※小説の同人やってる奴の集い※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうです?
やってます?
ここの板で小説少ないから憩いの場でもあれば
と思って作ってみました。

質問、愚痴、もろもろどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 02:37
ネタでないとき、何してる?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 02:55
小説書きました、と言って手渡されたのは10Pのコピー本。
本文5P、横書き、あとがき前書きは謝罪トーク。
内容は……。
現代日本では、こういうのが小説として流通しているんですか?
しばらく落選続いてコミケ行ってないので、復帰する日が
激しく心配。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 03:03
>>3
なんともイヤミな発言よな。
あんた、書いてるの?
つか、その相手に勝てるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 03:34

>>2
パロを書く。も、好きなように書き上げる。
そうすると、オリジナルのほうにも勢いがつく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 03:35
>>4 カルシウムとれよ。

>>3
自ジャンルではそれが普通となっております。鬱。
もし貴方が私と同じジャンルだとすれば、そういうものが
流通しています…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 15:14
ちょうど欲しいなあと思っていたタイプのスレなのであげ。

>>6
それは鬱だ……。
なんだか、量質ともにネット小説に負けているとつくづく感じる今日この頃。
がんばろう、小説同人。
印刷された文字の迫力を見せつけてやりましょうや。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 15:27
知り合いがネットで見つけた小説をわざわざ
ダウンロード→編集→プリントアウト→製本
で、冊子にして読んでるよ…
パソコン立ち上げなくても読めるように、だってさ
ネット小説に負けてるのは流通に問題があるんじゃないのかなあ?
小説は絵と違って読まないと内容がわからないし、イベント会場では
内容を確かめづらいから、気軽に読めるネットに読者も作者も流れちゃってるように思うのですが。
9名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 17:11
>>8
俺もそう思う。普通の小説とは違い、ネット小説は気軽に見れるしな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:01
今迄はネット同人だけだったのですが、初めて本を出す事に。
それで、ネットで公開しているのと同じくらいの長さの小説を
数本まとめて、短編集の様にして出そうと思っているのですが、
そういうのは、書き手さん・読み手さん的にどうなんでしょう?
ちなみにネット小説1本がA5/2段で5、6ページくらいです。
自分では作品の善し悪しが問題なのであまり気にしないのですが、
読み応えがないという方が圧倒的に多ければ、長編小説から
出直そうかと……是非意見を。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:09
ネット小説はネタ以外読む気にならないな…。
何故かって…いや、よく分からんのだけど、普通の(ファンタジーとかも)
は買って読みたい。あくまでも個人的意見ね。

>>10
短くても内容良いなら別にいいと思うけど。
短編好きもいるし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:13
>>10
短いの好きです。長いのも好きです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:29
このあいだ初めて、紙で出した話を横書きになおしてネットにあげてみた。
・・・読む気にならんかった。

横書きでネットで発表してたものを縦になおして紙で出したときはワクワクしたのになあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:38
なんでだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:04
>>13
行間とか文字数/行のせいじゃないかと。
ネット小説って、殆どがギッチリ詰まってるから、見ただけでお腹いっぱい。

そもそも日本人には横書きは合わんのじゃー。
文章縦書きHTML化ソフトもあるから、使ってみられては如何。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:15
字書きでサイト持ってる人って、
よくあんだけのペースでSSアップできるな〜、
とか思ってしまふ。

皆さんできてます?
正直自分自身としては、毎回毎回の原稿を
やるだけでいっぱいいっぱいでSSなんてやってられない
状態なんだけれども・・・。

ぶっちゃけた話、SS用に話を作ってる暇があったら、
オフライン用の原稿をやるわ〜!
ってな感じなんで。

ほんと、なんで皆あんなに頻繁にSSアップできてんだろ。

スレ違いだったらスマン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:42
マジな質問なんですが、SSってなんですか?
1) ショートショート
2) サイドストーリー
3) サイト小説
4) その他
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:49
>>13>>15
文章縦書きという手もあるけど、モニタの性質上
やはり横書きの方が日本語でも見やすいと思う。
とはいっても、紙媒体用に作った文章はそのままHTMLに直すと
ギッシリビッシリになるのもまた事実。
いっそのこと一行あたりの文字数をオフラインのと同じにすると
大分見やすくなるのではないかな。
あとは行間をスタイルシートであけるとか…ネスケで見ると
まるで意味ないけど。

>>16
オンラインもオフラインも怒涛の更新している人はすごいなと思う。
きっと時間の使い方がうまいんだろう…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:14
ショート・ショートのことかと私は
思っているんですが…>17
2010:2001/08/18(土) 01:10
>>11-12
ありがとうございます!先ずは短編集を出そうと思います。
21名無し草:2001/08/18(土) 01:31
ショートショート・サイドストーリー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 02:02
ショート小説の事じゃなかったのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 02:42
自分の場合、モニタで見ると小さい文字が煩瑣に並んでるのに眼が耐えられない質なんで、
40〜70%幅のテーブルに載せるか、20文字程度で改行してる。
AVDゲームなんか一度に表示させるのは3、4行が普通だしな。
HTMLとかデザインに融通の効くフォーマットで書く場合、漫画のコマ割りみたいに視点移動を考えると
ぐっと読み易くなる。

エルゴミクスとか言うとカッコイイぞ。
ギャルゲーの二次創作なんかの場合、ゲーム画面に似せるとか、
24:2001/08/18(土) 02:54
誤)エルゴミクス
正)エルゴノミクス。
あくまでミスタイプだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 09:40
とりあえずフォントのサイズを極小にして載せてる小説は
たとえうまくても読む気がしない。

…読むんだけどね。
なんであんなに小さいサイズにするんだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:20
俺はネット小説を読むとき
絶対縦書きビューワ「窓の中の物語」を使う。
圧倒的に読みやすいので、みんなも使おう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:55
>>25
今、小説じゃなくてもフォント極小多いよね。
小さいのが格好いいと思ってるんじゃないかなー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:53
逆で言うと侍某みてえなデカい文字で「ここ、ここ笑うトコ」って言うのは
小説ですら無い。と言いたい。が、言わないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 22:36
それ、読んだことないけど>侍某
もう小説じゃなくてネット上で行われる別種のパフォーマンスなのでは??
「小説とはなんぞや?」になっちゃうかもしれないけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:23
>>28
あれはあれで面白い(小説でやられたら倒れそうになるけど)からなあ。

大きいフォントも小さいフォントも嫌だ…
読めるサイズにしてくれ…
3128:2001/08/19(日) 01:35
ええ、小説で、
あと!!!!!!!!!!!みたいのもげんなり。
ドラゴンボールかおめえは、

そーいや「!?」って普通どうゆう解釈なんでしょう。
一応自分はビックリ語尾上げだと思って読んでますが、
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:21
マジで!?
みたいな、驚きつつ尋ねているという表現じゃないかと、
私は思っているんですが・・・。>「!?」

ってーか、本文縦書きの小説本で「!?」だけが横に
なっちゃってるのを見ると、かなりもにょる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:17
だれか>>29に侍を教えてあげてくれ!
34こんなとこ:2001/08/19(日) 03:42
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 06:57
>>32
プリンタ持ってないからワープロから打ち出してるんだけど、
どこいじってもああなっちゃうんだよ。自分でも鬱なんだ。

小説のパロディを小説で書いてるんですが、
文体まで似せたほうがいいのかなぁ?
漫画同人で「似てねえ」と一蹴されることはよく見ますが、
それは小説にも適用されるんでしょうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:49
似せて成功すると、より面白いとは思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 09:47
よりレベルが高いよ。
こんなセリフありそう、こういう表現ありそう、と思わせたら一つの勝利。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 09:53
よくある勘違いが、本編に登場した「口癖」「名台詞」をひたすら繰り返すやつ。
ギャルゲのSSに多いな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:00
!?を縦に打ち出す方法を原稿進行状況スレで教えてもらった。
Wordの場合
書式→拡張書式→縦中横
でできるんだそうだ。これ知った時は感動したものよ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:27
ワードって知らない機能多いよな……
原稿用紙画面でうてるなんて最近知ったよ……
仕事でつかわないと覚えないもの……
4135:2001/08/21(火) 07:55
遅レスですいません。
皆さまありがとうございました。
とりあえず試しに文体似せがんばってみます!

ワード、エクセルは奥が深いですよね・・・。
42スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 13:54
私ははじめ小説やってました。
で、挿絵も自分で描いてたら次第に絵の方が好きになってしまって。
アホですか?
43スペースNo.な-74:2001/08/21(火) 14:59
>>42
別にいいんじゃない

ただそれが文字書きからの逃避じゃなければね
44スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 23:33
agege
45スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 19:33
私もネット小説だと目がついていかない(ばてる)ので、
さらっと読んで「これはいいかも」と思った作品は印刷して読んでます。

確かにワードは奥が深いね〜(そんな私はワードが使えず意知多路う派)
46スペースNo.な-74:2001/08/26(日) 01:01
縦読み、縦書きソフトを活用してます。
自サイトのデザインは行間を文字の1.8倍以上にして
少しでも読みやすい努力をしてます。
BGはほとんど白。
バックに花や羽が飛んでると落ち着かないんだよ〜。
47スペースNo.な-74:01/08/27 19:38 ID:bR67wem6
ひとつ聞きたいんだけど、小説の同人出す時挿絵どうしてる?
必要かなやっぱり…
48スペースNo.な-74:01/08/27 19:59 ID:kYRZM2iE
挿絵の良いところは、即売会みたいに立ち読み→即買いの場で
一発で登場人物が分かると言うことと、小説の情景が更につかみやすくなる
ためにあるから有ればあるで良いんじゃないかな。

でも無くてもスンバラシイ小説は山のように有るよね>47
49スペースNo.な-74:01/08/27 20:25 ID:YP3aWgl.
小説の挿し絵は同人に限らず、たいてい無いほうがいいな
50スペースNo.な-74:01/08/27 20:49 ID:zkaWWdXQ
小説も絵もかくけど、自分の小説に挿絵はつけないな。
その人なりのイメージで読んで欲しいからさ。
抽象的な絵はつけることもある。
51スペースNo.な-74:01/08/27 21:02 ID:pGZ7dIdM
好きな書き手さんの相方さんの絵が嫌いなので辛い・・・。
なのに挿絵がバンバン入ってるし。
最近じゃペーパーで挿絵を隠しながら読んでるよ。
巧い絵ではあるんだけどね、イメージが違いすぎるの。
52スペースNo.な-74:01/08/28 02:39 ID:Bh17s0HA
とっかかりはいいんじゃない?<挿絵つき
初めて買う時は、ついてると手にとりやすい。
ただ、自分好みの絵柄とかの理由じゃなくて、
話のイメージにあってそこそこ上手な絵、を基準に選んで欲しかったり。

好きな商業作家さんがいつも同じ人ばっかり使ってて・・・・
話の内容まったく違うのに・・・・・
どーしても萌えられないんだこれが。
53スペースNo.な-74:01/08/28 04:42 ID:NM3rGEIk
私も基本的に小説は挿し絵いらないと思ってるので、文字だけで読みたい。
そしてできるだけ活字で読みたい。PC画面は読み辛い。。。
54スペースNo.な-74 :01/08/28 15:34 ID:JwOO13eg
亀レスですが。
>>35
多分文体、の意味なんかからは逸れてると思うのですが。

私は漫画原作のジャンルなんですが、キャラの口調なんかが?な話は文字だけに
誰がしゃべっとんねん、いっそのこと脚本みたいに上に人名いれてくれい…と激
しく接続の悪い脳ミソを使う羽目になったりするので、原作に近い方が嬉しいで
す。

自分設定もあるんだと思うんだけど、セリフ内の一人称からして違うとちょっと。(泣)

基本中の基本なので何ゆうとるかー!ですいません。
55スペースNo.な-74:01/08/28 22:17 ID:18By3N9s
可能な限り大好きな絵描きさんにイラストをお願いしているのですが、
ここ読んで、がんばって文章だけで勝負してみようと思いました。
56スペースNo.な-74:01/08/29 00:21 ID:/Mmhjzxw
うーむ、挿絵は諸刃の剣って事か…
レスくれた方どうもっす。
57スペースNo.な-74:01/08/29 03:17 ID:Dn9q.D8w
挿絵というか、人物紹介のページにだけ
絵があるのは好感が持てました。
58スペースNo.な-74:01/08/29 03:58 ID:RpriJFfc
59スペースNo.な-74:01/08/29 12:29 ID:EgDWHarg
今度本を出そうかと思うのだけど、挿し絵は無しなんですが、味気ない表紙よりはと、
知り合いに表紙だけ描いてもらう予定なのですが、それはどうなのでしょう?
結構絵がうまい人なので、とりあえず、表紙を見て手にとってもらえるかな、と思ったのですが。
あまり表紙の派手さは関係ないのでしょうか?
60スペースNo.な-74:01/08/29 18:37 ID:K3/x3..I
>>60

正直いうと……。
表紙に惹かれて手にとった→小説ということでがっくり
→そのままおいて、スタコラ。

という人が出てくると思います。それに耐えられるなら、と。
小説ってだけで嫌がる人もいるんですよー。
<カップリング好きだけど小説だから嫌っていわれたことが数回
6160:01/08/29 18:37 ID:K3/x3..I
あうっ。
>>59
でした。ごめんなさい。
62スペースNo.な-74:01/08/30 15:48 ID:zsNjxd7M
>>59
どうして挿絵は無しなの?表紙絵が上手いならその分、挿絵にも期待してしまうと思うけど。
63スペースNo.な-74:01/08/30 19:33 ID:7M93oHQA
小説なんだから
絵で買ってもらうのはちょっと違う
と思うんですが
64スペースNo.な-74:01/08/30 20:18 ID:m1AVc.G6
挿し絵を客引きと考えるか、作品の1要素と考えるかで違ってきそうだね>63
小説だけを作品と考えるか、本全体を作品と考えるか。

絵描きは本全体を作品と考える傾向が強いと思うのだが。
65スペースNo.な-74:01/08/30 21:42 ID:BWlGFvTk
読み手にその人物のイメージを強調させるために
挿絵入れるってのもやだな…
66スペースNo.な-74:01/08/31 13:37 ID:4q.RBQ76
でも実際手にとってくれるのは表紙に絵があった方が断然高い。
小説かよとそのまま置いて立ち去るのも目立つけど、手にとってくれるだけましだと思う。
ちらりとでも中味を見てくれるわけだし。
小説ジャンルで小説書いてるのに素通りが多くてウトゥになることしばしば。
67スペースNo.な-74:01/08/31 22:07 ID:WnAY52Ts
表紙だけ絵がついてるのって、自分が買う側のときは好き。
最悪の場合、中味がちょっとアレでも
「ま、表紙が素敵だから!この絵に○○円払ったと思えば!」って自分を慰められるし。

・・・そしてそんな風に思われるのがイヤで自分の本には絵をつけない・・・。
68スペースNo.な-74 :01/09/01 14:31 ID:bw28p4Bg
>>64
なるほど、いい指摘ですね。

書き手としては、イラストでキャラのイメージが固定されたくないと
思ったりもします。でもってイラストをいれないと、
「字ばかりで肩がこる〜」とかイヤミをいわれることが多い。
イベントでとりあえず手にとってもらうためには、
せめて表紙を華美にしたほうがいいとは思うんだけど…だから、
>>66のいうこと、ものすごく実感できます。
69スペースNo.な-74:01/09/02 02:17 ID:Ljc3ce2Q

マンガメインのサークルで、おまけで小説書いてる人、いない?

おまけになってればいいんだけど、手に取った後
「なんだ、小説かよ」
で手放す人が多いような気がして、ちょっと困った@夏コミ

マンガが主の本に小説を入れる時のコツとかあるのかな。
70スペースNo.な-74:01/09/02 02:27 ID:ZZ97bs6o
>>69
月姫作ってるサークルさんがそういうのうまいよね。
71 :01/09/02 02:27 ID:hm1s3Krc
なんで皆文字だけだと嫌がるのかな〜。
イメージを自由に膨らませられるから、そういう意味ではマンガよりも映画よりも
ずっと贅沢に楽しめるのに〜〜〜。愚痴。
72スペースNo.な-74:01/09/02 04:05 ID:r.Fn.uWg
そう、贅沢。自分も最近字書きの良さに気づいてしまい大変羨ましい。
友人に小説書きが居るので意気投合して合同サークルにナタヨ(自分は絵)。

マジで凄いです、人によって文章全然違うし(当たり前)単語とか流れとか
ああいう発想が自然に出る人はスゲーよー
73スペースNo.な-74:01/09/02 10:19 ID:cQXmtYEc
ほんとにスゲーよー。
私最近字書き始めた字かき初心者(元絵描き)ですが、
自分のヘタレ具合に気付いて初めて、
上手い人がいかに凄いのかを思い知らされたよ。
74スペースNo.な-74:01/09/02 12:07 ID:TVIQv1Jo
どちらにしても上手い人は凄いよね。
私は両方やってますが、両方とも下手なので・・・・。
がんばろっと。

文字だけをむやみに嫌がるのは、最近は読書嫌いな
人が多いからだと思うよ。
面白い小説たくさんあるのに、食わず嫌いしててもったいないなー。
でも私もイベントだと、初めて買うところの
小説だけ本はつい敬遠しちゃいます。
ぱっと見て好みかどうか分かりにくいから。
75スペースNo.な-74:01/09/03 14:33 ID:S1jMEFP.
74のような人には、最初にどうやって手にとってもらえばいいの?
本当に小説好きな人に、どうやってPRしていったらいいか、悩む。
76スペースNo.な-74:01/09/03 14:53 ID:wrWrzeZw
サイト作るしか。
77スペースNo.な-74:01/09/03 19:44 ID:7okyi.UM
無料配布本とか?
7866:01/09/03 23:11 ID:Xnd1ij02
素通りされること多いって書いたけど、
わたしは基本的にサイトで活動してます。
一日200HIT前後のサイトなんだけど、
常連さんは買いに来てくれる。
カキコしたことのない人でも「いつもサイト見てます」って
言って買ってってくれる人もいるし。
だから売上げ的にはあまりウトゥにはならないけど、
言い換えればネットでサイトを知ってる人しか
買ってくれないんだよね。
イベントで初めて知ってと言う人はあんまりいない。
一目で買ってくれるようなものじゃないからさ、やっぱり。
字書きが本を買ってもらうには、やっぱりサイト立ち上げて
ジャンル内で有名になるのが一番早いのでは。
そこからどれだけ口コミで広がって、同ジャンルのアンソロに
お呼ばれされるかで変わってくるんじゃないかなあ。
実際わたしはそれで中手絵描きサークルの合同誌や
アンソロに誘われるようになったし。

スミマセン、微妙にスレ違いかも…
79スペースNo.な-74:01/09/03 23:27 ID:aYsN0zAQ
「取り扱っている店が少ないマイナーなアーティストのCDが欲しい」という
客が少数いるとする。これはたとえ話なんですが。
いままでは、片端からCD取扱店をあたっていた。
しかし、ネットが普及して、客はネットで取扱店を探してから買いにいく。
すると、ネットに広告を出していない店では、そのマイナーなCDはますます
売れにくくなる。

つまり、「新規小説サークルを開拓したい」という意欲のある客は、
以前なら小説サークルをしらみつぶしにあたってくれたろうけれど、
今じゃネットで予備知識を得てから効率よく回る用になったので
サイトを持っていないサークルをめぐってくれる人は減ったのではないかと。
80スペースNo.な-74:01/09/04 04:29 ID:EsJHDaUU
で、同ジャンルのサイトと相互リンクしてもらったり、
検索サイトに登録したりして客を呼びこむ方向かな。

因みに、サイトだと縦書きにできないもどかしさみたいなものがある。
81Hello!:01/09/04 16:01 ID:Y7RznFtQ
Hello!
82スペースNo.な-74:01/09/04 19:11 ID:ZESxGY0U
読むに耐えないような文章、たまにサイトでぶち当たったりしますな…
そういうシロモノでも、ネット上だからこそ気安く読んでもらえるのね。
いえ別に喧嘩売ってる訳ではないですが。
83 :01/09/04 19:43 ID:XCgaLaWw
オフのコピー誌とかでもあるよー<読むに耐えないような文章
ただし、こちらは誰にもろくろく読んでもらえなくてすぐに消えるけどね。
あ、82はそのくちかー
84 :01/09/04 19:47 ID:6YY3IGjY
文章上手い人増えるといいなあ
85 :01/09/05 02:25 ID:6LQAHAx2
>82
ネットだとどういうレベルのもんでも一応人目に触れる機会が多い分、
有利ではあるよね。
コピーとかで細々やってる隠れた名作家(?)なんて、せいぜい口コミで
しか遭遇出来ない。

>83
だから、ろくろく読んでもらえないヘぼ作品でも本人が続けようと思えば
続けてられるのがネットの怖さって話じゃ?
86スペースNo.な-74:01/09/05 06:18 ID:uNsOPEG.
>79に激しく同意。
小説同人はアピールの仕方を工夫しないといけない時代なのかも。

ネット上の小説って壺ポエムでもOKだからねー・・・。
それでも好きな人はいるのかもしれないし、続けているうちに
上手になるのだったら良いと思う。
87スペースNo.な-74:01/09/05 10:34 ID:O9R/Dd.2
小説っつーと、何部くらい出れば中堅・大手なのかね
やっぱ漫画とは部数ちがうよなぁ
88スペースNo.な-74:01/09/05 13:08 ID:CCthS75A
>87
ジャンルに強く依存するんじゃない?
……とかいいつつわたしも知りたいage
89スペースNo.な-74:01/09/05 13:14 ID:qMM5Swc2
部数で分けても仕方ないから
上から何番目って数えたらいーんでない?
90スペースNo.な-74:01/09/05 13:20 ID:O9R/Dd.2
上からって?
91スペースNo.な-74:01/09/05 18:21 ID:/nKPnQXk
ジャンル内で1番売れてる>以下、2番目、3番目…てことか?
92スペースNo.な-74:01/09/05 18:27 ID:ol/NKpBg
世羅むん書いてたが、アニメ放映中は500刷って1回で捌けた。
最初の2冊だけだったけど。
今はオリジナルで100刷って50も売れない。
93スペースNo.な-74:01/09/05 18:39 ID:lRw6Lv1Y
小説とマンガでは、はける部数は違うだろう。
でも、大手かどうかの判断には小説もマンガも関係ないと思う。

マンガの大手と比べたら1/10程度しか売れてなくても
「でも小説サークルとしては大手なの」と主張したい?
94スペースNo.な-74:01/09/05 19:01 ID:O9R/Dd.2
別に大手と主張したくて話してるわけじゃないと思うんだが・・・
何かコンプレックスでもあるのか?
95スペースNo.な-74:01/09/05 19:46 ID:/nKPnQXk
スレ違い気味?
96スペースNo.な-74:01/09/05 23:31 ID:wPLTJX/A
「字書きのための自作パソコン」
・・・とかあるんだろうか。

普通ので十分か?
97スペースNo.な-74:01/09/06 01:52 ID:fJwMQ1HY
大手さんとは比較できないけど、字書きって、フツーの
絵描きの3分の1も出ればオンノジだと聞いたことがある。
絵描きさん100冊に対して、字書きは30冊というあたりかな。
98スペースNo.な-74:01/09/06 03:29 ID:9SvaREIM
>96
自作じゃないけどわたしの周りの字書きはノートパソコン持って歩いてるの多いよ。
どこでも書けるように。
わたしも修羅場のときは仕事用にと思って持ち歩いていたノートで、
待ち時間とかできたスキに書いてた。

スペックとかはそれほどみんな気にしないだろうけど
エディタとかはみんなこだわるんだろうね。
みなさん、何をつかってらっしゃいますか?
わたしはマカーなんで、Jedit+PageMakerです。
Quarkより文字詰めが簡単なのでPageMakerを愛用してます。
99スペースNo.な-74:01/09/06 06:03 ID:LRsIDNqE
Windowsの人は高確率でワードと頭のいいIMEくっついててうらやましい。

私もマカー。最近字書きをはじめた元絵描き組なのですが、
フリーだった頃のJeditとことえり……。
字を書くようになってATOKホシイ、と思うようになりました。
100スペースNo.な-74:01/09/06 10:23 ID:ZNKF32bs
>98
エディタは秀○で打ち出しはワードですね。
秀○は自分の使いやすいようにキーカスタマイズして、
5年以上使っているのでもう慣れちゃってて代える気になれません。
小説本文以外のレイアウトの必要なページ(インフォメ・おくづけほか)は
会社のイラストレーターで休み時間に作業したり。
ATOKは13。
ATOK歴も長いので、今更他に変えられない…
(結構縛られてるかも?)
101スペースNo.な-74:01/09/06 11:14 ID:yXWWG/1A
マカーの字かきさんはやっぱちゃんとATOK入れてるの?

ちょっと使わない文字とかになると漢字がマトモに出てこなくて、
部首リストとかから出すハメになったりするから
大嫌いだ、ことえり……。
102スペースNo.な-74:01/09/06 12:27 ID:keCdPFyc
をれは最初から入ってるIMSだけど
ばんばん私辞書登録してるから問題ないけどな?
ATOK入れたいけど・・・(・w・)
どうせ、出ない漢字や人名多そうなジャンルだし。
10398:01/09/06 17:25 ID:3tBiEBOc
>101
わたしはEGBRIDGE使っています。
8から使ってて辞書も相当使い込んでいるので手放せません。

>102
辞書登録しているなら、それを移行できなかったですか?
たしかできたと思ったんだけど……
特殊な単語より、まったくふつうに使う単語の変換率がぐっとあがって
おもいのほが使いやすくなるよ。
104102:01/09/06 17:28 ID:keCdPFyc
そうだねー
仕事場ではATOK使ってるから、便利なのはわかるんだけど
移行しようかなあ・・・
105101:01/09/06 17:47 ID:eGr/NjnY
さっき「かいこう→改稿」が変換できないことに気付いて
あんぐりしたyo……<ことえり
ハートとかの記号が変換で出るのは(゚∀゚)イイ!んだけどねー。

>103
同意。普通の単語が変換できないのが問題なんだよぅ……。
106スペースNo.な-74:01/09/06 19:44 ID:/dZ9lROc
IMSの私辞書からATOKの辞書に移行ってどうやるん??
107スペースNo.な-74:01/09/07 00:49
>102
その辞書のバックアップには気を遣ったほうがいいす。
HDDクラッシュしたりすると、IME使いこんでる人のほうがダメージ大。
フロッピー一枚に収まるようなデータなのになくなると痛いんだこれが。
108スペースNo.な-74:01/09/07 17:23
もしかしてWZ EDITORって少数派?
あれのアウトライン機能は
シンプルなわりに便利だと思っとるのだが。
109スペースNo.な-74:01/09/07 18:42
小説は何で書いてる?@創作文芸板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=987106610
110スペースNo.な-74:01/09/08 00:07
秀丸だったりプレスワードだったり(・w・)

ワードでそのまま書いちゃうことも多いけどね
111 :01/09/08 00:23
>109
文芸板のほうは「書く」ツールの話をしているけれど、
こちらのスレではできれば「最終的に原稿の形にする」ツールの話を
おもに聞きたいな。
112スペースNo.な-74:01/09/08 01:59
そりゃもちろんページメーカー。
進化版はまだちょっと不安定で怖い
113スペースNo.な-74:01/09/08 02:20
今のとこ、ワードで十分だなぁ<整形・印字用
114スペースNo.な-74:01/09/08 04:24
ワードor一太郎+フォント
でそこそこ行けるのかな
115スペースNo.な-74:01/09/08 08:55
一太郎使いが少ないんだな。
116スペースNo.な-74:01/09/08 19:41
同人誌の原稿は「パーソナル編集長」に原稿と同じ書式組んで
直接書いていく(ページ計算も楽だから)。

WEB用小説も行間とか見やすさが気になるので、
タグ編集ソフトに直接書き込み。

原稿用紙に書き出すときは「O`s Editor」。
安くてすごく使いやすい。
117スペースNo.な-74:01/09/08 21:46
レイアウトはIllustratorだ!参ったか!!(泣)
100P以上はイヤソ……

PagemakerとIndesignのお試し版もDLしたけど
サパーリ使い方わからんくて買うのやめた。
118スペースNo.な-74:01/09/09 00:06
> レイアウトはIllustratorだ!
つ、強者だな……

ワープロソフトでも、最近のは頑張ればそれなりになると思うけど。
好みのフォントと、プリンタさえちゃんとしてれば。
119スペースNo.な-74:01/09/10 21:26
>>117
かんたんだよ
ふつーに小説作る分には憶えることなんて一部でいいし。
君が可愛い子なら手取り足取り教えちゃうよ・・・ハァハァ(;´Д`)
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121>120:01/09/10 22:29
どうやらブラクラのようだ。

ホットゾヌって役に立つなあ。
122 :01/09/11 13:05
未だにワープロ使い…。感熱紙で打ち出してコピってゲンコに貼り貼り。原始的。
手が完全にカシオ仕様になってしまって、キャンセルしようとする度にウィンドウボタン開きそうに(笑)。

カシオがとうとうワープロ生産中止して欝だ。
123スペースNo.な-74:01/09/11 15:08
こうやって見るとワード書き→原稿用紙に直プリントアウトって人少ないのかしら。
124 :01/09/11 15:17
多かったり少なかったりするとなにかいいことあるのかね?
125スペースNo.な-74:01/09/11 16:08
>124
いやいや。
もっとイイ方法あるんなら知りたいなと思っただけ。
126スペースNo.な-74:01/09/11 16:26
>125
なら最初からそう訊けよなー
なんで「少ないのかしら」なのじゃ(ムカつくっ)

いい方法はその人によって違うし、既にいろいろ方法は出ているんだから
自分で試してみれば?
127スペースNo.な-74:01/09/11 16:39
最初からワードは使わない。
重いし、使いにくいから。原稿はテキストエディタで書く。
でも印字の時はワード。できあがった原稿を流し込んで整形。
プリントアウトは、インクジェット紙に。文字一番きれいに出るし。
オフセ用の時は大きめの紙にとんぼつけて。
コピー用の時はページ指定して2頁分を1枚に印字すると
面付けの必要なくて便利。

直接原稿用紙だと、印字の鮮明さが違うし、
値段もちょっと高いと思うんだけど、どうですか?>124
128スペースNo.な-74:01/09/11 19:47
インクジェットで小説本の出力するとはなかなかつわものだな、おぬし……
129スペースNo.な-74:01/09/14 21:49
>127
インクジェット……
私2度も痛い目を見ました。
入稿直前でインクが出なくなるともう、声もでません。
そうして入稿した本があがってくると、目も当てられません。
大事なゲストの時それやって泣くに泣けませんでしたよ……
ノンブルだけシールだから、鮮明で、
「ああ、これは印刷所のせいじゃないな」
という声が聞こえてきそうです。
で、>122さんのおっしゃる原始的な方法に退化しました。
おあしす。でもパソコンと相互させているので、ワープロ専用機のいらいらする
変換がないからできるのかも。
ただ、最近パソコン買い換えたら専用機のFD読むドライバがインストールできなくて鬱。
もういいかげんレーザーがほしいです。
130スペースNo.な-74:01/09/15 01:57
ええっ!インクジェットヤバイですか??
私今まではワープロでやってたんですがこの度寿命により昇天されて
しまいまして、今ワードでやってる最中です。しかも原稿用紙に直打ち
しようと思ってたんですが……やはり別紙に出力→コピー→貼り付け
とかのが良いですかねぇ?
131スペースNo.な-74:01/09/15 02:56
ページプリンタもジャムるがな。
132スペースNo.な-74:01/09/15 09:41
モノクロレーザー、安いのでも持ってると字書きには便利だよ。
早いしきれいだし、もうこれなしでは生きられません・・・。
133129:01/09/15 10:07
>130
乾くのが遅いくらいインクが出てるのであれば問題ありませんが、
インクがないと文字がかすれてしまうのが一番の敵です。
オフだとかすれが鮮明に印刷されてしまいます(何か日本語がおかしい)。
それと、文字がレーザーに比べてチョトだけ、がたがたしています。
漫画のインクジェット出力をオフ刷るとすごいことになってしまったyo!
というのと同じ感じ。
>別紙に出力→コピー→貼り付け
インクに不安がないのであれば直に印刷しても大丈夫かと思います。
カートリッジは高いですが、一個未開封の新品を常備して、
注ぎ足し用のインクがいくつかある状態で入稿を乗り越えることをお勧めします。

内緒でやれば研究室のレーザーで出力してもいいかなあ?
134130:01/09/15 14:43
レスありがとうございます。
インクは腐るほど在庫があるので大丈夫です。一度やってみます。
それとレーザーのが字書きにはいいんですね、買おうかな。
135スペースNo.な-74:01/09/16 01:16
パソコン上ではみなさん横書きエディタで書いてるのですか?
136スペースNo.な-74:01/09/16 02:37
>>135
横書き。
ワープロに流し込んで細かいところを直す段階まで行くと縦書きだけど。
プリントして縦書きのを読むと誤字が見つかる見つかる。
で、さらに直して……。
137スペースNo.な-74:01/09/16 14:47
自分も横書き。
縦書きで打ってると、何となく首が疲れるから。

とりあえず納得いくまで文章の直しして、
そこから縦書きに。
138スペースNo.な-74:01/09/21 09:44
小説同人って、いっつも探してるんだけど見当たらない。
「小説!」てポップ置くとか、
表紙も字だけにしてもらえるとか、
探しやすくしてもらえないだろうかー。

田舎イベントしかいけないから余計になんだろけど
139スペースNo.な-74:01/09/23 04:33
>138
コミケ逝ってA5の分厚い本を狙えば、
遭う確率高くなるんじゃないかなあ?

田舎イベントだとどうしても難しそうだね。
……ていうか最近本自体を見つけるのが難しい。
140スペースNo.な-74:01/09/24 04:13
挿絵を頼む場合って、ガンガン注文していい立場なのかな?
その人の人間関係にもよるだろうけど…
自分的にビアズリー&少女漫画風ってのが希望なんだけど…なかなかいないし…
141スペースNo.な-74:01/09/24 04:39
>>140
描く前に、はっきりしてくれた方が描きやすい。
描いた後から注文つけられると腹立つ。
142 :01/09/24 04:45
絵描きさんへの注文は、いやっていうほど具体的で細かい方がいいみたいですよ。
まあ、それに応じてくれるかどうかは相手にゆだねるとして
自分の希望はとことん、きっちり伝えた方がいいと思う。

私の相棒は「どんな服を着てる?」とか、聞いてきます。
…そんなこと考えたこともなかったよ〜
服なんて、服なんて脱がすシーンにたどり着くまでは
意識してないんだよー、字書きは。
(いや、字書き全部がそうじゃないだろうけど)
143絵描き:01/09/24 05:19
お願いだから、やたら難しいのを短納期にていっぱい頼むのはやめてくだちい。
フカンで〜だの、群集〜だの、バイク〜だの……。

自分は勝手にやらせてくれるほうが気楽だー
144スペースNo.な-74:01/09/24 05:33
出来れば資料付きだといいかもネ
こういうイメージで、と他人の本見せるくらいでも(ワラ
145スペースNo.な-74:01/09/24 16:23
好きな絵やイメージにあった写真を見せてもらえるとありがたいなー。
シーン指定もして欲しい。
「なんでもいいから貴方のセンスに任せる」って言われると悩むんだよね。
146スペースNo.な-74:01/09/24 17:36
ああ、それわかる!>145
何をイメージして書いた小説かがわかると描きやすい。
学生で、毎日学校で会って話してれば、趣味とか傾向がわかりやすいけど
(学生の頃は脳味噌シンクロするほどしゃべってた)
そうでないと作品の背景がわかりにくくて。
147スペースNo.な-74:01/09/24 18:27
私は絵描きで(18禁メイン)CG集出してるんですが、
次はデジタルノベルにしたいと思ってます。
やっぱり物語ついてる方が萌えられるかな〜と思って・・・。
それで、自分の文章じゃあまりにも・・・なんで、
18禁の同人小説を書いてる方に依頼したいと思っているのですが、
原稿用紙10枚〜20枚程度の短編で、金額として
いくらくらいのお礼が相場ですか?
あと、絵描きの方からこういう依頼があった場合迷惑でしょうか?
教えてちゃんでスイマセン・・・。
148スペースNo.な-74:01/09/26 01:30
>147
個人的な意見ですが…。
時間的な余裕があったら、別に迷惑とか思いません。
それに、謝礼っていうのも相手にもよるんじゃないでしょうか?
商業誌ならともかく、同人誌で金銭的なことは…。
当方、字書きで十数年同人やってますが、金銭的な謝礼という話を
持ち出されたことも、持ち出したこともありません。…笑
でも、そうですね。もし、どうしても謝礼を、というなら、
金銭より肉体労働でお礼して欲しいです。
その絵描きさんに、次の本の表紙や挿し絵を描いてもらうとか?
149スペースNo.な-74:01/09/26 01:48
自分は女性向けしか描いたことないピコサークルの腐女子ですが、
男性向けでは謝礼って普通らしいですから、もしかしたら相場が存在するのかも。
もしここでレスがつかなかったら雑談スレに逝ってみるのもアリでは?
150スペースNo.な-74:01/09/26 02:03
金ってのは複雑だからな。
相手とどれだけ親しいのかにもよるしさー。
オレは同人なんだから、金のやり取りは反対派だけどね。
151スペースNo.な-74:01/09/26 02:05
金銭的取引はやっぱり否定したいなぁ
やっぱり絵を描いてお返しするなどした方が望ましいと思うんだよね

絵をお金で取り引きするという点が何か商売的だと思った私は、
ピコもいいさーくるですが。
152スペースNo.な-74:01/09/26 02:25
昼飯オゴリとか、そのくらいまでかもしれませんな。
あとはやはり持ちつ持たれつのようなところで折り合いをつけると。

金銭で交渉が成立するならそれはそれでありだと思うけど。
153スペースNo.な-74:01/09/26 02:35
金が絡むと、払った方は「それに見合ったもんやってもらわないと」
と思うけど、ヘタを打つと貰った方が金貰ってるのに「友達だから」
って甘えること。
154147:01/09/26 11:44
147です。みなさまレスありがとうございます。
自分の絵が、字書きの方に気に入ってもらえて、
次の小説で挿絵を描く・・・等でお礼出来ると良いんですが。
実は、以前友人の字書きに小説を依頼していたのですが(金銭取引無し)
結局後になって、気が乗らない、忙しい・・・等と言われ、
完成せず終わってしまいました。
この場合は友達同士、と言う点で甘えが出た部分もあるのだと思うのですが。
この友人には、もう依頼しないつもりなのですが、他の方に頼むにしても
お金を払うという事で、多少は責任をもってやっていただけるのかな、と・・・。
あとは、後で売り上げが出た場合の配分とかでトラブルになるのが嫌なので、
あらかじめ、作品に対していくらかお支払いしておいた方が楽かな、
等と思ってたりもします。
でも、金銭取引反対派の方が多いようなので・・・悩みます。
155スペースNo.な-74:01/09/26 13:47
男性向けならお金払ったほうがいいと思う。
女性向けならご飯食べにいくとか、
そういった方面でのお礼した方がいいと思う。
156スペースNo.な-74:01/09/26 18:44
私の時は絵を描いて下さった方にお礼としてチョコパを4つ奢ったヨ…。
胸ヤケしたヨ…。

でも美味しそうに食べてくれたのでイイや。絵も可愛かったし。
157スペースNo.な-74:01/09/26 22:42
気の乗らないモノを「責任感」だけで無理矢理書いても
いいものは書けないよね。
147はまず、字書きさんが「アタシそれ書きたい、是非書かせて!」と
言ってくれるような企画を考えるのが一番だと思うんだけど。
158スペースNo.な-74:01/09/26 23:21
>>157
でも確実に腕は上がるyo。
159 :01/09/27 01:07
158は、ヒトサマの企画を自分の腕を磨く練習台にするらしい…

お互い納得づくならそれもいいだろうが。
160スペースNo.な-74:01/09/27 01:10
まあまあ。
世の中義理と人情だけではやっていけないだろうて。
161スペースNo.な-74:01/09/27 01:22
腕を上げるためには、我侭で要求の厳しい人と組むといいよ。
162スペースNo.な-74:01/09/27 04:18
( ノ゚Д゚)ちゃぶ台を投げたくなりマス
163147:01/09/27 08:59
147です。当方男性向けで活動しています。
前回の依頼の時は、「こんな感じのキャラ設定を入れて、後は好きに書いて欲しい」
とお願いしたんですが、それも曖昧すぎて良くなかったのでしょうか。
字書きさんのタイプにもよるんでしょうか。
自分が絵描きのため、字書きの方の苦労があまり分からないという
部分があるので、友人が書きやすい環境に持っていって
あげられなかったのかもしれません。
人にお願いするのって難しいですね。金銭的やりとりで、そのあたり
多少割り切ってやれると良いなと思ったんですが・・・。
(引き受けたら最後まで書いてもらう・大体の締め切りは守ってもらう・等)
絵描き+字書きさんで合同で活動していて、
うまくやっていらっしゃる方は、秘訣などがあるのでしょうか。
164スペースNo.な-74:01/09/27 10:27
以前、字書きと絵描きで組んでた。当方字書き。
どちらかの持ち出した企画でやったことも、好きに書いたものを持ち寄った
こともあったけれど、予定期日に本が出なかったことは1度もなかった。
それは「締め切りを守らないのはダメ人間のやること」という認識が双方に
共通していたから。万が一諸事情で締め切りを過ぎるときは、本当に申し訳ない
と詫びて大急ぎで仕上げる、事後の事務処理を請け負うなどして謝意を示す、
というやり方だった。お互いにダメだしもしてたし。
女性向けのピコピコ、という一番いい加減になりがちな部分だったけれど
結局は個人の責任感と力量だと思う。
締め切り破るだろうな、依頼どおりに書くとかできないだろうな、って人とは
友達にはなっても共同制作者には絶対しないよ。
165スペースNo.な-74:01/09/28 01:32
>163
依頼の仕方は、頼む相手の人の性格とか気質による場合があると思います。
つまりは、おっしゃるとおり「相手のタイプによる」ということでしょうか。
いろいろ注文を出されると書きづらい、という方もいらっしゃるし、また、その
逆のパターンも私の場合はありました。
だから、依頼する場合、事前にそのことを相手の方に訊ねることにしてます。
詳しく説明した方が書き易いのか、それとも、あまり言わない方がいいのか…と。
それに、お金で(ある程度の)責任を負ってもらう、とか、割り切ってもらう、
という考え方もあるとは思いますが、まずは依頼する相手の方と信頼関係を作る
方がいいのではないでしょうか? 一度引き受けた依頼を放棄されるということは、
それなりの理由があるように思えます。相手の方が「いい加減な性格」なら仕方ない
かもしれませんが…。
どうしても、その字書きさんでないとダメなのでしょうか? 他にも、責任感のある
しっかりした方が周りにはいらっしゃらないのですか? 謝礼とか金銭云々を
持ち出さなくても、快く引き受けてくださる字書きさんは沢山いらっしゃいますよ。
そういう方に、今度は依頼されたらいかがでしょう。依頼は、絵描きさん字書きさんを
問わず、本当に難しいことが多いとは思いますが、相手の方と誠実に話し合いをした
うえで依頼されれば、次は上手くいくのではないでしょうか。
166147:01/09/28 10:54
いろいろ有り難う御座います。
もう、その友人には頼むつもりはないのですが、
今のところ他に、親しい字書きの友人が居ないのです。
そのために、場合によってはそれほど親しくない方に依頼をする事も
考えていたので、そう言った点も含め、金銭的なやりとりがあった方が
良いのかな・・・とも思いまして・・・。
良く知らない人間に、「無償で書いて欲しい」と言われたら、
図々しいと感じる方もいるかな、と・・・。
実際、発行した同人誌などで利益が出る場合も考えられますし・・・。
でもまず、依頼する前に人間関係が出来ていないとダメだって事でしょうね。

>一度引き受けた依頼を放棄されるということは、
それなりの理由があるように思えます。

本人は仕事が忙しくなった、等と話していました。
はっきりと「やらない」、と言われた訳ではないんですが、
自分のサイトに新作のSSなどアップしていたので、ほんとに時間がないわけではないんでしょう。
聞くとうやむやな答えしか返ってこないので、もうやる気がないんだなぁと思います。
やれなくなった、この状態ではやれない、等、はっきり言ってくれると良かったのですが、
このあたりきっちり出来ないのは、互いの人間関係が出来ていなかったということなんでしょうね。
167スペースNo.な-74:01/09/29 00:30
>良く知らない人間に、「無償で書いて欲しい」と言われたら、
図々しいと感じる方もいるかな、と・・・。

良く知り合ってから、依頼したらいいんじゃないの?
自分なんかお調子者だから、
「あなたの小説大好き〜。うちにも書いてください」
なんて言われただけで、ホイホイ書いちゃうけどな。
実際、同人の知り合いの半分は、最初、そんなことから
始まって親しくなったよ。
168スペースNo.な-74:01/10/02 00:17
>>166 さん
私も全く同じ経験があります。絵描き時代ですが。
今は小説書きが主でたまに絵描きをしますが。

相手は約半年のつきあいの異性の大学生。
私も同じ事をされた時にすごい悩みました。自分に非があるのかと。
確かにそれはあるでしょうが、やはりその後サイトの更新などもやっている姿を見て、
「私は見捨てられたんだ。このジャンルのメンバーは冷酷だ」と思うようにまで成りました。
ゲームパロだったんですが、そしてそれが原因でゲームその物まで嫌いになったのです。

その後、新刊を(わざと)落とし、原稿も捨て、ジャンルまで本当に変えてしまった
というまで泥沼にはまりました。
こういう事をよい子はしてはいけません。

でも、本当につきあえる同人仲間は私も欲しいです。
ちなみにジャンル変えてからまだ一度も即売会に行ったことがないです。

その大学生は、あるイベントで偶然隣になったサークルのアンソロ本を執筆するという、
約束をした(私の約束より後)のですが、私のようにキャンセルしたかは分かりません。
おそらく、未だその本をその方のスペースで見かけませんから、キャンセルしたのでしょうか。
169スペースNo.な-74:01/10/02 00:19
>>168
こいうのを「自分勝手、自己チュウ」と言います
170スペースNo.な-74:01/10/02 00:33
>>169
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    ) \______________
 | | |  .
 (__)_)  
171スペースNo.な-74:01/10/02 01:01
>>170
こんなストレートなモナー、久しぶりに見たよ。
172スペースNo.な-74:01/10/02 04:20
激しく同意!(w
173スペースNo.な-74:01/10/02 07:42
やるといったからにはやれ、というのはどうだろうねぇ
子供じゃないんだから、もうすこし余裕をみせてはいかがかな
リア厨だったらとくに言うことは無いけど
相手にも事情ってものがあるのよ

それと誠意が感じられないとやる気もでないもの
174スペースNo.な-74:01/10/02 10:21
大人同士の付き合いだったら、そもそもできないことをできると
言うべきではないよね。
できる、やる、と言った時点で責任と義務が生じるのは普通だと思うよ。
175スペースNo.な-74:01/10/02 14:57
ゲスト依頼は原稿落としたら粘着厨房には煽られるし
見返りはほとんどないし
誰の依頼も受けないほうが良いyo
176スペースNo.な-74:01/10/07 10:53
ageてみる
177スペースNo.な-74:01/10/09 00:58
冬コミに向けて書いてますか〜っ??
178スペースNo.な-74:01/10/09 01:19
当落もわからない2ヶ月先のコミケより、
今月のイベントに向けて書いてま〜す。
ただ今、修羅場の真っ最中!
寝不足が祟って、ウルトラ・スペシャル・ハイな状態!?
179スペースNo.な-74:01/10/09 15:08
月末のCレヴォに向けて書き書き。
180スペースNo.な-74:01/10/13 18:10
1万字の原稿って何日で書ける?
181スペースNo.な-74:01/10/13 19:07
>>180
明日までと言われれば書きますよ。
出来は保証しないが(w
182スペースNo.な-74:01/10/13 19:25
さあー?平日で5日ぐらい?
181じゃないけど、やれと言われれば一日でやるし、
そうでなければできるだけ時間をかけて推敲したいなー。
183スペースNo.な-74:01/10/13 19:29
えと、質問なんですけど…。
皆さんはどんな方の作品に影響をうけました?
自分はチャンドラーとかアーチャーを良く読んでたんで
無意識のうちに文体が似てきてしまいます。
おまけに、参考にするには同人向きではないし…。
184スペースNo.な-74:01/10/13 23:56
レズニック、ティプトリー、アシモフ、
あとはメジャーにクライトンとかトムクランシーとか。
お察しの通り売れねえよ。わはははは。
185スペースNo.な-74:01/10/14 09:17
>180
「1万字」というのが400字詰め25枚か20Kバイトかでだいぶ違うような。

>183-184
筒井、小松あたり。ちょっと硬いかなとは思う。
でも、同人で売れるために自分の文体を変える気にはなれないな。
今は商業目指してるので努力してるけど、これは板違い。
186スペースNo.な-74:01/10/14 10:46
>>183
火浦功、かな……。話の間の取り方とかそのへん。
187スペースNo.な-74:01/10/14 11:15
活字本、全然読まない…(爆)
188スペースNo.な-74:01/10/14 15:53
>187
読まなくても書けるタイプの人っているらしいし、
それならそれでいいんでない。
189スペースNo.な-74 :01/10/15 02:37
>>187
読書マニアみたいになってアウトプットできないのより、作り手としては
いいような気もするぞ。
190スペースNo.な-74:01/10/15 19:13
>188
そういう人もいるんだ。じゃあ私が今書けないのは
最近本を読んでいないせいではないのだな…。
191スペースNo.な-74:01/10/15 19:51
自分の偏見かもしれないという事を前提において、
売れにくい同人小説をうまく売れゆきをあげるコツとかある?
その小説の栞とかつけたら…ちょっとはうれゆきあがるかな(泣)
192スペースNo.な-74:01/10/15 19:55
そらまー、なんで売れないのかを分析して対策するしかないわな。
・活字本を読む習慣がない読者が多い→小説本の読者たりえない
・小説は中身がすぐわからない→内容をわかりやすくポップや帯で表示
・上手下手がわからないから損しやすい→無料・低価格のサンプルを置く
・キャッチーさがないから目を引かない→表紙だけでも派手に
ってとこか?同じ内容の本を売るんだとしたら。
193スペースNo.な-74:01/10/15 21:19
>192
・上手下手がわからないから損しやすい→サイトを作り、SSを置く
・小説は中身がすぐわからない→パラパラ見で話の進行がわかるように、挿し絵を描いてもらう
なども、結構効果的。
ただし、挿し絵・表紙は逆効果になる事もあるので、よく考えて。

ところで元絵描き者として客観的に見て時々思うんだけど、
字書きさんで「ちょっと……」というセンスをお持ちの方で、
やたらと自己主張の激しい人はちょっと自粛した方がいいよ……
凄い綺麗な表紙絵に虹色グラデ&POP体なんかの、
ギザギザヘッポコロゴが入ってたりすると、
どんなに内容がよくても絵が綺麗でも、
ウッとしてしまって手に取る勇気が出ない時がある。
表紙とロゴ、そのアンバランスさが不協和音を奏で(略)
194スペースNo.な-74:01/10/17 20:19
映画の同人小説って大丈夫ですかね?
「M:I」書いてみたくて。
195 :01/10/19 13:14
>194
大丈夫ってなにが大丈夫ってことだろう?
著作権と言う意味なら、すべてのパロディが大丈夫じゃないよ〜
196スペースNo.な-74:01/10/25 23:12
>>195
あれって一定のストーリーではなく、キャラ使って新しいミッション
とか作れそうじゃない。ていうかやっぱ映画とかは著作権やバイかなぁ。
197スペースNo.な-74:01/10/26 00:39
パロは製作元の態度次第でしょ。
見てみぬふりをしてくれればいいけど・・・。
198スペースNo.な-74:01/10/26 14:13
映画は〜というより、海外は基本的にばれるとやばい。
日本は土壌として、パロディを許容する文化があったし、
あんまり目くじら立てられないけどね。古くは里見八犬伝
の姫と犬のエロ小説、なんてのもあったくらいだから。
その映画のことはよくわからなくてスマソだけど……。
199スペースNo.な-74:01/10/26 14:39
のわりに海外の方がパクリサイトとかがひどいのはどういうわけなんでしょうか
200スペースNo.な-74:01/10/26 14:57
>199
やりたい放題&無法地帯
201スペースNo.な-74:01/10/26 16:43
日本はパロディーの文化があるからこそ、丸パクリに厳しいんじゃないかな。
くらむぷの例なんかが典型的。パロディーの中にオリジナリティーを
持ち込んだ作家だからこそ、オリジナリティーのないパクリを許せないのでは。
202スペースNo.な-74:01/10/30 02:47
うわ、超良スレ。
もうちょっと発見が早ければ……。
>>147
うわ、当方全く同じ経験有り。こちらは今年1/1に文字書き(自分と)挿絵描きで
夏コミ目ざし活動開始。
結果だけ書くと、こちらWord60枚 相手はさらにその知り合いに書かせた表紙のみ。
リクがあれば途中の成り行きも書きますが、……吐血です(泣)。
203スペースNo.な-74:01/11/05 13:08
挿絵について最近悩んでいます。
皆さんはひとつの小説の絵を複数の人間が描いているのはどう思いますか?
特に、表紙と挿絵を描いている人が違うのはどう思いますか?

挿絵描きの人の絵が本当に好きなので今後も描いてもらいたいのですが…
表紙、キャラ紹介を『表紙は絵の顔だから自分で描いて』と言って
一切描いてくれないので彼女を外さざるを得ないのかなと思ってます。
自分のへたれ絵を表紙にするの、もう辛いんです…

質問ですが何だか愚痴になってしまったのでsage。
204スペースNo.な-74:01/11/06 03:59
描いてもらいたければ、それはもう頼むしかないでしょう。
ヘタレ絵を表紙にするのは辛いよね。
って203さんがどのくらいの画力か知らないけど。

1.小説書き 2.挿絵描き 3.表紙描き
っていう 編成かと思ったら違うのね。
挿絵が上手くて表紙がヘタよりも、表紙が上手くて挿絵がヘタのほうが
売れることは売れそうだが……。

意味不明長文でアレだが、何も外すことはないと思う。
205スペースNo.な-74:01/11/06 04:05
>>202
書きたいなら書いてくれ。
そうでもないなら別によし。

>>203
表紙と挿絵が違うのは市販物でもあるしな。
許容範囲じゃない?でも挿絵で何人も別の絵柄ってのはダメでしょ。

>>204
表紙がよくないと、手にとってもらえないからね、まず。
中読んで貰えないと、良し悪しの判断すらしてもらえん。
206203:01/11/06 22:51
回答ありがとうございます。
やっぱり挿絵描きさんとはもう少し話してみることにします。
でも外したい理由は、大事なところでだらしないところがある
彼女の性格に疑問をもってしまったっていうのもあったりします。
例)
・一緒に出るイベントを突然欠席、こっちから連絡するまで連絡なし
・すでに伝えてあって、本文にも書かれているキャラの特徴を描き間違える
(右頬の刀傷を左頬に描く等。服が違うのはいつものこと)
…話すの、ちょっと憂鬱です。愚痴りたかっただけなのかもしれません。
答えてくれた方、ありがとうございました。

ここじゃなければ自分と挿絵描きの絵を見てもらいたかったです。
自分のはともかく、彼女のは勝手に出せないですからね。
207スペースNo.な-74:01/11/07 05:21
現在シリーズものを展開しているのですが、少しこまった問題があります。
それは、挿絵師さんが毎回違っているという現状です。
今まで2巻(全4巻)刊行していて、一巻目の挿絵師は締め切りをギリギリになってから始め、台風の影響で手がつかなくなって雑な仕事をしたから首。
二巻目の挿絵師さんはプライベートな都合上、同人そのものを辞めなければならないという状態になって、続行不可能ということになってしまって、3巻目の挿絵師を新たに探さなければならないという現状です。
二人の絵柄は結構似てるので(実力は後者の方がプロ志望だったということもあってかなり上)まだいいと思うのですが、
3巻目、最悪4巻目も違う挿絵師さんが担当するということになって、絵柄もかなり変わってくることだと思います。
果たして、小説の本として成り立てるのでしょうか・・・不安です。
ちなみに、某ゲーム雑誌投稿常連の絵描きの人が味方についてますが、ふたつの絵柄から見ても全く違い、かつ家が5つの県をへだてているためなかなか会議がしにくいという現状です。
208スペースNo.な-74:01/11/07 10:52
まず、挿絵がなくても本がなりたつということを考えるべきだと思う。
表紙と挿絵数点、ということになると絵描きさんの負担がかなり大きい。
それゆえに引き受けてもらえなかったり、作業が遅れたりする部分もある。
どうしても絵が欲しいなら、表紙だけにしてかなりの余裕をもって発注するとか
絵描きが取り組みやすくする体制を作るべきじゃないかな。
表紙だけなら電話とFAXの打ち合わせでなんとかなるだろうし。

でもあなたの書きようもちょっとひっかかるよ。
雑な仕事をしたからクビ、って。ちょっと何様なの?ってかんじする。
受けた仕事をきちんとこなさなければならないのは当然だけれど、
その上から見た物言いは、なんとかムリをしてでも助けてあげたい、とか
ちょっと苦しいけど描いてあげようかな、って気持ちを非常に削ぐと思う。
209207:01/11/07 17:12
>208さん
自分だって、できれば絵なしでやりたいです。
しかし、深刻な活字離れの現状、また、パロディもの、またはエロが横行する同人業界で健全オリジナルの小説は非常に不利な状態です。
挿絵なし(表紙も活字だけ)の本を試験的に作ってみましたが、手にとってくれる人はほとんどいませんでした。
まだ始めたてなのも手伝い、こうしないと素通りの連続なのは目に見えているんです。
208さんもそういう経験がおありだと思います。
表紙だけなら・・・とも思いますけど、いい表紙を見たら挿絵の方も期待してしまうのが人間じゃないでしょうか。

クビという表現は適切でなかったことをおわびします(陳謝)
しかし、こちらが締め切りに関しての注意をしたところ、
「私は遊びでやっているんだし、そんなこと言われる筋合いはない」
と言われました。
こちらは真剣にやっているのに、遊び感覚で描いていて一ヶ月以上猶予があったにもかかわらず「適当になっちゃったごめ〜ん。ラフ絵だけ送っておくね」なんて言われれば誰だって怒ると思います。
そういう経緯があったことを知っておいてください。
203さんのように、その人の絵が好きで頼んでいるのにそれを裏切られた時の気持ちは悲しいものです。
210スペースNo.な-74:01/11/07 17:52
208>209
残念ながら、うちは表紙に絵があってもなくても売り上げがあまり変わらないです。
パロで、エロではないけれどカップリングものだから恵まれている部分はもちろんある。

まず、あなたはなぜ表紙イラストや挿絵が欲しいのですか?
その人の絵がとてもイメージに合うからどうしても使いたい、ということならば
絵描きさんとも相談の上、双方に納得の行くスケジュールと負荷を決定すべきです。
その場合には同人に対する取り組み方、真剣さにも個人差があるのですから
そのあたりの感覚差を認識しておいた方が揉め事は会費できます。
真剣だから正しくて、片手間だから悪いということはないはずです。
売れるために、キャッチーさのためにイラストが欲しいのならば、
それこそ原稿料でも払ってビジネスライクに対応してくださる方を探されては?
あなたが自分の本の挿絵に真剣に取り組んでくれないことを不快に思うように、
売れるためのアクセサリとして自分の絵を使われることを不快に感じる絵描きさんもいます。
できれば絵ナシでやりたいのに、なんて思われている状況だと知ったら絶対に不愉快でしょうね。

挿絵がなくとも小説本としてなりたつのですから、挿絵が変わろうと何だろうと成り立ちます。
シリーズものなのだということですから、まさか3冊目から買う人もいないでしょう。
結局は最初の1冊であなたが読者をリピーターにできたかどうか、それだけです。
視認性は悪くなりますし、販売方法に気をつかうことになるかもしれませんが。
いっそ、1冊目のリピーターしか後続巻の読者たりえないのだ、と開き直って
後半はイラストナシでも売上に差はないと思いますよ。
211スペースNo.な-74:01/11/10 16:13
>203
私はそういったときは表紙には絵はいれていません。
同じ理由で挿絵はOKでも表紙が頼めなかったこともありますが
表紙は文字のみでデザインしました。
その方がイメージが統一できていいかなと思ったためです。

>209
うちも絵があってもなくても売上げは変わりません。部数も同じにします。
表紙の絵は確かに足が止まる要因になりますが、
次にまたその人の作品を手にするかどうかは小説の出来で決まるものです。
表紙の絵を見て挿絵に期待するのは、はっきりいって絵が目的のときですね。
どうしても表紙に絵があることにこだわるのであれば、今まで1冊毎に
絵が変わってきているのですし、毎回別の方に依頼されてはどうでしょう?
タイトルのデザインや使用する紙で統一観を持たせるのは可能だと思います。
212スペースNo.な-74:01/11/13 18:32
絵無しでも人を惹きつけるようなデザインの表紙を見てみたい。
小説本っぽくていいと思うんだけど、いざ自分でやろうとするとうまくいかなかったり。
213スペースNo.な-74:01/11/15 01:09
今後、文章系同人誌の話題は、
「字書きの悩みと技術相談。」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/959048170/l50
にてお願い致します。
「同人誌の小説」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956857654/l50
「※小説の同人やってる奴の集い※」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997723639/l50

以上のふたつと話題・内容などが似通っているため、
誠に勝手ながら、「字書きの悩みと技術相談。」に統一・誘導したいと思います。
今後の書き込みは御遠慮くださいますようお願い致します。
御協力いただければ幸いです。
214スペースNo.な-74:01/11/16 16:41
遠慮したくないので定期的に保守させていただく。
215スペースNo.な-74:01/11/16 17:04
潔し!
一応、文章系スレの住人だよ……ね?
216214:01/11/17 12:11
>215
私に対しての問いなら「Yes」です。
217スペースNo.な-74:01/11/18 19:10
さて保守。
しかしみんな結構聞き分けいいんだな。
218スペースNo.な-74:01/11/18 19:21
お疲れっと。
同人誌の小説スレがそこそこ賑やかになってるかな。
219スペースNo.な-74:01/11/18 19:27
私は創作だけど、ゲスト頼まれればどこへでも書く。
評判もいいし続けたいけれど、
ペンネームを変えたりすべきなのかな?
220スペースNo.な-74:01/11/18 20:52
>217
あっちで技術相談しにくい雰囲気なんで〜。
ノウハウ板捨ててコミケ板に戻るだけ。
221スペースNo.な-74:01/11/19 11:14
おお、集ってる(笑)

>219
私はあんまりこだわらずに変えたりそのままだったりする>ペンネーム
違う名前で書いてるのを「あれって○○さんですよね」と当てられると
不思議な嬉しさがある。
222スペースNo.な-74:01/11/20 18:14
んで、207からの話題は終わりなの?
いきなりの誘導で切れたままなのね。
時間かかってもいいから、お話続けたい。
うちも連作の表紙、挿絵を担当している方が活動を休止してしまわれて2年。
あの話の続きは?と言われているうちがはなだと思うんだけど
挿絵が変わると作品のイメージが変わる気がして踏み切れません。
よく似た絵の方だといかにも身代わりって感じで依頼されたほうも不快ではないかとおもうのですが
223スペースNo.な-74:01/11/20 19:50
まるで違う絵の人にお願いする…ってのも場合によりけりか。
以前の挿し絵があまりにイメージにぴったりだと、違う人に頼みにくいかもね。
でも楽しみに待ってる人がいるなら、続き書いて欲しいなあ(笑
前の人の代わり、ではなくて、新たに作品のイメージにあった絵を描く人を探してお願いする
というのはどうでしょう?
224スペースNo.な-74:01/11/20 20:41
>222
似ていない絵柄の人がいい。(わたしが読者だったら。
でも、たいへんだろうね、後の人は。
225スペースNo.な-74:01/11/20 23:21
>222
むしろ無くても。
226スペースNo.な-74:01/11/21 21:34
222です。
皆様ありがとうございます。
どうしても私自身前の挿絵にイメージをダブらせて書いているところもあって
なかなかこの人に描いてほしいという人がいないというのが正直なところです。
各巻でつながるようなデザインにしてありますし・・
もう少しセンスがあれば挿絵なしのデザイン勝負ができるのですが・・。
227スペースNo.な-74:01/11/22 00:15
>226
字書きにデザインセンス求める読者は少ないんじゃ。
カコイイ表紙作ってる方(イラスト無しで)正直羨ましいが
中身で勝負だ!読者もアナタの話しの続きが読みたいと
違うか?
簡単に言ってるんじゃないよ。自分もシリーズ別に挿し絵
さん頼んでてその挿し絵さんのビジュアルで話し考えたり
する。すっごい気に入ってる。幸いまだ途中降板された事
ないが、もしされたら相当参ると思う。自分だったら絵描
きに人でなしと思われてもいいから何作かイラストぶんど
ってから辞めてもらうが(藁 もう手遅れらしいし思い切
るしかないだろう。
それに続きものなら表紙で目を引かなくても大丈夫じゃ?
228スペースNo.な-74:01/11/22 20:18
表紙だけみてあまりのへぼさにてにとるのをやめた本。
友人が後でこれいいよ!と勧めてくれました。
確かに中身はいいけど、ヒロインがただ座ってるだけのイラストで
どうやったらこれほどデッサンが狂うのか?というほどでした。
やっぱり表紙って大事ですよねえ。
229スペースNo.な-74:01/11/22 21:05
>228
それならタイトル文字だけのがましだね。
230スペースNo.な-74:01/11/22 21:43
小説の中身を表紙見ただけでわかるわけないしな。
とにかく、まずは読んでもらわなきゃダメなんだよな。それがむずかしいんだが。

絵描きの友人とか、自分が絵に自信があるのならそれでも構わんが、見た目が悪いと読む気にならんぞ?
ひとつ俺も表紙がクズで小説自体はおもしろいっつーのを知ってる。
そういうのを逃すのは正直おしい気がする。
たのむから無理矢理に絵を入れようとしないでくれ…。たのむ。
231スペースNo.な-74:01/11/22 22:56
同じ「表紙特殊紙に文字だけ、1色」って装丁でも
かっこよく見えるものと、頭抱えたくなるというか膝をつきたくなるほど
センスのないものがある。両方とも中身はいいんだけどね。
これがセンスの差ってやつだな、と並べてみて思うよ。
232スペースNo.な-74:01/11/22 23:43
素直に萌えイラスト入れるのが吉。
233スペースNo.な-74:01/11/22 23:47
コルクみたいに超大手になるにはどうしたらいいんでしょう?
234スペースNo.な-74:01/11/23 00:58
俺的に、表紙は世界観さえわかればいい
235スペースNo.な-74:01/11/23 02:42
>>233
超有名ソフトでシナリオが評判のエロゲのシナリオ担当者になる
236>235:01/11/23 03:02
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、無理。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
237スペースNo.な-74:01/11/23 03:05
というわけで、大手になるよりそっちのほうが難しいということでした
238スペースNo.な-74:01/11/23 15:01
ところで文章系の大手って俺もコルク以外知らないんだけど他にある?
どんな人がやっていて何部くらい売り上げている?
239 :01/11/23 15:10
つーか、コルクって何部ぐらいなんだ?
240スペースNo.な-74:01/11/23 15:53
一万以上・・・だよな?
241スペースNo.な-74:01/11/23 19:35
242スペースNo.な-74:01/11/29 05:31
挿絵書きのたんなる愚痴なのですが。
絵って見た目よりも時間がかかるもんなんです。
一枚に数時間かかるなんてざら。
それで頑張って描きあげても、結局は刺身のつまみたいなもんで
誉められることもないし、上手く描けてもしょせん他人の作品の一部ですから。
正直、やってらんないってとこありますよ。
頼むときはその辺も考慮して頼んでくださいね。

って、ここにいる人たちは常識的な人が多そうだけど、
たまにとんでもないリクしてくる奴もいるんで。
2431:01/11/29 09:23
自分は絵描けないから、人に挿し絵やってもらうときは神のように遇するよ。
文字原稿一枚と絵原稿一枚は等価じゃないしね。

(スレ違いで商業誌の話だけど、小説も漫画も単行本の印税や発行部数は大して変わらないから、絵描きさんは損してると思う)
244スペースNo.な-74:01/11/29 18:12
>243
傲慢な言い方になるかもしれないけど、等価の場合もある――
と、思う。

こっちがもう愛しまくっているような絵描きさんに挿絵をお願いし
て描いてもらう場合は、描いていただくんだから、絵の価値は
10倍とかそれくらいな気がする。

でも、友達とか、相手に惚れられててお願いする場合は等価
なんじゃないかな……って。

もちろん、絵のほうが1Pの手間がかかるのはよくわかる。へ
たれとはいえ元絵描きだから。
245スペースNo.な-74:01/11/29 22:51
とんでもないリクってなぁに?
詳細キボーン
246スペースNo.な-74:01/11/30 12:48
ところで小説って、絵よりも天性の才能がものをいうところ、ない?
絵がマジウマイ奴って、才能の上にえらい努力してるもんだけど、文章の場合は生まれ持っての才能だけで一線級いけてしまう人間が多いような気がする。
247スペースNo.な-74:01/11/30 13:17
>246
生まれ持っての才能だけではないと思うぞ。
たいていの日本人は一般的に学校などで子供のころから
文章を読み書きする訓練をうけているから基礎部分があるんだよ。
絵の場合はその訓練時間が文章に比べて極端に少ない。

「才能だけで一線級いけてしまう」と言ってしまえば自分の努力不足を
ごまかせて楽だけどな…
248スペースNo.な-74:01/11/30 14:22
才能だけで一線級いってるヤツがイラスト部門より多いのは本当だと思う。
数日でも絵を描いてないと画力が落ちるって話はよく聞くが、文章の場合、数ヶ月ブランクがあってもそんなに影響しない。(影響したという話をあまり聞かない)
天性部分の比が高いんじゃないか?
とはいえ、知り合いの某作家なんかはコツコツ努力タイプでそこそこ売れっ子の地位までいってるし、努力を否定する根拠にはならんわな。
249スペースNo.な-74:01/11/30 14:39
そもそも「文章を書こう」と思う人間というのは、ある程度素養がある人でしょ?
それは絵の場合でもそうだけれど、自分にとって圧倒的に苦手なことはしない。
とすると、自分で「多少なりとも文章が書けるな」と思う人というのは
学生時代に系統だった国語教育を受けていた時点で、そこそこの出来だった人。
子供の頃から多くの文章を読んできて自己の中に蓄積のある人。
そういうのって「才能」じゃないと思うけどな。
文章において、これまでの教育とか積み重ねを抜きにして、生まれ持った才能
だけを比較するのは非常に難しいと思うよ。
おなじ授業を受けても出来のいい子供と悪い子供がいるのは、才能なのか努力なのか
家庭環境なのかははっきり区別することはできないんだしさ。
250スペースNo.な-74:01/11/30 14:42
251248:01/11/30 14:54
天性っていいかたは良くないやな。
遺伝の要素もあるだろうけど、就学前〜小学生時にどれだけ文章に接することができたかで、その後の文筆家としての適性が左右されると思う。
この時期に親の仕事とかで中途半端に海外滞在してしまったりすると、言語能力の発達が著しく阻害されてしまうのは有名な話。
この適性に恵まれなかった人は努力してまずてにをはの狂いがない文章を目指すべし。長い文は避けて簡潔に。文章自体の魅力よりも、発想とか構成力とかそういうところで勝負。になりますな。
252スペースNo.な-74:01/11/30 15:03
そういえば小説系はけっこうな売れ筋でも、厳密にみると「てにをは」レベルで微妙に文章のデッサンが狂ってたりするな。
絵描きでいえば、さりげなく指6本描いてるような間違い。
文字書き同人のための評価スレがあっても面白いかと思う今日このごろ。(文芸板いきゃいいか)
253スペースNo.な-74:01/11/30 19:35
そうなんだよね、
プロったってそんなに上手なひとばっかじゃないんだよね。
マンガでもそうでしょ。

では、なにか? ってとこなわけで……
254 :01/11/30 19:59
基本的には「何かを伝えたい」という動機があるかどうかじゃないかな。
東大出たからって小説書ける訳じゃないだろうし。

そこに「上手く伝えたい」と言う気持ちがあれば上達するでしょ。
あとは作品沢山発表して経験をつむこと、、、だよね。
255スペースNo.な-74:01/11/30 22:59
才能が決定的なのは確かなんだが、
小説の場合、それを見極めるのは
超難しいってだけ。
プロの編集者でも余り当たらないし。
256スペースNo.な-74:01/11/30 23:03
>>255
数年以内にプロになれるかどうかなら、高確率で言い当てられる。
が、プロとして売れっ子になれるかどうかは難しい。
ま、そのあたりはマンガと同じか。
257スペースNo.な-74:01/12/01 00:08
そりゃ、仕事を発注する担当者ならば、
数年以内に発注するかどうかを言い当てるのは当然と思われ(w
258スペースNo.な-74:01/12/07 17:02
文章がものすごく上手くてもいまいち面白くないって事もあるしね。
小説書くのはやっぱり文章の上手下手ではなくて、なにか惹きつける
才能みたいなものもいるのかな。

当たり前だけど最低限まともな文章を綴れるレベルと仮定しての話だけど。
259スペースNo.な-74:01/12/09 22:17
冬コミ落ちた同志はいねがぁ〜。
せっかくだから春レヴォまでコツコツ書き溜めようかと思ってたりする。
が、半年近く経ったものを本にする勇気が未来の自分にあるのかどうか不安。
ダメならダメで練習としてあきらめればいいかなぁ。
260スペースNo.な-74:01/12/10 16:36
>259
冬落ちたけど、今出さないと多分出せないから(やりかけの原稿)
イベント関係なくもうすぐ入稿。
売るのは1月シティかな。
261スペースNo.な-74:01/12/13 23:16
入稿まであと4日!
言霊様さえもっと早く降りてくれてたら……(泣)
でもがんばる。委託だけど。
262スペースNo.な-74:01/12/14 03:39
久々にパロやりたくなった…
委託のみで、何年で売り切れるだろ…
263スペースNo.な-74:01/12/17 02:14
今回つくづく「小説用原稿用紙・スーパーファイン紙使用」のものが欲しくなった。
どこか作ってくれないだろうか・・・レーザーは買えないんだよぅ。
264スペースNo.な-74:01/12/23 13:09
私はトンボつけて打ち出すので
白紙でいいからもーちょい厚めのスーパーファイン紙ほしい。
どこのも薄すぎるんだよ〜!
265スペースNo.な-74:01/12/23 17:56
>>264
虫で遊ぶのはよそうよ・・・
虫だって生きてるんだから可哀想だよ。
266スペースNo.な-74:01/12/23 19:01
>>265
この時期に苦労して捕まえてきた264の努力も評価してやろうや。
267264:01/12/24 14:56
>2665-267
そーだよ、しかも枚数分捕まえなきゃいけないんだから大変なんだyo!

……違うだろゴルァ(笑)
268スペースNo.な-74:01/12/26 03:37
>>246-267
なごみつつ、ワラタ
269スペースNo.な-74:01/12/26 15:08
>>248
絵は見た目である程度判断が可能だが、
文面の場合、自分の読解力も落ちるため、
ブランクが影響しないように見えるだけ。
小説ほど、見た目の上達と、落ち目がわかりにくいものはない。
小説書きなら、しばらく書かなかったのに「上達した気がする」時があると思うが、
それはそのせい。

それに「文章が作れる」と、「小説が書ける」は違うんだよなぁ。
書かなければ書かないほど衰えるのは、絵と同じかそれ以上にやっかい。

ネットには、その差がわかってないのがゴロゴロいる。
他山の石としてがんばろうや……。
270スペースNo.な-74:02/01/06 23:13
age
271スペースNo.な-74:02/01/11 12:52
突然の質問ですまんが、小説をオフセットで出すときにかかる支出をちょいと聞きたい。
前回の冬コミでB5二段40Pのコピー本を出版した時の単価が500円。
友人に今度はオフセで出そうとそそのかされて印刷所のHPを覗いたところ、値段を見てビクーリ。
オフセで出してる方はいったいどのくらい印刷に金がかかっているのか小一分ほどご鞭撻をお願いしたい。
今度は300Pぐらいの長編を出すつもり。過去に似たような境遇のある方詳細をキボンヌ。
272スペースNo.な-74:02/01/11 12:56
273スペースNo.な-74:02/01/11 15:04
>271
同人誌の値段について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1007309117/

小説オフは普通にやってるけど、値段云々より小説本をB5で出すのに
賛成出来ない。
値段をみてビクーリって事は高いってことだと思うけど、何部位の予定?
100以下だとさすがに原価割れしてしまうかも・・・。
274スペースNo.な-74:02/01/11 16:27
B5、40Pで500円て・・
よっぽど特殊(高い)表紙使ったとか?
本文36Pだけなら10円コピーでも180円だよね??
275271:02/01/11 17:22
レスどうもです。
表紙はエピソン光沢紙。
インク代が結構バカにならなかった。
ちなみに売値は300円です。
20部作る予定が、ヘタレインクジェットのせいで8部しか売れませんでした。
あと、B5で売るのは印刷時間短縮のため。これならA6サイズの約四分の一しか紙を使わないから。
読みにくいとはあまり思わなかったんだけどな・・・
276271:02/01/11 17:29
売れません→作れません に変更です。
プリンター5ppmじゃ遅いなぁ・・・
Canon BJS700 20ppmでも購入しよう。

(´-`).。oO(ここの住人はどんなプリンターを使っているんだろう?)
277スペースNo.な-74:02/01/11 17:30
本文をインクジェットで印刷ってのは、あまりやってる人多くないと思われ
278スペースNo.な-74:02/01/11 18:20
プリントアウト本ならそれくらいするかも・・
単純なコピー本かと思ってたよ
279スペースNo.な-74:02/01/11 18:24
プリントアウトとコピーでは単価が違うのは当然だと思われ。
ところで
>B5で売るのは印刷時間短縮のため。これならA6サイズの約四分の一しか紙を使わないから
これを誰か翻訳して・・
280271:02/01/11 18:35
すまん、2分の1の間違いだ。
この話題はもう忘れてくれ。
ここの住人の方々レスありがとうだ。んだば逝ってきます。
281スペースNo.な-74:02/01/11 20:40
>280
待って、逝くまえにチト質問。
プリンタ本、私も今度出す予定だけど、本文用紙はどうしました?
あ、ついでにレスしておくと、本文インクジェット印刷に関しては、
耐水性インクが使えるインクジェットプリンタなら大丈夫だと思われ。
うちのもそれだし、ランニングコストもA6本4Pで2円強くらいだから
結構なP数でも安く作れる。

本文コピー用紙はヤパーリまずいですかね・・・?
厚さ的にはあまり裏移りしにくいものなのですけど。
282271:02/01/11 22:47
どうもありがとう。
紙はB4上質紙90g B5に裁断。
どうでもいいが、オフセにしたときいくらぐらいかかるのか聞き忘れた。
今回はコピー、単価500円の20部だから10000ですんだが、
次回はA6 300p 50部の予定
印刷所HPを覗くと軽く10万は超えそう・・・
再びオフセ時に総額いかほどかかるか情報を再度募集。
283スペースNo.な-74:02/01/12 00:32
>282
A6で300Pだったら、A5にすればP数減るんじゃないの?
A5なら印刷所のフェアとかも使えるし、
単価で考えたらさほど高くならないのでは…
あ、でも50部だと単価はあがるか。
どっちにしろ、同人誌印刷所のサイトはいっぱいあるから
そういうところで自分で計算してみれ。
聞き忘れたじゃなくてまず自分で調べてみれ。

…つーか300pA6の本ってコピーでどう製本するんだろう。
むちゃくちゃ読みにくそうなんだが。
284スペースNo.な-74:02/01/12 06:24
300Pの本って紙を選ばないと読むのも読みにくそうなので
分冊にされたらどうでしょうか?
285284:02/01/12 06:29
追記
市販本と同じ装丁にしたいというなら、
文庫ではなく新書サイズにするという選択肢もあります。
286スペースNo.な-74:02/01/12 11:00
281です。
>282
三級。
ヤパーリ90くらいないとだめですよね・・・。
思い切って買うか。
家に大量にある55の紙を何とかしたいとは思っているけれど。
それと訂正。
 ×A6本4Pで2円強
 ○A5本4Pで2円強
A6って小さすぎ(w
>283さんが言うように、A5にしてみては?
287スペースNo.な-74:02/01/13 02:18
 300頁の本か…背表紙割れるな。

 A5で300頁50部なら、スズのすずセット使えば多分7万円くらいで作れるぞ。(お暇割引適用)
 ちなみにB540P30部で19,100円。
 洩れの知ってる中で多分一番安いセット。ひよりも安いがサイトがないので計算できない…。

 んで、同じくらいの本を栄光で発注すると、表紙の紙がB5サイズでないと
間に合わないと云われて割増になる…と。
 240頁くらいの本をうっかり作った過去を持つ者からのアドバイスでした。

 もう見てないかもしんないけどね。

 洩れはPCではなくワープロ打ち出したのを原稿用紙に貼るという原始的な方法
なので、うっかり長編を作ると、貼りこみ中にペーパーセメントとスプレーのりの
せいでかなりラリれます。
288271:02/01/14 08:53
>>281,287
THX!
289スペースNo.な-74:02/01/14 08:55
分冊した方が同人では受けがいいとしりつつも、
書き手の心理として分厚い本に憧れるもんだよね。
290スペースNo.な-74:02/01/15 21:15
>>286
買い専の意見ですが。
小説本の場合、裏写りはシビアに面つけしてあれば気にならないです。
市販の文庫本って55g/m^2程度ですよね、多分。
裏写りの出にくい紙を使ってはいるんでしょうが。
あ、でもA5サイズだと薄い紙ってめくりにくいかもって気がふと・・・

それよりも何よりも、見た目のボリュームを出すために
大作を書かなきゃいけないのが一番大変かもしれませんね(笑)
この際お持ちの用紙を在庫一層するぐらいの本に挑戦してみては。
小説買いは長い作品ほど萌えるものなのでした。長文失礼。
291スペースNo.な-74:02/01/15 23:28
冬に出したオフ本、ダイナフォントの平成明朝体W7で作ったのですが、
漢字の横棒が掠れてしまって読めたものではありませんでした。
(インクジェットでプリントアウトして、原稿用紙に貼り付け)。
今後、新しくフォントを購入しようかと思っております。
おすすめの読みやすい明朝系のフォントがあれば教えてください。
値段は、できれば安い方が嬉しいです。
MAC、WIN両刀なので、どちらの情報も歓迎です。

他スレで、関連の話を見ましたが、具体的になフォント名、値段が
わからなかったので、ここで質問いたしました。
292スペースNo.な-74:02/01/15 23:51
ダイナフォントなら、華康明朝なんていかが?
メーカーのサイトで体験版?が無償ダウンロードできるよ。
293スペースNo.な-74:02/01/16 00:10
シェアウェアでTTeEDITという、TRUE TYPEフォントのエディターがある。
コレを使って、明朝体のひらがなと、漢字のゴシックをマージすれば、
雑誌などで使っているのと同じ、マンガフォントができあがる。
さらに、!、?、!?、!!なども自作して雑誌のフォントに近くすれば
仕上がりがかなり読みやすい商業誌のようになる。

試用期間中に、上記の作業を済ましてしまうこともできるが、同人屋なら
フォント関係には関わりが深いので登録してしまってもいいのでは。3000円。
日本語フォントが編集できるフォントエディタで、一般に入手できるものとしては
もっともデキがよく、市販の外字エディタなどより格段い安く応用範囲も広い。

自分でゼロから作らなくても編集やマージが優れているので
ひらがなをA書体で、カタカナをB書体、アルファベットをC書体、とか
適当な外国フォントを取り込んで架空の文明の文字を作ったりに使える。
294スペースNo.な-74:02/01/16 00:12
あ、サイトね。
TTedit
http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/
まぁ、小説だからマンガ書体でなくともいいだろうけど可読性はよい。
あとセリフだけこの書体にすると感じが出る。
295291:02/01/16 00:26
>292
www.dynalab.co.jpでいろいろ見てみました。
華康明朝は縦に少し長いので、横書き向きかと思ったのですが、
一度試してみようかと思います。
ありがとうございました。

>293
なるほど! すごい技を聞いてしまいました。
相方が漫画書きで、それをやりたいが手動では面倒だと
諦めていたところでした。さっそく教えてあげようと思います。
296スペースNo.な-74:02/01/16 11:54
華康明朝のW3を使ってる者ですが。
前回刷った本は13Q(9ポイント)で、横棒がやや掠れくらい。
ちょっと気になるかなー、どうかなー、という程度。印刷所は湯煮。
この冬に刷った本は12Q強(8ポイント強)で、特定文字の横棒が完全に掠れ。
「自、真、美」等の横棒密集漢字がダメでかなり気になった。印刷所はスズ。
原稿はどちらもレーザープリンタに原寸でトンボごと打ち出し、そのまま入稿。
W5を買うべきか、印刷する紙の質を上げるべきか(ただのコピー用紙だし)、
Q数をなるべく下げないで作るか、B5サイズ原稿にして縮小した方がいいのか。
春コミ合わせの本はどれに挑戦しようかまだ悩んでる・・・。
297スペースNo.な-74:02/01/16 14:06
華康明朝、ちゃっかりあのフォントセット買って持ってるのに、
全然気づいてなかたよ……平成明朝で頑張ってた。

こんど使ってみよう。
298スペースNo.な-74:02/01/17 01:56
インクジェットだと打ち出す紙の質で相当印字変わるよね。
レーザーだとどうなんだろー、いいなー自前レーザー。
たまに会社にあるレーザーで隙見て打ち出しすると印字の
黒さ美しさにうっとりする。
用紙変える余裕は今の所ないんですがもし違ってくるなら
試してみたい。
299スペースNo.な-74:02/01/17 08:05
もうパロから入って7年もやってるけど、正直フォントは
気にしたことがなかった。
最初はワープロで書いてたって言うのもあるんだが、平成
明朝ってあんまり良くなかったのか。
ゼロックスのインクジェットで漫画用原稿用紙に直打ちして
るんだが、ちゃんと印刷には出たな〜。
300スペースNo.な-74:02/01/17 11:20
インクジェットで原稿用紙直打ちだとどうしても滲むから、
その分だけ横棒は太って「飛ぶ」ことはなくなるんじゃない?
つぶれることはよくありそうだけど。
華康明朝のW3を10.5ptでレーザー出力、B5からA5に縮小印刷したけど
特別には問題ないかな、という印象だった。

レーザー、小説の人ならモノクロのA4までの機種で大丈夫じゃないの?
私はそういうので安いのを買ったよ。2万円以下で買って、もう元はとったと思う。
コピー本の本文もこれで出力しちゃってるし。
あのときこの板で特売を教えてくれた人、ありがとう。
301286:02/01/17 20:15
>290
レス三級。
相方サンと相談した結果、このままでいくことにしました。
聖書とかだともっと薄いですしね(違
化粧断ちにこだわってみたので一応めくりやすさはクリア・・・かな?
見た目のボリュームのために短編集みたいにするのも
アリかなとは思ってます。
遅レススマソ。
302スペースNo.な-74:02/01/21 19:29
がいしゅつかもだけど、ワードの縦中横は(・∀・)イイ!ね。
!?や!!が縦書きで入るし。
303スペースNo.な-74:02/01/22 05:52
>302
そうだね。

・・・折角話題持ち出してくれたのにこんな反応しか出来なくてスマソ
304スペースNo.な-74:02/01/22 11:32
>302
でもあれって、行間詰められなくないですか?
行間広くとってた時は問題なかったんですけど、
予定外に長くなっちゃって1P行数増やしたら
そこだけ不自然に広くなっちゃったので
諦めて!だけにしました・・・
どこかの設定いじれば直ったんでしょうか。
305スペースNo.な-74:02/01/22 19:02
>304
その部分を選択して、「ページ設定」でオケーだったと思われ。
違ったらスマソ。

このスレマターリしてるからなー。
ほっとくといつダット逝くかわかんないんだよね・・・
このスレ好きなだけに妙に保守ってしまう。
306スペースNo.な-74:02/01/24 13:49
個人的にワー度は使いにくくて一多郎使ってる。シェアウェアの有名エディタに
しようかと思ったこともあるけど、タイピングそんなに早くないし(笑)、
印刷レイアウトに近い画面で作りたいから諦めた。

ここのスレ初めて来たんで遅レスになるけど、フォント、本文用はMS×朝が
一番ウツクシイと思てたよ。
代ナ系でいろいろ試したけど、結局M×明朝に戻った。ちなみにレーザーで
同人用原稿用紙にそのままプリントアウトして、A5本に縮小して売ってる。
大昔にあったキャ×ンのレーザーは135Kダメだったけど、エ×ソンのは
紙詰まりもなくスイスイだよー。(単にキャ×ンのは古すぎたんだと思うけど)

関係ないけどゲストで呼んでもらった先が投稿用サイズだったりすると、
半端なサイズなものだから、レイアウト考えたり貼り込みするのがすごく
しんどかったよ。なんでA4じゃないのさ……。
307スペースNo.な-74:02/01/24 17:22
>306
A4で作って拡大コピーは?
308スペースNo.な-74:02/01/24 20:08
>307
いや、もちろんプリントアウトはA4でするけど、それを拡大コピー
する方が計算がめんどくさい。それにコピー先の用紙はまさか手作りか!?
なにしろ上下左右とも1センチ前後の誤差でしょう。
余白を念頭に置きながらA4でレイアウトを作るけど、頭悪いんで、
やっぱり眼で見て確認しないとウツクシイかどうかわからないんだよー。
だから試しプリントを投稿用原稿用紙に合わせてみて、「うーん」とか
唸ってる。そういうときは、B4対応のレーザーがあればいいなぁと
思うけど、馬鹿でかさ VS 使う機会、の割が合わないよね……。

とにかく、ワクより1センチ前後でぐるりと小さな用紙を、原稿の
真ん中に鉛筆でトンボ書いて、何十枚も貼り込まなきゃならないのが
非常につらい……。
上下と、左右の誤差が、また微妙に違うしさ。
もちろん、右肩合わせとか左肩合わせに偏ったレイアウトでプリント
アウトして、貼り込めば楽だけど。なんか気持ち悪くて。
でも別にそんな神経つかわなきゃ済む問題だね。

長くなっちゃってスマソ。
309308:02/01/24 20:12
追記
ごめん、コピー先は投稿用原稿用紙にそのまま、の意味で書いたのかな。
でもそれでもやっぱり真ん中に綺麗に入るように調整する方が
めんどくさいと思う。規格の縮小率じゃないから。
310スペースNo.な-74:02/01/24 21:48
誤差にはあまり神経使わなければいい(308も自分で言ってるように)と思うが、
小説書きは投稿用に慣れてないから、まして人んちへのゲストだと
気ぃつかうのかもね。
私も普段のレイアウトは適当だが、絵描き職人の大手に呼ばれたときは、
画面に神経使った。一段に一文字増やすか減らすかでさえ。

コピーはそもそも気軽に家の中で出来ないから、私的にはダメだ。
ちょっとレイアウト確認、とかできない。途中で文字数コロコロ変えるから。
余白の誤差を大して気にとめず、レイアウトも一度決めたら迷わない人なら、
いけると思う。
311スペースNo.な-74:02/01/31 06:19
例えば「森鴎外」「鯖」などの漢字を正しく表示するにはどうすればいいんでしょう。
とりあえずTTフォントは手に入れたものの、使い方がさっぱり。
Win98SE・エディタはO'sです(これは未対応なのかな??)
あ、Webで発表はしません。当然ですね、すみません。
自由自在に漢字を操ってるぞーって方、
どうかヒントなりともお教え願えませんでしょうか。
312311:02/02/02 08:25
>311の自己レス

要するにWordとか一太郎とか使えばいいんでした。
そういう意味では疑問解消しました。
でもって普段使いのエディタ用に外字と辞書登録で攻めてます。
(この世にTTEditがあってマジ良かったー)
これで「頬」とか「噛む」とかの字はクリアしましたが、
「錆びる」「鯖」のつくりを「」にするために精進します。
フォントにこだわる前に他にやることがあるだろうと自分でも思うけど、
もにょもにょの原因が減るに越したことはないし、まあ勘弁してください。
313スペースNo.な-74:02/02/04 12:28
質問なんでageます。

字書きの皆さんおすすめの印刷所とかありますか?
ご参考までに。
今度の夏、絵と字が混在する本を出そうと思って、
栗栄の利用を考えているんですが、字がつぶれるよ〜とか
キレイに出るよ〜という情報はないでしょうか。

印刷所スレだと、トーンやベタのつぶれかすれが主なので、
こちらでおうかがいしてみました。
314スペースNo.な-74:02/02/04 13:30
>311 異体字にこだわりたいなら超漢字を使え
315スペースNo.な-74:02/02/04 19:48
>313
字書きで潰れや掠れ気にする人いるの?
プリントアウトにさえ気を遣えば印刷所は
あまり問題無いと思うが。
自分はとにかく安い所を使います。表紙も
素っ気ないもんだしね……
316スペースNo.な-74:02/02/05 13:17
私は逆にリョクヨウつこてたら「なんで?」って親しくもない絵描きの人に
面と向かって尋ねられたYO
単に仕上がりが綺麗で気持ちいいから。という理由ではイカンのか?
別にそれで売値に上乗せしてるわけでもないし。
反対に無理して赤字になってるわけでもないし。
エエヤンカ。
でも字なら確かにどこの印刷所でも、読むのに不自由なく刷ってくれる
とは思う。カナザワはさんざんあちこちで言われてるとおり、たまに掠れ
てる本を見かけるけど。
317スペースNo.な-74:02/02/05 15:00
文字は飛ばなかったけれど、トナー変えたばかりのレーザープリンタで出力したのに
ワードの罫線をものの見事に飛ばしてくれた希望21。
以来使ってません。
318スペースNo.な-74:02/02/05 15:15
トナー変えたばかりのレーザープリンタで出力したのに
極太明朝体の文字をとばしてくれた曳航(実話)。

でも使ってます。
319スペースNo.な-74:02/02/05 17:37
>318
どうやったら飛ばせるんだろう??
それは逆に技術が必要だと思う(藁
320スペースNo.な-74:02/02/05 18:00
曳航は期間限定の安いセットよく使う。
ノークレームだからしょうがないけど、字ぐらいちゃんと出ないものかね。
オフのセットは潰れまくり、オンデマンドはかすれまくりで、
クレーム云々じゃなくプロの仕事としてどーなのさ、って気はする。
印閑期に作ると異様に綺麗にやってくれるけど。
321スペースNo.な-74:02/02/05 18:07
栗エイは絵も字も普通に再現してくれるんじゃないかなあ。
一度カット入りで新書作ったことあるけど、綺麗だったよ。
新書はコストがかかるのであまりおすすめできないが、
栗エイ自体は嫌いではない。

印刷所によってはレーザーで綺麗に出した原稿もかすれたり飛んだり
字がやせたりするから、レイアウトもちゃんと考えた本は
綺麗なとこで印刷したいよ、私も…。
322313:02/02/06 01:10
なるほどなるほど。いろいろありがとうございました。
せっかく書いたものだし、やっぱりかすれとかにも
気をつけたいので、参考になりました。
323315:02/02/06 03:08
あ、313行っちゃったかもう。
自分も320と同じ所の期間限定セットをよく使う。
30部だって余裕の安さで本当に助かっている。
暇な時に印刷するのがコツ、320も言ってるが。
>316
自分は最初リョクヨウだった。あそこは小説原稿に優しい
からね。でも高かった…ピコには辛いyo。

コミケ用の本(つまり繁忙期)は必ずある印刷所で刷ってる。
短期間で自分的には満足のいく仕上がり(低レベルです)で
相当安く刷ってくれる。カニャジャーワじゃないよ。
あちこち使う内に自分にあった印刷所って見付かるよ。
324スペースNo.な-74:02/02/06 11:41
323に同意、いろいろ使って見るといいと思う。
特にGWとか夏冬のイベント直後は、印刷屋もヒマな時期なので
期間限定で安いキャンペーンをよくやってる。わたしはそういう時に前倒しで
次のイベント用の本とか作っちゃうなあ。
安いだけじゃなくて、質問しても向こうも丁寧に答えてくれるしさ。

今回はHARU合わせでSケット。15日まで東北・北海道限定で25%引きなので、
スケジュール的にも助かった…。あとは出来を見るだけ(w
325スペースNo.な-74:02/02/07 11:34
閑散期とかフェアを利用するのは、いいよね。
私は、ページ数が多いし、小さい面の新書版で本を出すから、
ビッグイベントの早割を利用してる。
風呂巣は、超早割本文30%オフなので、お得感も倍増さ!
ういた金額で、変わった遊紙入れたり、本の値段を安くしたり
と色々出来ていい。

問題は、締め切りが早すぎることぐらいだ。
326スペースNo.な-74:02/02/07 19:13
そりゃ大きな問題だ(笑)>締め切りが早すぎる

ところで文庫サイズとか新書サイズって作ったことないん
だけど(A5ばっかり)、手応えとしてどうよ?
手に取る人の数が多いとか少ないとかあるのかな。
買う側としては個人的に「同人誌」読んでる気がしなくて、
あんまり好きじゃないんだけど……。
でも一度くらい作ってみたい気もする。
327スペースNo.な-74:02/02/07 19:14
ごめん、サゲ忘れた……。
328スペースNo.な-74:02/02/07 19:47
>>326
電車で読めるとか、本物に近いとなかなか評判いいよ。
ただ、ちゃんと表紙カバーとか質こだわらないとダメだから費用かさむけど。
遠方の人とかは、地元に帰る途中、普通の同人誌と違いカバーかけられて良いとさ。
329スペースNo.な-74:02/02/07 19:47
ごめん、カバーかければ人前でも読めていいってサ。だね
330スペースNo.な-74:02/02/07 19:56
>326
冬コミで新書の新刊売ってみました。
こんな装丁に弱いんだよねー、と言いながら
買っていった方がいて嬉しかったです。
本らしくて中々愛しい出来上がりですが、問題は
紙面が小さくて頁数が太る事ですね。内容の割りに
費用がかかるから値段つけるのが難しい。
フルカラーカバーとか付けたら大変な事になります。
331スペースNo.な-74:02/02/07 20:21
>>330
歩ぷ留守とかセットあるんだけど、あれはオプションでカバー変えないと
せっかくあの仕様にしても悲しい出来になるからな、、、
結局、500くらいしか刷らないと、原価で500〜700くらいになる(w
1000はすらないとキツいね。
332326:02/02/08 00:02
うちはジャンルが斜陽でカプもマイナーだから、最大手がせいぜい
1200ってとこ(推測。けどたぶん正確)だし、うちは300が
精一杯だから……新書はじゃあかなりの赤字覚悟じゃないと無理
なのかな。でも表紙カバーに凝ったりできて、聞いてみると楽しそ
うだね。
333323=330:02/02/08 00:02
>331
新書30冊しか作りませんでしたが(笑)
323のセットでカバーはカラートレペにコピーでした。
歩プ留守は使えそうと一瞬思っただけで終了。
334スペースNo.な-74:02/02/08 00:03
歩プ留守は大手も使うくらい綺麗だけど高いからな、、、
335スペースNo.な-74:02/02/08 00:12
336326:02/02/08 00:17
>333
自分316でもあるんだけど、いつぞやはレスをありがとう(笑)
なんとなくアナタの本が読んでみたいYO
前のジャンルが超マイナーなゲームで、わたしも30部で刷った。
で4ケタの友達に「え……オフで刷る意味あるの?」言われて、
いまだに心に傷としてウッスラ残ってるよ。意味……意味と来たか!
単にそうしたいから、という理由ではイカンのだろうか。
……いい小説書けるように、お互い頑張ろうぜ。

何か一方的にシンパシーを感じてしまったのだが、不愉快だったらごめんね。
337スペースNo.な-74:02/02/08 01:43
新書版は、小説好きには好評だったよ。
「小説本!」という感じがして。
私もそういう意図で作ったから、お客さんにそう言われてうれしかった。
ただ、本当に紙面が小さいので、ページ数が増えるのが難点。

装丁なんかは、1色でも変わった紙を使ったり、色々工夫すれば面白い本になる。
カラーコピーで帯び作ったりね。
夢は、新書本を5〜6冊ずらっとスペースに並べて販売すること。


>326
>4ケタの友達に「え……オフで刷る意味あるの?」言われて、

酷いよね。
当時、コピー本しか出したことしかなかった私に(オフ本は、憧れだった)
「コピー本なんて同人誌じゃないよ。オフで本だせないやつは、イベントなんか
来るな」と言った人がいた。
速攻で縁切ったさ。

コピー本だってりっぱな同人誌だぞ!
338スペースNo.な-74:02/02/08 03:33
在庫かかえるよりは
小部数だよな……
耐用で30だったよ、今回も。
新刊だしたし、置き場所はなし……
339スペースNo.な-74:02/02/08 04:16
ケンカ売るわけじゃないんだけど、素朴な疑問…
新書版で出す人って、つまり書店売りの本みたいに見せたいってのが一番なのだろうか?
それってよく同人板とかで言われる、作家ごっこの延長なのかな?
個人的には同人誌は新書よりA5の方が好き。(私はサークル参加で字書き歴長し)
印刷代のわりに1ページに入る量が少なくてページが嵩むし、整理にもちと困るし。
丁寧に作ってる本なら、コピーとオフの差はないと思ってるけど、新書でやたら厚くて
値段がそれなりに高い本は、買うのを見合わせるのが正直なところ。

もちろん好きなものを好きなように作るのが同人誌の基本なので、それについて
意義を問い質したいわけじゃないです。
でも、なんかなーカッコづけが多すぎる昨今に、ちょと首を傾げてしまう
ババなので呟いてみました・・・
340スペースNo.な-74:02/02/08 05:27
>339
同人誌よりも、新書や文庫に慣れ親しんでいる文章書き

が増えているような気がいたします。
同人小説を買わない同人小説書きといーますか…
いや、他人のことはわかりませんが、私は。
341スペースNo.な-74:02/02/08 05:28
好きなもん書いているんだから、できるだけカコヨク仕上げたいのも事実。
本物みたいに出来れば嬉しいのも事実。

でも、仕様に拘るのは、内容とかに拘るのと一緒で、いいことだと思う。
同人誌って言うのは、書いてある内容だけじゃなくて、そういった部分も大切な1部だと思うから。
作者の拘りって言うのかな。コスト度外視の趣味だからできること、それもありだと思う。
342スペースNo.な-74:02/02/08 05:41
>399
凝ったコピー誌は傷みやすいからシンプルなのが好き、凝った装丁のコピー誌は買うの見合わせるのが正直なところ。
そういう本作るのって、手芸の延長なのかな?
ナンテネ
装丁も含めて表現だと思うよ、文章書きは文さえ書いてればいいっていうのはもったいない。
「作家ごっこ」が気になるなら、装丁じゃないところを見たほうがいいと思う。
343スペースNo.な-74:02/02/08 05:41
>339
そうね。あなたの疑問が素朴なのと同じくらい
新書・文庫版で出したいってのも素朴な動機よ。私の場合。
「作家らしさ」じゃなくて「小説らしさ」がほしいの。
「本」が好きなの。「同人誌」ぽいのもいいし、それも含めて「本」が好き。

でね。印刷屋やコピー屋だと確かにページ数=値段だけど、
昨今は私家版プリンタオンデマンドって手もあります。
それだとサイズで値段そんなに変わらないから。
フェア使いまくりの人も↑にいたし、値段に関しては努力次第、サイズじゃない。

カッコは、私はつけたいです(笑)自意識&美意識過剰なもんで。
でも、少しでも安く供給する主義の同人、私は間違ってないと思う。
昔々の黎明期は皆そうだったし、今も少なからずいます。
読む方の意識が変わっただけです。出す方は好きにすりゃいいんです。

こんなもんでどうでしょう。自分語りの長文乱文マジ失礼。
344337:02/02/08 11:01
そう、格好つけたいのも事実。
あとは、新書版や文庫版だと「一目で小説だとわかる」というのが、大きな
理由だったりする。

A5版だと、漫画だと思って手にとったら「な〜んだ、小説じゃん」といって
放り投げられるのなんて珍しい事じゃないのよ、うちのジャンルは。
値札に、でっかく「小説本です」と書いてもやられたし。
でも、新書版や文庫版は、最初から小説だとわかってくれる人が(あるいは
小説本を読みたい人が)手にとってくれるから、上記のようなことはなくなっ
たね。

売り物を、目の前で投げられるのは、本当にへこむよ。
「つまらない」ならまだしも(それも本当は、嫌だが)「小説」というだけで
差別されるのは。
なんかね、そういうことするのって若いお嬢さん方が多いね。

それに、同人ってのは、書き手であると同時に編集でも装丁師でもあるから
装丁にこだわりたいのは、当然だと思う。
がんばって書いた作品を綺麗に見せたいのは、当然じゃないかな?

そうそう、私の場合、新書版の方が売り上げも評判も良かったよ。
345スペースNo.な-74:02/02/08 12:39
>A5版だと、漫画だと思って手にとったら「な〜んだ、小説じゃん」といって
>放り投げられるのなんて珍しい事じゃないのよ、うちのジャンルは。

わかる……わかるわ(泣)
放り投げられたことはないけど、チラッとめくって「あ」ってな感じに
そそくさと去られるなんてのは、日常チャメシごとだよね。
346スペースNo.な-74:02/02/08 16:52
>339
俺は小説本出したことは数回で、もっぱら買う方が多いんだけど。
A5版よりも文庫・新書サイズの方が逆に嬉しかったりする。

A5で薄い同人誌は(小説に限らず)扱いが大変だから。折れやすいし、市販カバーは掛けられないし。
あと文庫や新書の厚みがあると、本棚に並べたときに背表紙がちゃんと見えてかなり助かるのね。

ただもちろん、それだけで値段が高いとやっぱ躊躇はするね。
正直、光沢フルカラーカバーで高かったりすると買うまでに3歩余計に考えるのは確か。

というわけで、装丁は普通で、文庫・新書サイズってのは買う側としちゃ嬉しいケースもあるということで。

カッコづけでやってるところもあるんだろうけど、まぁカッコは「つけないよりはマシ」程度に俺は考えてるけどね。
それで手にとって読む人が増えるならまさに望むところだし。
>339の言うように減る事もあるんだから良く考えなきゃいけないだろうけどね。
347スペースNo.な-74:02/02/08 20:18
小説はただでさえ、高い印刷所使うだけで「なんで?」とか言われたり
(キレイな方がいいじゃん!余計なお世話!)もういろいろ大変だもんね(笑

私は新書スキ。小説ってすぐわかるっていうのは嬉しいな。つい手に取っちゃう。
いっぺん作ってみたいけれど、値段がよくわからん…
348スペースNo.な-74:02/02/08 23:16
>337
全くケンカを売るつもりではなく、コピー本は純粋に保存に困るので、
よほど好きなサークルさんが出した突発本とかでないと買わないかも。
あとね、フリートークを読んでると、どうも「やっつけ仕事」か
「ごっこ遊び」で書いて出す人が多い気がするんだよ。
そうじゃない人がたくさんいることは、もちろん大前提だよ。
中身も装丁も丁寧に作ったコピ本だって持ってたけど、でもやっぱり
保存に弱くて。

良い機会だから、上の「そうじゃない」中にいる真面目なコピ本サークルの
人に聞いてみたいんだけど、実際オフで50刷るのとコピ本で同じ数を作る
のって、値段と手間を考えると大差ないよね? それでもあえてコピ本なの
はなぜなのかな……。売れ行きもコピ本よりオフの方が良いと思うんだけど。
数に執着がないということなのか、手作りの本の感覚が何よりも好きだから
なのか、他に何か理由があるのか。興味があります。
349339:02/02/09 00:22
まず最初に、素朴な疑問に応えてくれてありがとう。
煽りじゃなく、まともなレスがついてて、かなり満足。(よいスレだなぁ…)
全体を通して見て、カッコつけてるさ、って肯定的に捉えてる意見が多くて、
それはそれで納得しました。
底の浅い表面的なカッコつけじゃなく、ちゃんと一本背骨が突き抜けてるような
カッコづけなら、むしろ潔くていいと思う。
で、ちょっとだけ個別レス。

>340
>同人小説を買わない同人小説書きといーますか…
あー、なんかわかる。私もオリジナルオンリーだった頃は、ほとんど買ってなかった。
っていうか、会員制のサークルで書いてたから、イベントも出てなかったし。

>341
>でも、仕様に拘るのは、内容とかに拘るのと一緒で、いいことだと思う。
うん、いいと思うよ。商業誌だといろんな人の手を経るわけだけど、同人誌は
丸ごと1冊、自分でプロデュースっていうのが楽しさのひとつだしね。
350339:02/02/09 00:23
>342
>装丁も含めて表現だと思うよ、文章書きは文さえ書いてればいいっていうのはもったいない。
341へのレスでも書いた部分は重複ってことで割愛して、文さえ書いてればっていうのは
私ももったいなと思う。
手芸云々に関しては、私の丁寧な…って言葉に反応したのかな?(笑)
ちょっと詳しく言うと、むしろイベント当日朝コピー、会場製本…っていうのが、
自分的には好きじゃないんだよね。
ギリギリまで本文を頑張ってたんだろうな…とは思うんだけど、ちょうど>348が
書いてるみたいに、やっつけ仕事に見えて、買うのに引いてしまう。
製本自体もやっぱり荒いしね。
そう言った意味合いを含めて、「丁寧に・・・」という言葉を使ってた。

>343
>「作家らしさ」じゃなくて「小説らしさ」がほしいの。
上のレスと重複する部分は割愛して、ちょっと↑この言葉に考えた。
「小説らしさ」はいい言葉だと思うけど、勘違いしてないだろうか?
この言葉はむしろ内容を指すものであって、装丁(外側)の部分を云々する言葉じゃないと思う。
第一、新書や文庫のサイズ自体が、戦後になって出版された版型じゃなかったっけ?(うろ覚え)
書店に出ているような形にしたいってだけなら、それはカッコづけだと思うので、
小説らしさって言葉を引き合いに出すより、自意識&美意識過剰って方が、私は
気持ち良く頷けたのだけど。
因みに自家製オンデマンドは既に4年前から導入済み。
オフ出力の便利さのために、ワープロからパソに乗り換えた時、レーザープリンタも
同時に買ってたから。
351339:02/02/09 00:25
>344=337
その苦労話はよくわかるね。私はサークルカットから小説オンリーとでかく書いてる。
プラス、手に取ったお嬢さんにうちは小説本です、とさり気なく一声かける。
うちはジャンルが落日だから、まったりしてるので、そんなもんかな。

>346
嬉しいという反応、素直に聞きました。
声が聞けるというのは、いいもんですな。
別に自分の意見に固執するつもりも押し付ける気もないので。

>347
どこの印刷所使おうが、余計なお世話だと思う(笑) いや、マジで。
私も結構高めなとこ使ってたけど、直接入稿するのに一番便利がよかったっていうのが
真相だったりする。だって、ギリギリまで本文やりたいしさ。
新書の値段は、印刷所のパンフorサイトをご覧あれ。

なんとも長文でスマソ
352323=330:02/02/09 00:37
鏝半ぽくなってきてるが立場の違いを明確にしないと話
しずらいようなので>ピコです30部です68頁の新書を
400円で売って原価ギリギリでした(自力カバー込み)
ほぼ完売したからいいんだもん。

>336
不愉快だなんてとんでもない。やり甲斐は数じゃないと
思ってる。漏れの本読んでみたいなんて恥かしいくらい
嬉すぃよ。マターリがんばろや。

>348
コピとオフの売れ行きが全く変わらないジャンルもあり。
オフよりコピのが安くあがるしフルカラーもできるにょ。
全部コピでもいいんだけど夏冬はいっぱい出したいから
(部数でなく種類)オフにして手間と時間を金で買う。
あと1番大きい理由はイベントギリまで原稿をやるため
です>コピ。
数年前に作ったコピ本保存に何の問題もありませんyo。

コピーでやっつけ仕事やごっこ遊びする人はオフにしても同じ
だと思われ。
353339:02/02/09 00:47
>348
「やっつけ仕事」というのは、私もある意味感じてしまう部分がある。
それはあくまで、>342に返したレスの意味合いでだけど。

保存に弱いっていうのは、そうかもしれない。
ただ自分の場合は、同人誌は型の合うダンボールに種別に保存してるので、
実際、痛まないのであまり気にしてなかった。
それと丁寧に作ってるサークルは、表紙にはそれなりに厚紙を使ってたりするし。
トレペは綺麗だけど、確かに気を使うね…(私はまだやったことない)

私の場合は、コミケとかの入稿締め切りが早い大規模イベント時に、1冊通常入稿して
当日までの3週間ばかりに頑張って、40ページ前後のコピー本を出すパターンが多い。
最初から2冊同時に入稿できればいいかもしれないけど、なかなかそうもいかないし。
加えて、40ページのコピーの方は、以前に出した読み切りのパラレルとかの
サイドストーリーとか後日譚とか、必ずしも売り足が揃うものじゃないっていうのもある。
本編の減り具合に合わせて、増刷するのも簡単だしね。
で、まぁ、作るっていうこと自体も好きなんだ。
自分でフルカラーも描くし、字も書くし、紙選びから、それこそ最後のホッチキスに
いたるまで、完全プロデュースするのが楽しいのさ(笑)
プラモやドールを作るのと同じ物かな。
立体って、また違った楽しさがあるよ。本はその立体の部分。

と、自分の意見を纏めてみたが、どんなもんでしょ。
354348:02/02/09 01:56
>352.353
レスありがとう。
今思えば、ああいう書き込みをした無意識の理由として、身近な例が
あってね。同じジャンルの人なんだけど、すげぇ巧い、と思える小説
書きの人がいてさ。でもコピ本しか作らなくて、その部数もたぶん
(決して多くない)私の20分の1以下がいいとこで、でも事実、
このジャンルでは誰よりも巧い人だと個人的には思う。
別に知り合いでもなんでもないので(部数の推測はサイトの日記から
判断)、遠くから「なんでだ、もし地味でも気の利いた装丁のオフで
一冊でも出したら、絶対に怒濤のリピーターが付くのに!」と(実力
への)嫉妬半分で思っていました。
うちのジャンルは、「文字」で「コピ」の段階で手に取らない人が
あまりに多いんだよ。たぶん、上に書いた「ごっこ遊び」な本がすごく
目立ってるから。そういう状態をわかっていても、それでも「一冊も
オフで刷らずにコピにこだわる」のはなんでなんだろう……とずっと
思っていました。それでああいうことを聞いてみました。

長文失礼。

ともかく、そんなわけで353の書いてくれたような例は、一般的だと
思うけど、ちょっと知りたい理由とはズレていたかもしれないです。
でもありがとう。(というかそういう聞き方をしなかった私が悪い)

自分で質問ふっといてなんだけど、きっと本当に「数に執着がない」
だけなんだよね。巧いのに勿体ないと思うのは、こっちの嫉妬と羨望の
なせるワザなんだね。あーあ。
355337:02/02/09 01:57
>348
コピー本の理由は、色々あると思う。
一つは、突発本というか、本当は出す予定ではなかったんだけど、
急に新刊を出したくなった。
だけど、もう印刷所に間にあわない、という時。
もう一つは、同人初心者のころや初ジャンルの時に、自分がさばける
部数が読めなくて、本を作る時。

特に初心者のころは、自分の本が売り物になるかどうかなんて、わか
らないし、印刷所にお願いするノウハウもない(イベントも初だから)
だから、全て手作りしたよ。
表紙の紙選びから、編集・面つけ・製本と何から何までね。
でも、コピー本だからといって、手抜きはしなかったよ。
化粧断ち用の裁断機や中綴じ用のでかいホチキス買ったりと、小道具も
増えたけど(藁

>339
こちらこそレスをありがとう。
私も本に手に取ったお嬢さんに、声をかけるべきだったかもね。
しかし、声をかけると逃げるんだわ、みんな。
私の顔が、そんなに怖いか?
噛みついたりしねーよ!
356スペースNo.な-74:02/02/09 15:37
私は去年やっとサークル始めた人間。
資金調達がままならなくてなかなか作り手側に回れなくて何年も買い専だった。
同人サイトはやってるけど、紙媒体で作品を出すのはリア厨からの夢だった。
今、コピー本を20部程度で何種ずつかイベントごとに出してる。
オフで作る金がないってのが一番の原因なんだけど(w
コピー本制作に詳しい同業の友達に色々尋ねたり、コピー本スレを熟読したりして
自分のスタンスを探してる最中かな。
例え指さされて「小説でコピー本?何考えてんのコイツ」と言われても別にいい。
上手下手は別として(藁)今、すごく楽しい。
作品を仕上げて、紙を選んで、編集して本作るって行為が楽しくてしょうがない。
だから>355で書いてる「コピー本の理由」を地でいってる人間になるんだろうな。
…こんな新参者もいます(笑)
357スペースNo.な-74 :02/02/09 19:40
私がコピー本を作る理由は特殊紙を愛しているからなんだ。
目に付くたびに買うものでいつのまにか溜まる。
そしてその紙の雰囲気に合わせて
和紙なら和風。オフメタルなら未来風SFと話を考える。
本末転倒なのはわかってるけど止められない。
そして結局増刷増刷で150冊ほど作ってオフにしておけば
金も労力もかからないのに・・と嘆くんだ。
358346:02/02/10 00:14
装丁やコピー本の話が出たついでに。以前出てた表紙絵とも重なるんだけど。

買う側からの思いの1つに、スペースのイメージってのがあると思う。
テーブル剥き出しの上にコピー本を並べているだけのスペースだと、
正直それだけで足すら止めなくなる。素っ気無さに一瞬引いちゃうんだな。

手に取って判断してもらう、以前のところで終わってしまうので本当にもったいない。

ただ、オフセにできなくても、表紙絵がなくても、できることはあると思う。

ほんの少しの配慮でいい。
テーブルにクロス1枚引いてあるだけでも全然違う。
値札以上の、スペースPOPを作ってみる。(文字主体のPOPでもいい!)
要するに、自分が作ったモノを愛していて、こっちに読ませたいと言う何かが
伝わってきて欲しい、と言えばいいのかなぁ。339、342、348の「もったいない」と
同じような意見だと思う。

あとスペースに見やすい「あらすじ」や「キャラ傾向」を用意するってのもいい。
配布ペーパーでもPOPでも。これは初めて手にとってくれる人の心理障壁を減らす意味では
結構効果あると思う(あくまで経験知だけど)。3行キャッチコピーやカップリング表示
だけじゃ不足、ってことね。

まぁ、ダミー判断回避のために適当なコピー本並べてる連中が、コピー本のイメージを
下げてるって点も無視できないけどな(´Д`)
359スペースNo.な-74:02/02/10 19:03
358の行ってることにだいたい同感。
前にコピ本サクルでも、綺麗に棚でディスプレイして、表紙も
絵じゃないけど特殊紙の色違いでシリーズものとか丁寧に作って、
いい感じに販売してるとこは、やっぱり人が手にとってたもん。

ただ本音を言えば、3段以上の棚は、隣接サクルにとって、
はなはだ迷惑なんだが(笑)
360スペースNo.な-74:02/02/10 19:04
ごめ、行ってる>言ってるね。
361スペースNo.な-74:02/02/10 19:53
ほんとにみんな文章長いよ(;´Д`;) 短くまとめる練習もしよう。
362スペースNo.な-74 :02/02/11 02:36
短く纏めて誤解を招くより、そこそこ長くてもいいんじゃない?
だって、ここ、基本的に小説の同人やってる奴が集う場所でしょ?(笑)
誤解を招いて、いらぬ論議を招くより、私はマシだと思うよ。
結構、後から、前の発言は言葉が足りなかった、とか、端折りすぎてた、とか
書いてるのを、見かけるしね。(ここに限らず)
363スペースNo.な-74:02/02/11 03:23
いや、それは関係ないと思うぞ。361じゃないが。
364スペースNo.な-74:02/02/11 03:36
例として362を使って短くしてみた。

短くまとめて誤解を招くより、少し長くても言葉を尽くしたほうがいいんじゃない?
他のスレでも、前の発言は言葉が足りなかったって後から付け足してるの見かけるしね。

こんな感じ。でもみなさん自分の文章にこだわりがあるのか。スレの特性として受け入れるべき?
365スペースNo.な-74:02/02/11 03:51
いいじゃないですか1スレくらい。
情熱を感じます、頑張って下さい。
(あがってきたときに見るくらいですが)
366スペースNo.な-74:02/02/11 03:57
表現したいことをわかりやすく短く伝えるのも
大事な小説を書く要素ですので、頑張りましょう。
367スペースNo.な-74:02/02/11 05:25
次スレの時は、小説関連スレのリンクを貼っていただきたい。
放置してるのか生きてるのかもわからないのがあるし。
368スペースNo.な-74:02/02/11 07:21
>>361
いいんじゃないの? 
こんなスレに来るの、書くか読むかで長文慣れしてる人ばかりだろうし。
369スペースNo.な-74:02/02/11 11:09
ここで文章の練習をしようという殊勝な心がけはなかったよ(笑)
しかし場所を選ばず精進すべきだというのなら、そうしましょう。
見る限り、文体は関係ない。単に皆「おしゃべり」のつもりで書いてる
から長くなってるだけ、とも思うけど。私はそれでいいと思うけど。
370スペースNo.な-74:02/02/11 21:29
小説読むのとはわけが違うから
長けりゃ読まないだけ
371スペースNo.な-74:02/02/11 23:10
ようは小説書く人間はそれなりに理屈家だってことでしょ。
372スペースNo.な-74:02/02/11 23:26
うんうん、この話題、そろそろやめようよ。
長いのも短いのも、読むのも読まないのも、自由ってことで。
373スペースNo.な-74:02/02/11 23:45
次スレの1に小説系雑談スレと明記きぼん
374スペースNo.な-74:02/02/12 02:27
>373
小説FC系と勘違いされるに50000チョウブン。
375スペースNo.な-74:02/02/13 01:07
>372
ごもっとも。
だけど、一言。
>364のように添削したがるのって、自己顕示欲旺盛チャンとしか思えないよー。
字書きスレにこの手のタイプ、多いからなー。
376スペースNo.な-74:02/02/13 11:54
>375
なんでもかんでもパターンにあてはめて判断するのやめれ。
すべての人間を痛いヤツとそうでないヤツに分類する気か。
誰もあんたにチャンづけでバカにされる筋合いはない。
377スペースNo.な-74:02/02/13 22:16
364と362は同一人物だと思てたYO?
自分の文章だから例として短くしてみたんだよね?
違うのか? いやどっちでもいいんだが。
とにかくマターリ行こうよ、みんな……。
378スペースNo.な-74:02/02/14 10:56
ここって相談大丈夫ですか?
ちょと小説同人の話で対応に困ってることがあるのですが。
379スペースNo.な-74:02/02/14 12:47
>378
まずは書いてみてください。
380378:02/02/14 16:05
では概容を。

当方ピコジャンルの文字者です。文字オンリーなのですが、
サークル始めてから6年、同じジャンルにしがみついていることもあり、
常連さんなども何名かいらっしゃるようになりました。

その中のお一人が、
「挿し絵が無いのは寂しいから描いてあげましょうか?」
という内容の手紙を下さいました。
遠慮したのですが、構わないとおっしゃるので完成分の原稿を
お渡ししました。それが半年ほど前です。

一度、送った原稿の感想はいただいたのですが、それっきりになっています。
原稿を送付後3ヶ月以上経過した頃に
相手の方が自分のサークルとHPを始めたと知り、
「忙しいのでしたら無理にはいいです」
とメールを送ったら
「やりたいのでやらせて下さい」
と返事が。
が、冬祭りが終わったら連絡が取れなくなってました。
HPも抹殺されており、メールが宛先不明で戻ってきます。

困ってHPの日記で仮名にして連絡請うと書くとメールが来ました。
(前のとは別のアドレスです)
まだやる気はあるようなのですが、これは待った方がいいのでしょうか?

サークルは続けているようなので、相手の方が忙しいのは分かるのです。
これ以上待っても仕方がない気もするし、私短気なのかなと思ったり、
やる気があるなら尊重したい気もするのです。

↑というような相談です。スレ違いなら余所へ行きますが。
381スペースNo.な-74:02/02/14 16:22
メールでの連絡は一応とれたということなのかな?
相手のやる気云々よりは、あなたの気持ちが大切だと思う。
あなたはどうしたいの? 待ってでも挿絵が欲しいのか、待たずに済むなら挿絵が欲しいのか、
それともそもそも挿絵なんてどうでもいいのか。
待ってでも欲しいなら待てばいいだろうし、どうでもいいなら白紙に戻せばいいと思う。

「こちらの発行計画もあるし、書き上げてから随分時間がたってしまったので本にしたい。
●月●日のイベントで初売りにするつもりだから……」
A:▼月▼日を締め切りとして挿絵を仕上げて欲しい
B:あなたも忙しいようだし、今回は挿絵なしで出そうと思う。次に機会があったらよろしく。
C:いろいろ考えたがやはり挿絵は遠慮したい。一人でマイペースに活動したいから
  この話は一切白紙にもどして欲しい。

のどれかでいいんじゃないかなぁ。
382スペースNo.な-74:02/02/14 16:33
>380

その人の絵がとても欲しい、とあなたが思っているのなら待つし、違うなら
怒らせないよう配慮しつつ、とっとと切った方が良いのでは。

連絡が途絶えがちな時点で、「やる気を尊重」もクソもないと思うのです。
「やる気」な人は、黙っててもソッコーで描いてくれます。
忙しいなら「描きます」なんて他人様の原稿がらみにクチバシ突っ込むべき
じゃないしね……。

どっちにしろ、元気出して。
383378:02/02/14 18:09
レスありがとうございます>381−382

私の気持ちとしては「待たずに済むなら挿し絵が欲しい」に近いです。

絵は綺麗です。以前から時折感想に混じってイラストなど頂いてましたし、
電波だとか厨だとか、そんな方ではないので多少期待して待っていました。
「時間がないなら白紙に戻すか、表紙だけでもいいのですが」
と聞いてみても
「やる気はあります。ちょっと立て込んでいて(事情なので略)
でも必ず描くので待って貰えるとありがたいです」
と言われたので。
メルアド変更の不備は平謝りに謝っていただいたので故意ではないと
考えています(と、信じたい)。

友人は本文40P換算程度の本の挿し絵で半年は待ちすぎだというのですが、
元々私の読者さまでなかなか切り辛いのです。
何と言えば角が立たないかと考えてしまって。

締め切りを設定するというのはいいかも知れません。
ちょっと試してみますね。
ありがとうございました。
384スペースNo.な-74:02/02/14 20:22
>383
描かせて欲しい、と言ってくる人間に限って原稿が
来ない。経験上これ常識。
本当に描きたい人間なら自分で本を出す。もしくは完成
原稿を送りつけてくる。
口だけなのは人に必要とされる事が大好きなタイプ。
いくら催促しても言い訳&謝罪(いかにも誠実そうに)
催促されるのが喜びなのか?こっちは困ってるんだよ…

二度とゲストに呼ばないがあの苛々した時間が勿体なくて
今でもムカつく。愚痴になってしまってスマソ。
385スペースNo.な-74:02/02/14 23:41
>384
気持ちわかる。
ちょっとずつでも送られて来てるなら話は別だが、何も無しで待てる期間は2ヶ月くらい。
それ以降はいくら待っても無駄ダーヨ。
386スペースNo.な-74:02/02/15 05:47
>385
え……2ヶ月は短くないか?
私はゲストを頼むときは、礼儀として「最低3ヶ月前」だと心得てるんだけど。
あ、ごめん、違うか。向こうが「描きたい」と言ってきた場合限定なら、
わかるや。
387スペースNo.な-74:02/02/15 16:52
>>383
せっかく描いてくれると言ってるのにその方に悪いっていう
気持ちは分かりますが、そのせいで半年も新作を読めない
多くの方が気の毒か気がします。
すごく出したい気分になってるからと言ってみてはいかが
でしょうか?せっかく読んで貰いたくて書いた話が、自分の
事情でならともかく、そのことで出せないのは、気分的にも
辛いと思いますし。
今回はお断りして、本を出されてはどうですか?
388スペースNo.な-74:02/02/15 16:52
>>387
気の毒か → 気の毒な
です。すみません。
389スペースNo.な-74:02/02/15 18:02
378=383です。
〆切の件はメールしてみました。返事待ちです。

>描かせて欲しい、と言ってくる人間に限って原稿が来ない。
以前に同じように「描きますよ」と言ってくれた方がいて、
その方とは非常に上手く行っていたので、何となく
「今回も大丈夫だ」と根拠もなく思ってしまった私も馬鹿なのかもしれません。

>ゲスト原稿の待ち期間
こちらから頼むときは必ず3ヶ月以上先の締め切りをお願いします。
最初に声を掛けていただいたときの勢いからしてすぐにいただけるのだと
思った私がイタいのかもしれないと反省しきりです。
今回の本は
・特に他の本とネタの絡まない単発の読切
・お誕生日本などの記念ではない
・その方以外にゲスト原稿のない完全な個人誌
という3条件が重なって「特に〆切がない本」なので
相手の方に最初にそれをお話ししてありました。
〆切間際にやっつけ仕事になるよりは、納得出来るものを
いただきたかったし、それがお互いに余裕があって幸福だと思ったので。

今後はちゃんと〆切を提示してお願いするつもりですが、
挿し絵は正直、喉から手が出るほど欲しいです。
他の方のきらびやかな表紙の中にいると埋没する……(苦笑
最初から手にとっても貰えなかったりするとちょっとウツだったりします。

あと、「小説は読みません」とチラシつっかえされたり(藁
そんな時に切実に「挿し絵欲しいなあ」と思います。
390スペースNo.な-74:02/02/15 18:35
>389
今抱えてる問題は無事片付くことを祈ってます。
しかしひとつ気になることが……。

>挿し絵は正直、喉から手が出るほど欲しいです。
>他の方のきらびやかな表紙の中にいると埋没する……(苦笑
>最初から手にとっても貰えなかったりするとちょっとウツだったりします。

挿絵で興味を引くのは正直どうかと思うのですが。
むしろ絵を見て本を開いた人が「なんだ、小説か」って置いてゆく事と
絵を見て小説好きが「漫画だ」と思って端から手に取らなくなる可能性も出てくるし。
小説はどうやっても小説を読もうとする人にしか売れないと思う。

すみません、関係無いことなのでsage
391スペースNo.な-74:02/02/15 22:43
>390
外見が綺麗であることは、生き残るためには大切な事なんだよ。
少しでも多くの人に見てもらう為には、いかに姑息でも可能な限り手を尽くした者勝ちです。
花にしかり。
392スペースNo.な-74:02/02/15 23:20
390さんの言うことはもっともで、たとえその「絵付き本」一冊をノリで買われた
としても、あとのご縁はナシ、っていうパターンもきっと多い。
でも魅力的な表紙絵がきっかけで、それまで小説本に見向きもしなかった人が
手に取ってくれて、感想の手紙くれて、リピータになってくれたことも、何度も
あるよ。捨てる神あれば拾う神ありだよ。(ちょっと違うが・笑)
過剰な効果を期待したり、それで小説を書くことがおろそかになったりしたら
本末転倒だけど、表紙絵(もしくは挿絵?)が欲しいっていう気持ちは、心情
的に、とても良く理解できます。
要は、「あればラッキー」くらいがちょうど良いんじゃないかな。
393スペースNo.な-74:02/02/16 00:28
やっぱ長いね。
394スペースNo.な-74:02/02/16 00:57
>>392
>捨てる神あれば拾う神ありだよ。
×神
○紙
395スペースNo.な-74:02/02/16 05:02
上手な人に挿絵&表紙絵を描いてもらいたい、という気持ちは
よくわかるよ。
文字だけの表紙じゃ、よっぽどデザインが良くないと手にとって
もらえない場合が多いからね。
同人誌に限らず、商品は「まずは、手にとって見てもらうこと」
が重要だから。
「絵」というのは「文字」よりもインパクトが強いからアピール
度は、高いよね。
もっとも、繰り返し買ってもらうには「内容」が良くなくちゃ
いけないけど。
396スペースNo.な-74:02/02/16 08:36
>393
じゃ読むなよ。しつけぇな。
397スペースNo.な-74:02/02/16 12:07
ここより相談スレとかの話題っぽい
398スペースNo.な-74:02/02/21 20:15
そろそろあげるか。
399スペースNo.な-74:02/02/21 21:26
398があげるだけみたいなので
ちょっと質問ふってみても宜しいでしょうか。
我ながら厨な質問かとは思うのですが…

少し前に装丁の話題で文庫や新書の話が出てましたが、
文庫・新書サイズって売れ行きはどうですか?
他のサイズ(うちは今のところA5メインですが)とかと比べて、
売れたり売れなかったりという話があったら聞かせてください。
(装丁としての評判、ではなく、単純に捌けた部数に差があるのか
知りたいです)

5月のSCC合わせで、文庫本サイズで作ってみたいと思っているのですが
「文庫サイズは売れないよ」という話を聞いてしまって、
ちょっと迷っています。印刷費も他と比べて高いので、もし他サイズと
比べて「売れない」ということが明確であれば考え直したほうがいいのかと
思いまして…。「文庫だから売れない」という状況は本当にあるんでしょうか。
ちなみにジャンル的には、小説本はさほど売れない状況ではないです。
400スペースNo.な-74:02/02/21 21:44
どんなにスゴイんだ?
韓国でも翻訳して発売されるらしい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
うにゅ。
401スペースNo.な-74:02/02/21 22:01
>>400
何が?
402スペースNo.な-74:02/02/21 23:53
>399
かなりガイシュツな話題なような。ログ読んであちこちの
小説関連スレ見てみれ。
小説が読みたくて買ってる人は本は小さい方が好きっぽい
が内容に比して値段が高かったら問題さ。
403スペースNo.な-74:02/02/22 00:48
少なくとも自分は文庫本サイズの同人誌は買わない。
よーっぽど好きな作家なら考えるけど。
B5とA5に分けて同人誌しまうのに、困るから。
(もちろん、A4もB6も買いませんよ)
でも逆に文庫本サイズが好き〜という人がいるのも事実。
404スペースNo.な-74:02/02/22 01:31
>403
しまう利便性だけで買う本の範囲狭めてるのって本末転倒な気も
するが君がそれでいいならいいか。いっそ潔し。
405スペースNo.な-74:02/02/22 04:58
一般的な文庫本と一緒に並べればいいじゃん、と思うのだが?
406スペースNo.な-74:02/02/22 08:54
私も基本的には403派かなぁ。いつも買ってるサクルが半端なサイズ(だと
思ってしまうのよ、文庫や、逆に大きなA4は)を出してたら「クソ」と
思いつつ買うけど、いちげんサクルでは余程惹かれない限り買わん。
でも「そこイイよ」と噂で聞けば買うので、そんなに「当たり」を逃して
損してるとは思わないんだけど。

>405
一般的な文庫の中に、同人誌は並べて置く気が全くしない。
私にとって「同人誌」とは「自ずから日陰にあるべきもの」なのよ(笑)
407スペースNo.な-74:02/02/22 10:54
同人で使われてるフォントとか印刷のされ方って、
商業新書・文庫とはやっぱり見るからに違うよね。
あのサイズだとあのレイアウトやあのフォントでないとどうも読みにくい。
逆にA5だともう見なれてるのでどんなフォントでもどんと来いって感じ。
なので小説本は中途半端な文庫・新書サイズよりもA5で2段組が一番好き。
だから私も406さんと同じく、いつも買ってる人なら仕方なくどのサイズでも買うけど
初見のサークルで文庫・新書だと手に取らないことが多いなあ。
サークル流して見てる時に、立ち止まる気にならない。

ただ、A5・2段でも極端に変なフォントとか小さいフォントを使われたり、
変なレイアウトだとさすがに嫌だけど。
408スペースNo.な-74:02/02/22 21:51
文庫サイズについて質問した399です。
>402さんにガイシュツとレス戴いたのでいろいろ漁ってきました。
ほんとに大分出てたみたいですね。すみませんでした。
一抹の不安はありますが、結局「小説を読む人」には手にとって戴けるかも
知れないし、「値段が(見た目に対して)適正」であれば抵抗も無い、
という感じに受け取りましたので、頑張ってやってみようかと思います。
値段は原価でつけることになりそうですが…(;´Д`)

「他の本とサイズが違うと収納しづらい」というご意見に関しては、
凝った人が多いのか、ジャンル内に六角形の本を作られてる方もいらっしゃった
のを思い出しまして、大きさそのもので敬遠ということにはならないかという
結論に達しました…。あとは見栄えと内容ですね。頑張らなくては。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
409:02/02/24 01:14
はじめまして。光というものです。イラストレーターになって1年になります。
今私はノベルをやろうと思っているのですがイマイチ小説は苦手で・・・
という訳で、できましたらノベルを書いてもらえないでしょうか。連載のものをしたいのですが。
あとできれば若手の方にお願いします。一緒に上手くなっていきたいとも思ってますので。
上手く言葉を書けませんでしたが、どうぞよろしくお願いします。
一応下にHPのアドはのしておきますので書いていただける場合は連絡をください。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1386/
410スペースNo.な-74:02/02/24 02:22
イラストレーターになって1年って・・・プロなのか、あんたは。
411スペースNo.な-74 :02/02/24 02:38
学生やんか
412スペースNo.な-74 :02/02/24 02:46
>>409
私の絵を評価して下さいスレで意見聞く方が手っ取り早いと思う
413スペースNo.な-74:02/02/24 03:02
>409
なにをしたいのかさっぱりわからない…。
なんで自分で書けないのに「ノベルをやろうと思う」のか。
409が*挿絵を書いてみたいだけ*なんじゃろ?
本は出したことあるの?サイトだけ?
本を出したことがあれば、おのずからそんな安易な考えにはならん
だろーけど。
414スペースNo.な-74:02/02/24 03:44
>409
ジオシティーズの規約違反している人のいうことは、
どんなに素晴らしいプロでも聞く気になりません。
それとも第三者による晒しなのか?
415スペースNo.な-74:02/02/24 03:44
ノベルに挿し絵って、ノベルが主役で挿し絵は脇役だよね。
企画を絵描きが立ててる時点で無理があると思うけど。
416スペースNo.な-74:02/02/24 04:09
え?409ってネタか新手の荒らし依頼でしょ?
なんでみんなマジレスしてんの?
417スペースNo.な-74:02/02/24 05:20
「イラストレーター」名乗るのは明確な基準がないから個人の自由だけど
一般的にそれで金を貰ってるレベルの人じゃないと名乗っちゃイカンものだと思うが、
418スペースNo.な-74:02/02/24 07:15
ネタか嫌がらせだろう……。
419スペースNo.な-74:02/02/24 11:49
一緒にやりたい!と思わせるようなサイトならまだしもなあ
420スペースNo.な-74:02/02/24 13:36
マジレス。ゴメソ。

>409
あなたの書き込みからは、あなたが絵(挿絵)を描くためのテーマを他人に与えて
もらおうとしてるようにしか思えません。ていうか、それを字書きに求めている時点で
「バカにしてんのか?」と言いたくなるよ。
あなたは絵がかければいいだけかもしれないけど、字書きで「自分の文章に、挿絵は
いらない」と思ってる人もたくさんいるんだよ。挿絵は読者にイメージを固定させて
しまうし、そのぐらいなら自分の伝えたい世界を大事にしたい、とかね。同人で絵描きと
字書きがいっしょにやってる場合があるけど、余程個人的に打ち解けて相互理解の上で、
お互いの世界観を尊重していなければ出来ないことです。
サイトで募集かけた方が、きっとあなたの探してる相手が見つかる確率は高いと思う。
421スペースNo.な-74:02/02/24 15:56
いきなり質問で申し訳ないんですけど・・・
物書きの皆さん、自分の小説にルビ振りますか?
読みづらいものには振ろうと思うのですが、Wordだと行間が少し開いてしまって
何か気になるんですよ・・・
こういう場合ってつけない方がいいんでしょうか。
いや同人とかやってるわけじゃないんで、そこまでこだわることは無いんですけど何か。
って、同人やってないのにすいません!板違いかも・・・
422スペースNo.な-74:02/02/24 16:28
読み手側としては、読めない字ってイライラします。
辞書引いて載ってる一般用語なら辞書引くから良いんですが、造語、固有名詞、人名等は、
ルビでも、巻末オマケ用語集でも、サイトに用語集乗せるでも、なんかあった方が良いと思われ。というかきぼんぬ。
423スペースNo.な-74:02/02/24 16:39
ルビのある文章自体が嫌い。
大概「こう読ませたい」という考えでルビがふられているのだろうが
書き手が自分の世界観に酔っているぽくて好きじゃないのら。

421に絡むわけでなく、そういう読み手もいるってことで。
(自分で書くときも、ルビふらなきゃ読めない漢字なら使わない。
そのぐらいならひらがなで書きます。)
424スペースNo.な-74:02/02/24 17:05
うう〜ん。そういう考えの人もいるのか。
私はけっこう読めない字が多いのか、読めない漢字を全部ひらがなにすると
かえって読みにくい文章になってしまいます。
造語なんかでやけに難しい漢字を使ってるのはルビ以前に痛いと思うけど、
人名地名関係は実在の物を使っても造語以上に読みにくいのもあるし。ルビ好き。
余談だけど歌詞で変な読み方を強制するのがあるじゃない、あれはちょっとどーかと思う。
425スペースNo.な-74:02/02/24 18:34
>>421
一太郎ならルビが振れます。
「書式」→「ふりがな」でOK。
何度も使う字は、まとめて設定できてお得です。
固有名詞関係はどうしても、ルビ振らないと読めないものがあるので、ルビを振ることが多いかな。
あとは必殺、シールでルビを打って貼るとか…。
426スペースNo.な-74:02/02/24 19:26
以前もらった手紙に「ルビを振って」とリクがあったので、「読めないかな」と
思われる漢字には厳選して振るようにした。せいぜい3ページに一カ所くらい。

そしたら一年後くらいに「けっこうルビがあるんで驚きました。別にいいです
けど」とわざわざ追伸で書いた手紙を別の人にもらった。

ルビ関係で人に何か言われたのは、同人歴6年でもこの二人だけだった。
要するに自分の好きなように作るしかないんだな、と思いました。

425さんも言ってるけど、一多郎はルビ振りやすいよね。元の字からの距離や
フォントの大きさも選べるし、一括処理できるし。
普通に小説書くんじゃなくて、あくまで同人誌用なら、ワー度やエディタ類
より使いやすいと思う。私はずっと一太郎派だよ。
427スペースNo.な-74:02/02/24 19:27
ルビの量にもよるでしょうよ……
宇宙(そら)の惑星(ほし)が云々した刻(とき)だの
創作で、キャラの名前が難読文字の固まりだったりは嫌すぎるけど、
必要最小限のルビ(ひらがなまみれになりそうな時、固有名詞)はあった方がいい。
428426:02/02/24 19:37
あらら……最後の一行商品名の漢字置き換え忘れちゃった。
必要かどうかもわかんなかったんだけど。
429スペースNo.な-74:02/02/24 19:57
あの、ここで聞くのもすごく恥ずかしいけど、425を読んでふと思ったこと。

「ら抜き言葉」って、わざと使ったセリフ以外では、基本的に避けるのが普通
じゃないですか。
でもたまに迷うんだけど、たとえば「振ることができます」の意味の言葉は
「振れます」でいい……の? 「振られます」じゃあないよね。受動態として
使われてるのしか見たことがないし。
でも「振れます」もなんだか変な気がしちゃって、結局そういうときは間違っ
てたら恥ずかしいから、その言葉自体を使うのやめちゃうんだよね……。

こういうことって例えば職場の人なんかに聞いても、自信なさげな回答しか
返ってこないし、それ以前に辞書にも(広○苑)載ってない。
もっと真剣に捜せば良いんだろうけどさ……。
430421:02/02/24 21:01
どうも、421です。
なんだか色々と意見をありがとうございます。
やっぱルビ振る振らないは個人の考えですね。
読めない漢字、体裁の悪い文章には振ろうと心がけてるんですけど・・・
何となく425さんの必殺シールで〜が良いです。
行間が気になる時は、今度使わせてもらいますねwどうもでした!
431スペースNo.な-74:02/02/24 22:06
>429
「ら抜き」気になりますか?自分ほとんど気にしていません…
432スペースNo.な-74:02/02/24 22:12
>431
気にするしない以前に、まともな文章書きなら普通つかわねぇだろ。ら抜きは。
それとも昨今はそんなことないのだろうか。
433スペースNo.な-74:02/02/24 23:18
>429
「振れます」で合ってる。
詳しい話は他の人にお願いするとして、未然形接続での助動詞が「れる」か「られる」かの問題だろうけど、
日本語が母国語の人なら感覚でわかるから文法で答えてくれる人はなかなかいないんじゃないかと。
れる・られるの使い分けに自信がなくてそれでもきっちりやりたいなら、外国語を勉強する時と
同じように文法をちょこっと勉強してみるのも一つの方法かもしれない。
>432に割と同意でしかもら抜き大嫌いだから、あまりいいアドバイスは出来そうにないけど……。
434スペースNo.な-74:02/02/24 23:22
ぜんっぜん関係ないけど、サイト巡りした限り、うちの春コミ配置は
また自ジャンルの一番スミっこぽくて鬱だ……。
いつもいつもいーつーも、そうなんだよなぁ。
たまには華やかなあたりに配置されてみたい(泣)

配置担当の人にもよるだろうけど、コミケでもシティでも、いつも
絵サクルと字サクルをスッパリ分けられるよ。
ものすごく有り難くない……。
435スペースNo.な-74:02/02/24 23:28
ごめん、書き忘れ。
>429で思い出したんだけど、俺
「〜じゃないですか」
って言いかた大嫌いなんだよぅ。変かな。
否定しつつ同意を求めてくるところが嫌だとか理由付けできないこともないものの、
感覚的になんかイヤという部分が大きい。
他人の言葉まで狩ろうとは思わないけど自分の文章では使わないなぁ。
436429:02/02/24 23:42
>433
ありがとう、実は東南アジア地域からの帰国子女なので、高校の途中からは日本の
学校に通ったけど、基本的な文法にイマイチ自信が(汗)
よく「自信がない」って人に言うと「ちゃんとしゃべれてるよ」って言われるけど、
ほら、この「しゃべれてるよ」もたぶん合ってるんだろうなとは思いつつ、
かすかな違和感があって、小説書くときには避けるようにしてます。

「感覚」と言われると、厳しいなぁ。でもそうなんだろうね。
ちまちま文章書いて本にして売ってるけど、文法や単語のミスで笑われてたら
すごく悔しいなぁと、たまに思う。義務教育の「国語の授業」は知らないなんて、
周りの誰にも言っていないし、そもそも言い訳がましいもんね……。

やっぱり少し勉強してみようかと思います。
437429:02/02/24 23:46
>435
えっと433さんと同じ人ですよね。
ごめんなさい、皆がどれくらい気にしてるのかわからなくて、はじめから
防御姿勢に入った書き方でした。
ああもう、ちょっと逝ってきます……
438スペースNo.な-74:02/02/24 23:57
>435
狩ってるじゃん。黙ってられないなら最後の一行必要なし。

かといって別に429の弁護がしたいわけでもないが。
439スペースNo.な-74:02/02/25 00:07
っていうか>>435の言ってることって個人的な好みじゃん。
別に429が謝ることは無いと思うが。
440スペースNo.な-74:02/02/25 00:12
>439 自信ないとこに大嫌いと言われたからだろ。

マターリ逝こうぜ。油断するとすさみかけるよな……このスレ。
皆が理屈屋さんだからか?(>漏れもだ)
441スペースNo.な-74:02/02/25 01:21
>435
ヒドイじゃないですか!!
エロいじゃないですか!!
ブラックジンジャーないですか!!(゚д゚)ウマー
442スペースNo.な-74:02/02/25 01:59
>429
でも、いわゆる一種の「ハンデ」を言い訳にしないで
頑張る姿勢は良いと思うよ。
帰国子女だからって言って逃げるのは簡単だしね。
429さん頑張れ! そしてオレモナー。
443スペースNo.な-74:02/02/25 03:12
ゴメンよー、「しゃべれてる」は、「ら抜き」しないと
「しゃべられてる」になるの?
日本育ちだけど「ら抜き」は感覚的に判断つかないんだよー。
もし「しゃべられてる」が本来正しくて、「しゃべれてる」が崩れた言い方だとすると
自分かなり気をつけないとおかしな言葉遣いいっぱいしそうです。
444スペースNo.な-74:02/02/25 05:03
命令形にした時に、
「〜れ!」になる言葉の語尾は「れる」
「〜ろ!」になる言葉の語尾は「られる」
ってのはどうでしょうか?
445スペースNo.な-74:02/02/25 06:18
しゃべれ!
しゃべろ!
・・・どっちもあってる気がする。

まぁ、普通、
×喋る
○話す
だと思うけどね。
ラフな感じを出したいなら「ら抜き」なんて気にする必要ないし。
446スペースNo.な-74:02/02/25 08:06
でもラフな感じを出すにしても、一人称じゃないならセリフ以外の
「ら抜き」はヤだなぁ。って、個人的好みだけどさ。
けど自分も感覚に頼ってて正確なとこはわからん。きちんと法則を知ってて
答えられる人って、案外少ないんじゃないか?
てゆーか、知ってる人いたら、ここでご教授して欲しい。
447スペースNo.な-74:02/02/25 12:05
「喋れ」で正しいはず。
とりあえず「命令形で語尾が"れ"か"ろ"かで判別する」という方法をとるとして、
命令形だと思われる形をIMEで変換してみてはどうか。
普通、間違っている言葉は変換できないものだし。
本当は辞書を引くべきだけどね。
448スペースNo.な-74:02/02/25 12:49
ワードで訂正するよう緑線がよく引かれるけど、
あれの通りに直すとよけい正しい日本語じゃないように見えるのは僕だけだろうか。
例外もあるというか例外がほとんどだが、「行ってんの」を注意どおりに直すと
「行っていんの」になる。・・・・?
無視するけど。セリフとかだったらむしろ正しい言葉で喋る方が浮くし、
自分が良いと思うやつでいいんじゃないかなぁ・・・と。
449スペースNo.な-74:02/02/25 13:52
>447 が良い事言った!
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C3%FD%A4%EB&sw=2
確かに、辞書で調べればいいんだ・・・しかも、ちゃんと載ってるよ。

>448
>自分が良いと思うやつでいいんじゃないかなぁ・・・と。
自分の正しい ≒ 世間の正しい
というところが問題で皆悩んでるんじゃないかと。
450スペースNo.な-74:02/02/25 14:59
>>447
自分はMS-IMEだが「食べれる」「見れる」で変換可能。
もちろん、普段は「食べられる」と書いてるけど。
451スペースNo.な-74:02/02/25 15:11
>450
ごめん。そんな簡単な言葉までは考えてなかった。
「食べれ」「見れ」が正しい日本語だと思うような状態ではそもそも小説なんて書けないだろうし。
「これはちょっとどうかな? 不安だな?」って時には
とりあえず簡易なチェック方法としていかがか、ということで。

…いや、やっぱり辞書引きましょう。
452450:02/02/25 15:19
>>451
多分、「食べれば」みたいな活用形がある以上みんなそうなのでは。
「越えれ」とか「投げれ」でも普通に出る。
もちろん「越えれる」も「投げれる」も出てしまうし…。

…やっぱり、日本語使えない人から苦情とか来るのかな。
あるいはプログラム上「れる・られる」を一括りで扱ってるのか。
453スペースNo.な-74 :02/02/25 16:46
>450-452
ATOK&1太郎では、ら抜きの警告がちゃんと出ます。
>食べれる・見れる・超えれる・投げれる

ところで、しゃべろ!というのはあってますか?
なんだかとても気持ち悪いのですが。
454スペースNo.な-74:02/02/25 17:04
「しゃべる」は五段活用の自動詞なので、
命令形は「しゃべれ」。

というわけで結論。
昔使った国語の教科書なり、
辞書の巻末なりを見て
口語文法を勉強しる!!
455スペースNo.な-74:02/02/25 20:05
はーい分かりました。
456433=435:02/02/25 21:13
いろいろスマヌ。

>438
最後の一行抜くと余計狩ってる風にならん?
単に俺の好みの問題ですよって付け加えたんだけど、蛇足か。

俺も高校の時の文法書を引っ張り出して確認して書いた。
当時はら抜き言葉がなかったからその辺の記述はなし。
文法がわからないで言ってみるけど、
「ら」を入れると受動態になる場合には「ら」不要ってのはどう?

429さんファイトだ。
457スペースNo.な-74:02/02/25 21:51
>>456
>文法がわからないで言ってみるけど、
>「ら」を入れると受動態になる場合には「ら」不要ってのはどう?

ら抜き言葉を否定する立場から考えると、完全に逆です。
つまり、「ら」を入れて受身の意味になる場合、
可能の意味で使う場合でも「ら」が必要です。

「れる」と「られる」の違いを調べると分かると思われ。
458スペースNo.な-74:02/02/25 22:24
>>429 について考察してみた。

手持ちの辞書を引いてみると、
 振る:五段活用の他動詞
 振れる:下一段活用の自動詞
と2種類あることが分かった。

で、「れる」と「られる」については、
 れる:可能、自発、尊敬、受身の助動詞。五段、サ変の動詞の未然形に接続。
 られる:意味は「れる」と同じ。(五段、サ変)以外の動詞の未然形に接続。
とされている。

そこで、>>429
 >でもたまに迷うんだけど、たとえば「振ることができます」の意味の言葉は
 >「振れます」でいい……の? 「振られます」じゃあないよね。
の答えについて考える。

「振ることができます」の「振る」は五段活用なので、未然形は「振ら」。
んで、「れる」と「られる」のうち、五段活用の動詞の下に付くことができるのは「れる」。
さらに「ます」につなげるために「れる」を連体形に活用して「れ」。
(「ます」は連体形に付くので)
よって「振ることができます」は「振られます」と対応する。
同様に考えて、「振れることができます」と「振れます」が対応する。

長くなったので一旦送信。
459458:02/02/25 22:59
間違えた。
>>458 の文中の「連体形」は全て「連用形」の誤り。

で、>>458 の続き。
ここで問題になるのは、
「振られます」に「振ることができます」という可能の意味があるとは思えない、
という我々のセンス。

、、、、、すみません。
ここまで考察してみて、
どうやらこの問題をつきつめて行くと文学部の卒論くらいのものは
できそうな気がしてきました。

っつーわけで、「センスって重要よね〜」ということで
思考停止したいと思います(藁
変化し続ける言葉に対して、
それを論理的に解釈するための文法が追いついてないってことで。

じゃ。
460スペースNo.な-74:02/02/25 23:11
頭が大混乱だ!(笑)
461スペースNo.な-74:02/02/26 00:13
正直、そろそろいいんじゃないかと…
462スペースNo.な-74:02/02/26 00:37
>>461
>正直、そろそろいいんじゃないかと…

この話題はもうやめても?
ら抜き言葉を認めても?
463スペースNo.な-74:02/02/26 02:00
うーん、センスは大事。後は経験ということで、「ら抜き」言葉で育った世代は
大変かもしれないけど、字書きを目指すなら良い本をたくさん読んで、自分の中に
経験則として培ってくださいまし。

説明的には458=459が、かなりよく纏めてると思われます。
ポイントはラ行五段活用とラ行動詞下一段活用。
例えば「取る」なんかだと、「取れる」と「取られる」では意味が違います。
464スペースNo.な-74:02/02/26 05:12
>「取れる」と「取られる」では意味が違います。

そうか、その違いにすら気づかない世代が、もう育ってしまってるんだね…
ちょっと感慨。
465スペースNo.な-74:02/02/26 09:38
>「取れる」と「取られる」では意味が違います。
>>そうか、その違いにすら気づかない世代が、もう育ってしまってるんだね…

いや、まさか。そもそもこの場合、

ラ行動詞下一段活用の「取れる」には、「取る」の可能形以外の意味もあります。

と書くべきじゃないかな?(そういう意味じゃなかったんなら私がアホなだけだが)
それに文脈の中で読めば、多少文法が不安な人(……私だ)でも、用法の違いは
理解できるはずだと思うよ。
466スペースNo.な-74:02/02/26 09:47
あと、「そろそろ(この話題は)いい」という人の気持ちもなんとなく
わかるけど、こんな細かい、ある意味つまらない話題はそうそう出ないし、
出たとしても皆がノルとは限らないし、出たときくらい考えても良いんじゃ
ないかな。

文法的なことって、気にしすぎても小説は上手くなんかならない、て
以前プロの先生に言われたことがあります。でもその人、純文の人で、
いまここで話し合ってることなんか、わかってるのは当たり前なんだよね。
とりあえず私は知らないことが己に恥ずかしいから勉強しなきゃダメだと
思ったよ。

逆に454の「各自勉強する」が結論で、もうこの話題はいいのかもしれないけどさ。
467スペースNo.な-74:02/02/26 11:14
正直、勉強になった。
468スペースNo.な-74:02/02/26 14:05
>>458
「振れる」を可能にしたときは「振れます」じゃなくて「振れられます」じゃないかな。
あと、辞書を引いたけど「振る」の可能は「振れる」で良いらしい。
それで考えたが、可能なら何でも「れる・られる」が付く訳じゃなく、
例えば「行ける」とか「飛べる」「待てる」みたいな言葉もあるのでは無いかと。
469スペースNo.な-74:02/02/26 14:10
最初の一行は
>「振れることができます」と「振れます」が対応する。
へのレスね。分かり辛くてスマソ。

ついでだから例を挙げると
「この磁石はきちんと方角を指しますか?」
「はい、きちんと振れられます」
みたいな感じになる。
470スペースNo.な-74:02/02/26 14:22
悩んでるんですけどちょっと質問させてほしい。
私は小説本作ろうとしてるんですけど、インクジェットとかで紙にプリントして
それをコピーして原稿用紙に貼るつもりなんです。
これってけっこう普通だと思うんですけど、気になるのは貼り付け具合。
ノリで貼るんですけど、全面びっちり貼ってますか?
ノリで貼りつつ、四面をメンディンぐテープとかで止めた方がいいのかな?
なんか不安なんです…。
線が出たらやだなーとか思うんだけど。
みなさんはテープも使ったりする?
471スペースNo.な-74:02/02/26 14:31
貼り付けは、スプレーノリをつかって全面を均一に、がオススメ。
テープは別にいらないよ。
原稿用紙にあるトンボを張りつぶしてしまわないようにすることと、
トンボで原稿を切断したときに、ノリが端の方しか入ってなかったりすると
べろーん、ってなっちゃうから、それを防ぐことだけ気をつければOKです。
472458:02/02/26 19:20
スマソ。>>458でもうひとつ間違ってた。
 誤:同様に考えて、「振れることができます」と「振れます」が対応する。
 正:同様に考えて、「振れることができます」と「振れられます」が対応する。
というわけで、>>468 の指摘は正しい。

訂正ついでに >>468 にレスしとく。
 >あと、辞書を引いたけど「振る」の可能は「振れる」で良いらしい。
 >それで考えたが、可能なら何でも「れる・られる」が付く訳じゃなく、
 >例えば「行ける」とか「飛べる」「待てる」みたいな言葉もあるのでは無いかと。
ちょっとディープなハナシになるんだが...
もともと五(四)段に活用していた動詞を下一段に活用して、
可能の意味を付加する表現する場合がある。
(例えば >>468 に挙げられている動詞)
このような可能表現は比較的新しいので、
古い国語辞典になるほど見出し語に採用されていない(ハズ)
(俺の辞書には「行ける」は載っているが、「待てる」「飛べる」「勝てる」は載っていない。
 また、可能を表す「れる」の用例として、「行かれる」が挙がっている。
 あと、「振れる」に「振ることができる」の意味があるとは言及されていない。)

で、「振れる」の場合、
「振る(他五)」と「振れる(自下一)」があったところに、
「振る(他五)」の可能表現として「振れる(他下一)」が新しく使われ始めたため、
見た目だけでは「振れる(自下一)」と「振れる(他下一)」の区別ができなくなった。

くどくなってスマソ。
正直、そろそろスレ違い/板違いだと思う。
473スペースNo.な-74:02/02/26 20:06
HARU用に印閑期利用して作った本が今日届いた。
値引き率が高いからいろいろオプションつけたり、楽しかった。
でも一個失敗したのは、本文色刷りにしちゃったこと。
基本料金内で色インク使えるところだったから、損したーって訳では
ないけど、ダークレッドの文字列は正直見づらい……

がんばって売ろう。そして次回からは大人しく墨刷りにしよう。
474スペースNo.な-74:02/02/26 20:24
>473
丼舞!実は自分もそれやって凄く後悔した事ある。
考えてる間は楽しいんだよね何色がいいかなってさー。
その反対に紙替えでは失敗した、と思った事はないな。
目に痛い色でなければ大体大丈夫。
475スペースNo.な-74:02/02/26 21:01
たまにはあげようぜ。
476スペースNo.な-74:02/02/26 21:12
色刷りって〆切早いから、いつも「遠い憧れ」で終わってるんだけど……
いっぺんダークブラウンで刷ってみたいんだよな〜。
紙は真っ白のが好きだから、いつもル○バのホワイトか星○紙のシリウスだ。
477473:02/02/26 22:03
>474
天球。ぱっと見はパンフレットみたいでかわいく見えるような
気もするので、騙されて買ってくれないかな…とか不届きなことを
考えてみた(;´Д`)
次は紙替えでクラフトに挑戦したいんだけれど、オリンパスとかクラフトも
微妙に見づらいだろうか…?
478スペースNo.な-74:02/02/27 05:29
クラフトの小説誌、ちょっと邪道っぽい?と思ったけど作ったら
そうでもなかった。読みにくくないし自分では気に入ってるんだけど。
479スペースNo.な-74:02/02/28 14:20
>471
レスありがとー。そうかやっぱスプレーとかペーパーセメントは良いんですね。
金がないからスティックノリいっぱい買ってきて
死ぬ気で貼ってみた。テープ使うのはよけい汚くなりそうだからやめておくよ。
480スペースNo.な-74:02/02/28 18:43
ノリで失敗したことと言えば、デザイン用の「しわの出来ないスティックノリ」。

はがれるぞ! ぺろっとな!

それじゃなくても、スティックノリ系を大枚に塗る作業は大変だから
おすすめできないかも。(印刷所が言うように剥がれやすいとは思わないが)

スプレー(飛び散り防止)ボックスはいいよ。スプレーノリを使って部屋の中で
一気に貼り込み作業するなら欠かせません。画材屋さんに売ってるし。
レーザープリンタで直接原稿に打ち出すようにするまでは、ずっとそれだった。
481スペースNo.な-74:02/02/28 23:54
スレ汚しでゴメソ。
409の「イラストレーター」、サイト魚血してたら待望の字書きを見付けた模様。
つか、相手先のサイトにいきなり押しかけて「お願いします!!」とか書き込んでて
自分がやられたら鬱打とオモタ。
なんか自称「イラストレーター」のうえ、「字書き」=「小説に関しては専門」と
脳内変換してて相手を「プロの方」呼ばわりする等、根本的に思い込みの激しい
人物なのかと思われ。相手も相応の芳ばしさのようだけど。
482スペースNo.な-74:02/03/02 01:38
>478
クラフトの小説本。
私も作りたいな〜と思っていたけど「読みにくかったら
どうしよう?」と考えてた。
そうか、気にならないのか。
今度、作ってみよう。

ナイスな情報をありがとう!
483スペースNo.な-74 :02/03/05 22:26
>481
そーゆーのはせっかくだから難民管スレ逝きでヨロシコ。

>478
クラフトかあ……カコイイよな。憧れの装丁ナンバー2。
ちなみに実現しないだろう憧れナンバー1は、ハードカバーだったりする。勿論箔バリバリで。
昔(主将翼時代 ってよくあったよね、ハード装丁。最近あんまり見かけないけど。
484スペースNo.な-74:02/03/07 23:45
質問なんですが、同人小説で実際の商品名を使ったりしても良いのでしょうか?
ハードボイル物を書きたいと思っているのですが、
銃の品名をそのまま使って良い物かどうか・・・一応イベントで売る目的です。
485スペースNo.な-74:02/03/08 00:45
>>484
実際の漫画やアニメの商品名(タイトル)を連呼してますが、なにか。
486スペースNo.な-74:02/03/08 18:38
ハードボイルドはリアルさが命でもありますから、読み手に「何じゃこりゃ?」
と思われたら大萎えです。
私はパロですが作中で重要なアイテムとなるもの、登場人物が使用するにあたって
使用すること・使い方によって登場人物の価値観やそれまでの生き方が反映される
物は迷わず実在の商品名を使用します。
通りすがりに一瞥くれる程度のものなら、そんな事ないけどね。
487スペースNo.な-74:02/03/08 19:33
絵を描けないと売れなくないですか?
488スペースNo.な-74:02/03/08 23:00
実際、売れません。
でも島中どこも売れてないので違和感なし(w
489スペースNo.な-74:02/03/09 02:40
ちなみにどれくらい売れません?
激しくガイシュツならすみません。
今、たとえばハルコミとか大きめのイベントで
ボチボチ盛り上がってるジャンルの小説なら何部刷ります?
490スペースNo.な-74:02/03/09 03:37
>489
そういうレベルの質問してるようじゃ、刷るだけ無駄。
とキツイことを言ってみる。
491スペースNo.な-74:02/03/09 04:03
>>486
484が書きたいのはハードボイルと思われ。
鍋の名前を書きましょう。
492スペースNo.な-74:02/03/09 04:48
うぃっす。小説書いてるッス。最近本出そうと
思ってるッス。
ヘタでも絵があったほうがいいんですかねー?
493スペースNo.な-74:02/03/09 04:55
>>492
下手な絵なら、むしろ無い方がよいと思われ。
「この一文のために金を払ってもよい」と客に思わせるような
キャッチコピーでも考えれ。
494スペースNo.な-74:02/03/09 05:17
>493
ありがとうッス。
エロ小説の方が売れたりしますか?
漫画はそうですよね。
495スペースNo.な-74:02/03/09 05:24
売るために本を出すのか?
そりゃ売れることは大事だが、それが目的なのはなんか違うぞ。
書きたいもの書けや。
496スペースNo.な-74:02/03/09 05:26
鼻血が出るから、俺はエロ小説は買わん。
キッスまでが限度じゃ(藁
497494:02/03/09 05:36
いんや。俺は書けるんならどっちでも構わんってことっす。
エロも練習になるし。相当。でもどちらかっつーとやっぱ
俺の文章をいろんな人に見てもらいたいなーってのがあるんで。
金よりやっぱそういうのが多いなぁ。まぁ金も大事だけど。
498スペースNo.な-74:02/03/09 07:00
小説同人は、例えエロでも儲けは無いと思われ。
499スペースNo.な-74:02/03/09 14:44
さんざん語られてるような気もするが、小説でもコンスタントに3ケタ刷れたら
少なくとも赤字にはならないよ。斜陽ジャンルのマイナーカプでもさ。
特定されても面倒だから数字はぼやかすが、
A5/200ページ以上/1000円以上1500円未満の、6年以上は
たつ斜陽ジャンルのエロなし本で、20万くらいの黒だったよ。

ただしこれが最高戦歴だ。いつもはトントンというところ。
ジャンルを変われば一から出直しだしね。
でも笑っちゃうくらい漫画より不利だよなぁとは、しみじみ思うよ。
同じジャンルの絵描きに部数聞いて、内心で引きつったよ。泣きたくなった。
そんなのこの場の住人は、骨身にしみてわかってるだろうけどさ。
500500Get?:02/03/09 20:38
>499
原価割れしないってだけで、作業料は出ないから結局ほとんどのとこは赤だと思うよ。
と、一応ツッコミ。
501スペースNo.な-74:02/03/09 21:55
>500
どこまでを「赤」と呼ぶかだと思う。
印刷費と交通費とイベント費を回収しても、まだ「赤」と言う人は少ないと
思うけど……。(作業料って紙代とかトナー代とかトーン代のことだよね?
でもそれって仮に「黒」が出たら、そこから捻出できてラッキー、くらいの
ものなのでは)
ただ地方在住だと、ほとんどのとこは確実に赤だよね。
502スペースNo.な-74:02/03/10 15:34
イベント費、回収できるんだ…いいなぁ。
印刷費と交通費で、もぅ…

いや。ところで皆さんギャグとシリアスを一冊に詰めるのありだと思う?
実は今度 中長編×3編の創作本つくる予定なのだけど、
薄いのイヤなのでまとめたら見事にギャグ・シリアス・ギャグとなってしまい。
一応 話(テーマ)は微妙に続いてはいるれど。どうだろ。

我ながら説明下手だ…鬱。
503スペースNo.な-74:02/03/10 16:08
とりあえず俺は参加費の半分と印刷費回収できればとんとん
趣味でやってる方が大きいから、交通費はよっぽどじゃなければ
回収できなくてもいいし。イベント代も半分取れればOK
504スペースNo.な-74:02/03/10 23:37
>>501
作業料は手間賃の事と思われ。つまりあなたの「書く」という作業に払うお金。
大方の同人さんは実費が回収できたら黒と言うと思う。
中には実費に印刷代しか含めなかったり実費とイベント参加費だったりプラス交通費、原稿制作費(トーン代とか)だったり。
505スペースNo.な-74:02/03/11 00:43
>504
いやまさか。手間賃のことではあるまい。
だとしたら、ナニサマなんだいったい……。>500
506スペースNo.な-74:02/03/11 04:50
回収というか…イベント参加費と印刷費で黒が出るかなぁ…ってぐらいで
値段つけてます。
関東在住者じゃないので、交通費を組み込んだらとんでもないことになるし
趣味なんだから、交通費は自腹かな〜って感じ。
湧いてるジャンルでもないと、関西は結構辛いんですよね。大きなイベントでも。
507スペースNo.な-74:02/03/12 22:44
こういう話題が出るたびに思うんだけど、諸経費や利益を
回収できちゃう人は、どんなに良心的な値段設定にしても
できちゃうわけだし、回収できない人は、売値にかかわらず
できないわけで、双方の立つ基準が違うから、会話が微妙に
噛み合ってないんだよね。

別にどちらが「悪い」というわけじゃなく(だって「趣味」で
やってるのはどっちも同じだと思うし)。
だから不特定多数にケンカを売るわけじゃないけど、「趣味だ
から赤でいい」と「わざわざ」言う必要はないと思う。
意識としては、黒を出してる人もそれは同じのはずだから。
逆にそういう意識を本当に心の中で持っていない人の方が、
ハタから見たらわかりやすく、イタイ。

いや、なんか……黒を出したら悪いのかな……とか一瞬
思ってしまったので。(別に自分が激しく黒だということではない)
スマソ。
508スペースNo.な-74:02/03/14 05:56
>507
ん? 別にみんな、うちはこんなだよ〜、と雑談してるだけじゃないの?
いいとか悪いとか、言ってる人はいないと思うんだけど。
509スペースNo.な-74:02/03/14 09:12
>508
同意。
ま、カチンとくることはたまにあるけど(藁
510スペースNo.な-74:02/03/30 00:04
以前、「挿し絵を描いてくれると言ったのに半年ほたら仮死されている」
と相談した者です。
>>380

お陰様で解決しました。しばらくメールでやり取りして
お互いに納得出来る〆切を設定し、先日原稿を頂きました。
半年以上待ったけど、綺麗な絵でもにょもにょ感と相殺という感じです。

皆様アドバイスありがとうございました。

そして保全age。
511スペースNo.な-74:02/03/30 03:24
>510
うまく解決してよかったね。
512スペースNo.な-74:02/03/30 14:55
>510
ほへ〜、半年も仮死状態じゃ人間関係ドロドロに溶解しそうなもんだが。
人徳かねぇ。結果も満足できたようだしよかったねぇ。
自分ももちっと短気を直さないとイカンな。
513スペースNo.な-74:02/03/31 00:57
諸経費や売り掛けの問題でどうとでもバラつく結果の利益うんぬんよりも
刷り部数や売れ具合の方が気になる…(未知なる他ジャンルへの好奇心だが
514スペースNo.な-74:02/04/04 04:39
スレ汚しスマソ。
いきなり質問で悪いのですが。
初参加で一次は辛いものか。というかその前に、一次小説は売れるのか?

ああ、色々あったから思い出したくねぇ。
515スペースNo.な-74:02/04/04 05:07
一次ってオリジナルっていう意味?
思い出したくねぇってことは経験ありって感じだし、よくわからん…

オリジナルだったら、参加するイベントの種類規模が売り上げに大きく
関係してくるよ。初参加なら期待しない方がいいかと。
516スペースNo.な-74:02/04/04 10:29
もう、どうにも売れなくて売れなくて辛いです。
当方、オリジナルで活動しているのですが、
1回のイベントで売れる数が五冊以下。とても
赤字です。愚痴ってすみません。
517スペースNo.な-74:02/04/08 02:54
ワードで縦書きができん・・・何故だ。
518スペースNo.な-74:02/04/08 15:30
>517
奥の深い謎をお持ちのようだな(笑
ワードの縦書きに抵抗感があるため「書けない」、そういう意味だろ?そうだろ?
それなら禿同だぞ。君は悪くない。決して悪くない。正常だ。
519スペースNo.な-74:02/04/09 02:03
>517
マジレスするけど、表示はページレイアウトになってる?
520スペースNo.な-74:02/04/10 02:05
あなたは神様です>519
でも518の言うような違和感つうか抵抗感があんのかな?
だったら慣れだ。
521スペースNo.な-74:02/04/10 10:41
>520
518じゃないけど違和感あるよ、もうwebで横書き文字を追うのに慣れきってるから。
なので書くのは横書きで、最後に縦二段に流し込んでる。
522517:02/04/12 20:07
マジレスありがとう>519
・・・・・・ナッテナイ。
523スペースNo.な-74:02/04/12 20:14
ド阿呆
524スペースNo.な-74:02/04/12 23:02
初心者で、今度出そうと思っているのですが、イベントの
探し方が判りません。
みなさんはどうやって探していらっしゃいますか?
525スペースNo.な-74:02/04/12 23:18
>524
本当に初心者らしい聞き方だな……。
初めは一般で地方のイベントに出てチラシを拾ってみれ。
イベントはケットコムなどで調べられるが右も左もわからん状態で
サクール参加はやめとけ。


ケットコムは検索せよ(念のため)
526スペースNo.な-74:02/04/12 23:32
一般とか言われて意味わかるんかな。
1回近場でやってるイベント行って情報収集しなさいってこった。>>524
サクール参加はそのあと。
527スペースNo.な-74:02/04/12 23:33
>>525
有難うございました。
ですがもうケットコムは探した後でしたので。
いまいちよく判らなかったので。アドバイスどうもです。
528524:02/04/12 23:48
>>526
いやまあ、コミケには何度か行った事ありますので。
判りました。近場で行ってみます。
529スペースNo.な-74:02/04/14 10:30
ちょっと相談したい事があるのですがよろしいでしょうか?
内容は技術系云々ではないです。

ちなみに、ネット字書きを三年(現在進行形)
オフに以降して半年足らずの若輩者です。
(読み専はブランク含め五〜六年)
530スペースNo.な-74:02/04/14 10:34
ダメって言ったら書かないのか?
531スペースNo.な-74:02/04/14 10:49
>530
イヤーソ(´д`;)イジメナイデ

お伺い立てのつもりだったんですけど
近しい友人に相談することにします
532スペースNo.な-74:02/04/14 16:32
>530
みんな思ってるけど言わない事を言ってはいけぬよ(藁
533スペースNo.な-74:02/04/14 18:30
面白い奴だった・・・
534529:02/04/14 18:47
他の相談系スレを見ていると最初にお伺い立ててる人が
ほとんどだったから、ここもそうなのかと思った自分がアフォだった。
ちょっとウトゥ入ってたせいもあるかもしれん。

液晶画面の角に頭ぶつけて逝ってくる…
535スペースNo.な-74:02/04/14 18:53
>534
そんな事かいてる暇があるなら悩み書けばいいのにホントにアフォやな。




ナンツテ。
536スペースNo.な-74:02/04/14 19:09
>535
長文になるから書くのがめんどくさいんです(w



ナンツテ。
537スペースNo.な-74:02/04/14 19:21
普段使ってるソフト(一太郎)、起動するたびにPCが逝きそうになる…
便利なのに。・゚・(ノД`)・゚・。
538スペースNo.な-74:02/04/14 19:33
>>537
次のコマンドを入力すると改善する
スタートボタン→MSDOSプロンプト→format c:
539スペースNo.な-74:02/04/14 19:36
今どきバカでもひっかかんねーよ
540スペースNo.な-74:02/04/14 19:58
ワラタ
541スペースNo.な-74:02/04/14 21:35
で、529の悩みは解決しましたか?

内容によっては問題と解答が共有できることもあるんだし
すぐ調べて分かる内容の類でないなら、書き込んでしまっても
よかったと思うんだけど。
542スペースNo.な-74:02/04/14 22:03
>541
結論から先に言えば、解決していません。

529での自分の書き方も悪かったんですが
結局あの後、友人に電話して相談したところ(その友人はねらー)
「技術系の話でもないし、説明するにも物凄く長文になりそうだから
相談は止めた方がいいのでは」と諭されたので、止めておきます。
実際、その友人も「時間が経つのを待つしかないよ」と言っていたので…

もう名無しに戻ります。
レスの無駄遣いをしてすみませんでした。
543スペースNo.な-74:02/04/14 22:18
どうせそんな活発なスレじゃないんだから
核だけ書いてみれば?
めんどくさけりゃ誰も返事しない
それだけのことだ
544スペースNo.な-74:02/04/14 22:23
てゆーか、単純に気になる…(w。
545スペースNo.な-74:02/04/14 22:26
>544
禿同(w

書くだけ書いてみたらいいよ。
良い意味でも悪い意味でも、ここは2ちゃんなんだから。
546スペースNo.な-74:02/04/14 22:40
律儀なのか2ちゃん慣れしてないのかノウハウ板のなま暖かさにつかりすぎなのか。

マヂレスすると、ここの板は初心者さんの多さとマターリな雰囲気でアレだけど、
大概は「かきこんでいいですか?」ってかくとウザいだけだyo
最初から質問を簡潔に纏めて、さっさと書き込むのが(・∀・)イイ!
547546:02/04/14 22:43
ログ残ってたらしくて、えっらい前の529にレスしてもた( ´Д`)

それにしてもまじにオメイの質問は一体なんなんだ。気になるyo。
548スペースNo.な-74:02/04/14 22:45
では書いてみます(w 長文ですが、お許し下さい。

現ジャンルで、ネット同人を三年やっています(現在進行形)
で、長年の夢だったサークル活動がようやく出来る環境になったので
サークル活動のノウハウを2ちゃん等で調べつつ(笑)
友人に聞きながら、調べながら、手探り状態でコピー本を作りイベント参加をして
もうすぐ一年になります。ピコ手ですが、私自身は楽しんでやっています。
(資金面は、諸事情があって就職が出来ずフリーター状態なので
あまり同人に金をつぎ込めないという事情もありますが)

ですが、最近、オフでもオンでも自分の好みの作品を書かれる方の小説を読んでいると
「自分が書いている文章(萌えや表現や技術云々を含めて)よりも
この人達の方がもっと上手く、的確に書けているのではないか?」
という思いが物凄く大きくなり……そして、字が書けなくなりました。
その人達をバネにしてプラス思考で頑張れと自らを叱咤激励しても、
無理矢理書こうとしてソフトを立ち上げても、書けません。
おまけに、今、在宅の仕事(最近始めた)がいきなり行き詰まってしまい
それも重なって持病の鬱が悪化しています。現に体重が数キロ減りました。

サークルもサイトも全て止めて読み専に戻ろうと考えている一方で
ジャンルへの愛は冷めていないし、字は書いていたいという気持ちはあります。
……もはや、時間が経つのを待つしかないのでしょうか。

以上がだいたいの概要です。字書きのくせしてまとまりのない文でスマソ。
549スペースNo.な-74:02/04/14 22:48
>546
普段は2ちゃんはロム専です。書き込みはあまり慣れてません。
ノウハウ板も決まったスレ以外は見ないので、まあ、最初の書き方が
悪かったという事で水に流して……くれたらイイナァ
550スペースNo.な-74:02/04/14 23:08
>>548
なるほど。
なんか、今日の私みたいだ。
私もここ数日そんなこと考えてた。ちょっと気持ちはわかる。
自分は何でこんなに下手なんだとか、何であんな風に(他の人のように)書けないんだろうかとか。
思わず悩んで何も書けなくなってた。

で、酒飲んで昼寝して散歩して気持ち切り替えて、結論がでました。
へたれだけど、これが私なんですよ。どうしようもない。
他の誰にもなれないし、自分は自分以外のものになれない。
本当にどうしようもないんですよ。

人と比べて鬱になったりしたけど、初心に返って考えるに
楽しむために同人をやっていたんです、私は。
だから、私は私なりに、楽しめる同人活動をやろうと思いました。
そう思ったらちょっと気が楽になった。

あなたも、楽しくなかったらやめたらいいし。
でも、気持ち切り替えて楽しくやれるならやったらいいのだと思います。
そういう、軽い気持ちでやったら良いと思う。悩んだらきりがないから。
人間悩まないのも考えものだけど、悩みすぎはよくないです。
軽く軽く。楽しくいきましょうよ、折角の趣味なんだから。

人生に必要なものは、マータリの精神と、暗い気持ちを脳内あぼーんできる明るい心です。
551スペースNo.な-74:02/04/14 23:24
同人なんだからやりたくなきゃやらないでかまわないんじゃないの。
オレなんか、感動できる話読んだり漫画見たり。
イベントですげーという感動を味わったりして
「やらなきゃ」「かきてー」って気になることが多いけど。
552548:02/04/14 23:57
>550 >551
そうですね…初心に帰った方がいいかもしれません。
イベント行って好きなサークルさんの本を買って読むたびに
「うわー書きたい!」という気持ちは今でも沸いてくるので
いつかスルッと抜け出す日が来る事を祈りつつマターリ精神で行きたいと
思います。

どうもありがとうございました。
553スペースNo.な-74:02/04/15 00:35
解決云々の話ではなかったんだね…無理に聞き出しちゃったかな。

気持ちはわかる。
わたしもここ一月ぐらい、ダメダメだった。
無理して書いても、その時の自分の心理状態が反映されちゃうし。
でも、私のかくものを好きだと言ってくれた人がいたことを思い出したら、
その間もそれがかなり支えになった。今の自分に何が足りないのか、って
じっくり考えなきゃ、って思わされた。

いつか答えは出るし、あなたにも、そのときが来るのを待っている読者さんがきっといるはずです。
ガンバレ(・∀・)
554スペースNo.な-74:02/04/15 03:06
スランプ、と簡単に言ってしまうにはあまりに辛いこの気持ち哉。同人歌集より。
誰でも、周りが気になって書けなくなってしまうことはあるね。
落ち込んでることに落ち込んでしまう、厄介な性格の人っている。(←自分)

えーと、例えばなんだけど。
自分を思いっきり可哀相がる小説を書いてみるのはどうだろう。
好きなキャラに自分の性格や状況を当てはめて、
辛い思いを全部吐露して、だけど物凄く同情的に(笑)
そこにはもちろん理解者がいて、ありのままの自分を受け止めてくれるの。
わかってもらえてエンド、でもいいし、理解者と共に困難を切り抜ける、でもいい。
これなら楽しく書けるんじゃないかな(笑)
誰にも見せなければ恥ずかしくないって。
内容はどんなだって、書き続けてるって事実に安心できる。

あと他の同人を自分と比べちゃうなら、そっちは読むのをいっときやめて、
プロの小説をもっと読んでみれば。絶対自分が書きそうもないジャンルの。

それでもダメなら、きれいさっぱり何にも読まない、書かない。
長々とゴメンなさい。元気、出せるといいね。
555スペースNo.な-74:02/04/15 10:46
>548
それは、あなたがそれだけ上達している証拠なんですよ。

某碁マンガのアニメ版でもこの間ちょうどやったとこだけど、
あれと同じで、がむしゃらにやって来た自分が、
ある日突然周りの実力に気づいて、全然書けなくなることってある。
それはつまりそれだけあなたが上手くなったからこそ、まわりの上手さも
分かってきたわけ。下手な人は上手い人の上手さが
(分かっているようで)分かりません。

自分には分からないかもしれないけど、きっと大きく上達してるはず。

創作するってことは、小説であれマンガであれ、それ以外の色々な
ジャンルであれ、誰しもこういう思いに陥ることは多いと思う。
こればっかりは自分で乗り越えなければいけないことなんで、
548さんが乗り越えられるよう祈ってるよ。
556546:02/04/15 13:01
>548
意地悪してゴメソよ(・∀・)

さて、自分はマンガ描き同人8年ですが、最近Webオンリーで小説をはじめました。
マンガはあんまり楽しくありません。回りみてると自分のヘタレさが身にしみて辛いから。
描くのは好きな筈なのに、コミケの帰りはものすごく憂鬱で同人やめたくなる。
しかし逆に小説は楽しいです。前だけ見て突っ走って、
作品の善し悪しがわからないだけに、作品を完成させることにしか目がいかないから。
自分語りですが、これぞまさに>555の言ってる具体例だyo。

自分のレベルとあまりに違いすぎる世界って客観的に判断できないもの。
レベルが1〜10まであるとしたら、レベル3の時点でレベル1〜5まではわかるけど、
レベル6と7の差とかなんてその時点では具体的にはわからない。
もし貴方が頑張ってレベル4になったとしたら、いままでわからなかったレベル6が
「あ、ここが上手いんだな」ってある日突然具体的にわかるようになる。
(そして、レベル9や10を理解しだした日にはへこむどころか壁をも感じる(w)

自分もヘコミやすいタイプなのでコミケの度に体験してるよ……。
同人者、一度は通る道なのさ。
とりあえず初心を思い出してみたり、同人のこと忘れてみたりの気分転換(・∀・)イイ!よ。

>人生に必要なものは、マータリの精神と、暗い気持ちを脳内あぼーんできる明るい心です。
>550にはげどう。
ただの趣味の筈なのに、同人長い間やってると色々辛いことが多いけど。
基本的に一人の世界だから、迷路に入っちゃうとなかなか出てこれないことも多いしねぇ。
557548:02/04/16 09:06
>546
気にしなくて(・∀・)イイ!

(全員へレスすると長文になるので控えさせて頂きます)
同人をしていて悩みを話せるぐらいの親しい友達は全員絵描きで、
おそらく字書きでも絵描きでも、自分の悩みはおそらく誰でもつまづく事だろうと
思ってはいたんですが、やっぱり字を書いている人に
話を聞いて欲しかったのかもしれません。

>555さんのおっしゃる通りに自分が上達しているかどうかはあまり自覚が
ありませんが、自分なりにこの「山」を越えようと頑張ってみます。
元々凹みやすい性格&後ろ向きな考え方も災いしているのだろうと
思いますが(苦笑)
( ´∀`)マターリ精神を忘れないでいようと思います。

こんな若輩者に色々とアドバイスして下さってありがとうございました。
558スペースNo.な-74:02/04/23 01:16
age
559スペースNo.な-74:02/04/23 01:58
いや、久しぶりに良い話を読んだ。漏れもマターリできたよ。
560スペースNo.な-74:02/04/23 16:26
>548
私は、ネットやイベントで特定の人達に意地悪されて
そのジャンルを離れたうえに、2年ぐらい小説書け
なかったよ。
でも、色々あった末に今は書けるようになってまた
元のジャンルに出戻り(藁
ちまちまと本出しながら楽しくやってる。

焦らずに読専に戻ったり、別のことしたりして
のんびりするのもいいよ。
確かに今は辛いだろうけど(私も辛かった)いつか
必ず出口は見つかるものだから。
561スペースNo.な-74:02/04/24 18:33
字書き道場って消えました?
好きだったのに…(´・ω・`)ショボーン
562スペースNo.な-74:02/04/24 23:13
そんな良スレがあったと!?
うそ…(´・ω・`)ショボーン


563スペースNo.な-74:02/04/24 23:29
>>548
あきらめろ。
564スペースNo.な-74:02/04/24 23:30
普通はこういう変換だけど、小説ではこういう変換が普通・・・みたいな文字あるじゃない。
ああいうのの一覧とか載っけてるサイトでいいところないかな?
565548:02/04/24 23:48
あれからの経過なのですが…
とりあえず参加予定のSCCは新刊無しということに決めました(苦笑)
先日、2ch関係のAA作品のFLASHを見てたら
何故だか急に書きたくなって、今、少しずつ書いています。
それでも前よりペースは五分の一ぐらいに落ちてますが
多分もう沈む事はないだろう…と思っています。
なんだか、今は、字を書き始めた頃の気持ちに近い感覚に
なっています(自分でも理由はわからないのですが)

色々とご意見ありがとうございました。
果たしてこれが「山を越えた」事なのかどうかも解りませんが
皆さんの言葉を肝に銘じて、同人生活を続けていきたいと思います。
( ´∀`)マターリ精神を忘れずに。ナモナモ
566スペースNo.な-74:02/04/25 01:43
すみません、564の言っていることが全くわかりません。
例をあげていただければもっと分かりやすいかと。

>565=548
よかったね。マターリがんばれ。
それよりFlashは何を見たの?(w
567スペースNo.な-74:02/04/25 02:02
>564
普段はこんばんわって書くけど、小説ではこんばんはって書くもの、というようなことなら
辞書を引こう。
568548:02/04/25 02:32
>566
FLASH作品のタイトルを言いたいのは山々なのですが(w
自ジャンルがバレて(゚д゚)マズーなので言えないのです(´д`;)
ごめんなさい。

では名無しに戻ります。
569スペースNo.な-74:02/04/25 04:12
>567
普段もちゃんとした相手には、「こんばんは」で手紙やメール送るけど?
「こんばんわ」ってつまりは子供用語っていうか、ちょっとした茶目っ気でしか
使ってないけど。そうじゃないの?

それ以外の辞書引こうってのは、ドーイ。
つーか、小説を読んでれば大体わかると思うけどな。>564
年代によっても変わってくるし。
570やめたくない名無しさん:02/04/25 07:47
「自分が読みたい作品を自分で書いてる」って開き直ってしまうのもひとつの手。
私ゃそう開き直って滅亡ジャンルやってる。

……遅レス。
571スペースNo.な-74:02/04/25 13:21
>570
ジャンルはまだ生きてるけど、うち殆どオンリーワンカプなので
まさにその状態だなあ…
しかし「自分がやんなきゃ誰もやんないんだ!」と妙な義務感に
かられて逆に自分を追い込んでダメになる人もいるんだよね。
気の持ちようかも。
572スペースNo.な-74:02/04/26 10:42
>569
567じゃないんだけど、おそらく
「小説独特の変換なんてあるか?それはあなたが思っている
普段の変換とやらが単純に間違っているのでは?」
ってことだと思うよ。
私も普段と小説で変換の違う言葉って思い当たらない。
573スペースNo.な-74:02/04/26 13:38
大抵は「聞いて」とか使うのを「訊いて」にするとかいう変換のことじゃないの?
574スペースNo.な-74:02/04/26 13:49
でもそれ「小説ではそうするのが普通」ではないよー
575スペースNo.な-74:02/04/26 17:07
普通じゃないけど多いことは確か。
576スペースNo.な-74:02/04/26 23:37
多いか?
577スペースNo.な-74:02/04/26 23:40
確かに多いと思うぞ。
そこらへんの小説読んでみ。
578スペースNo.な-74:02/04/27 00:57
たとえば当用漢字で済む所を、小説では使い分けている場合がある。
小説の種類にもよるし、必ずしもそうする必要もあるわけではないし、
普通というわけでもない。
たとえば>573の「訊く」だってそうだし、「分かる」だってそうだろう。
個人的なメール、手紙、または商用文書でわざわざ「解る」「判る」を
使うのは、それこそ特殊な職種の人間ではないかと推測する。

>564はどっかのサイトで纏めてもらってるのをお気楽に利用した〜い、
という辺りが、他力本願すぎ。
小説書こうって思うなら、もっと自分で調べれ。
579スペースNo.な-74:02/04/27 01:18
訊くと聞くと聴く程度なら、普段から使い分けてるけど、
分かるのほうはこだわりすぎの気がするから分けないかな。

ただ、そういう言語感覚っていうのは個人個人で違うもので
本を読んだり、何かを書いたりするうちに自然に出来上がるのだと思う。
辞書を引いたり調べたりするのは大事だけど、
そうやって調べなければ使えないような「身に付いていない」言葉は
小説でもなるべく使わない方がいいよ。
580スペースNo.な-74:02/04/27 01:31
>そういう言語感覚っていうのは個人個人で違うもので

ごめん。それに頼って、
私はただ単に見た目とか語幹というか語感で選んでる。
ひょっとして読んでる人は引っかかってるのかもしれん・・・
581スペースNo.な-74:02/04/27 05:11
>571
今の私がまさにその義務感で
にっちもさっちも行かなくなってます。
書きたいものより書かなきゃいけないもの、に
なってきています。
しかも、ジャンル自体も人数が減ってきて
人間関係が鬱陶しい……。
いっそ、ジャンルに私一人になったらどれだけ楽なんだろう、
と思うようになりました。
582スペースNo.な-74:02/04/27 23:55
ていうか、変換なら漢字そのものの意味を考慮すればどの字を使うかおのずから決まると思われ。
個人的にはそんな腹積もりでいますが。
別に小説とそれ以外で変換ルールを使い分けようという意識はないです。

……ってことは普段のメールや手紙で特殊な人だと思われ放題なのか、私(w
583スペースNo.な-74:02/04/28 02:15
手で書くときには使わないけど、ワープロが変換してくれるなら使う字、というのはあるね
584スペースNo.な-74:02/04/28 02:54
自分じゃ書けないけど、パソが変換してくれるから使う漢字とかもある。
そのほうが文章の意味が通じやすいから。憂鬱とか。
585スペースNo.な-74:02/04/28 04:26
薔薇の憂鬱
586スペースNo.な-74:02/04/28 05:02
醤油味の薔薇は憂鬱
587スペースNo.な-74:02/04/28 06:23
いつ醤油味の薔薇だと知って憂鬱になったのか小一時間(以下略)
588スペースNo.な-74:02/04/28 08:44
醤油味の薔薇に山椒振って檸檬齧ったら憂鬱に。
589スペースNo.な-74:02/04/28 13:29
先生!
「齧ったら(かじったら)」が本気で読めませんでした!
590スペースNo.な-74:02/04/28 18:13
>584
私は、書けない字にはあまり変換しないようにしてる。
意味を取り違えられそうな時は別だけど。


常識かも知れないけど、自分が読めない字には変換しない。
誰より自分のために書いてるから。
そのせいかどうかは知らないが、昔よりひらがなに開く漢字が
多くなった。年月と共に莫迦に成っていく己に鬱。
591スペースNo.な-74:02/04/28 19:04
>常識かも知れないけど、自分が読めない字には変換しない。
同意。

但し私はルビ好きなので、普段は使わない(読めない)漢字でも、
文章前後のレイアウトに合うようならば、
ルビ入れてでも使う。

齧ったら・・・。千切ったらと読み違える私がこんな発言する権利あるのか・・・鬱。
592スペースNo.な-74:02/04/28 22:59
ヒラガナスキーなんで迷うようならひらがなで行っちゃうんだからネ……
というよりは平仮名好きの漢語好きなので漢語との兼ね合いで漢字+送り仮名とひらがな表記とで迷えばひらがなを選ばざるを得ないというか。

まあでもそこらへんは個人のこだわりポイントなのではないかと言う気がするヨ!
593スペースNo.な-74:02/04/29 02:21
齧るが分からない人は、摩る、擦る、とかは読めるのだろうか…。
なんか読めないというのを聞くたびに、どんどん平仮名に開いていって
今じゃ漢字使用率が格段に減ったよ…
NETじゃルビも振りにくいしなー。
594スペースNo.な-74:02/04/29 02:31
なんで801ものだと漢字が多いんだ?
耽美か?
595スペースNo.な-74:02/04/29 09:44
耽美です……と断言してみたり
596スペースNo.な-74:02/04/29 16:09
ワープロもパソコンも、そんな単語さえ世に存在しなかったリア厨の頃
タンビー話を日々ノートに書き散らしていた。
どんな難解な字もすらすら書けた。

今や日用の文字もとっさに出てこなくて手が止まることがある…
597スペースNo.な-74:02/04/29 19:05
漏れは、字面が良ければ漢字、そうでなければ平仮名かな。
あとは、その内容によって。シリアスだと、けっこう漢字を多用してしまう。

>593
「かじる」と「する」は解るんだけど、真ん中のヤツが解りません。
……まる?

598スペースNo.な-74:02/04/29 19:52
漢字って読めなくても表意文字だからと見た目で
見当つけることは多々ある。

摩るは読めなかったが、「磨」の仲間だからその辺だろう、
やっぱり「する」かな?
と思って調べたら、やはり「する」だった。

でも、
「摩る」「擦る」ともに「さする」とも読むのね。
ひとつ賢くなったわ。

しかし調べることを怠ると、誤った思い込みが増えて危険。
599スペースNo.な-74:02/04/30 02:22
パッと頭に浮かぶのは、「摩る」なら「さする」。
「擦る」なら「こする」かな。
擦(こす)るは漢字で使うけど、摩(さす)るは平仮名で開く。
600スペースNo.な-74:02/05/01 01:24
「思う」「想う」とか
「聞く」「訊く」の拘りって読んでいてよく分かるし、分かり易いけど、
「言う」「云う」にも何か拘りってあるの?
 
あ、「謂う」もあるか。私としてはコレはないが。
601スペースNo.な-74:02/05/01 01:37
とてもタイミングのいい書き込みありがとう>600
書いてる最中で「こだわり」を「拘り」のままでいくか開くか
悩んでいたよ。決断ついた。
ちなみに自分は「思う」「聞く」「言う」オンリーです。

>599
全て禿堂。エロ書きだからよく使う言葉だ(w
602スペースNo.な-74:02/05/01 04:02
>601
「拘り」読めないから、「こだわり」にしてくらはい。
おながいします。
603スペースNo.な-74:02/05/01 06:54
「拘り」は……俺はいつも平仮名だな。
頭の中でその意味と結びつきにくいし、字面もあまり良くないから。

>600
「言う」はこれしか使わない。他の2つは使い分けるけど。
604スペースNo.な-74:02/05/01 17:18
あの、今漢字の話になっているようなのでお聞きしたいのですが。
当方読み専です。
好きな小説書きさんがわりと難しい言葉を使う方で、それは話のふんいきに
あっているので辞書を引きながら読んだりしていいのですが、
ひとつだけ「昇華」ということばの意味がわかりません。
前後の文章から辞書にのってる「液体が気体になる」の意味では
ないと思うのですが、それ以外の意味がのってないのです。
どういう意味なんでしょうか?
605スペースNo.な-74:02/05/01 17:24
>604
? ふつうの辞書を引いたならもう1つ2つ意味が載ってると思いますが……
とりあえず、ほれ。

しょうか [昇華] 〈スル〉
(1) 固体が,直接気体になること.また,その逆の現象.
(2) 欲望が高尚な芸術活動に転じること.
(3) より高尚な状態へと高めること.
(デイリーコンサイス国語辞典)

これでも当てはまらないなら分かりません。
606スペースNo.な-74:02/05/01 17:54
>605
ありがとうございます!わかりました多分(2)の意味に近い流れでした!

えと、内の辞書(机上辞典っていうのです)には
「固体が液体の状態を経ることなく直接に気体となる現象」
としか書いてません。
普通の辞書じゃないのかな、買いなおそうかな・・・。
607スペースNo.な-74:02/05/01 18:01
辞書ひきゃわかること聞くなよ、あほう
608スペースNo.な-74:02/05/01 18:03
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=&sw=2

こういうとこもある
ちったあ頭つかえ
609スペースNo.な-74:02/05/01 20:55
もう少しましな辞書を買ってください。
中高生なら学校指定の辞書でももう少しまともなことが書いてあります。
18歳以上だったら……自分の人生についてじっくり考えた方がいいです。
610スペースNo.な-74:02/05/01 22:01
みんなシビアだー
辞書ひこうとするだけでも有り難いじゃん、などと思ってしまったぞ。

話変わって、ルビふる基準って決めてる?
よく出る話題だけど。
難しい(と思われる)漢字より、読みが幾通りもある漢字が迷う。
「生」を「ナマ」と読ませたいときに「セイ」と間違わないかなぁ、とか。
で、実際にふったら、こんな簡単な字にいちいちふらないでよ読みにくい、
なんて思われるんだろうな(笑
611ルビスキー:02/05/02 00:26
>>610
自分で書くときは全く同意だよ。
「こう読ませたい」と思うもの。語感もね。リズムもあるし。

読むときはムチャな当て字とかにルビついてると親切というか「面白い」と思う。
ほかの読み専はどう思うのだろうか。

あと、ルビって一回だけでなくて何度も使う?
たとえば「殺る(やる)」とか、多様するときに、
数ページ後に出たときも、また振るべき?振らぬべき?
こんな言葉多様すんなよーとか言うなよー(笑
612スペースNo.な-74:02/05/02 01:20
自分、長編が書けない。どんなにがんばっても50ページ未満。
たいていは、20ページぐらいで終わってしまう。
80ページ以上の長編を仕上げれる人、尊敬するっす。

で、それに伴い、本を作るに当たっての質問なんですけど。
20ページ程度の小説って、やっぱ読み応えがなくて嫌ですよねえ。
全然別個の話を2本載っけてでも、40ページ超えの本にした方がいいのかな?
613スペースNo.な-74:02/05/02 04:46
ルビは読み飛ばせるので、多くてもそれほど気にならない。
逆に読めない部分(変な人名/固有名詞とか)が出てくるとイライラする。
614スペースNo.な-74:02/05/02 04:49
>611
多用だろ? ルビ振る云々前に誤字を見直せよ。
一度なら打ち間違いと見逃すが、それこそ多用すんな。
で、質問の件は人それぞれ。好きな作家の本をじっくり読め。

>612
20ページって、同人誌? それとも原稿用紙?
同人誌ならレイアウト(段組、文字組)で量も変わるし、まず前提が曖昧。
説明に対してのアドバイスが欲しいなら、もちっと分かりやすく纏めてくれ。
で、一応意見としちゃ、世の中には長編の他に短編集っていうのもある。
どうしたいかは自分次第。
615スペースNo.な-74:02/05/02 07:38
>614
お前は誤字以前にカルシュウム取れ。
何カリカリしてんだ?
616スペースNo.な-74:02/05/02 16:45
>612
長編といっても大概のやつは
薄い内容をだらだらだらだら書き続けているだけだからねえ…。
20ページで収まる話を80ページに水増しされるより短編の方がいいよ。
617スペースNo.な-74:02/05/02 23:31
>612
あくまで興業的に考えるなら、厚い本の方が利益はあがると思う。
80ページくらいの本にすれば、装丁にもよるけれど600〜800円くらいで
出せるでしょう?
元を取り返した後の売り上げが、200〜400円の本よりも、
サークル運営上はかなり楽だよ。
一度印刷所のパンフ見て試算してみて。
たくさん読めれば読み手も喜ぶし。
でも問題は、そうそう分厚い本が出せないってところなんだよねぇ…。
618スペースNo.な-74:02/05/03 01:04
すいません。質問スレを探したのですがどうしてもわからなかったのでこちらで
書かせて下さい。
同人の小説本の値段に驚いています。A5、270ページ2500円って相場なのでしょうか。
ジャンルは某バスケものです。友人から話を聞いてたまげました。
一段打ち、ちょっと大手っぽい人と組んでるようですけど…。
私の知っているもっとも高い小説本は、B5、294ページで1800円でした。
こちらは二段打ちです。表紙はいずれも豪華です。

それと私個人の意見としては、内容があるものを書ける方ならぜひ長編を読ませて
いただきたいです。時間忘れて徹夜するような本に出会いたいし、書きたいです。
619スペースNo.な-74:02/05/03 01:11
618です。今さら値段関係のところを発見してしまった…。
ごめんなさい。
620スペースNo.な-74:02/05/03 01:27
>619
気にしないで、頑張って下さいね。

そんな間違い程度で怒るのは>>614ぐらいなものだから(藁
621スペースNo.な-74:02/05/03 01:48
粘着クン発見!
622スペースNo.な-74:02/05/03 02:07
もの凄く絵を描かせて欲しい字書きさんがいます…。
私もプロとしてそれなりにやってきたし、イメージが合うならば是非!!
もう本当に是非に描かせていただきたいのですが、既に現在、
プロの絵描きさんが表紙、挿絵ともに担当なさっています。
確かにイメージはよく合っているし、読者としてはベストマッチだと思う。
大体が絵描きさんの方からよかったら…と申し出ているらしいので、
私も声を掛けてみたいと思っていますけど、字書きさんって絵描きに「もしよかったら
挿絵とか表紙、やらせていただけないでしょうか?」と言われたら迷惑でしょうか?
>619
高い!それだけのもの読ませてくれるのかしらと思います。A5の方。
B5の方は、もしや私が熱愛する字書きさんかも知れない(汗)
でもなあ、本の値段って、その本を読んでいる間どれだけ充実した時間を貰った
かと言うことだから、あんまり高い安いはないかな。A5の方も、面白かったら
後で高くないと感じるでしょうから…。でも印刷代金のことを考えたら、
値段ってある程度仕方が無いのかな?と思います。部数によると高いですものね。
623スペースNo.な-74:02/05/03 02:12
なんか変な言葉足らずになってしまいました。
その字書きさん、色々な雰囲気の話を描けるので、私でイメージの合う話が
もしあればということなんですけど。
それと小説の長い、短いは難しいですよね。私はとりあえずポエムみたいなの
は苦手ですが、ちゃんと書けていれば長かろうが短かろうがいいです。
でも文章が上手い、下手より読ませるリズムと勢いのある小説が一番好きだな。
絵の仕事を思い出しても、そんな人の小説は大体面白かったしそこそこは売れてました。
624スペースNo.な-74:02/05/03 05:53
>622
同人誌の方ですよね?
たとえば、挿し絵を嫌がる作家さんもいらっしゃるけど、その方は既に挿し絵のある本を
出されてるようなので、そういう面では嫌がられないと思います。
でも、現在描かれているプロの絵描きさんが、その字書きさんと仲の良いお友達の場合も
あるわけで、その時は他の方に申し込まれても躊躇われるかもしれません。
この辺りは、そのご本人さん次第なので、どれくらいその方の小説が好きかという
感想も送って、一度聞いてみられたらどうですか?
625スペースNo.な-74:02/05/03 06:40
>622
声にしてみるのは悪いことじゃないと思うよ。
その先は本人のリアクションで決めるしかないし・・・

確かに挿し絵については難しい問題。
全文レイアウトについても考えてのことかな?
それともそれは字書きさんに任せて、ただ絵を書きたいってだけ?
いや、好きなんだよね・・・きっと。すごく。
626スペースNo.な-74:02/05/03 07:22
622です、レスありがとうございます。
>624
同人の方です。もちろん仕事としても是非に組みたいですが。
仲のいいお友達・・・確かにそうかも知れません。わ、私も友達になりた・・・ごほごほ。
厨ですいません!めちゃくちゃ素直に言ってしまいました。
作品が、描かれるキャラがとにかく好きで、もうたまりませんが私は文才がなくて手紙下手
なんです。気持ち悪くない程度にこの気持ちの伝わる手紙を書きたいのですが。
>625
レイアウトは私なんぞよりよっぽどセンスがあるからおこがましい気がするんですが、
描かせていただけるならもうなんでもやりますが!脳みそ振り絞って。
彼女オ小説を読むと、場面場面ですごいこう、頭の中に絵が浮かんで、
描きたくてたまらなくなるんですよ。初めて読んだ日はスケブが一日で埋まったほどです。
こんな小説に絵を入れさせていただけたら、もう絵描き冥利ですね。
字書きさんってだけじゃなくて、プロアマ問わずもの書きさんでこんなにほれ込んだ相手は
今までいませんでした。
自分の熱意にちょっと引いてます(汗
書いたらちょっとすっきりしてきましたが・・・そっとリアクションしてみようかと。
627スペースNo.な-74:02/05/03 11:24
>622
「あなたの小説に挿絵や表紙をつけたい!」と言われるのは、
字書きとしては、大変喜ばしい事だと思います。
自分の書いた小説から場面が思い浮かんで絵を描いてくれる、
というのは、自分の作品の思いが伝わったという事ですから。

みなさんも書かれていますが、まずはお手紙等で感想を送る
というのが、一番良いと思います。
その時に、「ここのシーンをイメージして描きました」と、
ちょこっと絵を描かれるのもいいかもしれません。
お返事がいただけた場合、絵に関する答えで嫌がられてい
るか、喜ばれているか、多少は判断できると思いますから。

あんまり勢いよくぶつかっていくと引かれる可能性があり
ますので、まずは落ち着いて「ファンの1人から」始めて
みてください。
お友達になるのは、それからですよね。
焦らず、じっくり攻略して下さい。

仲良くなれるといいですね。
628スペースNo.な-74:02/05/03 16:53
622さんにそこまで想われる字書きさんが羨ましいです。
想いが伝わるといいですね。

少し余談ですが、凄い本って
・完璧な世界が描かれていて、自分なんかが書かなくてもいいやと思える
・圧倒的な力で、なんだか知らないけれど自分も書きたくてしょうがなくなる
の2種類が有ると思ってます。
なかなか自分は後者に巡り合えません。
629スペースNo.な-74:02/05/05 22:29
「想い」という単語を目にすると横っぱらがもぞもぞするんですが何故でしょう?
630スペースNo.な-74 :02/05/06 17:04
>629
それがユーの言語感性だからかと。
631スペースNo.な-74:02/05/07 01:33
622です。散々悩んで考えてこそこそとメールをお送りしましたところ、
とても丁寧なメールを返して下さって感謝感激の嵐です。
自分の書いたものを勝手に絵にされるのは気持ち悪いのではないかと心配でしたが、
大丈夫だったようでほっとしてます。
怖がられないように、ご不快な思いをさせないように、がんばりたいと思います。
アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
632スペースNo.な-74:02/05/10 03:16
>622
いいねえ。心が通じ合うといいねえ。
私も、とてもラッキーだったことに、好きな絵描きさんに
「描かせて」と言われたときは天にも昇る気持ちだったよ。
つきあいはそろそろ一年になるなあ。

ところで、ここで訊いていいかよくわからないんですけど
「長編」って何文字くらいからいうんでしょう?
633スペースNo.な-74:02/05/12 00:07
同人誌感覚なら原稿用紙50枚以上くらいじゃない?
短編ってよばれてるのが10枚から20枚くらいだから。
個人的には100枚以上書いてやっと中。
634スペースNo.な-74:02/05/12 03:27
原稿用紙50枚というと二万字。
二段組27文字22行とすると1ページにつき1188文字。
約17ページで長編…そんなもんなのか。
広辞苑引いても載ってないねえ。
635スペースNo.な-74 :02/05/12 23:39
原稿用紙じゃなくて単純ページ数なら、50くらいでも長編と感じる人はいるかも。
個人的には>634くらいの段組で80〜100あれば長編と呼べるかと。

となると・・・95000〜120000文字くらいってとこか?
636スペースNo.な-74:02/05/13 02:56
私は原稿用紙で計算して三桁単位だったら長編だと思ってる。
二桁なら短編。でも、70枚越えたら長編扱いかな?

ただ、同人誌だと各自のページ設定が違うから微妙かも。
>>635が言っている「95000〜120000文字」を
原稿用紙に直したら「237.5〜300枚」になる。
結構たくさんあるな。
637スペースNo.な-74:02/05/13 09:21
今ここにある新潮文庫は39×19=741文字。
95000文字は文庫だと128ページかあ。
638スペースNo.な-74:02/05/13 12:01
なるほど。私もやってみる。
手元にあった講談社ノベルス 23字×18行×2段=828(毎頁)。
改行の違いを考えて暫定800文字で計算すると、
95000文字で約118ページ。中編、つーか中途半端な長さだ。

でも同人誌だと十分長編。300枚は私には至難の技だぁ。

個人感覚的結論 書く時編。
100枚・新書2段50ページで長編。
やっぱりA5か新書サイズかって長編判定の大きな分れ道になるな・・・
639DTP屋:02/05/13 16:09
文庫のフォーマットは各出版社によって違いますが、
大体12Q・40字×18行
または、13Q38字×17行
あたりが平均ですね。

今まで書いた最長で50Pぐらいだよ…長いのも書きたいんだけど。
640339:02/05/13 21:00
同人だとイベント毎にコンスタントに新刊出さないといけない、みたいな風潮もあるから、
時間かけて長いの出すよりはバラバラと半端な長さで出しがちだよね、どうしても……。
641スペースNo.な-74:02/05/13 21:00
339っていつの名残だー
スマ
642スペースNo.な-74:02/05/13 21:45
スケジュール云々もだけど、ジャンルによっては
短編をコンスタントに出したほうが喜ばれることもある。
ていうかウチはそう。長いものも、それはそれで喜ばれるけど、
28ページぐらいのをイベントごとに出すみたいなのが続いております。
そーすると自然と「長いのそろそろ書きたいかも!」ってなるから
長いのはそれを待って話を練るよーになっちゃってる。
643スペースNo.な-74:02/05/14 00:38
漏れが読んで3時間以上かかるものは長編。
644スペースNo.な-74:02/05/14 02:06
サイトとかで長編連載やっている人ってすごいと思う。
私も最初書き始めたんだけど、後に行けば行くほど矛盾がどんどん生じて、
でも前編はもうサイトに上げちゃってるから、辻褄は後編で合わせないとならなくて…
結局途中連載ストップして、ラストまできっちり書いてから
小出しに連載するようになってしまった。
新聞連載とかしてる作家さんを心から尊敬した瞬間だった……。
645スペースNo.な-74:02/05/14 08:51
>>644
その場の勢いに頼りすぎor流されすぎと思われ。
どうやってストーリー作ってるのかしらないけど、連続物ならシリーズ構成
はちゃんと考えておかないと。

と、思ったら前後編かよ!はっきりいおう、計画性なさすぎ。衝動で描きは
じめる前に話しを良く練ろう。
646644:02/05/14 21:43
>645
スマソ、言葉が悪かった…
書いてるのは全20話の長編。20話の前半=前編 後半=後編
っていう意味で書いてました。
大まかなストーリーの矛盾は生じないんだけど、
細かなところでチマチマっと矛盾が起こる。チマチマしてても、なんか気になる。
破綻はしていないが、緻密じゃないって言う感じなんだけど……
あとは何だろう、「あー前半にこういう文章入れておいたら、後半のここで生きたのに」
っていう、張り忘れた伏線とかに気がつくとすごく悔しくなる。
で、結局全部書いてから小出しにするという方策に……。
647スペースNo.な-74:02/05/14 21:55
>646
全部書いてから小出しにすると便利じゃない?
私はいつもは短編をUPして、オフの都合とかでUP出来ない時に貯めておいた
長編を小出しにして乗り切ってるよ。
648スペースNo.な-74:02/05/26 14:51
他の作家さんのを買って読む。たくさん読む。
そして原稿も進ませるんですけど、書いてる途中に
あれ?これ、他の本にあった文章かも、と悩むこと
ありませんか?
同ジャンルだから、発想が似てしまうのは当然と
思っても、なるべくパクリは避けたいんですが
全部ひっくりかえして確認するのも大変だし。
こういう場合、みなさんどうしてますか?
649スペースNo.な-74:02/05/27 02:09
>648
残念ながらないでつ。
でも過去に自分が書いた文章と似たような言い回しをしてるような気がして
自分の本全部引っくり返して探した事は何度もあります。大抵は杞憂でした。
気になったら探してみた方がよいのではないでしょうか?
650648:02/05/27 08:05
>649
ありがとう。そうかないのか…。
自分の本は、自分が書いたものなので覚えてるんです。
それにまあパクッて(こういう言い方するのかなあ)も
いいわけだし。
すごく影響を受けている作家さんの可能性が高いので
がんばって読み返してみます。
651スペースNo.な-74:02/05/29 13:50
ゲームのパロディを小説で書こうと思っているのですが、
パロディを書くときは
人物紹介やゲームのあらすじなどを載せるなど、
元ネタを知らない人にも読めるように配慮すべきなんでしょうか?
それともこういうものがあると(・∀・)ウザイ!! とか思ってしまうのかな。
652スペースNo.な-74:02/05/29 14:17
まあ、知ってるシトだけ分かれば・・・・・・という業界だと思うので必要ないかと。
元ネタも調べられないようなヤシは逝ってよしですので(藁
653スペースNo.な-74:02/05/29 14:30
パロディは作家買いをしていないかぎり
好きなジャンルの本を買うので、人物紹介はとくに要らない。
ただ、好きな作家さんだったら紹介も面白いので嬉しい。
(公式の紹介文なら要らない。
 混ぜたかったら上手に文中に折り込んでくれたほうがいい)
私は原作を知らなくても読めて、知っていると更に面白いパロディを
目指しているけど、難しい……。

ネットゲームでキャラメイキングがあるようなものなら
作中でそれとなく説明してくれたほうが、私には好感度が高い。
654スペースNo.な-74:02/05/30 03:50
>651
人物、ストーリー紹介あってもウザイとは思わないけど、
ページ調整でいれてるのかなと思ってしまう。
知らないジャンルは買わないのではっきりいって不要かな。

オリジナルの場合は簡単な人物紹介があった方が嬉しいけどね。
(特に登場人物が外国名の場合)

でもパロディもののオリキャラの人物紹介は個人的には勘弁。
オリキャラ自体を否定する気はないけど、人物紹介とかあると
かなり萎えるので…
655651:02/05/30 04:00
>652-653
レスありがとです。
どうやら人物紹介などは必要ないみたいですね。
原作を知らない人にも楽しんでもらえたらと思っていたのですが、
よくよく考えたら原作を知らないパロ本なんて、買う人いませんものね……。
今回は説明なしの方向で書いてみます。

>原作を知らなくても読めて、知っていると更に面白いパロディ
それは(・∀・)イイ!!
私もそれを目指そうw
656651:02/05/30 04:05
すいません、
>652-653じゃなくて>652-654
でした(;´д`)
657スペースNo.な-74:02/05/30 10:16
原作を知っているとさらに面白い原作紹介、ってのもたまにある。
よくコミックスにある人物紹介の見開きみたいな雰囲気なんだけど、
原作を知らない人には大雑把に内容が理解できるようにかかれてて、
原作を知っている人には、キャラクターの特徴がより誇張されていて
思わず笑ってしまうようなネタになっている原作紹介。
漫画の人でたまに見かけるけど、あれは好きだなー。
658スペースNo.な-74:02/05/30 14:46
原作という単語を使いすぎです。
精進しましょう(w
659スペースNo.な-74:02/05/31 23:16
>658
原作を知っているとさらに楽しめる「原作の紹介」ってのもたまにある。

よくコミックスにある人物紹介の見開きみたいな雰囲気なんだけど、
原作を知らない人には大雑把に内容が理解できるようにかかれてて、
知ってる人には、キャラクターの特徴がより誇張されていて
思わず笑ってしまうようなネタになってる「原作紹介」。

657ではありませんが直してみました。どうでつか。
つか気を抜くと読みづらい同じ単語、表現の羅列ってやってるだろうなぁ。
660スペースNo.な-74:02/06/01 18:37
>659
もともとの文章がねじれているんで、それだけの修正では足りないです。
とりあえずスッキリさせてみたんで、参考にでもしてください。


原作を知っているとさらに面白い原作紹介っていうのもたまにある。
コミックスによくある見開きの人物紹介みたいなものなんだけど、
キャラクターの特徴が誇張されていて
知ってる人でも楽しめるように書かれてた。
661読み専:02/06/01 19:41
あのー、読み専の分際で変なこと言ってすみませんが、私にはどうしても657の文章が一番雰囲気伝わってきていいと思うんですが…。
他のは出来の悪い教科書みたいに見えて…。ってすみません、私が変なんでしょうか?
662スペースNo.な-74:02/06/01 19:45
おーい、ここまで添削スレになるのか?
同人板の字書きスレが添削合戦になって荒れに荒れたのを見ていたから、
マターリしてるここが妙な雰囲気になって行くのは嫌だぞー・゚・(ノД`)・゚・
663スペースNo.な-74:02/06/01 20:37
スルーしる。添削見ても面白くもなんともない。
664スペースNo.な-74:02/06/01 21:05
>>661
少なくとも、6行の文章で頭3つに「原作」が来てるからね。
お話にならない。
665スペースNo.な-74:02/06/01 21:37
うわ…、なんか寒いなこいつら。添削とか言いながら別に改善もされてない。
勝手に文字情報の圧縮作業でもしてろって感じだなWinZipあたりで(藁
666スペースNo.な-74:02/06/01 21:44
オマエモナー(・∀・)
667スペースNo.な-74:02/06/01 22:47
>>658->>660を見て思い出した。
字書きの知人がしょっちゅう同人作家の批評をするんだけど
上手い下手の基準がよくわからんと思ってたら
どうやらストーリーや全体の構成は2の次で
文章の綺麗な小説=上手い小説という認識らしいことが判明。
好みの問題なんだろうけどもにょる。
668スペースNo.な-74:02/06/01 23:34
「おもしろい」かが一番重要だけどね、やっぱり。
でも読みやすさっていうのも、大事にして欲しいとは思うな。
違和感のない書き方とかさ。
669スペースNo.な-74:02/06/01 23:50
年1作っていうペースってどうなのかな。人それぞれのペースがある
だろうと思うんだけど、自分はこれが限界。
下手ながら推理小説書いてるモンで、毎回同じ職業の人間出すわけ
にも行かず、違うジャンルにするから下調べから入り資料集めや
トリック練って、そこからストーリー組み立てて見直し、で1年かかる。
その代わりかなり完成度高いという評価はもらう。
でもこの間、ある人に「そんなペースで書いててどうするの。量を書いて
なんぼでしょ」って言われて、やっぱり流石に遅すぎるかなぁと反省。
しかしどうしてもすぐにトリックは浮かばず。
推理小説じゃないのならいろいろ書けるけど、要求された月一ペース
ってのはつらいものが……。
670スペースNo.な-74:02/06/02 01:12
量より質が実践できてるなんて羨ましい限りですが>669

趣味なら自分のやりたいペースでいいじゃん…
671スペースNo.な-74:02/06/02 09:15
ずいぶん遅い話題ですが、>>622さんとは逆のケースにおろおろしてます。
まったく面識のない絵描きさんから、「よければ表紙を描かせて欲しい」と。
その作家さんは商業誌でもご活躍されてる大手さん。
翻って私はコピー本メインのピコ。ジャンルもまったく違います。
とても丁寧なメールでしたし、なにより私自身その作家さんの、商業誌の方の
ファンだったので(同人誌は未読)、嬉しいのは間違いないのです。
ですが、このありえないような事態に「からかわれてるんだろうか」と、
つい思ってしまいます。誰かが名前を騙ってる?とか。
信じたとしても、オフセットなんて2色刷りまでしかしたことがない私に
「ぜひカラーで」と言われましても、資金の問題が・・(笑。
大手さん御用達の“早い高い綺麗”な印刷所なんて使えませんし、
かといって下手なところを使うのも失礼かと思いますし、でもお金はないし。
今私の頭の中では 分 不 相 応 という言葉が回転中です。
身分の違いすぎるケコーンは、幸せにはなれないのカモ・・。
672スペースNo.な-74:02/06/02 09:52
>669
年1でも待っててくれる人がいるなんて羨ましい。
無理してクオリティ下げることはないのでは?
673スペースNo.な-74:02/06/02 15:18
>669
ネタ帳を常に持ち歩いて、
なにかひらめいたらすぐに書き足すようにしてみるといいかも。
時々ふと思いついても、
すぐに書き留めず忘れてしまう事ってしょっちゅうあるから(私は)。

量を書いてなんぼ、ってうのはすこし同意。
書けば書くだけ上手くなる世界だからね。
でもプロを目指してないならマターリ書いてもいいんじゃないかな。
要は満足のいくものを書ければいいわけだし。
674スペースNo.な-74:02/06/02 15:30
>671
そりゃもう素直に、カラー印刷するほどお金ないので、お話は嬉しいけどごめんなさい。
もし2色ぐらいでいいならお願いしたいんですがと、お断りするしかないのでは。

アナタの同人誌はアナタの小説がメインなのであって、
他人さまに描いてもらう表紙のために発行するわけではないのだから。
675スペースNo.な-74:02/06/02 16:06
>671
私は674と逆にチャンスなんじゃないかと思う。本当にその大手さん本人の申し出だとすれば、
大手さん=わざわざ自分から名乗り出なくてもアチコチで描かせてもらえる人
が自分から描きたくなるほどの話を671さんが書いてるってことだと思うので。
小説って、とにかく中身を開いてもらうまでに一苦労だし、その大手さんの表紙がきっかけで
読者が増えればラッキーじゃないかな。大手さんも自分を踏み台に、もっと674さんの小説を
広めたいと思ってくれてるのかもしれないし…。ただ、絵柄が話に合わないとか、資金の問題
とかもあると思うので、まずは本人かどうかを確かめる為にも事実を話して、それからですね。
私自身、今とってもいい絵を描く絵描きに出会って、それをきっかけに私の作品の読者になって
くれる人が増えてきています。
676スペースNo.な-74:02/06/02 16:15
>671
私も675に同意。
素直に喜べ!
資金の問題は、ちょっと冒険してごらんよ。
自分に投資してみるつもりでさ。

表紙だけで手にとってくれる人ってやっぱりいる。
中身がよければ671の固定客になってくれる。
読み手さんは「これだけの絵描きがこの作家に
ついてるんなら、中身も信用しようかな」
って思うかもよ。
677スペースNo.な-74:02/06/02 17:13
671の本、失礼なものいいだが中身は素晴らしいんだけど、
見た目「……」なんではないだろうかと推測してみる。
>671の中身に惚れ込んだ大手さんが
「うわぁ、表紙が地味なせいで勿体ない!!
本当ならこの人もっと売れる人なのに!!」
……なーんてじだんだ踏んでしまったのではないのだろうか。

実際「この人勿体ないyo!!余計なお節介だけど手伝いたい!」って思う人見かける。
本職Gデザイナーのつぶやきですが、こういうタイプもいるってことで。
678スペースNo.な-74:02/06/02 17:20
677さん、私の本手伝ってー。
679スペースNo.な-74:02/06/02 17:32
>678
もったいないと思われるほどの価値が自分の作品にあると。
680スペースNo.な-74:02/06/02 18:11
659ですが殺伐のきっかけになったみたいでスマソ(´Д`;)
別に添削したつもりはなくこの程度なら自分もやってしまうから
単語だけ削るとしたらこうか?と思っただけでした。
双方からこんなに過剰反応があるとは正直オモワンカッタ。
>667
ストーリーや構成がよかろうと文章が稚拙だと
読み進む気にならなくて、話に入りこめない事があるからかと。
綺麗な文章を好むか否かは個人の好みでしょうけど。
681スペースNo.な-74:02/06/02 18:13
>>680
小説の同人誌よく読むけど
文章がきれいなだけなら同人誌なんか読まないよ。
ストーリーや構成すらも結構二の次だったりするかも。
頼む、魂を込めてくれ、もっと君の魂を!
682スペースNo.な-74:02/06/02 20:18
>681
そうしてオナニー小説が増えていくんだね。
あぁ無情(´д`)
683スペースNo.な-74:02/06/02 20:26
レ・ミゼラボー(´д`)
684スペースNo.な-74:02/06/02 20:39
>>682
ちょっと面白いだけ、巧いだけの作品よりはオナニーでも良いから、
魂に触れてくるようなものを読みたいんだよ。

むしろ技巧に走った作品のほうが、オナニーになっていがちにも見えるし。
ていうか人類の真実を、そのかけらでも良いから見せつけるものを読みたいんだよ。
685スペースNo.な-74:02/06/02 20:52
>684
そんなもん同人に求めんなよ・・・
686スペースNo.な-74:02/06/02 20:56
>>685
そうかなあ。俺は商業誌よりもむしろ同人にこそこれからはそういうものがでると思ってるよ。

読者のためじゃなくてあんたら自身のためにかかれたものからこそ期待したい。
687スペースNo.な-74:02/06/02 21:05
ていうか明らかに俺スレ違いだな。
正直すまんかった。さらば!!
688スペースNo.な-74:02/06/02 22:05
>むしろ技巧に走った作品のほうが、オナニーになっていがちにも見えるし。
これが分からないオナーニ大好き字書きが多かったから同人板のスレが
技巧(のつもりだが技巧になってない)見せびらかしの
ヘタレリライト大会になって寂れたんだろ。
689スペースNo.な-74:02/06/02 22:39

真 の 技 巧 と は、 技 巧 を 隠 す こ と で あ る。

・・・という名言を書いておこう。
文体に凝るより内容に凝れ! ・・・って私モナー。
690スペースNo.な-74:02/06/02 23:09
>686
オナニー小説でいい物が書けるのは天才だけだよ。
あまりそういうこと言うな。
勘違いした凡人がオナニー小説だしまくったらどうするんだYO!
691スペースNo.な-74 :02/06/02 23:21
>690
それはそれで、自然に淘汰されてくだろうからいいんじゃないの?


しかし最近は怖いよな。
淘汰の手段に『2ちゃんで晒される』って項目が加わったから。
692671:02/06/02 23:32
話を戻すようですみません。お礼が言いたくて。
>674、675、676さん、お三方ともご意見ありがとうございます。
先方にはまず正直にウチのサークルの内情をお話してみます。
一応カラーも前向きにという方向で。もう少し間もありますし、
こんな機会は二度とないかもしれないんですよね。バイト増やそうかな(笑。
ただ、674さんのおっしゃるように、このメールが来てからの私は、
卑屈になったりおろおろしたりで「表紙」のことばかり頭にありました。
はっきり指摘していただいてありがとうございました。

>677さん
私の本の中身に価値があるかないかはともかくとして、確かに
センス皆無の装丁です。恥ずかしながらコピーもオフセットも、
フリー素材にタイトルとか、特殊紙にタイトル色刷りとかばかりです。
677さんのようにセンスのある方がうらやましいです。

まだ色々と心配事はありますが、それでも背中をちょっと押して
もらった気分です。自分を見失わないようにしながら頑張ります。
693スペースNo.な-74:02/06/03 08:35
>671
わーい。がんばれー。
できたら後日談も聞かせてねー。
こういう話は大好きだよ。
694スペースNo.な-74:02/06/04 02:06
>671
がんがれー。
ここの文章だけでもいい感じだなーと
個人的には思ったよ。
いい本を作ってください。
695スペースNo.な-74:02/06/08 01:10
小説って完成するまでの過程が見てとれないから
絵とかと違ってモチベーションを維持しづらいと思うんです。
というか私はすぐ下がってしまうんです。
そうなると全然手につかなくって・・・。

皆さんはモチベーションって、どうやって維持されてるんでしょうか。
それとも下がらネェよゴルァ! って感じですか?
696スペースNo.な-74:02/06/08 01:11
age忘れ。
697スペースNo.な-74:02/06/08 02:51
>695
モチベーションを保つより先に、そこまで持っていくのが一苦労です。
特に話が頭の中で落ちまで出来上がっている状態だと、ある意味それで
満足してしまって最初の一行すら書き出せない事がよくあります。

最後はもう、締め切りに追われて無理やり、って感じです。
良くないのは判ってるんだけど、締め切りが無いと一生完結しないですね。
修行します。
698スペースNo.な-74:02/06/08 02:56
>695
やる気が起こらなくても「毎日5行は書く」と自分に科してるので書く。
本当にやっとこさ5行書くだけの日もあれば、気がつけば結構な量書け
てしまう日もある。
後は締め切りを設定するとか。
699スペースNo.な-74 :02/06/08 10:24
>695
 プロでも下がると思われます。
ひとまず全体の期日を決めることだと思います。
区切りとして、第〜章まではいつまでにあげるとか決めて、
逆算すればよいかと。
 個人的には、「勢いがあるときに書いてしまえ!」ですね。
698さんじゃないけど、書けるときと書けないときの差がありすぎ。
1週間で原稿用紙5枚程度も書けないときもあれば、
逆に3日で100枚くらい書けるときもあります。
 内容としては勢いで書いた方が「構成はともかく勢いよく読める」
ものになりますね。
700スペースNo.な-74:02/06/10 00:47
>>697-699
レスサンクスー。
みなさんも苦労されてるんですね・・・私もがんばろう(;´д`)
とりあえず〆切りみたいなものを設けてやってみます。
いつまでもだらだら書いていくわけには行かないので、
血反吐はきつつ原稿を・・・w
書きたいときにだけ書く、っていうのはただの甘えだったのかー(´Д`)
701スペースNo.な-74:02/06/10 01:07
質問です。
段組を分割している線にただの一本線ではないものを使用してる人が
多々見受けられますけどあれはどうやってるんでしょうか。
Wordとかでは出せませんか?

あと、挿絵などを挿入するとき、枠を使用してる人も多いと思いますけど
ああいうのってなにか素材とかあるんでしょうか?

なんかそのままだと味も素っ気もなくって……ああいうのって皆さん自分でデザインされてるんですか?
702スペースNo.な-74:02/06/10 01:56
クォーク使え。
703スペースNo.な-74:02/06/10 02:30
今WORD使ってないからよくわからんけど
BMP画像とか取り込めるんじゃないの?
版組がクソ面倒かもしれないが、一度作ればあとは楽だろな。
とりあえず答えは「多分できる」。WORDは結構いろいろできる、はず。

でも多分多くの人はひと昔前の方法でやってると思う。
画材屋に行く。シール状になってる飾り罫の好きなのを買って来る。
適当な用紙に飾り罫だけレイアウトする。何枚もコピーする。
コピーされた紙に本文を打ち出す。終わり。

・・・うーん、701さんはもっと高度なことを訊いてるのかね。
こんな初歩的な解答でいいのかむしろ悩んだぞ(笑)
704スペースNo.な-74:02/06/10 08:35
なんかさー、字書き用のソフト擦れがあったらいいと思わない?
WORDにしろ何にしろ、レスがこことか技術擦れに散らばってて、過去ログ探すの大変。
他の人はそんなことない?
705スペースNo.な-74:02/06/10 09:40
そーさなー。
このスレも爆発的に人がいるわけじゃないから、ここでいい気もするし。
でも絵描きの方はソフト毎にスレ建ってるんだから
「小説同人のためのソフトとその実制作」みたいなのが
1つぐらいあってもバチはあたらん気もするし。
DTPスレ逝け?あんたコピ本にクォーク使えとおっしゃる?って感じだしぃ。
でも人が来なかったら結局ここで質問しそうだし・・・

とにかく小説同人はもちっとレイアウトがんばれって本が多いもんな。
ソフトのスキルアップ情報は欲しいとこだな。
706スペースNo.な-74:02/06/10 10:28
文芸創作板の過去ログですがご参考にどうぞ。
http://cheese.2ch.net/bun/kako/987/987106610.html

自分は林檎使いなので、林檎用ソフトの情報がもっと欲しい。
707いっそ:02/06/10 19:13
なんか同人文字書き専門の2ch型掲示板誰か立てろ。
708701:02/06/10 19:24
>>703
ありがとうございます。

でも、実はオフセで出そうと思ってるので……
使用してる印刷会社はWord/一太郎入稿が可なんですが、前電話で聞いた際には、
「Wordにはdpiという概念がなく、正常に此方で再現できるか
どうかわからないので、絵は貼り込まないように」というように言われているんです。

あと、挿絵に枠をつけたいときはどうすればいいんでしょうか(汗
なにか素材みたいなものでもあるのでしょうか?
709スペースNo.な-74 :02/06/10 20:32
>708=701
データ入稿にこだわらず、ごく普通に打ち出し→原稿貼りこみじゃダメなの?
それなら枠入れだって線挿入だって、好きなのを思いのままに出来るじゃん。
あまり良くわかって無い人が無理をしていろいろすると、最終的に思ったとおりの
デザインにならない確率が高いぞー。
前時代的っちゃそうだけど、アナログでそのまま入れるのが一番てっとり早く安全だ。
710スペースNo.な-74:02/06/10 20:46
>>708
InDesignつかえ。
711スペースNo.な-74:02/06/10 21:43
>708のレスだと、印刷所は絵助ですかね。
なんか同じような返事を絵助から昔聞いたような気がする。

でも文章原稿のデータ入稿のメリットってなんだろう?
どっちにしろ見本つけなきゃいけないし、一回は打ち出しするんだから
もうそのまま紙で入稿しちゃえばいいのでは、ぐらいに思ってしまう…。
私は自分の目でほとんど仕上がりが予想できる紙入稿派でつ。ちなみにワード。
で本文も枠も線もノンブルもトンボも、一個のファイルでがしがし入れる。
データだと使えるフォントも制限あるし、見た目かなりつまらなくならないか
心配なんだけどなあ。

>段組を分割している線にただの一本線ではないもの
って、はっきりはわからないけど、絵文字フォントとか使えるかもよ。
ヘッダ・フッタの設定とかで適当にテキストボックスを分割線あたりに
配置して、そこに絵文字フォント流しこんでみたりとか…
違うかな…(´Д`;)
712スペースNo.な-74:02/06/10 22:28
>710
WindowsではInDesignが一番いいと思うんだけど。
でも、InDesignに対応してる印刷屋さんって
ぽぷ留守しか知りません
他にどっかある?

>711
ポプ留守では
FTP入稿可。
データの差し替えも時間があれば簡単。
どんなに小さいフォントでも文字がつぶれることはないと
保証された(そんな小さなフォントは使わんが)
出力見本も要求されない
(あったほうがいいとは言われるが)
ノンブルもいらない
(差込ファイル等で複数ファイルを入稿するときは工夫は必要だが)
グラフィックフォントは所詮フォントなので、
自分の使用フォントと一緒に入稿すれば、もちろん使用可
自分でトンボがどうのと考える必要もないです

一番最初からデータ入稿で、ゲスト原稿くらいでしか
紙原稿は作成したことないですが、
私にはこっちの方が難しい…。

長文スマソ
713711:02/06/10 22:37
>712のレスを読んだあとだと
自分のレスがとんでもなくアナクロに見えるなあ(;´ー`)ノ

庶民派ってことで。
714スペースNo.な-74:02/06/10 23:22
庶民はG.Crew
715スペースNo.な-74 :02/06/10 23:27
アナーキーで(・∀・) イイ!!
印で座買う金ねぇし……





ショボン。
716スペースNo.な-74:02/06/11 01:41
相方(絵描き)が夏は本文データ入稿してみたいと。
(表紙は経験済み)
1冊の本がアナログとデータまじってたらヘンだよね?
小説ページをどうするか思案中。

そのためにDTPソフト買うのもバカくさし、
イラストレーター(仕事用)で組むかな…
717712:02/06/11 01:49
ワードは持ってるけど使ったことがほとんどない。
あれでどのように思いのままにレイアウト組むのか
使い方が分からない

>715
回し者じゃないけど歩ぷ留守はワードも受け付けてるよ
イチタロとか

ただし、入稿締め切りが早い…
コミケとかじゃなくても2週間前くらいを指定される…。
718スペースNo.な-74:02/06/11 01:51
>でも、InDesignに対応してる印刷屋さんって
>ぽぷ留守しか知りません
>他にどっかある?

サンライズ
719スペースNo.な-74:02/06/11 10:27
ワードはがんばればいろいろできるけど、所詮ワープロソフトなので
解像度がなんとか、とかシビアな調整はムリなんだよね。
文字でデータ入稿のメリットは、やっぱり印字のキレイさじゃないかと。
私はレーザーで打ち出してアナログ入稿だけど、インクジェットしか持ってない
人たちはにじみができるだけ少なくなるように専用用紙をつかったり、
何度も打ち出してキレイなのを選んだりしてるとかって聞いた。
だからデータで入れられるならそうしたいなー、って。
そんな苦労するくらいなら2万出してレーザー買いなさいな、と言ったんだけどね。
720701=708:02/06/11 20:22
印刷屋はぽぷ留守です。
プリンターで出すと細かいルビが潰れてしまうことが多いこと、
それにぽぷ留守だとわざわざトンボ打たなくていいので便利なんですよね……

同人の経験が浅いこともあって、原稿に貼りこみをするより
デジタルで出してしまったほうが楽なんです。
かなり前にゲスト原稿でやったことはあるんですが、今見ても鬱になる仕上がりでして……
あと、絵がデジタルでしか描けないという致命的な弱点もあるので。

やっぱPageMakerとか買ったほうがいいのでしょうかね
しかしもう時間が……
721スペースNo.な-74:02/06/11 21:35
ピコピコの趣味同人はWord一本で乗り切るyo!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

つか、レーザー買ったら作業効率化できて出す本が増えた。
紙派のひとは思い切ってレーザー買うよろし。
出力もキレイだし2〜3万出す価値はあるぞな。
722712:02/06/11 22:04
>718
情報ありがとうございます。
サイト探して見に行ってきます<サンラ伊豆

>720
PageMakerよりはInDesignの方がオススメ
ぽぷ留守なら対応してるし。
(値段の方は覚えてない)
コピ本作る冊数が多いならPageMakerの方がいいけど。
(Windows版のInDesignには中綴じ面付けプラグインが
ついてないんだ…)

ちなみWordってフォント指定できるよね?(当たり前か)
グラフィックフォント一つくらい持ってると便利だよ。
文字を打つ感覚で飾り罫いれられるから
723スペースNo.な-74:02/06/12 00:23
やっぱ小説用ソフトスレ欲しいかな。
つーかWordや一太郎の使いこなしスレ。
現実的な価格のソフトで最大限の応用してる情報きぼーん
724スペースNo.な-74:02/06/12 10:44
>723
ハゲドウ
そんなんあったらメチャ嬉しいっす
小説系のスレ多いので無理っすか?
725スペースNo.な-74:02/06/12 10:54
いいと思う。立て方次第じゃないかな。

ただみんなマニュアルとヘルプはしっかり読めよー
メニューは一度くらい全部ひらいてみろよーと思うこともしばしば。
前に段組ができなくて悩んでいたお嬢さん、時間がもったいなかったよ!
726スペースNo.な-74:02/06/12 21:46
ソフトスレ賛成!
みんなでコツコツ育てていったら、かなり価値のあるスレになりそう。

それから、PageMakerが半額ぐらいで売られていたのですが、これは買いですか?
727スペースNo.な-74:02/06/17 12:55
ソフトスレ大賛成!

いつも一太郎で出力してたのが、不具合で
Wordで出力しなくちゃいけなくなった。
(入稿ギリギリのためそれ以外の対応できず)
一太郎ならできることがWordでできなくて四苦八苦…
意外とネットにも使いこなし紹介サイトないんですね。
フォトショやPainterはあるのに。
本を買ったって同人作成にはあまり役に立たない。

あと、字書きさんのためのillustrator使いこなしも
含めたいなあ。あれ、本文以外のレイアウトにはすごく
便利ですよね!でも機能の半分も使いこなせてないのが残念。
サイト巡っても、絵描き向けだからモノクロデザインに
効果的な使い方とかなかなか無いし。
728スペースNo.な-74:02/06/17 22:20
ソフトスレ、indesignとPageMakerも混ぜてくれ…。
基本的にDTPソフトなので業界系のところで訊けとか言われるかもしれんが。
あやしいパロディ小説本作るのに自分で使ってますなんて理由で、
そんなところで訊けねーのら…。
トラブルあったデータ送ってみせてみれ、って言われたら…の恐怖。
729スペースNo.な-74:02/06/17 23:37
確かに、Wordや一太郎だけじゃなくてillustrator、indesign、PageMaker
混ぜて欲しいです。
買おうかどうか迷っている人のためにもなると思います。
確かに小説同人屋ってそういうソフトの質問の場ってないんですよね……
730スペースNo.な-74:02/06/18 01:57
ほんじゃ、憩いの場らしく、のんびり、スレタイからでも考えるかのう…。

小説用ソフト@同人ノウハウ版
組版ソフト@同人ノウハウ版
うむむ…。
731スペースNo.な-74:02/06/18 03:21
同人誌のDTP
っていうスレじゃ駄目なの?
いや、あそこは違うのってんなら一向構わんが。
732731:02/06/18 03:22
>731
は728と729のレスね。一応ね。
スマンこってす
733スペースNo.な-74:02/06/18 11:18
小説同人ソフト@同人ノウハウ版

ってのは。長いかな??
小説用、だとwordとか一太郎に限定されそうな気が。
DTPスレもいいんだけど、こっちは小説用として、
illustrator、indesign、PageMakerの質問も受け付けます〜と。

スレが出来たら、最初の内は初心者質問もOKってのはダメ?
(マニュアルとヘルプくらいは頼ってね)
小説スレって点在してるからテクニックを検索するの
大変そう。一応一通りの便利テクが出揃ったらログ読め!ってことで。
ガイシュツかな?って小技も取りまとめて書いておくと
ノウハウスレとして使いでがありそう。

マターリ進行だから、どれだけの人が積極的に
書いてくれるかによるねえ…
734スペースNo.な-74:02/06/18 21:04
ノウハウはマターリなのに質問への答えは早いという矛盾した特性を
持ってるから大丈夫じゃないかな。
スレ名に ソフト が入ってたらそれ系に強い人が目を留めて答えてくれそうな
気がするのだが、甘えてる?
735728:02/06/18 22:29
>731
同人誌のDTPでも良いような気もするんですが、
字書きじゃないと遭遇しそうにないトラブルやノウハウみたいなのは、
どーせなら、文字系のノウハウとしてまぜといて貰ったほうがいいかな〜と。
736スペースNo.な-74:02/06/18 22:33
>733
いいですね。
最初はなるべく初心者にやししいスレでありたいね。
いや、どのスレの人もそう思ってはいるんだよね、きっと。
でもあまりに初心者、というより厨過ぎな質問があるとね、なかなか・・・
せめてソフトのバージョンは書いてよ・・・ってね。
バージョンの意味が理解しきれてないから初心者なのか。
wordに関しては、おい、こんなトラブルあり?って現象も多々あるし。

なるべくアタリはやししくやししく、厨にはちょっとキビシク。
そうしてる間に住人が増えてくれればいいなあ。
雑談でした。スマソ
737728:02/06/18 22:45
補足。
例えば、自分がしばらく前に訊きたかったのは、Indesign2.0で
400文字詰め700枚相当のテキストデータ(SJIS)を割付ようとしたら、
先頭の改ページまでしか割り付けられなかったこと。

同人誌のDTPでは絵描き系の疑問ばっかりだし、何やら
訊きにくい…と当時、思ったのでした。
738スペースNo.な-74:02/06/18 23:40
>同人誌のDTPでは絵描き系の疑問ばっかりだし、何やら
>訊きにくい…と当時、思ったのでした。

あっちは確かに、私も訊きにくいと思いました。
基本的な使い方は同じかもしれませんが、やっぱり絵描きの人
とは使い方が違うと思うので、自分に必要な情報を拾うのも大
変です。
739スペースNo.な-74:02/06/19 10:20
最初のうちは初心者にも優しくね、ってことなら
DTPって言葉の意味すらわからない人が相手のケースも多いんじゃないかな。
特に小説書きの人って絵描きさんほどデータ入稿とか
印刷技術に詳しくない傾向があるような気がするし。
わかりやすく「小説同人のためのソフト」みたいなタイトルがいいと思う。
740スペースNo.な-74 :02/06/19 23:36
タイトル案
「小説同人のためのソフト全般(←ってあってもいいんじゃないかな」
「小説同人ソフト@同人ノウハウ版」
あともっとストレートなところで
「小説同人を作るソフトの使い方」

なんてのとか。
741スペースNo.な-74:02/06/20 01:30
>740
>「小説同人を作るソフトの使い方」

ストレートでいいとは思うが、よく読まなくても日本語妙だぞ。
わざとか?
わざとならそれでもいいぞ(w
妙なスレタイが目を惹くこともあるしな。
ただし住民は毎度つっこまれること必至。
だが俺は推してみる。今、ミンな気分だから。
742スペースNo.な-74:02/06/20 10:22
小説同人原稿作成ツール@ノウハウ

……長いな
743スペースNo.な-74:02/06/20 10:51
ノウハウ板にあるスレなんだから「@ノウハウ」はいらないと思うのだが。
744スペースNo.な-74:02/06/20 15:07
小説系のスレ、書き込みが少ないのに多すぎ。
745スペースNo.な-74:02/06/20 15:14
それは小説がやってる人が集まる雑談系のスレばっかりだからでは?
どれも落ちないんだからそれなりに需要あるんでしょ。
746スペースNo.な-74:02/06/21 01:37
>742をもちょっと詰めて

小説同人誌作成ツール
   (原稿だとエディタと思われちゃうかもってことで)

柔らかくするなら
小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!
747スペースNo.な-74:02/06/21 12:58
>小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!

これ個人的に好きだな。わかりやすいし。
748スペースNo.な-74:02/06/21 13:17
>小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!

うんうん、可愛い!ついでにデザインの良し悪しなんかも聞けそうだよね。
で、1にillustrator、indesign、PageMakerの質問OK!って書けばいいのでは。

ためしにノウハウっぽいことを。
今、印刷所のサイトで各種トンボデータがDLできたり
しますけど、私は希望21のillustrator用データを愛用してます。
B5本文用が、いわゆる同人使用原稿サイズ。
自分でトリムマークつけるより簡単。
そのまま目次とかレイアウトして、トンボごと白い紙に出力して、
他の原稿用紙と一緒に入稿したけど今まで文句言われなかったよ。

他にはPICOの使ってみたけど微妙にサイズが違ったような…
他の印刷所の使ってみた人いる?
新スレ実現したら、この辺のことまとめてみたいですね。
749スペースNo.な-74:02/06/21 22:22
小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!

小説書きさんのための総合ソフトスレです。
Wordや一太郎などのワープロソフト、PageMakerやindesign等のDTPソフト
といったものから、illustratorの小説に便利な使い方、マイナーソフトまで
小説同人をかっこよく作るための情報交換をしましょう。

*初心者歓迎ですが、マニュアルとヘルプくらいは熟読してね。
*質問時には「OS」「ソフト名」「バージョン」は忘れずに。

---------------

ってなとこですかね?
異論がなければそろそろお茶会にお伺いたててもよさそうかな?
750スペースNo.な-74:02/06/22 19:40
小説同人作成ツールスレッド作成希望!

同人初心者には、どんなソフトがいいかとかあんまりわからないんで、
凄くためになると思います。
(現在ワード使用)

希望書きこみなのでサゲ
751スペースNo.な-74:02/06/22 20:56
>479
*質問時はage推奨。

…っていらないかな?マターリスレだから荒れないだろうし、
目についた方が、小説同人作家さん以外も答えてくれそう。
(って好意に甘えすぎはいけないですけどね)

基本的には異論なしですー。
752スペースNo.な-74:02/06/23 03:38
話題切ってスマソ。ソフトスレ出来てからがいいかと思ったんだけど
夏祭の締め切りも近づいてきたし、
>701の、Wordの中心に何かを持ってくる方法を・・・。
つか、もちっと早くこのスレにたどり着いてりゃ縦中横を知ったのに・・・。

多分、真ん中になんぞを持ってくる時は、ヘッダーとフッターの指定かと。
私はヘッダーの開始位置をずりずり下に持っていって
画像呼び出しでgifやらjpgeを持ってくるorワードアートです。
ページ枠はアナログならトーンとかだろうけど、
Wordには一応ページ罫線なる罫線機能もあったはず。

微妙の遅レスだ。スマ。
753スペースNo.な-74:02/06/24 11:55
ツールスレが出来てからの方がいいかなと思ったんですが、
illustratorで小説をレイアウト仕方について質問させて下さい。

テキストエディタで本文を書いて、最終的にillustratorに
流し込もうと思っているのですが、文字を流し込む範囲を
図形ツール(□)で指定して、文字ツール(Tにアンダーラインが
引いてあるもの)で流し込むのでしょうか?

illustratorでは禁則処理をしてくれないと思うのですが、
それは後から整えたりするのですか?

今回、ページ数が多いのでデータ入稿をしようとillustratorと
格闘しているのですが、なかなか難しいです。
実際ご使用されている方から何かご助言頂ければありがたいです。

754スペースNo.な-74:02/06/24 12:26
illustratorってのはもともとペラ物(チラシとか1P広告)を
作成するツールだと私は理解していたのですが…
小説本文をレイアウトするのはpagemakerとかword、一太郎のが
いいのでは?入稿できる印刷所が限られてきますけど。

ええと、禁則処理してくれますよ。図形ツールに
文字流し込み、まではオッケー。
「段落設定」のウィンドウの右上隅に○の中に
右向き三角が書かれた小さなアイコンがあるはず。それを
クリックすると「オプションを表示」できるはずなので
それで禁則処理アリとかナシとか設定できます。
わ、わかるかな?

illustratorでのデータ入稿はしたことないので
私もまだ勉強中なんですが、参考になれば。がんがってくださいね!
----------------------
*初心者歓迎ですが、マニュアルとヘルプくらいは熟読してね。
*質問時には「OS」「ソフト名」「バージョン」は忘れずに。
↑今度質問する時はこれもよろしくね!
755753:02/06/24 14:03
>754
素早いご回答ありがとうございます。
試しに少しやってみましたが出来ました。
わかりやすいご説明ありがとうございました。

illustratorは私も表紙やペーパーなどの1枚ものしか作成したこと
ないのですが、今回入稿予定の印刷所がデータはphotoshop、pagemaker、illustratorの3種類しか対応しておらず、pagmakerは
所有していないので、illustratorでなんとかしてみようかと
奮闘中です。
上手くいけばツールスレが出来た時に、役に立ちそうな情報を
書き込みして、お返事頂いたお礼としたいと思います。

仕事で一太郎は使用して使い慣れているので、一太郎対応の
印刷所がもっと増えてくれたら、自宅用に一太郎の購入も
考えるのですが…。
(家はMacなのでwin版に比べるとバージョン古いけど)

756スペースNo.な-74:02/06/24 14:14
ソフトスレ、お茶会スレにお伺いを出してみました。
757749=756:02/06/25 10:19
だれかいらっしゃいます?

お茶会スレで特に反対もない(…というか反応も薄いんですが)ので
ソフトスレ立てようかと思うんですけど、いかがでしょう。
誰もいない時間に立てても速攻で沈んでいくだけだしなぁ。
758スペースNo.な-74:02/06/25 20:21
立てといていいんじゃないでしょうか。これから夏の入稿シーズンですし。
沈みそうになったらあげついでに他のスレ(このスレも含む)からお役立ちレスを
コピペするとかいかがでしょう。
759スペースNo.な-74:02/06/25 21:09
>758さん
>757さんに応援レスをしようかと思っていたのですが、
自分はネタがないので下手に立てろとも書きこめないまま見てました。
お役立ちレスをコピぺはいい案だと思います。それなら私も手伝えそう。
760749=756:02/06/25 21:29
はーいじゃあそろそろ時間も良いころあいだし、立ててみましょうか。
お役立ちレスのコピペは私もお願いしようと思ってました。
きっといろんなスレにいいノウハウが埋まってるんでしょうね。
761749=756:02/06/25 21:33
小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025008302/l50

たてさせていただきました。
ぜひ皆様でご活用ください。
762スペースNo.な-74:02/06/26 17:41
>753
イラストレータ図形ツールに流し込めるなんて、そんなことも知らずに以前手で行末折り返しして60P小説本をデータで作成した経験あり。
もう二度とやりたくないと思ったが・・・勉強不足でしたね。

皆ファイル形式は何で入稿する人が多いんだろうか。
自分はイラストレータのEPSでした。
ai形式でもいいと書いてあったが、当方Win環境なので印刷所で開けなかったら怖いナーと思ってしまいます。
ファイル形式によって印刷の仕上がりには差があるもの?
763スペースNo.な-74:02/06/27 07:37
>762
ない……というか、あるかもしれないが、
肉眼では絶対に確認できない誤差とオモワレ。

EPSはどんなアプリでも開けるという利点はあるが、
めっちゃ重いんだyo!モウ!
764スペースNo.な-74:02/06/28 00:29
>762
Illustratorは保存バージョンと異なるバージョンで開くと、
文字崩れが発生する危険性が非常に高いです。
同じバージョンのIllustratorを入稿先の印刷所が確実に持ってると
判ってるなら別ですが。印刷所でファイルを開かせるような真似は
させないほうがいいと思いまする…。
なので、EPS入稿が良いと思います。
EPSなら、DTPソフトに貼り込んで出力してくれると思う。
(ってゆーか、60ファイルEPS作ったのか?って疑問がそこはかとなく…)

>763
重いって、IllustratorのEPSを、Photoshopで開くようなケース?
EPSは開かないで、DTPソフトに貼り込んで、そのままPSの出力機で出すのが
印刷屋としては普通の行為だと思ってたんですが…。
(違うとしたら、762宛の後段の発言は間違ってることになる…。うぎゃ。)
765スペースNo.な-74:02/06/28 07:48
>764
保存後のファイルサイズが無駄にでかいという意味だyo!
EPSにしたせいで一枚のメディアに収まらない時とか酷くウトゥ。
766762:02/06/28 10:08
>765
60Pの本だったので60ファイルEPSで作りました・・・・
こんなつらいことを皆やってるのか?と素朴なギモンをもちながら・・・・

で、実はそのつらさに負け、次の本はアナログ入稿に逆戻りしてしまったという。
767762:02/06/28 10:09
765ではなく764宛てのレスでした。失礼。
768スペースNo.な-74:02/06/28 14:26
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025008302/
小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!

こんなスレが出来ました。
よかったらソフト関係のノウハウとか質問とかに使ってくだちい。
769764:02/06/28 20:25
ツールスレに移動した方がいいのでしょーか。でもほとんど雑談……。

>762
やっぱり60ファイル…。お疲れさまでした。
だから普通の人はIllustratorではペラモノ以外作らないのであった…。
文章はDTPソフトでやるのが吉です。

でももしかしてページ分けにしてPDFにしちゃう技とかあるのかな〜と
ふと思った…。
でも、自分ではIllustrator持ってないから検証出来ない。ごめん。
770スペースNo.な-74:02/07/05 08:33
以前、歩婦留守で小説本を出す際、データ入稿でやると何か綺麗なフォントを使って貰えるだか
なんとかいう話を見た気がしたんですが、もしご存じの方がいれば詳細を教えて頂けないでしょうか。
771スペースNo.な-74:02/07/05 20:31
>770
自分も聞いた事あるよ。だから電話してはっきりさせて貴方が神になってくだちぃ。
772スペースNo.な-74:02/07/09 00:04
770〜771>
一度、歩婦留守にメールしましたが、その時の返答は、
歩婦留守で対応しているフォントであれば、置き換えることはない
都のことでしたよ。詳細は、聞いてみてください。
773スペースNo.な-74:02/07/17 15:18
http://www.microgroup.co.jp/ktc/book/bk07.htm

これは役立つだろうか?
本屋で見たことはないなぁ。
774スペースNo.な-74:02/07/18 00:06
>770
自分、ないフォントを指定しちゃって、本文置き換えしてもらった(;´Д`)
フォント名わかんないけど、少し太めの明朝系でした。
スキャンしてUPしてみてもいいけど……必要かしら。
775スペースNo.な-74:02/07/22 13:32
>770
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956857654/573-575n
これでしょうか。
確かに、MS明朝で入稿しましたが、出来上がりはそれとはちょっと違う書体でした。
776スペースNo.な-74:02/07/22 22:50
> 775

MS明朝&ゴシックの置き換えの件は歩婦留守のデータ入稿解説本にも載ってますね。
出力機(DocuTech)の関係でそうなるみたい。
他のフォントの場合は歩婦留守が対応してるものならそのまま出力されます。
777スペースNo.な-74:02/08/20 12:43
保全
778スペースNo.な-74:02/08/21 09:13
保全age
779スペースNo.な-74:02/08/21 09:40
別スレでも一度ご意見をお伺いしたことがあり、反響もあったのですが、
こちらでも少しお訊きしてみようかと思います。重複、ご容赦ください。

同人における、いわゆる「小説」というものは
詩レベルの語数でも構わないものなんですか?ここで具体例は
挙げられないんですが、1行書いて5行空けてまた1行…など。
基本的に面白ければ何だって結構なんですが、小説と呼ぶには
あまりに似つかわしくないものが多いように思われるのは私だけでしょうか?


780スペースNo.な-74:02/08/21 10:46
>779
確かに。それなら詩にすればいいものを、
売るために小説って言い張ってるのかね。
私は現物をちょろっと見て買うから、その内容で詩って言われたらヒくかな。

ネット小説にはそういうの多いけど(w
781スペースNo.な-74:02/08/21 17:55
>ネット小説にはそういうの多いけど(w

自分もサイトで普段は普通の小説形式で書いてるけど時たま
詩形式(でいいのかな)でやりたくなるときがある。
で実際にやるんだけどそれは小説とは言いたくないなあ。

そう言う系統の話で行けば文字サイズ変え、色変えとかもネット特有の
小説表現方法になるよね。
自分としてはそれも小説とは言いたくないんだけど。

同人小説の話なのにネット小説の話になってしまった
スマソ
782スペースNo.な-74:02/08/21 18:16
文字サイズ変え、太字で強調、とかは一般小説でもよくあると思うんだけど。
ホラーやSFだと一般的に見かけるし、村上春樹とかもよくやってるよね。
783スペースNo.な-74:02/08/22 01:53
>782
同じ書き手としてあれは寒い。
「はいここ怖がるところですよー」って言われてるみたい。
784スペースNo.な-74:02/08/22 07:22
>782
そういう一般小説は読まない。
というか、お子様向けとしか思えない…
785スペースNo.な-74:02/08/22 23:35
詩形式の小説らしきもので、読んで面白いものは滅多にない。
ホントは一度も遭遇したことないけど、この世のどこかには
存在するかもしれないので「滅多に」と言っておくyo……。
サイトにしろ同人誌にしろ、飾ったり載せたりするのは自由なので、
こっちが回れ右をするか買わなければ済む話だけど。

詩は小説じゃないし、たとえ偉大な作品でもなかなか売れないものだと思う。
まして素人なら、自己満足で、たまに共感してくれる人がいたら良いなぁとか、
いう感じで書いて売ってるんじゃないかな。
「詩形式の小説らしきもの」を作者が「詩」と言おうが「小説」と言おうが、
読み手にはあまり関係がないし、そういう判断は自分でくだせばいいと思う。

779さん、ご本人がおっしゃる通り他のスレで同じ質問してるのを
見かけたけど、無視されたわけでもないのにまた同じことを聞いて
同じような反響をもらいたがる理由は(というか質問の意図は)
なんなのかな?
786スペースNo.な-74:02/08/25 14:27
KTCから出てる小説同人誌制作マニュアルって、実際役に立つ?
787スペースNo.な-74:02/08/25 14:28
あげ。
788スペースNo.な-74:02/08/27 22:00
>>786

綴じ方とか、行間見本があったりするから、
そこだけは役立ったYO
でも全体的には、「高い本だ…」って印象
789 :02/08/27 23:21
ツールの話題で盛り上がっているところ、別の話ですみません。

今のところWebでのみ小説を書いているのですが、
よく「文章をもっと読みやすく」との注文を受けることが多いのです。

みなさんはスタイルシート等を利用なさってますか?
それとも何か他の方法を使ってらっしゃいますか?
よかったら教えて下さい。
790スペースNo.な-74:02/08/27 23:38
>788
ありがと、うーん……

>789
漏れはline-height: 180%使ってる。
791スペースNo.な-74:02/08/28 00:50
私はline-height : 150%使ってまつ。
行間あけるだけでも読みやすさはずいぶん違うよ。
あと真ん中寄せになってたら左寄せに直しておくと吉。
792スペースNo.な-74:02/08/28 00:59
うちもline-height : 150%です。
背景には薄く色をつけています。
白背景は眩しい。
793スペースNo.な-74:02/08/28 01:03
line-height:130% 使用 

あと、文字サイズの調整に
BODY, TD, TH { font: normal normal 11pt; } 
と入れてます。
794スペースNo.な-74:02/08/28 01:15
>792
逆に、黒背景に白字とかも目にくるよね。
どうしても白背景、黒背景にしたい場合は、
せめて文字色を灰色(やや濃いめ)とかにしておいてもらえると
まだ読みやすい気がする。

あんまり読みづらいサイトだとエディタにコピペしてそれで読むけど。
795スペースNo.な-74:02/08/28 08:23
色々やったけど、何やってもイマイチなので
半ばヤケでテキストファイルでアップ。
でも、意外と好評。
なんでや・・・。
796スペースNo.な-74:02/08/28 09:30
>795
自分の好きに加工して読めるから、だろうけど。

私は「加工して読む」のが面倒くさいので
ブラウザでそのまま読めない小説は、その場で諦めて帰る。
(別に読みにくいと言う苦情もださない)
797スペースNo.な-74:02/08/28 13:18
みなさん行間に結構ごだわってらっしゃるみたいですが、
一文あたりの文字数はどの位になさってますか?
読者さんの環境(ブラウザ・ディスプレイの設定等)によって表示のされ方が変わるし、
ディスプレイで読むとなると読みやすさも考慮しなくてはいけませんので、
何かと気を使うかと思いますので。
798スペースNo.な-74:02/08/28 13:35
今試してるのが「等幅フォント」かなぁ。読みやすくはなる。
でもPの方が一度に目に入る量が増える=本に近づくので微妙。
等幅にするなら font-family:monospace; で。
あと等幅時は行間をP時以上に空けないと見づらい。ウチは150%。

白背景でも、文字色を color:#333333; ぐらいの灰色にしておくと柔らかめになるね。
799スペースNo.な-74:02/08/28 13:48
>793
うちはテーブルの中に小説表示してるんだけど、
TDのフォントサイズ指定はしないでline-height:180%だけやってる。
ブラウザや環境によって見え方違ってくるから、
好みのフォントサイズにして読んでくださいっていうサイトがあったので
ちょっと真似してみた。テーブル幅は500。
800スペースNo.な-74:02/08/28 20:41
>>799

その作り、あなたはわたしですか?ってくらい一緒です。


Win使いで、フォントはMSPゴシックとosaka指定してるんですが
エディタに書いた時とブラウザで見た時、見え方が結構違うので
改行にいつも悩みます……。
801スペースNo.な-74:02/08/28 23:24
解析でうちの訪問者の大半が1024*768以下って判明してるので、
とりあえず12pxフォントで一行52字でテーブル制御してる。
ちなみにline-height:150%で、文字色は#666666(背景は白)
フォントはMS UI GothicとOsaka指定です。
なんで52字かっていうと書いてるエディタが52字折り返しに設定してるから。
どうしても一行で見せたい時とか、一行の量を調整しつつ書いてます。
これで特に読みづらいって意見は来てないです。
802スペースNo.な-74:02/08/29 03:17
>801
私だったらそれは読みにくい。
いちいち意見は出さないけど、自分の読みやすいエディタにコピペして読みます。
803798:02/08/29 08:38
>>801
UI Gothicで52字指定って、右端ガタガタにならん?
あとフォントサイズをpxで指定するのは結構ひどいぞ。高解像度になればなるほど
米粒のようなフォントを読まにゃいけなくなる。せめてpt指定とかにしないと…
(pt指定なら相手解像度が変わっても『同じぐらいのサイズ』に表示される)
804スペースNo.な-74:02/08/29 13:48
>>801
一行52文字…か。
煽るわけじゃないが、40字越えると読んでて辛そうな気がするがどうなんだろう。
コピペしてエディタで読んでもらえるにしても、自分が意図した部分ではないところで
改行されてしまうし。
805スペースNo.な-74:02/08/29 17:38
現在、テーブル幅500でMSPゴシックとOSAKA、12px…。
テーブル文字数制御はないのですが、
px指定は辛いですか……。そうかー。
ptに変えてみるか。

このスレ、とても参考になります。
806801:02/08/29 20:43
わぁ、思いがけず反響が。
特に右端がガタガタってことはないんですが。
解像度は1024*768より高い解像度の人は私くらいしかいないんで、
文字が豆になってる人ってのはほとんどいないはずなんですけど…
っていうか、px指定にしてたのって、
Macのpt指定とWinのpt指定は文字の大きさが違ってるから
MacWin間の差を少しでもなくしたくないならpx指定推奨、って
手持ちのWebデザイン本に載ってたからなんですが
……だ、騙されてまつか私……?

>804
超長編なので、折り返し文字数少ないとえらいことになるのです。
一応色々試して限界ぎりぎり、ってとこで折り返してるつもりなのですが…

う〜ん、ちょっと考え直してみたほうがよいのかなぁ。
ご意見ありがとうございます。参考にします。
807801:02/08/29 23:05
うげげ、後から読み返したら重大な誤字が。
>MacWin間の差を少しでもなくしたくないなら ×
じゃなくて
>MacWin間の差を少しでもなくしたいなら ○

何をやってるんだ…
808スペースNo.な-74:02/08/29 23:51
>801
別にMACとWINで文字の見た目の大きさが違おうと、読む方が好きな大きさに変えて読めれば
それでいいのでは。
ピクセル値で「高解像度でも読める大きさの文字」は、逆に低解像度で見た時に
「なんだこれ、というくらいデカい字」になる可能性もあります。

ユーザー側で文字を大きくしても小さくしても、ブラウザの横幅を変えても
崩れない表示が理想です。…むずかしい。
809スペースNo.な-74:02/08/30 00:34
>801
その本はそんなこと書いてるのなら、ダメ本です。
WEB関係の本は、NET人口が増えるに従って濫造されてますから、見極めが
肝心です。

もし、その記述に従ってPIXEL指定をするなら(お勧めしませんが)、
閲覧者の環境を全部チェックして、それにあったCSSなりHTMLが必要に
なるでしょう。
って言うか、外国の有名サイトをプロデュースする会社を何社も集めて
インタビューや事例等を纏めた本では、それぐらいのことを行なった上で
初めて、デザイン云々を語ってます。
素人がそこまでする必要はないですから、最初に書きましたが、お勧めしません。

激しくスレ違い…
810スペースNo.な-74:02/08/30 14:48
>>801
激しく騙されてる。その本のタイトル教えれ……マヂで。

で、所詮はブラウザなので、読み易さは環境にかなり依存する。
ので、折り返しは読み手に任せた方がいいのかもしれないとも思う。
(それに手で改行入れてると、修正の時困らないっすか?)

どうしても「ここは折り返してほしくない(引用台詞とか)」場所は、
<span style="white-space:nowrap;>
で括ってやるといいかも。折り返しに掛かりそうになると、直前で改行入って
次の行にまわされます。……1行で入りきらないようなところで使うと爆死するけど。

あとWeb特有の見づらさ対策で「かぎ括弧の台詞は逆インデントしたい(左括弧を
左に追い出ししたい)」も、
CSSで対処すればブラウザでどこで折り返されようと実現できるしね。
p.kagi{margin-left:0.5em;text-indent-1em:}とか。
811スペースNo.な-74:02/08/30 14:54
テーブル幅のピクセル指定も結構やめてホスィ。
どーしても元文で折り返しせず、狙った幅で折り返させたいなら、
TDにスタイルでwidth:52emとかするといいのかな。(やったことないからわからん)
読み手の環境に関わらず、<td>内の52文字分の幅になるはず……

なんかそろそろスレ違いな気もするが。
まあ小説の同人はWebと結びつき強くなってきてるし、いいんかな。
812スペースNo.な-74:02/08/30 15:18
テーブル幅の指定はパーセントを使うことが多い。
改行はお任せでいい。
企画モノのページとかで細かくテーブル分けしたいときは別だけど
小説のページは、なるべく本文中に<BR>以外のタグを入れたくない。
813801:02/08/30 22:12
あわわ、皆さんレスありがとうございます。
ていうか騙されてたのか私…目から鱗がばらばら落ちてゆく気分……
個別レスはうざいのでちょっとだけ。
>810
タイトルは「HTMLデザイン辞典」ていう本です。
サイトはじめた頃に買った奴だから…2年くらい前でしょうか。
改行は手ではなくて、テーブルに流し込んで制御していました。
>811
おぉ、そんな技が…次の更新時に試してみます。ありがとうございます。

スレ違いな話題を引っ張ってしまってすみません。
せっかく頑張って書いた物が、デザインのせいで読んでもらえないのは悲しいので
レス参考に試行錯誤してみます。どうもありがとうございました。
814スペースNo.な-74:02/08/31 18:03
>スレ違いな話題を引っ張ってしまってすみません。

下手なフォローのつもりじゃないけど、スレ違いじゃないと思うし、
良いんじゃない?
>>811氏も言ってるけど、小説の同人やってる人でWeb公開してる人多いと思うし、
Webオンリーの人だって決して少なくないと思うから。
(下手すると、本出してる人より多い気がする)
815スペースNo.な-74:02/09/01 01:08
>(下手すると、本出してる人より多い気がする)

その分、ポエム紛いのSSが氾濫してるんだよなぁ…。
気楽に書ける分、人に見てもらうなら推敲しろやぁ。
816スペースNo.な-74:02/09/01 14:08
うちは長編メインだったんで、「ダウソして自分で見れるようにしろやゴルァ!」のスタンスの元、プレーンテキストで上げてます。
こういうのって、まずい?こっちとしてはwordなりに食わせて印刷して読んでほしいんだけど。
817スペースNo.な-74:02/09/01 15:54
>816
別にまずくはない。好きにしる。
ダウンロードして読むような手間は掛けずに引き返す人も居るだろうと思うけど。

「プリントアウトして読みました」
って時々聞く話だけど、なんでまたそんな資源の無駄遣い…と、思うことはある。
単に自分が、モニタの字を読むことが苦にならないっていうだけのことで
するもしないももちろん自由だけど。
818スペースNo.な-74:02/09/01 17:04
>817
モニタの字を読むのが苦になる、苦にならないより、
その人のパソコン環境&読書習慣の問題もあるんでは?
一人で長時間独占できないとか、寝て読むのが好きだとか。

後「プリントアウトして読むほど好きなんです〜」
というファン表現だということもあり得る。
その程度なら微笑ましいよ。というか羨ましい・・・
819スペースNo.な-74:02/09/01 19:00
>813
わはははははははは、自分もその本持ってるよ(w
いろんなタグを知りたいので買ったから
サイトデザインの参考にはしてなかった。そんな記述があったのか。
自分は812と同じでテーブル幅はパーセント指定してる。
モニタの解像度が高くても、全員がフル画面で見てるとは限らないからね。
820スペースNo.な-74 :02/09/01 20:50
自分はUI Gothic指定で11pt、line-heightは150%。
テーブル流し込みで、80%で指定しとります。
ごっつい好評レイアウトだが、我が家は窓使いが多いだけかもしれん。

右端折り返しはユーザまかせ。自分が指定されんの嫌いだから。
全画面で小説読むことなんてまず無いし、改行していされると
妙なところでブツ切りされて読みづらいことこのうえない。
つかどうしても読みたい話だったら、タグ全部とっぱらかって
自サイトのレイアウトに流し込んで読んでいるくらいだ。スマソ…
821820:02/09/01 20:52
すいません、間違い。
×改行していされると
○改行されていると

なんでこんな間違いを…ナゾだ。
822スペースNo.な-74:02/09/02 04:28
>>816
IEだと直接読めるが右端折り返ししてくれないという罠
823スペースNo.な-74:02/09/02 07:11
改行に関してはある程度あきらめが必要なんじゃないかなぁ。
私もHTMLデザイン辞典持ってるけどね。
824スペースNo.な-74:02/09/03 13:23
私は改行位置はどこで折られても気にしない。
だってオフで本出す時も、長さとページ数とレイアウトの都合で
1行26文字〜28文字でその時その時変えるし、
ここで切られたらちょっとマヌケってとこで折り返ることがあっても
だからって文章変えられない(or変えたくない)場合が多いから
そのまま流し込んじゃってる。

ただ、テーブルの幅は指定しちゃうなあ。80%とかだと、
画面いっぱいにしてた時に横長過ぎて読みづらくて
ブラウザの幅変えるのがめんどくさい。
500px〜600pxぐらいが好き。
825スペースNo.な-74:02/09/03 14:53
>824
500ならまだいいけど600を固定されるとたいてい横スクロール出ちゃう。
そのつどブラウザの横幅を伸ばせばいいけどめんどくさい。
という閲覧者もいるよきっと。  
826スペースNo.な-74:02/09/03 15:06
横スクロールほどうざいものはない〜。
827スペースNo.な-74:02/09/03 18:54
読み手としての意見。

改行位置や表示幅如きで書き手のエゴを押し付けないで欲しい。
マジな話line-hight:150%だけやってくれてればいいし、やってなくても構わない。
ちゃんとメタメタにならないようにだけ工夫してくれてたらいい。
そんな枝葉末節なことより、読ませる話を書くように工夫しろ。
そういう話なら、どうしても読みにくかったらこっちで工夫する。

と、読み手としての漏れは思うのさ。


読みやすいように工夫するのは悪いことじゃないけど、読みにくい文章には
読みにくい文章なりの理由があるんじゃないかな?
828スペースNo.な-74:02/09/03 22:01
エゴの押しつけを感じるようなものすごい改行ってどんなのですか?
829二つ目のお気に入りとして:02/09/03 22:13


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

830スペースNo.な-74:02/09/03 23:19
>828
自分が嫌だと思う改行。
*窓を小サイズにしたとき、5文字ほどあまる→広げないと1行に収まらない。
*どれだけ小さい窓にしていても、中央50%で折り返す→小さくして読みたい派には鬱陶しい
*どこまでもどこまでも改行がない→左右のマージン指定くらいしてくれ

あくまで自分の好みですが。
まあ一番は壺ポエムだと思うガナー。
831スペースNo.な-74:02/09/03 23:22
>824
>ここで切られたらちょっとマヌケってとこで折り返ることがあっても
>だからって文章変えられない(or変えたくない)場合が多いから
>そのまま流し込んじゃってる。

全員が全員、同じ画面サイズで見てるとは限らんぞ。
Webなんてどっちにしろ思惑どおりの見え方にはなっとらんと思うほうが良いんじゃ。
そこまでこだわるならいっそ画像かあくろばっとにすれば?
832スペースNo.な-74:02/09/04 02:54
>>824
800px以下のモニタには%指定
それ以上のモニタにはpx指定でスクリプトで振り分けって見たことあるよ。
これなら皆さん面倒はなかろう・・・っつっても
スクリプトオフはどーすんじゃって言われちゃうんだよね。
まあ、そういう手もあるぞと。
833スペースNo.な-74:02/09/04 02:56
>831
ん?824は気にしないって言ってるのでは?
834832訂正:02/09/04 02:59
>>832
いかん間違えた

モニタじゃなくてウィンドウサイズだ。
初心者な間違いですまそ
835スペースNo.な-74:02/09/04 11:24
>827
そういう読み手がいることは分かるんだけど、実際問題として
特にWeb上の小説は、まず「読んでもらう」ってラインをクリアしなきゃ
いけないと思うのね。Web眺めてる人の大半は、ちょっとでも読み込みや
見た目にストレスを感じると、すぐに読まずに別のページに行ってしまうし。

だからデザイン上の問題は決して「枝葉末節」ではないんじゃないかな。
文章としての読みやすさを上げれば必ずしもクリアできる問題じゃないから、
その両者は並べて論じてよいものじゃないと思う。
(もちろん、両立しなきゃ何の意味もないけど)

827ぐらい熱心に読んでくれる読者ばっかだと楽なんだけどねぇ…
836スペースNo.な-74:02/09/04 11:42
書き手の中には「改行位置や表示幅」を含めて「作品」だという人もいるし、
それを一概に否定はできない。また「表示媒体」に応じて適している文章って
微妙に違うのも事実。
(これって、いわゆるビジュアルノベルが出てきたとき、一画面に段落を収めると
いう話で結構出てきた気がする。同じ紙同士でも変わるしね)

ただし、そのWebちう「読み手に様々な環境があること」をさっぱり忘れ去った
ような「改行や表示幅の主張」はマズいことに変わりはないけどね。
マズいというか、それだけで読むのやめちゃう人がいるわけだから、もったいない。

それをある程度改善するのがCSSだと思う。読み手の環境の吸収。
逆に、なにも考えてない手動改行、pxによる幅指定(TABLEにWIDTH指定するのも同罪)、
左右マージン以外での強制%指定は「読み手のことを考えていない」と
言われても仕方ない。
そこを実現する技術力がないなら、とりあえずはベタ打ちの方が良い事もあるっしょ。

なんか偉そうにスマソ。
837スペースNo.な-74:02/09/04 22:36
媒体に合わせての文体のカスタマイズはなるべくやりたくない。
オフ同人に戻るときのリハビリが大変でした。
838スペースNo.な-74:02/09/05 00:01
>837
文体って、作品の傾向とかによって自然と変わるものではない?
パラレルで久々にSFっぽいものを書いたら、自分では意識してなかったのに
いつもの文体と全然違うと言われた。(そしてなんだかとても好評だった)

それとも、意識してコントロールしなきゃだめなもんなのかな…
839スペースNo.な-74:02/09/05 00:14
媒体にあわせてカスタマイズって難しいなあ。体裁のカスタマイズはするけど。

書いてるうちに文章が変わるのはあることだけど、
基本はやっぱり変わっていない気がするよ。
840スペースNo.な-74:02/09/05 22:10
これを言うと身も蓋もない気がするが、
結局小説って、いかに最初の1文で惹きつけられるか?
が最大の勝負所っつーか、すべてのような気がするんだが。
惹きつけられなかったら、いくらレイアウトが良くても
絶対読まないと思うし、
反対に惹きつけられちゃったら、レイアウトが悪かろうと
全部読んじゃうもんだと思う。
もちろん、読みやすいに超したことはないけど。
841スペースNo.な-74:02/09/05 22:12
あれ、「越したことはない」だったかな…間違ってたらスマソ
842スペースNo.な-74:02/09/05 22:51
>840
確かに最初の数行にひかれないと読まないのは確かだけど
そこだけ良くても最後までは読まないと思う…
843スペースNo.な-74:02/09/05 23:39
>840
ドジソ板のコピペだけど、買わなかった理由ってのに
>小説本。上下左右の空きスペースがでかすぎ<パス
>インクジェットの文字が滲んでたり、汚い<パス
>(小説の場合、特に『見やすさ』に配慮もできない書き手の作品は
>良くても可もなく不可もなくレベルで、たいてい面白くないから)

てのがあった。読み手側からすると大変的を射ている発言だと思う。
やっぱり装丁までを丁寧に配慮しないと、本来手にとってくれてる人すら
逃す可能性があるってことだーな。
844スペースNo.な-74:02/09/06 16:25
>843
禿同。
特に同人誌の場合「装丁や文字配列の綺麗さ=作者の熱意」と判断することが多いから、
そもそも最初の1行にすら到達しなかったりするよ。

>840
それに「最初の一行で引き込まれる」なんて商業でも滅多にない。
それどころか世界的に一級と言われてる作家でも、確かに最初の1行は巧いけど、
それが最後まで引き込む勢いかというとそうでもない。
勝負どころではあるだろうけど、最大の、とか全て、とかいう程じゃないよ、正直。
845836:02/09/06 16:36
>838,839
あー、舌足らずで申し訳ない。
SF⇔恋愛みたいな文体の話ではなく、利用可能な文章程度な意味でした。
体裁とも似てるけど、たとえばWeb小説と紙小説比べると、Webでは「長文」が
すごく読みにくい事に気づく。紙では(キチンと文章と文法を練ってさえいれば)
普通に読める「一段落近くなる長めの一文」が、Webでは読むのがしんどいんすよ。

だから自然、Webでは短めの文章を優先させるように書いてます。
深く考えてるわけじゃないけど、自分が見てて読みづらくなったら文章を分割して。

#で、紙用に原稿書いてて「ああ、長文使えて楽だ…」とか思ったりする(w
846スペースNo.な-74:02/09/06 16:40
1段落なるような長文なんか、紙でも読みたくないけどなー
847スペースNo.な-74:02/09/06 17:03
話の腰折ってすみません。
小説をコミック紙(美弾紙とか)に刷るのって変ですか?
848スペースNo.な-74:02/09/06 17:36
>847
私やってます。軽くて厚みが稼げるし、あまり白すぎなくて目に優しい。
読者の評判は……。別にどっちでも良いみたいです。
849スペースNo.な-74:02/09/06 17:46
最初の1行で引き込まれるってことはないけど、
最初の1行がヘボいとその本読む気はなくなるなぁ……。
850スペースNo.な-74:02/09/07 20:56
>>845
>だから自然、Webでは短めの文章を優先させるように書いてます。
自分もそうしてます。…と言うか、自然とそうなってしまいました。
最近Webでの公開ばかりで本の方書かないもんだから、
妙に短い文章ばかり書いてしまう変な癖がついてしまった……。
851( ´_ゝ`):02/09/08 16:37
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5914/


こーゆーところを見ると萎える(藁
852スペースNo.な-74:02/09/09 12:34
サイトの雰囲気とかは凝ってんだけどねぇ…
853スペースNo.な-74:02/09/09 20:00
>>851
微妙に面白かったけど、全体的に甘い。
個人的にはこれから伸びる予感がしなくもない。
って感じ。
854スペースNo.な-74:02/09/10 04:05
雰囲気を凝ろうとしてことごとく失敗している罠。
……せめて画像のリンク線だけでも消そうや。

個人的には文章の書き方を少々勉強してきていただきたいと思った。
でも頑張れば確かに伸びない事はないかも。
とりあえず一文に色々と詰め込みすぎでわかり難い描写が多い。

まあ萎えるかは個人差だけど確かに上手くはない。
855853:02/09/10 14:34
>>854
禿同。
でもこの下手さが微笑ましい(藁

あとふと気になったのだが、文章ってどうやって練習してる?
俺はひたすら書く&読む、だが。
なんか面白い練習方があったら教えて。
856848:02/09/10 19:51
>853
プロに師事しているのでもない限り、ひたすら読んで、ひたすら書いてでしょうね。
インプットがなかったらアウトプットできるはずがありませんもの。
本も読まずにゲームばっかりやりながら、「小説書きたいんだけど、どうしたらいいの?」
なんて言うバカ見ると殴りたくなります。(情けないことに後輩です……)
857スペースNo.な-74:02/09/10 20:07
才能が無ければ、無駄。
858スペースNo.な-74:02/09/10 21:45
本は余り読まない。特に小説は全然と言っていいほど読まない。
読むならノンフィクション系。インプットは本からはしない。
859スペースNo.な-74:02/09/10 22:13
インプットもアウトプットも2ch……
860スペースNo.な-74:02/09/11 15:54
>855
この間まで人生初の「話が書けなくなる」病を発病した時、
リハビリ感覚でやったのはこんなんでした。

1.他人の作品を「自分の文章で」書いてみる→無論、読み返した後は廃棄
 自分の文章の癖やこだわりが見えてくる。元にした作品の長所も把握できる。

2.映像作品を「どう文章化するか」を頭において鑑賞する→ジャンル不問
 新しい描写方法に思い当たったり、インパクトや雰囲気の出し方が学べる。
 ただし本人の作風により向き不向きがある。

3.過去、自分が書いたものを「今」書き直してみる

4.とにかくたくさんの著作・文章に触れる

……多少は役に立つ、かもしれない。全然使えない手法ばかりかもしれないが。
 
861スペースNo.な-74:02/09/12 00:14
>860
>3.過去、自分が書いたものを「今」書き直してみる
これを今ちょうどやってるんだけどさ、とにかく大変だ。
なんたって元の文章なんてほとんど残らなくなる(笑
まるでジェットコースターのごとき話の進め方をしていて、
文章改変&穴埋めで物凄い時間を食う。よくあれで満足していたものだ。
箇条書きでプロット切って、それの肉付けをしてるような感覚さ。
当時でもちゃんと50Kbとかあった話だが、最終的にどれほどのサイズになることか。
一所懸命文章を削ってるけど、確実に倍になりそうな勢いだ。
862 :02/09/12 01:34
あの〜すれ違いだったらすいません。
上にWEB小説のことがでていたのでちょっとだけ。
WEB小説というのは、「一般的に段落をつけない」
ものなのでしょうか?少なくてもそういう方は多いですよね?
私は、段落にはいつも発狂しそうなくらい悩み、
自分なりのこだわりをもってつけているので、
WEB小説の形式にすごく違和感を感じてしまうのです。
もしかして、「つけないほうが読み手さんに親切」
みたいな不文律があるのでしょうか?お教えください。
863862:02/09/12 01:40
なんか上の質問にぴったりなスレを発見してしまいますた。

小説同人をやってるひと&ネットで作品を発表してる人に質問です
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/977813069/

のほうがよさそうでしたな。
すいません。移動してきます・・・。
864スペースNo.な-74:02/09/12 13:15
>855
やっぱ文章を書き続ける、かなぁ。
その一環として、キチンと他人に読ませる日記を書くってのが結構いいかも。
もちろん、誰も読まないような「朝飯に何食った」じゃない、ちゃんとネタの効いた日記。

様々な読み手全てに同じ意図が伝わるように日本語を考え、表現を組み立てるのも
文字書きとして良い練習になるし、また一日の行動からネタをひねり出す訓練にもなる。

要は「文章を捻り出すのを辞めない」だと思う。
楽器とかと同じよ、1日書かなかった腕を取り戻すのには3日掛かる、とまでは言わないけどね。
865 :02/09/12 20:17
>>855
日本語の文法を鍛えるためには、
人の文章を校正するってのが最強かと思う。
合同誌に関わったりしたら、そういう機会もでてくる。
途中で「漏れなにやってんだよ〜。それより自分の文章書けよ」
って泣きたくなるけど、それが血となり肉となる。
基本的には、多くの本を読み、触発されつつ
多くの文章を書いてみるってのに賛成。
866853:02/09/12 22:12
やっぱ、書きまくる&読みまくる・・・か。
皆さんの意見、参考にします〜。
867インターネットショップ:02/09/13 01:54
アダルトグッズ、大人のおもちゃのインターネットショップ、アイアイグループ。SSLカートシステムで安心してお買物!多彩な決済方法。

http://www.e-ai2.com/
868スペースNo.な-74:02/09/13 13:46
書く方は話が出たので「読む方」。
やっぱ量を読むのは基本だけど、俺は特に「表現の仕方」を注視して読んでる。
状況が複雑なシーンを読者にわかり易く提示する文章の書き方や、
心理描写でも一言「しぐさ」等を加えることによって厚みを増す技など。

あとは「構成」。
似たようなプロットの話を書くんでも、シーンの組立方で魅せる度合いが全然変わってくるので、
自分が巧いと思う小説の構成や時系列配置をよく参考にしてる。
最初は組立て自体は半ば真似でもいいと思う(話をパクるんじゃないぞ)から、
積極的に構成を意識した文章を書いてると、同人小説にありがちな「話の方向が見えない」
とか「冗長なシーンが多い」なんて罠を見抜けるようになってくる。

「書きまくる」に比べて、どちらかというと文法よりも文章力を鍛える方向かな。
869スペースNo.な-74:02/09/13 17:24
自分の行動、今の状況とか、誰かの行動とか、音楽の雰囲気とか
常に頭の中で文章にしてみるとか。
あとは一日一行でいいからなんか文章書くこと…とかかな。

それよりうちは『絵の描けねぇ奴が文章書いてる』って思われる
時が多々あるのが腹たつな。
文章を「逃げ」とか思ってるんだろうか?


870スペースNo.な-74 :02/09/13 21:39
文章のほうが*とっつきやすい*のは確かだと思う。
なんたって日本人なら一応日本語を解すわけだし、
絵みたいに線の引き方(枠から人物の線まで)を学ぶ必要は無い。
そのとっつきやすさから入った人も多かろう。でもそっから文章を書く楽しさに
目覚めるかもしれないし、それはそれで良いことじゃないかな。

悪い意味で漫画をそのまま字に置き換えたような文章は
文に対するヤル気の無さがすかし見えるようで嫌だが。
871スペースNo.な-74:02/09/13 22:01
>869
自分は絵が描けないから小説を書くよ。
絵が描けていたら、マンガ描いてたと思う。

でもそれは「左利きの人が右利き用のグローブは持たずに左利き用のグローブを使う」
というような事だと思ってる。
自分にとっては、別に逃げじゃないよ。
872スペースNo.な-74:02/09/13 22:29
みんな部数ってどれくらい??
873スペースNo.な-74:02/09/14 00:07
絵の巧拙は一目でわかり、才能の無さも当人がすぐ自覚できるが、
文章の巧拙はそうでないので、当人が気付いていないだけ。
よってヘタレ本の割合も上がる->客も警戒->売れない
874スペースNo.な-74:02/09/14 00:11
・・・だめなことが解らないからいつまでたってもヘタレなんだよ・・・
875スペースNo.な-74:02/09/14 00:51
知り合いの字書きは500から千。平均700かな。
他の字書きの知り合いはいないからこれだけ。
876スペースNo.な-74:02/09/14 00:51
875は872へのレスです。すまそ。
877スペースNo.な-74:02/09/14 10:37
>>872
ジャンルによって烈しく変動すると思われます。

自分はオリジ専門で、一回のイベントで売れる部数は
既刊も含めて50部くらい……(泣
>872

げーのー時代は5〜800刷ってた
アニメに移動して100になった
現在マイナー漫画(アニメ化してない少年系)で200の字書き。

一年計画で販売中。
879スペースNo.な-74:02/09/14 14:48
>872
某小説ジャンルが流行ってた頃にMAXで2000、
オリジナルでMAX800を半年ぐらいで売り切ってたけど、
現在マイナーアニメのマイナーカプで
100を1年計画で販売中。…好きだからいいんだ、好きだから。
880スペースNo.な-74 :02/09/15 01:08
>872
斜陽ゲームマイナーホモカプ。エロ無し。小説で毎度220。
大イベントのみ参加。3〜4回で完全売り切りベース。

増やしてもいけるんだろうけど、都合上在庫抱えられないんでこれが良いペース。
881スペースNo.な-74:02/09/19 01:39
小説の方がえろいー
882スペースNo.な-74:02/09/19 14:33
                /\_
        _── _/ ソ  \_
     _-ー. ̄         ノ|   _> もうだめニダ…
   /  y    / /.    !レ゚   }   ネタが浮かばないニダ…
  と-ー  ̄    | |  r(  三    ) 
 <__     ∪  `(  iト、    }
      ̄ ̄\_       ヽ゚I   _>
       ⊂二二二 -ー\ ^  _/
                 \/
883スペースNo.な-74:02/09/20 02:44
>882
こええぞ おい
884スペースNo.な-74:02/09/20 03:57
>882

書くためにネタを考えるから苦しむんだよ。
ネタが浮かんだときにだけ書く、ということにすれば別になんにも苦しくない。
このまま一生ネタが浮かばなければ、一生書かないで済むよ。
平和な人生だ。
885スペースNo.な-74:02/09/20 03:58
>884
しかし書き手としては淋しい人生な罠
886スペースNo.な-74:02/09/20 19:33
ああ、半年くらい全然小説書かないでいたから、ものすごーく文章がヘタレてる……。
あの形容詞を先に持ってくるかそれとも文を二つに分けるか……とか、ちょっと書いてはちょっと修正
の連続。できあがった文も、感動を狙ったような気取ったモノにしかならない……。
絵は人のを模写すればそこそこ上手くなるけど、文章は模倣してもあんまり意味がないから難しい。
887スペースNo.な-74:02/09/20 22:26
>886
同士ッ!!!!
握手してください。私も似たようなものです。
私のブランクは二年。ぶ、文章がへたれてます。
二年前に出した自分の本と見比べて、上手かったなあ自分…(今と比べて)と、涙、涙。
なまじ昔書いてたしなってのがいかんのか。
とにかくお互い早く感覚取り戻したいですね。
888スペースNo.な-74:02/09/21 03:52
>>886
でもさでもさ。いろんな作家が写本して勉強してるよ。
意味ないかなあ。
絵の模写してる人だって漫然とやってたら上達できないし
文章の書き写しもやり方があるんじゃないかなあ。
889スペースNo.な-74:02/09/21 05:29
>>886
写本は意義があるよ。
よく作家志望の人は志賀直哉を一冊写せ、とか言われていた。
私も自分の昔の文の方が上手い気がして、
試しに一冊写してみたら………
ものすごく下手だったと気が付いた。
繋がっていない文、本人だけが判っている位置関係
重要でもないのに繰り返される単語などなど。
写してはじめて気が付くこともある。
890スペースNo.な-74:02/09/21 08:49
>>886 >>887
同士ハケーン。
仕事と原稿と両天秤にかけると、おのずと仕事に傾くが道理。
なかなかねぇ、創作意欲はあっても、それを結集させる時間が取れなくて…
サカリがついてた頃は仕事が暇で、仕事中だろうがなんだろうが創作に没頭できた時代もあったっけ。
案の定、2年前にリストラ食った。それ以来、まともに考える時間が取れなくて創作活動も進まなくなった。
(ちなみにリストラした会社、現在に至るも欠員補充せず。てゆかまだ手が空いてるらしい)
今はフリーターで忙しいし、給料も安くて食ってく限界なんで、どうしようか迷ってます。

あと、自宅で原稿書けなくて、賑やかなファミレスだと気合が入るってのは異常でしょうか。

愛用している入力ツールは、モバイルギアUの白黒機です。キーはフルサイズだし、
アルカリ単三乾電池で20時間は動く便利な入力端末。
もうキーボードがすべすべになるまで愛用しています。
891890:02/09/21 08:51
今じゃ2chの某板でSS書きやってます。
今はこれが精一杯。たまには本作りたいよぉ…
#周りからは「それを本にすりゃいいじゃん」て声もあるけど。いいのかなぁ。
892スペースNo.な-74:02/09/21 12:06
小説を書いてるときに、よく思うのがやっぱ楽しいから書いてるんだなぁと。
締め切りがせまると、なんだか書きたいものが書けない気がする。
他の方は、オフ小説の締め切り前って、やっぱ修羅場ですか?
それかコピーにしてしまいますか??

890>妙に賑やかな所の方が、集中出来たりします。

891>自分で書いた作品を本にするのはいいと思いますよ。
893スペースNo.な-74:02/09/21 18:37
ReadingStationっていう、小説投稿サイトを作りました。
できたてほやほやで、現在試験運用中です。
サブカル系の投稿や二次創作の投稿ができます。
マジメな投稿のほか、練習や、すぐに感想が欲しいときなどに利用できればと思っています。
とにかく、今は人が集まってない状態なので、興味のある方は是非遊びに来てくださいな。

http://www.readingstation.dyn.to
894スペースNo.な-74:02/09/22 01:17
自宅だと他に誘惑の対象がありすぎるからな。
具体的に浮かんだシーンから書き進める、というのでなければ
執筆は少しきついかも。
(勿論プロットやあらすじは先に決めるが)
私の場合、パソコンなので執筆は家だが、チェックは外でやった。
紙で印刷した方がチェックしやすいんで。

>>892

創作だから出来ることだろうけど、
「書き上がるメドが立つまで応募しない」。
具体的には第一稿を八〜九割書いてから応募。
最初の一冊は、第一稿を最後まで書き上げてから応募した。
イベントまでの期間は原稿に修正入れたり何たりで使う。
895ゆい:02/09/24 21:44
ども。お初です。物書きさんばっかりで読んでて安心しますねぇ。
896スペースNo.な-74:02/09/24 22:06
>892
>他の方は、オフ小説の締め切り前って、やっぱ修羅場ですか?
>それかコピーにしてしまいますか??

修羅場ですが、そのためにスケジュールを引いて前倒しで進めれば
ものすごいことにはならないかと…。
池波正太郎先生が
「〆切のせめて1日前に完成していれば、その1日分余裕をもって手を入れられる」
というようなことを仰っていたのを読んでからは、それを心にとめて
余裕ある作業を心がけています。

あと自分は不器用でコピーの製本がへたくそだったり面倒がったりなので
さっさと原稿上げて印刷所に回すほうが気が楽なのでつ。
897スペースNo.な-74:02/09/24 23:13
お返事ありがとうございます。
修羅場…今が修羅場ですが、オフの締め切り落としてしまいました…。
コピーになりますけど、頑張って書き上げます!
イベント1日前には、ゆっくり寝れるように心がけます…。
898スペースNo.な-74:02/09/24 23:41
締め切りかぁ。
夏冬以外は特に締め切りを設けずに書いてるなあ。
七割方出来上がったら早割締め切り合わせで作業して、
近場のイベントで新刊出し。
早割で設定してれば何かトラブルがあっても通常入稿には
間に合うし。……まったく参考にならん意見でスマソ
899スペースNo.な-74:02/09/29 21:24
898みたいな入稿が理想・・・だがまだ理想の段階なのが悲しい。
ナマモノは本物の動きが激しいというのもあるが。

ところで数年ぶりに純文読んでみたら、あまりの表現力の豊かさに
目から鱗が落ちた。同じ日本語とは思えなかった。
真面目に色々読んで勉強してみようと思います。
900スペースNo.な-74:02/10/06 14:11
本を出すとき、紙の厚さ、どれくらいを選んでますか?
高い印刷所を使ったときに少しでも安くなればと上質70kgで
刷ったら80P位の本でしたが薄っぺらくなってしまいました…

110kgで刷るのは邪道?
901スペースNo.な-74:02/10/06 17:06
本の厚さと大きさにもよるんじゃない?
私の手元に文庫サイズ324Pという本が二冊あるんだけど、
一冊目は90kgで、読んでると左手が痛くなってくる。
二冊目は70kgで作ってあってとっても読みやすい。
薄くてA5とかだったら分厚いコミック紙で作ってある本も持ってるし、
読みづらくもないんで、110kgでも別に構わないと思うけど、
厚めで小さい本を作る気があるならオススメはしない。読みづらいから。
902スペースNo.な-74:02/10/06 20:37
上質紙の真っ白さが嫌でコミック紙(バルギー系)でB6・200頁
近い本を作った事があります。見事に立ちます。パカパカ閉じるので
しおりが必須です。厚さの割りに軽いのでそれほど悪い感じはしないの
ですが柔らかい紙質だからかもしれない。これの本文が上質110kg
だったらと想像してみたら(コピー誌の表紙用に上質110が手元にある)
確かに固すぎで読むのに辛そうです。
大きくて薄い本なら良いと思いますがそれって小説本らしくないかもね。
903しおり:02/10/06 22:00
300まで読んだ
904スペースNo.な-74:02/10/06 23:00
同人小説のコミケ(言い方変だが)
の情報とか載ってるサイトある?
905スペースNo.な-74:02/10/06 23:05
意味わからんな。
906スペースNo.な-74:02/10/06 23:11
小説専門の即売会のことだと思う。
907スペースNo.な-74:02/10/06 23:17
>>906
それやー。
言い方へたでスマソ
908スペースNo.な-74:02/10/06 23:25
>906なるほど。

>907
ttp://www.sousaku.jp/index.html
こことかは? 創作。
909スペースNo.な-74:02/10/06 23:51
>902
B6の小説本ってちょっと今考えてるんだけど、
段組、一段にしました?二段にしました?
どっちが読みやすいかなと検討中なので、
教えて頂けると嬉しいです。
910スペースNo.な-74:02/10/07 00:07
>909
で、おまいさんが読みやすいと思うフォントサイズはいくつよ?
そこから文字数振ればどっちがいいか解ろうもんだが。

結局、好みなんだから色々試してなはれ。
そういや、昔あった、リクエストされたシチュエーションで字書きが書くスレ、無くなってるね。
タイトル忘れたから検索もでけん。

俺もけっこう書いてたんだけど。
912スペースNo.な-74:02/10/07 15:15
>909
この前、B6で作りましたよ。
フォントサイズは標準の10.5で、一段。
読みやすいように字は大きくも無く小さくもなくって感じでしょうか。
2段でもいいとは思いますけど、一回刷ってみて、自分がいいと思うほうにしたらいいと思いますよ?
913スペースNo.な-74:02/10/07 18:37
>>904 >>907
「ぶんぶん!」でぐぐーるすべし。
とあるWORD'S FINAL参加者より。
914スペースNo.な-74:02/10/07 18:59
>>909
私は2段組みでフォントサイズ9pt、21字×20行で作ってます。
正直かなり細かいです。
ちなみに余白は上下が14mm、内側が10mm、外側は30mmです。
外側の余白が大きいのは、タイトル入れたりするのと、
端を切って加工するためです(こぴ本なので)。
原寸で刷って、色々試してみるのがいいのではないでしょうか?
915909:02/10/07 22:35
レスありがとうございます。
1段の方も2段の方もいらっしゃるのですね。
B6小説本を見たことがないので、主流とかあるのかな、と思いまして…。
そうですね、一度刷って確認するのが確かに一番かもしれませんね。
912さんと914さんのレスを参考にして、ちょっと試してみます。
ありがとうございました!
91678:02/10/07 23:28
同人誌最大のイベントってなんですか?
最近同人はじめたのでよくこの世界の事がわかりません(>_<)
教えてください
よろしくお願いいたします
917スペースNo.な-74:02/10/08 07:11
>916
「コミックマーケット」
夏と冬の年2回開催され、
前回の開催では
参加サークル数 3万5000サークル
延べ一般参加者数 46万人
だったとの公式発表。
次回「コミックマーケット63」は
東京ビッグサイトにて12/28〜30に開催予定。
申し込みは既に締め切られています。
91878:02/10/10 00:17
ありがとうございます!!
でも、また夏まで待たねばなりません(>_<)
すこしざんねんです。
919まちこ:02/10/10 00:19
東京渋谷などにある大手・古同人誌売買専門店の名前をご存知の方
いらっしゃいましたらどなたか教えていただけませんでしょうか?
920スペースNo.な-74:02/10/10 00:58
>>916 >>919
スレタイトルも読めないんですか?
921スペースNo.な-74:02/10/10 01:18
ナチュラルに質問スレに来たと思いこんだよ、一瞬。
何故ここで質問なのかな??
922スペースNo.な-74:02/10/12 14:12
てか荒らしなんだと思っていたが。
付け上がらせるからあまりほいほい答えるなよ、と思っていたが。
923スペースNo.な-74:02/11/01 15:43
あー、ネタが浮かばん。
シナリオはだいぶ出来てきたのに、ラスのシーン展開でけつまづいてる。
あのシーンを削れば通るがインパクトに欠けるし、かといってこのキャラをそのまま残すと後々展開に行き詰るし。
どーやって引っ込めるかなぁ…
といいつつメンテ。
924スペースNo.な-74:02/11/02 00:58
>>923
小説スレは何処もマターリちうか沈黙中だな……。
みんなネタが浮かばず苦吟してるんだろうか(笑)

かくいう俺も、あーネタが浮かばん。
転結が先に思いついてしまって、起承が出せず悩んでる
俺は変なんかなぁ。
925スペースNo.な-74:02/11/02 02:32
>924
転結ってつまりは自分が書きたい所でしょ?それが先に思いつくのは普通。
そこに行きつくために苦しむのさ。自分も出だしでストップして進まない。
926スペースNo.な-74:02/11/06 00:35
気になったんだが、雑誌に作品応募した奴ってどれくらいいる?
何処に応募したのかも知りたい。
927スペースNo.な-74:02/11/23 19:03
age
928スペースNo.な-74:02/12/01 19:35
修羅場保守
929スペースNo.な-74:02/12/07 13:45
保守上げ
930スペースNo.な-74:02/12/10 22:10
age
931スペースNo.な-74:02/12/17 20:09
久々に小説書こうと思ったら、全然文章が書けない。
400字詰め一枚換算でどっと疲れた。
やっぱりブランクあるとだめだなあ。
932スペースNo.な-74:02/12/18 06:24
>>931
漏れも、シナリオは書けるんだが文章はもう書けない…
そーいや最後の本出してから、もう一年かぁ…
933スペースNo.な-74:02/12/18 07:11
934スペースNo.な-74:03/01/04 11:33
ところで皆さん、冬コミの首尾はどうですた?
935山崎渉:03/01/07 09:22
(^^)
936山崎渉:03/01/16 22:17
(^^;
937スペースNo.な-74:03/01/24 18:56
>>926
雑誌投稿してるよ〜。コバルトのロマンとノベル。
あとは角川のビーンズ? これくらい。
純文はまだまだ人生経験足らないから、出したことないっす。
938スペースNo.な-74:03/01/24 18:58
ごめん、あげちゃった……。
939スペースNo.な-74:03/01/25 23:53
小説の同人出したいが、全く手出した事ないのでサパーリわからん!
一太郎→Acrobat→Photoshopで修正(挿絵とか入れたり)
ってのはどれくらい愚かでしょうか?
940スペースNo.な-74:03/01/26 09:28
本文編集を一太郎やwordでやるならそれほど愚かでもないよ。
ただ、Adobe的に言うならPhotoshopで挿絵作成→Pagemakerで本文編集及び挿絵合成、かな。
941スペースNo.な-74:03/01/26 20:51
誰か、Latex使ってる人はいる?
自分はWORD派なんだけど、Latexの方が自由にレイアウトできるって言われた。
でも、どうも使いにくい・・・
942スペースNo.な-74:03/01/26 21:51
うちの知り合いが今もLaTeX使ってます。
評論系のサークルで、写真入れたりしてますんで、使いこなせば便利なようです。
WordとLaTeXを比べるのはかなり無理があると思いますよ。
うちはX68k時代はLaTeX、現在はPageMakerです。
943939:03/01/26 22:21
>>940
どうもありがとうございます。
Pagemakerですか……、手元にないのが痛いですな。
本文編集は一太郎使ってます。何年も使ってると、Wordは近寄り難いものを感じる(藁
944スペースNo.な-74:03/01/27 09:18
ん〜、うちはワープロソフトは使った事ないですね…
X68k時代はemacs、今はMobileGear2にPocketWZ入れて入力してます。
編集はメモ帳もしくはPageMakerの編集画面で。
945スペースNo.な-74:03/01/29 02:01
>943
所詮は道具だからね。
自分が思うように扱えるものがいいよ。
冒険したいならPagemaker勧めるけどね。
946スペースNo.な-74:03/01/31 00:32
LaTexは
最初は二段組で図が入るところだけ三段にして
コラム部分は一段でインデント、
なんて具合にレイアウト変えまくる時はマジで便利だけど
小説本程度じゃ不要だろ。
947スペースNo.な-74:03/01/31 05:24
>>945
冒険したいなら、って何か意味が違う気がする
948スペースNo.な-74:03/02/04 19:20
価格的には大冒険かと。
InDesign買ったにも関わらず、操作が良くわからない、とのたまってそのまま
一太郎を使いつづけてる奴を知ってるし。
















漏れのことだが。
949スペースNo.な-74:03/02/04 21:32
>>948
Pagemakerはそんなに高いか?InDesignの半額だが。
950スペースNo.な-74:03/02/04 21:42
>>948
一太郎をPMに変えれば、まるっきり折れのことだ。
951スペースNo.な-74:03/02/05 04:41
小説でゲスト以来を受けたのですが(数ページ程です)
今までオフライン・オフセットで小説の同人誌を作ったことが無かったので
原稿の作り方がわかりません。
ちなみにデータ入稿は不可とのことです。
>>122-134辺りのレスを見て、だいぶ勉強になったのですが
コピーした原稿を貼り付けるというのは、
一ページ分丸々貼り付けるのが普通なのでしょうか。
文字のところだけ切り貼りして段組みを調整したり
貼った後からスクリーントーンなどで枠を作るのは変ですかね。
依頼を下さった方は漫画描きの方なので詳しく聞けず、
かと言って何か馬鹿なことをして迷惑を掛けるのが怖いです。
952スペースNo.な-74:03/02/05 05:47
>951
いつも直接打ち出しているので貼り付けなどについては分かりませんが。
トーンで枠を作るってトンボとかのこと? それとも飾り枠のことかな。
とりあえず、今までオン専門だったと思われるので、こちらのページを
ご覧になってはいかがでしょう。結構分かりやすいと思います。

ttp://www.kurieisha.com/faq/shosetu.html
953951:03/02/05 07:34
>>952
ありがとうございます!
トーンで枠を作る、というのは飾り枠のことでした。
分かりやすいサイトを教えて頂けて、本当に助かります。
954スペースNo.な-74:03/02/05 08:19
>>950
次スレよろ。
955スペースNo.な-74:03/02/05 21:35
突然張らせて頂きます。しかも上げてしまいます。すみません。
創作文芸板では祭り開催中です。付きまして、下記の勧誘コピペを張らせてください。

★★★創作文芸板 お題拝借第三弾★★★

「こおりor雪」をお題とした即興作品祭り開催中です。
下記のサイトにうpされた作品(20〜30枚)に感想を書いてくれる人を募集しています。
2ch文章アリの穴(小野文学じゃない方) http://ana.vis.ne.jp/ali/

作品は順次投稿され、期間中に付いた感想と付随された得点を集計し順位決定を行います。
作品投稿期間:2月5日(水)0:00 〜 2月8日(土)24:00
作品選考(感想)期限:2月16日(日) 19:30までの感想が集計対象となります。

※祭り作品には、目印として紹介欄に「こおりor雪」と明記されています。
※現在の祭りスレ http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1043469272/
感想人お待ちしております。
956スペースNo.な-74:03/02/05 21:45
またまた失礼します。
前回の祭り作品 テーマ「成人」の作品をサンプルとして載せさせていただきます。

ガランス
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20030113000004
胡蝶
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20030113000001
血の決意
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20030112000001
三十歳の筆下ろし -30 impulse-
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20030113000009
957スペースNo.な-74:03/02/05 22:09
逝ってよし!!
958スペースNo.な-74:03/02/05 22:10
負荷がどーこー逝って閉鎖だなんだいってんのに。
こういう自己厨な縦断書き込みばっかしてる香具師がいる・・
959スペースNo.な-74:03/02/06 14:41
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
960スペースNo.な-74:03/02/09 21:33
なんか、コピペばっかの後じゃ書き込みづらいyo!!
てか、次スレ立てたほうが良いの?
950はもういない…か。何しろ5日前のことだからナー
誰も立てないなら自分が立てても良いが、多分はじかれると思われ。
961スペースNo.な-74:03/02/20 23:20
生きてるか?
962スペースNo.な-74:03/02/27 13:58
印刷所どこよおまいら?

小説向けの印刷所ってどこなんだろうな。
とりあえず、データ入稿可でなければなるまい。
100p以上も原稿に貼ってられるか。
963スペースNo.な-74:03/02/27 14:07
>962
トンボ入れて出力すればよいのでは?
対応してればデータ入稿の方が楽だしキレイだけどね。
964スペースNo.な-74:03/02/27 14:47
>962
レーザプリンタで100ページ出力して紙入稿しましたが何か。

印刷所どこよっていうからレスしようかと思ったんだが
962が教えて欲しいのはデータ入稿できるとこなのかな。
965スペースNo.な-74:03/02/28 10:12
>>962
180ページ、EPSに書き出してアウトラインとって入稿しましたが。

データ入稿できても、手持ちのアプリが対応してるか、
使いたいフォントが印刷所のセッタに入ってるかってのが重要だと思うよ。
966932:03/02/28 22:16
>>963-965の方々
レスサンクス。
訊きたかったのは単純に、皆さんどこ使ってんのかなって程度。ただ、レーザープリンタの存在を忘れてたわ。
インクジェットだと滲んで綺麗には出ないんだよな。

我が家にはインクジェットのみ。買おうかなぁ。
967932:03/02/28 22:17
おっと書き忘れ。
俺は印刷所、大体決まったよ。
968スペースNo.な-74:03/02/28 23:04
>967=932
迷ってたみたいだったから一応報告なのか。それなら良かったねといっておこう。
で、データ入稿なの?(w

小説のデータ入稿ってやったことないけど、結構受けてくれるとこあるのかな。
私はフォントが印刷所になさそうなのでいつも紙だけど、
そのおかげで印刷所を選ばず、安いところにも気がねなく入稿できる(w
小説本だとあまり印刷結果のクオリティに神経質にならなくて済むから
安いセットがんがん使ってる。

さー、3月だ…SCC早割の締め切りがやってまいりますよ…。
今回は耐用だからあと2週間ないや。がんがります。
969スペースNo.な-74:03/03/01 23:37
>>968
がんがれ!
わすぃは挿絵描かなきゃ……文章校正は終わったのに……。
970スペースNo.な-74:03/03/11 14:23
次スレは?
971スペースNo.な-74:03/03/12 13:51
972山崎渉:03/03/13 11:41
(^^)
973スペースNo.な-74:03/03/14 15:10
埋めよう
974スペースNo.な-74:03/03/15 16:56
同人用原稿用紙→A5の本だと
字の大きさはどれくらいにされてますか?
10ポイントだと大きいのかしら、小さいのかしら……
今回初めて小説本なので、悩んでいます。
975スペースNo.な-74:03/03/15 22:50
>>974
ちょっと小さいけど、問題ないという話を聞きますた。
俺はやったことないから知らんが。
976スペースNo.な-74:03/03/16 14:06
10ポイントなら大丈夫。
9ポイントだと小さいと思う。
新刊をそれで失敗しますた。
977スペースNo.な-74:03/03/18 09:31
新スレあぼーん?
978スペースNo.な-74:03/03/18 09:49
……。ほんとだ。あぼーん。うむむ。
979スペースNo.な-74:03/03/18 16:39
なんと
980スペースNo.な-74:03/03/19 07:27
という事で新スレです。
今度は即死しないよう…って朝に立てるなって?こりゃまた失礼。

※小説同人者の集い・第二巻(増刷2版)※
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048026390/l50
981スペースNo.な-74
なんと。

お疲れ。