【直結】 汎用エンジン機械全般スレ5 【Vベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エンジンポンプに背負動散・動墳、
チェーンソーから管理機・耕運機、バーディーテーラー等、
エンジン機械について語りましょう。

前スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ4 【Vベルト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284458132/
前々スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ3 【Vベルト】
前々前々スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258717691/l50
【直結】汎用エンジン機械全般スレ2【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1218636059/l50
前々前々前々スレ
【直結】汎用エンジン機械全般スレ【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1164983499/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:53:04.87
すみません
URLに誤りがありました。
正しくは以下です。

前スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ4 【Vベルト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284458132/
前々スレ
【直結】 汎用エンジン機械全般スレ3 【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258717691/l50
前々前々スレ
【直結】汎用エンジン機械全般スレ2【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1218636059/l50
前々前々前々スレ
【直結】汎用エンジン機械全般スレ【Vベルト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1164983499/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:58:56.80
スレ立て 乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:23:13.16

ここにバカが釣れるようにエサをおいておきますね


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:51:41.29
だね、明日は週末だから楽しみ(^-^)
教えて君にも言いようがあるだろうと思った今日この頃。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:59:56.90
キャブをオーバーホールしてもハンチングが直らないので
キャブを新品に変えたんですが、ハンチングが全く直りません。
燃料okです。他に理由はありますか?

エンジンはロビン EY17です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 04:46:43.74
腐臭のするエサだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:47:54.12
ガバナがガバガバだぁ〜・・・
調整しなさいよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:06:49.79
>>6
ガソリンに砂糖混ぜるといいよ
5分位回すと しゃくり 直ります
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:38:05.09
そんなガラクタは捨てて
ディーゼルにしなさい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:11:16.14
EY17?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:43:54.29
>>8
たぶんガバナではありません。
エンジンに問題がある気がします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:23:57.75
EY17?

EH17じゃなくて?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:20:27.77
エサだということがわからんのかね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:32:25.88
>>13
EY18でしたすみません。
高い回転でハンチングします。低い回転ならそれほどでもありませんが
アイドリングが上下します。よろしくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:45:58.34
>高い回転でハンチングします。低い回転ならそれほどでもありませんが
>アイドリングが上下します。よろしくお願いします。

誰 か 俺 の 代 わ り に 突 っ 込 んで
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:47:36.99
>>16

このハゲのおっさんが書いた文章でもつっこんどいてw



誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:54:41.64
まぁまぁ〜落ち着きなはれぇ
カリカリしても進まへんでぇ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:46:31.51
とにかく、直れば良いのだから 冷静に考えて
燃料系から順に予断をもたずにきっちり見ていけば
原因が分かるはず やる気が無いなら修理に出せ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:22:41.34
百姓認定するひとって農具屋の客からクレームを毎日言われて鬱になっているひとですか?
ちょっとどころじゃなくて本当に精神壊れてるよね、このひと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:19:03.56
ハンチングおこしている時に、パイロットジェットを
ゆるめてみ。
もしそれでなおるようだったら、混合気がうすい。
キャブのつまりか、インシュレタ部分でのエアーかみ。
なおらんかったら、知らん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:48:25.72
>>17

オマエがG510Lのウジムシ野郎本人だね。

おかしな粘着するからこんな風に書かれるんだろ?

>>5
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:54:46.48
別スレたてようか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:20:54.05
>>21
なるほど!やってみますね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:01:36.64
たかがネットの掲示板ごときで 何を熱くなってんのかねぇ
よほど娯楽が無いクソ田舎の住人なんだろうな

まぁ 死ぬまでやってなよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:13:16.99
>>25
おいお前は何で怒ってんだよ?
なんで田舎とわかるの?思い込みが激しいのは精神異常をきたしているからだよ。
G510Lのウジムシ野郎に噛み付いたのはお前だろうがダニ野郎。
いかれてんじゃねーよ、何が知識人だよ?お前が知識人か?なぁ??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:44:28.10
キャブとエンジンを繋ぐスペーさーにガスケットのクズがこびりついてないか?
隙間開いてるとだめよ。ガスケットは新品にかぎる。
以前、スペーサーを上下逆になってて隙間あいてたことある。
まあたいてい対称だけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:26:17.96
みんなよく知っているんだな。
漏れなんて、エンジンコンディショナーでブクブク清掃ぐらいしかわからん。
逆にメインジェット外そうとして潰した事あるな。
こんな時程、余計な事しなければよかった…と後悔する。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:24:09.61
ジェット類固い時は暖めるといいよ

G510とかのキャブだとノズルの中に樹脂網入ってるから加減しないとだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:03:04.73
あの樹脂網、普通取っちゃうでしょ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:13:49.55
>>27
そこにパーツクリーナーを吹きかけてみたのですが、
回転の上下がなかったので、何か挟み込んでいることはないです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:09:09.58
本当にハンチングなのか?
軽くフラつく程度じゃないのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:50:54.22
いえ、隣の幼稚園の子がうわんうわんと声を出してまねしていたくらいですから
間違いないです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:12:02.79
しつこい位 キャブを掃除してみそ
穴という穴を全てコチョコチョして エアーブロー

ほんのわずかなゴミでも不調の原因になるから念には念を入れて

俺は連続3回バラしで治った事あり

それでダメなら俺にはわからない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:22:54.41
無負荷のアイドルング時は好調な発電機なんだけど
電灯つけて負荷かけると徐々に回転が落ちていって
点灯から30秒〜1分でエンストしちゃうの
これはどんな原因がありますのん?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:08:26.73
エンジン故障
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:48:38.92
>>30
燃料多すぎになっちゃうけど
他のとこが詰まってると丁度良かったりもするけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:37:42.06
古いエンジンは余計なものは取った方が安心だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:48:29.41
>>35
エンジン故障でしょうね。

せめてメーカーや型番書かなきゃわからないよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:37:50.66
>>35
ガソリンの流量不足に35ペリカ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:28:00.04
>>35
・キャブのつまり
・燃料コックのONとOFFを逆に勘違いしている。
・チョークの開け閉めを逆に勘違いしている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:42:49.59
長期間放置によってガソリンタンク内がサビサビなんだけど
サンポールで錆び落とせるかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:01:26.01
>>42
バッチリ落ちたが、マジックリンとかで後処理を素早くやんないとすぐ錆びるっぽい。
サンポールで中はピカピカになったが、キャップの周辺が錆びて来た。
残った水分もきっちり取らないと、そっから錆びるっぽい。


でも、どうせまた後でサンポール突っ込みゃいいべ?と楽天的な俺様
だって錆っカスが燃料コックに詰まんなくなっただけでも有り難いもん
処理後のサンポールを網で漉すとサビがザクザク出て、ちょっと感激した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:47:12.91
クボタの稲刈り機から外したエンジンのタンクは内側が
メッキ様の色していて錆びない。あれはいいな、回転逆で使えないけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:42:53.60
昔むかし、タンクに砕石を入れて、モーターの動力でタンクをゆする錆び取り装置を作ったよ。

ええ、もちろん結果はイマイチでした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:46:44.38
サンドブラストガンを中で発射する
口に布をあてて空気が抜けるようにする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:58:30.27
タンク内にブラストなんて恐ろしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:53:15.68
タンク増設はどうかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:26:10.76
普通に廃ボルトやナットと灯油入れてシャカシャカじゃダメなん?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:06:18.70
筋肉痛おkならばおk
5142:2011/04/14(木) 21:08:30.34
みんなサンクスm(__)m

バイク用の錆び取り剤も考えたんだけどコストがなあ・・

とりあえず暇になったらサンポールを試してみようかと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:58:04.38
サンポール あのニオイさえ無くなれば・・・・・
アルミフィンもキレイになるし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:23:02.16
作業は屋外でやれよ、屋内だと危険が危ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:56:32.07
屋外も土の上でやったほうがいい。
サンポールこぼしたらコンクリや舗装がヤバイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:22:15.84
教えてください。農機具やです。
新ダイワの発電機。キャブも掃除したのに、スタートの後、回転が上がらず
ボソボソ言って止まります。バルブでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:53:57.26
頼り無い農機具屋だな

仮に客から

「新ダイワの発電機。キャブも掃除したのに、スタートの後、回転が上がらず
ボソボソ言って止まります。バルブでしょうか?」

と電話で聞かれたら何て答える?
57俺も農機具屋:2011/04/15(金) 22:02:26.25
>>56
電話じゃわからないので持ってきてくださいって言うw

>>55
燃料ストレーナとかタンクキャップのぶりーザーとかとか、スローダウン付いてたり?
エンジン何よ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:52:08.99
>>55
noukiguya jyaneedaro omae
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:45:59.76
腐ったガソリンでバルブが固着した時はバルブが
開いたまま戻らなくなり、圧縮が有りませんでした
なのでバルブでは無く、、、、

プラグの状態はどうなのきれいとか、かぶっているとか
最初はそこでしょ、ま、薄いと思うけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:06:13.25
ブラストって話あったから、
火花飛ばないのコイル錆錆だったからブラストしてみた。
全く変わらない。
抵抗あったっから生きてるのかな?とはおもったけどさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:43:48.42
フライホイル側も掃除した?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:14:11.51
>>56
「だいぶ使ったね。新しいのあるよ」
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:17:30.39
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:17:58.82
>>60
あれって、サビが付きすぎて間隙が少なくなりコイルの鉄心とマグネットが
触ってる、カスってる状態になるから磁力線が乱されて弱くなるのかと思ってましたが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:24:07.82
>>63
>夢や希望を投入してはいけません!枝を粉々にする粉砕機です!
>ダイエット・運動不足解消を兼ねて芝刈りだ!手押し芝刈機!
>まとめてたたっ切ってやる!名機大竹の藁・小枝モーターカッター
>菜園の神器!一番人気はこれだ! ヤンマーミニ耕運機!
>ゼノアの強力背負ブロアー 濡れた葉っぱもブッ飛ばす!
>草刈も佳境に入って参りました!そこで草刈機まさお君登場です!
>これ使って飛ばない・曲がるならゴルフなどやめておしまい!
>出た出た!草刈機界の4番サード長島!ハンマーナイフモア!
>このクソ暑いのに芝刈りなんかできっかよ!そんな時この芝刈機!


そんなに面白いとは思わないけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:33:59.21
>>65
笑えよ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:40:08.24
>>55
どうせ清掃不足でしょ。

キャブ交換してみれば?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:05:34.45
オリビア・ニュートンジョン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:31:51.85
今度発電機予約したんだけど
回転一定じゃないと周波数変わるよね
強力なガバナーついているのかしら?
セールスが言うことには130v位出力されるらしいし
電圧の調整はできるの?できないの?
教えてエロく無い人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:22:50.57
回転数で調整できると思うよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:43:46.37
>>69
発電機って世の中にたくさんあるんだからメーカーや機種位書いて欲しい。

簡単に電圧調整できるものもあるし、できないものもある。
接続した電気機器の消費電力によって、100Vをキープするように自動調節される。
基本的に定格出力の範囲内なら、人が調節する必要は無いよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:24:49.59
>>71
安心しました
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:18:50.44
今朝、エンジンオイルを交換した。
で、今日一日みっちりと作業してからに夕方、
「ハテ?オイルは確かに入れたが、ドレンボルトは締めたっけか?」
と、ドレンボルトを触ってみたら、(゚∀゚)アヒャ! 指でクルクル回りますがな!!

危ないあぶない、エンジン焼くとこだった orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:11:57.81
気をつけれ!!
エンジンオイル交換はいいよね。気持ち的に。
こんな少ないオイルでよくもまぁーって関心するわ。

中国のコピーエンジンすごいあるんだな。
見てて楽しい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:58:52.09
>>73
漏れは同様の失敗をしてエンジンオイルが計量不能の状態でトラクターを動かしてた時がある。
焼かなかったけど、それ以来エンジンの力が落ちた・・・orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:16:29.75
ロビンの吸気口のスポンジがポロピロなんですが
家庭用のスポンジで大丈夫代用して大丈夫ですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:39:59.22
ステンレスボウルにガソリンを入れてそこに自分で使いたいスポンジを入れる
その状態で耐久テストを自分ですればいい
そうすりゃ分かる
答えは知ってるけど教えるつもりはない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:21:16.20
>>77
随分危険な実験だね。
せめて空き瓶など密封容器にしようよ。

ついでに言うとキャブから吹き返しやオーバーフローした場合の
ガソリンも確かにあるが、ブリーザーからの油蒸気のほうが多いと思うぞ。

もちろんエンジンにもよるが、耐ガソリン性より耐油性を
求められるケースのほうが多いかもよ?

まぁ耐ガソリン性があれば耐油性も充分なことが多いのも事実。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:11:36.38
>>76
市販の社外スポンジ使うがよろし
ピッタリのがなければ、少し大きめ買って切って使うがよろし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:23:41.18
オーバーフローしてると純正でもぼろぼろになるよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:09:03.64
>>77-78
ああ、灯油とオイルの3:1でってあれで溶けちゃうんだ
なんとなくダメそうなのはわかったんですが
換気専用のフィルタとかを重ねての代用も危険ですか?

>>79
エアエレメント エアフィルター エアクリーナー ロビン ヤンマー ホンダ ゼノア エンジン
http://www.yashio-web.co.jp/saitama/parts/souko/air.htm

【楽天市場】セピア エアクリーナーエレメント:パーツセンター楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/bike-parts/80-51b/

よく分からなかったのでググッテみたんですが
社外スポンジってこういうのですか?
なんだか送料のほうが高くなりそうなんで
新宿近辺でこういうフィルターを扱ってる店ご存知名方ありませんか
よろしくおねがいします

>>80
何年も手入れしていないのにスポンジがベテベテしてるんですが
これって異常なことなんですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:30:35.75
俺のスポンジはカステラ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:07:42.21
家庭用のスポンジはやめとけ。
空気抵抗が多すぎて燃料が濃くなりろくなことがない。
プラグも真っ黒になるし、エンジン内はカーボンだらけになる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:08:33.58
>>81

ヒント    バイク
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:33:37.54
スクーターあたりの大きくて加工には最高だよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:37:25.89
エアフィルターに使えるスポンジ・ブロックを汎用品と称して
ヤフオクに出したら売れるんじゃね?
「カッターで適当なサイズに切って御使用下さい。NCNRで。」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:17:35.19
エアエレメント 汎用
で検索してみてね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:33:29.50
むぅ…まだ誰も目を付けてない儲け口は無いものか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:07:57.62
>>88
あるわけないだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:34:50.33
偏頭痛のG510Lはどこへ行ったんだろうねぇ?

恐らく >>4 >>17は本人の書き込みだろうけどw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:37:49.15
>>90
よぅ!ハゲのおっさん、精神病院退院したの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:00:54.47
>>81
http://www.osakayamato.co.jp/product/element.html

このあたりも参考に


確かに送料や振込手数料考えたら高いかも?
新宿近辺だと…東急ハンズに泣き付くぐらいしか思いつかない

スマソ


旅行等で千葉とか茨城とか埼玉とか行くときに
近くの農機具店にあるかどうか聞くとかはどう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:51:01.03
バイク屋さんに聞いてみるとか
汎用の部品もとれるはず
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:41:59.87
前に燃料タンクにサンポールをぶっこむ話があったけど
試しにブロカスの錆びついたシャッターを
サンポールを薄めた液に漬け込んだらバッチリだった
側条田植機の部品も漬け込んでみようかな
9590:2011/04/25(月) 12:51:58.84
>>91
おう!偏頭痛のヲヤジ

結局オレ様のアドバイス通りやって直ったんだろ
礼の一言くらい言え
それとも原因は他にありましたとウソついてみる?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:56:34.27
今日も目クソと鼻クソが罵り合います
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:31:47.14
原因何だったのでしょうね。 関係無いけど
我が家のADSLが1週間くらい前から突然不安定になりまして
いろいろやってみたけど全然直りませんでした
近所の家が、漏電による火災で全焼しADSLも直りました
こんなこともあるんですね〜。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:39:42.49
漏電は怖いねぇ〜
一軒家は家主の責任で処理しなければいけないからねぇ

貰い火でもしたら、泣けないもねぇ

99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:55:55.82
全焼した家が自家発電してて
その発電機のプラグがあれで
ADSLにノイズのって不具合でてたんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:15:49.17
ヤンマーOHVエンジン始動不可もらってきた。
見た目まぁーまぁー。
とりあえず圧縮ありそう。オイル真っ黒。
プラグどろどろ、清掃して様子見。
点火するけど、けっちんくらう。
まさか、と思いバルブ見ると、排気側ロッドが緩んではずれてた。
初めてみたわ。
元に戻して、なんとか始動。
真っ黒な排気とともに。マフラーから火の粉が出てくる。
まっどうにか使える機体になったかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:22:04.05
プッシュロッドか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:47:27.46
ブロロロバー! ブロロロバー! ブロロロバー!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:44:29.63
プッシュロッドがフリーになるって・・・・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:29:27.09
なるよ。
ニッサンのエンジンで見たことある。
1気筒完全に外れてた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:37:41.15
燃料コックに付いている水分離カップ?これの取り付けにゴムパッキンが
必要なんだけどお勧めは有りますか?
水道関係なんかの補修パッキンですが、材質は二トリルゴムとなっています、これが使えれば
身近で安価なんですが、試しに12時間ガソリンに浸けてみました。
結果は溶けるとかの感じは有りません、少しふやけて直径10mmが11mmになった感じ
です。
皆さんの評価はいかがでしょう、対油パッキンシートも有るんですが切り出しが面倒です
ポンチもそれなりに高いですしね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:05:35.41
普通に純正つーか専用のパッキンでいいでしょ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:48:31.10
Oリングでもおk ただし外周にぴったりじゃないとだめ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:29:37.46
>>100
空冷OHVではよくあることです

>>105
普通のOリングでだいじょうぶじゃないかな
Oリングによっては軽油で伸びちゃうから、外すたび交換になるかも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:38:17.89
Oリングが小さめだと内側に落ちてしまうんだ
なので外周にぴったり合っていないとダメ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:19:42.00
OHVならあるのね。
とりあえず高圧洗浄機で洗浄してみた。
綺麗になるのはいいよね。
こんな事するから、増えるんだよな、エンジン。
111103:2011/04/30(土) 23:43:04.98
あーごめんガソリンエンジンか
なぜかディーゼルと思い込んでたw
農機具屋からパッキン買うのが間違いないけど
近くに無かったりするんだろな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:41:52.66
シールテープでOK
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:34:08.93
二トリルゴム(NBR)の耐ガソリン、軽油、灯油なんですが△、○、◎
評価は色々です、どれが本当なんだか特定はできませんが、総体として
耐性は有るようです、二トリルゴムでも十分なんだと思います。
分解時の再使用は十分観察の事かな。
シールテープは見た目が・・・ほとんど分解しない時に使用するものだと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:34:56.05
113です。
耐ガソリン、軽油、灯油ではそれぞれ個別の評価のようで紛らわしいですね、
耐ガソリンとしておきます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:08:27.69
エーテルはどこに売っていますか?ブレーキクリーナーで代用しています。
やはり性能は違うのでしょか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:24:35.92
エーテル?ジメチルエーテルで良いんでしょうかね。
大きい薬局に行けば入手可能です。
印鑑等が必要だと思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:22:04.13
>>115
銀河鉄道
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:25:52.54
>>117
おっさんつまんね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:00:42.68
>>105

ニトリルゴムは基本的に耐鉱油性なので、
耐ガソリン性もある程度あるよ。

もしブチルゴム(タイヤチューブなど)から切り出した
パッキンを使うとすぐに溶け出します。

ニトリルゴムと言っても燃料系に使われているものは
水素化ニトリルゴムと言う耐鉱油性に優れた物が使われます。

週末G510Lのウジムシ野郎来なかったねー

あー13時だ仕事でもするか。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:52:50.75
諦めて捨てんじゃないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:15:15.62
>>118
ここはオッサンしか居らんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:20:47.41
昔、共立のチェンソーとか刈払機に混合油いれっパにすると、
タンク内の黒いチューブがトロトロに溶けた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:39:05.81
最近の共立は大丈夫なの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:22:46.59
プラスチックタンクが鉄の柱が倒れてきてぶつかってひびが入りました。
部分はもうないといわれました。

補修する場合どうすればいいでしょうか?色々な接着剤を使っても漏れて来ます。
125119:2011/05/02(月) 23:13:18.30
>>124

ハンダゴテで文字通り「溶接」します。

ポイントは30W程度の先端が細い物を使う点。

大抵大丈夫だと思いますが、もしタンクの肉厚が薄く
熱で穴があいてしまいがちな場合、

ポリタンなどタンクの材質に近い樹脂を3〜5mm幅に切って
溶接棒として加えながら溶接すれば大抵OK
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:00:35.12
>>124
コーキング剤でくっつくらしいよ

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:41:20.59
>>124
溶剤とプラッチックパウダーで補修するキットがホームセンタに売ってるよ
郷土が心配ならFRPのように繊維でパッチ

エアクリのスポンジが跡形もなく崩れ去り
オイルはわずか50ccほど
無くても案外壊れないもんだな
点検しろよオレ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:10:57.42
>>124
なんとか代替になるタンクを入手したほうがいい
補修は耐久性(安全性)に問題あり
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:41:19.70
>>125-128

ありがとうございます。はんだは以前やりましたが、穴が開いてしまいました。
別の材料を使うのはなるほどと思いました。
コーキング剤はいろいろありわかりませんでした。
補修するキットは調べてみます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:48:29.91
別なタンクを針金で縛り付けたらいいんじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:25:45.49
>>129
こういうのね、安いし簡単で便利よ

DAYTONA デイトナ オリジナルガレージ プラリペア | バイク用品通販ならWebike【ウェビック】へ
http://www.webike.net/sd/442897/400040204025/

造形補修剤プラリペアのサイト!
http://www.plarepair.net/

132118 125:2011/05/03(火) 23:08:05.99
>>127
>>131

プラリペアじゃダメだよ。
一般に農機具用プラタンクの材質はポリエチレン

ポリオレフィン系樹脂の接着に適した接着剤はほとんど無いと言って良い。

プラリペアのサイトを見てもポリエチレンは接着しない旨記載がある。

と、思っていたらこんなのが見つかったワ
いいお値段だけど。

http://item.rakuten.co.jp/ismmarket/10005814/
133124:2011/05/03(火) 23:35:56.64
ポリエチレンはつかないんですね。
>>132さんの接着剤は高くて手に届きません。
>>125さんの溶接方法しか道はなさそうですね。


あ、言いそびれましたが以前のG510の質問をしたのは私です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:07:56.96
材質は高密度ポリエチレン
使える接着剤はほぼありません
ガソリン耐性が今一のプラリペアを用いるなんてもっての外です
ttp://www.plarepair.jp/taisei.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:12:08.42
あと
スコッチウェルドは接着剤の他に
専用ガンと専用のノズルが必要
5300+9800+210円
136119 125 132:2011/05/04(水) 01:07:31.61
>>133

奇遇だねw
で、アドバイスした通りやってみて直ったのかい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:52:54.94
136 名前:119 125 132

 ↑だれも知りたくないしw
 こーゆー書き込み番号をいちいち丁寧に探してきて入れる奴って脳の異常あるの?
138119 125 132 136:2011/05/04(水) 11:10:18.90
知りたくなきゃ読むなや。

このバカウジムシ野郎。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:15:51.20
チンポ出して歩いてそうだなコイツ
見たくなきゃ見るなとかホザきながら
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:58:27.82
娯楽の無い絶海の孤島にでも住んでるんだろうよ
好きにさせとけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:10:45.13
オレ様のアドバイスは役にたたんとかほざいてやがったが、
結局 >>133の通りオレのアドバイス無しでは修理不能って事かいw

まぁ農機関係なんざ知的障害者しかいないからな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:25:20.69
最終的にチチクリ合いで話がまとまらない、最低仕様なのですね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:30:22.43
>>124
プラスチックタンクは燃料タンクなのか?
話の流れからすると燃料タンクっぽいけど
4スト樹脂の燃料タンクなら最近のだから部品はまだあるはず
2ストなら昔から樹脂タンクあるからわからないけど
(ゼノアGシリーズとか三菱Tシリーズとか川崎KTシリーズ…etc)

古いエンジンなら部品取りジャンクを
オクや廃品回収業者で探したらどうかな?

ま、思い入れがないなら買い替えた方が良いと思うけど…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:36:19.47
>>141のまぁ農機関係なんざ知的障害者しかいないからな。という発言は許しがたい。
死ねばいいのにこいつ。

いや、死ねよダニ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:27:28.98
>>144

そいつは精神異常者。↓過去にこんな発言してる。


誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:20:12.23
で、結局オレ様のアドバイス通りやってタンクは修理できたのかい?
オマエ >>133でオレのアドバイスした溶接方法しかないと書いたよな。

ポリオレフィン系樹脂は一般に接着できないとされていることすら
知らなかった知的障害者さんw

結局G510Lの低速ハンチングもオレ様のアドバイス通りやって直ったんだろw


147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:27:53.47
>>146
また得意げに何言ってるんだ?
たかが農機具屋の整備士が。
自動車整備の中で一番下のカスやん。馬鹿だろお前。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:45:38.14
↓目糞と鼻糞の罵り合いがまだまだ続きます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:49:55.63
ネットでかき集めた知識を いかにも自分の経験から得た知識かのごとく語るバカ野郎がいるのはこのスレですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:16:22.32
ふだんは見下されたり虐められてるんだろな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:19:53.30
>>147
ははは自動車整備?
キミの脳ミソじゃそこまでしか思い浮かばなかったのかw
次元が違うよ、オレはヘリコプターのメカニックだ。
基本的にピストンエンジンの事はよくわからん。

>>148
日本で恐らく登録機数が一番多い アエロスパシャル式
AS350B型 のタンクはポリオレフィン系樹脂なんだよ。

修理方法や廃棄の基準はMETとMRRに書かれているから調べてみな。
ネットでかき集めた知識ならキミにも調べられるだろう。
もっともMETやMRRすら何だかわからねぇんだろうけどね。

能もないのにガーガー叫き散らす前に少しは勉強したらどうだい?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:21:32.23
おっとアンカー間違ってたよ
>>148 じゃなく >>149 だった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:50:47.54
なにか、逝く寸前のエンジンみたいな会話だなあ(笑)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:14:27.66
ヘリの事故増えてる理由がわかった気が
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:15:52.24
ヘリコプターのメカニック?

おうおう!ヘリコプターのメカニックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


本気かこのおっさんwwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:19:08.41
>>150
このおっさんが書き殴った煽りの言葉って
このおっさん自身がいじめられていた時に言われた言葉でしょ?
たいして使えねー奴だからひん曲がっちゃったんだろうね。
でもネットで得た知識を使ってここでは偉そうにできる。
哀れなおっさんだよ、ヘリコポターおっさん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:56:13.50
結局オマエらにはオレを誹謗中傷することはできても
技術レベルで横並びの話をすることは不可能って事だ。

ジェットエンジンしか知らないはずなのになぜ低速ハンチングの原因が分かるのか?
APU(外部電源)のエンジンがガバナー付きのガソリンエンジンだからだよ。
別にネットで得た知識じゃないぜw

あとは知恵遅れ同士で好きにしてくれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:28:33.59
ネットって便利だよな
ヘリのメカニックにもなれるからな

次はジェット機のメカニックか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:15:11.02
ヘリコプターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160G510L:2011/05/05(木) 09:38:04.85
また私を誰かと思い込んで荒らしているようですね。
嘘で身を固める人のアドバイスは無用です。
>>125のやり方は信用できません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:09:50.32
航空機メカニック=生粋のチェンジニア
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:08:47.79
ラジコンの世界にもジェットエンジンが存在するけどね。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:13:31.78
知識豊富で社会性が無い典型的な技術バカだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:51:39.60
B29 VS 竹ヤリ挺身隊の決闘続きまだ〜?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:51:49.17
アホのヘリゴプダ整備士のハゲおっさんまだかよ?

見てるんだろハゲ!反撃して来い、それでもハゲか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:03:33.94
北陸のおっさんの次はハゲのおっさんかよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:36:36.99
ヘリのメカなのにジェットエンジンが専門なのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:30:51.60
ヘリのメカなのにohvガ専門か?禿げ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:47:50.90

今どきのヘリコプターはほとんどジェットエンジンだよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:59:38.39
小型のヘリでもターボシャフトエンジンが有るね。
このエンジンを使ったバイクが有ります、良い音しています。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:35:18.34
一般人はターボシャフトエンジンはジェットエンジンとは思わない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:40:43.70
車用のタービンを魔改造した人がいたよね。あれは分類的にはターボジェット?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:48:15.56
ネ申様さま ワシらウジムシも同然の技術しか持ち合わせていませんが
ご降臨 ご教授頂けるのをお待ち申しております。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:35:20.67
ネ申様さま、なんて書いたら、

「とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ!」と志村が出て来そうで怖い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:20:25.34
ねぇねえ、素人が始動するならヤンマーのNT65とNS50、どっちが始動しやすいかな?
俺はどっちでも良いんだけど家族が始動する時もあるから少しでも始動しやすい方が良い。
ならガソリンエンジンやセル付きの方が良いんだが個人的にどうしてもディーゼルが良い
皆ならNT65とNS50どっち?
ちなみに動噴に載せます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:40:13.95
そのうち、原子力エンジンがお出ましするかもな(笑)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:41:55.27
>>175
どっちも中古だろうから、エンジン掛けさせてみて判断するしかないんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:46:33.25
>>175
どちらも似たようなもん。素人に大昔の水冷ディーゼルは無理。
100歩譲って、せめて空冷でリコイルロープ引っ張るタイプじゃないとね。
使う人が素人なら新品のガソリンエンジンを勧めます。
動墳ってことはVベルトでつながっているから、エンジン単体でクランクを回すよりさらに力が必要だしね。
クランクの重いディーゼルは難しいよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:59:15.39
先生ありがとうございます。
割れて困っていたプラタンクがありましたので先生からご教授頂いた
>>125の方法で修理したらうまくいきました。
これからもご教授頂きますようお願い申し上げますm(_ _)m


180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:49:00.73
B29 VS 竹ヤリ挺身隊の決闘続きまだ〜?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:10:02.46
始動は>>178が言う通り似たようなもんだと思う

それより気になるのは始動後にクランクハンドルが抜けなかった場合の事かな
古いエンジンの場合 抜けにくくなってる物もあるから要チェックだね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:34:40.15
>>180
へりのハゲおやじは昨日自殺したよ。

よって終了。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:49:13.71
NT65とNS50どちらもダメ。
ボッシュ型噴射ポンプが搭載されてるエンジン形式をお勧めする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:07:35.35
>>175
家族というくくりが、大雑把すぎる。
女性やお年寄りにはムリと思ったほうが良い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:49:31.66
動墳をモーターで駆動しそのモーターを発電機で回す
停電対策に発電機買ったら使い道が思いつかない。アハハハ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:32:52.56
イグナイタって何の役割をはたしてるの?
火が飛ばないんで聞いたらイグナイタがダメだってさ。
エンジンは電子エンジンです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:37:34.74
てんかこいるには、いちじこいると、にじこいるがまかれています。
いちじこいるはほそいせんがまいてあります。
にじこいるはそれよりいっぱいせんがまいてあります。

てんかこいるのそばでじしゃくをうごかすと、
いちじこいるにちいさいでんあつがはっせいします。
その、ちいさいでんあつがはっせいしたしゅんかんに、
きゅうにいちじこいるのでんりゅうをしゃだんすると、
いちじこいるにちゅうくらいのでんあつがはっせいします。
これを、じこゆうどうさようといいます。

じこゆうどうさようでいちじこいるにはっせいした
ちゅうくらいのでんあつは、せんがいっぱいまかれた
にじこいるで、さらにおおきいでんあつにへんかんされます。
そしてそのおおきなでんあつで、ぷらぐにひばながとびます。

いちじこいるのでんりゅうをしゃだんするほうほうは、
くらんくしゃふとにれんどうしたぽいんとというすいっちでしゃだんするほうほうと、
さいりすたやとらんじすたなどのでんしぶひんでしゃだんするほうほうがあります。

そのでんしぶひんのかたまりがいぐないたぁです。
わかりましたか?
188sage:2011/05/10(火) 20:44:11.79
俺の親父は運搬車に発電機積んで電動チェーンソー使っていた。
大きくもないエンジンチェーンソー(37cc)有るのにね。
なんでエンジン式使わないのかって聞いたらリコイルが引けないって言ってた。
見れば運搬車も発電機も両手でリコイル引っ張っていた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:13:02.03
発電機新調したんだが、シイタケの駒打ちにしか使わないのに高すぎると文句言った
しかたないので電動バリカンと水中ポンプ買って畑でも使えるとアピールした




エンジンバリカンもエンジンポンプも持ってるんだが・・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:15:06.22
訂正

発電機新調したんだが、シイタケの駒打ちにしか使わないのに高すぎると <嫁が> 文句言った
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:42:38.44
>>187
イグナイタとはポイントのかわりをしているのか!
でわ小さな草かり機にはイグナイタがついてないけど
火が飛んでますがなぜですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:14:01.27
>>191
コイルに内装されています。
>>188
親父って言うかお爺ちゃんでしょ
>>189
停電の時大活躍するので、その時をマテ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:54:13.77
>>187  >一次コイルには細い線が巻いてあります
二次コイルの線はそれより太いのですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:24:22.55
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:51:12.19
>>187
私のだけ?かもしれませんがエンジンチェーンソーのリコイルは馬鹿みたいに
重たいです、発電機や草刈機は軽いです。

だから軽く運転できる発電機で、電動のチェーンソーの発想が出たんだと思います。
発想が柔軟だからこそ出来たんでしょうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:56:55.20
>>192
震災後の大停電のとき、発電機持ちはネ申だった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:18:41.81
まさに、そのとーり!  ただ、ガソリンも無かった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:53:32.96
そんな時は流されてボコボコニなった車両から抜き出します。
個人単独で抜くと犯罪扱いされますが地域の方たちで協力して
採取すると生存の為の手段として犯罪にはなりません。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:22:29.68
あれは俺もやってみたけど、水道ホースみたいに太いと中まで入らないよね
どんなので抜くの?余震来た時の為におしえて下さい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:39:27.32
>>198
拡大解釈しないで下さい
間違いなく犯罪です

ただ状況次第では「仕方がない」というだけの話で
犯罪にはならないという事ではありません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:52:49.07
大丈夫、どうせ持ち主死んでる。こっちは津波来なかったけど
ガソリン泥棒やら発電機泥棒とかいっぱい居たね。これは許せん
金払え!ってんだ ちくしょー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:47:50.47
ガソリンの抜き方ですか・
解体屋でバイトして居たので結構構造に詳しいです。
犯罪にならない解体現場での抜き方ですが、基本燃料ポンプを外して
そこから抜き取ります、火気、静電気注意です。
今の車全て燃料噴射ですから。
犯罪方法ならやはり燃料供給口からだろうけどそれなりに対策がしてあり
難しいと聞いたことが有ります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:54:39.76
自分の車から抜く場合どうすればいいでしょう?

牛飼っているんで水をポンプアップするのにだいぶ使いました
ガソリン切れたら家族でバケツリレー覚悟してました
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:57:14.47
バッテリーが生きていたら燃料ポンプ作動させて抜き取ります。
バッテリーがダメな時なんかは↑ね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:27:29.07
決して良心だけは失わぬように
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:35:53.14
タンクに水を注入すると、先にあふれて来るのはガソリン…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:38:03.55
ドレーンボルトないの?
うちのグランビアにはあった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:43:12.93
いや、トラックも使うのでそれは無理
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:46:39.59
ドレンだとバケツで受けるん?貴重なガソリン一滴もこぼしたくないです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:27:02.95
移している時点で一滴以上はロスがでるが・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:50:21.53
ドレーンボルト少し弛めるだけでポタポタ出てくるから漏斗があればドリンク瓶1本分でも抜き取れるよ。
212sage:2011/05/12(木) 19:46:31.00
ポタポタ出てくる最初のガソリンも中の水や錆や外の塗料やホコリで使えない
ドレン外しでバケツは無理、容量が足りんのと結構高さがありすぎる
おすすめは衣装ケース。ドレン外した瞬間のドバッと散らかるのも受けてくれる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:54:28.62
小さい連中だ
死ぬまで盗人まがいな事やってなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:01:29.89
自分の車から抜いているのが盗人まがい?
しかも死ぬまで油抜いているとでも思ってんの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:07:38.68
他人の車から抜けば盗人で、自分の車から抜いても盗人じゃない。
盗人まがいってのはありえない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:10:20.93
やるならこっそりやるもんだ
この手の事を公の場で明らかにするのはいかにもバカっぽい
自慢にもなんにもなりゃしない
だから死ぬまでやってろって書いたんだバカ野郎

てめぇのせいで被災地の人が皆盗人まがいの事をやってると思われるのは迷惑だ

後から自分の車なんて書かれても後だしジャンケンと同じだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:21:38.82
話見えてないのか?
初めはそんな話だったが
途中から自分の車から〜の話になった所が見えない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:25:07.66
これは恥ずかしい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:27:49.65
>>216
ハイハイ。前後の流れをもう少し理解しましょうね。
それと日本語の読解力をもう少し身につけましょうね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:34:28.15
そうだよね、犯罪っぽいのは最初だけ。
抜き方の講釈云々は車両解体現場からだよね。

話の流れを掴まないとね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:49:13.97
>>216はハッキリと自分を犯罪者宣言してるんだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:49:27.12
見えないねぇ

公の場で公開する事が 他から見てどう見えるかなんて気にしない連中なんだろ
文字だけじゃ自分の車なのか他人の車なのかわかったもんじゃないしな

>>197>>201みたいな考え方の人もいるしな
223222:2011/05/12(木) 20:52:03.62
訂正
>>197じゃなくて>>198
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:56:29.02
馬鹿は思い込みが激しいって言うし

まぁいい加減スレ違いだしやめようぜ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:58:04.10
負け惜しみ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:01:55.04
>>222
もういい・・・!
もう・・・休めっ・・・!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:38:29.00
サバイバル状態では、燃料食料は仕方ない気がする
金品盗むのは死刑で良いと思うが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:55:25.03
食料は生きるために仕方ないとは思うが
燃料は仕方なくないだろ

津波にやられてやっと自分の車を見つけたら
蓋がこじ開けられた状態で燃料空だったと親戚が言っていたが、まさかな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:41:03.54
別に燃料抜いて売り飛ばしたわけでもないだろう
きっと発電機を回すためとか物資や人員を運ぶために使われたんだと
思いましょうよ

最初の7日間は北斗の件やマッドマックスの世界のようだった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:29:44.66
そうだよな。
マッドマックスの世界と変わらなかった。
うちにも何台か廃車あったからそれから抜いてしのんだ。
前日に携行缶に入れてたからマジ良かった。
通勤の車はセダンから軽トラに変更してた。
それ以来軽トラで通勤でいいやになってる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:14:56.52
北斗の拳はいいたとえだ ヤンマーの工場の中にあった携行缶と
燃料チューブが無くなっていたそうだ 泥棒さんは燃料チューブ利用したのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:11:07.01
そういえばヤフオクで携行缶20Lが1万位で落札されていてびっくりしたね。
20L缶だとホムセンで、2月の中旬頃在庫処分で2千円割っていたんだけど。
需要と供給における価格変動を実感させられました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:12:10.92
ドレンボルトはなめやすいな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:35:27.43
あんときは食料調達が一番の問題でそのためにガソリンが必要だった
なので、しょうがない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:03:29.85
B29 VS 竹ヤリ挺身隊の決闘続きまだ〜?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:17:55.34
適当な理由をこじつけて正当化する泥棒さん
はたして何人が本当に「仕方ない」状況の人なんだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:45:24.76
ガソリン2リットル使って給水車まで水もらいに行って6リットルしか貰えない
湧水どこにあるのかチェックしといた方がいいですよ100リトルだって汲み放題
しかもおいしい、給水車の水で腹下したひともいたからねェ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:10:31.04
>>235=ハゲで先日自殺したおっさん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:11:56.75
>>237
よく考えて発言しような
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:15:30.96
>>237

 うばい合えば足らぬ

   分けあえばあまる

            みつお
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:21:07.05
人を助けようとして亡くなった方がいる
一方で>>237みたいな奴が生き残っている

死ねばいいのにな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:23:08.21
>>241
俺にはおまえも独善的な人間に見えるんだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:24:42.08
>>242
そりゃ良かったな カス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:26:48.65
↑こいつ竹ヤリ挺身隊
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:31:53.25
お前何言ってんの?
何 竹ヤリ挺身隊って?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:49:51.13
湧き水200Lとか凄い迷惑だよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:03:47.38
湧水なんていくら汲んでもいいんだよ
24時間わき出てきて3人くらいしかならんでないし
昔から、だれが飲んでもかまわない。いつも湧いていて
1年中涸れない、なんでみんな汲みに来ない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:16:33.85
あっ でも場所はないしょ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:16:55.42
家の近くの湧き水はいつも(若干有名)
三箇所ある汲み場のを全て占領してポリタンに詰めていたりするやつばかりで
たまに喧嘩になっている事もあったりで待ち時間が異常
俺は全然行かない、行きたくない。

>>247
なんでみんな汲みに来ない?などと言っているが
みんな汲みに来たら行きたくなくなるぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:42:34.60
そうだね〜 地震の後は若干 社交場というか、情報交換の場でしたね
ただ、1週間位したら人が増えて、行かなくなりました
いくらでも湧く井戸知っているので電気来てからはそっち専門。
251B29(笑:2011/05/15(日) 16:45:08.35
出張から帰ってみるといつの間にやら震災スレになってるな。

>>238
上原美優じゃあるめーし、オレは自殺してねぇよ。
ついでにハゲてもない。
「臼井さん」よりむしろ「小池さん」「大池さん」のほうが似合ってる。

>>235
B29 VS 竹ヤリ挺身隊って(笑
確かにそれくらい差があるが、それを決闘と呼ぶのか?
便槽に湧いたウジ虫にスミチオン撒くのと同レベルだろ?

余談だが被災地あちこち上空から見てきたが、ひどいことになってたな。
2ヶ月前はもっとひどかったんだろうけど。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:43:13.14
震災の時は自衛隊のヘリが福島方面へ毎日飛んでた
テレビ見てないから、うるさいな〜位に思ってたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:31:05.76
はいはい
どうせネットで画像探してヘリから見た気になってんだろう
254B29(笑:2011/05/15(日) 19:07:42.52
>>253
はいはい、所詮竹ヤリ挺身隊の皆さんにはオレを否定すること以外何もできないw

>>252
自衛隊のヘリねぇ、確かにうるさいと思うけど、余り「ヘリ」と呼んで欲しくないんだよね。
なぜなら物理的にはヘリだけど書類上は航空機ではなく兵器の扱いだから。
だからヤツらは航空法の制限を受けずにどこに離着陸しても怒られない。

「お前らなぜ上から眺めてるだけで救助しないんだ!」って何度も怒られたよ。
でも日本の航空法は「救助を求めている人を発見しても助けるな」なんですよ。

普通「人命救助」の名目があれば例外規定で認められるのが一般的な法令、
だが航空法では例外を認めるのは警察、消防、防災などのヘリコプターのみ。

興味のある人は航空法第79条から81条の2項とそれに係る
航空法施行規則、国土交通省令を調べてみてくださいな。

ではでは。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:42:20.46
>>254

めんどくさいんでさらりと言います。

さっさと死ね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:48:01.09
ここは汎用エンジンなスレ
航空機な話題は他所でやれ
257B29(笑:2011/05/15(日) 22:36:23.02
>>256
航空機のエンジンは大半が汎用エンジンだよ。
どのメーカーのどのエンジンを積むかは機体のメーカーやカスタマーが決める。

しかもヘリコプターは「空飛ぶ農機具」なんだが?
この表現は農林水産航空協会のテキストにも出てくるよw
今農薬散布してるのはラジコンだけどね。

オレは呼ばれたから出てきただけでこれ以上やる気ねぇから。
震災ネタの続きだと思ってくれればいいよ。


258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:04:57.80
>>257
日本語が読めないらしい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:18:53.36
汎用エンジンならOK
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:20:29.75
>>257

しつこいな。お前はここでいらないんだよ。さっさと死ねって。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:03:00.79
そういえば、昔航空散布どこでもしてた頃低空飛行でターンしてるとこ、凄いなと思って見てた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:27:57.18
ストールターン、かな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:03:35.04
へぇー調べてみたらヘリコプターのエンジン 本当に汎用エンジンなんや ちょいとビックリ(^o^)
誰かトラクターに積んでみてちょーだい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:18:07.54
でも屁理屈だ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:28:05.20
汎用エンジン機械全般スレ なんだし いいんでね?
竹ヤリ挺身隊の皆さんがウザイだけで。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:12:13.17
乙女の貞操の危機だ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:35:07.66
東北ではモヒカン頭のアッパラパー大男や
人間の爆破スイッチを押すけったいな人物が
現れていませんか?そろそろ汚染の影響が出そうですが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:53:14.58
北東の拳
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:57:07.59
理屈ではエンジンはほとんど汎用といえる

どこまで広げる気だ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:48:55.71
汎用エンジンならいいんじゃないのぅ〜
ただ、その汎用エンジンの話題がどれだけある?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:56:27.56
バイクのエンジンは専用なのでもったいないな
あれ、エンジン降ろしてほかの用途に流用出来れば
最高!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:05:42.47
50ccまでの汎用エンジンを自転車に積み、保安部品を取り付け、ナンバーを取得。
だれかやったことあるやついねー?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:36:26.90
V8エンジンなチェーンソーなんてものもあったな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:59:46.71
あー、もうしゃらくせぇ!

農業機械限定ぢゃぁぁ!!!!

/* 次回テンプレに必ず入れること! */
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:27:40.28
背負い刈り払い機にVベルト駆動のタイプあるよね
あれはプーリー付いてるから流用しやすい
固定に出来ないが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:28:55.77
訂正
×固定に出来ないが
○固定出来ないが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:07:46.71
ビーバーのL43Mだったかな。いまでもその会社あるのかな?
固定はクラッチハウジングのM6ボルトにステーを付けるのが吉

動力源としてはチェーンソーもなかなか
http://www.youtube.com/watch?v=EyVI6rZ7aak
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:33:16.43
発電機の電圧が上がりません。
しかも、エンジンはかかるんだけど、すぐ切れそうになります
お助け下さい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:50:04.01
>>278
単なるエンジン不良。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:01:56.61
大変だよね、回転上がりすぎると周波数まで変わるし
電圧だって
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:07:30.40
修理出すしかないです?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:11:45.19
修理できないなら出すしか無いけどw

もう少し細かく症状や
やってみた事等聞かないとな

なんて製品?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:25:11.21
シンダイワ製品です
まきわり機をつなげてやってました。午前中は普通に使えてたのに、午後エンジンかけたらすぐ切れそうになったり、
エンジンは切れないけど電圧が上がらないからまきわり機がうまく作動しないです
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:29:40.51
チョーク戻してる?
キャブレターの横か上あたりに自動で動いてるレバーがあるかな?
強制的にちょこっと動かしてみ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:34:25.60
メーカー名じゃなく製品名を聞きたいがw

取りあえずキャブの掃除
ttp://www.geocities.jp/one_fmr/senmon/frote.html

燃料コックのフィルタが詰まりかけているとか
スパークプラグがまともか
エンジンオイルは適量か
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:00:12.22
午前中は使用できたんですよね?
午後からは不可能。
午前中過負荷で損傷そ疑いは無いですか?
発電能力、薪割り機の能力は如何に?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:33:44.57
腹減って力が出ないんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:40:20.10
薪割機ってかなり高負荷掛るよな、仮に500wとしても3倍位の
発電能力必要じゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:00:54.04
発電機発電量2000(V?)しかない。ほんとは3000ないといけないらしい
2000だとギリギリと言われてたな。
てか、やばい、まったく解決策わかんない。修理屋高そうだのう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:15:17.77
あのさ、>>278みたいなのには、テンプレで対応したらどうよ?

「とっとと買ったところに電話しる!」て。

製品のメーカー名、型式とか仕様、不調の症状を的確に説明して、
修理のスキルもキャブ掃除なら出来るとか、リング交換まで出来るとか、
オイル交換さえしたことありましぇ〜んw とか説明できなきゃ、
スレを見てる方も的確なアドバイス出来ないだろ。

さもなくば、他の業界のスレにあるように、質問のフォームを決めておくとか。

機械屋が客からの電話でもっとも忌み嫌うのは、
「機械が動かん。とにかく今すぐ来い!」
だよね。ベルトが切れたとか火花が出ないとか、なんか状況を説明しろっつーの
持ってく部品とか工具の見当がつかんじゃないか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:24:51.15
もしかして1馬力のモーター回してたのか?
けどほとんどの機種にブレーカー付いてて止まるはずだけど

も一回みんなの意見参考にして点検しなおしてみ、案外単純なゴミの詰まり
だったりする
修理も良心的なところなら調整代だけ(2000円?)で済むかもしれん
原因が解らん限り何とも言えんが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:44:28.14
>>285
おれもこんなきれいなキャブメンテしてぇ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:45:11.34
燃料経路(タンク〜キャブ)の詰まりか
プラグの不良
燃料が古い
エアクリーナの詰まり
マフラーの詰まり

基本は
良い燃料・良い空気・良い火花
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:24:06.30
そーいえば、この発電機、オイル交換したことなかったけど、それも関係あるんかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 05:23:48.30
電動モーターを発電機で駆動する場合の注意事項は、起動に定格電流の約3倍ほど
必要だから0.75kwのモーターなら最低でも2.3kw以上の発電機でないと焼けて
簡単にスクラップになるよ...
オレは2.5kwの三相モーターを自重500kg/10kwの発電機兼溶接機で回しているが
過負荷近くになるとクボタ3気筒ディーゼルが苦しがる...
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:05:33.51
薪割り機って油圧じゃない?
油圧ポンプそのまま駆動させた方がいいよな気がする。
田植え機にもついていたな。そういえば。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:53:28.82
みなさま、わたしは昨夜発電機で質問した278です
修理に出さずに、直りました!
電圧調整するとこ(ピストン?みたいなやつ)が汚れかなにかで詰まってたんで、オイルスプレーしたらスムーズに動きだしました
これでまた今日も薪割りができます
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:24:00.92
なんでもキャブやマフラーのせいにする恥ずかしい連中だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:03:44.96

今日ハゲこぷたー整備士のおっさんが死んだ。
首吊りだった。

彼が残した最後の書き込みをどうぞ。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 13:28:05.20
汎用エンジン機械全般スレ なんだし いいんでね?
竹ヤリ挺身隊の皆さんがウザイだけで。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:45:47.62
草刈機のタンクひび割れを溶着で直すなんて
自慢げにいわれてもね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:07:28.05
>>296
田植え機の油圧じゃ枝くらいしか折れないんじゃまいか
エンジンの薪割り気だと中華製でも10万とかするんじゃないかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:18:17.19
ユンボの油圧シリンダで
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:59:34.39
マサカリでおk
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:39:16.81
油圧が少ない時はシリンダーの径を大きく取れば良い。
動きが鈍くてうんざりしますが、大きな力は取れます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:14:51.93
油圧が少ない? 意味不明
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:56:40.35
油圧が少ないではなく、油圧が低いですよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:53:01.39
うちの古いG510Lの火花が飛ばないのはなぜですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:19:04.35
電子式ならイグナイターが怪しい....トリガコイルは通電していればOK。
ポイント式ならポイント接点かインポコンデンサ。
ところでオラはクボタGS120P-2P(2〜3PS)のイグナイタを探しているが
無いんだよな〜。ほんまイグ泣いただよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:27:35.58
うちのチェンソーと田植え機の火花が飛ばないのはなぜ?

修理出したらコイルだった。1.5マン 田植え機は部品が無かった
キャリア、ポンプ合わせて4回目だよ結構コイル壊れやすいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:15:23.16
ヘッジトリマー、チェーンソー二台、草刈機二台
小型管理機二台、ランマー、発電機二台、
これらを持ってるけど火花が飛ばないなんてなった事無いな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:27:07.70
作動油が入ってるとこに小さいヒビ(長さ1〜2ミリ)が入り、
油がジワ〜〜っと漏れてます。これって、応急処置で接着剤を塗ってたら、しばらく持つでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:01:29.35
それでまともな答えが返ってくると思ってるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:03:14.97
圧力の掛からない場所ならいいかも
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:17:59.56
>>311圧が加わる場所ならダメ。
ジタバタせずに交換するか、場所しだいでは溶接/ロウズケで修理するかです。
オレは20dプレスのシリンダー油漏れで、筒中シールを探しているが無い(涙)。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:31:14.72
>>308
近所のおっちゃんに見てもらいました。
ガガガと磁石のフィン円盤を外して
カチカチ動く部品を見たら悪くなく、横にある「電気部品のこいつが死んでる、これは買い換えないと
無理だ、さっさと捨てろ」と言われました。本当でしょうか?
小さいはんだ付けしてある部品です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:40:37.28
何が何の部品か説明も出来ないのなら
捨てて買い換える方が正解
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:44:39.97
ガガガと磁石のフィン円盤を外して←マグネット付きフライホイルの事かな?
カチカチ動く部品←ポイント?
横にある「電気部品のこいつが死んでる←こいつは何?コンデンサー?コイル?

コンデンサーならバイク店で適当なので代用できる、コイルならそれなりの物を
探し求めるしか無いね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:48:11.52
All About(オールアバウト)な説明だね(笑)
こういう人好きだよww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:56:34.24
>>315
位置関係を考えればそいつはコンデンサと思われる。
だとすればそいつを外してエンジンが掛かるかテストしてみて。

コンデンサ不良なら外してもエンジンは掛かる。
但しポイントが焼けるので長時間の運転は推奨しない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:09:12.43
>コンデンサ不良なら外してもエンジンは掛かる


ええええええええええ??????
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:07:21.14
俺もポイント式のコンデンサーなんて雑音防止用と思ってた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:45:15.60
コンデンサがないと高圧の気筒内では放電しないよ。
あいつは誘導放電を助長するための物だから....
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:25:32.90
>>322
エンジンにもよるけど案外掛かるよ。

とりあえずコンデンサ不良(多くの場合内部短絡)の確認は
配線切って火花が飛ぶかチェックすればOK
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:20:04.19
パソコンを発電機で起動さす場合、発電量はどのくらいあったら良いですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:37:59.55
パソコンの3倍 ・・・OK?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:50:08.79
パソコン、人が自作したやつを使ってるんだけど、電力どうやって調べるの?
2000くらいの発電機じゃ少ない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:59:53.39
オームの法則でどうぞ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:15:33.48
詳しく!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:38:32.21
>>308
何付けてもおkだったりする
>>311
作動油タンクなら多少持つかも
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:23:41.24
インバータ式の発電機じゃないとパソコン、スマートフォンなどは
壊れると、買うとき説明を受けたよ
震災後その手の修理とても多いらしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:52:12.34
コードリールで繋いだ先でパソコン起動は、大丈夫でしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:03:25.35
消費電力の測定は
電源とPCを結ぶ2本線のひとつを切断して電流計を挿入。
電圧計を2本線につなぐ→
電圧/電流値を読む(起動〜使用時、待機時、画像〜文字では変化する)。
出た値....例えば5.006Vで1.21Aなら掛け算すれば6.05726W消費となる。
でもこれは単発での消費電力測定なので1時間とか10時間使って通算で
幾ら食っているかの計測は直流積算電力計が必要。リースかなんかで
借りれば良いけどアマチア電気屋にはチョイ無理かも??
(交流用は家庭の電気取り込み口に付いていて電力会社が月毎に見て
電気代を請求しているけどね....オラの地方ではメートルって呼ぶ)。

↑が無ければ、アラワザだけど家庭の電気を全てはずしてからPCのみ駆動し
メートルの積算量から逆算しても良いけどコレは通電時間の計測が必要。
それと消費電力が少ない場合は24時間程度はONしていないと測定誤差が多すぎて
使えないデーターとなるかもよ^^;
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:31:35.28
コンデンサって電気をためるものではないんですか?
だからポイントだけあっても火花は飛ばないのでは?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:38:41.93
クランプ式の電流計もある
ロボットの手みたいな形していて一本はさむと
磁界から電流が解るのかな?原理は知らん

でも蓋開けて電源みればどの程度必要なのか大体分かるジャマイカ
ただし発電機の波形は商用電源のように綺麗な形してない
地デジテレビなんか映り悪いらしいぞ(信じられんが)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:44:03.23
>>326
自作したなら自分で組んだ電源ユニットが何ワットか分かるだろ
実際何ワット消費されているかはワットチェッカー?だったかで計るしかない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:45:59.83
Ey18のコンデンサー不良でコンデンサー外して回したけど全然火花飛ばなかった。
適当な発動機からはぎ取ったコンデンサーをアース側接続しなくても
エンジン掛かったな。さすがに不調だったけどさ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:52:56.35
ポイント式の点火方法でのコンデンサーの役目としては
ポイントの接点の保護と起電圧の波形の立ち上がりに寄与しています。
容量を増やすと高電圧を得やすくなりますが、ポイントに負担が増えます。

>>336
アースを施さないとコンデンサーとしての意味が有りません、振動でアース出来たり出来なかったり。
その為、不調だったのでは無いでしょうかね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:32:54.59
クランプ式は簡便だけど、精度がイマイチ...オラは微細な測定には使わない^^;
コンデンサは無くても点火コイルへの誘導電流は発生するよ、だけど其の電流で
機関が始動するかは別問題。自動車やバイクに使われているリレーを分解して見た
事ある?電磁コイル側にダイオードか抵抗が入っているけどコイツデ誘導電流を
抹殺してEGIとかのコンプータが誤作動やら壊れない様にしている訳...ポイント式
点火装置はコイツヲ逆手にとって誘導電流を強くして火花を発生させ始動させてる。
まあ、おおかた100年前の技術だけどね.....
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:53:50.57
もうひとつ偉そうに言えば、簡易発電機の出力波形は髭だらけで汚い
コンプータや電子機器に使うと髭の部分がフィルターで浄化できずに
回路に入り込んで色々悪さをするし時には壊す(殺す)。オラは米
テクトロ二クスのDSO使いだけど、安物でもトリガタイプのオシロが
有れば接続する前に波形を観測したほうが身の為機械の為財布の為^^;
バッテリーから必要電圧を取り出すコンバーター(DCDCとかDCACの)は
通常矩形波で昇圧/減圧するから商用電源のような綺麗なサイン波でも
ないし髭と言うかスパイク状の急峻な尖頭電流(電雑)が含まれていて
安物ほど山賊の髭の様な姿をしている。当然機器が誤作動もするし例えば
100V出力でも実際の実効電圧がかなり異なるので壊れる場合が多い....
大切な機器への電源は正体を見極めて使わないとオラの様に泣く事にもw。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:47:31.90
だから、インバーター発電機と言っている
でも停電の時はPCなんぞ使わんでラジオでも聞いた方がいいです

ノートPCのようにバッテリー内蔵タイプに変える手もあるが
コスト的にどちらも10万ですね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:33:01.53
どちらもって
インバーター発電機とノートPC?
ノートは上を見るときりが無いが10万出さずに買えるぞ?
インバーター発電機は10万じゃ買えないぞ(某国製除く)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:20:47.93
だいたいだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:00:11.66


>ポイントの接点の保護と起電圧の波形の立ち上がりに寄与しています。


意味がわからない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:35:24.19
言いたい事はわかるが表現が分かりにくいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:19:31.27
国会の質疑応答とかではないから
意味が通じればヨシとするオイラ♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:28:57.46
起電圧の波形の立ち上がりって言葉が上から目線
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:09:39.69
何を壊して書けばいいだけのこと
あとは全部能書き
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:20:10.57
起電圧の波形の立ち上がりってnanndeska?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:18:37.25
?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 05:33:06.33

--------------------------------------------------------------------------------
132 123[sage]投稿日:2010/02/08 14:13:49
其の症状ならコンデンサでしょう。古くなると容量が抜けるので自動車が
ポイントとコンデンサ−で高圧を作っていた時代は5000Km程度で2つとも
同時交換をしていたほどです。

汎用エンジンのコンデンサとポイントも同様消耗品なので定期的な交換が必要です。
汎用は何故かクソ高額なので、僕は自動車用コンデンサを付けています。
大方の規格は
自動車/バイク/汎用機関共々容量は0.22〜0.25マイクロファラド(μF)程度で
耐圧は300V程度ですが、650V以上を僕は愛用しています。
今、EY18に付けているのはスバルの営農サンバー550用ですが、調子良いですよ^^;

ネットでも買えますし、行きつけの農協や自動車屋でも置いていると思います。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 05:34:11.17
--------------------------------------------------------------------------------
133 132[sage]投稿日:2010/02/08 14:30:35
フライホイ-ルマグネト型でのコンデンサはメリハリの利いた交流を作る為必要な品です。
フラマグは発電コイル外周を磁石が通る事で発電しますが、波のスパンが長くて緩かな
正弦波とも呼べないような交流です。是では線香の光にも及ばないので高圧コイルの一次
側に注入しても2次側への誘導電流が蚤の屁ほども生じません。コンデンサを入れる事で
緩やかな正弦波の+か-側(コイル設計による)かの一方を蓄電させて逐電させない側へ
注入する事で急峻な正弦波を作成。そして1次コイルへ注入し2次コイルが2万V級の放電を
成し機関は動き始めます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:12:22.07
だれかトンチンカン先生に構ってやれよ
暴れてんじゃねえか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:50:09.48
test
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:55:25.00
コンデンサはんだ付けされてるから交換する気にならない。
全部エンジン後と捨てる。
どうしてはんだなんてしてまで直さなきゃいけないのか理解に苦しむ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:02:49.43
エンジンの後ろってどの部分?
それとコンデンサがセットになっているんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:15:17.75
コンデンサがなくてもエンジンがかかるなんておかしいと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:40:32.89
無くてかかるなら始めから付いていないがな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:12:25.69
調子悪いっていう耕運機もらってきた。
もらうには悪いから気持ち差し上げてきた。
始動はいまいち、タンク内錆なし、キャブレタークリーナーで洗浄。
かなり始動よくなったけど、バルブ痛んでいるのかな?
と思ってた…。エンジンオイルみると今まで見たことない色のオイル。
メタリックグレー色してる。真っ黒ならわかるけど。
オイル交換したらかなり良くなっているけど、オイル交換ぐらいしようよ。
4回オイル交換したわさ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:22:41.56
シリンダー磨耗で圧縮低下とか
しかしオイル管理悪いのあるよね。
俺もオクでEY44買ったらエンジンオイルじゃなくギヤオイル入っててクランクキャップ少し溶着してたよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:11:40.53
本田のポンプWB20X 25年前1回使用してそのまましまって有ったのを今日
直そうとしたらスターターロープが引けません。エンジン?ポンプ?いったいどこが
固着しているのでしょう?アドバイスお願いします。

ガソリンは全部捨てエアガンで乾かした
キャブは黒いてんぷらかすのようなものを取りニスのようなものを剥がした
エンジンオイルはさらさらになっていたので交換
えあくりスポンジはカステラ状なので捨てた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:14:48.91
ちなみに、プラグ外してロープ引いてもびくともしません
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:35:58.51
ピストンが錆び付きで固着が有力、ポンプ内はアルミだから多分大丈夫。
リコイルユニットも大丈夫だと思います。
OHCエンジンだよね簡単だけどヘッドを外すのめんどくさいですね。
SVエンジンとかだと超簡単なんですが。
ヤオフクで処分するのが良いかも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:15:52.15
が〜ん 解りました。ガソリン抜いてまた元に戻します
ゴム風船式堰の機関室備品なもので
おやじが管理してたけど脳梗塞で‥ 諦めます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:13:34.26
動いた!
ポンプ上部に付いている取っ手と取ろうと思い
大ハンマーで叩いたら折れてしまいそのロックナットを緩めるため
メガネレンチかまして、大ハンマーで何回も叩いていたけど緩まなかった
で、なんとなくスターターロープ引いたら少し動いた
で初爆のような音、これはと思いポンプに水入れてロープ引いたら
何と!エンジンかかった!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:50:05.27
てゆーか、ポンプは2年も置いておけばインペラ軸が固まって引けなくなるべ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:34:22.70
25年前なら、インペラもケーシングも鋳鉄なんじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:22:10.15
コーシンの最近のポンプは羽根もケーシングも鋳鉄
鉄管打ち込み井戸(判る?)には鋳物じゃないとね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:29:23.59
ポンプの固着が原因として、どうやって保管すればいいのか
乾かして保管?廃油でも入れておく?もしくはクーラント?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:19:17.95
ドレンから水抜きして保管じゃだめなのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:35:43.44
>>369
構造から見て無理だと思う。
固まるのは固まるから。
368のように油が良いけど、水を出せばオイルの水が出て環境的に良くない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:41:01.93
毎年使うのなら、ドレン抜いとくだけでいいけどこのポンプは
非常用で次に使うのはいつか、分からない(10年後かもしれない)
そのときまた、固着してたら意味ないし
毎年出してエンジン掛ければ一番いいかもしれないが‥

エンジンかかったはいいが、ガバナー調整不良で回転下がらない
しかも、タンク外さないとガバナー調整できん(−−〆)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:40:19.49
なあなあ皆エアーコンプレッサーは何使ってる?
モーターのやつにエンジンのせてもアンローダー機構無いから安全弁開きっぱなしになるよね
なんか画期的な方法ないかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:49:47.09
>>372
何が問題なの?
モーターだろうがエンジンだろうがアンローダー付があるでしょ。
http://www.anest-iwata.co.jp/products/compressor/prd/reshipuro/oil_free/kei.html

エンジンの再起動が面倒なら予備タンクつけて容量増やせばいいのでは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:15:10.80
>>371
ガバナー調整不良?????

ええええええええええええええええええええ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:22:45.52
ガバナだよ
ガ!バ!ナ!!
まあ素人さんには理解出来ないかもしれないけど
ガバナ
なんだよね〜







みたいな書き込み昔あったよな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:38:30.75
汎用エンジンにはガバナなんて付いてないって言い張ってたバカもいたな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:51:29.43
>>372
周囲の理解を超える程の巨大な補助タンクをつなぐ

画期的だろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:51:50.16
そんなガバナ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:55:50.00
ガバナ調整なんてなぜ必要になるかわからない。

なにか磨耗でもするのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:44:13.56
ガバナー調整したけど狂っていなかった
良く見たらスプリングの掛け方が間違えてガバナーのレバーが
常に引っ張られた状態だった。ごめん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:05:15.44
>>372
漏れはiwataの古いエンジン式コンプレッサー使ってる。
やかましいね…エンジン式は。
でも、どこでも使えるのがいいかも。
モーター式だとアンローダータイプが少ない。
遠心式クラッチ付エンジンでどうにかならんかと考えた
事もあった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:30:30.70
車のエアコンのマグネットクラッチ、あれをなんとか応用出来んかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:22:23.19
単純にベルトクラッチにしたら?
エアソレノイドで一定圧力で切れる様調整して
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:24:13.55
エンジンが壊れたコンプ入手して修理
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:39:30.90
エンジン付きのコンプレッサに入札
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132532752
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:03:53.41
>>385
必要があったから作ったんだろうな

センスに脱帽
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:14:42.57
こんなゴミ誰も入札しねーよタコ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:41:56.92
385を進化させて、ホバークラフト形コンプレッサーなんてどうかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:42:48.02
http://aucfan.com/aucview/yahoo/b118222374/
コレのタペット音てどんな感じですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:44:16.54
ファーストガンダムのドム、あれは自走式コンプレッサーとも言えるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:02:39.64
カッカッカッカッカッカッカッカッカッ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:37:55.67
タペット音ね。
汎用エンジンの場合は案外エンジンオイル替えまくると良くなる。
せいぜい、オイル交換とかしてねぇーからおかしくなると思うのさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:09:15.70
ohvエンジンにシムってあるの?なければタペット音を消すには
バルブを変える、もしくはカムを変えるしかないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:32:18.15
メーカにより、キャップが付いてる物もある。
ないタイプはステムの頭を擦るんだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:30:20.31
シムで調整ってDOHCじゃないの、ロッカーアームあればネジで調整じゃ
汎用エンジンの世界は違うのかな?
サイドバルブなんか知らん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:48:21.71
>>389はサイドバルブ。
姿からティラーか耕運機辺りからのもぎ取り品と思う。
オレの経験では、低速で百姓爺が使った奴は打音が出やすい...
こいつは子メタルの無い設計だから打音が出ればコンロッド交換となる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:46:49.26
なんでサイドバルブという名前が付いているのか考えれば分かりそうなもんだけどな
ロッカーアーム?ハハッ、ワロス
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:02:07.07
もらった耕運機もタペット音すごかった。
オイル交換したら綺麗になくなった。
オイル交換大事だぜ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:54:22.06
オイル交換は整備の基本中の基本ですよね。
中古、特に使用程度や整備のされていなかった物は色々沈殿物が
溜まっていることが有ります。
これを洗浄しないとほんの少ししか使用していないのに交換したオイルが
黒くなります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:58:40.31
汎用エンジンにも愛を
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:32:13.29
オイルのドレンを延長する汎用部品売ってるとこ内科医?
管理機だか運搬車だかでドレンを延長してるの見たことある
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:25:04.94
>>401
ホムセンでネジを切ったパイプとバルブや配管材料手に入るけど、それじゃダメかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:21:58.82
興味半分で下手な物を付けると、外れたり破損した時に
油なし運転で泣きを見るよ^^
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:38:09.23
筑水のサイトでパーツリストを見ると、それらしい部品があったり
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:38:01.82
なかったり
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:40:59.33
オイルパンに銅パイプでもロウヅケして自作したほうが安いし早いよ^^;
オレの大型溶接発電機(三相/単相併用)に積んだ、いすゞのV10SS
(トラクターヘッド用機関で13リットル位の排気量)は引き抜き鋼管のパイプを
くっつけてH鋼フレームの下まで引き出しているw。
チョット違うが自動車用でイヤサカ?や万歳?が持っているドレンボルトの代わりに
エアチャックのような構造物を取り付けて油交換作業を汚れないように早く
するのもある...営業ナンバーの大型貨物車用だけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:14:23.91
なんでドレンボルトの延長かというと、オイル交換をマメにするのはいいんだけれど、
汎用エンジンが乗っかった機械は大抵、余計なところに廃油が流れてシャーシとかが
ばっちくなっちゃうのがたまにキズ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:22:42.58
そうそう!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:26:45.86
>>407

つ オイルチェンジャー

http://www.daiji.co.jp/product/care/F-59.php
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:27:58.60
同じディーゼルエンジンが載ってるコンプレッサーなのに
イワタはそのままで明治はドレン部を延長してる
>>407の主張はよく分かる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:39:25.66
農林板でなんでV10の話出すかな〜

ちょっとズレてますよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:45:19.60
農林板で以前、キャットV12 30L.の話をだした事があるが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:19:54.93
30L! すんげぇ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:14:59.18
このスレで自分の自由にならんモノの話をして何が面白いんだか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:58:32.47
てめえの自慢話なんてききたくねーよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:15:25.11
構ってもらえなくて暴れてたオッサンかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:18:30.65
すんません、知ってる人がいたら教えて下さい。
いすゞの旧いディーゼルエンジン(2気筒)が噴射ポンプを外した
状態で修理入庫しました。
噴射ポンプのギアにはZマーク(ギア刃に1箇所)、エンジン側のアイドラーギアには
Z−Z(ギアの刃2か所にZマーク)とY−Yマークがあります。
確かYZYで組むんだと記憶していましたが・・・正確な合いマークは
YとZどちらでしょう?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:57:53.35
>>414 自分の自由にならんモノの話をして何が面白いんだか
勉強嫌いの劣等生だなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:52:29.35
>>418
悪かったな カス

んで 次は竹槍なんとやらか? バカの一つ覚えめ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:14:41.75
>>419
お前ヘリコプター整備のおっさんだろ?またハゲ散らかしに来たか?
死ねって言ったとおりさっさと死ねよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:02:07.55
>>420
ヘリ親爺と一緒にすんな バカ野郎
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:01:07.03
おばかな劣等生 劣等生 劣等生 劣等生 劣等生 劣等生や〜いwwwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:03:01.52
>>397

サイドバルブは見たことあるけど、あんなもん知らない
ヘッド形状から2ストと思ってバラシたら、シリンダー側にバルブが..
黒歴史は封印しました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:46:16.48
近くの山で腐っているトラックはV8のサイドバルブ.....
吸入系を改造してニューマチック型のガバナとシングルバレルを
組んでいるから木出しにでも使ってから放置したと思れ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:54:19.61
昔のアメリカンV8サイドバルブで大排気量、燃費悪い訳だ

去年田植え機壊れてSVからOHVに替えたら倍くらい燃費がいい
エンジン以外はほとんど同じなので間違いない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:29:00.78
言えてる♪
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:37:13.65
三菱GM291でバランサーギアとフライホイル側のキー砕けたw
歩行モアに載ってるんだけど石とか叩いたら壊れるもんだろか?

428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:21:49.55
それ俺も使っている状況を教えてくれ
心配になってきた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:49:32.74
>>427
シリンダーヘッドにカーボンたまってない?
刈払機でたまったカーボンをピストンの頭で叩いてキーが飛んだのは見た事ある。

仮にナイフに石がぶつかっても、所詮ベルト駆動だし、フライホイルの慣性で強制的に
回されるだろうから、プーリー側のキーが飛ぶならなんとなく理解出来ないこともない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:54:28.82
>>427
ついでに書くと、昔のスターの牧草モア、ファームメイトのHST車は、
エンジン→ベルト→ミッション→シャフト→乾式多板クラッチ→シャフト→円盤
だったけど、石にぶつかったら多板クラッチのあたりのカップリングが吹っ飛んだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:06:34.77
>>425  昔のアメリカンV8サイドバルブってどれだけ昔なんだよ、50年以上か
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:05:30.14
>刈払機でたまったカーボンをピストンの頭で叩いて


は?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:12:38.57
ピストンロックする程カーボンが堆積する前にまともにエンジン回らんのじゃ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:27:46.01
キーピンが折れた原因が知りたい
エンジンは調子いいはずだよ ピン折るくらいだから
共立バーディーはベルトじゃなく 直結みたいな構造です
435427:2011/06/01(水) 17:19:44.80
モアはオーレックのAM80ですので、走行も刈刃もベルト駆動です
AM80にGMエンジン搭載機は数十台売ってますが初めて見ました

>>429
4st汎用エンジンですので、ヘッド周りは綺麗なもんでした。

>>432-433
刈払い機使用中にカーボンの塊剥がれてロックしたのは見たことありますよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:32:15.27
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:10:23.31
>>435
なんとなく、エンジン内部の問題のような気がする。

フライホイルは慣性で回ろうとする VS ピストンかクランクシャフトは何らかの原因で止まろうとする

この対決でキーがスパーンと切れるんじゃね?

牧草モアに載ってる三菱GMにはあんまりいい印象がない。
プッシュロッドがくの字に曲がったり、バルブとステムがカジってロッカーアームが外れたり
大抵、ホコリが詰まってオーバーヒートした時だったような気がする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:48:48.20
ロックボルトでも緩んでいたのだろうw
レシプロ機関では常に角速度が変化しているから低トルクで締め付けたら叩いて切れるよ。
まあキイくらいで良かったよ、シャフトでも折れたら目も当てられんがなwww
(自動車では時々見る。特にタイミングベルトを交換した奴でw)。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:57:32.03
>>438
なんかズレてるんだよなぁ… GM触ったことある?
440\(^o^)/! :2011/06/01(水) 23:12:57.70
GM? 旧ゼネラルモータ社か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:27:02.47
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:35:44.38
>バランサーギアとフライホイル側のキー砕けたw

もしかして一度ばらして組んだ時締めつけ不足とか
グリス塗って組んだとか、では無いですよね
443427:2011/06/02(木) 11:47:00.24
>>442>>438
お客さんにばらしたエンジン見にきてもらったので話し聞いたら
エンジンから異音するからってフライホイル外したそうで
フライホイル側のキーは締め付け不良のようです、キー切れてエンジン不動になったんですね。

お客さんによると、普段からあまりエンジン回転上げずに使ってたとの話でした。
バランサーからの逆トルク?でバランサーギア壊れたりとかしないですかね?
444427:2011/06/02(木) 11:48:08.84
エンジンから異音するからってフライホイル外してみたたそうで(何か入ったと思ったらしいです)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:18:06.32
>>443
なんだ、幽霊の正体見たり枯れ尾花だなぁ
あとはオイルの管理状況とかかな。

「刈払機のエンジンが焼き付いた!」て怒鳴りこんできた御仁、
問い詰めたら「ガソリン入れました。混合油に入れ替えてからもって来ました…。」
なんて白状する人もいるからねぇ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:42:32.25
>>443
クランクシャフト逆向きにとっつけたとか・・・?

>>445
やだねー、そーゆー奴。
そいつ、やたら修理や製品の値引き強要してない??
447427:2011/06/02(木) 17:11:08.04
>>445
クランクケース内部はまあ綺麗でした
バランサーギアのかけらは散らばってましたが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:34:13.31
>>427
砕けたバランサーギアはクランクシャフト側?図を見ると、結構薄い物みたいだねぇ
なんか見た感じ、キーが入る溝からピシッと亀裂が入って割れそう

http://www.canycom.jp/recomment/9820gm291ln-202/9820gm291ln-202.pdf
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:21:34.18
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:35:43.90
クランクシャフトグループ E1ページ 部品番号5番W430B05X016
ジャマイカ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:46:15.43
ネットでパーツリストが見れるって、いいもんだねぇ。
全メーカーが真似して欲しいやね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:27:42.42
教えて!
マキタの発電機G2000のエンジン 打刻sy201の供給元を知ってる方おられますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:45:15.28
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:05:57.23
>>452
sy201?
SV201だったらスズキ。
455427:2011/06/03(金) 11:59:38.99
>>448
今更ながら、書き方悪かったようです
バランサーギアの刃が欠けて、フライホイルのキー破断ってことでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:04:31.42
三菱GMエンジン、ガバナが動き悪くて取り外そうとしたら
クランク抜かないと取れない構造・・・

くそっ
エンジンバラサないとできねぇじゃねーか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:31:24.94
そんなガバナ〜!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:34:32.07
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:35:15.15
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:12:57.98
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
何度も聞いてるのにどうして答えてくれないんですか?
答えるまで死ぬまで続けます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:05:21.60
まじで?
すげーな

まぁ頑張ってくれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:38:10.08
>>461
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
答えられないんですか?たいしたことないですね、あなた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:05:30.09
ggrks
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:51:34.95
>>462
通りすがりの者ですが キーピンお探しですか?
http://www.kokusainohki.com/PDF_Web/11.pdf
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:34:35.39
>>463
>>464
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
466:2011/06/04(土) 19:56:42.72
キーハンター
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:09:12.00
>>454
SV201です。
失礼しました。

スズキですね、ありがとうございます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:27:23.19
>>466
おっさん、つまらんです。


キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:50:34.19
オイラも何の略なのかわかんねえ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:40:49.37
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:45:58.15
スペルだべさあ〜 ちがうかあ??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:57:02.84
ねえ答えまだ?
473:2011/06/06(月) 04:47:47.68
>>472
455がこう言っておる
>バランサーギアの刃が欠けて、フライホイルのキー破断ってことでした
プーリーとは誰も言っておらんのじゃないか?


皆さんスルースキル高いな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:05:50.06
面倒くせェからバカの一つ覚えを繰り返すバカを見つけたらNGワードで透明あぼんすることにしてる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:30:53.97
なるほど!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:19:12.58
フライホイルのキー破断なんて起こるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:24:37.19
ここには素人しかいない
478427:2011/06/06(月) 11:38:25.83
>>476
お客さんがばらしてて締め付け緩かったみたいです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:53:11.69
エンジンチェンソですが、アクセルを握ったらエンジン止まります
燃料とオイル有り、アイドリングも問題なく、エンジンもすぐかかります
解決法お願いします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:00:07.81
しずかにー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:38:10.90
スクリューの調整してみれば
あとは燃料タンクのホース先のフィルター目詰まりか
キャブ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:09:40.90
低回転側薄いと思うな アクセル開けるとボーとなり止まりそうになる
Lねじの位置を覚えておいて1/4位反時計方向に回してみてどうなる?
ただ、なんでそうなったか481の言うようにどこか詰まっているかも
483V395SP:2011/06/06(月) 14:37:19.96
チエンソーは木屑をモロ被るから詰まりやすいよ
>>469のようになったらキャブを分解掃除してるオレ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:38:43.22
燃料ホースにすトレーナー付いてるよね、それを通ってきちゃうんですか?
キャブまで。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:42:39.45
ん、それよりもエアフイルターを通り越してキャブ内
特にスロ−やエマルジョンの空気取り入れ孔から進入して
0.2mm前後の空気ポートを詰まらせるのです。
キャブはガソリンと空気の混合が役目なので、どちらかを閉塞すれば
んな症状でイライラさせてくれます^^;
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:22:00.54
>>478


やっと意味がわかった。ありがとう。

そう書いてもらえればこんな粘着することもしなかったのに。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:27:23.24
スレ読めよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:35:06.79
汎用エンジンもトラクタもコンバインもだけど…、

自動車工学て雑誌に、修理日記みたいなコーナーがあるよね。
あれ、すごく好き。

農林板でもそんなスレがあればいいのに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:45:04.17
>>478
そうなのか.....
438の指摘が当たっていたのかorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:59:14.65
>>443が見えない人が居るようだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:03:17.54
>>490
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:04:22.04
>>488
>自動車工学
燃費和尚はご健在ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 06:11:25.40
スカイライン命の和尚さんw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:22:37.69
自動車工学誌も良かったが、何年購読しても実戦には情報不足でアカンかった。
結局は、身銭を切ってでも高額な純正の整備書と電気配線図を買うハメになった。
ンな生活のために本棚が何回も壊れたり変形したり....今は鉄製にしているw。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:19:44.27
昔は良かったです、基本的なキャブの原理と点火装置、配線知識で
なんでも修理できたからね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:00:59.11
まあ、その頃にガリ勉強したのが農機分野で生きているのだけど......
なんか寂しいものがある......
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:26:23.28
>>490
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
498 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 03:53:49.96
汎用エンジンもインジェクションの時代になったらどうなるんだろう・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:33:30.85
インジェクションですか、そうなると今のようなラフな使用は出来ないかもですね。
エアクリがぼろくなったから外しちゃった→エアフロの不調
ガソリンの管理不足→インジェクターの詰まり
CPUは頑丈でしょうね。
エアフロは何とか掃除なんか出来るでしょうが、インジェクターは交換でしょう。
今より管理をきっちりする必要がありますね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:54:59.58
>>498
ならないよ。
それより、キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:57:31.27
スーパーカブもインジェクションの時代なんだから
排ガス規制がもっと厳しくなったら汎用もなっちゃうかもねえ
>>498
修理ってよりユニット交換になっちゃうんじゃね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:08:39.61
2ストチェンソーエンジンに電子制御キャブが付きました
燃料調整ネジが無いのはもちろんアイドル調整も無い・・・・・
近日入手予定、とりあえず分解してみるけどメチャ複雑になってんだろな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:21:36.23
>電子制御キャブ
車にも一時こういうの有りましたねキャブから
EFIに移行する少しの間だけど 車は排ガス規制が厳しいから
EFI+三元触媒に落ち着いたけど農機はキャブでいけるかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:30:57.37
規制次第でしょうねえ
空冷Dエンジンとかは製品そのものがなくなっちゃったり
ヤンマーのトラクターが出力モード切替無くなっちゃったのは規制に適合させる為とかって噂


505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:18:46.65
初期のインジェクションは機械式だったな
パワーアップが目的、排出ガス規制とは無縁
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:54:38.21
>>505
4輪の話?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:18:14.91
そ、インジェクション+スライドバルブとかね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:21:26.58
あーメカニカルインジェクションとか聞いたことありましたねえ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:31:57.33
ボッシュKジェトロニック とかいったっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:38:44.50
本田も持ってなかった?機械式を???
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:48:52.51
大昔、オレが乗っていたボルボも機械式だった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:21:35.42
ディーゼルの噴射ポンプみたいなシロモノだったな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:58:20.62
ん、テンビンみたいなエアフローで好い加減にスクリューを回したら
ガ〜ン、ガォ〜ンのハンチングが出て直らず、逃げ出したくなったよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:19:35.96
BMWM1 10年くらい前200万で売ってたな 12気筒だっけ?
廃車してもエンジンだけとっておきたいね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:31:06.88
キーピンてなんですか?vベルトのプーリーのキーですか?

お前らなめてんのか?わからないならわからないと頭を下げろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:05:27.26
面白いな 名前も投稿日も全部あぼ〜んになるんだw
517 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:56:02.80
ぽぽぽ〜んでも良いともおう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:49:44.80
>>515
死ぬまでやれよ カス
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:29:48.96
キーピン=キーのピン 

わかったか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:31:39.71
自動車整備士のお客さんがSVエンジン見てびっくりしてたw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:05:17.50
自動車整備士ってキャブは触れないし、何でもかんでも新品に変えて応用力ないし
そのくせふんぞり返って技術者気取りだしぶん殴りたくなる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:21:05.25
チエンジニアとおちょくられる自動車整備氏さんw
523 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:04:57.03
自動車ってダイアグで調べて交換だよね
キャブ触れない整備士が多いのも頷ける
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:46:21.39
だって今時の勘どころは、インジェクタとエアフロとレギュレータだもーん
キャブをバラせるくらいで勝ち誇られても困るわな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:49:46.16
逆に弄りようがないから交換するだけ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:10:02.87
>>521
そこまで言うなら自分でやるか修理屋を変えるか
本当にぶん殴って来い

ここでいくら愚痴ってもなんにもならん

それにキャブ掃除して幾らくれる?
ポイントのギャップ調整していくらくれる?

その位タダでやってくれって言うのがオチだろ 貧乏百姓どもめ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:33:40.43
インジェクタとエアフロとレギュレータができで、なんにもならんだろ?
できる奴なんて星の数ほどいる。
逆にキャブが完全にできる奴はいない。
今は求められている人間の方が上。
それもわからず偉そうな自動車整備士は殴っていいよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:40:37.40
SUツインキャブが懐かしい
最近ネットでSUツインの調整方みたら凄い難しいのね
あれ知ってたら俺のサニーももっと調子よかったか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:59:48.25
L型やA型が全盛の時代にネットがあればもっと面白かったろうな
人に聞くか雑誌を見るか色々試行錯誤するかしかなかったからな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:34:57.76
A型ならM08ブロックだったかな?H10ブロックではパワーが出ないとか?
キャブ調整、私のサニーの調整箇所は少ないし超簡単。
排ガス対策前のものだったからね。
アイドルで5分後位にかぶり気味になるぐらいがベストとか。
キャブのオイルはなるったけ軽いものに変更。
エアクリは通商弁当箱(地域性)と呼ばれる社外物に変更、ソレックス風の吸気音
になるですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:47:38.04
ハーレーのキャブも面白いよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:07:33.54
パーツ屋も無い砂漠の真ん中じゃあるまいし、時間かけて修理するのは馬鹿
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:17:08.27
ここでひとつハッキリさせておこう。

キャブ掃除できる農機屋より自動車整備士の方が断然女にもてる
農機整備士って何よ。小学生でも取れる資格じゃね?

プゲラッチョw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:24:04.25
目糞鼻糞
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:24:23.36
農機整備士ってのがあんの?知らなかった........orz
それは国家資格?農協資格???誰が出すのよ農林大臣?...マジな話で
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:41:13.36
ハーレーはCV?燃料コックがユニークですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:41:40.53
いろんな種類があるからその点大変だと思うが
自動車整備士が農機直すなら錆びたねじから格闘かな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:16:43.42
エンジンオイル交換するのに取説書をさがす農機整備士さん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:38:34.39
取り説は大事だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:21:27.17
農機なんかの汎用エンジンのエンジンオイル量どうしています?
レベル道理
給油口ギリギリ
給油口+アルファー

レベル上限より+アルファーで入れてます、今まで異状なし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:53:16.94
汎用エンジンって、ドレーンが2ヶ所あるから好き。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:54:54.76
オレはレベル上限狙い、多くても無視。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:32:23.21
ヤフオクとかに出てる3000円くらいで12Vのオイルチェンジャーが気になってるんだ。

使ってる人、いますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:34:37.30
ゴミ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:54:13.19
>>533
合コン会場にて・・・

車屋「へ〜、車調子悪いんだ。俺、根っ津のメカニックなんだ。
    見てあげるからお店においでよ。カワイイ車もいっぱいあるよ。」
メス「ありがと〜、今度お店に遊びにいくね!」
車屋「よろしくね〜」

農機屋「つ・・・詰まったキャブレタ無い?発電機でもバロネスでも何でもいいよ。」
メス「なにそれ〜超ウケル〜(藁」
農機屋「じゃ・・・じゃあ・・・、おじいさん居たら紹介してくれ!」



妄想して吹いたw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:14:48.88
>>6
スロットルバルブの洗浄
http://www.j-hide.biz/cab2.htm
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:40:35.27
>>545
よくそんなつまんねー話作って虚しくならないのかな?
一人でウケてかわいそうに思える。

自動車整備士さんw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:23:41.53
ヤンボーマーボーストラップでは随分もてた

農機屋も自動車屋ももてるかどうかは人間と給料次第ではなかろうか
あ、春秋に休み取りづらいってのは農機屋の悲しいところ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:11:06.58
>>547
怒っちゃやーよw

腐ったガソリンで臭くなったキャブレタをバラして
穴という穴を突っつきまくる作業に敬意を表しますよ

キャブASSY交換なんて、敗者の選択なんでしょw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:28:40.49
あれは突いても結局通り悪い
メインジェットなら2番くらい落とした位
狭くなっているな そして
キャブクリーナーを目に噴射したオレ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:17:14.46
逆輸入の三@に乗っていたとき調子悪いので修理に出したらキャブアッセン交換と言われた
何をバカなと見に行ったら、キャブはネジではなくてリベットカシメで分解不能..orz。
駅マニにオーツーセンサーが付いた車だったが.....
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:35:30.96
>あれは突いても結局通り悪い

それはいい加減な仕事だから。自動車整備士なの?交換すればそれが仕事だと思ってる頭空っぽの人なの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:12:40.11
550ただの百姓 金は無い
金が有ればASSYどころか丸ごと新品にしたい

キャブクリーナー使った後最後にエアガンで
吹いたら 目に飛んできた
そういう点では確かに頭は空だった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:12:54.98
ヤンマー耕耘機 ディーゼルエンジン SS80
なんだけど、エンジン始動の時に圧縮を抜くコックの上あたりに
燃料タンクへ繋がるパイプがあって、そこが途中から抜け落ちてるんだけど
1、何の為のパイプ?
2、修理方法は?
3、ほったらかしにしてたらどうなる?

以上、お願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:34:11.97
百姓を連呼してる奴ってヘリコプター整備とホラ吹いていていた精神科に通ってるおっさんだろ?
自殺したんじゃなかったの?してないならなら今すぐ自殺しろよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:02:03.24
>>554
戻りのパイプじゃないか?
噴射ノズルで余った燃料をタンクに戻す
同じ径の燃料ホース買ってきて交換
古いディーゼルエンジンが真黒に油で汚れているのは
大体これが原因
557B29:2011/06/12(日) 14:17:40.04
>>555

オレは高見の見物だよ。
次元が違いすぎる。
農機具の整備士と自動車整備士レベルでやり合ってればいいよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:28:00.81
>>540
給油口ギリギリ
多いとガバナ軸とかからのオイル漏れ多いんじゃないかと思うので
>>549
穴突っつくのは年寄りか農家の人じゃないかな
>>550
涙止まらないよねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:41:15.77
>>556
正解〜い。リークパイプだそうです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:01:22.31
家にもあるんだよSS90
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:24:09.71
家のはSS90C−Gセル付き!
あと、問題は和牛関連でお願いします
わかる範囲で全力で答えます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:15:52.80
つーかこんだけ情報が溢れてる御時世、整備士の存在価値も下がったね
工具類だって手頃な値段で簡単に手に入るし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:22:14.71
いまの整備屋は経験豊富でなければ存在価値など一切無いと思え!www
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:24:47.75
と、素人がわめいております
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:36:20.66
555です
レスありがとう。とりあえず治りました。
あの部分の温度がどれぐらいになるのか判りませんが、
応急処置として、ホームセンターでシリコンチューブ(耐熱180℃)を調達し
接続しております。今のところは溶けるような感じがありません。

]>>556
シリコンチューブ装着、運転後に見てみると、チューブには
軽油、空気、スス?の混じった軽油、と三層に分かれておりました
これって特に異常ってわけではないのかな?

とりあえず、運転中の鼻にツーンとくる軽油臭さは消えたので嬉しい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:20:27.45
ススみたく見えるのは、オイルだと思うが・・ 古く減ると噴射ポンプにオイルが混ざる

正直異常だが、壊れてしまう重大トラブルではないね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:57:46.00
スレの勢いがないのでちぃッと投下しときますね

誰がパーツクリーナーを吹いて判断しろと言った?書いた通りやれ。
燃料を正圧で供給するのと負圧で吸い出すのとは根本的に違う。
圧縮漏れでハンチングなんてどういう推理だ。バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!バカヤローテメーがヘルプ求めてるから無料でアドバイスしてやったんだろうが!
ホント百姓はバカだし、百姓の機械扱うヤツもオオバカモノだ。オマエはバカなんだから言われたことを言われたとおりやれ!
勝手に手順を変えて間違った判断するなバカ!百姓の機械扱ってるヤツだろ?良く読めや!
圧縮漏れでハンチングとかオマエこそ書いてて恥ずかしくないのか?オットーサイクルのPV線図思い浮かべりゃ
すぐわかる話だろ。それともオットーサイクルもPV線図も意味不明か?おいオマエやっぱりバカだろ?
バカはバカなりに知識人に従うのが賢明だぞ。誰が「割れ」と言った?良く読み返せバカ!
それとも既にオレのアドバイス通りやって解決済みか?ヘッドボルトの締めすぎで圧縮比高くなりすぎて
低回転で顕著にハンチングするなんざありえねーよ。知識人をバカと言うならさっさと解決しろや!
たかだか低速域のハンチング程度のこと。しっかりアドバイスしてやってるのにバカゆえ受け入れられないんだろw
おいおいふざけるなバカヤローオマエ、能も無いのに知識人のアドバイスを無視して偏頭痛になってるバカなんだぜw面白いからずっとオマエのバカっぷりを追求してやるよ。
言われたことを言われたとおりやってみやがれ!勝手に手順を変えくさって、勝手な判断するには10年早いんだよボケ!
それとももうやって解決したのか?オレから得るものがないだと?少なくともオレが言ったとおりの作業をやらねばオマエのエンジンは
ずっとハンチングしたままだよ。まぁオマエは「原因は別にありました」とウソつきそうな性格してるが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:04:18.68
いらねえよハゲ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:18:19.48
牧草モアに付いてるエンジン、炎天下で、しかも時々ホコリが詰まって
風の通りが悪くなるかも知れないシビアなコンディションで使うのに、
オススメのエンジンオイルはありますか?
オーバーヒートに強いやつとか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:49:39.00
普通に硬めのオイルでいいのでわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:28:50.77
合成油が良いですわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 05:36:18.59
エアークリーナースポンジはがして洗うと調子いいよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:46:29.51
10W-40でOK?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:32:20.29
ウチの横水ディーゼルは20w-60
高価だけど壊れるよりはマシと思って入れてるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:56:25.51
まずは空気の取り入れ部をこまめに掃除することだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:08:06.00
俺も牧草モアー10年位使っているが一番大事なのは
エアークリーナー掃除、キャブ掃除だな
オイルなんて交換してあれば何でもいい
あと、ボルトが丸く摩耗して外せなくなる前に刃の交換
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:10:52.60
そもそも、オーバーヒートになる時点で使い方がわるいだろうw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:49:52.98
軽油缶の底に溜まる、カスみたいなのって何ですかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:08:46.11
カスじゃない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:16:46.94
管理機のロータリーが本体からスポッと抜けません。
錆びていると思いますが、熱を加えても潤滑油をかけても無理ですか?
本田こまめという管理機です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:37:05.64
>>580
お前には無理
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:23:28.96
>>580
CRC556とかかけて一晩放置してハンマーで叩いて取る
駄目ならガスで焼いてハンマーで叩いて取る
ただしオイルシール駄目になっちゃうこと多し
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:27:09.71
>>580
スライディング・ハンマー又はスライドハンマー呼び名は色々。
ハンマーより効率的に引き抜く方向に力が掛けられます。
結構重宝します。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:57:34.25
>>578
冬に入れた軽油なら凍結防止用のパラフィンじゃね?
夏ならしらん

>>580
どの管理機もほっといたら錆びついてロータリーは抜けなくなるもの
(丸軸の場合は特に抜けにくい)
面倒だけど使い終わったら外して置くのが吉

>>582
焼いても抜けないロータリーもあった・・・
あの時は泣きたくなった
585580:2011/06/18(土) 17:27:28.90
たくさんのレスありがとうございました。
オイルシールをいためないよう熱を加えてみます。
スライディングハンマーについて調べてみます。
使い終わったら油を塗ることを忘れないようにします。



>>581うっせーよカス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:04:17.84
>>585の丁重なお礼のあとに180度違う暴言ともとれる返答のギャップ ワロタ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:09:34.07
なぜに、ロータリーはずすん?
OHかい?

もらってきたエンジン。
異音がするからクランクケース開けてみた。
コンロッド、ガタガタ…
クランクのあたり、傷いっぱい。
ご臨終ですわ。コンロッドアルミ製だからうまくいけば
コンロッドだけ買えば…という甘い考え。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:49:29.74
>>581みたいなのはカスだから、それなりの対応でOK。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:01:58.67
丸軸だとピン穴かじっちゃってることありますよね

最凶はオーれっくエースローターの6角軸だと思う
あんまりとれないの多くてオーレック売るの止めたw


>>587
爪軸外すってことでしょ
ガソリン単気筒ならば紺ロッドけっこう安いと思うよ


590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:04:01.94
コンロッド安いとはおもうけど、
クランクが傷だらけ、あたり面が。
馬力あるから捨てるのもさ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:25:55.44
オイル切らしたんだろ、バカな奴がいたもんだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:39:41.73
コンロッドはアルミ製だったよね。
クランクのダメージは少ないと思います、ケースバイケースですが。
軽くラッピング程度で良いのでは?
この手のエンジンでもコンロッドメタルを入れてくれれば
もっと安価に修理できると思います、アルミのメタルで良いんだから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:56:10.18
>>585

どこのことなんだ >使い終わったら油を塗ることを忘れないようにします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:58:59.35
爪軸とシャフトでそ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:53:22.07
そう、オイル切れしてお亡くなりの予感。
慌ててオイル入れて使用して、ズタボロって感じ。
コンロッドついているはずのオイルかき回すぼっきれが折れて
内部で暴れた感じ。
クランクはラッピングで済めばいいかともうけど、アルミが溶着しているんだか
わからないけど、ざらざら。
紙やすりで綺麗にして、磨いてみようかともう。
アルミのメタルあるんですかね?
薄手のアルミメタルと言えばアルミのテープしか思いつかない。
このまま組んでも、クランクがやすりの変わりになるような気がするし。
ちなみにガタは3-4oもありやがる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:56:04.81
>594
ばらさなくても注油できるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:12:23.10
隙間あるから上から油かけたらいい
外れるなら、外して掃除してグリスでも塗っておこう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:00:53.44
20年前の田植え機
ガソリンエンジンがかからない
バッテリー交換して最初かかった
しかし、アイドリング安定せず
田植え強行
終盤でついにかからなくなった
スパークプラグ交換でもかからず
プロに来て見てもらった
キャブレター分解清掃でもかからず
マグネットコイルが原因とのこと
製造中止なので部品があるかないか…あれば取り寄せ修理だって
まんどくさいので新車買った
引き取り料、出張整備料金サービスだって
これじゃ技術レベルがあがらないわ

この行動は正しかったんでしょうか?

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:37:54.67
592です。
表現悪かったです。
メーカー製造時からコンロッドにメタルを組み込む設計にしてほしい
そんでもってメタルの材質はアルミ製で良いんでは。
こうすればダメージはメタルだけで済むのでは。

がたが3-4mmじゃ何をやっても無理ですわ、新品コンロッド
探しましょ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:41:29.44
ガソリン単気筒のコンロッドって5000円なんてしないくらいじゃないっけ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:16:49.45
>>598
微妙だな。販売会社としてのやり方は妥当では?
「もう部品供給できない機種だから、仮にここを修理しても
他が壊れた場合困りますよ。」みたいな事を言って
新車の購入を勧めるよ。
直して使いたい人は不信感を感じるが・・・。
最近の若い修理屋さんは部品交換屋ですから。

俺は農機屋勤務じゃなくて産業用機械&自動車整備の職場だが
先日プライベートで20年前以上のエンジン溶接機の修理を頼まれたが
頭から楽勝と思っていたが甘かった。
搭載エンジンはロビンのEC17(2サイクル)でローターコイルとは
直結タイプでセルスタート式。
とにかくクランキングが重くエンジン始動できない。
焼き付き?と思いシリンダー抜くも抜けるし排気ポート付近が
傷がある程度。
フライホイルを手で回すと変な音がする。
ローターコイルのベアリング?と思い取り外すも、ベアリング異常なし。
頭に来たのでステーターコイルを外すと、ローターコイルの部品が外れ
噛み込んでいた。
602601:2011/06/20(月) 01:18:59.84
職場ならAssy交換又は修理見積りをして新品の機械を購入するよう
勧めるが、これは古い機械で部品が出ないかもしれないし、部品も高い。
耐久性不明だが、とある物を使い固定した。
再組み立てをしてクランキングを行い、エンジンを始動させた。
アイドリング以上は吹けない、失火してる。
念の為にタイミングライトで見ても失火してる。
ポイントの研磨、コイルの抵抗値みても良好。
コレクションのイグニッションコイルで同形式の物が有り交換。
でも変化なし。
頭に来たのでポイントを交換したら4000rpm近くまでスムーズに
回る。犯人はコイツか・・・。
発電も溶接も出来るし良いのだが、耐久性不明の部品があるから
高い修理代は頂けない。
納品して説明したのだが所有者いわく、「OO農機で修理頼んだら
機械が古いので修理は受けれないと言われた」との事。
喜ばれる事をしたのだが、断った農機屋の信頼がこの人の中では
無くなった様だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:57:39.22
直ってよかったね レストアに近いよね
直らなかった場合骨折り損になるんだろうな〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:18:22.25
無理かね?
まぁーセル付8馬力。
コンロッドは駄目だけど、クランクはまぁーいけるかな?程度。
明日コンロッド、ガスケットのみ注文するわ。

605603:2011/06/20(月) 07:25:52.07
コンロッドさんは直りますよ だって部品取れたんでしょ?

601さんが部品も無いのに直したのを読んで思わずレスしました
近所にも農機レストア趣味の人がいますが ああいう人はどこにどんな
機械が眠っているのかを知っていて たまに部品取りに来たりしますね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:35:14.81
>>598
バッテリーということは乗用かな?
年間通して何度も使う機械なら、ちょっと修理して使って、また修理してなんてことができるけど、
田植え機は今の時期だけだからね。修理してたら時期が終わっちゃう。
20年経ってると、今部品あっても来年部品あるかどうかわからない状況だし、正解だったと思う。
ぼろぼろに使い切るまで使うなんてなかなかできないと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:15:29.27
>マグネットコイルが原因とのこと

そんなのめったにない。
特定の機種には起こるけど。
要するに農機具店のいつもの買ってくれ作戦だよ。

農機具店て本当に不況知らずというか、客に言いたい事を言える業界だよね。
だから横柄な態度をする奴がいる。以前は農協だったとかどうでもいい言い訳は聞きたくない。
まずそのタメ口からやめて欲しい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:34:26.22
そんなところと付き合わなきゃいいだけだろwwww
それともそんな業者でも付き合わなきゃやっていけないほど自分が低レベルなのかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:40:27.53
>>598
プラグ交換した時点で火花出てたのかな?

出てたならキャブ分解清掃は正当なトラブルシュート
火花が出てないのにキャブ分解清掃は通常あり得ない。

農機具屋の整備技術なんてその程度のもの。
営業の技術レベルは素晴らしいが。。。

610598:2011/06/20(月) 12:46:56.30
みなさん色んな意見ありがとうございます
うちの営業さんは、いい方でしたよ〜
気持ちよく買えてよかったんですが、父が残してくれたいい教材が無くなったのが少し残念…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:52:18.56
×マグネットコイル
○イグニッションコイル
 
うちのヤンマー(ARPだったか?)も始動はするけど高温になると不調で
コイル不良と診断されたよ。使えば劣化するもんだし交換部品が無いならどうしようもないんじゃない
612609:2011/06/20(月) 12:57:23.64
火花はプラグ外して鉄板に先を当てて確認してましたね〜
それでもエンジンかからないので、キャブレター分解清掃してもダメ
今日植えないと一大事
早め早めのメンテナンスが大事ですね
613603:2011/06/20(月) 13:35:09.12
コイルといどもは逝く時はあるよ
去年バイクと田植え機、今年チェンソー続けてだもんな〜
夏の暑さと関係あんのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:31:22.56
コイルそのものではなく、温度が上がるとハイテンションコードが絶縁不良を起こすケースが大半。

あとポイント接点が汚れている場合も(特に油脂の付着)始動するが
エンジンが温まると停止して冷えるまでかからないという事例は確認済み。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:24:54.58
>>611
611さんのヤンマーは修理できたんですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:02:59.97
コイル不良は熱くなると不調なんてもんじゃなく
全く始動出来ないと思うが

あと意外な原因でガソリンの沸騰がある
休憩のとき、何気なくコックの所を見てたら
カップの中が渦巻いていてなんだ?‥
617611:2011/06/20(月) 18:55:36.52
>615
田植機としてでなく溝きりに使ってただけで直す気は無かったけど
たまたま部品取りの機体があったから交換して一応直った。
・・・けど結局翌年には廃車にしたけどね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:34:59.62
コイル不良が起きる機種が現在新発売されているとしたら、リコール対象となるレベルの構造でしょうか?
619601:2011/06/20(月) 23:11:59.51
>>616
うちの10年前に買ったクボタの田植え機はエンストや休憩で
エンジン停めたら再始動が困難だけど、パーコレーションでも
起きてるんじゃないかと思う。
満タンに給油したガソリンタンクに指を入れたら温かいを通り過ぎてた。

リコールね〜ぇ。
エンジン形式が同じでも、マイナーチェンジみたいなのをしてて
不具合を改善して販売してるのでは?
某Y社のガソリンエンジン(形式GE)は高負荷で使ったら
バルブシートが浮いた事があったな。

イグニッションコイルは消耗品の感覚でいないとダメだよ。
大昔、我が家じゃガスデン刈り払い機のイグニッションコイルを
2年に1回交換してたよ。
昔だから材質や構造が悪く、熱がこもる環境で使ったらダメになってたな。
先日もロビンEY18のスパークが小さいので点検したら、
コイル抵抗見ても悪くない。ポイントやコンデンサ交換してもスパークが
小さい。
不良品なんだからコイルを分解したら、たまたま内部でスパークして
焼けてた。
スパークギャップを広めにして使ってたから絶縁破壊した?
最近主流の無接点式でも火が小さい、温まると火が出ない、
火は飛ぶけど点火時期がずれてエンジン始動出来ないとかあるし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:49:45.70
コレ、ちょっち欲しいかも
http://ameblo.jp/96par-1go/entry-10560404790.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:51:11.09
>>619
>エンジン停めたら再始動が困難
同じ症状ですね、燃料のチューブを外付けにして涼しい所を通したら
だいぶ良くなりました(y社GE)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:40:45.45
結局コイルやコードが不良になるのって
よくあること?ないの?
サンデーメカニックがしゃしゃり出てこないで欲しい。
少ない経験をあたかも「すごく玄人風」に言う所がムカつく。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:45:46.97
ブログやってる奴とかはそんなのばっかり
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:02:06.90
2ちゃんなんかそういうやつの集まりだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:16:12.83
はい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:52:48.47
でも、農機屋の中にはコイツ素人?みたいな奴多すぎ。
だから、素人の玄人も書き込んだら良いじゃん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:34:50.96
マキタEH563のエンジントリーマですが、
1番最初のエンジンスタートはスムーズです。
仕事して、エンジン切る→休憩後エンジンスタート→かからない。
ってゆうか、かなりかかりづらいです。
原因わかりませんか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:41:34.84
>>627
エンジンの調子はどうなの?プラグの焼け具合とかはどう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:30:31.96
627です
買ってまだ半年くらいのトリーマです。
ちなみに二回目以降エンジンをかけるときは、
エアーフィルター?を開けて、アクセル握ったままスターター引っ張らないとムリです。
スターター引っ張ると、ぼっぼ、ぼっぼ音がします
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:57:29.42
>>629
1)燃料ポンプで燃料送って、
2)チョークしてスターター引っ張る。
3)ボンっと爆発音が聞こえたら、チョークを戻してスターター引っ張る。
4)チョークしたまま数回スターターを引っ張ってエンジンがかからなければ
  チョークを戻してスターター引っ張ること。

注意としてはチョークは閉めたままにしない。
アクセルは開けすぎては逆効果。いきなりアクセルを上げで掛けるのではなく、
徐々にアクセルを上げながら感触を確かめながらスターター引っ張ること。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:34:04.06
>627
エンジンのかけ方もままならないみたいだし、買ったとこか詳しい人に見てもらえ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:39:12.58
>>629
>1番最初のエンジンスタートはスムーズ
>エアーフィルター?を開けて引っ張らないとムリ

濃すぎるんでないかい
キャブの上側に付いている調整ねじでアイドリング時の燃料の濃さを
調整できるので少し(1/8)位時計方向に閉めてアイドル回転数が
上がれば‥
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:00:25.37
あと、車に置いといたら、エアーフィルター?から、燃料が出てきたんだけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:13:24.71
オーバーフローして濃くなっていたのか
メタルダイヤフラムが何らかの原因で逝ったか
ニードルバルブの動きが渋いかどっちかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:19:05.72
買って半年で、そんなになるんですか?
あと、わたしはどうすれば良いか指南してください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:31:21.41
>>635
そういうレベルなら買った店に行って一から教えてもらったほうがいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:50:26.12
粗悪混合燃料なら半年で故障してもおかしくない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:55:40.64
もともとの原因はガソリンでしょ!
俺なんかそれが解るまでに何度失敗したか

ま、キャブクリーナーで直ると思うよ
自分でばらせる所までばらしてクリーナーで穴という穴
を洗浄して組みつけ、だめなら‥
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:01:20.82
ですよね〜ションベンみたいなガソリンじゃ、一発ですよ
ぷらタンクに入れて一年陽にあてたガソリン1リットルをを少しずつ3台の
エンジンに入れた 三台ともバルブ固着(涙
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:03:09.70
つまり、エンジン比率が正確じゃないってこと?
自分で作らず市販の25:1を使ったほうが良いのですか?
わかりやすく言えば。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:06:57.59
あなたがどんな燃料使用したかわからないので
なんとも言えない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:25:44.09
理想を言えば、当日買ってきたガソリンをFCクラスのオイルで
50:1に混合して(竹べらで練る)当日中に使いきる
実際には3か月前のガソリンをだいたい50:1に作り
1か月以内に使いきる 位なら問題ないでしょうね

まさか一年前の混合ガソリンをぷらタンクで保存して
今年使ったとか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:38:43.06
自分で25対1を作ってました
ガソリン20Lに800mlで。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:23:00.98
◯ ガソリン・混合油の保管は密封できるガソリン用の鉄缶を使う
◯ 使わない時は燃料コックをOFFに
◯ しばらく使わない機械のタンクにガソリン・混合油を残さない
◯ しばらく使わない機械はキャブのガソリンを抜く、またはコックをOFFにしてガス欠になるまでエンジンを回しとく

たったこれだけの事で、キャブ詰まりとは無縁ですが、
なぜこんな簡単なことが出来ない人がいるんでしょうか?
不思議でなりません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:23:03.74
>こんな簡単なことが出来ない人がいるんでしょうか?


それのおかげで農機具店の奴らがのうのうとタメ口で上から目線で客から
金をふんだくれる。
こんな甘い仕事はない。客より立場が上の仕事なんて農機具店で働いてる奴以外いるのか?

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:11:47.54
そんなに農機具屋は威張ってるのか
当地では農機具屋はもう無い、遺跡・窪田の営業所、ヤンマのサービスセンターしかない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:00:38.28
>>644
そうなんだよな。
たしかに。
2STの固形化したキャブレター見たとき、ここまでなるんだって
関心したな。
綺麗にするのも一苦労だった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:10:00.03
買ったところへもっていくべきだね。
良心的な店だったら、無償もしくはサービス価格
でやってくれると思うけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:23:24.42
そうだよね 買って半年だったら保障で直るね

俺が農機屋から買うのはこういう時に直す所を見て
修理を覚えたから それに廃車農機から部品も採れるし
なのでつい農機屋の味方しちゃう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:55:04.63
>>646
威張っているのは職業じゃなく人だね。
お客さんでも威張る人はたくさんいる。
「○店と喧嘩したからこれからはお宅とつきあう!」なんて言って修理品もって来る人がいるけど、
そういう人ほどなかなか常連になることはない。
お店に原因があるかもしれない。けど結果的に喧嘩になるお客さんは他の店でもトラブル起こしてる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:27:33.04
TEL 「お宅で買ったバナナの皮に小蠅がたかっているんですけど
     これって、問題ちゃいます?」

問題の多い人には理由が有る
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:23:13.92
個人的にはスタビルが効果あると思っているけども
ここでの評判は?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:29:21.98
「○店と喧嘩したからこれからはお宅とつきあう!」


こんな奴絶対やだ。
必ずこーゆー奴って壊れたから今すぐ来いって言うんだよね。
刑務所覚悟で本気で殴りたくなる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:56:02.92
業界は違うがパソコンショップでコイツに売るなのブラックリストに載ってる奴とかいるし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:43:47.22
>>652
初めて知りました こういう方法も有るんですな〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:12:28.50
長期使わないガスは軽トラにでも入れろ、わざわざ添加剤買って保存することもないだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:05:41.24
俺ももともと貧乏なうえに震災経験したから混合は
作りすぎない、発電機用にガソリンは切らさないを
心がけている今日この頃
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:57:58.50
ディーゼルがいいぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:32:38.89
ディーゼル発電機がいいけど、なんせ高いし。重いし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:47:04.78
>>656
軽トラに入れても大丈夫なんか?
バイクにも何にも入れたくない
俺なら大気に揮発させるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:58:04.51
逆に考えるんだ。軽トラから抜け。
もれはそうしてる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:58:42.31
コンロッドお亡くなりの、エンジン。
部品きてとりあえず、クランクにあててみた。
思ったよりも問題ないようだ。
ラッピングしていい感じ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:08:20.93
>>661
どうやって抜いてんの やっぱ燃料チューブ?
震災の時、動墳やモアからは抜けたがトラックからは抜けなくて
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:25:44.71
普通のガソリン抜き用シュポシュポだよ、
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:12:23.08
で、コンロッド死亡のエンジン
組み立てみた。
とりあえずエンジンかかる。
でも、エンジン内部で破損した部品暴れた関係でデコンプも
巻き添えで死んでいる、
いままでデコンプ機構あるなんて知らなかった。
セル付だから始動には問題ないけど、リコイルはさすがに重い。
小さなエンジンなのにいろいろ機能付いているんだな。
関心したわ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:32:28.83
バルブが錆で圧縮できない時、皿を叩いて押し込んでいるところを見ましたが、それでいいのですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:12:00.93
あんまりよくないんじゃね?
556吹きつけて放置。
軽く叩いてみて様子見。
つーか錆出てるなら終了じゃない?
水没?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:29:30.54
バルブガイドがさび付くなんて
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:49:40.18
錆じゃないんだろうな
ぶん回しすぎてピストンとぶつかったのでもないだろうけど
それで動いたならいいんじゃない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:49:48.33
>>666
SVエンジンに腐ったガソリン入れた時バルブが戻らなくなり
CRCつけて押し戻し→スターター引く を何度か繰り返したら
直ったよ 君が見たのもそれかも
671666:2011/06/28(火) 09:11:47.50
水没かはわかりません。
やっていたのは某整備工です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:37:25.47

そうそう、変質したガソリン入れて使い、次に使おうとしたら
圧縮が無〜い。
バルブのステム辺りにキャブクリーナーぶっ掛けてクランキングしてたら
復活したな。(クボタバインダーHE305のエンジンで)

過去に1週間水没したポータブル発電機を頂いたが
復活するも、発電機側のベアリング異音がするし軸シールから
オイル漏れするから見ると、当たり面が錆で腐食してた。
水没はろくでもない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:53:39.54
真水だろう?
水没はめんこい!

おれなんぞ海の水だぞ!www
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:40:14.46
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35454625
これって何のエンジンですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:38:23.09
>>674
ていうか、いったい何をしたくて台車にエンジン乗せてるのかが謎
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:13:44.28
>>675
エンジンを回して遊んでいるだけのものじゃないか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:33:27.33
そうか。じゃあ出品者はこのスレの住人だな。間違いないw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:44:49.00
プーリーが付いてるから何かを回したんじゃないか
例えば‥〜ん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:19:22.59
出品者乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:22:49.15
SD22 可動時間250hrのエンジンが出てきた。
買いじゃよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:06:46.33
これって何のエンジン?の質問には答えられないのですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:18:56.01
道路カッターのエンジンです。
いくらでも使い道あるだろ?汎用なんだからさ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:48:59.68
農機屋さんで見てもらおうとしますが、その前に教えてください。マキタガソリンエンジンによる我田引水用の3インチポンプのことです。
高めの低速回転くらいまでは普通に回るのですが、仕事をさせようと回転上げるとバ、ババッと息切れ状になります。
キャブのクリーナーを外してみておりますと、霧状?の吹き戻しが来ます。どこが×なのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:29:40.54
バルタイ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:28:10.48
燃料系の詰まり
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:00:22.26
>>683
キャブレター詰まり気味なんじゃない?
キャブクリーナージュポジュポすれば治ると思う。
農機具やに持っていっても同じ作業。

がんばれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:40:14.48
>>686 ありがとう(Ten antsと何十年前の駄洒落)。キャブばらしたことあるのですが、ジェットの類の穴を荷札用の細い針金で
クリクリしたくらいで、クリーナーをシュポシュポはしなかったです。やってみようとしますが、
@キャブを組み付けたまま空気取り入れ側からシュパシュポでも好いのですか
Aクリーナーは、車のブレーキ周りの清掃に使うモノでは×ですか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:11:44.73
ブレーキクリーナーはカーボン汚れ溶かせないと思うが?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:54:03.84
クレのキャブレタークリーナーで十分。
カップのボルト外してその穴からぶち込むと余計Good。
ムース状になるから綺麗になる。分解できるなら、穴という穴に
突っ込むといいよ。

コンロッド死亡のエンジン、やっぱり駄目だわ。
白煙すげぇーよ。
もくもく…。まっ使えない事ないからいいか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:15:11.07
竹やり付けたら?高い煙突から煙が出るのは自然に見えるし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:57:33.11
ありがとう。何十年も前、キャブ車に乗っていた頃にこわごわシュパシュポしたことを想いだします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:40:34.90
とんだけキャブのOHに関して低レベルなんだよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 05:42:35.19
白煙もくもくエンジン、エンジン内部死亡の場合は
廃棄レベル。部品代で6000円ほどかかっているけど、
なんか…ドブに捨てた感じするわ。
しかもリコイルでエンジンかけられない(デコンプ死亡)
セルあるからいいようなもの。
エンジンオイルみたら微妙にガソリン臭いし、シャバシャバしているし。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:17:34.53
>687
キャブの調整汁、ガバナーもな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 13:11:34.19
>>687
ブレーキクリーナーは噴射後に水呼ぶから
キャブ掃除には使わないほうが・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:14:19.36
イミフ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:58:00.60
背負い式草刈り機ですが、エンジンかける→スロット回すとエンジンストップします
10日くらい前に使ったときは、そんな症状なかったです。
燃料はタンクに半分くらい残ってたから、新しく作ったり継ぎ足しはしていません
プラグが悪い?ちなみにプラグは二年くらい交換してないです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:47:53.45
人間で言うと エコノミー症候群じゃないか?
一回燃料全部抜いてみては
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:32:01.92
チョーク
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:07:22.98
>>694 ありがとう。雨の今日、帰宅後にキャブばらして綺麗綺麗してやったつもりですが、やはり?。
おっしゃるとおり、別にガバナーが怪しいかな と。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 04:34:57.68
>697
よくわからないなら
プラグ・燃料の交換、エアクリーナーの掃除くらいまずやれ
702兼業:2011/07/05(火) 06:54:05.47
>>683
詳しくはないけど、
ガバナーのレバーから、キャブまわりのところが汚れていて、にた症状になったことはある。

でも、キャブ掃除したのなら、そこは綺麗だろうから、もう一点
ガバナーのレバーから、キャブに引っ掛けてあるバネを
強めに掛けてやったら、回転が安定したことがある。
バネが、少し遊んでたような気もしますが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:24:05.68
>>687
(蟻がトウなら、ミミズはハタチ) 二日たってやっと気が付いた!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:56:14.59
>697
ダイヤフラム劣化
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:02:07.99
697だけど、プラグ、燃料フィルタ、エアフィルタ綺麗にして、燃料入れ替えました
朝一、エンジン掛かったけど、アイドリング中に切れた
再度スターター引っ張るも、ブルルンて掛かってすぐ止まる。ってか、掛からなくなったです
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:32:41.22
>>705
プラグの状態は?綺麗で濡れていない びしょびしょ
どっちでした?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:23:39.48
プラグは、渇いてます
ちなみに燃料フィルタは、綺麗な状態を見たことなくて、エアコンプレッサで吹かしただけです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:45:25.41
背負い式草刈り機の機種名は

なんか基本的なエンジン始動方法わかってないような気が
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:36:53.69
>>707
もしかして、キャブはワルブロですか 私も同じ症状2度ほど経験しました
調整ねじをいっぱいまで締めてまた同じ所まで戻したら不思議なことに
直りました キツネにつままれたようでした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:12:01.12
>697
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:36:06.71
プラグ掃除して何の意味があるんだ?
原因を特定するために一時的に新品のプラグをつけろよ
それで直るようならプラグが原因だと分かるだろ
変えても症状に変化無しなら元のプラグを再使用すればいい
エンジン機器を所有していたら予備のプラグを常備しておけ
交換用としてではなく可否判定のための測定器的な意味合いで必要なんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:46:16.63
699さんのチョークっていうのも面白かった
高速側で薄いんだからどこか詰まっているのか?
使い古したエンジンなら710さんがいう







ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化
ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化ダイヤフラム劣化

かもしれない、燃料吸い上げてないってことか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:49:56.56
すごいね、みんなどこで知識を得るんですか?
修理業専門?
仕事で使ってる?
ちょっと庭の草刈りする程度でも、ここでアドバイスできるくらいの知識があった方がいいでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:22:15.86
文通で修理なんかできないから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:07:01.58
高速で薄いとも限らないだろ。
空燃比がリッチに振って、プラグが駄目で失火とか・・・。
まあ、プラグが乾いているならそれは無いか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:27:05.68
農販の会社で整備をやっていれば
ダイヤフラム劣化だと最初に考えるけど。
常識でしょうが。

いつからこのスレは素人集団になったんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:19:34.22
簡単に劣化するようなダイヤフラムつけんじゃねーぞ、ゴルァ
くらいメーカーに言って                        言えるもんなら
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:06:00.10
716にダイヤフラム、パッキン、ついでに乳首交換してもらうと
工賃入れて7000 キャブ交換8000 どっちがいいかよーく考えよう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:39:55.42
・んだ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:34:07.35
1000あれば2日食えるな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:31:26.24
年金生活者から金をむしりとる極悪農販がいると聞いて・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:40:20.90
混合ガソリンも色々なんでゴムの劣化も色々
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:46:07.87
コンドームみたいにポリウレタンではだめなの?>ダイヤフラム
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:48:32.38
1.5KWのまきわり機を2KW出力の発電機に繋いで使用してたら、ぶっこわれた
固い節の部分を割るとき、発電機に負担かかって、電圧が上がらなくなった
発電機の出力が、小さすぎるのだろか?
どうでしょう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:55:44.31
モーターには力率というものが有って交流電圧と交流電流が
ずれて効率が悪くなる 電灯やヒーターはそんなことは無いのだが‥
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:52:04.68
ダイヤフラムの品質が上がれば誰も農機の買い替えをしなくなる。
劣化して当然の年数で品質を保てばよい。

>>718そこまで高く取らない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:29:54.04
>>724
関係無いだろ、発電力が小さければ回らないだけ。
モーターは回し始めの起電力が倍必要だが、回ってしまえば定格出力で問題ない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:07:19.79
>>724
薪割り機は問題ないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 05:44:03.13
発電機にブレーカーが付いていないか?
普通は短絡等あれば遮断されるだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:23:30.11
モートルの型は?
ブラシが有りブラシ位置変更で逆転使用もできる反発起動型なら負荷時追従性は最強
だが肝心の発電容量がヘナチョコ。
コンデンサ進相型やら3相に用いる籠型は瞬発負荷には不適。マキ割機に使うのは......
いずれにしても1.5Kwの電動機負荷に対して2Kw容量では焼けて当然。起動電流と尖頭電流の
関係で5Kw以上は必要(オラ3相10Kw発電機で1.5Kwモートルを使うw)。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:26:06.40
>>726
>718そこまで高く取らない

安いほうだと思うけど。
ダイアフラム関係だけでも3000円くらいする。
それに燃料フィルタ、エアーフィルタ、プラグ、ホース等入ると5000円くらいになる。
それプラス工賃だから・・・
キャブレタの値段もメーカでまちまちだけど、
マキタなんかは1万円以上(キャブだけで)する。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:29:46.09
724です
発電機を修理出したら、電圧をあげるチップ基盤?とかゆうのが、ダメなってた。
部品代15000円…
薪にある節が堅すぎて、発電機に負担かかったらしい。
節は避けて割ってくれ、って言われた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:48:28.96
>>730
チラウラにでも書いとけ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:38:18.13
おっさんだから仕方がない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:26:11.94
枝を処理するチッパーシュレッダーですが、
使用した後エンジンのカバーが熱いんだけど、普通なんでしょうか?
エンジンだけじゃなく、外装も熱くなるんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:46:48.98
ダイヤフラムの燃料調整スクリューがスプリングがついているくせに勝手に緩んできて燃料が濃くなる。
振動が多いエンジンだとどうしてもこうなるみたい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:45:43.46
振動多いのはいろいろあるね
うちのは調整しようとして頭がもげた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:55:01.03
>>735
>エンジンだけじゃなく、外装も熱くなるんですか?
外装ってどこ?そもそも機種は何ですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:03:23.40
>頭がもげた

え?これはどんな状況でした??
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:23:33.15
一条刈りバインダーのエンジンで動墳回していたが始動性が悪く
アイドリングも低かった おやじが調整しようとしてブルブルしているエンジンに‥

根元から折れていたので、キャブ本体ごとやすりで縦溝付けてマイナスドライバー
でスクリューをはずしパイロットスクリュー交換、ポイントを磨いて調子よくなりました
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:59:21.99
たいしたもんだ........
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:47:13.32
こんばんw

楽しく拝見しています。
諸先輩方の経験を教えていただきたく・・・。

三菱G510に付いてですが、クローラータワー(高所作業車)等に
付いているG510(セル付き)が焼き付きました・・・。
そこで、リコイルスターターのEgにセル(今の部品)を移植して
と思っていますが、出来るでしょうか?

今現在、Egを降ろしての確認が出来ない状態です・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:03:34.45
多分、元の鋳型はセル仕様もリコイル仕様も同じだと思う。

クランクケースにセルモータが付く穴を正確に加工出来る?
タップ切るかして充電用のチャージコイルを付ける加工が出来そう?
それが出来るなら出来るんじゃね?

それよりも、セル付OHVエンジンを調達した方が幸せになれるような気がする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:31:00.90
>>743
早速の回答ありがとうございますm(__)m

はるほど。。仕事がら加工に付いては手配できると思って
いますが、加工で出来るのかどうか分からなかったので・・・。

汎用のセル付きEgをググッてみます。
お手数をおかけしました。

・・・ここは何でIDが無いの?素朴な疑問・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:47:12.65
>>742
丁度、ヤフオクに出てるよG510エンジン。
これ買って、壊れているのをまたヤフオクに出せば、そんなにお金かからん。
とりあえず、焼きつきの原因を調べてみないと。
単なるオイル交換不足なのか?それとも、何か噛んでいるだけなのか?
セルモーター付一度味わうと、普通のリコイル面倒になるわ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:13:01.67
>>745
輪番で日曜も仕事だったので回答遅れました。m(__)m

回答ありがとうさんです。

経緯はありますが長くなるので・・・。
結果、オイルがありませんでした。Egかかりますが、2〜3分で
凄まじい振動と音が出る状態です。

じ〜じ(父)曰く、“入ってたぞ”・・・。
何時の話しなんだろ・・・と思いつつ。

高所作業車で、降りている状態ではEgが降ろせないのです。
また、パンタグラフ機構の中(マシン底部)にEgがありマフラー
・キャブの干渉を考えるとセル移植が近道かと・・・思って。

油圧関係の油漏れ・本体腐食を考え、じ〜じ・ば〜ばへ中古購入の
説得中です。多分支払いは自分と思っていますが・・・。

皆様、色々ありがとうございました。



747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:44:28.99
以前キャブレターが原因ではないハンチングの理由があったけど、
それって圧縮低下で起こるんじゃないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:31:53.55
そう〜なの〜 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:50:36.56
>>746
下取りにだすなら買うぜよ、
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:20:19.99
キャブレターが原因ではないハンチングの理由
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:07:18.58
あれはキャブだよ いろいろ言ってたけどキャブだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:58:09.55
>>749
その時のは、宜しくヽ(^o^)丿

>>750
経緯は良く分かりませんが・・・。

自分の経験値では先ずはキャブではなく、キャブ→シリンダーの間を先を
疑います。
要はキャブ→マニホールド・マニホールド→シリンダー間のエアーの吸い
込みと思っているけど・・・。そんでもって要は薄いガス。

頑張ってください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:48:26.67
それだ!バキューム漏れ
 簡単に言うとキャブ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:03:29.21
750ですが、
ガスケットがないとそれだけでハンチングしますか?ねじはしっかりとめてあります。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:15:43.44
息つきしますね 去年経験済み
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:30:14.14
皆さん、おはよう
今日からお休みヽ(^o^)丿

>>754
ガスケットはその為に入っています・・・(^_^;)

部品手配が面倒なら、自動車部品屋さんなどで汎用のガスケット
シートを購入して自分で切って使うと良いと思います。
残っても何かのときに使えますし・・・。
(フラット形状で、メタルが使われていない場合です)

ネジは出来るかぎり規定トルクでの締め付けをオヌヌメします。
歪みます。

今日も暑いけど、体に気〜付けて(^^)/~~~
757754:2011/07/14(木) 22:59:20.41
>>755
>>756
ありがとうございます。
たばこの煙をかけたら吸い込んでいきました。
やはりココですね。
修理します。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:05:23.87
近いうちに、CAT.V型16気筒のお話をするからね!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:17:40.84
>>758
別に聞きたくもないです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:24:08.51
今すぐでもいいよn
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:36:39.81
>>758
そろそろその凄い機械お披露目して!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:33:28.53
G510Lのハンチング
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:20:40.82
過疎地になったね (笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:55:29.81
純「父さん、カソってどんな字書くんですか?」
五郎「ほらぁ〜見てごらん、紅葉がきれいだぁ。」
純「字、知らねぇんだw」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:44:54.89
最近は珍しい修理も無いので
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:42:03.50
プラグコード交換とイリジウムプラグへ交換とアーシングと
ハイオクガソリン使用と燃料添加剤投入とエンジンオイル添加剤投入と
毒キノコ装着で5psアップしました、エンジンはEY08です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:00:28.80
メカドック?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:56:22.06
EY08で5PSアップなら4倍ぐらいになってる。
すげーです。
ターボ付けても苦しいだろうにね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:36:25.12
圧縮比上げてキャブをバイク用に換装
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:54:46.18
おとなしくOHVかOHCのエンジン選んだ方がいいよ。

SV燃費悪すぎ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:34:48.59
オクでデンヨー発電機TLW300SSY入手
200v負荷かけても問題なく動作と思ったら
50hzに切り替えたらあらら電圧が足りません

どなたか調整方法ご存じありませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:21:52.71
SVって燃費悪いの?
気にした事ないな、そういえば。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:11:28.96
かなり悪いよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:52:12.10
ああ、半分だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:28:37.82
気にしたことないならEY40かEY44買って高回転回してみればいいよ
タンクに穴開いてるのかと思う程すぐ無くなる
家にあるEY44が載ってる溶接機はガソリン10リットル以上入ってても3時間持たなかった気がした
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:45:25.46
農機具屋になりたての頃サイドバルブエンジンって何かの冗談かと思った。
本田でさえ昔はSVエンジンあったんだから、生産コスト的なメリットは大きかったんだろうなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:25:52.06
テ―エルダブリュ・・・ ふるいなぁ

エンジン回転をあげる。 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:08:43.66
エンジンが冷えてるのにアクセルを開けた時に回転がついてこないとか
バカだと思う。機械の事がわからないくせに、あれはこうじゃなかった
性能がいいから、とか本当にバカだと思う。
もう勝手な事をしだして、めちゃくちゃにして「お前機械好きだろ、直して」
とかほんとバカだと思う。
そんなの燃料フィルターのつまり、と言っても、なら外せばいいとかいう。
そんな問題じゃない。
コックも閉めずにキャブを詰まらせて、またさじを投げる。
ほんとバカだよあいつら。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:12:08.24
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:30:50.15
こんなゴミに12万も出しちゃったの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:11:59.04
制御基盤が壊れると高くつくやつだね。
職場に客が捨てた7000hr超えの同機種があるけど、もって帰ろうとは
思わん。

>>778
基本、暖気運転が必要だ。
でも、「新品の時はチョーク無しでもエンジンが掛かった」
とか「エンジンが掛かったら、フルアクセルで使えた」等と言う
奴が居るから困る。
別件だが原付の4サイクル排気量50ccのままでφ20のキャブを組んだら
セッティングが出ないとか同僚が言ってた。
症状はアイドリングから一気にアクセル全開でエンスト。
もう、アホかと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:25:17.62
チョーク使って始動すると癖になるから使わん方がいいと言っていたアホがいた
内心エアクリ詰まっているだけじゃ?機械に癖なんかつくか?と思った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:02:41.53
>>782
エンジン掛けるときのチョーク・アクセルの加減は個体差があるね。
意図的に癖をつけられるものだとは思わないけど。

問題なのはチョークが必要なのに「そんなのいらねー」って言ってやらずに、
エンジンかかんねーって騒ぐ奴。
784名無しさん@お腹いっぱい邪魔師:2011/07/30(土) 21:21:44.93
面白いねココ。オッちゃんの年齢的には。。

チョークってことは、キャブだよね。
チョットお利口さんなオートチョークもあるけど・・・
キャブはお利口さんじゃ〜ないから(^_^;)。。

必要なら使ってあげようね?
暖気も然り

「良い圧縮」
「良い混合気」
「良い火花」
使用時間・方法・季節によりバランスくずれるから・・・。


やさしく、大事にしてあげてネ・・・?

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:03:19.60
汎用のオートチョークって消防ポンプしか知らないけど、あまりおりこうさんじゃないように思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:32:31.13
コンバインとトラクターのメンテナンス何かしないといけませんか?
コンバインは年に1日、トラクターは年3日しか使用しません
共にディーゼル、25歳くらいの物です

バッテリーだけは維持充電してます

エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、エアフィルター、LLC、などは5年は交換してませんが、どれか交換すべきですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:12:06.07
なんの俺はコンバイン4日使用で買ってから7年交換しなかった トラクターは年100hr使うが5年に一回だ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:27:33.50
>>786
その程度の使用でも、気分的な物も有るんだけど、エンジンオイルは年一回は交換しましょう。
使用時間が少なくてもね、オイルエレメントはオイル交換2回に一回。
エアーフィルターは掃除のみで良いです。
LLCは凍結地域なら3年に1回。

こんな感じでいかがでしょう。
789名無しさん@お腹いっぱい邪魔師:2011/07/31(日) 22:25:59.13
>>788
まったく同じ考えです。(^^)
やさしくね ”?”。嫁さんと同じで・・・。
知らない間に壊れちゃうぞ!!経験者は語る・・・。
以後経験談、個人てきなものです(^_^;)
1)OIL
  酸化するから年一推奨(使用シーズン前に交換)
2)エレメント
  車のシビアコンディション推奨・・・?  ある一定の比率より使用頻度が少なければ2〜3年でOKと思います。
3)エアーフィルター
  OIL交換を目安に清掃・・・使用シーズン前の年一が良いと思います。
  (参考)スポンジフィルター湿式の場合ですが、フィルターOIL。私はフィルター専用OIL? バイクレースの時よりLABOL(今もあるかな・・・)やWAKOSのスプレー式を使用しています。
  塗布時はサラサラですが、溶剤がとんだ後はネバネバになって、ガッチリ効いてくれます。
  (フィルターの表裏&ケース内部まで塗布します)
4)LCC
  凍結と言うか・・・。錆止めが一般的に効かなく時期が3年です。
  末永いお付き合い&メンテをお考えなら3年での交換をオススメします。
5)プラグ・フィルター
  ガソリン。ディーゼル共に問題がなくても3年ぐらいで・・・。
何時でも必要な時にデンデンデンと動くように・・・(^^) 

ご参考(昔、頑張って遊んでいた頃の・・・)
今は時代ではありませんが、2サイクルレーサーOHメンテに付いて
腰上分解 → メンテ&部品交換 → 組み込み → 水温+α →
分解&確認 → 再組み → 使用(練習orレース) → 先頭に
(^_^;)一度使用するとOHです。
4cyは10hぐらいかな・・・2cyの腰下と同じぐらい。
まっ大事にすれば末永くデンデンデン・・・?

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:34:40.78
ローコストキャリアー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:44:49.42
サインはG510L
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:19:23.77
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86603904
これってピーコエンジンだろうな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:00:41.88
>>785
3年前に支給された消防可搬ポンプはチョーク無くてティクラーのみ

これ見るとチョークも付いてるな
ttp://www.geocities.jp/vo_fire_corps/daijinakoto/kahan_toriatukai/kahantoriatukai.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:04:03.31
>>793
三年前に支給でティクラー付きって、どこのメーカーよ?w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:44:36.29
GMいちはら製です、軽トラ(ハイジェット)に搭載されてます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:10:44.47
(゚Д゚)ハァ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:53:50.39
GMいちはらはエンジンメーカーじゃない
798785:2011/08/02(火) 01:09:49.59
>>793
うちの班のポンプは10年ぐらい前の芝浦、負圧式のオートチョーク付いてる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:27:30.12
アレだな、汎用エンジンスレとしては可搬消防ポンプは興味深いな

軽量・コンパクトでハイパワー
コレにプーリー付けてVペルトかけたら…射精するほど気持ちいいかも
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:55:24.64
汎用ディーゼルマニアって気持ち悪いやつが多い。

鉄道マニア、特撮マニアに共通する気持ち悪さ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:22:32.50
石油発動機マニヤはけっこういるが
汎用ディーゼルマニアっては周りにはいないなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:59:34.06
マニヤ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:24:46.58
すぷれっだー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:30:04.04
ドライブ行った時に道脇の広場に旧型を30台くらい並べて
ブルブル回してるのを見た。マニヤは密かに楽しんでいる
805名無しさん@お腹いっぱい邪魔師:2011/08/06(土) 19:08:00.35
スレが止まっちまって、面白く無いよ〜^_^;。

てっか、“同じ穴の狢”何言ってんだよ〜、
このスレみてニヤニヤ
書き子・・・。

はたから見れば一緒だから(^^)
さっ、今宵もジャンジャンバリバリお出しください。

で、どうなったV16は?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:57:00.61
クボタトラクターだが、クーラントって純正がいいの?
それとも、車用とかでいいの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:52:13.48
希釈する割合が地域の最低温度に合っていれば 銘柄は関係ないと思うが
近所に緑と赤のクーランとを混ぜて使っている人がいたが問題無かったみたいよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:06:57.79
なんでもおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:08:26.46
>>804
全国各地に石油発動機友の会みたいなのあるよw
オールドタイマーとかに載ってる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:57:33.31
コマツ背負い式草刈機、アイドリング中にカラカラッカラカラッて音がしてエンジンが切れます
アイドリングの調整が悪いだけでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:59:46.04
話はアイドリング上げてみてからだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:33:40.72
アイドリングのネジ、どっちに回したら良いですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:21:22.52
時計回り どんどん回すと刃が回りだすのでそこから1回位戻す エンジンがスムーズに回る所まで戻せば
始動性も良くなるハズ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:34:25.09
>>810
その音は多分、クラッチシューを固定しているボルトが
磨耗してコケシみたいに細くなってシューが暴れてる音。

クラッチシューとボルトをセットで交換
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:50:14.33
ネジ回したら、今んとこアイドリングOKです
クラッチシューってのは分からないんで、また止まるようなら修理出します
ありがとうございました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:30:24.27
コケシみたいに細くなって?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:19:25.36
バーナーで焼いたみたいな色になって‥ ところであのボルト回す時どうやってピストンを固定してます?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:05:02.85
スターターロープなどのひもに結び目をつけて
プラグの穴につっこむ。
バイスがあれば、フライホイルをバイスではさむetc・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:46:10.10
インパクトで一発
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:33:52.75
プラグ穴に突っ込む工具あるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:39:34.94
プラグ穴からアロンアルファぶち込めばいいんじゃねぇ(嘘
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:00:52.94
炎天下でウイングモア使ってて思ったんだけど、
ぃったいエンジンオイルが何度以上になると
エンジン本体にダメージが出始めるんだろう?
教えてエロイ人

いやぁーリコイルの内側にホコリがびっしり詰まってて
過熱でタンクのガソリンがグツグツ煮えたぎってたわw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:23:58.93
何度だったか忘れたがその温度超えると急激にオイルが劣化する温度があったよね
オイルを指に付けてみると解るって人もいたけど 俺なら交換する 安いオイルしか持って無いけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:34:08.98
汎用のエンジンオイルって何度まで上がるんだろうね?
オイルさえ入ってれば金属部品はまず大丈夫じゃね?
先にオイル漏れとか発生しそう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:14:13.15
20年前のクボタトラクターやヤンマーコンバインのオイルエレメントって売っているかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:22:25.77
ダイモで性能測定をする仕事を昔やっていたが、約114〜117℃で性能が極端に落ちる。
エンジンは全開固定で徐々に負荷を抜いて行くやり方だけど80℃から測定に入っても
水冷クーラーを付けていないとグングン油温が上昇し危険温度に突入するので中断
した事も多々。吐き気がするような轟音と風圧の中でエキマニが赤を通り越して白く
見えるほど焼けるので根性がないと逃げ出したくなるのが測定現場ww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:34:42.63
光有る所に影が有る まさに新型エンジンの影に826の活躍があった のであった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:00:10.02
>>825
あるよー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:28:52.14
>>828
ありがとあるよー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:25:14.19
小型のエンジンならヤンマーもクボタも同じだよ。
社外品は結構、互換がある。
でも2TE67は純正を使いましょう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:41:45.27
>>826
白くは言いすぎだろ、黄色と言うかあめ色
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:29:51.73
俺のバイクのエキパイ(純正ステンレス)
薄暗い時間にアイドリングでしばらく置いといたら白っぽくなってたw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:28:08.26
40Wの白熱灯のフィラメントの色で1200度オーバー鉄なら溶けだす温度だ 表面に汗かいたように見えてくる
溶けた部分は一段とまばゆい、溶けたらおしゃか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:23:41.36
F1雑誌で読んだ内容を自分の経験だと思い込んでるキチガイだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:53:10.08
その様に他人を批判するのは、自分がそのような事をやっているからじゃよ。
と、秋山小兵衛 by 剣客商売。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:26:42.30
発電機でもガソリンタンクがマフラーの熱で沸騰して引火し火災を起こす
事があるんだよな

排風口から火の手が上がり気付くんだけども、その時すでに手遅れwwwww
837832:2011/08/13(土) 00:51:02.70
ttp://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up2966.jpg
エンジンかけっぱなしで置いてたらこんな色に
エキパイうすうすなんだろうなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:04:45.61
肉でも焼いとけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 05:34:47.95
ワロタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 05:41:13.35
圧縮が低いと充分膨張して排ガス温度が下がる事が出来ない キャブ調整がリッチだと燃焼室で燃えきれなかった
燃料がエキパイで燃えるなどが考えられるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:33:42.27
>>794
今日点検日だったんで携帯カメラで撮ってみた
シバウラ製SF656ZX
ttp://squid.axfc.net/uploader/Sc/l/5412579784/Sc_265802.jpg
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:26:56.95
>>841
Web ページが削除された可能性があります。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:22:01.71
今度は長持ちするかな
ティクラー仕様
ttp://up1m.ko.gs/src/koups747.jpg

新型は2stのくせに電子制御インジェクションになってる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:39:48.76
>>843
そのティクラー、トグルスイッチなの?どーゆー仕掛けなんだろ。
インジェクション仕様のZXi は、ティクラーの位置がメクラになってるみたいだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 04:03:52.20
そのうちカバー外して撮影するかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:55:29.03
スイッチONでインジェクター常時通電。
運転中は同期信号入力時のみ通電。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:51:55.82
G510Lこそが神
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:31:38.11
テスト
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:43:01.96
スプリンクラー(10a)での散水に使っていたポンプが壊れたので
ポンプを購入しようと考えています。
今までは高圧タイプのポンプを使っていました。
高圧ポンプは値段が高いので、1回り大きい汎用ポンプの購入を考えています。
そこで質問ですが、汎用ポンプでスプリンクラー(10a)をつかえるとおもいますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:18:47.98
平地10aで2インチなら普通のポンプで余裕
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:03:38.07
消防用可搬ポンプなら余裕、値段が100万オーバーだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:47:46.61
>>849
今使っているポンプの能力どのくらいなの?
動力は何使ってるの?エンジン?モーター?
現状、高圧ポンプ使っているってことは、
「高圧」にしなければならない何らかの理由があったんじゃないのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:28:55.88
スプリンクラーが低圧用なら流量さえ足りれば使えるだろが
中/高圧用だったら散水範囲が足りないかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:47:45.27
>>849
仕様書のグラフで確認してみた?

例えば、仮に200L流したら50mの揚程が取れる50mmの高圧ポンプを
80mmにとっかえたら同じく200Lで25mの揚程しかとれない
揚程=水圧とみれば圧が半分ならスプリンクラーから飛ぶ範囲がだいぶ狭くなるのでは?

あくまでも脳内の予測ですが
855849:2011/08/19(金) 18:59:01.56
>>850〜854
説明不足ですいませんでした。
ロビンエンジンEH25 最大出力8.0PS/3600rpm
定格連続6.4PS/3600rpm
東京オーナーポンプ(HONOR PUMP)
高圧ジェットポンプ 型式KF-50RX 口径65×50mm
標準全揚程 50m 標準揚水量260L/min

となっています。エンジンは全開で、一度タンクに水をためてからスプリンクラーを使っています。
スプリンクラーの配管に圧力メーターをつけていますが、エンジン全開で4.0PSになります。
場所は傾斜地です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:47:43.58
4.0PSって4.0psiのことか?
それだったら低圧ポンプで十分だが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:17:13.27
こんなのなら高圧ポンプ要るな
ttp://www.taract-tanaka.co.jp/product_sp.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:46:31.07
>>855
修正です。
誤)〜エンジン全開で4.0PSになります。

正)〜エンジン全開で4.0Kg/cm2になります。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:37:52.81
ざっくり考えてみたんだけど。
10a=1000m2
例えば、永田 中圧スプリンクラー NF-30(0.4MPa,水量40.5L,直径30.5m)を使ったとすると、
面積的には9個以上必要。水量は40.5*9=364.5L以上必要

http://www.aktio.co.jp/products/catalog/p01/p01_018/
をみるとKF-50RXの最大吐出量(L/min)は550L
364.5L<550L だけど、高低差や配管長の損失を考えるとちょうどいいくらいか。
傾斜地なら低圧ポンプじゃ余裕がない気がする。

参考 カルイ 高圧型エンジンポンプSSE-500V
http://funsaiki.com/pomp+index.content_id+7.htm
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:02:36.94
4.0Kg/cm2要るなら潅水用の低圧ポンプじゃ無理
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:03:05.44
こうゆー数学の世界って苦手だね。
見るだけで吐き気がしてくる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:20:35.46
消火用のスプリンクラーは色々面倒な計算要るけど
農事用なら大雑把でおk
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:43:59.48
それは人から説明されないとわからない事か?
二十年も三十年も生きてきてそんな事もわからないなら
お前が今まで喰ってきた飯は全 部無駄だったという事だ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:41:38.70
20年も飯食って糞してれば いきものの中では凄い方だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:08:47.95
test
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:07:48.73
スプリンクラーさえ回せれば人生の勝者!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:52:07.59
そんなもの楽しないでお手手で回せよwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:08:11.54
ロビン ケロシンエンジン発電機
燃料タンクがガソリンと灯油とちゃんと2つあるな

Robin generator startup
http://www.youtube.com/watch?v=EK0zzNr_W6g
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:16:33.89
最初灯油で掛けてその後ガソリンに切り替えてる人がいたな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:21:49.60
芝浦と三菱の空冷石油エンジン倉庫の奥にあるかも
箱入りだったけど、部品外しちゃったりしてるかなあ

>>869
灯油でかかったら凄いね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:31:09.09
カタクラってどこに吸収されたんですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:52:27.53
カタクラってどこに吸収されたんですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:56:49.31
失礼な!
まだ頑張ってる
ttp://www.mcci.or.jp/www/katakiki/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:14:18.12
ロビンエンジン「EC−17」のコイルが
故障してるようだが部品が見つからない

どこかにないかな・・・情報求む(中古可)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:21:54.82
>>874
先日沖縄で見た
あと、北海道でも見たことがある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:15:56.65
>>874
重工に聞いてみたの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:40:04.73
コイルに番号書いてないっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:46:49.00
>>874
40年も前のエンジンの部品などない。

よく部品がないといってキレるオヤジがいる。
客の立場を神様だと思ってものすごい上から目線で。
大昔の部品なんてねえだろ馬鹿。
それをストックする場所がいるだろハゲ。
需要のないものをいつまでもおいておくかよ、常識で考えろ。


879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:28:00.22
エンジンポンプの音を静かにしたいので空き缶でサイレンサー作ってみた
ホンダG100のコーシンポンプ 完成したら見たい?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:37:30.00
アップ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:46:11.79
>>874
私は中国の大連で見たアルよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:47:55.94
>>879
素人の趣味の工作自慢は聞きたくない。くだらない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:51:44.62
>>882
バカ者!
そのアイデアが生かされるんだぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:40:30.86
>空き缶でサイレンサー

パンチングメタルを丸めてグラスウールを巻いて
切開した空き缶に仕込んで再溶接

空き缶を直列に長さを変えながらつなげたり

とにかく見せろw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:41:12.74
>>879
昔、作ったよ。原チャリ乗ってる時に。
結構効果はあるよ。2・4cycで作り方が変わるけど。。

そうそう、4cycは関係無いけど?、溶接しなくても
昔のレーサー2cycのように耐熱シーリング材でもOK
だよ。メンテ重視では最高
ロウ付けもあり(4cycも消音材を使った場合は)


結果、報告よろしく(^^)/~~~
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:32:59.41
素人の趣味の工作自慢は聞きたくない。

子供の工作くだらない。

もっとレベルの高い話をしよう。
887879:2011/09/06(火) 19:42:11.10
やっとできたマン
1 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272234 に
2 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272235 コーラをかぶせ
3 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272237 炭酸水は効果無し
コーシンSEH-25ホンダG100
888879:2011/09/06(火) 19:43:57.54
使ったもの 500ml缶 アルミパイプ外径25mm18mm各1 マフラーパテ
1 の出口が楕円でかつ、ガード?がパイプに当るのでグラインダーで一部
カット。25mmをソフト99の粘土パテで止め。
このまま動かすとボボボボボとカブみたいな音になる。
2 飲み口を拡大。出口は入り口の互い違いの位置に穴開けてリーマーで拡大。エンジン側差し込んでパテ。出口も18mmパイプで同じく。
径を変えたのは入り口より出口が狭いほうが理論上サイレンサーの効果あると思ったので。同様にパイプの長さで音質が変わるかと思ったが変化無いので適当に差し込み。径も関係なかったかもしれん・・・
3 穴開けただけは効果無い。中にスチールたわし入れるといいとか言う話も
あるらしい。

マフラー 空き缶 サイレンサー で検索
パテは粘土タイプが断然使いやすい。手袋にくっつくけどもチューブよりまし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:14:22.87
>>883
そうだね
もうかなり昔の話だが農業後継者のクラブ(4Hクラブ)で
技術交換大会というのがあってそこで発表されていたなかに
大型車用オルタネーターを大型バッテリ(190Gクラス)
2個つなげてトラクターPTOで駆動しながら充電して
それで溶接機として使うシンプルな構造だったが
まもなくバッテリー溶接機がメーカーから発売されてたけど
きっとこのアイデアを参考にしたと思うな

この大会結構メーカーが注目してるものだ
890こまめパンチ:2011/09/08(木) 08:23:02.52
こんにちは!
諸先輩方に御教授して頂きたいのですが、ホンダのGX110という凡用エンジンなんですが、エンジンのパッキンを交換したくてバラシ始めたのですが、クランクシャフトのプーリーが
外せません。
それが外れればどうにかなりそうな感じだなんですが、どうしたらいいのでしょうか?
ベテランの方にかかれば屁のカッパなんでしょうが、御教授お願いします?
m(_ _)m
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:37:03.43
プーリー抜き使ってるの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/laplace/kukkoa5aea.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:42:41.52
もちろん、プーリー抜き工具で抜けないので という意味ですよね。ガスバーナーで軽く炙ってはいかが?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:59:18.35
>>890
プーリーを固定するボルトは抜いてあるよね?
油に漬け込んだりプーリー抜き使って抜けないのなら、
クランクシャフト保護を優先してプーリーを割ってしまう手もある。
クランクシャフトの方が高いからね。あくまで最終手段ね。
グラインダーで縦に切れ目を入れてタガネでたたくと割れるよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:17:10.23
三爪かけてインパクトで回せばたいがい回るけどな
プーラーの掛け方が悪いかインパクト使ってないかだろな
プーラーはど真ん中にかけてまっすぐ引かないと意味がない
斜めに引くと食って抜けなくなる
完全にド真っ直ぐに引くことがすべて
あとはインパクトで打撃を入れること
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:24:27.89
プーラー作業は素人には難しいんだ
引けばいいってもんじゃないから
完全に真っ直ぐに引いているか
インパクトを回した瞬間にセンターがずれないか
インパクトの衝撃でズレないように抑え込む治具を用意したり
理屈を自分で考えて治具でも何でも用意出来なきゃがっちり食ってるのは抜けない
緩いのはバカでもアホでも抜けるが
がっちり食ってるのは頭がいる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:22:33.71
プーラー使うとき中心の部分に雌ねじあるとそこをバカにしやすい
捨てボルト当てて芯にポンチ打って・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:44:29.86
プーリーも外せない奴がなんでパッキン交換に挑戦すのか謎
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:28:50.76
プーラーなんか使っても抜けないぞ、プラー使え
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:10:11.73
クレ5-56なんかを浸透させてからプラーをプーリーが壊れない位に締めこむ
それでも抜けないなら軽くプラハンで叩く
最後はプリー破壊、鋳物なんで割るの簡単
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:11:52.78
インパクトはお勧めできない、プーリーを割る恐れが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:09:03.53
プリーをガスで焼くんだ! どこかのアセチレンを持ってる工場に頼みぁ〜やってくれる。
プリーは新品を替え
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:43:18.71
>>900
斜めに引っ張った証拠だね
下手糞だからそうなる
903こまめパンチ:2011/09/09(金) 08:10:28.10
890です!
皆様ありがとうございます!
プーラーは使っているのですが、ダメなんですよ。
556も使いました。取りあえず、炙ってみます!
ダメならプーリーを壊してみます!
上手くいったら報告させて頂きますm(_ _)m
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:39:34.17
>>902
3本爪なのにどうやったら斜めになるんだ
センター決まってるのに、あふぉか
インパクト野郎は来るな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:25:56.05
>>903
頑張れよ〜。
怪我しないように気〜付けて。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:13:50.16
炙る感覚ではちょっと無理っぽいかも。
プーリーを一気に焼くことで膨張して内径が大きくなり外しやすくなります。
ちまちま炙るとシャフトも影響を受けて膨張します、結果外れにくい。
熱の影響だけで十分なときも有るけど。
それとシャフトを伝わってオイルシールとかだめになります。
アセチレンが一番適役。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:45:21.06
こんな感じでサビサビなのかな
http://aucfan.com/aucview/yahoo/b124618183/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:29:32.31
このエンジンはコックがいまいち
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:11:34.31
鉄工所に持ち込んでプーリーの穴あけてもらうと
こだわり過ぎて必要以上にピッタリだったりする、少しでも錆びると抜けないとか
910G510L:2011/09/10(土) 00:40:20.51
スライドハンマーで
http://www.youtube.com/watch?v=qPlKwgyC1R4
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:00:58.77
ハブボルトにかけるアダプターが普通だが
こんな変なの初めて見た、芯出て無そう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:55:31.34
> 3本爪なのにどうやったら斜めになるんだ

三爪を使いさえすれば絶対に斜めにならないと思い込んでいる時点でド素人丸出し
実際には殆どプーラー作業などしたことがないのだろう
ちょっと齧ったことがあるだけのド素人
深い経験のある人間から出る言葉じゃない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:35:56.54
エアクリーナーのスポンジにキャブクリーナーをかけると なんとぷんわり膨らんで新品の様になる
今日発見した ずぼらしてキャブ分解せずにドレンからクリーナー入れたらあふれてスポンジに‥
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:55:28.72
お前こそ生焼けだろ
センターが決まった3本プラーでずれるわけない
自分で使う分は自己責任だが、インパクト勧める時点で終わってる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:26:23.73
けんかするなよぉ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:07:57.56
>>913
乾いたらどうなった?元道理?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:33:45.98
気付いたら溶けて無くなってた
に1000カノッサ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:55:29.82
三菱GM91Lつう12年以上前のエンジンですけど
 これについてるミクニキャブのOリングとかパッキン
ネットで売ってるとこ無いすかねえ
フロート室からガソリンダダ漏れで、見たらOリングが切れてる
んだけどお 
それか農機具やにでも行けば手に入るかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:23:51.71
>>918
まずは、専門(業者)に聞くのが良いと思う。

無い場合、難しいな・・・。
Oリングは規格品で製品があるから、合う物があればおk。
まずは、
1)断面径が合う?
2)規格の直径より合いそうなものがある?
  自分で探すしかない。

パッキンは、車・バイク関係でググればあると思う。
自分でカット。

頑張って。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:26:50.96
ガラクタをいじるならまず部品の入手ルートを確保しておくだろ


部品の調達を考えると、カーツとかは敬遠しちゃうんだなコレが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:08:39.95
>>920
自分で言ってるのに自分でカーツは駄目とか頭狂ってるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:14:51.44
>>918
どっちもうちには在庫あるよw
農機具屋探して取りよせてもらおう
ボルトのとこのOリングなら汎用のでOKだから
個人の店とかだと在庫あるかも
>>920
うちはほぼカーツ専門なので部品在庫豊富ですがw

923pats-ya.jp:2011/09/12(月) 01:44:27.73
お邪魔します。

>>874

ロビンEC17のスタンダードモデルのイグニッションコイルならまだ現行パーツです。
当店サイトにて取り扱っておりますので、よろしければご利用ください。
PDFのパーツカタログもありますので、参考にしてください。

宣伝にこの場をお借りいたしまして申し訳ありませんでした。

パーツ屋.jp
http://parts-ya.jp

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:57:17.02
農機具屋ってどうして部品を頼むと偉そうにめんどくさい顔をあらわにしてくるの?
何なのこの業界。
部品を頼む人はクズで今にも帰れと言わんばかりに言うくせに、農機具購入ならニコニコトビキリスマイルで対応してる。

なぁ?部品を頼むのがそんなに嫌か?
925918:2011/09/12(月) 05:38:30.09
>>922
在庫あるっすか、出回ってるってことですよね
農機具や廻ってみます。フロート室カバーと
本体の間の45Φリングです、
ほとんと未使用で12年以上放置されてた
動力噴霧器エンジンなので見た目は新品に近い、
直して使いたいです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:13:29.05
>>916
2日たってみてみたら元どうりかな?でも少し膨らんだような?
>>917
そうなると怖いので石鹸で洗いました
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:54:30.57
>>924
部品を頼むって事は自分で修理するって事ですよね。
自己修理する輩はある意味同業者、そんなやつらのためにほんの少しの手数料で
手を貸すことなんか嫌になる。
修理も含めて頼んでくるなら上客ですけどね。


928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:31:17.38
部品取ってもらったりしていると、修理が入る。直し方教えたりしていると、購入となる。負の感情は伝染するから注意した方が良い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:03:02.06
>>927
>そんなやつらのためにほんの少しの手数料で
>手を貸すことなんか嫌になる。


じゃぁ売らなくていいのになぁ。
今度あんな態度をしたらメーカーに連絡するよ。
客の立場なのに喧嘩を売られたってね。
土下座させてやる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:28:43.04
>>924
販売会社は農機具売るのが仕事で後はどうでもいいと思ってる
次に機械買ってもらうために仕方なくアフターサービスしてる
後継者いないからもう買えないとか言うと全然来なくなるよ

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:56:25.75
>>929
そういう態度が見え見えの客だから、農機具屋は「防衛」するんだよ。
売っても売らなくても文句言うからね。

お客さんに頼まれた某メーカーの草刈機のメインダイヤフラムの定価が1750円だったのね。
お客さんに1750円になりますけどいいですか?、って聞いたら「ぼったくり」って言われた。
お客さんは「なんでこんなひらひらのゴム板でなんでそんなにするんだよ」って文句たらたら。
部品だけを取り寄せたがる人は、部品だと安いって思い込んでいて、実は高価な部品があるって事を知らない。

農機具屋も嫌な顔するかもしれないが、お客さんも嫌な顔するんだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:04:40.39
>>927
ほらね、人間は感情の生き物だからこうなっちゃうんだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:11:59.04
綺麗なおねえちゃんが対応してくれたら こんな事にはならなかったのに
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:51:12.90
それで潰れたところ、今だ見たことがないなwwww

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:01:44.57
刈払機の燃料キャップ無くしたので販売店に行って買ったら1560円だった
楽天で検索したら560円だった 悲しい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:03:25.55
>>935
560円で送料手数料込みならすごいけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:57:53.38
そういう発想が出来ない人なんだろう、年配にはかなり居る
それくらいサービスしろよ、とか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:18:12.83
刈払機の燃料キャップ無くしたので販売店に行って買ったら1560円だった
楽天で検索したら560円+送料550円だった 悲しい


939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:33:48.73
>>938
ドンマイ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:17:20.52
燃料タンクのキャップなくすなんて、普通に軽く締めとけば緩んで外れるなんて無いと思うが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:37:52.92
>>931
でも、正直あんなゴム板なんでこんな値段すんねん。
ってあるでしょ?
メーカー、販売店も利益あげんといけないしわかるけど。
いくらなんでもさって。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:49:34.97
原価50円でも1000円や1500円はしょうがない エンジンが調子よくなれば俺は満足だがな〜
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:28:18.28
確かにそれはそうだな。
こういうの見ると、フロート式キャブレターっていいな。
うちのはキャブ式だから、キャブクリーナーで洗浄してokってありがたい。
でも、そろそろ4st欲しいっておもうわ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:16:25.12
 しかしそのゴム板なんだが、全く同じもの(キャブのメーカーが同じなら
 基本的に同じ)があるメーカーでは定価2000円が別のメーカーに
 なると定価950円だったりする。メーカーがぼったくりなんだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:40:32.96
>>944
部品のみ欲しがる人は一見さんが多い。
何度も通ってくれるお客さんなら人となりがわかるから、他メーカーの安い部品も勧めことができる。
だけど、一見さんの場合神経質な人が多く、無用なトラブルは避けたいので純正部品を勧める。
それでもトラブルになるけど。

他店で、「メーカーに在庫が無い」と断られたお客さんが、うちの店に来たのね。
取引あるメーカーで、直接聞いたら在庫があったので取り寄せた。
そしたらお客さんは「なぜ在庫があるのか?」「本当に取り付くのか?」
「本当に純正部品なのか?」「部品番号教えろ!」と。何が気に入らなかったのか結局ドタキャン。

私自身は純正品だろうと社外品だろうと使えればいいと思うんだけどね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:24:25.71
>>945
実は物は有ったんだろうな、んでもってダブルブッキング。
どちらか断らなくてはならないよね、結果ドタキャン。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:47:24.91
客は上の立場で、売る方はその逆というこの日本の風習がよくない。

売る方はなんで土下座並みのサービスをしなきゃいけないのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:29:08.33
JAだと客が下だわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:10:39.15
まぁ書物なんて紙とインクでなんで数千円もするんだっていう人なんだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:27:06.80
なるほどねぇー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:34:54.70
皆さんオこんばんわ(^.^)

>>922
田舎者なのでチョット教えて
カーツ専門とはカーツ叶齧蛯チて事?

皆さん色々楽しそうですね。
企画作製&末端の物作りにたずさわる者と
しての意見を・・・やめときます(^_^;)
また今度・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:49:06.23
農機具屋ってぼったくりだと思う。

壊れていないものを壊れていると言い、新しいものを買わせる。
高い利幅をとってその利益でぬくぬくと生きている。

これは農協という根本から腐った組織からきているのではないだろうか?
とにかく客にタメ口で話す風潮はやめた方がいい。あれは別の業界から見て異常すぎる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:52:43.12
>>928
お前は客に部品を売りたくないんか?
どんだけ偉そうなんだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:40.94
>>952
バカだと思われてるお前が問題なんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:56:55.41
ぬくぬくと生きる体質にひとつ、

たとえば部品注文に対して部品は取るが値段をその場で言わない。

言えばトラブルも減らせるのに面倒なので言わない。

そのくせ文句を言われれば客のせいにして喧嘩腰の態度。

こんな業界はない。ぬるま湯にいるから外の業界が見えない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:58:31.61
>>954
バカだと思っている方に非がある。

それを認めないこの業界にいるよくいるタイプ。恥を知れ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:01:37.19
お客様に敬語で話す という基本ができていない業界。

こんな業界はない。見たことが無い。

公務員体質と似ている。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:08:02.60
3連投もしちゃってwwwバカだなコイツwwww
しかも俺農機具屋でも何でもないしww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:11:51.61
>>958
そうやって卑怯に逃げるのがこの業界の体質そのものを見ている気がする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:15:30.57
日本語でOK
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:22:32.12
汎用エンジンのオイルってどんなのでも大丈夫?
車用のSM規格よりSL規格とかダウングレードの方が良いとか
10w-40のオイルが余ってるけど、固すぎとかになるんでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:26:54.08
>>959
精神病院行ってこい
思い込みが激しすぎる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:02:47.48
ガソリンエンジンにディーゼル用の10W-30使っても問題ない???
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:53:29.22
>>951
普通の農機具屋ですが
刈り払い機の取り扱いがカーツの製品多いってだけです
他のも売らない訳じゃないですけど昔からなので
>>952
今は利幅無いですよー
嘘ついて売るところは昔からい多いですけども
まじめに修理してると経営厳しいですorz
>>953
勘違いしてるのでは?
>>961
柔らかすぎなければ大丈夫って外気温にもよるけど
>>963
触媒付いて無ければOK



965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:19:50.69
>>952
脳内じゃなくて、実際に経営してみるといいよ。
利幅があるとかいうけど、ホームセンターで売られている耕運機の価格が
うちの店の仕入れ値と変わらなかったり・・・。悲しくなるぜ。

昭和30年代なら儲かっていたみたいよ。
生産が追いつかなくて、わざわざ現金もってメーカーまで出向いて行って
製品分けてもらったこともあるらしい。
今じゃ、安いだけの製品ならいくらでもあるしね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:46:23.57
俺は親しくしている農機屋から買う 値段は二の次 いろいろ教えてもらえるから こういう無形の情報が大事だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:24:41.37
オークションで実働エンジンを買った。
実働とあったのにアイドリングもままならず、回転上昇も異常だった。
そのうち全くかからなくなった。
店に持っていくとキャブが詰まって分解クリーニングに6000円かかると言われた。
オイルは少しか入っていなかった。
エンジンはかかるが調子が悪いと、出品者に聞いたら「エンジンはかかった あとはしらない」と言われた。

どうすればいいですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:29:38.11
>>967
キャブの掃除してみれば良いんでない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:47:15.26
オイルの入れ替えをするのもいいな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:50:43.44
>>967
ヤフオクにはガラクタしか有りません。
写真を見ただけでわかるガラクタだから誰も入札しないのです。
三ヶ月も半年も延々と再出品してるのなんかは100%ガラクタです。
だから、分解修理が必要なガラクタを買ったと思って諦めなさい。

入札してもいいのは、入札件数が80件以上のものだけですね。
使えるガラクタだと思うから入札が殺到するのです。

気になるガラクタがあったら、とりあえがウォッチリストに入れてしばらく観察することです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:56:36.61
ただいギャ〜。

>>694
回答ありガと。カーツの地域が違う為、カーツの意味が
分からなくて・・・。

>>967
実働、ジャンク扱いだったの?
または、NC・NR?
実働のみの記載では、“使用できる状態”と私は
思いますが・・・。
オークション扱いではどうなんだろ?
ググってみたら?(実働の言葉の意味も含めて)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:18:44.51
>>970
何も知らずに想像だけで決めつけているお前の方がガラクタでは?
使えねーなお前、と言われてない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:49:29.02
玉石混淆 俺はエンジン物4回落札したことあるけど
3回はすごく程度よくてお得に買えた
1台は写真も綺麗で現物も綺麗だったけど
なんか力ないなあ、と思って頭開けたらシリンダに段差できるくらい
酷使してあったわ、これは失敗
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:09:24.09
>>972
ガラクタ出品者乙。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:29:25.20
>>974
騙された落札者乙w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:26:24.51
ただ実働(てゆーか実動だろ?)と説明に1行しか書いていなくてそれを信じてウン万も出して買うなんて狂ってる。
特に平和ボケしたおっさんが多い。そのくせ何かあると弱い犬のように吠える吠える。

出品されているものがまともだと思いすぎ。人を信じすぎ。頭悪すぎ。キャブを1度も開けていないエンジンなんて絶対に買えない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:22:59.19
>>975
お前が騙した出品者か乙。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:33:59.43
>>976
おっ、すまんすまん誤字だな。

大分苦労しているみたいだな。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:47:18.70


実動


実働
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:07.45
男と女は騙し騙されが常ですが

男同士の騙し合いは見苦しいですね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:28:57.93
>>980
男と女の争いは醜い。

君はレデイに不慣れなようだね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:42:34.72
>>981
レディは不慣れでもメスは見慣れておりますが、何か?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:53:23.31
>>982
あなたのメスのあそこの「ガヴァナ」について語って下さい。
色については説明は不要です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:59:08.70
>>983
ジャイナの形状については詳細に説明できますが、
「ガヴァナ」ってシュワちゃんですか?ぐらいの認識しか御座いません。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:45:17.48
>>843の消防ポンプの件(ティクラー)

>>844 トグルSWに見えるのは単なるロッドの端っこ
このロッドを押すとフロートを押し下げ、オーバーフローさせて一時的にガスを濃くしてるみたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:37:24.15
一年に一度しか使わないコンバインを使い終わりました
燃料タンクは空で保管しますか、満タンの方がいいですかな。
満タンの場合、来年そのまま使っていいかな。燃料は軽油です
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:30:05.77
満タンでいいんじゃね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:54:38.01
満タンだよ いつも使ったまましまっていたが 点検したら水がフィルターのカップいっぱい
に入っていて知らずに使ったら作業中エンスト間違いなしだったことがある 結露だな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:51:13.20
マンを奨めるな
カラだと結露と湿気で錆びがでるからね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:08:50.13
満タンだとコック不良の場合、キャブに燃料が入り込み、蒸発を繰り返すと
緑色の物質が発生してキャブの中が詰まる場合がある。
完全にコックが大丈夫ならいいが、使い込んだものだとそうはいかない。
一番いいのはタンクは満タンでキャブに差し込まれる燃料ホースを抜くのが一番いい(ホンダエンジンは出来ないものがある)


でもそこまでやる人はいない。

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:18:02.18
>>990
もう少しスレの流れを読みなさいよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:39:37.66
>>991
もう少し人の話を理解しなさいよ。

ヴァッカだなぁ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:59:44.35
ホンダエンジン出てきた時点で

この馬鹿ガソリンエンジンの話してやがるぜwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:19:32.89
おれはキャブが出てきた時点で気づいたw

コックが漏れるからホースを外して置くんだって。
完全に火種だろw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:36:54.13
>>992
半妖猿人スレのウマシカ
カッチョイイwwwwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:43:58.69
理屈は立派だが、行動が伴っていないよwwwwwwwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:48:16.60
ちっ!腐ってやがる!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:51:19.11
ガソリンエンジンのコンバイン無いか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:55:30.11
>>998
>>986
> 燃料は軽油です
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:12:15.17
>>998
あるよ。三菱のVM7
昔のコンバインはシラネ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。