1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:46:28
農林水産業板の色んなスレで大暴れして、スレを荒らし回っている
煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ(別名無知おじさんや雑魚)
★兼業オヤジ防除テンプレ★
無知 粘着 反農 厨 生き残るのは兼業農家
テンプレ 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ)
ソースは? 認定 新規就農したら NGワード 反農小躍り
現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
直接的な保護って何? 補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較
基盤整備事業は全て土建屋の為であり、農家には全く利益が無い。
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意
あくまでも別人を装っての、自己擁護
↑のようなキーワードを多様しつつ煽ってスレを荒らしている、兼業農家の雑魚百姓がいると思いますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【スルーをおねがいします】
★☆★煽り耐性皆無の《兼業オヤジ》の その他特徴★☆★
兼業オヤジにとって都合の悪いレスは、火消しに必死になって
怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら、一生懸命削除依頼を要請
※削除整理スレ参照 兼業オヤジの自分勝手な削除依頼の為ほとんどスルーされている…
agri:農林水産業[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032152576/l50 兼業オヤジは反農を荒らし扱いするが、オヤジ自身が荒らしそのものであって
荒れる主因である事は認めようとしない、もしくは認知するだけの脳が無い
兼業オヤジの事を叩いてるのは粘着反農厨の仕業だと、オヤジは勝手に決め付けていて
農家からこそ叩かれているという事実は、兼業オヤジの脳では認知できない模様である
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:47:06
どうぞ米生産を廃業してください。
4 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:47:14
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:47:45
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:47:48
どうぞ米生産を廃業してください。
7 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:48:17
耕作放棄地は株式会社に貸してあげてください。
9 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:48:49
テンプレ 既出 論破済み 直接的な保護って何?
ソースは? 新規就農したら
理解してないと言い張る
保護については完全否定
論点ずらし 常に反農に対する煽り
知らないの?などとにかく『?』を使うのが大好き
↑このキーワードに見に覚えがある、おそらく農業を営んでる方へ、
反農を煽りたいのであれば
反農スレに移住の方向でおねがいします
このスレの住人の失笑をかっています。
保護スレの住人からの心の底からのおねがいです。
移住の方向でなんとか手を打って頂けないでしょうか。
10 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:50:34
11 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:51:06
テンプレ 既出 論破済み 直接的な保護って何?
ソースは? 新規就農したら
理解してないと言い張る
保護については完全否定
論点ずらし 常に反農に対する煽り
知らないの?などとにかく『?』を使うのが大好き
↑のようなキーワードを多様してくる、農家っぽい方がいると思いますが
スルーでおねがいします。
負けず嫌いな頑固な年寄りですので、相手にするだけ時間の無駄になるだけですから。
このスレの住人にも失笑をかいながらも、寄生し続ける寄生厨です。
----------雑魚(別名兼業オヤジ)からのメッセージも置いておきます---------------------------------------
煽り中(雑魚) 「<∩ ゚д゚>アーアー聞こえない見えない知らない認めない反省しない謝らない移住しない」
12 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:51:37
欧米の農民への侮蔑感、嫌悪感はかなりひどい
はっきり言って日本なんて目じゃないと思う
農業は、奴隷と先住民や差別人種(黒人等)などが担っていたし
あと植民地でやっていたし。
侮蔑対象や差別階級のやる職業だった、農民への差別意識はどこの国でも物凄く根深い
中国なんかも農民差別、相当ひどいよ。ちょっとググれば沢山出てくるけど。
それに欧米の農家は財政(農業保護)に対する依存度が、日本よりずっと高いから
国民から、農家は乞食や物乞いと同列に見なされている。
13 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:52:13
補助金漬けという現実を隠蔽する為に必死に
OECDのデータはデタラメなどいちゃもんつけて
屁理屈言ってる農厨ワロスw
しかし現実はこれ↓
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%
ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円
米国:20587億円
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha
これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の百姓は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。
14 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:53:06
15 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:54:13
兼業オヤジの行動パターン
21時頃に登場→各スレを荒らし回る→敗退→
→憂さ晴らしに気に入らないレスを削除依頼要請(ほぼスルーされる)
→一人寂しく毎晩オナニー →ふて寝
毎日が↑これの繰り返し。
※休日は異なります※
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:54:23
どうぞ米生産を廃業してください。
耕作放棄地は株式会社に貸してあげてください。
17 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:54:48
【兼業オヤジ、農厨、煽り厨、包茎厨、呪い厨、その他荒らしの方全員 お断り】
スレッド運営安定対策におけるスルー必須品目
○罵り、侮蔑(百姓差別・百姓蔑視ネタは板違いです。議論は真面目にやりましょう)
○荒らし、煽り(一切相手をしてはいけません。ひたすらスルーを。荒らしにレスを返す方は荒らしと同罪です)
○煽り大好き農厨、通称雑魚(スレが荒れる根源。負けず嫌いな性格なので何を言っても無駄です)
○農厨(ここは考えの違う方を罵りあうスレではありません)
○呪い厨、包茎厨(農厨の最終形態…放置しかありません)
○既出論破済みコピペ、誤引用コピペ(批判・反論は自分の言葉でしましょう)
荒らす方も、荒らしに反応しレスを返す方も同罪です。どちらか一方が悪いと言う事はありません。
煽る方も煽り返す方も同様です。皆で紳士な対応、紳士な議論を行いましょう。
18 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:55:42
19 :
農厨防除テンプレ:2006/08/01(火) 18:56:17
スレ立て乙。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:22:58
思考停止乙
↑頭大丈夫?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:27:45
omaegana-
○日本稲作の現状
340 :295 :04/03/15 21:34
>その程度のことで専業が潰れていくのか。
潰れる稲作農家は結構多い。
20〜10年前くらいに制度融資を利用して大規模化を進めた連中は
お役所が作らせた経営計画に使っている米価が今よりもかなり高いから、米価の更なる下落はかなり響く。
そもそも専業は稲作からの収入しかないのだから一番影響を受けやすい。
>では国内競争力がないのか。
小規模兼業農家の出す縁故米に比べれば価格競争でまず勝てない。
米価低迷の一因でもあるけどな。>縁故米の普及
>不作豊作にかかわらずに売れる商品を作らなければいかん
無理です。穀物は値段が2分の1になったら消費が2倍になるというものではありません。
消費量はかなり固定されていますから、需要供給曲線の傾きはかなり偏ります。
良いものを作れば売れると単純に考えるのは浅はか以外の何物でもないですね。
考え方としては1960年代の考え方でしょう。
>「担い手農家(4ha以上)」「法人化を前提とした集落営農組織等(20ha以上)」には
>減反することに補助金の類が出る
正確には減反については補助金ではなく補償金ですね。これは既になくなっています。
また付随する転作奨励金にしても、コメを作ることに最適化した農地に他の作物を植えても儲かりませんから、
これも補助金というよりは補償金に近い色合いのものです。
あと、局所的には奨励金を貰って転作をするより、稲作を続けた方が圧倒的に儲かりますよ。
10年以上前にもっと手厚い減反補償金や転作奨励金があった時代に闇米を作る農家が多かったのは、
その方がもっと儲かるからです。
>大規模化によるコストダウンができていないということか。
これも違いますね。農業センサスを見れば一目瞭然ですが、大規模化によって生産コストは激減していますよ。
問題なのは、投入資産と省コストを圧倒的に上回る米価の下落があったためです。
簡単に言えば、過剰な設備投資による収益性の悪化です。
問題なのは行政が率先してこの愚行を推奨したことでしょうか。
341 :295 :04/03/15 21:50
あと、一応指摘しておきますが、
ほぼ100%の小規模稲作(兼業)は生産コスト自体は既に大きく採算を割れこんでいます。
おそらく労賃が出るかどうかも怪しいところもかなりありますね。
それでも農業を続けるのは漠然とした(但し農家にとっては切実な)危機感があるからです。
戦後の食糧難の時代を知る人間は飯米の生産に拘りますし、
農作業自体が「趣味」となってしまっている部分もありますから、採算性という観点が殆どありません。
実際に彼らが受け取る補助金等の類はほぼ皆無なので、農業保護と言われるような制度をなくすと、
彼らはより一層危機感を感じてしまって、採算を度外視して更に飯米生産に固執するようになるでしょうね。
現実にはこうした存在が農「村」の支え手となり、農地の担い手としても無視できないのですが、
農水省を始めとして前川レポート以降はこうした社会的には完全に低コスト
となっている兼業農家を悪者扱いにするのは見ていて愚かですね。
兼業農家の存在こそが、現在のコメの価格破壊の功労者の1人であり、担い手のない地域でも農業が
それなりに維持できている原因の一つなんですが。。。
○農業自由化について
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 01:17
「無秩序な自由化」は競争力を失わせるだけだよ。アメリカが既に90年代に失敗している。
自由化と維持を両立しようとすれば、今のアメリカのように、半永久的かつ膨大な所得補償が必要になる。
あと、関税自由化はマクロ経済的にはメリットよりデメリットの方が大きい。ユニクロの例が
一番判りやすいかな。局所的には儲かるところがあっても、国家全体としてみたら確実にマイナス。
マクロ的に消費者に有利にするのは農業関連予算を縮小することだね。特に農業土木関連。
予算効率が非常に悪い。自由化と政治主導による大規模化を主張するのは一番愚かな主張だと思うよ。
10数年前に馬鹿達が主張したことだけどね。
功績もあった「前川レポート」だけど、農業に関しては完全に大失敗だったよ。
ウルグアイラウンド開始以降の農業政策の迷走及び時間と予算の浪費を更に繰り返すのは
アフォでしかないと思われ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:53:26
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
929 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:45:24
欧米諸国での農業への環境評価は、既に環境助成があるように広く認められています。
その手法も日本の多面的機能の評価と同様のものです。
(そもそも、欧米での導入があるから日本も同様のことをした面もあるんですが)
○FAOでの農業の評価
本来の機能である、食料及び原材料の供給の他に、
1.環境面での役割、2.社会面での役割、3.食料安全保障の役割、
4.経済面での役割、5.文化面での役割
日本に多面的機能が存在しないのなら、欧米諸国にも存在しないことになります。
環境に与える負荷でみるなら、日本の伝統的水田稲作は
ヨーロッパの大規模農業やアメリカやオーストラリアでの乾燥地灌漑農業よりも小さいといえます。
既に世界最大食料輸入国で関税も低い日本では、例え農業を総自由化しても貿易面でのメリットは少なくなっています。
日本の貿易不均衡は、全ての食品を輸入したとしてもカバーできませんし(真に解決するなら自動車等の輸出規制が必須)、
「WTO後の農業政策改革」(2001年・USDA)では、
総自由化した後の国民一人当たりの利益は年間で、日本では36ドルとされています(アメリカには49ドル)。
一年で約4000円/一日で10円強の利益を得るためだけに、
数百万人規模の雇用と地方経済・多面的機能・食料安全保障
を放棄するのはあまり割りの良い方策とは思えませんが。
(FTA/EPA締結でも、農業分野を出来る限り除外する方が日本側の利益が大きくなります)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:54:39
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
992 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/16 20:19:53
>>936 日本の農業従事者数は279万人です。
農業分野だけでなく、関連産業にも波及すると思いますし。
スレ終了間際になってまた多面的機能の否定ですか…。
たしかに農業は環境に負荷を与えますが、
そのことがどうして多面的機能の否定に繋がるのかがよくわかりませんが。
http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/057.pdf http://www.maff.go.jp/hitokuti/data/061.pdf メインは国土保全と景観保持ですから…例にあげているのでは地下水涵養機能しか抵触しませんが。
環境への負荷は日本に限ったことではありませんし(どちらかといえば日本の水田農業は少ない方)、
長距離輸送のことを考えれば輸入に依存するよりも、
国内産での環境保全農業への移行・補助強化を主張した方が論旨が一貫するんですが。
ちなみに欧米での環境助成の意義は「慣行法よりも収量が低くなる為の補填」です。
大規模効率化農業とは相反することですけどね(伝統的景観維持は、「景観保護」になります)。
アメリカの「多面的機能論」の例をあげるなら、カリフォルニアでは水田は水資源の浪費とみなされていますが、
アラバマでは洪水抑制機能が認められていますし、ニューイングランドでは伝統的景観の維持が主張されています。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:56:50
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:34:02
>>729 エンゲル係数を見る限りは日本はEUと大差ないという指摘が
>>722の主要な部分だと思うが? 実際に殆どの品目で既に自由化
しており、自給率が4割を切っている日本で農産物の市場価格が
高いのは流通や小売のコスト(高賃金)が主原因だよ。
因みにアメリカ並みの非常に手厚い所得保障を実施すれば日本でも
コメはもっと安くなるよ。
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/07 23:43:21
参考までに国民1人あたりのコメの年間消費量は約60kg程度。
1家4人として、10kg3,500円のコメを買ったとして年間84,000円
例え半額になったとしてもエンゲル係数で1%も変わるかどうか。
実際には、小売業や流通業に儲けが無くなってしまうから半額まで
値下がりはしないけどな。>コメの市場価格
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:57:31
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
928 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 04/11/14 23:44:18
欧米での大規模効率化農業に期待(幻想かも)を抱いている人には悪いんですが、
たしかに日本は基本的に気候・地勢の制約の為に諸外国とは太刀打ちできないんですが、
欧米も途上国に対しては日本と同じ立場になります。
途上国>オーストラリア>アメリカ>EU>日本の順に農産物の生産コストが安く、
産業としての位置は先進国の農業分野は共通しているため、
効率性を少々高めても人件費・資材費・環境対策費の高騰によって途上国とのコスト競争に勝てなくなっており、
欧米ではこの問題を直接支払いと輸出補助金で下支えをすることで解決しています。
(…更に安値にすることでのダンピング輸出までしており、FTA締結時でもできるだけ農業分野を含めないようにしています)
他産業就業者の負担率、というなら欧米の方がはるかに大きいでしょうね(EUの予算の半分は農業関連予算です)。
日本に農業が不要、というなら同じ理屈で欧米先進国全てに農業は不要、となるんですが現状は異なっています。
兼業オヤジ来てるのか。
今日は早いな。
534 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/03/23 00:16
○農家の収入
世帯員一人あたり所得では、
勤労者世帯186.7、主業農家183.2、副業農家210.7となります(万円)。
副業農家の農業収入は全収入の14%となっています。
農家は他業種に比べて裕福なわけではありません。
642 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 00:14:59
○株式会社の農業分野参入
大規模集約生産が可能で天候に影響されにくい
畜産・キノコ・水耕野菜等ではかなり早く(1970年代)から参入しています。
(異業種からの場合は山林・埋立地等を使用)
また、特区で先行していた市町村が仲介する形での農地リース制度が全国展開となりますが、
一部の外食・加工産業を除いて土地利用型農業(コメ・麦・イモ)へ取り組むのは少数派でしょう。
(地方の中小建設業が受託を含めた各種農業に進出している例はありますが)
○株式会社の農地取得は是か非か
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/interview/In03012701.html ○廃棄物処理場として狙われる農地
ttp://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101s03071701.html
948 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 2005/06/27(月) 21:34:36
既出なところが多いんですが、農産物販売の特徴とその対策をあげておきます。
大規模化や企業参入を考える上で押さえておくべきことでもありますし。
(最初に断っておきますが、かなり大雑把ですよ)
(1)農産物(食品)は一定量が必要不可欠
(2)農産物(食品)は生産・流通・消費のコントロールと長期保存が困難
(3)農業生産の大規模化・機械化はそれ相応の投資が必要
(4)農産物の生産は技術的な差異が少なく同様のものは他者が(比較的)容易に生産可能
……以上のことを大前提として。
農産物価格はその需要・供給によって(基本的に)常に変動しています。
常に生産費<価格を維持していればよいのですが、現実はそううまくはいきません。
(1)により政策的にも安値が望まれているからです。
大豊作になったとしましょう。
需要<供給となり、価格は下落し生産費>価格となります。
大規模化や機械化はコストをかけて効率化=生産量増加を図るもののため、
勢い過剰生産を引き起こしやすく価格下落時の影響も大きくなります。(3)
逆に大不作になった場合。
需要>供給となり、価格は上昇し生産費<価格となります…が、
(1)によりその限度は価格低下よりも早くやってきます。
また、あまりの高値だと他の品目に代替されてしまいます。(4)
そして案外忘れられていることですが、
生産量そのものが少なくなるためにトータルの利益もそれほど大きくはなりません。
価格の乱高下は生産側にも消費側にも混乱するだけでどちらにも益はありません。
(流通側には利益がありますが…少なくとも大損はしません)
これをなんとかするために世界各国が行ったことが、補助金です。
…が、(2)(4)のため補助金と生産量の双子の増加がおこり、
他国に輸出することで在庫を掃けさせました(日本は輸出策をとりませんでしたが)。
現在ではEUは環境助成にシフトしアメリカは自国農業保護と他国自由化要求の流れになっています。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:59:30
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
949 名前: 大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU [sage] 投稿日: 2005/06/27(月) 21:35:24
まあ、国家レベルのことは別として。
逆にいえば(2)〜(4)の前提と生産費<価格をクリアすればよいわけです。
(2)加工品として自社販売
参入企業の多くはこのタイプですね(とはいえ緩和レベルですが)。
バナナやコーヒー等の伝統的プランテーション作物はもともとのこのタイプになりますが、
生産量と消費量を完全に牛耳る(完全に、ではありませんが)ことはもう新規には不可能でしょう。
(ちなみにプランテーション農業の場合、生産側が一方的にリスクを負っています)
(3)海外での大規模農場
オーストラリアでの畜産や中国での野菜生産がこれにあたります。
日本国内で「大規模」といっても、(トータルで)欧米には及ぶべくもありません。
(4)一部ユーザー向け高級品
有機無農薬品や健康食品等が当りますね(…とはいえ、程度の問題ですが)。
景気や流行に大きく左右され、シェアとしては限られたものでしかありません。
何れにせよかなり前から取り組まれていることでもあり、新規参入しても商機の余地があるとは…。
393 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/08/26(金) 23:22:49
久々のWTO交渉関係ですか…。
オーストラリアで五カ国農相会議があったからかしら。
(ちなみに↑は「次期農業交渉は成立させる」という点だけが一致しました)
AMS実績についてですが、
URでの合意事項では「2000年までに黄の政策を削減する」ことになってはいましたが、
各国の取り組みとそれ以降のラウンドではほとんど合意が成されていないことにより、
実質的に「努力目標」(日本は黄の政策を無くしたので超過達成した形)となっています。
現在では「ここまで削減した」…というよりは「農業保護をここまでしかしていない」
の方が正確な表現かと。
(日本でいえば現在の農業保護の予算(青・緑)を5倍にしてもUR上は許容され得る、ということです)
農業保護の国際間比較という面では、AMS実績しか国際的にみて妥当な比較はありません。
(とはいえ、URそのものが基本的に輸入国には不利な構造なので日本には不利なんですが)
「農業予算の削減が世界の潮流」、というのはよく聞きますし風潮としては否定しませんが、
ここ5年をみるとアメリカは実効的な保護を拡大しましたし、
EUは東方拡大と環境助成の転換で漸増傾向、
オーストラリアですら旱魃対策にかなりの一時金を拠出しました。
……実質的に減少したといえるのは、わが国の農水省予算ぐらいでは?
農産物の総自由貿易化は多くの人には望ましくないようです。
GATTの試算では、
推定全利益530億ドルの配分は欧米が54%に対し途上国には27%にしかならず、
再分配の見込みもまずありません(日本への配分は数%)。
途上国のことを考えるなら先進国からの輸出を控え、
各国独自の自給体制を整えることの方がはるかに有益かと。
394 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/08/26(金) 23:25:05
参考までに。
○WTOにおける農業保護政策
黄の政策−貿易に影響を与える国内政策<削減対象>(かつての価格支持制度)
青の政策−生産調整に基づく直接支払い<一部削減要請>(稲作経営安定対策等)
緑の政策ー貿易に影響を与えない国内政策(研究・圃場整備・環境助成・条件不利地対策等)
○アメリカの農業政策の矛盾点
マーケティング・ローン(国内向け輸出補助金)のような新たに設定した黄色の政策は、
黄色の政策を中心に削減をしているEU・日本からみれば噴飯物ですし、
青の政策としている不足払い(生産調整を行っていない)は本来黄の政策として位置づけられるべきものです。
アメリカは狭義の輸出補助金こそ現在はしていませんが、
輸出信用や輸出国家貿易等は実効上は輸出補助金と同様のものです。
(ドーハラウンドでは全面撤廃で合意)
また一部の品目では支持価格を過小に申告しています。
>>391 総選挙の流れ如何にもよりますが、
幾つかの施策が来年度〜来々年度から実施される予定となってはいますが…、
欧米の前例からみても「ある程度」の効果しか見込めないでしょうね。
とはいえ、全くしないよりはよいかと。
395 :テンプレ貢献者の1人:2005/08/29(月) 22:55:09
>>394 対費用効果をきちんと検討してみないことには「全くしないよりは良い」
とも言い切れませんよ。
>>391の見解を補足するために、僕個人の見解を
述べておきます。
おそらく農業保護肯定派の方には同意が得られると思いますが、現在の
日本が農業保護政策を自給率中心(穀物生産)にターゲットを絞った場合
に想定される経営規模は家族経営による限定的な集約農家になります。
これは新規参入を想定した場合も同様でしょう。この場合、後継者の
確保というのは、個々の農業経営の労働力確保や生産技術の継承など、
継続的な維持を考えた場合、非常に重要な要素となります。
しかし、現実に日本の農家の世代構成を考えた場合に、重要なターゲット
となる筈だった農家の第二次ベビーブーム世代の圧倒的多数は農家の
後継ぎとはなっていませんし、一家族を比較的安定して養えるような
システムも作られていません。現在の農政が想定しているような小出し
の保護策では、既存の中小規模の農家の集団営農化が表面的に進むのが
精一杯で、一度離れてしまった後継ぎたちの確保に直結するだけの効果
があるとはとても思えません。
更に指摘をしておくと、現在の農政は新たに行う政策による効果について
の検討が決定的に不足していると思います。それらを直接チェックすべき
立法府も間接的にチェックすべき国民も同様ですね。コメの自由化の是非
以上にもっと重大な分かれ目を迎えているにも関わらず、今回の選挙で
農政は論点にも上がりませんし、それを批判する存在もありません。改正
内容自体は明らかに失敗であった2002年の米国農業法ですら、もっと議論
が尽くされていました。
日本では、世界の流れとは逆行するように、国家レベルで農政に取り組む
時代が終わりを告げ、国民が自分で食を守る努力をすべき時代に移ること
が確定したと思いますが、如何でしょう?>ALL
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:03:55
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:24:51
フードマイレージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フードマイレージ food mileage は、「食料の(=food)輸送距離(=mileage)」という意味。
重量×距離(たとえばトン・キロメートル)であらわす。
食品の生産地と消費地が近ければフードマイレージは小さくなり、
遠くから食料を運んでくると大きくなる。
1994年にイギリスの消費者運動家のティム・ラング Tim Lang 氏が提唱した概念。
フードマイル food mile とも。
基本的には「食料品は地産地消(生産地と消費地が近いこと)が望ましい」という考え方に基づく。
生産地と消費地が遠くなると輸送にかかわるエネルギーがより多く必要になるほか、
生産地と消費地が異なる国であり発展途上国と先進国という組み合わせだったりした場合に顕著だが、
生産地が消費地からの大きな経済的圧迫を受けるといった問題も指摘されている。
フードマイレージの数値が大きければ大きいほど、その消費地は食料に関して贅を尽くしているとされる。
農林水産省の2001年の試算によると、日本のフードマイレージは、総量では世界中で群を抜いて大きく、
国民一人当たりでも一位となっている。
国名 総量 国民一人当たり
日本 9002億 7093
韓国 3171億 6637
アメリカ合衆国 2958億 1051
イギリス 1879億 3195
ドイツ 1717億 2090
フランス 1044億 1738
※単位:トン×キロメートル
食料自給率の低さとともに、フードマイレージの大きさも、
日本の食の問題の病理性を強く示唆する数値であると言える。
"
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8"
○農家の納税
769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 12:32
納税額を減らすために、還付額以上の可処分所得を農業用機材に突っ込めるというなら、
君も副業農家をやったら如何?
還付を受けるためには農業収支が「赤字」になっていなければならないことは理解できるよな?
参考までに副業農家に対して青色申告を勧奨したのは国(税務署)なんだけどな。
結果的に徴収額が減ったと思われるのだが。w
794 :769=778=788 :04/05/14 09:01
一昔前:小規模副業(売上が少額な)農家は所得(白色)申告の義務なし
↓
あふぉ:農家は所得を隠して不公平だ。
↓
税務署:(白色申告の対象にならない)小規模農家も青色申告を行いなさいと勧奨。
↓
副業農家:売上と経費を元に青色申告。当然多くの農家は赤字なので還付ウマー。
↓
あふぉ:副業農家は税金の還付を受けるとは怪しからん。
↓
税務署・副業農家:小規模な農家の所得まで把握しろといったのはお前らだろ。>あふぉ
「副業農家が還付を受けるのが嫌だ」
→昔のように白色申告対象者だけ申告して、多くの農家は収支を把握しない
「全ての農家の所得を隠すな」
→全農家は(白&青色)申告して、多くの副業農家が還付を受ける
上の2つの選択肢しかないことにいい加減に気づけよ。>あふぉ
204 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/07/03(日) 20:26:07
9スレ目…内訳はともかく、進展早いですね。
過去からの書き込みが多いみたいですので、
補足を少し…。
○都市的地域農家の税対策
http://www.agentsaitama.co.jp/achannikki.html やはり、農業だけではかなり困難ですね…。
80年代には他業種以上の納税額(ほとんどが不動産関連)となっていた頃もあったそうですが。
○所得税における水平的公平性について
・給与所得者は事業所得者よりも平均所得が多い
・現行税制では給与所得者が有利
・「クロヨン」は存在しない
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp031.pdf 結局、「日本の農業は過保護」と言われることと同じロジックなんでしょうね。
…農業への企業参入については新規のものは無いです。
>>197-199 担い手農家=主業農家とするなら、
農業所得が主で農業従事60日以上の65歳未満の者がいる農家を指します。
全国約43万戸あります。
認定農業者は
>>196にありますが、市町村によって異なります(「認定」していないところもあります)。
本省は「担い手」には主業農家以外にも農業法人や集落営農も想定してはいます…。
とはいえ、現在の農業従事者の半数は65歳以上(362万人中206万人)ですけどね。
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:14:30
>>206 ○河上政府参考人 国税の執行の当局の立場からお答えさせていただきたいと存じます。
各種の所得種類間におきます所得捕捉の格差につきまして、
ただいま御指摘のクロヨンというようなことが巷間言われておるところでございますし、
また、こうした言葉に象徴されますような所得の種類間におきます
所得の把握の差に基づきます不公平感があることは承知しておるところでございます。
事業所得者の申告水準につきまして、私どもから見まして、
業種や業態等によりまして所得の把握に難易があるということは事実であると思います。
私ども、資料情報等に基づきまして、申告内容に特に問題があると認められる者に対象を絞って
税務調査をした結果につきまして見ますと、申告漏れ所得の割合はおおむね二五%程度でございます。
したがいまして、私どもが行いました過去の税務調査結果などから見まして、
クロヨンと言われるような大きな所得捕捉の格差はないと考えておるわけでございますが、
一部に依然といたしまして過少申告を行う不誠実な納税者がいることも事実でございます。
国税当局といたしましては、適正かつ公平な課税を実現するため、
従来から限られた人員のもとでできる限りの努力を重ねてきているところでございますが、
今後とも、適正、公平な課税の実現を目指しまして
さらに努力を続けてまいりたいと考えておるところでございます。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000814720000419009.htm
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:14:04
>>334 >過保護であったら反膿厨になんかメリットあるのかな?
思う存分叩けるストレス解消の対象とする大義名分ができるから。
まあ、事実は防除テンプレにあるように保護が手薄いわけで。。。
しかもそれをスルーして叩いているので無知という正当なレッテルが貼られるわけだがw
>外国の農業が過保護であっても興味ないのかな?
無いと思われ。
上の方で「日本の農業は環境破壊!!!1!!」て
香具師もいたが、他国の環境破壊には全然興味が無いようだった。
結局、反農厨なんてその程度。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:07:50
兼業オヤジ小躍りコピペ中!!
◆これらの反論は詭弁とする
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする
17:論点をすりかえる
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
20:条件の包含関係を間違える
21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
24:ネタと決めつけて議論を停止させる
25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
26:より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする
27:電波を発する
28:根底の定義をせずに、結論だけで都合よくミスリードする
29:存在するソースを無視して議論を続ける
30:根拠・証拠を示さずに思い込みで主張する
31:信用ならない人物の言葉はすべて信用ならないと決め付ける
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/22 23:38:42
無意味連投が多いけど、反農厨が防除テンプレをスルーする理由を考察してみた。
1、読んでいない
議論をするのに共通認識が不要だとするなら、
そいつは議論をしたいんじゃなくて吠えたいだけなんだろうな。
2、読んでも理解できない
そのくせバブル時代から進歩していない・最新事情を踏まえていない自説は一歩も譲らないのは不思議。
わからないところがあれば素直にきいてみればいいし、
異論があるなら異なる事実を示すソースを持ってくればいいのに。
自称医者はここかな。
3、関係ない
ただ優越感に浸りたいor叩きたいorかまってほしいだけで、
無意味連投や煽りをやる香具師には現実の農業がどうあろうと関係が無いから。
これが一番イタイね。
ああ、反農厨が主張したがるだろう、
4、防除テンプレが間違っている
だけは絶対に無いから。
些細なタイプミスや表現の違いにすかさず食いつく香具師が、
間違えている文章に反応しないハズがないからね。
(ま、反農厨が誤認引用したことはあるけどねw)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:12:40
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:14:28
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!!
補助金漬けという現実を隠蔽する為に必死に
OECDのデータはデタラメなどいちゃもんつけて
屁理屈言ってる農厨ワロスw
しかし現実はこれ↓
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%
ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円
米国:20587億円
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha
これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の百姓は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/20(木) 00:51:03
>>319 忘れてるぞ
戸数あたりの補助金額(概算、小数点以下切捨て)
日本:217,383円
米国:994,541円
面積あたりだすなら戸数あたりの数値もちゃんと出せな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:22:00
農地面積差は、なんと30倍なのに
補助金の差はたったの5倍程度じゃん。
ま、統計学と同じで何を分母にするのかで数字が変わってくるからな>〜あたりの補助金額
日米じゃ国土の地形構成が違うし面積すら違うから耕地面積あたりの計算は大した意味はないがな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:28:23
農産物の種類も違うし
AMS外の補助金もあるし
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:28:39
だから日本の農業は補助金漬けな訳か。
アメリカは宣伝が上手いからね。
アメリカが補助金漬けだということは農業の常識。
反農はそんなこともわからないのさw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:32:19
日本が補助金漬けだということは農業の常識。
兼業オヤジはそんなこともわからないのさw
>>59 4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
8:知能障害を起こす
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする
20:条件の包含関係を間違える
27:電波を発する
30:根拠・証拠を示さずに思い込みで主張する
63 :
>>1:2006/08/01(火) 20:33:42
>>66 ほとんど否定されているor誤認引用のなw>ソース
763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:17:46
>>762 関税=補助金って無理があるんだよね。
内外価格差は関税だけでできてるわけじゃないし、
輸出補助金で国際価格を下落させていることも加味してないし。
アメリカなんてWTOに報告していない補助金が半分を占めるし、
稲作農家なんて関税に関係無く赤字経営が大半。
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:29:35
アメリカは緊急農家支援をデミニミスとしていたしね。
765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:33:59
その是非をめぐる議論も決着してない貿易自由化を目的としてる
OECDが出した試算だし、その公平性は怪しいもんだ
↑マルチまでして必死だけどこれで充分反論されてるんだよ。
専門知識がなきゃ理解できないだろうけど。
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:44:40
ついでに
反農厨防除テンプレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/985348744/283-304 日本が違反しているWTOのルールってなんだよw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:34:16
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:35:04
>>61 「日本も」と言うべきだな。
ま、兼業オヤジはどっちにしろ理解できないだろうがな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:37:00
> あと、一応指摘しておきますが、
> ほぼ100%の小規模稲作(兼業)は生産コスト自体は既に大きく採算を割れこんでいます。
> おそらく労賃が出るかどうかも怪しいところもかなりありますね。
早く廃業してくれたほうが、みんなのためになる、しがみついてるなよ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:37:55
>>63 1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする
17:論点をすりかえる
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
20:条件の包含関係を間違える
21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
24:ネタと決めつけて議論を停止させる
25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
26:より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする
27:電波を発する
28:根底の定義をせずに、結論だけで都合よくミスリードする
29:存在するソースを無視して議論を続ける
30:根拠・証拠を示さずに思い込みで主張する
31:信用ならない人物の言葉はすべて信用ならないと決め付ける
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:38:04
>>67 節税のために作ってるってのもあるんだがそれはともかく。
もし本気で小規模稲作が全部廃業になったらカロリーベース自給率何%まで落ち込むんだろうな
現在の米は120で取れすぎているが、7割程度で落ち込みが止まる?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:41:27
>>68 基地外、高関税780%をWTOで論議されてる上限関税100%にしてからも
耕作をするというのなら、まあ言わんでおくがね、
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:43:59
上限関税100%になれば、輸入米、1俵4800円になりますが、
それでも耕作をしたい意欲のある方はがんばってください
まぁ、ならんと思うがな
ドーハラウンドでさえ決裂だし
>>578 >567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:40:32
>>農地は資産として持ってるわけで、農業収入はあてにしてない。
>ここがポイント。
>なぜ二種兼業が赤字を垂れ流し続けているのにやめないのか。
>それは現在の農民優遇政策のもとでは、そのほうが経済的に有利だから。
あのさー、勝手にミスリードしないでくれる。
2種兼が有利なのは、農民優遇政策のせいじゃないのよ。2種兼は補助の有無に
かかわらず。資産保全のために営農を継続するの。
なぜって、農地は保有のための固定資産税はとっても安いの。
でもね、そのためには農地の状態を保たなきゃ、雑種地課税になるの。
農地の様態を保つのに、最もコストが安い営農形態が「水田作」なの。
オペレーターのいる所は利用権設定で農地の出してになることもあるが、
いない所じゃ自己耕作、これは生産調整を崩す一員にもなっているのね。
判った?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:49:25
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:50:26
失礼してもう一度
>
>>885 都会の多くがわけがわかると(米1俵作るのにどうしても一万2,3から数千円かかる)米10k4000円以上(1俵2万円)でもよいと思うとなるとたしかに障害はWTO だな、
また日本のえらいさんと役人はこれに弱いからなあ、こまったもんだ
原則的に考えようWTOが定額買い付けを拒み自由競争至上主義をとるのはのはつまりのところ、農産物を輸出したい国を慮るからだ、
これらの国の米は他にどこにも行き場がないかというとそうでない
世界で食えない人は多いが彼らはお金を出せないゆえに、日本にかってもらいたくなる
ならば多少は買い付けて、植えてる地域へ持っていけばいい、そういう原則をWTOに提起する
日本の消費の1割または2割に食い込みたいとして、その米の価格が7分の一だとすれば.米全体の価格の1.4%から2.8%のお金を出せばその数量は買える
その分は米国産化のコストとみるのである、そうすると全消費量の1割か2割もの量が今まで食えてない人に渡る
1000万人から2000万人分だろう、そういう原則をポリシーとして提起する.売りたい国は多少売れるし、死にたくない人が生きれる、全額日本負担でなくてもいいと思うたとえば負担5,3,2もありうる
そういう発想を馬鹿役人どもは出来ないのだろうか
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:54:24
株式会社が農業参入しやすいように、どんどん参入障壁を
取り除いてやるべき、耕作しても採算割れるなら、賃貸しやすくしてやるべきだろ
小規模農家よりも新規参入者の方がまだ将来の農業に希望を持たせてくれるんじゃないか
>>76 耕作地の受け皿も整わないまま一方的に片方を悪と考えるのは良くないな
>>74 確かに。
世情に疎い人はあれだけど、もともと現在のWTO自体が金持ち本位売り手市場形成をしようとがんばってるから
途上国のような他の外貨獲得のない(輸出補助をつぎ込めない)農業国や日本みたいな輸入国家との間で
水面には出てこない激しいやり取りがあるだろうけどね。
ただ、少し不安なのは金持ち輸出国家が経済的なところで輸出補助の類を出せなくなったら怖いところだがな。
確実に国際価格は上昇するし、BRICsのような先進国まで後一歩の国が大枚叩いて買い集めるだろうし。
できれば何とかリスクを分散してほしいところだがな>輸入系商社
>>78 特区の全国展開で実質上無くなっているし、
非農地での農業も禁止されているわじゃない。
(養鶏や野菜工場はその線で企業化した)
実際に農業に参入した企業は撤退時のこともあるので
必ずしも農地取得に積極的じゃない。
>>79 罵倒とコピペ以外の自分の言葉で語れない反農の誤引用はスルーで。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:03:23
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!!
>>76 神山卓也って民主党員か…
なんつーか、某小沢民研究スレ住人のためどうしても民主党ってだけでダメダメ感が…
ついでに経済同友会って中国に媚売ってるあそこか…
すまんがその二つは個人的にはあんまし評価する気がない
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:15:15
兼業や零細を潰したら、その耕作地はどうするんだろう
農家の育成、なんてなる前に共倒れだろ
株式会社参入って…カゴメを知らんのか?雪国まいたけを知らんのか?
いつの時代のデマだか知らないが、生産性の高い野菜や果物、茸の類は一昔前には
当たり前に企業参入しているぞ。
現在、株式会社の参入を求められているのが穀物でどんなにがんばっても前出のものよりは
キロ単価ないし面積単価が安いことから敬遠されている。
これもスレにいるなら最低限の話と思っていたが
>>84 兼業や零細が潰れる前に専業は崩壊してるだろうしね。
ま、反農は農家の育成なんて考えてないから、
農地が荒れてても気にならないんじゃない?
天候に左右されにくい施設栽培作物と天候に左右されやすく収穫回数の少ない
土地利用型作物では、どちらが企業にとって魅力かは誰でも判る
筈なんだけどな
>>85 反農はもう、農業についての基本的な知識は放棄しているんだろう。
かまってもらいたくて必死なんだな、、、と思うと
必死なコピペも納得がいく。
ツンデレにもほどがあるがw
ツンデレならかわいげがあるけどな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:26:03
企業にとっては委託したほうが楽なのもあるかな
>>91 委託じゃなくて契約栽培が主流。
けどこれも野菜がメインでコメなんかはごくわずか。
そういや前にビルの中で穀物を作る企業が出たって経済ニュースで見た記憶があるな。
ビルの立体構造を利用してそう広くない面積を階数で総面積を稼ぐとかって記憶があったな。
確か今年設立したそうだが、こういう企業もがんばってほしいとは思ったりする。
できれば麦か豆でね
>>92 個人レベルを勘定に入れれば米でも結構いそうだが、額はあっても2〜3石ぶん位だけだろうな
もしくは料亭の類か
>>83 それへの突っ込み反論はもうあるわけで。。。
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:49:51
>ハイブリッド米の輸出
世界の主流はインディカ米。
GMは食用は不人気。
>米の完全輸入自由化によって零細農家に廃業を迫る
先に大規模専業農家がつぶれる。
>企業経営による農業を導入する
土地利用型農業は企業には不人気。
>既存工業品目にへばりついていたのでは日本は徐々に産業競争力を失い、
>1億2千万の国民は窮乏生活に陥るであろう
先進国で農産物が輸出品目の第一位になっている国は無い。
つか、安くなきゃ売れない。
>農業は保護するべきものであるというのは農業を馬鹿にした失礼な話である
つ2002年アメリカ農業法
>大英帝国で、農業保護主義法であった穀物法が廃止されたのは約100年前の話である。
>でも、穀物法が廃止されたからと言って英国の繁栄が止まったなどという実証観察例は無い
戦後に穀物法は廃止され、自国農業の保護の結果、
現在のイギリスの自給率は70%。
>日本が自由貿易への障壁となることは、
>日本自身も含めての世界経済に与えるマイナスの影響が大きいことは言うまでもない
ドーハラウンドはアメリカの譲歩が無くて破綻しましたが?
ttp://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM を真に受けるのは農業を知らない人では?
>>93 パソナの地下実験農園ね。野菜だけじゃなくコメも作ってるよ。
ランニングコストだけで数千万円。
農業でみりゃ超赤字。
(訓練&ショウウインドウだからありなんだろうけど)
>>94 有機とか無農薬とかマイナー品種とかのこだわりもの。
だからこそ大規模にはならないわけで。
後出しのように、大幅に譲歩する考えもあったなどとアメリカは言ってるね
単なる印象操作にしか見えん
そういえばイギリスも一時かなり低いところを行ったとあったが調べたら1953年の30%だったんだな。
昨日のまる見えで卵すら輸入していたという話があったのも納得できるな
>>96 ああ、パソナか。何とか技術革新が起きて大幅コストダウンが起きればいいんだが。
人口増加で食糧不足はすでに起こった未来となりかけてるが、こういう技術が安価で使えれば
大量増産も何とかなるんだろうけどな
>>97 アメリカ案、自国農業も守れない代物だったからね。
通ったとしてもなんらかの措置をするのは確実。
>>99 技術そのものは昭和時代からある>農業工場
発光ダイオードで熱処理問題もなんとかなってかなり推進したし。
ただし、そんなコストをかけるのはまだ先と思われ。
効率がいい野菜工場のレタスですら、高値の今より更に高いわけで。。。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:55:48
>>75 農地には厳しい利用規制が敷かれており、無秩序な転用や耕作放棄はできないことになっている。しかし、
実態としては、零細農家が耕作放棄をしても黙認され、転用規制は厳格に運用されていない。
耕作目的に限定した場合の農地の収益還元価格に比べて、農外転用価格は格段に高い。転用事案が具体化
するまでは農業振興地域内の農用地(農振農用地)として各種の農業補助金を獲得し、転用事案が具体化
すれば農振農用地から解除を求めることが、経済的に有利と考える農家もいる。このため、営農意欲が無い
零細農家であっても転用への期待の下で農地を手放そうとしない場合が見られる。
農地価格は、転用期待もあり収益還元価格を大幅に上回る高水準にあるため、先進的な担い手農家に農地が
集積されない状況にある。
現状のままでは、農地利用の単純な規制緩和のみで専業農家に農地の集積を促進することには大きな限界が
あり、むしろ規制の厳格な運用とその透明性を高めることが、より農地を集積することに効果的であると
考えられる。 首相官邸
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kisei/tousin/031222/2-08.html ―農地法そのものへの批判も強いようですね。
高齢化や後継者難で農業をやめた人も農地を持っている。都市部周辺に多いこの人たちは、
開発で高く売れるという転用期待で保有している。一方で、農業をやりたいが農地を持て
ない人がいるのは論理矛盾ではないか。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/interview/In03012701.html
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:58:49
>>75 農業保護の実態は農業自滅政策
−農地転用の病理−
農水省・JAの関心は「農業」でなく「農家の利益」
世間に悟られないよう巧妙に農地利用規制をなし崩しにし、農地の無節操な転用に拍車をかけようとしている。
農水省・JAが嫌がっているのは「農地の転用規制の強化」と「耕作放棄の取り締まり強化」である。
彼らの関心は農業所得ではない。農地を転用した場合の資産価値こそが、零細農家の最大の関心事である。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf
>>101 >>75は、転用できない農地では水稲作が節税対策ってことを言ってるんでは?
転用できれば雑種地になんてしないでしょうし
105 :
77:2006/08/01(火) 22:38:38
>>77 の本意はつまり一俵2万円目指す、最大の障害はWTOの問題でなく
つまり徳用米以外は10k4000円以上で米を購入する気になるか都会の多くをどう考えされるかだということ
だ、まず圧倒的に都会は米つくりの実情を知らない(世界の食えない人々はほんとに食えてないこともよく知らないけどね
、1俵2700円の米は一日の収入100-300円の人々が必死に買おうとする米けどだ)
日本で1俵2万円にするのはWTOで絶対無理という論法はおかしい
>>45-47 - 衆 - 大蔵委員会 - 8号昭和41年10月19日○小林委員
その中でも一番悪いのは税務行政なんだ。一番国民が憤慨しているのが税務行政なんだ。
いまこの税金制度やあなた方の徴収の態度について、国民は御承知のとおり九・六・四
と言っている。九・六・四というのは、給与所得者は九割の正しい申告をしている、
中小企業者その他は六割までの正しい申告をしている、農業所得者はその所得の内容は
真偽の点において四割の真実しかない。その九・六・四という不公平な徴収のやり方、
不公平な税の取り立てのやり方の中で、最近九・六・四・一ということばがあらわれてきた。
一とは何だ。政治家ですよ。
- 参 - 大蔵委員会 - 13号 昭和42年05月29日○中尾辰義君
それで、給与所得がありましても、結局世間でもクロヨンと呼んでいるように、納税者の
中で八五%までが給与所得者である。しかも、税務署にがっちりと源泉徴収でやられている。
こういうことで、給与所得者の納める税金が一番高いのじゃないか、こういうことを言われて
いるわけです。
- 参 - 本会議 - 6号 昭和44年02月21日○峯山昭範君
そうでなくとも、クロヨン(九・六・四)と呼ばれているように、給与所得者の課税負担は、
他の所得者に比べてきわめて重いのであります。つまり、サラリーマンの課税負担が重いが
ゆえに、政府は涼しい顔をして楽々と補正予算を組むことが可能になったのであります。
>>45-47 - 衆 - 本会議 - 9号 昭和44年02月27日 ○大蔵大臣(福田赳夫君)
農家の税の問題ですが、他の階層に比べまして決して高いのではありません。むしろ非常に
低いのであります。最近クロヨンということがよく聞かれますが、その中でヨンというのは
どなたをさしておるのかといいますと、農家のことをさしておる。そのことによりましても、
一般的に低いとも認められておるのであります。
- 参 - 大蔵委員会 - 9号 昭和44年04月04日 ○田渕哲也君
第二点としましては、給与所得者に対する税の過重、不平等が改められていない点であります。
政府改正案では、給与所得控除にわずかの手直しを加えておりますが、この程度では、俗にクロヨン
(九一六・四)あるいはトーゴーサン(一〇・五・三)といわれる徴税面の不平等、給与所得者に
対する過重な税金は改められず、これに対するサラリーマン層の不満が解消されるとは考えられない
のであります。
- 衆 - 大蔵委員会 - 21号 昭和46年03月17日 ○貝沼委員
しかもその所得の伸びは、農家のほうが年々都市勤労者家計のそれよりも大きく上回っておる、
こういうのが国民生活白書の内容であったわけであります。
- 衆 - 地方行政委員会 - 14号 昭和48年04月12日 ○江崎国務大臣
(自治大臣・国家公安委員会委員長・北海道開発庁長官)
いまのクロヨンとかトーゴーサンという税負担率の話は、現実に私どもも見ておりまして、
そう言われてもいたしかたないような実際差があると思うのです。したがって、いま折小野
委員も仰せられるように、そういう不公平をなくすることに今後どう対処するかがきわめて
重要な問題だと思います。
>>45-47 - 衆 - 大蔵委員会 - 19号 昭和52年04月12日 ○井手参考人
つまり、クロヨンとかトーゴーサンと言われておりますような矛盾、これは主としていろいろ
の種類の所得の課税当局による捕捉率の問題でありますが、これがとにかく現実にはどうしても
そうなっている。つまり、捕捉率一〇〇%近い捕捉の非常にやさしい所得と、どうしても捕捉が
十分にできない所得というのがありますので、どうしてもトーゴーサンとかクロヨンというよう
なことになるわけです。
しかも、そういう捕捉率の低い階層がまた高額所得層という場合が多いんですね。
- 衆 - 大蔵委員会 - 1号 昭和52年09月02日○大島小委員
サラリーマンの税金はほとんど取られている。ところが、事業所得あるいは農業所得というと、
例のこぼれ方といいますか外れ方がはなはだしく不均衡がある。俗にこれがクロヨンとか
なんとか世間では言われていることだ。
- 衆 - 大蔵委員会 - 4号 昭和53年11月21日 ○磯邊国税庁長官
しかし、トーゴーサンとかあるいはクロヨンと言われますように、実際の税務調査をやってまいり
ますと、期待に反しましてかなりの脱漏所得が捕捉されるということも遺憾ながらこれが現状であ
りまして、このために私たちはいろいろと知恵をしぼったわけでありますが、その第一の問題とい
たしましては、納税者の自覚を高めていただくというためのいろいろな意味の教育あるいはPRと
いうものが必要であろうかと考えております。
>>101-102 まだ大規模化に幻想もってるのか・・・
「売らない」んじゃなくて「売れない」んだよ、農地としては。
価格低迷しているのに大規模にしよう、なんて香具師はそうそういない。
いても大抵は無理な大規模化が祟って離農してしまっている。
>>103 中山間よりも平地の方が転用した後の利用価値が高いから。
現状でも産廃処理に転用されてるのは珍しくないのに
もっと規制緩和しようってんだから魂胆が丸わかりというものw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:09:09
>>45-47 - 衆 - 大蔵委員会 - 15号 昭和55年03月21日 ○磯邊国税庁長官
そういった場合に、じゃ一体何が大切かと申しますと、やはりこれは最大の問題は
税が公平であるということだろうと思います。これは税制のみならず税務の執行に
ついても適正公平に行われるということが一番大切なことであると私は考えておりま
すが、そのときに非常に残念なことには、やはりクロヨンあるいはトーゴーサンという
ふうな言葉が納税者の間にささやかれる、あるいはそれが公然と言われておるという
ことでございます。
私は率直に申しまして、現在の税務の執行というものが、垂直的に見ても水平的に
見ましても全く公平に執行されておると言って胸を張って御答弁するだけの自信は
ございません。やはりわれわれの税務職員の目には届かない、それからまた非常に残念
なことでありますけれども、それほど納税者意識が近代的な正しい民主的な納税者意識
になってない方も中にはおられると思います。
そういった方々が、やはり善良な納税者からごらんになりますと、一人だけ不当に税の
負担を免れておる、そういったような方がおられると思います。
>>45-47 - 参 - 本会議 - 8号 昭和56年03月23日 ○塩出啓典君
最近発表された大蔵省の資料によりますと、給与所得者の八四%が税金を納めているのに
対し、自営業者は四二%、農家は一五%の人しか税金を納めていない見通しと言われています。
- 参 - 大蔵委員会 - 12号 昭和56年03月30日○大木正吾君
農業所得一〇%増と、こうおたくの資料が出ているわけでして、そういったことは私たちが
見ていると、サラリーマンから見ればやっぱりおかしいじゃないか、こういうようなことの
議論が出てくるわけですよ。それから同時に、ある資料によりますと、農家所得の方が
平均給与所得者よりふえているという傾向がここ数年続いていますよね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:09:01
>現状でも産廃処理に転用されてるのは珍しくないのに
農家が893と組んで大儲けしてるんだろ。
>>112 >>115 現実を知れよw
以下引用。
現場を見る 農地への不法投棄問題
「規模拡大」の名のもと 農地を買い集め不法行為
高原野菜づくりと言い張り巧妙にカモフラージュ
千葉県では株式会社の農地取得が議論になった今年、
産業廃棄物関係業者からの相談件数が増えたという。
14年度の相談件数は93件。うち34件が産廃関係者だった。
計画の詳細を聞いても栽培計画がほとんどなく、
計画があっても粗放栽培といったように具体性に乏しい。
報告書は「農業経営を目的としての農地利用ではなく、
産業廃棄物をたい肥化した処分場として活用したいという意向が強く伺われる」
としている。
廃棄物処理の必要から、かつてより正面から農地がその処理場所として
考えられているといっていいだろう。
ttp://www.jacom.or.jp/archive01/kensyo/kens101s03071701.html 引用終わり。
「緩和」させてこの現状を悪化させたいわけねw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:27:34
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:40:29
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:47:46
株式会社に農地取得を認めないのは、産廃で大儲けするのにも、
農家と組んで利益を折半する仕組みを残せという理解でOK?
呪いこそ農家の宝
なんつーか、馬鹿一な人がいるんですけど
>>120 >>118 >>121 既に企業は農地取得できますがなにか?
もっとも、以前より農業事業に取り組んできた企業は農地取得に拘っていませんがw
>>123 呪い厨は同じことしかいえないから・・・
最近は反農厨も同じ病になっているけどね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:29:08
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
>>124 ちょwww馬鹿ってお前のことなんだけどーw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:54:13
124ではないが
126お前はどうしようもないな。@馬鹿以下
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:56:22
あぁ そうだ。
1俵6万円の米を安いと言う奴が2ちゃんにも居てるから。
米の価格アップしてもいいよ。>日本政府
>>126 煽りじゃなく、
例えば
>>125のどこから農業に関する事柄や知的なテイストが感じ取れるんだ?
>>128 今の米価は政府が決めるもんじゃないってw
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:01:43
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:02:39
>>128 今はそうだが 逆戻りしてもOKって事よ。
反農がキロ1000円 安いと豪語してたぞ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:04:37
たった1000円でリッチを味わう貧乏人かw
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:06:06
反農って生粋の馬鹿の集まりだから、
適当にネタ撒いてアホ晒しにしといたほうがいいよ。
見ているとアホ過ぎておもしろい。
俺か? 農家じゃないよ。
アホ反農に 農家脳とか言われそうだが
勝手に命名してくれや。 生粋の雑魚(反農)ども。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:07:49
沸いてきだぞ。雑魚>132
お前 お母さんに米の値段 聞いてみな。 どアホ。
農業の知識が全く無い
煽り厨か。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:08:39
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:09:39
>>132 お前のうちのかあちゃん。
賞味期限ギリギリの半額コーナーにへばりついてたぞ。
ソースは無いけどな。笑
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:10:51
農業の知識かぁ、、、
反農よりは あるかもしれんな。
少なくとも 一般的な米の価格は知ってるかと。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:11:44
年収5000万の畜産農家です。
農業でも畜産は儲かるよー
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:12:49
>>138 いいからお前は、キロ1000円の低脳米だかを食って
リッチを味わってろよw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:14:10
普通に 食べてるだけだよ。
まぁ とりあえず 1俵6万円でOK。
低アミロース米も食べるようになったわ。
こいつもリッチな価格だわ。
(※リッチな価格と言うのは1000円ですw)
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:17:12
>>142 大丈夫か? お前。
反農って とことん粘着質なんだな。
チョロすぎ。
早く結婚しれや。
>>143 既婚の、兼業農家ですけど?
さすがに1000円でリッチとか恥ずかしい事は、俺は言わないけどね。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:22:28
>大丈夫か? お前。
↑
ここなぁ。
俺は どこかで反農がキロ1000円の米を安いと言ってたような語りを
斜め読みしてたんだが。
お前わざわざそれを引っ張ってきたんだよ。 凄すぎ。アホ過ぎ。
そこで一言。 「大丈夫か? お前。」
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:23:23
既婚の 兼業オヤジ 光臨!!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:24:26
>さすがに1000円でリッチとか恥ずかしい事は、俺は言わないけどね。
誰が 言ったんだよ。
そいつに言えよ。 アホか。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:24:46
>>145 >キロ1000円の米を安い
どう見ても反農の発言じゃないしw
お前が勝手に反農って思いこんでるだけだろw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:25:31
おい 兼業オヤジ。
アホってるんじゃないよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:25:46
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:26:33
>>149 兼業オヤジがアホなのは、いつもの事だし・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:26:38
思い込み激しいのは 兼業オヤジです。
無知な煽り厨がいるみたいだねw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:28:03
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:28:31
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:29:48
アホ反農と煽り厨(俺か?)兼業オヤジのフルキャスト。
だからなに?
>>157 せっかくの夏休みなんだし
君は農業の現実の勉強でもしてきたら?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:32:19
どこかの授業で聞きかじった話を
あたかも持論であるかのように論じる馬鹿学生は
今日は居ないのか?
反農
煽り
兼業オヤジ
農家脳
ガキ学生。
これらで フルキャストだろう。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:32:58
>>158 ↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:33:24
夏休み?
盆休みしか ね〜よ。
てめえこそ プール監視のアルバイト頑張れや。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:34:50
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:35:25
>>162 あぁ〜〜〜スマンスマン。
引きこもりだったね。w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:36:42
引きこもりの 兼業オヤジか。
やべぇ 代物だな。。。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:38:06
兼業オヤジの削除依頼キタコレ!w
相変わらず気に入らないレスは削除依頼要請w
agri:農林水産業[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032152576/l50 408 名前: ○ 投稿日: 2006/08/02(水) 19:31:59 HOST:61-205-98-244.eonet.ne.jp
削除対象アドレス
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1154425549/9,11,15 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1152607473/405,410,412 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1153226126/131,134,137 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1154425549/2,27,29,31,33,38,43,49,54,82,119 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:38:50
>>166 じゃぁ 質問しようか。
面積は?
転作は?
機材は?
家屋の建坪は?
屋敷の面積は?
ササッと答えられなかったら
なりきり兼業オヤジの烙印おしてやるわ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:40:07
>>168 兼業オヤジが、そんな質問に答える訳ないと思うがw
俺も兼業オヤジに聞いてみたいわw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:40:38
無理だとしってるから 質問してるんだよ。w
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:41:30
>>170 兼業オヤジの次は
質問指摘コピペ厨か? w
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:42:27
兼業オヤジVS煽り厨!!
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:43:11
兼業農家の平均耕作面積からネットで調べろよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:44:41
マミーかパピーに聞いてこいよ。
兼業オヤジさんよ。
>>167 荒らしを削除依頼要請するのは当然だが?w
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:46:05
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:46:26
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:47:46
兼業農家でもないくせに。
兼業農家の振りする精神がわからん。
わかる気もないけどな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:49:44
>>166 おいおい、既婚者のくせに。
家のことぜんぜんわかってないんだな。。。
もしかして 毎月の電気料金もわからんとかか?
なんか ボロ出まくりだな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:52:54
「なりきり厨」もキャストに追加だな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:55:09
兼業農家だが 農地は全て親か祖父母まかせで、
自分は農協勤めで偉そうにしてるだけの類かもしれんな。
>>180 わかってないなんて一言も言ってないが?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:01:32
わかってなさそうじゃん。
わかってないんだろ。w
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:02:20
兼業オヤジは、他人を無知扱いするが
実は、兼業オヤジ自身が一番の無知w
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:04:24
兼業といえども 農家なんだよな?
耕作面積も知らんのか?
兼業農家のイメージダウン必至だな。
知らないなんて誰も言ってないしw
人に聞く前に、まず自分の事を言えば?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:06:46
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:10:28
答えられないなら答えなくてもいいんだよ。
さっきまでの沈黙はぐぐってたんだろ?
ご苦労様。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:13:57
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
・・・なんか、今日はろくな論議ができそうにないな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:22:58
>>45-47 - 衆 - 大蔵委員会 - 26号 昭和56年04月24日 ○柿澤委員
それから農業所得についてはクロヨンのヨン、トーゴーサンのサン、四割、三割と言われて
おりますが、この推計に基づくとさらに低くて二割前後ではないか、こういう推計をして
おられるわけですけれども、この点についてはいかがでしょうか。
- 衆 - 大蔵委員会 - 4号 昭和57年02月23日 ○渡辺大蔵大臣
昔、クロヨンという言葉があった時代があります。その時代は供出時代であって、いわゆる
やみ米というものが供出価格の何倍もする。したがって、十俵供出するよりも二俵やみで売った
方がよけいな金が入る、それが全然所得から抜けたという時代がかつてありました。
- 参 - 大蔵委員会 - 3号 昭和57年03月23日 ○矢追秀彦君
これは、ある意味ではごまかしになるわけですね、ごまかし所得。これは九二・八%ぐらい
になるわけでして、非常にパーセントとしては高いわけです。こういったこともサラリーマン
から見ると、何だと。われわれじゃこんなことはできない。こういうことになってくるわけで
ございまして、そういうところからクロヨンという議論が出てくるわけなんです。一ツ橋大学の
石弘光教授は、税務統計、国民所得統計からクロヨンの推計をされておるわけです。御本人自身も、
公表されているデータの不足から十分満足な推計はできない、こういうことを認めておられますが、
大体の推計で、私もこの文献をちょっと見ましてびっくりしたわけですけれども、この所得捕捉の
割合は給与所得者で九ないし十割、事業所得者で六ないし七割、農業所得者で二ないし三割と、
こういうことが推計をされておりまして、やはりクロヨンというものは存在するんだと、こういう
ことを言われているわけです。
>>45-47 - 衆 - 予算委員会 - 14号 昭和44年02月19日 ○堀委員
もう一つの問題は、これは盛んにクロヨンとかいろいろなことで問題になっておる数であります
けれども、この中で私は、非常に象徴的なものをこれらの資料から見ましたのは、現在日雇い
労務者というのは、御承知のような仕事をしておられる、階層上では一番所得の少ない階層なんで
すね。この一番所得の少ない日雇い労務者が現在一体どのくらい税金を払っておるかといいますと、
これは二千七百二十四億支払い賃金があって、十二億九千三百万円実は税金を払っているのです。
ところが、これは農民のことを申してたいへん恐縮ですけれども、農林省の統計から見ますと、
昭和四十一年は二兆百六十億円農業所得というのはあるのですよ。よろしゅうございますか。
農業所得は二兆百六十億円ある。ところが課税対象になっております金額はわずかに千三百八十五億円。
いまの日雇い労務者に支払われた賃金よりも著しく低い額しか実は課税対象になっていないわけです。
払われた税金は三十八億七千八百万円です。
日本の三百万世帯ぐらいある農民の皆さん全部の方の中で、農業所得について払っておられる
のは三十八億七千八百万円。日雇い労務者が十二億九千三百万円払っておる。こういうところに
実は源泉徴収というものがいかにきびしく所得を把握をしておるかということが明らかになって
おると思うのですよ。おわかりになりますか。そうして、その所得をきっちり把握をしたものから
金を先取りして、金利分まで吸い上げておる。
片一方は所得の把握が非常に困難だから必ずしも把握はされていなくて、その人たちは金利分が
入る。これでは税の公平が守られていないということを総理大臣も端的にお感じにならないで
しょうか、どうでしょうか。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:33:47
農協職員今日もがんばっているな。
大枚はたいて買った、住宅ローンの支払日かな。
ボーナス払いはいくら。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:45:26
>>168 俺が答えてやる
面積は? 水田2ha 畑1ha 計3ha
転作は? 1ha
機材は? トラクタ、カンリキ、ミニ耕運機、草刈機、動噴、運搬車、ユンボ、軽トラ、その他多数
家屋の建坪は? 平屋50坪
屋敷の面積は? 300坪
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:26:20
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:36:58
>>199 やっと調べ上げたのか? 兼業オヤジ。
平均的な兼業農家よりかなり水稲面積が大きいのに
肝心の水稲関連の機材がすっぽり抜けてるよな。
大丈夫か?お前。 出直して来い。
アゲると、無知な煽り厨が釣れる法則。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:49:03
↑
たしかにこんな雑魚が釣れました。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:51:26
無知煽り厨ワロスw
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:51:58
たった「10円」恐喝:酒酔いの「百姓」を逮捕 茨城県警石岡署
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060802k0000m040046000c.html 茨城県警石岡署は7月31日、同県小美玉市佐才、農業、鳥羽田誠一容疑者(70)
を恐喝の疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、鳥羽田容疑者は同日午後10時45分ごろ、
同市野田のコンビニエンスストア駐車場に駐車していた
乗用車のドアを開け、中にいた市内の女性会社員(49)
に折りたたみナイフ(刃渡り約8.5センチ)を突きつけ、
「10円よこせ、早くよこせ」などと言って、現金10円を脅し取った疑い。
鳥羽田容疑者が奪った10円玉で公衆電話をかけ始めたため、
同乗の知人女性が110番。警察官が容疑者を取り押さえた。
鳥羽田容疑者は犯行時、酒に酔っており「公衆電話を使いたかった」と供述しているが、
10円玉を含む約3000円の現金を持っていたという。
女性らはバレーボールの練習の帰りで、車内で雑談していた。【清野崇宏】
毎日新聞 2006年8月1日 19時00分
反農には気に入らない書き込みは全て兼業オヤジのものらしい。
現実には農家(専業・兼業)非農家関係なく
反農の無知を指摘してるだけであって、
兼業オヤジなる人物は存在しない。
農業に関係ない書き込みは全て反農厨によるもの。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:57:12
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:02:37
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:05:55
なんだか一人暇杉(ぷ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:10:26
>>206 兼業オヤジはIPまで晒されてる訳だがw
兼業オヤジのIP→ HOST:61-205-98-244.eonet.ne.jp
agri:農林水産業[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032152576/l50 408 名前: ○ 投稿日: 2006/08/02(水) 19:31:59 HOST:61-205-98-244.eonet.ne.jp
削除対象アドレス
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1154425549/9,11,15 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1152607473/405,410,412 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1153226126/131,134,137 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1154425549/2,27,29,31,33,38,43,49,54,82,119 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
>>45-47 - 参 - 予算委員会 - 5号 昭和62年05月06日 ○原文兵衛君
それでは、税制改革の本筋に戻りたいと思います。いわゆるクロヨンとかトーゴーサンとか
いう表現がありますけれども、東京のような大都市の住民は非常に税に対する不公平感を
持っています。そういうような観点からも税制改革は必要なんだということは、もうほと
んどの人がそういうふうに思っていると思うんですね。
- 参 - 予算委員会 - 6号 昭和62年07月24日 ○平野清君
この国民生活白書、政府が刊行物として初めて出したクロヨンを肯定した文書でございます。
これは経済企画庁です。農水大臣、お読みになったのなら、その点をもう一度ぜひお聞かせ
いただきたい。
- 衆 - 地方行政委員会 - 3号 昭和62年08月21○津田政府委員(自治省税務局長)
ところが、事業所得者なり農業所得者というものは四割ないしは二割台、こういうような
ことで、そこに不公平感あるいは不均衡感が生まれるというような事実。
どうも我が国の税負担というものがサラリーマンとそれから一部の企業というものに偏って
おるのではないか、ここいらから重税感なり不公平感が生まれたということではないかと
思います。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:30:04
>>212 >政府が刊行物として初めて出したクロヨンを肯定した文書
>>213 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:14:30
>>206 ○河上政府参考人 国税の執行の当局の立場からお答えさせていただきたいと存じます。
各種の所得種類間におきます所得捕捉の格差につきまして、
ただいま御指摘のクロヨンというようなことが巷間言われておるところでございますし、
また、こうした言葉に象徴されますような所得の種類間におきます
所得の把握の差に基づきます不公平感があることは承知しておるところでございます。
事業所得者の申告水準につきまして、私どもから見まして、
業種や業態等によりまして所得の把握に難易があるということは事実であると思います。
私ども、資料情報等に基づきまして、申告内容に特に問題があると認められる者に対象を絞って
税務調査をした結果につきまして見ますと、申告漏れ所得の割合はおおむね二五%程度でございます。
したがいまして、私どもが行いました過去の税務調査結果などから見まして、
クロヨンと言われるような大きな所得捕捉の格差はないと考えておるわけでございますが、
一部に依然といたしまして過少申告を行う不誠実な納税者がいることも事実でございます。
国税当局といたしましては、適正かつ公平な課税を実現するため、
従来から限られた人員のもとでできる限りの努力を重ねてきているところでございますが、
今後とも、適正、公平な課税の実現を目指しまして
さらに努力を続けてまいりたいと考えておるところでございます。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000814720000419009.htm
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:41:15
煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:53:58
やはり所得捕捉の格差って存在するんだね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:59:52
ま、税務署も人員が限られてるからな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:10:18
というわけで214は白々しいだけだったなw
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:18:34
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:22:12
'87年の議事録では存在してるとしてることが
'00年の議事録ではもう存在してないって言ってるだけだろ
どこが白々しいのかと
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:27:32
もう存在してないって・・・・
白々しいなあw
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:30:21
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:33:01
クロヨンの存在を所得捕捉格差そのものとすりかえるなよ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:33:47
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:34:06
>>45-47 - 衆 - 税制問題等に関する調査特別委員会- 7号 昭和63年10月13日 ○橋本(文)委員
このトーゴーサンだとかクロヨンという言葉は相当前からありまして、これこそやはりその是正を
しなければいけないんじゃないかなと思うんですが、税務署体制の税務署の人員の問題だとかいろ
いろなことがありまして、思うようにいかないというようなことも聞いております。しかし、この
問題を放置しておいて、新たに所得、消費のバランスをとるんだということでは、サラリーマンの
方では絶対に納得できない、こう思うんです。
- 衆 - 税制問題等に関する調査特別委員会- 1号 昭和63年11月08日 ○舛添公述人
第二の理由は、トーゴーサンとかクロヨンとか言われますように、所得の把握に著しく公正を
欠いているということであります。
- 参 - 税制問題等に関する調査… - 13号 昭和63年12月17日 ○参考人(井上光一君)
最初のクロヨン問題、トーゴーサンと言われておりますが、今はそれを通り越して、十、四、二、
トヨニという数字に変化しつつあるようでございます。この問題は、もちろん十が給与所得者で、
五ないし六が中小企業、それから三ないし二が農業である、こういう認識に立っているわけですが、
そこから出てきた数字がこういうふうに言われております。それはやはり私は、税の仕組みの問題と
捕捉の仕方に大変違いがあってこういう不公平な数字が出ているように考えております。
- 参 - 税制問題等に関する特別… - 14号 平成01年12月06日 ○参考人(今井勝人君)
そもそも所得税が意味があるためには、所得が正確に捕捉されるということもその前提として
当然必要なことでございます。そのような点からいたしましても、クロヨンとかトーゴーサン
とか言われる問題につきましては、早急に改善の措置が工夫されてしかるべきだというふうに
考えておるわけであります。
給与所得控除が最大の脱税(自営業ではまず認められない控除額)
だという指摘は反農厨には想定外なんだろうなあ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:39:11
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:39:57
228みたいなアホもいるし
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:46:14
>>45-47みてると初めからクロヨンなんて存在しなかったって
言ってるようにしか見えない。白々しいにも程がある。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:54:05
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:01:25
サラリーマン、コウムイン、ダンタイショクインは、国の下僕ということだ。
>>45-47 - 衆 - 予算委員会公聴会 - 1号 平成02年04月17日 ○坂本公述人
第一に、税制問題であります。この際、まず申し上げておきたいことは、いわゆるクロヨンと
言われる税の不公平さ、これは長年私たちも提言をしてきておりますが、一向に改善されていない
のは極めて残念であります。
- 衆 - 予算委員会 - 13号 平成05年02月24日 ○堀委員
営庶業の皆さんや農業の皆さんが余りにも税の申告が不十分で、申告漏れが多過ぎる。
片一方は、九二%の所得税というのは実は源泉徴収のサラリーマンが納めていて、これ一〇〇%
払っているわけですね。もう根っこで取られているわけですから、ごまかしょうがないわけですから。
要するに、サラリーマンは一〇〇%取られていて、片方は非常にその点で、ともかくもう
徴収漏れが二四%ぐらいあるとか所得の脱漏が二二%ある・・・
- 衆 - 税制改革に関する特別委… - 7号 平成06年11月07日 ○川波洋行君
私たちサラリーマンが常々抱いております不満は、トーゴーサンピンとかあるいはクロヨン
とか言われる所得の捕捉率の不平等さからくる税負担の不公平感でございます。このことは、
国の税務行政に対する大きな不信につながっており、本気で抜本的な対策を進めない限り、
将来予想される消費税率アップに対し国民の正しい理解と納得と協力は得られないもの、
このように思います。
国会質問を必死にコピペしてるヤシは
農家は脱税してるんじゃなくて赤字なんで納税できない、
って現実は見えてないんだろうなあ。。。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:03:05
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:33:27
一番必死なのがオマエなんだが?
↓以下、農協職員の火病コピペ
農協職員粘着マジキメェw
必死に荒らしているのは反農
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:28:03
農業保護スレだけではなく
削除スレまで必死に荒らす兼業オヤジ
確かに削除整理スレまで、荒せるキチガイは兼業オヤジくらいのもんだ。
と、反農が必死です。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:33:29
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:04:32
>>202 以降またずっとくだらなくなってるなあ
米1俵2万円にはWTOはかなり障害みたいだなあ
それ以上にWTOをかさに来て農村を虐げようという反農がいるようだが
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:59:00
>>201 水稲に関しては田植と稲刈り乾燥調整はライスセンターに委託、肥料散布とシロカキ
育苗は近所の農家に委託してるので水稲用の機械設備は持ってません
ちなみに私は専業農家です、専業農家というと稲作農家しか頭にないのですか?
所有している機材は書き込み以外にも多数ありますが全て書く必要もないので書かなかっただけです
塚、予想通りの反応で笑えました。
>>249 反農は荒らすことしか興味がないからね。
稲作分野は専業農家が少ないことも反農は知らないんだろうし。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:54:49
>>249 お前 アホか。
「兼業オヤジ」に聞いてたんだよ。
「自称専業農家」がノコノコ出てくるなや ドあほ。
>>251 農業に興味もなく荒らすことだけが目的の反農って何者?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 05:58:43
>>252 土田舎の土地を大枚はたいてローンで買った、農協職員って自己紹介していたが。
農協スレは荒らさないからバレバレ。
仕事上の鬱憤を2chで晴らしている、楽しい人物。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:52:49
農協職員にまで
差別視されてる百姓ワロスw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:17:15
↑オマエの事だが
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:23:19
俺は、世間の負け組百姓でも無いし
農協職員でもないけどなw
反農は無知で偉そうで痛いだけ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:30:21
256職業は何?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:43:36
実は、百姓ですw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:55:48
256は兼業オヤジです!!
百姓でも団体職員でもなく「兼業オヤジ」なんです。
耕作面積もわからなければ、
使ってる機材もわからず、
家屋敷の大きさもわかりません。
そんな時 自称専業農家が愛の手を差し伸べてくださいました。
そして兼業オヤジと自称専業は いつまでも仲良く暮らしたとさ。。。
因みに自称専業農家は 大豆を集積されている農家へ土地を
貸しているのですがその作付けされてる奨励品種さえ知りません。
「興味がないから知らない」とね。
普通は県単位で品種が決まってるもんですが それすら知らないとは
いくら出し手と言えども社会性に乏しいとしか思えません。
さすが 自称専業農家様であります。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:56:37
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:51:40
所得控除を脱税とか言ってる百姓もいるしw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:14:35
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:19:31
ttp://www.money-c.com/mm/mm-41.htm >実は、「給与所得控除」を一番うまく使っているのは、自営業者なのです。
>給与所得控除が過大であるとか、退職金は優遇税制だとか言っても、結局それ
>を一番うまく利用しているのが、自営業者であり会社経営者なのです。
百姓は脱税してません、制度を利用し節税しているだけです!
>>45-47 - 参 - 予算委員会 - 14号 平成09年03月24日 ○参考人(芹生琢也君)
いわゆるクロヨン問題でございますけれども、勤労者の場合は源泉徴収で一〇〇%所得が
捕捉されておりますけれども、申告納税制の自営業者あるいは農家等々の間では所得の
捕捉率に差があるということでございます。
どの程度差があるか、これはなかなか難しいわけですけれども、例えば先ほど御紹介いた
しました中央大学の富岡先生が試算されておりますのはどういう計算かといいますと、
国民所得統計とそれから税務統計に示された所得の比率でございます。この比率がいわゆる
所得の捕捉率というふうに考えますと、例えばサラリーマンの場合はこれがほぼ一〇〇といた
しますと、自営業者でほぼ六〇、それから農家ではほぼ三〇というのが統計上あらわれてくる。
- 参 - 国民福祉委員会 - 6号 平成12年11月28日 ○今井澄君
クロヨンとか最近ではトハサンとか言われているようですけれども、大分所得捕捉が違う。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:44:28
>>251 最初に俺が答えてやると宣言してるでしょ、このドアホ
専業農家にはいろんな人がいること理解できましたか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:57:04
>>166,168のやり取りでなぜに自称専業が出てくるのか
確かにいろんな人が居るもんだ
>>265 農家が退職金?
誰が誰に払うんだw
>>266 補足率が低い=脱税率が高いとする根拠は?
わざわざ国会答弁をあさるなら、
「質問」よりも「回答」を読めばいいのでは?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:02:07
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:02:50
>267
名無しの「俺」が専業農家であることは、
>>249 でようやく判明しているわけで・・・。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:06:39
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:08:24
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:10:06
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:11:45
>>275 自分の智識のなさをさらけ出されて悔しいのか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:11:58
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:37:26
給与所得控除が最大の脱税(自営業ではまず認められない控除額)
だという指摘は反農厨には想定外なんだろうなあ。
↑
給与所得控除が最大の脱税というソースまだ?www
■働く人の4人に1人は税金を払っていない
日本では、先ほどの過大な「給与所得控除」もあって、働く人の4人に1人は
税金を払っていない、と言われています。(2004年から配偶者特別控除が
廃止されたので、もう少し割合は減っているでしょうが)
いわゆる、「税の空洞化」です。
負担は、その人の収入や生活状況によって変わっていいと思いますが、全く
税金を納めないで、道路を利用し公園で遊ぶのはどうかと、私は思います。
■サラリーマンは、「税金を払わない人」
ちょっと早い結論ですが、自営業者に比べて、サラリーマンは、過大な
「給与所得控除」が認められているので、「税金を払わない人」。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:39:50
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:43:30
9割が兼業農家だからほとんどの人が納税してるでしょ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:47:17
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:48:59
給与所得者だし
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:32:20
33 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:27:01 ID:viNciWCU0
「さじのせ」という言葉を聞いたことがある。
さ…サラリーマン
じ…自営業
の…農家
せ…政治家
順に所得捕捉率が下がっていく(所得を隠している)。
農家はまともに税金を払ってない。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:51:13
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:56:35
農家に退職金なんて
バカの貼ったソースの内容だしなw
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:39:26
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:27:27
市ね!市ね!
屑庶民
わしの野菜を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:32:26
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:34:21
>>289 今でも補助金漬けなのに
これ以上補助金もらってどうする気だ?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:49:12
自演乙!
飽きないねぇ。
国策です。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:50:28
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:50:57
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:22:40
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:25:34
>>295 へ?まだいないよ。
補助金もらったら韓国嫁を買う予定です!
中国嫁でもいいですよ!
>>293 だから、所得補足率が低い=脱税率が高いとする根拠は?
高額納税者や脱税が多い業界に農家が名を連ねているの?
そんなにオイシイと信じてるなら新規就農しなよ。
>>45
○農家の納税
769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 12:32
納税額を減らすために、還付額以上の可処分所得を農業用機材に突っ込めるというなら、
君も副業農家をやったら如何?
還付を受けるためには農業収支が「赤字」になっていなければならないことは理解できるよな?
参考までに副業農家に対して青色申告を勧奨したのは国(税務署)なんだけどな。
結果的に徴収額が減ったと思われるのだが。w
794 :769=778=788 :04/05/14 09:01
一昔前:小規模副業(売上が少額な)農家は所得(白色)申告の義務なし
↓
あふぉ:農家は所得を隠して不公平だ。
↓
税務署:(白色申告の対象にならない)小規模農家も青色申告を行いなさいと勧奨。
↓
副業農家:売上と経費を元に青色申告。当然多くの農家は赤字なので還付ウマー。
↓
あふぉ:副業農家は税金の還付を受けるとは怪しからん。
↓
税務署・副業農家:小規模な農家の所得まで把握しろといったのはお前らだろ。>あふぉ
「副業農家が還付を受けるのが嫌だ」
→昔のように白色申告対象者だけ申告して、多くの農家は収支を把握しない
「全ての農家の所得を隠すな」
→全農家は(白&青色)申告して、多くの副業農家が還付を受ける
上の2つの選択肢しかないことにいい加減に気づけよ。>あふぉ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:33:20
そこで、税務署お得意の、解釈が炸裂ですよ。
副業だから なりわいとして認めず、、必要経費、減価償却を認めない。。めでたし、めでたし
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:52:58
公務員じゃあるまいし
>>299 所得申告したことがある?
副業だから必要経費が認められないって、どこの国の話?
副業農家を「なりわい」として認めないなら青色申告の
対象外となって、つまり昔の状態に戻るだけだぞ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:01:50
たった「10円」恐喝:酒酔いの「百姓」を逮捕 茨城県警石岡署
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060802k0000m040046000c.html 茨城県警石岡署は7月31日、同県小美玉市佐才、農業、鳥羽田誠一容疑者(70)
を恐喝の疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、鳥羽田容疑者は同日午後10時45分ごろ、
同市野田のコンビニエンスストア駐車場に駐車していた
乗用車のドアを開け、中にいた市内の女性会社員(49)
に折りたたみナイフ(刃渡り約8.5センチ)を突きつけ、
「10円よこせ、早くよこせ」などと言って、現金10円を脅し取った疑い。
鳥羽田容疑者が奪った10円玉で公衆電話をかけ始めたため、
同乗の知人女性が110番。警察官が容疑者を取り押さえた。
鳥羽田容疑者は犯行時、酒に酔っており「公衆電話を使いたかった」と供述しているが、
10円玉を含む約3000円の現金を持っていたという。
女性らはバレーボールの練習の帰りで、車内で雑談していた。【清野崇宏】
毎日新聞 2006年8月1日 19時00分
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:40:03
米1俵2万円は無理だありえないと一瞬思うだろうが決して届かぬ夢ではない
どこが問題であるかしっかり確認し、東京大阪神奈川以外の全知事を結集させるのだ
WTOはさほど問題でない10k4000円ちょっとで買ってまともなのだという認識が出るか
どうかだ、日本の米つくりはどういうことか全国に考えてもらう
できるということを各知事に認識してもらう.第3に低所得層米対策用意を考える
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:43:02
表面上はWTO上、一定価格買取はできないとまずちょっとわかったつもりのものは言うだろう
WTOについては前に書いたとおりだ.世界で食えない人が金がないから日本に買ってもらおうとするだけ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:43:41
つ北海道きらら
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:54:50
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:57:48
キチガイ・レコードが回りましたよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:05:01
ま た 百 姓 が 捕 ま る ! !
●百姓が女子児童(10)の体を触り逮捕。/郡山署
http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html#morning7 郡山署は6日午後2時40分ごろ、強制わいせつの現行犯で郡山市大槻町字下町102、
農業見矢木洋文容疑者(37)を逮捕した。調べでは、見矢木容疑者は同市のプールで、
遊びにきていた小学5年生の女子児童(10)の体を触った疑い。プールの従業員から
「水中に潜って子どもらの体を触っている不審な男がいる」
との通報を受けて駆け付けた同署員が逮捕した。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:59:16
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:05:00
農家ほど馬鹿な職業はない。
助成金が有るから全て定価で買って負けろとは絶対に言わない。
それが、販売業者の強気になっている所だ。
国が農業を弱体化し駄目にしている。
農業関連の製品ほど定価で売っている他業者はいない。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:22:08
>>303 農村をほんとに崩壊させてしまったら東京大阪神奈川以外の知事は死ぬまでは恥じもいいとこだし成仏なんてぜんぜんできないんでからね
大米作地帯を抱えてた浅野元宮城知事に誰かなんか言ってやれ
>>313 都市部でも農業はあるし、そこそこ頑張っているが。
反農の妬みは強いだろうがね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:53:49
つべこべ言わずに税金払えや。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:54:30
つべこべ言わずに関税下げろや。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:11:34
>>313 知事を取り巻くブレーンもどきは、米価1俵2万円はWTOの関係でできないといわば責任転嫁が多いかもしれない
ある県議さんにいったらそう答えた
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:19:02
>>137 ある県議さんにいったらこう答えた
米価1俵2万円はWTOの関係でできないといわれてると
>>317-318 農産物の公定価格を設定することはWTOを真面目に受け取れば不可能。
アメリカやヨーロッパではやってるけどねw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:24:16
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:17:14
おまえら、WTOで上限関税100%で決まれば、米1俵関税込み¥4800だろ
なにを、1俵2万だとか、基地外米価格をぬかしてるんだ、1度、医者にみてもらえ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:53:26
貧乏人はこれだから
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:12:53
平均だろ平均 酪農は低かったぞ。 牛肉輸入自由化の時年商500万減ったが
何も補填はありませんでした。
農家の補助金の大半は設備や土地改良なんじゃないか?
あれ自分で建設業者に発注するのと費用はほとんど代わりませんが。
7割補助で単価三倍なので意味なし、固定資産税だけ三倍になる。
さて差額は何処に消えたのか?
俺が子供の頃計画沿線の農家が受益者って事で排水路事業があった。
そこで土建屋のしたことは掘削した残土を排水の両側に山のように積み上げた
さて畑の排水はどうなったでしょうか?
俺は大人になってから土地改良事業がありました。単価を聞いてほとんどの
農家は応募しませんでしたが、農協を通じて圧力がかかり泣く泣く応募した
農家が多数出ました。最後まで抵抗した俺のうちは変わり者扱い。
自前で改良したら1/3どころか1/4もかからなかった。
補助事業7割でも差額は何処にいったのでしょうか?
農家に対する補助金の大半はこのように土建屋を肥やすだけの補助金です
農家にはまったくメリットありません。
肉の助成もおれのやってた頃はスズメの涙だった。56%も補助あれば左団扇
府だったはずなんだが? 他も大半は土建屋に言っているんじゃないの?
米農家や野菜農家は補助金あるの?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:16:23
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:46:04
農業土木の補助金がほとんどです
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:48:01
補助金のほとんどは、JAにはいりますが
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:55:50
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:30:06
構造改善って書いてあるが?
補助金漬けって書いてあるが?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:09:47
何かと思ったら、売国民主党のマニフェストやん。
自爆やな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:15:06
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:30:24
>>321 >>77で書いたようにWTOは、先進国の農業を壊したくてあるんじゃなく・
>>77で書いたように体などのやや途上国が作った米を為替差で
売れるから売りたいというのを保証しようとしてある
安くできる米は世界中の先進国から見ればお金をほとんど稼げない非常に多くの人たちが買って食えればいいんだそうすれば全然あまらないが
悪いことに底辺層は買えるお金を広い範囲に持ってなくて買えないからお金のある日本等に買ってもらいたくなる
反農馬鹿餓鬼はそれをだしにして鬼首を取った気で米を安く買いたたきたいという馬鹿だ
飢え死にしそうな人たちをだしにしてるだから
>>77を書いたのだよ
非常に安い米は君らのものでないぜ、作るほうも貧しさに甘んじて必死で作ってるんだからね
さて国中の知事さんたちとインテリはこういう反農のWTOを悪用かさにきたへ理屈に押されて焦点を失いボーとしてる彼らはこのままでは成仏できない
>>77を教えてやってくれ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:32:42
体などのーーー>タイなどの
>>45-47 - 衆 - 予算委員会公聴会 - 1号 平成16年02月26日 ○草野公述人
これまで有効な景気対策がとられてこなかったために、かえって財政赤字が拡大し、結果として
国債発行が過去最高の三十六兆を超える額に達していると聞き及んでおります。税収につきましては、
政府は、国民に負担を押しつける前に、クロヨン問題など、不公平税制の是正による抜本的な税制改革
を早急に実施していただくようにお願いをしたいと思っております。
- 衆 - 厚生労働委員会 - 6号 平成16年03月19日 ○金田(誠)議員
私どもの考え方は、まず所得捕捉を本来きちっとしなきゃならない。今、クロヨンとかトーゴー
サンとかと言われていることを、政府・与党は放置しているわけでございます。こういうことが
根底にあることがまず問題であって、それをきちんと捕捉する仕組みをまずはつくるべきだ、
こういうことを本体の議論の中で私どもは提案させていただきたい、こう思っております。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:34:31
売国民主党を支持しろと言いたいのかね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:38:27
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:02:29
> 安くできる米は世界中の先進国から見ればお金をほとんど稼げない非常に多くの人たちが買って食えればいいんだ
まったく、何様のつもりだ、基地外高関税780%に守られて、日本国民にだけ1俵2万などという、諸外国から見れば
基地外じみた高価格の米を、実質鎖国状態をいいことに売りつける輩、貴様らから米を買うより、
途上国の発展のためと消費者のために輸入米を食べたほうがよほどいい
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:11:04
草野公述人(日本労働組合総連合会事務局 長
金田(誠)議員 民主党
安いMA米が売れなくて困っていることとか、
農業に限らず20万円以下の所得は納税が免除されてるとか。
常識だろ?>反農
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:14:28
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:20:47
高いブランド米は売れて、安いブレンド米は売れないのはなぜでしょうかね。
自由化になったアメリカ産リンゴは無くなりましたが。
オーストラリア産牛肉は売れていませんね。
日本じゃ土地集約型農産物生産にしがみついてる、寄生虫百姓はいらんな
さげ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:03:07
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:42:51
先進国日本は 1俵2〜6万円でええよ。
安い外米は食えない国へまわしてやれや。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:37:18
女をおめこの道具とみて
野菜は金ヅル
役人は補助金の運び屋
農地法は永遠に農家のためにある
これが農家の心得
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:56:55
農協が抜けているのは何故
ゲラ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:07:54
補助金まいうー
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:53:17
>>346 そうだそうだ.まず知事を攻略しよう
銘柄米でも6万円は高すぎるけどね
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:50:42
高くても買う人がいるからね。
安すぎる米ほどあまっている現状。
そんな米すら、高いと言って買えない哀れな団体職員がいるからね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:13:05
安いっていっても、基地外高関税780%も掛けられての値段だろ
みんなわかってるんだろ、だから売れ残る、ためしに米関税0%にしてみろよ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:22:04
百姓どもは、どんだけ補助金もらえば満足なのよw
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:41:41
つーかオマエの劣等感は何年たったら癒されるの
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:46:15
>>353 農協が補助金受け取りを拒否すれば解決すると思います。
げらぷー
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:58:53
1俵6万円にしてくれたら満足ニダ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:00:36
収入のうち6割も補助金ならもう充分だろが。
百姓のくせして、欲張るなやw
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:12:18
>>357 農協が補助金受け取りを拒否すれば解決すると思います。
ゲラゲラぷー
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:14:43
>>357 まだまだ満足できないニダ!
もっと補助金よこすニダ!
嫁もよこすニダ!
百姓は差別されながら、結婚する事もできずに
生き続ける哀れな生物。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:22:07
俺は既婚だし、百姓でもないし。
現実を見ろよ。百姓。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:30:47
団体職員ですか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:33:13
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:38:44
嫁に困るなんて
お前ら百姓くらいのもんだぞ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:42:59
補助金で中国嫁買ってくるから問題ない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:27:45
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:27:36
↑お前はそれでしか反論できないのかよw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:28:34
兼業オヤジの行動パターン
↓今ここ
21時頃に登場→各スレを荒らし回る→敗退→
→憂さ晴らしに気に入らないレスを削除依頼要請(ほぼスルーされる)
→一人寂しく毎晩オナニー →ふて寝
毎日が↑これの繰り返し。
※休日は異なります※
兼業オヤジキタコレw
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:42:58
>>368 >>47のつづき
○金田(誠)委員
としますと、日本政府としては、課税ベースの把握、所得の捕捉に違いがあるのだ、自営業者というのは
所得捕捉は十分にされていないのだという立場で行政を行っているということなのか。
課税ベースの把握、所得の捕捉は難しい面もあるけれども努力をしている、したがって、申告漏れ等は
どこにでもある話ですけれども、そういうものを除いて原則適正に課税をされているという立場で行政を
されているのか、どっちの立場でしょうか。
○河上政府参考人
繰り返しになるようでございますが、所得の種類によりまして、例えば事業所得者の申告水準などにつきまして
見ますと、業種や業態によりまして捕捉の難易があるということはやはり事実であろうかと存じます。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:53:40
>>370 オマエは365日妬みと僻み。
大枚はたいて買った、ど田舎家のローンの返済を考えていなさい。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:54:48
今日はなぜか、反農がファビョンしている
>>367 >>372 だからなんで
補足していない=脱税している
になるの?
納税できるだけの利益があがっていないとは考えないの?
>>374 ヒント:夏休み
農協職員に夏休みなんてあったけ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:28:19
たっぷり休み貰ってますけど、なにか?
>>45-47 >>375 - 衆 - 予算委員会公聴会 - 2号 昭和59年02月24日 ○飯塚公述人
各位は、ことしの二月十八日付の読売新聞第十三版第一面の正面に大きく
「農家の脱税、大量摘発」
との見出しで、東京国税局が資料収集の結果、五十七年分の申告納税額七億円に対し、
その約二倍に当たる十三億円を追徴課税したとの記事を注目されたい。政府は、昭和
五十九年度予算案に、農民から百七十億円の税収を予定しているが、今回の東京国税局
のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍の
四百八十億円ともなるのである。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:47:08
>>378 >東京国税局
不動産収入がメインの兼業農家ね。
一生懸命に探してきてコピペした後でなんだけどほとんど
ずいぶん前に既出なんだよね。その結果が
>>45-47。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:54:10
test
>納税義務はこの4割にしか及ばないので
>残りの6割分は脱税みたいなもんだろ!って言いたいのだと思われ
無理有り杉。
補足されていない=脱税している
っていうなら副業でもなんでもすればいいだけで。
>>45
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:43:08
無理ないだろ。実際補足されない分は納税してない訳なんだし
まぁ脱税って言うのは、ほんの少し言い過ぎかもしれんが。
「農家は所得補足率が低く、補足されていない分は納税していない。」
これなら間違いないだろ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:28:29
所得が0かもしれない、赤字かもしれない(実際は赤字が多いが)んだから
「捕捉されてない分は納税していない」という結論はないな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:31:39
かもしれないってwいい加減過ぎw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:31:52
>公平な課税の実現を目指しましてさらに努力を続けてまいりたい
モタモタしてないで、さっさと不平等さを無くして公平な課税にしろよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:35:33
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:40:49
>>387 脱税できなくなる百姓の抵抗によって
実現されないだろうな。
>>387 公平な課税、というならば給与所得控除も無くさないとな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:44:50
↑これが脱税できなくなる百姓の抵抗
総間接税化がもっとも公平な税制、といえるが
それは高所得者優遇構造でしかない。
結局のところ、
>>45にしかならんのが現実。
それがうらやましいなら就農なり副業を持って青申すればいいだけのこと。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:24:10
>(脱税が)うらやましいなら就農
結局、脱税を正当化しやがったw
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:39:26
393
職業は何?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:48:44
農家に税務署が入ったって聞かないが。
誰か捕まった人いるの
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:14:54
二月十八日付の読売新聞第十三版第一面の正面に大きく
「農家の脱税、大量摘発」
東京国税局が資料収集の結果、五十七年分の申告納税額七億円に対し、
その約二倍に当たる十三億円を追徴課税したとの記事を注目されたい。政府は、昭和
五十九年度予算案に、農民から百七十億円の税収を予定しているが、今回の東京国税局
のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍の
四百八十億円ともなるのである。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:25:35
>>380 農家は所得を隠していないんだろ?
じゃあなんで農家の脱税が大量摘発されるのよ?w
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:35:39
いつの話してんの?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:05:36
と、悪徳農家が申しております
摘発の記事じゃないね。
予定だってよ。
それも昭和57年
なんつーか、あれだろ?
橋本弁護士の申告漏れが「脱税」と書かれるようなもんだ。
厄介なのは20年近く前で時代が止まっている人たちがいるということだが
それよりもやっかいなのは農業所得でそれができると信じ込んでいる点だよなあ。。。
(そもそも収入と所得の区別がついているのかどうか)
>>1を妄信してるんだろうが、
農家所得の6割って農業所得をはるかにオーバーしているだろうに。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:45:30
>>403 >>45 んで、補足率が低い=脱税が多いとするソースは?
さっさと就農なり副業を持てば君も憧れの青申生活ができるよw
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:22:33
農家は所得を隠していないんだろ?
じゃあなんで農家の脱税が大量摘発されるのよ?w
サラリーマンの税金は本当に高いのか
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1257560/detail?rd サラリーマンの税金は高いか。そんなことはない。
所得が多い者の税金は高く、少ない者の税金は低い。それだけの話だ。
商工業者や農業者はサラリーマンに比べて税金が安いか。そんなことはない。
彼らの多くは所得がないか、あってもごく少ないから、
税金の払いようがないか、払ってもそう多くないだけの話だ。
サラリーマンはすべてガラス張りだから、なけなしの所得からも課税されるが、
商工・農業者は所得を隠し、経費を過大に計上できるから、
ロクに税金を払わず豊かに暮らしている、というのもウソだ。
町でも田舎でもちょっと歩けばすぐわかる。
商工業や農業がそんなにラクに儲かり、しかもロクに税金を払わずにすむショーバイなら、
彼らが自分の子供をサラリーマンにして店や工場を閉めたり、
農地の耕作を放棄したりすることなど、ありえないはずではないか。
サラリーマン家庭の娘は、みんな喜んで商家や農家に嫁にいくはずではないか。
話はまるで逆なのがなによりの証明だ。
そもそもいま一部のマスコミがサラリーマン増税の象徴のように宣伝する定率減税の廃止は、
なにもサラリーマンだけを狙い撃ちにしたものではない。すべての納税者が対象だ。
今後の検討課題である高校・大学に学ぶ子を持つ親のための特定扶養控除の廃止も同じだ。
それなのに、なぜサラリーマンの税金が高い、というのが社会通念化しているのか。
マスコミがそう伝えるからだ。ではなぜマスコミはそう伝えるのか。
つまるところ新聞・雑誌の記事を書き、テレビの番組を仕切るのがすべてサラリーマンだからだ。
ウソや誇張で自分に有利な方向に世論をミスリードしようとするのは、
なにもかつての軍部だけではない。
【俵孝太郎】
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:51:08
↑
思い込みだけで書いてる典型例
思い込み、それは反農。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:21:14
>今回の東京国税局のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍
>今回の東京国税局のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍
>今回の東京国税局のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍
脱税しまくりw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:24:08
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:53:54
市ね!市ね!
屑庶民
わしの野菜を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
ナリキリ 乙
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:03:11
市ね!市ね!
屑庶民
わしの古米を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
痛さは変わらないのが呪い厨
反農の皆さんが大好きな日本経済新聞サイトから。
----------
エタノール燃料、政府が普及促進・対応車両に基準
政府はサトウキビなど植物を原料とした「バイオエタノール」とガソリンの
混合燃料の利用を促すため、総合的な対策を講じる。エタノールの混入率が高
い燃料に対応した自動車の普及に向け、車体の安全性などを定めた技術指針を
策定。全国に先駆け、沖縄県で燃料生産への優遇措置を定めた「バイオエタノ
ール特区」を設置する方向で検討中だ。エネルギー源の多様化を進め、価格高
騰が続く石油への依存を中長期的に下げる狙いだ。【略】
----------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S1200Q12082006.html で、農業は抹殺すべきですか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:41:29
>で、農業は抹殺すべきですか?
はあ?
>>416 日本もやっとかないとね〜>BDF
コメでもJAが新潟が試験を始めているそうな。
>>417 反農のメインの主張>日本農業の抹殺
>>418 >反農のメインの主張>日本農業の抹殺
激しく同意。
テレビとかでやってる、農業に対する批判もそうだが、それを受け入れると結局は
東北や北海道以外は、農業を廃止しろっていうに等しい条件なんだよな。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:06:32
【3:181】【国際】途上国への貢献、日本は最下位の21位…農作物への関税が高い事などが要因に
1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★ 2006/08/14(月) 09:02:47 ID:???0
先進国が発展途上国の経済発展や社会の安定にどこまで貢献して
いるかをアメリカの研究機関が独自の基準で分析したところ、日本は、
国の経済規模の割に支援の額が少なく、農産物への関税も高いなど
として、調査対象国の中で最下位にランクされました。
調査は、日本や欧米諸国など21の先進国を対象に行われたもので、
発展途上国に対する経済支援の額や内容、貿易や投資、移民の
受け入れなど7つの項目について各国の取り組みを分析し、点数化
しました。その結果、途上国の発展や安定に最も貢献度が高いとされた
のはオランダで、次いでデンマーク、スウェーデンの順となり、アメリカは
13位、日本は最下位の21位にランクされました。日本について、調査は、
技術の移転で大きな貢献を果たしているものの、経済支援は経済規模
の割に額が小さいうえ、コメなど農産物への関税が高く、途上国の農業
にとってマイナスだとしています。また、移民の受け入れにきわめて
消極的なうえ、国際的な平和維持活動など安全保障面であまり貢献
していないと指摘しています。調査を行った研究機関は「日本は平和
国家としての国際貢献に誇りを抱いてきたが、ほかの先進国と比べると
途上国への関与が低い」と厳しく評価しています。
ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/14/k20060814000017.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/14/d20060814000017.html
>>420 アメリカ、自国叩きを反らそうと必死だなw
先進国からしか買ってないのは小麦も大豆も先進国産からの方が安いから。
乳製品だろうと食肉だろうとこれは一緒。
ジャポニカ米を輸出しているのは
中国・アメリカ・オーストラリアだけ。
6割も輸入してるんだ、先進国で生産してなきゃ途上国から買うさ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:26:20
補助金まいうー
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:50:19
市ね!市ね!
屑庶民
わしの国産牛を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:51:12
市ね!市ね!
屑庶民
わしの黒豚を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:53:01
市ね!市ね!
屑庶民
わしの大豆を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:21:13
市ね!市ね!
屑庶民
わしの牛乳を高値で買え!!
税金もっと払ってわしらに補助金をよこせ!
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:24:55
市ね!市ね!
屑庶民
わしの小麦、高値で買え!!
税金もっと払ってわしらに補助金よこせ!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:55:35
いずれにせよ秋田県立大の佐藤了と谷口吉光そして煙山の3名は
拘置所に送る必要があるだろうね。このような手法は法治国家では許されないだろうね。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:56:55
暇なんだねー。
>>423-427 買ってくれる顧客がいなくなって困るのは生産者。
呪い厨のなりきり度合いなんてこの程度w
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:08:24
そういえば、先週某協会から国からの助成金のアドバイス求められたわ。
何に対して助成金貰えるようにするかって。
反農厨に聞きたいが、何の助成金がいいと思う。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:46:49
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:46:13
>>431 反農には難しい釣りですなw
>>432 産地づくり交付金は儲からないの、残念ながら。
麦や大豆の捨て作りが儲かるのなら、
どうして転作面積の大半を占めないんだろうね?
コメが植わっている現状ですら説明できないことに早く気づきなよ。
転用規制の強化に反対?
大好きな財界の提言でも現状を緩和することで規制を強化するという
観念だけのトンデモ主張しかありませんよw
それとね。
どうして今時、
単純な大規模専業マンセー兼業小規模イラネ、
なんて80年代丸出しの農業主観なわけ?
まさかここ30年進歩してない財界の農業観をコピーしたままだとか?
大規模ほど農業価格に左右されるから補助金頼りになるし
環境負荷は大きくなるってことは欧米の先行事例で
90年代にはわかっていたことなんだけどね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:09:28
反農は壊れたのではない。
現在進行形で崩壊しているだけなのだ。
反農は、精神が崩壊しているからね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:17:16
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:28:34
小規模農家は、農協、ホクレンのお得意様、たんまりボッタクルため
なんとしても、生かさず殺さず、存続させたいだけのこと
恨みこそ農民の宝
憎しみは生きる力
妬みは補助金を貰うための心
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:08:57
>どうして転作面積の大半を占めないんだろうね?
無知で馬鹿な百姓が多いから、賢い地域は補助金を沢山ひっぱってますよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:20:55
>環境負荷は大きくなるってことは欧米の先行事例で
>90年代にはわかっていたことなんだけどね。
ソースは?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:58:43
百姓がソースなんか持ってね〜べ、あるのは醤油だべ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:05:00
向こうは地下水で灌漑してるんだろ確か、降雨量が少ないから。
そしてそこに肥料を撒くと地面に染み込んで地下水の硝酸塩濃度とかが上がる。
経営面積が大規模だから汚染地域も大規模。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:16:36
日本で大規模化しても農地総面積が増えるわけではないので
環境負荷は大きくなるというのはウソだな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:19:42
しかし、集積による農地の局在化で局地的な高濃度汚染は起こるかもな
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:23:12
そもそも、多雨量で用水路排水路が張り巡らされてて
水稲作が主である日本では起こりにくいとは思えるけど
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:36:42
ソースがねえのが百姓、単なる思い付きだべ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:22:34
435さんソースはまだですか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:26:52
>>442 麦や大豆の作付け面積は稲には遠く及ばないのが現実。
>>446 欧米でも農地面積が増加したわけじゃないが。
>>448 それを維持している小規模稲作農家を叩いてるのが反農。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:29:49
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:37:24
さあいよいよ地球規模の
食糧争奪戦が近くなってきたよ。
今は原料不足から菜種油が世界規模で奪い合いになってきている。
異常気象、中国、インドの発展をみたら世界的な食糧争奪戦になるのはあきらか。
自給率あげとかないとやばいよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:47:40
食糧やら原料は輸入すればいいじゃん的な
発想はもはや通じなくなりつつあります。
菜種など原料に転嫁可能な作物はすでに世界規模の
奪い合いになっています。
一次産業を復興させる国策をとるべきです
砂糖も高騰してるね。菓子の小売価格に響くほどに。
>>456 それは石油高騰の影響。
ブラジルじゃ砂糖よりもエタノールにする方が儲かるそうな。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:07:28
窒素の土壌表面層への平均年間添加量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 135
EU 58
アメリカ 31
農薬の効果成分の使用量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 17.82
EU 1.98
アメリカ 0.98
>>459 米大使館のデータかな?
日本は降雨量が多いのと水田の脱窒作用のおかげで
土壌蓄積は比較的少なくなっている。
農薬にいたってはポストハーベストをカットしてるんだよね〜w
>>460 ポストハーベストを含めて比較してみたらいかが?w
>>461 無農薬農産物の需要を考えてみたらいかが?w
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:20:56
>日本は降雨量が多いのと水田の脱窒作用のおかげで
>土壌蓄積は比較的少なくなっている。
だからどうしたというのだ?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:22:26
>>462 どうしてそこで無農薬農産物が出てくるんだ?w
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:24:35
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:25:33
>>465 需要が無いものを生産しろと?
社会常識に欠けるねw
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:26:29
あー、なんかリンク全てにデジャブがw
たしか前は日本での農業は環境破壊で不要!!1!
っつーのが反農の主張だったね。
他国で環境破壊するにはかまわないってのが反農の本音。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:31:37
>>469 どうして無農薬農産物の話が出てくるんだ?w
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:32:17
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:33:48
大規模化すると環境負荷が増えるんじゃなかったの?
百姓にだまされますた。
>>473 化学肥料と農薬が嫌なんじゃないの?
どうやって収量と品質を確保するかは知らないけれど。
あ、農産物を食べなければ問題ないねw
>>474 それでも工業よりははるかにマシなわけだが。
ポストハーベストを含めて比較したら輸出国は軒並み添加・使用大国になるな
>他国で環境破壊するにはかまわないってのが反農の本音。
また話をすり替えようとしてますね
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:39:36
>化学肥料と農薬が嫌なんじゃないの?
誰か嫌なんていった奴いるか?w
>化学肥料と農薬が嫌なんじゃないの?
また話をすり替えようとしてますね
>>479 ポジティブリスト制も始まったし、添加量は決まってるでしょ
事前に決められたもの以外は添加禁止
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:41:11
>>478 すり替えも何も
日本での農業反対・輸入すればいいってのは反農の持論じゃないの?
乾燥地帯での大規模農業と湿潤地帯での小規模農業だと
後者の方が環境負荷が少ないのはわかりそうなものだけど。
化学肥料と農薬はその先の問題。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:42:14
>日本での農業反対・輸入すればいいってのは反農の持論じゃないの?
日本での農業反対なんて誰が言ったの?また脳内ソース?
>>483 収穫後の長期保存を目的としてるポストハーベストは
長期にわたる輸送による品質低下を防止するためのもの。
輸出国が大量に使うのは自明の理。
>乾燥地帯での大規模農業と湿潤地帯での小規模農業だと
>後者の方が環境負荷が少ないのはわかりそうなものだけど。
また話をすり替えようとしてますね 。
それと大規模化の話は別ですよ。
>>480-481 じゃあなんで硝酸使用量(化学肥料)や農薬使用量(農薬)の比較を出してきたの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:48:07
>>486 話をすり替えるなよw
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:07:28
農薬の効果成分の使用量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 17.82
EU 1.98
アメリカ 0.98
460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:13:58
農薬にいたってはポストハーベストをカットしてるんだよね〜w
461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:17:58
>>460 ポストハーベストを含めて比較してみたらいかが?w
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:51:28
>>488 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:08:09
大規模ほど農業価格に左右されるから補助金頼りになるし
環境負荷は大きくなるってことは欧米の先行事例で
90年代にはわかっていたことなんだけどね。
大規模ほど環境負荷は大きくなる
大規模ほど環境負荷は大きくなる
大規模ほど環境負荷は大きくなる
ソースはなしw
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:55:56
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:57:07
>>491-492 ああ、ほんとに知らんかったのね。
その場合の比較をしたいのだったら、
ヨーロッパ・アメリカ・日本で作付け作物・気候が同じという前提だったら正しいね。
んで大規模化すれば環境負荷が大きくなることの詳細は
>>457
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:13:14
野菜食って死んだやつはいねーってのバカ
なんだ、また反農の無知がスレを伸ばしたのか。
>>496 中国にはいるらしいがw
あれほど、中国野菜をマンセーしていたバカ反農が農薬問題ですか?
中国をスルーしているところが痛いね。
中国じゃなくて台湾では中国野菜を毒菜と呼んでて死者も出たという話もあるが。
ソースは文芸春秋確か一昨年あたりの号
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:07:19
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:08:09
大規模ほど農業価格に左右されるから補助金頼りになるし
環境負荷は大きくなるってことは欧米の先行事例で
90年代にはわかっていたことなんだけどね。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:04:54
その場合の比較をしたいのだったら、
ヨーロッパ・アメリカ・日本で作付け作物・気候が同じという前提だったら正しいね。
結局435は的外れだったのね
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:25:31
そんなことほざいてても農家になる勇気ないだろ。へへへっ!!
>>501 釣られてあげるけど、反農が的外れだっただけ。
>>491-492は
欧米の方が環境負荷が少ない
↓
大規模の方が環境負荷が少ない
と短絡的に考えただけでしょ。
>>457にあるとおり欧米では大規模化によって環境負荷は増大したのが現実。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:33:32
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:36:41
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:08:09
大規模ほど農業価格に左右されるから補助金頼りになるし
環境負荷は大きくなるってことは欧米の先行事例で
90年代にはわかっていたことなんだけどね。
大規模ほど環境負荷は大きくなる
大規模ほど環境負荷は大きくなる
大規模ほど環境負荷は大きくなる
的外れは435=503でしたwwwwwwwwww
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:37:54
欧米→大規模化で環境破壊
日本→小規模経営継続で食料自給率激減
どっちがマシ?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:38:26
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:39:39
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:41:59
>>508 兼業オヤジには何を言っても無駄。
大規模経営が大嫌いだからね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:42:27
>>506 そんな比較して何になるんだ?w
馬鹿丸出し
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:43:44
>>510 どの辺が馬鹿なのかも言えば?
あ、君は煽る事しかできないかな。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:46:22
馬鹿にヒント
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:04:54
その場合の比較をしたいのだったら、
ヨーロッパ・アメリカ・日本で作付け作物・気候が同じという前提だったら正しいね。
>>506 食料自給率が下がる日本の農業なんて論外。
いや兼業オヤジには理解できないと思うよw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:49:25
屑庶民
わしの野菜を高値で買え!!
税金をもっと払ってわしらに補助金をよこせ!
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:52:35
>>506 窒素の土壌表面層への平均年間添加量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 135
EU 58
アメリカ 31
農薬の効果成分の使用量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 17.82
EU 1.98
アメリカ 0.98
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:56:47
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:02:14
水稲だからだよ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:02:54
>>513 やっぱりかぁ。
それでも零細兼業農家どもは
零細保護しろ。とか言うんだろうなw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:11:17
日本の稲作を大規模化するとそれに比例して環境破壊も拡大するというのは
百姓お得意の脳内妄想だったのね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:23:51
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:26:14
リンク切れてるぞ
確認してから張れや
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:55:18
内容も理解できずに荒らすしかできないのが反農。
なにが彼らを時代遅れな大規模幻想に目をくらませたんだか。
農業政策とアグリビジネスが促した農業近代化
・肥料・農薬の多投、畜産における動物薬品や成長促進剤(抗生剤・合成ホルモン)利用の発展
・これら技術の普及と機械化・専門(単作)化に助けられた農畜産の大規模化。
利益本位の資材(種子、種畜・鶏も含む)供給企業や
農畜産品加工企業・流通企業による農畜産業の垂直統合の推進と
このような農畜産・アグリビジネスへの政府補助金の投入。
4)農業・畜産の大規模化と効率化(化学肥料・農薬多用、
地域的に集中した大規模工場畜産、獣医薬・成長促進のための合成ホルモンや抗生剤の多用)
→大気・水・土壌汚染(→食品・環境汚染→健康障害)、人畜共通感染症の増加
5)加工・流通企業の支配力の増加→上記の農畜産大規模化・効率化の促進に加え、
小農民の市場からの排除による駆逐とそれによる貧困・食料不安の助長
6)食料輸送の増大と遠距離化→エネルギー消費増大のよる地球温暖化加速
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agriculture/document/kouen01.htm
第2次世界大戦後、化学肥料、農薬の使用が工業化を促進
農業の工業化は最近に始まったことではありません。
農業の機械化に伴い、細分化、標準化、また工業化への統合へと向けた波は
20世紀に入る頃始まりました。
しかし、第2次世界大戦後、化学技術――特に商業用化学肥料と農薬――は
工業化を促進させました。
そして最近まで、農業の工業化が進む過程で引き起こされたもっとも顕著な結果は、
農場の大規模化、農場の減少そして農家世帯数の減少でした。
工業化――長期に及ぶ危機と農場における失敗の連続
農業の工業化に失敗した農家が農地を手放したことで、農場を大型化した農家もいました。
そういう農家は新技術による十分な収益をあげるため、以前より農地を広げるか、
より多くの家畜を飼育するかだったのですが、
実際のところ、生産価格は長期間にわたって下降状態が続いたために、
新しい工業技術への資金調達のために農家は破産するという状況に陥りました。
「技術革新」が導入されると、常に、次なる新技術の導入へと発展しましたが、
工業化により、長期に及ぶ危機と農場における失敗の連続という当然とも言える結果を
招くことになったのです。
アメリカ農業:工業化における苦悩の最終段階
農業の企業化
現在進行中の農業の「企業化」はまさしく工業化の最終段階といえます。
新技術は常に事業を拡大し、その都度新規投資を必要としてきたため、
最大規模の農家を除く一般の農家は皆、必要な額の資金をうけることができなくなるという状態に
陥っています。農家の多くは、これまで投資資本を強化するために同族会社を形成してきましたが、
加速する農業の工業化に必要な資本提供を受けることができるのは公営企業だけとなってきており、
その数は増えています。現在、経済学者は、農家にとって21世紀の競争力となる
技術、資本、市場獲得へのアプローチを得るための唯一の手段として、企業契約を賛美しています。
農地や基礎的な生産施設のほとんどは、まだ農家や同族会社により所有されていますが、
生産は次第に巨大な農業関連企業による管理下へと移行してきています。
農村地域は不毛の地へと化す
大企業がアメリカでの農業から撤退する前に、
アメリカの農村地域の多くは「第3世界」に見られるような
不毛の地へと化してしまっているでしょう。
河川や地下水は汚染され、小さな沼に廃棄物は捨てられ、表土は破壊され疲弊し、
帯水層は枯渇し、農村地域の犯罪、未熟な労働者、農村地域の消滅――これらは、
農業の企業化による負の遺産となるでしょう。
アメリカ人は環境保護規制で阻止しようとしても、
短期的経済性を重視する風潮に結局流されてしまうでしょう。
一方、最終的に大企業は、アメリカ国外で食料や繊維を生産する方が安いことに気付き、
世界的「自由市場」経済の下、事業を国外へ移すことになるでしょう。
効率性を追求し、安全性を犠牲
アメリカ農業の現状を把握するのにデータ、事例、数字は多く必要ありません。
常識から判断できます。効率を求め農業の工業化への道を歩んできた結果、農家はさらに減少し、
農場運営はより大規模化し、現在では農業は大企業によって支配されています。
その過程でアメリカは、農場の安全性と自国の食料自給の安全性を共に失ってしまいました。
これは私たちが追求してきた目的と戦略の結果です。
効率性を追求し、安全性を犠牲にしてしまったのです。
理解するのは難しいことではなく、当然の結果と言えます。
ttp://www.newfarm.org/japan/features/200211/200211034ikerd/p1/SJ_ikerd1.shtml
「利益のない収穫」 1999年12月18日New Scientist
-- 戦後の大量投入・集約農業の偉大な功績と言われた
低コスト食品というのは幻想だったかもしれない。
農業の全体的な損得を計算した詳細な調査によると、汚染を除去するコスト、
生息地を修復するコスト、化学農業が引き起こした病気を治癒するコストの合計は、
農業の収益とほぼ同額だという。
農業生産の真のコストが1ヘクタールあたり208英ポンドという金額は、
以前ドイツと米国で行われた調査結果の倍になっている。
この調査を主導したエセックス大学環境社会センターのJules Pretty氏は、
この金額でさえ控えめな数値だという。
環境経済学者たちは、欧州の農業政策を大幅に検討し治す必要があると提言している。
米国では、27エーカー以下の小規模農場が大規模農場より10倍以上の単位面積あたりの利益
(ドル/エーカー)をあげている。
英国では工業的農業の隠れたコストが23億ポンドと計算された。
これは農業部門の収益とほとんど同じ金額だ。
米国では、小さな農場は大規模農場の3倍の樹木が農場内にあり、
生物多様性が豊かで環境への負荷が少ない。
しかも収穫が他品目に分かれているため、1つの商品市場の価格の上下から被害を受けることもない。
大きい方が効率的、生産的という「規模の経済」は工場では機能するかもしれない。
でも農業ではそれは幻覚にすぎない。
農業経済学は今「農場の規模と生産高に反比例の関係がある」ことを認めている。
「零細農民や兼業農家は、少なくとも大規模工業的農場経営と同じくらい効率的に生産している。
むしろ農場の規模が大きくなるほど非効率になる『逆規模の経済』が実証されている」
-- 「大規模農場は効率的か?(Are Large Farms More Efficient?)」
ミネソタ大学Willis L. Peterson教授。1997年
あぼーん
あぼーん
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:07:10
反農が環境ネタに間違って食いつくのは恒例だけど、
反農的に補助金の増加っていいの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:52:18
>>531 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
反農厨の度重なる大規模マンセー、そして直接支払いへの転換要求。
これらは莫大な予算の裏付があってはじめて成されることは明白だ。
この意味することはつまり、
反農厨は 農 業 予 算 の 大 幅 拡 大 を主張していたんだよ!!!
AA略
(; ・`д・´) !!(`・д´・ (`・д´・ ;)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:09:12
環境負荷が増大するのは肥料や農薬の過剰投下が原因であって
大規模化云々は別の問題。こんなことも判らない百姓って・・・
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:11:19
↑
アホ認定
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:16:33
兼業オヤジはホクレン勤め、小規模農家は農協、ホクレンの金儲けの道具
>>536 納得だw
反農ってツンデレ?
>>538 小規模農家への保護って無いんだけどね。
反農はなぜか信じられないらしいけどw
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:56:57
>>549 >小規模農家への保護って無い
これのソースは?初耳なんだが。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:03:12
馬の耳に念仏とも言うから、550にソースの提示は不要。
お好み焼き屋にでも自転車漕いで行って来い。さいならぁ〜〜
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:07:37
ってか、ソース出せないだけだろ。
日本の農業保護はバラマキ型だしね。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:10:37
バラマキ?
そうなんだぁ君はなんでも知ってるんだね。偉い偉い。
じゃぁまた色々教えてくれよ。 ばいばいぁ〜〜い
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:16:26
>>553 バラマキも知らないのか
ま、もう戻ってくるなよ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:19:14
>>554 君 凄いね〜〜偉い 偉い。
毎日 毎晩 布教してね♪
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:19:48
>「バラマキ」と批判されてきた補助金制度
>このやり方では各農家がどれだけきちんとした経営をしているかは問われず、
>全ての農家に対して同じような補助がされることになります。
>そのため、これまでの農政は「バラマキ」と批判されてきました。
tp://seiron.org/index.php?itemid=362
>一律でバラマキとの批判がある従来の担い手支援策
tp://www.iwate-np.co.jp/ronsetu/y2005/m09/r0906.htm
>農業政策は、ばらまきの色彩が濃い
tp://www.nakagawahidenao.jp/today/0606/13.htm
>>546 >肥料や農薬の過剰投下
それじゃ小規模の方が大規模よりも多くなるの?
>>550 一戸当り平均5万円の産地づくり交付金が
バラマキで莫大な補助金になるの?
しかも水稲作付けしてたらもらえないよ。
認定農業者しかもらえないスーパーLという名の借金でもないだろうし。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:23:04
農家脳の相手するのが 反農の生き甲斐なのかと。。。
相変わらず雑魚っぽいよな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:23:36
>>557 日本の農業保護って産地作り交付金だけなの?www
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:24:30
>>558 農家脳の生き甲斐→反農の相手
反農の生き甲斐(ry
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:26:27
>>559 他に何があるの?
バラマキと言えるほどあるの?
>>559 具体的に何の補助金かあげてみたら?
反農は誰一人としてできたことがないけれどw
まあ、反農の目的が
>>536ってのは意外だけどw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:28:11
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:29:18
>>562 補助金つーか、日本の農業保護は間接保護主体だからな・・・
その間接保護で、保護対象を選別できるわけがなく。
こんな初歩も知らないのかよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:29:55
>>557 窒素の土壌表面層への平均年間添加量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 135
EU 58
アメリカ 31
農薬の効果成分の使用量(キロ/年間1ヘクタール当たり) 1995-97年平均 (OECD)
日本 17.82
EU 1.98
アメリカ 0.98
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:29:58
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:30:15
>>562 雑魚に要らん要求はやめとけ。
また区分けなしにコピペされるだけだよ。
ガキって 何度でも同じ事を繰り返すから
相手するのも大変だよ。
適当にあしらう程度が面白い。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:31:11
>>549 小規模への保護は無いってソースまだ?w
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:33:45
もう見境なくコピペしてるし
>>45-47 これが事実だとすると、農業所得者の中には、サラリーマン給与換算で1000万円以上の所得があっても、
まったく所得税を支払ってないのがいるという事だなあ。まあ、全員とは言わないが。新幹線から眺める
農家のあちこちに、セルシオやベンツが停まってるのも、なんとなく頷ける気がするぞ。
都市の給与所得者から吸い上げた税金は、田舎出身の利益誘導型議員の土建政策によって、農村や
漁村に還流している現状で、恩恵を受けている第一次産業の連中の税負担がこうまで少なくては、
著しく社会正義に反するとさえ言っても過言ではない
ttp://www.wafu.ne.jp/~windtown/life/n981217.html 個人事業者や農家などは自分の所得をどうとでも操作できます。これこそ不公平税制ではないでしょうか?
ttp://www.jsdi.or.jp/~y_ide/syo_qa.htm 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 23:37:14
農業政策を考える際に、やはり避けて通れないことの一つに、農家に対する課税の問題がありますね。
これは「9・6・4」「10・5・3」などと今更素人の私が切り出すまでもない、課税の不公平を是正
する問題です。 無駄な補助金の排出口を閉めるだけでなく、当然納めるべき税金を農家から徴収する吸い
上げ口が詰まっている。 つまり現在の農業は、税金の浪費と不完全徴収という、二重の意味で所得を他者
に依存する構造の上に成立しているといえるでしょう。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:34:48
ソース無しの、脳内妄想でしか物を言えない
農家脳www
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:37:11
>>566 具大的な施策名を挙げれよ
その施策の予算とかさ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:37:34
ソースも持って来れずに、必死に論点すり変え中の
>>549w
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:41:59
一応言っておくけど
ソースも持って来れない、脳内妄想野郎は
あの、兼業オヤジです!
詳細な裏付けのない他人の言で虎の威を借る反農
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:43:06
恵まれない反農の話でも聞いてやろうぜ。暇つぶしに。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:43:44
ソースを持って来れず、必死に論点すり変え中の
>>549と愉快な仲間達w
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:44:19
詳細な裏付けのない他人の言をソースとして持ってくる反農
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:46:28
妄想コピペを繰り返す反農
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:48:20
ソースも持って来れずに、必死に論点すり変え中の
>>549w
反農は荒らすしかできない。
稲得や担経も理解できてないのだからしかたがないが。
>>574 間違ったソースで得意がるのはカッコ悪いよw
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:50:01
ソースも持って来れずに、必死に論点すり変え中の
>>549(兼業オヤジ)w
拠出金を知らんのでしょ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:51:38
>>587 もっと内容読もうねーw
反農は直接支払いに賛成じゃなかったのー?
589 :
572:2006/08/17(木) 21:53:59
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:54:23
結局、小規模への農業保護は無いというのは
ただの無知オヤジの妄想でしたとw
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:54:53
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:56:46
>>591 施策名と予算を挙げれという俺に施策名すらないものを出すのはなぜ?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:59:21
バラマキ政策だって事でいいじゃない。
だから なんだちゅ〜ねん。
アホらし。。。
あぼーん
>>590 産地づくり交付金以外の直接の補助金があるんじゃないの?
稲得や担経が小規模兼業には無関係だよw
>>591 中山間地で転用益?
日本の大部分は山地なの。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:03:12
>>592 日本の農業保護の柱となっているのは
関税による価格支持政策がおよそ5兆円。
もしこれが間違っているというなら
ソース付きで反論下さい。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:03:42
>>595 日本の農業保護の柱となっているのは
関税による価格支持政策がおよそ5兆円。
ホント馬鹿ばかりだな。
形の無いもの出せる訳ないだろが
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:05:02
はいはい 日本の農業はバラマキで過保護。
反農君 困ったでちゅねぇ〜〜〜〜〜。
2ちゃんで ず〜〜〜っと唱えてるといいですよ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:06:07
はいはい 日本の農業はバラマキで過保護。
反農君 困ったでちゅねぇ〜〜〜〜〜。
2ちゃんで ず〜〜〜っと唱えてるといいですよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:07:57
>>601 www.pref.shizuoka.jp/nousei/ns-08/180216fo-ramukouenroku.html
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:08:12
はいはい 日本の農業はバラマキで過保護。
5兆円の行方はいかに!! 反農君困ったでちゅねぇ〜〜〜〜〜。
2ちゃんで ず〜〜〜っと唱えてるといいですよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:13:00
だから、日本の消費者が自国の農家苦しめて、税金で農家が生きてるって事だろ
自業自得だボケ。農家に税金出させたくないなら、国産野菜を買え
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:13:57
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:14:20
翌日にはすべてがリセットされる兼業オヤジ脳
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:14:35
はいはい 日本の農業はバラマキで過保護。
5兆円の行方はいかに!! 反農君困ったでちゅねぇ〜〜〜〜〜。
2ちゃんで ず〜〜〜っと永遠に唱えてるといいですよ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:19:16
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:20:03
>>605 思うんだけども、
反農の意見に過敏に反応しすぎ。アホらしぃ。
世間知らずのガキが わかったような事を
ほざいている程度に相手してればいいんですよ。
別にこいつらのソース提示で農政が良くも悪くもなるわけもなく。
ほんと どうでもいい。
適当に煽って遊ぶ分には OKかと。。。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:21:46
という訳で、結論でました
日本の農業はバラマキで過保護。
611 :
605:2006/08/17(木) 22:23:34
>>609 まぁ、バラマキだって主張してるの俺だしな
やっとわかってもらえたみたいでよかったよ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:25:45
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:26:53
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:28:34
いいじゃないか。
農業が減ろうがバラマキだろうがさ。
おまけに反農の勝利宣言ってか?
もってけもってけ!!
まあ、反農の目的はコレだしなw
↓
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:10:10
>>531 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
反農厨の度重なる大規模マンセー、そして直接支払いへの転換要求。
これらは莫大な予算の裏付があってはじめて成されることは明白だ。
この意味することはつまり、
反農厨は 農 業 予 算 の 大 幅 拡 大 を主張していたんだよ!!!
AA略
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:32:13
実際のところは
「農 業 予 算 の 大 幅 拡 大 」を主張しているのは
反農の仕業にしようと必死な百姓ども。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:33:44
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:33:54
>>596 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:17:46
>>762 関税=補助金って無理があるんだよね。
内外価格差は関税だけでできてるわけじゃないし、
輸出補助金で国際価格を下落させていることも加味してないし。
アメリカなんてWTOに報告していない補助金が半分を占めるし、
稲作農家なんて関税に関係無く赤字経営が大半。
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:29:35
アメリカは緊急農家支援をデミニミスとしていたしね。
765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:33:59
その是非をめぐる議論も決着してない貿易自由化を目的としてる
OECDが出した試算だし、その公平性は怪しいもんだ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:37:20
輪廻がはじまりました。
アホくさすぎます。
反農と農家脳 一生やってれ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:43:15
ま た 兼 業 オ ヤ ジ か
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:47:17
結論でました 日本の農業保護はバラマキ農政
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:47:58
アホくさ
>>617 それなら補助金をもらっていない兼業農家を叩いたり
大規模化をマンセーしないことだなw
反農は農業や経済に疎いから仕方ないけどw
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:24:01
単純に比べるのが凄いよね。そこに意味も何もないじゃん
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:04:21
結論でました 日本の農業保護はバラマキ農政
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:57:19
>稲得や担経が小規模兼業には無関係だよw
関係ありますよw
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:01:56
↑
バラマキではないよな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:39:26
米からエタノールができないのだろうか
>>629 制度上はどうであれ、実質的にはほぼ無関係だよ。
そもそも小規模は飯米や縁故米生産が主で、計画生産には
殆ど絡んでいないから。
>>628 日本農政程度でバラマキと言い切ってしまうと、先進国の農政
は例外なくバラマキになってしまうぞ。日本農政の本質は
>>596と農業土木に偏った予算形態。
但し、
>>564のような意見は的外れ。諸外国の場合ならば、
間接保護では対象が絞り込めないというのは正論だが、
日本の稲作副業農家のような極小規模だと、収入面での
恩恵が元々ないから。農業収入10万円が5万円になっても
大差ないということ。
丁寧に指摘しておくと、稲作副業の場合、生産者米価の下落により
赤字額が増えたとしても、その分だけ還付額も増えるので、赤字の
増大は家計に響きにくい。
逆に大規模の場合は生産者価格の下落が収入に直結するため、価格
維持政策の恩恵は家計に直撃する。
今まで価格維持政策を中心としていた日本農政が結果的に失敗し
続けたのは、価格維持に失敗し続けてきたから。これは80年代
から90年代半ばまでの米国と同じ。ここで大規模化による集約
重視に切り替えるのは90年代半ばから現在に至るまでの米国と
同じ道を辿ることになる。
ただでさえ環境条件が不利なのに、既に施策そのものが後手を
踏んでおり、しかも先行事例は失敗している。勝ち目は限りなく
ゼロに近い。>大規模化・集約化による効率化を最優先する考え方
>>626 もう既に300万戸もないし
10年もせずに200万戸代前半になるのだが。
就業人口だってそれだけの老人が「何もしない」ことになれば、
どれだけ社会保障費が大きくなることか。。。
>>831 新潟のJAが試験しとるよ。
>>632-633 反農が兼業農家を叩くのは財界の農業批判の受け売りから
一歩も進歩してないからかね?
>>616が真の目的かもしれんけどw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:19:12
>施策そのものが後手を踏んだ
と言ってある通り、間接保護によるバラマキ農政からの脱却が遅れ
構造改革が一向に進まないから、叩かれてるんでしょ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:09:02
>構造改革が一向に進まないから、叩かれてるんでしょ。
じゃぁ 永田町へ言えよ。
なに2ちゃんごときで四の五のやってんだよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:25:29
アホ反農は熱烈な民主党支持者だからね。
>>637 >熱烈な民主党支持者だからね
違う違う。
マニフェストに<今までは補助金漬け>って書いてあったから
そこに反応して中身を読まずにコピペを繰り返しているだけ。
自民党から民主党の農業政策は
「非現実的なリップサービス」
と評されているのも知らんのでしょ。
なにせ「一兆円規模の直接支払い」なんだから>民主党のマニフェスト
(来年からのは四千億円規模)
欧米の農政を成功例の基準にするなら、
日本の農政の失敗は関税依存の安上がり農政の結果、
補助金が足らなかったことになるんだし。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:27:22
アホ農厨は熱烈な共産党支持者だからね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:36:02
アレッ、この間まで自民支持とか言っていなかった。
創価が多いとか電波垂れ流して、今度は共産党ですか?
反農は節操がないね。
>>639 ああ、ここまで言わなきゃならんのか。。。
農 業 保 護 を 主 張 し て い な い
政 党 は 存 在 し て な い
んだよ。
選挙にいったことがないのかもともと選挙権が無いのかは知らんけど、
もっと勉強しなよ。。。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:03:38
主たる政党の中で
小規模零細の保護を唱えてるのは
共産党くらいじゃねw
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:05:19
>>641 それは、テンプレ貢献厨に言ってやれよ。
あと農業の構造改革反対なのは共産党だけ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:13:38
やっぱりアホ農厨は熱烈な共産党支持だったかw
>>642-644 「販売農家全体を直接支払いの対象に」
というのは民主・社民・共産の共通の質問でしたがなにか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:04:09
米の構造改革反対してるのは共産党だけですがなにか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:05:29
やはり、アホ農厨は熱烈な共産党支持者だったかw
支持してもいないのに民主党マニフェストをコピペしまくった反農って・・・w
あぼーん
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:15:52
農業保護を主張しない党は存在しますよ!!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:21:46
共産党支持層は都市の反農みたいな貧民なんだが?
経営者の農家の支持者は、少ないが。
反農自爆かよ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:24:07
結論でました 日本の農業保護はバラマキ農政
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:26:08
>>652 米の構造改革反対してる、このスレにいるアホ農厨は
熱烈な共産支持だよ
まともな農家は共産なんて支持していないだろうが。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:35:00
>>651 それは、、、
「2ちゃん反農党」
以後 お見知り置きを!
※2ちゃんで四の五のやるのみが活動内容。
>>653 ×日本の
○世界の
>>654 単純な○×しか考えられないのが反農の限界w
今回の改革は開放論者と自給論者の妥協の産物なんだよ。
だから、どちらの立場からも反対論がある。
現場の農家は政策変化に対応しているだけ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:38:29
>現場の農家は政策変化に対応しているだけ。
確かに。。。
そして、
訳もわからず騒いでるのは 反農だけ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:40:19
「また変なのが 騒いどるよ〜〜」
「抗議する!!」
「引越し 引越し さっさと引越し!!」
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:42:11
>>656 やっと日本の農業保護もバラマキだって認めたのかw
>>659 あとは反農が日本の農業保護が世界でもっとも手薄いことを認めるだけだねw
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:45:07
>>660 手薄いと言うなら、早くソース付きで証明してみろよ。
さっぱり反論できてないじゃないかw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:48:50
>>661 日本の保護は手薄いなんて、農厨の脳内妄想での話なんだから
ソース持ってこいとか酷な事言っていじめるなよ・・・
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:07:35
脳内妄想厨は必死にソース探してるのか?
それとも、またいつも通り逃亡しちゃったか?w
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:42:03
>>664 それのどこに、日本の農業保護は(おそらく先進国で)世界で一番手薄いと書いてある?
全然書いてないじゃないかw
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:44:31
うは、アホ農厨は全く無関係のソース持ってきやがったw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:46:41
日本の保護は手薄いなんて、農厨の脳内妄想での話なんだから
ソース持ってこいとか酷な事言っていじめるなよ・・・
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:58:51
脳内妄想でしか物を言えないアホ農厨は
ソースに基づいて反論するという基本すらできませんw
日本の農業保護は世界一手薄い、とかありえないデタラメ言って叩かれたら
いつも通り逃亡したアホ農厨ワロスw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:50:48
火病おこしている反農は哀れ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:15:42
連投してまでソースがどうとか、必死だな
>>635 >>施策そのものが後手を踏んだ
>と言ってある通り、間接保護によるバラマキ農政からの脱却が遅れ
>構造改革が一向に進まないから、叩かれてるんでしょ。
その「構造改革」とやらの行く着く先が現在以上のバラマキ農政だと
何度も何度も指摘されていることが何時になったら理解できる?
民主党の1兆円案を自民党が笑っているというが、その与党案ですら、
現在の予算額を膨らませるもの。現在想定されている緩やかな集約化
ですら予算増を招いている。参考までにその予算増に対する俺の見解は
>>664の引用先に出ている。今も変更はないよ。構造改革に実効性を
持たせるつもりなら、予算規模は民主党案がより現実的。俺は絶対に
反対だが。
再度繰り返しておく。
農業に関しては、現在押し進めている構造改革を押し進め続ければ、
確実に農業予算肥大を招く。仮に中途で肥大を財政当局が拒絶すると、
現在の方針は農業の衰退をむしろ早める。現在の日本農政は後戻りの
できない道を進み始めた。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:40:27
日本の国土面積が37万8千km2でそのうち15%が農地とすると
農地面積は57000km2くらい。
農家一戸当たり農地面積をヨーロッパ並の30haと設定すると必要農家戸数は19万戸。
2006年現在の農家戸数が推定250万戸。
農家の後継ぎがいないなんて言われてるけど実は今でもかなり多すぎなんだよね。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:43:17
バカ反農厨には理解出来ない内容だぞ
>>665-669 日本の農産物平均関税が低いことや直接補助金が無いこともわからないのねw
読解力が無いのは今に始まったことじゃないけどさ。
>>673 その面積だと採算性は悪化するよ。
離農補助金や離農者年金に賛成する反農はいないだろうし。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:51:37
>>675 15ヘクタールだとしても、40万戸あれば充分だな。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:53:36
>>675 ま た 妄 想 か
早くソース付きで反論してみれよ。
重要品目は500%を超える関税で保護されてるのにねぇw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:54:22
>>672 消費者負担の関税から
国民負担の税金に置き換わるんだから
危惧するような予算肥大は招かないよ。
農業放棄とかバカな考えは論外として
日本農業を復興させる為には農業の構造改革必須。
>>677 その重要品目は全品目の一割ほどだけどねw
一日100円のコメがそんなに家計の負担?
>>678 直接支払いに賛成なわけね(とりあえず2兆円規模は確実)。
みんながみんな、PSEの過大さに惑わされて
財政負担の増加に賛成してくれるわけじゃないのよ、世の中w
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:02:47
>>675 なんでお前は、5兆円を超える価格維持政策に目を向けない?
脳に重大な障害があるんじゃないのか?W
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:04:18
>>679 価格維持政策で2兆円減らせば無問題。
構造改革に反対の連中て、農協と零細農家くらいのもんだろ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:06:24
農業総生産高5兆円。
日本の農業保護は5兆円以上。
農業の生産額より同等以上の金額を、日本は農業保護に費やしております。
>>681 まさにそうだな。消費者、つまり担税者は構造改革に賛成している。
このスレでも、構造改革に反対なのはアホ脳厨どもだし。
>>680-683 農水省の全予算は3兆円もありませんがなにか?
5.5兆円ってのは内外価格差を全て関税によるものとして
概算された数字。
輸出補助金でさげられた国際価格の基準が妥当とはいえないし、
しかもジャポニカ米とインディカ米を同じものとしてる。
比較の数字としては役に立たないの。
それと、今度のはコメは直接対象になっていないことぐらいわかってる?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:25:14
>>684 それじゃ屁理屈としか言いようがないな。
PSEはきちんとした保護水準の数字なんだから、お前はそれを認めないってゴネてるだけ。
ま、妥当だといえる数字をソース付きで出してみれよ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:27:03
>>684 ひょっとして、オマエさ
まさかとは思うが農水省の予算だけが農業保護の全てだと思ってるんじゃないよな?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:39:21
ま た ソ ー ス 無 し の 屁 理 屈 か
>>678 アメリカで起きた経過を自分で確認してからモノを言え。
因みにかつてのアメリカも内外価格差を埋めるための補助金を
バラまく生産調整による価格維持政策だった。それがどういう
変遷を経て、現在どういう結果になったかをしっかりとな。
>>676 >40万戸あれば充分
簡単に言ってくれるけど、現存する農家で作付け規模上位から
選んでいったときに40万戸目にあたる農家はどの程度の生産
規模になるのか、君は即答できるかね?
そして、その規模の農家たちが集約化を進めるのに必要となる
コストはどの程度かかるのか?
大規模農家でも後継者不足は共通の問題だから、実際には理論値
以上にもっと多大な資本(予算)投下が必要とされることも指摘
しておいてやろう。その上で必要額をはじき出してみたまえ。
話はそれからだ。土地の集約は君らズブの素人の想像の範囲とは
桁違いに困難で資金を要することなんだよ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:56:31
>>688 オマエも相当なアホだな。
叩くだけじゃなくて
じゃ農業復興はどうすれば成せるか言ってみれば?
全て万事上手く行く改革なんてありえねぇよ。
>>682 アメリカでもほぼ同様の状況。
因みに米国の稲作も市場規模より政府が負担する直接保護総額が
同等以上であることは俺が何度も過去に紹介したはずだが、君は
記憶にないのかな?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:59:24
>>690 なんで急にアメリカと比べ出してるの?
あ、バカだからかw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:03:53
今日もソース馬鹿がいるのか
>>689 アフォはお前だろ。
復興にはとんでもない費用が掛かるから、効果の得られないような
生半可な保護はやるだけ無駄だから諦めろ、というのが俺の主張。
こうした主張に君が対抗するつもりなら、施策・予算規模・計画年数
を加味した、より具体的な復興案を示すことが必要なんだよ。
特に既にアメリカが失敗した生産自由化による集約化の推進を単純に
主張する奴は必須だ。先行事例が失敗しているのだから、日本だけが
成功するという具体的な理由を求められるのは当然。
で、君は示してくれないのかな?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:08:01
>>693 オマエ自身が示して無いくせして
人に示せかよw
関税を0にした場合でも、直接補償にかかる金額は
1.7兆円と言う試算が出てますが。
叩くなら、オマエの農業復興案も聞かせてからにしろよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:09:58
>>693 日本国内でもごく僅少の主張に付き合う義理はないな。
農業放棄は専用スレでやれと言われてのに
まだ理解できないの?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:18:53
>>693 きみひょっとして、「2ちゃん反農党」 の党主?
>>694 1.7兆円必要とされているところに4000億円という出し惜しみ。
出し惜しんだことによる具体的な影響や穴埋めはどうするの?
待ったなしの状態を既に通り越しているのだから、ケチっても効果が
得られるという具体的な根拠が必要だよ。生産規模の効率化を目指し、
予算の無駄遣いで終わったUR対策事業という先例があるのだから、
「やらないよりやった方がマシ」というお粗末な抽象論ではお話に
ならないのだが。
>>695 少数意見はただ黙っていろとは、まともな民主主義国家に済む人とは
とても思えない発想ですね。それは議論でも何でも無いですよ。
少なくとも農業は現実として差し迫った火急な問題であり、観念論だけ
で語るべき問題ではない。
>>685-686 日本人の多くはインディカ米とジャポニカ米を違うものだと認識してるの。
君と違ってね。
5.5兆円ってのは実際にその分のお金を使ってるんじゃないんだよ。
ついでに
>>1をみれば狭義の黄色と関税のみを扱っていて
アメリカでは基本的な農家保護であるローンレートや国内向け輸出補助金も
すっぱりと抜け落ちていることぐらいわかるんだけどw
>>694 農産物価格が下がればそれだけ支払い総額が上昇するので、
その範囲に留まらない。
なおかつ大規模ほど補助金依存なので下げることすらできない。
結局は財政支出の増大を引き起こすだけ。
これが欧米で現在おこっていること。
もっとも、日本の農家は専業農家でも
海外よりも農外収入が多いから深刻な問題にならない可能性や、
そもそもそこまでの財政支出をしなくて農家がより困ることだけになりかねないが。
>>691 農業保護に多大な金が掛かることは「常識」なのに、それが日本固有の
問題だと思っているらしい
>>682に「現実の一例」を示してやっただけ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:32:55
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:34:11
熱烈共産支持者のアホ農厨が、構造改革反対に必死なようでw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:37:42
>>698 んで君が正しいを思う、代替えの農業保護の具体的な数字による各国比較は?
>>697 専用の発言の場が用意されてるんだから
そこで発言しろって事だろ。障害者じゃないならこれくらい理解しろよ。
>>690 >もっとも、日本の農家は専業農家でも
>海外よりも農外収入が多いから深刻な問題にならない可能性
今まで小規模農家が投下してきた資本が消えた場合、農業関連産業
全体に流れる資金量自体は確実に減るので土地集約化によるプラス
効果が農業全体ではさほど大きくならない可能性もあるよ。
あと、土地の集約による収穫期の問題が発生し、生産効率と食味は
相反することも容易に想定されるから、実際の生産性はかなり低い
レベルで頭打ちになることも無視できないね。
個人的な予想としては、
>そもそもそこまでの財政支出をしなくて農家がより困ることだけ
これが一番現実的な見通し。予算だけは形式的に突っ込むけど、
成果は何も残らないという今まで通りの農業政策。そんなことなら、
最初から予算を注ぎ込まない方がよほどマシだと俺は思う。
これから農業に対して、半永久的に年間数兆円規模で予算投下して
いく覚悟が国民にあるというなら話は別だけど、無理でしょ。
FTA、「直接支払いで農業を護る」?、欧米は重要部門の関税撤廃には応じない
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/regional/highlight/04031601.htm 「米国やEUは、FTAを数多く結んで農産品の関税を原則撤廃しても農業を保護できる」
というのは、専門家の発言とはとても思えない。
米国の農業競争力は強いから、FTAで関税を撤廃しても痛くも痒くもないFTA締結相手国は
いくらでもある。だが、自分より競争力が強い巨大部門をもつ国もあり、
こういう国との交渉は簡単にはいかないし、重要部門の開放は断固として拒絶する。
米国がこれまでにFTAを結んだヨルダン、イスラエルなどは、
日本にとってのシンガポール同様な国にすぎない。
カナダとメキシコとの間に結んだ北米自由貿易協定では、
メキシコとの間では全品目の関税撤廃を約束したが
(といっても、原則10年以内というWTOの暗黙の了解を超える15年をかけて自由化する品目もあり、
未だに完全に実現しているわけではない)、
カナダとの間では酪農品・家禽・卵・砂糖の数量制限(ウルグアイ・ラウンドで関税率割当に移行)
が残った。最近合意した中米諸国との協定では、
やはり影響を恐れる国内業界の圧力で、砂糖の関税撤廃を拒否、関税率割当でごまかした。
今年合意したオーストラリアとの協定では、乳製品については僅かに割当を増やすだけで、
枠を越える輸入への関税率は現状のままに維持し、砂糖については現在の割当をそのまま維持するとされた。
牛肉については枠を越える輸入への関税の段階的廃止まで譲ったが、
それには18年という気の遠くなるような時間をかけるとした。
重要品目については、「関税撤廃」など約束していない。
EUといえども、域内への影響が重大な品目では一歩も譲っていない。
牛肉、酪農、穀物、砂糖については直接支払い制度がある。
だが、これら基本品目の関税撤廃など絶対にありえない。
それでは、直接支払いがあっても、域内農家は潰れてしまう。
例えば、ロシアやウクライナとFTAを結び、小麦関税をゼロにしたとしよう。
直接支払いによって、パリ盆地の大規模農家さえ保護することはできないだろう。
まして、土地非利用型の養豚・養禽や果実・野菜農家への直接支払いなどないし、
しようと思っても技術的に不可能だ。
日本がFTAを考えているアジア諸国は、
ほとんどの農業部門で日本に勝る競争力をもつ。
相対的に弱い部門の関税撤廃は断固拒否する米国やEUの姿勢に倣えば、
日本が譲れる分野は極めて限られたものになるはずだ。
日本に農業は要らない、国土が荒れ果ても自動車が売れさえすればいいとでも言うのでないかぎり、
専門家も欧米の現実をしっかり認識してもらいたい。
せめて、影響力のある専門家が、圧倒的影響力のある新聞やテレビで、
「米国やEUは、FTAを数多く結んで農産品の関税を原則撤廃しても農業を保護できる」
などと国民を欺くのはやめてもらいたいものだ。
>>703 君もアフォじゃなかったら、議論の根底を覆しかねないような意見にろくに
反論できず、答えられないまま、スレを続ける無意味さを考えたら?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:00:37
>>707 >スレを続ける無意味
無意味ってわかってるのかよw
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:02:07
>>707 言っておくが、俺はお前と同じで、日本の糞農業の保護なんて
やめるべきだと思ってるがね。
>>708 観念論しか語れないヤシが参加し続ける意味は無いと言っているだけ。
コピペしかできないヤシは論外だ。
俺の指摘にまともに反論して議論できるヤシが居るなら、議論が確実に
進むことは保証してやるよ。この数年間では1人も居なかったが。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:21:55
やっぱり日本農業なんてカスなんじゃん。
>>704 それでもしないよりはマシ。
まったくしないよりは「少しは」残るし、
政府も「無策ではない」と言えるから。
自己責任なんて反農は露とも思っていないんだろうし。
意外に反農ですら財政支出の増大には賛成だから
なんとかなるかもしれないしねw
>>706 追加すると東南アジア諸国は農業製品よりも工業製品を買ってほしいので
すんなりいきそうなんだけどね。
>>709-710 ここは反農の隔離スレですがなにか。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:38:53
日本の糞農業の保護なんて、今すぐやめるべきだろw
>>712 >まったくしないよりは「少しは」残る
「少し」というのは、直接保護を行わず、集約を進めなかった
ときに比べて、どの程度の違いが生じるのか? また、投下される
予算との比較は?
>政府も「無策ではない」と言えるから。
政府案が「無策」以下である「下策」ではないという証明は?
因みにUR対策事業は、国が「無策」ではないことを証明するかのような
政策だったが、「無策」以下の「下策」だった。
現在までに行ってきた政策を考えると、そんな単純な答えで納得できる
ほど、農水省は優秀な行政機関ではない。
あと「自己責任」が問われるのは本人の意識は関係ない。むしろ知らず
にいることや認識が甘いことに対して問われるのが「自己責任」だろう。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:42:03
兼業オヤジ vs テンプレ貢献厨
確実に兼業オヤジのコールド負けだなw
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:43:49
>>715 兼業オヤジはテンプレ厨の信者だと思うが。
俺も日本は農業保護なんて、無駄をいますぐやめるべきだと思う。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:50:14
>>716 兼業オヤジって反農厨の信者だったの?w
だって、兼業オヤジって言ってるのは専門的な発言をまったく理解できない香具師だし、
>>80-100くらいの流れじゃ、出てこなかったろ?
>>714 まず、農業放棄は非現実杉。
年金問題を解決するために支給を停止するようなもの。
URだって農業のためにはならなかったが土建業の役にはたった。
なんといっても先進国で自国農業を放棄している国はないし、
他国に迷惑をかけるでなし、
日本が放棄するのは他の輸出国が放棄してからでいい。
もっとも、もっと効率的かつ実効的な農業保護策が必要だとは思う。
>>715-717 逃げてるのはいつも反農。
振られてるのに答えたことがあるの?
誤解コピペ以外で。
>>718 荒らしがせいぜい。
それが反農。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:49:33
↑煽り大好き農厨、兼業オヤジ小躍り光臨中!!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:06:43
↑
逃げ台詞がでました。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:32:52
だいたいやね、反農は低所得で国に税金収めていないのに国の政策に文句言うよな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:46:41
だいたいやね、テンプレ貢献厨は低所得で国に税金収めていないのに国の政策に文句言うよな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:15:27
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:31:37
税金の払っていないヤシに限って、文句ばかり言うよね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:34:36
百姓がその代表
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:54:40
どうみてもオマエしか文句言ってないが
>>724 農業分野を除外したFTAがもっとも日本に利益がある。
「日本のFTA戦略」
>>726 つ新規就農
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 05:17:18
兼業オヤジ防除テンプレ通りの発言ばっかしてる香具師がいてウケる。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:38:01
ウケルなんて今時使うなんて時代錯誤の人
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:59:41
百姓だもん。仕方ないだろw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:11:44
へっ、反農は百姓じゃないが、文盲ですか?
733 :
729 ◆xud2B0U.aU :2006/08/21(月) 16:07:29
漏れは農家だけど、ウケるって普通に使ってるよ。
勝手に反農とか決め付けないでね。文盲さん。
734 :
729 ◆xud2B0U.aU :2006/08/21(月) 16:09:43
あと、別に時代錯誤だとは思っていません。
逆に今時は、ウケるじゃなくてなんて言葉を使うのか知りたいw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:49:59
農家でなくても普通に使うんじゃなね?
「ウケ狙い」って言う言葉もよく聞くし。
>>719 >もっとも、もっと効率的かつ実効的な農業保護策が必要だとは思う。
そんなものは今までの先進事例を見ても判るように現時点では存在しないし、
対策が10年以上遅れ、老齢化も他国以上に進む日本には悠長に探すゆとり
もない。
実効性をもたせるのであれば、効率性を捨ててでも十分すぎるほどの量の
資金投入が即刻必要だよ。これは遅れれば遅れるほど必要額も増える。
農業保護を現実的なものとして訴えたいなら、机上かつ抽象的な理想論で
間に合うような現状ではない。
あちこちに転移した癌を持っている癌患者を手術して、ごく一部の病巣
だけを取り除くようなもので、延命効果は殆ど皆無。>現在の農業保護政策
医者や製薬会社を間接的に儲けさせるために診療費を払うことに何の意味
がある?
UR対策事業は、診療費を注ぎ込むだけ注ぎ込んで、治療には完全に失敗し、
次の治療に活かされるような検証もなかった事業。あれを効果があったと
強弁するような説明ではとうてい納得できないぞ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:00:29
日本農業は末期がん患者みたいなもんなんだろ。
無駄な延命しないでサクっと安楽死の方がいいんじゃね。
練炭無料配布とかしたらいいんじゃね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:23:34
なくなったとき、重要性が解っても、遅いかも
お金で買えない条件があるからねw!
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:34:29
お金で買えない条件か……
>>736 差別と無知の塊で煽りしかできずに削除されてる反農厨は論外だけど、
農業完全放棄だって非現実的な観念論でしかないでしょ。
「在日米軍がいるから自衛隊は廃止汁!」
「公務員を皆殺しにすれば財政よくならね?」
「70才以上はいっぱい生きたから年金廃止でいいよね(・∇・)」
あたりとかと変わらないしw
>実効性をもたせるのであれば、効率性を捨ててでも十分すぎるほどの量の
>資金投入が即刻必要だよ。これは遅れれば遅れるほど必要額も増える。
>農業保護を現実的なものとして訴えたいなら、机上かつ抽象的な理想論で
>間に合うような現状ではない。
これは反農厨以外で農業関係に詳しけりゃたいてい同意でしょ。
大甘でみても現状維持ができればラッキーなんだから。
かといって大幅な財政支出なんてのも無理がある。
だから、反農がなぜかマンセーしている直接支払いだの大規模化だのも
( ´_ゝ`)フーン状態なんだから。。。
>あちこちに転移した癌を持っている癌患者を手術して、ごく一部の病巣
>だけを取り除くようなもので、延命効果は殆ど皆無。>現在の農業保護政策
人間の体は命は一つしかないけど日本には幾つもの地方がある。
少しでも…たとえ自給率の1%でも多く保てればそれだけ
危機時に生存性が高まる。
>>741 誤解しているとしか思えないのだが、農業保護放棄=農業放棄は
即直結するものではないぞ。それが成り立つなら小規模はとっくに
消え去っている。
>人間の体は命は一つしかないけど日本には幾つもの地方がある。
>少しでも…たとえ自給率の1%でも多く保てればそれだけ
>危機時に生存性が高まる。
断言しても良いが、今の保護政策では、保護政策を実施しないときと
実施したときで自給率は1%さえも差は生じないよ。UR対策事業の
効果が全くなかったのと同じようにね。
ここ20年近く日本農業が抱え続けてきた最大の問題は後継者不足。
経営難そのものは自給率の重きを占める稲作がそうであるように、
最重要課題ではなく、あくまでも副次的でしかない。
後継者不足を解決することを考えた場合、今回の政府与党案の政策で
どれだけの新規就農者があるのか、どれだけの後継者が新たに確保
できるのか、という視点に立つべきなんだよ。仮に収益の安定化を
目指すという手段で新規就農者を増やすと仮定したときに、今程度
の政策で十分か? どう考えても明らかに不足していることは農業
政策に関心のある者なら、誰でも判ることだ。もっと判りやすく
書くなら、煽りでも何でもなく、猫も杓子も就農を目指すような
甘そうな餌を吊るさないと本当の意味での効果は生まれない。
繰り返して指摘するが、今の方向性で実効性をもたせるというなら
1桁上の金額を注ぎ込むべきで、今のままなら完全に無駄。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:56:44
農協にボッタクラれて、終わりだからいやだ!
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:06:53
資金投入が増えても
全農 農協 農業土木にぼったくられます。
>>742 そりゃ今程度じゃ足らない(コメはまだとはいえ)あたりも重々承知だけど。
増えるわけでもないことや完全放棄を議論の俎上にしても
反農火病が増えるだけ。
>>715-717 >>737 集落営農の枠組みが増えただけでも評価すべき。
まったく受け皿が存在しなくなるよりはよっぽどましなんだから。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:56:58
後継者不足(笑)
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:43:24
>>719 >もっとも、もっと効率的かつ実効的な農業保護策が必要だとは思う。
具体的にどうぞ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:08:15
農協解体
あぼーん
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:27:33
農協再編きぼう
バカが多すぎる
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:31:23
農協はなんか言いたいことがあるなら、税金払ってから言えばいいと思うよ。
このスレの戯言くらいに税金なんかいらんだろ
日本への貢献でみれば、
農協>>超えられない壁>>反農厨
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:22:47
日本への貢献でみれば、
農協>>超えられない壁>ニート>>>>>>アホ農厨
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:37:03
農協って、日本に何が貢献しているか教えてよ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:59:50
秋田県立大の佐藤了、谷口吉光、煙山の3名の逮捕が必要である
殺人行為は許されない。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:20:29
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:12:35
>>755 農民に定価以上の価格で販売することも多い、ぜひ公正取引委員会は
農協、全農、ホクレン、幹部を刑事告発して欲しい。
農協叩きも情報が古いような
購入を強制されてるところがまだあるのかな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:16:02
借金をかたに、資材、出荷を強要するのが、農協スタンダード
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:25:27
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:11:12
>>763 全農系列の運送会社で高い運賃ふんだくって、ウマーw
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:20:28
>>755 ホクレン系列の運送会社で高い運賃ふんだくって、ウマーw ホクレン丸も高いよw
まあ農協を金融以外利用していない香具師には無関係だが
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:05:38
他業種の株式会社が農地を借りることで新規就農は可能だが、農地の購入ができない。
借りられるのも市町村からの借り入れに限られる。
上場会社は参入できないし、役員が耕作してないといけない。
しかも、株式会社が借りられる農地は耕作放棄地だけなんですよ、
こんな汚い、参入障壁を考える、農水省の役人は、国家反逆罪にでもしたらどうか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:30:18
>こんな汚い、参入障壁を考える、農水省の役人は、国家反逆罪にでもしたらどうか?
なんで?
どこが汚いの?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:56:16
>>764-765 その手の物言いをする奴の神経が俺は解らんのだが、
嫌なら利用しなければ良いのでは?
もし農協以外選択権ないほど僻地なら、そもそも高いも安いもないと思うが。
>>767 山林や工業団地跡地というもっと入手し易いところで
営農している株式会社は既にありますがなにか。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:52:49
他業種の株式会社が農地を購入できないのは
法律で定められているんだがw
www.houko.com/00/01/S27/229.HTM
トヨタやカゴメやパソナがやっていることは農業ではない、とw
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:29:56
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:00:18
農地法も理解できてないアホ農厨がいるのかw
※他業種の株式会社は農地を取得できません。
直接農地を取得することの、企業にとってのメリットってなんだろう
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:30:59
普通の会社なら開墾から始めるだろ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:06:12
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:15:37
749 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
何が書いてあったの?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:19:53
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:49:18
兼業オヤジの朝からせっせと削除依頼ワロスw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:57:45
わかるよ、せっかくの煽り文句が消されたら
悔しいよな
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:13:24
>>782 兼業オヤジが必死に削除依頼してるのは
煽り文句じゃないと思われ。
これは、趣味は削除依頼です。と言っても過言では無いな。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:58:57
兼業オヤジは農協勤め、自分たちが食い物にしている
小規模農家を生かさず殺さず、金ズルにしたいんだよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:19:45
↑と、兼業オヤジが申しております
荒らさなきゃ削除もされないのにね。。。
by削除知恵袋板住人
農業自由化は少数輸出国と一部先進国消費者を利するのみー欧州委が最近の諸研究を鳥瞰
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/globalisation/multilateral/news/06062401.htm 農業自由化からの途上国の利得の分配
CEPIIの研究では、[一部途上国が主張するような]農業自由化に限定された
ラウンドは、一部の国では大きな利得が期待されるものの、
全体的には途上国に有利とは言えない。
この研究は、農業に限定しての自由化がもたらす影響が
国によって非常に異なることを示している。
利得があるのは、農業貿易を自由化する先進輸入国
(欧州自由貿易圏=EFTA、韓国、台湾、そしてより少ない程度においてEU)と、
ごく僅かな競争力ある輸出国
(オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、アルゼンチン、タイ)
に限定される。
最貧国の利得
最貧国の利得は多くの要因により限定されている。
第一に、現在は一部先進国がこれらの国に与えている特恵的アクセスが
全般的貿易自由化により浸食される。
第二に、これらの国は基礎食料品の純輸入国であり、
貿易自由化はそれらの価格上昇につながる。
同時に、これらの国は熱帯産品の純輸出国であり、
これは既に高度に自由化されているためにラウンドの大きな影響は受けない。
第三に、これらの国は、ドーハ・fラウンドでいかなる関税削減約束も
要求されない。
CEPIIやその他の研究は、関税収入が国の歳入の大部分を占めているから、
これらの国が関税削減を約束しないと仮定している。
とはいえ、これらの研究は、
これらの国は自身の自由化から得られる効率性と生産性の利得のために、
多少の関税削減はするべきだと結論している。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:56:18
削除知恵袋板で、兼業オヤジの事話題になってたぞw
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:17:46
>>790 あんだけキチガイじみた削除依頼すりゃ、そりゃ話題にも上がるだろ
キチガイじみた書き込みとアホコピペしかないしかしない痴呆対策でしょう。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:45:36
兼業オヤジが小踊るのっていつもこの時間帯だよなw
>>794 そのレスも削除依頼対象になってたけどスルーされたみたいだねw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:00:29
>>780 素で笑ったw
日曜の朝起きて、兼業オヤジはまず削除依頼かよ
反農厨の隔離スレとはよくいったもので。。。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:29:02
>>796 兼業オヤジの一日は、削除依頼で始まり削除依頼で終わります。
まさに削除依頼が兼業オヤジの人生の楽しみw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:52:52
798 キミの楽しみは何?
兼業オヤジの隔離スレとはよくいったもので。。。
鸚鵡返しか
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:33:11
>>800 兼業オヤジが、この隔離スレだけに留まってくれてたらいいけど
実際にはあちらこちらのスレ、更には削除整理スレまで荒らしている訳で。。。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:46:51
兼業オヤジワロスw
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:00:04
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:07:44
まあ、農業(農家)保護に反対して将来的に食品価格を高騰
させるのが目的なスレだから・・・。
需要と供給ってなんだかな。
供給する側が企業しか居なくなるとどうなるんだろ?
やってみる?
朝鮮から輸入してミサイル資金を提供するのもアリだが・・・。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:19:05
日本:小規模農業事業者が作物補助金獲得に狂奔、違法行為も
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:25:29
今日は日曜だから朝から兼業オヤジ光臨中かw
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:25:49
農業保護なんて無くてもいいよ。
変わりに食費が数倍になるだろうけどね。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:04:49
>>809 反農は 曜日、時間関係なくはびこってるけどな。
812 :
バンピ−:2006/09/10(日) 11:41:15
皆さんは、自国自給自足率はしってますか??
先進国では、日本が下の方にいるよ。農家保護無くすいいね−−その代わりに日本の農家潰すかね−−
今後農業壊滅した後は外国の言い値で農産物を買うそのしわ寄せは一般消費者にくる、いいね−
戦後みたいに自給自足できる農家か金持ちだけが残るいいですね−−
家はJA職員で農家だからそんな時代が来たら今以上に贅沢できるね−−−
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:45:59
寄生虫付きの輸入野菜、要りません。
生食できない野菜、要りません。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:53:09
815 :
バンピ−:2006/09/10(日) 11:59:28
そうですね−
外国では、安全性に問題ある農薬もゆしゅゆ輸出用でバンバン使用してますからね−
自国用は規制が厳しいみたいだけど
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:09:15
>>812 いいね・・・そういう世界来ないかな。
残った農家が神な社会になりそうだ。
まず反農から餓死させるか。いや、餓死寸前で弄ぶのもいいな。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:46:36
いいね、
国産品は全て特選素材級になりあがって売れまくり。
日本人には激安か高級品しか売れない。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:43:05
一般的にバイト禁止だけど、農業は別
農協法でJAは農業出来ないけど職員は出来る、朝5:00〜7:30まで畑仕事夜も可能な限り畑仕事
そこまでして農家の信用ができる
農協収入220万、農業収入は600万年収820万+ボ−ナス+農家手伝いの小遣い(月5〜15万)自家野菜は無農薬
6LDKの持ち家がある、(金は在るが使う時間ないので、車や家に使う)
しかし周りの農家(年寄り)は機械化出来ない、耕作面積がない、でも技術はある
こんな人々を保護する事は大事だと思うので、こんな人からはボランティア作業する一時的に賃金もっても後で奥さんに返してやる様にしている
818のツッコミどころ満載
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:01:23
中国全土の河川の6割が水銀など危険な重金属や農薬で汚染され、こうした水質悪化が疾病の8割、
さらには病死の3割に関係していたと指摘した中国食品薬品監督管理局の内部資料が明るみに出た。
また、重金属による汚染面積は2000平方キロメートルにもおよび、汚染地域を含む経済先進都市
周辺での食の安全に内部資料は強い疑問を投げかけている。日本はすでに野菜の残留農薬規制を
強めているが、ほかにも中国から安い食品を輸入していることから今後、対応を迫られそうだ。
資料は4章に分かれ、問題の汚染実態は第3章に書かれていた。それによると、産業廃棄物による
深刻な汚染は中国全土の河川と湖の6割におよび、残りの河川もまだ軽度ながら汚染が進んでいる。
さらに農産物に影響のある全潅漑(かんがい)用水の2割が規制基準を大幅に上回る水銀に汚染
されている。水質汚染が関係したとみられる症例は全疾病の8割、病死の3分の1にのぼり、
2004年以降、幼児の頭が巨大化する奇病が汚染地域で次々に確認されているという。
http://www.sankei.co.jp/news/060909/kok025.htm
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:42:43
>>820 良いな・・・。輸入野菜なんぞを食う非国民は絶滅するだろな。
ビバ!輸入汚染野菜!
国産野菜相場上がれ〜
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:42:46
>>819 ツッコミどころ満載OK!OK!
簡単に言ったら金あって家庭がしっかりしている農家(跡継ぎいる所)からは金もらう
年金オンリ−で収益少ない農家からは金もらわん
職員だから一応農家の現状は良く分かるからね--
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:44:15
>>819 機械化以外の技術普及は大事ダヨ。年寄りの知識は侮れない物があるからネ。小規模農家にも補助金回して若手にも機械作業以外の技術普及はして行かないいけない部分あるからヨ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:50:23
補助金・補助金言うが。中国なんかにやっている援助金に比べたらはるかにマシだろう。感謝されず、国民にも報道されないんだからな
ゼネコンに突っ込んだり、つぶれかけの銀行助けたり、ニ−ト助けたりするより
国内自給率UPさせる方につかえよ、漁業や森林業、農業に回せただし役所(役場)や中央に回すと
法人(名前だけ)に無駄遣いされるからきおつけろヨ
どうせ、農業土木に吸い上げられるんだろ、アホか
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:04:35
うほっ、多面的機能だよ
洪水、田畑で防げ…治水対策を国交省が転換
すべての川に堤防を築いて洪水を封じ込めるという、長年にわたる治水行政の目標を国土交通省が転換しようとしている。
公共事業費大幅カットで堤防建設が進まないうえ、近年、異常豪雨による洪水被害が相次いでいるからだ。
川からあふれた水を農地に導き、田畑を「遊水池」がわりに使おうというのが新たな治水策。来年の通常国会への法案提出
を目指しているが、農水関係者からは「田畑も洪水から守るべきだ」「補償はどうなる」と反発も強く、政策転換は難航も予
想される。(略)
最初に治水政策の転換が浮上したのは昨年4月。有識者による国交省の専門委員会が「少ない予算で治水効果を高めるには、
田畑と住宅の治水安全度に差を付けるべきだ」と提言した。国交省は、国会議員らに説明して回ったが、農村部選出の議員は
「田畑を見捨てるのかと言われたら選挙区で説明できない」と反発した。(略)
また国交省は、水があふれた田畑への補償の有無を明言していない。このため、「農家にとって丹精込めた作物を水につけ
ろと言われるのは耐え難い。ましてや補償が無いなどありえない」(農水省OB)と異議が続出し、今年度中の法改正を断念
した経緯もある。
(2006年9月12日14時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060912i5w8.htm
>>826 意図的に農地を遊水地にするなら補償は不可欠だ罠。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:20:15
残留農薬などへの懸念からスーパーに並ぶ中国産野菜が激減
--------------------------------------------------------------------------------
最近、スーパーに並ぶ中国産野菜が激減しているという。中国産野菜といえば、その安さからここ数年、日本に数多く輸入されてきた。
東京・新宿の「稲毛屋」安井浩和店長は「お客さんが中国産より国産を選ぶ方が多いので。やっぱりうちらとしては、売れる方を売るということで...」と話した。
2002年、中国産の冷凍ホウレンソウから国の基準の4倍にも及ぶ残留農薬が見つかり、問題となった。
そのため、翌年の2003年には食品衛生法が改正され、2006年5月からは「ポジティブリスト制度」が導入された。
人体に有害となる食品の流通を阻止するために設けられたこの制度は、およそ800種類の農薬などに基準値が定められ、違反が発覚すると、即商品の販売停止・回収となる厳しいものとなっている。
中国では、輸出する農産物の3割が日本向けとなっているが、中国の農場長は「以前は、いっぱい農薬を使っていたよ。今は少なくなった。半分以下かな」などと話した。
しかし、依然として、残留農薬などの基準違反件数のうち、中国産が49%を占めている。
そのため店頭からも少しずつ、中国産野菜が姿を消しているという。
買い物客からは「中国産は控えています」や「中国産は農薬とかいっぱい使っていると聞くから」といった安全性への懸念を指摘する声が聞かれた。
これまでには、野菜以外にも、2002年に中国産のウナギから基準値を超える水銀が検出されている。
さらに、中国産野菜を扱う各社にも動きが出ている。
中国九州地区の大手スーパー「イズミ」は、「中国産の生シイタケとネギの輸入をやめた」とコメントしている。
さらに、別の国での生産に活路を見いだす企業も出現している。
業務スーパーフランチャイズ本部の「神戸物産」・佐川観治社長は「エジプトに農地を確保して、
収穫された野菜を工場で加工して、それを日本に輸入するという計画を持っている。エジプトが非常に乾燥した気候で、
虫も少なくて、農薬をそれほど使うこともない」と話した。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00096689.html
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:16:48
中国野菜が激減しても平気なんだから食料自給率確保の為のの農業保護必要ないよね
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:23:49
>>829 生鮮野菜は輸入できんのだよ。
加工品ならエジプトでもOK。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:04:16
だったら中国・韓国からの生鮮野菜にこだわる必要ないでしょ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:15:19
>>830>>831 そだな。生鮮野菜なんて必要ない。
生野菜を食うようなヤツは文明人じゃない。
ビタミンなんてサプリで十分だ。
日本で食料自給なんてナンセンス。
食育なんてヌルイやつしか育たない。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:53:58
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:53:19
>>834-835 おやおや、
日本は関税が高すぎる!!1!
ってのは反農厨の持論じゃなかったのかな?
低関税の青果物にどんな保護があるのか
ぜひ反農厨の意見を開陳してほしいものだ。
どうせ論点ずらしをするんだろうけど。。。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:07:21
>>836 残念ながら私は関税が高過ぎると主張したことは一度もないが
それと勝手な反農厨認定はオマエも反農厨と同レベルだな
兼業オヤジのレベルははっきり言って反農厨以下だろう。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:20:10
兼業オヤジが一番痛いのは明白だがw
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:20:47
同程度だろ
痛さの度合い 兼業オヤジ≧反農厨
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:24:42
同じレベルだよ
俺も兼業オヤジも反農厨もどっちも痛いと思うな。
>>837 論点もずらしていないし、
低関税の青果物には反農厨のいう過剰な農業保護(最近の流行では高関税)
は無いという事実を示しただけなんだけど。
反農厨認定はすまなかったが。
>>838-843 青果物についての農業保護(と、考えるもの)は何?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:33:49
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:38:48
>>844 農薬や新品種の研究開発
農地優遇課税
地方自治体による地場産業育成に使われる公的予算
青色申告
農地・水・環境保全向上対策
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:40:34
兼業オヤジの何が一番痛いって、あの必死な削除依頼だと思う。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:41:16
青色申告すら農業保護の範疇に入るのか
なんでもありだな
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:42:48
>>848 青色申告は間違いなく農業保護の範疇に入ります
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:45:22
>>849 そんなに強く言えるほど「農業」に結びついてるもんじゃない
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:46:43
兼業オヤジはどんな屁理屈言ってくるかなw
>>846 >農薬や新品種の研究開発
民間でも諸外国でもやってることね>新品種
それと、資材の活用とかはともかく農薬の開発は公的機関の範疇じゃないんじゃ?
>農地優遇課税
青果物限定なわけではないね。
>地方自治体による地場産業育成に使われる公的予算
農業に限ったことでもなければ
東京にカリフォルニア州の品目ごとの現地事務所が林立しているほどでもないね。
>青色申告
農業に限ったことではないね。
>農地・水・環境保全向上対策
来年からで青果物に限ったことでもないね。
欧米はおろか韓国ほどでもない。
「過保護」って言葉の意味から定義づけた方がいいのかね?
個人経営者って普通青申やるだろ?農家に限らず
それとも単に雇用者が多いだけか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:48:53
兼業オヤジは
>青果物についての農業保護(と、考えるもの)は何?
と聞いておきながら、限定じゃないだの、得意の論点ずらしを始めました。
なんで青果物限定じゃないとか論点ずらすのかねぇ。
>>852 兼業オヤジ氏。
青果物が過保護だなんて誰か言ってたか?
バカ丸出しの論点ずらしもほどほどにしたらw
見てるこっちが恥ずかしいw
>>853 税制を知らないからでしょ。
>>854 青果物限定と先にこっちが指定したからですがなにか?
無関税の花卉を加えてもいいよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:52:58
>>852 オマエ相当だな
青果にどんな保護が当てはまるか書いただけだろ、そういう聞き方だったろ
だれも青果限定なんて書いてないよ
研究開発は当然保護政策の範囲だし環境向上対策でも青果は利益を得る
農地優遇もしかり青色もしかり
そんなだから反農に馬鹿にされるんだろうな
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:53:31
>>857 どこで限定している?w
そんなレスは見あたらないが。
まさか後出しで限定したとかじゃないだろうなw
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:56:28
(・∀・)ニヤニヤ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:57:07
兼業オヤジの論点ずらしを指摘された後の、言い訳見苦しいなw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:57:25
青申での優遇が農業保護に繋がるかどうかは
納税者が農業者かどうかで分かれるな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:57:48
>青果物限定と先にこっちが指定したからですがなにか?
そのような事実は一切ありませんが?w
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:58:10
>>857 花卉農家なので一言
農薬の研究開発や県の普及所の指導が受けられます
当然ですが農地課税に青色申告、来年からは環境保全対策でも恩恵があります
これらのことを含めて私は農業保護と判断します
君の脳は農家脳と相当乖離しているようです
あ、自称が来たお^^
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:00:15
論点ずらしを指摘され、必死に言い訳を試みるも見事に失敗した兼業オヤジw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:01:56
>>866 いい加減勝手な認定やめたら
ここで自分は農家ですと書き込みすると
自称扱いするのはいつものことだが
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:03:28
施設屋は減価償却に追われて大変だなぁ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:04:09
>>869 ずっと傍観してますよこれからも、たまに参加
そんな程度
暇人だね
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:08:29
暇だから君も私も皆さんも飽きもせずここに集う
そして話題がループ、と
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:00:01
兼業オヤジのせいでどんどん農業のイメージ悪くなっていく件。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:07:14
輸入が無くなれば日本の農業終わる。
肥料の元の家畜の餌はほとんど輸入。
つ[耕作不適当地牧畜]
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:17:21
輸入がなくなればね
そんなことはないから安心
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:43:17
>>877 輸入が無くなれば日本国が終わるんだよ。
農家は最低限の自給できるけどね、販売する分が無い。
飢えなさい・・・
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:51:14
商社が輸入してくれるからそんな心配必要ない
起こりそうもことを書き込むな
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:09:39
中国の農薬問題 すぐに輸入禁止品目増えるよ
アメリカの遺伝子組み替え大豆・ポストハーベスト小麦・牛肉もやばい状態
オーストラリアでBSE出たら牛肉不足
魚介類は乱獲による捕獲量激減
食糧危機寸前
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:31:30
大豆・麦は安心そのへん指摘されてることは確認できてるから商社が輸入拡大大作戦
展開中
その輸出国もどこまで持つか…赤字だいぶ抱えてるからなぁ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:52:28
食糧特別会計を廃止して、小麦、大豆、とうもろこし、砂糖を関税制のすればOK
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:04:39
遺伝子組み換え大豆は先日アメリカへ餌を見に行って
帰ってきた農協の畜産担当が言ってた。
「人間のに混ぜてもわからん」
結構混ぜてるらしい。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:23:23
青果物価格安定対策事業補助金
青果物消費拡大対策事業補助金
青果物事業費補助金
青果物出荷規格統一事業補助金
etc
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:06:25
農業以外の補助金ばがりだね
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:46:00
論点ずらしを指摘され、必死に言い訳を試みるも見事に失敗し、そのまま逃亡した兼業オヤジw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:46:51
>>882 どんなに頑張っても国産農作物でで食料をまかなえないのだから輸入するしかない
それとも強制的に国策として人口を減少させるしかないだろう
どちらが良いのだろうか?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:50:50
兼業オヤジは昨日逃亡後いつも通り必死に削除依頼要請してた
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:07:18
まさにこれ通りだな↓
兼業オヤジの行動パターン
21時頃に登場→各スレを荒らし回る→敗退→
→憂さ晴らしに気に入らないレスを削除依頼要請(ほぼスルーされる)
→一人寂しく毎晩オナニー →ふて寝
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:15:14
って事は、、、、、、、、
兼業オヤジは必死に削除依頼要請した後に
オナってるのか!
兼業オヤジきんもー☆
ほんまにきもいわ
タクソ臭いな。
区みんの日常
AM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。
AM 1:01
| ̄/|('A`) カチカチ
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 0:00
シュッ
シュッ
____( 'A`)
ヽ〜/ (ヽ♂彡
[二二] 」 」 ",
PM 0:01
| ̄/|('A`) カチカチ
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 8:00
('A`)
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄  ̄ フ /
/ (___//
(______ノ
AM 1:00 へ無限ループ
ま、ムショ喰らうからこれからはそりゃねえなwww
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:03:07
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:55:15
ここは兼業オヤジ隔離スレなんでしょ。
オマエラしっかり隔離してらさい。
兼業オヤジが他スレに居ますよ。
兼業オヤジは、どうせまた小躍りしながら戻って来るだろw
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:10:52
>>900 それならよかった。
農業保護スレは兼業オヤジ隔離スレでもあるんだから
しっかり隔離して下さい。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:27:34
同意
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>1
すでに出ているだろうけど、これって補助金相当額だろ。
補助金そのものではなく、大部分、内外価格差でしょう。
つまり、補助金+内外価格差=補助金相当額
そして、日本の大部分が米の内外価格差でしょう、恐らく。
この社会的費用と、米を全く関税化なしに自由化した場合の
社会的費用の比較をすると、確かに市場でやりとりされる貨幣価値的
には前面自由化して安い米を輸入した方がコストは低い。
けど、完全自由化した場合は国内の農業生産は壊滅するので、日本の
食い物は、ほとんど外国産にゆだねられてしまい、いったん不作が
来ると、へたすると国内に餓死者が出る可能性もある。そこまでい
かなくても、特定の外国に食料という基本的な物資を依存すること
による外交上の力の喪失ということも大いにありうる。日本はすでに
防衛や多くの資源を海外に依存しているからだ。
これらを社会的費用とすると、膨大な米の内外価格差と比べても
おつりがくるような気がする。
すべてを自給するのは非現実だけど、かろうじて生き残っている
稲作生産システムを維持してくというのはちと高いけど、公共財
じゃないかと思う。もちろん、コストは下げていかないと。