【SPK】新千歳空港スレ10【CTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
北海道の空の玄関口、新千歳空港を語るスレです。

公式「新千歳空港ターミナルビル」
http://www.new-chitose-airport.jp/

・前スレ
【SPK】新千歳空港スレ9【CTS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324029998/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:30:12.35 ID:7RWER4Pg0
・過去スレ
【SPK】新千歳空港スレ9【CTS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324029998/
【SPK】新千歳空港スレ8【CTS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272281208/
【SPK】新千歳空港スレ6【CTS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1230305052/
【SPK】新千歳空港スレ5【CTS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1206356041/
【SPK】新千歳空港スレ4【CTS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203834997/
【北海道】新千歳空港スレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1187543285/
【北海道】新千歳空港スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1167281311/
【北海道】新千歳空港スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1142593793/

・JR北海道関連はこちら
★☆JR北海道総合スレッドPART98☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322320782/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:39:03.88 ID:XbFqHoLf0
>>2

★☆JR北海道総合スレッドPART105☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342362626/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:35:13.95 ID:7RWER4Pg0
訂正

・過去スレ
【SPK】新千歳空港スレ9【CTS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324029998/
【SPK】新千歳空港スレ8【CTS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272281208/
【SPK】新千歳空港スレ7【CTS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1250570138/
【SPK】新千歳空港スレ6【CTS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1230305052/
【SPK】新千歳空港スレ5【CTS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1206356041/
【SPK】新千歳空港スレ4【CTS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203834997/
【北海道】新千歳空港スレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1187543285/
【北海道】新千歳空港スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1167281311/
【北海道】新千歳空港スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1142593793/

・JR北海道関連はこちら
★☆JR北海道総合スレッドPART105☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342362626/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:51:52.33 ID:Oy6Y++im0
昨日のシアトル行きのアトラス航空、新千歳で何積んだの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:27:23.48 ID:kghlXLFD0
燃料
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:01:11.59 ID:uDS2kKx8O
貨物便だろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:41:39.37 ID:HgsGfN9GO
北海道の新鮮な空気
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:07:10.79 ID:B1AAXU870
>>6
テクニカルランディングなんかいちいち発着案内に出ないっしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:59:11.58 ID:uDS2kKx8O
しかしこの前の
エアカナダ、まぁ大変だった〜
まぁあんなことは滅多にないけどさ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:09:53.58 ID:uDS2kKx8O
そう言えば、秋口からタイ航空が就航するなぁ、あと穴の沖縄、広島、便が就航するなぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:12:33.71 ID:Br+Jcs6X0
海老ラーメン乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:26:58.97 ID:caRp3yDX0
>>11
ハワイアンのホノルル線もお忘れなく。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:03:29.06 ID:GqPze9IM0
>>10
7月28日のバンクーバー行きのこと?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:04:40.56 ID:++1TK2TE0
>>10
kwsk
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:05:52.04 ID:++1TK2TE0

この便ってどこのキャリアですか?
こういう便って旅行会社のツアー用ですか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/01(土) 09:50:30.95 ID:caRp3yDX0
今日はドブロフニク行きが。
機材何?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:13:39.80 ID:GqPze9IM0
>>16
JALでないの?
前は確かそうだった気がする
あ、あれはザグレブ行きだったかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:14:42.69 ID:++1TK2TE0
>>17
JALということは
JTBかなんかの夏休みツアー用だよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:07:46.62 ID:Ck+fB3u10
>>16
今回もJAL
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:25:03.74 ID:5Ni5LPgo0
空タミ館内の自販機(煙草以外)が全部、統一されました!!しかも・・便乗値上げ
ポィ感じに為ってしまってる・・管理者は『えいれんしゃ』って空ビルの子会社
だったような希ガス?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:39:05.93 ID:XVpYhxWG0
正確に勘定してないけど、海外チャーター便の半分以上はJALっぽいね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:57:01.84 ID:X+OPPVJy0
>>21
厳密に言うなら毎週土曜にユジノサハリンスク行きチャーター(定期便とあわせて1日2便)を運行してるサハリン航空が一番なんじゃないか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:52:11.85 ID:JosbH9VL0
保守
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:14:49.35 ID:f58BOwv00
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:37:11.90 ID:cfrRFn/wO
ここは離着陸時と空港周辺で戦闘機が間近にみれるからいいよな
伊丹、神戸、関空も共用飛行場にして欲しいわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:33:23.48 ID:6eGNBAmS0
小松のほうが遥かに近いよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:38:13.72 ID:Se7nysLt0
>>26
近いっていうかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:55:02.37 ID:E1J1yS260
710:09/27(木) 12:59
携帯端末向けマルチメディア放送局の予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2012/0925.htm

<札幌中継局の概要>
・空中線電力
25kW 最大実効輻射電力220kW

札幌中継局220kwって、すさまじいパワーだが、健康被害とか大丈夫か?
29今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2012/09/29(土) 23:11:51.92 ID:E1J1yS260
>>28飛行計器や航空無線標識やローカライザーやGPアンテナやILS-CAT3aの
フィ-ルドモニターアンテナやIM,MM,OM等に妨害電波発生の可能性が濃厚です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:35:08.99 ID:wKRbn27K0
昔の東京タワーはERPが数百KWは平気だったぞ
大丈夫だろ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:33:02.00 ID:DaD6B1ix0
第2放送(ラジオ)は500KWだよ。
アンテナに近いと蛍光灯が点いたりするかもね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:47:25.80 ID:ClZP9B+r0
新千歳空港に一番近い旅行代理店というと、JR千歳駅構内のツインクルプラザ千歳支店になるの?

夕方離陸のLCCがもしも欠航したら、そこに行ってホテルを世話してもらうことになるかもしれないので。


新千歳空港には団体客用のカウンターしかないと記憶している。

千歳空港駅からは旅行代理店は撤退したと記憶している。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:46:11.43 ID:GUeATtiqO
来週3年ぶりに行くので楽しみです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:23:12.50 ID:S8UQM9FR0
>>33
3年前とは全然変わっているので・・・・楽しみにどうぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:14:25.05 ID:rkdPupli0
(LCCの早朝便に乗るため、)
10月3日の夜に空港の外のバス停のベンチで寝た。
キッチリ23時で空港内からは完全に閉め出されるし、
朝は6時過ぎまで入れない。深夜は空港周辺は殆ど
完全に無人となる。人っ子1人居ないし車も殆ど全く通らない。

少し寒かったが、10月上旬までは空港寝は可能だと思った。
これ以降の千歳空港寝はやめておいた方が良いと思う。
基本的には夏限定だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:38:30.13 ID:vwTWTMiZ0
>>35
千歳からの出発便で一番早いのは7:30。
何も空港で野宿しなくたっていいんじゃない?
千歳市内からバスの始発便は6:15着だし・・・。

市内にはネットカフェあるし。
金無かったのね!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:39:37.89 ID:1uASf8EO0
>>35
今年は残暑が続いたからね。
例年なら9月中旬くらいでも寒いと思われ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:58:13.03 ID:FJcQN73K0
4階の温泉は24時間営業で駐車場側の入口から出入り可能
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:23:00.68 ID:6SWBcAyy0
エレベーターのみだけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:28:11.52 ID:jO4vJ5Ey0
>>32
新千歳空港駅のみどりの窓口は駄目なの?
JR北海道のホームページ上だと、特に団体のみとは書いてないけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:34:32.01 ID:wOPita//0
>>40

> 新千歳空港駅のみどりの窓口は駄目なの?


なるほど。ありがとう。調べてみます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:51:45.26 ID:jO4vJ5Ey0
あ、間に合ったみたいだね
とりあえず電話でもして確認してみて

ぱっと見、かなり大きな窓口だよ
ただ、ちょっと離れてるから、その後の移動にJR使わない人だったら、
ちょっと歩くかも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:39:20.29 ID:wOPita//0
>>42

悪天候に備えての情報収集ですから。

ただ「みどりの窓口」の中には宿泊は扱っていないところもあると思うので
引き続き情報を収集してみます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:13:15.53 ID:LZVdlW60O
新千歳空港駅の旅行代理店側の窓口は夜には閉まってたと思う。

その場で、じゃらんとか楽天トラベルとかで当日予約じゃとれないもんなの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:28:39.51 ID:wOPita//0
>>44

とれるんだけど、携帯と楽天トラベルのサイトが相性が悪いというか楽天トラベルの仕様が悪いのか
予約完了にこぎつけることができないこともあるんだよね。
コンパイルエラーみたいな画面になる。

パソコンからの入力だとまったく問題ないんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:42:46.28 ID:2S5iHjnD0
1F到着の案内所で周辺ホテルの斡旋やってたような
まだスタッフがいる時間ならだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:27:55.61 ID:rkzWYPIG0
関東随一の広域被曝地帯千葉の成田をつかってあげて
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:04:40.59 ID:3VwYmGlQ0
エバー航空の臨時便なんて、すげー久しぶりじゃね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:05:23.48 ID:6cWqIFKH0
昨日もBRの臨時便あったけど、台湾は長期休暇とかかな、いま
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:05:43.74 ID:z/PhRY/j0
何故空港ビルは2時間以上も停電しちゃったのかな?
空港なのに自家発電とか持ってないの?

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/411701.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:58:16.47 ID:nhPmu/tB0
変電設備のことは頭にないのかお前は
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:07:01.88 ID:A+8FO5Jx0
jr駅に降りるのにエスカレーターもつけろアホ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:39:05.67 ID:D59x3gXj0
>>52
ついてるだろちゃんと探せアホ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:36:21.23 ID:KN5XQrXy0
>>53
出口からは付いてる
でも上から行けない
案内にもそう言われた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:37:02.25 ID:KN5XQrXy0
こんなマヌケな構造の国際空港ネーよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:18:40.93 ID:1Pdcw1Ps0
>>54
だから自分で探せ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:38:21.16 ID:VFwDRsSI0
うにゃぁ?歩いて駅に降りた事なんてないけど、
何処を通ってるのかな?動く歩道は外して歩く事もあるが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:40:59.88 ID:go5yyG6p0
出口からあるけど、出発ロビーやグルメお土産フロアから直通はない
エレベーターは混み混みで最悪なのは事実
どう考えても荷物の多い空港であれはあり得ません
何処かにあれば良いってもんじゃないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:48:10.12 ID:Jz+CkyBc0
出発ロビーやグルメお土産フロアにいた人が、
なぜ札幌に出戻るんだ?の理論だろ
そりゃ千歳に着いて、食事でもして札幌に・・・
って人はいなくはないだろうが、少数派
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:11:34.50 ID:mI4Wf4Lzi
展望デッキにエレベーターが無いのも
凄いと思った
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:40:36.42 ID:Jz+CkyBc0
ま、どうせ冬は入れないし。春と秋も夜は寒いし。
警備の都合もあるんでしょ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:00:35.71 ID:B1svCdPF0
KLMが帰ってきた・・・・なぜか千歳を通りすぎて・・・・
ここは千歳へのテクランを要求しようw!

http://flyteam.jp/news/article/15316
KLMオランダ航空、福岡/アムステルダム線の直行便開設へ 4月から

KLMオランダ航空は2013年4月3日から、福岡/アムステルダム線に就航すると
発表しました。福岡/アムステルダム間の直行便は初めてで、KLMの日本就航は
成田、関西に続く3空港目となります。

KLMでは福岡は日本で4番目に大きなヨーロッパ渡航のマーケットで、中心地から
10分と便利な場所に空港が立地、1,600万人の国内線、国際線の利用者があること、
福岡の歴史、文化的な名所が就航の決め手としています。

スケジュールは福岡発のKL870便が月、木、土、アムステルダム発のKL869便が
水、金、日の週3便を計画。機材はビジネスクラス35席、エコノミークラス283席、
計318席の777-200ERを使用します。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:04:06.55 ID:Jz+CkyBc0
福岡なら、たぶん千歳は関係なくて北京〜モンゴル上空通過だと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:32:26.32 ID:Aje++dVW0
>>62
>>63
3番目の名古屋を華麗にスルーときたか!www
こうなったらあのアクロバティックなNGO−CTS−AMS!を
もう一度復活してもらうしかないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:30:47.60 ID:zLo6z8860
>>64
客が少なすぎて一瞬で廃止になりそうだな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:51:03.48 ID:BYvUYinu0
>>65
羽田〜新千歳でコードシェアするパートナーが出現すれば
あり得るのでは
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:48:49.91 ID:Aje++dVW0
>>66
kwsk
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:49:29.50 ID:Aje++dVW0
>>66
JALとAFでコードシェアしてんだから
KLMとJALがしてもぜんぜん問題なくない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:53:56.36 ID:zLo6z8860
>>66
羽田から欧州直行の方がいいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:03:40.88 ID:JdfXhBUU0
>>64
名古屋は過去に失敗した実績があるから、あえて福岡にしたのだろう。
空港利用客数としては名古屋より福岡のほうが圧倒的に多いし(よく出てくるデータは内際合計ばかり)

外国から見たら名古屋より福岡札幌だろう。
だいたい、日本人だって首都(日本で言えば東京)と次の都市(日本で言えば大阪)は知っていても
3位以下になると業界人やヲタク(ねらー)以外あまり知らないだろう

たとえばオランダ第三都市やマレーシア第三都市を知っているか?
でも、観光で有名な場所は僻地でも有名だよな。ペナンやプーケットなど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:23:27.91 ID:BYvUYinu0
>>69
来夏発効のオランダとのオープンスカイ協定では羽田は除かれてるよ
その代わり、羽田を含むコードシェア便の自由化は合意されてる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:30:20.10 ID:zLo6z8860
>>71
結局,わざわざ新千歳に飛ばそうという航空会社はないということだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:48:44.04 ID:X4hqOzRy0
>>70
そういえば東名阪って言う言葉が聞かれなくなって久しいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:51:17.01 ID:Aje++dVW0
>>72
SQは狙ってるらしいよ
これでTGが成功したら激しく嫉妬するだろうし
TG失敗しろTG失敗しろと祈ってるみたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:15:30.79 ID:RLjn25ep0
中国はアテにならないから、今後はイスラム圏アジアからの観光客誘致に力を入れるんだとさ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:23:26.00 ID:j71QlrS90
>>75
CTSは日本一立派な空港になったんだから
今後は施設に見合った路線を呼ばないとな
税金大量に使いまくりの箱物作っただけで結果出さなきゃ許さん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:24:53.04 ID:RLjn25ep0
>>70
オランダなら、殆ど日本人は、アムステルダム、ロッテルダム、ユトレヒト、ハーグ
ぐらい知ってるだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:30:35.96 ID:jNHFnXRO0
アムステルダムはまぁ知ってるレベルだろうけど、
ロッテルダム知ってたらかなり詳しい人。
ユトレヒト知ってるのは世界史マニア。
ハーグはオランダとは知らなくても国際司法裁判所のおかげで「あぁ、あれね」となる。

風車とチューリップと木靴のイメージしかないのが大半だろう。
スケベニンゲンもそういう意味で有名かもよww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:31:29.08 ID:xujeZthy0
オランダ第3の都市はハーグだけど誰でも知ってるだろ。
王宮のほか,国際機関がたくさんある。
マウリッツハウス美術館も超人気。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:33:35.16 ID:j71QlrS90
>>77
日本の知識人はKLMを歴史ある会社と理解しているし
やり方工夫すれば東名阪九の4都市デイリーくらいいけるよな

だって格下のフィンエアーが最短ってだけで成功してるんだぜ?
フィンランドにそこまでニーズはない
ほとんど乗り継ぎ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:35:26.23 ID:j71QlrS90
>>78
そうか?キューケンホフも有名だぞ
オランダは観光資源豊富だし
アピールうまくやればもっと日本人人気出ると思う
まずはミッフィージェットつくるべきだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:39:45.97 ID:jNHFnXRO0
>>80
その知識人は、オランダが反日の国であることも知っているからなあ。
オランダでの対日感情がよくならないとなんとも・・・
そういう意味ではフィンランドのほうがよほど親日的だし、
高福祉社会のひとつの形として日本人も好意的に見ている。
航空会社云々とはすこし違う議論だけど、でもこういう要素って意外と大事。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:43:14.67 ID:xujeZthy0
フィンランドは日本についての情報がなさすぎるだけで,
好きとか嫌いというのがないだけだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:46:42.64 ID:L/BC/ae70
>>78
ロッテルダム、ユトレヒト、ハーグは歴史か地理マニアぐらいしか知らないと思う。

風車と木靴とチューリップと・・・・あとは大麻と飾り窓ぐらいじゃないのw
乗り継ぎもKLMがAFの傘下になって以降はイマイチだし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:52:35.27 ID:jNHFnXRO0
>>83
敵の敵は味方なんだよ
でも、今調べたら東郷ビールはガセネタ、というか美談として祭り上げられた話だったのね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:59:13.38 ID:j71QlrS90
>>82
オランダが反日の国
それはいいとして
その定義を聞きたい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:00:56.58 ID:j71QlrS90
>>84
飾り窓のねーちゃんに
お客さんどこの国がいちばん多い?ときくと
なんて答えるか知ってる?
おらはそれ知ってがっかりしたよ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:02:56.07 ID:jNHFnXRO0
>>86
まぁ別にオランダに限った話でもないんだろうが、詳しくはWikipediaでも見てなさいよ
イメージにおいても、台湾の対日感情と、オランダの対日感情は明らかに違うだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:05:07.62 ID:j71QlrS90
>>88
一般的な定義でなく
あなたの認識に興味があるんだけど
おしえてほしい
いろいろ知ってそうだから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:07:51.19 ID:xujeZthy0
>>84
ロッテルダム,ハーグすら知らないのに,
オランダから札幌まで飛行機飛ばしてくれという方が無理だろ。
もっとオランダを知る努力しろよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:10:18.33 ID:jNHFnXRO0
知ってるって・・・
単に地理・近代史の授業を忘れずに覚えてるってだけで、
オランダには行ったこともないし、オランダ人と話したこともたぶんない
だから、僕の認識は伝聞により形成されたものでしかないけど?
分かってるくせに、恥ずかしいこと言わせんな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:11:29.76 ID:jNHFnXRO0
>>90
>オランダから札幌まで飛行機飛ばしてくれという方が無理だろ。
>もっとオランダを知る努力しろよ。
ワロタwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:13:00.41 ID:j71QlrS90
>>91
うほっ いいおとこ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:14:58.97 ID:j71QlrS90
フィンエアみたいにうまいことやってる会社あるんだから
ほかの欧米系にもがんばってほしいよ
新千歳含め地方から欧米便飛ばしてほしい

札幌財界がドイツのルフトにお願い行ったら
とても採算取れないと断られたそうだがw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:17:28.30 ID:L/BC/ae70
>>90
そうだ!、福岡市民はものすごーくオランダのこと勉強したんだぞw!!!
千歳市民もオランダのこといっぱい勉強するんだ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:18:10.35 ID:xujeZthy0
>オランダには行ったこともないし、オランダ人と話したこともたぶんない

この時点で致命的だな。
なんでオランダに行かないんだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:24:07.19 ID:jNHFnXRO0
まて。AYだって別に千歳からは飛んでないぞww
KLだって結局はAMSでの乗り継ぎ需要なんだよ。
いまは同じグループのAF-CDGとのバランスがあって微妙だし、
LH-FRAなんてNHともろ被り。
AYもJLが本気だしはじめたからわからんよ。

千歳は今もコードシェアでたくさんの航空会社が乗り入れてるんだから、
それで満足しとけって話。
ハブ&スポークの範囲を超えられる需要がなければ、結局それで終わる。
それだけの経済力や魅力が北海道にありますか?ってこと。
ヨーロッパ人から見たら、気候や自然は大差ないからな、北海道は。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:26:06.15 ID:RLjn25ep0
>>83
フィンランドでの日本人に対する印象ったら、
6年間も英語教育受けて英語を話せない
ってのが凄く強いみたいよ
それを題材にした喜劇が大ブームになったことがある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:27:36.94 ID:jNHFnXRO0
>>96
>92で俺が笑った意味、わかるよね?
なんで僕がオランダに行ってまで勉強する必要があるんだい?
なんで千歳からオランダ行きの便が飛ぶ必要があるんだい?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:28:52.12 ID:jNHFnXRO0
>>98
事実だからしょうがない
もっとも、教えているのもド素人なうえ
テストはペーパーテストのみという説明が必要だが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:38:13.31 ID:j71QlrS90
>>97
>千歳は今もコードシェアでたくさんの航空会社が乗り入れてるんだから

どこがたくさんあんだ?スカスカじゃないか
欧米便も皆無で東南アジア便もやっとのことでTGがお試ししただけ

立派な空港作っておいて
就航便がこれじゃ話にならないんだよ
もっと国も道も知恵を振り絞って
海外から客をたくさん呼び込まないと駄目なんだよ

魅力はあるとかないじゃなくて訴求の仕方次第なんだよ
韓国を見てみろ、魅力まったくないのによくやるよほんと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:00:24.89 ID:jNHFnXRO0
>>101
>国際線乗継専用便

>仙台空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港便には、
>コードシェア便として国外航空会社便名が付与される便がある。
>利用は国際線乗継旅客に限られ、国内区間のみの利用は国内航空会社便名での利用となる。

>日本航空便
>アメリカン航空、エールフランス、エミレーツ航空、タイ国際航空、フィンランド航空、中国東方航空
>全日本空輸便
>オーストリア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空、エア・カナダ、カタール航空、
>シンガポール航空、アシアナ航空、スカンジナビア航空

たくさん乗り入れてるじゃないかwww
で、今後も成田の発着枠の拡大で、より成田がハブになっていき、千歳はそのスポークだ。
だからこそLCCがこぞって成田千歳便を開設しているんだけどな。

仁川は・・・まぁ韓国の首都だからね。韓国の経済規模ならば、欧米直行も工夫すれば維持できるだろうし、
なにより航空政策がよかった。日本を尻目にいち早くハブ空港の座をつかんだことが大きいんだよ。
千歳はそうでもないが、他の地方空港では成田便はなくて仁川便ってのが多いだろ?つまりそういうこと。

ということで、千歳に欧米直行便ができるには、隣の成田と近所の仁川がそうとう大きな壁になる。
経由よりも直行のほうがおいしくならないといけない。
つまり欧米人が北海道に大挙して押しかけるようにならないといけない。
または、北海道人が大挙して欧米に出かけなければならない。
で、そんな需要はどこにあるの?って話をしている。

ニセコにいるオーストラリア人を使う?でもそのオーストラリアも結局直行はなしだけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:14:24.02 ID:jNHFnXRO0
蛇足だし聞きたくもないかもしれないが、
なぜ千歳がハブ空港たりえなかったのかを書きましょうか。

・近隣の市町村の仲が悪い結果として深夜早朝の発着が大幅に制限されているから
 せっかく成田と差をつけられる部分なのに、これでは成田と変わらない
 結果的によりオープンな仁川に航空需要がシフト

・(軍事基地という性格上致し方ないが)旧東側諸国の乗り入れの大幅な規制
 極東ロシアへの玄関口ともなれる性格を自ら排除した
 結果的に需要が仁川と北京へ逃げた

・つい最近までは超貧弱だった国際線設備
 北海道ローカル以外の需要を取り込む気ゼロのターミナル
 現ターミナルでも給油設備が貧弱で、とても欧米線を受け入れるつもりがあるとは思えない
 そもそも現ターミナルの位置がすでにおかしい
 機体除雪も、国際標準であるデアイシング・パッドの運用も整っていない
 空港会社が地上ハンドリングを請け負っておらずJALANAに頼まないといけない(これは最近改善)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:24:19.78 ID:j71QlrS90
>>102
コードシェアかよ・・・

空港をこれほど立派にしたんだから
今後就航便を拡充する方向性は明らか

それともまさか、
あれだけ充実した空港施設が
付近の道産子のための施設なのか・・・・違うだろうよ
これから外国人たくさん呼び込んでくれよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:26:39.35 ID:j71QlrS90
>>102
付近を通る北米便に新千歳寄ってもらおうと
北海道財界は航空会社に働きかけたようだ
失敗したようだがww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:28:17.72 ID:jNHFnXRO0
>空港をこれほど立派にした
北海道ローカルの需要を、現在の中国便乗り入れ制限の中で
特定の時間に集中してハンドリングするためのターミナルだと理解しているが・・・
欧米線をばりばりに飛ばす、ハブ空港にする、っていうなら
現国内線ターミナルと同じものをもう一つ作るくらいでなければだめ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:30:37.86 ID:jNHFnXRO0
>付近を通る北米便
彼らに言わせれば、成田も羽田もダメなときの、緊急着陸地のひとつとしてしか認識していない
いまや立ち寄るものもなく寂れていくアンカレッジと同じ認識
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:31:51.86 ID:j71QlrS90
>>106
>欧米線をばりばりに飛ばす、ハブ空港にする

そこまで極端に望んではいない
財界もLHやSQなど数社しか訪問していないだろ

じゃあメインのアジア路線をどう増やしていくんだ?
SQ、D7、MHあたりは当然としてさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:33:39.19 ID:j71QlrS90
>>107
NGOーCTSーAMS就航時
KLMはどういう目論見があったのか
知ってたら教えてほしい

2箇所足せば埋まるだろってかんじだったのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:42:58.45 ID:jNHFnXRO0
>>108
なぜ僕が千歳に外航を誘致しなけりゃならないのかよくわからないが・・・
やはり鍵を握るのはLCCじゃないですかね
今はまだたいした規模じゃないが、いずれ輸送乗客数では既存大手を抜くのは目に見えている
ただ、現状から考えれば、まず成田をハブとして飛んでくるのに違いないから、
彼らがいきなり千歳に飛んでくることはないだろう

ここで注目したいのは東南アジアの富裕層への北海道の訴求力
彼らが欧米を向いている需要の何割かでも北海道へ向けられれば、違うんじゃないかな
ROYCEがシンガポールに進出したと聞いたときには、まぁそうだろうと思いましたよ
「北海道でスキーをするのが、アジアの富裕層としてのステータス」になれば、違うんじゃないかね
まぁその虎の子のスキー場も、バブル期の日本人向けのものが多いから、はやく改修しないと
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:47:39.40 ID:jNHFnXRO0
>>109
そんなことまでわからんよ
今みたいに双発機の足は長くなかったから使えるのは747-400しかなかった
当然、「2箇所足せば埋まるだろ」の論理はあったろうし、
あのころは日本企業もそこまで東京に一極集中していなかったし、
仁川に逃げている需要も少なかった
僕が考察できるのはこの程度
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:48:38.48 ID:L/BC/ae70
>>109
旧NGOじゃ滑走路短いからフルロードで離陸できない=千歳でテクランついでに
客をひろおう。

というぐらいでしょ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:49:52.42 ID:L/BC/ae70
>>111
MD-11じゃなかったっけ?NGO-CTS-AMS

ナウなヤングはもう覚えていないだろうけどw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:54:07.09 ID:jNHFnXRO0
>>112-113
いわれてみればそのとおり
特に三発機の存在はすっかり忘れてましたww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:03:39.72 ID:j71QlrS90
盛り上がってまいりました
再整備を施した丘珠にLCCを集積すればいいと思うんだけど
なんでだめなの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:41:52.47 ID:jNHFnXRO0
丘珠を拡張するってこと?
軍民共用で?
冬の大雪はどうするの?
障害が多すぎる。一度勉強しろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:09:57.18 ID:j71QlrS90
>>116
その対策を再整備でするんだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:12:36.76 ID:jNHFnXRO0
無理ww
説得しなけりゃならない人が多すぎる
金も途方もなくかかる
千歳がガラガラなのに、なぜ丘珠なのかもさっぱりわからない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:19:32.68 ID:j71QlrS90
>>118
はるみさんが一声言えば無理じゃないと思うけどな
LCCターミナル本気でやるなら

>千歳がガラガラ

この認識は同じなんだ
昨日はたくさん飛んでるとかいってたのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:26:27.90 ID:jNHFnXRO0
コードシェアはたくさんあるが、
発着枠としてはガラガラでしょww

はるみの鶴の一声も怪しいが、
はるみをどうやってその気にさせるんだ?

それと、千歳じゃなくて丘珠でやる意味は?
121名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 17:28:23.50 ID:GWL5pAMI0
千歳の海外便、中国便でさえ休止が相次いでいる。かたや、名古屋、福岡は
休止まで追い込まれていない。この差はKLMが福岡就航の理由とした
マーケットの違いからくるのだろう。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:31:04.99 ID:j71QlrS90
>>121
必死で便を誘致しないとだよ
SQカモーン!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:25:51.97 ID:+w/+aa0O0
>>121
名古屋はあれでも過去大幅に減ってるから、何とも言えない。
まあ、エアアジアのハブ構想があるから今後どうなるか分からんが・・・。

>>122
必死に誘致してもTGすら来ない仙台よかマシだよ(悲)。
LCCも来ている事だし、まずはハブ空港として機能する事が鍵なんじゃない?
「道民の翼」ADOがその点で積極性に欠けるのが惜しい所。
HACとの連携も視野に入れつつANAへの依存から脱却して便を展開させられれば・・・。

あとはそのHACや道、それから札幌市の努力も欠かせないね。
特に丘珠をどういった位置付けの空港にしたいのかという札幌市の方針によって
千歳との関係性や丘珠それ自体、そしてHACの必要性に関わって来るのは事実だろうし。

仮に千歳の発着枠が余ってるとして、個人的に丘珠は必要ないとは思うが・・・。
長文で失礼。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:05:42.40 ID:nNPBVUQb0
>>109
KLはAMS-NGOを開設したかったんだよ
ところが、日本側は名古屋の混雑を理由にずーっと拒否し続けていた
KLは、新千歳への外航社誘致を国も支援していると知って、
札幌経由にするから名古屋就航を認めてよ、という作戦に出た
JASとのコードシェアで羽田からの乗継客も取り込めるので、
万一NGO就航がハズレであった場合の担保にもなると踏んだ
日本側は、札幌経由を止めることは絶対にしないと約束させて、
AMS-SPK-NGOを認可した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:12:30.72 ID:qoxO03Fz0
>>124
拒否するほど名古屋は混雑していなかったが。
関空開港前の伊丹、あるいは拡張前の成田や羽田と違って発着枠には十分余裕があった。
(どのくらいといえば今の関空程度。つまり混雑時間帯以外はあいていた)

126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:36:00.40 ID:nNPBVUQb0
>>125
実際の混雑具合は認識していないが、
運輸省/国交省が名古屋の割り当てを外航社に対して渋っていたのは確かの話
名古屋がダメなら福岡へという外航社が当時多かった
それで、中部開港の影響を一番受けるのは福岡の国際線
という予測が立てられていたわけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:13:52.95 ID:8tUEm05G0
>>87
どこなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:19:11.05 ID:bgFkCUfU0
吉野家ができてた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:20:07.46 ID:XMpRq9LM0
>>123
いくら便数が増えても新千歳はハブにはならんよ。
乗り継ぎ需要がほとんどないから。
明らかにスポークの方。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:24:55.15 ID:6MRioCRo0
丘珠はMRJ乗り入れで国内路線に特化させる方向がいいんじゃ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:10:34.34 ID:TPzA+BcW0
>>126
事実誤認が・・・
それ、伊丹と勘違いしていないか?
1980-1993年にかけて伊丹が満杯だったので代替地として小牧が選ばれた。
名古屋より福岡のほうが以前から圧倒的に便数が多かったし、自衛隊があるにしてもおかしい。
自衛隊があってもエアコリョが飛んでくる空港。制約はなきに等しかった。

ま、福岡はともかく新千歳も名古屋も発着枠には余裕があり、小牧も丘珠も無駄空港ということでは共通。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:17:16.87 ID:fB70BP590
羽生羽生うるせえな
誰かが酢ポークにならないといけないの
成田羽田東南アジア中韓の立派なスポークになってください
おわり。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:07:49.75 ID:7lrpCQxI0
混雑空港認定おめでとうございます。

http://flyteam.jp/news/article/15840
新千歳空港、「レベル2」の混雑空港に指定
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:51:51.06 ID:Iwj9JNKy0
>>133
中部がレベル2って、どんな基準で認定してんだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:28:15.78 ID:lsrHx57A0
昨日の16:00発 KE61 サンパウロ行 って、
札幌⇒ソウル⇒LA⇒サンパウロ
というルートだったの?
136名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 09:27:30.24 ID:o63OHPA70
残念、ソウル便も減便フサン便は休止。
尚、コードシェア便はシートの分割販売で海外便就航ではない。
海外便就航とは直行の定期便をいう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:37:27.28 ID:LUT7HRdY0
Wikiだと19RがCAT IIIbになってるはずだが、これってマジ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:50:07.52 ID:EDBfz/Pp0
まじです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:28:35.84 ID:J1iK6IsC0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:02:43.47 ID:0ZFlAErH0
>>139
情報サンクス!
なんか、
日本人のために55万ドル使い代替要員まで送ってやった!
恩着せがましい文章だね。
腹立つ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:44:59.93 ID:TDgWvqsz0
混雑空港認定の基準がいまひとつよく分からない
中部空港より明らかに混雑している那覇空港が入っていない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 05:47:13.97 ID:pDMmcf150
いよいよバンコク線就航!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:21:13.46 ID:SiILZUSu0
タイ人の行き来が無ければ直ぐ無くなりそうだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:16:16.47 ID:YQVArQMi0
ジンバブエ国際空港への直行便を飛ばせば話題になるのにな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:36:10.67 ID:WUF0F/EA0
>>143
>タイ人の行き来が無ければ直ぐ無くなりそうだな

まあ、道民からすれば東京の連中よりも外国人のほうが信用できそうだけどね。

北海道のリゾート開発についてはバブル時代の甘い見通し、ずさんな計画、楽観的な需要予測のもとで
自然破壊、環境破壊、人間関係破壊などとともに、砂上の楼閣ごときの豪華絢爛、華美装飾にあふれた設備が多いから
バブル崩壊後に「業績不振」という冷酷な現実をつきつけられて荒廃した山林、山奥に忽然と姿を現す廃墟と失業者、
そして不良債権を残して運営会社が経営破綻したり星野リゾートや外資みたいな新しい経営者の手に渡ったってのが多い。

出てくるキーワードは「バブルの夢の傷跡」「史上最大の無駄遣い」「失われた幻の理想郷」

北海道のリゾート開発で地元に残ったのは荒廃した自然、絶望、挫折と無責任な道外資本への不満と怒りだけだったということ
北海道拓殖銀行の経営破綻もまた北海道のリゾート開発絡みで大量の不良債権を出して急激に経営が圧迫されたのが原因だし
バブル期に第三セクター主導によるリゾート開発は、北海道が抱えている深刻な財政赤字の原因の一つとなっている。
だから地元住民は「超超高級ホテル」「本格的なラグジュアリーリゾート」みたいな開発計画にはたとえ外資であってもあまりいい顔しないらしい

タイの不動産会社、北海道のスキーリゾート買収
http://www.newsclip.be/news/2012830_035546.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:53:47.92 ID:FmBG9AuH0
>>145
> まあ、道民からすれば東京の連中よりも外国人のほうが信用できそうだけどね。
>
> 北海道のリゾート開発についてはバブル時代の甘い見通し、ずさんな計画、楽観的な需要予測のもとで
> 自然破壊、環境破壊、人間関係破壊などとともに、砂上の楼閣ごときの豪華絢爛、華美装飾にあふれた設備が多いから
> バブル崩壊後に「業績不振」という冷酷な現実をつきつけられて荒廃した山林、山奥に忽然と姿を現す廃墟と失業者、
> そして不良債権を残して運営会社が経営破綻したり星野リゾートや外資みたいな新しい経営者の手に渡ったってのが多い。

東京の連中 ×
札幌の連中 ◎

リゾートを乱脈開発したカブトデコムに地崎工業に・・・それらのバックにいた拓銀にしろ
全部北海道・・・札幌の会社じゃんw

東京じゃなくて内地の会社でほっぽり出したのは夕張の松下興産ぐらいでしょw
大阪の会社だけどw

そうやって被害者ヅラしている限り進歩はないよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:29:32.05 ID:JYr0hgMR0
>>145
問題はタイ人が北海道に興味持っても、それほど多くが来てくれると思えないことえろ
勿論金持ちの連中は一度くらい行きたいと思ってるだろうけど、
雪に憧れがあるしね

北海道のバブルなんて大したこと無かったから、バブルの遺産もそう大層なものでもない
バブル崩壊後に出来たエイペックスは何度も行ったが、別に海外の高級ホテルよりいいってことは何もない
北海道にこんな作っちゃって?ってだけよね

毎年ニセコなど行く俺が見る限り、スキーリゾートはもうオワコンなんだよねえ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:54:07.18 ID:2cadRl9i0
お風呂がすいてたな。
割引券ほしかった。定価ではいっちゃったよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:37:20.21 ID:HGBTGSqL0
ゴールドカードラウンジ行くと当日有効な割チケ置いてありますね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:15:28.64 ID:Hgpyo1J10
東南アジアの人にとっては、北海道はまだ終わってないよ。
熱帯の人にとって、雪の降る冬は一度は行ってみたいところ。
これから所得が伸びてくれば大いに需要は伸びると思う。
北海道は東洋のスイスになれると思うね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:32:50.28 ID:L6HTHDSg0
>>149

そう。。。早く知っていれば。

お風呂出て、カードラウンジ入ったら500円も安くなることを知ったのだった。
次のためにもらおうとしたら「本日のみです」ってさ。
なんだよぉ。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:03:23.83 ID:zUqn2SaD0
>>150
無理ぽW
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:48:49.82 ID:XpKi8baK0
HPの到着時刻の間違い連日
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:45:58.85 ID:QflYWESrO
タイ航空は
曜日が決まっていたはず、最近増えたのは、ハワイアン、復興だったかな?タイは何時まで続くやら?
ちなみに中国国際航空はCALが多い、まぁ来なくても良いけど
なかにはチャイナエアラインと勘違いしているのもいる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:29:20.34 ID:TUk3HS20O
二階の土産屋の配置が回りにくいよ
三階もだけど、なんであんなに歩く疲れる構成なの?
北海道は広いんだぞっていうイメージをアピールしてるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:32:16.25 ID:48PZtozA0
確かになあ
スペースの有効利用下手なんだろうね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:32:51.92 ID:48PZtozA0
おまけに下りエスカレーター配置してない時点で馬鹿としか言いようがない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:19:44.68 ID:GdHnyLC/0
>>157
そんなもの設置したら金かかるだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:02:25.99 ID:1M9xUm1C0
余計な金掛けなくて良いよ
喫煙室とかさあ

外で吸わせればそれで問題なし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:03:03.44 ID:1M9xUm1C0
エスカレーターは常識
空港だぜ空港
アホかっての
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:07:46.77 ID:Z6q4BvBE0
健康のために階段を使いましょう

そこまで利用者のこと気遣ってるのに
アホなお前たちには分からないのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:32:47.91 ID:TCA79NF20
ID:Z6q4BvBE0
それ何が面白いと思ったの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:50:39.26 ID:g82lP0rkO
なんか面白いことないなぁ〜
まぁ皆様、カゼ引かないようにやりましょう〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:17:34.93 ID:UwoH6I2y0
>>159
今どき屋外だからってだけでタバコが吸えると思ってるの
バカかっての
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:37:18.28 ID:6zbTjepiO
タバコは吸わずに食え。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:18:40.25 ID:WMXuhN630
どうして、ANAの羽田行き最終便は1時間50分もかかるスケジュールになってるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:11:48.04 ID:hxUFiqns0
3階にKJUSが入っていて驚いた。いいブランド入ったな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:24:11.58 ID:Cp8dTlZV0
カードラウンジの喫煙ルームに椅子が設置されてた。
2週間前には無かったけど、いつからだ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:57:55.57 ID:R21O+i030
>>168
ここ2週間の間
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:59:11.93 ID:PJ82SVSI0
ジェットスターが新千歳が絡む便で軒並み欠航決めてるけど、
そこまでの悪天候じゃないよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:28:48.28 ID:SAyp2wNGO
来なくていいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:39:23.05 ID:UsBz6gTYO
はい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:37:16.54 ID:II7+JQms0
>>166
羽田の深夜の滑走路使用制限に引っ掛かるからじゃない?
北日本からだと房総半島の海沿いに迂回する航路だから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:29:45.04 ID:SAyp2wNGO
いまのところ
ANA4868も
717も無事だなぁ〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:17:27.77 ID:SAyp2wNGO
明日は祭りにならないか、、、、、、、
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:19:34.43 ID:zbvOib5m0
函館や室蘭から夜行急行はまなすで未明の南千歳駅にたどり着くことはできるが、
そこから新千歳空港駅への列車は6時50分までない。


南千歳駅から空港までタクシーでいくらぐらいか?

早朝の南千歳駅前にタクシーがいるか?


この2点を知りたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:52:11.59 ID:gnc9ZTpi0
はまなす到着を狙って客待ちくらいしてるんじゃないか?料金は知らんが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:53:36.91 ID:c1MqTqzz0
南千歳じゃなくて千歳なら大丈夫なんじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:53:20.11 ID:G/OZBXkK0
>>178

> 南千歳じゃなくて千歳なら大丈夫なんじゃない?

おそらくそうだろうね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:44:54.02 ID:5Yk43n8eO
前に日航ホテルの送迎バスに乗り遅れて待つのがいやで、タクシー乗ったが、空港の敷地出て国道に出る前にメーター1000円越えたから、1200〜1500円くらいいくのでは
千歳だと2000円か?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:47:40.55 ID:WC9IuRi/0
>>176
そもそも空港ターミナルビルが6時20分にならないと開かないので
はまなす到着後に無理してタクシーを使うのはお勧めできないかも。

寒い思いをしたくないならいっそのことはまなすで札幌駅まで行って折り返してくるか
南千歳駅の待合室で快速エアポートが来るまで待機かどっちか。

どっちにしても朝早いので店は開いていない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:12:38.32 ID:0bGiAohG0
温泉施設は開いている
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:20:36.68 ID:9yt/biEf0
夜行列車明けなら、温泉施設でさっぱり身支度整えてからってのは魅力的かもね
ただの日帰り入浴施設としてみるとちょっと高いけど、
時間つぶしも兼ねてるなら、丁度よいかも

質問者が何時の便に乗るつもりなのか知らないけどさ
どうでも良いけど、やけに高圧的な態度の質問者だなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:15:36.46 ID:qijcUu+d0
札幌〜新千歳空港間を徒歩を除いて最安で行こうと
思ったらやっぱりバス?
金券ショップに行ったら1000円切るかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:23:43.68 ID:B29VUPCRO
吹雪!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:41:55.27 ID:ZeyLr7mti
祭り
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:26:40.22 ID:/c1V8GvwO
>>184 金券ショップにほぼ並ばないので、往復するなら往復券(950×2)
2名往復か4名片道で回数券(900×4)かうほうがいい

つか雪欠航ならで大手(JorA)はカウンターで札幌までの電車賃(1040円)くれるだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:59:24.61 ID:RK76o3m50
新千歳空港発着便 全便欠航
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353986929/l50
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:59:53.00 ID:Bzh2+t6P0
>>184
空港からアウトレットモール・レラまでの無料シャトルバスに乗り、
最寄りの南千歳駅から電車に乗れば札幌まで810円。シャトルバスは
30分間隔で運行している。時間はかかるけど、多分これが一番安い。
ttp://www.outlet-rera.com/access/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:14:28.80 ID:rxXedDf40
ランウェイあいた?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:21:14.82 ID:W+oCA8aL0
JAL511着陸
次はJJP161
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:31:42.11 ID:QladWaMH0
猛吹雪:北日本で大荒れ 新千歳空港、離着陸不能に
http://mainichi.jp/select/news/20121127dde041040058000c.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:18:04.42 ID:TfMO3iyjO
>>189
レラ行くといつも西部劇のゴーストタウン状態だから
そのうちそのバス無くなるんだろうなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:58:40.28 ID:/c1V8GvwO
空港バス南千歳下車で貰える「レラのわんだほーな特典」って何だろうか?
降りる勇気も時間もないから確かめようがない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:03:13.70 ID:deXdHpUW0
今日は欠航祭みたいだね。着陸できないshipがたくさん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:46:57.78 ID:VOcaZbAqO
寒いですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:54:05.58 ID:pEgCw4+I0
>>187
それほんとうですか?もらった事ないんですけど・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:28:28.12 ID:ilRhOv+e0
>>197
羽田・関空(千歳便)じゃ出たことないけど、千歳は2回中2回あるよ。
払い戻しカウンターで「札幌まで戻られますか?」と聞かれて「YES」と答えると封筒貰えた。
そういや利尻は貰えなかったな。ホテルまでバス代自腹だったw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:22:30.86 ID:O0EwxQtL0
>>198
なるほど、便数が少なくて振り替え出来ない場合ですね。
了解です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:36:49.29 ID:TlA8QxcQ0
また天候が怪しくなって参りました
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:46:19.27 ID:T70nvaQb0
>>199
たぶん・・・HNDは人数大杉で無理or代替の飛ぶ可能性があった
CTSは終日の欠航が決まってしまい、周辺(千歳)ホテルの確保も出来なくなった。
のが理由かな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:45:43.91 ID:gg+74vgL0
>>189
施設の利用者でもないのに無料シャトルバス利用って、
法的にはどうだか知らんけど、道義的には完全にアウトだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:44:09.41 ID:0PKhkmZ3O
>>202
千歳線の加算運賃を20年もたった今でも徴収し続けるのも
法的にはどうだか知らんけど、道義的には完全にアウトだろ。

JR北海道調べによると、当初設備投資額とその他(支払い利息、施設利用料の累積額等)の合計は
加算運賃で回収した金額より100億円不足らしいから、これからも回収し続けるだろうけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:06:47.08 ID:BVAZL8MW0
コスト回収できてないなら、営利企業として当たり前なんじゃないのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:37:03.21 ID:QB0E0b480
>>203

累計で相当な額になってるよね。
1日当たり利用者2万人×365日×20年×加算運賃140円=200億円

だな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:52:43.01 ID:pXk9+5Ib0
千歳線南千歳・新千歳空港間の加算運賃について
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/other/oth4.html
   
 当社では、新千歳空港アクセス開始の設備投資費に係るコストに充てるため、
平成4年7月より千歳線南千歳・新千歳空港間を乗車される場合、140円の加算運賃を
いただいておりますが、現状は以下のとおりです。

1 当初計画設備投資額 173億円
2 その他(支払利息、施設使用料等の累積額) 146億円
3 加算運賃累積収受額 208億円
(2、3は平成23年度までの累積額です。)

 また、開業後も新千歳空港アクセスの充実のため、新車の導入、駅設備の改良など、
継続して設備投資を行っているところであり、引き続き当該区間の加算運賃を有効に
活用しつつ、今後とも利便性の向上等に努めて参る所存です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:06:10.00 ID:leH3LyjP0
てことはこれがなかったら、
札幌から900円になるのね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:05:46.19 ID:EQH8tODW0
>>202
固いこと言うなよ。
空港で買う土産の一部をレラで買ってやればいいだけ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:17:16.73 ID:oZrh4/8D0
>>208
バス停降りて駅までしばれるよ、
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:24:51.58 ID:7aNYXOeC0
>>206

>2 その他(支払利息、施設使用料等の累積額) 146億円

これが怪しいよね・・・・。
211>>210:2012/11/30(金) 21:25:57.57 ID:7aNYXOeC0
そもそもさ、
2 その他(支払利息、施設使用料等の累積額) 146億円

は正規の運賃で賄うべきもんじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:41:15.51 ID:CTrKC/VI0
石勝線開業の加算運賃なんてなかったし、
青函トンネルや江差線電化による加算運賃なんてのもなかった
学園都市線電化でも加算運賃なんてない
なんで、新千歳空港アクセスだけ特別なんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:17:41.57 ID:MsrKLyGn0
>>212
空港アクセスだから。
自分で答えだしてるじゃん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:37:43.55 ID:5vZ/FmwfO
AKB見かけた強者いるかい?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:17:12.86 ID:/er96C110
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:05:01.53 ID:teshTHQh0
http://www.tripadvisor.com/Tourism-g294232-Japan-Vacations.html
日本で人気の訪問地

1位 京都
2位 東京
3位 大阪
4位 札幌
5位 横浜
6位 長崎
7位 石垣島
8位 鹿児島
9位 函館
10位 神戸


世界最大の旅行サイトの日本のページを開くと、トップにこれらの都市が表示される

ここに名古屋を割り込ませる方法を考えないといけない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:52:44.87 ID:Qps5wQ9b0
>>215

北小金と戸越銀座がないぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:12:32.31 ID:R5CweFLa0
明日天気悪そうだけどとべるかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:25:46.50 ID:CXMeEBAh0
>>217

また強風?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:48:13.06 ID:5owQnjc/0
明日の千歳便はおそらく無理だね
既にスカイマークとピーチが午前便の欠航を決めている
午後も厳しいだろうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:52:24.73 ID:t4yKF6Q60
>>218
風は正対だからともかく雪だね問題は

TAF RJCC 050841Z 0509/0612 18007KT 9999 FEW020 BKN040
TEMPO 0521/0524 3000 -SHSN
BECMG 0600/0603 18020KT
TEMPO 0600/0603 0800 SHSN FEW003 BKN005 BKN025 FEW025CB
TEMPO 0603/0609 18030G40KT 2000 -SHRASN BR FEW003 BKN005
TEMPO 0609/0612 18030G40KT 2000 -SHSN
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:54:58.02 ID:ZgVPXCWG0
明日苫小牧市内の学校は休校らしいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:58:42.57 ID:A2eTzvfd0
雪祭りの時期もこんな感じになることが多いの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:58:21.03 ID:eW7Lu0VZ0
さっきニュースで除雪訓練やったっていってたけどあれだけの大所帯で除雪しても間に合わないことあるんだから祭になってもしょうがないな・・・

っか空港のばか広い滑走路・エプロンの除雪を道路用のトラック改の除雪車でやること自体無理がないか・・・
採石場とかで使うショベル投入すればいいのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:36:09.39 ID:evDA7eQoP
絶賛大雪祭り中です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:39:59.44 ID:2hZQOTp+0
>>224
kwsk
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:08:14.23 ID:12JNVbc40
DIA修行最後の巡礼が来週のCTS
無事に完了できるかドキドキしてきた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:11:41.31 ID:2hZQOTp+0
>>226
修行してまで、わずか1〜2分の国内線優先搭乗の優越感に浸りたいんですね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:30:53.75 ID:X487WQEd0
>>211
道の支配下にあるターミナル会社が施設利用料吹っかけすぎてるんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:39:58.63 ID:698yJp8x0
ANAならSFCでも優先搭乗あるし【羽田伊丹のみ準優先搭乗?】
そもそも国際線乗らないと、SFCやJGCすら価値がない。
国内線ラウンジなんて、ドリンク&ネットコーナー程度の意義しかないし。
(30分程度なら普通の待合室でも座れれば十分快適。LCCだと遅延すれば席が足りなくなるが)

国際線は
・チェックインカウンター(荷物なしで乗ることは少ないので30分節約)でもDIA(Fクラス)でなく、Cクラスが使えれば十分。
・空港ラウンジ(国際線は2時間以上の待ち時間も珍しくないのでありがたい)
・優先搭乗(国際線の場合はパスポートチェックなどもあり、長蛇の列に並ばなくて良いのはありがたい)
・手荷物優先返却(Yであっても出てくるには結構待つ。これも30分節約)
ただしいずれもビジネスクラス乗れば、同じなので微妙。
ビジネス+上級会員=Fクラス待遇ならうれしいが、そうすると益々DIAの価値がないか。

DIAの優遇って、DIAラウンジくらいだろう。おまけ的な券はいろいろもらえるが。
Fカウンターも、各種優遇もCとの差は大きくないし、Fラウンジなんてごくわずか。
しかもANAはDIAもスタアラGで海外ではヒラSFCと同じ扱い。(JALはエメラルド待遇があるが)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:19:28.24 ID:gTDV29pL0
今日も雪祭りすごいね〜。
冬場の北海道出張はいつもヒヤヒヤだわ。
年内あと3回行かないといけないし、まずは明後日が心配。

>>229
国内線のキャンセル待ち最優先にはいつも大助かりしています。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:20:20.92 ID:evDA7eQoP
>>225
14時だか15時だかから除雪追いつかず事実上閉鎖状態だよ
終日欠航にした会社もある
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:23:21.31 ID:6Ql0wAOYO
搭乗して機内待機したけど
天候悪化の一途でひとつも動くことなく、
ついに欠航になってターミナルビルに舞い戻りました。
祭り・・かんべんー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:52:28.83 ID:OjqJaJLrO
明日早朝便で千歳空港着なんですが、除雪大丈夫?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:53:08.98 ID:/kKK9VGJ0
 新千歳空港 閉鎖中

   欠航確定
          JAL 55便 JALエクスプレス 20便  ジェイエア 10便 
          ANA 60便 ANAウイングス 20便 エア・ドゥ 10便 スカイマーク 20便
          エアアジアジャパン 8便 ピーチ。アピリージョン 8便 ジェットスタージャパン 12便
          タイ国際航空 2便 ハワイアン航空 2便 大韓航空 2便 中国国際航空 2便 キャッセイパシフィック航空 2便
          エバー航空 2便 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:59:11.37 ID:/kKK9VGJ0
  欠航確定
       サハリン航空 2便 エーデルワイズ航空 2便 カーゴルクス 2便 ユナイデット航空 2便
       アイべックスエアラインズ 8便

    札幌市内〜新千歳 空港連絡バス 終日運休
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:59:32.48 ID:oEdKBFcr0
>>234
明日も終日降雪みたい。北海道は100cmとか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:31:22.98 ID:Iehlws3p0
新千歳空港 大雪で滑走路閉鎖

12月8日 18時58分新千歳空港事務所によりますと、新千歳空港では大雪のため午後5時すぎから
滑走路を閉鎖し、すべての飛行機の発着を見合わせています。
空港では除雪作業を進めていますが、午後6時現在、北海道と本州各地を結ぶ便など146便が欠航
または欠航を決めていて、今後も欠航便が増える見通しです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121208/k10014052291000.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:54:10.80 ID:OjqJaJLrO
除雪なんとかしてよ〜頼むぜー!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:55:18.27 ID:0+xs1HHb0
ありゃりゃりゃ
また島流し多数かな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:23:30.47 ID:FlPJhsvR0
数時間ぶりにジェットスターが無事に着陸したみたいね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:33:01.31 ID:Z/TbnLcFO
エバーはどうなった?BR1116便でNSでSDJから来ると言っていたが、
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:37:28.90 ID:EDinmDhL0
>>241
諦めてお帰りのようです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:37:58.74 ID:lcwr49kN0
EVAは9周ぐるぐる回って諦めたw
244 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:38:53.40 ID:YoJFkCc+P
明日どうなりそう?午前は雪じゃなく曇りになってるが、、
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:38:58.40 ID:nfaUdHyg0
エバー1116便は青森上空を9回くらい旋回して南に向かってるね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:40:14.61 ID:tKwu/puo0
エバーは諦めて旋回辞めたね
仙台かな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:51:49.82 ID:BmWQHOVA0
仙台は通過しましたね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:55:06.22 ID:nfaUdHyg0
これは羽田か成田に着陸するのかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:01:48.41 ID:BRSbkBWP0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:07:24.79 ID:nfaUdHyg0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:14:25.04 ID:BRSbkBWP0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:46:46.72 ID:VZGa/aZN0
本日の新千歳ターミナルビル雑魚寝ホテルのご利用ありがとうございます?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:05:52.98 ID:evDA7eQoP
万葉の湯は大盛況だろうな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:53:09.29 ID:Ui2hhgfG0
新千歳が吹雪で閉鎖された期間の最長ってどれくらい?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:00:07.80 ID:b8lGg5S5P
いつだったか、3日間くらい飛べなかったときあったろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:56:38.01 ID:BpB7zaQC0
明日は大丈夫かなあ‥
257NH*G ◆ANA787G/JA :2012/12/09(日) 02:36:21.76 ID:bpaB2ssc0 BE:6224775089-2BP(3985)
機材繰での欠航はありそう。
ジェットスターは2110に飛んでいったけど、それ以外は欠航したからなー。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:35:25.24 ID:nQ21mbI3P
スカイマークとanaは羽田から飛んだ模様。安心した
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:52:56.07 ID:sgtytvg50
千歳の天候。

曇天だが、(今のところ)雪と風が弱まっているので離発着できると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:17:45.02 ID:7ZxdwVGZI
現在の空港の天気は、雪が降らなさそう?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:18:28.59 ID:N3ZA7wI50
>>260

今のところはOK

札幌STVテレビのライブカメラ見れ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:39:43.20 ID:BOm1jg1J0
BSジャパン 空から日本を見てみようplus
12/18放送は「空港」だって
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/index.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:27:19.75 ID:X/Zw+D6tP
クイズなスタンプラリーやってみた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:14:55.83 ID:E2UqYT8I0
タイ人はそんなに北海道が好きなのか?

http://flyteam.jp/news/article/17667
タイ国際航空は2013年1月15日から、新千歳/バンコク線に777-300を投入します。
現在はA330-300を投入、ビジネスクラス36席、エコノミークラス263席の
合計299席ですが、777-300でビジネスクラス34席、エコノミークラス330席の
合計364席に大型化されます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:22:11.06 ID:BxyxswdA0
そんなに好きなんだろうな。
北海道フェアーもこの前やったばかりだし。
空席状況見てるとビジネスがしっかり埋まってるのに驚かされる。

アジアといえば、キャセイは雪祭り中、一日3便!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:41:41.65 ID:zb9PZWyT0
ANA703ぐるぐる中?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:48:10.65 ID:zb9PZWyT0
あーごめん、全体的にCTSはホールドしてんのか
日高町上空でいっぱいぐるぐるしてた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:02:23.39 ID:Uh+wqNp80
ライブカメラ見る限り、天気もかなり回復してきてるみたいだけど、
沖合で何機もグルグルしてるな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:22:33.80 ID:CrKvWmPz0
>>264

タイは雪がないからな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:34:20.02 ID:E2UqYT8I0
> キャセイは雪祭り中、一日3便!

雪祭りが発生したら飛行機飛べないんじゃないの?
ああ、雪がなくても雪を集めてきてやるほうの雪祭りかw。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:25:31.57 ID:4l2tAT1o0
>>270
それ、面白いと思ってカキコした?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:41:21.07 ID:n8uLsBZc0
どーか、22日〜24日は雪祭りになりませんよーに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:51:19.11 ID:N4Se+HaX0
>>264
タイは1年中季節の変動なし、しかも雪もない
こりゃちょっと銭ができたらぜひ行きたいとなるだろ〜
274NH*G ◆ANA787G/JA :2012/12/18(火) 09:42:49.31 ID:IE8WVKFZ0 BE:2161380555-2BP(3985)
本日雪まつりの予感
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:01:19.18 ID:dBB+0Y0q0
札幌雪祭り期間中の雪祭りは勘弁してくれよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:04:35.62 ID:AH3PHYVaO
寒いですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:02:36.28 ID:FObMAPAi0
今日はMHが2便飛んできてたな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:46:39.00 ID:AaqPiegE0
強烈な天気図だこと

お湯祭りのはずが雪祭りで涙目
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:57:22.52 ID:LwR3vmmw0
それでも、今日はクアラルンプールから2便来たんだ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:59:43.33 ID:QkxhPnG20
なんだかんだで飛びそうだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:58:13.59 ID:JaYjfM9D0
新千歳空港国際線はついに、100万人の大台突破!!
これは成田、関西、羽田、中部、福岡についで5番目
http://www.tomamin.co.jp/2012c/c12121401.html
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20121220ddlk01020178000c.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:56:08.95 ID:3g1JZPao0
明日-20℃突破か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:08:57.24 ID:c10JRtpm0
今年は例年より寒い感じなの?

雪まつりの時に雪祭りは勘弁して星野だが・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:21:52.01 ID:PVpdPAzK0
今日はクアラルンプール便がある
定期の大連便は運休中だけど、今日はチャーター便がある
CXは昨日に引き続き今日も臨時便が飛ぶ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:17:01.49 ID:xIifJAfn0
降雪が激しくなってきたが、遅延あるだろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:08:46.98 ID:plhUDXA4O
しばらく続けば良いのに、何時も期待はずれだ!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:42:19.93 ID:N3q0odhc0
暴風雪の予報出てるけどどうなる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:47:12.88 ID:qz9BlekI0
JAL2719が2時間遅れて女満別へ。
でも折り返し便はがあらかじめ欠航確定。
この機体どうなるの?回送?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:28:56.83 ID:W95sXgmtO
結局 なにもなかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:43:34.87 ID:6M5UHBwS0
しかしこの降りっぷりだとまた閉鎖云々〜になるんじゃ??
明日ジェットスター乗る予定だけど大丈夫かな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:08:07.06 ID:7ZNt2uNrP
>>290
札幌から岩見沢のほうに抜けてるから、千歳はなんともないぞ
レーダー画像と新千歳のカメラは見ておいたほうがいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:00:42.81 ID:1I+gdIfp0
千歳の積雪 26cm
降水量は 1時〜12時で 0.0mm
雪は降ってない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:07:18.89 ID:6M5UHBwS0
>>291
それ聞いて安心しました〜(;´Д`)
貧乏で帰省できず、ジェットスターでようやく5年ぶりに帰れるんで。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:32:50.05 ID:41soZ3jX0
今の時期だと、18切符とLCCの飛行機を組み合わせたらかなり安く移動できるね
新千歳、成田、関西の各空港はJRの駅がある
福岡空港は地下鉄だけど、空港〜博多駅の運賃はたいした額じゃない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:36:09.38 ID:HvDxub7M0
>>285
> 降雪が激しくなってきたが、遅延あるだろうか。

プチ祭りだった。
昨日、ANA1720に搭乗したが、77分遅れだった。

15分遅れで搭乗案内があって、19:45頃にはドアクローズしたが、プッシュバック後15分程度その場に留まり、
滑走路の南端まで10分程掛けて行って「いざ離陸!」になった時、「翼の点検をします」と言って、操縦室から
人(副操縦士?)が出てきて、非常口座席付近の窓から翼を見ていた。
操縦室に戻った後、「翼に雪がいっぱい積もっているので、駐機場に戻ってもう1回除雪します」と言って、
また10分掛けて駐機場に戻った。

作業車が来るのを10分程待って、10分ほど除雪し、21:00頃にようやく離陸(こんどは滑走路の北端だったので
地上走行は少ない)。偏西風が強く26000ftで400miles/hr程度で飛び続け、赤穂あたりから明石海峡大橋の上を
通り関空に到着。
他にも中部行きのANA716、羽田行きのANA82が1時間以上遅れていたようだ。

遅延可能性有りとのことで、携帯ページで予約確認を見たら同一区間の他便への変更が可能だったようなので、
同一区間扱いで変更可能だったら神戸行きANA406に変更しておけば良かった。カウンターで聞いたら「定刻です」
とのことだったのでANA1720に乗ったが、後続のSKY908(35遅れ)とほぼ同着で、地上交通機関がほぼ終了していた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:30:17.06 ID:Khuc5IVs0
>>295
まあヲタ的にはラッキーでしょw
297293:2012/12/27(木) 18:23:04.45 ID:V5cERLp00
>>294
乗り継いで沖縄に無事帰ってきました。
2区間で13000円の神価格です。
ジェットスターありがとう。

スレチですいません
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:36:34.86 ID:r6K9NBU+0
空港内にある北海道銀行ATMは、元旦と1月2日は稼働しないようだ。
(注:PDF)
http://www.hokkaidobank.co.jp/news/pdf/0001267_1.pdf
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:41:55.84 ID:r6K9NBU+0
北洋銀行ATMは、元旦のみ稼働しないようだ。

(注:PDF)
http://www.hokuyobank.co.jp/news/info/pdf/001168.pdf
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:20:02.82 ID:Dz+yluQAP
大晦日に羽田から飛ぶけど、寒波か
大丈夫だろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:36:24.46 ID:xhYj1sQ5i
暴風雪
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:57:01.14 ID:hQJQm1Jv0
>>300
あまり大丈夫ではない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:24:09.79 ID:Tjv67P1i0
>>300
こればっかりはね〜…
この冬凄い雪多いし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:21:42.98 ID:ZJAyavWHO
すでに明日の羽田新千歳空港がグダグタになりそうだから覚悟してね
ってメールが航空会社から届いたよん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:32:47.49 ID:tcNYm+kP0
NHは、今の時点で明日15時までのHND-CTS全便が、天候調査中になってるね。
とりあえず、空港早めに来て飛んでるうちに乗れよってことかな。

明後日も、荒れそうな天気だしね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:44:12.09 ID:DR9heJYUO
>>304さん!
それは本当ですか?明日一日無事に済むかなぁ?タダじゃすなまいのかなぁ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:00:02.71 ID:bKMfytnCP
はあ。。。
最悪の場合陸路で行くかなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:08:30.60 ID:VeFJAdHN0
北海道東北中心に大雪=雪崩や交通の乱れ警戒―気象庁

時事通信 12月29日(土)17時37分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000059-jij-soci

 気象庁は29日、北海道では30日に大雪になる所があると発表した。
31日から来年1月1日にかけては冬型の気圧配置が強まり、北海道と東北を中心に猛吹雪や大雪となる恐れがある。
雪崩や高波、交通の乱れに警戒が必要という。

 30日は低気圧が日本海を発達しながら北東へ進み、
31日朝にかけて北海道付近を通過。31日夜から1月1日はオホーツク海でさらに発達し、
強い冬型の気圧配置となる。 
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:08:06.13 ID:CLLCCpwm0
あんま参考にならんけど、天気中継で札幌あ吹雪なら千歳は晴れ(か小雪)、札幌が小雪なら千歳は大雪と思うといい。
あくまで地元民の感覚。
苫小牧が大雪なら千歳もほぼauto
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:42:37.55 ID:gIQFFbhNP
明日は天気大丈夫そうだな
元旦は厳しいかもだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:29:57.09 ID:4I9LO8gM0
午後から噴火湾上空で待機させられてるな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:11:38.98 ID:WUXkM/B+O
降りるまで降下上昇を繰り返すから羽田まで連れ戻されるかと思た
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:33:28.57 ID:CqiunuhdO
空港にkJusのショップできたんだね。便利だわ。もっとこういうブランド増やしてくれ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:46:59.91 ID:Abru/VQLO
今日は二桁便に乱れたり、DHC8に欠航が出たくらいかな?さぁ〜
明日はどうなる?早起きは嫌だなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:40:49.61 ID:+JmSvLCG0
リニューアル後のお気に入りは吉野家、フレッシュネス、井泉
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:17:25.38 ID:hHrA4w1I0
>>315

俺的には天丼の「てんや」に来てほしかった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:35:08.96 ID:IFbmfnhDO
てんやあるじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:54:10.69 ID:CUr8lf5j0
さあ新千歳空港
今年最初の祭りが来そうですな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:07:13.52 ID:oKmskfcjP
もう降ってるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:31:41.33 ID:FOsAbdMu0
青は条件付きで出発だけど今のところ大丈夫そうだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:57:16.96 ID:xQcXbNpvO
あしたはダメそうですね。
322 [―{}@{}@{}-] Fusianasan:2013/01/02(水) 19:46:37.39 ID:oKmskfcjP
新千歳吹雪いてきた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:20:55.74 ID:FOsAbdMu0
千歳に着陸予定の飛行機がゴーアラかかりまくってるね。
ちょっとヤバイかも?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:20:03.35 ID:X9n/wDHWO
>>323
METAR見ると20時30分には、ほぼ天気は回復したので、続々と離着陸していったね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 05:41:07.16 ID:PvF7mNQc0
今日はSQ、MHと忙しいけど、KEのホノルル行きって何?
乗客日本人?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:14:27.38 ID:SazyP1dCP
>>325
チャーター便で行く☆ 大好き!お正月ハワイ6日間
http://www.ntah.co.jp/travel/plan/plan_1348473242.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:37:46.72 ID:90H9aisl0
>>325
最近、新千歳発着のホノルルチャーターはKEがほぼデフォになってるけど

知らなかった?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:54:03.25 ID:lqOLe9mW0
ソウル線2便、プサン線1便あるけど、どの機材がホノルルまで延長?
それとも韓国からのホノルル便が新千歳まで延長?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:39:56.98 ID:qbYUo9oA0
延長とかじゃなくチャーター
だからソウル千歳は殻
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:48:11.74 ID:AWp0rLzd0
新千歳ホノルルに第3国の航空会社をチャーターするってのもすごい話だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:08:17.77 ID:K/ycHynE0
>>330
首都圏以外の日本の地方自治体は海外の航空会社しか相手にしていない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 06:29:59.95 ID:XIdpsnyD0
>>331
地方自治体がこのKEチャーターには絡んでるわけ?
雪祭りシーズンにはJALが香港人向けに新千歳チャーター便毎年運行してるけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:56:26.86 ID:7r/6U6CiP
定期チャーター誘致して観光客増やそうとしてるの知らないの?
日系なんてなんの役にも立たないぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:16:27.32 ID:XIdpsnyD0
>>333
KEのホノルル線に米国からの観光客が乗ってるとは思えない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:22:54.74 ID:LzQ7jrpG0
>>330
成田からも繁忙期中心にKE・OZチャーター出てるよ
この年末年始は1日でホノルル2便にグアム1便の成田発KEチャーター便があった日もある位
去年は特に地方都市から今まで請け負ってた国内2社に換えてのホノルルチャーターが多かった印象
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:12:12.58 ID:QpcHWBEg0
>>333
JALとANAは何の役にも立たないどころか、税金貪るお荷物だからな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:53:10.93 ID:K/ycHynE0
日系2社は10年後には成田・羽田以外の空港から全便撤退してもおかしくない
航空自由化で競争が激しくなれば一挙に「国際線は成田・羽田に集約して、それ以外は全便撤退」となる可能性がある

すべての原因はF・Cクラス依存症


東京一極集中と上級クラス依存症は日系2社の国際的競争力のなさの証拠。
福岡〜ホノルル撤退時に吐き捨てた「搭乗率100%でも赤字なんだよ!」は伝説に残るぜ。
いずれ高コスト体質を見直さずに東京一極集中で利益をあげてる現体制は破綻するだろうと推測できる。

要するに日系2社はお先真っ暗なわけ

そういうわけで各地の知事がJLやNHを見捨てて海外の航空会社詣でをしているように
もはや首都圏以外の日本の地方自治体は海外の航空会社しか相手にしていない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:11:15.90 ID:QpcHWBEg0
>>337
JALの捨て台詞で出た搭乗率は100%じゃなくて120%。
そんな福岡-ホノルル便はデルタとハワイアンで毎日2往復飛んでる。

世界有数の人口を持つ関西地区発着でもまともに国際線を維持出来ない
ANAやJALを誘致しても無駄だよね。
官製需要で高コストでも成り立つ首都圏以外は海外の航空会社を誘致するのが正解。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:46:46.35 ID:w9WxJEv10
羽田−千歳便の利益で、他路線の赤字をカバーする構造をなんとかして欲しいよ
地方ローカル便の維持というなら、多少は我慢するけど、
国際便の赤字までとなるとお門違い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:55:16.50 ID:a2BwnZZx0
>>332
自治体なんか絡んでないよ
純粋にコマーシャルベースの話
HISや日旅などの旅行会社がKEをチャーターしてるんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:54:23.31 ID:5cC7dqIAP
>そういうわけで各地の知事がJLやNHを見捨てて海外の航空会社詣でをしているように
>もはや首都圏以外の日本の地方自治体は海外の航空会社しか相手にしていない

もとよりJLとNHは薄利多売を切り捨てて、そこはLCCへ移管し、
自分らは富裕層向けに特化しようとしているから、当然の結果。
すると、LCCがどこまで日本で幅を利かせた経営が出来るかだとおもうが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:57:53.04 ID:iy0uNFkC0
>>340
だよね。
だから>>333はこの件には当てはまらない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:01:34.86 ID:ahTHti0D0
>>340
すでに関西はピーチに、中部はエアアジアへの動きがあるな。
結局首を絞めるんだが。

特に関西は日系がしょぼいだけで、本来日系が欲しいFC需要も
ヨーロッパ系のビジネスクラスなどが掠め取っていく。
日系は成田経由で乗って欲しいらしいが、そんな面倒なことをするのは一部マイレージ目当ての上級会員のみ。

名古屋や福岡は便数が少ないから日系も勝負できるが、
名古屋のY客はKEや関空発EK・QRに流れている。
地方都市では成田経由なんて過去の遺物でソウル経由が一般的だからな。

肝心な首都圏も外国の会社との競争があるわけで、
条件的に有利な羽田以外は厳しいだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:03:57.51 ID:ahTHti0D0
で、札幌の需要はKE、CI、BRの3社で全部もって行きそうだなw
比較的運航が安定しているピーチ関空経由くらいか、日系が勝負できているのは。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:24:24.93 ID:iy0uNFkC0
>>343
>>344
新千歳からどこへの目的地の話してるかわからん。
CI、BRで台北乗り継ぎなんか夜着、帰りは台北早朝発で欧州線以外使えないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:56:24.17 ID:bCh/KvZdO
明後日のHN82に乗るけど天気大丈夫かな?
正月ずらして帰省すんのにお天気さん頼みますよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:36:51.87 ID:gejHxwCx0
頼まれても困るんだがなんとかなるんジャマイカ by天気
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:24:19.73 ID:SzL1McTiO
自分勝手な奴だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:50:32.12 ID:2BUjwyeQT
旧千歳空港の建物を改築してしばらく「ニューズ」というショッピングセンターとして使っていた記憶がありますが
あのショッピングセンターはいつごろまで営業してたのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:10:20.58 ID:FljD2sik0
羽田雪祭りの今日、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:07:02.26 ID:TPlnTiCvO
払戻、変更の列、長すぎるわ。
JALの羽田行きは明日も満席。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:47:36.95 ID:ZQNiwzMc0
ANA空席待ち/CTS→HND
<A>次回呼出:5 次回発行:90
<B>次回呼出:1 次回発行:122
Aの残り85人?に割り当ててから、Bの1番ってこと?
もうAでも遅い番号は今日は無理ってこと?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:14:45.74 ID:FljD2sik0
>>352
千歳雪祭りなら「千歳まで来れません」みたいのがあるけど、
羽田雪祭りだとそうゆうのはないからなぁ・・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:37:04.88 ID:srvO33n5i
天候調査待ちの84,964が羽田空港サイトでいちはやく欠航になってるんだが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:52:05.60 ID:EA8SpPRA0
>>352
更新キタァー。
種別Aは、いきなり90人はけたみたいですが、また30人待ちになったので種別Aでも乗れない人もいそうな感じですな。
ANA空席待ち/CTS→HND
<A>次回呼出:91 次回発行:122
<B>次回呼出:1 次回発行:173
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:34:46.01 ID:srvO33n5i
>>354
実際には運航
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:54:22.71 ID:KoH0OL+HO
>>356
大本営発表によると84は運行したけど、964は欠航になってた。
358356:2013/01/15(火) 21:19:24.73 ID:a5IkINnOi
欠航決まったのは21時過ぎです
羽田空港の本日のフライト見たら
ちゃんと更新されてました。
964の前フライトは成田便で23時前に到着したようですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:32:07.12 ID:KoH0OL+HO
>>358
ダイバートスレを見ると深夜一時に964が飛んだみたい。

機材を運ぶため、旅客扱い無しで飛んだのかも。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:41:00.09 ID:3i/NyzrvO
↑だよ、2155折り返し964は、次の日の963だったよ、
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:28:37.10 ID:a6+48yHN0
昨日のJL516とJL520
CTS発はともに18:11だったのに、HND着は516が20:06、520は21:25
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:34:39.40 ID:MyVeZtZZ0
【国内】新千歳空港では円安で韓国などの外国人観光客増加、日本百貨店協会も誘致へ協議[01/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358639677/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:45:33.42 ID:Okc60nMK0
>>349
1998年3月まで。しかし懐かしいなあ、NEWS。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:18:39.36 ID:1+x1UO5J0
ノー リミット 
あの栗城先生が3月3日に岩見沢に講演に来てくれるらしい。

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html
【栗城史多 ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A

【栗城史多 公式HP】
http://kurikiyama.jp/
【ブログ・ツイッター】
http://www.facebook.com/kurikiyama
http://twitter.com/kurikiyama
http://gree.jp/kuriki_nobukazu/blog
http://ameblo.jp/kurikiyama/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:16:48.07 ID:0+/BZ8jY0
スレちやめれや
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:37:24.97 ID:0JlpCyo00
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252725315/369

369 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/09/16(水) 19:04:59 ID:ut2DCOat0
北海道の空港は新千歳以外は全て赤字だ
航空会社にしてみれば、そんなところに営業ブース構えてるのは耐えられない
本当は新千歳以外からは撤退したいのが本音
しかし、競争がある限り、特に日本では旅客シェアの確保といのも至上命題なわけだし、
空港がある地元の旅館観光業界等との持ちつ持たれつの腐れ縁もある
さらには、羽田の発着枠をちらつかせて就航を半ば強制するクソ官庁の存在もある
各社ともその板ばさみの中で苦しみながら飛ばしてるわけだ
JALはいよいよ体力が底をつき背に腹を代えられなくなった
外資が、JALに出資する魅力と言えば、JALが持ってる羽田と成田の発着枠に尽きる
ハゲタカはそれさえ手に入れば、血も涙もないリストラを敢行することだろう
地方の旅館業・観光業界の事情などには一切お構い無しさ
アメリカでは、2000年までの20年間で定期就航路線が全て消えた空港が150を超える
(今はどれほど悲惨な状態になっているのか? って、その間も日本では今に至るまで空港を
せっせと増やしてきたのだから、アメリカの心配をしてるどころではない)
いっぽう国にしてみれば、そうして地方空港が閉鎖になっていけば、財政的には旨みが大きい
(赤字空港を量産してきた張本人のクセに、ってか?
省庁間及び省庁内の部局間の苛烈な予算獲得競争において、航空関係部局にとっては空港建設こそ
最も有力な予算獲得材料の一つだったのだから仕方ないだろうw)
国内会社がそういうことをすれば非難の声に耐えられないが、
なにしろ外資に助けてもらうのだから仕方ないだろ、我慢しろ、とも言い易い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:02:19.51 ID:sSMTRx/Z0
ふと思ったけど、何でJRの線路は新千歳空港駅で行き止まる構造にしたんだろう?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:01:53.02 ID:ZImR+VIO0
>>367
お金がなかったのよ。国鉄時代じゃなかったし。
今でも加算運賃取ってるでしょ。

地図見れば分かるけど、滑走路の下を掘らないようにすると千歳線の付け替え区間が植苗の手前くらいま
延々長くなっちゃう
美々は廃駅でも誰も困らないだろうけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:04:08.62 ID:ZImR+VIO0
逆に、なんで新ターミナルビルを国道36号線沿いに作らなかったのかってのを訊いてみたいなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:10:00.65 ID:xMXcYrT40
そこは大人の理由だよ 僕ちゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:51:09.14 ID:QnVn84Y60
ターミナルホテルは新経営になってから
内装もたいして変えてないのにすごい値上げだけど、
空室少ない日が多い感じがする。
三井のときは安かったのに、乗務員利用とか
非常時の需要のほかはなんで空いてたのか不思議だ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:05:52.90 ID:zj6FXCPm0
>>371
色々とコストカットの為にサービスダウンしてるのに、料金強気だよね。
三井時代は何度か使ったけど、今の料金だと千歳駅周辺に泊まった方が良いや。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:34:45.76 ID:unCuoID7P
確かにリニューアルもしてないわりには割高だよな>ターミナルホテル
唯一リニューアルしてるデラックスシングルはあのグレードのホテルの部屋にしてはアホみたいな値段だしw
あれだったら千歳周辺のシティホテルのほうが割安に泊まれるから最近はもっぱらそっちだわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:39:53.07 ID:Hoz/q8/40
千歳駅周辺のホテルの値段はどうなんだろうね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:57:20.94 ID:zNrPjNyx0
>>374
千歳で泊まるという選択肢はあまり少ないと思うが、
札幌であれば選択肢は多いが、千歳で宿泊となるとかなり幅が狭いはず。
知ってるとこのURL張っておきますね。

一例:千歳にもあるチェーン展開のビジネスホテル
ホテルウイングインターナショナル
http://www.hotelwing.co.jp/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:50:27.01 ID:fLBC8Umg0
>>375

早朝出発便や深夜到着便を利用するLCC利用者だったら
札幌に泊まるのはしんどい。

千歳とか近辺に安い宿があれば泊まりたいところ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:38:40.45 ID:VrkVc0Ti0
>>376
そこまでしてLCC使うのか?それを本末転倒といわないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:36:09.09 ID:e61835Kx0
>>377

宿泊費を入れてもLCCのほうがだいぶ安い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:12:30.95 ID:R39hjjQQ0
>>378
千歳周辺でも遠いんだよなあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:35:42.53 ID:mgkbQo+n0
羽田空港にはカプセルホテルみたいな安宿ができて繁盛している。

千歳にもああいう安宿がほしい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:47:13.42 ID:5rHS+Lyo0
東横インが無いのが不思議
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:46:12.49 ID:u+bsPhJp0
>>368
ストックホルムやオスロの場合は、
空港経由ルート造っても在来ルート廃止してないけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:04:28.23 ID:O0SRLFw90
>>375
今千歳だったら、駅から外出ないでいける
建物が新しめのハイパーホテルがわりといい
ANAもいいけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:26:17.55 ID:AsjLkyLS0
ニコ厨ww

http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni037581.html
2/10(日)『ニコニコ雪会議in北海道』新千歳空港で開催決定!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:41:38.63 ID:6tvApCmh0
>>383
あのホテルは便利だね。冬はいいと思った。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:47:05.25 ID:jheUgTJP0
>>383
へー、屋内で繋がってるんだ
そりゃー、いいね
前泊するなら札幌よりずっと安心だし
なにしろ、札幌・千歳間というのは踏切も多く、いつなんの拍子で運休するからわからん路線だからね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:47:04.25 ID:kZqWqaMv0
新千歳の国際線って、こんなに補助金漬けだったのか
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC0500H_V00C13A2L41000/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:33:46.02 ID:i+Sqa0Fv0
>>387
北海道そのものが補助金漬け
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:14:21.77 ID:bAAKZtxu0
北海道は食料自給率が恐ろしく高いから
補助金使っても良いと思う、うん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:03:09.05 ID:eS0O56lW0
>>386
ここしばらく車両故障も多いからJRは不安だよね
どこのホテルも空港まで送ってくれるし、千歳に前泊すると本当に精神的に楽
俺はエアポートホテルよく使うよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:24:58.45 ID:qyZoZvqR0
新千歳空港そのものが冬に仕事ではできる限り使いたくない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:14:30.65 ID:ww/fSG/10
昨日は、CXとCIが臨時便を出した
今年のさっぽろ雪まつり期間中はBRは臨時便出さないのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:08:51.41 ID:kZuvs98Y0
今日は香港からの定期便が1便、キャセイの臨時便が3便、日本航空の臨時便が1便、計5便。
マレーシア航空のクアラルンプール便が1便。
キャセイ香港行は1便臨時便。他二機はステイ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:52:22.98 ID:zyZocXq80
1日でキャセイの744が4本w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:00:06.27 ID:750Rdkde0
え、到着の4便すべて744?
マジっすか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:12:28.67 ID:UbHMnO7OO
393さん
詳しいなぁ、キャセイはB4だったけど、マレーシアは違う、あとエアチャイナは機体に鳳凰をイメージした新しいデザインで来ていたよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:19:50.10 ID:v02J1dYM0
>>394
1日4便って関空並み。関空とて744はほとんど来ないが。
ちなみに旧正月はあのANAが1往復だけ関空ー香港に臨時便を飛ばしている。

ピーチが関空ー香港を1日2便にすれば札幌からも便利なんだが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:04:04.74 ID:5L58Q9bb0
そう言えば、新千歳−香港の臨時便、
JALは飛ばすのに、ANAはなぜ飛ばさないんだろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:00:13.73 ID:QnXbeJl50
787がアレで機材が足りないとか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:43:29.47 ID:oY7BKrKQ0
新千歳空港の国際線ビルはでかくなったからなあ
臨時便が来ても余裕だろう
旧国際線エリアだけど、今ジェットスターが使っているところだね
あれは狭いわな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:16:14.82 ID:CeVM72rm0
年末年始や旧正月は、香港の臨時便の数からすると、
JALかANAも台北飛ばしても良さそうなもんだけど、
実際はチャイナとエバで賄えてんのかね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:52:16.90 ID:qXdh8vOWO
レラに外国人を多く見かけますが、空港との連絡バスに外国人が多いのはなぜでしょうか?
南千歳までのJRひとえき分の節約ではないでしょうし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:02:36.27 ID:F8BvObW70
節約と若干歩く距離が短くて済む
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:16:56.99 ID:9CkwCEI70
単に買い物したいだけじゃ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:37:12.11 ID:A9TQFHwT0
>>402
団体客だからだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:50:54.06 ID:hS9McgDs0
それにしても、香港の人たちは北海道飽きないのかな
もう10年近くになるでしょ、この傾向
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:48:57.65 ID:PwAhVWP30
ちょっと質問させて下さい。

15年近く前に空港の近くにあったデパートの名前、知りませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:59:20.85 ID:0laesB0D0
>>407
NEWSのことかい?
新千歳空港ターミナルが運開した際に、旧ターミナルビルを商業店舗化したけれど数年で閉鎖になったな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:01:17.27 ID:NnC6NOOU0
>>407
デパートというよりIKEAみたいなホームセンターだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:07:04.48 ID:PwAhVWP30
>>408
NEWSて言うんですか!
ありがとうございます!
ずっと昔に行った記憶はあるんですが、名前が思い出せなくて…

>>409
デパートじゃなかったんですね…
でかい建物と記憶してたんでデパートだとばかり…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:08:37.85 ID:yjgnewuW0
いろいろ変化があったよな
オレとしては、職員食堂みたいなオアシスが無くなって
塩野菜ラーメンが食べられなくなったのが残念
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:04:55.92 ID:4Ukcu1a20
>>401
香港で人気なのは特に冬の北海道
台湾の北海道人気はオールシーズン
そういう違いがあるから
それに、台北便はダブルデイリーの上に復興航空便もあるし

本日は、CXの臨時便が2往復、CIの臨時便が1往復
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:45:15.98 ID:JWkuRepM0
雪まつり行ってきた。9回目の北海道だが何げに千歳入は初めて。これまで
函館2回に小樽3回、苫小牧2回、トンネル1回のパターン。
帰りの2/11千歳空港はハンパない混雑だった。初めて翼の氷取を見たりと
いい旅立った。夏のツーリングもいいが、電車やらバスでゆったりの旅も
いいなと思った次第。ちなみに今回は北海道滞在が23時間となかなか
忙しかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:37:11.57 ID:apat7L3MO
↑スノーバー作業か?あれはスノー2ぐらいから稼動する、またはキャプテンがGTBしてきたりすると
やる、何時もの風景です、
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:23:02.90 ID:N4D10Fyx0
>>413
雪祭りは以前行ったことあって、まあ1回行けばいいやという内容だったので
(まだ真駒内会場?で自衛隊が滑り台やってた時代)
今年は2日の土曜雪像を作ってるところを見に行ったよ。東京も20度だったけど
札幌も気温が高くてダウンだと汗かいちゃった。連休も日曜に行くつもりだったけど
急用で行けなかった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:19:55.74 ID:AYHbKgVs0
今日は、CXの出発便は4便
出発時刻は16:00(定期便)、17:00、18:15、19:00の予定
機材は全便744
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:35:53.99 ID:AYHbKgVs0
あと、香港行はJLの臨時便が16:00出発予定
こちらの機材は767
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:19:26.38 ID:cT7EGRsi0
今日はかなり雪が酷いのかな?

欠航が相次いでるみたいだな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:18:05.85 ID:LUu34lTaO
2月16日のスカイマークで、羽田出発はしたが
滑走路降りられず
旋回したあげく、とんぼ返り
はじめての経験で疲れた
宿泊代も余分にかかったし今日の方がひどそう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:02:28.13 ID:kMNM2EZBO
雪まつり〜
まぁランウェイが二本ともクローズも続きました
さぁ〜どうなるやら?どうなったやら?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:07:22.00 ID:wfS5jDcz0
明日も雪
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:27:14.20 ID:cT7EGRsi0
今年は例年よりも雪が多い感じ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:12:53.93 ID:LUu34lTaO
多い感じ〜
まいっちんぐ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 05:02:44.00 ID:6MaXqmiX0
昨日のキャセイは香港発うろうろしてから羽田、1時間後に羽田出て新千歳着。
折り返し便は6時間遅れで香港到着午前2時半。
羽田でクルーが変わったのかな?じゃないと勤務時間超過でオリジナルのクルーは勤務できない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:11:54.07 ID:3MiokAN70
>>423
マチコ乙
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:11:50.23 ID:Fs9xIebA0
北海道が国際線のなんとかの補助を13空港に増やす?って言ってるみたいだけどそんなに国際線これんの?
そもそも北海道に13個も空港あるの?w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:25:43.05 ID:3MiokAN70
ありますん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:29:36.29 ID:Fs9xIebA0
>>426なんとかの補助じゃなくて普通の補助だったスマン
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:05:50.49 ID:usCXCp6W0
日曜の昼間、白樺山荘でラーメン食べようとしたら
2時間ほど清掃で一時休業なんですと言われたけど何だったんだろう。
客席は普通だったのでキッチンでスープ全部零しちゃったとかなのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:07:53.91 ID:H33ShoLYP
フロアの定期清掃とかじゃねーの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:30:07.84 ID:btTAENMyO
GR処理の為 ノロウィルス対策
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:12:53.63 ID:Fs9xIebA0
お前らもし海外で新しい直行便できるとしたらどこがいい?ありえそうな場所で。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:17:59.78 ID:4wEn/AHb0
ヘルシンキ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:30:08.26 ID:tC3j5s610
>>432
クアラルンプール、シンガポールチャンギ、シドニー、ブリスベン、ケアンズ、デンパサール
大連、高雄、アムステルダム
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:37:34.97 ID:GIePhPBEO
無理なんだろうけど
千歳空港をロードヒーティングにしてほしいなり
とんぼ返りとか、勘弁
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:48:33.79 ID:H33ShoLYP
そんな維持費の高いものを作れないよ
海外空港みたいに砂まけばいいんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:55:39.87 ID:s3q67ttp0
>>435
空港って電気使いまくりな施設。
照明設備だけでもかなりの電力消費なのに、ロードヒーティングなんてやるなら
関空みたいに専用の発電所でも作らないと無理。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:17:26.33 ID:G2muLk1g0
>>430
他のラーメン店は通常営業していたからそれは無いんじゃないかな?
何も一番混みそうな日曜の昼間に客を追い出してまで
清掃しなきゃいけない理由となると何だろうなと思った。
>>431のGR処理がゴキという事なら説得力あるな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:25:22.23 ID:cx/Cfjkb0
>>438
ノロはGRからの感染力凄いので、清掃はありでしょ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:48:56.64 ID:GIePhPBEO
>>436>>437
だよね(o>ω<o)
16日にとんぼ返りで、辛かったんだもん(ToT)
余分な宿泊代もかかったしほんと、まいっちんぐ〜
だったわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:52:29.42 ID:luylNUQn0
>>432
本命:
クアラルンプール
対抗:
シンガポール、ケアンズ、
穴:
高雄、ヘルシンキ
大穴:
アムステルダム
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:54:21.53 ID:Fs9xIebA0
>>434
あれ、大連て4月?から再開するんじゃなかったっけ?富山はなんか再開時期未定になっちゃったみたいだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:03:42.03 ID:CiML8zP10
クアラルンプール、シンガポールはバンコク線が先行しちゃったからないだろう
チャーター便でTGのおこぼれに預かる戦略だろうに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:42:01.57 ID:0iW+ljLR0
今のところ東南亜からの乗り継ぎはカンコック乗り継ぎが多いみたいだな。
バンコック線は採算取れてないだろうな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:27:21.78 ID:KWydvpyP0
円安がこのまますすめば、オーストラリア人が戻ってくる事を期待する。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:27:26.27 ID:cTActDiKT
オージー(゚听)イラネ
シナもっと(゚听)イラネ
チョンまじ(゚听)イラネ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:12:16.36 ID:RRygdevB0
たしかに、オーストラリアの白人は、元島流しの罪人の子孫のくせに
白豪主義で日本を小馬鹿にしてるからな。
でも、ニセコってニュージーランド人に方がメジャーなんじゃないの
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:24:45.04 ID:Grem/Zsn0
>>446
国際空港イラネ
と言ったほうが手っ取り早くない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:15:42.16 ID:1YOCYBDZ0
成田とのジェットスタージャパンの便ができて
カンタスから乗り継いで来るのも増えてるんじゃまいか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:10:55.56 ID:XyqtOWqC0
オーストコリア、流刑囚の末裔なんか叩き出すべき
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:23:50.67 ID:VfCmdoWU0
道産子が濠人を嗤うの愚
目糞鼻糞だっつーの
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:30:00.46 ID:pMMdUrOX0
>>444
東南アジアからの旅行者増加、礼拝室の利用も。

タイが2.8倍、インドネシアが4.3倍(海外からのツアーバス 年間来場数前年比)
東南アジアからの旅行者増加、礼拝室の利用も。
千歳アウトレットモール・レラの訪日旅行者の動向
http://www.outlet-rera.com/press/detail/004207.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:10:26.03 ID:MgkK1wS+O
新千歳空港で働きたい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:02:49.16 ID:k9pQUgcu0
ANAの新千歳→羽田の最終便はなぜ所要時間が1時間50分もかかるスケジュールなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:11:33.96 ID:Ni2yGCIo0
夜遅い時間は、羽田に進入するのに房総半島を迂回しないといけないからだヨ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:42:40.96 ID:SLBMvkOx0
ANAだけそんな規制喰らってるのか 不公平だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:02:29.14 ID:7wNA73t9P
んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |
   .| У..  |
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:07:47.82 ID:/RCdPRoL0
回転寿司の根室花まるは全店休業中
もう10日くらい経つかな
ノロが原因らしい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:56:45.83 ID:eqb/FBSFT
>>458
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

来週北海道行くのに花まるで寿司食えないのかよ・・・
トリ( ・ω・) dで我慢するか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:07:54.32 ID:ReOItweW0
今日の便、欠航の可能性ありって出てた。雪祭りかよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:08:04.80 ID:QSRZlk0/0
特に午後は、もうあきらめた方がいいんじゃないかな。
午前の便も絶賛手続き中断中だし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:04:53.12 ID:uurXphviO
さぁ〜どうなるやら?でも
晴れてるよね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:19:15.90 ID:fDejGQjL0
16時ごろ着って無理かな?
経由便に振替て貰うっててもあるが経由地で立ち往生すると困るなあ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:43:34.41 ID:tq+PjgyN0
旭川に降りてJRで。
465sage:2013/03/02(土) 12:11:30.86 ID:kEiUvRUa0
星印が欠航決めたみたいね。
札幌市内は猛烈な地吹雪です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:39:18.35 ID:7P+q8UI5T
いよいよ春の欠航祭り開始か
467463:2013/03/02(土) 13:18:24.25 ID:gXGzpi4s0
ANA欠航決定。吹雪の中で遊びたかったのに。
朝一で羽田乗り継ぎに振り替えれば着けたが起きるのが遅過ぎた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:41:40.57 ID:rd6RpP7m0
今日は札幌や新千歳付近どうですか?
猛吹雪?

午前中は新千歳発着してたようですが
469名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 14:18:22.88 ID:dy02oIF+0
風が強い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:33:25.29 ID:21jZKoL+0
>>467
お気の毒様
どこから来るのか知らないが
JALならまだ飛んでるのにな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:43:54.56 ID:yMj2cU78T
>>468
台風並の突風に雪がプラスされてとんでもない状態
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:43:54.68 ID:sg5jzkZR0
エア・ドゥ 頑張ってるぞ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:46:34.75 ID:dNNgUtE9O
羽田か成田空席ない?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:18:48.54 ID:xYNGlnZQO
>>470
バカJALの稲盛は、骨折したパイロットにも乗務を命じる悪魔だからなwww
会長命令に従わなければクビになるから、墜落覚悟で飛んでいる。
死にたい奴はバカJAL日航機に乗ってくれ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:32:28.40 ID:Owt79zrI0
新幹線さっさと作っておけばよかったのになw
新幹線に限らず道路もそうだけど
本当に必要なものを後回しにして
どうでもいいものを優先して作っている。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:57:25.96 ID:21jZKoL+0
>>474
慎重に飛ばした結果庄内のオーバーランですね
わかります
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:00:37.03 ID:sg5jzkZR0
おー!ADO29便着いたぞー!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:26:46.94 ID:uurXphviO
凄いな!
エアDO!
半ばやけくそではないか?ANAの欠航した分の客を乗せてきたんだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:34:16.50 ID:GIsAup7wO
ADO31は羽田引き返しか。
エア・ドゥなら降りちゃうかと思ったのに残念。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:04:54.13 ID:dy02oIF+0
JAL3115
中部に引き返し決定!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:26:30.79 ID:uurXphviO
さぁ!今から
ローソンで買いだめしておかないと!二階にもあるし国際線にもあるよ、泊まり込み確定ならば直ぐに行かないと!ピーチは明日は満席です!!と旅客が騒いでいたから、
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:34:48.86 ID:Fm0CDvpl0
楽しそうだなw 遠足気分の小学生かよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:36:08.56 ID:sg5jzkZR0
>>481
お疲れ様。
チケット、無事にゲットできることをお祈りいたします。
484Fusianasan:2013/03/02(土) 21:00:02.13 ID:7Ryxx36OP
千歳は温泉があるからいいね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:04:42.59 ID:SF9V70j30
ラーメンの食い歩きして、〆がジンギスカン
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:33:00.17 ID:uurXphviO
ロビーで寝ているのも居るのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:42:06.17 ID:31T/AXuz0
千歳は真冬でも深夜はビルから追い出されるからなあ・・

最終便が欠航した時くらい待合ロビー開放しろよ

殺す気か
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:42:52.65 ID:SF9V70j30
SKY730離陸きた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:47:06.90 ID:N7uDPIXC0
JAL3049引き返しかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:49:20.99 ID:SF9V70j30
JALはおわたな
SKY粘りすぎ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:55:56.72 ID:rd6RpP7m0
SKY879、大丈夫か?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:57:01.41 ID:N7uDPIXC0
SKY729もきた、どうすんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:59:08.98 ID:SF9V70j30
SKYまさかの着陸くるで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:59:58.38 ID:rd6RpP7m0
SKY729、一本やりでGOだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:04:39.49 ID:N7uDPIXC0
あきらめたか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:04:56.97 ID:SF9V70j30
あらーー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:11:35.89 ID:rd6RpP7m0
879・・・・・・・・・・・・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:14:47.73 ID:SF9V70j30
諦めたか
499463:2013/03/02(土) 22:22:46.98 ID:Pcd8HbjU0
出発できずに祭りに参加できなくて残念。
どうせなら那覇札幌でゴーアラして那覇に引き返しとか経験したかった。

来週に振替てもらった。

>>470
本当だ。今回のANA諦めが早過ぎだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:25:34.67 ID:XKLhWxcU0
といってもJALは結局17時20分発から後の新千歳発羽田便は全滅
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:30:33.25 ID:uurXphviO
487さん
開放しているはずこの前の祭りの時は開放していたよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:36:04.41 ID:PRRClHud0
SKY727,730ってすごい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:25:24.86 ID:+P/Hf0H10
新千歳空港の滑走路は自衛隊分も含めて3本ですか4本ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:30:00.91 ID:bFVHuFg40
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:43:01.04 ID:+P/Hf0H10
>>504
レスありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:44:00.60 ID:SF9V70j30
明日も大変そうだね
天気も良くない
507JAL墜落:2013/03/03(日) 00:32:03.66 ID:AiArYDGtO
>>476
日航の利益優先、安全軽視主義により
花巻空港で無理な着陸を決行しての、滑走路逸脱事故。
プッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:04:33.55 ID:QcBy72vY0
>>503
ちなみに自衛隊側は新千歳空港ではなく千歳飛行場(千歳基地)で別物だから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:11:34.99 ID:PAfE3PU90
SKYちょっと見直したな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:14:51.39 ID:P4mfjgyBP
>>507
花巻のは、着陸してから低速で走行中に雪に乗り上げたんだぞ
そもそも雪氷のオペレーションと社風をごっちゃにしたかのようないい方はよくない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:32:24.59 ID:Q8kduA+d0
>>504
公表値では3,000mとなってる千歳飛行場の東側の滑走路、
13,124ftということは、噂通り4,000mなんだね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:43:55.07 ID:UBDNmw3o0
>>510
まあ、JAS花巻事故は有名だからな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:44:39.35 ID:P4mfjgyBP
あれは横風でしたね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:57:12.58 ID:29oVDvsn0
欠航出てる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:24:56.16 ID:R0kul9tQ0
>>511
Wikiより引用
| 東側(18L/36R)滑走路の北側には、滑走路の移動に伴ってできた
| 1000mもの着陸帯が取られており、物理的には実質4,000m級である
| (ただし、千歳市街地に隣接しているため通常は着陸帯を使用することはない)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%AD%B3%E5%9F%BA%E5%9C%B0
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:01:23.12 ID:uVqRRjHbP
空港ラウンジ使えば?
517相互リンク:2013/03/05(火) 15:03:10.13 ID:jU/I8D2g0
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:34:04.30 ID:lmDsQXzoO
なんか人がたくさんいて誰かを出待ちしてるみたいなんだけど 誰か有名人来るの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:39:20.31 ID:lmDsQXzoO
自己解決しました
チャングンソクが来るらしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:54:19.86 ID:ZtheyZQ6O
北海道にグンソク来るの?まあ、興味はないが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:19:59.22 ID:Tfhy6YIF0
軍足
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:11:50.13 ID:4Nh6tQUT0
北海道ってタイを筆頭にマシーシアインドネシアシンガポールの東南アジアからの人気が高いみたいだが
べトナムとフィリピンにはあまり興味持たれてないのか?就航してない東南アジアの中で
我輩が一番直行便欲しいのベトナムなんだが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:16:55.81 ID:alXXPrP00
フィリピンで海外に行くと言えば稼ぎに行くこと
雇用の少ない北海道には興味はわかないでしょ

ベトナムはまだそれほど豊かじゃないでしょ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:39:01.52 ID:paCwlSMV0
先日BKK行ってきたけど空港からのエアポートリンク電車の中が
壁面が全部JAPAN、HOKKAIDOの宣伝だった。
TGが就航して好調だしイケイケなんだろね。

寿司、カニ、富良野、雪景色、ラベンダーが全車両埋め尽くしてた・・・
まあ俺は京都住まいだから関空だけどうれしかった・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:13:00.42 ID:gsUuwoZTO
タイは週に四日就航してます
朝一に着くから
あっちを夜中に出てるんだろうな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:22:10.09 ID:DOHrxkoS0
アジア人はツアーがほとんどだよな
やっぱり国民性?
良い悪いじゃなくってさ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:27:58.83 ID:jb+L1//k0
>>526
日本人だって海外に行くときはツアーばっかりだったでしょ。
30年ぐらいまえまではね。

あと純粋に個人旅行だとビザとか面倒くさいとかの事情もあると思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:29:26.33 ID:yxrfi0Vn0
>>522
ベトナムはどうか知らんが、フィリピンはチャーター便ではあるけど北海道の就航に前向きみたいだけどね。
今までは規制かかってて思うように飛行機飛ばせなかったらしい。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=56828
529 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:46:06.16 ID:GTUJraIWP
>>522
フィリピンとベトナムはA320クラスでもイケそうな気がするが需要はまだ細いだろ
タイやマレーシアのほうが需要は太いはず
シンガポールやインドネシアもちょいと細いかな?


大穴はオーストラリア
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:20:55.32 ID:1nNS/hX20
フィリピンだと行きは満席だけど、帰りはガラガラでしょう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:34:15.78 ID:e32zqm9zO
先日のノロに続いて〜今日はゴミ箱に散弾銃の実弾発見だと……
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:24:04.41 ID:gAu6EvLf0
一分足でも縦の振り幅が広すぎて今現在ヨコヨコなのかよく分からない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:24:52.02 ID:gAu6EvLf0
>>532

誤爆った〜orz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:27:39.37 ID:zmdf1Ewq0
スレチな気がするけど
新千歳空港の駅から札幌駅まで
電車で行けるよね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:01:14.44 ID:VGFKQq1C0
>>534
快速エアポートで行けます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:06:50.50 ID:e4dawWbm0
電車は混むときが酷いんだよなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:07:14.05 ID:LfSjWN+D0
時間に余裕があるなら高速バスは空いてることが多い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:24:27.73 ID:nJNb6fdH0
空いてるってか中心地域行きはガラガラだろ。
1時間25分ほどすすきのあたりまでかかったwww

大谷地や福住の駅あたりに行くためのもんだな。
快速JRと40円しか変わらんのがネック。
値上げ前は800円だったwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:29:40.37 ID:BxoYq1DEP
ガラガラはよいけれど中でコンビニ弁当を食べる匂いや
おばさんの話声がデカイのがネックだわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:42:34.33 ID:G0wdmd6f0
基本的に鉄なんだけど、空港への足としては高速バスを使うなぁ
自宅最寄を円山公園−新千歳空港のバスが走ってるから、
地下鉄の時間・料金と札幌駅での乗り換えの手間を考えたら、バスの方が安くて便利

夕方からバスがなくなってしまうからしょうがなく快速エアポートを使うけど、
空港に行かない高校生とかがわんさか乗ってきて混雑が酷すぎ
結局uシート代を払う羽目になって、かなり高いイメージ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:50:15.47 ID:nJNb6fdH0
夕方等はひとつ乗りすごして15分待ってるよ。
ちょっと早めに駅に行くことだな。
300円は不要ww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:12:17.12 ID:9LYQYRhp0
漏れは大谷地だから一回も電車で空港に行ったこと無いわ
空いてる時は漏れと他に2人しか乗ってないこともあるからプライベートリムジンみたいな感じになる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:39:32.26 ID:5TLIelHm0
フィリピンの航空会社は安全性を改善しない限りは就航地増加や増便は認められないだろ

「高麗航空より危険!!」「お前の航空会社はEU乗り入れ禁止」な扱いで
EUから飛行禁止措置喰らってる限りは、自殺願望のある奴しか乗れない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:50:15.29 ID:VGFKQq1C0
>>542
関係ないけど、東京駅から羽田までバス乗ったら、自分と運転手だけでワロタ。これぞリムジンバス。

あと関空からラピートβのスーパーシート乗ったら難波まで車両に自分1人だった。




あれ、俺避けられてる・・・?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:54:00.98 ID:A4tqz5+v0
>>544
ねえ君、お風呂毎日はいっている化石?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:45:01.62 ID:rkVfbzOu0
>>139 日本人とはいえ、所詮は在日だろう

在日でなければ、わざわざ回航するわけなし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:10:32.91 ID:RI3nSUMv0
新千歳空港の飲食店高い?
去年夏千歳経由で北海道行ったけ空港内のラーメンストリートとか人いっぱい
店外に椅子並べてならんでたorz
毎年食べてたキタカレーも1000円出してお釣り返ってくること無くなった。
3年くらい前は一番安いのカレー700円位で食べられたんだけどな。それでも人いっぱい。
テナント料が高くなったのか?到着ゲート近くのラーメン店は空いてた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:18:40.07 ID:BbQ8/eJA0
運転士さんへの同情の念を禁じえない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:45:54.53 ID:q/c48RA9O
>>547 今は吉野家と天丼チェーンのてんやが出来たからそうでもない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:06:44.60 ID:NrDmtVG80
>>543
ICAOから「重要な安全性の懸念」があるという認定を解除される見込みが出てきたから、
EUやアメリカの禁止措置も解除される可能性があるって書いてある記事もちゃんと読めよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:09:53.07 ID:G0wdmd6f0
時間潰そうと思って、ラーメンストリートの奥の雪印パーラーに入ったら、
ファンシーすぎる内装に野郎が一人だけという怪しい光景を展開するはめになった

よつ葉が簡単なイートインスペースだけじゃなく、喫茶店展開してくれれば良いのだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:25:50.36 ID:RI3nSUMv0
LCCに乗るとき千歳空港営業所のレンタカーの貸し出し予定時間の
ネット予約の入力に困るな。とりあえず到着時間の1時間後としようか?
LCCは遅れるからね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:27:41.69 ID:svJSUSHy0
>>538
札幌中心地域からの新千歳空港行に先月乗ったが、空いているだろうとたかをくくっているとすすきのの時点で空席が数えるほどで豊平区内で補助席利用者が出た。
JRは止まっていないようだったけど、雪が多かったから直通で行けるのが魅力的に見えるのかもしれない。
すすきのから2時間もかかったけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:54:42.60 ID:auRSaoAVT
根室花まるが未だ休業中なので
申し訳ないがはなまるうどんを食う(´・ω・`)
なお東京の価格より新千歳空港の価格の方が安くて驚いた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:48:04.63 ID:afVbMRqh0
今日の千歳は、大雪ですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:45:19.48 ID:lLUm7iz10
止んでるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:18:25.30 ID:lLUm7iz10
また降り出した。風向き変わった気が。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:32:46.57 ID:857uGU8vO
ここに限らず空港内のオサレなお店とかマッサージは大抵修行僧の溜まり場になるよな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:39:48.83 ID:G5t/1c2Q0
新千歳まさかの晴天
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:52:41.87 ID:9NgWdCex0
修行僧って何なのよ?w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:09:49.39 ID:jmj+Fdsi0
用も無いのに飛行機で行ったり来たりする変な人たちのことだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:35:49.41 ID:G5Ucuw6sO
マイル貯めたり、航空会社の搭乗ランク上げたりする人たち。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:39:57.48 ID:9NgWdCex0
マイル貯める為に意味もなく飛行機に乗る??? それって何の意味があるのだろうか・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:00:22.03 ID:JA2V9Hh50
意味もなく?
マイルを貯める意味あるやん
565名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 07:52:40.80 ID:euB6wBlw0
朝から到着機がホールド祭りだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:27:13.37 ID:U0B8Pe9t0
千歳からの飛行機は飛んでても、
札幌が吹雪でJRもバスもストップの時あるね?
変更不可航空券の場合、大変だね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:06:58.16 ID:RFw4KVRdO
はい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:41:49.14 ID:R4gOiG660
>>563
イパーン人から見ると意味が無いことを頑張るから修行というわけですw
四国八十八ヶ所といっしょでしょw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:06:06.54 ID:6XQvajGD0
たとえば、
1 ちゃんと理由があって飛行機を利用している。
2 今年度は、もう利用しない。
3 あと東京往復1回で来年度プラチナ確定。
みなさんはどうします?

プラチナ特典の例
ラウンジが使える。
キャンセル待ちの種別がAランクにあがる。

用事が無くても、一回行ってこようかって気になりませんか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:11:48.41 ID:S2kmkBIT0
どっかに行って観光して来ようとは思うかもしれないけど、
そのままとんぼ返りしようとは思わないだろうな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:24:55.31 ID:nrFdkniu0
>>529
オーストラリア直行便は相当厳しいと思う。
いくら向こうが来てくれたとしても日本人の豪州旅行者が減ってるみたいだし。
だったらまだ北米の方がありえる。
他の地方都市から千歳経由で行く人も出てくるだろうしね。
オーストラリアじゃ経由しそうなのってユジノサハリンスクの人くらいしかw


それはそうと大連便は4月以降も運休なのか?
仙台と富山の大連経由便は引き続き運休らしいけど。
再開するならまた運休にならないように延長したらどうだ?
札幌―大連―武漢天津広州のどれかでおk。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:47:34.34 ID:wOSPAHZ+0
>>569
そんなのは修行じゃなくて、ぶらり旅だろ、日帰りで北海道行っても
それなりに楽しめるし。
意味のない修行っていうのは、たとえば那覇宮古などを日に何度も
可能な限り往復して短期間にマイレージの上級資格を貯めること
毎週末に北海道や沖縄に一泊や日帰りで1往復は普通の小旅行
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:40:02.08 ID:2PhWKTqW0
快速エアポートが20本運休
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:30:56.70 ID:Lmw7nq4o0
>>571
大連便いつ再開するか?今でしょ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:19:08.80 ID:6QMQTXRd0
>>573 マジ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:26:30.20 ID:wskNMcx70
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:29:43.93 ID:6QMQTXRd0
>>576 ありがとう。本日かと思ったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:38:47.95 ID:xmeQCeKi0
ギリギリで回していたのか
予備の車両が無いなんてLCCみたいだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:16:13.69 ID:c4fGF/990
今冬のJR北海道の運休本数の多さが叩かれている状況で、
事前にわかっているのに、運休というのは尋常じゃないわな

最悪、uシートあきらめて、普通列車用の731や721で組成しても良いんだし

ドア開閉不良とか他にも問題あるから、臨時の検査が重なったか、
他の車両もトラブルを抱えているのが多いとかじゃないかな

少なくとも、普段は、全くエアポート運用についてないエアポート編成が1本あるし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:45:29.49 ID:dOjSjfes0
>少なくとも、普段は、全くエアポート運用についてないエアポート編成が1本あるし

まさかこのスレでF-1009+F-5001の話題を見るとは思わなかったw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:25:32.77 ID:fDN7BT/40
節電協力か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:49:33.16 ID:mE/1+OEhO
別にバスだって充実してるんだからJRが運休したってたいした影響ないだろうに。

それに冬の時期はこういう状況が当たり前だって理解して来なくちゃな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:04:48.08 ID:04ApRKV+0
↑天候不良ではなく、車両故障
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:31:40.20 ID:+scLuJ5m0
>>544
成田空港から和光市を経由して大泉学園を結んでた西武の空港リムジンバスなんか、
始発から終点までオレ1人だけなんて事がしょっちゅうで、
その度に運ちゃんと2時間くらいずーっと雑談してたぞw。
しかもリムジンバスの車庫が家の近所なんで、
終点の大泉学園に行かないでそのまま車庫まで乗せて?と頼んだ事もあったな。
流石にそれはダメだったけども。
しかしこんなふうだから乗客少な過ぎて、
去年大泉学園駅の改良工事を機会に路線廃止になっちゃったorz。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:12:35.86 ID:SY1epO350
今後数年間の新しい国際線就航先(再開含め)の可能性
よほどのことが無い限り来る…大連
来る可能性が高い…その他中国のどこか
五分五分…マレーシア、シンガポール、フィリピン、インドネシア
難しいが今後の動向次第ではありえるかもしれない…サイパン、済州島、高雄、ベトナム、国後島、北米、オーストラリア
来たら奇跡…ハバロフスク、ウラジオストク、択捉島、欧州、インド、ミャンマー、台中
まずない…その他
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:47:13.60 ID:Qu659Syw0
それにしても、
KEのホノルルチャーター便に続いて、
KEのグアムチャーター便かよ、今度は
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:42:06.06 ID:OlkYyAUC0
新千歳 保安検査やり直し混乱
19日午後、新千歳空港で利用客の1人が規定に従って保安検査を受けずに制限エリアに入ったとして、すでに検査を終えた乗客の保安検査をやり直すトラブルがあり、出発便に遅れが出ています。
国土交通省の新千歳空港事務所によりますと、19日午後4時すぎ、男性客1人が規定に従った保安検査を受けずに制限エリアに入ったことがわかりました。
このため、空港では、この男性客と同じ時間帯に制限エリア内にいた全日空2便とエアドゥ2便、それにジェットスター1便の乗客あわせておよそ700人の保安検査のやり直しを行いました。
検査のやり直しは午後6時まで続き、この5便に1時間以上の遅れが出ていて、このあとの便にも影響がでるおそれがあるということです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:46:26.57 ID:7qkGlvFv0
おらはベルトにカキ束をうっかりつけたまま探知機通ったけど一切鳴らなかったよ。
飛行機に座ったとき・・あ゛付けっぱなしだったとなぜ鳴らなかったんだろうまいいやと
思ったけど@羽田空港。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:47:40.28 ID:7qkGlvFv0
>>588
カキ×
鍵○
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:00:04.45 ID:jaIebVQC0
>>587
どうやって入るよ...
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:19:58.62 ID:qT6YDVc3O
エアアジアで成田から着陸後30分近くスポットに入れず待機させられた…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:21:54.96 ID:Z+huJz4M0
>>587

19日って、今日の話?
ソース貼ってよ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:03:45.72 ID:OlkYyAUC0
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:04:20.19 ID:s/w0CFyQ0
>>592
587の件
NHK札幌のニュースのとこにソースあり

>>588
のカキを胴回りにガチャガチャさせてるのを想像して
ちょっと笑ってしまってスマソ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:06:51.53 ID:Z+huJz4M0
>>593
ありがとうございます。

「新千歳空港 * 保安検査」でニュース検索したのですが、Yahoo!、Google ともに出ませんね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:09:02.63 ID:Z+huJz4M0
>>590

確かに、再度入場できたのが「謎」ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:59:59.53 ID:mCudXAFzP
さっきやってたニュースだと
男性が「外の空気が吸いたい」と自動ドアを無理やりこじ開け外へ

職員が連れ戻す

再検査させずに入場させる

みーんなで再検査
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:07:50.01 ID:Z+huJz4M0
↑非常に悪質な男ですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:46:12.80 ID:nOdu0MUk0
職員って?航空会社?警備会社?
600Fusianasan:2013/03/19(火) 22:31:43.78 ID:4u+8w9uOP
これはひどいwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:58:02.54 ID:Z+huJz4M0
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:02:03.72 ID:LS/7hm3b0
こういう場合の遅延賠償ってこのオヤジに行くのかね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:18:24.41 ID:eUS/2gl3O
旅客課がやったこと、まぁ〜どうなるでしょう?
またまた保安検査の教育が始まるなぁ〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:30:58.47 ID:LKEP+Xoe0
>>599
>職員って?航空会社?警備会社?

ANAのバスの乗務員が見つけて、連絡している間に勝手に戻っちゃったとw
http://www.asahi.com/national/update/0319/HOK201303190007.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:40:22.07 ID:TyHvD9bo0
>>587
> 新千歳 保安検査やり直し混乱
> 19日午後、新千歳空港で利用客の1人が規定に従って保安検査を受けずに制限エリアに入ったとして、すでに検査を終えた乗客の保安検査をやり直すトラブルがあり、出発便に遅れが出ています。
> 国土交通省の新千歳空港事務所によりますと、19日午後4時すぎ、男性客1人が規定に従った保安検査を受けずに制限エリアに入ったことがわかりました。
> このため、空港では、この男性客と同じ時間帯に制限エリア内にいた全日空2便とエアドゥ2便、それにジェットスター1便の乗客あわせておよそ700人の保安検査のやり直しを行いました。
> 検査のやり直しは午後6時まで続き、この5便に1時間以上の遅れが出ていて、このあとの便にも影響がでるおそれがあるということです。

JAL・SKYは平常運航。
保安検査は別として、中は繋がってなかった?衝立あった??
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:40:41.71 ID:6fVCP6S70
ANA 07217:00718:53 出発済み18:401・2・3(第2ターミナル)20:29 到着済み出発遅れ-
ANA 07417:301019:26 出発済み19:101・2・3(第2ターミナル)21:02 到着済み出発遅れ-
ANA 473218:00119:44 出発済み19:351・2・3(第2ターミナル)21:28 到着済み出発遅れ-
ANA 07618:30719:45 出発済み20:104・5・6(第2ターミナル)21:25 到着済み出発遅れ-
ANA 473419:003B20:23 出発済み20:40◆(第2ターミナル)22:08 到着済み出発遅れ-
ANA 07819:30820:05 出発済み21:101・2・3(第2ターミナル)21:43 到着済み出発遅れ使用機到着遅れのため。
ANA 08220:30920:34 出発済み22:104・5・6(第2ターミナル)22:15 到着済み--
ANA 473821:00321:03 出発済み22:351・2・3(第2ターミナル)22:40 到着済み--
ANA 08421:2021:20 -23:00-23:00 -欠航機材繰りのため*
ANA 474021:20522:33 出発済み22:55◆(第2ターミナル)24:20 到着済み出発遅れ使用機到着遅れのため。

これはひどい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:47:51.99 ID:F8RpuavO0
エプロンに立ち入りできたことも問題じゃね?
セノンとかちゃんと仕事せいよ
勤務時間の都合で早朝便拒否ってるんだから
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:35:56.65 ID:JiQJKFAW0
少し前にどっかの空港で似たようなのがあった記憶が
確か警官が手帳だけ見せて検査通らずに制限エリアに入ったんだっけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:03:52.50 ID:drqQMTQ70
↑たしか、伊丹
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:16:21.78 ID:QDRVp9vr0
その男のせいか。
昨夜新千歳の到着便遅れとやらで、JRの手稲行きや小樽行き最終にまで迷惑掛かってたぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:28:28.61 ID:TaJGpY4XO
この場合誰が責任取るんだろ。

出た男が悪いのは悪いけどそれだけじゃ済まない問題だわな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:45:49.15 ID:tp3QOXw+P
保安検査をやり直さず入れてしまった警備員?にも問題あり。
結果的には保安検査は全日空が担当しているので、自分の尻は自分で拭く、ということになる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:59:44.86 ID:R0TAzWPc0
>>612
担当してません。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:41:03.02 ID:tp3QOXw+P
え?旅客に対する保安検査は基本的に運送会社側にあるよ。
それを、さらに警備会社などに委託しているのであって、責任問題になれば最終的に委託した側にいくわけよ。
違った?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:39:02.08 ID:WEBV8fCJ0
この男にはなんのペナルティも無いのかね
他人への迷惑を考えると無期懲役くらいが妥当な気がする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:11:53.68 ID:zb3MdBz/0
懲役よりも罰金か損害賠償の方がいいんじゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:34:43.49 ID:j06x+SLF0
今日は雪でやばそうだな
TEMPO 2009/2015 0500 SHSN VV003
これじゃきびしいね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:34:13.70 ID:ptprAk3+0
>>612
新聞等によると・・「航空会社職員が入れてしまった!」って感じっすね!
>>616
以前「成田→北米?」だっけ・・泥酔者の冗談で引き返した時の損害賠償額
結構、高額だったって話です。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:31:13.75 ID:PVKApG4p0
しかし一人の男の無責任な行動で鉄道バス、各航空会社、
各利用客、空港従業員・・・ 迷惑かかった人、会社は果てしなく
広範囲だな。

反省させる何か罪は与えられたのか??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:56:03.55 ID:mPZaLmlF0
ラウンジで酒のんだって報じられていたから,スタアラゴールドメンバーじゃね。
剥奪かも。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:00:59.58 ID:R0+/K/Ub0
スレ違いかもしれないけど、明日は定刻で飛びそうかね?
たいした雪じゃないけど気になってる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:18:25.45 ID:lsjUJGot0
>>621

道民だが、天気は回復しつつある。

風も弱まってきている。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:25:09.76 ID:lsjUJGot0
ただし、空港に向かう鉄道が遅れるかもしれないので、そっちの情報も大事。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:47:35.95 ID:lsjUJGot0
道民だが、再び風雪が強くなってきた。

ただし、それほどひどいという感じではないので、
飛行機は飛べるのではないか。

遅れるかもしれないが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:35:10.78 ID:+Hzto6x+0
現在札幌駅前は完全な晴れ
風もほとんど無い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:33:05.26 ID:pEQvrwCS0
いま、新千歳空港の鯖落ちてる?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:59:24.60 ID:jfUQClCZ0
板落ちてたな
3/22の14時15分JL3936が欠航だったわ
次の便で帰ったけど、座席が真ん中
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:48:33.21 ID:5s75NSwDO
まだ雪残ってますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:00:41.65 ID:JeZLBbEb0
幹線道路上は雪無いけど、歩道 生活道路には
氷になっって残ってます。
昨晩も少しだけど雪振りました。春はまだ先みたい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:51:01.18 ID:+zLcB9im0
>>585
ウラジオストクは多分新千歳に来る
ウラジオストクにカジノ作って観光客増やし極東の中心都市にし、ウラジオストク空港をオープンスカイにするらしい
一億人を抱える中国東北部の乗り継ぎ需要も見込めることなどからおそらく欧米便もそのうち就航するだろう
そうなると北海道から欧州に向かう場合ウラジオストクが乗継で一番近くなる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:04:32.89 ID:+zLcB9im0
>>630
欧州だけじゃなくて北米もだったスマン
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:00:58.61 ID:cn64dDZ+0
ウラジオストク限定でノービザにするような話があるよね
ロシアはビザが一番厄介
ホテルでスタンプを貰わないと不良警官にカツアゲされるとか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:33:46.87 ID:rIMWUVyJ0
>>632

ロシアは警官の質が問題。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:41:15.20 ID:y5ZTgO+v0
万葉の湯良かったな
雰囲気とかさ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:44:41.53 ID:tT5RizOE0
ああ、俺も今週ちょっと入ったが、良かった。
夜遅く着いたらあそこで一泊してもいいぐらい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:01:53.13 ID:eRUKmXQ4P
漫画がいっぱいあるから飽きないよね
千歳で一泊するならまじで考えてもいい宿泊先
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:27:11.48 ID:QFFaf4BE0
香港って、今もイースター休暇なんてあるの?
CXが、先週の金曜、今日、明日と臨時便飛ばして、
デイリー状態にしてるようだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:53:22.12 ID:RKiSqUtTP
あるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:52:54.38 ID:PyTaN3os0
今日、誘導路に作動油を撒いた機体が居たな!A社の320だが・・小一時間
立往生していたがww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:54:36.30 ID:VcisPNajO
↑詳しいなぁ
まぁあとから聞いたけど80番代スポットに居たな
まぁ〜詳しい貴方です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:28:50.25 ID:V5jwAy3I0
>>639 ソースありませんか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:30:16.96 ID:XGVrY1KOP
遅延した程度じゃニュースにはならんだろうからなあ
道新のすみっこのほうか、さもなくば新千歳のCABに照会しろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:38:04.85 ID:V5jwAy3I0
たとい誘導路であっても、作動油を噴いたのは大問題!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:15:37.00 ID:fhqPGCa/P
国内線と国内線の連絡通路の館内簡易タクシー?あれ乗ったことないなぁ
645644:2013/04/07(日) 16:18:09.68 ID:fhqPGCa/P
ちゃう、国内線と国際線や
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:35:00.60 ID:hVYk1s6Q0
>>644>>645 初耳!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:42:07.64 ID:hVYk1s6Q0
ひょっとして、Reraシャトル?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:44:12.57 ID:hVYk1s6Q0
自己解決!

2Fを走ってるトロッコみたいな奴だね。
あれは、障害者や高齢者しか乗れなかったと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:45:28.97 ID:3ctgHL4r0
動く歩道があるからなあ。
ってかうちは子供が乗りたがるのでわざわざ国際線側に車止めて、
あれにのって国内線側に行く。
まだ子供たちに3階の存在は気付かれていないw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:48:10.53 ID:vd3tplsz0
>>644-648
サポートカーね。無料の割りに利用者が少なく、たまに身内を乗せてるぐらいだから
一般人でも言えば乗れる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:19:03.61 ID:MWrgGRaU0
まあ、子供には3階を見せないほうが良いかもね
ドラえもんの所で中に入れろとか、チョコレートを買ってくれとか言うに決まっている
あそこチョコは明治の板チョコと違って高いからな(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:30:35.55 ID:Vy0RXAjpO
「3階は見せないほうが…」よくわかります。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:44:09.48 ID:yUGTa+3bP
お迎えに行くのに、
国際線側の駐車場に車を止めて手ぶらで国内線に向かおうとしたら、
「乗っていきますか?」と誘われた事がある。

もちろん乗ったが、他の人は乗らないみたいね…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:52:15.30 ID:oJYs6ceT0
立体駐車場から直接ターミナルに入れないって・・なんか凄く不便に感じるんだけど
利用者の立場って考えてないのかな?階段やエレベーター使って一度下に下りて
又、上がって・・結構大変だと思うが?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:29:53.93 ID:8eakJ1k50
天下り先なので利用者のことなんて考えませんし、そんなこと思いつきもしません。
なんせ自分たちが事務所の真ん前に駐車して楽することしか考えてないですから。
お金払う人ほど不便になるところです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:54:35.16 ID:XEIepddN0
駐車場の運営は天下り法人、それも2つで、ターミナルビル前の左右で別運営だからね。

一本化して民間に委託すれば料金が下がるのは間違いないのに、役人のために実現することはない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:16:05.05 ID:oJYs6ceT0
空港に勤めている香具師から聞いたんだが・・朝と夕方に「危ない香具師」が
徘徊しているって事が・・通称「あいさつネーちゃん」と呼ばれているとか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:55:07.91 ID:JNhdioNM0
国際線側って日本じゃないみたいでビックリしたわ。
持ち物検査の時、日本語で質問してるのに若い男性の係員英語で答えてきた。中国語が達者な係員や土産販売員は沢山いるし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:40:35.23 ID:OScG3HdeO
なぜAIRDOが深夜便を…。スカイマークならまだしも(普段から新千歳→羽田がある)。
しかも羽田→新千歳は23時、鉄道もバスもないぞ…。臨時でも出るのか?
臨時ないと23時だと新千歳から札幌ぐらいはあると思い駅行ったら終了になるぞwww
しかもこんな便までANAはコードシェアwwwまあスターフライヤーと違い全便コードシェア契約だからなのかもしれないが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:44:25.78 ID:XyvKRQWx0
>>659

295 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2013/04/15(月) 23:40:31.88 ID:XyvKRQWx0

>>293
新千歳は、臨時バスだすけど羽田は無いってでてる
http://www.airdo.jp/information/info_130412.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:46:17.94 ID:OScG3HdeO
早いな、前述の疑問の件だけど北都が臨時バス出すみたいだな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:27:48.24 ID:9KQ1vCFu0
羽田で野宿?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:41:12.41 ID:PB8lxFFk0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:06:24.65 ID:by0qBdQB0
5000円も払ってカプセル泊まるなら国際線ロビーで仮眠するわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:28:12.51 ID:r3RwppnD0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:15:19.65 ID:zrZaf/4l0
亡くなられた原田さんの痴漢冤罪事件の悲劇を知ろう

事件の真相を知り、みんなで支援しましょう。

フジテレビが報じた事件の特集番組
http://www.youtube.com/watch?v=_No0gcB7g2g&list=PLCEEAA254456EC5A3

次回、第十一回口頭弁論は
5月20日(月)11時より、東京地方裁判所第803号法廷にて開廷されます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:35:10.30 ID:SulXXGLG0
>>663

羽田のファーストキャビンは満室で泊まれないことも多いと聞いている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:27:02.07 ID:gISEPYDe0
部屋からは裏の家の物干しスペースがすぐそばの位置にある。
小学校の同級生の女の子の家だった。発育のよかった彼女の
初ブラ(小5)ホック付き(小6)3段ホック(中3)への
胸の成長も観察することができた。
でも、堂々と生理用ショーツも干してあるので(W
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:16:42.18 ID:7DgcLnj30
なんか今日、昼過ぎに変な香具師が現れたって話が洩れてきたんだけども?
一糸纏わぬ姿で空港に現れたって話ですが・・一応♀(年齢不詳)って事です

新千歳空港にも「遅い春が来たかな?」ww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:42:59.84 ID:1Uzj2nYJO
そんな話しは聞いていないな、
どうせならば制限区域に入れば良かったのにw w !
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:35:12.17 ID:I/P91coc0
空港内やレラでコンサドーレの試合見れるトコロなんてないよね?
新千歳空港着が14時前なんだよね……
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:11:33.54 ID:IlMgycRB0
明日からGWすね、駐車場が混むのかな?何時も思うけど・・B駐車場の出入り口って
何とか為らないのかなぁ・・駐車場に一番近い走行帯から、走って入るけど・・
駐車場から出てくる車と衝突しそうに為って、凄く危なく感じるんだが・・・
オマケに走行帯を「逆走する香具師」も居るし・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:33:13.87 ID:ErHC160g0
> オマケに走行帯を「逆走する香具師」も居るし・・。

この言葉、久々に見たw>香具師
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:30:12.13 ID:PpvE/Geo0
最近、新千歳をブラついていた際に「アニメイト」を見つけて「かっきり1分間」出店理由を考えたよ。
さすが、国際観光空港の新千歳だなぁ〜って改めて思いました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:00:36.76 ID:IlMgycRB0
アノ一角って、何か「凄〜く濃い〜よな」隣は「フライヤーズ」だしww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:16:09.98 ID:TVNGcPsSO
航空趣味がどれだけ健全かわかるよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:48:17.24 ID:absRN388O
へぇ〜仕事で何時も接しているけど何処が良いのやら?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:59:07.65 ID:DksvR9F50
「空男」とか「空美」とか・・趣味から本職に為るんだったら納得するけどね
ただ単に「飛行機ヲタ」が、然も知ったかぶり状態で語っているのを見ると
『無性に腹が立つな・・!』

飛行機写真を撮っているヤツと鉄道写真を撮っているヤツの差が判らんがww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:30:32.86 ID:giSydLem0
>>678
飛行機写真を撮る人は飛行機止めないからw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:56:05.75 ID:DksvR9F50
>>679 ヲタから返レスか・・単なる言い訳としか取れんがww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:46:34.54 ID:absRN388O
けっこう居るんだよなぁ、キティエバーが国際線の
67番スポットに入るときに、フェンスのとこに三脚立てて写真撮っているのが、まぁ仕事に支障ないから良いけど、
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:04:50.85 ID:6D0Mpnlz0
貨物ターミナルの横なんか凄げ〜ぞ!自家用機や変わった飛行機が飛んで来ると
脚立に登って撮っているヤツが居るぞ!以前、空港会社の職員と飛行機ヲタが
金網越に大声で言い争っていたのを見たぞ!

夏の航空祭の時、南千歳駅周辺で渋滞が発生するのは『飛行機ヲタ』が屯ってる
からって話だぞ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:20:34.78 ID:e+Fs2JMF0
はぁ?マナーが良いのか?飛行機写真撮っているヤツって?私有地から脚立抱えて
出て来るのがマナー良いって思えないが?36号線沿いの伐採された土地って
確か私有地だったよな!所有登記された場所への不法侵入って結構「罪が重い!」
って知っているのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:10:45.41 ID:LJElNUCnO
撮り鉄と変わらんわなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:52:47.92 ID:e+Fs2JMF0
美々、地崎の一番奥なんか凄げ〜って話だぞ!派閥が在って占拠しているって話を聞くが
トヨタ四駆車が二台(同じ車種って話)停ってたら「入って来るなって腐オーラ」を
醸し出しているって話だぞww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:53:25.45 ID:vOpH25//0
連休に伴って臨時駐車場(旧ターミナル跡)とシャトルバス臨時運行中!って・・
な〜んだ、商業施設用かよ・・空港従業員には「全く関係ないってか?」
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:05:05.06 ID:6iDJx7S40
「空港従業員が相憐れむスレ」に成り下がっとらんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:00:43.64 ID:oeOIfN6Z0
>>668
ヒグマだから仕方ない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:14:28.05 ID:YPH1abcs0
羆?空港周辺に出没するのか?空港南側(美々、美沢)でエゾ鹿は見かけるけど?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:43:23.40 ID:O7nsC66xO
空港に遊びに行ってきた@道民
本当に凄い人だった…たかがドラえもんのために疲労感はんぱない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:36:51.17 ID:teXi3MtE0
駐車場代がテーマパーク入場料でペィされてもね〜アノ、大渋滞は勘弁!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:10:21.58 ID:By17Xh1Y0
数日前に、P51ムスタングのような航空機が駐機していましたが、詳細ご存知の方いますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:36:49.67 ID:D9ksdoD10
去年?飛んできたヤツかな?詳しいことは何処ぞの飛行機ヲタに聞いたらww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:44:19.70 ID:lRLBLTaY0
新千歳空港の外国人入国者、4月41%増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC07005_X00C13A5L41000/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:22:09.70 ID:3W97YLC40
中国(大陸)便なんか飛んできたら、検査しているのかな?鳥インフルエンザのヤツ!
696>>210:2013/05/10(金) 22:20:58.80 ID:snWO4/nv0
>>695

それよりも日本発便の日本人乗客による風疹の上陸が
遥かに深刻な問題になってるよ、欧米では・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:02:45.88 ID:+Vp9uoB2O
692さんへ
言われてみれば
80台スポットに駐機していたけどなんだろな?
50台スポットには787が停まってるよ、フライトナンバー9000番で飛んでるから興味があったら
そばで見てみたら?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:20:03.96 ID:jhqRJDQ70
GWのUターン時に、ターミナルへ行く道路から
全日空の787が2機駐機しているのが見えたけど、
試験運行だったのかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:50:36.87 ID:G9lhrbNoO
787は羽田の
駐機料が高いので、千歳に来ているよ、暇なら航空無線聴いたら九千番代で飛んでいるよ
六月から本格的に飛ぶらしいけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:58:13.12 ID:MIw4recP0
先日のnhkの「旅立ちの千歳空港」がよかった。再放送してほしいな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:13:50.26 ID:8X9yWPzB0
うん、良かった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:03:57.41 ID:rTI35DdE0
test?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:53:09.71 ID:0OkYH9YV0
先月の末に新千歳で飛行機待っている時に何気に駐機場のほうを見てたら端っこの
ほうの駐機していた6-7機のANAの787が順番にゾロゾロと出発して行くのが見えて
何か感動した....
明日の出番に備えていざ出発地に向かう場面だったんだね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:46:52.66 ID:Uu3bhlT00
何気にflightradarみてたら、羽田から稚内行くやつが実家の近くの上空飛んでたw
何かあったら実家近辺壊m(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:49:31.60 ID:Uu3bhlT00
ごめん、738と間違えたw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:49:13.42 ID:ywlREcsZ0
ラーメン店が集合している一角がありますが、サイドメニューが充実していて
一杯飲むのにもいい店ってありますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:50:19.30 ID:ywlREcsZ0
追加です

もちろん〆はラーメンです。女性の連れもいるんでハーフのメニューがあるとなおいいんですが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:45:53.10 ID:7wx+svTV0
千歳空港に昼前に到着してラーメンストリートで食事摂ろうと思いましたが
どこも満員だね。レンタカー借りて千歳市内で食べるにもラーメン屋の情報がないな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:47:38.62 ID:ItIRapMB0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:22:25.40 ID:EMb3Vilb0
>>708
JR南千歳のアウトレットモールにも若干あるぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:39:39.96 ID:jWrDJPiy0
>>704
flightraderと言えば、千歳付近は成田〜ヨーロッパ方面の航路上なのね。

以前千歳付近で飛行機雲が見えたので撮影してみたらルフトハンザのA380(成田〜フランクフルト)
だったことがあり、flightraderでその便見たら千歳の西側〜札幌〜留萌〜利尻礼文と飛んでた。
他にもアメリカ方面〜成田が紋別〜旭川〜夕張〜千歳〜函館と飛ぶのね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:54:40.36 ID:wMsRHH9T0
>>711
ヨーロッパ行くのに千歳からNGOやKIX飛んで前泊
翌朝空の上からあ〜ウチの真上だなあ

これ結構悲しいよな
どうしてここで乗せてくんねえんだって思う

あと、極めつけは現地着いてから知り合いにいつも言われる
「千歳からヘルシンキまで飛んで乗り継げば最短だろ?バカかお前」
実際FRAとかからだと引き返しになるからまた悲しくなる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:37:29.15 ID:4d3Rbf/g0
千歳から仁川直行便でも松江あたりまで南下するのが疲れる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:56:38.41 ID:8RTzs2gm0
>>712
自分はORDからの帰国便で、ここで降ろさんか〜と思ったことがあるな(w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:54:46.43 ID:2z9ODsK50
>>711-714

オプションで「千歳上空でパラシュート降機」なんて作ったら時短で喜ばれそうだなwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:12:37.63 ID:NyI76f5CO
あした5年ぶりに行くので楽しみにしてます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:58:16.53 ID:ubWR6A5w0
>>712
CTSは日本〜ヨーロッパ・アメリカ方面へのルート上だからこそ、国内各地から乗り継がせて
ヨーロッパ或いはアメリカへ向かうハブに適してるんだよね。
それを目論んだKLMのCTS〜AMSは撤退してしまったが…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:26:47.23 ID:aFRU68C7P
とはいっても
ヨーロッパ・アメリカ路線の主たる需要は東京にあるわけで・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:54:55.86 ID:UeqLm7q60
>>717
FUKまで行けばいいじゃんw。千歳から直行便もあるし。

あれ、調べたら福岡で1泊必要だなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:41:39.31 ID:2z9ODsK50
>>717
> >>712
> CTSは日本〜ヨーロッパ・アメリカ方面へのルート上だからこそ、国内各地から乗り継がせて
> ヨーロッパ或いはアメリカへ向かうハブに適してるんだよね。
> それを目論んだKLMのCTS〜AMSは撤退してしまったが…

冬場の欠航率・遅延率が気掛かりではある。
真の撤退理由もソレだったりして。

吹雪で欠航や遅延が発生しやすい、新千歳を乗換ハブに使うのはリスクが高い。
片方が遅れると乗換スケジュールがグダグダになりかねない。

単純に北海道往復するだけでも冬場はヒヤヒヤもんである。
ましてや乗換では。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 05:21:18.78 ID:RgeWAJuG0
国際線に関しては、新千歳便の雪による欠航はほとんどないはず

KLMの件は、JASの消滅で羽田線のコードシェア便がなくなったせいでしょ
ビジネスクラスはほぼ全員が羽田発着客だったから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:30:40.96 ID:m03OFCAl0
>>714
そう思ったら座席横のボタンを押すんだm9(`・ω・´)




ピンポーン♪
「次、停まります」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:22:03.13 ID:7ajaDW0+0
↑その手があったか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:49:31.78 ID:AFf+SfyOO
721さん
結構DIVとかは有ったよ、
函館に客を降ろしてそのまま台北に戻ったり、次の日の午前中にEVA116が重なったこともあるよ
725>>210:2013/06/09(日) 21:17:34.94 ID:pXdOKZeF0
>>718
それが最大のネックでかつ解決不能な問題なんだよね。
ほぼ全ての企業の本社が東京にあるという日本の異常性ゆえの歪さだけどね・・・。
長距離路線でビジネスクラスの旅客を見込めないのは致命的。

ただ、一度の飛行時間を少しでも短くしたい要望て広く存在するので
新千歳〜ヘルシンキとか新千歳〜シアトルみたいな便を夢見たくはなる。
10時間を余裕で切って風次第では7〜8時間になりそうだし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:43:35.43 ID:zDPfOe4I0
質問です!
ピーチ最終便だけがなんらかの事情で欠航になった場合、空港ターミナルで宿泊することは可能ですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:02:09.66 ID:jg3Ji8sNO
空港から出る
風呂屋に行く
羽田に飛ぶ の3択
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:08:25.97 ID:zDPfOe4I0
>>725
サンクス
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:39:12.11 ID:fgnNCWPt0
最近の関西中部の欧州便は半島(それも北)通過してる日もあるからな
千歳に寄るなんてますます無いな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:56:05.24 ID:HBsoavxu0
>>725
>> ほぼ全ての企業の本社が東京にあるという日本の異常性ゆえの歪さ

道民の僻みに過ぎぬ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:19:39.59 ID:UdVv7JnlP
僕もちょっと違和感を感じていた

たとえて言うなら、
>ほぼ全ての道内企業の本社が札幌にあるという北海道の異常性
とも言い換えられるんだよ

この状態は果たして異常か?それとも正常か?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:23:07.87 ID:ttk08A0k0
>>729
北朝鮮上空は飛行可能

ただし、北朝鮮と国交がある国限定
北朝鮮と国交がない国だと北朝鮮上空を迂回するハメになる
http://polar-rte.way-nifty.com/blog/2013/04/ynj-r224-vasro.html
http://polar-rte.way-nifty.com/blog/old_entries/index.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mainichigaharu/40035137.html
http://blogs.yahoo.co.jp/modern_doll/55496866.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:34:28.00 ID:a1hw1ako0
>>732
フランスって北朝鮮と国交あったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:31:05.43 ID:ttk08A0k0
>>732
「EUの航空会社」を拡大解釈
http://www.the-journal.jp/contents/pyon/mb/post_167.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:46:49.43 ID:VMdnq6cx0
>>730
アクセス交通網まで含めた海外の空港みたいな完全24時間化と
諸費用大幅ディスカウントで内外LCCのハブ化なんていう夢をみてみたい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:01:07.34 ID:57oI+uig0
>>735
妄想乙


日本は元々閉鎖的でこれまで交易で栄えてきた国ではないから。
中世も長々鎖国してたし元々中心的な役割は兼ね備えていないよ。
ハブ空港建設の遅れが問題視されてるけど日本は元々アジアで中心的な役割は兼ね備えてこなかったから。
元々需要が無いから必要無いって事です。あったらとっくに整備されてます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:22:15.34 ID:UpvuhKFFO
朝市食堂美味しいね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:49:03.59 ID:h9tk2cViO
>>737 おにぎりはな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:11:10.83 ID:r4pSAw/q0
↑あたためますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:58:06.03 ID:IB8QIPJb0
新千歳空港で美味しい海鮮丼の店はありませんか?
明日、札幌に行きます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:48:31.31 ID:pVgUxpXO0
>>739
ワロタ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:31:38.58 ID:ApHiI8X10
>>740
空港は高いからちょっと我慢して
札幌駅PASEOの「花まる」はどうでしょうか
コスパもそう悪くないと思うよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:52:16.07 ID:fmohOEdp0
paseoはなまるは回転寿司だよ。

新千歳のはなまるに海鮮丼コーナーあった気がする。
オーダーして具材選べて確か他よりちょっと安い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:53:46.93 ID:be33Bu5u0
>>742
空港でって聞いてる人に札幌駅の店を教えてあげても無責任なだけ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:26:33.38 ID:F7fVsnlTP
>>740
きたみなと、ってのならお目当てのものが食える
朝市よりはいいと思うけど、あなたの舌に合うかは責任もてない
746740:2013/06/21(金) 00:15:11.85 ID:iGv9wcJM0
みなさん、レスありがとうございます。
新千歳空港の「きたみなと」で海鮮丼を食べました。
美味しかったです。
「北海道牛乳カステラ」のカステラも甘くなく美味しかったです。
アイスクリーム、プリン、カステラ、じゃがいも、ラーメンなど
北海道は、食べ物が美味しいですね。
大阪で食べるものとは全然違います。
いい思い出になりました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:28:27.88 ID:UYrMoDO90
20日はいつもと違う方向(逆方向)からの離着陸してたな。
どういう条件だとああいうことになるのだろうか?
風の向きとか強さなのかな。

でも、屋上展望から見る離陸シーンは迫力あって良かった。
目の前を轟音とともに離陸していくのはなかなか見れない。
その後ぐぐっと右に180度旋回するのもカッコよかった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:27:11.93 ID:zerHLp640
俺は1Fの朝一市場のジャンボおにぎりがホカホカで好きだ。
749740:2013/06/21(金) 20:17:12.43 ID:5PiAeAZ30
>>747
私も昨日、CTSの展望デッキにいました。
いつもと違う方向でしたね。
そして15:00の便で大阪に帰りました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:47:13.99 ID:UYrMoDO90
>>749
自分は16時頃に円山発のバスで空港に着いて、20時着のLCC便で関空へ。
ホテル関空に泊まって今日四国に帰りました。

関空は快適安全?な無料ホテルが素晴らしいねw
千歳は寒い時期でも夜間は冷酷非情に外に追い出すからな・・。

札幌滞在中は円山のしろくまを何度も見に行った。(年間パス買ったのでw)
まだ雪がたくさん積もってる頃の小さい双子から見てるけど、あれは何度見ても飽きないな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:16:44.53 ID:qXeD2hcP0
>>750
千歳はスーパー銭湯に泊まるしかないね
752740:2013/06/22(土) 13:23:25.28 ID:4hOUkz0M0
>>750
早朝便を利用する時、前日から関空に泊まります。
2Fの案内センターに行くと、毛布を貸してくれます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:50:58.00 ID:WSYsRgAq0
札幌の薄野に餃子の王将があった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:01:47.54 ID:pzGs21Ax0
>>752
> >>750
> 早朝便を利用する時、前日から関空に泊まります。
> 2Fの案内センターに行くと、毛布を貸してくれます。

関空ってサービス良いんだな。見直した。
新千歳のような独り勝ちの空港には、そこまでのサービスは期待できないだろうが。

一方、新千歳は土産物(特に海産物)の充実っぷりには、いつも感心する。

関空近辺も水産業は盛んで、特にアナゴなんかは美味なのだが、残念ながら空港内で
それを味わう、入手する場所は無い。

淡路島は特に旨いので、淡路の海産物を、直線距離では目の前の関空島で
直接水揚げ出来れば・・・っていつも思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:52:59.43 ID:GVoRg98e0
昔は洲本とか徳島まで渡し船があったのにね。
756740:2013/06/23(日) 14:00:20.71 ID:Av3TqB9V0
関空での野宿体験
関空のベンチで寝ていると、警察官に声を掛けられます。
貴重品などを取られないようにと。
外国人はパスポートの提示を求められ、警察官に番号を控えられます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:04:24.78 ID:Pdg1v+UG0
PAseoのはなまるは非回転。
ステラのはなまるが回転です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:30:46.57 ID:/NYet0g90
名古屋(758)空港♪
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:26:57.89 ID:8WT89N8A0
>>754
関空の沿岸500メートル沖までは禁漁区域
周囲の海底を緩やかな斜面にすることで、50ヘクタール以上の巨大な藻場が形成されている

おかげで魚の楽園になり、スナメリがたくさん集まっているらしい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:45:23.54 ID:T+LUNP410
3階でやってる開港からの歴史のパネル面白いよ。
日本航空の「もく星号」のパネルが2枚あって2枚とも外れ。
1機はDC-6Bでもう1機はDC-3だ。
もう直ぐ引っ込めるから今のうちに見ておこうね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:52:50.33 ID:QNJ9Ty+a0
今日16:00過ぎにANAの787来なかった?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 11:42:38.42 ID:yiDG6Q/C0
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:49:10.68 ID:hbMUvepP0
聞き間違えかもしれないけど、
どっかの撮影ポイント?入れなくなるとか。。
情報あるかたいらっしゃいますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:52:37.13 ID:/UtedjXL0
オールスターゲームの選手達は今日中にチャーターで移動かな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:16:06.64 ID:gt1xSivwO
>>763
どこで聞きましたか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:55:25.30 ID:uJr4ZFZGO
某航空会社勤務だけど、保安検査が厳しくなったからなぁ、警備会社の警備員がランプ内に立っているけど
なんなので大丈夫?まぁ、写真撮影に関しても厳しくなるかも
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:59:35.02 ID:tw6sY4CY0
撮影ポイントって
生コンとA10しかないだろ
19はとっくに立入り禁止だし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:30:27.40 ID:uJr4ZFZGO
CAMOSノそばで、脚立に登って写真撮影しているのがいるなぁ
国際線を撮っているんだろうな
仕事で毎日国際線に行くけど、興味のないのには
ただの飛行機でしかない〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:10:15.61 ID:cDLt5VkK0
【悲報】デッキにフェンス
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:53:18.50 ID:GEosvkyn0
ただの飛行機写真で思い出した!来月の4日だっけ・・南千歳駅周辺で大渋滞が
発生するヤツ!

アレって・・何とか為らんのか・・ブルーインパルス見物だと思うが?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:02:16.68 ID:isECxhhl0
>>770
F-15に政府専用機に米軍のF-16とか色んな物が見物できるぞw
地元のプロ市民団体は中止要求しているみたいだけどw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:13:29.30 ID:GEosvkyn0
>>771
築堤の下側って旧ターミナル跡地だよね?駐車スペースが在るんだったら・・・
アソコに入れれば良いのにねww

当日と前日の二日間位、車両入れれば・・大渋滞解消って思ったんだがな・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:03:46.34 ID:DAj4PjPt0
>>771
今年はF16無し
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:11:53.04 ID:EsQBmGQj0
>>773
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/img/koukuusai/hikoujyou.pdf

本当だ・・・・代わりにF-104とかいるぞw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:00:07.39 ID:vEgIMCNh0
F-104って・・基地の入り口に飾ってあるヤツか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:17:30.47 ID:G6MVhPAYO
検索で新千歳でフリーのWi-Fiスポットがあるというふうな情報があったんですが、サービス終了したんでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:14:39.25 ID:SxLPQr7nP
まだやってる
電波の強いところ弱いところはあるね
778>>210:2013/07/25(木) 06:47:16.59 ID:TTAwtTT+0
>>770

どうでも良いけど、こういうのを混雑時期(夏)にやるなよな・・。

軍事オタクたちのオナニーのために
一般旅客が大混乱するんだよ・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:27:21.89 ID:y1UsMSGA0
そもそも軍港だから仕方ないとも言えるんだが・・・
何も知らないで当たった乗客にはご愁傷様としか言いようがないな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:29:20.88 ID:J4C9K93u0
>>778
あっ!だから「軍ヲタ」や「飛行機ヲタ」の事を、基地外って言うのかww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:30:53.78 ID:u/hDuOIO0
>>778
> 軍事オタクたちのオナニーのために

自衛隊の広報活動でございます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:50:29.60 ID:km/2budJ0
>>780
千歳は知らんけど、他の基地祭は家族連れの普通の人も多いよ。
自分の理解できない事=キチ○イと言うのは頭悪いのかなと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:57:15.51 ID:KsC3AeTG0
千歳も家族連れ多いです。
というか千歳自体自衛隊の街なので
見に来る人多いです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:01:20.25 ID:opqB0u6J0
>>774
F-15綱引きって何? みんなでF-15を引っ張るのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:06:55.07 ID:Y3MbUurb0
千歳空港の空港土産のいいものありますか??

白い恋人、じゃがボックル、北菓楼のシュークリーム開拓おかき、
もりもとゼリー、ロイズチョコ、マルセイバターサンドはよく買います。

ルタオのチーズケーキ良さそうだけど空港は売ってないかな?
ほかに何かありますか?北海道牛乳カステラてどんなかなwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:14:31.30 ID:2utnYiMR0
>>785
ルタオは直営店に行けば売ってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:17:26.57 ID:1geDsqu4P
>>785
ルタオ、ゲート前のSKYBLUEで売ってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:48:42.06 ID:gNa64oGE0
>>785
ターミナルビル4階某店のキタキツネケーキはいかが?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:48:27.85 ID:p/Pap+JK0
>>785
わかさいもが好き

あと、ときどきレトルトのスープカリーを買うw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 20:35:42.47 ID:1sgKT0QI0
今年は空港ICが前日に出来るから少しはマシかな?
空港駐車場はどうにもならんけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:39:56.87 ID:dWr2IxvO0
ルタオって、会社は千歳にあるのな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:53:37.96 ID:Q1A6XEeI0
本社は千歳だろ。お店は観光地の小樽中心に展開したのが
当たったんだな。それと通販で大人気。つぶれかけのチョコレート会社を
買い取って立て直したて親から聞いたけど。まだ15年前の話ww

大成功したな。確かにここのケーキやお菓子はマジでうまい。ちょっと高いけど。
お土産にはほんといいと思うよ。札幌大丸で買ったらいいww
793785:2013/07/27(土) 00:22:55.14 ID:Cz/XJY9y0
みなさんありがとう。やっぱりルタオ買ってみます。
生ケーキも超美味しそうなんだけど大阪まで持って帰るのは。。。

スフレや乾菓子も見てみます。でも千歳空港は改装されてから
1日いてても楽しめますね。台湾韓国香港らへんの人もほんと多く
買い物や飲食楽しんでおられます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 06:51:03.14 ID:18X3xQQj0
>>793
ルタオなら7月31日から8月6日まで阪神百貨店梅田店に出店するよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 19:23:39.92 ID:8BqfVbHo0
>>790
新千歳空港ICの事かな?アレってETC専用じゃなかったっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:44:25.36 ID:SPIEixgN0
>>795
フル規格ICみたいよ
IC行く方と苫小牧行く方の分岐の丁字路に信号機付くんかな
前通った時は記憶にないけど
797785:2013/07/27(土) 22:44:20.35 ID:K5y/dpzo0
>>794 そうなんですか、ありがとうございます。
梅田まで電車で30分ww 札幌大丸で売ってるフルーツケーキや
タルトはないだろな。でも一応見に行ってみます。

なかったら8月に行くんでホテルで食いますわww。
チーズケーキはみやげで持って帰ります。
ほんとにここのお菓子はおいしい。北菓楼n開拓おかき
以来のうれしさです!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:40:52.94 ID:d2qiu2os0
梅田といえば、じゃないな
難波といえば栗ようかんだなぁ

そろそろ季節か、高いけどうまいんだよな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:47:43.85 ID:DnXorzlV0
先週買ってきた北海シマエビ味開拓おかきが(゚д゚)ウマー

もっとほしいけど季節限定ものだし、8月になったらもうないだろうな…(´・ω・`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:18:29.79 ID:GY+sOh4gP
>>798
詳しく!
母親が栗ようかん好きなんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:13:54.27 ID:UWICpGXb0
>>796
しかし、なんだってICの新設なんだろうな
JCTにしてターミナルビル・駐車場直結の自専道を
整備してくれたほうが、どれだけ利便なことか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:25:24.94 ID:TBwLXS2Q0
>>796
う〜ん、殆ど自動車専用道状態の道道1091号泉沢新千歳空港線と直結されるから、
言わんとしてることは殆ど達成されているんじゃないかな?

札幌市内から良く車で空港に行くけど、
千歳基地の前の交差点と、日航ホテルの交差点が少し運転しづらい印象があったから、
冬場のことを考えると嬉しいけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:02:58.09 ID:NBdLMukn0
>>802
道道1091号、泉沢新千歳空港線って夜中に走ると蝦夷鹿と出くわすな!
暗闇で何か光ったなと思ったら・・蝦夷鹿の眼が光っていた!

蝦夷鹿との衝突事故が結構、多いって話です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:26:51.94 ID:JJqRk5W80
熊も居るよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:52:38.31 ID:4xew6oKj0
<JR北海道>覚醒剤使用容疑で運転士逮捕 乗務中も?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000083-mai-soci
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:51:41.72 ID:mD1TNTwp0
展望デッキ
新たに柵とワイヤー付いたんだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:23:11.50 ID:SvFdegq40
空港駐車場から新しいインターまで7〜8キロあったぞ
時間短縮になるのか?道狭いし・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:46:43.34 ID:cmIFN1yP0
ちょっと聞きたいんだけど・・
黒猫が2Fの広場の所で出している、臨時発送場って通年やってるの?
それとも、夏期間と年末年始のような最繁忙期だけ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:26:31.45 ID:EXkxGCNR0
>>808
通年ではないよ
以前チラシを受け取ったのは2月の雪まつり期間
GWもやっていたかも?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:41:36.92 ID:qGVeEHJb0
>>808
むしろ一度も見たことないぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:16:56.85 ID:MmJKA98q0
>>809
どうも
7月23日にそれをやっていて、重くて大量の土産物を全部任せられたからホント助かったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:09:07.48 ID:GgLzIevn0
今日到着便遅れまくっていると思ったら滑走路閉鎖になったの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:58:18.54 ID:iZhIB/NQ0
バードストライク3件
カモメがいっぱい来たらしい
814812:2013/08/10(土) 05:20:40.62 ID:TsQIEr7S0
>>813
ありがとう、そんなことあるんだね。てっきり悪天候かと思った。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:03:23.26 ID:I3HLJAPF0
平成24年度の航空輸送統計が公表された

札幌-東京間の航空旅客数は次の通り ( )内は平成23年度比

新千歳-羽田 8,681,515人 (151,974人増、  +1.8%)
新千歳-成田   887,035人 (568,538人増、+178.5%)
新千歳-茨城   148,345人 (  2,627人増、  +1.8%)
計        9,716,895人 (723,139人増、  +8.0%)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:49:13.67 ID:8I6woUbi0
>>807
けーさつ屋さんが張ってそうだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:55:31.59 ID:UZV3RH7J0
ソウル線、
今日は、KEのチャーター便に加え、済州航空なんてのも参入してきて・・・
随分と盛況なんだな

韓国人が北海道に遊びに来るのか
ドー民が反日国へ遊びに行くのか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:05:24.99 ID:83D2wslY0
>>817
後者に決まってるだろ。あれだけ反日バリバリなのに<丶`∀´>どもの来日数は増加中。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:16:53.77 ID:C69aecxSP
前者じゃねーの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:32:30.64 ID:UZV3RH7J0
それにしても、ひどいね、これは

名無しさん@大変な事がおきました:2013/08/15(木) 18:38:46.38 ID:Om2KPAPj
【速報】 韓国、日本人観光客の食事に小便やツバを入れていることが判明 「日本人には天罰が必要」

韓国の大手新聞、東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドの配達員が客に商品を届けた後、
その客に「ツバを吐きかけた物なのに、ぜんぶ食べたの?」という嫌がらせメールを送付。
それを不快としてマクドナルドに報告した客に、韓国マクドナルドは
「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」というワケの分からない言い訳をしたという。
韓国渡航歴10年、渡航回数15回を数えるN氏は言う。
「え? いやいや、現在だって、ちょっと観光客ズレしてない店に入ったら、さほど状況は変わらないですよ。
韓国の接客水準は世界最低レベル。これ、昔も今も旅行者の中では常識ですから」
「最初はニコニコしていたのに金を渡した瞬間に扱いが雑になる、だなんてこともありますので気は抜けません。
それに、土産とかなら嫌な思いを我慢しさえすれば品は手に入るので良いとして、問題は飲食店です」
「日本人だと見るやいなや、韓国人店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客してくることも多いんですよ。
僕が少し韓国語を理解できるなんて知らないでしょうから。
『おいおい、日本野郎が来たぞ』『ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ』だなんてことを言われたこともありました。
さすがにシャレにならないですよね。どうにかツバくらいで勘弁してもらえないだろうか。そう思いましたよ」
詳細 2013/8/14
http://bucchinews.com/society/3600.html
参考画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/8a989a9c0d6c5a4c02f5772c31634ed4.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 05:16:15.31 ID:oE11VCBH0
北海道を訪れる外国人客の増加に弾みがついている。札幌入国管理局がまとめた7月の新千歳空港の外国人入国者数は前年同月比45%増の6万5900人と、単月で過去最高となった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:56:18.63 ID:L5yhm4250
定期便とチャーター便を合わせた便数は同21・7%増の353機に上った。

登別市の登別マリンパークニクスでは7月の外国人客は過去最高の2万1千人。
入館者全体の5割強で「普段は多くて月1万人前後。特に台湾からの予約が多かった。

<北海道新聞8月14日朝刊掲載>
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:03:58.18 ID:MCkp66VzP
国際線まだ増えるかも

本命:クアラルンプール
→観光ビザ規制緩和で定期化される見込みがかなり高い。
対抗:ジャカルタ
穴:ケアンズ
大穴:アムステルダム
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:25:15.81 ID:3OgNwArS0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:27:34.08 ID:TQhsZmWA0
もう野球は見えてなくて







今はサッカー? 米研究調べ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:42:12.87 ID:yywXmZlXO
只今CTSは
TS3発令中!
さぁどうなるか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:27:14.61 ID:qJBIZKbR0
>>825
サッカーなんて見るバカいないだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:41:54.42 ID:u7yr28sQ0
すごい雲が近づいてきてるぞw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:12:10.92 ID:u7yr28sQ0
降り出した…

やばいな、こりゃ
レーダーで真っ赤っかだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:20:40.63 ID:ZMDItCuvP
TS3ってクレカと思いきや、雷雨がゴロゴロゴロゴロかよ
まあ墜ちるよりはマシだが目的地チェンジ多発だろうな

海外エアラインはどうすんだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:55:46.91 ID:uJc54Uj20
なんか千歳で突風があったらしいよ(昨日)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:08:01.63 ID:EI17bS0d0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013922211000.html
突風か 2キロにわたり倒木 北海道

ttp://digital.asahi.com/area/hokkaido/articles/HOK201308210005.html
千歳で突風被害 札幌管区気象台、ダウンバースト示唆

空港よりは北の方だがな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:41:22.43 ID:vOoR85ZY0
261 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2013/08/24(土) 17:23:47.03 ID: q14CVeay
また千歳で竜巻っぽいのが発生したって
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1377300149.jpg
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:22:45.04 ID:9HCsgm2G0
白い恋人買ったら
製造後1ヶ月くらいの商品だった。意外と回転悪いんだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:30:16.46 ID:rjyKldy1P
白い恋人は飽きられてるんじゃないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:05:54.95 ID:ncwM+MTR0
>>834
帰省シーズンは大量に捌けることを見越してずっと前から増産しておくからそんなもんじゃないか、って気がする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:17:45.06 ID:rkZhGP0w0
海産物、メロン、トウモロコシ、お土産は千歳空港で買うより!
恵庭の「うおはん」だね^^。
梱包も(保冷剤)@300円程でしてくれる!
家で食うのであれば充分だね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:31:01.18 ID:+OCsSMTIO
>>837 あのチンピラ経営の店、また潰れてないんだ?wwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:12:57.79 ID:xCgXyWfZO
保冷剤はどうか?分からないけど
千歳市内のホクレンショップまたは
パセオもいいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:05:30.34 ID:bMiqounPO
昨日快速エアポートから乗り換え30分で飛んだけど今日だったらアウトだったな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:16:16.42 ID:awF8ol8/0
>>840
> 昨日快速エアポートから乗り換え30分で飛んだけど今日だったらアウトだったな

定時性が、鉄道<<<バス・マイカーな 空港連絡鉄道って一体?!って思うが、
関西空港は長らくそんな状態。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:06:55.17 ID:r35bnv7X0
>>841
バカじゃないの、アホとちゃうか!
関空の話はここでは、関係ないだろうが!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:17:07.15 ID:120a3NyP0
おまけに 関空は長らくそんな状態てwww

毎日鉄道の定時制がないのか??
毎日乗って経験してるのか?
俺関空快速遅れたことないけどな。

毎日ヲタのチェック、調査してるんかよww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:21:20.18 ID:iAv5BAV90
つーか
関空は到着ロビーと同じ2Fに駅あるから
とても便利
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:39:17.75 ID:NreBPU1D0
関空の駅はいかにも金かかってんなあちゅう感じだな。

南海もJR西もコンコース広場の広さが半端ない。
空港駅では日本一だろな。
この頃アジアを中心に外人さんの入国で混雑してるしなあ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:00:23.27 ID:Ey8UWfvMP
「初音ミク」で札幌観光PR タイ・バンコクで


タイを訪問した札幌市の上田文雄市長は16日、首都バンコクで、東南アジアでも人気がある札幌発のバーチャル歌手「初音ミク」をあしらった
高架鉄道の車両を背景に、観光客の誘致キャンペーンを行った。札幌市によると、2012年のタイから同市への観光客は前年の3.4倍の約2万7千人。
タイ人観光客への訪日査証(ビザ)免除や、12年から両都市を結ぶ直行便が運航していることを追い風に増加傾向にある。
タイでは雪にあこがれて北海道を訪れる人も多いが、札幌市は「雪以外の魅力を伝えたい」として、9月中旬までの約1カ月間、
バンコク国際空港と都心を結ぶ高架鉄道の車両を利用してアピール。初音ミクのほか、グルメや四季の花などを写真で紹介する。
上田市長は「より多くの人が自分だけの感動を見つけるために足を運んでほしい」と話した。(共同)
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/08/16miku/
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001896.html
http://www.newsclip.be/article/2013/08/16/18714.html
http://www.daco.co.th/information/10538/
http://anngle.org/culture/art/trainjack_hatsune-miku.html

新千歳空港は外国人観光客のおかげで国際線利用者が100万人の大台を突破しました
今後、さらなる新規国際線がありえます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:54:09.38 ID:PfONU7ka0
JR関西空港駅の窓口は、ジャパンレールパスに引き換える外国人客でどえらい混雑している
たぶん1時間近く待たされているかも
ちょっと問題
早く目的地に行きたいだろうに気の毒
新千歳空港駅はいかが?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:11:26.05 ID:t7RaLHkT0
>>847
そもそも新千歳空港駅は国際空港としては全く役に立たないレベルの貧弱さだ。

拡張できないホームに少ない券売機、Uシートの券売機なんて小銭でモタモタしてるのが居たら長蛇の列になる。
Suicaが使えるようになったからまだマシだが、手荷物出て来るの遅いから予定してた快速に間に合わない事も多いな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:16:27.03 ID:ur1DT22f0
>>848
Suicaは5年前から使えるって知ってる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:23:33.26 ID:3Dwm2OTB0
>>849
知ってる。その頃から何の進歩も無い。
荷物多い時のuシートとか死活問題なんだが、改善する気無いんだろな、北。

駅到着時のエスカレーターの混雑も酷いし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:43:36.50 ID:utUkyk0d0
平面移動万歳の人がいるけど
中部国際空港とか糞だよな・・・。
2km以上も歩く必要がある欠陥施設だ・・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:14:02.11 ID:vNGauPUVi
>>848
問題なしだな、成田エキスプレスの改札と大して変わらん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:08:47.27 ID:ZDeaGn9UO
南千歳駅が空港駅だったころ知らないけど、どんな感じだったのかな、
こちらもあまり大きな駅じゃないしね、
石勝線室蘭線に直接乗れるのは便利だったと思うけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:05:32.40 ID:V59ZrdYG0
>>853
今と変わりない。

今も残っている国道36号を渡る通路がそのまま旧ターミナルまで続いていただけ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:07:34.56 ID:PMKyhAiG0
>>848
初めて新千歳空港駅を利用した時、ホームの狭さにびっくりしたのが第一印象だった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:27:57.41 ID:4VdHOhEpi
>>855
問題なし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:02:32.42 ID:Rw5wuJ+w0
電車の車両が少ない

グリーン車の設置を!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:07:48.35 ID:jQbcdeJF0
>>857
グリーン車の代わりのUシートはダメなの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:27:23.52 ID:OUhUsmLj0
>>857
ホームが狭いからこれ以上編成長く出来ないでしょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:24:55.36 ID:UgLIqzYV0
>>859
JR-Eで廃車になる2階建グリーン車もらってきたら?

空港線じゃなくてDD51あたりで牽引して特急の代行にすればいいかw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:33:49.32 ID:3yt2zNk50
>>860
北海道の冬をなめてもらっちゃあ困る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:27:09.28 ID:YZ1Zoppb0
それ以前に地下駅でディーゼルという選択肢を出す時点でもうね…。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:50:44.97 ID:UgLIqzYV0
>>862
「空港線じゃなくてDD51あたりで牽引して特急の代行に」

ちゃんと読みましょうw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:15:00.19 ID:4ii+oWtJ0
新千歳空港駅について・・・。

新千歳空港駅自体は6両+αの有効長の1面2線ホームと言う最低限の設備です。
だがエスカレーター等の設備も整っておりデンマーク国鉄と提携して設計した駅だけあって
「赤」をカラーリングに上手く使い非常に垢抜けたハイセンスのデザインの駅です。
北海道の普通列車の場合はいくら多くても6両(特急は除く)です。それで新千歳空港は6両まで対応にしたと思います。

新千歳空港駅の線路ならびにホームを延長して8両〜12両対応にするのが一番簡単ですが・・・。

新千歳空港駅は地下駅なのでホーム延長には予算を喰う。
JR北海道の経営事情を考えれば、余裕を持たせた設計が困難だったのは仕方がない・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:36:45.40 ID:jQbcdeJF0
少子高齢化の世の中で「いくら旺盛な海外客の需要」が有っても現行の施設で十分じゃないかな?
それでも積み残しが発生しそうならば15分間隔を10分間隔で対応すればよいだけだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:38:15.82 ID:Ycckayyy0
混雑してきたら、
千歳ー札幌間に快速を追加運転すればいいだけ。増結するほど需要はない。
空港発着時点ではたち客が出るほどの混雑はめったにない。

もっと混雑したら半数を千歳から特急にすればよしw

北海道で8両だの12両だぞ頭大丈夫かレベル。
その前に増発すればいい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:54:01.79 ID:NG2J4/tP0
駅で盛り上がってるけど、空港から乗るときには席にありつけなかったことがあまり無いんだけど、
正直、増強の必要あるのかな?
むしろ、札幌駅から乗るときに空港の利用者ではない客が多くて、
混雑にうんざりすることが多いから、系統を分離すれば済むような

話飛ぶけど、この前、新千歳空港IC使ってみたけど、
市内を走らないですむのは良いけど、結構走る距離長いね
5分短縮という触れ込みだけど、ぶっちゃけ「普通に流れに乗って」走ってたら、
従来ルートの方が早いような・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:51:23.29 ID:t6Oxoean0
>>867
空港発でも発車間際だとなかなか席にありつけない事が多い気がする。
だからなるべくuシートを買うようにしているがそんな私はJR北海道にとってはよいカモのようなものだ。
一本見送るならたしかに座れないという事態はまずないと思うけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:00:21.42 ID:X982c63M0
席にありつけないって、通路側の席に荷物置いて知らん顔してる奴に遠慮してるの?

荷物どかせって言えば済む話
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:34:14.26 ID:LQi8NHnu0
【お知らせ】
シリアで戦争が始まれば、2ちゃんのサーバーは多分落ちます。
その場合の避難所はこちら

           ↓

エアライン@open2ch掲示板
http://awabi.open2ch.net/airline/
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:21:56.54 ID:kk25PQYLP
■札幌−バンコク線の機材を大型化、デイリー運航へ

10月1日よりデイリー運航となる札幌-バンコク線では、冬期スケジュールからは機材を大型化し、旅客需要の拡大に応えます。
使用予定機材は、B777-300型機。ロイヤルシルク(ビジネス)クラス34席、エコノミークラス330席、合計364席となり、
現行の機材(A330-300)より総座席数が65席(121%アップ)増大いたします。
http://www.thaiair.co.jp/corporate/newsrelease/#a000486


バンコク線、機材がグレードアップ
そのうちファーストクラスができたり、
冬季限定で、札幌〜バンコクをA380で運航するかも?!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:58:05.97 ID:WBto+jNB0
でも、大阪線についで投入されるのは札幌だろう>A380
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:45:43.53 ID:JI8QBoJC0
新千歳ターミナルビルのサイト
http://new-chitose-airport.jp/ja/
のフライト情報で、成田便の検索ができないってどーよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:33:56.99 ID:pyuMGdr10
タイ人は北海道が好きだからなあ
そのうちスキーやスノーボードをするタイ人が現れるかも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:29:55.56 ID:YiXddema0
>>873

ありゃりゃ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:45:52.72 ID:xBIAhBIv0
>>872
チャーター便ならね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:10:09.96 ID:htsf8u5b0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:07:49.42 ID:03iyzvpa0
台湾の会社が以遠権で新千歳からアメリカやヨーロッパに路線作るって事はないのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:07:10.39 ID:ntMNmdqc0
kix みたいなこと可能かね? 札幌からの需要が関西並みにあるなら考えるだろうけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:25:09.32 ID:ntMNmdqc0
finnair が中部を止めて、札幌発にしてくれるのはありかもね。
中部〜千歳間はJALのコードシェア便にすればいい。
881関空は南海スーパーシート〜新千歳はJR北壊道Uシート:2013/09/09(月) 05:39:03.77 ID:fLHYY5Z2O
>>866はUシートと言う選択肢はないのか?

大きな荷物を抱えていれば指定席はありがたい存在

300円ケチって自由席で座れないなと愚痴る奴らの心境は理解不能。
882クレジットカードは要らないから勧誘しないで!:2013/09/09(月) 05:49:44.20 ID:fLHYY5Z2O
新千歳空港内のクレジットカードの勧誘カウンター

撤去してほしい

しつこくピッタリくっついて無理矢理勧誘してくるから、ウザい!

通過するのも嫌!

消えてほしい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:07:03.58 ID:4zoA68xPP
>>882
持ってるよ、の一言でおk
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:12:30.46 ID:lKiD1GbW0
たしかに。
あの営業促進費が既存のユーザー会費から出ているとしたら
無駄遣いなので止めて欲しい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:58:54.10 ID:e/AToHeq0
また、新IC利用者のうち、苫小牧方面、札幌方面のどちらから来たかの内訳は未発表だ。
苫小牧方面からは、新ICを利用したほうが確実に早く空港に到着するため、利用者の多くは苫小牧方面からの可能性もある。
http://www.hokuyonp.com/2013/09/09/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:15:03.77 ID:eqELA6jQ0
>>883
子供をだっこしてると勧誘もうざくなく、ボールペンくれたからあってもいいw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:12:50.09 ID:mCAuD6FjP
新千歳発国際線、まだ増えるかも・・・

本命:クアラルンプール
→円安と訪日ビザ免除で訪日客増大のため。事実上秒読み。
対抗:マニラ、ジャカルタ、
穴:シンガポール*、ハノイ、ケアンズ
大穴:アムステルダム、フランクフルト*、ドバイ、ヘルシンキ*

*=NGO減便orあぼーん?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:24:01.67 ID:CmubT3000
LCCが堂々とターミナルやボーディングブリッジ使ってるけど使用料安いの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:54:41.39 ID:2cvNU2Cj0
>>888
ANA系列の2社は知らないけど、
ジェットスターは旧国際線エリアの再利用で
値引かれてるんじゃなかったけ??
その代わり、保安検査はNで出発ゲートは0限定だったはず。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:42:43.53 ID:D+TwYPKI0
>>888
どこの空港も同じなのか知らんが、千歳の場合はどこのスポット使っても使用料自体は変わらないらしい。
むしろバスを使うとバスの利用料が加算される、しかも千歳にはバスが大した台数無いからPBB使ってるんだとさ。
891ここ通らないとローソンに行けない構造って?:2013/09/09(月) 16:27:58.76 ID:fLHYY5Z2O
>>886
クレジットカードカウンター
マジ要らないです。

遠巻きに歩いても、追いかけて勧誘するので
質が悪い!
892age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/09/09(月) 19:02:27.35 ID:vQrh4/+S0
発着枠がそろそろ限界に近づいているらしいけど、
自衛隊側の滑走路は緊急時以外には民間機が使えないんだっけ?
もし滑走路を増設するとしたら東側になるのかい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:32:13.58 ID:5DHGDQuD0
>>892
新千歳空港は国際線発着調整事務局によって発着枠調整が必要になる「レベル2」の混雑空港に変更されました
http://www.schedule-coordination.jp/about/pdf/brochure%28JPN%29.pdf
そのため、新千歳空港の就航会社、今後就航を予定している会社について、国際線発着調整事務局が調整を行っています。
新千歳空港は年間利用客が2600万人まで対応できる施設として整備されてはいます。
だが、機材のダウンサイジングが航空業界のトレンドで利用客はそれほど増えなくても発着回数は増えています。
新千歳空港は航空自衛隊千歳基地と隣接していることから、防衛上の理由から一部の外国航空会社の乗り入れに関して、制約があります。
今後は季節や時間帯によっては発着調整ができない場合も出てくるため、代替空港のニーズは高まっているはずです。

【新千歳の代替空港】
国内線→丘珠、旭川、帯広
国際線→旭川、函館

国内線は丘珠空港の有効活用案が出ています。ただし滑走路が1500mしかありません。そこで、帯広と旭川が使える空港となります
国際線については旭川と函館が比較的対応度が高く、定期便の運用が可能です。
だが、それ以外の北海道の空港の国際線受け入れ体制といえばかなり貧弱となっています。
(一番貧弱なのは女満別空港。CIQ業務のために5時間かけて出張)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/ksk/H24youbou/h24youbou_juuten20.pdf
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/ksk/grp/09/h23youbou_juuten13.pdf
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:39:16.53 ID:mCAuD6FjP
>>892
滑走路3500m化の案はありますが近隣住民の説得が面倒で事実上頓挫しています
今後は管制設備の更新により発着枠を増やして行きます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:42:28.84 ID:oiKGZNG/0
千歳が満杯とは。
広大な大地で発着枠無限でハブ空港に適切は妄想か。
そもそも24時間空港も形だけ。(日本では結局関空のみが本当の24時間空港)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:04:06.86 ID:mCAuD6FjP
>>895
新千歳空港近辺には千歳市があるからしょうがない
今は深夜・早朝発着枠設定のため近隣住民を説得中
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:52:47.93 ID:vDXav5J/P
新千歳空港の騒音問題は千歳市側じゃないよ
苫小牧市側が(利権ゼロで金が入らないもんだから)いちゃもんつけまくって、
まとまるものもまとまらなくなってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:08:07.86 ID:5qNJBhFY0
苫小牧には日本一の基地外政治家がいたからなぁ・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:43:53.20 ID:ObN0I8hf0
>>898
ぽっぽのことなら苫小牧というより室蘭だな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:18:47.32 ID:KqhoNP+G0
>>894
近隣住民って、あの支那人か?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:34:45.57 ID:eEEWSD4P0
>>894
新千歳空港の滑走路延長に反対しているのは南側(苫小牧側)の航路直下、植苗地区の住民。要するに、ウトナイ湖・白鳥湖周辺。

この地域は。地元住民に言わせると「開発から取り残された」地域。だが、人口は増加傾向。この近辺にはアマンリゾーツグループの進出計画がある。
24時間化も地域住民は、「これ以上の騒音はいらない」、「深夜、眠れるようにしてほしい」との意見が大半だった。だが説得の結果、24時間化が実現した。

滑走延長問題では合意を先行させるあまり、「「国際線ターミナルを苫小牧側に建設する」というできもしないことを住民と約束してしまった。

 ターミナルビルを苫小牧側に建設することのメリットは、苫小牧市に雇用、固定資産税など経済的利益が発生するため。
現在、これらの利点は千歳市が独占しているわけで、滑走路延長の代償として国際線ターミナルを建設することで滑走路延長に合意させようとした。
だが、道庁は動かなかった。住民側の不信が募る。紆余曲折を経て、住民側が合意を白紙撤回。滑走路延長は計画そのものが雲散霧消してしまった。
詳細は↓で
http://www.tomamin.co.jp/kikaku_/10/konoiti/kono1227.html
http://d.hatena.ne.jp/butch1960/20111222/1324518347


今後は「苫小牧市側にLCCターミナル建設の代償として滑走路の3500m化」というのがでる鴨・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:23:29.78 ID:CvdWb+US0
では、36号線を地下に潜らせて、北に延伸したらどう?
千歳の住民なら文句言わないしょ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:27:06.52 ID:0NJKoYuiP
滑走路を延ばすことよりも19LにILSつけるほうが先だろう
ってか19のときのレーダー誘導をもう少しショートカットできないの?
現状のボトルネックはそこのような気がするんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:45:39.05 ID:Iwbykbpf0
>>902
千歳基地の東滑走路(旧・千歳空港の滑走路)を1000M南に移した
(これにより、滑走路の実延長が4,000Mになった)のは、
千歳市街での騒音軽減のためだったのだけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:36:09.61 ID:BHc2IMnC0
>>903
19側も管制の指示か航空機側の要請で鵡川-早来経由のビジュアルアプローチでショートカットすることはあるけど
それをしてない場合は天候だとか間隔設定の都合があるからでどうしようもない
計器進入は設定基準に沿って設計されてるからそれ以下の距離ってのは無理
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:59:00.05 ID:T7a2Ea7O0
クロースパラレルとは言え新千歳の発着回数が飽和しているの?
ゲートの増設や(JRやバス会社と協力して)早朝、夜間発着数を増やせば対応できるんじゃないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:53:30.15 ID:1JyxnHHl0
>>903
>滑走路を延ばすことよりも19LにILSつけるほうが先だろう

今はついてる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:11:28.48 ID:T7a2Ea7O0
逆に考えれば着陸専用に使用している19LにILSが無い方がおかしいのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:27:15.35 ID:FJ7ws+ko0
>>907
RNAVか何かと勘違いしてないかい?
運用公示されてないけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:46:40.72 ID:1JyxnHHl0
>>909
ムショ帰り乙
今はB滑走路にもILSがついてる


ただしCat-I
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:40:49.20 ID:Oy1hA7ak0
視界が悪くなると管制塔からB滑走路が確認し辛いからじゃないの?
だからA滑走路で離着陸してるんだと思ってた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:21:19.52 ID:ZzKgBhPt0
>>910
SALSなのにCAT-Iって時点でおいおいと思うが
RJCC AD 2.19に公示されてもないのにもぐりのILSが19Lには存在するのか?
IDは?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:00:10.41 ID:auqkuUXyP
>>905
いや、visualに近い経路でRNPアプローチとか設定してもいいと思うし、
いわゆるRNAVにしたってIAFなんかももうちょい南東よりにできると思うんだよね。

>>910
それは01Rだろ。19Lにはまだないぜ。
914age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/09/13(金) 16:20:06.02 ID:JGG33RUH0
>>857-858
旭川方面だけでなく、札幌や小樽方面で使う近郊電車エアポートのUシートにも、
電源コンセントを組み入れて欲しいよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:47:49.16 ID:kSYs7iVr0
>>914
気持ちはよくわかるんだが、JR北はいまモノ要りだから、エアポート車輌に手を入れる余裕はないw
916age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/09/13(金) 18:50:19.81 ID:iWPOT7XI0
>>915
やっぱそこまで回んないかしらね。
暫くは電池消耗し掛かっているiPhoneの充電は、
旭川方面発着のエアポートを選ばなきゃダメか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:31:54.03 ID:XBFBKqXC0
>旭川方面発着のエアポートを選ばなきゃダメか
札幌で「スーパーカムイ」に化ける電車ね。毎時18分に新千歳駅出るんだっけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:40:20.43 ID:f+aKSvaM0
>スーパーカムイ
なんでこんな名前にしちゃったんだろうねえ・・・
30年近く使われていた「ライラック」が一番良かった
919age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/09/13(金) 22:48:11.97 ID:NGHJ4h5i0
>>918
“カムイ”で良かったよなー。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:01:23.93 ID:+Y03HqNC0
台風が近づいているので聞きたいのだが
新千歳空港に着陸できなくて、
函館空港か旭川空港に着陸した経験ある人いますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:10:54.45 ID:uTDo/gEK0
>>920
雪だったけど発地引き返し(羽田)ならあるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:46:33.04 ID:3cVV64MS0
>>920
雪が原因なら旭川も函館も行ったことある。
札幌までのJRのチケットは貰えるが、列車も混んでて大変だった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:11:23.61 ID:+Y03HqNC0
なるほど。それはお疲れさまでした。

函館はまだしも、旭川空港は駅までバス35分(実際は40分以上かかることがある)
なので、しんどいなあという感じです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:38:08.43 ID:daBYC8U20
>>923
千歳行きの便を到着地天候不良で下ろされるのが函館か旭川の二択なら、
絶対に旭川で下ろされる方が良い。
いくら函館空港が市街地から近いとはいっても、
函館から札幌まで陸路で移動するのに最低でも4時間は見ないとならん。
旭川なら空港から市街地までは時間掛かるが、
市街地から札幌までは列車でも車でも、2時間掛からないもんね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:43:35.80 ID:+Y03HqNC0
>>924

まあそうですが、乗客は着陸空港を選択できませんので…。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:52:01.25 ID:KX7kLfo1P
>>925
天気が悪くて条件付きとかであれば払い戻して旭川行きを買えばいいんだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:54:31.77 ID:daBYC8U20
>>925
だから千歳行き搭乗中に到着地天候不良で、
旭川空港代替着陸で運航打ち切り⇒不幸中の幸い。
函館空港代替着陸で運航打ち切り⇒不幸でしか無い。\(^o^)/オワタw
という事になる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:55:14.15 ID:+Y03HqNC0
>>926

なるほど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:01:44.38 ID:SIqjIdEwP
北海道新幹線新函館札幌間開業で十分解決出来るな。
ちなみに同区間は途中無停車で1時間弱也。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:46:42.85 ID:t4GEn/Zj0
>>920
伊丹に引き返された経験有り・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:22:48.10 ID:lG7I2Ima0
>>929

いつの話をしてるんだ!?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:32:21.10 ID:7gEqpjqvP
>>922
国内線はまだいい。

国際線は設備の都合で降りられる空港に制約がある
だが北海道は新千歳空港以外の国際線対応設備は貧弱そのもの
旭川=入国管理局職員が常駐していない
函館=CIQ職員の常駐が無い(CIQの事務所は函館市内にある)

函館空港や旭川空港に744や380が来たら・・・・・

・田舎だから要員不足、だから職員が来るまで機内待機もありえる
・飛行機からターミナル内にある入国審査会場へ長い長い行列が発生
・これで空港から札幌へのの交通手段も貧弱・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:31:49.01 ID:j4QWvGB50
>>922
台湾=新千歳
函館にダイバート
http://ameblo.jp/team08/entry-10787922719.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:51:03.22 ID:0C8kuKei0
支笏カルデラで最近地震が多いのが気になるね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:51:40.37 ID:0C8kuKei0
支笏カルデラで最近地震が多いのが気になるね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:16:16.44 ID:3u+Zh8K+O
922のCA
エバー航空のCAさんだな、ちなみにエバー航空は
最後の最後まで粘る!!で有名です
復興航空はあっさりHKDでお客を降ろしてとんぼ返りしますが
まぁ〜お疲れ様です!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:09:46.41 ID:rTLhslkm0
>>933

> 函館にダイバート


その後、新千歳まで運んでもらったのだから、
函館空港で飛行機から降ろされるよりマシ。
938新千歳のクレジットカードカウンターマジ要らねえ〜:2013/09/15(日) 05:42:23.89 ID:SuLIAZxKO
それを言うなら

函館にイカール星人だろ!JK!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:48:40.58 ID:KoGa9hk7O
>>919 ライラック? ダサい名前じゃん w
オレは急行「かむい」が好きだったな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:11:03.21 ID:h95UEzG+i
>>920
仙台から千歳の最終便で、羽田に降ろされた事ならある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:15:47.07 ID:RphrbeFw0
>>940

それはお気の毒だ
942age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/09/15(日) 14:26:20.74 ID:hv9M7iFzI
>>939
座席のレベルはライラックより外していたけれどな。
1986年当時の札幌〜旭川では特急より例え安くても、
急行かむいは極力避けて座席が上等で寝台ヒルネも使えた、
宗谷とか天北に乗っとった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:07:13.87 ID:1Z4cBWUO0
>>942
懐かしいね〜、14系客車の「宗谷」・「天北」
そういえば「かむい」に使っていた711系は来年春に全車引退だそうだ

鉄道ネタになってスマヌ
944age厨 ◆iLVv5MsFew :2013/09/15(日) 20:58:59.89 ID:PUsE8FJK0
そうそう、客車の宗谷と天北にはB寝台の一区画をえっらい豪勢に改造した、
コンパートメント扱いのグリーン席もあったりしたねえ。
当時の札幌〜旭川での優等列車移動の優先順位は、
“オホーツクor宗谷or天北>ライラック>>>(絶対に選ばない壁)>>>かむいor狩勝orそらち”
だったねえ。今はとにかく時間が合った特急に飛び乗っちゃうが。

で、ここで鉄ネタから新千歳空港ネタに返して、
出発階の土産物屋での土産って何選んでる?
こないだ中央部にある土産物屋で、
白い恋人を猛烈な勢いで10箱20箱単位で買ってった、
関西人のオバちゃんにはちょっとたまげた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:06:06.23 ID:sYNypaNvi
>>944
無難なお菓子なら北菓楼のミニバウムかな。会社でも個人でも取り分けしやすいからオススメ。
個人的な海産物なら佐藤水産が一番対応がいいよ。
カニとかウニ欲しいなら知らん。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:00:34.24 ID:3fcjfKkN0
空港駐車場から千歳インター、空港インターまでの距離って
殆ど変わらないのな
札幌方面からならメリット無いね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:54:26.73 ID:RIUo9xlM0
麻生からの連絡バスは南千歳経由だった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:52:19.37 ID:8vbuWhuW0
新千歳なう
930出発が1700とかどこの「国際線だよ」と思ったら羽田行きだったw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:57:22.33 ID:zMNiagsji
新千歳空港の中央の3Fと2Fの階段ってこの前まであったよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:15:40.54 ID:ut08A7ye0
発着案内の「CSA」の表記が、14日から「チェコ航空」になったね
951age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/09/16(月) 23:27:58.31 ID:qOOAIfW0i
>>945
新千歳空港の土産物屋ってメチャクチャ数多いんで、
どっから何を選ぶかっていうのには結構困る。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:58:32.17 ID:Is4KX0190
>>951
そんなあなたにはゲート前の売店。
商品数が絞られて定番しかないから選びやすいw

ただ種類が少ない分、融通が利かないが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:08:57.81 ID:/pkkhKIK0
>>951
セキュリティの手前辺りにある店は何でも屋だから、売っているものは
ほとんど同じだぞ。白い恋人、バターサンド、ロイズ生チョコ・・・・

奥の方にある店は違うけど・・・・あんなところ回るには2時間前ぐらいに
空港に来ないとねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:31:30.46 ID:cLB9uSNi0
こないだスマステでとりあげられてたのは、とうきびがみっしり詰まったパンだったっけ
JA美瑛の。
http://fleur.new-chitose-airport.jp/ja/shop/detail/239.html?tab=1
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:20:45.34 ID:xPFNtlJFi
白い恋人にしとけば失敗することはないでしょ
一発で北海道土産ってのがわかるし、美味しいし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:47:10.85 ID:cpPagnzlP
とうきびチョコは無理
コーン味強すぎて
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:06:06.03 ID:tgXMi/Rt0
個人的には三方六イチ押し
最近小さくカットされたのも出たから便利だよ
JRの駅からエスカレーターじゃなく正面のエレベーターで上がると店が近い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:38:08.40 ID:cfQ5CCpP0
必ずきびだんごを買っている俺・・・しかも空港ではなく、駅売店でw

いや、空港の土産物屋で扱ってないんだわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:33:04.03 ID:vY/K5j7T0
JAL機から煙で消火中とか
フライトレーダー見ると旋回機だらけだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:35:51.70 ID:xotfXrba0
JL505らしいと聞いたんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:18:24.30 ID:rINc0cOsO
またB787か?

もう時代はボーイング→エアバスだな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:44:12.86 ID:izYmEO/V0
>>960
定時に出て到着が1時間遅れだからたぶんこれだね
機材は773みたいだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:53:41.44 ID:izYmEO/V0
いや、GK213(JL6213)じゃないか?
こっちの方が遥かにイレギュラーだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:27:09.29 ID:40nk+P470
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:50:44.53 ID:/kDG0KEC0
>>806
以前はいつも大砲みたいなカメラで撮影してる人が何人か居たけど、
あの柵とワイヤー付いてからは殆ど居なくなったみたいだな。
この前は誰も居なかった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:42:17.80 ID:zYor67BC0
写真を撮りにきてるのか?カメラとレンズの自慢にきてるのか?階段からデッキの途中に
何時も屯ってる三人組!通路を占拠するな、他の人が迷惑しているぞww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:02:06.02 ID:pDjbcdIH0
撮鉄と一緒だなw
968【東京〜札幌】北海道新幹線204【4時間以内】:2013/09/22(日) 13:27:34.21 ID:16efkGm80
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:56:14.23 ID:SqPQV04v0
新千歳空港の「新」はいつまで付けてるのだろうか。
新東京国際空港は、成田国際空港に。
関西新空港も今や普通に関空と呼んでるし、もうそろそろいらないだろ。
自衛隊の千歳基地があるから永久に取れないなんて言うなよ。
あれはあくまでも「千歳基地」の滑走路にすぎないのだから。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:00:04.75 ID:bBxDfUjeP
関空はもともと関空だぜ。正式名称はなんら変わってないよ。
成田も別に「新」が形骸化したからではない。公団が民営化したから名称を変えただけ。
千歳も民営化されれば「新」が取れるかもね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:13:58.54 ID:EpzemriR0
>>969
千歳空港が場所を変えて新しくなったから新千歳空港。千歳基地がなくなったとしても変わらない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:26:23.00 ID:EDZSSdT+0
ニュルンベルクの「新市庁舎」を思い出した。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:57:28.95 ID:x+4pEgbb0
ニューヨークもそろそろヨークでいいんじゃまいか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:59:23.49 ID:bBxDfUjeP
そうだな
新札幌ももう札幌でいいかもな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:05:58.97 ID:2f/PwJUe0
新生銀行はいつまでその名称で行くかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:29:10.57 ID:bAiHOm/Ki
>>971
空港移転前の新滑走路使用時から新千歳空港
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:21:00.03 ID:NSDCloZC0
東海道新幹線なんか、もうすぐ半世紀が経つけどいまだ新幹線だしな

リニアができたらどうなるかなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:48:55.51 ID:xnhfsQMJ0
>>976
昭和63年だっけ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:59:43.26 ID:TD+DcN0W0
大阪は梅田にして新大阪は大阪だな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:36:49.73 ID:RJUiLZWVO
新潟県もただの潟県に、
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:46:37.77 ID:ihWqw7SY0
>>980

君は天才だ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:53:38.30 ID:WbuFOYZQi
>>978
旧ターミナルの記憶ないのか。ミュージアム行ってきて。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:31:05.74 ID:8vLg3ZED0
駅からの渡り廊下が寒かったなあ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:07:02.55 ID:ADzx8suc0
>>983

南千歳駅から旧千歳空港への渡り廊下のこと?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:52:35.20 ID:D6fxj7060
4年間新千歳空港だったのを思い出せないと言ってます
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:36:00.05 ID:ah8E2S2P0
>>984
いや、千歳空港駅から空港ターミナルまでの間。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:58:01.22 ID:9gTGbheN0
今日は台湾関係が賑やかだね

近頃殆どダブルデイリー状態のCIの台北線に加えて、
BRも臨時便出すし、CIの高雄線も飛ぶ

台北線は、GEの運航がある日だから、今日は計5往復だ
春節時の香港線みたい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:22:26.33 ID:wxaR8Ysv0
快速エアポート乗ってて大丈夫なのかな・・
あんな社長や幹部の記者会見の無責任さ、他人事の
ような言い方にビックリしたわ。

まあ小樽までの路線でほとんど稼いでるんだろうけど・・
あとは旭川までか・・もうこんな体質のJRはビックリだな。

自殺された前社長がいなくなって全く統制取れてねえな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:58:36.63 ID:8CnrcGDdO
恵庭付近の車体をヒネるようなへんな揺れはレールの歪みを放置していたんだね。

JR北壊道……怖いわ!ホンマに!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:41:34.41 ID:94Is3JNhO
新千歳空港に生キャラメルは売っていますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:48:19.54 ID:QZKXrhtf0
>>990

ものすごくピンポイントな質問だなあ…。

おそらく売ってはいるんだろうが、どのショップで売っているかまではわからない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:00:39.30 ID:JPPp4ro+0
>>990
銘柄不問でよければ、売ってることは間違いない

どこでと言われると難しいが、「売ってない売店」を探すほうが難しいだろうw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:10:38.65 ID:KDUeFuBW0
普通の土産物屋ならどこだろうとあるでしょう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:23:20.89 ID:8j1iXSp00
次スレよろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:29:02.91 ID:wxaR8Ysv0
田中義剛の花畑牧場はどうなったの?
東京は全部なくなったけど・・
千歳空港の豚とキャラメル、スイーツの店は??
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:10:45.24 ID:QZKXrhtf0
次スレたのむ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:59:14.41 ID:xTSLqpfI0
花畑牧場の生キャラメルは高杉だ。
ブームが去ったら在庫の山状態だし。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:05:22.79 ID:8j1iXSp00
たしかに高杉w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:11:48.17 ID:xWKeKSPQ0
>>995
ブームの時よりは規模小さいけど土産物屋も飲食店もあるよ
今はチーズがメインか
機械化とかの設備投資はしなかったから
ブーム去ったダメージも意外と小さいんじゃね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:33:30.19 ID:r36fR8E8i
1000ならスカイマーク父さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。