【20代】 脱サラして農業 【新規素人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
会社の経営危機で4年勤めてリストラされますた・・。(関西)
サラリーマンは向いていない気がします。

今後は方向を変えて農業を始めたいと思い出したんですが
資産も土地も経験も全然ありません・・。
どこかで修行を積みながら細々と生活していって、
いつか独立などしてみたいと考えていますが、甘いでしょうか・・。

警備員か農業かという方向で考えているのですが、
とにかく生きていけるだけの稼ぎがあれば・・。

同じような悩みのある人、語り合いましょう。
また経験のある方、アドバイスしてください。
21:2006/03/23(木) 14:28:41
遠くても、どこかの農地へ移り住もうと思っています。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
41:2006/03/23(木) 18:20:02
全くの素人がやめといた方が吉ですかね・・?
そもそも農家に20代後半の素人の需要ってあるんでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:24:04
スレ検索ぐらいやれやボケェ

農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/
61:2006/03/23(木) 18:27:49
そちらは独立する人のスレかと思って立てますた・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:31:17
>>6
>独立などしてみたいと考えています
スレ乱立させるなよ糞が。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:40:05
農業にも色々あるんと思うんですが、何を作りたいのでしょうか?
穀類なのか野菜なのか、なにか柱を決めないと丁稚に行くにしても
行き先が定まらないと思います。
91:2006/03/23(木) 18:50:26
>>7
適当なスレが見つからなかったので立てちゃいました。すいません・・。

>>8
ありがとうございます。
個人的に作りたいのは根っこ系の野菜とか(芋とか)、
果物とか、酪農などにも少し興味があります。

でも、修行が終わっても最終的に食べていけないと困るので
好き嫌いは言わず、まずは天候など左右されずに
設備投資もかかりにくい手堅い作物をと思います。
101:2006/03/23(木) 18:53:57
ちなみに独立といっても10年、20年先になる気がします。
111:2006/03/23(木) 19:14:20
というか、そもそも自分みたいなど素人は
修行に行く前にどこかで勉強した方がいいんでしょうか・・・。
どこに修行に行くべきかも定まっていませんので・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:19:05

農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1131335809/l50
新規就農者の憂鬱(後継者も可)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1093366769/l50
鉢花で新規就農します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1076818376/l50
★★★脱サラ&新規就農ってどう?★★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1125400930/l50
★就農希望Q&A☆マジレス求む!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1091281230/l50
脱サラで水耕栽培はどうすればいい?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1015154527/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:21:09
>>11
とりあえず、酪農と野菜はギャップありすぎるから方向絞ったほうがいいかも。
って言ってもやったことないんだから絞りきれないかもだけど、今持ってる情報
とどっちに自分は向いてるか、好きかで絞るしかないけどね。
んで、あれこれ考えず飛び込めるとこに飛び込む!あとはやってるうちに色々
情報入ってくるからさ。がんばれー。下手な会社のリーマンよりよっぽどいいから
さ。百章って。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:21:33
農業に就職しようか考えています
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1106580492/l50
151:2006/03/23(木) 19:33:53
>>12
>>14

そんなにありましたか・・。すいません。

>>13

酪農は動物相手だから休み無しで大変そうだなとは思うんですが
その分、酪農もやってるとこの方が求人はあるかななんて思っています。
しかし酪農で独立は無理でしょうけど・・。
とりあえずハローワークに就労先の相談に行ってこようかな。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:29:10
いつまでたっても呪詛しかできない呪い厨が氏ぬべきと思われ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:55:55
↑自分の経営がうまく言ってないとこういう発言が出る、かわいそ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:19:35
黒字経営で毎年預金してる、やついるのかな?
100万円位で専業経営で、周りに入るけどホラの方が多いね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:29:47
>>19
呪い厨はなりきり農家だろうし。

>>20
野菜なり花なり畜産なりでいないことはないでしょ。



荒利益だろうけどorz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:44:38
やる気あるなら夏家で働いてみません?
新規就農の参考になるかもしれませんし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:23:35
>>20
いるる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:04:26
私はリーマンから農業やっています。
一年間農協の新規研修にいきました。
現在はいちごハウスをして利益400万ぐらいです。
何を作っても儲かるやり方はあります。要は売り先をいかに
みつけられるかと、思います。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:13:25
>>24
なんで儲かるやり方でやらないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:39:28
現状、いちごは儲かる品目に入ると思うが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:50:29
>>26
有力産地なら、まあなんとか。

けどバブル状態がはじけないとも限らない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:36:03
>>27
ああ、確かにそう
親戚がいちご”主体”農家なんで、儲かるのは今んとこだろうなと、本人も言ってた
だから次を模索してるようだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:48:26
儲かってるイチゴ農家っていくらくらいの年収(収入ー支出)なんだろうか
5000マソくらいは余裕なのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:19:30
>>29
余裕余裕
呪い合って生きているんだよwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:00:53
>>29
反収いくらって聞いた方がいいのでは?
もちろん手取りで
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:04:46
5000なんていってるわけない。暖房費からハウスのビニール代まで全部引くんだぜ。時期によって
価格の変動も当然ある。500ならいってるとこゴロゴロあると思われ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:21:27
5千万ってw
関東じゃ栃木が本場だが、そんなに儲けてたんなら
いちご御殿があちこちに建ってるよw
まあ、うまくやってる人は確かに儲け出してるようだが
現状は、他の品目より有利に儲けが出る品目ってとこだろう
だけどそれも長くは続かないだろうなぁ。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:54:46
イチゴは儲かるって言うのに
500マソって・・・しょぼいじゃん・・・

イチゴは兼業でも可能って事なのかな。
サラリーマン収入500マソ+適当に片手間にイチゴの農作業して
イチゴの副収入500マソ。


それとも、もしや農業では500マソでも儲かってると言うって事ですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:12:44
そんなん儲けたいならメロンやりゃいいじゃん
茨城南東部じゃかなり景気がいいみたいだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:13:15
ちなみに昔の話だが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:35:06
>>37
昔の話ですかorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:34:10
>>35
片手間でイチゴなんて手間のかかるものができるわけがない。

通年兼業が可能なのはコメ以外は自給野菜がせいぜい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:05:08
>>35
儲かるっていっても、同じ面積で他の野菜つくるよりは・・・って話じゃないかと思う。
俺自身はつくってないから保証できないけど。また、儲かるかどうかは当然やり方次第な
んだと思う。借金して初期投資したあげく市場やjaに出荷しててもなかなか難しいんじ
ゃないかなぁ。それこそ500いけばいいほうじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:12:04
>>35
農業所得で年500万ならいいほうだと思うよ。
それくらい農業で稼ぐのは難しい。
失敗してしまったら大変なことになるしね。最悪赤字なんてこともある。
農業やって20年、30年経ってるのに未だに大きな借金抱えてる人なんて
いっぱいいるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:26:23
酪農は儲かるぞ。
うちの農業所得3000万だし。

ただ初期投資が高いから酪農の新規はつらい。
孫の代まで頑張れば儲かるかもしれんが
その頃にはどうなってるかわからんしな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:17:53
>>42
酪農は365日24時間労働だから儲かるとはいえないような。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:24:56
肉牛や酪農などの畜産は儲かるわな。
必要投資も物凄く高いが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:11:35
畜産関係はリスク高すぎだ
知り合いに牛屋いるが、43が言うようにほんとに365日働きっぱなし、ヘルパー制度とかゆうのがあるらしいが
そんなに頻繁に頼めるほどではないらしいし、ゼロから始めるには億近い投資が必要
畑作系に比べてべらぼうな初期投資が必要。
しかも消費量は下降気味だし、それで生産調整も今年からかかったらしいな。
実際、新規就農の際には酪農より畑作や施設園芸を選ぶ人間が多いしな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:21:34
>>24です。
説明不足ですいません。自分は儲かるところまでいってないですが
反あたり経費を引いて200ぐらいです、だから5反すると1000ぐらい
になります。金額でいえばこれぐらいで生活していけるだろうということで
儲かってるとは思いません。しかしパートを雇っているので仕事は楽で
週一休みも取れます。だから自分でやれば手取りが上がるしケーキ屋に直接
入れている人はもっと手取りか上がります。自分は楽で長く続けられるよう
にするやり方にしています。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:13:30
>>24で400万って書いてあるのは反当りの売上?とすると
400万/反 * 5反 = 2,000万 の売上/年で
200万/反 * 5反 = 1,000万 の純利益/年が残るのか。
結構儲かってるみたいだけど、5反分の設備投資費は幾らぐらいかかりました?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:04:58
>>46
設備・機械減価償却+燃料・電気代+苗代+肥料代+水代+パート人件費+その他必要経費、全てを売り上げから引いても、5反当たり1000万!!
信じられない!
リーマンで言う給料=純利益。純利益=売り上げ金額−上記の全ての総必要経費。
純利益で話しを進めない人は、全てペテン師。
ホントに純利益で1000万って言うなら、素晴らしい営農家ですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:44:54
>>48
1反あたり売り上げ500ー経費300で残り200です。
売り上げを上げるため○協だけでは無理ですよ。
それと経費を抑えるように努力しています。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:20:50
てかスレタイの主旨から言って、儲けウハウハ出来そうな品目ではなくて
堅実な品目が良いのでは?
イチゴって結構難しいからね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:31:56
日本のほとんどの女性は
土地があろうと家が広かろうとも
農家の男性とは結婚したくないそうです

( 各方面にさまざまな差し障りがあるため公表されていませんが、各種市場調査・間接話法による本音調査・世論調査等々に顕れています。 )


ここ↓からコピペ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1124444997/l50
52名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 07:48:20
新規就農して約10年。
来月、軽トラを新車で購入します。
40代でささやかな黒字経営ですが本音はこんなもんです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:54:07
健康で人間らしく生きれることがこの仕事の一番の魅力ですか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:00:55
>>52 羨ましいなあ。輝いてるだろうなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:41:14
某家電メーカーを退職して初めて普及所に相談に乗ってもらったとき

 普及員 「儲けようと望んでいらっしゃるならお止めになったほうがいいです。」
 普及員 「自己資金が1000万程度なければ厳しいです。」
 普及員 「借金は絶対に、絶っ対に(念を押された)止めたほうがいいです。」

と、ネガティブなことばかり言われた。
ハッキリとは言わなかったが酷い事例を沢山知ってるような印象だった。

何だかんだで研修先を紹介してもらい06年は研修漬け、今年から開業でつ。
自己資金1200万、借金0 / 農地:賃借 1400u ハウス6棟  / 作物:ストック、トルコキキョウ
現在は機械、資材etcの調達、事務手続き(役所で農業委員会の承認手続き、税務署、口座開設etc)の真っ最中

贅沢は望まないが、いづれ自分の農地を持ちたいな、と。
農業実績が無いと農地の売買は非常に難しいとのことで、まずは賃借でスタートです。


56名無しさん@お腹いっぱい :2007/04/10(火) 22:10:54
>>55さん
失礼ですが、その後の経営状況をお聞かせ願いたいのですが。
また、定年後の就農に関する事などアドバイス頂ければ嬉しいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:31:52
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→http://society4.2ch.net/test/read.cgi/agri/1157651444/

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
 しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
 ○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら何度も繰り返すのも特徴的
 【詳細についてはこちら→】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032152576/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:43:27
なんだか甘い話が多々あるようだけど、少しおかしく感じる
脱サラして農業をやるのは構わないが、
それを勧める農協の狙いも自分で調べて良く知っておいたほうがいいと思う
あまり詳しく書かないけど、一つ言えることは今の農協はに単なる金貸しです
勧めるままに借り入れをしてしまうと取り返しがつかなくなります
新規で農業始めた人が数年で土地を去さる話はいくらでも聞くので
安易な考えで始めると保証人になるであろう、親や親戚の財産まで危険に晒します
>>55
貸し付けには安易に応じないのはいい心がけ


だいたい何も生産しない農協が過剰な利益をあげるのはおかしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:11:49
>>1は必ず挫折する。
安易に考え過ぎとる。
自分のためにも次の会社を探しましょう!!
>>55の投資金額に対する売り上げと純利益。ここが要点。
良好な経営状態の方なら、半端な努力ではない。>>1に真似が出来るか疑問を感じる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:13:03
7割近くの団塊サラリーマンが、過去に脱サラを検討
http://news.ameba.jp/2007/05/4494.php
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:25:33
スレみて
無謀だ。。。
と思ってしまったw
日豪EPAが迫り、政策で4町以下は農業者にあらず。
って農業暗黒時代になんでわざわざこちら側へ?
ぺこぺこ頭下げて言われたことしてれば月給が入るリーマソのほうが
楽で、贅沢はできないが一生遊んでくらいしてるようなもんですぞなもし
農産品は工業製品とは考え方がまったく違う。
農産品は全滅がしょっちゅうですよ。
経費を2000マソかけたとして
不作が続けばもう回収不可能です。
卸先が100%買い取るとも限らない。
よほど経営感覚に優れていないと
これからは生き残れない。
もうそういう時代になってしまった。
戦国武将のような立ち回りが必要だ。
都市部の市場を争って戦乱が始まる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:55:30
言われたことやってれば月給もらえる企業人だったのに。
そこで通用しないから簡単そうな農業に的な考えだったら
借金こさえるだけだからやめたほうがいい。
なんでもできるから百姓、なんにも出来ないから勤め人って言うでそ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:17:22
簡単そうだなんて思ってないと思うけど
作業はプレス工場並みの激務だろうし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:20:44
トラクターだけでは、仕事出来ない。
付属のアタチッメントの機械を購入しないと作業出来ない
そんなに、農業甘く無いぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:30:49
辛口で言われてるから
みんな真面目に答えていると思う。
農業は昔、国の偉い人が賢明に考え抜いたから発展した。
今は放置されている。
だからこの世界は甘くない。でも、生き抜いて欲しい。
本当の意味での勝ち組は農業経営者だと思っている。
頑張れ若者。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:30:25
>>63
激務だろうがプレス工は確実に純利益(給与)が得られるが、農業には”確実”と言う言葉は無い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:00:05
8098[-
68農業主義者:2008/02/17(日) 21:34:59
プレス工などこの世に本当に必要なのか?わしは疑問に思うがな。すべては農で解決できるはずだ。
69儲け話は??:2008/02/19(火) 19:21:04

  ドン百姓の「儲け話」ほどいい加減なものは無い。
 「何百万儲かった!」と法螺を吹いても
 「必要経費」「労働日数(日当)」その他の諸経費を差し引けば
 「スズメの涙」程度の利益率。

  素人は お天気に関係なく、昼弁当持参で「お日さん西〜西」。
 5時になったら一人役 一丁上がりの「月給取り」が一番。

  自分の住む ド田舎にも「ハウス苺」の生産農家がいるが
 数千万円の設備投資して果たして元が取れるのやら??

  と思ったが、その農家「マンション」の家賃収入。
 「大型スーパー」への貸し土地代。その他「駐車場賃貸収入」等等の
 大金持ちでした。

  どうせ「苺ハウス」も「税金対策」か「道楽」でしょうな?

                  恐れ入りました。
 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:23:57
で?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:32:01

   所詮「資金力」の無い者は、何をやっても(農業に限らず)
 結果は「日を見るよりも明らか」。という事。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:36:40
できる人はできるんだよね。
仕事柄色々見てるけど、やっぱり才能かと。
農業は借金して、始められるチャンスがあるじゃない。
ただの憧れではな、くしっかりとした構想を持って、経営に気配りができる自信があるならやればいいんじゃないかな。

農業は食料を生産するもの。
弱いものは淘汰されるかもしれないけど、廃れることはない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:31:21
>>72
ホント、そうだね。
淘汰されまくって、田舎には若者がいない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:02:03
産業として農業は伸びる可能性はあるが
農家としてはどうかな…
 
農業一本で家族食わして税金払って農業投資出来るかな?
 
農家全般に言えることだけど、20・30年後考えてみ。
親はリタイアしてへたすりゃ要介護。
嫁がいたら家事・子育て・介護・仕事をこなす。もちろん健康体の嫁さんてのが最低条件。
大部分は自分一人で農業。もちろん効率は上がらない。小さいビニール張りだって激務になる。
 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:56:50
>>74
地理的に恵まれてないと負担が大きすぎてNGだろうね。
田舎ほど自治体がしょぼくて生活環境悪いし
学校も病院もない地域とか、介護以前に子育てができない。

逆に言えば、場所選んで始めればいいわけだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:20:47
こんなのあったぞ。

脱サラする方法だってよ。

http://datusara-navi.com/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:23:05
市ねばいいのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:25:06
これからの日本の農業は家庭菜園農家が主流になっていく。
今の爺ちゃん婆ちゃんみたいに、1000円払って300円で売る事は現代人はしない。自家用はせっせとお金注ぎ込むが回収できない物には手を出さない。
今後は崩壊した日本の農業では自給は不可能。家庭菜園をしない人たちは輸入野菜に頼るほかない。
主食のお米ですらその様になって行くのであろう。
今では兼業農家が日本の食を支えているが、今後は家庭菜園農家が日本の食を支えていくのである。
みんなも、今のウチに農地を確保して置きましょう。
農地法が変わり売買の規制が無くなったときに、直ぐに買えるように確保するのです。
政府も、国民の誰でも農地を購入できるように規制を緩めるべきです。ただし、農地を他への転用は堅く規制すべきですかね。
サラリーマンに転職したら、二ヶ月で去年の年収を超えました!!
売り上げを超えるのも時間の問題。
なんて、サラリーマンは儲かるんだろう!!
心ウキウキ!
NECキャンビー(WIN95)を来月13年ぶりに買い換えるぞ!
年収の半分もしたキャンビー。
今では一ヶ月分のサラリーで買っても、お釣りが来る。
夢みたいな気分。サラリーマンは最高!専業農家には戻れません!
趣味の日曜日百姓で行きます。
サラリーマン万歳!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:51:10
>>サラリーマンに転職したら、二ヶ月で去年の年収を超えました!!

去年の農業収入50マンかね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:16:10
そんなもんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:15:01
売り上げ=収入だったら高給取りなんだが・・・・・
必要経費差し引くとサラリーマンのお小遣い程度の年収になってしまうよ。
キャンビー買うのが家を建てるくらいの負担だった。
来年は夢の軽トラックを買う。作付けは3反のみに大縮小。
祝 サラリーマン一年生!!
定年まで11年有る。稼ぐぞ!
自家製野菜と醤油だけの食事から、+お肉!!+卵 普通に買えるようになった!
滅多に買えなかったパンも買える!
親にも年金は自分で使えさせてやれる。
サラリーマン最高!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:25:55
いいんでないかい。

椅子に座ってばかりいると腰痛になるんだよな。
デスクワークの仕事を辞めて給料が半分以下になったが、
俺は少なくとも、体を使う仕事になって椎間板ヘルニアは8割以上治った。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:27:19
すね吉山
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:46:46
年収50万の話聞いてたら誰もやらんな
うちの場合
息子2人大卒 俺と弟
俺は就農22年
設備投資 3000万 完済
家の建て替え 約4000万 完済
各種保険 月12万
それで普通に生活できるし車も買える
普通のサラリーじゃ厳しいだろ
特別な才能が無くても努力次第でなんとかなる
がんばりな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:52:21
努力がメインじゃねえだろ。
運もあったろ。

努力次第でなんとかなるとか言うなよー。

家の新築費は、土地の売却費じゃねえのか?と勘ぐるわい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:05:39
努力しないヤツに限って運とか言う
ただ居て運が舞い込んでくる事などない
土地も1反も離していない
人の倍動け
情報を集めろ
人と同じ事はするな(特に後追い)
それだけで変わる
必ず自分に有利な情報はある
栽培技術はあると思うし
惰性で働くのが一番悪い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:06:07
わかった。スマンコ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:18:53
どこかで十分研修して実力が付いたとして
現状で借金して農地を購入か借地して
返済出来るのかな?

何をつくるかによっても違うのだろうが
やり方しだいでどうにかなるの?


89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:34:17
購入は無理だろ・・
90804:2008/10/15(水) 08:17:08
基本的に農地は借りるもんだよ
今の現状で、
農地を買って農業を始める・・・のはその時点で失敗の前兆のように思うが
もちろん農地の借地料もケチるぐらいなら、尚更今後が心配

俺だったら、立地がいい農地(借地)なら
隣の倍の金額を出すから貸してくれと頭下げに行くよ
3〜5年の契約取ってね

就農2ねん弱、研修1ねん、アマチュアで数年
ある程度の農機具や売り先、お手伝いさんなどそろったら
あとは面積を増やして売れる野菜や果樹に特化していかないと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:49:09
土地代だが、
買えば1000万円
借りれば1万円だ。

すげー格差。
92百姓の娘:2008/10/15(水) 20:53:20
>>91
もし1000マソ契約取ったら1000年借りれるのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:23:12
ちがう。
1反につき1年借りて1万円だ。
1000マソ契約取ったら、100ヘクタール借りれる。(1年)

1000万円というのはだな、1反は300坪。
1坪3万3000円だとして、約1000万円。

宅地だったら、安くても坪10万ぐらいか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:09:47
運と自分がどこで農業をやるかかな。北東北は完全にアウト。
あんな寒くて都会から離れてるのに成功してる農家はどこ行っても農業やれるわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:35:38
関東地方だな。
消費地は近いし、冬は快晴。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:51:50
新潟コイヨ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:21:21
冗談じゃない、冬季は曇天続きで日照時間は無いに等しいうえに
ピーターで雪を耕すハメになる
>>94が言ってる北東北とほぼ同条件の土地。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:12:41
千葉とか、黒潮の影響受ける地域が良いよ。
とにかく暖かい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:51:19
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:17:53
争いこそ農民の楽しみ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:48:48
一反1万で借りれるのか?
田舎に帰って実家の裏庭でも耕そうかと考えてたんだが
そんなの捨てて近郊で借りたほうがいいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:18:17
>101
タダでも借りられる
だけど問題は金額じゃないんだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:08:51
kwsk
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:44:45
借りれる場所と問題点を示さないあたり嘘くさいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:21:31
はい。はい。嘘。嘘。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:12:48
結局の所、タダで借りられるってのはネタだったのかな?
107どうおもう?:2008/12/21(日) 12:58:46
93<<恐ろしく高い。何かの間違え!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:11:51
タダでかりれるけど
正式な契約じゃないから狡い膿家は耕作放棄地改良したとたん横取りされるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:55:57
>>108 そんな事もあるのか。俺は借りた時点で自分の土地だと思ってる。百姓するから返せと言われたことは無い。
地主が宅地や公共用地等の農地以外に転用販売する場合は別だけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:51:02
エラも
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:23:42
>>109
今は農地に価値がないからな
そこに道路が出来るって言われたらすぐ没収されるよ
もちろん君に配当はない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:29:28
>俺は借りた時点で自分の土地だと思ってる


?なんだって?????
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:52:51
当たり前だろ。自分の農地だと思って真剣に管理する事で、地主の信用も得られる。
預けて良かったと思って貰える事が大事。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:33:23
>>111 そうなんだよな。畑に木でも植えてりゃ
いい金になるらしいからな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:26:59
地主の信用が得られれば
「うちもうちも」
ってどんどん集まってくる
それまでが大変なんだよな

そのうち
「耕作料なんかタダでいいから雑草を生やさないようにしてくれ」
とか
「固定資産税分払ってくれればいいよ」
とか言われるようになるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:15:09
>>1

で二年たった訳だが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:01:55
争いこそ農家の宝
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:58:07
今年から家庭菜園を始めようと思うのですがその手のスレありませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:18:26
>>118
園芸板へどうぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:52:08
>>119
d。
121h:2009/03/08(日) 02:05:18
農業で1千万稼げる本を買ったのですが眉唾ですか?
漏れは茨城に住んでいて、米農家以外で貧乏な家はなさそうのなのだが、、
逆に小さい頃から漏れの回りは農家以外が貧乏でした。
今普通にサラリーしてるが、暇な日も作れる(月約15日)様になったので
デブーして見たいのだが、稼げないかのう?
122エコのミスト:2009/03/08(日) 09:34:12
麻雀に例えると…

リーチ

イッパツ

ツモ

イッキツウカン

ドラドラエモン

です

今は
一貫体制じゃないと
それぐらいの額は稼げないズラ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:09:16
>>121
あの本は自分と家族の人件費(労働時間)を軽視しているだけだったり。

自家用以上に生産可能なら直売所出しからはじめてみれば。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:08:42
栃木と千葉だったらどっちがよいかな??
直売所で繁盛しているのは関東だとどこかな?
こないだ新聞で愛知の直売所が大繁盛だとか

小規模農家が多品種でつくって直売所で売れればこれよしだよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:18:50
憎しみこそ農民に生きがい
妬み恨み農業には欠かせない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:09:46
千葉だと口うるさかったり競争激しいが、
同じくらい相談すれば助け舟もあるかも。
本格的にやるなら東京・横浜に近く良い。

栃木は千葉よりはやさしいか穏やかだと思う。
定年後の道楽程度の田舎暮らしなら、気ままで快適かも。

愛知は千葉に似てるが、関東より人口少ないのと、
商売上いろんな意味で遵法精神にやや欠ける気がする。
いい加減なだけかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:40:54
農家は民度が低いから、いろんな意味で気を付けたほうがいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:12:31
農家の人ってなんで偉ぶろうとするんだろ−な。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:31:29
>>128
偉いから逆らうな
崇めろ屑ども
農家がおまえらを食わしているのだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:43:08
>>128
農家はみんな最低辺だと先日まで言われてたからな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:53:13
>>130
そう、そ−ゆ−なんかコンプレックス的なものがあるのか、
地位とか学歴のある人に対しての妬みがすごい気がする。
そういう人がちょっと嫌な感じだとものすごいバカにしたり。
たまたま俺の周りの農家がそういう人ばかりなのかもしれないけど話してて疲れる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:02:02
ほんと疲れる。
バカらしくなる。

田舎の劣等感と食べさせてやってる感、
都会でそれなりに稼いでりゃ国産いらないし、
海外産有機も家庭菜園でも十分生鮮青果手に入るし。

外食ならなおさらほとんど海外産だし、
まじめに安く安全なもの都会へ出荷できる農家しかいらないよ。
133エコのミスト:2009/03/15(日) 17:41:57
江戸時代の…

順番は…

士農工商です…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:07:19
士農工商、建前はな。
実体は、経済力も技術力も、工商だけどな。

職種や都市、田舎じゃなくて、どの業界でも
有能か人脈か実務・技術・体力・財産などのいづれかを持つものが
豊かで強いんだよ。
その強い層が結果的に各業界の弱い底辺から妬まれる。

豊かな強い層が脱サラして農業やればそこそこいけたり、道楽レベルには
もっていけるが。
弱い底辺は破たんし易い。

書いたとおり体力バカなら成功の可能性あるし、インテリも長所いかせば
できるだろうよ。人の助け・人脈も含めてすべてで平均以下が厄介だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:02:16
会社が嫌だから…
人付き合いが嫌だから…

農業をやろうという平均以下が大勢いるから
新規就農の集まりに出ると、無気力と無能ぶりに絶望感になるね。
むしろ、まだマシな方かもしれないが。
暗いのは、本人のせいというよりは、収入の少なさによるものだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:03:24
>まじめに安く安全なもの都会へ出荷できる農家しかいらないよ。

こう言う馬鹿な消費者がいる限り農家に将来性はない
工業製品、生鮮食品問わず安いものには安い理由
高い物には高い理由がある事を知らない馬鹿

車メーカーに安全性能、走行性能、居住性、耐久性、燃費すべて最高ランクで激安の車を作って下さいって言って来い
バカかお前って言われるよ
お前が作ってみろってね

いい物を食いたければ金を出せ
いい車に乗りたければ多く金を出すのと一緒だ

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:46:41
で、>>1はどうなった??
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:57:09
農業を、ロハスやら田舎でスローライフみたいなのと一緒くたにする人はたしかにいるな。
一方でビジネスとしての可能性を見出だして始める人もいるし新規就農者もいろいろだね。
139エコのミスト:2009/03/19(木) 13:00:15
俺は、まさにスローライフだが

時代に流されない生き方が
一番気楽だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:55:12
スローライフいいよな。
都会でがまんして稼いで、年金あれば少し早めに
リタイアしてスローライフできるよな。

楽しみ程度が無難かな。
大都市部なら穀物メジャーや、海外進出の大手小売の
有機・減農薬の海外産安めではいるようになってきたしな。

日本は価格競争力ないよ、大半は食べて死んだり病気に
なるほどの差もないのにね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:08:46
日本の物価高、人件費高の根本わかってる?

最大の原因は、
先進国でも断トツで、下落してもまだ高い土地価格の
信用取引からでた金だよ。
この金融の過剰流動性を理解しないと農業成り立ち難いぞ。

ちなみに、アメリカの過剰流動性は、
下落しても世界的には高い株式の金で
まがりなりにも消費力ある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:09:28
へー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:14:32
スローライフとか神々の暮らしだな。
144経済学者:2009/03/19(木) 17:48:00
経済学者:2009/03/19(木) 16:39:49 HOST:cdu02c40.cncm.ne.jp
「大不況をのりきる政策」

徹底的なワークシェアリング政策をとる。
(みんなで労働を分け合う。)
普通のワークシェアリングでは、給料が低すぎることになるので、
労働者の給料の3割を国が負担する。
国をあげて雇い止め政策を実施することにより、
失業者を減らす。

税金は、金持ちの税金を40パーセントから72パーセントに
ひきあげることにより、税収をアップし、
低所得者に再配分する。

相続税をアップし、総資産1000億円の、22人の日本の金持ちからも、
バンバン税金をとる。
セーフティネットを広げ、自殺者を減らす。
国をあげて「最低限度の生活」を保障し、暴動や自殺を防ぐ。
もちろん、消費税を全廃し、暮らしやすい社会をつくる。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:45:47
>労働者の給料の3割を国が負担する。
>もちろん、消費税を全廃し、暮らしやすい社会をつくる。

お前、国家財政何も分かってねーじゃねーか(笑

×経済学者
○引き篭もり厨房


146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:13:32
まあ消費税を上げるのは福祉国家化には避けられないがな。
それ以上に法人税を上げればいいんだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:19:28
法人税は下げて、消費税上げる、だろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:01:42
日本が福祉国家化?
もう少し正しい見識持てよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:37:22
>>144それ共産国だろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:53:04
>>1さんは結局どうなったの?
俺、23歳だけど将来いちごや果物育ててみたい
ビジネスとしてやってみたいな
まぁ、厳しい世界なんだろうけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:04:02
>>141
小さな会社やってます
農産加工品の卸売業。

貴方みたいな頭でっかちな机上論に比べ、実社会は経験測と言うものが大事。
現状、歴史より米作にて保護された農家と農業の流通構造は崩壊し、農協を通じての農業は魅力なく、休耕田があふれている。さらに加速するであろう。
大規模農業組合の発足にて集約してもも現状、薄利多売感を否めない。
実際は、休耕田は『無料』もしくは、固定資産税(年間一万円程度)で貸し出されてますよ。

私は
中国に移管してしまった農産加工品原料を、日本で栽培することにより、反収を米作の約10倍にもっていけるとみてます。
実にメロン栽培より高く。
資本も不要にて。

食の流通に身をおくと見えて来るものです。
去年より、休みは農業に従事してます。
とりあえず100アールまで植え付けし将来的には年間1000〜1200万円まであげたいと思ってます。
米(コシヒカリ)だと100万円程度しか出来ない面積で。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:09:02
農協がつくってきた体制が魅力ないお陰でビジネスチャンスがあると
思ってるけど農地法がネックなのよね。
制度資金、補助金はしがらみだらけだし、新規就農で新しいこと始めるって大変><
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:02:53
>>152
今回の改正で転用規制は厳格化するから。

儲かると思い込んで失敗しないようにね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:13:05
補助金とか必要な農業なんて誰でもやってる。
市場出回りのない、植物考えてみれば?
お金小遣い程度でやってやるよ
本来それが農業の基本。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:46:16
みんな、自己資金どれくらいあるの?
28歳の元会社員だけど今貯金数十万円しかない><
会社員時代の少ない貯金は彼女ができてからさらに減ったし
結婚しろというまわりからのプレッシャーにも悩まされてる・・・。
イチゴ農家で研修してるけど、お金の無さですでに詰んでることに気付いた。
やれるとしたら自然農くらいか。でも生活していけないだろ−な−。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:12:47
サラリーマンだって入社試験があるし資格の有無が問われたりする。
コンビニ経営するにも多少の金がいる。
百姓だって多少の条件はある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:37:53
>>151
ただ単に米の反収と比較してもなぁ
米は反収は少ないけど労働時間が短いし
同じ面積なら野菜や施設園芸なら米の何倍にもなるけど労働時間や作業人数も何倍にもなる
単純に比較したらまずいと思うけど
米は一人で数haは楽に管理できるしね

俺にとって米は5haしかないからあくまで副業だな
本業の作物は1haどころかたった4aで1000万超えてるし
品目は教えないけどね

まぁがんばれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:44:18
4a所得1000万凄いですね、
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:53:30
4a1000万円w 家庭菜園w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:05:53
>>157
労力は米よりはるかに、人時生産性も高いかな。
資金は年間でトラクターと軽トラの燃料費+鶏糞代ですむ。
農薬は無農薬で使っちゃダメなので0円。
夢の植物に見えるけど‥
難点は植え付けから五年以上かかる。
気長な農業の為に、本業にするまでは10年位かかる。真似て作ろうと思っても10年かかる。だからやる人極端に少ない。
全国で60tしか栽培種がないというからね

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:28:18
すげ−な−。大麻草かなにか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:50:48
だれか40aと間違えてるって教えてやれよ(・∀・)

4aならケシだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:53:01
違うお
高さが50メートルあるんだお
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:42:47
単価高いのは、マンゴー、ドラゴンフルーツ、
ハーブ類、などだけどな?

違うような・・・?。高級野菜や果物か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:53:09
まぁ、朝鮮人参だろうがいくらなんでも4aはないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:54:47
>>164 マンコは生物だよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:59:12
>>160です
真剣に考えてる人いるなら教えます。
今日は早朝から草むしりと追肥(コメリ15K@198円)して、籾殻(もらったもので0円)を被せ採った雑草を敷き藁がわりにかぶせた。
株の植え付けを晩秋に行い芽が出てきて感動。
後三年後まで鶏糞追肥でドーピングします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:10:50
40a作ったら4億円の利益。
4haで40億円の利益。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:12:49
間違えた。
1億円と10億円だった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:25:36
脳内農場w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:55:02
5年に一回しか収穫出来ないって事だろ?年間200万だろ?朝鮮人参じゃねw

もったいぶる話しなの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:00:12
おいおい・・・
何で1作って決まってんだよ
おれは1年に1作4aって書いてねーよ

単価が安くても作型を複数やれば少ない面積でも収入は上がるだろよ
足し算だけじゃなくて掛け算やれよ
いくら単価が高くても一年に一回しか収穫できないものは反収はしれたもの

たとえばキノコの空調なら年に何回も栽培できる
施設を分ければ年間数十回収穫できる
それこそ4a程度の土地しかなくても1000万位いくんじゃねーかな
経費も半端じゃないけどね
そう言う事だ

>>160
なんだ薬用人参か?
うちの地域なら何十年前からやってるけど

収穫までそんなにかかるのあと何だっけかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:20:44
4aがキーワードかな。
10aとか40aとか田んぼやめて全部作ることが出来ない作物なんだろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:00:37
ヒント

切り干し大根
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:46:37
切り干しは市場相場でkg10000円〜
目の付け所良いと思う。

中国に移行した農産加工

餃子事件後の中国不信

日本の農産加工は廃れてしまい、国産需要に応えれない。

偽装によりそれをカバー

農水省が徹底指導

国産農産加工品がひくてあまた

こんな流れです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:27:10
妄想ヤローばっかだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:50:58
切り干しウンコ

目の付け所いいと思います。
台流スターやジャニーズ、芸能人などのウンコを裁断して乾燥させて高値で売るんです。
安く仕入れて付加価値をつけて高く売る!
消費者の気持ちを汲み取り販売戦略をたてる
商売の基本ですね!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:04:50
やっぱこんな展開になるね
公共掲示板でマジな話はダメみたいな

とにかく俺は残りの生涯を農業にかけてみる
179農本主義者:2009/04/12(日) 20:53:24
マジレスすると偉大なる自然様のお恵みに感謝すらしないで
化学肥料や化学農薬をジャンジャン使用して経営者気取り
商売人気取りの自称百姓と言っている名ばかり農民もどきの糞資本主義者は死ねばいいのにと毎日思ってる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:58:32
>>178これから始めるみたいな感じを受けたのはオレだけかな…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:03:17
基本、農家はひがむからw

やっぱやり方次第なんだなぁ。あとはどの程度リスクとれるかだろうね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:09:11
>>179 毎日なに食べてますか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:26:48
>目の付け所良いと思う。
どこが?
現実を知らなさ過ぎる。

184農本主義者:2009/04/12(日) 23:03:20
>>182 米、のり、魚、卵、味噌、納豆、ニラ、玉ねぎ、醤油、麦茶、水、ごま、もやし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:38:04
あのさあ、同じ農家なのに農法が違うくらいでけなし合ったり、
唯我独尊になってどうするんだよ。

ただでさえ人材不足で他業界よりへぼ経営なのによ。
まあ、経営者よりも農家に雇われてる人本当かわいそうだよ。
経営者がコンプライアンス無視の奴隷使いの視点だしな。
186農本主義者:2009/04/13(月) 01:13:42
今の自称勝ち組農家共は真の農家ではないよ。資本主義の犠牲者であり農奴制を再生産する卑しい商人だよ。
畑に落ち葉堆肥を基本給として散布すらしない自称勝ち組農家は農作業やる資格ないよ。
政府は国策で徴農制を実施するべきだよ。行き過ぎた個人主義に飼い慣らされた傲慢無知な消費者共を厳しく精神的に律する必要があると思うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:43:04
心配しなくても都会や大手小売の言うこときく農家は
なんとか食わせて生かすよ。
徴農制なんて農業国でやってくれ。人材の薄い日本の
農業よりも日本の優秀さは2・3・4次産業なんだから。
不況でも世界での存在価値も、得意分野でやったほうがいいだろ。
農家が無い頭しぼって吠えたり、汚い手で雇用するほうが
日本をおとしめてレベル下げて、雰囲気壊すから黙ってろ。
188農本主義者:2009/04/13(月) 02:50:56
一次産業を軽視する国家は砂上の楼閣でいつか自壊するよ。
徴農制は国防の観点からも必要不可欠な制度だよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:18:21
自然農法?に取り組む奴は他の農業者を否定する処に行き着くのが不思議だな。
好きでやってんなら他人に理解を求めるんじゃないよ。他人を否定する事でしか存在感を出せないなんてまるでどこかの国みたいで笑えるだろw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:15:32
実家にUターンして農家で研修始めて1年半経ったけど、資金もないし
Oターンしようかどうか迷い中。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:55:24
日本はなんで、車ばかりに力入れるんだ?
もっと政府は農林業に力いれろよと思うのは俺だけ?
もう、食糧危機も目前だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:14:44
>>191
たまには新聞読んだら?
先週の補正予算でも大幅に農業関連予算は増えてただろ
次からはその内容を吟味して文句書け
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:54:38
ばらまき政策のことだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:15:44
スレチ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:47:00
農業も車は大事だろ、あらゆる農作業で車使うぞ。
しかも、先を見据えた農家なら、営業も直配も出張も
視察も高速料金安いのは経営に大助かりだろ。
全く車使わず農業やってみろ、早死にするぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:22:39
そのうちハイブリッドの軽トラとか出たりして。
しかしそんなにしょっちゅう遠くに行くほど手が空くか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:27:21
スレチもいいとこ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:09:51
>>191-192
日本じゃ農業に向けられた予算は輸出製造業や金融業に及ばないけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:57:40
パート雇って手を空けないと、市場や小売に単価などうまいことやられるぞ。
貯蔵できる加工品や2級品以下の直販ルートをネットや直売でつくって
おくのは大事だぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:15:06
えらそうに。
妄想野郎が
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:27:47
脱サラ同士仲良くしようぜ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:25:58
去年から
偽装が起きてる業界の国産農産物が今熱いっす
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:33:29
どのくらい単価上がってるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:48:09
>>203
オレのやろうと思ってる作物は
中國産の5〜6倍で流通してる。
反収 1tで年間/100万
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:06:00
たぶん、しいたけか、それに類するレベルだろうが、
重労働だろ。種菌は大手・古参会社が抑えてるしな。
これから不法種菌増殖など厳しくなるんじゃね。

逆に中国産の問題点改善されたら、国内産いずれ壊滅するかも。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:06:25
流通業界人

外食・惣菜業界=中国産
市販加工品=国産<偽装品市販生鮮=国産

今後、偽装摘発に強化がくだり原料が本来の日本の生産実状に近くなるほど、市販加工品は確実に上がる。
例)切り干し大根、タケノコ水煮、落花生、ドライフルーツ等

100年に一度の不景気下において値上がりは致命的であろうか?
量は確実に下がるが、単価があがりカテゴリーの売上額は上がっている。
中国産の売上は安くても以前の4〜6割に落ちている。
つまり、量販店は国産品無くしては売上が作れないと言うことを理解している。
今後、安全ならば中国産を!と言う一元的な消費動向に戻ることは無い。
国産嗜好の人がいるかぎり国産原料がいるわけである。
ましてや、仮に中国=安心という時代になったとしても、その時はもう、中国は経済発展し食品輸入国にかわり、輸出規制(関税強化)のもと国産となんら変わらない価格の商品になっているであろう。
商品のはけ先とのコンタクトとることを奨める。
ただし、それは決して現状の農協、市場(いちば)では無い。彼らに日本の農業をよくしようと言う理念がそもそも無い。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:20:50
そ−は言ってもなかなか簡単なことではないのよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:24:14
中核農家推進の糞婆市ねばいい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:51:00
流通業界人

簡単にあけらめる人が多いから尚更チャンス!

スーパー行って高くても置いてある加工品見てご覧よ

こんなに高いのに
こんなに少量なのに

ここにヒントがある。
今は兼業だけど、昨年から流通業界から農業に転職しようと稲作やめて、準備始めたよ
できたもの全て売る自信があるから、出来れば仲間が欲しい。
全国での脱サラチャレンジャーが作ったも販売できるようにしたげるよ。
日曜日農作業します。
一年目の芽がでたので、ご希望であれば写メうpします。
反収 100万 50アールから初めます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:22:28
里芋なんかは近くに加工施設があるといーな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:58:37
20代で土地とか何もない状態で独立できた人いますか?
資金とかどうしました?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:20:29
貯めるか借りるか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:11:27
友人が奥さんから一方的に押し切られ、離婚させられました。 
しかも3人の子供にも、今後一切会ってはならぬと言い渡され、住んでいたマンション 
も友人一人追い出されました。 
離婚成立後、元奥さんと子供は元奥さんの旧姓に替わりました。 
元奥さんは住んでいる区からひとり親の補助を受ける(ている)ようですが、 
友人からも月6万円受け取っています。 
相当な理由もなく、一方的に嫌いになったからと離婚させられ、養育費も 
払っている友人が不憫でなりません。 
しかも、月6万の収入があるのに、ひとり親の補助を受けられるのでしょうか? 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:20:35
>>213
日本はアメリカ(アメリカは真の男女平等)以上に女性の権利だけが強い国。けして日本は男女平等ではありません。男性の権利は非常に弱いです。
昔、TVのワイドショーでアメリカの女性が言っていたのを思い出しました。
「日本の女性は男女平等を何か勘違いしてる」とね。
日本は女性の身勝手な理由での離婚でも、国が保護します。アメリカではそうは行きませんよね。
日本は国が率先して離婚を奨励してるような気がします。
アメリカの方が離婚率は高いだろうけど平等の上での事で、日本とは訳が違いますよ。
日本では離婚、即、男は生活困難です。
どうしようもない奥さんで100%嫁さんの落ち度でも、日本の裁判所は旦那に慰謝料払え!と来ますよね。(自分の知ってる範囲では全部これ、買収されてないよね?と思うくらい。)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:30:47
>>211
そんなやすやすと行くもんじゃないんだから…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:36:52
>>215
何説教垂れてんの?バカ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:44:50
>>216
バカに構うバカ発見w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:52:33
age
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:37:46
age
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:30:15
今朝、主人からまた同様のことを言われました。 
 苦しませてやる。 
 この家は抵当に入れて金に換える。 
 ここから追い出して路頭に迷わせてやる。 
 ただし離婚はしない。 
そのような内容でした。 
とても些細なことがきっかけで突然騒ぎだしたため、 
アドバイスにいただいたように録音したりすることは出来ませんでした。 
本を読んで少し勉強したのですが、もし上記にある内容の主人の罵倒を 
録音できた場合、それは所謂「悪意の遺棄」になり得る証拠として 
裁判所や弁護士のもとに提出できるのでしょうか? 

以前の書き込みの中で記入していない現在の状況は、 
 主人の年金の中から、私の方にはいっさい食費などの生活費を入れてもらっていません。 
 私の父から受け取った遺産とこれまでの貯金でやりくりしております。 
 現在の家の光熱費等は主人の口座から引き落とされています。 
 今年に入ってから、光熱費を半分は出せと言って来ています。 
 家族に何かあったときのために、10年ほど前から私個人ではじめた信託預金や株で得た 
 お金の通帳は全て没収されました。 
 「元は俺が稼いだ金だろ」と言われ、黙って渡すしかありませんでした。 
お金のことばかり書いてしまい、情けないです。 
何度も書き込みをしてしまい、申し訳ありません。 

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:03:36
誤爆っすか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:07:04
誤爆っすね


223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:22:55
呪い厨のコピペ荒しだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:28:34
たて読みじゃないのかww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:15:55
農地借りる相場は、1ヘクタールあたり年間1万ってのが相場だっけ?
どの地域でもそう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:35:34
南東北
田んぼ1ヘクタール年間27万円ナリ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:09:28
1ha17万円
北陸水田平坦地域
228名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:59:56
まあ、農業はそこそこおもろいが、古老・長老が目を光らせる社会だな。

女性同士も、大変だ。つまり、よそ者は仲間に中々入れてくれないな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:55:59
農業だったら田舎で気ままにのんびり生活して社会のストレス無しってお考えの方多いと思いますが‥


230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:41:55
>>226.227
これが水田じゃなくて、耕作放棄畑とか遊休畑とかだったらどうなるん
でしょうか?

葦とか、雑草が伸びまくった畑とか田を、畑として、上部を土に戻そうと
思うと、どれくらいの費用がかかるもんなんでしょうか?
草刈をして、強力なトラクターとかで根っこごと土を掘り起こすとか
素人考えでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:45:51
>>230
ラウンドアップまいて2週間後にトラクターか耕耘機で鋤き返せばOK。
たいした手間じゃないよ。
農業関係者の「大変だ」は話半分で聞いておけばいい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:24:03
大変なのは耕作後や翌年の除草
勘違いするな
問題は草ではなく草の種だ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:45:17
遊休地が嫌われるのは草の種が大量に混入した土地が後々面倒だから
きちんと管理している土地と雑草の発生具合が比較にならないほど酷い
素人は目先の手間を考える
プロはその先の手間まで考える
間違っても素人が遊休地に手を出しちゃいけないよ
きちんとした土地で作物の管理に集中したほうがいい
除草に追われて管理が疎かになったんでは話にならない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:55:42
耕作地だって山ほど種は眠ってるっての。

雑草種を殺したり黙らせたりする手立てだってプロ農家様なら知ってるくせにw
なに出し惜しみしてんのさ。

とりあえず簡単安心な手を考えるなら、耕耘潅水後1週間放置→雑草崔芽→
ラウンドアップまたはバーナーで殺草→さらに1週間後に作物の播種なり移植でおk。

プロ農家様たちは、ちょっと危ないの除草剤や土壌消毒剤で色々やってますがね。

もう一度書くけど、農業関係者の「大変だ」は話半分に聞いておけばいい。



235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:19:18
>>234
それが既に大変なレベルと受け取る層もいることを何故考慮しないのかと。
自動車が乗り入れられない・斜面・既にササやタケやススキが侵食等々のオプションもあるし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:31:55
>>234
播種の為の耕転でまた種が上に出てくるから意味無し
ラウンドアップを信頼してるようだけど散布後1ヶ月で普通に生えてくるし

危ない除草剤や土壌消毒剤ってなに?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:55:14
草草草草ってうるせーなwwwww

>>235
その程度が大変なんだったら農業の適性ねぇだろ。
きっちり管理されてる現耕作地だって、3ヶ月も放置すりゃ草ぼーぼーになるぜ。
雑草種子が飛んでこない都市部の篤農家の畑なら別かもしれんがな。

斜面だ車両アプローチだは、また別の話だろ。

>>236
何で再耕耘するんだよ。アホか。
播種後に使える除草剤も山ほどあれば、殺草効果が高くて未だに登録期限の残ってる
消毒剤だってそこらに転がってるだろうが。
ケミカルが嫌なら焼酎でも散布してビニールかけとけっつの。




農業は何が大変だって、お前らみたいな先輩風を吹かせる○○とニコニコ付き合わなきゃ
いけないこと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:23:22
>>237みたいに自分でDQNと気づいてないのって・・・
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:29:04
>>238
朝鮮人のカタワはよ死ねや
恥ずかしいねキミ

国産の飯ってスゲエ高いじゃん
このカラクリマジうざくね
安く作れない日本のクズ共は潰れとけやボケ
自由貿易最高
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:47
>>237
耕耘しないでどうやって播種するんだ(笑)
まさか散水2週間後ガチガチに固まった土に種まくのか?
枯れたり焦げた雑草の間にまくのか?
畝もベットも作らずにまくのか?
ずいぶんと発芽率下がっちゃうね(笑)
ど素人が知ったかぶりしちゃって(笑)
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:46
師ねばいいじゃね
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:57
うちの近所の休耕田は数年前に脱サラの人が買って作ってるけど
いまだに稲刈り前にパート数人雇ってクサネム除去やってるよ
普通は除草剤1回で間に合うのに2回使っても生えてくる
少し知識があればこんな苦労しなくても済んだのにな
まぁ自業自得だ
かわいそうなのは隣の田んぼの人
パートがクサネム抱えて畦歩くから畦までクサネムだらけ
畦際を稲刈るとき10回以上コンバイン止めてコンバインの前のクサネム抜きだよ
かわいそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:31:26
クサネムを知らない人への説明

ネムの木の葉っぱに似ている水草なので、草ネムと呼ばれる。
黒いタネをつける。
ヒエなどは、コンバインで稲刈りしても、ヒエのタネは米粒とは大きさが
違うので除去できるが、クサネムのタネは、コメと同じぐらいの大きさのため
機械で選別できず、まじってしまう。黒なので目立つ。

よってクサネムが生えていたら、取り除いておかねばならない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:54:03
>>240
はいはい、あなたのようなプロ農家様はご先祖代々が大事に草抜きした畑で
のんびりと慣行農法をお楽しみください(笑)

不利な耕地でも、やる気と能力があれば充分に儲かる農業は可能なんだが、
慣行バカに言ってもムダだから終了(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:27:18
一般人でも知ってる播種の方法も知らない人が儲かる農業語っても説得力ないし(笑)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:30:30
家庭菜園と同じ事やったって儲かるわけないでしょ(笑)
説得する気もないからおしまい。
おやすみなさい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:52:31
ラウンドアップ、バーナー
ずいぶん無駄な経費を推奨しながら儲かる農業って(笑)
普通の露地野菜農家なら使ってない資材
播種直前に耕耘すればラウンドアップもバーナーも必要ない話
超ムダ農業(笑)
単純に水はけを良くするだけで草は生えにくくなるんだけどな
経験の無いど素人は知らなくてもしょうがないけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:28:05
耕耘もしない畝もベットも作らないで播種や定植したら・・・
強めの雨降れば水没して種は腐り苗は根がやられる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:10:45
畝立てという、雑草云々の議論とは関係ない作業ルーティンを省いただけで
プロ農家様たちからボコボコにされました(笑)

プロ農家様の情報によると、畝立てて水を切れば薬も道具も使わなくたって
雑草は生えないらしいので、ご新規さんは安心して耕作放棄地で農業を
始めましょう(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:53:44
省いた?
省いたんじゃなくて知らなかったんだろ?

>何で再耕耘するんだよ。アホか

省くときにこんな言葉使わないし
いくら悔しいからって・・(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:17:05
地域によって差がある。除草は、その地区の植生によって大きく変化する。

稲作の場合、
冬場に耕すことで、土を凍結し根を枯らす。
水を入れることで乾燥地しか育たない草(例、シロツメクサ。冬場から春先にかけてはやして根粒バクテリアによる窒素を供給)を枯らす。
水を入れて発芽させて、泥と混ぜる(しろかき・ちゅうこう)ことで遮光し枯らす
発芽を妨害する除草剤を散布
発根を妨害する除草剤を散布
特定の品種だけを枯らす(枯らさない)除草剤を散布
という方法がある。

だから、「畝立てて水を切れば薬も道具も使わなくたって雑草は生えない」原野もあるし、やってもいくらでも生える原野もあるし。
ただ「雑草」と言っても、対象とする種が地域によって大きく異なります。

「ラウンドアップ、バーナー」は、専業農家や第一種兼業農家の方は使用を避けます。コストがかかりすぎるから。
一方、二種兼業の方はかなり使います。

新規に農業をする方へ、地域の人の話を聞くのではなく、地域の人の行動を監視してください。
「そんなの必要ないよ」と言葉で言っていても、実際にその行動が行われている場合には必要です。
疎開して住み着いたものの、小作の言葉と行動の違いに、いやってぼとくるしみました。
金を巻き上げる人間が隣にいるわけで、追い出すことを真剣に考えているのです。
農業に参入して、近所に金をばら撒いている状態ではちやほやしてくれるでしょうが、逆の立場になったときにはあるとあらゆる嫌がらせが着ます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:24:57
はいはい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:48:19
>>251
最後の文はほんとそうだよなー。
村八分とか普通にあるからびびる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:11:11
マルチングのビニールはどうすれば良いのですか?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:52:23
まだ就農一年目だが、以前はずっと農業資材の仕事に就いていて、
それなりにそちら方面の知識はあると自負している。

ウチの部会の連中と話していた時、
こちらは、先を見据えた技術の話をしているんだが、
なんかすぐ精神論にすり替えやがるんだよなぁ。
一年間も仕事してないのに何を抜かすか?だとよ。

どうせ、その根拠も農協の指導だし。
その指導自体が、周りの農協からも時代遅れやレベルの低さを言われているくせに。

あ〜、いやだ。部会辞めたい。
と言っても。まだ親の代だし辞められない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:38:17
ど素人の質問なんですが、
埼玉の農地で1反お米作って、全部売れたら
売上どのくらいになるんですか?

条件
・豊作
・経費は考えない
・売価は平均くらい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:03:19
加工米が7000円、食用米が14000円/60kg
反8俵が、捨て作りを含めた平均値で、加工米が9.5俵/反で出荷。5割が休耕田でかこうまいとして出荷とする。
平均価格が10000円として、合計8マンぐらいじゃない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:18:02
ぼろもうけだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:51:27
儲かると思うならやったらどうだ?
260犬侍:2010/06/15(火) 07:54:51
皆さんは電磁波犯罪集団ストーカーという犯罪をご存知でしょうか。まあ、犯罪というより拷問なんですが。
電磁波犯罪集団ストーカーというのは特定の人物に対して、電磁波兵器、超音波兵器、光兵器などの
目に見えない兵器で攻撃したり、その一人に対して大人数でいろいろな嫌がらせや犯罪を
したりするとてつもなく悪質な犯罪の事です。
自分は昔からこの電磁波犯罪集団ストーカーの被害を受けてるんですが何とかこの犯罪の解決に
協力して頂くことはできないでしょうか。
このような目に見えない兵器を使えば、人の頭に直接声を聞かせたり、外見や精神をおかしくさせたり、
頭をはげさせたり、人の考えを読み取ったり、頭や体に重大なダメージを与えたり、体を傷つけたり、
精神病にしたり、他にもとんでもない事がいろいろできるみたいです。
こういった目に見えない兵器による攻撃は他の大勢の一般の人達もされてるのかもしれません。
皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると思います。
人体に害があるという事以外にも、自然環境を操ったり、特定の自然現象を起こしたりというような
こともできるかもしれません。
自分のブログにもいくらか書いておいたので一度ご覧になってみてください。
こういった兵器は攻撃されていることが実感できないというだけで、実際はものすごく
危険な兵器だと思います。
ある意味普通の拳銃やミサイルといったものと同じくらい危険なものではないでしょうか。
自分はこの兵器や犯罪の問題を最優先で解決する必要があると思います。
汚い文章で申し訳ありませんがこれも電磁波兵器で攻撃されているせいだと思います。
世のため人のためにもこの兵器や犯罪の問題解決に協力して頂けないでしょうか。お願いします。
http://denjihaheiki.jugemu.jp/

261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:05:01
>>259
やってみた
5年で辞めた
平均単収 9.5俵
それでも、合わない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:33:28
35歳体力の無い人間がハローワークで求人をかけている農家へ就職することは
体力的に厳しいでしょうか?
ストレスで鬱状態になったので、職場復帰するのは非常に難しく、だからと言って
働かないと食べていけないので、精神的ストレスの無い農業をと考えました。
もちろん時間に関してはサラリーマンと比べ物にならないほど休日や睡眠時間が無い
かと思いますが・・・
ご指導願います。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:45:59
給料を貰って、誰かに使われる。
商社か工場か農場かの違いだけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:49:16
農家への就職って、研修バイトみたいなもんなのかねぇ?
それとも農業法人?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:30:28
農業は労基法上の労働時間制限の無い青天井だからな、大変だぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:11:27
従業員は労働基準法適用だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:34:19
>>266
労働基準法の41条知ってるか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:10:50
消費税010%まんせ〜
売り上げに上乗せ
支払いは無効
実質儲けアップ
ひゃっは〜!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:41:18
売上げ1000万円無い農家は生活苦ですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:16:16
苦しいです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:44:19
消費税上がったら、資材購入時も上がるのに。しかも売上げ1000万円で喜ぶことか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:06:49
テーカ、消費税の負担割合の多いのは、非課税の海外投資をしない低所得者層。
この低所得者層が日本全体の95%以上を占めているから、消費税増税等の人頭税増税を行うと、一気に消費が冷え込む。

食品消費の95%の人が、(住宅ローン等の借金分を減らせないから)、一気に消費を減らす。
国内産のような高額農産物の売れ残りの山ができることになる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:34:36
>>267 知らん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:26:07
>>273
じゃ教えてやるよ。農業は、労働時間、休憩、休日は適用除外。
1日8時間、週40時間、1週1日休日、6時間超45分休憩、8時間超1時間休憩、休憩時間内一斉付与の制限はない。
経営者の皆さん。こき使えwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:59:50
>>262
農業に精神的ストレスがないなんて思ってるなら、考え直した方がいいよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:06:14
隣の芝生は青く見えると同じ理屈だな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:58:27
脱サラして趣味で農業しようとしてんだけど(利益目的じゃなく家族分まかなえる程度)
とりあえず田んぼを購入するには自治体の農業委員会ってところを訪ねればいいんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:18:50
>>277
脱サラなのに趣味で農業って?蓄えだ暮らすってこと?
趣味で農業ほど金のかかることは無いよ。もちろん全て手作業なら問題ないけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:36:57
>>278
サラリーマンやめて田舎で暮らそうと思ってます。
初期費用は田んぼ代とか種籾代、育苗ハウス代、田植え機や脱穀機、草刈機などがあると思っていますが
継続的な費用って結構かかります?除草剤や機材の運用費用くらいと思っていたんですけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:02:48
この釣堀はよく釣れますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:07:26
>除草剤や機材の運用費用くらいと思っていたんですけど
実際、その程度だろうね。
趣味と割り切ってんなら良いんじゃね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:57:30
>>277
農地は借地利用がいいですね。
購入するのは面倒くさいです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:11:15
>>281
ですよね。農協とか農業会議所とかには絡まず細々と自給自足したいだけなんです。
まぁ、失敗続きになるとは思いますが。

>>282
ありがとうございます。
やっぱり購入するとなると難しいですか・・・・・・色々法律ありますもんね
借地利用とかの問い合わせとかも農業委員会ってところなんですかね?
なんか農業関係の団体とか多すぎて、問い合わせ窓口がよくわからないんです。
宅地用の土地と田んぼが欲しいと思ってるんですが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:19:49
>>283
手っ取り早いのは農家の古民家(空き家)を探すといいてすよ。
小さな畑程度なら付いてくる物件も有ります。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:18:00
>>283
地目が農地でない畑なら誰でも買えます。

田舎なら、まず家の物件を探して、良さそうなのが見つかったら
そこや近隣の区長とか該当農協の理事あたりに話をしてみると良いのでは?
地域性が貴方の性分に合うかどうかもあるし、地域が貴方を受け入れてくれるかもあります。
とにかく足を使って情報収集あるのみです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:40:26
>>284,285
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり不動産を通してコミュニティの代表者あたりから話を聞くのが現実的なようですね。
農協とか絡むと利益ベースの農業に絡まされそうであまり気が進まなかったのですが・・・

>>地目が農地でない畑なら誰でも買えます
稲作をあきらめて用水を利用しなければ、結構ハードルが低くなりそうですね。
とりあえず現地の不動産でいろいろ聞くっていうのが良さそうですね。
ありがとうございました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:53:42
過疎地区ならば、貸家に貸農地が付いて来る場合があります。
ただし、文化の違い、慣習の違いでやたら苦労する場合があります。

日本初の貸し別荘の町の例
http://www.rdpc.or.jp/contents/03binosato/nou_ame/noame/nouamekakotiku/no3/motegi-machi.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:12:07
>>285
登記上の地目は関係ありません。
農業委員会にある台帳に農地として載っていれば、農地です。
登記上、原野や山林、雑種地の場合もあります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:18:03
>>287
やっぱりこうやって町民とかが集まって自主的にするとこが普通なんですかね
で、協力しないと嫌がらせを受けるみたいな
こういうのは普通に自治体で土建屋に発注すればいいと思うんですが、
小さな政府論でお金流れなくなってるしきついのかな
文化の違いや慣習の違いの認識って重要ですね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:26:15
田舎は近隣住民といかにコミュニケーションをとるか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:26:17
>>288
えっ! そうなの?

じゃ、普通の人が間違って買った(買わされた)場合どうなるの?
「登記時に登記できません」って言われるの?

本当なら、逆に利用した詐欺とかできそうだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:42:14
理解のある年寄りはいいんだが、それ以外の年寄りは
若者をダメにする。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:49:09
>>291
そんなときには、仮登記。
(売主による)農地法の手続きが済むまで仮登記しておく。

30年以上前中学校の担任が購入したときの話なので、間違ってるかも。
294↓ブックマーク推奨:2010/06/19(土) 22:41:56


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:43:10
>>291
許可が無くても仮登記して、許可が下りないまま20年経てば本登記できるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:06:52
>>289
>ういうのは普通に自治体で土建屋に発注すればいいと思うんですが、
最近法改正されたので、おかしな内容になっているはず。
国有財産法という法律があって、国の補助金を使った場合は、関係土地をすべて国に寄付することになる。
この必要書類として、隣接地を含めた測量図(500mの道路で50-100万円)、道幅最低で5m等の道路構造令の履行、、、ということで、
100mあたり、500-1000マンかかるわけ。
自治会受けのような場合には、
道幅を狭くして(旧道路台帳幅2.2m→1.8m)、
材料費の50%補助のみ、最高金額を50-100万円に制限、
隣接地権者のうち所有者のみの同意、
反対する人間には、自治会全員による圧力(他レス参照、(自動車のタイヤの空気を抜かれたなんて)誰も信じないよ)
等の手段で、弱者を徹底的にいじめて、強者の理屈のみが通用する世界です。
国の場合には、法の上の平等という観点から、1名でも同意書に印がないと書類不備で却下されますけど、
この手の工事では、官民一体となって反対者に対する弾圧が行われます。

自治会内の有力者のわがままを押し通すというのが、その地区の慣習となります。
観光ですと、茂木の隣町の陶芸作家の方々がいかに在住民の方から嫌がらせを受けたかという話を聞かせてくれる場合があります。
297262:2010/06/22(火) 12:15:52
>>275
農業における精神的ストレスっていうのはどういうのですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:31:15
>>297
天候不順、害虫、病気。
雨が降り続けば播種の段取りもみんな狂うし、期待したほど生育しない要素はたくさんある。
期待した値で売れないことも。
休日が少ないことはご存知のようだけど、その労働時間をかけて売り上げは・・って
時給換算したらアホらしくなることもある。
近所の人間関係はいわずもがな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:51:50
>>297
鳥害 獣害 人害
300262:2010/06/22(火) 13:58:53
人間関係悪いのですか?
よく「周りの農家の人に教えてもらった」というのは、実際には違うということでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:19:15
>>300
善い人も居るし悪い人も居るって事でしょう。
どこでもある話ですよ。
ただ、やたらと干渉される場合があります。気にしなけりゃどうって事は無いんですが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:51:59
>>274 休憩無し24時間働かせてもOK?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:49:08
>>302
OKだよ。
ただ業務上災害や疾病などが起こったら、違う意味でやられるけどな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:29:17
>よく「周りの農家の人に教えてもらった」と
「周りの農家」に隷属する場合があります。
必要もない農作業(例、水田付近の道路の除草、年1回しか道路管理者は除草しないので、特別な濃いがない限りは不要)をさせられて体を壊したりします。

新規農業者や退職公務員等の脱サラ者は、体が出来ていません。
周りの農家並の作業をすると、
骨や関節をおかしくしたり、http://www.google.co.jp/search?q=%8D%98%92%C9%81@%94_%89%C6&hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&lr=
変な有害物を吸い込んで中毒したり、http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&q=%83n%83E%83X%95a&lr=
過労で正常な判断が出来なくて、交通事故を起こしたり、http://www.google.co.jp/search?q=%89%DF%98J%81@%94_%89%C6%81@%90V%95%B7&hl=ja&source=hp&ie=Shift_JIS&lr=
することになります。

だから、必要最小限の労働で農家の5-8割の収穫を得られるようにするのが、自家栽培程度しかできないであろう脱サラ者に必要なことです

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:02:03
脱サラして4000万の借入
毎年1000万返済した強者が近所にいる
今もパートを雇い規模拡大中

やる気のない者は脱サラしない方がよい
農業はそんなに甘くはない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:26:04
>>305
今の金利が15%位だから、5年で全額返却できないと、金利が膨らんで借金が返せなくなる。
>4000万の借入毎年1000万返済した
は普通じゃない。サラリーマンだと、

40マンの借り入れ、毎年20マン返せなくなって、金利が膨らんで3桁になり、サラ金破産
というように、1−2桁小さくして考えてみて。
そのくらい返せると見ていない限りは、金貸しは金を貸さぬ。
貸す場合には、すべての財産を取り上げる目的のときだけ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:16:09
>>306
>今の金利が15%位だから、5年で全額返却できないと、金利が膨らんで借金が返せなくなる。

15%は現金を借りた場合でしょ
新規就農に必要な機械、資材など全て借入で賄うなら金利は半分以下

それくらいの大金を農協から借入すれば、ド素人とは言えども付きっきりで営農指導してくれる

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:46:20
>>307
新規就農の補助事業に指定されたら実質金利はもっと低くなる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:31:14
金利って、高くても2%台で借りるものでは?
新規就農の支援制度使えば、利子補給で実質無金利も
あるのに?
既存農家でも、同じような制度はザラにあるのに。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:36:09
>>308
農機具の部品の保存期間が12年だから、
6年で借金を返して
6年で次期農機具の購入資金を貯めないと

農機具破損で廃業となる。

10年以上前、ガットウルグアイなんとか関係で、大農化が叫ばれ、多くの農家が補助金で農機具を買った。
それから10年後、農機具の入れ替えが出来なくて、何軒かは廃業した。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:08:58
>>310
それは単に経営力の無さ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:49:49
>>309
それさえも返済出来ずに破産する人も多いけどね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:13:30
どんどんつぶれてくれたらうちの野菜がうれていい
314名無しさん@お腹いっぱい。
農機具なんぞ新型とはいえ共通部品を沢山つかってるから
10年ちょっとぐらいじゃ無くならない。
しかも販売が終了した年からだから実質は20年位はある。
今の世だと同型中古をネットで探して、部品を取るとか
いくらでもやりようはあるはずだ。