【B787が】全日空スレ NH038便【ANAで運航開始!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | B787の羽田〜フランクフルト線の就航が決まった、全日空のスレの38個目だモナー。
        | 前スレ
        | 【漸くB787が】全日空スレ NH037便【ANAに来た】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317128122/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||     ANA//   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) || # 
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    今年の末には長距離線用機材が入るよ       Boeing787-8   JA803A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-20のどっかだゴルァ!
 | 羽田〜フランクフルト線は1/21就航開始だゴルァ!!
 | 羽田の深夜便は到着前の食事だけだから、乗る前に晩飯済ませとくぞゴルァ!!!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:45:01.75 ID:5LHe6xwG0
過去スレ その1
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:45:30.03 ID:5LHe6xwG0
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1301461787/
【中国・アジアへ】全日空スレ NH034便【飛ぶANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1305989749/
【ANAのB787】全日空スレ NH035便【もうすぐ就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298886/
【ANAのB787が】全日空スレ NH036便【10/26就航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314184244/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:45:57.45 ID:5LHe6xwG0
関連スレ その1
【ANA】プレミアムクラス 13列目【NH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1308665573/
Suite & ANA Lounge & signet 4ラウンジ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1300706491/
NH DIA PLT 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
全日空今日の不祥事17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1312681590/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294666115/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 32年目【NH*G】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318050729/
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313073924/
愛犬大量出血 ANAペットらくのりサービス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202395821/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:46:22.51 ID:5LHe6xwG0
関連スレ その2
【ANA】50000PP修行スレ NH028便【SFC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319021508/
ANAの格安航空会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292084228/
【NGO】セントレアの全日空
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
ANAカード Part116
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1318512217/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★10【ANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1315678786/
■ ANA-eLIOカード被害者の会  ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214817858/
【新券面】ANAダイナース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
SFC>>>ANA SUPER FLYERS CARD>>001
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/
ANA JCBカード PREMIUM 4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1315017678/
【ANA】全日本空輸総合スレ【全日空】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1300109859/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【19マイル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1309866014/
ANA アップグレード券って最悪ちゃうん ANA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1144949709/

他、関連スレあればどうぞ…

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:29:32.31 ID:FdgmjjdU0
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:04:27.51 ID:G5BrrlqR0
いちもつ

1月3日の三大都市圏→地方便の特典席、電波時計見ながら9:30:00ジャストに空席確認したら、最終便は既に満席、その前の便は2席しかなかった
この場合、最終便は元々特典席が用意されてなかったのか、それともDIA様に事前に押さえられてたのかどっちだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:18:44.73 ID:FSKSztK10
>>7
用意されてないんだろ。
なぜ路線をちゃんと書かないんだ?小さい機材ならなおさら用意しないだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:20:46.01 ID:G5BrrlqR0
>>8
すいません
OSA→CTSです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:45:43.46 ID:6JSeliYL0
>>9
2012/1/3 大阪(伊丹/関西/神戸)着便は
利用出来ない期間に設定されていると書いてあるね

ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/kokunai_6.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:47:48.13 ID:6JSeliYL0
>>10
自己レス、、スマソ
逆方向か。。。3年romってくる orz...
12名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:30:47.01 ID:nmXzM9oW0
成田<->フランクフルトの貧乏席をHPで買おうとしたらAMC平会員でも非常口が選択できることに
驚いた。ANA-AMEXカードゴールド持ちだけどこれは関係ない事?
非常口が取れるなら貧乏席でも我慢できます。
13age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/20(木) 12:24:47.17 ID:vF6QP9FNI
>>11
次に会うのは、ブラジルW杯が終わってからか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:28:52.52 ID:FSKSztK10
>>9
ANAスレはアホばっかりだな。
結局ブラックアウトか。

宙返りするジェットコースター好きだからな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:58:38.91 ID:Sq9s+2G/0
>>12
ステイタスは関係ない
ログインしなくても非常口席は指定可能だから見てごらん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:16:39.12 ID:FSKSztK10
ANAに搭乗する奴は、ステータスって言葉も好きだよな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:28:26.02 ID:pQiX97Yp0
学歴もね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:32:18.32 ID:9Hu2Icl50
亀タグ来ないだのPRSTもらっただの騒ぐのは違うのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:31:17.04 ID:D+bUcOKk0
>>18
全然違う、貴方が例に挙げてるのをANAに置き換えると
ダイヤの記念品が届いたとか、届かないとか って話だから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:43:41.71 ID:5bgI4qOn0
修行とか興味なかったとき、
そこそこANA乗ってるAMCの状態で、773のAコン部分指定出来るようになったり
74Pの非常口座席とれるようになったり
目に見えるステータスとは違う部分でのフラグがあると思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:45:06.37 ID:FSKSztK10
>>20
ゆったり成長してきたな。
そんなの気がつかないで過ぎ去るんだぞ。
さすがANA押しだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:09:09.26 ID:VCJkeI9u0
>>19
PRSTは違うだろ。
亀タグだって、色って要素で一喜一憂してるよな。
23age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/20(木) 22:47:40.77 ID:n9G9BR0S0
ビジネスクラスへアップグレード出来る予約クラスが少し下がったけれど、
割引率が大きい航空券は、アップグレードに必要なマイルやポイントを、
普通よりも倍くらいの程度でアップグレード出来たら良いと思うんだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:12:01.59 ID:OiOpLlc30
>>23
回りくどい表現やね
独裁者は逝ったぞ、トリポリにはイツ行くんだ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:13:43.82 ID:OiOpLlc30
>>23
今晩のSL実況はどうすんの?
26age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/21(金) 01:58:18.13 ID:1h2xLHW60
>>24
来月バルカン半島とドイツに行くお。

>>25
晩飯喰いながら見てる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:54:54.81 ID:x5ztlc870
最近スマホに変えてスキップとか設定したつもりなんだけど
本当にうまく設定できてるか不安でしょうがない。
どこかで試せるところ有る?
手荷物検査通る前、搭乗前に一度試してみたい。
空港にある購入機とかチェックイン機とかで試せる方法ありますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:05:07.45 ID:6RjxHpmk0
>>27
カウンターとか思いつかないのがANAレベル。
普通にカウンターで予約確認したいんですけど。。。で通じる。
ポイントでアップグレードしたいでも良い。その際は、違う搭乗券もらう事になると思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:17:58.17 ID:Vzm7BuzE0
全日空 新型機B787 機体内部を公開
http://www.youtube.com/watch?v=3_QoZmLzErk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:38:18.72 ID:x5ztlc870
>>28
そうだったなw
カウンターって存在をすっかり忘れてた。
対人ってしばらく国内線では対応してもらったことがないから頭から抜け落ちてた
すいてるカウンターで挑戦してみるわ
ありがと
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:41:05.21 ID:6RjxHpmk0
>>30
SFCとかじゃ無いんだな。
SFCとかなら通路のすぐ横がカウンターだから忘れるはず無いし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:43:08.54 ID:x5ztlc870
>>31
残念ながらブロンドに届くか届かないかくらいの人間です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:54:25.33 ID:LXFLK9bH0
本当に残念だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:23:36.94 ID:WoHmxrQg0
自動機に携帯電話のせて反応すればよし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:49:47.00 ID:Uop60f3v0
ブロンド?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:42:19.44 ID:e/Gz/OX50
>>35
金髪、すなわちゴールドのことだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:53:49.42 ID:rXYME1lz0
既出と思うが、生涯マイルって意味あるのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:59:34.44 ID:9rpGHYcg0
>>37
会員が亡くなった際の葬式で、
なにもなし、弔電が届く、CAが参列する、花輪が用意される、幹部が来る、
というふうに扱いが変わります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:00:30.66 ID:H3QfsyFD0
生涯マイル15万

少ないのか多いのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:07:54.81 ID:Imo/tl/T0
オハナシニナラナイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:11:24.61 ID:TT9WDl4k0
>>38
激しくワロタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:08:40.63 ID:9EAjY6E00
>>39
ぶぶ漬けが届く
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:02:50.12 ID:dfOsaZiJ0
>>38
「あと10万マイルで貴方の葬儀にCAが参列します」
とホームページに表示されるわけだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:52:47.47 ID:6yV2yrLc0
それなら墜落しても安心だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:24:46.78 ID:vnhQaP7w0
空港のカウンターのオープン時間を調べるのに電話しようと思うのだが、
どこにかけたらいいんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:35:40.22 ID:3UOpYiW40
>>45
Webに書いてあるのに。
電話で誰かと触れ合いたいのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:36:09.88 ID:NiUQ5bUY0
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:46:02.97 ID:4BDJERWO0
ANAのってる奴はレベル低いな。
国内線予約でも電話すれば適当に回してくれる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:31:58.42 ID:3UOpYiW40
と、便所の壁に向かってどや顔してる>>48も高いとは言えんね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:42:30.96 ID:4BDJERWO0
>>49
何がどや顔なんだ?分からん。
普通に答えただけだぞ。
やっぱ、ANA乗りは日本語通じないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:37:52.80 ID:3UOpYiW40
>>50
一生わからんでいいよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:42:37.64 ID:zrCq2ZAb0
>>50
JAL乗りよりかは、日本語通じるぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:52:41.96 ID:4BDJERWO0
みんな意味無くANA好きだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:03:49.31 ID:lbrrBMV/0
>>50
日本語しか通じないJALの得意客よりはいいかと。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:08:35.24 ID:WUwvSMLB0
>>23
激しく賛同。
超不景気なので超格安チケットでの海外出張を強要され、この度の
チャンスも利用できずマイル塩漬中。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:19:32.05 ID:KKOPNCgEO
答)国際線デスクの終わったあとの時間はイギリスデスクに電話。国内線デスクからは回さない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:23:38.98 ID:vaA4CFnL0
>>54

一日中空っぽの航空会社の得意客は、列さえ作らない三国人www
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:29:01.85 ID:4BDJERWO0
>>57
ゲート前は確かに並べ無い人だ。小学生以下だな。
JALは並んでるから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:47:59.95 ID:3UOpYiW40
>>57
涙を流しながら必死な様子を誰かに伝えたいんですね、わかります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:59:35.20 ID:4BDJERWO0
>>59
おまえJALに乗った事無いだろ。
ANAの行列は日本人的に異常だぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:01:58.85 ID:3UOpYiW40
>>60
並んでないのとたくさん並んでるのは同じ意味か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:08:50.84 ID:6aWtVJ5Y0
事前改札はともかく優先搭乗がわかってない香具師が大杉なのは事実。そしてそれが列を乱している。
「若造が」とか「アメックスです」とか キチガイジジババが横入り
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:21:36.56 ID:4BDJERWO0
優先搭乗でもJALは列が乱れない。
ANAは、乱れる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:27:08.08 ID:82ZBvaOL0
そりゃそうだろ
JALは閑古鳥が無くほどだからな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:42:50.09 ID:nt+wPqPo0
背面飛行以降はANAもあまり列が乱れないなw
アッパークラスが空席だらけだからなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:03:18.43 ID:AU7ZqIKK0
ANAの対応がとても良いらしいw

ttp://ameblo.jp/uemanaraiwa/entry-11055769845.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:26:15.55 ID:vaA4CFnL0
>>59

お前は三国人か?
自国民をそんなに擁護したいのか。

機内で唾を吐くなよ!
6845:2011/10/22(土) 21:53:05.84 ID:w+nANcqd0
俺が知りたいのは国内地方空港のことです。
明日国内線予約に電話してまわしてもらうことにするわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:57:04.03 ID:HSyFrdTW0
ターミナルビルにかけたら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:06:15.12 ID:OTcnUhyN0
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/airport/

ここから好きな空港選べ。
航空券発売受付時間って書いてあるだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:43:36.54 ID:fMNgt/340
>>67
三国人から資金援助もらって選挙に勝ったのが売国民主でしょ

今さら誰も騙されないから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:46:49.13 ID:D9Fa9PV0O
>>63
JALのヘビーユーザーは、わりかし常識的な人が多いからな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:43:07.60 ID:rRB/PRQ20
まあ人数が違う。あちらは80000FOP以上の人が対象。
ANAもダイヤとプラチナの間に会員クラスを作れば良いのに。そこが諸々元凶になってる気がする
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:13:29.40 ID:yJ39wTNy0
787の訓練飛行、今日は昨日の飛行中に飛来を受けたことによる点検を実施してるため、スケジュールが変更になってる
ツイッターにて告知
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:20:09.18 ID:fMNgt/340
>>73
紛れて優先搭乗する奴の方の話だからクラス関係無いだろ


ANAはスタッフの指示が悪いし違反者を怒らない
羽田だけでも鉄道みたいな改札ゲートか、対象外にはブザー鳴って赤いランプまわるようにすりゃいいのに
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:39:28.63 ID:MyhHyFKH0
結局ANAユーザーは並べないって事だろ。
小学生以下だな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:48:19.22 ID:llZoSKW50
>>75
周りが多い方がまぎれやすいだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:50:16.71 ID:5wz0RA1z0
>>76

だからANAの上得意客は割り込みを恥とも思わない三国人。

それを係員が注意もしないからさらにつけあがる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:19:17.04 ID:fMNgt/340
>>78
だから割り込んでるのは上級会員じゃ無いだろ…

頭悪いなおまえ

80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:41:44.44 ID:TjH6Er/a0
どっちにしてもANAの客と言うのは並ぶことも出来ない非常識な奴だろ。

>>79の様に。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:41:50.50 ID:x83PryEy0
頭悪い香具師が多いのも当すれの特徴。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:55:13.76 ID:hnDl6XiI0
全日空自体が頭悪い香具師にようなものだからな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:35:43.64 ID:Yyexp/Cz0
全日空(ANA)がB787型で実施している乗員慣熟飛行の最終日、2011年10月23日に予定されていた
フライトをキャンセル、B787型を捕えようとしていた航空ファンたちは青空になったベストコンディション
の下で、がっかりしています。(追記:関空に10月23日午後2時前に着陸しました!)

ANAの運航情報を伝えるツイッターでは、10月22日に慣熟飛行で被雷のため点検作業を行っていると
ツイート。関空発午前8時45分、岡山発10時30分とも「飛行訓練は未定」で、今後も予定されている
関空午後0時30分発以降も未定と伝えてくれています。

ただ、関西国際空港ではB787型を目視できず、ファンの間でも787が関空にいるのか、岡山にいる
のかなど、いろいろとウワサが飛び交っています。

今回の「乗員慣熟飛行」は、先日の初コスリ、10月22日の被雷と、ANAの787オペレーション全体に
まさに慣熟訓練になっているようです。

http://flyteam.jp/news/article/5417
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:40:29.79 ID:MyhHyFKH0
乗って大丈夫なのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:33:06.09 ID:z1Q4KW4R0
>>83
避雷まで787だからと言いたげな内容だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:47:46.15 ID:K90YSr0g0
鳥と雷は勘弁してやれよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:54:00.85 ID:NIz6KivV0
複合材だから雷が当たるとその部分にかなりダメージが出る、という話だが
ダメージの程度はどうなんだろうか。
ジュラルミンの飛行機と大差ないレベルかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:18:23.34 ID:kc0aZ3f+0
>>75
降機時のプレミアムクラス優先を徹底して欲しいわ。
早く乗っても着く時間同じだから、優先搭乗はどうでもいい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:52:57.90 ID:hjqN8fQM0
プレミアなら今でも実質早くに降りられるだろう?それ以上具体的に何を望むの?
荷物とか手間取ってぐずぐずしてたりするの?
それを俺様が終わるまで待ってろというのは無理だと思うが。

>>75
ANAは優先搭乗か一般搭乗か分からないほど人数が拮抗(一部の便では逆転)してるんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:57:03.03 ID:kc0aZ3f+0
>>89
プレミアムクラス優先とアナウンスしてるけど、
後ろからの客が先に降りようとしても止めないから

ちなみにB744の話ね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:14:11.45 ID:RLzd1zJ60
ANAの787遊覧フライトが当たった。
29日、なぜか成田発着、量産初号機だから、
ちょっとドキドキ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:20:08.33 ID:uXTTMvEi0
>>83
宙返り性能も確認したのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:49:40.57 ID:z1Q4KW4R0
>>92
必死だね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:53:40.84 ID:iLpBDv4A0
ID:z1Q4KW4R0
悔しいかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:43:35.39 ID:z1Q4KW4R0
>>94
妄想しか盛り上がれない信者様がその程度だからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:54:55.17 ID:GF/c7MN10
被雷可愛いよ平井
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:39:58.76 ID:wSTsjOhb0
世界で初めての航空会社習熟飛行のキャンセルか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:32:42.20 ID:9cjM9NQ30
まぁトラブル対応もいい経験と思わないとな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:37:03.95 ID:zh9x9bgY0
今日飛来してくれたおかげで
到着遅れた広島で787見ることができた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:18:54.51 ID:0UO0wuuk0
飛来と避雷、ややこしいから間違えないでくれるかな
他ならともかく
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:40:58.41 ID:ya7FU0pY0
平井
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:33:47.94 ID:wEeemAKui
そして初営業飛行が明後日に迫って来た訳だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:31:45.77 ID:sZiwG8Jw0
>>101
ゲハに帰れ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:23:48.78 ID:5Ldb7GHnI
B787の営業初便が明日に控えてるっつうのに、
ここは随分と静かじゃん。
香港へのツアー参加者はおらんの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:57:33.02 ID:9+pK/DPt0
世界初!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:08:56.83 ID:wDSh0KdwO
雷の件は本当に大丈夫だったのだろうか?
まさか営業飛行に間に合わすために、調査や点検はほどほどにして見切り発車とかしてないよな?
世界が注目してるんだから、そのあたりしっかり頼みます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:31:36.24 ID:LaOb7Beu0
>106
チャーター便はJA802Aにシップチェンジかも。
こういうこともあるから2号機到着まで営業運航しなかったのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:50:01.32 ID:JMcqWS6K0
>>107

座席数等は1号機と2号機で同じなのか?

もし2号機の方の定員が少なかったら、チェックインカウンターは阿鼻叫喚の騒ぎになるぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:15:32.97 ID:XtKd9vYy0
被雷でここまで時間かけて点検するなら、宙返りのJA16ANもちゃんと点検してやれよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:21:40.60 ID:UX68I4h+0
>>109
あー、はいはい
111age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/26(水) 02:15:09.37 ID:T/NQyo4u0
>>108
1と2号機の座席は、同じと聞いてるよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 05:18:40.55 ID:ghaTK3eQO
いざ、出陣!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:14:47.54 ID:g9tr9fbc0
>>112
いってら
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:43:56.79 ID:RIVozx/40
>>112
行ってらっしーいヽ(´▽`)/
レポ楽しみにしてる
115 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/26(水) 09:01:10.37 ID:p8zqDOh9O
同じく、レポよろすくです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:05:54.59 ID:Ds4bWgms0
もう成田にいるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:34:16.11 ID:UCxPs35B0
ただ機材が新しいってだけなのにおめでたい奴らが多いな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:44:29.21 ID:pdRz4bw40
>>117
そういう態度が格好いいと思ってるのか。
昭和のツッパリと同列w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:46:55.80 ID:CgmQbhwJ0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:47:47.27 ID:7gr3RiAj0
飛んだ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:52:50.44 ID:A7kS+oNwI
またブリッジと接触したりしてw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:00:10.16 ID:T/NQyo4uI
香港行きは7871便。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:04:20.40 ID:K3uhgPQy0
http://u.pic.to/7uqbz
コンデジでフルズーム。利根川付近で。
画質悪くてごめん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:51:33.17 ID:xem7nuNA0
来年のQ1のスーパー先得でたけど、これまでと比べて、全体的に高め。
特に、9800円の便が減ってる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:12:04.67 ID:1CXwBqDO0
ANAも借金で大変だから仕方ないよ。
そのうち、ダブルマイルキャンペーンとかあるんじゃないかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:20:48.56 ID:oohWcpE50
BBCでも787の初商業飛行のニウスやってたよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:45:57.96 ID:sjw43Hw20
今CNNでも長々とやってる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:16:14.63 ID:QLMgJF2N0
22:30頃に11/1 NH654のプレミアムクラス1席放流します。
空席出たら欲しい方ドゾー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:23:10.36 ID:DwN59bH10
「787」就航路線、ベルギー・スイス・米西海岸検討=伊東全日空社長 時事通信 10月26日(水)20時0分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000050-jijc-biz

スイス側はチューリッヒ空港かジュネーヴ・コアントラン国際空港辺りで、スタアラメンバーのスイスインターナショナルエアラインズとコードシェア、
ベルギーはブリュッセル国際空港で、同じスタアラメンバーのブリュッセル航空とコードシェア
…以上は予想できると思うけど、アメリカ西海岸だとどこ辺りがいいんだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:26:18.30 ID:bZoEkYDKi
787導入に伴い、
PYのある路線が少なくなって行くのは、悲しい限りなり。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:30:50.88 ID:S71laqDE0
ラスベガス
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:48:35.64 ID:GuqqTw950
サンディエゴ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:49:31.17 ID:3ewq7i3z0
>>130
SFCスレの新しい煽り文句になりそうな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:59:12.79 ID:ZzhnvxfV0
>>129

シアトル

787受領の際に、米州総支配人が発言。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:18:40.32 ID:oohWcpE50
>>125
区間あたり787マイル進呈
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:36:52.96 ID:b/CdHIrs0
>>129
シアトル、デンバーか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:08:20.12 ID:VA4Sy9IB0
ヤフオクで11月1日のNH651便のチケットを出品してる
香具師がいるけどアウトだよな。。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:32:58.09 ID:NnYexWEc0
>>137
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128542517
過去の出品履歴とか見ると明らかな転売厨だな。
139age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/27(木) 00:42:08.46 ID:gg6YSj3v0
>>129
ベルギーのブリュッセルは、サハラ砂漠周辺アフリカ諸国へのブリュッセル航空からの
乗り継ぎ需要を狙ってると感じる。
スイスもやっぱりアフリカ方面や中東・北アフリカの乗り継ぎ需要を探っているんだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:01:32.42 ID:MbJ+ulov0
>>138
Yahoo!オークションへの連絡
違反商品の申告

通報しますた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:13:37.57 ID:TLgdhkx40
>>125
ANAには借金ないよw
だから、B787のキックオフカスタマーになれた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:30:21.40 ID:yw+J7KTw0
>>140
俺もしといたよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:55:02.85 ID:prnJh6HN0
>>141
嘘つき青ゴキ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:00:14.09 ID:VbeBoit60
>>143
本当に知らないだけかも知れない。

>>141
会社四季報をご覧下さい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:37:43.50 ID:QvGOIFDj0
787ってANAが最初の営業飛行っていうけど、
むりやりその文言を保つためにチャーターを飛ばしただけで、
定期便の最初の営業飛行はANAじゃないわなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:15:05.24 ID:TLgdhkx40
>>144
会社四季報wwwwww
三文雑誌じゃねーか!
ANAには借金無いからさw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:46:52.92 ID:Cfs98hbx0
>>145

11月1日以前に定期便で787を飛ばせる会社が他にあるのか?www
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:20:51.20 ID:jd4135Lp0
マツダの車じゃなかったんだな。。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:45:27.16 ID:zv6L+y4n0
>>145
どこだよwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:12:31.62 ID:yoaSvUOk0
>>147>>149
だから相手にしちゃダメだって
コイツはいつもこういう書き込みしかできないんだから
相手にしただけ損だよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:57:13.06 ID:QhSePrsr0
いいんじゃね?
馬鹿を嘲笑するのは自然な流れだ。
当の本人は釣れたとか思うことが生きがいなんだろうが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:00:21.87 ID:0O2MsQvk0
>>145
アホ確定w
ママのおっぱいからやり直せw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:09:07.92 ID:O3Bvl2kY0
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1309648326/
元関係者は落ちると予想してるそうだ。
具体的な根拠は何も説明せず、部外者部外者と見下してばっかりだけどw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:42:44.89 ID:7Yxyx9GI0
ANAファンってこんな奴ばっかり。
四季報も知らないとは。
こいつは多重債務者だろうな。


>141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:13:37.57 ID:TLgdhkx40
>>125
>ANAには借金ないよw
>だから、B787のキックオフカスタマーになれた。

>146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:15:05.24 ID:TLgdhkx40
>>144
>会社四季報wwwwww
>三文雑誌じゃねーか!
>ANAには借金無いからさw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:53:27.41 ID:2eV8Gmz20
>>154
1人を指して全てだと決めつけられるなら、
おまえを指してJALファンが激しく残念なやつばかり、
というのも成り立つわけだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:08:50.14 ID:SQeH30I30
>>155

少なくとも、ANAファンに基地外が一人いると言うことは確か。

>>154がスカイマークファンでは無い根拠を述べよwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:06:01.88 ID:gGUH4T0x0
ANAのイメージ戦略にだまされてるヤツは多いから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:26:54.74 ID:d+BiwfHI0
なんか必死なのがいるな。
認定して何かメリットあんのか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:20:45.09 ID:gojjv1SZ0
どの様な経緯でそこまで穴を憎むようになったのか
少し興味がわかないでもない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:16:42.72 ID:OOoKXstG0
株で大損したんだろ

察しろよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:14:24.49 ID:rKjQPie+0
ANAはまだ再建途上だからな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:26:24.51 ID:d+BiwfHI0
>>161
ニヤニヤ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:39:29.22 ID:iCm5Accy0
>>159

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 01:27:08 ID:aSvA3asG0
>>107
でもエヌホは本当に不祥事多発してしまう、悲しい現実。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 02:39:20 ID:aSvA3asG0
>>109
いや俺実はANA派だったんよ。これマジで。出張先によっては未就航の関係で仕方なくJも使ってた程度。
去年までは完全ANA贔屓。ちなみにもう解約するがDIAのSFC餅。
なぜ嫌悪感が漂ったのか、事故やトラブルの連続だからではない。俺の身体的障害「ハゲ」を
この会社のCAやGHが差別しまくったからさ。かなりあからさまに。
年間150回近く搭乗すればその差別や目線が1度や2度でないことはお解りいただきたい。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 02:48:21 ID:aSvA3asG0
再び110だが、
ここに書くべきではないが、デリヘルにさえ拒否られている。
プライベートは言うまでもないキャバクラのような多少心の通いを必要とする風俗では全く
相手にされない。デリヘルのみ唯一異性に接触出来る場面。
ある日出張先のホテルで以前頼んだ店にリピートで電話。携帯で番号通知して。
すると「お客様には女の子派遣出来ないんですよ。しつこく電話番号教えてくれだとか、
女の子から苦情出てるんですよ。。」だって。
こんな俺が電話番号なんて面倒なもの聞くかっての。教える訳ないしね。
ようはデリヘル嬢にさえ2度と着きたくないから嘘つかれてブロックされたってこと。

先日は別の店の子と上辺だけはうまくサービスされてたけど触るとゾクゾクと震えてたし
女が帰った後風呂行くと便器の中にバスタオルが入れられていた。畜生!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:18:05.35 ID:LyoRQIlI0
世の中にはハゲててもモテてるヤツなんてたくさんいるのにな。
もしかしてハゲが原因ってことにしたいだけでは…。
165age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/27(木) 22:48:02.23 ID:mY4X5UPR0
その通りです!と2323なオレが言う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:13:12.35 ID:i6/EX1Hf0
>>112
帰ってきてたら質問なのですが、787のY席ってiPod用の専用端子(USB端子の隣)って無くなってるんですかね?
公式ページ見ても専用端子有りの写真と無しの写真があって、良くわかんないのですが・・・
ttp://www.ana.co.jp/int/svc/jp/y/seat/787_8/
もしかして少しでも軽量化するのに端子1個削除されちゃったのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:32:34.23 ID:+ZuU2Vfi0
>>136
デンバーはUAコードシェア便に成りそう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:45:03.86 ID:OBTflbUs0
てs
ベトコンラウンジ

ローズラウンジ規制解除か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:56:26.95 ID:gZ4aRCnQ0
新型機材になってプレミアムエコノミーそのものがなくなっていくのかね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:06:39.97 ID:km8waXoa0
値段は、エコノミーでもプレミアムエコノミーにどんどん近づいてるけどね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:43:04.01 ID:f0jH4IT20
とりあえず>>1に書いてあるは、>>2-20を読みました。

>>3
ANAの国際線は就航25年
とあって、JAL123便の事故より短いのかと思った。

ANAの対応が悪いという書き込みがあったけど、
>>4
ANAコールセンター・カスタマーデスク
というスレがあるね。

>>11
1週間前レスでスマンけど、気にしないでね。
>>14
大多数の乗客はそんな感じだと思うよ。
>>17 >>16
大学院卒とか多いのかw
>>20
すみませんが、74Pの非常口座席は特別なところなのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:59:53.17 ID:f0jH4IT20
上に最終行に関連して、JALの747の2階席に乗る機会を逃してしまった。


>>2 >>3 >>1でスレの進行が早いと思った。
B787の速度も速いけど。


>>137-138を見たら

ご覧いただき、ありがとうございます。

ANA 全日空ボーイングBOEING787の定期便初便、
11月1日(火)
ANA651便 東京/羽田( 7:30)ー岡山( 8:50)
の予約済み航空券(片道普通運賃)です。
普通席1名分となります。
予約購入済みのため、必ず搭乗が可能です。

航空券の氏名は変更できません(ご自分のマイレージ番号等も登録できかねます)。他人名義の代理搭乗という形となります。
(名義自体は30才代、男・女可能です、なおeチケット控えや搭乗券には年齢、性別は記載されません)

 現在は航空券は電子化されているため、商品は「メール」にて、予約情報(予約番号、搭乗者名)をお知らせします。
 落札後、メールアドレスをお知らせいただきます(携帯電話アドレスも可能)。なお、メールは『予約番号、搭乗者名』の連絡のみに使用し、それ以外の連絡は『取引ナビ』を利用します。
落札者さまはANAホームページ上で@搭乗日、A便名、お知らせするB予約番号、C搭乗者名を入力の上、航空券情報を出力(eチケット情報)の上、所定の手順にてご自身で搭乗ください。
 なお、現在当該便はANAのホームページ上で座席指定ができないため当日空港での指定となります。また、復路の航空券予約、手配等は商品に含みません。

 落札後のキャンセル及び返品はできません。落札後、旅行を中止される場合はご自身で取り消しの手続きを行なってください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:57:57.03 ID:Q2jsc60Q0
ttps://www.ana.co.jp/amc/cpn/upgpoint1110/
アップグレードポイントって全く使い道がないんだけど。
これならディスカウトのC買ってしまいそう。
自腹でアップグレードポイント使う人って多いのかな。
国内線は多そうだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:05:08.42 ID:kAlol4vD0
>>145
どこの脳内航空の話ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:58:15.17 ID:vpe5uwJh0
>>173
ディスカウントのCは確かにいろいろお買い得だと思うが
復路変更可能ではないので、エコノミーの変更可能運賃で
アップグレードしてるよ
マイルもPPも損だし、ヘリコプターサービスも使えなくてばかばかしいけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:42:22.81 ID:lVc8uJmy0
ANAは、神!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:30:19.30 ID:jR/g6eTc0
今朝の成田空港、787遊覧の得意客がわんさか屯ってたぞ
ANA職員も787法被着てた、ださださ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:54:17.84 ID:dRxnfGSTi
787が朝から1ビルの近くに二機ず〜っと駐機してんだけどあれは何?
尻尾のカラーリングがまるでヤクザの刺青みたい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:16:04.39 ID:rdXD4xGr0
>>107 >>106
なるほど

>>86-87
鳥はB777でも可能性があるからね。

エールフランスのA330-200の墜落事故は、結局落雷が原因?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:17:13.82 ID:rdXD4xGr0
>>109
本当にそう思う。

>>76
電車でも関東では並んで、関西では並ばない傾向にあるのでは。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:34:11.08 ID:kC/aJs+C0
>>179
AFの事故は、もちろん直接の原因は落雷だが、
どうもその後のパイロットの操縦には疑問が残るらしい。
マニュアルどおりの操作ではあるが、パイロットとしての「基本」を忘れている、と。

落雷によって尾翼が吹き飛んだり、なにか直接のダメージがあったわけではないらしい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:58:56.91 ID:NuckaJhDi
>>178
あんな刺青、どこで拝めるんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:13:30.19 ID:rdXD4xGr0
>>181
どうもありがとう。

>>129
再度イタリアではなくスイスか。ジュネーブだったら西に偏ってしまうな。

JALがアムステルダムに運航していたけど、オランダ航空がワン・ワールドだっけ?
JALのパリ便はスカイチームの?エールフランスと共同運航だね。

アメリカ西部は、バンクーバーやデンバーはどうかな。

>>139
なるほど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:05:54.61 ID:X2xt94P70
KLMはスカイチームだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:11:23.10 ID:vTNTlokO0
シアトルとかANAなら飛ばしそうなもんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:42:16.22 ID:IKItK+S80
>>180
失礼なこというな関東の田舎者が
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:43:57.70 ID:0pR1ZKJO0
JLが就航してる、、はさておいて、
同一アライアンスでACとNHが共存できるほど需要あるのか?>YVR

JALスレでのYVRネタの出現頻度は確かに高いがw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:14:58.21 ID:rdXD4xGr0
>>184
ありがとう、そうでしたか。
中国東方航空が上海航空を買収してスカイチームに統一したように、
エールフランスもKLMもスカイチームなのですね。

>>186
関東には住んでいません。
エスカレーターは通常左側通行で急ぐ人は右側通行だけど、関西は逆になっている。
外国はどうだっただろう?

>>187
バンクーバーは日本人をはじめ東洋人が多いらしいけど。
乗り継ぎの需要もないかな?

189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:25:36.23 ID:tY/gUK6w0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:36:38.65 ID:9iK01tRG0
JALのバンクーバー線は昨年利用したけど、アジア系外国人(特にフィリピン系)の乗り継ぎ利用者が多いね。
イールドはかなり低いと思うよ。あれじゃあ、シートが良くなることは無いな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:33:19.18 ID:rdXD4xGr0
>>189
乙。
FSZ-CTSとかはチャーター?

>>154
ANAが新株発行したのは787を購入するためだったのでは。
>>161
数年前はニュースで「経営再建中のJAL」と書かれていたな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:48:24.67 ID:9YUAUt8h0
近所のスーパーに行ったら、仕事帰りのCAさんに遭遇した。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:12:27.41 ID:kC10NOWW0
>>192
どの空港から?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:25:40.26 ID:XZyFpRBX0
>>189
伝説の宙返り機か
運行している区間はほぼ特定か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:43:10.29 ID:/QbEHDZX0
>>193
おそらく羽田、もしかしたら成田かなあ。
制服のスカートに私服の上着、
さらにリモワ サルサ キャビントロリーの黒
という、京急やNEXでもよく見かけるスタイルでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:45:07.28 ID:kC10NOWW0
バンコクでは王宮も水に浸かっている。
小さい車を運転したことがある。

チャオプラヤ川氾濫 スクムビット・ソイ50も浸水
http://www.newsclip.be/news/20111028_032583.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+newsclipbe+%28newsclip.be+%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%99%BA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%80%9F%E5%A0%B1%29
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:48:40.82 ID:kC10NOWW0
バンコクの空港は動くのかな?


話しは変わって

羽田空港管制官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000003-jij-soci
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:30:02.79 ID:5byWFlB/0
>>191
今でもだろw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:46:01.09 ID:RP+3Qfmx0
>>197
免職されないんだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:51:50.06 ID:+TtSvXY40
>>199
上の面々が責任を取りたくないからな
エアフォース1の情報を漏らしておいてw
日本ではテロ情報が漏れるしイージス艦の情報も漏れる
怖い怖い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:59:44.32 ID:NKx0Bp5x0
エアフォース1になることもある機体だけど、情報を漏らした時はエアフォース1だったっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:33:21.41 ID:UAM/mZ7C0
今伊丹にエコボンおるよ
さっき着陸してくの見た
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:37:30.75 ID:+TtSvXY40
>>201
わかんね

http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201109090526.html
国交省によると、掲載されていたのは、
羽田空港の管制塔内部などの画像計12枚。
このうち2枚に、飛行計画が表示されたパソコンの画面が写っており、
うち1枚はエアフォースワンのものとみられるという。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:18:06.29 ID:kC10NOWW0
>>199 >>197
ぶつけた中○漁船を公開した海上保安官は賞賛したいよ。
日本人全てが真実を知りたがっていたことだから。

三菱重工の防衛データ流出の方が・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:32:59.76 ID:+TtSvXY40
>>204
ディフェンス関係はお粗末の極み
米国が情報提供を躊躇うのも頷ける
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:33:54.67 ID:9slosJaP0
>>203
大統領が搭乗して初めてエアフォース1になるんだっけか。
207名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 11:01:21.98 ID:S1xAaN2F0
>>206
大統領が乗る航空機のコールサインがエアフォース1じゃなかった?
ヘリコプターに乗ったらヘリコプターがエアフォース1になる。
映画「エアフォース1」で最後に大統領が軍の輸送機に乗ったとき
「この機は今からエアフォース1となる。」
とパイロットがホワイトハウスだかペンタゴンだったかに無線で伝えて拍手喝采。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:55:11.18 ID:uBGWxJOA0
>>206-207
正解。
たとえ紙飛行機でも大統領が乗ってればエアフォースワン。
いつもの機体でも乗ってなければ違う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:17:20.97 ID:YkzXv1Vg0
>>206-208
もっともらしく適当な事を言うなよ。

大統領の乗った
空軍機がエアフォースワン
海軍機ならネイビーワン
陸軍機ならアーミーワン
よくある海兵隊機ならマリーンワンぜよ。
210209:2011/10/29(土) 12:45:57.14 ID:YkzXv1Vg0
ネイビーワンってのが
どういう状況かよく分からんけど
ブッシュ大統領の乗った対潜哨戒機が、空母に着艦した事があったので
その時のコールサインはネイビーワンだった筈。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:08:45.58 ID:tSTshDyA0
藤達也が乗ったらキャスターワン
スマップだったらオンリーワン
夫婦が喧嘩したら犬も食ワン
212名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 13:10:22.44 ID:S1xAaN2F0
かつて横浜駅西口にはネイビーズバー、アーミーズバーというキャバクラがあった。
自分はネイビーズバーの制服が好みだった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:44:47.13 ID:kC10NOWW0
>>205
F22はそういうことかもしれないね。
F35をライセンス生産しても、軍事機密が漏れたらまずいな。
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 14:03:04.63 ID:WCTwO0cs0
今朝の辛坊治郎の番組で787とLCCの特集やってたが、コメンテーターがドヤ顔で
LLCと言ってたのには笑った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:19:49.33 ID:+TtSvXY40
>>214
外国行くとアナがち間違っていないような
関西-SINのジェットスター片道45000円+燃油等が安いと言っていたのには驚いた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:29:50.04 ID:fkerhWc60
なんの略だよw>LLC
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:35:49.17 ID:Xuj4bSMT0
ローレベルキャリア
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:47:30.85 ID:o2P4X6I0O
ロングライフクーラント
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:56:50.61 ID:+TtSvXY40
ロスレスキャリア
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:39:27.37 ID:sK2aF4FC0
ロッテコアラノマーチ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:40:11.08 ID:BcM6Ue4r0
ロールキャベツローカロリー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:51:56.33 ID:kC10NOWW0
ロンドンローチープ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:49:17.72 ID:WQt3Qt3DO
なんだこの流れ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:06:32.90 ID:6r0VdhJO0
アップグレードポイントって売れるんだね。始めて知ったよ。
でもこれどうやって登録するん?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g107916629

まったく文が一緒なんじゃこりゃ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113717672

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w65684877

225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:11:38.40 ID:EYRIDiRW0
>>183
ジュネーブには年4回ほど行くから個人的にはうれしいけど、あそこって
そんなに日本人行くのかな。UNと関連組織はあるけど。
あと、ジュネーブからの乗り継ぎもあまりない印象だし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:21:40.60 ID:q36MQkKs0
dreamLiner Launch Customer
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:53:01.42 ID:CXYtqXHa0
クウォンタス全便欠航かよww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:06:17.94 ID:q36MQkKs0
>>227
関空への緊急着陸が影響したのかと思ったら、ストなのだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:14:15.05 ID:mRVx5IAL0
>>228
因みにエールフランス航空もストライキが起きており、30日成田発着分の一部が欠航となってる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:05:12.96 ID:rOvBfuyV0
>>214
クルーレストで機上セクロスしたいんだから、放っといてやれよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:21:24.53 ID:x1HaRXJ20
カンタスは・・・国際線込でしかも会社側が、というのがすごいな。

アカが浸透していくつもある怠け癖たっぷりの赤組合と
なれあいの日航もたいがいだけど、白豪主義者たちは一味違うw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:19:19.91 ID:rOvBfuyV0
>>231
赤い色が入っている航空会社は、アカが強いからこうなる。
その点、ANAは青だけ。文字通り安定飛行の航空会社。
利用するなら、ANAだけにしとけ。
ANAもどきのANKには気をつけろ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:17:51.32 ID:xdKLet3a0
787ネタつきたんだな。
ANAに興味もつきた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:11:09.89 ID:AoBV4/Q20
>>232

背面飛行した航空会社は、青い色の会社じゃなかったっけ?

重役の顔が真っ青。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:07:33.64 ID:cBexYUtt0
ANAよりもANKのほうがCA若くて可愛い気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:18:16.45 ID:q36MQkKs0
JALよりJEXのほうも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:26:06.66 ID:Ma5tyAcm0
国際線の機内で配られる水って、いつからこれになったの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtpSFBQw.jpg
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:07:58.36 ID:SskfUDcl0
>>231
スカタン航空www
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:17:34.22 ID:uIBDowa+O
787、34Lを離陸した。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:18:39.03 ID:eLpCyKsW0
あかんたす航空
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:26:03.70 ID:044tOgPr0
>>235
若いがおぼこいのが多い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:28:33.72 ID:MfPWmtzoP
広島便は午前午後2便になってる( ^ω^)ワクワク
今から広島から往復で予約するけどどこの席がいいか教えて(・∀・)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:55:53.02 ID:NUiHFWYyO
中央部のAの席
トイレには窓があるんでのぞいてみ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:01:24.59 ID:YoYBlpkb0
へえ、トイレ窓か、いいな。
・・・トイレ混みそうw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:25:30.64 ID:eLpCyKsW0
温水が出る南アジア式便所なんでしょ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:35:20.88 ID:Olq6z9OU0
そっちの方が清潔だろw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:52:33.10 ID:ipXhAB3V0
1日って、787就航記念式典とか羽田・岡山・広島でするの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:08:47.04 ID:MfPWmtzoP
>>243 ( ´゚д゚`)エー 中央じゃあ主翼しか見えないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:14:57.14 ID:pItJcbWV0

トイレの窓が開けれたら素晴らしいなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:27:24.51 ID:KvgV0c5V0
>>237
112便はいつものTORAYでした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:54:56.60 ID:T22PVIE70
>>237
先週
東南アジア→日本 夢水木
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:55:58.60 ID:T22PVIE70
ぁ、夢水気 だった
北海道の水な
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:13:03.63 ID:cDhSaOKP0
>>234
背面飛行したのはAN「K」な。AN「A」ではない。
B787を買えない二次破綻赤猿は、山へ特攻だけしていればよろしい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:25:35.12 ID:T22PVIE70
ANAの子会社だから
一般客はANAとANKの区別なんてしていないから
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:28:30.61 ID:FbO5Ag+30
ん・・・AN「K」のKって何の略なんだろうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:33:30.27 ID:+Qfk47vh0
>>255
Wikipedia見ると、
"ANK" の 'K' は「株式会社 (Kabushikigaisha) 」の頭文字である。
とあるね。

なぜにローマ字w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:39:41.13 ID:F19+hzow0
>>256
ANKに限ったことではないんだが?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:41:48.72 ID:8SiAeUSY0
KHK 京浜急行電鉄
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:53:53.17 ID:T9fBiX0+i
FIJIのミネラルウォーターって、お値段すこし高めだよね。
利用者への還元なのかな。
でもどうせならスパークリングワインとアイス復活の方が個人的には嬉しい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:59:46.23 ID:T22PVIE70
欧州便はエコでも食後のアイス出たよ
羽田空港のラウンジでは客の要望で泡の提供が始まってた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:09:23.51 ID:mw0pSaYV0
>>244
A340はトイレ窓あるから別に珍しくもないだろ。まさかドメ専か。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:26:33.98 ID:Pl8Jx7Px0
ANAメインなら国際線でも無理だろ。
ドヤ顔でA340持ち出すなよw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:34:21.82 ID:eYKROvRD0
セントレア〜香港便、今日から就航なのに話題にもならんな。
出発に際しては県知事まできたのに。

しょせん味噌の国のショボい話題か。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:00:13.60 ID:Z0B22LJH0
スカイマークの980円のほうが強烈だからなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:09:15.07 ID:xl6li7MX0
>>262
ANAメインの国際線なら、Business Jetに窓付きトイレがありますがな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:14:48.40 ID:WBAgKDLg0
>>263
マイナーな話題だな
SKYの方は実質国営放送で昼と夜にニウスしてくれたのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:35:02.95 ID:3rtD6aeu0
11/1の651便、ずっとキャンセル待ちしてるけど、さすがに出ないね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:36:30.79 ID:eYKROvRD0
>>263 一応その実質国営放送局の、ローカルニュースではやってた。
でもその程度の扱い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:45:03.37 ID:jzLYts700
>>267
金曜に落ちてきましたが。
270age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/10/31(月) 00:37:56.18 ID:lNdoFI4C0
iPadアプリ、使える?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:01:34.88 ID:U9YqSEVo0
>>267
いつからどの運賃で待ってる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:29:13.99 ID:drf09tz10
「K」は近距離のKだよ。
後付けはいろいろあるけど
全日空と違って準国営だったんだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:30:44.22 ID:8mtQID5h0
>>261
そうだよな。
昔トイレに窓あった記憶があったんだけど
トイレに窓があるって騒いでるから俺の記憶違いだと思ったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:35:18.54 ID:HcwAOOq/0
>>263
上り便にのってきますた。 ストラップが配られたのと、初便であることのアナウンス、それと記念撮影用の
のぼりがあったぐらいだった。。。  今どき「只今から映画を上映します」っていうアナウンスにノスタルジー
を感じたよ。。。

>>272
それはNKA時代じゃないかい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:18:02.55 ID:7q1UiYa50
まあ、ANKのKは株式会社のK、が正解だが
おそらくはNKAからもじって出てきたものだろうねえ。
もともと全日空の影響の強い会社だったし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:55:13.58 ID:aAd9rYH+0
豪って
赤いストしてるのだけじゃなくて
青いのあっただろ
アンセットだっけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:13:37.95 ID:GvKPIlqs0
>>239
78.734 L を離隔した


と読めたw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:45:06.77 ID:JYTIyjxH0
ちょっと教えてください。
SFC持ちで明日の787ツアー行きます。
eチケットお客様控えのQRコードでラウンジ入れる?
ステータスカードかSFCの提示必要?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:56:38.99 ID:PC1QSMRZ0
他人に譲ります
って言い換えられそうな質問だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:29:31.80 ID:md7kmP4U0
>>276
Ansettはだいぶ前につぶれました。ANAの関空-豪州便がAnsettとのcode shareになって
残っていたのですが、それもいっしょに廃止になってANAは豪州から撤退しました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:02:15.36 ID:CJPnj+tZ0
>>254
一般利用者は、ANKとANAを別物ときちんと理解しているが?
お前だけだよ、最近まで同じものだと思っていたのはw

ANKの前身、NKAはJALと同じ準国営だから、墜落癖が抜けないのだろうなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:03:37.89 ID:hT3O+BWO0
やはり日本で唯一の民間航空会社、ANAは違う。
墜落するのは、日本航空と近距離航空だけ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:16:38.70 ID:ts60IXfQ0
     ∧_∧ ANAは違う!
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) また何か言ってるぞ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:42:43.46 ID:0yNpov0E0
AMCで国際線の特典航空券を空席待ちするときって、もし空席が落ちてきたときには、そのときに
問答無用でマイルを減算されるの?それとも、席が落ちてきたときに、ペナルティなしにキャンセルすることできる?
まだ先のことなんで、予定を確定できないのだけれど、空席待ちだけは入れたいと思って。

情報おねがいします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:12:23.47 ID:F4MZVgMmO
B787の初便となる651便、搭乗口は501番ゲートタラップだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:09:16.16 ID:GmdrMp7VO
>>285
オープンスポットの方が、式典やるのには都合良いからだよ。マスコミも沢山くるだろうからね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:12:20.29 ID:80hy2KCF0
朝だと寒そうだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:46:03.04 ID:cuWIAdOe0
産経で号外が出たらしい
http://twitpic.com/78z0fk
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:00:55.48 ID:6AnDKweoO
JALにしょうもない対抗心をむき出しにして出発遅らせて、その間にDラン離陸に変更かよ。
きれいに撮影されたCラン離陸の映像がお茶の間に放送される機会を自ら棒に振ったのか?
望遠でのあまりきれいじゃない離陸映像や写真を一般人に見せることになってしまった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:05:59.71 ID:7YBZlWFT0
本日の広島683便に空席4あり
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:23:28.08 ID:FdDmP7vW0
>>281
確かNKA時代は10パーセント弱JALの資本が入ってたよね? でも、当時から過半数はANAだが。。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:32:36.16 ID:9dWc2ZxA0
>>289
岡山は北風吹いたら元々Dランじゃね?
”YANAG DEP”でしょ?

それとも特別待遇でもあったの??

293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:54:45.13 ID:fFxZk/UD0
関西在住で、海外(欧州)はいつもLH利用です。
この度ANAを成田から初利用しようと思っているのですが
ANAは予約から決済までの間72時間(私の申し込もうとしているチケット)は仮予約のような感じになるんですね。
決済を済ませずに予約ばかりを繰り返していると怒られますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:57:24.13 ID:lBPb6xwfO
>>293 怒られる怒られないの前に、一般常識の問題。
295名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/01(火) 12:02:06.90 ID:QBmjgQVX0
12月にFKK目的にフランクフルトに行きます。機内でCAに
「お薦めのFKKは?」
と聞いたら答えてくれますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:06:59.46 ID:TERlUdQnO
11時55分頃 羽田に降りてきた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:11:09.69 ID:5Q0cxMqx0
この赤いのって、あいつだよな。
こういう活動って問題ないのか?
それ以前に、こいつが横にいたら激しくウザいわ。

http://mainichi.jp/norimai/air/graph/20111101ANA787/8.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:14:48.66 ID:aZyOWuZh0
これから広島初便乗りに行くか。出遅れた感満載だが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:48:30.69 ID:YUeufKOb0
>>295
日本人と思われると恥ずかしいから
「わたしは韓国人ですが」って前置き入れて聞いてくれ
300名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/01(火) 12:56:37.56 ID:QBmjgQVX0
>>299
「FKKって何ですか?」
と逆に聞かれたらFKKが何をする所なのかこと細かに説明してCAの反応を
楽しみたい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:03:11.81 ID:I9o2kQJN0
こういうオタがいなければ一番機乗るんだが あ〜やだやだ
302age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/01(火) 13:11:46.78 ID:/nfeDeOv0
初物なんてオタさん達の巣屈でしょ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:12:55.21 ID:/Y+p9V4g0
昼のNHKで一番機に乗るおまえらが映った
いつもの雰囲気を醸し出していた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:14:01.91 ID:QXQtGho90
>>297
これは隣に来てほしくない。。。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:35:15.65 ID:/QN7IDhjO
>>297
フィンエアと間違えてるな…
306age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/01(火) 14:06:31.90 ID:/nfeDeOv0
>>297
おお、あのおっさん生きてたんかw。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:10:36.09 ID:T35BRSlP0
787って、構造部材の50%が複合材料らしいけど、非破壊での検査方法は確率してんの?
金属と複合材の境界個所の繰返応力、疲労、クラックは大丈夫なの?

ロールアウト後に、ランディングギア一式を取外して検査したらしいがその後どうなったの?
もし修理が必要になり複合材料を二次接着した場合の強度保証ってどんな係数を使うの?
今日は雨ですからエポキシの修理はしません。
今日は湿度が高いので作業待ちで〜すとか?

ボーイング社は「地球製のUFO」製作に忙しくて、優秀な人材はコンシューマー向けなどに
出向させて無いんじゃないか? 第五世代って言っても排気型飛翔体なんてたいして儲からないらしいし?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:00:45.87 ID:u/HvCrC/0
>>307
「ど」の付く素人がツウぶって便所に落書きしたところで意味ないから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:01:18.32 ID:yVdkVGmI0
>>308

と、自称玄人の青ゴキブリが申しております。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:19:21.79 ID:Cn28XV7I0
背面航空。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:37:11.85 ID:+jN7d/Co0
大都会・岡山空港の送迎デッキは凄い人出でしたよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:20:08.39 ID:PhZmOhU/0
わし、しっかりとNHKのニュースに映ってた(笑
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:23:52.76 ID:QwelCg6y0
じゃあ早く自己紹介しろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:07:54.58 ID:pb3jiuvF0
>>297
赤いおっちゃんと写真撮った。
予想していたよりいい人 w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:13:39.98 ID:u/HvCrC/0
>>309
でた、いつもの青ゴキ厨w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:19:55.85 ID:THF5aEwU0
赤い人の人気に嫉妬。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:26:00.39 ID:vvMg2yMPi
>>314
あの衣装を着てる時に悪い一面など出せるわけないじゃんw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:27:36.45 ID:GlxVfwRQ0
>>309
なんだいつもの青ゴキの人か
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:30:57.75 ID:U75F/C2/i
今日のNH68,NH77はゴールドジェットでした、HNDにて
74Pから73Pへ変更って・・・
74Pが3機冲留めされてた(まだあったかも)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:33:05.79 ID:NAu3lqRR0
>>307
ttp://www.ana.co.jp/pr/07-0406/07-ana-toshiba0628.html
東芝なんて昔からCTとか医療機器分野やってて、人体の中身を
とっくに3D画像にできるというのに・・・

>金属と複合材の境界個所の繰返応力、疲労、クラックは大丈夫なの?
ボーイングじゃもう20年分ぐらい?負荷実験してると思うけど?
じゃないと型式承認出ないんじゃなかったっけ?

まあエポキシ修理のくだりからして、とても強度保障とか係数がどうとか
いうのは付け焼刃感が否めないよな。

オレみたいな素人にツッコまれるようじゃねぇ。。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:36:08.40 ID:xqikJuGd0
>>295
成田を使う時点で、負け組みです。
関西から、仁川へお回りくださいw

>>289
日航がCランからの離陸を妨害した。
それだけの話。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:43:39.46 ID:RYxq+cX90
>>274 >>275
昔は東亜国内航空みたいに、NKAという航空会社があったのですか?

と思ったら>>281だったのですか。

>>282
JALも26年墜落していないのだけど。
ANAも自衛隊機にぶつけられたとは言え、40年間か。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:47:09.87 ID:RYxq+cX90
>>300
藤川球児金本

>>305
ちょっと面白い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:47:39.64 ID:04yR5mfV0
>>321
お前ん中じゃJALはすごい権力持ってんだなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:53:27.42 ID:RYxq+cX90
>>320
乙です。

>>321
関空から北京ではいけないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:54:48.83 ID:xqikJuGd0
>>322
駿河湾上空で日本航空機同士で空中衝突しかけて、管制官の所為にした。
MD-11の乗務員1名が植物状態になった後、多臓器不全で死亡。

>>324
日本航空の管制妨害は、昔から有名。管制官に意見するなど有り得んw
世界一危険な航空会社と言って、間違いはない。
その点、全日本空輸は数多の妨害工作に負けない、素晴らしい航空会社。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:09:10.49 ID:oEO9imIP0
ごめん。キチを相手にした俺が悪かった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:35:55.56 ID:GmdrMp7VO
>>322
ANAは自衛隊機の後方から追突した事実は裁判でも認定されてる。ぶつけられたのはデマで、それを証明する証拠も無いし、裁判でも調査でも認定されなかった。
結局、双方の見張りミス、片方の被疑者は死亡という事で生還した自衛隊側の過失が重いとされました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:36:10.04 ID:yIAmq7ScO
まぁ実社会で出くわさず、文字のやりとりだけで済んで良かったと思いましょう。
326と市中や機内でかち合わないよう願うのみです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:41:51.10 ID:mnQOlqNv0
>>327>>329

キミら大人やね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:29:07.66 ID:/Y+p9V4g0
大橋って顔面神経痛なの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:43:39.80 ID:qQOy4N+S0
787雑感 お名前:初登場 

--------------------------------------------------------------------------------
787初フライト終えました。
CAの注意にもかかわらずデジカメ撮影を離着陸時
にするオタクが一杯でした。バスゲートだったため、
機外での撮影のため遅れる客も多く、
あまりにも多くのPAXが通路をうろつくので会社としても
何らかの対策が必要かと思われました。マナー以前の問題ですね。
正直感想は???でした。
普通席でしたが、SSP席見た感じも含めて
ピッチが狭い感じがします!私にはダメでした。
TVなど対の機器のこんとろーるBOXが邪魔です。
静かなことは確かですが、MD11の離陸時加速の興奮は全くなし、
自然に浮き上がった感じでした。
まだJL737-400クラスJの方がましな感じです。 とりあえず報告でした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:20:26.45 ID:2FybfzzC0
>>320
ここで虚勢を張ってないで表でなにか言ったら?
できればだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:21:59.35 ID:9u0GZ5dAi
>>328
民間機に追いつかれて追突される自衛隊戦闘機


これ、オチあんの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:51:14.96 ID:MYwRpld00
TDAの事故同様、JALに頼まれてわざとやったのさ。
しかし角さんの陰謀によってJALのTDA&ANA潰しは失敗、挙句の果てにJALは翌年国際線で事故多発し自滅…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:58:57.73 ID:ts60IXfQ0
強い電波が出ています
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:04:00.75 ID:k5NC31k7i
>>336
>>328のことか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:44:40.65 ID:GFrp9UTf0
>>334
軍用機の巡航速度は案外遅いもんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:45:25.36 ID:eiwicmIvO
>>337
全日空機が前方不注意で自衛隊に追突したのは既成事実だよ。これは裁判でも、事故調査でも結果がでている。

結果、被疑者の片方が死亡した為に全日空乗員を裁く事ができず、自衛隊乗員だけが裁かれる事となった。
当時、全日空という法人や自衛隊組織を裁くには荷が重すぎたので現場の操縦士(片方は被疑者死亡という扱い)だけが刑罰の対象となった。

一個人VS法人ならば結果は見えている。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:46:55.09 ID:UFBRlbIW0
>>338
訓練中だったよね?
巡航?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:51:11.49 ID:l2JWvohH0
穴が自衛隊に追突するのもTDNが893車に追突したのも大して変わらない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:52:33.16 ID:k5NC31k7i
>>339
ふーん、不注意ねぇ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:52:41.89 ID:fr5pypqr0
>>339
>全日空機が前方不注意で自衛隊に追突したのは既成事実だよ。
>これは裁判でも、事故調査でも結果がでている。

は?事実認定されてません。日本国民も認めていません。
何でもかんでも、全日空の所為にするな!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:57:21.32 ID:eiwicmIvO
>>334
両者墜落。いい加減に事実を認めろよな。裁判でも全日空乗員は左前上方の自衛隊機を視認し、七秒前に回避行動を取れば衝突は防げたと断定している。

また自衛隊機も右後下方から迫る全日空機を、二秒前に左旋回で回避すれば衝突は防げたと断定されている。

事故機の残骸調査の結果、全日空機の左水平安定板前縁に自衛隊機の塗装が付着、自衛隊機との衝突痕が一致。物理的に後方から衝突しなければ有り得ない損傷なので追突と断定。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:00:43.25 ID:fr5pypqr0
>>344
妄想乙wそんな事実認定は、航空事故調査報告書にも存在していない。
自衛隊機が特攻した事実が、純然と存在するのみ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:06:51.65 ID:UFBRlbIW0
断定ねぇ

結審した内容こそが法的にも司法上でも「断定」ではないのか?
で、おまえは何がしたいんだ?
事実を覆したいなら吠える場所はここじゃないだろ?
誰も止めないから動いたら?
それくらいの信念は持ってんだろ?
まさか同意してくれる人を見つけて大満足?
ま、ここでもっともらしく語れりゃ、それでいいんだろうけどな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:09:38.80 ID:3f2DPbd50
パイロットでもない単なる航空機オタクがほとんどだろうが、
オタクはいくら吠えても実機を操縦できないからな。
残念!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:15:30.06 ID:+4FlzYvA0
>>344
おまえ、Wikipediaの「全日空機雫石事故」で偏向した書き込みしてるSizukuishij11だろ。
はっきり言ってキモい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:38:38.20 ID:LKnd6Fls0
きんもーっ☆
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:40:41.93 ID:eiwicmIvO
>>346
お前も必死だな。裁判でも事故調査報告でも全日空機に自衛隊機が衝突した、或いは自衛隊機が全日空機に衝突したとの文言は一切無い。


事実としてあるのは自衛隊機と全日空機が双方の見張りミスで墜落し、被疑者の片方は死亡し、片方は生還したという事だ。


また訓練だろうが、巡航だろうが回避できなかった責任は操縦士にある。自衛隊機の操縦士は生還したので、被疑者として回避責任を問われて刑罰を受けた。


全日空機の操縦士も被疑者だが死亡したので裁判には出れない。よって裁き様がない。ただそれだけですよ?最高裁の最終結審でも「双方に過失があった事を認めるが」と裁判長が断定している。


いいですか?全日空機に全く過失が無かったと言えばそれは判決結果を反古する事にもなりますよ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:45:46.03 ID:eiwicmIvO
>>348
自宅警備員のボヤキですか?毎日チェック大変ですね?全日空の株主が何かなの??

そうそう偏向と言えば、ほら何処でしたっけ?大株主の…あれを本当のデマ拡散、偏向報道と言うのですよ。あなた築地で偏向記事書いてる人だろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:56:50.17 ID:fr5pypqr0
>>350-351
雫石は、自衛隊が加害者、全日本空輸が被害者で結審。
過失責任なんか、最早関係無い。

全日本空輸に落ち度があった事件、事故は、一件も起きていない。
墜落事故死亡者数世界一の日本航空と一緒にしてくれるな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:03:19.28 ID:5ePpmYA00
>>352
全日空を好きだからといって、そこまで言い切ると
じゃあ、全日空羽田沖墜落事故は?ってことになるんだよ
それが全日空に落ち度はないというなら、御巣鷹山だって日航に落ち度はないということになる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:20:40.27 ID:HTc0rGY90
>>333
もうちょっと日本語勉強してからじゃないと
工作員としては力量不足です。
主語がない抽象的文章では反論もできません。
それとも誤爆?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:10:52.09 ID:jB/tZLMs0
>>297
この赤い人ってパスタ食べるときにズルズル音をたてて
食べる、本業はアダルトサイト運営とかしてるエロオヤジだよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:59:15.21 ID:bhvZa+5k0
>>326
最近まで裁判になっていた事故のこと?
墜落事故ではないですね。

>>334 >>328
調べたら、初期の戦闘機のF86は
最高速度 1,105 km/h

B727は
巡航速度 991km/h
最大速度 1,052km/h

でF15等と異なり速度に差はあまりないみたい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:04:40.69 ID:bhvZa+5k0
>>343
全日空機のB727や、ソ連に撃たれた大韓航空機のB747?は、当時の性能では
飛行ルートを間違える可能性があったのでは。

千葉のイージス艦と漁船の衝突事故は、イージス艦側の過失で回避する必要が
あったのだよね。

数年前のドイツの衝突事故の原因は何だったのだろう?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:16:59.10 ID:wMG4ITuR0
>>354
すべての日本語に主語をつける必要があると思ってるのは、
日本語を学び始めた外国人くらいだろ。
それとも、前後の文や流れで読み取れない国語力の無い人?

かわいそすぎw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:24:24.80 ID:nZHoUL3i0
雫石の件は専用スレ作ってやってくれないかな?
独立スレつくるだけのレス数あるだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:06:24.17 ID:16kKH5KP0
さすがに過去の事故のレスを読み飛ばすのも、
マウスのスクロールの手がつりそうで嫌になってきた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:17:01.82 ID:IjVCwcGa0
携帯で長文を打ち込むマジキチに言ってくれ。
こいつさえ消えれば万事解決。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:59:56.03 ID:Y832NOiP0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310355236/
この次スレ、エアライン板に無いの? 誰か立てて・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:17:01.49 ID:fCdbLgm+0
テンプレなしでいいなら立てるが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:19:15.29 ID:fCdbLgm+0
>>362
とりあえず

ボーイング787 part7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1320225495/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:25:35.12 ID:Y832NOiP0
>>364
ありがとう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:21:20.65 ID:0ZImQ3G/0
事故の件は別スレでいいでしょ。  それより、787導入で余剰になるであろうINT用777と767の今後ってどうなるの?
ご存知の方、よろしゅうお願いします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:52:55.85 ID:eiwicmIvO
>>361
脳障害を野放しにするわけにはいかないので、ちゃんと病院に行ってこいよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:59:35.15 ID:3hE0Cc2c0
おれは別に良いと思うが、というかここでどんどんやるべきだと思うが、
個別機種の話は船舶航空板でやらないと板違いだとかたくなに信じて、削除依頼をするやつが約一名居るから、
そのうちスレストされる可能性があるよ。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132764710/344
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:05:20.40 ID:7gt8pbgf0
>>366
603Aから618Aまでは順次ドメに追いやって、空中分解寸前の8256を始めとした80年代生まれの機材をモハベに葬る。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:07:09.08 ID:sJtXikhL0
>>369
機内改修工事しないといけないからね…そこが問題
(国際線仕様→プレミアムクラス+国内線仕様)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:17:05.74 ID:ZJ4iYTb00
>>358
その前に「虚勢」の意味が分かってない。

別に威張る程度の事言ってないし、ただ事実を申し上げただけ。
それに>>320のことなんてググればなんほでも出てくるし、航空板でも
昔から論議あってカビ生えてるような疑問。威張るようなことでもなんでもないんだが?
御大が無知なだけ。
それを「虚勢」と感じる感性って・・・だから>>307みたいなちょっと時代錯誤な
疑問を鬼の首取ったが如く主張しても失笑モノ・・だから便所の落書きと言われる。

それから「飛翔体」の使い方も間違ってるし・・・これも説明必要ですか?
上から目線的に使ったとしても誰もそう思いませんからw
そんなのに日本語がとやかく言われる筋合いはまったくもってありませんキリッ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:20:32.09 ID:k81k6wa30
>>368
もうその人来てるよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:28:50.18 ID:ZJ4iYTb00
むしろスレストもいいんじゃないかい?
そうやって工作員が日銭を稼げなくなり、
リアル工作員が時給とかカミングアウトしたり、職探しし出したり。
ニュー速とか極東で見たよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:49:38.67 ID:tCwjhsiX0
>>353
羽田沖は、管制ミスだろw
御巣鷹山は、日航の整備確認ミスw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:50:58.48 ID:ROQEzsk+0
なんでこんなにも787の話題がないの?w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:08:09.54 ID:Qff0q2e60
背面飛行のお詫びもHPから消え、B787の就航と株価が上昇しても良いはずなのに、何で株価がさがっているの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:16:10.27 ID:k81k6wa30
>>373
工作員はどこでも工作するだろう?スレストとどういう関係があるんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:19:28.97 ID:B3IpX1vJ0
でもね、ANAが雇ってる工作員はちょっと質が悪いと思うのは事実だわ。
質の高いところに変えないとwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:36:54.99 ID:RzOuGFUUP

【航空】「施設利用料を払え!」スカイマークVS羽田空港−仰天裁判録
http://www.youtube.com/watch?v=Weu61eLTA5E
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:41:29.09 ID:sJtXikhL0
787就航開始したのはいいとして、離陸前に流される「非常用設備の案内」も「B787-8」表示されてるかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:48:29.96 ID:fCdbLgm+0
>>367
鏡に向かって何を言ってるんだか。
赤猿はおとなしく巣に戻れ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:50:21.24 ID:MvdfNZrw0
>>371
「ウンコ漏らした」まで読んだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:57:26.01 ID:ZJ4iYTb00
>>378
企業は直接雇ってない。
一括してある業者に委託して、委託業者がそれぞれ担当を振り分けてるから、
企業独特の質とかは関係ないって言ってたけど?。今時のテレビコマーシャルと同じ。
だから>>307みたいな今更なのが出てくるんだよ?。
特徴として日本語の使い方に違和感があったり、板にそぐわない知識レベルだから、おおよそ分かるよ。

ちなみにどこの企業も、JALのANAも節税対策で在日雇用してるらしいけどね。

>>379
JALを救ったホントの目的にケンカを売るSKYはかっこいいと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:00:26.37 ID:B3IpX1vJ0
まあ、JALやANAがやりたいことを代理戦争させられてるわけで>SKY
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:07:30.36 ID:MvdfNZrw0
>>383
読ませる文章かと思えば、「らしい」か。
惜しかったな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:40:50.98 ID:ZJ4iYTb00
>>379
一席数円の粗利のためにいろいろやってる航空会社に対して、
100円も取った上に、それを170円に値上げって実は暴利以外の何者でもない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:45:45.69 ID:D1sjq6fn0
747がタキシング中に曲がるときノーズギアから変な音するけどあれって普通?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:47:39.17 ID:fmmuzgUK0
>>386
空港施設使用料だから航空会社は一切懐痛まないよ。
旅客から代理徴収しているだけなので。
むしろコミッションもらってると思われる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:51:43.26 ID:ChHBeBWE0
>>388
つ VS新幹線
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:03:34.09 ID:7tnUYOqd0
>>388
空港施設使用料って旅客から徴収する分でしょ?
旅客から取る分が2倍に増えてて、普通にテナントとして入ってる航空会社や
物販店が空港ビルに直接支払う分は据え置きなんですかねぇ?

あと、ご存知でしたら教えてください。
羽田国際線ビルはわりとサクっとできたのに、2タミの半分がなかなか建設されなかった理由は?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:23:02.31 ID:+zxxwpCp0
>>388
今から払えって言われたら、大損害だろうけどな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:25:09.51 ID:OfKoIwLO0
>>391
自分たちが勝手に徴収しなかったんだから自業自得
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:26:23.69 ID:8ad8MBrH0
>>380
左上の機種表示は787になってたよー
あと非常口の案内のシーンは例の緑の逃げる人マークを表示して、
「非常口はこのマークで示されています」ってな感じの説明になってた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:33:28.46 ID:+zxxwpCp0
>>392
自業自得でも損害は出るだろう、という話。まあ、自業自得だが、
資金を得るために、これからの客に倍の金額上載せし始めたりしてなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:34:46.40 ID:csROWEHX0
>>393
とん。一部マイナーチェンジされたタイプなのね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:46:14.75 ID:OQqquiSK0
>>392
1億2千万円と言ってなかったかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:56:17.05 ID:RAgrYq5J0
スカイマークを使うのは貧民。
成田シャトルを使うのは、キチガイ。
それだけだろw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:59:47.50 ID:dhifTCCg0


587 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/11/03(木) 00:27:21.65 ID:SumVZ5mL
番長やってたら横の奴が台パン5回くらいしてて、「(熱くなってカネ突っ込んでるところとか)始まってキタな」って思ったにぃ♪

ただ、A○Aのユニ(仕事着)着てあれはイメージダウンに繋がるんじゃないのかなと。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1317958859/587-999
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:11:02.29 ID:OQqquiSK0
工作員はどうレスする?


354 名前:NASAしさん 投稿日:2011/11/02(水) 12:49:21.23
ポーランド航空 B767 が胴体着陸

ソース 11月2日 7時8分



355 名前:NASAしさん 投稿日:2011/11/02(水) 14:48:40.15
胴体着陸完璧すぎて脱糞しかけた


356 名前:NASAしさん 投稿日:2011/11/02(水) 18:08:14.41
ttp://www.youtube.com/watch?v=lmwtmqJEI-Q

LOTの教官はグライダーの世界チャンピオンだしね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:38:54.55 ID:6rP0ov1Y0
>>396
春になると空港ビルへ交通省の天下りが来て
ターミナル内を大名行列するけど、
その額じゃ一年分の給料にもなりませんがな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:42:19.55 ID:OQqquiSK0
ロッキード事件は何億だったか?
402366:2011/11/03(木) 09:12:17.68 ID:eLozPBSc0
>>369
THX. 昔そういう噂があったけれど、DOM転用なんですね。370さんの言うように大掛かりな改修になりそうですが
777タイプの内装なので、777と同じで比較的簡単に改修できるのかもしれませんね。。。 
もて余している感の強い、777-200ERの行く先も気になるところです。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:54:04.74 ID:byb7UUJP0
>>401
自分で調べられないほどの低脳、乙
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:26:58.29 ID:hKjuoQ6F0
>>369
空中分解寸前 ちょいw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:12:15.65 ID:haKQvSDU0
降機前のビデオが 新しくなったんだね。
いつものBGMは同じだけど、映像が曲の途中で終わりになり、また最初から。
あんしんあったか〜を簡略化して、子供受けしそうな内容だった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:31:27.98 ID:Hs+BvUf3i
>>405
国際線のことだと思うけど、搭乗時も流れてるよ。尋ねたら、10月4日からと言ってた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:43:59.98 ID:ijKABpDII
この間、羽田から鹿児島に行った時のこと。
私はPLT&SFCで、同行者は一般AMC。
二人とも普通席だったのですが、うっかり同行者も連れてプレミアムC/Iカウンターを利用してしまいました。
ついでに専用保安検査場も。
カウンターのスタッフから何も同行者のことは言われなかったのですが、HPを見ると一般の同行者は利用できないんですね。
「しょうがないな〜」なんて思いながら対応してくれたってことですよね?
皆さんもこんな経験ありますか?
もしくは厳格に「同行者は対象外だからダメ」みたいに注意されたことありますか?
今後は気を付けたいと思います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:50:27.06 ID:/I6A2aoK0
ほんとは何が言いたいのかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:53:50.71 ID:lrGgqalS0
同行者制限ってわかりにくいよな。
有料でもいいので「同行者優遇パック」(¥1000)を作ってほしい。
(無料だと混雑するだろうから。このパックで明示されているサービスはメンバー内最高位に)

410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:15:06.33 ID:OfKoIwLO0
でもまとめて予約してる時は同時にチェックインしたほうがわかりやすくね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:33:20.05 ID:ijKABpDII
>>408
何がって訳ではないんですが・・・。
私のような事を故意にやってる方もけっこういるのかな〜と。
特に飛行機を頻繁に使うビジネスマンとか。
スタッフもなかなかハッキリ断るのは難しいでしょうし、大変だな〜と思ったんです。
ご親切に、同行者の荷物にもプライオリティータグを付けてくれたので感謝です。

ちなみに、来年度以降はPLTから一般に脱落するのですが、ただのSFCとBRZ&SFCだと、ANA側からすると何か違いはあるのでしょうか?
PLTはもう厳しいので、せめてBRZになっておこうかな〜と。
ステータス的にはどっちのほうが上(良い)でしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:57:06.50 ID:tbKObvxd0
羽田は保安検査からラウンジに直接アクセスできるようになっただけに
同行者がいるとわざわざ一般の保安検査から一般エリアへ、
そこからラウンジへとめんどくさいよね。

同行者である相手が誰かにもよるけど、自分だけ優先レーンというのもね。

優先チェックインや優先保安検査、優先搭乗くらいはその資格がなくても
迷うそぶりをせず確信を持って突入すると利用させてくれる。
入り口付近に案内の人がいる場合、迷うそぶりをする人には
声をかけて行くべき場所に誘導してくれるが。
ラウンジはさすがに無理だけど。

同行者の荷物はあなた名義で預かってくれたんじゃない?
まあ保安検査も荷物もその程度はお目こぼしといったところでしょ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:59:47.11 ID:r50/6Ppo0
>>411
SFCとPLTで、表面上のサービス差は無い。

ANAからしてみれば、どっちも同じくらいの扱いでよいまあまあ
飛行機に乗ってくれる客にすぎない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:51:17.62 ID:Hs+BvUf3i
>>413
文盲
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:17:25.42 ID:4NhVezbk0
>>399
全日本空輸でも同程度、或いはそれ以上の胴体着陸は可能。
エアーニッポン、ANAウイングスでも同様。
日本航空だったら、フェデックス、ガルーダ、中華航空より
悲惨なことになっていただろうことは、疑う余地がない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:23:31.13 ID:ijKABpDII
>>413
やっぱりBRZ&SFCと平SFCは特に差はないんですねぇ。
あまり意味ないようならBRZにならなくてみイイのかな。
ありがとうございます!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:24:35.91 ID:rto0OrTT0
こないだKIX-HKGに乗ったんだが、機体にAir Japanって書いてあった。
何で全日空はこうやって会社分けてんの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:31:17.69 ID:F4Hq3kMA0
もうほとんど意味ないな。人件費削減てな名目だったけど、、。
JLのJALウエィズと一緒。向こうはタイ人多いけどこっちは
一旦退いたOBの婆CAwww.
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:40:07.04 ID:ntZqgTyC0
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/03(木) 20:11:53.63 ID:4NhVezbk0
>>616
大丈夫!日本航空は山へ特攻して英雄になる!

621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/03(木) 20:27:16.54 ID:4NhVezbk0
御巣鷹に突っ込んで、女子供を含めた521人を殺した英雄だったか。
本当に恐ろしいな、日本航空は。





基地外引き取ってってきてみたらもういたwww
そろそろ名誉毀損レベル。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:50:30.06 ID:4NhVezbk0
>>419
赤猿は自分の心配してろよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:04:44.06 ID:F8Jy36nm0
>>406
国内線。帰りの便でCAに聞いたら、11/1から変更になったんだと。
確かに、先月中旬の利用時にはなかった。787導入に合わせたんだろう。

今日乗った787は、着陸後のタキシング中から流れ、帰りの767はブリッジ
接岸前後から流れる。新ビデオは前作の「あんしんあったか〜」と異なり
BGM全部をカバーしてないので、今後はfullでは聞けないと思う。

メッセージ性は簡潔でいいと思った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:25:50.07 ID:v1KgaDcK0
>>420

2ちゃんねらー騒然! 麻木久仁子“勝訴”匿名でも名誉毀損か
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/28fujizak20110528017/

やられっぱなしの企業に朗報 名誉毀損判決で一気に逆襲だ!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100324/dms1003241623006-n2.

掲示板(2CH等)に人を中傷する事を書いてしまった場合、相手に被害届を出されたら、逮捕されてしまうのでしょうか?
詳しく教えて下さい。
q.hatena.ne.jp/1154690639
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:54:56.71 ID:v0SAuC4m0
普通に考えろ。2chは見た目こそ匿名だが、犯罪捜査の前には丸裸同然だぞ。
つまり、目の前にいる人間を罵倒しているのと同じ。あとは推して知るべし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:14:14.07 ID:4NhVezbk0
>>422-423
赤猿必死w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:28:15.36 ID:Ax+a8aL30
ID:4NhVezbk0
ID:4NhVezbk0
ID:4NhVezbk0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:37:29.61 ID:OfKoIwLO0
PLT≧SFC>BRZだからSFC持ってるならBRZは必要ない。
アップグレードポイントが欲しいなら別だけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:38:10.54 ID:OfKoIwLO0
あ、リロードしてなかった。スマンw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:38:48.98 ID:byb7UUJP0
>>423
人に頼らず自分で動いてから吠えてみたら?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:03:55.34 ID:7u3CUtsMO
CAの応対をみると、PLT<PLT+SFCと感じたが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:10:47.26 ID:9JP7DPgt0
>>421
B787デビューに合わせて変更されたんだ
その裏側では、色々と非常用設備案内の説明などの収録も事前に行なったかもね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:44:28.23 ID:3R8zE3h5O
>>374
VFRに切り替えて事故を起こしたのに、何故管制ミスなの??
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:07:02.65 ID:UinWF7an0
>>431
切替許可したからなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:11:44.84 ID:3R8zE3h5O
>>432
君、航空法勉強した方が恥かかずに済むよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:03:56.06 ID:4raYQ31KO
面白半分で787@セカイカメラ落としたら三つの絵にしか反応しないのな…予想はしてたけど。
詐欺だorz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:40:54.63 ID:7UbRXk0i0
CAが持ってたリストにはPLT+SFCの私はSFCと記載されていたが・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:47:29.75 ID:wjiXbe5P0
でも搭乗券はPLTだったでしょ?
なんでだろうな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:35:59.56 ID:iH8GJ8D60
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:31:46.99 ID:+NSM7hdY0
広島ですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:01:18.97 ID:KyYQ8pLt0
787じゃないじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:53:13.14 ID:0SkSJjnd0
>>437
なにがいいたい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:05:29.75 ID:zuRm8qpl0
>>435
PLTで予約してても?
搭乗券はPLT?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:21:14.33 ID:xo55HwnY0
>>437
雲がきれい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:23:30.85 ID:EM7n/WN60
>>437の写真っていつごろのですか?
金網から一所懸命にカメラ突き出して撮った風だけど、フィルムでしょ?
B4も綺麗だし、時代を感じます。
ついでに、ランウェイってこんなにかまぼこ型だったのかー、と、ちょっとびっくり。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:05:13.20 ID:F8ReWspc0
>>443
B747側面の社名ロゴを見てから物言えなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:24:52.19 ID:bb20bMA50
紙の印刷物をスキャンしたように見える
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:37:44.55 ID:/dvsJVbc0
広島でB4っていつ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:45:57.39 ID:nRZHZyaMO
たまにFO変更で入ってるかと。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:03:38.58 ID:dJ5lcFrp0
複合材が多い787は雷みたいな急激な機体の一部だけの温度変化に弱いんです。
だからひび割れとかないか必死でさがしてるんです。知ってた?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:06:18.96 ID:dJ5lcFrp0
複合材が多い787は機体の一部だけが高温になる雷が苦手です。複合材と金属の継ぎ目にすごい負担がかかるからね。
だから必死で点検してたんです。知ってた?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:42:44.91 ID:WstUPLDa0
昨日のANA651の遅れの原因は?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:44:01.34 ID:KAOWyP3Q0
>>449
脳内でなければ、どこを見たらそれが確認できるのか。
出どころを明らかにしてもいいんでないかい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:19:36.04 ID:KGcg9JVG0
>>450
機材整備だって
搭乗口も700番に変更した
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:24:57.71 ID:PqIvmpgTO
>>450
昨日の遅れは不具合の見つかった802Aから801Aへのシップチェンジのため。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:44:02.68 ID:eMGa3BZ90
今日は802A飛んでた
不具合治ったんだね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:01:15.47 ID:cFaLMrMu0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:19:28.49 ID:i0quh21Q0
ぜんみっくー 痛機でないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:23:11.78 ID:3qHaSBXz0
あの成田1タミの暗くて狭い国内線出発ラウンジは何とかならないものだろうか?
アライバルラウンジからも遠いし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 05:56:43.95 ID:dLlhzMWB0
>457
国内線ラウンジとアライバルは共用なはずだが。
それとも新しく国内線専用ラウンジでも出来たのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:11:18.19 ID:USlQ/b2F0
>>457
成田を使う時点で、何もかも終わってる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:33:54.17 ID:oqPF7Hey0
>>459
同じ意見だ。
首都圏の需要だけでいっぱいいっぱいの所に田舎者の席までは用意できない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:39:36.92 ID:MF3JsrMO0
>>460
ぃょぅ かっぺ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:06:23.87 ID:USlQ/b2F0
>>460
成田は、首都圏の需要すらないのだが?
羽田を使わない時点で、何もかも終わっているw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:18:30.95 ID:z9mrv2Z/0
>>456
ベルギーやスイスより、痛リア便を復活させた方が需要が多くないのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:39:25.54 ID:qETmigoM0
だれが商用でイタリア行くんだよ。観光客だけだろ?
その先の乗り継ぎも無いし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:28:09.98 ID:lwHU7zKP0
観光用途ばかり、ってなんならいっそのこと
エコノミーのモノクラスでFCOとMXPに飛ばせば・・・

・・・って、想像しただけで恐ろしい画が浮かんだ w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:01:09.22 ID:FeGDcNLz0
↓JAL本スレより。お前らこいつを何とかしろ
羽田厨の上に青ゴキとはな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:12:41.83 ID:USlQ/b2F0
うきー うきゃー うきーうきー

467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:22:14.95 ID:ToPQfSMB0
>>466
自分でなんとかできなくて泣きつくとか、どんだけだよ。
惨めなやつ。
お前が消え去ったら万事解決だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:49:25.25 ID:X5IcSOFP0
ANA 654
10:15 2階1 12:24 出発済み 11:30 1・2・3(第2ターミナル) 13:31 到着予定
- 機材整備のため出発遅れ。使用する飛行機の機種を変更。

おとといの整備がまだ尾を引いている?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:57:17.06 ID:3Tal5r4S0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:27:21.21 ID:OxBe+HZI0
>469
スレ見てみた
伊丹で待機中のB767を岡山へ飛ばしたのね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:34:37.23 ID:PSLkhjLlO
NH22を欠航にして、そのシップをNH654に振ったのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:44:35.82 ID:OxBe+HZI0
>>471
運航情報見たら、やはりNH22を欠航にさせた模様
搭乗予定だった客は、13:00発B777-200使用のNH24へ振り替えさせたかもな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:20:09.49 ID:X5IcSOFP0
>469
どうもありがとう。原因がハッキリして今後に支障がなくなると良いなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:09:31.83 ID:PSLkhjLlO
>>468
一昨日の整備は802A、今日のは801Aだと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:10:42.32 ID:cxo1tg4T0
成田⇔杭州 はそろそろ機体を大きくしてくれないかな。
先週も3−3席 満席でシンドかった。

厦門は767で快適だった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:41:26.89 ID:L+Pvfuu90
767と737ではそんなにシートの快適性が違うんだ…。
知らなかったよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:24:03.62 ID:iY36yf7a0

【航空】ボーイング787ひやり 初トラブル、着陸をやり直す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320565979/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:15:40.39 ID:FmAFDBhr0
>>477
今日もマルチのバイト、頑張ってるね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:39:53.91 ID:Kx//yNEv0
海外乗継割引スペシャルで国際線片道につき2区間を
予約する場合、「国際線予約・案内センターまでご連絡ください。」となっているけど
この場合、発券手数料5250円かかるんだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:17:29.42 ID:1ndHhu6v0
787のトラブル早すぎ。月間エアライン見ればわかるが、ここ数ヶ月の全日空の運航時のトラブル
は日航にくらべて多すぎる。組織の緩みがどこかに生じてるのなら大トラブルを起こす前に立て直
さないとまずいぞ・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:02:09.38 ID:fEqMnxsQ0
>>480
ここ最近の前は逆だったわけで、その時何か騒いでた?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:21:44.77 ID:iY36yf7a0
>>480
マジ?
そんなにトラブル多いのか。

もう少し人柱を置いてから乗ろうかしら…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:12:41.99 ID:sBvAO2nN0
ANAって税金使い込み過ぎなんですけどー!
余計な買い物税金でしないでくださいね!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:38:48.23 ID:ToPQfSMB0
>>483
460億の税金をつぎ込まれていたことを最近バラされた某JALの方ですか?
485 ◆oR5LX.zeog :2011/11/07(月) 00:06:21.16 ID:3LGO7FXZ0
>>479
裏ワザ
紙のご利用券を汐留に持っていけば発券手数料はかからない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:15:34.83 ID:wFHGt8Ee0
>発券手数料5250円

なんというボッタ。。。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:34:28.46 ID:NdNXv5190
>>475
以前、関空⇔厦門は737−700で快適だったよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:36:45.02 ID:NdNXv5190
>>480
新機種の初期トラブルは発生するかもしれないと想定した方がいいよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:12:13.08 ID:Cg8BEpu10
767初号機JA8256まだ飛んでたぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:24:45.68 ID:GHTCloeQO
787にPBBぶつけちゃった件はその後どうなったの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:02:49.80 ID:NdNXv5190
>>486
もし旅行会社で海外渡航手続きを頼むと2100円〜4200円

なんというボッタ。。。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:10:53.69 ID:yuFtPj7l0
>>480
そんなカウントもしてるんだ。ネットでも見れればいいのに。
トラブル多いって嫌だな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:59:08.35 ID:oPNwXN6t0
いきなり壊れてやんのw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:00:26.60 ID:PfHFdDWa0
>>493
なんでそんなに嬉しいの?
性格が歪んでる以外に理由がありそうだけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:42:36.92 ID:9vOseR2JO
これって11/4に発生した機材変更と同じ機材?
万が一同じなら、もしかして不具合わかってて運航した?と頭に浮かんだ。

【航空】ボーイング787、車輪出ない不具合 初の機体変更[11/11/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320619495/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:32:49.30 ID:k0vmU+mL0
>495
>474
一昨日の整備は802A、今日のは801Aだと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:49:04.44 ID:yuFtPj7l0
怖いな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:52:30.33 ID:9vOseR2JO
>>496
サンクス。
1号機、2号機ともに早速整備に入ったわけか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:35:08.22 ID:tfRV5lASO
怖えー
乗りたくねー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:14:56.97 ID:ss/r3KgpO
確かになあ
ちょっとトラブル多すぎだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:45:32.41 ID:7un0uFX20
なんかトラブル多いな 1年くらい様子見てから乗るか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:48:16.81 ID:zPErotVp0
初期不良は仕方ない
バスタブ曲線だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:52:55.16 ID:Zro5k4uS0
>>495
ボーイングの製造不良だな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:00:31.44 ID:yuFtPj7l0
一回燃料が少ないため緊急着陸しますって時はドキドキして無事着陸したけど。
前輪でないとかって、機内アナウンスとかどうするんだ?
結局出たんだけど。
超怖いね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:35:58.99 ID:+qb9N1M40
>>504
昨日の例の787乗ったけど、アナウンスは
「計器に異常が見られたため、再上昇いたしました。現在は復旧しており、安全に問題はありません。」
だった。まさかそんな事態だとは思ってなかったので、帰ってニュースみてびっくりしたよ。

機材変更になったから倉敷観光して午後の便のプレミアムで帰ってきたぜorz
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:35:41.61 ID:Zro5k4uS0
>>505
ラッキーだったなw羨ましいw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:38:20.09 ID:LydA2bsv0
最初からやらかしたか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:43:04.73 ID:ybsbg+Yg0
>>505
奇遇ですね。どの席に搭乗していましたか?
因みに私は4Dに座っていました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:51:56.60 ID:+qb9N1M40
>>508
16Kです。ビールこぼしてしまったw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:53:26.60 ID:SDmMzQRp0
>>505
よく生きて帰れたなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:58:37.33 ID:+qb9N1M40
>>510
いやいや、万が一胴体着陸してもたぶん生きてましたよw
職場ではさんざんちゃかされましたけどw
それよりもハードスケジュールで死んだw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:33:02.95 ID:tfRV5lASO
ANAは高給とりのパイロットが操縦してるから安心。
給与半減のJALとは違うのです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:39:50.11 ID:sd9vprKr0
よく聞くトラブルで、車輪とエンジンは怖いな。
主翼が折れたとか聞かないからな。
514508:2011/11/07(月) 22:47:09.07 ID:6cPjdaj30
>>509
窓際ですかぁしかも主翼付け根の中央付近
羨ましい
ところでシェードの使い勝手は
悪くありませんでしたか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:53:34.65 ID:kLpiVQu30
>主翼付け根の中央付近
一番景色が見えない最悪の場所だと思うが…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:15:09.03 ID:MOomt4Xz0
ただいま背面飛行しておりますが、安全性にはまったく問題がありませんのでご安心下さい

ただいま着陸用のギアが出ない状態となっておりますが、安全性にはまったく問題がありませんのでご安心下さい

とは言わんでしょうなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:38.37 ID:7un0uFX20
>>515
翼が見えるところは飛行機好きにとっては最高の場所だろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:53.36 ID:+qb9N1M40
>>508
シェードは使い勝手悪かったですねぇ。
暗くするのに時間かかるし。

>>515
そうですね、あまりいい場所ではなかったかも。
ずっとフラップとか見てましたw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:41:52.45 ID:YbGaBujP0
>>516
>着陸用のギア
離陸用があるのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:46:24.41 ID:yGHaWOqN0
landing gear とは言うけれども(ry
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:19:14.03 ID:9oes0x8+0
>>519
離陸用つったら富嶽かw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:43:09.44 ID:PHNE7mlW0
>>517
そうなんだ。

漏れは翼より景色見える方がいいなあ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:40:06.32 ID:OG0U6gT10
着陸はソリでいいだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:27:22.46 ID:X1QGnTME0
>>501
フランクフルトに就航できるのかな?
それまでは試運転も兼ねているのだろうけど。
525508:2011/11/08(火) 07:38:40.92 ID:mwbv9KeF0
>>515
景色を楽しむのなら翼にかからないBコン前方orCコン席の方が良いが
フラップ等の主翼のギミックを堪能したいなら悪くないと思いますが
もう2,3列後ろの方が作動状況が解り易かったかも
でもモーターのノイズが半端無く耳につきましたよね?
私はどうしてもAコンに座りたかったので
最初は斜め後ろの5Eを押さえていたのですが、
当日カウンターに‘3~5列目のE・F以外の空席ありますか’と
交渉してこの席を押さえた。
やっぱりAコン最高w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:22:45.38 ID:2ZYO3aV20
3号機の受領はいつですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:22:53.34 ID:X1QGnTME0
>>513
つい最近にポーランドで767が胴体着陸して、
成田発オーストラリア行きでもエンジントラブルで関空に緊急着陸したからね。

787の主翼は三菱重工製。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:29:04.27 ID:X1QGnTME0
>>517
そう言えば、搭乗手続きで「窓側」と言ったら、翼が見える窓側になることが
多いけど、カウンターの人が気を利かせてくれているのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:36:11.94 ID:AcM5cPgD0
>>528
最後までそこが残ることが多いからだろ。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:54:22.66 ID:Rnz5KVs50
今入っているB787の1号機と2号機の座席は、
一般席ですら国際線の仕様とほぼ一緒なんだが、
これは国際先への転出を念頭に置いてあるんだろうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:03:23.92 ID:auO8fCx70
>>530
今更何を・・・タワケ???
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:04:13.73 ID:X1QGnTME0
Q400に乗っていて、着陸前に車輪が出て安心したよ。

>>530
まずは近距離でテスト飛行かな。
B787は長距離で低燃費と4発と同様の高速度で性能を発揮するけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:48:43.58 ID:4XKmzx4y0
国内用は横9列の詰め込み仕様かな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:01:51.50 ID:oEEBPBHA0
747 3+4+3
777 3+3+3 → 3+4+3
787 2+4+2 → 3+3+3

詰め過ぎだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:32:05.28 ID:XE8SJtEw0
>>534
詰めすぎだな。
なんだかんだ言って747が一番良いな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:21:07.60 ID:iKud3uzb0
>>535
747も導入当初は3-4-2だった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:40:44.63 ID:HmL07mSJ0
3-4-2 ってミドルマンの悲劇を最小化する配置なんだっけ?
個人的には飛行機のバランスが・・気のせいなのはわかっているが、気になる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:00:07.80 ID:NhEXC9Z60
>>537
ミドルマンといえば、3-3-3より2-5-2の方がって話もあったな
あとANAの767でCの2-1-2より1-2-2の方がいいって話も
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:12:54.30 ID:oEEBPBHA0
1-1で思いっきり長くすればいいじゃん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:13:36.31 ID:EKjE2r3L0
ロングシートは長距離にはつらいです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:16:10.95 ID:oEEBPBHA0
1-1で全員前向きにすわる。全員窓側。
通路をかなり広くすればいいと思うんだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:35:52.95 ID:SDPvvzBq0
>>541
真ん中はフェリーみたいに雑魚寝スペースにしよう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:57:23.95 ID:NhEXC9Z60
それじゃ、幅は狭くていいから、2-2-2-2で8席とか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:03:55.37 ID:oEEBPBHA0
2-2|2-2 の今のままでいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:06:49.26 ID:EXzXJHVh0
>>516
C-1の背面飛行思い浮かべたw
安全は大丈夫そうだが中にいたら死ねる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:33:30.62 ID:rbkmUX1U0
>>538
ナルホド、
2-5-2なら8人までならミドルマンが
発生しないのか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:23:16.29 ID:XE8SJtEw0
>>536
別に知ってるよ。
だkら???
だんだん狭くなってる感じって事。
実際のサイズは、知らない。
そう感じるだけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:24:09.73 ID:ZbSUtJmD0
>>546
窓側が3席だと、一番奥(窓)の人が通路に出るのに
2人越えないといけない方がミドルマンよりも問題な気がする
中央通路の小型機が3-3のこともあってか
大型機はほとんど窓側3席が定着しちゃった感じだけど
それを許すと、今度は3-6-3でもlいいだろうということになりそうで恐い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:45:21.27 ID:aNLySMqd0
http://airlineroute.net/2011/11/07/nh-787-dec11/

広島、岡谷線の787がWデイリーになるとさ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:54:37.78 ID:hjjgFOfTO
アルピコバスかよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:58:35.41 ID:AJ3dqVUSO
中央道の高速バス?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:05:52.52 ID:XE8SJtEw0
>>548
そうなんだよ。
だから俺はいつも中央通路側の指定だよ。
結構な確率で横の席空くからね。
俺、貧乏だからエコノミーの話ね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:19:30.59 ID:Rnz5KVs50
>>549
ムキになってN700系のぞみに、ケンカを吹っ掛けている様にしか見えない増便だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:20:11.69 ID:Rnz5KVs50
>>550
車体に787のペイントするんじゃないかw?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:52:51.88 ID:v652UqZw0
ピーチのフェリーって今日だっけか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:01:27.76 ID:X1QGnTME0
>>534
767の2+3+2が快適だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:11:16.26 ID:X1QGnTME0
>>544
エアバスはよく分からないけど、A300がそうだっけ?

>>546
B757は嫌い。

>>549
松本空港は標高が高くても、B787なら離着陸できそうだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:18:28.02 ID:X1QGnTME0
>>549 >>553
10DEC11からは3機目?
次は宇部で新幹線と競争かな。


Tokyo Haneda ? Hiroshima
NH673 HND0750 ? 0920HIJ 78P D
NH683 HND1615 ? 1745HIJ 78P D

NH676 HIJ1055 ? 1215HND 78P D
NH686 HIJ1920 ? 2040HND 78P D

NH673/676 787 service begins from 10DEC11
NH683/686 787 service operates until 31JAN12

Tokyo Haneda ? Okayama
NH651 HND0730 ? 0850OKJ 78P D
NH655 HND1420 ? 1540OKJ 78P D

NH654 OKJ1015 ? 1130HND 78P D
NH658 OKJ1755 ? 1915HND 78P D

NH655/658 787 service begins from 10DEC11
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:46:55.56 ID:10x//efI0
客室は767が最高だよ。
コンテナ2列積みたいなら、貨物室が大きいバブル断面にして、
767+ とかいう名前で作ればいい。

床下LD3-2列
床上2+3+2

実際、人間より貨物需要の方が多いんだから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:47:16.36 ID:30WtLHemO
Another Skyって機内verとTraveling Notes収録verのどっちがオリジナル?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:04:44.85 ID:VFXgHD020
>>558
3機目は長距離国際線用じゃないか?
フランクフルト線へ向けてそろそろ慣熟飛行を始めないと、E-Topsが使えない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:54:35.89 ID:X8lJrvJI0
>>541
1-1横向きお見合いで並べたら列数は稼げそうだ。
配膳も楽だしw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:00:23.24 ID:X95Up07+O
2号機が長距離用(ラインナンバー24)かと。3号機以降が入ってくれば北京線用、その後フランクフルト線開設前に長距離仕様に機内変えるかと。今はラインナンバー20までの重量が重い機体(初号機)とそれ以降の機体を交互に飛ばして燃費なんかのデータをとってるんだと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:08:52.20 ID:bfJVBScl0
荷物の事考えなければ、787とかでも普通に二階建(東海道線グリーン車とか)できるだろう。
席の数を稼ぎたいならそういう工夫にして中は広々ととってやれよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:27:04.45 ID:vmhdGEmhI
>>563
北京線の787はフランクフルト線の昼間運用だよ。だから機材も内装も一緒。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:19:30.06 ID:p91eO090O
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:41:10.79 ID:yZPORYVpi
>>564
どこにいくにもネルシャツをジーパンに入れて、
背中にナップサックしょってるあなたのような方なら
それでもいいのかもしれませんが…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:19:03.33 ID:wI/MLiaz0
>>567
は?ジーパンもバップザックも持ってませんが何か?
普通にスーツ、ネクタイ、アタッシュケースですが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:21:33.62 ID:NYy4gkRy0
>>568
アタッシュケースを持ち歩くビジネスマンって絶滅危惧種だろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:36:01.91 ID:fbyOgzYD0
ここまで
× アタッシュケース
○ アタッシェケース
無し
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:43:12.64 ID:mvSZvmrF0
日本語ではアタッシュでいいだろ?検索件数もそっちの方が多い。
attachucaseとかの綴りで英語書いてたら笑うが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:55:00.44 ID:3zoI1L1h0
コスコとコストコとか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:02:23.02 ID:X95Up07+O
先日JA733A見たら、窓割りが新しい機体と同じになってた。777-300ERで機内改修した機体って今何機いるんだろ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:05:01.69 ID:IxdQkT+X0
>>564
客より貨物積んだ方が儲かるんじゃないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:12:11.96 ID:4iAdzQ8X0
人間はだいたい往復するけど、貨物は原則片道だからな。利益率は高いけど、需要格差がある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:48:14.40 ID:CPaAR0d40
>>573
今の所732と733の2機っぽい。で、年内には734の改修が終わるとの事。
577舟屋:2011/11/09(水) 19:28:20.09 ID:1zlpAPRK0
COSCOは中国船社ですが。。。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:29:20.10 ID:vb8YQan80
787トラブル多いな。
来年はFRA線だっけ。オホーツク沖に消ゆとかならなければいいが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:53:49.65 ID:odp7TNW/0
>>575
おれは東京出張する時、必ず新幹線で行って飛行機で帰るぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:56:38.96 ID:my8wOSst0
日本中で遠く離れた土地の旬物が並ぶ。
A300や767のおかげだよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:15:07.45 ID:Eiy7iGi70
>580
A300は今年引退したのだが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:20:11.03 ID:j9hW4yxT0
>>581
現在
ローカル空港の航空コンテナ輸送を、定着させた立役者が
A300とB767だという事を云ってるのは、日本人なら普通に読み取れるけどな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:35:29.53 ID:5mzfUeqd0
>>559
それなんて777?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:48:42.38 ID:+08702JJ0
パソコンの電源でケータイ充電しても大丈夫ですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:49:17.76 ID:wflUCgS9O
地味に777って凄い機材な気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:50:34.05 ID:7bHS+ANR0
           /            ヽ
          /     、           ヽ
            フ   / 7¨¨ `ー'' | ̄`ヽ  ヽ
         /  ハ i ./      .l   ',    ヽ
       /.     .i/_____    |___,,.. .l  ヽ. ヽ
      ,イ .j i . | i!rrzx_ i i i!rzzx .i    ヽ ハ、
       レ .f り .| i   ̄ .j i .i|  ̄ .i  .l.マ .ヽヘヽ
     ノ  i j イ .| i!    .r_. _ヽ     .l .  .マ ハ  l> (,  大丈夫だ、問題ない
    ノ   .レ l l .i!    _  _    i  .ハ >i .ヽ二i
   ,イ>ァ.了  l l i!   ←三→   .ノ  .l  ヽi マヽ .i!
  イ jfニ二 /| i j.ヽ、 `¨¨´ ./.|  i!ヽ ヽヽヽヽニ
∠≦zt|_ ノ )> |./ノ  .> __ イ  .l j ヽ ヽ>, , ./
  乂<|   ム,.ィ'''¨             Yト/シシ;ノ ヽ .r 、
    i!    ム       ',     ;   ,ィシシシイ  .j /ァヾ.ヽ.ハ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:36:27.93 ID:/Dt/WDyO0
>>584
テーブルタップをつないで携帯、スマホ、エネループの同時充電をするべし
スマホはスペアバッテリの充電もするべし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:38:40.58 ID:E0XvS3Zh0
>>587
確か容量制限があって、一定以上のアンペアは流せないはず。
あまり欲張ると、ブレーカーが飛ぶ。多分座席単位での制限だけど。(詳しくは知らん)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:42:31.89 ID:Sz9/uG8r0
3つの充電くらいで飛ぶような容量かな
ノートPC用だったら100Wくらいまでいけるだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:22:03.13 ID:oqZ1rqNh0
>>587-589
電気ホットプレートとステンレス鍋を持ち込んで、鍋大会出来ないw?
電気ホットプレートなら火を使わないから安全だw。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:29:04.05 ID:ITykCKZK0
国際線では液体類の機内持ち込みに制限があります
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:28:09.19 ID:2pD3CfDr0
>>585
B747がA340に奪われていたのをB777が取り返したからね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:53:14.02 ID:MWpd3OYb0
>>585
4発機よりコストかからないし、773なら744とさほど収容力は変わらないしねえ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:42:42.58 ID:qgmBILOrP
>>591
なべつゆを100mlに小分けすれば1gまでOKだね。
5人くらいでやればなんとかなるんじゃね?

ミネラルウォーターは買えるから、イリコとか昆布とか
持ち込んでダシから作るか?湯豆腐くらいならいけるだろ。

味噌は液体扱いだから注意な!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:24:21.65 ID:/FL3n50V0
777も最初の頃、双発機で本当に安全なのかとか、いろいろ言われていたしな。
あのころがなつかしいけど、結局定着したね。ハドソン川緊急着水で再燃するかと思ったけど
あれで犠牲者0だったから結果オーライか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:39:42.39 ID:UBhHx8kA0
いやいや、双発機ってやっぱり不安だよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:44:18.95 ID:vN0sfOdm0
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:35:40.62 ID:3GFo3ndj0
青ゴキ

ID:J6KZj40B0はANA子会社に雇われている非正規在日中ゴキ人。
あちこちで嘘を書いている大ばか。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317899906/l50

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:56:53.71 ID:J6KZj40B0
>>773
>その後、お客さまの勤める会社は、大きな不祥事を起こしました。
>歴史的な事故を起こしてしまったあの会社です。

どこからどうみても、日本航空です。
日本航空123便、駿河湾上空ニアミス、123便25周年を着陸トラブルで記念
その挙句に倒産、倒産処理処理するだけで国民負担1兆円越え。
しかも、二次破綻が間近でバッシングが止まらない現在進行形w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:40:05.76 ID:J6KZj40B0
>>779
その純利益は全て税金ですw
税金を投入して貰ったのに、今期も物凄い赤字。
銀行からも、二次破綻を迫られている。

>>785
JAL関係者は、文字通り赤猿だから仕方がない。
沈んだ太陽は、二度と昇らなくてよろしい。
日本には、ANAという立派な、日本国民に選ばれ
日本国民に鍛えられた、航空会社があるのだから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:15:45.37 ID:d09MNKTy0
なんだ、またいつものゴキ厨か。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:29:44.81 ID:TcGJ4NeS0
>>596
双発機が不安だ→4発機にします
主翼が左右2枚だと折れたときに怖い→副主翼をつけて4枚翼にします
キャビンが一個だとガラスとか割れたときに・・・→ダブルキャビンにします
主脚が1ペアだとなんかあったときに胴体着陸が起きそうで怖い→わかりました2ペアにします
折れ担当のスッチーがババアじゃいやだ→スカイマークか下僕をご利用ください
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:40:53.01 ID:UBhHx8kA0
>>600
長々とありがとう。そういう話だよ。
実際バードストライクでハドソンがあったからね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:38:17.32 ID:R9n8CRdcO
>>601
カンタスのA380の事故
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:02:51.72 ID:J6KZj40B0
民主党の正体 日本国民が知らない反日の実態
http://www15.atwiki.jp/minshu/

【JAL】日本航空JL035便【JGC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1317899906/l50

 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:57:55.16 ID:upT4Ddjd0
 >>813
 子供相手だもんなw
 ネトウヨが自民マンセーするのと似てるニオイがするよ。
 世間を知らない、って点でね。

アカ猿は、反日ブサヨということが判明しました!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:05:40.93 ID:6zbvnUr00
外人パイロットの求人だけど安いな

DHC-8 Q400 Captain - ANA Wings
Location Osaka, Japan
Employer Crew Resources Worldwide
Salary 80,800+/yr

B767 First Officer - Air Japan
Location Narita, Japan
Employer Crew Resources Worldwide
Salary $93,000+
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:18:25.80 ID:vN0sfOdm0
新潟から中部に乗った時キャプテンは白ひげ生やしたダンディな外人おっさんだったなあ
操縦技術は問題ないんだろうけどやっぱり日本人Pの方が安心できるよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:02:41.18 ID:uaKSM+JZ0
てかB6のコパイの方が、-8のキャプテンより給料高いのね。。。   今のレートで800万いかないのね。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:03:44.20 ID:uaKSM+JZ0
てかB6のコパイの方が、-8のキャプテンより給料高いのね。。。   今のレートで800万いかないのね。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:09:45.23 ID:AtbJOadI0
とても重要な事なので
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:34:30.06 ID:Mq/yrpME0
3回書きました



・・・ってことで、>606=607 あと1回よろしく!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:26:59.38 ID:D9f8C9oE0
Q400のパイロットは外人多くない?前に伊丹高知使ってたときに思った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:30:13.11 ID:1DGyfK4P0
>>610
なんで外国人ってわかるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:32:25.85 ID:2pD3CfDr0
>>600
B787の主翼は三菱重工が製造して、エンジン(RR1000)も関わっているので安心したい。
A380のエンジン(RR900)は日本は関係がない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:49:14.42 ID:R9n8CRdcO
>>612
ブリティッシュの777の事故カンタスのA380の事故
787の試験運航のエンジントラブルと設計ミスで強度不足
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:47:57.00 ID:5lRH8nJQ0
戦国BASARAとタイアップ
ttp://www.ana.co.jp/basara/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:10:53.30 ID:95tDQSVD0
>>612
適当なこと言うなよクソデブ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:28:44.12 ID:KYHnn2z/0
耐久テストしてるだろうけど、787って寿命短いのかも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:08:59.35 ID:yPVhDd1b0
>>606
>>604のQ400が国内線でB767が国際線だからかな。

Salary 80,800+/yr はいくらになるのでしょか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:57:59.94 ID:ZAs9QbxN0
年間8万ドルだろ その書き方なら
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:10:00.36 ID:puAss3EM0
>>611
穴はチーフパーサーがパイ、コパイ、チーフの名前紹介するでしょ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:55:01.04 ID:OiT3yxxN0
太平洋線のプレミアムエコノミーっていつ復活するの
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:13:04.76 ID:BeAsRWYa0
>>620
小手先の改造で済むと思っていたけど、これだけ時間がかかっているところを見ると
一から開発し直しに近いのかなあ。。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:22:13.55 ID:QCL1B0qJ0
>>621
あのメーカーのはデザインも含めて使えないだろ。
一からやり直すにしても時間はかかる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:40:38.04 ID:n2FbZCg/0
>>620-621
エコノミーは全てプレミアムエコノミー。
復活するもしないも、全てプレミアムエコノミーなら
あえて宣伝する必要もない。アカJALと一緒にするな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:47:04.13 ID:okSkFRdc0
>>622
将来的には、プレエコ復活するのかな?
新造機(B787含む)にプレエコ無いのは、小糸のせいもあるが、ANAの方針かと思っていました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:52:31.11 ID:GLvxzJqY0
A320の便に乗ったらピーチの訓練生がいた
訓練と言っても見てるだけだったけど
ピーチの制服、案外良い感じ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:17:57.05 ID:Fqd61CHe0
623みたいな狂信的書き込みは逆に気持ち悪い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:32:25.69 ID:J9ONjk4v0
下手に全座席に電源つけちゃったからもう「ちょっと広い」しか売りがない
多分プレミアムエコノミーを作っても金を払って乗るやつはいない

こう思ってるんだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:42:05.02 ID:QP3tyRHS0
じゃあ、元プレエコスペースの座席間隔をちょっと広げて
上級会員向けの座席にブロックしてほしい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:50:31.21 ID:Xptm7cur0
>>628
それを実現したとして、誰が得をするのか
…を考えれば、決して実現しないことは自明の理
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:12:45.38 ID:0ItmY85R0
ピーチが就航したらKIX/ICNなんか廃止ですよね。
今でもLCCとANAの違いなんてあるのですか。
まあNRTとNGOだけ餌配給があるのか。あとはマイレージ。
日系レガシーとLCCほとんど変わらんなあ。Yでは。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:06:32.75 ID:S/R8Ykii0
>>627
しかしJALにはプレエコがあるわけで....

リーマンショックでC禁止になった会社も多いから、プレエコ復活は必要だと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:15:10.17 ID:SHF4AUWA0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:40:35.96 ID:yXOXa7oD0
羽田に1機、丘珠で4機あったときは、機材繰りにも問題なかったが
丘珠から伊丹に移管した4機が順次売却されて、残ったのは補助金導入の
元・ツバキだけだからね

ドック入り=代替機材無 ゆえに欠航w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:05:22.04 ID:APrXXTKO0
>>613
試験で787の主翼と本体の接合部が強度不足だったけど、イタリアメーカーが生産。
設計はボーイングかもしれないけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:05:44.23 ID:APrXXTKO0
>>632-633
MRJが待ち遠しい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:13:53.19 ID:9ibSnr7g0
>>633
もう伊丹に−300無いの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:58:15.20 ID:v5lHDpRM0
peach も尾翼に社名が書かれているけど、ANA は尾翼に字を書くのが好きやね。
尾翼に字を書いているのはかなり少数派だと思うけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:56:13.49 ID:vHgBZBbn0
>>637
ロゴマークないもん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:58:27.95 ID:FfxZOpb9O
>>633
今残ってるのは元ツバキ以外の4機だが。年度内にもう1機売却予定。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:58:52.36 ID:ijwIVsGU0
一応ダビンチヘリがロゴだろ まだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:44:23.78 ID:y+l5n3Wb0
青い鷺マークでいいじゃんw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:38:04.95 ID:LKKY2esp0
>>579
おれは行き飛行機で帰り新幹線。仕事終わる時間が読めない、ってのが大きい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:39:09.38 ID:UxkPsZb30
>>632
週明けに出すつもりが、手違いで出てしまったのかw
土日に発表すると具合がわるいなんて、いかにも硬直的な大企業的運用。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:31:58.31 ID:kQ9NDBRQ0
明日B787を使った福島への復興応援フライトがあるようだが、
一般の運航(羽田-岡山,広島)の機材ってどうするんだろう?

ANAのHPではB787となっているが、JA801Aの点検終わらせてないと機材変更は避けられない気が・・・w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:47:57.00 ID:xBaamuvQ0
点検って?
昨日、片方が鹿児島だかで目撃されたらしいから、
今は両方飛べる状態なんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:54:09.87 ID:IMipTJ8I0
今、4機日本にきてるんではなかったか?
647age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/12(土) 16:57:11.05 ID:LgqDWsv80
4機も入ってるのが事実だとしたら、羽田〜北京線でのB787の就航日が
そろそろ決まっても良さそうなんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:02:27.60 ID:xBaamuvQ0
まだ2機だよ、
今月だか来月に3号機らしい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:09:17.02 ID:kQ9NDBRQ0
>645
思ったほど重大なインシデントじゃなかったのかな。
まぁそれに超したことはないが。

とりあえず明日までに羽田へ持ってこないとだめだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:15:29.03 ID:xBaamuvQ0
>>649
メインギアが出なかった件?
原因究明出来たのかまで知らないけど、
翌日7日の広島便で復活したよ、俺がハラハラしながら帰りの便乗ったんだから間違いないw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:18:47.89 ID:kQ9NDBRQ0
>>649
知らんかったwww
情報アリガト。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:33:20.11 ID:UcFfPMFC0
今月にJA803Aが、来月にJA804Aが来る予定。(どちらか、あるいはいずれもが長距離機材だったはず)
1-3月は毎月2機もしくは3機ベース。
予定では3月までに12機なんだけど、計画通りに納入されるのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:51:58.26 ID:2HpL3Km/I
納機が遅れた分、クリスマス休暇返上して作ってる







…訳無いか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:06:51.39 ID:C5s8JadT0
おじゃるのアーク塗装でシアトル発の画像・映像に写ってたやつは何号機?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:29:17.10 ID:+JE9AyuV0
初日の出フライトは短距離用かね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:05:11.11 ID:kQ9NDBRQ0
>>652
ということは来月の増便時には3機体制かな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:06:36.23 ID:2bZgDnZs0
せいぜい空中分解しないようにw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:07:14.74 ID:3LAFrFdc0
>>655
成田は767-300で羽田は737じゃねーの。羽田は国内線機材かもしれんね。
2011年のセントレア初日の出フライト(クラブツーリズム催行)は国際線用の737-800だったよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:15:29.71 ID:5OHxvSRY0
あっちには残業があるのかな(´・ω・`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:16:40.81 ID:eDhRKHaO0
>>658
>>655https://www.ana.co.jp/dom/promotion/hatsuhinode2012/ の件で、
787の短距離用か長距離用かって聞いてるじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:02:18.38 ID:eXQbkjkv0
>>659
ありますよ、普通に
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:32:00.64 ID:A7qSLBf30
航空会社って飛行機乗らない人の税金もらって生き伸びてるくせにさぁ調子乗るなよ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:08:18.98 ID:HVnDMP2w0
乗らなくても航空貨物とか郵便なんかの物流で
利用しているわけだが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:07:30.19 ID:+YYDvjeL0
>>655
運行機材は、787って書いてるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:02:51.04 ID:mPmX01Um0
PeachのCAの制服、

かわゆすううううううううううううううううううううう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:17:01.25 ID:LF5p58HP0
制服がかわいいと自分も着ればかわいくなると勘違いするブスが集まる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:13:04.26 ID:3kNW7R9I0
そのうち何人かはかわいくなるよ
何割かは改造だけどな

全員が全員同じ結果になるとは限らない
良くも悪くもそれが個性なんだが、世の中それがわかってないオトナが多すぎる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:37:21.28 ID:cqf7aenw0
エコ割りで東京発の便で終着地にオーストラリアが含まれてないんですけど、
なぜですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:50:27.45 ID:h5kIFSr00
>>668
該当便がないから
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:25:56.00 ID:Oxt2l0qX0
金日成 ←コレ、いつも全日空と間違える。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:30:25.38 ID:4i6SydIG0
あるあ・・・ねーよwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:44:04.00 ID:kG3QSYfy0
国際線新人CAに行き返りとも楽しくお話させていただいたが、
新人の乗務開始はいつ頃ですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:24:33.37 ID:XjRK9cS70
>>670
日本に住んでたら普通はその文字列見ないな

民族学校通ってるなら毎日見るだろうけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:38:10.18 ID:0IO3BVoy0
民族学校でその文字列を全日空と読み間違える方が不敬だろw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:38:54.37 ID:bIsR4cPw0
>>603
青ゴキブリ乙
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:44:21.47 ID:AEMDr5Ov0
( 全斗換 + 金日成 + 孫悟空 ) / 3 = 全日空
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:40:45.43 ID:Oj3jkHJf0
>>675
いつの書き込みへのレスしてんだよ
自分の書き込みをバカにされて腹を立てるのはわかるがw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:57:08.13 ID:urlXlpNO0
>>676
何故にゴクウ w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:31:51.30 ID:P9g+iWHL0
>>678
悟空ゆうたら赤組じゃんねw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:34:53.68 ID:fYkL5+Mx0
今日ザックジャパンは、全日空スタジアムで北朝鮮戦だね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:56:36.10 ID:wjze9/cg0
>>680
必死だね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:37:28.84 ID:Pw3lvACZ0
教えて〜〜

プレミアムクラスのブッキングクラスご存知の方居ませんか

プレミアムクラス普通運賃
プレミアムクラス株主優待割引

ANAにきいてもとんちんかんな答えしか返ってこなかった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:20:22.62 ID:YXgZR7d+0
>>682
私も興味ある!詳しく教えてください。
整理券取るんだか取らないんだかようわからんし…
駐車場内の出口の表示も不親切。
うちの子も習わしたいけど誰か詳しいひといませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:32:54.13 ID:d5RAXf400
つまんねーネタ再来w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:15:12.81 ID:D8p8ITIM0
みんなありがとう。今日は昨日よりだいぶましです。
関東が発祥のようですが、もともと席は7人がけです。
1人か2人、いちいちつっかかってくる空気読めない人がいるよね。
まあ政治家なんてみんなそうか。
あの夫婦は離婚なのかな・・・。人生狂ったみたいだね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:39:35.74 ID:AbO2Z2GY0
>>682

例えばプレミアムクラス普通運賃だと運賃の略称が「SP」、ブッキングクラスが「S」っていう意味です。

プレミアム
クラス プレミアム SP S
小児 SPCH S
身体障がい者割引 SPHF S
株主優待割引 SPSF S
小児株主優待割引 SPSFCH S
特割A PTWAA C
特割B PTWBB D

普通席
片道 OW Y
小児 CH Y
往復 WT Y
株主優待割引 SF50 Y
小児株主優待割引 SF50CH Y
身体障がい者割引 HF Y
アイきっぷ MI/NI/II Y
シャトル往復 ST B
特定便乗継割引 NCTW Z
介護割引 KT Z
特割A TWA B
特割B TWB Z
特割C TWC H
乗継特割 CSTW Q
旅割A TTWA V
旅割B TTWB W
乗継旅割 CTTW L
スーパー旅割 TTWEX K
スカイメイト SM V
シニア空割 OM L
代理店優待00 AD00 P
代理店優待50 AD50 V
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:13:19.86 ID:YfPb3HHmO
PYは子糸以外のメーカーと開発してるのだろうか?それとも子糸の問題が解決するまでお蔵入りなのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:19:35.00 ID:GAUR3Hud0
国内線772の5Hは足元は多少広いでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:00:42.63 ID:ygLyQASC0
ヤフオクとかで売ってるマイルを買った場合、
後から減額されたり、口座ごと消されたりする可能性はありますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:44:54.38 ID:fuGuVz/A0
伊丹にモヒカンジェット飛んできた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:08:41.01 ID:87Z52Rt+O
今日、羽田のインタに787がトーイングされてたけど、国際線デビューなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:24:17.20 ID:ak3zw9i60
>>691フィットチェックだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:17:15.06 ID:HJ2F8ISk0
18日購入分からインタ路線で一部値下げだと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:19:13.30 ID:KfW0J9F30
富山から羽田への旅割と羽田-沖縄(海外乗継割引スペシャル)、沖縄-羽田(スーパーエコ割)、
羽田-シンガポール(スーパーエコ割)のチケットがあるのですが、
当日の朝富山空港ですべてのチケットのチェックインと国内部分のプレミアムクラスへのアップグレードは
できますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:06:39.57 ID:B23EWyIe0
>>693
2012/1/3からの修行頑張ってねぇ〜
って改定ですなw
696名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:19:10.82 ID:ODdGEuFc0
マルチですまん。

本日の585便機材整備でちょいと遅れて出発、問題はそれから。

滑走路まで行ったのになぜか引き返し。
その後、部品交換で2時間機内に缶詰

降ろせやボケィ!!
2時間も機内で待たすな!!

そもそも要交換な部品がやっぱりだめで引き返すか?
たいがいにせいって、
ところで、要交換の部品をそのままにして、
そのまま飛んでええんかい?

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:26:53.51 ID:EPVUNezQ0
あれ?この流れどっかの星印の航空会社と変わらないようなwwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:33:42.23 ID:ohCQtOr/O
元業界人です。お尋ねの件、当該シップの往復または、片道が可能な場合、整備を持ち越すことがあります。
整備士と運航乗務員の間で協議した結果、運航可との判断で出発したものの、やはり不具合が出てGTBしたものと思われます。

これは、ANA、JALともに有り得ることなので、ご愁傷様としか言いようがないですね。

今日は週末で、代替機の手配が難しいから、そのシップを利用したのだと思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:39:48.93 ID:ZXcPlqYn0
>>696
すまんと思うならやめたら?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:44:23.92 ID:GtjhhmeV0
映画のハッピーフライトだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:47:19.72 ID:sFVSDlo+0
今度乗るNHは787かな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:40:04.24 ID:pljybcru0
>>693
来年3月のシンガポール行きが\64000か・・・
シンガポールからKLがエアアジアやタイガーで往復\4000だから、
それを足しても\68000.
いっぽう、エアアジアがKLまで\52000。

来年3月にKLに行きたいんだけど、エアアジアのキャンペーンで安いのがないから、
どうしようかと考えていたんだけど、
得られるマイルのことを考えると、十分勝負になるな。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:31:42.96 ID:oBI2HAKs0
>>696
2時間も機内に閉じ込められたらみんなが便所を使うから重量が重くなって燃費悪くなったろうなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:41:24.38 ID:eBZ8KA1S0
>>703
釣れますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:50:35.11 ID:o91YEkla0
>>704
いやまて、彼は自分の襟首を釣って空を飛べるんだぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:07:20.45 ID:WoLTkDyu0
>>696
羽田-松山が後続便と15分差で運航してたなあ。松山に日中777が2機とか胸熱
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:12:12.13 ID:78obFXkr0
>>706
どっちの松山?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:15:32.39 ID:+50b7oS10
千春
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:26:22.30 ID:VA2pL1OU0
>>703
いやいや、その分乗客の体重が減るから燃費良くなるだろ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:29:26.57 ID:Q3+69NQ30
>707
二機並ぶとなったら愛媛のほうだろ? 台北じゃなくて。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:43:35.87 ID:q5gOGtjf0
>>706
去年松山で、772スタアラが機材の不都合→代打にピカチュウジャンボが来て2機が並んでた
しかし、ピカチュウのPBBが1本タイプでL1のみの使用
乗るのに時間がかかった・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:01:27.05 ID:WoLTkDyu0
>>711
ほほう。

それはそうと、降機時のanaの機内ビデオ変わったんだねえ。一時期流れて
たvideoの劣化版というのがfirst impression。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:28:17.57 ID:ig7ZYwCl0
>>707
そもそも、台北松山行きは763だし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:41:48.34 ID:mx0yV4OC0
>>713
巨大化して欲しい
特典の空きが無いんだもの
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:59:56.38 ID:eNreCys10
>>709
いやいや、排泄で乗客の体重が減っても、排泄物は機内の汚物タンクに貯まってるだけだから、燃費は変わらないだろ。
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 02:44:24.29 ID:rNhb2dDv0
今頃釣れたか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:04:01.94 ID:N/nFABi10
機内に汚物タンクがあるとか、まだそんな情弱がいたのか。ぼっとんに決まってんだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:57:03.17 ID:bWQ763Uz0
ツマンネ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:12:54.94 ID:mIItNfOm0
ツマンネ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:57:10.94 ID:GBdNHoIbP
ツマンネ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:58:34.22 ID:N/nFABi10
さすがにショックだわ。慰めてもらいに風俗行ってくる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:22:53.35 ID:Byt8JIvo0
ボットンだと詰まり洋画ないな
723名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 16:44:16.26 ID:v8iav4db0
今日の683、ま〜た機材変更か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:45:55.30 ID:UQCZ7R890

金 日 成


725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:31:53.71 ID:2+AOBKep0
>>718-720で仲間外れが一人いるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:52:50.67 ID:Vq77De6O0
伊丹発成田行き。優先搭乗に中国人の団体客が押し寄せ、
八割が優先客になるカオス。さすがにブロックされはじめて鎮静化。
羽田行きを超えるかと思った。
スタッガード機に変更
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:18:40.45 ID:0Er1Kk2z0
部品交換で1時間
飛行時間13時間
入管が混雑してるので1時間
入管行列で1時間

今は無きNWで。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:20:41.08 ID:Vq77De6O0
安心明るくあったか元気のビデオでなくなったんだ。
結構好きだったけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:29:09.16 ID:j4y3RZ+rP
>>726
ビジネスクラス利用ツアーだったのかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:32:44.89 ID:uxcQGOz80
ブロックされたんだから違うだろ。
大陸の中華な人たちは誰よりも自分が優先。
そういう考えが根底にあるからな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:02:10.00 ID:Maed/tLs0
>>726 >>729 >>730
英語も日本語も分からない民が、一般客も搭乗開始になったと勘違いして突入したんだろ。
意外と、どちらも分からないのに日本に来る奴居るからな。
そんな急がなくても、乗れるってのに。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:26:16.57 ID:pmp1HzGO0
大阪国際空港なんだから、中韓語のアナウンスくらいあってもいいのかもな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:19:47.88 ID:LeEM2QcL0
いらん
新幹線の中韓語アナウンス聞くだけでうんざりする
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:11:31.39 ID:NAR1VRW00
>>733
新幹線って中韓語のアナウンスってあった?
英語ならあるのは知っているけど?

確か、都内の鉄道駅では中韓語の看板はあるんだよな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:13:19.35 ID:6tKJxBBF0
神奈川の辺鄙なとこであるよ 中韓表記
新宿駅で中国語だけのアナウンスもあるし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:19:01.78 ID:LeEM2QcL0
>>734
東海道、山陽は無いけど、九州はある
東京モノレールもあったな
次駅着くまでにアナウンス終わらなかったけどw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:18:14.88 ID:D87cL4HF0
B787、1月からは広島と岡山を2往復ずつ運行のようですね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:36:59.38 ID:pMv36REVI
新造機763ERは現在、何機あるの?
最終的には何機揃う予定?
もう全部納入済み?

ジャカルタとシンガは基本的に新造機で固定みたいだけど、なんでバンコクは固定じゃないの?
成田・羽田ーバンコクと成田ー香港(またはホーチミン)くらいは新造機で固めてほしい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:42:51.21 ID:fW9A0Wsn0
>>738
SFC-PLTだけど
新造機だと、何故か毎回CにUPされてるので
B6の新Yシートは未体験ゾーンw

微妙にYが少ないせいかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:44:28.76 ID:uxcQGOz80
そもそも、787の遅れの代替でしょ。
これ以上は増えないんじゃね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:40:13.30 ID:AXtJ+FGo0
>738
JA619AからJA625Aまでの7機がラインに入っている
あとは626Aと627Aの2機。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:56:03.66 ID:AXtJ+FGo0
JA626Aも無線局免許が総務省から下りているしボチボチ飛んできそうですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:50:15.49 ID:pMv36REVI
>>741
ありがとうございます!!
合計9機になるんですね?
意外に多くてビックリです。
ジャカルタやシンガのように、基本的に固定路線に入ってくれると予約もしやすくなるんですけどね〜。
バンコクと香港に入らないかなー。
新造機と初期に導入した763ER(けっこう古いのかな?)は入れ替えするのでしょうか?
それと、機体番号とか納入日はどうやって調べてるんですか?
ボーイングのHPですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:05:51.19 ID:BATxej6I0
>>738
ANAは、全て新造機だが? JALには、中古機が混じってるけどなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:16:59.52 ID:GQIdoGDI0
>>744
JALもB767は全機生え抜きじゃないか?
ttp://www.airfleets.net/flottecie/Japan%20Airlines-active-b767.htm
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:32:15.44 ID:VZMCoDeQ0
767は全日空機の方がボロです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:36:35.88 ID:j4y3RZ+rP
JAL国際線に767が入ったのってついおとといの話だし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:38:37.48 ID:AIuwxKTI0
ID:BATxej6I0
いつものビックルキティなので無視で。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:52:49.31 ID:Uh58UlNw0
リクライニング自慢のシートだっけ?
名前にするくらいの。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:54:12.41 ID:AXtJ+FGo0
>743
その代わり、JA603A-618Aの16機が国内線仕様に改装され、JA8XXXの古い767-300が退役の予定。
767の不足分は787の短中距離国際線仕様が埋める予定です。

バンコクはY需要が多いので恐らく787に換えるつもりでは?
767新仕様にするとYが14席減ってしまうし。
751694:2011/11/20(日) 22:10:43.16 ID:FrfxFxXk0
誰か694お願いします
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:20:40.67 ID:gzE0HvCW0
そしてそのお古の767のうち程度良好なものはADOへリースされるのであった・・・と予想してみる。

現在ANA→ADOへリース中のJA8359は来年で登録から20年目だからね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:17:28.12 ID:lyZNDGLd0
>>751
ANAに聞けばいいんじゃないの?
754名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:22:05.59 ID:rN4DZwHe0
お古の767って20年以上が18機もあるんですが・・・
中には24年w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:47:22.84 ID:srJBtjU40
747-8購入せい!いいから買えよマジで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:23:44.06 ID:pr8XSf/H0
貨物機?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:25:56.38 ID:ZOK6yy8p0
スカイマークのA380キャンセル分頂きます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:17:41.60 ID:/WGbwQWI0
>>737
空席照会すると12月10日から2往復になってるけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:55:32.00 ID:YENhn9v20
>>751
チェックインは24時間前から可能。
アップグレードはその便の出発空港のみ。

修行だと思うが、こんな事も自分で調べられないなら修行はやめたほうがいいような…

760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:26:50.37 ID:QdogDdvo0
>>757
スカイマークがキャンセルしちゃったら、ケチなANAが燃料効率悪そうな
A380買う気を完全になくしそうだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:07:47.22 ID:ewu370EG0
803Aは到着してるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:23:27.16 ID:Oa7jhDI5O
次は805Aの模様
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:11:22.42 ID:+5EeNAHa0
皆様羽田空港に着陸致しました
ベルト着用サインが消えるまでお座りのままお待ちください
物入れを開けた時に手荷物がすべり出る恐れがありますのでお気をつけください
携帯電話などの電子機器類の電源は飛行機のドアが開きましてからお入れください
この飛行機は第二ターミナル60番ゲートに入る予定でございます。
スターアライアンスメンバーANAをご利用いただきましてありがとうございました。
次のご搭乗をお待ちしております。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:17:01.36 ID:wxp3MO5i0
英語も書いてくれたら80点
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:33:48.24 ID:iM4oJkos0
Ladies and gentlemen, we have landed at Tokyo International Airport.
Please stay in your seat until the seatbelt sign has been turned off.
Take care when you open the overhaed compartment, as items which have moved during the flight may be slipping out.
Mobile phones and other electronic devices must be switched off until doors are opened.
We will arrived at gate 60 of terminal 2.
Thank you for choosing ANA, a proud member of Star Alliance.
We look forward to seeing you again.
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:38:10.81 ID:xoZ1aWvY0
30点やな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:57:43.16 ID:cTJPRRs90
まあANAのCAの英語が30点くらいだしいいんじゃね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:24:00.35 ID:aBES34BT0
proudは言わなくなってたような気が
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:13:58.47 ID:jXAmgP5g0
羽田空港2タミのおばちゃん声のfinal call萌え
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:01:56.42 ID:b0Tkt1mX0
>>766
んじゃ、100点のお手本を出してみようか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:06:13.97 ID:ibvYDFqn0
>>765
>>We look forward to seeing you again.

最近はseeingじゃなくてservingじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:00:55.71 ID:Bv3iVlxf0
>>765
後半は前のマニュアル文のような。
>>768,771の言うとおり、今はproudは言わないし、seeing youはserving youだね。
あと、Thank you for choosing ANAは搭乗時で、着陸後はThank you for flying with ANAかな?
あんまり自信ない。他の航空会社とごっちゃになってるかも。
後はマニュアルどおりかと。
>>766には満点の回答を期待する。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:09:39.61 ID:b0Tkt1mX0
今の英語アナウンスを書け
ではなく
日本語を英訳しろ
じゃなかったの?
なんでいつのまにか今の英語アナウンスと一致してるかどうかになってるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:12:08.50 ID:Bv3iVlxf0
>>773
だって、763の日本語アナウンスも、完全にマニュアルどおりなんだから、そういう話かと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:06:43.14 ID:jux7ugAU0
have just landed のほうが感じが出るんだよな、ほんと言うと。
776クジラ:2011/11/22(火) 14:23:06.81 ID:CN9WkR6N0
一昨日 羽田で801Aの撮影後ボーイング787ミュージアムへ。
そこでGHさんと話す事ができました。共通の話題は3機目が到着しない事。
最近他の乗客からも「3号機まだですかね」と声が掛かるらしい。
計画では1ヶ月2機づつ到着して3月の年度末までには10数機到着らしいが・・・
803A・804A姿はまだBOEING工場内。どうなるんでしょうね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:35:54.03 ID:DofsdjrI0
ボーイングフフフ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:33:57.92 ID:nPWrn2Us0
27日のTSA-HND
YもCも空席待ち状態
数日前まではCに十分空席有ったのに…
こりゃインボラ絶望だよな?
あと国際線にこういうときのフレックストラベラー的なものってあるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:24:30.52 ID:Cpz3PURG0
>>776
「世界初」が大事なのであって、3号機とかはどうでもいい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:40:11.25 ID:+p81+J1e0
>>774
自動放送でもいいくらいだからな。
地方空港なんて、ターミナルにあっと言う間に到着するから、
まもなく停止致しますが〜 のアナウンス終わる前に着いちゃうし。

羽田も国際線なら、ターミナル着くまでに、
果物がとか植物がとか発熱がとか、アナウンス間に合わないし。

英語がすげー中途半端に終わったことあるよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:02:30.06 ID:33eVDDQd0
参號機は通常塗装なんでしょ
デモフライトの時のような
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:36:58.81 ID:fhyIyxF60
SFCとったはいいけどついでに申し込んだETCカード来年から有料なのね。
念のためもらったけどさっそく解約するしかないか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:57:17.28 ID:bR/Vefel0
最近、伊丹発着路線からPC設定機材が減ってるんだけど。
B767がA320になったりとか。

気のせいかな。
鹿児島便なんて少し前までB6だらけだったのに。
A320に、横一列の4席でいいからPC設定してくれ。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:03:09.20 ID:uUeewSTg0
伊丹から767減らさないでくれ…
Y機長が退職するまでは…
出会いを期待して、極力767選んで乗ってるのに…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:29:24.65 ID:AdL0F1oe0
東京〜伊丹の昼間1往復がA320だね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:30:34.27 ID:AdL0F1oe0
ごめん、東京→伊丹の1本だけだった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:06:25.41 ID:Lq8rTvfJ0
山陽新聞によると、
21日午前9時ごろ、岡山空港(岡山市北区日応寺)で、全日空が導入した最新鋭機・ボーイング787の操縦系統に異常が見つかり、2時間40分遅れで出発した。
乗客約260人に影響が出た。同空港での787の機体トラブルは1日の導入以降2回目。
全日空によると、岡山発羽田行き654便。
運行前の整備中、操縦席のモニターが、翼の操作や高度維持、スピード制御など飛行全般に関わる「フライトコントロール」の異常を表示した。
実際に翼を動かしたりスピード制御システムなどを点検したところ正常に作動し、電源の入れ直しで異常表示が消えたため安全と判断し運行した。
羽田に到着後、羽田―広島間を往復したが異常はなかった。
同社は787を2機導入し、1日から世界初の定期便として羽田―岡山、広島間で運行。
別の1機が飛行した6日には岡山空港への着陸直前に主脚を下ろすシステムに不具合があり、着陸をやり直すトラブルが起きている。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:32:40.89 ID:wUyS9jS/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000038-jij-soci
ボンバル機、また引き返す=全日空便、エンジンに不具合―中部空港


この飛行機イラネ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:34:01.99 ID:D+q6Irc70
>>784
神戸行きの最終で何度か会ってる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:37:20.69 ID:eE4YM0rf0
伊丹は福岡でさえボンバルだらけでPCあるのは一日2、3往復程度やからな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:37:22.47 ID:yqgTsz3T0
>>787
再起動で治ったって、Windowsマシンじゃないんだからさw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:49:38.78 ID:MrLOrknv0
>>791

飛行中に、モニターが真っ青になったら怖いな。
その場合も再起動か?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:12:41.25 ID:MF8aHT2s0
>>791
最近の機械は何でもコンピュータ制御なんで、再起動は良くある話

だが、飛行機で飛行中だとどうなってたんだろう・・・
計器類もデジタル表示増えてるし、モニター消えたらグライダー状態なんだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:14:28.56 ID:EjMNReBL0
ていうか2回目か?不具合
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:39:47.18 ID:lUfRx0Sn0
まずい…。危うくザック炊き込みラジオの横に貯まってるから十分ある意味中島。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:11:17.06 ID:si+Be15m0
ボンバルはほんとトラブル多いよな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:39:32.74 ID:BJlI8MOC0
猪木ボンバルディアだからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:59:24.35 ID:lUfRx0Sn0
まずい…。危うくザック炊き込みラジオの横に貯まってるから十分ある意味中島。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:38:00.73 ID:2K679JJw0
>>787
大したことじゃないのに、JAL寄りの新聞は騒ぎすぎな。

>>788
中日本航空の整備士がヘボなんだろw
優秀なANAの整備士にメンテさせろよw
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 18:24:43.33 ID:jvIagldB0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:13:57.50 ID:Lq8rTvfJ0
787の燃費がいいなら、運賃をそのぶん安くしてください。
燃料代が上がったら、すぐに値上げしてたのだから、当然では?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:49:50.76 ID:e4tE25+80
>>801
たくさん投入し終わったあと、しばらくしたら安くするだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:23:04.13 ID:MrLOrknv0
穴が運賃を安くするわけないだろ。
サービスを改善しましたという名の改悪を続けるに決まっている。
もしくは、一兆円を超える有利子負債の返済にあてるか、パイロットのハイヤー代に消えるのがオチ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:27:08.73 ID:Lq8rTvfJ0
そういうもんですか。
マスコミが燃費がいい、燃費がいいとそれだけを記事に書いていたので、
勘違いしていました。
でも、乗客にメリットがないことをどうして触れずに、燃費がいいこと
だけを記事に書くのですかね。得するのは全日空だけですか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:28:34.33 ID:JMmk9jML0
エコノミーはいつから食事が一種類になったんだ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:44:17.15 ID:SBAbZ/AD0
>>787にB787の話題を書き込むなんて、狙ってただろw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:46:14.05 ID:q0LCQy8k0
機内食なんかどーでもいいだろーが くいたきゃどっかの豪華レストランで食え
機内食はおにぎり、茶、納豆 で十分
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:54:10.65 ID:HCu5qeBh0
>>807
できれば味噌汁もつけてほしい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:55:34.69 ID:Lq8rTvfJ0
>>806
すみません。気がつきませんでした。偶然とはいえ、おもしろいです。
楽しいご指摘をいただき、ありがとうございます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:43:18.94 ID:NAp3fWKr0
>>804
旅客へのメリットもあるだろ、湿度や与圧が高めだとか
機内の騒音はどうなんだろうね?A380は静かだったな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:15:13.19 ID:Lq8rTvfJ0
>>810
書いた意味は、燃費がよくなることの金銭的なメリットということです。
すみません。わかりにくくて。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:18:47.85 ID:lUfRx0Sn0
いやいや、この事って妄想枠組みで頭打ちの大盛り効果ペナルティ。結局、これまでの理想なんか映像関係の第一地区に似て非なるライバル。
もう根こそぎ見直しだしアジアの罠メカニズムに反映が多いらしいね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:20:46.30 ID:ZVpkIQuk0
電車でも省エネタイプの新型投入しても値下げはしないな
即運賃に反映できるわけもないし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:22:36.98 ID:Lq8rTvfJ0
燃料代が上がったら、すぐに運賃を上げるのに、変なものですね。
これだけ燃費がいいと宣伝しているので、いずれ、安くなることを期待します。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:35:23.45 ID:uOmoba1y0
>>814

その分機体が高いから、航空会社は安くしない。
プリウスみたいなもん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:41:21.92 ID:ch/SEkO20
>>803
零細株主に還元してからでお願いします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:12:29.92 ID:iIZNVy/30
>>816
株優バラマキ過ぎで無理。

取り合えず、JAL再上場までは安泰だし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:22:25.88 ID:4OJWC+fk0
>>814
浮いた分が低採算路線の存続とかに使われるなら悪い話でもない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:54:55.12 ID:MNMok6200
>>665-667
10日前のレスですみません。
KE,OZは改造が多い?

>>676
クロッスムニダ

>>706-707
それを間違える可能性もあるのだね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:10:03.08 ID:MNMok6200
>>726
日本の某観光地で中国人団体がいて、ニイハオと言って横切ったら一人からニイハオ
と返答された。その後、もう一人からコンニチワと言われてちょっと感動した。

>>730
中国の国内線の機内で一人に譲ったつもりが、もう一人割り込んできたことがある。

>>732-736
九州はその通り。
KTXでも韓英日中のアナウンスがある。

>>754
JACはYS-11を何十年も使ったのだけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:36:15.70 ID:MNMok6200
787が何号機とかって、FDAのE170みたい。

>>777
一瞬、最後はハングルに見えた。

>>780
九州新幹線も、地上区間で日本語と英語のアナウンスだけど、トンネル内のうるさい
区間で韓国語と中国語のアナウンスだったので未熟な私はよく聞き取れなかった。
ピンインでjiu zhou xin kan xianというように書くのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:48:16.86 ID:MNMok6200
連投すまん。

>>783
せやから電源のある新幹線のN700系にシェアを奪われるのや。

>>785-786
どうやってそのA320を回しているのだろう?

>>787
システム切替時でも、トラブルが発生する可能性があるので、
そうなった場合の対応も想定しているとよい。

>>788
早くMRJにリプレースだ。

>>794
新機種の初期トラブルは想定内。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:18:18.50 ID:KeN0Axin0
>>820
× JACはYS-11を「何十年も」使った
○ JACはYS-11を「十数年」使った

18年位だぞ、JACがYS使ったのは。まあ、機齢は古いけどな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:35:16.26 ID:SK6zHQ/h0
ヤバい。乗り遅れ確定。
乗りすぺだけどどうなる??
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:08:19.97 ID:nuaWXqPV0
>>824
乗れないだけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:06:55.04 ID:aXg5FYeiO
>>824
レポヨロ
昔は変更NGクラスでも後続便に振り替えてくれたものだが、最近のANAはケチいし無理かも
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:55:07.50 ID:b/7tuXEe0
>>807
機内で納豆なんか臭いもの食うなよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:29:10.05 ID:PA1hK22T0
>>826
航空会社側はルール通りに何も間違った対応をしてない
ルールに同意して安い航空券を購入している
乗り遅れは完全に自己責任

後続便に振り替えてもらえとかケチとか言い出したら、
それはもうただのクレーマーだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:32:55.13 ID:XKHIdhff0
うん、そうだね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:56:02.84 ID:ssAvRDSv0
空港リムジンのぶっ飛ばし(なにも飛ばせとは言ってないぞ)のおかげで保安検査場締め切り時刻に到着。GHさんの誘導でなんとか乗れた。
ただプライオリティタグ付いてるのに遅れて最後に出てきたときにはワロタ。GHさんありがとうございます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:15:41.86 ID:Ndh3BGrM0
>>830
タグ着けたって間に合わないだけだろ。荷物のせてもらっただけ感謝しろ。たぶんお前のたった1つの荷物のために車が走ってくれたんだよ。
832age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/24(木) 19:26:31.07 ID:SiUbC1mrI
iPodとiPhone用の接続ケーブルを自前で用意して、新座席機材に乗った。
やっぱりあれば便利だね。動画を大画面で見られるのは嬉しい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:40:46.70 ID:+pidrGVy0
>>832
エロ動画みるの?
834sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/24(木) 19:43:05.34 ID:SiUbC1mrI
>>833
age動画見るの。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:45:39.96 ID:jOmRdfOK0
そのためにダウンロードするのめんどくさいな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:58:31.09 ID:mV/gC6Ec0
>>831
JALと一緒にスンナよwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:07:55.80 ID:fMnWEJIY0
きのう、英語の放送間に合わなくてエアボーンしてからconfirm your seatbelt securely fastenedとか言ってた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:15:53.49 ID:k9jED1n40
PYって新型は導入されないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:59:57.86 ID:vQna2yQY0
また、全日空のボンバルでトラブル。
全日空はちゃんと整備しているのかよ!
パイロットのタイヤー代に金を回して、整備費を削っているんじゃないか?

全日空ボンバル機でトラブル、中部空港引き返し

読売新聞 11月25日(金)13時46分配信

 25日午前10時45分頃、岐阜県下呂市の上空約5800メートルを飛行中の中部国際空港(愛知県常滑市)発秋田空港行き全日空1837便(ボンバルディアDHC―8―402型、乗員乗客67人)が、
操縦席で右側エンジン内のエンジンオイルの過熱を知らせる表示が出たため引き返し、同11時45分頃、中部国際空港に着陸した。

 けが人はなかった。

 国土交通省中部空港事務所によると、オイルの温度は通常は約90度のところ、110度前後に上がっていた可能性があるという。同機を運航していたANAウイングスで、トラブルの原因を調べている。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:51:11.21 ID:xEZLKJyk0
>>839
最後の粘着がなければな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:25:16.10 ID:m0e9qgVP0
12月からHND/PEKに787が飛ぶってアナウンスあったけど
一向にスケジュール来ないですね
やめたらやめたでアナウンス欲しいですが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:34:27.09 ID:NJa66HYe0
>>839
それ、元中日本航空のANAウイングスだろwww ANAは関係ないwww
社名に「日本航空」って単語が含まれていた会社は
社名を変えても、「日本航空」と同様に、事故多発ってワケだwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:11:53.10 ID:vQna2yQY0
全日空ボンバル機でトラブル、中部空港引き返し

読売新聞 11月25日(金)13時46分配信

 25日午前10時45分頃、岐阜県下呂市の上空約5800メートルを飛行中の中部国際空港(愛知県常滑市)発秋田空港行き全日空1837便(ボンバルディアDHC―8―402型、乗員乗客67人)が、
操縦席で右側エンジン内のエンジンオイルの過熱を知らせる表示が出たため引き返し、同11時45分頃、中部国際空港に着陸した。

 けが人はなかった。

 国土交通省中部空港事務所によると、オイルの温度は通常は約90度のところ、110度前後に上がっていた可能性があるという。同機を運航していたANAウイングスで、トラブルの原因を調べている。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

同機は23日にも同様のトラブルで同空港に引き返している。

穴終わった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:14:38.70 ID:mMozNdNO0
ANA、背面飛行の次は行ったり来たりのピストン飛行か?

www
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:24:43.39 ID:xEZLKJyk0
>>844
こっちでは傑作AAを披露しないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:24:40.48 ID:o7mzK1z20
>>845
さすが背面飛行とピントン飛行が得意なゴキジェットを運行する会社。
贔屓客もsage指定でコソコソ書き込む青ゴキwww

コソコソ
コソコソ
青ゴキブリ
コソコソ
コソコソ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:26:40.33 ID:IVjCXTYA0
修理したつもりで修理できていない。いづれは墜落事故を起こすぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:41:06.49 ID:xEZLKJyk0
>>847
それなんて123便?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:04:55.74 ID:pR4VZjvo0
ボンバルディア運航の123便はありません。

               嬰得濡A
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:18:07.21 ID:ufVsNKf70
>>849に読解力がないことだけはわかった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:32:43.91 ID:3Wn0DHhw0
初便の時もらった搭乗証明書にミスプリがあったとは残念。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:12:28.50 ID:9jim1oOK0
>>851

B787の搭乗証明のこと?
ボーディングの綴りのことかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:23:41.29 ID:JB2HnjHy0
鯖落ちたの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:38:12.09 ID:JB2HnjHy0
エアーニッポンとの合併、おめでとうございます!

これからはエアーニッポンの機材で、要員で・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:45:50.18 ID:7r3zEVhP0
ANAとANKとANAウイングスの区別ができない情報弱者が多すぎて困るwww

アカ猿にでも判りやすく書くと、JALとJTAとJ-AIR。JAL工作員のレベルも低い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:10:37.96 ID:80EjKbka0
>>855
キモヲタ乙。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:00:12.54 ID:50Q+BI2y0
ABC(ANAビジネスクリエイト)とJALエービーシーの区別が出来ない精薄の青ゴキが蔓延っている。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:17:00.23 ID:nQgJ+rw+O
またゴキが出たこいつが出ると何故かJALが酷くなるんだよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:23:34.91 ID:UMboyDAU0
ちなみに赤猿とか青ゴキとかいう表現が目立つが、どちらにも乗れないスカイマーク派はなんていうんだ?
ひょっとして大貧民?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:49:17.51 ID:qyBfgd7e0
>>857って、なんで自分の精神疾患を披露するんだろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:56:16.84 ID:kqCBAy8+0
>>860

基地外って、自分のことを基地外って気が付かないんだってね。

ID:qyBfgd7e0 の書き込みを読んで納得した。
862名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 11:04:13.86 ID:hnCFy0gA0
>>843
10月14日にJAL系の日本エアコミューターで同じようなトラブルが出てますね
右側エンジンの油温異常でダイバート、福岡発奄美行きが鹿児島に下りてます

JAL系で他一件、ANA系でも一件イレギュラーがありますし
ANA云々よりこの機体 ダ メ ポ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:51:50.78 ID:0xjBaH6D0
スタアラメンバーのスカンジナビア航空ボンQ400も胴体着陸2度起こして撤退させてるからな
ボンQ300はそんなことないのに…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:03:37.04 ID:NtSW3eLW0
>>831
なに偉そうな口きいてんの?
貴様何様のつもり?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:21:50.10 ID:10l1PXxr0
ANAのandroidアプリ「旅達空間」がリンクはあるのに
ダウンロードできません。Andoroidマーケットにないようです。
どうやたらDLできますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:41:59.65 ID:OE4b/Xfu0
スキップサービスを受けている場合、エックス線検査場は
出発時刻の何分前までに通過する必要がありますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:46:48.33 ID:F3vexfWq0
スキップサービスを受けている場合、空港には
出発時刻の何分前までに通過する必要がありますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:57:48.25 ID:s9XvV+Iw0
スキップサービスを受けている場合、
出発時刻の何分前までに家を出る必要がありますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:48:52.19 ID:qyBfgd7e0
>>861
クスクス
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:10:07.83 ID:J03HVSBu0
>>866
15分前らしい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:26:56.00 ID:B5Ypoi4R0
>>867
スキップではないが成田国際線の場合60分前に空港カウンター到着
スキップではないが羽田国際線の場合40分前に空港カウンター到着
スキップではないがロンドンヒースロー国際線の場合180分前に空港カウンター到着

スキップ利用の国内線はカウンター処理がないため特に空港到着既定がないが、30分前には到着していることが推奨
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:55:02.26 ID:ppflK0dl0
すいませんマルチですが、人気のないアシアナのスレでは返事来そうにないのでシェア便として
分かる方教えてください。まさかANAまで同じ表示はされてませんよね・・・

102 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/11/26(土) 19:30:25.32 ID:ppflK0dl0
初めて韓国行って、アシアナに乗ったが
韓国の航空会社のモニターの地図って、どこもドクト(=竹島)、イーストシー(日本海)って表示されるの?

地図には必要のない地名なのに、あからさま過ぎて笑ったw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:09:48.68 ID:WZiyb+gJ0
>>871
LHRは近くストがあるから利用客を半減せよと航空会社へ指示
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:19:53.36 ID:B5Ypoi4R0
>>873
すげえ官僚主義だよな。エゲレスって
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:37:11.44 ID:jBhf0cJa0
【東北関東脱出】避難・移住相談スレ11【九州四国】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314937362/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:33:28.73 ID:2XIgHl490
福岡在住です。
成田から海外へ行くのに、下記のチケットを手配しました。
・12/1 福岡-伊丹(特割)
・12/1 伊丹-成田-バンコク(スーパーエコ割)

この場合、福岡で伊丹-成田と成田-バンコクのチェックインもできるのでしょうか?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:41:12.37 ID:O3MiK8lS0
>876
それだったら、福岡-伊丹を海外乗継割引SPに出来たのに・・もったいない。
海外乗継割引SPなら一括手続きできる。
福岡発が特割の場合でもとりあえず国際線乗継カウンターの方へ行ってみたらどうだろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:09:41.87 ID:eWFOSQno0
>>855
ANAとANKとANAウイングスはANA兄弟じゃないですか
多目に見てください
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:02:45.41 ID:iw0VBAjD0
>>854
ANKは極一瞬だった背面飛行の責任を取り、吸収合併という体裁はですが実質解散します。
123便以降も死亡事故を起こした上に倒産したのに、生きながらえているJALとは違い
実に潔い素晴らしい、侍の魂を持った航空会社です。
JAL関係者は、本当に恥ずかしいですね。

>>864
ANA様に搭乗させて戴いているんだから、お行儀良くしなさい。

>>872
小さな島や海の名前は、モニター地図には表示されません。

>>876
福岡からシンガポール経由でどうぞw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:29:54.36 ID:KOdE3iTW0
>>876,879
てか、FUK-BKKってTGが直行便飛ばしてなかったっけ?
TGもスターアライアンスだからマイルも貯まるはず・・・

なぜ敢えてこんなチケット取ったんだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:50:10.66 ID:NUJSM/I40
>>879
あのトラブル前に合併は決まっていたんだが?
882876:2011/11/27(日) 09:02:36.95 ID:Z+kkZmfo0
大阪で一仕事あるからです。
最初は大阪まで新幹線で移動予定でしたが、やっぱり飛行機に乗りたくなりました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:33:02.64 ID:G0EkG+8s0
羽田岡山はすでに価格設定が低いからな。
距離的な変わらない羽田高松と比べればかなり。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:28:52.00 ID:ExkRHcOR0
>>879

知ったかぶりの青ゴキ。

>>854
ANKは極一瞬だった背面飛行の責任を取り、吸収合併という体裁はですが実質解散します。
123便以降も死亡事故を起こした上に倒産したのに、生きながらえているJALとは違い
実に潔い素晴らしい、侍の魂を持った航空会社です。
JAL関係者は、本当に恥ずかしいですね。

→背面飛行のかなり前からの決定事項。
何でもかんでもこじつけて、その場しのぎをする手法はロッキード事件以来の穴の手法

>>864
ANA様に搭乗させて戴いているんだから、お行儀良くしなさい。
→青ゴキのゴキジェットなど乗りたくもない。

>>872
小さな島や海の名前は、モニター地図には表示されません。
→嘘つけ!DOKUDOの表示が出るぞ

>>876
福岡からシンガポール経由でどうぞw
→質問の意味が理解出来ないのか?
精薄www


885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:48:00.45 ID:NUJSM/I40
で?
赤猿がここでキーキー喚いて何かメリットあんの?
覚えるとやりまくるという得意のおなぬー見せて快楽を得たい?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:02:25.44 ID:5SpmWLnb0
787導入されてかれこれ1ヶ月近く経つのにまだまだミーハーな乗客が多いな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:26:51.98 ID:j0UAr/vxO
これから15時発の伊丹行き乗るんだが機材が737500だwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:41:58.96 ID:C4ahvRpA0
>>887
オメ!www っていいじゃん別に。自分はキライじゃないぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:41:59.98 ID:FT8lhNcz0
予定どおりの機種なのに
何騒いでるんだカス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:15:21.79 ID:w0omY6vn0
国内線の772で13Dは他の席より足元が広いでしょうか?

https://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/772/index.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:03:01.42 ID:DYph0ji90
>>890
俺もこれの32Gに乗ります。
足元広いでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:43:27.07 ID:ELOxDVcl0
>>891
32Gだと失神しますね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:54:56.55 ID:5SpmWLnb0
77WのWって何?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:23:53.10 ID:AGVeX1j+0
伊丹行って、
羽田〜伊丹?

そこで737−500?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:26:53.18 ID:gCfJKRxGO
今日は246→31が735だった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:56:14.21 ID:K8nzk3a00
1月に伊豆諸島線のボンQが整備で運休するらしいが、大阪とか福岡から1機ぐらい持って来れないのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:02:00.95 ID:hlqyesOx0
>>892
そうだな。ぺちゃんこだな
で、実際どうなん?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:58:17.38 ID:SM3941zb0
>>876
大阪で仕事してから、成田経由でバンコク行くのって時間と金の無駄じゃね?
大阪は別の人間に任せて、福岡から直接バンコクへ行った方が効率的だぞ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:59:06.79 ID:SM3941zb0
>>884
お前は働け。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:06:26.91 ID:6OyIUV1T0
>>899
ニヤニヤ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:35:33.52 ID:SunxeaCo0
>>898
極めて小さな親切w
902age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/27(日) 22:35:57.99 ID:cpdexeQO0
いつ羽田〜北京線にB787入るの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:55:27.37 ID:HnQZkhPO0
それが未定だってよ>羽田〜北京への787導入
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:04:48.15 ID:6sjua7ou0
3号機すら来る気配がないからな
905age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/27(日) 23:38:15.01 ID:d/NvcNnPI
このまま納入未定なら、羽田〜フランクフルトの延期もある?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:45:58.71 ID:gCfJKRxGO
>>896
整備が重なったかなんかで伊丹に予備が無いのかと。そういや今年度は2機退役予定だったから、その時期に残る1機がラインアウトするのかもね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:08:27.06 ID:Skr5aNwm0
>>905
それは勘弁してほしいな。だって初便の予約入れているから・・・w
でも777-300ERに機材変更の可能性とかあるんじゃね?と密かに思っているけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:14:12.78 ID:/aQ+kWa/0
>>907
変更になるなら772ERじゃないか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:24:41.32 ID:MMxa52N/0
>>893
ワイルド
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:13:30.61 ID:27X0pm9r0
>>908
772ERはロサンゼルス線張り付きなんで、新規長距離線に振り分ける余裕は無いよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:25:34.21 ID:KlBVdVkN0
スレのふいんき、スタイルが変わったw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:02:19.40 ID:5z+JnjMb0
>>910
そうなのか。でも深夜の羽田発西行きで773ERは無理なような。
JALのパリ線が772ERで貨物の搭載制限して何とか…ってレベルだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:20:55.93 ID:9LEgr18RO
12月に805Aと807Aがデリバリーされる。それぞれLN31と41の機体(重量が軽い機体)にシップナンバーを付番しなおしてるからどちらも長距離用かな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:24:27.01 ID:9LEgr18RO
913です。
ちなみにググって見つけた英語サイトから引っ張った情報です。
テスト以外の機体で現段階でエンジンが付いているのはこの2機だけだと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:33:13.41 ID:JfOWINro0
新聞・雑誌が無くなったのや、機内食の量が減り。質が悪くなったのも、我慢できるが、
座席が前にスライドするだけで、背もたれは全く倒れない、似非リクライニング・シートは、
廃止してくれよな〜。

あんな、評判悪いシート、誰が導入きめたんだ?

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:10:40.47 ID:27X0pm9rI
>>915
背凭れが倒れる事だけが、リクライニングじゃないよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:16:36.34 ID:QrdRz8es0
>>915
お前みたいな
配慮のないのが居るからだろうが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:22:50.25 ID:MoCuJ2IL0
そのネタ無限ループの予感
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:27:39.72 ID:TcbbFbcX0
>>915
激しく同意。リクライニング?して座っていると、ひざ裏が痺れてくる。せり出した座面の先端にコシが無いから。

数カ月前、某新聞の読者投稿欄に、エコノミーのリクライニング廃止を訴える70代男の投稿があったよ。
理由は"後ろの人に迷惑がかかるから"だと。前の人がシートを倒したから、その人CAと前の人に文句つけたらしい。汗
こういう下らないこといちいち気にする人がいるから、あんなうんこシートが採用されたんじゃないかなー。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:37:00.17 ID:fxmVpu7m0
>>919
でも、最初から最後まで前の席の人がリクライニングを倒しっ放しだったら、腹立つかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:42:42.28 ID:BthEeehr0
春に学生旅行の大群と鉢合わせた経験からいえば
旅慣れない人が多い機材なら
後ろに倒れない機材の方がよいように思えた

節度を知らないで思いっきり倒す人とかいるからな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:11:25.56 ID:3peoS9z+0
>>909
77Wのどこらへんがワイルドなの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:16:54.72 ID:R5KlYd7mO
>>920
腹がたつ意味がわからん
まぁメシの時は食いにくいから戻すが、リクライニングする権利はあるわけだし文句言われる筋あいないわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:22:04.42 ID:3peoS9z+0
>>915
そういうリクライニングの仕方、どっかの説明書で
サブマリン現象って書いてあったぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:26:33.49 ID:EkNO0MU20
背もたれの角度、機内エンタテイメントの対戦ゲームで決めればおk?

殴り合いのゲームとかで角度はポイント連

完勝すると60度で完敗は垂直(90度)なんてどですか

いっそエンドレスにしとけば飛行中手を休められないので機内食もいらんかも

最前列と最後列以外は2面バトルってことで・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:12:15.79 ID:NfCe5f+d0
>>925
ご苦労さん。

リクライニング角度を半分で妥協はどうだろうか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:08:37.11 ID:QR/SaPqX0
みんなでリクライニング倒してる状態を横から見ると
リンボーダンスを連想するのよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:11:36.46 ID:udvaRzxz0
倒して当たり前なのに、自分の空間と勝手に思い込むから「倒すな」となる。
そういうこと口にするやつがアホすぎるんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:36:40.95 ID:QrdRz8es0
>>928
貧乏席のあんなモン倒したところで
大して快適じゃないだろw

俺は国際線のC以外は倒さない
国内線のプレミアムクラスでも倒さないし
がっつり倒してるのは、頭の不自由そうな輩ばっかだww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:56:58.62 ID:LnZ+Ij5P0
リクライニング倒すのにいちいちあーでもない、こーでもないと議論になるのは日本くらいだろ
外国人は容赦なく倒してくるし、バカバカしいよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:59:49.64 ID:J0dt/xlk0
さすがに飯の時すら戻さないやつには腹立つけどな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:07:29.87 ID:9r1z5r450
うるさいなー。
いっそのことリクライニング無くしちゃえばいいんだよ。

どうせ1、2時間の短いフライトだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:48:03.06 ID:F0cyfEOx0
77wwwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:48:24.67 ID:BthEeehr0
>>932
だからANAはあのシートを導入したんだって

欧米路線はともかく近距離アジア路線ならあの程度で十分
ANAはよい決断をした
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:51:45.26 ID:LnZ+Ij5P0
バンコクやシンガポールの夜行便であのシートは地獄だぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:00:21.00 ID:VPg4seLLi
>>929
自分の価値観が世の中の常識と思ってるかの如き書き込みだな。
腐る程いるリクライニングしてる人の存在はどう説明すんだ?
頭がおかしいとか言い出すのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:19:58.90 ID:IWOmGpTV0
マイノリティこそ至高と勘違いしてるんだろ
生温く見捨ておいてやれよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:32:18.78 ID:TxPZYXQH0
SQのA380もそんなタイプのシートになったけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:40:47.70 ID:QrdRz8es0
>>936-937
お前ら、国内線で
「リクライニングをご使用される際は、後ろの方にご配慮・・・」って
暗に使うなって云ってるんだぜ、いくら糞馬鹿でもそれ位は読み取れよな。


来期もPLTなんで、今年もそれなりに搭乗歴があるけど
国内線で前席に倒されたのはPCで数回、普通席ではない
逆に普通席で、倒してる人の後ろに移動したら、戻された事がある位で・・・
つまり、マイノリティはお前らなんだよ。

まぁ、ビンボー席で快適に過ごそうなんて、厚かましいにも程がある対価を払えって事。


940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:44:05.63 ID:IWOmGpTV0
釣られたか(´・ω・`)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:25:45.21 ID:x2joDIG00
>913
803A・804A・806Aは後回しか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:34:47.54 ID:frybpg8P0
>>893
ホワイト
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:50:59.65 ID:wyqjevfn0
>>939
英語ではgradually and slowllyとか言ってた気がするから、徐々にゆっくり倒すことを要求されてるんだろ。

流石にご配慮下さいなんて英語に訳しても外人ポカーンだろうからな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:05:25.80 ID:9LEgr18RO
>>941
年明け以降は次に何番のシップナンバーの機体が納入されるのか外部の人間だからわからないや。なんで飛び番で805と807をLN31と41に付与し直したのかもよくわからない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:26:15.55 ID:x2joDIG00
>>944
もうちょいしたら月刊エアライン発行されるから、それ見てみる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:45:08.83 ID:jbt1eV7+0
>>935

そうでしょ・・、ホント地獄。
なので、今回は、普通にリクライニングするTGにしました。
当分、ANAを利用することはないでしょう。

因みに、私自身は、後ろの人のこと考えずに、限度いっぱいまで背もたれ倒すようなことはしませんよ。
僅かに倒すだけでも、大分、楽に座れます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:54:58.38 ID:6PQ9gt+70
>>946
FRAからの帰りに乗ったけど、それほどには思わなかったよ。
ちなみに旧Yシートは非常口にしか乗ったことがないので、前席に倒された気分はちょっとわからん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:05:29.79 ID:clX/meL6I
>>946
同感。あのYの椅子がイヤで、北京出張は成田便選んでいます。
後ろに迷惑かからないんだから、リクライニングさせた状態をデフォルトにして、その時の快適さを追求して、
食事や離着陸の時は多少違和感あっても仕方ない、というセッティングにはできなかったのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:37:36.54 ID:W1AcT4r70
>>948
できません。
後席でテーブル出して食事がとれなくなります。
ピッチを広げる必要が生じます。
席数が減ります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:39:16.51 ID:6Leurl7/O
>>948
そんな報告いらない会社にあのシート嫌なのでANAのINT全てがあのシートになったらANAには乗りませんと報告した方がいいですよ
951age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/29(火) 01:41:48.37 ID:aIHaGSIK0
改装したエコノミークラスは座席倒れる倒れないより、
窓際の3席をぶち抜き確保して横になるのが最強。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:47:57.17 ID:5ak8zruO0
ハイハイ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:27:39.95 ID:MGe1Qq/60
>>949
今のシートは確か前のと比べるとピッチが広かったはず
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:35:05.58 ID:n7+wVrSz0
>>953
それは77Wだけの話
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:07:09.61 ID:VG++Q3qg0
ああ、だからワイドのWなのか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:05:24.19 ID:VuDpbf1i0
300より300ERは翼巾が少し広いから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:45:14.53 ID:ZuD0tgST0
ANAは破産法適用しないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:55:16.04 ID:zvP3u3Mp0
>>957
そのまえに、日本航空が廃業するよw
959名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:02:41.39 ID:yVHggAF70
ANAは健全だから会社更生法申請しても受け付けてもらえない

JALは借金踏み倒し、それでも足りないって国民から出してもらい結局470億また踏み倒し
今回計は黒字ですって・・・

おまけに470億貸した政策なんとか銀行はその分国民に付回し
自分のところは今会計黒字の見通しって・・・

なんなんだ〜〜〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:06:19.97 ID:zvP3u3Mp0
>>959
だが、日本航空と組んだアメリカンが倒産した。
日本航空もこれで、廃業だろw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:20:35.33 ID:8F0OFWZd0
ま、結果が
サービス維持JALの大幅黒字と
サービス削りまくり全日空のすずめの涙の利益の差なんだけどねww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:26:38.21 ID:yJ65SsTk0
>>961
税金やらなんやらを元手にいろいろできた航空会社と、
全て自力でなんとかしなきゃならなかった航空会社とを、
単純比較できるもの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:27:56.19 ID:cNS6rd5f0
穴が全て自力だとでも?
やっぱり知識無いね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:33:46.47 ID:tNuXmzQN0
JALが支援しましたーって言いたいんだよね
ただのトンネル行為だったのにね

破綻なんて恥ずかしい事実の違い
狂信者の税金なんて使ってない発言のあとの多額の投入発覚
お金にだらしないのは元国営だからでしょうか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:47:27.39 ID:qKlszX9D0
アホや。税金投入発覚と、税金投入時期を見極めろって。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:48:12.13 ID:6Leurl7/O
また変なのが湧いて出てくるからこの話題やめて
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:56:12.54 ID:5aDEMi6m0
米系で唯一自力で頑張ってたAAも結局は破綻か。
俺はさっさとANAも破綻した方が良いと思うけどね。
やっぱ高コスト体質は破綻でもないと改まらないよ。

JAL以外にも低コスト体質のLCCが国内線の乗り込んで来るからな〜。
ANAは国内線の利益で何とか持ってたけど、どうなることやら。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:00:40.37 ID:0FKtUyJl0
低コスト体質って言えば、人件費もあるけど、低燃費の機体。
しかしこれがお高い。ANAは787を買う決心したのにローンチが遅れてじり貧に
なったわな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:27:22.66 ID:H6NVLTgk0
<過去スレ>
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:28:17.95 ID:H6NVLTgk0
すまん 間違えた

【ANA】全日空スレ NH039便【SFC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/l50
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:33:34.13 ID:6Leurl7/O
>>970
乙です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:50:30.00 ID:5mJz2pAp0
AMR破産てwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:17:32.62 ID:tcx35KPb0
>>930
リクライニングを倒し過ぎる時は、新幹線と同様に後ろの人に言わないのかな?

外国で、日本のようにバスや電車の中で携帯を話さない習慣の国はあるかな。

>>912
羽田の滑走路の長さが原因?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:36:44.00 ID:tcx35KPb0
>>960
スカイチームに変更しなかったからなあ。

>>967
国際線でB787を多用すれば利益は上がるはず。

>>921
昔修学旅行の時に、音楽のスイッチと思って押したのがスチュワーデス呼び出しボタン
だった。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:26:48.16 ID:8H+PKx6T0
バカなの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:55:55.09 ID:fhz7nWhO0
>>975が?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:00:59.79 ID:iqNnqzmq0
パイロットが酒酔いで遅延。
微妙に昨日の酒が残っているのではなく、弁解の余地のない数値。
不良の出た機体を直せずに再び同じ不具合が出たり、この会社、
一体どうなってしまったんだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:05:39.08 ID:aFneDe8B0
>>977
JLは機体点検でお茶濁しFA
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:14:20.41 ID:MMhxy9rC0
なぜか飲酒チェックひっかかることが多くて、
検査器をさらに強力にしちゃうからひっかかるんだよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:32:03.15 ID:iqNnqzmq0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111130/dst11113016330009-n1.htm
>0・314ミリグラムのアルコール分が検出された
自動車でも大昔から酒気帯びで検挙される数値。
>>979
文字を読めますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:40:59.93 ID:reNKJJJr0
またまた、ANAの飲酒運転が発覚。


機長飲み過ぎ、全日空便欠航=前夜「焼酎6杯」、アルコール検知

時事通信 11月30日(水)18時7分配信

 全日本空輸は30日、男性機長(55)が乗務前の検査で社内規定を上回るアルコールが呼気から検出され、福岡発羽田行き全日空246便が欠航したと発表した。同便は午前9時半に出発する予定だったが、乗客240人は全員40分後の次の便に乗り換えた。
 全日空によると、乗務できるのはアルコールが呼気1リットル中0.1ミリグラム未満。機長は5回の検査で0.24〜0.31ミリグラム検出された。交代要員も手当てできなかったという。
 機長は副操縦士(26)と前日午後5時から9時半ごろまで福岡市内の飲食店で食事をしたといい、「焼酎の水割りを6杯飲んだ」と話しているという。 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:54:34.07 ID:ICccn7Qz0
>>981
「運転」はしていないけどね。

赤い方なら検査がいい加減だから「運転」しちゃうんだろうけどw

まぁ機長の資質については問題があると思うが、
ANAの会社としての検査体制は十分だって事だな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:55:09.63 ID:YjM2LTXr0
連座制にして全員給料下げたら?

そして航空運賃を安くしろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:13:50.57 ID:j+Hk2ZMC0
>>977
いくつ以上が「弁解の余地もない」数値?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:36:54.40 ID:tcx35KPb0
ロシア機が墜落したのは、パイロットがウォッカを飲んでいたからだったと思う。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:41:39.07 ID:tcx35KPb0
>>981
欠航したのがB767-300だったため、乗客240人は全員次の便に乗り換る
ことができたのだね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:50:11.14 ID:j0FhEr/+0
機長「昨日は焼酎6杯飲んじゃってね〜」 → 全日空機欠航
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322649353/l50
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:01:29.01 ID:pgceZ5QTO
>>978>>982
また反省の姿勢を見せるより、JALがぁ〜で責任転嫁か?最近のANAは悪い意味でJAL化してるし、負債もどんどん増え続けてる。


日航は云々より、先にまず謝罪と反省だろクズ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:02:48.19 ID:tcx35KPb0
>>987
午前9時半の福岡発羽田行きが中型のB737-300だったのだね。

下はワロタ

9 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/30(水) 19:38:35.50 ID:BzVGx5oD0
乗員体調不良のため。

http://fli.ana.co.jp/fs/domjp?DAY=20111130&D_PLACE=FUK&A_PLACE=HND&rand=20111130193743&x=17&y=17
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:04:12.55 ID:KTcAzWgf0
>>988
反省するのはANAであってここに書き込むねらーじゃないだろjk
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:05:03.39 ID:tcx35KPb0
9:00と10:10の間だったから中型機か。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:23:37.80 ID:9jmuOyYm0
次スレいらね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:32:36.14 ID:i5R84P/Q0
次スレ
【ANA】全日空スレ NH039便【SFC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1322576787/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:31:10.57 ID:Gh079aQJ0
次いこう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:32:49.81 ID:9jmuOyYm0
>>989
体調不良は明らかなウソだろ。
こうやってごまかす会社の体質はいずれ重大事故を招くこと必至。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:39:27.01 ID:tcx35KPb0
B777,747ではなくB767だったために、福岡では代わりのパイロットがいなかったのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:43:20.17 ID:Gh079aQJ0
744や773じゃなかったのが不幸中の幸いか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:59:56.80 ID:i5R84P/Q0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:00:20.37 ID:fzJCYa4I0
1000なら即DIA
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:01:06.97 ID:fzJCYa4I0
1000なら即グローバルサービス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。