〜801で学ぼう国際情勢Part101〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん

ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。
2風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:04:34 ID:ycHKuedw0
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ(Part40〜)
ttp://suono.deci.jp/9292801/
暫定避難所&過去ログ検索(Part39まで / 現在リンク切れ)
ttp://study801.is.land.to/
過去ログ倉庫(Part38まで)
ttp://global.koiwazurai.com/
2ちゃんねる ログ置き場@801(Part11・13・15のみ /  現在リンク切れ)
ttp://www.aaa-www.net/~log2ch/log/801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
ttp://tera801.web.fc2.com/top.html
SSまとめ(Part10まで)
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/
絵板
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi


【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249176592/

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part100〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1252402301/l50
3風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:10:50 ID:E/ssHUfV0
   ,.、  
   ,! ヽ 
.   !  ゙,  ヵ、     ,.へ
    ゙;  iメ、 `ー――'   ヽ      ポニーテール。。。
    ,r'    `└-----ァ  /         ナンチャラ カンチャラ。。。
   ,i"       ゙;  / /    |\
   !.ー  ー    ,!´|  {       j  ヽ   
  (ゝ''x ""  _,r''  ',  `ー――‐"  ノ
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ. ',  ` ----------‐´  
4風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:33:09 ID:3r1PWVxY0
1乙をね、こうやってパクパクっt
5風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 03:03:38 ID:sDJU0yYM0
1は前世では乙人だったのを私は知っている
6風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 15:46:02 ID:QsgfqJEW0
友達の友達が1乙
7風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:20:52 ID:jP3tkdYT0
1のスレ立て表明は乙だった。
国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べればちまちま損得など無意味。
8風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:40:48 ID:u7wCupo20
>【米国のアンケ】日本が宇宙にエネルギー衛星を建設―米国の見方

>ユーザーarmorgamesは
>「日本人というのは、過激なSF映画から彼らの科学プロジェクトを
>発想するんだろうか?少なくとも、彼らは生産的な何かをしようとしている。
>私の知っている国々とどこか違う」と驚き、
>b3njioは「親愛なる日本、できないことはないと言うの?」と半ばあきれる。


サーチナの記事かぁ。
宇宙関連は、チューゴ&アメリカはヌホンよりすすんでるから余裕があるのね。
9風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:55:12 ID:rbaRC4pV0
>>1
乙華麗(^ω^)

内容はトホホ感満載だけど、ちょっと表現に萌えちゃったので持ってきたお(^ω^)

日本:米国のリードを自在に引っ張るプードル
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1818
>日本をプードルと呼ぶのは間違いで、実のところは猫である
>神経質になるべきではない。鳩山氏は正しい。日米関係は再調整が必要だ。
>最もよく引き合いに出されるイメージは、主人と従順なプードルだ。
>米国は、名目上非武装の日本を核兵器と日本国内に駐留する5万人の軍隊で防衛しており
>それに対して米国は資金と奴隷のような忠誠心を受け取っている。
>
>だが、こうした描写は事実と一致しない。
>もし日本が米国のペットだとすれば、それはプードルというよりも、望む時にはいつでも主人の元を離れるのを常とする
>強い意志を持った猫である。
10風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 19:26:24 ID:E/ssHUfV0
前スレ1000GJ


       /  ̄ ̄ ヽ
      /( ●      ゜
     /  ̄ ヽ( ●   l
   /     |    / l
  /      lノ   /  l
  、__ . ' ―一   「| <チョコボールをあげよう
       、__/ ̄|_  「 |
        、     レ'  l
        \ __ ノ
       __/  _/__
        //   \\



1000 :風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 18:23:56 ID:qHqfIgNM0
1000なら次スレではヌホンタン他各国が電波から開放されて
世界情勢に萌え展開が戻ってくる!

11風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 20:35:26 ID:jP3tkdYT0
どうもアメはヌホンのお隣達との合体希望にマジ拗ねのご様子。

63 名前:日出づる処の名無し:2009/09/25(金) 15:15:20 ID:pZCfHH9t
>>42
「東アジア構想」に強い懸念(動画あり)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/emorning/contents/2009-09/25/040975.html
12風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 20:47:09 ID:u7wCupo20
>>11
チューゴがのる気はないんだから大丈夫なのにねぇ。
チューゴはもともとヌホン大嫌いだし、欧米の植民地先で欧米人の手先やってた過去もあるし。
ヌホンと組むより欧米人にかまってもうらうほうを選ぶよ。

ただしぽっぽがアメリコ嫌いで今回のいやがらせに思うところあるだろうから、
東アジア構想は実現しなくともなんらかの形でアメリコ離れは加速するかも。
13風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 21:25:39 ID:jxvEKDge0
>>9
むう・・・不覚にも 萌えた
14風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 21:39:05 ID:3r1PWVxY0
世界ヤバイ。おかしいじゃないか。
ヌホンよりも常識を持ったチューゴなんて。

(`八´)<失礼な。朕は昔から常識人のココロよ。

嘘だッ!!!
15風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 21:39:45 ID:CAj6zhI8O
チューゴの商機を見る目に頼らなきゃならんのだね
うちの水は苦いよ
16風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 21:49:05 ID:OsbBlKtW0
商機って、チューゴの商機は、イナゴのそれだよ?
信用や周囲や後のことなんておかないなし、即金つかめればそれでOK
逃げ時を誤ったやつがバカ
そんな商人は、地上でなく地獄で商ってきてくれ
17風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 21:59:10 ID:Ga2FHBN10
>>14
いや、チューゴは日本を屈服させる手段として歴史認識を使ってるだけだものw
18風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 22:09:15 ID:+j/XCWvdO
>>9
そのぬこ様は実は年経りて尾が何本にも裂けたぬこまた様


だったらいいなあ
19風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 22:24:16 ID:XPseYe6w0
日本だとあんまり尾が分かれてるイメージしないね。
20風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 00:21:38 ID:shkJNawU0
何本もある尻尾を糊で束ねて一本に見せかけてる・・・だけだといいなぁ。
できればスプレー33でお願いします。
21風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 00:44:08 ID:BGj+3+ge0
ロ軍、陸自演習を視察へ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090925/erp0909252317004-n1.htm

おそロシア様は怖いけど、やっぱりワンコ関係が一番萌えちゃう!
22風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 01:25:25 ID:pSgttTU+0
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-294.html

チューゴの中の人らの意見。
大東亜共栄圏の再来かと警戒してる人が多いのが、皮肉というかなんというか…。

23風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 02:25:10 ID:TrW2+sRp0
今、朝まで生のてれび でミンス・ジミーンその他のおじさま達が、くんずほぐれつの論争をしてるんだ。
このスレで語られてた世界情勢がそのまんま話されてて、もの凄く分かり易かった。
試験勉強した所がテストで丸々出たような爽快感〜! を久しぶりに味わったw

一年前は世界情勢とか全然分からなかったのになぁ
ありがとう姐さん達。 改めてここの姐さん達に萌えた
24風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 03:49:16 ID:GlhcDLnwO
つかずーっと前から言われてたよね、日本のブサヨは旧軍を嫌うわりにやってることが旧軍と似てるって
大東亜共栄圏=東アジア共同体なんてまさにその典型だけど
鬼畜米英をいまだ引きずってるというか…
25風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 04:11:17 ID:p0Rtjk1W0
ニーチェ「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」

Aキャラアンチのあまり、自分がAそっくりになってしまう事を人間は何度も繰り返してるね。
フランス革命時の革命政府しかり、ロシア革命後のソ連しかり、独立戦争から南北戦争に至るアメリカしかり、、、
途中で気付かないのが怖い。
26風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 06:15:15 ID:KTtjGGCYO
419:本当にあった怖い名無し :2009/09/26(土) 04:09:46 ID:n3T7PUMfO [sage]

【政治】鳩山首相、オバマ大統領に「ユッキー」と呼んでもらえないか思案中★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253891614/

yucky
yuck・y /jki/

―【形】 《俗》 すごくまずい; 不快な.



すかたんフォード大学でしたっけ………orz
27風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 07:39:58 ID:ukS8UvjQ0
前スレ
984 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 17:07:44 ID:Ga2FHBN10
しかし徳川家は跡継ぎが外国から嫁もらったとか…。
993 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 18:07:43 ID:Zit94lGV0
>>984
ベトナム人だったっけ?奥様w


跡継ぎの資格剥奪されたりしないの?
28風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 08:20:57 ID:bWN/rY8U0
>>27
わからん。もちろん結婚するときは一族に猛反対されたそうだ。
現当主が70近くと高齢になってきてるのでそろそろ次期当主
決めなきゃいけないんだが現当主には他に子供いないし。
ちなみに現当主は今上天皇のはとこ。
29風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 08:31:43 ID:uARN8jKd0
家督は他の分家から養子迎えて譲るとかして欲しいな。
個人的に結婚するなら相手はどうでもいいけど、家風の継承は無理だろうし…。

ところで、全世界的に左巻き旋風状態なのはいったい…。

エゲがアメリーに首脳会談5回断られたとかで拗ねてるよw
ヌホンやロツア、チューゴとはデートしてたのに!って。
…アメリー最近本当にエゲに冷たい。
口では優しいことを並べるのに、実質の対応で徹底的に冷遇+利用されるとは。
ブラウンさん、茶ノムといわれてもおかしくないくらい無茶してるぽいけど。
30風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 08:35:38 ID:oeFsQHzi0
三国人なら何をどう考えても駄目だろそれは状態だが、
ベトナム人……ううむ。微妙なところか。
家風や伝統というものを理解し尊重する出来た人であることを願う。
日本人嫁なら大丈夫ってわけでもなかろうし。左巻きな嫁でもいれちゃ大変なことになるしね。
まあ、本来なら他所様のおうちに口出すことじゃないんだけどね。

>>29
それ、ぬほんも他人事じゃない……。
31風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 09:59:37 ID:bq6hBKaK0
あっちこっちから洋上で穴に挿して液体を注ぎ込むプレイの続行を求められている模様

297 :日出づる処の名無し :2009/09/26(土) 09:37:47 ID:CP+pC8jZ
インド洋上の給油活動は延長しない(キリリッ

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092600052
給油活動継続を要請=アフガン外相が岡田氏に
 【ニューヨーク時事】岡田克也外相は25日午前(日本時間同日深夜)、ニューヨーク市内でアフガニスタンのスパンタ外相と会談した。
スパンタ外相は海上自衛隊によるインド洋での給油活動について「アフガンの同盟国が(国際テロ組織)アルカイダと戦うための支援として継続してもらえるなら大変感謝する」と要請。
岡田外相は「日本の国内問題としてこれから検討していく」と答えるにとどまった。(2009/09/26-05:38)



http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090926/plc0909260843007-n1.htm
「補給活動は有益」 カナダ首相、鳩山首相に
2009.9.26 08:42
 【ニューヨーク=今堀守通】鳩山由紀夫首相は25日午後(日本時間26日未明)、カナダのハーパー首相とピッツバーグ市内で会談した。
ハーパー首相はインド洋上での海上自衛隊による補給活動を「非常に有益だ」と強調した。
鳩山首相は「アフガニスタン支援についてどのようなあり方が望ましいのか考えていく必要がある」と述べるにとどめた。


ごめんよごめんよ、うちの海わんこといちゃいちゃさせてあげたいのは
やまやまなんだがorz
32風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 10:22:52 ID:1XR63tx50
33風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 11:24:40 ID:DlIF5Moi0
31 :日出づる処の名無し [sage] :2009/09/25(金) 21:55:22 ID:Vuyh7/Fq
●アメリカの岡田外務大臣から日本へ緊急電話
「普天間基地問題と引き換えにならインド洋で給油してやる、とアメリカにガツンと言う!
いや今じゃなくて帰国した後で絶対言ってやるから!報米中は勘弁してやる!」


ソース:
普天間とインド洋補給、対米交渉「パッケージで」 外相が防衛相と協議
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909252124028-n1.htm


もうわけわからん。
34風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 11:37:46 ID:uARN8jKd0
アメリー大統領との会談を打ち切られた総理って初じゃないかな_____
35風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 11:43:36 ID:uMIlxdl00
おひげのおじいちゃん以来かな
うちのヒト頼りないのよねーがんばってーじゃなく
がんばってるね__な気分なのは
そして内心バクバクなのは

ああ、長くて立派なものが生えてしまう_____
36風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:02:39 ID:uARN8jKd0
放置プレイにエゲが耐え切れなくなった模様

【米英】首脳会談、一転開催へ 英の非難にホワイトハウス応じる[09/09/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253894610/

アメリー、エゲだけじゃなく、イムやドイチュも袖にしてたのか。
37風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:09:39 ID:3x55IbnyO
>>31
あーあヌホンタン…
38風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:26:30 ID:M6r5lWq/O
>>36

黒ノムタン、外交大丈夫か?
ヌホンは当分アウトだけど……………orz

今巧いのはどこだろう。
39風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:31:17 ID:sg6XB2dM0
黒ノムたん、欧州の各国の外交強者(えげつないとも言う)から逃げ回ってるのかしらん?
40風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:33:10 ID:ieAgyqI+0
>>36
エゲ在住の人のブログ読んでたら

ブラウン首相がG20開催期間中にトップ会談をしようと
エゲ側からアメリカに持ちかけた結果
「じゃあ15分くらい立ち話をしようか」
てな感じで両国首脳は国連のキッチン(厨房)で話し合いをすることになったとか。

例のパンナム機爆破事件の犯人を保釈した件が関係してるそうな。
41風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:39:43 ID:Ff6DqIeo0
何と言う鬼畜※…いや、空気読まないだけか?
42風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 12:50:06 ID:lLsWQ36Q0
黒ノムだの茶ノムだの楽しい世の中ですな。
本ノムがいないのが寂しいです……orz
43風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:20:28 ID:vsEkT6NH0
>>40
立ち話で会談しちまうって・・・
44風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:33:53 ID:FelNuHlL0
勃ち話で猥談…ごくり
45風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:38:10 ID:2UFIlniaO
>>27-30
おまいら…「青い目の将軍でもいいじゃない」的なこと言っといて
アズア人だと判るとそんな井戸端ババァみたいな反応になるのは
ちょっとアレでナニでないかい。
アオザイの御台所とかええでないの。
黒曜石のような瞳の次世代大将が生まれるかもしれないでないの。



うん、ゴメン。
自分もニダシナじゃなくて良かったと思った。
だってその場合、乗っ取りしか頭に浮かばん…orz
46風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:44:04 ID:hoUFQYnG0
黒ノム「HAHAHA〜白人のディックは小さいね!」
47風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:46:06 ID:uARN8jKd0
>>45
外人でもいいじゃないって言ってた人とは違うので変節扱いされても困る.
少なくとも自分は前スレでもヤダと言ってるよ。

差別云々じゃなく、何人だろうがイヤなものはイヤだ。
逆に、たとえばベトナムの由緒ある家柄に、ヌホン人が入るのも、ベトナムの家柄を汚すようでイヤだ。
歴史や文化は、それを体得してる人間じゃないとどうしたって継げないもの。
48風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:47:47 ID:bWN/rY8U0
>>45
というか、もしベトナム人の嫁をもらったことで資格なしと見なされて
養子を取るなり何なりすることになると家康公から代々続いた
徳川宗家の血筋がもったいねえと思うわけで。
49風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 13:48:35 ID:lLsWQ36Q0
>>45
>「青い目の将軍でもいいじゃない」的なこと言っといて
>アズア人だと判るとそんな井戸端ババァみたいな反応になるのは

まあ当たり前なんじゃね?
50風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 14:06:34 ID:uARN8jKd0
一つのレスをスレ全体の意見だった、みたいに展開するのはどうかと。
ID一緒で手のひら返してる人がいるならともかくも。

まあ、今から徳川家が家臣団もろとも復活するか、と言われたら
しないだろうなとは思うんだけどもさ。

別に米国は英国を嫌ってませんが、なにか?
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/c28a938006c62c3518384798b1323443

5回もデートを断ったのは、いつもいちゃいちゃしてるから、とか言ってますが。
アメリーの特別を自認してたエゲはこれで納得するんだろうか。
51風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 14:12:11 ID:Ff6DqIeo0
鎖国前にはベトナム(広南国)の姫様を娶った商人もいた↓そうだが

ttp://www.mekong.ne.jp/linkage/arakisoutaro.htm

併合時に対馬の宗家に嫁いだ徳恵翁主なんかは本人同士は仲よさそうなのに
後代の評価はさんざんだな。大方の予想通り韓国側の評価が

>>50
茶ノムてww
52風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 14:41:28 ID:JfXD1uSR0
>>50
そういや米国民に行ったアンケートでは
英に対する好感度がダントツ1位だったの思い出した。
好感度が最も低かったのは、確かイランと北カンコだった。
53風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 15:05:40 ID:qHMAoLHW0
お武家さんは、養子で跡継ぎをやりくりしてきた伝統があるよ。
親族が認めたのであれば、養子は全然オッケーでしょう。
54風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 15:07:18 ID:3x55IbnyO
>>50
米国は英国を嫌ってるなんてカキコしてる人いないのに
なんでそんなに激しい反応してるのだ??
55風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 15:11:04 ID:lLsWQ36Q0
>>54
ヒント:リンク先のタイトル
56風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 15:51:12 ID:uARN8jKd0
>>54
ん?と思ったけどああw
リンク先のタイトルコピペだよ。

ハリアー技術全部提供させられた上にF-35でコケにされまくったエゲは気の毒だとは思うけど。
現覇権国の旧宗主国調教の一環だろうね。
アメリーのエゲ冷遇振りは徹底してて鬼畜萌え系ではあると思う。
57風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:00:01 ID:JfXD1uSR0
>>56
国民は英のこと好きなのに政府は正反対なのか。
どの国も国民感情と政府の対応には差があるね。
つか米&黒ノムはちょっと調子にのりすぎや。
58風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:22:42 ID:uARN8jKd0
>>57
逆説的だけど、アメリーの国民が気楽にエゲ好きなのは
エゲにとっては屈辱かもしれない。
もはやエゲがアメリーの脅威にはなりえないって無意識に安心してるってことだから。

独立前後とか、覇権争いしてたころは、映画や小説で嫌味で気位が高い役=イギリス人だったしw
59風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:24:32 ID:JfXD1uSR0

【芸能】マドンナのMVが波紋 中国温家宝首相やヒトラーが登場、独立デモ行うチベット僧を公安が殴る場面も[09/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253934470/

>米国の人気歌手マドンナのミュージックビデオ(MV)に中国の温家宝首相をナチスドイツのヒトラー、
>アフリカの独裁者と並列して扱ったシーンが登場することが分かった。25日付香港紙サウスチャイナ・
>モーニング・ポストによると、このビデオは中国で論議を呼んでいるという。

>問題のビデオは、マドンナが世界ツアーで『ゲット・ステューピッド(Get Stupid)』という曲を歌う際に
>バックで上映される。ビデオは気候変化で氷河が解け、食糧不足、戦争などを連想させるシーンで
>始まる。そして、「立ち上がれ、時が来た。君の人生、君の世界」という歌詞とともに、ヒトラーとナチス
>ドイツによる大虐殺の映像が登場する。続いて、中国の国旗とともに温首相の顔が約1秒映し
>出される。このほか、昨年8月の北京五輪で歓呼する人々の姿、独立デモを繰り広げるチベットの
>僧侶を公安が殴打する場面も出てくる。直後にはジンバブエのムガベ大統領、イラの最高指導者
>ハメネイ師、ミャンマー軍政トップのタン・シュエ議長なども登場する。

>一方ビデオには、彼らと対比される人物として、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ、ミャンマーの
>民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん、黒人差別撤廃を訴えたキング牧師、ジョン・F・ケネディ
>元米大統領などが挙げられている。
60風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:33:04 ID:vHMZlp8P0
ポッポと黒ノムの会見打ち切りの映像みたけど、
同席してた人は皆既知っぽい笑いをしているのが、イジメみたいでやな感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6NNxn5CAoeQ

いや、あしらわれるのが悪いのは判ってるんだけどね。
コイジュミと藪のキャッキャウフフ映像で萌えてたとこから
遠くに来ちゃったなーと。
61風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:36:40 ID:HjUXUACg0
正直、インドの給油活動がどう役に立っていたのかわかってなかったので
「やめる」と言ってから外国から必要性を説明されて、とても勉強になる

新総理の全裸外交を見ると、これまでどれだけ鎧を着ていたのかが
わかって勉強になる

高い月謝になりそうだけど
62風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:37:58 ID:lLsWQ36Q0
>>60
アメの記者も日本の記者と同じ位アレだからね。
63風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 16:51:41 ID:KTtjGGCYO
スレ違いだがとうとう来た、という事でパンデミク氏についてあれこれ

910:可愛い奥様 :2009/09/26(土) 13:33:01 ID:rOf+7zzW0 [sage]
つNHK教育のサイエンスZERO
ttp://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
今夜10時からやるけどテーマが新型インフルだよ
番組柄、研究成果面がメインになってそうだけど現状どうなのか解説があると期待してる

303:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/26(土) 05:58:24 ID:u4cVbW9w [sage]
ワクチンが気になる方、一読お薦め。
 ↓
【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦
2009.9.26 04:05
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090926/bdy0909260406000-n1.htm

>■ワクチン接種への心づもり
> 10月に接種が始まろうとしている新型インフルエンザワクチンに関して、心づもり
>(知識の免疫)としてお伝えしたいことがある。
64風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 17:05:00 ID:3jeeAY3q0
>>36
>>50
重要な国ほど
クギ差す時のやりかたがえげつないね。
65風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 17:25:14 ID:vsEkT6NH0
>>61
フルチンで鼻歌歌いながらやってくるヌホンタンを銀眼鏡を直して
眉根に皺寄せて凝視する老紳士のエゲまで妄想した
66風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 17:46:20 ID:3x55IbnyO
>>59
シナーの要人さんが海外いくと
よく欧米人のフリーチベット関連デモが待ち構えてたりする。
コキンさんなんかよくそのての抗議デモくらったとか。
67風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:37:15 ID:NZ53AjBFO
>>59
ヒトラーと対比するなら杉浦千畝とか入れてほしいけど、欧米じゃマイナーすぎるな。
しかしスーチー氏を入れているあたりが、良くも悪くも欧米視点だな。
68風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:37:58 ID:4SadnzuN0
メリカがそういうデモの使い方うまかったよね。
なんかの時にコキンさんがやってきて演説することになったけど、
わざとその会場にデモ隊を入れてブーイング起こさせたことがあったような。
69風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:39:19 ID:4SadnzuN0
>>67
ぬほん人としては入れてもらえたら嬉しいけど、
その前にシンドラーさんじゃない? 欧米的には。もうはいってるのかな。
70風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:40:22 ID:uARN8jKd0
樋口中将で是非。
絶対無理だろうけどw
71風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:44:37 ID:ums40BfY0
どこの誰でも知ってるくらいのリーダー格じゃないとイメージ重視のPVには弱いんじゃまい?
民間人とか役人とかだと「who?」で終わりだろうし。
しかしあれだけ被害者ヅラしてロビーしてやまないチューゴがしっかり加害者側でいいね
72風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:50:38 ID:iEkifOyA0
>>68
ノムタンもいろいろやられてたしなあ。
藪はウリのことが好きなのーって発言したら、即座にメリケン政府が否定したり。
結局みんなその手の嫌がらせやられてるのか。
73風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 18:54:27 ID:uARN8jKd0
鳩ノムもノムも冷遇される要素たっぷりすぎて、自業自得としか。
74風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 19:28:27 ID:x9Yc3Wta0
鳩のほうから雨に絶縁状を叩き付けたんじゃないの?
いや、あれは雨宛じゃないから、とオカラさんは言ってたようではあるが、
そんな言い訳通るわけもないし、その後もいろいろ雨に対して砂掛けまくっ
てたもんね。
いざ会談でやさしく扱ってくれるはずがないよなあ。
75風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:14:26 ID:oz8ZxqX9O
ところで10月からの新型インフルのワクチンって安全なの?
なんかチューゴから輸入するよ!って話聞いた気が((;゚Д゚))
76風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:18:54 ID:24cW12xq0
欧米の製薬会社が受注してチューゴに生産させるってやつね
チューゴ産なんて恐ろしくて使えないから国産ワクチンが増産されるまで
ひたすら手洗いうがいで自己防衛するしかないね
77風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:28:47 ID:uARN8jKd0
国産ワクチン増産のめどは立ってたはずだけど、予算がとまったんじゃなかったっけ。
あと、欧米の製薬会社がなにやら臨床試験なしでワクチンばらまいてるとか。
チューゴ産だとか、免責されてるとか、どこがどうつながってるのか、怖すぎる。
78風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:34:47 ID:24cW12xq0
目の前にインフル脅威が迫ってるのにうちの厚生労働大臣ときたら・・・orz
79風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:42:47 ID:+1L7uE+QO
一番嫌な予想はどこのモノとも知れぬワクチンを強制的に集団接種させられることなんだけど
そんな展開来ないよね
不足してるもんね、ね?
80風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:46:57 ID:VXea9Wjy0
前任が遺産を残してくれたのであえてほじくり返して捨てなければ…
81風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:47:39 ID:M6a/Kumb0
それはつまり医療関係者から
まず優先的に罰ゲームを受けることになる…という…
82風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:52:01 ID:M6r5lWq/O
思ったより生産できそうだから、優先対象を十歳以下の子供に拡大を検討中とか>国産新型ワクチン
ソースはラジオ。
アレルギーで接種できない子供は保護者がその対象になるとか。まだ検討中の段階らしいけど。

パンデミク氏ハンパないな。
83風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 21:29:33 ID:vsEkT6NH0
>>79
それ、映画ベクシル・・・
日本壊滅映画
84風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 21:39:07 ID:K1X0U8HuO
今頃はもっと国内ワクチンが量産できてるはずなのに予算を通させなかったのは
当時野党で現与党の某党だおね(^ω^)
現時点の外国産ワクチン打つくらいなら、栄養摂って安静にして自力で回復すべしと
薬屋に言われたお(;^ω^;)
85風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 21:52:47 ID:EHUExrGY0
引き篭もろう…。
86風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 21:59:35 ID:bWN/rY8U0
砂嵐で空が真っ赤に、保健当局が外出控えるよう通達 豪州
ttp://cnn.co.jp/fringe/CNN200909230017.html

朝起きたらこんなことになってたら世界の終わりだー!ってなるよね
87風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 22:00:22 ID:SkVsQb82O
引きこもりも定期的に換気して手洗いうがいはするんですよ。
88風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 22:21:47 ID:ttLvLuHO0
パンデミク氏は総攻め
早く対抗できる攻めのワクチン氏を…!

ところで今思ったんだがワクチン氏って言うとチューゴの中の人っぽいな
もしかして>>75-76のチューゴ産はそのせry

>>50のアメリーとエゲにはもゆった
やっぱりこの二国はガチだな。切っても切れないというか
プライド高いエゲを常に苛立たせるアメリーといういつもの展開
プライド高いロマンスグレー紳士が、アメリーみたいな青二才の若造に振り回されまくるなんて…イイ!
「この若造め…」とか思いながらもアメリーなしじゃやっていけなくなるんだぜ
アメリーの若者感覚なドライな愛情表現に不安を覚えたり
美味しいです…とても…
89風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:08:44 ID:EHUExrGY0
なんだかなあ。世界中が左傾化してるキガス。
みーんなー!お花畑にいらっしゃーい!!
あははうふふ。

黒ノムたん、ポッポたんは言わずもがな。
メノレケノレたんもなあ…「え?保守党?どこが?」
みたいな政治方針だし。(移民優遇、謝罪外交、バラまき)
イムと例アは仕方ないね。アレが通常運転。

今、マトモそうなトップが特亜にしか居ないって…。
おい待てどうなってんだおい。
90風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:09:56 ID:PV2TF/l+0
>>85
そこでゲル・リストですよ。
91風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:25:32 ID:NZ53AjBFO
カンコのトップはかなりまともになったからなあ、当社比にしても。
鳩より使えるよ。
92風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:28:47 ID:8dS2AK1+0
>>89
ちょっと前は世界中が右傾化してたからちょうどいいんじゃね
93風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:34:15 ID:A63thVvr0
確かに。
なんていかこんな「おらわくわくしてきたぜ」な世界はなかなかない

wktkなのかgkbrなのか線引きが難しいったらありゃしない
94風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:36:28 ID:fM5d1mxj0
>>92
社会的には右傾化していながら、政権だけ左傾化(というか親中派化?)してるから
問題なんじゃまいか。
次の政権で一気に反動が来るぞー

>>91
ヌホンがリーマンショックに先駆けてバブル崩壊を経験したように、
カンコは世界に先駆けて左派政権の悪夢を経験したのでつね
95風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:37:36 ID:EHUExrGY0
絵ヅラ的にはカワイイんだけどなー。
あははうふふ。

最終的に笑うのが誰なのかってーと
いや、うん。無い。それは無い。
96風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:51:19 ID:SkVsQb82O
洒落にならない世界をあえて笑う
という視点で見るとかなり面白い時代ではあるよ。
97風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 00:06:20 ID:0JxBdTZL0
>>94
次の政権か…
2012の露大統領選挙にはプー様出馬の噂があるし
もしかしたらもしかするかもね
98風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 00:39:16 ID:xcP+QALw0
>>94
> 社会的には右傾化していながら、政権だけ左傾化(というか親中派化?)してるから

そうなんだよねー
そのこと自体は民主党も把握していて、選挙の時のキャッチフレーズはわざわざ「国民」と
いう言葉を使ったり、マニフェスト削ったりとかしてたもんね。
鳩山だけは気付いていないかもしれないけど。

99風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 00:41:44 ID:Jlk6861/0
おそろしあ様については
まだわりと独立独歩の平常運行な感じがする

っていうか昔も似たような状態なかったっけ
共産主義だったから露だけ通貨変動の影響を受けずに…みたいな

まあ事実上の院政だからしかたがない…おやこんな時間に宅急便

100風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:03:23 ID:cHT4/8WT0
>>99
出ちゃらめえええ!!!
101風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:05:01 ID:UJ11QmqF0
社会的には右傾化って何を基準に言ってるの?
他国はともかく日本はそんなことないでしょ。
右傾なのも日本ageしてるのもネットのなかの一部だけの現象だよ。
国民の多くは中立もしくはやや左傾・日本sageが常識でしょ。
102風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:17:13 ID:CKxrocBT0
つ田母神発言

右傾化を顕著にしたのって、ぶっちゃけ北朝鮮関連だと思うなあ
拉致問題とか核ミサイルとか
あれで日本で核武装についてとか話できるようになったと思う
103風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:17:46 ID:/8TicA9dO
自分の周りはテレビ脳が蔓延してるから右翼化とは感じないな
日本という国は好きだが(もうこの時点で他人事orzお前日本人ちゃうんかと)
政治家、官僚は支ねって感じの人が多い

悲しいかな、テレビと教育の洗脳結果って物凄くデカいわ
GHQとかはこの辺しっかりバッチリ計算済みだったんだろうなぁと思うと恐ろしや
104風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:24:35 ID:CKxrocBT0
なんか軍事のことばっかになっちゃったな
それだけじゃなくて、拉致問題って国家が国民を守ってくれるのか、取り戻してくれるのかとか
そういうの意識せざるを得ない問題だったと思うんだよね

あと、今までだったら田母神発言とか
核保有って議論も許されないレベルだったのに、世論は確かに変化してるんでは?
このままずっと右傾化するかどうかはわからんけど
105風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:26:41 ID:FnkV8mFD0
まず右翼、左翼の定義をきっちりry
未だに右翼⇒暴力、左翼⇒平和と思ってる人は多そう
106風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:33:14 ID:5LYVmXTb0
ヌホンのばあいは今までが左に行き過ぎていたから
いま右傾化してもまだ中心よりは左によってる状態
それでも前よりはマシになってきた
107風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:36:52 ID:B0HWBPgpO
自分のポジションによってどっちに傾いて見えるかは変わるんじゃないかな。
108風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:42:40 ID:ngQ1D2Y40
まあ、自分の国を好きだと堂々といえないとか、
自分の国の政治について自分の主義主張を、
他の主張を持った人と語り合えないとかいう、
ゆがんだところが直ってきているのは良い事だと思うよ。
まだまだ道は長いけどさ。
109風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 01:52:09 ID:/8TicA9dO
テレビを見てる人とネットを見てる人で世界情勢国内情勢の認識がだいぶ違うからなぁ
110風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 02:27:42 ID:D9gi7sM20
若い頃はだいぶ左巻きだったなあ
ネットみるようになってからどちらかというと右になった
111風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 05:12:01 ID:r+Aw4kvE0
>>106
戦争や平和とと右左は、本来関係ないしね。
イメージ戦略でレッテル貼られただけで。

ヌホンは…国と国民を守るためにまともな国家戦略を取れる国になれるだろうか…。
112風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 05:27:15 ID:/j8dvuqt0
さて、流れを豚切ってちょっとしたネタをもってきたよ!!

2009年8月周辺の中央アジア情勢
http://www.tkfd.or.jp/eurasia/russia/report.php?id=149

総論
(1)米軍物資、ロシア・中央アジアを通過してのアフガニスタンへの搬入、本格化
(2)世界金融危機はNIS諸国でのロシアの地位を上げたか?
(3)NATOとCSTO(ロシア主導の「集団安全保障条約機構」)が反テロで提携?
(4)ロシアはCSTOの充実を急ぐ
(5)アフガニスタン情勢と中央アジア情勢の関連
(6)ダイナミックな外交を、民族的故地シルクロード方面で展開し始めたトルコ
(7)ウィグル問題は中央アジアに未だ飛び火せず
(8)中央アジアへの関心を強めるインド
(9)ロシアをふりまわす南オセチアのココイトゥイ「大統領」

個人的にはシルクロードに目を向け始めたトルコにハァハァしたい。
冷遇されてるEUよりもこっちおいでよとるこたそww
113風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 08:37:58 ID:r+Aw4kvE0
多極化の流れは止められないか。
戦乱の時代、挿しつ挿されつ再びか。

【ジンバブエ】ムガベ大統領、インタビューで米欧の制裁を非難[09/09/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253985927/

都合のいい悪役を手に入れたチンピラ。
元英雄の転落劇はあまり人気でないよね。
114風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 09:35:52 ID:TIsLmouh0
ジンバブエの名前が出るのは久々だなw
4月にジンバブエドルの流通ストップしたからなあ。
ハイパーインフレはそこそこ落ち着いたが。
115風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 11:07:26 ID:cNJNoBOs0
>>112
(1)の話って90スレで引用されてたコレかw

930 :日出づる処の名無し sage 2009/03/06(金) 03:19:26 ID:lpu9TMCi
>>924
裏番組でアメリカとロシアが喧嘩してるからそっちも影響してるんだと思う。

ロシア「ロシア訪問中のキルギス大統領からアメリカに話がある」
キルギス「米軍は半年以内にうちの国から出ていけ」
アメリカ「年間使用料1億ドルがいらんと申すか」
ロシア「それとは関係ないけどキルギスに30億ドルODA出すから」
アメリカ「アフガンへの物資輸送の2割はキルギス経由なんだが?」
ロシア「そんな貴様に朗報。ロシアの鉄道で米軍の物資輸送を引き受けてもいい。有料で」
アメリカ「……テメエ露助」
ロシア「お願いしますと言え」
アメリカ「……使用料は非公開でお願いします」

ニューヨークタイムズ「東欧のMD計画も白紙に。ロシア大勝利!」
アメリカ「そんなこといってない」
ロシア「なにそれ初耳」

アメリカ「バイアメリカン鉄鋼条項議会通過!」
EU「死ね」
ロシア「これはひどい。ところでロシアは鉄鋼の関税を明日から3倍にするから」
アメリカ「……この暴君から助けてWTO!」
ロシア「その団体加盟してない。あと輸入車の関税も昨日から2倍な」
アメリカ「相変わらずドンブリ勘定だよなお前の国」
ロシア「上がった関税は末端物価に反映するんでデモ起きた」
アメリカ「ざまあww」
116風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 11:38:09 ID:r+Aw4kvE0
>>115
ロシア包囲網にロシアが反発した形になってる。
117風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 12:24:23 ID:cHT4/8WT0
>>115
中古車に関してはヌホンも
巻き添え食ってるんだが。

露助は強気は強気なのだが
対外政策が国内にもたらす
影響を余り考えてない罠。

ああ。プー閣下が居るから
大丈夫なのかwww
いやいやデモ起きてるから。
118風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 12:41:04 ID:xcP+QALw0
>>117
ロシアたん・・・対外政策は、半分くらいは見習いたい程の超鬼畜強気攻めっ子なのに
内政のだめっ子ぶりはお茶目すぎる。
これもギャップ萌え?
119風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 12:53:20 ID:WEs1qMJa0
ぬほんの古いオモチャを市場から締め出そうとしたら
そのオモチャの愛用者と売ってる人たちにデモられたこともあったねロツィア。
いえ、中古車のお話ですよ。
120風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:29:07 ID:72K3N+4z0
そのオモチャなしではいられない人達も多いのにね
もちろん中古車的な意味でな
121風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:31:41 ID:Jlk6861/0
日本のおもちゃがないとさみしすぎて死んでしまうからな冬は
エンジンや暖房機能的な意味で
122風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:44:49 ID:5LYVmXTb0
肝心なときに突然止まってしまうおもちゃなんて使い物にならないよね
イけないし(目的地に)
123風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:53:05 ID:N98o4iwy0
>>122
天国にはイけるよ!
124流行り神 霧崎×純也ラスト:2009/09/27(日) 15:20:11 ID:B4nSYQZT0
おーい、誰かこの子たちのザブトンみんな持ってってー
125風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 15:22:27 ID:B4nSYQZT0
すまん、名前欄は気にせんでください。

そういえば最近、車ドロボーうちの近所に多いんだが、
やっぱ行先はこういう国なんだろうか。
126風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 15:35:22 ID:Vstn2i8zO
お花畑であんあん合戦というか…チューゴまでのーみそふっとーしちゃってたのか

923 名前:日出づる処の名無し:2009/09/24(木) 15:59:43 ID:JsN/J3MX
>>904
ちなみに「ちゃんげ大賞」はアハマディネジャド大統領が昨日獲得したからw
他の演説見ないでぽっぽがちゃんげと口にすると、関係者のコメカミがピキピキ来る。

私の演説テーマはチェンジ&レボリューションだ。
過剰な実利主義をちゃんげ。暗い未来にちゃんげ。陰鬱な気持ちにちゃんげ。
イ洛侵攻は※のテロだからちゃんげ。
アフガニスタン侵攻も※のテロだからちゃんげ。
ガザ地区での非人道的行いをちゃんげ。
ちゃんげちゃんげ。ああちゃんげって素敵。ちゃんげという言葉は素晴らしい。
イラソと一緒に手を取ってちゃんげしようよ※。小浜印のチェンジ&スマートパワーさ。

国連「※代表団、途中で帰りました。あと持ち時間過ぎてるからお前も次の人にちゃんげ」


979 名前:日出づる処の名無し:2009/09/24(木) 16:51:57 ID:JsN/J3MX
>>942
なんつーか、今年は100年に1度の危機を受けて色々火事場泥棒乱舞して国連も特別だから。
総会演説15分なんてめんどいからやだと、毎年欠席か見てるだけの胡錦濤まで壇上に出てきて

世界に安全などない。我らは闘争しなくてはならない。
中国はテロと闘争する。中国は民族分裂主義と闘争する。
中国は核廃絶に向けて闘争する。中国は台頭する過激主義と闘争する。


なんつー初演説までかましてるもん。混ぜんな貴様w

大佐に至っては見学含めて参加そのものが初めて。
俺らが恐れたぽっぽ如き、小物過ぎて本気で存在を認知されてねえ感じ。
127風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 15:49:00 ID:gWfnSQfs0


【国際】米外交専門誌、物理衝突や中傷、やじなどが頻発する「世界で最も無秩序な議会」に韓国などを選定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253105095/

>米外交専門誌、「最悪の無秩序議会」に韓国など選定

それでもヌホンよりましに思えるわ…
128風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 16:13:07 ID:r+Aw4kvE0
いや、チェーンソーが出てくる時点でマシではないよw
バイオレンス過ぎる。
自国の国益を必死で確保するあたり、アキヒロ>ポッポだとは思うけど。
129風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 16:20:27 ID:VU5VVXYk0
うん、カンコ国会はマジでハンパない。
武器に場外乱闘に何でもありのデスマッチw
物理的な意味で攻撃しあう国会なんて始めてみたよ。
130風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 16:59:00 ID:nN6PbF1p0
>>129
>物理的な意味で攻撃しあう国会
どうしようすごく新しい国会議員のかたち
カプ○ンぽい。ゲームなら面白そう
131風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:02:02 ID:xVEMqWJYO
>>129
プロレスとかコンサートとか出し物産業で稼いでいけそう。
チェーンソーなんて初めて知ったが議会に?ちょっと思いつかないな。
132風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:17:24 ID:Jlk6861/0
リアルバウト国会議事堂伝説…
133風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:20:21 ID:r+Aw4kvE0
【韓国】ハンマー、チェーンソー乱舞…「ハンマー国会」で世界的恥さらし…主要メディアが大きく報じる[12/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229734456/
【韓国】与野党対立、国会空転 経済法案など巡り占拠、消化器乱射や放水まで[12/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230381742/
【韓国】乱闘国会…闘争本能が爆発した民主党 ハンマーやバールも登場[01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231293262/

この辺。
台湾も乱闘国会で有名だけど、さすがにこれはない。
134風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:43:55 ID:WeLL4+mq0
国連無○のコラには死ぬほど笑い、そしてプレイしてぇなぁと思ったが
韓国の国会はちょっと嫌過ぎるですリアルでは勘弁して下さい
日本ではバールのようなものが使われてたが、本家では本物出してくんなよ
135風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:50:09 ID:xVEMqWJYO
ググってきたけどすげえ。
ちょっと思い付かない発想。

でもこれだけ暴れるっていう手があるなら
変な法案をこっそり通すことは防げそう。
票は足らなくても国民の注目を集めて
「国民のみなさん〇〇党はこんな法案通すんだぜ」って視姦に持ってける。
なりふりかまわな過ぎとは思うけど、その点はうらやましい。
136風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:53:15 ID:r+Aw4kvE0
事実がそのまま報道されればね。
137風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 18:27:14 ID:+SL+ddY/0
しかし朝鮮日報はじめカンコの報道分野、特に保守系メディアは
「ぬほんさえ絡まなければ」国益に関してかなりまともな分析をしてのけることが多々ある件
大事なことなのでもう一度いいますが「ぬほんさえ絡まなければ」

台湾は道具持ち出さずに「男なら拳で語れ」「女も拳で語るわよ」なイマゲ
インドネシアかどっかでも、女性議員が演説してた女性議員につかつか寄ってって、
ばしーんと平手打ちしてそのまま周囲巻き込んで大乱闘って映像どっかで見たな
お道具なんて無粋なものは使わずに、くんずほぐれつ己の持ってるモノだけで勝負するんですねハァハァ

してみるとぬほんは野次が多いから言葉攻めか
138風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 18:29:20 ID:pwR5krdl0
>>137
変態の本領発揮キタコレw
139風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 01:44:30 ID:Vf/OwnClO
>>137
ヌホンの野次で思い出したけど、ニコニコにあるクダさん主演の
笑ってはいけない予算委員会の動画はおもしろいなあ
野次がいちいち笑える
140風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 11:13:55 ID:QxPJ3g930
本日のベルたん。


伊ベルルスコーニ首相がまた失言 オバマ夫人も「日焼け」
2009.9.28 08:56

 失言癖で知られるベルルスコーニ・イタリア首相は27日、北部ミラノで開かれた与党自由国民の大会の演説で、
黒人であるミシェル・オバマ米大統領夫人について「ミシェルも日焼けしている」と述べた。
コリエレ・デラ・セラ紙(電子版)などが伝えた。

 同首相は昨年11月、黒人として初の米大統領に選ばれたオバマ氏について日焼けしていると発言、
「人種問題に鈍感」と内外メディアの批判を浴びた。

 首相はこの日、オバマ大統領についても「あの日焼けした人」とあらためて指摘。
さらに「彼ら(米大統領夫妻)は2人でビーチに日焼けしに行った」とも述べた。

 首相は米ピッツバーグで行われたG20の場でミシェル夫人とあいさつ。
夫人が他の首脳には抱擁やキスで迎えたのに、首相には握手だけで済ませたことから、
夫人が首相と距離を置こうとした表れと報じていた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090928/erp0909280901003-n1.htm
141風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 12:22:16 ID:RoF7zWUeO
ベルたん絶対このフレーズ気に入ってるだろw


あとメルケル姐さん再選オメ
142風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 12:28:01 ID:P2xDDhXi0
>>140
さすがにうざいっていうかしつこいな
何でも差別差別と神経質に騒ぐのはどうかと思うが
騒ぎになるのが分かってて人種的特徴をしつこくあげつらうのは聞いてていい気分しない
143風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 12:37:23 ID:9MXS85e90
ヌホンでこれやったら大騒ぎになるだろうにな
144風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 12:38:26 ID:F1sTukNs0
別にあげつらってはないじゃないのになんで差別扱いなのかがわからない
汚いとかけなしたわけじゃなし。
145風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 12:44:20 ID:2gRHFQNIO
黙ってりゃいいのに釣りに興じすぎだろベルたんw
聞き流せばいい発言にすぐに食い付いて差別差別騒ぐマイノリティを見てpgrしてんのかね
146風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 12:55:21 ID:RoF7zWUeO
一度やって怒られたのに懲りないのがベルたんの良いところw
147風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 13:06:15 ID:eeD4s9a30
>>143
ぽっぽやその婦人がいったら確実にマンセーすると思う
148風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 13:36:11 ID:BVtqXdSO0
マ・マンセーはさすがにねえだろww
もしほんとにマンセーしたらヌホンのマスコミマジ最凶悪
149風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 13:37:56 ID:O67r6AiGO
1ドル88円だの、日経平均1万円割れだの
また日本タン単独不況くるか?
150風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 13:48:51 ID:9MXS85e90
>>147
気の利いたジョークでオバマの頬も緩ませた!みたいな?w
151風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 14:24:15 ID:hac6PjRP0
>>149
輸出品製造業の取引先としては、
やっと在庫調整が終わりそうなのに…な気持ちorz
152風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 14:25:40 ID:RoF7zWUeO
>>150
ベルたんに対してはそういう報道ないのかのぅ…
153風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 14:29:33 ID:5jree+uW0
職人国家にとっては
イジメだよねえ。>円高

卜"ラゑも〜ん!皆が
いじめるよ〜!
154風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 15:04:08 ID:uIbjjIQd0
極東流し見してたら
暗黒時代と後世に名高いM山内閣当時の財政大臣がH井…現在と同一人物で
今とまったく同じように急激な円高に何もせず、株価ダダ下がりにコメントを求められて
今とまったく同じ発言をしてた、と知りorzな気分になった

3000余年前の楔形文字「これだから最近の若いもんはなっとらん世も末だ」を
解読してしまった科学者の気持ちがわかる
155風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 15:06:47 ID:LMcGJPdX0
>>154
その後に出てきて日銀砲をぶっぱなしたお人が野党総裁に決定しましたよー
歴史は繰り返す?
156風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 15:56:02 ID:PwxJeAaJ0
>>153
国際情勢にっ…ドラえもんはいないんだよっ…!

ちなみに映画版のジャイアンもきれいなジャイアンもいない
ハニトラくり出してくるしずかちゃんやスネオならいる
157風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 16:01:39 ID:QxPJ3g930
>156
しずかちゃんは今現在、暴れまくっているからなぁ…
何で「しずか」なんて名前をつけたんだろうか…
158風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 16:03:03 ID:OjS+IX1K0
にぎ☆ちん砲としか読めなくなった
159風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 16:35:10 ID:aA+ugVcY0
>>149
先進国はどこも泥沼状態だと思うな

金融危機のダメージが比較的浅かった日本が
経済立て直しの牽引役を担う方向になってたのに
メディアが不景気を煽って消費マインド低下
更に景気対策を掲げない政権に変わって自滅…

もっとも政権が変わらなくとも
2番底が来るという予想はあったけどね
160風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 16:45:34 ID:QxPJ3g930
プーチンは今もブッシュが恋しい
Why Putin Still Pines for Bush
2009年09月28日(月)13時55分
マイケル・フリードマン
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-572.php
161風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 16:57:12 ID:jGxkGCQ40
>>160
張りに来たらもう張ってあった。
流石だw

> 理由の1つは、2人とも遠回しな外交手段より「力の誇示」が好きなこと
>かもしれない。プーチンは単純に勝ち負けを重視する指導者として、ブッシュを
>同類とみていたのだろう。彼にとってはメッセージと同じくらい、人間の
>中身が大切なのだ。
攻×攻の主導権争いとな
162風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 17:05:21 ID:9yBo7cnV0

フニャとチャンバラなんか出来ないもんなぁ。

お互いにガチンガチンになったので、チャンバラすることこそ、

男子の本懐だもんなぁ。
163風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 17:16:26 ID:F1sTukNs0
ロシアはマッチョ思考すごいからなぁw
164風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 17:19:58 ID:PaJn3DGH0
>>162
題名忘れたけどテリンコでチャンバラして戦うマンガがヤソジャソか何かで連載してた記憶。
主人公は腕くらいの大きさの光り輝くテリンコの持ち主。戦闘時は全裸。
さすがヌホンたんはそっち方面には隙がないぜえー
165風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 17:23:08 ID:EF752Qb30
そういう漫画ってむしろアメコミに多い気もするが
166風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 17:23:21 ID:jGxkGCQ40
>>164
頑丈人間スパルタカスのヌードフェンシングかね?
167風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 18:26:24 ID:PwxJeAaJ0
プー様も一人の格闘家であらせられるからして…
168風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 21:29:54 ID:tuASfrFYO
全裸で柔道するプー様想像してゴメンナサイ_| ̄|〇
169風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:10:03 ID:OCqyoulC0
プー様はシャツめくってお腹にキスという必殺技をお持ちなんだぞ!

国内の美少年に限らず、あらゆる外交シーンで使用して頂きたい。全裸で。
170風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:14:06 ID:R5Emw44C0
>>160
なんだかんだ言って
黒ノムよりブッシュのほうがかわいげがあったな。
そういやアメリコでの黒ノムの支持率低下中ってニュースもあった。
当時と比べて今の各国首脳陣は萌えにくい。
171風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:20:38 ID:SmosBsKyO
【韓国】ネクタイマラソン大会で五千人走る
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254143361/


日本追い抜かれたね(´・ω・`)
172風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:42 ID:Ljvuxe/J0
>>140
イタリア国内では結構ベルGJという論調っぽい。
まあベルたんがあっちのメディアにがっぷりというのもあるんだろうけど、
ソースがAP=共同だからオバマン側からの書き方になっちゃうのかな。
173風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:31:03 ID:4HTx2U990
>>171
何だ着衣か(´・ω・`)
174風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:22 ID:Rln+v5SV0
ナチュラルに裸ネクタイを想像しただろ
175風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:57:13 ID:uuz19CmkO
裸ネクタイ+αするならどれがベストかな
1.帽子(制帽系)
2.アクセサリー、腕時計
3.ぱんつ
4.靴下、靴
5.縄、手錠
176風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 22:59:45 ID:R5Emw44C0
>>172
ベルタン、コイジュミには優しかったのになぁ。
177風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:00:29 ID:LMcGJPdX0
>>175
紳士としては、1と4は外せないかなあ
178風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:12:44 ID:K6vhay250
>>175
先生!ブーツがありません!
ニーハイブーツ!絶対領域!!
179風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:19:31 ID:2gRHFQNIO
4444444444444
180風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:22:49 ID:K6vhay250
豚斬り御免!ネットTV見てたら
恐慌世界のくんずほぐれつについて
解説してた。

〜恐慌以前〜
※『俺が世界だ』
独「車売れれば何でもいい」
日「同じく」
露「ざけんなゴルァ表出ろ」
中「くやしいっ!でも逆らえない!」

〜恐慌後〜
※『絶望した。もう引き篭もる。(経済的に)』
独「じゃあ両極の露助と商売しよっと。」
日「だ、誰に着いて行けばいいの?オロオロ。」
露「よーし!俺が機軸通貨に」
中「ざけんな俺が機軸通貨に」

ここで前にでる度胸があればさあ。あれば…!
181風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:25:11 ID:4HTx2U990
先生! 手袋は!? 手袋はダメですか!!?
182風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:29:54 ID:u0wL7HubO
>>175
ねぇ、4にガーターベルトは?ガーターベルトは!?

上から
七三・黒ブチめがね・ネクタイ・腕時計・ぱんつ(ボクサー)
靴、靴下、ガーターベルト
でおながい
183風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:33:58 ID:EuXAx5v70
この変態どもめw
ワタクシはシルクハット・モノクル・ステッキ装備でお願いします!
蝶ネクタイも忘れずに!!
184風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:38:49 ID:R5Emw44C0
>>180
ヌホンは影で支えるアゲマン役です。
ヌホンと組めばトップになれるよ。
185風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:40:12 ID:+wnjbB530
裸ネクタイに黒靴下
これが俺のジャスティス
186風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 23:49:49 ID:fjQ+Nr9t0
>>180
基軸通貨になるには相応の力が必要だから…。
攻めハーレムを作りたいなら財力と精力が必要だけど、
ヌホンは軍事力に貞操帯付けてるからなあ…。
個人的な萌えとしてはNo.2おいしいです(^q^)
187風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 00:04:14 ID:fDbowF1BO
>>175

4。
ついでに1には中折帽を追加希望。
188風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 00:08:37 ID:WAASqrtBO
おまいら食いつき良すぎだw
なんだこの入れ食い状態www
手袋にブーツは盲点だったがサスペンダーも捨てがたい
眼鏡ーはー顔のー一部ーですーだかー(ry
という訳で眼鏡は標準装備です
189風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 00:15:51 ID:e4cUhMM1O
必殺萌アイテム懐中時計をぶら下げる場所が欲しいな
190風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 00:20:31 ID:5muGIFlgO
つ【乳首クリップ】
191風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 00:51:47 ID:AsVpwWVc0
革の拘束具とかは駄目なの?やっぱ
192風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 01:20:38 ID:eD/nhS+w0
ガーターベルトとは新しいな・・・イギリス人が海外でふざけるときに着用する物(もちろん逮捕)、という認識しかなかった
193風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 04:52:42 ID:bvmijvKe0
>>189
つ【男の武器】
194風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 06:25:06 ID:mPr5h5pe0
こないだギネスの特集した番組で
口だけを使ってガーターベルトを下ろす記録持ってるのが
ドイツ人でイギリス人じゃないのか〜と思ってたら
口だけを使うために手を後ろで完璧に拘束してるのが
さすがドイツ人だと感心したものだ。
195風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 07:04:50 ID:d3aIG6aA0
>>169
故・平成おじさんが総理時代、対露交渉に臨むに当たって
男同士でチッスの練習をしたというのを思い出したw(by佐藤ま○るの本)

日「男同士でちゅーなんて・・・ハグですら恥ずかしいのに・・・」
露「場合によっては舌も入れるよ^^」
196風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 08:59:59 ID:cZtAB8JL0
>>195 マジで?!本当に真面目な人だったんだな。

あの辺、寒いから握手とかよりも、唇の方が都合がよかったんかな?
197風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 09:20:32 ID:W4J4yl1d0
真面目すぎてなにやら間違ってる気もしなくもないw
198風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 09:58:21 ID:BjQ22DL/0
嫌そうな顔なんかしちゃった日には微妙に外交に響くかもだもんなあ
逆にかくれホモで、チッス予定の相手が好みのタイプだった場合、
思わずニヤけてしまったりとかの反応をこらえる訓練が必要なのだね
199風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 10:23:44 ID:dto/ifmp0
佐藤ま○るの本が俄然読みたくなってきた
練習相手はどなたですか
練習は実際に役立ったんですか
200風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 11:34:03 ID:IlqaXMcC0
>>178
絶対領域を作るには上も隠さなきゃじゃないのかw
201風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 12:48:18 ID:frvVLc8c0
>>140
ベルたん的には
日焼けはもてはやされるのに(in欧州)、黒人の場合はまるで「可哀想な人」扱い
するプロ市民たちに対する皮肉だったりして。
「日焼けと黒肌とどう違うんだ?」的な。

でもベルタンだから何も考えてないかも・・・
202風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 13:18:04 ID:9NYYQnHS0
>>201
「俺は差別はしないぜ!」が一周回ってあんな感じになったと…?

でも、最後の行に不思議な説得力があるのは何故なんだぜ。
203風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 13:25:09 ID:n24HZHExO
何も考えてなくたっていいじゃない
ベルたんだもの
204風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 17:02:59 ID:lv+rJVwl0
ベルたんだから仕方ない、許す

既にこの境地
205風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 17:32:35 ID:W4J4yl1d0
失言の勇といえば、フィリップさんはどうなんだろうw
206風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 17:44:24 ID:WAASqrtBO
万が一ベルたんが酋長化した暁には萌えが暴走しそうでイヤだw
207風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 19:30:52 ID:ZMtyOe0eO
【イタリア】サウジアラビア王家の女性、宿泊先で現金や宝石を盗まれる−被害額15億円[08/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250001201/
イタリア観光業はケチつきっぱなしだー
しかし15億持ち歩いてますなんて、漫画だったらギャグにしかならん設定だわw
208風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 19:48:04 ID:jgT9CZti0
>>207
伝説の内ポケットから1億5千万を思い出した
笑いごとじゃないんだけど
209風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 20:03:34 ID:AsVpwWVc0
>>207
さすが中東きっての金持ち国。桁が違う
でも例アって盗難多いってガイドブックにもしつこいくらい書いてるよめ?
貴重品には24時間ガードが付いたりしないのかな
210風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 20:12:09 ID:bKAWgbZm0
>>207
ぽっくんは歩く身代金でしゅか?
211風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 20:15:52 ID:ZMtyOe0eO
>>209
この場合、ガードマンが泥棒でしたがイタリアクオリティって話じゃない?
まだ内部犯と決まった訳じゃないけど
212風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 20:21:56 ID:AsVpwWVc0
>>211
そのまんま数日後に報道されそう・・・
213風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 21:38:47 ID:YEd4FDQP0
本当にソースついたりしてw

まあ、そんな人が泊まるんなら相当ハイクォリティなホテルだろうし、
その分そこまで警戒しとらんかったのかもしれんね。
一体どんなお宝石をお持ちでいらしたのか、見てみたいもんだ。
214風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 21:43:03 ID:YEd4FDQP0
連投豚切りすまそ。

254 :日出づる処の名無し :2009/09/29(火) 12:00:13 ID:cU+LzwAa
北朝鮮「日本の宇宙兵器が完成してしまってからでは手遅れだ,国連はやつらの企みを阻止すべき」 
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009092200296

夢が広がリング


―――――何故きゃつらに宇宙戦艦ヤ○トの存在がばれたのだ……!??ww
215風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:02:21 ID:0rCUU7As0
我が国の秘密兵器ガンダムは…まだ極秘開発中のはずでは…
216風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:14:29 ID:EL6ifo1LO
マクロスかもしれん
そういえば仮面ライダーも宇宙で戦ってたなw
217風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:15:22 ID:MkgrDXdF0
>>215
だからお台場に飾るなとあれほど…!
218風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:34:30 ID:VbddVy1F0
本命はガンバスターだろ…
219風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:38:57 ID:OeKG9Ou70
マトボッククリ(だっけ?発音曖昧)に続く新たな日本の秘密伝説になりそうな予感…
220風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:43:05 ID:yItIWBAXO
>>217
いやいや、この間打ち上げ成功したロケットに機材のせて、宇宙で組み立(ry・・・あれ?wwww
221風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 22:56:27 ID:lKV9EEKI0
>>220
あーそれかもねw
実寸ガンダム作った=我国だったら兵器にする=ロボットに侵略される!
ロケット打ち上げた=我国だったら(ry
222風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 23:15:41 ID:W4J4yl1d0
大日本帝国に続いて日本国も伝説になるのだろうか…。
223風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 23:50:13 ID:d3aIG6aA0
>>199
渕さん「おい!ハシリューがえりちんとチッスしてたけどあれどうやるんだ?」
ま○る「両頬に1回づつ、そして最後に唇です」
渕さん「ちょっと練習しとこうぜ!」

・・・ということらしいwロシア風挨拶ぱねえ

上記エピは「交/渉/術」だったかな?ま○る本(実録系)は日露萌え満載なのでお勧め
加えてえりちん・ぷー・ハシリュー・平成おじさん・森元という中の人萌えにも美味しいです
224風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 00:10:35 ID:xo1I+LS70
>>223
なんという801テンプレwwwwwww
225風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 00:13:48 ID:VSFa/XW10
流石に永田向けでは?
226風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 00:16:35 ID:49+gpeWo0
普通に日露交渉の裏側の話では。
サマーワでもキス責めにあったみたいだけども。
227風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 00:23:16 ID:DE/ZkVS20
>>222
過去の伝説にならないことを祈りたい今日この頃です。
228風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 01:30:32 ID:i+g3OZqe0
>>207
旅行に持ち歩く財産だけで15億・・・
それだけの財力があるなら、どんな事をしてでも犯人を見つけ出し(裏社会的な)
地獄の果てまでも追いかけて制裁を加えるなんて簡単にできそうな気がする。
229風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 01:40:19 ID:DE/ZkVS20
>>228
王家直属のアサシンとかいそうな悪寒w
230風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 01:43:46 ID:MDFgwGXs0
逆に金持ち喧嘩せずで、15億くらい屁でもないのかもしれん
宝石類はたぶん保険かけてるだろうし
231風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 01:54:05 ID:m5AAQHKm0
みんなが忘れているみたいだから神戸の鉄人28号も上げて置く
あれもガンダムつくったところと同じ会社なんだっけ?
232風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 02:11:26 ID:Xkqak7FN0
保険かけてたり値段は屁みたいなもんだとしても
お気に入りのアクセサリー盗られたりしたら腹は立つかもしれない
233風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 02:39:35 ID:7FRW016l0
お気に入りの宝石ちゃん(という名の少年)たちをどこにでも連れ歩く
アラブの大富豪の青年
宝石ちゃんを留守の間に何者かに盗まれ、怒りに燃えた彼は
雇い入れた美貌の敏腕エージェントに宝石ちゃんたちを探させるが
いつしかエージェントに心惹かれ


まで妄想した
ああどこまでいっても801テンプレ
234風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 02:46:54 ID:49+gpeWo0
しかし現実はテンプレよりはるかに不可思議だったりするし、あなどれないw
235風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 02:50:07 ID:g7WDWt4m0
236風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 05:23:34 ID:XMIAROVP0
>>214
そういえばリアル大和を海底から引き揚げるってニュースがあったニダ!
やはり近いうちに宇宙戦艦に改造する予定に違いないニダ!
237風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 06:43:53 ID:M/exAOtT0
ある意味日本人より日本に夢見てるなw
ちょっと萌え
238風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 07:43:31 ID:sNiKmNzc0
>>213 別の国のお金持ちだけど、宝石見せてもらったことあるお
ちょwwおまwwwこんなスーパーボールみたいな金の玉ゴロゴロさせてwww
みたいなとんでもないもんだった。大きさも品質もかなりのものらしい。
石の1個数億とか言ってたし、それを加工して装飾品にしたらいい値段
になりそうだわ。
何が怖いって普通にゴロゴロしてたところだ。せコ武してたし、ガードマンも
執事も秘書もいたけど、ちょっと知り合った一般人無防備に見せるところが
スゲー怖い。ワシが泥棒だったらどうするつもりだったんだ。

まあ家と同じ感覚で無防備だったと予想。
239風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 10:24:19 ID:uQTldAQK0
アルジャジーラたん、兄ぽっぽ総理に対する愛がなさすぎです___
写真が違いすぎます___

Profile: Taro Aso
http://english.aljazeera.net/news/asia-pacific/2009/08/2009826558950751.html

Profile: Yukio Hatoyama
http://english.aljazeera.net/news/asia-pacific/2009/08/20098265547608215.html
240風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 10:39:03 ID:hGYjCVYz0
これはひどいwwwwww
凾ウんの写真はいい笑顔だね。

今後、海外マスコミとヌホンマスゴミの温度差が
どんどん大きくなっていきそうな悪寒。
241風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 11:41:54 ID:K74YDijB0
>>239
海外からみてもやっぱ二人ともこんなイメージなんだろうかねw
242風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 12:17:51 ID:F7W7tyrAO
>>239
これはひどいw
右下のおっさん誰よw
243風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 12:25:51 ID:r9PGPhCn0
くれくれで大変申し訳ないが
ttp://928oi.x.fc2.com/kako/の
お持ち帰り用dat詰め合わせ(1〜99)をどなたか再うpしていただけないだろうか
乗り遅れてしまった。

これだけではなんなんで、なんか拾ってきた
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2646313/4668956
ちょwww
244風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 13:13:47 ID:DE/ZkVS20
>>236
ヤマトが無くとも、真田さんがいれば日本は無敵ですよ__
245風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 15:00:19 ID:Hm5hFvwL0
株価やばい株価やばい株価やばい
ニホンタンがんばれマジがんばれ
246風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 15:04:11 ID:tMy6vhyV0
よそはビンビンなのに日本だけ掘りまくりですよorz

民主党圧勝後の世界株価変動比較
ttp://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif
247風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 15:05:59 ID:9nVAxerx0
うわあ……orz
まあ考えようによっては、ぬほんたんを電波キャラ化させといちゃ駄目なんだ
ということがものすごくわかりやすくしめされるからいいのかもしれんが。
248風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 16:43:20 ID:WNCCVPpb0
また、世界のツケを日本が払うのか。
はははwwwもう笑うしかない。
249風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 17:54:27 ID:gzJLBA4WO
>>243
そこ貼ったものですが、消してないですよ
今出先なので、帰ったら確認してみます
250風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 18:01:54 ID:r9PGPhCn0
>249
すいません、お手数かけます。404になってしまうんです。
251風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 18:44:48 ID:49+gpeWo0
今回は1929年よりでかいとウワサなのでヌホン一国ではとてもとても。
252風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 18:57:36 ID:O3jkT9ZEO
もう自称アジアの大国様にでも助けてもらってくれ
成長がストップして下り坂を転がり落ちるだけの小日本にはとても世界なんて(棒)
253249:2009/09/30(水) 20:34:20 ID:OjrtajPZ0
>>250
お待たせしました、直しておきました

>>252
それなんて「いっぺんM党に任せてみるか」……orz
254風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 22:09:27 ID:r9PGPhCn0
>253
めっちゃありがとう!
昼ドラ風味のぽっぽ一家をどうぞ
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame057384.jpg

もうどうにでもな〜れ('A`)
255風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 22:18:31 ID:+7M/egBC0
サモアで地震と思ったら次はインドネシア沖ででかい地震
環太平洋山地帯でだんだんこっちに向かってきてないか?
256風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 22:41:32 ID:KeEvSu/U0
今きちゃったら確実に…
257風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 22:42:40 ID:WrGkPsvL0
なにぶん初めての事じゃったので…
258風と木の名無しさん:2009/09/30(水) 22:48:39 ID:qfEHEVTY0
いやいやいや。まさか。
今度あの時と同じ対応したら、いくらなんでも国民も切れるって。
259風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:18:41 ID:JMhHLUik0
わからんぞ、だってムラトミ内閣の元党員とかわらわらいるんだし。

とりあえずお土産。

麻生
http://cache.daylife.com/imageserve/0aDKg7nahJ1GH/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03sg6U0ePLelo/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03fx4UQadN6ed/340x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/023ta8t3TyfQL/610x.jpg

鳩山
http://cache.daylife.com/imageserve/08vD2Zm7Ik1uC/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0csecpufg3dwB/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/05LC6k70wMfkp/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fQs3f94o7cDX/610x.jpg

まあなんだ…頑張れ。

しかし李大統領と閣下だったら、もちろん油断は出来ないけど、
真の意味での友好関係が築けたんじゃないかと夢想してしまうよ。

個人的に好きな1枚。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200907/11/79/e0165379_051541.jpg
260風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:21:55 ID:Li0LsGI20
>259
【,,‘∀‘】の写真も追加。

各国首脳との写真撮影でほぼ同じ笑顔を浮かべていたオバマ大統領
2009年09月29日13時34分 / 提供:GIGAZINE
http://news.livedoor.com/article/detail/4368998/


↓パラパラ漫画風動画にしてくれたサイト

Barack Obama's amazingly consistent smile
by Eric Spiegelman plus
Thu, Sep 24, 2009 11:50pm EST (Eastern Standard Time)
http://www.vimeo.com/6747788
261風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:29:47 ID:k9i9PGEf0
>>260
すごいよ!顔だけじゃなくてポーズもほぼ同一だよ!
首の微妙な傾け方とか、体の向きとか・・・・
コラかと思ったけどよく見たらシャツのしわとか微妙に違っている
プログラムされたアンドロイドでもここまでできないよ
何がすごいのかわからんがとにかくすごいものを見た
262風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:31:34 ID:xP5vlxvg0
キメ顔と角度、立ち位置を完全にマスターしてるな。
プリクラ慣れしたJkみたい
263風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:32:15 ID:0BDjYdHZ0
来る前にキレようぜ。何なの。外の反応何なの。
「やあやあオメデトウ。これでヌホンも普通の国になったんだね。」
何その生温い笑い。

ああ。そうですともよ。
失業率が鰻上りで、平均収入も激減。
犯罪率も順調に上がり、人々は
古い慣習やモラルから解き放たれましょうよ。
教育レベルも漸く一般諸国のレベルまで
降りていくんでしょうよ。
出る杭であったヌホンは磨耗して
漸く普通の国になるんだヨカッタネー。

沈黙は金の俺らとおまいらを一緒に
すんなよ。黙ってる奴が愚民なんじゃない。
空気に振り回されてテキトー言ってる奴が
愚民なんだよ。

海外誌どもが他人事だと思って
持て囃しやがって。
あんな与党、地震来たら助からないよ!
予め、恨みがましい遺書書いてやる!
264風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:41:21 ID:XVMmbnlwO
>>259
あそさんの2枚目かわゆす
なにその大きなリボン
265風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 00:55:43 ID:mOKnj2VT0
こんな萌え設定ヌホンタンにしてくら総理をひきずりおろしたマスコミ様各位
怨みます…
266風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 01:37:09 ID:JMhHLUik0
>>263
国連での鳩ぽっぽ演説も、日本のマスゴミはこぞって「世界から賞賛の嵐!」とか言ってたけど、
欧米諸国のあれは「これで日本経済も沈降するぜーイヤッハウ」
「頼んでもねーのに、自分で自分の首絞めてやがんのwwざまあw」の生温い拍手なのにね。
えーと、ヌホンたんが諸外国にニラニラ視姦されたあげく、リンカーンされてるのに萌えればいいの?




萌えるかアホー

本当もう、あの頃のヌホンたんを返して…返してよう…(´;ω;`)
267風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 02:12:13 ID:K+3CnlT00
>>260
プロだwスゲー
268風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 02:16:43 ID:IjL1YAW6O
>>266
このスレが生まれた頃、ここに投下されるヌホン受SSはそんなんばっかだったなあ
またあそこからやり直しか…
269風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 02:41:57 ID:5LdNwog80
いや、やり直しどころか光の速さで逆走してる気が…
270風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 04:51:23 ID:gTINMNxK0
白痴受けではあったが、電波ではなかっ……うっ…
271風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 06:36:47 ID:7Dk1zYZi0
思わずもってきた。
341 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 01:38:06 ID:7KpOLPSi
さて、前に会社のドイツ人に「麻生の経済政策は間違ってなかった」と言われた者だが、
・・・うちの法務部怖いよ、マジ怖いよ。



ドイツ人×三人と自分と茶を飲みながら為替を眺めていたと思いねぇ。

ドイツ人1「あー、$円ナイアガラだなw」
自分「わろてる場合かry」
ドイツ人2「まぁ、あの布陣じゃこんなもんじゃね?ヤバいよなぁ」
ドイツ人3「な に を い ま さ ら」
ドイツ人1「本店(ドイツの事)は分かってないぜーwww」
自分「まじすか、なんすか、それ;」
ドイツ人1「まさか麻生さんお後が、あんな金星人だなんて思ってなかったみたいよ」
ドイツ人3「予想通りの展開だがなぁ」
ドイツ人2「麻生帰ってこい!俺達のNATOの為に帰ってこい!」
自分「何故NATO;」
ドイツ人1「とりあえず民主党レポートは本店経由でしかるべき処へ回したけど、世界中そんな状態じゃね?」
ドイツ人3「い ま さ ら」
ドイツ人2「だからNATO」
自分「(相変わらず人の話聞いてねぇ上司どもだ)」
ドイツ人1「まぁ、このままならウチもこのビル放り投げて撤退だなwww」
自分「(職探しか・・・)」
ドイツ人3「まぁ、ヘル・麻生を求めるが無理なのは分かってるんだけどね」
ドイツ人2「ああ、あの人とNATO絡みのぱーてーで同席した事あるけど、まんまあのまんま」
自分「(どうなってんだこの会社)」

アメの人にオバマやるからアソウうちにくれと言われたというレスを見たときもorzだったが、
どいちゅの人に言われると余計がっくり来る……
272風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 06:37:50 ID:1qL02NL/0
憎しみで人が殺せたらと今ほど思ったことはない
自民党にお灸すえてやったww層はてめえらだけで地獄の業火に焼かれろ
下手なことしたら国民が許さないしwwwとかアホか
大衆は生活でいっぱいいっぱいで日々政治のことなんて考えてられないだろ
国が危ない橋を渡らされていてもわかんないだろ
そんで落ちて痛い目見てようやく気付くの
自分で民主党に投じた奴らもすっかり忘れて被害者面すんの
違うだろ、自分の見る目のなさと軽率さを恥じろ
まあなにをしようとその時にはもう手遅れなんですけどね

ちょっと前までのヌホンは理想の萌えキャラだったのにorz
唯一の萌えどころといったら※が良妻の変わりように慌てふためく姿かな…
273風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 07:59:59 ID:dlADkuNo0
は、早く政権交代を…!!一刻も早く!
日本たんの顔をchange!

だけど、日本(のお灸層)だけはそう思ってなさそうでorz
274風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 08:21:24 ID:k9i9PGEf0
政治ってのはうまくいっているうちは評価されないのね。
何事もなく過ぎてゆくからね。
275風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 08:26:18 ID:xs2TYUrPO
なんかさー食中毒になったのを治そうと青酸カリ飲んだよーなもんだよね
あぁー麻生さんカムバック
276風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 08:30:19 ID:dlADkuNo0
やめてえ、それ青酸カリだから呑んじゃだめええ!って言ってるのに、
怪しげな教祖に騙されて、グイッといったイメージ。
277風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 08:31:02 ID:3bl+86Zr0
他板だけど

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254318043/
 ――不法滞在者の扱いは
 「日本に長年定着し、罪を犯したりすることなく一生懸命働き、
家族も日本がふるさとのようになっている人に『帰りなさい』というのはねえ。
日本社会もそういうみなさんの力で成り立っている。少子化などもあり、
日本に寄与して地域の一員になっているみなさんに温かい目を向けていく方向にしていきたい」


法治国家の法務大臣に法を守らせようという精神がないなんて…
こりゃあどんどん白痴受けだぁ
ヌホンたんが狂ってる間にガラの悪い不良たちがどんどん子種をぶちこんでいく
278風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 08:31:58 ID:FrxyZcRV0
なぁ、何度も言われてるけど、政治家萌えはよそでやって
中の人変換でもいいから国際情勢として萌えようぜ
279風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 08:52:22 ID:bxedprMzO
>>278
オーケー、じゃあまず姐さんからお手本を見せていただこうか。

今の全方位全裸土下座外交、受けどころか白痴で電波で口を開けば「友愛」しかいわず、
ヌホンはヌホン人だけのものじゃないヨあばばばばな、壊れていくヌホンを見て萌えられるならば是非に。
280風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 09:13:48 ID:mjEqpLu60
いつも局部にブルーリボンをつけてた日本の総理大臣
世界のどこでも局部にブルーリボン

かっこ良かったよ・・・
281風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 09:26:19 ID:P7sE/5rw0
>>280
局部いうなwwwwwww
でも確かにリボン付きの歴代総理はかっこよかった
282風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 10:28:10 ID:FCBD9Bb30
>>271
ドイツに言われるとがっくりくるね。
ドイツはこの間の選挙で中道保守政権になったんだっけ。ウラヤマシス。

>>273
父がお灸派でorz 未だに暫くすればマトモになると言ってるので
マトモになる政府なら、たった三週間でここまで経済ガタガタにしない。
って言ってやりたい。逆切れするんだもんなー。
いいかげん応援団脱落気味のニュースも多いからか、
自分がネットで拾ってきた話をしても、黙って聞くようにはなったけど。
多分未だにミンスばんじゃーいって言ってる人たちは、
テレビの洗脳もあるけど、自分が激しく間違ったことを認めたくないんだと思う。
マスゴミも報道畑は海外での評価の真実に気付いてるだろうし、
円うなぎのぼり・株価急落で失敗したことは判っているんだけど、
あそこまで露骨な自民sage民主ageした手前、
即座に手のひら返しできないんじゃないかと。
283風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 10:52:20 ID:dlADkuNo0
>>282
乙。身内がお灸派だと大変だよね。
ほんとはさ、日本たんの中の人たちが皆民間防衛でも読んで、頭をスイス色に染めて防衛に目覚めるのが
一番だと思うんだよ、うん。
でも、なかなかそうはいかない。
だから、自分は、お灸派の人たちと話すチャンスがあった時には、「私たちを騙したのはマスゴミ!」という言い方
をしてる。
騙された、と考えるのもいやな人たちもいるけど、マスゴミがゴミなのは事実だから。

いまや、アキヒロカンコが輝いて見える、mjd。
284風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 11:10:14 ID:fbsHu7if0
>>282
どこのゴミもバックのスポンサーの意向だから
自分たちの間違いに気づくとか気づかないとかそういう話じゃないよ。
気づいてても自分たちのお給料のために嘘をつく。
ネットとTVじゃ逆のことを言う田原総一郎とか、
国籍法のネットでの反対に日本の危機に気づいてくれる国民が居てよかった、と
もらしたコメンテーターとか

「真実に気づけば態度を改めてくれるに違いない」ってのは
相当なお花畑脳だと思う。
即座の手のひら返し意なんていつでもやってるじゃないか。

団塊で認めないのは共産思想かぶれの成れの果てか、間違ってると認められないただのバカだというのは同意。
285風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 11:29:07 ID:K1NA2wNK0
カンコ「あれ・・・?なんかイルボンがこっちをみてるニダ・・・」
ニホン「べ、別に羨ましいとかじゃないんだからねッ」
カンコ「イルボンがとうとうウリの魅力に気付いたニダ!さあ早く合体するニダ!」

エンドレス勘違い
286風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 11:53:42 ID:FCBD9Bb30
>>284
言葉が足らなくてごめんね。
でも、
>「真実に気づけば態度を改めてくれるに違いない」
なんて書いてないよ。

報道現場が上の意向でやってるのはわかってるよ。
それでも、ミンスにはマスゴミ出身者がかなり多くて、
なんかあるんだろうなと思うに十分だから、
いきなり手のひら返しは難しいんじゃないかなって話。
マスゴミの身内に対する甘さは異常だからね。

あと、スポンサーが朝鮮玉入れと高利貸しだけならともかく、
国内企業が入ってたって、ワイドショーも報道番組も
マスゴミスタイル貫いてるんだから、
スポンサーさまの意向が反映されているとは言い難いんじゃ。
スポンサーが国民の犬HKだってひどいもんだし。
287風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 11:57:00 ID:FCBD9Bb30
あ、それでも態度を改めるんじゃないかと考えるのは、
今回の円高株下落が続いて経済がガタガタになれば、
マスコミも無傷では済まないと考えるからですよ。
自分達の権益を守るためなら動くでしょ。
288風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 11:59:28 ID:fbsHu7if0
CMスポンサーじゃなくて、
税金を使った大口スポンサーさま(予定)のことです____
こちらも言葉足りないね、ごめん。
あとは他国メディアと同じように、中華マネーの支援や滴るほどのハニトラもあるだろうし
麻薬の汚染も酷いぽいしね…

【英国】10年間も集団いやがらせ、母親が娘と無理心中 英警察が謝罪[09/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254362664/

エゲの社会崩壊も問題になって久しいけど、解決の糸口はみつかったんだろうか。
289風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 12:00:27 ID:fbsHu7if0
>>287
動かないでしょ、政権に寄生すれば税金でいくらでもまかなえるようになるんだから。
290風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 12:02:00 ID:k9i9PGEf0
>>286
国民がNHKのスポンサーというよりは
国民はNHKに搾取されている構図じゃないかと思う
スポンサーといえるほど内容に口を出せるわけじゃなし、
何より強制的にお金とられているからね
291風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 12:29:02 ID:S3DOYZLC0

鳩が来週アキヒロ君に逢いにいくそうです
いっそこっぴどく振られてしまえ!
292風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 12:58:43 ID:ND7FbROX0
今週の「東洋経済」では、マスゴミの広告収入減収が止まらず、テレビ局は負の連鎖状態、らしい。
某大スポンサー様が広告予算3000億削る噂もある。押し紙問題も待機してるし、マスゴミのこれからが楽しみだ。
自分のようにミンス政権になってキモいキモい何だこれ、と調べ始めた日本人もかなりいると思う。
今の日本の状態を思うと暗澹とした気持にしかならないけど、悲観論を煽る工作員も多数いるらしいので
それに乗せられるのはもの凄く悔しい。
悲観は気分、楽観は意思、と元首相も言ってたし。
というわけで元首相が外務大臣だった時のあのマンガがアニメ化ですよ。

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2156.html

293風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 13:02:36 ID:DR30eYWP0
>>275>>276
ドラクエ風のコピペ思い出したw
パルプンテ←今ココ
ってやつ
294風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 14:38:24 ID:5LdNwog80
あんなに国際的に感謝されるように友☆愛、友☆愛って無駄に何度も言っておいて
地球のサモア、スマトラたんへのバイブ攻撃に対してまともな反応なしかよ…。
本当になんなの。
295風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 14:54:58 ID:ISvlWJaO0
>>264
それ多分リボンじゃなくて勲章だと思うおー
左腕で隠れてるけど胸元にも副章がついてる。

日本の旭日大綬章だとこんな感じ。
ttp://www.ambafrance-jp.org/IMG/jpg/Bussereau-01_470.jpg
ttp://www.qa.emb-japan.go.jp/image/attiyah1.jpg
296風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 15:02:57 ID:IHr0Gg6H0
>>294
官邸にいると電話が夜昼問わずかかってきてうるさいからって
高級ホテルに夫婦でお泊りらしいですよ
日本人が死んだことが明かになるまでは連絡不要だそうです
297風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 15:13:21 ID:wDjssfMdO
お隣の記念式典の人民服がやたらと素敵
スーツと軍服の皆さんは割とフツー
パリッとした生地と縫製はどこ製なのかしら
ついでにYMOを聴きたくなったw
298風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 15:30:24 ID:s4on6Jn50
>>282
うちの親もお灸すえ派だけど
マジでTV信者だから今の現状みても
(`・ω・´)<これも自民の負の遺産!

つってるよ
まさに(`・ω・´)こんな顔で
299風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 15:42:18 ID:5LdNwog80
>>296
マジでしねばいいと思う
300風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:04:16 ID:ttBR5bMP0
>>296
うろ覚えだが、先帝陛下の葬儀に参列してくれて
真冬だったから侍従が上着だか毛布だかを差し出したのを
「これが我が国の正装だから」と断って肌出した薄着の民族衣装でお参りしてくれたのって
ここらへんの国の王様(か、その国の権力者)じゃなかったか

たしかトンガあたりだったと思ったけどぐぐっても見つけられなかった
301風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:07:32 ID:T3HX491z0
>>300
ブータンの国王さまだお
302風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:09:56 ID:oS3jFbkH0
現在日本国に首相はいないものと思ってる
陛下が日本のトップです
ああ早く麻生さん帰って来ないかなあ
安倍さんでもいいんだ。メンタル面心配だけど
で、最近ニュースとかに出てくるあの電波夫婦はなんだきもちわるい
漫才ならよそでやれ
ヨン様(笑)とのごきげんツーショット写真をテレビで流すファーストレディーなんてありえん
それで日韓友好とかwwww
…もしもこのまま逝くならお隣も連れて逝きたいな。せっかくだし
303風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:17:43 ID:ttBR5bMP0
>>301
おおありがと
うろ覚えにもほどがあったw

ブータン惚れるよブータン
304風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:36:29 ID:vIYhlf+70
>>303
おまけに、各国の首長が集まってるから色々と弔問外交が繰り広げられてる中、
王様は「自分は外交じゃなくて弔意を示しに来ただけです」と言われて
あっさり帰国したんだお。

ネパールに続いて毛派に狙われてるけど、失うには惜しい男前なんだお。>ブーたん
305風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:37:11 ID:sRVurUWa0
株価がぁぁぁ株価がぁぁぁぁぁ

自分 \(^o^)/

ヌホン (´・ω・`)

他国 オレたちの時代がキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
306風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 16:48:32 ID:fbsHu7if0
あの頃はまだミッテランとかブッシュ(父)とかだっけ。
エゲんちからは王配殿下が弔問にこられてたから、首相が誰だったか覚えてないけど。
307風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 17:17:35 ID:vKQ6KUZH0
>>305
( `ハ´)ヌホン企業はもっともっと我が国に来るよろし 
     円高や株価、雇用やCO2対策に苦しまないで済むアルヨ

中華エンドフラグばかり消化していくヌホンが心配だ
でも、何も止められないまま黙ってみてるしかないんだぜ…
せめて出来るのは個人的なmade in china不買生活くらい?
308風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 17:37:57 ID:OHMlgcag0
「床で転がしたような味」
イギリスの病院食が極めつけにまずいと入院患者がブログで告白
ttp://labaq.com/archives/51274910.html

メシマズに慣れたエゲ人ですら受け付けられないレベルだと…
309風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 17:41:57 ID:xC2MOsq30
奴らは慣れてるわけではないと思うw
310風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:29:35 ID:mmc69xMq0
これからのヌホンはカンコに一途な健気受けだと思う
今までひどいことをしてきた償いをする時が来たかと思うと感慨深いものがあるわ〜
毎日一生懸命弁当つくってカンコのところに持っていくといいよ
311風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:33:58 ID:IHr0Gg6H0
クックルクマママー
312風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:35:21 ID:OTkWm+v80
>>302
気持ちは分かるけど最後の行を口にするのはズンドコからでも這い上がってきたヌホンっこらしくないぜー
アキヒロたんの最近の頑張りは見習いたいくらいよmjd トップ辞めた先のことを考えるとさ…
あれ?誰かきたみたいだけどお客さんかなあ、二重の意味で
313風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:43:27 ID:vIYhlf+70
>>310
ああ、在日の姐さんか、久しぶり。
何スレぶりかな。
314風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:45:21 ID:eeJOU4+R0
クマー! な書き込みを久々に見たw
315風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:46:40 ID:eeJOU4+R0
………………怒りのあまり持ってきた。

553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 12:34:17 ID:cwlJxyjW
>>531
深夜2時にサモア地震が起こったじゃん?
マグニチュード8なんて大災害だから、深夜だろうがなんだろうが当然総理大臣には電話が入るわけよ。
この電話があったのは100%確実な話。

んでその翌日の昨晩。
総理大臣「自宅は電話が鳴るから集中できない」
夫婦でハイアットホテルにお泊まり。
このコメントは複数のソースで新聞記事にもなってるから8割方確実。

今晩と明日の晩はコペンハーゲンだからアーアーキコエナーイ。

はらわたが煮えるけどそういう話なんだと思う。



えええいぬほんがかっこいい攻めに戻れるのはいつなんだー!
316風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 18:48:01 ID:xs2TYUrPO
なんかえっちなIDの人ご苦労さまです
317風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 19:07:27 ID:fbsHu7if0
戻れるというかもともと受けっぽいというか。

明治時代、ロツアと組むか、エゲと組むかで
ロシアと組むのなんてなんて、例えて言うならヤるだけヤられて、捨てられるようなものだ!とか
それくらいなら、まだエゲのがいいよ!と
国会で答弁があったとかなんとかw
(実際には結婚の約束も反故にされてもてあそばれて捨てられる、みたいな表現だったらしいけど)

戦後はいわゆるプレイヤーの立場は最初から放棄して狙ってなかったしね。
318風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 19:18:30 ID:qAwleq260
どこまでが引用なのかわかりやすくしてもらえるとありがたい。
319風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 19:37:03 ID:mmc69xMq0
最近政治の話ばっかりで萌えが全然投下されないから萌えネタ
振ってみたのにこの反応。もうダメだなこのスレ
320風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 19:46:03 ID:8FIQzey50
在の方にとっては萌えネタですね
321風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 19:49:34 ID:3E3AOQ16O
釣りじゃなくて本気?
本気ならマジでごめん、この101スレ内をざっと見回しただけでも
それに萌える人がいるかどうかの判断が、まともな人ならできると思うよ。
アンカーは、噂だけど万が一にも
あなたのお給料上げてあげるのはいやだから付けないよ。
322風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 19:55:52 ID:EXJEv8AI0
>>317
へーそんなことあったんだ
明治時代は北海道の漁業権巡って対立したり日露戦争もあったけど
秘密裏に対英米協定とか結んでなかった?
ロシアアレルギーになったのはWW2以降だと思っていたよ
323風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 20:21:56 ID:3bl+86Zr0
カンコが音頭とって今回の地震で被害にあったとこへの大々的な募金計画
鳩がカンコの募金計画は友愛精神にふさわしい!と絶賛して協賛
大々的な募金のほとんどはヌホン負担でカンコ名義であちらに募金
あちらにはカンコありがとう、それに比べてヌホンは…な空気がただよう

こんなシナリオが
324風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 20:45:55 ID:fbsHu7if0
>>322
ロシアから感じるプレッシャーは当時のほうがはるかに大きかったかと。
だって、日英同盟前はどこの助力もナシで一国で
当時の強大な帝政ロシアに対峙しないといけなかったからね。
ロシアから身を守るために朝鮮半島や満州地域を確保しにいったんだし。

>>317
正確な引用ではないので勘弁。
過去ログソースなんで正確なソースは自分も欲しいw
325風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 21:38:42 ID:pVLSEySKO
19世紀末の新聞とか読むとロシアこえーとしか書いてないw
326風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:43 ID:ASPL3NIv0
これからのニホンがカンコ一途な受けって、ここのポッポ像ならむしろ当たってるんじゃないの?
曲がりなりにも相手は萌えネタで振ってるんだから
書かれたネタが嫌なんだったら、せめて萌え系苗で返そうよ
テンプレすぎて萌えないけど、持ってく弁当はリボン巻いたニホン自身ですね、とか
弁当渡すならアブナイ薬入りでじわりじわりと自由を奪うような代物希望、とか色々あるでしょ

すぐさま在日だとかネタも萌えも無い返答だなんて無粋すぎる
世知辛い現実をせめて萌えつつ語りましょうなスレで
多角萌え出来ないなんてそれこそ終わっちゃうよ
327風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 23:08:59 ID:fbsHu7if0
いや、くるっぽーはカンコ一途じゃないよ。
というかあれはこう、金星一途とかそんな感じ。

冷静にカンコに利益誘導するような計算のできるスパイなら
まだマシかもしれんと思う。
328風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 23:21:14 ID:hrm6fujC0
ロシアは、地震に見舞われたインドネシアに支援を送る(RIAノーボスチ)
ttp://en.rian.ru/world/20091001/156315461.html
人民解放軍はアメリカのマーシー級よりは小さいけどそれなりに大きな病院船持ってるしそのうち治療に当たったりするかもしれないな
そしてインドネシアと日本との仲が少しよそよそしくなったりするのか
329風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 23:34:07 ID:qxHm82mQ0
何考えてるのか全く分からない点で
日本の国益と真逆のベクトルを一途に突っ走ってるイメージ<くるっぽー
330風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 00:23:07 ID:cgGY+IHX0
一言で表すと「テレビ脳」だと思う>現首相
テレビで言ってる事=世論だと思っていそう
331風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 00:31:56 ID:FqngvyWt0
>>326
あれを萌えネタとして受け止めようにも二行目が明らかにおかしいからなぁ
332風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 00:37:29 ID:eMHhs9cp0
つうか、首相や大臣達はただの傀儡でしかないからな。
野放しで好き勝手電波飛ばしてるだけ。
問題はシャドーショウグンの方。
333風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 01:10:17 ID:BpPhkUiZ0
シャドーショウグンOZAWA!ですねカッコイイ
ぬほんたんはこれから金星で宇宙人と友愛のダンス楽しむお(^ω^)
宇宙人×人類の先駆けになるお(^ω^)
334風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 01:20:31 ID:E8Ao9AusO
ぬほんの地盤を飛行石化してくれる職人星人ならきゃっきゃうふふ全開になると思うんだ。
現場のおっちゃん達の目がきらきらし始めたら暴走サイン
335風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 01:45:17 ID:OrRFAjr/0
皆さん、こんばんわ。自分は金星人です。
自分と自分の仲間は、日本を含む世界の古典的なSFに出没して結構活躍していました。
このスレのお嬢様達向けにご紹介させていただければ、古くはC.L.ムーアのノースウエスト・スミス
シリーズにも金星人ヤロールが出てくるんですけど。主人公のスミスがさらわれたり囚われたり、
監禁されたり…を毎回助け出す相棒なんです。美形で皮肉屋でドライなんだけどスミスにはメロメロ
なんです。古いのに何でこんなに腐ってるかという古典SFなのでお暇な方は読んでみてくださいね。

で、最近・・・というか大分前から日本のインターネットとか言うところで
「ぽっぽは金星人」とか、「ぽっぽは金星から電波を受信してる」とか言われているらしいんですよ。

・・・別に自己弁護じゃないですが、自分たちは日本壊滅とか陰謀もせずに、
ただ人々の娯楽のために存在してるだけなんですよ?
金星人というのはあくまでそういう創造の存在であって、
別に日本の国を貶めたりしないで生きてるだけなんですよ?
336風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 01:46:01 ID:OrRFAjr/0
それなのにぽっぽと同列扱い・・・・・・なんですか? なんなんですか!
自分たち、何か悪いことでもしましたか? 
ぽっぽ呼ばわりされるような悪いことを何かしましたか?

日本の文化や技術を海外に垂れ流したりしましたか?
日本の不法に盗まれてるガス田を友愛であげちゃおうとかしたりしましたか?
日本国内で危害しか加えないIT共に選挙権あげちゃおうとかしましたか?
中国に言い寄ってドン引きされたりしましたか?
次の世代の布石になる宇宙関連やES細胞の研究の予算カットしようなんて馬鹿なことしましたか?
マスコミに介入して、日本の国民をだまし続けたりしましたか?
この国の国民として生まれて受けた大恩を仇で返すような非道なことしましたか? 

あなた、ぽっぽと同列扱いにされた金星人の気持ちが分かるんですかっ!!!!
他国の人から「麻生いらねえならオバマやるからくれ」とか
「ノリピーより電波奥さんのクスリの検査やったほうがよくね?pgr」とか
言われたらどんな気分になりますか!?

日本人は動物や虫のことも思いやれる優しい民族じゃなかったんですか!?
いつからこうなっちゃったんですか!?

・・・すみません。金星人のくせに熱くなって言葉が過ぎました。
でも、ぽっぽと同じ扱いはどうしても許せなかったんです。ホント、すみませんでした。


ネタで作ったら長すぎって言われちゃった…ショボン
337風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 04:14:09 ID:YHUWGKMy0
で、801萌えは?
338風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 04:17:40 ID:1YD3gAff0
暗ひと文句を言ふよりも 進んで灯りをつけませう
339風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 04:42:49 ID:KfyZt5pi0
暗ひと文句を言つてれば そのうち灯りもつくでせう
340風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 05:16:32 ID:f6hx9QsC0
それはそうとしてネタとしては面白かったw ワロタww
341風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 08:35:02 ID:Zhon5a0MO
そうだね。金星人に失礼だね。金星可愛いよ金星。
342風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 08:35:52 ID:1uHRfcwXO
337
> で、801萌えは?

本人の知らぬ間に無理やりカップル認定→ポポ山×金星人

鵜飼いの鵜の改編から、酒を飲みながら愚痴を言い合いつつ何時しか・・・→鵜×金星人×鵜

人の話は聞きなさい。暴走電波なコメディアン→韓国×ポポ山

羨ましそうに物陰から見ています。本家鳥類・鳩→鵜×金星人×鳩(被害者の会)

こんなん妄想してみました。国際・・・?
343風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 08:43:04 ID:0CYxGfrA0
ぬほんはあれかな
アメの愛人の座も危うくなり
アジアに友愛という名の愛を振りまこうとするが相手にされず
世界第2位の魅力も翳りを見せ
老いていく一方の自分自身を持て余す

立ちんぼの中年男娼

誰か助けてやってくれ
344風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 09:21:14 ID:wyFQvYlc0
遂に来年は世界第二位の経済力がヌホンからチューゴに入れ替わるって
先日の建国記念日でチューゴの中の人達が目を輝かせて胸張ってたしな

本妻の地位を奪い、財産も奪った自分より裕福な現妻を
未だに下賎で哀れな愛人扱いして施しを渡し続けることで
なんとかプライドを保とうとする元妻ヌホン…
345風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 09:26:27 ID:ZAEgI5tV0
アメリーの本妻はラエルだろjk
なんでこう特ア臭するのって金とヌホンしか見てないんだw
346風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 09:43:46 ID:raxSIeXSO
皆さんの最近のこれはというカプはどこですか?
347風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 09:59:06 ID:FqngvyWt0
朝から湧いてるなー

言い方悪いけど、チューゴががんばった部分って工作と偽造と窃盗と侵略じゃん
そんなんで胸張られても軽蔑以外の感情湧かない
348風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 10:04:19 ID:ZAEgI5tV0
>>346
歴史上、数々の帝国の身を持ち崩させた魔性のアフガンを愛人の列に加えようと手を出したものの
思い通りにならずに、前の帝国たちと同じく破滅の道を突っ走ってるアメリーとか。
「今までアフガンはどんな帝国にも靡かなかった、あそこを靡かせられれば俺は歴史上の帝国たちを超えた証になる…!」
とばかりに頑張ってるけど、ムリぽ。

あとは宗主国(植民地時代)→旧宗主国(独立後)→西側の仲間(冷戦期)→愛玩犬(冷戦後)→ときて
今度はエウに払い下げられそうになってるエゲとアメリーの泥沼関係とか
その一方でアイスランドを締め上げまくってるエゲと蘭とか。

リビアに屈辱プレイしかけられてるスイスとか。油ツエー。
349風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 10:11:38 ID:GWuww22SO
>>347
チューゴのネズミーランド見た時あまりのクオリティの低さに少しだけ安心してしまったんだぜw
工作窃盗侵略は奴らの得意分野だもんなー…
350風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 10:25:46 ID:3OcA5LhL0
今のぬほんは洗脳物のヒロインだと思えば萌えるんだ。
薬だか洗脳魔術だかに引っかかって、虚ろな赤い瞳と恍惚とした表情で
洗脳主のアルカニダの言いなりに行動するだけ。

このまま薬物or魔術の持つ快楽に流され続ければ廃人化確定なんだけど
もやの掛かった意識と自由にならない体では快楽に抗う事は出来ない。

今まで喧嘩しつつも支えあってきた仲間達からの
「正気に戻れ」との呼びかけに応える様に、
押さえつけられたホントの心が、自由を取り戻りたいという願いが、
涙となってぬほんの頬を伝う……。
(涙=情報、頬=口コミネットワーク)


ホント、自国の事じゃなきゃ萌えるんだけどな!!orz
351風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 10:31:20 ID:LQoUcePbO
>>282

偉いね。私自分から縁切りだわw
責任貴様が取れよと言ってサヨナラ。

【鉄は国家なり】CO2削減で新日鉄が中国鉄鋼大手に先進技術をタダであげることに http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/news/1254446098/ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254446098/
352風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 11:49:27 ID:T0WtXaWw0
ああああ新日鉄タン!!お願いだからやめてえええええ!!!!!!
353風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 12:03:14 ID:2KkXcwka0
>>350
自国のことだというのがアレだが、
不謹慎にもちょう萌えた……!!
これで救い出してくれる攻め様もそこに加われば
天麩羅と言われようがなんだろうが鉄板萌えキターんだぜ!
354風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 12:27:26 ID:rof5EY9X0
>>351
イデオロギーで親子の縁を切るというのも面白い話だ。
355風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 12:48:31 ID:ZAEgI5tV0
【ロシア/軍事】仏製ヘリ搭載艦「ミストラル」級の購入検討 「鎖国策」から近代化優先に[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254450105/

相変わらずロシアはイムにだけは微妙に気を許してるような。
冷凍イム人と言われるだけのことはあるのかも。
356風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 13:10:48 ID:T0WtXaWw0
親世代は団塊あたりだろうからなあ
でも自分達はこれからの時代があるんだよ
お花畑じゃいられん
357風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 13:16:17 ID:sxdBvpZi0
>>344
中国様はもう世界第2位なのに
なぜそれより下の国が援助しないといけないのか
未だに納得できない今日この頃

いい加減中国も先進国の仲間入りしないのかなぁ…
したくはないだろうけど、2位なんでしょ?って思うワー
358風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 13:30:00 ID:FFiTOZhH0
>>351
日経朝刊一面がそれだよ・・・>新日鉄
経団連は今の状態で良いのか?こんな政権で本当に良いのか??
359風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 13:42:42 ID:+WsuSPn80
レス読む限り、イデオロギー以前の問題だろjk
360風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 14:02:52 ID:GWuww22SO
ちうごくさまって大国なのに何で小日本の援助受けてるの?プライドないの?
361風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 14:04:31 ID:raxSIeXSO
イデオロギー以前て何?
362風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 14:57:39 ID:WTbzE3ls0
TVを鵜呑みにするかしないか、子供の意見に聞く耳を持つか持たないかは、
イデオロギーの問題なのかどうか。
363風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 15:15:23 ID:JjcB4b+g0
「テレビを鵜呑みにしない主義」はイデオロギーになるんじゃないかな。
「テレビを鵜呑みにする」は微妙だけど、そのテレビの方では多分にイデオロギーを発信しているので、
テレビを信じている親とそれをたしなめる子供と言うのは、イデオロギーの代理闘争とも言えると思う。

子供の意見に耳を貸す貸さないも、「親は子供の言うことだけ聞いていれば良いのだ」という家父長制度理念と捉えればイデオロギー的であると言える。

まあ単純にそれ以前の親子喧嘩だとしても、子供の方から親に絶縁を言い渡すくらいなんだから
それなりの主義主張はあるんでしょ。
364風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 15:27:49 ID:cEyOn7Q50
昔は「テレビばっかり見てるとバカになるよ!」という
大人のお決まりのフレーズがあったはずなのに
その大人だった人たちが実はすでにテレビに洗脳されていたというのは
ホラー以外の何物でもない…
365風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 16:24:27 ID:L/qKGukq0
なあに「テレビばっかり見てるとバカになるよ!」と子供には言いつつ
コッソリ妻や子供に隠れてバラエティーや深夜番組見るのが当時の大人ってもんだよ
366風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 16:34:02 ID:E8Ao9AusO
「テレビばっかり見てるとくるっぽ星人になっちゃうよ」
こうですか わかります
367風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 16:35:35 ID:Pg184BIX0
PM11のことかw
あの当時はそんな時間に子供は起きてなかったんだよな
368風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 16:41:12 ID:ZAEgI5tV0
テレビばっかり〜というひとは
「新聞ちゃんと読みなさい!」とセットになってることも多いしね。
369風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 17:04:16 ID:FFiTOZhH0
>>360
(`ハ´)<都合の良い時だけ後進国に変身するアル
370風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 17:06:22 ID:GWuww22SO
>>369
相変わらず便利なお体で安心した
371風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 18:12:09 ID:awy7L1nKO
>>351
これ二酸化炭素ビジネスの一端で、うちの政策は関係ないのでは?
372風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 18:15:22 ID:ZsM0cONU0
チューゴは人体も環境も安易に弄り過ぎだと思うお(^ω^)

「輸入業者を死刑にしろ!」処女に戻れる驚きの中国製品に批判殺到―エジプト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000014-rcdc-cn
>エジプトでは婚前性交渉は最大の恥辱とされており
>初夜を迎えた新婦が処女と装うために使用されるのだとか

建国60周年でも消雨ロケット弾を使用 中国
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091002/chn0910020005000-n1.htm
>中国国営新華社通信によると、建国60周年の1日、パレードなどが雨で悪影響を受けないようにするため
>「消雨ロケット弾」432発を雲に向かって打ち込んだ。
>北京市中心部は前夜から未明にかけ雨が降っていたが、式典が始まった午前10時にはほとんど雲のない快晴となった。
373風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 19:45:07 ID:P8G0+wDZ0
>>357
なぜそれより下の国が援助しないといけないのか
→( `ハ´)アジアで一番偉いから朝貢するヨロシこれ中華思想アルネ

いい加減中国も先進国の仲間入りしないのかなぁ
→(;´ハ`)我は後進国アル環境問題とか無理アル(本音:義務負いたくないアル)

(`ハ´ )<威張りたいけど他国に貢献するとか真っ平御免アルヨ
374風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 19:51:28 ID:ZAEgI5tV0
中華名乗んなwwwwwww

ってくらいみみっちいよね。
少なくとも昔はそれなりに他国に対する度量があったのに。
375風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 20:16:53 ID:0Hv7WDpM0
うちの場合典型的な団塊世代の父が
頭からネット情報に拒否感を示すので
先日自分の読破した三橋貴明氏の
「本当はヤバくない日本経済」を勧めたら
「ややこしそうだからそういうのはいい」
「あくまでもその人はそういう考え方なんだろう」
と中身を読もうともせず全否定したでござるの巻
情報ソース付きの検証を見ることすら拒否されたらどうしようもないよ…
まじ売国マスゴミ崩壊しろ
376風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 20:18:20 ID:7XugyTl50
アフリカには支援してるんじゃなかったっけ?

http://japanese1.china.org.cn/politics/txt/2009-02/11/content_17260358.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090126/chn0901261203002-n1.htm

こういう記事もあったけど

現時住民も疑問視する中国のアフリカ支援
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/hong_kong/061127_25th/

日本憎しという気持ちからアフリカ諸国を手懐けようとするチューゴ?
377風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 20:41:28 ID:0GQQ3nKtO
違うな
アフリカが魅力的だからこなかけてんだ
そのまま中国人の国にしたい位
378風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 20:53:02 ID:KRZthPEr0
>>375
さりげなくトイレにおいとけ
おけるスペースがあったらでいいが
379風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 21:04:19 ID:ZAEgI5tV0
支援じゃなくて、独裁政権に金流して資源開発を独占するって形。
中国人を連れてきて働かせるから、現地は雇用は奪われるし
富も現地に落ちないし、で不満がたまってるけど
上は蜜漬けでべったり。

とはいえ、資源を握られてしまえば
カラスも白いといわざるを得ないんで大変だろうね。
380風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 22:12:58 ID:KRZthPEr0
裏からこっそりおっ勃てたアレとかコレとか
そういう国の民衆に流してやりたいよね
(武器的な意味で)
381風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 22:50:39 ID:wqht3wUz0
>>380
治安がマジやばくなるのであんまりよくないかと
そこらはチョンイル新聞のルポルタージュを書籍化したものだけど「カラシニコフ」おすすめ
CIA「このスティンガーミサイルでソ連のヘリを撃ってね!」
ムジャヒディン「あいよー」
(時は流れ)
米軍「むむ・・・万が一稼動状態にあれば危険が危ない」
こんな流れもあったし

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FP45
昔はこんなひどい銃を配る計画もあったりしたみたい
382風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 23:07:53 ID:QqGlOQct0
津波避難、日本協力の訓練が効果 サモア、島の南北で明暗
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101001159.html

トップが宇宙人となった今、
ヌホンの国際情勢萌えはこういう地道な努力に頼るしかない!

・・・とにかくJICA、GJ
383風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 00:44:56 ID:gZM6oZzT0
>>382
ぽっぽの目は南太平洋には向いてないだろうな
常に日本海越えた向こうばっか見てる感じ
384風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:01:04 ID:rWrbG9ep0
>>383
ノンノン

×日本海
○東海
◎友愛海
385風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:15:09 ID:Eurkb3A30
>>326
同意、萌えに貴賎無しというのが801板の基本だと思う。

アメリカに媚びへつらって沖縄を虐待する日本も、
特アに絶対服従のトラウマ持ち日本も自分は好きだったよ。
(好き、という表現が不謹慎なら興味深かった)
同じくらい麻生外交時代の、脆さを抱えつつ世界に挑んで行こうとした日本も好きだ。
一つの世界に対する人それぞれの解釈を見るたび楽しかったし恐ろしくもあった。

このスレの傾向は理解してるつもりだけど、選挙からこっちの雰囲気は異常じゃないか。
萌えカプ以外を叩き出してガラパゴス化する事がどんだけ二次創作をつまんなくするか
この板に居て分からないのか。
386風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:26:14 ID:DqYVp3E60
悪いけど無理だわ。
387風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:31:46 ID:IaL80dkU0
あー無理無理

現在進行形で日本が工作員によって内部から侵食されているからな
このスレも同様だし
388風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:34:22 ID:Y/z+I7m/0
いや…その…だからね
萌えカプ以外をたたき出そうとしてるわけじゃないと思うよ
少数派カプ推奨派は居心地悪いだろうけど

昔カンコ受けを住人の誰もがギャグ以外_と思ってたときに
萌えSSに昇華させてブラーボー!ヽ(*゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚* )ノヽ(*゚∀゚ *)ノヽ(*゚∀゚ )ノヽ(*゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ *)ノ
されてた姐さんだっていたよ

ただし、現実無視のドリーム歴史でやるのはどんな国でもここでやってはスレ違いってだけ
よって、
>これからのニホンがカンコ一途な受けって、ここのポッポ像ならむしろ当たってるんじゃないの?
>>326のこれが「違うじゃん」って突っ込まれるのは普通のこと
「特ア一途」ならまだありじゃないかな
389風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:35:08 ID:2LH8JY7q0
昔はまだ冗談で済むレベルだから萌え変換できた。
今は冗談にならず明日は我が身な状況で萌えられない。
390風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:38:05 ID:slmIrzEl0
>>385
誰かの萌えは誰かの萎え(^ω^)
誰かの萎えは誰かの萌え(^ω^)

自分のツボで無くても誰かの萌えを排除しちゃ駄目だよね、大人なんだから(^ω^)b
391風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:40:30 ID:AeSr3SfQ0
カンコな人がずっとやつあたりカキコしてるよーな。
392風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:40:40 ID:Cf56z6In0
そこそこ上手な工作員が来たねぇ。あえて安価はつけんw
ま、萌えはそれぞれってのだけには同意するが、完全に日本をバカにして喜んでるんだね
特に上から2行目3行目
どう見ても工作員ですありがとうございました
393風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:44:34 ID:aPHI+ZGx0
たとえるなら
版権元が公式萎えカプを次から次へと繰り出してきて、
楽しむための肝心の生活もきつくなり
さらに「俺たちのコミケ(=楽しみ)が危機に瀕している!」みたいな感じで
がっかりコンボを喰らってる気分なんじゃないかねみんな
どのスレでも荒れるようなレベルのさ


最初にアメリカが襲われたときは、それでも他国だったから冷静に見れたけど
初めて掘られた当のアメリカはとても冷静ではいられなかったわけだ
それを追体験…とまではいかないけど
一種の政変を今まさに我が身で体験しているということで…(´;ω;`)ウッ
394風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:45:36 ID:aPHI+ZGx0
アンカーはもちろんつけません><
395風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:56:58 ID:7FDdelrXO
大地震の真っ最中も801語りで前向きに(キリッ とはしゃいでいるヤシがいるようで。

所で姐さん方、地震対策って何かやってるかい?
「積み荷を燃やして」以外は避難所の確認、当座の備蓄に健康管理くらいでこれと言って思いつかん。

煽る訳ではないがこの二三日は(ただし占い結果)沖縄・奄美と九州南部、南海トラフに警告が出ているそうな。
396風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:58:36 ID:Y/z+I7m/0
>>392
ですよねーw
その二行目三行目のドリームっぷりったらもうw
397風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 02:00:40 ID:G8GdWcZs0
ポッポが過去の人となり、売国政策を白紙に戻し、領土問題に解決の兆しが見えない限り、今の状況を萌え変換できないね
398風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 02:01:16 ID:Y/z+I7m/0
>>395
ヌホンに住む以上、天災様とは常に身近な生活をしてるわけだが
お上が頼りないとなると危機感がつのります罠

ビチカー様たちのアドバイスをもらいつつ少しずつ備蓄を増やしてる
しかし今月出張で遠出なんだが
出張先で危機回避するにはどうしたらいいもんかのう
細かく語るのはスレ違いなので誰かそれなりのスレに誘導してくれ
399風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 02:02:16 ID:aPHI+ZGx0
>>395
日本に住んでる限り、地震がらみの防災は常につきまとうしねえ

家自体は借家なんでどうにもならないとして
寝てるときに身体に重いものが倒れかかってこない配置にしたり
非常用袋はひとまとめにしておくとかそのぐらいだけど
ちょっとでも心構えを頭の片隅に置いとくことが大事かなと…
400風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 02:46:04 ID:VQ1IBsCX0
備えあれば憂いなしの心で
潤滑剤を常日頃持っていれば急なセックルでも
痛い思いをしなくて済むし

401風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 03:11:01 ID:VDdqSc5K0
積荷は全て実家に置いてきた、それらをママンに読まれたのでもう怖いものは何 も な い
402風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 03:37:15 ID:sBSxR0f20
お願い…積荷は 燃 や し て ・・・!><
403風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 05:14:47 ID:6QfHjeX20
豚きって時事話もってきたよ!

オ リ ン ピ ッ ク 開 催 リ オ デ ジ ャ ネ イ ロ お め !!

東京落ちちゃったけど、この状況下ではかえってよかったと思ってる。
404風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 07:42:33 ID:lqgJ+/E10
そんで築地市場移転を白紙に戻してくれれば万々歳だ。
405風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 07:47:03 ID:ERT5mZGf0
ブラジルおめ!!

あの選考を見ていておもったんだけど
欠点がある奴から落としていく方式でその結果残る
日本ってつくづくキープくんだね
悪い点はないけどこれといって突出した魅力的(アピール)もない
選考自体は結局サマランチ系とアンチの戦いだった
幼女の魅力は通用しなかったようだ
406風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 08:00:41 ID:6Ayhi9DT0
>>404
築地移転の件、
場外の人が反対してて場内の築地市場で働いている人は逆に
使いにくくてかなわんから早く移転して欲しいと思ってるってカキコ
どっかで見たな。どうなんだろ。

>>405
スペインが大健闘だった。
そしてまっさきに落ちたシカゴw 有力視されてたのになあ。
407ちょっと動画でもドゾー:2009/10/03(土) 08:28:59 ID:jDhKPiQX0
某サイトより

エゲレス人カメラマンが絶滅寸前のオウムに交尾される
http://www.youtube.com/watch?v=9T1vfsHYiKY&feature=player_embedded
激しすぎるwww

そのサイトのコメント欄に「こんなんだから絶滅するんだよ!」ってツッコミ入っててワロタ
408風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 08:50:00 ID:xwAkEFw90
今テレビでぽっぽ内閣以降の株価だだ下がりぶりを
キャメイさんに厳しく突っ込んだら
「アンタらがそういうことばっか言うからいけないんだよ」
と反論されて、慌ててチンボー痔ろうが
「人のせいにしないで下さいよ」
とか罪の擦りつけ合いしてて噴いた
お前ら揃って友愛されちゃえよ

これだけじゃ何なんで国際ネタ
さっきBSでシナーニュース見て知ったけど
チナー誕生日(建国記念日)だったんだね。
一応おめでとうと言っておくか…

街中に祝い花火ばんばん上げるわ
国民(地方の民族やら子供達やら)が
舞い踊るわでぬほんの建国記念日と雰囲気違いすぎワロタ
ニュースキャスターも「偉大なる祖国の繁栄を喜ぶ国民達が…」とか
ぬほんじゃ天地がひっくり返っても言わないような
セリフを言って褒め称えてたよ。
ぬほんは祝わなさ過ぎかもだけど、
チナー祝い過ぎだろ。北チョンかと思ったわ
409風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 08:50:38 ID:GrnJQBRj0
南米オリンピック開催オメ!
そして、ヌホン落選万歳!
これで夏ミケもとりあえず安心だー
410風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 09:27:42 ID:oVxlQp4A0
>>405
サマランチって、まだ居たんだ・・・
結構昔からオリンピックといえばサマランチの名前が出てきたもんだが・・・長いなあ

>>407
ホントにやられてて吹いたw
411風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 11:32:27 ID:gZM6oZzT0
>>410
反対派をことごとく潰してきて今の独裁帝国を築いたからね>サマランチ

>>407 激しいwwwwww

412風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 12:37:36 ID:LjSzRBg60
オリンピックはマークだけは東京のが一番洗練されてたと思う。
あれは好きだった。
413風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 12:49:07 ID:ory3e7fU0
>>407
しかも頭にw らめええええw
異種族間ファンタジーフォモーもえーもんですが。

>>409
>夏ミケ
なんという切実な理由w
414風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 13:13:59 ID:2LH8JY7q0
だがこれでガンダムの行方はいかに。
あれって誘致用だったから開催だめだった以上、再組み立てせずどこかで
ひっそりと眠るのだろうか。
415風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 13:19:29 ID:lqgJ+/E10
中国建国60周年。軍事パレードに対する中台の反応。
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-307.html

チューゴとタイワソの温度差がすごいなw
416風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 13:48:47 ID:EKYytETy0
>>414
え そうっだったの?>誘致用
417風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 13:55:25 ID:HE0P/zMq0
>>408
> チナー祝い過ぎだろ。北チョンかと思ったわ
関西のヌースバラエティ(笑)でも中の人が同じ事言ってた
見てるほうも同じ意見だったから思わず噴いたけどw
米まで届く核搭載可長距離ミッソーとか、対テロ用と思しき白い小型の戦車(装甲車?)とか
他なんか色々並べてて、普通の国なら建国記念日こうあるべしだよ全く
この攻め攻めしい点だけはヌホンも見習ってほすぃ
そしてリオおめでとう、喜んで半裸で踊り狂う笑顔のブラジル青年達を幻視したよ
418風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 13:58:13 ID:CsLLCvlF0
軍事パレードは軍事アレルギーのヌホンがおかしいんだと思うよ…
どこも、自国をちゃんと守る力がありますよ!
あっさり嬲られるほど腑抜けじゃないよって内外に見せて
林間されないように予防線張るものだし。
419風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 14:04:44 ID:qG1M851N0
>>408
明治維新から60年後、大正〜昭和初期のことを思えば、そんなものかも知れない。
国民意識としては老若が逆なんだね。
420風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 14:06:48 ID:aPHI+ZGx0
>>407
なごんだw

なんかいかにも絶滅しそうな顔しとるww
警戒心とか薄そうだなあ…ほとんど天敵いないのかね
421風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 14:08:13 ID:aPHI+ZGx0
>>418
いってしまえば一種の観閲式だもんね
422風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 14:26:35 ID:93QlAFv10
>>410
私の氷上のネ申、みどりたんの時代にも
あのおっちゃん居たなあ…
一体いくつなんだ、サマLUNCHさん
423風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 14:28:34 ID:pSPvwxmN0
89歳
424風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 14:34:02 ID:sOt5VbaL0
>老若が逆

世の中の景気は右肩上がりで、将来に心配の無い子供時代をすごし、
とりあえず九条万歳平和反戦をお題目に
国を叩いていればイデオロギーの満足を得られていた世代と、

子供の頃にはバブル崩壊。大氷河期の就職活動と空白の十年を経験して、
将来よりとりあえず目の前の生活を守るのに精一杯。
藪パパのイラク戦争からこっち、平和はタダじゃない。
どんなに国際貢献しても、甘い顔してると相手は付け上がるだけ。
というのをお隣の国から繰り返し学ばされた世代だからじゃないかと。
425風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 15:37:42 ID:rBeAxlq60
>>395
>大地震の真っ最中も801語りで前向きに(キリッ とはしゃいでいるヤシがいるようで。

ちょっとそれは言い過ぎじゃないか?確かに余裕がなければ萌は語れないが
じゃあ911はどうなのかと、このスレの存在を否定しかねない
426風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 15:44:54 ID:oIJwLIRD0
>>425
911のときのスレ立てたヤシと同じスタンスならね
427風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 16:15:45 ID:rBeAxlq60
鳩が>>315みたいな事するから揶揄したくなるのも判るが
地震が起こってもオリンピックで頭が一杯のヌホンを怒るより
むしろ人格交代は思ったより早いなとほくそ笑む方だけど
428風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 17:53:25 ID:CsLLCvlF0
鎖から離してもらえないヌホンわんこに代わって頑張って欲しい。

【インドネシア/スマトラ地震】日の丸隊、不眠不休「一人でも救出したい」[10/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254537871/
429風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 19:03:23 ID:+Y9J/sXm0
がんばれ日の丸お助けマンたち!
一人でも多くの人が助かりますように


そして救助した青年と救助された青年の間に恋が芽生えれば
このスレ的にももう言うことはない。
ごめんよ大地震も前向きに801語りしてw
430風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 19:53:20 ID:3+VcckUV0
豚切って話し元に戻してすまそ。
腐力はパンデミク氏にも勝る世界最強の攻めwというネタがあったのでもってきちまったw

619 :日出づる処の名無し :2009/10/03(土) 10:04:32 ID:eUW/Gf0p
>>617
むしろ2016年夏にビッグサイトで予定通りアレが開催できるかどうかが
最大の関心事だったひとたちかもしれない。

招致成功してたら8割方追ん出されてただろうし…。
「世界の人々が集まる東京に下品な祭は不要だ」
とかなんとか。

620 :日出づる処の名無し :2009/10/03(土) 10:08:05 ID:wHB7ARLk
>>618
日本に余力がなかったら世界中で五輪やれる国なんかないと思うぜ。

621 :日出づる処の名無し :2009/10/03(土) 10:10:31 ID:WC6cyC2n
>>619
しかし万が一アレも開催可能になって、世界から集合した人々の何分の一かが
染まって自国に帰ったら……((((;゜Д゜)))
431風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 19:54:10 ID:3+VcckUV0
622 :日出づる処の名無し :2009/10/03(土) 10:11:32 ID:58FlHRTP
>>621
新型インフルエンザどころの感染力じゃないな。

623 :日出づる処の名無し :2009/10/03(土) 10:12:42 ID:sPWR6bZo
>>621
世界中に腐女子が大増殖ですね
ガタガタ((((; ゚д゚))))ブルブル

624 :日出づる処の名無し :2009/10/03(土) 10:13:25 ID:58FlHRTP
>>623
これが石原都知事の狙いだったのか!
432風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 19:59:56 ID:hHHPOxJI0
どこのスレでもなぜか腐の話題を出す人がいるね
どんだけ怖れられてんだよ……
433風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:02:45 ID:3+VcckUV0
vip板との戦争はあまりに有名だからな……
あとこのスレは確か昔、コテハン夫婦がいて奥さんのほうが貴腐人だったキガス
434風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:02:59 ID:dOf2MchtO
WCの時みたいに6月か前の東京五輪みたいに10月にやればバッティングしないんじゃね?
435風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:09:13 ID:lvDNkZ370
東京は8/14までやる予定だったからな
まさにアウアウすぐる日程ww
436風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:10:21 ID:PVhqFr4K0
>434
オリンピックが来るなら、ビックサイトも会場になるから競技用に改装するんだって。
そうなると展示会などは開けないらしいよ。
437風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:20:11 ID:0MWh36uO0
日本の真夏って運動に向かない季節だと思うの…
438風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:26:38 ID:aPHI+ZGx0
>>432
最近忘れられているけれど、このスレ一応軍板の盟主なんだぜ…
439風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:32:21 ID:w/soOyhL0
vipより先に軍板と一戦交えてたわね、そういやw
昔は血気盛んな若人も多かったのう。
440風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 20:44:37 ID:fP4askXDO
VIPは昔からあほの子だったけど、ショタに幼児後退してからつまんなくなったのう
敵陣に凸やらスネークやらして帰ってきたと思ったら「あいつらいい奴だったよ!」で、
びぱー仲間から総ツッコミされるあほの子VIPが大好きだった
441風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 21:21:02 ID:NzsuZtRn0
【国際】イギリス人女性が選んだ「世界で最悪な恋人」国別ランキング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254568989/
→日本ランク外

イギリス人の移民者に対する感情
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2009/feb/05/race-immigration
歓迎:英語圏の白人(米・豪州・新西蘭)、北欧人、南欧人
蔑視:東欧人、アイルランド人
論外:黄色人(日本含む)、黒人、イスラム教徒
442風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 21:25:25 ID:8Bn5gljT0
今回の東京開催アピは2024年日本開催に向けた顔見せだったという説もあり
スペイン(ヨーロッパ)もヌホン(東アジア)も地域的にはないだろといわれていたわけだしね
国内選考の際に福岡が釜山との共催を宣言したから
東京は福岡を本気で潰したって話もあったりなかったり

ブラジル当選・南米初開催おめでとうございます!!
443風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 21:27:36 ID:lSRRxieb0
オリンピックについては”となりの801ちゃん”のブログがむかついて仕方ない。
氏ねばいいのに。
444風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 21:46:39 ID:8Bn5gljT0
>>382
地道な活動で、日本は南の島々とも手を繋いでいるんだよね。
「太平洋という海で繋がっている」って表現はいいなぁ
それだけに今回の責任者がマジ>>315状態だったら情けないというか申し訳ないというか・・・


634 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/02(金) 04:40:08 ID:N3NUVv4B
流れぶちぎってごめん。遅レスだけど
>>366
>麻生さんがまいた種がここでも芽吹いてるってことか…

今年5月に北海道で「太平洋・島サミット」っていうのをやったんだよね。
そこで日本は太平洋の諸島の安全や発展のための様々な援助や協力システムを約束してる。
1000人以上の環境専門家の育成、キズナプランという青少年交流プラン、ソーラー設備や進んだ環境技術の支援と、国づくり・人づくりのためにいろいろな支援を約束したの。
なのに、地震・津波の大災害にあった地域をすぐに支援表明できなかったなんて、本当に恥ずかしい・・
ほんの数ヶ月前なんだよ、島サミットやったの

↓の麻生さんの会見読むと、気候変動への取り組み姿勢や具体的な効率のいい対策がでててお花畑のCO2の25%宣言との違いがよくわかる。地味だけどいいサミットだったよ

【島サミット】共同記者会見(1)太平洋でわれわれはつながっている
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/257442/

「こういった日本と太平洋諸国との協力というのは、第1に同じ日本も島国ですから、島国として、
対等なパートナーシップの構築を努める。そして2番目に太平洋の島というのは、これは生活に、われわれ太平洋に面しているので、そういった生活に真に役立つような協力を進める。
そしてもうひとつはやっぱり太平洋というのは美しい海でもありますので、この太平洋という島で分断されているのではなくて、太平洋という海でわれわれはつながっている」
445風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 21:58:01 ID:onp3p7lq0
脇の甘いぬほんのモノを欲望のまま翻弄するチューゴ・・・

【疑惑の濁流】日本航空株に襲いかかった“魔の手” 海外ファンドがみせた金銭欲の“国際スタンダード”とは…
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091003/crm0910031800039-n1.htm
446風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 22:41:13 ID:mYnuKkZf0
<建国60年>愛国心を高揚する軍事パレード、何の価値観もない中国の象徴―米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000017-rcdc-cn

<軍事パレード>中国と台湾の軍事力、質的な差はもはや存在せず―米学者
ttp://excite.co.jp/News/china/20091003/Recordchina_20091003013.html
447風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:15:14 ID:8vuYXNxP0
村山の富市(社民党名誉党首)さんが今回のパレードを見学されてきたそうですね、来賓として
一方その頃国内では社民党が自衛隊のパレードに抗議していた
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120370
与党なんだよな・・・政府が第五列ってのはすごいんじゃないか・・・日本始まって以来かも
この西部方面普通科連隊っていう新しい部隊は南西方面の主力となる精鋭だからそりゃ社民党とかは面白くないだろうな

インド南部で豪雨、死者100人異常(AFPBB)
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2649157/4711947
なんとなく、最近世界がやばくなってるような気がする

今日イルクーツクで日露フォーラムがあるんだけどどんな感じなんだろうなー(イタル・タス通信)
ttp://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=14394189&PageNum=0
イルクーツク-日本の関係はけっこううまくいってる、って書いてあってなんだかうれしいです(^q^)
448風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:39:20 ID:QcHx2ACuO
>>447
仲良くなるっ
449風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:40:16 ID:QcHx2ACuO
ごめんミス
>>447
仲良くなるって言われるのは嬉しいけど
甘い言葉をささやかれたらすぐに脇をゆるめちゃうからなあ日本は
450風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:43:32 ID:sOt5VbaL0
>>444
島サミットの共同記者会見読んだ。
凄く具体的なことを盛り込んでて判りやすいね。

男前な攻めが
「オレとオマエは対等なんだ。だから自分で立てるようになれ。
その為の力はいくらでも貸してやる」
って、自立しようとがんばってる受の手を掴んで、
立ち上がらせてくれるようなイメージで。
451風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:31 ID:1Aul4Jwe0
ttp://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-549.html
東京オリンピックまとめ
・コミケ
・東原
・テレ東

ヌホンはやはり独自路線だな
452風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:49:21 ID:wUnhidHi0
>451
> ・テレ東

アニメじゃなかったね… 残念だ〜www
453風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:48 ID:N4hcbJ4u0
デスブログに書かれてあったのなら仕方ない
454風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 00:18:00 ID:VG/joHa+0
意外や…

【国際】1位は日本 最下位は米 先進16カ国の医療制度評価
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254225145/
455風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 00:18:22 ID:1npguPxp0
>>440
801板もその頃とは雰囲気変わってるし、お互い様じゃないかなあ。
456風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 00:41:12 ID:c+1q0Vp90
>>454
意外か?
庶民でも先端がん医療とか受けられる、日本みたいなのって珍しい部類だろ
世界的にはそもそも医者は金持ちのもんだし
福祉が充実してる国だと、最低限医療を保障する代わりに、医療の内容がセコかったりするし
(だから金持ちには金持ち用の医者がいたりとか)
457風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 00:45:25 ID:CRvIrg4+0
国民皆保険ってありがたい制度だよね
国保踏み倒すバカのせいで地方の国保が立ち行かなくなってきてるけど
458風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 01:08:49 ID:3OCiGiic0
>>451
テレ東俺だ結婚してくれ。
459風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 01:41:54 ID:LXt5mv9q0
紹介状もないのに専門医にかかれるのは日本だけ。

いわゆる福祉先進国の欧州では地域の担当医ってのが決まってて、一般市民はまずそこに行く。
その地域の医者が必要だと判断すれば専門医に回してくれるが、小児科とかなら半年待ちとかもある。
総合病院も月単位で待たされるし、医者も公務員だから超お役所仕事。
手続きすっ飛ばして、患者が自分の意思で最先端医療にかかるにはコネと金両方が必要。それこそアメリカ並みに。

日本って自分が気づいてないだけで、すんげー贅沢者だと思う。
460風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 01:43:46 ID:rM1co6Sa0
贅沢じゃなくて、みんなで支えてるから、恩恵も受けられるってだけだよ。
地面の下から油の出る国とかで、何もしなくても医療学費タダなら贅沢って言うだろうけど。
461風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 02:08:59 ID:0azq5u+y0
>>>444
太平洋諸国の若者が日本のマグロ漁船に乗って働いていたりするんだよね。

おいしいマグロが食べられるのも太平洋と太平洋諸国の皆さんのおかげです。
462風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 02:41:03 ID:78Jne+Tv0
>>454
エゲなんて医療費が無料な代わりに歯痛がひどくても
診てもらえるのは一ヶ月二ヶ月先だぞ。北欧のどっかでも
まず地域の担当医が診断下すから担当医がミスったら
専門的な診断・治療が必要なケースは見過ごされる。
先進国じゃないが東トルクメニスタンなんか首都にしか
病院がない。病人は首都に来ればいいじゃんっていう
前大統領の命令。
463風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 03:42:06 ID:QwliLRnA0
>>459
他の国で病気になった友人の話を聞くとヌホン超恵まれてると思うよな
464風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 04:01:49 ID:HLNJQ40d0
英国の某占い師(通称ハゲ)が
「アメリカで病気になることほど恐ろしいことはないぜ!金銭的な意味で!」
って言ってたな…
465風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 04:10:12 ID:b1hnUk6r0
(*`ハ´*)<印度尼西亜…つまらない物だけど受け取ってほしいアル
ttp://sientechina.china.com.cn/japanese/153381.htm
印尼<本当につまらない物ですね
(*`ハ´*)<漢字読めたアルか〜思ったより賢いアルね

一方、台湾では…
( ^∀^)<シナーが軍事パレードなら台湾はこうなのlawww
ttp://www.youtube.com/watch?v=EpAvEX2tsr8
(ヌ^q^)<ぐんくつのおとがきこえてきました
466風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 05:51:52 ID:7FEjtuD80
ちょw 台湾ww
467風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 06:18:44 ID:c+1q0Vp90
鳩山首相「中国とは兄弟」 → 東アジア共同体に対する中国人の意見
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/60f68d04e0a67bfc15f324c449097503
6 名前:名無し人民@大中華共栄圏
笑い過ぎて目眩がしてきた…。
日本人はアホを首相に選んだんだな。


\(^o^)/
468風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 06:43:12 ID:0dNub6q60
くそー。日本人全員が選んだんじゃないのに、と言いたくなる。
むなしさは承知で。
アメリカみたいな二大政党制のところはこういう時、どんなふうに考えるんだろうな。
469風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 07:00:33 ID:QwliLRnA0
>>467
(´・ω・`) 毒ヘッドフォンに目隠しで毒電波を延々聞かせる拷問を
裏で企んでたのはあんたたちじゃないか

( ;`ハ´) こんなことになるとは思っても見なかったアル
< *`∀´> 何か不都合があるニカ?ウリ(ゴミの中の人)はまだまだ行くニダよ!
( :`ハ´) 高麗棒子たいがいにしないと〆るアルよ!
470風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 07:31:23 ID:MGbxtvR/0
くやしいなあ・・・
471風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 07:45:38 ID:lJH7dnrUO
では口直しというか目の保養というか
100年前とはいえこの五輪ロゴ…色んな意味でヴァイキングぱねぇ

363:名無しかわいいよ名無し :2009/10/03(土) 16:11:44 ID:IKlOv6P60 [sage]

スウェーデン(1912)
ttp://img.skitch.com/20080812-qgywm4y71c1xc88e69buayehbs.preview.jpg
472風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 08:22:28 ID:z0AMOxi20

【豪中】「大切な観光資源」「中国人に食べ尽くされる」 - カンガルー肉の対中輸出に民間が猛反発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252672855/

「我々はパンダを食べない」、カンガルー肉の対中輸出に猛反発―豪州
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-290.html

↓この件に関するチューゴ人の感想 ※一部文字化けするかも

>澳洲人越来越像?国人一?的偏?了
>(オーストラリア人はだんだん韓国人に似てきたな。)

チューゴではどんなイメージ持たれてんだカンコ…
473風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 08:33:57 ID:CarE7OU3O
>>461
日本のマグロ漁船は大西洋や地中海にも遠洋に出てるよ。
474風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 09:29:51 ID:yhAwJJPa0
>>467
【シンガポール】東アジア共同体構想に“疑問” シンガポール首相 あすから訪日[10/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254614067/

シェンロン首相にアホだとか思われるの嫌だなぁ…
475風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 09:48:00 ID:rM1co6Sa0
何気にイタリアの旗が時代を感じさせるね。

>>469
権謀術数は生き残りに当然のことだし、
甘言に惑わされてありもしないものを信じたヌホンがバカなだけと反省するしか。

それに、どっちかってと、アメリーの東アジア分断策に
中韓が乗った形じゃない?
中韓の思惑はヌホン内部を分裂させて纏まらせない、ってものだろうし。
欧米が怖がってたのはチューゴとヌホンが和解して団結することだったし。
インドとパキスタン、パレスチナとイスラエル、東ティモールとインドネシア…
分断して油をまいて火をつけるのは簡単だけど、収拾つけるのは大変。

【国際】G7を再編してG4(米・EU・中・日)にしよう 米国が構想提唱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254593630/

当然ながら欧州から即却下くらってるけど。
476風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 09:52:58 ID:hjXoWsBY0
>>474
しんがぽーのえろい人は昔からぬほんがよろよろしてると
「情けない! それでも日帝君の息子ですか、しっかりなさいぬほん君! ほら、背筋伸ばして!」
と本気で激飛ばしてくれたからなあ。
この惨状は本当に申し訳ない限りだ。
477風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:05:34 ID:cAwPObAe0
ヌホンの中の子がまたマスゴミの犠牲になっちまったなぁ。
ヌホンより海外での報道の方がデカそうな悪寒。
478風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:07:29 ID:iAA5yR4q0
ぬほんのお財布管理してた元中の人の訃報がショックすぎて何も手がつかないよ…
479風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:09:09 ID:eYlwrlfz0
ちょっ
中川酒?
480風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:12:39 ID:I4bM+Kw40
あああああああああああああああああああああ
有能な、タフ・ネゴシエイターだったのに・・・
481風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:14:29 ID:MGbxtvR/0
いやだああああ・゚・(つД`)・゚・中川さあああん
482風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:14:58 ID:pCC1alml0
>479
YES。
今速報で各局テロップ流してる。
483風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:15:36 ID:p4bGLCVt0
受け入れないぞ!!こんなの嘘に決まってるでっちあげ乙
484風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:16:34 ID:UBvsJ1cP0
攻撃は最大の防御なヌホンを見せてくれた農水、経済産業大臣だったのに…
うそだあああああああああああああああああああああああああああああ
485風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:23:49 ID:zlVrXAEs0
まさか消されt
486風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:26:22 ID:HLNJQ40d0
酒…だと…?え…
487風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:28:17 ID:mDYfFISb0
いやあああああああ

嫌だあああああああああああああああああ
488風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:29:07 ID:F3mVSnfI0
これは消されたという噂が立っても仕方ないだろ
489風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:31:02 ID:lJH7dnrUO
741:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/10/04(日) 10:04:04 ID:ABSOTwFS
中川昭一元財務相が死亡 東京都内の自宅で

警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区の自宅二階で
死亡しているのが発見された。元財務相はベッドでうつぶせになって死亡していた。
外傷はなく、事件の可能性はないとみられる。

ttp://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009100401000109/

ちょ…待てコレ……嘘だろおおおおお
490風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:32:38 ID:xt0dLyrd0
酒まだ早いよ酒
死んじゃいやあああああああああああああ
491風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:33:07 ID:HLNJQ40d0
次の選挙では必ず復活してくれるものと…なんで親子そろって…
492風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:33:38 ID:rM1co6Sa0
>>485
多分ねー…。
あれこれ政治関係の情報追ってて、それ考えない人はいないかと。

ご冥福をお祈りします。
といっても、心安らかには眠れないだろうから、生きてる人間が踏ん張らないと。
493風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:35:04 ID:Ug24M69A0
他のスレにいたんだけど飛んできたよ
くそー絶対なんかある
494風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:35:35 ID:zlVrXAEs0
お父さんのことがあるから、必要以上に疑ってしまう
そういえば年齢も同じくらいなのか…

日本には御霊信仰というものもある
お父上とともに護ってほしいような、
解放されてゆっくり休んでほしいような。

ご冥福をお祈りします。
495風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:35:50 ID:CarE7OU3O
永田でやりなよ。
496風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:35:52 ID:UBvsJ1cP0
こんな理想の攻めキャラヌホン男児はなかなかいなかったお…

・中川氏は、農林水産大臣としてポジティブリストを導入し、中国等から無差別に輸入される毒菜に一定の歯止めをかけた。

・中川氏は、財務大臣として金融援助をIMFに一本化し、韓国やアイスランドなどから申し込まれた二国間融資は全て断った。

・中川氏は、政調会長として、自民党内の人権擁護法案推進派の意見を断固として撥ね付けていた。

・中川氏は、拉致問題に早くから取り組んできた政治家の一人であり、拉致議連の会長もつとめた。

・中川氏は、経済産業大臣の時、親中派の二階俊博が打ち出した「東アジアEPA(経済連携協定)」構想に意義を唱えた。

・中川氏は、毎年靖国神社に参拝することも欠かさない。

・中川氏は、非核三原則の堅持は当然”としながらも日本の核武装の是非について繰り返し“論議すべし”と言及した。

・中川氏は、日教組に対し「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」「(デモという)下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許剥奪だ」と、その活動を強く批判している。

・中川氏は、官憲(役人、特に警察関係)による慰安婦募集の強制性を認めた1993年の「河野談話について早期に見直しを検討・すべきだとの考えを示した。

・中川氏は、中国の脅威に対抗するために、インドやオーストラリアとの連携を促進するための議員連盟「価値観外交を推進する議員の会」の旗揚げに貢献した。

・中川の勉強熱心は有名で、官僚にとっては渡した原稿をそのまま読んでくれない、
扱いにくい大臣だったとのこと。
497風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:36:31 ID:j5oOmMQt0
色んな人死にすぎだろ…
498風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:38:08 ID:jpwF8gG+0
昭ちゃん…
499風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:38:39 ID:5fEcf5ftO
対外政策の辣腕ぶりを見せてくれた中川氏の才を惜しむと共に、心から冥福を祈ります。
亡くなられた原因についても公正に糾明される事を望みます。

とりあえず今日は心静かに悼むお…(´ω`)
500風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 10:53:35 ID:myYpyuqL0
本気で日本に絶望しそうだ
今知って涙がとまんない
中川さんがこんなことになって辛抱はさぞや満足だろうね
501風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:16:21 ID:qsf31IYE0

日本ってスゴい!と改めて実感してしまうこと
ttp://www.trend-news.jp/life/entry-355437.html
502風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:17:29 ID:6KDwpFUV0
ああああああああああああTBS潰れろ!!!!
サンジャポひどすぎる・・・
涙出てきた
503風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:18:45 ID:I4bM+Kw40
>>500
マジレスすると、「俺ヤベー」かな?
辛抱が心の中で「それ」を望んで言及したとしても、こんなに早く亡くなって
しまったのは予想外だったと思う。
世間の人だって辛抱発言をまだまだ覚えている時期なので
直接の原因で無いとしても辛抱に対しては嫌悪感を抱く。

「言霊」ってのもあるしねえ・・・
504風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:23:49 ID:iuY9R1KH0
中国の学生食堂で流行っているらしい、珍妙なすわり方
http://news.livedoor.com/article/detail/4377217/
まんまヤンキー座りだ。食べにくくないのかな。
505502:2009/10/04(日) 11:26:12 ID:6KDwpFUV0
ゴメン誤爆したorz
だけど、本当にもうやだ。マスゴミもミンスもムネオもシンボウも
506風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:26:37 ID:4HSMBXWA0
日本のマスゴミには一切期待しないので海外での追悼報道とかあればいいな
507風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:27:29 ID:UBvsJ1cP0
昨年のイケイケイケメン包容力攻ヌホンキャラの立役者だった中川(酒)氏の
ご冥福をお祈りします

まだ信じたくないけどちゃんと言っておかねばならん気がした
ちゃんと言ってヌホンのために頑張る気力をもたねば

>>503
ブーメラン
ですね

言霊は大事に大事にしないといけないものだと
しみじみ感じさせてくれる案件です
508風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:31:56 ID:eYlwrlfz0
さっきからようつべで1000億ドル融資時のIMF専務理事のぺかぺかした笑顔を繰り返し見てる。
酒...
509風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:33:13 ID:rFQhNwYQ0
ぬほんの攻め度を支えてくれた人が……うわああああああ

もう本当になんていったらいいか……どれだけこのスレに楽しい話題を提供してくれたか
さっきちょっぴりまじ泣きしちゃったよ。


ご冥福をお祈りします。
510風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:34:02 ID:jqfWhjpJ0
うっ、嘘・・・と思わず呟いてしまったよ。
いつかばりばりと復活だと信じてたのに。
ご冥福をお祈りします。
511風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:35:30 ID:aN5Yyie9O
日本をカコイイ攻にしてくれていた人がまたひとり逝ってしまった…

朝起きてニュース見て、本気で「エイプリルフールって10月にもあったっけ?」って首を傾げた。
今でも信じられないよ…酒。

死因が自殺でも他殺でも本当に本当に悔しい。
日本の事は私達が何とかするから、だから、どうか心安らかに眠ってください。
512風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:47:32 ID:1npguPxp0
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
513風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:48:15 ID:DOfF30vt0
辛抱なに言ったの?

どうしても信じられん…
ドッキリなんじゃないかと今でも思ってる
514風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:49:45 ID:EE8FLh6i0
20 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/04(日) 11:37:48 ID:I9BQ9QS30
たかじんのそこまで言って委員会で
番組司会の辛坊治郎氏(読売テレビ解説委員)氏が

 「お父さんも自殺されてるし、ああいうこと(「酩酊」会見など)を
  何回も何回もTVで放送すると、本人は自殺の恐れがあるから、
  もうこの辺で止めといてやろうやないかという話になるじゃないですか。
  とんでもない話だと思います。あんなものはね××××(放送自粛音)と
  思いますよ。あんだけ国際社会に恥かいてね、オメオメねぇ
  オメオメ有権者の前にもういっぺん出るなと!
  もう二度と再びたぶん出られないと思いますよ
  出てきたら必ずあのVTR(「酩酊」会見など)を流しますから
  その意味では世の中にはやってはいけない事があるんだって」

とコメントし、中川前財相を痛烈に批判しました。
515風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:50:23 ID:HLNJQ40d0
とりあえず永田町においで…一緒に悲しもうぜ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253671187/

辛抱発言はニュース極東のこのあたりにコピペされまくってる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254609998/
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252062422/
516風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:52:25 ID:I4bM+Kw40
>>515
おお!永田町復活してたのか。知らなかったよ。
517風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:54:03 ID:YWJ/PbAt0
>>496
攻キャラヌホンを作ってた一人だったんだね…

何だか「ヌホン攻め」を形作るものがどんどん抜け落ちてる気がする
このまま受に行くのは…もう嫌だ
自分の考えがあって受けるのならまだいい
今のままの、流されるまま、自分を傷つけると知っていながら(知っているよな?)
相手に股を開くような受になるのは絶対に嫌だ
518風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:54:58 ID:HLNJQ40d0
どうしたら押しとどめられるんだろうね
国がボロボロになっちゃったら国際801萌えもできなくなるっちゅーの…
519風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:55:44 ID:rM1co6Sa0
選挙以上に積極的に政治に参加するしかないかと。
520風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 11:58:36 ID:HLNJQ40d0
数で圧倒的に団塊以上の世代が勝っちゃってるから
小選挙区制(一票でも多けりゃ当選、あとほとんど死票)の選挙では
現状厳しいのがつらいところだ…

周りの大国も白痴化してる中、どうにも萌え変換が追いつかない…
521風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:17:26 ID:iEq8SYu40
うわああああぁぁ
さんざん酩酊会見で馬鹿にしまくってたテロ朝が
今IMFのストロスカーン議長が中川酒が行ったG7でのぬほんの行動を
「人類最大の貢献」と評価してたことを
言いだしやがった!!卑怯すぐるだろマスゴミ!!!
頭に血が昇るとはこのことだよ!!
522風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:21:06 ID:P2TZ1NlR0
>>521
叩いてたのも今年のことだし余程記憶力が悪くない人なら
手のひら返したようなそういう報道するマスコミのおかしさに気づくと思う。
気づいて欲しい
523風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:21:25 ID:mDI65yOQ0
524風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:22:14 ID:tDm3V2zV0
>>521
ヌホンタンそんなキャラだったんか?
と初めて知った人も多そうな悪寒

私が「こんなヌホンタン攻め攻めしくていいお!」
って興奮してんのに
「テレビで言ってないよ」
って冷たい対応した家族が
今テレビの前で固まってた
525風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:26:12 ID:rM1co6Sa0
>>524
どんなに功績を上げて頑張ってても、テレビやメディアは
特定の政治家や政権について何一つ知らせないことで嫌がらせが出来るんだよ、って念押ししておいて上げなよ。

酒がくれた公正なメディアなんてないんだって、はっきり印象付ける機会だ。
526風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:27:09 ID:0dNub6q60
えっ。
酒!?
嘘だろうぉおおおおお!!!
527風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:28:51 ID:YWJ/PbAt0
>>520
うちの父母は団塊だが、一応ちゃんと物事見てるみたい

他の国みたいに
政治についてもっとおおっぴらに話せればいいのにね
「政治と野球と宗教」は話のタブーだと言うし
余計な揉め事呼び込まないためにはそれがいいんだろうけど
それでももっと政策について語り合うような人が多くなればいいと思う…
そうじゃないと、マスゴミ優位のまんまで国民騙されるまんまだよ
株価がた落ちで国力弱ってるのに「うまくやれてる!」って
一体何の冗談なのかと
528風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:30:01 ID:YWJ/PbAt0
>>525
んだんだ
それがいい

攻めへ近づけヌホン!マジで誰も守ってくんないぞ!ほんとだぞ!
529風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:31:33 ID:ZpEi3uxv0
すまん521だけども
中川酒のことだけ怒ってるんじゃないのよ。
ぬほんがこんな有様になってから前政権のしてきたぬほんの凄い姿を国民に教えたって遅ぇんだよバーカ!!というマスゴミへの怒りなのよ。
今まで1回でもテロ朝でその情報をテレビ番組で流したことがあったか??っていうね…
国民が知ってたら今の流れは変わってたかもしれないのにと思うと
悔しくて悔しくて…うぅ
530風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:36:43 ID:YWJ/PbAt0
>>529
いや、それは分かってるよ…
でもこれを機会と捉えて「マスゴミも嘘をつく=都合の悪い情報は流さない」って
いうのを周囲の人たちにゆっくりゆっくり伝えればいい
んで、「ヌホンたんも実は今までは漢だったんだよ!」ってキャラ付けを刷り込むんだ!
              ~~~~~~~~~~~~
531風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:37:16 ID:DOfF30vt0
>>514,515
ありがとう。
辛抱・・・地獄の業火に投げ込みたい。
スレ違いごめん、移動します。
532風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:38:06 ID:rM1co6Sa0
>>529
判ってるよ。判ってるからこそ、今それをしっかり「他人」に教えないといけない。
レンズが歪んでることを広めないといけない。
泣くのは後でも出来るけど、イメージの修正は今じゃないと意味がない。
知ってたら変わるから、漢字だのなんだの同でもいいことで半狂乱になってまで
ヌホンの世界への貢献と意味を国民に伏せてきたわけだし。

怒るなら冷静に怒るべし。
抑えられない気持ちはわかるけどね。

スキャンダルやゴシップ好きなら、ゴミが伏せてるミンススキャンダルをえさにしたらいいよ。
533風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:38:17 ID:fHKoQ8WP0
>>524
今ならもっとテレビで言ってないこと教えてあげたら聞くと思うよ
534風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:53:12 ID:QLJT7JFn0
上で誘導までしてくれてるんだから永田町行こうよ
535風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:53:40 ID:6KDwpFUV0
>>521
見てたよ、本当に卑怯すぎる・・・
とりあえず私は抗議のメール送るつもり
一通の抗議文なんか何もならない、きっと読み流されて消されるだろう
でも言わずにはいられないよ


536風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:54:24 ID:aN5Yyie9O
あのぐんにゃりしたチューリップ、来年はもう咲かないんだね…
537風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:55:31 ID:aN5Yyie9O
>>536
ごめんなさい永田町スレへのレス誤爆した
538風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 12:58:28 ID:HLNJQ40d0
どうせやるなら問題のあるテレビ局や番組の
「スポンサー」から攻めたほうがいいとはよく言われてることだが…

テレビ局にいくら言っても変わらないのはわかってるけど
今スポンサーは、株価や補正予算の件でピリッピリしてるだろうから
思いのほか効果的かもしれないよね

例えばたかじんのスポンサーに内容証明郵便で
質問送りつけるのが最強かもって極東のスレでは出てた
539風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:20:24 ID:CarE7OU3O
政治家話は永田へ。
540風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:24:35 ID:4BWfQvE30
スポンサーを攻める時は「クレーム」をつけるのではなく、
「これこれこういったことを言う番組をスポンサードなさっているということは
御社も同じ見解をお持ちということでよろしいですか」
といった「お問い合わせ」が効くらしいですよ姐さん。
毎日新聞に戦争しかけてる鬼女様たちの戦術。
じわじわ効いてるらしい、スレチすまそ。


だいじなだいじな我等がぬほんが白痴受けに戻らないために、
ガンは各人できうる限り切除と投薬につとめようぜ。
541風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:35:32 ID:izUV/hVF0
そろそろこのスレから本気で国政にうってでようとする人が現れてもおかしくない。
542風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:40:31 ID:EE8FLh6i0
「萌えられるヌホンを目指します!」
って公約でぶちあげてくれるなら一票投じても良い
543風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:41:54 ID:fXKzJBD30
鬼女さんたちは怖いんだが、やる事は全て効果的過ぎて驚く
ちょっと協力してくるお
地方もんだがちょっと漏れも地元企業にお問い合わせ攻めしてるわけだがw
544風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:43:12 ID:HLNJQ40d0
これって今回の件だけじゃなく、今後なんかあったときでも応用きくしね
しかし鬼女のソフトパワー戦略とハードな行動力おそるべし…
545風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:45:01 ID:izUV/hVF0
子供を育てるのってたいてい女だからそこに嫌われたら子子孫孫まで嫌われたままな
気がする。
546風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:48:05 ID:YWJ/PbAt0
>>545
それは怖いwww
547風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 14:06:06 ID:EwHttmXNO
【中川昭一氏死去】死因不詳、死後10時間前後が経過
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254631656/
548風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 15:16:19 ID:782k3FCl0
辛抱昇格だって。

辛抱昇格 報道局解説委員長に

2009年10月1日付けで岩田公雄(現・特別解説委員)の後任として
讀賣テレビ報道局解説委員長に昇格
(2009年9月27日放送の『たかじんのそこまで言って委員会』にて発表)


【読売テレビ ご意見・お問い合わせ】
http://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/index.html

【そこまで言って委員会】
http://www.takajin.tv/
549風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 15:21:11 ID:I4bM+Kw40
>>548
えええええ〜!?
自殺に追い込んだからか?(他殺かもしれんが)
550風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 15:26:57 ID:rM1co6Sa0
張作霖爆殺はロシアだったしなー…。
アメリーの暗殺説もちらほら見るね。

軍隊使ってないだけで、実質はアメリーの覇権崩壊後をにらんだ戦争中なんだろう。
551風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 15:43:26 ID:RxiD9Rt50
>>542
個人的にはこのスレらしく
「攻められる(≠責められる)ヌホン」
を目指していただきたいですな

>>550
獅子身中の虫(国内犯人説)もありますしな
故人のご冥福をお祈り致します
やりきれないなぁ

マスゴミの改心は難しいかもしれん
国民の目がとっとと覚めればいいんだが
552風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 15:47:59 ID:I4bM+Kw40
>>551
自分は、国内のような気がする。
海外にとっては、既に断酒は野党の人間なんだから(しかも落選)
直接的な脅威では無いはず。
553風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 15:48:20 ID:rM1co6Sa0
国民の眼が覚めることはないと割り切って、その前提で戦うべきだと思うなー。
海外のゴミも、視聴率のために戦争煽ったりするしね。

個人的には一度知ったら手放せない受けを目指してほしいとこなんだけども。
554風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 16:18:43 ID:RxiD9Rt50
>>552
情報を錯綜させるのは真実を隠す常套手段ですね
事実が判明しても亡くなった方は返ってこないけれど

>>553
正しい情報を与えれば正しい判断はできると思うんだ
というか、国民の目が開かねば明るい方向になど進めない

ここ数年なんだかんだいいながら安定していたのは
嵐の前の静けさだったんかなー・・・と今になって思う
国内外が一斉に荒れ出しそうだ罠
煽動は多いが先導できそうな面子が見当たらない
555風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 16:41:24 ID:46EOTzia0
プロパガンダに情報で対抗しようとしても取り込まれるだけだと思うんだが。
556風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 17:10:43 ID:I4bM+Kw40
別スレで、ネットに親しんで貰うように「お年寄りに懐メロの動画を見せる」ってのがあったな。
すぐに効果は出なくてもテレビ漬けよりはマシなんじゃないかと。

実際、つべやニコはDVDを買うほどでは無いけど昔のTVドラマのオープニングとか
小ヒット曲とか、諦めていたような物が見られるある種宝の山。
557風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 19:46:27 ID:LXt5mv9q0
宮内庁式部官長、新潟で登山中に死亡…病死か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00604.htm

 発表によると、原口さんは同日午前6時頃、宮内庁職員でつくる山岳会の仲間6人と市内の宿泊先を出発。
登頂を終え、下山途中、昼食を取って立ち上がった直後に倒れたという。


友愛というジョークがシャレにならない時代になりました。
558風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 20:04:13 ID:CarE7OU3O
ネットメディアだっていろんな思想があってそれを自分で選ばないといけないし、
余計に偏向する可能性もあるよ。
人は見たいものを見るものだしね。
559風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 20:15:14 ID:33EqkAEX0
こないだ宮内庁が頑張ったと思ったら…これも友愛?
560風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 20:18:58 ID:HLNJQ40d0
クナイ庁はクナイ庁でも、この人に関してはこういう情報もあるね

312 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/04(日) 18:20:44 ID:631BMTDk
鬼女パネェ

399 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 04:06:06 ID:NItATOg/0
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1250863355625.jpg

この記事読んでて、最後のページでひっくり返りそうになったYO!
「総領事が出迎え」の部分。
ロスを訪問した池田D作を空港で正装してお出迎え、握手して総領事の公用車に一緒に乗り込んだ
その総領事の名前。「原口幸市・ロス総領事」。
現在の宮内庁式部職の式部官長だよ!

宮内庁幹部名簿
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/meibo.html
>式部職  式部官長  原口 幸市  はらぐち こういち

しかもその行動について外務省報道課に
「省として仮に職員が関与していたとしても個人として動いている場合ならなんともいえません。
信教の自由は憲法で認められていますから」って言われちゃうってぇぇぇぇ!
つまり彼は一ソーカ信者としてD作先生をお出迎えしたと認めてるってことでしょ。

そんな人間が宮内庁の中枢部に食い込んでいたとは…
愕然。呆然。
561風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 20:33:22 ID:RxiD9Rt50
>>560
そのレス貼られた板にこんな意見もありましたのでご参考までに

502 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2009/10/04(日) 19:06:35 ID:HvuhI3kq ?2BP(33)
>>496
むしろ「あのころの怨みニダ_____」のほうかもしれません。

>>499
てか、領事職ならそれなりのVIPをお出迎えする立場にはあるのよ。大使とは違う役職だから。
D作の組織は海外でも影響力持ってるんだから、出迎えることはあるだろうと。
あと、日本文化を伝えるとか、そうしたタニマチになるのもこうした組織だから。
余り邪険にすると、後で辛くなるのよ_________


504 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 19:08:24 ID:Slkkrm+G
>>502
なるほど、宮内庁が訪韓に対して反発するコメント出してたのが
気に入らなくて見せしめに友愛ってところかな?


511 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2009/10/04(日) 19:11:38 ID:HvuhI3kq ?2BP(33)
>>504
そっちもあるだろうけど>訪韓云々
むしろ、日朝国交正常化の課程で、北朝鮮の面子を潰してきた張本人だと北朝鮮は思うから
そのケジメというか、ヤクザのお礼参りに近いふいんき____

ご飯逝ってきますノシ


それにしても最近はキナ臭い話が多いですね・・・
562風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:05:31 ID:0dNub6q60
恐ろしい。
日本ってこんなに命が軽い国だったのか…

平和ボケの白痴受けだと思ってたけど、なんか別の面を見ている気がする。
563風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:10:14 ID:/M4mdjGA0
落ち着いて君たち
まだ自殺とも他殺とも事故とも決まってないから
564風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:25:15 ID:VYjJWtejO
(断酒)は事故か他殺だと思う
565風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:33:54 ID:Ee1sRWAY0
スレ違いだし、まだ明らかになってない事をあれこれ言うのやめようよ

喪服姿のぬほんたんを誰が慰めてくれるのだろう
566風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:36:20 ID:9U2NJofA0
>>564
思うのは自由だが、ここではそれよしてくれないかな
567風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:38:07 ID:ufMvlrDCO
>>562

平和な(とみんなが思っている)時の方が、命は軽いのでは。
戦争中の方が自殺者も鬱患者も少なくなるというデーターもあるらしい。


選挙が終わって一月でこれって……………。
電波受けとして壊されていくの?
おいしい身体してるのは事実だからどう攻められるのかな。
キャッキャウフフしたいよ。ヤンデレはいらないよ。



お財布担当だった方のご冥福をお祈りします。
568風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:45:39 ID:rM1co6Sa0
ルール無用の国際政治、ヌホンはぐっと食いしばって、なんでもないように立っていないといけない。

【日米/軍事】「F35性能情報料」で10億円 日本に異例の要求[09/10/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254645491/

いよいよF-35も選択肢から外れそうな。
569風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:55:46 ID:LXt5mv9q0
検視の済んでない現時点では死因不明のはずなのに、すでに病死報道とはこれいかに。
570風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 21:58:34 ID:szmN2KMJ0
>>569
ニュース見ていて素で疑問だったわ


ところでブレア氏がEU大統領の有力候補だって
ttp://news.biglobe.ne.jp/international/339/ym_091004_3396094131.html
571風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 22:00:54 ID:Py8DDYAO0
>>569
自殺じゃないのにそう決め付けられて報道されるより病死の方がまだマシ
572風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 22:14:22 ID:QEDBFgg80
【インドネシア】スマトラ沖地震、少数派の中国系地区に「差別」の影…被害甚大の中華街に支援なし、住民は自力で救援活動(写真)[10/3]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254574300/

46 名前::2009/10/03(土) 22:27:36OKF2n+Ck
>>1
まあ戦前から、地元に溶け込もうともせず、マレーシア等でも白人の手先となり、
原住民達にアヘン等を売って、お得意の金儲けをしていたシナ人達が悪いんだろうが、
それにしても、同じく日本に溶け込むどころか、”反日”で日本叩きに明け暮れ生きてきた在日どもは、
非常に恵まれ過ぎている。 「1995年 阪神・淡路大震災」・・・・・等々。

104 名前::2009/10/03(土) 23:44:21bNMTIxx9
>>103
アフリカでは、反中国人暴動が多発していますからね。地元の産業を潰して、
住民の生活を破壊すれば、憎悪の対象になるのは自然なことですわ。
573風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 22:19:25 ID:rM1co6Sa0
それ差別じゃなくて嫌われてるだけだよなぁ…。
574風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 22:23:57 ID:3OCiGiic0
>>570
そうまでしてリスボン条約を
纏めたいってか。

何かアレだな。EU帝国キター?
575風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 22:37:27 ID:RxiD9Rt50
>>574
ここらのタイミングで纏めないともう纏まらない気もするね
EU帝国はいまだ壮大な実験中って感じだけどなぁ

うまく纏まっちゃってこっちの大アジア共同体構想に弾みがつかないといいけど
576風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 23:14:30 ID:HjzJKrat0
まとまりそうになったら絶対露が介入すると思うよ
次はまたぷーのターンだし
共通の敵を作るぐらいしかまとまれる要素はないのでは
577風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 23:46:03 ID:Uw6Nva8y0
つうかEU大統領にブレ荒って何度か出てるけど、仏独のオススメコメントが
「彼は一番ヨーロッパ的感覚を持った英国人だ」「同じヨーロッパ人として協力しあえる人材だ」とかで
どっかで言われる「アジアへ回帰する日本」みたいな胡散臭さで英国でも受け止められてるんだよな
その記事にもあるけど大統領が英国人になれば英国も今まで通り一歩引いたEU構成国とは言ってられないわけで
ユーロやシェンゲン協定の完全導入を求められる事は予想に難くない、と

「大陸ヨーロッパに巨大勢力を作らせない。潰し合わせる」
「大陸の争いには極力巻き込まれず自国の利益を追求する」
という繁栄の基盤となったモットーが揺らぐ事になるかもしれん

仏「同じヨーロッパなんだからさあ、お前も協力しあおうじゃないか。EU万歳!」
英「以前テロ屋が貴様のとこから入ってきたんだが。人的移動自由化万歳とは言えんな」
独「百年に一度の不況。君はこの状況を放置する気か? 英国はまた孤立を気取るのか?」
英「この時期通貨統合なんて骨までしゃぶられるフラグだろうが…貴様の負担軽減の役に立つ気はないぞ」
仏&独「「彼はやる気だけど」」
英「えっ」

日「どっかで聞いたような…」
578風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 23:57:03 ID:CarE7OU3O
ブレアって今そんな立ち位置なんだ。
首相時代はEUの防波堤だったのになぁ。
579風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 00:18:19 ID:/dd1SQhY0
>>577
うーん。エゲがEUと距離を置きたがった理由が
解るわー。何となく。

イムって、成り立ちからして、リベラルお花畑の国
なんだわ。多分。
で、独も最近、リベラルお花畑っぽい事ばっかし
言い出してるんだわ。最近。
そして今、ユーロはポンドより安い。

メリットねえじゃん。それ以前に、ブVアたんってば
昔は藪のプードノレとか言われてなかった?
扱いが180度変わってないかね?二国よ。

二国「エェーソンナコトナイヨーミンナノタメダヨー」
エゲ「怪しい。」
580風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 00:31:47 ID:uBp2gdLM0
あっちはお花畑でキャッキャウフフの代わりにガチギロチンだけどなー
王侯貴族をギロチンした後に革命派もどんどこギロチンされてったという
581風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 00:53:04 ID:ZJGYg1epO
>>577
ブレアさん日本でいうぽっぽみたいな立ち位置なのか…?

エゲはやっぱりボンド捨てたくないんだろうなぁ
日本も通貨統合なんてことになったら泣くけど
582風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 00:53:33 ID:9p9ubL9q0
>>580
私は
童貞だ
ですねわかります

イタリア南部で豪雨、死亡者多数
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000841.html
救助に当たっている人頑張って
まだイタリアって南北問題あるのかな・・・
あるんならまた南イタリアが遅れてしまったりするかも
イタリアは都市間でも色々楽しめるからよろしいと思う
統合の歴史もおいしいです
583風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 00:53:45 ID:ZJGYg1epO
すまない
上げてしまった
584風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 00:59:21 ID:nhTs/sJJO
イタリアは南北問題というより地域間の縄張り争いが
585風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 01:17:28 ID:X2y64AzI0
共和国だからね
586風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 01:26:18 ID:TrMIHb3B0
ミッテランだったかシラク時代にも、エゲはエウロペじゃねーよw
て宣言されてたような。

エゲもずっとアメリーよりでエウとは距離置いてたからなー

ここでエゲが舵取り間違ったら、いよいよエゲもエウに飲み込まれるのかもね。

>>581
ブレアさんは国防とかぼろぼろにしたんじゃなかった?
アメリーの許可が無かったら何も出来ない骨抜きにしてしまったとか聞いたけど。
国防のための迎撃ミサイルも、アメリーの許可なしじゃ撃てないとか。
587風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 01:36:46 ID:/dd1SQhY0
大自然攻めが激しいなー。
らめえ地球壊れちゃう!
それ何て終わりの始まり?
588風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 01:38:40 ID:TrMIHb3B0
土砂崩れでも起きたのかな?
589風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 02:27:37 ID:EuprAvjtO
にっちにっちらんらん♪にっちらんらん♪ 真夜中ハイはお気になさらずせにょりーた。
ぬほん蘭年の一環で、海わんこの子犬達が「はじめてのきねんび」で蘭さんちにイってるらしい。殆ど世界一周な航路だと。全員無事に帰って来てくれ…。
ついでに世界一(平均が)のっぽさんな蘭わんこを豆芝なカラダで口説いてメロメロにしてくれたら言う事はない。

しかし「にちにち」と平仮名にすると男性向けエロ擬音になっちまうのは何故だ……orz

ttp://blogparadiso.blog89.fc2.com/?mode=m&no=123
590風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 02:32:02 ID:EuprAvjtO
…って、h抜き忘れ……orz
すまん…or2
591風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 02:54:55 ID:lNYhgmhG0
いや、ちゃんと抜いてるやん。
592風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 04:46:07 ID:/PinKgDF0
まっ、抜くだなんてイヤラシイw
593風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 07:51:14 ID:nq03Td79O
今日の星占い1位は水瓶座!
水瓶座のぬほんたんにもいい1日でありますように。
(勿論いい結果のときしか信じない)
594風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 12:02:56 ID:pzzQsD0f0
座敷童子の出る旅館全焼
日本どうなってるの
595風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 13:01:49 ID:jbiMHugRO
>>594

マジか…
いつか行くのが夢だったのに> 座敷童子の出る旅館
596風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 13:21:27 ID:gaugSqFU0
座敷わらしにヌホンが見捨てられたかな orz

と思ったんだけど再建しても座敷わらしって
出てきてくれるもんなのかね
新築になったらありがたみがなくなって
だめだったりするんだろうか
597風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 13:51:03 ID:CgaoB6TG0
緑風荘か
あそこ政治家で行ったことある人もいるんだよね
宇宙人が総理になんかなったから座敷童子が怒ったとか?
598風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 14:15:38 ID:nhTs/sJJO
その家が座敷わらしを大事にしないと出ていって、家が傾く
というのが通説。
何したんだ…
599風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 14:48:22 ID:4KOnp/930
>>598
投票先が(ry
600風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 15:28:05 ID:e/Tv652+0
>>599
ちょ、同じこと考えてたw
601風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 15:47:55 ID:KiL2xXw10
岩手県から出て行っただけかもしれないし…
まだ日本にいて欲しいなぁ…
602風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 15:50:25 ID:TrMIHb3B0
【インド】旅客機飛行中にパイロットらが殴り合い、エア・インディア[09/10/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1254672272/

操縦席が空になってたとか、無茶すぎw
603風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 15:52:27 ID:TDmYUshb0
フランスのエイズ予防CMで操縦席空にしてトイレで発展してるのあったなw
604風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 16:34:19 ID:4KOnp/930
>>600
ソースが…

> 804 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 10:05:43 ID:g+pEdx5OO
> ちなみに緑風荘の息子は民主党系の県議だよ
605風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 16:37:36 ID:5YFzs38d0
>>604
座敷童に出て行かれちゃったんだのう
606風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 16:41:48 ID:N9dRlfW20
>>604を貼ってた人のレスにも不謹慎だがワロタ

816 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/10/05(月) 16:20:44 ID:ivhCpz7l
座敷童子もネトウヨらしい
607風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 17:17:15 ID:h2KeITgY0
さっきからテレビで元ぬほんのお財布係の人の
ブログの最後の言葉を出してるけど
見る限りどの局も最後の一言
「日本が危ないから」を省略してるな。
ぬほんのピンチだと国民に知らせるのがそんなに嫌か…
608風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 17:32:13 ID:gaugSqFU0
今みた読み瓜TVのニュースじゃやってたよ
まあ今の大抵の日本人だと北朝鮮に関する危機より
年金が危ないとかいった方が通じるからな
実際その結果が出たわけだが
609風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 17:32:27 ID:K6GtY5t90
台風たんが美しすぎる件について
http://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=5&element=0

610風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 17:48:33 ID:jbiMHugRO
>>607

お昼のミヤネ屋ではしてたよ
「北朝鮮のことと民主党のマニフェストのことをあげ、何度も日本が危ないと書いていた」って
ちょっとアレな番組だと思ってたからびっくりした
コメンテーターが微妙な反応してたけど
611風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 18:48:13 ID:iZxS06q80
>>609 わんこ出動フラグか・・・
本当にやおいよろずの神さまは攻め攻めしい。
612風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 18:58:21 ID:5Fw0um5n0
毎日がデスノート状態!なヌホンは、台風たんを禊か何かだと思って大反省会するといいよ。
自分は座敷童が暮らせる国だってこと、もう一度思い出すと良いよ。
613風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 19:02:10 ID:qspBZ8lt0
でも座敷わらしはもう出て行ってしまったんや
614風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 19:06:36 ID:e/Tv652+0
座敷わらしはきっと次のお宿を探しているさ
どこかの火の玉選手権で本当に火の玉出てきたらしいし
615風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 19:14:07 ID:HIYMNxpr0
>>609
台風超やる気
616風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 19:30:05 ID:TrMIHb3B0
------
●アメリカの冷戦時代の覇権戦略は二つの柱、つまり
@二重の封じ込め、
A一方的な自由貿易、によって成り立っていた。

●「二重の封じ込め」とはソ連と共産中国を封じ込めつつ、
民主化された西ドイツと日本を再軍備して暴れないように衛星国として封じ込めておくというものだ。

●西ドイツと日本から不満が出ないようにするため、
アメリカはこの二国の安全を保障すると同時に、彼らに市場を開放して輸出させた。

●冷戦時代にアメリカはこれらの国々
(とくに日本、韓国、台湾、そしてアジア諸国)の重商主義的な貿易政策に目をつぶって自国の市場にアクセスさせた

●つまり冷戦時代の五十年ほどの間、両党のリーダーたちはアメリカの産業を犠牲にして
これらの国々をアメリカの同盟システムの中に引き止めてきたのだ。

http://geopoli.exblog.jp/12061386/
-----
相変わらずアメリーは歯に衣着せないなw
ヌホンも世界戦略をきっちり描かないといけない時期だというのに、よりによって今くるっぽーとは。

アメリーがヌホンに突っ込んでるモノを抜く日に備えて
足腰たつようにしっかりしなきゃいけないんだけど。
617風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 20:00:30 ID:l6LHl46i0
台風たそが超攻め力発揮して
八つ場ダムの某県が水攻めリンカーンされたりして……
618風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 20:10:49 ID:QNXFT7V50
>609
今回の台風たん綺麗すぎるw
ヌホンははげしい突き上げに耐えられるだろうか・・・
619風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 20:14:58 ID:/dd1SQhY0
>>616
そこが※っこの憎めない所。
隣国で一番マシな馬鹿が
※っこなんだから仕方ないね。
620風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 20:46:28 ID:4KOnp/930
>>609
その赤裸々な画像
ttp://weather.is.kochi-u.ac.jp/QL/00Latest.jpg
このサイト「可視画像」のコーナーもあるので
明日明るい時に見るとglbrで気持ちいいかもしれない
ttp://weather.is.kochi-u.ac.jp/JPN/00Latest.jpg

高知大学気象情報頁
ttp://weather.is.kochi-u.ac.jp/index.html
621風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 21:15:41 ID:oO3TgdW+0
>>602
飛行機って重要な時以外は自動なんじゃなかったっけかお^p^?
622風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 21:16:46 ID:oO3TgdW+0
ああしまった、方言が出てしまった…
623風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 21:22:42 ID:TrMIHb3B0
>>621
勿論そうだけど、だからって客室で乱闘するために無人になるとかは
□<想定外
だと思うよw
624風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 21:24:50 ID:eTREwJED0
国産「MRJ」米国の空へ 三菱航空機、海外から100機受注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000043-fsi-bus_all

まいどありー
625風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 21:37:53 ID:Nlij6HybO
新日鐵の株価が大して下がってないのに驚いた
626風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 21:51:16 ID:r92fjpHb0
座敷わらしはその家に幸福をもたらすと伝わってるけど
神様じゃないんだから日本の運勢を変えるとか子供に荷の重い事言うなよ
座敷わらしのお陰で皆死なずに済んだと感謝するほうが先だろ・・・
627風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:09:42 ID:/dd1SQhY0
>>626
なんか、イイ話に出てきそうなアレだな。
炎の中から微かに風と声が…みたいな。
628風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:13:11 ID:6u3x9mym0
ある意味ブーメラン直撃だよなぁ…
最初にこれって、もしかしたらもっとでかいの来る?
629風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:13:54 ID:CdpwwXCe0
座敷わらしが出て行ったから火事が起こったって話じゃないの?
630風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:16:21 ID:MIEuI8Dg0
畏怖すべき存在を人間の童と同じ扱いするとは不思議な発想ですね___

ところでG7でぬほんたんガン無視された件について。

民主の経済政策 G7冷淡 藤井財務相デビュー演説 質問ゼロ
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910050032a.nwc

各国がドルgngr!な話をしている時に
(^o^)<うちは こどもに おこづかいを あげます
だもんな…仕方ないとはいえ…
631風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:28:03 ID:lTxU5NGwO
>>624
ロケット打ち上げ成功の次はそれかーガンガレ

…そういやヘタリアが映画化されるね。
632風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:29:05 ID:MlbCGDxB0
それはガン無視するしかないよね……。

世界中が日本に対してポルナレフAAの状態なんじゃとおも…。
633風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:29:33 ID:4KOnp/930
>>626
子供の姿はしてるけどものすごーーーーい年ふる神だよ、座敷わらしやおしら様は

神様というより精霊なので、繊細で自分勝手。もう守りきれないと思ったら愛想尽かしてさっさと出て行き
「出ていったから」その家は没落する。
(だから出て行かないように皆で品行を正し、勤勉に働き、遊び相手になり、御馳走して居てもらう
ニワトリが先か卵が先かの共同体安定装置なわけですね)
>>629
当たり。
よくわかってない人が地元にも増えたんだなーと思って驚いた。インタビューで地元の人が
「神様も無事だと思う、お社にちゃんと隠れられたと思う」と言ってたけど社は空き家だと思うよ……

……ただもともと「すごく栄えてたのに急に衰えた家」を、外部が「あそこはわらしが出てった」と
ヒソヒソするための信仰でもあるので、商業的な意味でもあの街で暮らしていくためにも
「うちはもう空き家です、いつの間にかわらしは私達に愛想を尽かして出てっちゃったようです」とは言えない
「います!」としか言えないわな
634風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:32:30 ID:Q2g+SyQz0
【日本海表記】G20の政府サイトの大部分が日本海と誤表記[10/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254653028/

米の北朝鮮担当が中東歴訪…対北包囲網構築
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20091003_yol_oyt1t00620/
635風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 22:54:22 ID:lxsWqh/L0
SF小説で、世界はひとつ世界はみな家族!ってざしきわらしに
吹きこんで全世界がありえない繁栄を続け・・・
ざしきわらしは疲れて隣の星にいってしまいましたトサ。って
あったの思い出した。
わらしさん日本にはいてほしいな・・・
636風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 23:43:46 ID:/Aj7kTmh0
>>630  >>632
                    藤井   
・・・・・・     ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛)`Д゜)。・゜・


◆バーナンキ・FRB議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」

◆アルムニア欧州委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」

◆フランスのラガルド経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」

◆オランダのボス財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」

◆トリシェECB総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」

◆ユンケル・ユーログループ議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」

◆藤井財務相
「子ども手当で内需拡大します」
637風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 23:47:06 ID:dIFH3mC00
>>601
ちょ、こまるううううううううううううううう!!
わんこそばの国はもう終わりますか…
みんながみんなアホを応援してるわけじゃないんだお(´・ω・`)
638風と木の名無しさん:2009/10/05(月) 23:59:19 ID:r92fjpHb0
>>633
そうなの?いくら幸運の神様でも避けられない悪い事は起こるだろうし
火事が起こっても座敷わらしのお陰で皆が無事で良かったと喜ぶか
火事が起こったのは座敷わらしに見捨てられたせいだと絶望するか
結局人の心がけ次第だと思うけどね
639風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:02:12 ID:n9bDIavS0

三菱MRJ、米TSHから100機受注

>三菱航空機は米国のトランス・ステーツ・ホールディングス社(TSH)との間で
>次世代リージョナルジェット機MRJ(Mitsubishi Regional Jet)100 機購入に関する覚書を
>締結した(確定50 機、オプション50 機)。

>今回MRJ を発注したTSH 社長リチャード・A・リーチ(Richard A. Leach)氏は、
>「MRJ は素晴らしい航空機であり、今回100 機購入の覚書を締結できたことを大変嬉しく思う。
>また、我々が、 MRJ にコミットする米国初の航空会社であるだけでなく、
>日本国外で初めての航空会社であることを誇りに思う。
(略)
>この素晴らしい次世代のリージョナルジェット機が当社の路線に就航する日を待ち望んでいる」
___________________________________________________

100機ってすごいな。ほんとかいな。
640風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:04:31 ID:7Oypfnzh0
わらし様には居心地の良い住処を見つけてほしいな。
できれば国内で、っていうのは身勝手な願いだけども。
繊細な神様なら、わらし様目当ての客が始終出入りするのは、
落ち着かなくて嫌だったのかもしれないね。

…わらし様のような精霊に好かれてるか好かれてないかで
ヤキモキしちゃうような国ってヌホン以外にもあるのかな。
ろしあは案外オカルティックなもの信じてるんだぜ、とはどっかで見たけど。
641風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:40 ID:a+/gLtMd0
妖精精霊といえばイギリス
642風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:06:39 ID:oUeWT/7+0
>>638
座敷童子がいれば火事は起こらないんだよ
守ってくれるからね
出て行ったら出て行ったで立て直すのは人間の仕事
現実的でないと思うならそれはそれで構いませんが

>>639
まいどあり!すばらしいー!
643風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:07:40 ID:n9bDIavS0
ヌホン人観光客が海外で妖精あつかいされてるってネタ思い出したw
644風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:08:12 ID:a+/gLtMd0
あ、イギリスっつーか、アイルランドもだが。
アイルランドの方が強く残ってるかな?
645風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:08:55 ID:KEIwxodC0
爆発が起こったのは座敷童が出て行っちゃったからかとは思ったけど
座敷童が見られるという部屋から出てきた人が火事発見、脱出の約一分後に爆発って言ってたから
最後に幸運を分け与えてくれたんだと思いながら聞いてた

ここは家じゃないから座敷童はいないかもしれないけど、
すぐに民主が〜、とか言う人はこのスレのSS神を追い出してると思うよ
ちょろっと書いてもどうせ工作員扱いかと思うと投下出来ないもん
646風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:12:09 ID:vWG/1+Ty0
>>638
それは座敷わらしを宗教と勘違いしてるよw

座敷わらしはいわばジンクスが生む妖精
一度でも破れればもうそこには居ない、ということになる。
647風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:14:58 ID:oUeWT/7+0
>>645
前半には同意できるけど
後半はハァ?
SS書いただけで工作員扱いってどんな被害妄想だ?
648風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:16:23 ID:vWG/1+Ty0
>>645
自分をSS神扱いって…

民主の工作員扱いになりそうなSSならそもそもスレ違いだと思うよ。
649風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:23:19 ID:3gi5oUBd0
>>638
いやいや、火事が起こった時点で、わらしはいないんだよ。順番が逆だ。
「わらしを拝んでたのに悪いことが起きた!」(わらしのせい)じゃなくて
「悪いことが起きた、…ということはわらしが出てっちゃったのか(´・ω・`)」だ。

まあ、自分が理解できない異文化について、文化の中の人に「それはおかしい」というのはあまりいい態度じゃない。
650風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:32:35 ID:f1MPBSWQ0
おいおい、念のため安価はつけないようにしようぜwww
それにしても言ってる事の意味が分からないなぁ
間接的に民主にブーメラン帰ってきたなら分かるんだけど
SS関係なくない?それともなんなの、これから萌えSSでも投下してくれる予定でもあるの?
651風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:33:07 ID:a+/gLtMd0
SSは民主がどうこう言われるよりも
もっと前から投下されなくなってたんだが。
むしろ最近の方がSS神復活してるw
652風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:37:05 ID:fXkkMV510
>>640
某スレでは他県の旅館に嫁いだ娘さんのほうに引っ越した説が出てた。
緑風荘が今後どうなるかでまだいるのか
引っ越したのかわかるってことになるのかな
653風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:39:47 ID:2qpPs/D50
>>644
むーみん!むーみん!
北欧はおとぎの国だと
信じてる。
654風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:41:49 ID:Wr0OYE+r0
>>652
子供の頃、一緒に遊んでくれた娘さんがお嫁に行っちゃって
寂しくなったから追いかけて行っちゃったと思うとほんわかした

娘さんには見えないけど、お子さんが生まれたらまた一緒に遊んでもらって
ずっと見守ってたりするといいな
655風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:43:11 ID:r4l7UUpe0
>>636
これ↓も好きだ。自国の事と思うと泣き笑い。


282 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/05(月) 21:08:01 7DyXmRxm0
麻生「リーマンショックで金融バブルの底が抜けた!世界の金融システムの崩壊を防ぐぞ」
中川「まず新興国の経済破綻を何としても防がねばなりません。IMFに10兆円の融資を行いましょう」
ストロスカーン「ま、マジすか!?」
麻生&中川「ただし、救済対象はG7加盟の先進国を省く新興国に限る、という条件を呑んでもらおう」
ストロスカーン「ありがたい!これは人類史上最大の国際貢献だ」
米&中「ま・・まあそこまでせんでも通常の財政出動でウチら何とかなるし・・なると思うし・・。」
麻生「なに言っとんじゃボケ!お前らの銀行、新興国にいくらつぎ込んでるんだ?」
中川「バルト三国ヤバいっすよ?どっか崩壊したらシステミックリスクの拡大でおたくらもタダじゃ済まないよ?」
麻生「そういうわけだ。人事じゃねぇんだよ。分ってんのかお前ら!?」
エゲレス「・・・私は日本に倣いIMF拠出を継続拡大しよう」
中国「・・・私もそうするアルよ」
米「お前ら・・クッ!」
656風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:43:24 ID:r4l7UUpe0
1年後

米中英仏独韓伊露「二番底が懸念される、ここは各国協調して通貨の安定を図って・・・」
ポッポ「やあ皆さん!(颯爽と登場)わが国はCO2を25%削減しますよ。聞いてますか?25%ですよ?」
米中英独韓伊露「( ゚д゚)ポカーン・・・やれば?」
仏「ワハハハハ実にスンバラシイwすごいなあ日本、ボク応援してるよ、アヒャヒャヒャヒャwww」
ポッポ「わが国は政治主導も行うんですよ、聞いてますか?政治主導ですよ?政治主導」
米「ポリポリ(頭を掻く)」
ポッポ「そのために悪い官僚をやっつけますよ。皆さんもわが国に倣って官僚をやっつけましょうよ!」
英中「コツコツコツ(万年筆を鳴らす)」
ポッポ「まずですね、え〜と補正予算止めてダムやめて子供手当てで内需拡大ですよ」
米仏独伊「・・・で、いくら出すの?」
藤井「・・・へ?」
英「インド洋は?」
岡田「は?」
米中英仏独韓伊露「今まで人の話ナニ聞いとったんじゃボケ!」
藤井&岡田「そ・・・総理〜」
ポッポ「いや〜みなさん一生懸命に働いていて素晴らしい。うんうん」
657風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:49:45 ID:5JlgEAQb0
イギリス「鳩山総理、是非イギリスに来てね、あと日本の市場はもっと開放してね」
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501001016.html
色々な本音がまけ出てる
>ユーロファイターの売り込みに強い意欲を示した
もう今回はユーロファイターでもいいかな・・・
しかしずっとF-22ほしいほしいって言ってたのに「ユーロファイターあるよー買う?買う?」って言ってくれたのはうれしい
そりゃ採用の可能性が少なからずあるからだけどさ
ダッソー社(フランス)は「どうせ今回も資料取り寄せるだけなんだろ?米国機の当て馬なんだろ?なら最初から候補に上げないで頂けるかな?フン」
だもんな
658風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:52:33 ID:kGu4/SNV0
わーお

【国際】 「結婚するまで処女が当然」の文化で、処女を装う中国製「人工処女膜」に批判の嵐。「輸入業者を死刑に」の声も…エジプト★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254710949/
659風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 00:54:58 ID:oUeWT/7+0
>>655
ニホンタン漢攻が素敵いいいいいいいい!

>>656
うわあああああああああああああああああああ
電波受きびしいいいいいいいいいいいい

>英中「コツコツコツ(万年筆を鳴らす)」
萌えw
660風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:17:27 ID:TRZ7DXVd0
こんなカキコ見たけどまじ??ショックだわ

>数年前英国のエリザベス女王の夫君が中国訪問した際、留学中の英国人学生と懇談した。
>その場で「こんな所に長居をしたら目が細くなる」と東洋人蔑視を口にした。
661風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:22:18 ID:IRlL81XD0
それは割りと有名
662風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:24:45 ID:m+YxpU90O
>>640
フランスとかイタリアでは何かあるとすぐおらが村の守護天使様自慢が始まるw
あとブルターニュには妖精伝説が残ってたりする。
663風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:28:30 ID:9pzXGOHS0
そういえば色んな板で質問系パペットマペットが出没してますな。

どこ行っても「○○ってホント?」「マジらしいよ」「えーショック」というテンプレに沿っててフイタw
仕事なんだからもっと芸風の変化があってもいいのに。
664風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:31:34 ID:TRZ7DXVd0
>>663
話をそらしたい気持ちはわかるけど
アジア人に対する本音がわかってショックじゃない?
665風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:33:11 ID:sF9/tVqb0
アジア人なんて国の人いませんけど(゜∀゜)
アンカーはつけてあげません

ところで相変わらず我が党はブレブレブレブレブレブレブレ↓

ラトビアから温室効果ガス排出枠=150万トンを購入−政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000174-jij-pol
666風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:36:09 ID:vWG/1+Ty0
>>660
失言王フィリップ王配殿下は失言で世界的に超有名
ベルたんなんか目じゃない。
---
「英国人女性は料理ができない」(1966年)
「国民は、我々の生活にはもっと休みが必要だと言ってたくせに、今度は仕事が無いなどと文句を言っている」(80年代の不況時に発言)
「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ」(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で)
「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)
「なんとか食べられずに済んだのですね」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
「うん、この工事はインド人がやったに違いない」(1999年スコットランド訪問時、ワイヤーが外れたヒューズの箱を見て発言)
「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
「どうやって免許取得試験中、スコットランド人は酒を飲まないようにするんですか?」(スコットランド訪問時、現地の自動車教習所の教官に質問)
「このくそったれ!」(相手がフィリップと気付かず、駐車違反の切符を切ろうとした警察官に対して)
「耳が聞こえない? このバンドの近くにいたら、不思議じゃないですね」(打楽器のバンド演奏の際、聴覚障害者に発言)
「おお嫌だ。酷い病気にかかるかもしれないじゃないか」(オーストラリア訪問時、コアラを撫でるように頼まれた際の返答)
「ここには長く住めないだろう。君は太鼓腹じゃないからね」(ハンガリーで在住のイギリス人に向かっての発言)
-----
667風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:37:25 ID:b4UPX16D0
>>652
なるほど納得

わらし系のお話を沢山読んでる人は
わらしに見捨てられたお家炎上→炎を背に歩くわらしを次のお宿の人が捕獲
というパターンはいっぱい見てると思うよ
668風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:40:21 ID:vWG/1+Ty0
なんだ、アンカーつけて損した
馬脚現すの早いね
669風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 01:46:17 ID:cotek/Mb0
【調査】 日本の「豊かさ指数」、世界10位にダウン…首位ノルウェー、中国は92位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254712935/

>指数は平均寿命や就学率、1人当たり国内総生産(GDP)などから算出される。
>日本は指数自体は前回を上回ったが相対的に順位を下げた。

>2位以下はオーストラリア、アイスランド、カナダ、アイルランド、オランダ、スウェーデン、
フランス、スイス、日本の順。

>米国は前回より一つ順位を落とし13位、中国は11ランクダウンの92位だった。

>対象となった182カ国・地域の中で最下位はニジェールだった。
670おまけ:2009/10/06(火) 01:50:25 ID:cotek/Mb0
ヌホンのさくらを大事にあつかってくれたタイワンのおいちゃん。美しい民族だなぁほんと

国旗の重み 国花編〜台湾の花咲かじいさん〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8344794
671風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 02:08:06 ID:e3+vM5mU0
>>657
ユーロファイターを重工とかIHIが魔改造するのも
なかなか乙な気がする
672風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 02:09:43 ID:f1MPBSWQ0
>>670
あああありがとうおじいちゃん(´;ω;`)


目が細くなる云々はこのスレでも散々既出だしショックじゃない?とか
質問系で安価貰おうと必死だなぁw
しかし最近は活発だねぇ、何かあるのかな
673風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 02:18:01 ID:cgRvpqWFO
>>672
ニホン萎えネタべたべた貼る人も活発だね
同じ組織の人なんかな?
674風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 05:04:31 ID:0y5bfAT10
>>655
ストロスカーンの名を見るたびに、先ず別のものが浮かんで困る。
いい加減、慣れないとな…。

>>666
> 英国人女性は料理ができない
ホントのこと言っちゃらめぇええええええええええ

つーか、色々と正直者すぎて失言扱いになってるような…。
675風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 06:28:38 ID:g1GTcVTg0
>>672>>673
なんとか欧米×ぬほん系のカプ人気を落とそうと必死になってるイマゲ
…………………やっかまれる人気にいそど×ぬほん一押しの自分、嫉妬してしまうわww

>>657
確かに今回はタイフーンとかでエゲといちゃらぶしていいような気がしてきた。
欧州機はメンテとか規格が違って今から入れるのすごい大変らしいけど、
今頑張って欧州機にも対応できるようになれば、この先ずっと将来にわたって
アメ機と欧州機で選択できるわけじゃない?
やっぱり結婚(契約)は相手選択の自由もある程度必要だと思うんだ。

>>674
よう、自分。

しかしふぃりっぽー殿下はごく普通に自国含む全方位に対して満遍なく失礼だなw
ここまで来ると純粋にネタとして楽しめる。皮肉の国だし。
676風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 07:17:47 ID:UHFXAlDx0
>>657
鳩「ボクんとこ25%削減するよ!他の国も削減するなら」

(どこの国か聞き落したが)
「他の国が〜なんてみみっちいこと言うとな。
 無条件に25%削減でいいだろ。」


...そりゃ言われる罠 orz
677風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 07:57:14 ID:afFeZEVS0
>>676
なにその超正論
678風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 08:47:15 ID:EOO5RcsN0
は?正論?
保険の契約で目に見えない位のちっちゃい字で「但し病死の場合は除く」と
書いてあったりするようなもんですが 前提省いちゃったら
679風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 08:54:56 ID:EOO5RcsN0
そのちっちゃい字に気づかないで契約しちゃいそうな現ソーリorz

いやごめん、677は「正論」て言葉の使い方を間違えただけだってわかってるよ
なんとなく言いたいことはわかる
680風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 10:08:29 ID:dQgPtJZI0
現総理の所属する政党が自ら
保険規約詐欺まがいのマニュフェスト掲げてるからなぁ…。
最近も千葉景子が婚外子への遺産相続に関して
優遇措置法案を推奨してく方針とか表明してきて
どんどんキナ臭くなってきてる感じ。
一部で元ぬほんの財布係だった人の死亡ニュースをこのニュースの隠れ蓑に使ってるんじゃねえかって推測も出てたよ。
681風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 10:27:34 ID:vWG/1+Ty0
>>675
あまりの失言ぶりにエゲだしな…と納得しそうだけど
フィリップ王配殿下はギリシャ出身の人なんだよw
682風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 11:10:01 ID:iUvE/CZX0
>>681
アジア人だけでなく、まんべんなく世界の人に対して辛辣だったのね
683風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 11:23:21 ID:vWG/1+Ty0
いい加減うざいよ
684風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 12:05:54 ID:bIMQ80mo0
フィリップたんに関しては最近痛快さすら感じる
でも自重はして欲しい…

工作員の人、国際もちょろっと絡んでくる国内になると今度は永田町池かぁ
どうせスレに馴染めないんだから他板でやりゃいいのに
685風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 12:08:26 ID:be2f9FVwO
ギリシャなら尚更納得な気もするw
686風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 13:14:37 ID:BLhWS9cIO
アラブ原油のドル取引停止のニュースで台風の中の飛行機みたいになってるお(^ω^;)
代わりとされる通貨バスケットに円が入ってるけど色んな意味でやばい気がするお(^ω^;)
687風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 13:23:25 ID:5vmmKgbI0
豪にとってカンガルーって一体。

「パンダ食べないからシナーはカンガルー食べないでお願い!」
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35240

「カーレースの邪魔だからカンガルーいっぱい駆除するね」
ttp://news.jams.tv/jlog/view/id-6081
688風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 13:41:17 ID:vWG/1+Ty0
ラリアにもいろいろ居るからね。
ヌホンも全員で一致した意見を発信してるわけじゃないし。

>>686
前からそれは言われてたけど
覇権国が倒れるときってのはこういう感じなのかな。
689風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 14:21:07 ID:yvvrHZan0
>>666
何この純次語録
690風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 14:34:31 ID:ryhzn6470
>>687
同じ人が言ってるわけじゃないんでしょ?
691風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 16:12:25 ID:e3+vM5mU0
>>676
【環境】日本政府、ラトビアから温室効果ガス排出枠150万トン購入
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254802921/

ラトビアにとってはめしうまだけど、根本的な解決にはなってないような…('A`)
692風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 17:21:49 ID:gxoukzO10
>>691 正直ヌホンたんから温室効果ガス削減てどうすればいいのだ?
エウロパみたいに国民的にロウソクを燃やす習慣ないし、
チューゴみたいに石炭や木炭で料理とかも1億人以上がやっているとは
考えられないし。

電化家具、車は続々と新しい基準を満たしたものに変わっているし、
国民の努力で25%削減ってもうエネルギーそのものを使わないこと
ぐらいしかないのでは?
693風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 17:25:48 ID:vWG/1+Ty0
そうなるね。
発言した鳩頭は何も考えてないだろうけど

といっても鳩一族はロシアの工作員の可能性が一番濃かったり。
弟も嫁はロシア人、兄も子供はロシアへ留学…。
694風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 17:33:27 ID:9VHOzzeL0
「家庭の白熱電球を蛍光灯に代えなさい。現にヨーロッパでは補助金を出している」
などと大真面目に主張する御方をTVでお見かけしたような気が。


そんなもの大昔から(ry
695風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 17:46:27 ID:mWJDcmIv0
つか既にLED照明使ってるところも多いだろうに
乾いた雑巾しぼるようなもんだ
696風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 18:20:13 ID:hXGAqS2J0
25%削減に対しての具体的な試算もされてない状態でどうするんだ?
他国から排出枠買い捲ればいいやなのか?
90年比25%=05年比30%
どんなオーバーテクノロジーが日本にはあるんだよ…
697風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 18:28:41 ID:EOO5RcsN0
25%削減について現場の反応は〜
「すばらしい方針ですね」
「最先端技術を振り絞って達成したいですね」
って感じだったよー「TVでは」。きっとダイジョーブだねっv

・・・新社長になったボンボンが記者会見開いて
「わが社は経費を25%削減します!」と発表しちゃったようなもんだよね
「その方法は!?」「何か秘策が!?」
「うちの社員は優秀なのできっと達成してくれると信じています!」
698風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 18:37:15 ID:y/3OKtje0
>他国から排出枠買い捲ればいいやなのか?

↑以外に方法が見当たらない
あとはいきなり人口が半分になるとか
699風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 18:42:25 ID:yvvrHZan0
他国から買い取る→新日鉄の技術流出サヨウナラ
でしょ
700風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 19:48:57 ID:qHNx9j5e0
こんな時だがどうでも面白ニュース
ttp://japan.techinsight.jp/2009/10/worstlovers0909301730.html

既出だったらごめんね
どいちゅの不憫さに笑いもしたが、うぇーるずとすこっとらんどが別なところに
エゲの複雑さを垣間見た気がした
701風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 19:50:38 ID:jo3HK9UbO
マスゴミ潰したら軽いかもな
702風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 19:55:03 ID:m+YxpU90O
テレビは総務省の管轄なんだよな。
こういう事こそ政治主導で変えてほしい。
703風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 19:58:31 ID:H/9srcQk0
>>702
今?
今なのか?w
704風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 20:16:01 ID:9pzXGOHS0
今テレビがチェンジしたら、あれだぞ。

妙に笑顔な子供たちがポッポを称える歌とか合唱するぞ。
政府公認スピリチュアル番組も増加して金星人とか出演するぞ。
705風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 20:22:44 ID:7EdV5ikj0
>>698
ラトビアから温室効果ガス排出枠を購入
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091006-552251.html

もうすでに……
706風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 20:24:56 ID:H/9srcQk0
ちょw
>>704が現在進行形のソース来ました

233 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:07 ID:6wxY0CUd0
テレビ見てたら
「日本国民全員が鳩山さんに恋をしている」とか言ってて
マジで怖くなった…
707風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 20:28:04 ID:3F9nB7Cc0
あの時フジテレビをホリエモンに売っとけば面白いことになっただろうに。
708風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 20:40:07 ID:njV6VbfN0
>>701
本当にマスコミを潰したらマシな世の中になるんだろうか
トップの苦労を知ろうとせず、民衆は妬み嫉みで
ただ凹むのを見たがるし、真実を伝えても嘘だと思いそうで怖いよ
709風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 21:01:12 ID:EOO5RcsN0
潰すんじゃなくて既得権益を配する方向に規制緩和すればいい
ダメなところからつぶれていく
710風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 21:03:11 ID:Rnv2isNT0
>>700
結果を見て衝撃をうけまくった。
スウェーデン人、あまりにも早すぎる、って……。・゚・(ノД`)・゚・。
711風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 21:10:23 ID:2qpPs/D50
>>704
まーんせー!まーんせー!

誰か夢だと言っておくれよ。
712風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 21:17:30 ID:giFx2YHu0
>>706
だがさっきテレ朝でぽっぽが友愛されてた
マジでw
713風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 21:42:10 ID:RrvLqror0
この間はゲンダイが変節したし、
マスゴミも内部分裂しだしているのかもね。
何が何でも友愛大本営したい人たちと、
あれ?友愛党マジヤバ…?と思い始めた人たちで。
714風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 22:04:10 ID:y/3OKtje0
>>713
民主の分裂ぶりを伝える報道は増えてるよ。
なのに、民放のコメンテーターが全く話を拾わないんのが不気味だ。
自民のときは些細なことでも叩きまくってたのに。
そういうコメンテーターだけを集めているのか、制作サイドから何か言われているのかは知らない。
715風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 22:11:22 ID:ycZYuPGnO
>>712
良いのかこれと思いつつもワロタw
世界のエロい人達のサイン帳良いなぁ、一度拝見してみたいもんです
716風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 23:22:24 ID:hbjS8LkI0
>>706
キッ/チュの発言らしいね。あの人の芝居キライじゃないんだが…
717風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 23:40:07 ID:7TV3yyyPO
>>713
マスコミの中にも今のままではいかん、と危機感持っている人もいるよ。
たまーにアカヒがいい記事書くことがあるんだけど、
署名記事の場合注意深く読んでると、大体同じ記者さん。
ちょい昔だけど、アカヒ本社で30代と40代の記者が殴り合いになったんだよね、
理由は確かイデオロギー的なことだったと思う。
718風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 23:42:21 ID:2L01T06d0
台風×日本…
今回マジヤバ規模、しかも予想だと台風勢力が弱まらないという…
思いっきり日本舐めていくんですが!!
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/0918.html
らめえええええええええええええええええ
719風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 23:46:58 ID:DE+FPb480
>>718
これはww
ちょいSな奴に下から上まで全身責められていく身体!
汁だくは確実か

今回はいろいろと気をつけておこう
720風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 23:57:06 ID:+5Zv5cBfO
龍神様がお怒りなのじゃ
721風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 23:58:37 ID:9VHOzzeL0
722風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:02:51 ID:e7F4xguO0
>>718
うわぁ。もろに怒ってますなぁ。
723風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:08:04 ID:HaocC3x40
>>706
オスカノレがアソトワネットに言った台詞みたいだね
ギロチン行きフラグかよ
724風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:11:06 ID:nMx+FDt70
>>717
いや、殴りあう前に、何故アカヒに
入社したのかと(ry

まあ何だ。あすこまでオープンバカだと
清々しいよアカヒ。
725風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:12:57 ID:nMx+FDt70
>>723
その頃の気持ちを忘れなければ
悲惨な結末を迎えなかったのに…。

ああーうん。忘れちゃっていいから。
シトワイヤン武器を取れー
武器を取れー(棒読み)
726風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:16:04 ID:kNYAwwCh0
>>620

ロックオンしたおw
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ22彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
727風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:32:22 ID:HaocC3x40
>>725
奴らの血を我らの畑に注ぐまでー
フランス人って美味しい物の例えに「山鳩の血のような」ってよく言うそうだな
728風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:33:00 ID:e7F4xguO0
>>726
かわいすぎる。和ませてどうするww
被害が少なくてすみますように…
729風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:34:44 ID:EIB6718T0
>>724
殴り合うっつーか、確か後輩が先輩から殴られてたような…。
んで、出来たのがこのAAだったかと。

よかった┐   ┌───わからない17%
 42%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │       するべきではない ,!
  l             41%   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

        ∧_∧   
     ミ ○(#@Д@) <おれのグラフにケチつけるな!!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <先輩、そのグラフなんか変じゃ・・・?!
    (ヽ_ノゝ _ノ 
730風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:38:30 ID:anqMisfr0
>>729
このシリーズの漫画は面白かった。
内容は忘れたけど、すごくいろいろバリエーションがあったっけ・・・
731風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:46:33 ID:L0ycJ3I+0
>>706
その「日本国民」とやらの中に
私を入れないでくれ…と小一時間。

テレビは本当に狂ってるね、
ここまで来るとアホの子萌えとか生温かい目もできやしないわ。
安倍ちゃん辞任以降、ろくに地上波見てません。
特に報道という名のゴシップショーは。
732風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:58:09 ID:djQ+OmGe0
>>731
テレビはもう意図的にディスカバリーとか日曜美術館とかの
娯楽番組しか見てない
単なるバラエティすら不意打ちで赤汚染弾くらうんだぜ…

ジャスミンたんが日本に覆いかぶさる><
ttp://weather.is.kochi-u.ac.jp/JPN/00Latest.jpg
733風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:01:46 ID:Or003c++0
テレビはBSハイビジョンで自然番組とか見てる。あと映画とコロンボ
ニュースは一切見なくなった
ついでに新聞もやめてやろうかと考えてる
734風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:09:38 ID:CKNaVIO50
地元紙はホントひどいや…
記事の見出しだけさっと眺めても微妙な気持ちになる
もう随分前からそんな感じだが、親が取ってるので仕方ない
番組欄しか見てないよ。飯時のテレビは教育付けてるなぁ
735風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:10:49 ID:e7F4xguO0
確かにテレビあんま見なくなった。
736風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:17:01 ID:LfGrAPoL0
5時台のニュースは
MXみてる

あの番組はどこもにたようなのやってるのにMXだけはアホウなニュースばっかで気楽に見られる
どうせニュースという名のワイドショーだしね
737風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:19:50 ID:1bKLVtQiO
うちにはテレビがない。
ついでに新聞も取ってない。
DVDはPCで見てる。
それで何の不自由もありませんが何か?
738風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:21:56 ID:b/THBG5R0
>>731
うちテレビないけど、全然困らない。速報はケータイに入ってくるし。
昔は仕事から帰ってきてすぐにテレビつけるのが習慣だったんだけど、
びっくりするぐらい本当に困らない。
だって本当に大事なことって、テレビじゃやらないじゃない?どこ見たって一緒だしさ。
鳩ポッポのファッションショーwとか、田中某が離婚とか、本当どうでもいいわ。
あとチャンぐむだの寒流だのにかねもビタ一文払いたくないので、NHKも当然未契約。
テレビないから払う必要ないんだけどw

アホな報道ショーやバラエティ見てストレスためるより、静かな部屋で、
好きな音楽をかけながら本を読んだりネットしてるほうが、ずっと有益だと思った。
新聞は職場で産経・読売・アサヒ・毎日・日経読めるし。
同じ内容でも新聞によって、扱いや論調が全然違うんだよね。その読み比べは面白い。

あと日本国内のみのニュースだと偏りが出てくるので、なるべく海外ニュースも読むようにしている。
つくづく英語を真面目にやっておけばよかったと、今更ながらに思うよw
739風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:28:52 ID:+6Dl88IP0
スポーツ観戦オタでもある自分はテレビは外せないんだぜ・・・
五輪に関しては犬HKしかねえと思っているんだぜ・・・・
740風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:38:32 ID:kXBjIcoR0
「心のノート」廃止も 民主反対で 背後に日教組の意向
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050130006-n1.htm

ヌホンたんは、昼は清廉な顔で友愛と子どもたちへの愛情を説きながら、
夜になると、
「僕たちに道徳なんか、要らないよね」
と嫣然と微笑む悪辣キャラになりそうです。

…キャラとしては萌えるんだがリアルだと…
741風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 01:46:33 ID:mBYZ2RWz0
英字新聞を定期購読するとしたらどこが一番有意義かね
竹島は韓国領ですとか広告載せちゃうようなとこは勿論嫌だし
前にここの姐さんでフランス語メディアだとアフリカ情勢が入りやすいって言ってて格好良かったな
742風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 02:07:09 ID:exk9/jQj0
>>741
グーグルのニュースページを眺めてぼちぼち決めるのも手ですよ
あそこなら手軽に英語圏以外のニュースも読めるし
そこから現地の新聞社やテレビ局のサイトにも飛べるし
743風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 02:08:26 ID:JRidb0Xl0
どこが、というか偏向せずに事実のみを報道するような報道機関はないよ。
たとえば、英国の保守党支持者の論調を知りたければテレグラフを
労働党の論調を知りたければガーディアンを
グローバリズム推奨派を知るならエコノミストを、
一般的保守層の動向が知りたいならタイムズを
そんな感じで選ぶしかないと思う。
744風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 02:27:07 ID:CgrCTQkU0
ドイツ語読めるならディ・ヴェルトかフランクフルターアルゲマイネあたりおすすめ
745風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 03:08:09 ID:UnPREkFh0
全然関係ないけどどうしてこうドイツ語はいちいち必殺技っぽいんだw
746風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 03:19:19 ID:e7F4xguO0
妙にかっこいい響きだよねw
747風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 04:14:18 ID:L0ycJ3I+0
スイーツ(笑)の名前でさえも
なんだかかっこいいんだよねwドイツ語って
つーか日本人が「ドイツ語カコイイ!」と刷り込みされてるだけ?w

フランクフルタークランツ とか
カーディナルシュニッテン とか
カイザーシュマーレン とか
単なるパンの ゼンメル でさえも…
748風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 05:19:15 ID:HyHESqHI0
まぁ欧米の新聞は偏りが当然。かなり露骨。
それでもまだ情報になるけどね。
一番いいのは現地をみること。
グーグルアースはアフリカはあまりあれだけど。
749風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 05:29:18 ID:W2hEyCZY0
どいちゅ語はボールペンすらクーゲルシュライバーになるという
750風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 06:16:14 ID:9uYS/6HAO
>>749
ビーム出そうだな
751風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 07:01:05 ID:loxEOC0XO
朝から爆笑した。なんか強そうな名前多いなw
752風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 08:09:12 ID:kNKkCbod0
アカヒが手のひら返し宣言です。

>551 :魚雷ガール ◆OVERxseZCg :2009/10/07(水) 06:34:16 ID:zY3v82F8
>おはよう鳩研

>天声人語
ttp://www.asahi.com/paper/column20091007.html

>ネクタイをとりどりお持ちの向きも、そのすべてを使う人は少ないのではないか。わが箪笥
(たんす)を開けると13本あるが、たまにでも結ぶのは7本しかない。あとはいわば
お蔵入りである

>▼それらの購入費は無駄遣いだったことになるが、違う考え方もできる。13本買ったから
使えるものが7本ある、という解釈だ。いくら吟味しても、気に入るものだけを百発百中で
買うのは難しい。ならば6本分のお金は、無駄ではなく「無用の用」だったと言えなくもない

>▼中国古典の「荘子」に次のくだりがある。人が足で踏む地面はわずかだが、だからと
いってそれ以外を削ってしまえば、もはや地面としての用をなさない、と。こうなると「無駄」
もなかなか奥が深い。鳩山政権が吟味にてこずるのは、当然ともいえる▼民主党は、
目玉公約の主な財源は無駄を見直して捻出(ねんしゅつ)すると訴えてきた。手始めに
補正予算から3兆円を浮かせるという。だが、出費を削れば景気が再び底に落ちる心配も
ある。右に二番底、左に公約違反の奈落を覗(のぞ)きながらの、難しい細道が続く

>▼人は見かけによらぬというが、予算も同じかも知れない。実は理のある出費が穀潰
(ごくつぶ)しに映ったり、反対に本当の無駄が、すまして化粧していることもあろう。
見誤れば、ついてくるのは失政という結果である

>▼〈ハンドルの遊び無駄だと締め付ける〉と朝日川柳にあった。政権を見る目ももう
「あばたもえくぼ」は卒業だろう。「あの失政も無駄ではなかった」と後で他山の石にされる
余裕は、政権にも、むろん国民にもない。
753風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 08:22:25 ID:JRidb0Xl0
あとで偉そうな顔するには必須のアリバイ作りだからね。
754風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 08:45:49 ID:4uubjLkc0
風読みだけはうまいよなあ…真性電波の変態と違うところか
でも今は昔と違って証拠がいくらでも残る&拡散するんだよね
755風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 09:02:34 ID:BVeB+bX20
>>752
ちょっと弁護させてもらうと、アカヒの 新聞 の方は衆議院選前からわりと中立だったよ。
民主おかしくね?な情報と自民ヤバくね?な情報を並行して載せてた。
net掲載分の取捨選択具合までは知らない。
地元(北東北でここ数年の大きめ工事は尽く岩手の業者にかっさわられている)の新聞が
あまりにアレなのでマトモに見えているだけなのかもしれない。

そしてサンライズ新聞の政治面にあそーさん+しょうちゃんが一緒に笑っている写真と一緒に
「ここ1〜2年はあんまりお酒は飲んでいない。
 家族が心配していたのは痛み止めや精神安定剤の方」等等書かれていて
「もっと目立つところに載せろよ!」と思った。
社内で綱引きがあるのかと、部外者でも勘ぐる罠
756風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 09:07:43 ID:JRidb0Xl0
アカヒが中立はないw
内部での綱引きはあるだろうけど、社としては一貫極左だよ。
単純にミンスとは根っこの中国派閥か宗主国が違うんじゃないの

あとで乗り換える下準備で全方位に布石打ってるだろうけど
手のひら返しではないと思う。
757風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 09:35:12 ID:+GSwJjP90
>宗主国が違う

これじゃまいかと思っている
チューゴ(ペキン閥?)は今のヌホンとは合体したくないんだよタノムソウダトイッテクレ
アカヒが騎乗位好きで乗る馬を選ばない説ももちろんアリw
758風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 09:59:21 ID:W74yWYOvO
マスコミの末席を汚す者です。会社的立ち位置はサンケイさんに近いです。

実感としてアサピさんは最近、このままのスタンスではダメだと
危機感を持つ社員が、確実に増えてます。
彼らは自分達がマスゴミ呼ばわりされているのを知っています。

しかし残念ながらまだまだ少数派かつ若手のため、力がありません。
お花畑団塊や、それらに取り入って出世をした腰巾着がまだまだ幅を利かせています。

なので、国益にかなう記事が出たら、是非アサピさんにGJを送ってあげてほしいんです。
何月何日朝刊の何面にあるあの記事はこういう理由でいい、とか、
署名記事であれば記者名をあげてGJするとか。

記者も人の子ですから、GJもらえば素直に嬉しいし励みになります。
そして読者から支持を得ているという事実は、社内でも確実に評価されます。

少数良識派は風当たりもつらく大変みたいなので、どうか応援してあげてほしいです。

敵に塩を送っていますが、日本が大好きな一人として長々と書き込んでしまいました。
759風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 10:14:21 ID:suBBjUOg0
>>758
おK把握
760風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 10:18:26 ID:BVeB+bX20
すまん。755だが、あと一言だけ言わせて。

>>756
特に気になるのがnetに載せる/載せないのあたりなんだよ。
地元紙の話で恐縮なんだが、(他県からも見ることができる)netにはわりとマトモな記事が載っている。
なのに、県内シェア9割の紙面の方は何故こんな結論になるんだ?な私情まみれの記事だらけ。
他県在住者はこんな紙面になっているとは夢にも思わないはず。
逆に投票率の高いイナカのジジババは紙媒体の方しか見ない。

ア サ ヒ でも、例えばNスペの台湾の扱いおかしくね?は紙面には繰り返し出ているのに
(現地語がわかる人に翻訳をお願いしたら「言ってることと字幕が全然違う」とか)
netでは見事にスルー。このギャップは何なのかと。
湾くんと仲良くされると困る御方がnet担当なんですかと。

>>758
>署名記事であれば記者名をあげてGJするとか。
そうだね。
761風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 10:23:20 ID:+WPZIjoZ0
おーこの板にもドイツ語読める姐さんいるんだな同士がいて嬉しい
ドイチュの新聞は政治学やってる人結構読んでるよね。アルゲマイネあたり
やっぱり左が多いが…

>>758
全部が全部ゴミだとは思ってないけど、やっぱりそうなんだね
しかしまだ団塊が上の方でふんぞり返ってるなんてね…
758さんも頑張ってください
762風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 11:58:59 ID:43vUgjQA0
>>758
( ゚Д゚)ゞ リョーカイっす。社内の勢力争いも念頭にいれておけということっすね。



………………しかし本音を言えばあさpには立ち直るよりとっととつぶれて欲しい罠w
763風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 12:10:49 ID:1bKLVtQiO
朝日より毎日が潰れた方がいいよ。テレビもろとも。
764風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 12:15:42 ID:hiavfeWD0
影響力の点で朝日>毎日じゃないか?
でかいほうが先に潰れてくれたほうがいいな。
765風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 12:18:15 ID:Or003c++0
サン毎が今年中に休刊になるそうなので(@2ちゃんソース)じわじわ効いてるんだろうね
766風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 15:04:49 ID:rRLnCggI0
>>765
本当だとしたらめでたいことだね。
767風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 17:04:13 ID:+GSwJjP90
>>758
世代間で思想的な争いがあることは>>729の事件もあって想像つくんだけど
あれだけ電波な勢力が幅を利かせている新聞で
真っ当な記事が紙面を飾れる理由が知りたいよ
以前より電波勢力が弱ったのか
上の思惑で仕方なく目溢し程度に載せているのか

戦前から今までのアカヒの変節ぶりが凄すぎて
うっかり応援したら利用されてまうん?と心配になる
768風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 17:41:39 ID:JcqfP6j00
そりゃ悪く考えたら、派閥争いに利用しようってことかとも取れるけど
毒電波新聞購入という資金援助じゃなく、言葉だけの応援plzなんだから
あまり警戒しなくても良いと思うけどな
769風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 17:48:19 ID:djQ+OmGe0
わが国の外相が、アメリカに喧嘩を売りました。
さらに日中韓共通の歴史教科書を提案です。


いあ!いあ!
770風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 18:06:16 ID:Or003c++0
>>769
んなことやってるから台風がヌホン列島舐めていくんだろうが!
771風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 18:12:59 ID:JRidb0Xl0
【中国/アフリカ】中国による新植民地主義に懸念の声…『慈悲深い中国』は幻想 [09/10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254842170/

チューゴがアフリカを熱愛して優しくちやほやしてくれる理想の攻めだと思ってたのに!裏切られた!って
凄い勘違いもあるもんだ…。
772風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 18:28:55 ID:iGJ45jLS0
>>771
慈悲深い中国というとあれか?

弱り切ってるところにやってきて「今楽にするアル」と(ry
773風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 18:32:51 ID:ZJVZiF8j0
>>771
そりゃ、その前の男が鬼畜どころじゃなかったから
新しい男に幻想を抱いちゃったんだろうな
でもアフリカによってくるのはその体目当てばかりで
心を理解してくれる男はいない

仮にまともな男と心を通わせたとしても
酷い扱いに慣れた体質が物足りなさを感じて上手くいかないのさ
774風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:52 ID:JRidb0Xl0
>>772
そんな慈悲も持ってない気がする…。

>>773
そもそも、当初存在した黒人国家が奴隷商売で味を占めて、同じ黒人を売りまくった経過が黒歴史化してて
全部、白人や欧米先進国のせいだ!っていう免罪符にすがり付いてる間は無理じゃないかと。

ただ、一足飛びに法治へいけないのなら
中国の徳治(というか人治?)を踏み台にしてステップアップもありだとは思うけど
いつか理想の攻めさまが!っておんぶに抱っこする気満々じゃね…。

775風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:07:37 ID:1bKLVtQiO
ちょうど今月号のクーリエジャポンがアフリカ特集なのだが
帝国主義コンプレックスでアフリカを腫れ物を触るように扱う欧米と、
そこに付け込んでいやらしい目で見る中国、
中国の魂胆はお見通しなので用心しながらも身体は正直なアフリカ、
さらにその構図を叩く欧米
という感じに二重三重の構図になっていて面白い。
776風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:12:09 ID:dPt1iAVn0
>>770
日本じゃ1回も直撃しなかった去年の方が珍しいんだから
今回の台風が神の怒りなんてナンセンスな事言わないで欲しい
つか台風が来ないと水不足でうどんの国が困るじゃない
777風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:15:13 ID:suBBjUOg0
>>776
よくもわるくも
天気は神様の手のうちという感性は日本的な物
ナンセンス
などと無粋なことを言わなくてもいい
778風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:19:22 ID:JRidb0Xl0
>>775
しかし帝国主義コンプなんてもってるのは、一般庶民層のみで
9/11後、エゲの論客はアメリーにもう正式に帝国主義宣言しちゃいなよyouてけしかけてた。

テロの温床だと思われるとこを平和に統治するには
欧米の植民地主義こそ唯一の正解だとか論文出てたよwww
本音はあの頃こそ栄光の時代だろうしねー。
779風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:26:25 ID:6jqLvl+/0
あのあとは没落の一途だからなー
周辺国から「英国病」と言われて嘲笑の的
金融バブルも幻想だったし
780風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:38:40 ID:Z3zixnHMO
教科書とか……。なりふり構わねぇなあ、おい
だから萌えられないんだな
781風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:39:23 ID:1bKLVtQiO
そりゃ一方が他方を搾取する構図が永遠に続くならそれが一番だろうさ。
782風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:44:20 ID:JRidb0Xl0
ヌホンは、あっしにゃわり合いのねぇこって、で押し通すのが一番だろうね。
欧米の裏庭で三つ巴どころか四つ巴の地獄絵図にわざわざ突っ込む意味もない。
783風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:49:28 ID:W30pe4ok0
>776
> つか台風が来ないと水不足でうどんの国が困るじゃない

早明浦の上流はあまり降らないみたいなのよ…
降るのは早明浦下流と徳島の山の中さ… orz
784風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 20:55:48 ID:MVOdQLEr0
二つ続きの台風で物資の供給が止まりそうな僻地住まいの私が来ましたよ
スーパーに買い溜めに行ったら、もうすでに生鮮食品の棚がガラガラだったw
こういうの801に変換すると何だろう・・・・・
ベッドに縛り付けられての放置プレイ?
785風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:04:24 ID:LW0/h2mu0
一方うどんの国はうどんを用意しながら台風を待ち構えていた
786風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:20:36 ID:dPt1iAVn0
>>777
自然は人の力の及ばないものだから、天災も畏れを込めて神様の手のうちなんだろう
なのに日本の政治が駄目だから台風が来てしまうなんて
もし災害が起こった時、それは民主の責任で起こった人災だと言いたいのかと
自分たちの民主を潰そうとする思惑の為に神様の力を利用するなんて情けないんじゃ
787風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:22:47 ID:JRidb0Xl0
【日中】「東アジア共同体」構想は、世界最強となる日中同盟への第一歩!?国際社会は驚愕−英紙が報道[10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254911302/

エゲに面白おかしく煽られて、これはなんて羞恥プレイ?
ヌホンは常に大国に寄り添うって分析されてるから、
海外では鵜呑みにして信じる人でそうだなぁ…
788風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:24:00 ID:JRidb0Xl0
触るべきじゃないんだろうけど
…>> 786
気持ち悪いよ
789風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:25:38 ID:p5vAqjYV0
>>786
日本の歴史ひもといてみれば?
天災や疫病をたたりだの悪政だったからだのってよく言われてるよ
そういう考え方があるんだよ
790風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:35:21 ID:T6+RsT650
遷都したり政変があったりの引き金だよな>天変地異や怪事件
791風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:39:46 ID:djQ+OmGe0
アーハン?
ユーセイ「自分たちの民主」?

>自然は人の力の及ばないものだから、天災も畏れを込めて神様の手のうちなんだろう
>なのに日本の政治が駄目だから台風が来てしまうなんて

なんか自家撞着してるようだけど
人の力を及ぼそうとすること自体は神様怒んないんだよ
日本は古来から川の流れを変え、山を開いて田圃を作ってきた国さ
その田んぼの神様は、多くは川の上流である山の神様が季節交代制で兼任する
人は自然=神と同居してきた
政治の力で人を動員し自然に力を加えて、「これで神様もお喜びになる」って考えるのさ

で、その力の加え方や方向性が間違ってると神様がへそを曲げる
「米を作っておいしく食べるがいい、餅を供えろ、…「その地」は開拓しちゃいかん!ボケ!」
「都を大きくしろ、もっと栄えろ、楽しく騒いで楽しませろ! …やりすぎだ地震を喰らえ!」
政治がアレなせいで台風が!って考え方も当然ありだろうね。非科学的ではあっても


…座敷わらしは子供だから期待を背負わせるなんてひどい!って言った人?
792風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:50:44 ID:nMx+FDt70
>>789
…首都…移転フラグ…?

あるあるねーよ。

世が世なら、元号が代わる程の
災害なんだろうなあ。
それか神社作る程度。
793風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:53:21 ID:eJxvZSDG0
災害そのものは天災だけど、
その後の人命救助や復興支援の舵取り間違って出た死者は人災だよな。
阪神大震災とか四川大地震とか……。

この台風も、悪政か否かの判断材料にはなるよ。
794風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:54:00 ID:QOYBYpUvO
エゲの場合、色んな意味での「初めてのヒト」(…アレやコレやソレはともかく)が不甲斐なくもあり、小気味良くもあり…な昼ドラ心情まんまなんかな?
「…当てにはしていなかったが、どこかで一番頼りにしていた」
命綱がいきなりくるっぽ踊り始めちまって、愕然としているだけだろうか(……中の人も茫然デスヨ…orz)
795風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:54:14 ID:JRidb0Xl0
【チベット】米オバマ大統領、ダライ・ラマとの面会見送り 11月の初訪中控え影響懸念[09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253765418/

前から冷淡だったけど、最近拍車がかかってきたような。
チベット…生き残る道はあるんだろうか
796風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:54:20 ID:MVOdQLEr0
キショウチョーのサイト見に行ったら、2つ目の台風(17号)が後戻りして停滞してるのにフイタ
ただいま日本列島を蹂躙真っ最中の18号に、
体格でもナニの大きさ(風速)でも劣る17号がしり込みしているようにも見える。
ヘタレ攻めは嫌いじゃないが、出来ればそのまま穏健な攻め(低気圧)に変わってクレー
797風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:55:39 ID:1bKLVtQiO
>>791
例の人を擁護するわけではないが「自分たちの」は「思惑」にかかるんじゃないだろうか。
798風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:58:50 ID:Z3zixnHMO
>>791
概ね同意だが、おまいさんももちつけ
786の「自分たちの〜」は「思惑」の修飾だよ
786が国語能力の足りない文章だからって、誤読はよくないぜとマジレス
799風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:59:55 ID:Z3zixnHMO
>>797 かぶった、スマソ
800風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:16:08 ID:W30pe4ok0

天災
2004年10月23日 00:00 :

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。

それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
801風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:27:10 ID:p5vAqjYV0
>>800
相変わらず一人コントなお方だなw
802風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:39:43 ID:suBBjUOg0
>>800
Σ(・∀・;)
まさかこうくるとはいやきてたとはw
803風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:48:35 ID:Mpy1ShQtO
なつかしいなこの迷言…>今必要なのは政権交代ではないか
804風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:54:06 ID:T6+RsT650
そういえば何が起こっても二言めには政権交代でオチという持ちネタがあったな
805風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:56:12 ID:G0W1quWgO
まあ正直、こういうこじつけってマスゴミと同じ論調なんじゃって気はする。
>>786の気持ちは分かる
ただ、『自分たちの民主潰し』という所には同意しかねる
806風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:57:20 ID:7lFmLpay0
あ・・ありのまま今起こった事を話すぜ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000005-jij-pol
赤字国債発行へ=税収減不可避、10年度予算編成−政府方針

公約反故だとか後先考えてないだとか、そんなチャチなもんじゃねえ
もっと友愛なものの片鱗を味わったぜ・・・

そして台風タンは水不足の我が県には来ないんだぜ。ツンデレだな!
807風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:58:18 ID:JRidb0Xl0
本気でこじつけてるわけでもなし、
わざわざ「天罰と言われてもなっとくするしかないくらい酷い政権選んじゃったよねーorz」
とまで詳しく説明して書かないとわからないのか?っていう疑問はあるよ
808風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 22:59:00 ID:JRidb0Xl0
>>806
こないのなら「デレ」てないからツンじゃないかw
809風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 23:08:08 ID:nMx+FDt70
どうした!?うどん茹でる水が
足りないのか!?

つ冷凍うどん
810風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 23:14:39 ID:rbeP6xh50
うどん県に降ってもめぼしいダムがないからなぁ。。。
高知の早明浦に降ってくれ。。。
811風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 23:21:00 ID:iVS9x92z0
>>806
豪腕の18号にスルーされた貴県を、低気圧に変わった17号か
秋雨前線が優しく潤してくれるかもしれないズラ
812風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 00:15:47 ID:dgLto6lA0
フランスのイスラム系サッカーチームが同性愛者達との対戦を拒否(ロイター通信)
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11838820091007

イランは、2年以内に動物を宇宙空間へ送る(RIAノーボスチ)
ttp://en.rian.ru/science/20091007/156381158.html
将来は有人宇宙飛行を目指すらしい
再突入までできるとなると生物剤もちゃんと撒けるってことになるんだろうなー

国際エネルギー機関「あのさ、CO2の排出量はもう2007年には中国が一位だったみたいなんだ」(日テレ24ニュース)
ttp://www.news24.jp/articles/2009/10/07/10145190.html
813風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 00:32:31 ID:roDOJ3IU0
>>812
ムスリムのそういう処が
割と好き。

他の奴がどうだろうが、これが
俺らですから、みたいな。
814風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 00:36:52 ID:jcplMdav0
ぽっぽ「中国がいっぱい二酸化炭素出してるから日本の技術提供しまくって助けてあげよう!もちろん無償!」
815風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 00:48:25 ID:i2G1Btr90
>>803-804
「それにつけても金の欲しさよ」とノリが変わらんからなぁw
816風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 00:55:32 ID:JxGRpHUb0
>>812
「中国は全世界の21%なんだよね。アメリカは21%ね。ちなみに日本は4%だから」

アメリとシナが酸素を食い散らかして二酸化炭素を二人合わせて4割以上撒き散らしてるのを横目に、
ヌホンは「うち4%も散らかしてごめんね!そこから25%削減するから!頑張るから!」とかね。
もうね、バカかと。アホかと。
そりゃ世界各国も、「4%から25%減とかwwバロスwww」「ヌホン始まったなwwww」と拍手喝采ですよ。
前の正気なヌホンだったら「うちも頑張るけどさ、君らももう少し節制してくれないと困るわけよ。
特にシナ、お前んとこの黄砂すごい迷惑なんだけど、いい加減にしてくんない?」ぐらい言ってるよ…。

>>814
都合のいい時だけ、後進国顔するシナがむかつくわー。
817816:2009/10/08(木) 00:57:11 ID:JxGRpHUb0
すみません、アメリのC02排出量は20%でした。訂正してお詫びするが賠償はしない。
818風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:17:12 ID:3qidK+cg0
ヌホンは現在4%から、3%にするんだね!
えっと、それ意味あるの?
819786:2009/10/08(木) 01:27:18 ID:6p4/JAex0
>>791
確かに座敷わらしの件は私です
我が家の座敷わらしに見捨てられると日本滅亡って何そのラノベと思ったんで。
国を滅ぼす力なんて持っていない、素朴な地域密着型の神様のイメージだったし
座敷わらしが欲しいのは暖かい家と一緒に遊んでくれる友達のはずなのに
日本には今まで住んでいた家以外に暖かく迎えようとする家も
一緒に遊ぼうとする子供もいないのかと突っ込みたくなった。
>>797>>798
下手な文章のフォローありがとうございます。
スレの空気を荒らしてしまってごめんなさい、半年ROMに戻ります。
820風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:33:56 ID:3i4O87F00
うん。本当に半年ROMってね^^
821風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:37:57 ID:i2G1Btr90
帰国子女かなんかか?
822風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:40:40 ID:EVQfItaI0
うん、なんていうか…

そういう「伝承風土」を「実在の存在or実在しない存在」として扱いすぎて
ぼんやりとした輪郭のないものを話してるとこにやってくると凄く浮くと思うよ。
823風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:49:54 ID:KRQ/K4Mm0
蒸し返し悪いけど、天災が天罰と言われるのは知ってるし
民主政権は白日の下に実力が晒されるとも思ってるけど
ここはちょっとすぐに結び付けすぎとは思うよ

今年は台風少な目だった上に10月になっても気温下がらないからありがたい一面もある
このスレに来てる人なら海水温上昇による珊瑚白色化現象とか
琵琶湖が無酸素状態で生態系ピンチとか知ってるでしょう?
思いっきり水をかき混ぜてくれるなら色々と寿命が延びて助かる
困る面も多いけど台風通過を喜ぶ自分は、ここの論調で行くと天罰が下る側なんだね
824風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:54:01 ID:3UPTWl4m0
ネタをネタと(ry
825風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:56:04 ID:YyZRXK1j0
そんな細かいツッコミ入れてたらジョークのひとつもいえやしない
というか、肩こらないか?>823、819

台風が恵みの雨でもあるというのも上のレスで散々言われていることだし
826風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:56:25 ID:qTH4UTPJ0
>>823
今回の台風は大きさが問題なんじゃなかろうかね
通常のなら天罰だなんて言われないと思う
827風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 01:56:59 ID:UW5Pk29h0
そうやって助かるものがある一方、関連して人が死んでるし農家にとっては
大打撃だからな〜。なんでもかんでも繋げすぎという意見もわかるけど
災害=神の怒りという流れにそんな目くじら立てなくても…と思ってしまうわ
このスレ自体アンチミンスの人が多いみたいだし気になるようだったら見ないというのも手かもよ
828風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:00:33 ID:0eoQDWkY0
あくまで座敷童を捨て子みたいに語ったりとか
なんていうか、言葉は悪いけどガイジンな日本人が増えたんだなあとおもった…
え、そんなとこから言わないとダメか?的な
日本の文化土壌を共有してない感びんびんな
足元が違うままに国際情勢だの比較文化だのっていうのも難しいってか無理だよね

>>823
まあROMれよ…
829風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:00:58 ID:7/8zaR+t0
見当違いのところに突っ込みたいってすごいな
突っ込まなくてよかったね
文章の解釈ができないって恐ろしいなあ……ってか>>791すげえ

>>774
>いつか理想の攻めさまが!っておんぶに抱っこする気満々じゃね…。
アフリカは……考えるほどドス黒い気持ちになって落ち込んでしまう
俺たちの部族!俺たちの民族!って少数同士の争いをずーっとずーっと繰り返してたら
そりゃあ国も発展しねえだろうと思うよ
ここで紹介されてプレイしたような気がするんだが
「第三世界の農業従事者(お百姓さんつーか)」(英訳)っていうフラッシュゲームをやったとき
なんつーかすげえきっつい生存条件で、なんか胸が苦しくなったことを覚えてる
ちょっと思ったが、ゾマホンてすごいよね
彼は本当に偉いと思う

>>800
この元ネタ初めて見た!!
これが元ネタか!感動!!
っつーか被害者の立場だったら、最後にそれ言われたらキレるなこりゃ
830風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:12:03 ID:7/8zaR+t0
>>828
まるっきり同意

アメが戸惑う姿が目に浮かぶようです_________

政府、普天間合意容認へ=「公約は時間で変わる」−鳩山首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000004-jij-pol
米国は加えず=「東アジア共同体」で外相表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000100-jij-pol
っていうか、上はともかく(上も上だが…)、下の記事はアメが本気で怒るんじゃないか?
「おまえ仲間外れなwww」って言われたようなもんじゃん
しかも面子が反日国ばっかりって、アレか
ヌホンいけにえの輪姦パーリーでもやるのか
831風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:16:53 ID:S9kuB2PL0
>>830
リアル雪の女王状態orz
ゲルダどこゲルダ

とここで脳裏に粘着説教軍ヲタ長官登場
かなりキモイ絵が展開されてる…orz
832風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:18:21 ID:KRQ/K4Mm0
ネタをネタと…って言うけど、最近の安直具合はネタレベルを超えてる
9月以降そうなる気持ちも分からなくもないけど、歯止め無くしすぎだよ
833風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:21:06 ID:S9kuB2PL0
>>832
実情を見て語れば仕方ないんじゃね?
元ソース知ってて、ヌホン健全発達攻めフラグ立ってる判断できる人はいないだろ
834風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:25:29 ID:dgLto6lA0
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/091007/amr0910071655008-n1.htm
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091007AT2M0701B07102009.html
議会「なんでダライ・ラマ14世と会談しないんだ」
政府「えっ」
議会「平和賞を授与します」
政府「えっ」

このロスレイティネン下院議員、共和党の議員で対北強硬派
去年にはこんなこともしちゃったみたい
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/081205/amr0812051048004-n1.htm
835風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:25:50 ID:7/8zaR+t0
>>832
>困る面も多いけど台風通過を喜ぶ自分は、ここの論調で行くと天罰が下る側なんだね
>825-827がちゃんとレスくれてるのに無視ですかーい

なんかめんどい
836風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:29:15 ID:JxGRpHUb0
いいからお前らまとめて絡み池。
そして台風18号・別名メーローちゃんにぐるんぐるんジャイアントスイングされていらっしゃい。
837風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:30:26 ID:YUbOvuSh0
小浜ってもしかして予想以上にだめだったのか……?
飴の中の人は小浜のことどう思ってんのかな
カラードにとってはとても嬉しいことだし期待を持ってるんだろうけど
これで失敗したら「やっぱりカラードは(ry」とかレッテル貼りされないだろうか
今から心配になってしまうんだが……

>>836
だが断る
838風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:34:01 ID:JxGRpHUb0
>>837
なんだと

小浜は「どうせこれから不況になるし、失敗はあいつに押し付けちゃおうぜ」的な選ばれ方も
されたと聞く。アメリの大統領選も、結局はイメージ戦略が第一だよね。
「ちゃんげ!ちゃんげ!何でもちゃんげ!」と言われたら「お、おお、何か良くわかんないけど
色々変わるのはいいことだ」となってしまうだろうし。

まあヌホンも同じこといえるんですがorz
839風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:41:59 ID:QSe6He30O
黒人の期待は背負ってるだろうが、必ずしも有色人種の期待は背負ってないぞ
非白人グループの中で、黒人が優位に立ち過ぎると危機感持ってる人も多い
非白人グループは全く一枚岩じゃないからな
840風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:47:07 ID:dgLto6lA0
putin首相、57歳になる(RIAノーボスチ)
ttp://en.rian.ru/culture/20091007/156384249.html
putin首相「ロシア語を大切にしようね」
(10万)57歳とかそういう話なんだろうか
それはそうとおめでとうございます
リンク先の写真はお勧めなのでどうぞご一見あれ
841風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:49:28 ID:QEY9Syo50
>>778

エロの温床と読んだ私は正常
842風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 03:08:15 ID:0eoQDWkY0
姐さん達がちゃんげちゃんげ言うからchangeがちゃんげとしか読めないじゃないか___

>>837
いろいろご当地の反応見てみるにカラード代表って感じじゃないな<小浜

「今まで無視されてきたワタシ」(人種、所得層、セクシャルマイノリティもろもろ全部含む)の
意見をダイレクトに汲んでくれるミラクルマン!として期待してきた、つまりまさしく我が国の
「与党にお灸をすえなきゃ!」「庶民視線で世界に誇れる日本を運営してみよう!」な層と呼応している
843風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 03:19:49 ID:0VEcM5zf0
雨風もすごいけど雷までピカピカしとるよわーい!
844風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 03:20:18 ID:0VEcM5zf0
すまん、誤爆…orz
845風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 03:36:46 ID:4CbkheeCO
261:本当にあった怖い名無し :2009/10/07(水) 22:27:23 ID:kegqVncj0 [sage]
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ18彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
846風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 03:42:41 ID:STk5DUay0
そんなしゅごひのらめえええぇぇぇ!
847風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 05:20:26 ID:JPSoLfGz0
足元からじわじわとなぶるように……今ふとももさわさわしてるとこですな。
848風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 06:15:47 ID:XJrBZs5f0
【台湾】「李登輝が生きている限り台日関係は心配ない。私が“盾”になろう」…李登輝元総統の日本滞在、“心の叫び”随所に[9/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252585713/

萌えた……! そして燃えたぜ台湾じーさん…………!!
849風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 07:44:45 ID:xGZhbVW80
>>848
東アジア共同体と大東亜共栄圏とどこ違うの?
盟主が中だってこと?

と他所板では突っ込まれてましたよ。
お爺様も不安になるでしょう ・゚・(ノД`)・゚・
850風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 07:50:03 ID:fPIVTQTq0
>>842
根拠の無い薔薇色の夢や期待を満足させうる人間っていないだろうしね
しかも本人は逆差別してみたり、黒いところからの援助が発覚したり
共和党上手く逃げたなとちょっと思ってしまった。後始末も大変だろうけど

日米ゆんゆんな電波カップルでうまくやってくんじゃないですかー?
うちの電波受けは先方からは愛されてないみたいだけど
851風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 07:55:34 ID:QyawzuXG0
>>848
泣けてくる。
たとえばぽっぽ政権とあそう政権がまったく違うように、たった一人のおかげで
国家の繋がりがあることもあるんだね。近頃心底そう思うよ。
852風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 08:15:57 ID:EVQfItaI0
李登輝さんたちの時代の日本のエリート教育は半端ないレベルだったそうな。
戦後、台湾でも日本でも、もうあのレベルの教育を受けられる子供は居ないでしょうって。

【日台】「日本の教育があったから今の私がいる」…台湾の元師範学校生が語る[08/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250291801/
---
 「あの時代の日本人による教育は、人としての品格を向上させたと思う。私の財産といえます」

 流暢(りゅうちょう)な日本語で語るのは、台湾総督府立台中師範学校第三期入学生の
林(りん)永隆(えいりゅう)さん(85)だ。「日本でも台湾でも、若い世代があんな教育を受ける機会はもうないだろう」と振り返る。
-----

----
最近読んだ本(4月13日)『最高指導者の条件』 李登輝 PHP研究所

これらとキリスト教、論語、日本や西洋の哲学や経倫が混在一体に話されるので、ついて行くのに苦労する。
つまり、この世代の方々が若い頃身につけた「教養」と私との間に圧倒的違いがあるのだ。
本書においても、自身が行ってきたことの解説が、旧約聖書、論語、
西洋のカーライル、ゲーテ、マルクス等、
日本の菅原道真、上杉鷹山、鈴木大拙、西田幾多郎、新渡戸稲造等々、古今東西、縦横無尽に広がっている。

http://www.nakagawa-shoichi.jp/mynews/detail/20080414_293.html
---
戦後、ヌホンから天才が出ないように教育プログラム変えられたまま戻せてないという体たらく
ゆとりでさらに悪化させてる場合じゃない。
誰かがやってくれないから〜じゃ、理想の攻めを待ってる人をどうこう言えないしね。
853風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 08:23:11 ID:QyawzuXG0
エリート教育っていうのは必要だよね。
日本の戦後横並びにも、階級差のない社会といういいところがあったけれど。
上流文化は息絶え絶え。
854風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 08:57:38 ID:xWfO32SH0
>>850
飴もヌホンも、代表夫婦が「僕は〜」「私は〜」の自己愛夫婦なんだよね〜
五輪の招致演説の時「私は〜」「私の〜」「私に〜」っと、何回言ったか数えられていて笑えたぞ。

選挙には勝ったけど「こんなはずじゃなかったのに〜」っと、後悔している最中だよね。
政府の人も、国民も… orz
855風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 09:03:22 ID:8L6c/latO
うん、やはりエリート教育は必要だし、階級も実は社会を回すのにいいシステムなんだよね。
戦後は何でも平等平等、平等であればすべてよしみたいな。
悪平等もここに極まれり、だよね。
856風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 09:19:00 ID:4CbkheeCO
今度はソロモン…太平洋をぐるりと味見してトドメにぬほん、と来そうな悪寒……(((゚д゚;)))

1:窓際店長見習φ ★(catv?) :2009/10/08(木) 08:27:38.95 ID:??? [sage]
 米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のバヌアツ沖で8日午前9時3分
(日本時間同7時3分)、マグニチュード(M)7・8の地震が発生した。
 震源は同国首都ポートビラ北北西約570キロで、震源の深さは約35キロ。
 太平洋津波警報センター(ハワイ)は津波警報を発令した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091008-OYT1T00257.htm
857風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 09:50:18 ID:6KbjLP5c0
>>848
涙目になるわ。
貼ってくれてありがとう。
858風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 10:32:56 ID:xGZhbVW80
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009100700816

JALたん...
親が決めた結婚相手(デルタ)と幼馴染(アメ)の間で揺れていたらお父様が倒れ
代わりに乗り込んで来た借金の整理屋(報酬は10億超)に骨の髄までしゃぶられた挙句
心労であぼんフラグ?
859風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 10:49:59 ID:5hRnaD8Y0
ちょっとそれ、どんなハゲタカよ……
なにやってんだ国交省。
860風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 10:53:43 ID:ZGccioIdO
JALは対応悪かったしエコ客より荷物のが儲かるとか言ってたらしいしなー。
861風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 11:50:30 ID:gtr3Bv7Z0
JALは今まで再生のチャンスはいくらでもあったのにな。
今更手の施しようが…
862風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 12:21:51 ID:QSe6He30O
>>856
そんな中、日本は災害用にプールしてる金を母子家庭にばらまくそうです
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254965075/
863風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 12:34:29 ID:T+ZP+2J60
>>862
それ止めたんじゃなかったんだ、やるのか…
マジで目先の金以外見えてないのね
864風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 12:39:24 ID:Go0d0D8i0
JASを甘えた姿勢のまま丸抱えしちゃったのも悪かったよな。
いまだにJASの労組のさばってて、むしろJALの社員のほうが割りくってる始末。

>>862
ちょっ、フラグたてすぎだろ
865風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 13:12:01 ID:Go0d0D8i0
こんなん見つけちゃったよ……?ガクブルガクブル

212 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 09:31:13 ID:Kn2H8R/A0

そういえばJAL再建問題。
もう完全に詰んでて終わりみたいね。
前原がJALの再建案を何も考えずに蹴った時点で詰み確定したそうですw

理由
・10月半ばまでに運転資金を確保しなきゃいけないのに
 馬鹿な前原が再建案を蹴った
 国交相チームの再建案成立は10月末が目処なので間に合わないw 運転資金がショートしちまうw

・上記理由で海外航空会社からの融資話がご破算になったが、実はめちゃ深刻。
 航空業界は大きく3グループに連合しており、JALはワンワールドに所属。
 同じグループのよしみで海外から手助けが来たのを、
 前原が業界を理解せずに蹴ってしまったので、ワンワールド全体が激怒。
 グループぐるみでJALを排除に掛かっている
 海外で融資断られたり、燃料の保険が成立しなかったり、
 JALが潰れなくても、もう海外に飛行機飛ばせなくなり、国内線専門会社になる可能性が高いw
 そうなるともう会社として成立しなくなり倒産や整理もありうる

・政府専用機はJALが整備&管理している。(パイロットは自衛官)
 政府要人の輸送、海外邦人の救出などに深刻な事態が発生する可能性あり。国際問題になりかねないw

・JALが潰れる、もしくは国際線が飛べなくなったら、
 人と物の物流に巨大な打撃が発生し日本経済が完全にマヒする。
 更にJALの負債の影響が国内関連業界に派生し、大影響
866風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 13:24:39 ID:ZejvOIyrO
売国オールスターだった村山内閣の時はまだ子供だったから当時の内閣のイタさは記憶がないんだけど、
(なにぶん初めてのことじゃったので…、は流石に覚えてる)、
今回の友愛内閣はそれに匹敵、もしくは凌駕しそうな勢いなんでせうか…
867風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 13:36:03 ID:pp1wdtPA0
ジンバブエが脳裏をかすめる展開だな
868風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 14:46:03 ID:QyawzuXG0
ヌホンたんのお顔が変わるのはいつ!?
早く変わってくれないとヌホンたんしんじゃうよ。
869風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 15:09:19 ID:CvycC7X1O
お伊勢さんの巨木が倒れた。本気でお怒りかな?
870風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 15:14:36 ID:lcG+v6vv0
夫婦岩の大しめ縄も切れたとか。
あの世とこの世の結界が…gkbr
871風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 15:35:02 ID:WQv1aDvqO
昔、李☆登輝氏と話す機会があった。
当時御仁は80近くだったが、背は高くイケメンで良い匂い。
機知に富んだ会話やヌホンに対する熱い想いが超攻め攻めしかった。

「貴方がいなかったら、僕はこんなに大きくなれませんでした」
だから、些細なことからでも恩返しをしたいのです…

年下攻な台湾は萌える。
872風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 15:35:03 ID:vFX+Pa9c0
日本航空株に襲いかかった“魔の手” 海外ファンドがみせた金銭欲の“国際スタンダード”とは…
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091003/crm0910031800039-n1.htm
早大OBら3人逮捕 デイトレードで株価操縦の疑い
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090929/crm0909291616015-n1.htm

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090911/biz0909111055007-n1.htm
おじ様しゃちょー頑張って(´・ω・`)
873風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 16:52:12 ID:hi8/n0qB0
ヌホンタンもうズタボロだよ……(つω`)
874風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 17:07:51 ID:vpzGJ3PI0
内部からお薬かがされちゃった感じ……
875風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 17:11:24 ID:vpzGJ3PI0
こんなん見つけたからもってきたw

【ウイグル】ウイグル族に中国への聖戦呼び掛け アルカーイダ幹部[10/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254975362/

色々波がきちゃった?w
876風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 17:22:59 ID:pWoxYUrS0
民主タンを信じた人にそのbitchぶりをはっきり分かるような形で見せないとダメだよ。
嘘で体裁を整える余裕がないくらいハッキリと見えないと。
877風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 17:40:42 ID:3TyR/pEE0
ソマリア海賊団が商船と間違えて仏海軍艦船に特攻
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254988166/

海賊たん天然受け
878風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 17:57:34 ID:ePXnqA7p0
>>848
心の底から惚れた。
台湾とは、精魂誠意込めてお付き合いしようと思う。
879風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:10:36 ID:Mmd9+yrt0
>>862
え?まじで?今台風来てるよね?
大丈夫なの!?
880風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:12:31 ID:Mmd9+yrt0
>>866
電話うるさいからってホテルに引きこもった時点で
村山は越えた
881風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:27:05 ID:EVQfItaI0
>>878
それじゃ駄目なんだよ…。
もっと積極的かつ狡猾に国際社会で立ち回れって発破かけられてるんだから。
残念だけどね。
882風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:32:23 ID:xcTqTwtC0
>>879
インフル対策だってけずられてんだZE
883風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:35:22 ID:YI6E8QSG0
フラグ立ちまくりだな
884風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:37:46 ID:hi8/n0qB0
精魂込めて狡猾なお付き合いをすればいいと思うw
885風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:22 ID:uAbSllz4O
>>876
メディアも庇いきれないようになって本性がはっきりわかる頃には
取り返しのつかないことになってそうで嫌だな
何とかそうなる前に正気に戻って欲しいな
886風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 18:57:18 ID:EVQfItaI0
>>884
それが出来ればおkw
ヌホンが一番苦手なことだけどねー。

まずは国益の確保と、濡れ衣を晴らすことからやらないと。
単純に濡れ衣主張したところで、あれだから
もっと勉強しないと。
887風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 19:10:13 ID:uD7ZpOLB0
>>876
ミンスに入れた人がボー然としてるなんてことある?
自分の周りではまだない・・・
888風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 19:17:09 ID:qnOtTasa0
呆然とするほどの情報も持ち合わせてないからこそ
ミンスに入れたのであって…
889風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 19:23:35 ID:rov223R10
自分の勤め先がつぶれて銀行郵便貯蓄が降ろせなくなって、
再就職先も焼け野原で全滅して、
税金だけバカあがりした頃に気付くんじゃないのかな。<呆然
890風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 19:41:07 ID:8LWqP6G30
「備えあれば憂いなし」を国がやらなくてどうすんだ……
891風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 19:43:03 ID:EVQfItaI0
やらない内閣を選んだのが国民だもの。
選ばせたのはマスゴミだけど。
892風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 21:04:40 ID:HI30Ft/o0

>>758
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51288733.html
こちらのサイトから知ったのだが。

【KRW】ウォンを看取るスレ1477【ウォンウォンウォン価値ガトブ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1254897436/l50

ここの268からの突込みをどう思う?
ああもう何だかなー・・・ボヤボヤしてると後ろから食われちゃうんですか。
893風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 21:11:57 ID:oAegP0yb0
>>865
小浜もそうだけど
その業界のこと知らないなら知らないなりに官僚に聞いたり
勉強したりすればいいのに(超スピードで)
なんで勉強しないんだろう…
894風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 21:17:28 ID:UXg4NBL40
>>893
官僚主導ではなく政府独自の政策で動くからです(キリッ

(´Д⊂)アホの子が操縦桿をゲーム感覚で握るんじゃねえ…!
895風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 21:27:05 ID:qnOtTasa0
あれ…なんか昔そういうハイジャック犯がいたねえ…
896風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 21:30:44 ID:oAegP0yb0
政治主導って聞こえはいいけれど
ど素人にハンドル握られたら怖いだろう

免許取ってない&「勉強中だからまだ失敗(事故)があっても仕方ない、許してね」の
運転手=オバマポッポに
助手席にいる自分(国民)…
「な、なんで俺こいつにハンドル握らせて……あっ、ブレーキ踏めブレーキ!馬鹿馬鹿馬鹿」
897風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 21:36:41 ID:28aHai7H0
>>875 それは前から何度も呼びかけられていたが、暴動らしきものが
起こったのはこの間が初めて>ウノレムチ
898風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:02:34 ID:gdx238Ap0
マジでそろそろ暴動起こしたいんだが。
今の政権になってから、「日本」国民に有益な政策がひとつもないってのはどうしたもんか。
それでもこのままなら、次の参院選もアホの子受けの誘い受けなんだろうな…
899風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:15:40 ID:KDNyblxl0
>>886
おイムとエゲレスみたいに、肩組みながら笑顔でクロスカウンター見舞ったり
カフェでにこやかに談笑しながらテーブル下の足元では蹴り合ったりとか
そういうお付き合いの出来るフランクな彼氏が欲しいのぅ。
900風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:29:41 ID:00+1gQFh0
ぽっぽの「電話うるさいからぱーくはいあっと宿泊」とか、
おじゃるタンが負わされた10億円の話は、
民主の実態を知らない人への目覚ましにバッチコーイ!だと思うけど。
おじゃるタンのことは、しゃちょうが年収1000万円未満で頑張ってた件も一緒に。
実態を教えるときは、論破しようとするのじゃなく、あくまで穏やかにね。

凛々しい攻めヌホンたんに育てるのはヌホン国民だもの。
安心して萌えられる国を目指して頑張らなきゃ。
901風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:59 ID:iBs2+Dbv0
たったひと月でここまで崩壊するとは思わなかった
902風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:38:54 ID:roDOJ3IU0
>>898
直訴にでも行こうか?
陛下の所まで。

なんてな。何時代だよ、っていう。
でっていう。
903風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:49:26 ID:PgltRK0D0
>>898
待て。気持ちはものすごく良くわかるが、時期をうかがってやり方を考えねば。
下手なことしてマスゴミにネガキャン利用されたらたまったもんじゃない。
犯罪沙汰だけはいかん。


とりあえず皆、これでも見て噴出して気をしずめたまい。

イギリス軍人に学ぶ、正しい飛行機の誘導の仕方
http://www.youtube.com/watch?v=DCClZVd1w8U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4737248

ちょw イギリスww なんという痴態をさらしておるか。
904風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 22:59:31 ID:gtr3Bv7Z0
>>898
デモでも起こしたら?
905風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 23:01:29 ID:ZejvOIyrO
「直訴」宛てって時の帝というより殿様、な印象が
まあ今の時代は宮様やら上様に頼ることなく自分らでなんとかするしかないけど…
906風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 23:05:50 ID:95AtXgV00
田中正造並みに追い詰められるまでやっちゃ駄目>直訴
907風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 23:21:30 ID:EVQfItaI0
というか、陛下に直訴しても今は無意味だからなぁ…。
メディアのせいで二回も亡国はごめんだ。
908風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 23:40:10 ID:V2dDeQa00
>>903
何を言うか。これこそがジョンブル魂だろw
909風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 23:43:19 ID:ePXnqA7p0
ほんとに。
笑えるくらい大本営してるよね、今のメディアも。

大東亜帝国圏の時も、「アジアの夜明け!」「手を取り合い鬼畜米英に立ち向かう!」とか言って
目を輝かせて報道してたし。

六十年前と変わらぬ味で営業しているアカピは、ある意味もっとも保守な老舗かもしれんw
910風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 23:58:35 ID:roDOJ3IU0
今日の「先生、何言ってんすか」
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100801000486.html

この人の著書も読んだんだけど
何で、チューゴに対して無防備なのか。

曰く、「チューゴは商売がしたいんだから、国際法に逆らう
ような無茶はしないだろう。」みたいな。

…甘いよ。キャラメルに砂糖まぶすくらい甘いよ。
911風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:02:49 ID:ek5+LCrX0
>>900
100人で十数億円ってことは一人当たりの報酬は社長の年収より多いのか...

さっき日テレZERO見てたんだが、普通に中立な解説(と言うか突っ込み)してたよ
ガソリン暫定税率廃止しても、別の税金導入するんでしょ?
法人税率実質upするつもりらしいが、他国は下げてるけど本当にやっていいの?とか

マスコミに弱い人はこのあたりから攻めると良いと思われ
あと、検索すればTV出演時の映像がザクザク出てくるよねw

菅  「あなた予算委員に商品券配っていたじゃないですか!!!!1!!!」
ハマコー「あれは小沢の金だ。俺にはそんな金はない」 
                    (↑説得力有杉)
912風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:05:59 ID:gpoX159M0
たっぷり鼻薬かがされてるんじゃなかろうかと。
なにせ、宣伝等には惜しみなく与えるそうだし。
913風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:14:38 ID:tD2eFwCCO
>>911
ZEROの穴は選挙前から結構突っ込んでたよ、「財源どうすんの?」とか
しかしいかんせんそれ以外の大応援団がマンセーすぎてかき消される次第
914風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:37:37 ID:OL0JRhRB0
毎日の夕刊で永六輔が「国家戦略局は昔の大本営みたいで言葉のセンスを疑う」って書いてたなあ。
915風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:41:01 ID:gpoX159M0
言葉のセンスだけなら問題ないんだけどね。
中身はもっと問題ありだろう。
916風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:38 ID:wx+nvTJM0
>>914
大東亜共栄圏モドキもいれてくれ
917風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:43 ID:VQVo5nA10
>911

なんだ、その楽しい突っ込みのつもりのボケとボケのつもりに見えるけど突っ込みの
やり取りはw
ハマコー説得力ありすぎw
こういう、結構あま〜い脇をコショコショやって突っ込みまくれる男気と愛(国心)のある
攻めはおらんのかのお。
注:国内の攻めさまに限定させていただきたいです。
918風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 01:29:57 ID:YLHWv+xr0
個人的には左だろうが右だろうがいいんだけど
最低限「売国しない人」であることを望むわ…
ああレベル低すぎて泣ける
なんで売国行為する人のほうがさもエライかのような国になってんだよ
まあ戦後からだけどさ

日本を立ちんぼの男娼に貶めようとする勢力にだけは断固反抗したい
せちがらい世界情勢、どこまでいっても苦界なら
嫌なときにはNOといえる、高嶺の花の花魁がいいよ
919風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 01:36:36 ID:9RD0LVzt0
そうか、円高の原因はドル安か。
そんな何一つ説明にならない当たり前なこと言われても小学生でも納得しないぞ?
920風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 02:33:30 ID:gpoX159M0
【アフガニスタン】武装勢力、一時米軍基地内に 報告書[09/10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255012313/

攻めてるつもりが攻めこまれ。
しかし、さすが帝国殺しの異名のあるアフガン、アメリーも総力戦をやらかすわけに行かないし
これはもう泥沼だから手を引いたほうがいいだろうにね。
921風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 04:59:34 ID:Zsop9EMe0
攻めるつもりで相手の口の中に舌入れたら
逆に相手の口の中で差し込んだ舌を存分になぶられちゃいましたみたいなw

アフガン「どんな帝国でも僕にかかればイチコロさw」
922風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 09:48:04 ID:6ueRJc9j0
>>893
ご自分の頭の良さに自信があるんじゃないかな〜
学歴厨みたいな感じで。
小浜夫妻はアファーマティブ・アクションに助けられている気がする>学歴
ただし、ご自分たちが主張しているほど「貧乏&被差別」とは思えないが。

学歴があってもおかしい人より、中卒の仕事の出来る人の方がいいです…
923風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 11:47:48 ID:jdm5chr40
最近は集中力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
924風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 12:08:04 ID:+nqoE9V60
それが本当だとしたら、むしろ運動不足のほうが要因として大きそうじゃね?
925風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 12:09:35 ID:vOcQaOFxO
どこの誤爆だよ
926風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 12:10:30 ID:dRZ+DD/H0
それ、一週間ぐらい前からあちこちで張られているコピペ
正直、なにが言いたいのかわからん
927風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 12:31:35 ID:zHGlqD7J0
>>910
民主党の国際認識の甘さは異常。

チューゴのこと、ナチュラルに見下しすぎてあそこが「覇権を狙っている」(たとえ汚い手を
使ってでも)という事が理解できないんだろうね。

アメに対してだって、イラクがどうのと罵るわりに、自国が「第二のイラク」にされる心配を
全然してないようだし。
たとえ日本で石油が出なくたって、民主の対米政策がアメによって不利益なら十分排除の
対象になるのに。
横暴な国だと思っているのなら尚更、そういう心配をしてもいいはずなんだけどねえ・・・

ネオロマンス某乙女ゲーより甘いわ

928風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 13:39:13 ID:z/YJZ2y10
これまでのヌホンは独立国として一目置かれる方向で安全を得ようとしてたのに
鳩になってから筆頭奴隷としてご寵愛いただいて安全を得ようとしているようなイマゲ

ご主人様が誰とは申しませんが
929風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 13:46:12 ID:ONEYDJYz0
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4254233.html
鳩様はカンコで“手放しの歓迎”だそうです

あの隣国様に絶賛される理由って
宗主国様にすらpgrされる「○○の起源はカンコ!○○は韓国人!」以外に思い浮かばない
それか余程ステキなお土産(現ナマとか参政権とか現ナマとか)持参
930風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 13:54:53 ID:muztgoha0
アメの奴隷じゃなくカンコの奴隷か・・・欝だ
931風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 14:24:46 ID:Tp+iA+Hv0
ぽっぽ、お土産に村山談話ひっさげて行ったもの
932風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 14:37:51 ID:Xu3Uiw8R0
>>929
>お土産
両陛下ご訪韓・公務員の国籍条項もいい加減にしてほしい

カンコの奴隷なんていやあああああ
933風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 14:56:26 ID:4kXx9fK5O
>>929
わー、やめろー、法則がー。
934風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 15:13:14 ID:gpoX159M0
法則に、心が半島に汚染されていたら発動しない、みたいなのがあったような。
くるっぽーには発動しなさそう

【経済】破産するなら英国がイチバン! 借金まみれのドイツ人がなだれ込む[10/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255057777/

エゲにジト目で見られながら図々しく居候するドイチュ…独英?
都合のいい法のある国は利用される典型だなぁ…
935風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 16:21:11 ID:UgKCMc8s0
>>934
エゲそんな法律あるのか・・・
甘いこと言ってると屑がなだれ込んでくるという見本みたいだな
阿蘭陀の大麻合法のように
936風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 16:24:17 ID:wNCby0T00
ドイツの屑って半端ないイメージ。
937風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 16:25:42 ID:Xu3Uiw8R0
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164354.html
デルタ×じゃるの夢が消えた。
借金地獄の幼気な青年を買ってくれるボンボン御曹司を妄想していたのに
日本始まった\(^o^)/
938風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 16:32:55 ID:6ueRJc9j0
>937
前なんとか大臣は鉄オタだからな〜
ジャルを潰しても、ダムを中止しても、整備新幹線だけは作るという…
939風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 16:47:51 ID:z/YJZ2y10
BLのテンプレ的にここでアラブのお金持ちが颯爽と登場!

とか妄想してしまうほど詰みきったじゃるタン…
940風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 17:38:19 ID:GO7KFn/J0
どうすんだよ
離島にまで飛行機飛ばしてくれるのはジャルだけなんだよ
941風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:02:53 ID:wNCby0T00
ノーベル平和賞にオバマw
942風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:08:33 ID:6ueRJc9j0
速報一覧

ノーベル平和賞にオバマ米大統領  
今年のノーベル平和賞にオバマ米大統領。

2009/10/09 18:03 【共同通信】
943風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:10:36 ID:lmZAcmgB0
離島の多い県の者としては欝になりそうだ
両親祖父母離島に住んでるんだよおおおおおおお



変態でごめんなさい
ブリュッセルでは機動隊の皆さんが白い何かをぶっ掛けられちゃってました

デモを規制する機動隊にほとばしる牛の母乳で対抗
tp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091008_riot_police/
944風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:20:22 ID:2IljI5/70
>>941-942
まぁ、お隣のDJみたいなモンだろうなぁ。
期待賞っつーか。
945風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:30:26 ID:iA8hTGxu0
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200910090021.html
ノーベル平和賞、バラク・オバマ大統領に

いや、分かってるよ。日本人が思っている以上に肌の色の問題は大きいことは。
大統領になった時点で、キング牧師に並んで語られるだろうことも。
でもなんでだろう、かつての酋長棒のごとき感覚が湧き上がるのは。
946風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:33:07 ID:/pc1hopa0
>>937
前はまだもう少しまともに見えてたのにさんの馬鹿ああああ!!
萌えカプをことごとく潰された腐女子の恨みは
日本人の食べ物の恨みに匹敵するw

>>943
白いミルクをぶっかけるだなんて、なんてイヤラシイっ!!
947風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:48:19 ID:vOcQaOFxO
うわぁ
よりによっていわくつきの平和賞とか
948風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 18:51:18 ID:gpoX159M0
うちの首相も何がなんだかな受賞があったけど
オバマさんはどの功績でもらったんだろ?
949風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 19:04:24 ID:iIB8n/sF0
>>948
核廃絶で
でも、オバマさんが黒人じゃなかったら貰えたのかな、と
少々疑問に思うわけで
950風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 19:18:23 ID:gpoX159M0
廃絶って、演説しただけのような。
まだ何も動いてないよね。
951風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 19:19:48 ID:sRnmNQmAO
オバマさんって白人の血も入ってるらしいけど、黒人扱いなんだね。
普通に不思議。
952風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 19:27:30 ID:cJUI9w4p0
なんの行動も実現もしてないのに肌の色だけで受賞か

同じコメリカ人なら長年チベ開放でがんがってるギアこそふさわしい
953風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 19:30:58 ID:5miQRNiM0
>>951
あっちは一代でも過去に白人以外の血が入ってるとカラー扱いになるよ。
954風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 19:36:42 ID:gpoX159M0
1/16入ってたら有色人種扱いだね。

ただ、黒人もオバマは十分黒くないとか言ってるから
どっちもどっちだけど。
955風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 20:02:26 ID:RXPwm+EsO
黒人扱いっつか純潔な白人以外は有色人種扱いなだけだよ。
956風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 20:37:27 ID:/S8/6q8h0
ttp://newsweekjapan.jp/stories/us/2009/10/post-608.php
米英に迫る「熟年離婚」の危機
The End of History and the Decline of "the Special Relationship"
オバマ大統領と折り合いの悪いキャメロンが英首相に就任すれば、長年の
「特別な関係」は一気に冷え込みかねない

単なる「離婚」ではなく「熟年離婚」と評されてしまう
エゲと飴に笑ってしまったので持って来た。
957風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 20:39:15 ID:+yf70pv40
酋長の方が、行動に対して与えられただけましだよー。(効果はともかく)
他にあげてもいいような人、居なかったのかね。
958風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 20:51:29 ID:Xic/bHK3O
>>957
居なきゃいないで、該当者無しにすりゃいいのにね。
小浜だなんて凄く微妙だ。
959951:2009/10/09(金) 21:08:54 ID:sRnmNQmAO
純白人以外は有色人種になるのか。
説明どうもありがとう。
960風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 21:35:27 ID:YLHWv+xr0
また白痴化一直線はいやズラ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255059765/

>>950
ところで新スレよろ!
961風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 21:41:06 ID:gpoX159M0
あ、踏んでたの気づいてなかった、行って来ます。
962風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 21:50:12 ID:gpoX159M0
たちました

〜801で学ぼう国際情勢Part102〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1255092350/

1〜39のログあげてくれた人が居たので、そのURLもテンプレに追加しといた。
963風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 21:56:17 ID:DMswwCva0
>>962
乙です!

梅ついでに。
雨から見たら今のぬほんはテロリスト政権に乗っ取られている状態なんだってね。
(小沢民がテロリスト認定されているらしい)
テロリストに拘束されているぬほんたんと想像したらやっと萌えに変換できそうだ。
964風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 21:59:55 ID:+jq+edesO
拘束どころか薬嗅がされて自主的に両足おっぴろげてる状態ですorz
965風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:10:54 ID:NX0CuGz50
>>964
他人事だったら、萌えッ萌え
なんですが。

らめぇひぎぃくぱぁ、ですよ。ええ。
966風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:12:54 ID:DMswwCva0
orz
今はどの国も体力ないから攻めが助けに来るルートは望めないんだろうな…。
残っているのはなけなしの理性を振り絞って自力でなんとかする超高難度ルート…。
しかし、それをクリアしたらテロリストをも組み敷く超絶攻め様ぬほんEDが待っている!
ということだよね!
967風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:25:25 ID:KNeO0IvJ0
>>962 乙!

>>949
しかも核廃絶ったって、実際のところは
自分とこの核をゼロにする気はさらさら無くて

・今まで持ってないところに持たせない
・今持ってる国々も減らす
・相対的にアメの核の「効力」が上がってウマー

ってだけなのにね・・・
968風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:36:24 ID:GO7KFn/J0
ノーベル平和賞自体なくしていいと思うよ
意味が解からん
969風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:51:28 ID:vOcQaOFxO
いや明確に政治的メッセージあるでしょこれ
旧ソのあの人とか露骨だったじゃん
970風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:55:00 ID:VYCYtGdS0
世界のニュースだと
平和賞あげるから、やれよ〜絶対やれよ〜というプレッシャー説だとか言ってたけど
971風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:11 ID:TC5SqnEL0
小浜が一体なにしたの?
いやマジで

まあ、平和賞自体アレだから何ともかんとも
972風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:18 ID:lJkZk6XqO
だったら、チベタン問題にかなり本腰入れてるリチャード・ギアにあげりゃいいじゃんね。
973風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:00:30 ID:5a1lFyJ90
むしろ逆
平和のための戦争をすれば、それは功労とされる
そんなイデオロギーをわれわれは発見した!

…というオチしか思いつきません。小浜は他に何ができるってんだよ。
974風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:04:47 ID:Wl1I/mMt0
ニュー速では
「そうか!アメリカが何もしないことが世界平和なんだ!」
って言われてたよw
975風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:06:49 ID:rBhRF2tt0
現在も戦争中の国の首相に平和賞ってどう考えてもおかしいと思う。それ全然平和じゃねえし…

話は変わって
携帯からなんでソース貼れないけど
イムのエロい人が男娼買ってたニュースって既出かな?
976風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:07:38 ID:ihTH+pBx0
アメリカ大統領に平和賞って・・・

あああなんかせかいじゅうにどんどんおはなばたけがひろがっているような

977風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:09:22 ID:JqHqIMoB0
>>972
「中国の許可を得たんですか?得てないでしょ?」
978風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:10:48 ID:Yd337iRS0
>>974
なんかすごい納得してしまった
979風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:11:02 ID:gpoX159M0
これかい?

【フランス】文化相に「少年」買春疑惑 辞任は否定[10/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255056583/
---
同氏はミッテラン元大統領のおいで、今夏からサルコジ政権の閣僚に就任した。
テレビタレント時代の05年に出した著作の中で、タイで金を払って
「garcon(フランス語で少年の意味)」と性的な関係を持ったなどと書いていたことが問題視されてきた。

ミッテラン氏が最近、少女淫行事件に絡んで拘束された映画監督のロマン・ポランスキー氏について
「監督はわなにかけられた」「拘束は実に恐ろしいこと」などと発言したことをきっかけに、
極右政党の国民戦線(FN)が批判を強め、辞任を求めるデモや署名を展開している。

同氏はインタビューで、自伝小説には事実だけでなく、フィクションも含まれていたと説明。
さらに、買春の相手は同年代で「幼い少年ではなかった」「確かに過ちではあったが、犯罪ではない」と主張した。
そのうえで「買春旅行や少年性愛は断固として非難する」と言明し、サルコジ大統領からも理解を得ていると述べた。
---
説得力がないにもほどがあります!

でも、イギリスでは中国系の子供の売買が盛んになりつつあるとか…
闇は深いよ。
980風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:13:39 ID:qYn+Y4XE0
むしろ何もしてないから平和賞で釘さされたんじゃね
「そのまま(欧州にとって)余計なことすんなよ?」って
イラク・アフガンのブッシュの後の黒人大統領で、まだこれといった事をしていない
これが同じことやってても、黒人じゃなかったら受賞はなかったろうし
核は建前で、アフガンとか中東絡みじゃないかねえ?
981風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:16:56 ID:qYn+Y4XE0
>>978
とはいっても、現実にはアメリカが軍事的にスルーしてる事には
ロシアや中国ががんがん攻めてってるんだけどね
南シナ海とか
982風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:23:09 ID:gpoX159M0
アメリーがなにもしなければ、調子に乗った他国が戦争しはじめるだけだしね〜。
悪の枢軸()笑、を打ち倒せば平和
植民地の切り取り合戦が終われば平和
冷戦が終われば平和、
次はアメリカが覇権を失えば平和?

その時、目立ってる問題に責任転嫁してるだけで、何の解決にもならないに1ペリカ
983風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:30:05 ID:GO7KFn/J0
ひとつの争いが終わるということは、安心して別の争いに精を出せるということ
常にどこかで戦争状態
人類のカルマかねぇ

>>974
ソレダ!!(AA略)
984風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:31:52 ID:KNeO0IvJ0
>>981  >>982
だよね。中露はアメほど注目度は無いから、結構スルーされちゃうんだよね。
985風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:33:44 ID:qYn+Y4XE0
というより、大国の後ろ盾がなけりゃどんなに領土侵害されたって
誰も見向きもしてくれないって事じゃないかしら
986風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 23:37:01 ID:qYn+Y4XE0
うん?言い方が変だったかな
後ろ盾がないのに、中露クラスにたてつける国はそうそうないよって言いたかった
たてついたとしても、中露に睨まれてまでそれを取り上げてくれる人がいるか?って意味でも
987風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 00:41:18 ID:uprTLne1O
平和賞選ぶ人らの
「もうめんどくさいから小浜でよくね」
的投げやりさを感じずにはいられない
988風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 00:55:17 ID:ng36Fuep0
平和賞取ったって事は、後が怖いって事でいいのかなぁ
マザーテレサ以外はろくな事にならんて言うし
989風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 01:09:02 ID:zRHVmGDk0
名誉の前払いじゃなきゃいいけどね。
990風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 01:23:34 ID:WIc1tqPNO
>>974
流石ν速民だな
991風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 01:24:56 ID:tkoi/Ifp0
ヘッドラインに小浜さんの「プラハの演説はよかった」という
スレタイがあったが、米の演説原稿は官僚が書いているの?
992風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 01:47:11 ID:nkgHA5LA0
オバマンは若いスピーチライター雇ってると大統領選挙の時に聞いたな。
993風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 02:06:03 ID:tWJVdT9D0
ほい。
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/business_money/2474/1.htm

印象のみのスローガン的なのはいいんだろうけどね…。
前スレの895とか見てると、具体策とかは全然ダメなんだろうな。
994風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 05:28:46 ID:JKYfFre30
かわいい

アジトを急襲した麻薬捜査官、職務も忘れてWiiスポーツにはまる...(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2009/10/wii_66.html
995風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 08:34:36 ID:kTVOuqqg0
>>994
冒頭の、銃をかまえて突入した時のアクション映画ばりの緊張感あふれる映像と
そのあとのアホっぽさの落差に笑ってしまった。

996風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 08:43:57 ID:WIc1tqPNO
昨日の演説前のBSでは何もしてないのに疑問とか平和賞はロビイストが頑張れば取れるとか
かなり解説員がぶっちゃけてたんだが
一夜明けるともうどこのチャンネルも祝賀ムードだな〜。
997風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 09:06:11 ID:2Tma7eHk0
シカゴ落選で渦巻いていた怨嗟がどうなっているか見てみたいでーす。

>>994
WiiのCMを全世界に流してくれてありがとう な感じ。
たまたまかもしれないが、昨日はシティグループ証券が任天堂の格付けを
「買い」に引き上げてくれたおかげで株価が7%上がりましたw
998風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 09:22:59 ID:kTVOuqqg0
言うだけタダなのと、前に言ったことを簡単に反故にするのは世界のデフォというのは
欧州の皆さんもよく知っているだろうに・・・

鳩の勝手に25%削減発言→あーひゃっひゃっひゃっ!やってみなはれww→なんちゃって大喝采
オバマの核廃絶演説 →  (同上)

なんか似ている<ヽ‘∀‘> < ‘∀‘ > 「俺たちノムヒョン族!」
999風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 09:41:11 ID:N3P0prEp0
黒ノム報道となると日本のテレビ局が
殆どケチつけずに無条件マンセーするのはなんでだろう?
差別してるって言われるのが怖いから??
1000風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 10:02:38 ID:WIc1tqPNO
1000
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/