【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
 | 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、中国国際航空の4個目のスレアルヨ。
 | 前スレは↓これアルネ。
 | 前スレ
 | 【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
 | http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||          STAR ALLIANCE        B-6093
     (,`ハ´) //__0(`ハ´ )|| #
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||  ∬AIR CHINA 中国国際航空公司 
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        Airbus A330                 
       |\                
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいアルヨ!
 | 突然発売・突発運休・突然改定・突発欠航のイベントが大得意アルネ!!
2sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/12(木) 18:03:33.39 ID:DFJIfv+t0
過去スレ
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686/
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734/

関連スレ
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192575480/
【MU】中国東方航空【CES】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1147472497/
【國泰】キャセイパシフィック航空CX011便【航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324182924/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空【UO】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1303742684/
春秋航空
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305459434/

公式サイト
・日本語
http://www.airchina.jp/
・中国語
http://www.airchina.com.cn/
3age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/13(金) 12:24:20.81 ID:BSFIh7uIP
age厨スレ立てんなやクソが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:26:57.84 ID:pqwRK/u90
本スレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:07:33.12 ID:Itirkq8V0
>1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:10:20.81 ID:Qymr73PW0
>>1
age乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:26:32.41 ID:vfbt8Wy80
ゴルァスレはここですか?
8名無しさん:2012/04/28(土) 22:52:10.54 ID:CEAyxg9MP
暇過ぎて暇過ぎて
PEKラウンヅでパワポ使ってCA422キャンセルの代替便予約依頼の資料作ってるw

ここのリンゴポテチ美味いね、中国ワインは防腐刺てんこ盛りでゲロまずー
あと一時間半も待たないといけないよー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:09:21.93 ID:vfbt8Wy80
>>8
美人可愛CAうp
10名無しさん:2012/04/28(土) 23:14:24.59 ID:CEAyxg9MP
>>9
楊何とかサンだた。美人はいいよなぁ〜
あと一時間くらいで出発だけど遅延ないよね…持ち前のオーラで悪化しそうな悪寒
11age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/04/28(土) 23:20:19.22 ID:Urx2l3pQi
>>5-6
いえいえ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:09:05.05 ID:7gbdF8kb0
>>8
欲張り過ぎて先月分の減算にならないようになw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:04:03.28 ID:Re0cpo+OO
さてわしも422に向け荷造り開始。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:07:27.50 ID:Re0cpo+OO
しかし、朝9時発はは予想以上に辛いな。ここから正しく修業が始まる
15796:2012/04/29(日) 07:44:51.80 ID:JERtE7D/P
チャンギで乗継待ちしてまつ
CAにゴラァするためだけにさっき入国して交渉してまた出国してきました

片桐はいり似のスタッフは、意外にもスンナリ理解して結構協力的でしたが、後日追加ピストンフライトの可否は電話しますと言われました
成田のGSが勝手に旅程をFIXしたとかで望み薄ですが。はは…
しっかしCA975便、今までで初めて定時到着してくれた…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:51:56.59 ID:kPVyXvFg0
実況乙。楽しみに読んでるよ。
オイラも去年復路SINでスタックしたさー。
入国しないで乗り継ぎ机のテレサ・テンにお世話になって、
小池栄子似の国航GHがSQ振り替えバウチャ持って来てくれた。
負のオーラにめげず一路平安を祈る〜。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:51:55.84 ID:tMIwwb35i
修行僧の孤独はなんとなく伝わってくる。

北京は串使わないとFacebookつながらないんだよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:04:14.76 ID:/Mr8KwRK0
いいねーいいねー
勝手にFIXしたって表現が最高すぐる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:00:43.98 ID:f2wAOnnoP
前回は、PEK-KUL往復が加算されないトラブルに見舞われたが、
今回はまだトラブル無しだなw
いまは、PEKのFラウンジ。これから、SINへ行くわ
2019:2012/04/30(月) 07:28:53.67 ID:oAO+JwNQP
定刻通り、SIN着。
これから、東南アジア周遊です。
隣の席が日本人様だった。
イケメンだったから、ここの住人ではないと思ったが、ここの人?>>13様とか?

NRT-CTUのPPも無事に加算を確認。
2119:2012/04/30(月) 07:29:21.83 ID:oAO+JwNQP
定刻通り、SIN着。
これから、東南アジア周遊です。
隣の席が日本人様だった。
イケメンだったから、ここの住人ではないと思ったが、ここの人?>>13様とか?

NRT-CTUのPPも無事に加算を確認。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:22:48.77 ID:uwHyg+er0
28日のCA928,CA975のPP、今日反映されました。 北京では乗り継ぎ施設が開いてなくて強制入国。何故か検疫ブースの兄ちゃんにCA928の搭乗券半券を回収された。折角入国したので、万有引力って映画で主人公が朝飯食ってたバーガーキングに行って再出国。
チャンギでは到着後、T2のトランジットホテルで昼まで休んだ後に入国。到着便が無い時間帯で入国審査場には自分ひとり。暇潰しに根掘り葉掘り聞かれるかとおもたが、預け荷物あるか?とだけ聞かれた。滞在先は空白でも何もいわれなかった。
796さんとはかなりニアミスしてるきがするw
2319:2012/05/02(水) 01:53:20.74 ID:O+PPf4vCP
俺も、29日のCA975が無事に加算されてるぅ〜。
一時期の未加算はシステムトラブルで、解決したんだね。
GW後半に帰国します。
どなたか、出会えたら、よろしく!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:45:48.27 ID:xUEYAxZ1i
>>23
わあ、きっと会いますよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:07:07.97 ID:ixtJpA240
挨拶はニーハオで
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:21:54.72 ID:diwXgFk4O
本日SIN-PEK-HNDで帰国。CTUでは一般VIPでそのまま出国。たぶんNGだよね?SIN昼便→翌日PEK深夜便は同じクルー。愛嬌の良いすこしドジっぽいCAと手を振り合った。中国語でマシンガントークさせたが、言葉わからないから「うん。うん」と頷いてあげた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:27:29.05 ID:diwXgFk4O
ANAより、期待してない分、範囲内の放置度合いと、少し会話が弾めばフレンドリーなギャッブが良かった。帰りの便のサービスが違った。フルーツテンコ盛りとロクシタンもう一個くれた(笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:24:11.53 ID:mr/b65hTi
PEKとSINのビジネスラウンジに、
シャワーとWi-Fiはあるんですよね?
2919:2012/05/02(水) 20:17:33.13 ID:O+PPf4vCP
>>28
あるぉ。

>>25
OK!

>>26
俺は、CTUベース?のCAと3回遭遇。
英語のみだけど、フレンドリーだったわ。
俺の旅程は、CTU発着の北京乗継第三国行きと見られてた。
SFCの修行とかで、日本から、CTUタッチしてるのは知らないんだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:15:18.10 ID:yM+j15UOi
>>29
ありがとうです。
明後日、初修行にでるので助かりました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:50:00.39 ID:M3JduLq8O
南西航空で三回同じってすごいね。CTU→PEKの四川風棒々鶏が旨っ辛く、感動胸熱。国内線の方が機内食美味しかった。CTUの荷物検査通過したとこにあるラウンジは本来入って良いの?嫌がられたけど(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:09:31.31 ID:fK4nIvqC0
ホテルで食い過ぎてctu-pekの機内食はパスしてしまった
うまいなら帰りは食べてみるわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:35:17.96 ID:SXLwdcKp0
北京から成都に行って421便で戻ってくる時、スルーチェックインできるのかな。
一旦北京に戻るんだから直接北京発の421便に乗れとか、面倒なことにならないか心配。
あと、成都空港の乗継は着陸接地後国際線チェックインカウンターまで何分要するだろうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:42:36.44 ID:YttuINGn0
sin-pekでも離陸後すぐに食事メニュー見せられたが
深夜便で酔っていたので爆睡して
目が覚めたら北京到着20分前だった、、

快適に寝られるほうが大事なんだけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:20:05.81 ID:kaDf/1wli
おとといって、pek-sinがキャンセルだったんだね。
影響受けた修行僧はいなかったんだろうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:11:18.42 ID:z7vYlUEA0
今日のPEK-CTUが直前フライトキャンセルで1時間半後になって、
その便も滑走路利用待ちなのか30分以上離陸が遅れて
合わせ技でトータル2時間半近く遅れた結果

CTUで置き去りくらったぜw
乗り継ぎの余裕は見てたのにさすがチャイナだ
明日同じ時間に来いと。安ホテル用意してくれただけマシですかね、、

>>33
国内線到着ロビーから国内/国際出発ロビーまで迷わなければ10分以内
到着が1Fで出発が2Fなので看板見て歩けばおk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:25:12.98 ID:Vka20UXJ0
>>36
もしかして1405便ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:26:49.15 ID:Vka20UXJ0
>>33
sinからpekに戻り、1泊してからCTUに向かうような場合、SINでCTUまでのボーディングパスを発行してもらえます。これは便利。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:11:45.68 ID:Hzrf4oea0
>>37
イエス、1405便がsin-pek後国内線乗継カウンターに行ったらキャンセルで
次の4112便になったが、これが遅れてオワタという

預け荷物無しでダッシュすれば間に合ったのかもしれないがまあいいや
せっかくなのでタクシーで中心部に行って遊んできた
40 [―{}@{}@{}-] 796:2012/05/04(金) 23:43:23.49 ID:iuGWynO0P
PEK-CTU追加フライト無理ですた
天候理由の欠航は最終目的地まで届けたら、それ以上面倒見きれないからむりぽ、でした
いろんなところに問い合わせさせてもらって、皆さんに丁寧に折り返し返事をもらいました。TYOもSINもPEKサポセンも。
旅行は楽しかったです。ビーチで寝そべってた時すぐ横に落雷したのもCA便で負のオーラ出し切ったお陰で直撃されなかったんだろうと思ってます
さて日本へそろそろ帰ります
4122:2012/05/05(土) 00:05:31.41 ID:SRBxJ/uM0
北京コルセン、対応いいよね。当日の朝にEチケのスペルミスに気がついたんだが午後までになんとか修正できて、そのおかげでいまBUFにいます。

42796:2012/05/05(土) 09:13:27.87 ID:pnCuO9TjP
PEKラウンヅにいます
CA国内線カウンターで駄目もとで聞きましたが
どうやら最初の出発地NRTで代替便登録(含新予約番号)を登録して、便振替用のCA専用A4カーボン紙にそれを明記してもらわないと、事情は理解できても誰も手助け出来ないらしいです
NRTは前述の通り断られたので、初期行動のミスが悔やまれます

成都は性都ですた。興味あればレポしまつ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:47:14.81 ID:mp1+EZAN0
>>42

性都。レポ、期待して待ってます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:50:06.99 ID:ZSRD5radP
いま、SINのT2です。
シルバークリスラウンジ入れた。
当方、☆S、CAのZクラスね。
ボーディングパススキャンした時、エラー音が出て、ダメかな?と思ったら、いれてくれた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:00:17.86 ID:+CMJNdCm0
>>44

 哀れと思い温情で入れてくれたんだから、あまり自慢しない方がいいと思うけど。
 ターミナル間を制限区域内で徒歩移動できるとは言え、T1の客がT2にやってきたら、ラウンジ目当てとバレバレでしょう。
 SFC会員とかもやっているんだろうねぇ。習性からして。
 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:05:33.04 ID:+CMJNdCm0
>>40
> PEK-CTU追加フライト無理ですた
> 天候理由の欠航は最終目的地まで届けたら、それ以上面倒見きれないからむりぽ、でした

 この部分、全く状況がわからないのでお教えいただいていいですか?
 前のどこからかの続き?

 PEK−CTUをかませたチケットを持っていたけど、CTU行きが欠航になってCA側から「CTU行くのやめて直接PEKから最終目的地に行ってちょうだい」と言われたと読んだのですが。

 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:47:35.47 ID:EBiWvHZjP
空港のアナウンスでネーチャンが中国国際航空を中国南・・・だとか中国東方・・・だとかいい間違えまくってたぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:32:57.64 ID:+CMJNdCm0
>>47
12月に乗った時、SIN便は機内誌が「南西航空」であった(今はわからない)。
合併後も、東南アジア方面は南西航空の方が通じているんじゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:06:18.24 ID:aA5GSJ0w0
>>44
同じ飛行機なんですかねw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:11:20.70 ID:HB/d76D9P
>>49
ニーハオ!
俺は、日付が変わってすぐの971便だわ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:20:27.06 ID:E3d+QrjX0
>>50
970じゃなくて?

僧が多そうな予感。悪寒?
5250,44:2012/05/06(日) 00:30:21.32 ID:HB/d76D9P
>>51
ごめん、970です。
それと、ID変わってるけど、44と50は同一人物ね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:38:04.52 ID:E3d+QrjX0
>>52
49と51もね。お互い修行乙。
5450,44:2012/05/06(日) 22:25:41.90 ID:HB/d76D9P
>>53
その時間に書き込みしているということは、まだ日本帰国してない?
それとも、CTUタッチ無しで帰国したのかな。
俺はいま、北京滞在中。

日本人様は、5名ほど居た気がしますが、
多分、隣だったよねw

それと、Cに乗ってた、綺麗なお姉さんのご夫婦見た?
あの人、MBSのプールに居たわ。
まさかまさかの、53様はご夫婦修行さん??w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:37:45.02 ID:bpeI9xZki
>>54
北京経由成田行の甘甘初修行僧でした。
その時間はギリギリラウンジでした。

席は隣ではないです。
仮に通路はさんでも違うかなと。

綺麗なお姉さん夫妻なんて乗ってたかな?
まさか私をそう呼んでるわけは絶対ないとは思いますがww

56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:49:29.28 ID:bpeI9xZki
せっかくなので初修行の感想。

ここの書き込みを読んで行ったので
色々想像を働かせて不安感を
減らせたことに感謝します。しかし
全く期待してなかった分、想像以上に
サービスが良くて驚きました。
これは行きの飛行機がガラガラだった
せいかも知れませんが。

エンタメ充実してないと聞いてたので
NRT-PECでもパッドが配られて驚き。

また、チャンギではビジネスってだけで
チェックインカウンターの作りも、
セキュリティチェックのルートも違って驚き。
ANAのsuite security(だっけ?右側の)
みたいと思いました。大分違うとは思いますが。

また来月か再来月に行く予定なので、
ここのどなたか会った時はよろしく。

5750,44:2012/05/07(月) 07:54:13.16 ID:93thTzVzP
>>55
綺麗なお姉さんのご夫婦は、10Aくらいの席だったかな?
もしそうならお食事でもw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:46:11.46 ID:eZtLzum3i
>>57
10Aじゃないです。
そもそも10Aってないでしょ。
11列が一番前かと。

MBS泊まったからちょwとか思っちゃいましたが。
5950,44:2012/05/07(月) 22:11:26.20 ID:93thTzVzP
>>58
そうか、残念w
MBSのプールは楽しかったですが、高杉。サービス悪すぎ

今日の1405便は、280席のB744に機材変更。
おかげで、フルフラットのFが堪能出来たわ。
俺もこれにて修行は終了。
皆様も楽しい修行になるように、チャオ!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:19:17.21 ID:STbZ1w8z0
>>59
もまい何気に失礼だなw
自分はどんだけイケメンなのかとw
しかも相手は既婚者なんでしょ?
6150,44:2012/05/07(月) 22:31:02.39 ID:93thTzVzP
>>60
ごめん。そんなつもりは無かった。
そういう風に感じてしまったのは、謝る。ごめんなさい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:33:02.43 ID:4vbLjNVH0
ビジネス半年ぶりに乗ったが

スリッパ持ち帰り用に不織布もはいってた

上品な色で、我が家のトイレにちょうどよさそうなスリッパだ


しかし、バンコク⇒北京便の機内食の酷さにはびっくりした
キャセイのエコノミーなら、もっとまともなもの出るわw
冷凍餃子に、B級ヌードルをワンプレートで どんと
深夜便でもあれはひどいw


おまけにC席混雑だと真ん中の島は窮屈だわな
ビジネスなのに真ん中席だと最悪だw

63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:36:28.36 ID:Y2mmbrc3O
1405便は744運行だと、機内誌に書いてあったお
64796:2012/05/08(火) 15:35:44.25 ID:RmFjo7aMP
>>62
不織布は今月からかな?先月は無かったね
ワンタンラーメンはSIN夜行便でも出る地雷飯だね。麺がカピカピで物凄い
あとCA421で出てきたステーキが美味しくて見事だったのは驚いた

A330新シートは中国国内線でも運行してるんだね、PEK-CTUで乗れてよかったよ
映像コンテンツも国際線と同じで、ステキな金縛り最後まで観れた

二往復して結局定時到着したのはPEK-SINで一回だけだった
CA421なんて、22時15分位に成田着いて涙目ダッシュして京成アクセス特急最終便29分発に乗れたけど苦しかったな
余裕ある修行にはいいけど出張には絶対にCAなんて使わないと心に決めたね

これであと7000PP程で穴PLTまで来ました
エロねた要る?今回は対した事無いけど
65796:2012/05/08(火) 15:46:00.15 ID:RmFjo7aMP
>>46
大体あってる

CA422欠航でZHかMUならCTUまで振り替える、穴は席なくて無理、嫌なら後続CA便だぬ!となって追い込まれてた

後に発券規則の小さな文字列を目を皿の様にして読んでみたけど、解釈の正統性はCAにあった…

CTUは又、銀杏川菜行って至福の時を過ごしました、でも水一杯まで課金されてワロタ
マイルも中二日で順調に計上されております
ホントいい勉強になりましたCA修行、これで卒業です!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:04:19.83 ID:S8zO7JLS0
>>64-65
2ヶ月連続でネタたくさんの修行おつかれさま
エロは簡素なものでよろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:39:44.88 ID:6NhgCLpw0
>>64
海老ワンタンが美味しいだけにあの汁のダシは残念。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:03:08.49 ID:VWnP8BEvP
>>64
俺は45分以上の遅れは無いわ。
それどころか、25%は早発、早着。
CA421も、2回とも定刻だった。
偶然だろうね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:00:04.54 ID:oyuEDkPQO
中国の春の縁起物だという、子供のオシッコの煮玉子が出た。・・・のかなあ。まずかったし。ただの玉子ではあんなにまずい訳はないだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:10:44.63 ID:8dX/R60+0
>>65
> 後に発券規則の小さな文字列を目を皿の様にして読んでみたけど、解釈の正統性はCAにあった…

そこはゴネどころだろ! w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:42:16.21 ID:AObaX3DyP
GWのSIN,CTU分はスムーズにNH加算された。
コールセンターに登録を依頼し、各空港では加算依頼はしてない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:35:50.15 ID:tItbehvyi
>>71
コールセンターで依頼しても、カウンターで入ってませんと言われること多い。けど、3日くらいで反映されてる。今のところ。

チケットにマイレージ番号入ったら大丈夫だと過信してるんだけど、そうでもないの?


73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:30:27.05 ID:AObaX3DyP
>>72

俺の場合は、コールセンターに登録を依頼して、
1月はダメで、
4月は大丈夫だった。
共に、チケットに番号は入ってたな。
だから、過信は出来ないけど、
1月はシステム異常だったのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:10:17.51 ID:tItbehvyi
>>73
ありがとう。
チケットに入っててもダメなことあるんだね。
ってことは、加算されないときは、
やはりその後の処理の問題なのか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:26:11.39 ID:DKYQ37Tf0
>>71
Zクラス全区間4日以内でで加算完了。
それにしてもシェルフラットのビジネスでシンガポール行ってしまうと、修行僧が多いANAのエコノミーなんかは乗れないね。
ビジネスとエコノミー比較するのが間違いだけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:39:18.24 ID:nDd6gM8vO
先週SINから帰ってきましたが、シンガポール便同様、バンコク便についても入国しないで、トランジットカウンターで行きに乗ったエアに折り返しで間に合うものでしょうか?タイムテーブル上ではシンガポールにくらべ80分と短く不安ですが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:22:27.24 ID:P2vHo/U/0
PEK-BKKにシェルフラット入れば、ちょくちょく使うんだがなあ
78名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 05:57:06.60 ID:EKy7qOFq0
教えて。
CA421 CTU→NRTに搭乗予定。
CTUはどちらに行くの?国際線ターミナル?それとも国内線ターミナル?
出国手続は北京だよね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:31:02.83 ID:FIAB2x+W0
>>76
タッチ組って、入国してないの?
中のカウンターでチケット発行してもらってるということですか?
この間、入国して、何も聞かれなかったけど、
運び屋と間違われるんじゃないかとか
ヒヤヒヤしてしまったので。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:33:58.63 ID:FIAB2x+W0
>>77
シェルフラットじゃなくてまさか
NRT-PEK並の機材?
だからそっちで修行する人が少ないのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:27:03.71 ID:T5ehyoIHO
最近はANAも含めて入国しない。シンガポール市内飽きたし高いので、トランジットホテルに泊まって第4国?クアラやバンコクに行くこともあるよ。一回シドニーまで行ってみたいが身体かきつい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:13:22.48 ID:PV6tKgT20
>>78
教えない!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:28:48.99 ID:bwglmSKEP
ふるふらっとだけど水平では無いから残念と思ふ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:48:41.03 ID:EWkcHpZiP
>>78
国際線ターミナル。
係員に言って、出国審査の左側を通過するのだ。
出国手続きは、北京だよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:13:01.36 ID:8IWdG4yo0
>>80
NRT-PEKと同じ機材だよ
BKK-PEKが夜行便なのであのシートだとちと厳しい
86名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 05:38:58.14 ID:0kOzy8kQ0
>>82
知らないだけなんでしょ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:13:42.03 ID:dKerIHUYO
昨日CA画像含め4トラに上げといたよ。文章力ないけどさ。続きはまた時間のある時に
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:24:20.30 ID:FW41Fk3+0
>>86
それでも教えないっ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:50:57.70 ID:pShAt73r0
>>87
探したけどわからんかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:55:55.94 ID:fP7kXfRqi
幼稚な奴がいて萎える。。
91名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 05:22:31.76 ID:DmzfxjTU0
>>82
>>88
それでも、教えてあげる!
成都双流国際空港の国際線ターミナルの方へ行く。
7番か8番の入口から入る。
国際の表示のあるカウンターで、搭乗手続。
出国審査は北京でするので、出国審査の左側をスルー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:59:09.08 ID:V63x5xzB0
質問した人間じゃないけど、
91さんが来てくれてホッとした。
ありがとう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:26:47.96 ID:3EIu3SSr0
今日のCA422は9:00に動き出して、順調かと思ったら・・・
詳しい説明は無かったのですが、5時間ほど遅れたのかな。

>>796
参考にさせていただき、旅程と(マイル+日食)を天秤にかけた結果、出直す事にしました。(笑)
AKとD7のチケットが紙くずに。
94796:2012/05/19(土) 21:11:13.52 ID:4ZczET4ZP
うわー今日は五時間半遅延ですか…ご愁傷様です
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:39:26.23 ID:1X+xulyDi
エアチャイナのホームページ上の運行状況を見ると、
出発予定が変更後の14:00になっていて、
一見、5時間も遅れたように見えなくなってる。
これはひどいwww つか他の会社もこんなもの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:57:31.75 ID:5zF7h/WG0
>>94
前回の修行のエロネタマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
97796:2012/05/22(火) 19:06:37.68 ID:NHedBOo9P
今回は大したことないけどちょっとだけ。

日中は賑やかな市街地を避け、
杜甫草堂で昼間のんびりと読書して自然を満喫してました。
宿泊もこの近くで、浣花北路付近に選び
杜甫草堂の後は結構大規模な骨董品街をのんびり歩いて、お茶してマッタリ夕暮れ時を迎えました。
この辺は、なかなかよかった。

夜になって、今度開通する地下鉄の白果林小区駅付近がアツイという
古いネタを信じて行ってみたら
文化路や百寿路(成都電大の後ろあたり)に明らかにケシカラン系の服を着たねーちゃん達が客待ちしてる
按摩系の店がウジャウジャ集中してますた。

スナックつまんだり、様子をそれとなく歩きながら観ていたら店に入る客の後でガラスドアの鍵閉めたりしてて
オオゥとエロい予感がして、小柄の好みの子が居た店へ突撃しますた。

店に入って普通のマッサ50元で進めてたら、良い雰囲気になってそれとなくボディタッチしても拒まないので
マッタリ交渉してったら、途中でパトカーのランプみたいな回転灯が光ってたらしく、、
客待ちネーチャン達が何言か大声で叫んできた途端、按摩ネーチャンは一気に態度が硬化(涙)

中国語わかれば事情がもっと詳しくわかったとおもうと残念。
何か説明してくれたけどパトカーランプだけ理解すた。
後はすんごい警戒してて残念ですた。

でまぁ、ガッカリして一度ホテル戻ったら案の定ドアの下に笑っちゃう量のピンクビラが投下されてて
またしても適当に電話してデリ呼んで250でお仕事依頼してしまいました。
今回は、まー昼間が修行疲れを癒せて充実してたので良しとします。
ご飯はしっかり往復タクって(20元くらい)銀杏川菜まで逝って至福の飯も食えたし。

この前のオパイKTVは調べたら成都市双流?荷塘南街あたりです。
省体育館駅付近の電脳街なども暇つぶしによかったです。。
自分はもう修行予定がありませんが、CA422便さえ上手く飛んでくれたら楽しめると思えます成都

お陰さまで3週間後のフライトで穴5万PP突破する目途が立ちますた。
みなさんの順調な修行をお祈りしてます。ちょっと負のオーラ出してるけどスルーしてください!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:49:47.23 ID:HM7UNKHT0
>>97
成都じゃなくて性都だな w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:44:28.09 ID:JBMlBi24O
二週間前買ったチケットで
明日から行ってきます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:22:48.66 ID:ltxaUqGS0
>>93ざまあみろ。JAP対策だね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:39:49.28 ID:bPyUmIoK0
6月にHND−PEK−SIN−PEK−HNDで
修行します
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:20:41.32 ID:YJLBfK/R0
妄想乙
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:29:22.18 ID:0wKGKlZ1O
また4トラに先週末の修業上げといたよ。続きは今週中に
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:46:15.46 ID:wR4Ma6Jg0
セントレアからだとどうしてもCTUつければせん。。
なんででしょう・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:36:07.10 ID:25r1KAsP0
中国国際航空公司まんせー!

セントレアだとサクララウンジなのはナイショだぜ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:07:06.43 ID:DeCnqgB6O
>>104JAP対策。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:37:32.02 ID:szgvo7RX0
NGO−CTUとか無いだろハゲ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:30:03.03 ID:rt3Sqi1rP
おとといきやがれって感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:30:30.73 ID:lWsZms+X0
CAとCIの区別のできない人がいたようだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:20:46.00 ID:cRFq+zI00
明後日から旅行を兼ねて初めて乗ってきます。
NGO−PEK−SIN−PEK−NGOのルートです。


111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:51:51.86 ID:1mzAjZu20
>>110
当然SINでは入国なしですよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:25:33.59 ID:mnvsbFAn0
私の時は、北京で90分もディレイして、
チャンギで一時間位しかなかったけど
スタンプ欲しさに入国したわ

ラウンジ行く時間はさすがになかったけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:39:39.59 ID:pNw0neJi0
もしご存知ならお教え下さい。
KIX-PEK−SINで
Cクラス(120%?)Yクラス(50%?)のマイルってどれくらい積算されますか?

会員はANAマイレージクラブの平会員です。

114JAP対策:2012/06/07(木) 16:14:29.86 ID:CC5G0fAf0
>>113スタアラのサイトにヒントが転がっているから、そのくらい自分で調べろ。甘ったれるな。それと、CAなんか利用価値はない。俺がJAP対策を指示してるからな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:37:56.32 ID:Za7wG/az0
>>114
お前マジでキモイわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:12:14.77 ID:JutfEc2AO
>>113
一週間位で加算されたぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 18:29:01.03 ID:Si/T8Xsn0
>>113
ANA加算の場合、サブクラスで違う。Cクラス利用、例のZクラスなら125%加算。
PPなら、125%+400で計算。

先々週、SIN→PEK→CTU→NRTを飛んで、ANA加算したが、いずれも3日後に加算。
3月に往路、搭乗したが、こちらも3日後。
加算トラブル、ANAに関しては解消されているよう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:42:12.85 ID:qgXLNXnM0
>>113
Zで1365と3488
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:39:29.70 ID:qJM1FBIc0
>115
同感
>116
ありがとう。スマソ、積算されるマイルがどれくらいか知りたっかたorz
>117
詳しいね!ありがとう!Zクラスなら125%加算か。ならば往復で9,000マイルくらいかな?
>118
無知でスマソだが、もう少し詳しくおせーて欲しい!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:41:46.57 ID:4p5E73Wz0
>>111
110です。
半分は旅行目的なので入国して観光してきますよ〜


121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:44:33.69 ID:skwngXMH0
>>119
詳しくも何も既に書いてくれてるがな。
計算もできんのか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:05:05.26 ID:9wOXTPsJi
計算できないだけじゃなく、
>>もまともにつけられないみたいだし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:17:14.15 ID:A8H8OKlaO
安楽死合法化
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:09:12.84 ID:MfsIMYyZ0
>>115,119

>>114
こいつはこんな奴だから、相手にすんなってば。

【社会】無職のストーカー男(33)を逮捕…2ちゃんねるに自身のストーカー行為を書き込み・福岡
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338801478/

森光博 part25 〜ストーカーは二度ベルを鳴らす〜
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1337251729/

所謂、キチガイ or 統合失調症。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:56:29.33 ID:TVTr4jRg0
PEK-NGOが4時間近く遅れたってマジ?
真夜中に空港に降ろされても電車もバスもねーだろ
126796:2012/06/10(日) 05:49:29.49 ID:EOHhkG/qP
全ては貴方の運次第

機材トラブル、北京空港の悪天候と混雑、前便遅延などのイベントをくぐり抜けないと、とても使えないよ

先週CDG-FRAで遅延率3パー以下のAF便で見事に大幅遅延食らって
予定通り日本帰れなかった漏れのように、負のオーラもかなり影響する

何かあったらここで愚痴って気を紛らわせてね
皆さん一路平安!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:57:10.71 ID:ahL4LguM0
昨日のPEK−SIN−PEKも遅れが出ていたな

修行僧はいたのかな?

128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:25:13.36 ID:jLTJPN8Z0
>>127JAP対策だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:30:31.98 ID:4nu9IdcR0
>>128
カード申請を却下されたことが、そんなに悔しかったの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:20:26.59 ID:cXprIHqp0
111です。
8日にNGOからSINへ行ってきました。

行きのNGO→PEKでは、到着時に沖止めなのでバス移動ですが、C客だけは専用のVIPと書かれたマイクロバスになりますよね。
でも私が飛行機降りてタラップで写真撮ってたらエコノミーの中国人に先を越され、VIPバスはそいつを乗せてさっさと行ってしまいました(汗)
早速中国式の洗礼を浴びました。。

CAのビジネスの場合、PEKのラウンジはビジネスラウンジになるのでしょうか?

乗り継ぎの係員がビジネスラウンジに案内してくれたけど、以前CAのエコノミーに乗った際に、ANAのプラチナカード見せたらファーストラウンジの方に入れたので、今回も行ったら入れました。中国語でCクラスがどうとか言われたけど。

PEK→SINのほうはシートもライフラットで楽チン、四川料理の機内食もなかなかでした!
シャンパンはやはり冷えが悪かったけど(笑)


帰りは訳あって別のチケットを使いANAのC席で成田へ。
やはりサービスのレベルはぜんぜん違いますね〜

CAの帰りのチケットは8月に使用予定です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:49:41.60 ID:+cFENbK/0
>>130
> でも私が飛行機降りてタラップで写真撮ってたらエコノミーの中国人に先を越され、VIPバスはそいつを乗せてさっさと行ってしまいました(汗)


バロスww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:40:21.92 ID:/DdIJ+/s0
実は昨日修行した者です。この路線の修行は3回目でしたが、
ここまで遅れたのは初めてでした。

状況報告します。

HND−PEK
 PEK到着は沖止め。バスで移動後、ターミナル入り口に
 名前入りTransfer看板を持ったGHが待機。
 そのままTransferカウンターへ連行。
 >>130ラウンジは、ファーストラウンジでもOKです。
 もちろん、ビジネスラウンジもOKです。

PEK−SIN
 沖止め。搭乗後、雷雨のため、2時間以上のディレイ。やばいなぁと
 思いながらも、機内で爆睡。到着後に地獄が始まる。

SIN到着後
 CA970の出発予定は0:15のため、チェックインカウンターは
 23:15にクローズ。到着時のサイネージには「チェックインクローズ」の
 文字が・・・。入国なんてもってのほか。TransferDカウンターへ行くも、
 「ここでは対応できないよ〜」と言われ、TransferCへ走れとのこと。
 チャンギ空港マラソンでTransferCへ。ここで無事にHNDまでの
 BPを発券。この時点でサイネージは「ゲートオープン」。2時間遅れで
 到着しているのに、簡単に清掃してすぐに搭乗開始。あっという間に離陸。
 SIN滞在時間、60分以下というハードスケジュール。CA969と
 CA970は同一機材を使用。

SIN−PEK
 1時間程度の遅延で、PEKも1時間の遅着。今度は、GH待機なし。
 スタンプ集めのため、入国出国をする。

HND−PEK
 HND行きは、別機材なので、予定どおり搭乗開始。
 滑走路手前で、「管制指示で〜」が始まる。20分くらいの待機。
 HNDは15分遅れくらいで到着。

以上

一緒に行動された方、ご苦労様でした。
これからこのルートを使う方、無事に予定どおり進むことを
お祈りします。

過去の経験から
・ラウンジは、ファースト、ビジネスどちらもOK。
・SINで入国の際は、滞在先ホテルを適当に記入したほうが良い。
 (マイレージランは理解されません。)
・PEK−SINが1時間30分以上ディレイした場合は、注意。
・緊急時は、同志の方と協力を。
・機内食が合計4回出るので、食べ過ぎに注意。キャベ○ン必須。

質問があればどうぞ。
 

133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:59:54.31 ID:PlaWPlVW0
>>132
適当にホテル名書くのはまずいだろ。
NH151で着いてNH112で帰ったときはホテル名「Transfer」行き先「NARITA」と入国カードに書いて
入国した。入管で笑われたけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:15:06.64 ID:ny73GdnYi
>>132
チャンギ空港マラソンワラタ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:23:00.82 ID:/DdIJ+/s0
>>132です

>>133
なるほど、それならOKですね。
今度、乗る機会があったら、そうします。

>>134
あのカートに乗せてくれって感じでした。

まぁ、無事に発券されて安心しました。
一度もシャワーを使えなかったのはかなりきついです。

ちなみに、前回までは、HND−PEKで、GHの
アテンドはありませんでした。「中国の翼」の表紙に、
Transferアテンドが掲載されていたので、まさにそれでした。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:51:16.97 ID:ekYf44s7O
>>135JAP対策を講じるよう指示しておくよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:30:33.82 ID:fvOAJw6CP
ヌルい…ぬるすぎる体験談だ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:38:00.34 ID:N7JDx3Kr0
エコではハードだからCクラスなんだろが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:12:31.50 ID:MynkTdiz0
修行とはいえ楽チンが一番
月曜日普通に会社にいけるのもCクラスだからこそ

135 さん、SINではいろいろありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:02:04.88 ID:Wh53FA6Q0
>>137
それならおまいさんのハードな体験談を教えてくれよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:50:36.35 ID:1BEsHDSu0
>>796
ヨーロッパに行ってらしたのですね。

前回5時間遅延のため機内でシャンパンを戴いたことろまでで
出国を取りやめて空港から帰ってきて、偶然車の中にあった撮影道具(笑)
を使って日食の写真を撮ってました。

3日後の再出発は全て順調でした。本当はこの日程に変更したかったのですが
再発券が必要とのことでしたので、金額を考えると変更できずにいました。
全て結果オーライで。

LHRから今日FRA経由で戻ってきました。FRAでは2時間ぐらいの接続でした。
自分の場合は787に搭乗目的だったので遅れたら1日遅らすしかないですよね。
短時間で入出国が必要なので結構ドキドキでした。今羽田です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:47:53.97 ID:EznvdtR50
>>135です。

>>139さん、こちらこそお世話になりました。
無事に戻れて良かったです。
月曜日から仕事が普通にできるのは、確かに
Cクラスだからですよね。

どうぞお体にはお気を付けて、がんばってください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:13:42.94 ID:2HcMil0c0
修行とはいえ楽チンが一番
月曜日普通に会社にいけるのもCクラスだからこそ

135 さん、SINではいろいろありがとうございました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:40:40.64 ID:DGowS1R00
>>135に質問

PEKで入国してと出国して戻ってくるまでに
時間はどのくらいかかりますか?
145age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/15(金) 00:27:33.14 ID:wE/01DhMP
30分もあればできんじゃね?
コマけー事でウジウジ悩んでんなよクソが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:21:59.33 ID:Rwtq9Mes0
出入国審査場の混み具合によるとしか…
国際線乗り継ぎの搭乗券持ってると入国は優先レーンが使えるはずやから余り時間かからんとしても出国がなぁ。
俺の時は空いてたからすぐぬけられたけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:26:02.34 ID:Xc4ZZ2Xg0
>>135です

私の経験です。他の方が書かれているように、
30分か40分もあれば大丈夫だと思います。
入国審査は、日本人でも中国人専用カウンターで入国手続きを
してもらえる場合があるので、ほとんど並びません。

出国審査が問題です。出国手続きは、中国人と外国人の区別がないので、
並びます。団体は別カウンターですが。
その後、よく分からないパスポートと搭乗券検査、セキュリティーチェック
となりますが、やはり少し待ちます。

CA184の場合昼頃の時間帯なので、多少空いているのではないでしょうか。
CA970の朝方は、出国審査が並んでいるようです。

T3を移動する電車は、割とすぐに来ます。お急ぎならば、先頭車両に
乗れば、多少変わるかもです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:43:14.33 ID:4pFXMrcR0
>>147
> 入国審査は、日本人でも中国人専用カウンターで入国手続きを
> してもらえる場合があるので、ほとんど並びません。

これって日本人だけ?俺も外国人の列に並んでたらこっちこいって、
中国人用カウンターで手続きしてもらったことあるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:48:33.46 ID:h2BXa3fY0
>>144
おいらは北京で迎えにきてもらう時は到着時刻+1時間をいつも告げる。
ターミナル内の移動も何気にかかっている。
まあ、中国で時間を読むというのは不可能と考えた方がいい。というか読めるのは日本だけだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:17:41.74 ID:fZMfYLI80
>>149
空気も読めよ w
151age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/16(土) 05:58:18.26 ID:2eZblWqT0
>>145
お行儀よろしくないなあ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:32:08.32 ID:SMr8tB9aP
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:05:41.34 ID:gRuOBeod0
>>152
こえーw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:00:29.60 ID:TksWU4S70
>>152
修行中にこれに当たると、命のドキドキと、
Transferのドキドキの2つがあると思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:10:20.48 ID:jL52LdRx0
席にモニターがないあるよ
100mlのワインがないあるよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:39:17.24 ID:4KJKoao2P
PEKのラウンジに中国赤ワインがデーンと鎮座してるけど
でっかい文字で防腐剤入りって書いてあって飲む気を失わせる様な細工がしてあるよ
頭いいよねー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:41:21.27 ID:bd2pr+km0
機内にワインは無いが缶の生ビールは美味かった
ラウンジのワインが美味く感じた俺の言うことだからあてにならんがw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:32:18.64 ID:r0rAZ1uj0
>>157
ビールって常温の奴?
アイス?って聞かれたから冷たいのでも出てくるのかと思ったら
氷を入れて出してきた(笑)それでも常温よりはましだったけど。
特別安くないと乗る気にはならない会社だよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:46:59.18 ID:bfE9OE/+0
ANAのマイルでCAの特典航空券を予約したんですけどANAのコールセンターでは座席指定できないと言われて
CAの予約番号とやらを貰いました。
サイトをみてもwebチェックインの項目はあっても事前座席指定とかの項目が見当たらないんだけど
CAのコールセンターに電話すれば座席指定できるんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:57:51.07 ID:jaYHXGwr0
>>152
19日朝の大阪→北京にのったあるけど
B738だったあるよ
写真からするとそれエアバスか
帰国便がそれになりそうある
ちゃんとエンジン整備しとけあるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:16:49.52 ID:jaYHXGwr0
いまチケット確認したら
やっぱり帰り便はエアバス321あるよ

機長:エンジンの調子おかしいあるよ、引き返したある
    整備してくれあるよ

整備士:たいしたことないあるよ、これぐらいで引き返してくるおまえバカあるよ
     ほっとけば勝手になおるあるよ

機長:ええええ

整備士:部品交換しないといけないあるし、部品代高いし
     しばらくそれで行けあるよ


J*Lの機長いわく、エアチャイナはブレーキパッド代までケチって
減らないように着陸しても滑走路の端までいっぱいに使い
なかなか滑走路から出ないので後ろにつくとうざいらしい

そういう会社なんでこういう会話で軽くスルーされてるかもあるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:38:16.29 ID:X91tuTQa0
ID:jaYHXGwr0
適当な人間だなお前
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:41:16.30 ID:vEQ9sIxL0
>>161
成田で意味もなく滑走路端まで行って、後続の便に追い抜かれてる写真みた事あるが、それが理由か…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:38:22.83 ID:9y7hqfkk0
この時期、北京は、出発が遅れるのが普通なのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:48:10.06 ID:9iwShArzP
通年の話
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:43:30.01 ID:BsUUlleZ0
>>164
北京空港ね。
春は雷
夏は台風
秋はなんとか
冬は大雪
ってCAが言ってた。w

上海はそんなことないと思うが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:13:39.82 ID:MXU/zR5O0
天候もそうだけど、キャパに対して便が多すぎるというのも聞いたことある
どっかで少し遅れると、道路渋滞のように後ろがどんどん遅れていく
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:21:15.27 ID:OUAj9Di80
>>167
それで沖止めが多いのか
春に黄砂だらけのときに沖止めでバスに乗せられて
タラップで服もカバンも砂だらけになったことあるわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:03:09.48 ID:OUAj9Di80
春は雷どころかすごい黄砂
あんな黄砂を吸い込んでよくエンジンが逝ってしまわないもんだと感心する
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:58:38.72 ID:Jjm/dKQ80
エアチャイナの機内販売でダイキャストモデル売ってますか?
若しくは北京空港のT3で。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:43:55.01 ID:O9x5E9IuP
なかったなー機内もT3でも
案内嬢かラウンジねーちゃんに聞いてみな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:36:47.00 ID:y2e8bNZX0
9月の欧州行き航空券12万くらいするけれども、こんなもん?
今後もっと安いの出たりするかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:49:07.42 ID:wgfeNCmM0
9月よりもっと先の航空券が8万円くらいで出てるから時期的なもんでその金額が相場なんでしょ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:56:10.89 ID:bCPJeTYq0
>>161
昔のNWでも同じようなことして費用をケチってたな
NWの飛行機が着陸するとなかなか滑走路から出ないからウザイと他社のパイロットから思われてたとか

北京発着の便は、CAに限らずどの会社でも、天候理由での遅延や欠航が多いな 特に冬場
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:45:22.07 ID:+m1AuUvX0
>>172
先月に9月の欧州行き航空券を買ったが、もう少し安かった
サーチャージの相場を考えれば8月に下がる可能性はあるけど、
総額は上がるかもね

>>174
天候を言い訳にしながら、実は管制が適当すぎて遅れているという噂も
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:10:11.52 ID:diANHMFP0
10月だと成田からパリ往復75,000円とか出てくるな。やすー
しかしここの日本語サイト、デフォルトで成田発1週間後の出発が自動表示されるのはいいんだが
例えば10月のパリ行きの検索した後ブラウザ戻すと一度検索した都市と日程は消えてしまって、
またデフォルト状態に戻っちゃうから再検索がすげーメンドイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:40:17.50 ID:eJ2zYx9D0
でも欧州発で日本往復だとさらに安い罠。日本人ぼったくられてるよー。
エアチャイナに限らず、どこの航空会社もそう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:51:26.01 ID:oylugJfZ0
で、結局エアバス321に乗って大阪に帰ってきたが
エンジントラブルはなかったが
おれの荷物はいまだに北京に...orz

関空の日本航空職員(なんで日本航空がエアチャイナの荷物担当してるのかよくわからんが)によると
乗り換え時間が短すぎて、積み替えが間に合わなかったと

しかし!

出発が一時間遅れ、おまけにプッシュバックして
エンジン始動した後もトロトロ渋滞タキシング状態
CAによると、航空管制の渋滞で離陸の間隔をあけてるという
それでまた一時間で合計2時間の遅れ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:54:04.35 ID:oylugJfZ0
いや、午後の便で来るということなんで
現時点ではすでに関空には到着してるだろうが
クロネコで配送なんで明日になるということ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:57:53.00 ID:oylugJfZ0
ところで、大阪行きの朝の便は朝飯が出るわけだが
メシ配りCAが言ってることがよくわからず(英語しゃべってるのか中国語なのかもよくわからんw)
チャイニーズと○○どっち?その○○がよくわからなかったので
めんどくさいんでチャイニーズといったら白米のおかゆだったわw
それに中国の漬物と茶色いゆで卵がついただけwww

中国の朝飯ってあんなもんなのかww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:04:09.95 ID:oylugJfZ0
たしかに乗り継ぎ時間が一時間20分ぐらいだったが
普通の空港ならそれでもちゃんと積み替える

そもそも出発が一時間遅れて
そのままゲートにとまってるのるのに
ドアも何もかも閉めて...orz

隣にも沖縄行きだったかがブリッジはずしてドア閉めて同じ状態で
地上管制からのプッシュバック許可待ちでとまってたが
地上職員は地面にへたり込んで携帯見て遊んでるしw

ああいう仕事がチャイナ的なのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:27:17.41 ID:diANHMFP0
カワイソスw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:38:35.25 ID:oylugJfZ0
全部スーツケースに入ってるんで着替えるパンツがないww
184age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/06/28(木) 04:20:00.86 ID:NvCjHFC30
>>183
ノーパンで寝ると気持ち良いよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:05:12.71 ID:p/ON7Kc00
ノーパンで外に出るともっと気持ち良いな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:17:36.73 ID:1A8BIyqmP
>>181
大袈裟な
ごく普通の日常じゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:08:26.03 ID:FZRAEB/A0
>>177
トルコ航空のプレミアムエコノミーが欧州発だと10万円ぐらいであった気がす
エアチャイナはまだマシな方だよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:29:56.50 ID:oylugJfZ0
やっとスーツケースが届いて着替えたよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:16:46.80 ID:eJ2zYx9D0
ロストバッゲージって空港から家まで思いに持つ持ち帰らずに済むし、輸送費は向こう持ち出しで、お得だよな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:46:35.90 ID:CNpbtuit0
ちゃんと見つかればね
そのままロストされたら最悪だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:51:28.79 ID:CO3URbgW0
やっぱCAのロスバケは名物なんだな
俺も去年乗った時、往復とも荷物は一日遅れだったわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:00:40.68 ID:eWxw3AVh0
俺が今年ドイツへ行った時は往復ともちゃんと届いたがな。
空港の、あるいは航空会社のロスバゲ率ってどっかで出ないもんかね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:48:30.13 ID:q3S1y3MC0
CA、何度か乗ってるけどロスバゲしたことないけどなあ。
先月パリからの帰りもPEK乗り継ぎ55分だったけど、しっかりNRTで出てきてちょっとガックリ。
重かったから、荷物間に合わず→宅急便を期待したんだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:24:41.72 ID:l+9d6CUt0
>>180
おそらく「western」と言ってるかと。
選んでみたらオムレツ(のようなもの)が配られた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:27:50.57 ID:q2P4T+lZ0
いつに間にか値上げしてる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:10:33.70 ID:MWQVPP8l0
7/1の979便(PEK-BKK)ドンムアンにダイバートした?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:00:55.92 ID:Y1UNzt2iP
到着04:43だってよ
他の日もろくに定時運航してねーな
…って今度乗る便じゃんか俺
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:53:01.28 ID:iFGikFrw0
東京大阪名古屋とかに21時頃到着する便がいくつかあるが、ほとんどが遅れる。
場合によっては電車もバスもない時間になる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:51:21.61 ID:1e9RiFH9O
成田のラウンジで頻繁に遅延のアナウンスを聞く。乗り継ぎ便がある場合、どうしてるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:13:59.47 ID:SegNFoSX0
なんとなくだけど21時到着便が一番遅延が多い気がする。
>>167のように遅い時間だから遅れるのかもしれないが、
ほとんどの場合その後乗り継ぐ人がいないから遅れてもいいとでも思っていそう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:15:21.29 ID:wGu50JQu0
今度成田→上海 Yクラスで行きますが、当日追加料金でANAやTGみたいにビジネスにアップグレードしてもらえるんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:28:50.44 ID:9cL5W2Nk0
>>201
ANAやTGって追加料金払えばアップグレードしてくれるの?
プレミアムエコノミーならあるけど、ビジネスも?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:25:14.84 ID:RIT0AD0RP
320や319みたいなちっこい飛行機じゃ
そもそもあり得ない話
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:47:33.59 ID:jhXwj8DX0
あのネ、今になって缶コーヒーボスの景品だったスタアラ航空機
シリーズで国航機買わなかったの後悔してる。
いっぱい売れ残ってたのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:04:14.31 ID:InxiVmaQ0
>>202

可能です。混雑状況によってですが。 
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:04:36.52 ID:WDx+r6x40
>>205
それってコレのことですか?

>ご出発当日ANAグループ運航便のエコノミークラスが満席の場合に、成田空港・関西空港にてエコノミークラス運賃で予約・購入済みのお客様を対象に以下の「当日アップグレード付加運賃」をお支払いいただき、ビジネスクラスへ搭乗されるお客様を募集することがあります。
>1. 日本=北米線(ハワイ線を含む)・欧州線 50,000円
>2. 日本=バンコク線・シンガポール線・ホーチミンシティ線・ムンバイ線 30,000円
>3. 日本=台北線・ソウル線 15,000円
>4. 日本=中国線(香港線を含む) 25,000円
>※マイルは航空券のクラスに基づいて積算します。


だとしたらY満席の場合だけの話ですからあまり使えないのでは・・・・。
それとも違う話でしょうか?
207age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/07/12(木) 14:06:36.94 ID:2vy5P0Bl0
今月、成都空港に新ターミナルが開業して、国航便はそっちへ引っ越しなんだってさ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:55:15.49 ID:2Y6Clzdr0
>>205

そんなようなもんですね。TGなら当日やっているので
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:20:06.39 ID:+wp8kuzpP
>>202
カウンターでお願いすれば看板なくてもできる時があるのかな?
金額にもよるだろうけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:13:46.78 ID:EA9uTUKc0
今日、CA970でPEKについた時、エアチャイナトランスファー(トランジットやたかも)サービスってかいた札(4名ほど名前も記載)を持ったGHがいたけど、対象になるのは乗り継ぎ時間がタイトな人?それとも国内線乗り継ぎのひと?
自分は6時間待ちやったからか名前が無かったので…

211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:23:02.94 ID:EA9uTUKc0
あとCA975、CA970乗って感じたんだが、あの時間飯食ってるのは全員日本人じゃね?w
今日のCA970は明らかにピンポイントで聞いて回ってたような気が…

970のチャイニーズセレクト1は肉餃子やった。
海老ワンタンよりは旨かったw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:06:37.86 ID:qGGgvmYXP
>>210
タイトか同機材で以遠区間逝く人相手だな

まだ去年末の格安Cで修行してる人いるん?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:25:22.93 ID:y9g1oCmb0
TYO-PEK-SIN往復C修行料金がいつのまにか16万以上になってる・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:21:16.23 ID:WP+pD5/H0
>>212
自分は12万になってからの購入。
CA970には自分を含め僧ポイのは最低でも5、6人はいたかな。 ちなに札に書かれてた名前は全員日本人やった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:38:48.68 ID:MieboQ5lO
勝手に僧扱いされてそう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:42:37.71 ID:MieboQ5lO
関西人と同じ飛行機はきつい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:04:28.14 ID:qGGgvmYXP
そんなに僧っぽいの多かったんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:49:34.41 ID:OjvCzyb6P
教えてください
月曜の182便HND-PEKで
一時間半遅延の15:20発にもかかわらず
16:25着と履歴が残ってるのですが
これは超絶音速飛行してるんでしょうか?
今度同じ便に乗るのでワクワクドキドキ、ぶっちゃけ鳥肌が立ってきました
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:49:48.93 ID:hNtUSfTWP
今週のCA182便、月曜は15:20発の16:26着
水曜日は15:29発、16:31着と
やはり音速飛行してるみたい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:27:30.61 ID:Sm+L9wk90
え、HND-PEKって通常、3時間半くらいかかるよね。
飛行機が本気出したとして2時間弱で着くもんなの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:12:47.80 ID:/gUvgIM30
時差は?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:28:31.55 ID:/gUvgIM30
あ、一時間か orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:47:47.66 ID:kVpGcPEeP
これは1時間強
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:55:23.96 ID:5Pya2Iie0
flightawareで見ると遅延せずに普通に飛んでるっぽいけどね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:13:13.45 ID:bfUdUZXy0
なんか先行者思い出してきた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:52:04.31 ID:Aqh3/UJ90
SIN往復のCクラスはもう安くならないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:10:29.20 ID:uB8vvw67P
札幌便ならまだ13万円くらい
東京発はオワタ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:02:45.73 ID:J+c3YteP0
CTS-SINはもう飛んでないでしょ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:54:59.76 ID:uB8vvw67P
PEK経由だがなもし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:56:24.28 ID:ltEwhfKr0
釣れますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:14:41.55 ID:J+c3YteP0
東京-北京-シンガポール、ビジネス往復で16万ちょい。
かせげるppっていくつ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:17:17.91 ID:J+c3YteP0
連投です。。
ANAビジネスクラス利用
のSIN海外ツアーは、17万でホテル宿泊付き。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:45:09.31 ID:Aqh3/UJ90
TYO-PEK-SINだと片道で2041+3888=5929
つまり往復で11858PP。
現在の最安値161,710円で考えるとPP単価は約13.6円。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:16:30.32 ID:aIc5Ujfj0
>>232
黙れないのか !!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:47:50.86 ID:EwG0YrOi0
>>233
ありがとうございます。
ANAビジネス海外ツアーの場合、SIN往復で9080pp。
ツアー金額は17万だけど、航空券だけが15万とすれば、約16.5円/pp。
私ならANAツアーを選ぶような。。

>234
FY
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:48:42.99 ID:rJUNdERV0
>>231
だったらTGでマドリッドが良いなぁ・30万円弱だし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:50:42.43 ID:EwG0YrOi0
>>236
費用は?pp単価は?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:55:41.85 ID:X4kdVHkdP
調べろよ自分でksg
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:11:31.83 ID:EwG0YrOi0
それじゃ発展しないわな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:18:52.12 ID:4vS0SNP/0
夏ですねぇ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:16:53.51 ID:X4kdVHkdP
んー、SIN発で往復するならまだいろいろ可能だぬ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:54:35.42 ID:jF2SzDGK0
北京空港大雨で欠航しまくり。9万人に影響とニュース。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:22:13.53 ID:wLWpBj0Z0
ここの欧州線使った際に、行きも帰りも機内のフライトインフォが見られなかったんだけれども、
それってデフォ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:26:45.02 ID:1n50SmJVP
エコは奴隷船
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:33:08.83 ID:1Y6eAJZ50
搭乗の時、Cから枕持って行ったやつがいたが、CAがすかさず奪い返してた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:03:39.97 ID:NYMbXdd50
>>244-245
ちょwww
来月乗る俺ワロえない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:38:06.95 ID:xE8meteHP
奴隷船自体は問題にならない位遅延が半端ない
特に夜にかけては日中の便の遅延が玉突きになって目も当てられない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:34:45.27 ID:LwjtYM9v0
>>245
それどこの国の人?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:17:40.33 ID:fsBvv+3d0
>>248
それを聞くか! w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:20:59.24 ID:8yA2Mz9a0
奪い返すとき、CAが中国語で何か言ってたから現地の人だとおもいたいw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:53:45.47 ID:4Aubsb1/0
遅延1時間程度ならもはやデフォルト
11万の神運賃だった去年はいい思い出。
ほんで、969 975 970ってエアバス330-300だが
フルフラットであれば夏休み利用して乗りたい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:06:23.42 ID:2qA+DWx90
せめて13万に戻らないかな・・・
16万だと11万の約1.5倍だもんなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:38:19.56 ID:h7QS8F/u0
飛行機好きでもマイル好きでも無ければ
11万でも他の直行エコを選ぶだろうけどな。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:14:58.18 ID:qeU0BNs0P
Cに座ってると保安員が行ったり来たりウザい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:35:48.82 ID:k9KTrZMs0
そう言えば、4月に乗ったときは保安員がうろちょろしてたが、この前の3連休の時はいなかった様な気がする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:35:00.16 ID:qeU0BNs0P
彼らチョー暇だから基本スッチーと一番まえでダベってるか、手伝いしてるか程度
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:12:28.97 ID:jq218dEK0
>>256
意外と手伝いしてるよね。感じ悪いけどw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:31:02.79 ID:832QBLWU0
CAのCはデッドヘッドとしても使われてるから、737みたいな4席しかないと2席は交代パイロットで埋まってる。
前でスッチーと遊んでる事が多いけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:42:11.04 ID:N+AqNCBNP
ドバイ便はオンラインで買えないんだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:15:06.63 ID:X+afoR7J0
>>259
買えない。虎ノ門に電化かメールだ。
しかも、値段が高かった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:07:15.67 ID:fgEQnTpw0
TKO-PEK-BKKのビジネスが\161,930もするよ。。
こないだまで11万だったのにぃ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:33:24.97 ID:bD1QvE3O0
JAP対策絶賛炸裂中
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:38:44.49 ID:YSaaitETP
この間って、もう一年くらい前じゃね?
時代は変わった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:04:47.13 ID:WOFQGl2E0
>>261
トラベルコで予約すれば、安くならないか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:58:43.38 ID:3+AgUOWO0
需要が減ったら値段は戻るんじゃないかな。
まあとにかく値段はマメにチェックしとけ、ってことだね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:10:59.03 ID:Z5IMSfR60
カード認証で弾かれて買えない。
同じカードで3月は買えたのに。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:18:23.44 ID:TFofrcol0
>>266
英語版でも同じ
268:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:29:24.91 ID:Z5IMSfR60
何かトラブってるってことですかね。
さっさと旅程確定したいのにー。

試しに他国版からやってみましたが、JPYのものよりも高めに出たので、途中で止めました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:48:57.83 ID:FMAkekYA0
だから、JAP対策なんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:08:22.93 ID:nP9XA0Kx0
ついこないだ普通にカードで買えたんだが
なんの嫌がらせだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:29:29.93 ID:+kaVhG9L0
6月下旬時点では使えなかったから、エクスペディアで予約した。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 04:46:07.89 ID:Xai29E6c0
買えたり買えなかったり、てことなのかね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:24:47.44 ID:SE76O8dk0
さっき予約購入したけど普通に買えたよ。日本語HPからSINタッチZクラス、カードはJCB。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:30:29.71 ID:SKX+VSRF0
>>273
氏名はカードの表示とおり(名字が先)に入力した?
1月にそれで入力したら買えなかったから逆は試さずにMasterで買ったんだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:38:19.36 ID:Tk4Q0zfgP
今度SIN行くんだけど
LCCのノリに近いというか、リスク回避のため往路一日の余裕持った乗継選択してる自分がいるw
これが穴とかなら二時間乗継とか余裕なんだがなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:48:20.77 ID:GYpXxISN0
>>275
もはや常態なので遅延時の振替えとかはスムーズだよ。
LCCじゃないのでちゃんと目的地まで乗せてくれるし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:04:38.91 ID:SE76O8dk0
>>274
カードの表記(名・姓)通りです。
決済画面が真っ白くなったので(数十秒)焦ったけど、
無事予約完了が出て、数分で旅程表とeチケが届いた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:28:16.83 ID:lG0HXTqo0
動作が悪い時はなんだかんだで
パソコンからIEでっていうのが基本だわね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:49:55.24 ID:Tk4Q0zfgP
オンラインチェックイソってこの航空会社では意味あるん?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:03:21.02 ID:GYpXxISN0
オンラインチェックインにはどういう意味があると思っているの?
281274:2012/08/10(金) 17:07:14.59 ID:wU6lqveA0
>>277
む。 ANA-WIDE Gだと、姓・名になってるからそのまま入力したから、はねられた原因はそかこかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:10:28.37 ID:oGdfbee/0
やっぱり通らないので、>>271さんが示唆されたexpediaから取りました。
オフィシャルwebと同じ値段だったので。

10月に今年2回目のCA欧州往復。
復路のCDGはともかく、往路のFRA行は747でキツそうですがー。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:52:47.80 ID:tnBw7T4K0
>>282
往復エコなんですか?
中国人のマナーは許容範囲ですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:18:22.61 ID:ivMKAQXA0
282ではないが、SINタッチ族はだいたいC利用じゃないのか?
俺は過去にカナダの国内線エコと、LHのFRA往きCでチーノオヤジに嫌な思いをしたので、
CAのCであっても利用には躊躇してしまう。
CAのヨーロッパ路線のCはライフラットかフルフラットで、隣りと隔離されているのでしょうかね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:01:28.39 ID:Z149/vN+0
>>284
まあたしかに非中華系より中国人比率は高いと思うけど、
いちいち気にしてたら飛行機なんて乗ってられない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:43:30.19 ID:TOQi+G+cP
今日乗ったら隣日本人でホッとしたのもつかの間
そいつがすんごい加齢臭だしまくってて参ったアル
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:15:02.30 ID:Upv+spBO0
エクスペディアて公式と同額なんだ
ちなみにいくらだったの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:20:35.59 ID:vkpjfpVK0
>>283
これまでCAで何度か往復してますが、特に何も。

>>284
CDGはライフラットでしたね。春に乗ったらUGされた。
サービスも含めると米系より遥かにまともなCだったと思います。

>>287
115,000円くらい。
ここの欧州往復格安のいい点の1つは1ヶ月制限が無いってところではないかと。
日系や欧州系だと1ヶ月を越えるとドンと上がる。

1ヶ月以内に限った話でも、ほぼ同価格だったのはAYだけでそれ以外は1割以
上高い価格でした。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:25:21.42 ID:vkpjfpVK0
ああ、ただやはり団体は多いので、欧州からの帰国便の免税手続きがたまに
凄まじい行列になってます。彼らは例外なく買い物するんだろうし、かつハン
パない量を買い込んでるのでw
あれ、間に合わない人も絶対にいると思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:12:22.33 ID:diuT5VKA0
>>287
エクスペディアとは料金同じだけで、条件異なるでしょ
エアチャイナ公式のほうが払い戻し手数料安い。
日付変更手数料も安いし、エクスペディアはそもそもできないクラスもあるしさ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:29:58.95 ID:LIUE0ruo0
>>290
事実なら、一覧表で説明してくれ。
妄想なら、スルーでOK。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:01:53.37 ID:f/svUi610
だな。
具体的な金額つき以外はスルーで。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:15:03.56 ID:dDr5nhCRP
エアチャイナやってくれるね!
NRTからPEK経由でBKKまで行ったんだが
スタアラゴールドなのにBKKでプライオリティタグ外された状態で遅く荷物出て来たよ!
チクショー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:16:11.58 ID:2Eoe7sTR0
荷物のハンドリングに航空会社関係ない、ってのは
この板の常識だと思ってたが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:18:08.46 ID:KIQoFXNn0
荷物が出てくるだけいいじゃないか
俺なんか往復とも荷物が着いたのは翌日だぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:01:40.85 ID:v+pS67z+i
PEK T3ラウンジなう。
誰か近くにいます?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:00:23.98 ID:emwVJR8L0
SINタッチして来た。
乗り継げ無いほどの遅延は無かったが、
定刻にドアクローズして、管制待ちで2時間遅延とか辛いわ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:17:24.40 ID:VhVW5/sX0
>>293
BKKのハンドリングは時間がかかるのがデフォ。6時間待ちもあったし。
出てきただけでもラッキー位に思わなきゃ。
入国審査も時間かかるしね。ファストトラック持ってればOK
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:14:18.46 ID:JHf/1xoC0
>>297
私も今日PEK→NGOで帰ってきましたが、ドアクローズ後1時間半も待たされました。。
C席だからまだしも、狭い機内でいつ動くかも分からず待ってるのは辛いですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:31:32.07 ID:JQT3J+C50
マジかよ
来月初めて乗る俺涙目
運行状況眺めながら、遅延気味なのは乗継客を待ってるからかと推測してたんだが、違うのか・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:11:47.08 ID:sFb11EOe0
中国の空港は管制事由での長時間遅延が頻発する。
日本でのフローコントロールのように予め順番つけて
離陸できる予想時間が通告されるなら、それに合わせた準備もできるが、
中国はドア閉めて準備OKって通報して初めて順番に入れてもらえるので、
そこから延々待たされる。
あと1時間、と言われ、1時間待った後に更にもう1時間、とか…最悪
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:24:50.30 ID:8JkDUoba0
中国の空はもともと慢性的に混雑してるし、
濃霧は北京名物だし。日本の時間感覚で動いてないから、
遅れを楽しむくらいの気持ちの余裕がないとつらい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:47:31.83 ID:MgYS9vvcP
遅れを楽しめる大人になりたい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:51:17.43 ID:JQT3J+C50
そうなのか・・・
乗継の関係でその日の最終便に乗る予定だから、あんまり遅れると空港到着後の最終バスを逃してしまう・・・
ううぅ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:19:31.74 ID:W6tumsmR0
CAのPEKでのMCTって、1hなんだな。
既に予約・発券済だが、ちょうど1時間で乗継だ。ちょっと心配になったから
コールセンターに電話してみたら、一応1時間以上で乗り継ぎ可だと。
このスレの流れだと、どう考えても間に合わないだろうな…。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:08:49.97 ID:0wEUu7N/0
びっくりするほどスムーズなこともある。
そういうときには1時間でも余裕。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:20:28.12 ID:B8tHHnS50
>>305
人は間に合ってもロスバゲしそうだな
まあPEK発便は大概出発が遅延するから多分心配ない
遅れても便の振り替えも、最悪ホテルの手配もしてくれる
心配スンナ
308305:2012/08/19(日) 21:32:39.81 ID:W6tumsmR0
当然、預け荷物は無しの予定だ。w
乗り継ぎ便(日本への帰国便)に間に合わないと1泊必須だけど、どこのホテルを手配してくれるのかな?

一応MCTの情報があったんで貼っておく。
http://jp.sabretravelnetwork.com/images/uploads/CAnews0702_12.pdf
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:44:56.26 ID:B8tHHnS50
>>308
スマン
日本発が2時間ほど遅れたときPEK乗り継ぎは大丈夫なのかきいたら
(もともとの乗継が3時間をきる程度)GHの答えが>>307だった
結局PEK発便がHND便以上に遅延して、乗継間に合うどころか
ヒマを持て余した。だもんでホテルの場所は知らないです
ホテルへの送迎もするといっていたような

PEK発便が遅延しているときも突然搭乗開始をすることがあるので
あまりラウンジで余裕ぶっこいて休まないほうがいいです
310305:2012/08/19(日) 21:52:39.55 ID:W6tumsmR0
>>309
いろいろと情報ありがと。
まあ、一日帰国が遅れてもそう影響無いんで、どちらかと言うとホテル1泊も良いかなと。w

311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:58:08.60 ID:0wEUu7N/0
乗継ぎを逃して大量の宿泊客が出ることを見越して
北京空港周辺ほかに5,6個所くらい直営のホテルがある。
前スレに一覧があったような。ホテルとしての質は期待
しないほうがいいけど空港泊よりマシ、っつーことで。
遅延時の食事を保証してたり、運輸規約読むとけっこう
おもしろいよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:21:46.62 ID:ys5lffyCP
日曜朝PEK濃霧で混雑遅延ワロタ
搭乗飛行機は空港上空をグルグル一時間
夏でも話になんね!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:45:48.36 ID:MrKoGBx00
今日関空上海乗ったら
ビジネスからファーストにアップグレードされた

よくあるのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:41:55.72 ID:5PyLsVt60
年明けの割引料金って、例年いつ頃出ますか?
12/31までの出発と1/1以降とで倍くらい違うので、まだ設定されてないだけだと思うんですが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:03:43.08 ID:HyyqB2i10
去年は10月に入ってからじゃなかったっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:01:24.73 ID:ys5lffyCP
10月末に例のZクラスは
翌年分の販売延長決定してたな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:36:48.53 ID:n0wXWpq40
>>313
中国国際ってYからCへのインボラはそこそこあると聞いたけど
Fは珍しいんじゃないの? 日本発Cはそもそもガラガラのことが多いし
Yが満席で相当数のお客がCにUPされ、元々C予約のあなたが
Fに玉突きされたんじゃないかな。多分スタアラGですよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:27:32.77 ID:HScB7mrd0
そういう理屈とは違う次元で動いてたりするのが中国だからなあ。
椅子が壊れて座れないからうpとか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:59:23.65 ID:QVsulPvB0
>>313
今、物騒だからサービスなんじゃね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:37:03.22 ID:RRxokb9F0
>>319
意外とそういう配慮はきちんとするエアラインかもね
インボラじゃないけどCの後方席から最前方Cに移動するように薦められたことがある。
「この席で問題ないよ」といったら「Y前方に団体のお客様がたがいらっしゃいますので、
離れたお席のほうがゆっくりお休みに慣れます」と

その最前列シートのTVは壊れてましたがw
まあ、見ないから問題ないけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:05:18.71 ID:pPMW+J8j0
流石にもうCTUタッチする修行者居ないよな?
CTUの国内線ターミナル新規に開業したらしい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 06:37:30.12 ID:rIRyoFxH0
おお、できたんか。
仮のプレハブターミナルはまいったよ。
本体から階段降りるのがわからなくてうろうろ。
インビに載ってるラウンジが存在しなくてうろうろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:13:21.85 ID:CaQqmAPz0
エアチャイナ乗ってサービスいいなって
国内線も国際線も感じたことなかったけど
こないだ深セン航空のファーストに乗ったら
すげーサービス良かった

エアチャイナって乗務員に笑ったら駄目とか
命令でもされてるんじゃないか?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:33:10.79 ID:c9w1APnq0
そういえばCクラス乗ったときもあんまりニコニコしてなかったな。
といっても、サービスは丁寧できっちりしてた。
個人的には、作り笑顔を貼り付けるよりよっぽど好感がもてる。
325名無しさん:2012/09/02(日) 15:44:53.97 ID:bSZeOAc/0
最近くそ高いなぁ、どこ行っても高いよー
乗りたくねーけど修行なら仕方無い
326age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/09/02(日) 21:43:42.61 ID:lV2ufy+z0
10/9から北京〜クアラルンプール線、8/27から北京〜アモイ〜シンガポール線が、
それぞれ運航休止。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:44:29.50 ID:Hpkofb040
笑顔は少ないけど若くてもCAはしっかりしてる印象
日本危うしとは思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:16:10.97 ID:4Di69OjY0
大陸から書き込み。
UAのマイレージで取ったチケットで、復路の瀋陽→北京→関空が残っていますが、
瀋陽→北京には乗らずに陸路移動し、北京→関空には乗れますか?もちろん全線CAです。
それともCAなりUAに連絡すれば変更してもらえるでしょうか?
アドバイス願います。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:08:32.13 ID:gDNKnf+j0
_
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:00:32.26 ID:veXu5O2D0
>>328
UAに連絡し
変更手数料払い変更すればできる
そのままでは無理
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:47:01.47 ID:4Di69OjY0
>>330

ありがとうございます!あすUAに電話して見ます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:11:26.58 ID:/Lfunhi70
>>328>>331
日付ではなく経路を変更することになるから無理じゃないですかね?
手数料を払って一度マイルを戻してから再度取り直しということでしょうか。
それにしても往路を既に使ってしまった後では無理なのでは?

できれば結果報告を知りたいです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:49:01.31 ID:Ba9nVh++0
質問した本人の結果がどうなってるとか知らんけど
マイル戻すとか関係なく出発してからでも空席あれば
変更は可能だよ。(もちろん手数料はでる)

でもこの話って厳密に言えば
エアチャイナとあんま関係ないよねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:41:03.06 ID:AZMwgalp0
サイトで空席確認できないんだけどTYO-PEK-DXBだと何マイル?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:44:12.39 ID:uJ+14OFy0
100%加算で4959マイルです
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:53:17.79 ID:7Z/fS5pf0
>>335
ありがとう。どうやれば調べられました?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:01:50.36 ID:uAgLcn3z0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:36:34.91 ID:xTJZsaMTP
もまいら当然今月から始まったシャトルバスサービスで北京空港から天津方面移動したりしてるよな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:38:03.85 ID:YEXMNO9zO
来るな!エアチャイナ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:39:39.89 ID:cEprxlSS0
去年、修行しといて良かったよ……。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:15:18.27 ID:+MrK/ssg0
>>340
何か改悪?価格?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:37:13.02 ID:Vi1C4xIf0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:16:17.27 ID:c/WYHD+f0
>>341
いいや。
このデモの中、修行する気合いは無い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:53:55.06 ID:15e+2B5V0
【尖閣問題】 中国漁船、台風16号通過後に尖閣周辺へ・・・登録は千隻
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347707437/l50
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:27:35.42 ID:c+H6K/g00
>>343
ただでさえこんなヤツがいる可能性があるのに
今の時期はこれ以上のキチガイもいそうだよな

ベトナム〜中国上空、機内で乱闘勃発。
http://togetter.com/li/193250
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:06:41.57 ID:c/WYHD+f0
>>345
だな。
これから修行する奴、覚悟しないとな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:59:47.12 ID:owk1aspLP
ストックホルムからCAでデリー/カラチ往復Vクラスのエコで7万円ポッキリだけどネタにもならん!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:19:09.72 ID:6zwAttEI0
>>347
ネタにしてるじゃないか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:00:19.93 ID:5QEEkUIG0
この連休でPEKスルーで修行してる人居る?
来月BKKをCクラスで一気に1マソPP狙ってるけど、空港内も反日の雰囲気は有るの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:14:56.12 ID:bAm248An0
スルーしてもいいのだが、他に安いのなかったので乗る。
HKG-PEK-HND
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:05:36.34 ID:Oly73JYRi
>>349
普段と別段変わりなかった。
市内には出てないから知らない。
352ボーイング787−8 JA802A:2012/09/17(月) 19:27:09.59 ID:7SQLr4Pu0
 10月 から ANA エアチャイナ 羽田〜北京線 全便休止
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:32:43.42 ID:mvJOZc1A0
おそらく制裁によって虹橋路線の運休は避けられないだろう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:35:54.24 ID:aCrcHBLg0
Zクラスは廃止になるね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:09:19.74 ID:VkFTl6AV0
盆休みのSINタッチで解脱した。
今思うとギリギリだったな。
北京半日観光もできたし。
今なら下手したらボコられかねん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:25:06.61 ID:SOv/VR9N0
>>352
調べたけどANA,エアチャイナともに羽田〜北京線出てくるじゃん。

なぜ「全便休止」とか嘘を書くの?
357305:2012/09/18(火) 00:36:32.49 ID:/v96ZnRT0
北京空港の一時間乗継成功した。
結構キツい。
パスポートチェックとセキュリティチェックで時間取られすぎ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:53:48.97 ID:D9alujEpP
PEKトランジット時にいつもウンコしたくなる
飛行機降りて直ぐに駆け込めば良いものを、
乗継カウンター混雑するからと我慢して、スタンプ押して貰って下おりて、
意味不明なスタンプ(カメラの前立てとか、ここが一番むかつく)とトロい検査終えて、
やっと出ても便所は遠い、右ウイングか左か、距離は同じ!
油汗だくになって人の少なそうなほうに走る走る!
必死に走って数百メーターが遥か彼方に感じる、肛門が開門されそう!
たどり着いて速攻大に入ってズボン下ろしてブリァブリャルブホッブビビビバッ

事後、喫煙所で吸うマイセンのうまいことといったらありませんです
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:02:56.00 ID:L/cBNdSq0
ラウンジのオッサンとか良い感じの人だったけどな
良い時期に修行できたのかもしれん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:28:02.04 ID:mljuPExzP
ラウンジにオッサン服務員なんていたか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:52:59.97 ID:j6UPWoad0
>>360
おっちゃん何人もいるじゃん。
食器下げたり、掃除とかしてる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:44:31.47 ID:cLwve74Z0
ちと聞きたいんだが・・・
来月エアチャイナ乗る予定で、エコノミーの航空券を購入済です。
(マイナーな旅行会社に申し込んで、JTBが代理発券)
考え直して同じ便でビジネスにしたいのですが、
まずJTBとかでビジネス購入してから、そのあとで
エコノミーキャンセルっていう流れで出来ますよね?
※エコノミーのお金は捨てたものとして考えるので返金が全然無くてもおk
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:06:04.69 ID:mljuPExzP
その旅行社に聞くのが一番じゃんw
ここの住民エスパーじゃないし、ここで聞かれても
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:45:05.00 ID:BgofSXbu0
10月は運休多いな
成田−北京が月曜日運休
成田−杭州 運休
成田−武漢 運休
中国政府の意向か、それとも需要減を見込んだ経営判断か
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:07:23.10 ID:lnCPxVY/0
PEK-BKKのCクラスのシートは今も旧式のものですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:58:33.58 ID:wARgtGnCP
うむ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:53:12.19 ID:7D13V4VQ0
有無
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:40:49.62 ID:TzN48Iv30
産む
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:25:06.81 ID:5umB5wg40
PEK経由で帰ってきたら、スーツケース開けられた形跡あった
しかもあちこちへこんだり傷だらけ
自分以外にもバゲージクレームに並んでる人たくさんいた
並んでるのは日本人ばかりだったように見えた
ニュースで通関強化とか言っていたが、こういうことか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:03:55.07 ID:pVUywbmG0
チャイナリスクですな

そのうち、建前だけだったPCの暗号ソフト規制が
どうのこうの言いだして、邦人のPC没収が始まる悪寒
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:16:01.71 ID:VejeUESN0
128 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/09/24(月) 20:51:21.82 ID:5J8l3SFE0
韓国もキチガイ、レイプ大国だが、
人肉に関しては中国の鬼畜度は世界最凶

人間をさばく中国人 グロ注意
http://kitawebs.com/china-crime7.jpg
http://kitawebs.com/china-crime8.jpg
http://kitawebs.com/china-crime9.jpg
http://kitawebs.com/china-crime10.jpg
http://kitawebs.com/china-crime11.jpg
http://kitawebs.com/china-crime12.jpg
http://kitawebs.com/china-crime13.jpg
http://kitawebs.com/china-crime14.jpg
http://kitawebs.com/china-crime15.jpg
下等生物シナコロwwwwwwwwwww

372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:02:10.78 ID:2vQbR8Cp0
白雪 (BAIXUE)大阪のミナミ、日本橋で結婚詐欺や留学詐欺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1338348779/

中国ハルピン出身の25歳身長168cmロング茶髪で目立つ
ミナミで出会い系、ワクワクハピメ、チャイキャバなど。のべ40人、数千万搾取。売春相手は300人超え。
被害者、中国組織から恨まれており殺されるかも?HIV感染してる可能性大でセックスした男は注意な。
現在警戒して大阪以外の松山か香港、上海、ハルピンに潜伏の情報あり。日本男ナメ過ぎなので協力を!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:16:54.03 ID:X65cwOR20
荷物1個1個開けられるということは
飛行機が着いてから荷物が出てくるまで時間も掛かってるということ?

今までと同じような感覚で乗り継ぎスケジュールを組んでたら失敗するかな。
374age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/09/28(金) 21:28:51.22 ID:7xy2MMh10
座席を改装したB777−200が投入開始。機種表示は77L。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:07:46.21 ID:X65cwOR20
>>374
その77Lは、北京ーバンコク路線に投入されますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:51:58.98 ID:N590PWR80
>>375
最初は国内線からでは?B777-300ERがそうだった様に。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:58:41.77 ID:XUHK0H5P0
年明け以降の運賃マダー?

一連のゴタゴタの影響で値下げしてくれるとありがたい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:21:12.29 ID:L/FylVuN0
減便して他に振り向けるに9点
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:30:29.64 ID:utOBITfE0
再来週の話なんですが、SIN-PEK-KIXを
  CA976 9:30-15:30
翌日CA927 8:40-12:40
で予約してましたが、フライトキャンセルでPEK-KIXが
CA161 17:30-20:30に変更になっています。
帰国翌日の昼に梅田で外せない用事があるので朝一の便にしてあったのですが、
すでに朝便、昼便の2便がキャンセルされ、後がない状況になってしまいました。
電話して問い合わせたところ、シンガポール出発を前日にするか、
PEK-KIXに上海を挟んで朝一の便で関空に戻るかという選択肢の提示でした。
シンガポール滞在が短くなるのは嬉しくないし、
北京上海のドメを挟むのも面倒だなと思い、
もうこのままで良いかと考えているのですが、
このスレの皆さんはどうお考えになられますか?
翌日に外せない用事があるのにCA使うなよという話なのですが、
正直甘くみてました。ちなみにC(Z)クラスで修行も兼ねてます。
アドバイス、叱咤激励ありましたらよろしくお願いします。
分かりづらい長文失礼しました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:38:46.64 ID:cuWv707D0
チャイナリスク

SIN滞在減らす以外に何があるんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:40:49.68 ID:EO4BiPcv0
>>378
まーそうなるわね

>>379
AMC修行なら区間が増える&距離が増えるので
上海経由にできるならむしろありがたいんじゃ?
おまけに用事にも間に合うし
元々か朝9時発なら早朝発もたいして変わらないよ
ちょっと早起きしなきゃならんけど

というわけで上海経由に変更をおすすめします
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:46:55.12 ID:EO4BiPcv0
読み直したら把握したつもりの状況と少し違ってた
すんまそん
383379:2012/10/06(土) 19:39:08.51 ID:aFOZfzYi0
>>380
>>381
ありがとうございます。
もう少し考えてみます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:42:15.18 ID:7ZHh/F8L0
来週北京行こうと予約してたら、運休になったから夜便に変更しておいたからってメールが…
電話したら行き先変更したからよかったけど、使う予定がある方は突然運休になってもいいようにスケジュール組んだほうがいいかも…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:19:08.21 ID:uwEhaMgi0
年明けのZクラスBKKが20万越え

CA修行終了のお知らせか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:07:29.59 ID:WviGGuBm0
>>385
その強気の理由が知りたいな。
値下げ要因こそあれ、値上げできる状況か?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:11:12.65 ID:VM+SqoWX0
この会社はしばらく見ぬ間に結構値上がりした気がする。
逆にMUが予約サイトで買うとなんであんなに安いんだろうと。
388age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/10/13(土) 13:14:52.89 ID:TFLtkjR10
>>385
まだ価格出てないんじゃない?
去年の今頃も来年早々の価格が出てないと大騒ぎしてたし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:10:55.28 ID:61uaj9zhO
>>385
どっかのセクターにDが混ざるとそんな値段だよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:53:27.16 ID:HajDQoNV0
年末年始の帰省用にHKG発NRT往復買ったが安いwコミコミで
25000円ぐらい。香港ソウル往復よりなぜか5000円以上安い。
ありがとう人民の皆さん。欠航するなよ、絶対にするなよ!

往路大連泊があるけど、zuji.com.hkがくれるHK$150のクーポンで
安ホテル泊まるから無問題。Sクラスだからマイルも50%つきそう。

現地の暴徒といえども、おいそれとSFC様には手をあげまいてw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:16:06.48 ID:ftZ/fDY30
9月にNGO発PEK経由HKG往復をしたが、NGO-PEKの単純往復より2万円程度安かった。
しかもPEKでの48時間以内の滞在はS/O扱いにならなくてS/O追加料金も無しだった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:32:36.92 ID:HajDQoNV0
>>391
いいね。経由地で2泊できる旅程が選べるならこっちもそうしたかったよ。
直接オンラインで買っても安いのかな?

日中単純往復だと社蓄割増料金が適用されますからw

昔出張したがNGO発中国行きだと中国系航空会社を選ばざるを
得ないことが多かったな。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:14:01.92 ID:ftZ/fDY30
>>392
直のWeb予約だ。
クラスは、往路は"Q"で復路が"S"だった。
もう少し早く買えば、往復共"S"でもっと安かったはずだけど。
復路のPEKは、CA102→CA159でちょうど1時間の乗継(=MCT)だった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:46:03.61 ID:7N8XqyWg0
>>385JAP対策なんだよ
395392:2012/10/16(火) 23:04:49.66 ID:uFJg9dqG0
>>393
dクス。明日勤務時間中にサイト直販料金も見てみるわ。

乗り継ぎ1時間は嫌だなw
北京で5時間半乗り継ぎ時間作ったので、速攻で市内まで行って
原住民にボコられて来ます。北京は5年ぶりなので。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:27:47.47 ID:nW3QEiKn0
>>390
昔、ひょんなことから
香港発片道、往復を調べていて、
ココ、暴動関係なくその程度の価格出してたよ。
向こう発だとね。
でも、片道にしたら往復より高かったw
397390:2012/10/17(水) 08:30:04.80 ID:TTGmbT7p0
>>396
その通りなんだけど、香港の連休があるときは
希望する旅程では席が出ないことが多かったので
これまではDelta.comでよく成田往復を買っていたんだ。
日程を少しピークからずらせば総額3万円ちょいで買えたからね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:39:21.63 ID:vNqGEWz60
関西→北京→パリと
福岡→(大連途中経由便)→北京→パリ

の2名で日本ーパリをCA中国国際航空で
往復します。北京→パリの便は同じ便です。
荷物は2人ともそれぞれハードのスーツケースを
預けたいのですが、このルートで特段、
紛失の話とか聞きますか?
あまり気にしなくてもいいでしょうか?
起こるべきときは起こるのがあたりまえなのは
わかってはいるのですが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:21:40.41 ID:pkmWbvZT0
心配かつ時間があるなら毎回pickupした方がいい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:13:34.68 ID:fByfaikF0
リスクは同じか、むしろイレギュラーな方がミスは起きる可能性が高いかもしれんがねw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:25:14.13 ID:iVfkueXy0
気にしたところで何も変わらないから気にするだけ無駄
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:04:28.96 ID:iVwJHL2G0
>>274
氏名の大文字とか小文字とかの違いでもはじかれたり
しますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:09:56.15 ID:iVwJHL2G0
firefoxではじかれたりします? ビザ
ieじゃないと相性よくないとかあるかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:27:35.56 ID:0Gc6Uu4k0
>>385

エティハド 成田<>アブダビ 年末年始利用で7.5万+諸経費・サーチャージで10万強。即予約。
これからは湾岸系使って海外旅行。ってことか。
405894:2012/10/27(土) 12:32:53.33 ID:zixy7/MW0
>>403
ieをお勧めする。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:10:56.42 ID:Od/rbjcx0
来年のCクラスの運賃がようやく出たな

ちょっとだけ値下げした模様
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:37:51.22 ID:IwCIC2Ub0
>>405
アイホラッササー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:44:53.97 ID:IwCIC2Ub0
今度フランクフルトかパリかロンドンまで
長距離エコノミークラスに乗ることになります。
諸先輩方のアドバイスをください。

Q1 事前予約なしって紙に書いてありますが
事前予約は電話とかで可能ですか?可能な場合
無料ですか?

Q2 日中間は時間が短いのでどこでもいいですが
中欧間はどのようなことになるでしょうか?
日本人だけ固まってるのでしょうか?

Q3 UAのマイレージプラスに加盟してますが
ブッキングクラスがSの場合加算できますか?
100%加算ですか? 

Q4 むしろ、CAのマイルプログラムの方がよかったり
しますか?

Q5 その他搭乗や機内に関して注意事項などありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:01:00.51 ID:1T2aQeqf0
フランクフルトだけはやめておけ

詳細はルフトハンザのスレ参照
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:46:49.92 ID:IwCIC2Ub0
>>409
税関関連のことでしょうか?
ちょっと見てみます。返信ありがとうございます。
他にもご忠告お願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:54:38.07 ID:pdD/hSK80
スカンジナビア航空の経営がかなりヤバいと報道されているので、北京首都トランジットでの、
エアチャイナ、ストックホルム行きの価値が出てくるな。ま、フィンエアーでもいいけど。
中国系はストによる運休の懸念なしっていうのは乗客としては評価できるな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:21:05.63 ID:7QtqqnCY0
>>408,410
質問内容が不明
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:25:07.70 ID:pZImkTHu0
>>408
日本語でよろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:07:35.81 ID:GXPODswG0
下記の保有機材のシートマップとか
どこかでみれますか?

機材:
Airbus A320-100/200, Boeing 737-800,
Airbus A340, Boeing 777-300
 
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:10:05.90 ID:GXPODswG0
グルってみたらありました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:39:40.40 ID:GXPODswG0
グルすごいなぁ
B777-300は、B777-200 v2 とは別物ですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:32:33.61 ID:cxlisEF20
マドリード線2回往復したことあるけど、中国系移民&ヨーロッパ一民度が低いスペイン人が大半で機内はとりあえずうるさい。
特に北京発は夜便なのでそのうるささがキツい。
マドリード発は昼前発で就寝時間?にはみんなも疲れておとなしくしてるので問題ないが、マドリード製造の機内食が不味い&貧相。
あ、もちろんエコノミーでの話です。
418NH*G ◆ANA787G/JA :2012/11/02(金) 15:58:55.32 ID:908IrN5u0
CAはCとYの客層が違うからな〜
Cはゆったり、外国人多め。
Yは阿鼻叫喚、中国人多め。
ほとんどの中国人は飛行機を列車と勘違いしてるのか?と思うよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:35:00.93 ID:pjYTRyTT0
南航よりはマシなんじゃないかと想像するが
CAのYは乗ったことがないからなあ
420age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/11/02(金) 21:56:39.96 ID:hfW6N3Ng0
>>417
ヨーロッパ屈指のラテン民族と中国人のコラボは、ある意味最強。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:40:04.73 ID:eBFBgsMu0
来年はもう安いZやらないのかな。
優雅にSIN修行したかったのに。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:36:16.12 ID:leWGXpA30
日本北京パリって普通でした。食事もビーフ一択でコンプリート
して割といけてた。
今度上海経由なんだけど、南方系はまたちがった感じなのかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:48:57.64 ID:oXJLaU1m0
優雅ちゃあ優雅だけど
よほどの飛行機好きでなきゃそんな楽しいもんでもないね
往路は珍しいものが見れて面白かったが復路はもう飽きてたw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:26:49.31 ID:Lh4+xVgf0
時々ここにも出没してたけど
何かあるとJAP対策云々のクソレスしてたのはFFP ELITEさん、かもねw
http://ameblo.jp/bythe/entry-11335639489.html
ここのコメント欄20辺りを見ると納得
ところでこの人のブログ何で突然閉鎖したの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:29:03.73 ID:o2W6Y41S0
426425:2012/11/09(金) 01:33:49.83 ID:o2W6Y41S0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:42:25.01 ID:WcYJwXoJ0
ただのキチガイじゃないか。

マジで悍ましいな…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:09:36.96 ID:QHsJZn9nO
上げ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:18:07.82 ID:z+t7hR1e0
中国サイトの方が同じ券種でも安いんだけど日本からは予約不可?
一時帰国で日本にいるんだが予約できない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:33:52.19 ID:+qLCy9V50
>>429
へーそうなの。買うときにはいろいろサイトを
チェックしないとだめだな。HPは安い日がわ
かるので利用しやすい感じだった。

今回初めてのった(Y)けど
不満はなかったな。欧州線。
ある程度の料金は支払っているのだろうから
電車の2等車輌や待合のような雰囲気はなかったような。
食事もわりと大丈夫だった。
ビーフンみたいな麺が意外に旨いかも。
(味があってないような感じなところが)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:37:02.32 ID:+qLCy9V50
ちょっと困ったのが上海経由だったのだけど
スルーで荷物を通してくれないって
言われたこと。
一回入国して、荷を受けて
チェックインカウンターで再度チェクインした
わけだけどその列が長かった。(朝だから便が
集中してた。)

スルーでできそうな感じもするんだけど
そういう説明をされたらこっちは仕方ない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:19:39.83 ID:9HGysBiz0
>>431
CAで上海スルーはできないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:15:07.27 ID:wDeIZIA40
>>432
そうなんですか。どして? 
成田→地方もできなかったでしたっけ?
結構そういうのってあるのかな。
税関のシステムの関係なのかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:34:47.52 ID:hIJomGav0
≫433北京以外の中国乗り継ぎはインター同士でも一旦入国しなければならない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:53:16.58 ID:wDeIZIA40
ホッヘー!!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:14:57.37 ID:v8jKVMbY0
国際線同士の乗り継ぎについて

PEKの第三ターミナル内は「乗り継ぎ審査」とセキュリティチェック

PVGの南航同士の乗り継ぎはセキュリティチェックのみ

それ以外は入国審査、セキュリティチェック、出国審査

でOK?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:39:07.91 ID:IUdDXOGN0
去年本スレに出会って本当よかった
無駄に何度もCTU何ぞに立ち寄ったお陰で
高速でAMCヒラからSFCまで行くことができた
今年はCAのZクラス高いし、ANAのPLT到達基準は厳しくなるし、ホントいいチャンスでした
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:30:21.19 ID:vdCU7vP40
>>436
PVGでMUの一部がスルーチェックイン可
http://www.chinaeastern-air.co.jp/news/through_checkin_0709.pdf
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:09:18.02 ID:hIJomGav0
≫437俺がJAP対策で使い物にならないようにしたから、利用価値は0。どうだ、ビビったか?たじろいだか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:17:37.13 ID:6wWDUimA0
エアチャイナは中国系エアラインではまだマトモな方なの?
マイル修行僧が増えてきたみたいだし、東方や南方よりはまだ悪評が少ないように見えるけど・・・実際はどうなんだろう?
それに、北京空港が天候関係でトラブルが多いのはネックになっていそう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:57:47.88 ID:qXmmi6ug0
フラッグキャリアですからね
意欲が違うでしょう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:31:41.05 ID:xKOZ5F2v0
>>439
FFP ELITEさん勘弁して下さい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:34:47.54 ID:9l/2SDGu0
ID:hIJomGav0
人格まで崩壊したの?このキチガイ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:43:00.32 ID:ZW2UNB7n0
>439
以下次スレ以降テンプレ化ね

http://ameblo.jp/bythe/entry-11335639489.html#cbox
コメントの12から20を注目!

2chのエアライン板でJAP対策・通報しといた・報告しといたと
荒らしていたのは、あのJGC剥奪を食らったFFP ELITEだと判明しましたw

【以下の様なアホなこと書いてるとねw】
http://blogs.yahoo.co.jp/ffpelite/MYBLOG/comment.html?p=28
[このコメントが投稿された記事は削除されました] [ 虹の輪 ]
2012/9/19(水) 午後 5:30
搭乗リストって簡単に撮れるものではないと思うのですが…(>_<)
JALを長年愛用している上顧客の先輩ブロガー様がCP.CAのサービスの低下を感じる時があるのですねf(^_^;
[このコメントが投稿された記事は削除されました] [ ライト ]
2012/9/17(月) 午後 3:55

これは残念でしたね。
PAXリストは隙を見て撮ったのでしょうか?
何故、FFPさんの所に「認定者」という表記がないのか不思議でなりません。
[このコメントが投稿された記事は削除されました]
2012/9/17(月) 午後 2:13
PRST=Priestには笑えました(笑)
さて、JGCも、初めて出来た数十年前の時代は今のPROMやPRSTに相当にするようなものだったのでしょうが、今や単なるラウンジ入場券程度ですからね。あまり期待しない方がいいと心得ていますが、あまりにあからさまなのは困りますね。
そもそもPAXリストを簡単に撮られるスキを作るようでは、レベルの知れているクルーだったのかも知れませんが…。
[このコメントが投稿された記事は削除されました]
2012/9/17(月) 午前 9:15
チーフパーサー次第で、差が歴然なのが今のJALです。
運用がチーフパーサーによって、バラバラで過ぎます。
素晴らしいときもある反面、このような・・・
まあ、搭乗者リストを簡単に撮影される体制がダメダメですね(爆)
[このコメントが投稿された記事は削除されました]
2012/9/17(月) 午前 7:18
リストを詳しく見ると殆んどの人が洋食ですね。中々興味深いです。(笑)
あ、貴殿の欄に◯タと書かれている。(嘘)
http://megalodon.jp/2012-1010-1455-34/blogs.yahoo.co.jp/ffpelite/30090332.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:52:59.86 ID:fmj6fC/G0
一旦入国しないといけないのが中国経由のネックだな
同一キャリアなら問題ないがCAからSQやTKなど他のエアラインを
使うときは時間の余裕がないとまずい 同一アライアンスじゃなくターミナルが
異なる場合は3時間以上余裕がないとやばそう
スタアラ同士なら2時間、手荷物持ち込みなら1時間半がギリかな
おまいらはどう思う?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:37:14.83 ID:dR0TaIr90
北京経由でデュッセルドルフ行ったが入国なんかしなかったぞ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:45:57.79 ID:aa28tSkF0
>>445

おまえ 乗ったことないだろ

北京経由なら そんなことなかったぞ
448名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/13(火) 05:39:31.69 ID:pvGhdp4F0
>>445
>>446
>>447

北京首都空港、CA→CAなら、入国不要。
ただし、CA→他社便は、CAの乗り継ぎカウンターが対応可能な航空会社以外、入国必要。
同じ☆組間の乗り継ぎ、NH→TKの場合も、乗り継ぎカウンター不可なので、一旦入国が必要。

>>445が基本的に正しい。
>>446>>447 レアケースしか知らない人たちでは?
449NH*G ◆ANA787G/JA :2012/11/13(火) 11:53:45.93 ID:cOP2dMsK0 BE:2334290393-2BP(1616)
PEK乗り継ぎの時、パスポートに六角型のはんこ押されなかった?
形式上は中国に初めて到着した場所が入国ポイントだったと記憶しているが、違ったら補足よろしく。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:45:14.49 ID:w3Z3+nZf0
B777-300ERの国内就航路線が増えたって。

http://www.aviationwire.jp/archives/11547
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:07:27.34 ID:95edYc2C0
>>449
MUで上海だけど六角形のスタンプ押されたよ
もう5年以上前かな
あれって入国したことになるの?
452NH*G ◆ANA787G/JA :2012/11/14(水) 14:25:56.08 ID:S4shcTRv0 BE:1210372872-2BP(1616)
>>451
厳密には入国ではないが、中国を通過したよ、のスタンプかな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:14:45.41 ID:VUiYHkQL0
>>448
やっぱそうだったか サンクス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:10:28.75 ID:TeMKl5DZ0
上海のCAのチェックインカウンターって
行き先関係なく、共有チェックインカウンター
になっててどこ日本のどこ行きでもまとめて
受けてるんだな。
この共有カウンターを乗り継ぎ客だけまとめて
共有するカウンターと思い込みで間違って
認識してて、インフォメーションに悪態つい
ちゃったよ。

ちょうど居合わせた日英語スピーカーの方に
「この人言葉ができないので通訳してください」
なーんて振られて、おれは英語はへたくそだが
英語がわからないんじゃなくて、共有の意味が
わからなかったんだけど、まあ、ちょっとこの
方にも慇懃な態度で申し訳なかった。

もし見てたらありがとうと申し上げたいです。
流暢なしゃべりで、仏語はあれくらいできるのだけど
英語はへたくそだからしゃべってて「こいつはダメだな」
と思われていたとは思いますが・・・

結局、乗り継ぎ客のためのインセンティブ対応みたい
のは無くて、列ができててたらそれに並ぶしかないって
ことがわかったので来週帰るときには間違えないで
すむからよかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:07:14.30 ID:f79GC0u90
>>454
3行まで、言いたいことまとめてくよない。
英語より、おまいは論理的話せないことが
問題だと思ってしまう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:00:32.55 ID:vvdSpLRL0
3行まで、言いたいことまとめてくよない。

「お前日本語が不自由だろ」
と煽ってる方も日本語が不自由とかw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:02:13.04 ID:sK4gSlhc0
>>456
>>455 の言いたい事は、英語やフランス語の問題ではなく、話し方の問題だ理解してるが。その本意を読み取れず、また、日本語云ん云んオマイは基地外だなぁ。低学歴でリストラされた電機メーカー社員だった?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:00:02.53 ID:EmG6ogDa0
わざとやってるだろw
459454:2012/11/16(金) 06:01:04.24 ID:uNYDFo5d0
>>457
もしかして、カウンターいた方?
おれは研究職すけど。 上海で働くってのも楽しそうで
よさそうですね。少し中国語覚えて次は上海に応募してみようかな。

上のほうのレスは自分じゃない巣よ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:04:33.42 ID:uNYDFo5d0
てか、commune counter って書いても意味がよくわかんないような。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:40:13.97 ID:2+6RdNDK0
>>460
中国の山奥にある革命根拠地(コミューン)への観光案内をしてくれる
ありがたいカウンターなんだよ。

変な奴らに毎日関係のない質問をされて困っているだろうなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:06:29.59 ID:txFFWR8W0
>>459
ろくに売れる製品も開発できない自称研究職はリストラされ、次の行き場は海外転職!世の中はそんなあまくないぞ。しかも、中国語は低学歴のキミには難し過ぎるよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:44:59.39 ID:eheOa1OA0
今時中国に職を求めるのはルーザーなんだからそっとしておいてやれよw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:28:34.72 ID:txFFWR8W0
>>463
残念ながら、今の日本にはlooserが大杉ネ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:59:07.40 ID:5MwABXdx0
つか理科や工学じゃないんだけど。 
(大きな声じゃ言えないがよりルーザーぽいのぽいんだけど)

てーか 上海は12月に総会とかあって何度か日本から
訪れたことがあるんだけど、糞寒い記憶しかなかったけど
11月は暖かいんですね。12月と11月じゃうんれいの差だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:59:58.34 ID:5MwABXdx0
雲泥か。まぁいいや。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:03:41.28 ID:5MwABXdx0
エコノミで発券しない職種に転職したいな。
そしたら違う班の航空会社乗っても並ばずに済むし。
どこか社会科学系でないかしらん?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:21:42.12 ID:FMoy++gP0
なんか頭弱そうな奴だな…わざとやってんのか?
もういい加減スレ違いだということに気づけよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:51:03.59 ID:atBStjeF0
上海から帰国便新車だったよ。外みてなかったけど
内装だけリフォームとかないよな?なかなか快適だった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:04:10.40 ID:jxW1GGo80
Q. 受託荷物2個って書いてありましたが、これって
たとえば、太平路線のように各荷の規定重量で
20kgX2個 とか 30kgx2個とかの意味ですか?
それとも、2個までだけど総重量は、規定の重量が
上限ということですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:59:25.34 ID:8eQ//QZe0
最近はビジネス以外CAの利用なかったが、先日中国国内線エコノミー利用する機会あった。
10年前と違って、チェックインはスムース、機内は綺麗、CAの動きもスマート、乗客もマナーが良い。
全てにおいて日本は負けていると正直愕然としてしまった。
経済力のみならずヒトまでが変わっていた。
素人みたいな社員沢山でヘマばかりしている日系航空会社が情けなくなった。経費削減の結果だろうか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:19:03.23 ID:Xeja4ueq0
俺もかなりできていると思う。
てか、日本や諸外国の志願者数のレベルを遥かに超えた
求人から選抜された人ばかりなんだろ?それには家柄とか
政治力とかくっついてくるんだろうからかなり優秀な人間な
はず。と思っているのだが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:21:32.73 ID:8Vu7GWjt0
CAは日本の完敗だな おそらくこの先も差が開くだけだろう
企業は人の原則で会社の未来も見えてくる
政治家の腐敗ばかり見てると方向を見失う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:40:12.34 ID:TJ4a1pjH0
乗客のマナーが良いと思ったことは過去一度もない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:04:44.04 ID:spYRTBng0
じ、乗客マナー?もまいが乗ったのはCA便じゃないだろw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:37:35.55 ID:cs/9eNP00
中国人の工作もここまで来たか
早く殺さないと・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:26:33.61 ID:8YZs28Sd0
これはひどい自演だw

ただ、確かに昔よりは良くなったよな。
ダイヤ乱れ始めるとカウンターで、機内で、人民ブチ切れ大騒ぎというのは変わらんけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:13:34.32 ID:8Vu7GWjt0
俺は中国人でも会社関係でもない
ビジネスに数回しか乗ってないが、エコノミーもいつも整然と順番を待ってる姿しか知らない(若干よく話すがお国柄だろう)
CAは日本人CAよりテキパキして的を外さない印象
明らかに日系は負けてるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:28:55.21 ID:TJ4a1pjH0
>>478
何回も乗っているが、順番を守らないシナを見なかったことはない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:32:28.90 ID:qiFWbN7/0
>>479
同意見
少しでも隙間を見せると割り込んでくる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:07:08.89 ID:a6rLELGX0
GWに乗ったCA便では中国人が喧嘩始めて、非番と思われるパイロットが仲裁に入ってたぞ。しかも一方は女で、手が出てたw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:52:02.11 ID:Xpy7Z4Ae0
ビジネスクラス用の送迎バスに、エコノミークラスの
日本人集団が乗り込んできたよ
中国人は乗ってこなかった
まあボロボロのバスだし、エコ用のバスのほうが新しくて
きれいだから間違えてもしゃあないがな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:59:10.64 ID:8eQ//QZe0
>>482
私の乗った例のVIP表示のバスは、品がいい皮シートで、内装全体が上品だったが。
ちなみに北京発国内線。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:02:01.96 ID:Xpy7Z4Ae0
>>483
ペキン着インタ乗り換えの沖止めだったと思います。
半年くらい前なので改装済みかも。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:51:19.75 ID:asS6QwS+0
人口多いんだから隙あらば割り込むのがあいつらの流儀だよ
中国でそれをやる分には構わないんだが世界中どこだろう仕掛けてくるのが
問題
あとここ民航と共産党の工作員大杉
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:31:46.11 ID:KhYKXxU10
客はアレとしてもクルーは可愛くて愛想がいいのが2人くらい
乗ってることが多い。辺境から一定割合は採用する傾向と聞いたことがある。
この前のったLHは超イケメンの男性で、サービスもよかったが、
明らかなゲイだった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:22:22.97 ID:j8EG4EaG0
なんかすげー古い情報で貶して香具師いるね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:39:20.29 ID:asS6QwS+0
日本語でおkあるよ、487さんw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:20:25.56 ID:+HhMHBst0
>>482
日本人がマナー知らず、あるいは無知になったのね・・・。
同じ日本人として最後の砦は守って欲しいよ。情けない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:25:01.08 ID:+HhMHBst0
おまけに、ANAのSFC会員、乗務員、どっちも貧乏臭いしなぁ。
中国の人口からすると、飛行機に乗る、CAになる、育ちや経済的に恵まれているからね。
やはり日本は貧しくなっちゃった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:52:48.44 ID:VbaTGaO20
シナもチョンみたいになっちゃった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:41:21.79 ID:KhYKXxU10
まあデモと称して強盗をはたらく民度の低さは
日本人には真似できないけどね
飛行機に乗れる階層の民度は近づいているかも
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:21:29.26 ID:5BywM4Kg0
>>479
台湾人だと思うのだが(もしかしたら中国人か?不明)、上海に入国
するときに判子をもらうために50人くらいの列ができていた。
並んでいて、「あれ、入国カードが必要なのか?」と5m横の記帳台に
取りに行って戻ってきたら、その若い男が何か言ってきた。
「&%&$$#%$#$%」と、てっきりカードを分けて欲しいと言ってる
もんだと思っていたら、割り込みを猛烈に注意してきたぞ。
「ボケごらぁ、カード取りにいっただけじゃ。」と言いたいくらいだったが
言えないのでそのまま静かに列にいたら、やたらうるさかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:26:09.48 ID:5BywM4Kg0
>>492
その層と>>491の層は違う感じがするんだよな。
これはソウルでも同じ感じがする。
文化に起因するものだろうから○○人的なことも
根本的にはあるだろうがやはり教育環境だろう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:27:34.31 ID:5BywM4Kg0
>>494
↑訂正
">>491の層"じゃなくて ">>490の層"

>>492 の層と>>490の層は違う感じがするんだよな。
これはソウルでも同じ感じがする。
文化に起因するものだろうから○○人的なことも
根本的にはあるだろうがやはり教育環境だろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:29:46.14 ID:CtTg6f9Z0
>>495
教育環境云々より、おまいの発言から見ると、論理的ではなく、低学歴かつ無能にみえるだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:15:32.78 ID:5BywM4Kg0
感じの話に論理性が関連するのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:10:55.38 ID:2+5O6+YD0
>>493
もはや本人ですら中国人の話をしているのか疑問符をつけている上に、
何を言われてるのかわからないのに、順番を注意されたと思い込んでいる
その内容でなぜ>>479にレスしたのか全く意味がわからない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:45:40.41 ID:5BywM4Kg0
>>498
それは英語で確認したからだ。国籍など
個人情報は訊いてない。
お前とは話が合わないからレスしなくてよい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:49:21.38 ID:wZy4EW+20
>>499
君の方がマジで何言ってるかよくわからんわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:54:35.75 ID:yX0Fgk5t0
>>499を読んでも意味不明
スレの流れに合ってないのはお前の方だから、レスしなくていいのはお前
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:21:32.22 ID:AlsZpxqA0
>>497
論理的に考える事すらできない人の感じと言ってもなぁ。
錯覚としか、、、
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:24:29.97 ID:AlsZpxqA0
>>501
同感。
このスレ、言葉が不自由な低学歴が大杉やわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:46:53.46 ID:ccpnbUMj0
中国で9歳の少年が女性をレイプ・・・監視カメラの映像をご覧ください

http://junk-labo.com/archives/20416874.html

これが中国です

中国人が狙っているのは日本の女です
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:46:55.15 ID:2QrYiPJo0
>>504
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121125-00000037-fnn-soci

JAP 警察が狙ってるのもJAP 女です。
基地外はスレだい嫁。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:55:40.02 ID:A2r/fNdA0
>>505
そのニュースが中国となんの関係があるんだ?
日本語がわからないなら日本の掲示板に絡むな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:24:35.18 ID:2QrYiPJo0
>>506
>>504の内容はCAとなんの関係があるんだ?
いつから掲示板でも国籍が持つようになったんだ?
勝手に書き込んちゃ池ないの?
この掲示板は北朝鮮じゃあるまいしなぁ。

オマイらは日本語しかわからないから、
日本語を使ってやったんだ。
文句でもあるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:14:55.95 ID:bt3KlO6e0
>>507も日本語になってない
日本の掲示板は日本語がわかる人が書き込むところ
日本語がわからないなら無理して来るな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:16:12.43 ID:Fp1GsJMX0
やっぱりシナが紛れ込んでいたか
こんなところまでステマに来るということは、CAもキャンセルが相次いでファビョってるんだろうね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:58:15.75 ID:1gqMO+kr0
シナ民族を根絶やしにしろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:57:47.02 ID:/wlblOmc0
>>510
JAPは実力はないのに、妄想力と口だけで先走りすぎで、
アメ公により郭で去勢されている。
21世紀でも実質米国植民地国民なのに、
他民族根絶を叫ぶのは、
さすがにJAP の国民性だよ。
納得、納得。そして、笑える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:29:16.31 ID:QfNJEJ4K0
実力ないから対中ODA全部やめるね
こっちは格下だからお金全部返してね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:13:55.09 ID:/wlblOmc0
>>512
出た、出た。お金=実力、JAP思想。
ODA は無償ではなく、
利子をつけて返してるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:17:55.28 ID:xGPyFLDG0
シナもチョンも変わらねーな
日本が持っている島に勝手にイチャモンつけて、勝手に炎上したところで、知らんがな
旅客のキャンセルなど自業自得
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:21:58.95 ID:XOFFSyr30
>>513
格上なんだからタダみたいな利子も含めて、完済してから言ってね
odaって技術協力や無償もあるんだけど
いらないよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:32:42.75 ID:ZBTrOJsS0
中華工作ここに極まれり
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:32:00.99 ID:z6YkHXdu0
sinnyou airport- downtown,
how much taxi?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:43:03.12 ID:EcKVxxnh0
一気に寂れてさみしい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:04:38.67 ID:emodi+LV0
>>517
siruka!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:25:05.07 ID:8io/TDdX0
公式の予約、他社FFPも登録できるようになってた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:32:47.07 ID:VYVCbs3N0
>>519
oshiete to me, please!
522名無しさん:2012/12/13(木) 10:24:06.54 ID:ldAVrl5g0
>>926
雲助なら200+高速代
正規なら含めて170-180くらい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:22:24.23 ID:PcgYrpbd0
>>522
何の誤爆だ? w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:18:34.83 ID:UiOpD1cL0
>>517の間違いだろうなー
525 ◆vhxanIYXv6 :2012/12/14(金) 23:10:52.21 ID:HRlhLpix0
>>522
shei shei.
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:20:28.98 ID:AdIBbreh0
ずいぶん前購入済みだが、
修行を兼ねて、年末年始はZクラスで
NRT-CTU-HKT往復の予定。
PEK-HKT間の機材と座席について、
搭乗経験者の感想を求む。
4649-:)
527名無しさん:2012/12/22(土) 20:30:07.90 ID:2eA9Ypvd0
成田博多に成都絡ませるのか!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:38:58.60 ID:GiBVY7dN0
これは釣りか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:12:20.05 ID:TL6YotdV0
>>526
いくらでした?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:22:41.34 ID:kTLWH4cy0
>>529
139990円だった.
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:24:12.64 ID:kTLWH4cy0
>>527
あんた,知識豊富ですね.惚れました.
タイでは,絶対もてもてに間違えないわ.
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:29:18.26 ID:f/X/dGM/0
なんでおまいと論文はコンマとピリオドを使うのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:06:25.04 ID:kTLWH4cy0
>>532
低学歴のオマイは
カンマとコンマも区別できないだなぁ
論文なんか
読んだことあんの
笑わせんなよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:11:06.73 ID:IPWgoVN+0
何すかこのお馬鹿さんはw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/24(月) 01:22:41.34 ID:kTLWH4cy0
>>529
139990円だった.

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/24(月) 01:24:12.64 ID:kTLWH4cy0
>>527
あんた,知識豊富ですね.惚れました.
タイでは,絶対もてもてに間違えないわ.

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/24(月) 02:06:25.04 ID:kTLWH4cy0
>>532
低学歴のオマイは
カンマとコンマも区別できないだなぁ
論文なんか
読んだことあんの
笑わせんなよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:58:52.52 ID:kTLWH4cy0
>>534
hkt=博多のオマイはよっぽどの馬鹿だよ。
低学歴は今日も自宅守備に頑張ってよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:10:37.16 ID:/dHB5u8h0
冬厨に季節を感じる今日この頃
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:53:22.42 ID:IPWgoVN+0
何すかこのお馬鹿さんはw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/24(月) 01:22:41.34 ID:kTLWH4cy0
>>529
139990円だった.

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/24(月) 01:24:12.64 ID:kTLWH4cy0
>>527
あんた,知識豊富ですね.惚れました.
タイでは,絶対もてもてに間違えないわ.

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/24(月) 02:06:25.04 ID:kTLWH4cy0
>>532
低学歴のオマイは
カンマとコンマも区別できないだなぁ
論文なんか
読んだことあんの
笑わせんなよ

hkt=博多のオマイはよっぽどの馬鹿だよ。
低学歴は今日も自宅守備に頑張ってよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:31:41.41 ID:kTLWH4cy0
>>537
馬鹿一つ覚えたね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:37:14.70 ID:mM2L/6RS0
>>538
>>537のような馬鹿を相手しないのが良し。
馬鹿を相手にすると、
品格が落ちるからよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:27:08.36 ID:60QOLVJT0
誰か大連→成田の飛行ルート分かる?

大連離陸してから50分後に右手に白銀の平原と大きな川が見えたのだが
一体どこなのだろう?

朝鮮半島東岸にしては山が少なすぎるし、山東省か江蘇省辺りまで
南下してから東進したのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:04:39.92 ID:eeXUo0G4I
江蘇省の冬って、凄く雪降るの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:55:57.92 ID:RFv75b4Y0
エコノミーがレカロシートだとは意外だった。
機内も綺麗で接客も普通だし、一昔の前の中国系の粗雑さがなくなったね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:04:55.65 ID:FJ4z0zdG0
こっちのが北京空港や大連空港詳しい人が多かったぽいな。
旅行板に書き込んだんだけど、申し訳ないけど
日本の市販の整腸薬の錠剤瓶とか入国時にチェック
入れられたりしますか?って質問なんだけどおしえてください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:34:21.41 ID:ahTHti0D0
>>540
多分山東半島。
そのあとソウル経由で日本へだと思うが。
中国系でも多分、北朝鮮上空は飛ばない。
(北朝鮮領空から韓国領空への接続ができないような。平壌便を飛ばしているとはいえ)

>>542
中国民航系では最上位。それだけ歴史があるし、国際情勢にも敏感。
スタアラに加盟したことだし。

>>543
渡航経験は少ないが、中国はめったに細かいチェックはしない。
されても漢字を見れば分かるだろう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:19:27.04 ID:LbAGlH7B0
>>543
問題ないと思うが、どうしても心配なら現地調達、中国語で説明してあるドキュメントの準備も検討してもいいかと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:36:07.13 ID:FJ4z0zdG0
>>544 >>545
夜中に即レスありがとうございました。
中国語はできないのでとりあえず
瓶と箱を持っていきます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:00:44.01 ID:2/qO2prn0
>>517
>>522
瀋陽空港から町の中心部まで、タクシーで大体80−90元だよ。
運転手が荷物を出し入れしてくれたら場合によっては100元出してお釣り要らないという。
だいたいそういう感じ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:11:25.13 ID:2/qO2prn0
>>544
中国国際航空は、南方航空、東方航空と比較すると一番劣っていると思いますよ。
シートも乗務員のサービスや印象も。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:50:09.67 ID:6SoU5Vhm0
三社ともそれぞれ200機ほど発注中だから
ハードに関しては短期間にガラリと変わるからな

今でも新旧入り交じってなんとも言えんし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:39:45.62 ID:Sdxz4cvH0
CAで行く予定だったのにKEの方がやすいってことで
変更だってさ。 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:00:08.33 ID:r6O63vkg0
エアチャイナの744はまだ定期旅客便に使われているんですか?
貨物機への改造がかなり進んでいるようで、773も導入してきたことで、あまり目立たなくなってしまった気がします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:13:36.37 ID:LTJJB+Kv0
>>551
747-8を導入したんで、見た目程目立たなくはなりません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:16:17.46 ID:LTJJB+Kv0
ところでこのトランジットビザ規定の廃止って、
日本人はノービザで15日間以内の滞在が認められてるから、
殆ど有名無実になってたぞ。

http://www.airchina.jp/ja/aboutus/airchinanews/2012/20121225.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:41:38.80 ID:D79FI/st0
今晩の上海行き1時間遅れで、現在ウナイテッドラウンジで待機中。
あっちについたらバスまだあるかなぁ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:39:28.46 ID:ZvsVeH0R0
日本の空港で働いてるカウンタースタッフ技術知識なさすぎ

☆GカウンターでA3@GカードとUA平ステータスカード提出(マイルはUA登録)でチェックイン
・海外 ・・・大体UA@Gとボーデイパスに記載
・日本(成田と関空だけ?) ・・・UA平ステータスとボーデイパスに記載

往復同じ航空会社ならチェックインソフト関係の問題は考えにくいので
日本のスタッフは、マニアルに記載されてないことorやったことのないことは、
【出来ない】の一言で済ませて自分で考えないので海外スタッフの様な発想は出来ない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:03:30.60 ID:nuQur2340
>>555
おっさん、日本語でOKだぜ w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:20:06.76 ID:ZcMZDd1q0
>>556
分かる人には分かる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:08:40.67 ID:Z5Hcr7A60
エアチャイナのA330-200「紫宸号」(B-6076)は、今も特別塗装のままですか?
主にどの路線に入っているんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:59:18.83 ID:Z0EWctqi0
紫宸殿?
凄いお名前
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:07:13.88 ID:d6UUDSAI0
>>558
先週台北(桃園)で見たよ。北京行きに使われてた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:13:29.57 ID:d6UUDSAI0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:02:28.59 ID:MN1STMrL0
近畿ら金だわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:21:22.57 ID:Fb/kruC70
どこのガルフエアだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:14:10.19 ID:kBhF/mgj0
エアチャイナは特別塗装が多いんだよな
しかも、通常塗装は民航時代と殆ど変わらない地味な塗装なのに、特別塗装はド派手なのが多い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:37:14.52 ID:NRmHgkj30
>>555
おれはA3※Gだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:42:11.57 ID:NRmHgkj30
と主張しているのに、UA※Gを要求するとは。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:58:56.42 ID:wn5aCu3x0
マニアル
568540:2013/01/29(火) 04:44:49.74 ID:prakOqWV0
>>544
ありがとー♪ しばらく書き込めなかったよ。

調べたら韓国西岸だった。ソウル上空ではなく牙山とか天安の上空を通っていた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:53:48.22 ID:Ji+NUdww0
>>555
どこの航空会社の話?
エアチャイナ?
エアチャイナだったら日本の空港では例えば全日空の地上職とかに委託してたりするから
委託されてる全日空の地上職からしたら本来よその会社のそんな細かい部分まで面倒見きれない、
あるいは、二兎追うみたいなマイル登録に失敗したら面倒だから1社のマイル登録分だけにしておく
という安全策を選択した、ということなんじゃないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:40:01.00 ID:OSOclLN00
最近格安C路線ないねー
MUやCZに対抗してまたZクラススペシャル出さないかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:00:35.82 ID:FK0YLc3d0
>>570
年末年始NRT-CTU-PEK-HKTのZを乗ってきたよ。
普段の機材は757だが、
年末年始に限って330で、
ラッキーだった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:29:25.81 ID:neclDcxa0
>>571
いくらでした?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:38:17.04 ID:RWSOlrAI0
>>572
135kだった。
レスが遅く、スマソ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:53:02.47 ID:dAI5KqAU0
まだCTU PEK往復付きZクラスやすいのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:55:00.09 ID:lW5CI92q0
KVSくらい使って自分で調べろ、低脳め
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:50:40.39 ID:aAEbzkVS0
ツンデレ先輩ありがとう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:54:01.73 ID:dzeYvIfu0
けっ、有料じゃないか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:24:15.93 ID:TOtfkyX+0
中国国内線のB777やA330のビジネスクラス(ファースト?)ってどうですか?
エコノミーに毛が生えた程度ですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:28:46.11 ID:49D8G24q0
A330の最新型Fは国際線のそれ(C)と遜色なかったぜ
席は少なかったが
PEK-CTUで乗ったが、あの機材でラサ迄行ってたな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 04:46:25.14 ID:hVv6XGIj0
>>579
回答ありがとうございます。飯はどうでしたか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:55:23.36 ID:FXWdPEOY0
>>580
おまい、そんなもん期待してはいけないぜ!
中国なめんな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:47:30.18 ID:I5i/tDuW0
中国系の航空会社の機内食に期待するのは止めたほうがいいです。私は機内食は断って、持ってきたマックを食べてますね。飲み物はまともだと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:21:39.13 ID:hVv6XGIj0
中国3000年の歴史はどうなのですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:59:56.59 ID:MK7Xvggl0
ビジネスは普通に美味かったと思うが。
国際線だったからかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:37:01.80 ID:DlpM2AAy0
こんど名古屋からウルムチかカシュガルまで飛ぼうと思うのだが中国国内線のサービスとマナーはやはり地獄なのかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:17:00.13 ID:UKmscnLE0
鳥インフルエンザのせいでエアチャイナ株急落orz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:54:17.88 ID:5pnKZ/E40
これで安く乗れるな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:17:36.68 ID:+DR2Gu610
JLの株は破たん前に急落したけど、航空券は安くならなかったよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:32:45.39 ID:5pnKZ/E40
その危険とは違う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:14:22.23 ID:vCFjy9Zz0
エアチャイナって、航空券の値段をどうやって決めてるんでしょうね?
例えば東京発北京経由シンガポール行き往復のビジネス、
昨年は12万円ぐらいだったけど、今は16万。
高くなったように見えるけど、
その逆のシンガポール発北京経由東京行き往復ビジネスだと30万円もします。

年と発券都市による差が大きすぎて目を疑います。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:40:06.57 ID:rty7buIw0
>>590
ヒント1:為替 相場
ヒント2:ANA/JAL海外発券
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:48:33.85 ID:FXrwqONV0
ビジネスのバーゲンプライスは終了したのか?
nrt、kix発sin行きが30万以上になってる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:27:12.36 ID:86RuJWNy0
>>592
終わったわけではなさそう。7月以降の日程なら15万円代で買える。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:56:12.42 ID:ZHT+TrfO0
スタアラ他社に怒られたんで価格釣り上げただけ。カルテルな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:05:35.24 ID:H/TzgfXi0
【社会】76歳、だまされたふりで通報 オレオレ詐欺未遂容疑で2人逮捕



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366785829/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:39:18.89 ID:k9GxWMO3O
北京空港の滑走路渋滞まだありますか?
オリンピック以前いつも30分は路面にいて離陸しなかったけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:21:56.60 ID:BWtRCWmC0
>>592 etourで買えや
598592:2013/05/01(水) 01:33:14.86 ID:y6uyMd5B0
>>597
etour安いですね ありがとうございました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:04:44.64 ID:y+IDqpMC0
先週、上海→成田乗ったとき
チェックイン時にUAの会員証を出してマイル加算登録をお願いしたんだけど
今見たら搭乗半券にマイレージ番号の記載がない
CAに乗るのは初めてだから、そもそも記載されないものなのか、窓口氏のミスなのかどちらでしょうか?
UAのマイル口座には今のところ反映されていません
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:11:44.42 ID:Wi4jO4BaO
このスレはマイル専用かぁ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:53:36.26 ID:b8dyuKOZ0
>>600
安さとマイルしか価値ないやろ、中国のエアラインなんてw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:28:08.40 ID:drUcVnqn0
ゴールデンウイーク中
上海浦東17:20→成田21:00が離陸後にエンジン不調を感知し
浦東空港に引き返してしまった。
結局その日は再び飛び立つことは出来ずに終了。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:04:31.28 ID:HUTsXaZQ0
ホテルや振替(自社/他社)の状況は?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:23:04.01 ID:rADu1kOy0
>>603
全16名の乗客は全員一律500元の現金をもらった。(これは私ももらった)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:33:00.15 ID:1qEtREK80
なんじゃそりゃ
それにしても16人しかいなかったのかよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:30:00.97 ID:HUTsXaZQ0
宿代にはなるか・・・
当然、翌日の自社便には振り返られたんだよね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:57:26.64 ID:B5t/hU2E0
>>604
たったの16人。
でホテルの手配とかは誰がやるの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:10:26.69 ID:Yjb5ingd0
【桜花】 ワシントンの桜〜日本の金儲け企業と国粋主義者が米国の心臓部に自国の国花を植えた、原産地は韓国だが★2[04/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365497339/

【韓国】 私たち固有の天帝文化は日本に渡って神社文化、天皇文化の母胎になった〜「祭天文化復元のための学術会議」開催[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367370992/


【社会】生活保護引き下げ、対応迫られる在日華僑(在日中国人)―中国メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367676598/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:43:14.47 ID:rADu1kOy0
何の名目かはわからなかったが搭乗口に戻ってきた時にまずその現金500元をもらった。
その後はイミグレを逆に通過しチェックインカウンターの所に戻った(そこに荷物が用意されていた)。
16人のうち12人ぐらいは航空会社側が用意したホテルへバスで向かい宿泊し、
翌日午前9時55分発に乗る。それがエンジン故障を整備し終えた機材で飛んだのか(?)
それと翌日午前に元々存在してたCAのフライトに12人を混ぜたのか(?)は分かりません。

残りの4人はビジネスクラスの客やスタアラGの客などで、個別交渉が可能でした。
私はスタアラGだったのでこの部類です。ホテルは空港に直結したホテルを航空会社側が用意しました。
私は翌日に日本で用事があり一刻も早く帰らねばならなかったのと故障機材にもう一度乗るのは気持ち悪
いのとで、他社便への振り替えを希望しそれがOKとなりました。

なにせ16人しかいなくて誰が書き込んだか分かってしまいそうなので最初はあんまり詳しくは書かないように
してたのですけど、結構詳しく書いてしまいました。他に何か質問は有りますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:45:00.07 ID:hWtsjqD90
上海線、
16人ワロス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:20:59.57 ID:HUTsXaZQ0
>>609
ありがとうございます。
非常に参考になりました。スタアラGが役に立って良かったですね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:36:12.21 ID:vinSq3g70
16人っててっきりビジネスクラスだけの人数かと思ってたw
大型機で人数が多いような場合はそこまで対応しないだろうね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:47:26.85 ID:PSex1QPA0
スタアラGが優遇されたのは全体の人数が少なかったからなのかな?

ちなみにどこのエアラインに振り替えたのかとマイル加算はどうなったのかを知りたいな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:33:08.30 ID:iFusNGAD0
荷物に付けられた『優先タグ』を見た地上係員が「あなたはビジネスクラスですか?」と
声を掛けてきました。中国はある意味階級社会ですので上級会員を優遇しようという
意志はあるみたいです。

私は翌朝9時発のデルタ航空(成田行き)に振り替えてもらいました。
搭乗口にて(ダメ元で)デルタマイルの会員番号を申し出ました。先ほどデルタHPを
確認したところマイルが加算されていました。しかも50%のボーナスマイルを含み
合計1,600マイル強が加算されています。ということは、エコノミークラスの普通運賃(Y)に
近いようなマトモな運賃で乗ったような設定になっていたのでしょうか?
座席も足元の少し広い「エコノミーコンフォート」という、まあUAでいうとエコノミープラスのような席を
指定してもらえて隣りも空いていたので快適な状態でした。

(ちなみに欲を言えば、翌朝9時の上海航空・虹橋発→羽田行きへの振り替えがベストだっ
たのですが、それは無理だと言われました。欠航になったこと自体は不満ですが、その後の
対応にはそれなりに満足しています)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:45:06.68 ID:pNjqOpbi0
他社便に振替の場合、予約クラスは純正のYになるよ。俺の経験では。

マイルもYで加算されるし、振替便が混んでればビジネスにインボラっちゃうのが
デフォ。俺の経験では。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:18:08.55 ID:RXDPI0o30
>>614
まともな対応だったようだねCA。
振替の場合たいてい正規Yになると思うお。
617599:2013/05/07(火) 05:15:54.00 ID:YsH8QgjF0
今確認したらマイル加算されていました
搭乗券には記載されないんですね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:50:11.94 ID:zCnuCFS30
搭乗客数が滅茶苦茶少なかったから、機材故障を理由にフライトキャンセルしたんでしょ。
部屋用意して他の便に振り分けた方が、飛ばすより安上がりだもんね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:42:57.27 ID:5c8TsCLd0
>>618
間引きやがったのか !!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:59:22.09 ID:b+GH2Du50
>>619
それはないと思う。たとえ往路に乗客が少なくても、復路に乗客が居るので、航空会社は欠航はしたくないだろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:29:56.21 ID:R3Mhv76i0
>>620
JAL ANAならともかく、途上国のエアラインだと割とあることだよ。
自分もベトナム航空のベトナム〜シェムリアッップ便でやられた。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:05:48.57 ID:6It0KgVP0!
一度飛んでから戻るってことは本当にトラブルだろ。
間引くなら飛ばさない。キャンセルにするわ。

便数の多いとこで客が少ない便は間引いて次に振り返るかと。
>>621のいう途上国というか中古機材使ってるとこは機材トラブルが多いのかもね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:17:17.27 ID:RqDOkkQn0
国航は機内食が好きです。 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:16:12.19 ID:FK64QTJ/0
豚はうめえな、あと生ビールも悪くない
ただ牛は駄目 アジアはどこもそう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:07:53.78 ID:5UloZCOD0!
ttp://www.geocities.jp/tabinoshasoukara/index.html

ここの管理人は、ヨーロッパ行く時にはエアチャイナを御用達にしてるね。
やっぱり安いからという理由らしいよ。
626age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/06/11(火) 22:29:04.36 ID:ObaFm/090!
チケット安いヨーロッパ行きは学生に人気なエアチャイナ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:29:08.09 ID:KOCBzjlB0!
hage厨さん、生きてたんだw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:25:31.44 ID:zb85b6YE0
構うな無視だほっとけ付き合うな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:45:53.65 ID:NLk6SzPc0
中国の尖閣侵略宣言、みごとに大手マスコミはどこも報じないね

エアチャイナなんて日本の領空に入ってくんなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:18:12.70 ID:9xSCSako0
>>629
日本の領空なんかありませんが何か?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:26:11.36 ID:2rWtAd0a0
6/17 CA952 成田 → 大連 5時間遅れ、さすがに参った。
中華系エアラインにはよくあることなのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:z2YgCp1h0
CA159 こんな時間に到着して、乗客はどうやって帰るんだ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rcCAbDuP0
うわ、来月乗る予定のじゃん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ke7cMJkJ0
CA159のflightawareを見たら昨日はまだましなほうじゃん
今月既に二回も午前様になってるやん!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rcCAbDuP0
うわ、うわ・・・
まともに飛ばないと思った方が良いような
フライトだったのか・・・ ...orz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SmUgKPMn0
もまいら激安に色々と求め過ぎw
運がいいとね、往路復路乗継含めてスムーズにいって
普段の行いの良さに感謝する時だってあるんだよ〜!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7+mBP5i60
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Q+QnsRRc0
>>338
こんなん普通やでぇ〜

【国際】中国国際航空、明日就航予定の「関空−天津」便、突然の就航キャンセル…理由は不明[07/23]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1374587865/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Dglwe9ra0
おい おまえら
バンコク線のビジネスは全部フルフラット座席になったの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7XKLpc0Z0
最近はうまみがある運賃は出してないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CxJLmj4/0
ないねー
ない
ざんねんアル
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GHyv8oBKP
こんだけ円安になるとムリでしょ
今は1元が17円超えてるし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z0T7MwSZ0
12月28日のCA872を同日のCA928に変更という連絡が来た。
フライトキャンセルかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uWqRTSc30
A3修行用に安いCって最近ないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gs5KW3MM0
エジプト航空
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:15:24.44 ID:1muouQKxi
香港行くとき使ってみた。32800円でanaマイル2200マイル溜まって得した感じ。
直で取って、コールセンターで座席指定したからか、後方は詰め詰めなのに、往復4便共、隣空いてて快適だった。
飯はうまくないが悪くない。乗り継ぎ1時間はヒヤヒヤでした。大回りで時間かかるのと、遅延が有ってもokだったら
オススメ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:55:37.92 ID:e65jytJb0
>>645
出発地と経由地はどこだったの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:31:32.92 ID:MsZdnhX10
>>646
中部ー北京ー香港 。北京の乗り継ぎパスポートチェックカウンターで時間取られるから
遅れたらアウト。最終便なら翌日回しだね。定時着だったけど、だだっ広い空港で滑走路から
降りるところまで延々と誘導路を移動して、降りたのが次のフライト40分前。沖どめでバスに乗るんだけど
みんなのんびりノロノロバスに乗ってくるのでイライラしました。結局走ったり、カートに乗っけてもらったりしたんだけど
1時間20分遅れで飛び立ち、名古屋には1時間遅れで付きました。北京では、
出発待ちの飛行機で誘導路は行列だた。

北京ー香港がA330だったけど、ビジネスクラスが異常なくらい広かったです。
シートに足置きがあったんだけど、普通に座ったら足が届かないような広さでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:30:59.56 ID:c5iocve80
>>647
32800円でCですか?
超安いね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:32:27.36 ID:MsZdnhX1I
>>648
そう、安いと思う。cなら4バイ位みたい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:47:50.72 ID:1gwUfM6r0
日本公式からフライト時間調べたいのに、プログラムエラーが出て検索できない
困った
651650:2013/09/14(土) 23:53:37.25 ID:1gwUfM6r0
フライト時間はPDF落とせたんですが、予約ができない…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:33:08.37 ID:x5tcV9afi
予約ならトップページから、出来ると思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:29:25.60 ID:Ty68o2Xa0
来年の運賃っていつ頃発表されるんだろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:51:59.81 ID:W7dO/elq0
今シンガポール航空で
アメリカまで75800(全込)であるね。
往復で10000マイルちょっとつく。
2回のったらエーゲでゴールドだな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:41:29.72 ID:JqGVt/IC0
東京ーLAX74600円だけど、マイル10%しかつかないんじゃないかな?vクラス。
安いし。東京はいいね。いろいろ選べるから。名古屋は…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:58:41.30 ID:++3GNrHI0
トイレに入ったら
本国人は当然ゴミ箱にクソ紙廃棄ですよね?

だからウンコ臭いけどそれを批判したら 漢民族でないことになり排除されるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:36:55.05 ID:0jvsEdtR0
>>655
それ以上言うな、悲しくなるからw
俺は関空まで近鉄使うw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:09:30.99 ID:eJbS3AbH0
>>657
近鉄&南海でも往復10,000円、片道3h30min。それならCA使った方が…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:21:50.25 ID:eJbS3AbH0
ワシは、今までCI使ってたが、いい意味でCAに裏切られた。選択肢が少ない名古屋にとって
CA&MUがLCCに取って代わるような気がする。ワシは機内サービスなんかどうでもいい。寝るだけだから。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:41:55.90 ID:eJbS3AbH0
ANAはスターアライアンスのマイル溜まっても記録として残るだけなんだって。
ANA便のマイルしか特典に換えられない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:07:15.01 ID:3e/qVA/n0
んなこたーない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:31:08.22 ID:Loae2AED0
成田を朝出発する、北京行きと上海行きの2便
欠航の頻度がやたら多いように感じるんだけど、気のせい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:29:27.48 ID:oWRulYVv0
気のせいではない。
北京も上海も悪天候で出発遅れになりやすい。んで、成田の離着陸制限に引っかかって前日の便が欠航になることがある。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:27:04.53 ID:Plq47Xsi0
欠航多いよ。
それ以外の便も遅延が多い。軍が完成しているので、民間は後回しにされる。
いつかPVG発日本行のフライトを見たら全便少なくとも30分以上遅延していたw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:45:16.76 ID:/3V0Uyfj0
>>655
ちがうぞ、74600ではなくて75800で一ランク上の日がある。
それだと100%たまるTクラスがちらほらあるよ。
ちなみに俺も名古屋人だから
よくKIXへ近鉄で逝ってます。最近はMUとCAがおきにいりです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:32:48.32 ID:s1EAEcEK0
>>665
KIX-PVG(もしくはPEK)-LAXってこと?

私もCAとMUはよく使います。
ただ、中国発のフライトは遅れることが多いのが悩みです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:13:12.47 ID:aeMx+8560
>>666
もう終わったから話しても意味ないけど
NRT-LAX往復1月FIXで75800でマイル100ぱーだったよ。
UAに着けたらの話だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:02:12.25 ID:INivAjMf0
先日、ビジネスに乗ってたら、別の乗客名で名前を呼ばれた。
それも日本人CAに。面倒だからそのままにしておいた。
隣の日本人客は、日経読んで日本の雑誌読んで日本のpassportを
胸に入れている典型的な日本人なのに、なぜか日本人CAに
中国語で話し掛けられ、苦しそうに中国語で返事していた。(笑)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:07:35.96 ID:INivAjMf0
先日、ビジネスに乗ってたら、別の乗客名で名前を呼ばれた。
それも日本人CAに。面倒だからそのままにしておいた。
隣の日本人客は、日経読んで日本の雑誌読んで日本のpassportを
胸に入れている典型的な日本人なのに、なぜか日本人CAに
中国語で話し掛けられ、苦しそうに中国語で返事していた。(笑)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:33:45.20 ID:s+LMgZjX0
中国の旅券も暗い小豆色みたいなのだから間違えても仕方ないかもねw
ただCの乗客リストないのかいとは思うが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:43:15.03 ID:Vp+9Fmuo0
苦しそうに中国語で返事出来るのは凄いとは思うが
そんな無理をしなくても・・とも思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:43:29.85 ID:iayduNDH0
NRT-PEK-SINの年末Zクラスをコールセンターに問い合わせしたら、
「Zクラスでいいんですか?Jクラス空いてますけど。」ときた。
そんなビジネスできてたんかぃ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:47:57.22 ID:8f2+oN9D0
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★4





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380624047/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:00:34.53 ID:T4pS0+8c0
>>672
そのJクラスというのは例えば全日空のマイレージに付けようとしても加算不可じゃないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:09:14.29 ID:Mq/xdHddi
全日空だと150%。フライオンはまだ調べてない。
http://www.airchina.jp/ja/aboutus/airchinanews/2012/20130403.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:43:25.23 ID:FTxM/fd60
>>675
それを見ると『J C D Z』の順で並んでますけど
Jはビジネスクラスの中でも高い方の運賃なのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:26:56.85 ID:kNpmzm7y0
ZクラスはJAP対策により強制終了済。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:02:00.19 ID:oswrbGxN0
FFP ELITEさん、ちぃーっす!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:57:18.32 ID:8GhfRQ8P0
>676 実際の順番はC D Z J。行きだけJとかもあるらしぃ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:56:27.30 ID:PGUSqDJA0
http://www.traicy.com/archives/8092098.html
期限切れ機内食を提供 胃の痛みや下痢などの症状
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:41:57.34 ID:HlzKZsyFi
>>615
Zからの振替でNHのPになってたことある。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:25:55.99 ID:cankrdod0
久々にCAのPEK-SIN乗ってきた。新造機だったようでシートがフルフラットになって、さらに快適に。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:46:00.17 ID:nnyL4cPti
>>682
懐かしい、以前修行したのを思い出す。
さらに新しい機材いれたんだね。
修行にはもはやもうあまり関係なさそうだし、今は高いと聞くけど、また乗ってみたい。
684682:2013/11/04(月) 16:45:42.79 ID:wP81aAfc0
この三連休で、この前の復路乗ってきました。今回もたまたまフルフラットの新しい機材でした。アメニティは変わらず、スリッパとロクシタン

>>683
一時期よりは高くはなったけど、関空発だとコミコミ14万少しきるくらいなので、ありと言えばありかな?
自分はNHのシンガポール発券と組み合わせてアップグレードポイント消化がてら利用しました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:41:14.73 ID:+TAQXfFjO
先日CAの中国国内線に乗った時に、機材到着遅れ+機材不具合で出発・到着が5時間弱遅れた。(夜11時過ぎに目的地到着)
でも到着時に遅れの補償として一人につき300元渡してた。中国人も初めてってびっくりしてた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:25:42.91 ID:rhDSnOyH0
香川

駒野

佐藤

小笠原

長友
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:30:18.76 ID:X5K/0sRL0
ここの平壌線のチケットって本当に実在するのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:12:56.51 ID:87ttT4PT0
>>680
さすが支那クオリティーだなw

やっぱ怖くて乗れないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:07:04.78 ID:h4c1bHdCi
こないだ4回程Cに乗ったんだが、どの便にもどう見ても客ではなく、CAのCAと親しそうに話してた。
保安官か警備員か分からんが、何なのこの方って思った。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:53:42.51 ID:xd/BZQDZ0
黒いジャンパーきたおっさんなら保安要員かと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:10:51.90 ID:23J8D3z/0
689ではないが、自分も見たことある。黒いジャケットの袖口に金色?の三本線が入ってるから非番のパイロット?とか思った。
その時は機内でケンカしてる人民がいたからそいつが仲裁してた。保安要員の意見になるほど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:56:26.38 ID:Z+U0kxlr0
>>689
Cの一番後ろに座っていれば、保安要員
北京からシンガポールに行った時、食事後にCAに英語で話しかけたら、3時間位CAが入れ替わりながら中国語を教えてくれた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:49:58.22 ID:ksvpo+Og0
安倍がいらんことしたから、日本人は嫌がらせされるかもな
客減るのは確実だし運休もあるで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:09:25.19 ID:NdSPRscN0
HND-PEK-SINでCを押さえたいんだけど、席の指定はどこお勧め?
窓際が無難だと思うんだけど、何故か最前列は全て埋まってる
(自社の上級会員用?)
最後列にしておこうかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:38:33.22 ID:jAXmm+t50
>>694
ちなみに、マイレージはどこに付けるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 05:42:13.39 ID:NdSPRscN0
>>695
A3の予定
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:59:53.26 ID:TRneynCLi
>>696
そうか。
同じルート、同じFFPなんだけど、搭乗から一ヶ月経ってもまだ加算されない。
予約時にFFP番号入れて、チェックイン時にもGHに再確認して、搭乗から二週間後にはA3のWebで事後登録して、更に一週間後にメールしてもこの有様。
辛いぜ…
席の事聞いてたのにスレチな内容ですまん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:32:41.00 ID:NdSPRscN0
>>697
自分もNRT-LAXは登録されて、LAX-LASは登録されていないってのが有ったんだけど
WEBからの事後登録申請したらちゃんと加算してくれたよ
もう一回事後登録してみたら?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:47:11.11 ID:2vzIF5VP0
>>698
ちなみに事後加算ってどれくらい時間かかった?
自分の場合、Webには14営業日以内に〜とあるけど、未だに加算なし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:29:47.01 ID:uZwqrKcD0
一度だけだが、PEK-SINの深夜便で一番後ろの列とってたが、クルーレストになるから前にいってねって言われたなぁ。
まぁそんときはCの乗客は5人くらいやったけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:35:12.61 ID:heOn8b3d0
>>699
数えていた訳ではないので、あんまり覚えはないけど
一週間くらいだったかな?
そんなに待たされた記憶は無いです

>>700
客を移動させるって・・・
チャイナクオリティ?
それとも普通そんなもんなのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:47:38.26 ID:KOoHNHRx0
関空から北京経由でバンコク往復したが、チェックインの時には往復ともスタアラの荷物優先タグを付けてくれたにも拘らず、
到着地の空港では外されてた。オマケにエアチャイナの薄汚い紙シール(剥がすのが大変)を貼り付けられてたが、これはデフォ?

紙シールは正直嫌がらせかと思った。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:15:51.94 ID:uRhs/aDx0
>>702
俺も、HND-PEK-SINの往路でチェックイン時に付けてくれたPriorityタグが到着時は無くなってた。
復路は大丈夫だったけど。

それよりも事前に座席を指定していたにも関わらず、チェックイン時に
「窓側が良いのか?」」
とか聞かれて、勝手に席を変更されてた。
(元々窓際指定で、別の窓際に変更)

お陰で、でかい、がさつな外人の隣に。
俺の指定していた席周辺はガラガラで、CAの中の人(男の人)が使ってやがった。
発券後、席を確認、指摘しなかった俺にも非は有るが、事前指定の意味ないし。。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:43:21.21 ID:9pGKEQ+W0
>>702
>>703

それがチャイナクオリティ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:59:36.50 ID:AuMmd+KI0
プライオリティタグ、意図的に外した跡があるんだよね
北京のトランジットの時だろうけど、単なる日本人への嫌がらせかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:49:23.51 ID:AVgaePlM0
バンコクの到着案内ビデオ、いまだにドンムアンのが更新されずに使われてて藁た
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:24:04.72 ID:0km7KufS0
先日PEK->HNDのC席に乗った時、食事の後に択一式のアンケート書かされた
もちろん日本語の文面で見開き3ページくらいだったかな?
こんなの以前からやってたっけ?
顧客満足度向上に向けて取り組んでる感が有って好感持てたよ
(それが今後のサービス向上に本当に繋がるのか?は別として)

ただアンケートは記入後、両面テープで封をして返却する仕組みなんだけど、
既に両面テープの粘着力が無く、封が出来ない状態に・・・
その場でCAさん読んでるのかな?なんて思うと、降機まで気まずかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:37:34.60 ID:KL2Bz22k0
>>707
自意識過剰!
相手は中国だぜ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:54:59.43 ID:j+ndRjo80
>>707
1昨年の春に乗ったときもアンケートやってたよ
PEK>SINのCだったと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:57:52.69 ID:j+ndRjo80
>>707
あ、ちがうわ。たしか日本人CAのってたからHND>PEKだ
失礼しました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:44:29.11 ID:417rkq/T0
自分も一昨年のPEK-KIXでアンケート答えたな。 回答に使ったエアチャイナロゴ入りボールペンもらえなかった?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:52:21.48 ID:Wa6dIMBP0
>>711
どうぞお持ち帰りください的なこと言われた気もしますがよく覚えてません。
酒のんで気分よくアンケートを書いてるので、あんまり参考にならんのではというのは覚えてます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:54:36.66 ID:s4O63W1/0
俺もアンケートに挟んで返しちゃった

ちなみにこのアンケートはC席、Y席関係なく実施してる?
抽選で航空券プレゼントって書いてた気がするんだけど、誰か当たってるのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:43:56.02 ID:Nqo/m5o70
>>705
今日シンガポールから帰着したがやはり自分もプライオリティタグ外されてた
第三国ー北京ー日本の場合、プライオリティタグ外しがデフォなの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:44:13.20 ID:BNXW8diJ0
なんか知らんけど
ここはインボラ率高いから好き
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:06:21.97 ID:gGdwiW0/0
>>715
属性は?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:16:36.81 ID:qjiJwIo40
ここでインボラなんて聞いたことない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:03:22.02 ID:t99BEmpb0
きっとインポなんだろ

・・・俺はインポじゃねえよ。ただの包茎だ! (`・ω・´)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:02:45.70 ID:FGm8Au750
インボラされるやつって、フェニックスマイル上級会員とか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:06:41.27 ID:QaiMbvwA0
2〜3年前にされたことあるけどなあ
UA*Gだったからとしか思えないけど
路線はCDG→PEK
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:05:58.54 ID:7AYqXCkP0
>>714
さっきバンコクから帰国
俺も往復ともにプライオリティタグ剥がされてたわ
なんで??
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:51:01.46 ID:aIhCWSwD0
日本人Y客はラストプライオリティー。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:13:33.68 ID:ntRKWbd30
やはり反日の嫌がらせか?
ワザワザ剥がした形跡があるから故意なのは確か
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:02:40.33 ID:WK4TQX890
北京で乗り継ぎすると剥がされる。
上海は無事だった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:38:27.28 ID:C5yLzhM20
次剥がされたら到着後CAのカウンター行って文句言ってこい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:36:14.57 ID:kNo+/0Zv0
トランジットだと剥がすことになってるのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:55:23.68 ID:2EyqPCY70
1回のみ有効。
経由地で最初に出てきてるんだろうから、それで終わり。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:29:02.90 ID:L9Y7YuZP0
>>727
んなアホな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:22:33.44 ID:72jjP32s0
CAのC,D,Zの場合、一切手荷物は預けないようにしましょう

精神面でもラクですしね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:09:31.31 ID:h3WnnPLl0
>>722
Cでも容赦なく剥がされるよ
11日と17日にそれぞれトランジットのときタグ剥がしにあった
運用上何らかの理由があって剥がしてるのか、単なる反日嫌がらせの類かは不明

別途付けられる緑色のトランジットと書かれた札は外されてない
優先タグついた荷物も出てくるけど、恐らく北京発着の荷物みたい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:06:32.51 ID:AN0qyOtY0
経由ではなくて単純な「中国→日本」の便でタグ剥がしの事例は無いのですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:40:05.51 ID:aGptaQ280
>>725
残念ながら成田の手荷物受取のところのカウンターはANAの職員しかいない
CAのチェックインカウンターは出発便がない時間は閉まってるし
733age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/01/29(水) 20:25:45.98 ID:v7UvIF/DI
預け荷物の取り扱いは、航空会社じゃなくて空港運営会社の職域だから、
トランジットでのプライオリティタグの取り扱いに関しては、
エアチャイナから北京空港会社へ通達が届いていないんじゃないかな。
だから空港運営会社もトランジットの荷物は、プライオリティタグも含めて、
トランジットタグ以外の全てのタグは全て剥がしてしまうようになってしまっているんだろう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:30:14.49 ID:3kXJQnzo0
ナニ、(荷物の)行先とかNameとかバーコードの付いた荷物タグ本体までも
剥がして捨ててるの? 

もしそうだとしたらロストされるし確率が高まるしロストされた時に見つけ出しようもないな。
今までは知らずに乗ってたけど、危なくて乗れないじゃないかこの会社。てか北京空港?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:44:02.42 ID:C7Okk80F0
>>734
優先タグが剥がされてる代わりにトランスファーが付けられてる。
嫌がらせじゃなくて運用面の可能性大。

まあ付いてても付いて無くてもPEKはんなことお構いなしに出てくるからww

でもCAでロスバゲは1回も無い。
名古屋発香港とかがめちゃ安いから良く使うけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:05:47.07 ID:xJAb/ucA0
ドイツの田舎に一年間行って来る。PVG発券のLHと迷ったが、、、ここの片道Cの安さに負けてwebでさっきポチったw

777-300ERなら、機材は良いと期待したいが。メシは諦めてる。

PEK乗り換えがなあ、どうなんだろね。また、レポする。無事だったらw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:01:18.22 ID:Gwi3PZzb0
>>736
北京通るとプライオリティタグ外されるかレポ頼むよ
あと機内食とか席とか
738736:2014/02/03(月) 21:54:28.82 ID:/5oneC3a0
予約確認メールから24時間以内に発券確認メール(E ticket番号)が送られてくる、、、はずが、送られて来ませんw
早速かよw

まあ、予約確認メールにLHの予約コードも記載されてる(これはNHよりよっぽど親切)んで、LHのサイトからe ticket番号は確認できたけどさあ。
明日、コールセンターに電話するわ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:02:17.15 ID:TBEdUqUl0
>>738
自分の場合、10分後には来たよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:09:07.97 ID:EBGb7XDz0
>>736
1月にジュネーブから北京経由で帰ってきたけど、優先タグは付いたままだったよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:44:24.13 ID:dCGS0Q3j0
俺もタグが取られてたことはなかったと思うなあ。
たぶん北京経由は5回くらいは乗ってるけど。


>>736
欧州1ヶ月回った後にCで帰ってきたが、中華がやけに美味く感じてごはんおかわりしてしまった。
日系のごはんにはかなわんけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:25:45.58 ID:DlzcVC++0
北京経由で中国国内、東南アジア乗り継ぎした全ての便でプライオリティタグ外されてた(・ω・)
MUは残ってたが中国からの便には優先で出せるような積み方はされたことがないのか、目的地の空港で出てくる荷物は優先されたことなし
ここに3年、搭乗回数10回程度の経験でつ
安かったからしゃーない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:06:22.55 ID:F9iggoAr0
3月16日から成田線にエアチャイナのB747-400が復活。
大震災前は時々成田に来てたけど、大震災後は一気に機材が小型化。
その間にB777-300の導入が進んで、B747-400はどんどんリタイアして行く。
主席や首相の搭乗機はB747-400だけど、日中関係の悪化で主席や首相は日本には来ない。
もう二度とエアチャイナのB747-400は日本には来ないと諦めかけていた時に、
このニュースを知った時に俺はメチャクチャ喜んだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:23:14.70 ID:C65VQkPK0
>>743
で、シートはB700-300とB747-400でどっちが良いの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:52:09.88 ID:oDZQULs80
>>744
てめえが乗って確かめりゃいいだろ。この、アホボケカス野郎。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:14:02.89 ID:jxho1iWH0
>>745
ちんぽ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:20:49.58 ID:XBJ5t9Mv0
>>744
744ゲットおめ。B744は、いまCA929/930、CA925/926に使用しているA321に比べたら、広くて快適。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:09:23.17 ID:XBJ5t9Mv0
JALやANAのエコノミーと同じ位の金額でビジネスクラスに乗っているのに、
プライオリティタグがどうのこうのってバカじゃないの?
航空会社からちやほやされたかったらJALかANAに乗れよ。
JALやANAに乗れない貧乏人の分際でゴチャゴチャ言うな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:34:54.83 ID:mecCiLXU0
釣り針デカ過ぎ
750736:2014/02/11(火) 10:38:48.15 ID:Ud+vFYY+0
>>748

いやいや、カネならあるけど(こっちにもあっちにも家あるし、一年間仕事休んで遊びに行けるくらい)。
普段は、ANA乗りなんだが、今度の羽田移行とフライトスケジュール変更で無茶苦茶不便になるんだよ、俺の場合。LHも然り。
つーわけで、スタアラでの他の選択肢として試してもイイかな、と思って。
勿論、過度の期待はしてないw むしろ、酷い目に会えばネタに出来るかなとw 仕事ならそうもいかないだろうけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:18:15.41 ID:XBJ5t9Mv0
>>750
>酷い目に会えばネタに出来るかなとw

これぞまさしく金持ちの道楽だね。
発展途上国に行って、路上で金をばらまいて、拾いに来る子供の写真を撮る人みたいだ。
俺はお前のような人間にはなりたくない。
752736:2014/02/11(火) 11:47:29.99 ID:Ud+vFYY+0
>>751


その比喩は間違ってね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:56:26.77 ID:XBJ5t9Mv0
>>752
先進国の人間が、発展途上国をからかうために、発展途上国の飛行機に乗るのは、
751で書いた行為と同じだろ。
754736:2014/02/11(火) 13:13:32.51 ID:Ud+vFYY+0
あー、そう捉えたわけねw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:10:34.01 ID:ji8idJLH0
本当に金があるならおとなしくNHにのったほうが結局は早く目的地に着く。北京はいつも混んでるし人民がだらだら乗り込むから遅延する。沖止でバス移動とかめんどいし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:30:57.52 ID:8vAK/z/70
金があるならNHのファースト、せめてビジネスに乗れば済むだろうに。
JLもあるし、ヨーロッパ各社の便もあるわけで、中国系は普通選択肢に入らない。
入るのは「時間があるけど金はない、でもエコノミーはつらい」というわがままな客。
ただCA以上にMUやCZはもっと安い。CAだとスタアラマイルもたまるのが大きいが。
(ビジネスならラウンジなども提供されるから、マイル以外の差はない)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:41:17.09 ID:sko8VbXG0
>>756
あんた何勝手に決めつけてんの? 
全部勝手な決めつけ、な。
馬鹿じゃねえ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:35:55.36 ID:Ud+vFYY+0
>>756

いや、だから、乗り継ぎがw
FRAかMUCからは一日に2便しか飛んで無いのよ、俺の目的地w
羽田移行が無けりゃLHで行ってたわ、素直に。

まあ、ものは試しよ。二度と使わんかもしれんし、acceptableかもしれんしw
俺が酷い目にあったら、その時に罵ってくれw

ご指摘の通り、マイルは欲しいからMUはやめた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:17:36.38 ID:XBJ5t9Mv0
>>758
それだけの理由で発展途上国の飛行機を使おうとするのが信じられん。
単なる無知なのか、怖いもの見たさなのか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:33:14.89 ID:Ud+vFYY+0
後者かなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:25:07.56 ID:sko8VbXG0
>>736さん

736さん、がんばって!!
ここは他人の揚げ足取りしかできない馬鹿が多くて
「ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う」でいちいち難癖のレスが付いてくるけど

私は736さんの文脈をちゃんと受け取ってるから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:39:40.10 ID:XBJ5t9Mv0
中国人は家族や親友、親戚以外に愛想を振りまいたりしないから、
客室乗務員はいつも無愛想。
日本人は客室乗務員が笑顔でないと、サービスが悪いと感じてしまう。
でもこれは国民性だからしかたがない。

それと、中国人のクレーマーは半端でないから、
客室乗務員が客に対してあまり下手に出すぎると、客が調子に乗る。
クレーマーをつけ上がらせないための予防線として、わざと高圧的にしている。

一度破綻して、ゼロから再出発したJALは、気持ち悪いくらい愛想が良いけど、
こういう対応を中国に求めるのは無理。

客室乗務員に、「お仕事ご苦労さん」とねぎらえるくらい心が広い人でなければ、
中国の飛行機には乗らない方がよい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:50:30.45 ID:lt7q0NOI0
ID:XBJ5t9Mv0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:34:46.28 ID:8vAK/z/70
ビジネスクラスは案外英語も通じるし、サービスもさほど悪くないと思う。
空港ラウンジも、なかなか良い。

ただ、実態は「偉大なる共産党様が運営する航空会社」なんだろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:44:29.98 ID:CyUr1Nfq0
>>764
Yでも英語は通じるぞ
問題は乗客の質
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:08:18.81 ID:F0gX0Nlb0
ソチ五輪】スノーボード 男子ハーフパイプで平野歩夢が銀メダル、平岡卓が銅メダル獲得!★6







http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392178952/
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:30:37.00 ID:/KKZFa0H0
こないだ乗ってみたけど案外悪くなかったよ
CAも普通だし、飯も食えた
ただし北京はマジで空気が悪いのでお勧めはしない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:35:12.54 ID:dOk9I7Gv0
コールセンターで買うのは安いのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:10:28.83 ID:UEGb5/bnO
機内食が美味しかった、死亡事故も聞いたことない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:32:55.28 ID:jFF93u700
こんなのによく乗れるなw 管制官が怒ってるじゃんw

管「Air China 981へ・・・Mike Alphaの前で待機せよ」
P 「ラジャー、Novemberの前で待機します」
管「了解、もう一度指示する。『Mike Alpha』だ。M・・・A・・・Mike Alpha。Novemberではない」
P「ラジャー、Mike Alphaの前で待機します」
管「Air China 981へ・・・ランプへの侵入の許可は出ましたか?」
P「ラジャー、ランプ・・・えー・・・ランプ」
管「Air China 981へ・・・ランプへの侵入の許可は出ましたか?」
管「Air China・・・こちら管制塔・・・Air China?・・・こちらケネディ管制塔!」
P「ラジャー、続けてくださいどうぞ」
管「Air China 981へ・・・ランプへの侵入の許可は出ましたか?」
P「ラジャー、ランプへ侵入します」
管「違う、質問してるんだ! ランプの係員たちからの、ゲートへの侵入許可は出たのか?!」
P「ラジャー、ゲートへ進みます」
管「もう一度言う。これは質問だ!そのまま動くな!これは質問だ!ランプへの侵入の許可は既に出ているのか?!」
P「ラジャー、ここで待機します・・・」
管「OK!では質問の方はどうなんだ・・・?ランプへの侵入の許可は既に出ているのか?!」
P「えー・・・管制・・・あぁ・・・塔・・・Air China 981は今・・・ゲートナンバー3は開いています・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=3AFv48IWhJw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:52:07.66 ID:vBFOlrUW0
乗客の質そんなに悪いの? うるさいとか?
東京から北京の便って一時期減ってたよね。
一度乗ってみたいかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:09:12.97 ID:yPl9wHOx0
中部からだったけど
うるさいと言うか賑やかだった
子供はずっと立ちっぱなし
遠慮なくシートを倒しまくる人々

俺が30代だからか中国人に限らず
異文化の違いを受け入れてるからか
たいして苦ではなかった。

レビューとかで、すぐクレーム言ってる人とかには無理だろうなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:54:00.69 ID:cYAem2e10
>>772
> 遠慮なくシートを倒しまくる人々

中国人の倒し方はどんな感じ?
日本人はゆっくり倒すし、ベトナム人は勢い付けて倒す人が多い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:10:27.76 ID:rifmtZsw0
Cは良かったから今度Yも乗ってみようかと思うけど口コミを聞くと躊躇してしまう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:08:29.94 ID:l/JOh2dM0
Cのご飯はイマイチ
シートもイマイチ
CAさんは日本語は出来なかったけど、可愛かったし、気配りも出来ていた

Yはどうなんだろうね?
特にご飯が気になる
776age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/04/19(土) 00:28:32.01 ID:k9uaa5Mr0
>>775
A320やB737・B757とA330やB777のビジネスクラスの座席を、
単純に同列で比べられないでしょ。それぞれ国内線・近距離国内線と
中・長距離国際線で運用が全く違うんだし。
しかもエアチャイナのB772ビジネスクラスは換装されて、
B773ERと同じ座席になって、性能は前のものより快適性が増したよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:30:32.96 ID:bwYqRsG30
たしかに。前菜で期待させてメインで突き落とすよね。
シートは320seriesは酷いけどNHのボロ767も似たようなものだしCAもNHの新造機は快適。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:31:52.20 ID:bwYqRsG30
失礼。CAもNHも の間違い。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:33:54.91 ID:l/JOh2dM0
>>776
すまん
HND-PEK線のC席の話ね
なのでA320です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 05:53:14.26 ID:xYTNRVMe0
アタリCAの時のジャスミン茶が至高
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:00:35.51 ID:twsZpmw80
>>772
>遠慮なくシートを倒しまくる人々

食事の時はちゃんと戻す?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:14:52.87 ID:zQtQSuat0
>>781
もどすよ
その前にCAに注意されててもどしてた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:35:30.97 ID:Rwgo4yqG0
>>782
それじゃ戻さないのと同等だな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:18:37.46 ID:wvLqtT540
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:30:58.59 ID:oRZdIdJ40
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:49:12.54 ID:d1EiS/s60
772だったかのプレエコ乗った
NH☆Gでエコからうpしてもらった
お手拭きくれた
ペットボトルの水くれた
席は少し前後にゆとりがあった
あとはエコと何も変わらね!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:10:56.35 ID:aOPjZ8kz0
>>786
これだけで充分ではないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:47:56.52 ID:zDQDe8MD0
ねー。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:04:20.83 ID:iivl2CnN0
>>786
PYってそんなもんじゃないの。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:19:56.30 ID:38Fb8iUq0
ANAが詰め込みに精を出してるから、座席スペースだけ見るとエアチャイナの方が快適かも
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:29:35.06 ID:M8ELKsEZ0
>>790
中国人ばかりの阿鼻叫喚のY空間がとても快適とは思えないぞ〜
Cならそこそこ快適なのは認めるけどね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:47:27.77 ID:jmb++0v/0
"座席スペースだけ"って書いてるぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:12:02.77 ID:5x0a/9+V0
>>792
ご飯中だろうが、座席を倒してくる事を>>791は加味してるんだろ
横幅が3~4センチ狭くても、前が倒れてこない席のほうが間違い無く快適
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:37:37.50 ID:KKfQ3vnc0
食事中シート倒して来たら、乗務員呼んで合図すれば注意してくれるでしょう
エコノミークラスですから
795736:2014/06/21(土) 13:45:58.20 ID:gFV77FcB0
いよいよ来週w
無事に着けるかwww
レポするわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:27:17.59 ID:i+/PlkYt0
>>795
多少乗り継ぎ失敗したところで
アンタの旅程なら全く問題ないじゃんか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:59:51.56 ID:v8x7ZAqxI
サーチャージ値上げした?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:56:32.05 ID:WCL+S7vr0
>797 した。みらのは片道10ユーロアップ。20日からって前もって言われてたから19日にかけこみせーふ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:17:57.78 ID:eUARrh3OI
知らなかったけど、19日に購入。
危なかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:37:33.54 ID:DudSoHTx0
ここの北京から欧州へのフライトどうなの?
かなり快適ではない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:15:24.53 ID:Y3P3J0Q30
>>800
Cなら問題無し
Yは知らないけど評判は良くないね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:51:14.33 ID:p95ket0e0
>>801
むしろYなら問題無くてCなら評判が良くないエアラインを聞きたい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:20:23.34 ID:a8UdDCeQ0
朴クネと習近平てできてるんか??

気持ち悪いけど仲いいよなあ。
日本外しのアピールかww

どーでもいいか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:22:45.74 ID:vn4B0rA+0
いいからチンポ舐めろや! (`・ω・´)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:41:43.33 ID:an7Pifv70
>>802
AF
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:40:53.52 ID:foZWei2LI
離発着でもないのにスマホいじってたら注意された、あかんのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:18:35.38 ID:ZT/g++3z0
あかん。 中国キャリアはドアクローズ後は機内モードであっても使用禁止。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:52:47.80 ID:7YISNx5s0
レスサンクス
だから新聞大量に配ってるのか
ipadminiはスルーされたから暇潰せたけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:02:51.20 ID:bBPa3ZgT0
>>805
アナルファック?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:38:03.41 ID:OGElicVr0
>>803
中国は名実共にアジア一番の大国だからね
今やソビエト連邦に代わる東の超大国が中国


だが中国は大国には違いないが「先進国」じゃない


実はアジアにおいて国家にとって究極のステータスを誇るクラブである「先進国」の一員になれる国家は、かなり限られている
【スーパーラグジュアリークラブ「先進国」アジア・オセアニア地区】

正会員:オーストラリア、ニュージーランド、日本、韓国、イスラエル、シンガポール、ブルネイ、カタール、UAE
特別会員:香港特別行政区、中華民国(台湾)、マカオ
会員候補:マレーシア、パラオ、ロシア

クラブ「先進国」はハイソサエティーでステータスが高いので
非常に入会条件が過酷で険しく、厳しいです。そう簡単には「先進国」へのインビテーションなんて獲得できません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:47:29.20 ID:/O1ErRyO0
>>810
「先進国」のフリーターで年収100万円
「発展途上国」の企業オーナーで年収1億円
選べるとしたらどっちになりたい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:47:33.69 ID:7me2Fjze0
>>811
おチンチン!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:48:30.32 ID:7a0kQkG10
>>810
これは国連が決めたものだからしょうがない。中国にノービザ国が少ないのも、中国が「先進国」とは言えないから。

GNP、GDPは国の経済規模を測る指標として、また経済発展を測る指標として定着しているが・・・・。
経済万能主義は誤りだとして、それに代わる発展の指標がかねてより追い求められている。
人間開発指数とは、その国の、人々の生活の質や発展度合いを示す指標である。
1993年以降、国連年次報告の中で各国の指数や算出根拠が公表されている。
この数値は国民生活の質を測定するためののモノであり、平均余命、平均就学年数、国内総生産が高ければ高いほど有利になる。

そして、人間開発指数は事実上「先進国」であるかどうかを決める指標として機能している。

統計を出しているのは国連の一部門「国際連合開発計画」
http://hdr.undp.org/
http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home.html
たとえば、バハマとニュージーランドは、国民総所得Iはほぼ同水準だが、
平均余命と就学予測年数には大きな格差があり、それを反映してニュージーランドのHDI値はバハマよりはるかに高い。
そして中国は「人間開発指数」によれば中国国民の生活の質は101位。このランクはヨルダン、トルクメニスタンと同レベルであり、先進国とは程遠い。

要するに中国はクラブ「先進国」への入会資格は無いということです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:25:00.37 ID:0Mwg2o5R0
>>813
簡単に感覚的に見れば
「田舎の住民の教育水準」だろうな。(識字率も近い)
日本ではいろいろ言われているが、どんな田舎でも仕事に支障ない程度の
学習機会がある。そもそも江戸時代、鎖国していたのにもかかわらず寺子屋で都市圏は識字率が高かった。

ところが中国は・・・田舎は文字が読めない人がまだまだ多い。
僻地の学校は機能していないし。多民族国家であるからやむを得ない部分も。
韓国やシンガポールはこの点からいえば、先進国と言える。(文化的民度的には韓国はまだまだであるが)
タイもデモが起きなくなれば、10年以内に実質、先進国入りしそう。

ブラジルなんかは都市部は発展しているが、貧富の差がありすぎるからちょっと時間がかかる。
ヨーロッパは均質で、ある意味日本に近い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:30:00.11 ID:0Mwg2o5R0
>>811
そりゃ金額が大きい方が「経済的には」幸せだろう。
同じ年収100万でも発展途上国の方が幸せ。(治安が極端に悪い国は除く)

日本で年収100万じゃ生きていくのもしんどいが、
タイやマレーシアなら普通に生活できる。(日本で年収400万くらいの生活に近い)
世界的には年収100万は中流階級。(いわゆる先進国は除くが)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:34:08.29 ID:7a0kQkG10
>>814
ビザ(査証)なしで米国への渡航が可能な国は、先進国とされる「人間開発指数」を持つ高所得経済国に限定されています。

現在はサイパンへの中国人、ロシア人に対し45日間のビザなし渡航は認めていますが、
状況によっては安全保障省の長官の判断によりいつでも国外退去の命令を下せるシステムだそうで、
そして米国内他都市への継続移動は認められていません。

「先進国」に一番近いアジア・オセアニア地域の国はバーレーン、パラオ、
カザフスタン、ロシア、クウェート、サウジアラビア、マレーシア、イランです。
http://hdr.undp.org/en/countries
http://hdr.undp.org/en/2013-report
http://data.un.org/DocumentData.aspx?id=324
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:47:48.68 ID:7a0kQkG10
人間開発指数 上位30ヵ国
1 Norway                 0.955
2 Australia                0.938
3 United States             0.937
4 Netherlands              0.921
5 Germany                0.920
6 New Zealand              0.919
7 Ireland・Sweden            0.916
9 Switzerland               0.913
10 Japan                  0.912
11 Canada                0.911
12 Korea (Republic of)         0.909
13 Hong Kong, China (SAR)・Iceland 0.906
15 Denmark                0.901
16 Israel                   0.900
17 Belgium                 0.897
18 Austria・Singapore          0.895
20 France                 0.893
21 Finland・Slovenia           0.892
23 Spain                  0.885
24 Liechtenstein             0.883
25 Italy                   0.881
26 Luxembourg・United Kingdom   0.875
28 Czech Republic            0.873
29 Greece                 0.860
30 Brunei Darussalam          0.855
ソース:
http://data.un.org/DocumentData.aspx?id=324 http://hdr.undp.org/en/countries http://hdr.undp.org/en/2013-report
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:19:28.03 ID:pXw8bJ9q0
ビザ(査証)なしで米国への渡航が可能な国は以下の条件があります。

・人間開発指数が高いこと
・世界銀行が認めた高所得国であること
・ビザの拒絶率が3%未満であること
・電子的に読み取れるパスポートがある
・盗まれ、失われたパスポートの情報をICPOに提供することに同意していること

米政府はビザ免除指定国を増やす方針を固めており、12の国と地域がビザ免除候補国になっていますが、
候補国はアルゼンチン、ブラジル、ブルガリア、チリ、クロアチア、イスラエル、パナマ、ポーランド、ルーマニア、ウルグアイです。
http://thepienews.com/news/chile-could-join-us-visa-waiver-prog-2014/
http://www.ustravel.org/news/press-releases/us-travel-applauds-administration-move-include-chile-us-visa-waiver-program


そして、中国とインド、ロシアは候補国にも名を挙げられていません。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:53:24.62 ID:XfikpJqc0
ビザ無しで渡航できるけど、海外に行く金がない日本人のニート(お前ら)
ビザが必要だが、海外に行ってブランド品を買い漁る中国人富裕層。

どっちが勝ち組かは言うまでもないよねw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:42:57.52 ID:1C2/vChy0
>>819
そうだね、悔しいかもしれないが君の言うことは正しい。
今や日本を含めた「先進国」は全てボロボロでニートだらけになっているのは事実。欧州PIIGS圏の国に至っては20代の半数の職業(か?!)はニート!!にーと!!neet!!NEET!!

そもそも日本は20年間ず〜っとデフレスパイラルで既得権益にしがみついて離れない既得権益者が多すぎる(同和問題や在日特権に労働貴族や自治労なぞ「既得権益」の氷山の一角にすぎない)
こいつら既得権益者は多くはハゲ散らかしたジジイだが、保身のため、既得権益を手放さないためだけなら悪魔にだって魂を売ることができる連中だ
そして日本は既得権益者のデカい声に負けて20年間ず〜っと増税や労働法規改革に社会保障改革等根本的な変革や都合が悪い問題を先送りにして
政治家だけでなく財界も、官僚も、マスコミも、そして国民も正面から「既得権益者との対決」という都合が悪い問題と直視しようとしなかった

だからこそ、今の日本は「日本病」っていわれている。そして、恐ろしい事にこの「日本病」「日本化」として世界中の先進国に猛威を奮いはじめた。

今や日本だけでなくアメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ等の大抵の先進国は「日本病」に感染してズタボロになっており、
これらの先進国もまた既得権益に喰らい付いて離れない、わけのわからない奴らがいっぱいいるから、日本と同様に政治家たちにとって都合が悪い問題を先送りするようになっており、問題はますます悪化している。
オバマ大統領の米国民の評価は「戦後最悪のアメリカ合衆国大統領」となっているが、これもアメリカで猛威を震い続ける「日本病」に対応できなかったからだ

・・そこの間につけこんで中国、ロシア、ブラジル、インド、トルコ、チリにUAE、メキシコ、カタール、マレーシア、フィリピン、インドネシア等の新興国が世界各地で勢力拡大を始めたってわけ。
今や中国人とロシア人の富裕層は世界の旅行業界にとっては「超・太い客」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM05003_W3A400C1NNE000/

・・・・・・・これが現実
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:40:56.89 ID:XfikpJqc0
20年前なら海外の観光地へ行けば日本語で話しかけて来たけど、
今は日本人にも中国語で話しかけて来るからな。
海外に行ったことがないネトウヨは知らないだろうけど、
これが現実なんだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:43:42.18 ID:SgDZsFO70
>>820
つらつらと書いてるが、結局何が言いたいんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:40:39.72 ID:pXw8bJ9q0
中国は今や東側最大の超大国なわけだから路線展開はもっと強気になるはず
今後は・・・。
PEK〜EZE(AKL経由)
PEK〜JNB
PEK〜HVN
PEK→MEX→CUN→PEK

・・・・チラシの裏スマン
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:43:47.91 ID:pXw8bJ9q0
壁|    ∧_∧
  | ∧ ( ´∀`) <20年前なら海外の観光地へ行けば日本語で話しかけて来たけど、
  |∀゚) ( >>8211)    今は日本人にも中国語で話しかけて来るからな。
  と_ノ │ │ │   
  |   (_)_)   

  ∧ ∧∧_∧
  (   ゚)i!   ´) <海外に行ったことがないネトウヨは知らないだろうけど
  /  うi!   )    これが現実なんだよ。
〜(  / |○  |     
  UU (_(___)  

   ∧ ∧∧_∧  '_
((  (   ゚)    > 、 <ン?何か変ニダ
  /   つ、  U ト、 ll|  
〜(  / (_ Vこヽ´>  
  UU  (○__)ノ    ゙

.   ∧ ∧ ∧_∧  /   アイゴー   何するニダー!!!
   (ill゚∀゚)<`Д´# ∩ ―‐ ウリのインチョン空港に世界中の飛行機を日本から強奪するために
  /   ,う U    "ノ  \   地域分断のための工作活動をしてPEKに媚び売ってるのに邪魔するなんて酷いニダ!!
〜(  / 〜|__,!__/|_     これは日帝の陰謀ニダ!!謝罪と賠(略
  UU   (_こ_(´∀` > !
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:42:20.41 ID:XfikpJqc0
よく中国人はマナーが悪いって言うけど、じゃあ日本人は全員マナーがいいのかよ。
この前のワールドカップの時なんか、ニワカサポーターが大騒ぎしてすごく迷惑だったよ。
日本人の酔っ払いの方が中国人よりひどいよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:11:24.07 ID:TIlzKoci0
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/4/7/47e40889.jpg
        │       │
      ┌┴────┴┐
      │ 思想調整部 │
      └──────┘

         ネトウヨ!!!!ネトウヨ!!!!ネトウヨ!!!!!  
ダカダカダカ!! 三○三○.______ 
     三○∧ 三○ |│\    \. 
.    <丶`Д´>   ||  |     |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|

>>821 ホロン部の皆様、夜勤お疲れw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:47:52.41 ID:9ztjL3Iw0
次に来る新興国予測のための造語がいくつもありました。

今世紀が始まって間もない2001年11月30日、米投資銀行ゴールドマン・サックスは21世紀をリードする新興国の代表選手してブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国を指名し、頭文字を取って「BRICs」と名付けました
「NEXT 11」4年後の2005年、ゴールドマン・サックスは今度は「NEXT11」という言葉をつくりました。これは「BRICs」に続く11か国ということでした
こうした造語は投資会社やシンクタンクが投資需要喚起のために作りだしたもので発表時はそれぞれもっともらしい理由づけがなされますが5年後、10年後、20年後、40年後、100年後の結果どうなるかについては全く責任を持ちません。
しかし口先だけで商売する経営コンサルタントと称する人たちにとってはとても重宝なようです。欧米のWWWからパクった情報であたかも自前の理論のような能書きには随所にこうした流行の造語がちりばめられています

10数年前にもてはやされ、これこそ飛ぶ鳥を落とす勢いだった「BRICs」も当初の予測にくらべ停滞気味です

ブラジルやインドはインフレ懸念と貿易収支の悪化で通貨安、株安に見舞われており、ロシアは資源価格に左右される経済構造は何も変わっていません。
そして中国はというと年々高まる「バブル経済崩壊」への懸念に加え、低賃金労働力を背景にした「世界の工場」からの経済構造改革実行の可能性には
世界中から悲観的な意見も出ており、中国を見る投資家の目は年々厳しくなっています。

そしてまた新たな言葉が登場しました。

「PC16」という言葉がある。PCとはPost Chinaを指す。中国の後継者となるような16の国ということだ
こうした言葉が出てくるのは、中国が新興国の「代表選手」である時代はジ・エンドという認識が広まっている。
このうち8年前の「NEXT 11」にも入っていたのはバングラデシュ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、メキシコの5カ国です。
http://www.stratfor.com/image/post-china-16-ascendant-manufacturing-countries

・・・しかしこの16ヵ国も政情不安が残る国が多く、政治的にも経済的にもリスクが高いです
2005年時点では中近東で一番最高の政情安定国だったエジプトの惨状をみても分かるように、将来何が起こるかなど誰にもわかりません
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:57:19.30 ID:a9S4O4zz0
もうお腹いっぱい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:33:24.76 ID:REhD/wad0
夏の欧州行き調べるとよく安いチケで出てくるんだが、避けるべきだよね?
Yクラスで時間的に効率は悪くないんだけど…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:57:49.20 ID:YAFErcvr0
>>829
「飛行機なんて目的地に着けば十分」と考えている人にとっては利用価値は十分あるけど、
「客室乗務員のきめ細やかなサービス」「おいしい機内食」「日本人も満足するエンターテインメント」
「乗り継ぎ空港での快適な待ち時間」を期待するなら他の航空会社にした方がいい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:44:38.52 ID:dgZPYZ9+0
サービスは最初から期待していなければ
言うほど悪くはないよ

本当の敵は遅延
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:09:37.07 ID:nJiEoXKD0
いや、本当の敵は遅漏・・・ (´д`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:16:32.53 ID:YAFErcvr0
「客室乗務員はニコニコするのが当たり前」と思っている人が
中国人客室乗務員を見たら、冷たく感じるだろうね。
あと、日本人がよく言うのは「ビールが冷えていない」という不満。
でも中国人はビールを冷やして飲まないから、冷えていないのが普通なんだよ。
何でも日本を中心に考えて、日本と違うサービスに出会ったら、
それを間違いだと決め付ける。
こういう人って外国に行って楽しいのかね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:02:18.64 ID:7iynySTV0
パリ→北京 エアチャイナビジネスクラス 機材はB777-300ER
http://sazanami.net/20140211-involuntary-upgrade-air-china-business-class-b777-300er/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:45:52.08 ID:KtOhSYfo0
>>834
特典で長距離インボラって羨ましいな
ただ、このサイトの作者は漫画かなんかの為に海外旅行してるのか
修行僧以上に理解出来ない金の使い方
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:32:38.92 ID:ev9jOmvY0
>>830
>>831

ありがとうございます。
他の航空会社が無難ってことですね。
サービス以外に頻繁に遅延もあるんですね。

遅延したら最悪北京で一泊になるんでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:20:43.41 ID:1G0URpx90
>>833
ぬるいビールはうまくない。
うまくない物はうまくないんだから不満に思って当然だろ。
脳内で無理矢理理屈をこねてそれをうまいと思い込むあんたの方がどうかしてる。

まオレはビール党じゃないから飲まないけどな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:07:02.17 ID:lujmC9Gx0
>>836
国際線はほとんど遅延は無いよ。
flightradar24で調べてみたけど、例えばパリ→北京のCA934は、
記録が出てくる6月4日から7月10日(今日11日北京着)
までの37日間で、遅れたのは3回だけ、それ以外の34回は全て早着。
遅れも、19分が1回、20分が1回、53分が1回。

国内線は、エアチャイナに限らず30分から1時間程度の遅れはよくある。
これは、時刻表の所要時間に空港での離陸待ちの時間をあまり含めていないから。
今や北京首都空港の旅客数はアトランタに次いで世界第二位で、
ラッシュ時には離陸まで相当待たされる。

あと、たまに軍事演習などで空域が制限されて、
民間機が離陸できる便数が制限されたりする。
こうなると離陸まで2時間待ちとかになる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:14:54.19 ID:lujmC9Gx0
例えばシンガポール航空は航空会社のサービスランキングで
世界ナンバーワンの評価をもらっているけど、
ネットで検索すると「最低」「二度と乗らない」という意見も多く出て来る。

まあ、期待しすぎた反動もあるんだろうけど、単に客がわがままなだけだろ。
世界ナンバーワンの航空会社ですら不満だったら、
この客が満足する航空会社はこの世に存在しないことになる。
>>829が満足する航空会社もこの世に存在しないだろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:57:44.22 ID:lujmC9Gx0
スカイトラックスの評価では、エアチャイナはJALと同じ4つ星なんだよね。
海南航空もANAと同じ5つ星だし、欧米人から見たら
中国の航空会社はそんなにサービスが悪いわけではない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:47:34.20 ID:rLJBfDw80
829が満足する航空会社ってこんなのだろ。
ヨーロッパ往復4万とかの激安航空券しか買っていないのに、空港に着いたら
「今日は予約しているお客が少ないので、ファーストクラスに乗ってください」と言われる。
空港ラウンジも使っていいと言われ、機内に入ったら大勢のスッチーが笑顔でお出迎え。
ファーストの席では、大勢のスッチーが入れ替わり立ち代り酒や食事を振舞う。
食事が終わったら、一番美人のスッチーが、「829様にご搭乗いただいて嬉しいです」と言いながら、服を脱ぎだす。
そして「829様も脱いで」と言われて、機内でSEX。
目的地に着いたら、大勢のスッチーが、「829様お別れですね」と泣きながらお見送り。
ここまでのサービスを受けて、初めて「満足」の評価を得られる。
全ての航空会社は、829様を満足させられるように努力したまえw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:50:21.59 ID:h4iDHegT0
>>841
へんなビデオの見過ぎ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:56:35.68 ID:K7abQjyD0
>>839
そこらへんはネガの情報を流すために規約や遅刻とかわがままが通らなくてNGだったのを大げさに書いてるのもあるから
あんまりきにする必要はないと思うよ

中国系は中国人自体が嫌うほどどこもNGだけどw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:19:13.37 ID:etk5Zn870
>>840
中国系はサービスが糞だからな

正直、SKYTRAX評価を見る限り中国系はサービス極悪で有名な米系と大差ない星3つが多い
星4つでもイマイチ

安全性については中国では1990年代中頃までは航空機事故やハイジャックが多発して「世界一危険な空域」と指摘されていたが、
その後、中国政府が航空各社に対する監督を強めたことが功を奏し、事故は急速に減った。
今は怪しい部分はあるがマシなほう(安全性ならばもっと酷いところがある)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:11:37.20 ID:rLJBfDw80
>>844
中国系はサービスが糞、米系はサービスが極悪。ならお前のお勧めの航空会社はどこだよ?
お前は日本の国内線も含めて1回も飛行機に乗ったことないくせに、
ネットの受け売りで書くなよ。

サービスや安全性をとやかく言う奴って、
「私は海外旅行をほとんどしたことがありません」と暴露しているようなもの。

エコノミーの機内食なんてどこの会社もたかが知れている。
機内食を食べるのが目的で飛行機に乗っているわけじゃないからね。
無愛想なキャビンアテンダントがいたって、「お見合い席」でもない限り、
飛行中ずっと接しているわけではないし。
機内エンターテインメントにしたって、エコノミーの小さい画面で映画見ても見辛いし、
日本語吹き替えや日本語の字幕がないとか言っている時点でバカ丸出し。

それよりも、値段の割りに便数が充実しているとか、機材が新しい(リニューアルを含めて)とか、
飛行時間が短いとか、乗り継ぎ空港が混雑しないとか、ベテランはそういう点を重視するんだよ。

事故率が高いと言われている航空会社だって、実際に事故が起きるのは何万回に一回。
シンガポール航空みたいに、事故は起きないという神話があって、
いざ事故が起きたらキャビンアテンダントが真っ先に逃げてしまう会社の方が問題だよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:04:03.04 ID:rLJBfDw80
ちなみに、東京からヨーロッパに行くのなら、
直行便以外ではエアチャイナが一番所要時間が短い。
直行便以外でシベリア経由は中国と韓国の航空会社だけ。
東南アジアや中東の航空会社は南回りでものすごく時間がかかる。

中国と韓国の航空会社のうち、羽田発着でヨーロッパに行きに乗り継げるのは
エアチャイナ、大韓、アシアナの3社。
大韓、アシアナの羽田便はメインが金浦行きで、
ヨーロッパ行きが出るインチョン行きは早朝の6時代にしかない。
エアチャイナは、羽田8:30発で、北京で2時間程度の乗り継ぎ時間で、
その日の夕方にヨーロッパに着ける。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:23:24.70 ID:g/niG/VPi
>>846
キャセイパシフィックが抜けてるだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:10:58.38 ID:rLJBfDw80
>>847
キャセイはシベリア経由じゃないよ。
揚げ足を取られないように書くなら、中国と韓国の航空会社のうち、
シベリア経由で、なおかつ羽田発着でヨーロッパに行きに乗り継げる航空会社のこと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:25:02.27 ID:DjMR/9oYi
>>848
中国と韓国の航空会社の欧州線がシベリア経由になる事は、
地理的に見て合理的なのは明らかじゃないか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:29:46.88 ID:K7abQjyD0
>>846
SQエバーエミリーツはダメなのか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:42:41.19 ID:rLJBfDw80
>>850
だからシベリヤ経由って書いてるじゃん。
SQエバーエミレーツがシベリヤ通ると思ってんの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:51:30.97 ID:K7abQjyD0
そうか トルコ航空はシベリアだけど羽田じゃねえか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:46:15.38 ID:9lMBKfbq0
シベリヤってどこの方言だw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:59:55.75 ID:EgS+WH6i0
値段が安ければどこでもいいな
検索するとBA、AF、LHの方が安いこともあるし、目的地も選択の幅が広い
中華系は値段が安いところが魅力だったけど、最近はそうでもないんだよね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:10:39.38 ID:3/2tLP++0
>>854
検索して出てくる運賃は、その時点での最安運賃だからね。
こまめにチェックしていると激安運賃が出てくるけど、そいういう運賃はすぐに売り切れる。
中国系はビジネスクラスが安いのがメリットだね。
856795:2014/07/13(日) 16:53:20.71 ID:LDMYUTOG0
書き込んでみるテスト
857795:2014/07/13(日) 16:54:00.95 ID:LDMYUTOG0
書き込んでみるテスト
858795:2014/07/13(日) 17:06:53.00 ID:LDMYUTOG0
やっと書けたw
こっち来てから2週間近く経過。銀行口座開いて、やっと格安ネット契約して、VPN経由でカキコできるわw

結論から言うと、概ね問題なしだったわ。
NGOからPEKのチェックイン時が中国人客でゴチャゴチャだったが、オペ自体はJALが請け負っていたのでおk。
ドイツの地方空港まで当然、荷物はスルー。FRAから地方空港への搭乗券はFRAで発行する必要あった。

NGO→PEK:
Cは半分の埋まり。個人モニタはアームレストから出るタイプ(見なかったけど)。
空席にはデッドヘッドの?パイロットが座ってるし(しかも、食い物・飲み物を頼みまくってリラックスしまくり)
客室乗務員は中国人のみ。日本語不可w。
ウェルカムドリンクのスパークリングワインは噂通りぬるい。runwayに向かってるのに回収しないしw
唯一にして最もイヤだったのは「たばこ臭い」w 操縦席で吸っているらしく、一時間に1回ぐらい、空調からタバコ臭がwww
メシは微妙.....。
859795:2014/07/13(日) 17:12:22.25 ID:t7oWI1fE0
PEK空港:でかい空港w
tansit客は入国審査無くなった....との情報だったが、結局、審査官によるチェックポイントあり。
PEKまでの搭乗券の半券を見せろ、と言われるので、すぐ出せるように用意必要。
そのあと、阿鼻叫喚の再・手荷物検査www 大量に押し寄せる人民の皆さんと一緒にw
検査官もかなりテンパって居り、殺伐感が半端ない。
そこを過ぎれば、あとは他国の空港と大差なし。
心配していたトイレも、お掃除オジサンが常に待機しており、とっても綺麗。
860795:2014/07/13(日) 17:25:53.79 ID:t7oWI1fE0
PEK→FRA:
搭乗はon schedule。出発待ちも少々あったが、とくに問題なし。到着はむしろ10分程度、早着。
機材は777-300ER。フルフラットになり、LHの今までのCよりも圧倒的に快適だったw
布団と枕は、かなりしっかりした清潔なものが配られた。
エンタメのディスプレイは大きいが、日本語コンテンツなし。しゃあないので、英語の古い映画(80日間世界一周)を見た。
Cの客層は西洋人が8割。残り2割の東洋人(ほぼ中国人)も英語・ドイツ語話せるクラスの人間ばかり。
客室乗務員もCクラスは西洋人(英語・ドイツ語のみ。中国語不可)がメインで、中国人客もドイツ語で答えてるしw
一体、どこの航空会社なのかと.....w Cのcabin内で中華クオリティはあまり感じることは無かった。

メシは、やっぱり、微妙....。
搭乗後、すぐにメニューを配り、滑走路に向かう途中までにオーダーを決めさせて、それでメニュー回収ww
しかも、不味いし。

寝心地だけはいいので、寝て、体力温存に努めるなら、悪くない選択肢だと思う。

FRA乗換え後の地方空港で荷物出てきたときも、最後までPriority tagはしっかり付いていた。
マイルも即座に加算されていた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:56:03.62 ID:3/2tLP++0
セントレアからルフトハンザのフランクフルト直行便出てるじゃん。
NGO9:35発 → FRA15:00着 CAよりも遅くNGOを出て、CAよりも早くFRAに着く。
金持ちの>>795ならこっち使えよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:26:04.62 ID:3/2tLP++0
750 :736:2014/02/11(火) 10:38:48.15 ID:Ud+vFYY+0
>>748

いやいや、カネならあるけど(こっちにもあっちにも家あるし、一年間仕事休んで遊びに行けるくらい)。
普段は、ANA乗りなんだが、今度の羽田移行とフライトスケジュール変更で無茶苦茶不便になるんだよ、俺の場合。LHも然り。
つーわけで、スタアラでの他の選択肢として試してもイイかな、と思って。
勿論、過度の期待はしてないw むしろ、酷い目に会えばネタに出来るかなとw 仕事ならそうもいかないだろうけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:38:21.34 ID:KM09uQi20
>>861
値段が全然違う。
今、名古屋では韓国中国系がブーム。
セントレアでは仁川経由を薦めているし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:11:11.57 ID:3/2tLP++0
アシアナはセントレアで夜間滞泊しないんだな。
だからアシアナはインチョンでヨーロッパ行きに同日乗り継ぎができない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:22:05.16 ID:3/2tLP++0
795はせっかく長文のレポ書いたのに、「俺は金持ち」発言で評判を落としたな。
ニートやフリーターが中心の2ちゃんねるで、金持ちぶるのは自殺行為だろw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:16:32.46 ID:EgS+WH6i0
>>855
その激安が昔に比べてたいして安くなってないってことだよ
欧州系もキャンペーンやるし
BAなんかはラストミニッツで往復3万ちょいなんてこともある
要するに値段で選ぶ人が最初から欧州系を選択肢から外して中華系に走るということはない
ビジネスは乗らないのでわからない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:35:54.32 ID:3VjrOwty0
795って上から目線な割には日本語が通じないとか
日本語コンテンツがないとか初心者みたないこと言っているし。

金持ちというのも嘘だろ。本当の金持ちはもっと心が広い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:12:41.21 ID:CINzxfEl0
795はそれでも経験に基づいたCAに関する詳細レポ書いてくれてるんだからいいじゃん。
ひがみ根性に基づいて795の人格否定「だけ」するヤツの方が邪魔。
CAとなんのカンケーもないもの。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:40:36.91 ID:U9eZc+EF0
B-2485
http://www.boeingblogs.com/randy/archives/2014/07/next_in_line_1.html
http://boeingblogs.com/randy/images/ac7471.jpg
http://boeingblogs.com/randy/images/number2airchina.jpg

秋以降の受領だから、まずは北京からの近距離国内線で運航したあと、足慣らしを兼ねて近距離国際線の導入もあるかね?
870age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/07/31(木) 19:33:26.46 ID:0xhYWQTv0
>>869
B773ERの時、北京〜広州で数ヶ月くらい慣熟したけど、
近距離国際線は無いんじゃない?
国内線で慣らして2機目が入ったら直ぐに長距離線投入でしょう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:24:47.69 ID:ERIYCM/p0
あれ?三日前くらいから値上げしたっぽいな...
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:57:05.52 ID:Skz+vz5z0
>>862
NGO発の欧州便は利用しないとそのうちなくなるかもよ。


そろそろ欧州行きチケ予約しないといけないが、CAにするか迷う。
値段と時間でみるとピカイチなんだけど。
だれかエコノミーはどうだったレポよろしく。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:08:31.35 ID:RZL5x2Cz0
CAの機材は、日系より新しいことも多い。
ただし、エコノミーは客層が、日本の修学旅行便並み。
英語は思ったより通じるので困らない。
ただし、間に中国国内線を含む便は欠航等多いので避けるべし。

機内食はビジネスでもまずい。諦めろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:45:10.98 ID:xmpaDvCV0
客が通路を塞いでたときの対応

客がどくまで待つのが日系や普通のアジア系

すいませんと声をかけるのが欧米系

無言でソフト体当たりしてくるのがエアチャイナ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:20:24.42 ID:CfUy6S4Z0
高麗航空だと銃殺か
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 03:58:44.62 ID:Lp5wlTkg0
KIXからFRAまで8.3万で行けるのかよ。
乗るべきか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:10:15.34 ID:H0o2lJWe0
日本人はビジネスクラス乗らないとストレスたまりそう…客が酷すぎで
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:19:20.04 ID:kCVa2q2b0
貧乏関西人でうるさいピーチのほうが酷かったわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:21:35.41 ID:yvFQVhbi0
どうすっかなー。
エティハドでFRA往復Cが16万くらいで出てるし、そっち乗るか。
CAは短距離も乗ったことないんだが、さすがにYでFRAはきつそうだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:30:14.53 ID:oWKJSZuR0
北京〜ロンドン線1日2往復に増便だってよ

CA937 北京12:30→ロンドン15:55
CA855 北京14:30→ロンドン17:50

CA938 ロンドン17:40→北京12:00
CA856 ロンドン20:20→北京14:40
http://www.airchina.co.uk/en/aboutus/airchinanews/2012/20140826.html

使用機材は2往復ともA330-200
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:57:02.48 ID:kNUe5rhE0
>>874
客が臭くて思わず避けるのがインド系
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:06:32.91 ID:8ynGB3RF0
>>880
これでロンドン行き激安チケでも時間選べるようになりますね。
1230北京発は日本からだとかなりギリギリだしね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:31:51.78 ID:JHPZ4hN20
激安Zクラスでないかなー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:25:58.08 ID:xwJTrhqB0
イッちゃいな!
885age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/09/11(木) 04:44:07.90 ID:IRhSeCfy0
>>880
ロンドン・ガトウィック線の夜行便はどうなる?存置?撤退?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:25:07.90 ID:tMfJLtfc0
LGWって意外とアジア系飛ばしてるエアラインありますよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:45:46.47 ID:6itDvZ6I0
んん。
ここ凄すぎ。
北京乗り継ぎ、バンコク乗った。
NRT PEKは、予定通りだったが、PEK BKKは、機内に1.5時間放置。
当然、それだけ遅延到着。空気、苦しかった。
帰り、BKK PEKは、3時間半遅延。
お陰で、乗り継ぎ間に合わず。
長い時間、北京の空気吸うこと出来た。
機内食も、今までで一番美味しかった。
半分以上、残食。
ポスト離れる前に、飛び立てない情報、得てくれよ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:54:34.19 ID:eCpYOzHr0
>>887
> ポスト離れる前に、飛び立てない情報、得てくれよ?

そんな気が利いちゃったら
CAを使う楽しみが無いというもの・・・ w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:17:13.09 ID:HFOz5sEA0
>>887
何で遅れたの?
どっちみち軍事訓練かなんかでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:54:16.88 ID:MSeopsIQ0
空港が閉鎖されたと、アナウンスがあった。
n
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:55:52.13 ID:hAtO6/sT0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:30:42.95 ID:ErvkNHw2i
>>869
こないだボーイングから納入されたな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:57:02.01 ID:TDo7RLK40
奥の747はどこいくんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:00:06.47 ID:8khx2I3K0
尾翼の塗装からすると、エアチャイナしかないような気がする
奥のは言うまでもなくJALの787やけどw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:19:52.81 ID:drXFztUs0
PEKの国際線ラウンジって24時間開いてるでしょうか
深夜過ぎて2:00近くまでは居たことあるんですけど

特典航空券で、PEKに23:00夜到着&翌朝PEK発の乗り継ぎチケットが出てくるんですけど、ラウンジのソファで寝てていいなら獲っちゃおうかと考えてるのですがー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:00:29.95 ID:Jxds2PWE0
>>895
AM2:00までみたい
www.staralliance.com/en/benefits/status-benefits/lounge-finder/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:09:19.41 ID:DEOhtZLrO
898age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/10/11(土) 10:22:21.63 ID:gjDqidAl0
>>897
相変わらずPM2.5が酷い空港だw。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:43:47.51 ID:iMjhZX6aO
900age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/10/12(日) 03:09:00.63 ID:0z4QiyBo0
>>900
B747-8もBコンにファーストクラスを置いたのか。
901age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/10/12(日) 03:10:32.94 ID:0z4QiyBo0
>>900>>899へね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:32:36.54 ID:jJ0OtV/w0
>>899
不味そうなケーキだなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:34:06.08 ID:5vrh2AZI0
>>902
747-8着航成功?
って書いてあるように見える
キウイのせいで
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:27:55.31 ID:VNacQ77t0
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:25:11.76 ID:G7c6Q30d0
>>904
772ってボロ機材の?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:24:47.38 ID:14pW1MMd0
日中就航40周年 お客様感謝祭
http://www.airchina.jp/ja/promotions/JP-lunchandtalk.html

&#9992; ビジネスクラスランチ&トークイベント &#9992;
日頃のご愛顧に感謝してビジネスクラス機内食のランチ付
『キャビンクルー、地上職員とのおしゃべり』『エアチャイナの航空券お得情報』の
トークイベントを東京・大阪で開催いたします。
地上で味わうビジネスクラス機内食、フライトアテンダントや地上職員の普段
なかなか聞けないエピソードなどで楽しいひと時をお過ごしください。 皆様の御応募お待ちしております。

2014年11月29日(土) 羽田空港内11:00〜13:00
2014年12月06日(土) 関西国際空港内11:00〜13:00
募集人数:各会場20名様抽選(大人同伴のお子様は小学生以上。)

参加費用:無料(会場までの交通費はお客様負担となります。)

応募期間:即日〜11月16日(日)まで

お申込み:下記から応募フォームにてエントリーお願いいたします。
(*お申し込みは1名もしくは2名様の受付となります。)

当選案内:応募期間終了後、当選通知メールをもって発表とさせていただきます。

応募フォームURL:
https://docs.google.com/forms/d/1pKMCOo_OerBQsMb6qoJ_ZT-L7t-rhmC3KcKHgC0ZdgM/viewform?usp=send_form

注意事項
お子様(小学生以上)の御参加は、18歳以上の大人同伴とさせていただきます。
予告なく中止および内容変更となる場合がございます。
当選の権利を第三者に譲渡、売買することはできません。
当選者の連絡先が不明でご連絡がつかない場合は当選を無効とさせていただきます。
関係者の応募はご遠慮願います。最終的決定権は中国国際航空が有します。

お願い:『キャビンクルー、地上職員とのおしゃべり』のコーナーにゲストとして
参加をお願いしております。何卒ご協力頂ける様お願い申し上げます。
尚、ご協力いただいた方には粗品をご用意しております。
907age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/10/24(金) 00:51:13.83 ID:pg5w3ZXe0
>>905
改修してB773ERに準じた物になった筈。

>>906
随分とマーケティングに積極的なイベントを。
908age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/10/24(金) 00:55:04.23 ID:pg5w3ZXe0
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:31:38.68 ID:c+G2ZYAc0
>>906
これ、たまたま11/16に見つけて応募したら今日当選通知来たぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:55:59.24 ID:pI94bIjU0
家も当選来てた
応募してたのも忘れてた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:16:33.58 ID:QNiAByb70
日中関係相変わらず悪いですがどう思われますかって聞いて鯉
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:17:14.03 ID:75tkGwD90
どうせなら尖閣と靖国をどう思うか直球で聞いて欲しい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:47:49.00 ID:BJVv8jM90
>>909
>>910
メインは何が良いのだろうか
やっぱ中華?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:05:14.01 ID:qve4SySn0
>>906
行って来たよ
質疑応答では「日中関係や政治的な質問にはお答え出来ない」って案内があった

最後に集合写真撮るとは思わなかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:15:43.81 ID:quPx4sNj0
>どうせなら尖閣と靖国をどう思うか直球で聞いて欲しい

エアチャイナの日本支店って、支店長以外みな日本人だよ?
日本人相手に商売をやっている中国人も、中国人相手に商売をやっている日本人も、
考えていることは同じ。
日本も中国も、「波風立てないでくれ」ってこと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:57:30.92 ID:quPx4sNj0
デルタ航空とかユナイテッド航空のイベントがあったら、会場の社員に、
「広島・長崎への原爆投下についてどう思う?」とか、「普天間基地移設についてどう思う?」とか聞くのかよ?

ネトウヨってリアルの中国人と会話したことがなくて、中国人全員が反日だと思い込んでいるからタチが悪い。
だから、日本に買い物に来る中国人を見て、「日本が嫌いなのに何で来るの?」と不思議に思っている。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:37:11.21 ID:m+qTGiXq0
それこそうがった見方じゃないのかな?
そういう質問をして、尖閣や靖国のことをなんとも思ってない中国人もいることを確認して安心したいのかもしれないし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 07:34:51.06 ID:9749GRcY0
おれだって中共ざけんなと思ってるけど
聞く相手を間違えてるってことよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:45:16.52 ID:UXqes9bp0
中国では、尖閣も、靖国も、安倍総理ただ一人が悪者にされている感じ。
だから、先日の高倉健の訃報に、多くの中国人が涙した。
APECで習近平が安倍総理と握手する時、不機嫌そうな顔をしていたけど、
そりゃあ「悪者」と握手をする時に笑顔を見せる訳にはいかんだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:29:26.19 ID:q6sLgpS60
例えば日本で、原爆や空襲で、黒焦げになった人の映像を見せられたら、
その時日本人は、「クソ、アメ公め」と思うだろう。
でも、「クソ、アメ公め」と思うこと=反米ではないよね?

「クソ、アメ公め」と思ったからと言って、マクドナルドやコカコーラを嫌いになるわけではないし、
アップル社のスマホやタブレットを不買しようとは思わないだろう。
「クソ、アメ公め」と思ったからと言って、レディーガガやトムクルーズを嫌いになるわけではない。

これは中国でも同じ。中国で、日本兵に殺される中国市民の映像を見せられたら、
その時中国人は、「クソ、小日本め」と思うだろう。
しかし、「クソ、小日本め」と思ったからと言って、吉野家の牛丼や寿司が嫌いになるわけではないし、
資生堂の化粧品やキャノンのカメラを不買することはない。
「クソ、小日本め」と思ったからと言って、ガンダムや高倉健を嫌いになるわけではない。

しかしネトウヨは、中国人が「クソ、小日本め」と思うこと=反日だと思っている。これっておかしいよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:29:53.70 ID:ypvNmIeC0
おめーらイベントのことはどうでもいいんだな
ブログとfacebookで参加した人のレポートを発見した
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 02:09:38.96 ID:/8HfjvQf0
ここってセールとかやるの?
8月の航空券欲しいんだが高いんで
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:48:04.21 ID:xL9KYlub0
経験してる方にお聞きしたいのですが
北京で他社便→CAでトランジット時間が1時間ってのは無謀ですかね?
発券は可能なのですが到着と出発のターミナルもまだわかりません
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:47:44.89 ID:33QtvUUt0
>>923
それって国際線の話?
北京首都空港のMCT(最小乗り継ぎ時間)って、CA同士でも1時間半必要じゃなかったっけ?
他社便で、ターミナルも変わるのなら、1時間の乗り継ぎなんてまず不可能。

そもそも空港混雑で到着便が30分程度遅れるのは日常茶飯。
発券が可能=乗り継ぎを保障しているという意味ではないからね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:40:11.03 ID:BEQW0Q9W0
成田羽田移動1時間がラクそうに見える位の大事だと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:13:23.66 ID:sr1Mp4x10
>>923
http://www.travelchinaguide.com/cityguides/beijing/capital-airport-transfer.htm
T3→T3はMCTが1時間、
で、他社便ってどこよ?

CA同士なら、
CA102⇒CA159のちょうど1時間とか、
CA160⇒CA109の1時間5分とかなら乗継経験ありだ。

むしろ、CA976⇒CA159の1時間半の時が際どかったな。
まあ、CA159が待っていてくれたと言うか遅れていたからOKだった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:54:12.02 ID:5ZHLCAIQ0
NH→CAです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:16:22.63 ID:sr1Mp4x10
>>927
NHはT3。
まあ大丈夫だろうが、誰も保証はしてくれない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:36:55.32 ID:kmyiORYJ0
目的地が中国国内なら入国もしなきゃダメだから無謀杉でしょ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:07:05.08 ID:33QtvUUt0
日本から北京へ行って、北京で乗り換えて第3国へ行くのなら、日本〜北京間もCAにしろよ。
CA同士なら、万一日本から北京へ行く便が大幅に遅れても、CAが他の乗り継ぎ便を手配してくれる。
NH便が遅れても、CAの責任ではないから、変更できないチケットならパーになる。
931859:2014/12/10(水) 21:54:59.02 ID:zi3RfD7D0
ちょっと苦しいかも....
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:57:39.75 ID:sr1Mp4x10
>>927
NH→CAなら、星組でCA区間もNH発券ってことか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:36:29.44 ID:TfNrq8Og0
日中就航40周年 お客様感謝祭 ビジネスクラスランチ&トークイベント
11/29(土) 羽田空港エクセルホテル東急
https://www.facebook.com/airchinaJP/posts/374456859395718
12/6(土) 関西国際空港展望ホールスカイビュー「レジェンド オブ コンコルド」
https://www.facebook.com/airchinaJP/posts/376502169191187
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:55:54.25 ID:xL9KYlub0
皆さんありがとうごさいました

>>932
です。
今回は別便使う事にしました

>>929
中国は国際線乗継でも原則入国なのでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:12:31.42 ID:AMZIdIxT0
>>934
北京で乗り継ぎの時、案内に沿って行ったら入国ではないスタンプをパスポートに貰って
流れに沿って行くと、手荷物検査等々が有り、出発ロビーに到着でした
8時間くらい時間有ったから、外に出たかったのに・・・と言う記憶が有ります
仕方なくずっとラウンジでグダグダして過ごしました

第三国行きのトランジットの場合、入国の必要は無いのでは?
(スタンプ押されるので、それを入国と言うのかも?ですが、外には出れない)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:58:45.33 ID:GQL+GFIl0
しかし ID:xL9KYlub0 って意味分からん。
国際線乗り継ぎなら原則入国だと思っているのなら、
なおさら1時間のトランジットが無理だって分かるだろ。

乗り継ぐのが国内線か国際線かも言わないし、こんなコミュ障が一人で海外旅行できんのかよ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:43:23.58 ID:LulrNgAR0
>>935
それは普通の入国審査に行かない方が悪いよ
たいていの空港(NRTだってそうだ)では乗り継ぎで通るともう入国はできないと思う

ちなみにあのスタンプは「通」の簡体字スタンプ
入国だと「入」

あそこの国際線乗り継ぎって、空いてることが多いけど、1度だけ30分くらい並んだことがある
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:47:54.46 ID:V7t2FoQj0
>>937
「寸」に「しんにょう」は「過」の簡体字だよ。
「通」に簡体字はない。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:59:07.39 ID:acKAAkTn0
>>937
で、その状態は入国なの?
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:52:20.61 ID:V7t2FoQj0
>>939
日本のパスポートは、日本人がよく行くほとんどの国でビザが不要だから、
トランジットのためだけにビザを取るという発想自体ない。

でも、発展途上国のパスポートでは、わすか数時間のトランジットで空港に立ち寄るだけ
(空港の外に出ない)でも、ビザが必要なんだよ。

だから、トランジットビザを保有しているかをチェックするための窓口が存在する。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:48:11.04 ID:0FUSUoDD0
まあ随分見当違いなことを御大層に
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:16:57.65 ID:Ehvl2EWZ0
日本のパスポートの威力は異常
信用度が他のショボイ国に奴とは全然違う

https://www.henleyglobal.com/files/download/hvri/HP_Visa_Restrictions_Index_140728.pdf
http://goldenresident.com/germany-us-finland-sweden-uk-top-henley-partners-2014-visa-restriction-index/
アジア一位=日本・韓国(172ヵ国)、アジア二位=シンガポール(170ヵ国)、アジア三位=マレーシア(166ヵ国)という順位
日本と同じ位置にはフランス、イタリア、韓国、ルクセンブルグ、オランダ、スペインがおり、
韓国は、世界第3位に劇的に上昇しています。

フィンランド、スウェーデン、英国、ドイツ、アメリカのパスポートを持つ人は、
世界174カ国へビザ無しで渡航することが出来るという
「世界でもっとも自由度の高いパスポート」となっている。
中国のビザ免除国わずか45ヵ国とかなり限定されています
だが、 アフガニスタン、イラク、ソマリア、パキスタン、パレスチナのパスポートでは、
ビザ免除の国はほとんどありません。

ちなみに、中近東ではトルコと並んでイスラエルが訪日ビザ免除国になっていますが・・・・・・。

こんなイスラエルからは、建国時の非常に厄介な事情により、入国すらできない国が多数存在しますし、
18歳以上のすべての男女に兵役の義務があるし、常に歳出の5〜15%を軍事費の支出に割り当てることを強いられています。
こんなイスラエル国民がビザ無しで行けるアジアの国は日本以外には
香港、マカオ、モンゴル、フィリピン、ロシア、シンガポール、韓国、台湾だけです。
あとはビザ必須で、パキスタン、マレーシアは入国ですらできません。こんな国ですが・・・。
れっきとしたゆるキャラグランプリ認定の「ゆるキャラ」が所属する海外の組織です。
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00001071
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:47:20.28 ID:Max9wekH0
旧東側諸国以外で、いわゆる西側諸国で中国にノービザで入れるのは、
日本・シンガポール・ブルネイの3か国だけ。

国共内戦終結後、真っ先に共産中国と国交を結んだイギリスや、
現在外国人観光客数No.1の韓国ですらノービザではない。

尖閣国有化で日中関係が悪化しても、日本に対するノービザ待遇は変わらなかった。
944age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/01/07(水) 01:37:53.57 ID:SsNOf1q70
北京〜ニューヨーク線へB747-8が入った様だ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 01:43:06.76 ID:Ouqq2Zdr0
>>944
何を今更
946名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:23:12.46 ID:osmR1Qs50
>>945
何を今更って、今日の日本時間15:18に北京を離陸して、今現在もまだ飛行中なんだけど。
エアチャイナにデリバリーされたB747-8iの3機は、今までずっと
北京〜上海、広州、成都などの国内線に慣熟飛行で運航されていて、
国際線デビューは今日のCA981便ニューヨーク行きが初めて。機材はB-2486。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:01:24.96 ID:61ipQLnF0
B747-8iの入れ替わりとして、B747-400が2015年度中に退役という話が。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:51:59.97 ID:QOFE3dC90
949名無しさん@お腹いっぱい。
レッドフェニックス新千歳へ飛来
http://freighter.flyteam.jp/photo/1473283/960x960.jpg