMf10
>>759
これは力作エッセイw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:57:06.34 ID:RUYAQM+M0
>>759
オフセットILSとかLDAとかご存じないようだ。かわいそうにw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:18:20.07 ID:b/mQwmx50
>>759
またエッセイ(笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:03:57.53 ID:rdKg+klB0
>>759
> 仮に、伊丹空港を廃止し、関空から尼崎方面へと抜ける陸上ルートが解禁されたとすると、尼崎までの距離は堺沖経由で30数キロ
> ほどになり、陸上にかかるときには十分な高度を取れるので、実質的に騒音問題は発生しえない。

そういう簡単な想像も痛み乞食には出来ないんだよ。
困った時はエッセイエッセイ言うしか能が無いっていうねw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:17:55.48 ID:deZKhexR0
>>762
ど素人相手に威張っても意味がないと思うけどw
D滑走路がオフセットを取ってるから騒音上の問題が軽減されてると言いたいのかな?
それなら尼崎までの距離が十分あるからどっちにしろ関係ないのでは?
平行滑走路の運用が実際どのように行われてるのか知らないけど、関空の場合、2本の滑走路の間隔が
2300メートルほど空いていて、少なくとも、アメリカの基準である1310メートル(4,300フィート)よりも
相当広いわけだから、運用上の自由度は高いと思いますけどね。

▼ILS Parallel Approach と PRM (Precision Runway Monitoring)
http://www.cfijapan.com/study/html/to199/html-to150/142a-PRM_ILS.htm

もっとも、尼崎ルートを採用した場合、堺沖で方向転換する必要があるから、それが管制方式基準に言う
「ウ 進入許可発出後の双方の飛行経路が交差しないこと」に抵触するならしょうがないけどね。
素人考えでは、高度差をつければいいだけだから、飛行経路が交差する場合に該当しないと思うんだけど、
素人に業界用語の文言解釈は無理だから、何が問題なのかよかったら解説してみそ。
雑にしか調べてないから頓珍漢なことを言ってるようなら、無視してくれていいけどねw

▼経路指定視認進入時に平行滑走路へ進入する関連機のTraffic Information について(日本乗員組合連絡会議)
V管制方式基準(W)レーダー使用基準8−1視認進入(5)【平行滑走路への視認進入】の一部が
改正されました。(施行日:平成23年8月25日)
次に掲げる条件をすべて満たしている場合は、平行滑走路への関連進入機と目視間隔を設定しなくても
管制間隔が確保されているものとし、飛行場管制所への通信移管ができるようになります。
ア 滑走路の中心線の間隔が1,310 メートル(4,300 フィート)以上分離していること
イ 平行滑走路のいずれか又は双方に対して経路指定視認進入を実施すること
ウ 進入許可発出後の双方の飛行経路が交差しないこと
http://www.alpajapan.org/news/alpa_news/35ki_news/alpa_japan_35-15.pdf

>>764
それはもう、まともな人で伊丹の存続にこだわってる人はいないですから、しょうがないですね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:21:55.28 ID:2GB6a9VJ0
まともな人とか(笑)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:27:30.49 ID:4NCuVLzz0
まともな人は2ちゃんねるにエッセイコピペ爆撃とかはしない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:18:38.64 ID:DEq5BWm30
>>765
深夜のエッセイ、ご苦労様ですw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:51:28.69 ID:hMEh3hUC0
関糞
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:56:51.17 ID:jibA0WLL0
追加料金イヤ?LCC運航で拾得物急増した空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140203-00000004-yom-soci
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:14:04.21 ID:kiozragbi
>>770
客層の悪い空港だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:22:40.86 ID:G0Prq+++0
 イタ見へ

この手紙をもって、僕の泉ズリアとしての最後の仕事とする。
まず、僕の関空脳を解明するために、エアライン板の2ちゃんねらー有志に僕の過去ログの分析をお願いしたい。
以下に、空港運営についての愚見を述べる。
関西国際空港の繁栄を考える際、第一選択はあくまでも欠陥伊丹廃止であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には泉佐野市の場合がそうであるように、
関空の経営の雲行きが怪しくなってきた時点で、
関空の需要減や負債の焦げ付きをきたして、周辺自治体との共倒れになる例がしばしば見受けられる。
その場合には、伊丹との経営統合を含むショック治療が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの関空の飛躍は、田舎自治体の村おこしフィーバー以外の需要開拓にかかっている。
僕は、伊丹との経営統合がその一翼を担える数少ない関空救済策であると信じている。
能力を持った空港には、それを正しく行使する責務がある。
君にはエアライン板での関空救済議論に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、アンチ泉ズリアによるエッセイ叩きがこの世からなくなることを信じている。
ひいては、書き込みに使った僕のケータイを、過去ログ抽出の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。

  泉ズリアは逝けるエッセイストなり!

なお、自ら三空港議論の第一線にある者が独自研究の域を脱することができず、
痛ズリトラップで憤死すことを心より恥じる。

                      泉佐野 ズリア
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:09:57.42 ID:Rm09aPmQ0
>>772
昨日(>>750)に続き山崎豊子か。自分の行いを恥じる神経があるあたりは、この遺書を書いたズリは多少なりとも更生してるのなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:00:25.82 ID:9HNj50Wx0
いつもいつも

「欠陥伊丹!」「国際標準でいつでも離着陸OKの関空!」

いってんのに、ピーチが悪天で着陸できず 伊 丹 に ダイバートした日
ぐらい大人しくしてないとヤブヘビだから。

でも伊丹が無かったらどこに着陸したんだろ、神戸かな??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:03:18.60 ID:PhrpwlVM0
関西はずっと3空港でいくのかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:04:03.18 ID:A+C7RfPLO
茶番だなWこんなエッセイ書くの痛みのチョンくらい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:40:41.10 ID:YqccI1BA0
>>772
ズリが書いた遺書という設定のわりには、意外と正論でワロタw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:04:54.04 ID:seX1S9Cr0
>>774
ワロタw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:34:36.08 ID:dVuN/Zwi0
>>776
またオウム返し(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:55:28.82 ID:A+C7RfPLO
エッセイWWW
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:22:21.32 ID:dVuN/Zwi0
泉ズリおじいちゃんは携帯から小文字のwの打ち方がわからないらしい(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:46:05.80 ID:A+C7RfPLO
エッセイと言われて悔しいらしい(笑)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:28:49.43 ID:jXTitx7Z0
>>779
なるほど。それで大文字のWばっか出てくる訳ねw
784783:2014/02/04(火) 04:38:21.85 ID:jXTitx7Z0
×>>779
>>781
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:45:42.37 ID:A+C7RfPLO
エッセイwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:33:50.73 ID:seX1S9Cr0
ジジィ丸出しだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:09:36.34 ID:m6RIKz5Yi
>>785
指摘されてからノコノコと修正w
言われて修正したということは厚顔無恥なズリとしてもメチャ恥ずかしかったのかな?
恥ずかしいと思わないならそのまま無視すればよかったわけだから
しかし取説読んで修正するまで4時間以上かかったとはさすが老害だな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:57:57.33 ID:bJhjsKFyO
ANAの沖縄線や札幌線、3月改正以降プレミアムクラス付き機材が無いのが大杉
なんとかならんのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:44:21.46 ID:A+C7RfPLO
>>787
エッセイ(笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:41:03.90 ID:e57+bM2O0
Wwとか本筋ずれまくり
なにがいいたいのか?
手当たり次第相手に噛みつき
自作自演のじじい
人生終わってるなあ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:41:13.77 ID:VVhHxTEV0
P席なしならもうJALのクラスJでええわ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:42:52.80 ID:A+C7RfPLO
>>790
またエッセイ(笑)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:16:56.00 ID:MMfBL1L70
航空・船舶板で、泉ズリアが「自分はおっさんだ」とゲロっちゃったよw↓ ズリさん、本当に馬鹿だね〜。
これからは、ズリさんは書き込む前に平仮名一文字にさえ気を付けないとねw


30 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/04(火) 13:14:03.40
 ↓携帯の使い方が分からなかったズリさん、クッソワロタw

  780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 01:55:28.82 ID:A+C7RfPLO
   エッセイWWW
  781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 02:22:21.32 ID:dVuN/Zwi0
   泉ズリおじいちゃんは携帯から小文字のwの打ち方がわからないらしい(笑)
  785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/04(火) 06:45:42.37 ID:A+C7RfPLO
   エッセイwww
  787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 09:09:36.34 ID:m6RIKz5Yi
   >>785
   指摘されてからノコノコと修正w
   言われて修正したということは厚顔無恥なズリとしてもメチャ恥ずかしかったのかな?
   恥ずかしいと思わないならそのまま無視すればよかったわけだから
   しかし取説読んで修正するまで4時間以上かかったとはさすが老害だな
  789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/04(火) 11:44:21.46 ID:A+C7RfPLO
   >>787
   エッセイ(笑)

31 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/04(火) 13:22:48.72
 エッセイと言われて傷ついたんだねw

32 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/04(火) 13:41:41.24
 携帯?
 おめーもおっさんだろ(笑)

33 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/04(火) 13:52:13.76
 またエッセイ?w

34 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 22:10:01.12
 >>32
 プw ズリさん、悔しくて言い返しただけのつもりだったのだろうが、失言だったな。
  >おめー 【も】 おっさんだろ(笑)
 つまり、ズリさん。あんたは自分が『おっさん』だってことを暴露しちゃったんだよw
 まあ、泉ズリアがオッサンなのはだいぶ前から分かってたことだけど…。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:28:16.09 ID:MMfBL1L70
しかし、このスレの泉ズリも大概バカだねw


 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 01:55:28.82 ID:A+C7RfPLO
  エッセイWWW

   ↓>>781に指摘されて恥ずかしくなって、4時間かけて携帯の使い方を勉強w

 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/04(火) 06:45:42.37 ID:A+C7RfPLO
  エッセイwww

   ↓>>787に図星刺されて、もう叩かれるのはイヤとばかりに「W」も「w」も使うのが怖くなったw

 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/04(火) 11:44:21.46 ID:A+C7RfPLO
   >>787
   エッセイ(笑)


最後は(笑)に落ち着くw
これも馬鹿にされたら、そのうち(藁)とか使い出しそうww

しかし、>>781の時点で事実は「ズリがWを使うこと」だけであって、そこから>>781はカマをかけただけなのに、
それにズリが見事に反応しちゃって、(>>787も言ってるけど)>>781が図星だったって自白したようなもんだよなw
つづく>>787にも反応しちゃって、これも図星だったっぽいしw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:44:17.05 ID:A+C7RfPLO
またエッセイwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:53:58.20 ID:A+C7RfPLO
>>793
自分がおっさんとゲロしたのはあんたの仲間だよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:11:01.81 ID:lOYdyrb40
>>617
亀だが、グランフロント大阪の北館って本当に人少ないな。
南館が人でいっぱいの時間でも、北館はかなり空いてるし。
まあ、北館の店舗の多くは代わりに売り場面積が広いというアドバンテージはあるんだが。

まんま伊丹と関空の縮図だな、これ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:16:15.66 ID:A+C7RfPLO
またエッセイwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:38:48.96 ID:MMfBL1L70
>>794-795の間はわずか16分w 即レス、ありがとうございます。

てか、図星刺された直後に即レスする癖だけは抜けないんだなw 本当に学習しない人だ…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:58:16.51 ID:MMfBL1L70
今日はもう、恥ずかしさのあまりIDが変わるまで書き込めないんだなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:01:57.91 ID:aIa69GfqO
またエッセイwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:37:51.01 ID:L5+F+4qH0
日付とIDが変わるのをじっとガマンして待って、変わった直後わずか1分で書き込みw
ヘタレ泉ズリアの本領発揮ですね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:53:21.47 ID:aIa69GfqO
創作ばかりやっているチョンならではのエッセイだなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:08:55.89 ID:6+nFJUJX0
ID変わったレスを1時間40
分待っている痛ズリ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:10:59.19 ID:aIa69GfqO
まだウリに意見するものはズリニダと言っているのか。創作大好きチョンめ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:28:57.79 ID:ry6CBj0y0
やはり伊丹には騒音対策の補助金を取っている在日は多いんだな
関空に対する表現にもその下品さが現れている
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:32:08.79 ID:JnFgvG8+0
朝糞、華糞に笑われる
関糞
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:47:39.67 ID:B83Spzz60
>>793-794
クッソワロタw
最近ズリは失態つづきだなww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:54:02.51 ID:rjzz2B6M0
さかのぼってのレス

暇人か本人の自作自演
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:25:50.92 ID:l9nLdN0J0
レスの内容を共有する仲間がいるアンチ泉ズリアたちと、自演するしかない泉ズリアさんww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:57:42.87 ID:rjzz2B6M0
痛民は朝鮮人多いよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:26:16.97 ID:HUQGDC+w0
おっと! 痛ズリさんは、心の傷を抉られる発言をうけて、話題をそらしにきたぞ〜w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:48:54.88 ID:aIa69GfqO
ウリに意見するものはズリニダと強要するのか?
いくら将軍様に教育されているとは言えいい加減俺たちがルールだみたいな発想はやめてくれるかなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:16:57.22 ID:4+uyZP+80
『日本はアジアを侵略した』と主張し、それを否定している田母神氏に反発している
『成りすまし保守』の橋下市長は、交通至便でもともと関空第一候補地だった
神戸空港を廃港にして、実質和歌山空港である不便な関空を無駄な
『リニア新幹線』まで引いてまで、存続させたがっています。

 橋下氏は、北陸新幹線を大阪に延伸させるには、内陸経由で災害時の
リスク回避ができる当初計画の若狭ルートでなく、滋賀県米原市を通る
「米原ルート」が最適と横槍を出す始末。

 米原なんかでつなげても、東海道新幹線がパンクするだけなんですけど。

 この人、大阪都とかいいながら、大阪圏を東京の災害時の時のバック
アップとしてどう機能させるかなんて全然考えていません。

 彼の頭の中にあるのは外資の皆さまの幸せと、自分の権力欲だけです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:51:37.31 ID:sBxJ7xHGP
関空と伊丹は同じ会社になったわけだし神戸を叩く方向で行こう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:55:05.01 ID:HUQGDC+w0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:33:23.93 ID:aIa69GfqO
チョンは表現もお下劣
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:16:48.97 ID:/XCku1530
ワロタw >>813みたいなのはズリ的にはお上品なのかww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:26:45.96 ID:V60+rF6b0
>>816
>>797
>「北館は人がまばら」だそうだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131017/wec13101719090004-n2.htm

>約5カ月の累計来場者が2700万人だったと発表した。
>専門店街の売上高は200億円を超えたが、来場者1人当たりでは740円で、見学は多い一方で、買い物や飲食にはつながっていない実態が浮き彫りになっている。

渋谷ヒカリエという商業施設の場合
http://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/press/whats_new/2013_0516.pdf
初年度目標売上は180億円。
売上高(目標比)107%
来店者数2200万人

1年で2200万人の東京の商業施設
5ヶ月で2700万人の大阪の商業施設

売上高で比較しても
東京は1年で108億円×1.07
大阪は5ヶ月で200億円

それでも産経によると「来場者1人当たりでは740円」なのでダメだそうだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:37:25.18 ID:T49ghp6/O
>>818
まだウリに意見するものはズリニダと強要するのか?そういう俺様ルールがダメだと言っている。チョンはダメだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:42:50.87 ID:V60+rF6b0
グランフロント大阪の年間売上高200億円より少ない約180億円の商業施設は、プレジデント誌から以下の様に絶賛されている

4カ月で1000万人来店「渋谷ヒカリエ」大繁盛の法則:PRESIDENT ...
http://president.jp/articles/-/8046

渋谷ヒカリエへの来場者数は、全館で年間1400万人を見込んでいた。ところが、本年8月末時点ですでに1000万人を突破し、当初の予想を大幅に上回るペースで伸びている。
商業施設のShinQsも、初年度の売上高予想を180億円としていたが、本年10月時点で計画比20%増の勢いである。
(注:年間売上は180億円の107%でした)
無論、本年4月に開業したばかりで、いわゆる「開店人気」が影響しているのは間違いないとはいえ、この実績は素晴らしい。このような高成果は、どのようにして実現できたのだろうか。


それにしても、いつから商業施設が繁盛しているかの判断は、売上高でなく来場者1人あたりの金額でする様になったのか
それも来店者ではなく来場者の金額で
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:45:10.25 ID:V60+rF6b0
>>819 訂正

>売上高で比較しても
>東京は1年で108億円×1.07
>大阪は5ヶ月で200億円

売上高で比較しても
東京は1年で180億円×1.07
大阪は5ヶ月で200億円

でした
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:12:44.05 ID:NfUTBt/X0
あー
両方訪れた人間ならわかるけど全然規模違うけどな。
ヒカリエは大きさ的にはグラフロの1/3位でしょ。でも繁盛してんの?

ヒカリエは場所も渋谷の外れだけど、あそこの建物の意義は地下ダンジョンにあるよね。
とても渋谷と思えない広大な地下都市が新設されてる。

グラフロは腐っても大阪駅のハレの超一等地だからね。大阪駅と併せて敷地も広大で
パリのラデファンスみたいな人工的な未来都市を彷彿とさせる感じ。
地方都市の枠を飛び越えてはいるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:45:43.22 ID:YyktjjoV0
伊丹は昭和のローカル空港
関空は21世紀の近未来空港
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:46:00.15 ID:tVOT37pU0
泉ズリア涙目w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:12:32.94 ID:ijk4KBOR0
>>824
現在:海上空港
近未来:海中空港
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:12:45.53 ID:KAn6lF7w0
>>824
そのローカル空港と比較しなきゃならないくらい切羽詰まった近未来空港(笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:44:58.71 ID:T49ghp6/O
>>826
すげえな。海中にありながら空港として機能しているなんて。空港として使い物にならないと言いたいのだろうが下手をうったなw
と言っても運営期間との整合性があいもかわらず説明できていない。
>>827
違う意味ではローカル空港の方がヤバい。国際線は近未来空港限定とされてしまったな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:07:40.66 ID:Nm3CFr9B0
826はオウム返し
ズリだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:23:19.06 ID:9mDngQ3/0
>>826のどこがオウム返しなんだ?
アタマ大丈夫か?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:48:29.70 ID:Nm3CFr9B0
和歌の知識もないのか
卑しい家系だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:02:52.44 ID:nWDe/6VU0
>下手をうったなw

プw ズリさん、このセリフ言ってみたかったんだなwww
「失言だったなw」、「また罠にかかったんですかww」、「何度同じ罠にかかるんだよw」…。今までズリさんが言われて悔しかったセリフばっかりw
たまには同じようなことを言い返したいよね。


…たとえオウム返しであったとしてもww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:09:56.48 ID:Nm3CFr9B0
ズリ必死
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:58:06.74 ID:teWXyV+YO
ズリ煽りもかまって欲しくて必死だな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:50:22.63 ID:yagJXOi1I
痛ズリさん、
伊丹欠陥飛行場の素敵な話ないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:17:46.76 ID:T49ghp6/O
>>832
まだウリに意見するものはズリニダと強要するのか?チョンは嘘ばっか言っているから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:27:36.86 ID:nWDe/6VU0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:41:06.58 ID:T49ghp6/O
>>837
バカだな。チョンを排除したいだけだからw一行あけるのは低能らしいから相手にしなくていいぞw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:47:16.18 ID:DzSk+gXA0
相変わらずチョンが暴れてるようなのでw

▼アシアナ航空が4年ぶり営業損失 日本路線の旅客減響く(2014/02/06)
【ソウル聯合ニュース】韓国のアシアナ航空が6日発表した昨年の連結決算は、営業損益が112億ウォン(約10億5500万円)の赤字となった。
赤字転落は2009年以来4年ぶりで、1794億ウォンの営業利益を計上した前年に比べると、1906億ウォンの減少となる。
売上高は5兆7235億ウォンで前年比2.8%減った。前年に625億ウォンの純利益だった当期純損益は、昨年1147億ウォンの純損失を計上した。
昨年は経営環境の悪化に伴い、旅客と貨物部門がそろって苦戦した。旅客は中国と東南アジア路線が好調だったものの、円安と両国関係の冷え込みで
日本路線が5.5%減少した。貨物も世界景気の回復が遅れ、取扱量が全般的に減少した。
アシアナ航空は今年、売上高6兆ウォン、営業利益1800億ウォンの達成を目標に掲げた。
一方、大韓航空も先ごろ、昨年は5年ぶりの赤字で176億ウォンの営業損失を計上したと発表した。売上高は前年比4.0%減の11兆8504億ウォンだった。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/02/06/0200000000AJP20140206002800882.HTML
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:56:41.44 ID:1AKASQ760
●●●  罵倒関空厨の見守り方   ●●●

禿てないあなた、禿げといわれて傷つきますか?
定職持ちのあなた、無職と言われて傷つきますか?
都会暮らしのあなた、田舎者と言われ傷つきますか?
日本人のあなた、チョンと言われ傷つきますか?
傷つかないし、なんとも思いませんよね。

人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を
無意識につい使ってしまうものなのです。

関空厨が罵倒するときに多用する言葉、

チョン・田舎者・乞食・爺・無職・ニート等…

これら罵倒の言葉の数々は関空厨自身のおかれた立場を
自ら晒してしまっているものなのです。

関空厨が罵倒しているのを目撃したあなた、
『ああ、関空厨、そうなのか…』、と生温かく見守ってあげてください。


〜 以下関空厨様の自己紹介 〜

一部上場一流会社、本町勤務
出張費は会社負担ですがなにか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:10:11.79 ID:DzSk+gXA0
なるほど、反応早いねw 
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:23:32.87 ID:BtyMorbwO
>>840
チョン基準だとそのレスは低能らしいよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:25:49.36 ID:qz6e+xpv0
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:38:18.64 ID:B/C1UtFe0
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140131/wlf14013113350021-n1.htm

痛ズリくん、おめでとう! このたび、関空が「遠くて不便」であることが正式に認定されました!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:45:08.37 ID:BtyMorbwO
>>844
認定などされておりませんが?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:51:12.97 ID:B/C1UtFe0
>>845
え!? 経済誌の有料記事を読めない情弱であるだけでなく、PC用のWebページも読めないの?
さすがケータイ先生のズリ師匠ww

ああ、それから…。またしても、「痛ズリ」と呼ばれて、それにナチュラルにレスをしちゃったね。
>>845は「痛ズリ」と呼ばれている人物は自分のことだと思っているようだw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:53:09.86 ID:BtyMorbwO
まだウリに意見するものはズリニダと強要するのか?バカだな。あくまでもイメージだ。新千歳と所要時間かわらんだろ。
チョンは嘘つきだからな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:19:29.86 ID:SE0KmEhz0
>>844
ワロタw
また泉ズリさんがやらかしたかw 経済紙の有料記事が読めないとか、PCページ見れないとかww
この後はいつものお念仏タイムかね。それとも、今日は恥ずかしくて、もうID変わるまで書き込めないかw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:24:01.77 ID:BtyMorbwO
また嘘をついたな
読めているから嘘だとバレたんだが。ウリに意見するものはズリニダと強要するチョンよ。くっさw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:12:59.16 ID:KxLjK3km0
これ↓はどうでもいいありきたりな記事なんだけど、

▼LCC対決激化、さらなる値下げの可能性も? エアアジア対ジェットスターに海外も注目
http://newsphere.jp/business/20140207-7/

そこのリンク先の記事にちょっと意外なネタがw

▼日本、バーチャル旅行でアジアNo.1の人気 それでもリアルな旅行で他国に負ける理由とは?
アジアで人気のストリートビュー・トップ9のうち、7つを日本が占めていることがわかった。
Googleストリートビューのプログラムマネージャーであるウルフ・スピッツァー氏が、同社の
公式ブログで明らかにした。

【アジアで人気のストリートビュー】
トップ9は以下のとおり。
・富士山
・端島(軍艦島)
・道頓堀   ←←←w
・原爆ドーム
・大阪城   ←←←w
・六本木ヒルズ森タワー
・九份老街(台湾)
・マリーナベイ・サンズ(シンガポール)
・由布院

同氏は、オフラインで人気の無い場所が、オンライン上で人気なことに驚きを評している。
http://newsphere.jp/national/20140201-2/

大阪城人気とか、都市伝説だと思ってたw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:52:01.53 ID:2/CtF56l0
保守
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:10:36.20 ID:KxLjK3km0
▼アシアナ航空 釜山−大阪線運航中止へ(2014/02/08)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/08/2014020800597.html

▼大韓航空:静岡−ソウル便、運休を県に正式伝達 /静岡 (2014/02/07)
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/m20140207ddlk22020249000c.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:31:55.72 ID:maJmedbY0
痛ズリの旦那は最近エッセイの執筆量が目に見えて減ったね。
何を書いても叩かれるから、とうとう逃げ出したかww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:15:55.12 ID:p5j8ZKEwO
と痛ズリを引き出したくて仕方がない池田沼夫君が必死にあがいています。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:22:22.30 ID:oSIrzQRQ0
>>853
それは、お前たち痛み乞食が私の論説を読むに値しないというだけのこと。
これからは、しかるべき場所でしかるべき相手と論争するまで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:19:09.54 ID:maJmedbY0
航空船舶板でズリさんが、「関空の容量は増えてもたったの23万回/年である」ことを認めました!


54 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 12:37:26.17
 福岡は代替空港がない→高度な公共性
 伊丹は代替空港がある→高度な公共性はない

55 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 13:45:03.90
 >>54
 伊丹には代替空港はないよ。
 関空の発着回数枠は増えても23万回/年。代替だなんてとても無理。

59 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 14:40:36.26
 >>55
 2013年は合わせて27万回程度か?4万回分削ればいいのか?

61 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 15:55:52.21
 >>59
 ズリさん。関空の容量は増えても た っ た の 2 3 万 回 / 年 であるという点には異論はないわけだなw
 ズリさんにしては大した進歩だwww

62 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:15:28.96
 >>61
 何勝手に脳内変換しているの?言っていないことまで捏造すんな。またチョンはウリに意見するものはズリニダと強要するのか?
 能力が余ったとしても4万回分削れば認めるんだろうw

63 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:21:01.31
 >>59
 航空需要を縮退させてまで泉州の村おこしが大事か?

64 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 16:28:48.00
 >>62
 クックックww ズリさん、覆水盆に返らずだよ。
 ズリさん確かに「27万回から4万回削ればいい」と言ったじゃあないかwww 言ってしまったものは仕方ないねぇ
 関空の容量は増えても「たったの23万回/年」であると、ねw

65 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:37:24.68
 >>64
 はい捏造。
 関空の能力については一切述べてはいない。23万回に合わすことだけしか述べてはいない。チョンはこれだから。

66 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 17:47:50.12
 >>65
 その言い訳は苦しいねw
 仮に君の言うとおりならば、どうしてわざわざ、君の認めていないはずの23万回/年という数字に合わそうと思って>>59のレスをしたんだい?
 「関空の容量は増えてもたったの23万回/年である」ということを君が認めたという以外に、他に何か合理的な理由・説明があるのかい?
 万人が納得する理由を是非お聞かせ願いたいものだねw
 ズリさん、嘘は重ねれば重ねるほど身を滅ぼすよ。早く楽になったらどうだいwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:22:25.55 ID:qTz15OVXO
67:NASAしさんsage2014/02/08(土) 17:57:27.33
>>66
まだウリに意見するものはズリニダと強要するのか?
なら30万回は飛ばせると思ってはいるが23万回にしたかったら削ればいいだけだろといちいち説明して欲しいのか?おまえバカだろ?
www
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:25:15.30 ID:maJmedbY0
>>403以降のズリさんの失言集www

>>589-594
「誰かがお念仏してる」というレスに反応して、ズリさんは「自分がお念仏と自作自演をしている」と指摘されていると思い間抜けなレス。
泉ズリアは、「誰か」とは自分のことであると内心を漏らしたばかりか、指摘されてない「自作自演」にまで言及し、自らの罪状を広げた。

>>688-697
「新幹線があるから伊丹がなくなっても大丈夫」とレスするも、
直後に「伊丹が廃止になったら、その伊丹の客を関空にほしい」という下心が抑えきれないズリさん。
当然のごとく、ダブルスタンダードを指摘されるw

>>700-711
空港同士で交通ネットワークを作ると需要が衰退するが、空港と鉄道でネットワークを作ると逆になる
…というズリさんらしいダブスタ。

>>703-705
自称「英語の大先生」のズリさん。これはちょっと…w

>>737-741
ズリさん、関空の集客ネットワークの脆弱さを自覚していたことが発覚。

>>780-794
ズリさん一日を携帯の勉強をして過ごす の巻。ズリさんといえど、人は成長するのだ!www

>>793
航空・船舶板から出張。ズリさんが「自分はおっさんだ」とゲロっちゃった瞬間。

>>844-846 >>853-855
また「痛ズリ」と呼ばれて、それにナチュラルにお返事。もうこのネタいいだろ。ズリもいい加減学べよww

>>856
これも航空・船舶板から出張。ズリさんが「関空の容量は増えてもたったの23万回/年である」とついに認めたw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:30:55.08 ID:qTz15OVXO
>>858
はい捏造。都合の悪いレスはカットしてある。チョンのやりそうなことである。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:32:37.90 ID:p5j8ZKEwO
>>858 痛ズリストーカー池田沼夫恐るべし!ww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:33:56.36 ID:oSIrzQRQ0
>>853
アホくさ。ホントにどうでもいい。伊丹乞食はこんな程度が小さいのか?
まともな空港論議をしないなら、出ていけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:09:02.21 ID:oe09AXaD0
↓おまえが一番空港論議をしていないw


855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/08(土) 13:22:22.30 ID:oSIrzQRQ0 [1/2]
>>853
それは、お前たち痛み乞食が私の論説を読むに値しないというだけのこと。
これからは、しかるべき場所でしかるべき相手と論争するまで。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/08(土) 18:33:56.36 ID:oSIrzQRQ0 [2/2]
>>853
アホくさ。ホントにどうでもいい。伊丹乞食はこんな程度が小さいのか?
まともな空港論議をしないなら、出ていけ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:55:35.57 ID:xXAk7Ku30
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:48:02.22 ID:GWs7d4Kp0
こんなのもあったなwww

2年前の時点で
「遅くとも2〜3年以内、早ければ来年には廃港決定だ」
らしいから、遅くとも今年中には関空の廃港決定らしい。
さて、今年中にそうなるかな?www





205:NASAしさん:2012/01/08(日) 12:50:51.33
ソースはまだかい?
嘘を書くと逮捕されるかもね

132 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 21:08:41.16
関空の廃港は時間の問題だよ。

133 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 21:20:29.93
羽田は拡張でさらに14万増やす計画がある。

136 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 21:50:27.30
どうあがこうが関空は廃港

137 :NASAしさん(バカアンチ):2011/12/02(金) 22:05:09.48
関空童話利権馬鹿がどう喚こうと遅くとも2〜3年以内、早ければ来年には廃港決定だ。


※ちなみに、いまだにソースは提示されずwwwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:51:34.93 ID:GWs7d4Kp0
ウソはいけないよ、伊丹厨さん。


475 :伊丹厨:2013/11/10(日) 17:20:03.93 ID:W+GkM8Kv0
数年で11mも沈下し、それを止める術もないという、他に類を見ない危険な空港・関空。
独自研究でも個人的願望でもない、それは端的事実であり、万人に理解可能な現実。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:29:36.57 ID:r9dHqDFiO
>475
>数年で11m
いつの話だ?

477 :伊丹厨:2013/11/10(日) 17:35:21.65 ID:EOFhq+VI0
>476
二期島はそれ以上のペースだよw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:40:49.56 ID:r9dHqDFiO
>477
日本語わかる?いつの話?

481 :伊丹厨:2013/11/10(日) 21:26:11.13 ID:J4nPigqr0
>478
今現在だっつーにw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:59:07.23 ID:U+Uz2GW30
>481
言い切ったな。
今現在、数年で11m沈下しているんだな。
「数年」とは、普通、5〜6年ぐらいを指すから、年間約2mのペースで「今現在」沈下しているんだな。
ウソだったら、訴えられるかもしれんぞ。

485 :伊丹厨:2013/11/10(日) 23:53:13.22 ID:J4nPigqr0
>482
調べてみろよw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:08:58.58 ID:WCNSNzULO
>485
調べたら嘘とバレるだろW

487 :伊丹厨:2013/11/11(月) 06:11:10.07 ID:+mDpl7jO0
>486
お前は検索能力ゼロだな
オッサンか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:01:20.80 ID:yGMQoi5wi
今現在、沈下は年平均7センチだったよね
嘘はいけないな、通報されちゃうよ
しかし、こういう嘘をつく動機って、何なんだろうね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:53:53.45 ID:GWs7d4Kp0
伊丹厨には、空港問題は難しすぎる。
滑走路処理容量という用語すら知らなかったような無知な人間には無理。



607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw


609 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:10:35.28
>607
勝手な用語?wwwwwwwwwwwww
こりゃ傑作だwwwwwwwwwwwww
永久保存だなwwwwwwwwwwwww
滑走路処理容量という言葉も知らないようでは、議論にならないね、ド素人の爺さんw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:58:54.11 ID:GWs7d4Kp0
バカで嘘つき

伊丹厨って、最低だな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:11:53.09 ID:Q73IobnG0
お念仏タイム来たなw
PCを使える環境にたどり着いたのか、今までのうっぷんを晴らすべく長文とコピペを多用した怒涛の反撃(でもオウム返しw)

>>858
まとめ乙

>>862
ワロタw こういうブーメランがあるから泉ズリヲチはやめられないw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:41:47.81 ID:K+kywNUq0
>>865
年数センチなのは今の一期島だよ。

数年で11m沈下してるのは二期島の話で、二期島の沈下は一期島にも
深刻な影響を与えてる。

別にウソでもなんでもないよ。一応常識程度のフォローしておくけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:33:33.24 ID:8LG137TA0
>>191
あと2ヶ月切りましたね。楽しみ楽しみ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:45:15.93 ID:maJmedbY0
今日はいろいろあって傷心のズリさんは静かになったな。失言も最近多いし、心労もピークかね。
ズリさん、こりゃ泣いちゃったかなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:59:19.50 ID:p5j8ZKEwO
>>871 おぞましい池田沼夫にぴったり張り付かれたらさぞかしお疲れのことでしょうww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:36:27.08 ID:ATiKQAo9O
>>869
話をすりかえるなよ
二期島はそれ以上のペースだよと言って一期の話をしていた。なおかつ二期島の2013年の一年平均は37pだ。
>>868
あいも変わらずキチガイだな。反論を載っけないコピペに何の意味がある。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:41:39.25 ID:ATiKQAo9O
>>871
それはお前の妄想。臭いウリナラファンタジーを撒き散らすなw反論を勝手に排除して勝利宣言か。きっしょ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:58:30.12 ID:Y1mHg5Ji0
立川町田あたりのキチガイがいるのか?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:38:54.90 ID:1qY6tc7G0
伊丹バカによると、
関空(2期島)では、

『 今 現 在 』、 数 年 で 11 m 沈 下 し て い る らしい。




実際はこの1/10程度の沈下でしかないのなら、逮捕されるかもね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:56:12.44 ID:nBAMAn3a0
痛ズリさん、おめでとう!
http://news.tbs.co.jp/20140207/newseye/tbs_newseye2122272.html

 このため日本航空は、【羽田】、【成田】、【中部】国際空港を発着する国内線について、
 全日空は、【羽田】、【成田】、【静岡】、【伊丹】などを発着する国内線について、
 8日の予約を手数料なしで変更やキャンセルを受け付けています。

あれ? ぼくらの【関空(笑)】は???www
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:59:49.17 ID:airBTGom0
関空は無敵だから関係なし!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:41:36.03 ID:bwCN/9m00
>>877
TBSに主要空港扱いされてない関空ワロタw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:47:57.84 ID:yamQNhGC0
ライブ映像と見ながらだと
ADS−Bつけてない?fl24に出ない機も結構あるんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:50:08.53 ID:ATiKQAo9O
欠航ってどれほどだったのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:09:51.10 ID:1qY6tc7G0
伊丹バカは、どうして嘘をつくのだろうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:16:54.64 ID:nBAMAn3a0
↓痛ズリさん、いよいよ本格的に涙目。苦しい言い訳を続けるうちに、ズリさんの退路はどんどんなくなっていき、「国や新関空会社が伊丹廃止を考えていない」という事実をついにズリさん自らゲロっちゃったw


55 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 13:45:03.90
 関空の発着回数枠は増えても23万回/年

59 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 14:40:36.26
 >55 2013年は合わせて27万回程度か?4万回分削ればいいのか?

61 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 15:55:52.21
 >59 ズリさん。関空の容量は増えても た っ た の 2 3 万 回 / 年 であるという点には異論はないわけだなw

62 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:15:28.96
 >61 何勝手に脳内変換しているの?言っていないことまで捏造すんな。能力が余ったとしても4万回分削れば認めるんだろうw

64 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 16:28:48.00
 >62 ズリさん確かに「27万回から4万回削ればいい」と言ったじゃあないかwww 関空の容量は増えても「たったの23万回/年」であると、ねw

65 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:37:24.68
 >64 はい捏造。関空の能力については一切述べてはいない。23万回に合わすことだけしか述べてはいない。

66 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 17:47:50.12
 >65 仮に君の言うとおりならば、どうしてわざわざ、君の認めていないはずの23万回/年という数字に合わそうと思って>>59のレスをしたんだい?
 「関空の容量は増えてもたったの23万回/年である」ということを君が認めたという以外に、他に何か合理的な理由・説明があるのかい?

67 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 17:57:27.33
 >66 なら30万回は飛ばせると思ってはいるが23万回にしたかったら削ればいいだけだろといちいち説明して欲しいのか?

79 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 21:45:34.65
 >67 だったらなんで、『30万回は飛ばせると思ってはいる』のに、自分が認めたくない「23万回」という意見を採用するのさw

85 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/09(日) 04:20:30.27
 >79 30万回だとエッセイと言うだろ。そんなものはお見通し。むしろ23万回にしておきたいのはお前。23万回にしておきたいなら削ればいいのさ。

90 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/09(日) 09:31:34.38
 >85 やったー! 泉ズリアさんが「【関空発着回数30万回論】はエッセイにすぎない」とついに認めてくれました!

100 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/09(日) 12:18:47.83
 >90 日本語大丈夫?お前らがエッセイと言うと言っているのであって認めてないでしょ。

102 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 12:52:40.41
 >100 じゃあ、エッセイ以外で関空の容量が30万回/年だと証明できるの? 無理でしょw

103 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/09(日) 13:08:24.72
 >102 少なくとも大型機と小型機の混在比率や飛行機が着陸後滑走路から離れるまでに要するに時間等で異なることは事実。関空の平均が一機あたり160人程度。
 伊丹が100人程度なんだから同じな訳がない。

104 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 13:12:32.29
 >103 だから、そのデータから「関空の容量が30万回/年」と結論を出す過程がエッセイなのですよw

105 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 13:14:28.38 108 NASAしさん[] 投稿日:2014/02/09(日) 13:25:01.79
 >104 まだ理解できんらしい。伊丹分を受け入れる場合は23万回という数値は役にたたないんだよ。
 伊丹を受け入れる条件でシミュレーションした条件じゃないんで23万回をごり押しすることがエッセイなんだよ。

110 NASAしさん[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 15:43:02.07
 >108
 語るに落ちたな。
 つまり、「関空の容量は23万回/年」としている国や新関空会社は、伊丹を廃止することを考えていないということだね。
 いやはや、ズリさんの口から伊丹の存続を支持する資料が飛び出してくるとはw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:22:56.96 ID:ATiKQAo9O
>>883
なんでいつもいつも反論できない部分はカットするんだ?検討は売却後だろ。
また火病か?www
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:40:49.67 ID:NcpGtGI/0
>>884
TBSの報道で、関空はその他諸々の名前を挙げるに値しない空港と判断された。>TBSの発表に基づく事実
伊丹は売却後に廃止を検討される。>2ちゃんねるでのズリさんのエッセイw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:42:31.61 ID:ATiKQAo9O
>>885
欠航が少なかっただけじゃないの?w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:49:39.81 ID:P6pFfM2q0
>>886はどうやら、昨日の関空の運航状況をご存じない情弱さんのようだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:55:10.97 ID:ATiKQAo9O
>>887
ソースなしでそれはないなw
関空の運航状況見てみたいがw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:02:11.75 ID:nBAMAn3a0
航空・船舶板で指摘されてた泉ズリアさんのダブルスタンダード

国「関空の発着回数は増えても23万回/年」 > ズリ「断じて認めないズリ!」
国「伊丹空港はその廃港も含め、将来のあり方を今後検討する」 > ズリ「その通りだズリ! この条文は絶対だズリ! みんな従うズリ!」


ズリはこの時点で詰んでるじゃんw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:06:55.69 ID:ATiKQAo9O
だからさ伊丹分を受け入れる条件で算出されたかどうか答えられないの?
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、
 伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:54:43.70 ID:ghPdTzPJ0
大阪〜鹿児島、今なら、新幹線の方に乗るかなあ。
4時間ったって、乗るまでと降りてからが短いからね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:56:55.81 ID:0UFDltfL0
またエッセイw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:14:34.04 ID:sin0R/9U0
>>873

うーん、和泉ズリは相変わらず会話できないアスペばかりだな。
話をすり替えるなと言いながら、>>865で勝手に二期島の沈下が年平均7センチだ〜なんて
一期島の沈下量とすり替えてるのは他ならぬズリ自身じゃないか。

沈下に相当ビビってるみたいだが、二期島は埋めたて開始から共用までが11.7mの沈下、
トータルで14.58mの沈下というのが正確な値みたいだね。

不同沈下も凄いな。年平均37cmは、50cm近い沈下量もある地点も加えた平均値。
それでも一期島の5倍以上のペースで沈下してるよ。
年7cm?とんでもないね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:43:30.31 ID:ATiKQAo9O
伊丹バカによると、
関空(2期島)では、

『 今 現 在 』、 数 年 で 11 m 沈 下 し て い る らしい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:48:33.44 ID:sin0R/9U0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:49:33.45 ID:ATiKQAo9O
伊丹バカによると、
関空(2期島)では、

『 今 現 在 』、 数 年 で 11 m 沈 下 し て い る らしい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:58:06.83 ID:sin0R/9U0
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:00:22.76 ID:ATiKQAo9O
伊丹バカによると、
関空(2期島)では、

『 今 現 在 』、 数 年 で 11 m 沈 下 し て い る らしい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:19:07.13 ID:CNml8plB0
『 今 現 在 』、 1 年 で 11 KM 沈 下 し て い る らしい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:20:31.14 ID:CNml8plB0
その通り。

冷静に事実に向き合えばいい。
http://www.kiac.co.jp/tech/sink/sink3/image/img_08.gif

関空の中で一番沈下が進んでるところは、海抜27cm。
年平均7cmの沈下量を持ち出すまでもなく、5年以内に海面下へ到達するのは確実だよ。
一昨年は48cmだったから、実際はもっと速いペースで海面下に沈むだろうけど。

実際にこれらの沈下が、関空に深刻なダメージを与え続けている。
関空に引導を渡すのは、遠距離でも羽田への集約でもなく、この収まる事の無い地盤沈下なのは間違いない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:22:45.17 ID:ATiKQAo9O
運営権を売却するんだから対策をやるに決まっている。その他に合理的な説明ができるのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:28:33.80 ID:nBAMAn3a0
>>888
豪雪のニュースでは関空も対象だよ。

ttp://flyteam.jp/news/article/31601
>日本航空(JAL)では、2月8日は羽田、成田、伊丹、岡山、広島、高松、出雲、隠岐、但馬、新千歳などで降雪、そのほか熊本での霧、屋久島と種子島では視界不良による欠航、条件付き運航を行うとしています。
>また、ANAでは仙台、福島、成田、羽田、静岡、名古屋(セントレア)、岡山、広島、高松で降雪、大島、三宅島、八丈島では視界不良による欠航、条件付き運航を行うとしています。
>スカイマークでは、新千歳、羽田、成田、茨城を中心に遅延、欠航、目的地変更などが予想されるとしています。

関空は、『など』や『を中心に』などの表現でひとまとまりにされる「その他大勢の空港」扱いww


ttp://www.aviationwire.jp/archives/32080
>日本航空(JAL、9201)では、8日の羽田・成田・伊丹空港の発着便に欠航や遅延、出発空港への引き返しなどの影響が出る可能性がある。また、8日の羽田・成田・中部空港の発着全便について、手数料不要で予約変更や払い戻しに応じる。
>全日本空輸(ANA)は、羽田・成田・仙台・静岡・中部・伊丹・関西・岡山・広島・高松の発着便に影響が及ぶ可能性があるとしている。
>スカイマーク(SKY、9204)では、羽田・成田・茨城空港の発着便に欠航や遅延、目的地変更が生じる場合がある。

詳報の静岡・岡山・広島・高松あたりの小空港を出してくれるニュースで、はじめて関空は扱ってもらえている。


いやあ、マスコミの関空の扱いはひどいですね〜w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:30:21.80 ID:bv7fqNvs0
関空は国際線だという認識があるんじゃない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:31:52.20 ID:ATiKQAo9O
>>902
だからさ欠航をどれぐらいしたんだよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:37:29.99 ID:XNv1HFw70
10行以上書くのは
まとめ能力が欠如している
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:43:07.94 ID:nBAMAn3a0
関空のニュースでの扱いが小さいという事実を受け入れられずに、現実逃避ww
国際空港たる関空が、もろもろの田舎空港と同列とかww
TBSやFlyTeamに抗議の手紙でも送ったらいいんじゃないかな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:45:14.54 ID:ATiKQAo9O
だからさどれぐらい欠航したんだよw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:50:02.24 ID:nBAMAn3a0
>>884
見落としてたが、これも結構痛い失言だな。
このレスを額面通りに受け取るなら、つまり、「国も新関空会社も、伊丹の廃止を検討すらしていない」という事実を、また泉ズリさん自らゲロっちゃったんだからなぁ。

もっとも、この失言すらもズリさんのエッセイには違いないから、みんなこの失言も笑って見逃してくれるよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:55:09.53 ID:0UFDltfL0
>だからさどれぐらい欠航したんだよw

はい、お念仏タイム来ました!
てか、自分は求められても、「素人は相手にしない」とか適当に言い訳して、絶対ソースを出さないのに、
自分が知らない情報が出たら、徹底的にクレクレ君とか…w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:56:57.05 ID:ATiKQAo9O
基本方針も知らない。戦略もスケジュール感も何もない。失言だと思っている。やはりアホだ。

◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:58:35.24 ID:ATiKQAo9O
>>909
ソース示せないなら主張引っ込めないとねw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:05:06.20 ID:0UFDltfL0
>>908
確かに。
ズリ的には絶対言いたくない真実だよね。
また、「そんなことは言ってない」とか苦しい言い訳に終始するんだろうな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:06:58.90 ID:ATiKQAo9O
基本方針も知らない。戦略もスケジュール感も何もない。失言だと思っている。やはりアホだ。

◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:30:27.90 ID:nBAMAn3a0
>>913
失言じゃんw
あ、反論はエッセイ以外でお願いするね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:52:22.73 ID:djgCQAfq0
航空・船舶板より。クッソワロタわw


134: NASAしさん [sage] 2014/02/09(日) 21:55:34.99
↓これ読んでたら、さりげなく酷い表現があってワロタw
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf

>関西空港の国際拠点空港としての再生

「再生」ってことは、関空って少なくとも一度は死んでたんだw 国に「死亡宣告」されていた関空www さすが、死に体空港wwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:52:30.38 ID:nBAMAn3a0
これでもかってペースで連投してても、止まるときはホントにピタって止まるのなw
あいかわらず分かりやすい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:55:34.63 ID:z8nVjP7M0
そろそろID変わるからまた復活するだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:58:17.40 ID:QgUZMcg90
>>870
まぁ、順調に悪化してるようですねw

▼韓国国家破産の危機、赤信号再び=中国経済の伸び悩みが大きな影響―韓国メディア(2014年2月5日)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82861

▼円安ショック 韓国航空会社が相次いで日本線運航中止へ(2014年02月09日)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/02/09/0400000000AJP20140209000400882.HTML

円安じゃなくて、どう見ても嫌韓が原因だけど、認めたくないのねw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:20:14.95 ID:asSmQ71rO
>>914
どこが?空港運営会社が検討することぐらい前々から言われているし。基本方針は国が決めたことだからな。エッセイって何?そのままなんだけど。他に存廃に関わる文ってあったっけ? ◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:13:23.45 ID:u+4GMUWQ0
>>919
分かりやすく言うとこうだよ


ーー政府も新関空会社も伊丹の廃止を検討すらしていないよね(事実の確認)
政府「はい」
新関空会社「はい」
ズリ「いや、確かに今はしていない(当該失言)。でも、将来売却後には検討するに違いない。基本方針の文言はそういう意味だと思う。」

事実を確認されただけなのに、悔しいから失言にエッセイを付け足してごまかしw
ズリの楽観的観測+条文の独自研究的解釈=エッセイw


>>915
ワロタw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:28:13.08 ID:asSmQ71rO
>>920
これこそがエッセイwあー恥ずかしw
> ズリ「いや、確かに今はしていない(当該失言)。でも、将来売却後には検討するに違いない。基本方針の文言はそういう意味だと思う。」

> 事実を確認されただけなのに、悔しいから失言にエッセイを付け足してごまかしw
> ズリの楽観的観測+条文の独自研究的解釈=エッセイw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:36:08.51 ID:asSmQ71rO
文をそのまま載せているだけなのにチョンは独自解説(エッセイ)を載せ出したぞw本物はこれ
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:54:40.05 ID:QSraCSRn0
いくつかコピペを連投してはバタッと途絶える
の繰り返しだなこの人
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:24:01.98 ID:L5DdUBQl0
>>891
>大阪〜鹿児島、今なら、新幹線の方に乗るかなあ。
>4時間ったって、乗るまでと降りてからが短いからね。

その鹿児島にはピーチが進出しています
従来の伊丹便もそれほど減便もされず
九州新幹線全通も選択肢が増えた感じです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:54:33.22 ID:00wywBG20
あえて関空便に乗る理由が無いよね。
いや、同じ発着数で同じ発着時刻でも、関空と伊丹となら、伊丹のが断然便利だから、伊丹に行くわな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:04:20.39 ID:OmtVWJl60
>>925
そんなことを言うと、また彼が発狂するぞw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:06:54.57 ID:asSmQ71rO
25年4〜6月鹿児島線
座席数 旅客数 率
伊丹207302 102691 49.7
関空 77760 65447 84.2

この結果からしてそのような事は言えない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:15:44.02 ID:rcwMhWyP0
927ちゃんはまた脊椎反射しちゃったね。

「AならBだからCである。」を否定するために、
「そもそもAでない」データをもってきちゃったわね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:22:09.41 ID:asSmQ71rO
自分で何を言っているか分からなくなっているようだw悔しくて仕方ないのだろう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:30:06.15 ID:QGgGP/7o0
さっさと撤退してくれ

円安ショック 韓国航空会社が相次いで日本線運航中止へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000002-yonh-kr
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:16:19.68 ID:00wywBG20
>>927
じゃあ、いつ行っても乗れる、たまたま満席でも二三時間待てば次の便がある、新幹線に変える場合でも
新大阪までタクシーなら20分の、伊丹に行くわー。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:39:19.46 ID:asSmQ71rO
25年4〜6月鹿児島線
座席数 旅客数 率
伊丹207302 102691 49.7
関空 77760 65447 84.2
24年4〜6月鹿児島線
座席数 旅客数 率
伊丹171574 99032 57.7
関空 62640 46185 73.7
好きなようにすればよいがこの数字を見れば俺んちから近いというのも危ういな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:00:06.78 ID:HGSnuf1X0
全日空からピーチに圧力がかかるわけだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:02:16.77 ID:00wywBG20
4〜6月期ばっかり引っ張ってくるのは、修学旅行とか自治体の研修とかの団体が多いからか?通年の数字ではどうなんよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:06:12.10 ID:rcwMhWyP0
A「同じ発着数で同じ発着時刻でも、関空と伊丹と」なら、B「伊丹に行く」。

>>925
末尾Oちゃんは単純な条件文でも理解できない日本語力のようだから
ifとかbecauseとかthoughとかの含まない文章を書いてあげてね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:21:50.46 ID:asSmQ71rO
悔しいのはわかるがそもそもソースなしじゃないかw座席数の多さからも効果は認められないw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:59:35.89 ID:rcwMhWyP0
お、やっと気づいたのか。よかったなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:34:51.48 ID:HGSnuf1X0
>>934
これの9ページでしょ。通年の数字も出てるけど、レガシーはしんどいね
http://www.mlit.go.jp/common/001009908.pdf
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:35:23.86 ID:WsTIBK4d0
「関空の運営権利の期間は○十年もあるから〜」と自分に都合の良いエッセイを披露するのに、
伊丹の運営権の期間も同じくらい長いという現実からは目を背ける泉ズリア。

これも酷いダブスタだよな。テンプレ入りきぼん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:53:27.95 ID:asSmQ71rO
>>939
みっともないw
運営期間はエッセイなどではなく政府が希望しているもの。伊丹は
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針) 第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、  そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:04:10.98 ID:rcwMhWyP0
また脊椎反射かよ

>伊丹の運営権の期間も同じくらい長い

がぜんぜん否定できてない。"権利"は途中で放棄することは可能だが
それは「伊丹の運営権の期間も同じくらい長い」ことと両立するよw。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:11:13.61 ID:XeOa1c+90
>>919
伊丹は運営権の期間内であっても廃止があり得る、と?
もしそうなら、誰がそう言っているの? エッセイ?

それから、どんな事情があっても運営権期間内に廃止があり得るなら、
君は当然、関空が予定された利益を挙げられなかったり、沈下で空港機能が破壊されたりしたときには、関空の廃止も可能だと、伊丹と同じ主張をするよね。
そうでなければ、ダブルスタンダードのそしりは免れないよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:12:31.17 ID:asSmQ71rO
残念。正解は未定。
なぜならこれがあるから
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針) 第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、  そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:20:35.88 ID:XeOa1c+90
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/10(月) 19:12:31.17 ID:asSmQ71rO (9/9)
残念。正解は未定。



えー!?
「未定」なのに、あんな大風呂敷ひろげてたの!?
てか、伊丹の廃止がどうたらと語っていたのは「未定」の情報に自分の希望を上乗せしてたエッセイだと、ついにとゲロっちゃったようなもんだわな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:33:39.03 ID:asSmQ71rO
このとおり検討はされる。廃止決定などと言ったことはないんだが。勝手に噛みついてきたんだよ。
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針) 第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、  そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:36:09.71 ID:rcwMhWyP0
末尾O必死に誤魔化し中
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:39:14.45 ID:asSmQ71rO
アホだなw
これに変わりないのに
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:59:28.16 ID:ei0zL2LN0
>>945
やったー! 泉ズリア大先生から 「 (伊丹は)廃止決定などと言ったことはない 」 との言質をとったぞ〜!
もう、何回失言したら気が済むの、この人?w


ここから真面目な話をするが、
そもそも、運営権の有効期間と廃止を検討する時期の関係に言及した出典がない以上、
「運営権売却後に廃止(の検討)だ!」とか「運営権の期間中であっても廃止(の検討)だ!」などと言うこと自体エッセイだよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:14:06.22 ID:00wywBG20
廃止するなら関空の方だな。
都市インフラ、交通インフラということを無視した立地の悪さ。
飛行機飛んでも橋が通行止めになるという、風水害に対するぜい弱さ。
オマケに対岸のほど近いところに、原子炉。近くで飛行機飛ばすの、あぶねーよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:22:49.56 ID:asSmQ71rO
>>948
あんたがエッセイw
見落としている事が多すぎてどこから指摘してよいやらw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:29:01.09 ID:qaSvVQ3d0
似非エッセー乙!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:34:35.99 ID:asSmQ71rO
>>948
調べてくる能力無さすぎw空港問題を語らない方がよいなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:52:27.59 ID:ei0zL2LN0
>>950 >>952
うほw 超ブーメランww
というか、俺はID:asSmQ71rOさんの【言動の確認】をしただけで、それについての俺の独自研究なんて一切披露してないしw


ところで、かなりどうでもいいが、
どうしていちいち一度に書けばいいことを二度に分けて書くんでしょうね、この人。書いた文章を練り直すとかしないのかな?
だから、2、3のレスをしただけで、ポロポロ矛盾が出てくるんじゃ…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:59:20.91 ID:g445v17n0
>>949
関空廃止構想こそ妄想の塊でしか無いんだけどな
今の伸びに伸び足る関西への航空需要を、伊丹と神戸だけでどうやって捌くのよ?
神戸に拡張余地があると言っても、莫大な時間とお金がかかる話。
そんなもん待てないし、そもそもそんな金もない。

もちろん、「羽田成田経由でいいからシャトル便をピストン輸送すればいい」なんて発想は、
売国ならぬ売地域の極みで、断固許される話ではない。
直行便を失ったら、一気に交流は激減して関西経済が死ぬからな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:00:07.45 ID:asSmQ71rO
>>953
予定の運営期間はもう新聞に出てるんだよw
存廃についてはリニア等と書いてあるんだから。
予測もリニアで羽田線激減という。
それから国内線限定。国内の人口問題。人口のピークはもう過ぎているんだから。
全然気にならない訳?
アホでしょ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:16:15.44 ID:xMsn3Rla0
次スレ立てましたよ。ここを全部使ったら引っ越してね。
↓仲良く使おう!

【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392033752/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:21:16.58 ID:xMsn3Rla0
>>955
いやだから、そうやって断片的な既知情報を勝手に合成するからエッセイなのでは?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:22:01.84 ID:ei0zL2LN0
>>956
乙。テンプレ少し変わってるw GJ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:24:06.03 ID:HGSnuf1X0
これがうまく行くと、那覇が内際ハブになるかも
日本からの乗り継ぎ客が3割を占めると言われるインチョンは、
はたして羽田、関空、那覇に対抗できるのだろうか?w

▼ピーチ、那覇LCCターミナルから初の国際線 搭乗手続きを内際統一(2014年2月10日)
http://www.aviationwire.jp/archives/32211

>>948
慌てなくても、コンセッションの募集要項が発表になればわかることだと思うよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:24:10.41 ID:00wywBG20
>>954
いや航空需要伸びてないし。
経済停滞気味、人口減少、一極集中化、羽田拡張であぶれ需要も本来のところに戻ってるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:39:16.21 ID:asSmQ71rO
>>957
勝手に合成ではなく起こっていく事柄なんでw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:44:20.44 ID:ei0zL2LN0
>>959
ということは、>>943も言ってるけど、廃止の検討の詳細は「まだ分からない」、「未定」というのが正解なんだね。
ダブスタだというのでなければ、
君も、慌てて「運営権売却後に廃止(の検討)だ!」とか「運営権の期間中であっても廃止(の検討)だ!」ってエッセイを飛ばす必要はない、と。


ID:asSmQ71rOさんとID:HGSnuf1X0さん、仲良く揃って失言w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:48:28.36 ID:asSmQ71rO
まだわかってない
今の会社は両空港の価値を上げて売ることが仕事。
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:54:03.77 ID:xMsn3Rla0
>>961
アレ? 何か勘違いしてたかな?
もしかして、君は「運営権売却後に廃止(の検討)だ!」とか「運営権の期間中であっても廃止(の検討)だ!」とは、まったく考えてないってことでおk?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:54:17.44 ID:HGSnuf1X0
>>962
別にどうでもいい。伊丹が民営化されたということは、そこに経済原理が働くと言うことだから、
これまでのようなゴネ得は通用しない。
伊丹を存続させた上で、関空の借金を返済できる途があるなら、存続するんでないかい?w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:58:29.04 ID:asSmQ71rO
国内線限定でリニア人口問題が乗り越えられるならそうなるだろうさw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:05:13.96 ID:ei0zL2LN0
>>965
おー。じゃあ、問題ないね。いやぁ〜、泉ズリアさんにも伊丹存続のお墨付きをもらえて良かった良かった。

>伊丹が民営化されたということは、そこに経済原理が働く
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140120/wec14012018040008-n1.htm
『伊丹空港の国内線旅客数は5%増』だから、民営化して経済原理がはたらいて伊丹は活性化してきたね。

>伊丹を存続させた上で、関空の借金を返済できる途があるなら、存続するんでないかい?w
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140116/wec14011619390006-n2.htm
『伊丹空港の利益による関空の負債補填を狙い』『伊丹空港は、新関空会社の屋台骨を支える存在となった』だって。関空さんは、伊丹さまさまですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:12:04.84 ID:g445v17n0
>>960
独自研究(笑)はもういいから、関空会社のHP見ようよ
http://www.nkiac.co.jp/data/

リーマンショックで激減し、震災でさらに減少したにもかかわらず、
12年度の時点でリーマン前の水準まで回復
その間、成田の拡張や羽田の国際化があったにも関わらず、だ

理由は簡単。外国人のインバウンドが伸びてるから
中韓台に続き、東南アジアの国々が発展し旅行需要が増えたため、
京都奈良の歴史遺産を代表とする観光資源豊富な関西は旅行需要が激増
この夏ダイヤ改正でも、続々と増便情報が入ってきてるぞ。
アジアで減便してるのは、TGやOZのように、政治的に混乱して需要が減った国だけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:13:31.13 ID:asSmQ71rO
よろしいな楽天的でw
増えたのは緩和のおかげ。あくまでも一時的効果。これを維持することが出来るのかどうかってことが重要。国内線限定でどこまでいけるかなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:29:48.93 ID:HGSnuf1X0
>>967
俺は泉州と関係ないしw
>>969氏の言うように、伊丹はもうすぐプロペラ枠の変換が一巡するから、そこから需要を伸ばせるかどうかでしょ
あと、全日空の給油施設の問題がまだ片付いてないと思うから、その絡みで増設計画がどうなるか
まぁ、売店の面積は拡張するんだろうけどw

▼ANA 伊丹 給油問題裁判へ、、、(2013/11/22)
http://blogs.yahoo.co.jp/bell214b1989/68420112.html
▼伊丹ターミナル改修、来年度にずれ込み 新関空会社、関係者との調整難航(2013.5.6)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130506/wec13050601010001-n1.htm
▼航空機燃料給油システム図
http://www.mainami-ks.co.jp/system-zu.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:42:16.16 ID:asSmQ71rO
ANAでさえ国内線の懸念を示していてリニア等と書かれる伊丹が無事で済むのかどうかってこと。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:50:46.01 ID:ei0zL2LN0
>>969-971
主だったエッセイ箇所を抜粋したので、とりあえず意識してみてくださいね。
全部とは言わないけど、半分くらいにはこれらに引用文献を付けられるといいですね。
↓結構手ぬるい採点かな?

・増えたのは緩和のおかげ。
・あくまでも一時的効果。
・これを維持することが出来るのかどうかってことが重要。

・伊丹はもうすぐプロペラ枠の変換が一巡するから、そこから需要を伸ばせるかどうかでしょ
・その絡みで増設計画がどうなるか まぁ、売店の面積は拡張するんだろうけどw

・ANAでさえ国内線の懸念を示していて
・リニア等と書かれる伊丹が無事で済むのかどうか



話は変わるけど、
>▼伊丹ターミナル改修、来年度にずれ込み 新関空会社、関係者との調整難航(2013.5.6)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130506/wec13050601010001-n1.htm
これのより詳しい続報記事(エアライン板だと「経済誌の有料記事」って言うと分かりやすいかな)を引用できないあたりが、やはり…。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:02:10.77 ID:HGSnuf1X0
>>972
伊丹ネタはリニアの着工が決まってからは、あまり拾ってない
リニア着工が決まった時点ですでに伊丹は死に体になったと思うので。
だもんで、指摘のように、ブックマークしてるのは古いネタが多いw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:03:31.06 ID:ei0zL2LN0
典型的な泉ズリアさん(末尾O)
 http://hissi.org/read.php/airline/20140210/YXNTbVE3MXJP.html
…と、それから、関西三空港や泉州と直接とは関係ないというスタンスらしいが、なぜか上記の泉ズリアさんと意見の一致することが多いミスターX(東京在住の航空研究家?)
 http://hissi.org/read.php/airline/20140210/SEdTbnVmMVgw.html
二人の投稿時刻(特に人が少ないお昼〜ゴールデンタイム前ごろ)に注目!

いえ、何。このレスはただの事実の指摘。それ以外は、ほとんどが一2ちゃんねらーの戯言、エッセイですから、お気になさらずに。
別に、これを見た第三者がどう考えるとかは、私もあまり興味ないですし、お二人にはまったく関係ないことですから。どうかお気を悪くなされずに…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:07:48.89 ID:HGSnuf1X0
(゚Д゚) 名探偵登場w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:11:43.37 ID:xMsn3Rla0
>>964はスルーだけど、彼的にはやっぱりそれらは「まったく考えてない」(=エッセイ)ってことですかね。

>>973
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392033752/10
関空が「死に体空港」と呼ばれたのがお気に召さなかったのね。
もしかして、オウム返し?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:13:26.25 ID:asSmQ71rO
>>974
言い負かすとかじゃなくそんなこと書いても問題が無くなる訳じゃないんだけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:19:23.33 ID:ei0zL2LN0
>>976
・オウム返しは泉ズリアさんの得意技 (>>4。このスレの基本の「き」)
・関西三空港や泉州と直接とは関係ないというミスターX(東京在住の航空研究家?)さんがここでオウム返し的レス (>>973)

これらの点が繋がると…。
いや、考えすぎですかね。なにせ、人を疑う仕事を続けてきているもんで…。悪い癖ですねぇ。いやこれは失敬しました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:22:00.29 ID:zjqlF+E10
ブックマークとかw

もう泉ズリは中核派並みにカルトな集団だな。
そのままエッセイなんかを一生書きつつ、自分の遺伝子を残すこともなく
独り身で寂しくしんで行くのだろう、

実にお似合いな人生だ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:25:40.75 ID:asSmQ71rO
真面目に考える気はなさそうですねw言い負かすとかそんな問題じゃなくて本当に懸念されていることだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:28:00.02 ID:00wywBG20
リニア関係ねくね?
既に鶴見緑地線とか来てるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:31:15.31 ID:zjqlF+E10
>>980
関空の沈下だろ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:45:27.07 ID:asSmQ71rO
真面目に考える気なさそうだなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:59:38.60 ID:ei0zL2LN0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:03:37.70 ID:asSmQ71rO
>>984
そんなことをしても伊丹の問題が無くなる訳じゃないんだけどw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:08:55.44 ID:uxhJ0DoB0
>>985
また即レスw
「ズリは図星刺された後は即レスをするの法則」は健在だな。となると、やはりこれはw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:10:44.42 ID:2jfEKrnYO
なんで問題から目を逸らそうとするんだろうね。そうしないとやってられないのかw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:23:00.09 ID:oeXp4S270
>>930
>さっさと撤退してくれ

>円安ショック 韓国航空会社が相次いで日本線運航中止へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000002-yonh-kr

ウォン高になった方が韓国人にとって有利になり他国への渡航のしがいがある
それなのに円安を理由に中止?
韓国の会社は嘘ばっかりだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:46:40.81 ID:NG6T0Xfe0
>>987
まともに議論しようっていうアンチ泉ズリアさんは他にもいっぱいいるじゃない。
他を無視して勝手に煽ってきたレスだけピックアップして「相手はみんな議論から逃げた。だから、自分の不戦勝だ」って言いたいだけじゃないの?

それとも、自分が議論している相手は1人しかいない、とでも思い込んでいるの?
仮にそうだとしたら、どうしてそんな思い込みをするの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:36:05.79 ID:2jfEKrnYO
>>987
まともに議論しようっていうアンチ泉ズリアさんは>他にもいっぱいいるじゃない。
いないですよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:42:27.20 ID:oeXp4S270
>>976
>>964はスルーだけど、彼的にはやっぱりそれらは「まったく考えてない」(=エッセイ)ってことですかね。

>>973
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392033752/10
>関空が「死に体空港」と呼ばれたのがお気に召さなかったのね。
>もしかして、オウム返し?

死に体空港に買収されたより情けない伊丹
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:07:33.55 ID:sL04Rpj20
>>990
いるじゃん。一例を挙げるならば、煽ってきてたとした>>972にさえ、君は反論できてないし。>>941-942にもエッセイレスを付けた以外完全放置だし。
これは、「相手はみんな議論から逃げた。だから、自分の不戦勝だって言いたいだけ」or「自分が議論している相手は1人しかいない、とでも思い込んでいる」と受け取られても仕方ない。


>>991
やったー!
買収されたかどうかはさておき、泉ズリア大先生に「関空は死に体空港だ」ということを認めて頂けました!
ありがとうございます!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:57:25.18 ID:FKGBYQTs0
それと、伊丹は関空に買収されたわけではなくて、伊丹をつけないと
関空の値段がつかないからセットになってるだけなんだよね…
哀れ関空
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:40:39.39 ID:2jfEKrnYO
>>992
いないよw
事実関係をエッセイ呼ばわりして放置するしかないんだから。議論から逃げたら勝ちとか堂々ルールの解釈でやったーとか言っているのは君だから。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:49:24.69 ID:2jfEKrnYO
>>993
どっちが哀れ?伊丹未来の方が暗いよ
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応 A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、  そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:58:24.45 ID:Sf0ibFzI0
>>994
また逃げたw

例えば>>992の指摘レスだけでも…
>>941の「伊丹の運営権の期間も同じくらい長い」という指摘は事実
>>942で「伊丹は運営権の期間内であっても廃止があり得る」という主張に客観的論証がないという点も事実
>>972の指摘事項に引用文献がない点は事実

これらに対して、断片情報に独自解釈を加えただけの自説をさも「事実だ」と繰り返し言い張って、
「エッセイと呼んで逃げるしかないw」って言って逃げているのは、他ならぬズリさんじゃん。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:33:28.59 ID:2jfEKrnYO
>>996
屁理屈wスケジュール的に運営権売却が先に来ているからと言ってこれは消えてないw
◎関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
(基本方針)
第二条 国土交通大臣は、両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
A空港運営事業者は、  伊 丹 空 港 に つ い て 、
 中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
 そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。

http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:38:37.41 ID:Sf0ibFzI0
>>997
つまり、事実はそのコピペだけで、そこに加えた解釈は全部エッセイだと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:39:08.68 ID:RQ+9q05T0
関西の政財界は中央リニア全線同時開業に躍起
伊丹なんて必要ないってことw

これからの関西に必要なのは関空とリニア!
リニアの開業が早まれば北陸新幹線が米原経由
で新大阪に来れる。若狭を経由するより建設費
は格段に安く出来る。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:43:41.47 ID:mUX7rZqt0
スレの最後で反論できなくなってお念仏タイムw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。