新規就農]農業をやりたいPart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1266474984/

<関連リンク>
全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html

農林水産省
http://www.maff.go.jp/
JA全国農業協同組合中央会
http://www.zenchu-ja.or.jp/
農文協
http://www.ruralnet.or.jp/
日本農業新聞 - e農net
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
全国農業新聞
http://www.nca.or.jp/shinbun/

雑談はちら
【めざせ1番】農板最強の総合雑談スレ【十言目】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1267931261/

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド【3代目】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1156511144/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:11:17
北海道で農業をはじめるサイト
http://ninaite.or.jp/

"A"Life Park 〜青森県で農業を始めませんか〜
http://www.applenet.jp/~kouzou/a-life/

新規就農支援|秋田県農業公社
http://www.ak-agri.or.jp/shinki/

[アグリチャレンジサイト]岩手で農業をしてみませんか?
http://www.pref.iwate.jp/~ninaite/

ぎふ就農ナビ
http://www3.pref.gifu.lg.jp/syunonavi/index.jsp

岡山で農業しませんか
http://www.pref.okayama.jp/norin/nokeiei/

長野県で農業を始めてみませんか?(長野県新規就農情報)
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nouson/ninaite/sinkitop.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:12:05
<過去スレ>

農業やってみたいのですが……                
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/996118009/
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】         
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/
農業をやりたいPart2!【新規就農 相談応援スレ】     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188308428/
【新規就農 】農業をやりたいPart3!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1200996402/
【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/
【新規就農 】農業をやりたいPart5!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209830468/
【新規就農 】農業をやりたいPart6【相談・応援】       
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1211235313/
【新規就農 】農業をやりたいPart6【相談・応援】(実質7)  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1211235313/
【新規就農 】農業をやりたいPart7!【相談・応援】(実質8)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214969809/
【新規就農 】農業をやりたいPart9!【相談・応援】      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1221084805/
■■農業をやりたい!Part10■■               
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223958010/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:13:04
[新規就農]農業をやりたいPart11                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1226705925/
[新規就農]農業をやりたいPart12                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229396607/
[新規就農]農業をやりたいPart13                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1232100300/
[新規就農]農業をやりたいPart14                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1233527703/
[新規就農]農業をやりたいPart15                
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1237203861/
[新規就農]農業をやりたいPart17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1245225207/
[新規就農]農業をやりたいPart18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1248661343/
[新規就農]農業をやりたいPart19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1250682026/
[新規就農]農業をやりたいPart19(実質20)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1254018599/
[新規就農]農業をやりたいPart21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1256049005/
[新規就農]農業をやりたいPart22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258962837/
[新規就農]農業をやりたいPart23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1261807156/
[新規就農]農業をやりたいPart24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1266474984/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:13:53
【稲作】米農家総合スレpart5【田んぼ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1262506992/

みんなの毎日の農作業報告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1188660509/l50

独身で一人で農業してる人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1258107201/l50

農家をやりたいけど、どうすれば農家になれますか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1126794578/l50

兼業農家
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/992346538/l50

農業に興味あるやついない?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1230700469/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:14:40
1町=3000坪≒1ha=10000u、
1反=300坪≒10a=1000u、
1畝=30坪≒1a=100u、

1間=6尺、1尺=10/33m≒30.3cm
1坪=1間×1間≒3.3u
7レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/04/28(水) 19:04:56
1乙です

age
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:48:17
>>レノンおじさんさん
すみませんが質問させていただいていいですか?
例えばこの野菜には土中のこの栄養分が必要、こういう雑草が生えていたら
こういう栄養分が取られるのでこの野菜には向かない(植生というんですかね)
、あるいは混植する際の野菜の相性や雑草と野菜の相性というようなことが
一目瞭然で分かるサイトなり本なりありますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:01:19
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
10レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/04/29(木) 19:12:50
ただいま〜

>>8
コンパニオンプランツで検索してみた?
雑草との共生はカボチャくらいのもんだろw〜〜
花のマリーゴールドは有名だよね。

本はよく分からないが、「家庭でつくる健康野菜」金田初代
発行/万来舎 発売/エイプルって本ならもってるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:16:31
>>10
有難う御座います!ちょっと調べてみます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:26:09
農機具の使い方やメンテナンスの参考に。自称素人農業のアスナロネット。

 http://as76.net/agri/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:28:18
すみませんが、前スレからロムってましたが、
就農することに魅力ってあるんですか?
下手すれば田舎の派遣やフリーターより経済的に悪い生活になるかもしれないし。
前スレでは新規就農は地獄めぐりとか言ってますが、そこまでしてなんで?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:39:21
現状から逃げたいから
自分なら成功できる自信があるから
低収入でも一人なら食っていけるだろうという楽観t的思考を持ってるから
自然(笑)に触れたいから

好きなの持ってけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:40:15
好きだから、やりたいから、それで生活したい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:53:32
派遣すら仕事が無いから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:31:50
水田稲作10-11俵の件。

うちの地区だと、水系と山地系で、不足する微量要素が大きく異なるから、
どうしても分析して、不足している成分を足してやらないと、10俵いかないのよ。
マグネが中途半端に足らないから、葛生石灰(マグネ1-5%+カル)でなんとかなるけど、
マグネの不足が出やすい苗の場合、マグネ肥料を与えますが、近年は、培養土を買うから、マグネ肥料は特殊な人しか使わ
ない。
マンガン鉱脈のある地区はマンガンの不足がないけど、8km下流はマンガンの不足が観察される。

近年は、生活排水による窒素汚染(せいぜい3枚とか5枚の水田)で、燐なし稲作用追肥が使えなくて(窒素がありすぎる)、
塩化カリか硫酸カリの単肥追肥とか、

環境の変化で、一概に言えないところがきついです。水系が同じだったらば、ほぼ同じ方法が使えますが、ちょっと離れる
と使えなくなります。
だから、マンガンを施肥したり、不足分量が少ないから葛生石灰の使用だけとか、石灰で足らない場合にはマグネ肥料とし
てアヅミンの使用とか、
ちょっとの違いで、対応がガラッと変るから面倒です。

単に、いっばつ、と追肥だけで増産できるところがうらやましいです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:33:42
>下手すれば田舎の派遣やフリーターより経済的に悪い生活になるかもしれないし。
普通に考えれば、悪くなります。
ただし、兼業だとある程度の水準が確保できます。
主食の作付けを行っていると、食い物に苦労しない、ということで、ある程度安定した生活ができます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1272285060/l50
>18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/29(木) 22:10:09
>子供の頃から、春と秋はいつも田んぼの手伝い。
>どこかへ出かけた覚えがありません。
のようにサラリーマンの生活はできませんが、主食のストックがあるということで、ホームレス並の生活ができます。

ここで重要なのが、主食の確保と相当する技術の保持です。
新規就農の方の場合、後者の技術がなくて、食糧の備蓄がなく、破綻するのが普通です。
少なくとも1名の方が定職についていて、生活費だけは困らない環境でないと、破綻します。
新規就農といっても、親が農家かその前が農家か、で都市部にいた人物を農村に捨てるという雰囲気の、今の政府の政策です。
不況になるたびに、農村出身者を解雇することで、上場企業は発達してきました。不況で解雇する人物の再就職先として、農家を確保するという政策です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:00:56
今年の3月に耕作放棄地の畑を借りて就農した者ですが、お恥ずかしい事にトラクターの操作がへたくそで
いつもぐにゃっといくつか曲がってしまいます
荒地なので太い木が土の中に埋まってたりするんですがうまくウナるコツとかありますか?
ウナる順番もよくわかってないんですがね…
ちなみに近隣の農家や知り合いの農家もまだあまりいないです
わかりづらい文章ですが優しい方、アドバイスお願いします
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:19:13
ウナる??

畝を立てることか?
そんな太い木が作土層に埋まっているのなら、耕起後に掘り出さないと駄目だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:16:52
群馬ではトラクターで耕耘することを「うなう」と言うな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:46:18
>>19
>>21の「うなう」の体言が「ウナる」として、
>年の3月に耕作放棄地の畑
より、「太い木」の樹齢がわからない。
樹齢5年以下だと、20-40馬力のトラクターでなんとかなるが、
それ以上だと、バックホー(ユンボ)のような重機が必要。
「なんとかする」場合は、埋没根の上にロータリーを置いて、少量づつ、下に下げて行く。
表土を削るように(ロータリー径の穴があくように)、エンジンが過負荷にならないように上げ下げしていて、ある程度の深さまで行ったらば終わりにする。

初年は木の回りの根の有るところは、耕さずに、除草に徹する。
8月までに、伐採したところからの発芽を抑制できれば(伐採切り口にラウンドアップ原液を刷毛塗り)、
腐らせる場合には、切り株の上に、枯草を積み上げておくこと。
来年春の耕耘は、ある程度できるはず。エンジンを焼くから(2回ほど焼いたことが有るけど)、無理に耕すことは考えない。
ちょっと負荷がかかったなと思ったらば、やめる。

今年耕したいのであれば、重機を使ってやって。工事の方法は
計画基準 ほ場整備 (畑)
http://www.jsidre.or.jp/publ/kijun.htm
参照。
ただ、それだけの金をかけるのであれば、除草と放置による埋没木の腐敗を促進したほうが、借りている土地代+ちょっと、で済むから低価格。
金をかけるか、時間をかけるか、の選択。

新規就農の方だと、離農率が高いから、金をかけない選択を選んだほうがいいかも。
その代わり、近所の人から、白い目で見られる。

きれいなところだと曲がらないけど、地下に起伏があると、簡単に曲がる。
地下の起伏がないようなロータリーの掛け方を覚えるには時間が必要だから、今はきにしないで。
100-500時間、試行錯誤で運転してみて。
2319:2010/04/30(金) 23:05:27
>>21
トラクターで耕した後、木は手作業で拾っています
アカザと言うほうれん草の仲間の雑草が生えていて木みたいです
>>22さん
ご丁寧にありがとうございます
5年ぐらい経っていたハズで30馬力のトラクターを中古で購入してヘタなりに
操作しています
金を掛けずに時間を掛けてアカザの木を拾いながら芋類を植えていこうと思っています
プロの方のようにうまくウナるにはやはり経験が必要なんですね(´・ω・`)
とにかくありがとうございます

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:53:39
>やはり経験が必要なんですね

何だ?今更・・・、本気で農業を始めた者の言葉とは思えない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:04:33
イチゴ農家に朗報

イチゴ農家 甘い朗報 炭疽病害防ぐ微生物発見 静大
 イチゴの収穫に深刻な被害を引き起こすカビの一種の病害「イチゴ炭疽(たんそ)病」
の発生防止に有効とみられる微生物を、静岡大学のチームが突き止めたことが30日、
分かった。同病害による被害額は全国で年間160億円以上といわれる。この微生物を
多く含む堆肥(たいひ)は、今夏にも一般に販売される計画という。(産経新聞)
[記事全文]
↓ソースっす↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000045-san-soci
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:26:23
微生物資材は大抵ぼってるから費用対効果がどの程度かだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:43:59
ぼられても販売価格にみあえば構わないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:30:37
費用対効果とわざわざ書いているというのに
農家って人の話聞く奴少ないよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:38:33
微生物だけ欲しい^^
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:24:29
まず補助金よこせ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:42:14
自家培養すりゃいいじゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:53:47
就農2年目です。

質問なんですが、トラクターのロータリー部分を洗浄するのに、
今は普通のホースを用水の蛇口?からつないで、ジャバジャバ洗っているんですが、
土が固着しているときに、洗うのに手間取ります。
みなさんは(トラクター本体も含め)ロータリーとか農機具を洗浄するときに、何を使っていますか?
高圧洗浄機とかで洗っている人います?

父は、消毒機の動噴に、高圧ノズルをつけて洗えば?といいますが、
トラクターを洗うたびに動噴を出すのも面倒で…。
用水の蛇口から、直接つないで高圧に出来るようなホースのノズルとかってありますか?
33レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/05/02(日) 19:05:21
高圧洗浄器の8.0MPaクラスが良いよ、水も少なくて済むしね。
2万円台であるんじゃないかな・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:56:24
土が固まってったら水じゃなくてソギ落としてるが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:04:47
ホームセンターで5万円程で売っているエンジン式高圧洗浄機使っている。
持ち運び可能なので田んぼから上がったらその場で用水路から水を取って泥落とし出来るので便利だわ。

動噴に洗車用高圧ノズル付けてやってた時もあったが、確かに面倒だよね。
ましてやトラックに積んで現場に持っていくなんて一回やって懲りたw
あと洗車用高圧ノズルは結構高いよ、良い物は安い高圧洗浄機一式買うくらいする
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:26:21
ロータリーを持ち上げて、風通しの良い(扇風機でローターの中に風を送って・換気扇を回して湿気た空気を排気しておく)温かい場所(室内)に放置。
翌日、使う前に、バール(900mm)でたたく・こすると、土の塊が落ちてくる。
下手すれば、一輪車1台分ぐらいの土が落ちてくるので、土の処分を考慮してください。
そのまま走って行って畑で落とすという選択も有。

水洗いするのは、しろかきローターだけ。
20Aの蛇口の太めのホースで、蛇口全開で、一気に流し落とす(カタログ水量20-40リットル/分)。
水圧よりも、水量を確保して、カバーの鉄板と土の間に流し込むと、土が落ちる。
ビニールハウスの散水設備に、20Aの蛇口をつけておくだけだから、比較的簡単に出来ると思う。

うちのトラクターは15馬力と小さい(大特を持っていない)ので、こんな手抜きが可能かもしれない。

動噴(5リットル/分)で昔、田植機を洗ったことがあるけど、
一番早かったのは、水田の用水堀に鉄梯子を置いて、鉄梯子の上に田植機を止めて
左右から15-25リットルバケツで用水の水を汲み取って、田植機にバケツの形状の水の塊をぶつけるように投げつれること。
爪脇や車輪付け根の泥の塊が1回の操作で落ちるのは、バケツの水だけ。
20Aの蛇口の水でもこの場所は2分ぐらいかかるから、体力がある人ならば、バケツの水を。歩かないで用水掘りの中からくみ上げてぶつければ、1回20-30秒で済む。
最後に、前後からぶつける必要があるので多少時間がかかるけど、回数から推定すると、田植え機1台で150-500リットル(20-40回)くらいくみ上げる必要があるけど、10分程度で終わる。
なんと言っても、これが一番早く終わる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:58:46
トラクター後と川に入って行って、PTOを回すんだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:39:43
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA

【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止で消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272799833/l50
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:50:20
最近基盤整備した田んぼの給水栓に洗車用のバルブ付いているところあるね。
ああいうの見ると羨ましいと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:47:25
>>39
妬み恨み憎しめばいい
これが農業には大切なのだから
4132:2010/05/03(月) 11:33:41
>32です。皆さんレスありがとうございました。
雨の日で仕事ができない時にでもホムセン行って洗浄機をみてきます。

>34さん
うちの地域の畑は、ほとんどが赤土の粘土質なので、
一度乾燥して固まると、半端なく固くなってしまって、
ハンマーやバールで殴ったくらいでは落ちてくれません〜

所有しているトラクターの台数も複数ありますし
地域共同で使っているトラクター(ニューホランド?の50馬力くらいだったかな?)は
なるべく洗浄して返却したいので、洗浄機買おうかとおもいます。

>36さん、
>そのまま走って行って畑で落とすという選択も有。
これやると、圃場から別の圃場に、病気とか伝染したり、雑草がついてきたりしないですか?
自分は、草の種や根を運んでしまって、全ての圃場で同じ雑草がはびこる羽目になってから、
ロータリー洗浄はなるべくしています。
除草剤まけば早いですけど、圃場に作物があるときは多用できないですし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:43:15
484 名無しさん@3周年 mail:sage  2010/05/03(月) 11:25:33 ID:pZgR2Dl0 [1/4]

特段、感心することもない拾い物のレスを貼ってみる。

261 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM [] 投稿日:2010/05/02(日) 22:05:09 ID:ujhRPpCj0
えーと・・・、まとめると。

民主党政権になった直後に、この政権は口蹄疫が原因で輸入を禁止していた韓国豚を輸入解禁しました。
そしたら、案の定口蹄疫が日本国内に発生しました。

政府は対応をしません。自治体が自主的に動いたけど限界があります。
感染も拡大してますと。

で、その感染が拡大している真っ最中に、赤松農相はGWの外遊にいっちゃいました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:46:42
486 名無しさん@3周年 mail:sage  2010/05/03(月) 12:12:37 ID:pZgR2Dl0 [2/4]

国産豚が値上がりして米国産の豚肉が大量輸入されるんだろうな。
ダメユダのおっちゃんも忙しくなって民主党さまさまですな!
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE2E4E4E1E0EAE1E2E2E3E2E7E0E2E3E2839FEAE2E2E2;at=ALL

信用できない新聞社の、取るに足らない新聞記事を貼ってみる。

>宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/100423/bdy1004231237005-n1.htm

連休が終わったら職場でご婦人たちにこう告げ口してこよう。

「自民党時代の政府は口蹄疫を防ぐために韓国の豚を輸入禁止にしていた、

けど韓国大好きな首相夫人がいる民主党が解禁した。
そしたらさっそく九州で大流行してるんだって。

大臣は何も指示を出さずに連休で外遊中だから、九州には消毒液すらないんだって」って。
毎日スーパーの食品売り場で民主党のことを思い出すよね。



487 名無しさん@3周年 mail:sage  2010/05/03(月) 12:37:57 ID:MlsIdQAl

そうやって風評被害を煽って国産豚を締め出すわけかw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:21:42
>>41
赤土の粘土質ってのでちょっと思い出したんだけど、
粘土質の土壌改良って、何を使うのが一番効果的?
自家用野菜を作る畑が粘土質で、根張りが悪いから、
粘土質をやわらげたい。

GWあけたら知り合いの畜産家に完熟堆肥をもらってきて、
それと一緒に手元にある稲藁を稲藁カッターで大量に鋤き込むつもりなんだけど。
他に何か入れるといいものってある?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:27:16
>>44
モミガラとかどう?

ごめん。いってみたけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:33:55
砂壌土の客土
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:31:19
戸別所得補償制度に関するモデル対策加入申請書なるものが届いた
どうしようかな
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【池田整治 (著)  マインドコントロール】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【池田整治 (著)  マインドコントロール】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:48:01
>雑草がついてきたりしないですか?
雑草などが生えてもかまわない、専用の畑です。
土地改良をやると、小面積の換地がなされるときがあり、
このような場所が、試作地であったり、農産廃棄物処分場だったり、します。
農産廃棄物処分場、つまり、堆肥製造場所で、
刈り取った雑草(稲藁などを含む)を持ちこんで山積みにしたり、
糞尿を撒き散らして、消臭と称して籾殻を表面にまいたり
堆肥の隙間に入れる粘土層としてトラクター付着土を持ちこんだり
します。1−2年運び込んで、1年除草して、「有機肥料」として運び出すことになります。

>ラクター後と川に入って行って、PTOを回すんだよ。
土地改良やって、馬洗い場がなくなっちゃったので、この手の作業が出来なくなってしまった。
泥水による環境汚染の問題が有るから、なくなっても仕方ないけど。

>砂壌土の客土
客土なんて面倒くさいから、砂を土壌改良剤としてまいたら。
河川の浚渫泥ならば、かなり砂利が混じるけど、タダで入手可能。
金を払うならば、砂を土建屋に運んでもらえばなんとかなるだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:56:42

質問です!

爺さん、婆さんが死んで畑だけ残っていました。
農具は一式残っていたので、ネギなどの野菜を作ってみました。

コレを売るにはどうしたらいいのでしょうか?手順を教えて貰えませんか?

また、地元では個人で露天販売してる農家の人もいますが(格安で売ってる)
ああいった売買方法でも生計が成り立つのでしょうか?また、その場合は許可とか認可も無しに売れる?


何卒、よろしくお願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:09:49
お子ちゃまか?

たいした量ではないんだろ?
勝手にそこいらの店に持ち込んで買ってもらえよ。
露店で売るのも許可はいらん。が自前で売る場所はあるのか?
無いなら、どこかを借りればいいのだが賃料は発生する。
生計が成り立つかどうかなんて、算数レベルの計算が出来れば中学生でも出来るだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:50:57
>>52

>勝手にそこいらの店に持ち込んで買ってもらえよ。

なん・・・・だと?
直売店とかで売ってる店へ勝手に持ち込んで買ってもらえると?

>自前で売る場所はあるのか?

ある。

>生計が成り立つかどうかなんて、算数レベルの計算が出来れば中学生でも出来るだろ。

小卒です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:15:32
わかった、わかった、

中学を卒業できたら教えてやる。
人並みの努力もしないで、他人を当てにするんじゃないよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:31:18
>>52
中学で算数はやらないのだが
なぜ算数ができる小学生だとできないのか?


と素朴な疑問
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:03:29
では答えよう。

計算は算数レベルなれど、生計が成り立つかどうかなどの様々な要素は、もう少し情報や判断ができる必要がある。

どうだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:06:00
自分は就農者でもない単に農業に興味のある者ですが、プロ農家の方は露地野菜を栽培する際に使う、マルチシートがきれいにピーンと被せてありますがどうしたらあんなにきれいに
被せる事が出来るのですか?
あれは機械を使って被せているんですか?
手作業だと空気が入ってしまいませんか?
あと、土を被せても晴れて乾燥しちゃうとサラサラな土になって、強風が吹いた際にだんだん被せた土が取れていきませんか?
質問が多くて申し訳ないんですが、どうか教えて下さい!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:11:19
マルチ手作業とかないから
風による土の流亡はある
風は土も飛ばすし病気も出やすくなるし品質落ちるし農地選ぶ上でかなりでかい要素だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:20:49
マルチ張る器具はあるよ>マルチャー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:44:21
機械で張るんだよ。
と言うより、土の中に挟みこむんだよ。
それから奇麗に張るためには、整地を奇麗にすることが前提。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:36:54
近所のババアが農薬だかなんだか分からんものを蒔いて悪臭を放っておるのだけど
なに考えてんだ?
クソババアが!
年に3回ほど悪臭をさせる!
しかも狭い民家のボロ屋と来た!
吐き気のする臭いなんだ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:42:18
2人でやれば綺麗に張れるよ<マルチ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:42:54
>>61
家の中に蒔いてるのか?
・ゴキ退治のバルサン
・ネズミ駆除
・シロアリ駆除

好きなの選べ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:26:44
補助金よこせ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:51:30
>>64
役人連中が納得できるだけの書類を作れ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:30:35



マジレスすると・・・・



    こ の ス レ の 住 人 は 糞 同 然


  なので農業やりたい人や市役所やお近くの農協へGO!!!




                             糞スレ委員会
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:01:33
役所は資本金聞いた途端露地希望大変だよ?とか言ってたのに急に施設栽培やら進めてくるからこまる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:41:07
【米国産牛肉】鶏糞(ニワトリのフン)を肉牛のエサにする飼育を禁止するようFDAに要請
http://articles.latimes.com/2009/oct/31/business/fi-feed31
http://blog.livedoor.jp/toumitsukeifunshiiku/
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:49:30
こんな屑鉄を50万以上で売るってんだからオークションは良いな

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103618690
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:54:52
だあから!補助金よこせ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:19:49
(`・ω・´)5月末から研修かいしするぜ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:33:41
農地法は最高さ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:37:58
今、サービス業の社員で実家を継ごうか悩んでます
特に農家がいやとかはないんですが、収入&嫁とかが心配で
なかなか踏み切れません
田んぼ20【委託15】ソネ1200枚ぐらい 詳しい大きさわかりません
ハウス10 ガラス温室1 畑 使ってるところがハウス6個ぐらい
家で持ってるのが軽トラぐらいで、あとはすべて共同です
継いだ場合収入はどのぐらいになるでしょうか
おおざっぱでいいので、お願いします
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:56:04
>>73
うざい
消えろマルチ基地外
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:21:48
銭のある奴は岡山にこいや
岡山で銭落として死ねや
銭の無い奴は岡山にくんなや
勝手にその辺で死んでくれ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:38:47
オマエラどうでもいいことで騒いでるな
明日と明後日は、関東で晩霜の恐れあり
作物に影響しちゃうよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:20:51
>>76
小沢に言えばガンガン金くれる

岩手
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:29:48
金くれ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:55:31
民主に従順になると宣言して次期選挙に忠誠を誓うといえば
一時金がもらえるらしいな

あとは増税なのに
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:17:13
>>79
こうゆう奴はオウムに入信し易い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:00:55
>>79が入信でなく忠誠を誓うのがだからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:30:07
ホモなんだけど新規就農できますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:14:02
出来ません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:57:29
すまない ホモ以外は帰ってくれないか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:08:50
とほほ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:43:10
昨日の金スマの農家の人が面白かったな
腰痛で働けなくなっていたが直ったのかな?
しかしあれだけ手作業でやれば体も悲鳴をあげるだろう
ミニユンボとか借りて溝を掘るとか思いつかないのかねぇ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:57:22
労力分配が下手な奴は潰れる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:10:40
85 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 22:28:09 ID:NtPsn9hZ0
結党以来10年間で表立ったものだけで、不祥事90件以上、逮捕者50人以上の極悪民主党。
覚せい剤だけでも5人の逮捕者!!!

@喜納昌吉 現 民主党参議院議員(比例区/沖縄)1972年ヘロイン不法所持により琉球警察に逮捕される。

(検事控訴復帰第1号。沖縄返還後、初の麻薬取締法違反逮捕者であり、不名誉な沖縄刑務所の第1号受刑者、)。
1973年沖縄刑務所出所

A丹羽広徳 民主党.阿久津幸彦衆院議員の秘書 2001年 覚醒剤使用所持で逮捕

B藤井誠 民主党.藤井俊男参院議員・長男/公設秘書)2002年 大麻所持で逮捕

C小林憲司 民主党衆議院議員(愛知2区)2005年 前回衆議院選挙落選の翌日、覚醒剤使用所持で逮捕

「国会中、選挙期間中も覚せい剤を吸っていた」前代未聞の現役国会議員の覚醒剤での逮捕者

D佐々木明宏(民主党.藤田幸久参院議員の公設秘書)2007年 覚醒剤・大麻所持で逮捕
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:31:06
県のバカヤロー
90レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/05/20(木) 19:38:14
>>89
どしたん?

まあ県も市もバカヤロw〜って言いたいときはあるね・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:20:13
新規就農で新天地
消防団って入った方がいいのかな?
先に商工会青年部が来て、仕事の都合を考えずに時間を拘束するからやめたほうがいいって言ってきた。
地元で商売するから、地元のことも少しは引き受けた方がいいんだろうけど、町内会や青年部はともかく
消防団はダメだと、会う人会う人に言われる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:52:11
岡山に来てね




3千万持って来て。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:13:23
日本国長野県長野市布施五明まで持って来て
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:22:22
>>91
うちの地区JA●るま野じゃ消防団に入団していない奴なんていないよ。
ほぼ強制だし、入団しないと言う選択肢がない。20〜25歳前後になると必ず勧誘される。
期間はだいたい15年くらいかな。
こういうのも新規就農者を減らす要因だと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:52:07
うちじゃそういう仕来りはもうないな
親父もあんな馬鹿ことに関わらなくていいっていってるし
何より柄わりーよ消防団
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:29:03
消防団は、入らずにすむなら、それでいいぞ
農協の役員、とか協議会とか町の農業委員会とか
神社だの寺とかも、
農家は時間の自由がきく、だから、なんでもかんでも、押し付けられる
て、ことになる、逃げられる時には逃げた方が良いと思うけど

国とか地域にとっては、安く使える派遣社員みたいなもんだろ
良い事でも、農家だからって、あれもこれも押し付けられるとなー、
どこが自由で平等な国だ!と思うよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:42:56
2ちゃんで自慢話する人間を信用できるか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:30:03
消防署があるのになんで消防団があるのかな。最近は消防団が無くなってる地域もある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:39:25
昔の名残
今は地元の奴らの寄り合い所
農家以外の変なのも普通にいるから入らないほうが吉
農業やりたいなら可能な限り農家以外が多い集まりにあまり行かない方がいいよ
農協と青年団くらいにしとけ
まぁこの二つはいっとけって感じだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:21:35
うちの近所は農家がPTA会長に強制的になるようになってるw
もちろん拒否れないwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:05:21
新規就農は金がかかりすぎるからダメだ・・
とても400万じゃむりだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:15:48
ファンダでお金集めればいーんじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:36:32
何かの役は引き受けろ、世界が広がるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:50:47
消防団はマジできついらしい
同級の奴が消防団に入っちゃったんだけど
農繁期とか関係なく夜遅くまで軍隊式の訓練だとボヤいてた
訓練の後に酒盛りとかもあるらしく、体力と拘束時間がマッハでヤバイ

ましてや、何かと不慣れな新規就農者にはとてもお奨めできないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:01:40
消防団の旅行とか地獄
何世紀前の類人猿だよあいつら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:56:31
>>105
旅館やスナックで出入り禁止喰らったってのもよく聞く話。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:00:59
この雨で畑は水浸しだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:43:48
消防団の人数が決まってて
新しく入団しないと古いのがやめられなくて
50、60でもまだやらないといけない

若者が少なくなってるんだから、
早くやめさせてやれよな

人数なんて変更すればいいのによ
だれが決めたんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:45:33
この程度の雨で水浸しって転換畑かよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:09:58
>>98
消防署は初期消火がメインだよ。
現場では消防団の放水量のほうが遥かに多い。
初期消火が終われば消防署は次の火災に備えて先に帰るよ。
あと捜索活動で数百人体制で捜索なんか消防署では無理。
少しは現実を知ろうね。

>>108
ポンプの操作人員数が決まってるからだろうね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:13:03
消防団とか邪魔者扱いだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:07:50
洪水直前の消防団は忙しい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:15:07
消防士と警察官で賄えるなら、消防団も自警団も要らない。
人手が足りないから、いるんだろうね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:17:04
後継者なんかで、実質経営を親が握っているんだったらいいんだけど、
新規就農で完全に独立して仕事をしていると、消防団なんて行ってる暇がないよ。
訓練とか、出動とかは仕方ないと思うんだけどね。夜警とか、捜索も。それ以外がね・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:11:55
今、新規就農の段取りを進めているけど、
親兄弟が居ない地区ではじめるために、
自分の場合は一人でハウスのビニール張りもしなきゃいけない状態。

果菜を栽培するから、年間作業予定を立てると、
生計を立てるだけの所得確保しないといけないから、当面は遊ぶ暇さえない。

地域で消防団に入団が条件なら、新規就農自体を辞めて何でも良いから職探しする。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:27:44
文面から金も人脈も、根性もなさそうだからやめたほうが無難だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:40:09
教えてください。
ぶどう園が従正社員を募集している仕事があるのですが
ぶどう園での仕事ってどのような内容のものでしょうか?
仕事って通年あるものでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:26:22
ふ〜ん、農閑期は干しぶどう作って売り歩けってことかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:07:12
素人はよく勘違いしてるけど農業なんて同じ作物同じ作型でもほんとに地域によってまるで違うんだよ
どんな農家だって自分の土地のことなら答えられるけど他所のことなんかわからんよ
地元の意見が何よりも重要さっさと募集先に聞きに行け
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:54:14
農業(コメ)やってた父が死にました。
今のところ米作る予定は無いんですが、将来ひょっとしたら作り始めるかも知れません。
草払い程度はする予定ですが、今の所しとかないといけないことは何がありますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:20:33
>>120
お葬式とかかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:23:06
ある県で就農し、農業者認定を受けて生活をしていた人が
事情で他県に引っ越す場合、他県でも最初から農業従事者として
認められるものでしょうか?

県をまたぐと、また一定期間、その土地で就農実績を農政委にアピールしないと
農業従事者とは認めてもらえなかったりしますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:28:51
>>122
県境とかで住所が変わって圃場は変わらない、というわけじゃなさそうだよね。

農家とは生産基盤とセットの話だから、例えば農地を借りるのに農家である必要がある件だったら
認定就農者となるしかないね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:12:16
>>120
農機具の管理を忘れるなよー
管理せずほったらかしてるとじきに動かなくなるよ
ガソリン入れっぱなしとかヤバイ
よく判らなかったり自分でやる気が無いなら
なじみの農機屋に「何年も保管する」という事情を説明して整備を頼め

田圃なら草刈りくらいでOK
畦はともかく、田圃の中は草刈機で刈るよりは、1ヶ月毎くらいに管理機やトラクターで挽いちまった方がお手軽だ
サボって草伸ばしてると、伸びた草が絡まってロータリーのシールがイカれたり
種が実ってそれが落ちて雑草田になっちまうから気をつけろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:37:27
>>123
ありがとうございます。
その地場に根ざしたものだから、別のトコでやっていたからといって
はいどうぞ、とすぐ農業が始められるわけじゃないって事ですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:41:57
むしろ今の農地を保有したまま住民票を移し移り住む地域の農地を借りて・・・と言う説明で新しい認定受けろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:46:01
農地は自分がちゃんとこういう農業をしているという証明になるから
移す前に売り払ったり放棄しないほうがいいわな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:25:42
>>116
なんで農業は根性根性なんでしょうか?
普通にサラリーマンやってたときよりも、精神的なプレッシャーがない分
大分楽です。

昨年からやってますが、ピーマン出荷しました。
経営計画も栽培計画も綿密にたてましたが、
今春の寒害の損益を差し引いても、会計上現在黒字で食えてます。
助成金はもらってません。来年は面積広げます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:39:15
>>128
一人を前提として:

一人でビニール張れる?
収穫の最盛期は一人で間に合う?
台風や極端な天候のとき一人でその対策できる?
ハウスの50m級の畝間の除草一人で出来る?
今年のように、天候が不順だったとき差引生活できる金稼げる?

一人でしかも金も使用人もなければ、どこかで心が折れて
辞める可能性が高いとおもうが。

>>128
一人で農業してるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:42:02
俺もIT業で身体壊して退職後、就農したクチ。今3年目。
正直いって農業楽です。夜寝れるし、飯食う時間あるし
1週間近く帰れないとかないし、昼寝できるし、徹夜ないし
閑農期あるから。

ITブラックとは比べものにならない程恵まれた仕事だと
思ってる。身体壊す前にもっと早く就農すべきだったと後悔してる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:02:18
>地域で消防団に入団が条件なら、新規就農自体を辞めて何でも良いから職探しする。
言えてる。
拘束時間が週1-2回、しかも、真昼間に有って仕事にならない。夜は夜で飲み会の誘いが来るので夜なべ仕事が出来ない。
先日40代の若いのが2名ほど死んだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:08:50
>一人で農業してるのか?
家族とやっています。
130さんもおっしゃられるように、徹夜業務や残業続きの激務で体調壊すより
ずっと良いです。
ハウスといっても自然相手の商売ですから災害への備えは勿論大変ですが、
それでも、会社に骨の髄までしゃぶられるよりはずっとましだと思っています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:50:58
からなず分団や部会にいるんだよな。
上から目線で。

一人で出来るの? 大雪降ったらどうすんの? 性根がすわっての?

とこの時とばかりに上から目線で捲くし立てて新人をいじめる香具師が。

新人だからって安易な気持ちでくるわけねーじゃん。
新人だからこそ先の不安がねーよーにリードしてやらないとな。

これだから農家は閉鎖的だって言わんだよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:21:11
>>133
>新人だからこそ先の不安がねーよーにリードしてやらないとな。
甘えんな。バカ。
テメーのケツはテメーで拭くもんだ。

それと農家には自分の行動が1番正しいと思ってる奴って割と多い。
その手の連中は大半が上から目線で説教が大好き人間だ。
その手の連中を上手く乗せてやれば色々利用できる。

上から目線ってだけで嫌がるんじゃなく、利用してやるぐらいの気持ちを持ったらどうだ?
135133:2010/05/25(火) 01:56:15
>>134
当方は専業農家だが、ちなみに地区で一部の作物で法人化してるがな。
新規参入者はきちんと研修させて独り立ちさせる。
法人ではGAP導入で賃金も最低賃金は確保してる。

徒弟的に頭ごなしに非客観的な説教する時代は終わった。
農家は個人事業だという認識は教育するが、支配する気は無い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:48:09
このスレじゃ中国人研修生を受け入れてる農家は珍しい??

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:44:54
そうでもないんじゃね
法人化して大規模経営を営んでる奴がこのスレにいればの話だがw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:24:20
ITはキツイだの農業はキツイだの何の話?って感じ。
一括りに農業といっても個々の経営で千差万別だからな。
農業は楽だとか、キツイとかの話はまるで意味が無いよ。
億単位の金を稼いでる農家もいれば、借金で土地が無くなる農家もいる。
ハードな農家もいれば、家庭菜園の延長みたいなお気楽農家もいる。
どうしたいか自分で選べばいいだけの事だよ。

でも昨日今日始めた人間が農業は〜って語ってるのは大丈夫?て思うぞ。
俺も15年やってるけど語れねーよ。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:26:17
食物工場は初期投資何千万ぐらいかかるのだろう

証明はLED
あとは水を張るやつか
レタスが一番無難?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:27:17
食物工場は初期投資何千万ぐらいかかるのだろう

証明はLED
あとは水を張るやつか
レタスが一番無難?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:28:12
>>102
この前調べたけど、ファンドって意外にあるのね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:14:17
新参ほどわかったつもりでプロほど未だに勉強中というのが多いな農業関係は
新人の知ったかにつき合わされるのはうんざり
教科書の手法がいいならわざわざ俺のとここなくていいだろと
俺だって間違いはあるだろうしあえて効率化のために省いてることもある
俺のとこに研修に来てんだからとりあえず黙っとけと
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:31:50
>>134
それは言えてる
分かってないことを分かってない

それで何を言っても分からないのよね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:51:30
>>138
その通り。まさに「自分で選択できる」ことが一番重要なんだよ。
価値があると思えば取り入れればいいし、やる価値無しと判断すれば
削ればいい。

会社勤めだとその裁量が利かない事が多いからな。
価値があろうと無かろうと、「課せられて」やらざるを得ない事がほとんどだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:46:55
みなさん、新規就農時に借り入れってどのくらいされてますか?
当然何をやるかにもよると思うのですが、それでも程度というものは
あると思います。最初はどの程度に抑えておいた方がいいといった
アドバイスはありますでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:57:42
程度なんて無い。
返せる範囲内で借りる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:12:08
表向き「わかってる」と言わないとうるさい奴らが多いからな。
実際のところは、何かあったらお師匠さんにすぐ相談してるんだけどね。
あきらかに技術の伴わないような奴に限って偉そうなこと言ってくるから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:16:34
>>145
どの規模で売り上げでどのくらいでどの程度の所得率になるか
が計画もできないでLTVがどのくらいが妥当かなんて想定不能。

想定不能なら自分のように無借金ではじめるこった。
必要な機械類は全部借りた。
賃借料は出荷後の秋払いだった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:22:31
>>148
レスありがとうございます。モデルケースにあわせて
収支計画、返済計画を立てるだけなら簡単なんですが
どうにも技術的自信や裏打ちのまったくない最初の状態で、
その計画を元に大金を借りる、という行動に抵抗がありまして・・・

借りたってことは、リース会社からってことでしょうか?
それとも同業者さんから?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:30:34
>>149
同業者さんからね。
行政にも間に入ってもらったし。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:37:21
>>150
よくわかりました。自分もなるべく初期の借り入れは抑える
方向で相談してみることにします。アドバイスありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:55:40
研修生なんて受け入れる奴は決定的に頭が悪いお人よしか
始めから奴隷労働でこき使ってやろうという魂胆のブラック経営者かのどちらかだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:06:44
>>152
普通に雇うより、補助が出るからいいや
って感じの人もいるんじゃねーの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:09:40
ホント視野狭窄でねじ曲がった根性のヤツが多いなw
ねじ曲がった根性のヤツが農業をやるのか
農業をやると根性がねじ曲がるのか、一体どっちだよ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:24:40
サラリーマン時代の方が性格悪い奴や陰湿な奴が沢山居た様な気がする。

日本中のサラリーマンを知ってるわけじゃないから、勘違いかもしれないが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:36:32
こんなの見ると、希望がわいてくるんじゃね?
http://www.maff.go.jp/j/finding/zirei/07_nintei/index.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:55:55
とりあえず上司や同僚と合わないとかいう悩みは無いな
もっとも、お天道様は時と場合によっては横暴極まるな上司と言えなくもないがw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:58:51
秋と冬のお目子観光ツアーのために
積み立てしているんだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:00:11
>>158
その表現、関西の人だなw
露骨な言い方をするな。名目は研修旅行なんだから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:22:05
県の就農関連ホームページに、参考としてこういう数字がのっているんですが
新規就農って本当に1600万も元手が必要になるものでしょうか?
だとしたら夢のまた夢です・・・orz

《参考》 平成8年全国新規就農ガイドセンター調べ
 新規就農者の準備資金(全国平均)→1,200万円(営農資金800万円、生活資金400万円)
 実際にかかった営農資金(全国平均)→1,600万円
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:40:03
すべてシャキーンですがな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:02:07
機械に詳しくて機械屋にもある程度のつてがあって、耕作地も確保出来るならそんなにも初期資金は必要ないんじゃね?

もしくは全て人力でするなら、そんなに資金も必要ないかもな。出来るかどうかは知らんが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:56:41
生活資金や借地料は仕方ないとして、
数百万もする大型機械を新品で揃えさせようとするんだから
そりゃアホみたいに金掛かるわな

逆に言えばバイクいじり小僧程度の、、、腕というよりヤル気があるなら
安い中古が使い放題なんだが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:59:07
祖母と母と叔父が個人経営で
農業やってて俺も入って
農業生産法人にしようと思うけど
誰かこんな感じで法人にした人いる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:38:31
つーかさ・・
ド素人の奴に限って「法人」て言葉が好きだけど、どんなメリットがあんの?
ある程度の規模なら良いだろうけど、家族経営や雇っても農繁期だけって農家なら必要性が無いように思えて仕方ない。

最低でも農業での売り上げが3千万以上なけりゃ、あまり意味なくないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:46:28
いんや、6千マソ以上ないと面倒が増えるだけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:19:37
まあ6千万は飛ばしすぎだけど、
メリットとデメリットを考えると
まず規模が大きくないと駄目だし、面倒も多いからなあ

>>164のところはよく判らん書き方だな
祖母と母は別戸なのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:00:00
確かに売上が数千万あれば法人がいいが
それ以下なら個人で十分。
個人だと、脱○もやりたい放題、、、農業の劇ウマを勉強してみては。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:59:11
よいか、日当3,000円で朝から晩まで働くのが百姓だぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:27:07
2千万程度だけど、厚生年金入れるから法人にしてる
国民年金だけじゃ不安だしね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:42:16
純利益が800万円以上なら、法人でもメリットが出てくるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:47:49
国民年金+国民年金基金
ではなくわざわざ法人にして
あえて厚生にする利は?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:15:04
法人化のメリットが見えないおいらにそのメリットkwsk >>171
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:43:03
>>171の家族構成は知らんが純益で800万て凄くないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:48:42
>>174
家族4人で純益800なら
むしろ酷いほうだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:11:57
利益が800万円以上なら、法人でもメリットが出てくるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:57:22
>>175
純益800ってのはもちろん租税や減価償却、資材代などのコストや
専従者控除に特別控除を差し引いた、経営者の純収入の事だろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:31:29
個人経営が4人集まってって法人化って話だから
一人頭200万じゃ少ないだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:40:58
4人で純利800万なわけないだろ。千万単位はいくって。
2人でも、そこそこ野菜の値段がよけりゃ600はいけるぞ。
(まぁ600万以上だと世帯主1人で申告すると所得税2割取られるから
2人で分けて1割ずつってするだろうけど)

法人は知らんけど、組合つくって出荷は?少しだけど還付金あるじゃん。
あと、個人出荷よりは、多少生産者側の意見聞いてもらえるようになるよ。
ただ組合出荷にすると、品物のきれいさを統一しないといけないけど。
1件でも汚い野菜出すと買い叩かれて、きれいな野菜出してる人が割に合わなくなるからね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:50:47
>>178
一般的には少ないだろうが農業所得としては多いんじゃね?
投資してる農機にもよるだろうが、うちの地域で純益800となると
売り上げは2千を軽く超えるんじゃねえかな。

みんな金持ちなんだな。俺もがんばろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:55:27
米なんか1反で10万粗利がある?
20町してようやく2千万の粗利ぐらいじゃね?
もっと儲かるのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:55:42
農業は手取り100万以下の底辺産業と思ってたんだが……
その辺のサラリーマンより稼いでるな。
やっぱり数haぐらい土地持って耕してるのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:10:25
>>182
自分や家族の人件費を軽視する傾向があるし、
人によっては機械の更新代を抜いて考えている人もいるからね。
基本的に儲からないから農家は減り続けている。それが現実。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:20:49
ネットショップを開けば、無条件で販路が広がっていくと考えてるスイーツも居るけどな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:22:30
>>182
ちなみに米オンリーなら数ha程度だと儲からないらしいよ。
機械代が高いからねえ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:29:10
農家のどんぶり勘定は異常だからな
経営観念0
よほどちゃんとしたとこ以外の利益ン万円は話半分できいといた方がいい
俺の親父のことだがなー・・・あんたが思ってる以上にもうかってないよそれ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:20:51
普通に青色申告してれば嫌でも経営状態が解るんだが?
数字で客観的に突きつけられるからねえ。

まあ自分で確定申告を作成したり、資料を集めて税理士に頼んだりしない人にはピンとこないかもね。
主婦なんかには永久に理解できないだろうね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:02:51
「面倒だから青申しない」って人もいるけどね。
節税になるのに。

まあ、年金やら農外収入をつぎ込んでいるというのはそれだけ消費に貢献しているともいえるし。
程度問題だし、家族でそれだったら、困るけどなー。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:35:42
2人で40m(幅5.4)のハウスのビニール(PO)、ハウスバンドありを
かける場合、無風でやるのは当然として
掛け方にコツなどありますか?

研修では人数や滑らす道具があったので縦に
滑らせて掛けてサイドに何人か抑えて止めていったのですが
2人無理なんで横に置いて掛けていこうと思うのですけど・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:41:33
いってる意味がまったくわからんw

その程度の幅なら二人で余裕だとおもうが。
俺ならビニールの端に布テープでも何でもつけてそこに紐くっつけて
反対側から引っ張って渡してしまうが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:53:01
ビニールを縦にくるくる巻いて中心ににひもを巻き込み
ハウスの端から転がしながらひもを引っ張る
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:59:20
ようは頭の使いようだw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:15:26
大型トラックの100kg超すようなシートを一人で張るより力はいらない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:05:24
>>191

いいアイデアだ
やってみます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:16:33
無風状態(早朝がベスト)なら片側にビニール置いて、
ロープ渡して反対側から引っ張ればオケ
40mならトラロープ3本でいける(自分はそれで困った事はない)
5.4ならそんな高いハウスでもないだろうし、2人なら上記の方法で余裕
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:33:56
昨年親が病気になったので田舎に帰れと連絡が着ました。
現職を辞めて帰ろうとしましたが、地元に仕事が無く、役所から新規就農をすすめられています。
ハロワのサイトを見ても、正規の募集も0にちかく、手取り10万の非正規やパートがあるだけでもあるだけ良いほう
だそうです。地元の離職者も数年仕事が見つからず、生活保護や親子同居も多いそうです。
田舎は他のところもおなじようなものでしょうかね?

都内まで高速で8時間も離れた寒冷な土地で、米が1反から2万円とれれば良いほうだそうです。
役所は就農研修受ければ大丈夫といいますが、こんな土地で農業で食っていけるのでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:40:28
あなたが健康で独身であれば何とかやっていけるでしょう
結婚、子持ちであれば大変かと
それと機械は必ず壊れるものです。意外と高いですよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:30:41
>>196
そんなあいまいな話じゃ何もわからん
寒くたって長野でも北海道でもロシアでも農業はやってるが

周りの農家が生活できてるのか役所か農協言ってきいてきな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:18:54
糞農民の浅知恵では何を教えても無駄
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:35:01
今職に就いて食えているなら無謀な事するな、食えないような農地なら誰かに貸しちまえ
親が優雅に暮らしていたなら継いでも良いが、そうでないならやめた方がいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:40:35
そういうタイプの田舎だと結婚できないまま50台とかになっちゃう可能性も・・・
子供が都会で働いて親は介護サービスという方法もある

結構儲かる規模の農家ならやってみる価値はあるが・・・
つーか今は技術や農法次第で上下するから一反/2万とかではなく、
農地が何町あるのかとか、平地の方形田なのか、山間の勾玉みたいな段々なのかとか
どういう機械使ってるのかとかを書いてもらわないと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:25:13
まぁ米なんかは面積がなければ話にならないけどね。
面積が無ければハウス等で施設園芸って手もあるし
キノコみたいに数反程度の面積から数千万の売り上げを上げる方法もある。
農業は個々が経営主だからやり方はいくらでもある。

まず寒冷な気候を利用できる作物を探してみよう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:52:19
スレチですいません

トラクターのエンジンがかからなくなったので助けていただきたいのですが…

油圧と充電のランプがつくだけでうんともすんともいいませんorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:54:22
バッテリーあがり
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:59:30
ただのバッテリー上がりだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:51:01
意外と、燃料タンクの中のゴミがオイルラインを詰まらせたのかも
207アラ5 ◆DPAMhBG2d2 :2010/05/29(土) 20:09:40
燃料が行かなくても、セルモーターは回るはず。
燃料系では無い。
電気系の問題。
バッテリー放電・接触不良。
ファンベルト不良・緩み。
セルモーター不良。
セーフティスイッチ不良。

笑えるけどよくあるのが、クラッチを踏んでないとか、変速を中立にしてないとか、初歩的なミス。出張指導料3千円頂きました。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:11:56
あるある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:31:13
俺はPTOスイッチがONになったままで
セルが回らず、あれ?ってなったことはある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:57:03
運搬車はクラッチを繋いだままセル回したら、前進しながらエンジンがかかったw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:44:51
クルマと基本的に同じ構造だから、クルマに置き換えて考えてみるのも1つの手だね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:43:57
みなさん、ありがとうございます

ちなみに状況は
倉庫からだす(このときはエンジンかかった)

燃料入れるのにエンジンとめる

燃料入れ終わったらエンジンかからない

バッテリー充電する

まだエンジンかからない

こんな状況です
あと、セルが回ってないようです
セルモーターを修理、交換したらどのぐらいかかりますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:45:39
バッテリーの突起部分(+とーの所)を磨いてみたら?
何か付着して電気がうまく流れてない場合もあるから
まあ先ずはブースターつけて、反対側の挟み部分を軽く接触させてみ
電流が流れてるなら、火花出るから
出るならバッテリーは問題なし
そうしたらそれ以外の所が原因
出ないならバッテリーが原因
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:28:39
iPad買ったぁ〜?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:31:29
まずヒューズの確認から・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:36:03
スターター(セル)にブラスバー(鉄の棒の事)を当ててハンマーで叩く。
セル内部の接触不調の場合はコレで回りだす場合もある。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:31:43
先ずは端子磨き
未だ原因不明?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:43:17
みなさん、ありがとうございます

バッテリーの突起を綺麗にして、セルをドライバー使って無理矢理電気流したらエンジンかかりました!

近所の人にも教えてもらいながらなんとか倉庫に 格納できました

月に2〜3回の使用なのですが、こまめにエンジンかける+バッテリーの充電をしておくように言われますた

本当にありがとうございました
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:54:22
イベントなどで缶飲料を売る際に使用する↓こういうクーラーを売ってるとこを知りませんか?
tp://blog.sagafan.jp/usr/shimohirashouten/200907301502000.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:52:55
でかいな〜
10マソ? レンタル有るでしょ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:14:33
>>219
それは冷蔵ストッカーって呼ばれるやつだね。
この単語でググッてみ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:35:53
今の車は踏切でエンストして始動不能になっても
セルで脱出とかできないのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:27:54
いつの時代だよw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:38:47
そうそう近頃のトラクターはクランクハンドルで始動もできず不便だよね〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:03:30
どなたか、トマト農家の一日を箇条書きで教えてください
また、トマトオンリーだと年間の作業スケジュールは
おおざっぱに言ってどんな感じになりますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:21:38
農家によって違うから、簡単には書けないけど
年間スケジュールは
播種>鉢上げ>定植>トーンやり、木の手入れ、収穫>終わり
大雑把に書くとこんな感じか
接木にしたり、そもそも苗を作らない場合もあるから
「絶対こうしてる」ってわけじゃないよ
一日の仕事としても、定植後1ヶ月は、トーン、脇目取り、摘花等
以降は葉かき、木を寝かす、収穫等の作業が加わる
摘心もあるけど、これは頻繁にするわけじゃないね
まあ大体こんな感じ
夏秋トマト農家なら、今頃は定植後の作業でもしてるんじゃないかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:58:37
岡田監督引退後は農業
岡田さんなら金持っているから農機具もいいの買えるだろうし
うまいことできるだろうな
初期投資できるだけの金はもっているよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:41:42
>>226
丁寧なレスありがとうございます。
苗を他から買う、かつ路地でやるとなると大体5〜10月の半年が繁忙期と
思っていいでしょうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:13:48
基本的にもっとも使う頻度が高い機械はトラクターより防除関係だよな、動噴とか
異論は認めない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:34:43
価格を考えればトラだよ
防除はそれからだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:47:47
>>229
ブームをつかえばトラクターの使用頻度は格段にあがる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:48:58
動噴だりぃ、ブームかっこいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:04:32
大規模穀物やってるなら別だが
ブーム使わないならトラクターなんて借りて済ますぐらいでいいと思うね。

マジで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:04:19
葉物やるならトラクターは必要だろうということ・・・!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:21:55
葉物やるなら優先順位はまちがいなく防除だわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:36:20
背中に背負うやつか。

何をノロノロと歩いてやがる、と他人の動作を見て思っていたら、
マジで30kgとか重いんだよな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:42:49
ブームってブームスプレヤーのことかな。
ブームスプレヤー使う位の農家なら大型トラクター持っているのでは?

ハウス内の小型スプレヤーのことならスミマセン。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:14:16
??
あたりまえだろ。

500Lぐらいのブームなら
別にトラクターが大型である必要はないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:35:57
露地でトラクター賃貸はありえんな
最低1台は無いと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:49:39
借りるったって・・リースで借りるのかな?

メーカーの若い衆が言ってた事なんだが、近くの町で市が格安でコンバインやトラクターを貸し出ししてたら3年ぐらいで潰されたってさ。
以来、その町では貸し出しを辞めた。

俺もその話を聞いたら、絶対に貸せないと思ったね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:53:54
俺のとこは農協で貸し出してるぞ
部会からでてるのか、なんかの補助でいれたのかしらんけど
3000円だったかな1h
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:55:14
当然不注意により故障させれば修理代は自己負担だが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:59:52
1ha起こすのに1日かからんからな。

そんな使用頻の低い機械に幾らかけるのがベターなのか
よーく考えることだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:53:31
ユンボってあると便利?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:36:51
>>244
じゃがいも掘るのに便利 大根とかもw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:25:02
コンバインは複雑な機械だからトラブルも多いだろうけど
トラクターなんてのは頑丈さが取柄だろうに、どんな使い方したんだか、と書きかけたが

うちの親父が、
冷却水入れ忘れて焦げ付かせてエンジン丸ごと取り替えたり
注ぎ口間違えて燃料タンクに水入れちゃったり
5年くらいエンジンオイル交換しないままだったり
絡まった草とか掃除しなかったからロータリーから湯気が出るほどの摩擦熱で
シールがイカれちゃった事なんかを思い出した

機械に無頓着な人間は、本当に酷い使い方をする。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:02:32
>>246
百姓ってそんなもんだろ
だったらウマでも牛でも使えばいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:39:31
牛で鋤を引いて耕していたら観光客が来そう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:41:46
今の農業は農機無しでは成り立たないから
百姓=機械運用者 なのに
機械オンチな人間が居るのは問題だな

キャブレーター清掃くらいはやれないと駄目だろうと思ったけど
>>246のオヤジさんみたいなのがドンブリ金落とすから
メーカーや農機屋が潰れないで済んでるのかもな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:43:03
口蹄疫も来そう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:56:13
>>249
悪かったな。キャブのクリーニングすらまともに出来なくてよ。
ちょっと前までは管理機のキャブ詰まり程度でクボタを呼んでたさ。
自分でやってみて、あまりのチャチさに呆然としたもんさ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:01:59
農業始めたい人。
とりあえずうちで1日働いてみ。理想と現実との差は相当あると思うよ。
職場は埼玉県川越市の葉物農家だけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:38:44
近所のオヤジは耕起、田植え、稲刈りの各作業が終わるとトラクター、田植機、コンバインを田んぼに放置して、
農機具屋に回収させて洗車・整備に出している。
毎年いくら払っているんだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:42:16
うちは3軒で組合作って市と県に補助金もらってトラクター購入したよ。
400万のうち130万は市と県の補助金で残りを3軒で割る。
使いたい時にバッティングする時が時々あるけど、何もかも3分担だからかなり楽だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:01:30
その話も聞いた。
最初の2、3年はそれなりに回るらしい。
しかし序々に”壊す奴”と”直したり後始末する奴”に別れ始めて、段々関係が険悪になるらしい。
そんで大きな故障をすると、揉め始める。そうなったらお終い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:03:18
あと
「誰々はこんなに使ってるのに、同じ金額の負担はおかしい」
などと言った揉め事も日常茶飯事になるとか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:17:20
だな、共同購入は大概駄目になる場合が多い。
うちは種蒔き機だけは共同購入だな。
修理代は各自が蒔いてる枚数で割る。
保管はローテーションで回す。
保管する家がその年の整備をする。
こんな感じでなんとか続いてる。
使う期間も短いし、あまり壊れない修理代も大した事ないから続いてるって感じ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:29:01
よほど高価で作業効率が跳ね上がりかつ使いどころが少ない機械じゃないとシェアは難しいね
つかトラクター使うたびにかしたり借りたりとか仕事になんのかよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:42:02
ウチの親父は典型的な壊す奴タイプなんで、
直す奴タイプの俺は本当にストレス溜まる
もう引退するって言ったのに、腰の調子がいいと田圃に出張ってくる
冷や水飲んで壊れるのは大抵機械

だぁらコンクリの上で田植え機動かすなっつーの
爪曲がったじゃねーか大丈夫じゃねーよファッキン
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:49:49
3軒で組合作ってやってるけど、実は親戚なんだよねぇ。
壊してどんな修理しても全て3分割。まぁ親戚だし成り立ってるようなもんかも・・・。

でもたい肥散布機や土壌消毒専用トラクターとかは20人くらいで共同購入したよ。
各家1年に2〜3日しか使わないからね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:00:08
>>259
農家のオヤジは仕事人間が多いから。家でジッとしてるなんて性に合わないんだろうね。
漏れん家の親父もそのタイプで
「仕事をしてると体の調子が良い。家で何もしないで居ると病気になる」
が口癖だよ。
>>260
上手く回ってんなら良いんじゃね。共同で買うって発想はすごく良いんだよね。補助金使えるのも有り難いし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:01:09
>>258
そんなに頻繁にトラクター使うってなにやってんだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:01:27
農業機械ってそんなに頻繁に壊れるものなの?
主にどんな原因が多いの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:04:08
トラクターなんてまず壊れない。
壊すのは完全にメンテ不足、一年に一度もオイルの量すら見ないとか
作業機はどっかにぶつけるとかなんとかいろいろありえるが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:09:28
今のトラクターは電気系のトラブルだろうな。
あとエアコンとか。


266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:17:24
>>262
頻繁がどの程度貸しらんけど
堆肥かき回すわ荷物運ぶわ耕運するわで相当使ってるけどな
空き畑も除草しないといけないしその度に貸し借りとかめんどくさすぎだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:23:04
貸し借りって事は、その都度洗車するのかな。
他人の土を自分の圃場に入れるのは嫌だな。
病原菌も貸し借りとか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:30:01
>他人の土を自分の圃場に入れるのは嫌だな。
>病原菌も貸し借りとか。

そんなこと言ってられないよ。大雨の時は隣の畑から土が流れてくるし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:31:44
大昔に農協のトラクター貸し借りしてセンチュウがはびこったことならあるな
今はさすがに掃除してるけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:42:47
>>246
いくらなんでも無頓着すぎるが、案外そのくらいテキトーなくらいが向いているのかもなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:46:13
農業はある程度の適当さは必要なのはあるな
適当すぎる奴が多すぎるがwwwwwwwwww
うちの親父もそうだけどまぁもう60ちかいしあんまいったってしょうがないわな
老人は考えることや細かいことがどんどん出来なくなるから
自分もそのうちそうなるし大目に見たら
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:48:34
>>266
自分は今1.3haの露地やってるが
トラクターなんて
年に40時間。日数でも半日を一日とかぞえても9日しか乗らない

貸し借りが面倒とかいう頻度じゃまったくないw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:50:35
>>266
北海道?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:45:49
群馬だが、蒟蒻農家の80馬力級外国産トラクターが唸りを上げて走ってるな。

ブームスプレーヤのアームが縦揺れするのに合わせて、カポンカポンという感じの特徴的な音がする。
車体はボルドー液の青色に染まってる。
タンク一回分じゃ全然足りないので、2トントラックに詰め替え用の水を満載してその後ろに続くことも。
そういう見慣れた光景。

一括りに農業と言っても、作物によって千差万別ということやね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:57:31
そのトラクタはボルドーじゃなくニューホランドか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:06:35
>>274
80馬力ってすげー。
うちの近所じゃクボタの赤いトラクターしか走ってないな。
しかも最高でも40馬力のやつ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:11:11
赤いトラクターはヤンマーだろ  by 小林 旭 (こばやし あさひ)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:37:22
近所で80PSあるようなトラクター使ってんのは20ha以上やってるような水稲農家だけだな。

葉物が多いこっちの畑作でそんなオーバースペックはまず見ない。
たまに機械道楽の変人がもってたりするが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:07:05
ウマに皇帝疫ないのか?
話題にならんのだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:10:36
偶蹄類→ヒズメがぐうすう
馬の蹄鉄見て見ろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:11:36
俺ん所じゃ40だと小さい部類になる。
田んぼ中心の家は60前後のヤツを当たり前に持ってる。
農協職員も俺の地域だと60でデフォみたいな言い方をする。
大きい家は100超えてる。
完全にオーバースペックに近いと思う。
ただ耕運は深めだし、かなり砕土を必要とするから、やはり大きめの方が良いかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:13:59
でかいのは馬力もスピードもダンチだからな
同じ面積耕すんでもぜんぜん違うよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:21:29
値段も跳ね上がるし
メンテ代も跳ね上がるけどな。

損益分岐でそれをもうわまる経営規模ならいいだろうが
まあ大規模穀物やってない限りオーバースペックだな。

昔10aの田んぼ20枚隣り合ってるところに80PSのジョンディアで起こしに入ったことあるが
心底無駄なデカサと思ったな

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:53:46
個人の能力や根性にもよりけりだと思いますが
1人だけでまわせるトマト畑の広さって
大体どのくらいが上限だと思いますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:22:15
死ぬ気でやって
15a
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:27:09
マジで!?僅か15a?トマトってそんな大変なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:30:58
しらんがな。

素人一人じゃ労力配分しようがないだろうが。
トマト10に総600時間かかったとして
均等に時間が分かれてくれるわけじゃない

一人じゃピークにあわせた面積しかこなせない。
しかも素人。

慣れりゃ20aぐらいはこなせるかもしれんが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:09:02
20a一人でやって過労死してください
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:14:47
てか研修にでもいってこいよ
1反だからって相当甘く見てんだろ
キャベツとかじゃねーんだぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:19:39
昨今の就職難で新規就農を本気で考えなくてはならなくなってきました。
スペック? ですが、基本的に素人一人。元は地主なので土地はけっこうある。
農業やってる親戚が近所にいるので色々教わったり借りたりすることも出来なくはない。
死なない程度の収入が出れば満足できるのですが、実際に農業をされてる方から見ていかがでしょうか?
漠然として答えにくいかもしれませんが、客観的な意見が欲しいです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:24:22
できるんじゃねーの
無いとは言えないよ
悪魔の証明になるからね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:26:05
>>289
トマト農家に無給で1年、丁稚奉公が一番近道でしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:34:42
>>292
とりあえずこれからくるトマトの農繁期にバイトで1日でも1週間でも参加して自分がどの程度の作付けできるか自覚するところから始めたら
そしてその作付け面積から収入は簡単に出るからそれで就農の目安にしたら
まぁはっきし言って新規で独身は素人が思ってる以上に厳しいです
独身で山こもって最低限の収入気ままな農業ライフそんなこと考えてんだろうけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:38:17
>>293
了解しました。探してみます。ありがとう!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:41:44
>>291
ありがとうございます。確かに「できない」とは言い切れないですよね。
私も情報不足な段階ですから…。
もう少し情報と経験を積んでデータを集めてみます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:58:09
最低限、
・耕地面積
・作りたい作物
・持ってる(借りられそうな)農機
・現在の貯金額
・住んでる地方(東北とか信越とか四国とか)

このくらいは書いてもらわないと答えようが無い
土地は結構あるといっても、それ田圃なのか畑なのか荒地なのかも判らないし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:26:21
耕地面積    40aの農地を借地可能
作りたい作物  トマト
農機       不明(トラクター等は恐らく可能)
現在の貯金額 3000万
住居       信越・持ち家ローン無し
独身       結婚できる可能性無し・・・orz
年齢       37

こんな所なのですが。
俺ならこうするぜ、という形で良いので、どうかご意見ください。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:04:16
1馬力の農機具
肥料も出る

最高じゃねえか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:46:37
>>297
その規模の農地だったら、トラクターなんて安いものを買ったらどう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:24:30
>>297
>最低限の収入
これがいくらかなのかで

必要な面積、揃えるべき機材、資金すべてが決まる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:26:10
横で申し訳ないのですが、自分も新しく農業を始めようと思っており、
290氏と同じく不安が多く、背中を押して頂ければと思い、相談させて下さい。

祖父(他界)と祖母(他界)が農家、親父は公務員で来年定年で農業をするつもり。
親戚に京野菜を作っている農家の方が居ます。

自分は、先日までサラリーマンでした(上司と喧嘩をし辞めてしまいました・・・)が、
田畑が折角あるので、農業を始めたいと思ってます。
学生の頃に手伝いをした程度で農に関する知識は、ほぼ無いです。

今後、必要となる物、事、覚悟、読んだ方が良い本など、教えて頂きたいです。

耕地面積    35aの畑 5反+2反の田
作りたい作物  大根、ナス、水菜など京野菜
農機       トラクター1台、コンバイン1台
現在の貯金額 100万
住居       関西・持ち家・ローン無し
独身       結婚したいが、相手が居ない・・・
年齢       30
希望年収    350万(先日までサラリーマンしてたのと同等ぐらいで)

よろしくお願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:42:26
>>301
まずは何が売れるか、どこで売るかを考えるべし。
生産それ自体よりも先に見通しを立てること。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:51:08
それですね

生産・販売・流通をすべてトータル管理させてこそ
第三世代農業
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:01:33
>>301
もし自分なら70a程度の田んぼじゃ利益は見込めないから、
自分で消費する米の20aだけ田んぼにして、畑を85aにするね。
全部畑にしてもいいぐらいだね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:06:20
>301
楽勝楽勝!これからは農業の時代だ!
農地アリ・労力二人アリ・家アリ・農機アリ・貯金アリなら勝ち組を約束されたも同然だ!

さぁ背中を押してあげたぞ。

 ○  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ   ←>301
 ̄ ̄7   |ヘ
  /   ノ
  |
 /
 |

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:26:54
>>296
県の普及所へGO!こまかく指導してくれるはずだよ。
パート雇う形で計画できそうだよ。

トマト出荷できるところとか相場とか、その土地じゃないと分からないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:43:06
ド素人でも、指導員の言うとうりにやれば、それなりに立派な野菜が
初年度から作れるよ。

あれ買えこれ買えとうるさいし、利益もでないけど。
言っていることが実力あるなら、我慢して聞くこともできるが、
指導員が能力不足だったので、俺はすぐ喧嘩してしまった。←やっぱり会社生活に不向きな俺
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:49:08
畑と田がほぼ自己所有だと計画も立てやすいな
まずは、普及所や近くのJA、農業会議辺りに行って資料集め、
専業でするなら作りたい野菜もいいが
利益の高い野菜で勝負するのもあり。年齢も若くて嫁もいなければ
人手には苦労するが、一日農業に没頭できる。
これぐらいの好条件だと350万はいけると思う。
借入が出来るなら雨よけハウスぐらいはすぐにでも建てた方がいい。
309297:2010/06/02(水) 20:08:39
>>299
地域に農業機材の修理センターや中古車を取り扱ってる
お店もあるので、そこに相談してみようと思います。

>>300
希望する最低限の収入は、純利で120万〜150万です。
販路は最初のうちは農協で。トマトとズッキーニがやってみたいです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:09:29
買っといた方がいい本
『かゆいところに手が届く農家の機械整備便利帳』¥1900円くらい

とりあえずこれ読んで、トラクターのエンジンオイル交換から始めとくといい
農機は自分で整備すると持ちが全然違うし、
部品交換が自力で出来るようになれば、安い中古機を気軽に買えるようになる

でも何年も放って置いた機械だとタンク内やチューブ内の燃料が腐ってるだろうから
一番最初は動かす前に農機屋呼んで診てもらった方がいいかもしれん
311301:2010/06/02(水) 20:18:34
レス下さった皆さん、ありがとうございます。

まず、普及所とJAに行って資料集めしてきます。
あと、販売先ですが、以前に祖父が市場で売ってたのと、
地元の即売所があるので、そちらに相談してみようと思います。
後は、販売価格(利益率)をチェックして、後は損益計算と、
生産販売計画を立てて、頑張りたいと思います。

ハウスは父が退職金で作るかもって言ってたので、
情けないですが、父に期待してますw

何より、自分の作った野菜を美味しいと言ってくれるヒトを作る為に!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:19:49
>>310
早速Amazonに注文しました。
古いのいじり倒して整備のイロハを修得しようと思います。
ただ、あまり古い型だと交換部品もなかったりするかもしれないので
その辺りは中古屋さんに相談してみようと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:30:37
農機具のタイヤがパンクしたので、ボンベ式の簡易修理キットでも治らなかったためもあり、
分解してチューブをひっぱりだして、パッチを貼って直した。木のとげがタイヤに刺さってた。
空気が抜けたあとに、また空気入れて走ったから、穴が複数開いてしまっていた。

問題だったのは、ホイールと軸の接合部がサビついていて、どうしても分解できなかった。
バイクや自転車と違って、古い農機具はほんとうに状態が悪いので、中古機はなるべく買わない方が
マシだと思うよ。部品交換はポーツがずいぶん割高だけど、入手できればいい。自作するよりは
結局、安価で済む。古すぎる農機具はパーツも入手できないので、旋盤で削りだして部品作れるぐらいの
能力があればなんとか使用可能。ハンディーディスクグラインダでは真円のものが作れず。
314313:2010/06/02(水) 20:34:56
ポーツ → パーツ
ちなみにハンディーディスクグラインダで作ろうとしたのは、燃料コック。
レバーが折れたためだが(これがよく折れる)、液体が流れる内部では完全な円柱にする必要があり、
結局、自作を断念。止めるときはホース引っこ抜くはめに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:12:22
タイヤ交換が出来ないほどの機体か
そりゃなんつーか、よほど前のオーナーが無頓着だったんだろうな
ケースバイケースで考え方も人それぞれだから無理には薦めないけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:14:50
中古は細く長く使うこれに限る
メインで使い倒すのなら中古はやめておいた方がいい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:15:09
マコモダケってどうなん?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:48:12
>>316
そのとおりだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:59:21
>>317
あの手のはまず直売所出しから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:02:52
>>316
直せる自信があれば良いんじゃね?
漏れは精々オイルの交換で一杯一杯だから新車を買うけどね。
3、4年落ちの農機を格安で買えるなら考えるけどさ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:05:28
>>320
一気に使うと中古はすぐガタが来て壊れるけど短時間で長く使えば早々壊れんよ
特に出かければでかいほど壊れにくい
小さい機械はダメだありゃ寿命短いわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:17:18
小さいと過負荷になりやすい気がするよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:03:33
小さいってどの位の馬力なんでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:24:03
家庭菜園の延長線上という要領で、自分の家で食べるのを作るのは大丈夫ですか?
そこから、段々大きくしていって農産市などに出すという考えはどうですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:33:37
農薬付けの農協の言いなりの工業品みたいな野菜なんて作ってもしょうがない
農家の人に既存のやり方を聞くより(彼らは農協の言いなりになって作れない以上の収穫見込んで借金ばっかしてる)

新規就農なら有機栽培とかにチャレンジしてる農家にやり方聞いた方がいいよ。
農協べったりの会社の上司みたいな頭のヤツに聞いても無駄。

ここでもコンバインとかトラクターとか金使わせることばっか進めてる農民ばかりだけど
そんなに金金言わなくても暮らしていけるのが農家の良いところなのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:55:57
薄っぺらい理想だけじゃ食っていけないだろ
独身で飢えないだけなら何とでもなるがな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:03:03
325は>>324へのレスね。

農薬に適応した種を毎年買わされて、農薬使いまくって、借金で機械買わされて
体悪くして農業年金ももらわないで50代で死んでる農家のおじさん結構見てるよ。
農家の人って農薬で体やられちゃうから病気の人が多い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:08:09
>>325おまえ莫迦だろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:08:47
まぁ統計学上信頼できるデータ持って出直して来てね
有機スレ常駐の宗教じみた有機至上主義狂信者はお呼びじゃありません
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:38:17
なんかもう、有機って書くだけで胡散臭く感じるレベルになってきたな。

「新規で参入するには有機しかない」って考えは俺も昔はあった。
有機農法の方が慣行よりも先進的で有望なんじゃないかと。今まで通りじゃ俺の頭脳が生かせないぜ、と。
まあ実際に農業に触れてすぐに、その考えは捨てたがな。

捨てられなかった同志が有機農家に研修に入って、結局無料の労働力として使い捨てられたのを見るに、
有機は信用に値しないものだと思う。むしろ有望な人材を絶望させるだけ。
有機でも慣行でも法人はどこもそんなもの、という考え方も否定しないが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:42:59
農薬付けなんつってんのは実際に農業をやった事ないアフォかスイーツが言う台詞だ。
ひょっとして、農家が使用可能の農薬を全て使って野菜を作ってるとでも思ってんだろうか?
どの程度の使用で農薬付けと呼ばれるのか>>327に聞いてみてーなww

それに50代でガンでも無い、農薬で死ぬオヤジを見てみたいもんだ。
近所じゃ70代でもバリバリの現役でやってる化け物みてえなジジイばっかりだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:16:12
トラクターやコンバインは確かに高い。
でも新車を選ぶか中古を選ぶかは本人次第だろ。
誰かが〜〜買えと言ったからと、それを鵜呑みにして機械を買うような奴はそもそも農業経営向いてない。

第一、農協が農家に機械を買えなんて言わねえよ。紹介ぐらいはするわな。
買う買わないって判断はあくまでも経営者本人だ。
農協や営農の職員の言う事を真に受けて、野菜を作ってる奴なんか居ねえよ。
あくまで参考にするだけだ。何時の時代だよ?ww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:01:02
営農指導なんて1日教育の浅漬けだし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:31:02
すげーw
有機とか無農薬とか既存の農業従事者からすごい目の敵にされてんのな。
別に有機の宗教じみたスレになんて行ってないのにw
なんで?別に悪いことじゃないのに(消費者、生産者にとっては良いことだよね)
そこまで激しく否定するような事柄じゃない気がするんだけど。

自分が食いたくないような薬漬けの食いもんじゃん。

>>331
うちの姉の舅が兼業農家、50代で死んだ。
農薬で腎臓やられちゃってて。

あと知り合いの農家は親父が肝臓やられて離農したよ、酒飲みでもないのに。
生産量がどうのより自分の健康の方が大事だからな。
お前らもかたくなにならないで農薬体に浴びたり吸い込まないように気をつけとけよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:53:26
なんとかセミナーとかいうのが
『電磁波は癌になる!』っつって、
変な渦巻き模様の紙を車に貼り付けて防御してたのを思い出すな

ま、せいぜい鍬と鎌で頑張って
50代で腰が曲がる程の重労働を堪能するのもひとつの人生だよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:10:07
>>334
週1回2haを農薬散布俺は死んでしまうのでしょうか?(´・ω:;.:...
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:14:07
自分も有機栽培には非常に興味があるのですが
とてもとても、すぐできるとは思ってませんし、農薬を
一律で悪者にする気もさらさらないです。

近所に何カ所もある直売所、道の駅で良く買い物をします。
頻繁に通って店員さんと仲良くなり、こないだ買った
あれ、めちゃくちゃ美味かったです。とか話をよくするんですが
その時見えてくる農家の方の顔が、有機でやってる人が
圧倒的に多い。それは実感としてあります。

だから、有機無農薬でも農薬使ってもどちらでもいいから
スーパーに十把一絡げで並んでいるものとは格段に
味の違うものを作れる技術は身につけたいって欲望があります。

ただ、それは遠い遠い道のりだろうな、と。きっと自然の機微を
読み取る職人芸みたいな対話の先にその技があるんだろうと
思ってます。そういう方向の技術は時間をかけてばしつつ、
それとは別に、農協などの既存の販路は十二分に利用させて
もらい、日々の活計をたてていく、こんな事を考えてます。
俺は有機しかやらないんだー!ってのはただの視野狭窄
だと思っているので。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:15:21
散布する時、農薬が口に入る奴いるかい?
うちは多くて500L散布するけど、口に入る事なんてまずない
体に付着する量なんてたかが知れてるしな(カッパ着てるし)
第一、農薬は1000〜1500倍希釈が普通だけど500Lでも
精々入れるのは500ml程度
つまり散布してるのは、殆どが「水」
肝臓壊すって、農薬の一気飲みでもしてるか、希釈倍率を大幅に
間違えてるかしか思いつかんな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:19:28
まあそう反発するなよ。
農薬が体に良くないことは自分でもわかってんだろ?
それに野菜も苦みがあってまずい代物になっちゃうし。

特にハウス農家でハウスの中で農薬使ってるヤツは気をつけた方がいいよ。
体に蓄積する量が半端じゃないから。
なんか農薬使ってるヤツの過剰反応の方が宗教染みてんなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:22:33
まあでもキャベツの一大産地とか、高原野菜のブランドで
昔っからレタスやってるトコとかは、通常の10倍の農薬
とかまいて無理矢理連作障害押さえ込んでるから、
そういうトコのはなるべく口にしたくはないよね。

とある村なんてそれで奇形児率が凄く高いらしいし。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:24:52
>>338
アホかw呼吸で体の中に入るだろ、長年かかって蓄積していくんだよ。
農家って高卒ばっかだから頭悪いのか?コイツが特別バカなのか?

それに散布してんのが水ならオタクじゃ農薬使ってないんじゃないの?www
希釈前の農薬が濃縮された成分の代物なのに、希釈してるから水だって言うのなら
それ毎日飲んでみれば?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:32:12
人間はね、ちゃんと代謝してれば多少の化学物質は排出される
仕組みになってんの。化学物質ならなんでも体内に蓄積される
もんだと思ってないか?だったら毎日化粧して、年2Kg平均も
体内に取り込む女性はどうなるんだよw

主に身体に蓄積されるのは、油溶性の物質な?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:34:44
なんか農薬使って何が悪いスレと同じになってるな。

>それに野菜も苦みがあってまずい代物になっちゃうし
>とある村なんてそれで奇形児率が凄く高いらしいし

こんな事を言うから宗教って言われるんだよ。
その村のソースは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:36:36
農薬へ逝け
どっちもどっち。釣れて釣られて∞釣られて釣れて。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:36:56
多少の価格物質は確かに排出されるが、例えば水溶性のVCでも腎臓結石になるけどね。
まあそういうスレじゃないからこの辺でやめとくわ。

お前らあんまり農薬漬けにならないように気をつけろよ。

できれば散布の時にはガスマスクを薦めたいよ、
それに畑にも蓄積してくし、一時置き場の倉庫にも蓄積してるからな。
化粧品なんかより体に悪いからな。
じゃあね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:38:15
>長年かかって蓄積していくんだよ

ははは^^じゃあ風邪薬だの頭痛薬だの目薬だの
みんなの体、物凄い濃度になってるな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:40:05
やっぱ駄目だ。有機有機言って農薬目の敵に
してるヤツとは合いそうにないw
生理的にだめ。俺、馬鹿と信者は嫌いなんだよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:45:42
>>336
それは十分死ねる、撒く物のよるけど

有機無農薬と言って訳の分からない物を撒かないように

>>334
昭和30年40年代の農薬持ち出されてもな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:46:56
バポナって農薬のDDVPと同じ成分なんだけどな。
それが空気中で揮発してるんだけど。

大変だ!!
直接継続的に吸い込んでるんだから奇形児生まれちゃうよ!

農薬の殺虫剤はOUTで、食品には絶対使えない家庭用殺虫剤はOKの宗教。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:50:40
有機厨フルボッコワロタ
本当に宗教だなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:50:56
家庭用殺虫剤で結構やばいやつ多いよね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:52:19
>>309
そんな程度でいいなら普通はハウストマト7aも
つくりゃいくだろ。

まあがんばってくださいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:54:25
他に不労所得があるなら良いが、農業始めるのに有機無農薬はないよな
どうせ松の木なら、就農する前に松の木が手取バヤイよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:56:56
苗屋が一番もうかるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:58:01
>>341
あのね
今の農薬は殆ど体に残らないの
「蓄積」って事がないの

君の知識は何時の時代でとまっているんだい?
アップデート位してね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:13:13
>>355 安全安心なら農薬食えと言われそうだよ。

俺は農薬散布するけど、農薬食べないよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:15:02
何か会話が噛み合ってないなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:18:41
「有機っていろいろ痛い」という感想だけが残った
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:20:56
っていうか知識のみの奴と経験+知識の人とのギャップ

というだけの話だと思うんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:51:32
有機はあまりにも軽率、軽薄感が漂う

でも有機は深いよ、ただ昭和10年代20年代の栽培を掘り下げると
本当の有機無農薬が見えてくるかも。

図書館で古い文献(研究資料)あさりぐらいからやるなら認めよう
本当は有機については古くから研究されていたんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:58:49
戦前戦中じゃん・・・
昔の百姓って本当に大変だったし、
老人は必ず腰が曲がったり背中が丸まってる

肉体が変形するほどの過酷な労働が『本当の有機』って訳ですかw
そりゃー新規スレにまで無料奴隷狩りに来るわけだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:18:34
馬小屋に藁を敷いてウンコとオシッコの混ざった藁を屋外に出してつんて

山から若葉やら雑草などをとってきて田圃の中に古い苗株と一緒に押し込む

風避けや日除け用に篠竹をスノコ状に編んだものをホウレン草の幼苗にかけて出芽を促し夕方にはそれらをすべて取り払い早朝か夕方に灌水するが
霜の出そうな時は夕方の灌水はさけ・・・

こういうのが真の有機農法なんだがな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:39:48
なんか農薬会社の人が混ざってそう
俺は自家消費分は農薬なしで作ってるから農薬が安全安心とは思ってない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:44:08
人手の多い農家ですら負担がマッハだな
そんなものを新規に薦めて骨までしゃぶり尽くしたあげくに潰そうってか

つーかスレ違いだからそろそろ巣に帰ってくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:46:00
俺も自家消費分を作る時は有機肥料と無農薬。
でもそれは単純に美味いから。
多少虫くってようが、形が歪であろうが、気にせず食うからね。

それじゃ商品としては売れません、誰も買いませんってんだから
そういう小売りと消費者様の意向にそってるだけですよ?
形のととのったマズイもんくってりゃいいじゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:46:09
農薬買う金がない、農薬の知識がない、散布が面倒なのが理由と見た
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:48:40
>>365
”俺も”と別人のフリしても
本人工作なのがバレバレ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:57:20
俺は家庭菜園にも農薬散布するよ。

出荷してる農産物は、農薬散布するし、家でも毎日食べてる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:02:51
有機が美味いとか化学肥料栽培が不味いとかいう幻想勘違い世迷い言はこれまでにしよう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:10:40
>俺も自家消費分を作る時は有機肥料と無農薬

お前農家じゃねーだろ(笑)
農家が消費するのは出荷できない規格外やB品だよ(笑)
あとは規格の数に満たなかった端数だな。

農家が食べる物は無農薬って話はもう都市伝説レベル(笑)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:15:02
農家が作る家庭菜園の話。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:19:05
農薬は使ってないが、土ぼこりはかなり吸い込む。

朝、激しくせきこむ&タン吐き

これって、やっぱり有害だと思う。若い頃は土ぼこり吸ってもなんでもなかったのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:30:57
家庭菜園が隔離されて無い限り。
金掛けて病害虫を抑えてるのにわざわざ発生源は作らない。
せっかく病害虫を殺したのに、家庭菜園から移ってきたのでは散布した意味が無い。

散布した残りをテキトーにかけとくんだよ。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:33:04
どうでもよいがアンカつけてやってくれよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:34:11
>>372
そんなに乾燥してたらアブラムシべったりだろうね。
気持ち悪。
牛乳でも撒いとくか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:43:17
素人さんってさ、野菜は種まくと自動的にポコポコ育つと思ってるんだよね。

そんで都会に住んでると虫もいないし、さらには殺菌剤やら消臭剤などが売れていたりする。
もう隔離された無菌室育ちの異星人だよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:48:01
都会は無菌室じゃないだろ

俺就農してから風引かなくなったよ
人ごみにあんまりでなくなったからだろうな。

都会は人間という細菌ウイルスの最強の媒介者に日々晒されてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:50:17
>>377
話の流れを読めよ、百姓
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:55:37
ここにいるのは全員百姓の筈だが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:57:36
>>379
素人が多い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:58:35
水耕栽培施設って、元手どのくらいいりますかね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:59:57
農業の素人がデマ鵜呑みにして有機サイコーとかほざいてるんだからなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:07:03
>>378
百姓じゃないおまえがなぜここにいる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:24:14
>>373 余った農薬で、家庭菜園の防除なんてやるのは、俺だけかと思ったら、貴方もやってるんだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:41:13
自分のとこの畑は家の敷地のとなりに作ってる。
畑からは場所離してるけど今のとこ虫食いくらいで病害虫とかでてないわ。
草取りが手間かかるけど。


386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:50:23
とんちんかんだな
>384,385

農家を偽称してるのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:17:42
農薬使わないと農家とは認めないよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:29:07
今までコメを慣行でやってた近所のオッチャンがどこで入れ知恵されたかいきなり無農薬を始めた。
この時期になってヒエが出始めて草取りに田んぼに入ったが、2,3往復でギブアップ。
俺にクリンチャーの使い方を訊いてきた。
使うのは良いけど、まさかそのまま無農薬ですと出荷するんじゃないだろうな!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:33:10
近所のオッちゃん「そうだ他人に草取りさせればいいんだ!
          新規の何も判ってない奴を奴隷にして扱き使おうww
          ええと、『有機で頑張ってる農家に研修をすればいいよ・・・』
          うはwwwおkwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:41:56
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/farmon/

これって応募した人とかいる?
スゲー魅力的に見えるんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:12:24
あー新規就農希望者で研修先が有機の自分はどうすりゃ良いんだ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:24:55
>>381
元手ってなんだよw
それなりの大きさのイチゴ高設のハウスは2千万って聞いたことあるな。
ミニトマトとかレタスで商用運用あるらしいけどいい話あまり聞かないよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:50:14
>>391
有機を勉強しとくのは良い事だから、頑張りな!ってしか言えない。
ここの偽称農家の話みたいに、一般の農家は化成肥料だけで作ってる事なんか無いからね。
有機質を全く使わない農家なんか数%以下だろう。
水耕とかは除くけどね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:00:15
無農薬とかどうでもいい話だが、いい土は作りたいねぇ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:59:20
>>388
テトールを教えてやれ
少々高いが効果バツグンで無農薬で出荷出来るぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:10:10
近所のおっちゃん、ハウス内が草ボーボーなんだけど、適当に
出荷してる様子なんだよね。
そのうち「有機です」とか言い出すんじゃないかとドキドキもんですよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:17:27
>>391
自分の目で確かめるいい機会と捉えるんだw

有機農法と有機質は全く別モンだからなー
俺は農薬も使ってるけど、堆肥や薫炭もかなり使う
慣行農業は薬漬けで無機質農法(あんのか?)とでも思ってるのかね
なんか、また宗教じみた有機狂信者の臭いがするよ

農薬無しでオール手作業で草取りとか、
新規の心をへし折って潰す気満々としか思えないが、
まぁ別に興味があるなら自分で確かめて何年か棒に振ってみるのも人生経験だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:25:50
うちの近所で最近ジュウキが暗躍してて、300万近くする包装機を次々購入してる。
このスレでいるか分からないけど、どなたか包装機使ってる人いる??
ベルトコンベヤーみたいなやつ
399自然教:2010/06/04(金) 19:42:28
人工的に化学合成された薬物は使わないほうがいいよ。生態系に影響及ぼすから。
400自然教:2010/06/04(金) 19:48:17
さあ! 有機農家に奴隷カモーン!
401396:2010/06/04(金) 19:49:28
うちは条間はマルチだし、通路は踏み固められて何も生えないから
両端の通路脇だけたまに手で取るんで、まあ汚い方なんだけどね。

隣のおっちゃんときたら通路も草生えてるんですよ。
どんだけ放置してるんだと驚愕するわけだ、これが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:59:45
>>401
刈ってやったら?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:13:54
>>398
うちの農園には二台ある。
ポリスター特機製。

近所の法人は3台持ってて、うち1台は使用中の2台が故障したときの予備らしい。
どう考えてもその発想はおかしいと思う。
by群馬
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:23:34
>>403
群馬って何から何まで規模が違いますね。
埼玉が足元にも及ばない・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:28:50
今日の昼、北の空からおどろおどろしい暗雲がきた。
その後、雷雨。
雨降る前に速攻で家に帰った
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:35:41
どの作物をつくるか検討中です。
ピーマンってどうでしょう?経験者の方で利点、難点解る方が
いらっしゃれば、教えてください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:44:27
>>405
今日の雷結構凄かったよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:44:58
俺はニンジンとピーマンが嫌いなんで。食べるのが。
ひと昔前はこどもの嫌いな野菜として有名。


どうでもいい話スマソ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:00:54
>>404
一部地域だけの例外だよ。
特に昭和村は異常。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:13:19
>>406
運ぶの軽そう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:16:32
>406
地域によるから何ともいえないとこもある。
宮崎や茨城みたいに一大産地で共同出荷するのか
個人で出荷するのかとかでも変わるよ。

個人で小袋(150g)にするなら選別の手間がかかるし
1kgの大袋だとスーパーとかでは置きにくいから購買層が少し減る。
ハウスピーマンだけで4人家族くらいが食べてくつもりなら
4反以上はほしいところ。
よほどうまく栽培して1反あたり13〜15tくらい収穫できるなら
3反でも行けなくはないかもしれないけど。
あと、トマトよりも栽培温度が高いから当然燃料代も高くなるよ。

利点は、収穫時に多少乱暴に扱ってポイポイコンテナに放り込んでも傷とかつかないことかな。
トマトとかは丁寧に浅いコンテナに1段ずつ、とかやらなきゃいかんけど、ピーマンはそういう配はない。

値段はよくわからんけど、そんなに特別儲かる野菜じゃないよ。米ほど利率悪くもないけど。
412411:2010/06/04(金) 22:25:34
あ、4反ってのは個人出荷基準ね。
共同出荷とかだと、もうちょっと面積いるかもしれない。
手数料とか運賃とか、JAに取られる分があるだろうから。

じぶんとこが個人出荷で小袋出荷で地方卸売市場に出荷してて
面積2反くらいで売り上げ1200万前後くらいだよ。
ピーマンだけ作ってるわけじゃないから年商はもうちょっとあるけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:42:43
農家って何種類ぐらい作物作るもんかね。
機械とか農薬とか肥料とか、種類が少ないほど効率はいい。けどリスクだよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:58:37
>>413
4月から7月頭まで水菜、7月かあ10月位までは小松菜、
9月終わりから11月終わりまでは水菜、12月から4月まではほうれん草。

うちはこんな感じ。肥料はほぼ一緒の使うから問題なし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:31:19
農薬に有機質の野菜とか病気になりそう
そういう北京ダックみたいな野菜って腐るの早い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:40:55
>>413 農家もいろいろ。畜産や花専業の農家なんて、食用のものは作ってない農家もある。うちの方の施設園芸農家は、米を作ってる人は珍しい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:18:22
>>415
イミフ・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:43:07
土に触れた事のない人間が言いそうな、間抜けな認識だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:56:18
>>415の頭の中では、有機と農薬は対極にあって、相容れないモノなんだろう
しょせん、薄っぺらい生命観でしか語れない机上のお子ちゃま論だな

実際に有機農法をやってるどころか、田畑を持っているのかすら疑わしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:09:53
酪農の求人はよく見るけど、野菜作りの求人てないですよね

やはり需要がないのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:37:12
自分、畑を借りて今年の3月に新規就農して露地野菜を作ってるんですが、ほうれん草を10アール分出来たんで直売所に出荷してるんですが、ほうれん草を露地で作られてる方で直売所に出されてる方に聞きたいんですが、雨が降った翌日や降ってる日は収穫作業とかどうしてます?
濡れたほうれん草ってどうしてますか?
なにかで、乾かしてから袋詰めとかやってるんですか?
無知な自分に教えて下さいm(_ _)m
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:05:15
>>421
雨が2〜3日降るって天気予報で分かる時は、降る前日に大量に(2〜3日分)収穫しておく
出荷前日に水に少し浸して、保冷庫に入れておけばあら新鮮www

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:02:31
有機リンとか有機水銀つかえば有機農法になりますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:55:16
>>423
それはココで聞くよりJASに直接聞いてみればいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:02:50
>>423
有機水銀使って野菜を作ってみればわかることじゃないですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:21:31
現実のデータを書かないのが有機信者の特徴だな

有機農法だと1反当たり100〜200kgの米が採れる
慣行農法だと1反当たり420〜510kgの米が採れる

もちろん様々な条件によって数値は多少上下するが、基本的なニュアンスは変わらない
有機農法には、更に手作業による地獄のような草取り作業が数ヶ月間続く
まぁ人によっては数年でヘルニア発症する程度だ。

後は、新規就農者の選択に任せればいいさ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:32:42
>>423今時そんな毒の強い物使わないよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:06:52
有機なのに危険なのか。
有機溶剤て何?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:11:07
>>422
ほうれん草やるなら、保冷庫って必需品ですかね?
ちなみに夏以外、ほうれん草やる予定です
面積は一反ッス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:27:11
>>429
一反なら保冷庫いらないかも。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:34:03
普通はいるけど
冬ならまだしもこの時期は保冷庫なきゃ1日でアウトだし
その畑で生産された分が常に捌けるならいらないんじゃね
1反ごときの量捌けないなんてこともないと思うが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:37:06
有機水銀とか有機リンとか生体に吸収されやすいから毒なんだが・・・・
しかも神経毒・・・・

無機だとウンチと一緒に排出みたいな・ ・


ああ〜、もう 無知は怖い
433変態ホモ農家:2010/06/05(土) 19:10:40
イケメンやジャニーズ系
の男の子のウンコから下肥つくって 野菜作って食べたいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:12:05
>無機だと
尿として排出。
または、硫酸(含硫たんぱく質分割物)か燐酸と結合して胆管より腸へ。
腸で一部(条件によってはほとんど全部)再吸収されて、残りが糞として排出。

有機水銀・砒素・リンは排出経路が少なく体内の脂質に蓄積。
つまり、肺・脳などの神経細胞・皮下脂肪等の脂肪組織に蓄積する。
呼吸中枢等の恒常性を司る神経に蓄積して、吸収後、1-3ヶ月後に死亡する事例を何件か聞いている。
神経への蓄積を押さえるためにむりやり食べさせて肥満体にして、、、なんて治療はされず、
放置されて、やせ細って、皮下脂肪に蓄積した有機リンが脳を襲って死亡するような雰囲気。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:53:09
>>411
詳しいレスをありがとうございました。大変参考になりました。
燃料代かかりますか・・・ううむ。

太陽光パネルをズンドコ展開して、その電気を蓄電し
ハウス内暖房なんかに流用できないもんですかね・・・
でもそれで採算あうならやってる人一杯いますよね、変な事言ってすみません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:59:23
ハウス内暖房でソーラーは無理だな
勿論、規模にもよるけど水力の方が現実的
それでも1千万以上は余裕でかかるし、年間のメンテナンス費も‥ブルブル
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:03:15
ソーラー発電でエコ農法とか言い出してそういう方面で客を吊り上げれば採算合うかもな
俺は嫌だけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:06:48
近所に温泉が出ればなあ

お湯を分けてもらってハウス内に配管敷設
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:16:04
>>426

>有機農法だと1反当たり100〜200kgの米が採れる
>慣行農法だと1反当たり420〜510kgの米が採れる

なんかえらく時代錯誤のデータだな。いつのだ?
自分の地域は慣行で600キロ越すし

有機農法のなかでも合鴨農法は収量が80%程度確保される
試験結果がそこかしこの試験場で出されている。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:43:12
600キロって、1反で10俵以上の収量か。そりゃすげえな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:47:55
普通だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:49:37
>>440
まあ全国で自分のいる県だけだけどね。
平均収量10俵越すのは。

H17年なんて県内平均が648kgいってるからな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:51:11
黙ってても11俵とれる田もあれば
苦労しても8俵の田もある
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:52:12
まあ食べるのは8俵の田だけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:56:25
8俵の田でも倒伏する稲もあれば
11俵でも倒伏しない稲もある

食うのは倒伏しない稲だね
446411:2010/06/05(土) 21:30:13
>435
太陽パネルてw
どこに敷設すんの?まさかハウスの屋根?
そんなことしたら日陰になって日照不足でピーマン育たないよ。

かかるといっても2反で150万弱くらいかなぁ。
気候によるから多少の変動はあるよ。暖冬なら少なめだし。
電気でエアコン使うって人も稀にいるみたいだけど
初期投資すごいみたいだし。
値段と暖房効率考えると、ネポン+重油が一番コストパフォーマンスいいよ。
自分はそれにモヤコンもつけてる。
人によってはサーキュレーターみたいなのをつけて空気の流れも作ってハウス内温度を均一化したり。

今後重油が上がると、暖房費上がるけど 
重油が上がるときは当然電気代だってあがってるだろうしね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:47:47
ウランは石油に追従しない
エアコンは重油代80円/Lなら3〜4年で元取るよ

ネポンのボッタクリ価格は論外
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:56:49
>>414
水菜をホウレンソウに変えれば、丸っきりうちと同じルーチンだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:17:21
ネポンってボッタなん?
自分はネポンで、船の燃料で燃焼効果上げる何とかっていう特殊な油?混ぜて使ってるよ。
ハウスのヒートポンプエアコンって重油100円/Lで3年で元取れるっていうけど
これって電気代は現状維持で重油だけ高騰した場合ってことだよね。

いま地元で70円弱くらいだから、自分は必要性感じないわ。
100円台になるまでは貯金しといて、100円になったら買おうかな。
まぁそのときの電気代にもよるけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:25:00
>>439
合鴨農法は、合鴨のヒナの値段が高くて、しかも毎年買わなくちゃならない
ヒナのうちはヒーターで暖めたり世話もしなきゃならん
トビ除けの糸やイタチ除けのネット代も相当掛かるから
慣行と比べて手が掛かるわりに利益率がメチャ低いぞ

ちなみに収量自体は、農法数十年のベテランがやっと慣行と同じくらい出せるけどね
試験場みたいな至れり尽くせりでも80%止まりかよという難しい農法という事さ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:41:14
「米粉100%でパンを焼く方法開発 小麦アレルギーも安心」
>ttp://newtou.info/entry/3309/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:54:04
減農薬米100%の米粉めん開発 和田山の農家/兵庫県
tp://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0002107485.shtml
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:14:06
「よーしパパ無農薬米食べちゃうぞー」
「いくら日本の農薬は分解の早いもので安全基準守ってるっていっても怖いわよねw はいオカズの野菜炒めよ」
「おお、こりゃ箸が進むなムシャムシャ」
「たくさん食べてね スーパーで安売りしてたから沢山買ってきちゃった」
「ん、、、それはもしかして、、、」

「発ガン性の使用禁止殺虫剤と重金属汚染たっぷりの中国野菜よ^^ たくさん食べてねwww」
「ぶほー! そんなもの食べさすなよ!」
「何言ってるの? 外食産業や加工食品なんか使いまくりよ?
 アンタや子供の毎日食べてる弁当なんか中国野菜のみで出来てると言えるわ」
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:21:28
>>221 冷蔵ストッカーではないです。 [どぶづけ/イベントクーラー]っていうそうです。コカコーラのロゴが入ったのが見つからない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:06:46
↑2とりあえず山岡呼んで来い、話はそれからだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:26:33
無農薬云々て言ってる奴って外食には拘り無いよな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:50:24
コンビニのご飯ものって米がおいしくない・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:32:37
等級の低い安米を、食味誤魔化すために油吹き付けて炊き上げてるからな

インスタント食品や加工食品、惣菜や御菓子、チョコやアイス、ビールにジュース、、、
米や数種類の野菜だけ有機ッ!有機ィィィッ!ってちゃんちゃら可笑しいよ

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:40:26
コンビニなんかレノンおじさんみたいな富裕層が利用する施設だよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:59:03
コンビにはスーパーで安く売っていることを知らないアフォが利用する池沼施設です。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:27:20
>>450 合鴨農法や有機農法等に取り組む場合は、有利な販売先を確保しないとね。
手間隙かけて値切られて、売り切れなくて最後は投げ売り。
固定客見つけたけど、不作で契約数量確保出来ずに、契約破棄。
個人販売は難しいよね。 俺も、昨年の1.5倍の注文受けたけど、今年は不作で、受注数量を確保出来る目処が立たないよ。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:33:25
合鴨を自分でふ化させて大きくなったら食肉として売れば良いんじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:36:02
>>450
>試験場みたいな至れり尽くせりでも80%

試験場がいたせり尽くせりなわけないだろ
必要以上のことをやると試験の意味がなくなるし、
基本は農家に委託がデフォ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:57:55
>>462
孵化させるにはそれはそれで設備投資が要るし
成鳥の飼育や繁殖自体がかなり難しいらしい
合鴨農法やってる農家でも稲刈りが終われば鴨を潰すのを奨励している

合鴨の販路や消費量は限られてて、鶏肉みたいにはホイホイ売れないそうだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:03:28
>>463
試験場敷地内の田で専門職員が管理栽培してるぞ普通
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:16:57
【合鴨】
マガモとアヒルの交配種
繁殖力が劣っており、かつ成長に時間がかかるといった欠点を抱えているため、
実際に食肉用に飼養されるケースはほとんどない
人間によって作られた野生に存在しない雑種のために、
放鳥などは固く禁じられており、合鴨農法のシーズン終了後は食用とされる。

・・・だそうだ。
マガモとアヒルを飼ってないと繁殖できないから
鶏舎みたいな設備で年中マガモとアヒルの世話しなきゃならない
一般の農家には荷が重いだろうね
合鴨料理なんて蕎麦屋の鴨南蛮くらいでしかお目にかからないし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:31:01
そうか、米とカモで2度おいしい訳じゃないのネン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:41:09
じゃカルガモ農法は?

話しずれっけど、現代農業に載ってた放棄田に牛の放牧
おもしろいな
近所に田圃の世話に手を焼いてるお爺さんとかいるんだよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:46:41
合鴨農法はやってないけど
昔自分で卵から孵してハウス内で飼ってた事がある
食肉として売るまでは一応やったよ
出来ない訳じゃない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:49:06
>>469
お、
ハウツーを公開しましょうw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:53:07
ハウツーなんて無いよ
孵卵器は買ったけど白熱電球で良いし
ニワトリ飼うのとそんなに変わらない
売るのも鶏肉加工業者に生きたまま持ってっただけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:56:32
>>469
なんでやめたのか。
儲かるなら続けるだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:58:46
なるほどー

合鴨農法のコメでブランドっぽくなってるとこ知ってるけど
みな借りてきてるみたいだった…

広まるのには手間かからないのは大事だしね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:00:14
>>468
オイ思いつきかよw
聞いたことねえよカルガモ農法w

カルガモはかなり大型の鳥だし、
稲食う害鳥として駆除されてるくらいだから合鴨よりハードル高いんじゃね?
合鴨と違って肉の味はイマイチだそうだし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:05:01
>>474
害鳥だったのかw

>>471
卵は手に入るの??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:05:40
合鴨の親から合鴨のヒナが産まれるわけじゃないのがネックだのー
鶏やチャボなら、1組つがいがいれば増やしていけるんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:10:39
>>476 鴨増やしたら田んぼも増やさないとね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:19:44
爺さんの代までは農耕用の牛飼ってたが
牛を草地まで引いて行ったり寝ワラや糞処理とかの世話が大変だったと親父が話してたよ

鴨にせよ牛にせよ、生き物飼う為の色々が付いてくるから
稲作農家にプラスして畜産農家という仕事が増える訳で、
新規就農者スレでやる話題じゃないだろうと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:43:50
最近はまたヤギ飼うのが流行ってるらしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:48:54
なんで?
そういえばロバって話は聞かないよな・・・
働き者なのになんでだろ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:59:32
牛乳アレルギーの子供でも飲めるとかなんとか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:33:43
>>252さん

現在サラリーマンですが、農業に関心を持っています。
ただ、当然、現実は厳しいであろうということも承知しております。
農業の片鱗を知ってみたいので、よろしければ、1日お手伝いさせて
もらえませんか?
ちなみに川越市在住です。可能なようでしたら捨てアド晒します。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:34:52
つーか>>480はここで話弾ませようと必死すぎるw
有機厨くさくね?w
484自然教:2010/06/07(月) 00:38:34
有機農法でない百姓は地獄に落ちる
有機農法でない百姓の子供はいじめに遭う
有機農法でない百姓は成功しない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:59:46
>>483
アホか。有機厨は死ね!と思ってる俺が
なんで噛みつかれにゃならんのだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:12:09
ここ有機スレじゃないからねえ
わざと話題つなごうとしてる基地に見える
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:42:10
新規就農のスレを私物化してる
先輩気取り農家うぜー

お互い、有機の話は有機のスレ立ててオナニー論展開しまくれや

新人なんてどの世界でも馬鹿多いんだし
有機やりてーとか好きな妄想してんだから
いちいち必死こいて噛み付くなや
今更スルーの教育せんとあかんのか・・トホホ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:16:56
>>478
雑誌に載ってたのは、場所によっては冬でも仔牛以外は牛舎なしらしい。
兼業などの素人が共同で世話するとかの話だったぞ。
もちろん搾乳なしの和牛。そんで仔牛売って、儲けは無しのトントン。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:23:32
プッ
お互い他スレで、とか言いつつ有機の話じゃねーかw

新規が”共同”で”畜産”も背負い込むなんて
就農失敗率ハネあがってるじゃねーのよw
素人騙して引き込んで牛の世話やらせようってか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:31:09
個人的に不思議なのは
有機って言うが堆肥の元の鳥、豚、牛などの家畜の餌は気にしないんだよな。
外国産でも遺伝子組み換えでも基本は何でも有りだよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:36:45
今頃気が付いたか

抗生物質、ホルモン剤、殺菌剤てんこ盛りだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:45:48
どうでもいいが新規農家は跡継ぎが多いのであって
489のようなど素人ばかりじゃないだろ。

それにな、うちのほうじゃ牛飼いは普通でサイロで人が
足譜みで飼料作ったりしていたもんだ。
それから開放される放牧があるならばそれに越したことはない。
493レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/06/07(月) 18:02:22
>>459
富裕層じゃねw〜〜〜けんど、年に10回は利用するよん
たいてい炊き込みご飯系おむすびとサンドイッチの組み合わせです。

おいらも6年目に入って裕福そうに見えるのかなw〜
あ〜ァ・・悲しき借金生活orz 近代化資金をたんと借りてますよん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:06:24
レノン爺ぃ・・生きてたんだ
495レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/06/07(月) 18:07:45
>>494
嬉しいでしょw〜〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:19:18
近代化資金を借りられるだけマシだ。
漏れも一応申し込みに行ったが色々注文を付けやがるから辞めた。
で農協のローンを借りる事にした。
仕方ない事だけど利子を払うのが馬鹿馬鹿しい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:54:29
>>398
3年ほど前にJUKIのヤツ入れて使ってるよ。
日量、500個以上作るなら、入れる価値あると思う。
出来れば、1000以上だけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:31:07
俺ん家は今サクランボの収穫で大忙しだぜ〜(-.-;)
新規で農業を考えてて果樹作れる地域にいる人は儲かるサクランボがオススメ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:58:32
うちの地区は、果樹は作れるが、雨が多くて病気がち。
5−6月は3−4日に1回雨で、合計100-200mいく。
さくらんぼは絶望的。
これだけの雨に支えられて、稲作が盛んなのだけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:20:39
いいじゃない新規が有機に夢見てもまあやってみて苦労と手間にあわない収入に愕然とする勉強だよね
あーあー米の値段下がって先がまっくらだよな米農家は今年は1000万きらないように頑張るよ
早く戸別補償出せよ新型の田植え機来年買うたしにしてやるからよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:50:24
>>499 営利目的なら雨よけ栽培でないと...

新規の作目に挑戦するときには
PCでシュミレーションをしてみることは絶対必要。
リスクも数値化して、尚且つ採算性があると判断してから
作付をする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:00:47
そんなすばらしいソフトがあるなら紹介してケロ

もちろん天候リスク、相場リスクを考慮して生産管理も出来るものな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:09:57
いえてる。どこかで推奨すると、大量の栽培があり、価格が1/4-1/8に暴落する。
この暴落予想を含めて、リスクヘッジ可能なソフトがあったら教えてくれ。

推奨作物の場合、変な原因不明の病気になることも多い。こちらの医療保証についても、ヘッジ可能になるように。
新規機材を購入して参入しても、健康障害で翌年も作付けできないということになると、機材の償却などの問題が発生する。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:13:57
イチゴの高設栽培をやろうと思ってるんだが、中の設備に使う資材が硫黄に弱いのね。
ダイヤスターの耐硫黄性向上製品もまだまだ種類が少ないし。
うどんこにはやっぱり硫黄が一番いいと思うんだけど、ジレンマに悩む。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:17:14
>シュミレーション

と書いている段階で単なる妄想というのが分かる
シミュレーションな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:18:15
硫黄なんてイラネ
他にいくらでもあるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:38:33
施設園芸は水が重要と思うんですけど
水田用水はいつでも自由に使えるわけじゃない(らしい)から
どうしてるもんなんでしょう?

先輩農家は井戸に100万掛かったとか
150m掘っても金気が強くてあまりいい水じゃないと聞きました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:55:29
>>506
色々と話を聞いたら、たしかにやりようはいくらでもあるようです。

>>507
うちは水道を引きます。なので水を節約できる高設栽培を選びました。
雑用水だけは井戸を使いますけどね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:59:08
ハウスって自分一人で作れる?
費用っていくらぐらいかかる?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:05:29
>>509
作れないことないけど、大変よ。
費用は http://www.miyata-bussan.jp/shop/house/index.html なんかを参考にしてね。
鉄骨ハウスだと反500万円くらいかな?物によって値段が大きく上下します。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:14:02
そうなんだよな、農地があっても水がないと何も始まらない。
俺のところは4m掘れば水が湧いてくる、こんな条件のいい農地で
バカ農家は¥25/kgの農産物作ってる。
そういうのを県も農協も推奨してるって、、、もう、いい加減やめろよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:16:27
普通のパイプのハウスは風の無い日なら一人で作れるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:18:26
昔からの水田だと水利が色々決まってるからなー

つーか俺の町、川からポンプで水をくみ上げてるんだけど
不心得者が水泥棒をするんだよ
用水路に鉄板差し込んで堰き止めて、溜めた水を町内のドブに流してる
水が流れないから臭いんだと。 ザケんなと
なんと用水路のコンクリ壁面に差し込む溝まで切ってるんだから恐れ入るよ

水泥棒の厨ジジイと下流の農家は犬猿の仲さー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:19:13
風のある日は何人いても嫌だな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:22:09
また脳内が・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:24:52
>>509
鉄骨ハウスなら無理
アーチパイプなら可能
ただし要経験
費用は地域によって違う
2倍近く価格が違う資材もあったりするから、
簡単には言えない(直管パイプはこの傾向が強い)

鉄骨ハウスも、うちなんかは自分達で建てちゃうけど、
人は最低4人はいる(日数を考えないなら、2人でもいけるかも)
当然、土木技術、知識等を全員が持ってる事が前提だけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:34:36
そこまでいくと「農家とは?」って話になりますね。
因みに業者さんに頼むと幾ら位で鉄骨のハウスは建ててくれるのですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:41:06
>>517
30〜50万円くらいかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:51:30
>>517
それも地域‥
というか資材屋お抱えの業者に頼むか
全く関係の無い所に頼むかで違ってくる
反当り400万(お抱え業者)する所もあれば、300万で
すむ場合もある(但し日数的には前者は早い)
まあこれも絶対的なものじゃないから、結構地域で違うと思うよ‥って
>>518
マジで?!
まあ鉄骨ハウスも色々あるから、種類によって違うとは思うけど
自分が想定してるのは間口4間の高さ4m位の鉄骨ハウスね
520510=518:2010/06/08(火) 21:02:03
>>519
総額で500万円前後、そのうちの工事費が>>518ってことね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:32:38
ファン(換気扇)と吸気側のシャッターとサーモスタット、200V電源工事で60万円
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:45:56
電力を新たに引くとそれなりにお金がかかるよね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:14:01
たんなる畑だったら、放っておいても草ぼうぼうにしても、カネは
かからないというのに、(税金は別ね)、
電力を新たに引くと、毎月5000円は支払わなくてはならない。電気使わなくても。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:59:56
使う期間だけの契約をすればいいだけ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:02:26
電灯だけでまかないたかったんだけど、それなりのポンプやファンを設備すると
やっぱり電力を引いた方が得みたいなんだよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:02:24
工業用として契約すれば? 水道も電気も。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:17:19
>>511
¥25/kg
のどこが悪いのかさっぱりわからん

それで
¥25/分(所得/時間分)
ならそこまで悪い作物でもないだろ
いいってほどでもないが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:06:41
大根、芋か
葉っぱでそれならもう・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:22:15
重さがどうこうよりも、管理の手間、出荷の手間が釣り合えばいいだけだろう
白菜5キロとホウレンソウ5キロを比べて、何の意味があるのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:27:53
鉄5キロと羽毛5キロはどっちが重いか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:01:34
白菜は安いの?売り物で作った事ないから知らん。
ほうれん草はこれからが面白いだろ。
上手くいけば800円/kgになるし。
出荷前に台風がくれば「あぼーん」のまさしく博打みたいなもんなんだけどさ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:04:08
鉄の方が重いに決まってるがね
























呆けてみる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:30:41
百度の空気と百度の水は百度の水の方が熱いって隣のクズハウス農家が言っていた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:51:41
熱量を端的に表現したんじゃないか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:53:30
それは本当だ
比熱がおおきいから
てか、サウナで実験済みだし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:58:29
空気と水の熱伝導率は25倍くらい違うから水の100度は火傷する
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:53:30
百度の空気に、手を1秒突っ込む。

百度の水に、手を1秒突っ込む。→大ヤケド

つまり、百度の空気の方が熱くは、ない。ただし百度の水蒸気だと違うかもな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:18:12
>>535
サウナに入っていたら変なオヤジがヒーターに水をバンバン掛けて大量の水蒸気を上げ、
他の人間が熱くて居られないようにしていたのを見たことがあるが、オマエか?w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:43:27
え?見てたの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:29:43
新規就農してる方に質問なんですが、現段階で農業の収入だけで食っていけますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:01:25
8年目むりぽ・・・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:43:13
そりゃ才能ないな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:55:25
農業のみで食べられるようになったの4年目からかなぁ
その前までは、借金とかあったから‥
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:23:46
↑どんぐらい借金して、今どの程度稼げてるか教えてくれないか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:58:05
具体的な数字求めると逃げるのがここの農家(爆笑)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:17:43
べつに借金があったって食べられるだろ
食事切り詰めてどうなる金額じゃないだろうし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:19:22
バーチャン農家www
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:28:16
来年15百万ほど借金予定。
549544:2010/06/11(金) 22:32:34
↑2新規就農希望者としては目安としてね…
役所の人に聞いても言葉濁すだけで、そのくせ研修に行かないと支援できませんとか……
一生に関わる決断なのにorz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:37:19
だってその人個人の能力で上下が広すぎるもん
それなのにいくらくらい年収は保障されますかみたいなこといたってまともな人間なら言葉を濁す
答えるのは食い物にしようとしてる奴
まぁ判断力のない弱い人間は安易な答えを求めて食い物にされるんだよね
刹那の安心感を求めてまっ馬鹿だな 食い物にされるのが相応
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:04:45
おら20百万予定23年度
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:15:09
普及センターいけば近隣の反収と月ごとの平均売値教えてくれるでしょ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:58:33
普及センターの数値は意味がない。あんな数値を見ると就農など出来ないと思えてしまう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:59:32
2階から10キロの金が落ちてくるのと10キロの綿が落ちてくるのと
どっちが危険かって村のじじどもが言い争っていた
死ぬまでやってろって思った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:59:22
就農計画や経営計画を立てていますが、
JAに出荷すると、どれぐらい手数料をとられるんでしょうか?
就農研修に行って普及員やノーサイの人に聞いても、
いつも「農協を使えば規格にあえばみんなもってくから」
とお茶を濁される感じです。

例えばキュウリを出荷するときは、箱代金などは自前ですが、
それをJAに出荷すると、利益の何割かが手数料としてJAにとられるようですが、
実際はどのくらい利用する料金をとられるんでしょうか?
送料もとられるんでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:23:18
うちの場合
うちの指定場所 → せんかじょうの運送はしない。出荷する人が輸送
せんかじょう → 市場など、50-200円/箱
売買手数料 30-200円/箱
規格外廃棄手数料(うちに配達する配達料) 30-100円/箱

最小価格(うちあたりが出荷すると半分がこれ)の2倍ぐらいで売れないと箱代などの梱包材を含めた農協への出荷手数料が払えません。
値段の違いは、出荷物による違い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:45:38
>>555
いくら?と聞かれても金額は答えられないよ。
販売額の%で計算されるからね。
JA手数料は3%強ぐらい。
全農、市場手数料は合わせて10%ぐらい。
販売額の13〜14%が手数料として引かれる。
だから金額で言えない。
販売額が変われば手数料の額も変わるって事。
共同選果場を使うと選果費が加算される。
選果費も%で算出される所が多いと思う。
当たり前の事だけど手数料を引いた金額が口座に振り込まれる。


箱や運賃は販売額に関わらず実費。
各JAによって取引業者や市場までの距離が違うから金額もマチマチ。

わかりやすく言えばこんな感じ。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:17:15
>>555
運賃の目安になるかどうかだけど・・
南東北のうちのJAは
きゅうり5キロ箱、東京メインの出荷で1箱75円ぐらい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:33:47
新規就農の計画を少し変更するので、普及所に行ってこなければならないorz
どうも、うちの地区は左遷先みたいで、話が通じなくて困ります。
農協の担当の人なんかは「作物のことは知らない」といって、わからないことは
質問してきますし、お金のことは詳しくていろいろとアドバイスもしてくれます。
県の普及所は、知らないくせに知ったかをして、知らなかったことがばれると逆ギレします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:57:44
>送料もとられるんでしょうか?
こんな間抜けな質問するような奴にマジレスする人が居ると思うんだろうか。
でも親切に答えてる人が居るね。
みな優しいんだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:02:54
>>559 農業改良普及員って、何をしている人なんですかね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:19:07
>>561
県庁の農業で偉い人の説明によると
「無知蒙昧たる百姓に知恵を伝授してやる」
人なんだそうです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:25:19
先日農業改良普及員新人さんが教えて下さいと言ってきました。
とりあえずメルアド教えておきました。

そのうちあ〜んなことや、こ〜んなことも教えてあげます
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:24:13
>>561
簿記ソフトや農薬、化学肥料をセールスしてます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:42:01
>>556-558
具体的な数字をおしえていただいてありがとうございます。
意外にさまざまな手数料がかかるんですね。
こちらは自分で選果、箱詰めしなければならないらしく、
思った以上に自分でやることが増えているそうです。
ハウスを借りるつもりですが、今の実習どうりにうまくいくのか、
受け入れ地域は決まっていませんが、
ここ5年で農家が25%も減った上に、高齢化が著しいので、
手伝いの人すら確保できるのかどうかどうか。

またこちらの地域の普及員の方には悪いのですが、
栽培技術指導はしてくれるのですが、
経営方法までは教えてくれないのです・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:36:54
どのくらい金があれば新規就農できますか?
今の貯金は2万です
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:26:19
新規で就農する以上、経営は自己責任だからね。
経営方法云々は、普及所ごときに期待するのは無理。

共選で出すなら、ある程度は農協が面倒見てくれかも試練。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:45:11
共選やってるような作物なら
うちの地区じゃ年に何度も現地栽培技術講習会を農協がひらいてるが
ほかんとこじゃそういうのやってないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:50:24
品質そろえる為にやるでしょ
オーバースペックなもの作っても無駄だけどね、共選
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:37:15
>>565
経営方法というか
うちんとこは
指標は教えてくれるけどね
そっちはそんなのも皆無?


売り上げ予想
経費明細
時期別予想労力等
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:56:08
農業研修中ですが困っていることがあります。

今年3月、新規就農者への各種補助制度の説明がありました。
私達若年者就農予定者には、各種補助金助成金の合計額がそれなりの枠があることを説明されました。
私達の同期の脱サラの50歳くらいのかたなのですが、
その説明会以来、私を含めた若年者達に一緒に農業しようと擦り寄ってくるのです。

その方は無農薬栽培や自然農法でホウレンソウやイチゴのようなものを作り、
自分が社長になり、私達若年者も巻き込んで農業法人を作りたいそうです。
若年者同士で何を言われたか総合すると、どうも私達の助成金や補助金目当てのようです。

若年者達はそれぞれに将来への目標があり、それぞれに勉強したり技術を身につけるために
ずっと頑張っていますが、土さえ障ったことが無いその方のワンマンな説得がイヤでイヤでしかたありません。

私たちよりも年上なうえに、研修中にトラブルになっても差し障りになると思って、誰も反論しないでいます。
その方は5月から別の農場に研修にいったそうですが、
来年から同じ地域内に戻ってきて就農予定を決めたそうなので、来年からまた何かと顔を合わせるのかと思うとうんざりです。

どのように対応したらいいでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:18:33
話に乗らずに適当煮逃げときゃいいだけだろ
その土地の有力者ならとも書く同じ新参のじじいなんか何の問題もないわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:09:59
>>571
ほっときゃいいのに。

それか”最初の月から給料で月40万 保証してくれるなら乗ってもいい”といえばいい。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:55:45
そんな、甘々なドリーマーのおっさんの言うことに
乗っかっても、体よく資金源と労働力にされるだけ。

俺ならはっきりイヤと言うが、角が立つなら適当に流して
置けばいい。せっかくだから、具体的な収益ビジョンが
あるか聞いてみればいい。

マジレスすると、作りやすい時期には家庭菜園の定番。
市場では価格が壊滅する、そんな品目で自然農法?pgr
俺を誘うなら、ちゃんと生産技術の獲得。手間のかかる
生産方法に見合った価格での販路を確保してるのかと。
後、自分が社長になるなら給料ちゃんとよこせよと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:12:18
すみません。この夏からの就農研修先の農家で
出納業務の処理も任せてもらえるような話になりました。
今、その農家では出納帳へ手記入でやっているようなのですが
これを期にPCで処理したいとの事、ソフトの選定をお願いされたのですが
みなさん、確定申告なんかはご自分でされていますか?

どんなソフトが良いでしょうか。オススメがあったら教えてください。
また、農業簿記というものの存在を知りました。将来のことを考えると
この農業簿記を勉強した方が良いのでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:45:22
商工会のオンライン簿記使ってる。弥生式。
農業簿記は工業簿記の派生みたいなもの。どれくらいの簿記スキルがあるかわからないけど、
時間の余裕があって、興味があるなら勉強したほうがいいと思う。
ただ、青色申告は税理士に頼めばいいけど、自分の経営判断は自分でしなければならない。
このごろ、経営ばかりが注目されて、肝心の作物の生理生態を軽視する人が多い。
どれくらい生物学の力があるかわからないけど、あまり得意でなかったらこっちを優先して
勉強したほうがいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:55:14
「だれでもできるエクセルで農業青色申告」―消費税対応・経営分析もできる農業会計システム [単行本]
青申用となってるがこれオヌヌメ
ソフトも付いて¥2700・・税抜き

下手な専用ソフトよりよっぽど使いやすい
間違ってもソリマチなんぞに手を出すんじゃねーぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:17:06
>>576
レスありがとうございます。
先方の農家は税理士には頼みたくないそうです。そこで
パソコンのできる自分に導入から初期の運用までやらせたいみたいです。
自分も簿記どころか農業自体の知識が皆無なので、コスト管理を実地で勉強できる
またとない良い機会と思い引き受けてみることにしました。

>>577
>エクセルで農業青色申告

はい、今色々探しているところで、こちらの本も候補になってます。
あと、ソリマチの農業簿記7ですか?これもですね。
エクセルのは安いし、自分がやる分には良いとは思うのですが
最終的には操作を先方の農家に引き継がなくてはなりません。
エクセル全般の知識は勿論ない方なので、それでも使用に
問題がないかが不安要素です。

ソリマチの農業簿記ってソフトは評判悪かったりしますでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:24:25
>>571
良く考えてみろ!
君ら若者と同等のスキルで、若者のフンドシを当てにする人間が
マトモだと思うか?
50前後で就農目的で脱サラなら、それなりの準備があって
且つ、自分で自分のケツを拭けなければな。
会社で独立企業を実行できる実力があるなら、
真の組織人なら管理職になってる年齢だ。
本当に就農したくて会社辞めた人間なのか?

相手にすんな
人は人、自分の未来は自分の未来、自分を大切にしな

>>575
手書きで出納が出来るならエクセルで十分。
農業簿記を勉強しろと言われてるなら実行あるのみ。
安易にソフトを買いよりエクセルでやったほうが身と成り骨となる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:42:06
彼女の家族に農家継ぐ人がいないから俺が10年後ぐらい(30歳)になったら継ごうか迷ってます。
腰痛もちにはやっぱりつらいかな。
体も細いし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:57:15
10年後に悩めよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:12:49
腰痛は不治の病?
痩せてる百姓は沢山います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:40:54
>>578
ソリマチは個人的にアフターがイマイチだから嫌いだ。
普及所は進めてくるけど、理由はわかるだろ?
それに値段が高すぎる。6マソとか・・悪い冗談だ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:34:37
百姓は体重が軽くて低身長ほど有利
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:03:56
>>584

なぜ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:05:36
腰への負担が小さく低いところへの作業が多いからです
軽いといっても骨と皮みたいなもやしという意味じゃないからあしからず
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:27:43
背が高くて、いつもいつもハウスが暑いとぼやいていた奴がいたが、
脚立に乗って納得した。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:35:14
>>578
ソリマチ7使ってるよ。
もうすぐ8が出るそうです。
毎年税法や減価償却の細かいとことか変わるので、新しいバージョン送ってくる。
エクセルは使ったことないので、比較できない。
確定申告書を作るところまでやるなら、ソリマチクラブに年会費払って、「みんなの確定申告」を入手しないといけない。
この前8を会員価格の一万五千円で売りますと案内きました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:39:22
確定申告だけなら2700円のエクセルを利用したソフトで十分だ
多少イジらなけりゃいけない部分もあるが、大丈夫漏れでも出来たんだ。
アホでも出来る簡単なソフトって事だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:44:44
確定申告書なんて>>577で楽勝

セーブの楽々青色申告から乗り換えた
↑制約がウザイ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:44:47
脱税してもばれんばい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:45:33
>>572>>573>>574>>579

ありがとうございます。
私達からすれば農業で食べていけるのかさえ解からず勉強しています。
あの方のように農業初心者が一発ぼろ儲け的な発想には着いていけません。

自分の与えら得た実習田圃の収穫と出荷額から利益を計算していますが、
善意で賃貸されたハウスや農機具を利用しても、私達の技術では薄利である事が良くわかりました。
当然、自然農法や無農薬で田圃を管理することの困難さも良くわかります。

若年組で相談してうまく除けるようにしたいと思います。
593レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/06/14(月) 23:39:13
ソリマチッてあまり使いがってが良いとは思わないけど
百姓やったことないやつが作ってる割にはまともかもw〜〜

エクセルでじゅ〜ぶんだけど、確定申告にするには安いかもw〜

594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:58:52
>>571
関わりあうと馬鹿を見る地雷タイプだ
何を誘われても、例え飲み会に誘われても断っとけ
参加=配下認定されて底なし沼に巻き添えになる

他の人も言ってるけど
アンタの人生はアンタのもんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:07:03
>>580
今デスクワークなら椅子変えてみるのはどうか
今20歳で10年もあれば余裕で治せるだろ

俺デスクワーク兼業農家だけどバランスチェアで腰痛知らず
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:37:57
質問です。
新規就農なんで田の裏や休耕田ぐらいしか借りれないんです。
そこで、野菜作るのに額縁排水で30cmほどの溝を掘りたいんですが、1作終わった後何度か耕起したら溝は元通りになりますよね?
あと岩盤?とか破壊する危険はあるのでしょうか?
どちらにせよ借り物の田なんでちゃんと説明して納得してもらいたいとは思ってますが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:25:19
30cmってそれなりに深いけど、トラクターかければ一発で埋まるがな。
作土層がどれくらいあるのかは、ためしにスコップで掘ってみればいいじゃない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:48:44
岩盤と言うか基盤層?まで抉らなければ問題ないと思う
掘れば土が違うので簡単にわかる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:05:31
>>582
軽い椎間板ヘルニアです。
腰やっちまったらきついかな。
腰やって離農する人も結構いるようで。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:33:22
以前やって失敗した(台風で隣から水が大量に入って水没)けど
共立のリターンカルチ(かな、古い機械なので今の機械がわからない)の2度かけで深さ15-20cmの溝が彫れる。
-------
A
-------(C)-----
B
-------
1回目、普通に耕運機でおこして
A, Bをばいどで溝を掘る
2回目、AとBとの間をうなって、間の山(C)を潰す。
Cの位置にバイド(左右に土を飛ばすロータリー)かけて、土をA, Bに振りかける。

これだと、深さ20cm程度の溝(左右に10-15cmの土の山ができるので、山頂からの深さは20-30cm)しかほれないけど、
カルチのハンドルを逆にして、バックこううんをかければ、畝は1発でつぶれる。

タバコ栽培用の畝立ての方法なので、タバコ農家を指導したことの有る普及員に聞いてみて。

耕運機でバックこううんをやって死亡したタバコ農家が結構いるので、
進行方向にロータリーがあって、その後ろにタイヤが付いているタイプの耕運機を持っていないのであればやらないこと。
カルチは、ハンドルを動かせるので傾斜が急な山の畑では結構使っている。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:37:59
整形外科に根気よく行けば1ヶ月ぐらいで完治するよ

放置すると座骨神経痛になるかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:30:36
>>601
坐骨神経痛もちですorz
今の会社で働きながら治療して治ったら農業挑戦してみようと思います。
農業はとても魅力的です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:47:06
>>597-598
ありがとうございます、稲刈り後に試しにスコップで掘ってみます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:41:18
最近は農業研修生に変なのが紛れ込むようになった。
以前はセンターの紹介だから、身辺がしっかりした人ばかりだと思ってたが
何日か使っていると地の素が出てきて、態度や会話が横柄なチンピラ風に変わったり
他の研修生と問答してトラブルを起こすヤツが来るようになった。
真面目に学びたい人をよこして欲しいと思う。
逆に、見た目が華奢で土を触ったことが無いようででいて、
ずば抜けていい素質のある真面目な研修生もチラホラ見えるようになったが。
なぜなのか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:57:25
最近は研修生受け入れ先に変なのが紛れ込むようになった。
以前はセンターの紹介だから、身辺がしっかりした人ばかりだと思ってたが
何日か使っていると地の素が出てきて、態度や会話が横柄なチンピラ風に変わったり
他の研修生と問答してトラブルを起こす受け入れ先が紹介されるようになった。
真面目に研修生の将来を考えてくれる受け入れ先を紹介して欲しいと思う。
安価な労力と補助金目当てに暗黒ブローカーのような存在も増えた。

なぜなのか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:25:42
俺も軽いヘルニア持ちだけど何とかできてるよ。

何を作るのかと言う選択で大分かわってきますが
同じ作業でも、ちょっとした工夫や良い道具を使うことで楽になる作業も結構有ります。
後大事なのは、どうしてもすぐにやらなければならないこと以外は、余裕をもって作業計画をたてる事、休めるときはきっちり休む事が大事だと思います。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:39:08
>>604
最近はリストラ組ばっかりで、農業ならできるはずだと高をくくってる奴ばっかりだ。
履歴書の職歴欄がびっしり埋まってるのとか見て寒気がする。
志望理由が「農業なら〜」も要注意だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:06:36
>>607
学歴びっしりなら大歓迎だ。
知識や技術を吸収する素質や意欲がある人も大歓迎だ。
普通に健康で人並みの体力があれば十分。
ただし、何もしなくても自然に農業が出来るようになると考えている人はNG。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:11:44
最近は優秀な人多いよね
教えるの楽だわ
後発がこれだとこれから農業はさらに厳しくなりそうだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:40:55
研修をやりながら感じる事がありました。

自分なら研修が始る前に身支度を整えて、研修が始まったらすぐ作業に取り組めるようにしています。

自分とは逆に、重役出勤しても、国がお金を出しているんだから教えられる権利があるんだって言ってた人。
その上研修中に携帯で私的に話しはじめたり。
その人はリストラされてきた人だけど、それなりに理由があるのかな?と思いました。

一緒にやっていて違和感を感じました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:01:53
35歳体力の無い人間がハローワークで求人をかけている農家へ就職することは
体力的に厳しいでしょうか?
ストレスで鬱状態になったので、職場復帰するのは非常に難しく、だからと言って
働かないと食べていけないので、精神的ストレスの無い農業をと考えました。
もちろん時間に関してはサラリーマンと比べ物にならないほど休日や睡眠時間が無い
かと思いますが・・・
ご指導願います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:07:25
精神的がストレスがない農業ねぇ
自営業だから自分で仕事量決められるから嫌だと思ったらやらなければいいそういう意味ではないな
それでどの程度の生活水準を得られるのかしらんが
睡眠時間は昼寝をはさめば農繁期以外は普通にある
あと村社会にまったく関わらないつもりではない限りはそれなりに人との軋轢はあるよ
俺が就農した当時15年ほど前は結構酷かったけど今はどうだか知らん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:19:13
結局、自分のケツは自分で拭くしかないのが農業
甘ったれた奴や駄目な奴は潰れて借金抱えて去るのみ

逆に自分のやる気や工夫次第で結構なんとかなるのも農業
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:03:40
>>610
どんな条件で研修やってんの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:10:13
>>611
体力の内容によるな

力がないなら軽作業が延々と続くものをやればいいが

持久力がないってのはどうしようもない
一日10時間立ってることができないとか
手を動かし続けてられないとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:17:00
>>611
ハローワークに聞いてみなよ
しょっちゅう求人出してるようなところは
多少の情報教えてくれるよ

知り合いはとある農業法人の求人に
興味を持って聞いてみたら
”あそこは出入りが激しいから
あんまりお勧めできない”

っていわれてた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:48:13
>611
俺はうつ状態から就農したよ。
1年の研修期間中もずっと隠し通して。
今も薬は服用してるけど、家族経営の主でゆっくりだけど売上も伸びてる。

雇われ農業だとまずは体調を整えてから始めないと。
男性だともちろん力仕事があると思うので、
夜、寝られない状態での炎天下作業は地獄です。
同じ作業の繰り返し、虫の駆除や雨の中での作業など
かなりストレスを感じることもあります。

おそらく、ハローワークで求人を出している所は経験上
人の出入りが激しいと思います。
ただ、農繁期限定での求人だと収穫、出荷、植付準備など比較的
単純作業の繰り返しが多いとおもうので挑戦してみては。

農業は人との接触によるストレスは軽ですが、自分自身(根気)に対してのストレスは
かなり大です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:43:06
>>611
俺も右に同じ。
34歳の時IT業で身体壊すだけ壊して、3年かけて治療したけど
どうしても一定以上改善せず、思い切って農家の門を叩いた。
当然未経験、体力的にも下の下だったので、
先方に事情を話し、無給で良いのでしばらく使ってやってくださいってお願いした。

一日中何も考えず広大な農地を草かき、運搬、とかやってたら
それまで悩みまくってた鬱や睡眠障害、低体温といった自律神経失調症が
ウソみたいに改善した。それまでは夜、薬無しでは3時間以上続けて眠れなかったんだよ。

自分の場合、身体がきつかったのは最初の3日のみ。あっという間に適応した。
人並みに動ける事が証明できたからか、自分にも自信でたし、先方の農家さんから
研修生として手続きするから続けて働いてみるよう言ってもらえた。

貴方の鬱状態がどの程度かわからないから、軽はずみな事は言えないけれど
駄目もとで飛び込んで体験してみるのがはやいかも。
ちなみに、精神的には、IT業で精神にグラインダーをかけ続けられているようなデスマーチ状態が
ないため比べものにならない程楽です。ただ単に体力的にきついだけ。

これが事業主になってしまうとその限りではないとは思うけど。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:07:32
従業員での農業と、経営者としての農業は全く違うからなぁ。
それぞれの目的で内容が180度変わっちゃうしね。
まぁ心が病ん出る時は自然に触れるのも一つの手だよな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:19:03
農業を始めようとしたら機械が必要なのか教えてください。
機械や必要なものを買い揃えたらかなりの金額になってしまうので、
お金をかけずに農業を始める方法を知りたいのでお願いします。
たぶん自分は農業はしないと思うけど、知っておきたいので質問します。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:37:30
する気もない奴に答えるほど暇じゃないよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:02:04
コストを抑えるならもちろん手作業。
近くのごみの山から鉄くずを拾ってスコップと針金、
ビニールハウスの骨格を作って、ビニールも落ちてるから
それ組み合わせてビニールハウス完成!
恐らくバケツのようなもの落ちてるから、雨が落ちてくるのを待って
潅水用の水をためて、もちろん自然主義者だから
噴霧系はなしで虫は手で捕殺。ただで農業始められるじゃん!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:03:12
>>614
大規模農家に弟子入りで、自宅から通ってます。手取りは国からの研修費と自治体の助成金で数万円程度。
自分は成りたい職業の研修だからしかたないとは思っていますが、就農資金には程遠いです。

就農動機は人によって違うとは思いますが、ビニール張りのような共同作業の日にサボられると、
一人当りの仕事量が増えて大変です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:17:42
自分の家で食べるぐらいの量をつくるのに必要な畑の大きさと直売所とかに趣味と
小遣い程度を稼ぐために必要な畑の大きさと普通に農業をするのに必要な畑の
大きさはどれくらいなのかが知りたいです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:20:38
1a
10a
100a
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:24:19
同意。
必要な金も
50,000
500,000
5,000,000ぐらいじゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:25:26
小遣いがいくらかもわからん自分の家で食べる量もわからんどれだけ時間かけれるかもわからんあいまいすぎ
まぁその目的なら労力型の作物1反でも植えてみれば足りないってことはないんじゃねーの
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:53:28
>>627
小遣いは経費差し引いた後の金額で月3万円稼げるにはどれくらい必要?
家族2〜3人が食べる位の量ならどんな感じかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:57:04
1aもあれば3人家族なら食べきれない位は作れる
失敗とかしなければだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:01:21
>>624 家庭菜園希望なら無理せずに、先ずはプランター1個から始めよう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:09:42
>>628
経費考えると面どくせーから単純に売り上げで言うなら月3万ってことは一日10袋うりゃいいんだろ
断続的に収穫が見込める果菜か保存の利く根菜を2畝位ありゃいいんじゃねーの
足のはやい葉物やもろこしとか避けるが吉
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:24:00
>>630
今、住んでいる家が一軒家じゃないから庭がないし、色々やかましくてベランダ
で栽培はできない。親が畑を使ってから自分の家で食うぐらいの量の野菜を
作ろうと少し考えているし、俺も親の定年後のことが気になって書いた。

>>631
安定的に稼ぐには果菜や根菜をやるべきということですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:27:06
こんな半端な奴が数ヵ月後、雑草の凄さに負け耕作放棄
再度、奮起して綺麗に草刈、、、が根茎系の子供たちを撒き散らして
悲惨なほど雑草が発生。。
もうだけだと投げ出しそう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:27:46
というか在圃時の管理が楽なんだよね
プロでもないましてや直売所なら一気にたくさん取れたって捌けないでしょ
小さくこつこつ出さないと
別に葉物でもいいけどその程度の規模で細かくずらして売るなんてめんどくせーでしょ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:52:22
専業の俺のところは、直売にBや規格外品をもっていき
激安で販売。綺麗な野菜も沢山あるがやはり消費者は値段なんだよな。
安易に直売にだすって言っても、
その手間隙を考えると赤字の日が多くなり、結局自家消費、近所におすそ分けって
展開になるのでは。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:27:00
販売ルート作るまで大変だよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:59:48
ところで皆さん御幾つぐらいですか?
一通り読んでると農業歴10年オーバーのベテランばかりの様ですが…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:03:10
不思議と激安の物は売れ残ったりする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:28:44
>専業の俺のところは、直売にBや規格外品をもっていき
>激安で販売。綺麗な野菜も沢山あるがやはり消費者は値段なんだよな。

愚の骨頂だな。
自分で相場を下げてどうすんの?って感じ。
目先の金に踊らされてる農家がよくやる。
規格外は同じルートに流さない。A品と競合させないのが鉄則だよ。
どうしても売りたければ加工用や業務用に限定する。
A品と規格外が並べばA品の相場が下がるだけで上がる事はない。
結局、農産物全体の相場を下げて自分で自分の首を絞めてる事に気が付かない。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:31:59
現在就農研修中です。
国からもらう研修手当だけでは苦しいので
無人販売所を作ろうか考えていますが、
やっぱりお金を入れない人って多いでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:33:03
ABC上手に混ぜこぜにして「非選別品」とかなんとかでちょい安設定にして
まとめて量を捌いてしまうのがいいんじゃない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:35:16
>>640
入れないどころか壊して持って行かれる
こともあるとか聞いた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:37:07
>639
バカかお前は。
そんなことするわけないじゃん。いつの時代の奴だよ。
A、秀品は関東、関西大手市場
B、規格外品は地元市場、直売だよ。
バカもほどほどにしてくれ〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:44:09
うちのJAじゃ規格外も積極的に出荷してくれと言われてる。
もちろん加工に回るけどね。
みんなJA出荷じゃないの?直売だけで生活できる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:53:59
直売所では、たとえば一袋100円とか200円とかオール100円とかにして売る方がいいの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:55:55
>639よ
全国である期間独占できる野菜を作ってる地域に関しては
お前が考えている理屈はあまり通用しない。
その野菜の関東、関西市場売上規模と
地元の売上は数百倍以上あるぞ。
地元でどんぐりの背競べしててもたかが知れてる。
647640:2010/06/18(金) 22:56:34
この不景気では壊して持っていかれる事もあるんですね Σ(゚д゚|||)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:17:55
お金を入れる箱ごと消えることもあるぞw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:32:44
>>646
はぁ〜・・・。
東京には出してないからいいとか、地方だけだからとかの話じゃねーんだけどな・・。
そもそも首都圏に出荷してない農家のほうが圧倒的に少ないと思うけど?
首都圏も地方も両方出荷してる人が大半だと思うよ。
地方の相場が下がれば必然的に首都圏に出荷が集中してダブり始める。
それ位予想できんのか?
今は少ないから影響が無いけど、君みたいな人が多くなれば起こる可能性があるね。
農産物全体の相場が下がるって言った意味わかる?

650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:53:37
>>649
次からは流通コストも考えて喋ろうなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:38:06
>>623
時は金なり。
あんまり研修には時間をかけないほうがいいよ。

ボランティア精神でやってると
就農前に資金ためなきゃいけないのに本末転倒になります。

まあがんばって
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:05:59
それが狙いだろ?

安い賃金で労働力の確保=研修期間の長期化
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:32:05
>>651
ありがとうございます。
実は農林系の仕事をして、
農業やるために地元に帰ってき来ていたのですが、
身内の療養費に資金を使ってしまいました。
農業研修を一通り終わりそうなので資金を貯めに働くつもりでいましたが、
今回の経済危機で地元で仕事が見つからず、
現在は機械や資材を揃える金がたりません。
農業研修を受けながら、実務的に必要な資格を取り続けています。
農地は地区内に確保できてます。
農業をやりたい希望だけが支えです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:34:25
農業手伝いって

男鹿署は15日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、男鹿市五里合箱井、
農業手伝い杉本秋子容疑者(39)を逮捕した。

逮捕容疑は、2月下旬、男鹿市内の道路脇に駐車した車の中で、
18歳未満と知りながら県央部の男子中学生(14)にみだらな行為をした疑い。容疑を否認している。

 同署によると、杉本容疑者は昨年7月ごろ、少年と知り合った。
今年2月、少年の母親から相談があり、同署が調べていた。

健全育成条例違反容疑で女逮捕、男鹿署 男子中学生とみだらな行為
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20100615l
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:42:04
2週間後に大阪で開催される「新・農業人フェア」を
覗いて見ようかなと思ってる人はいますか?
おられたら、重大な情報をこのスレでお知らせします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:47:34
岡山に行ってもケツの毛まで抜かれるっちゅうことやろ。

そんなこと知らん方がおかしいわな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:10:42
>>654
顔写真up希望
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:04:10
>>653
認定農業者とったら?
融資受けてそれでどうしても必要な機械だけ
揃えるのもアリかと。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:10:20
農業の基礎の基礎から一通り勉強したいと思っています。
農業高校では農業の座学でどのような教科や内容を
学ぶか教えてください。また、これだけはやっておいた方が
良いというものはありますでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:48:17
>>658
認定農業者になる基準はどんなもんですか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:09:42
>649
農産物全体の相場が下がるって言った意味わかる?

まるで役人が机の上で考えてる理論。

>659
農文協の農学基礎セミナーの野菜栽培などは農業高校でも使っていた記憶が。
日本農業システムのカタログ請求して
その中の書籍なんかも時間があれば参考に。
ただ、農業は現場に出たほうが一番勉強になるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:11:48
>>660
しっかりとした営農計画を立て、その審査が通らなければならない。
また、どんぶり勘定で行う農業からの脱却も目的とするため
簿記等のスキル修得が求められる。

http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/ninaiteikusei/20ninnou/naruniwapanfu.pdf

色々条件あるけど、それと引き替えに最大25年ローンで5年間まで無利子(利子分は農水省もち)で
営農資金を借りれたりする。それを地代に充てたりするのはリスク高いとは思うが
絶対に必要な最低限の農機に使うのはアリかと。勿論、中古で揃えられる物は
そうするに越したことはない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:25:20
これから何十年と農業に取り組もうとする新規収農者が、中古メインで出発か。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:49:58
>>661
何を言っても無理っぽいな。

まぁA品も規格外も食えば一緒。
一緒ならわざわざ高い物を買う必要が無いな・・・って意識を頑張って消費者に浸透させてくださいね。
農産物の価値を下げる行為をしながらA品の単価は上げたい?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:57:31
整備の勉強もすれば中古品も安心じゃね?

それに大規模農家がドンブリ勘定で
10年くらいでバンバン使い捨てにするから
中古といっても故障品じゃないしね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:58:40
>>664
お前の味方は誰も居ないっぽいんだが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:59:19
認定農業者になるのはそれほど難しい話じゃない。
営農計画なんぞ形だけで十分だしな。
それには地域でその手の世話をしてる人と顔見知りになっておいた方が
やり易いし後々便利でもある。
簿記っつっても青色申告にすりゃ良いだけだしな。

ただ融資は簡単な話じゃない。色々と面倒な手続きがある。
無利子の融資の場合は、俺の所だと普及所で審査もあるしな。
書類が完璧に作れるなら問題ないかもな。
俺はうっとおしくなったから辞めた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:05:57
トラクターなんかの減価償却は8年だからなあ。
10年で1500時間ぐらい使って買った時の4〜5割りで
オークションに流し、新車買ってまた償却。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:06:40
間違い
今は農機具は7年だった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:13:32
トラクターとかは特に頑丈だから普通に30年以上使えるしなぁ
だいたい、運悪く何回かハズレたって
アタリ出るまで買ってもまだ安いじゃん

むしろ新規こそ中古使うべきだと俺は思ってるけどね(異論は認めるw)
中古で慣らして、操作や感覚に馴染んどくのもいいし
自分の農業にちょうどいい寸法も実地で探れるじゃん?
「次はもうちょっと馬力のある奴が欲しいな」とかさ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:16:46
中古から始めれば、いざ退却する時にそれほど負担にならないから?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:18:01
おいらは韓国製もありだと思う
価格半分だし・・・
国産の10年前のモデル中古よりはるかに良いとオモ(異論は認めない)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:22:35
逆に言えば、始める時のハードルを少し高くしておくことで
いい加減な志願者をふるいに掛けてる面も確かにあるからな

ちょっと逆風が吹いたらスタコラ逃げるような安易な奴が増えれば
その分、真面目な農業志願者がチャンスを失うわけだし
就農資金を用意するのも熱意のうちともいえる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:53:19
新規で兼業農家になりたいなら、中古だろうけど…

俺みたいな零細専業でも、トラクタなら300時間/年位は使うよ

中古のトラクタは年式や使用時間に対して価格高いよ。

満足出来る中古は、なかなか出て来ないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:57:16
新規だと全部揃えないといけないからなあ
初期投資を抑えるには中古まぜないと
あくまでも価格ね
倉庫だっているし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:14:10
>>674
トラクターは機能が同じだったら馬力を基準に選ぶ? それともアワーメーター?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:11:06
馬力&アワーメータ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:19:53
値段
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:28:35
零細で300時間?
米?
うちはトマト(3反)だけど、年間の稼働時間は15時間位だな
だから始めた時からずっと同じ中古トラクタ(メンテはきっちりするけどね)
栽培するものによって違うから、一概にどっちが良いとは言えないね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:33:39
米専門零細だけど年200h余裕で超えるな
10年もの中古が500hとか見ると信じられない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:42:40
>栽培するものによって違う
この視点がすっぽり抜けたままスレ進んでいますね。
できるなら何を栽培してて年間どれ位使っているか
書いてくれれば参考になるんだけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:46:31
畑ならそんなに面積いらないし、2WDでもいいんじゃない?

>>680
200時間の面積はどのくらい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:49:57
うちの農薬散布機とマルチ(種も一緒に撒く)を敷く機械は約20年選手。

最近のはセルでエンジンかかるし1人で農薬散布できるしすげぇ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:57:01
>>682
7haくらい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:00:40
>>683
でもお高いんでしょう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:04:17
>>684
10アール当たり春2時間、秋1時間くらいですか。
200時間を超えるなら、購入されるのは新車ですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:05:39
>>676 価格と馬力とアワメーターのバランスを見る。
先ずは馬力で探す。
次に価格とアワメーター。
掘り出し物は探しても無いんだよね。

突然出てくるからアンテナ高くして、出たら即決。

今は畦塗り機を探して、2年目。

中古を上手に買うには、時間の余裕を持ってゆったりと待つ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:09:54
>>686
新車は買わない
っていうか買えないよ零細じゃ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:22:46
施設園芸だと、農機具負担は少ないかもしれないね。
他の負担は知らないけどね。

園芸作物は、品目によって必要な農機具が千差万別、使用時間も千差万別、必要なアタッチ・インプルメントも千差万別。
一概に新車中古どっちが良いかなんて言えない。

水稲専業ならトラクタぐらいは、新車を薦める。
掘り出し物が有ればべつだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:35:59
いまはいい中古探すの大変だね
昔はゴロゴロあったのに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:36:08
>>688 新車買えなくても、中古買って儲かるならOKだろ。
作目や耕作面積や儲けや将来の見極めの範囲で、新車か中古か選択するのが良いんじゃないかな。

俺の住む集落内で此の春、稲作1町の農家が新車20馬力トラクターを買った。
稲作農家戸数50戸の集落で、担い手以外が新車を買ったのは10年目の快挙。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:45:26
新車は大規模が補助金で買うものだと思ってた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:06:22
ウチは零細兼業だから中古専門だなー
新車なんて買ったら向こう10年は償却出来ないw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:31:10
中古買っても、自分で整備しないと意味がな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:52:49
>>692 特殊な場合は知らないが、農機具補助金なんて殆んど無いから。
確実に貰えるのは、新規就農や担い手の借り入れ金利助成程度だよ。

俺が中古選択するのは、3年から5年でチャラにしたいから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:46:48
>>658
653ですが、ある種の野菜で営農計画が建ってることが出来て
行政側からもOKがでて、認定農業者は取れる見込みでした。
ただ、昨年からの予想以上の市場価格の下落で経営見通しに問題が生じて
自ら就農を中断しています。借り入れを抑えたいからです。
中古機材も見て回っていますが、排気の色合いが悪い、
各所の劣化が激しいなど、今のところ出会いが無いです。
親戚に借りた自習用の畑40aを鍬1本で耕作して体力つけてます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:57:33
農機の中古は異常に高い
30年使ったトラクタがアジアでまだ一働きするらしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:01:23
http://www.morooka1.co.jp/korea.htm
大同   ↑ウオンの為替レートで見るとまだ高い

韓国旅行ついでにつまんでくるとメッチャ安いじゃなかろうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:07:46
昔のトラクタは無駄に頑丈だからな
ニコイチとかすれば半世紀は使えるかも
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:09:17
ヤフオクで中古農機買う人いる?
運賃が高くなってしまうのが難点だけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:26:19
中古買え買えといわれても、新車販売が不振になれば、中古農機具も少なくなる。

中古大好きな俺だけど、中古探しは、新車探しより難しいことです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:48:03
何をやるかによるって話はもっともだが親から継ぐのでも無い限り
全くの新規就農者で米専に飛び込む阿呆は居ないだろ・・・
資金が潤沢にあるなら当然新車一択だが、借りて始めようって
人なら、初期費用は可能な限り抑えるべき。

同じ苦労するなら状態の良い中古を足で探すくらいの意気込みで。
で、気兼ねなくいじり倒して整備スキルと本当に必要な性能の
絞り込みを行っていくのがいい気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:00:55
新規でなくても、百姓は自分でシール交換くらいまではやるべきだと常々思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:56:42
ここを覗いてみて凄く不思議におもったけど、

就農は頭と体と金を使ってハイリスク・ローリターンな仕事なのに、
何で国は個人に就農を精力的にすすめるの?
新規就農者に人柱になれと言うようにもみえちゃいます。

食料自給率の低さ、耕地の国土保全力の必要性も、ずーーーっと昔から解かっていて
高齢化社会になるのも予想通りになってるでしょ?

農地が不足すると言う割りに、減反は否応無く進んでいて、収入も不安定で。
トラクターは高級車並みに高いし、田畑も簡単に手に入らないようですね。
借金は天井知らずでしょう。

若者が一個人として入れる環境とは思えないんですが?

農業と縁の無い一市民として、今更何を?と思いますね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:15:22
農業と縁の無い一市民が
なぜこのスレで意見しているのか小一時間問い詰めたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:34:02
確かに肉体的にキツイ事ばかりだし、リスク高い割にローリターンすぎるし
新規者には敷居高いしで、外から見てるとなんでわざわざって思うよな。

俺の場合は被雇用者の立場は存分に堪能したので、もう沢山ってのが理由にあったりする。
農業は完全自己裁量、自己責任の個人事業主、それもやりようによっては無借金で
立ち上げる事も不可能ではないってトコに強い魅力を感じたわけ。

作業の一つ一つを自分が考えて、選んで決めて、価値を与えた上で納得して自分に課している。
それを実践してみてはじめて、リーマン時代に他人に課されたり、納得できなかったり
した仕事の数々が、如何に大きなストレスだったかって事に気がついた。

言われた仕事をやってるだけの方が楽だって価値観の人は、当然向いてないよね。農業は。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:04:04
>>705
誤>農業と縁の無い一市民として、今更何を?と思いますね。

正>農業と縁の無い一市民として、国が今更何を?と思いますね。

スマン。農業者が悪いという意味ではなく国の意図が知りたいのです。
まるでなにか差し迫ったものにそなえてようにも思えて。
戦争?飢餓?過疎?税源?災害?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:28:28
それは考えても仕方が無いと思うが。
疑問に思うなら農業をやらなければいい

ついでに言うと、国や行政はいくらでも間違うし、
首尾一貫してなかったり、部門毎に反対のことを言ったりする
整合性のみで何かを読み取ろうというアプローチは、青いと言わざるを得ない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:44:39
>>707
国が補助して機械化を進めなかったらどうなっていたかを考えたまえ。
全てが手作業で、今よりも数段人力と時間が必要になる。
するとどうだろう、全ての国産の食べ物は今の値段では買えなくなる。

機械化が進むほど農家の負担は増えて、買い手はもっと安く買えるようになる。
なんてかわいそうな農家。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:36:28
食糧問題、地球規模の飢餓
アフリカが豊かになってくると、先進国に飢餓がじわじわ・・・
711612:2010/06/20(日) 08:55:46
612です。
いろいろとご意見いただきましてありがとうございます。
一度研修に参加してみたいと思います。
鬱と言ってもそんなに重度のものではありませんので、
自分のやる気しだいかと思います。
ただ、将来の不安のほうが強いので、農家だと自分の食べる分は
まかなえるかなと・・・生まれたばかりの子供がいるので簡単には
行かないかと思いますが・・・
まずはがんばってみます。ありがとうございました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:01:51
>>707
国が薦める?

国に薦められて就農したアホがいたら教えてほしいわ
起業に対しての助成があるってだけの話。
この雇用対策必死な情勢で
別に農業に限ったことじゃない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:07:53
>>703
レベル1:エンジンオイル交換
レベル2:トラクターの爪交換
レベル3:キャブクリーナー洗浄
レベル4:田植え機の植え付け部内グリス注入
レベル5:ロータリーシール交換
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:17:35
レベル10 : オリジナル農機開発
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:20:39
>>713, >>714
エンジンオイル交換、トラクターの爪交換まではできるが、
キャブクリーナー洗浄、田植え機の植え付け部内グリス注入、ロータリーシール交換
はできない。しかし、
オリジナル農機開発
は、やっている。といっても、ギアや歯車はわからない。ベルトしか組めない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:09:11
レベル5までなら楽勝
マンガ(分解図)があれば車軸のオイルシールも出来る
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:26:06
6条コンバインの足回り(クローラー、スプロケット)交換くらいなら
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:36:39
このスレで以前紹介された、農機の直し方の本を買うかどうか検討してみる気になった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:51:23
>>717 一人で出来る?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:06:11
道具さえあれば何でも出来るがな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:07:40
やる気の問題だな!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:10:47
道具が合っても経験がなけりゃできないことも多々ある

すくなくとも6条のクローラー スプロケ交換なんて
ジャッキと工具だけ渡されても初見じゃできん。

糞重い錆付いたスプロケ抜くことすらできんわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:14:21
素人一人では、スプロケットの前にクローラーが外せんだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:27:27
パーツなんかは組順を間違えなければほとんど出来るよ。
もともと交換できるようになってるし。
それより溶接覚えたほうがいろいろ役に立つよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:04:22
あのクローラを一人で脱着か。尊敬します。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:05:55
機械的なものは複雑でも眺めてるうちに構造が解ってくるけど
エンジン関係のトラブルはなんか苦手
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:07:02
企業でやってるところがあったら入りたいんだけど
今の時代個人個人でやるなんて非効率なことやってるから自給率も悪いし単価も高くなるんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:53:59
数年前に叔父がクローラを一人で外そうとして
脳内出血おこして運ばれました
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:58:13

テンショナー緩めずにか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:02:17
企業だから効率的にやってるハズってのは、農業に限っては幻想だぞ?
機械化がどうしても無理で、人頼みにならざるを得ない作物も多い。
法人でもブラックが多く、従業員の腰をすり減らして回してるトコは沢山ある。
反対に個人でも大規模で機械化すすめて効率化されてるトコもいくらでもある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:16:43
上の話を見て思い出しましたが、
今年春に、市内である福祉系の法人(20人位)で、農作業員(正社員)月収18万で3名の求人チラシを出した所があります。
法人の農園はどう見ても5反位で、無農薬(だと思う)で露地で果菜らしものを3人で作っています。
露地5反で、3人分の給与(単純計算で年648万円)をまかなえる果菜がありえるのか想像できません。
賄いのように自家消費にしても人を雇って5反やるよりも、卸でかったほうがマシだと思います。
野菜の加工技術も設備さえないのに。

経営が成り立つわけないとおもいますが、どうでしょう?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:05:20
福祉法人なら出来るかも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:46:52
うんなもん会社に聞けよ。
農業だけやってるわけでもあるまいに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:13:17
普通に考えれば「農繁期には農作業もやる職員」募集じゃね?
露地だと、冬とか栽培できなくて給料泥棒になるし

福祉法人が金持ちで、「採算度外視で無農薬野菜を食いたい」って可能性もあるが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:40:14
「農の雇用事業」で助成金を貰ってるかもしれないし、数年以内に大規模化の計画があるかもしれんし
単に道楽かもしれん。ともかく>731が株主でもないかぎり経営が成り立つかどうかなんて余計なお世話。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:40:32
だが経営が成り立たなくなって、1年で切られるのも怖かろうて
まあ俺ならそんな怪しい所行かないが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:46:55
福祉系農業だろ。
業界最強だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:42:12
無農薬とか何やらされるかわかんないからイヤ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:18:53
憎しみこそ農業の楽しみ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:00:33
自称頭の良い自然愛好家がタンカルを化学物質だと罵倒し
タバコの出し汁が天然物だと作物にかけているのを見ると
あんぐりするよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 06:12:59
タバコのだし汁なんて、モロに毒劇物・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:52:04
>>731
入所者への食材の提供と、収穫作業などのレクリエーションが主で、
それ自体で収益を上げようとは考えてないだろうね。
スタッフは、その準備などのサポート業務ではないかと思う。

あとその方面は詳しくないが、何かしらの補助・助成の受け皿
として必要なのかも。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:18:05
>>273
>素人一人では、スプロケットの前にクローラーが外せんだろ。
715だが、1名でクローラーはずせませんでした。
ねじ緩めて、うかせて、いくらたたいても動かない。
6時間後、修理を頼んだ人が発注後28時間後に訪ねてきて、
置いておいたバールを片手でチヨイと持ってたたいたら、外れました。
さすがプロです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:10:53
21日夜遅く、松本市で道路脇に置いてあった財布を盗んだとして、県畜産試験場の
職員が盗みの疑いで逮捕されました。

逮捕された職員は「財布を拾った」と容疑の一部を否認しているということです。

逮捕されたのは、松本市寿台の県畜産試験場の主任・赤羽紳一容疑者(47歳)です。

警察によりますと赤羽主任は21日夜11時過ぎ、松本市内の道路で友人と話をしていた
15歳の女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ疑いが持たれています。
財布には現金およそ2000円と図書カードなどが入っていて、この高校生は赤羽主任が
財布を持ち去ったのに気付き、あとを追うとともに、警察に通報したということです。

このため警察で捜査したところ、現場近くにいた赤羽主任が高校生の財布を持っていた
ことから盗みの疑いで逮捕しました。

警察によりますと調べに対して赤羽主任は「財布を拾った」と容疑の一部を否認していると
いうことで、警察で引き続き調べています。長野県の小池茂見総務部長は「被害者の方、
県民の皆様に心よりお詫び致します。2度とこのようなことがないよう職員の綱紀粛正を
徹底します」というコメントを出しました。

県職員を盗みの疑いで逮捕 - NHK長野県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015264531.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:41:57
>>740
蟲殺しなら唐辛子が一番効くとは聞くが…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:23:22
ビニールハウスが錆びてきました。長持ちさせるためには
錆を落として次に錆止めの塗料を塗る、最後に油性のペンキを
塗るのがベストだと思います。しかし時間と費用を省くために
いきなり油性のペンキを塗ろうと考えています。
他の方々はどうやってるのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:40:14
>>746
>錆を落として次に錆止めの塗料を塗る

これだけでいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:40:50
さびを止めるのが最優先
さびの上からペイントしてもその下でさびは進行する

おいらはテロソンの錆封じ
http://item.rakuten.co.jp/paintjoy/1081013/

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:05:49
>>748
それは良さそうですが0.9Lで何m塗れるのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:53:44
うんこでる
既知外
751wrench:2010/06/23(水) 08:51:33
現オーナーが人として尊敬できなくて。一緒に働くことが、自分の身にならぬと判断したんですよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:15:20
家を建てようとしたら、青地だから一年半かかるって。
つくづく糞な農政だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:25:24
農政?
青地ったら河川敷?うめたて?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:40:31
学生時代の友人が会社辞めて林業やってる人の所にお世話になっているんだ
良い所だから遊びに来てくれと誘われて行ってみたさ
そこでの俺の感想を聞いてくれよ

水は湧き水溜めて使ってて水道通ってない
小便混じってそうな水なんかよく飲めんな
(↑俺が混ぜてやったわ)
汚い建物でよぉカビだらけの腐った布団で眠らされたわ
よかったら一緒にここで世話になってみないかだと
一般人の感性では農業できないんじゃない?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:41:17
んー
sageる必要なかったナ

age
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:45:35
小便濾過して飲んでるのより純粋なわき水の方が綺麗だと思うが
それは人それぞれだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:38:12
>>754
そんな山間の限界集落限定の話しをされてもな
しかも林業だし完全にスレ違いだ

農業と林業の区別も付かない奴に農業は無理だと思うぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:52:33
釣りがしたいならせめて閑農期を選べよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:50:39
俺、今農閑期だ
毎日遊んでる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:09:18
能天気な奴
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:59:05
質問です
今年、関東の南部で新規就農した素人農家です
荒地の畑を開墾して農業していますが、その内の10アールだけ地主さんがマメに
トラクターで耕してくれて状態のいい畑があるんでそこで半分は秋蒔きのニラ、半分は夏蒔きの人参をやろうと
思うのですが、やるならニラか人参かどちらかに絞った方がいいですかね?
あと、人参やるなら洗浄機は必須ですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:06:27
人骨はきれいに洗おう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:13:22
10aごときで洗浄機???、笑止千万
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:57:24
就農研修先のおやかたが、夏期の労働力確保に
悩んでいて、相談を受けてます。
なんでもハロワに募集かけても他がないから仕方なく来ました
という感じの、ろくな人が来ないとか。

もっと農業に対して真摯で、モチベーションが高く、前向きな
人間からのアプローチを受けるには、どうすれば良いかって
話なのですが、皆さんはこの辺りをどうされてますでしょうか?

親方はそういう人のアプローチがあるなら、収穫期に2ヶ月間とか
住み込める住居提供とか、そういう事にお金かけたいみたいな事も
言っています。何か良い募集の方法があれば、教えてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:33:36
寝言は寝てから言えばいいと思うよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:03:37
>>764
夏季のみなんて言わずに、一年面倒を見れる体制じゃないと、本気の人は来ないだろうよ。
農業インターンシップで、そこそこ農業に前向きな大学生くらいの人が来たことがある。一週間から、最長で一か月程度。
あとはファーマーズフェアに出展してみるとか。
767レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/06/25(金) 23:49:24
寝言は寝て言えか・・・

おいらも草刈り仕事だけで根をあげそうじゃw〜〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:18:31
都会の人で農業に興味があったり、体験してみたいって人は多いと
思うんですが・・・逆に1年拘束の方が来ない気がします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:49:32
>>768
766ではないが、俺なら期間限定では行かないな。
生活保証も期間限定になるからね。企業と違って雇用継続はないと思うし。
夏季だけで年間生活費が稼げたら話は別だが

あまり高望みせずに来る人を上手に雇用するのがいいのでは。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:14:16
1年拘束のバイト側のメリット
・年間を通じて農作業のサイクルが学べる

------------------------------------------------------------
デメリット
・1年間他の事が出来ない=今の仕事を辞めなければいけない=今の景気で復職はありえない
 =後はもう農業開始のみの、後戻りなしの待ったなし状態になる

・他のバイトも出来ないので、手伝いの報酬のみで暮らさねばならない
 既に就農資金も準備万端の人でないと、手伝いが終わった後に路頭に迷う
 
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:23:25
意欲のある人、という事になると
働き手の募集口を考えるのはどうだろう
ハロワだと、就農目的に色々学んだり資金を稼ごうとしてる人は少ないんじゃないかな

例えばだけど、就農斡旋してる行政に募集をお願いしてみたり
地元や近県の農校や農大の学生課にバイト探してると電話してみたり
(自分はどっちも行った事がないから、農繁期に学生が暇なのかどうかは知らないが)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:52:51
学生は年中ヒマ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:27:15
>農大の学生課にバイト探してると電話してみたり
(家庭教師以外の)個人の求人には応じられません
と断られました。うちの母校。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:59:08
>>764

>もっと農業に対して真摯で、モチベーションが高く、前向きな
>人間からのアプローチを受けるには

わろたw

そもそも夏季び労働条件はどんなんだよ。

労働者にたいして真摯で希望ある将来を提示できるような法人農家先なら
自然といい人が集まるだろう。というか地元の人が真っ先に働いてくれてるはずだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:49:42
>>773
もったいないな。農家でのバイトは勉強になるのに。
もっとも、農大生は使い物にならないといって、求人を出さない農家も多かったけどなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:17:12
農作業バイトは建設工事バイトよりきつくて賃金安い w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:39:11
>>764
おまえはバイト先どうやってきめてたんだ?

俺は
1時給
2時間
3職種 労働負荷
で決めてたよ

普通の会社はそういう条件でバイトを募集し振るいにかけて採用してる。
まずは振るいにかけれるほど人を集めるために条件の見直しをするのが普通だとおもうが

その職種にたいしてのモチベーションだとか普通ないから
真摯なボランティア研修なんてさらにありえん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:04:22
夏季限定って
ようは

収穫作業の人手不足とかっていうことでしょ

そんな単純肉体労働したって勉強にまったくならないよ
土作りから収穫までにいたるまでが一番重要なのに。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:21:43
低賃金で、都合のよいときに、やる気をもって一人前の仕事をこなす素人(生活に余裕あり)
という条件を見なおすしかないんだろうな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:29:03
必殺仕事人みたいな一流のフリーターだってどこかにはいるさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:03:51
やっぱり賃金をあげるのが一番かな
農業に熱意とかの部分は期待しては駄目だと思う
稼げるのなら、優秀な奴(肉体労働で短期でガッと稼ごうという)が来る確率が上がるだろう

農業に熱意があって作業の要領のいい奴はさっさと独立したがるだろうし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:27:34
ハロワ募集、研修生、ボラバイト、シルバー人材等
色々使ってきたけど、やる気+使える度順に上げると
研修生>シルバー>ボラバイト>ハロワ募集
だったな
短期雇用という条件で絞ると、シルバー人材という事になるが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:53:56
学生上がりの研修生なんかは馬車馬のごとく働く

世間を知らないからボランティア精神にとんでいる。

ただ最近のはバイトやなんかでそれなりに労働対価をしっているのが
くるからむずかしい。

しかし世間をしっている転職組みなんかは
あまりの労働条件の悪さにあっという間に熱が冷めていく。

いかに世間知らずをだまし続け研修させられるかがカギ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:27:56
既婚の転職組みは大抵男のほうがねをあげる。
旦那の理想や夢に従順についてきているだけに見ててつらい。
*ましてや、子持ちだとこっちが今後を心配する

概ね、転職組みで起動にのってるとこは女性が強い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:02:49
ハロワではわざわざ短期のバイトに来るのは限られるんじゃ?
雇用保険の支給額よりも安いところに行きたく無い、
下手にバイトに出ることで雇用保険が切れてしまうのは損、
転職にメリットにならない仕事は苦労してまでしたくない、
というのが基本的な考え方だからな。
あとは賃金を上げて求人範囲を広域に入れてもらって、農業経験がある出稼ぎをひろうとかでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:33:56
夏場は大半の農家は忙しいから求人募集しても条件の良い所に行ってしまう

作物が何か分からないけど年間を通してある程度仕事があるのでは?
一時しのぎの考えは止めて新規就農者を育て上げる姿勢(体制、条件)で募集をすれば良い人材が来ると思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:42:25
>>764
ついてるレスみりゃ一目瞭然だと思うが、ここに居着いてる
人間の多くは、個人や家族経営。カツカツで回してるのがほとんどだと思うぞ。
だから人集めのノウハウ聞いた所で無駄無駄。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:50:57
>>787
多くの意見を聞いてそこから何かしらのヒントがあれば言い訳で
貴方のような無駄無駄くんは必要なし
批判もいいが、無駄無駄で切り捨てられたらここの存在の意味がない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:01:57
>>788
じゃあ聞くが、ついてるレスの中で
有意に活かせそうなアドバイスがあるか?

採用側にまわった事の無いのが丸わかりな
意見がほとんどじゃねーか。そんな意見をいくら聞いてみた所で
ヒントになんかならないよって話だよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:06:29
来週、大阪で開催される「新・農業人フェア」。
ちょっと覗いてみようかなと思ってる人いますか?
極秘情報がありますので、ここに書ける範囲でお知らせしたいなと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:30:25
中途で農業のバイトに来るのなんか箸にも棒にもかからない連中なのは当たり前だな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:45:48
>>789
雇われる側の意見が聞けてるじゃないか
雇用とは需要と供給

君の目は本当に節穴だなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:08:25
近所にいる奥さんや団塊の世代の退職者を捜せばいいんじゃないかな
シルバー絡みの人も直接短期雇用すると手取りが増えるから喜ぶし
無理に知らない人を雇うよりもよく動くよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:56:25
リストラされた人間はそれなりに原因があるわけで、最後はオヤカタの人を見る目じゃ?
人材育成できないなら、人を雇わないほうがお互いのためだとおもうぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:05:47
人材育成できるようなオヤカタがいるような所は
初めから苦労せん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:31:41
人手に困る

未熟な経営設計
未熟な人員管理

ようは自業自得

>ろくな人が来ないとか
働き手の責任にしてる時点でアウト

>>764
まずそのオヤカタを企業研修にでもだせ。
人を使うってのは大変なことなんだよ。
自分が世間の常識からずれてるからこういうことになる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:00:17
たかが単純作業のバイトに酷い言われようだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:18:28
どういう人材育成努力をしてるのか
どういう労働条件を提示してるのか
話はそれからだなね

経験上10人人を集めてきたって
ほんとに使い物になるのはせいぜい1、2人
あとは育成しだいで+α

セレクションにすらかけもしない、育成もできない
で優秀な人材がいないとか
どこのアホだ。ほんとに経営者か?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:57:48
オマイらにはこれで十分
http://www.coremoc.go.jp/status/cots/about/cots.jpg
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:07:58
農業大学校や農業研修でも同じようなことが言えるそうだ。
20人クラスのうち農業で成功しそうな生徒は2人くらい。
教官達の話では未経験でも将来のびるそうはヤツは
最初から全然姿勢が違うそうだ。

そういう人材にあたればいいけど、バイト募集じゃ・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:16:46
農業やりたい?
そんなこと言ってる奴らは農業もSEXも同じくらいにしか見てない奴ばかり。
そこらの田園風景見て「やりて〜〜!」なって言ってる位ならSEXでもやっとけ!
農業で儲けを出してる奴らは会社起業くらいの能力を持っている並の人間ではない。
周りがやってる事やってると、間違いなく赤字。
俺にはそんな能力は持ち合わせていないから、真似は出来ない。
会社員ならある程度の企業の取締役くらまで登り切るくらいの能力と自信が有るなら挑戦するのも良し!
そのくらい、農業で食って行くのは難しい。
しかも、今から始める奴は先祖から貰った土地すら無い。買うか借りなければならない。
悪いことは言わない!
会社だけは辞めるな!家庭菜園で行け!やりたいのはSEXだけにしとけ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:24:46
優秀なバイトがいないと
作業が滞るような作付け管理してる時点で
おかしいだろ。どんだけ予測あまあまなんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:05:01
短期バイトや季節就農に何を期待するのか。
単純作業をそこそここなしてくれたら良いんじゃないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:30:49
>>787
俺なんかむしろ使われてる側の人間だがな。
いずれは独立するつもりだが、踏ん切りがつかぬ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:05:20
優秀なバイトなんかじゃなく
当たり前の事が出来れば問題ないのに
当たり前の作業すらこなせない無能な奴が多いんだろ。

短気バイトなんか
やる気なし、休憩は人一倍、手足を動かすより口ばっかり動かしてる様な連中ばっかりだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:13:47
最初からそんな奴しか集まらないと解っているなら問題無し。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:28:05
>>805
履歴書書きから面接まではやる気満々。
面接で頭と口がフル回転。
仕事に入ると、掃除は出来ない、ってか掃除さえする気が無いような人。
圃場に行くまでに機具の準備もしない、後片付けさえしない。

口が稼いで、手足もしっかり稼ぐなら話は別になるけど。
しまには社長に稼がせないでお前らしっかり働けと言い出す奇人変人見たことあるし。

あれって何なんだろうね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:29:43
農家のオバチャンレベルをバイトに期待したらバイトが可哀想。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:31:44
70前後の婆さんがスコップ片手にテキパキと土方作業をこなしてるのに若い衆が「出来ません」じゃあ通らないだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:35:41
そのうち優良な人材は皆中国に引き抜かれて
まともな人材が農村にいなくなるかもしれませんな。
ああやだやだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:12:36
なぜここで中国が出てくるのか理解に苦しむ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:43:10
>>809
70オバさんよりテキパキ仕事できるようになってから言おうな

70前後の専門オバサンの手先仕事についていけるようならかなり優秀だわ
機械仕事はさすがにさせられないが
白菜の収穫にくる専門のオバサンの早いこと早いこと
あれはすげーわ。

時給800円じゃほんと申し訳ない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:46:04
>>811
昨日、池上彰の番組を見て危機感を持ったのだろう
今日の休憩時間に熱弁するだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:57:41
>>809 金の為に仕方なくやってるバイト。
働く事が生き甲斐のオバアチャン。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:40:29
確かにうちに来てるシルバーなんかも使える人が多い
研修生やボラバイトで来てる若いので、使えると思えた奴は
今までで二人だけだな(現在その二人は農業で食っていけてる)

農業に流れてくる人材なんて、そんなもんだと思ってた方が良い
最初持ってたやる気なんて大抵3日で消えるしな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:17:59
皆さんが水耕栽培に手を出さない理由を教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:22:53
そうかな?
俺の方では盛んだけど
まあ、元手が結構かかるからなかなか手が出せないんじゃないかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:24:38
初期投資
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:25:34
元手は借りれば済むことなので、あとは覚悟とやる気だけなのですが
返済もままならないくらい強烈に儲からない、みたいな展開は
あり得る分野でしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:34:18
あり得る
水耕は回転力の勝負
いかに短期間に商品にするか、単価が安くても数で勝負するくらいでないと返済は難しい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:19:18
5年で元取れる計算で返済10年計画で借金しても、
5年後も同じ値段で売れるとは限らんし。

あとは覚悟とやる気だけとか、なんか危ういな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:27:01
起業ビジネスなんてそんなもんだろ

5年後の予測が当たれば成功、外れれば失敗
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:52:56
作れば作るほど単価が下がる。
みんなで示し合わせて出荷量を制限しないと、価格は下がる一方だよ。
来年はみんなでストライキしようぜ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:15:28
そうやって力のない者達は淘汰されてきた
価格破壊の荒波でいかに生き残るか

新参者でも、数年後県内トップは夢ではない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:22:09
夢を見るのも語るのも只だ、存分にな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:29:42
わるかったな
そいつは現に個人経営では県内トップクラスをキープし続けている
現状維持で満足していてはいつかは潰れる(潰される)・・・
が、そいつの口ぐせ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:12:01
現状維持で生活維持が楽だけど、甘くないよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:33:59
つーか安いビジネス書の読みすぎだな

現状維持も戦略の一つだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:37:52
生活出来れば現状維持が楽だよね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:38:40
規模縮小だって戦略の一つだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:43:25
さて、
5年後、10年後まで現状維持をし続けていられるか?

経営戦略の手腕が問われるな
832レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2010/06/29(火) 00:16:42
良い話だなぁ〜規模と効率は経営の・・・

おいらもそこが大問題です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:44:31
>>831
10年前から続く農家がバタバタ潰れてるなら、
経営戦略や手腕とやらも超重要だと思う奴も居ただろうなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:24:20
バタバタ潰れるようなら新参者はいない
大成功する者も破産する者のも氷山の一角にすぎない

まあ、
現状維持するのも大変だから、、、
特に水耕は、、、
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:07:11
県内トップクラスの生産量の農家が4軒あった。
1軒は経営を大幅に収縮(自家消費のみ)して現存。
かってここは、単農一の生産量(畜産)だったが、価格暴落で廃業した。借金を残さなかったという優れた経営手腕を持っていた。
残りの3軒は破産。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:44:06
畜産で自家消費のみ?
卵かな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:50:23
体壊して畑に出れん・・・
今日10日ぶりに見に行ったら案の定草地獄・・・。草丈3mはあるなこりゃ。
これは地主から首にされるかもな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:12:02
今回だけでも委託がいいんじゃね?
その分金は掛かるが、体が第一だべ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:50:57
素人考えですみません。

同業者同士で潰されないように競争しているようですが、どんなところを競争してるんですか?

どんなに美味しい良い野菜を作っても、農協で混ぜこぜになってしまうわけですから、
他の農家と競争しても意味がないような気がします。
出荷時期が重ならないようにするとか、面積を増やすとか収穫量を増やすと言う事なんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:00:57
まぜこぜにはならんだろ。
生産者番号入らないのかな。
俺んとこは共選でも生産者特定可能だよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:09:48
品質向上の競争はあるが、潰しあいの競争は無いと思いたい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:09:57
いいモノを生産してるお百姓には、
いつも美味しい野菜を作ってくれてありがとう!
と感謝したい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:03:06
>>842
奇麗事言って逃げるなカス
お前も農家しろボケ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:23:00
>>839

近所の農家同士でつぶしあうなんてほど各農家に価格影響力なんて存在しません


845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:08:52
新規に農業やり始めた者です
質問ですが
夏の農作業での服装や暑さ対策はみなさんどんなのしてます?
ワークマンとか見に行ってもどんなのがいいかさっぱりで…
肌に密着するタイプの服がいいのか他のがいいのか…
参考に教えて下さい
ちなみに露地です
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:31:35
どんな作業するのさ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:34:37
雑草なんかに皮膚が負ける場合もあるし、日焼けするから長袖の奴がいい。
古くなったワイシャツで下は作業ズボンとか。首にはタオル。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:49:52
ユニクロやスポーツショップのパーゲンを利用してる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:53:52
エアコンが効いたトラクターなら好きにするが良いさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:56:08
>>839
混ぜこぜにはならんよ。
俺の所だとダンボール箱に野菜を詰めて出荷するんだが
その箱に生産者番号と生産者のフルネームを入れる。

つまり悪意のある奴が意図的に細工しない限り、混ぜこぜになったりしない。

だから市場からも、生産者を指定してくる場合もある。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:58:41
>>845
マスター○ートンを嫁
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:14:07
やっぱり長袖ですよね
ユニクロの新しい夏のインナーも考えてたんですがあれってどうなんです?
使ってる人います?

作業は夏に定植させる野菜なんで苗を植えたりとか雑草処理かな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:19:42
>>852
自宅にある古いシャツとかでいいんじゃない?
どうせ汗かくんだし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:22:50
サッカーのユニフォーム着てる(長袖)
別に今だからってわけじゃなくて、ずっとこれ
汗とかかいても結構快適
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:29:29
ポリエステル100%の速乾タイプのインナーはやっぱりいいよ
でも今は長袖Tあまり売ってないんだよね
日焼け防止にロング靴下を腕にはめたりしてる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:02:11
nouのサイト飛んだね、荒らされたのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:19:17
会社勤めじゃないんだから、決まった服装なんて無いよね。
着たい服を着て百姓に励むだけ。
俺の場合は、野良着も普段着も一緒です。
海外国内旅行も野良着も区別無し。
スーツ着用の席に出る場合だけは別ですけど。

今日は、オニツカの半袖にナイキのパンツにニューバランスのスニーカーというバラバラな組合せで草刈りしてました。
昨日は、フィラのTシャツ短パンで溝切りでした。
明日はシマムラかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:27:01
>スニーカーというバラバラな組合せで草刈り

これはアカンやろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:33:02
ダメかな。
いつもこんな感じなんだけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:41:15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1276692606/
教育してあげるからちょっとおいで、いやこんかいわれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:54:38
40年これでやってるけどダメか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:18:57
>>836
>畜産で自家消費のみ?
>卵かな
そう。卵で単農一の生産高でしたが、価格暴落で養鶏から撤退。
その後別の事をはじめて、出荷数県内一位に。しかし、価格が暴落。
現在生産は自家消費のみです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:23:04
>>844 >>850
ありがとうございます。あとそのほかの方にも。

>だから市場からも、生産者を指定してくる場合もある

品質の良い生産者を指名することもあるんですね。

>>826の発言の意味がわからなかったので
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:29:22
自家消費しか作らない?
家庭菜園の野菜しか思い付かない。
卵なんて鶏10羽もいたら余っちゃうだろうし、米や大豆なんて無いだろうし。
想像がつかないや
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:49:00
自分の店で使うとか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:01:27
>>863 品質の悪い生産者を指名して拒否もあるよ。
JAならなんでもOKでは無いよ。

但し、JAの収荷基準範疇外の、俺だけ特別栽培品については、共同出荷で特別価格を期待しても無理みたい。
俺だけ拘り栽培品は、俺だけ販売ルートで有利に捌きましょう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:32:58
>854
俺もサッカーのユニホーム着てる、以外に野球の練習用着も使える。
あまりに派手なのは無理だけど、丈夫でもう3年持ってる。
下は薄手の作業着、足元は足袋靴だね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:39:26
なるほど〜
スポーツ関係の服も結構使えるんですね
今度スポーツショップとかも見にいってみます
ポリエステル100%とかで探してみます。速乾タイプで。
ありがとうございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:44:56
スポーツ系長袖はいいかもな
俺も探してみるか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:57:24
年間通して長袖つなぎにこだわり続けてる
インナーに
夏はタンクトップ
冬はヒートテック+スエット

夏場トラクターみたいにキャビンありで
絶対に降りないであろう作業時は
タンクトップにハーフパンツのパジャマスタイル
会う人間なんて顔見知りばかりだから気にしない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:24:44
ミドリ安全が多いな。俺の作業服。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:48:49
>>870
やらないか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:23:27
山口県に祖父母の田畑があり5haくらいはあると思うのですが
一人暮らしだったられんこんを植えて生活できるくらいは稼げますでしょうか?
すぐに儲かるなんてのは到底思っておりませんので大体でいいので教えていただけると幸いです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:30:24
生涯独身を貫く誓いでもたてたのか。
5haあれば色んな事に挑戦出来る。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:32:56
>>874
今一人なもんでw
れんこんがブランドなのでそれが一番利益出るのかなと?
素人の浅知恵ですが・・・
稼ぎ出せれるようになって300万は難しいでしょうかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:59:35
一人で5haの泥沼はいずって収穫か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:20:17
>>876
一人で5haはやっぱりキツイと言うか無理ですよね・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:44:47
田んぼと畑合わせて5haだろ。
879873:2010/07/01(木) 13:47:27
いえ田んぼはほとんどないです・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:24:23
田んぼがほとんどなくてレンコン作付?
畑地を沼地にするための水はどこで確保するの?
881873:2010/07/01(木) 14:26:02
>>880
多分周りの農家さんもどっかからか引いてるのであるんだと思います
別に人参でも大根でも構いません・・・
882873:2010/07/01(木) 16:09:58
ググりまくって色々資料見てみます
ありがとうございました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:14:08
レンコンでもバックホーで掘るようなレンコン作りと
船を浮かべてポンプの水圧で掘るレンコン作りがあるよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:03:59
>>883
どちらにしても5haは無理っぽいでしょ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:10:40
レンコンってよく知らんけど、収穫期とかあるの?
365日掘り続ければ、あるいは・・・?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:28:40
花が今頃だろ、蓮
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:43:39
3日に大阪で開催される「新・農業人フェア」。
ちょっと覗いてみようかなと思ってる人いますか?
おられましたら、極秘情報がありますのでここに書ける範囲でお知らせしたいなと。

知る人ぞ知る、悪徳NPOの情報です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:00:48
NPOで悪徳じゃないところってあるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:20:49

岡山のうんこどもか

今更そんな来い来い詐欺に引っ掛かる馬鹿居るのかい?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:55:20
ひっかかるような ゆトり鴨ネギが
うろうろしてっから
こんなレスあがってんじゃね?

いずれにせよ池沼各位は
何がしかの詐欺に引っかかるようになってるからな

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:07:49
研修先でツル無しインゲンを作ってます。
現在、苗が風雨で倒れないよう、一定間隔で支柱をたて
ヒモを張る作業をしているんですが、農業用資材として
購入した誘引用ナイロンヒモ(白色)が日光などにより?のびてしまうようです。

のびると支えの意味がなくなり、風雨によってインゲンが
根本からポキリといってしまいます。
何か取り回しがよく、単価もそれなりに安く、伸びずにきっちりと張れる
農業用ヒモの心当たりがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:31:06
>今更そんな来い来い詐欺に引っ掛かる馬鹿居るのかい?

「自分は引っ掛からない」と自信を持ってる人ほど引っ掛かります…。
私がつかんだ事前情報によると3日の大阪では、
京都のNPOのA氏が「田舎暮らし相談会」のような形で就農希望者を集める魂胆らしいですが、
もちろん彼の狙いは古民家を実勢価格の3倍の値で売りつけて暴利を得ることにあります…。

3日の大阪に行く方はくれぐれもご注意を。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:46:57
>>881
田んぼの用水は、田んぼの為だけに
お金出し合ってポンプで汲み上げてるケースが殆ど

というか、田んぼならともかく
畑をレンコン沼に出来るものなのかという疑問が・・・
いや俺もレンコンは良くわからんけどさ
水もち悪そうだし、常に注ぎっぱなしになる悪寒

なんにせよ、5fあれば何作っても利益は確保出来るだろうけど
逆に一人では管理が無理
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:54:19
>>891
MAX光分解テープ
テープナーが必要だけど分解するから後処理が全然楽だよ。
895873:2010/07/02(金) 07:23:37
皆さん色々教えてくださりありがとうございました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:19:20
頑張って!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:35:41
岩国のレンコン畑なら、そのためにきちんと用水を引いていると思いますけどね。

うちのあたりは用水路に家庭排水が流されている
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:03:14
山口の地理は知らないんだけど、水利は便利な方なの?
大きな川はないような気がするけど。
新幹線で通った限りでは、溜池が散見される。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:15:14
今年から農業やってるんですが草がえらい…
毎日毎日草刈り…

草がなるべく生えないようにするにはどうすりゃいいですか?除草剤撒いても次から次へと生えてくるorz
種がすごい転がってんだろな〜いまやってる畑。
やっぱコツコツ真面目に10年くらいやんないと駄目ですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:19:22
土をひっくり返すごとに新しい種がオモテに上がってくるからねぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:11:06
ちょっとお知恵を拝借したいのですが…
家屋の産廃跡地(200坪位)を使って自家菜園を作ろうと思っているのですが
産廃と言っても分別して金属類は混入されておらず、木材類だけしか廃棄されていない土地です

問題が一つありまして、木片は既に分解されて問題無いのですが畳の糸(ビニール製)が地中に残っており
小型の手押しの耕運機で耕そうとしたら絡まってしまいどうにもなりません

今は鍬とスコップで土を起こしながら手作業で取り除いています。糸を切ることができれば作業も大分楽になると思うのですが
乗用のトラクターを使えば糸を切る事ができるものでしょうか?大丈夫なら中古で買おうと思っています
後、楽に糸だけ取り除く方法などが有ればうれしいのですが…

長文になってしまいすみません。
スレチならばどちらで聞けば良いか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:18:20
トラクターのローターに引っかかって巻き付いて・・・・・考えただけでも恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:36:45
ショベルに爪の長いバケットをつけて、地面を撫でたら?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:39:04
>>899
春先のまだ種を飛ばさないうちに薬をまかないと効果ないよ。
種には除草剤が効かないから、出てきては撒くを繰り返して、種ができないようにするば
いつかは報われる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:10:12
>材類だけしか廃棄されていない土地です
>畳の糸
防腐剤として、
砒素系殺菌剤が使われている
鉛・カドミ系排水が使われている
場合が多いので、重金属の分析を出すこと。
鉛ならば、硫安を大量にまいて、硫酸鉛で無害化できるけど
他は、肥料以外のものを使わなければならないので面倒
茨城の例 http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/
1規定塩酸ちゅうしつか3%酢酸ちゅうしつ溶液の原子きゅうこうで見当がつくはず(入っているのがいくつか、は別にして、対策が必要か否かぐらいは)。

>小型の手押しの耕運機で
絡まる事を気にしないで運転。
絡まったらば、エンジン止めて(特に重要)、頭を落としてロータリーを持ち上げて、電工ニッパでブツリ。
10-20m動かして、稲科雑草や葛藤を切りながら、2反起こしたことがあるよ。

>>889
今年作付けしないのであれば、
8月まで放置。ラウンドアップ100倍希釈を練り上げるように散布。
1-2ヶ月後、草刈機で(枯れ草を)除草。
芽が出てきた所で、ラウンドアップ100倍希釈を練り上げるように散布。

10−11月に、塩素酸系除草剤を散布して、種を枯らす。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:43:16
>>899
フロアブルの除草剤は使ってるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:41:06
>>901
ロータリーに絡ませるのが一番早いと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:48:53
>>906 畑の草ですがな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:05:05
トラクタでも絡まるよ
まあ回転が止まるくらいまではいかないと思うけど
表面に出てるだけならバーナーで焼けば良いかも
地中のは鋤でも入れるか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:50:44
結局トラクターのロータリーで巻き取って集めるのが一番手っ取り早い

後で時間をかけてロータリーに巻き付いた奴を取ればいい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:13:13
>>908
どういう意味のレス?
畑に使えるフロアブル剤を知らなかったとか、そういうこと?

トウモロコシ畑には、播種直後にゲザノンというイネ科以外に効く除草剤を全面散布しているし、
ホウレンソウ畑には、ラッソーというイネ科とアカザ科以外に効くのを使っている。
完全に生えなくなる訳ではないが、上手にかければかなり抑えられるよ。


特に草の多い畑では葉物は作らないようにして、トウモロコシとかにしてマルチを有効利用する。
通路にその手の除草剤を散布して、株元は諦めて手で取る。
それでも生えてくる通路の草はバスタで退治する。
翌年からはそこで小松菜みたいな回転の速い作物を年3回くらい回すのを数年繰り返すと、
やっと種が出尽くす感じになるね。先は長いが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:19:39
うちは、ロータリーに絡ませて、から
ハンドバーナ。カセットボンベのやつで
焼き切ります。

右から左まで線で焼き切れば、半回転もすれば
きれいさっぱり。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:35:55
>>904>>911
はぁ〜なるほど。
春先のまだ寒い時期にフロアブルっちゅー除草剤を撒けばいいんですね。それを何年か繰り返せと。

まあコツコツやっていきます(^^;
ありがとうございました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:40:59
あ、ちょっと違った。小松菜みたいな回転の早いものを作らなきゃいけないのか。

っていうかバーナーで焼ききるっていう方法もあるんですねw すごいな。
915901:2010/07/03(土) 11:28:56
皆様、たくさんの助言を有難うございました。
色々な方法やしなければいけない事など勉強になりました♪
おかげで先行きが明るくなってきました。感謝感謝です!

後は地道に頑張ります!失礼しましたw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:17:18
レノンおじさん、面白いブログを発見しました!
ttp://inakadenougyou.blog.shinobi.jp/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:29:47
販売を制した物が農業を制す
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:58:19
20代後半ど素人なのですが、これから就農するにあたり就農準備校
に一年間通おうかと思っているのですが最低限の技術を学ぶという感じ
なのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:07:26
50aの面積を除草剤なしで新規就農1人ボッチしてる奴の畑が近くにあるが
草丈が1mオーバー、草木も立派に成長。
草刈はするが、
刈った後の残渣痕や飛び散った茎根からさらに強靭な分身が発生。

反除草剤にこだわるのはいいが、周りの農家は非常に迷惑。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:24:48
>>919
分からないのでお尋ねしたいんですけど、5反の広さのある農地をひとりで
除草剤撒けるもんなんですか? 
案外そのひとどうやっていいか知らなかったりして。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:27:52
ショベルの先につける草刈機ってのがあって、一度は使ってみたいんだけど横着者と思われそう。
土手の斜面なんかには最適だと思うんだけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:11:18
>>920
頭と道具を使うと30分、

>>921
油圧モーターのハンマーナイフ
これだろ?
http://www.sanyokiki.co.jp/products/products3/products3_3.html
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:00:16
>>922
ttp://www.maruzenkogyo.co.jp/kenki/k-product1/k_product_14.htm
近所のレンタル屋で貸してくれるのはこれ。五反くらい楽に刈れそうね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:53:58
10aのパイプ式ビニールハウスを建てたとして
重油での暖房費ってどのくらいかかるものなのか
事前に参考程度試算するにはどうすれば良いでしょうか?

当然いつからいつまで暖房をかけるのか、どの程度温度を
上げたいのか、その土地のその時期の外気温等によって大きく
暖房コストが変わってくるものと思います。

ただ、やってみなければ解らない、では流石に踏み出せないので。
ハウスやっている方は、事前にどうやってコストを算出されましたか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:56:04
>>924
地域によっても作柄によっても大きく変わる

農協に聞け
普及員に聞け
業者に聞け
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:05:07
農家に聞くのもありだね。
2ちゃんねるに聞くのは、間違いだね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:06:38
農業者でもないズブの素人にも、聞いたら教えて
もらえるものでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:21:48
就農希望なら相談に乗ってくれるでしょう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:23:04
アドバイスありがとうございます。
月曜になったら聞いてみようと思います。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:14:47
農協や普及員のアドバイスは伝聞型であることに留意しないと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:32:46
@作物による必要温度
Aハウスの保温設備(カーテン)でも2倍ほどの誤差は出る
Bハウスの高さ
C為替
D暖冬?厳冬?
E循環扇の有無
Fetc etc

作物(保温温度)とハウス構造、平均外気温で概略の計算は出来る

農協に聞け
普及員に聞け
業者に聞け

↑答えを持っていない(ガチ)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:15:42
>>930 だったらどうしろと言いたいの?

>>931 計算式をヨロシクね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:54:25
俺も概略の計算式希望。
一般的な大玉トマトでいいので凡例だしてみて。
1〜7程度ならggれば出てくるし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:28:15
横レス
手許にある五訂施設園芸ハンドブックを見たら、

>期間暖房負荷の算定法については省略するので、必要な場合は、文末文献リストに挙げた林ら(1986)、

>または三訂園芸ハンドブック(1994)を参照されたい。

ちなみに林ら(1986)とは
林真紀夫・古在豊樹・岡田益己(1986):農業及び園芸,61(11)

だって。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:29:46
あ、それで燃料消費量は当然ながら、この期間暖房負荷で決まるってことね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:30:13
エクセル煽り倒せるなら示さんでもないが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:42:46
>当然いつからいつまで暖房をかけるのか、どの程度温度を
>上げたいのか、その土地のその時期の外気温等によって大きく
>暖房コストが変わってくるものと思います。

もう答えが出てるじゃないか。

>やってみなければ解らない、では流石に踏み出せないので

地元の農家に駄目モトで頭下げて聞けばばいいじないか。
ガキじゃなければ一人で聞きに行く意気込み、やる気は無いのか?

924は何歳?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:45:29
マクロでも何でもこいや
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:50:48
BASICなら得意だけど、エクセルはちょっと・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:13:48
エクセルのブックごとどこかにアップしてくれてるのかな?
ずいぶん時間がかかってるね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:13:55
無知なオマイらの為に拾ってきてやったぜ、ほれ

[XLS] 温室暖房燃料消費量試算ツール - 温室暖房燃料消費試算ツール(試用版 ...
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP320JP320&q=%e6%b8%a9%e5%ae%a4%e3%80%80%e6%9a%96%e6%88%bf%e3%80%80%e7%86%b1%e8%a8%88%e7%ae%97

942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:18:29
>>941
うむ、大儀であった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:44:40
大雨
近くの田んぼが、用水路をせき止めているから、うっかり溢れてうちの畑に水がこないか見回りしてきた。
近所は住宅も多いし、大雨洪水警報のときは何とかしてもらいたいのだけと、下流の農家にしてみたら、
「いつも開けとけ」
らしい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:48:37
>>943
いつも開けといたら田んぼの中が大変な事になるんでない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:01:46
http://www.cmr-s.com/sub3.html
のような製品があって、個別の田んぼにはある程度の水しか入らないようになっている。

近年は、家庭排水による高BOD廃液が用水掘りに沈降していて、
これを大雨のときに下流に流してきれいにするという意味合いから、大雨でも水門を閉めない。
住宅が近い場所だと、下手に水門を閉めると、家庭排水の汚泥でドブ状になり、用水の機能を果たさない。

大量の水で洗い流すのがもっとも楽。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:22:06
http://www.annaiban.net/206/tex/index3.html
農業用水のBOD が 8ppmで、浄化槽廃液が90ppm。
住宅が2.5人/一戸、200リットル/日・人だから、住宅1戸あたりの廃液が500リットル/日。
農業用水として使えるには10倍希釈として、5000リットル/日、3.5リットル/分という水がいる。
現実には、用水掘りの水は適当に汚れている(BODが0ppmとして希釈した場合の計算を先に示した)から、10リットル/分ぐらい流さないと、使える水にはならない。

というわけで、住宅地の近辺はじゃんじゃん水を流しておかないと、汚染がひどくて使い物にならない。
大雨のときは、流れが穏やかなところに沈降したSS(固形分)成分を洗い流すために、堰を閉じて用水堀に水を流す。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:44:46
用水路に排水?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:13:15
>>946
ppmじゃなくてmg/lだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:22:09
>>947
本格的な農業地域じゃなきゃそんなもん
950943:2010/07/05(月) 00:20:46
そんな大層な話じゃなくて、道路の側溝になっている入り水の水路をほぼ完全に塞がれたのよ。
下流にはチョロチョロしか流れなくなって、行き場を失った水が上流の分岐であちこちへ回ってる。
田んぼの入り口も、用水路も塞がれて、すなわち一本水路が減ったようなものだから、他の水路に雨水が回ってしまうわけ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:51:57
>>950
民法
(水流に関する工作物の修繕等)
*第二百十六条*  他の土地に貯水、排水又は引水のために設けられた工作物の
破壊又は閉塞により、自己の土地に損害が及び、又は及ぶおそれがある場合に
は、その土地の所有者は、当該他の土地の所有者に、工作物の修繕若しくは障害
の除去をさせ、又は必要があるときは予防工事をさせることができる。
952 ◆IZm9C5th3Y :2010/07/05(月) 09:19:26
さてさて、民主党が自己崩壊してしまったが、もう行くとこまで行かないと
止まらない感じですね。
農業(米)は食料安保に直結だからどの政権になろうと何らかの保護を
せざるを得ないのだろうし・・・次の選挙は混沌としてきましたねぇ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:33:00
混沌としてねーよ
しっかりネジって暴走防止するだけだわ日本をアメリカに売るのか、中韓に売るのか、ドッチ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:38:44
>>953 全てを貴方に託したい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:23:50
すみませんが、その地域の農協の営業力に差はあるんでしょうか?

と言うのも、師匠が出荷したときの価格と、中央から転勤して来た普及員の言っている
価格に大きな差があって、どうも今の地区での市場価格が常に何割か安いみたいです。

どうせやるなら、今の地域に就農するよりは、市況が良い所で就農したほうが良い
ように思ってきています。
ただ、普及員が地元から離れようとすると、怪訝な顔をするので。。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:21:59
質問があります。
最近、研修先の農家の方が割と真摯ではない事が判って来てしまいました。

重要な事は聞いてもはぐらかされてたり、ウソを教えられたり、知らないふりをされます。
どうやら自分が作付けしている作物の作り手を、独立させて増やしたくないようです。
ただ、研修の受け入れ先になっていると、意欲のある、前向きな労働力が確保できる為
そのように使い倒すつもりのようです。

先方がそのつもりなら、こちらも自力で盗めるだけの技術を盗んでやろうと思います。
最低限、ここだけは盗め!というポイントがあったら、教えてください。
どんな肥料をどのタイミングでどのくらいの量入れているかとか、どんな殺虫剤を
使っているかとかでいいでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:39:03
あほですか?
シャープに研修にきたサムソン人に技術は教えない

農業界はは別だとでも?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:50:47
>>956 全て盗みましょ。
自立したいなら、手取り足取りマニュアル作ってなんて、甘い考えは捨てましょう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:51:09
あ、もしかして新規就農者の受け入れ研修でも
肝心な事を教えないのは当たり前の事なのですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:12:35
ひとによるだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:16:03
>>956
徒弟制度とはそんなもんだろ。
農業会社では社内秘部分は研修生に見せもしないよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:21:01
独立しようって人間がその程度の志かよ
甘えすぎだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:21:01
>>959 肝心な事とは、どんな事かな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:23:09
理解しました。以後、全て盗むようにします。
まあ、自分は同じことをやろうとは思いませんがw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:25:46
見れば判るだろと言われても、見ても判らないんだよね。
最後は、習うより慣れろだね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:33:58
>>955
あるに決まってるだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:34:09
見れば判るだろ、ならずっとマシです。見た事、やった事を真実としてログとって
身につければいいだけですから。明確に数値的ウソをつかれます。
別の古い従業員経由で、その人の言ってる事がウソだとすぐばれてしまうのがなんとも・・・
なんでこんなすぐばれるウソつくんだろう、と。

でも徒弟制度と言われて納得できました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:41:58
その古い従業員も真実は知らないかもしれんぞ
何作ってんだ?
物によって答え方が変わる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:54:43
生育状況や天候や圃場条件や諸々条件で、数値はかなり変化するよ。
肥料30Kを300Kとか、積算温度500℃を5000℃とか、言われたら明らかな嘘かもしれない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:25:45
>>967
どんな嘘付かれたのか。
正直に書き込んでみたら?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:42:38
研修受入農業経営者に認定されなければ、研修生を受け入れられない上に研修費が下りないシステムだから、
若者が経営者として自立出きるレベルまでは教えるし、嘘こいて都道府県ににらまれたら経歴に傷がつく。
教えるべき事を隠す理由があるとすれば、研修生と認定経営者との信頼関係の問題や、研修生の身上も関係してくるべ。
どんな状況になってるんだろうか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:47:43
ボラバイトってやつ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:41:37
騙された内容を書くしか判断のしようがない。
まぁ、書かれたとしても、判断出来るかわからないけどね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:50:19
多分書けない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:15:44
>>956
財務状況だな。

B/S P/L
どうやって経営をまわしてるのか。

総労働時間
出荷量、売り上げ

コスト
肥料農薬概算労賃(正確には教えてくれないだろうから)、減価償却費等

ざっと自分でそこの研修先のを作ってみ

そもそもそのへんを包み隠さず教えてくれるようなら理想的な研修先だろう
教えてくれないなら自分で作れ。投入してるもの、つかってる資材機械等はわかるんだから

もっとも研修生受け入れで安価な労力+補助金交付をうけを受けて自転車操業してるような
ところにまともな経営状況のところはすくないだろうが

自立できるように研修させるなら
その経営的なとこが一番本来大事だと思うがね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:23:36
>>956
あと
>どんな肥料をどのタイミングでどのくらいの量入れているかとか、どんな殺虫剤を
どんな仕事でもそれは常識だろ。いつどこでなにやったかの記録るとか

そんな常識は置いといて
日々の作業では
機械類の操作にそこでさっさと慣れろ、いろんな機械あるだろうからできれば全部の機械使い倒せ。
多少壊したって、自分が払うわけじゃないだろうし、劣化でそうなったといっとけばいい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:32:32
>>971
俺は昔勝手に研修生にされてたことあるぞw

普段の業務日誌とは別にこの日誌も書いてくれといわれて
でしばらくするとある日突然 県の農政の人らが実地調査にくるという、、、

あれってどのくらい補助金得てたのかねえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 07:38:02
>>971
農政の奴らは交付助成金はなるべく使い切っちゃわないといけないし
経営者は補助金でうはうは。 でナーナーの関係。

俺はそこに社員としてはいっていたんだが あの補助金はw
まあそういうところでは研修生なんてたんなる金をうむ道具だね。

まとっくに自立したし、懐かしい話だ

979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:00:58
>そんな常識は置いといて
常識ならば、隠すこともないはず。
ホイホイ答えるはず。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:12:00
で、なんの数値を騙されたんだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:18:25
数値を騙されたことが分かるなら研修必要なし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:59:24
娘(独身)の年齢でも騙されたんだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:22:50
>>982
ワロタw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:41:35
>>982
今時なら還暦近くの研修生もいるみたいだぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:43:21
本当にいい年なのかもな。
文章から見て、どことなく狡猾さがあるっつうか、
経営者側に、技術を盗みに来たのがバレバレで、
普段の仕事の態度にそういう所が見えてるから、
教えてもらえないんじゃないかと思ったよ。

数字が間違っているのがわかるなら、
研修やめて自分でやってみたらいいよ。

肥料や薬の倍率がうるさいなら実物の栽培している所とか
水耕では?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:09:20
>経営者側に、技術を盗みに来たのがバレバレで、
研修なんて、そんなものじゃない。
研修が終われば、近くで同じようなことをして、市場を奪われることを承知してないと、補助金を給付されている意味がない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:19:08
>>986
研修にもいろいろある

@行政が間に入ってる
A農家、法人が募集をかけてる


@なら行政に訴え出ればいい、こんな研修やめると。
補助金交付が絡んでるから、そこで行政も研修先も再考せざるを得なくなる。

Aだと、単に金をあまり掛けづに人をこき使いたいということだから、どうしようもないな。
技術の伝達もなされないだろうし、そこにいる意味はまったくない。どっかでバイトしたほうがはるかにマシ

その辺の情報が何にもないからなんともいえないが
>>956研修の条件ぐらい書けよ。まともなとこなら契約書ぐらいかわすだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:29:54
>>986
素直に推定して、技術や市場を取られると困るからだろう。

独自のノウハウを研修生に開示したくない農家や法人は結構いるんだぜ。
過去に技術面の供与を受けたとか、助成金の世話になったから仕方なく研修生を
受け入れているところも少なくないんだ。
ここの書き込みを見ても解かるが、研修生が必ずしも使えるとも限らない。
研修生の悪かったとしても、約定にしたがって一度受けれた研修生を手放せない
農家も多いんだ。
農業後継者育成の理想があっても、経営は経営、現実は現実だからな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:00:12
完全に脱サラからはじめて、うまくいってる人ってこの中にいる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:40:52
就農5年目だが、農業をはじめるにはまず金とやる気。
脱サラとか関係ないぜ。
夏場はお昼に動くと体力を消耗するので夕方までお昼寝
その後、日が暮れるまでお気に入りのラジオ聞きながらトマトの誘引。

991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:49:20
この度、農業に関してズブの素人でしかない自分に、3反歩の畑を
貸していただけることになりました。荒らさないようにさえしてくれれば
賃料はタダでいいよとまで言ってもらえているのですが、具体的に
「荒らさない」とはどういう状況を保てば良いでしょうか?

色々勉強させてもらいながらやっていこうと思っているのですが、
いきなり3反全面で作付けは無謀だと思うので、どうしても何も
植えてない部分が広くなってしまう気がします。
この部分を「荒れない」ように保つには、

 トラクターで定期的に耕起し、土をふかふかに保つ
 豆に草かきをして、雑草ボウボウにしない
 有機肥料などを定期的にまいて土の栄養を保つ

このくらいで良いのでしょうか?

992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:59:42
荒らすなっちゅうのんは草ボウボウにすなゆうこっちゃ!
アフォか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:03:17
アフォちゃいまんねん、p(ry
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:23:59
>>991
ソルゴー蒔いておけば土作り出来るし、無駄に耕起する事もない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:29:46
木を植えることにします
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:35:49
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:46:00
欅が良いかも
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:04:04
木を植えると「農地」ではなくなる可能性がある
年を越す植物を栽培すると、それは果樹扱いになるから
最悪、農業委員会から農地登録を抹消されてしまう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:26:46
>>998

何をぬかすか?果樹を植えても農地だ。

>判例:昭和40年8月2日最高裁

>農地とは「耕作の目的に供される土地」であり、耕作とは土地に労資を加え、肥培管理を
>行って作物を栽培することをいい、その作物は穀物、蔬菜類にとどまらず、花卉、桑、茶、
>たばこ、梨、桃、りんご等の植物を広く含み、それが林業の対象となるようなものでない限り、
>永年性の植物でも妨げない。

され新スレ立てとな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:55:21
1000げっとおおおおおおおおおおおおおおおおお(* ゚∀゚)=3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。