山田ユギ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
931風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 23:44:50 ID:NnjdLVVT0
929は興味ないかもしれんが、まだ発売から2日だし他にフレッシュな話題もないわけで
932風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 00:00:25 ID:huLN2WDM0
ドアに関しては斉藤が重要な萌えの塊なのに…
感想聞けて参考になったよ
お布施しようかと迷っていたけど斉藤萌えな自分はやめとくわ
933風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 00:22:49 ID:zNH8HfoQO
>>930
ピンクというか
にっかつだな
934風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 00:42:41 ID:GRwHrL7LO
>>933
うんそう、にっかつロマンポルノのような湿り気というか生々しさというか生活感というか
ビデオじゃなくてフィルムのような印象がある
935風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 18:53:19 ID:qNvOPu/t0
>>934うまい例えだなー…フィルム。
936風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 01:49:46 ID:3jix77eL0
麗人の読みきりよかった。
937風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 19:41:04 ID:6KkARyrcO
間違えてブラボーの方買っちまったorz
938風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 23:56:45 ID:aN18Pvlc0

何も変わってないよね。分かってたけどさ・・・。
やっぱ2巻から買おう。

↓リブレのドアの表紙アップされてたので。

ttp://b-boy.jp/comicnovel/next.html
939風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 06:44:09 ID:REtB6HoNO
誰にも〜のリブレ版の本文の印刷というか版下の読み取りの具合い?が
かすれが少なくてビブのよりかなり良かったので買おうかどうしようか迷ってるよ
940風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 18:10:29 ID:XQVgW4QTO
未読だから楽しみすぎる。
待てなくてCDもDVDも買ってしまった。
あとは原作だ。
941風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 00:07:03 ID:pK7DCQyKO
CD…いくらで買いました…?

最近読みはじめた組なのでとりあえずお兄さんの方のCDは買ってみたけど
最後の〜は価格を見てたまげてしまった
942風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 08:04:08 ID:0uTfHG/K0
CDの発売元見れば金額わかるでしょ。
「開いてる」も「最後」も値段は一緒だけど。
「最後」は2枚に分かれてるから仕方ないよ。
943風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 09:07:12 ID:BBAjPjMS0
>>941
それは値が釣り上がってるんじゃないか?
今はもう定価で流通してないのかな。
944風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 13:51:30 ID:Z9BIUISJ0
>>941が言ってるのは、密林での価格だよね。
あれって、あきらかにユーズドじゃなくて、
コレクターズ価格になってるよ。

>>943
自分も探してみたんだけど、どこのネットショップも
売り切れだかで取り扱ってないみたいだ。
ダメ元で近くのCDショップ巡りでもしてみるかな……
945風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 15:18:26 ID:YmtTG0Hp0
ドア新装版1買ってしまった。
まったく同じだったから2巻だけでいいと思う。
そして勘違いで俺は悪くない文庫版を、すでに持っているのに買ってしまったorz
ブコフに売って布教になれば本望か…
946風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 20:09:56 ID:pK7DCQyKO
開いてるドアの方はヲタ向け中古屋でも妥当な価格で売ってるよな
しかしあれは原作スキーにとってはラストのおまけが地雷だ。やっちまったな脚本家って感じ
ドア新装版出てるのか。買いに行かねば
947風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 01:47:57 ID:HHSbcQVQ0
ブックオフで前最後のドア〜の中古版が普通のユーズド価格で売ってたから
あるところにはあるんじゃないかな。
開いてるのおまけってアレだよね、もはやパラレル…。
あれさえなけりゃなあ。
948風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 21:28:32 ID:lG8i/lmr0
旧版持ってるけど新装版も買ってしまった。
持ってるやつもう紙変色しちゃってボロボロだしまあいいか…

秋に長男が出るみたいだね。2巻は来年かな
949風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 22:40:26 ID:67CNRoWJ0
ネタバレよろ。
950風と木の名無しさん :2007/04/03(火) 00:55:55 ID:AmTrhzkV0
新参です。
ソムリエ様に山田ユギをお薦め頂いた者です。
早速誰にも〜を購入してみたのですが、素羅団の花/流に見えてしまいorz
目が滑って読めません。
他作品ならと気を取り直し、検索してみたのですが
どれをみても巣裸段に見えて手が出ません。オナジカオ…orz
そこで姐さん方にお訊ねしたいのですが、この作品なら素羅団風味
余り無いYO!という山田ユギ作品をご紹介ください。
よろしくお願いします。
951風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:59:25 ID:/BEsg4C/0
スラムダンクと山田ユギに誤ってから、眼科にでも行け。
952風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 01:03:30 ID:1gWU2AMo0
私も何をどうするとそのように見えるのかが心底わからんなあ
953風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 01:19:21 ID:fyYybML1O
両方を並べてよく見比べてみれ
954風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 01:35:04 ID:aymYik/FO
素裸男者だからそう見えるんでそ
そんなに攻撃しなくてもw
しかし「誰にも〜」でも無理なら他も駄目なんじゃない?
私の場合だけど、同ジャンルの逆カプ出身作家だと
好きな設定でも「あー逆カプだー」と感じる。
どんなに見た目が全く違ってもね
まぁ縁が無かったのでしょう
素裸男知らない人間の意見ですが
955風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 02:47:15 ID:M9qaPHaU0
狂ってるw
956風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 03:57:45 ID:I+EGz6cUO
同人の二次流用にしか見えず萎えるならこの作者は自分には合わないんだと諦めるしかないと思うな
一度そういう先入観を持ってしまうと他の作品も全部ジャンプの801同人の焼き直しに見えてしまうんじゃないか?
個人的には花道はあんな常識人じゃないと思うし本の虫で翻訳家の流川というのもピンと来ないけど
百戦練磨のスラダン同人読みならパラレルものも数多く読みこなしているだろうし
そう見えることもあるんだろう。そう思えてしまったんだからしょうがないよな

重ねて言うならどういうキャラならジャンプのキャラの流用に見えないのかということも
この人が恣意的に決めることなので、他人が的確にアドバイスするのは不可能だ

それにしてもそこで花流が挙がる事に世代を感じるなー。山ヒバならまだしも
社交的で陽気な攻め×そっけなくて何考えてるかわからん受けってのは
世代を越えて広く受けるパターンだよね。それをいかに上手く料理するかに作家の個性が出る
長くてごめん
957風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 10:49:09 ID:w7RAnWRbO
>>950お金出して買ったんだから
同人・商業割り切るのが大人の対応ジャマイカ
と、同人を読まない者が言ってみます(須裸男は知ってるけど)。
そこで同人素人の私が考えた須裸男っぽくないのといえば
・俺は悪くない
・どうして涙が出るのかな
・ドアシリーズ
・誰がおまえを好きだと言った
・冷蔵庫の中はからっぽ
・太陽の下で笑え
・ピクニック
・我らの水はどこにある
等など。結局挙げたら限りがないなぁ。
カプやらシチュやら拘らずに、少しでも楽しんでみてはどうですか?
ダメ?
958風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 11:01:24 ID:xO1gmfdZ0
〜と一緒に見えるっていうのは、作家としては最低の評価に聞こえる。
959風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 13:47:21 ID:DBahOdqF0
>>950の頭の中身が問題だと思う。

無理してまでユギさん読まないで欲しい。
同人だけ読んでればいいじゃん。
960風と木の名無しさん :2007/04/03(火) 14:33:41 ID:8feDvfhe0
でもユギさんの作品の受けキャラの中で
「誰にも〜」は一番流川に似ているように思うな。
自分もBL読む前はスラダン同人誌せっせと大量に読んでいたけど
さすがにユギさんとスラダン結びつけたことなかった・・・
まあ、ユギさんの本の中で一番最初に「誰にも〜」読んだら
もしかしたら流川をちょっとばかし思い出したかもしれんが。
他の作品はおそらく大丈夫だよ。
良い本多いからぜひとも読んでみて欲しい。
961風と木の名無しさん :2007/04/03(火) 14:49:31 ID:8feDvfhe0
あ、でも「誰がおまえを好きと言った」のバーのマスターはゴ○に似すぎているかも。
962風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 15:03:51 ID:Z8Ew6yP50
もう勘弁してくれよ〜
963風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 15:26:34 ID:NfvZksV5O
>>961
さすがに狂ってる
964風と木の名無しさん :2007/04/03(火) 15:40:03 ID:8feDvfhe0
ごめん、言い過ぎたかな。
髪型だけかもしれんが、マスターとゴ○似ているなあ、と
昔から思っていたもんで。


965風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 16:26:22 ID:K9qK3Ufm0
一度そう見えてしまったら難しいかもねw

おひっこし?楽しみだ。
そういえば、ドアDVD続編はいつ頃発売になるのだろう。

966風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 17:21:18 ID:GnNR2yn9O
うわ、「誰にも〜」当分読めない気分だ…
967風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 18:09:58 ID:q/IGrufz0
なんか妙なレス多いみたいだから当分スルーした方がいいみたいだね
変な先入観持ちたくない・・
968風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 18:30:57 ID:LskN1y3F0
>950
>どれをみても巣裸段に見えて手が出ません
じゃぁ、無理して手を出さなくてもいいのでは?
他の作家を探して見ることを勧めるよ。
950さんに合った作家・作品に出会えるといいですね。
969風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 21:07:44 ID:9JsBD6PO0
密林に注文してた新装版「最後の〜』が、今日やっと届いた。
全く同じだってレスがあったけど、
それでもまた最初から読んでしまった。
やっぱ面白いな。
970風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 23:54:05 ID:jzSe4mjN0
改めて読んだらこないだの書き下ろしとそこまで絵柄の印象が違わなかった。
俺悪はものすごい変わった感じしたのになー。
昔の絵に似せられないとか言ってたキャラ(梶、鯨井)がドアにはいなかったのかな。
971風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 23:59:23 ID:1gWU2AMo0
ドアはなんだかんだで断続的にちょびちょび描き続けてきたから、
急に久しぶりに描いた俺悪とは違うのではないかな。
972風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 00:10:39 ID:PLYu789N0
ずーっと延期になってたシャレの小冊子、やっとこさ出るのかな。
ttp://charade.futami.co.jp/topix.php?tid=70
973風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 20:11:41 ID:7B+X7Z2G0
ナツモエってもう一年経とうとしてるのか
まずはメドついて何よりだな
974風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 22:12:37 ID:4ZvBmN7E0
>>950
山田ユギは昔、確か三井×木暮をやってたんじゃなかったっけ?
本を見たような気がする…アンソロか何かにも出てなかった?
流川はあまり関係なかった気がするよ、まあ脇としては書いてただろうけども。
975風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 22:15:13 ID:o2hmWcTO0
そうなの? 初めて聞いた。よしながふみじゃなくて?
976風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 22:20:17 ID:4ZvBmN7E0
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/04/11/nkn05/index.html

これを見ると牧×神だね。おかしいなー。
私がはじめてこの人を知ったのは、アニメ始まった翌年ぐらいに
木暮受の本を買ったんだった気がするんだ。
もうとっくに手元にはないけど。
ここの人には常識だったらごめんなさい。通りすがりなもんで。
977風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 01:01:10 ID:H0qRjFb60
昨日押入れのダンボールを整理していたら、開いているドアから〜が出現。
懐かしさの余り引越し作業を中断、夢中で読んで、やっぱユギさん最高ギャハー悶えた。
そしてついさっき密林で、誰にも〜の続編が出てることを知った途端、
指が痙攣を起こし購入ボタンを連打していた。
そして久々にここに来てみれば、
何?

る か わ だ と !?

明後日届くのだが、いらん先入観を持ってしまったジャマイカ!
978風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 01:20:51 ID:p1NGdOIqO
まあスレ住人への嫌がらせが成功して喜んでるんじゃないのかなスラダンの人は
スラダン二次読みが全員あんな性根をしているとはさらさら思わないけど
そこらへんにスラダンもどきキャラが溢れていたBL黎明期の頃のまま
感覚が固定されてしまっている人だったんだろう

メイクや髪型が80年代のままの40代の人を見かけた時のような気分だ
ところでそろそろ次スレですね
979風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 02:12:07 ID:u849fUClO
嫌がらせだったのか
気付かなかった
980風と木の名無しさん
昨日行った書店がリブレフェアやってたんだが、
これは全国的になのかな?
ポストカードとクリアファイルがあって
ユギたんのはポストカード(誰にも〜の表紙絵)しか無かったから
それしか貰って来なかったが。

ただの販促グッズを利用したのだろうか。