【直結】 汎用エンジン機械全般スレ3 【Vベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:56:54
FG200も無くなったか…

マイナーメーカーだからしょうが無い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:11:04
>>267
見てるんだけど無いんですよねえ
イセキ、マメトラ、ヤンマーと聞いたけどどこも無し
焼きついたエンジンとか無いかなあw

>>268
FG200は、何年も前からキャブレターとかはなくなってたんですけどねえ

カワサキがマイナーってことも無いでしょう
現在も新機種は販売してるんだし
三菱でもG510とかの部品は在庫分のみだし
ヤンマーもサイドバルブ用は結構部品なくなってきてるし
景気悪いから新しいエンジン買ってくれってことでしょうが

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:16:41
前スレでもFG300のコイルだかイグナイタが無いって騒いでいたような
271248:2010/06/30(水) 18:28:30
無ければ作るか、システム自体を改造するしかないと思うけど......
FG200Gのコイルってどんな型なん?
@旧態依然としたポイントとコンデンサが付いたフラマグ?
A草刈機やロビンEY15Dと同じ様なコイルを巻いた開放型鉄芯とフライホイル側の永久磁石で高圧を出す奴?
Bトランジスタイグナイタ型で高圧コイルとトリガコイルをフライホイルに内蔵した奴?
C2ストや船外機に多いサイリスタ(SCR)イグナイタ型?
と有るけど.....
オレはEY15の高圧コイルが内部断線(國産電機製)したので樹脂モールドを削り取って手巻き修理した。イエ〜ィ♪
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:23:13
カワサキなんか使うから悪い。

今度からは ク ボ タ 様 の製品を使いなさい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:28:20
まず逝かれたり部品が無くなるのはメ−カ−が購入して組みつけている社外購入部品が殆ど。
この社外品がガラクタなんだよな〜(>>271が言っているのは國産電気製だし)。
エンジンメ−カ−は色々あるが、エンジンの各部分品の20%も自社生産していないと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:19:48
まぁ車でも家電でも基幹部品メーカーが、どこかということで今のブランドはASSYメーカー
だったり銘板を貼るだけブランドが多いからね

そして外製部品には優秀な物が多いがコストダウンの掛け声で一気に変えてブランド力を
失ったりリコールにも繋がっている
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:35:21
言えてる。ソニ−タイマ−とまで悪口されている某メ−カ−も有るから怖いよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 05:57:38
単発デーゼルが一番ええよぉ〜
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:19:11
だよね〜♪
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:27:57
単発デーゼル草刈機
今秋発売
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:47:16
50cc重さ15kg、Uハンドル仕様。
マッチョマンにあこがれる若者、老人向き
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:03:34
5年ぐらい放ったらかしてた運搬車を何とかしようと試行錯誤してます。
お察しの通りキャブは固着しそうな感じで、黄色のガソリンが入ってました・・orz


281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:42:06
>>280
パーツクリーナーをキャブから数秒吹き込んでスターターロープを何回か引いてエンジンのかかり具合を点検して下さい
1秒程度エンジンが回れば古い燃料を抜いて新しい燃料を入れて下さい
エンジンがかからないようなら燃料フィルター、キャブのオーバーホールが必要です
282takara:2010/07/08(木) 07:49:20
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g93267491

これって水平対向エンジンだよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:51:58
>>281
レスありがとうございます.
キャブと燃料フィルターはバラして綺麗にしました。
お陰様で何とかエンジンはかかりました。

でもいまいち調子が・・・パイトットジェットの通路がまだ完全じゃないのかなあorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:57:27
>>283
具体的な症状をお願いします
イマイチではイマイチわかりません
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:05:48
>>282
そうだね、買ってもいまいち利用方法わからないけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:55:35
ey18セル付エンジン不調なのを貰ってきた。
初爆はあるけど、火花弱い、しかも出るときと出ないときある。
コンデンサーの容量抜けかな?と思い測ると表示通りの数値。
訳分からんと思い、くみ上げるとエンジンかかった!!
何でだか分からん。不思議だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:47:58
コンデンサは嫁と同じでヒジョ-に気まぐれ
容量抜けの症状が出たら交換するオイラ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:05:25
ポイント式なら結構不安定なとき有る。
幾らかスパークする状態ならその内、ポイントの接点は復活してくる。
ポイントが寿命ならダメっぽい、そんな時は強制的に摺り合わせ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:39:47
>>282
安かったな〜!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:47:40
コンデンサー容量抜けってどんな感じ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:36:41
アイドリングは出来るが回転上がらない
エンジン温度が上昇するとエンジン止まる
ポイントの隙間が少しでも合ってないと点火しない
点火が弱いとかかな
292:2010/07/19(月) 18:28:07
>>290
始動困難が多い......リコイルスターターのヒモは切っちまうし手には豆が^^;
プラグの火を大気中で観測すると実に弱弱しく圧力の掛かった燃焼室では
殆ど飛び火しない(しかし弱弱しく飛び火するから、不慣れな人は誤診の元)。
293takara:2010/07/20(火) 07:38:54
>>285
実は自分も所有しているが、何に使うかホント困っている。
重さも重さだし、音はいいんだけどな〜 観賞用かな?(笑)

>>289
確かに安かった。 もう一台検討していたが(笑)即行で売れたよ。
でも、買っても使用用途が思いつかない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:25:35
スピードスプレーヤのファン廻すのに使ってたエンジンだよね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:30:44
やっぱりセル付EY18エンジン駄目みたい。
ポイント紙やすりで磨いても、変わらず。
コンデンサー駄目なのかも?
廃家電の電解コンデンサーとかは流用できる?かな?
296:2010/07/21(水) 05:35:33
出来ます。アッシは10年前頃より使用中^^;
無極性の耐圧500〜600WVで0.22MFD程度がGood♪
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:14:52
コンデンサーの容量μFは多い方が良いの?
それとも少ない方が良いの?
多くしたとき、少なくしたとき、それぞれのメリット、デメリットが知りたいです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:59:35
無極性のコンデンサーってなかなかないような気がする。
でも、普通の電解コンデンサー(+-タイプ)なら、結構あるし。
電源部分のやつなら、耐熱性も高めだし。どうだろ?
時間があればやってみるだす。
無極性ってタンタル?とかかな?
299:2010/07/21(水) 11:45:35
コンデンサも低圧小容量のIC用が主流なので見つけ難いのは分かりますが
有極性コンデンサは用を成さないしタンタルのようにイカレルとショ−ト
する奴も(実験すれば知識が身に付きます)...

此方は空管機器に多用されてアルミ箔とパラフィン紙を交互に重ね外側は蝋で固定
されている品を使いますが、近年のならマイラでしょうか.....
要は耐圧(WV)と容量、耐振動〜熱、逝かれた時に回路が開放になる事が条件です。

容量が大きくなれば火花は強くなる(Coil他と関係するから限度は有る)が
ポイントの焼損が激しいのと高速での追従性が劣る(オレは0.42まで実験した)。
少なくなれば↑の逆。

VO3C程度のダイオードをコンデンサに直列に入れるとポイント焼損も追従性も
改善されるけど無接点方式が出始めた為に銭にならず実験は中止。現在に至る^^;
300:2010/07/21(水) 14:52:52
廃リョウビ電気チエンソのノイズ殺しコンデンサ0.22μFが有ったので軽トラの
ポイント式のコンデンサと換装してみた。好い調子で動くよ^^;
ただし画像は耐圧が250Vだから危険(爆発する)、実際にやる時は650V以上厳守。

参考画像は....あぶ小@ふたば(ttp://www.2chan.net/)GOGOzero,4Y4
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 06:14:05
成る程コンデンサー容量の変更効果よく解りました。
単気筒の汎用エンジンでは4000rpmも回さないしレスポンスもいとわないので
0.25μFが良いのでしょうか。
この手用のコンデンサーで0.25μF以上は見つけられなかったです。
下は0.15μFが有った。
302:2010/07/22(木) 11:54:24
>>301
コンタクトポイントの損傷は0.35mmとかの隙間値も影響するから一概には言えないけど
0.25μFは充分に許容値です^^;
0.15を並列に2ヶ繋げば0.3になります。未使用でも古いのは容量抜けしているから0.26程度
になっているかも?
AC100V商用電源にトランスを噛まして3000円くらいのサーキットテスターで計れば値が出ます。
(詳しくはテスターの取り説を....)アッシのsanwa SP-10アナログはAC10Vと250Vの採れるト
ランスを噛まして未知の容量を直読しています^^;
イチイチフライホイールを外すのはメンドイのでリ―ド線を引き出して簡単にコンデンサーを
交換できるように細工した方が好いです。それと通常のコンデンサーは振動に弱いので鉄板で
でも箱を作ってシリコンなどで埋めれば耐久性も上がるかと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:01:02
そうだ、思い出した、30年ほど前の自動車のデスビに付いているコンデンサーを
取り替えて、スパークUPな商品名。
その名は、ボンファイヤー。
アイドル状態で見た目スパークは倍ぐらいになっていたと思います。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:11:28
ガンスパークとかも
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:42:27
シンクロスパーク
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:03:20
>>304
未だに信者がいるのかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:57:49
信仰は自由
308304:2010/07/29(木) 11:47:36
>>306
買ったことねーよw
ハスコーのHP見たら流石にもう作ってないみたいね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131099838

こんな人もw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:12:42
ガンスパークは高圧コ―ドの途中を0.2mm程度あける品だろう?。電気は放電隙間が
広ければ放電しようとしてガンバル習性(限度は有る)を持つから、こんな事を
すれば火花は大きくなってトウゼンw。
でも1.1とか1.2mmの隙間を持つプラグが出てきたから消え去る運命。

シンクロスパークはCDI、つまり誘導放電ではなく容量放電だから放電時間が短すぎて
引火しなかったらへチル><!.....流行るとは思えなかったが、先週請負整備をした
マーキュリの2ストV6がCDI(モタークラフト製)を積んでいたのには驚いた^^;
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:16:41
マーキュリは日本製より早くインジェクション化してたね
311:2010/07/31(土) 05:42:23
Injectionはイイですね〜♪
そのうち排ガス規制が煩くなってくるとクローズドループシステムとなり
市場では自由が利かなくなるのでしょう...自動車のように...寒ぶ><!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:32:30
ここでよく出てくるロビンのエンジンですが、分解図をみるとコンロッドの下端部
クランク側ですが自動車エンジンのようにメタルが入っていませんよね。
メタル関係からみたエンジン寿命はどれくらいでしょう、又、修理は部品交換が主になるんでしょうか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:20:53
>>312
メタルが入ってないって知ってるのにメタル関係から見た寿命を知りたいの?何を言いたいの?
>修理は部品交換が主になるんでしょうか。
ロビンに限らず機械部品は壊れたら交換します。

ロビンのエンジンってのは建機でも農機でも使われています。
使用状況と手入れによってエンジンの寿命には天と地ほどの差がでます。
20年超えて平気で稼動する農機もありますが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:49:54
コンロッドが先に壊れることっては滅多に無い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:16:28
ロビンのガバナ弄って回転上がるようにした
ぶっ壊れるかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:17:29
>>315
水道水ぶっ掛けで水冷!
317名無しさん@お腹いっぱい。
>>316
おまえはキマルか?w