ボーイズラブマンガについて<37>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
前スレ
ボーイズラブマンガについて<36>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1188813849/


関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
2風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 16:13:18 ID:H6P6FrOI0
◆ボーイズラブ小説について 61◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192023401/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
801ソムリエ&テイスティング22〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483630/
801作品、801作家の捜索願い 7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1179935007/
BL雑誌総合・羅列感想スレ その10
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1178666658/
今日買った本をいちいち報告するスレ 25冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191442252/
「麗人」はどうよ。…10号目。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169027441/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
【小説】リブレ総合【マンガ】4冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194482148/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【60枚目】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1193365639/
【小冊子】全員応募まとめスレ2【ドラマCD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194456929/
3風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 16:13:49 ID:H6P6FrOI0
4風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 16:14:34 ID:H6P6FrOI0
【百鬼】今市子 その3【夜追沙】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194489049/
【オヤジだから】内田かおる 3【いいんです!!】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1178955291/
【高飛車】井 ノ 本 リ カ 子【ヘタレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1126567586/
☆★多彩なジャンルで超大活躍【立野真琴】★☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1153978125/
【軍服】稲荷家房之介・2【主従】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187953985/
門地かおり act.2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1180999334/
●●basso/オノナツメ●●
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1157079394/
みなみ遥・南かずか
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1188579788/
5風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 16:15:35 ID:H6P6FrOI0
アンチとついてるのとdat落ちしてるのは抜きました
一応最新スレにしたけど見落としてたら補完お願いします
6風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 16:45:47 ID:QtAsMtM4O
>>1
絶望した―――!!腐女子のキモさに絶望した!!絶望した―――!!
知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿
知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿
知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿
知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿 知るか馬鹿  知るか馬鹿
絶望した―――!!絶望した―――!!絶望した―――!!絶望した―――!!
7風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 19:19:28 ID:wimydLvQO
>>1
8風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 19:48:49 ID:uv3rwKLc0
>>1
乙です!
9風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 07:27:04 ID:EYLNo02o0
  *、 *、      。*゜    *-+。・+。-*。+。*
        / ゜+、 ゜+、   *゜ ・゜    \       。*゜
       ∩    *。  *。    +゜    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゜*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゜  *゜    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゜  ・゜     +゜    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゜  *゜      *    +゜    ∪~   ☆
          +′ +′      +゜   ゜+。*。・+。-*。+。*゜

10風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 07:28:01 ID:EYLNo02o0
失敗した。

      *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
11風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 19:51:42 ID:Ws3DEQEP0
>>1
12風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 00:00:38 ID:Dd5euWLj0
>>1
乙!
とりあえず相談所スレかインデックススレにアナウンスしてきた方がいい?
それともいま少し様子をみるでありますか。
13風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 08:16:01 ID:prVY4HtM0
>>1
自分は普通に検索で見つけたから、アナウンス無くても大丈夫だと思うけど。

ところで山田ユギさん、コミックス派で今回3冊まとめて出たの買ったんだけど
書きおろしとか追加カット絵見てちょっと呆然とした。
吉野ルカさんと仲いいのは知ってたけど、ユギさんの方が影響受けてる気がする。
目位置のバランスとスーツ姿が微妙になって、描線が細くなってしまったことで
ユギさんらしい色気が消えてしまった気がして結構がっかりしてる自分がいる…。
14風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 09:53:54 ID:5FE8Euo80
>>13
自分は今までのユギさんの絵が気持ち悪くて、話は面白いのに受け付けない
という状態だったけど、最近の絵になって萌え萌えしながら読んでる。
15風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 17:15:42 ID:2t9Z6EOgO
まだ新刊読んでないんだがリブレの分厚いコミクスん時から絵が変わったとオモタ
前に戻ってほしい
16風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 18:03:20 ID:g6Vd6uqf0
窮鼠の続きが載ってるオマケの小冊子がすげー値段になっててビックリした
こんだけ需要あってもコミクスにならないのか
17風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:07:07 ID:Buqle/6u0
オクは2人金持ってる人がいればどんどん吊り上がるから全体としてのニーズはわからないと思うよ
18風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:19:49 ID:ShnhnJwr0
>15
脇カプの受のほうの顔が、なんか違うな…と読んでいたんだけど
最近の絵は全部あんな風になってきてる。
違和感があって萌えらんね。
ナツモエの小冊子も違和感あったな。
19風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 22:45:40 ID:Dd5euWLj0
セブンデイズの弓弦の学年がよく把握できない。
高2なのかなあ、高3なのかなあ。
20風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:38:36 ID:udBfVkr20
>>16
窮鼠の続きのはそのうち携帯で読めるようになるのにね。
やはり紙媒体か。
21風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:59:52 ID:g6Vd6uqf0
やっぱり紙がいいよー
22風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 01:30:31 ID:EGz524Oq0
1さん乙

こんなのもあったので補完
東京漫画社/OPERA/メロメロ系作品スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191911047/
23風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 12:12:05 ID:NvoD5+up0
あの場面をもう一回見たい! っていうのが携帯だと難しそう。
いちいち操作しなきゃいけないしさ。
24風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 00:54:53 ID:V1HTC/AS0
>14
自分も今の絵のほうが好き。昔のゴツゴツしたかんじよりは好みだ。
ドア新装版の表紙も旧版より良かった。
ただ、キャラの顔が段々延びてきてるのが気になる…
これ以上伸びないといいけど
25風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 01:05:31 ID:1Ltwq+4oO
ブコフ対策なのかね
紙媒体じゃなくなったら
更に遠ざかるなー
26風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 16:16:54 ID:sVsySPDW0
>>13
それよりも、竹とリブが組んで、書き下ろしオマケマンガを3冊に分けて続きものにしてまでして
出し直しコミックスを買わせようとするせこさと汚さに呆れ果てた。
出版社も出版社だし、作者も作者だな。
ユギさん、好きだったけどガッカリだよ。
27風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 16:34:48 ID:p89KVDtPO
呆れってスゲー上から目線w
会社も作家も売ってなんぼだろう。
事業事業じゃあるまいし何期待してんの?
会社またいで刊行とか他ジャンルでも結構あるけどBLしか買った事ないのか。
28風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 19:02:39 ID:ejsA4LTB0
マガビで見てびっくりしたんだが
奥田七緒さんっていつもあんな絵?
手抜きと言うか雑と言うか。
挿絵だと好きなんだけどなー。
29風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 19:25:33 ID:D80A4zdh0
>>26
金に汚くない出版社や作家がいるわけない
30風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 19:38:18 ID:fUDA6xwP0
>>26
商売!商売!
31風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 20:00:01 ID:1Ltwq+4oO
BLは単行本化って割とツギハギだよね
32風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 20:01:30 ID:48h5DTnZ0
>28
奥田さんは前に他の雑誌でみたのも雑というか線が荒くなっていた。
作風が変わったのかなあ。
絵は変わってないと思うんだけど、雑に見えるので前のに戻ってほしい。
33風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 20:17:46 ID:0CiUydZa0
金もうけでもなんでもいい
紙媒体ですらないよりはいい。
34風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 22:45:59 ID:OKxF7hD60
>26

倒産後の新装版なんだから、むしろサービスといえるでしょ?
イヤなら買わなくても、そもそもおまけなんだし、
一応全部読まなくても大丈夫じゃないか。
35風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 01:01:15 ID:rWn+58SiO
だよね。
値段がその分高いわけでもないんだから
描き下ろしがない新装版よりずっとありがたいし良心的じゃん。
描き下ろしなしがだめってわけじゃないけどね。
倒産後の新装版なんだから描き下ろしがなくても全然いい。
36風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 07:28:30 ID:7XjtOaJHO
買い直したとしても、たかだか600円の世界じゃん…
ぶっちゃけ、漫画って安価な娯楽だよね。
37風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 12:03:46 ID:71ZttMqmO
>32 私は久々にルチルで見てビックリした>奥田さん
線がヨロヨロなのは精神的な理由か身体的な理由からだろうけど、
実はデジタルでペン入れするようになってまだ不慣れだからじゃないかとエスパーw
38風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 23:53:49 ID:0omqNfTJ0
ユギさんって、ストーリーが凄く面白いし人気あるのもわかるのだけど、
自分はどうにもユギさんのエッチシーンが苦手。
単純に全く萌えない。

逆にスーツ着てる絵だと萌える。
体の描きかたかなー。
39風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 00:27:47 ID:qqVqIzNO0
【話題】男同士のキスもアリ!のボーイズラブものに出演…イケメン俳優「徳山秀典」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194953920/
40風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 05:30:10 ID:Jc4wlRo/0
タクミユウはカラーはきれいなのに、モノクロが残念な感じなのは
何故なんだぜ。
GUSHのコミックスのときも表紙だけはぬげーいいと思ったんだけど
雑誌で読んでたのに印象に残ってなかったからスルーしたけど、
今回リンクスのコミックスは中身知らなかったので、表紙買いしたら、
やはり中身は残念な感じだった…
予想の範囲内だったはずなのにだまされる自分も自分だが。
41風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 10:58:38 ID:Zwhqllta0
>>40
私はあの人と高城たくみの本を読んで初めてブラウザマジックというものを知ったw
ずっと同じ人だと知らないで見てた
42風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 11:50:13 ID:XYK3PP/I0
島あさひ…
我慢しきれなくなって、「ケダモノ〜」買った。
何故か毎回買ってしまう。
内容も枝も厨とはわかっているのに…orz
あのあほらしさが中毒性を持っているんだろうか。

チラ裏スマソ
43風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 17:34:44 ID:EIiLPAEr0
禿を二回連続で落としてるまとうさんは
どこに行っちゃったんだろう

来号巻頭カラーとか書いてあるがホントに大丈夫か??
44風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 01:29:45 ID:Lr/Rjb0N0
まとうさんはマガビで1996年に5回、1998年に4回落としてる。
まだまだ余裕だろう。
45風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 02:51:28 ID:AchfTQmp0
よく覚えてんなwというか落としすぎだろ
46風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 12:35:07 ID:sCFHupNH0
志水さんのサイン会の予約受付て今日からだったみたいだけど
サイトみたらもう終了してた。(´・ω・`)知らんがな
47風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 13:35:13 ID:PBzbbSrpO
山田ユギの描く顔って顔が具だけで出来ててキモいんですけど
上下から押し潰したみたい
あとやたら女が出張るのが欝陶しい
48風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 14:14:06 ID:a2exm4H30
yahooコミックにふつ〜に恋愛漫画としてどんどんボーイズラブ漫画が出てきてるのがどうも心配
あんな色んな人が簡単に見られる場所にええんかいな・・・・
て思ってしまう

てのはここではスレチになってしまうんかな すまん
49風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 14:37:02 ID:5l5klIAZO
>>46
昨日来たメルマガに告知があったよ
50風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 14:37:09 ID:LYAAuEuI0
いや、わかるよ・・
好きな漫画をもっと多くの人が見てくれたらという思いと、
でもやっぱりBLはアンダーグラウンドで居て欲しいという葛藤。

>>40
BLに限らず、最近そういう作家多い。
自分の画力が色塗りソフトに負けてる人が多いというか。
それ系だと日の出ハイムさんとかもそうだと思うんだけど、
日の出ハイムさんはストーリーが面白いから、
読んでるうちに線が汚いのが気にならなくなってしまう。
51風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 14:54:42 ID:a2exm4H30
>>50
>好きな漫画をもっと多くの人が見てくれたらという思いと、
>でもやっぱりBLはアンダーグラウンドで居て欲しいという葛藤。
うん、それが言いたかった
好きだからこその不安感
52風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 20:48:22 ID:R+pNl1nj0
>>50
日の出ハイム割と好きで数冊買ってたんだけど、
登場人物が何故か皆べらんめえ口調なのと、絵がいつまでもへt(ry
なんで最近は買ってない。ちょっとは上達したんだろうか…
53風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 21:10:48 ID:j5z9myH90
自分も日の出ハイムが結構好きだ
絵は下手だと思うけど、
自分がこの人の単行本収録作品で一番好きな話が、一番古くて一番絵が下手で同人誌初出の作品なので
もう絵は上手くならなくていいから話作りとネームの腕を上げて欲しい
あれは奇跡の一話だったんですか・・・orz

べらんめぇ口調は単に作者の地元の方言なんじゃないかと思っているんだがどうだろう
54風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:01:03 ID:FkRX9buG0
べらんめえ口調が萌えツボなんじゃないの? >日の出ハイム
絵は多分これ以上上手くならないんだろうな。
でも、あの泥臭さが話にも合ってるから、それはそれでいいと思ってる。


ところで小説スレで女キャラの話が出てて思い出したんだが、
タクミユウの描く女キャラはどれもこれもオカマっぽいのが気になる。
顔が長いせいかな…
55風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:57:27 ID:oAu2pcLZ0
べらんめぇ口調と上手すぎない絵が、
全体に芋っぽい受けの素朴な可愛さの魅力な気が。
絵は確かに上手くないけど、
絵とストーリーのバランスが良い。

エビセレとかは、絵がもっとゴージャスだったらといつも思う。
よしながふみも、フランスものだと絵の貧相さが際立ってるし。
56風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 03:54:48 ID:CewS1Dgz0
タクミユウはキャラがみんなしゃくれなのが気になるな…
>53
日の出さん、アナログもデジタルになったのか線がピグマで描いたような
太い線になって絵がさらにヘタレたことになってたよ。
57風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 06:21:59 ID:CewS1Dgz0
そういえば、今日窮鼠を買ったら、8版だった。
それでも売れてないのだろうか…
それとも、雑誌の傾向的に掲載が難しく、ページがまとまったら
コミックスにはしてくれるんだろうか。
58風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 06:56:17 ID:+bDbrGpg0
>>57
そういう時にはアンケでリクエスト…とか思ったけど
マンセーと同様アンチも多いのかも。
住み分け汁的な。(自分もちとそう思う)
59風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 15:34:23 ID:ZeDW2Zwp0
>>58
小さい世界なんだし、仲良く行こうよ
60風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 20:24:35 ID:DXSfe1DA0
>59
58はそういう意味ではないと思うが。
61風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 21:46:37 ID:ZeDW2Zwp0
>>60
ごめん。早とちりだった。
62風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 22:06:09 ID:ZeDW2Zwp0
>>58にもごめん
63風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 00:30:44 ID:ZS1UxXnD0
携帯配信にしてるからって、
売れてないってことにはならないんじゃない?
むしろ、窮鼠は携帯で配信してもコミックス出せば売れるだろうし
携帯配信の宣伝も狙えると踏んだのだと思ったが。
64風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 01:12:12 ID:1N6XmAWW0
だったらいいなぁ
コミックス希望〜
でも相手は大手出版社だし、普通のBLレーベルよりは、コミクスになりにくいかもと
不安になったり…
65風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 01:22:08 ID:+/opdRVH0
ガッカン中の人が「窮鼠は〜」のキーワードでやって来たよ。
なんで今頃?と思ったら携帯配信の話が出てたのか。
66風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 09:44:20 ID:FNjQyK5l0
円陣サンのはいとこの女が何に絡んでるのか判らなかった
いとこは攻が好きで受けのことが好きな攻に降られてあぼんしたの?

原作つきでも判りづらいんだね……
67風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 10:36:18 ID:IfKpSnLv0
>>66
原作でもよくわからんよ。
なんとなく、孤独感抱えて
思春期の揺らぎのまま死を選んじゃったのねみたいな感じした
68風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 14:26:29 ID:P4raVSGB0
>>67
受けの心に傷をつくるためだけに登場させられて死なされた人物造形だよな。
受けの創作の原動力みたいで、美しい描写にはされてるけど、
女性キャラの扱いの酷い801界でもトップクラスの酷い扱われ方だと思った。
69風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 16:09:50 ID:/EItv1v10
なんか人付き合い下手とかそんな設定なかった?
受と攻以外とはとかいじめられてたとか、脳内捏造かな…
70風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 17:37:47 ID:1YoarCYcO
原作がアレじゃ無理ないよ
71風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 18:05:34 ID:+bviANQr0
自分はダリアの方のコミクスの方が好み<円陣さん
話は新刊の方が変な設定もなくて面白いのかもだけど
キャラと関係性は893×元893×ボクサーの方が萌えた。

>>62
別に謝らなくてもいいよー
水城さんは好きだしコミクスも買ってる。
でもジュディの総集編読んだとき微妙に浮いてたし
窮鼠もBLの棚に置いてある所多かったし
何でBL誌じゃダメなのか…とかちょっと思ったんで。
72風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 22:21:13 ID:NX+AaBG30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000010-maiall-ent

うわあとうとうヤフニュースにも
73風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 23:20:14 ID:xih+jpD9O
円陣さんのは、受があまりにもアレだったんでいらついてしまった
74風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 23:20:59 ID:BYjkxrnl0
すげえ受け顔と攻め顔の二種類しかない
見分けつかないyo
75風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 23:57:08 ID:szRxmeMl0
>>74
え、これ普通に受と攻一人ずつの色んなシーン寄せ集めたんじゃないの?
76風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 00:08:31 ID:FaFa9k8T0
魔王そっくりのアニメ絵になるかとおもたら、意外と見分けがつくもんだなw
77風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 01:49:30 ID:cqwIQyqH0
コミクス持ってるのに自信もてなくて、思わず公式で確認しちゃったよw
78風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 07:39:11 ID:Z5aD7Uh50
でもシュンギクン自体、結構顔テンプレじゃね?
髪の毛で色違いキャラになってるだけで、割と見分けつかない。
特に純情シリーズは。
79風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 08:48:39 ID:SXWOz8710
キャラの再現度はファン嬉しいだろうなこれ
後は声だろうけど
80風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 09:57:53 ID:O20lmRpW0
>>74-75
これって、ロマンチカとエゴイストとテロリスト
それぞれのカプだと思うよ
81風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 11:14:03 ID:2uV7wWid0
250万部ってw
どこまでウソ突き通すつもりなんだw
82風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 11:49:50 ID:SJsS+ql20
でも漫画版と小説版の累計だったら
十分ありえる数字なんじゃね?
83風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 12:07:26 ID:2uV7wWid0
ないない
第一なんで小説足すんだよ
84風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 12:22:39 ID:cfkF2kFi0
シリーズ関連書籍ってコミックス9冊、文庫8冊(5+2+1)、CD付きmook1冊…250万部って1冊平均138,000部?
誰も売れてないなんて言ってないんだからそんなバレバレな嘘いいつづけなくてもいいのに…

ところでコレ買ってる人ってみんなマンガと小説両方読んでる?
私はマンガしか読んだことないけどやっぱり小説も読んだ方がいいのかな
85風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 12:24:46 ID:2wpVo2Sk0
86風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 13:00:39 ID:cfkF2kFi0
>85
ごめん
ありがとう
専スレできくわ
87風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 13:54:06 ID:SJsS+ql20
一冊13万部だったら十分ありえる数字だよ?
88風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 14:13:59 ID:IF+aXhVoO
確かに割ると案外有り得る数字だ。
ニパーントハンに上位ランクインしてるしね。
ただどちらにしても本当のとこは出版社にしか分からないんだからここで真偽を言い合っても意味ないぽ。
それより以外とアニメ絵よくてちょっと観てみたい気がしなくもないw
89風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 14:46:28 ID:2uV7wWid0
小説が13万も売れてるわけないじゃない
コミクス5冊で85万部ぶってたんだから、本編9冊で250万部ってことなんだろ
他の20万部以上売れてる漫画と比べたら嘘なのがバレバレすぎる
90風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 15:05:22 ID:GQB2yhNE0
嘘というか、公称○万部とか当たり前だし。
91風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 15:09:33 ID:NVRYhF+40
はいはい、しったかわなびっぽしったかわなびっぽ。
そこまで断言するなら詳細な社外秘売り上げデータでも持ってるのかと思ったら
2uV7wWid0の脳内予想かよw
普通の読者にとっては10マソだろうが1000マソだろうがどうでもいいことなので
これ以上話続けたかったら、まとめて専スレいってくれ。
85タンがちゃんと貼ってくれている。そろそろウザ。
92風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 16:26:05 ID:Wtwh3mh40
コミックスの売上げを見守るスレ その10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185017195/273
9巻は最初の週で17万部以上出てるよ
93風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:36:50 ID:SPN3yG1g0
↑はニッパン分のみの模様
94風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 20:14:02 ID:KQKVDjm60
正直すごく平凡な話と思うけど、そこがいいのかねぇ
95風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 20:57:35 ID:IF+aXhVoO
好き嫌いは個人の嗜好だけど結局は王道は好かれるといういい例ではあると思う。

所で円陣さんの新刊、書き下ろしありました?
あと雑誌掲載時より黒くなってましたか?
塗り絵のままだったら買うのやめようかなと悩み中。ついでに河井英紀の新刊はなんであんなに高いんだ。
96風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 21:15:06 ID:mEJVv9F20
河井さんのって、厚い奴?
あれ表紙につられて買ったけど、ハッピーエンドが少ないのは作風なのかな
97風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 21:44:35 ID:8bG7Wnl10
河井さんにしては明るかったと思うがw
この人の作風は昔のjuneっぽくて不幸そうな所が好きだ
98風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 23:01:33 ID:Afl1vztf0
>>97
そういえば門地さんと組んでいたこともあるらしいけど
あの人も初期の作風は相当湿っぽいよな。
二人とも絵柄がかわいらしいのに作風に独特の毒があるのは
juneっつか24年組?とか少女漫画黎明期のイメージ。
99風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 23:04:56 ID:fQbV00dLO
マガマガが多いのが意外だった。そういうイメージない。
私も表紙につられたよ。よく光り物を散らばしてるイメージだけど手書きなのかな。
可愛いけどめんどくさそうだ…。
100風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 23:18:04 ID:mEJVv9F20
それから、この人のマンガ初めて読んだんだけど
擬音語を写植にしすぎて気持ちが悪かった。
擬音が自己主張しすぎ
101風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 23:26:30 ID:cfkF2kFi0
>92
じゃあこの前salonかどっかで見た東城テンテーのXY(だっけ?)が15万部(?)でBL単巻部数トップで
まだ破られてないってのは間違いだったんだ
昔の作品は凄かったんだ…と信じちゃったよ
102風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:56 ID:IF+aXhVoO
頼むから空気読んでくれ。

河井さんの分厚いのか。
なら買ってみようかな。あの写植擬音はどうしても動物のお医者さんを思い出すw
あと絵が藤さんを彷彿とさせるんだが藤さんの痛さと似たかんじの毒なんかな。
103風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 00:03:43 ID:6IJhxz9x0
角川必死すぎ
104風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 00:11:13 ID:sDUx4/jo0
売れるのも私怨厨湧いたり大変だなw
105風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 01:14:34 ID:+Sv+CZIO0
今月のダビンチで純情アニメの情報載っててびっくりしたよ
かどかわry
106風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 01:31:10 ID:BA7dJBGk0
>92
これは各店舗の売り上げ平均部数だよ
posの入ってる店舗で平均17冊売れたってこと
とはいえ初版は確実に10万超えてるだろうな
今回の大量増刷でようやく帳尻合うんじゃないか>純ロマ
107風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 01:46:30 ID:qWwHaxJ0O
前から思ってたけどこのスレって専スレ持ちの作家の話題になるとすぐ専スレ行けって追い出そうと必死な人がいるよね
今一番勢いがあるみたいだし多少続いても仕方ないんじゃないの?
108風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 05:47:08 ID:e9oJTGS50
ちとわろた。17万と17冊w
109風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 06:07:23 ID:/CpYciyj0
かわいい絵に独特の毒…うん、そんな感じだ。<川井さん
自分は三原順に通じるものを感じるなあ。
アテにならない大人(社会)を振り切って生きる子供の話。

デアプラのも読んだけど完成度高かった。
憂い顔が最も上手い作家さんかもしれない。
110風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 06:37:13 ID:hpBhf4dD0
河井さんのマンガは大好きだし
109の言いたいことはわかるが
>デアプラのも読んだけど完成度高かった。
>憂い顔が最も上手い作家さんかもしれない。
こういう書き方されると、アンチがわきそうだからやめて欲しいorz
111風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 06:52:57 ID:/CpYciyj0
>>110
ごめん。読み返したら偉そうだった。

訂正
デアプラのも読んだけど私はすごくいいと思った。
萌えるってより共感する…っていうのかな。
112風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 08:14:49 ID:/CpYciyj0
訂正もうひとつ
×川井→○河井さん
重ね重ねすまん。
113風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 09:31:28 ID:4BQjt+Tq0
でも読者を選ぶよな
自分はディアプラのダメだった
あのシーンが断絶する感じや感情が割り切れない感じは
人によって好き嫌いが大きくわかれると思う
114風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 17:46:24 ID:UjQ4dYqW0
シーンが断絶する感じ=テンポがいい
感情が割り切れない感じ=複雑で繊細な感情描写
好きか嫌いかで長所が短所になったりするよな
自分は好きなんで後者として読んじゃうけど
苦手な人がいるのはわかる
115風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 17:51:06 ID:fONwc29c0
苦手だけど、好きな人には魅力的だろうなぁと思う。
113のいう通り、読者選ぶね
116風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 19:18:56 ID:/+ZxKzEc0
>デアプラのも読んだけど完成度高かった。
>憂い顔が最も上手い作家さんかもしれない。

こういう書き方すると叩けの合図かと思っちゃうよ。
自分の燃えは他人の萎えなんだから(特にこの板は顕著)褒め方は慎重に。
117風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 20:51:05 ID:hRSlRXyz0
はあ?
118風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 21:33:33 ID:X6tNF/X70
前に同人板に専スレあった人だし
私怨も義憤から来る叩きも多いんじゃないか
ヤマシタと同じ感じ
119風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 21:44:40 ID:UjQ4dYqW0
>>118
専スレもアフォ儲が立てちゃっただけだったし
ヤマシタなんて盗作疑惑のある人といっしょにするなよ
そんなことわざわざ言ってる118が私怨ちゃんにしか見えない
120風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:07:12 ID:6hHbBV4QO
門地さんと組んでたってほんと?
121風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 23:38:09 ID:lkX1/aV30
組んでたつーか、もうかなり前のことだけど合同誌出してた。
でもって門地ともども品川パクル子の餌食になってたね。
122風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:04:35 ID:/xqJ4vjG0
雰囲気似てるね。
123風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:24:11 ID:yFlJ6tMZ0
河井さん、家なき子の子どもの話が好きだな。泣いた。
カワイ違いだけど川唯さんの胡桃の中Tに出てくる
天使の絵を探す子どもの話も泣けた。
どっちもBLじゃない罠。
124風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 20:53:40 ID:8vE5AZQf0
てか本当に今頃かもしれないが
東城さんお亡くなりになったのか……
ラブプリズム読んだんだけどあの後がカナリ気になる
ああぁあぁあ
125風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 21:49:27 ID:tpqQVUiW0
>124
専スレで時々痛子が登場するから聞いてみたらどうだろうか?
126風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 02:12:22 ID:mcyhbMQz0
>>123
胡桃の中ってBLじゃなかったっけ
続きが出たのは知ってるけどまだ買ってないのでわからんが
設定変更とかあったの?
127風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 02:26:05 ID:f3lnDtIQO
河井さんの家なき子(トキオちゃん?)もBLでしょ。
>>123は子供≠BLという考えなのではないかと
128風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 02:40:47 ID:eONCj9j20
ボーイズラブ的要素とは別のところで泣けたっていう意味ではなかろうか。
胡桃の中はもともとラブとかエロとか少ないしなあ。好きだけど。
129風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 20:13:32 ID:UqJY1EXvO
タカツキノボルの新刊の感想教えてほしい
面白かった?
130風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 21:31:41 ID:D96iFNOx0
>>129
他人の萌えは自分の萎え、自分の萌えは他人の萎え

自分で調べたほうが無難。
Yahooブックスでは★三つ

ソムリエスレでティスティングって手もある。
131風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 22:53:36 ID:UqJY1EXvO
ありがと
でも新刊だし、ここで聞いた方が話広がるかなと
132風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:11:29 ID:fnNKoDRF0
気持ちは分かるけど、このスレは褒めレスが入ると欠かさず
叩きレスとか貶しレスが入ってくるから、気になってるなら
ちょっと待って書評サイトとかでチェックした方がいいと思う。
133風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:29:23 ID:2Blp13gGO
志水さんのサイン会の整理券、オクで3万越えてた…
134風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:54:16 ID:0UCiGQAI0
志水さんと言えば、円陣さんのサイン会に花が来てたというのが意外だったな。
仲いいんだろうか。
135風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:08:05 ID:4fYujTF70
前にビボ金で、榎田さんと3人で対談してたよ。
その縁じゃないかな。その対談で仲良くなったのかも。
136風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:11:55 ID:kl9Xd+7P0
サインは興味ないんだけど、「先生からステキなプレゼント」が気になる
137風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:57:45 ID:9beMA/ZE0
>>129
よくぞ聞いてくれた。ちょっと力入れて語っちゃうぞ。
ファンの人はスルーでよろ。

イラストでもちょっと気になってた古くさい絵柄が
マンガになると、昭和のカホリ爆発で、しかもその絵に
ぴったりの、古くさくダサダサのストーリー。

2話目で読むのをいったんやめた。
そのあともとびとびで読んでみたけど
ほんとひどかった。いくらなんでもあれはないよー。

攻めがダサーという設定なんだけど、これがハンパない。
そして、その攻めをカッコよくコーディネイトしてるはずの受けが
全然カッコよくない。いったいいつの時代のファッション?
そして攻め以外のキャラが性格悪い。
読んでて楽しめる部分がまったくなかった。
たぶん今年の私にとってのワースト1だと思う。
138風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 01:14:46 ID:FECrPm+hO
むしろ興味がわくww
139風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 01:21:42 ID:SBvhLfg60
わくわくwww
140風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 02:08:40 ID:xlRex6mZ0
でもdariaは売る気まんまんだがw
141風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 02:26:46 ID:Vf1sge6N0
BOYSシルフってイベントでしか売らないの?
142風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 03:10:34 ID:bfRrRO/B0
>>141
イベント後はアニメイトで買えるってどっかで見た
143風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 03:46:28 ID:Vf1sge6N0
>>142
アリガトン
それまで待ちます
144風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 03:58:50 ID:VSsYECxp0
dariaって良く言えばベテラン、悪く言えば古くさい作家が多いよね
新しい作家をいれない雑誌ってイメージがある
他の雑誌は結構定番作家に新しい作家を混ぜたりしてるから
気になる作家がいれば買うけど
dariaはいつ見ても似たような印象で、最近買わなくなったな…
145風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 07:35:56 ID:3w9LI/QG0
>137
それ以前に、コマとコマの間が飛びすぎというか
ストーリーマンガとして無理があると思ったよ。
落丁してるんじゃないか?ってくらい。
マンガなんてほとんど描いたことなくて、ほぼ初だったんだよね?
146風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 08:32:04 ID:xlRex6mZ0
>144
そうか?しょっちゅう本誌初登場ってやってるけど。
147風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 11:23:11 ID:FvmsG7Jk0
>145
つるっ禿同。
ストーリー云々以前の問題。
「やたら絵のうまい中学生が初めて描いたマンガ」を見せられたカンジ。
148風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 13:29:26 ID:ANPSc4C+0
タカツキさん挿絵でしか見たことないけど、
遠近感とかがおかしくて、これはだまし絵なのか、
東洲斎写楽的な技法なのか、
不思議な気持ちになったことがある。
受の顔は可愛かったんだけど。
149風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 14:19:48 ID:kc+f1UjJ0
私はタカツキさんの新刊けっこう好きだなー
でも服はホントありえない。アレはひどかった…
BL作品のキャラって変な服着てる人が多いよねwww
150風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 14:42:15 ID:ANPSc4C+0
>>149
どんな服着てるの?
ホット☆パンツとか背中から羽根の生えた服とか?
自分の持ってる挿絵は学生服とスーツと全裸しかないから気づかなかったw

個人的には大和さんのボーダーTシャツと
円屋さんのノースリーブ☆パーカーがちょっとアレかなと思ってる。
どっちも好きな作家だけど。
151風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 14:54:24 ID:YTiCmdsK0
>150
ノースリーブパーカーはたしかにちょっと許せない
152風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 14:58:39 ID:AOYefIwd0
ダリアはもともとターゲット層の年齢高めなわけだから
タカツキさんのトボケた感じは合ってると思うな。攻めいい奴だ。

ただちょっと作りこみすぎというかマネキンっぽい?
書き込むタイプはちょっとしたアラが見えやすいかもね。
絵が白いタイプだと多少の狂いは逆に気にならない不思議。
153風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:37:02 ID:xlRex6mZ0
>152
ダリアのターゲット層は、BL初心者の厨だよ。
だから、こうじま表紙にしょっちゅう持ってきてるじゃないか。
154風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 16:15:20 ID:Ri3SKU1wO
>>149
それで思い出した。
上田規代さんのキャラの私服がいつも微妙過ぎる。
とりあえず柄トーンをやめた方がいいと思う。
あと如月さんの「兄弟〜」の扉とかも現代ものとしてみるとなんだかなあと思う。

制服・スーツ・全裸・縄あたりなら無難なのにね。
155風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 16:21:00 ID:8QchM8cr0
>>150
ノースリーブといえば、楢崎壮太の誘惑レシピに出てきたチャラ男の
Tシャツ+ワンピースみたいな丈の長いノースリーブシャツ重ね着には
かなり萎えた…しかも袖口がワイルド風に破れてるっぽいし
チェックの柄トーンベタ貼りだし…
156風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:22:08 ID:sn3vgWMS0
マンガ家スレ見てるとうだうだ道具にこだわってるけど
それ以前の問題じゃねーのっていうBLマンガ家大杉
まずデッサンとセンスをなんとかしろっつーの
157風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:46:11 ID:syHmaggH0
道具選びは、作品よくするために努力しているようにみえる
作業環境はいいに越したことないだろうし。
デッサンとれてても道具適当でガサガサしているほうが
手抜きにも見えて嫌だ。
158風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:57:31 ID:6M9P0+B90
作家スレなんだから技術的な話題で盛り上がるの当前なのでは。
つか、道具に拘ったレスしてるのが
156の好きなデッサンとれた作家かもしれないじゃんw
159風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 21:32:44 ID:sn3vgWMS0
描いてる絵が晒されたら大笑いするほど
へたれ絵なんだろーと思って見てるお
だってそのほうがおもしろいから
160風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 21:59:32 ID:FECrPm+hO
アリコみたいに奇抜でなけりゃ、服は普通でいい。普通で。

それよりちゃんとお話かいてほしいお
161風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:33:58 ID:A+0ZIZiK0
一応商業作家なんだから一定の水準はクリアしてるんでは?
>156は万年ワナビ臭いw
162風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:05:28 ID:sSlMFGb60
さらりと読み流してしまったけど
>154
全裸が無難 て、考えてみたらすごい世界観だよねえ。
…いや、同意だけど。
163風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:06:33 ID:LTf6EfRk0
>>161
同意。
ID:sn3vgWMS0からはワナビ臭がぷんぷんしてる。
164風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:33:34 ID:CLgL1JXI0
>>162
それより縄ってw
165風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 01:17:44 ID:3jtwG67f0
>159
sn3vgWMS0みたいな人が現われるたび
マンガスレ誕生のきっかけの挟間様だと思ってみてるお
だってそのほうがおもしろいから・・・

じゃなくてまじで挟間様にしか見えなくなってしまった
166風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 03:05:07 ID:44QSWDtw0
隙間様じゃなく挟間様というのは新しい気がする。
つうかどうやって打ったの?
167風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 03:08:26 ID:bMSPnXJ00
それ以前にsn3vgWMS0は性格が悪すぎる
向上心を持って頑張る人間を嘲笑うようなヤツほどよっぽど劣っている
168風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 03:15:35 ID:gtjh1yys0
閑話休題
169風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 18:50:12 ID:piKv6ga20
角川の小説と漫画が合体した「ヒミツの課外授業」って本借りた。
表紙ではそうでもないのに、中の漫画が激しく馬顔でビックリ。
どのキャラも表紙より1.5倍以上は長く描かれてる。
一つ気になると他の部分まで気になり出しちゃって、もう読めないw
つか、だんだんイライラしてきた。

この先、マンガの表紙買いは怖くて出来そうにない…。
170風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 20:21:55 ID:MMargL8t0
>>169
マルチ?
小説スレのは誤爆なのか?
171風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:08:59 ID:9PHlkyzIO
激しく馬鹿
と読んだ
172風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 06:09:52 ID:rTvvLIsT0
すっきりしたので記念書き子。

蓮川さんのマンガって、かちっとしてて丁寧で、まずくないと思うんだけど、
ずっと画面の圧迫感が気になってた。
はじめは、細かく書き込んでるところや、人物の詰め込みすぎかと思ったんだけど、
背景だとわかった。

奥行きがなくて、空間を狭く感じるからか。
奥のほう、消すとか、もっと白いところを増やしてくれたら
見やすくなるのにな…
絵は上手だと思うけど、マンガは上手な人ではないね。
173風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 12:35:21 ID:q0jP4Iw5O
そう?
801ものとしては珍しく書き込んである蓮川さんのマンガは好感持てる

それよりも白背景多用なマンガをどうにかして欲しい
174風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 13:15:15 ID:p6W5dbUnO
そんなの気にしない自分は勝ち組
175風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 13:50:55 ID:J0oBOUlw0
172と173は食い違っておる
176風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 13:56:07 ID:rTvvLIsT0
白くても、センスがあるなら気にならない。
書き込みが細かくても、さじ加減のうまい人なら
気にならない。より効果的に見える。

つまりそういうことです。
蓮川さんは、空間恐怖性に見える。
177風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:28:02 ID:GviqUc/V0
ID:rTvvLIsT0って、マンガ家限定スレの住人じゃん
みっともないから、同じIDのまま他作家へのマイナスコメントを書くなよー
178風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:32:30 ID:ZicLIHze0
売れっ子さんだから嫉妬してんじゃねーの?
179風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:43:02 ID:rTvvLIsT0
ごめん、あっちが通りすがりだからw
いわれると思ったw
180風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:47:04 ID:rTvvLIsT0
ちなみにプロじゃないけど絵は描くよ。
だから、気になるのかも知れないけど。
売れっ子でうまい人だからって、お金出したものへの感想書いちゃいけないってこと
ないでしょ?
181風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:49:20 ID:GviqUc/V0
>>180
やおいマンガ家「限定」スレに、プロじゃないあなたが
書き込んでいいことはないね
182風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:51:37 ID:rTvvLIsT0
ま、越境って奴ですね。
プロ同士が、見苦しい言い合いしてるなーと思って、書き込んでしまったよ。
すまん。
183風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:55:10 ID:GviqUc/V0
>>182
口を出すワナビが一番みっともないということを
学んでくれれば許してあげる
184風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:56:14 ID:fiOEtnpmO
その見苦しい言い合いにプロ面して参戦するDQN
185風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 17:22:59 ID:/M+NWA8v0
ID:rTvvLIsT0
最悪だな。スレの主旨も理解できないDQNはこの板くるな
186風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 17:28:17 ID:rTvvLIsT0
でも、普通に混じってると思うけど。
>183−185あたり、ID変えたプロかもしれんね。
187風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 17:31:08 ID:8u2xYxqCO
「他の人もやってるから自分もいいだろ」ってテンプレ厨論理ですよ
188風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 17:35:25 ID:rTvvLIsT0
だから、たまたまじゃん。
つか、こうも反応するってことは、見苦しいって言われた
おプロ様たちか。
巣に帰りましょうよ。もう、参加したりしませんから。
189風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 17:55:35 ID:J0oBOUlw0
久々に痛い子見ちゃった
190風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 19:41:16 ID:WRNfb59R0
オラワクワクしてきたぞ!!
191風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:19:27 ID:d9p6wBQ40
本当はプロなんじゃないの?
192風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:20:38 ID:hIX/eXqy0
自称プロなんじゃない
193風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:28:32 ID:rTvvLIsT0
プロじゃないよ。プロになれるとも思わない。
美大出だけど、マンガ描くセンスと、美術系の絵っていうのは
また違うよ。でも、基本はみっちりやるから、いろいろ技術的なことは
気になるのです。
194風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:29:40 ID:hIX/eXqy0
うへぁ
195風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:29:49 ID:rTvvLIsT0
それより、>188のレスの後、ぴたっと書き込みが止まったのは
やっぱり図星だったのかなとオモたw
196風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:31:10 ID:hIX/eXqy0
今日の日が幼き頃の恥となりぬる
197風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:36:49 ID:GviqUc/V0
人が飽きれて遠巻きにしてるのに、
私の威力ってスゴイ!ってエスパーするのも厨の特徴だねー
見事すぎるw
198風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:39:21 ID:rTvvLIsT0
ふーん、書き込んだ人でもないのに、気持ちがわかっちゃうあなたも
エスパー^だねw
199風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:54:52 ID:kXC3/GRS0
>>198
とりあえずアンカーと区読点のつけかたを勉強してきなよwww
200風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 21:55:30 ID:XaylwpnX0
>>180
>絵は上手だと思うけど、マンガは上手な人ではないね。
という断定系だから感想とはとれないしなあ。ムダに上から目線だし。
「漫画としては上手くないと感じる」とかだったら感想なんだろうけど。
っつかA/KI/RAとかオオトモ系でリアの頃緻密描写の洗礼を受けた年代は
それほど書き込みすぎとか逆に白いとかあんまり気にならなそうな気がする。
なんか>>172で言ってることは中途半端に古い知識というか
昔「少女漫画の描き方」っぽい本に書かれていた技術っぽい。
花/ゆめ系がそんな感じだった。
201風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 22:26:27 ID:rTvvLIsT0
つーか、オバタさんあたり、背景の書き込み緻密だけど、
奥行き感じるじゃん。
アシスタントさんだろうけど、あのへんがテクニックかなとか。
ただ埋めればいいだけじゃないんだなーと、思うわけで。
マンガの読みやすさって大事なlことだと自分は思うけどね…。

でも、蓮川さんが、イラストとしてはうまいけど、マンガはそう上手じゃないっていうのは、
よく見る感想だと思ってたけどな。
202風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 22:35:06 ID:izVfz1Uk0
若さゆえの・・・かw

とりあえず美大出のお前のマンガうぷしろ。話はそれからだ。
203風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:07:28 ID:xH61djDO0
蓮川さんは背景云々よりも
微妙に古臭い絵柄が苦手
決して今時のオサレ絵が好きなわけじゃないんだが
何か中途半端に古いんだよなあ
204風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:15:58 ID:kOXef4PU0
それはある
205風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:19:21 ID:ibSeVPrF0
川原つばさと一緒に組んでたアノ人も結構古臭くない?
沖さんだっけ。

いつも舌をぺろっと出して指で拳銃の真似して
手書きの文字でBANG☆って描いてありそうな
206風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:19:54 ID:hyzidtrD0
性格悪そうな表情がキライ
207風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:25:32 ID:l6H4VN2n0
古いって言ったら月夜の珈琲館の絵描きがあり得ない位感覚が古い
紙製の袋からフランスパンがのぞいてて部屋にはやたら観葉植物
208風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:28:16 ID:wcc3XwuT0
>紙製の袋からフランスパンがのぞいてて部屋にはやたら観葉植物
むしろ見てみたくなったw
209風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:30:16 ID:+zLBUzeU0
蓮川さん 80年代後半
沖さん  80年代前半
月夜〜 70年代

自分はこんなイメージ。
80年代のオヴァ絵はすきだけどそれ以前はなんか受け付けないな
210風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:37:24 ID:1qdmTO/r0
沖さんのC翼同人誌をK-booksで買ってみたら
絵柄が全く変わってなくてある意味感動した。
当時は最先端だったんだろうな…
211風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 00:07:40 ID:oHrww0NQ0
沖さんファンタジーならいいんだけど(むしろ好き)
現代物だときついわ…
212風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:42:25 ID:H/oBRxTJ0
おいおい
トレス勉強がどうの言い張ってたのワナビだったのかよ('A`)
213風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 02:44:09 ID:fDpjgf2hO
シーっ!
やっと寝た子を起こすな
214風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 03:39:19 ID:se5Lg/OP0
一瞬しか参加してないみたいだから、それは違うんじゃ。
215風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 03:58:41 ID:k4PtuO6b0
10代後半くらいでいるよねたまにこういう子・・・
一様に榎 本とかヤ マ モ ト ヤ マ トとか信奉してるイメージ。

美大の予備校って、絵に露骨に点数つけられたり、
デッサン上手い人や浪人がピラミッドの頂点みたいな
ある意味宗教的な変な空気があるんだよ。
だから考え方が偏るって言うか、感覚がおかしくなっちゃうんだよね・・・。
216風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 04:31:05 ID:k3+KywN90
>>215
予備校で露骨に点数つけなかったらどうやって受験対策するのかw
217風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 06:05:55 ID:H/oBRxTJ0
ワナビっ子によくありがちだけどね…>頭でっかち
218風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 06:59:54 ID:se5Lg/OP0
デッサンと背景の話は別なんじゃないの?
なんか話が混同してるような気がするが。
後、作家スレの話題をワナビというのもそれはどうかと思うよ。
練習のトレスをパクと同じだと騒いでるの一人だったし。
219風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 07:22:03 ID:se5Lg/OP0
話豚切るが、野垣スズメを見ると、がゆんを思い出すのは自分だけ?
220風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 13:52:36 ID:YdUDGxMhO
なはらまあかさ
221風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 14:44:23 ID:Y486b3iQ0
>>219
かなり影響受けてるみたいだよ。ファン歴長いようなことサイトに書いてた。
ショタキャラ以外はそれほど似てないと思うけど。
222風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 15:29:35 ID:A7mHNc5KO
>>209
その3人、うちのオカン(50)が好きな人達ばかりだ…w
223風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 17:54:34 ID:7t/y8p+n0
>>221
うわ、ショック。
野垣スズメはすごく好きでがゆんは苦手なんだ。
うん、あまり似てないと思う。
224風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 18:11:36 ID:se5Lg/OP0
絵は似てないんだけど、ペンタッチというか、
線の強弱のつけ方がひじょーに影響をうけとるなあと。
指の書き方とか、横顔とか。
225風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 18:17:40 ID:DfmtJkRE0
野垣スズメより藤井あやのほうが昔のがゆん絵にそっくりだ
226風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 18:57:55 ID:2LiUNqFf0
ひと昔の藤井あやなら門地そっくりだとオモタ
227風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 19:01:43 ID:j05lW4nk0
門地儲って
ちょっとがさついたショタっぽい絵は全部パク扱いするよね
正直毎回うざい
228風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 19:56:23 ID:VKrhLYdH0
絵柄のオヴァ絵・ヴァカ絵は定期的に話題になるけど
斬新・新鮮なヴァカ絵と認識されるのはデビューして2・3年くらいの短い命でしょ。
あとはおおかた古いと言われるようになるんだから
自分の個性に惹かれて買う読者をずっと引っぱっていったほうがよくないか?
もちろんオヴァもヴァカにも売れるのが人気作ってことになるんだろうけどさ。

似た絵柄の場合はやっぱり早いもの勝ちって感じ。
あとはストーリーと。
229風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 19:57:05 ID:cCze2LYD0
野垣スズメってあまり雑誌に載ってなくてマイナーだと
思ってたんで、知ってる人がいるとは思わなかったw
230風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:21 ID:R9rbRMHn0
藤井あやも儲の声がでかい作家という印象
桃色男子読んだけど、はまる人ははまるのかもね
自分はピンとこなかったけど。あれ売れてるの?
231風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 20:02:30 ID:eyYZPYe7O
今絵柄が古いと言われてる人も出始めのころはそうじゃなかったんだと若い人はわからんのですよ

ただ手癖分量が多い人は古いと言われるまでのサイクルも短い気がする。
一定期間をこえると後は基礎画力がものを言うというか・・・
232風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 22:00:47 ID:AulHTOte0
>>222
サラブレット。
うちのママンもそれくらいだけど、全然漫画とか読まない。
222の家はたくさん漫画ありそうだなぁ〜新旧ともども
233風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 23:37:00 ID:myXxCqnG0
234風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 23:40:16 ID:KGWQ19TC0
藤井あやの絵を見て田●みゆきが今更商業進出したんだと勘違いした自分が通りますよ。
235風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 23:43:16 ID:TMTJhJES0
>藤井あやも儲の声がでかい作家という印象

同意。単行本出る度すごいね…
読んでみるとかなり面白くない。
236風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 23:57:57 ID:IrQfQObU0
すごく普通のBLマンガ…と言うか、強烈な儲がつくような作風には
見えないんだけどなぁ、藤井あや。エロも別に極普通ーに思える。
なんであんなに熱い人が多いんだろうな。
237風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 00:01:17 ID:/5vuRch/0
漫画に限らず小説でもさらっとした何てこと無い
作風なのに強烈な儲がついている作家は
二次かサイトをやっているのかと思ってしまう。
238風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 00:10:37 ID:ms5rrXU10
>237
あーそれ、自分もそう思う
あとブログなんかで熱く語ってる藤井儲って若そうなんだよね
紆余曲折してエロっていう普通のBLマンガが
若い人にとっちゃ判りやすくていいのかも
239風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 00:37:23 ID:4zReh7TS0
田村みゆきって商業誌で描いてなかったっけ?
今何してるか知らんが。
240風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 01:19:09 ID:PZx2YvB10
素で藤井あやが解らなかった…
241風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 01:37:17 ID:o8gSJvGq0
わからんほうが幸せ
242風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 09:22:38 ID:aUl99nbNO
やっぱりアレじゃね?
マガマガの荒くれ猛者絵の中で
レギュラで参戦してくれる
すこぶるカワユコチャソみたいな
珍走団のなかの、お花チャソみたいなヤツなんでね?
243風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 12:00:58 ID:DPEupfZ00
宣伝uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeな藤井アヤ
244風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 14:03:24 ID:CQtqpGye0
藤井あやってわからんくてぐぐったらサイト出てきた。
ちょっとだけ古い絵柄に感じたので、若い子に受けてるんだとしたら
ちょっと驚き。
245風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 14:14:10 ID:cJvsVu140
ボイズラヴ読んでるけどごつい絵なのは神崎と貞広くらいだよ
今どきの絵の人が多くなってる。
藤井あやってどこの雑誌でも見たことなかったのにいきなり連続で
載りだしたから古い作家の別ペンネームなのかと思ってた
絵も話も古いのに専スレでの宣伝レスも初期からすごかったし。
246風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 15:29:09 ID:d9fAgnsY0
藤井あや=田辺ゆう
結構古くからいると思うけど
247風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 15:39:47 ID:cJvsVu140
やっぱり古い人なんだ〜納得した
でも元のペンネームも見たことないよ。
再起をかけた宣伝なのかな・・・度を越しててウザッ
248風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 15:42:36 ID:ik+9Hf8mO
デブは十年以上前>藤井あや
身内の介護と本人の入院で暫く描ける状態でなかった
とペパかなんかに書いてあった
249風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 16:18:35 ID:wZJGuKcBO
こうも都合よく…だと、さすがに本人張り付き乙だお
やっぱり2ちゃんはジサクジエンCM共和国(・∀・)だお
250風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 18:58:19 ID:c8TJ7HNI0
書店の中の人だけど…

声の大きな儲抱えてる作家はたいていブログ感想数と売り上げの比率は合ってるもんだけど
藤井あやの場合は2人気(数字板のみ)はあっても実際それほど売れてませんよ。
251風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 21:55:05 ID:rmKTj4Tz0
だってどヘタレな上に古すぎるもの
252風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 00:13:04 ID:dj9LySBw0
>250
藤井あやって、2とか見ないライトなBL好き層が好むものだと思ってた
そんなに2人気はないんじゃないかな?
253風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 00:57:46 ID:0wGq2Jnf0
本人と取り巻きの自演で2人気にしてるつもりでなってないという
254風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:09:28 ID:MgBXsqs10
>藤井あや
自分の中ではみなみ遥とかと似たようなカテゴリだ・・
小奇麗な絵でエロありみたいな。2では嫌われるタイプじゃない?
255風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:38:59 ID:7exyaAPX0
愉快な自演宣伝はマガマガスレにいけばわかるよ
256風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:48:48 ID:E7b07m3CO
>>254
なぜかその辺りと同列に並べたがる人いるのな。
みなみスレでも唐突に藤井の名前を出してた人が
いたけど、なんか根深いものを感じるw
257風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 01:53:21 ID:nZcm5YL40
みなみはなんだかんだで売れっ子じゃん。
藤井あやって正直誰それ?レベル。全然カテゴリ違いだと思うけどなあ。
258風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 10:03:35 ID:3oHbwKXxO
ここさ、よく「古い絵」って話題出るけど「新しい絵」って例えば誰なん?
259風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 10:26:50 ID:Bmbw60GC0
自分のイメージだと線がしっかりしすぎてなくてさらっとした絵で、
画面も白っぽくてなおかつちょっと可愛い系だと
新しいというか若い絵描きのイメージ。
こないだダリアで新刊出てた小鳩めばるとか、ああいう感じの。
260風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 11:04:49 ID:AtJ/AMI6O
小鳩めばるは古いと思うよ。
わたなべあじあのキモさを少し抜いたというか昔のマーガレット系の絵だ。
少女漫画描きたいって言ってるから元々そっち系の人なのかね?
新しいというか最近の傾向は攻があんまり格好よくない絵が多い気がする。
一般的に線をしっかり描かない人はオサレっぽいと感じる事多いけど数年たつと劣化しまくる気が。
261風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 20:32:16 ID:MkXWaLu+O
みなみ遥も藤井あやも、今は亡き「少年天使」に書いてたよね?
はじめて買ったBL雑誌でエロくて好きだったなー。
あーゆー小綺麗だけど、チンコズルムケな下品漫画雑誌は案ソロでも最近見かけないね。
262風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:23:11 ID:M5xDUeM20
同じアンソロに描いてても作家の格が違うんだよ
宣伝もいいかげんにしなよ
263風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:28:27 ID:QMq2u+wW0
藤井あやと桜木あやんと桜賀めいがごっちゃになってた私がちょっと通りますよ
264風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:47:01 ID:jT/N/LQ70
>>261
「少年天使」自分も好きだったよー。
最近だと、BOYS JAM!だけかな。女性向けショタは。
あとはバラバラに各誌に散ってるんで困るような、
ふいに出会った時にうれしいような。
しおせ順さん、またショタ描いてくれないかな。
265風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:50:13 ID:aQ/KCaZw0
うーん…
新しい絵ってのは手法が斬新とかリア向けの絵とかじゃなく
若い作家が描いた絵ってこと?

前の話では蛇龍どくろとか佐倉ハイジとかって言ってたような気がするけど
サガミワカとか桜賀めいとかがいまどきの若手?
266風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:16:31 ID:Y1B3pkbHO
自分は新しい絵ってオサレ系って呼ばれる絵だと思ってた。
シュンギクンとかテマリ絵って若い子向けだけど新しい絵じゃないと思うし。

小鳩とかどくろとかマーガレット系はBLとしては新しいのかなあ。
267風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:32:40 ID:AtJ/AMI6O
マーガ系はゴリラ前の紺野さんが先にやってるしねえ。
ぶちゃけ読み手の年齢で新旧の感じ方はかわると思う。
とりあえず馬面系はどのジャンルよりも多いと思うおw
268風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:40:06 ID:McMRkPrDO
キャラがギャグ絵じゃなくシリアスで泣くとき鼻水垂らしてほっぺに横線で
紅潮が描かれてると若い方ぽいと思う。
269風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 23:44:49 ID:D6Rn3F3lO
馬面はともかく、オシャレ系には生理的に受け付けない絵柄があって二の足踏む…
亜仁谷ユイジとか仲村明日美子や姫角リカ辺り
270風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:52:46 ID:nlZRwIKz0
今日夏目イサクの新刊買ったけど、自分的には今風の絵かな。
リーマンもの、よかったよ。
271風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:12:25 ID:ZW2MhodF0
何を書いてもゾロサンの人か
272風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:16:22 ID:NJzMy7jC0
挿絵でもゾロサンの人
273風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:21:31 ID:n+TWJufo0
ヤマシタトモコはサンゾロだなw
274風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:21:54 ID:hPV2syJw0
夏目さんは画力あると思うけど、萌える絵じゃないんだよな…
雰囲気が健全すぎて。絵も話も力のある人だとは思うけど。
275風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:26:13 ID:hNu1vm5z0
私は服で古いか今風か判断しがちかも。
ギャル男や膝丈のルーズパンツ(バミューダだっけ?)なんか見ると今風っぽく感じる。
どくろやヤマシタトモコみたいな。
なもんでFTだと全体的にあまり時代を感じないw
276風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 01:49:06 ID:GJsHmqdJ0
常にバランス調整をしておかないと、古臭い絵になっちゃうもんね。
年をとっても、ちゃんと今風を取り入れて自分の絵に消化してる作家は
すごいと思う。

でも人によって違うよね。今風と感じるか昔風と感じるか。
277風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:25:02 ID:QuER/YOO0
>>275
かのガラスの仮面の先生がインタビューで
長期連載だから服に流行を反映させると古くなってしまうからしない…
みたいなこと言ってて目玉ポーンってなったの思い出した。
278風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:41:19 ID:t58z2bEi0
>275
同じこと思ったw
特に制服が今時だと安心する。
腰パンとか。どくろと阿部あかねがそんな感じ。
279風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 02:48:55 ID:PPbKSSDH0
体つきの凹凸をあまり強調せずに、棒みたいな体型だと
今風だなと思う。
280風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 03:23:00 ID:9yC8uR3tO
>>268鼻汁めちゃくちゃわかる!
赤面した時の線がななめじゃなくて真横だと、今時ぽい感じがする。
あと鼻の上を赤面させてるのも今っぽいイメージ。オノ・ナツメみたいに。

さかもと麻乃とか宝井理人とかトジツキハジメとかの絵に今っぽさを感じる。
281風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 04:55:02 ID:qW1476wD0
立野真琴とかいう人の身体に古さを感じる
この人って人気あるの?
282風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 05:42:29 ID:EKJSq8wt0
>>281
だって一昔前の少女漫画絵だし
ダメな人はダメじゃね?
一般向けのときから好きだったから全然平気。
漫画が書ける人だと思う。
283風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 07:28:27 ID:zLSAUt3B0
一昔どころか二昔前だね>立野
デビュー作をリアルタイムで読んだが、その頃でも何だかボミョーに古く見えた。
懐かしいというか。
後に同人やってたこととそのジャンルを知って、あの古臭さは
デビューした年から更に遡って数年前の雰囲気が漂ってたせいだったのかと
勝手に納得した。

>>281
正直服のセンスひでえw女の子かわいくねえwと思うが、自分は流せる範囲。
ストーリー漫画として読めるから。挿絵だったら暴れるかもしれんが。
284風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 07:56:27 ID:EKJSq8wt0
>>283
花夢系って基本的に古臭い絵の漫画家が多いしなw
長期連載物多いしいきなりその中に流行絵漫画は浮くw
狙い層がオタ系乙女腐女子というか。
どうでもいいけど立野デビュー辺りの頃、花夢の那州絵って浮いてなかった?
子供心に流行の絵ではないけど浮いてた気がした。瞳孔開き系?

自分はイラストにはさらさら興味ないし話が面白かったら
ミキヨウみたいな絵でも大丈夫。(テンテーのそんな話みたことないけど)
ただ、頬に斜線が入らないページがないくらい
受け攻め共にキャラの顔を真っ赤に表現する漫画家が苦手だ。
285風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 10:04:31 ID:J5m6Svxb0
街子さん、私は好きなんだけど古い絵だと思った。
子供時代にな/か/よ/しでよく見た絵って感じ。

円陣さんハイジさん日高さんなんかは、流行に左右されない
無難な服をダサく見せずにうまく着せてるイメージ。
ユキムラさんとかトジツキさんは作者自身が若そう。
286風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 10:51:10 ID:5wjCZMa10
デッサンがきちんとできてるってゆーか
体の「厚み」とか「骨格」「筋肉」を感じる絵って
比較的古く感じちゃうことあるなあ。

でも、個人的には好きなんだよねえ。
蓮川さんとか立野さんとか、特に大人の男の体が描ける人。
ここじゃ「古すぎ」って言われるけども。
287風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 13:12:00 ID:4x5YrD860
リアルで流麗な筋肉も好きだし、棒切れ型やくらんぷ系ゴム人形型の
今風あっさりデザインの若々しさも捨てがたい。
288風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 13:25:25 ID:i1eKcu+x0
ちなみに…いま持ってる本を5年後に読み返して
処分するか手元に残すかの苦渋の決断をするとすれば
最終的には絵の新古じゃなくて希少性と話の内容(濃度)で決まる気がする。

と、年末大掃除中の自分は思った。
289風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 15:22:33 ID:Vpap+kWd0
流行に左右されない絵って「ちょっと古い」イメージがあるなあ…
今市子や円陣さんみたいな。
あっさりしててやや古くて、基本的にはデッサンがとれてる人
流行の体のラインはいつか古くなってしまう気がする
290風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 17:28:42 ID:BbPsKlAd0
>>289
そういう人って10年前でも10年後でも「ちょっと古い」んだよね。
291風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 19:04:14 ID:I6nh+SbGO
あまりにも今現在の流行絵な人達って数年後どうするんだろうと思う。
>>278で名前出てる阿部あかねしか今名前分かんないけど。
あと最近商業やるようになったぽい山中ヒコとかあんな感じの絵。
292風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 19:10:48 ID:tk5qv1YL0
今と同じだろ
数年後に古い絵だなー言われるだけ
293風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 20:29:44 ID:CokaG0jU0
古くなる前に、流行をさりげなく取り入れて変化し続けていれば
いいんだろうけどね。
変えたことによって受け入れられたり、その逆に
「前のほうが好きだった」と言われたり…
そこは読み手の好みによるんだろうけど。
294風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:59:41 ID:2kWnwCc8O
やまねあやののファインダーは、頑張って流行り(服の)に乗っかってんなぁとは思う
いきなり受がオニィ系になってて驚いたんだが
295風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:03:12 ID:C7wcKv3D0
オニィ系て何?
296風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:14:09 ID:sUqwwjC/0
ふんどし組長
297風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 23:33:57 ID:tkce9W84O
シルフってもうアニメイトで買える?
298風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 23:40:59 ID:ncK0KLMK0
オニィちゃん系か?オニィ系って初めて聞いた
299風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:53 ID:dRDWfIh80
お兄系。ギャル男とかキャッチのにーちゃんがしてるような格好だよ。
「ガイアが俺に」のキャッチコピーの雑誌に載ってるような。
しかし801板でこの言葉が出るとなんかエロスw
300風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 08:03:11 ID:jAyi1b8pO
なんでww
301風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 12:06:32 ID:S3+bcIP50
ガイア系って、同人でいうところの邪気眼と同じ臭いがする
302風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 20:53:46 ID:yDjmPCvk0
b-boyの今月の新刊ページ見に行ったら昭和の香り漂う古い絵が
バーンと出てきて何事かと思ったら、こだかテンテーだった。
これって昔の本の出し直しじゃないんだよね?新刊なんだよね?すごいなぁ。

つうかやまねさんのファインダーシリーズのファンブックみたいなのが
出るんだねw 2400円ってどんだけー
303風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 21:35:54 ID:pltiw7El0
ちょ、今見たらシーツのやつ完売してるw
使えるのかアレ
304風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 21:44:38 ID:jiAn1eIe0
男ヲタでいったら等身大抱き枕に匹敵するヤバさ
もしこのシーツの自分の最萌えカプバージョンが出ても買えるかどうかもわからないし、もちろん使えない
305風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:00:33 ID:00baSeHb0
>>303
5000部完全限定生産、12600円のやつかwww
完売ってすげー
306風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:30:31 ID:oaixcnhZ0
あれ、正直シーツはねーだろwwと思ってたけど
付録冊子に掲載されてたラフ画見た時に
一瞬ぐらついた・・・w
男ヲタ向けには結構有るんだろうけど
女ヲタ向けでこういう商品ってあまり見ないような
307風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:39:17 ID:jiAn1eIe0
自分はフィギュアを出して欲しい
BLの中途半端な実写映画化とかよりも売上ありそうな気がするんだが、
要望はないのだろうか

でももし好き作品のフィギュアが出てしまったら
購入して部屋を更なるヲタ部屋にするかどうか悩むこと間違いなし\(^o^)/
308風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:39:56 ID:Ysv7Dtib0
309風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:42:53 ID:Ysv7Dtib0
二次じゃなくてオフィシャルだった
310風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:47:08 ID:Uq2p3qhN0
>>307
うーん
女性でフィギュア好きな人口も結構少ない気がする・・・

実写は中の人萌えというのもあるからな。
テニプリとテニミュで派閥があるようなもんだ
311風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 23:53:56 ID:4hMaoRjq0
腐女子なら、男と自分が寝たいのではなく
男と男が寝ているのを見たいんだしね…シーツとか言われてもなー
312風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 00:01:48 ID:YmirloFT0
腐女子でも色々あるからな。
キャラ単品で萌えられる場合もあるし。
それならキャラ一人だけでも買うんじゃない?
後、好きな作家のアイテムは何でも集めたい人なら買うかも。
313風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 00:21:06 ID:uSMAg00J0
好きだけど一万越えはキツイ。イラスト集だけでいいわ。
314風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 01:02:04 ID:ERLZ+Sws0
予約したよ。シーツが欲しくて!w
>306と同じく、ラフ画見てぐらついて決めた。
真ん中を谷折りにして、麻見と飛龍をくっつけたかったのに、
互い違いにプリントされるんだなんてナンテコッタイ/(^o^)\
315風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 01:06:21 ID:XALjknT90
>>314
互い違いってことは真ん中を谷折りで69?
316風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 01:22:57 ID:uSMAg00J0
それよかあの画だと足の位置にお互いの顔がくるんでないの?
臭いが…
317風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 12:07:47 ID:TKrmHydE0
シーツ?と思ってぐぐったらフイタww
さすがにシーツはいらないわw
318風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 15:01:09 ID:oLPek7t70
>314
真ん中で切って貼り合わせたら?w
319風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 15:50:36 ID:tRb0yv5F0
シーツ(笑)
買う人の気がしれないwww
320風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 16:15:53 ID:7TJ1nj6cO
シーツ以外の攻めについての報告書?が欲しくて予約したんだけど・・受のグッズ少なすぎが不満。
あと高い。
321風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 16:58:29 ID:oLPek7t70
普通に受攻のシーツだったら良かったのにね
リブの立てる企画っていつもどこか萌えから外れたようなのばっかり
322風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 17:26:54 ID:7TJ1nj6cO
入浴剤も発売されるみたいだね。
発売未定だけどワインとバスローブもだって。

そんなに人気あるのか・・・
323風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 19:21:14 ID:dYWVvXq10
そんなに色々出るのかwww
でも本当になんで攻1と攻2ばっかりクローズアップするんだろう。

>311の言う通り、受と攻がいちゃこらしてるのを見たいっていうのに
全然分かってないのね。
それともこれって少数派なのかな。
324風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 21:32:42 ID:F20WzjhcO
それが普通なんだと思うけど、飛龍の人気が高いんじゃないのかね
くっつきそうでくっついてないし
325風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 22:51:49 ID:/wm08C+R0
最終的には受けが選ばれるけど
一瞬だけ麻見×飛龍になってるのを見たい、というような要望はありそうだ
326風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 01:34:43 ID:cA8tDD9nO
ノシ
あります…
327風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 04:21:37 ID:TvnMdDAp0
むしろ逆でもいい
328風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 09:44:00 ID:esSj5YRg0
麻見×飛龍、夢オチでいいから見たい
そして麻見受も、一度でいいから見たい
329風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 12:30:35 ID:PdkQ0VkWO
自分は大きくなった陶×飛龍が見たいな。

麻見受は相手は誰でもいいから一度見てみたいね。
330風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 20:37:53 ID:VJqoDia50
飛龍結構人気あるのね。
前に話数割いて生い立ちや内面の葛藤を
描写したからかな。
麻見受、飛龍以外だとロシアのケツ顎とか
いつも一緒に居る部下のゴリラみたいな人しか
思い浮かばないわ。あと葉か?でも葉だったら飛龍受になりそう。
331風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:39:22 ID:rzULEpUm0
何の話をしているのかさっぱりだ。
332風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:41:39 ID:bPuWtWcRO
>>331
そんな時はランランルー
333風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 08:47:06 ID:qrfRztpW0
しかしワインとかバスローブとか、兄メイトもグッズ作るなら
もっと買いやすい安いの作ってくれよ
消しゴムとかw
334風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 09:52:39 ID:BJgkfhcz0
>>330
麻見受なら普通に秋仁×麻見で。
秋仁は対飛龍の場面で、飛龍の感じてる顔を見て反応してる部分があったので
普通に攻の本能はあると見る。ぜひ麻見を攻めて欲しい。


新しい話を振りたいんだが、今特にネタがない…
335風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 10:39:50 ID:JeE4HskN0
>>307
フィギュアで思い出したが、昔「富士見〜」のフィギュア(等身大)が
J庭で飾られていた。
寝室に置いていて夜中に見てギョッとなったと、秋月さんが言ってが
マジあれは欲しかった。
336風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 15:45:46 ID:MBCnDnuI0
年末の西田東さんの発売ラッシュまで待つか…
337風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 15:48:42 ID:C9oWCB7d0
西田さん好きだったけど、だんだん満腹になってきたお(´・ω・`)
338風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 20:41:02 ID:aPZFGw0mO
>>333
いやいや。
BLグッズなど気軽に使えるもの出される方が目にした時なんかいたたまれないよ。

しかしラインナップみてるとターゲット年齢層どんなだ。
か○しまな○みとかみか○けん1みたいな人しか思い浮かばんわー。
339風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 09:56:23 ID:SpoAWoXR0
最低これくらいはいくんじゃないかな?って儲のお布施買いが見込めるから
高価なグッズには走れるけど、結局たいした数が出るわけじゃないので
単価の安いものは無理だろうね>BLグッズ
340風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 11:29:03 ID:FnMofM6X0
でも単価の安いクリアファイルとかの方がランキング入りしてたりするよ
ただしBLの場合はフェアとかでいろんな作家さんのまとめ売りが多い
341風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 12:36:54 ID:s+FfOReRO
そういややまねさんの専スレってないね
342風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 14:00:43 ID:DU+GWs860
やまねさんや志水さんは、このスレやスレ立て相談所で
定期的に専スレの話題が出るけど、結局立たない作家なんだよね
343風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 18:40:06 ID:l2BXGIUfO
なんでだろ
344風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 20:50:41 ID:8I+7rSWT0
志水さんはわからんけど、やまね・円陣のふたりに関しては、
人気・実力とも十分801世間に評価されてるので、儲が必死じゃないからかなと自分は思ってる。
専スレで語り合わなくても、上手いのも売れてるのも普通に実感できそうだし、同志を必要としないというか。
345風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:07:13 ID:BzVW71YEO
クマー
やまねや円陣は未だに判別出来ない
志水はピアッシングの本しか読んだ事ないや
346風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:15:41 ID:BhBVGa3R0
>やまねや円陣は未だに判別出来ない
ん?判別出来ないって何が?
347風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:16:01 ID:yHxQUA4m0
クマー
やまねも円陣も志水も嫌いだけど売れてるとわかるよ
トップクラスじゃないか
348風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:21:06 ID:47C4INuA0
そのやまね・志水は2ch人気は2ch外に比べればひっそりしてるイメージ。
円陣は人気は高いがどっちかというとレーターとして人気が高いイメージ。
349風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:25:04 ID:BzVW71YEO
>>346
やまね絵は一応分かる
に訂正
マンガは浮かばないけど
円陣さんは絵もマンガも浮かばない
本屋で表紙見て「あー、これが円陣さんかー」といつも思う
人気絵師さんなのは分かるが
漫画家として人気実力がある、と言われても違和感
350風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:27:24 ID:Dc8OQyJ50
ニッパンポスとかに上がってくる作家見てると、
確かに飛び抜けて売れてる人は声のでかい信者は少ない感じがするな。
他ジャンルだと、人気がある作家のスレはそれなりに賑わってるように思うんだけど、
なんか不思議だね。
351風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:44:42 ID:FnMofM6X0
ヘタに騒いで余計な安置を呼びたくないってのもあるかな
352風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:52:03 ID:2lifor8S0
面白い現象だね。

売り上げとは別に、やっぱり作風によって信者の性格も違うよね。
たとえば軽く読めるコメディ系だと、熱い信者がつきにくいイメージが
あるんだけど…
353風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:10:27 ID:wJ1z5XnT0
>>352
>たとえば軽く読めるコメディ系だと、熱い信者がつきにくいイメージが
>あるんだけど…

高永さんとか作風ライトコメディだけど濃ゆい信者ついてるね。
暴君限定なのかな。
マンガだとキャラ萌えや絵柄萌えの信者もいそうだ。
354風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:35:01 ID:+S+EZzXj0
流れ豚切って投下。
オークラのアンソロって以前からスゴイ表紙のことが多かったので
覚悟はしてたんだけど、読みたい作家さんがいたので頑張って買った。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4775510975
レジに持っていくのがこれほど恥ずかしかったことはない。
密林で買えばよかった…orz
355風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:37:48 ID:tjULtpW+0
>354
よくがんばった。
356風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:39:38 ID:47C4INuA0
>>354
これは酷い
357風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:52:35 ID:MC0qdSwD0
>>354
あまりにあんまりといえばあんまりでワロタ。
買ってもらおうとかいう気がハナからないだろw
358風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:52:58 ID:1xOU2/qI0
>>354
ちょっ、表紙は黄河さんか・・・w
359風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:19 ID:xfanKyQt0
>>354
オークラのzokkonは今までも酷い表紙だったけどこれが1番酷いな
ちなみに前のはこれ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/477551055X/sr=8-1/qid=1197039138/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books&qid=1197039138&sr=8-1
自分は↑もネットで買った
>>354は勇者
360風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:42 ID:BzVW71YEO
前、ωが出てる!?って表紙無かったっけ
全体的にピンクの
パンツだったんだっけか
361風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:01:15 ID:hMfvDVLE0
そのアンソロ、過去三冊分の表紙も見てみた。
三冊中二冊が股間に手をやってた&だんだんどぎつくなってるw

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kW2OKak9L._SS500_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Z%2BldEpNSL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cu8CR%2BmkL._SS500_.jpg
362風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:02:11 ID:6GZip1/20
>>354
無茶しやがって…(AA略
363風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:17:25 ID:fMlSSmjv0
>>361
ふしぎ!
順番に見ていくと、真ん中が少女漫画風で可愛く見える
364風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:44:19 ID:LLd7kWk20
達っておしまいなさい

のレイアウトに凝る必要があったのかと小一時間
まあそれはともかく聖職者蹂躙は萌えそうだ。
365風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 01:38:28 ID:KtDww3H50
>>361
真ん中、妙に生活感溢れる柄の茶碗としゃもじにワロタ
何故もっとオサレっぽいキッチン用品にしないんだw
こういうのって編集の指示なのかね
366風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 04:23:38 ID:ZFcOukuM0
トヅツキさん ちょっと前はたらこだなと思っていたが
今回久しぶりに見たらがっつり須磨子になってたんだね。作風までw
妙に忠実になぞった変なテンポとノリだった

それはともかく 小説の編集やってるというキャラがモノローグで
「が そんな心は ついぞ折れてしまった」っていうんだけど
日本語の不自由な編集部員だなオイと思った。
ついぞって 今までに、とか一度も、という意味だよね
担当も指摘しないのかね
367風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 06:43:27 ID:pFF34b7p0
ついに→ついぞ
の誤植とか
368風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 07:19:45 ID:dimZMhqX0
トジツキハジメのパクが容認されてるのってなんでなんだろう
かなり悪質だと思うんだけど*トレスじゃない*ってパクる上で大事な事なんだね
369風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 08:44:03 ID:hFIxtOUT0
マンガの場合、流行の絵柄とか流行の表現っていうのがあって
売れ専の作家の絵柄や表現に後続が影響されていくっていうのは
BLに限らず、古今東西ずっとある流れだから、糾弾のしようがないんだよ。
影響という言葉で片付けられる。

末次由紀だって、上田ミワの絵に似てるというだけでは、溢れかえってる上田絵フォロワーの
一人に過ぎず、一部に嫌われても糾弾はされなかった。
トレパクが出て初めて糾弾されたわけだし。
370風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 09:56:04 ID:0qBhGp1g0
>>368
横に置いて書いたとかじゃなくて、影響を多大に受けているものは
その作家に限らずいくらでもある。そういうのはパクとは言わない。
それを糾弾しようという方が怖いよ。

そんなものまで糾弾するのなら、二次から商業に移行してきた作家は
皆原作の影響を受けまくってるんだから、そっちも糾弾しないとな。
スラダンから入ってきた人たちで今は売れっ子の漫画家さんたちも
最初のころはそりゃもうキャラまんま使ってたんだからさ。
371風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 10:58:18 ID:P0Mp3+C60
だね。
それ言ってたら漫画界はすべて手塚のパクリってことに。
372風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 11:37:42 ID:9AiBn/FX0
またこの流れか…
373風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 11:54:24 ID:yYtlB+oQ0
トレスじゃなくても、コマ割り人物設定、配置がページまるまるパクとかなら
ヤマシタの百鬼パクみたいに責められて当然だろうけどさ。
絵柄の影響ってなると、今の一般商業作家のほとんどがパクになるよ。
トジツキは須磨子もだけど志村貴子の影響もあるかな?と思った。
374風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 12:27:30 ID:KchuVtD/0
あー、あるよな
でも一般少女漫画家の影響受けてるBL作家ならもっと他にいるよ
読者がかぶってないからバレないと思っているのかな?
桜川みたいに同じ雑誌のBL作家から絵柄パクする神経はもっとわからんわ
375風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 12:37:31 ID:XbX5Vvi+0
その絵が好きだからってだんだん似てしまうのはパクとは言わない気がするけど。
パクにやたら敏感な人は作家のような気がする。
376風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 13:33:43 ID:WGMuS4Tr0
>>375
作家じゃなくて絵を描いたことない人のような気がするけどな。
すぐにパクだ!とか言い出しちゃう人って。
377風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 13:52:43 ID:9AiBn/FX0
pgrされるかされないかの度合いくらいは、見極めるべきことじゃない?
見てて恥ずかしいくらい絵パクの人は目障りだからやめてほしい
378風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:02:06 ID:ErmwtIZpO
だけど、シュンギクンはテマリ絵パクって
大成功!
379風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:25:29 ID:P0Mp3+C60
>>378
テマリの前から春菊は売れてたぞw
380電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:49:51 ID:eyqk+xX/0
ちんこ
381風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:52:01 ID:ErmwtIZpO
パクッてからの方が何十倍も売れてるよね。
382風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:04:17 ID:P0Mp3+C60
自分は昔の絵が好きだったから途中から買ってないけど
本当にあんなタイプの絵が今でも人気あるの?

売れたのは時代物から現代物に変えてとっつきやすくしたこと、
前よりエロ多めで複数のストーリーを絡めたこと(ショタスキーも大人同士スキーも獲得)
だとおもてた。

テマリ信者の釣りだったら申し訳ないが
あーゆー絵はすっかり流行絶たれたとおもてた。
383風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:08:27 ID:pFF34b7p0
むしろテマリって誰
384風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:16:45 ID:WGMuS4Tr0
>>382
あの手の「少女マンガにオタっぽさを加えた絵柄」はいつの時代も一定の需要が
あるんじゃないかと。
あとシュンギクンもテマリも、デッサンは下手だけどカラーはキレイだなと思う。
女の子受けのいい配色が上手いって印象。
385風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:22:43 ID:yg/Wonsd0
というかその二人の絵柄似てるか?
全っ然似てないと思うんだけど。パクリとか問題外
386風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:25:46 ID:+HbIErt60
テマリ・シュンギクンが似てると思う私だが
円陣・雪舟も似てると思うので確実にあてにならない。
387風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:26:15 ID:iFXRbw7E0
テマリ信者が定期的にパクリだ!とファビョってるだけです
388風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:31:58 ID:yg/Wonsd0
テマリ信者っていうか丸魔信者?
最近オリジナルBLは描かなくなったよね>テマリ
389風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:42:09 ID:OD6t2k1N0
>384
あーわかる。あの二人のカラー好きだわ。配色がキレイなんだよね。

シュンギクンはあそこまで絵柄がガラっと変わったからには、意識的に変えたんだろうし
ある程度テマリ絵をターゲットにしてたと思うが(特に目)売れたのって382のいう理由と
元々話し運びは派手で上手かったからだと思う。
絵柄をとっつきやすくしたのは大きかっただろうけど、絵で売れたってわけでもないだろうって感じ。
なので、定期的にテマリパクだってのが湧くのは、粘着だなーお疲れさん、と思う。
390382:2007/12/08(土) 15:55:42 ID:P0Mp3+C60
みんな粘着を相手しちゃってすまんのー
391風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:59:02 ID:0YpW46pl0
シュンギクンは厨人気が高そう。
2ちゃんの専スレも他作家の専スレに比べて年齢層若そうだよ。
自分的にはみなみ遥やこうじま奈月と同じカテゴリに入ってる。
392風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:09:18 ID:Yn3u+i1s0
前に春菊絵とテマリ絵を並べてうpした人がいたけど、どっちがどっちか分からない
くらい似てたよ。
絵柄を似せたかどうかと、その絵で売れたかどうかは無関係じゃないの?
実力があるからってパクして良いってもんでもないでしょ。
393風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:11:59 ID:9AiBn/FX0
シュンギクンがあそこまで売れたのは角川のマーケティング戦略のおかげだと思う
出版社からあの絵に変えろと言われたんじゃない?
まあ中身が伴ってないとどれだけ推しても売れるのは無理なわけだがw
394風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:20:02 ID:P0Mp3+C60
パクっていうか元来の春菊絵をロリっぽくしたらテマリに似てただけじゃね・・・?

あとさすがに春菊をみなみ・こうじまと並べるのは可哀想w
395風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:27:17 ID:9AiBn/FX0
> ID:P0Mp3+C60

本人必死杉
396風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:52:22 ID:OD6t2k1N0
すぐ本人認定もウザい。ただでさえここすぐバッシング湧いて過疎るんだからさ。
397風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 17:08:51 ID:OD6t2k1N0
>392
>絵柄を似せたかどうかと、その絵で売れたかどうかは無関係じゃないの?
>実力があるからってパクして良いってもんでもないでしょ。
そりゃそうなんだけど、上にも出てたように絵柄を似せるのって影響の範囲内だと思うので
パクだなんだと糾弾するのは違うんじゃないのかなと思うんだよ。
まあ、プロのくせに節操ねえなpgrとは思う。
398風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 17:46:36 ID:oqd1TCnL0
二次ジャンルの影響丸出しの人は絵がころころ変わるよね。
プロになったら同人誌やめろとは思わないけどさ、自覚ない作家は多そうだ。

自分も影響受けてるぐらいならパクだとは思わない。
糾弾してる人はやたら若いのかなって思うよ。
自分は誰かの影響受けるのが普通だったからさ。
同人でしかやってないが、絵なんて最初はコロコロ変わってた。今はさすがに落ち着いてるが。

399風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 18:04:09 ID:9AiBn/FX0
では心当たりのある作家共必死杉
400風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 19:31:16 ID:CXhTDn+80
ワンピ同人作家はそのまますぎ
401風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 19:52:59 ID:jGwcEmdJ0
夏目イサクとヤマシタトモコはゾロとサンジにしか見えなくて話に集中できない。
402風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 20:09:29 ID:UIMoSF5Y0
買わなければいいのでは
403風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 20:13:58 ID:jGwcEmdJ0
うん、でもまとめて買っちゃったんだ。
あとヨネダコウも再生だった。
オリジナルBL買ったつもりなんだがパラレル二次本を買った気分。
404風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 20:20:18 ID:7H7CFwH20
ジャンプも同人も全く読まない自分は勝ち組
405風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 21:02:26 ID:KwxMY/zuO
ループだな
406風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 21:37:19 ID:JkP0lf3t0
花王冴子って来年から改名するんだね。
本人の公式サイトに書いてあったけど…。
別に今まで通りのPNでいいのになーとファンの一人としては思う。
407風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 22:04:05 ID:WE532BBEO
ああ、あの電波マンガの…
408風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 23:18:43 ID:ZqFNZCCyO
>>401
夏目さんは椅子者じゃない自分でもわかるけど
ヤマシタさんも椅子なんだ?
虹だとは思ってたけどゲームかなあと思ってた。

しかし虹がどうこうより夏目さんとかこの間ボクサーもの出した人とか
絵がかわいくて萌えられないっていうのはあるな。
409風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 00:48:30 ID:wc0mx/pX0
二次出身者に安置が多いということはわかった
410風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 01:37:02 ID:dG1gNRNkO
>>323
今更でスマソ
あのシーツって攻1×攻2じゃなくて攻1+攻2×自分って構図じゃない?
ときメモみたいなハーレムを味わおう☆みたいな。攻1×攻2にするとメインカプじゃないから一部のファンから批判くらうだろうし・・。

メインキャラ単体のシーツで選べたらいいのにな〜。
411風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 03:02:24 ID:QNCQLFJq0
>409
スカウトズルイ!!って奴じゃね?
412風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 04:25:32 ID:CZ358hEp0
>攻1+攻2×自分

キモ・・・・
413風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 09:56:50 ID:VHwMsIto0
>374
またやったの?
414風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 12:48:07 ID:0hw9AcvU0
ファインダーのキャラブック、多分書店で見かけたら
「今頃お金のファンブック増刷したの?」と思ってしまいそう
415風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 14:52:58 ID:bj9vjwCG0
>>412
確かに、それはキモすぎるぞ!w
そんなの腐女子じゃねえ。
416風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 14:56:14 ID:ZEB5/5lY0
>414
意味不明。どういうこと?
やまね絵とお金が似てるとでも言いたいのか??
417風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 23:48:46 ID:T3PxpkqA0
>>416
>>414は多分、以前ビボイゴールドで付録についてたファンブックを増刷したのか、
と言いたいんだと思うよ
418風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 00:20:26 ID:IDAIZywp0
>417
ああ、お金ってゴールドのことか。
その前に桜川の話題が出てたから、てっきりお金さん絡みのレスかと
勘違いしたよ。アリガトー
419風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 01:37:34 ID:fky+R64S0
>417
えーそっちか?
お金さんが前に出してたファンブックのことかと思った
420414:2007/12/10(月) 02:56:36 ID:9DE5kBFW0
なんか独り言っぽくて意味不明だったねゴメソ
>>419で正解

絵柄が似てるっていうかカバーのデザイナーが同じなのかも?
羽とかクロスとか受けだけすっ裸とかwなんかお金さんぽいなと思っただけ
421風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 07:51:25 ID:Zo9lbB4b0
いくら装丁が似てても、まずお金さんとやまねじゃ絵が全然違うと思うのだが…
お金さんのファンには何でも同じに見えるのかねえ
422風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 08:17:26 ID:HxxuHCpE0
やまねさんとお金さんが一緒に見えるって…アリエネー
423風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 09:45:02 ID:MuNauDuYO
ファインダーシーツ、余程でかいベッドでないと攻めのどっちかが
折り込まれて見えないんじゃないかといらん心配をしてしまう
たしか等身大に描いてあるんだよな…?買った人の活用法を是非とも聞いてみたいもんだ
424風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 09:47:55 ID:0WEkax7d0
壁に貼るとか…
425風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 10:21:36 ID:kl7QEUSDO
シーツ話しつけー。もうお腹いっぱいだっつーの
やまね信者まじでタチ悪いな
426風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 10:28:37 ID:BxTJ+psl0
ここはマンガスレなんだからシーツやグッズ系の話題は
販売元スレでした方が良いんじゃないかと。
427風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 10:35:03 ID:MuNauDuYO
沸点低いなお前w
シーツ買ってないしやまね信者でもないんだけど何からんでんの

自分が興味ない話題が続くのが気に入らないなら
お前が誰からも文句の出ない別の話題ふればイイんでね?
428風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 10:44:18 ID:BxTJ+psl0
えっ?ああ水差しちゃった様ならスマン。
リブスレは変なの湧いてたからあっちで話すのがっていう気持ちは
分からんでもないんだけどね。
429風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 10:55:10 ID:MuNauDuYO
>>428
ん?
>>427>>425へのレスだよ

スマンね、以下別の話題ドゾー↓
430風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 11:06:39 ID:IDAIZywp0
この程度もスレ違いなわけ?ファインダーはBL漫画なんだから
それ関係のグッズ話題くらいしたっていいと思うけど。
(言っとくが自分は話題に参加してた人間じゃないよ。)

こんなものまで追い出してたらますます過疎るって。
しつけーと思う人は自分で話題ふりなよ。
431風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 11:40:33 ID:IHlGnrk30
まあタチ悪いとか言って絡むほどじゃないわな
儲とツアーに行ったりシーツやらバスローブやら、せっかくいろいろやってくれてるのに
多少面白がったっていいじゃないかw
432風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 14:08:42 ID:9X+ALWhd0
そういえばリブってシーツだったり名刺だったりいろんなグッズ作ってるね。
マンガは結構王道なんじゃないかと思うんだけど何でこういうところはカッ飛んでるんだろう。
433風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 14:35:01 ID:4CREs6St0
アニメイトの傘下だからでしょ
434風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 18:46:11 ID:mZ+GPFh90
kl7QEUSDOウゼー
435風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 21:10:45 ID:Lf9axjkN0
421は422みたいに書けばいいのに。
どさくさにまぎれて桜川擁護?
436風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 21:20:43 ID:szQ0giTvO
昔から桜川に執着してる人がいるね
437風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 21:47:45 ID:rlJgrXQ8O
いるねぇ。
つか、なんで今更こんなネタ?
今、全然似てなくね?
438風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 21:59:30 ID:6gVyrL7S0
お金さんと桜川、テマリと春菊、これは似すぎだと思うけど、お金とやまねは全く似てね。
439風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 22:04:56 ID:Fq7eOVl+O
ウザーいつまでこの話題続けんのー?
440風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 22:07:08 ID:PqfyFSdt0
新しい話題にみんなが食いつくまで…かな…
441414:2007/12/10(月) 22:56:09 ID:9DE5kBFW0
お金ファソにされたw

いやだからつまり絵柄がどうとかじゃなく記号的に同じに見えるってだけですよ
お金もやまねも自分にとってはその程度の認識なんだよな
やまね儲の逆鱗に触れたようでスマンカッタ
442風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:59 ID:PqfyFSdt0
>>441
どっちのファンでもないけど、そこは普通に、似てないよ。
>>438にはかなり同意するけど。

少女漫画読んだことのないオッサンみたいな意見出しといて
攻撃めいた逆ギレ謝罪はミットモナス
443風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 23:07:58 ID:NazN08ze0
>>441
わかるかもー
なんか色使い無駄に派手なんだか微妙にデッサン狂ってるとこ?
その記号でテマリなども入るな自分は。
444風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 23:35:25 ID:Pt1cGTufO
最近すぐ欲しいと思う新刊がガツンと減った
自分の好みのがないってのもあるけど、表紙で面白そうだなと思えるものがないよ
新人さんはたくさんいるはずなんだがなぁ
445風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 01:02:40 ID:x+iXps6M0
あらすじがあまり参考にならない作品もあるのがな・・・
オチが「○○じゃなかった」みたいなのが地雷な自分にとっては
あらすじとblog感想のチェックは欠かせないw
446風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 07:46:35 ID:Ax97ZzRm0
個人的に、マンガは小説以上に、ジャケ買いして失敗だったーって感じることが多い。
あらすじチェックだけでも油断できない。
すごく好みな話だと思って買っても、短編集であらすじで書かれてるのは
表題作32Pのみで、あとは全然好みじゃない話とかあるからなあ。
個人的には、何が収録されてるのかいっつも知りたくなる。
表題作1本なのか、短編集なのか。
447風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 11:31:55 ID:ioYu2A0D0
漫画は中身がチェックできないからね。
あらすじが書いてないのもあるし、表紙の絵と中の絵が違うのも多いし。
まあ中身がチェックできたら、立ち読みだけで満足するのが多いだろうけど。


448風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 14:45:43 ID:hEjSWRGqO
CDで中身チェックした事もあったな
449風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:09:42 ID:xcUVklOI0
ぎゃぁー
いまさっき報ステで
英国人英会話学校講師殺害事件の容疑者Iについての説明で
「少女漫画やボーイズラブ(同性愛)漫画を好んだ」って字幕が…。
だから何ってわけではないが、激しく動揺してしまった。
450風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:13:04 ID:1Km2a7Eo0
>>449

禿同!
なんだよ、こいつもかよ!って思った。
確か監禁王子もBL読んでたよね  orz
451風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:31:34 ID:Zr7z7+Oy0
>>449

見たー。
これでまた「腐女子に人気のBLとは…」みたいな特集が
組まれないことを望む。
昔犬HKでC翼のやおい本とか特集されたことあるんだよな…。
452風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:34:12 ID:opwn81I60
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その199
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1196433006/

『乙女ロード』・腐女子・女オタ報道について・7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1197292937/
453風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:36:41 ID:Kmd/Gul90
え…被害者じゃなくて加害者が、なのか!?
一瞬誤解した…
454風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:39:10 ID:A84HZh6V0
>>451
自分がリアで腐でなかったころTVで見たオタクの特集で
脳波計つけて侍トルウパアのビデオをジャンル者に見せる特集があったのを思い出した。
熱狂的という話だけで801萌えの話をしていたかどうかは思い出せないのだが。
あれは軽くトラウマ。
455風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:35 ID:dXkcYTqW0
英学校講師殺害の容疑者は二丁目にかくまわれてるって噂も前からあったよ
456風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 01:52:13 ID:afYTG/3mO
この間出たカウント0って本のあとがきのSpecialthankんとこ
作者が聴いてたアーティストの名前が100組くらい載ってるんだが…
別に名前載せるのはいいんだっけ?
457風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 03:10:36 ID:/f/MNoqa0
>>456
うわ〜
引くなそれ…
458風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 10:34:31 ID:7sA+O54z0
>>456
大昔の同人誌みたいだなーw
でも、
>別に名前載せるのはいいんだっけ?
これはどう言う意味?法に触れるかどうかってこと?
459風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 11:15:15 ID:lk56aRiqO
そういう意味じゃね?>法に抵触
普通、正式なスタッフ以外の制作参加者(友人知人)しか明記しないし
あ、でもギャグで有名店のクロワッサンとか、うまい棒とか載せるアーティストいるな
あれは企業に許可貰ってんだっけ?

しかし、100組か……その中2病センス、嫌いじゃないぜ
460風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 11:19:25 ID:lk56aRiqO
連投ごめん
気になったんで、検索してみたら、買ったスレでキモい宣伝がいたw
作家さん知らないけど、新人さん?
461風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 11:52:53 ID:7sA+O54z0
>>459
なんの法に触れるのか知りたい所w
スタッフの名前を載せるのと、BGMなどの製作環境を書き留めることは違うだろうし。
だったら、インクは●●を使ってまーすvもいちいち企業に連絡を?
だとしたら開明墨汁さんも大変だ。

100組が中2なのはガチだけどなー。
462風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 12:06:24 ID:HRffiH74O
新人でもないと思う。最近アチコチで見かける。
特色ない作風なのに本人も買ったスレ儲956=967も中2だな…

私はなぜか北別府ニコと印象がダブってるが。
463風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 13:03:37 ID:lk56aRiqO
>>461
知らねーよw
私は「456の質問の意図はこうじゃね?」ってレスしただけだ
真意は>456に聞いてくれよ

あと、普通は、すぺさるてんくすってのは、制作に関わった人達を羅列する場所じゃん
軽いクレジットみたいな
ペン先のメーカーをすぺさるてんくすに載せる馬鹿いないでしょ
取材先ならともかく、単に「私はこれ愛用しています」って紹介する意図ではしないじゃん
後書きとかで、マンガ制作環境聞かれた作家が、質問に答えるのとは違う
そういう意味だと思っていたんだけど、違うのか?
464風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 14:00:55 ID:wZZnTIoW0
知らないんで検索してみたんだが、
表紙の左側、背の高い方の口が気持ち悪い…。
465風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 16:42:14 ID:afYTG/3mO
ごめん自分>>456です
なんとなくJASRACみたいな許可とか想像して質問しただけなんだ
あれは歌詞とかだけか


くわしくはThankYouForMusicって下にアーティストの名前が載ってた
466風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 20:03:14 ID:XAkAygHNO
ミュージシャンの名前が商標登録されてるならともかく、
ただ載せるだけなら著作権法には触れないと思う。
もしダメだったら、いろんな小説やら漫画やらでも著作権法違反で大変なことになりそうだ。
関係ないが「写メール」は商標登録されてる。
467風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 01:32:32 ID:9q1iOOSg0
話題がないなー
面白いのないかな。最近買いたいと思えるような新刊に
出会ってないんだぜ。
薄め、地味絵、オサレ絵系の短編集には飽きちゃった。
もはや新田テンテーに手を出すしかないのかと軽く絶望中だお。
468風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 01:35:25 ID:CjTuLI/50
ディアプラ
先月の予告で是があったと思うんだけど
載ってなかった。落したかな…
469風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 01:54:49 ID:pkKhdPrCO
>>467絶望てw テンテーのファンに失礼ですよ!
春抱きは絵が無理で読まず嫌いだったが、読んだらはまったという人がふたりもいた。から、手を出してみてもいいのではw

自分は明日美子さん目当てでラブテク買ったらうっかり島あさひに目覚めた…
美輝妖とかかぶとまる蝶子とかと同じ匂いがするが、あのへんは濃ゆい儲に支えられてそうだ。新規開拓には持ってこいじゃないかと勝手に思っている
470風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 07:59:59 ID:I8OI1H1KO
>>468
体調不良で休載のお詫びが載っていたよ
471風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 09:33:59 ID:pCvjpjgAO
是6巻はちゃんと出るんだろうか
472風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 10:26:01 ID:fGorehVj0
>>471
ちょうどいま羅列絡みにも書いてきたけど
コミックスは予定通りらしいよ
473風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 10:52:01 ID:5J4Ad3Yn0
真夜中を駆け抜けるの3巻って一体どうなってるんだ
サイト見に行ったら、2巻が2002年発売で驚いた
5年も経ってるのか
474風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 11:13:31 ID:Mi0y4R6N0
>>469
新宿ホストでテンテーにはまりまくり
大喜びで春抱き大人買いして萎えまくった自分が通りますよ…
>>467
とりあえず1巻だけ読んでみることをおすすめ
475風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 13:50:07 ID:SOIAIqsvO
>>469
その三人、なんとなく分かるw
476風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 16:34:30 ID:8KJO46iL0
志水さんって体調悪かったのか…
毎回ペーパーとかやらなくていいのにな
477風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 20:12:01 ID:CE+A5hDX0
>>467
年取ったんだよ。
年寄りには新田テンテーは合うだろう。
まだキモと思えたら、ババアにはなってないってことだ。
478風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 20:16:02 ID:yMDp1Blw0
>>477
その発想がすでにオry
479風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 00:32:00 ID:94HYOM8l0
>477
むしろそのババアがマンセーしてるのが薄め、地味絵、オサレ絵系という
480風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 00:59:46 ID:sQh7aB6C0
エスパーの皆さん乙です
481風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 01:11:44 ID:jMekJY4WO
エスパー続々
482風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 02:05:55 ID:/DqtnQ/dO
オサレ系って流行ってる印象あるけど
実際は本当に売れてるのかな。
結局密林や本屋のランキング上位ってベタに売れてる
王道な作家がきている感じなんだけど
483風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 02:41:33 ID:voGSHnUv0
売れてない。
いつもの声が大きい程、実際は…ってやつかと。
でもオサレ系の人たちはクールだから(゚ε゚)キニシナイ!!…かどうかは知らん。

484風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 09:21:42 ID:KkyXI0Gw0
近くの兄友では東京漫画社の本がずらーっと平積みされてる。
BLコーナー自体もも大きいけど、刊行数の多いリブより場所取ってるから
相当プッシュしてるんだろう。
他の本屋でもオノナツメとBASSOがずらーっと平積みされてるとこがあった。
売れてるかは分からないけど、熱心な人がいることは間違いない。
485風と木の名無しさん:2007/12/16(日) 09:56:16 ID:05bYROMq0
>>473
依田さんの?そういえば出ないね
最近花音で描いてるみたいだけどふらふらしてるな〜
小冊子で話題になったのって二見だっけ徳間だっけ…
486風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 17:47:52 ID:JgtkcvN50
依田さんはディアプラでさえ
単行本化しませんっていう連載があるから
自分的に雑誌買い必須作家になった…。
487風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 19:34:03 ID:OWaW6z98O
本出さないでよく食べていけるなと思った
488風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 19:50:50 ID:xk2rHMWY0
>単行本化しませんっていう連載があるから
まじでかー。
好きだったけどもう見限ろう…。

>>487
同人誌見てると、実家住みな上に親が金持ちなのかなーと思う。
あんまりあくせくしなくていいのかもね。
489風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 20:49:42 ID:gLeNg8Fe0
え、なんで単行本にならないの?
売れないからってわけじゃないよね。
本人が嫌がってるの?
490風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 20:57:40 ID:jTgH6CI50
単行本化しないって、明言してるの?
ある意味すごい。
もう同人誌のみでいいんじゃなかろうか。
491風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 21:44:00 ID:Zk9jtdSf0
>単行本化しませんっていう連載があるから
どれのこと!
この人好きで小冊子もずっと待ってる、単行本もずっと待ってる。
本人の意志じゃなく大人の事情かと思ってたんだけど違うのですか

492風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 22:50:55 ID:KG2y28Y80
ちがうんじない?
ディアプラは大学生同士のシリーズで、これまた単行本の予告が雑誌にでてたけど
結局なにごともなかったかのように出ていない
493風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 23:25:12 ID:bDQBVDFQ0
本人は何も言ってないと思うよ。
あれの後で連載したのは単行本化されたし
かなり経つから多分もうないんだろうってだけじゃない?
自分はあれとシャレの二作だけが好きだったんだけどなー・・・。
494風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 23:35:43 ID:i67fBlEj0
親の扶養内でいたいから稼ぎすぎたくない、とか
じゃないよね。

今単行本ってかなり古いものでも再コミックス化されたりしてるから
「古いからもう単行本化しない」っていうのはないと思うなー。
495風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 23:44:18 ID:HdrDjB7A0
依田さんは結構難しい人らしいよ
編集が気に入らないとか
いまいちよくわからん理由で出さないと聞いた
496風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 23:45:19 ID:FkL1eSCM0
依田さん、いろいろ問題ある人みたいだけど漫画は好きだ。
さらっとしてるのにエロイ。
最近、受けがちょっと頭弱い人の話が多くてそれは嫌だけど。
497風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 00:19:34 ID:KfoOAS4wO
リブから出たナントカ学園て新刊買った人いますか
498風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 01:26:12 ID:1X/sg0OjO
>>496
昔〜ちょい昔の方がその傾向は強くない?頭弱い受け
最近のはむしろそんな事ないと思う
499風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 02:43:23 ID:Ou4kZpM/O
同意
昔の方が白痴率高いよ
だからこそ、真夜中シリーズの受にびっくりしたわけで……
と、ここまで書いて思い出した
電器屋?内装屋?やってる受はホンマもんの白痴だったっけ?
500風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 04:07:50 ID:GqTI1CEW0
数字に強く、漢字が読めないちょっと面白い白痴。
毎回かなり取材してるんだろうなっていう
物語の作り方が好きだな。いつも小ネタが面白い。
501風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 04:36:48 ID:dpyn+Ipi0
>>500
そこがますます本当のサヴァン症候群みたいで、
微妙な気持ちになって萌えられなかった。
502風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 07:59:31 ID:Vk8u8l/i0
>>499
そう、その受けが駄目だった。
エンコーやってたような記憶。
本物の馬鹿はさすがに萎える。

503風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 10:01:25 ID:+t4eiCz5O
記憶違い。援交じゃないw
ディアプラの受ってそんなに障害者ぽかったっけ?白痴受と言えばアジアんを思い出す…ロリというか
504風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 11:44:45 ID:iRatq8Ff0
頼むから真夜中シリーズ完結させてくれよ。
あれと白痴受のが好きだったんだ。
それさえ出たら後はもう幻の作家だったと思って諦める。
505風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 11:58:26 ID:tm62ObEb0
真夜中シリーズのってる雑誌が捨てられない。
雑誌は廃刊になったし、ものすごく売れる人では無いし
そもそもの出ない理由があるだろうし、単行本かなり幻と思っている
三つ子の話も好きなんだけど、あれはあれで終わり?
中途半端すぎる
506風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 12:45:21 ID:0teD57Eo0
ここで先が長そうだと知って雑誌を集めることにする…。
すげえ好きなんだよ。
単行本になってない分の雑誌の号とかわかる人いますか?
ちょっとググッてみよう…。ファンサイトとかにあるかな。
本人さんのサイトはブログも11月あたりから動いてないww
507風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 13:12:43 ID:MjR6VQcd0
コミックス派で立ち読みも憚られたので、千の花以降の話読んでない。
まさか出ないとは思ってなかった。
真夜中シリーズだけでいいんだけどなー
508風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 14:00:38 ID:83OPACx60
真夜中シリーズってあの結婚式ので終わりじゃないの??
509風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 14:02:02 ID:83OPACx60
途中で送ってしまった…

ここの書き込みを読んで結構ショック。
あれはあれで終わりに出来そうだから、もう出ないっぽいね。
っていうか、まだモメるの??
510風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 15:42:01 ID:1X/sg0OjO
>>499
私はその話すごい好きだ。心中騒ぎの時の受けの気持ちが純粋で切なくてウルッときた。
511風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 00:03:40 ID:frgJruM80
千の花も新書館の単行本も一旦は新刊リストに
上がりはしたんだけど、どうしてだろうね
どうしてもムリなら同人でもいいからだしてほしい
512風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 00:06:02 ID:bJiznhYV0
続きもいいけど、まずシャレ小冊子の方を何とかしてほしいな。
途中で設けられた〆切を知らずに依田さんの本の発売を待ち続ける羽目になったので
応募券の付いたコミックスさえ出てくれれば、あとはもう何もいらないよ…
513風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 00:12:29 ID:HC7y7wNn0
マガビ読んだ。いまさらだが恋愛操作の受の髪型がパスパスパス。
ヤン坊マー坊天気予報かおそ松くんかと見るたびに地味にorzになる。
超絶アリエネーってわけじゃなくて何げにその辺にいそうなリアルさが
また嫌。
描きわけ・記号化としてはこの上なく効果的だったが
加齢臭を超越したイモくささだ。勘弁してほしい。
514風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 03:31:04 ID:P9vO5wJs0
>>511
千の花は出てるよね?
515風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 03:33:53 ID:P9vO5wJs0
連続ごめん。
千の花2ってことなのかな。
私、詳しくなくてトンチンカンなこと言ってるかも。
516風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 12:41:00 ID:sMO8qho/0
千の花って画家と編集のやつ?
2はずいぶん前に出てる。

3が予定に上がってた上に同時発売の他の人の単行本の応募券と
併せて申し込む小冊子のプレゼントの対象になってたはず。
で、他の作家さんのファンからは結構腹立たしく思われてたはず。
依田さんの分が原因で小冊子の申込をしそびれてしまった人がいたり、
小冊子自体が発行されないままになってるから。
517風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 12:45:20 ID:yJgKkkxyO
>>515
シリーズ名自体は「真夜中を駆け抜ける」で
2巻目の「千の花」はもう刊行されてるから
511は「千の花2」っつか「真夜中3」のつもりだと思う。
延期になって消えているのは仮タイトルが「燃えあがる森」になってたなあと
某兄さんグループスキーな自分は呟いとく。

出すか出さないかだけでもはっきりしてほしいものだな。
518風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 14:25:23 ID:oJXxqBQc0
ヨリタさんのデアプラって「よるべなき男」ってやつ?
ネット書店の1月の予約一覧見てたら「末」と思ってたら「未」って出ててワラタw
519風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 15:46:18 ID:YobZdono0
出る予定だったのは、それじゃないよ
たしか「くうちゃんシリーズ」とかいうやつじゃなかったかな
大学生のカップルでサークルのメンバーにも公認されてた
予告がでたとき楽しみにしてたけど、
いまだみかけないままだね
520風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 18:18:16 ID:P9vO5wJs0
>>517

詳しく教えてくれてありがとう。
あの後続くのか…そうかぁ…読んでみたいなぁ
521風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 18:50:44 ID:tdJVT2Hz0
真夜中3の仮タイトルは美しく燃える森だったよ。

昇が一人暮らし始めて少し経った後の話。
これ、結末読んでないから気になってる…。
522風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 18:53:50 ID:64JhQZNEO
知らなかった・・・。
今花音で連載してんのがすごい好きなんだけど、単行本が出ないかもしれないなんてこと考えもしなかったよ。
切り取っておこう。
523風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 19:08:03 ID:+wynKCpf0
依田さんの作品は大好きだけど、作者の仕事のスタンスは嫌い。
524風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 19:18:56 ID:tdJVT2Hz0
複雑な内面を持った作家なんだろうなーとは常々思ってる。
525風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 19:20:46 ID:C3Vd99mY0
漫画家にしてみりゃ自分が嫌われても作品が売れればそれでいいんじゃね?
526風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 19:50:36 ID:P9vO5wJs0
>>521

は、激しくよみたい…ぬおおお。
527風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 19:59:24 ID:2o6+Psyh0
読者数の多いジャンルならそうだろうな。
人気作家アンチって多いなと2を見てると思うし。
でも若くして家建つほど売れてる。
だけど天井低くて読者との距離が近いと言われてるBLで
マイナスなイメージ付くと損してそうと思うな。
528風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 20:03:29 ID:bNx/boTL0
偏屈な作家にしか描くことのできない世界があるのかもしれない。

でも、読みたがってる人がいるのが分かってるのに出版しないのは
もったいない話だね。出版社も作者も読者も損しちゃうだろうに。
529風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 22:20:35 ID:SW+yBbpP0
ホモミシュランオブジイヤーで、
今、ヤマシタトモコが暫定一位になってるんだけど…。
この人支持してる人ってそんな多いんだろうか。

ちなみに去年の一位は窮鼠。
530風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 22:39:24 ID:uwp0rlAl0
攻部門の一位に噴いたw
そうきたかwww
531風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 22:42:47 ID:cBXOThSv0
そこそこ売れているようだし、好きな人が多いのは本当だろう。
ただ、投票なんかを喜ぶ層に受けているってのは大きいんじゃね?
1日一票投票するような人が複数いるとか。
誉めるレスにはキッツイ信者レスが多いので、反動で人気があるとは思いたくないけどw
あと、ここでは有名サイトだけど、あそこ見ているのが一般的なBL読者というわけでもないし。
「ネット環境があり、個人の感想サイトをチェックするほど熱心で、投票に参加するような層に人気」ってだけだ。
532風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 23:23:56 ID:/41FtdqN0
>>530
いきなりの大物登場に大笑い
個人的には攻部門が一番おもしろかった
533風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 23:36:00 ID:P9vO5wJs0
ディアプラの橋本あおいさんって、予告には「東雲荘物語」とあるのに
実際載るのは違う作品。
今月もそう。
知ってるだけで今回二回目だけど、なんでだろ
534風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 09:07:06 ID:dxqM+01A0
攻部門www
確かにあれはある意味ぶっちぎりで記憶に残る作品だった。
535風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 09:23:08 ID:arMwkIVUO
あそこのオナ臭漂うレビューって一度鼻につくともう読めない
536風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 09:37:19 ID:o4tkNkTR0
好き嫌いはあるだろうけど、自分は結構好みが合うみたいで面白いな。
って、一年に一回位しか行かないけどw
537風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 09:39:29 ID:1IPwBHjt0
サイト叩きはスレ違い
あくまで個人サイト、自分と相容れないのはしょうがないんじゃね?

攻部門ワロタ
ああいうぶっ飛び系のギャグ、たまにでいいから普通の雑誌でも読んでみたい
国枝さんはシリアスだと合う合わないが激しいが、ギャグは好きだ
コテコテ上等、我ながらオバ感性かもしれんとは思うw
538風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 09:54:53 ID:SelIcfWX0
結局プロ読者おばはんの集まりに人気なのな>ヤマシタ
ああウザー
539風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 10:14:22 ID:bpwLFula0
というかホモミシュランってまだあったのかという新鮮な驚き
540風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 12:54:38 ID:E4YrNEd9O
>>538
あそこ、過去の傾向からして今さん儲が多いと思ってたから
ヤマシタさん支持はなんか意外。
まあ2chでしか話題にならなかったけど。
541風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 15:10:43 ID:tpW7rPrK0
私も今この流れのレスを読んでびっくりだ>ヤマシタ1位
パクリ云々、マンガとしての面白さ云々以前に、
ミシュランの好みの傾向的には、1位ヤマシタってのはないんじゃないかと
ミシュランの中の人達と、ミシュランの読者の傾向はかぶらないってことなのかな?
542風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 16:48:53 ID:FzET+Qvn0
サイトの存在すら知らなかった私は間違いなく新参
543風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 16:50:38 ID:KzpGl6af0
ヤマシタの漫画読んだことない私は勝ち組
544風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 17:08:14 ID:2RwSMc090
投票者募集乙

ヤマシタはカタログのやつ一冊買ってみて
「あーこういう作風ね」で満足。
自分の中で東京漫画社とかドラ系は
一冊で良いやみたいな作家さんが多いかな。
545風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 18:04:55 ID:GlOqODkN0
最近のドラは駄目だ
546風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 18:25:31 ID:n3cnX25T0
ドラといえば、緑山ヨウコとかいう人が死ぬほどキモくて無理。
たまに買う時に限って載ってて鬱。話も絵も、すべてが本当に受け付けない。
あの絵、あのノリ、内容のなさと無理やりさはドラに合ってないっていうか
相当浮いてると思うんだけど、前の羅列では意外と高評価で心底驚いた。
こんなにダメな作家が初めてだ。
547風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 20:21:26 ID:ragzm4uN0
>>546
自分も苦手だ緑山ヨウコ。
知らない作家だったけど、コミックスの表紙見て
リーマンなら…と買ってみた。
絵がどうこうは言わないが、何しろ面白くない。
コメディなのに自分のキャラに酔ってる感が漂ってて
この人二次やってるんだろうなーと思わせる。
自分的には今年最大のハズレだった。
548風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 22:53:59 ID:7Xpk1cQi0
ヤマシタトモコってそんなに人気なのか…
くいもの処はamazonレビューで満点★だしなあ
感想スレでもよく絶賛されてて
期待して買ったらどの新人漫画の本よりつまらなくて始球式
オサレ臭と内容の薄さと独特の荒い絵がどうしても萌えに繋がらず
はあ…萌えられなかった自分は負け組か
549風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 22:56:01 ID:ZMYv4TT30
自分もヤマシタかすりもしなかったなぁ
つか全く頭に残らない内容だった
読んだ端から忘れていくみたいな
550風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:56 ID:T1k9tugPO
好き嫌いは個人差なんだろうけど、あれが何故オサレBLカテゴリに入るのかがわからん。
初めて読んだ時、また随分古臭い漫画描く人だなあと素で思ってたから(作者は若いらしいが)
儲読者が高齢なのか。
儲タイプが高永儲と被る。
551風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:26:09 ID:zGenYB+B0
オサレオサレ言ってるのは気に入らなかった人だけじゃね
552風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:36:51 ID:o16Rccgs0
キャラ立ちがしっかりしてないなぁという印象>ヤマシタ
あとワンピ臭が鼻につく。同人してたのかな?
553風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:42:59 ID:+6HplnuS0
ヤマシタは自分が買う雑誌によく載ってるから一応読んでる。
たまーにいい話もあるけど、萌えないな…
絵が怖いんだよね。BLじゃなくてホラー系が合ってるかもw
554風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:46:07 ID:82YUGspl0
2chだしアンチのほうが声は大きくなるかもね
555風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:49:25 ID:q7031qdd0
ファンもアンチも声が大きいという印象。
そういう良くも悪くも騒がれやすい作家の共通点って何だろう?
556風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:51:22 ID:q7031qdd0
連続レスするけど「この作家が好きなアタシ(が好き)」って主張する
ファンが多い作家っているよなあ。
557風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:58:03 ID:SHifZAhd0
カッコイイ攻めと可愛い受けがドキドキラブ★でキュン萌えする自分は
大きな声では言えない人だらけだわ…好き作家
558風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:01:49 ID:T1k9tugPO
ちょっとオサレ!
ちょっとカコイイ!
ちょっと頭よさそう!
みたいな中途半端なちょっと感が肌に合えばそれを好きな私も同じくカコイイ。
鼻につく人はウザー。
本当に抜きん出てる人はアンチでも嫌いだけど売れるのはまあ分かる、ってなる気ガス。
559風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:34:28 ID:cdjfT8BoO
この流れどうでもいいww
560風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 00:45:01 ID:j2fn+qfK0
んじゃ、話題変え。
志水ゆきの 是の6巻、どこまで収録だった?
あの5巻のメインカップルの話ってそんなに長くないよね・・・
今月、体調不良化何かで、雑誌のほうが落しちゃってたんだけど
書下ろしがどのくらいあったのか気になってる。

自分で買えば分かるんだけどね・・・2、3日買えそうにないので。
561風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 01:00:10 ID:SYEQW4kl0
便乗して是買った人に質問なんですが。
書店でもらえるペーパーて
ショートコミックついてるみたいなんだけど
コミックは一枚だけ?5巻みたいなかんじかな?
フェアやってる書店がめためた遠いので
交通費かけて行くかどうか迷う…
562風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 03:39:58 ID:XAT7gqDD0
HPで確認したらサイン会(12月23日)終了後にペーパーはサイトにてUP予定ってあるね>是
私はそっちにしようかな。アニメイト遠いし。
是5巻の時は発売数日経ってメルマガでアップのお知らせしたらしいけど
今回は最初から告知って事はクレームあったのかな?
アップがあっても紙媒体で欲しいって人もいるんだろうけど。
563風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 06:51:14 ID:q8juqSFc0
>>560
・5巻のメインカプの話(雑誌掲載)と、そのカプの描き下ろしH(15P)
・雷蔵×紺の話(雑誌掲載)と、それにまつわる4コマが1P
・7巻のカプ(近衛×琴葉)の話(雑誌掲載)
・あとがき1P

こんな感じだった。7巻は来年10月発売予定という広告と、
雑誌3月号で是のカップリング・攻・受の人気投票をやる広告も。

アニメイトで買ったのに、ペーパーはついてなかったのでペーパーの詳細は
分からん。多分田舎のアニメイトだったせいかと…。私もサイトUPを待つ。
564風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 11:22:56 ID:UG+eUem70
>>563
>560さんじゃないけど、詳細ありがd!
5巻メインカプの描き下ろしHを楽しみにしてたんで
今月号のデアプラ見て、一瞬頭が真っ白になったけど
ちゃんと収録されてるようで安心したよ
565風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 11:44:49 ID:O0C4wfRE0
窮鼠の新しい配信分読んだ
これって不幸オチかなぁ…
566風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 11:50:53 ID:5ZemSyJG0
>>565
ちょっとだけkwsk
567風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 11:52:49 ID:O0C4wfRE0
>>566

逆転。
568風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 11:53:43 ID:Zl8xOggoO
リバktkr
569風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 11:59:53 ID:5ZemSyJG0
うわー
リバ好きだ!リバならいいのにと思ってた!
ありがとう!565! ビバ!リバ!!!
570風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 12:04:21 ID:zdZ5o79H0
せとなさん元々リバ属性あるもんねー

リバ属性ないからなんとなく窮鼠には手を出してなかったんだが
やっぱり正しい選択だったw
571風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 12:06:58 ID:A5Z2N4Bu0
うわ…自分にとって地雷だ>リバ
読みたいんだがつらい…。
572風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 12:37:59 ID:Zl8xOggoO
水城専スレ欲しいな
本人のスタンス自体、色々叩かれる要素はあるし
総合スレでウザがられるのは切ない…
573風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 13:05:52 ID:O0C4wfRE0
565です。
つたない説明ですまない。
リバは匂わせてたよね〜こないだの回で。
思いのほか展開速かった。
なんか不幸の予感がするので、私は読んでつらかったけど
とても書き込めている良い話ではあると思うので属性的にOKの人にはおススメする
男っぽくて格好良かったよ。元ウケ
574風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 13:07:38 ID:O0C4wfRE0
>>572
需要はありそうだけどね。
たくさん書いてごめん。
過疎るよりはマシ(過疎らないスレだけど)とお目こぼししてもらえるといいんだけど。
575風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 13:23:59 ID:Ns4vwuLB0
自分はもともと逆がいいなと思ってたので、ラッキーだ!
576風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:13:49 ID:zdZ5o79H0
>>572
少女マンガ板にすでに専スレあるから、そちらでどうぞ。
窮鼠を書いてるとはいえ、ご本人がBL抜け宣言して、一度はBLから足を洗った人だから
少女マンガ板でやるほうが道理だと思うよ
577576:2007/12/21(金) 14:15:32 ID:zdZ5o79H0
あ、誤解を招きそう。
別に今このスレで窮鼠の話をしてる分には別に問題ないと思うよ
どうせ今特に話題なかったし。
ただ、専スレが欲しいなら、少女マンガ板にすでにあるよって書いただけの話ね。
578風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:28:04 ID:GQJwlbu5O
その専スレで窮鼠の話が続くと腐女子ウザ!って荒れるんで
こっちにほしいと言う意見があるんだよ(´・ω・`)
579風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:35:18 ID:0ZDifvdiO
単独スレ2コもいらねーだろ。アホか。
あと前から何度も言われてるけど、水城せとなはBL作家じゃないから
はっきりいってここでやるのも本当はスレチなんだよ。
向こうでウザがられようが、水城が少女漫画家なんだから仕方ないだろ。
そう言ってやれよ。
BL臭のあるラノベや小説、一般マンガの感想をこのスレに持ち込むのと同じくらい
本来このスレで水城話は筋違いなのに見逃してもらってるのに
どの面下げて、「専スレもほしいんです」なんて言うんだ
厚かましいにもほどがある。
これだから水城信者は嫌われるんだよ
580風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:46:53 ID:9xcNIAlK0
窮鼠って何がそんなにいいのか、さっぱりわからない
リバもだめだしもう読まなくていいや〜
581風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:50:50 ID:Zl8xOggoO
飛翔作品とかキョーゴクとかラノベ系と
似た考え方でいいんじゃないかな
BL作品じゃない&それぞれの板に専スレがあるけど
この板にも専スレもある
まして今は兎も角、元はBL作家だった訳だし
これ以上揉めたりってのもアレなんで
言い出しっぺが行って来ます
ごめんね579
582風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:53:04 ID:HajhNDYK0
もう少し周りの意見聞いてからの方がいいんじゃないの?
ってもう遅いか…。
なんだかな〜。
583風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:53:55 ID:A5Z2N4Bu0
読んできたがやっぱり駄目だった…。
攻が受だったら萌えたのに、とコミックス読んで思ってたが
実際そうなってもリバな時点で駄目だ。
なんでだろう。急にナマっぽくなるからなのかな。
ホモファンタジーを読みたいのに水城さんの漫画は男女昼ドラ見てる気分になるなw
584風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:54:08 ID:zdZ5o79H0
そんなに話したいなら、したらば借りて避難所を作ったらどう?

せとなさんは元BL作家だっただけに、BLを去る宣言したときに
ショック受けた人たちが根強く残ってて、
何を今更…みたいな反感に繋がってる気がするんだよね。
窮鼠の話題が、このスレだけじゃなくて買ったスレとかで続いても
さんざん嫌がられるのも
その辺りが影響してるのかなと。
585風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:55:48 ID:zdZ5o79H0
ってえ、まさかID:Zl8xOggoOは勝手にスレ立てしようとしてるのかな?
それはまずいんじゃ…
もう少し意見募ってからにしたら?

志水さんとかやまねさんみたいな人たちでも、
スレ立て相談をして、不要じゃないかって話になってなんとなく流れるのが続いてるから
まず相談してからの方がいいよー。
586風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:57:02 ID:qBzw4Mwb0
BL読者って作品ボロカスに言うこと多いし、
一般系と比べて見下すこともありがちなのに、
作家には一途なBLへの愛情を求めるよね。
587風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 14:57:26 ID:5ZemSyJG0
前もさ窮鼠が少し続いただけでキャンキャン言う人いてさ。
この流れだとそろそろ出てくるなと思ってたらさ、来たよね。
なら自分から違うネタふればいいのにと思う。まるで八つ当たりみたいなレス
読んでても不快。576さんみたいに言えばいいのにさ。だからここ過疎るんじゃ。
588風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:01:39 ID:A5Z2N4Bu0
>>586
ツンデレ高尚な読者様が多いから自分が好きなものを否定されると
自己否定されたような気になるんじゃよとばっちゃが言ってた。
589風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:12:07 ID:Zl8xOggoO
>>585
1を考えてるのでまだ立ててないよ
ただ意見はだいたい出てるんじゃないかな
やまねさんや志水さんとは違って
現役のBL作家ではないし
名前が出ただけで荒れるのはこの通り
少女漫画板に専スレもあるけど
この板とは具材が一緒でも調理方が違う訳だし
まぁとりあえず夜まで待ちます
590風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:27:35 ID:0ZDifvdiO
>589
まず、言ってることが支離滅裂。
現役のBL作家じゃない→じゃあ板違い。
この板とは具材が一緒でも調理法が違う→意味不明

なんかどうしても数字板にスレ立てしたくて必死みたいだけど
少女漫画板いったら、普通に窮鼠の話してるんじゃんwww
お前それ以上何がしたいの?

むしろあっちのスレ、窮鼠を嫌がる人に対して
「嫌ならしばらく見るな」的な感じになってるし。
アタシがどうしても数字板に専スレ作りたいの!だから作るの!!
なんてゆとり丸出しな真似はやめてくれ

とりあえず誘導先
MMMM 水城せとな 7 MMMM
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1189837306/

少女まんが@801 第4版
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169095701/
591風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:41:26 ID:5ZemSyJG0
ゴメン590いい人だったんだね。
私あんまり少女まんが板いかないからここで窮鼠知ったんだ。ごめんね。
592風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:42:34 ID:Zl8xOggoO
>>590
飛翔やキョーゴクやラノベ系スレも板違い
と追い出すの?
同じ作品でも801視点だからこっち、なんでしょ
少女漫画板の専スレも見てきたけど
空気が違うよ
593風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:48:57 ID:RqO0mn9a0
本当に窮鼠厨って手におえないな…。
594風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 15:53:19 ID:0ZDifvdiO
>592
だーかーらー
一般的な作品を801視点で見る→一般スレでは話せない→801板にスレ立て
というのと、
少女漫画雑誌にゲイの話を書いてある→原作自体がゲイ話だからそのままスレで話題の続行可能
とでは全然違うだろー。

同じように少女漫画でやおい書いてる村上真紀も、少女漫画板で落ち着いてるよ
高島上総も少女漫画板だし。
595風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:00:17 ID:cB1Q57cN0
全くの畑違いのスレを立てようっていうんじゃないんだし、いいんじゃない?
こんな鼻息の荒い人がいるかぎり、このスレで話すのは不可能だし。
立てれる人、早めに専スレ立てて下さい。
596風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:05:21 ID:Gji4IP/aO
とりあえず592の頭の悪さは分かった。
作者が痛いと儲も痛いという典型w
こういう人らがランキングに嬉々てしてポチってるんだろうなあとエスパー。
597風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:07:31 ID:qIlAHguP0
>>561
是6のペーパーは1枚だよ
ショートコミックは隆成・守夜・玄間・氷見が出てる
是6の全サペーパーのちょっとした前振りみたいで、
『続きは6巻全サペーパーで!』とあるね
全サ申し込むのなら持ってても良いかも、てくらいの内容だと思う

上手に説明出来なくてゴメン

598風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:10:30 ID:O31AzYky0
普通に
少女まんが@801
のスレで語れば良いんじゃないかね。

それにスレ立てたとしてもそれ程突っ込んだ話が語れるとも思えんし。
良い意味でも悪い意味でも。
599風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:13:18 ID:Fbwp5wvo0
>>595
同意。
BLマンガ家の描くBLマンガスレな訳じゃないんだし
窮鼠はこのスレで語ってもいい内容のマンガだと思うけど、痛いアンチも湧いてくるこんな状態なら語れないよな。
自分は専スレ行く程語る事はないけど、欲しいという人が何人かいるなら立ててもいいんじゃね。
600風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:22:42 ID:zdZ5o79H0
ほんと、別にこのスレで話してて何の問題もないのにね。
ここ、結構過疎るから盛り上がるのは良いことだし。

それにマンガ板で突っ込んだ話ができないって何となく想像できるんだよね。
自分はせとなさんのリバ属性がちょっとトラウマなのでw 窮鼠読んでないから
見当違いの意見かもしれないけども、
たとえばエロの描写があるんだとしたら、その突っ込んだ話とか
全年齢板ではできないことってあるよね。
601風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:42:29 ID:O0C4wfRE0
水城さんが嫌われてるのはよくわかった。
怒ってる人って、定義とかそんなんより、水城の話は聞きたくないんじゃって感じ。


602風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 16:59:01 ID:d1UHLK0e0
伸びてると思ったら窮鼠話題かw
603風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 17:00:38 ID:eWR8QEfs0
宣伝じゃないの
こっちの板住人にも読んで欲しいんだろう
604風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 17:38:54 ID:j2fn+qfK0
単純に、少女漫画板にもスレがあるのに、ということなら今市子スレも
こっちとあっちにある。
BLの突っ込んだ話とエロ話はこっち(ノーマルマンガのカプ話も)、少女漫画板では
BLについては物語の設定の話くらいはする。

継続して語ることがありそうなら、建てたい人が立ててもいいんじゃないかと思う。
立てるにはいい時期だと思うんだよね。連休年末で人が増えるだろうし。

水木さんの話題が出る→荒れるんじゃね?→ゴラァ!→やっぱり荒れたー!→なんだかんだ
のやり取りもちょっと秋田。

605風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 17:46:24 ID:A5Z2N4Bu0
そしてここはますます誰もいなくなるという…w
606風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 18:05:02 ID:j2fn+qfK0
マンガが面白い面白くない、の話ならいいけど
板違いだの高尚読者がどうの、という話で伸びるくらいなら
過疎のほうがましだ。

窮鼠〜も語るんなら内容について語ってくれ。
作者が痛い、という話はサロンか?それも迷惑か・・・
607風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:07:37 ID:5ZemSyJG0
>>606
窮鼠最初は内容語ってたお…
別に私もここで怒られるくらいならスレあってもいいと思う。
少女とここと二つあったらだめなの?よくレス読んだらやっぱりここに書くなって
言ってる方、上から目線感じる。ここの主なの?
608風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:12:52 ID:iG429K730
少女板で語れば?
数レスついた程度で少女本業の専スレって…
609風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:30:52 ID:O0C4wfRE0
数人の凄く怒る人がいるから、専スレたてる?という話になったわけで。
ほんっとに窮鼠が、いや、作者に嫌いなのな。私怨に近いよ

そーいう人たちがいて内容なんて語れない。
610風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:33:58 ID:HXyVvRIA0
専スレ欲しい
611風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:37:29 ID:gg/NG/Bi0
>>609
しつこい

少女まんが@801 第4版
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169095701/
612風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:43:07 ID:Ns4vwuLB0
今、水城スレ見てきたけど、あんまりここと内容変わんなかったよ。
ほかの作品は今進行してなくて、現在連載してるの窮鼠だけみたいだから
普通に水城スレで十分な気がした。
613風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:43:52 ID:O31AzYky0
専スレ欲しいとか駄々こねる程の心臓の持ち主なら
ここのスレか>>611のスレでアンチレスがあったとしても
へっちゃらな人達だと思うんだが。

作品中で男同士の絡みガチュンがあるんなら801板のスレで
普通に気にせず語っていけばいいじゃない。
614風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:43:52 ID:5ZemSyJG0
みんなどうしたの!これ見て和んで!

    _ _
   ( ゚∀゚ )  ねったーい…
   し  J
   |   |
   し ⌒J
.     _
   (* ゚∀゚)  ウリン♪
   /   つ
 (( (,,(__,, ヽ )).              _
   し' .し'           Σ (゚∀゚ )


    _ _       _ _
   ( ゚∀゚ )      ( ゚∀゚ )  ねったーい…
   し  J     し  J
   |   |     .|   |
   し ⌒J     し ⌒J
.     _         _
   (* ゚∀゚)      (* ゚∀゚)  ウリン ウリン♪
   /   つ     /   つ
 (( (,,(__,, ヽ ))  (( (,,(__,, ヽ ))
   し' .し'      し' .し'

私も専スレほすい
615風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:45:01 ID:SbT0jzV00
水城儲さっさと消えてくれ、スレ荒らすな。

誘導先
MMMM 水城せとな 7 MMMM
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1189837306/

少女まんが@801 第4版
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169095701/
616風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:53:55 ID:5ZemSyJG0
じゃさー麗人?から出てる井上佐藤と 鬼嶋 兵伍の新刊買ったんだけど
久し振りに読み応えあっておもしろかったんだけど読んだ人いるかなー
またこんなん書いたら麗人スレいけって言われるよねー。あー。風呂入るかー
617風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 19:56:52 ID:AMSS8qw40
つーか、スレチ云々より、誰もバレに何も言わないことにびっくりした。
リバって結構すごいバレだと思うんだけど、配信からもう結構経ってんの?
経ってるならいいんだけどさ。

専スレあってもいんじゃない?べつにここで語ってもいい話題だと思うんだけど
儲にかみついてるアンチを見てるのが不愉快だよ。なんか必要以上に口汚く罵るから
関係なくても不愉快になる。>615>611とか同じ人なのか?

ミズシロに限らず、売れっ子(2人気?)大嫌いな人がこのスレ常駐してるよね。
例え専スレがあってもBLに関係ある漫画の話題ならちょっとくらい盛り上がったって構わないだろうに。
かみついてる人はちょっと頭を冷やしたらどうか。


618風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:09:00 ID:j2fn+qfK0
荒れる話ついでに。
こないだふと思い立って東京漫画社のサイトに行ってみた。
新刊の表紙とか、イメージイラストっぽいのがずらっと並んでたんだけど
色調とかペンタッチがそっくりに見えて吹いた。
全員作者は違ったんだけどね。
ここでよく話題になるヤマシタトモコと えすとえむ とあと
知らない作家さん。
モノクロでは似てると全く思わなかったからちょっとびっくりした。

好きな系統の絵柄だけど、あんまりそっくりなのが並んでると
ちょっとガッカリするもんだと分かった。
619風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:09:12 ID:HXyVvRIA0
くっついておしまいって話じゃないんだろうし
リバってのもバレはバレだけどオチじゃない通過点
みたいなもんだから文句出なかったんじゃない?

配信読んでないけど。
620風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:16:24 ID:sOekzSc50
>>618
マンガだと似てないのに、カラー絵だと似た感じって面白い現象だね。
サブカルオサレ系っておおざっぱなイメージしか持ってないけど。
ざっくり油絵っぽい塗りが流行ってる?
621風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:17:00 ID:8ulRCuBK0
東京漫画社/OPERA/メロメロ系作品スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191911047/
622風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:21:26 ID:5ZemSyJG0
ここは何を語るところだろう・・・
いちいち誘導しなくてもここで語ってかいけないのか?
なんか恐い人がいるね。
623風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:33:52 ID:ZJ65jVvL0
でも「BL」として売ってるもの意外はスレ違いってのは前も言われてたような
NYNYとかブロンズもここでは語らないことになってるんじゃなかったっけ
624風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:33:52 ID:j2fn+qfK0
もう、半分はネタなんじゃないのかw
>誘導
東京漫画社スレってあったのか。

>620
オサレ系の共通する塗りみたいなのがあるっぽい。
塗りむらでリアルっぽい(リアルではない)のを演出しようとするのが似ているというか・・・

藤たまき とかとも、うんと範囲を広げれば同じ括りに出来そうな気がする。
ちがうかもしれん。絵のことはよくわからん。
625風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:34:15 ID:AMSS8qw40
専スレはさ、あくまでその作品(作家・雑誌)が好きで結構つっこんだ話をするスレだと思うんだよね。
ちょっと興味あるけど、まあそこまで…みたいな場合や少々貶めてるような話題はしにくいもんだよ。
それで盛り上がってきたら誘導すればいいんじゃないか?

専スレのある作品(作家・雑誌)の話題は絶対禁止!とても言うような
キリキリした雰囲気はやめにして欲しい。大体、専スレ持ちの作家の新作は
話題になるの当たり前なんだし、全部禁止にしてたら過疎る一方だよ。
626風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:34:35 ID:A5Z2N4Bu0
人気作家さんが絶賛されるのが許せない同業者さん
ってことにしておこう。
専スレ立てる必要ないと思うけどここまで拒絶するの怖いよw
よっぽど視界にいれたくないんだろうな。
元々ここちょっと褒めるとすぐ否定レスが入るよな。
627風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:35:44 ID:ON7GK1ly0
>>616
鬼嶋は買ったけど全くダメだった…
人それぞれ
628風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:38:02 ID:AMSS8qw40
オサレ系の塗りって、ペインター系のデジ塗りなんじゃないか。水彩ツール。
だからタッチが似るし、+流行の色系統、流行の絵柄で益々似るってルートじゃないかとオモ。
629風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:39:31 ID:sOekzSc50
それほどスレ違いじゃないのに、すぐに誘導したり追い出そうとする
レスのほうをスルーすればいいよね。
確かに話題が続いてウザイと思う時もあるけど、噛み付くよりも
別話題を振ればいいんだし。

>>624
塗りにも流行ってあるよね。あえてざっくり書き込まないペンタッチと
似たような感じかな。肌色〜茶色メインってイメージだなあ。
あと、草間さんのカラーって独特で目を引く。
630風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:41:32 ID:A5Z2N4Bu0
いわゆる美大塗ってやつかw
631風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:54:16 ID:zdZ5o79H0
自分も漫画社スレあるの初めて知った・・・
結構回転してるんだね。全然気づかなかったw
教えてくれた人トンクス

草間さんの表紙は確かになんとなく目を惹かれるなあ。
何が違うのか専門的なことは全然わからないけど。
632風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 20:58:06 ID:sOekzSc50
色を怖がらず大胆に塗ってる感じがする。
だから目立つのかな?門地さんも同じ理由で好き。
633風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:04:16 ID:O31AzYky0
草間さんはパッと見、日本昔話の挿絵の様な印象だ。

話は変わるが
ショーワと高橋ゆうのコミクス読んだだけなんだけど
花音は一時期ギャグに力を入れ始めたんじゃ
ないだろうかとほんの少し期待してしまったw
634風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:04:18 ID:q2WL3Pdd0
コミティア系の同人作家に多い塗りでもあるよね。
絵心ない一般人に上手く見せる為の手法の一つだけど、この独特の美大塗は
世界が狭くて虹免疫ないBL専読者を儲にする一番の近道。
635風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:09:25 ID:0IgpQOE2O
>>616
ノシ
どっちもそれぞれ面白かった。次作も多分買うなー。
どっちもいかにも麗人って感じの作風だけど。

>>631
草間さんは構図が目を引くな、自分は。
オサレ系も嫌いじゃないけど萌えるのはbassoと草間さんくらい。
636風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:10:31 ID:/Il9LZkL0
カラーの塗りといえば小笠原宇紀の
ゴールド遣いとか金属感とかすごいって思ったけど
もう続き読めないのかな。

でもマンガは基本白黒道なわけで
白黒トーンだけなのに色を認識したり
もっとすごいのだと匂いや温度を感じたりするけど
そういうのって背景の画力が効いてるのかな…と思う。
637風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:13:00 ID:sOekzSc50
コミティア・美大出身というと野垣スズメ思い浮かんだ。
髪の毛を七色インコみたいに塗る・・何系の塗りなんだあれは。
638風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:17:09 ID:O31AzYky0
>>637
レーザーディスク塗り・・・違うか
639風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:17:14 ID:AMSS8qw40
>631>世界が狭くて虹免疫ないBL専読者を儲にする一番の近道。
いやらしい言い方するなあ。何気にBL読者まで貶めてるし。

東京漫画社は全体的に雰囲気は好きだけど、本当に雰囲気だけの漫画が多いのがな。
草間とかbassoとかは凄く独特な絵でアングラ感満載だけど、
実は結構話はポップテンプレだったりするんで読みやすいと感じる。
640風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:22:06 ID:5ZemSyJG0
>>627
あれふたつに別れるよね、好きな人と嫌いな人。
私テリンコ書いてあるの好きだからよかった。小笠原宇紀とか扇ゆずは(初期の)
とか鹿野しうことかガタイがよくて最後まで射精してますっていうのがいい!
>>635
私も次出たら買いますー!
井上佐藤の整体のやつよりリーマンものがよかった。
年下攻めが好きなんだけど上司もよかった。続編で3Pでもやってくれないものか。
641風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 21:36:54 ID:7+QEJMNJ0
>>634
いかにもpeinter5とか6の水彩で
塗ったよーという感じで
そんな「絵心ない一般人に上手く見せる」ためなんて
いやらしい感じは微塵も感じないんだが
642風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 22:57:40 ID:d1UHLK0e0
>637
まったくコミテア風でも美大風でもない絵柄なんで
新鮮に驚いた。オタ風とは思うけど。
「デッサンやってました」っぽくない絵だよね。
そういう意味ではかいやたつみ(だっけ?メガネ好きの人)みたい。
643風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 22:59:03 ID:1Z8NOlGq0
bassoは好きな絵柄で表紙買いしたけど、あんまり萌えなかったなあ>クマとインテリ
でも色々見てたら人気ある作家みたいで少し驚いた。
オサレ系といわれるものや、雰囲気漫画は好きなのに、なにが違うんだろうと未だに疑問
644風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:03:18 ID:kZokD/Zm0
>>616,627
両方おいしくいただけた。
ほんと人それぞれだね
>>635
私も3P希望。攻めがどちらも魅力的にかかれてて
どちらかが当て馬にされなかったのが良かったw
645風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:21:07 ID:IOVL84rg0
>>642
かなり長いことコミティア出てたと思う。
余談だけど、その頃出してた本にゲストでbassoが描いてた。
確かに美大っぽくない絵かも。しいて言えば塗りが美大っぽい?
646風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:47:58 ID:N3EE04D/0
>>640
小笠原宇紀 扇ゆずは 鹿乃しうこ
この人達なんか共通点あって好きだなーと思ってたけど、
telinkoしっかり描きます派なのか。
ついでにやまねあやのを追加すると最強。
そういえば「昔スラムダソク描いてました」っぽい印象も似てるかも。
647風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:48:20 ID:RGN1hpYmO
バッソは同人時代から追っかけてるけど、
今出てるコミックスには萌えないんだよなぁ
絵は好きなんで、それでも構わず買っているけど
政治家の三角関係四角関係のような、ドロドロしてんだかしてないんだか、
よう分からん奴読みたいんだけど、ああいうのは商業じゃ無理か
648風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 23:49:15 ID:Vtjlka480
>633
どーうーこと?
649風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 00:20:13 ID:XSR3kx3q0
花音は一部マンガの人物紹介やあおりには力入れてると思う。
650風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 00:41:51 ID:PxfzwXlc0
>637
レインボーアートだよ
651風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 01:32:24 ID:rt9VrG6C0
>>638
確かにレーザーディスクw レインボーもそうだね。
652風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 09:44:56 ID:nOJdYgID0
木下けい子の新刊読んだ
途中まで萌えまくってたけど、最後の受け攻めには萌えなかった。
逆が良かったなと思って後書き読んだら、周りの人にも言われてたみたいでワロタ
653風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 10:27:13 ID:IXCOsyls0
日下さんのからめ手2巻が出てたのを見て1巻買おうと思ったらぜんぜんなかった
さっき同じ本屋に行ったら既刊棚のとこに1巻平積みになってた
しかもなぜか半分くらいは限定版の冊子つきだった
嬉しいけどなんでまだ限定版があるの?って思ったお
654風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 10:41:26 ID:wCQ/WFaH0
>>646
やまねは少し少女マンガっぽい顔でちょっと萌えない。少しコミック持ってるけど。
語シスコなんかも好きだけどネチネチあせあせで少し読むのに時間かかる。好きだけど。
吉原ユウカのテリンコも好き。あと池玲文のガタイのいい兄ちゃんをバコバコするのも好き。
小笠原次出るの待ってるんだけどいつなんだろう。
Nightmare Fortress続き待ってるのに。出ないのかな。
655風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 15:58:59 ID:dCmeHKnF0
>>652
それって隣の彼のこと?
656風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 22:44:54 ID:nOJdYgID0
>>655
そう
少し話題が古くてごめんね
657風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 22:54:53 ID:dCmeHKnF0
>656
いや、前に表紙だけ見て自分の好みと逆っぽかったので
買わなかったのを652を読んでひょっとしたら!?と思ったんだ。
さっき色々調べ回ったらやっぱり逆だったw
変な聞き方してこっっちこそごめん。
658風と木の名無しさん:2007/12/22(土) 23:23:24 ID:nOJdYgID0
>>657
作者の周りだけじゃなくて読者も思ってたんだねwww
それでもなかなか面白かったからまあいいかな
659風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 00:21:01 ID:ISabmAyn0
隣の彼は自分も逆かなぁと思いながら読んでた。
木下さんは絵柄も話も好きなんだけど、いまいちガツーンと印象に残らない。
エロが足りないとかじゃないんだけど。
660風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 00:59:59 ID:stXd4vOjO
木下さんは自分にとってはほぼ逆カプ作家だが
逆というレスの多さに
ポチりたい衝動が…
661風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:00:08 ID:stXd4vOjO
木下さんは自分にとってはほぼ逆カプ作家だが
逆というレスの多さに
ポチりたい衝動が…
662風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:15:07 ID:stXd4vOjO
連投失礼
木下さん全巻揃えて来ます…λ
663風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:17:25 ID:iSa3jpGP0
自分も受攻完全に逆だと思って読んでた。
あとがきで周囲の人が正しいと思ったw
あと最後もっと丁寧に書いてほしかったな。
664風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:20:34 ID:Ttj0GORg0
自分も買ったスレとかで見て、なぜか逆だと思いこんで買うつもりだった
本屋になくて買わないうちに本当の受け攻めがわかってやめちゃったけど
665風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 03:11:34 ID:hrBgcY170
>653
1、1巻が出たときに限定版を沢山注文しすぎてまだ余ってる。
  限定版は返品ができないので売れるまでそのまま。
2、ドラは限定版をかなり多めに作るらしく何年も前の限定版が未だに注文書に載ってるので
  2巻発売に合わせて担当者が売れると思って入れてみた。
など色んなパターンがあるよ。
666風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 09:56:03 ID:YtWkT4/I0
日下さんの限定版は表題作じゃなかったのは残念だったな・・・どうせなら
ドラマCDにして貰って刀根さんの声を聞いてみたかった気もする
667風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 12:41:50 ID:/KDVTvHN0
つーかドラって売れてるの?
がんばってる感じはするけど
異常全サとか、表紙がフェイクだとか
好き作家がどんどん駄目になっていくとか
ネガティブなイメージが先行してしまって
時代についていけてないのだが
668風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 13:05:49 ID:UBdTUEBY0
東京漫画社は出版社買いのイメージが強いけど
ほかはもう作家買いって感じだな…どの作家もいろんな雑誌で描いてるし
ドラもそこそこ名前通ってる作家を定期的にひっぱってきてる希ガス。
ビーボーイやディアプラは惰性で雑誌買い続けてる人多そうだが
669風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 14:12:56 ID:iSa3jpGP0
ノシ
マガビやめたいのに惰性で買い続けてた。けどやっとやめられたよ。
670風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 16:58:31 ID:UrUoSjOC0
自分も惰性で買ってたけどやめたクチ
671風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 17:16:01 ID:/KDVTvHN0
ビボイか……
ガストもガッシュになってから
印象薄くなったイマゲ
中の人は変わって無いのに
なんでかなー
672風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 18:10:09 ID:9vJU0AU50
うちの近所の書店、ドラの新刊だけ異様な勢いで平積みしてる。
でも全然減ってないw
なんであんなに入ってくるんだろ。リブレとかは少ないのになー
673風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 19:17:04 ID:n73ogVZi0
担当者の好みもあるかもしれないけど、
銅鑼は書籍扱いコミックだから、ある程度書店側の希望通り入荷する(こともある)。
リブとかの雑誌扱いのコミックは問屋による実績配本で、たくさん仕入れたくても難しいことが多い。
そういう事情もあると思うよ。
674風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 20:30:12 ID:LfsOHB130
>652の書き込みで興味をそそられ、早速買ってきた。
自分はこの受け攻めで好みだった。少数派かな…
逆もありかとは思うけど。
675風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 20:01:53 ID:GITjdDxL0
自分もこの流れで気になって買って読んだ。
>674と全く同じく、逆もアリだろうけどこのままのほうが好きだ。

で、これって「天気予報ノ恋人」とまるで同じパターンだと気付いた。
あの時もここか買ったスレで散々「逆が良かった」と言われてのを見て
作品を全く知らないのになんとなく自分はそのままで良いと思うんだろうなという気がした。
本屋で表紙を見て、きっと皆はこっちの人が受けだと良かったといってるんだろな、でも自分は攻めだといいなと思ってたら
きっちりビンゴだったw
676風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 20:47:19 ID:J1MurgWr0
>>675
自分は「天気予報〜」はあれでよかったけど
「隣の彼」は逆が良かったと思った。
いつもは買ったスレとかでの「逆が良かった」というのは
自分的には当たりの確率が高いんだけど、今回は違った…
677風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 20:49:10 ID:HcWktH830
受攻の好みはほんと人によって違うよね。
どのマンガでも「逆がよかった」って感想はあるものなのかな?
678風と木の名無しさん:2007/12/24(月) 20:57:03 ID:rPfKxnLW0
自分の場合、直野さんのマンガは結構
そう思ったのが多かったな>逆が良かった
679風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 04:06:53 ID:lTk1AKsj0
自分も「天気予報ノ恋人」は世間の反応に納得しつつも
あの受け攻めでよかったと思ったくちだ。ツンデレ攻めだし。
ここの流れに「隣の彼」にも俄然興味が湧いたw
680風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 10:18:12 ID:GPDf9QN30
「隣の彼」受け攻めバレ




連載しか読んでないん読者だけど、自分も逆がよかったかも。
よっちゃんが受け受けしすぎたよなぁw
ヒゲに誤魔化されそうだけど、ナイーブで過去の恋愛ひきずってたし。
黒髪は、恋愛に疎い…っていうか、むしろ毒男?
群馬弁だっけ? で受けてる図はちょっとあんまりファンタジーじゃないw
681風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 19:20:48 ID:Qr8J0Wm30
「天気予報ノ恋人」って続き今連載してるんだよね?
早く読みたい
682風と木の名無しさん:2007/12/25(火) 19:26:26 ID:niQT5q1K0
>>681
同棲に到るも只今遠距離恋愛中
はっ!そういえば今号のCIEL買ってなかった
683風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 00:22:47 ID:/L17dtBC0
CIELもマガビと同じく先月やっとやめられた
段々読むのがなくなってきたのは年取ったってことなのかな
684風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 02:00:11 ID:Det0C4OV0
隣の彼は単に外見だけで逆が好みだったので読んでないけど、
天気予報の恋人はあの攻めと受けでよかった。
ただ連載中の続編でリバになったらどうしようってはらはらしてる。
685風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 02:51:17 ID:zv1kT+pT0
>>677
隣と天気の受け攻めバレ含むので改行



どの漫画にもあるわけじゃないけど
ある場合は自分の記憶では、年上攻め作品に対して年下攻めが良かったとか
眼鏡は攻めより受けが良かったとかのが多かったような。
そういえば山田ユギ作品はあまり言われないような気がするのは殆ど年下攻めだからだろうか。
686風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 03:32:58 ID:+YkKircF0
古典的ヤオラーだからなのかもしれんが
受よりちょっとでも背が高い方が攻だと
「ああ、やっぱりそうよね」という安心感はあるな
687風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 08:47:28 ID:F6Zdd2B40
>>686
自分もそう。
年齢はどっちでもそれぞれに好きだけど
身長というか体格は、デカい方受けは萌えない。
なので「隣の彼」はあのままでよい。
688風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 08:51:02 ID:+j9d0Pss0
受け攻めは性格とか行動だと思う
古典ヤオラーだけど
689風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 12:58:33 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
690風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:24:17 ID:1FZ6jWbV0
hosyu
691風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:44:01 ID:SNjUx3yU0
隣の彼は受攻反対のほうがよかった派
もし反対だったら好きな作品だったのに・・・
692風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:47:52 ID:869D+6vk0
保守
693風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:50:27 ID:cC0GSfwl0
ほす
694風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:16:25 ID:1FZ6jWbV0
また来た…保守
695風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:37:12 ID:1FZ6jWbV0
ho
696風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:45:54 ID:fv5Q/zXs0
ほしゅ
697風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:51:34 ID:fv5Q/zXs0
保守
698風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:00:38 ID:fv5Q/zXs0
保守
699風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:10:06 ID:JmopAdEp0
hosyu
700風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:12:26 ID:HlkridCX0
ほしゅ
701風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:25:50 ID:tjFalkAi0
保守ですよ
702風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:35:52 ID:rmVDJgGX0
ほしゅ
703風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:51:06 ID:JmopAdEp0
保守
704風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:16:28 ID:3dtVGWnz0
HOSU
705風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:30:29 ID:3nhHBd490
706風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:34:14 ID:vCtde2l50
707風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:47:09 ID:pBZJPBI20
ほしゅ
708風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:47:23 ID:3nhHBd490
709風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:49:38 ID:JmopAdEp0
スクリプト爆撃対応中
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
710風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:59:52 ID:1FZ6jWbV0
ho
711風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:24:22 ID:wotpJcHC0
スクリプト爆撃対応中

詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/

落ちてしまったスレの報告は相談所へ
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/

爆撃の状況把握はPINKヘッドラインで
PINKheadline
http://headline.bbspink.com/bbypink/
712風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:35:39 ID:1FZ6jWbV0
ho
713風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:45:58 ID:3nhHBd490
714風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:03:58 ID:k1BcR7La0
715風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:04:02 ID:wotpJcHC0
スクリプト爆撃対応中

詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/

落ちてしまったスレの報告は相談所へ
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/

爆撃の状況把握はPINKヘッドラインで
PINKheadline
http://headline.bbspink.com/bbypink/
716風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:18:13 ID:gqB3wi/U0
717風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:18:19 ID:HWUxYojP0
ホシュ
718風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:34:20 ID:4+QuiMGh0
保守
719風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:42:29 ID:gqB3wi/U0
720風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:04:11 ID:/6L+mCOXO
保守
721風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:17:37 ID:72kyVcWj0
一応ログ保存済みですが保守
722風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:18:48 ID:pYRVj2Ew0
723風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:44:31 ID:owa+6msy0
保守〜ん
724風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 20:14:03 ID:JmopAdEp0
保守
725風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:27:43 ID:x6fyFHDY0
もうすぐ西田東の新刊が2冊も(*´Д`)ハァハァ保守
726風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:27:43 ID:Ige0WVrY0
hosyu
727風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:45 ID:VFNduPw9O
トン
文月あつよさんて漫画うまい?
728風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:00:31 ID:x6fyFHDY0
あげ
729風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:39:35 ID:x6fyFHDY0
 
730風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:01:10 ID:v25PNoRv0
マイロ×英喜、あれでオチじゃないよね?かわいそうだからやめてage
731風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:01:17 ID:v25PNoRv0
マイロ×英喜、あれでオチじゃないよね?かわいそうだからやめてage
732風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:03:53 ID:z3IGNRPE0
純情2が禿萌だったのでage
733風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:14:22 ID:Ek4IlLzp0
是の6巻に玄閧スちがいなくて寂しかったが、ペーパーでウマーしつつ保守
734風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:34:13 ID:eYB4Rtzk0
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/
735風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:47:09 ID:eYB4Rtzk0
ほしゅするよ
736風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:22:15 ID:2hevQcZ70
737風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:41:00 ID:vk+IvAvc0
hosyu
738風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:51:40 ID:vk+IvAvc0
今来てたのはおさまったみたいだからちょっと休むね
739風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:25:56 ID:jgGKDORI0
保守祭りに驚いた方へ

PINK板の全面規制解除により26日昼ごろから
スクリプト爆撃で保守が間に合わず大量のスレが落ちてしまいました。
規制条件が爆撃前に戻ったことにより取りあえず収束しましたが、
便乗荒らしが出てきているようですので、801板のスレッドは
圧縮を免れるために、450〜500を目安に保守書き込みしてください。
常駐スレ以外もできるだけ保守を!歳末助け合いです。
詳しくは各自ローカルルールスレなどを参照してください。

状況が常に変動していますので、落ち着くまではその場で質問せずに
自治スレでの情報確認をしてください。
740風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 06:12:57 ID:py0wnoh10
ほしゅ
741風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:05:56 ID:Ew2iBefPO
保守
742風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:59:46 ID:IpKdS92eO
保守
743風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:59:51 ID:v0fHtNtyO
ほしゅ
744風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:59:52 ID:ELYchs4w0
保守
745風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:43:03 ID:TR80Q+Ea0
------------------------------------
現在保守age休止中

ローカルルールスレのみ常時age
まだ何があるかわからないので、各自で時々板全体をチェックしていてください

また、ローカルスレが埋もれてしまうので、過剰なageも控えてください

万が一スクリプトやクソスレ乱立が現れた場合は速やかに下位スレを保守ageしつつ
ローカルルールスレで保守状況を確認してください。


【801板】ローカルルール
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/l50


落ちてしまったスレについてはこちら
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/l50

-------------------------------------
746風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 12:42:52 ID:+3LeH5QF0
西田東の新刊2冊の表紙の色がいっしょでクソワロタ
747風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 20:49:50 ID:1tU5nkQW0
ほしゅ
748風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:04:20 ID:iQhFfmObO
保守ついでに質問。

本スレで聞いてもあまりの過疎ぶりで全然答えがないんだけど、
ピアスの恋ジュネ買った方、オリジナルDVDの中身どんなかんじか教えてくだされ。
SMとかなければみたい。
749風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:23:38 ID:L5IC51Xp0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18051619

↑これってコピーなの?
750風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:30:34 ID:E1EyVhu20
凄い値段。コピーじゃないだろうけど
落札者はコピーしてまた出品したらいいな
751風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:43:09 ID:DFImHTIGO
志水さんてよっっぽど話がいいんだろうかと
絵だけでスルーの自分は思っている。
752風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:45:10 ID:hrNRJKu60
話がいいと言うか萌えツボを解ってるって感じかな
絵は酷いよね
753風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 22:51:17 ID:0C5RLSJn0
私思うんだけど「是」ってディアプラ07年3月号ではまった人が多くない?
あの号
なんかの記念かなにかで読みきりが多かった&付録に鹿乃しうこの小冊子がついてた
で、買った人が他の号より多い→付録目当てだったがついでに読んだ是にはまった

私はもろにそのタイプで
当時のブログでもそんな人が多かったような記憶がある。
あれ以降オクでのペーパー系の値段も上がった気がする。
754風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:03:30 ID:fZvlBvtNO
そんな自分脳内ルールを当て嵌められてもな。
755風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:05:24 ID:EaAbC7i/0
鹿乃しうこの小冊子が付いたのは、ビアスの3月号じゃね?
ディアプラスにそんなの付いた記憶がない。
756風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:09:26 ID:AzkeG+J50
それはルールではなくて、単なる妄想
ラブモはスルーで是からハマった人もいるだろうけど、
志水さんは昔から特定のファン層持ってたじゃん
私はあまり好きじゃないけど
757風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:10:52 ID:75RB4P7j0
ていうか、鹿乃さんの小冊子がディアプラについたことなんてあった?
とりあえず、07年3月号にはついてないと思うんだけど、
鹿乃さん好きで、付録とか追いかけてるけど記憶にない。
758風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:12:32 ID:0C5RLSJn0
>>755
そうだった。なんか混乱してたorz
っていうかそんな噛み付かれるとは。
ネタとして んなわけネーw 程度で流されるかと思ったんだ。ごめん。
759風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:17:03 ID:0C5RLSJn0
>>757
ああすみません。鹿乃さんは確かに違った。
普段雑誌は買わないんだけど個人的に何か目的があって買った号があったんだ。
スレ汚しすみません。
760風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:20:37 ID:75RB4P7j0
>>759
そんなに恐縮しないでw思い違いだったんならいいんだ。
うっかり見逃してる小冊子あったらどうしよう…って思っただけだから。
761風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 00:03:30 ID:vQU1l2E+O
是と生徒会長のドラマCDと表紙絵冊子が付録にあった号?
762風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 02:31:49 ID:Vg+i4A3u0
>>761
たぶんそうだろう
自分もあの時に門地ミニCD目的に雑誌購入→是の単行本てコースだ
玄間×氷見のカプが出てなきゃスルーしてたかも
あと三池さんも可愛い絵と話に萌えて単行本待ちして購入。
長年好きな作家しか買わず新規開拓してなかったからたまに雑誌買うと新鮮でヨカタ
763風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 11:55:54 ID:r/1Q+R260
私も門地さんCD目当てで雑誌を買って三池さん好きになった。
あの下手カワな絵と話がツボる。

志水さんも門地さんもビブレ時代から固定ファンがいて
であぷらに移ってから更にファン層を増やした感じがする。
764風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 14:31:47 ID:vabiZ0J80
「是」のキャラは好きなんだけど、顔ドアップが多用されすぎてる気がして読んでて笑ってしまう。志水さんの漫画っていつもあんなに顔のドアップ多いの?
765風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 17:24:34 ID:JsHafpfJ0
顔ドアップ多いなーと思うのは不破しんりかな
あんま多いと手抜きに見える。
766風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 17:27:15 ID:iFAFX0Gz0
いやいや最強は鈴木ツタでしょう
顔しかない
767風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 18:54:47 ID:eY/noSG+0
>顔しかない
ワロタ
顔しかないマンガってどんなんだよwww
768風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 23:08:23 ID:0KHcdzTq0
顔しかないというと、男塾しか・・・。
769風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 23:13:20 ID:SAoQlpQa0
ツタ背景ないしね
770風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 11:28:09 ID:+BR51ph20
自分は是は最初のとんでも設定に引いてすぐ終わりそうとか思ってたんだけど
今売れてるしその後おもしろくなったんだね。
771風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 11:44:05 ID:c9BXFptr0
志水さん絵は下手だけど演出と話は上手いから
772風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 11:56:34 ID:fs/u/0el0
>>770
ちょ、自分が書いたのかとびっくりした。一字一句同意見。
自分も、是は新連載のときに読んで以来スルー。
話が本当トンデモwwだったし、あと志水さんお得意の、総ホモというか多カプものが嫌いなので。
きっとすぐ終わるだろうなこれ…と思ってたんだが、気づけばいつまでもやってるから
むしろ自分の方が異端で、ああいうのが好きな人が世の中には多いんだということを
痛感していたよ。
自分は志水さんの絵は好みなんだが、どうしても話や設定に萌えられないらしい。ラブモもダメだったし。
773風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 13:11:25 ID:h1Ps2ZUe0
志水さんて絵が下手なの?
自分は上手い下手はよくわからないけどあの絵はすごく好きなんだ。
でも受けと攻めの設定がまるっきり逆だから絶対に読めない。
774風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 15:02:40 ID:v/c07RzI0
盛り上がる場面の見せ方がうまいけど
絵がうまいとは思わないな
775風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 15:03:43 ID:v/c07RzI0
あでも是の絵はそんなに狂ってないかもとは思う
776風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 16:12:47 ID:Fn3YbT2o0
>>773
自分も好き。
受け攻めの設定は分かりやすいと思うけど
777風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 17:18:55 ID:X+sA3C5x0
レシピは良かった
ああゆうのまた描いてほしい
778風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 17:24:48 ID:epPrWsdg0
是が好きで、他のも読もうとしたけど、ラブモードは、リアリティがないという理由で
読めなかった。
下手に現代で、実社会に即しているという設定だとムリっぽ。
ホストってそんな職業じゃないだろ、と突っ込みたくなる。

是とか、寿たらこの「セックス〜」くらい、この世界ではこういう事になってるから
とやってくれると面白く読めるんだろうと自己分析。
779風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 18:14:04 ID:h1Ps2ZUe0
>>776
773だけど、自分の好みと逆っていう意味だったんだ。
確かにわかりやすいと思う。
絵がどうでもいい人の漫画は受け攻めの設定が多少好みと違っても
話さえ面白ければ読めないこともないけど
絵が好みの人の漫画はどうしても無理。
780風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 23:01:08 ID:6XcEQkOlO
>>778はほとんどのBL読めなくないか?
リアリティて
781風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 23:13:37 ID:epPrWsdg0
>780
いや、好きなマンガが、セクスピとか是なのにリアリティとかw
と自分でも思ってる。

どういえばいいのか、いくら801世界とはいえそれはねーよwという気持ちになるんだ。
日頃は、果桃なば子とかそのへんが、その対象なんだけど。
「わがままな人魚様」のしゃこ貝の健気さに泣いて感動したけど「アフター5は〜」
は耐えられなかった。
男同士でギシギシアンアンして子供を作れる種族がいたり、しきたりで男同士で結婚する
一族がいてもいいけど、ラブモのホストはだめだったんだよ。
私の脳内ルールなので世間ではどうでもいい事だ。
782風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 23:52:27 ID:b1B+rxn80
>781
なんとなくわかるよ。やたら子供っぽい社長とか、ありえない極道とかだとモヤモヤする。
いっそのこと「801商社」「801全寮制学園」と定義してくれたほうが安心して読める。
中途半端に現実っぽいと、細かいことが気になってのめりこみにくいというか。
すがすがしく「王族で石油資本で若くて男前で絶倫w」くらいの大嘘がいいなあ。
783風と木の名無しさん:2007/12/30(日) 23:54:18 ID:tgVWlM0uO
>>781
分からなくはない。
801はファンタジーだからこそ微妙なリアリティが大事っていうか。
っつかぶっ飛んだ設定なら世界感自体が受け入れられれば
枝葉は多少「ねーよw」でもどんとこいでも
現代ものだと細かいところで萎えたりする部分があるから難しい。
784風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 00:05:56 ID:Ngkgmw4s0
確かにホストで自社ビルは未だに有り得ないと思っちゃうなあ
785風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 15:11:37 ID:wXYqOk7N0
ようはバランスだよなぁ
全体的に変だと個々は埋もれて目立たないけど
他は普通なのに一部分だけ変だともの凄く悪目立ちするし気になって読めない

786風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 18:05:18 ID:pDPNUcPW0
【故・東城麻美の】一馬友巳ヲチスレ【元アシスタント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197223087/

■2007/01/02 (火)
じゃあ本当の事 事故というのは体裁で、
本当は私もショックのあまり首吊りしまして。
ヒモがはずれたから今ここにこうしてますが
脳内出血で2ヶ月入院しました。
頭の良い方なんでバリゾ−ゴンが凄過ぎて、
私は神経が参ってたときなので縄をかけました。
こんな事書いてるのもまだ全然立ち直れていなくて
二度目をかんがえてるから。 メッセージだと思って下さい。
中途半端な伏せ字がいけないならK馬T巳さん、
私を死ぬ手前まで追い込んだ理由はなんですか?

10月12日に亡くなった東城麻美氏の過去のブログより抜粋。


追い詰めた張本人がスレに乗り込んで大暴れ。
東城テンテーは死んでない!アテクシはイタコの被害者!!ふじこ
と苦しい言い訳を展開するも、東城氏のリア友人が次々と
お悔みを述べていることから、死んでいない説、テンテー=イタコ説は消えた。
いよいよ自業自得、自らが追い込まれる番となったK馬タンの
行く末やいかに。
787風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 21:10:57 ID:pRcb2zrtO
ラブモのビルで思い出した
高層ビルの高層階の窓ガラスが人間(受?)の手によって簡単にわれるんだっけか
なんか細かい突っ込みでスレが微妙に盛り上がったな昔
788風と木の名無しさん:2007/12/31(月) 22:05:49 ID:YrcXhL+z0
あーラブモのホスト会社の設定は
お客から、「攻めのあいつを掘りたいんだ!」という要望があったらどうするんだろう
と連載当時もやもやした記憶があるよw
789風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 00:41:47 ID:/nuKXcQ90
あけおめ!
今年も萌本に巡り会えますように(-人-)
790風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 02:26:08 ID:GgwukVFj0
うわーん。
混み混みで葛井さんのサイン本を買おうと思って起きてたのに
ブラウザの調子悪いから閉じたら
URLがわからなくなったよ… prz
お知らせメールも捨てちゃったらしい。

ショックだ…逝ってくる…
791風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 11:09:52 ID:TwJ1sLao0
>>790
メルマガ、あるよ。
ここに載せてもいいもんならURL教えるけど。
792風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 11:43:33 ID:k5UIX3nt0
っていうか、そんな誘いうけレスには教える気にならん。
793風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 12:41:49 ID:xM1rlBgQ0
だな。
わざとらしい
794790:2008/01/02(水) 14:24:00 ID:GgwukVFj0
不快にさせたなら、ごめんよ。
でも本気ですっごいショックだったんだ。
そのあと、1時間ぐらい探したけどダメだったからあきらめた。

>791
ありがとう。でも、クローズドのらしいから
姐さんの気持ちだけ受け取っとく。
795風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 14:31:16 ID:jqEwqo0P0
>>794
つーかブラウザの履歴に残っていないのか?
796風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 14:41:47 ID:x54bConh0
相手にすんな
797風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 15:33:51 ID:FmngdhjE0
なんだCM厨じゃないの?
798風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 19:39:30 ID:L5izm5n50
なんか過去レス読んで混乱してきたんだけど
「隣の彼」って表紙の背の低い方が受けでオケ?
799風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 21:11:43 ID:jty/1YlN0
>>798
オケ

攻受は好みによるとしか言えないよな
800風と木の名無しさん:2008/01/02(水) 23:44:22 ID:zcUslxpfO
逆でも逆じゃなくても
合わないと判明した
そういうのってルーツが逆なんだろうな
801風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 00:32:04 ID:gC8Psg3Q0
最近、攻より受けが高身長でも
構わないって人ふえてきたのかな
いい傾向だ・・・
802風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 01:38:14 ID:oTm8crVB0
攻より受が背が高くたってイイジャマイカ
攻より受が腕力あったってイイジャマイカ
803風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 03:28:26 ID:JVDxGC9E0
攻より受がチンコデカくたっていいじゃないか
804風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 15:39:40 ID:dHoGYvQ70
むしろ萌えてしまう件
805風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 20:22:35 ID:7C2tVxFXO
ギャップ萌え、下克上萌え。
ちんこも身長もでかい受が年下攻に
「でも持久力は俺の方がある」とか言われてちょっと凹むといい。

ところで是って5、6巻だけでも読める?
買ったスレとか見てると
ヘタレ攻×性格男らしい受で好みのカプっぽいけど
元々の設定が変わってるみたいでわかりにくいかな?
ソムリエスレの方がいいかと思ったけど
前にここでも話題になってたから知っている人多いかなあと思って。
806風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 21:31:39 ID:kueIvRhg0
5巻から読めばだいたいわかんじゃねーの
807風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 22:08:21 ID:cGczpJzF0
>>805
そのへタレ攻めは、多分1、2巻のメインカプの攻めだと思う。
6巻には1話だけ入ってる。5、6巻のメインカプは、攻×攻って感じで、
確かに受けは男前だけど、攻めが特にヘタレてない。
あと設定が変わってるから、読むならできるだけ1巻から読むことを推奨。
808風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 22:55:51 ID:WSMgnvrB0
>805
807も書いてるけど、5、6巻の攻はあまりへタレ攻、という感じではない。
融通がきかず、受を戸惑わせる所がヘタレといえなくもないかも・・・
6巻の表紙で言うと、左のグレーの頭が攻、黒髪が受。

自分も途中から読んだクチだけど、不思議設定馴れしてるなら、最初の
粗筋を読めば大体読めると思う。
「紙様」というのを個人名だと思い込んで混乱したけどw
人名も変わってるのが多いから、羅列されるとわかりにくいんだよね・・・
809風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:06:26 ID:7C2tVxFXO
>>806-807
d!
そうですか、ヘタレ攻は違うカプなんですね。
男前受が気になるけど1巻から読むのも面倒っつか場所とるなあ…。
多カプ物で巻数がそれなりに出てるのってやっぱ
好みのカプもいれば萎える組み合わせもありそうで難しいな。
素朴な疑問なんだけど新規取り込みにくいだろうし
作家的に何か旨味ってあるのかな。
810風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:08:49 ID:7C2tVxFXO
>>808
ちんたら打ってたからすみません。
808タンもありがd!
811風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:10:34 ID:w0BMfvA60
>>809
新規取り込めずとも、固定客が付くじゃないか

まあそんな理由でなく、単に脇キャラにも愛を注ぐ作家さんなだけだと思うよ
812風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:23:43 ID:WSMgnvrB0
ラブモードを、1、2冊古本屋で立ち読みしたけど、多カプを
書くのが本当にすきなんだと思うw
>志水さん
お目当てカプのために買って、地雷カップリングの同時収録に
悲しんでいる人もいるようだ。
短いけど3Pカプもあったし。
813風と木の名無しさん:2008/01/03(木) 23:51:51 ID:ZZYZC5Vt0
ラブモは大好きなのに是には萌えられなかった。
何が違うんだろ。
814風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 00:01:02 ID:ch6uqaiM0
>812
私は総ホモが好きなんだとばかり
シリーズ化が進むに連れて仕方なく脇もホモ化するってんじゃなくて、最初っから総ホモ

>809
でも、多カプ物って結構売れていない?
実売数知らんただの海鮮の印象だけど
2ch内人気ならすまなんだ
815風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 00:33:38 ID:v5U67OPD0
是の5、6巻のカプはどうしてもミラージュを思い出す…。
好きな方だけど、思い出すと辛いじゃない。なんとなく。
816風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 01:02:54 ID:rMyjqSbt0
>815
ミラージュといえば。
富士山ひょうたの「純情」に激萌え中なんだけど
本屋で表紙見て「あ、久しぶりにミラージュなカプだな〜」と手に取ったのが始まりだったw
粗筋見たら同級生だったけどなんかキュンキュンしそうだったので買ってみて焦れ焦れ感に嵌ってしまった…
いつまで経っても白髪スーツ×黒髪カジュアルとか敬語攻めとか従(大人)×主(青少年)とか
粗野で孤独な意地っ張り受けなんかには無条件に萌える。
そんな自分はそろそろ是に手を出そうかなと思ってる。
817風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 01:18:43 ID:z1voKPgE0
ミラージュって、主従カプだよね?
敬語年上攻め、やんちゃ(?)少年受けっつー…純情がミラージュ????
いや、ミラージュ読んだことないんだけどさ
とか思ったら、表紙の絵だけでミラージュ連想かい
連想能力高すぎでしょ
818風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 01:21:29 ID:13wIZKqbO
816とはほぼ真逆だ
そんな自分は
あふPを読もうか迷っている
長いのに手を出すのって勇気がいるね
819風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 01:31:05 ID:p+Ad2I2X0
ミラージュ読んだことない作家にはいい迷惑な話だな。
820風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 01:34:31 ID:5I06Ankm0
単に白髪COOL攻と黒髪やんちゃ受ってだけだよね
そんなんでミラージュってw

昔は健小次っぽいと云われてたあの2人も出世したんだな
821風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 01:41:09 ID:bINub5Ru0
初恋の人が忘れられないように、初萌えのキャラは忘れられないものです
明日「純情」と「是」買ってくるわ、>>816d
822816:2008/01/04(金) 01:43:07 ID:rMyjqSbt0
ごめん、あんな書きかたして悪かった。
本を手に取ったきっかけが好き傾向なカプに見えたから、っていうだけで
内容は全然かぶってると思ってない。
同い年カプものとして萌え萌えで楽しんでいる。
823風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 02:11:43 ID:xrVMAeT90
過剰反応しすぎだよ
824風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 05:04:09 ID:TON9idmo0
富士山さんの「純情」読んだけど面白かった。
最初は受けが一方的に好きなのかと思ってたけど
意外に攻めが必死で萌えた。
続きが気になる。
825風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 07:25:03 ID:wW1HN5uU0
純情は1巻読んでダメだった。
2chだけじゃなくて、一般的にも見回すと人気ありそうだね。

自分はああいう感じの受だったら、本当に心底純情であって欲しいんだよな…
BL脳だと自分でもわかってるんだけど。
「純情」の受は、それなりに世慣れていて、超純情だった高校生の頃とは違う感じで
そういうのが嫌なんだよね。
かわいい感じの純情受が、「すれてて悪かったですね」と呟きながら煙草ふかすとか、そういう感じがダメw

そういう受って山田ユギさんもよく描くタイプだから、好きな人にはたまらないというか
そりゃ人気出るわなって感じの受ではあるんだけど。
826風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 09:42:12 ID:2+fETdi+0
>>825
そういう内容なのか。
表紙見て黒髪受けキタ?と気になってた(ミラージュ萌えではないw)
買ってくるわ!
827風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 10:38:37 ID:JC2LYjk10
>825
まだまだ続くみたいだし、真の「純情」の意味は
ひょっとしたら違うところにあるかもしれないよ。

まあ、攻が今の受と昔の受を比べてるので
そういう意味では、昔の受は「純情」だった→今の受にイライラ→
でもやっぱり今の受も「純情」な部分は変わらないまま
って流れなんだろうけどさ。
828風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 11:23:57 ID:z1voKPgE0
>かわいい感じの純情受が、「すれてて悪かったですね」と呟きながら煙草ふかすとか、そういう感じがダメw
再開しょっぱなからやってるシーンはスルーで、タバコがダメすっかw
いや煽りじゃなくてね、純粋にその基準に笑った
つうか、攻の方が「純情」だと思った
829風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 13:03:29 ID:zXNMH+lT0
>>815
分かる
ラブモの方でもミラ読んでんじゃ?って疑惑あったな志水さん
830風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 13:41:08 ID:jK8JNHFg0
>>825
漫画の描写って比べる物でもないとは思うんだが
富士山さんの受はユギさんの受の様な黒いものが足りないというか
薄いというか、あんまり擦れてるという感じはしなかったw

エロ度も前作品よりも上の筈なのにエロさをあまり感じない印象なのは
これはこれで凄いと思ったw>純情
831風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 13:47:46 ID:0kxDofe/O
疑惑てw
攻の名前が蒼江(直江に似てる)以外の類似あった?
832風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 14:33:32 ID:FZmy03iDO
>>825
まさに他人の萎えは〜だw
依田さんの「真夜中〜」シリーズの受とか
攻に「俺のイメージじゃ儚げだったのに」って泣き言言われて
「なんだソレ」って笑い飛ばしちゃうような受が好き。
それが本気でも強がりでも萌えるなー。

富士山のは読んでないけど気になってきた。
833風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 15:47:41 ID:RJtziB5q0
蒼江(攻)直也(受)
直江(攻)高耶(受)
受攻両方の名前と容姿が似てるんじゃなかった?
ラブモは読んでないから設定はしらないけど
834825:2008/01/04(金) 17:26:15 ID:wW1HN5uU0
>>828
煙草がダメっていうより、その開き直りというか、どうせ俺は変わったよ!みたいな
ふてぶてしい感じがダメなんだよw

でも自分の書き込みで結構購買意欲そそったみたいでよかったかも。
好きな人はたまらない感じの話だろうと思うんでw
835風と木の名無しさん:2008/01/04(金) 20:34:56 ID:G5U4J/3+0
>828
自分も攻めが「純情」なんだと、ずっと思っててニマニマしてたよ〜。
昔、自分が手を出してたら、受けもいろんな男とはつき合わなかっただろうに、
ってな後悔や自分への苛立ちがにじみ出てて、ほほえましいなぁとw

836風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 02:54:28 ID:sZnKWIDcO
攻の好み同様、受の好みも千差万別だな。
私は少し年いった受なら表面的には若干すれたりひねたりしてるとむしろ萌える。
根っこの部分に昔の純情な部分がくすぶってるんじゃないかという期待も込めてだがw
837風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 08:43:49 ID:QOu3uOrY0
ソムリエスレと迷ったんだけど、どっちかというと雑談を交えた返事を貰いたいのでこっちで。

東京漫画社系の絵がどうしてもダメな自分。
草間さんとかヤマシタさんとか、2ch人気高いし、満足度も高そうなので一度読もうとするんだけど
絵でヌルーしてしまう。雑誌に載っててもヌルーしてしまう。
自分少女漫画系の絵柄が好きな、どっちかというと厨志向。

でも絵でヌルーしてるのって、きっと萌える話をヌルーしてしまってる可能性もありそうなので
今年はなんとか食わず嫌いせずにそういう話も読んでみたいと思う。
なので、
「少女漫画系統が好きな人でもこの作家のこの作品は入りやすい」とか
「自分も苦手だったけど、この作品で開眼した」とかあったら是非教えて欲しいです。買ってみるので。
ちなみに最近すごく萌えたのは、寿たらこさんのセクピスの2巻とかそのあたり。
838風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 09:11:53 ID:XKgqSPBt0
>>837
なにもそんなに必死になって苦手なものを
読もうとしなくても良いのでは。自分の萌えるままに、
自分の好きなものを読んだ方が良いと思うよ。
数年を経てからダメだった絵柄のものに萌える様に
ならないとも限らないし

ちなみに私の場合、あじあ系たらこ系たまき系ユギ系の絵は
迷う事無くスルーしていたが読めるようになって好きな作品が
いくつか出来たのはつい最近だw
839風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 09:19:23 ID:CcDiqxt70
>>837
山葵マグロの新刊とかは?
はっちゃけ系なんでもありのマンガならでの楽しさがあると思う
絵もかわいいし

東京漫画社系統は基本切な系だよね
絵柄が高尚・内容が厨ってあんまりないし
あってもそのよさを相殺する気がするし
絵柄で嗅ぎ分けるってわりと間違ってないような…
840風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 12:12:34 ID:hLq/NZJK0
自分はかつて苦手な漫画家さんのコミクスを
内容が良いみたいだし、と数冊嫌々買ったことがある。
確かに内容はまぁそれなりに良かったけど…
どうしても絵が生理的に駄目で
手元に置いておくのもイヤで処分した経験がある。
今でもその人の絵は見るのも嫌で、結局克服出来なかった。

苦手な度合いにもよるだろうけど、
克服出来たらラッキーだよね。
841風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 14:29:28 ID:9MnT/BTuO
自分はむしろ、可愛い系絵柄の厨漫画で新規開拓できずにいる。
買う作家限定されてきちゃって、もう新鮮味がなく、買いたいと思える
ものも減ってきたんだが、新人で好みの絵柄・厨漫画がいまいち
見つけられない。
東京漫画社系とかそれに準ずる?方向で新規開拓したい人は
新人含めて選べる範囲が広そうでいいなぁと何となく思った。
842風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 15:35:19 ID:8e3EIT1/0
それこそ、厨向けのチタチタとかトレトレはどお?
今回、JUNK BOYは新人ばっかりなんで、新規開拓にはいいかも。
雑誌買わない人だったらごめん。
843風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 15:53:28 ID:FkBWdLli0
>>837は確かに厨志向と言っているが、
それは絵柄に限っての話じゃないのかい?
話の内容も厨が好きなのかい?

>自分少女漫画系の絵柄が好きな、どっちかというと厨志向。

セクピス2巻は、割とせつな系のお話だよね?
(設定自体がぶっとんだファンタジーで、ギャグの領域とかいう突っ込みは無しで)
それによっておすすめされるものがかなり限定されると思うが、一体どっちだい?>>837
正直、何もそこまでしてまで新規開拓しなくとも……って思うよ
無理すると、無理した分だけ、「やっぱおもしろくなかった!ってふじこりたくなるし、自分を責めたくなる
で、価値観や萌えが変わった後に読むという、自然なきっかけを逸してしまうと思う

>>841
私もだ>可愛い系
844風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 17:07:28 ID:xoFPdsxQ0
厨向け可愛い系絵柄と聞いて月本てらこが浮かんだよ。
まさにあの絵は厨ホイホイ。ナンバランと組むだけの事はある。
去年の頭頃に出たディアプラのコミックスはトンデモだったが、
今連載してる漫画は好きだ。超純朴な草食攻と美少年な肉食受。

厨向け作家はあまり堂々と好きだと言えないへタレな自分。
周りにはオサレな東京漫画社系の作家しか挙げないw
845風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 17:19:01 ID:gNZ7+oVY0
可愛い系だと松本花の絵柄が好きだな〜
カラーの色使いとかモノクロ画の白黒バランスとか
地味にセンスある希ガス
846風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:20:48 ID:FkBWdLli0
>844
逆に、東京系の漫画のみしか挙げないと、
オサレwwwブンガクwwwwサブカルwwww扱いされることもあるw
他人の萌えは自分の萎え
自分の萌えは他人の萎え
だよ
気にせずわが萌道を行くんだ

>845
ちょっと聞きたいんだけど、苺王子って漫画、もしかして王子の性格って可愛い系?ヘタレ入ってる?
一話の傍若無人電波っぷりを見て以降、スルーだったんだけど、
他の作品目当てで応募した小冊子の書き下ろしが
なんか可愛いカンジだったので、気になっている
847風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:23:18 ID:kdqJYFhlO
>厨向け新人
自分はまさにシエルとトレトレで結構好みに遭う。
2でもリアルでもあまり言えないがw
学校ものが多いっていうのも個人的ポイント。
しかしツノカワはマイレージとか始めて必死臭が凄いのがなんとも…
848風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:23:37 ID:1vn7SM020
話戻してスマソだけど、順調は1巻はすごいよかったんだけど
2巻めは全然ダメでがっくりきた。

受けが自分に気があるとわかってる男とデートしてるのを見て
いくら受けが自分のこと好きだとわかってても
攻めが気分害するのって当然じゃないか?
なのになぜ攻めが受けに謝るのかわからん。
受けの人間性が嫌いだ。
1巻のときはいい奴だと思ったんだけどなー。

エロもかなりきわどく描いてるのに全然エロくない。
べつに絵が下手なわけでもないのに
ドキドキさせる展開が下手な作家だな。
849風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:29:42 ID:1vn7SM020
>>837
草間さんは絵が確かに個性的だけど、話はかなり可愛いよ。
「厄災のてびき」とか、普通に読める。
「肉食獣のテーブルマナー」も読みやすいと思う。
後者のがまだ絵のアクはましかな。
自分もセクピスの委員長のは好きなので、傾向は似てるんじゃないかなー。

でもヤマシタのは2での評判だけで、話はツマランよ。絵も下手だし。
850風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:42:01 ID:6Ywia5Mq0
>>844
分かる。今連載の漫画が好きなとこまで一緒だ。
あの絵柄で受けがビッチっぽい(でも中身は純情)ところが好きだ。

同じような系統でテクノサマタも思い浮かぶ。二人とも頭と目が大きいよね。
キャラがひらがなでたどたどしく「あ・・・あいして、る、よ」とか言っても違和感がない絵柄。
851風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 18:56:46 ID:94SnaWa70
ヤマシタは2での評判も真っ二つだと思うけどな
絵も話も面白いと思えない
852風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 19:25:57 ID:gNZ7+oVY0
>>846
単行本派だもんで、まだ読んでないんだ>苺王子
お役に立てなくてごめん
羅列スレで評判よさげだったんで楽しみにしてるんだけど
攻めはもしかしてDQN入ってるのかな。
自分、電波はモーマンタイなんだがDQNはなあ…orz
853風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 19:27:02 ID:Yj2l4PNC0
ヤマシタトモコのは、話というか登場人物の心理の流れは好きなんだ。
意外といい事言ってる気がする。
ただ絵のせいで「お前が言っても説得力ねえよ!」な感じになる。
人物が皆チンピラに見える…
あの絵が気にならない、むしろ好きなひとにはたまらないんじゃないかな。

と、最近、西田東がわりと好きな人間が言ってみるw
デア+の連載、見慣れたせいか面白いような気がして来た。
854風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:07:55 ID:UhuPHQnw0
ヤマシタは買ったスレの宣伝に釣られてくいものや買ってみたものの
説教厨で見せ方下手だわ絵は安定しなくて汚いわでどうにもダメだった。
シュランのランキング見るかぎり、信者は多そうだけど…

草間は商業的にアウトかもしれないけど昔の同人誌のノリが好きだ。
あと線の端折り方とカラーがセンスあって上手いなあと思う。
855風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 20:57:19 ID:lLHmpFHPO
ヤマシタといえば、でかめの本屋に
「ポストよしながふみの呼び声も高いヤマシタ先生!めちゃくちゃ売れてます!」
とかかいてあって吹いた。
そんなん言われてんのかw
856風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 21:21:39 ID:A2JJ0084O
よしながさんのBLは好きじゃないけど、
好きじゃない人間から見ても、比べるのも失礼だろそれはって煽りだ
いじめか?
でも、やましたさんがなりたい「立ち位置」なんだろうなとは思う>よしながさん
「一般誌でもいける!」みたいなこと、やましたさんの儲が言ってるのよく見掛ける
857風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 21:23:23 ID:hcXCcGBBO
苺王子の王子は受け眼鏡がツン過ぎて最終的に尻にひかれる攻めって感じだったよ
ドラマCDの冊子かなんかで眼鏡相手じゃなければ受けかもとか言われてた気がする
858風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 21:56:35 ID:Oq6adsz/0
苺王子って元々CDで、続編も出るんだっけ
漫画も続編やってくれないかなーと思ってる。チビ王子がかわいいんだ

王子は始め眼鏡を振り回してた感だったのが
眼鏡に惹かれる+眼鏡のツンがほとんど揺るがない、で
だんだん振り回されるようになってるって感じだったな
「私は」だけど、DQNって感じはしなかったよ
859風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 22:55:54 ID:f5TJKVOR0
自分もDQNって感じしなかった。
チビ王子、かわいいよね。続編漫画ぜひ読みたい。
860風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 22:57:01 ID:FkBWdLli0
>>852
ご、ごめん
単行本派にネタバレみたいなマネして
私の王子に対する傍若無人、電波っつー認識は、
一話目をちょろっと流し読みしただけで得たものだから、そこんとこスルーしてくれ
私も羅列スレの評判気になっていたんだ
最初、評価低めだったの(と、評価文から読み取れた)が、だんだん高くなっていくのが気になって
誠に申し訳ありませんでした

>>857-858
把握した
小冊子から受けた印象とかぶるわ
情報ありがとう
861風と木の名無しさん:2008/01/05(土) 23:56:49 ID:xoFPdsxQ0
>>846
周りがオサレブンガクサブカル至上主義なんでw
でも好きな物は好きだし、我が萌道をゆくよ!

>>850
初めて同志に会った…
失礼だがかなりマイナーな作家さんだと思っているので
(漫画もディアプラでしか見かけないし)
名前を出すのも躊躇したが言ってみて良かった。
無理してるビッチ受もおバカなストイック攻も可愛いんだけど、
あまりに二人の距離が縮まないのでいい加減イラッとくるw
でも1番好きなキャラが当て馬のセフレだったりするジレンマw

はい、テクノサマタとか木下けい子も好きです…。
ザクッとした線とフワッとしたキャラが好きなのかな。
862風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 00:33:43 ID:b8C1cqXU0
自分はまさに、東京漫画社系が好きなんだが
それでもヤマシタは全然ダメだったよ。
見せ方下手、ネーム下手、絵下手。
あれを絶賛する意味がわからんw
悪い意味で同人誌レベル。要するにレベルがプロじゃない。
キャラの台詞と表情が合ってない。これは致命的だろ。

西田東を暫く読んでなかったんだけど、続き物じゃないから
年末に出た2冊を買ってみたが、心から後悔した。
西田の嫌な部分(自分がそう思う部分)だけが残っていて
自分がいいなと思うところは何も残ってなかった。
863風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 00:38:38 ID:6wPX5E1A0
申し訳ないけど、東京漫画社って全部そういう印象>同人誌
ヤマシタと他がどう違うのか、さっぱり分からん
画集としてコミックス買っている作家はいるけど、話は読んでいない
イラストにセリフが一言二言ついている絵本って印象
好きな人は好きなんだろうなぁって思う
エッジ系?
864風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 00:39:16 ID:ea2wzt2h0
山下はゴールドの連載?が駄目だったなー。
なんかキャラが何言いたいのかぜんぜんわかんなかった。
しかもおもんない。
ダリアの映画っぽい読みきりは、まあ、洋画とでじゃぶるけど
そこそこ面白かった。
865風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:26:47 ID:qP8cYGd50
>>860
ID変わってるけど852です。
ネタバレ全然オッケーなので気にしないで〜
苺王子はヘタレ×眼鏡ツンなんだね。
ヌゲー楽しみ(*´д`*)
私からもトンです>>857-859
866風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:29:54 ID:5llptaSjO
ヤマシタトモコは儲もアンチも声が大きいイメージ。
特にこのスレにはアンチが常駐してるよねw
867風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 01:45:57 ID:uLh+y12B0
なんでそんなに安置がいるんだろ?
今さんパク疑惑があるから?
二次で大手だったの?
868837:2008/01/06(日) 07:38:42 ID:lnhRD1mS0
レス遅くなってすいません。色々ご意見参考になりました。

確かにムリに読まなくてもいいと思って、実際ずっとスルーしてきたんだけど
ここ最近東京漫画社系の作家さんって増えてきたし、今後更に増えそうだし
食わず嫌いという悪い癖で、良い話を逃すのは勿体ないかなあと。
何かとっかかりが欲しいなあと思ったんだ。

お薦めされた山葵マグロさん、この人も東京漫画社系なのかな?絵柄だけ見たけど
これだったら普通に読めそうな気がする。一度読んでみます。
あと、草間さん。「厄災〜」とか「肉食獣〜」とかって、買ったスレでもいっぱい見たなあ・・
買おうかと思って躊躇ってた作品なんだけど、傾向が似てるという言葉で
めちゃくちゃ読みたくなったので買ってくる。
その辺りで萌えられたら、更に範囲を広げてみます。ありがとうございました。
869風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 08:54:24 ID:VxG0KZpj0
>>868
山葵さんはリブレだよー
後半まるっと無視してた…(人の話を聞いてない。スマン)
でも読んでないなら読んでみて。

東京漫画社だったら自分のオススメは蛇龍どくろかな。
微妙にマイナー系を探してるんだったら太洋図書あたりもどぞ。
870風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:32:19 ID:ea2wzt2h0
つか、山葵マグロは、東山和子だからして…

最近一般誌やってんのかと思ったら、一応タクティクスは続いてるんだね。
871風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 10:39:00 ID:gDxea8jQ0
山葵マグロって東京漫画社系かなー?
サブカル風味があんまりしないけど。
872風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 12:23:31 ID:8ygwt2Vt0
>>867
両方じゃない?
本人もねらなの隠してないし。
今さん代表作のパクは作家としてルール違反に近い行為だと思うよ。
873風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 13:46:47 ID:bt5OFeHF0
山葵マグロと、あとレスに出てたけど月本てらこ
どちらも絵も話も完全に厨向けだと思ってたが…
874風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 14:56:30 ID:pD8P8k020
>>873
月本てらこは東京漫画社系の例として出されてないよ
対極すぎるw
そういう意味じゃないなら悪いけど
875風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 15:26:37 ID:Zqbh0oxW0
一之瀬綾子あたりも、かなりのもんだと思う>厨向け
876風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 15:53:59 ID:XozFfaPW0
でもそんなにわかりやすくはない気がする。
月本さんも一之瀬さんも。

東京漫画社系は絵・話が独特ってこともあるけど
糖度が低いビターな嗜好を持つ読者が好む作品って印象。

もっと糖度高めファンタジックなマイナー作品は
自分も探してたりする。恋愛ものには少し甘さがほしい。
877風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 16:25:40 ID:BF8vv6nNO
東京漫画社から出してはいないと思う?けど
トジツキハジメは東京漫画社な臭いがする。
っつかイマイチ厨っぽいの定義がわからなくなってきた…
878風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 16:51:30 ID:EUaVvmzc0
こうじまとかみなみとか桃季みたいな絵が厨向けだと思ってた
879風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 18:34:28 ID:Y5y7vVBR0
比較的分かりやすいのとか受けが女にしか見えないのとかは厨向けだと思ってる。
880風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 18:38:10 ID:De/oUl3W0
>>876の言う様な苦味が無い訳ではないのだけど
読み終えた後は甘さも苦味も薄くてあんまり印象に残らないんだよな
かといって大味を付けようとすると逆に喰い付きが悪くなる様な
881風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 19:51:04 ID:MWuYjgiCO
漫画社に限らずサブカル系は男の裸が栄養失調なヤシラ多くない?
実際今どきの男で貧弱な体格は多いけど
サブカルは背骨や肋が浮き出てる所を描いて悦に入ってる感じがする。

厨向けは何故か受に微妙にオパーイがあって
乳首が最初から勃っている。

話はそれなりに萌えても、
自分の萌えな裸描く人になかなか巡り会えないもんだ

もちろん好きな話と裸描いてくれる作家もいる。
882風と木の名無しさん:2008/01/06(日) 21:18:44 ID:XozFfaPW0
あーエロい体&カラミはポイント高い!
でも骨格とかイラストに比べるとマンガはそれほどこだわってないなー
マンガにはマンガ的表現やおもしろさを求めるし
逆に挿絵とかはマンガチックなものは苦手だ
883風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 00:22:37 ID:fm4V4UmyO
最近の一部の男の子はガリガリだよね、とくにオサレ系
孤食に慣れたせいで、みんなでわいわい食べるというのが苦手で、
酒も呑まないらしいし、そもそもあまり食べないとか
と、栄養学と社会学の先生がおっしゃっていた
…ここまで書いて、私の東京漫画社に対するイメージはこれだなと思った
ダウナー系?活力溢れていない系?
キャピキャピな子っておる?
884風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 01:18:24 ID:pVmRrHx20
何をもって「キャピキャピ」とするか分からんが、東京漫画社系って
受けがキャピキャピというか、物事を深く考えない今時の子って感じで
攻めがウジウジ悩みまくったり、冷蔵庫にビールしかない、活力ない系
というのが多い気がする
あくまでも、自分が持ってるのがそういうの多いというだけだが
885風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 20:13:57 ID:GJxC3LjsO
っつかショコラのアラブもの受オークションとか
貴族は人間不信とかのテンプレと違って
東京漫画社だからっていう受攻のテンプレは特に感じないなあ。
構成というか空間の間とか東京漫画社な雰囲気はあるけど。
麗人とかピアスとかも雑誌色がいろいろ顕著だな。
逆に色がどんどん薄れて行くところもあるけど。
886風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 20:18:37 ID:MyAmUmed0
美大系絵で厨設定やったら相当面白いと思う
887風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 21:31:06 ID:GJxC3LjsO
>>886
舞妓マリーで801学園生徒会とか
えすとえむでスーパー攻様リーマンものとかなら見たい。
888風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 22:06:30 ID:taWuSMUy0
舞妓マリーってまだ描いてるの?
889風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 00:43:28 ID:asAUymRe0
そういえば一時期死ぬほど見かけた星野リリィはどこ行ったんだ?
BLは受けが女でウヘァだったけど、ルチルでやってたにニアホモっぽいやつだけは好きだったのだが
890風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 00:52:43 ID:pkSrUuuT0
一般誌に行ったと聞いたが。エフとかだっけ?
シリーズものなんかではまだ時々BLでも描いてるの見かける。
891風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 01:09:17 ID:68fYhrqI0
ホモじゃないならとちょっと期待して去年とびとびにチェックしてたけど
エロFでもシルフでもしょっぱなから連載を減ペ−ジ&休載してる様な…>リリィ
体調不良とも言われてたけど冬コミは出てたみたいなんで謎だ。
892風と木の名無しさん:2008/01/08(火) 23:24:54 ID:xt/++5nl0
たしか頭に変なこぶが出来て
手術したとか聞いたけど
893風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 01:46:29 ID:A3CvKmHY0
>>889
BLじゃないけど今月新刊出るみたい。
BLはもうやる気ないのかな?てかんじ。
ルチルの漫画はあれはBLではないしね…
でも同人はいつも新刊出してるよね?訳わからん…
894風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 02:13:35 ID:u9UsTDOU0
商業で需要が無いから同人で出してるんじゃないの
895風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 12:59:47 ID:XgSCV/0g0
商業はBLより一般誌のほうが箔がつく
同人はBLのほうが儲かる
896風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 17:14:39 ID:/8uuZSmI0
最近の話ってどれも薄く感じる
食傷ぎみなんだろうか
897風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 17:36:44 ID:TTbe5kSf0
まじでそうだと思う。
>食傷気味

根拠は、自分が最近読んだ漫画どれも面白いからw
12月に体調崩して本が買えず、年明けてやっとホモ本かったけど
五臓六腑に染み渡るような面白さだw
多分、どれも普通のマンガだと思うんだけど、ホモ断ちしてたせいですごく新鮮。

思うに、どんなにバリエーションをつくしても、ホモ漫画という制約がある以上
ワンパターンになるしかない。
くっつくか、別れるか、意外なことに何も起こらないか、の3パターンで、
2番目は人を選ぶし、3番目をBLレーベルでやったら投げられる率が非常に高い。
そうすると、大半は1番目のルートなのは、読む前から分かってる。
分かってても面白い物は面白いけど、やっぱり続くと飽きる。
この状態で、別ジャンルのマンガ読むとものすごく面白いと思うよw
普通の友情物に対して、え、この2人くっつかないの!みたいな妙な驚きがある。

898風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 19:07:41 ID:UyHQGc4L0
別ジャンルでのBL臭に期待してるわけではないので
普通に面白いBLマンガが読みたい。
つか最近のって薄味主流じゃない?
ワンパターンでいいから、友情とか人生掛かってる悩みとか…
なんかとにかく余計なオプションのくっついてない
恋愛重視なのが読みたい。
上の方でちょっと出てた糖度高めのやつをくれー。
899風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 21:16:16 ID:kXCHtBy40
それは「ホモ漫画の」じゃなくて「恋愛ものの」制約だろうw
900風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 21:29:05 ID:U+v17+Nx0
空気読まずに流れ豚切ってみる。

舞妓マリーの本買ったんだけど
一話除いて全部書下ろしって何があったんだw
901風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 22:31:14 ID:ysfTXqCAO
舞妓マリーの描くおっさんがおばさんに見える
激萎
902風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 22:36:30 ID:eOeT/9QF0
>901
すごくよくわかるw
903風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 23:26:52 ID:srBU7CaE0
遙々アルクさんの本を読んでみた。
絵は特段上手いとか思わないんだけど、内容がじわーっとくる。
絵本の話しを読んでいるような作品もあって、BLだけど薄いエロで
不思議な感じを思わせる本だった。
904風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 23:41:18 ID:5WpAkUQp0
コミック買うほどじゃないけど、マガビでは結構好きだった。>遙々アルク
好き嫌い分かれる絵だよね。絵がもう少し好みだったら、コミックも買ったんだけどな。
905風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:52 ID:6d+KH/uZ0
今月号のマガビ読んで、不幸な受萌えなのかなーと思った>アルクさん
コミックスは幸と不幸の緩急があったけど
今月号の読みきりは怒涛のように不幸で、
仕事上がりに読むには適さなかった
906風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 00:22:02 ID:brpj3mQW0
遙々アルク、話は好みだけど絵がなぁ…と思っていたが
あの話しを、やまねあやのやみなみ遙の絵で描かれても萌えられないかも
と思うと、あれはあれでいいのかもしれん。
907風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 00:41:00 ID:kK5UyzBR0
>>905
同意
買ったスレに釣られてコミックス買ったけど
この人は不幸と不幸の匂いが好きなんだろうと思った

マガビまだ読んでないんだけどクリーニング屋の話並みの不幸度っぽくて怖いな…
不幸系好きなんだけど救いの見えない不幸話はあんまり読みたくない
908風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 00:55:39 ID:X44L7rMEO
人付き合いが下手で、職場でも私生活でも上手くいっていない、
でもそれを仕方ないと日々を過ごす受と
社会的に認められてる攻のパターンが多いよね
そればっかだと鼻についてくる‥もうちっと男らしい受だといいんだけど
909風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 01:00:00 ID:3bhn4OX3O
つまりは
他の人を読めばいいんじゃね
910風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 01:11:16 ID:mKb1wsVF0
結局は狭い範囲でしか読んでないんだと思う
自分に合わない絵柄の人のほうが
話は面白いもの描いてるかもしれないよ
911風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 01:21:08 ID:vatN9tyi0
不幸萌えなので、興味を持ってぐぐってみたら
遙々アルク、コミックス買ってたよw
自分の中では東京漫画社枠だな。
嫌いではないんだけど、いろいろ極端すぎて萌えまでいかない……。
不幸というよりも、既に不思議チャンの域だった。
912風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 01:24:23 ID:T3bKNEMq0
そう、そして地雷を踏むんだよなw
絵も駄目ストーリーも駄目で何でこんなの買っちゃったんだろうと
心底鬱になるようなの。

たまーに、絵が気にならなくなるほど神な作家にめぐり合うこともあるけど。

猫田リコの描く話が好きなんだけど、絵がどうしようもなく苦手で
薄目開けてあんまり直視しないようにしながら読んだりしてる。
ホント苦手で、身体くねらせながら読んでるから、傍から見たらかなり異常だと思う。
話は面白いからがんばるけど。
913風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 03:56:43 ID:PVrk2QWFO
志水ゆきの是て、レシピのような微妙なシーン出てきますかね?
914風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 14:13:28 ID:unHkC/ig0
>>913
ないお
915風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 14:24:00 ID:18AT7ncN0
微妙なシーンて何?
916風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 15:08:05 ID:HV5B6Oc80
微妙かどうかはわからないけど、自分の初めての志水ゆきの本が
レシピで、すごい地雷本だった。
その後志水ゆきの本は読んでない。
917風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 15:39:31 ID:eTxAfvnN0
微妙て
女の垂れ流しシーンのことかなw
ああいう系なら多少あるよ。女同士だけど
918風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 16:15:36 ID:18AT7ncN0
>917d
さらに質問
尿?うんこ?精液?血?よだれ?
919風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 01:28:01 ID:hwKB2lJf0
ぴあっしんぐも微妙だったな。
920風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 07:53:55 ID:eXSJzl0N0
え、志水さんの話って女キャラが関わるのが多いの?
志水さんって一度も読んだことない作家なんだけど、是が評判いいから
まさにこの週末大人買いしようと思ってたんだが…
で、気に入ったら今までのも買いそろえるつもりなんだけど、地雷発言で一気に不安。垂れ流しって…?
まさかBLに女同士のHシーンがあるってわけではないよね?

自分は女が出張るBLマンガは苦手で、山田ユギさんの「我らの水はどこにある」だっけな
あれくらいの登場回数がギリギリの許容範囲。
正直あれでも、ちょっと出張りすぎと感じるくらい。
そういう自分だったら、志水さんのマンガ買うのはやめた方が良いだろうか。


921風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 09:43:20 ID:milSLTbz0
>920
止めたほうがいいと思う。
自分も、是しか読んだことないけど、絶対に地雷だろうなー
と思えるシーンが複数ある。

志水さんて、女性キャラ絡みのエロが多すぎると不満が
出ることが多い作家だから何時もそうなんだろうと思う。
922風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 15:12:23 ID:pH+oKU+p0
不満といえば扇さんや東里さんはもう男らしい受がいる漫画を
描いてはくれないのだろうかorz
前者はブラザーシリーズ、後者は快楽・熱愛範囲シリーズが
好きだったので続きが読みたくて仕方が無い
923風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 15:38:07 ID:LUmChVGX0
志水さんのマンガに出てくる女って、存在の意味が分からないんだよね
乱交パーティーメンバーの一人みたいな、唐突な出現の仕方でイミフ
出現時のインパクトに比べて、マンガにおけるその役割は無いに等しいし、
何がしたいんだ?っていつも思う
こういう女を描くこと自体が好きなのかな
924風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 16:28:46 ID:b07t9V2A0
>920
是は女×女でモロ絡みが度々あったはず
BLでそこまで描かんでも…って思った記憶が


遙々アルクの新刊を買おうか迷ってkonozamaのレビューを見てみた
なんじゃありゃ
925風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 16:29:07 ID:eNs0k+x60
ツノカワから出てる扇さんの単行本を読んだんだが
どーにも拒否反応が出てダメだったよ。
受けの目が完璧にアウト。受け付けない。何だ下まつげ?。
今更ながらブラザーシリーズの頃は良かったよ。萌えたし。
ちなみにホームランさんもツノカワの単行本はアウトだった。表紙絵も怖いし。
二人ともガッスで描いてた頃は好きだったのになあ。ショックだ…。
926風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 16:31:03 ID:eNs0k+x60
すみません、ageてしまいました。ごめんなさい。
927920:2008/01/11(金) 16:41:40 ID:eXSJzl0N0
レス遅れてすいません。
驚愕…やっぱり女絡みのエロがあるんですか、BLなのに。
男女でもキツいのに、女×女は絶対に駄目だ…大地雷。買わなくてよかった…。

しかしBLで女絡みのエロ描く人って、そう多くないよね?
女同士のエロがあるんだったら、不評の嵐になりそうなもんなのに
是にしてもあれだけ人気あって続いてるってことは、女のエロも好きな人が意外に多いのか
それを見なかったことにできるほど是は面白いのか、どっちなんだろう。

いろんな意味でさらに興味は出たけど、BLで女のエロはやはり読めない気がするので
スルーすることにします。
一度読んでみたい作家さんなんだが…、女が一切出ない話描いてくれないかのう…。
まとめ買いする前にここ見て本当良かったです。ありがとうございました。
928風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 16:45:58 ID:dBAWYQc30
きめぇ
929風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 16:53:36 ID:mBiqdQCl0
でも扇さんって基本は全部同じだと思うよ。
世界一カッコイイ攻めが、天然系受けに惚れまくって
受けは自分の魅力に気付いてなくて、
でも実は受けはすげーフェロモンで男も女もめろめろにしてて……。
全部このパターン。

でもこの人が書く世界一カッコイイはずの攻めがどうにも底が浅くて
もうちょっとふつーの設定でいいのに
度が過ぎてるのがお腹いっぱいすぎて、嫌になってるよ。
優秀な設定なはずのキャラが、どうにも頭悪く見えちゃって、そこでしらける。
ほんとは、ちょいDQNなキャラのが合ってるように思うんだけど。
930風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 17:53:54 ID:1B/XVIw8O
底が浅くて頭悪い攻を面白がって読んでるよ>扇
いろいろ読むからこの人の開き直った少女マンガ王道?が逆に小気味良いw
でも全般的にはほんのり不幸風味の方が人気あるのかな
931風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 19:26:46 ID:PRrPs0na0
たまに扇さんについて
「最近筋肉がマッチョになって嫌」とか
「男らしい受けの頃はよかった」とか見るんだけど
自分にはどれ見ても受けも攻も超キラキラで細身なんで
さっぱりわからないw
>929
角川で読んだDQN上がりのアイドルとおなじグループメンバーとの
話はあってる様な気がした。
932風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 19:33:20 ID:/OZSiO/Q0
DQNだからダメというのではなく、完全無欠のスーパー攻めという設定なのに
底の浅いほんのりDQN風味にしか見えないから気になるんじゃないかな。
自分がそうなんだけど、設定と描写があまりにも乖離してるとダメ。
有能なはずのリーマンが有能に見えず厨学生みたいだと作者の知能程度が知れるなーとか
DQN行為を格好いい行為として書いてると作者もDQNなんだなーとか
余計なことを考えてしまって気が散るというか萎えるというか。
933風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 19:47:49 ID:6/rVBa1S0
扇さんの攻めって、完全無欠のスーパースターってより
こんなに外見かっこいいのに、中味ヘタレとか中味ドキュンとかこんなに変態wとか
どっちかつとギャップ系じゃないか?全部読んでるわけじゃないんで解らんけど、
少なくとも自分が読んだのは全部このパターンだった。
完璧なのは外見だけで中味おかしい人萌えなのかと思っていた。

攻めの絵は好きなんだけど、受けが気持ち悪すぎるんだよなあ…
可愛くても男らしいとかならいいんだけど、もれなくアホアホ天然だし。
同じく攻めはいいんだけど受けが気持ち悪いのはホームランの姉(名前どわすれした)
934風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 20:01:47 ID:mBiqdQCl0
>>933
シリーズの最初は攻めキャラを変態っぽくしてるから
ギャップ系で読めなくもないんだけど
話が進むにつれて、いつのまにか完全無欠のスーパースターになっちゃってんだよなあ。
その描写があまりにも稚拙で白けちゃう。

>931が描いてるアイドルものは読んでないけど
最初はDQN上がりでも、そのうち「実はすんごい才能が…」ってなりそうな気がするw
全部がそのパターンだから。
935風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 20:09:40 ID:pH+oKU+p0
扇さんの話で盛り上がっちゃってる所でスマン
東里さんのSBBCの作品で単行本収録から漏れてる作品てあるのかな。
攻・受二人が受験に行って来た所で単行本は終了してるので果たして
二人は仲良く進学出来たのか気になってしまって。
936風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:07:53 ID:4W8ZgjFr0
>924が気になって見てみた
すごいなありゃ

同じ人が書いたんじゃないかって思うほど
うんざりするような長文で「モノローグが多い」と書いてる
冗長な文章を好きな人に好かれるような話なのかな
937風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:12:26 ID:lAcKWSYaO
形式として二次っぽいのかなとオモタ
938風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:45:28 ID:P59BIA6t0
またかよwwwwww
939風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 22:46:16 ID:P59BIA6t0
ごめん誤爆
940風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 09:24:45 ID:vYWJd30Y0
>>927
遅レスだけど、是を好きな人は女エロ好きというよりは
それに目を瞑ってもあまりある萌えだと思う。
自分も女がでしゃばるの苦手だし、女のエロなんて地雷だけど
志水さんの作品だけは読んでるw他の部分で惹きつけられるので。
女が出てるよーって言われただけで敬遠してしまうのは勿体無い気もするから
一度雑誌ででも雰囲気読んでみてもいいかも。
941風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 15:14:10 ID:slKuJdPh0
地雷作品かもしれないマンガを薦める時は、
地雷を補って余りあるその萌え所も説明しなきゃ
人によって地雷が異なるように、萌えだって人によって違うでしょ
下手したら、>940の萌え所が、>927にとっての地雷かもしれないのに
単に>他の部分で惹きつけられるので。と言われても

とか言いつつ、これ以上はソムリエスレでもいいような気がするけど

>932
>設定と描写があまりにも乖離してるとダメ
私コレだわ
でも、乖離しぎると、逆にへぼんとして愛せてしまう
で、なぜかそういうのばっかりが手元に残る
読んだ当初は儲っぽく熱く語っていた、
設定と描写が一致している作品は、数年経つと売ってしまう
942風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 15:43:30 ID:phMTPjR30
島あさひ、水上シン、アリコテンテーあたりが自分にとってそれだ。
943風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 16:05:50 ID:1PUEoC3a0
>>940
いやー、地雷な人にとってはそういう描写があるだけで萎えるもんだよ。
それを、自分が気にならなかったからって強引に勧めるのは
儲が一番嫌がられる原因。
こういうKYな儲ってほんとうざい。
944風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 16:07:04 ID:/HE/pglC0
「是」の女エロのやつはまだ読んだことないけど
自分は男女エロ苦手なんで、それよりは女エロの方がまだなんぼかマシだなぁ
以前はBLに女が出てくるのが嫌だったが
はじめっからラブラブ一直線でいかれるよりは
多少、女が引っ掻き回してくれるぐらいが面白い
ただのモブキャラや妙に男同士に理解のある腐女子キャラじゃなくて
彼氏争奪にメイン男キャラと喧嘩するくらい元気な女キャラがいい
んでもって、メインの男キャラ二人には大いに悩んでもらいたいw
945風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 17:25:41 ID:WQvko5X5O
BLで女同士のエロが出てくる作品があるんだ
大地雷だよ…
下調べしてから買わないと大変だわ
946風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 17:27:40 ID:dEZPbRnc0
面白けりゃいいじゃない
947風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 18:33:53 ID:vbwxnLg60
>>945は女エロが出てきた時点で面白い範疇から出てしまうんでは
私もそうだ
948風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 19:26:00 ID:iaQZe5dZ0
百合カプは別に居てもいいけど(居ないことがベスト)
エロ描写は入れる必要もないのに、
何故わざわざ入れるかな…orz
と思いながら、なるべくスルーして是は読んだよ

CDには女の喘ぎまで入ってるんだぜ…ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
949風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 19:54:54 ID:zfeytbGv0
単純に疑問なんだけど、男女エロが苦手な人って
一般誌読むときどうしてるんだろ?そっちでも出てきたら苦手なんだろうか。
それともBLだから出てきて欲しくないだけなのかな。

BLでもカプのどっちかが女とと交渉持ってて
それがあけすけに描写されてたらさすがに引くかなあ。
話に必要だったらまあ許容範囲だけど。
950風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 20:09:39 ID:tXIY3jzs0
そうそう、是は女同士のエロもあるんだぜ。
女同士のいちゃいちゃは許容範囲で、むしろ萌えくらいなんだけど、
志水さんは是非とも自分の画力について一度考え直して欲しい。
ボディは鶏ガラでエロ汚い。女エロが描けるほど画力ないだろうに。
大映に出てくる結核病患者のようだ…。
951風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 20:43:27 ID:iV2hnS4B0
BLで男女エロが出てきてもいいけど
たいがいなんか古くさいというか安直というか
2時間ドラマのベッドシーン的な感じで萎える。
百合も好きなんだけど、手抜きならない方がいいな。
男女も百合もホモも同じウェイトで描かれた作品があれば是非読みたい。
952風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 20:50:57 ID:YErivzXe0
>>950でもあの画力だからこそ百合シーンをスルーできるのかも。
上手な人がアレ描いたらインパクトありすぎて読めないよ。

953風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:34 ID:357G2kF/0
自分は是の女エロが軽くトラウマになってる。なんかエグいんだよね。
妙に気持ち悪いというか。志水さん自体は好きなんだけどな。
954風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 21:39:02 ID:HYJGeQ+8O
レシピが一番嫌だった。
あれで一気に冷めた。

かなり昔にモトニの男女エロでもダメージくらったのを思い出した。
955風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 22:22:12 ID:7X7VTHXm0
志水さんの描く女って細身の男に胸くっつけましたって感じ。
男はまだ大丈夫なんだけど女の体は何か気持ち悪い・・・

是つながりで質問なんだけど
6巻の最初で受けが攻めに股間を足でぐりっとされた時
「ωが上がる」って焦ってるのはどうして?痛いから?
教えてエロい人!
956風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 23:36:52 ID:Ap5749xW0
>>954
本仁さん多いよね…>男女エロ
しかも肉感的な絵なのでリアルorz
比べると志水さんのはそんなに生々しくは無かったかなあ。
女がサバサバしてるからスポーツ系Hっぽいせいかもしれない。
>>955
痛いんだろう。
野球で捕手がボールを股間で受けて激痛でピョンピョン→腰を叩いて戻す
みたいなの見ると。
腰を叩くってのはωを戻すって意味らしいから打撲の痛さとは別の痛みがあるんでしょう。
957風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 23:52:11 ID:1PUEoC3a0
志水さんって絵が下手だから、女カプがどっちも女に見えない。
男役の女は男キャラの大人受けと何ら変わらないし
女役の女は男キャラのお子ちゃま受けに胸がついてるだけ。
骨格書き分ける技量もないのに、よく女カプなんて出すよなあと思う。

話の都合上女カプがどうしてもほしかったのなら、べつに出してもいいけど
わざわざエロを描く必然性は感じられない。キモいだけ。
なんかこのあたり、作者の勘違いが見え隠れするよ。
958風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 00:59:12 ID:x6C/+0TF0
同じ女同士でも、たらこさんのはえらい萌えたがな。
エロがなかったからだろうか?
959風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 02:32:36 ID:PI16P5F60
格好いい女を振って男に走る話なら読めるんだが
たいていイイ女つっても描写が外見の良さだけだったり
仕事が出来るとかの付随部分しか描けてないからなぁ
BLに女がいても別にいい派だけど、たいていは性格や行動が酷くて
見てらんない女しかいないからほぼ地雷にしかならない

そんな自分はBLによくある
男に対して「美人」ていうのが苦手
960風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 08:06:59 ID:AU/QdSAo0
>>957
勘違いとかいうより、志水さんはたんに百合が好きなんじゃないか。
あと、女込みのエチーを描くのが好きなんだろう。
虹でも女体化やふたなりが好きな人って結構多いし、
商業作家がそういう系統の嗜好でもおかしくない。
961風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 09:49:40 ID:IBwUmiJg0
是の女カプって、
男役の女が「外見上はどう見ても男」って設定が前提にあるから、
エチシーンも女×女よりも男×女に見える。
男役はキッチリ服着てるし。
だから、女×女が地雷な人より、男×女が地雷な人のほうが、
キツイかもしれん。
962風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 10:23:12 ID:M3bJzt/bO
女女は別になんともないけど、リバと淫乱受けが超地雷だ。
是は、ミラージュみたいな二人の話がちょっとリバに繋がりそうでダメ。

小説リンクスに載ってたホームラン拳の漫画、リリィの絵に似てた。
前は似てるなんて思わなかったのに。
963風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 11:10:03 ID:AU/QdSAo0
しかし是に男女もどきのエチがあって始球式だったとか女×女があるから地雷とか
そういう否定的な意見ってこれまで全然見たことなかったような。
なのに6巻が出るまで人気みたいだし、
なんか不思議だなあ是って。
>>940みたいなこと言う人もいるし、それほど面白いのかと
ちょっと興味そそられる流れだw

ところで次スレは980だったっけ?ここって
964風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 12:06:55 ID:x6C/+0TF0
>963カップリングが多いから、時々
自分つぼのカップルが出てくるんだよ。
しかも、まだ出てないキャラがやたら思わせぶりだし。
たぶん、作者本人のツボは自分と同じだと思うのに
(ショウイアサリ、ワキにゲンマあたり…)
読者広く意識してなのか手を広げすぎっちゅーか…
965風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 15:55:40 ID:G1gFN12x0
作者の守備範囲が広いだけなんじゃ?
966風と木の名無しさん:2008/01/13(日) 21:08:50 ID:0HX2dv4u0
妙なことを聞いてしまうけど、
最高峰の人は未だに最高峰とか先駆者みたいなことを
カバーに書かれてしまっているのでしょうか。
最近本屋いけないから気になって。
967風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:01:35 ID:wcP8n7CZ0
>>966
最近は書かれてないんじゃない?

しかし買ったスレ見てると、タッチ・ミー・アゲイン人気あるなあ。萌えてる人多いし。
宣伝と思われないよう、あえて作家名を出さず書いてる人も多くて
本当にこの作家さん広く人気あるんだなと実感したよ
絵で敬遠してたけど、自分も読むべきかなーとオモタ
968風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:29:36 ID:IOUsTURZ0
声のでかい儲がつくタイプだからじゃないか?
この作家好きなアテクシカコイイ臭がすごい
969テンプレ1:2008/01/14(月) 09:30:53 ID:ndCJTFT90
◆ボーイズラブ小説について 63◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199767371/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
BL雑誌総合・羅列感想スレ その11
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199282215/
今日買った本をいちいち報告するスレ 26冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1197643201/
801ソムリエ&テイスティング22〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483630/
801作品、801作家の捜索願い 7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1179935007/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【65枚目】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199542734/
【小冊子】全員応募まとめスレ3【ドラマCD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198758748/

「麗人」はどうよ。…10号目。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169027441/
【小説】リブレ総合【マンガ】4冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194482148/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
970テンプレ2:2008/01/14(月) 09:31:45 ID:ndCJTFT90
971風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:35:58 ID:Gr2Kzaxc0
>967
ヤマシタトモコか。
今までの既刊も、大量に買ったスレに書き込まれ
参考にした人が騙された!と叫ぶ流れがあったのに
いまさら「たくさんの人が読んでるから」買う理由がワカンネ
あのスレの住人に合うだけで、あなたに合うとは限らない。
できれば古本屋で立ち読みしたほうがいいよ。
絵が駄目なら話も合わないと思う。
あれは、むしろあの絵がいい、と思える人が好きな漫画だと思う。
972風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:36:57 ID:4lxjMJZk0
普通に2ch人気だと思うが。西田とかといっしょでしょ。
973風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 09:38:51 ID:ndCJTFT90
スレの大変動があったんで拾ってきたよー
アンチと少女漫画系は外しました

他にもあったら補完よろしく
新スレは午後立てれたら立てるよ
974風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 10:31:52 ID:FocYqOqA0
ヤマシタ絵だけは駄目だ。
西田は線は汚いし雑だが一応正統派の絵を描こうとしてる感じがするが
ヤマシタは汚いわ下手だわキモイわでどうしようもない
975風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 10:43:20 ID:FHgcv+Uk0
>973
超乙。今回大変動あったから大変だったよね。
有難う!
976973:2008/01/14(月) 12:32:22 ID:dCW/s52r0
ダメだった。誰か立てれる人よろ!

ボーイズラブマンガについて<38>

前スレ
ボーイズラブマンガについて<37>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194505967/

関連スレは>>2-3あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。


あとは>>969-970
977風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 12:33:29 ID:7mFgz0wz0
何かっていうとすぐ「儲のアテクシカコイイ臭がすごい」って出るけど
一般漫画でオサレ系やサブカル系(笑)を読み慣れてる層は
BLでもそういう傾向のに食いつくってだけじゃないの?
カコイイとかなんとか、中学生でもあるまいし…
ヤマシタは読んだことないからオサレかサブカルか知らないが
978風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 12:59:56 ID:HbTtSNd90
知らないのになんでそう否定できるんだか…
979風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 13:18:43 ID:Zrc36kvw0
980979:2008/01/14(月) 13:21:37 ID:Zrc36kvw0
あ、忘れてた。

>>976
テンプレどうもありがとうございました!
981風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 13:33:02 ID:dCW/s52r0
>>979-980
スレ立てありがとです
982風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 15:58:42 ID:VwsBD81o0
ボーイズラブな時点でサブカルです><
983風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 16:21:45 ID:hF3BS+2q0
あんまり専スレ乱立もよくないとは思うが
こうも断続的に同じような話が出るなら専スレ作ってそちらでやればと思うな。
ヤマシタトモコの人気を考察するスレとか。
984風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 16:36:25 ID:ebPPA7iS0
買ったスレを見てヤマシタトモコのくいもの〜買ってみた。
あれは本当に騙された。
あれこそ組織ぐるみで書き込んでいるんじゃないかと思ったよ。
985風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 16:54:21 ID:0mMwKD7Q0
ああ、ヤマシタトモコってくいもの〜の人か。
私もあれはいまいちだったな。
だけど、あんだけ売れ売れのオノナツメの良さもわからないから
自分の好みが外れてるだけかもしれない。
986風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 17:00:09 ID:7LHKqqEH0
オノナツメ落書きにしか見えない
987風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 17:03:15 ID:AducQNrhO
ヤマシタの辺りはマンセーも鬱陶しいがネガキャンもかなりしつこいな
それだけ好みが分かれるってことか?
988風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 17:04:46 ID:kfjZEOai0
買ったスレやこのスレ見て買ったけど宣伝部隊に騙されたって人は
ちょっと頭おかしいんじゃないの。
個人の感想だろ? それも自己顕示欲強めの人の。
989風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 17:06:19 ID:w4WVS9j50
好きな人は信者になる勢いで大好きだが、
受けつけない人は本当に受けつけない、
というタイプの作家っていると思う
絵柄に特徴のある漫画家は特に
990風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 17:08:23 ID:jdAcOD5T0
山下のばあいはネガキャンってよりパク騒動が尾を引いてるんじゃないかな

991風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 17:16:38 ID:JojkZtf80
アンチが沸く作風ってあるよね…
萌えなんて人それぞれだからスルーしときゃいいのに
992風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 20:22:00 ID:VwsBD81o0
サブカル大好き
深くてカコイくて頭よさそうに見えて好きな絵柄が多いから
993風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 20:55:10 ID:FwtKSIATO
>>992
ハイハイ、釣り乙。

かなり下らないことでスレ回ってますが次スレどうなってますか?
994風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 20:57:34 ID:apFLvm8+0
>993

次スレなら立ってるが?
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1200284151/l50
995風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 20:57:47 ID:rmAhbt460
高橋ゆうの海運王兄弟シリーズ、早く単行本にならんかな。
シリアスなシーンなのに何故か吹き出しちゃう所も多々あるんだが好きだw
996風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 20:57:58 ID:j6gG3GFb0
>993
ちょっと上のレスくらい読め。もうとっくに立ってます。
997風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 21:01:16 ID:apFLvm8+0
>995

あー、あの兄弟カプか。
ろくでなし社長×秘書は面白いんだけど、あの兄弟は
なんだか話がひっぱり過ぎ感がある。
あれどうやってまとめるんかね。
998風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 21:11:54 ID:4lxjMJZk0
山下は思わせぶりすぎて意味不な話も多くね?
999風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 21:12:35 ID:/iFfUcbv0
海運王兄弟、フィアンセがビアンとかほかに好きな男がいるのを
弟は調査済みとかそんなありふれオチだと思ってる。
1000風と木の名無しさん:2008/01/14(月) 21:14:49 ID:kfjZEOai0
>>997
頭おかしいってのはキツイ表現だったかもしれないが
”「○○がいい」って感想見たから買ったのに
少しも良くなかった騙された”ってわざわざ書くのはどうかと。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/