○やおい作家限定スレ その45○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新板設置について相談中@新板スレ
つらいとき悲しいとき楽しいときにはここで語ろう。
特定作家の話題は避けてね。マターリマターリいこうね
関連スレは>>2-10のどこか
次スレは>>980が立ててください

前スレ
○やおい作家限定スレ その44○
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1211966488/
2新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 02:09:08 ID:l59ss2ol0
3新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 02:09:42 ID:l59ss2ol0
4新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 02:10:06 ID:l59ss2ol0
10 http://www2.bbspink.com/801/kako/1028/10286/1028650184.html
9 http://www2.bbspink.com/801/kako/1022/10223/1022345761.html
8 http://www2.bbspink.com/801/kako/1014/10147/1014739299.html
7 http://www2.bbspink.com/801/kako/1005/10050/1005051853.html
6 http://www2.bbspink.com/801/kako/1001/10017/1001796078.html
5 http://www2.bbspink.com/801/kako/996/996193591.html
4 http://www2.bbspink.com/801/kako/988/988729693.html
3 http://www.bbspink.com/801/kako/983/983634130.html
2 http://www.bbspink.com/801/kako/982/982514640.html
1 http://www.bbspink.com/801/kako/981/981730054.html

志望中さん、狭間さんはこちらへ
新人賞投稿スレ@801板=その二十七=
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1208130746

投稿者とプロの狭間スレ@801板 その5.5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1209615367/

絵描きさん専用(絵描きに特化した話題はこちらへ)
●やおいマンガ家限定スレ● 2枚目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202753422/

※マンガ家スレができましたが、こちらのスレは小説専用という訳ではありません。
業界全体の話題を主体としているので、
表現手段に関わりなく情報を共有して行きましょう。
5新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 02:31:54 ID:ENUdHpl/0
1乙です!
6新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 02:35:58 ID:8OwGlpvP0
1おつー。
前スレ999もおつ。

あと前スレ1000はGJ
信じてがんばるよ!
7新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 03:23:32 ID:fMqPVyW80
1乙
前スレ1000、GJ
頑張るよ
8新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 03:27:31 ID:3ITICe/G0
1さんおっつ
前スレ1000を信じて……ぐっすり寝るよ
9新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 03:57:02 ID:NSyBURvk0
前スレの話題だけど、ちょっとだけ。
漫画でもファミレスで仕事するよー。ライクテンテーも言っておった。
ファミレスだとネームがさくさく進むと。
自分はネームは無理だがプロットをしにいくよ。
10新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 04:39:24 ID:T0EvVgnl0
夏で糞暑くなるとおかしなスレが立つわね。
厨が湧く、とでもいうのかしら・・・
11新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 04:41:01 ID:LrsWhbvx0
私もプロットくらいなら。
昔はダラダラ長居してたけど、今は2時間以内、という感じ。
ガストなんかはっきりそう書いてあるし…
ホントは長居したいけどしょうがない
12新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 06:15:28 ID:CMO5EOfw0
アキバのファミレス入ったら客の半数が無言で絵を描いていた
同類なんだけど異様な感じがして気持ち悪いと感じたので
一般人からみたら余計異様に見えるとおもう
そういうのが気になるのでファミレスでやろうと思わない
13新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 08:05:32 ID:OF/HcFnx0
ちょwなんてシュールな光景w
14新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 09:20:02 ID:AUKD6M1l0
>>12
そういうとこだと安心して原稿が進みそうだw
原稿が進むかどうかのときに、一般人から見たら異様だとか
そんなことまで構ってらんねえw
店側の迷惑にならないように混んでる時間帯は避ける、あまり長時間居座るのはやめる
くらいの気遣いはするけど、それ以外の目はむしろどーでもいい。
15新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 09:50:45 ID:kmsBmgUb0
ファミレス仕様のレンタル作業スペースができればいいのに。
16新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:22:43 ID:BPtCgpqb0
二時間以上居座って子連れにめくじらたててフォモ原稿をする勇気はないな
普通に食事をしてさっさと出て行く子連れから見たら、非常識な厨作家じゃね?
ファミレスって飲食するところでしょ?
食べながら会話はわかるけど食べながら原稿って行儀悪い…家じゃないんだから
17新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:28:29 ID:CMO5EOfw0
いや、ファミレスに行くのはオタクだけじゃないんだから
気にしようよ そこは
>それ以外の目はむしろどーでもいい。
店からして見たらキモい客が長時間漫画の絵描いてたら
他のお客さんがキモがって寄り付かないだろうし
滞在時間や混雑時間帯だけ気を使ってりゃどうでもいいとか変だろ
そもそも飯食う所で作業場じゃないんだし
店や一般客からしたらお前の仕事なんかどうでもいいって話しだし
18新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:30:36 ID:NSyBURvk0
行儀が悪いって…フリードリンクもあるから別に
ずっと食べてるとは限らないでしょ。
保険会社の人間や、銀行やさん、カテキョの人とか大学生がレポート書いたりと、
いろいろ利用するのは人それぞれだと思うが。
>16は一人でファミレスとか入れないタイプでしょw
19新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:31:49 ID:5zeR/p6I0
まあ、外の空気を吸いながら仕事したいなら漫喫とかの方が適してると思うけど
ファミレスがファミリーのものってのはワロタw 
独身者だけど世帯構えてるから入店させてもらいないなー。
20新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:32:58 ID:NSyBURvk0
後、ファミレスの人の意見からしたら、別に長時間居座るのは
注文さえしてくれれば騒ぐわけじゃないしいい客、だそうですよ。
大手チェーン店の人に聞いたらそういっていた。
フリードリンクで居座るのは論外だけどなー。
21新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:51:34 ID:LrsWhbvx0
でもファミレスも色々あるからね。
一人が二時間置きに食事を頼むわけにはいかないし。
22新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:57:25 ID:xm+b1+xw0
>21
レンタル作業場所代だと考えれば、実際には勿体なくて出来ないけど、例え手を付けないにしても2時間毎にフリードリンクじゃない何かを注文してもいいんじゃないかな。
23新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 10:58:50 ID:xm+b1+xw0
「実際には勿体なくて出来ないけど」ってのは「手を付けない」のはってことね。
注文したら絶対手を出す。そして太る。
言葉足らずでごめん。
24新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 11:00:45 ID:NSyBURvk0
>21
ファミレスに2時間以上居たことはないけど、
5,6時間居座るコーヒー専門店では、居る時間の間に、
ランチと飲み物3杯くらい+夜カフェも頼むことはあるよ…。
食いすぎ?
大体、一度行くと3000円くらいかな。
25新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 11:59:37 ID:6Z58TvBC0
ファミレス作業が多いからか、兼業の仕事がストレスが堪るからか、
めきめき太ってきてもうヤバイ。昨年以来会ってない友人が
待ち合わせで私の顔がわからないというザマで
服もほとんど袖が通らなくなっていた。
プラス30キロってどうしたらいいんだよ…病気疑った方がいいのか?
26新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 12:08:23 ID:2lFIu9Lv0
あー、自分もプラス15キロ。
家から出なくなったら、めきめき太ったよ……orz
体重計に乗るときだけは、
この仕事選んだのまちがったかなーって、思う。
27新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 12:19:36 ID:HTj0El0D0
年に1`ずつ、15年…。
あうあうあう…
28新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 12:36:08 ID:H/9WbMGR0
姐さんたち、運動して、汗を流そう!

自分、踊りを始めたら、3か月で体脂肪が10%減(体脂肪の在庫がた〜くさんあったせいだけど…)
「体が軽いって、やっぱりいいよ〜〜」と実感したよ
踊り始めたのは、眼太簿の予備軍になったということは、本当は内緒だ
でも、定期的に、強引に、外に出ることで、ストレスも軽減したような気がする
あ、飲み物も、ジュースやイオン飲料などをやめたら、体重減速に加速がかかった
代わりに飲むのは、茶か水
今の時期、常に冷蔵庫に麦茶を完備してる

>>25
腐取り始めた期間はわからないけれど、プラス30は、やっぱやばくね?
健康診断を薦めるよ。体内はもちろん、急激な体重増加は、腰やひざにもよくないはずだ……
自分もガンガるから、いっしょにガンガってやせようよ! な?
29新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 12:47:12 ID:NSyBURvk0
運動は無理だが、20キロ増えた体重を食事制限で15キロ痩せた。
後、元に戻すのに5キロがなかなかだけど…。
そこからは意識してキープだよー。
外食はたまにだからなんとかなるのかも…。
30新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 13:16:17 ID:AUKD6M1l0
運動だけで体重減らすのはほぼ無理だと思った方がいい。
並行して食事を減らさないとね。
レコーディングダイエットじゃないけど、食事内容をメモるのは大事かも。
ある程度は食べる量にストップかかるよ。

でも肥満の度合いが危険に入ってる人は、肥満外来で専門医と相談した方がいいと思う。
実際に近所で通院できない人は、メールでアドバイスというのもやってるとこあるよ。
一人でダイエットやって摂食障害に陥ってしまう人もいるから、注意してねー。
31新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 14:09:22 ID:HNn6LO3r0
兼業つらい→本業辞めたい→オイソレと辞めさせてはくれない職場→そうだ、ウツになろう!
→そんなにコロコロ太っててウツ?とpgrされるな、このままじゃ→よし、まずは痩せよう!
……で、今や近年稀なほど減量が進んでるのさ。
でも、予想外の成功についニコニコしちゃうので、どう見てもウツには見えないんだ。
32新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 14:57:16 ID:8QF3taUx0
お腹空いてるときにお出かけして、
そのままお腹空きすぎて空腹を忘れる。

少し痩せるよ。
33新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 15:36:57 ID:HTj0El0D0
踊ったり外歩いたり…楽しそうだなー。
自分はもう外に出るのが辛くて辛くて…
夏コミとれてるけど家から出るのがしんどい…行きたくない…
これって鬱?引きこもりだとは思う。
34新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 16:30:57 ID:ZSbWrHroO
私は4キロ太ったお… ('A`)
全体的にすごいプニプニになってビビった
夏の間に痩せなきゃ…
35新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 17:04:46 ID:eRg+SMFo0
>>32
あまり飢餓状態が続くのもよくないんじゃないか
脂肪より、内臓的な問題で
36新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 17:05:23 ID:HNn6LO3r0
お腹空いてるときに外出したら、絶対買い食いするよ…。
今は意地になってるから、誘惑には強いけども。

>>33
この季節、「暑くて外出したくない」は普通だと思う。
ふだん好きだったことにも意欲がわかないのはちょっとやばい。
あと、夜中に目が覚めて眠れなくなるとか。
37新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 18:04:27 ID:HTj0El0D0
>>36
部屋から出たくなくなったのは三ヶ月くらい前からだから
季節はあんま関係ないかな…暑いのは得意じゃないけど。
ただ寝るのはめちゃくちゃ寝る。
夜中に何度か目は覚めるけど、横になればすぐ寝る。
更年期なのかなー。ググってみよう。
38新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 18:16:16 ID:3W4SkrB60
久し振りに泳いできた
30分泳いだだけですごい疲れた
ネームやらなきゃいけないのにものすごく眠い
39新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 19:34:54 ID:6Z58TvBC0
>37
自分、鬱の時そうだった。
高校三年で発症して、脳外に連れて行かれてそこでわかったんだ。
40新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 21:40:32 ID:eRg+SMFo0
近頃はいわゆるよく知られた鬱の症状とは逆の鬱病も増えてるらしいよ
万が一悪化させて身動きが取れなくなる前に
できれば一度診断を受けてみてはどうかな
41新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:35:33 ID:HTj0El0D0
>>39>>40
アドバイスありがとう〜
一応ググッて鬱診断を4つくらい試してみた。
全部で軽度の鬱症状とか仮面鬱とかって出た。
今抱えてる仕事が終わったら心療内科とか考えてみるよ。

プレ更年期診断っていうのでも試したらプチ・プレ更年期って出たから
多分なんかあるんだな。
気のせいなんだか病気なんだか判断が付かないのって結構つらいもんだと実感した。
仕事がちゃんとできない自分がホント、嫌だったんだ。
42新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:42:34 ID:z9+DMPZH0
ぶたぎりごめん。

今、ブログで弱音吐いて読者さんから心配してもらいたい・構って欲しい気分だ…
実際には他人に弱み見せられない性格なのでできない。
他の作家さんが弱音吐いてコメ欄で励まされているのを見て羨ましく思いつつ、
弱音書いてもアップできずに消してしまう。
甘えられない性格なのは自分でもわかってる。
多分どこかでブログに弱音書くなんてみっともないと思っているんだろうな…
誘い受けだと思われたくないし。

デビュー前は自分がこんな気持ちになるとは思わなかった。
自分は読者にヨイショされなくても平気!と思っていた。
でも一度温かいお手紙やメールもらっちゃうとだめだ…また励まして欲しくなる。
ブログで弱音吐くのって読者さんから見てどうなんだろう…とか考え始めてもう二時間経つ。

すみません匿名でしか弱音吐けません…
多分自分はすごい見栄っ張りなんだろうなーああ可愛くねえ
43新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:46:02 ID:GWMyN//b0
自分もついに60kの大台に乗ってしまったよ…
コアリズム買って試しにやってみたんだけど手足が自由に動かない…
鏡に映る自分、なんか山崎ほうせいのダンシングベビーみたいだ…
恥ずかしいけど気分転換になっていいわ
44新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:53:21 ID:HNn6LO3r0
>>43
ええと…自分ダイエットに成功して浮かれてるけど、それでもまだ60K台。

>>42
BL稼業を秘密にしてると、うかつに身近な人にグチこぼせないもんね。
自分はサイトで少しは弱音吐くよ。でも全部はさらせない。
余計な心配かけるし、「この人もうダメだ」と思って離れるファンもいるかもしれないと思うとね。
ここでだけ吐いたらいいよ。
(ときどき「誘い受けウザ!」という人も出てくるけど、キニシナーイ!)
45新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 22:54:50 ID:BPtCgpqb0
ういーふぃっとを買ってから体重は減り体調は良くなり
気分もいいっすよー
46新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 23:32:37 ID:UVn8IUp50
>>42
しょっちゅうブログで弱音を吐いてる人は
案外芯が太くて折れない人が多い気がする

※送る方は何度も弱音を吐かれると、最初は真剣に心配しても
慣れたらあーまたこの時期かーと思うようになる
だけど良い作品を書いてほしいので
少しでも気分が高揚してくれればいいなーと応援※を送る

だから素直に「今締め切り前で辛いから応援※くれ〜!」って人の方が
ある意味安定していて、見ていて安心感がある
書き方にもよるんだろうけど、読んでる方は別にみっともないなんて思わないし
適度な「弱音」は親近感が沸くから購買欲にも繋がると思う

>読者さんから見てどうなんだろう
と書いてあったので、作家ではないですが書かせてもらいました
おじゃましました m(_ _)m
47新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 23:39:22 ID:6Z58TvBC0
>43
HAHAHA!
60K台を大台なんて言うんじゃないよこの小娘!
大台って言うのは0.1tの事だよWQAHAHAHA!
……orz
48新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/04(月) 23:44:37 ID:7ZMPx0LT0
>>47
Wooooooh!大娘さま!
49新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 01:09:09 ID:R0PFqZr6O
この締め切りまみれの仕事がにっちもさっちも
つらくなってきますた
描くのは好きだけど締め切りはこの世で
一番嫌いだ…
50新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 05:02:12 ID:wzXcZAgn0
私も辛い
こんな時間までやってても、全然進まないよー
もう眠くてぐらぐらしてきた……

どうしてこんなに書くのが遅いんだろう
51新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 07:28:07 ID:XYW59/au0
かいてればいつか終わると言う呪文を唱えながら進行しる
52新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 11:04:50 ID:2RxxxUwF0
自分は>46の感じ方とは逆だな〜
愚痴ばっかりのブログは作家だろうとなんだろうとウザイから読まない。

でも作家の場合は作品と本人切り離して見るから
(そうじゃないと知り合いの作品とか純粋に楽しめないから)
別に愚痴ブログ書いてることが原因で作品が嫌になることは無いね。

個人的には、そんなんで同情してもらいたがるような人は職業問わずプロ意識低くて嫌だ。
もちろん人間だから辛いことだってあるだろうし、
この商売キツイことだってたくさんあるだろうけど、
それは自分で処理してこその大人だろ。
53新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 11:25:59 ID:QNe7bmK30
>>52
愚痴と依頼心はまだ別だと思うが
愚痴で処理できるのなら、それでいいんじゃない?
リアル日記や他人への手紙が愚痴ばっかという文豪だって珍しくないぜ
54新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 11:43:39 ID:pfka+px00
.
55新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 11:52:25 ID:z6+Zp8V80
作風とキャラクターによりけりだろうなぁ。
自分はうまく愚痴れないけど、同業の人の愚痴というか
ぽろっと大変さが出てるぐらいのブログなら
共感を覚えるからいいな。
56新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 11:52:38 ID:pfka+px00
↑すまん手が滑った>>54
>>52 ウザくて嫌ならこの話題ごとスルーすりゃいいじゃないか
「そんなんで」って言うが作家家業ってのは孤独な家業だ
自分のブログでくらい弱音を吐いて何が悪いんだろうか
作家がプロを意識すべき場はブログじゃなくて作品なんだから
・・・と私は思うが、作家のブログにケチつけたがる人が多いから
気持ちが弱い人は書かない方が良いのかもしれないね
57新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 12:02:50 ID:Pu0Ar+jj0
弱音を吐くのは2ちゃんだけだわ。
誘い受けと思われるのは嫌だし、我ながら厨だわwと思うこともあるし(感想クレクレとか)
ブログでは一切書かないなぁ。
2ちゃんなら書かなきゃよかった後悔するような愚痴でも、
誰が書いたかわからないから、なかったことにできるw
友達に愚痴るにしても、相手の状況によっては自慢になることもあるから、
実際に会って相手の反応を見ながら会話しないと愚痴は吐けない。

58新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 12:03:28 ID:oJcA7ZT50
笑えるとか軽く聞き流せる愚痴なら全く気になんないんだけど
それこそ終わらねえーとかまた太ったよ!とかそんなんは
書き方によっては親近感わくしw

でも本気の誘い受けとか深刻に悩んでるような事は、ブログに
書く事かなあ?とは思う。親やお友達に見せる日記じゃないんだし。
作家名でブログ書いてるのなら。

何書くのも自由ではあるけどね。
59新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 12:12:39 ID:2RxxxUwF0
>>56
実際見かけたらウザイからスルーする。
自分の孤独を受け入れられないと、辛いのはその人自身だからその人の問題。
作家は孤独だけど、それを選択しているのは自分自身なのだからそれに関しては自分で責任を負うしかない。


弱音吐くのは自分のブログじゃなくて2chってのは賢いと思う。
オフィシャルなところで自分の名前を冠して愚痴吐くと結局自分の首絞めることになるから。
60新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 12:47:56 ID:BPUMAw8l0
みんなっ、オラに力を貸してくれ! 
と、髪を逆立て、オレンジ色の服を着て、一人ぶつぶつ言いながら進行する
61新板設置について相談中@新板スレ :2008/08/05(火) 13:33:27 ID:TdPaS6jy0
つ。。。。。。。。。。  ←仙豆

皆がんばれ〜
62新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 13:43:19 ID:mcME7Y1l0
作家ってそんなに孤独かなぁ?

自分はサイトではさらりと「まだ終わんないです。でも頑張る」
とか、「こんな時期に夏かぜひいたー。せめて痩せるといいなぁ」
くらいなら書くよ。

で、mixiでは愚痴吐きまくりだ……。
って、ずっと愚痴ばっかり言ってるわけじゃないけどさ、
辛いときは普通に、終わらないとか、もう無理とか。
電話で聞いてもらうこともあるし。

孤独ではあるけど、それはあくまで自分でするしかない仕事部分についてだけだよ。
いつも、いろんな友達に励ましてもらってる。
63新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 13:57:34 ID:lO1sYc9r0
>>52
>>46ですが
しょっちゅうとは書きましたが、愚痴「ばっかり」とは書いてませんよ
あーまたこの時期かーと書いてあるのを読んでもらえれば分かると思いますが
普通の日常ブログの中に定期的に弱音が混ざる程度です

あと
>同情してもらいたがるような人は職業問わずプロ意識低くて嫌だ。
とありますが、それは偏見だと思う
全員とは言わないけど、作品に対しては鳥肌が立つくらいプロ意識の高い人もいるし
それは作品を読めば分かる
だからこそ、こんなすごい作品を書く人でも弱い部分があるんだ、と惹かれる

仕上がった作品がこの程度かと思えるものなら>>52さんのようにウザイと思われるだけで
誰も※を送らなくなるどころかブログも見なくなるのかも知れないけど、弱音を吐いても
さすがプロだと思える作品に仕上がってるからこそ応援したくなる
おじゃましました m(_ _)m
64新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 14:08:52 ID:Pu0Ar+jj0
>63
ここは作家スレであって、作家と読者が意見交換する場所ではありません。
ちょっとだけを許すと、他の人もどんどん書きはじめるから気をつけてね。
厳しいと思われるかもしれないけど、特に今は夏休みなので…。
今後は絡みにでも書いてね。
65新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 14:15:31 ID:MjuuQxrR0
mixiって友達オンリーの閲覧にしてるの?

自分は友達に電話で充分なので、
愚痴は日記には書かないなあ。
ミクシーも一応やってるけど、まったくの趣味関係だお。
絵描き関連の友達には教えてないw
絵関連のコミュとか、オタ系の人には
なんとなく近寄れない。素性かくしてても
ぼろでそうだし…。
6662:2008/08/05(火) 15:14:11 ID:mcME7Y1l0
全部がオンリーなわけじゃなくて、
今は日記ごとに公開制限つけられるから、
創作関係の愚痴はこのグループまで、とか、
日常の愚痴はこっち、とかそれぞれ使い分けてるよ。
それまではさすがにミクでも、愚痴はかけなかった。

今は愚痴だけじゃなくて、萌日記はジャンル友達とか、
本やアニメの感想はオタ友、ドラマや日常の話は友達の友達までとか、
いろいろ使い分けられて楽だよ。
67新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 15:17:13 ID:Jo/4eGCP0
ミクシ絶望的でもうヤダ。
小さい「わ」とかいっぱいのギャルメールでマイミク申請が来て
うわこんな小さなパー女がミクシ入っていいのか?と思って
そいつのページ見たら、30代後半だった。
誰かがギャル文字叱っていたので、やりとりを見ていたら
叱っている方が大学生、叱られている方が三十路厨プ。
バカと厨とコドモオオトカゲのたまり場だよあんなの。
68新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 15:24:12 ID:ml0gDdUs0
ミクシってたしかミクシが管理者の許可無くても
勝手に出版しちゃえるんじゃなかったっけ?
そんな噂を聞いて匿名ブログでダラダラ日記書いてる。
69新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 15:54:45 ID:iq5xG3Ed0
>>68
そんなことはないよ。

>本サービスを利用して投稿された日記等の情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、
>創作したユーザーに帰属します。
70新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 15:57:58 ID:lBiFq7wv0
>>68
ちょっと前の変更で契約にその条項が入ったんだけど
ユーザーの間で問題になって結局変更されたよ
71新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 15:58:26 ID:MjuuQxrR0
>66
マイミクのところに、アニメ絵とか、オタ系のが表示されるのが
一般の知人に対して、視覚的暴力のような気がして
一緒にできない。
7266:2008/08/05(火) 16:15:45 ID:mcME7Y1l0
>71
私は友達はみんな、オタ友もそうじゃない子も、
私の職業知ってるし、オタに対しておおらかな人ばっかだからなぁ。
ちなみに自分の写真は、動物写真。

マイミクのサムネなんて大して気にならないと思うよ。
携帯から見たら全く表示されないし、
いきなり肌色率高いのがあるわけじゃないしww

気になるなら、友達にそういうの気にするか聞いてみたらいいと思うんだけど、
だめなのかな?
73新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 16:22:51 ID:5kDr16vKO
ブログ開設以来、自分しか訪問者がいない私が来ましたよ。
ふふふ…記録継続中…
ロボと私の二人だけ…
74新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 16:54:37 ID:Yzn7ap2j0
>73
教えろよ漏れが行ってやるからっ!

てかブログ、コメントもトラ場も拒否してるのに、孤独〜誰かコメント書いて〜
と言ってる作家さんがいるんだが
お知らせするべきか放置してニラニラするべきか…
わざわざメールするのもめんどいし、コメントは拒否だしw
75新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 17:18:39 ID:MjuuQxrR0
>72
いや、詳しくは語れないんだが今、ミクシーの中で
オタが一人ヌコ虐待疑惑で監視されててだな…。
飼ったヌコが次から次へと死んでいくんで、こいつヤバイといわれてるんだが、
そいつが、声オタの同人者で複数ブログでバレバレの嘘日記書いてて
気持ち悪がられてるんだ…。
「この人ってオタクって言われてる人だよね」みたいな感じで
奇異な目で見られてるよorz
76新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 17:26:34 ID:GrnUousP0
>>74 
教えてあげて。人に親切にすればそのうち自分にいいことあるかもよー。
情けは人のためならずって諺にもあるじゃん。
77新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 17:26:41 ID:Yzn7ap2j0
ミクシって友達のところしか行かんし知らなかったけど、そんなんなの?
普通は、いくら虐待疑惑のキがヲタでも
だからといってヲタ全員を奇異な目で見るなんて、そっちのがDQNだと思うんだけど。
78新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 17:29:11 ID:Yzn7ap2j0
>76
押忍
時間ができた時に通りすがり読者装ってメールしてみます。
つかメアド載せてたっけ…と不安になってきたw
7972:2008/08/05(火) 20:23:04 ID:mcME7Y1l0
私も友達のとこしか行かないから、
そんなん全然知らなかった〜。
でも、ってことは>75自身は隠れオタなんだよね?

そういうことならとりあえず、ためらう気持ちはわかるよ。
1人DQNならみんなDQNって思う人の気持ちはわかんないけど、
そういう人が世の中には意外といるっていうことは理解してる。

まぁ、電話でこぼすだけで十分って書いてるし、
無理にその辺オープンにする必要もないと思うから、
>75はそのままでいいんじゃないかな?
無責任に聞こえたらごめん。

ほじゃ、名無しに戻り、ついでに原稿に戻るよ!
ああー……orz

>78
頑張ってくれww
80新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 20:42:22 ID:+HR+rRrr0
>>79
ID出てるんだから名前にいちいち数字入れなくていいよ
そのうち酉つけそうな勢いで気持ち悪い
81新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 20:58:44 ID:iq5xG3Ed0
>>80
誰もがIDチェックするわけじゃないし、専ブラ使ってもない人もいるんだから
名前欄にレス番書くのは親切つか丁寧なだけでしょ。
このくらいでそこまで言う方が、神経質すぎて気持ち悪いよ。
82新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 21:13:56 ID:cX+eZeNi0
専ブラ使ってない人なんて…いるの?
83新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 21:31:17 ID:ml0gDdUs0
>>82
(;´・ω・`)ノご…ごめん。
84新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 21:37:42 ID:MjuuQxrR0
>77
ミヤザキ事件とか、アキバ事件で
世間がまたオタクが…と思うようなもんだと思う。
そんな珍しい話じゃないでしょ。
85新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 22:08:54 ID:0+O2GlTq0
専ブラ使うほど執着してないライトユーザーだっているだろw
86新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:06:46 ID:Mwlsd+f60
ID:mcME7Y1l0 はライトユーザーには見えんけどなw
87新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:07:19 ID:ii3JpWgl0
>>82
ここにもいる……
別に使わなくても、不便を感じない
そうまでして2ちゃん見ているほうが、怖い……

専ブラ使うメリットがわからない自分が通りかかりました
88新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:24:29 ID:5gm/5KZO0
不便とかいう問題じゃなくて
ブラウザーだとサーバにかかる負担が大きいから
専ブラ推奨なんじゃなかったっけ?
89新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:42:05 ID:Pu0Ar+jj0
>87
怖いって…。2ちゃん見てるなら目くそ鼻くそだと思うが。
90新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:52:12 ID:5kDr16vKO
>>74
ありがとう…半年過ぎたらお願い…

通販してて、何の気もなく、関係のないコーナーまで見てたら、
メタボ解消はトレーニングと姻褥で!
みたいな宣伝文句があった。
なんと、姻褥でメタボが!
扱ってたのはお茶とかだから、多分、飲食の打ちまつがいだろうなw
91新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/05(火) 23:57:30 ID:4CPplym60
>>88
そうなんだけどそれすら知らない人が多いみたいね

>>87
使い方によってはそれこそ怖いくらいに便利だよ>専ブラ
でも便利すぎて導入したら暫く仕事ができなくなるから入れない方がいいかもw
92新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 00:05:48 ID:HMaCb8M60
>>91
>使い方によってはそれこそ怖いくらい
快適すぎて2chから離れられなくなるという意味では怖いな
93新板設置について相談中@新板スレ :2008/08/06(水) 00:10:31 ID:u5N2XPvc0
人大杉で入れないくらいが原稿はかどるけどね
94新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 00:44:02 ID:OrIlIchq0
どこのスレに迷い込んだかとw
95新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 01:09:01 ID:FR2j5cPv0
私専ブラにしたら現実にもどれなくなったので今は使ってない…
96新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 01:21:07 ID:ziXZsn4c0
鯖のためについてにここ見るのもやめたら?
97新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 07:19:07 ID:N6C5ukL30
なんかやたらぴりぴりした人がいるなぁ
忙しい時期だからしょうがないのか
98新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/06(水) 08:25:19 ID:woTruzsT0
今日も暑くなりそうだ!

ガンガってる姐さんたち、ピリピリした姐さんにも
つ冷たい麦茶
99新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 12:58:34 ID:1G1SeHQU0
98いい人だ。
でも冷房付けてホットコーヒー飲んでる私…
30度と除湿を行ったり来たりしてんだけど寒い
かといって消すと暑い
100新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 14:47:46 ID:3xNrgxA/0
去年までそんな感じだったけど
扇風機併用を始めたら快適だよー
101新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 23:06:01 ID:mhNr9MjM0
いさぎよく全裸で仕事。
102新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/07(木) 23:49:52 ID:p8zyzcnD0
>>101
宅配業者がきて焦るお約束の展開が脳内に……

101が♂だったら、おいしい?
103新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 00:35:36 ID:xfhEcenw0
>>102
2秒で着られるアッパッパ、マジオススメ。
タオル地ならビーチクも浮かん。
104新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 00:39:02 ID:pBtZQwsl0
アッパッパってどこまでの文化なのかなあ。
自分は名古屋だが子どものころから親しんでいる。
関東の友人は知らなかった。
105新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 00:53:18 ID:1zeXw9jw0
なかなか下がらないのが利点のささやかな胸だったが
さすがに去年あたりからビーチクが下方移動してるように思えてきた。
家にいるときはノーブラフヤッホー!だったのだが諦めて装着するようになって暑い…
106新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 01:19:25 ID:uNksJGpm0
アッパッパ画像検索したけど今ひとつわからない。
ムームーみたいのやらワンピみたいなのがでてくるけど
どれが本当のアッパッパなんだ?わがんね。(´;ω;`)
107新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 01:35:33 ID:qdHmGKrB0
ムームーの事をアッパッパって言うよ、九州北部出身
おばちゃん達はそれ着て近所を闊歩してた
108新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 02:32:21 ID:pBtZQwsl0
木綿のワンピっぽい貫頭衣、とでも言ったらいいかな>アッパッパ
ウィキでは「平成以降は年配の女性が着る洋服として、着られなくなりつつある」と書いてあった
そうか自分、そろそろ年配かもな。

ムームーとはなんか材質が違う感じだと思ってた。
109新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 04:54:29 ID:nwII3nmo0
アッパッパって初めて聞いた。
もう三十路すぎのじぶんだけど、この年になるまで聞いた事無いって事は
地域によって存在する服の事?
ワンピみたいなもの?
110新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 07:55:27 ID:ldXUDzT/0
アッパッパ、夏に死んだばあちゃんがよく着てたな
自分では最近インド綿のをシャワー上がりに着ている
涼しくて快適だ
111新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 08:53:35 ID:SVpD5j1+O
112新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 09:33:43 ID:S/ZtOpyg0
そのワンピは知っていたが@四十路近い
そんなファンキーな名前とは知らなかった。

夏のワンピース、夏の部屋着とか言っていた。
小説で使いにくい名だな。アッパッパーとかム〜ム〜とかw
113新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 10:55:43 ID:Qccog31h0
114新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 11:13:12 ID:uNksJGpm0
注意!
113は多分ウィルス仕込んでると思うので踏まないでください。
115新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 11:21:55 ID:35digWdR0
アッパッパ。今まさに着ている。
洋裁の本には、サンドレスかサマードレスと書かれていた気がする。
116新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 12:15:44 ID:7kBaroQo0
サマードレスというと格好いいが、その実アッパッパ……と思うと
なんとなく笑えるw いや大好きなんだけど。
117新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/08(金) 12:28:09 ID:S/ZtOpyg0
それ着てアジアンリゾート歩いてると
現地人ガイドによく道を聞かれる(現地語で)

アジア共通服かも。
118新板設置について相談中@新板スレ :2008/08/09(土) 09:36:10 ID:KLCpOPpe0
アッパッパってモボ・モガともいうらしいけど何だか溺れているみたいだ。
119新板設置について相談中@新板スレ :2008/08/09(土) 09:39:02 ID:KLCpOPpe0
↑ まったく関係なかった。スマソ
120新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 12:11:32 ID:b3VYbpH90
ttp://fayte.wordpress.com/
BLコミックスやCDがDLできるようになっています
megauploadは「不正利用の報告」というところから
削除依頼ができるので各自対応して下さい
編集部はこういった件に腰が重いようでしたので
121新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 12:11:33 ID:2bVUXMGE0
モボ・モガはモダンボーイ・モダンガールの略では・・・
てか大正生まれが青春だった頃に流行った言葉だよw
122新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 13:51:10 ID:O0lQZRag0
初めて部数が上がりそうだ!
前いたとこではpgrされてる感じで、何度枕を濡らしたことかって日々だったが、
思い切って営業とかしてコツコツやってきて良かった…。
まだまだ微々たる数だけどがんがるぞ〜。
123新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 13:57:30 ID:c/9N0sHX0
おぉ、おめでとう。
俺も負けじとがんばる。ウス。
124新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 22:02:30 ID:07IcMBwx0
モガが着ていたのがあっぱっぱなんだよね。
うちの母も着てますが。
125新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/09(土) 23:13:18 ID:sZKffkjP0
濃厚なアッパッパスレになってやがる……(ゴクリ)
126新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 09:52:25 ID:hJx1BtI30
>>120
ブログ本体を削除できないの?
ろだに土曜に削除依頼してもまだ消えない
127新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 12:35:52 ID:QSE9zb1R0
土日は休みなんだべ。
月曜にももう1回連絡入れた方がよさげ。
128新板設置について相談中@新板スレ :2008/08/12(火) 17:25:51 ID:ci+IMETi0
同人版がまた落ちてる orz
129新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 03:37:21 ID:7Fch8hrc0
自分の好みと萌えを押し付けて来る担当ウザイ。
お前の為に描いてんじゃねー
130新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 16:43:49 ID:hS1V0GMa0
自分の好みを押し付ける担当は結構いる。
それが売れ筋ならば、売り上げのためと割り切る事もできるけど、
たいして主流でもない、ていうか読者が引きそうなネタを提案されると
私物化は結構だが他作家でやってくれと思う。
131新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 18:31:22 ID:VcrJcFWaO
自分の好み基準だけでダメ出ししたり
修正しようとする編集さんが一番うんざりする
話の流れがイマイチ盛り上がってない
とかいう直しなら頑張ってやるけどな
132新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 19:38:29 ID:O+7I/o4U0
自分の萌えと担当さんの萌えが一致してる。
全く売れてないけど、打ち合わせの時に萌え話で盛り上がれるのが幸せだ。
売れ線じゃないから切られない程度の売り上げを維持出来るように修正してくれと
時々不安になるけども。
133新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 23:59:47 ID:+luFuvY50
なんでいつも同じパターンに陥るんだw
134新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 00:57:53 ID:HeZ0FrOS0
空気読めない担当がいる。
嫌味言っても、全然通じない。
もちろん、普通にたしなめてもわかってくれない。

バカやろう、おまえとは仕事したくないって言ってんのじゃああああああ(#゚Д゚)

135新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 05:59:06 ID:Br6rOpIG0
ほんとにスパイラルだなw
まー実際のところ会話は担当と本人しか知らんので
どっちに正当性があるかは他人にはわからないんだよな
書き込み内容みてイタタだと作家側が窘められるが
そうすると担当が混ざってるとかファビョり出すのもいつものパターン
136新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 14:00:16 ID:ilA4yacS0
そっちもなんだけど、

担当の愚痴→自分は恵まれてる。ああでこうで、長文自慢→反発レス
→荒れ

今回はお盆でこぢんまりとしてるけど。
137新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 21:54:58 ID:abnBmmIR0
>今回はお盆でこぢんまりとしてるけど

tk愚痴に対しての自慢レスがあまりに定番すぎるのと
空気読めなさすぎるのでみんな突っ込む元気がないんじゃね。
夏の祭典も目の前だしな。
138新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 11:52:32 ID:gxK+1nhm0
じゃ、今回の話し合いのテーマは『自分の好みを押しつけてくる担当の傾向と対策』についてに集中してみようかな

(担当に恵まれている人には、「おめでとう」の一言でスルー推奨?)
139新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 13:20:38 ID:6QGoTEM70
どんな愚痴にも「私の場合は〜自慢〜私って恵まれてる!」ってレスがつく。
いっそ釣りだったらいいと思う。実生活にこんなのがいたら、しんどいわ。
140新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 14:27:37 ID:GHUxAKVg0
愚痴と自慢って関係じゃなく
そうでもないけどなあって、意見の場合もあるんじゃね。
あまりに言いっぱなしな主観的愚痴の野放しも、内容によっては気になるしな。
めんと向かって話してる訳じゃないんだから
意見が違うならその愚痴にたいして、無理に同意する必要もないと思うけど。
まあ流すのが大人だけどw
どっちもどっちじゃないのかね。

そういう自分は現在、趣味押し付けの担当に頭を痛めてるわけだが。
わかってはいるんだよ、自分に一般的に売れる作風が求められてないってのは。
だが、あまりにマニアックなのを、是非ー☆とか言われると
これ以上敬遠作家になりたくないという気持があって、どうにも気がむかない。
だがマニア色を弱めたプロットを出すと、明らかに不満そうな担当。
141新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 15:16:23 ID:XZrqjZt20
>140
んーでもさ
名前おぼえてもらえるじゃん。濃いファンもいるでしょ?
一般的に売れるものもとめられてソコソコの自分が通りますよっと・・・
142新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 15:31:41 ID:ZQx+vTXs0
あまり得意じゃない要素を「売れるためだから」と入れるように求められて、
苦心惨憺して要求に応じてるけど、売れ方はソコソコ。
なのに、同じレーベルでそういう要素を入れないで書いてる人がめちゃ売れてる。
妬ましいというより、もっとどす黒い感情がわいてきちゃうんだよね。
143新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 16:39:06 ID:FX72xW780
豚切
もう削除してもらった?削除依頼を出してから24時間待たないといけないらしい

116 名前:新板設置について相談中@新板スレ[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 15:49:07 ID:EiL2mFrL0
●危険!あなたの家も丸見えです。Googleマップ ストリートビュー

Googleのストリートビューがヤバい事に…(☆6)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218559822/

【オークション危機】Googleマップ ストリートビュー機能
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217936310/
144新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 17:50:03 ID:ItgO7X/H0
担当の社内での立ち位置とかね。
社内で孤立している人は、素っ頓狂な企画を言い出したりするよ。
他作家と差別化を図りたいんだろうけど、見極めないと振り回される。
売上げ悪かろうと読者がドン引きしようと、担当は責任とりゃしないしな。
145新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 01:22:55 ID:njqxOS+x0
自分も1年前くらいまでは、ひどい編集への愚痴を見て
自分はまだ恵まれてる方だなあと思っていたが(でも書き込んだりはしないよw)
去年担当が変わって、皆が愚痴ってる気持ちが初めてわかったよ。

自分はキャリア10年超すんだけど、その担当はやたら文章に手を入れてくる。
内容に関して、こうした方が読者は共感するとかそういうアドバイスならともかく
文章を直させようとするのはやめてほしい。
しかも直した文章は平淡でありがちで、全然使えない。
台詞まで直そうとするのには、さすがに切れそうになった。

その直し方を見ても、こっちが意図してることを読み取れてないし。
直した文章の日本語、かなりおかしかったりするし。
べつに難しいこと書いてるわけでもないのにな。
電話で話してても、ほんとにびっくりするほどものを知らない。
なんでこんな子が編集やってんだろうか……。
146新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 07:25:56 ID:I2xtMSPq0
時折「編集の自分マンセー」な人がいる。
編集の仕事が好きなのではなく、編集の肩書きが好きなだけ。

昔に担当だった人は、この肩書き好きな上に協調性がなく
しょっちゅう作家と喧嘩して、それを自慢するような人だった。
「○○さんは売れっ子だけど私に逆らうから切ってやりましたよ」
武勇伝のように語っていたが、単に相手にされてないだけだろうと
内心突っ込んでいた。○○さんを個人的に知っている場合、特に。
147新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 10:42:21 ID:i7/jkCWL0
>「○○さんは売れっ子だけど私に逆らうから切ってやりましたよ」

怖ぇ。本当にそんなこと言う人がいるのか。編集さんって力あるんだな。
売れるか売れないかが、切られるか切られないかの基準だと思ってたよ。
148新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 11:12:36 ID:v0AMlQ7g0
>147
そういう性格の担当の場合
作家側から「お断りします」でも「切ってやった」だし
編「じゃあ次の仕事はない事に」作「勿論それで結構です」でも「切ってやった」だし
作「お仕事ですがちょっと厳しくて〜(断るよもうやってられんよ)」
編「わかりました(ひきとめないもんね)」でも、「切ってやった」だしなあ。

その手の担当は
編集内で本当に社運にかかわる切っては困る1〜2人の作家の担当はしてないもんだよ。
だってそういう作家は、その謎担当が仕事取れなきゃ(本人は切ったというだろうが)、
違う担当が平身低頭に仕事をお願いするわけだしね。
149新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 11:37:55 ID:v0AMlQ7g0
連投すまんそういえば質問

作家って裁判員制度入った時にド修羅場や連載が込んでいたら断れるんだよね?
断れる理由の中に
> 事業上の重要な用務を自分で処理しないと著しい損害が生じるおそれがある。
とあるから、作家業は勿論著しい損害が生じるわけだけど…
空いていたらネタの為に参加してみたいとは思うがw仕事中だとな…

会社員はこれで召集されたら、休んだ日給は支払われるの?
自分の希望や用で休むんじゃないんだし、有給使わされるのは違うだろうって思うんだが。
生きるのも厳しいこの時代に、ボランティアでこれしろって話なんだろうか。
とりあえず担当にこれ来ないように祈るよ。
編集者も十分
> 事業上の重要な用務を自分で処理しないと著しい損害が生じるおそれがある。
だとは思うが。
150新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 11:43:59 ID:1NzY7OR90
>会社員はこれで召集されたら、休んだ日給は支払われるの?

あれだけうるさいくらいにPRしてるから
知らない人はいないと思っていたよ
151新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 15:24:25 ID:izo8nJp50
断れる条件をつらつら眺めてたら、
子無し老無しの主婦か、フリーター・無職しか裁判員になれない気がするw
国民の義務ったって、会社は嫌な顔するだろーしなー。
あ、でも、無給じゃないだけ介護休暇や育児休暇よりマシか。

自分は今年で本業辞めるんで、裁判員当たったら絶対引き受ける。
夜と土日に執筆できりゃ、これまでと変わらんもん。
152新板設置について相談中@新板スレ :2008/08/16(土) 20:29:27 ID:TzCeAdSh0
自分は行きたくないな。
いろいろ見聞きしてちょい欝になって帰ってきて原稿できなくなりそう。
絶対引きずるのが目に見えているわ。
153新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 20:39:00 ID:JCwGmsEF0
話はちょっとずれるが、うちの父が保護観察官をしている。
儲けはほとんどない(むしろ交通費とか身銭を切ることも)
でも、この前更生して独り立ちした少年が仕事の休みに来てくれて、とても嬉しそうにしていた。

嫌なこともありそうだが、こういったことから得るものもあるかなと思った。
154新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 03:05:14 ID:NOr7HknK0
お父様は志が高い方です。
それに比べ、ホモの事を一日中妄想している自分は…。
155新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 13:00:41 ID:aEyHGDUn0
>>154
もっとも志が低いのは、153のお父様で一本書けると思った私……。
156新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 15:00:22 ID:ic6UpsO80
ちょw私のコーヒーw
155のプロ根性に感心した
157153:2008/08/17(日) 15:42:08 ID:9Qe9Ryz80
ちょっっwww
>>155には是非書いてもらいたい。
ネタとしてはアリだなぁ……むむむむむ。
158新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 20:45:23 ID:95H4kwfi0
>>149
裁判員は、「じゃ、明日からね」といきなり決まるもんじゃないから
その日程に合わせて仕事を調整しろと言われるだけだと思うよ。
テレビ番組で断れるケース、断れないケースってのを説明してるの見たけど
よほどのことじゃない限り断れない感じだった。
159新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 22:26:06 ID:u+avENCT0
マスコミ関係であるとか、著述業だと選出されても
あちら側から断られると聞いたが。
160新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 09:44:22 ID:Su/lU85o0
修羅場後、ちょっと時間が空いて、3日ぐらいで結審できそうで、ネタになりそうな裁判だったら、やってみたい自分……

>>159
マスコミ、著述業は、やはり「ネタ」にされる危険があるからだろうか……
161新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 10:51:30 ID:VHRlX/6D0
けど、今はネットがあるから、体験記をブログで書く人は出てくると思う。
著述業を弾いてもあんまり意味がないんじゃないかなー。
162新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 11:13:03 ID:8gGhO41w0
>>161
裁判員が、評議の秘密や職務上知り得た秘密を漏らしたときは、
6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処される(法108条)。

それでも体験記書いて捕まるブロガーは出そうだけどねー。
163新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 11:29:30 ID:IjpRCgeL0
よほどのこと、に、子供が受験をひかえた専業主婦が入っていたのだが
うちの母はなんもしなかったけど世間の受験母は何かすんの?
164新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 13:11:06 ID:IHgZB5r40
ttp://yuri101d.blog32.fc2.com/
パスは、数字キー両端から 1029384756

削除しても次々にBLCD違法売買掲示板たちあげる悪の大元↑あら(ゆり)
1300枚以上のBLCDを交換、ブログでは削除を防ぐ為明記してないが譲りオフ(1枚200円と交換にろだにうp)

ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?531028+3614
>No.3614 改めて売買掲示板を立ち上げました
>投稿者---あら(2008/08/13 18:41:02) softbank218123094001.bbtec.net
ttp://www1.ezbbs.net/06/6dhdjh28kjfsg3/
>先に立ち上げた掲示板が危険そうなので。


>No.3566 売買掲示板立ち上げました
>投稿者---あら(2008/08/06 09:04:57) softbank218123094001.bbtec.net
ttp://www1.ezbbs.net/06/baibaikoukan/
>交換します!売ります買います!
>を立ち上げました。  是非利用してください!

>No.3168 オン交換希望 投稿者---ゆり(2008/05/28 15:53:27) softbank218123094001.bbtec.net
>BLCD・PCGの交換をお願いします。(BLCD1300程所持)
>文面が無作法なものに関しましては取引を遠慮させて頂いております。
>連絡が途絶える方もご遠慮下さい。
>ご希望あらばお譲りも行っております。詳細はお問い合わせください。
>以下メールフォームからご連絡お願い致します。
>リストパスは数字の両端から順に1029…56となります。
>リストを所持の有無、また所持されている場合はアドレス、または添付をお願いします。
ttp://form1.fc2.com/form/?id=247769
>当所持リストは  ttp://yuri101d.blog32.fc2.com/   になります。
165新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 16:13:43 ID:iMCvAytg0
>163
あたふたするんじゃない?
166新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 17:03:19 ID:I7dvtxpA0
>163
親の面接があるのよ
167新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 21:46:33 ID:WGSbm+SE0
>>163
子供の代わりに受験するからじゃない?
168新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 18:12:25 ID:ySiiMw6OO
取り出して洗いたいくらい目が辛いんだけど、キューピーコーワ的なのは効きますか?
使用した事がある姐さん教えて…
169新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 19:04:49 ID:wRzJ0Zmb0
>168
飲んでたことはあるし、個人的には効いたと思うけど、
継続して飲んでると太ると聞いてやめた……。

今は毎日欠かさずブルーベリーアイ飲んでて、
疲れ目はだいぶ改善されたよ。
ただ、即効性のあるものではないと思う。

前スレにT鍋のアスpラメガが効くって書いてあったけど、
その後試した人いるのかな?
もし>168が試すことあったら、効果を報告してくれるとうれしい。
170新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 20:42:58 ID:hreA4t9H0
>168
キューピーコーワもブルーベリーサプリも試したけど、
あんまり効いた気がしなくて、今はハスカップサプリメントを飲んでる。
飲み忘れた日はつらいから、ちょっとは効いてる感じがする。

余談だけど、干したブルーベリーやジャムは
虫歯になるほど食べないと効果がないって主治医に言われたw
171新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 21:06:35 ID:O2bAcKmw0
うちのオカンが超ドライアイを発症しているのだが
そういうのも効くかな?
とりあえず医者からは人工涙液以外出てないんだが
目にいいおときくと何でもやりたくなるな。

172新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 21:14:17 ID:roB9Z99h0
目に良いとされる成分「アントシア二ン」は、熱に弱いです。
だからジャムになんて、アントシア二ン入ってませんよ。
カシスジャムでようやく効果があるって言う人がたまにいるくらい。
カシスはブルーベリー40粒分のアントシア二ンが入ってます。
ハスカップは3〜10倍(季節によって違う)。
カシスのドライフルーツをスプーン1杯、ヨーグルトに混ぜてますが、
蚊紋症?がなくなりました。
あとはドコサヘキサ酸のサプリ。
3つ合わせると目が良くなりましたが、眼精疲労には・・・?
173新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 21:25:36 ID:a2m0LYcZ0
ブルーベリーアイを毎日飲んで、
疲れ目がひどい時にだけキューピーコーワアイを服用してる。
だが一番気をつけた方がいいのは紫外線だと思う
ちょっとした外出でもサングラスをするように心がけたら
目の疲れが全然違ってきたよ
174新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 21:30:10 ID:PmAGxEX50
ポリグロン、だったかな…どこかの作家スレで見た
ドライアイと飛蚊症にいいと言われていたもの
飲んでる人いるかな?
175新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 21:53:20 ID:faLC9Rcw0
うちの身内が看護士の勉強してたんだが、市販の栄養剤(キュー●ーとか)は
絶対に飲まない(飲みたくない)と言っていた
授業で薬品の成分について習って、怖くなったとか…
詳しくは聞いてないけど、サプリメントなんかも気軽な面、ちょっと怖く感じる
176新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 22:06:43 ID:fVELHRYU0
>169
私、アスpラメガ試したよ。
目薬のキなるものも一緒に飲んだので、どっちが特に利いたのかは分からないけど。
確かに修羅場中、楽にはなった。
ただ、終わったあとドッと疲れが出たときに目の痛みもぶり返したけど。
飲んだというプラシーボ効果で気合で乗り切っただけだったのか、
それとも1週間以上続けて飲んで、効果が薄くなったのか。
とりあえず一ヶ月くらいは続けたほうがいいみたいなので、
引き続き飲んでみるけど。
177新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 22:24:49 ID:hreA4t9H0
目薬のキって煎じて飲むヤツかな?
それだったら自分も試した。温泉に行ったときに売ってたから。
しばらく飲んだけど効いた気はしなくてやめてしまった。
アスpラメガ、試してみようかな。夜になると活字が二重に見えるんだよ。
178新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 23:27:10 ID:9sKCz27o0
>177
いや、私が飲んだのはコバヤシ誓約のサプリになってるやつ。
ビルベリーも入ってるっていうんでブルーベリー愛と迷ったけどこっちにしてみた。
179新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 00:23:13 ID:yD6gOXHI0
>176
169です。報告ありがとう。
一応効いたっぽいって感じかな?
今度本当にやばくなったときに試してみる!
180新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 05:53:30 ID:C/HO7qgP0
現在病気で入退院繰り返しているが
成分凝縮系のサプリの常用は避けたほうがいい
サプリと病気とは直接関係ないんだけど
体に負担がかかるものとか異常が出るものは医者に注意されているので
その中にはやはり成分凝縮系サプリも含まれているよ

薬に頼るより生活を改善したほうがいい
181新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 10:29:03 ID:Zbk4Jy6cO
やっべ こないだ買った目薬
まさにナントカメチル硫酸塩最大濃度配合 ってやつだわ…
ミケ前日になってもキモい充血が治まらず、眼科は盆休みなんで買ったんだ。

ところでミケは首から赤っぽいプレス証だか証明証だか
下げてる編集さんが何人も居たが、
うちの本を買って行かれる時は
札部分を服の中にしまっているんだぜw

逆に挨拶に来てくれた編集さんが赤いの下げてたかどうか思い出せない。
182新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 10:31:50 ID:Zbk4Jy6cO
あれゴメン 途中送信
180さん お大事に…
183新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 11:10:13 ID:JotcdP4d0
配置allシーは大丈夫でしょうか
184新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 19:04:19 ID:dG10rTbK0
>180
176=178です。
そっか、あれはあくまで一時的にしのぐための栄養補給で、
やっぱり常用はまずいんだね。
気をつけて利用します。
忠告ありがとう。お大事にしてください。
185新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 03:45:59 ID:4JcrS9/3O
肝油おすすめとだけ書いていこう
186新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 06:33:38 ID:0RghtFcJO
夏コミ照準でせっかく絞ったのに
涼しくなった途端食欲が止まらんですわ。
というわけで徹夜明けにラーメン作って来ますわ。
とんこつ
187新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 14:19:00 ID:mnEvPcPC0
しかもとんこつなのかよ!

こってりいくなぁ……。
自分も食べたくなってくるじゃないか(´・ω・`)
188新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 14:24:06 ID:cz2WrBSV0
肥えるよ肥えるよダレカタスケテ(´;ω;`)
食欲わいてやばいやばい。
189新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 16:21:04 ID:kmRuVx050
いろいろ作家さんのブログとか見てると、食い物ネタ多いよね……。
190新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 17:12:04 ID:AwIfRmBb0
ストレスを食い物で発散!

……するしかないからなぁ。
出かける暇もないよ。
191新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 00:24:47 ID:WLAoduOc0
こっちにもはっとく

http://beaver.alink7.uic.to/
一応出版社、メーカーにも通報したけど
土日はさんでるし動いてくれるかわからんので、
作品アップされてる人は自分で消して。
じゃないと魚拓からガンガンDLされるから。

ほとんどMEGAだと思うから、下の不正使用の報告からどうぞ。
それでも消えない、他のロダの場合は直にサポートとかにメール。
どっちももちろん英語で。

自分は著者、こういうPN、自分の本のリストはこれ(密林とかのアド)。
このファイルは著作権侵害なんで消せ。
を主張すれば消してくれる。
192新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 00:36:25 ID:APXP1gdjO
乙です。
何だこのサイト…!
美味しく魚肉ソーセージ食ってたのに一気にウヘアったわ…
193新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 01:55:58 ID:456YwvX+0
胸糞悪くなった。
こういう人って、他人の懐に入るお金を不正に搾取してるのと一緒だよね。
作り手がどんだけ苦労して作品を仕上げてると思ってるんだろ。
著作権は親告罪だけど、こういう不正ダウンロードなんかで儲けてるやつは、
即タイーホにして欲しい。違法なのは明確なのに、どうしてのさばってるんだろ。
194新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 03:01:37 ID:c1zHe+Hq0
おお、太陽図書が…
195新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 03:12:24 ID:5zfwl5XaO
よく雑誌の紹介とかで『大人気!』とかあるけど、
あれってどこまで本当なんだろう…。
確かに本当に人気ありそうな物に付いてることもあるけど、え?て思うものにもたまについてる気がするんだよな。
自分の判断だけだから、実際本当に人気あるのかもしれないけど。
196新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 03:25:45 ID:SsHfrKsWO
自作品に付けられたことがあれば分かると思うけど
197新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 04:15:45 ID:C10wShe90
え?って思う人に「大人気!」<まさに自分。全然底辺なのに。微妙に傷つくんだこれが…。

後、売れっ子作家さんに面白いです!とかオススメ!とか
帯にコメント入れてもらうのもすごくいやだ。特にご本人に面識がなかったりすると。

売りたい編集の気持ちも分かるしそうするのは普通なのも理解している。
分かるだけにここまでしないと人並みに売れなくてすいませんってなる。

198新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 04:40:12 ID:/ljQswsu0
帯コメ入れてもらった事無いけど、なんか気持ちは分かるw

微妙に凹む販促と言えば自分は複数作家まとめて系全サだな
頭数必要なんで!みたいなやつ。負担多いし、なにより読者さんは
目当ての作家さんのだけ読みたいんじゃ?って思うと
テンションもあがんね。
凹むというより、休ませてくれと。
やっと休める、と思った所にこの手の、しかも断りにくいのが入るとなんかもう。
話来るだけ有り難いけど、でもぼろぼろになってまで
やらせてもらう事なんだろうかと。
199新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 04:44:29 ID:c1zHe+Hq0
自分は断ってるよ。そういう時だけ声かけてくんな。
頭数はごめんです。といえばいい。(もうちょっとやわらかくw)
200新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 06:29:54 ID:LGaK43U2O
頭数の全サに入れない作家は、売れない作家・編集に嫌われてる作家と思われるから断らないな。
逆に全サを自ら断ってると理由を言えば「扱いが気に入らないから断ってる、たいして売れてないのに」と作家としての器量の狭さとして叩かれるしな。
読者サービスを断るとリスクも意外とある。
同業者には全サを断る気持ちを理解してくれるが、読者や編集には嫌われる。
201新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 10:50:40 ID:c1zHe+Hq0
読者にどうやって嫌われるんだよw
元からラインナップ入ってることさえ知らないのにw
>200が知らないだけで、色紙やカラー、小冊子とか仕事の都合で
断ってる作家は多いよ。売れっ子さんに特に多いと思うけど。
202新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 11:33:53 ID:ompCeC830
>>201
自分が売れっ子とでもいいたいのかww

小冊子のラインナップ見れば一目瞭然
超売れっ子も参加してること多いよwww
203新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 12:29:42 ID:YSTKNIn90
雑誌全体での、連載陣による全サ!みたいなのは正直看板が参加しないと
企画自体の魅力がなくなってしまうし、集客が見込めなくなるから
看板売れっ子さんは編集部が意地でも口説き落とすことのほうが多いと思うよ。
むしろ看板がなんとか参加できるようにスケジュール調整されてる印象だなあ。
ハガキや色紙も同様で、看板の自覚がある作家ほど断りにくいと思うよ。

同月発売のコミックスのうち何冊で…みたいなのも
ひとり欠けると体裁が崩れるし断りにくい。
むしろそういうのに参加してないと、ああ売りにならないと判断されたのかなと思うし
読者目線で見てもそう判断されそうでリスクが大きい。
ここで簡単に売れっ子さんほど断ってると言ってる人がいるけど
そんなに簡単じゃないと思う。もちろん売れっ子はその気になれば断れるだろうし
断ってる人もいるとは思うけどね。
204新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 12:30:11 ID:fLcHT7en0
>191
太陽図書の書き込み削除されてる
205新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 12:45:44 ID:zPF6vBjm0
小冊子、新人の頃は書けることがありがたかったから
断らなかったけど、今は時期とモノによっては断ってる
自由業なんだから自分で好きなようにすればいい
すり減って本編がおろそかになったら、それこそ
読者に去られるだけだし

バイタリティがあって、色々と参加できる人は羨ましいけど
自分はそうじゃないから仕方ない

>>204
本当だ……犯罪者はさすがに図々しい
206新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 15:07:52 ID:c1zHe+Hq0
>202
そりゃ、依頼されてるうちのいくつかは受けるよ。
全部受けてるように見えるけど、載ってる以上に依頼があることくらい
考えたら分かるだろうに。

ワナビ?
207新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 16:36:42 ID:LGaK43U2O
載っている以上に依頼があると世間がわかってくれたらいいね。
208新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 17:13:18 ID:nOs0Ow460
自分はどうしても、無理してもやってしまう。
断るのがヘタで押し切られるというか…。
待っているファンがいるんですよ、の一言に弱いんだ。
削られていくのは睡眠時間…。
209新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 18:15:47 ID:456YwvX+0
>208
自分もそうだった。でも、無理しすぎるとやっつけ仕事になりそうで、
最近は断ることも少し覚えた。
作品が荒れても担当も出版社も責任とってくれないし、
自分で管理して、自分の身は自分で守らなきゃと言い聞かせている。
210新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 18:16:17 ID:c1zHe+Hq0
>207
別に自分の話に限ったわけではなく、たくさん依頼を受けている人たちも
含めだよ。たとえば、連載陣全員参加ならちょっと断れないと思うけど、
その中から何人かピックアップしてというなら、スケジュールが無理だから
イラストにさせてくれとか今回はちょっととかそういう作家は別に少なくない。
担当だってちゃんと話せばやな奴とは思わないよ。

個人的な話なら、別に断ってるなんて世間に知られる必要なんてないな。
依頼を受けたときに、入りませんっていえばいいだけだから。
211新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 19:10:14 ID:qqpqk/Gg0
>>210
同意。
小冊子だって雑誌と同じで、売れっ子と穴埋めがいることくらい
読者だってわかってるだろうに。
小冊子の頭数に入る=売れっ子、なんて信じてる作家がいることに
思わず苦笑しちゃった。
ま、編集はそういう作家が多いとありがたいだろうけどね。
212新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 19:47:06 ID:YSTKNIn90
>211
そういう嫌味なレスをするから荒れるんだよ…
外からの見え方で不安になることは誰にでもあるという話で
小冊子依頼=売れっ子 と信じてるレスなんてないだろ。

別に読者サービスだからと頑張るのも、自己管理のうちと断るのも
どっちも作家次第じゃん。
ただしがらみもあるから売れっ子だろうがそうじゃなかろうが
断るのも簡単じゃないし、大変だよねってことだ。
213新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 20:39:23 ID:c1zHe+Hq0
>212

つ>200
214新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 20:54:12 ID:YSTKNIn90
>213
200も外から見てどう思われるかのリスク、そういうのが心配って話だと思うよ。
215新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 22:20:19 ID:yLUsYV1L0
リスクとは言うけど、編集には嫌われるはあるかもしれんが
読者ってそれほど悪く思うばかりではなくね?
残念がってはくれるが、都合で参加してませんと書けば、
いつか時間あれば参加してください☆だの、体調大丈夫ですかーだのと
ほとんどやさすい対応なような気我。
勿論儲モードフォローで、陰口みたいな不満持つ読者もいるにはいるだろうが
いいとこだけ見るな自分は。受けれるときは受けるし無理はしない。
216新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 23:19:44 ID:5Uhm7wj30
多分、読者は書かなくても「いないなー」ですむと思う。
ファンなら「残念だけど」で。

でも自分は引き受けてしまうんだな…。
217新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 00:12:28 ID:RjQaqfHC0
読者はただ単に「今回ラインナップじゃないんだな。」くらいだよね。
断ってる理由なんておおやけにする必要もないから、読者は知る由もない。
悪く思うきっかけなんかないじゃん?
218新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 00:42:42 ID:z3pWNPML0
悪く思われるきっかけの1つにはなると思うよ。

特に後書きとか反感を買いやすいタイプの作家だと、>>200みたいな邪推はされる。
そしてそっと読者が離れていく・・・・・・
219新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 00:48:18 ID:uU5Dc8EX0
あまりのネガティブ思考にワロタ。
220新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 00:52:40 ID:HFEuaEHk0
全サに入ってなくてがっかりされるぐらいの
作家なら、読者はその程度では離れない。

全サに参加しなかったぐらいで離れていく読者は
遅かれ早かれ離れていく。

反感持たれても、一定数の読者がついていてくれたら
仕事として成り立つんだから、おもしろい作品を提供すればよし。
サービス精神のある人、余力のある人は、
全サもバリバリ参加すればなおよし。
221新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:11:34 ID:hSWDJIYH0
あまり読者は意識してないからこそ
折々の目に付くフェアなり
勢いのある執筆陣の中に入っていることは重要なんだって
222新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:15:03 ID:RjQaqfHC0
ファンの人の声でよく見かけるのは、儲作家個人で全サじゃなくてやだなあって意見だけど。
全サラインナップなんて出版社が決めるんだし、
ラインナップに入ってないからって悪意を持たれるという思考がわからん。
それって、あらかじめラインナップに入ってなくても、(声がかかってなくても)
悪意を持たれるってことにならない?
そんなあほな。
223新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:17:27 ID:RjQaqfHC0
>221
そりゃあんたの思い込みだw

複数の中に入ってるより、単品で企画してもらってるほうが、
普通は勢いあるように見えるだろwww
224新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:28:31 ID:hSWDJIYH0
そりゃそうだけど
この仕事、良いときも悪いときもあるし
単品は手にとってもらえないことも多い
こればかりは どうしようも無いよね

まずは読んで貰うためにも
良い匂いを放ってるチームの中で
色々な読者様に触れて頂くチャンスから〜
225新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:35:25 ID:HFEuaEHk0
>>224
確かに、売り出し中・停滞期の場合は、
イメージ的な効果はあるかもね。
そのメンツに混ぜたいと編集が思った=プッシュしてる
という意味で。
226新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:47:57 ID:RjQaqfHC0
>224
それは、雑誌とかで充分じゃないの?
全サとかは、限られた人がわざわざ買うわけだから、
いろいろな読者に触れてもらう効果は薄いと思うが…。
むしろ空気扱いの方がつらいよ<経験アリ。
227新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 10:37:23 ID:KmPmfYwe0
>>224
226も書いてるけど、それって雑誌の話でしょ。
全サは単行本読んでるのが前提のショートがせいぜいなんだから
単行本読んでない作家のはスルーされちゃうだけだよ。
228新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 16:27:18 ID:ctstxlPG0
全サ、届きました!
って、喜んでいるファンレターとか届くと、やってよかったなぁと思う。
無反応な時もあるけどw

自分はサービスだと思って全サやっているな。
それについて、あまり深く考えたことないや。
スケジュールの調整が必要になって大変といえば大変だけど。
229新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 16:47:57 ID:exS5HnuY0
自分も、平気な時や手のかからない物は受けてるけど
でも他社仕事でどん底ヤバイ時や、仕事がつまってクオリティヤバスな時は断ってる。
編集さんもじゃあ今回はいいですよーだし、読者も残念です次にーぐらいで。
受けないと悪く思われるとかの発想、よくわからんのだけど
読者から、売れてないから入ってないんですかとか、メールでもきちゃうの?
そんなDQN読者はほっとけばいいんじゃなかろうか。
230新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 09:14:56 ID:tVm6baUP0
書き込みが少ないね(もしかして、自分が見られないだけか?)
姐さんたち、夏休み? 修羅場?

ようやく涼しくなってきたので、腿裏の汗疹も気にせずに仕事ができる季節になってうれしい…
(座りっぱなしの姐さんたち、腿裏、なにか、対策してる? タオルを敷いているだけじゃ駄目になってきたよ…)

231新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 09:59:42 ID:RLvXXbUV0
>230
譲二、綿のスパッツ愛用。
232新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 12:59:55 ID:tnw/VVaR0
>>230
どういう状況で座ってんのかよくわからないんだが…
下はパンツのみで、その下にタオル敷いてんの?
洋服の下に敷いてるなら、余計に蒸れる気がしなくもないが。
自分はシーブリーズのデオとかローション塗ってる。
汗疹に限らず、夏は冬よりも肌荒れするから油断できない。

>>231
山○譲二がそんなブランド作ってたのか、すげえ!
と思った。
233新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 13:15:34 ID:yAH6zLKT0
>>230たんはコニじゃないのなら、汗疹ができやすい体質か何かじゃないかな。
皮膚科で相談するとかしてみたら?
普通は座ってるだけでそんなにすごい汗疹はできないと思うよ。
234新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 13:17:09 ID:tVm6baUP0
230です
>>231>>232姐さん、レス、dです

普段はジーンズ生活です
椅子の座面が、通気性が悪いタイプを知り合いの遺品で貰ってしてしまい(失敗だ〜〜)、この時期は余計にムレてしまい、タオルを敷いて水分を吸収させて座ってます
洋服の下に敷くと、ムレが増大……ort
シー舞リーズと、綿スパッつ、買ってきます(それより、椅子を買い替えたいが…遺品だと捨てるのに躊躇してしまうのだな…。しかもこの椅子、パソデスクの高さにちょうど良すぎてしまう)

姐さんたちも、遺品はじっくり選んでから貰い受けよう……と、つぶやいてみる
235新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 15:12:11 ID:xIQyS6CZ0
236新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 15:13:03 ID:tnw/VVaR0
>>234
その椅子は捨てずに、仕事以外に使うとかすればいいんでね?
生真面目な人なんだねえ。

あとジーンズも生地が厚いから、やっぱ蒸れやすいんじゃ…
家にずっといるなら、パジャマなんかのほうが通気性いいと思うよ。
最近は部屋着みたいに「そのまま外出しても大丈夫っぽいデザイン」
のものとかあるしね。ネットで探してみれば?
237新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 15:17:23 ID:KXtSLY0a0
マジレス
下着(ブラ、パンツ)つけずに
ぱじゃまが最高

パンツは最初抵抗があったんだが
今、たまに履くと締め付けられてたんだなーって思う
238新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 18:25:37 ID:yAH6zLKT0
ブラは付けないと垂れるぞ。
乳腺が伸びたら元に戻らないし。
ぺったんだから大丈夫だと思ってたら甘い。
40過ぎてから泣きを見るよ……。
239新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 21:41:03 ID:YzI9tuTj0
だからアッパッパ最強だと何度言ったら。
みんなでしまむらにアッパッパを買いに行くんだ!
240新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 23:34:48 ID:vLcurd/S0
下着つけない家着最高だよ。
詳しい原理は知らんが、聞くところによると
下着つけて寝るよりノーブラノーパンで寝たり過ごしたりする方が
肌への負担が最小で、リンパや血液関係が老化しにくく、
続けると回復力と免疫力がアップするので、肌も体型も維持されるそうな。
長年下着で締め付けてる部分から老化が始まるそうだから。
動きが激しい外出の時などは、下着着用で良いけど。

自分家でノーブラノーパン試したら、アトピー冷え性等の肌トラブルが
ピタッととまったので実践中。
アッパッパでノーブラノーパン良さそうだな…
1人暮らしの人以外はやりにくそうだけど。
241新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 00:35:43 ID:U6arLS1Z0
そういえばノーパンで寝たら
いつも痛くなる腰がなんともなかったな
242新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 00:44:50 ID:aFF5EoHl0
恥ずかしい話だが、昔、ガードルで気持ち悪くなって救急車乗ったぞ。
当時はまだ「エコノミークラス症候群」って言葉がなかったか、出始めで、
女性のガードルやボディースーツはこういう危険性があるから
常時着用はしないように、って言われて点滴射って帰された。
たまたま当たった先生がノー下着ドクターだったのかも知れないが、
あれ以来怖くてボデースーツもダメだ。
243新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 00:59:55 ID:jVPhdyRc0
ユニクロの部屋着の足首までのタイプのズボンはいてるよ↓ラクよ
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/165130-69
だらしないがパジャマがわりに着て寝て起きてそのまま一日過ごします
乳たれるのも気にしないのでブラも外出の時以外はしない
244新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 01:34:05 ID:KngdlP7h0
>>242
自分はガードルの腹部圧迫で急性腸炎になりました。しかも3回。
以来何があってもはかない。
245新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 02:49:47 ID:04ZbY6WE0
>>238
40過ぎなくても子供産んだらもう終わりだよ
うちの姉ちゃんすごいことになってる
246新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 03:57:09 ID:bV+khxO30
自分もアトピー冷え性が年々酷くなって来たから試してみようかな

そう言えば親戚の外国暮らしの長かったおばさんが、いつもゆったりした
服着てノーブラなんだけど、55歳くらいになるのにちっとも垂れてないので
皆に温泉で羨ましがられてた
247新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 06:25:02 ID:yUAeFZJU0
子供産んでるし40過ぎてるしペッタンてほどでもないけどそれほど見苦しくはないような?
体質なのかね。親に感謝するよ。
248新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 06:27:55 ID:2JCtP+zk0
母乳で育てたら乳がシワシワになるって聞いたけど
249新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 06:39:04 ID:yUAeFZJU0
自分もそう聞いてたけど、子の健康のため母乳に拘ったので
シワシワ覚悟だたよ。
250新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 08:27:17 ID:Y7zROg5K0
今日、さっそく、しまむら行って、あっぱっぱ、買ってくる!
251新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 10:05:44 ID:3pLNxoXX0
>>230
美折れの汗ふきシート使ってみたことある?
腿や膝裏、肘の内側を拭いておくと、さらっとして数時間持つし
汗疹がすごく良くなって助かった。
コンビニで買えて安価だから一度お試しあれ!
252新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 11:43:33 ID:3o7bHqnn0
>248,249
んなことない。二人母乳で育てて十数年経つけど、チチしわしわにもなってないし
一応垂れてもない…と思う。
やっぱり体質なんじゃ。
253新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 13:09:44 ID:H9OeXzmmO
過去にダイエットしたことある人は胸が痩せて筋肉が衰え、垂れやすくなるよ。
ブラをちゃん着けても垂れる。
筋肉の衰えだから、運動不足だったりもするから運動をしてる人はあまり急には垂れない。
254新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 13:36:50 ID:gcB83b480
乳語りはそろそろお腹イパーイ。
255新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 14:57:43 ID:hvvhF5zo0
もうパーチーもアッパッパで行こうぜ
256新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 23:41:22 ID:K+5vuWit0
>>255
それなんて常磐/ハワイアンセンター。
257新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 00:03:53 ID:ucdBGiivO
すげえ 近所の川が警戒水位超えた
台風だってそこまで来ないのに。
一軒家でないので呑気にしているがもしも避難勧告出たら
編集部の隅で原稿やらせてもらえるだろうか
皆さん所は大丈夫ですか
258新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 04:51:12 ID:CxPgkcByO
やべえ 奴等も逃げて来てるのかなんなのか
Gがやたら現れるよWW
下の階が微妙に浸水で土嚢とか積んだり
住人の老夫婦と女の子とヌコが
うちに避難して来てもらったりでちょっとしたノア!
どっちにしろ原稿は出来ないが
都内なのでなんとかなるだろう
チラ裏ごめん
皆も油断するな
259新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 05:17:58 ID:Bc2UTHDo0
自分には何も出来ないけど、がんばれ!>>257>>258
260新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 22:16:27 ID:DzfkqKva0
うちの近くの川もすごいよ。
一応50センチくらいの堤防あるけど、
地面から30センチくらい下に川があるんだよ。
いつもは2mくらい下なのに。
また酷い雨降ってる。大丈夫だといいけど。
261新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 22:45:19 ID:N/3we8d50
最近治水工事がうまくいったせいで、堤防のすぐ脇とか
堤防がなかっただけの川沿いとかいに家建ててるよね。
あれ心配だよ。
うちの近所は大昔は大水がでるたびに渦を巻いたって所なんだが
案の定床下浸水になってる。
262新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 12:44:34 ID:lJedtvqX0
ageてみる……

原稿&パソに向かっている姐さんたち、ガンガれ!!
自分もガンガる!
263新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 19:44:56 ID:yg7+7+vB0
度重なるかき直しの果てに何がかきたかったのか見失ってしまったよママンorz
264新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 20:49:27 ID:1F6LKAXBO
>255
パーチーて某所の?
265新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 02:31:44 ID:Ks6k4UX40
>>263
混乱してきたら根本の太いテーマ・書きたかったことを再確認したらいいよ。
266新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 21:49:32 ID:Jj0/Ww8uO
ストレスで凝り固まった。
下絵一面に赤い極太マジックで一枚一枚
くそったれとか死ねとか書いたら清々すると思う自分が居る。
また書いた事でそれ以降冷静になれるだろうとも。
ここの編集部は提出しなきゃならんから出来ねえけどな。
仕事の事話せる人間もいないし、時間もないし
ご飯は食いたくないし

なんかもう 部屋中ぬこぎっしりにして
あ〜あ〜あ〜;って世話に追われたい。
267新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 22:18:41 ID:/bm5BgRy0
可哀想にのう
自分でいいなら話ぐらい聞くんだけどな
私もときどき親しい作家友達と愚痴ったりするよ

妙な自慢大会とか、他の人へのライバル発言とか、
そういう作家様ごっこな会話はいらないんだけど、
普通に仕事の悩みとか、ときどきやってくる虚無感とか
そんなのを気軽に話せる仲間が欲しいな〜とは思うね
268新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 22:26:27 ID:otUo9z7c0
>266
うちの11キロ貸してやろうか?
269新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 02:40:06 ID:zWD6OkVG0
字書きの人たち、挟間スレの480みたいな
細かい指定をレーターさんにしてる?
270新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 05:14:39 ID:63GI91JXO
>>268腹にもふもふしたい
271新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 10:10:19 ID:YcnkkXcP0
>266
うちの8キロ長毛も貸し出そう
272新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 13:07:36 ID:nrSBjwzx0
>>269
やったことねーや
担当任せ
キャララフのダメ出しもしたことないよ
273新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 13:45:39 ID:bbvFpOLS0
小説の仕事は話を書くことだ
イラストがよっぽどのミスとかしてないかぎり、
(長髪なのに短髪だとか、冬なのに半袖とか)
口なんかださない
それは;レーターの仕事だ

中には着てる服はこのブランドのこれとか
背景はこのバーのこんな感じとか、写真までつけて
すごい細かい指定をしてくる人もいるってレーターの友人が言ってたけど
想像力で読ませろよと思う
274新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 14:05:30 ID:CWlfijhk0
>>273
資料写真つけて指定してきてくれるんなら、ありがたい事だ。
資料付けてきてくれる事の方が少ないので
付けてくれる作家さんはありがたいよ。
まぁ、たくさんの資料添付のお礼言ったら、その資料揃えてくれたのは、
作家さんでなく編集さんだった〜って事も結構あるがw
作家さんの中には箱いっぱいの資料送ってくれた人もいた。
それは仕事と関係無しに、資料本とか見るのとか楽しかったわ。
全部は使えなかったけど。

一番苦しいのは、小説のなかで、ものすごく細かく服や部屋やアイテム
場所を書いてるのに、資料が一切無い事。
これだけ詳しく文章で書いてたら、絶対作家の手元に何か資料があるはず!と
思ってしまう。それをちょっと貸してくれ、と。
275新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 15:05:27 ID:dY0RL5zA0
資料は出来るかぎりつけて渡すよ。
自分が使ってる資料の中から、写真の部分だけコピーして。

キャラの描写も、読み飛ばすこともあるかもしれないから、
このキャラはベタ髪とか、このキャラは白でウェーブ髪とか、
服装についても指定しておくよ。
276新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 15:26:36 ID:MaWaJq520
わたしも>272と同じだ。
全部編集任せ。
ダメ出しとかしたことない。
277新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 15:52:06 ID:3Pj36n3p0
向こうのスレにも書いたけど、要望がないのに指定出したり資料出したりはしない。
もちろん任せている以上はダメ出しはしないし。

新人のころに資料出しますと担当に言ったら、「必要ならこちらからお願いするから」と
びしりと言われた。空気的に「いらんことすんな、こっちに任せとけ」だった。
それからは担当から言われない限り出さないようにしてる。
いちおう初めて仕事する担当には、「資料や指定が必要なら言ってください」
とは言うけど、求められることは滅多にない。
そういう字書きは多いと思う。

それをまるで、資料出す字書きは親切な字書き、みたいに言われると困惑するよ。
むしろ「資料出されたら、適当に書くなというプレッシューを受ける」という
絵描きさんも多いのが現状なので、>274さんのようなタイプは予め担当に言ってほしい。
それもせずにラスト4行みたいなこと言われてもなあ。
頼んでスルーされたのなら同情するが……。

お互い、不要な摩擦はできるだけなくして仕事したいもの。
指定アリのが楽の絵描きさんは、担当にそのこと言ってください。
たいていの字書きは応じる準備はあるはずなので。
(まあ例外もあるらしいのは聞いてるけどw)
278新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 15:52:49 ID:oyJOdtrgO
>>275
髪の色やパーマのあたり方なんかの指定は有難い。
茶髪だと、トーン貼りなのか白なのか迷うので。
279新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 16:15:34 ID:JfafcTxW0
>>277
最初に担当にそう言われたのは
資料あっても挿絵シーンとは別のシーンの資料だったり
レーターの出すラフでそれを描写する必要なかったら無駄だからでは?

私は読んだ後に挿絵箇所で必要だと思った物のみ担当に言うよ。
その上で274の下4行には同意。
でも中には「適当でいいですよ〜」って言う担当もいるんだよねw
描写が細かいけど具体的な資料はないって言われたら、
自分でイメージするものを調べて、キャララフの時に別に描いて添えるか
後日描いてファックスしたりする。
280新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 16:53:49 ID:D1rSPiXS0
絵描きですが資料とかはないんですかとよく担当に尋ねるけど
それを探すのも絵描きの仕事でしょう?とやんわり断られるよ…
資料を出してくれようとする作家さんがいると知ってブワッ(AA略だよ…

「資料がないほうが楽」という絵描きって結構いるのかな?
結局自分でその場にふさわしそうな資料を探すので、あったら楽だけど…
281新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 17:07:40 ID:GeGRBQ2J0
自分も資料あるなら送っていただいた方がいいなぁと思いながら読んでた
でも人それぞれなんだろうね
282新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 17:13:19 ID:zWD6OkVG0
自分「キャラの特徴を書きだしましょうか?」担「いりません」
自分「資料写真を出しましょうか?」担「必要なら言います」

そして、実際に資料を担当さんから求められたのは、ほんの数回。
レーターさんたちにしたら、字書きの資料は参考にならない
ものなんだと思い込んでたよ。
あと下手に渡して、このとおりに描け、背景を描け、という
プレッシャーになったら嫌だなとか…そう感じるレーターさんもいる?
283新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 17:19:56 ID:3Pj36n3p0
そうなのか。
絵描きさんたちのレスを読んで、次からはもっとはっきりと
「指定あった方がいいかレーターさんに聞いてみてください」って
担当さんに言ってみようと思った。
「資料出します」はいつも言ってるんだけど、スルーされるw

指定出したり資料用意したりすると
「イラストに口はさむうるさい作家」って見られてしまうこともあるので
ついつい遠慮してしまっていたよ。
284新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 17:57:47 ID:JfafcTxW0
この通り描けというプレッシャーというより
資料もらってもイラストの構図的にもっと詳しく見たい
必要な部分がなかったりする場合がある。
例えば、特定の車内で喋ってるとして
構図上ハンドルやドア内部が必要なのに
ものすごい引きの車のおおよその外観しかわからない写真とかw
「資料送ったのに使ってない!」って思われると困るけど
使えないものは使わないのでその辺は理解してほしい。
285新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 20:28:08 ID:a0bxVYvN0
資料あると助かるよね。
小説読んだ後にネットや書店、図書館めぐりして資料を探すけど、ラフ送ったら
先方と違ってた…とか。
切羽詰ってる時は人物を大きく描いてその場をしのぐけど。
286新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 21:39:10 ID:mhS+QJup0
>284
たとえばステゴザウルスのテリンコなど、存在はしたはずだが、詳細な写真は集められないよね。
そう言うときは
「この程度の物しか用意できないので、これを参考にしないで
既存の適当なものでいいです」とか
「一応これはこの品のことですが無理して描かなくていいです、イメージで」
つう事を、担当さんには伝えているのだが・・・。
287新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 21:47:17 ID:QFyPm36y0
他の漫画家さんのキャラを出されて「攻めのモデルはこのキャラです!」を
されると、ヘコむし困るんだぜ…。
288新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 22:03:32 ID:BjrXCOgnO
私は何も具体的な指定などが一切なしで
いざラフ出したらリテイク、とかの方が
手間になって嫌だなーと思うタイプなので
ある程度の具体的な指定・資料は大歓迎。
小説本文に人物外見の描写やシーンの詳細文がたくさんあれば
それで十分でもあるけど、やっぱりないよりある方がすごく有難い。
自分の感性やセンスとかを見せる場(仕事)では
ないと思ってるからなんだけど、出来るだけ絵を
小説の内容に沿って描けて要領よく進められるのが
自分的には一番だなあ。
編集さんにも、指定下さいと言っちゃう方。
これは人それぞれだろうね
289新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 22:26:30 ID:wUkyhHkf0
>>287
自分もそれあった…。
しかも同じBLジャンルの作家さんのキャラ出された。
モチベーションあげるのに苦労したさ。
290新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 23:26:38 ID:JfafcTxW0
>>286
参考にしていいのがあるならそれ出してもらってもいい。
イメージでいいならイメージで描くよ。
「ワニのテリンコからイメージ膨らませていいですか」って聞くかもしれない。
上の車の例も「●●車のハンドルとドア内部がもしあれば」と先に言えば
ある人は用意するだろうし、外観しかないと返事が来たら
外観+顔アップみたいな内部を描かなくていい構図にかえる。
参考資料があるならそれを使う、ないならないなりの描き方をするので大丈夫。

でも他人のキャラがモデルは困るかもなあ。
今のところないが。
291新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 00:19:32 ID:W/XT8aAv0
>>290
他人のキャラがモデル〜ってのあるよ。(あったよ)

まぁBLじゃなく少年漫画とか青年漫画とかアニメだけどw
まぁそのキャラが小説家さんは今すごい好きなんだろうな〜と思って
「あまり似てませんがこんなんでどうでしょう」と書き添えて
キャラクターラフ出したりするよ。
あと芸能人とかがモデルとかねw
そういうのは別に自分は気にしないかな。
すごい嫌いな芸能人なら、えええぇ?小説のあのキャラは●●がモデルなのか・・・と
ちょっとガッカリするけど、まぁ描くのは仕事だから割り切ってする。
特に嫌いで無い芸能人やアニメ、漫画キャラならちょっと描いてみるのが
楽しいし。
他人のBL漫画キャラじゃなければいいよ。
292新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 00:45:04 ID:9xc5Iux+0
イメージを伝えるのに芸能人ならまだしも
BLじゃなくたって他人様の漫画キャラをモデルにするのは
どうなんだと思っちゃう自分
293新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 01:57:46 ID:wx4jllwf0
芸能人と言うことで有名俳優「ビョルン・アンドルセン」と言ったら
「デスメタルの方ですね」と言われた自分涙目
294新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 06:39:08 ID:krj4706C0
どなたかアーロンチェア使ってる姐さんはいませんか?
腰と腱鞘炎に悩んでて、いい椅子をとアーロンを勧められたんですが
値段は仕方ないとしても重さが20キロあるとあって悩んでます
掃除の時大変だし、気楽に部屋から持ち出せないよね
でもサイトの説明見てると良さそうだし

ちなみに勧めてくれた相手も購入はまだ悩んでるみたいなんで
使い心地の参考にはならない
295新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 09:01:43 ID:eBrr+rzWO
漫画家だけど、担当も字書きさんも誤解してる所があるかもね。
自分は「指示や資料をくれる」=「イラストに干渉」なんて思わないよ。
資料に関しては”使えるとは限らないのでご了承下さい”だけど、無いよりは助かるし
髪型や服装の指示も“ご希望に添えるかわかりませんが“だけど、無いよりは助かる。
困るのは全くのお任せで、出来た絵に何度も書き直しを言われる事とか
絵では表現しづらい、意味のない細かい指示…
例えば服の素材はシルクで、みたいなwのじゃない限り
多分そんな字書きさんは稀だろうから
ザッパな指示なら、自分はウェルカムです。むしろ欲しいです。
296新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 09:22:19 ID:oteDSLjI0
はーい、アーロンチェア使ってますよ。絵描きです。>294
20キロってもキャスターついてるし…。普通の事務用イスなんかと扱いは
かわらないよ?部屋から持ち出す理由はなんだろう?
段差や階段を頻繁に超えて持ち出すなら確かに向かないかなー。

あと、自分はもともと肩凝りではあったけど腰痛はなかったのに、
これにしてから微妙に腰痛持ちになった。orz
認めたくないから固めのクッションなどを背中に当てて調整するけど
万人に合うナイスな物なんてないんだと悟ったよ。
店頭などでちょっとためしに座る程度ではわからないから賭けだね。
(むしろ座ったときの第一印象はサイコー!だた)
あと、字書きさんだと姿勢も違ってくるだろうからそれも一概には言えないね。

自分的にはネットになってる座面が通気性が良く身体の熱を逃がしてくれるので
夏は最高。冬はスースー寒いけどねw
297新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 09:27:39 ID:oteDSLjI0
もいっこ、挿絵の資料については、是非付けて欲しいに一票。
仮に指定位置に関係ない資料でも、作品の土台として目を通せると
描く時の気持ちが全然違ってくる。

実は自分も「こんなに細かく描写してるなら絶対に資料があるはずなのに
なんで知らんぷりなのよ」と思っていたw
しかもそこに編集が一枚絡んでいたとしたら編集に対して怒りがw
字書きのみなさん、資料の件是非おながいします。
298新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 09:50:04 ID:uPCxpTjY0
>>294
自分は字書きでアーロンチェア使ってるけど、あまり効果は感じない。
今はこういう機能的な椅子ってもっといろいろあるし、
店に行って実際座ってみた方がいいよ。
個人的には、ベッドを変えた時の方が肩こり腰痛に効果があった。

挿絵用の資料の話だけど、編集部によって対応が違うように感じる。
自分が今までやったところだと、一社は「うちで揃えるので大丈夫です」で、
残りはどこも「いい資料があったら貸してor教えてください」だった。
あまり長期間貸すと自分が困る場合(レーターさんによっては
なかなか返ってこないので)、担当さんに書名を教えたら、
買って送ってくれたりするよ。

漫画家さんが困惑するような指定って、>>295の書いてるような
表現しづらい指定だったり、異常に細かい指定だと思う。
たとえば髪の長さは×センチで長Tはどこのブランドのこの服で、
デニムは裾を●センチ負ってて色はこう、スニーカーはこれで……みたいな。
299新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 10:47:25 ID:3QfQ1Qo90
>294
絵描きでアーロンチェア使ってるけど、ケツ痛が治った。他わからん。

>297
>仮に指定位置に関係ない資料でも、作品の土台として目を通せると
>描く時の気持ちが全然違ってくる。


ファンタジー物シリーズか? それ以外ならイラネ。
挿絵に関係ない資料をクレって言って、担当に迷惑がられないの?貰ったら、描き込めってことかと少しびびる。
300新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 11:01:55 ID:HootPVrf0
やっぱりあったほうがいいんですね>資料
担当に「いらない」と言われても、「こちらのイメージを伝えたいので…」と押してみる
(絵描きさんとこうして語りあわないと、互いのこと、分からないこと、たくさんだと思い知ったよ)

こちらの提示した資料を実際の挿絵に使っていなくても、自分は全然オッケーですよ
イメージだけ伝わってくれたら、それで充分〜〜

たとえばキャラの髪形など、箇条書きみたいな方がいいのでしょうか?
それとも自分のようなものが描いた稚拙な絵で出した方がいいのでしょうか?(人それぞれかもしれないけど、意見を聞きたい)
301新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 11:11:34 ID:oteDSLjI0
>299
シリーズ持ってるけどそれは現代物。
ある出版社の一冊きりのものでは、作中に出てくるわかりづらいものを
作家さんご自身が解説してくれたものを編集経由で渡してくれて
それが本当にすごく助かったし、それを見ることでその作品に対する
愛着も沸いたわけですよ。
別に、関係ない資料までクレなんて言わないし、迷惑がられたりなんか
多分してないと思う。

>貰ったら、描き込めってことかと少しびびる。
もともとの自分の個性を知っててくれて依頼が来るわけだから、
普段からごく普通に自分なりの仕事をしていれば別にびびることもないよ自分は。
この辺はスタンスの差かね。
302新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 11:16:15 ID:oteDSLjI0
>300
キャラの髪型なんかは作中で表現されていれば大丈夫じゃないかな?
と、自分は思うけど、月に何本も挿絵描いてる姐さんたちには
ありがたいものかもね。
303新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 16:27:45 ID:eBrr+rzWO
>>300 302

絵描きの自分は小説の文章から絵に起こす作業より
ビジュアルやイメージから絵にする作業の方が慣れてるから
細かい指示がなくても、小説を読めばわかるのですが、あればすごく助かります。

文章と(文字の)指示は何が違うかと言うと、
例えば、本文で「漆黒の淫靡(び)な眼差しとは対照的な、明るく精悍な髪」
という人物描写があるとして(文才なくてすみません)
作家さんは読者が色々想像出来るように、わざとぼかした表現をしてると思うけど
実際これを絵にする場合は表現が限定的ではないので、
どう描いたら作家さんの意図に近付けるのか迷う事があるんです。
そこを任せてもらえるのも有り難いのですが、もしダメ出しが出た時の効率を考えると
「黒目でエロい視線、短めの金髪」と端的で作家さんの具体的な指示を頂いた方が
よりイメージがわかって、描きやすくなります。
それも絵描きの仕事だろ…と言われればそうなんですが
色々模索するのに時間を費やすくらいなら、
簡単な指示があると一発で描けるから、早く上がるわけです。

304新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 16:30:54 ID:NZj0uin/0
アーロン試座したけど自分はあわなかった
まにあわせで買ったテンピュ-ルの座布団がよくて
いまでも事務イスで過ごせているよ
305新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 17:09:08 ID:n5X5smr40
>303
すごく分かりやすい例えでした。
なるほど。確かに想像力をかきたてる書き方って
とらえ方が人それぞれになってしまうだけ、
やりづらいですよね。
本文とは別に簡潔なキャラ解説(ルックスなど)
があるといいのかな?
極力、資料とかも協力したいんだけど、
担当さんの中にはレーターさんの指示がないと…、
と躊躇する人も多いので
(たぶん、人によっては嫌う人もいるからだと思う)
できればそちら側から「資料やキャラ解説出して」
と言ってもらえると助かります。
306新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 17:35:57 ID:eBrr+rzWO
お互いが担当に言っておくといいかもですね。
自分も「読んでないの?読めばわかるのに面倒くさい」と
作家さんに思われるかも…と躊躇してしまって、なかなか言えませんでした。
もし資料や指示をして下さる用意のある方は
担当が必要ないと言うスタンスでも
絵描きが必要としてる場合があるので、とりあえず
「ありますからお伝え下さい」と言っといてもらえれば
こちらが「資料欲しいです」と言った場合
話がスムースに通るので、お願いしたいです。
必要ないレーターさんは要求しないと思いますので、
担当も作家さんに伝えないだろうから、気にしないでいいと思います。
307新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 19:55:04 ID:W/XT8aAv0
アーロンじゃないけど、ハーマンミラー社のやつ使ってる。椅子。
座り心地はすごくいい。
しかしでかい。机周りが余裕のスペースがないと置けない大きさです。
308新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 22:35:07 ID:0R6wstKO0
>294だけど
アーロン姐さん達レスありがとう
>269部屋から移動させたいっていうのは
自分絵描きでペン入れまでアナログ
仕上げデジタルでパソコンの部屋までいつも椅子を
移動してたんだ
なので20キロの椅子を買ったらそれが出来なくなるなあって

ひとまず家具屋で座ってくるよノシ
だけどその時座った印象と長時間書き物して座ってる印象が
また違うから困りものだなあ
309新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 00:01:06 ID:bS3drEOFO
自分も資料欲しい派だなぁ。
ファンタジーや設定物なら切実に欲しい。
でも現代物でもあると嬉しいわ。
スーツとか車種とかブランドとか疎いし…
299さんは資料あると細かく書けと言われてるみたいでびびる、って書いてるけど
自分はまさしくそれ狙いなんだわ。
決して細かく書きたい緻密な絵柄〜というわけでなく、
自分の想像や勝手に集めた資料だと、想像力も貧困だから何か細かく書けないんだよね。
でも小説家さんから資料提供してもらえると、服や背景やアイテムをきっちり細かく躊躇なく書けるから
本当にありがたいよ。
310新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 00:50:54 ID:Fey0nCV60
おし!「資料、あります」「資料、お願いします」でいこう!
絵描き姐さんたちの負担が減るのなら、それは絵描き、字書きの双方にとても有効だと思うよ!
字書き姐さんは、渡した資料を使っていなくても、気にしない
絵描き姐さんは、これで正確に書けというプレッシャーを感じることもない

……、どいうことで、オッケ?


(資料、不必要な姐さんは、担当に言っておいてくださいませ)
311新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 08:17:46 ID:Q2LUnhmy0
つまり急に資料言い出した人は、ここの住人。
312新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 09:46:23 ID:q/LI8yjl0
資料は貸し借りじゃなく、コピーであげたほうがよくない?
どうせ担当が渋ったり、貸し借りの間に入ってトラブったり
するのが目に見えてるわ
313新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 10:28:57 ID:AKl7hXrI0
>>311 でもそれで作業がはかどるのなら、互いに有効ではあるまいか?

>>312 そうだね。そっちの方がその後のトラブルも少ないし…

貸し借りトラブル以外で、担当が渋る理由ってなんだろう?
単に、余計な手間を増やすなよ〜だと勝手にエスパーしてみるが……
314新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 10:31:58 ID:gzS+1mu60
資料をきっかけに作家同士が知り合いになるのも
嫌がりそうとエスパー
315新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 11:22:27 ID:raZazFod0
絵描き側が必要なら資料請求して、で、字書きさんがくれる、なパターンがいいな
最初っから渡されるとコミカライズじゃないんだからって思ったりする。
自由度が少ないつうか、絵で補完させるなよつうか。

以前、写真資料みたいなのついてきた時
本文読んでも、まったく書かれてないもので戸惑ったんで。
316新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 11:51:26 ID:l4rVVbN60
>>314
小説作家→レーターに直接資料が渡されるようなことはないよ。
メールでも宅配でも必ず小説作家→担当→レーターの流れなので
レーターや小説家が直接本人にお礼言ったりしない限りそれはない。
担当が送付するのが面倒くさいと思ったり資料紛失などあった時の
トラブルを嫌がるのはありそうだけど。
担当自ら探して用意する人もいる。
作家個人の私物は汚すのがいやなのでコピーの方がありがたいし
今まで私物で資料もらったことあるのは大体コピーだな。
担当がコピーしてんのかもしれないけど。
317新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 12:26:26 ID:15K/eXA5O
資料の貸し借りなんて聞いたことがない。
普通はコピーだよね。
318新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 13:34:39 ID:N7Bahgt70
そういや資料がなくて困ってた時に担当さんが写真の多い本を送ってくれたことがあった。
そんなの一人だけだったけどね。
319新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 14:09:12 ID:/u40Wgw30
資料はあった方がいいと思うけど、「書く」ための資料と「描く」ための資料は違うから、
そこを考えずに、イメージを膨らませるためにと何でもかんでも手当たり次第に渡すと、
かえってレーターさんを混乱させるかもしれないよ。

自分はイラスト位置が決まってから、その部分に必要な写真をコピーしてる。
写真集がある場合は編集さんに用意してもらう。
人物描写も具体的なことを箇条書きしたメモを添えるか、担当さんから伝えてもらっている。
イメージが曖昧な場合には、たとえば半袖なら何でもいいですとお任せすることもあるけど、
どのレーターさんもキャラに合ったデザインにしてくれるから、ありがたいなと思う。

もちろん間に担当が入っているし、あくまで仕事を能率的に進めるためだから、
314さんがエスパーするようなことはないよ。
320新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 16:26:21 ID:WH4NVCVa0
>>314
どちらかがサイト持っていたら、資料のお礼をメールしたりで
それから話が弾んだりとかはあるね。
資料もらってなきゃ敢えてお礼のメールとかはしないから
そのままで終わるところが、資料というキッカケで仲良くなったり
とかはないわけじゃない。
それを嫌う担当も確かにいる。(まったく気にしない担当のが普通だがw)
321新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 17:32:49 ID:N/0aS/xQ0
豚切りのような、関連があるような。

ある漫画家さんがすごい好きになったんだけど、
ファンレター出すのに一読者として本名で出すか、
同業者です、ということでPNで出すか悩む。
編集部が開封するだろうと思うと、いろいろ考えてしまう。
「縁のない会社だから宣伝ととられるだろうか」とか、
「でも自分だったら、同業の人が自分の作品を好きだったら嬉しいし」とか。
比べものにならないほど売れっ子さんだから、レターなんか山ほど貰ってるだろうしなあ……。
322新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 18:40:53 ID:15K/eXA5O
>>321
同業者からの手紙を嬉しいと思う人って、業界に慣れてない新人か、同業者の友人・知人が少ない作家さんだけじゃないの?
何の面識もない、自分が知らない作家さんからの手紙は警戒すると思う。
最近は作家が増えたから、自分は同業者と思ってPNを書いても、相手は全然知らない可能性もあるよ。
同業者は同業者の作品をあえて避けて読まない人もいるしね。
323新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 19:30:46 ID:N/0aS/xQ0
>同業者の友人・知人が少ない作家
そのとおりです。
自分の仕事について誰にも話せないのが、ときどき無性に寂しい……。

本名でレターを出してみるよ。
考えてみれば、PNをさらさない方が恥ずかしげなく熱い思いを打ち明けられそう。
324新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 19:45:45 ID:yRHC3GnoO
その通りです…って、>>322が言ってるのは>>323のことじゃないんじゃ…

ちょっと冷静になったほうがいいんじゃない?
そのテンションの手紙来たらちょっと怖い
325新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 19:54:56 ID:N/0aS/xQ0
>>324
「自分だったら、同業の人が自分の作品を好きだったら嬉しい」
って書いてるよね?
言われてみれば当たってるなあ、と思ったんだけど。
なんかおかしかった?
326新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 20:02:41 ID:yRHC3GnoO
え?どこに?
327新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 20:37:06 ID:QsUyrdXsO
>>323
まぁ、その人とは知人にならないまでも
もし知人を作りたいなら、熱烈ファンの相手とは
距離をおいた方がいいよ。自分も相手も。
嫌い、合わない人とはもちろん友達にはなれないけど
熱烈ファンって、相手に理想があるから、
それを裏切られたり、ライバルになったりすると
男女関係にも似た、愛憎入り交じる複雑な感情を持ったりするよ。
自分や相手がアンチになりかねないので
心底惚れてる作家は、遠くから見守るのが一番かも。理想は理想のままで。
知人や友人は、作品ももちろん好きだけど、
それより人柄が好き、気が合うって人にする方がいい。
328新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 21:28:57 ID:rGPJ34u90
確かに凄く好きな作家さんとは距離をおきたい。
一読者として作品を純粋に楽しみたいし
知り合いになっちゃうと、なんか読んでてくすぐったくなってしまう
もったいない。

同人、仕事がきっかけで出来た友達でも、
作品自体の話はしないというか、殆ど無関心でいてくれる友達の方が
長く続くなあ。

もちろん「尊敬しあえる友達じゃないと!」ってタイプの人も
沢山居るとは思うけど。

329新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 22:53:32 ID:JFbD7PFi0
>>327
あるなー、そういうこと。

好きだった作家さんに、パーティーの時に友達が紹介してくれて
ご挨拶したけど、皆でワイワイと話している間中、ずっとガン無視された。

すごくテンションの高い人だったので、私に悪意があるワケじゃなくて
単に興味がなかったから、眼中にもなかっただけなんだろうけど
それ以来、前ほど熱心に好きだとは思えない。
なんか切なかったよなーという思いが、名前を見かけるたびに、常にもやもやっと。

すっごく好きな作家さんとは、向こうから親しく話しかけられない限り
最近は一定距離をとるようにしてる。
そのほうが純粋に楽しめるし、ファンレターもこっそり実名で送る。
アンケもこっそりw

普通に一ファンの立ち位置でいるほうが、色々楽しいし
330新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 23:24:50 ID:rtNPMZ6p0
>329
その好きだった作家さんが内弁慶というか、ツンデレだったのかも知れないよ

自分も身内・大勢の中では割とテンション高く笑わせるタイプなんだけど、
イベントやらパーチーやらで、面と向かってファンとか好きとか言われちゃうと、
もうめちゃくちゃ意識しちゃって、(そういう機会があんまりないからだと思うけど)
テレくさくて、なかなか言ってくれたひとと普通に話したりとかできなくなる…
331新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 23:29:41 ID:00twpGZV0
この流れになったのを機に、前から聞きたかったことを質問させて下さい。

自分は字書きで、今度個人的にすごくファンの絵師さんに挿絵をしてもらうことになった。
今まではその絵師さんに何も告げず、一ファンとしてコミックス買ったりしていた。
念願叶って挿絵してもらえることになり、近々あるイベントで多分その絵師さんも自分も参加。
挿絵のお礼に挨拶とちょっとした差し入れを持って行きたいのだが、これって擦り寄りと
思われるだろうか?
ちなみに人気・知名度・キャリアとも自分<<<<<絵師さんで、かなり差がある。

同じ会場にいるのに挨拶にも行かないのも失礼かな…とも思ったり、
仕事として請け負ってくれただけなのに字書きがしゃしゃり出たら迷惑になるかなと思ったり…。

絵師さんから見て、同じ会場にいるのに挨拶もしないというのは失礼だと思いますか?
また、差し入れはしない方がいいのでしょうか?
332新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 23:34:58 ID:gBO6Zlm60
>>329
悪気はなくても相手の作品とかまったく知らないこともあるから、
そういうときは挨拶されても本当に困る。
漫画だったら雑誌もらったときに読んでることが多いけど、
小説だったらなかなか読めないので、
名前は知っていても作品は知らないことなんてザラ。
最近はとにかく作家さんの数が多いので、
うろ覚えで作品名とか間違えたらものすごく失礼だし、すごく気を遣う。
あと、ファンですと言われたときにこっちが相手を知らないと、
その温度差が申し訳なくなってどうすればいいのかわからなくなったり。
……ので、その人も悪気はないのかもしれないよ。
333新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 23:54:30 ID:nhwcKd7K0
自分、329みたいな話を後で人に聞かされた経験ある
その人は何も話しかけてこなかったし、声もかけづらい雰囲気で
後から「無視された」って言ってると知らされて驚いた
334新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 00:14:34 ID:8qr7xMei0
なんでガン無視されたなんて悪くとるんだ?
紹介されたってことは知らない同士だったんだろうし
話題が合わなきゃどうしようもないというか…
そういう自分は積極的に話しかけたんだろうか。
話しかけてもことごとく無視されたというならともかく…
335329:2008/09/07(日) 00:16:46 ID:eZ3xHMqR0
なんか、レス色々もらって、驚いた。トンです、皆様
多分、>>332に状況的に一番近いんじゃないかなと自分でも思ってるんだけど。
とりあえず、あれからあまり好きな作家さんには自分から接触してない。
編集さんには暑苦しく狂おしく、好き作家さんの新作への期待や感想を語ったりしてるけど。
好き作品読ませてもらえれば、それで十分嬉しい。
ごめん、最終的にはそれが言いたかった。

>>331
挨拶も最近、あまり相手が有名な方だといかない。
上記のような理由で、編集さん通してお礼や感想言ってる。
逆に挿し絵さんが新人さんとかだったら、自分から伺うようにしてるかな。

挨拶に伺うこと自体は全然問題ないとは思うけど
個人的には、差し入れは本当にご挨拶程度で、素直に感謝、感想のお手紙とかのほうが
あとあとまで印象に残るのでは?って思う。
336新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 00:22:33 ID:eZ3xHMqR0
うわ、あげちまった…ごめん、逝ってくる
337新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 00:46:58 ID:w2mh1ax80
335は考え方が変じゃないか?
なんで相手の知名度で対応が違うんだ。同じ仕事をしてくれた人なのに
新人だったら歓迎されるだろうって?なんか上から目線だなあ
あとあとまでって、印象に残りたくて挨拶してるの?
338新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 01:04:39 ID:DYTGkVI80
挿絵したことあるだけの仕事相手に
いきなり最初からそこまで期待されたり求められても正直困る。重い。
339新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 01:13:56 ID:UahDDffL0
335は打たれ弱いんじゃないか?
334の積極的に話しかけたの?って問いには
ノーレスなのがちょい気になる。
初対面同士なら、自分も挨拶されたからってあまり話しかけないよ。
つか他に友達が来てたら、どうしてもそっちとしゃべっちゃう
作家友達に会える機会も少ないんだしね。
向こうから気さくに声かけてもらえると返事もしやすいし、
そういう人とは、挨拶がきっかけで知り合いになれた事はある。

>331
同じ会場にいるかどうか自体、あんまり調べない気がする。
挨拶なくて失礼なんて思う人は少ないと思うが。
自分は差し入れも挨拶も、してくれる人には丁寧な人だなって好印象持つけど
でも、こっちのその日やその後のリアクションに対する
期待がヒシヒシと伝わってくる人だと、プレッシャー感じるから
一概にどうこうは言えないね…各自の個性と相性によるとしか…
340新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 01:23:31 ID:E5meJ6K4O
335=329さんは無自覚だろうけど、文面からプライドの高さを感じる。
話しかける相手を、自分は吟味してるのに
相手が自分を吟味したら、無視したって傷つくんだね
そういうオーラをなんとなく放ってるから、話しかけづらかったんでは>好き作家さん
その作家さんに好意があったのは329さんであって
例えその作家さんが329さんに興味なかったとしても
初対面なんだからありうるし、自分を知らないなんてフジコ!とも取れる。
普通にいつも読んでます、と自分からあいさつすれば良かっただけの話では。
売れっ子には話かけないけど、新人には話かけるって
友達でも自分の地位基準にランク付けして付き合うタイプの人かな?
と勝手にエスパー。
341新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 01:38:30 ID:3ZWdRlN50
某漫画で「もう少し打ち解けてくれてもいいのに…」と言ったキャラに対して
「そういう○○さんも打ちとけにくいタイプであるということに気が付いていない」
というツッコミモノローグがあったことを思い出したw
342新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 01:52:56 ID:uT60eIzo0
最初っから同じ様なテンション求められても困るし
想像と違う応対だからって傷つかれても何だそりゃ、だわ
343新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:13:19 ID:8qr7xMei0
335=329は二次大手出身なのかなとエスパー。
二次大手だとジャンル内では知らない人はほとんどいなくて
どんな大手に挨拶しても「もちろん知ってますよ〜読んでます!」
みたいな反応が返ってくるのが当たり前の感覚だったりする。
自分は黙って座ってても周りがアレコレ話しかけたり世話焼いてくれたり
小手に話しかければ感激してくれる、皆が自分と仲良くなりたがってる
そういうのが当然の世界っていうのかなあ。
なんかそういうジャンル内でしか通用しない感覚のままなのかな?と思った。
344新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:40:54 ID:E5meJ6K4O
>>343
ああ、確かにそんな所あるね二次の大手さんは。友人がそうだよ。
二次じゃ大手、でもいざ商業来たら、思った程知名度無くて(売れなくて)
誰それおいしいの?状態だから癪に触るみたい。
自分は二次スカウトじゃないから、いまいちその感覚がわからない。
329さんに変なプライドを感じたのはそこかな。いや…大手かは知らないけど。
345新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 10:09:48 ID:uLsr9u0g0
初対面の(しかも大ファンの先生)に、話しかけられるだけで、裏山〜な自分が通りました
自分は、初対面の人に話しかけられても、昔からの「友達〜」みたいに話はできないし、田舎者なのでつい、服装とか見ちゃうタイプ……
あまりにもきらびやかなお洋服を着ている人には、まぶしくて近づけないよ

虹同人にちょっと手を染めたとき、ジャンルの大手さんに挨拶に行くものだ!と言われ、はぁ??ってなったよ
挨拶がないと、やっていけないものなのか、虹同人界……gkbrした記憶がある
346新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 14:45:09 ID:gJnTVUcq0
このことはブクオフの方針を変えるかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/
347新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 09:29:37 ID:VS1kEtke0
ageておくね

季節の変わり目だ! 姐さんたち、体調には気を配ろうな
創作稼業は体が資本だよ〜
348新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 04:02:49 ID:3d9c/S4R0
これって違法DLかなんかのスレ?
【女性向専用】情報交換スレッド part18
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1204651216/
349新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 09:06:12 ID:n3HU6kRU0
最近そういう話題よく見かけるね。

読者さんから教えられた大規模違法DLサイトの管理者が
ブログ読むと東京工科大の学生…左近の大学生のモラルはどうなってんだか。
違法に視聴しておいて★一つとか泣けてくる。
警告送信しておいたけど反省するかなあ。
350新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 09:20:47 ID:Qh2yk9Ye0
>>349
匿名で大学に通報するべきだと思う。
むしろ、社会的制裁の方が効果あるよ。
違法にDLしたりする人は読者でも何でもなく泥棒だ。
351新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 10:38:28 ID:q52IdM0fO
>>349
警告くらいで反省するならそんなことしてない。
350のいうように、匿名で通報するのが
得策なんじゃない?
352新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 11:53:52 ID:n3HU6kRU0
仰る通り甘かったようです。
警告文消された、曖昧な返答からも反省は見えないね。
ttp://sanon.blog.shinobi.jp/Entry/707/#comment
up数3000と悪質すぎるので大学に通報することにします。
353新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 12:05:36 ID:Qh2yk9Ye0
>>352
そこ見ただけじゃどこが違反サイトかわからないんだけど、
大学名がわかるところとか、逃げたり改竄されたりしないように
ウェブ魚拓取って添えておくといいよ。
つ ttp://megalodon.jp/
頑張れ!
354新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 12:34:11 ID:n3HU6kRU0
>>353
トン、頑張る。
数日前にttp://olo.blog.shinobi.jp/から逃亡して隠れ新サイトへ移動してる
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0817-0149-41/olo.blog.shinobi.jp/
★の下に英数字が書いてあって、それをupろだアドレスの末尾に繋げるとDLできる…と
頭使って直リンはしてなかったので、長期間栄えてきたみたい。
ブログへのリンクはプロフィール の横に隠しリンクが。
>HN:ジ/ネ(♀)●●●●●●●●
355新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 13:26:09 ID:EJpWzVjW0
手口が巧妙化する程、言い逃れができなくなるのになー。
356新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 13:44:52 ID:7sp1L7Ho0
そうだよねー。
色々対策を練っていると言うことは知識があると見なされて
訴訟になったら被告人に不利な証拠として取り上げられるのがオチだ。
357新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 14:04:30 ID:H7G1FoiP0
こうやってどんどん叩くぞ。
この世からBLCDの違法ダウンが失くなるまで。
358新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 15:46:35 ID:H6fss5Xd0
>>352
反省どころか馬鹿にしてるようにしか見えないわ
359新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 15:48:44 ID:SXXxNspK0
少なくともあなたたちは著作権者ですよね?
オン交換やオフ交換やってる人に凸した方が
証拠手元に残るし、後には芋づる式に釣れるので
効果覿面かと思いますが。
360新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 15:52:27 ID:H6fss5Xd0
この大学生もオン交換してるが?
ここから芋づる式に釣れるでしょ
361新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 15:53:41 ID:Qh2yk9Ye0
いや、囮になれってことだよね?
それはさすがにリスクが大きすぎると思うよ……。
どんな風に逆恨みされるかわからないし。
362新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 19:28:01 ID:H7G1FoiP0
うち、親戚がKC庁だからやられれば一発でしとめられるんだけど
肝心の私がCD出してない
363新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 19:29:22 ID:Qh2yk9Ye0
>>362
CDじゃなくてコミックスとか小説も最近あるよ。同人誌とかも……。
364新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 19:42:59 ID:b4QTG/Fl0
>>362
被害者に友達がいたらご親戚に紹介してあげて欲しい。

>ご注意了解いたしました。 今後このようなことが無いことをお約束します。 済みませんでした。
適当に謝れば問題無しって甘く考えてる雰囲気が伝わってくる。
ほんと社会的制裁受けてDL数の損害賠償支払って貰いたい。
365新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 19:44:40 ID:q52IdM0fO
>>354
そこの引っ越し先。
tp://blog64.fc2.com/z7n/
すでに凍結されたけど、ぐぐるとキャッシュ残ってる。
366新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 21:23:59 ID:H7G1FoiP0
362だが、好き作家さんが被害に遭ってるんで一度相談したことがある。
やっぱり本人が出てこないとダメっぽかった。
漫画とか小説とかを流すのってCDに比べると手間だよね。
もしCD化のあかつきには縄かけるんでよろしく。
一人逮捕されて見せしめに報道でもされればいいお灸になるだろう。
367新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 16:23:57 ID:CG34rOz70
狭間スレで見てエッと思ったんでこっちで聞いてみる。

雑誌掲載分をまとめたコミックスにたとえば8Pとか描き下ろしたときって
その分の原稿料って貰えるもんなの?

368新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 16:58:02 ID:wXwShqa00
出るとこと、出ないとこあったな。
出ないとこは、出ないんですがと最初に言われたし
出るとこも、いくらと最初に言われた。
自分はp16以下の書き下ろしぐらいなら、稿料出ても出なくてもどっちでもいい。
たいした手間じゃないし。
でもp32超えるなら、雑誌時の5〜7割は欲しいな。
369新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 16:58:02 ID:icx/U6Gy0
会社によっては
370新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 16:58:54 ID:wXwShqa00
すげえ全く同じ時刻!
371新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 17:09:41 ID:3slsH2VG0
おおお、なんてふしだらな!
372新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 16:41:38 ID:biJoq81cO
ラジオ体操をやる意味が解らなかったあの頃に戻りたい…
筋肉と筋がガチガチな今は効果がよくわかるよ。
よく出来てるよ。すげえよ、ラジオ体操。
今は首を回すだけで、頭が線香花火の先っぽみたいにボトッと落ちそうだ。
373新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:21:29 ID:TUkNYYnC0
おま……w 
よく分かるよその気持ち!
374新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:21:58 ID:1vXBX1yz0
>>372
自分も二十歳過ぎてなんとなく家でラジオ体操やってみて驚いた。
あれが必要なのは老人と動かない大人だ…
少なくとも今の同年代よりよく動いてただろう
十数年以上前の小学生には全くいらん。
でも、あの頃やらされてたお蔭で今も覚えてるんだけど。
375新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:36:52 ID:ofKV22/C0
ラジオ体操の第二って、難しい…w
376新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:39:13 ID:YSNI4rq50
>>372
なんというおれおま

小学生の頃は、ほんと何のためにやるのかサパーリわからなかったというのに。
今はその効果に愕然。
377新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 22:00:43 ID:xD8N1CSh0
本気でやると結構いい運動だよね<レディオ体操
太極拳とかも子供の頃はノタノタして変な踊りくらいにしか考えてなかったが、
真面目にやると汗かくし筋肉使う。
378新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 07:25:15 ID:uXjNsXMO0
ゆったりとした運動の方が、実はきついとおもた自分はヨシャコイソーラン踊ってる
動きが早いと、心の準備ができるから、なんとかなる!
でも太極拳のようなゆっくりした動きは、呼吸を整えないと続かない
ゆっくり息を吐きながらの運動は、まさに筋トレと一緒!

踊り子モノで一本書けないかと画策中だが、その動きの表現を書ききれない自分はまだまだ未熟者だぁ!!と反省
ガンガるぞ!!

体を動かした後は、しっかり水分も取ろうな  つ旦
379新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 08:08:14 ID:G0NV3DWJ0
ヨサコイソーランて
380新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 12:34:48 ID:UwTyKuYb0
よさこいって、昔のタケノコ族みたいなヤンキー衣装着て
変なメイクして集団で踊る奴でしょ
381新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 12:40:22 ID:q/XuLi720
フリーセックルなんだよね>よさこい
382新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 14:21:11 ID:758kxjvJ0
なんかいろいろ間違っていて面白いw
383新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 14:47:43 ID:QRJKZaWq0
>>381
高知出身の作家さんに失礼だと思うが…。
ヨサコイソーランはDQNイメージだけどね。

愚痴
「残暑が厳しいので打ち合わせは電話にしてください」って
打ち合わせ30分前にメールしてきやがる編集…。
もうね、ホントにね、なんかね、血管切れそう。
384新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 15:51:24 ID:rzkNHykj0
本家よさこいと、ヨサコイソーランは分けてやれ。
50年続いてるチームもあるのに失礼だろ。
385新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 15:57:28 ID:G0NV3DWJ0
よさこいソーランて道民の大迷惑になってるってあれだよね
386新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 15:58:45 ID:fDmxw3jzO
去年の夏も同じこと言ってる輩がいたから同じ奴だろ>ヨサコイ
たまには外の空気吸った方がいいよ世間知らず。地元者にとっちゃ誹謗中傷だ
387新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 16:06:33 ID:xp/7glT8O
>383
フェイク入れてるんだろうが
ひどいね。
会う約束してたのにって事だよね?
388新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 16:28:33 ID:V9h1xJ7GO
>>383
大事にしてない作家に奢りたくなかったんだろ。
経費削減だよ。
389新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 16:46:14 ID:QwdpGJQ5P
東京工科大学143 ネジを逆さまにすると逮捕
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1221362438/
390新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 17:00:29 ID:z+T5PJwW0
>>383
身バレさえしないなら、いっそ晒してほしいわ。そのDQN。

自分は待ち合わせ関連ではないが
「最近、印税とか待遇に色々文句言う作家が増えて困るんですよ。
自分が小額感の作家か何かと勘違いしているんですかねえ。
作家は編集の言うこと聞いてりゃいいのに何をのぼせ上がっているんだか」
という発言を聞いて自分は待遇に文句を言った事がないが、この編集CO中。
391新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 17:08:41 ID:q/XuLi720
フリーセックルは、本家の祭ではなく、他都市で真似しているやつのほうです。
訂正してお詫びします。
高知の方にはマジですいません。
392新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 17:15:49 ID:zhgsMp9W0
388のような意図があるにせよ、
作家に自社でいい仕事をさせるのが編集の役目なんだから
わざと信頼度を下げてどうする
「この暑い中先生にご足労頂くのは申し訳ないですから!
自分は暑いの平気ですけど、屋内で仕事されてる先生にはお辛いでしょうから
急で申し訳ないですけど電話にしましょう!」
とか嘘でもいいから言えば作家も気持ちよく仕事するのに
393新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 17:41:50 ID:ejrGDFyH0
打ち合せは、自分は電話のがいいわー
メモとりながら話せるし、気楽だ

接待なら仕事抜きのがいい。
まーどうせ仕事の話はでるだろうけどね
でも何度行っても編集さんとだと肩凝るし、友人と食べにいった方が楽だ
コース料理とかって苦手だしな
394新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 19:29:35 ID:xp/7glT8O
経費云々より会う約束直前にってとこがな。
削減とかの問題か?とオモタ。
悲しくなるな。
395新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 21:08:32 ID:DJKF9lIz0
ていうか、388はワナビの嫌がらせだろw

奢りたくないなら最初から外で打ち合わせなんてしないよ。
383の担当がキチガイなだけだろ。
396新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 22:00:21 ID:Z0+uvi1F0
それはわからない。
財布持たずに打ち合わせに来て、作家に全部金を出させた後
結局払い戻しはしてもらったが
「編集長に怒られたんですけどあなたチクリました?」って
言ってきたバカもいる。もうBLにはいない編集だけど。
はじめてついた担当だからBLの担当って全員キチガイなのかと思っていたら
こいつだけがキチガイだったんだとわかってほっとした。
397新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 23:47:22 ID:YUYXtiaA0
せめて放送禁止用語は伏せなよ…。

編集長以下、編集部全体が変なところもあるけどね。
賢い人は下手に逆らったりせず、仕事だけしているという感じ。
398新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 00:07:03 ID:i0et4BiE0
放送禁止用語と文字は別だよ。
別に伏せなきゃいけないって決まりはないはずだが。
399新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 00:27:45 ID:CHE5DWU10
でも字面で見ても気持のいい言葉じゃない
400新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 01:14:48 ID:i0et4BiE0
メディアに影響されすぎじゃない?
最近そういうの締め付けすぎでぽかーんとするよ。
座頭市で「めくら」って言葉にわざわざ注意書きがついてたけど、
いろいろ難しいんだろうけど、作品の雰囲気に関係する言葉なのにと思って
なんかしらけたよ。
401新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 01:21:34 ID:r2X0WHor0
校正で「片手落ち」にチェックが入った時は驚いた。
ええっ、これも駄目なのかと。
402新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 01:50:16 ID:CHE5DWU10
いや、メディア云々じゃなくてさ…>400
395,396で用いてるキチガイって言葉のイメージが過激なんだよなぁ。
本来の病的なニュアンスを汲み取ってしまった私の頭が固いんだろう
403新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 02:56:31 ID:j3DfD6eh0
だってソリャキッ違いとしか言いようがない
404新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 02:58:33 ID:To+iBThL0
既知外という当て字もあるじゃないか
405新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 05:45:10 ID:UZx4AAnfO
つ基地がい
406新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 10:24:52 ID:Sq4o+yig0
つDQN
407新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 11:36:14 ID:DmYUx1sL0
昔はキティって2ちゃん語があったな。
408新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 12:37:43 ID:cfPZE9Y50
編集との打ち合わせは電話がいい。
会って話しながらメモとると、漢字書けないのばれる〜orz
409新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 13:10:23 ID:RSdShup40
自分も395-396の言葉のきつさ、汚さは気になった。
メディアの影響云々でなく書いてある言葉が問題だと思う。
漫画でも字書きでも、自分たちは文字を扱っているんだから
たとえ2でも気を遣うべきだ。

放送禁止用語の締め付けは今に始まったことじゃないよ。
30年ぐらい前、当時放送作家だった景山民夫氏のエッセイですでに
「着物のめくら縞」「片手落ち」「屯田兵」「乞食」さえも規制され、
どう表現すればいいのかと憤ってた。
漫画の名作復刻版でもバッサリ規制用語が切られてる。
410新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 13:41:23 ID:N+xLNzDD0
うん、アニメの再放送でも、禁止用語はブツブツと切られているね〜
でも、たとえば親類に盲目の人とかいたら、やっぱり気になってしまうかな(たとえそれが被害妄想だとしても…)
表現は難しくなっているけど、仕事柄、気をつけなくてはいけないことはあると思う
たとえここが2だとしても…。(いや、言葉を使う仕事をしているから)2だからこそ?
411新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 13:48:34 ID:k23syloP0
水掛け論になりそう

結局はソフトな言い回しか当て字にすればいいんだ
412新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 14:02:17 ID:ZR8TUZq20
>>409-410
心底うざー
413新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 14:26:47 ID:i0et4BiE0
でも、攻めにゴーカンされそうになった受けが切羽詰まってとっさに、
「変態!」って叫ぶよりは、「基地外!」って叫んだほうが
状況と心情は伝わると思うけどな。
作り手として>402>409-410あたりならどうするのかぜひ聞かせてほしいね。
マジな話。
414新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 14:55:42 ID:xstyrj1Z0
でも「変態」は性的嗜好に対して罵る言葉として用いられるけど、
「基地外」は精神的疾患に対して使われる言葉だからなー。
心情はともかく状況を伝えるには不似合いだとオモ。
415新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 14:59:38 ID:M7szf36iO
>i0et4BiE0
東京漫画社に一緒に帰ろう
416新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 15:37:56 ID:i0et4BiE0
残念ながら作家なので帰りませんよ。
417新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 15:42:28 ID:i0et4BiE0
>414
そうかな?別に男女でもいいんだけど、
力ずくで無理やり自分を陵辱しようとしてる相手に対してのセリフとして。
殴られたりぼこぼこにされてるだろうし、きつい言葉が口をついて出るのが
自然だと思うけどな。
418新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 16:02:29 ID:mVBNOrBpO
しかし作家ならそこはあえて他の言葉を選んで欲しいなあ。
わざわざ波風立てる言葉でしか状況や心情を伝えられないのは
どうなの?とオモ。
419新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 16:04:20 ID:L6TWwhXE0
んなこと2chで仰られましても
お上品にお喋りしたいのなら
ミクシにひっこんでて下さいませですわ
420新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 16:17:46 ID:CHE5DWU10
キチガイという語感が生む読み手の不快感に考慮するのも作家の仕事だと思うし、
自分が伝えたいニュアンスに説き伏せるのも作家の仕事だと思うから
i0et4BiE0の勝手にしたらいいと思うよ
421新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 16:18:35 ID:i0et4BiE0
>418
うん、だから作家として、その状況でやられた!って思えるような
セリフ回しがあるならぜひ考えてほしいと。
最近あんまりそういう強い受の出てくる作品自体に
出会ってないんだよね。
それこそ以前読んだ作品では
普通に「基地外」って叫んでたような気がするよ。
422新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 17:18:44 ID:N+xLNzDD0
じゃ、ID:i0et4BiE0は、作品で「基地外」を使えばいい
編集や校正の段階で、ストップがかかると思うが、そのときは上記の御高説を編集に切々と説いて、作品として世に出せばいい

つか、ID:i0et4BiE0、ほんとうに作家(漫画家)か?
(同人作家だったらありうるが)
423新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 18:11:30 ID:i0et4BiE0
必要があるような作品にならないから、機会がないな。
自作では、タイトルや名前が他作家さんと被ってるからって以外では、
ストップをかけられるような経験もないしね。
ストップがかかるというなら、ベストの言葉を皆探して使ってるんだろうから
ぜひ聞かせてほしいって話なだけなんだけど。
実際に反応した人が全然出てこないってことは、
適当なせりふが思いつかないのかなって思うけど。
424salon ◆y0izD0axK2 :2008/09/15(月) 18:16:35 ID:4C+ZqUda0
釣りか?
強い受けを書くのに「基地外」を使う必要性がどこにあるんだ?
Aランククラスの精神障害者に対する差別用語を使用しないと表現できない
強い受けって何なんだ
425新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 19:20:12 ID:0/iVM6Nk0
kitty gay
これでいいんじゃね
426新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 20:39:53 ID:RuPh2Ls90
ID:i0et4BiE0、三連休は終わりだよ
作家になってから入っておいで……
427新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 20:55:15 ID:21E7SLkx0
ていうかここはレイポされそうになってる被害者の愚痴スレじゃないわけだが
そもそもは「ドタキャン担当は基地外か」と語る作家の愚痴なわけで

レイポされかけた受はなんて叫ぶ?という話題と
他人を基地外と呼ぶことの是非は全くの別問題
428新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 21:06:24 ID:i0et4BiE0
>426
残念ながら、もう10年くらい前にデビュー済みですわ。
429新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 21:47:43 ID:QaBk3Ul6O
ぎゃー何すんだこの変態ー!
バカなの?死ぬのー?

さて自分夏休み終了。
この先のスケジュールを考えると、気が遠くなる。
バカなのは私だ。
430新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 21:49:36 ID:j3DfD6eh0
私は夏休みすら始ってもいず
七月末には前倒しで入れてパッカーンスの予定が
今をもってもシコシコやっているという不思議
そんなこんなでリーマンは破綻するし
どうする?なんか不安でしょうがない
431新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 23:03:27 ID:QaBk3Ul6O
リーマン……誰にも助けてもらえなかった子……
とか言ってる場合じゃねえですよ、日本の金融大丈夫なんですか。
メインバンクが破綻したら……独り身の自由業は気が気じゃないよorz
432新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 23:32:58 ID:pXgSWUKl0
AIGもオワタというはなし。
アリコの個人年金どうなるんだろ……損しても、今切った方が傷浅いか。
銀行も一行に数千万いれっぱなし。ペイオフは知ってたけど、現実味なかった。
リーマンが破綻するならどこだって破綻するよな。
明日は銀行めぐり……混雑してるんだろうなあ。
433新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 09:26:48 ID:tzaoKVG90
姐さんたち、メインバンクは分けてる?
独り者、自由業の自分は、雄著と地方銀だけだ
今はちょっとだけ潤ってるけど、しょせん自由業……
年金など、この先を考えると、投資信託とかしておいた方がいいのかな…と小心者


リーマン破綻でこれは「ネタになるか!?」と一瞬考えた自分……。鬼だ……
434新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 11:41:16 ID:EKH/GRqi0
兼業だけど、勤め先が社保に入ってないから自分でなんとかするしかない
貯蓄は悠著に1センマン、JAと信金にそれぞれ800マン
稿料振込み用に地方銀
国民年金基金2クチ。401k、海上、ニッセイ、富士、がん保険と個人年金(税金対策)
計画のままだと60才前に月に50マンは受け取れるはずなんだけど、
独身者はなにかと物入りなので不安…

この際、貯蓄に遊ばせてるお金で投資信託も考えるべきかな?
435新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 12:16:52 ID:7Hi16eKR0
すげー。
個人年金保険でいくら払ってんですか。

つか、月払いだと払えるか先の目処が立ちません自分。
436新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 14:29:32 ID:DCKa170H0
すげーな。
自分独身で、少し前キャッシュで安いマンソンと墓買ったらすっからかんになったよ。
だが、とりあえず死亡保障のない安めの保険に数社加入し
老後毎月の食費光熱費とマンソンの管理費修繕費だけは出るように
年金だけ調整中だから、なんかもういいんだ、いつ仕事こなくなっても。
売れるようにあがいていたけど、これからは好きなもん描くよ。
介護二級と車免許しか持ってないが、45超えたら兼業バイト探すんだ。
437新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 15:50:13 ID:00R5M9qO0
>436
十分すげーよ。じっと自分の手を見つめたよ。



ときどき無性に結婚したくなるんだ……orz
438新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 15:57:01 ID:+dRebib80
口座に数千万とかキャッシュでマンションとかみなさんどんだけ売れっ子さんなんですか。
自分その日暮らしで貯金なんかできてないよorz
売れっ子になりたい。

・・・精進します。

439新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 16:51:14 ID:AuwFecks0
>>437

この人なら、と想った男が、
こっちの仕事が順調になるのに合わせて会社を辞めて、
それ以来就職を探す素振りも見せず、
私の稼ぎを当てにして昼間からのんきに遊ばれて、
男の人間性と、
それを見抜けなかった自分のボケぶりと、
それでも離婚する勇気が出ない自分のしょぼさを
まんまと目の当たりにするよりは……

……独り身の方がマシですよ。

(もちろん、仲良しで尊敬しあえる家族がいるのが最高だ)
440新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 17:05:27 ID:OdBaLCPG0
現金最強だと思って各都市銀に1000万ずつ預けてるが…
みんなちゃんと考えてるんだな…
441新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 17:52:57 ID:7G86OIBI0
自分郵便振替口座に何故か2口限度額まで入ってる
おろすのが面倒だから使わなくなるかなと思ってぶちこんだら
本当に使わなかった
定期とかにした方が良いんだよな…金利低くても
それなりの額は毎年入るし
442新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 23:03:13 ID:SRRPgL+10
面倒なのが分かってるんで結婚はしなくてもいいけど
せめて彼氏くらいは欲しいなあ…。
でも自分が幸せになると心のチンコが萎えそうでな…。
443新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 23:41:49 ID:wa3ZvB7VO
442の正直さが好きだw
彼氏いても萎えてない姐さんもいるんじゃないか?

自分は萎えたが
444新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 00:07:05 ID:6r1UiUX40
いても倦怠期に入ればまたゲフンゲフン
445新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 00:32:04 ID:K76EvdFc0
シティの外貨定期が解約できない
もうヲワタ
446新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 00:42:31 ID:6r1UiUX40
え、システム障害じゃなくて?
447新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 01:12:09 ID:K76EvdFc0
そういう契約だった
448新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 02:44:58 ID:Lgf1Ubg+0
447の転落を見守るスレになりますた

|д゚)・・・・・ イキロ
449新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 03:57:11 ID:mKoIzp/oO
ちょ447ー!?
ネタだろ!?なあ!?

450新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 05:46:31 ID:IvpXrfYq0
円高になるまで待つがよろし
451新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 07:16:33 ID:6r1UiUX40
冗談でもやめろ。風評被害で破綻した銀行もあるじゃまいか。
452新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 08:48:34 ID:QpS/PPAr0
リーマン破綻でどんなことになってるのか、CNNでも見てみろ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ERtDaAtkvhQ
453新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 08:51:37 ID:ugVkTKv60
wwwwww
454新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 09:35:19 ID:6r1UiUX40
すばらしい。
455新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 11:56:10 ID:+2Yi/2Og0
lol
面白いな〜これってなんなの?通行人?コントなの?アイコラなの?
456新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 12:06:07 ID:RS4aJvIi0
そうですか、彼らが……w
457新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 13:45:47 ID:+2Yi/2Og0
AIGがアメリカんホー無ダイレク戸だとさっき気づいた俺…
こんなに物知らずでなんで作家やってんだろ
勿論、物知りと面白い作家が、必ずしも=でない事は知っているが
時々物知り作家知り合いと話すと、その知識量に圧倒される。
園児並知能ですみませんすみませんすみ(ry
458新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 16:12:10 ID:bcXrBjxo0
>>455
名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2008/09/17(水) 01:52:52.66
これ二人とも有名なコメディアン
459新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/20(土) 02:22:37 ID:r7CkIuvf0
え、この二人がリーマンブラザーズじゃないの?
460新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/20(土) 23:03:25 ID:5iGq6Klk0
誰がうまい事言えと(ry
461新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 11:18:08 ID:tugT1CsXO
仕事中あまりに孤独なので
携帯で美味しんぼの過去スレを表示させておいて
合間合間に覗き見る。という手法を採用。
現行スレだとすぐ追いついてしまうので莫大な過去スレを1つ1つ読みつぶしてる。
過去スレにしか過ぎないのに妙に共時性を得られて
参加してる気分になれるんだ…
462新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 11:56:20 ID:K7dPUlp10
おまい、孤独なんだな(´;ω;`)
漏れもだよ。
463新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 11:59:00 ID:K7dPUlp10
あ、一行目に孤独書いてあるじゃん。
464新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 21:59:41 ID:Ufbdpy5U0
mixiとか、FC2のブログとか、なんでrenta!のBLバナーがしょっちゅう出るんだろ。
まったくマンガと関係ない友達の日記とか見に行って
バナーが出るたびにどきどきするわ。
自分が見る確率と同じくらい、オタク系じゃない人たちも目にしてるんだろうな〜と思うと
いたたまれない…
465新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 23:25:04 ID:NLNZF+yF0
別にいいじゃん。何かとっかかりがなきゃ入ってこないんだしさ。
「いたたまれない」なんて言ってたら業界先細りだよ。
バナー見かけなくたって、たわいないキーワードで作品タイトルや
書評サイトに当たってるよ、きっと。
466新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 00:03:50 ID:ff4HWXgY0
>465
でも、興味ない人がいきなり男同士がいちゃいちゃしている絵を
見せられるのはセクハラといえばセクハラかもしれん。
467新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 13:29:32 ID:vft8wm/V0
それは男同士でなくても言えるわけで。
468新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 17:39:57 ID:ff4HWXgY0
男女がいちゃいちゃしてるのは世間一般的でも
学生服着た男同士がいちゃいちゃしてるのは世間一般的じゃないと思うぞ。
BL読みじゃなければちょっとぎょっとするよね。
469新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 17:51:21 ID:xrUihhho0
豚切ります。

ちゃんと読んでるのか?って思う編集がいる。
プロットはそのまま通るし、改稿もまったくと言っていいほどない。
ゲラなんか、誤字脱字や言い回しが変なところやちょっとした矛盾があっても、半分くらい(以上かも)スルー。
(時間を置くと、見えないところが見えてくるから、ゲラの時に自分で気づくんだが)
本当にこれでいいのか?と不安になる。
何作か続いてるシリーズとかやらせてもらってるし、そこは出すたびに部数上がってるから、
どうでもいい作家扱いってわけじゃないと思うんだけど…。
自分のことを棚にあげてこういうことを言うのもどうかと思うけど、
一人じゃどうしても見落としって出てくるし、チェックすべきところが半分くらいできてないって、
いったい編集は何をしてるんだろうと思う。同人やってるみたい。
せめて明らかな間違いは気づいて欲しい。
もちろん間違う自分が一番悪いとわかってるんだけど、チェック機能がなさすぎて、
いつか出版したあとに、とんでもない間違いが出てくるんじゃないかとガクブル。
470新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:19:18 ID:hZTpRXOd0
わかるなー自分も最近まったくチェックしてもらってない。
好きに描いて下さい〜、総巻数だけは営業とのからみもあるから
時々話しましょう〜的な。
設定やセリフのミスに後で気づいて、胃が痛くなるとかしょっちゅうだ。

売れた人or中堅ベテランはほっとく、みたいな雰囲気は特に最近強いよね。
将来は新しいので儲けなきゃいけないから、今売れてる人はほっといていいみたいな。
今どんなに売れてても、時間がたてば飽きられるわけだし
その間数年はほっといて気持ちよく書かせとけ、後続を育てるぞみたいな。
売り上げが落ちてくると、助言くれるというより、仕事減らす方向になったりして。
全部しょうがないことだし、自分の責任とわかってはいるけど、人気商売の寂しさだよなあ。
若いころは編集さんも親身に読んでくれたもんだ…
471新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:20:41 ID:OF0FIzBV0
>>469
そして新田のように取り返しのつかないことが発覚してから
編集ごと2に晒しあげられて祭になるんですね。
472新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:35:40 ID:SPjcKiAcO
中堅以上や売れてる人はプライドが新人よりあるから、ヘタに口出しすると
「文章を簡単にさせられた・全くこちらの意図を汲み取っていない・萌えの好みが違う」と様々な愚痴を言われ、逆にテンションを下げられたクレーム。
放置が一番無難。
473新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:35:59 ID:ff4HWXgY0
>471
釣り?
そんなのめったにねーだろ。あんな祭りになるのはパクくらいだよ。
474新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:38:53 ID:judwaHQ50
携帯からマンガスレにここに忙しいな。
475新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 20:35:18 ID:J91g17g50
そして狭間スレでは説教垂れるSPjcKiAcO
狭間で説教垂れるならプロと名乗ってからにしろよ
476新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 03:13:26 ID:kvLMJlA20
狭間スレ見てるの?
477新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 09:01:59 ID:nrpi95Z80
「文章を簡単にさせられた・全くこちらの意図を汲み取っていない・萌えの好みが違う」
これって編集に言ったらいけないの?
作品を良くする上で必要な話し合いの範疇だと思うけど
これを言ったくらいで嫌がる編集なんて、ちょっと仕事という意識が薄いんじゃない?

ごめん構っちゃった
478新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 11:35:13 ID:ZfoZ59br0
>>472みたいなこと考えてる編集なんて、FOが一番無難。
自分じゃ、仕事できるって思ってそうだし。

ごめん構っちゃったw
479新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 18:28:26 ID:Dqh0cW/y0
豚。

自分髪の毛長いんだが、作業中一本でしばってるのね。
今気づいた!ゆるく結んでると気が抜けるけどぐっと力を入れて
結ぶと気合が入る!!!
漫画とかでヒロインが決意をするときに髪の毛をくくる表現がリアルに感じられた!

というわけで、頭が痛くならない程度に髪の毛をぐっと引っ張って仕事してくるわ!

あと作画に入るとき伸びてなくても爪を切るな。
480新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 18:45:33 ID:Wmck7fMH0
わかるわかる、自分もそんな感じ。
サイドと前髪が垂れてきて鬱陶しいから、頭の上できちっとピンで固定したら
やる気が倍増しになった。でも長丁場でそれやってると
段々毛根が痛くなってくるのね。痛くない程度っていっても、期間の問題がなー。

ところで挿絵をやってる姐さんに聞きたいんだけど、
シリーズ物の次の予定って、いつ頃担当から連絡が来る?
うちの担当いつも連絡が遅くて、発行日の1ヶ月ちょっと前くらいに電話が来て
そろそろ原稿を送ります〜とかのんきなことをぬかしてるから
予定がめちゃめちゃになって殺意が沸いてるんだけど。
481新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 20:52:26 ID:EarJ6m3bO
いきなり続くって知らされるってこと?
自分は最初からシリーズが決まってるものは
その冊数ぶん前抑えしてある。
シリーズ予定じゃなくて続く場合は、こっちのスケジュールにあわせてもらうか
その編集部で抑えてあるスケジュールに当て嵌めてもらう。
482新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 12:12:47 ID:YzOKv2LX0
>>480
それは担当に厳しく言え。
厳しく言えば、担当から「この作家さんは厳しい作家なんだな」と認識されて
ビビってきっちり連絡くるようになるよ、きっと。
それでも担当がちゃらちゃら腑抜けてたら、
連絡きっちりくれる担当に変えて下さい!と言えばいい。


483480:2008/09/25(木) 12:46:30 ID:qFsm/REL0
すみません、微妙に誤爆った。ここをやおい漫画家スレと間違えてました。
でもレスくれた>481,482ありがとう。

シリーズはあらかじめ発行時期は決まってるんだけど、
時々ずれたりする。なのに、こっちから電話かメールしないと
あっちからの連絡を待っていたらとんでもないことになってしまうので
湧き上がる怒りを抑えつつこっちから連絡取ってる。
ちなみに何度も本気で怒ったけど、暖簾に腕押し状態。
その時は神妙に謝るんだけど…。そうか、担当替えてって言ってみようかな。
それで切られたらそれでも良いや。そんな心境。
484新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 21:44:33 ID:1oo8WIu60
キャリア長い人に担当替わり喜んでいたらすぐに新人に担当替えにされた
校正もロクにできないしアイディアも出せない
ぜんぜん使えない子でうんざり
485新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 23:06:05 ID:f+Tdbsol0
そんなイジワルな御局先輩みたいな言い方やめろよw
校正できないのは困るけど、注意して育ててやれば。
そしてアイデアは新人担当に期待するほうがどうかと思う。

自分は新人担当が微妙でも我慢の範囲と思うが
ベテランで合わないのが辛い、あとは自分ができると思ってる気の強い中堅。
ピリピリした人は全般苦手だ。
486新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 23:12:26 ID:A7VFkBwL0
新人ベテラン問わず、アイデアを編集に期待したことはない。
「先生が書くこういう話が読みたい」とか案を出されることもあるけど、
正直なところ他人の妄想を形にする筆力も才能もないから、結局自分の萌えだけで書く。
「ああ、それいいですね」って社交辞令で終わっちゃうな。
悪いと思うんだけど、他人が出したアイデアって、なんかピンとこないっつーか。
あんまり熱く語られると、置いて行かれてしまって「じゃあ、あなたが書いて」ってなる。
(喧嘩売ってるんじゃなく、ごめんなさい書けませんって心境)
アイデアが枯渇した時が怖いっちゃ怖いんだが…。
487新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 23:31:11 ID:aziYMhVhO
枯れたら作家として終わりだけど、溢れ出す勢いは必ず落ちる。
その時に編集のアイデアを上手くキッカケに出来るかが重要になるみたいだよ。
編集のアイデアはそのまま書く人は作家としてはもちろん駄目。
自分は書きたいものが溢れるからと、編集のアイデアを全て無視する人は、いざアイデアの溢れが鈍った時には、編集の助け船がどれかがわからず沈んで行く。
人の意見を上手くキッカケにするのも訓練。
頭が固くなってからでは遅い。
こんなこと言っても、現在アイデアが溢れている人は「溢れなくなったら作家辞める」と言うんだけど、そんな人が一番、枯れかけた時にもがき苦しんでるから不思議。
488新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 23:36:36 ID:aRUNHqUW0
新人でもぼけ〜、とした人は注意しても聞かないもんだ
育てるとかそういう問題じゃなく、その前の段階で萎えた。
ホウレンソウが全く出来ない新人編集に当たった事があって
前担当に連絡して詳細が分かる始末
駄目出しも相談も校正も何もしない、ただの窓口
一度腹に据えかねて注意したら、何故注意されるか分からないと言った
口ぶりで、もういいや、と思って話を終えた瞬間に
「あ、○○さん爪きれいですね〜」と言われた時には萎えた
489新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 23:52:07 ID:A7VFkBwL0
>487
やっぱりそんなもんかね。でも、無理はもんは無理だ。
改めて「こういう話を〜」って言われて、それを生かせる人が羨ましいよ。
せっかくアイデア出してくれてる編集にも悪いなと思うし。
自分の場合は、友達と話しててちょっとしたことをきっかけにいきなりアイデアが浮かぶとか、
そんなのでずっと助けられてる。飲んだりお茶したりは大事だわ。
経費で落としたいくらい。
490新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 00:28:10 ID:i073Zdp/0
外を出歩かなくなった時期があって、やはりその頃はアイデアが枯渇しかけた
なので、時間がある時はできるだけ外に出て刺激を受けてくる
少しだけ、アイデアが浮かんでくる時が増えた(気がする)
491新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 00:45:14 ID:0975jz6C0
アイデア引き取るのって難しいよね。

たいして売れてないベテランだから
ヘンに意固地になって、仕事もらえなくなっても困るんで
こんなのどうですか〜には、なるべく沿おうと努力してるんだけど
その時の自分の中に、描きたい芽がまったくないものだと難しい。
なんとか形にはするものの、いまいちのりきれない、はずした感の強いものができあがってしまう。
できが悪いとアイデアくれた編集も、自分もガッカリするし、
人のアイデアを生かせる度量が、自分にあればいいんだけどなかなか。

だからといって自分のネタのみで描いて、いいのができるかっていったら
そういうこともなくて
最近描きたいなと思いつくネタは、あきらかに商業誌に向かないものばかり。
限界なのかスランプなのか悩むところだ。
492新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 04:06:20 ID:fiiHklIp0
もうすぐ10月
10月に入ってしまうと年末まで2ヶ月しかないのね…
493新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 12:15:45 ID:fzV96OYuO
年末の飲み会や出版社のパーチーに備えて
今からダイエット及びシェイプアップに励みます。
夏場もっと汗かきたかったなあ デトックス…

次の原稿にかかる前に体に褒美をと
焼肉本当に久々たらふく食ったら
満ち足りてしまいファイトが湧きません。
494新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 13:12:37 ID:9eDBj2Xn0
>>492
え、3ケ月じゃないの?
10月、11月、12月で。
違う数え方なのかな。
一瞬びびってしまった。
495新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 13:20:55 ID:GQ/ChqHD0
12月はカウントしてないのかな。。。

担当があきらかに自分の作品に興味がないようで
どうしてもトーンダウンしてしまう。
人間だからお互い様でどうしようもないし、
仕事だから責任は果たすし、まあまあのとこまで行ってる
って自負もあるんだが、とにかくテンション上がらないよ。
担当替わらないかなあ。
496新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 13:41:33 ID:CkTsVcxs0
担当の発言が苦痛で数年耐えたが限界だったので、担当替えをやんわりと
お願いしたところ、逆鱗に触れて切られた自分が通りますよ。

「でも謝れば許してあげなくもないわよフフン」とはっきり言われたので
「そうですかー今までお世話になりました」とケツまくって逃げた。
こんな編集野放しにしてる編集長もどうかしてる。後悔してない。
497新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 15:32:16 ID:GQ/ChqHD0
その後別編集部でうまく行ってるなら今頃
その編集も臍を噛んでるんじゃない?
後悔してないならそれが何よりだよ、良かったね。
498新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 15:46:36 ID:Kw1u9RQx0
さっき非常に嫌なモノを見た。
近所の本屋のBLコーナー見に行ったら、厨房女子がこっちを見てにたにた笑っている。
なんで笑ってるのかな、と思ったら厨房女子の体操着の腹の部分で
アンソロ本を2冊ほど隠していた。
即売り場を離れて店員にチクリ、さっき学校にもチクったばかりだが
学校が「本人たちの名前も顔もわからないんじゃ注意しようがないです」
という態度なのはどうかと思う。
中学生の癖にBLアンソロに興味持つのも嫌だし。

499新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 16:00:35 ID:bF+Hooz40
>>498
そういう場合は、ケータイカメラで現場を激写しちゃダメなのかな。
証拠にならないだろうか。
縛ってある紐を切って立ち読みする子がいたときには注意したことあるけど、
ああいうのは本当に見ていて嫌な気持ちになるよね。
500新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 16:15:03 ID:Kw1u9RQx0
>499
一瞬それも考えたけど、今の本屋って携帯の撮影はどんな事態でも禁止だからさ。
そんなに何百人もいない中学だし、BL書籍に興味持つ腐女子で、ショートカットの子で
おそらく運動部の女子なんて、校内に何人もいないと思う。
一冊は灰男?のアンソロだった、赤黒い表紙の。
学校の先生の対応にもムカツク。
「今の子は男女隔てなくエロ本でもなんでも万引きしますが、何か?」
って感じで。
学校名ばらすぞ。

501新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 18:10:24 ID:WY3eZu0UO
万引きしそうな奴見たら、近づいて行くよ。
自分はその辺の本に用がありますよ〜って感じで。
さすがに人が近づいてくると堂々とはやらんだろう。
そいつがそそくさと逃げて他の棚に行ったら、またさりげなく近づいて行って邪魔してやる。
まあ暇な時しかやらない、勝手に自警団。
本を盗む奴は許さない、絶対にだ!
502新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 20:12:45 ID:d95RzDEL0
学校教育崩壊だな
503新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 20:14:07 ID:3jgzftUr0
>495
自分もだ…
二代目の担当なんだけど、一代目の担当が自分の同人誌まで
読んでくれてただけあって、今までの作品もよく読んで、
かつ他社のスケジュールの兼ね合いをきちんと考えてくれてたんだが、
今度の担当は仕事も真面目だし何が悪いわけじゃないんだけど、
言葉の端々に実は興味ないっす臭がする。
せめて他からでた本くらい冊数も多くないんだし読んで欲しいなあ。
小説は時間かかるだろうけどそれも仕事のうちだし。
「名無しさんがこういうキャラ書いたら新しくないですか?」って、
それ他社のメインシリーズでやってます…
504新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 21:09:36 ID:9eDBj2Xn0
>>503
>せめて他からでた本くらい冊数も多くないんだし読んで欲しいなあ。
>小説は時間かかるだろうけどそれも仕事のうちだし。

自分も字書きだが、それを仕事のうちと言うのはさすがに言い過ぎじゃあ…。
ひとりの編集が抱えてる作家の数を考えたら、それは無理だと思うよ。
中には同じレーベルから出た本すら読んでない担当もいるしね。
とりあえずそれくらいは読んでくれよ…くらいは思うがw
505新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 21:36:10 ID:3jgzftUr0
>504
そういうもんなの?
メインシリーズの概要くらいは…と思ったんだけど期待しすぎだったかな。
じゃあ自分は他でついてもらってる今までの担当は熱心だったのかー。
同じレーベルの作品は読んでくれてるみたいww

漫画のほうはどうなんだろうね。小説に比べて読みやすいし。
506新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 22:36:27 ID:fzV96OYuO
漫画板の漫画家スレの方での話題だけど
印税から予備の冊数分引く所ってBLにもある?
自分は引かれた事ない。
507新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 22:41:25 ID:vYEnKNr50
>506
あるよ 初版が割とまとまった数で
重版でもそのつど引かれる
508新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 23:41:47 ID:p5IskszD0
字書き
宣伝用とかでビブ時代に引かれたことがある。
作家用の献本も引かれた。
数社と仕事をしているけれど、そんなことされたのあそこだけだ。
他にもあるのかな。あるなら知りたい。
509新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/28(日) 23:48:38 ID:R/LY8mJR0
自分が仕事しているところは過去も現在も含めて全社引かれる。
引かれないところなんてあるのか…
510新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 08:41:49 ID:5Nkq0ZND0
え・・・自分も引かれてないと思うんだけど・・・
明細に引かれた表記あるの?
511新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 09:47:59 ID:7YXGjKqyO
契約書に「印税部数から○部を除外する」「印刷部数-免税部数」
とか記述ない?。あったら引かれてるよ。うちはビブ以外。
そもそも乱丁(流通ロス)分を作家に負担させるのは、おかしいよね。
献本にしたらやたら多いなと思う部数もあるし
普通は印刷所がミスを想定して、多めに刷ってるはずだし。
一人の作家に対しては微々たる印税の節約になるんだろうけど
出版点数全て合わせると、塵積で収益が出るんだろう。と勘ぐらずにはいられない。

512新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 09:57:05 ID:ELE7CK3gO
>>511
免除分は乱丁対策だと思ってるの?
あれはたいていが宣伝用の献本分だよ。
他社や情報誌、CD制作会社や他の作家に送る分。
それが仕事につながれば回り回って自分の利益にもなるし、
引かれることが理不尽とは思わないが。

過去に、他の作家の本はいらないから自分の印税から
引かないでと交渉して成功した人の話を聞いたよ。
どうしても納得いかない人は、交渉してみては。
513新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 10:14:43 ID:7YXGjKqyO
いや…、その献本という名の宣伝費を作家が負担してる事がおかしいでしょうよ
出版社には宣伝費という名目で経費が降りてるんだから。
献本とか、作家が配ってくれと言ってる訳ではないし
本人には贈与という名目で送られてくるし(これも契約書より少ない冊数なんだが)
「引かない」会社も多いんだから、引く前提の会社に疑問が沸く訳で。

514新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 10:31:05 ID:ELE7CK3gO
>>513
引かれてる金額分、多少なりとも税金が安くなって有り難いと思ってたw

だから、納得行かないなら引かないでくれ、と交渉してみなよ。
あるいは納得いくまで説明してもらえばいい。
そんな細かいところで不信感募らせるのも、精神衛生に悪いよ。
合計してもせいぜい数千円、一万円いかない額だし。

ちなみに自分が仕事してるところでは、
実際の献本冊数と契約書に書かれた冊数が食い違うところはないよ。
自分の希望で増減してもらうことはあるけど。
それは指摘してもいいのでは。
515新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 11:29:01 ID:91RUKWqR0
>引かれてる金額分、多少なりとも税金が安くなって有り難いと思ってたw

えー!部数が減らされるのと同じなのに?
それなら増刷かからないのは税金が増えなくて有り難いとか思うの?

百冊単位で引かれてもおkなのは、3万部以上刷ってもらえる漫画の人?
それならたかがそのくらいって思えるのかもしれないな。
1万〜2万がほとんどの字書きとしては、十冊分でも大きいよorz
516新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 12:00:06 ID:yyJftSMP0
>>515
10冊なら新書でも900円だから、目を瞑れるかな。
でも100冊とかごっそり抜かれてるのを見ると、
勘弁してくださいと思う。100冊も一体、なにに…
517新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 12:26:00 ID:zilrsaYZ0
作家に献本って昔は他作家のコミクス献本きてたけど
今は来てないな けど引かれてる部数は一緒で変だなとは思う
しかし流通ロスが引かれるより消費税が込みこみになってる
出版の方がなんかイヤだな セコくて
518新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 12:54:32 ID:5Nkq0ZND0
>>511
ありがとう。
やっぱりどこも引かれてないや。
519新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 12:55:35 ID:91RUKWqR0
>>516
ごめん。自分引かれたことがなくてわかってなかった。
引かれるのは定価の10%(印税率)なんだね。それで十冊なら目を瞑れますw
定価で百冊だと新書で9万引かれるのかと思い、gkbrしてました。

今まで4社と付き合いがあって、一度もなかったから、今の流れにびっくりだ。
でも、そういう会社と仕事をすることがこの先あるかもしれないから、事前にわかって良かった。
520新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 14:18:38 ID:R0FMIhqu0
>>513
宣伝費を作家が負担って考え方はおかしいよ。
それを言うなら作家が印刷費を支払ってなきゃ。

要するに部数が2万といわれても
献本が100なら実質1万9千9百になってるだけのこと。
商品として流通してるのは1万9千9百部なんだから
べつにおかしなことじゃないと自分は思ってる。

献本分を引かれない大手の版元は印刷所との力関係で常に上だから
献本分くらいを多めに刷ってもらってるんだろう。
小さいとこほど宣伝費を捻出するのが難しいんだから
そのくらいは仕方ないと思うよ。

印税分だって毎回完売して増刷ってわけじゃないし
返品分は版元がかぶるわけだから、自分はこのくらいは許容範囲。
けど毎回増刷してもらえる作家なら、交渉の余地はあるかもね。
自分は強く出られる立場じゃないから、大人しくしとくがw
521新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 14:45:42 ID:YHsC0Cp6O
>>520
同意。
印刷代を作家が払ってるわけじゃないし、部数も作家が決めてるわけじゃないしね。
まあ100部引くのはやめて下さいと言えば、宣伝出来ない本はとたんに数千部初版を減らされるだけ。
522新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 14:52:52 ID:yyJftSMP0
むしろ小手では引かれたことないから
気持ち悪さが残るかな、私は。
しかし、一般漫画スレのほうでは引かれることに
噴飯してる人ばかりなのを考えると、>>520>>521みたいな
作家が普通にいるBL業界は編集も扱いやすくていいね。
523新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 14:53:17 ID:RFaNO3U00
>>520
出版社規模大きいところでも仕事してるけれども
献本分引かれているよ
小さいところで引かれていないところもあった
会社が大きい小さいは関係ないと思う
自分は引かれるところが大きいので、こういう慣例だと思っていたのでキニシナイ!だけど
引かれない会社での仕事が多い人はおかしいと思うんだろうな
524新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 14:57:12 ID:RFaNO3U00
引かれるところが大きい→引かれるところが多いです。スマソ

そういえば、引かれる冊数も各社マチマチだよね
社内基準なんだろうけど、どうやって決めているのかフシギ
出版社の大小というよりは
自分の場合は
売上とか実売率とかにおおらかなところは献本分引かれない印象がある
525新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 01:18:18 ID:XMKxxhYsO
あそこの担当さんと自分、
互いの駄目な所が相乗しあってものすごい有り様になってる。
今に仕事に出そう…いや もう出てるのかも。

飲み友なら互いの駄目な部分をも認め合うような
良い相手になれそうだけど、
仕事は噛み合わせ悪いわ。
526新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 08:41:25 ID:VylLuS6s0
dすまそ

読者アンケートの結果って、教えてもらってる?
自分、教えてもらってないが、結果が悪いのか、アンケ事態が来ないのかgkbrだ

雑誌の読者さんに、自分の文章を読んでもらってないのだろうか……
いつ切られても、おかしくないのかな
など……
悪いループに足を踏み入れかけている感じ
527新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 12:12:28 ID:2cFksOgt0
単行本実売で考えりゃいいと思うよ。
アンケは担当によるもん。
くれる人はこまめにくれたし、同じ会社でもまったくくれない人もいる。

以前変わった担当、うっかり前担当の話をするとピリピリ切れ気味
自分はできると自負があるらしく、常にこちらをこばかにしたようなしゃべり口。
だが別に、今までの担当とやってもらってることは全然変わらないし
態度が温和でこちらをたててくれる分、ずっと前担当の方が良かった。
あの自信はどこから来てたんだろう。
528新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 14:11:36 ID:Q7VuQsnt0
自分の担当もそうだ。前の担当の話をすると切れ気味になる。
>自分はできると自負があるらしく、常にこちらをこばかにしたようなしゃべり口。
これも一緒。読んでていて同一人物かと思った。

あと、この人は他社の話とか担当の話をすると確実に切れる。
電話してきて「今ひまですよね」と断定的に言われるのだがその時に
「○○社の原稿やってます」と言えばとたんに不機嫌になる。
他社の仕事をやっているだけで不貞腐れるって、こっちは凄い疲れるんですが。
正直もう担当変わってほしい。でも前の人は寿退職だしな…。
529新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 21:27:55 ID:0loXLwqo0
ほんと編集って普通の会社なら考えられんような態度の奴多いよね。
530新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 00:44:10 ID:MAqBXHxC0
まあ、ちゃんとしてる人も多いと思うんだけどね。
ただ、すごいのも中にはいるよね。

>自分はできると自負があるらしく、
常にこちらをこばかにしたようなしゃべり口。

自分も覚えがある。
むやみやたらとけんか腰というか、ヒステリックな人。
あまりに態度が酷いのでストレスたまって
しょうがないから他社優先してFOしたよ。
531新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 00:50:17 ID:IGx5ncGM0
またループになってるw
532新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 01:37:21 ID:tEBgHBL70
自分の覚えのある
>自分はできると自負があるらしく、常にこちらをこばかにしたようなしゃべり口。
は、ヒステリック喧嘩ごし系じゃなく、慇懃無礼系だな。
一応敬語だが全体的にだるそうで、こちらが意見など言うと
アハハー返事でまったく聞いてないし受け入れてない。
一事が万事、なんでもいーっすよ適当にやってくださいよ、な態度で
勿論話の内容のミスなどはノーチェック、読んでるかどうかも怪しい。
こちらが気力体力万全の時は、面倒なくていいかなって思うけど
滅入ってる時は、なんでこんな担当のとこの仕事でも真面目にやんなきゃなんないんだろと
場合によっては泣きたくなる。

まあ沢山いる担当の中の1人がそういうタイプだとしても
他の方が良いんだから我慢しとけって話なんだけどね。
533新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 08:29:20 ID:fZtdJVsH0
・・・すごい編集さんがいますね
幸い私はまだそういう人に当たったことがないのですが
今後当たらないとは言い切れないわけで
当たったらどうやって対応すればいいんですかねorz
けんか腰で話す人って苦手・・・
皆さん乙ですつ旦旦旦旦旦
534新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 08:44:50 ID:8WNZrRbw0
自分の場合は、その出版社ごと切った
というか切られた
編集が勝手に怒って献本を切り
のちにその献本の代金を請求してきたという
信じられないヤツだった
悪評が高まり
昨年名前を変えた編プロだ
535新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 09:00:32 ID:S/7vmJvUO
それって猫が沢山いる編プロ?
536新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 10:15:32 ID:taiqAYCc0
猫がいて名前の変わった編プロ、古い人がみんな辞めたみたいだよ
537新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 10:16:09 ID:JC8WV8VP0
ものすごい編集……、一人だよね?
そんなモンスターがたくさんいたら…小心者の自分はgkbr!
でも、一人だけというのも、それはそれで恐怖だな
538新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 13:43:52 ID:x0q6Pp/d0
じゃあオラもモンスター列伝を一発。

作家レーターを常に下に見て高笑い。
「作家なんて三年使ってポイ捨て。三流の会社が拾ってリサイクルしてますけど、
どの作家も私のお古。旬なんか過ぎてます。美味しいとこは全部吸い取りました。
うちで書きたがる作家はたくさんいるし、私に逆らった作家はみんな消えますよ」

実際は消えるんじゃなくて、この担当が切って回ってるだけ。
単にトラブルから作家がこの編集をFOしたんだと推察できるが、
この自信はどっからくるんだ?
539新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 21:46:03 ID:GLtkpUrKO
>>538
担当が切ったから消えたんじゃなく、作家寿命が切れなだけの話だな。
人気が落ちていけば、だいたいの人は三流会社のリサイクルになるか、消えるのは普通のことだしね。
BL作家の人気は10年持たない人の方が多い。
その担当は何の自慢にもならないよなぁ。
540新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 21:59:47 ID:okXhJyo1O
逆にいうとデビューから10年以上
ずっと売れてて人気あるというBL作家は
すごい事だな
541新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 22:09:15 ID:LXcnzNHg0
>>538
他社を三流とか言ってるのが怖い。
BL編集って移動が激しいから
三流と思ってるとこから移動してきた人が
同僚になる可能性も高いのにね。
542新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 22:47:56 ID:x/gsbXQW0
豚切りごめ
いまなにげなく頭のてっぺん鏡で写したら
髪が薄くなってるんだが…orz
何かいい対処法はないだろうか…
543新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 23:02:16 ID:2gHc4GOT0
>536
まじで全員?
そうか…
544新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 23:03:53 ID:KUSMZfq80
かつてヤバい編集といえばそこの変プロと
魚骨の某だったなあ
545新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 23:41:02 ID:C19A9ygu0
>>542
遺伝じゃなければ
食生活、ストレスが原因かな?
頭皮が青っぽければ健康らしい
頭皮チェックとかググるといいよ
546新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 00:13:37 ID:nbJC8BVE0
>542
頭皮堅くなってない?
肩こりや眼精疲労も頭皮の血行悪くするよ
頭皮だけじゃなく肩背中首のマッサージもした方が良いかも
547新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 00:21:16 ID:ErgdZzgj0
>542
とりあえずぎゅーっと縛ってるならやめる。
分け目を時々変える。
日に一度は毛が抜けない程度にやわらかーくブラッシングする。
シャンプーで地肌を洗う時は、ゴシゴシやらずにゆっくりやわらかくな。

自分も数年前ちょっと気になったが
今はだいぶマシ。
母も頭頂薄いし、ある程度は遺伝もあると思うけど。
シャンプー薄め使用にしたり
なんでもやわらか扱いに気をつけたら改善したよ。
一度丸刈りにしたら相当違うっていうんだけど、それは流石にw
自分は好みファッションの関係でロングだけど
ショートにしても負担は減るみたい。
548新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 00:44:21 ID:j7VRNTTM0
自分は子供の頃から剛毛多毛で薄くなることを望んでいたが
40を過ぎてからめっきり髪が細くなり、しかも最近
抜け毛がすごくてgkbrしている。
血流って大事なんだね、参考になった。ありがとう。
549新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 01:16:28 ID:yIVBG9170
なぜか右だけ薄くなって白髪が増えた気がするので
石鹸シャンプーとクエン酸リンスにして
一週間に一度か二度は地肌にいいとされるオイルと精油で
スカルプマッサージやってたら
かなり毛根がしっかりしてきた気がする
生え際も地肌が結構見えていたので、馬油をすりこんでたら
産毛も生えてきたよ
550薄毛:2008/10/03(金) 03:07:36 ID:Hrfq9vOj0
542です。
レス下さった方トン
白髪家系で遺伝ではないと思うのでやさしくケアすることにします。
今まで禿をからかったことがありましたが猛省してます。
結構これは精神的にくるw
551新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 04:00:15 ID:pHZpH3Jq0
>536
うわー。
だからあそこ、最近ネット大手とかの新人さんスカウトに必死なんだ。
552新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 07:44:22 ID:nSvyTeRz0
>550
うちも女禿の家系なんだけど、
石鹸+クエン酸とか、重曹+クエン酸にして
整髪料を椿油とかにしてみて。

二十代のころ、毛染め、パーマ、超脱色などで
猫の毛のようになった毛が剛毛に戻ったよ。
今はシャンプー使うと額の皮がめくれるようになった。
こんな強いものを頭皮にぶっかけていたのかと思うと恐ろしい。
頭皮ってあまり痛さを感じないみたいだね。
553新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 07:58:49 ID:U+uz5cc50
>552
椿油いいよね。最近試しに買ってみたら髪の毛つやつや。
シャンプーとかリンスも本当はやめたほうがいいんだろうな。
最近なるべく自然に近いものを使うようにして、水洗顔に変えたら効果てきめん僕イケメン。
今までお金を掛けて顔やら髪やら傷めつけてたんだろうなと思う。

554新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 08:02:41 ID:KD93B+Wb0
椿油匂いがちょっといやん。
つか、これは巧妙な回しなのか天然なのかw
555新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 12:18:24 ID:MYHxnYfw0
水洗顔いいよなー自分も最高あってる。
> 石鹸+クエン酸とか、重曹+クエン酸
は実際いいんだけど、
なれるまでが大変だから(石鹸はすすぎが、重曹は使い勝手が)
今のシャンプーがあってるなら、原液で使わない&地肌押すようにゆっくり洗う
から、はじめてみるとええよ。
>554 椿は精製のアトピコなら匂わないよ

ところでそろそろ寝ます…
肌に気をつけてたって睡眠がこれじゃな…
556新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 13:38:11 ID:7i1iNWlX0
このまま石鹸シャンプーレスという自分語りが続く悪寒。
557新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 15:39:53 ID:/PptnIr50
>>556
いやなら、自分が新しい話題を振るべし
(なにもしないくせに愚痴だけ言うのは卑怯者也〜〜)
558新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 15:57:24 ID:217JYAbt0
也〜って言われてもな
559新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 16:08:00 ID:tE3Js8cH0
んじゃひとつ私めが
原稿中の眠気対策どうしてる?
歳のせいか(更年期はまだだと思いたい)、最近眠くてたまらん。
コーヒー嫌いで、カフェインを薬(液体とか錠剤)で摂取してたら
胃を壊してひどい目にあった。
外では集中できないし、家だと起きてられない。
いい策はないものか
560新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 16:26:08 ID:nSvyTeRz0
じゃあ話題を変えます

>551
そこってもう小説はしてないけど、
小説やっていたときはそれはすごい事がたくさんあったらしいね。
もう小説に手はださないでほしいよ。
561新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 17:13:19 ID:4j2y19BY0
>>559
眠くなったら食べるという友人がいる
血液が胃に集中して逆に眠くなるだろう…と思うんだけど
友人いわく「寝る3時間前に食べると太る、太りたくないから
起きてるという女の意地」だそうだ
おすすめはしないw
562新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 18:01:27 ID:5Um6xvnwO
猫がいて名前が変わった編プロ、携帯書籍の印税率とかちょっとおかしくない?
563新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 18:12:19 ID:KD93B+Wb0
ところで、プロット送ってお返事お待ち下さい一ヶ月放置
別のプロット送るも音沙汰なし  

婉曲なボツ でいいのかな。
564新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 19:09:18 ID:aELWPq/Z0
>>562
高くはないけど、平均だと判断してた
565新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 19:28:01 ID:217JYAbt0
>563
それってどういう状況なの?
締め切りが決まってない仕事って事?
566新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 19:35:47 ID:tE3Js8cH0
>561
ありがとう
女の意地を思い出すところから始めてみますw
567新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 19:46:19 ID:dz0r8v/6O
でも、寝るっていうか落ちるかのように
ガクッと眠気が襲う事が原稿中はよくあります。
終盤3〜4日使い続けるモカ&ドリ剤で胃を壊した事はないが
そのかわり効かなくなり、ユソケルはどんどん高いやつへ。
家の事情で時間は確かに足りてないけど、そういうんじゃなく
何か精神的な逃避の症状のようだ。
こういうのは病院行けばどうにかしてくれるのだろうか。
568新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 20:50:25 ID:R4Ap/6vB0
がくっときたとき、ちょっとだけ寝るといい。
タイマーつけて15分〜20分がオススメ。
これで頭はすっきりする。
1時間とか寝てしまうとレム睡眠にはいって
かえって疲れるらしい。
569新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 21:38:16 ID:KD93B+Wb0
>565
はい、まず見せて欲しい、と言われたのですがそのまま。
すいませんスレチでした。底辺スレ行ってきます。
570新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 22:42:03 ID:FdM5kKXf0
底辺スレってこの板にあるの?
自分そこに行かなきゃ
571新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/03(金) 23:34:08 ID:pHZpH3Jq0
>560
具体的にどんな事あったのか、身バレしない程度にお伺いしたいな。

今、携帯小説とマンガしか手を出してないのか。
サイトが凍結してるみたいな所って、経営ギリギリなイメージがあるね。
572新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 02:22:53 ID:zfIvHnPa0
眠いときは椅子から立ち上がって空手のカタ(みようみまね)をして
気合を入れる。5分くらい本気でやるとビッとします。
573新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 23:22:29 ID:yQNPRv+G0
あー、なんかもう自分の才能のなさに嫌気がさしてきた。
原稿やめてゲームやってくる。
574新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 00:37:01 ID:BqE1mAzTO
才能かぁ。あると思ったことなんか一度もなかったなぁ。
すまん、以下愚痴なので、スルーしてください。

新刊を出さなきゃ叩かれ、出せば劣化と叩かれ、家族の支えもなくこの先一生
1人だし、それどころか親の介護がのし掛かってきそうだし、楽しいことないし、
気分転換もうまくいかないし、やっぱ自分には無理だったんだこの職業。
10年近くやって、うまく運用すれば最低限生きて行けそうなだけは貯まったから、
もう今引き受けてる予定を終えたら引退する。
ストーリー途中でもかまわない。どうせ書いても止めても叩くんだから。
あと6件、あと6件……と思いつつ生きてる。
だからって最後だから素晴らしい仕事しようなんてテンションにもならない。
疲れてるのはモルダーじゃなくて私だ。
575新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 00:48:54 ID:qbvJQ+8W0
ホントに疲れてんだな、乙。
焼き鳥でもつつきながら愚痴でも聞きたいところだ。
576新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 01:05:47 ID:dYTGEuO10
なんか目から汁がでた……。

自分はこれから10年がんばらなくてはいけない…。
まだやりたいことはあるので、今度は今までとは違った目的を持って
仕事するんだ〜。
577新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 01:23:54 ID:ZGFYaIfi0
>574
叩きなんか気にせずガンガレ
お隣の国では悪質なネットの誹謗中傷書き込みを苦に
自殺する俳優さんが続いてるらしいしなあ…

ネットなら無視すればいいけど、
私が漫画を仕事に始めた頃から、同人仲間だった友人が
何かにつけて会話の端々に、「自分の方が勝っているのよ」感を
滲ませて、しんどくなってきた…知識自慢とか趣味自慢とか
私を貶めようとしてるのが伝わってきて悲しくなってくる
仕事柄、外に出ないから友人も少なくなってるし
付き合いの長い貴重な友だったんだけどな…
578新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 01:38:45 ID:BqE1mAzTO
>>575 >>576 >>577
ありがとう。
せめて出版計画に穴をあけないよう、モチベーション低いながらも頑張る。
暗い愚痴に付き合わせてしまって申し訳ない。

誰かと自分を比べずにいられない人は、内心とても不安なんだろうな。
自分がそうだからよく判るけど。
579新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 02:17:10 ID:51CLL2Bd0
本当につらいなら引退もしょうがないけど、もう少しやってみないか。
愚痴を書くのは、誰かに引き止めてもらいたいからじゃないの?
自分も親の介護をしてる。
一応ホームに入ってるけど、そこに落ち着くまでは病院をたらい回しで、
この国は、年寄りは死ねと言ってるんだと思い知った。
雑用ばかり忙しくて、毎日疲れてへとへとで仕事に集中できないけど、
まだもう少し書いていたい。やらないとダメだと思うんだ。
たとえBLだろうと、誰に叩かれようと、物書きだってことが親には自慢なんだから。
580新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 04:16:46 ID:/4ALBfVt0
好きでかきつづけたいなら同人でやればいいんじゃね
商業に拘る理由がないじゃん
仕事で生計をたてつつ同人でのびのび活動すればいい
創作が嫌いになる前に
581新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 04:17:38 ID:/4ALBfVt0
あ、仕事=他の職種です
582新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 04:26:19 ID:dRbpXodw0
好きでやっている仕事でも、
弱気になって愚痴をこぼしたくなることがあると思う。
ここでくらい弱音吐いてもいいんじゃない?>>580

自分も弱音吐きにきましたよ、と。
部数減るし、思うように書けないし、何見ても悪い方にしか考えられない。
感想とか書いてもらって、悪かったら凹み、よくても「この人はあと何冊、
私が書くものを読んでくれるのかな」と考えてしまう。
最近、老後の心配ばかりしているよ。
それにしても、部数減はきつい。こればかりは、自分以外の人はどうか、
仲のいい友達にも聞きづらいから、自分だけが駄目なのか、
業界全体的に縮小傾向なのかがわからなくて、すごく怖い。
583新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 05:31:43 ID:VzvbsBGD0
業界全体毎年さがってるよ
もちろん自分の努力であまり下がらない人も、
反対に売れてきてるひともいるだろうけどね。

しんどくなったら、二年くらい休むといい。
その間はパートでもアルバイトでもしてのんびりするといいよ
この仕事だけじゃなく、いろんなことで限界まで頑張って
とはどきぷつっと切れてしまう人がいる。
それはやる気がないからとかじゃないよ。

命かけてまでやるべきじゃない
休んでいる間にまた「かきたいな」と思ったら
そこからまた始めればいいんだしね
上で誰かも言ってるけど同人で楽しくかくのも一つだよ
584新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 09:52:51 ID:/COfza0hO
作家業は更年期の似た症状が早く出るから、早い人で30半ば〜40代前半。
ネガティブになりやすくなり、気力や精神力が低下する。
元気な人は50過ぎでも平気。
20代や30代の時に徹夜や身体を酷使した人は要注意。
585新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 10:22:47 ID:Dr0I/3sHO
自分や周囲もかなり疲弊してるし、他の作家さんもそういう噂を聞く。
身体を壊さないまでも、精神的に疲れきっていたり。
元気にバリバリやれるのはデビューして6、7年くらいまでだと思う。
10年目前後から、作品数にかかわらず燃え尽きる人が多いように感じる。
自分は仕事だから書いてるが、作家としては終わってると思う。
586新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 10:34:11 ID:zt8a8l7/O
プロ生活10年迎えたあたりから
欲がスポンと抜け落ちた。
やれる分量以外の仕事は抱えたくない(無理が
きて仕事先に迷惑かかるのも分かってるから)とか
とにかく気力が萎えないようにハイペース仕事は
極力避けるようになった。
人気や売れる云々よりも、自分のやる気が続くか
どうかの方が大問題になってきた。
元気でパワーあふれた肉体は人生で一瞬だな、
気力や集中力も無尽蔵でない。
結局は自分の納得できるペースが一番になるよ、
他の作家さんを気にしてる間も全くないw
とにかく健康診断だけはたまにでもするように
していく
587新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 10:42:54 ID:joscVNtpO
>>585
6年め絵描きだけど、すでに疲弊してます。
BL雑誌の数が多過ぎるからか、BL漫画家はみんな疲弊してるかも…。
自分もスケジュールが過密過ぎる割に、それほど手応えが得られないし、
部数は伸びないし(自分の才能の無さも含めて)
あんなに描くのが好きだったのに、描きたくなくなってしまってる。
実際今も落としかけてる。作家として最低だ…。編集さんごめんなさい。

仕事干されたなら諦めもついて、スッパリ辞めるのに、二年後の予定まで詰めてしまい、
このテンションで、あと二年どうモチベを上げたらいいか困ってた所。

でも583、579さんらの意見聞いて、確かに自分も親も老後は不安だし、
親が漫画家であることを喜んでくれてるのに、辞めたら悲しむだろうな…
続ける為に、二年とは言わず、今から仕事量調整して、半年休んで、
その先から再開してもいいかな、そしたらまた描きたいって気持ちが蘇るかなと
思えてきました。自分はもうちょっと頑張ってみる。
ただ…編集さんには本当にごめんなさい…。
588新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 11:04:15 ID:Dr0I/3sHO
>>587
休めるなら休んだ方がいいよ。
自分は担当さんに真剣に休みたいと相談したが、
冗談と思われたのかスルーされて、心が折れかけたよ。
売り上げも人気もどうでもよくなると、モチベーション保つのは本当に難しいと思う。
自分はいてもいなくてもいい作家だという自覚があるから、よけいに駄目なのかも
589新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 11:43:04 ID:yXXnjrQX0
おいしいものを食べる
スパでエステしてもらう
化粧品売り場でフルメイクしてもらう
コースを決めずに散歩する(ちょっと元気な時だけな)
ヌコと一日寝る

モチが下がった時、自分はこれをやってみる
ポイントは「自分でやらない」……だ!
590新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 13:04:07 ID:JkpPg2t/0
そうか、親の介護で悩んでいる人はやっぱいるんだね。
自分も先が見えなくて本当につらかった。介護していた時はいつ自分は
首を吊るんだろうって、そればかり考えてた。
何もしてくれない兄弟は考えが合わなくて、いつも自分を罵倒してた。
親が死ぬまで兄弟とつきあわなくちゃいけないし、それが物凄いストレス。

でも作家はやめたくない。
新作出すたびに叩かれてもいいや。書くの好きだし人に読んでもらいたい。
老害とか古臭いと言われたって仕事がくる限りやめないよ。
591新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 14:40:41 ID:HAywZsG20
原稿が進まない時に売れっ子さんの感想を見たりして、
テンション高い書き込みだったりして読者が幸せそうにしてると、
自分の才能のさなを思い知らされて落ち込むことはよくある。
見なきゃいいんだけど、友達もBL読みが多いから自然と耳に入る。
私の前では遠慮しろというつもりはないし、(むしろ遠慮されるほうが嫌だし)
もちろん権利もないとわかってるから、気にしないようにするんだが、
自分はどうして読者をこんなふうに夢中にさせる物が書けないんだろうと落ち込むよ。
今ちょうどそういう時だ。
どこかに自分のファンが夢中で自分の本を読んでるかもしれんと思って頑張るけど、
自分の限界みたいなのを感じてしまうことがある。
書くこと自体嫌になってないから、まだまだ甘い悩みかもしれんが…。
592新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 14:49:33 ID:xJTj0kw4O
自分以外の全てが輝いて見える時期ってあるよね…
自分はそんな時期ばっかりだ
593新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 16:08:12 ID:dRbpXodw0
>>582
確かに、業界状況がどうなろうと、売れてきている人は売れてきているよね。
自分が不甲斐ない…。

まさに>>584さんが書いているみたいにネガティブな状態だ。
更年期なんだろうか。
>>592さん(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ だ。自分以外の全てが輝いて見えるよ。
精神面での低空飛行っぷりで既に仕事に差し障りが出ていて、すごく申し訳ないことになっている。
このままじゃ仕事が来なくなるという恐怖をひしひしと感じる。
売れない上に締め切り守れないんじゃ、仕事来なくなって当然なんだから頑張れと思っても
空回りしているよ。書くことが嫌いになったというより、疲れているんだろうか。
作家やめたくないし、書き続けていたいんだけどな…。
休むと、二度と書けなくなりそうで(メンタル的にも、出版社に必要とされなくなるという意味でも)
怖くて、必死に仕事している感じ。
594新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 01:12:10 ID:pkhsIoxX0
>何もしてくれない兄弟は考えが合わなくて、いつも自分を罵倒してた。

親の介護を巡るこのパターン、本当によく聞くな・・・男兄弟使えねえ!
頑張れ。心から応援。
595新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 02:24:09 ID:OQKYkPy+O
男兄弟は手を貸してくれないけど、金を出してもらえるから助かるかな。
金がなきゃヘルパーさんも呼べない。
ヘルパーさんに色々頼めるからこっちは仕事出来る。
結局金だなぁと思った。
596新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 04:05:54 ID:W1SYqsIzO
>574ですが、暗い流れを呼び込んでしまって申し訳ない。
レスしてくれた方、ありがとう。
少し前にスケジュールを前倒しにして、まとまった休みをとってみたけれど、
何かかきたいという気持ちもインスピレーションも浮かばなかった。
もう私の中には物語はないようです。
今は更に、他人の人生や恋愛をえがくのが苦痛で仕方がない。
それ以前に、リアルと自分の創作の内容を比べる行為自体、終わってる気がする。
どうもやはり、限界なようです。
春頃から考えていたことなので、来年後半以後の依頼はもう断ってる。
手元の仕事を終えたら、前職を生かして毎月の食費程度のアルバイトでもして、
ゆっくりするつもりです。もしもまた何か創作意欲が生まれたら、サイトでも
同人でも、始められるかもしれない。今はそんな気持ちにはなれないけど…。
しかし現在受けてる仕事はきっちりこなさなくてはならないので、もう半年
くらいはこのスレにお世話になります。
編集一人にしか言ってなかったから、ここで言わせてもらえて妙にスッキリした。
それに同じように人生に不安を持ってる人がいるのもわかって、ホッとした。

ありがとう。

酒のつまみに生ハム10枚も食べちゃった。どうしようorz
597新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 07:04:18 ID:Azph/HYY0
大丈夫だよ!
生ハム1枚約20g(くらい?)×10枚だから、200gしか太ってないよ!
ぜんぜん平気!
598新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 08:11:08 ID:nCdo57gi0
生ハムうますぎ
599新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 08:48:24 ID:AN6tinkMO
美少年うますぎ







あ、お酒の事だお
600新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 10:04:01 ID:fKI8R5tM0
美少年…大丈夫なの?
601新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 13:19:49 ID:AkRaQ4zm0
美少年が無いと生きていけない
美少年を見てるとよだれがでるよね



お酒です
602新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 13:42:24 ID:RcUuh3XWO
ニュース見ない人なのか
603新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 13:46:21 ID:4DnDDa2G0
作家でもなさそうだよ
604新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 13:58:34 ID:b/KJKreU0
>>596が自分の神作家さんなら泣く。
605新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 14:20:38 ID:z7KoB8ss0
>>604
自分もだ! 

>>596
気持ちが落ち着いたら、復活しような〜〜ノシ
606新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 15:59:34 ID:OQKYkPy+O
>>596
お疲れさま。
あまり自分のスケジュールの減らし方を書き込むと、身バレして同人しても叩かれるよ。
607新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 16:13:49 ID:AN6tinkMO
>>602
ニュース見てるよ>汚染米
でも美少年は悪くない!
悪いのは脳衰省と三蚊詐フーズだ


汚された可哀想な美少年に乾杯
608新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 21:44:11 ID:rvFtPTDY0
流れぶった切りで通りますが……サロン見てて吹いた。
あそこの身ばれっぷりはすごいな。
それ、職場にちくられたら人生終わるだろう的なレスが散見。
いくら何でも黙っといてやれよと。
サロンって怖いところだ……。
609新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 22:28:24 ID:RcUuh3XWO
ここはヲチスレではないのでお帰りください
610新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 22:36:22 ID:ZanC5JIC0
親の知り合いで御太夫さん(陰陽師の一種?)がいてさ
来週お話を聞きに行くんだ。
そこのお庭にある祠でお祈りをするとご利益があるんだって。

ちょっと奮発してお布施してくるわ。

別にこのスレ覗いてるおまいらに幸せがきますようにとか
みんなお仕事うまくいきますよに…なんて
いっ祈ってなんかやんないんだからね!
ほんとうだよ!(`・ω・´)
世の中って「よわにくつよくい」なんだからね!
611新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 23:17:20 ID:FdH6t1WK0
>610
おまいいいやつだな。
でももし祈ってくれるなら、私のぶんは>574にあげてくれ。
>574に幸せが来ますように。

>もう私の中には物語はないようです。
もし>574が私の神作家だったら、こんなに悲しい言葉はないよ。
考えたくはないけど、いつか自分が同じ立場になったとき、
そう思ってくれる読者が自分にもいることを信じたい。
612新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 23:35:31 ID:CnY8XIyH0
だからここが好きなんだよなぁ。

なんか本気でジンとしてしまった自分はまだ青いのか。
いい年なんだけどさ。ありがとね610。
613新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 00:59:54 ID:ftYLQZGuO
チラ裏
たまたまネットで読んだ自分的初作家さんにドハマリした予感。
読んでる間ネームが手につかず困った。
既刊をポチってみた。届くの楽しみ。
オラまた読み耽る前にいまのうちネームやっぞ!
萌え玉をありがとう作家さん
614新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 01:01:28 ID:K69dTSus0
「よわにくつよくい」の意味がわからなくてググってしまった自分、アホだw
途中で気がついて大笑いしちまったよ。
そうだな世の中「よわにくつよくい」だな。特にこういう業界は。
でも、ライバルが一人もいなくなったら、仕事もなにも全部なくなるんだから
やっぱりいい作品は読みたいし、いい作家にも出てほしい。
結局、それがこっちのやる気にも繋がるんだし。

610のお祈りは、なんとなく効き目がありそうな気がする。
自分のぶんも574に頼むな。残っている仕事を少しでも楽しくやれるように。
615新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 04:48:49 ID:DARGlWgO0
そうだね。
自分も、書くのも好きだけど読むのも好きだ。
萌えて萌えて仕方ないって言う作品にであると、
本当にモチが上がるよ。
だから、574含めここにいるみんなが、
少しでも楽しく、満足な仕事が出来るといいと思う。

自分もプロット全然できなくって落ち込んでいたけど、
またがんばるよ(`・ω・´)
616風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 14:54:27 ID:x+IfuNwx0
なんのかんの言ってもオリジナルBLは自分の描いたのが一番萌える。

そう思っていたのに、とある作品にドはまってしまった。

仕事が全然手につかん。
起きてる間中その作品のことを考えてニヤニヤしてる私キメェ。
キメェけど止まらない。
幸せでたまらん。
しかし迫り来る締切。
617風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 21:27:43 ID:WC1MgGU00
そうだよ、〆切なんだよ。やばい。本当でできなさそうだ。
今も眠くて眠くてたまらない。
618風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 21:59:18 ID:QPMJWZf4O
株価一万円割れ。
関係ない話かと思ったら、担当に本の売上が全体的に下がる恐れがあると言われた…。
619風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 23:07:22 ID:GoNG256cO
そりゃそうだろう
620風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 23:32:40 ID:f0mh8MJU0
そっかー。それなら張り切って、
買ってもらえそうな、読者さんにパワー注入できるものを
作らなきゃだな!
せめてもの娯楽の務め。
621風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 00:39:34 ID:sJdItiRp0
購買層より、とりあえずその上の会社の存続を心配したほうが…
622風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 00:56:17 ID:1o18Lwxd0
>621
「会社の存続」なんてそれこそ私ら作家が心配したところでどうにかなるもんでもないでしょ。
読者の購買意欲を刺激するような作品を作る努力をするのが、作家の精一杯だよ。
623風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 01:10:37 ID:sJdItiRp0
>622
いや、全体的に売り上げが下がるかも…って話を受けてのレスなんで
影響が出るなら、株式会社である会社の存続の方が先って話なんだけど。
624風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 04:43:54 ID:n7ef73rD0
違う話してるじゃんw

作家ができる事は所詮書くことなのだから、社会状況がどうあれ萌える作品製作に頑張ろう!
という「心がけの話」と
株価やべっ!会社潰れたら書く所もなくなるじゃんやべっ!
という「社会面的日常話」とじゃ、噛合わんよな。

まあ自分は描くことだけを考えてゆくよ。
625風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 05:18:19 ID:sJdItiRp0
>624
>618の株価が作家に関係ないって話に対してだよ。上から読もうね。
売上が減るより先に会社が真っ先に影響を受けるだろうって話しなんだけど。
真上のレスしか読まない人が多いのかな?

626風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 07:34:14 ID:MTGgmNl30
ID:sJdItiRp0はウッドペッカーか
627風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:50:09 ID:oeRbs+Lq0
>625
だからさー。それがもうすでに話の流れとは違うって言ってるの。
結局私ら作家にできることは「面白い作品、売れる作品」を書くことだよね。
>618のレスを発端に、そういう会話をしている人に、
「株価の影響が真っ先に出るのは、売上じゃなく会社」って言って、しつこく絡んでも意味なくね?
そんなことはみんなわかってて、そこから話が「私らにできること」へ移動したんだよ。
もう少し話の流れを読んだほうがいいと思うけど。
628風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:55:26 ID:+kvqtIsS0
FX破産と株価暴落でこれまで稼いだ分があっと言う間に吹っ飛んだ
年々売り上げは落ちて部数は減る一方なのにどうやって取り返せばいいんだ
国民年金? そんなもん一銭も払ってませんが何かっ!?
泣くに泣けずヤケ通り越して笑うっきゃない心境だよ
629風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 08:59:56 ID:u+/1f7Al0
よかった。
まわりじゅう株で儲けた人ばかりで
お前もやれやれ言われていてちょっとウザかったが
セミナーなんかに参加して証券口座開いたばっかりだったんだよね。
周りの人は稼いだ分ぐらいは損こいてるみたい。
それ以上の人もいるけど……。
630風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 09:08:16 ID:IMb2GlUp0
>>628
>国民年金? そんなもん一銭も払ってませんが何かっ!?
さすがにそれは言うなよ。
dqn自慢だよ。
いくら年金の運用が糞でも政府が嫌いでもそれは言うな。
631風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:25:39 ID:pVLu7JyE0
>>628
最悪
632風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:25:58 ID:U+6v/+770
>>630
在かもしれないんだから国民年金払ってなくてもいいよ
tk外国人も日本にいるなら払う義務あるんだけ?
何にせよ将来潰れる制度だから年金払わない人が
年金制度を潰す方向へ導いているってこと自覚してね
運用がクソでも職員が着服してムカついてても義務は怠るな
633風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 10:46:44 ID:oeRbs+Lq0
年金で思い出したけど、低収入の作家知人が私に向かって、
あんたは稼いでるんだから、私のような貧乏人から金取らないで、
お前がもっと税金払え的なことを言ったな。
税金取ってるのは私じゃなく国なんだがw
彼女は年金未払いで、将来生ポの世話になる予定らしい。
確かに稼いでるけど、どんな思いで原稿を仕上げてると思ってるんだろう。
酒飲みながら病気自慢してるだけの人間に印税が入るわけがない。
義務を怠ってる奴って、どっか言うこと変なんだよね。
いつも自分を正当化してるから、義務を怠るのも悪いと思ってない。
634風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:00:27 ID:KpQ6rzioO
>>633
呑気な友人だね…将来生ホの方がヤバイのに…。
最低限の国民年金は払って、現金を貯めるかのが一番。
100年に一度の恐慌危機になった今、当然と思われた「安心経営」は通用しない。
作家はより生き残りは厳しくなるし、普通に面白いだけではダメになるだろうね。
635風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:10:41 ID:HxTzARC30
>>632
あるよー>>外国人。
ただし、義務ではなく、外国籍でも、ちゃんと年金をこつこつ支払い続ければ
堂々と年金を受け取る権利があるっていうこと。

もちろん、支払ってなければ日本人だろうが、在だろうが外国籍だろうが
一銭も受け取る権利なんかないよ(・∀・)

ただし、日本人には税金と一緒で、年金支払い義務がある。

どうせ、将来、もらえないから払わないっていう人は、
不慮の事故や病気で障害を負った際も、障害年金なんかを受け取れないから
払った方がいいと思うけどな。
636風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:20:23 ID:Z1ritDEi0
年金は義務だから、怠らない方がいいとは思うけどね。

景気が悪くなってきたのはわかるけど、部数に関しては実感ない。
初版で1000とか2000の細かい増減はあるけど、
平均してみるとどこの出版社もあまり変化がない。
まあ、最初から底辺部数だから劇的に下がりようがないってことなんだろうがw
637風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:41:16 ID:iCmrhPkKO
自分のまわりにも数人いるわ>年金全く未払い
金ないない言いつつ基本的にだらけ好きで、食や
好きなものには出すけどに税金関係になると一辺倒に
意地でも払いたくない!みたいな感じ。
そしてそれを自慢げに話すんだよね

この業界が不景気だから云々でなく、性格だよね…
638風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:43:07 ID:UMHRF29EO
年金話に便乗。

こくみん共済の個人年金に入ろうか考えてるんだけど、入ってる方いますか?
掛け金が高い割に支払いが少ない気はするけど
55歳から年金が支給されるし、障害手当も出るので
貯金だと思えば同じかと思って…
果たして入った方がいいのか、アドバイス頂けたら有り難いです。
639風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:44:59 ID:eRp9nLfT0
ついでに都民共済も教えてチャンであります
640風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:46:07 ID:U+6v/+770
>>635
dd

義務化してない時に未加入だった人が障害年金需給を求めた裁判敗訴したよね
将来の年金の為だけじゃなんだとおもた
641風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:52:25 ID:p4ut7Tf+0
>>638
国民年金に入ってる上でのこくみん共済加入って事?
642風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:57:38 ID:IMb2GlUp0
ここらをくるくる見て回るといいよ。
http://society6.2ch.net/hoken/
スレッド一覧出して共済で検索かけたら関連スレが出る。

自分は国民年金基金入って、医療は掛け捨ての保健。
年金基金は全額控除だから貯金代わりに。長生きしなきゃ意味ないけど(´・ω・`)
643風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 12:19:17 ID:LUANj60P0
もうね、年金なくてナマポ頼りの人はね、
タコ部屋で最低限の食事支給、一日10時間単純労働の義務で隔離して欲しいね。
644風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 12:29:02 ID:sgIRra2Z0
マジメに年金払って、タコ部屋じゃないけどせまい作業所で仕出し弁当食いながら
一日10時間単純労働して帰って家事やって、それから原稿書いてるよー。
ワープワで底辺作家で独身。
唯一の頼みは持ち家だけど、家があったら生ホも頼れねえw
いろいろ終わっとるな、自分。
645風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 12:47:50 ID:UMHRF29EO
>>642
ありがとう。そこ行って探したんだけど、
個人年金について語られてるスレ探したんだけどなくて…
ここで聞いてしまった。ごめん。国民年金基金の方がいいのかな。


>>641

国民年金+個人(老人)年金って感じで考えてます
個人年金は、稼ぎがある時にまとめて払えるから
自由業にはよいのかと思って。

けど、合わせても支給は10万にもならないんだよね…。自営業は世知辛いよ
646風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:02:02 ID:u+/1f7Al0
私だけかもしれないが、
社歩調が未納者チェックにうるさいとき、
ある日突然社歩調の人が来て
「あなたは昨年の収入が少なすぎなので全額納めなくてもいい人になりました」
といわれ、妙な書類にサインさせられた。(ずっと引き落としで毎年払っていたのに)
その年だけは引き落としもなかった。
次の年纏めて払ったが、アレは一体なんだったのだろう。
647風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 18:35:21 ID:baJIEx1zO
>>644
自治体によるけど、リバース・モーゲージの制度は?
持ち家に住みながら、その土地を担保に金を借りて
死んだら売却して一括返還する制度。
相続する必要がないならそういい手段もある。
648風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 21:24:57 ID:3ZZrE+G/O
国民年金も国民年金基金も年金型生命保険も毎月きちんと払い続けてるけど
今度の金融不安でドルが下がって外貨預金してた分が信じられないほど目減り
そのうえ株価暴落で株式投資してた分も吹っ飛んだ
たいした売れっ子じゃないからこそコツコツ蓄えてるつもりだったのにもうどう
したらいいのか分からない
仕事も手につかなくなってボロボロだ
泣きたいんじゃなくてマジ涙が止まらない
649風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 21:47:30 ID:oi3suZnx0
>>648
それは気の毒だとしか言いようがない。
またいいことがあるよ。

でも、本当にコツコツ蓄えるつもりなら、
株や外貨預金等のリスクがあるものはやめて、
元本保証の金融商品にした方がいいと思うよ。
外貨預金は預金保険制度で保護されないから為替レートの
変動以外にも危険要素があるし、株は言わずもがな。
自分は預金には何の期待もしていないので、
普通預金or利子がない代わりに全額保護口座に放り込んでる。
650風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:42 ID:u+/1f7Al0
外貨も危ないし地金も駄目だ罠……
651風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 01:06:07 ID:s5GAuznW0
外貨預金も株もそのまま持ち続けて、
上がるの待つしかないんじゃないの?
652風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 01:36:43 ID:6JE9raZs0
外貨+株関係で3割くらい減ったっていう人は周りにもいるけど
きついだろうね‥
市場がこれからどういう動きをするかは誰にも読めない
苦しいと思うけどリスクのある商品は一旦手放して仕事に集中してほしい
653風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 02:06:14 ID:ftADWfR40
>>648
慰めにもならないと思うけど貴方だけじゃないよ。
外貨はリスクあるから危ないと言われてはいたけど当面使わない資金を
長期運用するならOKだと思ってた自分が通りますよ。
3割目減りくらいならまだ可愛いもんだよ。
なんなんだオーストラリアドルの国ごと沈みそうなほどの暴落は…!
あーもー、スッパリ諦めるしかないと思いつつも凹む。
654風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 03:50:18 ID:cSUwESaA0
>651
自分もそうなのかと思ってた…
当面動かさない金なら持ってれば数年後には適当に回復するのかと…
自分は株知識ゼロなんだが、親類がやってるから心配だな
655風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 04:21:52 ID:s5GAuznW0
そういえば、株とか、外貨とか持ちっぱなしの物件じゃなかったな。
ああいうのは、適度に利益を回収して手放してを繰り返して
いかないといけないんだった…。
PCのグラフに張り付いてられない作家には不向きなような…。
656風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 08:10:44 ID:dUXNHWzk0
自分もずっと普通預金に入れっぱなしにしていたお金を少しおろして
元本保証つきの年金型の商品買ったけど、どーせ使わないし、なるようになるくらいしか思ってない。
それより目の前の締切と仕事の取捨選択に悩んでる。
私が誘われてるものだけでも、新レーベルがここ数年で3つ立ちあがる。
(といっても既存のレーベルが別の名前のを作るだけで、新規参入ではないが)
レーベルが乱立して作家が足りないのか、それに伴って依頼がさらに増えた。
気になっていたレーベルからも声掛かってるからやってみたいんだけど、
仕事先増やすなら、どこか減らすか縁を切るしかない。
新規の仕事先を増やすくらいなら、今の仕事先を大事にして、
そこの依頼を全部受けられるようにしたほうがいいのか、
それとも仕事を選べる状況にあるなら、多少ジプシー状態でも全部やって回るほうがいいのか…。
一応、メインにしてるところはあるけど、そこ以外の部分の仕事の配分が難しい。
みんなどーしてるの?
657風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 09:18:39 ID:qT8Hx6baO
>>656
お誘いいっぱいの売れっ子自慢?
そんなの好きにすればいいじゃんか!
658風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 09:58:39 ID:LQ/daqlM0
レーベルと言うことは小説?
小説なら増えるのはありがたい。
659風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 10:06:06 ID:s5GAuznW0
>658
そうかなあ…レーベル増えると
部数がそれに反比例して減る傾向にあるみたいだけど。
660風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 10:33:39 ID:hShtty/zO
新規会社が参入にして増えたレーベルは景気がいい状態だけど
既存の会社がレーベルを増やしたら、レーベル名を代えたりするのは売上が下がっている状態。
出版社は一作品の部数が少ないと、作品の種類を増やして売上をなんとか上げるし、
リニューアルして少しでも売上を上げることをするからね。
レーベルの増え方が後者だと作家にとったら、あまりいい状態ではないね。
ただ分散して作家個人の部数がもっと下がる恐れがある。
661風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 10:42:15 ID:rznnI9Uz0
裏山!そんな情報回ってもこないよ!
世話になってるレーベルじゃないのだと思いたい
作家友達がほしいよー
自分底辺だから三毛とか庭で話しかけたらすり寄りだとか思われてしまわないか
と思ってしまう自分は2ch脳orz
662風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 10:51:15 ID:NG86wIxC0
>>656
手が早いなら、全部やってみて合うところを選ぶのもあり。
ただ、仕事先がバラけすぎると、ちょっと当たってシリーズ物や
リンク作を打診されても対応できなくなったりするね。
663風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 12:27:22 ID:EDJzdO/00
>662
どこか減らすか縁を切るしかないって言ってるよ


今のところと合ってるのに、減らしてまで受ける人って少ないんじゃないかなあ
周り見ても売れてる人は多作ならいろんなとこで書くけど
そうじゃない人はしっかり固定させてる感じ
転々とレーベル変える人は安定できない人に見えるし、出版社も切りやすい単発の人扱いしそう
664風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 13:18:05 ID:NG86wIxC0
>>663
すでに受けてる仕事をキャンセルするっていう意味なら、
確かに褒められたことじゃないけど、所詮は自由業だからね。
これまでの受注ペースから減らす、予定分を消化してから
縁を切るのは、普通にあるでしょう。

メインのところはあるらしいから、レーベル転々として
安定してない印象にはならないんじゃないかな。
665風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 13:23:57 ID:TbkP/hhU0
みなさんどうしてるって質問だから
みんな合うところで頑張ってるよって返事でいいのかね。
気になるレーベルがあるなら
他に休みもらって入れてみたら?
666風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 13:39:10 ID:bXIcKhMw0
>660
同意。
新規参入とか、季刊が隔月刊になったとかならまだしも
リニューアルで名前だけ変えるのはむしろ危険信号。売れなくてイメチェンしたいだけだから。
新たなレーベルができても、同じところで潰れてるレーベルがあれば要注意だ。
依頼が増えていても、もとからいたベテランが他社に引き抜かれて
その分の枠があいただけってこともあるし。
本当に売れてるレーベルなのか見極めるのが肝心かと。
667風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 13:47:54 ID:hShtty/zO
メインのレーベルで売れてなかったらたら、他社の依頼を引き受ける。
メインのレーベルで売れていれば他社は断る。
668風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 14:01:04 ID:IJEMostz0
豚。
日本語が通じない担当に、どうやったらこちらの意向を理解させられるだろう。
何十回言っても駄目なら諦めるしかないのか?
669風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 14:03:21 ID:gHiprvXW0
字で書いて見せれば?
670風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 14:19:39 ID:xF2Wn7dC0
>>668
こちらの意向を理解させるのをあきらめて、
意思の疎通が難しい相手を、
どう言い含めたら自分の望む方向に動かせるか、
そっちを考えたほうがいいんじゃない?

あきらめる前に、結果よければすべてよしで、
下手に出て、相手をコントロールできるようにがんがれ。
671656:2008/10/09(木) 14:26:48 ID:dUXNHWzk0
皆さんレスありがとう。
新規レーベルは小説のレーベルです。

デビューしてすぐくらいからやってるところをメインに、他は半分くらいジプシー状態。
今までは切られたりしてたんで、新しいところが入ってもなんとかバランス保ってきたけど、
最近はそうもいかなくなった。
すでにジプシー状態だから、コロコロ変えるのってどうなんだろうと思って。
3、4社に絞って一つの会社の仕事を増やしたほうが、イメージ的には安定してる気もするし、
出版社にとっても年3本って言ってるのに1本しか引き受けない作家よりも、
1年に3本仕事あげますって言ったら全部引き受ける作家のほうが大事にしたいんじゃないかと。
そんなこと関係なく大事にされる売れっ子になればいいんだろうけど、
現実はそうもいかないわけで…。
↑のように思う一方で、声かけてくれたところとは一度でも仕事をして、
繋がりを持ってたほうがいいのかなとも思ったり。
結局個人個人の判断ってわかってるけど、参考までに意見を聞いてみたかった。
672風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 14:48:23 ID:FEw/cJ1L0
>>656
自分はこなせる仕事量が決まってるので、
よほど興味がある仕事か、
お世話になっていた担当さんが転職したとかじゃない限り、
新規の仕事は入れない。
そこのレーベルでしかできないものがあるなら別だけど。
とりあえず保留にしておくんじゃだめなの?
レーベルが長続きするか、見極める必要性もあると思うが。
673風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 01:46:35 ID:UyfHQRE20
>>671
新規なら、とりあえず1つ入れてやってみてもいいんじゃね?
最初は3本って言ったけど、結果次第でもしかしたら
「やっぱ年間1本でいいですw」なんて言われる場合もあるよ。
自分は数年先まで予定入れてたレーベルがあるんだけど、
担当が変わったら言ってることがまるっと変わっちゃって、
結局予定を白紙にした。他のつきあいのある編集部へ連絡して
「予定空いたんですけど」って言ったら大喜びで入れてくれた。
でも、そこでまた同じ展開にならないとは言い切れないわけで。
そんなこともあるから、考えすぎてもしょうがないと思う。
イメージ作りにしても、思いどおりにはいかないもんだよ。
決めるのは結局、読者だからね。

先のことは分からないからこそ、自分は新規は受け入れる。
刺激がないとダメだし、やらずに後悔したくないタチなんで。
674風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 15:15:52 ID:d3Bg5UjR0
担当さんからあらたまって業界景気のしょっぱい話を聞かされ
同時に今後出版予定の本の厳しさもにおわされた。
発行話や今後の予定が進むだけ幸運だと言うことだった。
ファンの付いてない新人の本は賭なんですね。ちなみにマンガ。
675風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 15:38:28 ID:PLnV4lmf0
同じだ…しかも年数だけはベテラン組だけど売れてない
もうそろそろ消え時だと肩を叩かれたのかも知らん。
676風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 15:41:32 ID:l5rl2ZuhO
>>674
不景気で買い渋りが酷くなるほど、固定ファンの数の多い作家が強い時代になるだろうね。
677風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 15:46:55 ID:9bcTLIhs0
>>674
信用できる担当だったらいいけど。
人によってはそういう言い方で、『あなたの頼るところはうちしかないんですよ』って
言い含めようとする編集もいるから気をつけてね。
678風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 16:27:49 ID:l5rl2ZuhO
>>677
くみ取り方がズレてるような…。
679風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 19:14:53 ID:IrCLkQj+0
この不景気の影響っていつ頃から出てくるんだろうね。
せっかく部数伸びてたのに、また下がるんだろうか。
読者もこれまで以上に吟味を重ねて本を買うだろうし、
地に足をつけて固定ファンがいっぱいつくよう頑張って原稿書かなきゃ…。

みんながんばろうね。つ旦
680風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 22:01:18 ID:mSFIFIIU0
ここ1週間ほど3〜4時間睡眠が続いてたんたが
昨夜はついに一睡もせずにパソコンに向かってたら、幻覚が見えた。
朦朧としながらなんとか仕上げて、2時間ほど寝たあとに読み返してみたら
三人称の話なのに、濡れ場の地の文で一人称になってるところがあって
ほんの数行なんだが主人公が勝手に、俺のものを…とか説明してるんだよ。
でも、ぜんぜん書いた記憶がないんだ。
誰が書いたんだ、あの文は?

なんか自分の頭が怖い。今日はもう寝るわ……。
681風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 22:21:41 ID:PASlVAfL0
ttp://media.tumblr.com/xVVYiGiZw4eweelu9oQS6gxw_500.jpg
暗い気持ちになったとき、元気が出た画像


そうか、受が「そんなトコ舐めるなんて……ああん俺変になっちゃう」とか言うけど
本当は何としてでも舐めさせたい場所なんだな。
682新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/10(金) 23:15:02 ID:JxHn4JxO0
↑ レズ画像だた。スルー推奨
683新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/10(金) 23:16:47 ID:6ij2Olt20
え レズ画像じゃないと思うけど…?
684風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 00:32:39 ID:l6XQ0wWZ0
レズじゃないけど男女ものだから注意かもね。
個人的にアホすぎて笑ったがw
絶対分かるだろww
685風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 00:42:19 ID:6wRn6EMH0
>681
馬鹿杉w
686風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 02:35:11 ID:XAEHY+iN0
気付かないわけないつーのw
687風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 11:36:28 ID:aSPnoU9o0
それはそれ、天然な受けが681を見て真に受けて、
「よーし、じゃあ気づかれないように」と
その秘儀を繰り出して、当然攻めに即座に気づかれるが
攻めはあえて気づかない振りをして舐めてあげる、
しかもあとでソレをネタに言葉責めプレイ開始、
と変換妄想すれば萌えるw
688風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 13:04:17 ID:hG5qMbzNO
>>681の画像を男同士に変換すると、
攻めが受けにケツ穴を舐めさせるための技ってことだね。
自分は萌えないや。
689風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 16:00:57 ID:yjJYVADGO
今まで散々受けっ子のアナルとオティンと
攻の巨根を描きまくってきたけど、
そう言えば攻のアナルを描いた事が片手くらい
しかないや。
バックアングル挿入とかでチラ見くらいで…
攻のアナルって自分的にBL御用達性器という
カテゴリーではないのかも
690風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 16:10:17 ID:KjbJELL60
>>689
受けを攻めてる時の攻めアニャルがさりげなく描かれてると
確実に五割増しで萌えるんだが、
なかなかお目にかかれなくて寂しい。
小説では描写したら違和感ありすぎだしなぁ…くやしい。
691風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 11:10:37 ID:fZVt+r0j0
みんなー、仕事してるー?
オイラ頑張ってるよ。仕事組のみんながんばろーねー。
休暇中組はうんとリラックスしてきてねー。


はー…。
692風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 15:57:28 ID:wuBavsjmO
あ、そうか
今連休か… ははは…
693風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 17:22:28 ID:65aMeKv/0
トイレのウォシュレット機能がなんかヤバイ ('・ω・`)
買い換えなきゃダメか…
他は別に悪くないんだけど…あ、フタが壊れてた。
フタはいいけど、ウォシュレットのない生活には耐えられない。
694610:2008/10/13(月) 19:06:05 ID:nL7TiCft0
行ってきた報告(´・ω・`)

とりあえず御太夫さんとこにいってきました。
なんか現生よりは神饌?がいいとのことだったので
鯛と鰹節と清酒を奮発してきた。

とりあえず業界のことと(読者さん含む)作家皆のこと
頼んできた。
自分のちっぽけな祈りどこまで届くかはわからないけど
行ってきたよ。

あとはテメーラ一人一人がなんとかしやがれなんだったり
ラジバンダリ。
695風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 22:21:36 ID:+mWJ3y3N0
おおっ、610の姐さんか〜。お疲れ様でした。
お祈り、ありがたく受け取るよ。
よし、頑張ろうっと。
696風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 23:15:34 ID:ttEHV+BI0
>>694
ありがと、なんかしみじみ嬉しいなぁ

自分も今度、神社行く機会があったら、お祈りしてみるよ!
業界自体繁栄してる方が、色々活気あっていいもんね

>>694に幸いあれだ
697風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 00:10:44 ID:1kKlRfz40
>>694
自分からもありがとう!
なんか今夜は原稿頑張れそうな気がする
698風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 08:53:05 ID:LG3cx21M0
>>694
ありがとう!!

いい話だなー
699風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 11:36:16 ID:yZhRpF5P0
>694 ありがたや。694に触っとこう。
700風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 00:14:59 ID:mXELoEGg0
歯石取ったどー!
何という爽快感
一瞬自分が貝になったのかと思うほど砂を吐いた

生まれてはじめて歯石を取ったときは奥深くまでついていたために
阿鼻叫喚の地獄絵図だったわけだが
701風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 00:39:37 ID:mfZAsUzs0
半年に一度、最低年一回検診に行きましょう
そしたら通わなくてすむしね
702風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 03:22:46 ID:VRrSPKRn0
自分は3ケ月に1回通ってる。
そうやってプロにクリーニングしてもらって綺麗にしておけば
オババになってからも入れ歯のお世話にならずに済むからと。
今はたいていの歯医者は予約制で、待たされることもないし
器具も年々進化して、痛い思いをすることもないよー。

とりあえず、イベント前だけでも行っておいた方がいいかも。
髪を綺麗にして、オシャレなカッコしてるのに、歯がアレだと
ガカーリされてしまうかも。
703風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 11:49:50 ID:zbCuTMkA0
歯を大事にする人はお金が貯まる
と華僑の友達から聞いた事がある

歯並び良かったんだけど、ストレスで歯ぎしりして
今ガッタガタ…もう少し余裕できたら矯正しに行くぞ!
704風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 13:48:18 ID:xKHqzIpW0
これって違法DL?
【女性向専用】情報交換スレッド part19
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1221956182/
705風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:23:25 ID:u8b9WAsy0
プロットどころかネタが思い浮かばなくて辛い……。
本当に、どうしよう。
締め切りがどんどん迫ってくるよ……orz
706風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 00:49:04 ID:iShCkp1j0
私も歯ぎしりの癖がある……この仕事始めてからだけど、
アシさんに「バリバリ言うから口腔外科がいいですよ」と言われてしまった
明らかに顎のかみ合わせが変で、朝起きると顎の蝶番の部分が
ムニャムニャするんだ
707風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 10:02:53 ID:FYloD2Z20
歯医者に言われたのはうつぶせ寝は歯に負担をかけると言う事
癖なら気をつけたほうがいい
頬杖や片方ばかりでご飯をかむのもそう
歩かないと(運動しないと)歯が浮いて不安定になるとかも
どれかに当てはまるならそれらをまず改善してみたら
708風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:50:46 ID:cEYpW7xW0
どうやったら作家友達できるんでしょうかね
いい年して引っ込み思案なんて言ってる場合じゃないんだけど
イベントでお隣の方と話すことはあるんだけどその場だけで終わっちゃうんだよね
作家同士で仲良くしてる人たちウラヤマシス ('・ω・`)
709風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 23:31:30 ID:y0Dwz/5/0
作家友達かあ。名刺でも作ってメルアド交換が楽だと思うが、
マジレスすると作家友達ぐらい微妙な関係もないかもしれん。
悩みを相談したら「それって自慢?」と切り替えされたりするとキッツイ。

でも自分は物凄く売れていて大抵のことに動じない人と友達になりたい…。
710風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 23:43:28 ID:Le7j1wIY0
ああ、わかる。作家友達に相談事なんてできないよ。
相手の状態によっては自慢に聞こえる愚痴や悩みは、絶対に言わない。
ここで吐き出してすっきりしてる。
自慢?ってレスされたこともあるけど、誰が書いたのかわかならいから、恨みも買わなくて済む。
711風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:21:58 ID:kYKKF83C0
でも、そういう不安って「この仕事だから」に限らなくね?
会社の同僚→友人でも業績によって態度変わる人だっているし、
昔からの友人でも結婚・出産で話が合わなくなる場合もある。
「あんな人とは思わなかった」なんてお互い様だと思う。
「気が置けない友人」と思っているのは自分だけだった…なんて、
そこら中にありそうな話だが。
つまり、期待しすぎなきゃいいだけだと思うけど。
いろんな友人がいる中で、どの人とも同じ距離、同じ価値観持ってる、
なんてありえないわけだしさ。
712風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:27:47 ID:awN90ge/0
「恋愛がしたい」っていうのと同じくらい茫洋とした願いだと思う
相手の人格とかこの人だから好きとか、そういうのはまずないの?
そんな漠然と作家友達ができることを夢見ているだけじゃ無理かと
713風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 00:35:06 ID:NGN1qW5E0
イラネー
作家友達というか、ジャンルが一緒で仲良くなった人に
売り上げ盗まれた。
714風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 01:49:30 ID:CPUSI4bHO
>>709
物凄く売れて動じない人だと、逆に自分が落ち込むよ。
作家という言葉は同じだけど、中身は全く別の職業みたいになる。
待遇や編集の態度、売上から読者の反応全てが違う。
715風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 02:21:19 ID:4r6H6CqD0
自分が作家友達とうまくいかなかったからって
頭から、うまくやれないと決めつけるのもどうかと。

私は作家友達数人いるけど、お互い仕事上の相談事とかよくするよ。
部数が低迷してたときにも、いろいろアドバイスしてもらって何とか
浮上できたこともある。
同じ仕事してる人間にしかわからない不安やら悩みってやっぱりあるし。

>>708
同人誌とかやってる? イベントで同じレーベルで書いてる人とかに
声かけてみて友達できたって人もいるよ。
あと、ブログやってる人にメールしてみるのもいいかも。
そうやって作家友達作ってる人、けっこー多いよ。
716風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 02:34:58 ID:4r6H6CqD0
>>715
あ、708にイベントでお話するって書いてあった。スマソ
話のついでにメアド聞いてみるといいよ。
もしくは、帰宅してからブログを探してみる。
見つかったらメールしてみるとかね。
案外、相手も友達ほしがってる人かもしれないよ。

もちろんマイナス面もあると思うんだけど、皆が痛い人ばかりじゃないし
いい作家友達ができれば、これほど心強いこともないと思う。
717風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 02:59:32 ID:ml/BzflY0
私はイベントで声かけられて微妙な気持ちになった事あるよ。
話が長いし、その話というのが仕事の不満と噂話ばかり。
それに、こちらの状況を根掘り葉掘り聞きたがる。
イベント会場でだよ? 人目もあるのにそんな話できるか。
他の友達が訪ねて来ても全く譲らないで話し続ける。
売り子さんは引いてるし。

イベントで声かけるなら、空気読んで欲しい。
718風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 03:32:05 ID:CPUSI4bHO
>>715
おいおい、それは低迷だからだろw
売れない話されると聞く方は安心するし余裕でアドバイスしてあげるよw
作家の知り合い同士が一番出来る話が低迷話だぞw
719風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 03:53:15 ID:4r6H6CqD0
>>718
低迷は一例であって、それ以外の相談もいろいろするよ。
新しいシリーズの内容に関してとかも、編集より参考になること多いし。

とはいえ、>714に関してはちょっとわかる気はする。
自分の周囲にも、扱い全然違う売れっ子の友達いるし。
自分が野心家で今の位置に不満を持っていたら
その売れっ子と友人でいるのはつらかったかもしれないから。
720風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 04:58:17 ID:aiCdzmG7O
作品に関すること人に相談とか絶対無理だなあ
アドバイス貰ったとしても逆に書きにくい。

作家同士上手くやれる人と、作家友達はいいやってなる
タイプとに分かれるんじゃないかな

自分、作家さんとは遠い知り合い、くらいの距離が丁度いい。
相手が好き作家さんなら尚更、ただのファンでいたいし。
721風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 10:14:18 ID:kLJfnOUJ0
飲み会とかはいいなあと思うけどな。
年に1,2回合ったら誘われたらうれしいかも。
722風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 10:19:36 ID:RynwweXt0
作家友達とは、一緒に飲んでもあんまり愚痴とか言わないかな。
今まさに自分の才能のなさに凹んでる真っ最中なんだけど、
才能がないなんて愚痴を零したら、「そんなことないよ」って流れになるのはわかってるし、
才能がないよ〜って言葉にしても解決するもんでもないし、結局同じことをグチグチ言うだけになる。
ウジウジグチグチに適度に相槌を打ってくれるロボットが欲しいわ。
723風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 10:33:02 ID:RynwweXt0
連投すまん。ロボットがいないんで、書いていく。

所詮、自分は売れっ子になんてなれない「その他大勢」って思い知らされる。
好きな小説書いてられるし贅沢なんだろうけど、好きなだけに出世欲というか、
面白い!萌えた!と言ってもらいたいという願望が強くて、本が出るたびに凹む。
もちろん固定ファンも少しはいるし、面白かったメッセージももらうけど、
売れっ子さんのファンの熱い感想に比べると、数も熱さも桁違い。
他人と比べるからダメなんだとわかっていても、やっぱり比べてしまう。
なんであんなふうにみんなを楽しませることができないんだろう。
なんでアイデアがこんなに貧相なんだろう。想像力も何もかもが劣ってる。
でも頑張ろう。
724風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 11:04:54 ID:ZZ2nlHcy0
>722
つ ペコッぱ

鈴を付けたら、その音で勝手にうなずきまくって可愛かった。
鈴が足につけた丸い錘みたいで奴隷に落とされた健気受けに見える。
725風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 11:28:08 ID:CPUSI4bHO
マンガと小説だと、作家同士の友情関係の距離感は違うかもね。
雑誌枠を取らなくても本が出る小説と
雑誌枠を取り続け、それをまとめるまで本が出ないマンガでは少し違うかも。
726708:2008/10/17(金) 12:59:39 ID:Kdcm09p30
みなさんレスありがとうございます。
ここの意見が全てじゃないのわかってるんですけど、友達イラネーという意見もあるので
イベントで知り合ってもメールしいていいのかなとか躊躇してメールできず終了な感じです。
毎日PCに向かってて引きこもりだし、何日も人と話ししないこともあるし。
仕事の話したいわけじゃなくて、部活みたいな飲み友みたいな
同じ仕事してる人と話したいなと。
案ずるよりなんとかって言うし庭でがんばってみます。
727風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 13:01:39 ID:kYKKF83C0
>>723
>なんであんなふうにみんなを楽しませることができないんだろう。
>なんでアイデアがこんなに貧相なんだろう。想像力も何もかもが劣ってる。

あなたがその人のような作品を書けないのと同じように、
その人にもあなたが書くような作品は書けない。絶対に。

凹みそうになったら、自分は自分にそう言い聞かせている。
状況だけ見て「あんなふうになれたら…」とは思うけど、
別にその人になりたいわけじゃないからさ。
728風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 13:50:29 ID:vIiKfVAw0
>>722
そういうロボットまじで欲しいわ……
うんうん、そうだね、って聞いてくれて、そんで時々、プリンとかつくってくれる……
729風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 14:59:23 ID:TpOKhXA50
>>728
うんうん、そうだね、でもそれ、お母さんです。

母さんはちょうどプリン作ってたんだが失敗したよ。
分量あってるのに固まらないよ。
タマゴ小さかったのか?
冷蔵庫にシャビィなタマゴ液いっぱいだよ。どうしたらいいんだ。
月曜が締め切りなのに、悠長なことやってるから罰が当たったのか。
730風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 15:01:44 ID:2LMg6wfU0
>>729
ガスのとろ火で、もちょっとじっくり蒸し焼き
もしくは鍋にあけてカスタードクリームへ変身
731風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 15:23:37 ID:I785LASK0
>>730
>>729の言っているプリンは、なんとなくハ○スのものに思えるのだが…あれは火にかけて
いいんだっけ?
732風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 16:39:16 ID:vIiKfVAw0
。。・゚・(*ノД`*)プリンつくってくれるお母さんがほしいよう
733風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:27:00 ID:zvTg8jo2O
プリン液でフレンチトーストが作れるような気がする

締切前なのに、キャラの名前が決まらん
734風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:28:49 ID:Goktqlnf0
生まれて初めて飛翔系にハマってしまった……。
毎週月曜日に必ず萌えがコンビニに並ぶだけに、
ずぶずぶとはまっていく一方だ。助けてくれー。
仕事よりも同人を優先してしまう人の気持ちが
少しだけわかった気がした。
自分は弱い人間なので、書かずに読み専に徹することに
するよ……。

735風と木のお母さん:2008/10/17(金) 19:26:14 ID:TpOKhXA50
>>730&733 dd
ちなみに完全手作りプリンだった…。
カスタードクリームだとシューも作りたくなるので、
明日の朝フレンチトーストにしてみる。
なんかカラメルも微妙に失敗してた(固い)
おとなしく原稿します…
736風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 20:06:32 ID:NGN1qW5E0
つ思いっきり湯煎して甘い茶碗蒸し
つフレンチトースト
つパンプディング

737風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 21:10:35 ID:kLJfnOUJ0
人が落ち込んでるときに、さらに無邪気に追い討ちをかけてくれる
KYな人。
それがうちのお母さん。
プリンなど、つくったことも梨orz
738風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 23:23:22 ID:F0gk9URj0
卵もう一個ぐらい入れて、牛乳微調整でいけるんじゃないか。
カスタードトーストも美味そうだけど。ていうか誰かご飯作って。

家族いないからずっと一人で原稿。好きな仕事で食えて幸せだけど
やはり切ないし淋しい。
739風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 00:55:25 ID:JKHajh6w0
つーか、生卵入の原液を明日まで持ち越して
やばくないかい?と思ったりする
740風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 14:00:13 ID:AkhOd1zaO
漫画の携帯配信って実際のところどーなんだろう?
景気がすごく良いって話も聞くし、お小遣い程度の収入にしかならないって話も聞くし…。
売れる人、売れない人の格差が激しいのかな?
741風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 14:53:32 ID:hH4Laa6w0
うーん、自分は初回は再録でも1万DL↑あるので、そこそこ収入になってるけどなあ。
月がたったものはだんだん落ちてくるけど、それでもちりも積もればなんとやら…なので、
振込み月には数十万の振込みになってるよ。
742風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 15:12:22 ID:tdfP/8ww0
携帯配信に関してなんですが……
いちおうお話しが来てOKして刷り出しを渡したら
それっきり半年以上たってもなんの連絡もないんです。
そこは普通にBLやっているところじゃないんで
やっちまったなーと思っているのですが
オサレ系月刊誌出しているところのコンテンツ事業部です。
743740:2008/10/18(土) 15:35:07 ID:AkhOd1zaO
レスありがと
自分は近々配信予定なんだけど、今まで依頼が来てもちょっと保留にさせて貰ってたんだ。
なんか、契約も各社微妙に違うし、人によって金銭面での情報もすごい差があるし。
これだけ急速に広まってるって事は、出版社側はおいしいのかもしれないね。
744風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 16:32:12 ID:hH4Laa6w0
>742
いや、それ連絡が無いなら、問い合わせしなよ。
その作業をしてない状態でやっちまったなーもなにもないでしょ?
問い合わせたり、打ち合わせしたりも個人事業主なら仕事のうちだよ。
745風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 16:44:17 ID:QtTiRxgN0
自分の周りは、振込みなんて半年で数万行くかいかないか、が多数だw
再録で1万DL以上の人は、携帯で売れるタイプの漫画なんだと思う。
聞いた話では、携帯と紙では客層も違うし
あきらかに携帯受する作風とそうじゃない人で、かなり差があるみたいよ。
一概に紙と比べるものではないみたいね。
746風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 17:05:50 ID:k5VhrTxFO
携帯配信用の書き下ろしマンガだとセリフをかなり簡単にしろという指導が入るから、かなりの低年齢が主流みたいだね。
あとエロを本屋で買うのが恥ずかしい子供が、携帯なら簡単に読めるんだとか。
747風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 18:14:15 ID:hH4Laa6w0
でも、エロ無い冒頭のためし読みのものが、1万↑なんだけど。
その後、そのうちの何割かが本丸々一冊分DLしてくれたりする。
エロがどうっていうより、サイトのトップページに掲載されるときの
瞬発力みたいな感じだよ?
748風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 19:50:15 ID:k5VhrTxFO
>>747
いきなり一万ダウンロードだと上位ランキングに入ってるんじゃない?
かなり限定される人と思うんだけど…。
749風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 20:29:26 ID:hH4Laa6w0
そりゃ一箇所契約の人の場合でしょ?
多方面で配信されてりゃランキングなんて関係もないよ。
配信形態や契約や方法、会社ごとで違うんだからさ。
750風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 20:34:08 ID:JL6gyT2F0
携帯配信売り上げいいのはTLマンガ。
その次にぐーんと離されてBL。

漫画の携帯配信は1年くらいまえからエロ規制、
もしくは白ぼかしとかすっごいはいってるから
想像してるよりエロ度はないよ?
汗すら消して意味不明な画面だったりするし。

DL数を良くする一番の方法は携帯配信画面のTOPに
バナーがきてたりなにかフェアー(カラーページ増等)とか
あったりするだけで数百〜数千DL違うって聞いた。
編集とか営業の配信会社への努力の差が出るって。

携帯向けの漫画もたしかにあるとは思うけど、745さんの
書きかたはなんとなく嫌な感じがする。
まぁ、携帯配信用に漫画描き続けると紙媒体用のスキルは
ドコドコ落ちる…怖さはあるけどね。

751風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 21:27:48 ID:oByQ3fjb0
携帯やPCで読むのは内容が軽めで、
タイトルエロい(わかりやすい)のが売れる傾向にあるのは事実と編集に聞いた。
多分、読書馴れしてない人のほうが、携帯で読むからだと思うんだが。(若い層とか)
でも、ID:hH4Laa6w0の書くのがそうだと言ってるわけじゃない。
売り方もあるだろうし、いろんな要素が絡み合ってる。
紙媒体で売れていても、携帯じゃさっぱりって人もいるし、
逆に紙媒でさっぱりなのに、携帯でずっとランキングに入ってる人もいるし、
どっちもさっぱり、どっちも売れ売れって人もいる。

752風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 23:33:11 ID:IDRyn84S0
携帯のランキングってどうすりゃわかるの
配信されてるとは聞いたけど
自分の使ってる携帯会社じゃないからよくわからん
753風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 23:45:32 ID:4RgPmaer0
自分が使ってる携帯会社しか判らないけど携帯で自分のペンネームを検索すると
あちこちのランキングが引っかかってくるよ
754風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:05:00 ID:IDRyn84S0
ありがと!
早速やってみようかな
……よけい落ち込みそうな気もするけどw
755風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:16:15 ID:8i4aNc280
>750
>745が嫌な感じってのはなんでだろう?
携帯で売れるタイプの漫画があるみたい、一概に紙と比べてどうとかいえないらしい
って書いてあるだけで、どちらがいい悪いさえも書いてないと思うんだが。
756風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:18:02 ID:Bu9uDrF+0
なんにでも僻む人はいるものですよスルースルー
757風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:52:26 ID:VsD+2VkI0
嫌な感じといったのは
先に書いたようにバナーのことやタイトルのこと、
あと出版社がどのくらいの数の配信会社と契約しているかで
DL数はかなり違ってくるのに、DL数多い作品が携帯向けなんだと
断定した書き方しているのに対してなんだけど…。

なんか空気読めなかったみたいでごめんなさい。
758風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 01:06:09 ID:FSS0GnZm0
いや、自分もエロだから売れるんだよ的に読み取れたよ。
事実としても、なんか嫌な感じだよね。
759風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 01:06:49 ID:FSS0GnZm0
あ、ごめ。
エロだから、じゃなくて、厨受けっぽく読み取れただった。
760風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 02:45:01 ID:T23puNe00
確かに配信会社との契約数が多いとそれなりになるよね。
自分のもあちこちで配信されてるっぽいけど、
同じ作品でも、一回の支払いが数千、数万円の配信元もあれば、
40円wの所とかもあって、本当見事にバラバラ。

しかし本の方が切実に売れて欲しい。
携帯はDL数までは分かんなくて、自分的に実感が無いんだけど、
本の部数は直撃で来るw増刷かかんないとか、もう切なくなるわ。
761風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:08:45 ID:eRhYULWL0
>757
いやでも
DL数が多い=携帯でうけるタイプって、そんなに悪い意味になるかな?
確かに契約や配信会社でも違うだろうけど
まわり見てると、紙で同じような感じの売れ行きの知人作家さん2人AさんBさんが
オンラインでも同じように(配信会社とかのの契約の件ね)売ってる場合
作風によって、売れる売れないが相当分かれていたから
ああやっぱ携帯で読みやすい作風ってのはあるんだろうなーと
自分も普通に感じたんだが。

これからはデジタルは増えるだろうし、そういう作風だってのは武器でしょう。
自分は配信からっきしだから、羨ましいと思うよ。
作風はなかなか変えられないしね。
762風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:47:19 ID:8Lva9LPTO
携帯小説を頭がイイ大人が読むイメージがない。
だから携帯受けする作品は、頭がイイ人は嫌いな作風かなと思ってる。
763風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:48:55 ID:Cwrgch5t0
>>762
何を言い出すんだw
馬鹿丸出しだよ!w
764風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 04:07:57 ID:Ui7VXwsA0
上の話は携帯マンガのことじゃないの?
小説の方は、携帯はしっかりはっきり、エロ最強だよ。
これはどの編集部でもそう言ってる。
だから、タイトルだけでもエロなのに変えた方がいいとも言われるくらい。

自分の分でも、エロめタイトルとそうじゃないのとでは、DL数全然違う。
紙の方は殆ど差はないのに。
とはいえ、内容が特にエロくないのにエロいタイトル付けたら
さすがに嘘つきだろうと思うとそれもできない……。
765風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 07:43:43 ID:WMk0kwu+O
携帯で読む読者は、「どエロ読みたいけど
こんなエロは紙の本でなんかで持ってらんないyo」
みたいな隠れエロ読み厨がダウンロードしまくる
ジャンルだと思ってる。
ザンプやらナカヨスやらの普通の本は
本屋で買っても親に見られても恥ずかしくないし。
携帯マンガは修正厳しいけど、他のアングラエロサイト
いけば無修正二次エロ絵いくらでも溢れてるし
766風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 11:08:14 ID:8Lva9LPTO
BLアニメのDVDの無修正版も売られてるしなぁ。
携帯がエロが強いのは確かだよなぁ。
規制で修正されてるっていうやつも、ルートが変わるとコミックも薄消しあるしな。
パソコン中心の人らには、携帯裏事情を知らないかもしれない。
携帯配信したやつは垂れ流しだから、紙の古本売られて怒る作家はいても、なぜか携帯配信の垂れ流しぶりを怒る作家は少ないんだよなぁ。
767風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 11:31:54 ID:VsD+2VkI0
携帯配信は契約してるものであれば
たれ流しされようが何しようがお金になるけど、
紙の古本を売るのは怒りはしないけどお金に
ならないし。

それだけなんじゃ?

アングラサイトに関してはもう割れ厨と同じで
色々言ってもきりがない。
規制できればいいんだろうけど。
768風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 11:47:51 ID:AOaREUi3O
>>766から素人臭がするのは気のせいか?
769風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 12:43:13 ID:7xPGmH4d0
携帯配信が垂れ流し、ってどこの世界の?
auあたりは自分の携帯にまるっと保存出来ると聞いた事はあるけど
それでも専用ビューワーはいるはず
私はドコモなので保存出来ないのでよく知らないけどさ
携帯配信は期限付きレンタルみたいなもので
いちいちビューワー起動でダウンロードしなきゃ
見れない仕組みだから不正は出来ないんじゃないの?

漫画読みやオタには携帯で漫画読むなんて邪道!と怒ってる人いるけど
そういう人がもし古本で本買ってたら紙媒体自体なくなるしさ
携帯で読んで、気に入ったから本もお買い上げ
絶版の復刊なんてのも結構あったりする
携帯は消し自体が強めだから「詳しく見たい人は本買ってね〜」という
感じですと編集も言っていたよ
770風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 13:26:57 ID:BWww3spDO
え!?DoCoMoって保存出来ないの?とちょっと驚いたau使い。

修正の話。白修正はいいんだけど、
危ない部分を画面ごとぶった切るのなんとかならないかなぁ…
正しく意図(展開)が伝わってない感想があると凹む
いや…結合部分にそんなだいそれた意図はないけどもw
771風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 14:31:21 ID:V1W5I2FV0
在庫がないのに重版かからない本の版権を縛るために
携帯配信で契約ってパターンもあるんじゃないかなとか最近思う
まあバカ売れしない自分があれなのは分かっているんだが
他所で単行本予定があってそれにあわせて
絶版扱いになってる他社の単行本うちから新装版で出しませんか
とか言われるので
大昔の絶版はともかく最近の本の携帯配信での再契約は色々考えてしまうな
772風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 16:44:04 ID:Gc/AKL0QO
豚でぼやき失礼します。底辺新人です。
サイト、感想もコメも全く反応なくなった。
交流系にはしてないし元々少なかったけど
夏以来何もなく更新催促すらない有り様で自信なくなって来た。
商業の方は稿料上がったり先や他社の予定も入り出し、
と言うことは何らかの反応があったからだろうと安心してる。
でもアンケは見せて貰えてないので具体的な内容や数はわからない。
本当に反応貰えてるんだろうか。
反応貰いやすいサイト作品でも無反応なのに
商業でアンケなんか取れてるんだろうか。
編集部の内輪受け作家ってことはないだろか。
773風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 16:56:57 ID:P9zoLXWm0
狭間スレなくなったんだっけ?
774風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 17:12:59 ID:vECKAhMm0
772は狭間なの?
狭間スレは狭間スレで書き込みの身分にうるさいからなあ。
デビュ一年経った新人底辺作家は作家スレ行けとかやられるし。
だからここに書いたんじゃないのかとオモタ。
まあ質問内容は狭間っぽいが。
775風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 17:17:13 ID:YKvvC8Fh0
>>771
それ、知り合いの作家さんが言ってた。
いざ、他で再版してもらえるって言うことになったとき、色々揉めるらしい。
やっぱり再版してくれる会社は、携帯配信権も込みで引き取ること前提だから
あんまり簡単にハイハイと出版社に携帯配信権渡さない方がいいよって。
776風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 17:38:50 ID:BWww3spDO
でも縁が切れかかってるならまだしも、
現役でお世話になってる所の過去コミックスを配信の話を
他社に版権移らせる前提で断るなんてなかなかできないよ。
なんとなく流れで契約しちゃうなぁ。
けど、一社だけ他社と比べてえらく税率低い所があってそれは考えた
断れば良かったかもとは思ったけど、お世話になってる雑誌だからやっぱり断れない。
777風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 19:39:31 ID:Exh31fp8O
税率もまちまちだし、描きおろしの場合の契約内容とかもまちまちなんだよね…
税率なんて自分の知る限りでは倍以上開きがあるよ。

それに印刷代もかからず、取次も通さず、データを電子書店に投げるだけなのに作家の取り分が低いと思うのは自分だけ?

同人のダウンロードサイトみたいに、電子書店と直接取引?とか出来るようにならないかな。
自分の場合、元々原稿はデータだし、紙媒体にあまり未練もないから
出版社通す意味を感じないんだよね。
778風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 20:04:57 ID:MLlsxa7k0
自分狭間からちょっと抜け出し気味なのでたくさんの出版社と仕事してるんじゃないんですが
今んところ自分税率は本も携帯も全部10パーなんだけどそうじゃないトコもあるんですか?
779風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 20:40:25 ID:Ui7VXwsA0
すげ、つまんないツッコミだけど、
印税率を税率と略するのはやめようよ。
税率ってのはあくまでも税金に関してのことで
印税とはべつなんだし。
780風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 21:06:52 ID:muv6b+yA0
>>778
絵描きと字書きじゃ印税率が違うのかな?
自分字書きだけど、どこも15%だ。
12%で来た所が1か所あったが、そこだけ断った。
781風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 21:08:59 ID:muv6b+yA0
配信関係の印税率ね<15%
782風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 22:13:12 ID:MLlsxa7k0
>>780
レスd
自分も字書きです・・・
やっぱり会社によって違うのねorz
783風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 00:58:45 ID:X4512kLMO
細かい話ですまんけど、漫画だと24Pくらいだと一括と二分割にする所あるよね
それで1ファイル50円で配信したとして
二分割(100円)の25%と、1分割(50円)10%の所があって
この二つじゃ同じPなのに5倍も収益が違うんだよな…
なんか納得いかんのだけど。
10%ならせめて二分割にして、一話の単価を上げて欲しいよ。
でも10〜15%は正直断りたい印税率だ。紙媒体じゃないんだからさ…
みんなが断れば、底上げにならんかな?
甘んじてたらもっと下がるんじゃと不安だわ。
784風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 02:24:16 ID:yT1Cj4M00
需要がこんだけあるなら出版自体がネット配信部門を始めるのが
一番分かりやすくよい塩梅だとは思う
785風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 02:41:42 ID:vK1In0QtO
>>772
安心しろ!
底辺ちょい上のベテランだが、商業PNまんまでブログ始めて半年ちかく、
ロボと自分しか来ない私がいるぞw
感想がない拍手がないどころじゃないぜ、誰も来ないんだぜ!
たまに間違って来たいちげんさん(半月に一人くらい)も、二度と来ないんだぜ!
誰も読まなくても三日に一度くらい更新してるんだぜ!
寂しいを通り越して、独りハイドアンドシークが段々快感になってきました。
このまま行けるところまで一人で続けますw
もういっそ誰も来ないがいいさ!
786風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 06:38:58 ID:kB1RrSUZ0
うおお、自分も結構なキャリアになってきたが、
ブログの閲覧は一日平均35人で、すくないよなーとがっつり凹んでいた。
まだマシなほうなのか…。
787風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 07:44:24 ID:CYCi+gx40
うちのブログも友達と友達と知り合いとアシさんと
…祖母が来てくれますよ。
身内ならではの温かいコメもしてくれます。

ふふっ、ちょっとくらい読者さんが通り過ぎてもいいのにね。
788風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 08:12:58 ID:vK1In0QtO
ネットのできるお祖母さま、素敵だ(*´∀`)
789風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 14:23:31 ID:zBHX0Jjj0
俺のやふーで検索しても出てこな……いや何でもないよ、ははは…orz
790風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 01:46:12 ID:83H0c2EN0
つきあいのあるレーベルのサイトにリンクとか頼んでる?
あと、単行本のあとがきに「ブログやってる」って書くとか。
この2つをやるだけでもかなり違うよ。
それでも少なかったら…まあ、その…仕事があるならいいジャマイカ。
791風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 03:31:27 ID:r03idl9ZO
>785ですが、自分は何もしてない。
編集にも友達にもURLを教えていない(探す気もない様子)。
特に検索避けはしてないんだけど、こうなったら隠れ続ける気満々です。
ふふふ誰がいつ見つけるのかな…それとも永遠に見つからない隠れんぼかなーw
でも自虐的な趣味なので、普通に社交的な皆さんには、おすすめできないよー。
792風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 03:36:00 ID:4z6FZF3v0
>785のブログに人がこない理由がなんとなくわかる気がする
793風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 03:52:36 ID:Ph3i1LKr0
うん
794風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 04:23:27 ID:m4V4HVyh0
そりゃ人来ないだろうな
795風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 06:31:18 ID:yQuzUXrF0
>>785
かくれんぼ楽しそうだけど、何の為に始めたブログか思い出してーw
読者さん向けに書いてる訳じゃない、って事ならごめんだけど。
PNでやってるからには、読者さんにはお知らせした方が良いんじゃ。
単行本にアドレス書く位なら簡単だし。
796風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 07:03:45 ID:Vqtr91uW0
リンク張らないと来ないって本当なんだね。
ひっそり始めたらマジこねえ。
797風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 07:10:21 ID:ah3sjp1d0
>>796
リンク貼らなくても、一般的なブログサービスだったらyahooとか大手検索に
ひっかかるような仕組みになってる
ただ単に作家名で検索されないから人が来ないんだよ
798風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 07:12:32 ID:Vqtr91uW0

自分もかくれんぼしてるよ。
799風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 08:54:55 ID:OTtJOVgX0
かくれんぼしてる人の目的ってなんだろう?
800風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 12:34:01 ID:NNotFswY0
>795
読者さん向けのブログじゃないと思う。なんとなく
商業向けの意識があったら、編集にも友達にもおしえなーいじゃなくて
名刺を作ったようなものだから普通にお知らせする
801風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 13:02:49 ID:ps4paAwO0
誰にも教えず「PNで作ったのに解析がアクセス数が感想が拍手が」って
自分が言わなくても向こうがすすんで検索して来るのを期待してるだけじゃね?

顔も住所も教えてないけど、僕を好きならそのうち絶対見つけ出して家に来てくれる!
ってネトゲで知り合った攻めを待ってる引きこもりの電波受けみたいだ。
802風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 13:18:57 ID:OTtJOVgX0
>>801
顔も住所も教えてないけど、僕を好きならそのうち絶対見つけ出して家に来てくれる!
ってネトゲで知り合った攻めを待ってる引きこもりの電波受けみたいだ。

その話スゴク…読みたいです( ̄ω ̄*)
803風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 14:26:15 ID:ZP9WHlLe0
>802
YOU書いちゃいなYO!
804風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 14:39:52 ID:LLwVCjkR0
ブログの目的が日記じゃなくて仕事のスケジュールやもろもろの告知なら
公開(と言うか告知?)しないとか意味がないよな
自己満足系なら串とかやってばいいのに
805風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 15:33:31 ID:hmUtWrJZ0
ブログでも串でもヒキサイトでも人に教えても教えなくても
どういうやり方してたって本人の勝手じゃない^σ^
806風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 22:09:02 ID:XA1nVFgmO
そりゃそうだけど
ただ今の話は、ブログに客が来ねぇorz…って話だから
807風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 23:10:10 ID:r03idl9ZO
悪かったよ…
ただサイトに感想こないって人がいたから、
ブログやサイトなんてそんなもんさ、
うちだって全然人なんか来ないんだぜ、気にすんな。
って言いたかっただけなんだよ…
808風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 23:38:45 ID:83H0c2EN0
別にどんな目的でブログをやろうと個人の自由だから、
>>807>>807がやりたいようにすればいいと思うよ。

ただ、「いろいろ努力してるのに誰も来ない」ってのと、
「努力してない。でも、自虐趣味だからこれでいい」では、
「気にすんな」の方向性が違うんじゃないかと思うけどねw
809風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 23:45:51 ID:oh3R/MSw0
自分はアンチメールに嫌気がさしてブログ閉鎖しようかと思っている
なんでそんなに高尚様なんだよお
810風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 23:58:16 ID:AesdV6H2O
ブログの宣伝はせず、
閲覧者は仕事くれる関係者と
イタタでなく楽しんでくれてる読者だけで
マターリ回るブログ…
なんてシャングリラはないんだね。
811風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 00:00:14 ID:hmUtWrJZ0
>>809
アク禁にできないの?メルアド変えるとか。レスできないように設定して拍手下げて。
読者の人には
「現在迷惑メールがたくさん来てるのでメールアドレス削除しました。
問い合わせは各出版社にお願いします」
でいいんじゃないかな。
編集は別にメルアド変えたって問題ないから大丈夫だから、仕事先にだけ新しいアドレス知らせて。
ブログの内容がプギャされてるんだったら日記に問題ありということで
本出た時くらいにしか更新しないようにするとか
作品についての高尚様だったらメルアド削除でどうだろう。
全然更新されなくても作者本人のブログってありがたいんだ(自分がその作家のファンだったら)。
812風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 11:05:55 ID:HuAUW+M00
>>809
>>811が書いてる
>「現在迷惑メールがたくさん来てるのでメールアドレス削除しました。
>問い合わせは各出版社にお願いします」
がいい思うけど、「迷惑メール」なんて正直に理由を書く必要はない。
かえって煽りかねないから、「都合により」でいいと思う。
「自分のるール」で動いてる相手にバカ正直に対峙しちゃダメだよ。
ブログなんか持ってたら、ないことないこと書かれるかもしれない。
だから、下手なアク禁も怖いんだよね。
でも、アンチのためにブログ閉鎖も悔しいよね。
楽しみに読んで、応援してくれてる読者がほうが絶対に多いはずだもの。
なんとかいい方法を見つけられるよう祈ってる。負けるな。

自分も変な粘着に好かれたことがある。最初はよくわからなくて
生真面目に対応してたら、なんか調子づかせちゃったらしい。
世の中には「他人を支配したい人」っているんだなと初めて知った。
ものすごく嫌な思いをしたけど、いい勉強になったし、
その人のおかげで「ツマンネ」的な感想に対する耐性もついたw
今は適当にスルーか、当たり障りのないお礼返事で済ませて、
「(文句を言うために)本買ってくれてありがとう」と思ってる。
813風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 11:27:21 ID:l6S2HBA40
>812
迷惑メールって嫌がらせメールのことじゃなくて
DMとかエロメールのことじゃないの?
ヤフーとかのフリーメールにも今時迷惑メールBOXとかあるじゃん。

「DM等の迷惑メールがたくさん来るようになってしまったので、メールアドレスを停止することに〜」
って感じにしておけば、紛らわしくもないし、勘違いされることもないんじゃない?
都合によりなんて書くほうが思わせぶりだと思うけどな。
814風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 11:51:50 ID:jVxKZXMP0
>>813
そうそう自分そのつもりで書いたんです。
スパム的な意味で。
「都合により」ってぼかすと高尚様に変に燃料与えそうじゃない?
DMとかスパムとか広告メールの方にしときゃいいかなと思って。
815風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 13:48:26 ID:bRd189N1O
「迷惑メール」って言葉を読者からのメールと先に思う作家は世間との接点が希薄の人。
視野が狭くなってる。
816風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 15:20:23 ID:HuAUW+M00
ああ、スパムのことだったのか…すまん、勘違いだった。
でも「視野が狭い」って…そこまで言われなきゃならないこと?
よかれと思って書いただけなんだけど。
817風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 15:34:13 ID:zoplkXwR0
>>816
気にしないほうがいいと思うよ。

815は素人さんっぽい気が…。
818風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 15:41:32 ID:iraStODP0
断定的にものを言う人の方が視野が狭いしな
819風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 16:51:16 ID:kbdG+KrP0
>「迷惑メール」って言葉を読者からのメールと先に思う作家は
話の流れでそう取っても不思議じゃないでそ
820風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 17:07:43 ID:bRd189N1O
まあ馬鹿な作家は自分の都合で読むしね。
話の流れで適当に解釈する人間は、書かれた文章を理解をしない。
821風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 17:14:03 ID:uR+xVlx10
スルーがいいのかな?

あープロットできない
キャラの引き出し尽きた気がする
822風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 17:17:16 ID:O8Rj2P/I0
スルーにしとこう

あープロットできない。
ページ数と特集の縛りをクリアしつつ己の萌えを模索中
823風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 17:46:57 ID:UwCwqPk+0
スルーだろう。やばい匂いがするし。

プロット、萌えやひらめきとかは出せても
それを煮詰めていくと色んな不都合が出て七転八倒中。
824風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 18:03:27 ID:9uqfUWjF0
スルースルー

設定とエピソードだけは泉のごとく溢れ出すのに、
起承転結のついたストーリーにならないもどかしさ…
825風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:00 ID:2/1HqVUU0
豚切る 新しいシリーズをお願いするイラストレーターさんが
最後まで担当してくれるものか、最近心配になってしまう
だらだら伸ばすつもりはないが、挿絵の顔が途中から変わると
自分はテンションが落ちていくタイプの作家だ
両手の数ほどシリーズ続けるわけじゃないけど、2年じゃ完結は無理ぽ
826風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 22:28:14 ID:2/1HqVUU0
久々に来たら下げるの忘れた…スマソ
827風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 22:29:43 ID:2MEkQrwG0
>>825
そんなことを最初に心配しても意味がないと思うのだが。
そもそも作家自身がシリーズを最後まで書き通せるかわからないのでは?
精神的、肉体的、環境的、売上的、様々な意味で。
828風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 22:36:57 ID:kpjF4PF60
そうだねえ…レタさんがもし途中で降りる事になっても
それがレタさんのテンションを維持するための避けられない選択なら
しょうがないんじゃないかっていう。

> 挿絵の顔が途中から変わると 自分はテンションが落ちていくタイプの作家だ
そうは言っても、レタさんが長くずるずると仕事を入れられると
テンション落ちていくタイプの作家って可能性もあるんだしさ。
書面でガチガチに契約してるんでもない限り、降りる権利はあるよ。
自分テンション落ちるんで一度受けたら最後まで宜しくレタさん、って考えは
絵描きさん側から見たら、勝手な意見なんじゃない。
829風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:05:04 ID:i4CXNGlX0
どんどん話がへたれてキャラの性格もころころ変わってしまう展開の小説は困るから
絵を描きたくない降ります〜って言われたらどうよ?>825

830風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:20:16 ID:Tlw5LqPH0
>829
それは意味が違うと思うけど
825は絵がへたれる心配じゃなくて、絵師の変更を心配してるんだよね?

書面で契約してなければ降りる権利はあるけど
連絡もつかなくなって逃亡ってケースはどうかと
831風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:27:25 ID:kpjF4PF60
>830
それは誰から見てもNGのケースだし、ここであげてもな…
>825は自分のテンションが〜と言って、まだおきてもないレタの不祥事を心配してるっぽいんで
なんかなあって思った。
832風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:30:23 ID:2MEkQrwG0
そもそも、始める前からそんな心配するなんて、
受けてくれるレーターさんに失礼だと思う。
もともとシリーズという前提で受けてくれるレーターさんは、
最後までやると思って受けてくれるわけだし……。
それを信じないのはどうかと思うけど。
833風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:15:57 ID:2dLqpITDO
>>825
もしや過去に痛い目にあったのかい?
だとしてもそんな不運、1人の身に何度も続きはしなかろ。
あまり悩みこまぬが吉よ。
834風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 05:57:37 ID:4XAGWxH60
この流れ、クソムカツク。レタをバカにすんな。
835風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 05:59:22 ID:4XAGWxH60
ごめ、流れ自体は問題なかった。825の言い方とテンションが云々
ていうのにマジ腹立った。
836風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 08:27:34 ID:Sm/7p8m70
>825
字書きだが、そんなことここに書き込まずに
担当さんに相談するのが一番だと思う。
あなたの実績や今回のシリーズの出来栄え如何では
力を入れてレーターさんに交渉してくれるんじゃない?
っていうか、担当さんがレーターさんにちゃんとシリーズで、
と伝えているかがまず問題なわけだが。
どちらにしても、どういう状況なのか担当さんに
聞いたほうが安心できるでしょ。
837風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 09:00:34 ID:3RQjI79F0
>>834
腹が立つのもわかるがもう少し834も
言い方考えようよ。

>>825
過去に問題のあるレーターさんに関わったことが
あるからなのかもしれないけど、レーターさんが
途中で替わってしまう理由の第一は
「小説家さんが締め切りを守ってくれない」
だと思う。
838風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 09:59:48 ID:RIm/CCPbO
レーター交代は、スケジュールが取れなくなるか、字書きが願い出るかだからね。
レーターの気まぐれでシリーズの途中で代わる話なんて聞いたこともないや。
839風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 12:56:26 ID:XqHh/Spd0
気まぐれっていうかスケジュール押さえてたのに体調不良で描いてもらえなくて
連絡取れないって話は聞くが
そういう少数の人で825みたいな心配する人が出るんだと思うよ
悪い話は広まるから
840風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 13:37:20 ID:O31e1Zxw0
元から「シリーズで結構先までかかります」って聞いてるなら
レーターだって腹くくってるでしょ。
一番むかつくのは、直前に騙まし討ちみたいに
担当から「シリーズです」って聞かされること。
あと、先のスケジュールを決めるとき、こっちの都合おかまいなしとか。

絵が変わるっていうなら
レーター本人の絵だって二年もすればわりと変わるけどね。
まあ別人クラスにはならないけど。
841風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 13:55:35 ID:tKB8Lgis0
レーターさんか…シリーズどころか一作の中で三人レーターさんが変わった
自分が通りますよ。締め切り延ばしどころか、本文はアップしてあったんだけど。

結局のところレーターさんが降りるの降りないの、というのは運もあるよ。
体調不良なら文句言えないし、それ以外の問題で降りる人も結構いるし。
その辺の問題は編集に任すしかないね。自分で交渉できるわけじゃないんだから。
842風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 13:56:05 ID:RIm/CCPbO
>>839
入院や体調不良で描けなくなることもあるのは知ってるよ。
レーターさんはロボットじゃない。人間だからね。
描けなくなるとどんな理由でも悪い噂を流すのは断られた字書きさんというのも知ってる。
843風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 14:08:44 ID:8+5itbDSO
>>842
断られたからといって、すべての作家がレーターを悪くいうわけじゃないよ。
自分が締め切り破ったり、何であれこちらが悪いときは相手を悪く言えるわけがない。
一部の偏ったところだけ見て、それですべてを決め付けるのはやめてほしい。
844風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 14:15:47 ID:rENRJBLy0
レーターさんでも作家さんでもなさそうだしスルーした方が
845風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 23:57:08 ID:SSkbL7p60
>>842
この手の話題になると張り切って引っ掻きまわしたがる人が出るね。
とりあえずスレタイ読んでこい。
846新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/24(金) 00:48:16 ID:3pERPjD90
一方的都合で発刊延期された上に悪口言い触らしたことにされるなんて気の毒すぎるなあ。
847風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 02:53:23 ID:QOY1M6G20
そもそも小説と挿絵が同じレベルで読者がみてるってのが変だよね
小説読みたいなら絵なんて誰でもいいよ
絵描きだけど小説に絵なんてイラネ(イメージ固まっちゃうので)
って常々思ってるから
なんでそんなこだわるのか謎だ
好きな作家の本だったら絵がなんでも買うけどなあ
848風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 05:54:44 ID:AIemLLSO0

194 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/10/22(水) 14:10:35 ID:uRoQlFmF0
進行性恋愛依存症
田舎ゆえに3軒まわって、ようやく買えたので喜びカキコ
エロよかったよ、エロ(*゜∀゜)=3ムハー。ねっちり濃くって
こんなに長いお口のご奉仕シーンは初めて見た。15年越しの秘書の執着愛にも激萌えーーーっ
王道設定だけど企業描写や心理描写はさすがにうまいな。チャリで探しまわってよかった


かわいゆみこwwwwwww
849風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 10:04:42 ID:9EbMSut40
>>848
850風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 11:43:06 ID:LUagM3xy0
自分も絵描きだけど、小説大好きだからカットって邪魔。
仕事で来たら、いい絵をかかなきゃなと思うし頑張るけど、
読者モードで読むことができないから、読者としては損した気持になる。
挿し絵家目線で小説読んでる時は、どうしても絵について考えながら読むから
どっか覚めてるんだよね。
例えばゴージャスセレブ物も、読者なら楽しいけど、挿し絵が回ってくるとイラッとするしw
純粋に読書としては楽しめない事は、挿し絵仕事の残念な点だな。

最も自分で挿し絵描いた小説が1番萌えるって人もいるから
人それぞれだろうけど。
851風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 11:49:50 ID:CiKpLT8S0
自分で挿絵書いた小説が一番萌えるって、
字書き兼絵描きな人?

それとも、自分が挿し絵入れた小説が一番いいってレーターさん?
後者だったら、なかなかアッパレな心意気だ
852風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 13:24:29 ID:Q7eSmNe7O
レーターの人気に便乗しないと小説が売れない作家が多いからなぁ。
レーターなしで読めるBL小説は一部だけ。
あとはセミプロレベル。
853風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 14:31:35 ID:uYg9Hx6k0
字書きも絵師も売れてる人は一部だよ。
挿絵の仕事をしたいのに依頼のないマンガ家さんだっているし
人気絵師さんがつけても売れない小説だってあるし
たとえ一冊だけ絵で売れても、小説がつまなければあとが続かない。
字書きと絵師との相性があったときに一番いい作品ができるってことは
本当に売れている長いシリーズを見ればわかるじゃないか。
854風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 14:58:31 ID:nUdHY04k0
というか…
最近シロートさんの紛れ込みがすごいね(´A`)
855風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 15:04:20 ID:2ahq/Dpk0
>挿絵の仕事をしたいのに依頼のないマンガ家さんだっているし

私の事かw
マンガの依頼はくるのにな…。
856風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 15:34:22 ID:OkA10AFs0
書かなきゃいけない方向と全く違う方向のプロットばかり考え付くよ……。
そのプロット、エロはどこに入りますか?
って、自分に問いかけたいorz

ぶっちゃけエロは大事だと思うんだ。
でも、ほのぼのばかり思いつく。
もともとネタストックあるタイプじゃないから、必死に搾り出してんのに。
ほんとまいるー……。
857風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 19:56:29 ID:v7cFx2ub0
>>856
「考えるんじゃない、感じろ。」

…けだし名言だなあ
858風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 00:13:36 ID:4FN21Zd30
K○T○N○HAから許諾依頼書が来た人いる?
あれってどうすればいいのか迷う…
だいたい住所とか本名ってどうやって調べたんだ?
版元が勝手に教えたってこと?
859風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 09:47:57 ID:mWphnFO3O
>>858
来た。
許可しないにチェックして、名前はPNだけ書いて返送した
自分とこは版元が転送したみたいだったけど、いきなり届いて気持ち悪かった…
860風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 10:41:47 ID:EcvDDBXw0
投資信託が半分になってた…
100万が50万とかだからまだましなのかもしんないけどつらい…
861風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 13:30:17 ID:hoJ7I6AR0
>>860
我が家で300万、ダンナの実家で200万、私の実家は600万、
すでに持っていかれてる私が通りますよ・・・
862風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 14:47:13 ID:E9j5AKh8O
普通預金で挿れっぱなしの自分は
ある意味勝ち組か…
増えもしないけど減りはしない
863風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 15:17:44 ID:jT8B9FzI0
株とか投資は勉強する時間ないから地道に国民年金基金に加入してるんだけど
あれって天下り団体の組織だったんだね
なんか急に不安になってきた…。
年金ってちゃんと支給してもらえるのかな
ちゃんと支給してもらったところで月数万で暮らしていけるんだろうか
そもそも支給される65までどうやって食いつなごう


…とか考え出すときりがないから現実逃避するように仕事してるけどやっぱ不安だ
みんな家とか持ってるor買う予定ある?こんな底辺でもローン組めるんだろうか
864風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 16:59:56 ID:lb2wYpmO0
>>862
>挿れっぱなし

をいをい…w
865風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 18:26:44 ID:qdj5Ln7F0
>>862
なんという801作家ならではの誤字。
いやマジでBL作家の鏡だと思う(`・ω・´)b
866風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 18:39:58 ID:rt2B047j0
>863
実家に帰れないなら(未婚で長女兄弟なしじゃないとか)買っちゃえyo
底辺でローンで買いたいなら親が生きているうちだよ。
最後の甘えと思って保証人頼んで組むよろし。
頭金なるべく用意し、本でる度に繰り上げ返済ガンガレ。
田舎なら一軒家、
都会ならなるべく狭い(管理修繕費は広さ割だから)中古(税が安い)マンソンがいいよ。
867風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 20:47:28 ID:bHUKhyuq0
本出るかな…いやどこがどうとかじゃなく出版社というより
日本の未来が心底不安になってきたよ…
まあできることなんか結局書くことだけなんだが…
868風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 21:18:26 ID:y0xa7VGB0
>867
隣の国は終わりだけど、日本はアレに比べればまだまだ大丈夫なんじゃないの?
大昔、あの国に行ったとき、本屋でみんな座り込んで売り物の本から
全文書き取りしているのを見て、この国いつか絶対駄目になる、って本気でガクブルした。
本屋も超少なかった。
869風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:50:33 ID:G/0Dhj0w0
日本に未来は心配だけど
他の国はもっと心配だと思うんだけど…。

時々思うのは緊急事態になって
なんだかんだと日本は自力で頑張ろうとするんだけど
近隣諸国は標的にして集りにくる…
おいおい、自分で頑張ろうよ、と。
870風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:52:02 ID:AJYjNw6C0
>>868
全文書き取りて……恐ろしい国だな
871風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:57:05 ID:SRy1kqt10
銀行融資が厳しくなってる昨今に自由業でローンが組める銀行ってあるの?
地銀ならOK?頭金がある程度あるなら別だけど。
でも保証人がいるうちに買えっていうのは正論だ。
審査ではじかれる可能性高いから、
相談に行くくらいはいいんじゃないだろうか。
872風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:06:49 ID:Z+avv9oY0
>871
家買うローンは基本的にその物件も担保だから
他の融資とは違うものだね。
不動産やが銀行と組んで宣伝してる場合は成績もあるし、割と無理通るかも。
若くて先も見えない夫婦にも貸すし、銀行選べば自由業だから駄目ってのはないと思う。
最も頭金の額が1番信頼されるから、頭金0円で自由業です〜というのは
銀行いくつか回る事になる可能性はあるが。
873風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 04:24:01 ID:IsW8XICk0
頭の中が空っぽになってしまった。

落としたいが、今まで落としたことがないのでわからない。
どうやったら落とせるんだろう、担当に今回は落ちたいと言えばいいんだろうか。
もうだめorz
874風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 05:54:13 ID:q5QlZxje0
諦めたらそこで試合は終了ですよ

でもどうしてもどうしても駄目なら、
今回は無理ですごめんなさいって言えばいいと思うよ
代原の都合もあるから早いほうがいい
こんな時間まで悩んでたの? つらかったね
875風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 07:06:49 ID:qM6aB7r00
出来る事なら、今辛くてもあげちゃった方がいいとは思うけど。

やっぱり、まずは担当さんに電話してみた方がいいと思う。
状況を正直に言って。あとは向こうが判断してくれるよ。
876風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 08:04:16 ID:IsW8XICk0
>874,875
ありがとう。レスもらって嬉しいのと自分が情けない両方の気持ちで涙出た。
10年超えでこれだもん、ほんとに情けない。
楽になりたくて気が変になりそうだけど、昼まで頑張ってみて、その後決める。
877風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:29:22 ID:/IUm3KeCO
予告が載ってないなら、落としていいと思うけど・・・。
878風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 11:02:04 ID:7/qx2mj/0
予告が載っちゃってからだと、代原バレバレで使われる代理作家は
穴埋め認定されるだろうし、予告見てそれ目当てで買っちゃった読者は、
こんなもんのために買ったんじゃないと思うだろうしな。
落とすなら決断は早くね、と願う自分は穴埋め作家。
879風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 14:08:59 ID:ir3g4Ezs0
>>837
落とせそうになかったら頭を休めるために近場の一日ホテルエステやマッサー
ジ、無理なら美容室にシャンプートリートメントとかにいくのはどう?
一日出来ない〜とパソコンの前にいるよか健全だし他人の手が肌に触れるとリ
ラックスできる。ついでに微妙に話にフェイク入れて愚痴る。愚痴るの嫌いな
人もちょっと話すだけで自分が何にこだわっているとかだんだんと答えが出て
きやすい。
その日は早めにゆっくり寝て、翌日起きたころにはけっこう復活しているよb
長文スマソ
880風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 14:10:31 ID:ir3g4Ezs0
>>879>>873あてでした。スマソ
881風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 15:31:09 ID:qM6aB7r00
デッド前だと、数時間の休息や気分転換も出来ないんじゃないかな。
数時間〜半日おきに進行チェック入るだろうし
場合によっちゃ監視下におかれるし。

自分漫画なんで小説家さんの場合はどうなのか分からないけど
漫画ならギリギリな場合、スピードと体力勝負になっちゃうしね。
落とせません、今も待たせてます、ってなったらやっぱり寝ないで
なんとか急ぎ続けるしか無いと思うし。
882風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 16:04:07 ID:/IUm3KeCO
マンガも頭が空っぽになれば、プロットやネームは徹夜しても何も作れないよ。
スピードを早く出来るのはネームが出来た後の話。作業だけ。
883風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 17:02:52 ID:7/qx2mj/0
そっかマンガと思い込んでたけど小説だったら、落とす時は
レーターさんのためにも決断は早めにおながい。
884風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 20:09:05 ID:dZtRPVnh0
期限が近いので貼っときますね
ttp://www.lashinbang.com/
885風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 20:59:54 ID:q2Szu7Y10
>884
なんの期限が近いの?気持ちの悪いサイト
886>884:2008/10/26(日) 21:07:51 ID:dZtRPVnh0
リーフで発売されたドラマCD権利の件です

スミマセン
直リン貼れないようなので
TOP左一覧の一番下から進んでください

-----------------------------------------------------
株式会社らしんばん(東京都渋谷区)は
、株式会社リーフ(東京都大田区)が保有していた、
下記に記載するCDコンテンツの権利(CDに用いられた音源、
及びイラストを含むリーフレット等の内容物全般)の、

独占的使用権を取得いたしました。


今後、これらのコンテンツを利用して各種販売を行い、
皆様に提供させていただく所存でございます。
尚、上記に類する権利関係について何かお問合せがございましたら、


平成20年10月31日までに、下記連絡先までご連絡ください。
-------------------------------------------------------

一覧はサイトにて確認よろしくです
887風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 21:59:50 ID:+/OSToc/0
何それ。
そんなこと勝手に出来るの?
気持ち悪いなぁ。私はリーフには関係ないけど、著者権者の権利をないがしろにする
ようなことはしてもらいたくないし、先例としても、許したくない。
888風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 23:16:41 ID:/IUm3KeCO
>>887
なんで気持ち悪いの?
倒産した会社の権利を他の会社が持つのは普通にあるよ。
889風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:48:16 ID:OYir+KwA0
>887
勝手にじゃなく、管財人に金を払って権利買ったってことでは
管財人はその金で債権者に負債を返すんでしょ
890風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 09:21:46 ID:/2h1XAfQ0
問題は、ちゃんと作家にCD再販の連絡&印税の
お知らせをしているかどうか、だね。
販売元はつぶれてようが著作権は作家に帰属するんだから。
886がここに貼ったってことは、そのあたりを心配してじゃない?
私はリーフに関係なかったからその辺分からないけど。
891風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 10:56:03 ID:kPwRxP2xO
リーフと関係がある人が文句言うのはわかるけど、事情を知らない関係ない人が勝手に文句を言うのも不思議な話。
疑問があるなら、問い合わせして聞いたらいいのに。
892風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 11:24:35 ID:/2h1XAfQ0
いや、だからもし通知を受けてない人がいたら
問い合わせしたほうがいいよ、っていうことで
注意を促すために886が貼ってくれたんだと思うが。
だって向こうに権利譲渡したとしても
作家の連絡先までは知らせてないと思うし。
わざわざHP検索してまで通知してくれてるかどうか。
それ以前にHPやってない人もいるだろうしね。
893風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 07:57:08 ID:HrEAZk/C0
みなさんサイトに拍手ってつけてます?
今メルフォだけなんだけど、拍手の方が
感想もらえるかしらと思って…
894風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 10:04:42 ID:cIZRMBxA0
変なの来たら嫌だからメルフォも拍手もつけてないよ
いちいちレスすんのもマンドクサ
自分は感想全然来ない作家だが
部数も下がらず仕事依頼も来るからまあまあいいんだろうなって思ってる
895風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:30:12 ID:HvKrqMu20
>893 拍手つけてるよ。
メールと掲示板と拍手だと、やっぱり拍手が1番くるかな。
一言だし、一言がない場合もあるけど
いくつか入るだけでも、入った日は少し嬉しい感じだw
感想が欲しいからって理由でつけると拍子抜けするかもしれないけど
なんでもいいから反応欲しいって感じなら、いいと思う。
自分は拍手に返事してないんで、返事はかけないけどありがとうと、表示画面に書いとくよ。
896風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:41:19 ID:NJwp2t5y0
>893
両方つけてるけど、本が出た後などはメルフォが多くて
普段の更新に対するリアクションは拍手が多い。
メッセージ無しでも意思表明できるのがいいのかな、拍手は。

感想欲しいなら、もらったコメントにレスを付けるのがいいと思うよ。
あとは、HPのイメージで感想しやすい・しにくいがあるそうなので
どう頑張っても感想が増えない時は
HPを改装してみるのも手だと思う。
897896:2008/10/29(水) 11:43:13 ID:NJwp2t5y0
す、すまん
「感想しやすい・しにくい」じゃなくて 「感想伝えやすい・伝えにくい」です。
まるで乾燥みたいな使い方をしてしまった。
898風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:59:57 ID:HrEAZk/C0
なかなか按配が難しいですね〜
一度も拍手つけたことないので、よくわからないのですが
一度つけるとはずしたとき何か勘ぐられたら
どうしようとか、2chに毒されたことを思ってしまいました。
でもサイトデザインも見直しつつ一度つけてみようかなと思いますw
899風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:41:47 ID:tRAxt+n+0
自分そんなに沢山の出版社で書いてるわけじゃないんだけど、
地方でほとんど上京しないもんだから、ほとんどの社の担当が庭で挨拶にきてくれる。
自分みたいに売れてない作家に大変有り難い話なんだけど、
そうするとやっぱりなかなか会えない友達が訪ねてきてくれた時と
重なって、スペース前で友達と担当がかち合っちゃってどっちかに
待っててもらったり、一言二言で向こうが遠慮して帰ってしまったりとなる。
もうちょっと上手いこと誘導(?)できればいいんだけど、
どうしてもタイミングが重なっちゃう…まあ来てくれるほうも、自分が
いそがしくない時を見計らって来てくれてるんだろうから、どうしても時間が
重なっちゃうんだろうな。
とはいえ今回の庭はそれが酷くってちょっと悩み中。
皆はそういう時、友達と担当どっち優先してる?
一応今回友達には「ごめん、仕事関係だから後でスペース行く!」と
引き取ってもらってたずねて行った。
900風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:59:43 ID:6DURm2uN0
>899
私なら仕事優先、友達後回しだな。
後回しにして気を使うような人は、友達というより知り合いって感じ。
私も友達のところに行って担当らしき人がいると出直すし、
同時だったら私を優先してもらいたくない。友達にそんな気を使われたくないって感じかな。
あとで「さっきはごめーん」って来てくれた方が嬉しい。
901風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:22:32 ID:fgUI/vOwO
>>899
かち合っても友人はすぐに察してくれて「じゃ後で・・・」と一旦立ち去ってくれる。
自分も友人のスペースに行って話の途中で編集さんが来たら、すぐに立ち去るようにして、改めて会いに行くよ。
友人を優先にして、編集を帰す人なんていないんじゃないかな。
編集を押し退けて話す友人なんて自分は嫌かも。
902風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:21:53 ID:qTq48KqH0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
903風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:30:47 ID:tGZyt+r20
>>902
これどこのコピペだっけ?
904風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 10:34:54 ID:wfUZ6YC20
フランスに渡米可愛よなあ
905風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:37:17 ID:gZ6xcL6mO
906風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:39:57 ID:gZ6xcL6mO
>>902
また懐かしいコピペだな
ちょっと和んだが、原稿進まねえことに変わりはねえええええええorz
最初とラストが決まってて自分の中で全体像みえてるのに
肝心な中身が書けないorz
907風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:40:31 ID:HJxUjWvA0
これ笑わせようとしてるの?
フランスに渡米以外つまらないんだけど、どうしてコピペされてるの?
908風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:46:37 ID:HJxUjWvA0
あ、本人がネタで書いたんじゃなくて、本人は真面目に書いたけど
やっぱり低学歴は文をまちがえるって意味で晒されてるってこと?
909風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 13:22:32 ID:gZ6xcL6mO
>>908

ただのガ板のコピペじゃないの?
か、漢…!みたいなよく見るありふれた2ちゃんお約束のw
910風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 13:36:42 ID:Q2lSkrCg0
×渡米 ○渡仏
911新板設置について相談中@新板スレ:2008/11/01(土) 13:57:28 ID:IdFjxbCJ0
いや、そこがミソなんだと…
912風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 15:28:58 ID:wfUZ6YC20
何故懐かしのコピペに噛み付くんだかわからん…
懐かしいなー和むよなー以外な人はスルーすればいいじゃまい
913風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 20:57:59 ID:dWYe9p1v0
ID:HJxUjWvA0食いつきすぎだからw
何にひっかかったんだろう?w
914風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 12:26:34 ID:z3wjTvxH0
低学歴ジャマイカ?
915風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 17:27:17 ID:x971d+R30
>>908は噛み付いているわけじゃなく、>>907のどうしてって問いに
答えてるだけじゃないのかなー。
916風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 19:14:04 ID:5J9rd2ShO
>>915
ええーーID見てよ
917風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 19:15:33 ID:Z6vULZsM0
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225594340/
■堺市図書館に大量の同性愛小説 5500冊、過激なイラストも
「BL(ボーイズラブ)本」というものをご存じだろうか。高校生風の若者が表紙を飾るが、
コミックではない。男性同性愛を扱った少女向け小説だ。この夏、堺市の市民が、性描写が
あり過激なイラストもある「BL本」を公立図書館が大量に購入して、開架するのは
青少年育成からも不適切と抗議、改善と実態の公表を迫った。図書館側は五千四百九十九冊を
所蔵、購入額は三百六十六万八千八百八十三円と回答した。BL本大量購入の背景を取材した。・・・

色んな意味で倒れたくなるなあ…
918風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 19:28:36 ID:Lt3lleto0
マルチウゼェ
919風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:34:19 ID:wD27FaoC0
担当がにちゃん語を使ってくる…つうかVIPPERっつの?
大人が仕事相手に使うのはいかがなものだろうか。
いくら馴れ合ってると言っても。

この間、一般誌でかいてる友達と部数を披露しあったら、
結構人気あると思うのに自分の部数の半分だった。
一般って本当に今世知辛いんだね…
BLは天井は低いけど底が深くないって改めて知った。
920風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:37:51 ID:RM4fxru20
921風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 01:00:07 ID:4BhnNQpn0
>>919
とあるイベントで知り合いの作家さんも一般は相当厳しいって言ってた。
具体的な部数は聞かなかったけどBLの半分以下だって…。

でもBLだってこれからどうなるか分からないよね。
がんばろう…。
922風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 16:22:29 ID:qTL9slS90
923風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 09:31:06 ID:5XFTpZr6O
密林、勘弁して欲しい。
星の数がすぐ見えるようになってる・・・。
924風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 12:08:54 ID:yfj2in290
星もめったにつかない自分には関係ないはなしだにゃー。
925風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 17:29:16 ID:Gd+Rq2fl0
まだ暖房入れずに頑張ってるけど、明日の寒波で負けそうな悪寒。
一度入れると春までずるずるなんだよな。
顔の乾燥、恐ろしい…
926風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 18:31:01 ID:f9ASVhTh0
密林の中の人が★ひとつつけてこきおろしてるレビュアーって
大概その作品しかレビューしてなくて
一人でアカウント何個もエアメルアドでとって自分に投票してるって言ってたよ
IPが同じなんだと
そういうのに捕り憑かれた人は気の毒だな
927風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 18:59:23 ID:XO5u2nA/0
>>926
IPとかもわかるんだ…。
密林おそろしいな。
928927:2008/11/07(金) 19:00:16 ID:XO5u2nA/0
ああ、中の人が、だね。
すまん。
929風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 10:10:54 ID:8s7CJ9Wq0
作家の中でジサクジエンで営業活動やられている方、ご注意をw
丸分かりですから
930風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 10:44:27 ID:XrHZivP7O
本人と2人ほど協力者がいれば上手く自作自演は出来るけど、気を付けないと極端にコメント数が増えるから、加減をしないと浮いてしまう。
密林に限らずの話。

バカ正直に何もしない方がバカ。
931風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 10:52:00 ID:A8YLWEu3O
釣りなのかな?
自分の本は密林でたいてい無星だし、書評ブログでもスルー物件だけど、普通に重版かかってるよ。
そういう地道な営業するより、中身で頑張るか自分で買って順位上げる方が楽な気がする。
932風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 11:31:36 ID:jq2/T7HG0
本気で作家が自作自演やってると思ってるなら、かなり頭ヤバい人っていうのか
関連妄想系の電波さんだと思うがな。
触んない方がいいの?

売れる時は勝手に売れて、書店さんとかかが知らないところで
フェアやってくれたり、目立つところに置いてくれたりしてくれる。
読者さんに後で聞いて、フェアなんかやってもらってたんだとぴっくりする。

密林で自演したところで、その評価だけで本が売れ売れになるわけでもなし
第一、書店は密林だけじゃない。
そんなことやってるなら、次の仕事するよ。
毎回、自演で次の仕事もらえるほど、この業界甘くない。
933風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 11:59:51 ID:XrHZivP7O
作家本人が自作自演していると言うのはタブーではあるよ。
それを言うと、スルー出来ず必死に猛反発する人らが現れることも。
アンケートハガキに嫌いな作家の作品に面白くないと書いて送ったり、ネットに批判的な書き込みを専属アシスタントらさせたり、
邪魔工作してる人間もいる。BLに限らず。
邪魔な工作もあれば、自作自演工作もある。
ない!と言う人は何も知らないから幸せだとは思う。
934風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:11:16 ID:jq2/T7HG0
>>933>>930で、>>929は別のスレで活躍中の人か…orz

一部にしろ、作家が当然やってることみたいに書き込まないでくれないかな。
こっちも仕事に誇り持って真面目にコツコツやってるし、すごく迷惑なんです。
変なのかまっちゃったよ、すみませんでした。

>>925
顔の乾燥、つらいよな。
今、睡眠不足かストレスかしらないけど、顔中吹き出物だらけでつらい。
仕事押してきたら、吹き出物出る人いない? 対策どうしてる?
935風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:38:32 ID:2v7GEcfn0
926では作家の自演とか書かれてないのに何故か作家の自演私怨話になってるw
自作自演でも中の人にしか分からないんだから
そう焦ることもないんじゃね?カリカリすんなよ
やってない人はやってないでいいじゃまいか
936風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 14:22:32 ID:/JZQzGYrO
むしろ自分の本のレビューに作家憎しみたいな
攻撃的なコメント付けてきてる人の住所を
教えて欲しい
絶対出掛けていきますから^^^^
937風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 14:30:20 ID:XkL9/9jXO
素人さんはお帰りください^^
938風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 14:50:43 ID:mLd1wlXv0
細谷さん?
939風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 15:22:19 ID:/FHq2OcJ0
重版かかるのかー。いいなー。
940風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 15:43:42 ID:aR3H13v00
電子やってる? 物によっては重版分くらい入ってくるよ。
941風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 19:14:02 ID:d8goXQH80
>>934
吹き出物はあんまりない。コーヒーばかり飲んでいたから、
ノンカフェインの飲み物に変えたり、野菜を食べるようにした。
貧血も治った。あとは肩こりだけだ……。
若いんだからもう少し筋肉つけなさいと整体の人に言われた。
942風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 00:54:23 ID:q9PxFAsJ0
肩こりはやっぱり運動が一番効くと思ったよ
ラジオ体操やるだけでも違う。冷え性も緩和された気ガス
943風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:00 ID:ZSEUcFgM0
なのはな体操もいいよ。腕ぐるぐる回すし。
座ってできるスローテンポバージョンがあるらしいが、
まだ見た事がない。残念。
944風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 23:27:20 ID:/P7HqhQh0
>>943
シムラーその体操千葉県周辺限定ー
…じゃない?友達が言ってた
そうでもないのかな
945風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 01:20:23 ID:nw9rU4Jp0
千葉県民周辺限定だと思うw
他県でも千葉放送入るとこだと体操見れて知ってる人もいるけどw
学生の時神奈川、東京、茨城、その地、と色んな地域出身の友人いたけど
知ってたのは茨城県民だけだったw
946風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 01:55:32 ID:q6akE6QD0
そこでロダン体操ですよ。静岡県民羨ましすぎるぜ!
ttp://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/_archive/exhibition/rodin-taisou_2.html
947風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 10:47:23 ID:B4RefLH40
>>942
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
あれって準備体操だから、身体を緩める・開く動作が多いんだよね。
整体の先生も「すごくよく考えて作ってある」と絶賛してた。
2までやるとかなり効く。子どもの頃は平気だったのになあ…
948風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:56:52 ID:28pMO0iN0
>>934
別のスレで活躍中の人って何のことだろうと思ったら例のスレ
だったんだね。自分の書き込みがその作家さん扱いされていて
びっくりした。本気でそう思ったんだろうか。
売れっ子さんは大変だね。
949風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 21:52:43 ID:Qai/6NZ10
>948
そういうわざとらしいコメントもいりません。
火消しに懸命だな。
950風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:01:57 ID:Hw3bWZTS0
>>949誰それ 他人のブログパックーリまくりのE・Y?
951風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:33 ID:KhHAp39k0
882 :風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 11:12:56 ID:p5qlAD4z0
92 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 09:06:16 ID:b3T+x71W
>>186 これ作家でごはん!の掲示板か

朔夜 2003/10/01 22:11:49
私はどうしてもストーリーのつなぎが下手で、かえって1話完結の短編を
集合したものの方が(本編は)書きやすかったです。あらすじを作るときの
ことは考えてなかった……(笑)。おかげでひどいモノになりましたよ。
でも残ったから、いささか問題ありのあらすじでも短編の集合体でもオッケー
ってことなんですね、WHは。2度目の最終選考だから、今年こそは賞が
取れるといいなあ。

朔夜 2003/10/01 18:03:57
実はあらすじ書くの、ひそかに好きだったりします。
制限字数に収めるのが難しければ難しいほど、パズルのような快感がありまして。
それと、あらすじにかかると、「ああ、書き上げたんだなあ」という実感が
こみあげてきて、妙に嬉しい。

ただ、今年WH賞に送ったのは連作短編だったから、まとめるのがむちゃくちゃ
難しかった。五つの話をそれぞれ個別にまとめた上で、全体のテーマみたいな
ものも入れたので、そうとう無理がありました。

迂闊な人だなw>>177で清家あきら=吉田伽羅ほぼ黒で
このレスで吉田伽羅=いつき朔夜ほぼ黒か。
「コンティニュー?」に出てきたゲーム名が「作家でごはん!」ならぬ「エロでごはん!」
情報にも笑った
吉田伽羅さんが佳作取ったのに本が出なかったのは、コーダンの公式発表前に
ごはん!の掲示板でをフライング発表したからだって噂も立ったっけ
どこまでも迂闊だw
952風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:19:59 ID:KhHAp39k0
884 :風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 11:44:09 ID:hPfHVvDP0
清家あきらとか吉田伽羅って誰?非BL?

886 :風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 12:41:37 ID:MzlX1HLZ0
>>884
清家あきらはDear+と同じ新書館が出してるラノベレーベルの新人。
吉田伽羅名義でWHで佳作取った話を使い回して翼でデビュー。
BL作家いつき朔夜と同一人物なのが複数の掲示板で露見中。
詳細はここ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217598797/176-194
953風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:24:46 ID:KhHAp39k0
814 :salon ◆y0izD0axK2 :2008/11/09(日) 13:35:28 ID:y0zypxK50
ワナビサイトのアーカイブ拾ってきた。
投稿歴が長いのに驚いた。道場時代からなんだね。
ティーンズでは年齢詐称もしていたらしい。

年齢についてのレス
>朔夜 2003/06/27 19:03:25
>デビュー自体三十代ではなかった……それって二十代じゃないですよね。(馬鹿)
>なんか、勇気がわいてきましたよ。
>間に合いそうもないからとあきらめてた次の花〇出すぞ!
 
>私、実は詐称して、編集者のアドバイスに従って帳尻合わせの詳しい履歴ってのを書きました。
>大変でしたよ。大学卒業年度とか職歴とか必死で計算して。
>BLはよくても普通のティーンズはやっぱ年も(少しは)関係あるみたいです。
>白状したときあまり驚いてなかったから、二つ三つサバ読む人ってけっこういるのかも。
>「作家は嘘をつくのが商売でしょう」と笑われちゃったです。

投稿歴
>朔夜 2003/09/29 20:54:11
>キャラは送ったけど放置プレイでした(涙)。
>花丸は返信用封筒が必要です。私は切手代をけちったので、評はもらえません。
>JUNEは昔は要望すればくれたけど(私も1回もらった)、
>今は個別評は廃止してると思います。
954風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 00:13:19 ID:cGCsXL2R0
あぼんでスッキリ。
955風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 00:52:36 ID:CVU3xESN0
自分はしっかり読んだ。
956風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 01:13:25 ID:g11arWcLO
作家スレにコピペしたって、フーンって思うだけだろうに。
デビューの仕方に一々文句言う人間は、デビューが夢でデビューがゴールで目指してるんだろうけど、
プロの人間はみんなデビュー経験済みで次のステップに行ってるしね。
プロの厳しさを知らない人らって、デビューするかしないかしか想像出来ないんだろうな。
デビュー後は薔薇色にしか見えないから嫉妬するのかも。
957風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 01:16:10 ID:VW59Y4CU0
>>956
だからそれを作家スレで語ってもしょーがないだろうに。
華麗にスルーしなよ。それとも誤爆?
958風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 07:16:30 ID:Iftkf8HH0
関連スレを渡り歩いて危害加えている人こわすぐる。

デブできないワナビの果てか、売れない作家か、
才能ないのにしがみついてると心を壊すのかな。
959風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 08:43:38 ID:gquPZRvP0
ワナビワナビと>>958のようにレスつけている人の方がこわいよ。
スルーすれば終わるのに、煽るように噛みついているから飛び火していくんじゃない?
わざとそれを狙ってるとしか。

話題変え。
DL配信の契約書が来たんだけど、絵師さんへも数%印税が支払われるとなっていた。
すでに数社とDL契約をしているけど、絵師さんに支払われる印税率が書いてあったのは
ここが初めてだ。他も書いてないだけで支払われていたと思うけど、明記されているのを見て
昔の本だと久しぶりにまた一緒に仕事をするような、懐かしい気がしてなんとなく嬉しい。
960風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 09:13:38 ID:CVU3xESN0
914 :salon ◆y0izD0axK2 :2008/11/10(月) 23:24:41 ID:LYXKKCMT0
>朔夜 2003/06/14 22:25:10
>ありがとうございます。エッチシ−ン苦手の私には何よりのお言葉。
>「朝チュン」て専門用語があるのですね。普通のティーンズ書くときは、私、たいていソレだな……。
>でも、愛の感じられないエッチシーン、よく見るんだけどな、このごろ。ほんとに愛してたら、
>相手のカラダ>そこまでオモチャにせんだろー、みたいな。
>「アナライズ・ミー」っていう映画でマフィアの親分が、「商売女にはフェラさせるけど自分の女房には
>させない。だって自分の子供たちの母親なんだぞ。子供たちにキスする口に突っ込めるか」
>と言ったのがやけに印象的で。いや、BLからフェラはずせないとは思うんだけど、
>あまり相手の人格無視したようなえっちに愛は感じないです、私。変かなあ。

この人どこまでも男女モノ視点なんだな。ラノベに行った方がいいよ。
>子供たちにキスする口に突っ込めるか なんて言ってたら
BLの受けが気の毒すぐる。攻めのは自分の*に入れたんだぜ。
961風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 09:45:34 ID:E987eikU0
そのマフィアの親分は「自分の」子供にしか人格認めてないんだがな。
妻を女として見てないし、その商売して子供を育ててる女だっているだろ。

とコピペにマジレス。
962風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 09:48:44 ID:5ge7AshI0
作家スレで特定作家さんを叩くようなレスにレスすんのやめろよ。ちょっと病的みたいだし。
963風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 10:01:07 ID:g11arWcLO
>>958
図星しちゃったみたいだよ。
>>953>>955>>960
964風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 11:55:02 ID:hlKrF8540
今ラジオ体操しようと思ったら
眩暈起こしてひっくりかえってしまったよ…
病気?病気なのか?自分っ
965風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 15:26:03 ID:fCrbsVzb0
>>964
たぶん、極度の運動不足……。

更に軽度の運動から始めた方がいいかも。
ゆっくり散歩とか。
966風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 21:07:54 ID:ltMmfApB0

原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000123-jij-soci
967風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:06 ID:tTX7rDGM0
和解したのか〜
968風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 09:54:39 ID:1yuiaEZq0
この時点で年齢詐称していたとしたら、いつきさんて今50歳近く?

>177 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/08(土) 20:18:44 ID:1Orla1wL
>>>175じゃないけど手元にある白心臓の本に収録されてる。あーあ、とうとう
>このスレでも出たかw

>第11回ホワイトハート大賞(03年5月末〆切)
>「ロカ・マイ・ソウル」(吉田伽羅・39歳)

>2012年、アメリカでは民間宅配会社「キャリアー」が跋扈している。
>新米のキャリアーであるパースは、天才少年・」ランスロットを国際学会に
>届けるという仕事を請け負った。ところが、ランスロットはコピーロボットで、
>「処分」される運命が待っていたのだ。必死にロボットを弁護するパースに、
>ランスロットが譲り渡され、パースはランスロットと2人でキャリアーを
>続けていく。

>この作品に、ぼくは5点。一番欠点が少ないと思ったからである。短編連作と
>して、ほどよくできているのではないか。書き込んでゆけば、どんどん上手に
>なってゆくのではないか。ぜひ、続けて書いていってほしいと思う。(夢枕獏)

>ちなみに吉田伽羅さん、いつき朔夜さんのPNで投稿者サイトのBBSに自分語りを投下していたw
969風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 10:02:47 ID:GWiOX0NmO
>>968
ルールも一切守らない非常識な・作家以外の人は書き込まないで下さい。
970風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 13:22:15 ID:+GbCavv70
だからスルースキル検定中だっつーの。
ウンコに触ると自分も臭くなるって知らないのか。
971風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 14:46:57 ID:SPechkxB0
夜中に突然胃が痛くなったなあと思ったら、嘔吐して七転八倒。
意識を失うようにして眠り、朝は無事に目が覚めた。なんだったんだろう。
様子見て、また具合が悪くなったら病院いきます。姐さんたちも気をつけて。
972風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 15:04:24 ID:6qK5GaCG0
>>971
一体何に気をつけろと…

とにかくお大事にね
973風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 17:03:49 ID:s9YSvCVy0
>971
私もよくそうなる。
冷蔵庫にある古いものを食べたときと
牛乳と梨をいっぺんに食べたときなど。

あしたは必ず病院に行ってね。
974風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 18:33:42 ID:NbahBar60
牛乳と梨???
975風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 19:37:08 ID:o2nw43D70
急性の胃潰瘍とかじゃない?胃がんになるまえに病院行ってね
くせになるみたいだよ
976風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 20:14:25 ID:6QN/vk6L0
>>971
おだいじに

自分は月経前症候群の症状だそれ
>胃痛と嘔吐で七転八倒
年々ひどくなるよ
更年期にはまだ早い年齢だが不規則な生活だし若年性かも・・・
977風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 20:21:56 ID:riBQythA0
とにかく腹はあっためとけ
978風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 21:31:58 ID:dxJdZtEM0
自分は夜に柿の種をつまみにカルアミルク飲んで、ひどい目にあった…。

これだけでは何なので、ひとつ相談していいでしょうか。
当方、二年目の底辺字書きです。
ひとつのプロットを複数社に出して、納得できる形で発表できる
版元で書くと言う(担当に告げる)ことは、ルール違反なんでしょうか?
一社に出したけど、自分的に譲れないシーンを「うちの読者的にはNG。削れ」
と言われてしまいました。
そこは担当との関係もあんまり良くなくて、意見や質問ができる雰囲気ではないです。
自分がそんなえらそうなこと言ったら、先の予定も白紙になるかも知れませんが、
業界的にルール違反でないなら、他社の仲いい担当さんにセカンドオピニオンがきいてみたい。
979風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 22:17:31 ID:c3ztjDSQ0
がん患者なんでセンカンドオピニオンとか書かれると気分悪いな
お前ら人間ドックはマジで行っとけ
健康診断無いんだから自由業は
980風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 22:34:53 ID:dxJdZtEM0
>>979
気を悪くさせてごめんなさい。
自分が業界(建築・不動産関連)で日常的に使っている言葉だったから、つい…
医療のほうがメジャーですよね。配慮が足りませんでした。
「第三者評価」という意味で取ってください
981風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 22:43:29 ID:LTf6EfRk0
>>978
セカンドオピニヨン的なやり方はどうかな……。

最初にプロット出した担当に、それを削ると意味がないからと
自主的にボツにして別のプロットを出した上で
他社の担当にそのプロットを出す、ということなら自分はときどきやる。
べつに問題になったことはないよ。
982風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 23:13:19 ID:+GbCavv70
>>978
自分はちゃんと「ボツってことで他社へ持っていっていいですか?」
と確認してから持っていった。
感情的にならず、ビジネスライクにさらっとやればいいのでは?
思ってることを何でも正直に言えばいいってもんじゃないでしょ。
相手によってつきあい方を変えるのが大人だと思う。特に仕事では。
983978:2008/11/13(木) 00:38:25 ID:0nieW+aj0
>981-982
レスありがとうございます。
最初にプロット出した担当が、ネタ自体には乗り気だったのと、内容が
そこで出してもらった作品のリンク作(設定のみ、登場人物は被らない)
でもあったので、他社で受け入れてもらえなかったときのことを考えて
悩んでいました。
二兎を追う者は一兎をも得ずですよね。
担当の機嫌の良さそうなときに、他社に持っていっていいか聞いてみます。
984風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 00:54:09 ID:LG2yPdfiO
>>983
・・・・。
985風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 01:06:42 ID:YLOJEWnU0
担当さんの苦労が偲ばれる…
986風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 02:13:29 ID:EAH4HDvP0
>983

>最初にプロット出した担当が、ネタ自体には乗り気だったのと、内容が
そこで出してもらった作品のリンク作(設定のみ、登場人物は被らない)

のような作品を、仕事途中で他社にって、けっこう印象悪くね?
新人のうちから勇気あるなぁ。
987風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 02:24:41 ID:eLt+/KLo0
リンク作を他社に、は勇気あるなおいって思うけど
担当にプロット出した時点で、うちではそういうリンク作はやらないでって言われたなら
別に他社にもちこんでもいいとは思う。
実際全ての作品がどこかでリンクしてて、数社に渡って描かれてる作品てのは
あるっちゃあるしね。

でもプロット出された他社の人も、心配しそうではあるな。
下手すると何かの関連作です☆みたいなムードむんむん作品になっちゃいそうだし。
そういうのは力不足感が表に出て不利かも。
988風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 08:19:44 ID:xFC/pim20
>二年目の底辺字書き

フェイクなのかもしれないけど、こういう書き方はやめて欲しい。
2年目の字書きで複数社で仕事してる人なんて限られているんだし
アラ2に広げたって一握りだよ。
989風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 09:28:00 ID:TsFT9Gi10
>>978>>980
担当の機嫌気にする前に、次スレ立てて。
住民のみんなは、それまでレスはちょっと控え気味にしてはどうか。
誰も注意しないまま1000まで話し続けてスレが終わること多いよ。
990風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 18:11:58 ID:zxiNXJcJ0
>アラ2
スイーツ臭を感じる…
991風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 00:04:00 ID:RqV+1YE40
次スレ立てられませんでした。
どなたかお願いします。
992風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 01:05:54 ID:dSf104Gi0
やってみるよ
993風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 01:09:07 ID:dSf104Gi0
でけたよー
次スレはこちら。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226592477/
994風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 01:11:42 ID:dSf104Gi0

大変申し訳ない、なんかブラウザの調子がおかしいのでテンプレどなたかお願いします。
995風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 01:14:26 ID:rOzKHO+80

テンプレ張り、やってみる
996風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 12:16:03 ID:peVupXU30
>>993
スレ建て・テンプレ貼り、乙でした。
残り10切ってたから冷や冷やしたよ〜。
997風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 13:36:11 ID:HSWSO3iq0
>>993


>>978>>980 =>>990
ワナビが新人への嫌がらせに偽質問かましてたのか?
998風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 13:42:48 ID:BGAsHJkU0
もう少しだね。

みんなの仕事が、どうかうまくいきますように。
999風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 13:44:15 ID:s9gXMCJF0
999いいならいい設定が浮かんでくるー
1000風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 13:47:04 ID:jZZbjrGA0
1000ならみんな幸せになりやがれ!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/