農業をしたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nan
農業したいんですけど、「お金はない土地はない」という状況なんですが、何かいい方法はないでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:46
盗め
3nan:04/07/21 16:18
土地を盗めってことですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:52
農業したいって・・・無謀な。
まずは働け農家で。そして土地を貸してもらえば。
そしてそのまま乗っ取っちゃえW
5nan:04/07/21 18:16
わかりました。働かせてくれる農家で働いてみます。
また何かご意見ご感想があれば色々書いててください。
お願いします!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:39
よし!終了!!
農業やってみたいのですが……
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/996118009/l50

農業に失敗した人
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1066468610/l50

農業についての基礎知識を知りたいのですが・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000522458/l50

農業に失敗した人
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1066468610/l50

夢は農家
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/992763664/l50

農家を継ぐぞっ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1066047570/l50

農業に従事したい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1007363549/l50

のんびりと暮らしたい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/995102560/l50

頼むからスレ立てる前に検索を。
8nan:04/07/22 11:44
すいません。ありがとうございます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:20
農業したかったら、農家に住み込んで働くがよい。
なるべく50歳前後の親父が良い。娘がいればさらによい。
娘と仲良くなって婿入りすれば、思いっきり農業ができるぞ。
借金したり、土地を買ったり、ゼロから裸一貫で、という
大冒険はやるだけ無駄だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:29
>>1
年齢はいくつですか?なぜ農業がしたいのですか?(理由)、やる気はあるのか?
(サラリーマンとはライフスタイルがガラッと変わるため)、適応力はどうか?
どの地域でどんなことがやりたいのか、書いて下さい。
アドバイスできるかも知れません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:11
おせっかいはやめた方が良い。
てか、
>やる気はあるのか?
>適応力はどうか?

↑馬鹿かおまえは。何様のつもりなんだゴルァ!!
農家に婿入り
これ最強

但し最凶になるおそれもあるがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:01
>>12
その婿養子先が、なかなか見つからんのです。
何か良い方法無いもんですかねぇ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:34
農協職員なら、家の光購入しろ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:02
>>14
いろんなところでうっとおしい。いい加減にしろよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:56
レス稼ぐに便利なんですw
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:18
俺っちの隣は専業農家で長女、次女の姉妹が居たが、次女が先に嫁ぎ、長女が残された。
そこの親御さんは、長女に家を継いで欲しいと幼い頃から言っていたらしい。
最近めでたく婿養子を迎えることができる目処が立ったらしくオヤジさんは非常に喜んでいて、関係ないのに俺の家に来て、自分の娘の話ではなく婿の自慢ばかりして帰っていく。
ほんとにどうでもいい話で、早いときには朝6時前に来るのは迷惑なんだけど。。。
婿の事は会ったこともないのでよくわからないが、長女はとても可愛らしく、温厚な性格なので幸せになって欲しいと思っています。

>>13
探せばこんな感じで婿養子に入れるのではないのかなぁ・・・
専業農家+子供は女のみってのは結構多いのでは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:48
>>17
その探し方はどうしたら良いのでしょう?
新規就農センターやJAやニューファーマーズフェアでは、
家族で移住とかなら割と有るのですが、
婿養子希望では、全然「希望に添えません」と言われました!
他の方法を是非御教授下さい!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:30
>>18
結婚相談員って知ってる?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:43
一部落で2〜3軒回れば必ず情報を聞き出せる!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:44
+年収、10分1になって良いか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:42
>>20
見ず知らずの人がそんな情報を嗅ぎ廻っていたら怪しさ100万倍ではないか?

>>19
結婚相談所を利用するのが得策だと思われる。
企業の力は、きっと大きいよ。
2317:04/08/05 19:45
俺だって知らないよ。
とにかくカンガレ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:47
>>19
結婚相談員で検索してみます。
年収なんて、最低限生活出来れば良いと思ってます。
ありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:12
>>17
その婿の自慢をする親父さん、立派なひとだと思うよ。
特に、
>長女に家を継いで欲しいと幼い頃から言っていたらしい。
なかなか言えないことだと思う。幼少のころからちゃんと
子供を教育してきたんだよ。実にすばらしいおじやじさんだ。
今度伝えといてくれ。
2617:04/08/09 13:41
>>25
その親父さん、目立って立派な人というわけではないと思いますが、いい人ですよ。
人ン家のアルミ製のはしごなどの道具を勝手に持っていったりするところがありますが・・・(笑)
返すときに「借りていて悪かったねぇ〜」なんて言ってきますが。

>なかなか言えないことだと思う。幼少のころからちゃんと
>子供を教育してきたんだよ。実にすばらしいおじやじさんだ。
そんなもんなんでしょうかねぇ〜
>幼少のころからちゃんと子供を教育してきたんだよ。
洗脳の間違いじゃないのか?w
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:52
婿養子募集中の農家、2軒知ってる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:05
中国野菜が攻めてくる!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101n03050701.html
やっていけなくて撃沈!荒縄で首吊りしかないしょ!
経営判定ももちろんDクラスで財産土地家屋トラクター全部かっぱぎさ!
家族ともども夜逃げコースへ爆だ!!!!!!!!!!!!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:18
>>26
いい意味で、昔の百姓だと思う。俺のものはお前のもの
お前のものは俺のもの。なかなかできることではない。
いまなら、もれなく分厚い契約書が付いてまわる。これが
双方にとっていいことか悪いことか、それぞれだけどね。

>>27
そう、ある意味洗脳だよ。それが何か?洗脳と言われようと
永続的に農業を続けようと思うのなら、そのような教育に
落ち着くものだと思うがな。もちろん説明するには、莫大な
言葉と歴史を語らねばならんが。

俺は>>17の言うことが農家ではかつては普通だったと思うよ。
孫がいて、きゃっきゃと遊ぶ家庭に、今の専業農家はどれほど
あこがれるか。わかんねぇかも知れないが、それはとっても
幸福なことなんだよ。わからんだろうね。とほほ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:22
>>28
是非紹介してください!
ま、気に入るか入らんかは、相手次第ですが…
まず自分の人と成りを見ていただきたいです!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:08
フリーターのあげく、なんのコネもない地域の就農に応募したんですが、
貯金0で、今は食、住付で、月給3万です。なんかぼられてる気も
します。今日も今から夕方まで仕事です。これで独立できますかね。


>>32
小遣いですね。
新手のサギですね 月3万って一生こき使われてる気?
独立なんて到底無理。ネパールの債務奴隷みたいなもんか。
トヨタの期間工でもやって資金貯めたほうがいい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:22
>>34
激しく同意。

>>32
月3万円じゃ、まともな暮らしは不可能だよ。
ちなみに俺は、9月から2月までの農閑期はシステム設計のアルバイトをして
最低月10〜30万程度(結構差が激しいが・・・)を副業で稼いでいるよ。
とにかく月3万円はひどいと思うので、別の策を考えた方がよいと思うぞ。
でも、よ〜く考えて行動してくださいね。間違ってもフリーターに戻るような
ことにはならないで!それだったら現状の方がいいような気がするから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:20
>>32
フリーターは良くないが月3万でどのような内容かでもかなり違います
全く雑なら独立は無理。搾取されて昔の小作人扱いされているなら
仕事考え直してみてください。自分の一生です真剣に
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:49
食、住付きか。
食費が付き3万位だとしてこれで6万円。
サラリーの最低賃金で手取り13万位だから、住は7万か?
光熱費は別だったりするのか?

3824:04/08/19 13:43
「結婚相談員」でいろいろググッて見ました。
しかし、相談員の紹介が殆どで
婿養子募集なんてのは、皆無に近い…
結婚相談員に直接電話して、相談するしかないんでしょうか?
>>38
なんにせよ、登録するなりして「農家の娘キボン」と主張するしかないと思われ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:42
>>39
頑張ってみます。
ただ需要が有るかどうか…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:54
娘さんは、たいてい酪農家さんだったりするからなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:22
家によって仕事量の基準が大きく違ったりするから、失敗するとえらいことになるぞ。
規模が大きくて収入も多そうなのに娘がずっと独身なんて所は、夜明け前に出て、
日没後に帰宅。年間休日は1ケタなんて事を普通にやってるところもあるので、
気をつけろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:16
兼吉にこの間ラーメン評論家の石神秀幸がテレビクルーを連れて店に食べに来たそうだ
黙って食べて帰ったそうだよ。また来るだって。
美味しいのか?不味いのか?何も論評しないところがみそだね
テレビクルーという事はテレビ東京?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:15
↑ラーメンネタは関係ないんじゃ…
↑ラーメンネタは関係ないんじゃ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:33
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31342674

この本いいよ
新規就農はぜひとも北海道へ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:41
昨今の異常気象…
今後の作物の収穫に、不安を覚えます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:51
まずは、農協や農業に関係する職場(アルバイトでもいい)に勤めろ。そして
同僚に「将来農業がしたいんだ」ってそれとなく言っておくんだ。そうすれば
おのずと道が開けるだろう。
 地域は消費地に近い関東近県が縁起がよいと出ておるぞ。
農協職員なら、家の光購入しろ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:29
皆さん、台風の影響は大丈夫ですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:18
全く問題なっしんぐ
農協職員なら、家の光購入しろ!
これで台風直撃3回目です…。
やっと前の台風の影響から回復しそうになってたナスがまたボロボロですね…。
稲は流石にヤバイと思い、台風降臨1日前に急いで刈り込みました。@四国徳島
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:11
台風またやってきますね・・・

収穫間に合う物はやっておきましょう

にしても気象環境がおかしいのは、
やはり地球温暖化の影響でしょうか?
55仮死911:04/09/02 23:03
その通りです。
ブッシュが地球温暖化防止のための京都議定書にサインしないからです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:32
台風は西へそれる模様

あ〜良かった!
農協職員でも、家の光購入するな!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:52:41
昨日大阪の「ニューファーマーズフェア」に行ってきました。
なんでも相談コーナーで『農家の婿養子になりたいんです!』と言ったら、
「そんな門あるか!宝くじ当たるより難しいわぇ」と
罵倒に近い言葉を頂きました。

やはり農家の婿養子になりたいなんて、甘い話なんですかね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:06:40

 × そんな門
 ○ そんなもん
>>58
乙。

まあ、農家の一人娘で今後も営農を続けたいという香具師に釣りあうには、
野郎にもそれ相応のスキル(イケメソ含む)が必須なわけだが。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
6258:04/09/21 01:36:20
>>59
やっぱり見合ったスキルが無いと、
 難しいものなんですか?

 当方体験程度しかやったことありません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:01:21
農家の婿養子など、東大卒業後ハーバードMBA終了くらいの奴しかなれない。
超難関。
そこまでは行かんと思うが。

向こうに選択権があることは自覚しなきゃ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:10:36
俺はやる気はあるのだが
金もコネも農地もないので
サラリーマンから抜け出せない

ちゃんと食えて税金とか年金とか払えるぐらい儲かればいいと思ってるんだが。
66農家の親父:04/09/21 14:02:46
農家の親父です。 お婿さんを募集しておりますが、条件はいろいろあり直接メールくたさい
67四代目医者:04/09/21 14:44:32
医者の四代目です。現在は医学部に通っている学生です。
婿候補になれるでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:17:49
>>67様 是非とも、前向きなお話をさせて頂きたいのでメールをお待ちしております。
69四代目医者:04/09/21 15:20:40
きゃー、怖い(><)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:50:46
本来農家でない人が、農地を購入するにはどうしたらいいの?
将来、農地を買って趣味で農業をやってみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:23:37
むしゃくしゃった
百姓なら誰でも良かった
今は反省している
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:14:20
農業なんて止めとけ!↓こんな奴、ばっかりだ。


おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:29:22

だよなぁ。こんな奴をよく、畑で見かけるよ。
>>71
新規就農すればよし。
それが嫌なら市民農園で我慢しる。
>>72-73
本当にマルチが好きだなw
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:07:08
未経験で農業始めるのは、
職人になるようなものですか?

最低何年くらい必要なんでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:37:10
最低千年
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:14:54
遅くて1000年。
早くて1年。
04/09/26 04:59:30
ヨーロッパでは遺伝子組み替え食品はたべられていないんだろ。
まともに食っているのは日本くらいだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:34:16
>>79
だって早く作れて 高く売れて 虫も少なくて楽だから
うちの爺婆ご推薦!家庭円満でいいですよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:42:21
でも、遺伝子組み替え食品は自家用にはしない!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:55:14
1.一般的な作物は作らない。
2.作業がきつく、人のやらない物を作る。
3.リーマン勤めで得た知識をフル活用し、コスト計算&作業効率を徹底的に追及する。
4.新車農機は避け、中古機械を活用。(と言ってもどっちが得か解らない・・・)
5.保険(失敗して無収入を避ける)の為に、奥さんはパートに出す。奥さんは現在お勤めなら辞めずに続行!
6.出来る限り最小人数で就農。
7.収入は売り上げの20%程度を覚悟しとく。
8.チョイと気を抜くと、赤字&ボランティア状態。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:22:11
農業以外の人が農地を取得するには、1200坪以上一括購入しなければならないはずでは?
新規事業で農業・・・やめたほうが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:31:12
一億円ぐらい資本投下したら儲かる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:02:24
〜ブランド野菜とは〜

今、最も注目を集めるブランド製品は、野菜。
特徴のある栽培法や生産地、生産者を前面に押し出し、それをブランド化して販売している野菜のことをいいます。
そんなブランド野菜を生産する農家の実力と成功のポイントとは?


〜ブランド野菜農家の頂点と底辺〜

日本でブランド野菜を生産している農家の平均年商380万円なのに対し、A様は3000万円を稼ぎ出します。
A様たちは皆、得意の野菜があり、一流レストランのシェフも、「あの人の野菜がなければこの料理は成立しない」と、頭を下げて仕入れたいとお願いしにくるといいます。
とにかく、ブランド野菜は料理の質を根底から変えてしまうほどインパクトがあるのです。


〜ブランド野菜農家 成功へのポイント〜

どんなに美味しい野菜を作っても、食べてもらう人がいなければ意味がありません。
精魂込めて作った野菜の存在をいかに多くの人に知らしめるか。これがブランド野菜成功のポイントです。

成功例なんてたいして参考にならないのさ。
失敗のポイントを包み隠さず書いてやってくれよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:44:51
>A様たちは皆、得意の野菜があり、一流レストランのシェフも、「あの人の野菜がなければこの料理は成立しない」と、頭を下げて仕入れたいとお願いしにくるといいます。
あ〜、これ、俺のこと。
この前も一流シェフが屁ーこきながらお願いしてきたよ。
よく接待も受けるし。
この前のねぇちゃんはほんと・・・ムフフ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:58:18
「どんなに美味しい野菜を作っても、食べてもらう人がいなければ意味がありません。
精魂込めて作った野菜の存在をいかに多くの人に知らしめるか。これがブランド野菜成功のポイントです。」

そんなことは、分かってるんだよ。どうしたらそうなるかを書けよ。
偉そうなこと書いたんだから、それは自分で考えることだなんていわないよね。

89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:51:18
>>88
教わる立場のくせに、随分と偉そうだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:21:52
>89
教えてくれなんていってませんけど?どんな回答をするか楽しみなだけです。
あなたは、文章読解力ないようですね。

91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:24:22
>>88
1.モスバーガーと契約する。
2.スーパーなどで自分の生産物の販売エリアを設けてもらう
3.新聞の投稿欄で生産物をアピール
4.直売所を設置し、生産過程の広報を発行し消費者にアピール
5.日本農業賞を取るまでがんばる
6.インターネットを通じ、希望者にサンプルを送付。販売網を広げる。
7.生産者がメディアに進出し、事あるごとに生産物をアピール

あなたに出来る事から始めよう!ってか質問内容が違うか?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:32:50
>91
あなたは、トマト農家かな?

上記された7項目のうち、私のところでは複数の項目は既に実施してます。
これくらいのことは誰でもできるし、考え付きますよ。
>そんなことは、分かってるんだよ。どうしたらそうなるかを書けよ。
>偉そうなこと書いたんだから、それは自分で考えることだなんていわないよね。
どう見ても、教えろと同値の事を言っているのだが。
君の表現力がないんだろ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:41:22
そんなことは、分かってるんだよ。どうしたらそうなるかを書けよ。=教えろと同値の事を言っているのだが。

どうしてこのような発想になるのか不思議です。

あ〜あ、だから日本の農業は進歩しないんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:44:30
>どんな回答をするか楽しみなだけです。
だったら、「書いてみな」とか、適切な言い回しがあるだろうに。
まあ、どこにでもいるよ。君みたいなの。
言語障害か?って位のしゃべり方して、わからないから聞き返すと、ムッとしてる奴とか。
俺も、教わる立場なのに随分と偉そうな奴だと思った・・。
俺が馬鹿なのかorz
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:46:51
>95
ムットしたのは、あなたでしょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:51:28
>>97
間違ってたのはあなたのようですよ?
自分の表現力の無さを、他人の読解力不足だなんて勘違いしないように、以後気をつけてね。
9991:04/09/26 19:05:02
>>92
ウチはトマト農家ではないが・・・
実施していながらも成果が出ないのなら、アピール不足か努力不足。
本当にイイ物が解る消費者を選ぶのも生産者の努め。アピールが足らぬ。
これでいいだろうと妥協している時点で努力不足。
無論、成功者は誰でも考え付かないような事を実践しているか、または
誰よりも早く実践して販売の基盤を確立しているかである。
ウチはどちらかというと後者。人脈を通じ誰よりも早い情報を得て実践する。
しかしマダマダ努力が足らぬ!経験が足らぬ!
一朝一夕で農業が成功するはずなどない。
お互い頑張りませう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:05:52
>>92と違って、みんな親切だね。心に余裕があるんだよ。
>>79
>だって早く作れて 高く売れて 虫も少なくて楽だから
>うちの爺婆ご推薦!家庭円満でいいですよ

遺伝子組み替えは輸入だけでは。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:10:21
国産大豆の遺伝子組み換えしてない種ってどこで手に入るのでしょうか?
自家菜園で育てて納豆とトーフ作ってみたい(*^^*)
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:33:52
国内で売ってるダイズの種はどれも遺伝子組換えしてないよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:52:54
当方30代
大阪のファーマーズフェアで
「職業紹介・農業インターンシップコーナー」
でインターンシップについて相談しました。
軽〜く「あ〜学生さんだけなんですわ」と答えられ、
あんまり相手にされなくて、悔しかったです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:13:02
>>103
ありがとう!
国産大豆ってなかなか手に入らないってきいたもので、国内で普通に売ってるやつって
輸入ものの大豆かと思ってました。
www.ruralnet.or.jp/syuppan-digest/ 20030830/pdf/20030830.pdf - 関連ページ

平成十六年六月定例会
... 菌床シイタケが栽培されて量がふえるに従って捨てる部分、そして商品にならな
い部分が大量に廃棄されているが、これらを乾燥微細粒粉末 ... は八億円を超え、目標
の販売額十億円 ... ですから、あちこちで米粉パンづくりという ...


www.pref.akita.jp/gikai/ iinkaikaigiroku/h16-06/h16-06nourin.htm - 86k - 2004年9月29日 -
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:29:10
反農厨来ないかな。
きゃー百姓ってすてき〜
頭良くって
いいにおいして
ファッショナブルで金持ちで
性格よくて
すてき!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:49:45
ありがとう。
110通りすがりのきこり:04/10/02 11:52:10
〔婿養子〕
隣町に住む同じ職場の兼業Sさんが、自分の田畑以外でも作業しているので、話を聞くと、近所の一家が「父逝去→母入院→20代勤め人娘独り残される」
で、しょうがないのでそこの田畑の面倒をみている、とのこと。
話を聞いていた周りのオサーン達は、「(独身の)お前そこ行って、(娘さんを)落としてこい!」と…
他にも似たような話を村の集まり等で耳にするので、上に書かれていたように、とりあえずなんでもいいから「就農」したい地域で生活することが肝要かと。(田舎ほど、耳寄り情報は私的な関係から得られるかと)
111通りがかりきこり:04/10/02 12:22:16
私は70uしかないが、タダで使える畑があります。週に3日ほど仕事で村にいる知り合いのオサーンが、休耕地を借りたが使い切れないので残りを使ってくれ、とのこと。(忙しいのでこちらも放置)
過疎の中山間地域では、放置耕作地(条件は良くない)が結構あり、地域の人に信用されてくると「兄ちゃん、ウチの放ってある畑、やらんか?」な話が来ますので、暮らしていけるかどうかは別にして、土地はどうにかなるかと…
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:57:43
 「婿養子就農」を考えるより、時間のとれる他の仕事に就き、地域の農作業を手伝い、負役に出、家庭菜園程度の田畑を借りて熱心にキチッとした仕事をしていれば、自ずと「土地貸そうか?婿に来んか?」な流れ、あるいは公的制度を利用する場合でも、有利なる可能性が高いと…
初めから「田畑屋敷&女ゲット」は甘すぎかと

オーストラリアで農業やれ。
補助金もらってやれ!w
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:45:56
就農相談逝ったら、必ず、
「何処で、何を、どの位の規模で作りたいか、をまず決めなさい」
と言われる。

殆ど未経験者には、見当も付かないのだが、
どう見当を付けたら良いものなのでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:20:40
>>115
確かにその通りだが人に相談行くのなら素人は素人なりにビジョンを
持って行くのが礼儀と思う
あまりに素人考えなので笑われるのがいやなら止めとけ
だいたい自治体や農協の奴ら自体が素人なんだから気にすることもない
何処でどんな物を作るか人に決めてもらって成功するはずもない
わかったかハゲ

117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:33:45
今年のように台風でやられっぱなしの年もある
9月はじめの台風18号ですべて持っていかれて
台風以降の収入はゼロに等しい
就農する前に十分に金を貯めておけ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:13:19
熊も沢山でるでのう
今年は稀な年だわい
119大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :04/10/08 23:03:00
>>115
暖かいところがよいのか寒いところがよいのか(生産できる農作物も異なる)、
農作業がしたいのか(農業法人への就職という道も)農業経営がしたいのか、
自分で食べる農作物をつくるだけなのか…、

少し思いつくだけでもこれぐらいありますが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:52:07
> 「何処で、何を、どの位の規模で作りたいか、をまず決めなさい」

新規就農を目指す素人には無理な相談です。。。(苦笑)
やっぱりこれもイジメの一種でしょう ww

w
ww
wwww
>>120
被害妄想か?

進学・就職したいときにゃその対象を具体的に調べるのが普通だが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:32:27
>>121
・・
>新規就農を目指す素人には無理な相談です。。。(苦笑)
>やっぱりこれもイジメの一種でしょう ww

あくまで玄人が素人に言う場合だと思われ・・
大学入る前から、「ゼミを選考せよ」と迫られるの
と同じ位の問題なんじゃないでしょうか・・・
>>122
学生?

担当者に丸投げで全部やってくれるところなんてそんなに無いんじゃ?
>>116 >>119程度もせずに仕事を決めるものではないと思われ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:47:46
>「何処で、何を、どの位の規模で作りたいか、をまず決めなさい」

農業をやった事ないのに、何があるのか、場所はどんなところがいいのか、規模はどのくらいから
始めればいいのか、まったく見当つかないのは当然です。

ある程度経験ある人に言うのなら判りますが、未経験者では農業に限らず無理ですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:32:46
農業やったこと無くても、「農業やりたい。」と手を挙げる以上は農業に興味があるわけだから、
何を作ればどれくらいの収入になりそうだ位のことは自分で調べなさい。
未経験だから分からないなどと言っているようでは、農業に限らず無理ですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:52:40
>>124
マヌケ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:18:31
>>125
>未経験だから分からないなどと言っているようでは、
>農業に限らず無理ですね。

会社に入っても、どこの部署に回されるかはわかりませんよね。
その部署・環境で学び、創意工夫してベストを尽くす事だと思います。

事務やりたい、経理やりたい、総務やりたい等が有っても、
会社の規模で変わるものではないでしょうか?

「何を作ればどれくらい〜」は、経験者か関連業者しか
わからないモノなのではないでしょうか?
128うちにも来て欲しい。:04/10/11 05:17:34
農業で生計を立ててる農家って少ないと思います。
私の家は兼業農家なので・・・
普通に働きながら、お米&野菜を作って行います。
姉がお嫁で家を出て、親が弱りはじめ、
近所のおじさまが家の心配して、お見合いの話しを持ってきてくれました。
とてもいいお話だったけど、自分と合わなくて・・・
結局、ダメだったけど。やっぱり農業をやりたいなら
その土地で根を張って、人脈を作るのがいいかも。

自分でも、一緒に農業を継いでくれる人を密かに探してるけど・・・
「農業をしたい」って言ってくれる人がいると
私も諦めずに頑張って、自分に合う、農業したいって
言ってくれる人探す元気がでてきます!

今はお米と野菜だけだけど、
いつか自分の大好きな人が
大好きなイチゴを作ってくれたらいいのにな(笑)
なんちゃって。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:39:26
>>127
農業を始めると言うことは、会社にはいるのとは意味が違う。
自営業主になると言うこと。そんな甘えた考えではダメだと言っている。
あえて会社の中での話しで言うと、中途採用の即戦力が求められているとおもわれ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:36:23
2年前に初めて行った就農セミナーで115さんと同じことを聞かれ、何も答えられませんでした。
それ以降、いろいろな「体験農業」的なところに週末を利用して行ってますが、いまだにふらついてます。
いっそのこと今の会社辞めて、農業法人に転職した方が早そうですな。30歳だけど、まだ行ける?
131うちにも来て欲しい。:04/10/11 23:37:42
>>130
会社辞めないで、うちに来て(笑)
うちみたいな兼業農家もあるので・・・辛い現実だけど、
小さい農家は農業以外に、
普通に職業持ってないと、農業も守っていけません。
なかなか農業だけで生計立てていくことは、かなり大変だと思いますよ。

>>131
反農厨には気をつけてね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:01:36
ハウスきゅうりやれよ

5反部ぐらい作ればサラリなんてやってらんねーぞ!!

134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:22:13
兼業の方の、農業じゃないほうの職業ってどんなのですか?
普通の会社員だと、平日なんか農業に全然かまってられないような気がしますが・・・。
>>134
たいてい普通に会社員・公務員。
息子・娘が通勤して(農繁期に手伝いor農業マンドクセ)、親が農業。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:37:55
ここのシミュレーション結果ってどうなんでしょうか

http://www.nca.or.jp/Be-farmer/cyfa/

いまのところ、計画を立てるのによく利用しているわけですが、
数字の信憑性はありますか?
ご意見よろしくお願いします。

あと、ハウスの値段を知りたいのですが・・・

137新規就農3年目:04/10/12 01:08:53
>>136
>>あと、ハウスの値段を知りたいのですが・・・
ピンきりです。
建てるハウスの間口と長さ、ピッチよ並びに人経費って価格が変化します。
材料的には角材か円形パイプ、パイプの直径や防錆加工の有無によって変化します。
まずどのような形状もハウスか?の提示がないと返事のしようがありません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:10:30
>>137
すみません、表現の仕方も良く分かってません。


角張った大きな三角屋根の鉄骨で屋根の開くやつとか
丸型パイプで角張ってない天井の開かないやつとか
色々な種類の値段を知りたいんですが、

例えば、下のようなやつの10aあたりの単価はどれくらいでしょうか

http://www.kitakata1-j.fks.ed.jp/htm/seito/senntaku/



139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:47:20
『長野県あたりでキャベツを無農薬で10eほど作りたいです』

って言ったらどうせ馬鹿にされるんだろ ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:32:10
氏ね
反農厨
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:30:12
百姓も反農厨も利権屋も みんな仲良く
争え!
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143青木:04/10/12 10:51:55
どこみてんのよ!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:44:14
>>138
普通はパイプハウスと呼ぶけどな
中古を探せばかなり安い、田舎に行けばビニールはとうに吹っ飛んで
張り替える気力もないままに放置してあるハウスは山のようにある。
新品なら間口5.5長さ40mで50〜60万くらいじゃないか、新品買ったことないから知らんけど多分そのくらい。
>>136のとこでの数字の信憑性について
よくある経営シュミレーションたいていの場合、売上単価が高すぎる
このホームページの場合、たとえば春作馬鈴薯(ジャガイモ)の単価141円/kgとなっているが
5月上旬の早掘りでもしない限りこの単価は無理 今年の自分は100円くらいで売った。
収量も規格品反4000kgはまず無理と思う、種芋200kg植えてその15倍の3000kgが標準的な目標だと思う
しかしまあ経営費の\311603も多すぎると思う、何処でそんな金が要るのか不思議
まあ経営費の中の人件費をどう扱うかでどうにでもなるが
結果ジャガイモ1反で25万円の純利はいい線
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:55:35
>>138
であんたはハウスで何を作ろうとしているのか?
本気で農業を考えるのならまず露地から入るのをすすめる
土地があれば中古トラクター、中古管理機、中古噴霧器があればとりあえずOK
中古を買えば30万円もあれば道具はそろう。何を作るかにもよるけど。
じゃーな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:15:54
>>138
144も言ってるけど、パイプハウスならパイプの太さにもよるけど坪単価1万くらいじゃないかな。
あとはビニールの種類や妻面の仕上げ、ドアの仕様でいくらか変わってくるけど。
中古も良いやつならいいけど、アーチの曲がり具合が狂ってるのもあるから要注意。

>角張った大きな三角屋根の鉄骨で屋根の開くやつ
軽量鉄骨、ガラス張りなんて言ったら坪10万くらいって聞いたな。
ガラスじゃなくて、硬質プラスチックのならいくらか安上がりらしいけど。
あと場所にもよるね
九州はよく台風がくるからしょぼいハウスはぺしゃんこ...
かなりいいハウスじゃないとだめ!?
最近はリースっててもあるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:39:58
>>147
普通22mmじゃないの?九州でも
下手に頑丈だからペシャンコになる
ビニール張ってなかったら大丈夫
でも防風ネットだったら微妙
ことしは防風ネットはってて
ハウスがぺしゃんこになってる所が何軒もあった
でも防風ネットを張らないと苗がだめになる
もう賭けやね
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:33:35
>>144-147
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ハウスの値段・・やっぱりそれ位するんですねぇ・・
高い・・

しょぼいハウスなりに、台風の時、作物をあきらめて
ビニールを捲り上げてハウスを保護するとかしないんでしょうか。
素人の考えですけど・・

>>144
売上単価・・・収量・・やっぱりそうですか・・・
今のところ、大雑把に利益を中心に見てシミュレーションしてますので、
なんとか役には立ちそうですね。

>>145
いちごを中心にトマト、きゅうりを露地とハウスで作りたいと考えています。
あとは、露地でねぎもやりたいんですが、月別の労働時間が偏りすぎるので
シミュレーションを頼りにイメージを膨らませている最中です。
最初はいちごだけハウス、後は徐々にハウス面積を増やしていきたいなぁと思っています。
151150:04/10/12 22:39:25
>>149
飯食ってる間に入れ違いになりました。

小学生の頃、台風がくると喜んでました。
今の会社でも、いい年こいてんのに喜ぶ奴もいますが、
農業をやりたいと思うようになって、台風のニュース見てため息ついています。
>>149
そこで防風林の登場ですよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:52:49
なるほど!!
吹っ飛んだハウスを防風林で受け止めるわけですね。
山沿いならいいけど
平地だからね
まわりは田んぼだらけ
防風林というより防風家屋か?
155150:04/10/12 23:31:58
これって良さそうですね。本当であれば・・・

<沖縄タイムス 2004年5月15日 朝刊 13面>
簡易ビニールハウス開発

 県農業試験場などは、風速五〇メートル毎秒までの台風に耐え、整備コストが安価な耐風性
簡易型ハウスを開発、十四日、那覇市の同試験場ほ場で関係者に公開した。
 台風時仕様として普及する従来型の鉄骨ビニールハウスは、台風には耐えてもコスト高な上、
ビニールの着脱が困難なため、夏場の利用に課題が多かった。簡易型ハウスでは夏場の利用
も可能となり、一年を通したビニールハウス栽培に期待されている。
 簡易型ハウスの開発は二〇〇二―〇三年度の国庫補助事業で、試験場と拓南伸線、第一農
薬の三者が開発。二種類の太さの丸型鋼管を組み合わせ、ワイヤでビニールハウス内から補
強するなどの工夫で、強度と低コストを実現。一平方メートル当たりの単価は三千円で、従来型
ハウスの約四分の一程度となっている。
 また、害虫対策用の保護ネットに重ねたビニールは、簡単に着脱が可能で「高温になりすぎる
夏場のハウス対策も可能にした」(赤地徹農業機械研究室長)。既存のパイプ型ハウスに大口径
の丸パイプやワイヤを追加することで、耐風性ハウスに改良することも可能となっている。
 赤地室長は「従来型は行政の補助金を得なければ設置できない耐風性ハウスだったが、この
簡易型なら農家が自力で設置できる」として今後の普及を期待した。
 同ハウスへの問い合わせは県農業試験場農業機械研究室、電話098(884)9904。
156うちにも来て欲しい。:04/10/12 23:52:32
>>135
かなり返事が遅くなってしまいました。申し訳なく。
うちの父は自動車関係で働いてて、かなり自由にお休みを取ってます。
農業の規模は小さいので、田植え&稲刈りは
大抵、土日だけで終わってしまうことが多いです。
ただ、苗とかを作ろうと思うと水やりとかビニールハウスの開け閉めが必要になるので
昼間、家に居る人が1一人はいないと難しいかも。
私自身はIT関係です。
お休みは土日祝日なので、農業はできそう。
近所のおじさんは公務員、大工さん、色々です。
なので規模が小さければ、週休2日あればでできると思うよ。

157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:13:55
農林水産版の皆さん、教えて下さい。
当方、農業未経験のリーマンですが、この度酪農家を目指す決意をしました。
そこで悩んでいるのが就農に至る進路なのですが、
@担い手センター・自治体等の斡旋による研修
A酪農ヘルパー
B農業法人への就職
等があると思うのですが、どの道を選ぶのが良いのでしょうか?
ケースバイケースで正解は無いのかも知れませんが、現場や識者の目から各々の
実情や事情を教えて頂けるだけでも助かります。
因みに28才独身で貯金は500万円程度しかありません。
殆どの方が「止めておけ」と仰られると思いますが、どうかご教授下さい。
宜しくお願いします。

>>157
酪農か・・・、
難易度は3>2>1と思われ。
仕事はキツくて休み無し、乳価は下落傾向っつーのは知ってるな?

参考にしてみれ。
http://www.inakajoho.com/istyle/rakuno.html

ちなみに自分は非農家。ま、がんがれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:43:47
止めとけ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:54:09
>>157
マジな話、投資額として億の単位が見えてくるぞ。
一から始めるのは望み薄
誰かが離農した後も大変

となると、やはり酪農家への婿入りだな。
酪農ヘルパーやりながら、婿入り先を探すこったな。
@本気でやる気があるかどうか疑わしい。
A現場作業に関しては一人前になれるが経営は独学に。
Bこの業界は小零細が多いのでDQN率高し、しかし良いところに当たれば吉

ちなみに漏れは資材屋だけど、働く分にはいいが独立はお勧めしない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:46:53
農協職員なら、家の光購入しろ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:28:49
>>157
酪農で就農しても最終的に独立してやれる見込みはまず無し
牛舎からはじめれば億単位の世界だろ
鶏を飼うのなら投資も少なくてすむと思うがBSEや鳥インフルエンザの例を見れば
やるべき商売かどうかわかるはず。どうでもやりたいなら農業法人へ就職してみたら給料安いぜ。
>>150
もう少し具体的に夢を語ってみろよ、おれにわかる範囲でまじめに答えるぜ。
例えば
何処の地方とか、土地はどのくらい確保できるとかできそうにないとか
資金はこのくらいとか、年齢とか
まあいろいろあるだろー
おれも脱サラ農業だから就農の苦労はわかるからな
じゃーな
164150:04/10/13 21:46:28
>>163

先月、大阪であった農業フェアに行ってきただけで、具体的なことは今考えている最中です。

今のところ、山口県を候補地に考えています。
年齢は30半ば。
資金はまだ500マソしか貯まってない・・・orz
退職金を含め1000マソ貯まった時点で就農出来る様にあと2〜3年は貯蓄に励むつもり。
土地の確保も、まだ相談できていないので未定ですが、
ハウスでいちご20aと、収益の計算外で、きゅうりなど露地で低農薬・有機栽培を試して
30aくらいでスタートしたい。

離職後2年間は、研修施設で基本的な技術を習得してから就農予定。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:08:00
俺の飛び地に有るりんご園、20アール借せても良いけど。
つくる?
いちごは収穫期の時大変よ〜
今は立って作業できる資材もあるけど
その片手間に露地できゅうりはきついかも
ハウスじゃないから長期取りできないし
すぐできるから価格もすぐ安くなるし
箱代もでんし
167150:04/10/13 22:27:36
就農地のすぐそばだとチャレンジしてみたいですが、
果樹園を借りるってのは、木と土地のセットなんで賃料高いんでしょう?

2年間研修後に梨園買取りってのも有りましたが、金額が全く像像がつきません。
168150:04/10/13 22:44:26
>>166

調べてみて、たいへんそうだなぁとは思いましたが、
ハウスの面積的に収益が高いほうが、効率がいいように思ったんですけど・・・
軌道に乗ったら、施設栽培にしていちごの収穫時期とかぶらないような作目や品種を選んでやってみようかなぁと。
労働時間も計算するんですがなかなかうまくいきません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:09:55
机上で考えるよりも、体験してみれば。
170150:04/10/13 23:47:30
>>169
そうですね。

就農準備校 次の開催は4月です orz

市民農園も2月からなんですけど、空きを探してみます。
以前問い合わせた時は、近所が全部埋まっててダメでした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:19:58
山口県か瀬戸内側なら暑くもなく寒くもなく農業はやりやすいが
翻って考えれば特徴を出しにくいと言うこと。
山のほうに行けば高冷をいかしてほうれん草や夏ダイコンだな。
山口には詳しいんだよ
就農準備校は内容はたいしたことはなくても人脈を作るのには良いみたいだから行っておけ。
小郡の農協の中に新規就農の相談を受けるところがあったがもう行ってみたか?
確か人のよさそうな爺さんがいたような記憶があるな。
新規就農の場合、広大な土地を確保しにくいので小さい施設で高収入と考えがちだが
やはり施設費は馬鹿にならないそれより現金を確保しておいて露地から始めて
その現金で食いつなぎながら農業し実績を作ること。
もしあなたがまともな人間でそれそうとうの実績を作れば土地を貸してくれる人はたくさんいる。
露地でもトンネルを使って栽培時期を少しずらせばそれなりに高いものも作れるしな
一人なら野菜畑1haを年2作するのは苦労するぜ半分は草ぼうぼうだな実際
最近、豊田町でイチゴの施設をやってる人と話をしたことがあるが豊田は山の中だから
暖房代が高くてなかなか立ち行かないらしい。苗から作れば一年ががりで病気が出たりすると
ダメージがでかいらしいぞ。技術のない奴はホウレンソウなんかから始めるのが正解なのよ。
失敗したら次を植えれば良いだけなんだから。夏場なら30日、冬でも80日でできるんだから。
土地を5反確保して露地栽培で1年目年収100万、2年目150万、3年目土地を増やして
もっと上を狙うくらいで良いんだよ。現金を持っていれば多少の失敗は笑っていられる。
じゃーな
172171:04/10/15 08:43:37
171だ
そういえば阿知須町の葡萄の森とか言う会社が農園やっているんだが
人を雇ってもすぐ辞めるんで困ってるとか言ってたな
農大出やフリーターじゃ勤まらないとかで近所の婆さんを雇って畑を作らしていたよ
給料やるから勝手に作れという感じで婆さん1町くらい作っていたな
まあ何を作れくらいの指示はあるだろーけど
作ったものはグループ会社の外食産業で使うらしい
おれが見たときはカボチャと甘藷とトマトを植えてたな
もちろん農機具、肥料、種苗等々経費は会社もちだ
行ってみな
じゃーな
173157:04/10/15 20:54:03
皆さんご助言有難うございます。
>>158さん
今のリーマンの身分よりずっと厳しい環境だと認識しています。
「難易度は3>2>1」というのは、就農の可能性が低い順に3>2>1という意味でしょうか。
>>159さん
すみません、悩んだ末の結論なので、止めるつもりは有りません。
後悔するかもしれませんが・・・。
>>160さん
未経験者がヘルパーに採用されるのは難関なのでしょうか。
正直、婿入りの話があれば飛びつきます。
>>161さん
今の所、あくまでも独立を目指しています。
自分の力を確認したいというのも就農を目指す動機の一つなので、
独立しなければ、今の会社に居るのと変わらないですから・・・。
>>163さん
脱サラして酪農家になった方々は、やはりレアケースなのでしょうか?
それとも、就農はできても後が続かないという事でしょうか。

私自身は、ヘルパーをやりながら嫁を見つけて(酪農やる為に会社を辞めると言ったら
彼女に別れられてしまいました(泣))、その後自治体の研修に参加するという都合の
良いプランを描いていますが、この考えはどうでしょうか。
長文失礼しました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:57:34
>173
本気で酪農やりたいなら婿になるしかないだろ。
設備投資だけで億単位だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:18:40
補助金あるから大丈夫だよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:22:13
経験のない新規就農者に億単位の補助金ですか?www。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:33:07
チベットへ行ってやれよ
>>173
158だけど、未経験コネ無しで行けそうな順。
俺も酪農はよく知らんのでね。

ただ、考えが甘い気はする(これは新規就農者に共通しているが)。
もうちょい自分でぐぐってよさげなところにメール出してみ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:59:55
数少ない中から、
メールを出しても返事無し…
メアド公開しても
メールは来ず…
滅茶苦茶悔しいです。
>>136
就農を目指すリーマンだけど、こういうシミュレーションおもしろいね。
おぼろげながら描いていた作付け計画があまりにも無理があることが判明…orz
でもいろいろいじっててなんか変なとこもあると思う。
例えばトマトでは福島の雨よけ早熟栽培の経費が90万に対し、
山形のハウス夏秋6中〜11上出荷は経費19万。
なんでこんなに差があるの?
福島は箱代がベラボーに高いのか?
それとも山形に就農させようという罠か?
詳しい人解説きぼん
181180:04/10/16 02:33:39
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/cyfa/Pro/image/saeko-bad2.gif
このおねーさんがでるとへこむ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:46:29
>>180
人件費をどのように見積もるかによるんだろー
どこかの農協の資料見たら1時間のマンチャージが1万円くらいのところも
あったからなプロ野球の選手じゃないんだから1万/hはないだろよ
普通の農家の場合、従業員雇うわけじゃないからな、税金対策で家族を
専従にしたりするけど実態は給料払ってないんだから経費といってもな
いずれにしてもシュミレーション通りには行かないよ
長雨や干ばつや台風や技術不足は計算に入ってないからね
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:48:53
>>180
施設野菜を作るなら、山形と福島(会津を除く)とでは、普通に考えれば断然福島の方が有利。
雪が少ないからね。山形や福島の会津で厳冬期にハウスを維持するには、相当な設備投資が必要だと思う。
184150:04/10/16 18:24:21
>>171
現地を見に行きたいんだけど、
平日となると、会社を休まないといけないので、まだ行ってません。

3連休でないと、距離と時間的に無理なので、
11月の飛び休の間に有給取って行きたいなぁと考えてます。
ただ、予定通り休みが取れるのか・・・作戦考え中

なるほどなぁー。
おれの場合は、露地野菜だと、maxが400万くらいで、
1年目年収100万、2年目150万ってやってると、
生活費の増大を考えて、5年目くらいに資金的にアボーンかも・・
だったら、なるべく早い時期に安定させたい イコール 施設で単価の高い野菜で
1年目年収200万、2年目300万って考えてしまった。
なんせ、年末に3人目の子供が生まれ・・・ orz

実際のところ、労働力2人で露地野菜を作ると、どれ位の面積で、どれ位の収入が限界なんだろう。
野菜オンリーで専業の場合、みなさんどれ位の面積でされていますか?

今後20年間の大雑把な資金計画を考えた時に、子供の学費に重点を置いたために、
現実離れしたビジョンになってしまっているのだろうか、
いちごの高設栽培のみだと、一年目13,200,000万借入、5年目規模拡大6,500,00万借入、9年目にアボーンだったorz



185150:04/10/16 18:24:47
このあいだ、大阪であった農業フェアで、
山口県の隣に徳地町が説明に来てたけど、どんなところか知ってますか?

とりあえず、徳地町のいちごの高設栽培の説明聞いて、
金額的にリスクは高いけど、「いちごっていいかも」って思ったのがきっかけ。
5件ほど説明を聞いたけど、山口県&徳地町は
「露地野菜で出来る物は単価が安いので、多少初期投資が高くなるが、施設栽培、特にいちごがおすすめ」
他の県の説明は、「施設は初期投資が高額になるので露地野菜からはじめて徐々に・・・」だった。
その時思いついたのが、ある程度の初期投資は必要としても、施設と露地のバランスを取れば、
限られた資源(面積、時間、予算)で収益の極大化が出来るのではなかろうか、ということだった。
バーチャの浅知恵かも知れませんが・・

母親の実家に帰れば、長年放置した親戚の畑がたくさんあるんだが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:41:08
よほど技術に自信があるなら、いきなり高設いちごも可能かも知れないけど・・・。
たぶん借金抱えて一家心中の可能性大。
新規就農者の場合、中古のハウスをタダでゲットして、自分で高設栽培の設備を作って始めるくらいでないとうまくいかないのでは?
いちごは苗作りなどの準備期間が長くて、失敗すると1年半くらい逆戻りになるからチョー難しいと思う。
近所のいちご栽培者は一年中地べたを這いつくばって作業をしているみたいで、私はぜったいやりたくない作物の一つ。
187150:04/10/16 20:02:39
>>186
そーかぁー、いちごって難のかぁー・・・orz
未経験で、全く技術に自信はナシ。
中古ハウスをタダでゲットはいいなぁ・・・設備の自作は出来そうな気がする。

でも、その「難しさ」ってのが良く分からない。
まあ、畑とベランダのプランターだと作る条件が全く違うので尺度にもならないわけだが、
実家の庭では、だいたいのものが作れたなぁ。出荷は出来ないレベルだけど。
いままで日当たりの悪いベランダのプランターで作った中では、オクラがいちばん簡単だった。
水やりだけでよかった。あとは、実を取った下の葉を取るだけで、日当たり関係ナシ。
ある程度の高さになると、また下の方に実が出来てきて、たくさん取れたし、おいしかったなぁ。
でも、にんじんとほうれん草とレタスは失敗。パプリカもアブラムシにやられた。
トマトは、売ってるのと、家で作ったのと、皮の硬さが違うんだけど、なんでだろう?
家で作ったやつは、皮が分厚くて堅いんだけど、誰か教えてください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:49:00
技術に自信のない未経験者が新品のハウスは絶対に建ててはいけません。
5−6年は実績を積んでからにした方が良いです。
10アールあたり5万か10万も出せば、かなり条件の良いハウスも借りられるはず。
出荷されたいちごの果形を見れば、誰が作ったいちごか分かると言われるほど、生産者の技量が形に現れる。
10アール10トン出荷する人もいれば、1−2トンで終わる人もいる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:58:15
俺はSEXをしたい!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:38:12
すれば。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:39:58
>>189
うるさい!!荒らすな!
オレ達は真剣に農業がしたいんだ!!
いちごは品種競争も激しいからな・・・
そこの町やJAが懇切指導してくれるってのならまだしも、
新規就農じゃキツい罠。
>>191
スルーしる。
ここんとこ一行反農厨が発生しているだけだ。
確かに未経験者がハウス建てるのは無謀だなw
それに問題はまだある、井戸(ポンプやらタンクやら配管の敷設やら)と
加温器の確保、それに栽培と育苗のハウスは別だし色々マンドクセーヨ

しかし、早出しが出来る程の技量になればウマーのようで
漏れの知ってる農家は11月中には出荷してるようなとこもあるよ。
(もっと早い猛者が居るかもしれないが)
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:59:22
>>191
お前こそ、うるせーよ!
俺は真剣にSEXがしたいんだ!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:14:07
うるせ百姓
糞して寝やがれ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:14:55
>>195
うるせ!俺は百姓だ。SEX百姓だ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:16:55
無知としか言いようがないな。
199百姓:04/10/16 23:23:04
金玉痒いぞこら!!
200150:04/10/17 07:10:02
みなさん、おはようございます。
今日は、一日ヒマだから、図書館で害虫の図鑑でも借りてくる。

>>188>>192>>193

やっぱり、無謀だったのか・・・
201150:04/10/17 07:40:36
説明会での話からイメージを膨らませすぎてたのか・・・
でも、ここで、いろいろ教えてもらって、イメージが少し現実の世界に近付いた感じです。
もともと、農業をやりたいって思い始めた頃は、いちごの高設栽培なんかは全く頭になかったわけで・・・
そういえば、最初は、無農薬有機栽培だったな。
おれには無謀な考えしか思いつかないのか・・・orz

もっといろいろな作目を考えてみます。
ちなみに、トマトって雨よけでないとムリ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:05:03
SEX!SEX!
百姓の日課
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:15:46
無農薬有機栽培よりイチゴの高設栽培の方がなんぼかマシだな
設置のコストが高いので、一から始めるのはどうかと思うけど、
そうだな、自作前提のシステムで6.4*50mで耐雪型ハウス込み400万円かかった。2棟目からはもう少し安く上がるがな。
10aで約1000万円ってところか(かなり安い方だぞ)イチゴでもトマトでも20aないと一家でご飯は食べられないだろう。
で、1人で20aはちょっと無理。

栽培技術に関しては、ちゃんと習えば何とかなると思う。だから指導者が居るかどうか確認すれ。
ただし技術があれば飯が食えるかどうかは別のこと。 単一品目で行くなら、就農先にあるイチゴなりトマトなりの生産団体に加わるのが正解だろう。


 トマトは雨よけというか、露地だと銭にならない=生活できない。
好きな物やりゃいいけど、リスク分散という意味で回転が速い軟弱物がマシだと思うけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:26:28
施設園芸ならあったかいとこでやれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:28:03
>>202
リーマンのおれも日課だけど・・・
あ!週1か月1だわ、やっぱ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:34:48
10aでしかも自作で1000万が安い方なのか。
400万の施設で、6.4*50mあたり、売上&収益は いかほどですか?
徳地町はイチゴハウスで研修2年間なのだが、あと、ほうれん草と、やまいもなんだけど。
山口県の秋川牧園ってどう?
有機無農薬野菜の直売っぽいスタイルでやってるみたいだけど。

さっき田舎の叔父と4時間ほど話してた。
後継者どころか、教える人もいないみたいだ・・・orz
207150:04/10/17 16:38:02
暖かいところって、九州?
四国と中国はどう?
208206=150:04/10/17 16:47:58
あ!図書館行こうと思ってて忘れてた。
あー!間に合わん(w
電話代いくらだよ・・・まぁいっか。
子供にビデオ借りてくる約束してたんだけど・・・

最近、プランターの中に虫がたくさんいるんだけどなんだろう?
図書館行けなかったからネットで調べてみるわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:48:34
俺は中古パイプハウスが(連棟)一反あたり5万だったのでそれを買い
土地選びでは畑管が通ってて日当たりがよくて春一番でやられないように風が
そんな当たらない所、前作にそこで何を作っていたかを調べて土地は買った(一反50万)
暖房機は中古(20万)で潅水施設はホームセンターで材料買って自作した(納得いかず何度も改良したがw)
ほかにもまだまだ必要なものがあるけど書ききれないので省きます
でもこれは知り合いの農家の知恵を借りたからできたことであって
最初から一人ではできないですね絶対。間違ってJAにでも相談しようもんなら大変な事になってたでしょうw
一番いいのは>>186のいうように最低限の設備が整ってる場所を借りることだと思う。
栽培技術に関しては成功してる農家を色々まわってこれ!という農家を見つけてそこで知識を蓄えた。
こんな感じかなぁ・・でもまあこれだけ準備したにも関わらず黒になるまで3年かかったよ・・・・
農業は甘くないってことですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:07:40
>>150
説明会行ったくらいだから徳地町の場所は知ってるな。
徳地で農業となると農協以外では山口市、防府市ちょっと遠いが周南市(旧徳山市)、宇部市の
各青果市場が出荷場所だ。徳地町でも防府に近いところはそうでもないが山口に近いところは
そこそこに雪が降るよ。冬は国道沿いにスノーポールが立ててあるから。
1月、2月は露地はやりにくいかもしれんな。
山口に近いところは200mくらいの海抜だと思うけど100mあがると1度温度が下がると
いうことで夏場の雨よけホウレンソウを作っている。山芋も昔は産地だった見たいだけど
連作で一度は衰退したと聞いたことがある。
徳地のあたりはイノシシの被害が相当あるんじゃないか確認したほうがいいぞ。

秋川牧園は一度行ってみたことがあるが事務所と直売所があるだけでこれといった物が
あるわけじゃなかった。養鶏場があるみたいに書いてあったが何処かわからんかった。
直売所では無農薬野菜および自然食品なんかを売っていた初秋なのに虫食い一つない
無農薬キャベツを売っていたのであほくさくなってなにも買わずに帰ったよ。
基本的には契約栽培農家の無農薬野菜を扱う商社(商店)みたいなものだと感じた。
ちなみに山口県はぶち田舎なんで有機野菜はまず需要がないっちゃー。有機の友達がおるけど
まともに稼いだ話は聞きやーせんよ、有機をやるときは大都市まわりで始めることですのんた。
都市近郊の直売所ぐらいしか上手くいきそうに無いよな>無農薬有機

契約栽培も新規じゃ無理だし。
212210:04/10/17 21:09:11
>>150
山口県では県農業試験場が開発した山口式高床栽培があるからイチゴ薦めるんだ。
山口県は人口少ないからな観光イチゴ園なんてやっても誰も行かん。
始めからイチゴはやめておけ行政の世話になっての就農で始めから施設栽培始めると
高い設備を買わされるぞ。露地で就農しておいおい施設を整備すればいい
それから山口県でハウスを作るならアスパラの方が良い。
5.5×40mのハウスで年30万くらいにはなる。アスパラは植替えなしで10年以上収穫可能
多少、病気になっても全滅(収穫無し)なんてまず有り得ない(ほとんどノーリスク)
ちなみに山口県でのアスパラの収穫時期は3月〜4月、5月は株養生で休んで6月から9月まで
収穫、冬の間にちょちょっと堆肥を入れればまた3月から収穫
初心者でも失敗無しよ、欠点は何の面白みもなし、ただただ収穫の日々
>>212
あ〜、アスパラガスの営農栽培農家として言わせて貰えばアスパラガスの栽培はそんなに甘くないです。
第一、本格的に収穫できるようになるのは、定植してから最低でも3年経ってからなんですから、
その期間どうやって飯を喰っていくか?は大問題です。
第二に堆肥の件ですが、最初の3年間でアスパラガス1株あたりに必要な堆肥の量がいくらか、、、
>>冬の間にちょちょっと堆肥を入れ
こんなのは4年目以降のことで、それでも反当で毎年最低2tです。
第三に
>>多少、病気になっても全滅(収穫無し)なんてまず有り得ない(ほとんどノーリスク)
反収が10Kg以下でもたしかに「全滅ではない」のも事実ですが、でたらめもいいところです。
例えば斑点病、これは空気感染で耐久殻状態では如何なる殺菌剤でも一度では完全に殺菌できません。
そして一度防除したら最低一週間は薬害が出て出荷できません。
某JAの支所では昨年一年間に約2町のアスパラガス畑が栽培を止めて荒廃してます、その理由は
茎枯病・斑点病による減収に耐え切れずにです。
最後に
>>初心者でも失敗無しよ、欠点は何の面白みもなし、ただただ収穫の日々
これも正確ではありません、正しくは
初心者が失敗してもそれがはっきりするのは3年後。その失敗と判明した土地ではそれ以後は
改植してもアスパラガスの「営農栽培」は不可能となります。
未だに、、、営農栽培として、、、一度失敗した畑でのアスパラガスの改植に成功した農家すらないのに。
214150:04/10/17 23:03:22
行政の新規就農者援助=農協のカモ になってってしまうのかな。
教えてもらいながら、月15万円の補助は、資金を減らさない魅力的なシステムだった。
しかし、そこに、ただならぬ雰囲気は感じていた。

それにしても、山口でも雪が降るのか・・・
春と秋にしか行ったことがなかったなぁ。

みんなの助言通り、いきなり高額投資はやめて、徐々に経験を積みながら拡大っていう計画を考えてみる。
大分疑問が解決してきた。

215150:04/10/17 23:30:42
害虫も怖いけど、病気はさらに難儀だなぁ。
人間は細菌に勝てないっぽい。

人間が風邪をひく時って、疲れて体力が弱っている時が多いけど、
植物も、栄養が足りない時に虫とか病気にやられるんだろうなぁ。
で、気付いたときには手遅れ。

こんな感じ?

生物農薬って高そうだけど、使っている人いますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:36:45
植物の病気って人間のそれと同じかもしれないけど、気がついたときには遅い
って感じかな、人間なら風邪くらいなのかもしれないが植物だとそれでも枯死
するから。
栄養が足りない時だけじゃありませんぞ、今年みたいに高温が続いたりした時
それに長雨の時なども。それを乗り越えれば。ま、1つは運ですかね。2つ目は
悪い条件は避ける、とか。それじゃ儲けにならないのだけど。
217150:04/10/17 23:51:04
天候かぁ、
天候には従うしないなぁ・・
来年の天候予想みたいなので、作目の変更とか、生産量の調整とかやるんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:32:05
うちでは、天候の影響とかはできるだけ避けたいので、肥料は堆肥をベースに
化成は微調整程度に、斜面の畑もあるがそういう場所は、大雨の時は土が流されるので
排水に気をつけている。あと、気をつけたいのは水道、すいどう、じゃなくてみずみち
といっているが地下の水の流れだね、その上だとどうしてもうまくないと思うがこれは
地形を見ればわかる、というか、高台の端とかそういう場所には必ずあるので。
生産量の調整?いつもフル生産です。作目の変更?そんな器用な事は。
昨年から新しい品種に挑戦しているのですが、もう一,2年苦労しなければいけないみた
いで。
219210:04/10/18 20:16:43
アスパラの件、俺は今年が2年目のハウスも持っているが収量は他のハウスと
比べて大きく劣ってはいないよ。
定植時にどれだけの堆肥を入れるかによって1年目、2年目の成績が大きく違います
ちなみに俺は鶏糞等々有機物をぶち込んだ後ユンボで背丈の深さまで天地返しました。
硬盤を完全に破壊して深い所に堆肥を入れることでその後の肥料を減らすことができ
早い時期からLの比率を高めることができます
斑点病の件もそこそこに防除しておけば程度に考えてます。
俺の畑の周りには数十棟のアスパラハウスがありますが斑点病で苦しんだなんて話まったく聞きません
別の地域に3連棟のハウスで栽培する農家がいますが換気しにくいのかこのハウスでは
毎年発生しているみたいですが。まあ地方によっても全然違うでしょうからここで言い合っても水掛け論でしょうが。

天候の予想なんてやりませんよ長期予報はあたらないというか占い程度ものとしか考えてない
それより過去数年間の価格変動を見て何を作つけるか冬の間に決めている
例えば今年暴落したものとかは来年はそこそこの値になる可能性が高いと思いますから
単純だけど結構そのとおりになります。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:42:57
斑点病はアスパラにとって重大な病気なん?
よほどの事がないとかからないマイナーな病気って思っていたけど
茎枯病とかのほうがやばいと思うけど
221150:04/10/18 22:20:59
ふーんなるほど。
新規就農の場合、水道とかって、わからないまま農地を借りてしまうんだろうなぁ。

しかし、病害虫データベース見ても、さっぱり区別がつかん。



222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:07:25
221>>
今は、場所にもよるけど、農地は手を出そうと思えばそりゃ天国、だと思う。
水関連は大雨のあととか見て回るといいよ。
それから、農機具も、自分で修理できれば中古で十分、というか、昔の機種のほうが丈夫
だったりするので。俺は元農機具屋のサービスマンだったので、今使っているのはみんな中古
部品は取り寄せたり、鍛冶屋で作ってもらったり。エンジンは新品でなくてもマフラ交換すれば
結構静かになって夜でも使える。でもエンジンはさすがに新品のほうが静かかも。
トラクターは今のはあまりよくない、と思う。まあ中古が手に入ればの話だけど。
223150:04/10/18 23:29:10
>>222
まあ、2年間は希望地で研修するつもりだから、大雨の後もゆっくり見れるかな。
機械に詳しいのはいいなぁ。
中古の農機具って、買ってない店で修理とか、部品の取り寄せすると、嫌がられるって聞いたんだけど、どう?
農機具屋さんって中古販売も扱ってますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:47:39
>>223
中古農機具かい?お近くのJAとかで農機具の展示会があるはずだ、で、客寄せのためにか
中古の展示即売があると思う。そこに出て来るのはたいてい整備されてちゃんと動くものばかり
なんで、それを買えば少なくともJAの機械センターあたりでは部品注文を受け付けてくれる。
一般の農機具屋では、シケているところでは門前払いかもしれないが、JAではとりあえずそれは
OK。農家から譲ってもらう時は、油漏れだけは気をつけてくれ、最低でもシール交換とかは独力
でやるようだから。でも、修理に自信がつけば、シールも作ってくれるところがあるし、チェーン
ベアリング、スプロケットなんかは売っているところがある。グリスニップルなんかも。
シャフトなんかも旋盤フライス盤を持ってる加工業者または建機屋さんにでも行けばOKだね。

あ、農機具屋さんて、新品を売るとこだけど中古も売っているよ。稀にだけどある。
ただ、技術力がないとこは中古はやらないな。それから整備を他人にやってもらうと結構高いと
思うけどね。
225150:04/10/19 00:04:35
>>224
ありがと。
農機具屋さんで思いつくのは、井関とかヤンマーとかの販売店は見たことがある。
こういうところをいうのかなぁ。
それとも、ホームセンターみたいに、鎌とかスコップとかいろいろ農具も揃っているのかなぁ。

おれって、質問のレベル低すぎ・・・orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:17:35
ついでだから。
ホームセンターは、最近はよくなった。刈り払い機、揚水ポンプなんかは結構いい。
それに修理もやってくれる。下手な中古より安いかもしれない。
鎌とか刃物は、なんともいえないけど特に安物で無い限りまあまあ使える。

質問のレベル低すぎやしないよ。俺なんか今でも化成の安いとこ幾つも回って買ってんだもん。
227150:04/10/19 00:48:23
読み返すと、かなり濃い内容だなぁ。
みんな親切に教えてくれて、ありがとう。
とりあえず、保存しとこ。
でも、まだまだ続きます。(w
これまでの質問で、機械とか施設とかその他色々なことがわかってきました。
あとは、場所だ。

>>180 のリーマンの就農計画は今どうなってるんだろう。

山口か岡山あたりの就農者
228150:04/10/19 00:54:52
ミスった。

山口か岡山あたりの新規就農された方いますか?
>>227
就農者じゃないけど知り合いから聞いた話。

受け手不足で土地余り。
ただし、出荷するにはちと遠い。

岡山の内陸部ね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:27:53
>>228
だから俺は山口に詳しいって。誰も作らずあれた土地なんかどこにでもある
あんた徳地町で考えてるみたいだけどできれば海岸線に近いところのほうがいいぞ
後々、人から土地を借りるにしても潅水設備(送水ポンプ)が整ってまったくイノシシが
出ない畑なんて海岸線の干拓地しかないからな
地図を見ればわかるけど国道2号線より海側がねらい目だ
潅水設備の有無は超重要、山口で今ごろ取れる白菜やキャベツ、ブロッコリは
8月初めに定植、要するに真夏の乾燥しきった畑に植えることになる可能性が高くカッチャク不良の
リスクが高すぎて作る奴が非常に少ない。潅水設備があってスプリンクラー使えばノープロブレム
今年は台風で異常だが普通の年でもキャベツ1個150円、白菜なら200円くらいで
この価格ならはっきりいってかなり儲かる。
ちなみに11月、12月くらいになるとキャベツも白菜も1個50円くらいにしかならん
去年みたいに暖冬だとただ同然、苗を10円で買ってきて肥料まいて薬まいて
除草剤まいて草とってこの価格じゃうまみないだろ。
ひとつの例だけどね。ちょっとした事で経営が成り立つかどうか天国か地獄か微妙なんだよ
じゃーな
231229:04/10/19 07:37:54
>>228
それから中古農機の件だが確かに中古農機の修理を頼むと門前払いのところが多いな
しかし新品価格の数十分の1で買えるんだから故障すればまた買えばいいと考えておけば
間違いない。俺は3万円で買ったトラクターをメインに使っているが
新品を買うこと考えたら同じ物が100台買えるぜ
まあ農協で中古を買えばそこそこの値段で買えるし修理もしてくれるけどな
しかしトラクターの爪を頼んだらいやな顔する農機具やっていったい何なんだ?
部品でもそれなりにマージン入るだろーにわけがわからん
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:07:46
機械のことを知らない奴が・・・・無知としか言いようがないな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:23:48
>>231
農機具屋ってやっぱり新品売りたいからね。上からのノルマもあるし。どっから入れたら解らない
トラクターを乗り回して仕事していると嫌味の1つくらいは頂戴するようだね。
それに、中古を整備してきれいに塗装しなおして使ってると、補助が出たんだ、とか、中古を売るのか、とかい
うアホな農家のおっさんの何人かには出会える。
しかし、中古を入れて、部品注文がある、と喜んでいる農機具屋もある。いろんなタイプの人がいる
のでいざと言う時の参考になる。俺は、部品注文を熱心に受けてくれるところだけは大事にしている。
どうしても中古が無いだろうというようなものは新品を購入するけど、そんな時でも安くしてくれる
問屋を探してくれるからだ。
近所に農機具屋はあるが、逝かれた分類のほうだ。なんでまともに仕事しないのかわからないが、俺
がいなくなったらほんとに商売にならなくなる、程度の危機感を持って欲しいとは
思うけどな、でも関係ないことだし。
234150:04/10/20 00:37:29
ハァハァ、今帰ってきた。
急にに忙しくなったよ。ご飯は食べて帰ったけど。

235150:04/10/20 01:45:08
>>229
「出荷するにはちと遠い」のは、遠い青果市場まで自分で運ばないといけないの?
受け手不足だと、困った時に教えてくれる人もいないような悪寒。
真庭郡あたりのことかな?
行ったことあるけど、神庭の滝以外、何もなかった。人もあまり見かけなかったなぁ。

>>230
干拓地になると、最近の台風とかで塩害になってたりしませんか?
でも、潅水設備があるのはいいなぁ。
可能性がかなり広がりそうですな。
そんな場所が、空いているのかどうか。今度聞いてみよう。ありがとう。
自分でやろうとしたら、今日の許可もらって、認定業者使って本管にぶち込まないといけないもんなぁ。

徳地はいちごの研修施設があって、2年間教えてもらえるみたいだから考えていたんだけど、
儲けられそうな反面、資金計画の時点でかなり無理があるのが計算して分かったし、
みんなに親切な忠告ももらったし、挫折気味。
あと、山芋の連作障害の件も、前に調べた時に、5年に1回くらいの作付けでないといけないみたいだから、
そんなの、教えてもらってもなぁーとは考えていた。
もう少し、色々な作目の基本を教えてもらえた方が、病気や、害虫や、土壌成分のこととか、
理解できて、応用が利くような気がしてきた。
農業大学校いっても、役に立たんって言う意見も多いですが、
俺みたいなアマチャンには、経験の前に、ある程度の基本的な知識があって、初めて家庭菜園レベルかも。
まぁ、「研修=ある程度の経験」にもなるんですけど。

236150:04/10/20 01:45:34
>>231-233
やっぱ、ある程度の規模(認定受ける)をするには、トラクター要るよなぁ。
3万つーのは、知り合いがいないと無理っぽいレベル。
そこそこの値段って、新品の機能的に同レベルモデルと比べて、どれくらいなん?
ちなみに、新品購入の目安は「メーカー希望小売価格」の何%くらい?
新規就農の場合、住居はともかく、納屋の確保まで考えないといけないのか。
納屋付の家を貸してもらえればいいけど。
なければ、ハウスに格納している人もいるのかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:00:22
>>235
出荷先(市場)まで運ぶこと自体はどこでも珍しくない。
農協への共選の方が儲からないこともあるから。
新規就農の場合は、そのケースによりけりだろうけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:47:13
>>236
百姓するならトラクターは必須、管理機や耕運機で代用などとは考えてはいけません。
仕事のスピードおよび疲労度が百倍以上違います。
水平や耕深に自動制御などはいりません、中古の場合いらぬ機能がついてるとしれが故障の
原因になります。とくに昭和後期から平成初期の機械でマイコン制御などというものは買ってはいけません。
破れまくりで部品がぶち高いです。尾輪(ロータリーが深く刺さりすぎるのを防止する車輪みたいなもの)で上等です。
シンプルなものを買えば安くて長持ちします。自動制御などといわなければ20馬力で
30万出せばどこにでもあります。新しいトラクターで鋤いたからといって豊作になるわけでは
ありません。ロータリー以外の作業機をつける可能性があるのならJIS標準3点リンクが
ついたトラクターを買っておきなさい。20馬力以上であればまず3点リンクです。
(リンクとは作業機とトラクターをつなぐ部分です。2点式、特殊3点式、標準3点があります)
納屋の件ですが先に3万円のトラクターをメインに使うと書きましたがその理由は
トラクターを畑に野ざらしで置いてあるため畑まで運ぶ必要がないのでこれをメインに
使っているのです。家には立派なトラクターがありますがトラックで運ぶ必要があるため
めんどくさくって出動の機会がありません。ボロいトラクターは泥棒も取りませんので
畑にシートをかけておいておけば良いわけです。とられても笑っていられます。
そうすればトラクターの運搬手段も必要ありませんし家と畑が少し離れていても問題ないわけです。
高い道具を買ってその道具に振り回されたのでは本末転倒です。
239238:04/10/20 14:02:23
というわけで機械は迷わず中古を買いなさい。
あまったお金で苗の移植機(半自動で60万円くらい中古はほとんど見かけない)や
マルチャー(マルチ張り機、管理機タイプの中古なら10万〜20万くらい?)を
買えば非常に能率の良い農業ができます。マルチを張れば除草作業からほぼ
開放されます、移植機があればつらい中腰の作業から開放されます。
これらはひとつの例ですが有れば画期的な道具はたくさんありますの。
生きた金の使い方をしましょう。
240238:04/10/20 14:32:08
新規就農者は畑で作物を作ることばかりに思いをめぐらすと思いますが
実は畑にいる時間は半分程度で収穫した物を調整(洗浄、選別、箱詰等)
する時間のほうが長いくらいです。ホウレンソウなどの葉物は80%が家での作業です。
播種機で種を撒けば、後は除草剤土壌処理で手取り除草無し、緩行肥料で追肥無し、収穫は一斉収穫です。
派手な事、難しい事は何一つ無くただただ黙って下葉をムシル作業です
物によっては農協に持ち込めば調整してくれる事もあるでしょが当然ながら手数料を取られます。
まあ調整に使わない時間分だけ栽培面積を増やせますからそこのところは一考ですが。
ほとんどの農家がそういうと思いますが作物作るより調整の方が大変ですから。
もちろん出荷準備できたものは自分で運びます、殿様じゃないんだから。
241238:04/10/20 14:46:23
それから俺の場合、農業技術はすべて自習、基本的には誰にも習ってない
図書館、インターネットで調べてそれを実践、経験してより現実に
合ったものに改善、これの繰り返しだ。
もちろん近くの畑の人とは仲良くやっていろいろ教えてもらうし
農協の指導員にも教えをこうこともあるがそれはあくまで参考としてだ
誰かに教えてもらわなきゃ農業できないと考えているようなら大間違いです。
じゃーな
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:07:53
昨日引越し後、近くにある市役所の出張所に、転入届けを提出しに行った。
なんと農業会館という建物の中でしたので、
届け出した後に中を見に行ったら、誰も居らず
何にも情報が聞き出せなかった・・・

新規の農家は要らんのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:36:08
うちのほうでも役所の経済関係の部署は縮かんでいます。たまに農業関係部署に行くのですが
最近は、環境という名のゴミ処理班になっているようで。
政令指定都市は別ですがそれ以外の市町村は、技術職と行政職の区別があいまいで、文系出身
で、農業技術に配属される事も多いので、うちの市の農業関連の職員の皆さん
ボーっとしています。あれ見るとまだお百姓さんの方がマシだな、と思いますが。
それに、ミョーに頭が禿げ上がってる人多いので。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:22:54
市役所の出張所というか公民館というか、市民センターとか、そういうところは
戸籍関係とかそういう書類の授受程度で他の仕事はおおむねダメです。
本庁の人間が出たがらないくらいだから。
245150:04/10/24 11:25:44
みんな、台風大丈夫だった?
新潟の人、今日の地震大丈夫か?

3日連続でレス書きながら寝てしまった(W
>>238
いつも、ありがとね。機械、色々調べてみたわ。
それにしても、にんじんとかキャベツの収穫機ってすごいなぁ。こんなのあるって全然知らなかった。
トラクターと耕運機と管理機の区別がつかないんだけど、大きさの違いって解釈でいい?
あと思ったのが、トラクターにいろんな作業機つけるのと、マルチャーとか別に機械使うのとどっちが便利?
畝の高さと幅によるのかな。、苗の移植機は便利そうだけど、周りで使ってる人多いの?
トラクターとかで耕している作業は見たことあるけど、その他の作業って見たことがないわ。
作業しているのを、まじまじと見たことがなかったから気付かなかったんだろうな、きっと。
機械の区別もつかないし。
でも、バインダーはこのあいだ初めて見た。面白い機械だな。
いろいろ機械を調べてから存在を知ったんだけど。ちなみにコンバインは知ってたよ。
というか、生で稲刈り見たの自体初めてだ(W
調整の作業がそんなに手間ひまかかるとは知らんかった。
農協に頼むのは、考えなければいけない位に手数料が高いのか。

俺も最近色々調べてるよ。このスレで(W
有機物マルチってどうよ?俺、今やってる。プランターだけどな。
しかし、5階のベランダにもいっぱい虫が出てくるもんだな。どこから来るんだろうか。

教えてもらわないと出来ないと思っているわけではない、逆に238さんみたいに出来れば理想だけどね。
会社辞めてやりたいことをやらせてもらうには、それなりの根拠が必要だし、
まわり(俺と嫁の両親)を納得させて気持ちよくスタートしたいっていうのも少しある。
少ない資金を無駄に減らしたくはないし。
いきなり飛び込んで2〜3年であぼーんすると家族5人が路頭に迷うわけで、ちょっとでもマシなレベルでスタートしたいだけ。
ここで、みんなに農業の現状を教えてもらって自分の中で認識が変わってきたかな。


246150:04/10/24 22:58:34
やっと、ニプロのHPで3点リンクってのがわかったよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:12:24
トラクター->
トラックのトレーラーを牽引していく車両のことだけど、農耕用トラクターはもともととトレーラを引いていた
と思う、今はその他にスキだとかロータリとか防除機やらいろんな作業機をつけられる。動力はエンジンからク
ラッチを経由して取り出せる。本体に油圧ポンプを持っているので、油圧モータを持っている作業機は、配管だ
けで幾つもつなイで操作することが出来る。ただ、作業機の普通の新品売値は耕運機管理機の数倍から数十倍。
耕運機->
畑を耕す機械。多くの場合、歩行型のもの。後ろでハンドルを持つ。小規模向け
管理機->
土寄せをしたり中興をしたりする、文字どおり管理する機械。機体はこの3種類
では一番小さい。

雑文お許しを。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:14:59
アホ変換のおかげでミスだらけで、
幾つもつなイで−>つないで
中興−>中耕
249150:04/10/25 01:35:43
トラクターの中でも小さい2点リンクのやつは、つけられる作業機が少ないからパワーのある耕運機と大差ないってことか。
歩くのと乗って運転する差はあるけど。
拡張性から考えると、標準3点リンク>特殊3点リンク>2点リンク>>>>耕運機、管理機(拡張性ナシ)ってなるわけだな。
しかし、作業機ってそんなに高いのかよ。
作地面積5反で、標準3点リンクのトラクター(ロータリー、畝立て)と歩行型の管理機とマルチャーと播種機の組みあわせを考えてみた。
まあ、中古を探すとして、100〜150万くらいか。
クボタの「グランビアボーイ5」って、ちっこいのたくさん作業機が付けられて、すごいな。
参考までに、ヤンマーとかのHPに載っているメーカー希望小売価格と実勢価格の差ってどれ位なんですか?
250150:04/10/25 01:46:24
収穫の後に土壌調査して施肥量とか決めるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:20:38
>>150
機械に関するあんたの解釈はだいたい正しい
機械の定価と実売価格、良くて15%引きくらいじゃないか、部品はすべて定価ね
展示品とかならもう少し安いけど
トラクターにつける作業機と自走の機械又は管理機の作業機どちらが良いか?
畑の長さによるよ、作業機をトラクターの後ろに付けた場合、畑の端でトラクターの長さ分は
作業できないわけわかる?、管理機みたいに短い機械だと作業できない長さは減るわな
例えばトラクターにロータリーと畝立て器をつけて畝を作る場合、畑の端(枕と言う)が
トラクターの前車輪から畝立て器の長さ残るためここの部分は鍬であげるしかない。
そればいやだから俺は管理機に溝上げの爪をつけて畝を作っているそれなら畑の端から端まで縦でも横でも関係しに溝が作れる。
畑の端で向きを変える時もトラクターの場合それなりにスペースが要るけど
管理機なんかだとほとんど要らないからね、北海度みたいなところだと問題ならんけど
猫の額ほどの畑なら端の数メーターでも貴重と言えば貴重だからな
トラクターは乗って作業できるからね、管理機や耕運機はぐらぐらして支えるだけでも
大変、不整地で使うんだから当然だけどこれが結構つらい。短所もあるけどな
ちなみに中古の管理機は5万円くらい溝上げの爪が2万円くらい
20馬力のトラクター30万円、畝立て器は新品で2万円
手押しの播種機新品2万5千円、全部で50万も有ればおつりが来る
それから畝立て同時播種マルチは普通の畑では使い物になりません鳥取砂丘なら使えます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:21:22
>>251の続き
苗の移植機は意外と誰も使っていない例えばキャベツ苗3000本(約1反)植えるのに
一人で手だと2日はかかる(もち超重労働)機械を使えば5時間くらいか(もち軽作業)
そのくらいの差なら機械を買う人意外と少ないんだよね、1年に1回だから。
だけど1反が1町になれば機械なしじゃ不可能に近いからね
俺に言わせればこれくらい省力できる機械が60万なら安いと思うけどな
キャベツ収穫機は駄目だぜ端から一斉収穫しないといけないからな畑の端から端まで
生育がそろわないよ絶対、くずが多くなるよ
土壌調査はよほどのことが無い限りしません。前作に何を作ったかどのような肥料を
入れたか収穫時に肥料切れであったかどうか等々、すべて自分が一番知っているはずです
じゃーな
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:28:00
>>252の続き
中古機械はヤフーオークションを見てみろ
管理機もトラクターもいっぱい出品してある
じゃーな
254150:04/10/26 07:00:58
おぉ〜!なんか細かい機械の選定の仕方もわかってきた。ありがと。
あとは、農地の確保も平行して考えなければ・・・
早ければ、11月のあたまに、とりあえず山口農林振興公社あたりに相談を兼ねて顔を覗かそうかと思うんだけど、
県レベルと市町村レベルの、どっちにまず相談するのが無難だろうか?
なんとなく自分の中では、県の団体に行く方が、選ぶ地域とか、その地域の得意というか力の入れている作目と、
じぶんのやりたいことを大雑把にすり合わすことが出来ると思うんだけど、どうかな?
やっぱり、自分が食べて好きな野菜を作りたいなぁ。野菜は全般的に好きなんだけど、嫌いな野菜もあるし。

@好き・・・・・
 トマト、きゅうり、レタス、キャベツ、ねぎ類、、玉ねぎ、いちご、大根(かいわれ含む)、にんじん、ほうれん草、にら、春菊、しそ、バジル
 アスパラガス、オクラ、ブロッコリー、みつば、にんにく、など。

A普通・・・・・
 とうもろこし、じゃがいも、ピーマン(パプリカ)、白菜、小松菜、高菜、、パセリしょうが、すいか、メロン、さつまいも(スウィートポテト・焼芋を除く)、
 なす(料理によっては好き)、やまいも、その他多数。

B特に好きでもない・・・・・
 かぼちゃ、さといも、、まめ類、かぼちゃ、ごぼう、かぶ、など。

こんな感じで作るのに適した、どこか、いいところ知ってる?
(九州、中国、四国、近畿、中部あたりで)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:07:18
>>150
とりあえずは県に行ってみたほうが良いだろ
県が市町村を紹介してくれてそこが農協を紹介してとなるはず
要するにたらい回しだな。残念だけどそうなるな
良い方法はあるだろーけど俺はあんたを知らんから紹介もできんからな
知り合いさえいたら農地法なんて無いに等しいんだよ実際は

まあ根菜類以外は排水さえ良ければどんな土地でもできると考えて良いと思うよ
根菜類は土質が品質に直結するからね、ダイコンの産地はだいたい近くに火山が
あって火山灰土の場合が多い、三浦ダイコンで有名な三浦半島なんかがそうだな
山口県なら千石台と言うダイコン産地があるがここも火山灰
サツマイモなんかもそうだよ砂質な土壌じゃないと良いものが取れない
俺も早だし(7月末)のサツマイモを植えるけど畑が少し粘土混じりのため
筋張った形の悪いものしかできない。早だしなら直売所でそこそこの値で売れるから
植えてはいるけど。

作って楽しい作物は多分トマトだ。作り方によってこれほど味や大きさに
違いが出る作物は無いと思う。俺も楽しみのために毎年、露地物を100本くらい植えている
手をかければ結果に跳ね返る作物だな。しかしあまり利益にはならんね、あくまで遊び
やはりトマトはハウスが無いと病気が出て駄目
ということで経営目的の作物と楽しみの作物はきちんと分けたほうが良い
俺はアスパラ(ハウス)を少しやっているが作っても全然面白くないよ
ただ地面からにょきにょき出てくる芽をつむだけなんだからでも仕事と思ってやっているよ
ほんとやっつけ仕事だよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:08:52
>>255の続き
最初のうちはいろいろ作ってみることだ
そのうちに比較的にリスクが少なくて高収益な作物が見つかるよ
同じ作物でも季節によってはローリスクハイリターンな場合があるからな
例をあげると
ホウレンソウは夏場が高いんだけどこれはハウスでなおかつ高冷地じゃないと無理
作るために最適な季節は10月蒔きの年内どりだけどこれは安いよ1袋30円、40円じゃないか
ねらい目は12月末〜1月末と5月〜6月(本格的な梅雨まで)だな
冬場は寒冷紗又はポリのトンネルでハウス物より良いものが取れるんだ完全に露地だと
霜で葉が傷むからトンネルで高品質の差別化をするわけ
正確な理由はわからんけど1月はホウレンソウの端境期なんだな
2月3月は暴落だな毎年
5月と6月は抽台(トウダチ、花が咲く)問題があるのと田植えが重なるからか
ホウレンソウを植えるのを敬遠する農家が多いんだと思うが毎年高値だ
抽台が遅い品種と高畝(排水性の向上の為)で梅雨ぎりぎりまで作ればそれなりに儲かる
俺の場合は一人でやって200袋/日が収穫調整の限界 1袋は200g規格6〜8株くらいだな
上記の時期は最低1袋100円にはなるからな1日2万以上にはなるわけだ
普通の時期はあまりうまみが無くても特定の時期だけは少しのリスクでいい作物となる例だな
そんな感じで何の作物が何時に良いかを探して組み合わせて1年中切れ目無く作るわけさ
農林水産省のホームページをのぞいてみな過去3年間の主要作物の値動きのデータがあるから
過去のデータから未来を予測するのが一番正確ってわけさ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:26:30
>>256の続き
ということで借金なしで土地さえ確保できれば後は知恵と汗でどうにかなるんだけどな
非農家にはこれが最大のハードルだな
俺の周りには荒れた土地なんてごろごろあるし荒れた土地を農地に戻すなんて
機械使えばあっという間だし
とにかく一度農民になってしまって
あなたが誠実な人間であれば耕作面積を増やすのはちょー簡単だからな
まあがんばれ
じゃーな
258非150ですが:04/10/26 09:31:26
通りすがりのものです。なかなかためになるレスです。
機械のことですが、私は、中古の管理機は安全装置=クラッチが少なくて、
初心者は新品を買った方が良いかと思います。
軽トラと同じで管理機は結構ボロボロになるまで使い切っている場合が多く、
これも新品を勧める理由です。
馬力は大きいほど良いと思います。
ディーゼルの耕耘機は馬鹿重くて危険。取り回しが出来ないので止めるべき。
6〜8馬力のオプションの多い主力機種を選ぶと無難。
2輪と1輪があるが農作業によって使い分けるため、両方必要だと思う。
1輪は最新型のクローラタイプはお勧め。
通常の鉄輪だと耕土が深いと滑ってしまうことが多いのだが、
クローラ型は前進性に圧倒的に優れている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:44:14

多分農機具屋
管理機に40万円出せるか
管理機って買ったはいいがあまり使い道が無くて倉庫で眠る場合が多い
新品同様のものも多い
したがって中古買うべし
迷わず2輪を買うべし2輪タイプに細いタイプの車輪をつければ1輪と同じ
しかも1輪ほどぐらぐらしない、農機具屋のわなにはまるなよ
260非150ですが:04/10/26 09:44:59
トラクターはいま離農する農家と買い換える農家が多く、20馬力台の中古トラクターの出物が多いようです。
本当は30馬力以上が欲しかったのですが、25馬力前後で、フロントローダー付きのものをゲットして使っています。
畑の場合は馬力がそこそこあると、荒れた草ぼうぼうの畑でも突っ込んでいけます。w
また「硬盤」といってトラクターの自重や鉈刃で叩くことによって硬い土の層が出来ます。
それを粉砕するために「プラソイラー」という鋤のようなものをトラクターで引っ張ります。
このとき25馬力ぐらいあると2本づめタイプが使えて便利です。
20馬力以下ですと1本づめになってしまうからです。
フロントローダー(ブルドーザーの前に付くバケット)を付けると回転が面倒になりますが、
堆肥の切り返し、積み込み、地面を掘る(ユンボみたいにはいかないが)ができて便利です。
最近ではホイールローダーやボブキャットなど専用機をつかう農家が増え、
中古のフロントローダー付きトラクターが時々出回ります。金のない初心者は買いですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:50:11
業者さんですか

よく釣れますか?

がんばってください  w
262非150ですが:04/10/26 10:04:18
私は農機具屋ではありません。w
新品同様の管理機があればそれに越したことはないです。w
ただバックしたときにクラッチのバーがある方が、
ものと管理機の間に挟まれて圧死という事故などが防げます。
僕は多品目の軟弱野菜を細かく時期をずらして播種していくので、
管理機を非常に使うことが多く、管理機の車輪を交換するくらいなら、
その手間がもったいないほど忙しい。だから一輪はネギローダを付けっぱなし、
管理機は狭いウネの耕耘に使い、施肥溝をきるときは溝切りローターを付ける。
特に播種作業の際には耕耘作業と防虫ネットの溝切り作業を同時に進めていくので、2台必要になる。
作目によって違うので、2台も不用と思われるのは間違いです。
263非150ですが:04/10/26 10:12:37
一昨年から昨年にかけて2人も知り合いがトラクター事故で亡くなりました。
150さん、トラクターなどを買うときには安全装置をよくチェックし、
ない場合には、追加して下さい。
トラクターの方が古いと専用のセーフガードなどが追加のパーツとしてもないことが多いのですが、
頼めば、それに近いものを溶接して貰うことも出来るようです。
264非150ですが 訂正:04/10/26 10:20:35
トラクターの方
   ↓
トラクターの型
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:16:46
実家を離れて十数年その間の里帰りは2回
実家を親父を超える事が出来る迄は帰る訳にはいかないと・・・・
そんな生活を送っていた私に突然の親父の悲報・・・・
葬儀 四十九日 初盆の為に実家へ帰る度に家業を手伝い、親父が居なくなったアナの大きさを身を持って知りった。自分の生活の為に職場に戻っても実家の事が気になってしかた無い・・・・
親父、やっぱり私は親父の息子です。
昨日退職の手続きを取ってきました。実家にに帰り農業を継ぎます
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:34:50
決して周りを恨まぬように
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:21:38
>>263
俺は20馬力とかそのへんのトラクターは使っていない、今持っているのも
全部60馬力以上の機械だが、小さいほうが安定性は悪いような気がする。けれど
大型機でも事故多いんだよ。特に弱いのが段差。前後の段差があるところではまず
死亡事故の確率高いね。左右の段差でも同じようなものだけど。もちろん、ひゃっと
したことはある。安全装置は無意味だと思う。まずは用心する事、無理しない事かな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:29:22
>>256

ちょっとお尋ねしたいのですが

>俺の場合は一人でやって200袋/日が収穫調整の限界 1袋は200g規格6〜8株くらいだな

今、親が畜産(酪農)をやっているのですが、排泄物処理法とかで施設とか必要になる、今は小規模なんで
すけど、僕がやるようになったら今の規模だととても足りません。けれど投資するなら、と露地野菜に転出
を考えています。ほうれん草って、1人で200あたりが限度なんでしょうか。
また、牧草を刈り取るモア(草刈機)のような、ほうれん草用の機械ってあるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:46:17
>>268
256だ、教えてあげようホウレンソウの場合、下葉の処理に手間がかかる
上手に作ると収穫期まで双葉(子葉)が付いているこれと次に出てくる本葉2枚
と次の2枚これを初生4枚葉というのだがこれらの葉は他の葉に比べて非常に傷みが
早いのでおいしそうに見えてもむしっておく必要があるわけだ
この作業が大変、50袋分を処理するのに1時間はかかる。
畑での収穫作業は良く切れる包丁を土に入れズズズッーと走らして
根を切れば簡単、上手にきればその後の根の処理は不要、
すぐ包丁が切れなくなるので数本持っていけば良い大して時間はかからない
ちなみに軟弱野菜自動収穫機の試作品を見たことはあるが使えるようなものじゃない。
下葉処理後の洗いと袋詰は200袋で1時間くらいじゃないか
まあ朝から晩までホウレンソウだけにかかわっておけば200袋/日以上にできるだろーけど
それじゃホウレンソウの季節が終わった後は何も無いということになるからな
はっきり言って200袋分のホウレンソウを毎日むしるのは苦痛です
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:07:44
268です。早速どうもありがとうございました。
今、うちでは少しばかりの牛と稲作なんですけど、両方ともじゃ無理かもと思っていたところでした。
野菜作りはやったことがないわけではりませんが、家の手伝いをした、という程度でしたので、ロク
に覚えてもいませんでした。多分野菜屋になると思います。ありがとうございました。
271150:04/10/28 01:46:16
とりあえず、県に行ってみるよ。
農機の件も、買うときには、あまりにもボロだったら判るだろうし、ある程度割り切らないといけないのは、
農機に限らずあらゆる中古品に当てはまるわけで、選ぶ時には気をつけます。
ほうれん草、一日200袋で30〜40円って世界は厳しいな。
時期的なものと、今まで教えてもらったことを踏まえて作付計画の練習をしてみます。
で、前にあった話で、100m標高が上がると気温が一度下がるみたいだけど、出荷時期をずらせる反面、
生育期間が長くなる効率面でのデメリットがあると思うけど,たとえば、ほうれん草の場合とか、どれくらい
栽培期間が延びますか?
あと、品質の良し悪しとかに影響はありますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:43:20
わたすは直売用に毎日30束作っていますが、単純作業で辛いです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:49:13
>>150
標高が上がることによってメリットを出せる時期は夏
平地では作ることさえできないホウレンソウをギリギリの世界で作るわけです
気温の下降による生育停滞よりも高温による停滞の方がはるかに問題
品質に関しては夏場のホウレンソウはペラペラで重みが無く味も最悪でしょう
それでも150円〜200円くらいはする
山地は夏野菜ができるメリットがある反面、イノシシ、鹿、猿の被害が
懸念されます。猿や鹿が出るとまずまともな農業はできません
山口県は中国山地の端、まさに字の通り山の入り口なんですが猿も鹿も出ます
幸い瀬戸内側では猿の被害はありませんが先日、海岸線から数キロ山側に走った
ところで猿が轢かれているのを見ました。山のほうでは大変だと思います。
現地に視察に行かれたときはトタンがしてあるところはイノシシが
背丈より高い柵があるところは鹿が天井までカバーしてあるところは猿が出ると
考えて避ける方が無難ですよ
じゃーな
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:55:52
山口県に住んでますけど狸、鹿、イノシシ、多すぎです
新規就農者を山の中の開墾地を斡旋してるみたいですが、
絶対に やめたほうが良い やるとしたら果樹かに ナシやブドウ。
山地放牧が一番盛んだったっけ>山口

まあ、まだ研究中なわけだが。
276150:04/10/31 12:03:55
奈良公園の鹿は人に馴れていて、ウザイ程度だけど、野生のやつは結構怖いよな。
叔父が山ん中で野生の鹿に襲われた話してた。角をもぎ取って帰ってきてたけど。
俺のときは、その話を思い出して、とりあえず逃げたよ。振り返ってみると、向こうも逃げてて居なかった。
鳥獣害は厄介だな。あんまり考えていなかったよ。
トタンの柵がある畑って見たこと無いなぁ。
電気柵とかよくテレビで見るけど、動物だって学習能力あるからすぐに役に立たなくなりそうだな。
ハウスだったら大丈夫?それとも、ビニール破って侵入してくるぐらいアグレッシブな奴らなのか?

就農相談断られた(W
就農準備校で1年程度は体験しないと門前払いのような感じだわ。
とりあえず、5月まで待つか・・・
5月までは狭い市民農園で我慢だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:21:50
>>150
> 就農相談断られた(W
笑っている場合かよ
工夫の無い奴は就農したって成功しないよ
一生涯市民農園の方が確実ですよ
じゃーな
278150:04/11/01 12:47:44
>>277
いや、心の中では、orz なんだけどな。
相談窓口はともかく、年内に一度見に行くよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:48:14
> 就農相談断られた(W

就農準備校とか研修農家も教えてくれないと言うのは変だね。
あなたの人格に問題有りと判断したのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:21:53
今後いくら農業したいといってもですねー

担い手しか運営することが出来なくなるので無理です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:03:51
スイマソ
うちの地域は「担い手」すらいませんが・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:05:19
150がやりたいって言ってんだから
やらせてあげたら

どうせ荒れた農地なんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:22:12
>>274
電気柵?だっけ。
電気流れてる針金を畑の周りに張って電気ショックで追い払うやつ。
あれはだめなの?
>>283
管理ができないとダメだな。
それに並の電気柵じゃ、猿にはあまり効果がない
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:26:06
電気柵?高圧電流柵でぇー
畑から脱走できなくして、農作業させるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:31:51
サルなら100Vのパルス電気柵でOKだと思うけど。安いし。それにあまり強いの使うと
かえっていろいろ困ると思うけど。
287150:04/11/01 23:34:12
なんか、いつのまにか人格問題に間で発展してるよ・・・
今すぐにしなければいけないって事も無いし、
第一、山口でなければって決めたわけでもないから、俺自身焦りも無いし、
「じゃあ、いい所ありますから、すぐに来て下さい」って言われるより、逆に安心してるんだけど。
>>287
まあ、じっくり決める方がいいでしょ。
転職なんだから。
289150:04/11/02 00:05:02
>>288
うん、そのつもり。
今の生活から比べると、転職だけでなく、住居から将来の子供の学校から全ての生活基盤が変わるわけだから。
ここぞ、と思った場所が見つかった時に、行動できるようにこれから準備していきたい。
資金計画も含めて、正直今すぐはどっちにしても無理な状況だからね。
あせらず、着々と計画を進めていこうかと・・・2〜3年くらいで。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:35:32
都市型農業の方が喰っていけると思うがな
田舎は販路が...。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:36:21
>じゃあ、いい所ありますから、すぐに来て下さい」って言われるより

それだよ。うまい話はないけど、慎重に。あ、政治家用語の慎重ではないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:41:03
農業をしたい!!
農業は滅び行く産業やめなさい・
斜陽産業なのは事実だが
農業滅んだら国も滅ぶぞ。
>>290
都市近郊は親戚でもなきゃ無理ぽ。
>>293
反農厨は別の意見を持っているようだがw
295290:04/11/04 04:15:10
>都市近郊は親戚でもなきゃ無理ぽ。
おいらは親戚無くてもやってるぼ。

296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:28:37
農業はわしら特権階級のものでサラリーマン家庭に生まれた者は
人にこき使われて生きていくのさ
飼い主に頭をなぜてもらえるようにせいぜい励みなよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:19:08
>>293
斜陽産業にしちゃうのかい。
今年の台風大雨地震で気がついたことがあった。災害の時に非常食とか配れる自治体の職員
ってすごく少ない。でも本来そういうことまでやれるべきなんじゃないのかな。
自治体の職員が、防災倉庫からフォークリフトで4トン車に積み込んで運んでくるってことは
考えるだけ無駄かな。斜陽産業は他にも幾つもあると思うね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:22:45
農業滅んだら、確かに国も滅ぶね。
うちの周りは都市近郊だけど畑は耕作放棄地みたいになっているの多いし農機具屋はやる気ないし
これが全国的なモノになったらえらいことだわな。
反農厨が売国奴なことはわかりきっていたことだよ。
>>297
293に対しての返レスなのか、だだの一人ごとかわからん
それとも立て読みするのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:56:47
>>296 激しく同意。
リーマン辞めます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:03:38
>>300
293へのレスのつもりだったンすけど、独り言に近いっす。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:22:26
農家の面接にはスーツでつか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:11:50
農業もいろんな形態あるしねー
家庭菜園程度から 経営体まで
兼業 ライフワーク程度から始めるべきかと・・
多額の資金借り入れは。いかがなものかと
何代かに渡って築いたり取得してきた畑とか
短期間では 到底無理と初めから焦らずゆっくり進めるのが良いかと
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:38:12
>>304
人生短いんじゃ
若いうちが勝負じゃい
あせらんでどうする
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309150:04/11/05 21:56:59
最近、パプリカに虫がついているんだけど、小さすぎて良く判らん。
黒くて、約1ミリくらいの細いやつ。
ヒゲ剃ったあとのカスみたいなやつなんだけど、これってなんていう虫ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:13:54
スリップス?
スリップス=アザミウマな。

葉ダニかもしれんが。
312150:04/11/05 23:42:42
あぁ・・やっぱりそうなのか・・・
写真で見たんだけど、大きさがいまいちピンとこなかった。
薬に強いって書いてあるし・・・orz
実は、いちごの苗にも少し居る。
3日ほど前に、唐辛子牛乳の液で撃退したんだけど、また出てきた。
銀マルチが効きそうなんで、とりあえず、アルミホイルでも乗っけておくよ。
農薬使ったこと無いんだけど、このスリップスとアブラムシ効くやつで、そのほかいろいろ使える便利な薬ってある?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:42:54
スリップス=ネギアザミウマ
おそらく葉ダニでしょう
314150:04/11/05 23:47:16
フォントの大きさにもよるが、「ミ」の一番上の線の大きさと太さと形してる。
315150:04/11/05 23:49:21
ハダニってもっとコロコロした体型じゃない?
>>312
対アブラムシはけっこうあるが、
対スリップスは少なかったんじゃないかな。
317150:04/11/06 00:04:59
その少ない中で、ホームセンターか花屋で入手できそうなやつないかなぁ?
みんなどうやってやっつけるの?
318150:04/11/06 00:10:22
今日ホームセンターで「パイベニカ乳剤」って見たけど効くのかな。
>>317
種屋や普及所にきいたり。
スリップス ピーマン(パプリカ)でぐぐってみれ。
320150:04/11/06 23:35:34
虫眼鏡買ってきて見てみけど、翅がないけどアザミウマぽい。
今調べてみたら、モスピランというのだ良さそうだけど、パイベニカを買ってしまったorz
食害は良く見ないと分からないくらいだけど、病気を媒介するみたいだから侮れない悪寒。
>>320
まぁじぶんで調べるこったな

御上が言い訳のために農薬が検索できるシステムを作っておる
http://www.acis.go.jp/search/vtllp101.jsp
使えるなら使ってみ。動いていればだけど(w

サーバーの機嫌が良ければ使えると思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:07:24
ビニルハウスや温室は、海外の資材を輸入したら1/10の価格で済みますよ
日本製はボッタクリですからね ! 買う奴の気が知れんわ (゚д゚)
323638:04/11/07 07:41:25
>>322
本当ですか?詳細きぼん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:25:23
>>323
知らなかったの?
1/10とまではいかないが一回でも海外製を使うと国産品を買う気にはなれん。
325638:04/11/07 18:06:25
>>324
しらなかったよー
入手法をおしえてください。
お願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:47:33
韓国かイスラエルだねぇ。阿蘭陀のはyanaseが代理店でえらく高かった(〜〜;
ガラスの厚みも国産と違うから後のメンテで大弱り。

しかしイスラエルのはムスリムが狙いそうで(ry
>>326
個人輸入?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:37:19
>>326
個人輸入ができるんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:58:24
外国製の資材はそれなりに普及していると思っていたがみんな知らないんだね
まあいろいろ調べてみなよ日本製がどれほどボッタクリかわかって驚くよ
>>329
なんだ結局自分で調べろか。
無知としか言いようがないな
マジでビニールハウス購入を検討している素人ですが
輸入についてどなたかご教示願います。
おいおい
インターネットは紙に書いてない辞書だよ
頭があるならそこを使いましょう
ここは不親切な香具師ばっかりだなあ。
335150:04/11/13 23:55:47
いちごの花咲いたよ。
なんでこんな時期に咲くんだ?品種によることなんだろうか。
キーワードだけ教えるよ「不時出蕾」
あんたに知識がないのはよくわかってるけど、人に聞く前にちょっとは自分で汗かいて調べな。
知るべき事も知らないで、どうやって営農するつもりなんだが・・・・
337150:04/11/14 13:37:46
>>336
本に書いてました。
あまりにも立派なのが出てきたので、1株は放置して、1株は除去して来年の様子比べてみる。
>>337
不時出雷ならろくな実は出来ないけどそうやって自分で確かめていくことはいいことなのかも知れないね。
家のそばのハウスの水耕イチゴは出荷始まったよ。品種は章姫です。
反省してるのかねぇ? 2chで農業知識を得るってのはかなりの冒険だと思うが。
340150:04/11/15 01:17:22
>>338
いろいろ調べてみたら、これからが収穫期っぽかった。

>>339
不愉快だったのなら、すみませんでした。
色々なところで技術が公開されているのがわかってきたので、以後、自分で調べるようにします。

今まで親切に教えていただいた方々どうもありがとうございました。

>>340
がんがりな。
>>339
普通に専門化しているスレは幾つかあるが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:37:14
去年から両親が苺の栽培を始めました.現在50mハウス5棟で栽培中.
小生機械系の大学院に在籍中で,もうすぐ就活です.土日に手伝いをしてきて
親の夢にのるのもいいんじゃないかと思い始めました.とりあえず地元地方公務員か,
地元企業就職で両親の行く末を見守りたいと思います.
機会があれば跡継ぎ希望
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:58:47
>340
ちょっと前に、150氏のために中古の機械なんたら書いたものですが、本気マジ書きだったですが。
150さん、断っておきますが、巷はもうちょっと怖いかも。
自信がないのに一人前のつらで能書きいう、金儲け専門、
安い農機あったら頼む、あるよ、いくら?、ウン万円、じゃイラネ、チクショそんなんならハナか
ら言うんじゃねえよこのダボ。この程度のことは巷じゃ当たり前です。僕は農機具屋ではありません。
人の社会だからね、何回か、チクショーあのやろう見てやがれ!程度の思いをすれば、その怒りで
何とか工夫しようという原動力にはなると思います。チクショーあたりは顔に出してはいけません。
>>342
そのハウスは間口3間のやつかな?
そうすると面積は13.5aかあ。
収穫はパートさんお願いしないと大変だろうね。
ご両親はそう若くはないようだからあなたもお手伝いがんばってね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:04:46
大学院卒でハウスやっている人を知っているけど、結構いけると思う。地公
とかそういうところで辛い思いをすれば、ハウス農業の辛さなんか楽なもんでしょ。
きつい表現かもしれないが。
上述大学院卒って、農学ではなく、工学なんだよね。オイルとかなんとかやたら詳し
く、いろいろ教えてもらっている。ちなみに農業に関しては僕のほうが若干先輩。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:48:20
5年手伝ったが、正直言ってフリーターの方が経済的にも上だわ。こりゃ。
自分の好きなことに使える時間もあるだろうし。
世間から見下されてるのも同じだから社会的地位?みたいなのも大して変わらん。
来年やったら終いだな。親の借金の為にこき使われるのはもうたくさん。
>>346
こんな奴を採用したがる企業なんか無いだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:12:55
へえ?フリーターのほうが経済的にも上?へえ?
フリーターで自分の好きな事に使える時間があるって思うのも勝手だけどね、そんなに
甘いもんじゃありません。親のであれなんであれ借金返していけるなら立派だと思うけ
どね。
349150:04/11/15 22:16:26
行ってみないと判らないことと思いますが、気をつけます。
そういう生の話が聞きたかったのでとても参考になりました。
どうもありがとうございました。
今後は、自己資金を貯めながら、いろいろな所を見に行って、
もっと具体的な就農計画を立てていきたいと思います。
プロの人から見れば、「そんなもん役に立たん」と思うことかも知れませんが、
市民農園と就農準備校で少しずつでも実践して、少しでも早く就農できるように努力していきたいと思います。
>>341
その道の者がボケ合いしてるのと
唐四郎がボケてるんじゃ意味が違うだろ。

それに現場を知らない者がアドバイスするにも限界がある。
2chで当たりを付けたら、真っ当な道で知識を付けるべきだね。
そうじゃないとどこぞの頭でっかち環境ヲタクと変わらないじゃないか。
>>350
過疎板だし、教えてネタもいんでないの。
答えが返ってくるとは限らんのだし。

限界があるのには同意だけどね。
たまにならべつにどうでもいいよ。趣味の園芸でもべつに構わないよ。

同じ香具師が低レベルの質問を繰り返して就農希望でござい・・・・・
>>335なんて就農するための質問じゃないだろ。
こんな教えて君では呆れてしまう。そもそも営農する資質に欠けるのではないかな。

ホントに就農する気なら、2chに頼る前にやるべき事はいくらでもある。
そこんとこどうよ>>150
353150:04/11/17 02:52:39
この辺の板は慣れてなくて書き込まないとすぐに下がる感じなので、
ageた方がいろんな話が聞けるかなって、無理に書き込んでいた気がします。
2chに頼っているわけではないが、甘えすぎた感はあると思います。
不愉快に思われた方、すみません。

335の書き込みは独り言に近いものと解釈していただければ幸いかと。
洗濯物のおかげで1時間/日しか日の当たらないベランダのイチゴの花が咲いたんでつい嬉しくなって・・・
アルミホイルで作った鏡の反射光で補給してます。
まあ、実際、今は趣味の園芸です。うまく出来ても一粒1000円のイチゴ。
どうでもいい話だけど、日の当たる場所は、レタスとニラが占領しています。
夏は日が高すぎて、全く日が当たらん。
アザミウマの件はマジ聞きだったけど・・・虫眼鏡でもよく見えんかったし、初めて見た。

最初、準備金がいくら位とか、機材費や収益とか資料やネット上で色々調べたんだけど、
成功した人の例しか載っていないようなものとか、平均とか・・・そんな数字に意味無いなぁって思て、
「で、実際のところどうよ?」っていうのは実際に農業に従事している人に聞く意外にないわけで。
あと、地域の現状というか情報も、聞きたかったし、知り合いに農業従事者が居ないからココに書き込んだわけです。
行って実際に話を聞くのが一番良いのは分かってるんだけど、休みもなかなか取れないし、
正直、1回行って10万近く準備金が減るのは結構痛い。

2月から畑借りて、5月から就農準備校行く予定。
今日は、今までの厚生年金どーなんの?とか農業者年金とか調べてました。
まだそんな段階ですが、書き込んでない内容でも少しずつ進んでいると自分では思いますけど。
あと、ココでいろんな話が聞けて,良かったと思うし、悪く言えば、自分の中ではそれも準備のうちのひとつです。
年末は、岡山、広島、山口を見に行きますので、もしかしたら会う人が居るかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:50:20
>>352
そんなこと言うんならあんたがレスせずスルーすりゃあいいことじゃん。
>>150だって2chだけに頼っているわけじゃないだろ。
ここで人に訊いて100レスの中からひとつでも使える情報得られればいいことじゃないの?
んじゃぁはっきり言おう
>>150は就農したいって書いてるけど、それさえもネタじゃないのか?

就農を考えているにしてはあまりに稚拙、自己努力の形跡無し。
ネタで遊ばれてるなら許し難い。 まぁここは2chだけどな。
そのうちネタにはネタで返す奴も出てくる、ここは2chだからな。

>>354が善意で書いているにしても>>150に為にはならない
後に続く者のためにもならない
それでいいのかってことだ。 だからどうよ?>>150
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:43:58
なんでそんなに必死なんだぁ? www
>>355
わっはっはー 匿名掲示板でそれを言っちゃあ身も蓋もないって。
ここで立派なこと言っていても失敗するやつは失敗する。
まあ>150がいい加減な考えで就農して辛い思いをするのは自己責任。

あなたもそこまで>150のことを考えてやるなんて優しい奴だね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:26:46
農家って年金ないんでしょ?大変だね〜w
>>358
国民年金、農業者年金など。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:21:11
こ、国民年金・・・・w
農業者年金ってどれくらい貰えんの?教えて教えてー。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:37:56
>>360
厚生年金と一緒くらい
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:42:34
はいはい^^
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:46:34
2万〜6万7千まで掛けることが出来る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:47:49
農家は貧乏だからほとんどが2万。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:51:42
保険板池
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:00:00
6万7千も自腹きってたら大変だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:49:34
農家は確かに年金少ないかもしれないが、今働いている給与所得者が年金貰う時には
ヒマ杉、やること全く無し。現に今農家で相続があった時、一番がめついのは給与所得者
なんだけどな。まあ、今働いている給与所得者と書いたが、会社が潰れるか、解雇された
時は国民年金だよ。それから解雇まで行かなくても、給与貰う側から、年金保険は要りま
せんって言うようになる。今45才より若い給与所得者は、今貰っている人と同じように
貰える訳ではない。っと、わかんないフリして書いているのはこれもネタなんだろうな。
タクシー運転手になる人の一番の理由が定年が無い事だそうだが、どうせ年寄りになった
ら親から貰った土地をちんたらちんたら耕すか、しょっちゅうぶらぶらしてて、カミさん
や子供にけむたがらられるのがオチだと思うね。
どうせ楽に老後送れるだけ年金貰えるということだから、税金かけられてしまうのさ。
368150:04/11/18 01:10:32
>>355
ネタのためだったら、こんな時間には寝て居たいな。
まあ、帰ってくるのが遅いのもあるけど。
ネタと思うんだったら、ネタってことでいいよ。

>>361
厚生年金より多い気がしたけど。
収入によるからなんとも言えんが・・・
もう一度だけ書いておく

ホントに就農する気なら、2chに頼る前にやるべき事はいくらでもある。
そこんとこどうよ>>150

370150:04/11/18 01:42:49
>>369
あると思うよ。
ああ、そう思うのか。 意見が一致したようだな。
じ ゃ ぁ そ れ を や り な 。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:29:03
↑お前もな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:31:19
↑お前もな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:12:18
↑お前もな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:34:33
↑お前もな。
>>372-375
おまいら楽しんでるだろ。
そりゃ、馬鹿をからかうのは結構面白い(w

この場合>>150>>371と、どっちが馬鹿かと言われると
>>150が馬鹿で >>371が馬鹿正直
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:54:04
↑お前もな。
確かに150は馬鹿だが、それで済む馬鹿さ
だけど371はシツコイ粘着で正直キモイ

↓お前もな。 Uターン矢印が来る確立70%
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:41:03
何の御職業に就かれているのか存じ上げないが
偉そうだしな>>371
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:17:54
↑お前もな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:28:37
↑お前もな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:51:27
おまいらつまらん遊びすんな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:55:52
↑お前もな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:59:34
バカが紛れ込んだおかげでいっぺんで品性の無いスレになった。
つまらん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:37:06
↑お前もな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:14:44
>>1
>農業をしたい!!
基地外か?
反農厨ってこんなところでも暴れているのか、、、
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:20:13
↑お前もな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:25:37
今年も就職できなかったのかね、哀れだな、↑お前もな君
>>390
ただの連投煽り厨だしねw
実際街でリーマンやってると
「田舎でのんびり農業でもやりてぇなー」
とか思うけど
実際は豪農でもなきゃ収入も少なくて
思ったより全然のんびりなんてできないんだろうなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:20:07
>>392
のんびり農業したければ生活水準を落とさなければなりません。
のんびりやって生活が成り立っている農家は不動産を貸したり
年寄りが軍人恩給をもらっていたり退職公務員だったりします。
もっとも農家は家族が多く労働している人が多いから
一軒あたりの収入は多くて当たり前だがな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:30:29
豪農といわれる部類の人は木っ端リーマンなんか寄りつけないよ。
いきなり本社部長級が出向くから、駆け出し営業なんかが顔を見ることなんか
まず無理ね。
粘着という意味では>>150の粘着が正直キモい。
もどかしいという意味で、馬鹿正直野郎の気持ちのほうに共感するぞなもし。

371乙
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:10:26
>>395
おまいのほうがきもいな。
農業したい150がいろいろ聞いてくるのがうざかったら
こんなスレはスルーして読まなきゃいいの。
わざわざそんなカキコせんでもええわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:28:06
150氏は熱心にやってたと思うけどね。395とかそこらの出来損ないよりはマシなんじゃない。
だいたいインターネットで農業を検索しても試験場のあやふやな報告はズラズラ出てくるが、
実際使ってみようとあちこちに電話すると、ノンだもんな。
ぢゃ、聞くやつがバカなのか?さらに2チャンは本当にバカの巣窟なのか?
395とかそのへんがバカなだけだ。
150氏がたとえ大げさなうそつきだとしても、うまく行って欲しいなと思うけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:43:22
↑お前もな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:14:57
この板もID あった方がいいなあ.....
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:37:55
∧_∧
(´∀`) <オマエモナー
(   )
| | |
(_(_)
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:42:09
>400
2001/5/26までは在ったぞ
意味が無いから無くなったんだ
同じ事しか書けない農厨しか居ないからな
w
自作自演キモ委
>>398スレを日記代わりにする教えて君はハカ
ちょっとは考えりゃいいのに、あれじゃ何やってもうまく行かないだろう
就農の質問じゃないものは
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1088850875
へどうぞ>>150 と振ってみる
>>402
反農厨だろ>同じことしか書けない
>>404
相当しつこいね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:58:20
↑お前もな。
スルーするには惜しいな(w
410150:04/11/20 18:23:22
久し振りに来ると、俺ネタですんごい荒れてますな。
しかも、バカの認定受けてるし。
まあ、途中からつまらん書き込みした俺が悪いつーことで、
「俺の書き込みに対して」と、「スレが荒れてきて」とに気分を害した人には「正直、スマン」

>>398さんありがとう。これからがんばります。

いろんな意見があって、まあ当然。
逆に実際の社会生活では、建前があるからこんな話は聞けない。
だから、いちびり半分のレス以外の>>355を含めいろいろな指摘は、結局、俺の身にもなる。
中途半端に就農して、周りの人に、「あの脱サラ大丈夫か?」みたいに思われながらやる状況も酷。
まあ、そんなレベルでは行くつもりも無いし、もっと知識と経験に自信つけてからだな。

荒れる原因になるので、これで、書き込むのやめておきます。

マジで、いろいろ教えてくれたみなさん、ありがとう。
調べても出てこない貴重な話ばっかりでした。感謝してます。
あと、みなさん頑張って下さい。来年は台風来ない様に祈ってます。
みなんさんが作ったものを食べて、俺は命を繋いでいる訳ですから・・・
米も野菜も牛も豚も鶏も魚も、その他色々。(輸入を含むか含まないかは見た人の勝手)←(つまらんツッコミが来る前に防除)

最後の最後に、誰かのパクリですけど、面白かったんで、
↓以降「二度と来るな」は無効  「二度と来るな」のレスが来る確率99%
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:49:35
>>410
そんなこと言わずまたカキコして下さい。
あなたがこれからどんな風に農業に取り組んでゆくのか
私はとても興味を持っています。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:11:01
>>410
もう二度とカキコしないで下さい。
あなたがこれからどんな風に農業に取り組んでゆくのか
私は全く興味がありません。
成功を祈り失敗を期待するだべぇ
>>410
下手に自信もって就農すると周囲の農家に嫌われるかも。
「かも」じゃない(w 根拠のない自信は間違いなく嫌われる。
根拠のない自信で百姓やってる農家や農業法人の経営者もゴマンといるけどな。
↓お前もな。
|   ('A`)
| 〜(〜)
|   ノノ
↑お前もな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:32:00
久しぶりに覗いてみれば150は退場か 俺は先に山口県のウンチクを書いた者です
で農業は楽しいぞ、はっきり言って楽しいことばかり俺なんか勤め人にはもうもどれないよ
あせらずに十分に資金を貯めて余裕を持ってやることが肝心だ
きちんと連絡がとれれば少しはアドバイスもできるんだけどな残念ながら2chだからな
一生懸命やりなよきっと良い日が来るよ頑張ってくれよ
じゃーな
>>420
誰彼無しに就農を応援するのは感心しない。
いくらやる気があったって適性がまるで無いヤシもいるんだし。そいつら新規就農をややこしくしている原因の一つなんだよなぁ。
洩れの場合仕事でそーゆーのを見ているんだけど、就農希望者の30%くらいはその手の人だよ。
やりとりを見ていると>>150もその仲間である確率はかなり高いと感じたな。まだ修正は効くだろうけど大変そう。


ついでに、95%は十分な資金を持っていない。だから
>>あせらずに十分に資金を貯めて余裕を持ってやることが肝心だ
は重みがある発言だね。 最初からわかってるんだけど、動き出したら金が要るもんな。
>>421
けど、意欲はある方と思われ>150
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:39:43
>150みたいな素人に成功されると嫌だと思っている人はいるんじゃないのかなあ
>>423
いや、実際に少しはいるし>新規就農で成功

そこらは個人の才覚と運だし、反農厨が考えているほど簡単に成功するもんじゃないしね。
425421:04/11/23 17:40:13
>>422
意欲のが無いと成功しないのは確かです。でも意欲を持っていて成功しない人もかなりの割合になります。
農業外から就農した人の1/2(それ以上か)は意欲を持っていても計画通りには行っていません。
思ったとおりに行っていない割合なら90%を越えるでしょう。 始めから指摘して対策を打とうとしてもそんなもんです。

>>424
少なからず成功例はありますが、それに匹敵する失敗例があるということを忘れてはいけません。
その失敗例が、次の新規就農を邪魔しているんだよなぁ。 自分一人の幸不幸でで済む話でないことは知っていて欲しいんですよ。

厳しい見方かも知れませんが>>150は素人である以上に成功する才覚に欠けると思いますね。

>>反農厨が考えているほど簡単に成功するもんじゃないしね
は禿同。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:15:51
掲示板の書き込みだけで見ず知らずの人の才覚が判断できるとは恐れ入りました。
427421:04/11/23 18:22:50
>>426
恐れ入って下さい。 マジな話、だいたいわかりますよ。
ちょっとは人の言うことを本気で聞いてくれたらいいんですけどね。
明日はこういう人達の後始末です。ああ気が重い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:29:01
>>427
何かエラそうな人だね。
コテハンもつけない名無しの人の言うことまじめに聞けつっても無理だよw
429421:04/11/23 21:02:18
「ちょっとは人の言うことを本気で聞いてくれたらいいんですけどね。」というのは私が今まで面と向かって話をした人たちの話です。
>>428がどう取ろうと結構です。 そういうことで、さいなら。
<質問されたら基本はマジレス>はこの板の準共通ルールな気ガス。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:02:57
ここは新規就農希望者をつぶすスレか?
甘えるなってことですか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:28:45
リーマンしてる漏れが
近くのシクラメン農家?
に逝って話を聞いてみた
農家のおばちゃんはリーマンの方が絶対いいとのこと
設備だけで1億円らしい
(半分しか信じてないけど鉄筋の温室3棟、ハウスは8棟ほど、広すぎてよく分からんが..)
農家やってたら土日、祝日なんて全然ないし
一日でも手を抜くとシクラメンは全滅するらしい
なるほど思った。
そこは、ビニールハウスでクリスマス時期に向けて今にも出荷寸前で
見ているだけで十分、大変そうだというのは分かった
素人の目で見て儲かってはいるように見えたが
はたして設備投資と労働の対価として
それなりの収入を得ているかは少し疑問に見えた
自宅らしき家は、並よりは上だが、豪農というイメージとは
ほど遠い、庶民的な感じだった
農業ってこんなものなのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:39:38
温室はガラス温室だろうけど、うちのほうでは坪当たり20万って言われてるね。
まあまあ広ければ、暖房用の石油貯蔵施設とかこみこみで1億の大台に乗るんじゃないか。
シクラメンは土日祭日あるよ。結構しぶとい花だからね。ただ、今はどうかな。
それなりの収入を得るかどうか、は、オープンに言う人もいれば口外しない人もいるし、こ
れは相場モノだから当然だけどね。
農業ってこんなもんかって、いろんな仕事と同じで、旅行会社の添乗員なんか希望者は多い
そうだけど、リーマンなら社員旅行なんてのがあると思うが、添乗員に聞いてみなよ。
いろんな職業の人と接しているし。客の側からすれば、狭い駐車場でやっとのことで誘導を
終えて、昼飯の手配、夕方の宴会のメニューの打ち合わせ、帰って返ってきたばかりのとこ
ろで、また同じ目的地に向かってゴー!ってそんな生活、とか聞かされれば、夢なんかすっ
飛んじゃうよな。農業も似たような部分あるし。全部がそうではない、というのもまた同じ
だと思う。
それから、今時の豪農、ってどんなもんか想像できないが、野菜市場で、仲買の信頼を得て
いる農家は、現代の豪農だろうな。
>>431-432
少し現実的に突っ込まれた程度で引き下がるようなら、
新規就農せずに家庭菜園で我慢した方がよいと思われ。
大やけどする前に気が付くならクレバーな部類だろう。
猪突猛進 VS 勇気ある撤退・・・・死人が出ない方がいいだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:32:53
>>435
そりゃそうだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:40:33
>>435
外回りでもいいか?自分の車で顧客回りするようになるけど、ガソリン代は出ないが、いいか?
程度で、困ります、と答えて採用されなかったやつもいるけど、何でもやります、というやつも
たくさんいるし。この場合、前者のほうが試験の成績はいいんだよな。
俺的には、現実的に突っ込んでいる、と思っているのが、ほんとに現実的に突
っ込んでいるのかどうかもあやふやな感じがするが。確かに変な突っ込みはあったが、あれの何
が現実的だったんだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:16:33
>>438
うん、現実を教えてやるとかいって偉そうなこと言う割に
聞きたいことにはそれくらい自分で調べろとか言う人多かったな。
440433:04/11/26 19:09:04
>434

温室はガラス温室だろうけど、うちのほうでは坪当たり20万って言われてるね。
>まあまあ広ければ、暖房用の石油貯蔵施設とかこみこみで1億の大台に乗るんじゃないか。
ガラス温室の坪単価20万は、日本国内で資材調達した場合と思いまつ
韓国製の農業資材を扱っている業者のHPがいくつかあります。
そこの業者を上手く使うと坪単価20万以下でガラス温室が建つかもしれないでし

漏れは、なるべく農協の言いなりにはなりたくなのです。
お金は銀行、農業資材は個人輸入、出荷は個人で、さばききれない分だけ農協?...
それをしたら、激しく村八分になりそうな予感がしますがどうなんでしょうか?
今の状態は農家は農協の奴隷のように見えならない
割高な種、肥料、農機具、出荷するために農協指定の箱を強制的に買わされる等
入金、出金を完璧に押さえられてて、生かさず殺さずではしんどすぎる
441433:04/11/26 19:09:25
>シクラメンは土日祭日あるよ。結構しぶとい花だからね。ただ、今はどうかな。
そうなんだー、一日休むと全滅は、おばちゃんのオドシなのか?
野菜系は中国に押されて儲かりそうもないので、よほどの面積を使わないとダメそう
作付け面積あたりの単価が高そうなものに逝くと
イチゴ、バラ、菊なんかなにやらよさげ
なんとなく園芸系が有利だとは思う。
ただシクラメンは漏れの好みではないので参考程度か

>それなりの収入を得るかどうか、は、オープンに言う人もいれば口外しない人もいるし、>これは相場モノだから当然だけどね。
シクラメンのような鉢植えものは収入予想はつけやすい(ただし他の物はよく分らん)、
シクラメンを花屋でみたら1000〜2500円で売っていた
かなり幅はあるけど、栽培していたのは1500円クラスのものに似ていた
卸値1000円として(売ってくれと言うと1000円と言ってたのでだぶんそんなもの)
売り上げ=1000×栽培鉢数ってことになる
純利益なると、1鉢のコストがいくらになるか分からないので想像できません

>それから、今時の豪農、ってどんなもんか想像できないが、野菜市場で、仲買の信頼を得て
>いる農家は、現代の豪農だろうな。
漏れのイメージする豪農は、北海道の大規模酪農家、
首都圏にありがちな農業しながら土地成金&大家業
食品メーカがバックにいる農業法人
という感じです
>>440
農協にしたがわないと夜も日も明けない、ってところはもう少ないと思われ。
地方・地域や農協・担当者によってそれこそいろいろ。
ただ、都合がいい時だけ農協に頼るってのも無しにね。
>>441
花もバブルの時に比べりゃ惨憺たるものだよ。
切花じゃ輸入も増えてるしね。
高度技術で名前買いされる農家や独自育種やってる精農家もいるけどさ、、、

>北海道の大規模酪農家
酪価格下落で青息吐息。
>首都圏にありがちな農業しながら土地成金&大家業
家庭菜園があればいい方で、切り売り生活&相続でアボン。
>食品メーカがバックにいる農業法人
買い叩きが普通で首が廻らない

・・・現実はこんなものと思われ。
443433:04/11/26 20:53:46
>442
現実はきついですね〜
普通の物を作っていてもダメってことですね
生き残るには、商品性が高い見栄えの良いもので
ある程度の規模も必要みたいですね
農業は食べ物を作るというより、商品を作るという感じがしてきた

ところで高度技術ってバイオとか言うやつですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:57:00
>>440
外国資材を使うと確かに安く上がる、それは間違いない。
うちでもBSの半値のトラクタータイヤ、国内代理店の半値程度の同じメーカーの
輸入トラクター、国内価格の1割程度の価格で手に入るトラクター部品。それに中
古農機と。自分の経験から言えるのは、しっかりした人間を通す、という
ことかな。農協にいれば農協を通すけど、一般的にそんな社員いないから、普通に
探すのは難しい。ただ、普通の農業資材ならホームセンターでかなり調達できる。
化学肥料は全部ホームセンターでまとめ買い、比較しちゃ悪いが半値で買っている
5トン10トンになると金額もばかにならないし。ホームセンターで、資材のほと
んどが手に入るんじゃないのか。あ、断っておくけどホームセンターの関係者では
ないよ。
あ、もう一つ、例えば韓国の農業機械、ほとんどヤンマーかクボタのコピーだと思
う。それからイタリアあたりのがかなり入っている。安いけど鍛冶屋の大きいのが
作っている、と思えるようなものまであるから注意。

>漏れは、なるべく農協の言いなりにはなりたくなのです。

雨の日も何もよく畑にいて働いている農家をじっと見てその技術を盗むことを勧めるよ。
基本的にはそれ以外何も無いからな。その技術とかが自分のものになる頃には農協のほうが
使ってくれって言ってくるさ。農協が続いていればの話だけどな。
今は農協も冠婚葬祭をやるけど、そういう業者なんかたくさんある。うちのほうでは、葬式があ
ると農協が取り仕切るのは2軒に1軒というところだ。農協の組合員で、だ。村八分か。それを
気にしていても、今の20歳台は挨拶も出来ないのたくさんいる。俺も20歳台だけどな。
要は、周りと同じ事をして、村八分が気になって、と言い訳するのか、自分の主張で精一杯ぶつ
けるのか、どっちを選ぶのか、は、あんたが決める事だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:07:11
>>441
>漏れのイメージする豪農は、北海道の大規模酪農家、

一部には確かにいる。俺もお世話になったから、本当に人生観が変わった。もちろんいい意味で。
ただごく普通には、農産物は市場で取引するから、仲買人さんとツーカーになる
ような個人農家は豪農と言ってもいいと思う。普通は農協あたりが取りまとめて共同出荷だから。

不動産がらみや加工業者さんとかがらみはよく知らないが、今どっちも業績良くない業界だからね、
そういう環境で、良いとは思えないな。

花は品種に貪欲なくらいの意欲が必要かな。高度技術ってバイオのことになるけど、あまり身構えな
くても実現できる事もある。ただし、まず教えてもらえないかも。
446金融渉外:04/11/26 21:59:43
農業なんか負け犬のやることだ
絶対やめたほうがよい
農家がいなきゃ生活できない
金融渉外もいなきゃいけない職業だ
仕事に勝ち負けなんかないさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:32:26
負け犬のやる事?確かに負け犬はいっぱいいるね。それのおかげで楽させてもらってるんだが、悪く
ない商売だね。バブル前ならいくらかかったか解らないような高額な品物がただ同然で手に入るから
負け犬だけにやらせるのはもったいない。でもな、ホントの負け犬は農協職員とかそのへんだと思う
けどね。野菜作ってたりしてても生活していけない、じゃ農協職員になるか。で、誰を相手に仕事す
るんだろ、負け犬の農家なんだろか?勝ち犬は、そういう職員に生活させてやるほど給料を出す事に
同意はしない。そこんとこよろしく。
最近思うんだけどね、中古農機やら資材やらを後継ぎ無しの農家に取りに行く事があるが、有難いと。
ホントに感謝しなければいけないな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:41:54
>>440
周りの同業者(農家)との会合に出ても、肝心な事は議論百出かと思うが、その割りに白熱
しないんだよね。カネというか経営に関わる事でも。村八分というか周りの人も自信が無い
んだろう、という気がする。案外みんな村八分を怖がってたりしてな。八墓村だあね。
>>439
自分で調べろとか言う人はいたが
現実を教えてやるとかなんて言ったのはこのスレには一人も居ないぞ。

どうやら遠吠えというやつでつね(w
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:55:05
憧れと愛だよ

ぺ・ヨンジュン
>>451
次の連投ネタはそれか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 08:28:03
憧れと愛だよ
僕の写真集見てね

ぺ・ヨンジュン
農厨と反農厨のスレはつまらん
455180:04/12/21 01:30:45
>>180の就農を目指すリーマンです。就農希望地は東北山間部です。
語尾に「じゃーな」てつける>>420他様
あなたのカキコには非常に目からウロコな情報がつまっていて読みごたえあります。保存しまくりです。
話題ふったらまたきてくれるかな?というわけで質問。
本を読むとホウレンソウとかの葉物って出荷前に冷蔵庫に入れろと書いてあるのですが、一日何百束も出荷するには相当な冷蔵庫が必要ですよね。
どんなものをつかってますか?お値段はいか程?
いや、余りにも高い設備投資になるなら他の作目を考えなきゃとおもいまして。
あと>>183の「相当な設備投資」というのは径が42ミリとかの超耐雪ハウスが必要ってこと?
渡辺パイプのHPをみたりしてるけど、耐雪ハウスの値段って良くわからないので設備投資の計算が今いちできなくて。
長々とすいません。
じゃーなさんじゃなくともわかる方教えて下さい。
>>455
パネル冷蔵庫は2坪で100万って聞いたよ。
あなたはどういう経営をしたいのですか?
私は長野県ですが。
東北の在住です。
うちにも42ミリの単棟ハウスが数棟あり、合わせて2反歩ほどあります。
以前は坪単価1万弱だったんですが、最近では鋼材の値上がりのため1万3〜4千円に値上がりしているそうです。
458180:04/12/22 23:04:55
>>456
金無しの東北就農希望なので、露地キュウリまたはナスをメインに春秋で葉物をと考えてますが。。。
冷蔵庫結構高いですね。
1,2反の葉物でどれくらいのサイズの冷蔵庫が必要かさっぱり検討がつきませんがorz
農協とかの集荷場に冷蔵庫を装備してるといいなぁ。
>>457
1反だと5.5mx30mのハウスが4棟ぐらい建られますよね。
えーと、280万ぐらいですか。
なんとかならない気もしないでもないですが、上のレスにもあるように
テク無し新規就農者がハウスを建てるのは無謀ですね。
冬はどうしようか。。。
459456:04/12/23 00:50:00
>>458
うちの冷蔵庫は私が以前勤めていた会社の顧客がキノコ栽培農家でいらないから処分してくれと頼まれたものをただでいただきました。
工事は自分でやったので電線と銅管とサーモの材料代で済みました。

農業は経験が無くても苦労はすると思いますが本人の気持ち次第で新規就農はできます。
ただ当面の資金や販路のめどが立たないまま始めればどんなに良質なものを作っても無謀だと言えます。
あなたが本気で考えているのであれば就農希望地の関係機関に相談してみてはいかがでしょうか。
そこで冷たくあしらわれるようならあなたの考えが甘いかその地域での新規就農者に対する
バックアップ体制が出来ていないから仕切直しした方がいいということだと思います。
初めて来ました。
150、180さんガンガレ!

応援age
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:14:14
新規就農を考え、勉強してますが、いきなり会社を辞めて研修したり、
専業になったりするとリスクが大きくちょっと悩んでます。
そこで、兼業で会社に勤めながら就農準備校にかよったりしながら徐々に
移行できればと思うのですが、兼業農家になるのって、どの様に
すればいいのでしょうか?(専業については情報があるのですが、兼業の場合
土地の取得などまったく知識がありませんので詳しいかた、教えてください。)
>>461
基本的には専業・兼業の差はない。他に仕事を持っているかどうかの違い。
>>461
関東近郊の人なら今週末に新農業人フェアあるからいってみたら?
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html
朝5:00から夜9:00間で1年間働いてくれるのなら
研修可!研修期間中に

就農したら
1反500万円の売り上げ方法伝授します。

イヤホン間。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:00:21
>>464 うまーな話?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:05:13
夜バイトしながら昼間農業法人なんかで研修受ければとりあえず
先は見えてくるんでないの?自分が向いてるか向いてないかも含めてさ
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:10:44
就農5年目(花卉)でようやく軌道に乗ってきたって感じ。
よく耐えてこれたなーとつくづく思う今日この頃
1500万近く投資して、最初の3年間は収入無し!
普通の奴ならこの間にやる気が失せると思うよ。
まーあまりお奨めはできないね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:27:40
>467
すごいね。
なんだかんだ言って、農業での辛抱は人間を鍛えるからなあ。

469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:40:39
現在はリーマンで妻子持ちです。就農は真剣に考えているんだけど
3年収入が無いというのは厳しいな。1年は何とかなりそうだけど
2年目に突入すると家庭が崩壊しそう・・・
でもマジで農業したいです。
>>469
家庭菜園から始めるのが吉。
おらもそぅ思うべ
んだんだ
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:57:02
スレ的には、山陰地方の特産品(純国産品)特集でもしたいなと思います。
抗議運動は凄く重要ですが、日々の行動=生活行動=消費行動
これらは生きてる人、全てに必要な事です。
まずは、一人ひとりが日本国内での行動でしっかり、
『どの国の製品か?』を認識する事が重要です。
『誰の本に自分のお金が行くのか?』もしっかり認識するべきです。
『これからの自分や家族や友人や村や町や市や県や国に、どんな作用があるのか?』
も重要です。
できる範囲で、行動をする。町や村を守る。
『日々の生活行動で経済制裁ができる』
『個人の消費行動で経済制裁ができる』
この二つを知ってる人や友人に伝えてもらえるだけでも行動です。
1億2千万人の中の1千人くらいには、知ってもらいたいです。
http://prdemocra.exblog.jp/i2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106354395/l50
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:43:17
きのこ栽培やってみたいです。
天候にあまり左右されないから安定生産できそうだし。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:05:15
いいねー
しいたけとかいいね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:22:20
>>475
設備はちょっとした工場並だが大丈夫か?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:22:24
呪い合う精神があれば農家は務まる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:51:08
新規就農希望です。このスレッドを最初から読んで非常に参考になりました。
>>180さん同様、「じゃーな」さんの話は厳しさの中に温かさもあり大変励みになります。

ところで質問ですが、みなさんは作業日誌をつけていますか?
自分は下記のような内容を書こうと思っています。(まだ脳内就農ですが 汗)

・その日の最低気温・最高気温、朝晩の地温・地面すれすれの温度
・天候(その地域だけでなく、全国的な特筆事項があればそれも)
・やった作業(消毒すれば、濃度や散布時間、その時の天気など。資材を使ったらその量)
・作物の状況(育ち具合とか、開花状況、作物の大きさ、病害虫)
・出荷量、(わかれば)市場価格

他にどんなことを記録していますか?
480新規就農3年目:2005/04/13(水) 09:23:09
>479
自分の場合
>・天候(その地域だけでなく、全国的な特筆事項があればそれも)
赤道直下やペルー沖とインド洋の海水温度、台風の発生と直撃コースの有無。
現実の天気と発表された長期・短期の天気予報や週間予報をの違いも記録しておく。

>・やった作業(消毒すれば、濃度や散布時間、その時の天気など。資材を使ったらその量)
撒布した容量と時刻(朝夕)、撒布だけでなく作業ごとの時間も記録。

>・出荷量、(わかれば)市場価格
播種した量と収穫した量の対比、播種から収穫までにかかった日数。
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:29:03
■■■■ 中国製品不買運動 3 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113976497/l50

中国ではみんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。また、日本製を
買う人民は、売国奴として叩かれてる状態である。
日本車は粗悪品!とのデマもまかり通ってる。

世界では高品質で有名な日本車も中国では全く売れない。
我々日本人も、こんな反日な中国の製品を買う必要はない!
日常生活でも、出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!
また、日本産か中国産以外のものを買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険。
中国産ウナギの水銀問題もあるのでは?中国人自身も
冗談で、毒菜と言ったりもしてる。法治でなく、人治国家なので、
基準も調査も曖昧。また、賄賂しだい。汚職や不正もはびこってる。

ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国製品不買運動委員会
http://6313.teacup.com/jaco/bbs
北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
483479:2005/04/23(土) 17:09:19
>>480の 新規就農3年目 さん、ありがとうございます。

気象情報は、全国的な特筆事項だけでなく世界規模でチェックしていると
異常気象や長期予想に役立つんですね。

さまざまな作業の時間を記録するのは大変そうですが、それをやっておくと
どのくらいまでなら自分達の手に負えるか予想がつきそうですね。
最初は何をするのにも他の農家さんの倍以上時間がかかりそうですが
QC(?)の考え方を取り入れて、徐々に能率よく間違いなく作業できるようになりたいです。

>播種した量と収穫した量の対比
ううっ、なるべくこれらの量にひらきがでないようにしないと・・・。
北海道は、28年ぶりで「4月下旬に雪が降った」そうです。
就農を考えるようになってから、こういうニュースを聞くと辛いッス。
484名無しさん@お腹いっぱい。::2005/04/23(土) 18:58:28
温暖化ならぬならぬ寒冷化でっせー^^
まーったくいやだにゃん^^
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:33:16
やめとけ!  以上
486大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :2005/04/23(土) 21:40:13
>>484
「温暖化」は単純に温度が上がるわけではなく(全体としては気温が上がりますが)、
気候変動が激しくなることをも含みます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:55:17
自分も農業がしたいと思っております。親戚の爺さんが、
減反で作ってない田んぼがあるのでそれを借りて何か作りたいと思っております。とりあえず今は仕事をしていますが、
親戚はあととりがいないので僕がついでもいいかなって思ってます。
仕事は5時半には終わりますのでそれから管理をしてやろうと思っています。何を植えるか今迷っています皆さんなら何を植えますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:31:57
>>487 水稲
水田で水稲以外の物を育てる苦労を知りたいならその限りにあらず
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:37:34
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114318592/l50
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491sage:2005/04/24(日) 17:14:54
>>490 イタタタ、アタマわるそー
492487:2005/04/24(日) 23:24:47
水稲以外はえらいことはよくわかります。親戚はほかにも梨、メロンをやっております昔はいちごも作っていました。全部手作業なのでとてもえらいです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:04:34
新規就農2年目何とかがんばってます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:11:45
呪い合え糞農民!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:08:18
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:35:36
なんか名産品を盗まれたとかニュースでやってたね

農家のかたがたは農作物盗まれたことある??
498牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2005/07/13(水) 21:34:10
私はやられたことはありませんが、昔は牛泥棒なんてものがいたようです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:36:49
毎年盗まれてます、特に去年はひどかった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:19:09
資材なら取られたことあるなぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:44:18
観光サクランボ園なんかでは、バック持ってくるおばちゃんの2〜3割は
万引きしてます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:22:15
地産のお土産屋は観光バスが来ると1割の客は金も払わず商品を持っていくと聞く
しかしその話も一部従業員のレジからの金の抜き取りやお釣りの計算ミスの
言い訳に使われているのはある
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:09:12
日本人のモラルなんて、その程度。
農作物なんて、植えときゃ勝手に育つ。
少しくらいケチケチすんな、ぐらいにしか考えてない
DQNがなんと多い事か・・・

これからもっと増えるよ。悪い事は言わん、農業しようなんて、止めとけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:35:46
うちの地方の泥棒手口。
日中の散歩orドライブで下見。日中や夜に回りに農作業していない人を見計らい車で持って行く。
実家はそれで南瓜と長葱をやられている。
ちなみにうちはハーブ苗を盗られた。

人が苦労して作った作物を盗人して食うのは美味いよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 07:09:33
泥棒対策に高さ2メートルの防風ネットを畑の回りに張り巡らし、入り口には南京錠をつけてます。
このご時世に対策をしないほうが可笑しくありませんか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:56:35
うちは高圧線と
ボーガンを装備して
あります
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:59:41
>>505
防腐ネットカッターで切られますが・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:00:29
まちがい。
防風ネットね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:07:03
>505
一区画五反以上ある畑が沢山あるが、その畑全てに防風ネット等の費用と盗まれた作物の価格とどちらが安いか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:10:28
畜産やってて被害にあった人居る?
おととしビニールサイロ(ラップで作る簡単な奴。正式名称しらん)を盗まれた時はちょっと呆れた。
ウチの地方、餌に困るような土地じゃないんだが……そんなに億劫なのか?

花卉農家の人の場合も、じつはけっこう同業者がやってる、ってことあるんじゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 22:55:09
>>509
それって自分の判断では?
盗まれるほうが安くつくと判断したなら自業自得でしょう。

・・・大雑把に一区画五反なら粗利で年収350万は堅いだろうし
防風ネットって設置にそんなにかかるもん?
反収70万を切る作物なんて作る意味があるとも思えん。
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:39:17
田んぼで畑の作物を育てるのって大変なの?
畑より肥沃で平らだから良さそうなのに。

残留農薬の関係かな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:31:37
ムラ社会って農村に限らずあちこち残ってるんじゃないの?
閉鎖空間における陰湿な噂だのなんだのって、とかいのマンソン自治会とかでもフツーにあるし。

農村がユートピアじゃ無しに、都会と同レベルには治安もクソで人間関係も別のベクトルにヤな感じ、ってんなら同意。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:24:27
>>512
お、俺の話か?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:54:30
>>513
おそらく土質の問題かと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:10:19
>>513
田んぼは水を貯めて稲を作る土地、水持ちが良いように作られている。
裏を返せば、水はけは最悪である。

一方、畑の作物(野菜)のほとんどは水はけが良い土地を好む。
つまり、田んぼみたいに水はけの悪い土地では根腐れを起こしやすい。

転作で田んぼを畑にしてるところもあるけど、しっかりと排水対策をしないと
水はけの悪さが災いして畑の作物はうまく育たない。

排水対策がしっかり出来れば、田んぼには畑の病原菌がいないので、
土壌消毒などをしなくても普通の畑よりも上手く育ちます。
でも、2〜3年も経つと畑の病原菌が定着するので、普通の畑と同じように防除も必要になってきます。

残留農薬はあんまり関係ありません。
518チャミちゃん:2005/10/07(金) 20:37:46
こんばんは。はじめまして。私は子育ても一段落し、これからは自分らしく
生きたいと思っているところです。今までは、何か違う何か変!と感じながらも、東京のど真ん中で
都会の暮らしをしてきました。自分の生きる世界ではないなぁ〜と思いながらも
年を重ねてきてしまいました。私も・・・・土地も資金もないのですが、農業をやりたいと思っている
一人です。今は30年住んでいた東京の生活を捨てて,香川県に住んでいます。
一度しかない人生ですよね。50歳の声をきくと焦ってきますが、スローライフ
をテーマに、優しい気持ちで残された時間を生きたいと思っています。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:00:49
百姓で食っていくのは相当覚悟がいりますよ
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:12:04
>>520晒しage
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:26:19
>>522
いい加減秋田。新作きぼん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:49:15
農地と農機具と作業場所、居抜きで貸したいんだけど。
買ってくれる人がいればそれに超したことはないが。
住居は引退した親が住んでるからまだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:56:45
>>524
そういうの多いんだよね。
近所の拡大路線の人に聞いてみたら?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:02:49
新卒なのですがどこか雇ってくれる農家ってないのでしょうか?
リクルート関係の情報が見つからなくて…。
農家等の社員募集サイトみたいなのありませんか?

農業関係でイイトコあればすぐ今の内定先断るんですけど。
527はっきり名無し宣言!:2005/10/14(金) 14:40:18
どちらかというと本職を農業にするのは、やめといたほうが・・・
自分は本職は公務員で、農業は自分の家で食べる分だけ米を作ってます。(農業するのが大変だから)
よく勉強して望んだほうがいいと思います。干抜きの当番とかありますし・・・
528はっきり名無し宣言!:2005/10/14(金) 14:47:39
本職にするのは何故だめなのかと言うと、本職でやるなら、かなり広い土地を持たなくちゃいけないし、機械もかなり大型でしかもすごく値段が高い(コンバインは新車でも1000万は超える)
収入も少ない・・・
結果最初から大規模農業をするのは、自分で首を締めるだけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:18:14
>>526
グーグルとか使ってちょっと検索したら、
農業関係で求人してるサイトなんて、山ほど出てくると思うが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:40:02
>>529
例えばどんなサイトでしょうか??

所謂就職サイトは大規模な会社とか農協とかしかないんで、
後継ぎに困ってるような田舎のちっちゃい農家とか、
そういうのをまとめて扱ってるようなトコないかなぁと思ったんですが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:38:31
>>530
>後継ぎに困ってるような田舎のちっちゃい農家、の求人のみを扱ってるサイト
俺が知る限り無い。まぁ、探せばあるのかもしれんが。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:21:20
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:25:20
>>533
ありがとーございます!!!!!
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:01:49
>>535
いや〜そんなにいらないよ
537離婚女:2005/10/29(土) 22:57:40
>>535
私が貰うわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:33:48
な、嘘じゃあなかっただろ。
あるんだよ、ロリ肉奴隷供給組織が。

81 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:05/06/03 14:28 ID:4nRqUSsh
日本の農家はドカタ系と同様、やくざと繋がってる低学歴のドキュンが多い。
農家の納屋にに慰安婦として小学生から大学生までの女子を拉致して監禁して、
農作業日程の1〜3ヶ月の間農家仲間達に性の奴隷にされる。用が済んだら生きたままコンプレッサーにかけて有機肥料にドボン。
まぁ、こんな話誰も信じないだろうな〜。
日本は未成年の女性だけで毎年数百人〜数千人の行方不明者が出ているんだが・・・。

90 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:05/06/03 15:36 ID:4nRqUSsh
>86
本当なんだがな。この事を内偵取材していた某フリーライターも生きたままミキサーにかけられドボン。
その記者に取材を受けたことがあるんだが>私
まぁ、10年も前の事だから今はどうか知らないけど、密輸・密漁・密入国量が当時と全然変わっていない所を見るとまだ平然と行われていると思われ。
密輸・密漁・密入国をサポートしているのは全てやくざと繋がった農家、漁師関係者。みんな表向きは気さくな「普通の一般人」面(つら)してるんだけどな。
まぁ、ええわ。

((((((´-`))))))プルプル
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

115 :名無しさん@6周年 :05/06/03 16:23 ID:wWHGMnOU
お前等平和ボケしてるな。
日本は毎年3万人の自殺者、10万人の行方不明者、10万人のレイプ被害が発生している国なんだぞ?
実際神戸の女子大生3人が拉致→生きたまま箱に詰められやくざのクルーザーに搬入
→沖合いで箱から出されレイプショー、人体解体ショー→海にポイっていう事件が昭和にあった(63年?)

539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:27:32
>>538
低能改編コピペ乙。


81 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/02/03 14:28 ID:4nRqUSsh
日本の漁師はドカタ系と同様、やくざと繋がってる低学歴のドキュンが多い。
マグロ漁船に慰安婦として小学生から大学生までの女子を拉致して搭乗させ、
漁港日程の1〜3ヶ月の間乗組員達に性の奴隷にされる。用が済んだら生きたまま
コンプレッサーにかけて海にドボン。
まぁ、こんな話誰も信じないだろうな〜。
日本は未成年の女性だけで毎年数百人〜数千人の行方不明者が出ているんだが・・・。

90 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/02/03 15:36 ID:4nRqUSsh
>86
本当なんだがな。この事を内偵取材していた某フリーライターも生きたままミキサーにかけられドボン
その記者に取材を受けたことがあるんだが>私
まぁ、10年も前の事だから今はどうか知らないけど、密輸・密漁・密入国量が
当時と全然変わっていない所を見るとまだ平然と行われていると思われ。
密輸・密漁・密入国をサポートしているのは全てやくざと繋がった漁師、漁港関係者。
みんな表向きは気さくな「普通の漁師」面(つら)してるんだけどな。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                       ̄ ̄
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:08:48
所詮呪い厨
すぐに尻尾を巻く
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543現役百姓:2006/01/17(火) 10:58:40
田舎のちっちゃい農家に婿に入っても生活が大変、でも自然を金額に考えると
一番贅沢だね。その気ならただでもいいから農家に入って技術を盗め、
専門学校に行けば授業料しっかり取られるんだから、
それを素人が農家に入って一人前の給料をよこせというのは泥棒みたいなもんだ。
そのきなら相談に乗ってやらん事もない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:43:20
記録的な大雪に悩まされている日本とは対照的に、
2月10日に冬季五輪が開幕するイタリアのトリノでは、雪不足が問題となっている。
 トリノ冬季五輪組織委員会(TOROC)のペロジーニ・ウエザーマネジャーによると、
アルペンスキーの会場となるセストリエールでは現在、人工降雪機を使って30〜40センチの積雪量を保っている状態だという。
 人工降雪機を1日20時間稼働させ「80%が人工雪」という状態だ。競技を行うには最低でも、
40センチが必要とされ、国際スキー連盟(FIS)は1月上旬、滑降コースの標高が高い部分では、雪が不十分との見解を出した。
 これからの天の恵みだけが頼りだが、あまり期待できそうもない。トリノは例年11、12月と3月に雪が多く、
1、2月は晴れが多いからだ。五輪期間中も、雪が降るのは2、3日間という予想。昨年も雪は少なく、
最大積雪量は45センチと、ここ8年間の平均の半分だった。
 現地を視察した国際オリンピック委員会(IOC)のフェリ五輪統括部長は、イタリアANSA通信に対し、
「コースの準備は整っている。

 さらに雪が必要となるのは、絵はがきのような映像をテレビで流すためだけだ」と、問題なしを強調するが……。


545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:07:12
ほんざん
546金真人:2006/05/18(木) 21:22:05
ここおもしろいお〜^^

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1140608326/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:25:52
>>513
>>517
米が取れた後に野菜作る場合、土を寄せて山の上に作ればいいとかそんなことを言っていたなじいちゃんが
野菜の品評会でしょっちゅう賞を貰っているから間違いない
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:36:16
四月に退職して実家でネギを作ってます。
一人で一日30キロくらいしかできません。
掃除して1キロづつ束ねるのですが大きい小さい太い細いゴッチャ混ぜです。
どうせ作るなら質のイイものを作りたいです。
いろいろと教えてくださいm(__)m
また、ネギの他にこれからの季節何がいいですか?
550雨のち晴れ(`・・´) ◆J0DZ3BaaKI :2006/05/19(金) 20:42:53
露地ネギですか。
ネギは大変だよ。栽培管理にも手間かかるし、収穫・荷作り作業が長時間
になるからなぁ。
野菜の中で一番キツイじゃまいか。
だいぶ前にたまたまNHK見てたらネギの話しててな、ネギ栽培が大変だと
知っている八百屋の中には、他の野菜は値引きしても、ネギだけは値引きしない
人もいるって話してたぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:04:52
>>550
即レスありがとうございますm(__)m
露地ネギってのがイイんですか?なんせド素人なもんで…この辺りでは九条ネギってのが有名ですけど。
オヤジに教えてもらってるんですが、何せいい加減で朝から酒飲んで仕事しません。ほうれん草も半分も出荷せずに倒してしまいましたわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:04:02
いずれ呪い合って潰れるのが落ちだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:51:14
↑なるほど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:36:35
>>551
苦情ネギが有名な地域に住んでいるなら、迷わず苦情ネギを作れ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:49:48
なおかつ露地でな
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:39:59
露地ネギがんばります
558田舎者:2006/05/22(月) 21:13:57
北海道の札幌から40キロ位の所で百姓やってます。
息子はサラリーマンで後は継ぎません(たぶん定年までは)。
私は10年位経ったら、リタイヤすることになるのですが、誰か有能な人
見つけて、バトンタッチしたいです。転作田12ヘクタール、倉庫4棟(100坪)
トラクター10台、他機械イロイロです。
売るのでは無く、賃貸で園芸センターか、新規就農者支援センターみたいのを
考えています。我が社ブランドの野菜や加工品が世にでたら良いかなと、思ってます。
自分の息子も農家継がないのに、夢みたいな話でしょうが、そう考えています。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:11:36
北海道なんか人の住むとこじゃないな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:49:59
自家製農薬を作りたいのですけど何かいいもの知ってますか?何かあれば教えてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:13:24
広大な土地で機械化農業をやりたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:16:11
後継者がいなくなるくらいならもっと子供作っておけよ。この国は農民まで先進国文化に毒されとる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:02:35
>>561
膨大な資金調達と返済さえできれば可能だよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:12:38
>>559
お前は…
565田舎者:2006/05/23(火) 19:39:37
イギリスのファーマーズウイークリーという農業雑誌には、毎回きれいな
売り農場の広告が出てます。日本にはそんなの無いと思うけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:49:57
>560
まず自分で飲んで試すつもりなら教える
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:29:50
>>560
ヒ素
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:28:54
>>566
試すわけねぇし
お前が飲め
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:34:41
>>568
そうか。自分が飲めないような毒をばらまきたいんだなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:38:50
農薬はなるべく使いたくない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:08:20
>>569
飲んで無害の毒をおしえれや!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:16:23
農業やりたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:54:25
>>572
やれよ
誰もとめねえぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:01:06
>571
飲んで無害な毒か。
DHMOなんかどうだ

いや。そもそもおまえの言う毒ってどんなもんよw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:43:30
>>574
569が飲む事のできる毒
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:16:16
ザーメンでもぶっかけとけよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:29:09
牛乳で殺菌ってのがあったなあ。

効果はしらんが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:32:34
エタノールだって多量に摂取したら毒だぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:10:00
醤油だって多量に摂取したら毒だぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:27:57
オマエラ優しいなぁ
>>560のやろうとしているのは犯罪だぞ・・・・
581農家のトーサン:2006/05/27(土) 23:30:10
自家製木酢液は作っても良いんじゃないの?
もっとも販売はむりかも?
30年位前の高校の化学Bには、塩素ガスとベンゼンと太陽光線でBHCが
出来るってでてたなー。昔の農薬は製法が簡単だったんだね。
BHCってベンゼンヘキサクロライド=リンデンって言うんだよ、まだ覚えてたよ。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:27:16
作ってもいいし、売っても構わない
でもあくまでも資材としてだよ。

でも農薬として使うとアウトだ
>>560>>581も甘過ぎ。食品を生産するという意識をもてよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:26:43
>>582
なんでそんなに偉そうなんだ?
オマエの勝手な妄想で農作物を食品と限定してやがるし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:33:00
じゃ好きにやれよ。
法律を無視するんだから、社会への責任は自ら果たしてくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:55:17
>>583みたいな脳味噌が足りないヤシが食糧生産に携わるのはもはや犯罪だな。
農業って免許制にした方がいいぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:19:09
何言ってんの、農業やってる奴なんて脳みそ足りない奴ばっかだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:25:52
それは言えるwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:20:36
>>586
儲かって当たり前の農業なのになぜ儲からないのか?
儲からない分は補助金と助成金で国は補え!
と言う最近の基地外ハウス農家
家はでかい上に蔵が3つあって車は4台
農業機械は5台
たまに赤字が出たからと言って補填?
士ね!
保護を求める前に財産を売って生活してみろぼけ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:44:53
農家は馬鹿ばっかだねぇ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:38:27
それは言えるwww 
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:27:05
農家の長男ですが何か?
ちなみに次男は某企業の社長の娘と結婚しました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:41:03
おやおや
ずいぶん賢いお坊っちゃまですことw

サルが日本語使えるんだから、これもゆとり教育のおかげか ありがたいありがたい
593 ↑:2006/05/29(月) 19:13:57
おまえ

たまってんのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:35:20
>農家は馬鹿ばっかだねぇ
>何言ってんの、農業やってる奴なんて脳みそ足りない奴ばっかだろ

その馬鹿がやってる農業の事も全然解ってない!!!!!!
オオ馬〜鹿な香具師らが(ぷッ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:40:38
>>592
アメリカじゃ基地外でも英語喋れるってタモリが言ってたぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:44:51
日本じゃ基地外が駄レスのオンパレード!乙
597農家のトーサン:2006/05/29(月) 20:49:23
ボルドー液は自家製で作れるよ。硫酸銅と消石灰で調合して作るんだ。合法だと思うがね?
30年位前の農業高校の教科書にでてたはずだ。まだ覚えてたよ。
でも、農業したい人は自分で農薬作りたいのかね?
スレ違いと思うがね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:01:32
農業やりたい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:06:18
>>597
ピンポン 正解その1です。
他にも色々あるけど>>560に教えない方が良さそうだ

>>でも、農業したい人は自分で農薬作りたいのかね?
>>スレ違いと思うがね
そうみたいだね。 スレ違うというより無知なんでしょう。

効果のある物は沢山あるけど、安全だとは言い難い。
安全性が確認されている物を使うべきだし、それが農薬登録されているなら農取法に従う必要がある。
調整が認められているのはごくわずかなんだな。
有機栽培で認められている物なら、ある程度の理屈は成り立つんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:46:58
>>592
プゥッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:05:01
>>591
弟の自慢するとこがやっぱりバカ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:30:17
↑必死なバカ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:41:59
やっぱり百姓は馬鹿ばっか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:59:49
603もいいかげん百姓継いだら?

大体 百姓批判してんのは、農家の息子だろwwwwwぷ
それとも 百姓できない次男坊? ぷ
だいたい こんなマニアックな板で百姓批判してるやつは身におぼえがあるんだろw

百姓が馬鹿でも ホームレス予備軍よりは、生きる価値があると思うぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:27:10
士ねばいいのに糞ハウス農家
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:16:16
>>605
で、死んだ後はどうするんだ

50000haほどあるけどおまえが乗っ取るのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:32:19
>>605
ひきこもってないで
農業手伝えよ
もういい歳なんだから…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:19:29
>>607
ちょっと外しすぎ



つか、なにが藻前をそこまで必死にさせる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:58:37
小松菜を虫から守る知恵
貸してください
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:26:54
>>609
貸すけど返してくれる?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:12:12
スベッタ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:37:59
難しい質問です。
スーパーで四年前に買って庭に植えた一個のパセリが毎年大繁殖してたのですが(雑草なみ)
今年は一つも芽をだしませんでした。(寂しい)
同種で交配していたせいですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:00:11
んで、なにも考えずに自家製農薬なんてこと言い出した逆ギレキモヲタヒッキーはどこいった?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:15:43
>>604
オマエが農家の長男でホームレスより生きる価値のない馬鹿だということがよく判ったwwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:00:01
>>615がホームレスより生きる価値のない馬鹿だということがよく判ったo(〃^▽^〃)oあははっ♪
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:32:04
お前ら気持ちワルwwwwwwwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:05:56
>>617気持ちワルo(〃^▽^〃)oあははっ♪
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:34:47
こんなマイナーなスレに
何の偶然か来た俺たちなんだから仲良くやろうぜ
日本語がおかしいけど
わかってくれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:55:57
わたし日本語わからない
ここで教えてくれるって聞いた
おめこ大好き
てもチュウコク帰りたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:00:03
馬鹿が農家をするという意見がちらほら見えるので、意見をいうと・・・。

世の中には いろいろな職種があって、親、祖父母が農業の人、サラリーマンの人
公務員の人、政治家の人、いろんなケースがあると思う。
生まれた家が、農家にしろ サラリーマンにしろ 代々受け継がれる経験、思想、財産が
あると思う。 いいにくが、勉強がダメだけど、家に土地があり、農業ができるというのも
立派な資質、その人の実力だとおもう。その人の資質や実力とは、いろんなモノを総合的に判断
するべきだと思う。 よの中出た人なら、誰しも分かるはず。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:14:53
農業するようになってから天気予報を見るようになりました。皆さんは雨の日、何してますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:58:31
農地持ってても馬鹿じゃ、儲けるのは無理でしょ
馬鹿でも儲けれるのが農業か?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:52:10
>>623
毎日一人だから淋しいんだね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:10:21
おこめつくりに飽きたので
お〇こつくりに切り換えます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:02:19
ダダスベリ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:19:51
全国共通お×こ券
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:34:22
>>622
カッパ着て草刈

629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:30:05
>>628
雨の日でもやることあるんですね。私も草引きします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:20:47
>>629 草引きって何?
631茶犬さん ◆hhMr9hX9n6 :2006/06/02(金) 13:36:28
スレ違いかも知れませんが、質問しまぁーす。
野菜を栽培するとき、種から植えるのと、苗から植えるのでは
どちらが効率・効果がよいのですか?
教えて欲しいです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:48:52
経済効率のか
時間的な効率なのか
労働の効率なのか
複数女性と付き合う効率か
どれか決めるべし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:06:59
野菜の種類も判んないしな
コテつけてるくせに馬鹿だな
634茶犬さん ◆hhMr9hX9n6 :2006/06/02(金) 14:26:16
>>633
いやぁ〜、すみません。
>>632
総合的にお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:58:37
農業やる資格なし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:44:43
>>631
一般的(なす・トマト・キュウリ)には苗からのほうが管理がしやすいでしょう。
>>632 >>633 >>635
それだけ知ってるんだったら教えてやれよ
この糞どもが
637632:2006/06/02(金) 18:32:31
>636
だから、何の話かわからないと答えようもないだろタコ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:05:55
苗は高い。
よって金銭的に非効率。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:12:16
ここで質問とかしてる人は趣味とかでやる人だから
効率がうんぬんとか関係ないでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:13:52
>>639
そうそう。
君は正しい。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:23:55
>>631
こら犬コロ。
おのれのいい加減な思いつきの質問がいかに間抜けな事だったかわかってるのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:43:20
犬コロ・・・・答える気にはなれないぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:49:42
品種によって効率的・効果的かどうかは変わる。

でFA。終了。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:28:30
茶犬さん ◆hhMr9hX9n6
は大学卒業して求職中・・・・つーか雇ってもらえないいわゆるニートさんなんだな

大学受験サロンとかダメ板に書いてないで働けよ。
コミュニケ能力はなさそうだから、よっぽど頑張らないと食うに困るぞ。
645茶犬さん ◆hhMr9hX9n6 :2006/06/04(日) 16:17:09
みなさま、ありがとうございました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:19:48
★全身にあざ、1歳児死亡 母は虐待否定 愛知・田原 

・1日午後3時25分ごろ、愛知県田原市赤石1丁目の農業中神道彦さん(21)から、 
 自宅に同居する無職青野理恵子さん(23)の長男祐良(ゆら)ちゃん(1歳7カ月) 
 がぐったりしていると、119番通報があった。祐良ちゃんはすでに心肺停止状態で、 
 同県豊橋市の市民病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。全身にあざがあり、 
 病院から豊橋署に「虐待も疑われる」と連絡が入った。これを受け、田原署は2日、 
 司法解剖して死因を調べている。 

 同署によると、青野さんは1月、前夫(24)と離婚した後、祐良ちゃんと中神さん 
 宅で3人で暮らしており、妊娠4カ月だという。 

 青野さんは、祐良ちゃんが離乳食を嫌がるため、日ごろからスナック菓子やパンを 
 与えていたといい、5月31日夜について「子どもが泣きやまず、ぐずぐず言って 
 いたのでパンを食べさせ、ベビーベッドに寝かせた」と話しているという。 

 中神さんと青野さんは1日午前4時ごろに就寝したが、同日午後2時半ごろに起きた 
 時には、祐良ちゃんはすでにぐったりして意識がなかったという。 

 119番通報が約1時間後になったことについて、中神さんは「意識を失っていたので 
 人工呼吸や心臓マッサージをしていた」と話している。また、虐待の疑いについて、 
 2人は「あざは部屋を転げ回ってできたものだ」と否定しているという。 

ソース/朝日新聞社 
http://www.asahi.com/national/update/0602/NGY200606020009.html 
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:34:35
>645
意外と謙虚だな>犬コロ
もう少し早くそうなってたら欲しい情報も手に入っただろうに
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:50:37
荒らしウゼェ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:31:59
無農薬・無施肥って難しいの?
 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:07:29
話が戻ってゴメン。
上の方のスレに、お婿さんの話があったが、うちの娘来年成人式、高1も居ます。
子供を嫁ぎ先が有ればそれも良いし、お婿さんが来てくれれば更に良いな。
男っ気が全然無いし、うちの家計は晩生だからどうなる事やら・・・。
畑だけで、水田は貸しています。
皆でわいわい出来たら楽しいだろうな、自分の本心はお婿さんが欲しい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:46:35
うちは、母方の本家を継いで農業やってた叔父が先日亡くなった折、
相続と分配でトラぶって一気に母方の家系の農地を全部なくしてモメてるから、
婿を取ってまで維持しようとするのは、正直言って感心する。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:21:59
婿に来るヤシが、家を守りに来るのか、農業をやりに来るのか、娘さんと家庭を持ちに来るのかで話が全然違うわけで

百姓したいから婿になりたいというヤシに娘を呉てやる気にはなれない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:09:33
おらに嫁っこけろ〜
おらに嫁っこけろ〜
 
あんたの娘っこけろ〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:10:57
おらに嫁っこけろ〜
おらに嫁っこけろ〜
 
あんたの娘っこけろ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:12:56
誰か娘っこ嫁にけろ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:55:15
ひまわりの原産地ってどこですか!?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:56:41
北アメリカ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:10:31
チャンコロ毒嫁でも買え!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:18:58
>>658はチャンコロ毒嫁でも買え!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:52:30
又百姓か!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:34:39
372 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/05/31(水) 20:50:25 
>>369 
中国人嫁を買う農家ってほとんどが東北なんだよ。 
あのへんの農家は、かなり古風というか、簡単に言えば文化がDQN。 
だから、金で買おうが、労働力と子宝を恵んでくれる嫁になってくれるならそれでいいじゃんっていう発想。 

だって、北京語がまったくわからない奴が、斡旋業者の仲介でお見合いをして、それですぐ 
中国から嫁を迎えてうれしそうにするんだぜ? 
そのお嫁さんは、お金を溜めたら、子供と一緒に故郷に帰って、そこで一旗上げたいって人が殆ど。 
はっきり言って、安価に違法労働させるための人身売買みたいなもんだが、地元のマスコミは 
それをごく普通の風習みたいに扱ってたりする。 

昔、竹下総理だっけ?奴がふるさと創生と称して、日本中に金をバラ巻いたとき、 
その金を使って、東南アジアに嫁買いツアーを企画して袋叩きにあったのも東北。 

東北の田舎に牧歌的な風景を見てる奴は気をつけたほうがいいぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:33:32
>>661
それ書いたのオレだ。生活板か家庭板だっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:30:04
ねぎに白い傷がたくさんあります。原因は?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:17:18
>>663
つ愛情不足ww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:42:33
>>663
葉ネギ(青ネギ)だと思うが、たぶんスリップス病。
ようするに防除不足です。
まあ、気温と湿度が高くなる時期は、防除しても付くこと多いけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:38:33
スリップスを病気にするなよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:43:58
>>664
ワラタ
>>665
レスありがとうございます
仕方がないんですか…?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:17:11
ストリップ行って、病気貰って来たなぁ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:04:00
>>667
スリップスは、特に蒸し暑い時期は、雑草の処理が遅れたら、どんなに防除しても
ほぼ絶対にやられる。しかも傷が入ったら治す手段は無い。

逆に言うと、時期によっては、ほぼ絶対に着くから、ある程度までは規格検査にはパスするはず。
とはいえ、それも程度問題であって、基本的には、圃場の中の雑草の除去を徹底したり、
圃場の周囲に雑草やネギを捨てないことだな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:22:06
>>669
なるほど・・・
ありがとうございます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:29:47
初めまして、新規就農目指しています。
3年間農業法人で働き(トマト栽培管理)
独立を考えています。、取り敢えず農家資格
取得のため3反は最低必要なので借地で
ハウス1.5反、露地1.5反で借りられそうな
メドはついています。
で、事業計画書を作成中なのですがすが、
トマト以外で何をやればよいか迷っています。
何かアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、土壌は砂地なので葉物はキビシイ
ようです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:31:47
ああ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:35:53
露地で、
ナス、黒豆の枝豆。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:48:45
ありがとうございます。
ハウスの方は、暖房の問題もありトマトは今年は
あきらめようと思っているのですが、9月から播種
するとして無加温でスナックえんどうを作ろうと
思っていますが、他に越冬できそうなものって、
葉物以外で何かありますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:49:59
>>674
場所は静岡県です。
676名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/16(日) 22:52:53
>>671
せめて地域を書かないと気候が判らんから薦めようがないんだけど?
仮に北海道で、としたらとうきび栽培は出来んだろうに
因みに営農資金は「今、現金」で幾ら持ってるのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:55:26
>>676
場所は静岡県で、自己資金は500万円しかありません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:36:04
砂地で葉物が厳しいというのがよくわからん。
水がないなら厳しいが、栽培管理は楽なくらいだぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:28:45
チンゲン菜をハウスでやろうとした方がいましたが、風で砂が葉に入ってしまい売物にならんと。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:45:26
氏ねばいいのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:52:04
喪前もなー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:04:36
>>677
ネギとか だめなんですかね?
683676:2006/07/17(月) 10:10:29
>>671
静岡か、4年前まで沼津に住んでたからある程度の地勢は判るけど
駿河湾沿いか内陸(富士山沿い)、伊豆半島なのかで変わってくるけど
どのあたり?
あと家族構成(労働力)や持ち屋か否か、現在所有している農機具の種類は
どんな具合?

>>678
水はそのとおりだけど、結球系作物は不適だと思うし、砂地は肥料と堆肥が3倍以上必要にならない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:51:25
補助金漬けという現実を隠蔽する為に必死に
OECDのデータはデタラメなどいちゃもんつけて
屁理屈言ってる農厨ワロスw

しかし現実はこれ↓

農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    

農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の百姓は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:01:47
>>676
西部の浜名湖周辺 太平洋沿岸地域です。
持ち家、労働力は父母、私の3人、耕運機一台所有
軽1ボックス1台所有。以上です。
トラクタは借りられるアテがあります。

>>682
ネギは採算的にはどうなんでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:09:25
>>685
玉ねぎ、葉ねぎはけっこう作ってる人多いようです。
687676:2006/07/17(月) 11:32:01
>>671
その農機具の構成だと
ハウスは
1)砂地、2)水の便が良い、3)自宅から歩いていける
4)最初の一年間は無収入でも良い
がそろうなら「アスパラガス」を薦める。
勿論
1)完熟堆肥を大量に安く購入できる
2)防除の為のセット動墳
が必要になるが。
・・・これで一年のうち4〜5ヶ月は収入が確保できる
自分の住む地域のアスパラの収穫期を調べてから
それ以外の季節で何が作れるかを考えるのもひとつの手だと思う。

あとトラクターは借りれるアテがあっても極力当てにしないほうが
友好な関係が長続きすることが多い、、、故障とか爪の磨耗とかね。

因みにハウスねぎは先がない(中国産の輸入で)から止めたほうが良い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:34:19
冬、ハウスネギなんかどうかなと思いまして。
肉質の柔らかいものに人気があるようです。あたりまえか。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:38:36
ハウスネギ ダメか。。。

難しいなぁ。 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:31:21
ほうれん草とか!良いかと思うけど、ハウスで周年栽培で、坪当たり15000円になるよ!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:33:34
黄ニラでGOだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:58:04
676さん、みなさん、ありがとうございます。
検討してみます。ところで、みなさん
販売ルートって現状どんな具合ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:07:23
砂地葱最強!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:02:13
たんぼに放つ鴨はどこに行けば手に入りますか? 教えてください お願いしまつ。
695676:2006/07/18(火) 07:05:26
>>671
販売ルートは地勢などで変化するが「中抜き」が基本
ただし、最初はJAの共選を利用し、周囲の状況は掴みつつ
徐々に割合を減らす路線で行くのが良いのでは?
1)立地
 野菜市や販売店、市場やJAの有無
 ・・・野菜の100円ショップが近所(車で)に複数あれば楽

2)作物の品種と量、品質
  良質のものが多種で多量、高品質なら市場に個選で
           少種で少量、高品質なら野菜市や販売店へ
  ・・・はっきり言えば貴方の腕と交渉術次第でどうとでもなる
    が、1)の立地がもっとも重要になると思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:50:25
>694
孵化場だ、近畿なら八尾にある
1羽500円位だが、今頼んで手にはいるかどうかはわからんぞ
思い付きでアイガモに手を出すと大変面白い事になるからそのつもりでw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:01:57
>>689
うちは、ハウスじゃなくて露地でネギを通年栽培してるが、家族経営だと、
ネギは細かい作業が多くて、やたらマンパワーと時間を食う上に、価格の落差が
激烈なんで、メインに据えるのはやめといたほうがいい。
それに栽培は簡単だが、逆に言うと、ほ場や野菜の品質管理とかのスキルが
一向に身に付かないというデメリットもあるし。

あと、687が言うように、トラクターの借用はヤメたほうがよい。
ロータリーの刃とか、その他機械の消耗や、故障時にモメること確実。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:08:51
>>697
うるせボケ!

基地外士ね!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:50:00
(・∀・)ニヤニヤ 
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:23:21
>>698
ノイローゼか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:10:33
>>700
>>698は呪い厨の火病。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:10:00
>>696
ありがとー どうなるんだろ? 上手いこと働いてくれないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:30:32
全く新規就農したければ一億円用意すること
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:22:12
他人を見下すことが農民の心
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:01:36
>>704
反農がそんなこといっても説得力ないよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:07:53
>>705
士ねばいいのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:12:03
汚い言葉はやめときましょう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:38:53
>>707
反農厨には難しいと思われ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:42:34
>>708
あなたもです
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:11:28
>>709
同意
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:14:52
>>708
同意
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:21:10
呪ったりコピペ荒らししたりするのは反農だけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:56:47
農業はバクチやね
トマト、キュウリが高値で売れて今月は大儲け!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:09:43
高値の時は取れない
だから儲けてるのはごく一部で、平均するとマイナスだぁ
ま、わかってて書いてるんだろうけどさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:25:44
すみません、あげさせていただきます。
農業というか、そういうのをしたいと思っているのですが、身近に農家が誰一人いません。
田舎に住んでいるので、周りは結構農家が多いと思うんですが・・・
今は庭(自宅が130坪あって、50坪くらい空き地があります)で細々と
かぼちゃやトマトなどを作って楽しんでいます。
本当の農地を買ってもう少し食べられるようになりたいんですけど、
農地とかの相談はJAとかに行けばいいんでしょうか?市役所かな・・・?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:27:48
す、すみません すれにいっぱい書いてありました、どうもすみませんでした。
当方女なので農家で働きたいといわれたら相当変に思われるかしら。
 心配だけど、なんとかやってみますありがとうございました
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:07:46
ガンガレ!
わからない事があれば
このスレのヤラシイ人が
教えてくれるから。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:38:34
汚い言葉はやめときましょう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:52:13
スレ違いならごめんなさい。少し、伺いたいのですが。
環境保全型農業ってどう思いますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:09:45
看板に偽り有りだが銭になる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:57:48
>>720
需要があるなら供給できる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:37:14
>>720
まぁ、工場でも「ゼロエミッション」とか流行ってるから、
今風でいいんじゃないかと。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:00:10
露地ねぎをしてるんですが、よそのねぎと比べると
青みが少ないんです。
なんでだろう?
それから六月に出荷できなかったねぎを苗にして使おうと思ってるんですが…
以前、天日に干して10cmくらいに切って植えたのですが腐らせてしまったことがあります。
原因はなんですか?
教えてくださいm(__)m
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:18:32
>>原因はなんですか?
>>教えてくださいm(__)m

お断りだぜw

地元の指導機関に尋ねろ。話はそれからだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:31:41
じゃあスルーしろよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:36:55
農林水産省は、(独法)雇用・能力開発機構の若年者の就職支援を行っているヤングジョブスポットよこはまと連携し、ヤングジョブスポットよこはまが行う職業ふれあい事業の一環として、「農業やってみませんか」セミナーを開催します。(略)
http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060804press_6.html


1 日時:平成18年8月25日(金)15:00〜17:00
2 場所:ヤングジョブスポットよこはま
(神奈川県西区北幸2−1−22ナガオカビル2階)
3 内容:(1)農業に就職した若者による講演
(2)若者の農業就業支援策 「農業やってみませんか」セミナー[PDF]

【問い合わせ先】
農林水産省経営局普及・女性課
担当:田中、森兼
代表:03-3502-8111 内線(4326,4275)
直通:03-3502-6469
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:34:31
おまえ消えろ
話はそれからですわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:09:48
>>724
青みが少ないのは、単なる肥料切れっつーか、たぶん追肥が足りてない。
肥料が概ね規定どおりなら、ポットで苗を育てる時点から、既に苗が弱ってたか、
水遣りするときに、度を越して水が多すぎの可能性が高い。
余談だが、夏の暑さや病害虫に強い品種は、極端な水のやりすぎに弱い。

あと、ねぎの再利用は、適当な位置で切断して、単に植えなおすだけ。天日干しとか不要。
切断したのを洗ってから奇麗に束ねて、根っこを水にでも浸しておけば、暫くはそのままでも持つ。
ただし、白い軸の部分が太くなったり、根っこが痛んだり、病気にやられてるのは、
育てなおすだけ無駄だから、潔く捨てた方が良い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:52:43
>730
おまい優しいな
でも724の考える力を削ぐだけだぞ

現場現物見ずに断定もできんしな

724に色が薄いのとアザミウマの食害の区別が付くようにも想えんし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:47:49
>>730
亀レススマソ
ありがとうございます。
参考にして立派なネギ作ります。
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:04:13
なにがあったのか知らないが早くまともになれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:33:49
農業だな
卑しい
736名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 17:33:44
>>1
元木雅人にメールやって聞くといいよ
737ダムマニア:2006/08/12(土) 18:52:05
誰か教えて下さい。
空散ヘリコプターの免許ってどうやって取るか教えて下さい。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:57:00
>>737
士ねばいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:07:55
汚い言葉はやめときましょう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:22:06
>>737
ラジコンの無人ヘリなら、
ヤンマー
ttp://www.yanmar.co.jp/yhs/index.htm
ヤマハ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/product/sky/index.html
に問い合わせ汁。有人ヘリは知らん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:28:18
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:57:13
収穫の秋あげ
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:42:15
面白くないレスが付くスレだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:06:17
>>743
オッス、おら悟空
てか、まだそんなこと言ってんのかよ
>>744
それダレのこと言ってんの?もしかして
クリリンのことかぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:45:31
だれもいないのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:00:54
いないよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:30:36
村八分は楽しい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:29:21
ど素人ですm(__)m
京都で小松菜を作ってるんですが虫に喰われて穴だらけになります。薬って何回くらいやればイイのですか?それとやるタイミングとかもあるんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:24:51
タイミングはある

回数は一概に言えない

剤は選べよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:48:45
>>750
詳しく教えてください
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:07:08
まずは害虫を見分けろ
ほれ つ ttp://wenarc.naro.affrc.go.jp/tech-i/team_no4/seika15/aburana-insct(H15).pdf#search=%22%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8A%E7%A7%91%E3%80%80%E5%AE%B3%E8%99%AB%22

虫がわかったら薬剤を選ぶのだ。登録があるからといって効くとは限らない。そのときはマタ相談に乗ろうぞ。
いきなり答えだけ欲しいなら漏れに訊いても無駄だ。絶対に教えない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:21:01
ネットで聞くのも自由だけど
普及所に聞いたほうが確実だと思うんだけどなー。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:33:08
土が粘土っぽくコテコテです。何作ればいいですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:48:19
陶器
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:53:27
陶器以外で
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:09:28
子供
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:42:13
ナス
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:52:44
公社&農林事務所&農協ではどこが1番就農研修に動いてくれるよ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:15:08
農林事務所だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:21:47
農家の友人に聞いたら茄子で月60万収入あるらしい。労働時間五時間。
まじか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:42:31
労働時間10時間なら月100万超
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:42:50
そんな事言ったら、俺んち稲作で月収500万超えるぞ。


9、10月の2ヶ月限定だが・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:14:44
農業はじめます!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:48:02
もう農業は終わりました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:36:16
>>746
そうだね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:48:23
764ですm(__)m
会社辞めました。
農地はあります。
手始めに露地ネギやります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:44:12
3〜5年後ぐらいを目処に、新規就農予定。
まずは露地野菜と小規模養鶏。
初年度年収50万ぐらいを目標。

とりあえず用意するもん何?
軽トラは必要だよな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:01:08
>>768
お金と知恵と勇気。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:49:28
>>768
退職届と鍬でOK
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:03:43
土地はあるんだよね。
鶏舎がいるよね。付近に人家があれば何かと面倒だし、イノシシやサルが
出るところでも困る。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:27:49
小規模養鶏? 
年収50万で自給自足的生活
こんなところだな
人が生きていくのにどれだけ金がかかるか考えてみろ
まして家族がいれば子供がいれば
まず間違いなく失敗
773768:2006/10/05(木) 21:35:12
>>772
そう。まずは自給自足的生活でOK。
家族がいれば子供がいれば まず間違いなく失敗。
 い れ ば ね。

土地はない。
借りる。
支援制度活かして就農。

で、必要なものは何?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:46:32
>>767
ネギは品質第一。
シナの脅威もまだあるからね。

>>768
就農先はまだ未定?
親の田舎とかならなんでもいいから
ツテを頼って教えてくれる人をみつける。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:07:17
>>768
必要なものは金
行政もJAも資金の無い奴は相手にしない。
貸し付けも担保がなければ無理
支援制度とておなじ最低限の資金も用意できない奴を相手にはしない
ましてや土地など斡旋しない
キチガイの夢に付き合う奴はいない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:33:26
>>768
「就農予定」じゃなくて「就農希望」だね

考えは甘いな
土地を手当てできる見込みは低いぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:52:54
こんなバカだったなんて。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:11:15
ひどいバカでしょ768は
私もきっとそうだと思いますよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:30:24
>>773
>>で、必要なものは何?
常識
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:34:44
>>778
藻前みたいに何もやらないウマシカよりはマシwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:48:46
>>768
>軽トラは必要だよな?
とか聞いてる時点で現段階では「やめとけ」としか言い様が無いのが現実
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:03:47
>>780
負け惜しみ乙!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:00:09
>>768
ユンボ、保冷庫、動噴、200V
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:53:11
>>774
ネギの種をポット?に植えて10cmまで成長したのですが近所の農家のと比べたら緑色が薄いんです。
肥料など必要でしょうか?ご指導お願いします。
785768:2006/10/09(月) 19:44:01
>>775
金ね。
ありがと。
>>783
ユンボ高いな。
始めてから様子見ながらにするかな。
他は手が出そうだな。
ありがと。
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:36:37
立ち退きが1番ウマー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:46:57
家庭菜園を始めたいと思っています。
露地野菜と養鶏をやるつもりですが、
国や自治体から補助金を貰うにはどうすれば良いですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:10:55
>>788
生活保護のことですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:23:44
>>789
生活保護ね。
ありがと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:01:26
>>788
軍鶏がいいぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:18:05
>>791
軍鶏の足音が聞こえるので却下。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:01:18
近郷近在にカドミウムを撒いておけば桶
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:14:07
>>792
軍鶏の卵は高値で売れる、闘鶏もある、最終的にはラーメン屋とかへ売れば良い。
一石三鳥だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:15:47
マジレスすると素人はチャボから入るとよろし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:06:21
烏骨鶏じゃダメなのか?
797788=790=792:2006/10/12(木) 13:50:26
皆さんネタにマジレスどうもありがとう。
さすがにニワトリに割く農地もないので、庭で飼うことになると思います。
ちょうど家がコの時なので、一方に柵を付ければ放し飼いできそうです。
黄斑プリマスロックなんかも考えてみましたが、軍鶏チャボ烏骨鶏も検討して
みます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:16:36
まだ先の話だが定年して65歳ぐらいになったら趣味の範囲で暇つぶしに農業やってみようと思う
日々することがなくなってるだろうから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:17:03
腰こわすなよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:19:08
収入が他にあって家庭菜園するのは楽しいわな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:22:32
太陽熱温水器で沸かした風呂。太陽電池と風力発電。雨水利用。もちろん無農薬栽培。薪ストーヴなんかあればもっと良い。ロハスでスローな暮らし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:39:37
>>801
頭にはバンダナ、顔にはヒゲも定番です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:05:06
鉈に斧も必要
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:27:28
ニックネームは くまさん か グリズリー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:24:22
いずれは人生の楽園に出演
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:27:59
太古の昔に返って生活できる場所さえ確保できれば無一文でも生活できるはずだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:52:50
>>806
電気も動力もなしで?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:21:25
つ北の国から
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:15:02
よおぉーーしっ!
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:35:30
これから何がいいですか?京都南部です
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:33:51
畑があるので何か作りたいと思っています
ナニがいいですか?
とりあえず初心者です
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:51:40
>>813
サトウキビ。マジおすすめ。
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:35:31
粘着きんもーっ☆彡
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:22:59
■■■農業を始めたい■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1089402233/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:31:45
811>
野菜は飽和状態ですし、宇治に近ければ茶葉もいいでしょうが
新規参入には苦労があると思います。

農業をやりたいのに資金と土地がないのなら
小作をしてみてはどうですか?
昨今の小作料は安いですよ。
お給料をもらって農業がしたいなら農園に就職してみるのもいいです。
楽に稼げたりのんびり稼いだりってのは幻想ですが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:16:19
農業を死体
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:00:22
腐っても百姓。
一生、地にはいつくばって生きる!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:39:40
>>818に同意。
特に山間部なら、放棄農地が多い。
そういう所を借りて、何年かやって作業内容とか農業の基本を学ぶのがいい。

楽に稼げたりのんびり稼ぐのは幻想、という部分も同意。
手間と愛情を掛ければそれなりに応えてくれるが、
手を抜けばどうしようもなく堕ちるのが農業。

自家消費分の大根や人参が採れればいい、っつー程度ならともかく、
他人の購買意欲をそそる様な野菜に育てるには、のんびりしてちゃアカン。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:24:15
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:33:32
>>822
> 手を抜けばどうしようもなく堕ちるのが農業。

農業に限ったことではない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:59:19
憎しみこそ生きる力
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ
農業はどうでもいい
削除依頼だ!
削除こそ我の快楽
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け
恨め!憎しめ!妬め!!
我は削除依頼の神なのだ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:48:45
826
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:03:55
農業は今は趣味でやるか、会社として大規模でやる時代、普通にやっていたら儲からんよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:32:52
>>827
昔からそうです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:59:30
>>827
農地法こそ我らの味方
屑庶民よ金よこせ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:53:01

民主党の農家個別所得保障法案でうちのばーちゃんがもってる休耕田が金のなる木にかわるのけと
そりゃもう村では大騒ぎ。
マジな話、申請だせば毎年800万くらいもらえるのけ。
ワクワクするような話だでな。
ありがとさん、民主党。! 小沢さんにもよろしく言ってけろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:30:46
>>830
いや〜っほっほ!
うちもぼろ儲けだべ
古きよき自民党様もドンドン金を下さるそうだ
わしら農家は金持ちになれるべ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:55:51
我ら農家を尊敬しろ
すべて従え!
金を貢げ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:42:06
>>813
飼料作(エン麦)

>>788
小作で10ha集めたら(ちゃんと管理もしなきゃならんが)
補助出ますよ
米だったら 4ha 作れば なおかつ 農協に出荷でw
罠仕掛けて イノシシ捕まえても出るところもあるかな
5a以下の面積だと 農家として認識されないから 補助も営農指導もありません
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:37:01
役場に逝けば補助金を脅し取れるのが真の百姓
お前に出来るか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:37:27
>>834
役所で脅し行為なんてしてるの非農家ばかりだよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:47:07
新規就農はぜひとも福井へ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:48:25
>>836
是非とも青森へ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:01:03
青森も秋田も冬はだめ。
ここは温暖な愛知へ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:58:51
無農薬野菜を定年なってから作って
暮らしてく?
こんなんよく聞くけど
農薬は蓄積されて20〜30年後位に症状出るらしいから
定年から無農薬しても意味なくね?
農薬使っても使わなくても同じじゃね
若いうちならともかく・・・

あ 俺が偏屈なだけか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:56:38
ふくすま
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:35:01
>>839
巷間に言われるほど農薬の健康へ与える被害とやらは大きいものではないわけで。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:29:43
>839
効果が現れないうちに逝くのがいいんだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:31:10
恨め憎め
昭和の農業はこれで成り立ってきた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:28:10
このまま終わらすには惜しいスレ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:21:53
>>844
だったら、あげろよバカ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:56:26
>>845
粘着してんじゃねえぞ馬鹿が!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:53:02
>>846
ミミズだって螻蛄だって百姓だって〜♪   
みんなみんな生きているんだ友達なんだ〜♪   
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:27:59
農業やってどうすんのよ。
どう。
結局きつい思いして破産して仕舞いじゃん♪
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:11:55
う〜ん 私も農業はお勧めしません 米農家です 若い頃は夢みてそのうち専業農家と思いながら
今日まできましたが 地域の状況も加味して考えるしかないです 30年兼業農家してます
自分なりに好きなので機械化してこのごろかんがえるのは定年したらゆっくり趣味で作業したい程度です
4町自作6町借地35町作業受託トラ53ps作業機8条植6条刈180俵乾燥袋ハンド作業25日1人作業(アルバイト1人25日)4条予備機1とありますが
このさき俵1マンを切ると更新がキツイとおもいます(勤めやめたら)毎年250マン機購入費
園芸のほうがよいのでは?


850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:11:15
賛成
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:47:43
賛成の賛成なのだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:18:58
>>849
>4町自作6町借地35町作業受託
これだけやって売上どれくらいで経費差っ引いた残りはどれ位になるんですか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:23:39
10町も米やったら最低でも1千万は残るんじゃね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:54:38
>>853
へ? 借金がか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:25:23
掛け算引き算出来るなら1千万なんて答は出ない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:38:22
>>855
コイツが計算したら壱億万円とか言い出すだろwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:42:22
スマンがそんなに答は持ち合わせ無い。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:20:42
じゃ どんな答えよ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:30:04
10町の総収入引く総経費、それ以外にありますか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:02:51
農業委員会がよぉ
耕作放棄地集約して
市民農園として有償で市民に貸し出せばいいのに
ホント公務員ってアホだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:09:27
>>860貴方は借りてくれますか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:17:11
>>860
どう見てもオマエよりは賢そうだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:22:43
公務員ってさぁ
ヌルい環境で
イジメとか
職場仲間で遊んだりしてるんでしょ?
それが当たり前になっちゃうから痛いよね
誰も周りから指摘しないから
定年まで同じこと繰り返しちゃう
これじゃあ
市民の立場にたって行政なんかできないわな
だから横領や自殺や病気休暇が横行してるんだよ
公務員の現場わ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:24:21
お子様に言われたくないよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:39:39
>>公務員の現場わ
           ^^
夏だなぁw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:44:46
だから米10町で壱億万円儲かるんだろ。

話し変わるがボルトが100m9秒69って凄かったw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:56:35
一億儲かるなら会社辞める。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:23:12
>>864
>>865
よぉ!
税金泥棒
飼い主の血税で生活できていることを
感謝しろよ
飼い主いなきゃ生活すらできねぇんだからよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:04:58
氏ね屑庶民
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:13:14
>>868
必死だなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:43:35
>>868
>>公務員の現場わ
>>公務員の現場わ
>>公務員の現場わ
>>公務員の現場わ
>>公務員の現場わ
>>公務員の現場わ
税金使って教育施してもらって、やっとこの程度。
まさに税金泥棒
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:01:30
>>871
コイツの方が必死だな。
死ねよカスw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:09:13
>>872 つ 鏡
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:29:36
>>873 つ合わせ鏡
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:55:34
三面鏡
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:35:25
糞百姓
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:21:04
>>874
覗き込んだらカスが無限に映ったんだなw
878↑氏ねカス:2008/08/18(月) 14:46:56
とチンカスが必死の抵抗だなwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:19:06
賛成の賛成なのだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:35:48
>>860
マジレスするとね、
都市部じゃ市民農園って自己耕作にならない=農地扱いにならない
なので、宅地並み課税されちゃうから農家嫌がるし、
お役所も補填する余裕は無いから増えないの。

税務署の方が市町村よりは強いからね、当分今のまま。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:13:01
849です 852さんへの回答ですが 今年は天候が悪くおもうような作業ができませんでした 開始日8・25  終了9・24
 雨で2日間の刈り取り作業できずでした 受託作業は刈り取り15町歩 米まで16町歩 
の現金収入約700機械償却250修理と部品40 燃料50 雇い人件費50 電気5〜7? 1日平均1町5反刈
 効率の悪い秋でした 自分の人件費は入れません 毎年200以上は残ります 自作分は入れてません 6条が800hrなので
これから修理費がかさむとおもいますが 機械代は十分です しかし専業となると生活には よくないですね
難しいです すでに勤務してます やはり趣味的な部分です 同じような方もいるとおもいます あとすこしで定年したらホントに気楽に楽しんで
作業です あと 春先は自作以外 8条で10町植え 耕〜植え3町 100くらい売上ありますが 体力勝負です サラリーマンのほうがいいです
 
 

 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:33:44
>>881は凄いなあ。
俺(会社員)は、両親(定年専業)と嫁さん(会社員)の協力貰いながら稲作と転作と果樹で12町歩でフラフラだよ。全面受託だけで作業請負はしてません。
早く受託面積増やして会社辞めたいよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:27:21
849です 全面受託がいいですよ(夜に仕事ができるから) 作業受託は合間にできる程度です 果樹と同じ時期なので882さんには大変かも?
全受託にしても乾燥回数と作業日数で 最大の売り上げが予測できるので あとは機械投資と労働力確保です
こちらは30日が最大ですのでこれ以上のばすには乾燥機現在2基180の以上に増設することですが 刈取作業の効率化をしないと無駄になります
6条で自作地(集約化されていない)をこなしても2町8反が限界でした(19時まで作業 日燃油90L) 毎日朝早起き5時~8時すり作業9時〜18時刈19〜23時まですり作業の毎日
です)すり作業はバキュームハンドを使いフォーク取りです 毎日業者に引取手配お願い状態です これが私一人の限界です 補助はモミ運搬のみ1人借ります これ以上拡大するには 刈取に一人運搬に一人 日中に
すり作業一人確保しなくてはなりませんが採算性は悪化します やはり若い人でないと体力が?今後ますます稲作は後退するものと思いますが 882さんが今後専業に進むなら一時ミニライスセンターにしてからが管理作業がない分
楽かも(安定収入が確保できますし)そして疲れた農家から借地も増えますがここから問題(管理作業)が発生します 稲作専業は厳しいですね なにか良い案があれば教えてください 農業に夢を持つ方にしつれいでしょうか?  
いずれにせよ 一人というのは稲作では厳しそうです 
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:33:34
したいのだが 日本でわ
食害をたすける自然破壊開発がまじきもい

http://www5a.このあと規制要請でてるもよう
 欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:58:46
農業イイね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:59:20
栄養士の学校に行って調理の実務経験を2年 
そして調理師の試験を受け調理師の資格を取得 
その後、栄養士の実務経験をつけ管理栄養士の試験を受けて管理栄養士の資格を取得 

将来的には商品開発、もしくは高齢者施設での調理の仕事をする 

…と今後の人生プランを考ええている27歳男です 

調理師と栄養士もしくは管理栄養士の資格を両方持っていれば30近くでも需要はあるでしょうか? 
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:00:55
あると思う!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:27:45
>>886
>>…と今後の人生プランを考ええている27歳男です
・・・・・つまり今は何も無しと・・・・・ハァ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:11:26
タイトルスレ似たようなのばっかだなぁもう
したけりゃしろよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:51:14
確かに
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:59:32
だよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:26:16
スレ主はどこ行ったやら
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:57:11
おまえら景気が回復したら農業なんて見向きもしなくなるくせにw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:41:39
農業に粘着しても時が過ぎて逝くだけだもの
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:41:33
似たようなスレだらけ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:58:20
>>893 それで良いと思うけどな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:09:58
今年の県立農業大学校(金ヶ崎町六原)の「いわて農業入門塾」は、定員を大幅に上回る志願者が殺到した。
製造業を中心に雇用環境が悪化しているのを受け、同校も「意欲のある人たちに機会を与えたい」と急きょ採用枠を増やした。

 入門塾の開催は今年で13回目。
これまでは定員割れとなる年もあったが、今年は定員50人に対し過去最多の120人が志願、最終的に70人が入塾した。

 塾生たちは10月までの約半年間に、栽培実習と野菜作りの講義を行い、37品目の野菜づくりを体験する。

 伊五沢正光校長は2日の開講式で、「塾は、岩手で農業を仕事にするため、実習を主体に学ぶ場。
自信を持って作れる野菜を1つでも多く習得してほしい」とあいさつ。塾生たちは早速、校内のほ場に移動し、
ハウスにビニールをかける方法を学んだり、レタスの苗の定植やジャガイモの植え付けを行ったりした。

 40〜60歳代を中心に幅広い年代の人たちが集まっているが、入塾への思いはさまざまだ。

農業に縁のない世界から飛び込んだ人も。青森県出身で、東京のコンピューター関連会社に勤務する男性(40)は、
「野菜全般と果物を作りたい。農業は社長になれるのが魅力だ。収入ではない」と話す。

(2009年5月9日 読売新聞)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:12:16
耕作放棄地借り初心者が農業 '09/5/8

--------------------------------------------------------------------------------


 岩国市南岩国の山あいで、市内の高齢者たちが耕作放棄地約100アールを活用し農業に乗り出した。
全員が素人で、地域の農家の知恵や手を借りながらの手探りの作業だが、「いつか青空市場を開ければ」と意気込んでいる。

農業は初めてという無職吉屋元昭さん(74)=平田=は「わが子を育てている気分。成長が楽しみで仕方ない」と笑顔で汗をぬぐった。

(中国新聞)https://www.chugoku-np.co.jp/c-hanb/order/index.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:15:48
農業に参入する企業の多くは、最初は小規模生産のため、採算ラインには乗りにくい。

だが、食の安全、安心への意識が高まる中、

地域性や独自性を前面に出した作物は消費者の評価が高く、徐々に規模を拡大し、

一定規模の収穫が見込めるようになると収益が改善されるケースも多い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:08:09
てかね、したかったらすればってハナシ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:04:31
スレ主ではないけど農地借り入れについて知恵があったら貸して下さい。
窓口は?
予算は?
そのほか何でも教えてください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:00:39
窓口なんて無い。自分で役場や農協に行って探す。予算はその土地の農業委員会が賃貸価格を取り決めている場合もある。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:24:41
農地委員に酒の2升と数万包んで行けば確実に土地が手に入る
奴ら農地委員が神だと思っている
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:40:49
(´・∀・`)ヘー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:29:54
初相談、初カキコミです。よろしくお願いします。 
結婚11年 子供10歳 
相談者…妻です 

結婚前から夫の長男意識&マザコンに悩んでいました。 
夫は結婚しても子供が生まれても【妻子】と【両親】に対する責任や愛情や自覚に順番なんてない!くだらない!と言う考えです。 
夫の実家は田舎なので子育て環境を二人で考え、まだ同居はしてません。 
それに対して長男としての負い目があるようで、異常な程、母親にベタベタし、私を義両親の前でも罵ります。そうする事で母親が喜び、夫は楽になるんだと思います。 
義両親は夫や私や孫までも自分達の好きにならないと不機嫌になり、それはもちろん私が悪いと思い込んでいます。 
今では夫達は子供さえも洗脳しようとしたり、家族3人での旅行さえも、私に負い目を負わせます。 
それでも盆や正月はもちろん、月1くらいは泊まりに行き、嫁として動き、子供の事もなるべく喜んでもらえるように合わせいます。 
私はただ夫に、何かあったら【妻子】だ!と自覚と愛情をもって安心させてくれるだけでいいと願ってきました。 
でも話し合うと、逆ギレするか、茶化した愛情表現でごまかすか、同情をひくような態度で泣き落とすか…本当に男として不誠実で悔しいです。 
暴力や浮気はありませんが、自尊心を傷つけられ、耐えられなくなってきました。 

実は結婚2年の頃(9年前)離婚を考え調停した事があります。その時はまだ二人で話し合う余地があると取り合ってもらえませんでした。 

今回も夫は離婚に同意しないと思いますが、離婚や慰謝料は難しいでしょうか?具体的にどんな事をされたか必要の場合書きます! 

906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:18:56
スレチ・イタチ
こっちかな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1157963503/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:48:32
海上農業ってどこまで進んでいますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:51:27
途上国で農業王に俺はなる?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:42:22
関空を廃港にしてさつまいもを植えようか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:38:05
>>906
>>905を貼り付けた呪い厨には無意味な誘導だよ。

>>907
研究段階。

>>908
どれだけの資金を注ぎ込めるかによる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:22:41
新規農業で成功してる人の割合ってどうなんだろうなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:42:05
士ねばいいのに
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:53:56
農業に夢を抱いて農家を目指す人たちが多くなっているらしい。
その人たちに対して「農業をなめている!」と非難する評論家がいる。
その手の非難は農業に限らずどのような分野でも夢をもって行動した人が
受けるのだと思う。
「〜をなめている!」
そう発する評論家や評論家気取りの人は問題のために行動しているのか?
知識は勉強すれば誰にでも身につく。
 評論家にはなるな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:22:11
経験者は語るって事もあるし

なんでもそうだけど起業する時はかなり厳しい設定で計画しないと簡単に破綻するだろ
でも甘い設定してる就農希望者が驚くほど多い
現在単価現在の生産費で計画立てる時点でアウトでしょう
そんな人が多いんだよなぁ
忠告をアドバイスと取るか嫌がらせと取るかだな
嫌がらせと受け取る人は失敗しやすいだろうな

無責任に応援だけする人のほうが性質が悪いと思うけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:45:33
勝手に桃源郷のようなイメージを抱いてどうにかなるだろうと
考えるていい加減に農業をやる人たちは悪いとは思う。
でも評論家の人たちのように上から目線でせせら笑う人たちはもっと嫌い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:17:41
師ねばいいのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:32:30
農業とは閉鎖的な業界なのだよ。
子々孫々農業を営んで血縁関係で強く結ばれた前近代的な業界なのだ。
その業界に新しく切り込んでいくにはすごく大変なのだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:36:58
農業が、特に米作がサラリーマンの給料で補填された農業になってから
閉鎖性なんて、もう無いよ
昔の助け合わなければ成り立たない農業の終焉で閉鎖性はなくなった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:49:01
自由貿易による農作物の余剰、円高、人件費の拡大。
他の産業が抱える問題と同じく農業の未来は厳しい。国の補助金なしでは
到底やっていけない。 日本では大規模農場の経営は無理だろうし。
出稼ぎに出ながら土地を守るために農業をするのか
それとも国からの補助金目当てに活動するのか。
「夢」はあるけど現実がはだいぶ違うだろうね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:40:10
平成の政治と同じ事
不安を煽れ
他人を見下せ
調子に乗っているやつの脚をくじけ

農業で儲けるにもこれが当てはまるのです
これさえ守れば蔵でも外車でも金髪女でも
簡単に手に入るのです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:21:59
>>920
呪い厨の新作か。
自分と他人の区別がつかないんだろうねーw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:42:42
デンマークに酪農を学びに行きましたが・・・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:34:46
>>921
馬鹿ジャない?
市ねばいいのにw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:29:17
>>922
続きをkwsk

>>923
そうだな、呪い厨は早く自分に呪詛が返ってくるべきだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:19:04
>>914
>現在単価現在の生産費で計画立てる時点でアウトでしょう

周りの専業農家はみんなそれで計画たててますが皆アウトですか?
ことしの作柄でやっていける目処が付いたなら大丈夫といわれますた。

ほめ殺しでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:49:12
>>925
相場の変動・下落も考慮しておかなきゃ駄目ってことでしょ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:04:58
現在病気で入院中。 
20年近く同居中の内縁の妻(バツ一)が金庫からお金を持って 
自分の(前夫との)子供の家に行っています。 
お金を返して欲しいのですが返してくれません。 
どうやって取り返せばいいですか? 
警察に言った方がいいですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:18:42
自分の家族なら犯罪にならないが内縁だろ? 刑事事件にするもよし、民事で身ぐるみ剥ぐもよし。
ただし、どちらも証拠が必要だ。

つか、こんなもん農業と関係ないだろが。 オマエの頭にどんな虫が湧いているのか覗いてみたい>>927
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:06:45
>>928
呪い厨のコピペ荒しだよ。
>>905にも見れ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:45:48
>>929
なるほど、脳味噌がバツ一の人でしたか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:45:52
村が好きだから村に依存した生活ではなく
村から出て自立できるようにしたいと頑張っている人もいる。
過疎の村をどうにか良くしようと頑張る他の村の人もいる。
その頑張る人たちの流動化を促進してもいいと思う。
一番良くないのは過疎の村でのさばる土建屋たち。
空き地に産業廃棄物とか捨てたり村を荒らすは汚すは柄は悪いし恐い。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:22:12
農家で働きたい
体力もコミュ力もないけどこんなのでも働けるかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:05:22
だれか耕作放棄地レンタルしたい人いないかなー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:13:02
周りにいっぱいあるが来るか?
俺も今年限りで返そうと思っている畑がある。
とりあえず15ha位なら、すぐに集めてやるぞ。

北海道by十勝。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:17:52
>>934 ごめw書き方わるかったw
熊本にね耕作放棄地持ってるんだけど、借りたい人いるかなーっとww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:24:57
>>932
体力は2〜3ヶ月もすればつく。
コミュニケーションは、努力しようとする姿勢次第。

努力する気があるなら来るか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:19:46
>>935
そうか・・・、
じゃあ、熊本と北海道のセットで募ろうぜ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:29:05
>>936
ぜひ働かせてください!
頑張ります!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:10:25
>>938
          2次元嫁             3次元嫁 
---------------------------------------------------- 
費用     購入費+電気代のみ     給料のおよそ99% 
---------------------------------------------------- 
食事     一緒に食べてくれる    仕事から帰ると寝てる 
---------------------------------------------------- 
掃除     してる姿も可愛らしい  「あんたがやれば」とやる気なし 
---------------------------------------------------- 
休日     一緒にいてくれる       家族サービス強制 
---------------------------------------------------- 
思い出  セーブ&ロードで何度でも  夫の弱みだけは忘れない 
---------------------------------------------------- 
温もり     モニターによる     「触んないでよ」とうざがられる 
---------------------------------------------------- 
癒し       満たされる       満たさないと文句を言われる 
---------------------------------------------------- 
外見  美人・劣化なし(絵師による)   要化粧・劣化あり 
---------------------------------------------------- 
恥じらい    希望に応じて           なにそれ? 
---------------------------------------------------- 
処女か否か  希望に応じて          基本非処女 
---------------------------------------------------- 
地雷     精神ダメージのみ  じわじわと金や精神を吸い取られる 
---------------------------------------------------- 
夫の年収    こだわらない      「男のバロメーターよね」     
---------------------------------------------------- 
年数       希望に応じて      離婚しない限り死ぬまで 
---------------------------------------------------- 


940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:47:38
>>939
それでもいい
結婚なんてできるかどうかもわからないし、
今は農業をやってみたいだけだから

お願いします!
働かせてください!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:00:31
>>935
熊本っつっても広いからなー。場所によって条件も全然違うし。

ぶっちゃけどのあたり、広さどんくらい、いくらくらいで貸したいの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:32:27
免許持ってないと農業で働くの難しい?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:54:58
免許?運転免許要るよなー、それ以前に車乗れなきゃ死ぬよマジで。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:56:59
じゃあまず免許とることから始めないとな
頑張ろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:12:55
MTじゃなきゃダメだぞw
AT軽トラはあってもAT2tはなかなかないからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:50:36
高所作業車
フォークリフト
車両系建設機械

農薬取扱責任者もな
水田管理責任者
農道歩行1級
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:58:37
免許はなくても何とかなるが、知識がないとマジで死ぬ(又は身体障害2級以上)よ。

劇毒物取り扱い(農薬ね、劇物を結構使うから)
危険物(丙で十分。農耕者の燃料としてのガソリンと、乾燥機や暖房機の灯油。丙をとっていれば設備士の内容も理解できるだろうから、乾燥機で家を燃したなんて防げるはず)
車両系建設機械(ユンボとか。農家の場合には受験資格がないけど知識がないと事故が多い)。その他土木関係免許は一通り。10年に1名ぐらいトラクターの転倒で脊髄を折って寝たきりに。
車は普通免許の限定無し、余力があれば大型特殊
建築士かな、仮設工作物関係でも可(畑に雨の収穫期だけ使う仮設建築物を作る。家の近くだけならば問題ないがちょっと離れていると、機材を置く場所がいる)
農業改良普及員。この位の知識がないと農学書が読めない。
労働安全衛生法関係。高所作業とか、サイロの酸欠とかで死ぬのは農家の人間。

免許をとれとは言わない。免許が取れるくらいの知識がないと死ぬ(障害者2級以上を含む)よ。
1名病人が出て、労働力が失われれば、離農しなけりゃならんのは、経済の教え。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:39:49
>>947
知識を持てというのは賛成だが、建築士と普及指導員(農業改良普及員はもうない)は、受験資格の壁が大きいぞ。

劇毒と危険物は知ってて損はなし。試験も簡単だしね。
軽トラでもATはあるけど、自働車はAT限定だと話になんない、必須に近いと思うな。つか、クラッチも使えない奴は来るな。

あと欲しいのは、狩猟免許、農村意思疎通1級、老人説得士2級、初級スケコマ士
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:47:47
九州で加工用のタマネギ、ジャガイモを中心に作りたいと思っていますが
必要な農機は何がありますか?
トラクター、管理機、軽トラはあります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:28:02
>>949
利幅の薄い品目だから、とにかく面積をこなす必要がある。まずは10ha規模だ。
そうなると天候に左右されにくい方法をとらざるを得ない。

で、機械装備はマルチャー、プランター、ビークル、ハーベスター。ここまでで約2000万円てとこか。
トラクターもショボいのだとダメ。せめて50ps級のやつね。
軽トラじゃコンテナ運べないし2t車か4t車、それにフォークリフト。
あとは中国人労働者があれば楽になる。


金とコネがあるなら最初から手を出さないほうがいい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:44:26
韓国製なら300万で5〜60馬力キャビン付きが買える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:00:36
放置耕作地貸して
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:19:22
耕作放棄地ならどこへ行っても直ぐに借りられる。しかも安く。

しかし、何故放棄地なのか考えろよ。
既存農業者が敢えて手を出さない、あるいは手放した土地。
いくら安くても、生産が上がらないか、非常に生産性が低い(手間取る)。
プロが持て余す所を新人が使えると思うのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:03:02
補助金と助成金をもっとよこせ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:02:26
>>942来年から研修に入るものですが、どういった農業をやるのかによって
違うみたいですよ。自分は施設野菜+露地野菜といった感じなので、
農業やるのに必要な資格は、普通自動車免許+大型特殊免許で十分な

ようです。農薬など自分の敷地内で扱う分には資格必要ありませんしね。
自分の場合は、住居や宿泊施設としてトレーラーハウスやユニットハウスを
考えているので、牽引免許も取るつもりです。場合によっては、クレーンの
作業免許も取るかもしれません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:42:09
個人事業として農業をやるのに、資格は必要ない。

運転免許が必要なのは、道路を走行する場合。畑を含め敷地内なら免許はいらない。
トレーラーハウスなども道路に出なければ、免許はいらない。
一度設置して移動しないなら、業者に頼んだ方が安上がり。
ついでだが、頼むのなら水平をきっちりとって置いてもらうと後々問題が出ない。

しかし、免許の有無や必要性は無知でいる事と別次元。
安全管理を含め、様々な知識や経験は必要。
知らなかったでは済まされない事がたくさんある。

農業法人などで働く場合、有資格者が管理していれば従業員が資格が無くとも問題ない。
勿論、就業後資格取得を求められる事もある。
ただ有資格であれば、当然雇用機会・条件に有利。

957 【大吉】 【1652円】 :2010/01/01(金) 12:54:53
農道歩行1級は必須だ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:10:43
そんなもん、体で覚えんかいッ!


と、スレが止まっているので書き込んでみた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:59:22
資格のないやつは歩かさん!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:40:02
そんな・・・、

若い女の子なら、手取り・足取り・腰取り教えるくせに。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:57:37
容姿による(キッパリ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:03:47
相手から求められたら?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:17:18
なにを?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:40:21
アレ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:49:26
容姿による(キッパリ
966名無しさん@お腹いっぱい。
断り続けてん十年やっと解放された