【バイバイ】JAL B747-400 Part3【じゃんぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あと3ヶ月で日本航空から完全に姿を消すB747-400を見届けるスレです
【PART2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274010899/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:02:09 ID:qAmArCYO0
>>1

乙。

「じゃんぼ」不覚ながら吹いたwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:04:58 ID:TgV/ph3+O
乙…



って、part2だろ。前スレ見直せ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:08:26 ID:X8PNuGexO
どうなってるんだ〜?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:23:24 ID:tr+advBi0
前スレもPart2でこっちもPart2だったらややこしいので
Part1を欠番に… まあ細かいこと気にしない気にしない〜w
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:54:09 ID:NQStQoR50
ぱいぱいジャンボ


ハアハア
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:02:58 ID:X8PNuGexO
8908はいつで終了なのか?誰か知ってる?今週末?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:55:45 ID:fBnzzZJlO
前スレの967の話が本当なら、21日の日曜だから残り4日ですな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:02:44 ID:JVVYgzSb0
中X洋Oもいっしょに消える?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:32:05 ID:VeJLLGaI0
>>7

20日で最後。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:40:10 ID:X8PNuGexO
7です。

皆様、ありがとうございます。

来週は、成田に入り、状況見てくるつもりです。何かと、国内の話ばかりなんで、成田も気になっていました。いまは、どんな感じなんですかね。


12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:23:01 ID:6up9W+qv0
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:03:46 ID:A3bjNFElO
羽田→那覇便の北風時の離陸は05?34R?
南行きだから05かな?

無線無いから教えてくれると助かります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:46:32 ID:JbuZIJ3z0
JAFでジャンボ機チャーターのツアーやってるね。
http://www.jaf.or.jp/member/temp/jal/index.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:47:03 ID:Tu4wEPiUO
↑JAFの社員か?300のコーナーでも宣伝してくれてたね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:34:24 ID:JDQ7eSpKO
>>15

>>14、マルチは確定だな。色んなスレに書いてるわ。A380スレにもあったのには吹いたw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:56:46 ID:nHp62BVAO
新JAL旗艦 B777
やっと777が旗艦に就任かあ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:04:51 ID:WL9rzm0l0
777ヲタ必死だな。
10分ぐらいの間に747やA380のスレほとんど全部に書き込んでるわww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:28:40 ID:LhBL3kF+0
2機ぐらい残してくれないかな
燃費悪いって騒いでるけど、そんなに悪いのか?
しかも引退したら政府専用機の整備はどうなるのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:57:39 ID:JDQ7eSpKO
>>19

政府専用機が2機しか無い事から、どちらか一機が整備で使えない時に公務に支障がでるし、1機、もしくは2機、政府専用機としてJALから買ってきて再整備、になるんじゃないかな?
MRJ導入までまだ時間ある上、MRJは導入後も国内移動用って噂があるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:31:30 ID:GSg9AQ9Q0
>>19
そうなんだよな。まさかもう一つの会社が整備してしまうようになるのだろうか。

JAL2機と政府専用機2機で、合計4機か。
JAL側の2機も日本国所属にして、
年末年始のホノルル便に使って(JALが借りる形)、後は政府専用機扱いか。
悪くない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:49:02 ID:4YTd52bd0
12/28のJL538便予約してたんだが、744に変更かかってた。
ラストフライトではないようだけど、もしかして最後の1機かな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:47:11 ID:zjHJ4VJ60
>>19
中国でって噂もあるが、安全保障以前に国内の旧NWの施設でできないのか。
あそこは太平洋路線では当分使うようだし、中国からもジャンボ帰依可燃状況だぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:34:53 ID:d5gTQ7AL0
スレタイで思い出した。
「ジャンボ」と言う言葉は、スワヒリ語で「こんにちは」と言う意味らしい。

そんなB747と、さよならしないといけないのか…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:38:03 ID:taahS1YI0
JAL以外のジャンボはまだ飛ぶし、海外からもしばらく乗り入れてくるだろ(キリッ

とは言ってみるものの何だか寂しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:03:06 ID:Yq2PVjTB0
自分はあのJALの古〜いMAGICが好き。ボロいけど頑張ってますみたいな感じで
あとB744のキャビンコールのピンポンッ!って音。JALは機長さんが頻繁にコールするから
あの音最高w NWとかUAはキャビンコールの音消しちゃってるからあんま聞けない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:54:27 ID:ejvjzSon0
>>25
JAL=B747なんだよなぁ(前、前々の塗装の方がもっとそれらしいけど)。


>>26
キャビンコールがあるとついつい、ギャレー近くの天井付近を見る自分がいるw
28整いましたぁ〜:2010/11/19(金) 08:01:50 ID:ejvjzSon0
連投すまない。

JALのボーイング747と掛けまして、ガキの使いの山ちゃんのコーナーと解く、
その心は、
「まだまだ辞めへんで!!」で、銭を稼いでいます。

…だったらいいんだけどなぁ...。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:44:14 ID:8kpIBxJM0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:08:04 ID:oRUq3Xqp0
>>7
JA8908は明日のJL342で最後だよ。
今日の342の機長が「皆さまにご搭乗いただいているこの機体は
明日の同じ342便が日本航空で最後のフライトです」というかなりシビれる
アナウンスしてくれたけど、羽田着いて降りたらもうケータイやらデシカメを
取り出して写真取る人が鈴なりだったよ・・・

やっぱり767とかに比べて全然揺れを感じない乗り味は744のいい所。
さびしいね。

ありがとう、8908。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:28:02 ID:T3asqClUO
JA8908、ACARSにてコンタクト、お疲れ様
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:11:46 ID:QvSPMMzf0
12/28だと、905〜906〜535〜538で回しているみたい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:47:15 ID:FDR0eXFZO
>>32
12月はそのパターンが多いね。
残るは8084の1機のみ、頑張れ8084!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:22:57 ID:mB0h5NfWO
昨日、撮影に行ってきたぞ。羽田に珍しくチャーリー古庄さんが来てたな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:56:39 ID:fGJFDCLj0
華麗な経歴の、ねw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:35:00 ID:wVI/gWzx0
JAF会員限定ツアー(JAL会員ではない)!!
ttps://www.jaf.or.jp/enquete/auto/Goodbye_Jumbo.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:49:16 ID:HEYak/BkO
>>34
こないだも来てたよ。
日は忘れたけどそっくりさんでなきゃ。
1Dにミドルズーム、7Dに600つけてたから
シロートじゃねべ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:57:14 ID:ebzq8X9s0
>>37
シロートでもその手の機材を揃えているのはゴロゴロいる。
特に、趣味に走って出世を捨てた公務員。こいつらは怖い。
「定年まで粘れればいい」「役所は金蔓」程度の認識でいる。
挙げ句、タダ同然でその手の雑誌に写真提供して、プロの仕事をかっさらってく。
そのノリで公務員としての仕事をどうにかこなして、定年退職した爺様はもっとタチが悪いんだけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:57:28 ID:rjb9Jzz70
勝ち組ってやつ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:16:46 ID:VPYv7hvK0
パキスタン航空、747-300のY席にもエンターテイメントシステムを装備させるとは…
http://www.airliners.net/photo/Pakistan-International-Airlines/Boeing-747-367/1399499/&sid=fe35dff62852dc1bb323d9b30119ee30
ただ写真の路線はフライトマップのみだったそうです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:31:09 ID:mYoPu7120
>>38
金があって高齢独身って奴は民間で出世していても強い。
同じ年収でも趣味に使える金が所帯持ちと比べものにならない。

知り合いでもそんな感じでプロ顔負けの機材揃えてる人いるわ・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:16:40 ID:X4qFVazx0
>>21
3番目の会社があったぞ、NCA
最悪は貨物扱い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:35:01 ID:KRAyqCB90
>>19
政府が747を1機買い上げても良いと思う。
本来なら正・副・予備の3機体制じゃないとローテーションも出来ない。
陛下を中古機に乗せるのはちょっと気が引けるが、海外に買い叩かれるよりは有効な使い道だと思う。
新千歳に格納庫がもう一つ必要になるな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:27:40 ID:bf1Vuox40
政府の事だから税金無駄にして、政府専用機も773か772LRに変えるだろうな
JALが当分保有する機材だし。
さすがに支那やチョンの航空会社に整備委託は危ないし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:16:51 ID:6RX6Fc91O
>>43

とある筋からの噂では既にJALから2機B747-400をJALから購入するのは決定してるんだとか

将来的には

B747-400: 4機
MRJ:10機

の体制で行くつもりだとか。

>>44

国内移動用にMRJを10機も買うのに773とか772を新規に3機も買う余裕無いだろ。パイロット育成のムダにかかるし。多分、744を変えるつもりは当分無いだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:22:22 ID:pug54ZUc0
>>45
おや!?

まぁ、前原がJALを潰したともいうし、その責任くらい取って当たり前かなw

をが時々民間でも使えるようにしてくれれば、政府を少し見直そうかと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:42:50 ID:0g8fC5ojI
JAFって何の組織?
JALファック?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:54:51 ID:6RX6Fc91O
>>46

ここからは予測になるが、

俺的には、JALからパイロットやCAだけでなく整備士とかも一部雇用して、JALから完全に切り離しそう。
で、雇用した人達を指導者として、航空自衛隊の人達から人員引き抜いて、新人養成する、みたいな。

744:4機、MRJ:10機体制と、一気に政府専用機増えるわけだから、 いつまでも旅客機の整備をJALに頼ってばかりじゃダメだろ。多分、政府も自ら潰した会社に整備お願いしてるようじゃあ、惨め極まりない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:02:42 ID:Fnj8Nh6K0
現状、政府専用機B744の整備はJAL委託。
JAL-B744退役後も整備機材を政府が買取り委託を続けるはず。
JALに頼るのではなく側面経営支援としての意味合いも当面はあるだろうね。

そういえば別会社で744を保有してJALがウェットリースを受けてそのまま
運航する、なんて話はどうなったんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:28:41 ID:NQxtte4H0
>>48
仮にそうするとしたら、その組織はどこにくっつけるんだろ。
空自の特別航空輸送隊の拡充にするか、内閣官房直轄に政府専用機運用室とか言う名前で
新編するか。

ガチで行き場のないパイロットやCAはともかく、整備士なんかは軍隊行きは嫌がりそうだ。
組合内部の左巻き連中も雇用維持そっちのけで大騒ぎしそうだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:50:48 ID:+up/vd9QO
JALは767やらA300動員で席数不足で、客も社員もひぃひぃしている横を穴が747やら777でごっそり客を持っていく

まだ穴は使ってるのに、なんで、そんなに急いで退役させないかんの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:01:28 ID:gUMIhL5i0
>>51
こんな感じだよなぁ。

NGS→HND 12月3日
JAL 73H*3 M90*1 AB6*1
ANA 76P*1 772*3 734*4(SNA)

KOJ→HND 12月3日
JAL 73H*3 M90*1 767*2 AB6*1
ANA 76P*1 772*5 734*4(SNA)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:31:55 ID:KRAyqCB90
ドル箱路線って言われた東京−札幌でも1便も飛んでないんだね・・・
引退前に旧塗装が見たかったなぁ。
やっぱりJALは赤と紺と鶴のマークが良かった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:51:02 ID:gUMIhL5i0
744だったらやっぱりこれだろ。
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/5/8/0398854.jpg
尾翼に鶴丸が入ってないとどうもいまいち。
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/5/8/1174859.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:20:55 ID:Um7APD1c0
11月28日 JL915 HND⇒OKA Class J席が普通席として開放されましたね。
1月以降のB744の機材変更は至難の技だね。
少なくても、先得系の運賃は無理だね。


56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:08:58 ID:dOaq8OFT0
B747ハワイラストツアーは修行僧オールスターズ大集結でしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:27:08 ID:dFk4D70D0
>>45
暇も金もある奴じゃあないとなぁ…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:01:33 ID:VqZBOd7V0
もう日本借金だらけなんだから
JALも国営にしちゃえ!どうせ返済できないんだし
ANAは潰しちゃえ!また45/47体制にしちゃえばANAは涙目w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:43:18 ID:VfkmT9kz0
ジャンボ最終便ツアー、整備場コースはあっという間に満席になったな。
客室訓練センターコースは、まだ残っているが時間の問題かな?

そんな、オイラもポチと押してしまった。
あとは休暇が取れるかどうかの問題。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:55:00 ID:dFk4D70D0
>>59
休みが取れなくてキャンセル落ちも出てくるんだろうなぁ…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:53:56 ID:P8AOFAAu0
>>50
国交省参加のみなし公務員じゃね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:01:41 ID:b+yGYNc10
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:13:28 ID:6un3tXAwO
ご苦労様w
64こんなおんぼろ:2010/11/27(土) 21:26:43 ID:b+yGYNc10
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:58:43 ID:Bqk+IEdW0
クラップスって何?苦しいラップの複数形?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:03:28 ID:6un3tXAwO
>>65

スクラップだよwとりあえずマルチ野郎だからほっとけw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:38:02 ID:JTSz/G4q0
744ラストツアー、某大手が今募集してるのとは別にやるぞ。
その会社の人から聞いたから間違いない。
独自にいろいろマニア向けの企画考えてるみたいよ。
ああ、あと羽田の見学、整備場コースと客室コースともう一コース
独自で考えてるらしい・・
おれはその独自の一コースが断トツでイイと思うんだけどね。
多分これもすぐ埋まっちゃうんだろうな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:25:15 ID:501hEEkm0
747-300が引退してから1年半で400が引退とかおかしいだろ
まだホノルルとかふさわしい路線があると言うのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:10:01 ID:povNxtTe0
クラシックジャンボの引退が遅すぎたというのはある。
でも引退させるなら代わりの機材を買ってからだろ。

実際そんな余裕はないし、HNLとかOKAとかでまだ5年ぐらい
使えるんじゃないかと思う。
その間にゆっくり置き換えていけばいい。
マスゴミなんかヒステリックに744を悪者にしてるもんな。
以前よりは少なくなったとはいえ、今日もあちこちの会社が
成田に744を飛ばしてきてるのに。

とにかく744退役ありきで、772全部と相当数の763を幹線に
集中、地方線はチビだらけで席も取れないって・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:42:29 ID:iSuW2eJG0
ラストラストと言いながらあと5年くらいツアーで使われたり
71ばった屋 :2010/11/28(日) 08:01:19 ID:sLXALWCuO
>>70

大阪で、不況の為 店じまい閉店セールと称して、
何年も何年も営業している店があるけど、真似ればいいかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:50:24 ID:YiJqNiwY0
閉散期だと744だと収支がきついけど、繁盛期だと744クラスが必要になるから処遇は困るよな。

俺とあるリゾート路線に閉散期に乗った時(744)、搭乗率3割だったから、やはり厳しいのかな。

ホノルル線限定で744残すという手もあるんだろうけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:50:22 ID:9ouxdoC50
>>72
日本は休暇が短い上にブラック企業だらけでそれ以外の
休みが取りにくいからね。
リゾート需要が短い期間にばかり集中する。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:52:12 ID:STYRXRLv0
>>68-69
超同意age。

ここでなくせという輩は、乗ったことのない、机上の空論者だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:15:12 ID:501hEEkm0
747は安心感が半端ない
4つエンジン着いてて、広い機内は過ごしやすい。2000年、JALの新しい744
に乗ったとき、MAGICTがY席に着いてたときの感動は今でも忘れてない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:27:08 ID:obfgfQmB0
これから920便に乗ります。
B4は、これが最後になりそう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:23:41 ID:m1wjMlj80
76さんは、大島上空で待機あったかな?少し余計にジャンボ楽しめたのでわ。


こちら直前の918でしたが、昨日の行きの909に乗った話をアテにしたら、『ワタシもジャンボ世代なので名残惜しい』と話してましたよ。んで、クラシック‐300のシールもらったw
7876:2010/11/28(日) 20:53:06 ID:f/oIqEEJ0
羽田でバードストライクだったようですね。当初20分遅れのアナウンスがありましたが、10分程度で到着しました。コックピットのステッカーもらっちゃった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:03:17 ID:xBKTh6qiO
私も920便に乗ってました。機長の挨拶聞いて乗る機会がなくなる事を実感しました。
着陸時の子供の泣き声すごかったな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:31:53 ID:hoCfKM3GO
繁忙期は席増やさず満席でとばし、閑散期は空席少ない・・・
問題無い・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:11:40 ID:VAQr3v/c0
>>80
いいことだらけ・・・w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:20:31 ID:8A+keFX+O
>>80

また奴か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:19:02 ID:p4qG5wiy0
>>79
子供は耳ぬきがうまくできないからね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:58:32 ID:92eWb5oQO
航空会社は空席少なくして飛ばした方が利益が出る。
引退は仕方ない・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:04:30 ID:8dTDunZg0
>>84
相変わらずSKYのA380導入も嘘ということにしたいようだね・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:12:24 ID:ZawTyLjw0
>>84
また
いいことだらけ・・・
の奴か。相変わらずバカかこのアホ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:44:14 ID:2ZD+Ng0Y0
導入されるB787ってどこに就航すんの?
744撤退路線? 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:50:54 ID:g0kHICr70
>>80>>84がこの世からいなくなった方が、
A380やB747が引退するよりもメリットがある。いいことだらけ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:51:18 ID:BaqQM8pd0
>>67
KNTですかね?
整備場 or CA訓練センター or シミュレータ見学があるようです。
ttp://entame.knt.co.jp/sayonara-jumbo


今日の20時から受付だそうで。
ジャンボジェット:JAL「B747−400」ラストフライトツアー KNTが募集へ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20101203mog00m100007000c.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:06:48 ID:6M2L5Cjo0
myuchyksn
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:52:41 ID:iK9X8xeX0
そのツアーでCAの残り香を満喫できるのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:46:12 ID:lc9l6VXoO
>>85
SKYの得意技じゃん。どんでん返し・・・
本当に導入する訳がない。
導入すると見せ掛け、エアバスから中型機を安く手に入れる魂胆ではないのか?
超大型機は成田の一部の国際線しか適合路線ないような。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:34:09 ID:FJekYJsO0
>>92
何か勘違いしている人が多いけど、SKYはやると決まったことは忠実にやり遂げているよ。
最初から期間限定の路線をわざわざ取り上げて挙げ足をとっている人とかもいるみたいだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:03:20 ID:DlmOpBpF0
いいことだらけ・・・の場合、A380は日本には不要、という結論ありきだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:11:18 ID:AmAqg7qRO
>>94

いいことだらけ…は、日本どころか、超大型機の存在自体を否定したいんじゃねぇの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:15:07 ID:DlmOpBpF0
>>95
かも知れないね。
とりあえずB747とA380が大嫌いなことだけはよく分かる。

大型機のスレに茶々入れるぐらいなら大好きな777のスレとか
もっと盛り上げればいいのに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:28:21 ID:7vi9fwuG0
ま、「いいことだらけ・・・」の肝は小さいんだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:45:19 ID:oFiBVBV/O
海外の航空会社が飛ばして来るから十分じゃん・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:43:10 ID:7vi9fwuG0
お、いいことだらけ・・・のお出ましですね。

ここはJALのB747のスレだ。
テメェ自身でアンチスレでも立ててろバカ野郎。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:11:42 ID:oFiBVBV/O
JALのジャンボは経年だな・・・

B747-8を発注すれば早期に手に入るが・・・・
再建するまでは無理な話だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:27:56 ID:fYnPC1nX0
>>43-45
整備はウィチタでやるらしい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:30:55 ID:nhkfHGTM0
>>98 >>100
B747-8を否定しないとは。
いいことだらけ・・・
の輩じゃねえな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:41:35 ID:NYdMJC540
否定はしてないが肯定もしていないな。
別スレに同一IDで書いてるのを見るとやっぱり・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:55:26 ID:l6eO926QO
ジャンボを国内線で使うのは勿体ない気がするが。
成田限定みたいな使い方でB747-8導入は有りかも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:37:17 ID:P3S363oH0
使用機材を減らして経営効果化という流れだからね。1機でも持ってたら諸々経費がかかるからね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:36:50 ID:xV34fpXS0
そう考えると、つい最近まで飛んでた羽田=小松、211マイル
でのB747-400使用は凄かったですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:13:04 ID:PezeK4Vw0
B747-8が、B777並の燃費だったらいいのにな。

>>106
伊丹にも飛べた頃は、
この機材が東京間をばんばん飛んでたわけだしねぇ。

>>104
国際線使用の機材で大して定員は増えないと思うけど、
羽田〜那覇線も時々飛ばしてくだせぇ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:08:40 ID:jQbJTECpO
心配しなくても、成田に行けば水色のB747がいっぱい見れるじゃないか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:53:13 ID:/aIJPuDU0
>>108
白地の機体で、
JAPANと塗装してあるB747がいいなぁ...。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:29:43 ID:1t8Eep/O0
昔はB747=リッチな国が所有している イメージだったんだが
今はB747=中古機、チャイナと東南アジアの貨物か格安航空というイメージになったからな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:41:50 ID:BbzImrXr0
>>110
格安でB747はないっしょ w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:53:49 ID:PdzKvTrPO
>>111
オリエントタイとかプーケットエアとか知らない?
ポンコツ747で日本にもよくチャーターが来てたもんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:41:33 ID:MunYdk/U0
>106
羽田からのJALの朝一の便がそうでしたね。たまに国際線機材が入ることも・・
今はB767になってしまいましたが、小松からの最終便は3月からJなしのB738
になるんですね・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:21:34 ID:qHU31z8n0
いつまで飛ぶの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:37:47 ID:qHU31z8n0
12/23のOKA-HNDのJL922が最後?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:17:01 ID:Xrs7QRa40
かわいそうな【じゃんぼ】1号機IN韓国
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135595&servcode=400§code=410
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:45:31 ID:98nAUj8B0
>>112
オリエントタイは東京タワーにぶつかりそうになった危険な航空会社
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:02:34 ID:zjHsbW9w0
>>115
12/30にも922で入ってるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:36:39 ID:Ih5fFmxe0
最終2/28のJL75はもうC・Y共に満席になってるね
ツアーで押さえてるんかしら
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:55:45 ID:ppIDjDX10
>110
最近の長距離格安便はA330が主流で一部にA340やB767-300ERがあるというのが多い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:56:40 ID:ELBheEHvP
ジャンボは燃費が悪いって事になっているけど、実際どの程度燃費が悪いのか
データとかあるのかな?

運行費をペイするための搭乗率は何%ぐらいで、他の機材より高いのか低いのか、
そういう資料もあると参考になるけど。

マスコミとかともかく「燃費が悪い」って報道しているけれども、
実際にほんとうにそんなに悪いのか疑問で。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:11:25 ID:r5I0riQl0
そんなに燃費が悪かったらBAとかLHとかQFとか潰れてるだろ、
と思うのは俺だけか・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:33:37 ID:clLStv820
JAFで募集してたさよならジャンボ遊覧飛行に当選したぜ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:42:23 ID:L1MTcWMF0
>>121-122
「目の敵」にしてるとしか思えない。


>>123
あら、抽選になるほどだったとは…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:47:38 ID:VeS9+6ip0
>>121
欧米線だと773ERの方が3割良いらしい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:40:04 ID:Th+PbHIw0
>>121
単純比較できるデータではないが、ここの33ページに直接運航費ってのがある。
ttp://www.jadc.or.jp/7_Aircraft.pdf
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:06:08 ID:Rlb7V60l0
引退したJALの744はソロシート、シェルフラット、MAGIC、全部装備された状態
で売却されたと‥
http://www.youtube.com/watch?v=TPE7VfwvxuI&feature=related
↑回送で到着したJALの744。4分12秒ぐらいから機内の様子が見えます

てかシェルを763ERに付けてから引退すればよかったのに‥
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:49:56 ID:Olxo2RFl0
>>123
おめでとう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:00:03 ID:ELBheEHvP
>>126
これ見ると、シートマイルコストっていうのかな、1座席あたりの費用は
747-400決して悪いわけじゃないような?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:08:45 ID:pTIHBgE80
>>129
満席にできれば問題ないのだが、多頻度運行にすると空席が増えて
コスト増。しかも機体が重い分、空港使用料が高い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:57:26 ID:L1MTcWMF0
>>130
もちろんこれも満席前提だけど、
空港使用料も、一人当たりで割るとそれほどでもないのでは…。

ここ2〜3年、B747の便に乗る機会があったけど、ほぼ満席だったなぁ。
唯一、日曜朝の小松→羽田はガラガラだったけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:30:43 ID:QyCe1cBOO
日米系が使わなくても別に差し障り無いし、乗りたくば飛ばしてる航空会社選べばすむ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:50:56 ID:6lwWuHB40
>>127
ただでさえ輸送力不足の763ERにつけたら定員減りすぎだな。
繁忙期のHNL線とかじゃ使い物にならなくなるんじゃないかな。

>>131
JALの問題点は744が多すぎたこと。
それで席も埋まらないような路線で使い続けてきたこと。
赤字路線で最後まで744が使われてきたってところすらあったし。

だからといって、744そのものを目の敵にしないでもいいと思う。

>>132
またお前かw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:08:04 ID:rz198gmh0
>>127
そもそも、B744のシートがB763ERのレールに合うの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:30:35 ID:hAucnSUm0
空港の発着枠が少なかったから、今までは大きな飛行機になっちゃうんだろうけど、
今みたいに発着枠が多くなれば中型機小型機にして2便3便に分けた方が良いのだろう。
客少なければ便数減らせば良いし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:01:36 ID:lKIY45Qv0
>>123
同じツアーに申し込みをしたのに何の音沙汰も無いんですが・・・
当選したのか落選したのかすら分らない(´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:09:16 ID:hAucnSUm0
123です。
>>124
JAFのホームページでは、2,337組4,456名の応募があったと書いてあったから、ほぼ10倍だったのね。
どうりで申し込みフォームがやたら重かったわけだよ・・・。
>>128
ありがとう
>>136
ホームページに当選者に当選結果のメールを送信するってって書いてあるよ。
で、そのメールにはさよならジャンボ満喫ツアーの専用ダイヤルに電話手続きしろと書いてある。
その受付時間は今日から16日までと書いてある・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:35:14 ID:sMWepSj5O
俺も当選した。

成田で楽しみましょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:18:55 ID:RvmZxyqo0
1月分の国内線機材変更出てました。
12月に比べるとかなり便数減ってます。FUK便無くなってるし・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:03:18 ID:8qLih8Sk0
>>127
せめて、R41はクラスJシートはずして、V31機材につけてほしいなあ。
シェルフラットも、W32機材のW51(W50でもいいが)改修とかに使えなかったのかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:10:50 ID:GtDeyo+50
クラスJはB747・777・767とB737・MD90とでレール幅が合うとかでなく
物理的にサイズが違って737M90のは狭いので載せられない。

A300のクラスJは乗ったことないから知らないけど多分767らと同じ。

B787用は多分767と同じサイズだろうけど
いつ就航するかわからない飛行機のためにとっておくより小糸抜きで新規開発した方が
後々のことを考えると良い。

ただB747のクラスJを捨てるくらいなら売って欲しいのが本音。
今のJALにシートに足つけたりして販売する余力はなさそうだが。
142無難に68:2010/12/14(火) 02:49:42 ID:oLV05KQb0
>>139
どうもです。OKA便とりました。
最後だから、76Aをと思ったんだが、
勇気がなかった...。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:05:42 ID:B3P8ltnH0
>>141
うん、売って欲しいねぇ。クラスJに限らずだけど。
適正価格は2人掛けクラスJで20万くらいかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:40:51 ID:psTbdQ6E0
ttp://www.jal.co.jp/jumbo/schedule/
スケジュールが公開になった。国内は後日だが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:52:10 ID:B3P8ltnH0
>>144
なるほどなぁ。
年末年始のハワイ線は、B747じゃあないと積み残し大多数だよなぁ…。
来年度以降はどうなるんだろう。
(777で臨時便は出るようだけど→1月3日 HNL→NRT JL8091)

元々は3クラスだった71,72便でも、さすがにF設定無しか…。
ところで、12月30日のNRT→HNLを見ると、JL074のCクラスがシェルフラットになっている(3クラスの機材だ)。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:37:33 ID:WU190Z3CO
>>144

サンクス。

にしても…予想はしてたが、成田ばっかやな…(泣)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:44:36 ID:WIguSt8q0
http://www.jal.co.jp/jumbo/event/

右下が空いている不自然なレイアウトだけど、国内線のツアーが入るのかな?
それともJAF会員のが消えてこうなったの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:44:24 ID:Ki7YqiSl0
上のはジャルパック、下のは近畿日本ツーリストだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:51:40 ID:WewkSKkNO
超大型機は成田ばかりなのは当然じゃん・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:16:53 ID:hjBTDqu90
別に、成田羽田以外にジャンボ発着無くてもいいだろ。
伊丹もジャンボが来なくなって、少しさびしくも有るが、時代だね。
騒音減ったと言う人も多いし・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:19:26 ID:7+KHSXoX0
来年のホノルルマラソンの輸送、どうすんのかな。
777−300が主役だろうが、777−200とか
787とが入ったらそれこそ、つかいずらくなるかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:01:51 ID:1rt3OEUd0
>>151
席取れない人は参加を諦めたら済むんじゃない?
満席で飛ばせば利益もあがるし・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:42:47 ID:C0VfNsSZ0
>>151
777-300のW82やW73より、777-200のW32のほうが座席が多い。
それに、777-300はヨーロッパ、アメリカ本土線でほとんど余裕がないと思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:24:25 ID:UXE1kgn50
このスレにバカが貼り付いてる状況であまり書きたくはないが、
発注済みの77Wをキャンセルしなきゃ良かったんだよ。

で、座席自体は開発も間に合わないだろうしW82のを踏襲して、Fを
なくすか設置するとして4席、Cを4〜5列ぐらいにしてPYを多少設置。

で、残りはこれでもかとYだらけwww
ぼくのかんがえたほのるるせんきざいもわるくはないよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:37:35 ID:fcJq6kjk0
夏スケ(3/27〜)見てみたらJL080/089にW32が入ってるね。
HND-HNLは好調だって最近新聞記事か何かで見たけど。
W32のスカイラックスはA33より広いヤツ(ジャンボと同じヤツ)かね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:43:04 ID:HTCtVjDQ0
>>154
そもそも論で、何でキャンセルしちゃったんだろう…。
(金絡み?)


>>155
うん、広いはず。でも、B747程じゃあないとは思うけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:25:42 ID:58OPOIsc0
>>154
77Wのキャンセルで先々の路線拡充もありえなくなったし
高需要観光路線への対応も難しくなった感じだよね。

>>155
不快ラックスの快適さは744>>747>>>737>>>>777 こんなイメージ。ミレニアムは777でも幅狭いんだよな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:07:50 ID:apROayl00
ジャンボ引退で稼ぎ頭の欧州ツアーは日系を使う確立は減ったし、UAとDLから要請があるTGとMHの東南アジア夕方発で羽田深夜経由の北米線をジャンボでやられたら勝ち目無いだろなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:20:20 ID:C0VfNsSZ0
>>158
オープンスカイになると以遠権も自由になるんだっけ?
さすがにそこまで羽田の発着枠取れるとも思えないが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:31:49 ID:apROayl00
確かTGとMHも1路線のみ以遠権を持っているからオープンスカイでなくとも条件が整えば運行は可能。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:03:04 ID:ldFQKjvH0
http://www.jalpak.co.jp/mic/jumbo/
\747,400ってツアー後に座席くれるんかなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:28:51 ID:RRHY2jkx0
>>161
こりゃハワイのラストフライトツアーは、キャンセル殺到だね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:03:00 ID:51UPsoZk0
3日も年休取るのは勇気いるから
1泊2日はありがたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:32:05 ID:aMj1UgAa0
>>161
これいつ発表&発売されたんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:26:20 ID:VkQGG/Ce0
>>164
JALからのRSSでプレスリリースが昨日の17:33で来てた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:44:11 ID:jBldumGM0
747,400円て高すぎるだろうw
どんな人が座っているか気になるのでじろじろ見られまくるだろうなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:17:38 ID:PJCjbB43P
747-400を777-300に置き換えることによる乗客減により、取りこぼしが出てくる、
機会損失よりも、閑散期による座席があまる損害の方が大きいってことなんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:26:36 ID:NufIsnrs0
>>167
燃費が違いすぎるんでしょう。
777-300ERはめちゃめちゃ燃費が良いので大ヒット中だし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:50:05 ID:EqqsVOiP0
777の燃費は反則w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:05:17 ID:fDVFtX8Y0
>>161
たった1席限定だろ?
富裕層のヲタが飛びつくという計算では。

>>167
JALにしてもANAにしても、儲けの少ないY客の取りこぼしは
織り込み済みで置き換えて来てるだろう。
どちらも77Wはサイズの割に不自然にCが多くYが少ないよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:58:24 ID:7gUMxqWHP
747-400に対して747-8はどの程度燃費向上しているの?
747-8をNCA以外で買う国内の航空会社は出てこないのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:17:42 ID:Myj4GZBg0
2015年にJALが4機購入?そして政府専用機もリニュアールして2機購入
日本借金だらけな展開か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:32:52 ID:/c+vEZB40
>>161
74万なら、座席も貰えてもいいレベルw


>>172
実話!?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:28:19 ID:jRMdPIYL0
>>161
普通の席なら、148,000円だぞ。
C窓側だって+10,000円。
175名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 00:39:38 ID:LKtgaB330
艦長席、747,800円ってヲタの足元を見ている様で気分悪いね。
JALと旅行会社側はご祝儀価格くらいに軽く考えているのだろうが、
参加者層をナメた考えが気に入らん。
その根性が気に入らんよ、JALさん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:49:51 ID:rcijHPW/0
埋まらずこっそり報道席とかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:08:17 ID:JR1qW0EH0
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/420/

国内線の方はまだこのスレでは挙がってないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:18:37 ID:ol86oOAk0
>>175
747-400だよ!400円だけ高いな。

どっちにしても、足元見てる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:28:55 ID:V/VXNBSo0
>>177
雪で欠航したらどーするんだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:52:15 ID:Bf/YwV/5i
今日の1305のOKA 発が欠航になったけど、なにかあったのかな?
瀬長島で一生懸命カメラ構えて待ってたけど、残念ですた…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:11:24 ID:9VnMfdwh0
>>177

情報さんくすです。
限定とはいえ3年ぶりに2703-2704復活ですね。
昔、修業でお世話になったのでもう一度乗ってみたいですね。
あとは価格かな・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:00:11 ID:H8EgVFLi0
グアムツアーの窓側席って、どうやって予約するんですか?。
その画面が出でこなかったように思うのですが・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:07:31 ID:KcKfaGJO0
電話
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:18:36 ID:HYRqKkjpO
JL2703/2704って、-400Dが飛んだことって、あったっけ?
B747は、-100SUD/-300のイメージが強いんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:01:24 ID:Is2kwgVB0
引退記念のモデルプレーン、−400は出ないんだろうか・・・・・・
-400鶴丸が欲しい!!!!!!
186名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 01:38:33 ID:kavJyFkD0
グァムでタッチ&ゴーってJALのさよならツアーに書いてあるけど、
俺が2年前に遊びに行った時に見てきた限りではグアムにはロクな
撮影場所がなかった気がするのだが、気のせい?

まさか横から眺めますとか小高い丘の上から見る、なんてんじゃ
ないよね。 現地で暴動起きるよ。
いや、マジで。 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:05:27 ID:xtG7A3zZ0
よく読めよ、滑走路脇の「特設会場」だろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:42:11 ID:LIV11C9/0
>>184
-100SUDのイメージも薄い。812J辺りの-300国際線機材しか記憶にないんだが
ツアー料金は74700円かな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:58:12 ID:s2DD0Cy6O
B747-400Dの国内線正式退役日はいつですか?
それから、B747-SR100型機とB747-400Dは日本国内線用に開発された機種で飛行距離は短い訳ですが、
製造後にアメリカシアトルから日本に到着するまでに
どちらで途中給油を?
B747以外にもプロペラ機などは製造後に日本に到着するまでにどちらでで給油して日本に来るのか?ご存知の方いますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:11:47 ID:jwV7XwlC0
>>189
たとえば、エンブラエル機は欧州経由らしい
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081116/trd0811161702009-n1.htm
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:36:06 ID:obdVs4DCO
>>189

月刊エアラインの12月号(だったかな?)の中に、JALカーゴの747撮影にアンカッジ空港に取材に出かけた、という記事があります。
で、その記事の最後の方に、JALのB747-400DのJA8083(だったはず。違ってたらスマン。)が、ビクタービルにストア(スクラップ)に向かう途中にアンカッジに寄港してる写真が上がってたのをうる覚えで記憶しています。

立ち読みでしか読んでなかったので、あくまでも曖昧記憶ですが、参考程度に。

多分、突っ込み所満載だから、誰か詳しくわかるエロい人いたら、訂正・追加宜しく頼む。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:30:14 ID:KNnarsNy0
>>189
ウイングレットが無い意外は同じだと思うのだが・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:05:19 ID:avZ2t2rX0
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/420/#apply

747−400D国内ツアーの発表来たね!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:29:24 ID:5w0T930Y0
>>193
羽田−新千歳−那覇−羽田の1泊2日で
\59,800〜なら安いですね。
このツアーで-400Dが退役と書いてあるので
2月分の国内線機材変更がわかれば
-400Dの定期便のラストフライトが確定するのかな?
(今のところは1/30(日)JL910那覇−羽田でいいのかな?)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:46:53 ID:YBLNM5Cr0
>>194
JL910の後に、JL539〜542(羽田⇔新千歳)があるよ。
2月も11〜13日の3連休あたりまで定期便に入るのでは?と予想。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:22:58 ID:6ok/wXWS0
B747-400の巡航速度と巡航高度教えてくらさい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:52:30 ID:3OkzANXB0
>>189
400Dと100SRはアンカレッジ経由。ホノルルもたまに。
ボンバルディアのプロペラ機はもっと大変で、トロントからカナダ地方空港と転々とし、
北上してアラスカ、ロシア、札幌等を経由して日本入り。
>>196
wiki見たほうが早いよ。まあ速度は777よりちょっと早い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:46:55 ID:8dACTla/0
>>191
一度カムチャッカで給油をしているみたい
777-200と300は引渡時羽田のハンガーで重量を変えたので最大重量でシアトル〜羽田直行でフェリーされたらしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:45:39 ID:XdvIvC8Q0
747-400スカイクルーザーが1/100モデルで\100000以上ww
これはあきらめるわorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:09:30 ID:pyBCV/XL0
それ安いって。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:56:50 ID:Za+9ZHkWO
せっかく東京来たんだからコミケなんかに行かず
羽田の400D撮りに行ってるわ
もう一機しか残ってないしなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:22:45 ID:Za+9ZHkWO
>>201だけどJALね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:22:03 ID:4OfXq8LBO
広島1725発の便に747が来てビビったわ
機種変更って出てたからまさかとは思ったけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:02:02 ID:XVbvTUxCO
>>203
ANAの747はスレチ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:04:54 ID:QI/gj/AWO
>>184 あるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:18:10 ID:f41crbmj0
空弁・ジャンボ海老天重食べた人いる?
JALの飛行機に見立てた海老天2本って無理ないか??
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:15:04 ID:uUuArtd50
最後の年、無事故での旅立ちを祈っております…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:54:24 ID:aGnWPP210
まさにJALの 747-400型機機長だった、知り合いの旦那は、
今どうしているんだろう・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:51:12 ID:49QPyrZU0
>>198
ERでない初期の773はフルで11000qぐらいだったな。
一時期KEはソウルから成田経由でロサンゼルスまで飛ばしてた。
772も9600qぐらいでなかったか?

あと743SRが国際線転用された時は往路だけそのままの重量でアンカレッジ経由シアトルへ送られたらしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:02:27 ID:Uqgypmw6O
質問ですけど
引退したJALの747-400Dは今砂漠で絶賛放置中ですか?
それとも壊されましたか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:02:21 ID:ynn/w91eO
俺…エンジンが4発ついてないと不安なんだよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:42:52 ID:KGnEPcpe0
>>211
おれも。
2発、4発選べるときは必ず4発だった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:43:33 ID:Zh/kdqq10
じゃあ、チンコもそのくらい必要か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:17:32 ID:57Dxu/HL0
俺は、B52。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:18:23 ID:E+Se0Jel0
>>211-212
4発も重要だけど、機内が狭くなるのも嫌なんだよなぁ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:12:32 ID:c8L3GADV0
今日の747-400Dは途中で引き返したらしいけど、
ラストフライトまでもつのだろうか。
今年で20歳らしいけど、4発あっても寄る年波には勝てないな。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:09:26 ID:yW8x0NNP0
でもb777だってもう15年くらい経ってるよね?
あれ1995年くらいからだよね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:41:14 ID:UVw1Zg270
前世紀に設計された乗り物だね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:58:55 ID:WEbUfGwB0
>>218
B737もね。
220:2011/01/04(火) 03:10:01 ID:kX4Ul64X0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:26:55 ID:fmO1XSGy0
>>220
JA8904 部品取りか・・・
特殊な-400Dが解体なのは致し方ないとして、
せめてインター仕様の-400は他エアラインで活躍してほしいなあ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:34:22 ID:otfW5myt0
400Dでも救われる期待は無いものかorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:41:47 ID:wX6W7YAv0
世界的に744が引退してタマ数が増えてるからなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:30:38 ID:8lUJKb7+P
中国なら400D買ってくれるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:43:58 ID:7JHjOXcc0
>>220
去年の写真整理していたら、3月に乗っていた。まさかこんな姿になっているとは・・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:24:44 ID:8ErK423l0
JALツアーズ、ツアー「惜別ジャンボ国内線専用機−400D退役フライト2日間」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=270029&lindID=5
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:57:55 ID:+JulH1DH0
>>224
中国が日本のポンコツ、ゴミクズ747なんか買うわけ無いだろ
自分とこの747も日本以上のスピードで置き換えてるしな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:42:27 ID:702k9BUA0
JAF会員ツアー参加する人いるー?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:53:33 ID:mkvt2Dyy0
ノシ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:42:22 ID:702k9BUA0
>>229
うん、ただ聞いてみたかっただけなんだ。

当日はヨロシク…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:44:21 ID:w+c7qWAP0
SKYもA380とか言わずに、
747−400のウェットリースくらいから
始めれば良いのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:58:24 ID:f434HcN/0
今ならJALの機体から運乗・客乗・整備まで一通り揃うかもね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:36:31 ID:d/Fwr3UC0
今日受付開始のツアー、座席当日じゃないとわからないみたいね。同じ料金払って最前列や非常口になるのと
間に挟まれるのじゃえらい違いだよなあ・・・ツアー関係者に非常口割り当てちゃうかも、とか書いてあるし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:52:54 ID:7AXviSF60
>231
最初はJALから買う事を考えていたらしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:21:03 ID:8DZzF2mr0
スレチでごめん。
ANAも747-400を使ったグアムツアーをやるね。2011年3月退役だって。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:42:50 ID:WCvjzGWp0
>>235
でもそちらのほうは国内線がまだしばらく原液だからなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:28:19 ID:QrnAOPSe0
そんなに4発機が航空会社に嫌がられるのなら、
いっその事、747を双発化するかor時期ジャンボ機を双発化すれば良いと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:28:58 ID:/ZbDSJE80
773がそれじゃないか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:43:31 ID:amR3f4jq0
>>238
773と747じゃ頭の形が違うじゃないか。
基本的な事だろ。
頭の形に魅力があるんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:33:44 ID:Iqv6jLu/0
JAFのほう、最終ご案内が来た。
成田10:00頃→日光〜那須〜猪苗代湖〜福島空港〜大子〜鹿島灘→成田11:15頃
とのこと。
旬感旅行のほう、ご案内書などが来た。目新しい情報なし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:34:06 ID:DlX0gdGz0
A340は?あれも結構人気あるじゃない?
でもA340も密かに減ってきてないかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:41:47 ID:AKxhGXBj0
ウチにもJAF版きた
国際線カウンターで受付との事(驚)

ところでいつもの旬感旅行マニヤツアー担当iさんは今回登場する
のだろうか
居たらAB6ツアー立案も頼んでみるつもりw 
あの人なら企画してくれるはず。
243242:2011/01/09(日) 01:55:18 ID:AKxhGXBj0

そういえば青組からも発表されましたね。
ジャンボ引退ツアー
JALの旬感旅行と同じ値段w

http://www.ana.co.jp/inttour/area/hawaii/gum/10b_amctour_009/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:15:50 ID:WBWfGb/K0
>>239
その通り!!
あのAコンパートメントの静寂さ(飛行中だけではなく、搭乗時も)が重要だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:48:59 ID:hSVvrP8V0
>>239
かつての747SP並とは言わなくても、短くして軽量化すれば双発でもいけそうな悪寒。

>>243
使用機材はこいつかね。
ttp://www.airliners.net/photo/All-Nippon-Airways/Boeing-747-481/1843926/L/&sid=2683bb6a5b234ce7dd3e6cf2c49a5eeb
ttp://www.airliners.net/photo/All-Nippon-Airways/Boeing-747-481/1820438/L/&sid=b690d0b41febb7b0aa9d2376e2e80f29
同じ塗装でも77Wとは比べものにならないほどかっこいいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:55:55 ID:hSVvrP8V0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:02:24 ID:BGVWyB560
>>243
タワケ青のツアーのことなんか出さなくてもよいわ、アフォめが。

ここは潰れた会社の板なんじょ、
近いうちに潰れるかもしれんが一応生存している会社は除外www
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:15:59 ID:IbxAi/I/0
旧正月のチャーターで成田仁川線使うらしいんじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:48:50 ID:R/x84G6N0
2/25出発の
さよならジャンボ JALボーイング747-400型機 最後の勇姿を目に焼き付けるハワイ 
に参加する方いらっしゃいますか?
当日はよろしくお願いしまーす!
ちなみに客室訓練センター見学コースです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:23:34 ID:W4p50AQ00
-400Dのツアーの行程表とかって、催行可になってから来るの?
申し込んだときは翌日以降にお送りしますって言ってたけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:02:48 ID:iVwwAXXn0
確かに翌日以降じゃんw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:23:47 ID:Oj5rRz+V0
>>243
青もやめちゃうのか・・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:47:49 ID:JRl7+EBA0
>>250
すぐに送られてくるのは申し込み内容が記載された通知。
行程表は二月に入ってからになると思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:11:57 ID:FyMe/fHO0
>>252
でもあちらは国内線ではまだしばらく乗れるからな。
退役するのは国際線機材。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:03:01 ID:+3qS9jcv0
国内線と違って太平洋とか降りれる所が近くにない所を飛ぶ機会の多い国際線の方が先に引退とは如何に・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:06:07 ID:jPN/75Yo0
>>251
>>253
サンクス
一応旅行取扱管理者の免許持ってるけどよくわからんわw

まぁ気長に待ちます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:19:22 ID:PrKF72Mj0
>>256

補足をすると、予約をしたとき催行が決まるのは12日で、HPで発表。
工程表は2月に入ってからだと聞きました。
今回は催行人員が多いのでそうなったのではないかと思います。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:15:13 ID:aAsWMDkN0
以前、JAL籍だったJA8074型機の外側両サイド、機体上部の部分に色が違う所(?)が
あるんですけど、それって鉄板が変わってたりしてるからですか?
それてもわざと塗装で?
ttp://www.airliners.net/photo/Japan-Airlines--/Boeing-747-446/1791220/L/&sid=5ba5e9458aa93edfe8fd9362ca9f7f33
↑JAPAN AIRLINESのPANの上部分
ttp://www.airliners.net/photo/Japan-Airlines--/Boeing-747-446/1708953/L/&sid=5ba5e9458aa93edfe8fd9362ca9f7f33
↑JAPAN AIRLINESのRLINEの上部分
写真はいずれもバンクーバー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:00:30 ID:GS2q0owW0
>>258
Connexion by Boeing関連?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:09:11 ID:w7c3WwYE0
8074にCBBなんて付いてなかったろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:05:02 ID:lovcGcxI0
ちゅうか鉄板ってw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:59:17 ID:UZXgk8F90
垂直尾翼の色落ちが半端ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:37:28 ID:UZXgk8F90
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:53:51 ID:kcTSCCtZ0
2月の機材変更が入ったみたい。

2月18日JL907-914が国内線定期便ラスト?
今のところ往復キャンセル待ちになってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:17:20 ID:JfZMb04E0
早く全機退役すりゃいいのにな、こんなゴミ機材。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:56:04 ID:hG1KQocu0
>>264
>今のところ往復キャンセル待ちになってる。
事前に情報漏れてるのか?とか思っちゃうよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:13:14 ID:t9c+hPTg0
真偽不明だから書き込まなかったけど、
この往復便がラストだと言う情報が無かったわけではないのよね。

もしそうなら、中の人が漏らしてた以外にないと思うけど。
以前から公式発表よりマスコミ報道が先行していたような会社だから
何の不思議もないというか。

単に一旦ブロックかけただけかもしれないけど。
んー、どうだろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:16:32 ID:LE135gsB0
2/28 JL3095 3/1 JL3098
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:57:31 ID:h4w7JBTm0
classicの時と同じに国内線・国際線で揃える気かこりゃ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:42:02 ID:DZ61tpm20
>>268
JL3095は2席だけ空席あるね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:55:30 ID:4zk3hKlJ0
2月18日JL907-914 HND/OKA/HND キャンセル待ち(Class J)が落ちてきた。
本当にラスト?

2月末のNRT-HNL FP 未だにOKが出ない。
実は2月末で定期運行が消滅するが、機材変更で3月末まで臨時運行するのでは?






272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:11:56 ID:t9c+hPTg0
売却整備にいくらか時間がかかる事を考えれば、
3月末まで営業運航していたら、年度内に退役完了させられないかと。

2/18 JL907-914 やっぱり一時的なブロックだったようで
今の時点ではもう普通に空席有りになってる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:42:47 ID:ozb4eIc80
しかし、JALのジャンボの減るスピード早かったね・・・
再建したら、B747-8導入するんだろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:42:23 ID:biakDhop0
無難に773ERだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:26:02 ID:BZaf+keW0
わざわざJTA機で運航している枠を使って、国内線沖縄往復って…
おおよそ旬感埋まったところで更に一儲け企てているのかね。
(JTA機はフェリー?)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:55:47 ID:IlPuFKdU0
>>273
B747が目の敵にされている感がある。
この先の積み残しの事情など分からない、大して飛行機に乗らない人の意見を採用してね。

再建したら、B747-8は飛んで欲しいねぇ。
JALにとってのB747は、他社にとってのB747とは別格ですよ...。
どんなに需要が高まっても、A380には代役は務まらんよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:01:17 ID:Jp6ISCVY0
>>275
回航の必要までは必要無いじゃん
2/28に成田に入ってきて3/1には那覇に戻れるんだし
あっても名古屋・福岡線での機材繰りの変更位じゃない?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:29:53 ID:wpX8amqP0
B744って
2/28 JL3095NRT-OKA
3/1 JL3098OKA-NRT
だよね。
さっきJ特便3のキャンセル待ちが落ちてきた。
引き続きSXのキャン待ち中
コンフィグはインター仕様のK13かな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:34:47 ID:rtJhZEEt0
The Final Touch Down 〜ありがとうジャンボ〜 グアム2日間(1泊2日)
http://www.jal.co.jp/intltour/jmb/gumjumbo/
チャーター便で行く! THE FINAL TOUCH DOWN 〜ありがとうジャンボ〜 グアム 2日間 ホテル ニッコー グアム 部屋指定なし **燃サ別**

  出発地 出発日     帰国日    旅行代金(大人1名/2名1室利用)
東京(成田) 2月26日(土) 2月27日(日) 131,500円
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:17:24 ID:DZ2ckHaU0
嫌われ者?777が引退する時は見向きもされないんだろうな。
もちろんさよならツアーとかも無しで。

>276
青はA380でもいいが赤は747に限るなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:09:04 ID:CD4BZd/d0
JALの747シリーズは日本の経済成長を見届けたからね〜
-200Bはバブル、-300はリゾート?
-400には、バブル崩壊、景気の悪化とか
たくさんの人の思いを乗せた飛行機だと思うよ。
個人的に、最終便は民営化の鶴JAL塗装に戻してほしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:28:01 ID:f5oDwZFV0
2/28と3/1のK13のファーストクラスの席は空いていない。
最後に乗りたかったな。
もう乗ることができない2階席はガラガラだけど、
皆どこを取っているのだろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:55:40 ID:MqL98Z7M0
>個人的に、最終便は民営化の鶴JAL塗装に戻してほしい。


同意。
できれば最終便B747は航空博物館等で展示してほしい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:38:34 ID:SZ9+yqbC0
日本に747ヲタが1億人いるとして
一人1000円出せば1000億あつある
これを原資にすりゃ叶だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:23:13 ID:bX/Ap1UK0
航空機オタが全国に1万人いるとして、ひとり1000円/年出資すれば管理できるだろう
動態保存だともっとかかるかな? だが、青派がそれを許すかどうかだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:29:44 ID:HzDfAZh80
もうすぐ廃港になりえる、伊丹なんかに
保存できるといいかもな!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:27:54 ID:DId3qnaf0
>>286
廃港になるかどうかは別にして、
伊丹には最後に一度来て欲しいね。
ジャンボのイメージって言うと、
羽田・成田・伊丹・那覇・千歳・小松
マジでこの6空港なんですよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:43:02 ID:ti7+VCMf0
>>271
400Dの定期便ラストは2/18 JL914
その後2/19,20のチャーターで退役。
ttp://www.jal.co.jp/jumbo/schedule/
ttp://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/420/

最終日は3/1で、
国際線:JL75、国内線:JL3098
これで確定みたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:38:20 ID:9C9fQgGy0
>283
-400Dはどうせ解体するんだしなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:32:46 ID:OHFPHpw+0
3月1日の3098便はNRT64番ゲートで75便は63番ゲートをアサインされて
横並びさせるのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 11:48:19 ID:0a8EjpZd0
>>280
>嫌われ者?777が引退する時は見向きもされないんだろうな。

確かに。乗る便が773と解った時のイヤーな感じときたら・・・
 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:06:53 ID:5VlzbPrG0
B777の取り柄ってあるのかなぁ。
旧ぐるぐるならテレビがあったりするけど、
ほとんどの普通席は狭いし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:05:55 ID:EvJV9QCS0
77Wは744代役でしかない。
あれを効率が良くて使いやすいと勘違いしているのは日本だけ

積み残し対策でICN発着のKAL便でコードシェアの話があるらしい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:38:51 ID:vzSPYQ1+0
>>292
日系に関していえば、国際線は3-3-3なのでYの幅はまとも。

しかしY席自体の席数が少なすぎ。
W82なんかたったの115席・・てか77席もあるシェルネオ、この不景気の
中インボラ以外でどのぐらい埋まってるんだろ・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 04:57:48 ID:pko7q8rm0
鶴丸復活だそうです。
4月からみたいですが、744は変更しないのかな…
海外移住者の自分にとって、海外空港で見たあの鶴丸の感動は忘れられない…
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110117-OYT1T00036.htm
296鶴丸復活は良い気が・・・:2011/01/17(月) 08:02:00 ID:QDiYLLDM0
>>295

『日航の「鶴丸」4月復活…再出発をアピール』
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20110117-00036/1.htm

いい気がします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:46:38 ID:vQ6Q1EoX0
ジャンボは1Fの先頭スペースがいいのになあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:47:24 ID:VpIIFmlL0
>>295>>296
鶴丸復活を機にB747-8iを発注!したらホンモノなんだけどね。

既存の744は新ロゴには間に合わないだろうなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:14:52 ID:ozFTaqy40
>>297
あのスペースがないA380はただの2階建て飛行機だ。


>>298
難しいとは思うが期待したい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:21:41 ID:lhYwhAhU0
期待したいよね 鶴丸
2/18の運航の後、28日まで飛ばないから
その間に鶴丸&初期塗装(赤黒線バージョン)に仕上げる事を期待する。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:38:27 ID:f3aIniyp0
400Dとごっちゃになってない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:04:26 ID:GPFfpheS0
>>300
前々塗装は赤紺だよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:33:59 ID:PVzqx5710
-400って赤紺で飛んでいた時期あるんだっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:46:28 ID:kBA7Ovio0
>>303
ない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:46:15 ID:hgl9Jt/+0
イメージ写真はあったよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:17:06 ID:uAMlsJ7y0
777は嫌われまくってるなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:06:33 ID:rF9zNY+FO
>>306
理由は?燃費良いし。
ならば767クラスにもっとダウンサイジングしたらいいじゃん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:06:02 ID:JzvbRogK0
でも日本は島国だから、海外に行くのは4発機の747の方がいいな。
国内も6列の737より5列のMD90の方がいいし、A36も767より良かった。
なんでいい機種ばっかり退役させるんだろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:24:30 ID:YH+chMEg0
>>307
燃費がよいから好かれる、と言うわけでもなかろうに。
国内線の配列が、3-3-3から3-4-3になったとか、
そういう機種そのもの以外の要因もありそうな気がする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:32:02 ID:L69dqWk90
あのロゴなら747に塗装しなくてもいいやと思ってしまった。
尾翼はともかく胴体は手抜きすぎだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:55:32 ID:B1F2jDEvP
エールフランスっぽくていいじゃん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:37:47 ID:gFPCVid80
なんか機首あたりにもう一つアクセントが欲しいんだよな。
実物はワンワールドのロゴがあると思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:22:00 ID:fcNLKr0s0
窓周りに
赤と紺のストライプを入れたらどうだろう、斬新ずら。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:18:04 ID:O860X0Ok0
お腹の部分は灰色になりそうだが、そうでもないんだなぁ。
となると、OWロゴはシールだと仮定して、2色ですむのか。
当然、3色より安いだろうなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:36:48 ID:mfRX+E1m0
皆さん、5963(4091)でした。
今日、乗って話して間近で見た自分の結論を言わせると、やはりジャンボは空の王者に変りない。
ジャンボ独特の気品とオーラはやはり777には無いものだし、
大きさならジャンボを超える380でも到底叶わないと思います。
赤青とも国際線の花形が消えてしまう(青はまだDあるけど)のは時代の流れとは言え、残念です。

参加者の中に「熱中スタジアム」で見た人達が結構いましたね。12倍の倍率の中、どうやってゲットしたんだろう?
因みに自分は普通にネットで応募しただけで、単に運が良かっただけです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:23:56 ID:JlnBVvj40
昨日、JAFのジャンボツアーがあったはずだけど
報告ないね・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:31:01 ID:VU0GsrFI0
もともと貨物機として設計されただけに,旅客機の優美さというほどではないなあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:18:22 ID:9DeFdHGV0
ジャンボの良さは外見じゃないからいいんだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:38:07 ID:ieakQi5s0
ジャンボ鶴田?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:16:37 ID:ZpUx3A240
>>258
昔、そこにインターネット用のアンテナがついてたよね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:56:36 ID:ELIKlrXC0
政府専用機:退役へ 経営再建中の日航、整備困難に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110124k0000e040048000c.html

あらら...
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:27:55 ID:ZeXDU/2E0
まあチャンコロに整備させるわけにはいかんし、仕方ないところだろうなあ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:10:27 ID:H6urHeM00
なんでもコンテストで決めるなって感じだな。
政治家が「自分が決めたんじゃない」って逃げ道作るなら、存在意義無いよね。

744は必要ないかもしれないが、政府専用機の存在自体危ういってのはやりすぎ。

今の政府は、一般家庭の金銭感覚で国家事業を見るのが正しいと誤解してる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:32:33 ID:XfjlKDQD0
NCAに整備してもらえないのかなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:11:31 ID:4Qjo9xUS0
>>324
政権が変わったとしても無理
なんせ機密事項を含む事柄を一から教える必要があるから審査やらなんやらが国内だけで済むレベルじゃない
委託するとすれば直接ボーイングあたり
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:28:22 ID:6KMI+nMw0
自衛隊にB6でも配備させとけばよくない?
米軍にレーダー積んだB6あんべ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:51:03 ID:aF1nL8di0
また外国で戦争とかなったらどうするんだろう。
左翼売国政権にとって安全保障なんて二の次、三の次なんだろうな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:38:57 ID:c9wlzFdv0
こういう時には糞穴の く も出てこないなwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:18:36 ID:YLBUIxS4O
>>325

あれ、NCA、前に免許取得したってニュースにならなかったか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:25:01 ID:+QQUXSop0
今まで、軍用機(っと言う言い方は日本ではダメだが)を民間会社に
ずっと整備を委託していたこと自体、問題なんだけどな。
航空自衛隊には、優秀な整備士が多数いるのに、今まで民間に
丸投げしたのは、民主党と言うより自民党政権の怠慢。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:12:35 ID:jnEGJmpD0
>>330
そりゃ天下り先の(ry
特輸隊司令→日航って人いたしねぇ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:17:59 ID:jnEGJmpD0
>>329
DoDのかい?
あれ一度改造して色々厄介なもん積んだからすぐ云々のレベルじゃないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:02:11 ID:pIlGxOAn0
フィリピンとか中国人とかに渡してる子ども手当2年分で
747-8とか777LRが軽く2機は買えないか? 
民主党も馬鹿みたいに、政府専用機の事まで頭に入ってないからこんなことになるんだよっ ばか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:28:26 ID:AOVevkCP0
>>331
上層部もそうだし、現場レベルも空自やめてJALの整備会社に
転職する人も多いみたいだね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:56:35 ID:6oVd9B0D0
>>331
さぁ、早く水ワインと紙のロールパンを配膳する訓練に戻るんだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:02:16 ID:21/yZV1D0
つい最近、LAXでコンテナを吸っちゃったJA8922 (2001年製造)は
砂漠でいい状態で保管されてるみたいです
これ10歳だから貰い手いないのかな?もったいなくない?
ソロシート、SHELL FLAT SEAT付きなのに
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/4/3/1853342.jpg
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:21:48 ID:saZ2hAa90
>>336
そいつはUNに売約済。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:46:59 ID:yCMi4shn0
>>336
なんだか模型並べているみたいww
キャセイのA340はもったいないな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:37:12 ID:fVpvr4bQ0
>>336
とくにJA8922の向こうにあるフォッカーのジェットがプラモチックだね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:03:17 ID:M4/3cKEd0
露助もいい掘り出し物あったぜwwwて感じなのかな。
こんな年式のジャンボはなかなか放出されないし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:23:35 ID:ohT/gcJ70
JA8922の隣の767はJALの767-200ぽいね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:05:12 ID:6+G2HPzX0
主翼の233というのが見えるから25年落ちのJA8233か。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:53:35 ID:y/m3TFPo0
>>339
車輪までカバーされてるせいか、確かに未塗装のプラモっぽく見えるw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:03:33 ID:XywrX33z0
トランスアエロってあんだけ大型機買いまくって需要あるのか?
743の置き換えかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:09:53 ID:eIrZ+ieW0
>>344
ボロ粛清&チューリップやツタンカーメン方面へのチャーター
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:46:24 ID:T05vN/K60
トランスアエロには-300SRがいるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:04:03 ID:IA3En8R30
今日の910便のキャプテンがラストフライトとのこと
乗客全員にフェアバンクスでキャプテンが撮影した
ジャンボの写真のプレゼントがありました
安全運行ご苦労様でした!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:12:44 ID:sg5XFMSi0
>>347
到着後、ボーディングブリッジを振り返ると
窓から機長が手を振っているのが見えました。
乙!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:04:50 ID:kCysXAD00
乗客からしてみれば機長のラストフライトなんかどうでもいい。
かたや整理解雇などでひっそりといなくなってしまう人もいるのかもしれないのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:16:24 ID:x7Jm1NeM0
>>330
亀だが
F-2もF-4EJもF-15JもMHIがIRANしてるんだが。
T-4もKHIがry

B747みたいな民間機あがりを民間企業が整備して何がおかしい?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:28:17 ID:rTem2t1l0
軍用機を製造してる会社とそうでない会社が一緒のわけないだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:25:15 ID:Ye+Us8wv0
wikimediaに国内線用として1機残ったJALのB747-400Dの写真がある!
http://commons.wikimedia.org/w/index.php?title=File:JAL_B747-400D_haneda_no2.JPG
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:43:19 ID:1+TD8Iyt0
ttp://www.airliners.net/photo/Japan-Airlines--/Boeing-747-446D/1854620/L/&sid=c11aab78eab336aaf8e013eafff23019
この煙は何なのだろう・・羽田もそんなに寒かったのかね。

ついでに下のコメントが・・w
まあ、744Dは日本専用仕様だからなぁ・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:20:19 ID:rhvHGnzm0
>>353
英国の方の、wing tipsなしの744は初めて見た!、のことですかね。

この写真には、退役予定のA300-600R、MD90、744Dのならびがあるのが泣かせます。
手前もA300-600Rだと思いますが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:30:07 ID:mfRb0SnZO
飛行機は15年使ったら引退させる位がいい。
常に新造機に入れ替える位でないと。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:56:07 ID:o/jZmJch0
2月末NRT/HNL B券でアップグレード OKの連絡あり(往復)。jml
H,K券では残数から無理でしょう。(40人ほど空席待ち状態)
2月は雪祭りとホノルルであと4回B747に搭乗出来る。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:07:52 ID:359lkixk0
>>355
mottainai
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:18:54 ID:/w4M1KXi0
>>353
冬の千歳発の朝一便なんかじゃよく見られた光景だよ
始動時に燃え残りの燃料が煙になるの
温度が高けりゃ気化して飛んでっちゃうんだろうけど
ブルーインパルスとかの煙とおんなじ原理
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:18:14 ID:ivbM91yt0
>>355
嫌われ者の777も初期のはそれぐらいのが出てきたな。
となるとそろそろw

>>357
大型機や中型機は貨物機改造という道があるw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:25:35 ID:grPrz3Rg0
wikiにラストのJL3098が400Dで運航とかテキトーなこと書いてあるな。

R41からK13にコンフィグを変えるのかね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:45:13 ID:su/t4fft0
犯人は>>300
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:58:32 ID:om1KpzPYO
B777が嫌われる理由は?

でも鶴丸復活するから、ジャンボの退役許せる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:08:33 ID:g088kfOM0
>B777が嫌われる理由は?

外野の乗客的には・・・
 767とさして変わらない、ありきたりで見栄えしないスタイル
 巨大エンジンによる機内ノイズのうるささ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:06:02 ID:q7tSyChW0
>>363

 エンジンが2つ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:17:48 ID:w3MDV/QX0
インタ機材、カウンターがあったな〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:57:25 ID:q7tSyChW0
A340-500,600 美しい

777-200,300 乗り物
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:05:00 ID:nvuDnljP0
>>360

400Dは19日が最後。3/1は400
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:05:52 ID:zVWK8wuPO
那覇空港に747いたのに驚いた
(当方、元JAS777で羽田→那覇、15:30頃に到着)
CAさんに聞いたら、時刻表にないけど臨時便で747(ry 詳しくはウェブサイト見てくらはいとのこと

最近はウェブサイト見てないから状況知らん。でも、年度ごとに747を半減のほうがよかったのではと思った次第。

国際線仕様747で羽田⇔那覇便があった日がなつかすぃ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:37:36 ID:wrqc9TqrO
↑日本語でオッケーよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:52:35 ID:K8fzC/wEP
↑スワヒリ語でおk
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:18:20 ID:y4A3CfFf0
今日の千歳は予定通りの400D以外にチャーターでインター(JA8077)来ていましたよ。
おかげで撮影ポイントはカオス状態でしたが(笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:04:55 ID:q5M1pN6PP
>>336
もったいないなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:10:35 ID:bttnatCY0
露助が有効活用してくれるよ。



貨物にされるよりましだと思うしかない・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:27:30 ID:wn+0z3Sk0
旅客用(定期運行)>>>>旅客用(チャーター・リース)>>>>貨物機改造>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>解体
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:14:41 ID:gZbUCToR0
>>374
モハベ駐留はどこら辺に?
(って解体に極めて近いんだろうけど)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:50:20 ID:WPujKi/+0
ではこうだw

旅客用(定期運行)>>>>旅客用(チャーター・リース)>>>>貨物機改造>>>>>>>>砂漠で保存(復帰前提)>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>解体
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:24:53 ID:Uo4WO//50
「惜別ジャンボツアー」最終案内キター
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:36:48 ID:WPujKi/+0
わずか数年しか使ってないB777・A330・A340ですら保存が目立つ一方で欧米大手では保存から運用に復帰する744もそこそこあるな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:18:35 ID:23sIQTGX0
実際、日系みたいに長距離国際線でY客イラネみたいなコンフィグ
(例えばJALのW82)で入れるところはほとんどないからな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:46:23 ID:Y7GT3Y/Z0
ガイアでマイレージ折られて送られて来て、お涙頂戴www
今はヘコヘコしてるが、化けの皮が剥がれるし、ジャンボ引退後のグアム線最後席のYなんか機内食がたりなくてスナックとカップ麺だったからなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:40:35 ID:/qjay2yf0
>>363
知らない人は見ただけじゃ何の機種か分からないから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:42 ID:IXJM1z3y0
>>354
手前のはちょっとA3Rっぽく無いような気が。
B777じゃないでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:42:15 ID:ZKww7H8K0
>>380
大丈夫、君みたいな頭の悪い貧乏人はどこ行っても同じ扱いだから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:39:15 ID:xUWbsShD0
400D退役ツアーとグアムのツアー両方行った人には
機長の直筆サイン入りモデルプレーンが貰えるらしいよ!

https://www.jal.co.jp/intltour/jmb/gumjumbo/

欲しい人は残りのツアーも予約してね。
ちなみに自分は国内+ハワイなので負け組みorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:30:04 ID:zXf1wfDA0
−400何度も乗りましたけど
安定していて楽ですよね
−400の後継機B747-8ワイドボディーだいぶ遅れていますね
全日空で乗れればいいな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:37:28 ID:OWTfzv+C0
凍結してるあの委員会がいつ復活するかだね。
ANAは747もA320も持ってるから747-8でもA380でも訓練は楽だな。

これ以上はスレチなので。。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:05:35 ID:5SfN+9lk0
>>386
747の後継機は、ぜひA380にして、羽田-新千歳に飛ばして欲しい
(羽田は一応対応改修可能だよね?)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:45:13 ID:ZqYk6MomO
A380の後ろって気流が乱れちゃって
後続機は少し開けて離陸しなくちゃいけないんだよね?

あんな過密な羽田じゃA380はいい迷惑。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:13:53 ID:gK/rSZCa0
>>388
別にA380に限らず、heavy機の後の離陸は、2分のセパレーションが必要ですが?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:07:18 ID:m/UYRPTpO
>>387

ていうか羽田のハンガーにあわんだろ。

しかも現時点でA380は羽田での離発着は深夜限定のはず。A380の国内線は無理に等しい。

スレチのレスでスマン。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:23:37 ID:CDGvFjUG0
>>380
お前の払った切符代から考えてカップ麺が身分相応
スナック付いただけありがたく思え
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:39:06 ID:e9rqeEnm0
>>382
そうですね、ウィングチップないですからA3Rではないですね。すみません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:52:33 ID:mUK9pt6R0
>>389
A380はヘビーじゃなくてスーパーです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:32:45 ID:0mLP1VLd0
>>393
ん?論点はそこなの?
A380に限らず、現状でもheavy機の後はセパレーションをとる必要がある、ってとこじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:02:31 ID:5ZZ1dN8i0
380のあとはさらにセパレーションが必要。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:01:05 ID:9tR7Yb/i0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:42:54 ID:SKFzNuuFO
よかったな〜新天地で活躍してる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:25:50 ID:kRMnRW940
JL74便がB747なら、乱気流に巻き込まれても、
けが人が出なかったかもしれないのにねぇ〜。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:39:22 ID:PdmEToR60
そういえば400と400Dって乗務員は何人乗ってるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:26:22 ID:uVJJ2UgiO
>399
運航乗務員は、シングル編成だと2人。マルチ編成だと3人。ダブル編成だと4人。
客室乗務員は、詳しく知らないけど、旅客数とコンパートメントのclose状況によりけりじゃなかったっけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:16:19 ID:1MRgH0/s0
CAは旅客50人に一人ってのが最低要件だったような。
でも上級クラスだと専属のCAが居るのが普通だし、
長距離国際線だと交代で休憩も必要だからね〜。
400D・・・13〜14人?
400の長距離線(座席数は少ないが)・・・15〜16人?
ってとこじゃないかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:08:12 ID:I6x+FNuQ0
機内販売で売ってるアビステのジャンボストラップが買えねーぞおい!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:33:20 ID:AHCCxe+W0
>>402 先週は買えたが、早売り切れなのか!

他の関連goodsも羽田のJALSHOPではバスタオルのみが在庫多数ですが
あとは何も見当たりませんです

おいらはサマンサのキャンバスbagが手に入らずorz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:40:20 ID:YseYQ8owO
JALのジャンボの引退の時と、鶴丸が消えた時とでは、どちらが残念に思う人多いんだろね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:45:10 ID:4V2ZDXaa0
>>401
安全上の最低要件が50人あたりCA1人で切り上げ。
国際線でこの基準にあまり意味はない。
LCCでもこれがミニマム。(CAが余分が余分に要る可能性もあり得る。)

406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:54:20 ID:TF3ZK3esO
404
鶴丸じゃねぇーか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:37:57 ID:GfEZoDaj0
B747-8Iは、お披露目のために塗装工場へ移動。 

http://www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/2011/02/photo-of-note-747-8i-heads-to.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:07:46 ID:iaOyxHx60
GUM 2日目のHTL出発時間 聞いた人いませんか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:21:33 ID:aJ2vk/520
JALのB772ERってなんかエンジン音うるさくないか?異常なほど
↓772ER
http://www.youtube.com/watch?v=-3CV3hrCTjc
↓747-400
http://www.youtube.com/watch?v=n6heC__MCIM&feature=related
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:17:03 ID:9LLVLvJ8O
とうとうJLドメラストウイーク。
今日は千歳二回だったから上がり二回見れて良かった。
青組もあんな入れ替わり立ち替わり来るのにあと数年内なんて…

>>409
2ERってエンジンなんだっけ?
どのみちCF6四機よりうっさいよ。
どっかの馬鹿なプロ市民はエンジンの数だけうるさいと言い切って乗り入れできなくなったけど。
あいつらの理論だと珍走車一台よりメルセデス二台の方がうるさいことにw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:09:44 ID:cdjwf2xC0
>>410
GE90
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:34:29 ID:HLGhk/th0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:27:48 ID:98VUKMP00
なんか鯨みたいなペインティングだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:27:54 ID:ONarXkl30
まさかの暖色系か
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:49:10 ID:jUGx9n1A0
バイオリン奏者にワロタ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:51:44 ID:6us21vCN0
今日は福岡への最後のフライトだよな
19時前到着の337便
見納めに行くか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:35:09 ID:8IJEnd4l0
>>402
10000個発注したが、ほぼ完売です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:25:37 ID:lNwXy/kZ0
JALのジャンボ退役を名残惜しく感じていたのだが、
近頃の鶴丸復活のニュースを聞いて、
「なんだ?ひょっとして747−8来るんじゃないの?」
と思って一気に熱が冷めた人いない?

「さよならドラえもん」・「帰ってきたドラえもん」と同じノリで
「帰ってきた747ツアー」とかやったりしてね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:45:56 ID:hGh5WAeN0
>>416
日航 ボーイング747−400、福岡にラストフライト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000044-maip-soci
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:30:36 ID:H1gcS6dv0
>>416
福岡空港行ってきたよ。
プッシュバックのときにパイロットがコクピットから大きく手を振っているのを見て、思わず感動した。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:05:01 ID:1ra6L2A20
3月1日の3098って-400?、-400D?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:53:43 ID:SY6rBAhzO
423416:2011/02/16(水) 12:30:55 ID:WPAlyVh80
見納め行ってきた、福岡空港の
展望台結構人がいたね

プッシュバック前にANAの744も2機スポットインしていて、
5-7番ゲートが全て744だったのは壮観だった

福岡だと10年前くらいは
これが普通だったのに

>>419
記事になってるんだなw

>>420
そうそう、そうだったよね
Aコンの搭乗客も手を振っていたような
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:38:11 ID:V/3BQVW1O
10時半頃、羽田でJA8084見かけたけど、行き先はどこだったんだろう…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:19:48 ID:So3X3cZ80
>>418
いや、B747ファンとしては、それはそれで大歓迎。
(経営が落ち着いたと言うことにもつながるだろうしね)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:27:34 ID:OtCWo9bU0
>>424
沖縄だね。
http://www.jal.co.jp/jumbo/schedule/

5時半頃羽田に戻ってくる。南風だから最後の22着陸が見れるかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:49:51 ID:EjSP5Cuk0
本日907便に搭乗。
搭乗口で『ジャンボへのご搭乗ありがとうございます』と書かれたJA8084のポストカードをいただきました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:46:38 ID:RSI73rG50
最後にPAINTされるよ。18日乞うご期待。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:52:24 ID:ZEtJF5+y0
1日じゃ無理だから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:40:10 ID:9F6FbT5uO
昔ANAでSR型退役のとき、ノーズになんか貼られたよね?

それみたいな感じでは?
431キハ28 2386:2011/02/17(木) 00:02:14 ID:hLxB23AM0
本日お別れフライトしてきました。
朝、波照間島を出て石垣から那覇、那覇から羽田、羽田から伊丹という行程で
那覇からJL914に搭乗。
修学旅行生が2校も乗るなか、航空ファンがクラスJ前方をほとんど占める
という497名のフライトでした。
機内ではファンが運航乗務員に花束渡しててクローゼットに収納されてました。
機長のジャンボの説明では747を(飛行機の)女王、彼女達と呼んでましたね。
あとは皆様のおかげでJALは飛ばせていただいてるという内容で。
明日定期運航が400Dはラスト(あとはチャーター便のみ)であること、
JALは100機以上のジャンボを保有したことなど。
私はCAさんに葉書を頼んだら、なんと機長(今日はWキャプテン)両名と
チーフパーサーのサイン入りジャンボイラスト(JA8910)の
搭乗記念カードとシール2種(コックピット、楕円形シール)を
頂けました。
想い出がいろいろあって書いてられないが、19日も26日も仕事で
休めないから一足早くお別れしました。
さようならJALのジャンボ!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:50:57 ID:ruruUsK80
出たな名物葬式厨w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:43:06 ID:5CC+mrosO
羽田絡みのフライトは明日で最後だけど、成田にはいつ移送するんだろ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:08:45 ID:kJHoJ0ai0
19日って生コンポイントは混む?
前日から泊まり込みとか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:19:27 ID:6UlgFPhaO
裏を書いてオイラは函館待ち受けw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:33:59 ID:dt8Cjs5i0
>>433
20迄あるだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:38:47 ID:uBHzRDub0
数年後、尾翼に鶴丸を付けた747−8が日本のさらに飛んでいることを願うばかり
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:07:20 ID:kJHoJ0ai0
>>435
函館は前日の天候で決めるって書いてたな。
展望デッキ閉鎖されてるのが痛いね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:11:42 ID:wIdYooliO
>>433

>>367を良く読め。Dは成田行かんよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:44:36 ID:pOFfdZeg0
>>429
ステッカーが貼られました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:43:35 ID:QjKqSQuXO
19〜20日の国内線チャーター便の羽田の時間分かる方いますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:32:08 ID:q2E6OMmL0
今晩大雪らしい。
マジで函館もありうるか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:21:07 ID:9SMhvXoa0
>>442
……。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:04:33 ID:Cg7cNIlK0
ウェザーニュース・新千歳空港

今日は湿った雪が降ります。
車のガラスやミラーに付着するので、視界悪化には要注意。
夜はドカドカと強く降るので、急な積雪の増加にも注意して下さい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:11:20 ID:Cg7cNIlK0
446名無し@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 18:16:59 ID:Aj+Fs69r0
乙、19日、羽田06:30〜千歳08:05(JL4901)千歳11:30〜沖縄15:00 千歳16番スポットです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:01:41 ID:q2E6OMmL0
A10ポイントって車で行ける?
生コンの方がいいかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:33:16 ID:O+pcM4dd0
今日、JAL914乗った人いる?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:08:59 ID:2bBaIOuM0
乗ったよ〜ジャンボ好きがいっぱいで、
すごかったよ。
あと、修学旅行生で満席。
乗務員もメモリアルな雰囲気を出すのにがんばってました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:32:42 ID:AaD0iS1zO
変なのやっぱいたね。長靴おばさんとか、カーテン閉まったギャレーに入り込んで話し込んでいるやつ。普通席なのにクラスJ区画まで徘徊しに来た奴。ストロボ発光で撮影している香具師。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:52:21 ID:7FBz9K8r0
長靴おばさんはオレンジ姉さんと違うのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:19:29 ID:1TFSt3cz0
発着案内に4901は載っていないが4903/4904は載っている。
4903は16番ゲートから出発、4904の出口は北ウイング のようだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:15:09 ID:Cn8w3d+jO
4901は今日の羽田(06:30)→札幌でしょ?
4903・4904は?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:48:01 ID:DyL5K9Xa0
>>439
今回の整備は成田じゃないの?
455名無し@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 06:47:08 ID:ncLF6lB80
生コン・A10車で桶・・安全運転ヨロ、昨夜、少々積雪がアリマスタ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:47:24 ID:Kfl8himSP
千歳19Rに下りたよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:07:06 ID:ba1h+yTuO
千歳のJALジャンボ11:30出発予定です。
スタンバっている方々頑張って下さい(^^)ノシ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:12:17 ID:mEHQngV4O
千歳は、いよいよ400Dラストだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:50:08 ID:Kfl8himSP
GND泣けるぜ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:42:59 ID:G+yeoVVQ0
>>459
kwsk
461名無し@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 12:52:40 ID:ncLF6lB80
千歳30分遅れで離陸スマシタ。寒かったで、おJAL・・処で誰じゃ・・
A10車で桶ってカキコしたアフォは、雪中行軍必須状態デスタ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:16:32 ID:QLtJJOo/0
実家が札幌なんで、東京から帰省のときは、時間帯より機種優先でB44の便に乗った。
就職がうまくいかなかった時、じいさんが死んだ時、もう数え切れないくらい。
CTSに来ないなんてなんか寂しいな。そういえば初めて海外に行ったのもJALのB44だったな。香港。
実際の画像見たら泣くかもしれん。お疲れ様でした。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:30:20 ID:6tOKIlfO0
JALのB747がLAXで目撃されてる?(2011年2月11日)
ttp://www.airliners.net/photo/United-Express-(SkyWest/Canadair-CL-600-2C10-Regional/1869089/L/&sid=73a361c1a5973812c6e67a02e6c5584b


Departure from LAX, what is a JAL B747 doing on the ground??? [Nikon D3]
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:35:51 ID:ipmHjure0
>463
その頃に青森でチャーターがあったような
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:13:24.39 ID:P4fFqn+oO
さよならツアーの羽田着は何時頃ですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:18:37.30 ID:5lLmgrfeO
成田でホノルル便拝もうと思ってるのですが滑走路はどちらでしょうか?
優しい方教えてください…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:29:53.86 ID:jtlNlvT70
>>466
まだ見てるかな?
過去の例からすると着陸はほとんどB滑走路だよ。
ちなみに今日は45分早着で12時40分みたい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:23:23.67 ID:5lLmgrfeO
>>467
ありがとうございます!
危うく博物館行くところでした…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:59:57.02 ID:jtlNlvT70
Bラン降りでしたね、ほっとしましたw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:25:32.99 ID:IhWiCCc7O
日テレのバンキシャ、ジャンボ特集もうすぐ来るぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:39:53.10 ID:v77snmLl0
バンキシャ始まった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:42:12.30 ID:Ophhp1MX0
日テレキター
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:18:41.27 ID:wa3/dd+x0
バンキシャの特集VTRで、ジャンボと称してDC-8が出てたのが
少し引っかかったが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:20:52.66 ID:1zW6wXMyO
バンキシャ見たよ。最後のスタジオにモデルプレーンがずらりと並んでいたのには笑った。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:01:32.30 ID:+1GwWai60
JALのジャンボで思い出す事件と言えば・・・・
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:16:14.79 ID:Fv4YnLtYO
ラストはどーだったのか全くカキコミがないね〜?
478植野並伯@中卒:2011/02/20(日) 20:28:57.85 ID:tF7VLy1L0
>>475
これはダメかも判らんね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:34:11.84 ID:zZiFSEi00
退役した747はどこに売られるの?中東?中国?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:02:50.02 ID:UrcfZy2I0
沈む太陽・・・そんな747が売れるかどうか・・・
迷惑をかけた人に説明もせず、強引かつ勝手に進めてるからねぇ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:20:05.44 ID:nHOgo5XK0
>>479
ジョントラボルタが買い占めるにきまってるだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:19:49.74 ID:HXQvjGBwO
まだJAL747が消えたわけではない。最期の最期までがんばれ 747。
いつか 鶴丸のように、747-8になって羽田に帰ってきてくれ。羽田発 001 002便で復活してくれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:46:36.24 ID:R1vY5iLwP
>>477
千歳那覇スレにちょこっとあった
あとツイッターで何人か実況してた
ブログとかで常連同士で馴れ合ってる感じ
2chみたいなとこで情報出すつもりないらしい
さすがJALファン。糞だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:35:57.36 ID:PPm633Jx0
>>479
リースって知ってる???

ほとんど総合商社の物で、JALの資産じゃない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:44:39.18 ID:/X8PabuA0
>479
クラシックを含めると全世界へ散らばっている。
747に限らず中型機や大型機の場合少し前まではアメリカの貨物会社という流れが多かったが
中には欧州やアジアへ移る機体もある。

>484
商社や銀行からファイナンスリースしてる機体が退役する時はJALが一度買い戻してから海外へ売却してるのもあるな。
MD-11は10機中自社所有はたった2機だけだった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:30:55.69 ID:4iaAM/MaO
>>484
一般的には全機自社保有と思ってるのが当たり前。
俺もヘアライン見るまで自社の物と思ってたし。
趣味でやってても何処の所有まで知らない人はたくさんいるよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:47:40.45 ID:gfoq47PN0
>>483
沢山写真上がってるよ。感謝しろよ

【運航は】JAL 新千歳―那覇 6便目【11月限り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1193412026/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:09:54.47 ID:TMw1OXu/0
>>484
ttp://www.jal.com/ja/corporate/gaiyo/flight.html
2010年12月1日時点で在籍のB747についてはすべて自社所有になってますよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:52:12.64 ID:FxgTRLvd0
400Dはなくなったけど400は当分残るんだろう?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:47:11.22 ID:QwnpYDHhI
>>479
主に解体して部品取りになります。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:50:28.61 ID:gfoq47PN0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:48:57.41 ID:VOsB9LCzO
結局、ラストフライトは3/1成田着のJL76でおK?
丁度その便に搭乗予定なんだけど、何が記念品とか貰えるかなぁ?
493492:2011/02/21(月) 20:53:20.81 ID:VOsB9LCzO
あ、JL75の間違いだった
某旅行会社の超激安ツアーなんだけど、往復とも744でラッキーw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:32:27.40 ID:M6Fhch3CO
>>493
一般的なハワイのツアーなら残念ながらハズレ便だけどな。
オレも昨年末のハワイは帰り便が75だったからジャンボ乗り納めしてきたさ。オンデマンドでないシートテレビが時代を感じさせるんだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:56:30.89 ID:op+wUYuS0
>>494
オンデマンドじゃなくても、フリーズは一回もしたことがないw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:36:49.61 ID:SbfYEEip0
ttp://www.airliners.net/photo/Transaero-Airlines/Boeing-747-446/1869099/L/
国際線仕様の新しいのは、まとめて露助にお買いageいただきますた。

ttp://www.airliners.net/photo/Boeing-747-446D/1826573/L/
一方で初期の国内線仕様は・・。

享年18歳・゚・(つД`)・゚・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:35:28.04 ID:2rNEpsLz0
>>496
ホモ・サピエンスに換算すると享年54〜56というところか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:44:44.80 ID:Og5fJnu00
トランスアエロしょっちゅう西側の大型機購入しているがどのくらいの規模なのだ
イメージとしては
1位S7航空(ワンワールド)、2位アエロフロート(スカイチーム)、3位ロシア航空(すたあら)
だがここって大型機ばっかだよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:43:21.24 ID:cVu+pHqw0
北方領土も盗られ、ジャンボも買い叩かれ
このジャンボが千歳に来たら、どうしてやろう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:18:54.56 ID:qW9r3diGO
>>489
程なく引退
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:28:25.36 ID:j13lGocxO
400D運行終わりましたが、
残りのインター仕様のレジご存知の方いますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:47:31.27 ID:1fmnn/DU0
旬感旅行じゃあないけど、
グアムツアー締切まで、あと45分...。

>>501
何機かあるらしい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:43:49.66 ID:JiJZFdY6O
>>501

月刊エアライン3月号より

1月上旬時点

JA8087

JA8088

この2機が営業路線投入機材

定期的にエンジンを回し、メンテナンスはしてるが、路線投入予定の無い、LONG STAY MNT計画済の機材は

JA8089
JA8081
JA8077
JA8085
JA8916
JA8918
JA8921
JA8917
JA8920

このうちとJA8921は1月12日に成田にフェリー、1月22日までは売却整備。

多分、現時点での残存機材はもっと少ないと思われ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:13:15.15 ID:7cIDK4iz0
>>496
ちょww
おまいbiz板も見てるだろw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:44:02.10 ID:j13lGocxO
>>503

情報サンクスです。
インターは2機運用されているはずなので8087と8088ですかね。
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:43:16.12 ID:5MwXL0d90
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:32:08.54 ID:0n8KTTRU0
じゃんぼ!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:32:44.51 ID:dCqXYgfNP
400Dは中国やインドに売れば良い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:15:18.09 ID:VXFHAawdO
JALの機材構成もようやくスリムになってきたね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:20:30.12 ID:qn3Jt3za0
いつの日か、747が再びラインナップされるように祈りたい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:24:02.97 ID:LTtRFw5c0
B747-8キボンヌ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:16:06.28 ID:mEwxNQf70
最終日の1日はA滑走路に着陸してほしい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:54:04.60 ID:Y+fiYLFh0
>510

777の退役機発生を期待してるヤシがいそうだなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:38:47.86 ID:ND5rzWK20
JAF「さよならジャンボ!遊覧満喫ツアー」報告レポ
ttp://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_64264
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:42:56.46 ID:xEtN5xudO
明日のグアムチャーター便は成田何時発?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:55:31.31 ID:jj0GWY340
>>516
2/26 JL8747 11:35発
2/27 JL8744 16:30着
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:10:12.74 ID:aYtUQQ+l0
あー、いよいよ最後か
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:50:37.11 ID:xEtN5xudO
>>517
ありがとう
日本で晴天で営業撮れるのは明日が最後だから行きたかったけど、間に合わないや…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:56:38.95 ID:B6oovWqJO
JALのジャンボが、伊丹に来ずに引退で本当に良かった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:08:12.57 ID:LkCNaPLEO
8747便は61番ゲートから出発だよ(^_^)v
さくらの山公園とか混んでるのかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:23:40.38 ID:m5OjYGpZO
今、成田エクスブレスで空港に行く途中です。
天気も良さそうなので、良かった。楽しみです。
一週間前に申し込んだので、バタバタでした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:53:49.50 ID:LkCNaPLEO
成田エクスプレス13号かな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:19:45.28 ID:hgm9lCv8O
ついにラストツアースタートですね。
自分はハワイ近ツー参加組です。
今は羽田空港で集合中です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:03:41.17 ID:+xAROGvzO
JA8088
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:37:32.19 ID:IsQ2be8L0
>>526
あれ…この番号、先週の今頃北海道で、機長が間違って言ってた番号だw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:44:12.32 ID:WnnDJELR0
一足先に、先週400Dでさよならフライトツアーを飛んできた。

最後のさよなら組、レポ頼むぞ!
感動で涙ちょちょぎれるようなヤツを!!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:27:45.34 ID:NQmTxKzC0
もう壊れてもいいんで、最後にヘッドビンの中に入ってきてくれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:31:56.41 ID:vgC8gG9q0
グアムだとliveatc聞けるね
531525:2011/02/26(土) 12:21:08.53 ID:hgm9lCv8O
只今テクニカルセンターを出て昼食中。
フライトシュミレーター見学でしたが実際に中に入って機長席座れました。
稼動なし、自動操縦でしたが、操縦桿とスロット握りながら夜の羽田16R着陸体験出来ました。

これだけでも幸せ(*^^*)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:10:34.90 ID:vgC8gG9q0
いいねぇ、お疲れ様
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:53:42.75 ID:vgC8gG9q0
Japan Air 8747 PGUMキター
534525:2011/02/26(土) 14:57:59.72 ID:hgm9lCv8O
只今整備場見学終了。
ジャンボはいませんでしたが、いろんな機体を見れました。
一番多かったのはA300-600でした…ちょっと複雑。
これから成田に向かいます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:09:29.04 ID:vgC8gG9q0

Touch and Go?キター
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:52:51.07 ID:hgm9lCv8O
JL76ハワイに行ってきます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:28:33.77 ID:vgC8gG9q0
行ってらっしゃい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:24:20.96 ID:fVs/c8bD0
539525:2011/02/27(日) 04:11:21.45 ID:wAYXhxG5O
ハワイ着きました。
こちらは良い天気です。
降機後はジャンボ撮りましたが、パイロットの方々はずっと手を振ってくれました。
いい写真撮れましたが、撮影粘りすぎて早く入国審査に行けと注意されてしまいました(笑)
54000U3nZz:2011/02/27(日) 04:37:33.50 ID:wAYXhxG5O
久しぶりで使い方忘れてたorz
明日夕方までノープラン。どうしよう…
取り合えずワイキキビーチでも見ますか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:39:05.30 ID:ebSagJfWO
どなたか、今回のさよならフライトの写真をアップしていただけないでしょうか?
行けない人も沢山いますし、思い出も共有できるかと思います。
3月1日の成田での姿も。
平日だから出迎えに行けない人も多いですから、どなたか、ぜひお願いしますm(__)m
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:45:05.74 ID:ebSagJfWO
>>540
離島めぐりとかおすすめですよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:53:42.30 ID:99qjzJhY0
目の前にあるJAL FLEET CALENDER 2011
2月のBoeing 747-400もあと1日か。。。

チラウラスマソ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:11:42.87 ID:1gIZc/Rm0
ハワイの方お疲れ様
グアムの方はタッチ&ゴー始まってますかね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:23:18.93 ID:74u39wV8O
GUMより。POLICE護衛の下、滑走路敷地内から見る迫力に感動!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:27:34.46 ID:74u39wV8O
これから9番スポットから機体側に下りて記念撮影です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:28:53.39 ID:1gIZc/Rm0
乙です。始まってるようですね、ATCでも聞えます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:35:44.98 ID:74u39wV8O
ミスGUAMも登場♪
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:56:21.19 ID:cF5JM6A6i
JL 8744 Guam Tower !!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:14:33.53 ID:hWoUW5cYO
成田到着、何時だっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:21:29.10 ID:1gIZc/Rm0
16:30みたいです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:35:54.64 ID:Lbtg1/RGI
JL8744は、Bランかな!?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:07:38.37 ID:hPVB7Dc5O
75もBランだったからね〜
だだ予定スポットにMUが止まってるけど…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:25:39.56 ID:1gIZc/Rm0
到着したようですね、お疲れ様
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:27:20.21 ID:Lbtg1/RGI
やっぱ、16Lですね。
さくらの山で待機してたので残念!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:40:53.11 ID:/KjbGB2c0
JL76でホノルル一泊してきます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:03:45.94 ID:1gIZc/Rm0
行ってらっしゃい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:31:16.75 ID:WMUtAdbtO
いよいよ国際線ラストフライトの出発かぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:38:37.76 ID:WlC/h42p0
HNL滞在ちう
JL75すごいのだろうな、行きの76もその手の人いっぱい
必ず窓側に座って、しょっちゅう立ち上がってうろちょろするし
ログは必ず頼んでいるし
離着陸時も平気でデジ一で写真撮りまくっているし、
マナーも何もない人ばっか…
せめてAコンくらいはまとまな人ばかりであってほしいと
切に願う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:43:28.01 ID:hWoUW5cYO
グアムのTOUCH&GOどうだった? 良く撮れた?  機内やパーティーはどうだった?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:43:47.08 ID:bCnOCsebO
明日の那覇行きに乗るよ
562名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:34:53.49 ID:yQrC7Gyt0
グアムから帰ってきました。
撮影場所は制限エリア内のRwy06Rのすぐ脇で、凄い迫力でした。
内容はタッチアンドゴー2回・ゴーアラウンド1回・タッチアンドゴー1回です。
そして帰りの8744便では離陸後トラフィックパターンを1周して、ゴーアラウンドを行ってから成田に向かいました。
何より驚いたのは、ホテルから警察の先導で赤信号もノンストップで空港まで向かった事かもw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:47:09.35 ID:g5GZvRTT0
グアム行ってきた。
タッチアンドゴー&ゴーアラウンド凄過ぎて、大満足!

ハワイのさよならジャンボって、25日出発じゃなかったの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:30:07.57 ID:qki+knlP0
> 562
> 563
おかえりなさい。早速書き込まれましたね。
私もグアムから帰ってきて一息しているところです。
今朝の撮影会はタッチアンドゴー、ゴーアラウンド、フルストップを間近に
見れました。プロカメラマンの方が優しく撮り方を教えてくれたし。
そして、帰りのラストフライトでは、乗客乗せてS機長さんによる
ゴーアラウンドは泣かせものでした。ツアーに参加して、ホント
良かった。2日間、感激しっぱなしでした。

機長さんは747マニアが多いのを分かっていたのか、行きも帰りもフライト
インフォメーション(速度、重量、フラップの角度など)を詳細に語って
くださいました。また、B747-400に一人前のパイロットにしてもらったとか。
成田へのアプローチでは、T機長さんが進入のための高さ、スピードなど逐一
アナウンスしてくださいました。CAのラストPAも、乗務員一同みんながB747・
ジャンボが大好きだと、涙が溢れんばかりの感じが伝わってきて、こちら
も涙が出そうになりました。
本当にクルーの皆様、B747ダッシュ400・スカイクルーザー、お疲れさま
でした。ジャンボ、いろいろな所に連れて行ってくれて、たくさんの思い出
をくれて本当にありがとう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:25:55.00 ID:dnbyFBWH0
ス・・・スゲェ…
400D参加組としては、これはこれで楽しかったが、
海外に行くだけのことはあるなぁ。
乙です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:05:34.24 ID:EAMewL6i0
>>565
に、はげどー

おそらくホノルル便、那覇便、共に感動的なラストを迎えるんだろうなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:11:37.07 ID:P9PSVYCiO
グアムツアーの報道写真をネットで見たけど、
あんなに近くで見れたんだ、羨ましいです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:46:09.81 ID:gVeKz/13O
グアムじゃなくて下地でやって欲しかった…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:00:45.54 ID:3g5mjarYO
今夜の那覇行き乗る人いる?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:02:02.91 ID:bZtoJO9l0
普通のフライトでのゴーアラウンドだと、
「おぉっ!?」の中にもちょっとは恐怖心があるけど、
今回はハプニングの絡みじゃあないしねw
それにしても今回のグアムの協力も素晴らしい。グアムに行きたくなった(B747は飛んでないけどorz)。

ここまでツアーがあれば、志半ばにして急に引退になったB747も、
ちょっとは許してくれるかなぁ...。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:59:09.47 ID:4yxSrhCnI
>>569
俺乗るよー。
明日の3098もね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:09:13.96 ID:P9PSVYCiO
国際線最終、成田到着したみたいですね
あとは那覇便のみか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:48:03.12 ID:V8Y8e/zk0
>>572
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:50:14.39 ID:+hKrkQ7E0
まもなく早退して沖縄に飛びます。
関空からJALの皮を被ったJTAで那覇入りなのでジャンボと同着。

明日は怪しいボードもってウロウロしますので御手柔らかに。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:00:07.94 ID:bZtoJO9l0
とうとう、本当に最後の最後か…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:04:20.04 ID:wcXYzzcB0
>>572
未来からの書き込み乙。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:04:23.48 ID:gVeKz/13O
>574
お宅mixiにも書き込んでましたよね?(笑)
お互いジャンボの最後を目に焼き付けましょう!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:13:43.86 ID:3g5mjarYO
夜11時に那覇に着いて夜ご飯どうしよ。
ホテル近くのコンビニですますか成田で食うか空弁買って機内で食うか…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:14:21.26 ID:+hKrkQ7E0
>>577さま
バレたかwww
Dコンに座る予定なのでいじってやってください(笑)
580579:2011/02/28(月) 15:50:47.79 ID:6Djz+0HgO
いま三重の鶏インフルエンザで話題の地域から逃げ出しましたw
我が家から20キロ離れた観光地ですが、靴に消毒受けて電車に飛び乗りました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:44:47.21 ID:3g5mjarYO
ホノルル行き64番ゲート 那覇行き65番ゲートだね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:48:59.98 ID:3g5mjarYO
1712発スカイライナーに上野から乗ります
583579:2011/02/28(月) 17:36:32.64 ID:6Djz+0HgO
どなたか那覇行きシップナンバー教えてください。
ボードを持ってきましたが、ナンバーだけはマジックで書くのでw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:08:31.62 ID:3g5mjarYO
ターミナル2到着。
同業者をチラホラ見掛けます。
4階レストランでマターリお茶してます。 空弁買って機内で食うか…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:15:31.13 ID:bZtoJO9l0
>>584
中継乙。
イベントっぽいものは、この便ではないですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:22:18.09 ID:eUxxoY8Li
>>583
JA8077のようです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:24:13.73 ID:3g5mjarYO
>>585
うーん 定期便なんでどうでしょうね。
強いて言えばホノルル行きと那覇行きが隣に並ぶ位でしょうか。

それより今夜の飯を探してますww
羽田位に充実してると良いけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:42:49.22 ID:3g5mjarYO
手荷物検査入った所の売店で、そばうどんラーメンがあったからとりあえずそこで済ませました。
ラウンジは寄らずに今からゲートに向かいます。
589579:2011/02/28(月) 18:43:12.73 ID:6Djz+0HgO
成田は羽田みたいに期待できません。最低でもコンビニで・・・

近鉄上本町からリムジン乗りましたが、デパ地下弁当食べて阪神高速湾岸線を
絶賛緊急工事渋滞中・・・トイレに行きたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:50:42.12 ID:3g5mjarYO
ゲート前で撮影会やってます
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:52:46.12 ID:3g5mjarYO
フライト時間19時間25分ってなんだよww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:03:14.45 ID:3g5mjarYO
機長さんの挨拶がありました。
今からボーディングです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:03:33.43 ID:sIhNSk/j0
ちなみに、グァムツアーの浣腸席ってどんな奴が乗っていたんだ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:15:02.10 ID:e5QmC7Ve0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:25:03.41 ID:zbfzckHbi
最期の2便は無事飛んで行った?
明日は滑走路はどこにおりそう?

現地班、レポよろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:45:32.92 ID:18ISPv2F0
明日はAランへLDG願います。
597otwbsc01.oceanic.net:2011/02/28(月) 21:49:02.77 ID:jv3V+P0y0
525です。

ちなみにハワイは28日午前2時です。
到着後はワイキキ周辺散策して地味に観光していました。
本日は近ツー最後のイベント「セレモニーイベント」が行われ、
明日のフライトを担当するパイロットの方々やCAさんを交え
最終フライトの説明やジャンボの特徴についてお話がありました。
興味深い話としては、ジャンボの限界高度は45000フィートですが、
退役機をアメリカに持っていく際に乗客がいないので限界高度で飛んでみたそうです。
ちなみに今日(日本では明日)ですが、JL75の知りえた情報は以下の通りです。
機材:JA8089
成田着陸:34L
スポット:68
予報では雨らしいので撮影大変かもしれませんが、撮られる方はがんばって下さい。

>>542
レスサンクスです。結局周辺ブラブラして終わりました(^^;)
次回ハワイに来たときは島巡りしてみたいと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:57:47.39 ID:e5QmC7Ve0
那覇空港のライブカメラ、JAL側に向きが変わったのかな?
>>597
乙です。出発まであと6時間余り?、残り少ない時間を満喫してください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:24:34.82 ID:e5QmC7Ve0
那覇空港ジャンボキター@ライブカメラ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:30:30.01 ID:BA4LJj5s0
600頂きます
601525:2011/02/28(月) 22:33:01.99 ID:jv3V+P0y0
26日の画像UPします。
基本的には実況した内容になります。

このツアーの目的の一つ、シュミレーター見学ですが、実際に座る事が出来感動しました。
http://www.ps5.net/up/download/1298895431.JPG
間違って「本物そっくりですね」と機長さんに言ってしまいました。
シュミレーターだから本物そっくりで当然です!(^^;)
ちなみに自分はランディングしましたがリバースかけすぎでエンジン壊しました(笑)

昼食後は整備場見学でした。
「撮影はしていいけどネットに晒さないでね」と言われたので内部はUP出来ませんが
証拠写真で1枚UPします。
http://www.ps5.net/up/download/1298895768.JPG

その後バスで成田に移り、JL76でハワイに向かいました。
http://www.ps5.net/up/download/1298897495.JPG

着陸前、空が明るくなってきました。
こんな風景も見れなくなります。
http://www.ps5.net/up/download/1298897705.JPG

ホノルル国際空港に無事着いたJL76です。
朝という事もあり朝日がまぶしいです。
http://www.ps5.net/up/download/1298897802.JPG

パイロットの方がずっと手を振ってくれました。
http://www.ps5.net/up/download/1298897911.JPG


>>598

乙です。フライトまで6時間切りましたが、
ホテル出発6:30あと3時間後には出かけます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:33:30.85 ID:3g5mjarYO
那覇到着なう 搭乗証明書わろた
603mobile-166-129-051-013.mycingular.net:2011/02/28(月) 22:40:57.75 ID:Hj7SeXzz0
75便ホノルルのゲートが27番とかもう
24番か25番を調整して欲しかったな

スポットアサインとか今の感じだとクラシック退役の時とほぼ同じ流れみたいだね
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605525:2011/02/28(月) 23:43:54.14 ID:jv3V+P0y0
>>603

24か25で調整中と聞きましたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:47:15.95 ID:3g5mjarYO
東京は霙混じりの寒さだったけど那覇は半袖で十分です。 小腹空いたのでホテル近くを散策中。 キャッチに声かけられます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:50:00.84 ID:ZHfgj1u+O
当日朝Aコン開放の望みが消えた…orz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:51:32.60 ID:Hj7SeXzz0
>>605
今現在24:ジェットスター、25:中華がアサインされてるのよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:06:15.38 ID:DwoKWtOF0
スクリーンセーバースペシャルver.キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:23:11.65 ID:DwoKWtOF0
75便飛行予定経路
KEOLA2 SOK DANNO FLYHM
3100N 17000W
3700N 18000E
3900N 17000E
4000N 16000E
EMRON OTR9 AVBET OTR11 FACER
611525:2011/03/01(火) 00:50:31.53 ID:4M9ILRVU0
>>608

そうでしたか。
という事は調整出来なかったのかもしれませんね。
612525:2011/03/01(火) 01:38:51.50 ID:2JRCW8+tO
ホテル出発しました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:52:03.50 ID:1lf6lDNU0
いよいよですね。ラストフライトを堪能してきてください。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:59:34.34 ID:9jHNstna0
さて、どっちのRWに降りてくるだろうか?Aだとは思うけれど、問題は風で・・・

TAF RJAA 281443Z 2815/0118 35007KT 8000 FEW020 BKN030
TEMPO 2818/2822 3000 BR BKN004 BKN015
BECMG 0100/0103 11007KT ←これがすごく気になる
BECMG 0106/0109 33007KT 4000 -RA BR BKN008 BKN015

降りてくるのは13時過ぎだから本当になんとも言えないね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:10:18.20 ID:qIMq/O8P0
なんか寂しくなるよな…

Hawaiiは仕事で何十回も行っているが、いつも747が迎えてくれた。
不快ラックスシートでも、仕事の疲れを癒してくれた。

機械には感情移入しない方だが、今回はホントに寂しい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:16:24.07 ID:1lf6lDNU0
Japan Air 76 Honolulu 来ました
617525:2011/03/01(火) 02:16:27.40 ID:2JRCW8+tO
ホノルル27番スポット確定…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:19:31.52 ID:1lf6lDNU0
spot 27って言ってましたね
619525:2011/03/01(火) 03:50:50.32 ID:2JRCW8+tO
只今スポット前でホノルル支店長のスピーチ終了。
間もなく搭乗です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:48:56.51 ID:CeP/TjDoO
那覇の様子はどうだ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:01:33.94 ID:dFZ7uELQO
眠いです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:35:15.24 ID:ahoj4jgS0
おはようございます。
那覇市内ちょっと雲が多いけど少し日が差しています。

今日が泣いても笑っても最後です。
ラストB747-400のフライト楽しんできます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:05:18.94 ID:pAJ0rNnf0
今、フジでオヅラがジャンボについて語っているぞ。
624574:2011/03/01(火) 08:10:37.95 ID:MXTJAX3TO
那覇空港なう。J空席待ちがSとAだけで7人いますよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:12:52.94 ID:KiDH3zaz0
皆さん実況乙です。
盛大に見送ってやってください...。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:13:46.71 ID:ahoj4jgS0
昨日の3095便のエコノミー後部付近はガラガラで1人で3席4席使っている
人もいたよね。
クラスJが満席に近かった。
それでも3列中央は空席も少しだけあった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:21:49.85 ID:mmav6lVQ0
>>601
3番目の写真、ジャンボの迫力が伝わってきます
自分は去年の9月頃にYVR線でお別れ搭乗以来、あのような姿は見てないです
新ロゴが発表されてもJALCARGOのコンテナはJ∧Lロゴなんですね JALらしいです笑
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:55:58.11 ID:MXTJAX3TO
http://imepita.jp/20110301/320640


今朝の那覇空港、鶴丸のイラストと一緒に「THEFINAL」と・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:57:49.21 ID:KiDH3zaz0
このB747引退の件が実は「嘘」で、
毎年一回、こんなイベントをやってくれてもいいんだからね...。

>>609
見ました...。ディスプレイのサイズが大きいと、動画がorz
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:13:39.27 ID:4e5BRYuTO
那覇空港に少し早いけど着きました。
早めにセキュリティ通ってラウンジで寛ぎます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:50:19.51 ID:4e5BRYuTO
25番ゲート前で手製ボードで写真撮って頂きありがとうございました。
確かこのスレにカキコしていましたね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:52:49.68 ID:/HToSXts0
ホノルル便のほうが先に到着しそうだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:54:44.78 ID:KiDH3zaz0
沖縄出発まで、あと1時間くらいか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:09:31.62 ID:XNBbGrZN0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:24:32.56 ID:YJ6eW0Pj0
>>634
映像越しに動画でも録ろうかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:26:56.69 ID:ER9OZNvqO
琉球朝日のカメラは動いてない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:27:47.60 ID:4e5BRYuTO
機長さんの挨拶も終わりいよいよボーディングです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:54:11.20 ID:orBi/T6Z0
機内に入ったら挨拶しよう

じゃんぼ!!と
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:58:49.33 ID:/HToSXts0
出発遅れてんのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:02:26.13 ID:XNBbGrZN0
みんな記念撮影でもして遅れてんのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:03:27.55 ID:YJ6eW0Pj0
那覇出発しています。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:03:45.68 ID:XNBbGrZN0
プッシュバック開始
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:13:55.30 ID:KiDH3zaz0
>>640
-400Dはそうだったw
(今回はチャーターじゃないから、普通に成田に行く用事のある人もいるだろうからなぁ…)。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:18:49.70 ID:M6sM1I8q0
はぁ〜〜〜
いよいよか。

これでも、週末とか祝日がファイナルだったら、もっと大変だったろうなぁ。
645クジラ:2011/03/01(火) 12:08:21.80 ID:GXkmZmjI0
成田天候どうですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:11:24.95 ID:/ENX6hPp0
成田霧雨です。ところで、ホントにAランでいいよね?
647クジラ:2011/03/01(火) 12:16:27.95 ID:GXkmZmjI0
ウエザーニュース予報(成田空港)
13:00から15:00
曇り 風向 南 強さ9メートル
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:25:28.54 ID:/HToSXts0
ホノルル便12:53着予定 
那覇便13:09着予定
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:39:44.19 ID:aoAlOZm1O
成田なう
続々とオタが集い始めてます

てかすんごく寒い。
終わりは嫌だけど早く来てジャンボ
凍えちゃう><
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:52:07.29 ID:z6HNQTuj0
なうなう言うやつってキモイよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:59:46.73 ID:Zn63BIWaO
ホノルル便到着済み
あとは那覇便
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:07:55.27 ID:Zn63BIWaO
那覇便到着!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:19:39.63 ID:KiDH3zaz0
放水はある?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:22:02.59 ID:4e5BRYuTO
那覇便411番スポットに到着 右側にホノルル便が見えます。
655525:2011/03/01(火) 13:34:51.26 ID:2JRCW8+tO
成田到着しました。
例によってハワイからの便が先に着きました。
今回は放水なしです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:54:33.30 ID:Lc4IrW8rO
お酢鷹山に墜落したやつって成田へ到着したジャンボと同じモデル?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:06:50.34 ID:4e5BRYuTO
ちょっと…いやだいぶ違う
658525:2011/03/01(火) 14:55:48.54 ID:2JRCW8+tO
そういえば名物Tシャツおばさんいましたね。
JALツアーに参加したのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:01:25.07 ID:wt4T2nxH0
あのさ…656で書いた奴、「お酢鷹山」なんてふざけて書くなよ。
日本の航空史上最悪の惨事だったんだから不謹慎だよ。
いくら2chの世界でも書いて良いことと悪いことがあることを考えて書いたほうが良いじゃないか?
660クジラ:2011/03/01(火) 15:11:42.12 ID:GXkmZmjI0
到着後ささやかなセレモニーがあったようですね。(那覇便のスポット)
毎日JPに写真載ってます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:13:12.35 ID:KiDH3zaz0
>>659
そういう惨状を知らない世代なのかもな。
自社の事故はメーカーのせいにして、他社を陥れて喜ぶ某社の関係者かもしれないし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:44:18.05 ID:tHU/xKbHO
26日発のJL76〜28日発のJL75に乗ってきたよ。某旅行会社の5万円を切る激安ツアー、便指定なしだったけど、往復とも744でラッキーだった。安すぎて、ラストフライトツアーの方々にはなんだか申し訳ないけどw
JL75は、チェックイン時に特製チケットホルダー、搭乗時にクルー手書きのカードとブックマーク、搭乗中には搭乗証明書と、たくさん記念品を貰えて嬉しかったよ〜。キャプテンのスピーチには、すすり泣きの声も。
成田では盛大なお出迎え&タラップ降機に感動しました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:45:43.00 ID:lSXNpdMHO
>>659

スルーしろよw
流れ見ると釣り糸垂らしているヤツが一人いる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:39:35.18 ID:X2MGW2Ew0
JL75便組ですが帰宅しました。

今回もホノルルの出発前にレイが登場しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386683.jpg
前回のクラシックジャンボの時には、出発前に取り外されたけれど
今回はプッシュバックが終わるまで付けたままでした。

今から写真整理しますわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:52:29.93 ID:Lc4IrW8rO
>>659 >>661
変換間違い位で目くじらたててgdgdヌかすなョ w

>>657
ありがd!
ちなみにジャンボ今日引退した後は保存されずにバラされて鉄屑になっちまうの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:55:16.63 ID:Lc4IrW8rO
>>663
コテハンすらマトモに打てないのか?
なにコレ→ >> wwwww
667ボード持参人:2011/03/01(火) 17:05:38.26 ID:MXTJAX3TO
3098便ではお騒がせしました。

なんだかジャンボが終わったのかと思うと一気に疲れが出てきました。

ホノルルの皆様もお疲れ様でした。いまから三重に帰ります。


鶏インフルエンザのせいで駅から自宅まで遠回りで帰らないかん(T-T)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:07:40.27 ID:KiDH3zaz0
ここでもサイタマ登場ですか。
>>663
スルーしなかったばかりに、また湧いてきてしまった。すまぬ。

>>664
クラシックの時より大きなレイだなぁ。

>>662
最後の最後だからなぁ。すすり泣きも分かるよ…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:11:56.73 ID:CeP/TjDoO
搭乗証明のアタリの人、記念品何?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:16:53.31 ID:AsP8U1i10
>>662
キャプテンってJALのジャンボ導入年に入社したって新聞に書いてあった。
ずっとジャンボと時代を歩んできたんだ、寂しさは俺達の比じゃないだろうに…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:28:15.89 ID:KiDH3zaz0
>>664
レイ追記
クラシックがレイをかけられた時は、
まさかその後一年半で、B747-400もレイが掛けられてしまうとは、
想像しなかった…。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:33:28.92 ID:Lc4IrW8rO
>>668
氏ね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:41:40.77 ID:ZlxWQCTMi
>>667
ボードで記念撮影して頂きありがとうございましたm(_ _)m
三重ですか。お気を付けてー。
私も京都へ向けて移動中です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:23:43.47 ID:uLdllrGMO
半島から飛んでくる水色の747じゃ駄目か?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:31:40.12 ID:lVLt9A4p0
ホノルル自力組です。
ジャンボ狂想曲を見ると、みんなに愛されていたんだなと思う反面葬式鉄みたいなモノかなと思ったり。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:37:57.04 ID:EaaR3qZRO
ひとつの時代が終わった。もう成田の2タミでさえ747が入ることは無い。
世界中の空を飛んでいたJAL747。明日から飛ぶことはない。
さよなら B747
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:40:46.78 ID:gQxUWcLd0
>>674
俺はあながち嫌いじゃないw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:44:45.70 ID:PKa1MLfA0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:57:39.16 ID:lVLt9A4p0
>>678
最後の一枚、右側のCAさんCコン担当だった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:40:15.51 ID:qbhKWz1MP
>>676
あれ キャセイは?
BAは773ERに変わるけど
(羽田線をあのダイヤで維持出来るとはあまり思えないから元に戻りそうだがw)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:42:40.22 ID:27vrty3hO
お疲れ様でした。
日本航空/ボーイング747
ありがとうございました!!!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:01:26.30 ID:4e5BRYuTO
名古屋組セントレア到着。 到着時にちょっとしたハプニングがあって苦笑いでした。
683age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/01(火) 20:13:41.30 ID:qEA4rEWSI
>>676
カンタスが入れてるだろ。
感慨言い放つなら少し念を入れて調べてからにしれ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:26:38.09 ID:YUme/Fnr0
>>676
テヘランから飛んでくる超レアなクラシックジャンボもあるよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:26:43.11 ID:PqeixBkz0
今日はホノルルと那覇の便がメインだけど…
そういえば、グアムの「特別機内食」って、どんなのだったの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:32:16.16 ID:qE6+1PTq0
>>684
45機しかないレア物のやつか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:40:00.93 ID:jzjJ3PHQO
>667
お疲れ様でした!
あのボード良かったですね!

>669
エンジンの部品で作ったケース入りの人形だった。
たしか3098の方は20人当選者がいるとか言ってたよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:48:58.19 ID:w5EzPFTa0
>>676
チャイナエアライン、フィリピン航空も忘れているよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:21:44.63 ID:Tgy2DVDJ0
>>664
スゲー
飛行機サイズのレイなんてあるんだ!?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:34:15.87 ID:1C0oq+2SO
葬式鉄というよりかはアイドルグループの卒業セレモニーみたいな乗りになってきたな。

実際にそちら方面との兼任ヲタも多そうだしw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:29:49.62 ID:uLdllrGMO
JALも経営を立て直せればまた747を導入するだろ


20年後くらいには鶴丸ジャンボが見れるさ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:32:16.26 ID:yHN8Y25p0
777が引退する時は惜しまれずひっそり消えそうな予感がするなw

>>674
>>677
そこは747-8とA380両方発注してるなw
同じく既にA380飛ばしていて747-8も発注した鶴のマークつながりの欧州大手の方も期待できるなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:57:07.40 ID:Lvds+qJG0
>>678の上3枚の香具師はアッパーで見たな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:12:05.37 ID:VS3H2mxZ0
すいません。レジはJAいくつですか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:13:43.46 ID:1n6b5Kov0
>>685
エビフライ丼
エビフライ:胴体
ブロッコリー:山
サラダ大根2枚:主翼
かまぼこ:垂直尾翼
枝豆4個:エンジン
赤緑黄ピーマン:虹
ケチャップで大根に日の丸とウイングレットを描く
DEAN&DELUCAのB747の形をしたクッキー

これを全員の配膳が終わってから、一斉に作成
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:16:18.89 ID:1n6b5Kov0
追加
ハム:水平尾翼
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:17:15.48 ID:AwvSBWfe0
>>694
ホノルル、沖縄
どちらのレジをご所望?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:21:38.71 ID:j1QS5W0q0
すみません。
スレチ覚悟で書きますがプロ野球で活躍したハワイ出身の与那嶺要氏が亡くなられました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000129-jij-spo
実はホノルル国際空港の制限区域にユニフォーム等が飾られていて
JL075乗る前に展示物を見て与那嶺氏の事思い出したのですが、
まさか見た1時間後に亡くなられていたとは思いませんでした・・・合掌(-人-)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:22:05.15 ID:wyNYSRtTO
>>691
導入するかな?
AAみたいな機材構成になるかもよ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:31:11.93 ID:pVebUpRHP
大西洋線は767とかでも飛ばせるし問題ないけど<AA
太平洋線や日欧線はなぁ...発着枠(アメリカ・欧州側も含めて)の問題もあるし、
もし今より需要が増えるなら777よりキャパの大きい飛行機は必要だろうなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:30.72 ID:c5r3LFIw0
>>700

AAは773ER導入するみたいだし、当面はそれで対応するのでは??
>>699の言うとおり、AAと同じ道を歩みそうだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:29:12.81 ID:3Zeb1xA20
773ERはキャンセルしたのを再発注してハワイ仕様で3〜4機くらい。。。

最後に乗ったJAL国際線ジャンボはHNLからのJA8073だったな〜
早めにポイされてちょっと残念だったんだよねww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:33:37.20 ID:9C4P92070
>>689
どれとは言わないが、-400Dラストツアーでバカ騒ぎしていたのが含まれてる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:43:43.18 ID:iZjsRLSz0
>>700
その時は待望?747-8なんだろうか。
まあ鶴丸のA380も見ては見たいがw

>>702
773はわざわざ新品買わなくても国内線のダウンサイズで捻出してもいいかと。
ERでなくても1万qちょいの航続性能があるので超長距離でなければ使える。

そういやERでない777は最近はほとんど作られてない(特にERでない772は生産中止か?)みたいだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:00:50.14 ID:G7YaitLz0
妄想 JAPAN AIR LINES 鶴丸 A340-600
21世紀のDC-8 61
706age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/02(水) 02:56:26.12 ID:s0bFzcSCI
トリプルセブンになっちゃったら、エコノミークラスの混みあってる路線は、
毎度OPUG連発で、それはそれでオイシイ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:56:24.19 ID:Nmw4o0ov0
>>695-696
d。
へぇ、某社の場合、当時の機内食再現とのことだけど、
またこれはこれで凄いなぁ。
DEAN&DELUCAのB747の形をしたクッキーというのも侮れないわ。

>一斉に作成
??
家で手巻き寿司を作るときみたいに、
お皿に具材が並べられてて、よーいドンで作るとかですか!?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:30:52.31 ID:AS+TGZUx0
今、とくダネで特集やってる。
キモヲタキモイヨ〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:43:58.83 ID:hFSQBol3O
ヲヅラがヲッス高山の事故について語るKYっぷりにワロタ w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:54:15.97 ID:gzaJo1yx0
CXは
「横井庄一の帰国にも使われた!」と言って
DC-8の画像をじゃんじゃん流してた…
制作スタッフのやる気のなさに残念!!
ちょっと調べれば分かることなのに!
ADはもちろんいい加減なDが増えた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:55:25.02 ID:zlsXB3uV0
スパもにみろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:59:40.01 ID:Nmw4o0ov0
>>710
フジサンケイグループの報道内容は、話半分で見ておいた方がいいですよ。
まぁ、アカヒもそうだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:21:10.34 ID:xg9K9HJDO
そういえば…3098に乗ってたんだが、3人連れで二人はメガネかけた奴らの1人がギャレーから搭乗証明パクってた。
服の中に隠してる所を目撃した…。
たしか…Bコン先頭の真ん中に座ってたような気がする。どうせヤフオクで転売すんだろうな…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:46:24.39 ID:n80orhrF0
大阪の〇〇さん、乗った?
トモさんのとこ、行ってる?
免許、取った?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:44:01.38 ID:E75xjiGxO
JALは破産した自覚がないんだなぁ。
もう少し自重しろよなぁ。
格納庫でのセレモニーの米米石井のギャラは、サービスか?

こんな事、普通の破産会社がやったら、債権者から袋だたきだよな。
ツアー客から、ぼったくったから、良いのかなぁ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:56:38.79 ID:TM/8ICTu0
タスクフォース(爆笑)に比べたらかわいいもんだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:19:13.80 ID:7mdvTjcwO
>>692
華がないからねぇ77x
スタイルが悪いんじゃないけどそれと言って特徴もないし個性もないし
772はパッと見767と見分けつかないしw
スペックこそ派手だけど目に見える派手さはないから。
つかある意味地味w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:22:17.69 ID:vKkKGCh50
>>717
同意。乗る客からしたら、777は747より狭苦しくて、767よりウルサい
機体でしかない。地味以前の話。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:07:33.83 ID:dPgoGfcOO
>>713
同一人物かどうかは知らないが俺の近くに座っていた奴がコロコロ(キャリー)に複数枚搭乗証明しまっていたな。眼鏡かけていてスーツ着ていた。そいつの席、Bコン。席番まで知っているけど書こうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:07:47.27 ID:0BRBHYNZO
芸術家気取りの石井を何で呼んだのか疑問
城達也さんが生きてたならばなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:10:17.49 ID:K4hKmmlrO
>710
> CXは
> 「横井庄一の帰国にも使われた!」と言って
> DC-8の画像をじゃんじゃん流してた…

とくダネみた
DC8とB747の違いワカラナイみたい

横井、小野田、パンダ、ビートルズが利用したのはDC8だと
Wikiに
722ボード持参人:2011/03/02(水) 13:13:25.78 ID:S8sOaffm0
機内を3周ほどしていたのですが、Eコン最後列の窓側で遺影をテーブルに
広げていた方がみえました。話しかけたりはしませんでしたが、故人の方は
なにかしら思い出のあったのだなと思いながら通り過ぎました。


証明書とは別に747−400の前面が印刷されていて区間・便名・日付
と機長のサインが入った紙があったので好きなだけ貰えました。
723クジラ:2011/03/02(水) 13:20:49.63 ID:jFsPdCha0
>679
テヘランから乗り入れてるのはイラン航空の747−SPですね。
昔の国際線ターミナル時代(中華航空のみ)に
マンダリン航空の747−SP見た記憶ある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:27:51.81 ID:PGlgAUmA0
Queenとマイケルの来日はジャンボだったよな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:37:22.58 ID:7mdvTjcwO
で今更ですが747って燃費悪いの?
実際に悪いなら仕方ないけどさ
エンジンが四つだから悪いに決まってる!
とか言うしょーもない理由で降ろされたんなら747が不憫だからさ。
スペックに余裕持った四発を低出力で使うよりスペックいっぱいいっぱいの二発を全開で使う方が
条件によっては燃費悪いからね。
車にもよるけどエアコン全開フル乗車の軽よりエアコン全開フル乗車のリッターカーの方が燃費良いからね。
素人はエンジンの数や排気量で判断しがちだけどエンジンには一番効率の良い回転域ってもんがあるから
これを外したら小排気量でも燃費悪くなるからね。
767を二発で飛ばせるようなエンジンなんだからエンジンには余裕あったと思うんだけど…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:43:14.69 ID:f1+85O+Q0
10年ほど前にどっかでSRだと羽田=新千歳の燃料代が片道100万と聞いたのだが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:16:23.77 ID:TM/8ICTu0
>>725
長距離の欧米線だと30トン以上燃料消費が違うらしい。
つーかそんな初歩的なことメーカーが忘れるわけないだろうw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:50:07.39 ID:KcanEGgU0
>>715
>格納庫でのセレモニーの米米石井のギャラは、サービスか?
サービスだったそうな。オブジェも石井からのプレゼント。
退役イベントを盛り上げたいって参加してた。
その意味でJALにとって恩人。

>>725
燃費自体は悪くない。
要は輸送効率の問題。
いつも黒字になるように座席を埋められるなら燃費は悪くない。
ただし、テロ、SARS、リーマンショック、新型インフルエンザ、
こういう部分で旅客数が落ち込むと、途端に輸送効率が悪くなる。
大きなバケツで水が少ししか汲めないと、
バケツ自体が重いだけで効率悪いでしょ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:51:34.87 ID:Nmw4o0ov0
米米と言えば、
-400Dのツアーで、B747-400が飛んでいる映像のBGMが「浪漫飛行」だった。
パイロットの方のお手製のビデオだったらしい。
ちょっとしんみりしました。
あの頃のB747が一番元気だったかもしれないな…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:22:44.76 ID:AS+TGZUx0
浪漫飛行がJALのCMに起用された御陰で大ヒットとなった恩があるとか、先月の機内オーディオでしゃべってたぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:52:49.51 ID:EBoFJccF0
>>730
元々「航空会社とか旅行会社からCMのオファー来ないかな?」って狙って87年に作った曲だし
90年の夏離宮でCMに使われて、改めてシングルカットされたからな

それでも、JAL STORY 夏離宮のキャンペーンは大きかっただろうし
今でも色褪せない曲だと思うが、PVをカットして使ってるCMはちょっとぶっ飛んでるw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:31:59.84 ID:iJdgCZqu0
>>713
そいつ、9Dに座っていた奴だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:42:29.61 ID:4bS9NYaQ0
ジャンボお疲れ様
金曜のJL75も8089だったような

747-8導入に期待したいが、2次破綻の危機を乗り越えてからだろうね
青は787減らして買いそうだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:54:56.53 ID:Rksngif70
JL76がホノルルへファイナルアプローチする時、
「747-400でタッチダウンするのはこれが最後になるだろう」って言ってたよ
色んな思いがあったんだろうね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:11:08.20 ID:4QRQZXjj0
鶴丸もなくなって3年で復活したように、
B747も3〜4年で新しい機種で復活するさ…きっと。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:34:12.33 ID:ad0hHtF10
>>676
B744はデルタ航空、ユナイテッド航空はまだまだ現役続行ですよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:39:53.96 ID:QmTEXBf+0
JA8074って子がどうなったかご存知な方はいらっしゃいますか?

最後に乗ったジャンボになったので行く末が気になるのですが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:09:06.94 ID:299xq7xU0
>>737
2010.10.27 登録抹消 20年のお勤めでした。
アメリカの会社に売られていったようです。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:41:30.73 ID:i6UV8pe90
それにしてもアカヒは何でのジャンボの引退に水をかける記事ばっかなのかい?
穴のジャンボが引退する時はデカデカと扱うのか?

740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:17:03.51 ID:HF+S1sgx0
たとえば将来B6やB7が引退するときも、今回のように多くの関係者から惜しまれるのだろうか?
イメージが全くできない。

B747は、なんというかYSやDC8と同系統の「感動のラストフライト」が
似合う最後の機材のように思う。
個人的にはB767以降はまったく感情移入ができない、B767なんてデビュー30周年だから
もうDC8の日本活躍期間を超えている、のにね。だから、活躍スパンからいって
来年あたりに引退してもおかしくないのにね。そういう状況になったら
もしかしたら心境も変化するかもしれないけれど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:26:51.12 ID:K7aXYnc10
>>731
>元々「航空会社とか旅行会社からCMのオファー来ないかな?」って狙って87年に作った曲だし
>90年の夏離宮でCMに使われて、改めてシングルカットされたからな

wikiコピペ(若干修正)乙wwwwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:31:55.62 ID:g23ixzwnP
>>728
でも石井はANAスチと結婚して直ぐに別居・離婚だったなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:11:06.86 ID:sKULD4d+0
>>739
テロ朝の人が75便に乗って取材してた気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:55:22.29 ID:XG6CaOE60
>>737
バンクーバー線で乗った?笑
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:52:30.86 ID:2Hq1t0t20
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:07:14.32 ID:OL+jR45bO
>740
新鶴丸は767は
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:18:54.96 ID:A+7hmGIkO
747
748737:2011/03/03(木) 10:34:29.00 ID:6auNX5n30
>>738
ありがとうございます。

アメリカですか。これからも頑張って欲しいですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:40:16.34 ID:6auNX5n30
>>744
私はローマでした。
ボタン押すと曇りが取れるトイレの窓が印象的でした。

>>745
こんなページあるんですね。ありがとうございます。
部品取りとか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:15:34.33 ID:blYpKI4U0
地方の人間としては747よりはMDの引退のほうが悲しいな
たぶん泣くわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:00:12.87 ID:hAKMh6ej0
>>496
400Dは日本の国内線に特化して作っちゃったから、なかなか買い手がつかない。
多くの機種がタダ消え去るのみなんだろうな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:02:00.42 ID:2bLm3gtIO
意外と若い女の人が1人で乗っているのを見た。
往復とも同じ人だった。 飛行機好きな女の人っているんですね。声かけてナンパすれば良かった。
成田に着いたら俺のジャンボに股がって一緒にテイクオフしないか?って。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:46:14.94 ID:5cb2CJ340
メガネ掛けた「<`∀´>」みたいな顔の子?-400Dのツアーにもいたけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:05:23.79 ID:N2RU4oqB0
ただ砂漠で朽ち果ててゴミとなるくらいなら、各パーツをボールペンとかにして売れば良いのに。
たまに本数限定とかであったよね?

一本何万もしたら買えないけど、数千円ぐらいなら買うヤツ多いと思うけどなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:36:47.20 ID:2bLm3gtIO
>>753
居たね。その子も気になってたけど黒い服を着た女の人。髪は肩まで位でそんなに長くない。服も小綺麗で彼氏と沖縄旅行?みたいな雰囲気だけど往復ともに同じ飛行機でデジイチ出して写真撮りまくってた。


俺のジャンボに股がって欲しかったわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:40:18.57 ID:rHiarXb00
>>754
確かに!
電車の部品とかもそこそこ値がついて取引されるし、そういうアイテムってマニアにとっては嬉しいよな
俺、垂直尾翼欲しいなぁ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:01:57.10 ID:V6lD3VJWO
>>727>>728
なる…
まぁ機械物だからいずれは退役すんだけど
今回は事情が事情だから…寂しいねぇ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:46:46.10 ID:ORDSkPQ60
>>752
SAABが見栄はってんじゃねぇぞ ( T_T)\(^-^ )
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:14:13.30 ID:6y+QxAhPO
垂直尾翼はどこにかざるんだぁ?
公園なんかにペンキでコーティングされた
航空機用タイヤはよく見る。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:34:44.61 ID:4HHGiwsq0
>>758
俺のなんかMD81だぜ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:06:08.10 ID:StAuab5s0
johnのログイン画面....切ないな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:09:29.31 ID:J1qubmBvi
>>743
スパモニの人だな。往復同じだったよ。
あんなカットしないでくれ。・゜・(ノД`)・゜・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:11:04.01 ID:YT4eMnGn0
>>758
俺の340-600が火を吹くぜw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:55:38.35 ID:mOYlK9fr0
737-500の間違い?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:06:16.67 ID:H1wm1H1Z0
せいぜいがDC8-63じゃないか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:55:08.49 ID:lIZmvDkO0
アイランダー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:59:42.89 ID:0giu4tFYO
JALは機材統合してから考えよ。B747-8
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:31:47.54 ID:JJFroEdB0
>>763
いやいや
早さじゃ俺のチンコルドがピカイチだぜ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:31:11.60 ID:witK0V3f0
堀ちえみ〜リ・ボ・ン〜
http://www.youtube.com/watch?v=9lQUqlSdUSU
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:21:07.94 ID:cuHcrRu20
>>768
体液、もとい退役するべき
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:36:43.27 ID:gjStclK80
お後がよろしいようで
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:18:36.48 ID:wy+6d9eKO
そして巨根の772を私が頂く
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:38:26.82 ID:aucU0tyQ0
俺のA300-600STには誰も敵うまいw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:07:21.76 ID:fZ9XE0W9O
オイラの737-700はダメ?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:19:32.65 ID:gjStclK80
Q400のように掻き回してやんよ…

穴をな!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:22:06.49 ID:8iXiK5MT0
誰か止めろよこの流れ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:22:07.16 ID:zMpOHvqqO

まちBBS沖縄

並みの下品さだなwww(雑談スレは除く)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:29:41.81 ID:p48kcof80
B747が引退したと思ったらこれだよww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:00:10.62 ID:jwz48OtnO
ガイシュツかもしれないが今月のスカイワードにこの間のグアムツアーで解説役をしていた機長が出ていますな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:32:20.03 ID:FasqWhr00
僕のボンバルディア…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:02:07.09 ID:6yWxH2Pe0
俺のA380が火を噴くぜ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:47:10.17 ID:WqsE/jYp0
>>780-781
アイランダーに謝れ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:23:05.47 ID:Z79lzhbgO
やはり真打ちは俺の短小だが太い747SPだな!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:49:20.68 ID:Fa01oRHW0
>>783
俺のアントノフと勝負するかいw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:41:15.42 ID:2XHOrpOqO
マジな話、
Aコンパートメントをファーストクラス
Bコンパートメント+2階をクラスJ
Cコンパートメント以降はエコノミー

にでもすりゃまだ価値はあったろうに。


あるいは747に777のエンジン搭載して、2発式エンジンのジャンボとしてで飛ばすとかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:33:46.17 ID:DtkzPyc10
そんな面倒なことして喜ぶのは一部のオタだけだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:42:23.93 ID:l1GJN8J30
>747に777のエンジン搭載して、2発式エンジンのジャンボ
なんという馬鹿
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:09:10.40 ID:s5VpS1XR0
>>785
伊丹にB747が来られない以上…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:30:41.25 ID:GolbadNw0
伊丹に747が降りずに退役したのは何か残念な気がする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:21:41.93 ID:Q90oOcwZ0
苦情は伊丹の地元民に言ってください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:02:18.04 ID:B86Reluo0
http://www.youtube.com/watch?v=3q1A_oDl2Ew
千歳着陸後の機内アナウンス、千歳グランンドクル−の模様も入ってます。


電子機器の使用許可でたのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:14:30.86 ID:QkvVPG9B0
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:22:13.91 ID:/8RVXtW/0
>>791
こんなのいいの?
座席判っちゃうよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:55:45.91 ID:Q4XO5OXq0
>>791
ツアーに参加したものですが駐機中の電子機器使用許可なんてありませんでした。
だからこの動画は完全にアウトです。
離着陸以外は電子機器使えると思っているのかビデオやデジカメを使っている人は
たくさん見かけました。
タキシング中なんかはCAも着席しているので注意はできません。
そういう人もいましたが航空法を守りフィルムカメラで撮影している人もいました。

この人もう1つ動画をアップしてますがこちらはベルトサインが点灯する前ですね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:49:56.07 ID:ElyEJxn60
JALのサイトに、400Dのラストフライトの写真と動画がうpされたね。

自分は予定が合わずに参加できなかったので、動画を見て我慢。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:00:50.90 ID:YTrf7Rf90
一時代を築いたJALのジャンボはもう見れないのか。。。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:13:28.99 ID:CLWwzrqT0
あ〜思い出すなぁ、、、
運航・客室乗務員とお客が、あれほど一体感あるフライトは今までになかった。
後ろ姿だが、自分が写ってた。
澤木機長涙声での最後の三本締めは、俺も泣いた。
某出版社で、記録DVDでも出してくれないかなぁ、、、
参加できなかった方には申し訳ないが、最高のツアーでした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:21:17.30 ID:smBoZkGQ0
>>713
075便の搭乗証明ヤフオク出品。
サイン貰って売るなんて最低。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101132415
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:41:05.27 ID:CLWwzrqT0
やっぱり出たか、、、。怒
実は、この便で、前方ギャレーにあった搭乗証明書を一気にパクッたアホが居た。
席番9D?
コイツか?
記念ストラップまで出品してる。怒
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:21:19.30 ID:5Eis7m8q0
そんな搭乗証明、実際に乗らんかったら意味無いと思うがねぇ
頭おかしいんじゃね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:17:15.46 ID:ky6XisCu0
売る方もアホだけど、入札されてるのがさらに驚きw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:02:08.47 ID:tmkos9eQ0
>>797
うん…本当にそうだよな。
参加するまでは、
グアムの方にすれば良かったかなとも思ったけど、
こっちに参加して何よりよかった。
一つの大きな機種のお別れ以上にあれだけのパワーがあるとは。

出発前の航空教室にあぶれた組として(ありゃ人大杉だってwww)は、
DVD発売、同じくキボンヌ(おそらく、この様子も収録されるでしょう)。
803732:2011/03/08(火) 19:59:32.13 ID:VC68ePSQ0
>>798
>>799
俺が複数しまっていたのを見たのはJL3098の9Dの奴だからね。JL75の事は知りません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:33:50.39 ID:lNhW1cBT0
>>803
まぁ、どの便にもそういう不届き者はいるんだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:25:06.81 ID:fJM4sAzr0
3098便の搭乗証明ヤフオクキター。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95672260
8063月1日at 成田、茶色ニット帽 :2011/03/10(木) 10:42:08.91 ID:DJ7NxUQB0
>574
当日はお手製のボードで記念撮影させていただき、ありがとうございました。
それまであまり2CHチェックしておらず、JAL側のスタッフさん作成の
お手製ボードだと思い、あなた様にお礼できず申し訳ありませんでした。
また、成田の手荷物出口でクルーさんのお見送りの後に動く歩道ですれ違い
ざまに「お疲れ様です!」とお声をかけてくださり、嬉しかったです。
あらためて、おつかれさまでした!お手製ボードいい思い出になりました。
本当にありがとうございました。これからもどうぞお元気でご活躍ください。
ではでは。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:53:59.56 ID:VfHXHmlZ0
てか、退役機材は座席取っ払って物資輸送に使うべき
仙台・花巻開けば凄い輸送力になる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:17:54.25 ID:q3C9G4RIO
東北新幹線も目処たたないし羽田〜仙台〜青森の臨時便を退役した744でまかなえないかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:56:52.79 ID:oBfvyhP70
JR東海によると輪番停電で新幹線運行できないかもだって
伊丹―羽田にジャンボ復活くるーーーーー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:40:11.29 ID:0HIP100A0
マジで、羽田〜青森で再整備して飛ばせよ
席が全然取れない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:46:20.68 ID:ahjv+W+p0
>>810
設備対応してないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:49:21.38 ID:0HIP100A0
じゃあ、羽田秋田に入れてAB6を羽田青森にまわして
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:58:52.47 ID:ahjv+W+p0
>>812
秋田も対応してない。
東北で唯一対応してたのが仙台空港。
あとは一番近いのが函館空港。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:22:39.71 ID:0HIP100A0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:23:28.88 ID:zssA4Xmi0
ぼくのかんがえたさいきょうのけいかくがことごとく否定されてるw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:28:30.32 ID:ahjv+W+p0
>>814
7年前と今じゃ事情が異なる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:05:51.01 ID:N0b/4Ey+0
数ヶ月前、青森ーLAXで744が飛んだが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:08:17.44 ID:6GeXAL/C0
>>805
同じ出品者
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108771476
一体何枚抜いたんだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:15:40.93 ID:QxGyISA/0
出品者、氏ねばいいのに。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:34:57.87 ID:NoJxZnguO
>818
腹の中にごっそり隠してたからな〜。
ざっと20〜30枚はパクってるぞ…。誰かコイツらの写真撮ってないの?
偶然写ってるやつとか…。まぁどうせ3/26のA300-600Rのラストにも来ると思うけど…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:34:15.37 ID:QvLAEQXp0
3098のメガネ9Dと不愉快な仲間たち。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:17:21.41 ID:Ha5/gh920
>>820
スーツ着てて眼鏡かけた似非インテリっぽいやつ?
そいつなら機内で撮ってたビデオにちらっと写りこんでたけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:21:05.39 ID:NoJxZnguO
>822

そいつと仲間2人だ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:45:24.63 ID:DyD2bIIV0
1枚目で落札相場見て、2枚目をその辺の価格で出してやがる。

プロフィール
こんにちは、なかなか文章も下手で画像も上手じゃないので申し訳ありませんが、これかもいいものを出品したいと考えておりますので、ヨロシクお願いします。

“これかも”良いモノを出品したいらしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:08:45.82 ID:BOme8s450
犯人は白いズボンにスーツ着てた黒縁メガネの豚か?
JALの神戸空港行き最終便とこの間の400Dツアーで見かけた

ID463名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]投稿日:2010/06/01(火) 00:30:33 ID:uZ9rlg9l0
JL3301で行って3308で帰ってきた。
3301はガラガラ 3308は満席。
神戸発はメッセージカードが配られていた。We shall returnは3301便。
3308便ですすり泣いてるような客はいた。
たちが悪いのは3308便でずっとCAとギャレー辺りで記念撮影してたリーマン一行。
サクララウンジでもそいつのしゃへり声がかなり大きく他の客は舌打ちしてた。
ベルトサイン消灯後ドア付近に集まって写真撮影。
同行していた仲間はそれくらいで席に戻っていたが声の大きい一人がウロウロ。
あと少しでベルトサインつくから記念撮影しようと気が乗らないまだ良識ある仲間をギャレーに
呼んでしつこく撮影。CAが撮影に応じて席で写真撮って貰う客は多かったがそいつだけウザかった。

ID468名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]投稿日:2010/06/01(火) 15:20:01 ID:Y97vqlRh0
>>463
同じく3308で千歳から帰って来た。
今回オレは、札幌ドームからの帰りだった。

蔵Jの前方右側に居てたから後ろの方の様子までは分らんけど、すすり泣いてる人も居たのか。

ギャレー辺りで騒いでたそろって太った小汚いヲタ連中は確かに酷かったな。
アイツ等が小走りでウロウロするたびに、その振動と雰囲気で何度も目が覚めてしまう。
ガラガラの状態なら、ある程度なら好きにしても良いかと思うが、昨日みたいなほぼ満席のフライトであんな事されたらアイツら以外にとっては大変迷惑だったな。

オレの席からはっきり見えんかったけど、左前の方で集合写真なんぞ撮っとったんか。


おい、ここ見てるやろ!
メガネ2匹とワイシャツの袖を二の腕までまくってた小デブ1匹!
お前らのせいで、飛行機好きが皆迷惑な目で見られるんだよ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1267258554/

こいつらじゃないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:25:07.33 ID:Ll0pjhUG0
その出品者≠400Dツアーの最後に怒鳴ったKYのおっさん
ということでOKだよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:29:10.51 ID:8z/QVzgI0
KYオヤジは見かけなかったね。マキバオーと愉快な仲間たちはいたみたいだけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:30:15.93 ID:u6j+aaHCO
>826

ツアーで吠えてたヤツと搭乗証明書パクったヤツは別人だぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:34:59.19 ID:cOWbLCo90
3098便乗っていました。画像探したけど9Dの奴、映っていなかった。
>>822画像キボンヌ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:33:50.21 ID:0rS/5lnz0
ヤフオクはAコンの単機デブと思われ

そういう奴は、クルーからも嫌われいたらしい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:42:03.31 ID:/EhpTzsz0
最終日前日に成田で騒ぎ起こした奴?>Aコンデブ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:31:32.99 ID:37FlLDKq0
うわ!
懐かしい!!!
>>826の下半分はオレが書いたレスだ!

>ワイシャツの袖を二の腕までまくってた小デブ1匹

が400Dのツアーに居てたのは覚えてる。
漫画に出てくるような顔だったしな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:10:08.08 ID:hD4o0JLj0
>>829
同じく3098便搭乗。
キャプテンスピーチの前に機内を撮ったビデオ見たが、
9Dに人いなかった。
CAにチョッカイ出してたのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:31:08.82 ID:9qnkRXOe0
JA8084を早く改造するんだ
http://www.youtube.com/watch?v=xzwS8Gv27J8
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:58:30.83 ID:HKudjosb0
CA にちょっかい出していたのは、Aコンデブ1Hとその隣のメガネでは?
9DはJAL関係者とのこと。
Aコンデブがヤフオク出品者らしい。
11Dの子ブタも出品者?らしき会話が。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:37:56.96 ID:sCGF+ChQ0
震災関連の機材大型化や機材損傷で、もしかするともしかする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:35:30.00 ID:JJPSS3Xl0
JALは機材損傷してないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:47:56.04 ID:LFgo1lyTO
ドア取れましたが何か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:51:11.33 ID:cqBLNjmN0
もしかはしないだろうが、772が2機やられたよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:26:44.38 ID:HS6FYg5H0
>>839
どこでですか 仙台ですか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:04:36.34 ID:wO9mBkd80
>>839
羽田
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:33:27.72 ID:TVjJ0XPw0
772がやられたって何があったの??
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:59:26.93 ID:0oa6wnH+O
772は地震でブリッジが揺れてドアとぶつかり合いして取れた?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:05:43.32 ID:wO9mBkd80
>>843
まぁ簡単に言うとそんな感じ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:31:51.76 ID:TVjJ0XPw0
そうだったのか
修理して何とかなるレベルならよかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:44:14.10 ID:2By1zbWY0
あまり好きになれない772だが、輸送力という観点からは貴重な戦力だもんなぁ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:04:41.61 ID:ovKKEEbi0
そういや、今回の地震の影響で機体トラブルで欠航になったのって772だけなんだよね。
他にもボーディングブリッジと触れている機体もいくつかあるはずなのに、
何故772だけなんだろう。ちょっと怪しい臭いがする。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:39:42.83 ID:s79kBFbL0
>>847
B777はドアがそのままスライドする形式だからボーディングブリッジの床とドアの下部がぶつかり損傷しやすい。
とかなんとか妄想してみる。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:40:08.39 ID:e/ErVFbCO
>>848

ブリッジは自動で高さ調整するから普段はぶつからないんだけど地震でかなり揺れたんだろうね。 

     @元JAL系社員
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:52:16.02 ID:U4UTWfJl0
>>820
あしたA300-600Rのラストフライト。
誰かいく?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:04:04.57 ID:U4UTWfJl0
連投スマン
ジャンボの引退に浸っている間に、A300-600Rは退役延期となったみたいだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000004-maiall-soci
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:04:00.95 ID:qinZ891f0
>>847-849
ということは、素人目には似たような構造に見えるB747が現役だったら、
同じ目に遭ってた可能性もあったのかな...。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:44:13.70 ID:dwvPZvsa0
>>851
AB6は何かと青森に縁があるな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:18:58.85 ID:RINA+88P0
目に前にJA#561
16SP
by RJTT
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:29:24.85 ID:No8bzrHT0
3月1日那覇空港3098便出発前セレモニーでの挨拶

皆さん、おはようございます。
本日は、日本航空3098便成田国際空港行き
ご利用いただきましてまことにありがとうございます。
当便を担当します機長の近藤です。
後ろに駐機されております、スカイクルーザー
の愛称で、長年に亘り皆様にご愛顧いただきました
ボーイング747ダッシュ400、本日3月1日を持ちまして、
18年の勤めを終えて、翼を休めることになりました。
ジャンボ機、初代ジャンボ機就航から41年間、多くの方に
お乗りいただき、また、ジャンボを愛していただきまして、
本当にありがとうございました。全社員代表いたしまして
御礼申し上げます。
本日を持ちまして、日本の空からJALのジャンボが姿を消します。
私、入社以来18年間、ジャンボ一筋で飛んで参りましただけに、
非常に愛着のある飛行機で、本当にこの急な退役というのは、
残念でなりません。
しかしながら、我々社員が今やるべきことは、JALジャンボを
残すこと、それから、JALとの、JALのジャンボとの別れを惜しむ
ことではないと思います。
日本航空を一日も早く再生させ、お客様からの100%の信頼を
取り戻せるよう、頑張ることだと思います。
これからも、ここにいる全スタッフ、それから全社員、力を
合わせまして、日本航空は皆様に愛され、安心してお乗りいただける
航空会社に必ず生まれ変わります。
そしていつの日か、また鶴丸をつけたジャンボが、
・・・・、(少し詰まる)すみません、この空に戻ってくる、
私はそう信じています。(拍手)
そこのとこ、よろしくお願いします。
それから、本日、この最後のジャンボの快適なキャビンの雰囲気等を
お楽しみいただけるかと思います。
それでは最後に、本日のクルーを紹介したいと思います。
私以下、操縦士○○、客室を担当します○○、○○、○○、○○、○○、
○○、○○、○○、○○、○○、○○、○○、以上14名で成田までご一緒致します。
すみません、私が取り乱しまして、お見苦しいところお見せしました。
あの、フライトは平常心でしっかり、安全運行で参りますのでご安心ください。
どうもありがとうございました、よろしくお願いします。(拍手)

ttp://www.jal.co.jp/jumbo/spirit/vol05_2.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:30:38.72 ID:AKtBX3mA0
いつの日か、鶴丸を尾翼につけた747-8新造機が来るといいな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:30:26.53 ID:YozvjHz4O
鶴丸が復活したんだから、きっと来るよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:33:56.46 ID:6l5AQBiF0
ボーナスも復活したことだし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:19:14.96 ID:78QwkKPg0
再生が完了したらB747-8が自然と寄ってくるさ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:01:29.66 ID:cJzWYPvQO
>>855
機体番号(JAレジ)は何番でしたか?
自分は去年秋にホノルル便で
JALのジャンボを乗り収める事ができました。
ここ数年JALは777ばかり乗ってたもんで久しぶりのジャンボでした。

その時乗った機材は、往復ともに 「JA8088」が来ました。
そういえばホノルルといえば主力として飛んでたジャンボ機だけでなく
JOの便名も無くなっちゃったんだよね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:13:11.40 ID:ZeXHw/X70
ボーイング747-400 Wikiより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0747-400
日本航空では2011年3月1日のホノルルからのJL75便(JA8089)と
那覇からのJL3098便(JA8077)の運航を持って全機が退役した。
タイムテーブル上のラストフライトはJL75便だが、当日はJL3098便が
後に到着し当便が本当のラストフライトとなった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:44:01.96 ID:xzlN3U1EO
>>861
dクス!
当日は那覇便が遅れたんですね。
ラストフライトではJA8088は使われなかったんだ。。。

JA8088は、プラモデルになってたり
テレビ番組のタイアップの時の広報映像にも使われてましたよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:51:49.05 ID:lK0do1AvO
鶴丸さえ復活すれば、ジャンボは要らない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:14:10.67 ID:CJVxR6pu0
>>863
おじゃるのHPにふかーーつしております、鶴丸どん。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:36:08.51 ID:PHc+XGv40
>>862
那覇便が遅くなったより、ホノルル便が早まったせい
JL075  予定 HNL出発2/28 9:10 NRT到着3/1 13:25
    実績 HNL出発2/28 9:18 NRT到着3/1 13:02(0;23早着)
JL3098 予定 OKA出発3/1 10:50 NRT到着3/1 13:15
    実績 OKA出発3/1 11:02 NRT到着3/1 13:18(0;03遅着)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:42:40.16 ID:OGYsuJg+0
>>835
9DってJAL関係者だったのか。他の客に失礼なことしていたけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:15:39.63 ID:BpOW7PM90
最終日のハワイの様子がアップされてる。
http://www.jal.co.jp/jumbo/event/hawaii.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:19:41.53 ID:IN3+m8WQ0
澤○機長、HND北ウイング自動チェックイン機付近で見かけた。
地上職の手伝いだろうか。なんか、声かけられなかった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:26:18.11 ID:9HnOmb6c0
>>868
大きなイベントをこなしたし、
機種を移行しなきゃならないし、
小休止してると思おうよ...。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:52:11.31 ID:ZclCkLGf0
777限定を持ってる人が
暫く安穏としていられて勝ち組なのかなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:10:53.34 ID:I5rgh8IB0
JAS組は777でも切られたけどな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:12:27.76 ID:X33LXXA8I
>>870
月の半分以上暇だけどね
737が一番では?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:25:45.52 ID:H5UJ5NZE0
今日羽田の到着フロアのブルースカイに行ったら
制服(シャツだけ)着たキャプテンがさよならジャンボ系のグッズコーナにいて、
『いらっしゃいませ』と…
度肝を抜かれた!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:07:39.32 ID:65lzUjqb0
45〜50前後のジャンボの乗員は地上職へ早期退職とは別に降りた人も少なくない
777への機種転換に軽く半年は掛かる

穴は748をまだ買う考えがあるからパイロットを一時的に777→744の機種転換はしているけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:59:39.38 ID:FLo9iCK8O
>>874

ANA、748買う気あるんかぃwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:52:16.91 ID:r/7fZGIK0
787こけてから大型機回帰するとさw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:46:41.67 ID:YLv3svkR0
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/954ef7065e7c28787fd9c79201dc6b49.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/71/2b/kuu_neru_plane/folder/1208209/img_1208209_35183348_16?1299248362

ラストフライトの時に機内で配布されてたメッセージカードみたいだけど、
字の形が全く同じに見えない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:46:20.20 ID:dLy1q1xZ0
>>877
印刷だからね・・・
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/17(日) 22:59:10.45 ID:f8b80sMM0
777-300ER退役時ここまで凄いセレモニーが行われないだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:35:49.00 ID:U+wi9YeF0
-400Dツアー、もう二ヶ月経ったんだなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:26:18.14 ID:DFVOl6RU0
まだ成田にそのままの姿で見かけました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:35:36.37 ID:uhXsOn000
成田の南外れに白装束とそのまんまの744泊まっているよね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:39:56.09 ID:Z+c1oKJ1O
穴の747はいつ退役するの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:25:09.63 ID:aLLCuShQ0
>>883
一ヶ月以上経つのに、そのまんまですと…!?
(地震の影響はあるかもしれないけど)

動態保存とか、助っ人とか、ないよね w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:37:17.62 ID:9Dud3I450
完全に機種も方式もエアバスの時代!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:46:59.80 ID:M5V4zAzR0
売却前に更生手続き終了しちゃったから
もしかしたら744は保存するんじゃないか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:28:07.96 ID:g2gnk19h0
>>887
!?
(実現すると、アカヒを筆頭としたマスゴミが五月蠅いんだろうなぁ)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:33:32.32 ID:rs3aKsyN0
遺族会の連中に余計な事を言わせるだろうな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:56:51.99 ID:grivCmQfO
週末、新千歳空港でモデルプレーンを見てたら、
ありがとうジャンボのグァムツアーの時の
機体番号のものが売っていて即購入。
ラッキーと思いながら札幌―羽田のFに乗ったら、
どこかで見たことのあるCAが…
先のツアーの時のイベントで制服のモデルをしていたSさんでした。
見たことあるぐらいには覚えていてくれたみたいだった。
すごくサプライズな週末でした。




また会いたい…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:19:51.87 ID:ZZZ6LTCmi
きもい
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:11:30.53 ID:UM1PiGsZO
892はあちこち書いてるチャンコロ


あと、グアムツアーのやつは、相談室に手紙でも書いとけ。今更、会いたいとか言うなら、機内でナンパでもしろよ!馬鹿だな〜


895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:25:58.58 ID:U3e3Sezk0
ながれぶったぎってすいません。
JA8072はBCFになってすぐに売却されちゃったようですが、
今はどちらの空で活躍しているのかしら?
896895:2011/05/05(木) 01:47:38.23 ID:U3e3Sezk0
自己解決した。
kalittaにいるのね。スレ汚し失礼しました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:38:43.24 ID:zCu6oQm+0
JAL乗務員が黒棒くわえるのが好きなのは、いまや日本の常識w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:45:02.96 ID:YZu4r9xd0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:48:45.78 ID:nHCA1gwU0
関空の展望ホールで15日までやっている「ありがとうジャンボ」を見てきました。
JALジャンボフォトコンテストは全部で50枚ほどの作品が飾られていたが、1人で10枚ほど出している人がいた。
自分で個展でもやれば?って思ったけど、全体的には撮影した人それぞれの思い入れが伝わってきました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:11:02.69 ID:D32/dVWB0
>>899
今度(ってもうすぐ終わっちゃうけど)行こうと思うんだけど、
全体的にどうだった?(込んでたとか、他の内容が薄いとか)…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:27:23.71 ID:nHCA1gwU0
>>900
8日の日曜日に行ってきました。家族連れや写真撮影の人らでそれなりに賑わってましたが
フォトコンテストの場所は閑散としていました。
人気投票の箱が置いてあったけど投票している人は見ませんでしたね。
でも、通販や羽田で売っていたタオルやピンバッジ等のジャンボグッズはほぼ揃っていたので
買いそびれた人にはお薦めです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:10:15.25 ID:UBAQWUXg0
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:52:32.68 ID:MgRNK2hh0
JALの新CMでハンガーから出たB6の先にいるB3の左奥に居るのは新塗装のB747-400
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:00:22.16 ID:+lTQm98p0
っていうことは、747-400は新塗装で退役しないでそのまま運航ってこと?!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:02:11.46 ID:+lTQm98p0
ジャンボそのまま運航するんだったら、ジャンボ退役イベントや記念グッズは出した意味がないな。w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:20:59.53 ID:rxxZwm9L0
>>903-905
それでもいい、JALのB747として運行して欲しい…。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:30:50.14 ID:Z2+uP60eO
へ?なんで744を新塗装にするんだ?さよならジャンボツアーやってて、急遽どこかの路線に使うのか

まあ姿が見れる分いいけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:54:59.80 ID:1lVWT6NR0
ただのCG処理なのに。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:00:00.90 ID:9/kQZsqC0
欧州・韓国勢はA380買って成田に続々投入
エアバスの導入実績がないJALは不戦敗だから、少しでも対抗出来るよう748を買わざる得なくなる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:02:36.74 ID:c9SHa/md0
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:53:50.11 ID:9QUTN0OX0
昨日
とうとうJAL最後の一機が旅立ったね。

夏休みの沖縄行NHのHND〜OKAの1A/Kが取れた
個人的には乗り納めになりそうだけど、ANAのB4は何時までなんだろう?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:15:04.52 ID:XH3j6xWY0
来年春に繰上げで調整
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:01:10.93 ID:KzE97fTjO
>>912

mjk!?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:25:52.52 ID:OOLijxbI0
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:05:49.48 ID:4tn+L9dZ0
ジャンボタソ・・・゚(゚´Д`゚)゚
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:35:40.65 ID:W2K3dHoh0
B744のギャレーってこんなに大きかったっけ?1996年のコンフィグ?
http://www.airliners.net/photo/Japan-Air-Lines/Boeing-747-446/1943481/L/&sid=cd25ff63bb3c9fb8f7edac0feb5a4ee2
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:32:29.60 ID:7oFRH9qU0
>>916
8910 8911 8912
退役前は、C72というクルーバンクなしの短中距離向けコンフ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:51:57.33 ID:xmbURgu3O
Δや欧州系で乗れますやん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:25:20.97 ID:GYqCmwie0
>>917
8912って伊丹発国際線最終便→グアム→関空到着第一便とドリームエクスプレスやったやつだね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:27:00.88 ID:64XJzVlwO
今日の16時頃、成田で離陸すんのが見えた…夢か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:39:20.40 ID:84C/SXBZ0
スペースシャトル消えたら、あの輸送用747もお払い箱だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:22:25.20 ID:6MOXMDbEO
JALからジャンボも消えたし次スレ要らないな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:26:01.41 ID:tQNUObfk0
>>922
なんか寂しいけどそうだな。
748導入は…

しばらくは無いか。
924 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/11(月) 21:43:27.57 ID:VSYeQOKr0
次スレはいらね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:24:09.26 ID:Atpdp3uIO
>>921

あれはなぜだか知らないが残るらしいぞ

確かに次スレは要らんな。残念だがな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:32:25.02 ID:GDhkMtEN0
>>925
NASAの観測機かなんかに改修されるとか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:40:33.47 ID:RtZBmyhL0
・JALのB747を懐かしむスレ
・JALにB747-8が来るまでwktkするスレ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:25:33.78 ID:lYzSsXTRO
今までありがとう。
みんなここで解散だ
929 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/12(火) 10:07:50.46 ID:HxY2Iq0P0
NHKラジオ深夜便 7月12日AM1:05〜
〔乗りもの アラカルト〕
ジャンボと歩んだ25年
旅客機・機長 齊藤一之

が放送されてました
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:15:12.91 ID:LKe8Ny1s0
小林機長のコラム?が、東京新聞の夕刊で掲載されている。
なんだか、AGORAとかSKYWARDの1コーナーを見ているようで面白い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:27:02.59 ID:zHV7dG5C0
JEX:ボーイング737−400 伊丹最後のフライト
http://mainichi.jp/photo/news/20110714mog00m040005000c.html

日本航空グループの航空機運航会社ジャルエクスプレス(JEX)の小型ジェット旅客機
ボーイング737−400が14日午前7時、大阪(伊丹)空港から熊本空港へ向かった。
大阪空港からは最後のフライトとなる。



ジャンボの機長がB737-400に移行するケースもあったんだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:06:32.71 ID:hA3vHV3FO
PHS機種変したんで写真移してたらひょっこり去年の冬羽田で撮った400Dの写真が出てきた。




(´・ω・`)富士山きれいだなぁ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:42:18.07 ID:3lLcj6A40
うp!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:30:12.93 ID:IPgl32140
澤木機長、747退役したら副操縦士やってた734を操縦したいっていってたけど
その734も引退か JTAのはまだ飛ぶみたいだけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:15:42.74 ID:zGjQAzyY0
澤木さんは734の資格持ってるんでしょ。
確か-800を操縦したいって言ってた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:02:00.81 ID:5ySbt2UQ0
どっちwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:52:44.84 ID:AynQEO5a0
とりあえずは-400に乗りたいけど、新型の-800にも興味があるってことでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:19:20.10 ID:u1kQj/skO
海外の航空会社だけど
なんか-300の中古ばかり購入されているような…
-400の方がいいような気がするんだけどなぜだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:09:00.00 ID:6sucSbtj0
デルタ航空とユナイテッド航空は今後も使い続けますよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:05:06.92 ID:NTSIjA6a0
>>939
そのわりに、IFEつけたりするような動きが見られないんだよな。
IFEつけないまま10年くらい使うつもりなのか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:44:50.79 ID:z4rXmGR60
発展途上国ではハイテク機のパイの育成には時間も金もかかるからね
-300の方は客もそこそこ乗せられるし、パイの育成も難しくない。
特に元JAL機はPIA機よりは飛行時間は多くても整備の状態がいいからね

コンゴでの墜落事故対策でEUと中国が金出してアフリカに航空学校を作ってパイと整備士の育成をするみたいだね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:37:20.55 ID:Wi4vjgLj0
JAL最後のジャンボJA8920がフェリーアウトされました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:28:32.18 ID:kNmswGfN0
アメリカではJA8922が保管状態
米リース会社間に入れたいいが、露介と売却金銭で揉めている模様
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:13:32.35 ID:wlcWmM+XO
JA8088はもうアメリカに行ったんだよな?
“再就職先”見つかると良いな・・・・・

俺が最後に乗ったジャンボだった・・・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:25:39.78 ID:lmwaycLjO
ジャンボは経年だし仕方ない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:01:55.38 ID:XHIDA5ECO
>>944 グアム参加組? おれもだ 8088がどうなったか気になる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:16:54.16 ID:gWeNge9n0
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:55:01.74 ID:MihMi9+IO
>>946
グアムには参加してないけど
去年秋にハワイ旅行に行った時に乗ったのが「JA8088」
しかも往復とも「JA8088」だった。
帰りはエコノミー1階席最前列から2列目の
31K
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:29:00.25 ID:MihMi9+IO
>>948の補足
帰りはエコノミー1階席最前列から2列目に座る事が出来た。
31K
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 05:44:50.24 ID:89G4BwCj0
最前列じゃないとダメなんです
二列目じゃダメなんです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:35:58.25 ID:otgCXD1QO
>>941
中国ってのが引っ掛かるな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:43:06.21 ID:Zh3Rrhyz0
>>951
中国のPって英語がめちゃくちゃなのを除いては、割とレベル高いような気がするけんど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:26:32.59 ID:GqtKoWtXO
>>950
最先端の 31H・J・Kは、
プライオリティサポート付きの幼児連れの一家だった。
五月蝿かったら嫌だなって思っちまったけど
どうやらお疲れだったらしく
みんなぐっすりお休みで助かったw
お父ちゃんは、機内販売の免税品をたくさん買ってる様子だった。
俺は音楽を聴きながら、フライトマップを見てたりしてたが
半分くらいは寝てたw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:29:03.96 ID:GqtKoWtXO
>>953の訂正
最前列は30H・J・Kね・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:20:58.14 ID:02TkSJiu0
74Rはどうよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:53:54.32 ID:Vu+2zsQY0
バイバイ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:42:02.15 ID:nqfsXj0q0
さよなら
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:50:16.65 ID:nqfsXj0q0
ジャンボ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:34:38.77 ID:O5ZxWgFn0
もう退役
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:02:27.17 ID:2/OvxIwN0
-400
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:46:56.79 ID:2/OvxIwN0
B747
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:37:18.40 ID:8RN2duKD0
じゃんぼ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:06:31.31 ID:TFd2GUNI0
JAL
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:34:27.63 ID:C28Z7brU0
バイバイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:53:55.95 ID:RJDwCHJX0
8908
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:16:47.33 ID:RJDwCHJX0
747
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:26:12.00 ID:alc90dY70
747-8
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:38:09.27 ID:3YJCnLiX0
ジャンボ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:08:56.03 ID:3YJCnLiX0
さよなら
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:43:02.02 ID:4rRh5aTu0
もう退役
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:20:14.78 ID:4rRh5aTu0
経年
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:26:57.31 ID:PYFMwLO10
747
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:37:33.52 ID:PYFMwLO10
-8
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:18:35.07 ID:PYFMwLO10
バイバイ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:43:49.29 ID:PYFMwLO10
8908
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:34:16.00 ID:PYFMwLO10
海外の航空会社だけど
なんか-300の中古ばかり購入されているような…
-400の方がいいような気がするんだけどなぜだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:40:02.65 ID:PYFMwLO10
スペースシャトル消えたら、あの輸送用747もお払い箱だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:54:51.55 ID:PYFMwLO10
デルタ航空とユナイテッド航空は今後も使い続けますよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:16:45.47 ID:PYFMwLO10
JAL最後のジャンボJA8920がフェリーアウトされました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:37:03.31 ID:PYFMwLO10
アメリカではJA8922が保管状態
米リース会社間に入れたいいが、露介と売却金銭で揉めている模様
981名無しさん@お腹いっぱい。
学問・理系→航空・船舶
【B747】 747ジャンボジェットについて 【-400】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284812759/l50