一人で外注を使わず同人ゲームを作る輩が集うスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
一人でも質の高いゲームを作ろうと意気込む輩が集まるスレッドです。

一人ならではの知恵や悩み、苦労を分かち合い、
投げ出してしまいそうな心を奮い立たせ、
自分で考えたゲームが日の目を見るその日を信じて
日々、頑張りましょう!

前スレ
一人で外注を使わず同人ゲームを作る人々が集うスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1276495377/l50

wiki(兼過去スレ保管庫)
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%B3%A5%DF%A5%E5%A5%CB%A5%C6%A5%A3%2F%B0%EC%C6%F3%C6%B1%BF%CD

関連スレ
同人ゲームを作る輩が集うスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294541080/l50
一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1313835687/l50
2スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 21:11:33.21
そういえば前スレで本職の話が出たけど、副業で同人やってる人っている?
本業は何やってる?

俺は本業は軽作業のパート社員やってる。一応、障害者の身分なんでね。
3スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 21:31:22.83
俺は劇団で俳優やらワークショップの講師やってる。
地方によく行くから写真をよく撮って背景の資料にしてるわ。
公演一ヶ月前は稽古尽くしで全く制作が出来ないんだけどね・・・。
4スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 22:12:44.99
いちおつ
5スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 22:27:54.54
別に同人が副業というわけではないが本業はゲーム会社のグラフィッカー
6スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 23:17:17.05
1乙
7スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 23:47:37.18
ニートだよ言わせんな恥ずかしい
8スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 00:37:18.32
飲食店でバイトしてるよ、マジ時間ない
9スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 03:41:37.59
時間も無いと、やる気も無くなってくるよッ!


2chに書き込んでいる時間はあるけどなッ!
10スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 05:54:18.82
本職は警備員。自宅でなく本物の。
つっても今は事故で片腕余り動かせないから長期休職中で自宅警備員と言ってもいいか
11スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 07:16:15.40
おーい、本職や身の上話書いてないで
そろそろ一人で外注使わずの主旨に沿った話しようぜ
12スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 13:54:26.15
黙れニート
13スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 16:48:38.06
前スレにちょろっとあったが、公務員で活動ってありなの?
いやまあフリー作者なら関係ないし、黒出てる人がどれだけいるか分からないけど
竜騎士は両立してたけど趣味の範囲を超えたから本業やめたってことなのかね
14スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 16:50:28.67
税金納めることになったら公務員だと趣味ですじゃ通らないだろうね
15スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 17:23:45.14
副業の方が稼げるなら、両立は難しくなるだろうな
16スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 18:00:04.23
>>13
そうなんじゃね?
17スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 18:11:46.27
オクやフリマ扱いになるって見たことあるな
転売ゴロはNGだが小遣い程度の副収入ならOKってことなのかな
18スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 12:23:22.60
リーマンは20万円以下なら無税だったかな?
19スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 13:27:48.33
夏と冬両方参加して、1枚1000円で配布するとして、
100枚配布で丁度20万円、高いハードルだなあ


20スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 14:42:21.95
20万って単なる売り上げ? それとも純利だっけか?
21スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 15:20:19.74
しかし書店委託とかできるなら、あっさり超えてしまう
22スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 15:33:58.44
委託すりゃイベントと合わせて1000くらいすぐ売れるからねえ
23スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 16:07:06.00
アクションゲーム作って30部くらいの人間には遠い世界だな…
24スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 16:19:13.92
頒布数が多いってことは、それだけ多くの人に評価されるってことだから
できるだけ多く頒布はしていきたいな。
売る!儲ける!金金!とは言わないまでも、
黒が出てちょっとしたご褒美になるとモチベーションも上がる。
25スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 00:12:34.06
アクションで30とか
絵と宣伝しっかりやれば3倍とか5倍とかすぐになりそうだが
26スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 17:05:19.68
美少女使ったらそれだけで稼げる
27スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 21:31:03.54
まじか…
28スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 23:14:31.28
美少年じゃだめでつか?
29スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 23:49:51.96
美少年なら二人セットだ。
30スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 00:53:49.36
よくわかってらっさる
31スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 01:34:59.69
>>25
流石に 絵が描けない、超マイナー原作、同人ソフト島じゃない の3つは厳しいか。
制作期間2〜3ヶ月のミニゲームなので、まず中身をしっかりしたほうが良さそうだけど。
32スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 08:57:43.54
その四つがそろってたら、むしろ30もよく捌けたなと言える
33スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 08:58:50.09
俺も公務員で、今までお金は取ってなかったのだけど、色々抵触しないなら値段つけてみたいなぁ。
数作とはいえ完成させて、結構自信も出てきたし。

なんていうかお金取れないうちは半人前な気がするんだよな。いや綺麗ごとばかりじゃなくて儲けたい気持ちもあるけど。
ただ上司にお伺いを立てても、絶対に許可はでないだろうなw
34スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 09:09:56.47
経費含んでも20万超えないように、@100とかで売ればいい
35スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 11:02:24.12
>なんていうかお金取れないうちは半人前な気がするんだよな。

それは俺もあると思う。
フリゲは所詮フリゲ。(別にフリゲはつまらないものばかりだと言ってるわけではない)
他人から正当な評価はやはり「そのゲームの為にどれだけ金を払えるか」が一番適切だと思う。
36スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 11:16:14.09
でもパッケ絵だけ良くても売れちゃうぜ?
37スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 11:32:33.32
結構なことじゃないか。「知られざる名作」よりは「おてごろな凡作」
38スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 13:31:08.85
知られざる名作、を求めてフリゲ漁ってる俺とは相容れない考えだな
39スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 14:01:48.88
遊び専なだけ
40スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 14:27:21.85
主張はどっちでもいいけど、確かに作り手っぽくないw
41スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 15:47:02.80
プレイヤー様はお引き取りください
42スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 17:52:21.47
フリゲもシェアゲもやったことあるけど、自分にとってフリゲの通貨は「感想」だから物足りなくはないな。
時に金より価値は高いよ。
43スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 21:20:00.50
だなー
金出して買うのは簡単だけど、感想は面倒だから気に入った作品だけだ
44スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 02:10:27.06
来る感想ってちょっと痛いのが多い気もするけどなw
45スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 09:34:15.32
どうせ出すゲームもちょっと痛いと思われてるだろうからおあいこだよ。
46スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 12:28:57.07
コンセプト通りに作っているのに、
それに合わない人たちに粘着されたことがあったな・・・
47スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 13:01:03.11
感想もらうのはうれしいものだが、
作り続けるモチベーションになるほどじゃないな。バカが多すぎる
48スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 15:42:33.52
バカにしか認知されないような出来だと悟るべき
49スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 15:47:08.16
同人ゲームやる層なんて暇持て余したモラトリアム野郎しかいないしょ
50スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 16:17:08.28
フリゲだとさらに酷い
51スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 17:40:36.51
バカにはプレイできない仕掛けでも作っとけよ
52スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 17:47:18.36
バカ相手の商売だから仕方ない
53スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 19:01:18.61
高尚様と選民思想が来るからやめれ
54スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 07:37:09.91
我が輩を読んだのは誰じゃ?
55スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 21:31:04.50
>>54
呼んだじゃなくて読んだ?このスレッドの住人の事?w
56スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 17:58:47.49
アクション作ってるが、おっぱいが異常にめんどくせ
57スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 19:09:46.78
貧乳ですぐに解決するじゃん
58スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 23:02:12.01
賓乳女は男の娘に魅力負けするから無価値
59スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 02:57:21.82
外注したら実績無い奴は相手にしないだってよwwwwwww
実績できたらてめえなんぞに頼まねえしwwwwww
外注無しで実績作れるようになったら外注自体しねえしwwwwwww
60スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 03:11:01.91
実績を作るために外注に出すわけじゃないと思うんだがな
あと仕事としてやってもらうなら実績関係なく金払えばやってくれるんじゃないの
無償だったら実績なかったらそりゃ断られるだろうが

つかスレ違いなのね
何でここに書いた
61スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 03:16:49.53
有償でも断ってきやがるよ
プロじゃなくて同人屋だから有償でも仕事じゃなくて遊び感覚なんだろうな
62スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 03:21:10.36
まあやっすいなら仕方ないだろうね
安く受ける代わりに自分の実績になるメリットが欲しいところが
実績ないところじゃ完成するかも判らんから
63スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 03:23:22.16
一人二人スレか同人ゲームを作るスレで話そうぜ
64スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 03:57:15.47
前払いでそれならきっつい
後払いなら相手のリスクも考えないとな
相手にとっての不払いや未完成のリスクを減らすのが実績なわけだから
65スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 03:59:32.65
>>63
いつもの奴だろ
言うだけ無駄
66スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 04:00:01.56
前払いでも余裕で断ってくるよ
一度実績無いふりして頼んでみなよ
67スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 04:28:49.19
>>65
本当頭おかしいよな、こいつ。
68スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 04:42:25.88
今までの書き込みを見るに、断られて当然の態度だ。
69スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 05:03:45.67
まあ同人なら、それはそれで正しい態度なんじゃねーのかな。
特に二次創作だと、原作を知らないってこともあるだろうし。
70スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 11:21:27.68
どうせ無償なんでしょ
71スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 01:52:35.08
絵もシナリオもキャラデザも何とかなるけど、
音楽はなんか別の才能が要るんだな
最近になって実感してる
72スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 02:24:56.90
絵は誰でもガキのうちにある程度は描くものだが
曲は作らんからな
おっさんになってからやろうとしてもどうにもならん
73スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 03:04:14.19
音楽はツールの使い方もそうだが作曲自体も大変で敷居高いからな
ガキの頃からたくさんの音楽に触れてないと難しいし
ある程度音楽的な知識とか素養がいる
74スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 04:56:40.47
良く分からない最初のうちは
適当にアルペジオばっかり打ち込んでたなぁ
75スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 11:32:21.38
作曲を始めるにあたって専門的な知識はそれほどいらんよ。
そんなもんはやってく内に覚えることになる。
必要なのは道具(ツール、ソフトウェア)と自分の感性を信じる心だw

イメージがあれば、どうやりゃそういう風になるかってのをとことん考える必要がある。
最初の内は上手くいかんだろうけど、ここでの試行錯誤がないとやる意味がないとさえ言っていい。
そうやって出来た一曲ってのは相当思い入れ深いものになるはずだ。

音は独学じゃ難しいってイメージがあるけど、やろうって意気込みがないと始まらんぜよ。
いきなりプロでもガン見するようなもん作れるはずがない。
無知には無知なりで作れるものがある。
信じろ。
76スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 12:22:01.22
10年以上前に小学校の音楽準備室で全部触ってみた経験からすると
音階がない楽器を適当に鳴らすのが一番楽しかった記憶がある
77スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 19:52:56.03
専門的知識は要らんけど基礎的な知識と音感は要るぞ
78スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 20:35:08.46
絵だってからきし才能ない奴はいるだろ。
それでも大抵の人間は頑張れば最低限形にはなる。でも不満。同じだよ。
ただ形にする道具が鉛筆やマウスほど身近じゃないからやる前から無意識に身構えるんだろうね。
79スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 00:53:02.76
用意するものが違いすぎるんだよね
80スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 04:55:48.80
音楽からきしな自分にとっては、音符読める=デッサン完璧
くらいの感覚
81スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 06:41:01.18
絵の才能がからっきし=先天的な音痴
くらいのレベル
そこまでの人はそうは居ない
82スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 07:05:42.66
>>79

そうは言うけど、上手い人ってのは投資に躊躇がないよ。

絵の勉強のためだったら、資料だの画材だのツールだのガンガン買ってく。
もちろん買っただけで満足なんて愚行はおかさない。

用意するのが大変だから〜って言い訳して二の足踏むような真似は絶対しない。
83スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 07:11:48.87
上手くなる前の段階の話じゃないの?
資料とか確かに俺も買うけど上手いとかじゃなくていろいろやるから
必要に迫られてって感じではある
84スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 11:55:00.98
言い訳ばかりして何もしないやつは、結局何も成長しないってのは真理
85スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 12:34:07.76
一人で全部やるなら覚えることが山ほどあるから
全く素養のないことゼロからはじめるより他に時間回したほうがいいじゃん
86スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 12:40:58.05
そういう話じゃないよ
87スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:10:48.30
>>84
そういう話をしてるんじゃないんだが。
本当にお前は人の話を聞かないな。
88スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 15:24:43.01
まあどうでもいいじゃん
できる奴はできるし、できない奴はできない
89スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:48:36.15
音作るの楽しいもんだぞ?
自分が作ってきたものに自前の音乗せた時、クソそれっぽく見えるんだ。
あれ?これよくね?って。
ちょっと冷静になるとまだまだだなって気付くんだがww

ノベルゲ作ってるが、今でも音を乗せてテストプレイする時はちょっと感動あるよ。
90スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:03:01.40
つーか、やりたい人はやればいい。
別に強制しようという話ではないし。

下手でも自分で作りたいという人もいる訳だし、それを言い出したら、同人活動なんてそんなものだし。
91スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:23:37.06
でも外注だけはだめらしい
92スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:26:18.05
格安ライセンス楽曲使うか
93スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:27:53.47
>>91
そういう主旨の下で立てられたスレだからでしょ
94スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:29:16.67
ここじゃ外注は甘えだろ
95スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 21:28:59.75
甘えもクソもねーよ
素人に頼むならフリー素材と変わらんし
プロ雇うと採算が取れないんだよ
96スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 21:32:30.11
「ここじゃ」だ。
別に外注自体を否定してるわけじゃないよ。
97スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 00:28:53.12
埋れているセミプロの卵をだな…
まー下手に博打打つよりフリーでもいいの結構転がってるからなあ
98スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 00:39:18.90
素人でもセミプロでも問題なのは技術ではなくプロ意識
納期守らないどころか平気でバックレてくるから嫌なんだ
99スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 02:48:16.93
だって社会人ですしおすし^q^
100スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 08:28:24.03
同人作業にプロ意識求めないでね
もちろん仕事としてやるなら別だが
101スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 10:54:49.50
素人やセミプロにプロ意識とか意味不明すぎる
102スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 12:00:00.03
外注は一人やら二人で話せよ。
書き込み無くて落ちそうだぞ
103スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 13:50:41.01
人がいるからこっちで話してるだけで正直どうでもいいのだ
104スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:28:44.44
金もらったらそれは仕事だろうが
同人だろうが素人だろうが関係ねえよ
105スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 16:02:51.19
クオリティやら納期やらの責任まで求めるなら相応の金額出さんといかんな
106スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:28:15.17
うぜー
107スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:40:02.37
金額より人探したり交渉したりの労力惜しまないのが大事な気がするが……。
俺的には他人に頼める段階じゃない&頼んだことで発生する心配ごとが面倒
ってことで、一人で作ってるんですけどね。思いつきで走ってるところあるし。
108スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 00:03:00.47
スレタイぐらい読もうね
109スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 01:26:25.73
スレタイから考えれば、
一人でプログラムもやり、絵も描き、音楽も作成していなければいけないはずだよな?
110スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 01:44:51.51
リソースがフリー素材なのは良いらしい
111スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 04:09:22.63
何にしろ納期がどうこうはイミフ
112スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 04:14:44.46
まあ、エターなるよりは・・・
113スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 08:01:57.61
なんでそんな外注嫌いなの?
114スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 08:11:43.24
友達もコネも度胸もないからだよ! くそ!
115スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 09:19:59.40
ここだけはやめとけスレで散々おどかされたから
116スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 10:34:04.09
また頭のおかしい奴が発狂してるのか。
117スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 11:19:49.00
納期イミフってお前
納期指定してそれ守られなかったら
10年後20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
118スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 11:34:10.17
スレタイ的に納期は発生しない。
とは限らないか。同人ゲーム納期ってのがもしあれば。
119スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 11:43:04.07
自分で期間決めてどっかに納めるなら納期あるけど。
でも基本的には意味のない言葉だな。
120スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:13:52.74
実際にはコミケ入稿締切というものが立ちはだかったりするらしい
121スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:18:17.04
趣味でダラダラやってるやつには関係ないだろうが
それで飯食ってるやつには死活問題だよ
122スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:27:59.07
イベント合わせで業者にプレス依頼する場合は締切りってか納期発生するな。
俺んとこは空ケースに手焼きCD-R、自前のラベルにピクチャーレーベルって仕様だ。
それでもイベントで新作打つって告知した段階で期日が発生するぜ。
123スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:47:34.25
ピクチャーレーベルはどうやってるの?

俺は以前、電器屋で売ってるシール式のやつに、家のプリンターで印刷して貼るってのをやってたけど
コストかかるし手間かかるしで、今はもうCD-Rの白いヤツをそのままで頒布してる。
124スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 14:22:19.11
>>123
CDラベルを印刷出来るプリンター持ってる、10年近く前のやつだけど(確か\19,800)。
無地だと「このCD-R何だっけ」ってなりそうだから、タイトルくらい印刷しておこうとやってたら絵になった。
CDラベルの印刷が終わったやつからデータを書き込むという流れ作業を毎回してるよ。
やれることはとことんやりたいというこだわりです。
125スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 15:43:50.07
体験版なのにレーベル印刷はインク勿体無くてできないわ
126スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:07:35.32
レーベルも受け手に取っちゃ作り手からのメッセージになるぜ
余程変なことをしない限り、何か印刷しといてマイナスになることはないと思う
無地だとゼロかマイナスだ

127スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:34:34.51
プレスするときはちゃんとデザインするよ
あんまり綺麗にできないが
128スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:37:38.13
CD-Rに1枚ずつ印刷すると時間かかるから俺は同梱のペーパーのほうで対処しとる
1枚印刷してコンビニ行ってカラーコピーで量産だが
129スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:49:26.41
同梱のペーパーってのがレーベルの代わりになるのかどうかピンとこないけど、
ただの印刷物の事なら、コピー業者に頼んだ方がよいと思うよ。
コンビニコピーは結構高くつくし手間もかかる。
業者に頼むと多少割高になるけど、裁断までしてくれて手間はかからない。しかも品質は文句なしに良い。
(量にもよるけど)
130スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:56:09.21
>>117
納期そのものの話じゃなく納期守らない他人がどうのこうの言ってる奴のことだよ。
話聞けっつってんだろ。
131スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 18:01:36.29
ここまで俺の自演
132スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 19:38:32.03
500円以下のワンコイン組でもレーベル印刷は必要ですか?
133スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 21:03:53.24
ゼロかマイナスと言っても、マイナスにはならん気がするなあ
134スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 21:31:24.93
>>129
というかある程度数行くならプレスになるし必然的に業者に任せることになるな
135スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:21:57.93
>>132
CDが無地でもパッケ絵で目を引ければそれでいいんだろうけどな。
やっぱ無地だと外見がブランクと同じだから、それをどう感じるかだろうね。
お前さんの配布する作品なんだから愛情は可能な限り込めてあげてくれw
136スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:38:14.93
CDが無地だと中古で買い取ってくれない、というのは利点かもしれない
137スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:46:53.14
さすがに製品版は無地のCDRで出したりはしない
138スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 00:35:08.98
何百枚クラスだとそうなるのか、大変だなあ
139スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 00:47:52.87
雲の上の離しだなぁ
140スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 02:17:00.37
>>136

ああ〜、なるほど、そういうのってあるんだ。
利点の話じゃなくて買い取ってくれないという話。
141スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 10:55:46.08
千枚近く捌けるなら、素直にプレス屋だろうな
142スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 11:12:53.67
体験版やらサントラやら出すときは多連装焼き機欲しくなる
143スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 12:33:35.03
144スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 13:08:33.36
1000枚だとプレス10万ぐらいだな。
>>143みたいなの買って、バイトで人を雇ってパッケージ詰めしてもらうのって
どっちがいいだろうなw
145スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 13:09:40.26
まず1000枚の需要を求められるところからだからな・・・・
ハードル高すぎ
146スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:48:34.90
俺も一つのイベントで1000枚捌けるようになりたいぜ……。
147スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 17:04:31.09
ショップ合わせて1000ならともかくイベント1回で1000は結構大手
148スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 17:16:48.06
東方は例外として、同人ゲームならトップクラスになると思うぞ
149スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 18:36:31.09
普通に計算すれば、数人売り子いれて開始から閉会まで
客が絶えないな感じだよな、1000越えって。
150スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 22:48:08.31
開始早々列ができて一気に出るレベルだろうな
151スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 22:49:58.77
つまり>>146は頂点を目指している訳か
152スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 02:33:51.16
イベント参加とか憧れるな。数が全然読めないけど。
153スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 10:16:06.07
最初は誰だって読めないよ。
何回か参加してるとわかってくる。
154スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 14:19:41.86
年収8ケタ以上がゴロゴロ!? 〜アナタの知らない同人誌界〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315548681/
155スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 14:38:52.16
俺も本業合わせれば8ケタ行く
本業より同人のが儲かってるが
でも同人だけじゃ8ケタは行かない
税金もめんどくさい
156スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 16:24:26.71
はいはい
157スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 19:12:48.47
本業合わせて年収1000万ならコンスタントに毎年出してりゃそれなりに居るんじゃない
俺もそうだし
158スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 19:22:48.16
本業はそこそこだが同人の儲けは殆ど無いぜ
159スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 20:47:10.77
ゲーム系は薄い本よりチャンス大きいよね
160スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 21:34:09.15
年収1200万+同人マイナス200万
161スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 23:58:59.20
お前ら曲も自作なの?ツールは何使ってるの?
162スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 00:17:11.96
>>157

本業の傍ら、外注使わず、一人で同人ゲーを作って、毎年コンスタントに新作出し、
収入もそれなりって、どんなスーパーマンだよ。

それともエロならありなのか。
163スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 01:41:14.77
>>162
似たようなもん出してると結構なんとかなる
絵のリソースはやっぱり時間かかるけど
あと会社で待機が発生したときは勝手に描いたりしてる
別にスーパーマンでもない
あと今は外注使っとらんが使うこともある

>>161
DS-10で通勤中に作曲
164スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 03:41:32.78
>>159
作成期間を考えると、どうだか
ノベル系でもない限り、一年に一作品程度が限界のゲーム系と、
毎月のように新作を出せるコピー本とを比べるのは無理がないかい?
165スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 04:07:59.07
どうだろね
同人誌はそれなりに絵がうまい程度じゃなかなか売れるようにはならんからね
絶対数が少ない完成品同人ゲームはそれなりに出来てればわりとすぐ話題になってくれる

ただし時間かけてもそれなりにできてないと時間単位では失うものが大きいけど
166スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 04:10:05.37
>>164
俺ノベルだけど年一本がギリだわ……。
しっかり作り込もうと思ったらやっぱ時間かかるよw

>>161
適当に買ったMusicMaker2ってソフト、無知でもなんとかなる。
工夫してる作曲方法は、思いついたメロディーラインやリズムをマイクで収録して(鼻歌やボイパ)、それを参考に作る。
167スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 04:10:58.21
と思ったがノベル系は多いからそう単純でもないか
動的だけの話かも
168スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 04:15:46.92
ノベルのが時間かかる印象があるが
ノベルは絵やテキストなど効率化できない部分が割合的に多くをしめるからな

アクションやシューティングは既存のエンジンつかって
スクリプトやインターフェースは使い回し、とかで続けてるとかなり短縮できる
あとは調整をどのくらいやるとかこだわりの部分
169スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 08:19:16.94
>>166
自分の声録って聞くとかハードル高すぎやろwwwwww
170スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 08:38:49.67
>>166
>思いついたメロディーラインやリズムをマイクで収録して(鼻歌やボイパ)、それを参考に作る。
ここんとこもうちょっと詳しく頼む
171スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 11:04:57.48
それが出来るって事は、それなりに音感があるって事だな。
音感がない人間は、その鼻歌を楽譜に落す事ができない。
無理やりやったとしても、ずれたりして明るい曲だったはずが暗い曲になってたりする。
172スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 13:00:43.51
DS-10ってPCにデータ送れたっけ
後で打ち直してるって事?
173スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 13:39:39.70
イヤホン出力から録音すればいいんじゃね
174スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 14:33:39.63
MIDIで吐き出して別の音源に差し替えるわけじゃないので
作った曲はレコーディングしてDAWで調整するだけだよ
175スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:10:29.98
>>168
既存のエンジンなんて、何処に落ちてるんだ??
176スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:11:32.42
音感がないならwavetoneで解析すればいいじゃない(マリー・アントワネット)
177スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 18:26:52.05
>>175
(各人が自分で作った)過去の=既存のエンジン
という意味なんじゃないのかね
でなくばツクールとか(´艸`)
178スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:17:36.73
>>175
一回ゲームを作って、あとは少し手直しつつそれのドットとかを差し替えるだけ
179スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:27:54.35
>>171
既存の曲以外を鼻歌で歌うことがないよなw
180スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:27:59.64
俺の場合、新作のたびに90%以上手直しするエンジンだけどなw
181スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:33:21.77
>>170
俺も素人なもんで、王道のやり方ってのは正直知らんのよw
音を作るぞーとソフト立ち上げても、取っ掛かりがないんだよね。
だからMIDIで打ち込む前に、なぞるイメージを鼻歌にして録音しちゃうの。
メディアプレイヤーで聞きながらMIDIで音を配置していくみたいな。
言い方は悪いかもしれないけどトレースみたいなもんかな……。

別の作業してる時に思い浮かんだフレーズは忘れちゃうことが多いから録音しておくってのもある。

>>171
俺も音感があるかどうかは分からん、楽譜なんて読めないし。
そもそも音感って何よ?って認識だし……。
音楽なんて日頃当たり前に聞くもんだし、それと比較してみてどうか、って部分で補ってる気はするよ。
明るい曲をイメージしてたのに暗くなるってことはよくある、その逆も。
でも作っちゃったものはしょうがないし、そうして生まれたものにも意味があると思うよ。

>>169
昔は抵抗あったよ、恥ずかしいと言うか何と言うか。
舞台関係の仕事やってる内にそういうの慣れちゃったけどね。
自分が演技してるときの稽古の映像を、何度も見て研究しなきゃいけないんだぜ?www
182スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 21:45:42.27
>>そもそも音感って何よ?

音を判別する能力だと俺は認識してる。

鼻歌で「ふんふ〜ん♪」というのを聴いただけで「これはラだな」と判るのが絶対音感で
実際に楽器で音を鳴らして比較してみて判るのが相対音感。

日常で音楽に触れてると、アドリブで歌ったりする事くらいはできるようになるかもしれないが
音感がないと、それを楽譜にする(作品という形にする)事ができない。

絵で喩えるなら「頭の中のイメージではきちんとした絵になってるのに、実際に紙に描くとめちゃくちゃになる」
というところだろうか。
183スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 22:06:24.40
音感は音楽を聴いていればある程度養われるものだからね
とにかく沢山音楽を聞くといい

昔はパートの少ないゲームの音楽を耳コピしてみるとか色んな学習法があったのだが
18456:2011/09/17(土) 23:06:58.36
ふぅ、どうにかおっぱい作業が終わったが何してたんだろうという気持ちだけが残った・・・
やはり、おっぱいは不要。貧乳の方がよかった
185スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 23:08:21.97
物理挙動でいいじゃないっぱい
18656:2011/09/17(土) 23:11:11.56
なにそれ?
187スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 09:36:54.25
だから鼻歌録音して突っ込んだら音階教えてくれるソフトくらい
探せばWebに落ちとるぞと言うとるのにお前らは人の話を聞かんな。

もうええわ、一生無駄に苦労して筋違いの愚痴ぼやいとれ
188スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 11:42:54.12
そんな便利なものがあるのか
でそのソフトは何ていうの
189スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 14:33:55.40
この手の、
「誰もボクの話を聞いてくれない! ふんだ! いい話があるけどお前たちには
教えてあげないもんね!バーヤバーヤ!」
っていう小僧って、最高にかわいいよな
仮想的知識自慢の妄想はチラシの裏でいいんだよ?
ここは使える情報を持ってる人間や、実行力を持ってる人間の吹き溜まりなんだからさ
190スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 14:50:17.14
雑談スレだろ
191スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 17:51:49.80
ソフトの名前かURLはまだー?
192スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 18:02:54.55
>>176にあるじゃん
193スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 18:06:19.62
マリー・アントワネットで検索してみたんだが……
194スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 19:53:55.70
歴史上の人物がソフトだと主張し始めるって、もう病人レベルだな
一生無駄に苦労して筋違いの愚痴ぼやいとれ、と言いながら病室でぼやいとれよ
195スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:10:14.86
思いついたフレーズには忘れないように脳内で適当な歌詞をつけてリピート再生しているが
たいていその歌詞が電波なので脳内がよくわからないことになる
196スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:13:55.97
携帯録音機が便利
197スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:15:45.25
何言ってんだこいつらは
198スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:17:29.46
音階判らないで鼻歌ってのが俺としては想像不能だ
それ曲になってんのか?
199スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:22:04.30
鼻歌を録音して作曲って最初に言ってる人はMIDI云々て言ってるし
鼻歌の時点である程度脳内で出来ている筈

いつのまにか鼻歌を音階に解析して云々なんて話になってるが
そんなんで曲は作れんぞ
200スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:55:34.98
だろうなぁ・・・・
鼻歌→音楽ってソフトがあると思ってるようだが、
鼻歌→自力でどうにか→打ち込みって話だよな。

最初は鼻歌でいいからとりあえず挑戦してみろよって事だと思う。
ゲーム作りに凄い快適な近道なんてないよ・・・
201181:2011/09/18(日) 23:47:23.00
何だか難しいことになっとるようで……。
音階は分かるよ、分かるってかやってく内にみたいな。
そら高い金出してソフト買ったから、嫌でも使えるようにならないと無駄になるし。
一緒に調達したUSBのMIDI鍵盤で遊んでると何となく分かってくるもんだよ。

ソフトもいきなり作曲ってんじゃなくて、3ヶ月くらいは付属の本見ながら毎日いじって遊んでた。
勝手に曲作ってくれたり、いろんな楽器の1〜4小節くらいのサンプルが大量にあったり、今はこんな機能があるんだなと。
それを組み合わせてそれっぽいの作ってみたり。
でも、それって俺でなくても作れるよね?ってことでサンプルの音を耳に残しつつMIDIの打ち込みに。
適当に音を鳴らしながら鼻歌をやったり、メロディライン作って再生しながらボイパでドラムパート口ずさんだり。
録音するようになったのはこの辺から。

今は鼻歌で「こんな感じ」ってところから自力でMIDIに起こしてる。
遊び心から生まれたものなんで、無理に真似する必要はないよ。
でも遊びから入ることは大切だと思う。
楽しく遊びながらいろいろ覚えていって、しっかり作り込む為に苦労する。
最初に生まれた作品なんてアレだぞ、某動画サイトに投稿したケツドラムだぞwwww
グレーな二次創作な為、作品と呼ぶにはおこがましいが……。

長文でごめんね。
202スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 00:34:04.58
音楽はいろいろ敷居高いよね
どうしてもって拘りがあるわけじゃないならフリーを使うか
このスレ的には外れるが人に頼んが方がいい
右も左も判らん人が始めるのはあまりにも遠く険しい道
203スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 00:55:55.75
難しいからと言って、取り組もうともしない奴が
誰の力も使わずに一人でゲーム作れるのかッ!?
204スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 01:01:05.81
というか一人でやろうなんて時点でそれなりの技術は複数持ってるとは思うが
音楽はできるできないがはっきり分かれるからね
205スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 01:33:39.18
いっそ、切り捨てるって方法もある。
206スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 02:09:26.05
BGM無くても成立するもんにすればいいしな
207スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 02:57:35.60
絵よりもむしろ曲のが簡単かもしれんよ
1つの絵を組み立てるのに必要なドット数より
1つの曲を組み立てるのに必要な音の数のが少ないからね
お前ら1人でゲーム作ってるなら組み立てるのだけは得意だろ?
208スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 03:30:06.65
実物を見ながら絵を描いても、誰もが写真のような正確な絵を描き上げられるわけじゃないように
実物を聴きながら作曲しても、誰もが正確な音の落せるわけじゃない。

まぁそれはそれとして、音楽ツールの使いやすさも大きく関係するとは思うな。
いいソフトであればあるほど、複雑すぎて素人には無理w
専門用語を理解して、慣れれば便利なんだろうけど。

あと、「こういう音を出したい」ってイメージがあっても、どの楽器をどう組み合わせればそれが再現できるのかが
全く想像がつかなかったり。
209スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 04:39:18.27
無理せずフリー素材で良いのでは?一人でやってる理由は人それぞれなんだし。
210スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 07:24:21.39
だからどこに拘るかってだけやな
211スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 08:33:49.25
>>208
俺みたいな絵も音も素人なやつは、イメージなんてあくまでもきっかけだよ。
理想のラインに乗るときもあるし、乗らないときもある。
作っていく内にイメージ以上のものが出来たり、どこかで使えるかなって素材にもなる。
これはアカンやろwwってのも生まれるけど、それも自分が手塩にかけた結晶だよ。

楽器の組み合わせなんかは、まぁ研究だろうね。
俺は故・梅本竜氏のYU-NOのサントラ研究しまくったよ。
基本3層構造くらいで、メイン・ベース・ドラム、これに装飾の音が加わるみたいな。
詳細に言うと違うかもしれんけど……。
このBGMは潮風をイメージしているのかなとか、これは風かな、不気味な演出をするならこんな感じがいいとか。


出来ないからやらないじゃなくて、出来なかったらどうすれば出来るようになるかを考えるべき。
過程は人に寄るから自分で見つけないとどうにもならないよ。
212スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 09:08:52.32
一人でゲームって、失敗しながら作ってくもんだよな
とりあえずやって無理だなって思ってから諦めたらいいかも
213スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 10:32:39.86
梅竜さん先月亡くなられてたのか・・・
ちょっと調べたらYU-NOが発売されたのは彼が22歳の時なんだな
滅茶苦茶ショックだぜ・・・
214スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 23:28:11.04
前スレでパズルゲームのDL販売について質問した者です。
イラスト協力者と2名になりましたが、初めてゲーム売ってきました。
16枚売れた!
これから頑張っていこうと思います。

1000枚売れるすごい人になりたいなぁ。
215スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 23:59:53.57
>>214
売ってきましたってイベント売り?
216スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 00:39:38.66
>>215
イベント売りです。1枚500円ですけど^^;
こっちのスレは卒業して次回から二人スレ住人になりますね。
217スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 00:53:36.86
>>216
おお、やるじゃん!
初イベントで16部は大したもんだよ。
たまにはこっちにも帰って来いよ、兄弟!
218スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 01:44:18.53
おお!おめでとう!!
いつでも戻ってこいよ!
219スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 02:14:45.87
一人二人スレは過疎いので仲間や外注の話題出さないだけでこっちに居るよ俺
220スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 04:39:41.84
1・2人じゃなきゃ喋れないこともあんまないしなぁ
221スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 07:28:16.06
相方いれば相談できるしね。
一人でやってるとオナ趣味同士じゃなかったらおくびにも出せないしな
222スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 09:01:41.68
ありです。ここだけじゃなくC++スレとかいろんなところにお世話になりました。
確かに二人スレあまり人居ませんね・・・。外注の話以外はこちらでしようかな。
ただ、相方がほとんどデバッグやってくれたし、一人じゃどうにもならなかったのも事実ですが。

最初30分程一人も来なかったのですが、途中からポツポツ来てくれました。
しかも最初値札付けてなかったり、滅茶苦茶でしたねwいい体験でした。
体験プレイがなければ1枚も売れなかったかな。
そして体験プレイするから邪魔にならないようにと備考に書いたからか、島の端になったのは良かったですね。

DL販売は、今のままじゃまだまだ売れないだろうし、もう少し質を上げて挑戦してみようと思います。
223スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 09:36:23.05
>>222
ええ配置よのうw
C++とかNscripterの俺にはあこがれちゃうなー。
ある程度作品に自信が持て始めたら、名刺とか広報で幅を広げていくのもいいかもね。
224スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 20:26:41.15
成人向け作品を作っているのですが
立ち絵やイベントCGのモザイク具合に悩んでいます
まだどういった形で販売するかも未定ですが
審査が比較的厳しいと聞くDLsite基準に合わせておけば大丈夫でしょうか?
225スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 20:44:16.71
DLsiteで出すならDLsite基準。他のとこなら他のとこ。
イベで出すだけならイベの規定に沿った処理が必要。
226スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 02:55:36.19
悩んでるふりして愚痴の真似事ただ書き連ねるのが趣味の人間の集まる場所で
聞く耳も持たないのに質問するふりだけして遊んでる奴らに返す答えは俺は持ってない。
227スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 05:01:39.30
素直に知らないと言えw
228スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 05:33:34.17
厨二ラノベみたいな台詞だな
229スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 08:44:08.16
>>227
だとよ。厨二ラノベ君は引っ込んでな
230スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 11:41:27.53
安価ミスじゃないのならよくわからんレスだな
231スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 11:52:51.73
226=229なんだろw
それ以外納得できるレスではない。
232スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 11:58:45.38
アンカつけてない=真上のレスに対しての書き込みという暗黙のルールを考えれば
>>228>>227に対するレスだろう

アンカつけ忘れたのが恥ずかしいからって>>231は言ったもん勝ちとばかりに
草を生やして自演認定してるが滑稽だよ
233スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 12:16:48.25
>>226
厨二ラノベみたいな台詞だな

これでいいか
234スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 12:19:56.97
おk&乙
235スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 12:24:03.93
暗黙のルール(メガネクイッ
236スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 13:24:29.34
226=229=232か。
これはとんでもない大物が現れたなw
237スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 13:33:57.13
一人で作るの集いなんだし、
いくら匿名だからってここでくらいは仲良くやろうぜ
238スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 14:21:02.11
228が226へのレスじゃないと思ってるのは229だけだと思う
23956:2011/09/23(金) 01:22:00.91
実装直後は苦労した割には微妙だと思っていた部分が、時間がたつと凄くよく見える
やってよかった・・・・ こういうことの繰り返しだからとりあえずやってみなきゃわからん
まぁ、ただのおっぱいなんですがね
240スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 09:01:34.72
ずっと昔に追加した仕様の部分を久々に動かしたらフリーズした
もう、今日はずっと寝よう
241スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 21:00:09.91
>>176
この元ネタの話、本人の言った話ではないらしいよ?今日TVでやってた。
242スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:21:45.00
バグ残ってるverをバックアップしちゃってて
復旧した時に、何を直したらいいかサッパリわからなかったことはある
243スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 04:40:10.84
バックアップに日付つけないの?
ユニークな名前付けないと、まぜこぜにならない?
244スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 14:40:54.07
いや付けてるけど
絵と話を作ってて、久しぶりにプログラム弄ったら分からなかったって話
245スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 14:50:00.78
vcsくらい導入しろ
246スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 15:59:11.46
断る
247スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 16:00:06.69
よくわからんが、バックアップから戻さなくちゃいけない事態になって、
戻してみたら当然まきもどったわけで、
どこを修正すればいいのかおぼえてねーや、って話だよな。

こまめにバックアップとる以外の対策は無い気がするな。
いちいち修正箇所記録するという面倒な手もあるが。
248スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 19:36:26.06
ある程度まとまったら、DVDとかに焼いていくのが基本にして一番だな
249スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 19:39:52.57
焼くの面倒だから外付けHDDだな
これ欲しいhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news064.html
250スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 19:46:14.99
HDDは逝くからな
251スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 20:19:42.97
壊れる前にメール通知してくれるアプリがある
252スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 21:17:27.74
へぇそんなことわかるんだ
253スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:30:25.60
「このHDDはコレぐらい使ったから平均的にはそろそろ壊れはじめる時期ですよ」ってのを
機械的に計算して通知するアプリは聞いたことあるな。

そういうやつの場合は、
一部メーカーのノートで「このバッテリーは500回充電したからそろそろ寿命です」みたいなのを通知するのと、やってることは大差なくって、
計算の初期値が変だった場合はもちろん、運悪く平均よりかなり耐久性の低いものを引いた場合や、原因不明の突然死に対しては無力
254スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:30:42.14
うちの場合、自作マシンなんだが、HDDよりも前にM/Bや電源が逝く事が多いな。
255スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:52:13.47
HDDは衝撃に弱いからな。
切羽詰まってる時ほどHDDに対する衝撃波は発生しやすいから、修羅場の時ほど壊れやすい。
貧乏揺すりとかする人は特に要注意。
256スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:52:17.26
初期不良や突然死はどのメディアでもあるっつーの
257スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:52:27.87
7000円とかの電源ではなく2万ぐらいの電源使うといいよ
ただしタバコ吸う人間はその時点でもうダメ
電源が2万だろうが3万だろうが、ヤニという名の不純物が悪影響をもたらす
258スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 23:09:53.52
何万の電源だろうが壊れるからバックアップとっとけ
259スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 00:25:50.13
電源のバックアップとか初めて聞いたぜ
壊れてからじゃ駄目なの?
260スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 01:02:45.63
>>259
>電源のバックアップ

いや、確かにそう読めるけど、そこじゃねーだろw
261スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 05:41:03.65
あぁなるほどw
しかしバックアップ取らないなんて誰も言ってねーぞ
262スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 08:18:21.05
電源やM/Bが壊れてからでもデータは保護出来るけど、
HDDだけはそーゆーわけにいかんからな。
263スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 10:36:54.80
外付けHDDはACアダプタ間違えて2台いっぺんに壊したのがトラウマ

>電源バックアップ
ノートPC使えばいいんじゃね
264スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 11:30:55.38
HDD自体のバックアップはまあ定期的にはやるけど
ソースコードやリソースなんかは壊れると致命的だから、毎週やるぐらいじゃないとだめだな
部分的にやればDVD一枚でもいけるし
265スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 17:35:10.20
作業ファイルは寝る前にUSBメモリに移してるな。
一回HDD召された時泣きそうになったわww
266スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 17:46:10.85
Dropboxで同期させたら凄く楽になった
267スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 22:35:33.37
職場と家でプログラムしてるからほぼ毎日バックアップ取ってるわ
268スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 00:20:30.69
PGなのに毎日家でパソコンやる時間があるなんて…
269スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 00:56:30.52
体壊した元PGで今は別の仕事なんだわ・・・
270スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 02:27:42.42
ということは職場でやってるプログラムってのは
仕事じゃないのかw
271スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 03:35:56.25
うんむ。客商売だから客が来るまで自由なんだわ
272スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 15:10:19.16
これはひどいw
273スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 18:36:34.09
それで食っていけてるなら素直にうらやましいぜ
こちとら仕事が常に忙しくて一向に制作が進まないorz
274スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 20:33:44.36
仕事があるのはいいことだよ。
275スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 18:12:06.14
時々何してんだろって思う
276スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 19:09:18.42
好きなことをしているんだYO!
277スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 09:05:49.98
ハマーさん・・・
278スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 03:54:04.20
誰だ
279スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 17:12:29.27
にゃ〜ん
280スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 01:18:51.60
思いついては没にして〜思い出しては拾い上げ〜
今日も仕様は固まらず〜あるいはネタはまとまらず〜

ともかく今やりかけのやる事が分かってる範囲を片付けるんだ
とは思うんだが、リアルが忙しくて放置してる間にやり方忘れたぜわっほい
281スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:38:05.52
よくわかるw
俺の場合、吉里吉里で新しいフレームワーク作ろうと気合入れるけど

本業が忙しくなって数か月放置→
進捗もコーディングのルールも想定していた仕様も忘れ→
ソースを見直すの面倒くせえな→
最初から作り直すか→
以下無限ループ

ってなる
282スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 16:48:46.31
で、いつの間にやら新しいフレームワークが、さらに新しいフレームワークに変わってるんですね?
そしてループが無尽蔵に膨らむと。
283スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 17:53:55.72
おっしゃる通りでございます

5年前に間に合わせで作ったフレームワークが未だに現役ですよ
「間に合わせで作ったんだからすぐに性能と効率を重視したやつを作るぞ!」
と5年前に決意したのが遠い昔のできごと……
284スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 19:48:19.74
どんな仕事だろうと価値は、完成>未完成ってことだな
285スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 21:27:25.15
完成させることって、実は凄く難しいことだものw
286スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 21:51:57.38
ていうか、嫌味でもなんでもなく、ゲーム製作諦めて本業に専念した方が良いんじゃない?
いつまでもループじゃストレス発散の手段にもなってないだろうし。
287スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:38:21.59
ノベルゲー作ってて最初にやったのがスクリプト(Nscripter)の勉強で、一ヶ月くらいずっとさわって遊んでた。
シナリオ進めつつ絵を描く訓練をして、立ち絵と背景を描く。
シナリオを描くのに音が必要で、BGMの作り方を模索しながら何曲か形にする。
二ヶ月くらいして「よし、組んでみるか」となったときにはせっかく覚えたスクリプトをほとんど忘れていた。

今だと使う部分は把握出来てるけど、慣れないと大変だわ。
しかし今でも変数の管理は頭が痛くなるぜ……。
288スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 02:32:33.27
>>286
何しようかとワクワクするだけでも結構なストレス発散になるんだこれが。
つーか気分転換の手段として有効。

というわけで完成せずとも精神的安定には役立つんだが
それでも完成させるとなんとも言えず嬉しいよね。
そんなわけで思い出しつつじわじわ進めるぜ。
289スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 16:20:34.48
ほんとにキツいだけだったら、わざわざ言われなくても止めてるだろーが
290スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 16:45:51.48
500*300で作ってたんだけど
新しいモニターにしたら小さすぎて困った

いまどき2000*1000のモニタなんて普通なのかね
291スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 18:35:46.57
1920x1080はわりと普通
292スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 18:36:29.43
自分のサイトでアクセス解析して画面解像度の統計取ってみるとわかるよ
293スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:35:19.40
サイトはあるけど人なんか来ないぜ
294スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:58:06.56
そこらで配布してる壁紙のサイズを参考にすると
1024*768が一番小さいサイズだよな。
俺のノートこのサイズなんで他二種は忘れた。
295スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 02:34:18.79
自分のサイトだと多い解像度は上から順に
1920×1080
1366×768
1024×768
1280×1024
1440×900
だな
1366x768なんて知らねー
ノパソ?
296スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 02:47:32.57
最近はモニタがくそ安いからなあ
297スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 02:50:16.37
勉強になりますわー
298スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 02:54:16.60
ミニノートだと縦600だったり
ウィンドウ表示だとそこから更にタスクバー分が使えなかったり
299スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 04:11:18.59
ウチの一日40hit過疎サイトの上位解像度も晒してみる。1366x768ってまじでなんぞ?
1- 1920x1080
2- 1366x768
3- 1280x1024
4- 1280x800
5- 1024x768
6- 1600x900
7- 1600x1200
8- 1680x1050
9- 1440x900
10- 1536x864
300スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 05:53:29.93
一日40hitで過疎とか贅沢な。ウチはこんな感じ。

1-1920 x 1080
2-1680 x 1050
3-1280 x 1024
4-1366 x 768
5-1440 x 900
6-1280 x 800
7-1776 x 1000
8-1024 x 768
9-1280 x 720
10-1920 x 1200
301スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 06:37:04.27
>1366x768
最近3万円台(=ネット契約で100円)で売ってる15.6インチくらいのテンキー付きノートに多い気がする
302スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 06:48:51.91
うちも昨日の解析晒してみる

1 1366 x 768  23.8%
2 1280 x 800 17.1%
3 1024 x 768 13.8%
4 1920 x 1080 9.7%
5 1280 x 1024  6.7%
6 1680 x 1050  6.7%
7 1600 x 900 3.7%
8 1440 x 900  2.2%
9 1600 x 1200 1.1%
10 1024 x 600 1.1%

検索したら、1366x768は最近の液晶ノートPCのスタンダードらしい
ttp://q.hatena.ne.jp/1282754375
303スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 06:57:51.98
WXGAを16:9まで横に伸ばしたパネルってことか
304スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 08:09:42.64
みんなでかいんだな
うちのサイトは1024x768が6割くらいだから、ゲームも640x480くらいで作ってる
305デジ:2011/10/16(日) 09:00:00.74
>>304
640x480のゲームを作ってるから1024x768程度の人しか見に来ないという考え方もできるんじゃ……w
1920x1080のモニターで640x480のゲームなんてやる気おきないもの
306スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 09:40:13.56
俺は320*240で作ってるよw

もちろん拡大できるようにしてるけどさ。
307スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 13:03:40.59
俺も640*480で作ってるんだけど
お前らそんな高解像度のゲーム作ってたの?
308スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 13:17:12.07
俺は640×480で作ってるけど、普段は1280×1024で使ってる
309デジ:2011/10/16(日) 14:14:06.19
俺は800x600だな。次は1280x720にすると思うけど。
ノートPCのバリュー価格帯のディスプレイサイズ(現在だと1366x768)に
ウインドウモードで表示できるサイズを目安に考えてやってる。
310スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 15:06:54.57
高解像度のゲームってどんな感じなんだろ
ノベルとかのイラスト重視なゲームなら分かるけど、ドット絵使うRPGとか
640x480のRPGっていったらキャラチップ16x24(もしくはその倍)くらいで用意するだろうけど、
やっぱり解像度に合わせて巨大なドット絵を描いたりするんだろうか
それともただ単に拡大して表示するだけ?
311309:2011/10/16(日) 15:56:12.69
拡大して表示するだけなら>>306の手法で問題ないよね。
ドットが見えまくるのも一つの「味」だから、それでも良かったりする。
ただ、その「味」で作りたくないと思ったら、解像度に合わせて巨大な(と言っても所詮は4倍角)ドット絵を
描くことになるね。4倍きれいになる代わりに4倍の手間がかかる。

ちなみに俺はノベル系の人なので「味」を選択することはないっす。
312スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 16:12:16.47
>>307
モニタの解像度が大きいと、ゲーム画面が相対的に小さくなっちゃうのよ。
やはり迫力が違うし、ゲーム内容によっては単純にプレイしにくい場合がある。

フルスクリーンなら別に気にならないんだけど、
ウィンドウモードを好んだり状況に応じて使い分けたい場合は、せめて2倍拡大くらいはあった方が嬉しい。


>>310
自分の場合だけど、ドット絵は拡大表示、エフェクトや文字等は最初から大きい画像を使ってる。

ただし、ドット絵のキャラクタを移動させる場合でも、移動単位は画面上での1ドットにしている。
ドッター仲間からは賛否両論なんだけど、4倍表示だからといって4ドット単位にしない。


>>311
ドット絵の大きさが4倍になったら、手間は諸々含めて16倍くらいになりそうだけどなー。
アニメとかも、その分だけ細かく描かないとおかしいし。
313スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 19:43:07.99
>ただし、ドット絵のキャラクタを移動させる場合でも、移動単位は画面上での1ドットにしている。

ああ、それは確かに違和感がありそうだなw
想像だが手抜きっぽく見えるような気がする。
314スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 21:06:34.23
俺は800x600で作ってるな、ノベルゲーを。
個人的にこれくらいのサイズの方が開発しやすいってのがある。
立ち絵や背景は1024x768(A4)で描いて、800x600にリサイズする感じ。
1024x768を640x480にリサイズすると細々してわけ分からんし、フルスクリーンにしたら荒くなる。

慣れてる人だと開発環境を見直して、クオリティを上げられるんだろうけどね。
315312:2011/10/16(日) 21:36:51.57
>>313
手抜きと感じるのは、ドッターだけの気もするけどなw

ほんとドット絵の上手い人は、そういう移動速度とかも考えてドットを打つから、
画像ファイル上の1ドットと、モニタ上の1ドットが違うのはやりにくいのかも。
316スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 21:38:13.24
>>310
そうか、PC-9801時代を知らない世代なんだな。
あの頃は32×64の大きさのドット絵が当たり前だったわけだが、時代も変わったな。
個人的には、これ以上の解像度に対応するメリットを感じないけど……どうなんだろ?
317スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 21:59:11.42
解像度が荒いと文字表示が大変です。
318スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 22:04:38.16
>>305
難しいなぁ・・・640×480だと画面の1/4の大きさにしかならないわけか。
かといって、そのまま4倍の1280×960に拡大するわけにもいかないし・・・
なんだかワイド画面が出てからドット絵のWindowsゲームを作るのが
根本的に厳しくなった気がする。
319スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 22:44:29.78
>>318
拡大表示できる(少なくともフルスクリーン表示は欲しい)なら、
とりあえずモニタに対してゲーム画面が小さすぎる問題はクリアできるはず。
320スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 22:52:20.72
>>316
技術的な問題はともかく、時代は関係ないんじゃね。
個人的な感想だが、>310の言う640x480で16x24のドット絵はかなり小さな方だと思うし。
321スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 01:46:01.83
>>314
うちと全く同じやりかた。
322スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 03:51:38.13
16x24はフリー素材とかでよく見るよ
マップチップは16x16が多いからそれに合わせてるんだと思う
323スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 09:28:47.51
>>322
そうなのか、知らんかった。
ファミコンのキャラが16x16くらいだから、ほんと小さいな。
324スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 00:08:08.03
自分も640*480ですが流れぶった切ってごめんなさい。

今、作成しているゲームのファイルをバージョンアップしようと思ってるのですが、
ファイル更新のツールって自作するものなのでしょうか?
あと、こういうの時のために、普通はゲームフォルダへのPATHを環境変数として登録させておくものなんですかね?
325スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 00:37:25.91
>>324
差分パッチ用ツールまとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20091213/binary_patch
よく見るのはWDiffとudmあたり
326スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 01:12:37.26
更新したファイルをそのまんまアーカイブってのも、よく見る光景だけどな。

イベントでゲームを有償頒布してるのにも関わらず、
ウェブで公開されている体験版に、製品版用パッチを当てると普通に動くってのも、よく観る光景だがw


まあ、フリーウェアとして配布してたり、イベントではメディア代のみで頒布してるようなゲームなら、
特にデメリットも無いわけで。
327スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 07:28:31.17
>>325
めちゃくちゃ古いですねw
ちょっとWDiffを使ってみますが、これって、差分作成元のパスは固定じゃないんですかね・・・?

>>326
はい、起動ランチャーと細工部分以外は全部更新されますw
解凍時に上書きするか聞かれて面倒なので、自動で更新するようにしたいなぁと思いまして・・・
328327:2011/10/25(火) 07:57:12.66
自己解決、相対パスを実現するためにディレクトリを使うのか・・・
いけるかもしれません。
329327:2011/10/25(火) 08:07:10.79
最後の自己展開作製で詰みました。
もしかして・・・64bitマシンからじゃ作れないですかね?
330327:2011/10/26(水) 08:31:48.69
udmでは正常に動かす事ができました。こちらを検討しようと思います。
ありがとうございました。
331スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 19:10:04.00
冬コミ受かったが、兄弟たちはどんな感じだい?
夏コミスルーして製作してるが間に合うか微妙なラインだぜ……。
332スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 00:01:49.70
温泉ですが何か
年末までには纏めようと思ってるけど、システムとストーリー概要しかできてない
333スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 09:12:41.37
奇しくも温泉
ここまでコミティアの話題無し、初めてゲーム頒布してくるぜ
コミケの当落はまだ見てない。
334スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:49:53.88
ティアって売れるの?
335スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 22:52:31.56
初参加だから分からないけど、
きっと行きと同じ荷物を持って帰ることになるだろうなー。
あとコミケは落ちた。
336スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 02:57:49.36
一人メディアミックスとかやったら面白いだろうか

とちょっと思ったが一人だと手が足りなくて
同時期に複数の作品とか作ってらんねーやな
337スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 15:12:23.05
>>336
メディアミックスじゃないけど、製作中の作品とは別に次回作のプランは何本か練ってるぜ。
製作を圧迫しない程度にちょこちょこコンセプトやらまとめるだけだけど。
以前一本完成して配布したら次回作プランが何もなくて、燃え尽き症候群みたいになってしもうた。
一本終わったらすぐ次に着手出来る環境を作るのも大切だのう。
338スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 18:29:15.76
燃え尽き症候群は実際にあるよなぁ。
それが一年とか続くから困る。
339スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 20:02:40.78
燃え尽き症候群を予防するには、達成ごとに自分にちゃんとご褒美をやるといいらしい
340スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 22:16:44.59
へぇ。それが本当に役立つのなら、是非やってみないとな。
341スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 02:21:53.86
メディアミックスって自分が作ったゲームの同人誌も自分で出すとかそういうこと?サントラ作ったりするのもメディアミックスになる…かな?
342スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 03:19:46.25
商業だと、アニメでもゲームでもサントラはあんまメディアミックスって言われてるイメージないなぁ。
アレンジされたものならメディアミックスっぽい気もするけど。
343スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 03:24:07.60
ゲーム
+サントラ
+設定資料集
+小説
+ラジオドラマ
+実写ムービー
+漫画
+別ジャンルのゲーム
+イメージ音楽
+料理
あたりは実例あり
344スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 04:47:30.14
そこまで手を出せるとは・・・多趣味過ぎる・・・・
345スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 08:43:32.70
>342
そりゃアニメでもゲームでもサントラはその中に使われた音楽じゃないか
メディアをミックスしてないよ、単に一部を商品化しただけだよ
漫画や小説でドラマCD出すってんならメディアミックスになるけど
346スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 10:51:00.35
サークル全体の活動としてなら、
メディアミックスというか、シェアードワールド的なものは経験あり。

1人製作スレとしては微妙ではあるんだけど、
ある人は小説の舞台として、ある人はTRPGの背景世界として、そして俺は同人ゲで、という感じ。
347スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 00:50:20.11
なんか大幅な変更してたら疲れた・・・・。
当分何もしたくない・・・・
348スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 03:19:43.83
>>347
俺もよくあるけど、解消法の一つとして参考になれば。

燃え尽き症候群ってのはいつ解消されるか分からないものだ。
一ヶ月かもしれないし一年、三年かもしれない。
その時間ってさ、ぶっちゃけ無駄なんだよ。
その期間で学ぶことはあるだろ、ってのは甘えであり言い訳なんだ。
学びながら製作なんてのは誰もがやってることだしな。
ここで一つのAAを紹介したい。
349スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 03:22:00.75
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>347が燃え尽きて        ,,,ィf...,,,__
          )~~(                 いる間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
350スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 03:40:00.48
懐かしいAAだなあ・・・
351スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 03:40:04.82
これはある種の恐怖だと思うんだ。
自分が何もしない間、同志は力を付け更なるものを求めようとしているのかもしれない。
では自分はいいのかと。
ぼーっとして、積んだエロゲ消化して、会社行って仕事して、帰って寝て、それでいいのかと。
そんなことは俺でなくとも出来るだろと。

じゃあ自分に何が出来るのか?それを考える。
答えは簡単だ、俺にしか作れないゲームを作るんだと。
そうでなけりゃ生きてても仕様が無いじゃないかと。

俺は大体こんな感じで創作の火は消さないようにしてる。
消すことは簡単なんだ、至極簡単なことなんだ。
燃料をどこからか与えて、『常に』燃焼させる必要があるんだ。
俺には一人でやる以上、休息は許されないと思う。
リソース的な問題で、チーム組んでやってるやつらよりきついとは思う。
直接的な製作の素材にならなくとも、絵は描くし音も作る。
どこかで活かせる素材にはなるだろうと。

燃え尽きるのってのはホント簡単なんだよ、誰でも、誰でも出来るんだ。
己の創作生命に薪を与え続けるんだよ、それが俺らの存在意義なんだボジョレーうまい
352スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 03:47:30.60
なんだ酔っぱらいか
353スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 03:55:47.52
冬コミで配布予定の製作をしながらボジョレーを嗜んでた。
普段日本酒しか飲まないからワインの味は分からんけど、チーズ+クラッカーとめっちゃ合う。
絵と音は終わってて(リテイクはするだろうけど)テキスト書いてるが、明日には絶対なんだこれと思うだろうな……。
354スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 04:02:46.30
ボジョレー解禁日だったな
俺はビールのみながら絵描いてるよ
355スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 04:40:41.94
よく見ないとわからないキャラクターの細かい表示を弄り回して、
大事な休日をつぶしてしまったが、こういうことをしてると、やっぱ
ゲームを作るって自分のためにしてるんだなぁと再認識するわ
356スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 05:21:56.95
そら仕事も趣味も、宗教でも政治でも意味を還元すりゃ自分の為さ。
他者の為だと謳っても、それは綺麗事やポーズでしかない。

それを踏まえた上で、どんなフィクションを提供出来るのかを考えるよ。
作って満足なら学校の休み時間に絵を描いて浸ってる中学生となんら変わらない。
他者に見せることを前提とした、他者の評価を得ることを目標とした作りにせんといかん。

違和感ある部分の修正なんか真っ先にチェックするべきだな。
「こんなとこまで見ねーだろww」ってのは甘い。
(画力上手い下手はあるだろうが、最上限の努力をすべき)
俺はサウンドノベルをやってるが、夜の背景で立ち絵が昼夜一緒の色彩パターンってのは最初に違和感を覚えた。
(背景は暗い山の中、立ち絵は明るいまま)
結果立ち絵の差分がアホみたいに増えてしまったけど、違和感のないフィクションを提供するという部分では納得がいってる。

自己満足っちゃ自己満足だけどねww
357スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 06:06:55.23
光源によって立ち絵の陰が変わるとかだったら尊敬するわ。
358スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 06:35:23.86
>>357
絵師専業だとそこまでやりたいけどなー。
ただ違和感のないようには仕上げてるつもりだよ。
(ファンタジーだから夜の光源は街の明かりか、月の明かりくらい。スチールではきっちり描く。)

やっぱ時間が圧倒的に足らんね。
立ち絵14人、表情・ポーズ差分もスプライト処理じゃなくて個別の立ち絵にしてるから、多い奴で24x2(昼夜)パターンが存在する。
眉3種、目2種、口2種、ポーズ2種で24パターンだ。
ここから衣装チェンジとか考えると気が遠くなる。
359スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 06:45:10.98
1日置いてみると、何でこんなのにこだわってたんだ?って思うことあるから
自己満足の前の作業はまずしっかり時間をかけて考えることにしてる
360スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 06:47:57.73
時間をかけたからこそ出来た素材ってのも覚えておいて欲しい
正気だと絶対やらんようなことをたまにやるのもいいもんだぜwww
361スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 02:15:40.63
イエーイッ!!今日はなぞのまま放置してたバグの原因が取れたぜ!!!!
さて、寝ちゃおうかな・・・・。
362スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 03:19:31.65
ちょ…長文めんどくて読めないお…
363スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 05:36:57.58
酔っぱらいの長話だから読まなくて大丈夫だよ
364スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:35:32.87
ゲーム作る時ってシナリオ全部書いてからイラスト書いたりスクリプト組んだりしてる?
今回初めてゲーム作っているんだけど、普段絵描きだからシナリオ書くのに慣れていなくて
まだ200KBしか書いていないのに3ヶ月もかかってしまっている状態・・・。

シナリオだけは誰かに頼もうか悩んでいる。
365スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:38:17.17
シナリオ書きじゃないとそんなもんだな。
しかし、自分で書きたいシナリオがないのにゲーム作るとか意味わからん。
366スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:53:31.75
書きたい題材があるから自分でシナリオも書こうと思ったんだけど、あまりにペースが遅すぎて妥協しようかなと思っているところ。
なんていうか話の流れは出来ていてもいざ細かな部分を書いていこうとすると
文章表現がワンパターンになってしまってすごい苦戦する。

でもシナリオ書きじゃなきゃこれくらいのペースがデフォならもう少し粘ってみようかな。
返信ありがとう。
367スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 15:25:56.40
>>364
俺は二作目作ってて、コンセプト・設定・プロット(流れ、フローチャートみたいなの)はまず最初に作る。
ある程度固まったらとりあえずイメージだけで広げていく。
プロットから必要な素材がある程度見えてくる。

で、大まかな構成を考えながらテキストを書いていく。
(ノベルだと背景や立ち絵なんかを考えながら、どうやって動かすかも)
テキストと平行してそのシーンの背景、立ち絵、スチールを描く、BGMも作ってみる。
で、取り合えずスクリプトを簡単に組んで動かしてみる。
感動する。
これの繰り返し、ある程度進んだら(自分の感覚に慣れたら)テキストだけ全部作っちゃう。
(スクリプトを組む前提だからテキストの合間合間に命令とかエフェクト指示を入れながら)

俺はこんな感じ。
骨組みだけしっかり作って後は平行で作業していく。
作りながら自分の感覚も変わっていくもんで、初期構想にはない意外なものが生まれたりする。

先にシナリオ全部書いて、絵だけ全部揃えてとかなると、出来上がった素材を頼りに製作が進みそうで・・・。
ペースは遅くても大丈夫だよ、ゆっくりでも進められるモチベーションがあれば。
急いで作ってもしょうがないぜww
368スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 15:36:25.30
>>367
おお、アドバイスありがとう。
来年から就職だから今作っちゃわないとなかなか時間取れないだろうなって結構焦っていたんだけど
変に焦ってもいい物作れないよな。

プログラム組むのとイラスト描くのは好きなのでそちらもいじって感動しつつ
モチベーション上げながらやっていこうかな。
>>367のいうように初期構想にない意外なものが生まれるかもしれないし・・・。
諦めずに頑張ってみるよ。
369スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 16:27:08.79
>>368
いや焦った方がいい。〆切効果はデカイ
つうか来年の就活に対して手抜きの言い訳になるから今年のうちにガチでやっとけ
両方中途半端にして爆死した心の弱い野郎のアドバイスだ。でも心強けれ問題はない
370365:2011/11/19(土) 16:43:46.50
>>366

俺は漫画方面の人間で、シナリオ書き経験ないのに書いた事あるけど
4年くらいかかった上に出来はろくでもないものになった。
原因は366とにたようなもので、細かい部分を書こうとすると手が止まる。

あれ以来、シナリオには手を出していないが、その経験から言わせてもらうなら。

書きたいところを、書きたいように書け。
そのシーンの終着点を決めて、そこまでどうやって持っていこう〜なんて考えてると進まない。
登場人物を好き放題動かせば話は進む。文章なんて気にするな。展開変わっても気にするな。
書きたいシーンに到達するまでのシーンを書くのが辛いなら、
そのシーンは不要な証拠。読む方も辛い。そんなシーンは全部カットしろ。
371スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 20:23:52.30
>>自分で書きたいシナリオがないのにゲーム作るとか意味わからん。
え?
372スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:22:24.57
>>371
そいつの脳内のゲームって存在は静的しか存在しないんだろ。ほっとけ
373スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:30:14.76
自分もストーリー自体は最初の方に作っちゃうなあ。
アブストラクトゲームを作ったことがないからかもしれんけど。
374スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:15:37.56
ゲームのシステムを作り終えてからシナリオを作ろう、とか思ってたけど、
いざシステムが完成しかかって、シナリオにも手を出そうと考えてみたら、
シナリオのネタが無いんだよな。さて、どうしようか?
375スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:10:57.50
プログラムで作りたい機能を活かしたゲームを作ってるから、シナリオは無し状態。
まだまだ、実装してみたいことが多すぎてそこに回す時間が惜しい。
376スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:18:54.07
>>371
流れ的に364の作ってるゲームはノベゲの類だろ。
「自分で書きたいシナリオがないのにノベルゲーム作るとか意味わからん」
と言ったほうがよかったか。
377スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:46:13.82
設定と大まかな流れは頭の中にあるけど、文字に起こすのが苦手ってことなんだろう。
ちゃんと書きたいことはありそうだから、後は本当に慣れの問題な気がする
378スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 01:02:26.81
言葉による描写が苦手、とか語彙が少ないとかもあるよ。

朝起きた。いい天気だった。

じゃ、どうしようもないからね。
379スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 01:15:21.56
いいんだよ始めはそれでも
絵と同じでもがいてるうちに段々なれてくる
380スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 01:18:27.82
やる気があって、行動に移す
それだけで相当なもんだよ

テクは後で付いてくるさ
まずは、得意なところからやって行こう
381スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 07:40:29.10
セクロスでもそうだな、経験を積むからこそ潮を吹かせられるってもんだ
手マン(僕らの時代は手メコ言うてましたわ)の技術も経験からやで
382スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 12:27:10.74
おまえらどんなジャンル作ってどんだけ売れてんの
383スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 14:31:24.88
STG
一作目は2000本+αくらい
今二作目つくってつ
384スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 14:34:27.32
一作目で2000ってまさかあそこじゃあるまいな……
俺もSTGでクオリティは中堅サークルに並ぶくらいはあると自負してるけど、売ったことないからどんだけででるか想像できない
385スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 14:48:50.51
一作目で2000本てマジかよ。
多人数で作るようなクォリティのものならわかるけど一人でだろ? すげぇ。

俺も前回STG、そこそこのを作ったけど200ちょっとだぞ……。
今もSTG作ってるけど、それくらい売れてくれたら助かるなぁ。
386スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 16:09:20.20
1作目ですげぇ・・・
387スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 16:17:14.49
30くらい…
388スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 17:48:45.57
俺はCDからパケ、取説まで自前で印刷してるもんで新規はイベント毎に最大50部しか用意してない。
DL配布もやってない。
3回のイベントで同じ作品を配布するとして50部、30部、20部パッケージングするみたいな?

どんなにハケるのが早くてもこれ以上数を増やすことはないと思うよ。
パッケージングまでの作業が好きなのであって、部数増やすことにはあまり興味がないからな。
午前中に全部ハケてうちを贔屓にしてくれてる人に行き渡らなかったら、後日郵送とかの手段は取ってるけど。
389スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 21:16:36.62
>パケ、取説まで自前で印刷して

細かいことにつっこむけど、全部プリンタ?

一枚だけプリントしてあとはコンビニコピー(当然画質は落ちる)とか
コピー業者に頼む(金はかかるけど、コンビニコピーと大差ない上に画質良いし裁断もやってくれる)とか
する手もあるけど。
390スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 00:24:10.92
PDFやJPGのまま持ち込んでコピー機出力した方がいいかと
391スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 01:53:10.01
ローソンのメディアプリントはちょっとしたトラップだよなw
392スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 03:59:42.92
>>389-390
全部プリンターだよ

画質が良くなるならコンビニのコピー機もアリかぁ・・・。
プリンターのインク代も意外と馬鹿にならんし。
イベント前日でも納期とかないから選択の余地はあるな。
丁度、マンションの一階がコンビニだw
時間的な余裕があればちょっとデータ持ち込んでやってみようかな。
393スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 11:38:37.47
>>391

トラップってどういう意味で?
394スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 18:56:06.76
>>393
自動で縮小してくれるので、原稿ぎりぎりでも端が欠けない親切設計!
もちろん端まで書いてなくても自動縮小。
395スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 21:07:41.89
なるほど、見事なトラップだw
396スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 01:30:09.04
普段使いは便利なんだ、普段は。
397スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 12:37:03.17
東方二次だと一作目で15000ってサークルも知ってるから2000くらいなら驚かないが・・・
それでもやっぱすごいな
398スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 12:40:46.86
東方二次っつってもピンからキリまであるからな……。
3Dバリバリで「なにこれ、商業ゲー?」みたいなのもあれば片手間で作ったようなミニゲーム的なものまで。
最近は3Dゲーくらい一人で作れて当たり前みたいなとこあるし……。俺には無理だが。
399スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 13:23:12.81
東方二次はなにが強いって、情報まとめサイトやwikiがあるから認知されやすいんだよな

3Dは作れなくもないけどドットとかと比べて統一感出すのが難しすぎて……
400スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 15:51:22.09
3D はベクトルとか行列とかクォータニオンがわからんすぎて手が出せない
一度手を出せば馴染むかな?
401スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:40:29.87
3Dは作れるけれども、嫌い
計算式は理解出来るけれども、ドット絵の方が好き
402スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 17:34:37.93
この液晶の時代
しかも解像度がまちまちでドットバイドットや整数倍で
画面フォーマット作りづらいのでドット絵は辛い
加えてドットは一人で作るのには生産効率悪すぎるので
プリレンダ+ドット修正くらいが限度や
こだわって作ってるところは凄いと思う
403401:2011/11/23(水) 18:23:59.31
フルスクリーンにこだわるなら、ビルボードに手を出すべきかな?と考えてはいるんだけどね。
いずれにせよ次回作以降にやる事だから(今作ってるのは横スクアクション)、今はあまり考えない事にしてる。
一つ作品を作り上げて、それを元にドッターやらシナリオライターやらを集めて(このスレには居られなくなるが)、
多人数で作りたいな、というのがとりあえずの夢。
404スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:07:44.53
モデリングが出来ないから3Dは無理だわ
変な造形のキャラクターを動かしても、作るの辛い
405スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:15:33.81
3Dが出来ないというのもあるが、モデリングの問題もあるな。
ボリゴンが世に出始めた頃レベルのキャラを作ったって誰も見向きしないだろう。
406スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 19:43:51.52
アニメ調のポリゴン人形も、あまり好きじゃないんだよな。フィギアとかも、正直な所、理解出来ない。
漫画は記号だから理解出来るけれども、それを立体化するのは何か違うんだよな。
407スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 20:07:56.50
モデリングやモーションが甘いと、キャラや動作がキモくなりがちというのはあるかもしれないな。
408スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 20:08:12.00
俺は平面ですらアホ程手を焼くんだが・・・
3Dとかすげーな
409スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 20:45:13.59
ドット絵のゲームってどの位需要があるん?
410スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:05:14.05
>>409
いま動いている古いPCでの同人ゲーマーの人数や、
ノートPCでの同人ゲーマーの人数を考えてみ?
というか、ハイエンドPCでの同人ゲーマーは少ないと思われ。
411スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:10:29.87
そうか、ネトブユーザーとか案外多そうだ

ドット絵古くさーいとかいって敬遠するやつはそもそも同人買わないかもね
412スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:51:57.12
Unityが簡単って聞くけどどうなんだろ
413スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 22:01:43.35
ドット絵にもレトロなのとそうでないのがあるだろ
テイルズのデスティニーとエターニアの違いみたいな
414スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:18:16.23
>>412
ゲーム製作技術板で聞いてみると良いよ。Unityのスレも2つほどあるし。
415スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 23:35:36.48
ゲーム製作技術板
http://hibari.2ch.net/gamedev/
416スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 04:15:57.21
Unityはちょっと弄ったけどコリジョンやら物理演算やらパーティクルやら最初から用意されてて
こんなんで作れていいのかってくらい簡単にそれっぽいもんが出来て驚いたよ
Windowsで開発してMac用にビルドして友人のMacに持ってったらそのまま動いてちょっと感動した

ミドルウェアってのはそういうもんだから当たり前だと言われたが
あまり経験ない世界だったもんで
417スペースNo.な-74:2011/11/25(金) 18:33:06.74
見ず知らずのサークルにメール送るのって緊張する
かしこまり過ぎてもアレだし馴々しくてもアレだし
418スペースNo.な-74:2011/11/25(金) 20:51:48.17
>>416
でもまともなゲームにするにはプログラムをグリグリせんとな
結局素人には辛いぜよ
419スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 03:30:36.93
さすがに素人には無理だな
ある程度出来る人間が工数減らせるってのが重要なわけだから
420スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 10:52:53.01
んー、色々とやらなきゃならんことが予定よりも増えたせいで、こりゃ冬コミに間に合わない…
421スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 15:31:09.45
webインストールにするとかクズサークルみたいな真似はやめろよ
422スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 18:21:23.97
話し飛びすぎだろw
元より手焼きだから締切はそんなに変わらん
423スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 23:13:13.76
ソンナニナガクナイッテ
424スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 23:13:38.54
誤爆
425スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 01:40:13.31
うおおおおおお
一分野を完成!
させてから他の部分を見ると進行度ゼロ☆
そりゃそうさ一人なんだから!
ダミーで完成させてからの
ゲーム完成が遠いよ! どこまでも遠いよ!
だけどこのくらいのボリューム欲しいんだよ自分的に!

ともかく頑張るよ……
次や次の次に作りたいものもあるんだ頑張るんだ
426スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 09:22:37.54
>>425
このスレを見てる俺が言うのもなんだけど、時間もったいなくないか……?
初挑戦してたんだけど、本職以外は時間がかかるわ下手くそだわで、いいことなしだ……。
次や次の次のモノを作る前に寿命を迎えるんじゃね?
427スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 10:46:12.45
>>426
一週間に5時間のペース
あげたほうがいいかな
428スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 12:19:16.91
>>427
そのペースで何ヶ月かかるモノを作ってるのかが知りたい
俺が今作ってるやつだと、そのペースだったら5年はかかりそうだw
429スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 12:39:27.10
6本つくったら人生終わりか 儚いなw
430スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 13:39:59.01
なんだかんだで一番反応が良いのは、
ゲ製作板の土日スレに投下した作品だという…
431スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 14:58:22.82
週に5時間しか投入しないで6本作って人生終わりなら
人生の充実度としてはそれほど儚くはない……かな
週に35時間投入して40本作って人生終わりなら
儚い感じがする。他に人生でやることなかったのかよ、って意味で
432スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 15:34:07.85
手抜きできない性分なので時間がかかる('A`)
433スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 18:08:51.23
金があった時の私
「苦手なことは外注したほうが効率いいよね」
今の私
「自分でやったほうが効率良くね?」
434スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 18:17:59.28
それを成長と呼ぶ
435スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 19:18:31.49
>>426
どの分野も興味はあるからいいのさ!
どれも自分でできるようになりたいのさ!
好きこそものの上手なれでだんだん早くなると信じる!

実際、ゲームの組み立て自体は早くなったし効率はあがった。
ただしこの先上手になって、"プロほど時間かかる現象"につかまる危険はある。
完成度は上がるが筆は遅くなるみたいな。
完成図は思い浮かぶのにぜんぜん先がみえないみたいな。
寿命か……はぁ……
436スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 19:34:41.90
楽しめる範囲でできるのが同人のいいところ
アマチュアであることを楽しもうぜ
437スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 22:53:40.30
完成図が決まってるのならコツコツ進めれば終わるよ。
終わらないのはゴールを決めてない場合だ。
438スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 00:22:13.48
>>429
働くことにたくさん時間費やすほうが儚いよ
日本に生まれたのに働くことに時間割くなんてあほらしすぎる
439スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 01:07:19.92
学校を出たら良い職に就いて勤勉に働いて結婚して子供つくって幸せな老後を迎える って暗示をすり込まれてるからな
まあ、100人いたら96人はこう考えてる そしてそれが正解
ドロップアウトしても幸せなんてない あるのは自己満足だけ
440スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 02:00:12.50
自己満足の無い幸せって何?
良い職に就けなかったら日本は地獄だよ。
そして今は氷河期と言われるこのご時勢。
441スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 02:34:00.36
まあ、何に幸せを見いだすかは人それぞれだぁな。
他人にとやかく言われる筋合いは無い。
442スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 02:37:03.45
それって成功者が言うから相手を納得させる言葉になるのであってそうじゃないと単なる…
443スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 02:46:32.27
その人が成功者かどうかはその人が死ぬまでは判らん。
444スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 13:06:09.68
ブラック企業で働くよりは、パートやバイトみたいな余暇の持てる
環境で働いて、趣味でゲームを作ってる方がまだマシだよな。
445スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 13:57:43.14
>>444
俺、今まで前者だったけど、これからは後者のように生きられそうだ
給料なんて食っていける分と、いざというときの分だけあればよくて
あとは余暇で好きなことやる方がいいよね
446スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 14:23:36.67
年取ってから辛いぞ
447スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 15:26:52.95
何十年後のこと心配してゲームなんて作っていられるかよ
448スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 15:37:55.30
自己満足も無く、結婚も出来ず、体か頭を壊すまで働かされ続けるよりはマシ
まあ、同人生活で結婚できるかどうかはわからんが、自己満足はあるだろ
一度しかない人生、前のめりで死ぬほうが悔いは残らん
449スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 15:57:04.58
死んだじいちゃんや認知症のばあちゃんを見てると、あの歳まで生きている、生かされているのって何なんだろうって思うな・・・。
今はせこせこ作ることに夢中になってるけど、これが出来なくなったらどうなるのかなと。
俺にとって創作とは呼吸をするようなもので、出来なくなれば死ぬしかないとさえ思ってしまう。

俺も後のことなんてあんま考えてないわ。
考えて堅実に生きるのも悪くはないと思うけど、過ぎ行く時間の中で何かを作りたいって衝動の方が圧倒的にデカい。
今はね。
450スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 16:27:18.79
そのじいちゃんやばあちゃんが頑張ったから、今ここにお前さんがいるんだよ。
451スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 17:11:43.76
何もない時代に必死に頑張って働いていたのは誰のためだろうね(´・ω・`)
452スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 17:46:25.85
自分のためだろ
なにいってんだ?
453スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 18:20:52.13
そうやって眼を逸らして生きていくの?ずっと?
454スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 18:27:30.89
なんのスレだよ
455スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 18:35:12.22
雑談スレですね
456スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 18:39:41.28
ただただ自己の利益を追求して、他者を犠牲にするのと
自己の利益を追求しつつ他者に益も与えるというのは全く別の事だ。

見栄えと派手なだけのクソゲーを宣伝の力で売りつけるのは前者。
自分が面白いと思えるゲームを作って、プレイヤーにも楽しんでもらうのは後者。
457スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 19:39:19.84
現実的な話、人がいつ死ぬかなんて分からないし、明日癌を宣告されるかも知れない訳だし。
今のうちにやれることはやっておいた方が良いよなと思う。

自分にとって超重要なことに集中した方が良いし、じゃあ、逆に、そういう意識で運良く
三年生き延びたら、人生の充実度は半端ではないと思うし、技量も上がっているのでないかと思う。

と、2chで書いておいてなんだけども、2chって寂しさを埋めるツールとしての魅力が半端ないね。
まずこれに対する依存を少しずつ減らしていこうと思う。
458スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 20:15:32.29
ゲー制作意外の自分語りするのは完全にスレチだろ…
雑談系の板でやってくれ
459スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 21:56:31.52
冬コミまで後2週間ってことでテンパってる現れだろう・・・
460スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 22:47:50.85
雑談キモすぎワロタ
461スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 05:09:52.07
ちょっとお前らノベルゲーのやりすぎで頭おかしくなったんじゃないの?
動的つくれ
462スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 08:25:22.36
自分語りに説明セリフに不幸自慢、仮想世界の住人しか使わないようなセリフは、
現実世界では使わない方が良いと思うの
463スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 10:03:25.68
そうやって現実から逃避する毎日です
464スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 10:31:20.26
ふー・・・ やっぱゲーム作るのは面白いわ。
入れたい要素が多すぎて、手が回らないのがキツイが・・・・
465スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 17:21:16.79
羨ましい・・・ ここのところ機材の整備とか雑用ばかりでゲーム作れない・・・
ゲームつくりてええ 一人でやってると本当に全部やらないとだめだから自然とゲーム作る時間が
削られるのが痛い
466スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 18:02:07.43
ゲームシステムが完成し始めてから、急速にモチベーションが落ちてきてる
ステージマップ作るよりテストプレイの方が楽しい……というか、マップ作るの面倒
システム作ってる頃はあんなに楽しかったのに、今は苦痛の方が大きい
いっそ別のシステムでも作り始めようか?な〜んて誘惑に、思わず乗りそうになる
あるいはシステムを作り直そうか?なんて本末転倒な事を考えたりもする
467スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 18:07:05.31
モチベーション維持するには二作平行でやるといい
片方に飽きたら別の作業でストレス解消
その場合決して同じ作業が被らないように注意だw
468スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 18:39:14.03
>>466

それは俺も同じだな。
グラフィック作成やマップ作成段階になるとガクンとモチベーションが下がって作業効率が悪くなる。
作業を細分化して切り抜けるしかない。

「ちょっと描く」→「ちょっと実装する」→「ちょっと動かす」→最初に戻る
469スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 21:36:01.64
描いてる画像がちゃんと、表示した時にキャラの動きやゲームの中の雰囲気とあうかどうかすごい不安だ・・・・
470スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 21:36:02.34
>>468
俺はノベルゲーだけど似たような感じでやってるな。
全体を通したデバッグ(演出・校正・動作チェック)ではクソ時間かかるけど・・・。

通しチェックのダメ書きでA4のノートが一冊埋まるぜ。
殴り書きだから見開きで10項目程度書く感じで。
後12日か・・・本格的にヤバくなってきた。
471スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 16:14:22.73
駄目だ
どんだけ描いてもうまくならねえ
トレス許可してるエロ絵って無い?
472スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 17:32:56.51
そして次にお前は「どんだけトレスしても似ねぇ」と言う
473スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 18:38:11.36
ドラララララララ
474スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 03:07:39.16
トレス練習でうまくなってからオリジナル書けばいいんじゃね
475スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 03:08:38.44
絵がかけないなら3Dで作ればよくね?
476スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 03:50:43.80
実写・・・ はどうだ!?
477スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 05:24:36.06
まず人形を作ってだな
478スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 08:47:57.38
絵なんて学がなけりゃ真似から入るしかない。
デジタルじゃなくてアナログからね。
479スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 09:39:43.32
絵下手だから外注してたけど
結局自分のイメージを形にできるのは自分しかいないとわかったよ
金払っても納得できないものしか上がってこないのに外注なんてするもんじゃない
480スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 09:54:16.96
そして今度は
「ああああ! どんだけ時間かけても完成しない!
下手くそは時間かけて下手くそな絵を作るだけだ!
上手い人に外注しよう! そしたら時間もクオリティも改善する!」
ってループすることに

ちなみに俺は>>479と逆だw
先日自作→外注に転換したところ
また戻ってくるかもしれんがねorz
481スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 12:13:41.94
After Effectsで立ち絵の髪の毛とリボン
スカート、おっぱいを揺らしてる
楽しいぃ^^
何かこれを有効活用できないだろうか…
482スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 13:32:05.44
>>481
スマホアプリにそんな感じのあるじゃん
483スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 16:09:18.86
>>481
その技術を俺に売る
そうすれば君は制作費の足しを得て、俺は新たな技術を得てクオリティを上げることができる
一挙両得で最高の有効活用だぜ
484スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 03:36:19.05
三回連続、コミケで横のサークルが無料配布だ、体験版じゃなしに。
多くの人にやってもらいたいって気持ちは分かるんだが、自信がないと思われるだけだぞ。
タダでもらったゲームなんて、受け手にしちゃそれまでのものでしかないんだから。
そんなもんはネットでやれ。
多くの作り手が集まるイベントで安く見られるような真似はマジで簡便してもらいたいぜ。
485スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 06:55:32.56
100円でも値段付けたほうがいいのにねえ
ただで配ったものは「タダだからとりあえず貰った」って人がおおくて
そもそもやってもらえない可能性が高い
486スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 12:22:11.85
>>484
前に両サイドが無料配布ってことがあったな
ギリギリだけど事前に知れたから少ない女キャラを高pdiで大きめに出力してポップ作ったわ
無料でやってるとこはブースの設営もしょっぱいとこばっかだからポップで目を引け
見れるレベルの絵であることが前提だけど
明日だろ?すぐ着手した方がいい、目に付いたら買うぜ
487スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 14:51:02.57
どんな作品でもゲーム屋のようにSS数点と説明POP貼って動画流せば少なくとも数秒間は視線を奪えると思う
488スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 18:16:32.91
>>479
>結局自分のイメージを形にできるのは自分しかいない

同意同意
今頑張って練習してるお(ヽ'ω`)
489スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 04:00:45.15
>>485
ゲームショーで体験版貰いまくって封すら切らなかった俺はハッとしてしまった・・・・
490スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 04:33:17.38
値段付けるとそれだけでブログで紹介の伺いが来たり、感想メールもらえたりする
491スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 07:19:34.37
どっちにしようが来たことないから問題ないな
492スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 10:08:58.11
感想もらえる人間ともらえない人間の違いはなんだろうね。

ゲーム自体の出来、プレイヤーの興味を引きそうかどうか、を別にすると、
ブログとかで作者自身が露出して、話しかけやすそうかどうか……かな?

俺はBBSに質問とかが書かれた時は反応するけど、
製作ゲーム紹介以外の事は全く表に出さないから
そのせいで感想とかもらえないのかも知れん……。
twitterとかで紹介してくれてるのはときどき見るんだが。
493スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 10:11:57.45
感想もヤバイの多いから俺は評価求めないわ・・同業者が紛れ込んでひたすら貶して帰っていく場合もあるし。
どこかで褒められてればそれでまあ満足だな。評価を求めすぎると苦しくなるし、
なによりも作りたいものが作れなくなる。同人でゲーム作ってる以上やりたいことをやるためにあえて俺は耳をふさいでるわ
494スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 14:40:58.41
同業者が紛れ込んでって……
同業者間でやりとりするのがメインだから同人って言うんじゃないの?
495スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 14:53:00.94
同じ志を持つ人が集まって作るから同人って言うんだよ
同業者間で貶し合うのは同人とは言わない……
496スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 14:54:29.24
それ貶す奴は同人作家じゃないってことになるから結局同業者じゃないってことにならね?
497スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 15:07:15.64
定義なんてどうでもいいよ
498スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 16:34:40.48
好きなものを好きなように作るのはいいが、
「感想もヤバイの多い」ってのは傍から見る限りじゃ、その作品に問題が多いからだ、としか思えない。
かつ「同業者が紛れ込んでひたすら貶して」っていうのは、
その「自分の作品に問題が多い」って事から目を逸らす為に
「あれは私の作品がすばらしすぎるから同業者が嫉妬して足を引っ張ろうとしてるだけだ」
という陰謀を信じようとしてるようにしか見えない。
499スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 18:01:10.13
コミケで同志たちの作品を手に入れてきたぞ!
ブースに一人しかいない一次創作をメインに回ってきた
全体的に一次創作が増えてる感じでちょっと嬉しかったな
自主制作の島ばっか見てたせいでノベルゲーが多い気がした

さぁプレイしまくるぜ!
500スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 20:08:48.50
コミケで同志達の作品を手に入れたのはいいものの、
帰省するので三が日明けまでおあずけなのであった。

一人でゲーム作ってると、テストプレイというか難易度調整が鬼門だと思うんだけど、
ゲーム製作者同士でテストプレイしあえるような環境ってないものかねぇ。
501スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 21:19:29.48
twitterをどうぞ
502スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 02:52:24.76
>>498
凄くほめてくれる人もいるよ。けれどネット上では二極化する一人が凄くほめるとそれが作者だとだれかがその人を褒めるし
それにオリジナルしかつくらないから同士なんてほとんどいない
503スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 11:15:30.09
DLsite.comからしか年賀状を貰えない輩が集うスレ3
504スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 15:06:09.12
完成品が無いのに年賀状なんてもらえるわけないだろ
505スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 17:45:32.81
サークル登録だけしとけばもらえるよ
506スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 18:41:18.30
DL販売する気無いんだけどな。
エロじゃないから、イベントとショップ販売で十分だと思う。
507スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 19:24:07.74
DLsiteなんかに登録すると違法upされやすいイメージがある
508スペースNo.な-74:2012/01/02(月) 00:54:43.82
DLには未だ破られていない最強のプロテクトがあるぜ
あまりに強力すぎてかけると売れなくなるが
509スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 03:56:02.96
こんなスレがあったのか。世話になろう

>>500
俺の場合はテストプレーを紙で作ってやった。
紙とプログラムで互換がきくようにゲーム設計をする。俺はSRPG+TCGのPCゲームにした。
紙化すればプログラムを書かずにテストプレーができるし、内容変更も文字変えるだけで簡単にできる。
実際のテストではゲーセンや大学で知り合った友人を巻き込んで100試合程度やりこんだな。
バランス不備が問題になって追加要素加えたりエラッタ入れたりルール改定した。
テキストだけのゲームで非常に良い感触と評価になるまで作り込んで、今は素材とシステムの開発に入ったとこ
510スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 03:59:48.02
個人で難易度調整に悩むゲームって大抵作者補正が入っちゃうアクション系じゃない?
511スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 13:10:14.98
アクション等のステージデータを作るときは、正方形のセルを並べたエクセルのシートを使うといいよ
1セルを10ピクセル×10ピクセルとか適当な大きさに区切って、それに好きなオブジェクトを配置する
セルに色をつけたりテキストや罫線を入れたりして障害物や敵を配置。仮想のステージを作って、想定の動きになるか考える
こうすればプログラムなしでも50%くらいはテストできる
これは画面設計全般で使えるから便利な方法だよ
512スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 14:31:57.33
いろいろやっとるんだなぁ。
ノベルゲーの校正チェックを確実なものにする方法はないものかな?

今だとテキスト書くときに声に出して読んでみる、スクリプトに組むときにチェック。
動作(背景と立ち絵)確認時にもチェック、最後にテストプレイ時。
これでもたまに誤字や脱字があるからアーカイブ化するときにすごく疑心暗鬼になる。
やっぱチェック要員くらいはお願いするべきなのかな、飲み奢りとかで……。
513スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 14:53:23.97
ちょっと高いけど校正ソフト使うとぐっと減る。
just Right!とか。
514スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 15:57:07.62
>>512
校正の時間を確保する。コレに尽きる。
515スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 16:00:47.16
>>513
ちょいと調べてみた、世の中にはこんなすごいものがあるんだな・・・。
チェック工程がぐっと減らせそうだから導入を検討してみるよ、thxx。
516スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 19:16:38.89
読み直すスピードが早ければ誤字脱字は少なくなるんじゃないの?
俺はあまり誤字出ない、というか書いてる時に気付くタイプ
一行書くたびに読み直す癖があるかどうかで違うかもしれん
517スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 04:19:56.94
シュミレーションのデバックとかノベルゲームの100倍はデバック大変だわ・・・きりがねえ
518スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 04:23:40.87
本文が誤字だらけの同人エロゲで、メールの誤字数チェックのクイズが出てきた時は思わず苦笑したわw
519スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 04:44:31.02
作ってるゲームの容量が制作機材の限界にさしかかった・・・一文字書き換えんのに5分かかる。もうだめかもしれん
520スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 05:00:36.32
どういう状況だよw
521スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 09:00:33.13
アニメーションと音楽入れたらとんでもなく重たくなっちまった・・・デバックでおかしいとこ見つけても補正できねwwwww あきらめるしかないなwwwwwwwwwwwwwww
522スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 10:41:14.65
>>518
アルジャーノン的な作品か何かなんだろうかw
523スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 12:15:57.33
>>517
ミリメシ趣味も大変なんだな
524スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 12:38:24.14
>>521
それはメモリが足りないんじゃないの?
いらなくなったデータはちゃんとメモリ解放しなよ
525スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 13:48:58.61
>>524
それよくわかんないけど
PCの限界だと思う。7年も前のノートパソコンに800x600のアニメーションはかせてるし
526スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 14:04:21.47
>>525
開発環境が製作物の推奨スペック以下ってことか?wwww
527スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 14:10:55.11
>>526
10年前のユーザーのパソコンでもこの方法なら制作物が動くしね。なにより金がないしorz
でもさすがに今回はきつい。アニメーションを多用しすぎた。
528スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 18:14:41.62
アニメーションは低スペ殺し
529スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 18:56:18.54
アスキーアート化してテキスト表示すれば
530スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 22:10:37.11
昔のPCゲーにそんなのあったな
ファニーBeeとか
531スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 22:20:43.36
>>530
確かアリスのやつか
遥か昔にやった記憶があるわwwwww
532スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 22:50:32.42
800×600でアニメーションとかゆとりプログラムすぎて恥ずかしいぞ。エロゲじゃないんだから
動かす部分だけアニメーションにできないのかい
せめてアニメーションを使い終わったら画像をメモリから消しなさい
533スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 01:59:08.59
>>532のドヤ顔が目に浮かぶ。きめぇw
534スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 08:09:01.54
実は他の環境で遊んでも同じ症状が出たりw
535スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 08:10:36.70
>>533
え……?
536スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 08:34:45.04
エロゲ作ってるんだろ
537スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 08:49:34.67
えろげじゃね、芸術だ。本当のアニメだ
538スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 09:30:43.92
>>536
エロゲに何かコンプレックスでもあるのか?
539スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 15:12:46.84
エロゲに彼女を寝取られたんだろ。察してやろぜ
540スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 20:51:36.40
昨今のエロゲは1枚絵をベタッと貼りつけて、シーン画は顔の変化1つすら1枚絵の切り替えでやってる
だから無駄に容量が多いし処理負担も大きい
プログラムを単純にしたいからこんなことやるんだろうけど
541スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 21:05:53.42
>>540
違法アップ対策でファイルサイズ大きくするためじゃね?
542スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 21:06:18.32
処理負担なんかねーよw
それで気になるほど容量が増えるのなら、ツールが糞
これ全部ビットマップで格納してるだろ……ってのがあるから困る
543スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 21:23:31.69
>>540
俺、立ち絵・CGの差分はスプライト使わずに独立したjpgでやってるぜ・・・。
プログラムを簡単にしたいってのもあるけど、画像作るのが楽なんだ。
スプライトで位置指定だと、座標決めるのでうあーーーーってなっちまうww
544スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 10:38:05.58
とりあえず、画面の解像度は640×480のままで16×16のマップチップを作成した。
これを縦横二倍に拡大して使うつもり。32×32よりも作るのは楽だった。
545スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 10:40:36.21
24*24で作って倍に拡大して使おうぜ
俺がマップチップ大きめなゲーム好きなだけだけど
546スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 11:02:29.52
さすがに不可逆圧縮は無いわ
547スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 12:47:51.16
>>542
動画のエンコードを平行してやると動画の出来がクソになる
処理負担はそれなりにあるよ。大量にソフト動かせば実感できる
スキップ機能使って大量の画像切り替えすれば、ちょっとしたベンチマークにもなるな

>>543
jpgやpngは処理負担かかるから注意が必要。まあ大量に使わなければ問題ないが
スプライトの位置合わせは規格化して、キリのいい位置をあらかじめ決めておけば問題なくできる
例えば10ピクセル単位でスプライトを規格化すれば合わせが楽。1ピクセル単位で位置指定とか俺だってやりたくない
548スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 12:56:48.78
内部的にどういう動作してるかを知らないんだろうな。
549スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 15:41:08.71
同人みたいな暇人が作るものと商業エロゲーでは効率化のレベルが違うからな
アドベンチャーゲームを作るのにスプライトなんてホビー用語は出てこない
出てくるとしたらよっぽど金と時間を持て余している、ある意味勝ち組の会社ぐらい
550スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 16:15:37.00
確かにスプライトってハードウェアの用語だしな
551スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 16:20:14.70
未だにDirectDrawを使ってる会社とかもあるらしいしな
552スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 17:13:44.84
エロゲー会社の頼れる味方である吉里吉里はDirect3DはおろかDirectDrawでさえ
フルスクリーンに画面モードを切り替えるためにしか使ってない状況だもの……
553スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 17:29:53.43
CreateDIBSectionか……処理にもよるが、今となってはDirectDrawよりも早い可能性があるんだよな、皮肉なことに
554スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 19:40:11.64
>>552
吉里吉里使ってるサークル多いな
ただ使いこなせていないのかNscripterの作品よりしょっぱいけど
555スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 19:49:17.64
金出してくれればそこそこ使えるフレームワークを提供できるんだけどね……
タダでってなるとどうしても尻込みしちゃうな
吉里吉里みたいな超使えるソフトをタダで提供しちゃうW.Dee氏には本当に感謝すると同時に
理解を超えた宇宙人のような存在として奇異のまなざしを向けてしまう俺
556スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 21:25:34.19
俺は画像セットのことをいまだにスプライトって言うんだが

理由は海外の某ゲーム制作ツールが背景以外の画像をスプライトと呼称しているから
557スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 21:54:12.74
俺はスプライトって単語を知ったのMMOのチート(キャラグラ差し替え)だな・・・
昔はLineageでよくやったもんだよ
558スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 00:28:24.21
>>555
既存のツールが便利すぎて進歩が妨げられる面もあるから何とも言えない
単なるADVなら既存ツールでいいけど、他ジャンルにADVらしいシーンを組み込むなら全部自分でプログラム打たなきゃいかん
世の中ADVばっか作られたって飽きるんだよね。東方が売れたのはそのへんもあるんじゃないかな
559スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 01:05:56.01
東方自体はジャンル的に別に目新しいものでも何でもないが・・・
560スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 01:06:32.71
ジャンルで言ったらアドベンチャーよりシューティングのほうが歴史古いやん
大差ないけど
561スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 01:07:39.83
PC98で弾幕STGってのは東方だけじゃなかったか
562スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 01:57:12.87
昔の東方は確か弾幕シューティングじゃなかったような
563スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 02:04:13.90
一作目だけ弾幕ブロック崩しだな あとは弾幕STG
二作目は弾幕STGにしてはかなり当たり判定でかいのに、
「怒首領蜂もびっくりな判定の小ささ、弾の量」とテキストに描いてある所が黎明期っぽい
564スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 02:18:01.66
東方も長いことやってるもんだなぁ・・・。
昔やりこんだ妖と永をまたやってるんだが、時間を忘れてしまう。
やりこんだと言ってもノーマルをギリでクリア出来る程度なんだが。
STGやACTを作ってる人ってのは、やっぱこういう長く楽しめるようなものを目指してるのかね。
565スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 04:36:20.21
長く楽しめるのは理想だが少なくとも何度もやってもらうようは作らんとな
566スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 09:33:45.59
俺の場合は遊んでもらえるゲームを作るだけで精一杯だな。
長く楽しめるなんてとてもまだ無理。どんな要素をつければ
楽しめるのか調べるだけでも試行錯誤してる。
567スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 09:36:36.57
同人ゲーでも実績流行ってるね
568スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 17:49:08.15
ああ疲れ果てた・もうだめだプログラムくめねー。くめたとしてもこんな疲れた状態でやると
間違えて余計泥沼にはめそうだ。休むか
569スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 11:08:32.94
設計書はちゃんと書いてるか?
570スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 14:38:49.17
>>569
個人で作る規模のゲームに設計書はいらないよ
どのクラスまでを作ろうとしてるのか次第だけどな
設計書書く位なら、その時間を使って以下に簡単なソースになるか考えた方がマシ
571スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 15:04:41.18
設計書は書かないけど企画はざっくりA43枚くらいで書いてるな。
譲れない点と余裕があれば付け足せる場所にわけて書いて工期と期限だけ組んでる
572スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 15:19:42.67
>>570
仕様書や設計を書かないと小さなゲームでも手詰まりになるぞ
ステージデータひとつにしろExcelシートで作れば調整に手間かからないしバグも少なくなる
いちいちプログラムで打ってたらいくら書き直しても終わらんわ
573スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 15:25:23.60
>>572
なんか微妙に話の軸がずれてる気がしなくもないw
俺はいらないなぁ、プログラムの設計書とか
あれは他人と作業する際に必要になるもんだ

ステージデータとか、プログラムに打ち込むとか狂気の沙汰だぜ?
そんなんは外部データを読み込むように作って、エクセルからデータ出した時点でコンバートすりゃいいんだし
574スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:07:58.39
無駄だよな 一人でゲームつくるのには設計書つくるなんて必要ない
575スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:09:30.17
ぶっちゃけ30本以上同人ゲームのプログラムRTS シミュレーション シューティング ノベル ほとんど全部完成させたが一人でつくるのに設計書なんて必要ない
576スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:13:09.91
単語の定義を決めなきゃかみ合う分けないな

エクセルデータにコメントやラベル貼り付けたものを設計書と呼ぶか
それともエクセル等を設計書代わりにしていると表現するのか
577スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:19:15.18
そりゃ30本も作ってるなら設計書も要らないような小規模作品ばかりだったんだろう
578スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:19:20.85
エクセルもいらないな メモ帳にコードはしらせればそれが設計書になる。
一人でやるのにいったいなにを見てつくるんだ。頭の中に全部アイデアはあるだろ
579スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:20:06.58
>>575
RTS、シミュレーション辺りは少し気になるw
ただやっぱ規模が絡むし、一人でやってるなら全て自分の頭の中だしいらんよなぁ

>>576
まーそうねw 俺は、>568-569 の流れから、プログラムの構造設計書と判断したけど

如何にプログラムを簡単にするかって事を考えられるなら、
構造設計に当たるようなもんは書き出す必要ないのよ
複数人で作業すんなら別だけどさ。いろんな思想とか混ざりだすから

通常言われているゲームは、
入力があって、その入力を画面内のオブジェクトに反映させて、判定する ってだけだかさら
580スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:20:12.18
ノベルゲームなんてゲームじゃないからな 30本っていってもノベルタイプのクソゲーとはわけがちがう
581スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:22:01.30
ノベルゲームはゲームじゃないは差別
そんな考えのやつはゲーム製作者の風上にも置けない
582スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:23:06.00
>>577
分解して考えれば、市販の大作ゲームも小規模作品も根っこは同じだと分かるよ
その後、どんだけユーザ目線で作りこんであるか、装飾に力が入っているか
その辺りに分岐点がある
583スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:23:16.68
選択肢のあるのはゲームだと認める けれどクリックして読むだけのはゲームじゃない
584スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:25:03.38
誰もサウンドノベルをゲームだとは言ってませんよ
まあ俺はシナリオにゲーム性があればゲームだと思ってるが
ひぐらしとかうみねことかは謎に挑むのがゲームではある
585スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:26:08.93
選択肢がないのはゲームじゃない(きりっ
586スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:26:33.93
紙芝居って呼べ。小説でもゲームでもない。紙芝居の形態に近い
587スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:27:17.01
>>586
芝居してないのに紙芝居に失礼
588スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:28:32.54
まあたしかにゲームっていうには抵抗あるよな
昔あったノベルゲームのジャンルでやるドラってあったけど、
こういう言い方すればノベルゲー好きの人の気持ちわからんかな
要するにドラマ(映像作品全般)は一つのルートしか出来ないし、尺もきまってるから掘り下げるのが難しい
でもノベルゲーなら幾らでも話を広げられるし、文字で表せるから細かい説明も可能、
音楽とボイスもあるから本より臨場感がある。
難しい説明必要な作品なんかは音を交えながら読めるから小説より読みやすいと思うよ
589スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:30:37.03
wiki ゲーム
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

選択以前に、勝敗が存在しないとゲームにはならないね
と思ったが、推理ゲーム等、思考による分類もあるので、紙芝居もゲームじゃね?
590スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:31:06.52
お前らのゲーム観って狭いんだな
もっと広い目で世界を見ようぜ
591スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:40:17.84
んでさ、ノベルゲーなんてと言うが
0からプログラム組むと、きっちり必要な要素詰ってるよなw
インタラクティブ部分での複雑な処理は無いが、それ以外の基本要素は当然必要

フリースクリプトで組むのと違い、プログラムで0から組むなら、ノベルゲーw とかは言えないなぁ
592スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:44:08.35
あんなもんプログラムなんていえるかよ 
593スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:44:56.23
goto文とif文だけでどんなプログラムでもほぼ実装できるだろ。 あれは小説だ
594スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:44:58.18
勘違いしてるな
ノベル作るってことは、スクリプトエンジンを作るってことだぞ
595スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:45:40.44
ノベルなんてスクリプトでもなんでもないよ。
596スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:46:16.45
どうにも話がずれるなw >>594意訳ありがと
597スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:46:19.24
>>593
大抵のジャンルはテキストベースで作ればそうなるだろw
598スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:46:33.64
ノベルをゲームだと思い込むのはやめろ。あれは紙芝居だ
599スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:49:09.63
ノベルゲーを紙芝居とかアホか
紙芝居は自分で読むもんじゃねーよ

なんらかの理由でノベルが憎くて憎くて仕方なくて、
論理的な思考ができなくなってるんだな 可哀想に
600スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:50:16.72
ノベルをゲームだといってエロゲーを売るのはやめろ。世界に偏見を持たれる
601スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:53:07.43
このスレプログラマ数人しかいないんだろうな
602スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:53:54.22
エログラマしかいるわけないだろ。こんな過疎地に
603スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:55:45.78
>>600
別にサウンドノベルとして売ればいいだけじゃね?

>>599
最近は知らないけど、かなり前なら、紙芝居そのものを目指したコンセプトのギャルゲーとか少なくなかったよ
ボタン押さなくても、会話シーンだと間を取って進めてくれるタイプ
ドラマCDに挿絵つけたような奴だね
まあ、紙芝居と揶揄されても良いんでね? 遊んでる方はそんなん気にせず楽しいから遊んでるんだし

>>601
俺が書いてる事が、尽くズレた返事が来るので少しだけションボリするw
てか、一人で作ってる以上、プログラムは避けられない筈なんだが…
604スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 16:57:31.71
絵を作るのもシナリオ作るのもプログラム作るのも同じだろうが
605スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:00:38.03
最近は便利な道具いろいろあるよなぁ。
606スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:02:01.06
>>603
お前は数少ない数人のうちの一人なんだよきっと
607スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:04:06.96
>>605
Unity使って作るか(・▽・)!

>>606
含みがあるなw
608スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:06:56.75
いまどきプログラムとか組まなくてもゲームくらい作れるよな
609スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:08:40.64
そのせいか馬鹿な製作者が増えてるけどね
610スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:09:51.64
絵さえ神レベルならプログラムもシナリオもなくても金になる
611スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:10:15.74
>>608
スレ違じゃなければ、教えて欲しかったり
そんだけフリーツール溢れてたって認識でOK?
ノベル系フリーツール以外だと、Unity位しか勉強してなかったよ、マジで
612スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:11:36.33
アクションゲームツクールとかシュミレーションゲームツクールとかいっぱいあるだろ
613スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:11:38.19
絵やシナリオなんて無くてもゲーム作れるよ
むしろそんなものに頼ってる奴がバカ
614スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:12:20.67
でもシナリオや設定のしっかりしてない同人ゲームが流行った試しはない
615スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:13:23.59
ttp://www.freem.ne.jp/contents/create/tool.html
調べたw すげー時代になってたww すまん これはプログラムやる必要無いw
616スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:14:28.23
プログラム組むよりツール使ったほうが早いよな。最近はDSのソフトとかPSPもUNITYとかで作ってるのあるみたいだし
617スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:17:34.26
ツール色バリバリの作品しか作れない、クズツクラーみたいなゴミ製作者にはなるなよ
618スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:18:08.80
619スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:19:30.80
>>617
俺が売ってるの、多分だけどツール使ったほうがゴミじゃなくなるw
まあツールの仕様から癖から覚えて、足りない機能を工夫で補って、とかの時間勿体無いから
サクッとやりたい事だけ組むさw
620スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:20:59.94
絵さえまともならツールに頼ったほうが賢い
621スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:22:45.08
絵はコミポちゃん使えばよくね?
622スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:23:05.33
カスタム少女のが好きだな
623スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:26:02.66
そしてクズツクラーへw
まあ、ツールに頼った方が賢いかどうかはさておき、
絵をみせたいのか、頭の中にあるルールやら快感をみせたいのかで違うだろうねw
カスタム少女って商用利用できたっけ? 自分で調べろ?ええそうですね…
624スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:27:35.35
道具使うのが汚いっていうならパソコン使うのが汚いって言ってるみたいなもんだし
ツクラーでもいいのはいいよ
625スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:29:13.99
ライブラリ使ってる時点でツール使ってるのと変わらないんだが・・・
626スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:34:19.12
ライブラリがあるのと、構築済みのフレームワークが用意されてるのとの違いもわからんのか
627スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:36:41.34
ツールなんて他人の作ったもののガワを大幅に変えてるだけじゃん
628スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:37:29.52
わからなくてもゲーム作れる時代だしな
629スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:42:32.00
自分の表現したものを表現出来るなら何でも良いじゃんw
フリーゲームの賞の奴落としてみてるけど、出来いいなぁ
630スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 19:28:27.09
ツールじゃ表現できないようなゲームを作れば良いんじゃね?
あるいは既存のツールよりももっと高機能なツールを作れば良いんじゃね?
しかし、ウディタやらRPGツクールVXやら、良いツールが色々出てきてるよなぁ……
格闘ゲームツクールが何で開発中止になってるのかが、わけわからんけど。
631スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 19:41:27.65
同人でやってる分には気にする必要は無いけど
ゲームって結構特許の塊だったりするよ
632スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 19:49:33.82
カプコンの特許にでも触れたんかな?
633スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 20:11:43.45
特許というがソフトウェアの作り方は特許を取れないので(ハード、ROMは取れる。著作権は別)
打ち切りは予算の問題だと思う
634スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 20:21:17.97
とれるっしょ。多分少し違う事話てんだと思うが
ただ俺も打ち切りは予算の問題だと思う
635スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 20:33:01.32
>>631の突っ込みの真意が分からない
636スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 20:58:38.48
>格闘ゲームツクールが何で開発中止になってるのかが、わけわからんけど。

MUGENと競合してたからじゃね?しかも相手はフリーだ。
637スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:07:13.11
それよりもSRPGツクールをだな…
638スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:16:07.66
>>635
どうにもこうにもやりこめれば気持ちが良いと思ってる悪趣味で気持ちの悪い連中が張り付いてるだけかと
639スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:26:08.16
>>638
要するに、匿名掲示板でありがちなごく普通の荒らしだからほっとけと。
640スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:41:12.46
そもそも30本作ったとか言ってる時点で嘘だと気付けよ。
半年で一本作れたとしても30本も出してたらさすがに有名所になってるだろ。
641スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:55:21.20
そもそも物理的に無理だな。よっぽど糞ゲー作り続けてでもない限りは。
642スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 23:09:19.89
そうなってくると>>575の名誉のためにも証拠を求めたいところだなw
>>575が支那人や朝鮮人もビックリの嘘つき捏造野郎でないなら
ご自慢の30本の同人ソフトを紹介して欲しいww
まあ無理だろうけどwww

しゃべり続けると草増えちゃうからこの辺にしとくかwwww
643スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 23:43:48.42
なんでそんなにうそつきって事にしたいのやら。
普通なら、へーそうなんだ、すごいなーっで終わりだろうに。

ジャンルが合わないから575とは違うだろうけど、20年くらい前から同人ゲーム作ってて
移植含めて30本以上、一定以上のクォリティのゲームをリリースしてるけど、
全然有名じゃないサークルを知ってるから、ありえない話じゃない。
644スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 01:03:17.95
HPで流せば十分に宣伝になる量だね。
で、ヒットは一本も無し?
一定以上のクォリティってどの程度なんよ?
645スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 01:20:57.61
20年くらい前って言うと8ビットパソコンか、ファミコンができた頃ってすごいな
646スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 01:25:29.70
ファミコンはもうすぐ30年だよ!

それはともかく、
ちょっとしたミニゲーム程度でよければ、年10本くらいは頑張れそうな気がする。
647スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 01:25:46.63
それは30年前だろ……お前いつに生きてるんだよ
648スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 01:49:25.38
こんなに作ってるのに無名なサークルだってあるんだぞ
http://www.nomuraz.com/denpa/haiki.htm

もしかしたらここの人かもしれないね
649スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:08:38.86
>>648
なんかどれも中途半端な感じだな・・・
金と時間を割いてプレイしてもらうということをどう考えているのだろうか・・・?
650スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:10:35.88
外野がそれを言うのは一番おこがましいw
651スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:23:03.63
DXのAnimationControllerで四苦八苦してたころ、ここのサンプルソースにお世話になったなぁ
あれも、もう10年前なのか・・・

俺もプログラムは趣味だけになってから仕様書は書いた事ないなぁ。
なるべくメンバ関数名みるだけで何やっているか分かるようにコーディングして、
どうしても「これ後でみたら絶対やべぇw」って奴だけはコメント付け頑張ってるくらいかな。

「物忘れのひどい未来の自分」あてなら、これくらいで十分かと
652スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:29:08.18
C67時期で3Dやってたのか。スゲエな。
653スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:32:05.06
俺も仕様書は書かないけど、ちょっとややこしい事を考えなくちゃいけない時はやっぱ紙に書くな。
もう頭の中だけじゃ全部まわせんわw
654スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:34:49.05
コードの内容を映像でイメージしてガーっと書いてるからやりたい処理を絵に描くのは結構やる
655スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 03:32:09.01
そもそも一人で作ってる場合はコメントつければソースコード自体が設計書みたいになるしな
656スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 03:35:39.64
ソースコード自体が設計書だよな。絵とか音楽入れる前にアルファヴァージョンを
シンプルなゲームとして仕上げてしまった方がそのゲームが面白いかどうかすぐにわかるし
KOEYなんかもそうやってると聞いた。
657スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 03:38:02.41
設計書書いてこんなものが面白いって人に説得したり自分で作るよりもプロトタイプ作って
見せたり、一人で作る場合もそれを元に改良・改善していくのがベストだわ。
出来上がったはいいけど、作ってみたらクソゲーとかやりきれない
658スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 12:29:17.67
AIとかシミュレーションとか作ってると設計書なしとか考えられないんだがな
ガキの頃からの経験で設計書なしの企画はみんな詰まって、最近になって設計書を真面目に書いた企画は先に進んでる
659スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 12:46:22.57
まぁそこはひとそれぞれだろう。

俺は頭悪いから設計書なんて書いても無駄だわ。
やる前から全部について理解できてるわけがない。
やり始めたら「あ、コレが足りない、アレもやらなきゃ」って結局ぐだぐだになるか、
あるいは設計書どおりに進める事しか頭になくなって、柔軟な発想ができなくなるか、
(例えば、ある汎用ルーチンを作ってて、その汎用ルーチンでは処理できない事をやろうとした場合でも
 その汎用ルーチンに無理やりやらせようと四苦八苦して作業が前に進まない、とか))
のどっちかだ。
660スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:08:24.14
シミュレーション作るのに設計書なんていらないよな 思いつきでコーディングできないなら
プログラマとしては2流
661スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:11:15.82
一人で作るのに設計書なんて作ってる時点でプログラマとしては失格だろ。
神速と確実を目指すならソースコード自体が全ての証
662スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:12:21.61
設計書を日本語で作ってる時点でだめだ 技術者は設計書をプログラムそのもので先に作るべき
663スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:12:33.28
それはちょっとできちゃうだけの素人作者の考えだな
保守の必要性や、完成後の展開を考えるとそうはいかなくなる
664スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:20:48.24
は?ソースコードにコメントつけるのが一番保守運用できるんだよ。設計書なんて書くのも読むのも時間の無駄だし
設計書自体を持つってことは設計書も保管管理するってことだぞ ソースコードにそれを兼ね備えさせるのがベストだよ
665スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:23:59.07
ソースコードにコメントどころか神聖のカウボーイになればコメントも一切書かない奴らまでいる。
コードそのものがすべて一瞬で日本語のごとく読めるからなにも必要ないんだな
666スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:27:33.92
作曲家が五線譜上に棋譜するがごとくプログラマーはコードを走らせるべきであって
先に文章でそれを起こすなんてものは本物じゃない
667スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:37:28.06
ソース読まなきゃ全体を把握できないことになるだろ
668スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:38:31.44
ソースすらすら読めないのかよ・・・
669スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:41:47.91
実装をみなきゃ仕様を再確認できないとか面倒にも程があるわw

このキャラの移動速度はxで、この敵の移動ルートはこう……っていうのの再確認を、わざわざエディタ開いてやるのかい?
670スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:42:38.24
暗記もできないのか???
671スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:43:16.95
俺は変数は700項目くらいは暗記できるけどな。
672スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:44:21.82
せめてその1/50くらいは覚えたいです
673スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:44:40.80
エクセル作ったプログラマーはパソコンそのものを作ったプログラマーは万単位の数字の羅列を一瞬で暗記計算してたんだぞ・・・
674スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:46:01.52
完璧に覚えられるならまだしも、細部でもちょっと忘れたら実装箇所探して見なおさなきゃならないんだぞ

700個とか完全に覚えられたとしても仕様の記憶には全然足りないじゃん
675スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:46:41.32
暗記力欠如してるのはいたいな・・・それなら設計書がいるな
676スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:47:53.03
多分それぞれ想定している設計書の規模とコードの規模が違うんだろう
バカだなー
677スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:49:51.44
でも自分で考えた主人公の初期HPがわからないとか、どれだけ記憶力がないんだよとといつめたい
678スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:52:17.83
それはまったく違うが
679スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:58:28.09
RPGなら、メッセージウィンドウの幅は見た目何ピクセルかで、文字描画範囲は何ピクセルで、表示する文字のサイズは何ピクセルで、
縦に何文字、横に何文字入るか、文字送りのウェイトはどのくらいか、なめらかに文字送りする場合一文字は何フレームで完全に表示されるか
行間はどのくらい開けるか、別のキャラのセリフに以降するとき何フレーム待機するか、ウィンドウ画像の枠は何ピクセルで区切られてるのか
とかそういうことだろ
680スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:00:36.72
それくらいだいたいで暗記しろよ
681スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:02:56.97
だいたいじゃ意味ねーんだよwww
682スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:06:32.80
だいたいでOK、さっきと今回で微妙にウインドウの開き具合が変わったところで
他の要因がかかってウィンドウ開く誤差生じるし
683スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:10:47.52
薬草が隣町で4Gでその隣村で5Gで売っていたとしてもなんの問題もない誤差だ
684スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:18:04.39
>>679
プログラムだけやってりゃこういうのも忘れないもんだけど、集中して絵や音の作製期間をとってしまうと忘れるわww
685スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:19:12.72
そうだよな。時間あけて他のことやるとだめだな
686スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:24:48.23
システムのプログラムはもちろん、絵もライン命令で作ることができるプログラマが最強ってことだな
687スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:26:53.12
ライン命令ってなんぞ
688スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:29:44.05
最近の若い奴はベーシックも知らないんだな
689スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:32:13.08
そんな古い言語つかってんのかよ。オブジェクツ志向も使えねーガンダムでいうとザクみたいなもんだろ
690スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:32:35.01
こんな論争、どんな結論に至ろうとだいたいでOKだな。
691スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:32:36.61
最近の若い奴は皮肉も知らないんだな
692スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:33:36.18
おちつけよwおっさんw
693スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:36:32.69
>>686
これは、偉そうな口ぶりで、
「仕様書なんていらない、全部暗記でOK。ソースが全て。他に頼るのは無能なクズ」
と言ってる天才プログラマ様に対する皮肉なんだよ。
天才プログラマなんだから絵も音楽もプログラムで表現してるんだろうなっていうね。
まさか、天才プログラマが、他人が作ったツールに頼って絵や音楽を作るなんて
素人くさいことをしてはいないだろう?
694スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:38:09.69
なんか勘違いしてるみたいだけど、俺はプログラマじゃないぞ
695スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:43:25.77
匿名掲示板で「俺」とか言われても……誰なんだ君はw
696スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:45:40.78
おまえこそだれなんだよw
697スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:46:54.00
しかしコンパイルしてる間は暇だなぁ
698スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:57:01.14
コンパイルは30秒以内に収まるようにソースファイル管理してます
699スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 14:58:05.49
さすが天才だ
700スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 17:19:46.44
>>660
どういったタイプのSLGを指して言ってるのか詳しく聞きたいな

>>677
HP?ゲージにしてるから何ポイントあったか忘れた
数値表示してないんだよな

>>679
忘れたな、そんな些細なことは。
一応、defineして誤差が出ないようにしてはあるけど、覚える必要なんてあんの?
文字描画がウィンドウを飛び出さなければどうでも良いのでは?
まあ、自分の作ってるゲームでは、何となく飛び出さなければ良いや、
で作っているけど、特に問題起きた事は無いぞ?
基本的に長文のメッセージなんて出さないしな。
多分、画面をはみ出すほどの長文メッセージを出せばバグらせる事は出来るんだろうが、
一応、余裕を持たせて作ってあるしな。
701スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 17:55:17.69
どうでもいいだろ。
他の人間がどうやってても俺はこうする、と出来るのが一人ゲーム製作者のメリットなんだからな。
702スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 18:11:46.05
でもクリエイターの作業机とか椅子とか部屋とか結構興味あるな 
703スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 18:59:31.48
椅子きになる
704スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 19:04:39.55
椅子は確かに気になるわ
705スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 19:51:30.56
自室が絵と音楽の練習をやる場所
居間のノートPCが企画とシナリオと設定書く用
居間の端っこの古いデスクトップがプログラム、CG、DTM用

寒くてなかなか一部屋に統合できない
706スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 19:52:45.68
痔だけには注意な
あれはものすごく集中力を奪っていく・・・
707スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 20:07:23.74
そんな時は低反発の穴空きクッションがおすすめ
妊婦用のが売ってる
708スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 20:36:18.44
低反発クッション付きの椅子使ってる。快適快適
709でじ:2012/01/11(水) 01:42:17.60
いすアーロンチェアおぬぬめ
710スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 09:08:41.54
俺はつねにベッドに寝転んで作ってるw
711スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 22:38:33.80
布団の上で机展開してる俺を呼んだ?
712スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 22:42:44.46
椅子はエアリーシェイプ

>>705
耐寒用にはヒューマンノイドスリーピングバッグ+ブーツ型スリッパが最強
713スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 15:43:03.29
だめだ。クソゲーが仕上がりうつある。どうすればいいんだ。どうすればいいんだあああああああああああああああああ
714スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 20:26:29.90
誰かにゲームを見せて意見を求めろ。
715スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 20:42:31.71
クソゲーってのは2種類あって
どう考えても面白くないクソゲーと、面白いはずなのに残念なクソゲーの2種
どっちなのかを考えてみなよ
716スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 20:44:37.93
どう考えてもクソゲーなのについついやっちゃうクソゲーってのもある
そういうのはプレイ環境が快適なクソゲー
717スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 23:33:11.34
俺の中では、ディスガイアあたりがまさにそれだなー。
718スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 00:09:56.31
自分が面白いと思ったゲームと比較して問題の洗い出しをしてみるとか
719469:2012/01/13(金) 02:56:07.15
クソゲーを世に送り出す勇気を持つのは凄いことだよな
720スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 08:27:00.68
本人はクソゲーと思って無かったりする事も……
721スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 14:10:59.98
なぜクソゲーが量産されるのか
722スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 14:18:55.23
クソゲーとは作るものじゃない。作ってしまうものなんだ
723スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 14:53:20.19
クソゲーが世にあふれだすとアタリショックが起こって不景気になるらしい
724スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 14:54:28.29
クソゲーが溢れてる中に名作ゲーが混じってると、同人ゲーム情報サイトが儲かるらしい
725スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 14:54:48.88
なんだと・・・その法則は初見だな
726スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 14:55:20.95
クソゲーって語幹がおもしろいな
727724:2012/01/13(金) 14:55:22.07
ごめん適当言った
728スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 15:52:50.90
>>723
上村によれば、クソゲー乱発とアタリショックの関連性、およびご自身の頭髪は薄いらしい
729スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:33:33.30
作られたゲームのうち8割はクソゲー
残りの2割だけ世に出たとしてもその中の8割はやはりクソゲーと呼ばれる
730スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 00:12:31.18
クソゲーってのは作る人に問題があるんだろうと思う

1つは経験と技術の無さ。(開発力の不足)
1つは市場の空気を読めない。(マーケティング力の不足)
1つは遊ぶ人の気持ちを考えない。(作り込みの未熟、粗悪なバランスや仕様)

クソゲーに当てはまる法則は概ねこの3つに絞られると思うよ
731スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 02:51:25.38
ゲーム作るからには何か一つくらいは「好きなゲーム」があるのだろう。
ならばその「好きなゲーム」を徹底的に真似ればいい。

ただ見かけを真似るだけじゃない。
「画面の端から端まで移動するのに何秒かかる」
「ボタンを押して、ジャンプ開始するまでに何フレームかかるか。着地した時何フレーム硬直があるか」
「ジャンプの高さは画面の何分の一か」
「歩く時、走る時、ジャンプするときそれぞれ何コマのアニメが何フレームで行われてるか」

そういうのを真似る事で「プレイの快適さ」というのがわかってくる。
ゲーム製作初心者がクソゲーを作ってしまうのは、まずこの「快適さ」を理解してないからだと思う。
732スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:07:07.34
とクソエイターがぼやく2ちゃんねる
733スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:12:20.94
>>731
俺と同じ考えの人が居て感動した
普通にゲームプレイしててもそういうとこばかり見てしまうわ

そういう細かいところができてないゲームは、
「世の中にお手本がこんなにあるのになんでこんなクソなのしか作れないの? 馬鹿なの? 死ぬの? 死ね!」
って思う
734スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:16:29.79
自演てらわろす
735スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:18:37.98
自演じゃなくて残念でした
オタク気質の人はそういうの調べちゃうもんだろ
てかなんでそんな噛み付くのかわからん 自分が才能無いクソゲー製作者だから?
736スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:19:48.72
真似してるだけの奴は2流だよ
737スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:21:27.31
人のカバーを歌うミュージシャンでしか過ぎない 真の音楽家は自ら今まで世界に存在しなかった音楽を作り出す。
738スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:23:07.88
>>731
どのジャンルにも言えるけど、単純な快適さってのは大事よね。
ノベルゲーなんかはテキストの量、グラの表示に掛かる時間、間の置き方がもっさりしてないかとか。
演出上クリックによるスキップを無効にしたいけど、待たされる感を持たれたりしないかなと考えたり。
テキストなんて多ければいい訳ではなく、いかに無駄を削って必要最小限で展開をつけるか思案したり。
アクション系はこういうのが動作や操作性になってくるんだろうね。

俺はジャンルこそノベルゲーだけどYU-NOがすごく根底にある。
空間を作る音と、必要最小限に書かれたテキスト。
故・菅野ひろゆき氏、故・梅本竜氏、本当に偉大な存在だったよ。
739スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:25:18.63
またノベルとかいうゲームでないもの作ってるやつがいんのかよ
740スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:26:02.34
ノベル書いてるわりには無駄に文章が長いだけで読みにくいな そんなんで名作が生めるのか
741スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:32:24.90
音楽w アーティスト気取りですかw
音楽に例えるとしたら、まず音楽理論を覚えろってのと同じことだよw
742スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:33:30.49
音楽理論なんてなくても音楽は作曲できる。その気になればギター1本ありゃ十分
743スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:34:45.90
そんなんだからクソゲーが無くならないんだな
744スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:35:16.29
クソゲーを作ってクソゲーじゃないと思ってる奴は気楽だな
745スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:36:56.18
なんかしょーもないのが一人わいとるな
746スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:37:19.44
ちょっと触って「あ、これダメだ」ってプレイやめちゃうゲームの多いこと多いこと
747スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:37:26.54
かまうな ほっとこーぜ
748スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:38:56.69
こいつ真のプログラマなら設計書なしで作れとか言ってたのと同じ奴だろw
749スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:46:21.11
ゲームはアートだ。だれがなんといおうとな。
750スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:47:18.39
作曲だって五線譜なしで出来るだろ。ピアノと五線譜がないと音楽作れないとか言ってるほうが頭おかしいわ
751スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:48:06.47
そうですか そんなオナニークソゲを誰かがプレイしてくれるといいですね
誰にも見られないアートなんて価値ないですからね
752スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:49:45.10
アートというのはそういうものだ。
753スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:51:59.44
芸術を追求せず模倣のみを追及するのはアートではない。
芸術に命を懸けるということは価値がないものを作り出すこともあるし、命を懸けて作る必要がる。
それが素手でこねあげた粘土だろうが、ピアノなくギターなく声だけで作り上げたものだろうが関係ない
山下清もゴッホも無学で画家になった。アーティストに模倣は必ずしも必要ない
754スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:52:43.90
>>750
頭の中でならね でも形にはできない せいぜい即興鼻歌がいいとこ
実際に形にするのに音楽理論が必要なんだが、音楽理論は五線譜やピアノ関係ねーぞ
快適さを理解せずに作ったゲームは、大抵不協和音で不愉快だったりや音圧不足でスカスカな音楽と同じになるよ
755スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:56:21.87
いらないって西欧音楽ではそうだが東洋の民謡なんて口語体で伝わってるんだぞ。
それでも素晴らしい笛の音もある。西欧に限るのと音楽の本質を誤ってるよ。即興で弾いた音楽が
素晴らしい場合もある。
756スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:57:52.26
青臭い話してんな
まあいいけどな
757スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:58:01.42
そもそもルソーが五線譜を作るまでは西欧でも直接教えるしかなかった。音楽理論を確立するのは
音楽の均一化をもたらしたが、根本となるものを作るのは人であって人の心だ。
758スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 06:59:18.83
>>753
ゴッホって評価されたのが死後だっけか。
生前に売れた絵はほんの数枚で、全部弟が買ってたとか聞いたことがある。
759スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 07:01:32.13
>>755,757
馬鹿だなぁ
五線譜だのなんだの、それは保存形式の話で、曲の中身がどう成り立ってるのかとはまったく関係無いだろ

こんな勘違いをしてる時点で音楽を語る資格もお前にはねーよ
760スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 08:43:51.40
荒らしと遊ぶスレはここですか?
761スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 08:48:36.94
荒らしはもう学校へ行きました
762スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 10:52:13.78
絵だって、最初は他人の絵を見て「こんな絵が描きたい」と真似するところから始まる。
作曲だって、最初は他人の曲を聴いて「こんな曲が作りたい」と真似するところから始まる。
ただそれだけの事。
763スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 11:44:14.02
全く意味がわからないんだが
764スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 13:15:07.98
分からない人間はその程度ってことって意味でしょう
言わせないでください恥ずかしいんですから
765スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 13:21:39.46
皮肉がわからない>>764はその程度ってことか
766スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 13:54:56.69
皮肉はもう少し上手に使いましょうね。
767スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 13:56:54.70
負け惜しみはいいからお前はもうスレに書きこむなよ
768スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 14:56:43.98
あいつそろそろ学校から帰ってくるころか
769スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 16:05:29.47
表現技法が確立流布されるまではお抱え楽師や絵師で生活できるくらい一部天才の特殊技能だった訳だし
車輪の再発明で全て補って作画作曲する事自体は可能だろうけれど敷居は数桁上がるだろうな
770スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 17:07:49.20
>>766
皮肉という高等技術よりもまず先に、>>765には日本語をもう少し上手に使って欲しいと思う
771スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 17:10:36.95
お前もういいからw
772スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 17:52:21.32
>>731>>733
「資料の研究に時間やコストを一切惜しまない」「あとコネ超重要。むしろ一番重要」というの2つの持論を実践して、
ほんとにゲームデザイナーになった人がいたなあ。
マイナージャンルではあるけど、今じゃ何だかんだで人気デザイナーの1人だ。
773スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 17:57:35.94
コネってか媚を売ることって、もっとも効果的かつ、もっとも卑怯かつ、もっとも界隈の発展に悪影響を及ぼす出世の方法よね
774スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 18:22:24.53
>>771
草が生えて敗北宣言完了か。乙
とっとと尻尾まいて消えな
775スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 18:25:24.82
>>774
人違い
776スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 18:27:29.92
>>774
お前もう書き込むな
恥ずかしいからw 黙ってスレ閉じればいいよw
777スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 18:30:11.11
誰も勝負してないのに勝利宣言しちゃう奴はキチガイの法則
778スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 18:36:08.99
>>773
この場合は、以前一緒に仕事をしたAさんの、その知り合いであるイラストレーターのBさんに仕事をお願いする、
みたいな話ね。
それが出来る程度の規模ってのもあるかもしれないけど。
779スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 18:40:38.09
>>778
実力がある人が商業に出てくるなら問題ないんだけど、
たまに実力ないのに口先だけで知り合いや周囲の人に協力させてデカイ顔する奴がいるからね……
780スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 19:37:14.43
「コネ」って言っちゃうから、>>779みたいなネガティヴイメージがつきまとうんだよな
「伝手」とか「人間関係」「交友関係」とか言っておけばいい
781スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 20:42:03.17
>>777
>>777
おまえw 鏡www
782スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 20:44:49.96
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 20:44:54.23
>>781
必死だなw
784スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 20:45:11.11
あのきちがい今日はでてこないん
785スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 20:54:35.93
クソゲーがなぜ世の中に氾濫するのか
786スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 20:59:11.22
ちゃんと勉強しないオナニー作者が居るからだな
787スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:00:37.06
オナニーが出来ないやつはそもそも作家になれない。
788スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:01:21.50
射精が出来ない奴はセックスも出来ない。オナニーとはセックスの放物線だ。
789スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:03:35.06
>>780

そもそも「コネ(コネクション)」って悪い意味じゃないんだけどねぇ。
790スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:05:22.67
ステマやサクラもコネも日本の文化だしな
791スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:05:44.59
オナニーしかできない奴の事だろ
アートとか芸術とか言ってる奴
792スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:06:15.87
オナニーも出来ないやつがセックスできるか?
793スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:07:05.99
セックスできない奴はオナニーばかりしてるね
794スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:07:32.67
分かってないな。アートとはオナニーでいいんだよ。
795スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:08:19.99
お前はもういいから消えろよ
796スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:08:51.64
>>794
だったらそのアートを見せてみろよ
797スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:09:45.47
ご都合主義のコネとサクラとステマだけで自分たちの満足も得られないままクソゲーを送り出すくらいなら
作ってる間快楽物質に良いながら世界中で一人自分だけが酔いしれる絵を俺は描ければいい。
芸術家の本性とは子を飢えさせ、妻を売り、それでも芸術を続けるものだけが真の芸術家だと、ある偉人はいった。
798スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:09:51.13
セックスを語りたい人の間に混ざってくるオナニーしか語れない奴
799スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:10:31.05
>>797
じゃあこのスレくらい捨てられるよね
800スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:11:06.30
クソゲーつくって自分たちで神ゲーだとほざくくらいなら俺はのたうちまわってクソゲーを作る。
人の生に限界はあるが名に限界はない。俺は本当の芸術を行う
801スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:11:54.08
全部見えてるぞ。俺の神眼を甘く見てるな
802スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:13:03.07
>>800
じゃあこんなスレに書き込んでないで芸術したらいいのに
自分がやりたいことは完結してんだろ?
自分だけが満足すればいいのに、なんでそれをここで他人に主張するんだよ
他人に認めてもらいたいんだろ? 行動が矛盾してる
803スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:13:39.20
おまえらこそここから消えろよ スレタイみろよ ここは一人っで作る人間が集まる場所だ。どこでもおまえらはルールを守らないな。盗みもする
804スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 21:14:57.07
一人ならではの知恵や悩み、苦労を分かち合い、
投げ出してしまいそうな心を奮い立たせ、
自分で考えたゲームが日の目を見るその日を信じて
日々、頑張るスレだな

オナニーは他所でどうぞ
805スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 00:32:48.63
ワナビー小僧が多いのがよく分かる
806スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 01:02:48.70
少し落ち着けお前ら。
807スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 08:32:53.05
ワナビー小僧は芸術言ってる一人しかいないぞ
808スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 11:38:21.71
日本人で作ったゲームをスチームで売る猛者とかいないのか?
ルセッティアはスチムで13万本売れたらしいぞ
809スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 11:39:50.32
自分から持ちかけるにはビジネス英語できないとなー
基本的に向こうの会社に翻訳移植してもらって出すものだから
810スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 15:34:26.30
儲けなんていいからキャラクター版権をみんなに使ってほしいな
二次創作は自由ですって言って、何でも好きなもの作ってもらいたい
そのための元ネタをきちんと作るのが今の課題だな
811スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 15:39:35.07
キャラ同士に馴れ合いさせればおk
812スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 17:41:57.92
>>810
東方の後釜を狙っているわけか。頑張れ
「儲けなんていいから」って言ってる人が、結果的には儲けやすいと思う
……オリジナルがいい物である、という大前提があるけどなw
813スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 21:10:20.72
儲けはもちろん欲しい
814スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 21:44:07.93
>>812
型月、ひぐらし→東方、ボカロとブームが来て、「次」がないでしょ?
もう何年も東方ボカロから進歩がない
誰かが新しいネタを出さなければ同人業界は前に進まないんだ。待つばかりではいけないよ
815スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 22:00:17.58
その分析はおかしくな
816スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 01:10:56.30
どの分析だ。
817スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 09:43:33.72
東方もボカロもキャラが多いし、曲の方でも広がりがあるし、未だ現役(毎年どんどん増える)っていうのが強いな
818スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 09:47:10.91
ボカロはハナっから商業だろ
819スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 10:15:49.12
東方、ボカロは同人の面白い方向性を作ったと思うんだよね
版権を意識せずに好きな二次創作ができるツールと言うかな
カテゴリ2つだけじゃつまらんから、新しいフリー版権を作って提供していきたい

いま検討してるのはシナリオやキャラクターや音楽を新しく作ってもいいよってルール
これは版権として御法度なはずだが、あえて許してみようかと思ってる
ゲーム自体は歴史モノにして、ユーザーが勝手に歴史を捏造できる形を検討してる
820スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 11:15:33.27
その考え方は買うが、まずは他人が利用したくなるようなすばらしいものを作らないとただのとらぬタヌキのなんとやら。
821スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 12:24:57.85
世界観を作りたいんじゃなくて、ゲームを作りたいオレとしては
ああいった基盤を提供してくれてるってのはすごくありがたい
822スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:12:00.59
ちなみに「世界観」というのは、その人が世界をどう捉えているか、つまり「人生観」みたいな意味であって
世界設定の事ではないそうだ。
俺も最近知った。
823スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 13:58:01.41
ゲームやマンガの用語の「世界観」として割りきって使ってるが
824スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 15:11:05.77
何つーか最近思うのは
クリエイターがそういう使いやすい世界観を自分で作らなくなってることなんだよね
誰かが作るのをひたすら待っている状態
いったん誰かが使いやすい世界観を作りきってしまうと、それがやたらと広まっていく、というのが俺の感想

オリジナルを作る努力を欠いてはいけないと思うんだけどねー
どうも今はそういう時代じゃないと言うか
創作系の板でも「もう先人がやりきってるから、何か努力しても無駄」なんて台詞を目にするようになった
825スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 15:15:59.20
先人がやりきってると思われてる時こそチャンスなのにね
受け手側も新しい刺激を求めている
826スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 15:30:43.78
先人が既にいろんな物に手をつけてるってのは事実ではあるな。
だが、まだやりきっているわけじゃない。
まだたまに新しい物が出てきて、驚かされる。
(ゼロからのもの、ではなく既存の物の組み合わせ、という見方もできるが)

そういう事が出来る人間を天才と呼ぶわけだが、俺には出来る気がしないな。
827スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 16:14:04.92
>>824
そんなんクリエイターじゃないじゃんって思うわ俺は。
世界観を外注してるみたい。つまんね。
828スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 16:26:37.91
「やりきっていないこと」というのは、単にパターンの問題に過ぎないと思う
今やってる企画は色んなゲームの色んな要素を取ってきてるが、その1つ1つは既存のものだ
既存のシステムでも広い範疇で少しずつパクって合わせるとオリジナルに見える
そこにちょっとだけ新しい概念を入れてオリジナル完成、ということにすればいいんだけどな。そんなに難しいことでもない
829スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:08:07.09
既存の物を作るだけでもまだ大変なのに、その先に向かうだなんて夢のまた夢だな、俺にとっては。
830スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 23:16:07.08
何を作りたいかは人によって違う
みんながみんな世界を作りたいとは限らん
831スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 23:32:05.81
逆に俺は二次創作できる人間を尊敬する
自分の妄想大好きな俺からすると、他人の妄想の残滓から新たな妄想を紡ぎ出す
という効率的な創作ができるというだけですげえと思う
832スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 00:33:09.41
俺は製作を0.1%進めるだけでぶっ倒れそうになるよ
素材作っても自分でNG出すから中々先に進まない
製作が技術鍛練も兼ねてるな、もはや
833スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 09:26:54.28
前に参加してた一次サークル(俺含めて3人、一般向け)で二次創作おkかという連絡が来たんよ。
皆に連絡回すと喜んでたんだが、調べると相手は18禁サークル(言葉は悪いがゴロだ)で、尚且つ18禁で描きたいというため断ることに。

二次創作の打診が来るとは微塵も予想していなかった為、この段階でガイドラインを設けることにした。
ここでかなり揉めた。
長い月日をかけて製作してきたタイトルで、シリーズも途中でキャラクターの色も作中ではそれほど固まっていない。
それで二次創作を認めてしまえば好き勝手に色を付けられて、製作にも影響が出てしまうのではないかという危惧。
コミケでも50部ハケればいい方で、原作の知名度なんて無いにも等しいのにいいのか?とか。
こちらの苦労も知らんで好き勝手されていいの?
でもタイトルの認知度は上がるんじゃないの?

結局二次創作はNGにして、次回作でシリーズ終わらせてサークルは解散。
二次創作はネットのない時代に絵を描いたりしてた程度で、いざされる側になると結構考えちゃうもんだなと。
俺個人としては二次やるくらいなら一次やってほしいって思う。
巷に溢れる二次創作物を見て、原作者はどう思っているんだろうね。
834スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 09:35:07.22
二次創作を受け入れられるかどうかは人による
俺は受け入れないタイプ。同人OKを宣言してない版権で何かを作って、それを高値で売るのが嫌い

逆に言えば、同人もエロも世界観捏造もOKって宣言した版権なら、何やったって構わないと思う。こういうのは納得できるな
同人界が東方やボカロに傾注してるのは、版権元が好き勝手やりなさいと許してるのと無関係じゃないよ
835スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 12:02:03.58
気持ちは良く解るよ。
俺だって当事者になればどう転ぶかわからん。
そもそも当事者になる機会なんて一生ないだろうけど。
836スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 18:58:17.53
二次創作をしてもよいか、と問い合わせをしてくるケースってあんまりないんじゃないか
837スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 19:21:01.64
一次が同人やフリゲだった場合、二次創作についての問い合わせはそこまで珍しくないんじゃね
イベントで隣のスペースにならんとも限らんのだし。
838スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 23:14:22.18
>>836
感想メールの一部に書いてたんよ、4年近く前の話だが。
ガイドラインの有無を気にしてる人はたまーにいるね。

飲み仲間の一次連中はほとんど二次創作に寛容な空気だったから気になって書いてみた。
そら誰も07th ExpansionやTYPE-MOONみたいになりたいってのは分かるけど。
今は個人サークルでちまちまやってるが、またこういう質問が来たら返答に悩むだろうな。
来たら、の話だけどw
839スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 03:56:18.89
俺は揉めるの嫌だから版権フリーしかやらん
版権を振りかざしたら金が入るとも限らないしな
例えば企業に版権を渡す話が来たとして、当人は儲かるかもしれないが、同人における市場はあまり大きくならない
東方やボカロは市場規模を広げまくってから金儲けに行ったので、もう何年も安定して稼げている
840スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 08:25:20.14
金儲けって、何かやり方変えたっけ?
841スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 13:25:26.22
金儲けw
842デジ:2012/01/19(木) 13:32:43.52
ボカロはいいだけ儲けてるだろうけど、東方はどうやって儲けてるんだ?
843スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 13:40:52.31
>>842
こないだホワイトキャンバスって企業と利権で揉めてたな
ZUNは版権のあれこれで自分の作品以外でも収入があるみたい
844スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 14:11:42.57
そっか、アニメ化みたいな大がかりな展開はなくても
アンソロジーとかの絡みで企業からは入ってくるね
845スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 14:14:57.07
そら当たり前だろ
846スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 14:15:56.51
商業でも関連書籍とかいろいろ出てるんだし当然
847スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 17:13:16.89
おれ公務員だからどっちにしろ値は付けられないんだけど、
そういう稼ぎ方なら可能なんかなぁ、頑張ってみるかなぁ

まぁ、ほぼ無理なのは重々承知しているがw
848スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 17:46:12.69
有名になるとそれだけで金入るからな
ZUNは稼いでいないキリッってのは間違いなく幻想だろ
それに版権フリーってのは版権を失うわけじゃない。企業が勝手に大規模な売り出しをすれば揉めるよ
849スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 19:54:39.18
ZUNが稼いでないとか思ってる奴居たのか
850スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 21:12:35.95
>>847
働かずに所得を得るという意味では、株の配当とか不動産と同じだよなあ
本に値段を付けて売るのは駄目でも、その著作権で不労所得を得るのは大丈夫なんじゃないのかね?
851スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 23:19:31.19
版権フリーって、ZUNは版権料取ってるだろw
852スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 23:21:28.23
企業からは取ってるだろうな
わざわざ企業用窓口作ってるんだし
853スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 23:23:29.14
版権はフリーではないだろ
一度上海アリスのガイドラインを読んでみるといい
854スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 15:09:57.88
(条件を満たす限り)ロイヤリティがフリー、だよね
855スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 16:19:24.80
そんな面倒なことやってたのか
確かにゲーセンで東方のプライズ見たことないわ
俺は企業向けもロイヤルフリーにしてみようかな。世の中楽しくなるよ
856スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 16:21:10.46
このスレの何人が実力相応の言葉を口にしているのか
857スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 16:43:10.83
なんのこっちゃ
858スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 16:48:38.79
近所の小川で釣りしてるのに、マグロが釣れたらどう食べようかなんて妄想しても意味ないってこっちゃ
859スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 17:10:02.12
さらにいうなら、目の前に金がちらついた時に、心を動かされない人間というのは極めて稀だ。
そしてそういう人間は、とらぬ狸の皮算用して夢みてるような無駄な事はしないものだ。
860スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 17:33:09.26
妄想することも許されないこんな世の中じゃ
861スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 17:34:11.41
妄想は自由ですよ
外部に吐き出すのは……どうかな
862スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 19:41:20.77
制作ハードル高いせいか、けっこう売れてくれるんだがな
863スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 21:27:02.60
心が動くも何も金儲けも目的の一つなんで
864スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 22:12:34.43
自分の実力と可能性が「その程度」であることが分かっちゃってる>>856と違って
上を目指したいと思う今日この頃です
あきらめたらそこで試合終了だよな
865スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 22:48:24.16
自分を小物扱いした人を小物扱いする返ししかできないとこがもう小物だよね
866スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 23:06:05.35
>>865>>856
>>865
おっしゃる通り! 小物すぎるわ
867スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 00:42:30.47
ゲーム開発者の実力を測る尺度は色々あると思うが



STG,ADV
RPG,ACT,SLG
TCG,FPS,MMO



同人ならこんな感じか。下になるほど真面目にやる人は少ないだろうな
基本的にバグのリスクが高いほど作り手はやりたがらない。商機はそこにあるとも言える
ちなみに自分は最下段をやってて設計段階から心が折れそうです
868スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 03:06:46.40
FPSは簡単だぞ
869スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 03:13:53.37
MMOってなんだ? MMORPG?
FPSもネット対応なら難しいだろうな。

TCGって何かと思ったらカードゲームか。オンなのかオフなのか知らんが、そんなに難しいのか?
STGが簡単なのは確かだろうが、ADVは別の意味で難しいと思うな。
RPGやSLGは難しいというより面倒臭いという印象。
870スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 03:37:59.30
STGはプログラムやリソース的量などでは敷居低いけど
ゲームデザインが難しすぎる
871スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 04:36:14.91
FPSはウニティのお蔭ですげえ楽になったじゃん今。
TCGって非電源か? RPGと同じくらいの難易度だな。数学得意じゃないと厳しい。
ぶっちゃけ、どの分野でも"面白いゲーム"になると難易度マックスになる。
872スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 04:41:58.55
カードゲームで使う数学なんて確率と期待値くらいじゃね?
数学の中でもかなり簡単な分野だし……
IQというか、単純な頭の良さが必要になると思うんだが
873スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 04:58:42.34
>>872
ちょっと違うと思う。
この文脈で言うところのTCGってのは、カードの効果で基本ルールが上書きされる、
つまり特殊カードの種類だけルールがあるデザインってことなんじゃないだろうか。

モンスターを召喚し戦わせて、相手を倒すというのが基本ルールだとしたら、
ゲームによっては、その戦闘ルールを変えてしまうカードが出てくるような感じ。

もちろん数学的なバランス感覚というのは超重要だと思うけどね。
MtGの中の人とか、TCGじゃないけどジレンマゲー作者として有名なボドゲデザイナーとか、
数字に強そうな経歴の持ち主みたいだし。
874873:2012/01/21(土) 05:00:32.41
安価先まちがえたけど、適当に流して
875スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 05:55:12.63
>>872
あらあらうふふ
876スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 06:19:53.84
TCGってのはプログラム版のことね。紙版なら誰でも作れる
紙版はコストが高いので同人作品にするならプログラム化したいとこだが
カード枚数が増えるとイベントの重ね合わせによるバグリスクがヤバすぎる
877スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 06:35:47.67
仕様は簡単に書き出せそうだけどな
878スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 07:06:33.66
クソ仕様なら小学生でも作れる。面白いバランスにするのが死ねる
そして最も厳しい点はあんまし売れない点だ
879スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 15:50:58.33
紙版のTCGなら色々出てたな。ジャンルはゲーム(電源不要)だったかと。
880スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 15:58:40.35
同人で紙TCG作ってるやつは結構いるな
現物じゃないとカードを集める興奮、TCGのよさが出にくいかもな
881スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 16:31:15.93
TCGじゃなくて普通のカードゲームは最近見かけないな、そういや。
ダイナマイトナースなんかは逸品だったんだが。
882スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 16:50:07.95
ふと気になって検索したら、こんなのが出てきた。
ダイナマイトナース・リターンズ
さっそく購入した。
883スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 17:06:56.01
>>880
シミュレーションと合わせたSCGというジャンルがある
紙だけだとできないゲームを表現するのに有効で、わかりやすいのは商業のアルテイルとか
この分野は未開拓に等しいので伸びしろがあると思う
884スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 23:47:32.51
カドゲは前に一度作ったことがあって、今度また作ろうとしてるけど
コンピュータゲームと違って、ゲーム内容がもろに印刷コストに繋がるから大変だわ。
カードを1枚追加しようと思っても、それだけで単価が50円〜100円アップしたりする。
885スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 01:25:27.81
TCGは個人で作るのは厳しいと思う
印刷業界に勤めてるからコストとかわかるんだけどかなり厳しい
50枚1パック1000円で売っても赤字になりかねない

あと配布の問題もあって、構築済みパックを1つ売るだけならまだいいんだが
追加カードやエラッターを入れようとすると一気に面倒なことになる

現実的にはプログラムで作るのが良いんだけど、>>880の仰る通り
カードを集める楽しさを若干伝えにくいのは事実
自分はそのへんをシステムで埋めるように作ってるな

例:デッキを40〜60枚で組めるシステムにして、ゲームの最初は40枚しかないようにする。
当然ながら60枚のデッキが有利。カードが20枚足りないのでプレイヤーは一生懸命カードを集めて、
引いたばかりのカードを必ず試すことになる、という寸法。
886スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 01:26:48.07
まずはカードヒーローみたいな小規模ゲーにしろよ……
887デジ:2012/01/22(日) 01:27:21.68
あのぅ、おさわりFLASHはADVにはいるんです?
888スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 01:29:03.54
おさわりはあくまで付加要素だろ
進め方がどうなのかによる 目的がなければただのインタラクティブ性のあるエロコンテンツなのかもしれんし
889スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 01:29:45.34
>>885
スレ違いを承知で言うが、普通に同人サークルでは厳しいよな
890スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 02:04:27.39
同人で非電源系やってる連中は尊敬せざるを得ない
※ただし、オリジナルに限る
891スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 02:06:30.57
二次は現物のグッズ性が高いからな
892スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 11:19:33.81
同人でTCGは無理があるけど、ドミニオン系の出現でカードゲームの
リリース自体はしやすくなった印象があるな
一つで完結するからな

同人ボードゲームは茨の道だけど、近頃いくつか意欲作は出てきてるよな
本当に優れたもの作れば、一気に世界までいけそうなポテンシャルはあるし
(商業も含めてコミュニティが小さいから、その界隈で話は広まりやすいイメージ)
893スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 17:10:05.38
コスト考えると印刷してプレイできるものをフリーで作って、流行ってきたタイミングで公式でプレイセットを作るのがいい気もする
このスレって非電源の話題もおkだっけか
894スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 20:48:14.40
作ってるのは非電源じゃないけど、カードゲームのテスト版を紙で作って知り合いとテストしてたよ
やってみると案外突っ込みどころが多い
プログラムから先に作ったら確実にバランス崩壊してただろうな
895スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:00:40.09
>>892
コミュニティが小さくて世界?
なんにせよ、カード系は全く売れないのがネック

とか書きながら、グリー、モバゲーで売れてるのにはカードゲーあるよな…と思ったりもする
896スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:34:56.51
事前に遊べないゲームが売れないのは分かりきった結果なので
プログラム化して体験版をやってもらおうと考えてる
理想はオンライン対戦、できればマッチング用のロビーソフトを用意したいんだが、技術要求度がヤバイ
897スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 02:59:50.17
>>896
わかる。普通にゲーム一本作るのと変わらないからなあ……
898スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 03:04:21.02
>>892
それでも100〜150枚くらいだからなあ。
同じ種類カードが10枚くらい入ってるから、そこで多少のコストダウンが図れるとはいえ、
実際そのタイプで作ろうとしてて、あまりの金額に諦めた経緯がある。
899スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 03:06:09.28
ブラウザでプレイするのでなければ、まずは通信プレイから組んだほうがいいかも
静的なゲームの通信プレイ自体は組むのすごく簡単だからね
ロビーについては詳しくないけど、接続のためにお互いのIP交換するだけだから後付できるだろうし

ファンが増えれば有志が作ってくれそうでもある……
900スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 03:12:51.71
>>899
極端な例だけど、実際のカドゲ&ボドゲがメインで、コンピュータ版はあくまで体験版的なものとするのか、
メインはコンピュータ版で、実際にテーブル上でも遊べるようなデザインにしました、
とではアプローチがまるっきり違うからなあ。

前者なら、FLASHゲーで対戦相手はAIってのでもいいかもしれない。
多分こんな感じの。 http://www.pokemon-bc.com/
901スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 08:33:19.73
無地のカード(裏地や枠などカードゲームの基礎となる印刷は当然なされている)
を大量に作ってコストダウンし、ゲームに関わる部分は自分のプリンタで印刷したら……
902スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 12:16:46.21
それって最初から自分のプリンターでやれねーの?
インクやプリンタのコスト考えても間違いなくお釣りがくるよ
903901:2012/01/23(月) 13:13:12.58
どうなんだろうね
ゲームに関わる部分だけ印刷ってのにしても、やったことのない素人の思いつきなもんで……
1から自分のプリンタでやるとすごくショボい出来になりそうな気がする
カードゲーム用の固くて撥水性の高そうな紙って、個人のプリンタまともな印刷ってできるのかな?
904スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 15:12:17.20
厚い白ボール紙に印刷したことがある。普通にできる。
0.5ミリくらいの厚紙なら余裕
色目が綺麗に乗るかは別なんで、本気で商品にするならテストをきちんとやる必要があると思う
写真画質の出るプリンター用紙は色々あるんで、一番いいのを探してみたらいいかもね
905スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:40:16.93
プラ板(白)に印刷してる例もあったな、そういや
906スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 18:55:24.78
>895
日本のコミュニティは小さいけど、世界のは大きいから
本当に優れたものが出来ればドイツやアメリカまで行き着くかもしれない

あと、同人イベントよりはゲームマーケットの方がやっぱり売れるんだろうな
行ってないから又聞きだけど、この前のも有望株は売り切れてたみたいだし
907スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 21:24:16.11
>ゲームマーケット

卓上ゲームのイベントか・・・なるほど
908スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 01:21:37.40
同人ゲームって、複数のジャンルに跨る作品が多いからねぇ
909スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 02:23:04.85
>>906
4Gamerの記事でこんなのあったな。同人の事も触れてる。
http://www.4gamer.net/games/138/G013826/20111129048/
910スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 22:13:47.73
本当に優れたものが出てくるとな、30分後には「Free Download!!」と
銘打ってどこぞのピザ野郎がうpして神と賞賛されておしまい。
911スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 00:06:10.12
まあそれは事実だな
割れっ子ヤクザや外国人の違法うpは対策しようがない

なんでがめつく稼ごうと思わない方がいいよ
面白いもの作ることに心血を注ぐべきであって、儲けは二の次
同人ってのは本来そうあるべきだと思うんだけども
912スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 00:58:17.37
デジ同人海賊対策★6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1322642887/
デジ同人海賊ワレ違法コピー対策★プロテクト専用
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1317288190/
913スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 02:04:50.93
どんなにプロテクトや暗号かけても、0か1でしかないデジタルデータなんていずれ割られるしかないんだよ
プロテクトへの投資は意味があるのか?といつも思う

これは個人的な考えだけど、俺は自分の作品が割られたって別にいいやと思ってる
版権に対してあまり拘りがないのかな。版権で稼げるのは確かだけども、それでダメになったコンテンツをいくつも見てきた
どんなにパクられても許す人が一人くらい居てもいいと思うんだよね。金よりもコンテンツの成長と拡大を望むというか
お金を取るのは必要経費のカンパ扱いにしようかと思ってる
914スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 02:23:22.29
割れは企業でもこんな様で、個人じゃどうすることも出来んだろうからなぁ・・・。
俺はパッケージは特に気合入れて作ろうと心掛けてるよ。
中に入れる説明書におまけのイラストや漫画を添えてみたり。
そういう部分に付加価値を付けることで割れと差別化できるかな・・・とやってる。
おまけ冊子とか。

スキャンされて、それを割れに同梱されたらどうしようもないけどなwwwww
915スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 07:25:49.12
>>913
>どんなにパクられても許す人が一人くらい居てもいいと思うんだよね
すげえ己に酔った発言してるところ悪いんだけど、金を求めずにゲームを配布する
人間って大勢いるんだわ……『フリーソフトウェア』っていう名前なんだけどね
カンパを求めるなら『カンパウェア』って名前のカテゴリもある

そうではなくて、「値段を付けて売るけど割られても許す」っていう趣旨の発言だとしたら
それは偉くもなんともない、物を知らない馬鹿なんだよね。もしくは人の気持ちを考えられない不感症
君の作品に金を出して買った人が、後で割られてるのを見つけるとする
憤慨して君に報告しようとホームページを見たら
「どんなにパクられても許す人が一人くらい居てもいいと思うんだよね(キリッ」
なんてオナニー丸出しの書き込みがされていた!!
金出して買った人を侮辱するような行為はやめた方がいい
やるなら最初からタダで配るか、カンパウェアとして公開するか
916スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 07:33:34.53
>>913
ああ、補足するわ
金出して買った人に向けて
「間違ってお金を払って買ってしまった人には全額返金します」
という発言も付け加えるというならキリキリしても構わないと思う
その一言と実行で評価は一転する。素晴らしい精神だ
917スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 08:15:41.91
全額返金だって珍しくもなんともないけどなw
918スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 11:54:51.44
実際に返金請求する人なんてほとんどいないだろうから、何とでもいえると思うけど。
919スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 13:02:41.38
フリーウェアってのは価値の否定だと思うんだよね
お金をかけて買ってもらうから品質が良くなる、というのが資本主義の原理だからな
最初からフリーフリー言ってるとモチベーション上がらないと思うよ
920スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 14:14:47.82
何十年前の論理を振りかざしてるんだ、コイツw
921スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 14:47:12.50
作者各々の思惑があってわざわざフリーウェアを作って公開してるんだと思うが
最初からフリーフリーって何さ
922スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:05:15.65
じゃあ最初から有料でやればいんじゃね? 最初に作れるゲームなんてのは大体が駄作だよ
一部の天才以外は1本は練習にゲームつくらないとノウハウの学習すら出来ないからな
923スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:24:05.59
わざと論点ずらしてる?
924スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:27:17.74
なにをいってるんだ?
925スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:37:09.95
フリーウェアが価値の否定だとか化石のような論理を語る人間は
>>921のようなものが理解できない
……と言うと今度は「名誉とかそういう形のないものかよw」といった
さらに的外れなことを言い出すかもしれないが
フリーウェアが無料で作られる=モチベーションが上がらない
という前提で語ることがすでに考え方が古いと言わざるを得ない

フ リ ー ソ フ ト で も 金 は 得 ら れ る
926スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:41:39.49
モバゲーやグリーみたいな?
927スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:43:51.20
Janeにはアマゾン検索窓とかあるし、使ってると広告が表示されるソフトもあるな
928スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:44:45.76
インスコするときにJWordインストールさせれば一件につき30円ってのもあったか
929スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:46:51.13
なんかせこい収入だな。そんなんで開発費収集できんの?
930スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:57:36.63
開発費なんか労力除けばゼロだろ、フリーソフトなんか
931スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 15:58:23.77
開発費の意味がよく分からんな……
このスレにいる人間は趣味で作ってるんだろ?
まさか一人で作って一人で食えてる人間がいるとは思えないんだが……
932スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:00:57.46
小銭くらいは稼いでるだろ?
933スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:02:20.79
デジ同人やってる奴なら食えてる奴ここにもいるだろ。絵が上手くてノベルゲーム
作れりゃそこそこ稼げるし
934スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:04:27.97
まあ、フリーソフトの余談はさておいて
フリーでないならきちんと全ての客から金を取ることを志向してくださいと
ある人からは取るけど、ある人からは取らないというのは、全く筋が通らない
>>913は差別思想を捨てようねってことだ
935スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:05:44.16
でも最近ではihpneでは有料でアンドロイドでは無料ってゲームアプリがかなり増えてるからな。
まああふぉーん装備してる情弱は死ぬまで気がつかないんだろうけど
936スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:06:49.52
>>932
うん。君が>>929か分からないけど、フリーでも小銭は稼げるよね
937スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:10:52.05
フリーでも有名どころは雑誌の掲載料とかあるしな。一部記事のって3000円から50000円
くらいだっけか
938スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 16:51:00.33
割れされても平気、な人は勝手にやってればいい。
そうする事が正しい人としての道なんだ、なんて主張しなければ。
趣味で作ってるんだから開発費回収なんて考えない、なんて人は勝手にやってればいい。
そうする事が正しい同人なんだ、なんて主張しなければ。
939スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:00:45.84
まあ主張するのも自由だけどな表現の自由は憲法で認められてるし
940スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:01:36.00
割れとフリーは別だろ?
なんかごっちゃになってね?気のせい?
941スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:03:33.13
そっとしておいてやろうぜ。いやなことでもあったんだろう
942スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 20:10:34.74
某クラフト作者の発言が戸田訳されてたの思い出した
943スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 21:54:23.08
>>935
開発者側としては有料文化の方がいいのか無料文化の方がいいのか迷いどころではあるw
…あと、iPhoneは登録料がキツいという違いはあるか。
944スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 09:12:29.42
グーグルのストアもひとつ登録するのに3000円だっけか・・・日本のストアは登録無料のところあるな
945スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 11:43:23.94
Android Marketの事を言ってるなら、初回のみ25ドルでアプリは登録し放題。
App Storeは年会費99ドル。

どっちも登録の際には付随する契約に同意する必要がある。
946スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 21:11:12.26
割れをやる奴らは心が貧しいんだよ
お金がないから割れに頼る。名声欲しさにうpを繰り返す
貧しき者たちの必死さを見る度にこれが日本の姿かと情けなくなるよ
俺は心を豊かにするようなゲームを作っていきたいね
947スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 22:31:20.26
>割れをやる奴らは心が貧しいんだよ = 精神的に貧しい
>お金がないから割れに頼る = 経済的に貧しい
論点がなんか……アレですな
でもまあ、言いたいことは分かるそして君の力では無理だ
「武士は食わねど高楊枝」「襤褸を纏えど心は錦」
という価値観は消失し、
「貧すれば鈍する」価値観が大勢を占める教育をなされてきた現代人では
ゲームごときで心は豊かにならない。心を豊かにしたいならお金をあげてください
これが現代の日本人の現実ですorz
948スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 22:41:08.54
「武士は食わねど高楊枝」は見栄をはるって事だから心が豊かとは逆の方向だな。
949スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 23:14:18.98
勘違いすんな
割れ厨は金があっても買わない
950スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 23:47:27.41
金があっても買わないのは心が貧しいからだよ
年収1000万越えて賃貸と土地を抱えてデカイ家でぬくぬく暮らす老人が
普段から貧しげな食事して、ひたすら何かを買うのをケチって、安いものばっか使ってるようなもん
そういう人が経済をダメにする。日本では珍しくない光景
951スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 23:57:30.99
まぁ正直買ってまでやりたくはないが様子見たいゲームは
買ったツレから借りたりしてたし
それが割れに流れてるだけじゃねーの
実際これだけ割れ割れ言われててしかもゲーム業界が衰退してるって言われる中で
1000万本売れたゲームあるわけだし
どっちかというと割って一回やったら満足しちゃうゲームばっかり作ってる側にも問題あるんじゃない?
正直元々無料でもやりたかないがFFとかってもう1回やったら終わりなんだから
買ってやって売るか 割ってやって消すかの違いしかないんじゃないの?と思う
逆に1本のゲームで何ヶ月もがっつり遊べるなら1〜2万なら出しても損した気分にはならんだろ
952スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 00:33:47.61
割れ厨の自己擁護は他でやれよ。
953スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 01:04:47.38
同感。
超レアケースもってきて全てを語るなよ。
954スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 02:09:40.25
割れ厨は氏ね
955スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 10:46:28.28
洋ゲのDL販売世界一のスチームでフォーチュン・サモナーズが売上ランキングであのスカイリムを抜いて1位に躍り出たぞww
お前らも頑張れw
956スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:10:59.63
頑張れと言われても、俺らが頑張ってもスカウト来ないと意味ないし
957スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:24:32.69
steam自体が代理店なんだから直接交渉するに決まってるだろ
958スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:26:18.03
何いってんだ?
向こうのローカライズ業者がソースを買い取って、ローカライズしたものをsteamで販売してるんだぞ?
959スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 12:33:22.37
ここ何年かの同人世界の流れ

葉鍵ブーム

型月、ひぐらしブーム

東方ブーム

ボカロブーム

ラノベブーム

……

次は?
そろそろ単純な作りの萌えゲームじゃ生き残れないと思うんだよね
960スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 13:25:55.01
>>959
デジ同人のつもりだろうが、同人音楽と同人ソフトが混じってて時系列が変。
961スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 19:43:01.38
型月東方ボカロと並ぶくらいのラノベは今ない
962スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 20:22:29.38
dlsiteはもうちょっとsteamみたいにいろんな配布形態に挑戦して欲しいわ
963スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 20:23:44.50
日本にsteamが無いってのはかなり痛い
964スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 20:58:19.17
dlsiteで十分だよ。俺の作ったエロゲーは海外でも買ってもらえるし確実にデータと金を送金してくれる。
steamはだめだな。日本語ではアシスタントしてくれないし。俺の商品を置いてくれない。
海外で日間でやっと1位取れるレベルのカスだけど、無料で配ったものはフェースブックで高く評価されてる。日本の販売メーカーには頑張ってもらいたい
965スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 21:51:02.02
うそ臭いのキター
966スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 00:47:20.87
スチームには日本人スタッフいるぞ
トラブルあった時とかサポートに日本語でメール出しても日本語で返答くるし
それと日本のインディーゲームを積極的に取り込みたいから
どんどん送ってきてくれ的なことをゲイブが前にインタビューで言ってたぞ
967スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 00:58:28.41
ですよねー
968スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 04:28:29.41
あっちは審査があるから気軽には利用できない
dlsiteがsteamと同じことしてくれたら最強
969スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 06:18:03.91
dlsiteはDL数3とか4のまま広まっていくような印象があるからちょっと
970スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 21:21:38.10
おーい、本職や身の上話書いてないで
そろそろ一人で外注使わずの主旨に沿った話しようぜ
971スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 22:06:01.21
外注使わずにってことは、このスレの住人の大半は音楽は素材で済ませてるってことだよなー
972スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 22:24:27.89
音楽だけじゃないぞ!
973スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 00:13:10.22
スクリプトも誰かが組んだの拾い集めてきて組むだろバカヤロー
974スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 00:58:33.64
絵も佐野さんの美麗な絵なんだからな!
975スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 01:03:56.62
エロ同人かよ!
976スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 11:04:23.80
金があっても買わないのは心が貧しいからだよ
年収1000万越えて賃貸と土地を抱えてデカイ家でぬくぬく暮らす老人が
普段から貧しげな食事して、ひたすら何かを買うのをケチって、安いものばっか使ってるようなもん
そういう人が経済をダメにする。日本では珍しくない光景
977スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 11:08:02.47
そんなことを言うのは心が貧しいからだね
978スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 12:50:28.38
エロ同人かよ!
979スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 14:29:07.41
コピペかよ!
980スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 15:54:59.70
年収1000万越えを叩いて年収1億越えを叩かない国、日本
981スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 16:07:06.31
お金を多く回そうとするほど何かあった時の損害もデカいからなぁ
金が入らなくなると途端に首回らなくなる
金持ちがトラブって一気に破産とかよく聞くだろ
982スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:58:31.42
983スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 02:48:47.67
おつおつ

システムが出来たからドットに集中し始めたら上手くなっちゃって前の描き直しっていう
ありがちだろうけど
嬉しいやら悲しいやら
984スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 18:55:18.47
>>981
それは、本当の意味でのお金の使い方を知らないからだよ。
何のために保険があるか、よくよく考えた方が良いな。
985スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 21:03:26.68
知ったかぶりちゃんが居るねっ!
どうせ漫画とかで金持ちの生活でも見たんだろう
986スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 22:54:10.22
>>983
作りながら上達を感じられるってのは良いことだよ
それもリテイクに手を抜かない姿勢もね
一人でやってるとそういう部分で伸ばしていくしかないからな・・・
987スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 22:56:05.56
主人公を一番最初に描くから主人公が一番地味なんだよな!
988スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 23:04:09.46
そうそうw
雑魚キャラが無駄に動きのある構図で上手いという
989スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 23:31:02.12
そこをリテイクで補うんじゃないかな、俺なんかはそうだけど
背景なんかも作品が形になり始める頃には初期に描いたやつのリテイクが多くなる
一から直すんじゃなくて影を塗り直したり、空だけ直したり、オブジェクトを追加したり

一人でやってるから出来ることだと思うぜ
複数でやってるとこはこの調整が出来ていない
990スペースNo.な-74
スレ立ておつ