ボーイズラブマンガについて<33>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
前スレ
ボーイズラブマンガについて<33>(実質32)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160454928/

関連スレは>>2-3あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
2風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 03:15:52 ID:Nq98vbjy0
◆ボーイズラブ小説について 51◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1164254553/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158591229/l50
801ソムリエ&テイスティング17〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1163031746/l50
801作品、801作家の捜索願い 6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1161349412/l50
BL雑誌総合・羅列感想スレ その9
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1153926089/l50
羅列絡みスレ その9
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167050976/l50
今日買った本をいちいち報告するスレ 19冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1163507281/l50
「麗人」はどうよ。…9号目。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1139757918/l50
【June】マガマガ総合スレ【ピアス】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1137324420/l50
【小説】リブレ総合【マンガ】2冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160585108/l50
3風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 03:17:09 ID:Nq98vbjy0
4風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 03:18:19 ID:Nq98vbjy0
中村春菊2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1147614673/l50
・・・大和名瀬 3・・・
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1136540755/l50
富士山ひょうた
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128179770/l50
今市子作品で801
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132446393/l50
【オヤジなのに】内田かおる 2【おいしそう】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1159155508/l50
【高飛車】井 ノ 本 リ カ 子【ヘタレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1126567586/l50
【初恋】麻々原絵里依【横丁】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1156686516/l50
【巨頭】こだか和麻【無理】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1152121162/l50
☆★多彩なジャンルで超大活躍【立野真琴】★☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1153978125/l50
5風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 03:27:34 ID:SxhRbWbc0
>>1
乙!
6風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 09:40:48 ID:vVN70AtL0
【軍服】稲荷家房之介【主従】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1162982842/

【生徒会長】門地かおり act.1【ショタもリーマンも】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1161601650/

>>1乙!
作家専スレ追加しときます。
7風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 10:07:40 ID:xR3zfEnF0
乙です。作家スレも増えたね。
8風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 10:31:14 ID:ZzOZQaG20
■関連スレ
消えて欲しいやおい作家【27】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1142856273/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】1.5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114604312/

>>1
乙〜
これも貼っておく
9風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 12:52:37 ID:pSEMw3ee0
>6
テンプレ貼った者です。補足ありがとうございます。

>8
儲スレをテンプレに貼ると追い出しに繋がりそうだから
やめておこうという話になってたと思います。
10風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 13:01:20 ID:rl2rqhWo0
【漫画家廃業】元祖狂犬☆東城麻美3【人間廃業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1168001040/
11風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 13:40:40 ID:e3Q0es3c0
やおいかるたバロスw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aq6jGfA3jmw
12風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 14:02:07 ID:vVN70AtL0
>11
黙々と札取りに励む弟?バロスwww
お兄さん、「僕のエクスカリバー」知ってるのか。
13風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 14:03:41 ID:yhOr4CGw0
これどこが売り出したの?w
兄?
14風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 14:04:27 ID:yhOr4CGw0
あ、し得るの付録か〜〜〜ワロスw
15風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 14:29:13 ID:GJbA7JwXO
>>14
付録じゃないよ全サだよ
16風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 14:52:40 ID:ZzOZQaG20
>>9
そうだったのか…申し訳ない。

>>11
不覚にもワロタ。
足りない読み札はどこいったんだ?
17風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 15:29:56 ID:e3Q0es3c0
>>16
桜の樹に攫われたんだよw
18風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 15:42:31 ID:yhOr4CGw0
お兄さん、羞恥プレイw

これ、全サならどうしたんだろう?申し込んだのか?
19風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 15:46:29 ID:Sr+swKciO
その人BL小説の帯レビューで有名な人だよw

シエル2冊ちゃんと買って応募してたww
20風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 16:52:55 ID:9G4KAhWW0
「やおいカルタの内容が超普通」だったから動画うpしたんだよね。
でも、十分恥ずかしい読み札あったような気がするんだが。
お兄さん、毒されてきてるんじゃないですか。
21風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 17:22:16 ID:e3Q0es3c0
>>20
漫画や小説を読んでないからそんなに違和感を感じてないんでしょう。
こっちは中身を知ってるからニラニラするのであって。
22風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 18:49:30 ID:FK5g60lF0
お兄さん九州出身?
訛りに萌えた
23風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 18:56:15 ID:esPtVB8Y0
>22
うん、すごくそう思えるイントネーションだった
24風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:55 ID:kjXQj0cc0
●●basso/オノナツメ●●
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1157079394/l50
25風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 20:58:48 ID:RmlZsQ9m0
こっちへの誤爆?それともsalonかな?
マユタン読者とBL読者って層が被ってるw

710 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/01/07(日) 20:50:02 ID:???0
雑誌で読んだのかもしれないけど、彫師に惚れる受の話があったんだけど、
なんか松i崎i司さんの話にかぶってて、すごくもにょった。
攻がチョー冷たくて、松i崎さんのは、片思いで、
本庄のはくっ付くってくらいの差しかなったような…。
26うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
27風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 14:51:36 ID:6LhrGcNNO
今日初めてボーイズラブ漫画買ってみた。
キモくも美しくもエロくもないなぁ、といった印象。
絵、ヘタな人多いよね。
28風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 16:59:04 ID:G+SM90OFO
ま、人それぞれだろう
29風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 17:00:39 ID:myuD6YFC0
>27
自分は、BLは絵「だけ」はうまい人多いと思ってる。
古い新しいは別として。
少女漫画の方がふり幅大きくないか?
30風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 17:09:25 ID:6LhrGcNNO
多い多いww
特にレディコミね
31風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 17:34:00 ID:vtVd00620
初心者か?とりあえずさげろや
32風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 20:07:44 ID:myuD6YFC0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36831398

さすがにここまで壊れるとは思わなくてびっくり。
アシがすべて全部からだ書いてたとは思ってないんだけど、
(書いてたのもあるだろうけど)なんかもう元には戻らないんだろうな…
33風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 20:10:39 ID:t1LCX3UX0
なんか信じられない。いっそ偽物だと思いたい。
こんな壊れ方見たことないし…。
34風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 20:15:20 ID:ZsEVwfzi0
これはもう画力が落ちたとかの問題じゃないね
絵を描くことに集中できる精神状態にないんだろう
35風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 20:28:12 ID:myuD6YFC0
思い出した。蓮見とういがいた。<壊れ
36風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 20:29:50 ID:cgBd19z90
人間壊れるとどうなるかわからないな…
37風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 23:36:29 ID:lv5coWTsO
何だか憐れだな…
38風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 00:10:48 ID:x4y7tHgN0
ひたすら怖い
39風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 07:54:12 ID:eKFhDKIa0
>>35
ああ、その人も大幅に崩れてたね。小学生の絵みたいになってて
驚愕した記憶が。蓮見さんて結局そのまま消えたっけ?
あれも精神的にやられてたのかな。
40風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 07:58:20 ID:4DupM1Dg0
何か描いてなかたっけ?
同人はやってるみたいだけど
41風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 08:00:56 ID:+vMX0i6e0
去年GUSHで連載してたと思う。一昨年だったかな?<蓮見
42風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 09:06:40 ID:IBwnm7Eg0
凄かったよ。子供の絵みたいなので巻頭?とかだったからのけぞった。<蓮見
あれ多分何年も前から連載のオファー入れてたんだろうなー…
でもあんな絵になっても連載を最後までやってた(確か)のは偉いかもしれない…
43風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 14:05:20 ID:e4XWP7hV0
ペンタッチがまるで投稿者みたいになっちゃったよね。
目を疑った。今はどこかで描いてる?
44風と木の名無しさん :2007/01/09(火) 14:21:28 ID:t8xcugMg0
本人のHP見てたら鬱病みたいなんだけど<蓮見
45風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 14:40:37 ID:OOhNL64s0
日記見たら仕事してるみたいじゃん。絵も普通に綺麗。
でもこの人は下手っていうより、すごいやる気ない感じのスカスカな絵になってたよね。
東城テンテーの場合、一生懸命書いてるふうなのに、別人としか思えない壊れ方なのが怖い。
46風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 15:59:58 ID:+vMX0i6e0
>45
いや、すごい小学生が描いたような絵になってたけど…。
GUSHの連載見てた?
47風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 17:59:49 ID:++D/Iw2K0
オクで絵を見ると、顔はまあまあなんだけど体がヒョロヒョロ不安定に
なったと思う。2年前くらいのマンガ見たけど、画面がヘロヘロだったな。
48風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 19:28:08 ID:l0D9Cz/LO
年の始めに前スレ1000が良い仕事をしてくれたよ
49風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 20:58:25 ID:NWcoOv6H0
ギャラリーの絵と最近の日記に載せてる絵を見比べると激しく違和感が…>蓮見
50風と木の名無しさん:2007/01/10(水) 00:07:04 ID:mWN0KNtT0
割り箸に墨汁みたいな絵だった> 蓮見
51風と木の名無しさん:2007/01/10(水) 01:28:39 ID:5lVWdaRBO
マンガも酷いけど挿絵も酷かった<蓮見
東城テンテーなみに劣化してると思った
52風と木の名無しさん:2007/01/10(水) 13:57:20 ID:hQhLLBTQ0
>>1こと 南 ◆.PVmK9IyCo
ホモ疑惑のある友人に、なぜか唐突に
「キスしよーぜ」と言った高校生(自称高厨wwテラカワイスwww)
サッカーに青春をかけているらしい好青年。
初代スレでは無差別にアンカを受け入れるという恐ろしいまでのクオリティを見せ、
VIPPER達を狂喜の渦へと巻き込んだ。

たっちゃん
南に「キスしーよーぜ」と言われた友人。同じく高校生らしい。
南より長身であるとのスペック報告が確認されている。
ちょっとやる気のない野球部に所属し、左の水泳帽からは想像しにくいが
イケメンで、童貞ではない。
この人物が「たっちゃん」であることから、>>1が南と名付けられた。

スレ住民の想像の上を行くクオリティの持ち主で、
「たっちゃん語録」と名付けられる、愛すべき馬鹿発言を良くする。エロ大魔神。
だが、不意に男らしかったりするあたり侮れない。
正直どんな人生を送ればそんなエロテクと包容力が身に付くのか聞きたい。

【友達に「キスしよーぜ」って言ったら】南と達也の星屑ロンリネス☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/10394/
53風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 00:29:15 ID:vMVhOYqx0
54風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 00:36:53 ID:EEW/Uqte0
うーん、東城さんの壊れ方と比べたら理解の範疇内な気が…
東城さんは別人にすりかわってるとしか思えない。
55風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 01:36:38 ID:W/lavJGa0
蓮見さんはもとから対して上手くないと思う
ここまで劣化したのを見るとデッサン云々じゃなく
手癖で描いてた人なんだろうな
56風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 07:15:28 ID:kHJC770j0
>>53
これ、本当の崩れ方からしたら全然マシな画像だよね。
自分がガクブルした絵はもっとのっぺりした感じ。
(こっちはホントの)ウトゥて聞いて納得の出来だった。
57風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 11:29:59 ID:p7ve828+0
ttp://img.7andy.jp/bks/images/i3/31177113.JPG

ちょっと小さいけどコレは衝撃だった。
あとこの頃の雑誌のイラストも…>蓮見さん
58風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 11:56:57 ID:Hlv1qVtA0
リンクス掲載の小説のイラストがかなり酷くて
イラストスレか羅列絡みスレで話題になってたよね。
そのあとGUSHに連載された漫画がホントに見るのも辛かった…
>53の最初のは決して上手いとは言えないけど、ちゃんと普通だし。
59風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 22:08:49 ID:R0nd28tX0
「指先」のイラストは確かにひどかった…。
表紙だけでももう少し何とかしてほしかったなあ。
話に集中できなかった。
60風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:02 ID:FSFvtYYA0
>>59
同じく。話がよかった分、このイラストじゃなければ…と何回も思ったよ。
イラストに左右されるタイプだから、挿絵を見ないよう頑張ったけど、
どうしてもあのイラストがちらついて、良さが半減された気がした。
>55の言う様にここまで劣化したのは、手癖で描いてた人だからだと思う。
61風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 14:07:13 ID:eh5JW6YP0
興味深いながれ。
本屋でゼロの表紙だけ見て 絵で売ってる人だと思ってたから上手いんだとばかり>蓮見
絵柄からして BLの他にスクエニ エンブレ マッグ辺りにも描いてる作家カテゴリ
の人だと勝手に思ってた。 黒乃奈々絵とか極楽院櫻子とかああいうの。
62風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 18:58:42 ID:/9/71aNe0
ttp://www.sanwapub.com/taciyomi/comic/etc/delixdeli/delixdeli03.jpg

受けの右肩、脱臼してるよぉ。
63風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 21:39:33 ID:9cJpnAxAO
>32
これ凄いね
攻は服の下にランドセルしょってるのかと
64風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 23:35:30 ID:WxGwjJsD0
リブレのコミクスに入ってたチラシを見て愕然とした。
「性感帯」特集の表紙、あれはさすがに本屋では買えない…
65風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 23:39:42 ID:L2EmWnPEO
よく行くブクオフ2店で東城さんの本が大量入荷されていた
66風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 00:46:51 ID:Bci9UKWF0
>64
あれ表紙じゃないと思う。
67風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 00:47:22 ID:Bci9UKWF0
sage忘れゴメン
68風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 00:50:58 ID:cuRP8LML0
>>64
チラシのはファインダー1話目の扉だったと思う。
それの使いまわし。
実際は書き下ろしでしょう。
69風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 09:33:19 ID:wH2jBRTM0
>66-68
d
そういやまだリブサイトに表紙上がってなかったね。失礼しますた
70風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 02:48:41 ID:vH7rA09rO
ここ一年くらいで二次創作のBLにはまったんだけれど、こういうオリジナル?のBLでおすすめのマンガありませんか?
マッチョ系、18禁じゃないものだと有り難いんですが…
71風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 08:11:20 ID:svSLoGiL0
>>70
マガビー、ディアプラ、シエル、キャラあたりの雑誌で好みの作家を探してみたら?
ニアホモ系ではAsukaとか。

ところで18歳以上?
72風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 10:20:07 ID:gWuWujkPO
山本小鉄子さんの新刊、表紙のどっちが受?
眼鏡の方なら興味あるんだけど。
73風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 11:10:15 ID:vQw7duxR0
>72
メガネ攻め。
74風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 12:41:03 ID:vH7rA09rO
>>71
ありがとう!
自分はとっくに18過ぎてるけど妹(高2)が金ないからワリカンで買って回し読みしようってことになってたから18禁避けたかっただけ
Asukaは買って読んでるからシエルでも試しに買ってみます
75風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 12:43:33 ID:Uwh0KGP10
>74つか、18禁なんてBLにはついてないけど
バリバリ描写はあるよ。
76風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 13:06:27 ID:gWuWujkPO
>>73
tです。参考にさせてもらいます。
77風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 17:16:16 ID:7MtEeTJEO
小学生だって買えるからな
78風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 21:24:50 ID:yPvLCSHL0
話トンですいません

デアプラの懸賞当たったことある人いませんか?
だいたいどれ位で届くものなのか知りたいんですが
先々月のデアに当選者のとこに名前が載ってて
微妙な苗字なんで同姓同名な人なのかどうなのか気になってて…
79風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 21:40:27 ID:66q6tDyHO
>>78
図書カードなら多分製作の都合だったと思うけど、半年位かかった時があるよ。
今はないけどサイン本は3ヵ月位かかった。
80風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 22:25:04 ID:yPvLCSHL0
早速ありがとうございます
3〜6ヶ月の間は期待して待ってみます
81風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 00:32:23 ID:jvfwtk3J0
何ヶ月かまとめて作ってんのかな<であぷら図書カード
友人がカードコレクターでしょっちゅう応募してるけど
2ヶ月くらい間空いて当選してても届くときは3日くらいしか
タイムラグがなかったといってたような希ガス

ついでに5月号とか8月号の当選分が12月に届いたモヨン
82風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 00:45:48 ID:TopvPrAB0
自分はアクアの懸賞で8月号分(6月発売)が11月に届いたことがあるよ。
アクアは締め切りが翌月末だから正味3ヶ月かかったことになるね。
懸賞はそれくらいが普通なのかな。
83風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 00:54:36 ID:CQzOUBmVO
花音のサイン本は発表された号の発売日に届く時がある。
でも、同じ号の直筆イラストは出来ているのに、1、2ヶ月かかった。
メール便と宅急便の発送方法の違いからみたい。
84風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 07:04:02 ID:B3DfWsW40
全サはわからないけれど
懸賞とかは編集者が手作業でやってる場合もあるから
ある程度まとめて発送してしまう時はある…。
大掃除の時とか、大きな仕事が終わった後とか。
85風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 14:17:09 ID:uXtBSTADO
ほほう
86風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 16:37:37 ID:bUzdespIO
奈良さんのまんが、そろそろ一冊分にならないかなあ
せめて年内には
87風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 18:00:55 ID:eCb54qIW0
奈良さんて漫画も書いてるのか。どこで?
88風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 20:31:38 ID:dkU3rCCL0
>87
くらふと
89風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 23:07:29 ID:N+jgT/nd0
そもそも季刊のクラフトでさらにとびとびでやってるからなぁ…
90風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 23:28:00 ID:X6KFydlx0
>87
マガマガでも描いてたよ
91風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 01:59:07 ID:SrTfivO00
02/15 エンターブレイン YELLOW 上 立野真琴 \1050 書籍扱
02/15 エンターブレイン YELLOW 下 立野真琴 \1050 書籍扱
92風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 06:19:11 ID:3qlYxSDZ0
>>91
リブレからじゃなくて出版社移動して出すのか
ヒーローものもリブレでやってたけど出版社と関係が悪くなったとかじゃないよな?

YELLOWって結構好きな話だったんだけど、ビブロスの単行本未収録の話もこっちで出すのかな
新装版を重複して買うのいやなのに orz
93風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 09:23:53 ID:fuIiJKz10
奈良さんマンガ描いてたのか。
普段からイラストばかりの人はマンガがgdgdになるケースが多いから、
あんまり期待してなかったんだよね。

今度のエス小冊子で初奈良マンガ。wktk
94風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 09:25:43 ID:iItxv/xB0
1050円って高いなあ。
びっけと神葉も出てたけど書き下ろしや未収録もついてるみたいね。
95風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 12:18:11 ID:pr8KXG9kO
神葉にしろ、なんで出版社変えるんだろ
わからないなー…
96風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 12:57:04 ID:c0BJ0kdC0
それは普通に出し直してもらえるか否かだけのことだと思うけど。
もともとビブロスの頃から、よほど売れないと重版しなかったし
シリーズなのに、1巻だけ売り切れたままとかよくあった。

特に今はいろいろ厳しいみたいだし、新作ならともかく
一度出したものの出し直しは、よほど売れ行き見込めないと難しいだろ。
小さな出版社はそれでもいいから出し直したといってくるみたいだけど。
97風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 15:13:38 ID:rLDr4gS30
麗人で見た事がある>奈良さん。
麗人にしてはほのぼの系まんがだった。
今みたいに恐い絵になる前。
98風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 17:22:52 ID:Bx9nLPi+0
ラブモもそのうちどっか他の版元から出そうな悪寒。
描き下ろしあったら買うかも。
99風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 17:29:17 ID:8JyRu3lw0
ラブモはさすがに終わって何年も経ってるし。
文庫化ならありかなぁ。
100風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 17:30:10 ID:c29CgiXw0
ラブモは文庫で欲しい。表紙だけ書き下ろしで
101風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 19:42:10 ID:AP5laswz0
話違いますが、宮城とおこさんのG戦場の猫ってクラフトの方で完結してますか?
2まで読んだんですが、結末が気になって気になって
102風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 19:59:24 ID:47Vr9Hcv0
完結どころか今雑誌は大変な事になってる気がw
クラフトそろそろ出そうだから、気になるなら立ち読みどうよ。
そういやクラフトの羅列スレの発売日一覧が3/6/9/12月となってるが
今は殆ど1/4/7/10月じゃね?と時々気になる。
羅列でないからべつにいっかと思うがw
103風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 22:42:39 ID:VNftT9Ak0
うん、大変なことになってた。まだ終わる気配はなさげ。
季刊誌は基本読み切り作品ばかりにすべきだよ。
あんな先の気になるとこで4ヵ月後ってそんな後生な・・・。
104風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 02:21:58 ID:VPi2BmuK0
お前さんの1年は16ヶ月あるのかい?
105風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 11:05:23 ID:vpU5BTQWO
>>99-100
遅レスごめん
BL漫画が文庫化なんてあるの?
だとしたらすごい助かるよ
本棚パンパンだし
106風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 11:24:35 ID:gYnslwzs0
>105
多くはないけど、割とあるよ。
花音は古いのから少しずつ文庫化してるし。
107風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 11:27:55 ID:s+U7rZSg0
どっかから巨頭テンテーの腐教が文庫になってたような気がする
108風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 12:14:10 ID:Ivt3IPm9O
その人はよく話題にあがるけど面白いの?
109風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 15:23:43 ID:PAhnsKsH0
鹿乃さんの古い漫画も文庫化
表紙と中身全然違ってたw

110風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 18:13:35 ID:+q+09wZ70
ユギ・よしなが・まんだ・東里・やまかみ・巨頭

このへん文庫になってた記憶が

111風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 18:38:00 ID:EGlRL0L8O
>>110
そんなかんじだな
あと不破麻里とか水城せとなとか
112風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 19:01:43 ID:fI8j77mP0
クラフトが大変なことになってるってどういうこと?
113風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 19:18:52 ID:+q+09wZ70
>112
雑誌が大変なんじゃなくて
G線上の猫が大変なんじゃまいかと

以下プチネタバレ コミクス街の人は注意




先輩に指を折られそうになったショックから
過去のトラウマらしきものを発症
そのあと白のほうの人格が消滅した?
という状態になって以下次号に続く
114風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 20:02:15 ID:RgHsVebY0
花音の小冊子キター
封筒がマンガタイムだったから一瞬何のことかと思った
115風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 22:25:17 ID:fI8j77mP0
>113
なるほど、そういう事か!
ありがとう。
116風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 23:13:30 ID:ySOQSA1T0
あげ
117風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:51 ID:ZmO/F0Mj0
>>114
うちはまだ届いてない…
早い時期に応募したのにな
ちなみにクロネコメール便だった?
118風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:54 ID:/yRINJDG0
真東さんの「FAKE」も最近、文庫で発売されてたよ。
描き下ろしの表紙を観てビビッタ!
あれがリョウだったら別人だよ・・・悲しい
119風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 00:48:10 ID:riJJg5XN0
南野ましろの天使をください全2巻が、そのまんま全2巻の文庫なってる
文庫なんだから1冊にまとめてくれればいいのに…
元の本に別の短編が収録されてたんだけど、それも文庫版に入ってるのかな
知ってる人いたら教えてください
120風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 01:11:36 ID:dsG06CzK0
>>118
私も昨日見てびっくりした。
文庫版FAKEを買いにわざわざ行ったんだが、結局買わずに帰ってきてしまったよ……。
こんな思いするくらいなら表紙描き下ろさなくていいのに……と思ってしまう。
121風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 02:32:23 ID:/rB2RKHw0
>117
クロネコメール便でした。無駄にでかい封筒で来ましたよw

西田目当てだったけど個人的にははずれだったなあ…
最終巻の展開に納得いかなかった分を補填したかったんだが
あと他のも読んだら買いたくなったりするかと期待してたけど
別にって感じでした。
初めて小冊子頼んだけどだいたいこんなものなんですかね?
122風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 03:23:57 ID:RyHmoqCt0
麗人の付録に付いていた小冊子はすごく読みどころが多くてよかった。
123117:2007/01/19(金) 08:12:26 ID:qwDaFM0a0
>>121
d
封筒楽しみス。

麗人の小冊子は良かったねぇ。
124風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 15:41:54 ID:et0SYMbH0
良かったね
でも漫画は収録して欲しいな。
ショートでも十分良かったから
125風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 20:51:16 ID:U9TBuEog0
すまん、巨頭が誰か教えてくれ
126風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 21:07:57 ID:dNTMA30r0
>>125
つ【801板内をスレタイ検索】
127風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 21:30:00 ID:9Iph5ldY0
>125
こだか和麻
128風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 04:38:20 ID:fZ+JGKPwO
西田の絵でもえられるヤツこそが神かもしれんと、ふと思った
自分には無理だった
脳内で矯正できねえの

話は面白いのに絵がニガテ 西田、ユギ
絵が好きなのに話についていけないこと多 志水、しゅ3、円陣
人生うまくいきてえなあ
129風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 06:27:09 ID:DXWiTpTu0
☆アノ! 刺激強な雑誌が帰ってまいりました!! 恋JUNE!!

 すごいぞ! お年玉付録DVD!! 100分! 28本!!
【・特集1】
  15分拡大ロング版v メキシカン&フレンチ&アメリカン美少年!
【・特集2】
  可愛すぎる日本男子ドキドキ寸止めコレクション!!
【・特集3】
  オーケストラBLブームの先駆け!? 「フジミシリーズ」

『恋JUNE(3)』

【表紙イラスト】わたなべあじあ
【お年玉付録】
  ・イノシシ年もゲイビデオに夢中!DVD100分で28タイトル!!
  ・図解&インタビュー付き「まるごと一冊Dr.天大解剖ノート」
【ラインナップ】
  青海信濃、千歳ぴよこ、小山田あみ、楽田トリノ
  しもがやぴくす&みらい戻、楢崎ねねこ、桃月はるか、桜木あやん
  北別府ニカ、椎名秋乃、小田すずか、倫敦巴里子、仁茂田あい
  サングリエ、竹中せい、大木彦人、彩世遊、おたぴょん、やぎ鷹緑
  まつやま誠十、奈良千春、大槻ミゥ、東条さかな、花王冴子、タクミユウ
  日の出ハイム、夜桜左京、九条AOI、森平夏生、くおん摩緒、桜井レイコ
  美浦さんご、環レン、なるしすのあ〜る、水上蘭
130風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 06:28:44 ID:DXWiTpTu0
【発売日変更1/22→1/26頃】
『天国へ行けばいい』 (円陣闇丸:著/フロンティアワークス:刊)
1月22日発売予定→1月26日発売予定
131風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 06:43:57 ID:97jTIXsm0
>129
無茶しやがって…という2chの決まり文句が浮かんだ。

>オーケストラBLブームの先駆け!? 

そんなブーム来てたの?
132風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 07:30:08 ID:nl2wGT220
のだめはBLじゃないしねえ
133風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 08:02:08 ID:bErNAavi0
まぁ、千秋は受だが
134風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 08:28:34 ID:nl2wGT220
まあ確かに千秋は受だけどね
135風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 09:02:26 ID:mnhgn5dz0
びっけの真空融接新装版
下巻は丸々書き下ろしだったけど、
半分ぐらい両親(男×女)の恋愛話だったので、ちょっとがっかりだった
主人公たちの話がもっと読みたかったのに
136風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 09:51:42 ID:hY1i51qu0
>>131
フジミのことかもしれん。
137136:2007/01/20(土) 09:53:24 ID:hY1i51qu0
あごめん、フジミがまた載るのか。見てなかった。
ひとりブーム?
138風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 10:01:17 ID:us8yk2To0
>>104
自分は上巻で父ちゃん'sが出来上がっているとばかり思っていたからがっかりした。
カップルとして出来上がってるのが男女のみだからなぁ。
BLと思って読むとがっかりかも。
139風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 11:05:59 ID:OVw6K1He0
男女話もまぁいいけど、主人公&父s話がもうちょっと見たかったかな…
まぁあんなもんだとも思ってたけどw
140風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 12:25:24 ID:9vyXMpNyO
え、父ちゃんsて料理人のほうか。
デキてるんじゃないのか…orz
141風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 19:25:41 ID:OVw6K1He0
現在はデキてるのかもよ?(そう思って読んでた)
子供の出来たいきさつ話だったし。

…しかし前作の描写と矛盾してるような気が…。あれは嘘だったのか?
142風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 02:19:45 ID:opJPSm8u0
>>94
神葉理世の美男の殿堂DXって、前にビブで出た時にやった全サ小冊子も収録されてるんだね。
前にも蔵王か誰かがやってたけど、なんか無駄にだまされた気分になるからやめて欲しい。
143風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 02:25:04 ID:9Zg4dWhn0
美男の殿堂DXって全サ小冊子以外に描き下ろしあるの?
購入しようか迷い中・・・
144風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 02:29:27 ID:opJPSm8u0
>>143
本人のサイトによると、全サ小冊子のその後が書き下ろしらしい。

高いし、ちょっとムカつくし、ブックオフで105円で買うことにした。
145風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 03:22:07 ID:9Zg4dWhn0
>>144
d
あざといな。
漏れもブクオフ狙いでいこ。
146風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 11:03:53 ID:9KV3B1td0
>144
>145
ごめん、ブッコフじゃなくてだらけに売ってきちゃった・・・
147風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 17:32:40 ID:XDHd3DKFO
>>146
おまい、かわいいな(´∀`)ノシ(´・ω・`)
148風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 20:41:52 ID:Kwqj+6zq0
倫敦巴里子の読み方は「ろんどんぱりこ」でいいのか?
「なんとか さとこ」とかでなく?
149風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:06 ID:pDPooPMe0
愛されてる>>146に嫉妬www

>>148
多分そうだと思われ(ry
150風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 19:07:56 ID:P6lCxGG/0
ねこ田の新刊買って後悔。
この人の受け攻めってパッと見でわかりづらく
ことごとく自分のツボと正反対だったので避けてたのにウッカリしてた。
一番最後の話でセーラー服スカート攻めというのがあったのだが
オマケ漫画で「今後は下克上で」と書いてあって「だったらそれ今すぐ見せろよ!」
と年甲斐もなく鼻息荒くしてしまった自分が悲しい。
151風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 21:04:35 ID:5QkmxuQF0
質問いいかな?
今日本屋で見つけた本なんだけど、出版社が思い出せないんだ…
表紙は20代後半〜30代のオサン?が2人で、タイトルはbabyって書いてあったような気がするんだけど
分かる人いたら教えてください
152風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 21:13:45 ID:PUSVdCUT0
153風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 21:28:20 ID:5QkmxuQF0
>>152
ごめん、そのなかにも無かったんだ
色々検索してみたんだけど見つからない
154風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:17 ID:ZQAnG86V0
155風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:06 ID:5QkmxuQF0
>>154
これだ!自分の探し方が悪かったのかな
とにかく探してくれた方、ありがとう
156風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 00:23:56 ID:FwdL12iLO
昨日本屋に富士山さんの新作と旧作が平積で売ってるのを見た。
作家買いな人なんで新刊買おうとパラ見したらものすごい劣化ぶりに買うのやめちゃったよ
よくここで馬面になってるとか言われてたが今回のは馬どころかなんだかよくわからん顔になってた…
157風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 00:38:08 ID:/qp9e56S0
ttp://www.bk1.co.jp/product/2745471/
表紙だけでも確かにちったぁアゴだな
158風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 13:28:25 ID:wdnVu5zt0
今月のルチルとかに載ってる弁天頼人って作家さん、
絵柄が若い同人の人っぽいけどそっちから来たのかなあ
ご存知の方いたら教えてください
159風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 14:21:17 ID:bqZbsPt80
>158
同人のことは知らないけどビボ金でも描いてるよ。
自分が覚えてるのは2年ほど前の小説リンクスのイラスト大賞でなんかの賞もらって
雑誌に一回挿絵で載ってたこと。
160風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 19:18:09 ID:Pvdz6BiwO
PNからして同人ぽ
161風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 20:58:42 ID:fn06gmVJ0
弁天って人、羅列スレでちょっと話題になってたと思う。
小説リンクスの挿絵が下手とか合わないとかそんなかんじ。
PNがアレなので覚えてた…
162風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 21:34:46 ID:WHeGXc2G0
前の方に出てた美男の殿堂本屋で見かけたけど、
これ、表紙がメイン(主人公)カプじゃないよね?
確かに脇のカプの方が人気あるっぽかったし、出番がかなり多かった覚えがあるけど、
一応表紙には主人公カプを持ってくるのが普通だと思ってたから、驚いた…
本人のサイトによると、描きおろしが脇カプだからってことらしいけど、
ちょっとその理由は苦しくないかwと思った。
163風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 22:43:10 ID:uaatCyXx0
まぁ正直脇カプのが萌えたし
164風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 11:03:59 ID:ybPY89QQ0
ダリアコミックスの円陣さんて、また延期?
本屋になかった…
165風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 11:54:01 ID:oxb1P9gV0
22日から26日に延期>円陣さん

今の時点で更なる情報は無いので今度こそ、と信じてる。
166風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 16:01:53 ID:S3Cd7365O
延びすぎだなー
発売日ワクテカして本屋行ったらなくてヘコんだ
167風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 18:16:26 ID:HOzys0JS0
依田さんなんて
遅れている単行本の前に
通販…
趣味優先なのはわかったw
168風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 22:09:59 ID:y7Q0oR1A0
寄田さん、花音の連載はトーン入って完成していたけど、
人物のデッサンや描線がだんだんやばくなってた。
そんなにも時間がないのかあと思ってたんだけど、
167見て ○| ̄|_
169風と木の名無しさん:2007/01/25(木) 05:26:54 ID:Vi0xbho60
170風と木の名無しさん:2007/01/25(木) 07:24:42 ID:QRIhHc3l0
>>169
ねこ田買わないけど
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%84%E6%B5%B8%E9%80%8F%E5%9C%A7-%E5%B4%8E%E8%B0%B7-%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%B2/dp/4044468095/sr=1-3/qid=1169677309/ref=sr_1_3/250-8553605-2940257?ie=UTF8&s=books
↑小説の挿絵だけどこういうのも描いてるし、
帯で隠れること前提で描いてるんだと思う。
個人的にはいたたまれないので際どい絵は口絵でやって欲しいなあ。
171風と木の名無しさん:2007/01/25(木) 14:17:12 ID:EATX/b1A0
ぱっと見うまそうだけど本当はへたっぴなのがよくわかる構図だ。
172風と木の名無しさん:2007/01/25(木) 21:52:44 ID:RrgXBdfq0
こうやって見てると発売予定の本の延期って簡単に出来るもんなんだね。
延期されると印刷とか流通とか各方面に支障が出そうだけどなあ
と素人なりに不思議に思うわけだが。
173風と木の名無しさん:2007/01/26(金) 05:35:02 ID:fOuztPDl0
部数少ないからどうとでもなるんじゃないの
ジャンプコミックあたりなら影響も大きいんだろうけど
174風と木の名無しさん:2007/01/26(金) 11:15:47 ID:cFeoQkzuO
BLはうまさより萌えだ
175風と木の名無しさん:2007/01/26(金) 15:06:48 ID:hj5j/jnz0
ねこ田は上手い下手以前に髪型とかヤバスだな
ちょっとツボに入った
176風と木の名無しさん:2007/01/26(金) 23:00:44 ID:1r5Z7OLD0
ねこ田のは受けの言動が
乙女すぎでキモい
177120:2007/01/27(土) 00:05:20 ID:TE7lo6cw0
攻も大概乙女でウヘアだと思う
なのに割と好きだったりもする…乙女属性萌にめざめた自分に最近気づいたw
178風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:59 ID:90M7nvko0
ねこ田って微妙に巨頭だからなー…。
179風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 00:06:19 ID:TE7lo6cw0
食い残し&アゲすいません。キャンセル間に合わなかった…orz
180風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 00:27:57 ID:ukteX98Z0
かなり巨頭だと思う
絵柄やセンスがリア厨すぎて好みじゃないので、漫画は読んだことないけど
181風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 01:34:04 ID:uF2o2v500
自分はBL歴浅いけどねこ田さんって初始球式だったの思い出した。
「年下攻、教師受」って設定でwktkしながら読んだら教師が思いっきりショタショタしくて萎えたっつか凹んだ。
同時収録も全然萌えられなかったなあ。

ところで上の表紙って前スレかなんかでも「羞恥プレイ表紙」として上がってなかったっけ。
182風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 01:47:18 ID:3cnifPCHO
ショタじゃなく学園の先生受みたいなちょいオッサン受の話を希望したいんだが
この作家さんはショタ属性だから仕方ないか


円陣さんのコミクス
意味わからんとこがあるのは円陣さんのテンプレなんだろなー
183風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 07:31:41 ID:9xrHbXsn0
購入しようか迷い中・・・
http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
184風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 07:59:19 ID:tEXRld3R0

アドからして怪しいけど
飛んだらバカにされるよ…orz
185風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 13:02:50 ID:qpB5wYQJ0
円陣さんのダリアの新刊
telinko結構はっきり書いてたね。若干寂し気だったけど
186風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 15:16:59 ID:kFiopF6wO
円陣さん新刊出たのか
関係無いかもだけど、紺野けい子の「ごめんね先生」は、どうなってんだろ…
待ちくたびれた…orz
187風と木の名無しさん:2007/01/27(土) 17:05:21 ID:21DCvUbg0
紺のけい子はBL辞めたのかと思ってた
188風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 11:05:54 ID:p4fa3YIy0
パク作家シヲ、コミックス出てるのかよ
本屋で見かけて気分悪くなった
東京漫画社終わったな
189風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 14:10:45 ID:r1tUxj2e0
>>186
自分もそれずっと待ってる…
情報出ては延期のループorz
190風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 15:22:45 ID:iw1QM/V+0
円陣さんの新刊読んだ
「電子書籍で読める」って、もう単行本には収録されないってことなのか?
だったらせめてパソコンで読めるようにしてくれ…
191風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 18:02:03 ID:1Nblzgdj0
>>188
買ったスレでちらほら名前上がってるな。
なんか聞き覚えのある名前だと思ってたけど、
そういやパクで話題になってたのを今思い出した。
192風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 18:12:30 ID:fS0YxKh30
>191
うっかり買っちゃった1人ですorz
始球式だったしパク作家だしで最悪
193風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 20:21:45 ID:NNqnVipS0
>190
散々発売遅れたんだし、次にいつコミックス出るか全く期待できないし、
多少分厚くなって何十円か増しになっても
今回のに収録して欲しかったよね!
この上更にパケ代取るのか?汚ぇー!とオモタ。
194風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 20:35:36 ID:POq4CrSN0
電子書籍になってるのってどれか雑誌掲載の話ってこと?
もしかして続きとかじゃあるまいな…
195風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 21:49:39 ID:qxnpPKdK0
>190,193
禿同
雑誌買ってなかったから知らないけど「灰よりもあいまい」って何ページあるのかな?
ダリアでも今回の「天国〜」よりも厚い本だってあるんだし入れて欲しかったよ
電子書籍よりも紙媒体で読みたいんだよ!
本は紙じゃないと嫌だ
196風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 22:15:45 ID:POq4CrSN0
あれ?灰よりも…って、ビブの本に収録されてなかったっけ…?
気のせい?
197風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 23:10:40 ID:1yUu+t/SO
もとはビブかな?
灰よりも〜も収録して欲しかった
携帯で読むとか嫌だ
198風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 23:12:04 ID:CyuEE/6R0
メールかBBSに要望書いてみれば?
199風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 00:06:46 ID:POq4CrSN0
>197
いや、王子に収録されてなかった?
元掲載雑誌はダリアだったよ。で、王子に載ってて、
「あれ?ビブにさらわれたんだ。ダリアカワイソ」って
思った記憶があるんだ。
王子が既に手元にないので、気のせいかもしれん。
ダリアはモンチの野球マンガも、ビブにさらわれてたからなー。
あと、つい最近リブの蓮川さんのコミックスを買ったら、
徳間のが混じってたんだけど、ああいうのって、
編集部と仕事続ける気がないと
言い出しにくいんじゃないかと思ったんだけど違うのか。
200風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 00:15:07 ID:kR6t4fve0
>>199
王子の方舟に?
収録されてないよ。
201風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 00:21:12 ID:jO/r6/Yj0
>199
気のせい
202風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 02:12:46 ID:HQw/KWg30
>>188
同時期発売のどくろタソは凄いよかったのにね
私もシヲ始球式の一人です…金返せ…
203風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 02:13:46 ID:bYIBtcog0
>>199
BL漫画あんまり読まない人?
よくあることだよ。
読み切りでぽろぽろ書いた話とかが浮いていて
違うとこでコミクス出すときにページ足りなかったりしたら
そっちに収録するとかは。
そのへんはわりと融通きかせてる感じ。
204風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 11:32:26 ID:PDU5TPzU0
だよね。
205風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 14:06:20 ID:Ue76swiE0
コミクスとして一度出した分を他社に持っていくのは権利の関係とかで色々と難しいけど、
コミクスに入ってない雑誌掲載分は簡単だったと見たことあるな。
206風と木の名無しさん:2007/01/29(月) 20:32:00 ID:jcsB8Cmj0
>194
続きじゃない。雑誌掲載のよみきり。

「灰よりもあいまい」はもとからダリアだったよ。
Daria 2000年07月号掲載
207風と木の名無しさん:2007/01/30(火) 11:23:45 ID:uBwVaKEEO
あまりにもここで「灰よりもあいまい」が話題になってるので
ダウンロードして読んでしまったよ
208風と木の名無しさん:2007/01/30(火) 21:31:15 ID:m+gbNbuJO
>207どこのやつ落としました?見やすかった?
209207:2007/01/30(火) 23:26:38 ID:r6F3M+bh0
>208
新刊巻末に載ってた「いまよむ」(auなので)のサイトで落としたよ。
あまり電子書籍って読まないんだけど、まぁ読めるかなという感じでした。
やっぱり紙媒体の方が読みやすいし好きなんだけど、
値段も1と2合わせて164円だから特に不満はないです。
210風と木の名無しさん:2007/01/31(水) 08:07:22 ID:FTCP+rM30
美輝妖テンテーの新刊が気になるんだが
今まで手を出したことないので怖いw
手を出すのが怖い作家って結構いるよな。
211風と木の名無しさん:2007/01/31(水) 20:21:06 ID:4H5Kh0Uj0
ミキヨウテンテーの本は以前ブコフで立ち読みしてみたが、衝撃だったなぁ…。
5、6ページ読んだら居たたまれなくてそっと本を棚に戻したよw
212風と木の名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:13 ID:QU/kEGLp0
ミキヨウテンテーのコミクスが毎年何冊か必ず出版されているのが本当に不思議で仕方がない。
絵だけでも、もちっとマシなのが同人含めていくらでもいると思うのだが。
三和、O倉、日本文芸社、芳文社あたりは何を考えているんだろうか。
213風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:06:14 ID:YDtm/lhZ0
オヴァ絵好きな私はミキヨウテンテーわりとすきだよ
正直あの絵はオヴァ絵好きにとっても辛い絵柄だけど、芸風が確立されてるので
心が痛くなったり、もやもやしたりせずに安心して読める。
214風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:36 ID:ZW1IGhkpO
キワモノ集めるのが大好きなので
我が家にはブコフで買ったミキヨウテンテーのコミクスが7冊くらいある。
そんな自分なりにミキヨウテンテーのいいところを考えてみた。
・ストーリーの起承転結が明確で、わかりやすい
・攻の性格、顔のパーツなどどの作品でも大体同じ
 →ある意味安定感がある
・変に凝ったコマ割りがほとんどないので、漫画として読みやすい
あとは、このスレでたまに言われてる締切を守るってとことか。
215風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:39 ID:C+xyvF5y0
210だが>>211-213を読んでると突撃していいのか悪いのか悩むw
今日も本屋で手に取ってすぐにそっと棚に戻してしまったよ。
今日買った本スレにも誰も書いてないしネットレビューも無いし
ブコフとかで100円なら躊躇なく買うんだが新刊で買うと何だか負けな気がするんだw
216風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:30 ID:C+xyvF5y0
>>214
やっぱりブコフなんだな。仕方ない。ブコフに出回るまで待つ。
しかし今日買った本スレとかで「すごい面白い萌えた最高!」てレビュー見たら本屋で買うよ。
217風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:29:06 ID:r7eh4r740
なんかエロいの読みたいなーって思った時にブコフで買った憶えがあるなぁ。>ミキヨウテンテー
確かにネットレビューはしにくいタイプの作家さんだよねw
でも固定ファンは結構いそうだなーと思う。
218風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:32:33 ID:BSPGkOkh0
ミキヨウテンテーは雑誌に載ってると読む程度に好きだけど
カプ傾向が合ってるときはそこそこ萌える。
でもエチシーンではいつも笑っちゃって萌えるどころじゃないw
219風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:39:49 ID:4JvlpVbl0
賛同者はほぼ皆無だと思うけど、三和から出してたショタ本だけは好き。
外で地面から生えてるタケノコを入れて練習する受けとか、すごい笑ったw
220風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:01 ID:Dsvf84nwO
話豚切で申し訳ない。

高口御大の花音コミックスの新刊…あれでクライマックスって言われても…
キャラのもそうだけど、最近やる気の無さが画面からにじみでている感じがする。
221風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 09:09:56 ID:3C3JoZe/O
>>220
それ以前にもう少し絵柄なんとかならないのかなぁ
なんか面白いときもあるが絵でダメなんだよな
222風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 14:33:43 ID:DQ4IffSz0
鹿乃さんの新刊は「オトナゲ」で良いんだよね?
「ダイニンキ」と普通に読んでしまった…。
223風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 15:17:07 ID:Yf1upjx80
ほとんどの人がそう読んでると思うよ
224風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 16:41:33 ID:CB3FfKIj0
>212
>絵だけでも、もちっとマシなのが同人含めていくらでもいると思うのだが。
いるけど、記憶にも残らない半端な作家ばかり増えてもしかたがない
ミキヨウテンテーの魅力はこうして語ってもらえる個性だよ
無難な絵を描く人は探せばいるけど、ミキヨウテンテーと同じ傾向を描ける人はいない

>219
「たけのこのこのこ」は自分も忘れられない一品です
225風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 17:08:24 ID:/V5EBOMd0
ミキヨウテンテーは、ミキヨウっていうジャンルなのだよ。
226風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 17:55:38 ID:r7eh4r740
円陣さんの「灰よりもあいまい」DLして読んだけど…
漫画って携帯で読むもんじゃないなと思ったorz
あのくらいの話だったら、なんとかコミックスに入れられなかったのかなぁ。
227風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 21:50:29 ID:kWkGTqp5O
>226思った
あんなんじゃ感情移入出来ない
漫画を読んだって感じじゃなく内容を知ったとゆー感じ
228風と木の名無しさん:2007/02/01(木) 23:42:56 ID:K/tL4NCv0
今まさにミキヨウテンテーの本を集めている私が通りますよ。

なんか1冊読んだらハマってしまったw
すごく面白いとかいうんじゃないんだけど、ちょっと前に小説スレで話題になってた
ルイルイや森本あきみたいなかんじで、ちょっと一服っていうときにちょうどいい。
なんていうか癒されるってほどじゃないけど和むんだ。

同時に島あさひにもハマってしまったんだが、品切れの作品が多いのでブコフ巡りしているw
229風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 00:44:02 ID:85kCt5/B0
円陣さんわりと雰囲気漫画だから、見開き構成で読まないと
感じでないんじゃない?
美味しんぼとかなら携帯で読んでも同じかもしれないけど。
230風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 00:58:14 ID:xNH/W3ZsO
鹿乃さんのオトナゲ、今日買ってきて読んだ。
『〇〇気。』シリーズでは『生意気。』が一番萌えられるなというのを再確認したのが個人的収穫だった。
231風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 03:36:08 ID:J5GJXBz00
円陣さんに限らず、BLって雰囲気重視みたいなところもあるから
携帯には向いてないと思うよ

確かに美味しんぼは携帯向きかも帰宅時に読みたいw
232風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 08:36:23 ID:y8qdO+a90
熱烈にハマった作家さんって、結構冷める時はすーっと冷めて
美しい思い出をありがとう!って感じで、卒業wしたりしない?

最近新刊の名を頻繁に見る鹿乃さん、自分も数年前までは新刊からゲームから
イラスト集から全て保存買いまでするほど熱烈なファンだった。
でも、何が気に入らなくなったわけでも、つまんなくなったと感じたわけでもないんだけど
なんていうかもう、お腹いっぱい頂きました!ありがとう!って感じで
遠のいてしまった。
同じような作家に山田ユギさんもいるなあ。

熱烈にハマった作家さんより、なんとなく好きー程度の作家さんの方が
結局はずーっと作家買いを続けているなあ…と気付いてなんとなく不思議になった。

でも、みんな一度ハマったらよほど失望するまで追い続けるだろうから
こんな妙な離れ方をするのは自分だけのような気もするが…。
233風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 08:51:56 ID:rEUJ7OdI0
自分も割とフェイドアウト
趣味が変わって行くんだと思う
嫌いになったわけじゃない、でも読まなくなったって人はいるよ
234風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 10:13:17 ID:qLoBODU80
円陣さんのコミックス新刊、探し回って買ったんだけど
話がよく…わかりません…
いや、わかることはわかるんだけど頭に入ってこないというか。
この人、現代モノぽいながらSF風要素入れてる漫画が多いイメージなんだけど
そのSF風要素の部分がいつも読んでて「???」ってなる。

でも絵が好きなのでつい買ってしまう…
235風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 12:33:12 ID:r3jzj4Ot0
円陣さんの新刊SFとして読むにはかなり脳内補完がいる感じ。
円陣さんのマンガは絵も話も糖度が低いせいかエロさをあまり感じない。
美しさ・艶・エロさは別の要素なんだな…
236風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 12:45:29 ID:joCur1k20
円陣さんの新刊、登場人物のビジュアルがあまりにツボだったので
ちょっとした仕草とか構図がエロく見えて禿萌えた。人それぞれだね。

ストーリーに脳内補完がいるってのには同感。でも設定の説明台詞ばかりじゃ
BLとしては萎えるし難しいとこだね。
237風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 13:15:30 ID:Vh/5DaJ20
画集として楽しむと言い切ってる人もいるくらいだからいいんじゃない。
私にも何が言いたいのかさっぱりわかりませんでした。
238風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 13:41:27 ID:9fnxRGAY0
円陣さんの新刊はイラスト集として買った。
雑誌掲載時から意味分からなかったし、
ビブの単行本もそうだったけど無理して理解しようとは思わない。
ビボ金の連載もイマイチ
charaの連載は面白く読めるのにな…これに集中して欲しい…
239風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 15:24:04 ID:85kCt5/B0
charaって動物と話すやつ?あれもSF気味のような。
でもその「気味」の部分が一番描きたい所なのかもね。
円陣さんこそ画集出せばいいのに、売れるだろうになんで出ないんだろう。
240風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 15:53:16 ID:LpQcBUWr0
・色んな出版社で仕事してるからみんな自社で出したいと思ってて話が纏まらない
・小説の挿絵が多いから版元、作家の許可を取るのが面倒

…これくらいしか思いつかない。
私も出してくれたら買うお(`・ω・´)ノシ
241風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 17:22:59 ID:yPE3bz+iO
円陣さんのコミクス初めて買った
個人的にはステータスの設定とか萌えだったな。
雰囲気で描いてて設定甘いなーとは思ったけど
242風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 18:48:47 ID:Fzwtjo5FO
円陣のは1度読んだだけでは意味がわからなかった
2度目でなんとなく意味がわかったような

攻の裸体に禿萌えたからいいや
243風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 22:08:12 ID:qm8vs9Rg0
円陣さんの新刊、
単純シンプルな設定だから、あれ以上説明いれろといわれても無理だと思う。
必要なこと全部セツメイしつくしてるよ、それに
「同じ一日を繰り返す」なんて、定番中の定番ネタだし。

ただ、
時間ネタ、ってのはそれだけで「ワケワカラン」になる人、多いんだよね。
大昔にコバルト作家やってたヒトが、編集に
「どんなに単純バカな話でも、タイムパラドクスが絡む話はNG! 拒絶反応起こす読者が多いから」
といわれた、って言ってた。
数学苦手な人が、数式が並んでいるのみただけで拒絶反応起こすのと一緒で、
どう解説いれても受け入れてもらえないんだ、って。

自分、数学アレルギーなものでw そう言われてナルホドと納得した。
……まあ、自分がわからないからといって、「数式の書き方が悪い」とは思わないけどね。
244風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 22:15:00 ID:t0O4hY2W0
私は面白いと思ったよ。
と書くだけでいいことどどうしてそう、不愉快な文章でしかかけないのか。
245風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 22:21:51 ID:XYoeiiVJ0
確かにw
246風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 22:27:38 ID:dhamNN6X0
アタマワルイから。
247風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 22:47:57 ID:v2IkoMVzO
とりあえず
円陣好きは
円陣とは違って
説明過多だという事がわかった
248風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 23:00:12 ID:2RIabk2k0
なんつーか、
アタマワルイといわれてファビョるタイプは、
自分から
「わかんなかった」
とは書かないほうがいいと思う。

いくら
「私がわからなかったのはっ わかるようにかけてないからだーっ」
と繰り返し主張しても
ワカル人は普通に「なんでこれがワカラナイんだろう…?」と不思議がられるだけだし。

それこそ >244の言うように、一言、「面白くなかった」
> と書くだけでいいこと
だよな。
ワケワカラなかったことは内緒にしとくといいとオモ。
249風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 23:02:08 ID:xNH/W3ZsO
>>247
ある意味、バランスのとれた関係でいいんジャマイカ。
250風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 23:06:51 ID:JpheDWKp0
>>248
日本語でOK

>>247
ワロタ
251風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 23:18:34 ID:85kCt5/B0
>243>248
儲なら超逆効果だからやめといた方がいいお…
252風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 23:47:02 ID:wOIti3tj0
ワカラン言ってる人は円陣さんと趣味や好みのジャンルが違うんじゃない
普通の恋愛よもやま話描く作家の方が合ってるんだとおも
253風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 23:58:54 ID:v2IkoMVzO
けど絵が好きなんでそ

梅太郎のであぷら新刊買った
ほんとに絵、なんとかならんかな(´・ω・`)
話は好みなんだよ…
254風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 00:03:06 ID:kMt6zeQl0
同意。話は結構キュンwとくるんだけど
絵が・・・・・
255風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 00:20:19 ID:lLGWhJnN0
「今日買った本」スレの人ここにいるかな。

野原くろの「ミルク」がすごく気になってるんだけど、あれって裏表紙にエロ絵ある?
書店取り寄せで頼もうかと思ってるんだけど、あまり激しいエロ絵ついてると
近所の本屋で受け取りにくいので…。どなたか教えてください〜。
256風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 00:28:52 ID:vjlWyK/X0
>>255
買ったスレの人じゃないけど、裏表紙は真っ白だよ
表紙絵は独特だけど
257風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 00:34:34 ID:lLGWhJnN0
>>256
即レスd!裏表紙真っ白なのですね。それじゃ安心して注文してきますー。
表紙絵独特だけど、あれくらいなら大丈夫w
258風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 00:54:15 ID:EFYQf7Jd0
>>243
単純シンプルな設定をワカラン続出させる円陣スゴス

個人的には無意味な設定小出しに萎えた
259風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 01:39:23 ID:70nPVP4k0
この流れ、王子の箱舟が出たときのことを思い出してワロタ。
確かあの時も、話がワカラン→こういう意味じゃね?→いやいやこういう意味では
ってのが結構続いたっけな。
あげく専スレまでできたが、なかなか本が出ないからそのスレももうないが。
260風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 02:09:24 ID:VM8yVJ8b0
買ったスレとかで円陣の面白いって書くひとが大抵ワカランっていう方が意味不明
って言うのがモニョる
私は設定以前にどうして二人に恋愛感情芽生え出したかわからなかったのだけど
261風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 02:50:56 ID:R9C6FtOw0
円陣さんのは、雑誌で読んでたけど、絵が好きな自分でも
このコミックスはいらんな…と思うほど、話つまんなかったし、萌えもなかった。
エロ増量されてるなら、見てみたいかも。
262風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 09:45:27 ID:XMmhVNTU0
梅太郎の新刊、よかった。
絵は昔よりだいぶマシになったような。
263風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 11:37:51 ID:QhgRLzcX0
>>260
自分も同じだ
「面白い」とだけ書いてればなんとも思わないのに
わざわざ「どこをどう読むとワカランのかがわからない」と書いてると激しくモニョる
自分も円陣さん好きだけど、読んだ人に理解してもらえないのは
読者のせいというより円陣さんの未熟さと思う
264風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 12:01:46 ID:vXzJRUGT0
>>260
ハゲドウ。
同じ設定でも登場人物の気持ちや話の流れがよくわかるようにちゃんと書ける作家は
たくさんいるわけだし。
265風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 12:53:38 ID:tbE4PNy70
円陣さんはもともと不思議系の設定が好きなんじゃない?
ペンネームからして。
多少わかりにくくても本人がノッてるんだったらそれでいいよ。
266風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 16:01:07 ID:ZJvegeKgO
人それぞれっつー事で。
267風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 22:11:39 ID:mcBkm/bl0
円陣さんの雑誌で結末が気になってたからそれが知りたくて買ったのに
エンドレスチャレンジって…orz
せめて結末は締めて欲しかったよ。
268風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 22:32:33 ID:X4bbq5zL0
「きみがいなけりゃ息もできない」は原作付きのおかげか話も分かるし
絵も見られてウマー。早くコミックス出ないだろうか。
269風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 23:07:10 ID:ZM7DiWjl0
徳間の動物のは良かった
あっちをもっと描けばいいよ
270風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 23:22:23 ID:XG/O5NBR0
>>268
自分もすごくコミックス待ってる。原作好きだから、円陣さん絵で見られて
本当にウマー(゚д゚)次のビボ金で最終回だから、そう遅くないうちに出ると思うけど、
書き下ろし分とかあったら、時間かかるかも…。
271風と木の名無しさん:2007/02/04(日) 00:22:48 ID:AhRKIeWz0
オバタタケシみたいに上手い原作者がついてくれたら最強
272風と木の名無しさん:2007/02/04(日) 00:33:47 ID:on6z7Qey0
徳間のvoice〜ってまだ受攻はっきりしない状態だったよね?
振一郎×鳴澤が確定したら、凄い勢いで全巻揃えると思う。

円陣作品で唯一好きなのは、「王子の方舟」収録の監禁モノ(年下攻め)かな。
273風と木の名無しさん:2007/02/04(日) 23:40:21 ID:B9UShN240
鹿野しうこの新刊購入きっかけにシリーズ旧作を読み返したら
攻めの顔が花王のマークかブーメランなみにイノキ病に罹ってた。
巨頭病や馬面病などいろいろあるが、不治の病じゃないんだとと
すこし安心した
274風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 00:13:31 ID:0iqCbnH/0
立て直したんじゃない?>>273

自分で気づいて治せる人と、気づいても治せない人がいる。
もちろん、気づかなくてどんどん崩れていく人もいる。
275風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 07:38:00 ID:PVDawPR/0
>>273
鹿乃さんって雑誌で見るとすんげー鼻星人なんだよなorz
つけ鼻みたいになってるもん
鈴木ツタも最近おなじ病にかかっているらしく、実は気になって仕方ない
276風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 12:16:40 ID:HcCJ4so40
鹿乃さんは麗人でやってた義理の親子の漫画の頃が一番好きだった>絵柄
個人的には鼻よりも、ヘソが女性みたいな位置(下の方)にあるのが気になる
277風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 14:19:58 ID:tmJpkYKWO
山田ユギさんが顎長病にかかって悲しい
278風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 14:40:59 ID:Gxx69frI0
誰々さんは○○病、みたいな書き込みを見る度に
カダンのCMソングを思い出す…。
279風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 17:21:46 ID:uKsY977j0
鈴木ツタは顔マンガのわりに顔のパーツの位置がおかしいから気になる。横顔へん。
鹿野さんはかきこみが多いせいか特に気にならないんだが、
ツタたんみたいなシンプルな線は崩れると崩壊しそうで怖い
280風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 17:24:13 ID:uKsY977j0
絵が崩れないひとはそれなりに努力してるんじゃない?
売れて、量産する作家ほど崩れていくし、二次創作やってる作家は影響でまくるもんだし
281風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 17:26:52 ID:gqTbRAUQ0
鈴木ツタ、キャラセレの表紙がヤバイ…
雑誌の表紙にはキツイ絵だということは分かった。
282風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 20:39:59 ID:09sB6VTS0
>>268
自分はあれは話はわかるが、その話がツマランのでどうにも…。
しかも絵がものすごい手抜きで、別人が描いたのかと思うほど。
とりあえず、あのマンガ描く時間を他の挿絵の時間にあててほしいと思ったり。
今すごく減らしてるよね。決まった人の挿絵しかやってない感じ。
そういう人以外で円陣さんの挿絵で読んでみたい小説作家さん、けっこういるのに。
とりあえず、マンガは向いてないのはっきりしてるから、いいかげんやめて
イラストに専念してほしいよ。
283風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 20:50:57 ID:JmClxvBQ0
誰かの書いた作品の一部を切り取って絵にするのは
上手な人だと思うから、いい原作付きの漫画描いて欲しいな。
284風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 21:27:30 ID:7BWUILnH0
でも漫画って原作がよければいいってもんでもないしなあ。
ネーム力とか漫画ならではの見せ方とかまた違った技量が必要でしょ。
円陣さんは漫画下手だし、絵で売れる自信があるからか、読者へ歩み寄ろうという意識も不足してる。
イラスト減らして漫画増やしてるなら、本人漫画描きたいのかと思えば
いっつも真っ白とか落すとか、ホントに漫画描きたいのかも怪しい姿勢だしさ。

自分もイラストに専念して欲しい派だ。イラスト集なら喜んで買う。
285風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 21:30:43 ID:t75oF0Ao0
キャラの動物モノは好きだよ。
きみがいなけりゃ〜は正直もう終わってくれよ、と思うけど…
286風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 21:54:07 ID:IX4D6kmz0
> 絵で売れる自信があるからか、読者へ歩み寄ろうという意識も不足してる。

あーなるほど
新刊そんな感じだったな
287風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 21:56:46 ID:q3YnGqCy0
思うけど、そんなに絵上手いか…?
イラスト集として買うっていう意見もあるけど、どのページも
イラスト集ほどの完成度はないような気がするんだけど
あくまでも私見だけどさ
288風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:15:08 ID:BmB/Kkuv0
うん、上手いよ。うまいと思う。
同じくらい綺麗な線で描ける人は他にもたくさんいるけど
あーゆうふうに物体の重さとか人体の重心移動とかまでは
なかなか描けないよ。
完成度っていわれると塗りが少ないとかあるけどね
でも うん やっぱ上手いよ。
289風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:15:34 ID:yo/JX0Zt0
好みはあるだろうけど、萌えも色気もある絵柄だと思う
290風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:18:20 ID:7BWUILnH0
漫画はイラスト集としての価値はないと、個人的には思うよ。
絵が好きな人が絵ほしさに買うって意味での例えでしょ<イラスト集

小説の挿絵を手抜きナシで描いた時の円陣さんの絵は好きだ。
だから、そういうのを集めたもの+描き下ろし一枚絵収録とかなら
自分は喜んで買うという意味。
291風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:20:23 ID:y1lvhk3T0
好みの絵ではないが、確かに上手いと思う。
小説の挿絵だと雰囲気を壊さない。
変にマンガ書かなくていいから挿絵だけ描いてくれてればいい。
逆に、止め絵は見れたもんじゃないが漫画になると上手いのが富士山ひょうた。
292風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:38:00 ID:uKsY977j0
富士山ひょうた最近くずれてると思う…
293風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:39:42 ID:7BWUILnH0
冨士山さんは巨頭が気になって読めない…ほどでもないが
あのバランスの悪さで読んでる途中で何度も素に戻らされるなあ。
今回の新刊、買ったスレでやたら褒めてる人いるけど、なんつかこれまでどーりというか…
体の関係があるというだけで、やってることは今までとそんなに変わらない印象。
まあ雑誌でしか読んでないので、通して読むとまた違うのかもワカランが。

じれじれがいいというが、ただひっぱるだけで、ここでやってくれたら萌えなのにってとこでやらなくて
え、そこでそうするの?なんかご都合…?みたいなタイミングでいつもやるんで萌えが逸らされるカンジで苦手作家だ。
今月のCIELも読んだけど、なんだかなーだった…
294風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 22:58:01 ID:YZlLkNVzO
富士山好きだけど
絵はほんとやばい気がする
シエルの最終話?読んだけど
等身が気になって…
攻めがリア〜工だから、じゃないよね?
でもいおかの花丸新刊でツボに来たのが一枚
>293
自分はそのじれじれ具合が好き
その辺りを書いてくれる人が少ない気がする
295風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 23:03:35 ID:7BWUILnH0
>294
違うんだ。じれじれは自分も好きなんだ。
じれじれさせた割には、どーでもいいところでやらせちゃうというか…
じらしたんだからもうちょっと盛り上げて、ここぞってとこでくっつけてやってくれよーと思うんだ。
山場がヘタというかね。そこらへんは漫画的わざとらしさを遭えて避けてるのかもしれんが…
いつもラストで冷めてコミックス欲しいと思えないんだよね。
296風と木の名無しさん:2007/02/05(月) 23:34:13 ID:rhlwjzVv0
円陣さん、すごく好きなんだけど
たまにピーク時の石原さんに似た表情とかがあるなと思う。
すごい既視感があるっていうのか…。
絵や描き方の系統が似てるのかね。
297風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 00:04:50 ID:8iuu4CAD0
じれじれは編集が描かせてくれないことが多いって聞いたことあるよ
どの作品も読み切りでエロ有の傾向が強いのはそのせいだと思う。

富士山さんは人気作家で需要も見込めるから好きにさせてもらえるんじゃない?
そういう意味では円陣も同じだと思う。文句いいながらも買う人が多いから。
298風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 00:13:03 ID:v8Cya1Lr0
一度崩れきった人が元に戻る事ってあるだろうか。
東城さんが花音に載るらしい(本人の言い分・いつ載るかは未定)のだが…
299風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 00:24:22 ID:HwGJ5Piy0
石原さんを綺麗な線で描いたような絵だよねw
でも不思議と、石原<円陣って感じでもない…。

個人的に、円陣さんが描きたいのは漫画の方だと思う。
あの説明不足な作風に強いこだわりがあるのでは?
下手っぴとか新人ならネーム直されるんだろうけど、
円陣さんは人気あるから通るんだろうね…。
300風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 00:53:16 ID:QOpDLwWw0
円陣さんの作風が今ひとつ物足りないというのには同意だけど、
「漫画自体が下手」とは少しも思わないけど。
「自分に合わない」「好みと違う」なら分かるけど、そこまで言い切るのはどうかと思う。
個人的にはイラストというものに興味がないので、
もっと漫画描いて欲しいよ。
301風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 01:08:32 ID:Bsc8VOOq0
いくら周りがイラだけやってろとか言ってもな
本人が漫画描きたいなら本人の自由だし
302風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 01:23:23 ID:sZ3Si0jQ0
私も絵は綺麗だけど漫画は下手なイメージだったけどな
萌える萌えないは別として読みにくい
303風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 01:53:30 ID:mfI+zGZ2O
円陣さんの漫画初めて読んだけど普通に面白かったよ。
絵、綺麗で好きだし、ああいう不思議系統の話もよくある事だと思った。
ただ、表紙の人物の口元にイシハラさんを思い浮かべたのは私だけ
では無かったって事かな?
304風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 02:04:11 ID:d5YiCq850
円陣さん古い絵の人としか思わない
305風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 02:05:00 ID:8XdC1GtQ0
自分も円陣さんは漫画へたっぴだなーと思う。
というか新刊は下手だった。ビブから出た方舟はそうでもなかったと思う。
新刊、設定シンプルだし感情を説明する言葉は足りてると思うんだけど、
その言葉の取り回し方とか演出がまずいのか、わかりにくくなってると思った。
キャラの連載は読みやすいと思ったんだけど、もしかして担当編集の指導の仕方で変わったりするかな?
個人的には話自体に萌えなかったのが寂しかった。
好きな作家さんと趣味違うのはサビシス
306風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 04:23:01 ID:BihEQrdZO
円陣さんじゃないけど…
奈良千春さんも挿絵とかイラストだともっと見たいと思うのに、
漫画だと読みづらい気がする。
なんでだろ、雑誌だからなのか。
307風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 06:13:19 ID:MHPFhivx0
っていうか、奈良さんは挿絵からすでにカラ-はいいけど、モノクロが微妙だと思う。
あれで漫画だと見づらいだろうなと思ってたけど、やっぱ見づらかった。
漫画は1度しか見たことないけど。
308風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 06:42:07 ID:BYwR2iv90
奈良さんは、キャラの顔がどんどんやばくなる…。
自分的にカラーだけの人ってイマゲ。
309風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 08:48:28 ID:KmfMWKAb0
私は >305とは逆に、方舟は説明不足だなーと思ったクチだけど

なんか、自分が気に入らなかった=下手、ダメ、と決めつけたい人、多いね。
それこそ「自分にとってはつまらなかった」でいいのに。
荒らしたいのではければ、変に強い言い方で悪し様に言い募るのはやめてほしい。
クセが強い作品ほど、好き嫌いがわかれる、ってのは基本じゃないか?
310風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 09:43:03 ID:2CTR0g3G0
好きだしおもしろいと思うけど、マンガとしては下手だと思う
だがむしろそれがいい。>円陣さん
綺麗にまとまった話が描けるようになったとして
それに萌えるとは限らないし。

ところで、奈良さんが漫画描いてるのをはじめて知った。
311風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 09:43:12 ID:LRudjfMuO
ひどく言われる人はもっとずっとひどい言われようだから、
悪し様だなんて全然思わなかったけどなあ…。
312風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 09:46:50 ID:pEZjqkNM0
豚切る。
東城ひかるの新刊が出てて驚いた。
ビニールかかってて、中身は見られなかったんだけど、
表紙と裏表紙だけで絵がハゲ劣化してるのが
充分わかったぜ。
描き下ろし率高いみたいだが読んだ人いる?
313風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 10:01:08 ID:jaTADxUO0
>>309
けっこうな数の人が、意味がわからなかったマンガってのは
要するに下手なんだよ。
お話を作る力、それを伝える力が決定的に不足してる。
そして円陣さんのマンガは少しもクセが強くなんかない。

自分が好きなものを「下手」と言われて気分を害するような人は
こういうとこは見ない方がいい。
314風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 10:07:43 ID:hUKXbqEcO
>284
>絵で売れると思ってるからか読者に歩みよってない
そうか?
意味がわかりにくいのはわかるけどさ
315風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 10:18:30 ID:jaTADxUO0
>>314
うん。自分も違うと思う。
そこまでエラソーには思ってないんじゃないかな。
単に読者に歩み寄る方法がわからないだけで。

編集がうまくアドバイスしてあげたらよくなるかもなー。
でもそれ以前の問題として、話自体が元々魅力がない気が…。
あれだけ絵が色っぽいのに、全然それをいかした話が描けてないのが
本当にもったいないと思う。
316風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 10:42:19 ID:k/ilBJKE0
円陣さんの絵好きだし萌える。
漫画だと印税入るけど挿絵だとどれだけ重版かかっても印税じゃないんだよね?
画集だったら印税入るだろうし、色んな1枚絵が見られるから出してくれないかな〜。
5Kくらいだったら普通に出すよ。
今まで買った中で一番高い画集は10Kくらいだしそこまでなら出せる。
317風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 11:16:45 ID:Bsc8VOOq0
方舟って円陣さんの初コミックスだよね
構成とか未熟なのは仕方ないんじゃないの
最初から上手くてこなれてる人なんて稀だと思う
で、その稀な人は絵がアレでもやっぱり売れっ子になってるんだな
318風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:05:17 ID:HJAG+tlA0
円陣さんは読んだ事無いから知らないけど
BLってスカウト多いから、初コミックスで既にこなれてる人
は沢山いる気がするなー。
絵にしても話にしてもある程度は完成されちゃってるイメージ。
BLに限って言えば、の話だけど。

編集が入る事によって話を「わかりやすく」するのは簡単だけど
それで「面白く」なるってわけでもないし
面白い漫画描けるか否かはやっぱり作家の元々持ってる資質かな
と思う。絵に上手い下手があるのと一緒でさ。
練習や勉強してもどうにもならないって部分。
319風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:12:05 ID:/psvvw6zO
誰もこなれているいないの話はしていないよ
それ以前の問題で、話がわからないという話をしているんじゃないの
320風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:21:39 ID:O53yUPm60
>>318
読んだ事ないなら話に入ってこなければいいのに・・・

よくいるよね。自分に関係ないのに必ずしゃしゃりでてくるおばさん。
321風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:22:45 ID:tNT34bMP0
円陣さって、ドジンの頃から不思議系漫画だったのかな?
自分は分からないとは思わないけど、不親切だなとは確かに思う。
でも嫌いじゃない。
そういや雪舟さんも、初めて漫画見た時、あの絵でコメディというか、ギャグというか、不条理というかってな感じでビックリしたが。
322風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:39:25 ID:HcmL4Eqe0
>円陣さん
単にSFだから、拒否反応示す人が多いだけなのではという気がしてきた。
323風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:49:57 ID:Fk7ukcZ7O
…とりま円陣好きは
そろそろ口を閉じたらいいんじゃね?
324風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:52:45 ID:v8Cya1Lr0
>>322
違うよ。
早川の銀背を相当数揃えてる自分がよんでも、
わからんもんはわからん。
325風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:57:26 ID:c0My2ilC0
円陣さんの新刊、受けがもっと線の細い美少年で、攻めがごつくて男らしい感じだったら
「話よくわかんなかったけど、禿萌えたw」って評価だった気がする
326風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 13:58:33 ID:LRudjfMuO
円陣さんは絵が上手くて悪く言われることがほとんどないから
あれこれ言われることに儲の人が慣れてないんだなあと感じた。
327風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 14:01:20 ID:c0My2ilC0
>>326
っていうか文句言ってるのも儲じゃないの?
328風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 14:06:43 ID:8XrFnd2O0
>>325
どうなんだろ
私は好みど真ん中な二人でwktkして読み勧めたけどだめだったな
329風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 14:08:28 ID:k7ELVaXd0
確かにすこしふしぎは読み慣れていないや
サイエンスフィクションスレはこの板にもあるけど、
すこしふしぎ専門スレがないところをみると
みんな読み慣れていないんじゃない?
勘弁してあげてよ>円陣儲
330風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 14:23:02 ID:8XrFnd2O0
すこしふしぎ専門スレwwwww
331風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 14:26:46 ID:Fk7ukcZ7O
www
自分からしたら
直野さんとかも
すこしふしぎ路線だ
332風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 16:17:26 ID:oEKpVyVp0
創刊予定のこのBL雑誌はどうなんだろう。

ハグ
ttp://www.medi-a-tion.jp/hug.php

私は、漫画家よりも編集者が目立っていることが
気になった。
333風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 16:20:38 ID:L+Dtk0LL0
>>332
すげー厨臭くてワロスw なんだこの似顔絵w
334風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 16:27:45 ID:Q91GwT380
「本気と書いてマジと読む」wwwwwwwwww
335風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 17:01:32 ID:L+Dtk0LL0
編集長の大ちゃんってのは男なのか女なのか?
いい年してボク女…?
336風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 18:20:31 ID:TZYaQFY+0
自分は連載作品を完結させないまま放置したことがある作家は
最終巻が出るまでコミクスは買わないと決めている…
337風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 18:35:25 ID:2CTR0g3G0
>335
コミケで、太目の中年男性が、新創刊するので描きませんか?と
作家回りをしていたという目撃情報があったので
男性ジャマイカ。
338風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 19:28:45 ID:NZ+Q0Rmr0
あ、FAKEの広告にあった作者誤字が直ってる
サロンで先月ちらっと話があったんだよね、間違えてるっていうの
直ってよかった、と思うべきか
そもそも間違えてるってどうよ、と思うべきか難しいところだ
339風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 21:22:03 ID:QOpDLwWw0
何とかどくろって人の新刊の「シュガーミルク」ってやつ、
ネームの雰囲気も絵柄も、いくえみ稜そのものだね…しかも比較的最近の。
紺野さんとかもかつて、いくえみっぽかったけどここまでじゃなかった。

終盤の方になるとカリスマコとかそのへんも混ざってきてる気もするし、
影響されやすい人なんだろうな…
こういう作家最近目立つけど、自覚ないのかな…
340風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 22:09:38 ID:IYDL7la50
そうどくろって人、誰に似てるってのは
わからなかったけど、作者好み?の雰囲気を
頑張って出そう出そうとしてるような
不自然な感じがしてなんか見てて疲れる
話も期待した割りにうーんて感じで
341風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 22:16:19 ID:jaTADxUO0
>>339
そうか?
自分はいくえみは全然イメージしなかったけどなあ。
とりあえず、どれも中途半端な印象でしかなかった。
342風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 22:45:31 ID:cTFW3o0u0
>>337
> 太目の中年男性

それじゃあ似顔絵と違うYO!!
大ちゃんは「実は29才!! (神秘!!)」だし…
それにしても恥ずかしいサイトだねハグ。
343風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 23:04:41 ID:NEqESboP0
>>340
まあ新人なんてどこもそんなもんじゃないの?
模索中なんじゃない?良い方向に化けてくれる事を願うよ。
344風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 23:08:44 ID:2CTR0g3G0
>ハグ
赤●ン先生を思い出した。
あれも、先生をキャラクタ化して恋愛話やらを展開させてた。
あれを読んで大人になった世代向けかな。
大人乙女だし…
30代〜20代後半くらい?
そして、どうしてもハゲに見えるw
345風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 23:34:28 ID:MNOJEGre0
今後、2ちゃんでは通称ハゲとして扱われることケテーイだな。
346風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 23:55:13 ID:v8Cya1Lr0
サロンではすでにハゲで定着してるw
347風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 14:54:22 ID:iPVTw5g20
オクで絵を売る、BL漫画家東城テンテー、花音で復活予定!?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f55109911
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b73421490
348風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:51 ID:cjcGBFUq0
>>321
円陣さんが鎧物のドジンやってた頃の読者だが
あの頃から「絵は綺麗だが話は良くわからない人」って印象。あと画面白い。
字書きさんとの合同サークルだったんだが二人ともそんなだったよ。
マイナーCPの中の中堅、でも周囲との馴れ合いは一切無いって雰囲気。
淡々と描いてる感じだったなぁ。カプ物だが萌え要素も少なかったし。

余談だが商業で売れっ子になってるっての知らなかった数年前
当時の古いドジンをまとめてだらけに売ったら結構な金額になって驚いたんだが
あれはきっと円陣さんの本が何冊もあったからなんだろうと最近になって思った。
ちょっと勿体無かった気もするw
349風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 22:52:22 ID:mekBVT4y0
なんかSFっぽい壮大な設定の話が多かったような。
そんで、続きっぱなし。
350風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 22:53:56 ID:JVTEpAv90
円陣の話題またループさせるの?
351風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 23:22:11 ID:NeslnP+70
えー、名前が「円陣」さんなだけに話題もルーp
352風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:35 ID:49slZO1R0
誰か>351の座布団持ってって
353風と木の名無しさん:2007/02/08(木) 01:33:12 ID:UvEVzP9U0
だれがつまらんことを言えといった。
全裸になって、そこに跪いて、ケツの穴に自分で潤滑油入れておけ。
354風と木の名無しさん:2007/02/08(木) 07:25:51 ID:5rksMfkT0
>>348
へーそうなんだ。
その相方さんも商業に来てるの?


自分は少女漫画から流れてきたんで
二次系はあんまりわかんないんだけど
BL雑誌を読んでるうち何となく絵の系統が
わかるようになってきた気がする。(飛翔系とか)
でも似通った絵が多いと商業では不利な感じがするな。
355風と木の名無しさん:2007/02/08(木) 10:56:51 ID:LjDn0MOUO
353は言葉攻
356風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 06:07:12 ID:94b3C7cg0
>348
何かすごい納得だ。
357風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 11:22:33 ID:FFpi/A+s0
円陣さんの漫画、初めて読んだ。
何も残らなかった。無味無臭だったです。
358風と木の名無しさん :2007/02/09(金) 13:25:54 ID:QaXqFI4E0
>339
よく誰かに似てるって話出るけど、
そう言う人はどこがどう似てるか言って欲しい。
自分もいくえみに似てるとは思わなかったよ。
カリスマコに似てるところなんかまったくわからなかった。
どくろタイプの絵柄って最近氾濫してるし。
紺野さんタイプの絵柄が出てくると大概いくえみがあげられるけど、
いくえみの絵柄だって一般少女漫画じゃありふれてるじゃん
359風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 13:48:31 ID:zqc6KzyY0
何読んでも「これ誰かに似てる、誰かの影響受けてる」って言うやつは結構いる。
360風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 14:06:41 ID:Qp9PBEtQ0
全然似てない絵や
似てるけど「BL界ではありがち」な絵でも
「似てる」「影響受けてる」って言い出す人は
本当に多いよね。

ひどいヤツになると「パクリ」「目トレ」と
騒ぐやつもいる。
361風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 15:37:54 ID:OLoXib9Q0
いくえみ自体が、その時その時の売れっ子の絵柄や手法を真似て
うまく吸収していったインスパイヤ系の漫画家だしなー

別にいくえみが悪いってんじゃなく、そういう風にその時の流行の絵柄や手法って
なんとなく広まっていくもんなんだと思う
いちいち似てる似てると騒ぐ人は、若いのかな
362風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 15:51:26 ID:C2LEz0Fg0
インスパイヤってよりフォロワーという言葉を使うとしっくりくるような…。
つむぎたくのフォロワーがいくえみで、現在いくえみのフォロワーが多数。
363風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 15:56:29 ID:eAgmmd4n0
紡木たくのフォロワーは当時いっぱいいた気がする
残ったのはいくえみくらい?

そういや女豹様も紡木たくの影響受けてた頃あったなw
364風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 17:44:37 ID:yArE3KSj0
一時期少女漫画ではなんちゃって安野モヨコ系がたくさんいたなー
(その安野も岡崎京子の影響受けてたりしたが)

カミジョーのフォロワー多かった気も(コナミとか狂犬とかw)
あとバナナ初期の吉田は大友の影響バリバリだったし
365風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 18:18:17 ID:uiEe4CT70
そこにリスペクト心さえあればいくら影響を受けたって構わない
嫌なのはリスペクト心が皆無なのに影響を受けている輩だ
それをパクリという。
366風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:45 ID:a5x8cgEK0
いや、影響受けるだけならパクリとは言わないだろ…
積極的なファンじゃなくても流行な絵柄だと影響受けるくらいはありそうだし。
367風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 21:39:25 ID:HJEOV6MB0
具体的に誰にリスペクトが〜とかじゃなくて
70年代の絵柄とか、
80年代の絵柄とか、
90年代の絵柄とか、
2000年代の絵柄とか、
あるジャンルに多い絵柄とか
ある雑誌に多い絵柄とかがあるんですよ。
368風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 22:39:43 ID:dbjjuf1q0
じゃあ、ミキヨウテンテーの絵柄はいつ頃流行したものなんですかね…。
369風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:55 ID:3gv0+ROiO
370風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 23:22:05 ID:eAgmmd4n0
>>367
いや、結局その時代(ジャンル)を牽引する作家というのが大本に必ずいるんだよ。
そこから似たような絵柄・作風がどんどん増えていく。
それがやがて流行の絵柄、みたいに認知されていくんだと思う。
371風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 23:39:17 ID:DySLWaHb0
「パクリ」「影響受けてる」って決め付けてるなら問題あるけど、
別に「似てる」っていうくらいは良いんじゃないの?
新人が売れてる作家に似てるなんて言われるのは、このスレに限らず、前からよくあることだよ。
要は知名度の問題で、ある意味仕方ないというか。
「そう?自分は似てると思わなかった」で済む話じゃん。
その度にいちいち「どの箇所が似てると思うのか挙げろ」っていう人って神経質すぎるよ。
372風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 23:59:30 ID:NQ8jm5dm0
>>371
うん。「似てる」くらいならいいと思う。やっぱ、言い方かなあ。
>339は、パクとは言葉で言ってないけど、言い方が「パクリ」「影響受けてる」って
決め付けてるっぽい感じがしなくもない。
373風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 11:00:24 ID:dcDugBoa0
BLにあまり詳しくない自分が思った印象を述べると
BL漫画の絵柄って
最近のジャンプ系女性向同人に多いような
若く新しい絵柄と
「主婦」「嫁姑」「不倫」などがテーマの
オバサン向けレディスコミックスにありそうな
オバ絵の絵柄の
両方が混在している気がする。
374風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 12:24:15 ID:cZWnJ2Sa0
BLは主人公が少年だけじゃなくて
青年もオサーンも謎の生命体wもいる。
その絵柄にあった話を描いてくれればいいよ。
でも売れっ子はやっぱり絵に独自の魅力がある気はする。
375風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 12:39:07 ID:NRSD9vyX0
>>373
後者の表現に悪意がありすぎるw
2種類で語るのは無理があるでしょう。もっと色んな絵柄があると思うよ。
376風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 13:11:14 ID:zjtZ3UlT0
おじさんから見たら少女漫画って皆同じ絵に見える、てのと一緒だろう
そのジャンルが好きな人間が見れば、色んな絵柄があるのは当然w

ちなみに私には青年マンガの絵柄が全部同じに見えるが…好きなんだけどね…
萌え巨乳系と劇画系くらいの判別しかできない。
377風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 13:27:36 ID:q7cxuR6u0
>376
鳥といっしょかよw
さすがに鳥よりは個性があると思うんだが。
378風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 15:16:17 ID:0/vyFZtk0
最近のライトノベルの表紙絵が全部同じに見える自分としては
見慣れてないと区別できないのはよくわかるよw
BLは全体的に(新しい古いにかかわらず)オタ系入った少女漫画絵って感じだ
ちょっと昔のウイングスとかそんなん。
379風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 15:33:11 ID:Bvzm6gItO
区別する前に知らないだけな気も…
新田、ユギ、高久、富士山、みなみ、高永・滝川・ねこ田
この辺りを似た感じ、とは思わないだろう。
ただ、スレ違いにもなるが
カラーの最近明神・水名瀬・大和あたりは
個人的に似てるような印象がある
奈良と宮本とか
旧明神・こうじま・桃木とか。
これは良く見てないからそう感じるだけだと
今では分かってはいるんだけどね
380風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 19:50:08 ID:zmp3zj5W0
マガジンマガジン
内容【表紙イラスト】扇ゆずは
【特別付録】
春、萌える男のDVDドキドキのゲイビデオ120分
【超保存版企画1】
メガネボーイの童貞喪失カレンダー
みささぎ楓李、緋色れーいち、門地かおり、東条さかな、柚摩サトル、高座朗、岩清水うきゃ、
九州男児、花田マコ、阿久津柑子、赤城あずみ
【超保存版企画2】
ボーイズ・トレーディング☆カードコレクション
鈴木ツタ、ホームラン・拳、ねこ田米蔵、小野塚カホリ、海老原由里、かんべあきら、
わたなべあじあ、櫻井しゅしゅしゅ、梶本潤、青海信濃、佐倉ハイジ、鳥人ヒロミ、
南国ばなな、扇ゆずは、鹿乃しうこ、寿たらこ、こうじま奈月、東城麻美、えのもと椿、
星野リリィ、みなみ遥、高嶋上総、神葉理世
【超保存版企画3】
蔵出しマル秘ボーイズ名画コレクション
米倉けんご、高永ひなこ、カメイ与五郎太、奈良千春、小山田あみ、亜樹良のりかず、明神翼、富士山ひょうた


羅川真里茂、黒歴史だもんな、無いよな
381風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 21:29:27 ID:UPyK6WZK0
宣伝?
382風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 21:36:17 ID:rKHVOM8p0
だよね。
編集さん、スレの流れ半年ロムってから書き込んだ方がいいですよ。
383風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 02:38:17 ID:BNVr7vXX0
執筆者の約一匹にちょっと興味wがあって、
マガマガスレを覗こうと思ったら、一ヶ月も前の新スレが
まだレス数一桁だし、「また立てたの?」ってレスが続いてた。
過疎ってたかなんかあったの?
384風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 03:02:42 ID:/JStD52o0
前スレは、前の方は編集部への作家からの文句オンパレードで、
後の方は超過疎状態だったんじゃないかと。
テンプレ投下してるのは中の人だけだろと疑われていたのでは。
385風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 03:50:06 ID:BNVr7vXX0
>>384
レストン。
立った時に作家だらけのスレって言われてたもんな。
386風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 06:44:38 ID:NlYWVjgNO
ところで依田さんのシャレ漫画はいつ出るんだろ…
帯は2つ揃ってるんだが応募したところで小冊子なんかこなそうだあと一年くらいは…
387風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 19:47:29 ID:R/mp1snP0
ヨリタさんのgtgtぶりに
もすかすてアル中?とふとオモタ
年齢的には更年期障害も考えられるが…そういうのとは違う壊れ方だよな
壊れてそれっきりってんでなく、まれーーーにはちゃんと描くってのが。
388風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 20:13:05 ID:J6xfT2u40
>>387
いくら何でも、あんまり不用意なこといわないほうがいいんじゃない?
389風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 20:18:25 ID:OC6A2Z2D0
デアプラでは割とちゃんと描いてないか?
編集との関係がうまくいってないかもしらん
390風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 20:25:04 ID:J6xfT2u40
それっぽいことは、前に日記で書いてたよね。
ちゃんとアドバイスもらえる投稿組がうらやましいって。
編集さんが何もコメントくれないのかなとは思ってた。
いくら自分にとっての萌え作品でも、編集さんは最初の読者だから、
長い間、何も反応がなければ辛かろう。
個人的には頑張って欲しいよ。楽しみに待ってるから。
391風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 20:35:51 ID:hPYjpmZq0
全サ、もう依田さん抜きにしてくれたらいいのに…
392風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 20:50:06 ID:R/mp1snP0
よくわからんのだが
全サの仕事を最優先にしてくれ、と編集は言えないのかな?
編集がガツンと言えば、本人も他社にも事情を説明して、スケジュールを微調整とか
できるもんなんじゃ…と思うんだが
全サって原稿料でてるなら、一応引き受けた仕事だよね…ここまで延ばすのはやっぱりヘンじゃね?
それとも全サ原稿が、原稿料出ない口約束の依頼、だとか、
あそこの漫画の事で、編集部と決裂でもしてんだろうか
393風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 20:59:17 ID:n3+IbNlA0
ここまで延びてるのに理由ついて本人のサイトで何も語られないのが不思議だ。
何だか普通の事情ではないような気がする。…何も情報がないといろいろ想像してしまうね。
一番好きなシリーズだから何とか簡潔して欲しい…。
394風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:00:44 ID:u2vLQ37y0
387の、あまりにも根拠もない唐突なエスパーぶりもびっくりだけど
原稿上げない=編集と上手くいってないとか決裂とかなるのかもわからん。
ただのスケジュール管理が下手な人か、もしくはメンヘラか?くらいは思うけど。

投稿中の人達がアドバイス貰えるのは当たりまえじゃん。そのために投稿してんだから。
何か言って欲しいなら、自分から担当さんにそう働きかけるべきなんじゃ?
つか例え、ヨリタさんが編集と上手く関係を作れなかったんだとしても、それで原稿遅れたり落したり
全サで他作家や読者に迷惑かけていいことにはならんだろ。決裂すんなら仕事終わらせてからにしろ。
>392
全サで原稿料が出ないなんてことないよ。色紙や年賀ハガキとかならともかく。
数ページの漫画原稿で、原稿料が出ないなんて、そんなんだったら作家は誰も引き受けないよ。
395風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:06:46 ID:6fMoRKvN0
>392
全サの仕事以前に全サ対象のコミックスが出てないんだぞ。
問題は全サの原稿よりもコミックス化作業でしょう。

今回は全サがからんでるから微妙だけど
作家としては雑誌の仕事が優先なのかな。
単行本の延期と雑誌に穴あけるのとでは危機度が違うんだろか。
396風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:08:58 ID:An5/46UF0
>>387に「根拠のない唐突なエスパーぶり」と言っておきながら

>何か言って欲しいなら、自分から担当さんにそう働きかけるべきなんじゃ?
>決裂すんなら仕事終わらせてからにしろ。

他人の憶測を前提に発言している>>394
397風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:18:22 ID:u2vLQ37y0
>396
編集と上手くいってない、決裂したのでは?という想像でヨリタに同情的なレスが続いてるから
たとえそうだったとしても〜そうすべきだろ、というつもりで書いたんだけど解らなかった?

言い直すよ。どんな理由があるにしろ、まず全サ絡んでる原稿上げるべきなんじゃないの?
全サ応募者と、他作家、編集部に迷惑かけてるのは事実なんだし
もしかすると、やむにやまれぬ事情があるかもしれないけど、だとしてもサイト持ってるなら
「諸事情で遅れています、すみません」くらいは書けるんじゃないのか。
それとも更新がいっさいストップしてるわけ?
398風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:21:05 ID:Sefpqv7x0
もう何度も色々なスレで依田さんの話題出てるよね。
依田儲は何がしたいの?
「いつ出るんだろう」とかそんな事は、出版社にでも直接聞きなよ。

きちんと仕上げてる作家の方が当たり前の状況で、
同人やエッセイ優先になってるのは、明らかに作家に問題ありと考えるのが普通。
儲思考でエスパーして編集に責任転嫁すんなよ。見苦しい。
399風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:31:50 ID:An5/46UF0
>>397
何涙目になってんの
400風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:34:32 ID:u2vLQ37y0
>ID:An5/46UF0
解ったから、とりあえずアゲんな。
401風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:37:00 ID:Oa8CUiPz0
>398
とりあえず「いつ出るんだろう」って言った>386は
「帯が二つ揃ってる」状態なんだから依田儲ではないと思うよ。
(依田含めて三冊中二冊の本の帯を揃えるのが全サの条件だから)

まぁ自分も帯が二つ揃ってるし、依田ファンでもないので、さっさと
依田さんには本出して全サをどうにかして欲しいと思ってるが。
402風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 21:37:09 ID:kDqZKTuAO
>>398
いつ出るんだろう、とジリジリしてるのは
他の二人の儲かと…
403風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 22:45:18 ID:n51YbimK0
3冊のうち2冊の帯ってことは、
為替送っちゃった人も多いんだろうね。
発売予定とされていた日から半年ぐらい経ってるんだっけ?
全サ以前に、本が出ないんじゃ話にならないね。

依田さんはもう悪いとも何とも思ってないと思うけどな。
サイトでも何も言わないんでしょ?同人やってるんじゃないの?
404風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 00:00:32 ID:EPETMO8M0
「ナツモエ」だから今年の夏までに間に合えばいいんじゃね?
ていうか、間に合う以前に出す気はあるんだろうかヨリタさん。
405風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 00:13:13 ID:HBhIK+vz0
今の時点で全サに申し込んでるのはヨリタさん以外のファンだから
ヨリタさん抜きで全サ本を発行するわけにはいかないんだろうか
告知して他の本と2帯にしたり1帯OKにしてさ
ヨリタさんもプレッシャー減っていいと思う
406風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 00:14:23 ID:bf7mYCPZO
正直1帯になるのを待ってたり…
407風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 09:28:49 ID:5Kg5ECrAO
遅れてることに対してヨリタさんが何もコメントしないのは確かに謎だけど
例えば原稿紛失とか、編集部側の問題の可能性ってのはないのかな
この件に関する過去ログ読んでないからよくわからんのだけど
ヨリタさんが描けてないからって理由はガチなの?
408風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 09:45:58 ID:mcsCqYlk0
真っ白下書き原稿掲載の実績があるからなあ。
409風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 11:21:50 ID:gPB+cyQ60
>407
>例えば原稿紛失とか、

なんでヨリタに限ってこういう編集側のミスなんでは?という擁護が出てくるんだろう…。
いくら好き作家擁護したいとはいえ、編集のことは何言ってもいいのか?原稿紛失って大問題だよ?
出版社サイドは度々延期のお詫びを掲載してるらしいよ。消えてスレ見てきなよ。
なのに本人はサイトで一切バックレ。
しかも、フツーの日記は更新されてるらしいから、更新できないわけじゃないようだし。
もしかして本当にどうしようもない事情があるのかもしれんが、それにしたって、無責任すぎる。
410風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 12:04:03 ID:4EAAHiWYO
他の出版社の仕事は普通にこなしてる、イベントにも参加してる、
儲じゃなくてもその出版社と何かあったのか勘ぐりたくもなる
411風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 12:18:06 ID:5Kg5ECrAO
>>409
ゴメン、他に編集部側の原因として咄嗟に思いつかなかった
例えが悪かったのは謝るよ
ただ、自分はヨリタ儲どころか読んだこともないから
完全にヨリタさんが悪いって流れを見てて
そこは確定事項なの?って気になっちゃっただけなんだ

スレが荒れそうな書き方してスマンかった
ようするに>>408みたいな過去があるから、もしや今回も…ってことでオケ?
412風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 12:28:00 ID:kKchXpbZ0
2冊揃った時点で申し込んでしまった身としては、
ヨリタさんのファンには申し訳ないけど、コミック出せないのなら
もう今の2冊で全サ作って送って欲しいと思う

そういえば、去年の夏のガッシュの全サもまだ来ないよね。
あれもいつか来たらいいなくらいに待つしかないんだろうか…
413風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 12:55:12 ID:vDlHW4FN0
ヨリタさん好きだったけどこれだけ延期されたらいやになってくるよ
もう他の2人の作家さんのだけでいいから早く小冊子作って送ってほしい
ヨリタさんはもう正直どうでもいい
プロなら受けた仕事ぐらいちゃんとこなせよと言いたい
414風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 13:19:15 ID:vf7kBpSn0
>>410
編集とどうのよりも、既にあのシリーズを描く気力がなくなってるんじゃないかと。
それなら最初から完結は無理だと訴えればよかったのにね。
しかも全サまで……。
編集も作家本人もそこまで追い詰めたら描けるかも……と思ったのかも。

憶測ですが。
415風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 14:28:28 ID:JUCGLOjL0
>414
憶測杉
他の出版社の仕事って雑誌だよね?
優先順位が雑誌>単行本になるのは普通じゃないかな
雑誌を落としたら誰かが穴を埋めなくてはいけなくなるし
全サが絡んでなかったら単行本は延期で文句言われる事は少ないとおも。
416風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 14:42:52 ID:rqC9RcIP0
雑誌>単行本でも構わないけど
プロなら商業>同人でしょ
全サ待ちの人がかわいそ杉
417風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 14:43:34 ID:M0czK80Q0
そういや円陣さんのコミクスも遅れに遅れたけど別に全プレ絡みも何も無かったから特に叩かれもしなかったね。
自分は、その頃小bで半年ぐらい連続の企画モノの挿絵をやってるから
そっち優先にならざるを得ないのかなと思ってた。
418風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 14:51:02 ID:bf7mYCPZO
全サ商法もいいけど
gdgdになるのはどうかと
ほんと引っ越しとかもあるんだしさ
419風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 14:59:46 ID:mcsCqYlk0
単行本遅れていてもイベントには出てたってのがなあ。
それさえなかったら>>415のいうことにも同意できたけど。
花音に載ったのはイベントの後だよ。
420風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 15:02:32 ID:w0+cLSiP0
>417
円陣さんのは、円陣さん個人の表紙図書カの全プレがあったと思う。
でも、それもコミックスが出てないので、製作不能で、
締め切りが延期延期になってたよ。
421風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 16:17:12 ID:K3fabidN0
>417
いや、ヨリタさんほどではないけど叩かれてたよ。
初めは去年の8月に出る予定だったんだよね。
3、4回延期のお知らせが出て、先月また数日遅れて出たんだけどw
422風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 16:22:00 ID:nviTuXhp0
結局、円陣さんは、円陣さん単独の全サだったから、ブツブツ言いつつも儲は待ってくれたんだよね。
ヨリタさんの場合は複合のサービスだし、他作家のファンにとってはたまったもんじゃないだろう。

423風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 16:26:38 ID:XM6RxpMPO
円陣の全サって帯に書いてた図書カードのこと?
424風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 16:40:44 ID:5LVQOVR/0
依田さんもせめて自サイトでもう少し誠実さを見せるコメントでも
出してれば、ここまで言われないと思うんだけどね。

仕事の話もしないで、寄りにもよって同人の事書いてたら
火に油を注ぐようなものだよなー。
425風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 19:35:54 ID:+eP4mWJ90
シャレの連載読んでたけど、
>414 は憶測ではなく、「推測」だと思うよ。
ネーム原稿掲載、1、2ページだけ載せてお茶を濁す…
あの連載しか読んだことないから
依田沙江美=いい加減な仕事をする人、という印象しかない。
426風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 20:07:17 ID:+Mbe37Su0
ディアプラでちらっと見ただけなんだけど
「地味だけど面白そう」と思ってたのになー。
で、ああいう作風の人は「堅実に仕事に取り組んでる」ってイメージが
あったので意外だ。根拠のないイメージなんだけど。
サイトでまったく触れられてないってひどいね。しかも同人はやってるって…
427風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 20:18:41 ID:d9wC4Xvw0
別に依田儲じゃないよ。
シャレサイトでお詫び云々をあれだけ書かれながら、
自サイトでまったく触れないってのは、それだけ自分は悪くないと思ってるって事?
てーことは、発売延期は出版社側の問題のかなー?とか思ったり。
3月のイベントには参加するみたいだし、延期の本当の理由って何?って思う。
428風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 20:22:10 ID:biO/Ymc50
たしかに掲載されたの見て驚いたよ。
下絵のままか? いいのか?
編集もギリギリまで待ったんだろうけど、
結局あそこまでしか描けてなかったんだね。
洒落はマンガの作家さんの層があまり厚くないから、
他に載せる原稿がなかったのでは…と推測してた。
オイラも全サ送ってるんだけどな。
429風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 20:42:08 ID:ZSFcSlTO0
>427 は、なんかこう、いろいろ憶測しては、
その憶測を2chに書き込んでいるわけだが(儲でもないのにご苦労様)
人の話は全然聞いてないんだな…
そもそも最初の「延期の理由」は、単純に「原稿が仕上がっていないから」でしょ、
それも、どうやら連載時にいい加減な仕事した結果、だ。(これはここでも何度も言われてる)
どう考えても依田本人の責任だと思うんだが。

それで、もし
> 自サイトでまったく触れないってのは、それだけ自分は悪くないと思ってるって事?
だったとしたら激痛…
430風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 21:11:03 ID:UT5I2Rm00
もう「延期作家の憶測擁護禁止」ってテンプレに入れたいくらいだな。

他の延期作家でもこんな流れを見た事があるけど、
病気説・編集怠惰説等、色々持ち出して必死に擁護しようとする儲がワラワラ出てくる。
延期の本当の理由についてなんてここでは分からないし、荒れる元なんだから、
次に「○○の発行どうなってるの?」「○○さんどうしたの?」系の質問が出た時は、
「作家本人に聞け」「出版社に聞け」で終わらせるのが一番いい気がする。
431風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 21:40:27 ID:nviTuXhp0
>自サイトでまったく触れないってのは、それだけ自分は悪くないと思ってるって事?

なんでこういう考えになるのか謎。
サイトで事情なりお詫びなり掲載するのは「読者のため」だよ。
仮に編集が全面的に悪くてヨリタさんには一切責任がないとしても、読者は何も悪くないんだから
プロ作家なら、サイトで読者さんに何かしらお知らせする義務があると思うよ。

なので、ヨリタさんが無責任なだけだと思う。

432風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 21:47:07 ID:0jIZbR4p0
ヨリタって人、地味だし、別に上手くもないし、
こんなことしてたら仕事なくなっちゃうお
433風と木の名無しさん:2007/02/15(木) 00:45:40 ID:Dffwhrcu0
依田さんのあのシリーズってずっと気になってて
新刊出たらまとめて買おうと思ってたらこの状態で'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
描いているものと本人の人間性は別物と割り切るとしても
本が出ないのは話にならないよなあ。
434風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 16:02:01 ID:+tsi0fid0
デアプラのちゃんと描いてる依田しか知らないから
自分は最近まで別に同姓の作家さんがいるんだろうと思ってたよ
出版社にメールした人とかいないのかな
でも、どっちに原因があるにしても詳細書かれた返信きそうもないよね
あんま表沙汰にしたくないことだろうし
それでどちらの印象も悪くなったらかえって本末転倒なような気が・・・・・
435風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 17:56:12 ID:0lybFNKi0
ディアプラで連載してるの知らなかったから、
シャレにあの下書きネームがのった時には
ここまでひどい原稿で掲載されるってことは、何かよほどの事情があるんだろうと思ってた。
……今回の延期で、その時もディアプラでは普通に描いてたのを知った。

まあ、おかげで冬コミ新刊ではショックを受けずにすんだけど。
「あ、やっぱりね」って感じで。
436風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 18:26:18 ID:FFlFtze90
2/11に更新された仕事情報がこれだけってのはどういうわけなんだぜ?

2007.01.14発売 花音24p
2007.01.22発売 小説アクア4p
2007.02.14発売 Dear+22p
437風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 18:45:50 ID:0KFj7pAM0
寄田さん、花音の来月号予告に載ってる…
438風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 18:53:56 ID:xKu8dzFI0
シャレードとなんか揉めたという訳ではないの?
なんか他社では普通に仕事してるっぽいし。
439風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 19:05:59 ID:FFlFtze90
それならそれで言い訳のひとつでもしてほしいよ
440風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 19:54:33 ID:E6n99CtH0
依田さん叩かれてるけどシャレード新刊出たらとりあえず買うよ。
人気シリーズだから待ってる人も多いと思う。
小冊子は依田ファンだけの問題じゃないから凸されても仕方ない。

話は変わるけどデアプラは雑誌的に今一番勢いある感じがする。
作家もわりと揃ってるし、ちゃんと連載の形になってるのもいい。
企画も頑張ってると思う。
作家がBL以外を描きたくなった時の受け皿もある。
作家もそういう気配を感じると気合いの入り方が違うのでは?
441風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 19:56:38 ID:VpXHlWX00
体調不良のため、洒落の原稿描けません。
他の雑誌の原稿は書き溜めてたので無事載ります。

とか、嘘でもいいから告知してほしい…
イラスト仕事もしてるし、まじであの作品がらみでなんかあったんだろうか。
千の花(2巻ラスト)で終わりにしたかったのに無理やり引き伸ばされたんだろうか
とか憶測してしまう。
442風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 19:59:07 ID:FFlFtze90
>気合いの入り方が違うのでは?
作家がそう思ってたとしたら浅はかすぎるね
どんな出版社の仕事でもおろそかにせず全力投球した方が
作家のためだと思いますけど……
現に私はこの作家に対する信用が完全になくなったもの
443風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 20:45:44 ID:8gECiEpw0
>気合いの入り方が違うのでは?

>依田さんはもう悪いとも何とも思ってないと思うけどな

>自サイトでまったく触れないってのは、それだけ自分は悪くないと思ってるって事?


>>430
444風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 21:10:09 ID:kA0SPDty0
個人的には依田さんの件は、ちゃんと描くか描かないかを
はっきり知らせてないように見えるからすごい嫌な感じだ。
もう描けないなら描けないでそう宣言してくれれば
諦めもつくし、編集も対応が取れるからな。
描けない宣言した場合は大変だと思うが。

実際はっきり編集に言っていて編集が公表してない可能性も
あるけど・・・・。
どちらにしても、ちゃんと宣言もさせられず、対応が出来てない
編集は無能だと思うし、依田さんも社会人としてどうかと思うよ。
445風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 22:50:09 ID:oLHWkT4a0
>>444
>ちゃんと宣言もさせられず、対応が出来てない編集は無能

編集が原稿や全プレを依頼して、作家が引き受けたなら、
きちんと期日までに上げるのは作家の仕事だろう。
「対応」なら再三紙面でお詫びを載せてるし、それ以上どんな「対応」が出来るっていうんだ。
宣言する・しないに関しては、編集が呼びかけた所で結局本人の意思やモチベーションの問題だし。
そんな部分まで編集が面倒見なきゃならないなんて、依田ってどんな高尚作家様なの?w

ていうかどんだけループさせたら気が済むんだよ…
446風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 23:00:15 ID:chp9rfhU0
「憶測」に反応するのもなんだけど、
> 千の花(2巻ラスト)で終わりにしたかったのに無理やり引き伸ばされたんだろうか
編集からの強制で、あれだけ話を展開させられるならちと尊敬するね。
BLにしちゃ(超)珍しくエロなしで、キャラ数も多くて。
これだけ自由に描かせる雑誌は今時珍しいなーと思ってみてた。
447風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 23:00:25 ID:cb3ruRRxO
>>445
レスしてるお前もループに協力してる一人だカス
448風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 01:02:53 ID:QVRHBqkx0
紺野けい子ってどこいっちゃったの?
449風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 01:21:39 ID:VxaypOqa0
>>448
TL雑誌の表紙はずっとやってるみたいだけど…
挿絵の仕事はしてる?

コミックの発売予定があがったけど延期になったのは
ビブ時代だっけ?リブレになってから予定あがってたっけ?
450風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 01:46:17 ID:QVRHBqkx0
またあの癒される空気感のマンガを描いて欲しいよね・・
451風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 05:17:25 ID:vjopFQvr0
藤森ちひろの新刊に挿絵描いてた
正直酷い有様だったんだけど、やっぱ不調だったのか…。
452風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 06:59:21 ID:xeY3csR4O
雑誌にマンガ出たての頃はモヨコとか誰かっぽいって思ってたけど好きだったなぁ…
エロには萌えなかったけど話の進行が丁寧だったから新作楽しみにしてたんだが、なんでBLやらなくなったんだろう?
453風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 09:22:52 ID:JEgKFeSs0
ディアで「カラーつき」挿絵の予告が出てたよ。>紺野けい子
字書きもわりと好きな人だから期待してたんだけど、不調なのか……。
454風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 14:05:26 ID:BCEmtll/0
紺野さん、漫画描かなくなってからの絵、目が怖い。
挿絵もいいけど漫画好きだったからBL漫画も書いて欲しいな
TL漫画は描いてるらしいから漫画自体が書けなくなったわけでも
BL小説の挿絵してるからBLがいやになった訳でもあるまいし
455風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 14:12:13 ID:Gfl+Gxqs0
気になって藤森ちひろの新刊表紙、密林で見てきた。
やっぱ上手いなーと思ったけど、受けの目が怖かった…今、あんな感じの絵柄なんだね…。
456風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:55 ID:UIcENeE/0
BLは挿絵だけでマンガはやらない、という話を聞いたことあるよ。>紺野さん

蛇の虹やってるときも、恋愛と友情の間くらいの話が多くて
がっつりホモというのはあまりなかった人だから、もろBLというのは
どこかで無理があったのかもしれないね。
BLマンガはたぶんもう描かないだろうというのを、人づてに聞いたよ。
457風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 15:30:19 ID:mEKmwAnaO
だったらBLやめればいいのに…挿絵だってもろガッチュンシーンあるでしょ。
今のゴリラ絵なら挿絵でもいらない。
愛の言霊とか好きだったな。
458風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 15:40:35 ID:/N12O8kG0
こんなジャンルで書きたくないといってるわけじゃないんでしょ?
人の話に絵はつけられるけど自分で話は考えられない、つか他人が読んで萌える話はかけない、
という状況は想像できる。
459風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 16:25:23 ID:0OroeWay0
>455
カラーは自分もいいと思う。それよりモノクロが…
前に見た時ルビーの新人とかのえなぎさの挿絵が凄かったけど(受けの顔が凄いことになってる)
やっぱまだ直ってなかったのかとガックリきた
460風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 18:37:46 ID:7/8kZN8BO
時代はけい子と言ったら木下けい子になりました。
惜しい人をなくしたけど、こっちのけい子もなかなかよいのよ^^
461風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 19:58:50 ID:EVQkurOLO
時代は木下けい子か…
キスブルーの終り方、なかなか良かったw
コミックスになったら1巻から買う。
462風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 21:08:30 ID:6JnOu7bx0
劣化高野見や子ってイメージが強いなー木下
元を知らない人ならモニョモニョせずに萌えられるのかも試練
463風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 22:58:31 ID:fH6A4y5h0
いや、木下けい子はダラダラgagaっぽい。
引き際が不味いきがする。
464風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 22:59:02 ID:fH6A4y5h0
gagaってなんだ。
gdgdだorz
465風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 23:28:16 ID:sGLty4lv0
木下けい子はヘタレ攻め好きは結構だけど、
それでキャラだけじゃなく話もへたれることがままあった。
キスブルーはヘタレ禁で書いてたらしいからそこが幸いしたのかなと思う。

紺野けい子と似た名前で思い出すのが館野とお子。
この人も好きなのだが最近どっかでかいてるのかしら…
466風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 23:46:27 ID:qLZzN3pl0
木下けい子はキャラがみんな顎(受け口)気味なのが気になってしかたない
467風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 23:53:28 ID:JbpGrTLE0
466さんと似てるかもしれんが、
自分は口がいつも半開きなのが気になってしまう。
絵柄の傾向としては好きなんだけどなあ…
468風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 23:57:11 ID:dgJRZkM60
>>466
ハゲド
受け口いやだ…
469風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 23:59:52 ID:sXa6Uqrs0
木下けい子は薄いのが気になる。
なんであんなに薄いんだ。
特殊なインクでも使ってるのか。
もうちょっと丁寧に描いてくれたら
ちょっと好みかもしれないのに何か色々無理。
470風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 00:06:03 ID:1IqaopSv0
ああ、薄いってインクか
そんな気になるほど薄いってどれだけだよ!とか思ったじゃん。
471風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 00:20:20 ID:w1cW/6yT0
>>465
ノシ
高山くんの話好きだったんだけど
あれしか読んだことないからその後は知らないな
472風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 01:14:41 ID:iXeGtuVf0
絵が下手糞すぎて萎える木下けい子
473風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 01:40:30 ID:K6t6u79i0
ハチクロの真似してんじゃない
どっちのけい子も好きですが・・
木下はハルジオンだけはよかった、、癒された
474風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 01:43:01 ID:M6gwZNit0
>>471
館野とお子はおととし何年かぶりでコミックスが出て
それがたぶんこの人初の社会人ものだったんだけど、シリアスめでいい話だった。
同時収録は高山くんみたいなアホな学生の話だったけどこれは楽しかった。

あー、思い返すとかなり好きな作家なんだよなー。
ちょいと最近の活動を調べにぐぐるの旅に出てくる。
475風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 07:06:49 ID:6dU0GeqY0
木下の画風は蜂黒より前からだと思うんだが・・・
木下館野高野は絵の区別がつきにくい
紺野と木下は名前の区別がつきにくい
476風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 13:20:20 ID:VCMJ8tXR0
館野とお子は芸能虹最大手だったし
虹本大好きだったなあ
だが自分が芸能離れてしまったのでその後を知らない
今同人もやってないのかな?>474さん情報くくれ(・∀・)
高野絵似は掃いて捨てる程いるが、木下は随分にてるよな
館野は似てないし、どっちかってと鉢黒よりだろう
つか鉢黒よりは館野の方が、虹では先駆者な気も。
477風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 14:29:10 ID:w634xUn+0
>>476
館野さん、一昨年の夏コミで久しぶりに合同誌を出してたよ。
「長い間」の番外だったかな。
478風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 19:35:06 ID:QXL44Ivg0
館野とおこはC翼やってたし結構な年なんじゃ
同人時代の途中で高野の影響受けてきてるなーと思った
芸能時代には仲いい大手と影響受けあってたっぽい
(つか芸能虹最大手は他のとこだったよーな…あそこ部数少ない)
似てると思った事はあまりないが、言われてみれば
ウミノと武美やララあたりと見分けつかないな…
479風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 21:15:16 ID:4jOTy5e60
木下も芸能大手。知るかぎり10年前からあんな絵だったよ
知人が好きで借りて読んでもいたけど今と変わらない
480風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 22:18:04 ID:drFckBdg0
>>479
高野は木下が出てくるよりもずっと前から既に大手でしょ
鉢黒の羽海野だってスラダン大手だったわけだし
木下儲か本人か知らんが必死すぎ
481風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 22:40:04 ID:4jOTy5e60
>480
ごめんその高野って人は自分は分からないんだ
スレの流れからして知ってて当たり前の人みたいだし
下の名前も聞いたら分かるかもしれないけど
ただ自分が知ってる10年前も同じだったって話をしただけのつもりだったけど悪かったよ
482風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 22:54:02 ID:L5p1yECD0
木下さんは、芸能同人で攻めが耳の不自由な設定の話読んで禿萎えて
以来嫌い作家になった。
たったそれだけで嫌いになった自分も大人げないとは思うが
なにもナマモノジャンルでそんな話描かんでもよかろーにと当時は凄くモニョった。
木下マンガはセンシティブ?のゴリ押しに感じられて自分には合わない。
483風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 23:00:19 ID:t44dytAbO
ここ近々で名前出たのは奇しくも蛇関係やってた人達か
484風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 23:14:25 ID:obRhwPrp0
そういや紺野さんも蛇だったね。
みんなエロ薄めのセンシチブ系なのが共通点?
紺野さん、同人もやめちゃったのかなあ。
なんかちょっと心を病んでるっぽい?コメントを出版社サイトで見て心配してたんだけど
もうBL描くつもりはないのかあ…そうかあ…orz
485風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 00:17:08 ID:2KbZ3NU20
田中たみいは今何してるんだろう…
486風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:01:16 ID:GyC4pRWYO
松本花の「がっこうのせんせい」読んでて不思議におもったんだけど、動物同士は人型?に
見えても人間には普通の動物にしか見えないし言語を介しての意志の疎通も出来ないのに、
なんで先生やクマの人には普通に人型に見えて喋ってるの?
そんなにじっくり読んだわけじゃないから見落としてるのか?
487風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:07:38 ID:T5cISDZNO
>>485
この流れが遡ってそこ行くのすげーわかるなw
この系統っていつの時代も存在するけど、田中以前は知らないな。
どうなんだろ。
488風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:08:42 ID:gBvzVLwM0
>484
紺野はもう同人もやってないよ
ひさしぶりに発売予定の小説の挿絵で見てまだ作家やってるのかと思った
もうBL、というか漫画は書かないのかもしれないけど一番好きな作家の一人だよ
「ごめんね、先生」は一体いつ発売されるんだろう
原稿も既に雑誌に掲載済みのものだし、なんであんなに何回も発売が延ばされるのかわからない
489風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:36:14 ID:n78Uwt/b0
>>486
そこはもうBL以上にふぁんたじーってことで。

なんだっけ、「さん、はい。やおいはファンタジー」だっけ?
490風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:55:24 ID:DpRQ3c3QO
ジャンプみたいに原作者つけてもらって絵だけがんばればいーのに紺野
491風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:56:33 ID:tIF3OIaB0
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1171900404/
切ない歌詞書いたからみんなに聞いて欲しいもん♪

1 名前:みほ ◆9I.W3v4tUk 2007/02/20(火) 00:53:24.16 ID:uezjGzk70
※恋してしまったわたし 夢に出てくるあなた私の額にそっとKISSするの
目が覚めてしまったわたし 夢であったことにガッカリするの私は白雪姫
恋してしまったわたし 夢でのあなたと私はまるでアダムとイブのよう
目が覚めてしまったわたし 目が覚めたことが悲しいのもっとあなたとずっとずっと・・・

私は引っ込み思案で顔も中の上ぐらいだしスタイルだってよくないけど
あなたを想う気持ちはオリンピック金メダルレベルだもの
世界記録更新しちゃう勢いであなたを想ってる 今日も恋のトレーニング
あなた私がどれだけ好きかわかってるのかな?今日もそっけない態度
夢ではあんなに優しいKISSしてくれるのに 
現実(リアル)ではプリント渡す時のみのボディタッチ
嫌だね私 夢は夢 今は今 でもきっと振り向かすもん

※サビ

私の魅力を知って欲しくて 私のよさを知って欲しくて
私は私をデコレーションしてる まるでシンデレラのガラスの靴のように純粋
授業中も集中できない だってあなたわたしの後でなにを考えているの?私を見てる?
もしもそうならもっと見てよ 女の子は見られるともっと綺麗になるの
夢だけじゃやだよ 現実(リアル)でも触れていたいの
私は子どものラビット 寂しさに耐えられない だから今日も後の席のあなたを想う
ああ私に後に目があったらなぁなんて・・

※×
492風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 02:07:28 ID:D8vOZBLIO
高橋ゆうって人は新人さん?
花丸のコミクス微妙だた
493風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 02:17:30 ID:hiSxNf5R0
高橋ゆう 3人目登場したの?
PNつける時下調べしてかぶらないようにしてほしいよ
494風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 03:15:58 ID:D8vOZBLIO
絵は下手じゃないから新人じゃないよな気もする
秘書と野獣ってコミクス
下手じゃないが面白みがない
495風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 03:27:22 ID:UQcER33yO
密林だけでも見てきたら?
496風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 04:24:35 ID:cthkMdZa0
見てきた漏れから一言。
密林の画像はクリックしても小さいままで参考にならん。
497風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 07:33:05 ID:6nUlP8ER0
密林みたけど、ここ最近の表紙構図がそっくりで笑った。
昔からいる人じゃないのかなあ。ファンじゃないから知らないけど。
498風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 07:36:36 ID:1CFN+Vrs0
単に D8vOZBLIOがぐぐるってことを知らないだけじゃないのか?
499風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 09:14:16 ID:i3jY0sba0
秘書と野獣の高橋ゆうは前からいるぞ
500風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 09:54:57 ID:myh6ssmo0
高橋ゆうは、10年以上前から描いてるよ。
自分がBL読むようになった頃にこの人の漫画面白くて当時の既刊殆ど読んだけど
ちょうど高橋悠が人気出たときだったので、ここでもよく間違われてチョト悲しかった。
最近「秘書と野獣」の評判がいいみたいで密かに喜んでる…
501風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 12:14:20 ID:2F5xYQxsO
ゆうは悠より昔からいるのに、毎回毎回この流れはカワイソス
まぁ空気なのは事実だけど
この人もTLへ行ったり来たりしているよな
502風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 14:44:26 ID:ILI3vzMn0
というか>492の花丸コミックスにつっこまなくていいのか
花音コミックスだろ秘書と野獣はw
高橋ゆうは地味に昔からいるよね。嫌いじゃないが体の描き方が
どうにも苦手だ。エロもあまり萌えない。ノリはすきなのに…
503風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 14:50:13 ID:Nu/N9EN00
でもこの業界「昔からいる」が大事な気もする…
継続して仕事してるってことは固定がいるんだろうし
消える人も劣化する人も多いからさ
504風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 15:23:05 ID:5FPiUtGVO
もう消えてほしいけど消えない人もいる。
505風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 17:05:05 ID:m18IElIh0
「新生BBN&SLASH全員サービス」に多数のご応募ありがとうございました。
ご応募くださった方で、ご住所が変更になった方は、
・ 変更前の住所
・ 変更後の住所
・ お名前
・ 住所変更後に確実にご連絡の取れる電話番号
をはっきりと明記のうえ、はがきまたは封書にて下記住所までご送付ください。

〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6-46 ローベル神楽坂ビル7F
リブレ出版株式会社
「新生BBN&SLASH全員サービス」住所変更係

※ 係が別になっておりますので、全員サービス名をお間違えのないようご注意くださいませ。
506風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 00:10:28 ID:uWBsbFmj0
今日女友達とマンガの話題で盛り上がってたら、 
「私の好きな漫画家、前、同人やってたらしい・・・ハア・・・ 
自分の好きなマンガ勝手に改造すんのってマジありえないっ!!」 
って言ってた・・・ 
 同人大好きだけど「いや、いいと思うよ〜」 
なんて言えないよ・・・男だもん。
507風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 00:35:00 ID:dWQ0A8kW0
あらゆる意味でスレ違いなんだが…コピペか?
508風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 00:35:32 ID:qfPFWtw80
>>497
表紙構図で思い出したけど
前にネットで高橋さんの「秘書と野獣」と夏水さんの「愛のチカラで恋をするのだ」頼んで
届いた箱開けたらどっちも表紙に花とお札が散っててワロタ。
自分はあんまりBL歴長くない者だけど「花と金!これがBLなんだ!」って思った。
509風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 11:04:38 ID:JW5i/o8s0
花と言えば高永さんが咲かせまくってるのが気になる。
漫画でも小説でも、表紙が花花花。綺麗だけど花の無い絵は描かないのかとw
510風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 12:10:48 ID:dWQ0A8kW0
今どき花描いて許されるのBLくらいだよねw
511風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 14:03:50 ID:Ut0G+XDg0
BLでもガチュンシーンで花が飛んでると( ゚д゚)ポカーンとなるよ…
花描くのって画力ないと花に見えなさそうだから
凄いなー花上手いなーとは思うんだけど…正直萎える。
512風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 14:15:06 ID:AhxjmajC0
こうじま奈月のマンガにはガーベラが飛んでいるイメージがある。
読んだ事ないけど。
513風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 14:29:03 ID:F7Os64px0
亜樹良のりかずさんのガチュンシーンがいつも花飛んでるイマゲ。
首がぶっとくて全身ムッチムチの二人が絡んでるそばで咲き乱れる花。
合ってない気がして正直ボミョン。
514風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 15:00:21 ID:76zGBBAz0
大和名瀬もかなり花背負ってるな。
515風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 15:22:26 ID:QqPlaFpD0
稲荷家房之介の止め絵(表紙イラストとか)はほとんど花入ってる気がする。
攻めと受けが抱き合ってるようなイラストだと必ずどちらかが花を持ってるようなイマゲ。
戦車に乗ってる表紙絵でも飛び散る花びら。
正直合ってるのか判らない。
516風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 16:32:48 ID:4YfaQ6/P0
それはタイトルがあれだからだと思ってた>稲荷家サン
517風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 17:20:00 ID:VH7v3olO0
門地は必ずと言っていい程花咲いてるイマゲ
逆に山田ユギと鹿乃は花のイマゲが無いなぁ…
最近読んでないんでわからないけど昔は内田かおるが花描いてたとき
筋肉とのギャップに少し萌えた
518風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 17:31:51 ID:ZZhniKzK0
>515
>516の通りタイトルからだと思う
初単行本の方は全然花入ってなかったよ
519風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 18:04:41 ID:Zuml8q+i0
今月発売のハーツに稲荷家のポスカがついてたんだけど、そりゃあ華麗に桜の花びらが飛び散りまくってた(平安もの)。
あと別PNの陰陽師ものでも表紙絵やカラー口絵では桜やら藤やら背負ってる。
稲荷家は稲荷家名義の初単行本よりも別名義のアンソロものの方がBL色強いような気がするw
520風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 18:42:57 ID:IY5B2xq90
>519
昔から一般誌でもBL色がにじみ出る人だったよ。別PNの陰陽師物とか…
小説同人から10年以上追っかけてるけど、花びらとか何かが飛び散りまくってないと
稲荷屋さんて感じがしなくて寂しいんだよなーw
521風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 19:05:12 ID:j24aIdpZ0
>>515
止め絵じゃなくても中身でも盛大に飛び散りまっくてるよ
522風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 19:07:12 ID:4YfaQ6/P0
実は一度稲荷ずしかお揚げを飛ばして欲しいと思っている自分がいる
523風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 20:42:59 ID:IDlYs8j80
>>517
ユギは花こそ飛ばさないが
表紙での喫煙率が8割くらいいってそうだよね。
524風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 21:16:10 ID:otWVIARLO
ユギは花じゃなく汁が飛び散ってるイマゲ
525風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 22:05:40 ID:C7IOpJiX0
>>523
たしかに喫煙率高そうだ
それと、数えたことはないけど受の半ケツや半裸(シャツのみ)も多そうw>ユギ
526風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 22:26:43 ID:bo2tzzrDO
キャラクターの飲酒率も高いよ。
本人も好きなんだろうなと思ってしまう。
527風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 22:59:58 ID:8TZjEWiV0
飲酒や喫煙シーンは、男ならでわの色気が出やすいアイテムだから
わざと使ってるんだと思うyo ユギたん。
528風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 23:31:44 ID:UfcZCNDU0
>527
…うん、そんなことは皆解ってて、多いよねって言ってるんだと思うが…
最近なんかこういう、ハズしたこと書きこむ人増えたね…
529風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 23:53:28 ID:otWVIARLO
527がハズしてると思う
530風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 23:54:41 ID:otWVIARLO
間違えた
>>528がハズしてると思う
531風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:01:52 ID:7Tg/Xe5r0
品川かおるこが・・・@@
532風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:03:52 ID:/s1hsSzu0
この場合の勝者は、
「ハズしてるのはアンタだ!」と言い張り、
反論が出なくなったところで「勝った!」と思える精神構造の人。

喫煙関係については、801はファンタジーだから
煙害とかそういうものはない世界なんだろーなと思って読んでる。
ま、酒飲む場面が美味しそうでいいかんじな時は描き手も酒好きなことが多い、かな。
533風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:12:43 ID:15qYXJFM0
豚斬り…
〆口〆口(カタナカ)変種部ブログを読んでいると
この偏執タソはいつかヤラカスんじゃないかと
はらはらする悪寒がするお、、、、
534風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:18:49 ID:KfyQgUu90
普通に書けよ
535風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:20:02 ID:YnuWUpIy0
確かに、ちょっと怖いね>>533
下書き載せるって、作家の了解得てるのかな?
536風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:27:37 ID:15qYXJFM0
一応伏せてみました、、、
下書きは宣伝と称して
作家の許諾はとってるのかなぁ
と受け止めていたのですが

このBL作家さんのファンなのかな?とか
締め切り舞台裏とか
含みある思わせぶりな文章が多くて
そのアタリで地雷を踏みそうな印象。

一緒に仕事をする人、これから仕事をする人は
フラットな気持ちで仕事できないんじゃまいか?
537風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:44:11 ID:qlIoqxhR0
山田ユギの喫煙描写、喫煙しそうもない雰囲気のキャラまでみんな
普通に吸ってるのが時々気になる…。
538風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 00:59:01 ID:mjuUih1n0
>>537
萌えるから無問題。
だけど、ベロチューシーンを見るたびに
「臭いんだろうな・・・」と思ってしまう。
539風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 01:00:17 ID:sN+MlE0Y0
喫煙者同士だから無問題
540風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 01:42:01 ID:VupklZTU0
しがない同人者だけど、
煙草があると間が持つんだよー。そういうのも関係ありそう。
喫茶店でふたり、話をするシーンの手持ち無沙汰っぷりwとかが
煙草などの小道具で軽減される。
541風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 12:34:41 ID:mfHs7i/p0
よしながさんが青年誌に進出してた。ゲイ物で。ちょっとビックリした。
542風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 14:36:44 ID:+10kTRuH0
モーヌングだっけ。
予告ページ見てBLっぽ…と思ってたら本当にゲイモノだったんだwww
543風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 23:49:57 ID:1YOMtYrk0
[コミックス]
『セルナンバー8』(石原理:著)リブレ出版
2007/3/10→2007/04/10
544風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 23:59:00 ID:TFoNmzPg0
>>543
それ900円てどういうことだろう
大判?それとも完結してるのか?
545風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 00:32:58 ID:4dSOXXMS0
たぶん前のコミックス未収録分を載せるんだろう。
……微妙だ。
未収録分は絵がコワレて以降に描いてるんだよね…並べて見るのはつらい。
正直、分冊して欲しかった。
546風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 09:50:57 ID:1NkjaIxpO
芳崎せいむだってモーニソグに不定期連載持ってた。あの雑誌は面白ければ間口広いよ。
ゲイ物は前にも何回か見たことある。
547風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 10:23:05 ID:a0pC+7hm0
遙々アルクも賞取ってデビューは朝だ
548風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 13:36:08 ID:YAetbLp40
藤井あや先生の『桃色男子高校生』は都合により来年の春以降に、
発売が延期になりましたのでご了承下さい。
確実に発売しますので、ファンの皆様、少々お待ち下さい。すみません。
(BOY'LOVE4月号から藤井先生の「桃色男子高校生」の連載が再開しましたので
よろしく!)
549風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 14:50:12 ID:XnpzFkRI0
こうやってみてると発行の延期って本当によくあるよね。
BLは特に目につく気がするなあ。
前も似た様なレスがあったけど そんなにイージーに遅らせる事が
何故できるのか不思議でならない。
550風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 15:38:12 ID:A76aQnroO
あさとえいりの、前にガストから出てたプライベートプリンスってやつ、ずっと続編待ってるんだが、出てないよね?
どこかで、海王社から出るってみた気がするんだが、全然音沙汰がないような。
551風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 15:57:22 ID:c8Rfjiom0
>>547
へー知らなかった。一般誌でぶといえばヤマシタトモコも午後かなんかで
賞取っていたような…
552風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 19:10:16 ID:Vyk2ITCv0
>>550
密かに自分も待ってる…
でもあさとさんだからなー無理かも
553風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 21:58:26 ID:heqaL6FS0
>550
海王社から1巻の新装版と2巻が出る予定だったけど数年延期したまま。

数年前も今回もあさとさんのせいでノベルズが何件も発売延期になってる。
GUSHの全プレもこの人と緋色さんがいるせいか案の定延期。
同人やったりアヌスと仲良くしたりする時間はあっても仕事する時間はないモヨウ。
554風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 22:46:29 ID:XAyjOmLP0
本を整理していて気になったんだが
皆さんが購入したBLレーベルはどこが一番多い?
自分、まんがはリブレ(旧ビブ)とかdear+かなぁと思っていたら
キャラと花音が同率だった……なんでだろ
小説はdear+かなぁと思ったらキャラが一番多かった

買ってる点数は他社の方が多いのかもしれないけど
直ぐ売ったり捨ててて、結局手元に残していたのが
たまたまこれだったってことなんだろうけど
何となく驚いたので記念カキコ
555風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 23:20:47 ID:A76aQnroO
>>554
コミックスでは、一番多いの花音。その次にリブレ(旧ビブ)。
小説は、紅玉のがぶっちぎりトップで、その次がキャラ。ここ数年、紅玉の本たいして買ってないのになんでだw
漫画も小説も、シリーズものを手放せずに置いていて、単発のはよっぽどツボじゃないとブコフ行き。
556風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 00:11:34 ID:YJPmjsNa0
よしながふみ青年誌はありだとしてもモーニングて…
いのたけ先生のご機嫌そこねたりしないんか?
557風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 00:42:19 ID:62P316Th0
スラダンでエロ同人やってたらご機嫌損ねるかもなー
558風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 13:25:17 ID:KjBRjs0EO
あれやってなかったか?
三.暮かなんか。
559風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 13:51:09 ID:9d5DxuLe0
ガンガンにエロ同人やってましたが…
560風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 14:05:59 ID:Gi7hBOKiO
〆ロへんしゅうちょうは、元エロティクス編集長の男性らしいね
561風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 17:35:27 ID:iEqTfrLyO
>>551
ヤマシタさんはあれが商業デビュじゃないっけ?
2次の頃めっちゃ好きだったから嬉しかったな
562風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 17:54:08 ID:0QKDa4+f0
ヤマシタトモコの絵が額が出っぱってて首が細いので時々エイリアンみたいに見えるのが気になってしまう…
雑誌で数回読んだが雰囲気重視みたいで長いお話描くと読むのタルそうなイマゲ
563風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 17:59:14 ID:7BoZ5vJr0
そのデビュー作って確か、パク疑惑で祭り上げられたやつだよね?
どう収束したのかまでは知らなかったけど、
その後順調なところを見ると特に影響もなかったのかな。
564風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 18:00:29 ID:ZwgFPXwd0
むしろ、午後で賞を取った事しか知らないんだけどBL漫画も描いてるの?
>ヤマシタトモコ
木原音瀬の挿絵でも見たけど、不細工設定の攻が本当に例えようもなく
不細工だったのが忘れられないw
565風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 18:09:28 ID:OOxJRnMp0
自分的に、あのデブー作はどう見てもパクにしか見えんのと、どっちにしろ好みじゃないから読む気になれんけど、
好き作家の挿絵になると、避けられないので微妙に腹立つ訳だが。
566風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 18:10:44 ID:pTSEhd6B0
ヤマシタさん登場人物が皆見分けがつかない。
567風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 18:10:46 ID:ZwgFPXwd0
>563
今市子スレに常駐してて、当時祭りに参加してたけど
ヤマシタに対する私怨じゃないかと思われる書き込みもあり、
検証サイト作った人がちょっと興奮しすぎで、スレ住人がかえって冷静になったのもあり
そんなに言うほど似てなくね?という意見が多くなってきてなんとなく収束した。

今も、検証サイトは見れるよ。
そこにヤマシタトモコの謝罪文も載ってる。
謝罪と言うか、
無意識に影響は受けたかもしれないけど故意じゃない、お騒がせしてすいません
てな内容。
素人判断だが、自分も「無意識に影響」レベルだとオモタ
あと、妖怪物としてはお約束ネタが被った程度。
568風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 18:26:39 ID:7BoZ5vJr0
>>567
トン。ググったら一番目だったw
自分は夏コミで買ったオリズネ本が結構気に入って、今後に期待
と思ってたら直後にあの祭りで萎えてしまった。
最近久しぶりに見たけど、微妙に絵が劣化してるというか、恐くなった気がした。
569風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 18:26:51 ID:6Rv3pDzx0
2は過剰にパクに反応する場所だからなあ。
570風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 19:05:43 ID:UyGH4JB40
>564
その挿絵見たけど、受けも攻めも同じくらい不細工だった。
美形が描けないだけだと思う。
571風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 19:35:45 ID:uBLWHPN60
>>561
この人2次やってたの?
2年くらい前、庭でたまたま買ったのが好みで、奥付みたら「○○(サークル名)No.2」とあった。
えー、一冊目もどうにかして手に入れたいぜ。と悶々としてたら、
後日、No.2とあるのは、No.1の間違いでした と訂正してて

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ               となった。

なんで一冊目の通巻ナンバーを間違えますかwwwと。

>>564
BLマンガも描いてるよ。ビボ金でショート連載。
カタログシリーズで、お題に絡めてのシリーズもの連載。
読みきりが載ったのはダリアだったかな?
572風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 19:45:20 ID:WJyfgAuO0
あ、新しい言葉だ・・・乙男(オトメン)


出版社の人って、よくこう次々といといと考えられるなぁ。。
>ラブテク(12)乙男(オトメン)特集
573風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 19:45:34 ID:TIkzOFfv0
二次やってないひとの方がみつけるの
難しいような…
574風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 20:45:28 ID:ohTgcbJS0
人体をちゃんと描かないと、下手が目立つ絵柄なのに
デッサンが出来てないのであんまり好きじゃないなと思ってたが
>571のレスでちょっと好感度アップしたw そういうアホな子は嫌いじゃないw
575風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 21:16:29 ID:tYSD7wk70
ラブテクのオトメンは考えたんじゃなくて少女漫画の
タイトルから持ってきたんじゃないの?

とかいって、違ったらごめん。
576風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 22:25:45 ID:TINRUl+GO
>乙男
最初に考えたのは誰だか知らないけど
少女漫画以前に市民権得てた言葉ではないし、
今そんなの出すとタイトルパクにしか見えないのが痛いな。
577風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 23:14:35 ID:Pmz3IvB5O
少女漫画の方の人は絶対同人やってると思ったがやってないと聞いて残念だ
578風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 00:06:25 ID:hS9HlJUE0
アリッコテンテーの日記を読んでたら最近話題の演歌歌詞の著作権について色々書いてた。
「著作権についてよく知らない担当と仕事するのは云々」と、
さも自分は著作権についてはちゃんとしてるようなことかいてるんだけど
この人ってホンの2年ほど前に
戸留ーパー同人誌をキャラの名前も変えずに(姓だけは変えてた)
まんま商業オリジのコミックスとして出してたけど
これって著作権に関して緩いって事じゃないのかな?
579風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 00:18:21 ID:rLWWlBlJ0
緩いのは頭なんだと思うよ。
580風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 02:36:19 ID:AnH9wcbN0
乙男って以前ゲイ映画のタイトルとか
そっち系の雑誌とかでよく出ていたけど
少女漫画で一気認知度が上がったイマゲ

少女漫画はあの帯が良かった
581風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 09:55:15 ID:KNGskJYWO
帯捨てたなー
なんて書いてた?
582風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 10:07:38 ID:lfnjLDDlO
美しい国・ニッポンのために…
日本男児、オトメ化中!!
583風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 14:13:22 ID:eI/wFKPSO
美しい国はいいね
おちょくった感じで

鼻音をかばうわけじゃないが
このタイミングでその特集を出すのは
けっこう前から予定せんといかんはずだからなぁ
584風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 14:46:30 ID:yWrJXVXi0
…つか、少女漫画はもっと前から連載してるだろ。
585風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 16:59:10 ID:pCFGC4PZ0
アメリカamazonのmanga売れ筋ランキング見てビビったw BL売れすぎw
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/books/4367/ref=pd_ts_c_th_head/102-8367788-1231315
586風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 17:06:12 ID:Oqz7mQco0
Yaoi Hentai Volume 3


ワロタ
587風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 17:41:52 ID:E3wfphmD0
アリッコテンテーといえば、先月発売のka-re-nという雑誌の掲載作、
受けも攻めもE/Tですか って感じで、恐ろしかった
588風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 17:58:55 ID:p01TTJxv0
カレンってオヴァ作家ばかりなイマゲ
589風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 20:37:54 ID:3MgkPElm0
>>585
米ではゾーニング厳しいからハードなBLは一般書店売りはないらしい
必然的にオンラインのランキングが上位にくる
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20061221
590風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 23:56:34 ID:H0mbSjsB0
>>585
巨頭のSAMURAI LOVEにふいた。
591風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 00:05:02 ID:THPvuXP+0
渡辺亜細亜って花音やマガマガで描いてた初期のころはすごく好きだったのに
受けの髪の毛がウェービィ・女臭くなってからまったく受けつけなくなった
なんであんなにきもくなっちゃったんだ。普通の漫画描いてくれ……
592風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 01:17:51 ID:NNX9knmm0
>591
自分はデブー当時から濃いくてキモイ絵だと思っていたが…
1作目だか2作目だかの受けが女女してんのにタイトルが「男の子だからね」
みたいなタイトルで。どう見ても女の子ですが?だたよ
もう少しあの目の描きかたがキモくなくなればお洒落な絵といえなくもないが
593風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 21:53:31 ID:iDITuORP0
ライトグラフIIって小笠原ウキさんなの?
594風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 22:03:56 ID:WyzbJYno0
>593
yes ! oh ! yeeesss!
595風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 00:57:45 ID:DAxNCl6C0
>>591
始めに読んだのがシリアスな不良ものだったから、
男臭い漫画描く人なんだと思ってた。>わたなべあじあ
アホアホ乙女受けは、同じ受けでも顔も作風も全然違うので
最初別人だと思ってた。
596風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 11:46:36 ID:Rsfcf8UZ0
>594
ワラタ。小笠原の絵でそう言ってるキャラが目に浮かぶw
597風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 13:01:59 ID:xz4CDpBY0
わたなべあじあは受けが女っぽいってよりも大昔の耽美みたいな絵に見える
耽美が苦手でBLに走った自分には、マガビに載ってるあじあの作品は
何かすごく浮いて見える
受けのバサバサまつげ何とかならんものか
攻めキャラが受けになるような作品ならチョト読んでみたいかも

このスレROMってると、小笠原の名前聞くとマリモを思い出してしまうw
598風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 15:20:18 ID:JyoC6WNa0
攻めもマツゲバサバサじゃない?
受けは女の子というよりオカマちゃんに見える。
あじあの絵はどうしても受け付けない…
599風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 18:34:18 ID:3WTbZXF80
マツゲバサバサが、マツケンサンバに見えた。オ・レェ〜
600風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 18:47:26 ID:kFLIQT6C0
ちょw
601風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 01:15:25 ID:LOcGIMFT0
自分の中ではアフォ受けばかり書く人だな…。<あじあ

タイトル忘れたけど昔の切ない感じの作品だけは好きだ。
最近どっかで読んだのが立て続けに白痴受けで萎えた。
602風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 09:06:00 ID:0evHhZbX0
受けもそうだけど攻めもアフォに見える<あじあ
603風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 10:22:04 ID:KGtzgoui0
高嶋さんの犬も歩けば今月
新装版出るんだね。なんか驚いた
604風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 11:03:27 ID:HCaCQf+/0
亜細亜DQN風味満載で苦手。
605風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 14:42:55 ID:VHMoCpV10
アジアは最初の1冊買ったけど
あとがきが自分としてはきもかったので以後完全スルーだ。
ムカつくとかいうんじゃなくて何かホントきもかった。
でもちょくちょく単行本出てるってことは需要もそこそこあるってことだよね。

そういや腐乳に行った椿なんとかがもの凄い劣化しててびっくりした。
「あれ、まだいたんだ」と思って表紙眺めてたら
巨頭つーより体がものっそ小さくなってた。
横に腐乳の単行本が置かれてたけど、そっちはBLの方に輪をかけてひどかった。
少女漫画描くようになって、主人公(女子)を華奢にと思う内にああなったんだろうか。
昔は結構好きだった時期もあっただけに切なくなった。もうBLでは出さなくていいよ…
606風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 15:55:00 ID:PJesFp2SO
あじあとあしか
どっちがどっちだか…
櫻子だったのはあしか?
ぼくの好きな先生が好きだったなー
607風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 19:44:40 ID:qosVy4G60
>>603
もう新作は描かないのかねえ、
ゴールドの学園もの地味に復活待ってるんだが。
608風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 21:40:52 ID:K+HPGKOT0
パクられたのがショックだったとか
609風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 22:41:22 ID:PhXNiuTM0
ラレなのにパク側から攻撃されて描けなくなったと聞いたが詳細は知らない。

610風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:25:11 ID:Gd10P45R0
あしかで思い出したんだけど
さくらあしかと、同人作家のあし/か望って姉妹か何かなんだろうか。
名前も絵も何か似てるような気がしてしょうがない…。
611風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:45:02 ID:YcsiJtlj0
カラーが全然違う
612風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 15:26:08 ID:3ESFFoIL0
全然違う話ごめん。
レーベルごとにコミックスカバーのデザインってあるけど、
作品や作家に関わらずデザイン傾向の好き嫌いってあるなあと思った。
自分はビブ(リブ)とかデアプラ、に割と目を惹かれ系があって、
逆に手にスルーデザインのレーベルはマガマガとアクア。
とくにアクア。なんでだろう。満遍なく派手にしようというのが
かえって地味になっちゃってる感じというのか。
613風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 15:33:01 ID:EO+QMO0c0
絵が全てだな…
リブはデザイン決まってるから目に慣れてるってのはあるかも
614風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 15:42:46 ID:yNfrejzj0
ピアスかどっかのレーベルが、本屋で背表紙を見ながら
本を探すときに激しく見づらいよね。
全部のタイトルの書体がオリジナルフォントみたいなやつで、
しかも一冊一冊ずつ色もフォントも違うっぽい。
目がすべって手に取れたためしがないよ。
615風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 16:52:23 ID:Sva0BuHF0
枠とかタイトル位置が決まってるのが好きじゃないなー。
リブは♂も相まって一番ごにょごにょ…
アクアの著者名位置が決まってるのとかデアプラの上下のラインみたいなのもイマイチ。
ガッシュは裏表紙に絵がないからつまんない。
ピアスは表紙・裏表紙で一枚絵だったりするから割と好き。

デザインで買う買わないは左右されないけどね。
>満遍なく派手にしようというのがかえって地味になっちゃってる感じというのか。
これもすごくわかるw
616風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 18:47:14 ID:jJ32A1f+0
>>614
あー、あの辺りの背表紙は確かに激しく見づらい。自分もまず棚ごとスルーしてしまう…。
なんか仕事とはいえ本屋の店員は並べるの面倒そうだ。
リブは枠があるから平積みになっていてもタイトルが分かり易いので探し易いってのはある。
単に自分の場合はリアの頃読んでた少女漫画がリボソとか鼻夢コミックス主流だったんで
枠がある方がなじみがあるのかもしれないが。
617風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 19:08:47 ID:EO+QMO0c0
棚なら枠がある方が見やすい。作家買いなら尚更そう思う。
リブとか花音とか…
618風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 20:47:18 ID:797G4vd50
花音、裏にも絵があって好きだ。背表紙もすっきりしてて分かりやすいし。
ただ他社より薄すぎるのがたまにむかつくが…
619風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 22:40:03 ID:MOWhT/UAO
棚に並んでるときに見やすいと思うのはドラかな。
リブのは色とりどりで統一感がないのがいまいち好きになれない。

>花音薄い
シエルも結構薄いような気がする…というか特定の作家の本が
薄いように思うんだが。
リリィとか樹要なんかが薄いイマゲ。
620風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 23:43:33 ID:xfsjBXol0
気になって手元の本をみていたら
ページ数はさほど違わなかったから
背のデザインのせいで、実際の太さより
もっと細く見える可能性もあるのやも
621風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 23:57:51 ID:Us0h9MMg0
あとは紙の厚みとか?
622風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 04:54:19 ID:oA2vS4d8O
カバーのデザインはあんまし気にしないけど、
カバー裏?下?にも書き下ろしがあるとこのは
ついつい気になって買ってしまう…オマケにつられてる。
623風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 07:00:37 ID:cEML2mDU0
私もカバー下がイラスト違ったり小ネタ描いてあるのは楽しみ
得した感じがする
624風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 07:43:51 ID:psbyrGGP0
デアプラのは何気に裏表紙が楽しい。
カバー下はシュリンクしてあるからチェックはできないけど
あると(・∀・)な顔になる。

最近で背表紙にオーラを感じたのはびっけの新装版かな。
真ん中に絵があってあとは白地に文字にやつ。
あと門地の赤に文字白抜きも目立つ。
625624:2007/03/04(日) 07:52:30 ID:psbyrGGP0
間違えた…
×文字に→○文字の

あと地味すぎでかえって目立つと思うのはダリア。
円陣さんの草色とか絵に自信ないと使えないよなあ…
626風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 19:45:23 ID:odb3ndwB0
今日本屋でピアスとアクアの背表紙見てみた。
なるほどデザインタイトルUZEEEEEEEE!w
文字っていうより記号と化してて。読めん。
どういう層にアピ−ルしてるんだろう?
そんでアクアのカバーはおおむねセンス悪いと思った。
デザインに注文付けられそうなキャリアの作家のは別として。
627風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 23:26:40 ID:XXrYdsbAO
花丸の新刊のタイトル、ついさっきまで読み方間違えてた。
禿って字はもはやハゲとしか読めない私のステキ脳w
628風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 12:18:15 ID:NeUl2R1r0
ダリアはあのやっすいピンクと青の帯が嫌。
書いてある言葉もたいてい「?」
629風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 13:54:45 ID:1PSb5s170
どこの会社のもだけど帯で買いたくなったことって無いな。
むしろ購入を妨げてるとしか思えないw
630風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 14:32:19 ID:JLdXi2mD0
しかし帯がないとアチャーな表紙も増えてきたよね…
表紙はなるべく穏便にしてくれよ
631風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 14:43:32 ID:Y4kULZ1QO
表紙があまりにもヤバスで買うの躊躇われるような本なんか、
帯かかって隠れてたりすると、買いやすいけどね。
まあ逆も然りで、妙なアオリを極太フォントで書かれると…orz
632風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 16:54:52 ID:TwaLy0Wu0
誰の本か忘れたが帯にでっかく「犯せ!!」とか書いてあったのを
見た気がする。正直絶対買えないとオモタ
633風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 17:33:24 ID:Ez7/SEQk0
>>632
惜しい。微妙に違う。
「犯せ。」だったよ。「襲え。」と対になってる
634風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 18:18:23 ID:2q+qPs4i0
あの帯はいい、いいよあれは…。

たいていの帯は頭おかしいんちゃうか編集、と思う。
エロ煽りで引くだけならまだしも、レジに持って行きにくいんだわ非常に。
自分から敷居高くしてどうするんだ。
635風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 19:00:53 ID:k4FqdMZpO
どこがいいんだw
自分は即やめたぞ。あんなもんレジ持っていけるか!
636風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 19:08:05 ID:x4Lhc3tS0
>634
>たいていの帯は頭おかしいんちゃうか編集、と思う。
それこそ「犯せ。」「襲え。」の帯だと思うんだが…
637風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 19:19:48 ID:zsnu6/3y0
1.井ノ本コミクスの帯
2.デアプラ裏の生徒会長CDのアオリ
3.ビボ金のみなみ表紙絵
以上最近の3大羞恥プレイ(マンガ購入編)

これ以上は無理。
638634:2007/03/05(月) 19:24:51 ID:2q+qPs4i0
>>636
うんまあ、あそこまでいくと逆に潔いと言うか、心意気が天晴れと言うか。
まあ私は買えませんでしたけどね。
639風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 19:29:36 ID:gfYNDR040
でも井ノ本さんのはエロがウリだから有りだと思うんだけど。
それほどエロイ内容じゃないのにエロ帯だとわざと敷居を高くしてるように感じるなあ。
まあ「この表紙なら普通にレジに持っていけるのに帯のせいで羞恥プレイktkr」
みたいなのはやっぱり何がしたいんだ編集と思う。
640風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 21:31:53 ID:jOM6Dac/O
逆に帯でエロ!と思ったのに
エロじゃないときも…
641風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 22:45:10 ID:ih2BBA93O
逆に帯があまりにぶっ飛んでておかしくて、
つい買っちゃうこともある。自分の場合。
スレ違いっぽいけどルイルイのツァーリとか。
642風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 23:39:47 ID:yO/jdUB20
帯に変なアオリ文句を入れるより、きちんと分類名を書いてほしいな。
アラブ目・年下攻科・鬼畜類、とか。
643風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 23:45:29 ID:NbVvrWBb0
>642
それいいね。でも分類やるのが編集だとあてにならない気もするので
ゲームのCEROみたいなのがあったりする。まあそれも当てにならないのは同じだけど…
644風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 00:19:31 ID:KSJvbgBS0
ネタバレになるから難しいんだろうけど、
少なくとも、強姦シーンがある場合は「レ」とか
攻以外とのシーンがある場合には「他」とか
表示があったらいいと思う。
エロ激しいって宣伝しといて中身が全部攻以外との
エチーだったりすると萎える…。
645風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 01:56:26 ID:jkwm3hbf0
>>644
それ、私も凄く思ってるよ!
そしたら地雷避けられるし、あらすじで分からなかった萌え設定も分かるし。
646風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 03:09:30 ID:NCDB65t80
なんかセールスマンが表札にかいてく記号みたいだw
647風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 16:28:49 ID:i9i7RjtD0
>>642
そうやって分類とかすると同じようなキャラや話が量産されて
BL全体がだんだんつまらなくなっていきそうな気がするのは私だけか?
今男向け萌えジャンルで女の子キャラがどんどんおんなじような属性キャラしか出てこなくなっているみたいにさ。
まあ完全にはありえないけど、期待するものしか入ってない作品なんてつまらないと思う。
というかそんなものには萌えられないよ。
地雷を踏むことがあっても、801からとんでもないものというかエポックメイキングなものが
出てくる可能性をなくしたくないよ、私は。
効率よく消費者に萌えを補充させて売上を伸ばすのが萌え産業としては正しいのかもしれないけど。
648風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 17:20:58 ID:UoRD9Vot0
だが心配のし過ぎではないだろうか  
              by 赤日
649風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 17:28:28 ID:yWib3xdO0
心配っていうか、647の言うことは解るよ。
オンのSSとかでも、死にネタなら最初からそう書いておいて欲しいなんて意見見るとアフォかと思う。
そんなネタばらしされたら、読みたくない人はいいかもしれんが
読みたい人には取り返しのつかないバレだもんな。
衝撃的な部分は普通に衝撃受けて読めばいいんちゃうんかと。
お話を楽しむってそういうもんだと思うんだけどなあ。
安心して読める予定調和もそれはそれで面白いけど、そういうのしか読みたくないっつーのは
なんか感性が老人のような層がいるんだなあと時々思う。
650風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 17:45:35 ID:AYDk/q730
でもまぁ、せめて粗筋くらいは正確なのを書いて欲しいよな。
粗筋見るとアホアホに近そうなのに、実際はシリアスだったりするとそれはちょっと…と思う。
651風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 18:14:00 ID:4ImD70zb0
>>649
小説スレの方で「最後だけ立ち読みしたら結末に萎えて買うのやめた」って言う人もいた。
ラストだけ立ち読みかよ、と思ってびっくりしたけど読む前に安心したいってことか。
やっと理由が分かった。
652風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 18:24:46 ID:93lXC3iD0
私は推理小説は必ずラストで犯人を調べてから読み始めるよ
653風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 18:33:57 ID:yWib3xdO0
('A`)ヴェアー
さすがにそれは、推理小説の醍醐味を放棄してると思うな…
まあ人の読み方なんて自由だけど、そこまでして、なんで推理小説読むんだろう…
654風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 18:45:46 ID:M4Km5a4v0
たまにいるよね、犯人を確かめてから読み始める人。
それが悪いと言うつもりはないけど、
「犯人確認ページを作って欲しい」「複数犯の場合は先に書いとけ」とか言う人はいないでしょ。
BLだとそれを堂々と要求する人がいるけど、それってどうなの、て話じゃないの。
655風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 19:14:16 ID:O4/O+i100
出だし読んで何度も繰り返し読むほどの本じゃないと判断したら
犯人見て伏線拾いながら読むよ。
出だし読んで投げ出す本もあるけどとりあえず最後まで読む本はそうする。
656風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 19:20:25 ID:pZYOzyrT0
>>654
>BLだとそれを堂々と要求する人
それはオンの話じゃないの?
うっかり管理人スレかと間違ってレスいれるとこだった。

さすがに商業誌でそれはないんじゃ…。
657風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 19:47:34 ID:9MLiMj0F0
まあ、2ちゃんではいるよね。
商業作品に、オチを明記して欲しいと言う人。
本気で主張しているというよりは愚痴だと思うけど。
アレな読者だったら本当に出版社に抗議するのも居るかも試練。

しかし、気持ちはわかる。
ちょっとせつない恋愛話が読みたかったのに、受が攻に愛を告白しようとした瞬間
攻に殺される話とか…
別の意味で切ない気持ちになったyo!
明記して欲しいとは言わんけど。
658風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:02:05 ID:XEG0HXlg0
自分は複数カプが苦手だから、それが明記してあったらありがたいなー。
本の半分近くが脇カプ話だったらがっくりくる。
どっちか単品なら萌えたかもしれないのに、なんだか全部ダメになってしまう。
659風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:09:39 ID:Po0ou5ff0
BLは作家買いというより自分の好きな傾向でしか本を選ばないんだな…
660風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:32:31 ID:Iq2mChvD0
作家で買ってりゃ、好きな傾向が同じならあんまり外れないよ。
661風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:42:21 ID:Jh0FvoYf0
>660
そんなこたーない。好き作家でも当たり外れはあるよ
たまに何描いても同じwって作家もいるかも知れんが
662風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:42:32 ID:pZYOzyrT0
>>659
>>660でも言ってるけど、好きな傾向の作品書く作家さんなら、
作家買いしても外れないんで、実態としての作家買いというのはあるよ。
上の例で言えば、推理小説好きでも、
トリックものが好きな人と、アリバイ崩しが好きな人、犯人推理が好きな人では
傾向は違うだろうし、それぞれ得意な作家のを買うのと同じだよ。
663風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:43:02 ID:9+U6a4fU0
変わったオチが嫌がられるのは、それが納得できる話になってないからじゃないかな
657の後半みたいな話でも、作者の力量でそれが許される作品とポカンになる作品がある
予定調和が普通のBLの中では、この作品は予定調和でないって臭いを途中で与えられないと無理
推理小説は「推理小説」って前置きが与えられてるから、衝撃的なオチが許されてる
664風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:53:06 ID:+jmi7PTj0
有名どころや作家買いケテーイの場合は表紙も帯もアオリもそれほど関係ないけど
迷ってるとか新人の場合でしょ。
学園ものとか寮ものとか歳の差とかリーマンなんかの属性買いするの…
あと短編集なんかは収録作品を表示してほしいかも。竹方式で。
前ちょっとひっかかったタイトルに釣られて買う場合もたまにある。
665風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 20:57:22 ID:JTIfsPKd0
>651
最近小説スレで書いたけどw>最後だけ立読み
買った事ない作家で、表紙は好みだけどあらすじだけ苦手な時とかにやってしまう。
傾向確かめたり地雷避けるために途中と最後だめぱら読み。
一般小説ではやらないけどBLではやってしまうな…
666風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 21:58:33 ID:x7MuDbaJ0
私はBLに限らず内容を調べてから読むよ。
書評サイトとか細かくあらすじ・オチを書いてくれてる所探して。
BLじゃない本で崖から叩き落されるような裏切られ方した以来トラウマになってる

ネットのおかげで自己防衛できて便利な時代だ。
667風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 22:01:16 ID:VmUEoQFn0
ゲーッ、推理小説の犯人当てやクイズ好きの私には理解できません。

こういう人もいるのでネタバレには配慮を御願いします。
668風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 22:22:26 ID:hQUdRTdN0
オチを知ってからじゃないと安心して読めないのって
小説に一番求めるのがキャラ萌えって人じゃないかと推察。
ストーリー展開の意外さとかどんでん返しの面白さはどうでもいいみたいな?
BLならそれで必要十分だろうけどミステリとかはそれでいいのかい?と思わなくもない。
669風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 22:36:04 ID:jwYHaoZr0
そろそろスレ違い気味では…

楽しみ方なんか人それぞれですよ。
自分のものさしでなんでもかんでも測れるものではありません。これ真理。
推察も推論も自らの胸のうちに秘めて、秘めておけない人はそのためのスレにいって語りましょう。
670風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 22:44:06 ID:93lXC3iD0
>667
別に理解してもらいたいわけでも、考えを押し付けたいわけでもないよ
ゲーッとか言われる筋合いもない
671風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 22:53:13 ID:yWib3xdO0
まあ、でもげーっとか思うのも自由だし、
正直そういう読み方は変わってるなと言われても仕方ないんじゃね。
672風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 23:02:23 ID:rY+3RXVC0
せっかく669がまとめてくれてるのに。

子供の喧嘩じゃないんだからさ、
人の好みにケチつける方がどうかと思うよ。
673風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 23:32:21 ID:zkFFgn9+0
同意
674風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:33 ID:1snREqG60
>667はちょっと書きかたが悪いかもしれないけど
実際ラスト知りたい派の人が色んなとこでラストどうなるかを
教えて欲しがったり書いちゃったりするからな・・・。
ほんの一部の人なんだろうけどすっごい迷惑なんだよね。
675風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 23:44:00 ID:89cg3iqg0
今マンガで一番力のある出版元(レ−ベル)ってどこなんだろー
地元の本屋ではビブの分開いた棚はまんべんなくいろんなレーベルの分に広がったって感じ。
そうしたらレーベルじゃなくて面陳作家とか本屋プッシュの本しか
目立たなくなった。
676風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 23:49:29 ID:yWib3xdO0
>674同意
677風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 00:13:26 ID:i6ZFYnY60
いいかげんにしてくれ
678風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 01:07:18 ID:/m3n6exKO
今さらだけど、蓮川さんの恋愛操作買ってみたら意外なことに結構面白かった
個人的に蓮川さんは、絵は嫌いではないけれど話が詰まらないの典型だったから
思ったより萌えたのでびっくりしたw
自分ツンデレ受あんまり好きじゃないんだが。
暫く読んでなかったんだけど、作風変わったわけじゃないよね?
679風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 01:24:26 ID:iBq13ChX0
>>678
あれは脇キャラの話なんだよね。椅子職人の話の。
だからカップリングがいつもとちょっと違ってたと思う。
あの路線でまた書いてほしいなと自分も思ってる。
680風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 03:00:26 ID:JoWd6mh5O
>>678
同意
以前に出てたやつはさっぱりだったけど、今回は思ったより面白かったから得した気分になった
一々クサいところもまた笑えて良かったな
681風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 08:55:05 ID:tQpDCxVb0
私は恋愛操作が初蓮川さんだった。
脇カプだと知ったので本作探して読んだけど萌えなかったorz
今回が特別だったんですね。
682風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 10:54:35 ID:D4CRwQAr0
蓮川さん、絵が変わってきてからどうも受け付けなくなってしまったorz
目が何か刺さりそうなぐらいとげとげして黒目がち(?)になってるし、鼻と口の間隔が近づきすぎて…
挿絵で見てる分には気にならないんだけど、めくってもめくってもどのコマも↑というのはきつかった…
683風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 12:04:46 ID:hLky+MUj0
蓮川さんはいつまで持つかと、ひやひやしている作家の一人だ。
年も年だしなー。
684風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 19:24:47 ID:pM6jUx1T0
そんなお年なのか?
685風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 20:03:41 ID:eKQ+TNEw0
イベントで見たの多分本人だと思うけど若かったよ。
いってても30代前半だと思う
686風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:17:32 ID:dJiolXXc0
でも、古臭い絵だと思うけどなー…もっと年齢高いと思ってた。
687風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:31:25 ID:PjLQy0Hu0
恋愛操作のさらに脇カプの話も雑誌で読んだけど(バーテン×リーマン)
恋愛操作が一番好みだな。
あのクサい台詞が癖になるw
688風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:33:24 ID:hLky+MUj0
>685
蓮川さんなら、40越だが。主将翼世代の大手だよ?
689風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:38:07 ID:iBq13ChX0
>>688
誰かとお間違いじゃないでしょうか???
690風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:42:05 ID:hLky+MUj0
間違えないよ。主将同人時代から買ってるもん。
南国少年同人も持ってるし、だ具音同人だって持ってるよ。
あの人が何年選手だと思ってるんだw
ヤフにファンサイトが登録してあるから見てくるといい。
過去の同人リストが年代別に載ってるよ。
691風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:46:04 ID:576ZjiuQ0
南国少年同人なんかやってたんだーチョト意外。読んでみたいな。
692風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:49:17 ID:7ZTuvl760
蓮川さんのことは知らないが、主将翼大手といえばこの御方!
女豹様! ……は、40まではまだ間があったはず。

> 40越だが。主将翼世代の大手だよ?

こういう乱暴でテケトーな論法(しかも年齢話w)を振り回してると
言ってること全部が嘘っぽく聞こえる。
気をつけた方がいいとオモ。
693風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:51:47 ID:iBq13ChX0
>>690
ファンサイトにあるのは90年からみたいだけど
始めたのが20前後なら40越にはならないと思うけど。
どこかで本人が書いた生年月日でも見たの?
694風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:53:04 ID:hLky+MUj0
>692
いや30台前半に対しての
>主将翼時代の大手
なんだけど。乱暴か?
自分、当時ギリギリ学生だったから、その時
OLトークだった蓮川さんが年下はありえない。
ちなみに、女豹さまは、今年、40か、39におなりです。
695693:2007/03/07(水) 21:56:20 ID:iBq13ChX0
88年が一番古かった。ごめん。
それでも40越は乱暴じゃない?
696風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:57:24 ID:hLky+MUj0
>693
今見たら88年からだったよ。
20前後でも、ちょうど40じゃない?
697風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:59:58 ID:OJtHVHqZ0
とりあえずhLky+MUj0が、蓮川儲(元?)で、年齢にこだわりのある
4?歳だということはよくわかった。続きはファンサイトでドゾー
698風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 22:03:30 ID:iBq13ChX0
>>696
同じ女性なら、40前後のギリギリあたりの年齢なら
40前後と書いてあげようよw
実際の年齢がはっきりしてないのに、40越と書くのは
さすがに配慮に欠けると思う。
自分も同じくらいの年齢ならよけいにさ。
699風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 22:05:28 ID:hLky+MUj0
>697
いや、年齢は大事でしょ。この間、レータースレでも
道原さんの劣化の話出てたし、絵が不安定な状態がずっと続いてる
作家に対して、先が心配になるのは自然なことだと思うけどな。
石原さんとかも急に崩れたし。
とりあえず、自分は、40代ではない。
自分が工房のときに、OLだったと書いただけだ。
700風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 22:11:37 ID:nD1kHJQP0
685で30前半に見えたと書いたけど
イベントで見たの3年くらい前なので今は分からないw
作風とあってて?キラキラしいかんじの人だったので若く見えた。

蓮川さん挿絵の小説昨日読んでたんだけど
やっぱ鼻と口がほとんどくっついてるのが気になる。
これ直んないのかな…
701風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 22:16:32 ID:6Tc+NNu6O
>683=688=690=694=696=699が
年齢にものすごーくこだわりのある人だってことはわかったw

でももういいよ
702風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 23:12:41 ID:xF2KpB+z0
高久さんのブログ読んだけど、あの人は大丈夫なのか。
703風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 23:40:44 ID:SNF8hLWb0
ありゃりゃぁ
アタクかけられてんのかな?
文章からは神経質で勝気な印象
704風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:42 ID:5xBuYw/G0
むしろ、神経質で不器用な感じがした
かなり参ってそう
705風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 23:50:14 ID:7VemGYqf0
なんかやばいのに粘着されてるっぽいね。
日記見てると、精神病みそうな感じで心配になる…。
706風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:00:48 ID:JoWd6mh5O
前から体調も崩してるし心配だなー
携帯持つのもやめるくらいキてんだろな
707風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:24:34 ID:mXAvAP2yO
携番も知られてるって事は
リアル知人なんかな…
ちと板違いになるか
708風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:31:56 ID:+QYihuj50
女王受けの漫画を探しているのですが、
おすすめを教えてくださいませんか。
スレチだったらすみません。
何処で聞けば良いのかわからないものですからorz
709風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:46:51 ID:vqGS1vDL0
>>708
個人的には、稲荷屋房之介の「百日の薔薇」だけど、確かにスレ違い。
ソムリエスレで聞いたほうがいいよ。
sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1168870583/l50
710風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:48:13 ID:kyO75XyL0
>>708
ソムリエスレへドゾー

もしくはソムリエさんの作ってくれた過去スレで検索してみると良いよ。
テスト中で近日中に移転しちゃうみたいだけど。
tp://sommelier.s262.xrea.com/index.html
711風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:48:57 ID:kyO75XyL0
>>709
ごめん。ケコーンした。
712風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 01:24:28 ID:uUnlZG5J0
志野さん入院中だそうだけど、完治に時間がかかるって
大丈夫なんだろうか…
713風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 02:23:49 ID:QPo5nPvQ0
遊びにきてね

腐女子とつきあってお花見したい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1173250291/l50
714風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 09:56:30 ID:6Kja+QvVO
高久さんの同居してる人もよくわからないなあ…
自分のことは藤生先生で高久さんは高久と呼び捨てって
家族なのかね
715風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 10:13:40 ID:oM76Dkv70
ググって見てきたけどプロフによると友人で相方兼アシって感じ
「先生」表記はコミコミからの引用をそのまま載せちゃったってだけじゃないのかな
高久さんに対しては相方ってか身内感覚なんじゃない?
1ページしか読んでないけどそんなイマゲ
716風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 11:23:44 ID:6Kja+QvVO
トン

眠気で読解力がなくなってたようだ……
717風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 19:35:17 ID:GDfjiJT/0
>>714
同居人はドラに1〜2ページのエッセイマンガを描いてるが
高久さんを「せんせい」と読んでる。

今回初めてブログみたけど、生どてちんが見られてうれしかったw
718風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 19:49:39 ID:RH31G36s0
トレトレでやってる連載が地味に好き。>藤生
ギャグなのかと思ったら結構切なかったりして…不思議な空気感な漫画。
719風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 21:06:12 ID:2KOwH74a0
自分もトレトレのコミクス待ってる<藤生
作家として好きなのかはまだわかんないけど
ああいうパブリックスクール系?は地味に固定ファンがいそう。
720風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 22:13:53 ID:ne55J56VO
ふおあああ
藤生さんが語られてるぜ。ファンとしてうれしす(´∀`)

コミクスはでてないよな…?
721風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 22:16:22 ID:va5RO8Ge0
>720
ファンでも知らないの?>コミクス
722708:2007/03/08(木) 22:17:52 ID:8BB3fdfi0
>>709
>>710

ご親切にありがとうございました。
スレチですみませんでした…。
723風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 22:23:17 ID:GXtCD+0X0
藤生は昔ドラを創刊時に買っていたのでその頃のイメージが強いんだが
とにかく遅筆で漫画よりエッセイばかり書いてるイマゲ
自分はドラの初期に見た前後編の漫画とトレトレのシリーズしか読んだこと
ないんだが。他にも描いてるとしても、単純に数が足らないからコミクス
出てないんじゃないか?
トレのシリーズが順調みたいだからそのうち出るかもだけど。
724風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 22:35:32 ID:E3TYzx9x0
藤生さんって昔芸能とゲームの虹やってた人だよね。
高久さんの本を買い出して、あれ?って思った。
ドラの小冊子申し込み損ねちゃったけど地味にコミクス待ちしてるよ。
725風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 23:38:03 ID:Hz9h4Omb0
小冊子で思い出したけど
為替まで買ってあった全プレ応募し忘れた。しかも2件。
去年申し込んだ全プレが期限過ぎてたとかで返却されてきた。
何か色々悲しい。
726風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 00:24:03 ID:lwDDbrwl0
私は応募券貼り間違えで返却されたことが…

応募期間内だったから再応募したけど
返却の際にかかった送料追加徴収されてorzだったわ

そもそも1冊に複数の全サ応募券をつけるなと
そして複数つけるならAとBの組み合わせでCの全サに応募できます!と
応募券組み合わせ図見本をのっけてくれてればいいのに
それもなかったため貼り間違えをする粗忽者が続出

返却の際の通し番号を見る限り3桁はいたんだろうな…
そして現在4件ほど全サ申し込み中だけど一体どれがまともに
送られてくるんだろう… ガッスのだけは発送時期元々かいてなかったから
いつ届いてももうイイヤw
727風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 02:20:56 ID:/HJ3fYNR0
どてちんテラカワユス(*´Д`)テラブサス
728風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 19:57:17 ID:0jsItkmBO
>>726それなんて吉原理恵子の応募券?w
729風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 23:55:19 ID:r8VQ89oj0
メロメロのカバでた
うーーーーーん
イラスト描いてるの、誰だ?
大人雑誌(?)といえ微妙なフレッシュさだなぁ
730風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 00:00:21 ID:Ds68b8yk0
織田裕二、4年半ぶり
オリジナル主題歌「Hug,Hug(ハグハグ)」を発売
…TBS系ドラマに主演

BLのHugに追い風か?ww
731風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 10:37:02 ID:Lvy4mcSa0
>>730
わろすw
732風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 15:03:29 ID:DOUxpzjC0
井ノ本リカ子の例のすごいオビの奴を読んだんだが
なんつーか、ひたすらエロだった。
あの人って、売れてるんだよね?
個人的には、もっとエロの分ストーリーにも
気を配って欲しい気がしたんだけど、世の中のニーズが
わからなくなってきた。
絵柄も話もBODY TALKの頃の方が好きだったな。
なんか横に広がった感じが…
733風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 15:23:40 ID:pzis9b3H0
「犯せ。」「襲え。」の帯でエロと話が同じぐらいの気合いだったら
エロ目当てで買った人はガッカリするようなと言いつつ同意。
734風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 15:36:17 ID:ixUWA+wr0
>>732
ちょっと前に小説スレの方で、男性的視点の「抜けるエロ」に力入れてる
レーベルの話出てたけど、今後そういうのが増えていくのかもね。
735風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 15:36:57 ID:DOUxpzjC0
確かに、エロが減ったらオビにつられて買った人は
がっかりかもしれないがw
女のサガか、心理描写がもっとあればエロも5割増しくらいに
感じるんではないかなーと。たとえば、エロがなくても
エロいマンガもあるように。
画面だけエロでも、目がすべるっつーか、
麻痺してエロさを感じなくなるんだよね。

ちなみに、襲えは井ノ本リカ子じゃなくて、BENNY’Sだよw
BENNY'Sって、大昔からいるショタ系むちむちの絵だった人かな?
表紙だけだと、井ノ本かわらなくてびっくりした…
736風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 18:02:43 ID:kqXAF2yd0
井ノ本リカ子って女なの?

エロバリエはすごいかもだけど、いわゆる「萌え」の部分がみえない。
女が描く男はどっか男の可愛さみたいな描写があるもんだけど
まさにビッチ系だもんなー
このエロでは抜けません。
737風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 18:05:34 ID:FjPuvHkO0
男性向けでもバリバリやってる人だからなあ
ノリがそっち方面になっちゃってるんだろうね
738風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 19:29:25 ID:gwCp5efK0
漏れはどっちも好きだ>男性向け女性向け
それはともかく、メロメロの表紙は井ノ本?
739風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 20:45:45 ID:tkLx5el10
いのもとさんって昔はぷにぷにショタッ子ホモ描いてたよね?
雑なんだけどほわっとしてかつエロいみたいな。
作風変わったのか…
740風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 20:57:48 ID:c2MCtycP0
表紙、一瞬梶本潤に見えたけど井の元っぽいね
741風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 22:17:16 ID:4alOtbsn0
今回の最高峰の人の帯とか後ろに書いてあるキャッチコピーはなんだろう?
入手した人教えてpls
742風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 22:36:46 ID:f6U8+5np0
>741
今回のはリブじゃないから、作家のキャッチコピーはないよ。
待望の肉体派コミックス初登場!! ってかんじ。
あと、変態出没注意☆ オッサン増量中v とある。
743風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 23:13:01 ID:PVdYmUEK0
井ノ下さんの犯せのやつ、全然エロスを感じなかったけどな〜。
汁はすごい出てたし、やりまくってたけど、
個人的には、全然エロも萌えもない気がした。
744風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 23:15:27 ID:kAjizsdQ0
>>732
少なくともBLではさほど売れてないんじゃないかなー。
売れてるなら、もうちょっとメジャーなとこで本出してると思う。
萌えるエロじゃなきゃ、過激なだけではBLは難しいよ。

>>736
ぐぐったらこんなことが…!
>BENNY'Sの奥さんです。絵の感じもよく似ています。
745風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 23:36:01 ID:dmKJeBfu0
BENNY'Sって男性なのか?そっちが驚いた
746風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 23:51:40 ID:+5bz27fq0
絵浪漫メインの人達だし
747風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 00:34:41 ID:QatiW+gA0
いや、女だったと…<BENNY'S
昔、派プ輪でアシやってたでそ。作者が似顔絵描いてたとおも。
748風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 00:37:21 ID:QatiW+gA0
>744
自分が買った本は、初版の次の日に再版だった。
あと、ジュンク堂で「犯せ」「襲え」で、面チンしてて
書店員が減り具合をちょうど確認してるところだったんで
動いてるのかなーと。
749風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 00:47:40 ID:QsnHBxHA0
>747
ん?チャーリーとジョニーと間違えてないか?
ベニーもそこら辺と仲良かったとは思うが
性別は井の元もベニーもどっちも女
うっすらよりBLっぽい方が井の元で、
より泥臭い方がベニーで見分けをつけている
750風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 02:42:08 ID:vy2WeMxuO
初版の次の日に再販って
どういう事だろ…
751風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 03:43:21 ID:QatiW+gA0
>749
それだ_| ̄|○
すまん、完全に勘違いしていた…

>750
自分が買ったのが、第2版で日付が初版の翌日だった。
多分、初回配本時に再販が決まってたんじゃないかな?
752風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 05:30:40 ID:bZjSoYqO0
まってます。

腐女子と真剣な交際がしたいとですよ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1173633478/l50
753風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 11:06:17 ID:JW+EFGYnO
>>749
懐かしいなジョニーさん
BLじゃ単行本出してなかったよね?
昔チラチラと書いてたBL集めてどっかで単行本化してくれないかな
754風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 21:32:18 ID:cuU9SZj0O
今更だけど
高井戸あけみのマイボディガードって
社長令息が受けでいいのかな?
755風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 21:45:49 ID:HSkjLmvV0
上田規代さんのコミック、おもしろかった〜。
久々に好きな作家さんにめぐりあえた感じ。
本屋でユギ先生の推薦文句ついた帯見て、半信半疑で買ってみたんだけど買って良かった。
一途な受けが好きな人にお勧めです。
756風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 21:55:11 ID:ViYD/1zd0
>755
その人って前少女漫画描いてなかった?
やけに見覚えのある名前なんだけど……BLに移っていたのか
757風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 22:07:52 ID:Q+2h5BQC0
>754
オーイエー
758風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:37 ID:VjzmQfeH0
>756
それは藤原規代のことではないだろうか。花夢の。

759風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 23:10:37 ID:ViYD/1zd0
あれ…? 花より団子やゼツアイがマーガレットで連載されてた頃に
いなかったっけ? 
760風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 23:13:31 ID:ViYD/1zd0
上田倫子だったかもしれん……ホントスマン
761風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 00:28:56 ID:hLfd2u130
>>755
自分はそのマンガ、全然萌えなかった。
ユギたんの推薦文で買ってみたクチだけど、前もそれで騙された気がする。
薄すぎて、キャラも魅力ないし、話も退屈でつまらんかった。
メガネ天国とか書いてあったので期待したけど、萌えなくてガカーリ。
762風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 01:47:59 ID:iiyMk5Zv0
>761
薄いっていうの同意。
雰囲気悪くはないんだけど、何か物足りないのがだらだら続く感じ。
何かもう一押し欲しいと思った。
木下けい子のキスブルー読んだ時もそんな感じだったなあと思い出した。

あと、受けは一途ってか女々しくないか…ちょっと。
763風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 01:58:25 ID:UjmMEPmHO
ユギ、推薦文書き多いような気がする
気のせい?

>>757
ありがd!
令息受けだろ〜と思ってレジに持ってく内に
逆?と急に不安になったとこでした
近いうちに買います
764風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 10:46:49 ID:kNdTFPPVO
>>763
ユギさんが書くと売れるからだろな
かくいう自分も帯につられて買ったし

高井戸さんのマイ〜は色んなタイプの主従とツンデレ受けにおなかいっぱい萌えた
765風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 18:49:13 ID:Y37W/rG10
高井戸さんの専スレって盛り上がってないね
板違うからか
766風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 21:57:31 ID:VRDSzbAT0
本屋に逝ってやまねの急速な劣化ぶりに愕然とした
767風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:09:26 ID:Z35Pu3bj0
どこらへんが?
768風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:22:31 ID:2/focD+30
雑誌?
769風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:32:19 ID:WL5BgR2R0
プラチナかルチルの新刊を見て書いてたらちょっと笑える>やまね劣化
770風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:51:01 ID:2Gl/7bXi0
もしビボ金のことなら、自分も劣化というか、表情がないのが気になったよ。

目がトーンになったせいか?と一瞬早合点しそうになったんだけど、古いマンガ見たら
元々目にトーンは使ってるんだよね。ただ瞳孔というか、黒い部分が
すごく小さくなってる。
元々目の部分が小さい攻はそれほど気にならないけど、受みたいに目がでかいと
トーンだけの目なので虚ろで表情がなく見えて、劣化っぽく写る気がした

とここまで書いておいて、本当プラチナやルチルのことを言ってたんだったら
自分テラハズカシス
771風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:51:24 ID:9jt4dvOQ0
>>764
高井戸さんはものすごくツボにはまるときとフーン( ´_ゝ`)で終わっちゃうときがあるなあ。
主従が従×主なら買ってみようかな。っつか主従っつのがボディーガード×令息?
772風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 00:12:33 ID:eJVf9B/gO
>>771
三木寮長シリーズは譲れん(`・ω・´)

従×主とか上司×部下とか先輩×後輩とか
女王受け天然受け小悪魔受けとか、多彩に取りそろえてますってかんじ
773風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 00:24:43 ID:4HdDzgOc0
>>769
意味がわからないアホな私に解説を……。
いや、>766ではないですよw
774風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 00:31:59 ID:fq7bHibeO
>>773
ルチル新刊表紙は昔のまま
プラチナは知らないけどコレも?
でもここレータースレじゃないお
ビボ金なら>770か
775風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 00:34:35 ID:4NpHw+V/0
プラチナのもたぶん前と一緒
776風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:12 ID:KE6JfifQ0
両方とも2000年に出たラキアの新装版だね。
イラストもそのまま。

自分はビボ金の表紙好きだよ。
昔のギラギラしてる絵の方が苦手。
どちらにしても、いきなりこの絵になったわけじゃないから
>766は文庫表紙見て勘違いしたんだろうね。
777風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 01:00:20 ID:qEbRrMaC0
そっか勘違いしたのかな
自分も今の絵の方がくどさが抜けて好き。
ラキアの頃の絵は無駄に濃い気がする。丁寧だけどねw
778風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 01:24:26 ID:NO1oOyIn0
>>772
d。
なんだそれ、全部大好物w
779風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 02:11:32 ID:RBWEitvT0
ヤマシタトモコの、あごから首にかけてのラインが気になってしょうがない
なんて言うか、ちんこっぽい…私だけかな…
780風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 02:16:08 ID:RBWEitvT0
と思ったら>>562がいた!ちんこではないが…
下段に関しても同意見かな
781風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 02:45:45 ID:esbyJ1Gu0
まあ普通にキモ絵だと思う>ヤマシタ
自分の中では同カテゴリに遥々アルクがいる。
でも遥々は下手すぎてキモ絵な感じ。
あの何とも言い難いデッサンがどうにかなれば、見れるようになると思う。
782風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 03:43:02 ID:BKSPi3us0
どっちもアフタだがモーニングだかでデビューしてたよね。
783風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 12:08:12 ID:cnK16VBi0
立野さんの新刊買ったんだけど、絵がヤバすぎて話に集中出来なかった
楽しみにしてたのになー
784風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 13:32:19 ID:EsVy+Hg+O
女王様受けもツンデレも眼鏡も苦手な自分は、最近読むものが無くて悲しい。
785風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 13:41:40 ID:O0F0YXyW0
>>784
どんなのが好きなの?
786風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 14:05:26 ID:wFw3WRaG0
784ではないが自分は漢受が読みたい。
ホンモノ向けまで行かず、適度にBLナイズくらいの。
スポーツ青年〜野郎系くらいの体付きが萌えなんだ。
そんなのがアンアン言ってるような…
そういうのがもっと増えてほしい。
787風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 14:11:15 ID:YBe7Qk+20
>>786
アクアコミックスは結構そういうの出てるのでは?

ttp://www.aquaboys.jp/htm/comics.html

↑この下の方の2冊とか、かなりそれっぽい。自分は漢受け苦手なので
全く読んでないから詳しくわからんけど。
あと池玲文さんのアクアの新刊も、肉体派コミックスってなってるので
漢受けだと思う。
788風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 15:20:43 ID:YgrWFpq80
あー自分786じゃないが、いくつか漢受け読んだけど…何か違う…んだよなorz
ガチムチよりはもう少々細めで。むやみやたらと乙女化しない…そんなのが読みたい。
最近読んだガッチリ系は異常に乙男な感じで頬染めすぎですた
789風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 18:27:44 ID:4mctqdie0
糖分少なめの普通の男って感じかな…
新田・今・石原・円陣・富士山・西田あたりは読んだ?
最近の人では日高ショーコ・真山ジュン・蛇龍どくろとか。
                          (敬称略)
790風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 20:07:00 ID:zf27H+C/0
絵柄気にする奴には勧めないが、西田は話が面白いからなかなかいいとオモ
791風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 22:26:09 ID:XvfxqwLM0
西田と夏水は後書きが面白い。最近、本編より面白いときがある。
792風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 22:40:08 ID:WggjPgxw0
>>791
あるあるw
793風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 22:57:25 ID:NO1oOyIn0
>>791
その二人は正直絵柄は苦手だけどあとがき目当てでコミックスは外せないw
あと佐倉ハイジさんのカバー見返しのおじさまも外せない。
794風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:56:20 ID:4HdDzgOc0
>>791
西田のあとがきはどーとも思わないが
夏水は同意。そのネタでマンガ描けや、と思うくらい
本編はつまらないんだがw
795風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:26:43 ID:ta60hcMHO
>791
私が書いたかと思った
読み始めの2冊までは二人とも面白いと思ったんだが、ワンパばっかで飽きた
とくに夏水の受、一種類しかいねー
が、後書き読みたさでまだコミックス買ってる
後書きのおっさんで漫画書いたら全力で買うのに
796風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:45:03 ID:DQWReB6x0
ヤマシタトモコって人は、草間さかえ系の儲がつきそうな感じだな。
東京漫画社の作家って、すごく2受けがいいイメージ。
自分もここの出版社のはよく買ってるけど。

自分は何故か同じ東京漫画社でも
ヤマシタではなく、テラシマとかいう人の単行本が気になって買ってきた。
親父受ktkrというのと、少女漫画系統の絵柄が好みかなと思って。
パラパラ読んだ感じでは「やべー、雰囲気漫画かよハズレ…」と思ったけど、
じっくり読んだら、結構良かった。
「回転銀河」(知らない人ゴメン)のBL版って感じだった。
でもBL漫画でエロシーンの一つもいれず、脇キャラの心情メインの話を入れるってよく編集も許したな…
797風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:58:28 ID:aQ8J4FoY0
>795
へえ後書そんなに面白いのか>夏水
後書だけブクオフで見てみるか
話は花音で何回か読んだことあるけど面白くなかった…
798風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 01:21:54 ID:6P3KeaIa0
アリッコテンテーがここでの疑問に答えてるyo

夏水は先月号の花音で初めて読んだが
ヘタレ乙男×外見可愛こちゃんツンデレ乙男の
エロ無し百合リーマンまんがで
仲良く喫茶店でシフォンケーキを食べて親交を暖める漫画じゃった

なんつーか優しい世界かなーと
799風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 01:31:30 ID:6P3KeaIa0
>アリッコ
すれ違いすまなかった
奇抜ベルトとホットパンツで深く反省
800風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 06:31:25 ID:5r55vniW0
夏水さんの後書きは私も好き
読むとおっさん好きで面白い視点もってそうなのに
本編はワンパでつまらないのはナゼなんだぜ
795も書いてるけどあのおっさんで漫画描けばいいのに
801風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 07:29:30 ID:v9JMh0jYO
ヤマシタさんの単行本、ぽちゃおじさんに異常に萌えた自分がいる(´・ω・`)
おかしいな、新境地開拓?

テラシマさんのほうもオヤジに惹かれて購入。
画面のごちゃごちゃ感がちょい気になったけど、話がいいな。
女の子がかわゆくていかった
802風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 08:12:23 ID:bFisA0Dt0
脇役の心情メインてよくわからんなー
メインで心理描写されてたらそいつが主役じゃね?
カップルにならないってこと?
803796:2007/03/18(日) 10:31:28 ID:DQWReB6x0
>>802
わかりにくくてごめん。話は同じシリーズで4話分収録されてるんだけど、

1話目→表紙の車掌に主人公の遊び人男子高校生が恋に落ちる話(主人公視点)
2話目→その主人公の親友(主人公のモトカノが好き・主人公とH経験あり)から見た主CPの話
3話目→主人公のモトカノ(車掌の娘・まだ主人公が好き)から見た主CPの話
4話目→車掌視点の1話目

ちなみに、4話通して時系列があまり動いてないので、車掌と主人公の恋愛発展はほぼない。
たぶん続編あるんじゃなかろうか…という感じの終わり方。
特に3話目あたりは、描きおろしだからやらせてもらえたんだろうな…と思った。
804風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 10:33:43 ID:bB6vbPEn0
脇キャラの視点を通してカップルのイチャイチャとかくっつくまでとか
を描いてるとか、そういうのかな
>脇キャラの心情描写
知ってる人少なそうだが草間さかえの「ピンナップスタァ」とかあんな感じ?
805風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 13:10:19 ID:xLs3ifO80
カタログシリ−ズで読んだだけだけど、
メインカプに第3者の視点が…というより
脇キャラの恋愛(♂♀)にメインカプの恋愛進行も絡んでる
同時2進行 みたいな感じだったかな。
このシリーズはヤマシタトモコのもそうだったけど、
お題特集に合わせての話展開で 制服特集だから高校生と駅員、
幼なじみ特集だからそれの脇キャラ話、オヤジ特集だから駅員おやじベ−ス
って感じでのアンソロ連載だった。

コマと文字が多い顔漫画だったので自分は読みづらかった。
806風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 11:39:54 ID:m62jZe3k0
>>796>>803
回転銀河大好きだから興味ひかれる
ありがとうチェックしてみるわノシ
807風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 12:31:41 ID:a7eyg1hd0
ttp://www.youtube.com/watch?v=a4LsIuEWuKA
面白かった大阪のワイドショーかな?
808風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 18:53:14 ID:/s4qGsMi0
佐倉ハイジ、なんか絵が劣化している気がする。
微妙な耽美テイストが入ってきたような…。
809風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 19:26:03 ID:qhn+wpzZ0
>>808
耽美テイストはわからないが、劣化は同意。
線がどんどん粗く汚くなっていると思う。
画面も白くなってきてる希ガス。
810風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 20:01:39 ID:rtZJarnh0
円陣さんの天国へ〜ってやつ読んだんだけど、
どっかの少年誌みたいに「俺たちの旅はこれからも続くぜ!」
的な終わり方でショボーン。
これって続いてないんだよね?打ち切り?
811風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 20:24:34 ID:/PegILEF0
キャラの動物ものも長ーーい沈黙の後再開してるから
こまめにリクエストすれば続編もあるかもしれん。
自分も打ち切り?と思ったら
こういうエンドレスエンドが同人時代からの作風のようだ。
812風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 20:49:46 ID:rtZJarnh0
>>811
ありがとう。
円陣さんの意に反して打ち切られたんじゃないのか。
きっちり結末が見たいんだよ派には辛い作風の人だね。
そういえば義手の人の話とかも、良く言えば余韻のある終わり方だったけど
BLらしく記憶を取り戻してはっぴーえんどvvがよかったなーと思ったんだった。
813風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 10:48:51 ID:LSoXohkD0
>>810
少年誌というより同人っぽい終わり。
商業誌なんだからもっとメリハリつけて読者を楽しませて欲しい。
814風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 12:27:34 ID:YWAnePfE0
圧縮?足きり?があったのかな。
富士山さんの専スレ、落ちたみたい。

富士山ひょうた
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128179770/
815風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 12:49:15 ID:w+Fsn6iW0
>>814
富士山ひょうたスレ、最後の書き込みが3/8。
この板はかなり落ちにくいけど、それじゃさすがに落ちるわな。

しかも2005年に立ったのに、2007年3月の時点で200ちょいしか
行かなかったんだよね・・・・

富士山スレってマンガスレで相談したりせず、突然立てられたと思うんだけど
やっぱりある程度マンガスレ内で、言い方は悪いが邪魔になるくらいレスがつく作家じゃないと
なかなか単独スレの維持は難しいと思う。
マンガスレで充分な作家がほとんどでしょ
816風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 18:37:29 ID:3mdaM1aEO
ひょうた好きだけど、なんで立ったのか謎なスレだと思っていたら、
やはり突然立てられたスレだったのか
語りたがりの濃い儲がいるか、
薄くても数多くの儲がなきゃ維持するのは難しいよな
つうか資源の無駄使いすんなよ
817風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 22:32:14 ID:eDpNTdZY0
スレ違いだが、、、


どてちんが…………。・゚・(ノД`)・゚・。
818風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 22:44:58 ID:+HHwotVp0
スレ違い分かってんなら書くなよ…
819風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 23:03:23 ID:Cio5+QQZ0
死んだわけでもないのに、死んだようなこと書くなよ
820風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 23:10:48 ID:z0qMMFi40
びっくりしたじゃねーか
>>817氏ねよ
821風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 23:57:26 ID:JpsJKSO/0
タテカベ和也しか思いつかん
822風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 00:14:17 ID:F7S2KTp40
>814-816
ひょうたさんのスレは初コミックスのときにも立って
200もいかずに沈んでた。同じ人が立てたのかな。
同人からの儲が多い人なんだろう。
823風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 10:44:34 ID:tW9Jgcl/0
ちょっと質問させて下さい。

複数の作家さんが描いてる(最近だとドラとか発送が延びてるガッシュとか)全サの
小冊子の漫画って、後々それぞれの単行本に収録はされないものなんでしょうか。
出会うタイミングが悪かったって諦めるかオクで落とすしかないのかな。
824風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 10:47:18 ID:B/ld9Yit0
再録されるものもあれば再録されないものもある。
今のところ再録された方が少ないと思うけど。
そこらへんは運。
雑誌などで告知の時に再録されませんと書かれて
あったやつは再録見込みが薄いんじゃない?
825風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 12:53:49 ID:BzVy/c640
全サは決まった雑誌しか申込んでないけど
単行本に収録されたのはディアプラの蔵王さんしか見たことない。
他の作家さんでされた人っている?
826風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 18:40:44 ID:3An/GeO80
未だにギャートルズしか思い浮かばない…
827風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 01:56:45 ID:KVjKIyfe0
豚切ってスイマセン。
最近BL読み出したんで分からないんですが、
小田切ほたるさんってもうBL辞められたんですか?
アスカで連載してるやつの単行本に
「漫画書くの久しぶり」的な表現があったんで・・・
結構好きな話のある漫画家さんなんでもしそうなら残念だなと。
828風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 02:06:08 ID:fjI/imFcO
>827
本人はもう商業で直球BL描く気はないっぽい
キャラの連載もそんなかんじだったし
友達の杉浦さんみたいに美形だらけだけどホモじゃないよ的な
作風でやっていくつもりなんじゃないかな
829風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 03:30:40 ID:zSHlUrj60
杉浦さんは本人じゃなく会社の意向だろう…
よけいな付け足しだったらスマソ
830風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 04:05:29 ID:fVQ+8Ek00
>>829
あそこも一時期は少女まんが宣言だの言ってたけど、
今じゃGディフンドも復活してるし、ホモ描いてもいいみたいだよ。
会社の意向が嫌ならあそこを出ればいいわけだし、
もうあれは本人の意向では?

831827:2007/03/23(金) 04:22:06 ID:KVjKIyfe0
>>828 dクス
そっかもうBL描かないんですね。
今のアスカのも美形だらけだけどホモじゃないよ的なファンタジーでした。
そういう路線に変更されてたのか。
キラキラしすぎだけど絵が綺麗で好きだったから残念です。

こういう風にBLで出て一般に変わる作家さんて結構いらっしゃるんですか?
逆ならあさぎりさんとか立野さんとか思いつくんですが。
この2人の一般は子供のとき読んでたんで、かなり衝撃でした。
832風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 08:50:05 ID:e+76Rxk80
羅川まりもとか、新井理恵とかJUNE出身だよ
833風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 11:15:25 ID:+IznbKj40
>>830
むしろGDだけが例外なんでは
834風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 11:19:31 ID:Z5QPnb8F0
あそこは直球ホモはGDだけだよね。
他は一応男同士ベタベタイチャイチャしてるけど、ホモまではいかないスタンス。
835風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 12:18:23 ID:fjI/imFcO
>>829-830
ソースはないけど
会社の意向でもあり本人の意向でもあるようだ
あそこの会社のぬるいBL好きだったんだけど
836風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 15:27:33 ID:840u7EwCO
ぬるいのもっと増えてほしい
837風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 16:18:15 ID:rZVJv5g30
スレチだけど小田切と杉浦さんて友達なの?
同人での小田切の悪行を知ってるのでショックだった…
明日香の小田切の連載、杉浦さんのセルフパクリ的な部分があって
トレスや構図パクじゃないけど、雰囲気も近しいと感じる部分がかなりある。
あれは友達だからなんだろうか…
友達だったりアシスタントやってると似るって言うもんね
小田切の絵が花ゆめ作家に似てるのも、アシスタントやってたからだって言うし
どこまでが事実かわからないけど、杉浦さん好きだったのでショックだった。
838風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 16:22:02 ID:jf8ViSZU0
スレチとわかってたら書き込むな
839風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 17:23:52 ID:UBlrCB9C0
花夢の人と絵柄がなんか似てると思ってたけど
アシスタントやってたからなんだ
なるほど

ユギさんも初期は高口さんに絵が似てたもんな
初めて見たときはびっくりした(特に女の子が似てた)
840風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 22:37:41 ID:/Cf/sGAxO
ユギ&高里、わかるわかるw
花夢作家って誰
立野さんと真が付く人がぱっと見似てるなーと
自分は思う
間違えることは無いんだけど
841風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:04 ID:hyp/Pnmi0
多分ヴァンパイアの人
842風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 01:23:22 ID:zkWmJntXO
小田切さんが花夢作家のアシしてたのガセじゃないの?少女漫画板ではそう言われてた。
吉祥寺デビューの頃から数えると小田切さんのほうがデビュー長いんじゃ?<絵の似てる某花夢作家

ところで小田切さんのキャラの連載って終わったのかな。なんか中途半端なままな気がするけど。

アスカのコミックスの後書きにはもにょった。その前にキャラからコミックス出てたから。
843風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 01:35:59 ID:zkWmJntXO
sageてなかった…ごめんなさい
844うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
845風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 02:50:30 ID:6tKoyaSA0
グロ画像死ね
846風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 04:37:53 ID:3EoIIxN+O
グロ画像はった嫌がらせは、警察にIPチェックして
もらえるようになるといいなあ
ものによっちゃ心臓弱いひとだとショックで
心臓麻痺、りっぱな殺人者予備軍だおwwwww
847うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
848風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 10:02:03 ID:Aox/ahLQ0
BL漫画は初心者だった自分にはちょうどいいぬるさだったw<小田切さんの透明少年
綺麗で手にとりやすい絵だよね。今は飽きちゃって今度ブクオフのドナドナする予定だが。
849風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 10:58:58 ID:Tf8YM1SgO
自分語りウザス
850風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 17:24:52 ID:cvG7DnONO
梅沢はなの焼き直しコミックス買った
今とあまり絵が変わってないと思ったら
ほとんど描き直してあるんだな
851風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 20:34:21 ID:rBGpE3+M0
志水さんの「是」って、初期にちらっと雑誌で読んだ時は主役が好みじゃないカプだから関心なかったけど、
4月発売のCD宣伝の絵のカプが気になって、3巻から買ってみたら凄いツボだった。
今の時点だと攻めが年食っちゃってるので少し好みとズレるけど、過去の出会った当初の二人は物凄くツボ。
解釈によっては年下攻め?と捉える事もできて、2倍美味しかった。
852風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 23:25:43 ID:5LueNN++0
(´・∀・`)ヘー
853風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 00:40:58 ID:o3XVJUT+0
>851
同類w
広告見て買いにいったよ。
このスレでレズ描写が多いとか言うのを見て買い控えてたんだけど
私にとっては許容範囲内だった。
いちいち濡れ場が出てきてちょっと鬱陶しかったけど。
とりあえず全巻買ったけど、全カプ萌えた。
むしろ、3巻のカプより主役カプに萌えたので、今後出番が少なそうなのが…
キャラが薄いと言われているらしいのでちょっと悲しい。
854風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 00:59:55 ID:B0F8Vj/IO
やまねのキャラ新刊買いますた
エロチックファンタジーなんですかww
855風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 09:53:24 ID:ohYQxnYD0
>>851
自分は双子攻めのが思いっきりツボだったが一番ページ数少なかった。
人気ないカプなのかな。
856風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 11:04:00 ID:xk+ssk6g0
「是」のデアプラでの今のカプ、
守夜と隆成ってどっちが受けでどっちが攻めなんだ?
自分、元がリバ平気なせいか
過敏に言葉尻を捕らえて判定する事が出来ない
毎回読むたびに受け攻めが頭の中でひっくり返るよw
紙様って受け固定?とすれば守夜の襲い受けか・・・
857風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 13:34:03 ID:RzPgyBRk0
>紙様って受け固定?
近衛の存在を忘れていませんか。
858風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 13:42:48 ID:oWpBIe910
>>856
一話目でやってなかったっけ、紙様×人間で。
と思って見直してみたらやってなかった。
人間が全裸で、紙様が着衣で抱き合ってるイメージシーンを
願望で色づけして記憶してたw

あと、自分も双子攻めの3Pがすごくおいしかったんだけど、
あれは単に箸休めエロだったのかな。
また見たいよ。
859風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 14:33:59 ID:zoDqhLio0
>856
多分守夜(紙)の方が攻め。
まだ本誌ではやってないけど体格的にも受けじゃないと思う。

自分は双子攻め全く萌えなかったので
軽いかんじであっさり終わって良かったと思った…
860風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 19:41:00 ID:OUXURry00
2007年03月23日

【お知らせとお詫び】コミックスフェア・ナツモエにつきまして
フェア対象作品「美しく燃える森 真夜中を駆けぬける3」の発売延期にともない、
締切と小冊子の発送も延期とさせていただいておりましたが、3月末日現在、発売日がいまだ確定できないことから、
下記のような措置をとらせていただくことになりました。

●「駅から5分」「夢を見るヒマもない」でお申し込みの読者様
神楽坂はん子先生、山田ユギ先生の小冊子を先行して作成し、発送。依田沙江美先生の小冊子は別途作成し、
出来上がり次第お送りいたします。

●「美しく燃える森 真夜中を駆けぬける3」を発売次第お申し込み予定の読者様
お申し込み受付後、神楽坂はん子先生、山田ユギ先生の小冊子と、依田沙江美先生の小冊子を合わせて
お送りいたします。こちらの読者様には引き続きお待ちいただくことになり、申し訳ございません。

コミックスの発売時期につきましては、現在、鋭意進行しているところではありますが
まだ発売日をお知らせできる段階まできておりません。
一日も早く発行すべく努めておりますが、いまだ成果をお伝えできず申し訳ない限りです。
お詫び申し上げますとともに、ご寛恕賜請う次第です。

861風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 21:08:27 ID:Pc3gWQ0v0
この措置だと洒落負担の送料が二倍かかるわけか……
862風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 21:13:42 ID:rsjubQVE0
小冊子の仕様を落としたり(安い紙使うとか)
ヨリタの原稿料から差っ引くとかするんじゃない?>洒落負担増
863風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 21:17:25 ID:Pc3gWQ0v0
だったらいいけど、なんとなく洒落編は自己負担する気がしないでもない
そういう優しさが舐められる原因なんじゃね
864風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 21:29:45 ID:2d2fcuoW0
>>854
あのキャッチフレーズ、表紙側の帯に思いっきり書かれてて
ちょっと恥ずかしかったw まあ買った後に気が付いたんだけど…。

合間に休載入ってたから
本誌今号の、冒頭の台詞の意味が唐突に感じたけど
あれ、新刊のラスト読んで辻褄が合うような感じになってる?とオモタ。
865風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 21:33:09 ID:o3XVJUT+0
>863
舐められているというか、他の作家の本もいろいろ遅れているので
洒落の編集部がガタガタなんじゃないかと疑っている。
つか、送料の負担が優しさとか変じゃね?会社なんだしそんなもんだと思うが…
866風と木の名無しさん :2007/03/26(月) 22:47:54 ID:o7yQOtAk0
今日買ったヤマシタトモコさんの単行本よかった!
書下ろしじゃないほうの短編が凄い気にいって、amazonで探したんだけどBLはまだ1冊目なの?
パクリ疑惑に負けず頑張って欲しいな。
867風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 22:48:32 ID:AqrO9hZp0
原稿取りきれない、或いは取りきれないほど揉める?のは
編集部の責任じゃないのかな。
ただぐずぐず遅れるだけの人なら
カンズメにしてでも描かせるって事も、人間関係揉めてなきゃ可能なわけだし。
いやヨリタが悪いのはそうだけどw編集部が優しいってのはどうかとw
868風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 22:50:37 ID:3l6168Ay0
優しいってのは、弱いともとれるよね
869風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 23:07:20 ID:B0F8Vj/IO
うーん…
870風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 23:18:09 ID:wEL8HuoX0
予定をこなせない作家が駄目なのは勿論だが、
予定通り出せない奴を予定に組んだのは洒落編。
この事態を招いた責任は、責任者たる編集長が取るんだろうね。
871856:2007/03/26(月) 23:26:32 ID:xk+ssk6g0
>>857-859
レスdです!
雑誌買いのパラ見派なんで、記憶が抜け落ちてる所もあったようだw
隆成が受けなら自分的にツボなんで、wktkして続編待つことにするよ
受け攻めわかんないってのを、結構自分は楽しんでるのかもしれないw
872風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 23:49:23 ID:dWovPf/U0
いつも過疎ってるのに、こういう話題の時だけわらわら湧いてくるな…
皆、どこにいたんだよwww
それはともかく、全プレの話したければ、こっちでいいんじゃない?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1165845004/l50

同じように全プレ応募してる人もたくさんいるだろうから、
情報交換含め思う存分やればいい。
ここで何度もやられても、当事者じゃないし、正直どうでもいい…
873風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 23:57:17 ID:o3XVJUT+0
>866
表題作は、内容は好きだけど、絵が許容範囲内ギリギリのレベルで辛かった。
短編の学生物くらいの絵なら、余裕で楽しめる感じだったけど
アレは内容にあわせてとか、編集の指導でああだったのか、
絵柄が変化しつつあるのかどっちだろう。

あと、袋から出したとき、一瞬、間違えてホラー漫画を買ったかと思った・・・
874866 :2007/03/27(火) 01:05:03 ID:ZkO1ELGL0
>873たしかにねぇ。でも私はどっちかというと内容派だし、あの時代遅れな絵が逆に新鮮に感じたよ。
875風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 03:06:47 ID:wyy7GahU0
>873
表題作のへたれカプにはあの絵が合ってると思った。
はっとするようなエロい表情も時々あったしね。

ただ表紙をめくったあのカラーイラストには一瞬びびったよ…。
876風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 03:21:22 ID:fZFiRG0G0
>870
責任取って、依田と他の作家を別発送してくれるんじゃないの?

前に依田バックレの話題が出た時も「シャレ編の悪い」という書き込みしてる人がいたが、
依田儲かバックレ経験のある作家のどっちかなのかと思ってしまう。

読者から見れば「原稿取れない編集部」より「原稿上げない作家」のほうが印象悪いよ。
877風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 03:48:50 ID:YlX8YaCq0
>>876
870タソはどっちが悪いではなく、どっちも悪いって言ってるよ。
それが読み取れないのは(ry
878風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 06:46:54 ID:Ycwcc0Dv0
依田さん、じわじわと崩壊が進行してる感じがする。
ディアプラでコミックスが出なかった辺りからなんかおかしい。
他にはないテイストの漫画描く人だから、消えて欲しくないんだけどな。
こういう崩れ方して持ち直す人めったにいないから淋しい…。
879風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 10:35:34 ID:W1/trrIm0
シャレ編は責任をとって2回に分けて発送するんだし
(たぶん料金はシャレ持ち)
あとは依田さんの本を出せるかどうかだけ。
そしてその1冊が出たら、編集部はもうさよならだろうね。
読者に迷惑かける作家なんて、怖くて二度と使えない。
880風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 10:43:23 ID:y2ETW9nW0
>読者に迷惑かける作家なんて、怖くて二度と使えない。

激しく同意。是非実行して欲しいよ。
出版業界って迷惑掛けといて、のうのうとしてる人多すぎだよ。
読者のほうがお客様のはずなのにね。
どうしてもなあなあになるのは、人気商売だからだろうか・・・
881風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 11:30:31 ID:trXc3o2D0
金出して買ってやるじゃなくて、
金出してでもほしい…な気がする。趣味は。
882風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 12:41:55 ID:0h9mRBW80
881にドーイ。
業界人ならともかくコミクスを書店で買ってるレベルでは迷惑もなにもない。
買い専は気楽なもんだが、使える金も時間も限られてるので
正確な情報はほしいと思う。
放置プレイが一番イヤだな。
883風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 12:55:01 ID:CsnAI4wJ0
ハンコたんやユギタンの小冊子が来るのをずっと待ってた儲の立場は……w
884風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 20:16:21 ID:dYoCAE7m0
>883
漏れがそうだお〜。
読者迷惑な作家はマジいらない。
編集さんも頑張って原稿取りに行ってるんだろうけど、
バックレちゃう人とか有名なのいるよね。某ジャンプ作家とか…。
ラフや下絵で載せるなんてプロじゃないって思うけど、
売れる作家は出版社も手放せないんだろうな。
でも、ヨリタさんって、そんなに売れっ子?
885風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 20:46:32 ID:pteiXdth0
冨樫に謝れ
886風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 20:52:10 ID:hi43JYaaO
いや、トガシには謝らなくて良いと思
887風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 20:54:13 ID:y2ETW9nW0
それは謝る所なのかw

小説家だからスレちがいだけど、この手の話題になるといつも思い出す作家がいる。

同じ出版社で、伏線張りまくりのシリーズ物を何本も立ち上げ、いつも途中放棄して
新しいシリーズを始めるっていうのはどういう事情なのか。
そういう事が10年以上続いている。
やる気か人気がなくなって、書けなくなったなら「これからも彼らの旅は続く・・・」
的なオチでもつければいいのにそれすらない。
作家も出版社も読者もいい加減嫌にならないんだろうか。
888風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 20:59:26 ID:0RMEtHvt0
がゆんかと思ったw
889風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 21:24:16 ID:CsnAI4wJ0
前田珠子だっけ?
890風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 21:28:06 ID:fqdEcBJD0
若木未生だとばかり
891風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:55 ID:hyrFZgoK0
そんな時のソードマスターヤマトですよ
892風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 22:04:03 ID:vPF+yvq60
CLAMPかとwww
893風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 23:30:21 ID:5VKh0G2d0
名前が出てこない……orzぎんえいでんのひと?
894風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 23:42:49 ID:SC5v9f7f0
氷室冴子もいたな
895風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 23:43:05 ID:vPF+yvq60
あー田中芳樹wwww
まだまだいるんじゃまいか
896風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 00:18:13 ID:uyVBUWb50
>895 それだ!ありがとう895
897風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 03:54:42 ID:Th39JpxH0
ラノベ作家には良くあること
898風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 07:59:01 ID:ap9unIv90
なぜならラノベは想定読者が十代だから。
多くは数年で離れる
  ==> (1) エンディング端折ってもおけ(読者の多くはラノベ卒業して忘れる)
  ==> (2) 新シリーズを出せば、過去を知らない新人読者さんが手に取ってくれる
作者も編集も確信犯(誤用)でやってますな
899風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 14:30:42 ID:S1ZWU7lG0
いやいやwww そうなの?
新作より人気作品のほうが部数が出るんだったら
編集だってそっちを優先させたいように思うんだがなあ
銀◎伝とか……
あ、あれは最終回出ちゃうと作家生命終わっちゃ…ゲフンゲフン
900風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 14:40:55 ID:008hvTWQ0
銀英は完結しとる
901風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 14:46:55 ID:EP3OG7hZO
ここは801板マンガスレ
902風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 15:38:48 ID:oriZjyNB0
82 :花と名無しさん :2007/03/27(火) 02:47:26 ID:???0
>78
エロ・ホモがどうしても駄目っていうんでなければ「窮鼠はチーズの夢を見る」がオススメ
ホモもBLも苦手だけどこの作品は別モノだと思った
雑誌「Judy」の公式掲示板に反響がいっぱい書いてあるよ
903風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 15:54:04 ID:3O8Rp42s0
相変わらずだな。隔離されてる厨だから別にどうでもいいけど
904風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 16:16:55 ID:EP3OG7hZO
スルー出来てない時点でry
905風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 22:19:46 ID:UPV3Hal10
村上左知の新刊、昔の絵と今の絵が大分違ってて驚いた。
昔の絵ほんわかかわいくて好みだ。
最近の方は一時より崩れてる気がする。
馬面病というか鼻の存在感向上病…?
持ち直してほしいなあ。
906風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 01:36:02 ID:NGTZC0tv0
佐藤鈴木・・・鈴木佐藤だっけか。
の単行本が早く出ないかと思ってる。
907風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 01:40:34 ID:HXI4mH230
鈴木はついた気がするが…佐藤だっけ?
908風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 01:44:50 ID:X02Tt6ZR0
田中だった気がするが自信はない。
909風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 01:45:55 ID:1BjKJxww0
田中鈴木でFA

……だと思う
910風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 01:47:55 ID:yr92VR550
井上佐藤と混ざったのかw
911風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 02:03:10 ID:jh3HKCrqO
>906
それどんな変?
しかも鈴木くんが受けwwww
912風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 02:26:32 ID:1BjKJxww0
変ナツカシスw
結構萌えたなあ
913風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 02:33:49 ID:P1Ymy9iQ0
906は井上のこと言ってんじゃね?
田中鈴木は前からいるし
914風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 02:37:53 ID:1BjKJxww0
いやいや、「変」っていう青年誌で連載されてたホモ漫画があったのよ
攻めが鈴木で、受けが佐藤
奥浩哉は腐女子のツボがわかってたな……
ところどころキモかったけど
915風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 03:12:51 ID:DYjfcNV10
それむかーし深夜にドラマ化されてなかった?>hen
主役の一人が男装したサトウアイコだったから
男女ものかと思ってた。
916風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 03:15:35 ID:1BjKJxww0
オチは 実はふたなりだった。
917風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 21:09:27 ID:+bbur3vS0
田中鈴木って字面を見るたびに
美しい魔闘家鈴木を思い出す。
918風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 21:42:59 ID:URyNnSyUO
強い妖戦士田中でもあったな。…ん?

田中さんなんとか転校生とかSFみたいなのやってたよね。
あれ終わったのか?
919風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 21:54:04 ID:NGTZC0tv0
906だけど・・・。
ごめん。
井上佐藤で正解。
・・・ほんと、ごめん。
920風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 22:07:20 ID:Dq62Ibd00
松尾鈴木しか知らない
921風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 23:56:35 ID:u8SVQ3830
デリ★デリ今号限り休刊だそうで…
922風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 00:10:32 ID:TGb2prjO0
知らない雑誌だなぁ…。
923風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 00:36:37 ID:VVBdGhvX0
メロメロ入荷してたけど売れなさそう…
雰囲気が地味だ
924風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 04:50:17 ID:cr34JHrUO
>>918
今月号で最終回。
自分も美しい〜を思い出してたw
925風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 11:02:39 ID:JqQAvMm90
美しい魔闘家鈴木ww
自分も田中鈴木の名前を見るたびに思い出す
926風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 07:22:04 ID:FKxY57m40
やまね・小笠原両氏のファンタジーはどう?
どっちも絵師としては評価高いと思うけど。

特に小笠原さんtelinkoくっきりボカシなしで
規制入らないか心配してしまう…
隠さないほうが堂々とした感じが出るだろうけど。
927風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 07:26:53 ID:iXflowvO0
>>926
> やまね・小笠原両氏のファンタジーはどう?

どうでもいい
928風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 09:05:15 ID:WYD7/Y3E0
小笠原宇紀の新刊、telinkoくっきりすぎてエロシーンがなんかシュールだった。
ギャグなのかシリアスなのか掴めないwww
絵が緻密ですごいと思うんだけど、話はわりとアホアホっぽくて
個人的には不思議な作家だな。

ことり野デス子の新刊、最近のになるほど作画崩壊してた。
絵はかわいくて好みだったけど、話は起承転結を色々すっ飛ばしてる系だった。
929風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 11:24:24 ID:/8X6fA9J0
兄弟限定がすごい売れてるね、どの本屋でも平積みでそこだけ凹になってた
自分はカプが地雷っぽくて読めないけど_| ̄|○
930風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 12:08:28 ID:s6iknm+80
地雷は仕方ないな地雷はな。
人生最大級の地雷本を、マジックで台詞全部塗りつぶして捨てた事あるな。
931風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 12:23:40 ID:KHl3oViEO
武勇イ云だな
932風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 12:49:24 ID:9Chyx25MO
そこまで言われると何の本か気になるな
933風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 13:14:30 ID:BpqgOtsK0
兄弟限定ハゲ萌えた。
絵が上手い人が描くエチーって
なんかすげえよな…。
934風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 16:52:43 ID:RJCNQ+Bd0
兄弟限定は主人公が空気で驚いた
なら最初から二人の兄メイン、末っ子は脇でやれと思った
935風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 16:56:01 ID:0T7oHMzn0
兄弟限定は第3部で、長兄→次兄←末っ子
の3角関係でやるんじゃないかな?
そういう伏線なんだと思ってた。
936風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 17:21:03 ID:l611hZj+0
3連ケツしてくれたら神だ
937風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 18:17:21 ID:NNo5ZCKAO
>3穴
絶対買う
938風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 19:33:47 ID:S+IsOd2F0
3連穴はともかく長男の目の前で次兄とがっちゅんできるくらい末っ子には成長して欲しい。
性的な意味で。
939風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 21:11:43 ID:0sjZGUY3O
長兄→三男になるのかと思ってた。三男一応主人公だし長兄はその父親に惚れてた訳だし。
三男は誰ともくっつかないほうが良いのにと思うけどB、L誌だから無理か。

主役がヘテロのままって今さんの大人の問題ぐらい?
ところで、シエルよんで物語ではまだ2週間しかたってない事にびっくりした。
940風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 23:03:12 ID:PPv9eRIV0
メロメロって買った人いる?
941風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 23:15:01 ID:+k+KHeEU0
メロメロいきなり作家のタイトル間違えちゃあかんだろ
942風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 17:16:31 ID:Y4qDOJUD0
SHOOWAって人の本が気になるんだが
カバー絵だけだとを、絵も内容もクセがありそうで
下手に手を出すと火傷を負いそうなヤバさ(?)を感じるんだが
買われたかた如何でしたか…………?
943風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 18:10:25 ID:2XYp6C5b0
>>942
買った。
カバー絵と中絵に差はないと思う。
顔面どアップとか柄トーンとか使ってなくて
トーン使用量が少ない。
内容に関してはシリアス、ギャグ、コメディ。
シリアス物主人公はコメディ主人公の知り合い設定。
ギャグのノリは九州男児っぽい?

こんなんでも参考になりますか?



944風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 21:37:44 ID:Y4qDOJUD0
>943さんありがとうです

>内容に関してはシリアス、ギャグ、コメディ。
笑率が高い……のか?
945風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 22:57:10 ID:pBaD7OsV0
SHOOWAつー人の漫画は雑誌とかで何度か読んだことあるが…んー…
わりと淡々としていて自分の世界を構築しているタイプ?に思える
明治カナコとかに近い?明治より絵は丁寧だが、でもやっぱりクセがある
下手じゃないし嫌いでもないがコミックス買おうとは自分は思わない。
何となく読後感がすっきり爽やかなのが少ないイマゲ
946風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 23:06:35 ID:AyLCKGav0
新人は買うので読んでみたんだけど、
編集が好き勝手やらしてる気がする>SHOOWA
オリジナルでスカウトされてあれなのかな?
947風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 23:56:21 ID:Y4qDOJUD0
いろいろありがとうございます ノシ
「業界騒然!」って帯も気になったのですが
「美形のオス亀を助けた漁師・裏筋亀太郎伝説」って紹介文が
なんだこりゃって感じで頭から離れないですよねw
東京漫画社系スカした(死語)感じだと手に取りにくいかも……

それだけじゃ何ナノで
今日買った中では「その唇に夜の露」(深井結己)は
葛藤スキー復讐ドラマ・リーマソスキーな姐さんに激お勧めの激萌えでした
聖なる酷や系に萌える人向けと友人から薦められて読んだのですが
……自分は読んでいないので、ちょっと違うかも知れません

「マザーファッカーズ」(藤生)はエッセイ好きだから楽しく読んだけど
エラク疲れます、これ。
こんなに疲れたのはエッセンス中川いさみを読んだ時以来、、
948風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 00:18:52 ID:oGAvy+D4O
亀の話と三角関係バンドの話なら読んだことある
先にぶっとんでいる亀の話を読んだから、バンド話を読んで、
こういう切ないのもかけるのかとびっくりした
が、やはりどちらも癖のある内容・絵
どろくさいっつうの?
亀はともかく、バンドはオペラ系マンガ好きな人は好きそうと思った
949風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 00:38:07 ID:tGe8kljQ0
三角関係バンド前に読んだけどカプが似すぎてどっちがどっちか
何度か読み返してようやくわかったよ
950風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 14:13:30 ID:5ITvVTNw0
ここの羅列スレに堂々と木南=安南由香子の名前を書くってことは
パクラーって知らないって事だよな…
時間の流れを感じた。
951風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 14:31:03 ID:PHYqLRRC0
ごめん、知らなかった…ありがと。
952風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 14:43:13 ID:5ITvVTNw0
いやいや、名前を変えて出直しなんて
せこいあいつが悪い。
やってないっていうなら堂々としてればいいのになー。
手紙出して相手に謝ったらしいが、何についてとは書かれてなかったし。
953風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 20:08:15 ID:mjrcj3hX0
マザーファッカーズってどーいう意味だろ
954風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 20:32:17 ID:5ITvVTNw0
クソ野郎達って意味?
955風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 20:44:09 ID:QeYcFlzL0
豚切りごめ。
今日発売のハーツ買った方いますか?
明治カナコのみ目当てなんだけど公式サイト行ったら
表記されてなかったんだが表紙画像には名前がのってたので
落としたのか編集部のミスなのか分からなくって。
956風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 20:48:28 ID:/H+VwBML0
>>955 買いましたノシ
明治さん、ちゃんと載ってるよ。連載24P
957955:2007/04/02(月) 20:56:35 ID:QeYcFlzL0
>>956
トントン。
早速ぽちってきました。にしても24ページか…。
話の進みがスローすぎるので、せめてページ数をもう少し増やして欲しい
958風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:31 ID:rhB1hFJRO
確かにオペラ系が好きな人に好まれそう>昭和
自分、基本甘めなハッピーエンドが好みなので、一緒に買った深井、綾乃にはかなり萌えたんだけど…

マザーファッカー出てたんか!ここ見て良かった
959風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 22:33:02 ID:lIQvFiQN0
どーでも良いことだけど、明治と昭和があるなら大正も欲しいと思った。
960風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 23:28:33 ID:cjVe7Q9c0
ずっとシューワだと思ってた…。
961風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 23:57:23 ID:NZnAUjdq0
まさに業界騒然www
962風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 02:14:11 ID:JL+SHWYD0
>950
え? 誰のこと?
963風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 02:46:07 ID:M9qaPHaU0
見てないけど、買ったスレのことかな?
964風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 02:49:21 ID:/lSVn/i+0
買ったスレで見たよ。
知らんで買ったのかな…と生温かくヌルー
965風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 12:17:23 ID:YBXkvufo0
サロンより 
●木南達哉=安南友香子=海月
※話丸パク!絵もトレス!謝罪なしで改名逃亡。絶好調のさばり中。
http://blue.ribbon.to/~risotto/

ちなみに海月はジャンル○マでのPN
原作イラストをトレースしてたのが2005年冬コミケ直前にバレて逃亡。
【盗作】木南達哉=安南友香子=海月(kurage)=泥棒
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1134737039/l50
966風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 12:39:17 ID:myfEyhpa0
うわっPN変えてたのか…あざといなー。
興味なかったからゴミが改名してたの全然知らなかったよ。


967風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 19:08:44 ID:MTHhZ4gC0
パクはイクナイ!
けど読んでみないとわかんないこともあるしなあ…
殆どの模倣はオリジナルから大幅劣化のもの多いけど
作品から伝わってくるものもあるし。
968風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 20:27:38 ID:eQX+w7Ur0
>967
パクはパクだよ。盗作。
影響とかオマージュとは別物。なんか勘違いしてない…?
どんなにいい人だって犯罪おかしたら捕まるんだよ。
969風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 22:24:18 ID:YXrNIIdt0
しかも木南達哉=安南友香子=海月の場合は一度もまともの謝罪してないし、
盗作が発覚したのも一度や二度じゃない。
それなのに商業も干されてない(これは使い続けるガッシュ編にかなり問題がある)

専スレじゃないけど、ここでもsalonと同じく

●木南達哉=安南友香子=海月
※話丸パク!絵もトレス!謝罪なしで改名逃亡。絶好調のさばり中。
http://blue.ribbon.to/~risotto/

は天麩羅入りしてもいいと思うけど。(まだのうのうと商業作家してるんだし)
970風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 23:49:01 ID:2OHQgtEv0
盗作がバレても商業で使ってもらえるなら、そりゃ盗作繰り返すわな。
971風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:09 ID:YXrNIIdt0
950過ぎてるけど新スレたってないから立ててくるね
972風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 00:11:32 ID:mBbo/NNC0

新スレです
ボーイズラブマンガについて<34>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175612612/l50
973風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 00:14:23 ID:9+SU8veY0
ため込んだレスをざっくり読んでいて、
>>947の「美形のオス亀を助けた漁師・裏筋亀太郎伝説」
あーなるほど、深井さんなら描きそうだなと思ったんだけど、
違う人の話だったのかorz
974風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 00:14:54 ID:9+SU8veY0
>>972
乙〜
975風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 03:06:20 ID:jGBRi1b10
>>973
漏れの脳内じゃCJ絵で浮かぶんだよな、それ。
976風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 07:30:05 ID:plDZD2yR0
メロメロ読んだ。
創刊号だから当然なんだけど
すべてが1話目ってのが新鮮だった。

とりあえず次も買う。
977風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 09:55:49 ID:crVo4Cu20
>>976
続き物でも続かないらしいけどね>中村
978風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 16:40:17 ID:XmVn6Clu0
>>975
ピンポンだかで海亀の格好しながら特訓するCJ漫画が脳裏に残ってないか?
979風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 00:50:45 ID:UGESEkqn0
>978
「海亀卓球物語」だね。
CJ本人はお気に入り作品のようだったけど、読んでた自分は
ドン引きだった。
980風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 00:51:46 ID:mHIr4f0S0
>>979
おぼえてるー!
なんか、産卵してなかった?
981風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 01:16:41 ID:UGESEkqn0
>980
産卵してる。(今読み返してみた)
しかも海亀君はてっきり攻かと思ったら受だった…
CJの作品はどれも好きなんだけど「海亀卓球物語」だけは
今もやっぱりダメだった。
982風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 17:34:08 ID:rGHYJcu00
CJの作品はシリアスの中に超バカが混入しているのが好きだ。
海亀とか愛戦士シリーズ(だっけ?)のバカバカしさなどはたまらない。
麗人コミックの後書きで編集さんが「801って良く知らないんだよね」と
好き勝手に放牧させてくれたからってエピソードに笑った。
983風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 17:41:10 ID:8tzdLtjlO
ここは海亀なインターネッツですね
984風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 00:04:42 ID:Y+aWC2PJ0
CJといえば、某伊豆愛が好きだった。
あれの恋愛に至るまでの過程を続きで書いてくんないかなぁ
985風と木の名無しさん
海がめww