デジ同人海賊ワレ違法コピー対策★プロテクト専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デジ
テンプレ:厳守ルール
・違法ダウンロードサイト等への削除申請関係の話題は「デジ同人海賊対策」スレへ

デジ同人海賊対策★5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/

【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316957067/l50

2デジ:2011/09/29(木) 18:24:06.31 ID:vAZfjp/o0
テンプレ:現在のダウンロード販売サイトのプロテクト対応状況

プロテクトして販売する場合、どのサイトを使うかはコンテンツの種類によってこんな感じかな。
◎:自信満々 or ここしか出来ない ○:大丈夫 △:一部非対応、非推奨

・EXE形式
 △DLsite (Exe自体は保護しない)
 ○DMM
 ○デジケット(Exeファイルのみプロテクト)
 ○DL.Getchu
・動画系(WMV,AVI,WMA,MP3……)
 ◎DLsite
 ×DMM
 ×デジケット
 ×DL.Getchu
・静止画系(HTML,Jpeg、PDF……)
 ○DLsite
 △DMM(Jpegのみ)
 ○デジケット
○DL.Getchu
・Flash系(SWF)
 ○DLsite
 ×DMM
 ×デジケット
 ○DL.Getchu
3デジ:2011/09/29(木) 18:24:52.23 ID:vAZfjp/o0
テンプレ:共有したい情報

・ビューアの仕様とか見え方はどうか、CG集の場合、HTMLの場合、PDFの場合、
・EXEファイルでのプロテクトをする場合、吉里吉里ならxp3でどうかけるか、
・ツクールの場合は、Nスクの場合は、LiveMakerの場合は、など。
・各ショップのプロテクト方式でどう作品形式を工夫していくか、
 たとえば吉里吉里でDLsiteならxp3を別にしてプロテクト、
 デジケはEXEにファイル入れて書き出してプロテクトとか、
 DMM、ぎゅっとやげっちゅうではどうするか、
・各社プロテクトの状況、検索してまだ割れてないか、
・プロテクトをしたときの売り上げの推移、
・サークルの人気に応じたプロテクトをしたときの売り上げの様子、
・いろいろと各社プロテクトの形が移り変わったときの情報、
・各ゲーム製作ツールのアップデートでプロテクトをかける方法が
 できるようになった、など
4デジ:2011/09/29(木) 18:26:23.98 ID:vAZfjp/o0
テンプレ:プロテクトを掛けた場合の事例

事例1

アクセス解析つけてるとよく割れの行動がわかる。
販売開始したとたんその日から、前作や前々作も含め
ご丁寧に長い作品タイトルをフルで入力して検索するんだよな。
ユニークアクセスの半分以上の人数(重大な損害)

一方プロテクトつけた作品を出した途端、
その作品に関して割れ検索が5分の1以下にまでに減った。
(つまりわざわざ長い作品タイトルでぐぐって来るアクセスが減る)

そんでもって変化を感じたのは、1ヶ月くらいするとぴたっと止まるような
動きの売り上げが、
プロテクト作品は1ヶ月経っても1日に安定的に数本出て行くようになった。
それが今もずっと続いている。
毎日執念深く検索してる割れが諦めて買っているとみてる。

事例2

プロテクトしてるところの売り上げの伸びを観察してて、
1週間で大体新着から外れて売り上げの加速がじわじわ0に向かうかと思いきや、
コンスタントに毎週40以上売り上げて1ヶ月経ってもそのペースが
続いてた。
割れ用にお気に入りに入れてる人が諦めて買ってるのかも
5デジ:2011/09/29(木) 18:27:58.14 ID:vAZfjp/o0
テンプレ:「プロテクトは売上げには関係ないか?」

■売上が全体的に下がっているのは割れと関係ないよ。
割られて無いCG作品も普通に同じように下がってるから。
原因は販売形態とユーザー層の変化。
販売形態はアフィブログからの直リン作品が上位に来やすいというのがある。
第二はRPGの異常なまでの指名買い。
あからさまな手抜き作品でも500当たり前、1000オーバーもごろごろ。
佐野カスの評価最低でも300行く。
昔はこういうことは無かったので、「お金を落とす層」が昔と変わっていると断定できる。


■ワレと売り上げには相関関係が全く無いってのがここでの通説らしいが同意しかねるね。
おれはこの手の話も、売り上げ減に苦しむサークルがプロテクトをすることを思いとどまらせようとするブラフだと見てる。

そもそもなんでコピーガードや認証がここまで一般化したのかい?
海賊版なんで取り締まるのかい?
売り上げが変わらないなら使い勝手を落として経費をかける意味ないじゃん。
すくなくとも大半の企業は売り上げに影響があると思っているからだろ。
デジ同人だけが別とは思えないね。
6デジ:2011/09/29(木) 18:29:07.32 ID:vAZfjp/o0
■プロテクトをかける理由

・いろんな要因を天秤にかけて自分計算で 売り上げは変わらない 将来的に上がる
・かけなければ購入者(モラルある善意のお客様)が損をする
・未成年の目に入る モラルハザードを引き起こす原因の一端を自分が担う
・最終的に購入者が減る 購入者が割れ利用者になる
・かけなくて売った後の後始末にかかる時間的・精神的損益は甚大
・業界 絵描き屋の需要が減る(バタフライエフェクツ的観点)

■プロテクトは破られているか?

プロテクトが破られたなんて報告聞いたこともない。
デジカメで撮影(笑)したのが出回ったっていうのは聞いたけど
あとプロテクトかかったままのファイルを丸流しとか
7デジ:2011/09/29(木) 18:29:49.77 ID:vAZfjp/o0
8デジ:2011/09/29(木) 18:55:59.14 ID:UDcwbzBs0
>>1
乙!

>>7
露出少女で上記の売り上げ推移を追ってるんだけど、

2011/09/25(日) 時点でチェックしたDL数は1500DL、
今日2011/09/29(木)で4日目でDL数は1512DL、

販売日が2011年1月7日と9ヶ月以上経っているにもかかわらず、
12出ているのはすごい。
自分の過去のノープロテクト1000越え作品の場合、
9ヶ月以上経ったものは1週間に1〜2DLくらい。

それに比べるとこの数値は統計では、"有意"の分類に入る。
9デジ:2011/09/29(木) 19:25:37.68 ID:RC8PoRwd0
俺が一汗かいてる間にどうしてこうなった…

まぁ…>>1

で、DMMプロテクが弱いってのは結局ガセでいいんだな?
もしかしてjpgにしか対応してないってのを
「弱い」って感じちゃったのかね?

経験談とか技術的な話ってどっかにあった?
10デジ:2011/09/29(木) 19:46:46.24 ID:UDcwbzBs0
>>9
dmmb形式ファイル、DMM電子書籍の形式は突破されるツールが表沙汰にして販売されてる
(あえて書かないけど)

でもそういう技術的なプログラムの保護を破ったりするのを配布したり、
ましてはどうどうと販売するってのはアウトだった気がするから、
すぐ消えていくと思う。

Exe形式はたぶんDRMだと思うから、よほど割ろうとしてる人じゃない限り
割ってネットのブラウザで見れる人にばら撒くというリスクは
とらないと思う。
やる場合はトレ○ト、だけどアメリカでも一斉検挙が盛んになってるから
そうそう実行する人は少ないんじゃないだろうか。
ブラウザから落とせちゃう海外ロダはDLsiteがターゲットで、
今のところのDMMは平気。

それでも時期を追って何か漏れてきたらこのスレで報告する。
11デジ:2011/09/29(木) 19:52:05.11 ID:UDcwbzBs0
CG集でDMMでどうしてもビューアじゃないプロテクトをかけたい場合は、
EXE形式にしてCGを見れるようにして販売する手もある。

一番簡単そうなのはLiveMakerにテンプレつかってぶっこむとか。
手間はかかるけど、最初1回EXEの自分用のCGビューアの雛形作れば
あとは毎回それに当てはめるだけ。
12デジ:2011/09/29(木) 20:04:10.71 ID:RC8PoRwd0
いきなり神降臨かよ。アザ〜ス!

良スレ認定。

じゃあちょっと様子見したほうがよさそうだねぇ
DLの売れ行きが落ち着いたらDMMに流しみるよ。
13デジ:2011/09/29(木) 20:04:29.07 ID:M+LF1hoS0
>>1

>>6
プロテクト作品を見る度、ググってその後の追っかけ調査するクセがついてるんだけど、
暁先生の黒人の作品名でehサイトが引っ掛かるのが気になって仕方がない…

まさか踏んで確認するわけにもいかないから、本物なのかタイトルだけそれで中身別物なのかわからないけど
もしかしたら流されたのを確認した後にノンプロテクト→プロテクト化って対応してもらえるんだろうか?
=過去作を今からプロテクト仕様にしてもらうことってできるんだろうか(効果があるかないかは別として)
14デジ:2011/09/29(木) 21:12:13.96 ID:LT9C8Aj+0
動画系に対応してないところが多いみたいだから、動画もEXE形式のプレイヤーから再生させたらいいかもしれないと思った
ノベル系制作ツールで動画再生に対応してるのもあるし
15デジ:2011/09/30(金) 08:59:11.40 ID:snTBw/K10
海賊スレでプロテク=売り上げの増減みたいな話してるバカは工作か?

プロテクの価値って(※現状において)削除申請って不毛な
イタチゴッコをしなくて済むってことだろ。

削除申請を売り上げを守るためにやってんなら
プロテク=売り上げUPにだってなるし。
割れに怯える精神的ストレスを抑えることにだってなる。

同一サークルでプロテク作品が一番売れてるとこだってある以上
プロテク=売り上げ減って理論も成り立たんわな。
16デジ:2011/09/30(金) 12:29:40.15 ID:ToREflLg0
>>13
各ショップの再申請のフォーラムにはプロテクト項目ないかもだけど、
ショップにメールで直接問い合わせると出来るかも。
17デジ:2011/09/30(金) 12:41:01.92 ID:ToREflLg0
>>14
動画集まとめるならLiveMakerが一番早いね。右クリして挿入ボタン押すだけで入れること可能だし。

吉里吉里なら、以下コピペで動画挿入。

[freeimage layer=1 page=fore]
[layopt layer=1 page=fore visible=false]
[videolayer layer=1 slot=1 channel=1 page=fore]
[video slot=1 loop=true mode=layer]
[openvideo slot=1 storage="動画.mpg"]
[preparevideo slot=1]
[wp slot=1 for=prepare]
[layopt layer=1 page=fore visible=true]
[playvideo slot=1]

この書式で動画の上にメッセージ重ねてもOK
18デジ:2011/09/30(金) 12:46:24.67 ID:4vymY7WL0
>>15
ご存じないかもしれないけど、ここはプロテクトに関する話題専用のスレです

君が語っている俗にいう海賊スレというのは
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/
こちらですので、そちらでどうぞ
ふぅ、親切をすると清々しい気持ちになるね
19デジ:2011/09/30(金) 13:56:57.55 ID:snTBw/K10
だからプロテクの話だよ?
頭大丈夫か?

あっちは流れた作品の事後処理に特化したスレ。
是非も含めてプロテクトの話題はこっち。

OK?
20デジ:2011/09/30(金) 15:30:00.62 ID:vbyW4DOs0
不必要に喧嘩腰になる必要ないじゃんね
ふいんき悪くしても喜ぶのは割れ厨
21デジ:2011/09/30(金) 18:03:08.99 ID:ozMSs4pCO
トだけ略す意味あんのか?気持ち悪い
22デジ:2011/09/30(金) 18:22:26.38 ID:snTBw/K10
そんなに神経質で大丈夫か?
23デジ:2011/09/30(金) 19:39:56.68 ID:ozMSs4pCO
アンタこそそんな鈍い感性で大丈夫か?
24デジ:2011/09/30(金) 21:10:51.20 ID:CPmPShqB0
なんでスレ分けたし
25デジ:2011/09/30(金) 21:40:09.23 ID:B1OAQVmW0
自分も引越しなのだわさヽ(´∀`)ノ
よろすこ〜
26デジ:2011/09/30(金) 21:45:26.25 ID:snTBw/K10
分けたとたんに向こう止まったな
不毛な事後処理に明日はないってことか
27デジ:2011/09/30(金) 22:13:12.86 ID:uZgZEB+d0
>19
別にプロテクトの是非については向こうでも話せるだろ
事後処理専用というよりは総合って感じだ

そもそも前のスレだとそれだけで話が進まねぇからスレ分けたんだろ?
こっちはプロテクト推奨スタンスで良いんだよ
28デジ:2011/09/30(金) 22:44:48.84 ID:oB8DCN830
>>27 まぁまぁ、基本推奨スタンスでいいと思うんだけど、是非について
多少あってもいいんでないかな。まぁまったりいこうや。
といってももう結論はおおむね出ているんで、向こうのスレでファック野郎がなんか
書いてるんで、まぁその言いがかりを元にQ&Aでテンプレ化しちまうかって色々考えてみたよ。
さーいくよ。

29デジ:2011/09/30(金) 22:47:37.92 ID:oB8DCN830
疑問)ダウンロードサイトにとって、人件費等のかかるプロテクトはメリットは無い。

回答)
まさにこれを虫の目という。
目の前の小さな石ころに気をとられ本質を洞察する能力の欠如のなせる業といえよう。
鳥の目で俯瞰してみろ。
いま、全うな判断力を持つダウンロードサイトなら危機感を持っているだろう。
違法コピーがのさばれば、誰も金をはらって買わなくなるであろう。
それが何をもたらすか。音楽業界を見れば一目瞭然だ。
手をこまねいていれば訪れるのはダウンロード販売というビジネスモデルそのものの崩壊だ。

作家やサークルのみならず、それを仲介し手数料を取るダウンロードサイトの収益構造をも崩壊させる。
これがワレ行為、海賊行為だ。
いつかプロテクト有無が死活問題となる日が来るであろう。
だから、今からコストを掛けてプロテクトシステムを導入したのだ。
30デジ:2011/09/30(金) 22:50:19.81 ID:oB8DCN830
疑問)プロテクトの最大の目的は売上げアップではなく製作者のモチベーションアップだ。

回答)
そこに刃物があったとしよう。刃物は「切る」という機能を持つ。
人はそれを料理に使うかもしれないし、ロープを切ることに使うかもしれない。
これが「目的」であり、それを何の目的に使うかは本人の問題だ。

プロテクトシステムというのは「ワレ防止」という機能を持つ。
モチベアップ、売上げアップ、ワレ野郎の収入断、違法サイトへの攻撃、未成年への閲覧防止等、プロテクトシステムを何の目的に使うかを
決めるのはファック野郎ではなくあくまで作り手自身だ。
「機能」と「目的」の混同は陥りやすい罠だ。
もう少し分かりやすくいえば「一義的目的」と「副次的作用」としてもいいだろう。
それでも理解できないなら、一言「大きなお世話」と言っておこう。
31デジ:2011/09/30(金) 22:52:25.60 ID:oB8DCN830
疑問)ダウンロードサイトにとってプロテクトはサポートコストが増大するから後ろ向きだ。

回答)
何の為にプロテクトシステムを導入したのか、根本的に認識できていないと言える。
ダウンロード販売というビジネスモデルにプロテクトが必要とされる環境となった以上、
否応無くプロテクトシステムの導入が迫られているのである。

営利企業である限り、サポートコストの低減も含め、あらゆる損益分岐点を改善させるため日夜努力をしている。
サポートコストも必要な施策に発生するコストであり、それは生産性の向上によるコスト削減ベクトルの中に
吸収し収斂される問題の一つに過ぎない。

プロテクト技術黎明期での手厚いサポートの必要性や相応のリスクが存在する場合、「小さくはじめる」ということは良くあることだ。
そこを表層的に捕らえ、それがあたかも「後ろ向き」と見えしまったのであれば、むしろ自らの洞察力の無さを恥ずべきであろう。

32デジ:2011/09/30(金) 22:55:14.49 ID:oB8DCN830
疑問)プロテクトはあまり広まらないほうがいい。メジャーになれば割る技術が発達するから。ひっそりやろう。

回答)
マイナーな分野がターゲットとなりにくいというのは、たとえばマイナーなOSやブラウザは攻撃にさらされにくい
という側面があり一概には否定できない。
しかし、マイナーであるということは、そこ(デジ同人向けプロテクト技術)への投資も増えないということだ。
プロテクトシステムとはセキュアであるだけでなく、使い勝手等多くの観点で多額の投資が必要となる。

そして、新しい技術が成熟し、洗練されるには数多くの実証や試行錯誤が必要となる。
だから同人サークルは、積極的にプロテクトを利用し、ニーズを高めプロテクト関連業界にお金を流すとともに、多くの実績を作ることだ。
これが車の両輪となり規模の経済性が働き、使いやすい、かつセキュアなプロテクトになるであろう。
せっかくのプロテクトの機運を自分だけのものにするのでなく、前向きに広く啓発し共存共栄を目指そうではないか。
33デジ:2011/09/30(金) 22:57:19.00 ID:wNqUZteI0
まったり行こうという割には言葉の端々が攻撃的ですね
34デジ:2011/09/30(金) 23:04:22.18 ID:oB8DCN830
>>33
工作員にはな。
35デジ:2011/09/30(金) 23:18:07.52 ID:4vymY7WL0
ID:snTBw/K10 といい ID:oB8DCN830 といい、なんで向こうのスレに書かれてる内容を
こっちに持ってきてレスしてるんだ? 馬鹿なの? 荒らしなの? 割れ厨なの?

>だからプロテクの話だよ?
>頭大丈夫か?
大丈夫か疑ってるのはお前の頭なんだって。
向こうのスレに書き込まれた内容についてこのスレに書くなよ。
最低限向こうのスレに同じこと書いた上で転載しろ。
ここは向こうのスレの陰口を叩く場所じゃないんだ。
日本語しか分からないから日本語で書いたけど、理解できた?
36デジ:2011/09/30(金) 23:30:33.46 ID:uZgZEB+d0
>35
まあまあ
ID:oB8DCN830は繰り返される不毛な議論にテンプレ回答を用意して
後はアンカーで簡潔に対処したいんじゃないの?
基本プロテクト推奨というスタンスのようだしさ

申し訳ないが君の方こそ割れ(荒らし)を感情的に構う事で
相手からの不要なレスを増やしているように見える

相手を言い負かすことよりも
後々多くの人がこのスレを見たときにどちらが正しく見えるかを重視して
論理的に話すことを心がけて欲しい
37デジ:2011/10/01(土) 06:04:57.17 ID:62nkUWZL0
そのバカ放置でいいよ。文面から理論的とか無理だから。

>>疑問の人
答えを簡潔にしないとテンプレ化しにくい
(読まれにくい)
38デジ:2011/10/01(土) 13:37:20.67 ID:rEQfTry90
荒らしは消えろ
39デジ:2011/10/01(土) 20:22:00.03 ID:wFdb8KjE0
民主が違法ダウンロード刑罰化の議論がはじめたらしいな
ネトウヨ火病起こすかな
40デジ:2011/10/01(土) 21:02:37.78 ID:rOtQFOQQ0
ウヨクはそういうことではファビョンは起こさないよ
「自分」さえよければいいという考え方はシミンの発想で、つまりサヨクの発想
「自分」が今までタダで落とせていたものが処罰の対象になると知ったサヨクはファビョンを起こすかもね
41デジ:2011/10/01(土) 21:14:15.07 ID:CT7csrE60
現時点では
対象物が音楽または動画である(画像・テキスト・プログラム等は「録音又は録画」しないので対象外)
となってるようだけど作品の中にBGM等の音楽が入っている場合は違法となるんだろうか
42デジ:2011/10/02(日) 02:18:45.95 ID:mbICfCs5O
なに言ってんの?もろ音トラックが入ってるからアウト
43デジ:2011/10/02(日) 06:49:33.13 ID:sSjVvc7h0
純粋な動画作品のプロテクトはDLサイトだけみたいなんだけど、
やったひといる?
どんな感じか知りたい。
44デジ:2011/10/02(日) 07:14:12.01 ID:lMlL/t+h0
俺はライブメーカーのをプロテクトする場合について聞きたい

DLsiteだとexe単体のプロテクトは効果が弱いと聞いてるので
何かファイルやフォルダを分ける必要があるらしいのだが
誰かその方法について知らないか?
45デジ:2011/10/02(日) 10:20:47.17 ID:Vd8Xl8Nn0
昨日の新規サークルプロテクト付きのCG集だけど結構売れてるね
値段もCG集の割に強めな値でも売れてる所みると、内容がエロければ
プロテクトついてようが買ってもらえるのは確かだな
46774:2011/10/02(日) 11:26:09.51 ID:t02ff0bp0
>>40
モノいう時はもっと勉強してからにしようよ
47デジ:2011/10/02(日) 11:48:36.42 ID:c2CrvlW20
>モノいう時


お前がな。
48デジ:2011/10/02(日) 13:17:45.06 ID:KEw10q7u0
>>44
プロジェクト→オプション→インストーラー→ファイルタブ
で、ムービーファイルをアーカイブ化にチェックを入れて、
マスター作成すると動画ファイルならを分離することができるよ

画像、音楽の場合、インストーラー→設定のプロファイル追加で
とか出来そうな気もするけど…
49デジ:2011/10/02(日) 20:12:32.22 ID:rstaPtPl0
exeプロテクトの効果が弱いって何だろう。
今jpgとかmp3とかスクランブルをかけてデータファイルだけを
流されても見れないように画策中なんだが、もしかして壮大に
無駄なことやってるのか俺はw
50デジ:2011/10/02(日) 21:37:56.86 ID:sLPuiyV+0
>>46
最低限右翼と左翼の違いは勉強してから政治板にいっておいで
ここは政治を語る板ではないからね
51デジ:2011/10/02(日) 22:00:57.72 ID:R+7yolmT0
dlはexeにプロテクトかけられなくなったから
exeにデータを入れずに外出しにしろって言ってる
52デジ:2011/10/03(月) 01:37:09.87 ID:7WsolA8n0
>>43
やった事無いけど動画→swf化→exe化みたいな感じじゃないかな
53デジ:2011/10/03(月) 07:35:34.77 ID:ksumpGyJ0
>>52
なるほど。今度何か買ってみるか。
54デジ:2011/10/03(月) 18:17:42.59 ID:e8LiI6DD0
DMMの「jpg形式のファイルが複数のフォルダに分割されている場合」はjpg形式の
プロテクトできないってちょっと不便だなー
CG集で、サイズ違いや文字差分のjpgファイルを、ファイル名うまく変えて一つのフォルダに
まとめなきゃいけないって事だよね
55デジ:2011/10/03(月) 23:17:44.38 ID:HSEayBBi0
56デジ:2011/10/05(水) 10:32:08.21 ID:dbBhtK7J0
リネームが面倒。とかじゃなくて、フォルダで分けておかないと不親切だ。って話じゃないの?
57デジ:2011/10/05(水) 15:26:30.03 ID:GxqiKoMU0
見る側からすると
基本絵ごとにフォルダ分けしてその中に差分が入っているCGはウザイ。マジウザイ。

フォルダの中に入って1つの基本絵の差分を見ていくなんてことはしない。
基本的には基本絵のみを連続で見て、ヌキたい絵を見つけたら、その差分も見たいわけで、
基本絵ベースにフォルダ分けして、その中にその絵の差分を入れている作品を見ると、
「この作者アホだろ」と思う。

左手マウス、右手しこしこの状態で、フォルダ移動なんてさせるな。

と個人的な感想。
58デジ:2011/10/05(水) 15:40:31.07 ID:HT+lOagAP
>>57
うん、それは嫌だね
けど今はサイズ違いや文字差分の話してるんだ、ごめんね
59デジ:2011/10/05(水) 17:17:05.84 ID:GxqiKoMU0
俺としては

[通常]
 +CG1
 +CG2
 +CG3

[文字なし]
 +CG1
 +CG2
 +CG3

ってな具合が良い。

たまに
[CG1]
 +通常
 +文字なし
 +褐色

[CG2]
 +通常
 +文字なし
 +褐色

というのを見かけ、激しくうざくなる。
60デジ:2011/10/05(水) 18:04:59.24 ID:NLDnlz6I0
ウザイのはお前だ。
スレ違いだ失せろ。
61デジ:2011/10/06(木) 09:46:57.51 ID:+69FSxAs0
結局CG集で出来る限り全部の販売サイトでプロテクト付けたい場合は
1フォルダ内にjpgで突っ込むのが一番なの?
62デジ:2011/10/06(木) 18:24:21.89 ID:yFonTREeO
jpg詰め込みとアドビ版が必要
63デジ:2011/10/06(木) 22:11:12.22 ID:8cNZ6pKd0
アドビ版とは如何に
64デジ:2011/10/06(木) 22:14:00.60 ID:whhYboDC0
無知でスミマセン。
アドビ版って何ですか?
65deji:2011/10/06(木) 22:29:03.53 ID:7NEZJIdX0
多分pdfのことを言ってるんじゃないかな…?
そんな呼び方する奴とは今まで会ったことないけど…
66デジ:2011/10/06(木) 23:53:22.99 ID:yFonTREeO
PDFが出てこなかっただけ。PSDとかごっちゃになった
67デジ:2011/10/09(日) 03:43:39.87 ID:X6IC1bol0
プロテクトする作者を増やしたいなら、
作者とユーザーが情報交換してるような場所で割れの話してみりゃいい
間近で危機感煽られないと誰も真面目に対策なんてしない
68デジ:2011/10/09(日) 23:04:05.32 ID:D/gxEM4Z0
プロテクトが嫌なら他を当たってください。納得した人だけ買ってください。
と、口に出していえれば楽なんだがなぁ。
69デジ:2011/10/10(月) 04:40:45.42 ID:7aViA9kdO
納得出来なくても欲しいなら買うしかない
そーゆー御時世
70デヅ:2011/10/12(水) 01:52:26.76 ID:e4rduhFr0
まあぶっちゃけ同人には買った後にムフフなレタッチをして
楽しむという趣味嗜好もあって、デジ同人はそういう用途には
うまくハマった分野だったんだがな…

しかしこれだけ違法コピーが一般化してしまうと、そうも言って
いられない。サービスのつもりでPSDを同梱していた時代が夢の
ようだよ。
71デジ:2011/10/12(水) 05:16:58.12 ID:wXxVF8S3O
そんな趣味趣向は絵心のある輩しか思いつかないし、出来ない。
72デジ:2011/10/12(水) 14:42:36.27 ID:9UzG0jha0
ピュア割れ厨だが、
率直にいうと今のプロテクト攻勢でかなり苦しい

かなり欲しいCG集が出てきたが、
俺を含むほぼ全員が絶対に買わない(そもそも登録もしていない)ので、
プロテクトを敬遠する正規ユーザーも含めてプロテクトで売上が上がるというメリットはおそらく無いと思うが、

割れ厨にストレスを加えられるという、
ここにいる制作者としては嬉しいメリットが確実にある
それがあるだけモチベーションのageには繋がるんだろうな

それで次の作品への糧になるなら、悪くないとも言える
73デジ:2011/10/12(水) 15:31:03.19 ID:f7P+Jqqo0
>>ほぼ全員が絶対買わない

これは恥ずかしい
74deji:2011/10/12(水) 16:34:39.86 ID:0jTfOhc00
ピュア割れ厨って何よ
何があろうと絶対に購入はしないってことw?
75デジ:2011/10/12(水) 17:50:26.76 ID:P/NNWBFM0
>>72
何を思い上がったことをほざいちゃってんの
割れ厨にストレスを与えるなんてメリットでも何でもないわ
割れ厨に割られずに済むことが最大にして唯一のメリット
お前たちに打撃を与えることがメリットと感じるような面倒くさい発想はないし
お前たちにそんな価値はないよ、ホントに

そういう恥ずかしい勘違いしちゃうんだなあ……哀れだ……うん、哀れ
まあ頑張れよ
76デジ:2011/10/12(水) 18:22:38.36 ID:bytA8e7J0
↑割れ厨にダメージ与えられててワロスw
77デジ:2011/10/12(水) 18:28:18.04 ID:P/NNWBFM0
ボウヤの居場所はここじゃないよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/
こっち
78デジ:2011/10/16(日) 11:42:29.03 ID:lhpm2Ks90
REDLIGHTが認証付きで来たな
まーたディスプレイ直撮りする奴が出てきそうだわ

これで一年後くらいに過去作超えるようなら
客にどんだけ割れが浸透してんだって話だ
79deji:2011/10/16(日) 12:36:41.60 ID:pBXyiMNC0
超絶大手はどんどんプロテクトやって欲しいね
何しようが売れるんだから
80デジ:2011/10/16(日) 14:17:52.31 ID:D3KUSsM+0
78 名前:デジ[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 11:42:29.03 ID:lhpm2Ks90
REDLIGHTが認証付きで来たな
まーたディスプレイ直撮りする奴が出てきそうだわ

いるだろうな〜。んで「解除された」とか言うんだろw
とはいえ、大方の割れ厨は見れればいいんだろうが。
81デジ:2011/10/17(月) 06:44:21.23 ID:wF0zifLV0
プロテクト付動画って動画キャプチャソフトでもキャプれないのかな?
誰か知ってる?
82デジ:2011/10/17(月) 08:19:37.68 ID:ANSMggEd0
キャプれるに決まってんじゃん
何のためのキャプチャソフトだw
83デジ:2011/10/17(月) 13:38:21.64 ID:BLlFlfz10
REDLIGHTが翌日で割られた。
プロテクトも破られたみたいだな・・・。
漫画系で一番人気の作家が付けてきて、
奴らも本気出したようだ・・・。
84デジ:2011/10/17(月) 14:41:18.31 ID:egMoFWWy0
破られてないからキャプチャなんだろ。
85デジ:2011/10/17(月) 21:01:57.74 ID:KrrQhPkT0
キャプチャ出来ちゃうのかよw
なんとかしてよDLさん
86デジ:2011/10/17(月) 21:20:00.98 ID:DstHqpE90
キャプチャなんて防げるわけないだろw
プロテクトをOSに組み込んでも無理だw
87デジ:2011/10/17(月) 21:27:10.30 ID:lEUnmW8C0
つトレッシングペーパー
88デジ:2011/10/18(火) 00:43:16.12 ID:ksEawFpS0
動画キャプチャできるんなら、動画だろうが静止画だろうがPDFだろうが全部
とれちゃうってことだよね。
高画像モードでキャプチャしちゃえばほとんど劣化しないけど。
あれ? 出来ないからデジカメ撮影していたんじゃないんだっけか。
89デジ:2011/10/18(火) 02:17:29.88 ID:f/72+1+T0
出来る出来ないは暗黙に「そいつが」というのが含まれる。
そいつができないからデジカメ撮影していたというだけのこと。
90盗め:2011/10/18(火) 08:26:22.92 ID:j8JqHF+O0
そうだ!
モザイク消しソフトがOKならキャプチャソフトもOKなはず!
91デジ:2011/10/18(火) 08:32:30.58 ID:3uKye1190
デジカメって…w
92盗め:2011/10/18(火) 08:36:13.95 ID:j8JqHF+O0
93デジ:2011/10/18(火) 13:19:58.71 ID:ncKyiWz9O
スルー
94デジ:2011/10/18(火) 20:03:09.53 ID:3uKye1190
スルー
95デジ:2011/10/18(火) 20:57:07.70 ID:b6aIUE3I0
ドリームス・カム・
96デジ:2011/10/19(水) 00:50:27.60 ID:SbnSvNlGO
パンツ見せていただけませんか?
97デジ:2011/10/19(水) 00:56:35.60 ID:ZWxLwvg40
パンツにはプロテクトがかかっております
98デジ:2011/10/19(水) 04:11:45.64 ID:SbnSvNlGO
Blu-ray化で影や光は取れますか?
99デジ:2011/10/19(水) 21:45:09.64 ID:u6V5F44E0
>>96
>>97
>>98
…貴様ら…95が泣いているぞ!!
100デジ:2011/10/19(水) 22:13:35.43 ID:xTvGflki0
windows95専用のゲーム作れば誰も割らないんじゃないか?
101デジ:2011/10/19(水) 23:01:41.24 ID:Up94kx+N0
ツクール95でおk
102デジ:2011/10/19(水) 23:06:57.95 ID:CkTDMSHV0
誰もやらないんじゃないか?
103デジ:2011/11/02(水) 16:00:06.72 ID:14847lMX0
ほしゅ
ぜんぜん書き込みないなここ
104デジ:2011/11/02(水) 19:13:03.46 ID:iB7+gScn0
Redさんとこのアレがあったからな。
ウチは新作を出す寸前だったけどこれで様子見決定。
しばらく様子見するしかない…
105デジ:2011/11/02(水) 19:55:36.98 ID:z7DA32U8O
下から覗こう
106デジ:2011/11/05(土) 20:07:34.19 ID:LT9Z0nEq0
レスが……やんだ……
割れ厨が怒りに満ちておる……!
107デジ:2011/11/12(土) 00:06:58.97 ID:FMMAvyT50
しかし過疎ってるな
108デジ:2011/11/15(火) 10:05:36.64 ID:BMrIKKgm0
ぬるぽ
109デジ:2011/11/15(火) 10:19:10.30 ID:8IXUf1Ei0
>>108
ゴッ
110デジ:2011/11/22(火) 22:17:47.72 ID:5YQrtSVR0
対策スレが落ちた。やはりスレ分立は罠だった。
111デジ:2011/11/22(火) 22:36:06.73 ID:aamIvEc10
あ いつの間にか落ちてた
112デジ:2011/11/22(火) 23:10:30.44 ID:jyBHPrvdP
奴は四天王の中でも最弱…
113プロテクト専用 :2011/11/23(水) 06:09:39.35 ID:QsykLv720
981レス以上になって24時間以上書き込みがなければdat落ちするっしょ

デジ同人海賊対策★5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1310133286/
114デジ:2011/11/23(水) 09:16:31.19 ID:pOqLvnB10
でっていう
スレが立たないってことはニーズがないってことだよな
分立が罠というよりは不要な要素が消滅して
ご覧の通り必要な要素のみが残ったということだ
115deji:2011/11/23(水) 09:49:57.09 ID:89B6nZcJ0
本スレですら落ちてから数日スレ立たないことがザラなんだからさぁ…
116デジ:2011/11/23(水) 22:50:41.16 ID:7jQolfa40
DMMのプロテクトはザルらしいけど、DLサイトのはどうなの?
音声や動画はキャプチャされれば終わりだから穴はあるんだろうけど
ゲームにかける分にはそれなりに信頼できる代物なのかな
117デジ:2011/11/26(土) 14:35:45.07 ID:z8mXRJDx0
でもプロテクトの質で登録の可否が決まるってもう異常だよ
そういう理由でDLsにしか登録してないって人とかもういるの?
118デジ:2011/11/26(土) 14:59:51.99 ID:u7D/eXal0
どこに委託するかは、プロテクトの質もそうだろうし、動画系だとDLサイトだけならDLサイトだけにするとか
ありそうだし、その選択は異常とも言えないだろ。
DMMは手数料値下げキャンペーンで価格勝負にきてるが、DLSがプロテクトの質で勝負とかはありえそう。
まープロテクトっていってもそこまで盛り上がってないけど。
ただ最近、過去に比べて品質は落ちてないのに妙に売り上げが落ちているサークルが増えてる気がする。
ワレ物が原因って思ったらプロテクトするサークル増えるかもね。
119デジ:2011/11/26(土) 16:59:13.22 ID:oUVHhHUi0
少なくともウチはDLのプロテクトが改善されるまでは待ち。
即日割れとかはさすがに勘弁してほしいからな…
おかげでストックCGばかり増えてるw
120deji:2011/11/26(土) 17:04:26.25 ID:ojpHUTP50
DLの販売を遅らせるくらいはしてる
121デジ:2011/11/26(土) 23:08:42.82 ID:C+tgFJiK0
DLsiteって単体のexeファイルにプロテクトかけられないんだろ?
カスじゃん
ツールによってはそういう構成になるゲームもあるんだし
122デジ:2011/11/26(土) 23:36:31.74 ID:j00M5N5A0
>>121
賢明な君のことだから既にご案内だと思うけど
世の中にはすべてのニーズを満たす完璧なものってのは存在しないんだよね

そうした常識を無視してモンスターになることを敢えて許すとして
そういう構成になるゲームこそがカスとも言えるね
その程度の構成の多様性も持たせられないツールはカスとしか言いようがないでしょ?
123deji:2011/11/26(土) 23:39:20.32 ID:ojpHUTP50
はぁ…?何言ってんの…?
124でじ:2011/11/26(土) 23:52:37.04 ID:NOe9FShn0
>>121
ちゃんと単体exeに掛けられるプロテクトも用意されてるよ。
公式には出てないけど、問い合わせたら回答してくれた。
データ保護方式と、パッケージング方式があるらしい。
125デジ:2011/11/27(日) 00:12:57.48 ID:KFzv/Fmu0
>>124
マジか!それはありがたい

有益な情報はできるだけ共有してきたいね
存在の有無も分からない状態では判断以前の問題だから

海賊対策wiki DLsiteプロテクト
ttp://www35.atwiki.jp/dldojin/pages/17.html

もっとこういうところをガンガン活用していきたいところ
126degi:2011/11/27(日) 07:59:23.07 ID:Z9ZcJ/KO0
おーDLサイトいいね
あとは海外のクレジット規制してくれたら言うことないんだが
日本語版のサイトで外人買うなんて怪しいなんてわかるだろうに・・・
127デジ:2011/11/27(日) 16:55:20.76 ID:l8dG71ti0
DLサイトのプロテクトシステムを請け負ってる会社が頑張ってるのかな。
えーっとあれどこの会社だっけ。なんか少人数のベンチャーだったと思ったけど。
これもテンプレにあった方がいいね。
128デジ:2011/11/27(日) 22:28:21.20 ID:tdoHyvuY0
本スレですら落ちてから数日スレ立たないことがザラなんだからさぁ…
本スレですら落ちてから数日スレ立たないことがザラなんだからさぁ…
本スレですら落ちてから数日スレ立たないことがザラなんだからさぁ…
本スレですら落ちてから数日スレ立たないことがザラなんだからさぁ…

数日どころか一週間経ったな…
数週間立たないのもザラですかな?
129デジ:2011/11/28(月) 16:19:37.48 ID:7iT4Fm9f0
3日前立てようとしたのに、
忍法帖がなんかおかしくて立てられない

こういうスレ見る人は作る側でヒマ無いから、
他のみんなも普段2ch見ない人多いんだろうよ
忍法帖制度ホント面倒
130デジ:2011/11/30(水) 01:32:34.25 ID:70mUIrGW0
まあ忍法帳も必要があってあの仕組みになったのだろうから
一概に文句はいえないけどね…でも本スレが消失したままと
いうのは寂しいな。

需要があるならパスつき避難所を再開してもいいんだけど
公開討論と密談はちょっと性格が違う気がするw
131デジ:2011/11/30(水) 09:00:03.01 ID:Tedq3GYB0
割れ対策に手を出しにくい風貌、年齢設定の
「割れダメ☆ワレメちゃん」ってキャラ作るってのはどうだろう?
132デジ:2011/11/30(水) 09:05:30.80 ID:TBw5V0100
パス付きの掲示板なら既にあるし
そっちで話すからスレは必要ないということなのかもしれんな
133でじ:2011/11/30(水) 16:17:08.32 ID:FgkNzdZ90
パス付の掲示板って対策スレの何番にのってたっけ?
134デジ:2011/11/30(水) 16:28:15.35 ID:MuBy2bHd0
何番も何も、海賊対策wikiに載ってるだろ……と思って見てみたけど載ってないな
俺は陰でコソコソと話すのは好きじゃないから一度も行ったことがないんだ
だから行き方は覚えてない。すまんね
スレ番は2と3だったんじゃないかと思う。4のログは持ってるけど書いてなかった
135デジ:2011/11/30(水) 17:51:38.67 ID:JyAizABU0
136デジ:2011/11/30(水) 18:24:46.12 ID:eu+lQ9Qc0
>>135
おお、乙です
立てられなかったから助かりました

>>133
どこかはわかったんだが、
どうやらヒントから得られるパスが通らないっぽい
恐らくリニューアルしたせいで表示がかわったのかも
誰かわかる人、新たなヒントパスでやってくれないだろうか?
137デジ:2011/11/30(水) 21:21:15.77 ID:70mUIrGW0
では久しぶりに…(´・ω・`)ノ

■パスつき避難所の招待状

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2327038.zip.html
DLパス 俺はツグミの尻に惚れた

138デジ:2011/11/30(水) 22:26:56.25 ID:eu+lQ9Qc0
>>137
ありがとう
ヒントかと思って1回ツグミの尻でぐぐってしまったよ
139デジ:2011/11/30(水) 23:22:48.27 ID:eu+lQ9Qc0
1点だけ質問
e-hに削除依頼を出して削除されたのを確認した数日後、
突然アクセスてきなくなって真っ白な画面しか出なくなったのだけど、これってIPで拒否されてる?
でも、403や503といった表示が出ない
モデム電源切りでIPが変わるプロバイダだが変化なし
しかもウチに2台あるPCのうち削除依頼を出した方のみで見られず、
もう1台では普通に確認できるため、ドメインごとのIPBANでもなさそう
クッキーかなにか?と思って削除してもダメ

どういった方法でこんな奇妙なアクセス不能になってるか、経験ある人いる?
140デジ:2011/11/30(水) 23:30:38.56 ID:GtzFsM/E0
サーバ管理者なら403や503の場合に表示させるhtmlを差し替えることは可能だろうな
ネカフェとかで表示されるか確かめてみた方がいいと思う
141デジ:2011/11/30(水) 23:44:12.61 ID:eu+lQ9Qc0
>>140
いや、書いてるようにウチの2代目のPCではアクセス可能なんだ
そこが意味がわからないんだ
ちなみに削除依頼を出したのは無線LANのほうで、
アクセスできるのは本PCでモデム直繋ぎ
142デジ:2011/11/30(水) 23:59:42.09 ID:GtzFsM/E0
>>141
削除依頼出した方のPCで別のブラウザからは見れない?
143デジ:2011/12/01(木) 00:19:30.69 ID:Mp4fmWDt0
>>142
IEとFireFoxでやったが見られないね
実はファイアウォール勝手に、という線も無さそう
どうやってるんだろう…不気味
144デジ:2011/12/01(木) 05:39:32.22 ID:S98xYi6XO
日本全国のネカフェから削除依頼したらEhのネカフェ八分ができるな
145デジ:2011/12/01(木) 09:10:15.48 ID:J29aQfKu0
>>144
天才現る
146デジ:2011/12/01(木) 16:06:36.63 ID:Mp4fmWDt0
>>139だけど、
ehはUAでアクセス拒否されていることがわかりました
道理で同じ回線のPCで見れたり見れなかったりするわけだ
147137:2011/12/02(金) 20:37:30.40 ID:xthIs9JH0
申し訳ない、一晩持たずに流れてしまったようなので再度(汗)
■パスつき避難所への招待状
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/297324
DLパス もうツグミの尻しか見えない
148デジ:2011/12/05(月) 01:27:19.19 ID:Aya2O2NJ0
149デジ:2011/12/05(月) 04:22:34.84 ID:hhIosjDX0
やっぱプロテクト掛けとくかな。
元々大して売れないんだけど、プロテクト掛けると余計売れない気がしてなあ。
でも考えてみれば売れてない自覚あるなら寧ろプロテクト掛ける方がいいわ。

発売した日に割れてるの確認したらモチベ下がるっつーか無くなる。
150デジ:2011/12/05(月) 04:24:09.32 ID:hhIosjDX0
そのクソサイトを今見てるんだけど、全部確認したわけじゃないけど
プロテクトかかってないのばっかだもんな。
バカ売れしてる人が全くプロテクトしてないのは気になるが、3桁も行かない
ようなのが割られてるの見るとピコはプロテクトしといた方がいいと思う。
151デジ:2011/12/05(月) 06:40:26.46 ID:+rtqx7C30
勢いからしたらプロテクトしてるのが一番売れてそうだね。
http://www.dlsite.com/maniax/fsr/=/keyword_maker_name/Dystopia%20Story%20RG13306/from/work.same_maker
152デジ:2011/12/05(月) 14:56:39.59 ID:JDz7PIqG0
ディストピア ストーリー
宣伝乙すぎるぞww
153デジ:2011/12/05(月) 16:07:36.41 ID:qwAyVIs20
ブログ解析でさ、毎月毎月新作そっちのけで検索されてる旧作があるんだが
これ割れと関係あるのかな。一番売れてない作品だし、
速攻流れて拡散しまくってるヤツ、さらに一年以上前の作品なのに
なぜか毎日、未だにこの作品だけぐぐられ続けている。
154デジ:2011/12/05(月) 16:18:15.89 ID:B6+K8Rpy0
プロテクト掛けた某ゲームが割れてたんだけど
これDLとかDMM以外にも色々登録してるのが良くないんだろうな。
155デジ:2011/12/05(月) 16:23:04.42 ID:E7MxPMMB0
プロテクトかけると決めたら、登録してる全店に一斉にかけないと意味無いってどっかに書いてあった
156デジ:2011/12/05(月) 16:26:08.92 ID:E7MxPMMB0
DLで売り出すとき、系列の他のサイトでも売るか?ってきかれるけど
そこでうっかりおk出しちゃってると、プロテクトかかってないバージョンが知らない間によそで売られてるってなりそう
DLがプロテクトかけてくれるのってDLでの販売分だけだよね、当たり前だけど
157デジ:2011/12/05(月) 16:27:32.90 ID:9dxuIhUr0
>>156
それは有りそうだなあ。
他サイトのプロテクトだってDLと同じって訳じゃないようだし。
掛けてないところも有るのかな。
158デジ:2011/12/05(月) 20:33:46.69 ID:cz3LWuWq0
>>156
そもそもDLでプロテクトかける指定したら系列の他のサイトでは販売されない
159デジ:2011/12/07(水) 10:34:27.03 ID:3n/hMLFM0
俺もプロテクトかけようかな
160デジ:2011/12/08(木) 03:10:59.81 ID:K6IvEjPK0
思ったのだが、DLでプロテクトかけたら
売り上げとかダウンロード数に影響するのでは?
DL専用のツールでしか見れないわけだから
やっぱり売り上げとか減ってしまうのだろうか
161デジ:2011/12/08(木) 03:19:53.49 ID:vlmA6s1b0
売り上げの上下とプロテクト結びつけるのはナンセンス。
売れないものは売れない。
162デジ:2011/12/08(木) 03:21:54.64 ID:K6IvEjPK0
そうなのか・・・
ただ大手とか実際にどれくらいのサークルがプロテスクかけているのか知りたい気もする
DLではプロテクトかけるのがあまり支流でないならそうするし
逆にプロテクトばかりならかけてみたい気がするんだけどね

実際にはどうなのかな?
個々の販売ページ見てもプロテクト有り無しの生むとか確認できないから
結構気になるんだよね
163デジ:2011/12/08(木) 03:45:58.07 ID:YQRHdEfW0
ユーザー認証ありってのは一目で確認できるけど、プロテクトってそれとはまた違うものなん?
今の今まで同じもんだと思ってて、増えてはきたけどまだやってる人少ないなと思ってたが、実際導入してる人は実は結構多かったりするのか
164デジ:2011/12/08(木) 04:32:32.57 ID:vlmA6s1b0
基本同じもの。プロテクトが生まれ変わったのがユーザー認証。
サポートしてる形式が増えて、専用ビューワの利便性も増した。
165デジ:2011/12/08(木) 17:57:39.82 ID:K6IvEjPK0
プロテクト認証ってタグみたいな水色とか?
商品ページにある緑のやつか・・・
となると、今月に入った商品とか見ているとそんなに認証とかあまりないって感じかな?
なんか調べ方が悪いのか、あまりプロテクト商品とか見つからないんだけど
166名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/12/09(金) 02:57:46.82 ID:JFvIQhG20
>>162
正規ユーザーにとって負担が増えるだけなんだから
普通に考えると当然売り上げは下がる
167デジ:2011/12/09(金) 03:01:00.26 ID:pz1Hlde70
あとプロテクトは、Mac使ってる人とかゲスト専門の人にとってはかなりきついな
だからその層に不買されるかクレームつけられる恐れがある
168ピコ:2011/12/09(金) 03:36:22.10 ID:yNDdHld70
と言ったってなぁ。即日うpされてしまう訳で・・・。
もしプロテクト掛けないとするならDMMでまず発売とかくらいしか無いのかな。
それだって結局はうpされる事になるだろうけど。
169デジ:2011/12/09(金) 07:45:30.69 ID:mcKdvnu+0
Macはもう無視していいんじゃなかろうか
わざわざ好きでマイナー機種使ってるんだし
どうしてもいうならWindowsも入れられるし
170でじ:2011/12/09(金) 08:08:53.06 ID:9GMJ9d0d0
自分の積み上げてきた過去作品を根こそぎ全部ZIP上げされてみ。
下らない逡巡なんて吹っ飛んで本気で殺意が湧いてくるから。
分野は違うがPIXIVで上位の絵師が過去作を抹消したり小さいサイズ
でしか上げなくなったのも同じ理屈。タダで見られるものすらZIP化
して根こそぎ持っていくのが割れ厨だ。
171デジ:2011/12/09(金) 08:10:08.59 ID:WQqz3ijw0
青水とか人気の人はほとんどプロテクトつけてないのな
今検索してみたけど、プロテクトとか、ユーザ認証しているって出てくるサークル
多く見積もっても10件もない(今月のみ)。 DLの説明ではプロテクトは幅広く使用されているあるが
プロテクトかけているサークルが圧倒的に少ないのが現状なのか・・・
人気のサークルでプロテクトかけているところなんてないよな?
172盗め:2011/12/09(金) 09:23:08.83 ID:0j5pEgJ+0
>>171
アルパカ
173ピコ:2011/12/09(金) 09:35:15.36 ID:yNDdHld70
>>171
まず見ないよね。
しかしどう皆どう考えてるのか知りたいよなぁ。
やっぱり買う側の事を考えてそうしている人が殆どなんだろうけど
作ってる人間としては170の言う事に尽きる訳で。
次からプロテクト掛けるかどうかで未だに悩んでおる。
174ピコ:2011/12/09(金) 09:38:27.21 ID:yNDdHld70
プロテクト掛けたCG集ってのを買った事が無いのだけど、
プリントアウトってやっぱダメなんだろうね。
だとしたらそこはOKにしてもいい気がするけどなあ。
紙に出来る自由度が有れば少しは抵抗感が和らぐのではないだろうか。
それをスキャンしてうpする奴も居るだろうけど手間だし質も落ちるでしょ。
175デジ:2011/12/09(金) 09:44:41.16 ID:WQqz3ijw0
うーん。日本人の思想から
大勢がやっていればそっちが流行なんだとおもって動く傾向があるから
DLの大手サークルが一同がユーザ認証(プロテクト)かければ
それにつられてほとんどのサークルもプロテクトかけるはず
購入者がどう思うかわからんけど・・・
176ピコ:2011/12/09(金) 09:51:38.46 ID:yNDdHld70
是非そうなって欲しいけど、毎日の新作見てるとまずやってる人居ないんですよね。
大手はガッチリ固定が居るから掛けても売れる、でも新人がそれやったら×とかそんな感じだし。
購入者の立場で考えるならやっぱり邪魔な物だとは思いますね。窮屈に感じるかも。
177ピコ:2011/12/09(金) 09:53:05.99 ID:yNDdHld70
ただし現状、中堅〜大手の方々は掛け始めているのかなという感じはします。個人的に。
178デジ:2011/12/09(金) 10:25:35.95 ID:WQqz3ijw0
え?
たとえばどこのサークル?
179デジ:2011/12/09(金) 10:28:54.95 ID:0EjDvjXD0
ゲームなら起動時に一度だけID入力して次回以降いらないんだろ?
そんな窮屈な感じはしないと思うんだけどなぁ
180デジ:2011/12/09(金) 10:59:20.30 ID:cvIlId/30
超大手のredがプロテクトかけたけど即効で割られたから、
結局外さざるを得なくなったのは残念だなぁ。

あんなしょっぱいプロテクトじゃなければ、相当普及できただろうに。
改善したのか?
181デジ:2011/12/09(金) 11:39:21.81 ID:fYr0Zynz0
ツール使ったキャプチャーって回避出来るのか・・・?
182デジ:2011/12/09(金) 12:01:42.18 ID:Pa7qwGrDO
ノーコメント
183デジ:2011/12/09(金) 13:31:53.64 ID:z4IPjEGz0
>180
残念なのはREDそのものだろう。外すなら最初から選択するんじゃないよと言いたい。
他のサークルにも「割られたから外す」って事しちゃったのがいたが、
その行為(実質の敗北宣言)にどういう影響があるのか考えてない。自分の事だけ。
フリハンはコメント荒らされてもグッと耐えた。偉い。頑張れ!

かけたら外すな。外すならかけるな。
184盗め:2011/12/09(金) 14:43:50.90 ID:0j5pEgJ+0
アップ厨は偽造クレカを使ってるとかREDLIGHTがプロテクトやめたのはプロテクト突破されたからだとか
割れ厨のデマに踊らされてる暇があったら公式に突っ込んでこいや^^

http://twitter.com/#!/DLsite/status/145011187556433921
> ダウンロード販売は不安だなーという方にも、ディーエルサイトでは手数料なしでDRM(著作権保護)をかけることができます!
> ご案内を見ていただいて、不明点は気軽にお問い合せフォームへ!平日日通はフリーダイヤルでお電話もあります。
185デジ:2011/12/09(金) 16:41:45.25 ID:cvIlId/30
>>184

10/18で買った人だけが不便になってて
デメリットしかないからプロテクト外すってRED自身がいってんだけど?
186デジ:2011/12/09(金) 17:25:18.83 ID:Pa7qwGrDO
jpgもサイトの提供するビュワーごとexeにしてプロテクトしてくれればいーのに。なんで画像のみだけを別にしてんだろ
187デジ:2011/12/09(金) 19:32:02.02 ID:fKzwtOjw0
>>185
もしプロテクトが破られて、その作品のプロテクトに意味が無くなったなら
正規ユーザが不利益をこうむる(不便)を防ぐ意味で、差し替え登録して
プロテクトの無いバージョンを会員向けに無償ダウンロードさせれば良いんでは?
プロテクトが全部破られるわけでも無いだろうし。
188デジ:2011/12/09(金) 20:56:48.88 ID:Pa7qwGrDO
クラウド型にするしかないのかなー
データ本体をユーザーに渡しちゃうから割られるワケで
189盗め:2011/12/09(金) 21:18:39.48 ID:9k9voWLh0
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
190デジ:2011/12/09(金) 22:47:16.37 ID:9GMJ9d0d0
>>188
一番確実なのは閲覧時にデータをダウンロードして
PC固有情報を透かしとして合成表示する方法だね。
ユーザー情報を外部送信する必要はない。違法アップ
したら漏れなくそいつの個人情報が付いていくように
すればいい。
191デジ:2011/12/09(金) 23:42:51.12 ID:XD+MdARc0
透かしを入れたら、
「おい、許可していないのにマンコのあたりに文字列が表示されてるぞ! ふざけんな!」
って、すこぶる評判悪そうだな。
192デジ:2011/12/10(土) 00:06:36.11 ID:IUYrmME50
そんな頭の悪い合成である必要はないだろ。
画面の隅に目視可能な奴を1箇所、あとはツールで復元できる程度の
強度で画面全体に分散配置しときゃいい。フォントの形である必要も
ないと思うが。
193デジ:2011/12/10(土) 08:00:43.93 ID:Tl1/vRvS0
>>192
そうだね。いわゆる電子透かしだね。
エンコードしても、消えないように電子透かしは強度を高めるほど画質に影響を与えるがどうする?、みたいなのがあればベストかな。
その電子透かしには当然ユニークIDが埋め込まれている。
あと音にも電子透かしが埋め込む事ができる。
(その音が聞こえると録音、録画が出来なくなるって製品をたしかソニーが作ってたかな。)
あとついでに、データそのものにも、ユニークIDを埋め込む。
念のため、購入者はデータ流出して被害が出た場合、相応の責任を負うと言う誓約に合意して購入する。

>そんな頭の悪い合成である必要はないだろ。

もし意味があるとしたら、仕組みを知らない一般ライトユーザ向けへの分かりやすい警告として、透明度効かせたID番号みたいなのを
画像端っこに埋め込むってのはありかもね。(衛星放送のマークみたいなやつ)

作品は専用のビューアでなければ再生できないようにして、購入した者のPC情報(ハッシュ)とユニークIDをマッチングして
一致する場合だけ再生可能。
マッチングの強度を高めたければ、それをインターネット経由で行い、一度マッチングしたら10回まで再生できるが、その後は再度マッチングのために
インターネット接続した状態が必要。
そうすればスタンドアロンでも再生は出来る。

ビューアは、クリップボードは常にクリアし、スキャンソフト等の動作やスキャン特有のシグネチャを検知すると動作をとめる。

ここまでの技術は既に今でも可能だから、プロテクションシステムに組み込むだけなんだけどね。
プロテクト業者さん、こんなの作ってほしいね。
194盗め:2011/12/10(土) 08:41:22.91 ID:kpjzY7pO0
> 念のため、購入者はデータ流出して被害が出た場合、相応の責任を負うと言う誓約に合意して購入する。

そんなもの誰も買わない。はい論破。
195デジ:2011/12/10(土) 11:39:21.48 ID:O0xjMw5yO
スルー
196デジ:2011/12/10(土) 14:05:46.41 ID:kwoa+syt0
>>195
スルーしろやカスが
197デジ:2011/12/10(土) 20:12:43.29 ID:O0xjMw5yO
1レス挟まないとレスしちゃうのが居るんだよ
198デジ:2011/12/10(土) 20:15:22.54 ID:kwoa+syt0
>>197
余計なレス増やすなよ自治気取りの荒らしが
199デジ:2011/12/10(土) 21:03:39.43 ID:Tl1/vRvS0
「私のために争うのはよしてー!」
200デジ:2011/12/10(土) 21:11:13.64 ID:kwoa+syt0
たやすいことではない
201デジ:2011/12/11(日) 00:49:42.71 ID:d1z2izXU0
スマンスマンコ
202デジ:2011/12/11(日) 21:01:06.98 ID:pdzNWvDX0
思うんだが、DL板の連中ってたとえばシェアウェア作者が割れ対策で
IPやらMACアドレスを取得しようとしたら、それだけで気が狂ったように
騒ぐでしょ。身バレを極度に嫌がるでしょ。

そうすると透かし方式って結構効果があるように思うのよ。
割れファイルを流通させた奴の不利益が高まるようにもって行くのが
ベターでしょ。
203デジ:2011/12/11(日) 23:37:17.27 ID:rJZ6HZma0
そりゃー効果は抜群じゃないかな。
もともと流通を特定するのが目的なんだから。
だから細かい字が沢山書いてあって何言ってるのか分からない「ソフト使用許諾」
「保険の約款」みたいなやつと同じくシレっと「不正があったら責任が及ぶかもよん」って
入れておけばいい。
山口県のフェラーリ多重クラッシュみたいに、保険の免責で払われません「聞いてないよそれ」ってやつさ。
ほとんどの奴はそんな文面読まないでムラムラした状態でIYHするから。
でドピュ!ぴゅぴゅ!って冷めた頭でよく画像を見ると、シリアル番号があるじゃん。こりゃ注意しなきゃってなる。
にっくき盗人を特定できるんだから、さっさとやってほしいね。
204デジ:2011/12/12(月) 00:21:24.52 ID:zhSlLzav0
どういうものなのかイマイチ解らんけど流した奴が特定されるならやったらいいと思う。
(画像パッと見じゃ解らないとか?)

そもそもDL1で流れてるやつなんてさ、特定出来んだから何とかしたらと思うんだけど。
どうもやる気が感じられん。
205デジ:2011/12/12(月) 00:33:07.24 ID:eyx2WQWE0
画面にIDやシリアル入るような欠陥商品は誰も買わないんじゃないかと思うんだが……
使い勝手に影響を与えるプロテクト以上に、見た目に影響を与えるわけだろ?
ポスターの隅っこに折り目一つ付いてるだけで交換しろと詰め寄る潔癖主義者が俺たちの客であることを忘れちゃいけない
かといって肉眼で読めないような処理を加えたら、訴えるときの役には立っても抑止力にはならないし……
206デジ:2011/12/12(月) 01:09:39.34 ID:K9RxryZEO
だったら画像を全画面で描かずに縁に枠をつければ見た目の影響は無い
207デジ:2011/12/12(月) 02:05:31.82 ID:gc3ajls90
画像ファイルのヘッダにシリアルを埋め込めるな技術が出来たらいいのになぁ
208デジ:2011/12/12(月) 02:09:07.34 ID:zhSlLzav0
>>207
今書こうと思ってた。それが出来れば一番いい。
209デジ:2011/12/12(月) 02:36:21.22 ID:bi9tevs70
フォトショとかでJPEG保存された画像をバイナリダンプで開くと「PhotoShop*.*」みたいにヘッダに書き込まれてるのが確認できたりするけど
この部分にシリアルを埋め込めたらいいのになぁ
210デジ:2011/12/12(月) 03:26:10.12 ID:Ck4zZUuM0
>205
>ポスターの隅っこに折り目一つ付いてるだけで交換しろと詰め寄る潔癖主義者

自分的にはそんな客はどうでもいいや。
今日もDMCAメールを6通ばかり書いたけどさ、もうこんな不毛な
作業に時間を取られたくはないし、製作に集中したい。
透かしの合成はいいアイデアだと思うけどな。
211デジ:2011/12/12(月) 04:06:35.49 ID:+OVaq/Ys0
>>210
プロテクトって、そういう人々のためにあるものだと思うんだけど、何でかけないの?
あなたに限った話じゃないけど
即日割られたりしてる現状を知らないような人ばかりじゃないと思うんだが、本当に常々不思議でならない
212デジ:2011/12/12(月) 06:46:01.06 ID:kSHO5Hct0
>>211
プロテクトもやったうえで、電子透かしだと思ってる。
これは違う技術だからね。
両方やれば、キャプろうが、クラックしようが犯人を特定できる。
画像が見えないほど不鮮明なら電子透かしは判別できないかもしれないけど
そんな画像ならまーいいやってところじゃないかな。
213デジ:2011/12/12(月) 09:51:13.24 ID:Sleo/Lq70
>>206
本末転倒だ
本質に影響のない部分に本質以外の情報が書き込まれているなら、割れ厨共はこぞって
本質に影響ない部分を切り取ってうpするだろう
究極的には「画面全体に目に見える形でシリアルを提示する」以外のモノは効果がないと考えた方がいい
全画面描いて邪魔にならない場所にシリアル書いたってベタで塗りつぶされたら終わりだ

>>191で言ってるのはそういうことでもある
シリアルを画像に埋め込むならマンコやキャラの顔にこそ埋め込まないといけないんだ
214デジ:2011/12/12(月) 09:54:11.28 ID:Sleo/Lq70
あと、画像にヘッダとか言ってる人がいるけど、ヘッダからその情報削除したら終わるんじゃないの?
それとも画像ファイルってヘッダが不正に1バイトでも書き換えられたら開けないような
仕様になってるの?
215デジ:2011/12/14(水) 18:26:11.84 ID:7sQxNz6r0
ん?
216213,214:2011/12/14(水) 19:35:43.49 ID:OS8Bu7QU0
質問しておきながら、スレの進行がストップしてたことに今気づいたわw

これらの問題は問題として残るけど
シリアルを塗りつぶしたり、ヘッダから情報を取り除く作業を、CG一枚一枚に対して
行う必要があるという嫌がらせで、多少は溜飲を下げるという方向かねぇ
217デジ:2011/12/14(水) 19:47:20.30 ID:5txNFJU30
そもそもDLショップのやる気が足りない
P2Pに流してる奴なんて購入履歴から簡単に特定できるだろ、警告メールくらい送ればいいのに
218deji:2011/12/14(水) 20:14:54.85 ID:mCr9b3LL0
謎の外人が謎の不正クレカで購入してるからわからないんです><;
219デジ:2011/12/14(水) 20:50:55.86 ID:OS8Bu7QU0
>>217
購入履歴にない人物が流している可能性も……な?
身内を疑えという話にもなりかねないよ……な?
220デジ:2011/12/15(木) 01:00:10.10 ID:DdqsBqaZ0
毎日作品が流出するほどの大量の不正クレカ利用を
クレカ会社が黙認しているというスーパーミラクル状態
普通なら新聞やニュースで報道になってもおかしくない規模だお
221デジ:2011/12/15(木) 01:55:50.34 ID:2Hav5++W0
>>217
1人しかDLしてないのに流れてるケースなんて登録者抹消していいと思う。
222デジ:2011/12/15(木) 02:15:06.48 ID:/4rff3io0
うちのショップで1人の購入者しかない、その作品が流れている、
でももしかしたらこのサークル過去にこれ
どこかで売ったのかも、他の小さなショップで実は売ってるのかも、
という事実があって間違って消しちゃっていざこざになるとやだわ

みたいな考えであえて割れ追求しないんじゃない?
その日作品出てその日に割れが検索上位に来る事実もあるのに、
こういう感じの保険で踏み込まないって割れの思う壺だな
223デジ:2011/12/15(木) 03:36:52.73 ID:YfTM4tIlO
はぁ?
224デジ:2011/12/15(木) 08:27:24.26 ID:+1AbwPb70
自分で警察なりACCSなり小額訴訟なりすればいいのにDLsite云々言ってる人はアホなの?
225デジ:2011/12/15(木) 13:58:58.06 ID:R5pDr3FC0
と中の人が吐き捨ててます
226デジ:2011/12/15(木) 20:00:32.71 ID:YfTM4tIlO
dlがすべからく警告した抑止力は大きい
あと変な奴が買うのを未然に防げるのはサイトだけ、サークルは後手になってしまう
227デジ:2011/12/15(木) 22:59:37.91 ID:s11qy7pw0
DLには普通は買わないだろう値段を付けておいて(売れたらラッキー)
本命の販売は自家通販でやったらどうよ
そしたら画像に住所や氏名を入れて販売できるだろ

プロテクト……とは違うからスレ違いか、これは
コピーを防止する行為をプロテクトと呼ぶ、という解釈で許してもらえると助かる
228デジ:2011/12/15(木) 23:19:09.42 ID:YfTM4tIlO
なんでやねんw
229デジ:2011/12/20(火) 18:11:20.01 ID:3ck8af2b0

ウィニー開発者の無罪確定へ=ほう助罪の成立認めず―検察側の上告棄却・最高裁


ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発、公開し、違法コピーを容易にしたとして、
著作権法違反ほう助罪に問われた元東大助手金子勇被告(41)の上告審で、最
高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は19日付で、「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」として、
検察側上告を棄却する決定をした。一審の有罪判決を破棄し、ほう助罪成立を認めず逆転無罪とした二審判決が確定する。

一審京都地裁は、「著作権侵害をしても安全なソフトとして広く利用されていることを知りながら、
不特定多数に入手可能にした」として、罰金刑を言い渡した。一方、二審大阪高裁は、
「悪用される可能性を認識していたが、侵害のために使うよう勧めて提供はしていない」と無罪を言い渡していた。 

時事通信 12月20日(火)17時9分配信
230デジ:2011/12/20(火) 19:29:23.75 ID:WG4hwe5n0
これが法の限界ってやつだな
主観としては誰が考えても「幇助の意図を持って作ったに決まっている」としても
それを証明できない以上は無罪……
やりきれんな
231デジ:2011/12/20(火) 20:24:37.47 ID:KMjImtvA0
こういうのを何とかする為に裁判員制度が敷かれたんじゃねーのかねぇ。

先日、国交の無い北朝鮮の著作物は日本で保護されないなんていう判決もでたから
日本の著作物が北朝鮮で保護されなくても責められないようにもなったし……。
たかだか10万円程度の被害で要らん裁判したもんだ。
232デジ:2011/12/20(火) 23:43:46.46 ID:WG4hwe5n0
>>231
お、おい、サラッと仰天な情報をもたらすんじゃねえよw
じゃあ、折しも南朝鮮と売春婦問題で騒ぎになってるけど、キムチと国交断絶したら
奴らの著作物を侵害しまくることができる代わりに、こっちの著作物も侵害されまくるわけか

……結局日本が損するだけか
水(知性や金)は低いところに流れるんだな……
腹立たしいけど、そういう優等な国家に生きていることを誇りに思うことで
自らを慰める(オナニー)しかないのかな……

まあ、このスレ敵にはプロテクトかけておけばとりあえずいいけども
233デジ:2011/12/21(水) 00:39:43.93 ID:+Al/hloL0
普通にニュースになってるから知ってるのかと。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111208-OYT1T00992.htm

これを読む限りじゃ「あとから加盟した北朝鮮は日本の著作物をどうするのか」がわからんが
日本側だけが一方的に著作物の保護をしない、なんてのは普通ありえないよな。

あと俺は、他国を指して「知性が低い」とか平気で言うヤツの知性が高いとは思わんな。
234デジ:2011/12/21(水) 04:12:05.33 ID:ym12uvPMO
北なんてもう終わったよ
あのビンボー地域にクリエイティブなものがあるとでも?
エンゼルパイ袖の下に渡しとけば大丈夫w
235デジ:2011/12/21(水) 11:14:06.00 ID:5n2/Cty/0
他国(我が国)の主権を侵害するような国家の知性が低くないというヤツの知性が高いとは思えん……
236デジ:2011/12/21(水) 15:36:44.88 ID:dOdOVTGY0
北とかもう置いといて
こんだけ割れが広まってるのに何故大多数のサークルがプロテクトをかけようとしないのかについて検討を
おいDLやDMMの中の人
もし見てたらもっと真剣に考えろよ
237デジ:2011/12/21(水) 18:37:41.12 ID:cJiDc19O0
こんなのどうせ売れないのに、プロテクトかけてたら見た人に「自意識過剰だ」と鼻で笑われる。
……という強迫観念が……。
238デジ:2011/12/21(水) 18:46:21.83 ID:dOdOVTGY0
割れの実態についてよく知らないとそう考えがちなんだろうけど
今の割れって中身の出来とか人気とかあんま関係ないよ
ドピコ中のドピコだって普通に割られてる事実
中身関係なく、ただの容量稼ぎの弾としか扱われてない
239でじ:2011/12/21(水) 18:51:41.87 ID:FzA+bbFB0

プロテクトかけようがかけまいが売れる物は売れる。
240デジ:2011/12/21(水) 20:16:55.04 ID:7Zcvat0o0
YouTube他アップサイトの所為で音楽が売れないとかほざいている奴がいるが、
落として聞く奴が落とせなくなったら買うという幻想を抱いている奴が多いが、

同人も同じ。
買うやつはアップサイトにあがっていても買うし、
買わないやつはサイトにあがってなくても買わない。
売り上げは変わらんよ。
241デジ:2011/12/21(水) 20:18:26.31 ID:dOdOVTGY0
なのに、かけないところの方が多いのは何でなのか?という問題
242デジ:2011/12/21(水) 20:23:01.37 ID:dOdOVTGY0
>>240
こういう意見もよくきくが、割られないように対策をされたら困る連中がいるよね
そういう連中が流すデマだという線は無いのだろうか?
よく考えてみてほしい
243デジ:2011/12/21(水) 20:44:44.21 ID:POjCaJiA0
マジレスしようか。
今は娯楽に溢れているという現状がある。これが一番大事。
大量に存在する娯楽の中から、ユーザーは投入する金と「時間」を取捨選択している。

金を奪い合うだけではない。時間も奪い合っているのだ。世の中には、
 1.金も時間も奪わない娯楽
 2.金は奪うが、時間は奪わない娯楽
 3.時間は奪うが、金は奪わない娯楽
 4.金も時間も奪う娯楽
という4種類の娯楽がある。我々が作る娯楽は4で、最も劣後する条件を客に提示している。
割れ厨が割ることによって、意図せず3に昇格するが、プロテクトをかければ4の条件で勝負せねばならない。

つまり、プロテクトをかけてもかけなくても売れないのは、
「金も時間も払ってまでやる価値を認められない」
からだ。
「時間だけ払えばいいならやってもいい」
程度の物は作れているというのが腹立たしいな。

ただ、このスレの住人なら知っているだろう。そんなことは「どうでもいい」んだ。
我々は金と時間を払う者のみ消費することを許す、と決めたのだ。
売り上げが変わろうが変わるまいが、販売ポリシーを貫くだけのこと。
244デジ:2011/12/21(水) 20:52:03.33 ID:POjCaJiA0
>>243
補足する。
↑で述べたのは、割れ厨共がよく言う
「金払う価値がないから割ってるんだよw 金払って欲しかったら払いたいと思えるようなものを作れw」
という言い訳に対する見解。つまり割れ厨の意見は正しい(もちろん割ってる行為自体は違法だが)
我々は、金を払ってでも買いたいと思ってくれる物を作ればいい。
そうすればプロテクトをかけていても売れるようになる。みんな頑張ろう。
245デジ:2011/12/21(水) 21:44:21.80 ID:dOdOVTGY0
いや、それはどうだろう?
それじゃ、金を払う価値のあるものが作れたとする
その論がもし正しいと自信をもっていえる人なら、
従来の金を取るバージョンと、無料で手に入るバージョンの両方を同時に出してみてはどうか
というかもっと簡単にいえば、全ての作品は、金を払いたくなった人だけが払う「カンパ式」にしたほうがいいと言ってるようなもんじゃないのか
それでいいの?
246デジ:2011/12/21(水) 22:44:55.68 ID:btPh6xWN0
どんなにいい作品だろうが、ゴミ作品だろうが
やるやつはやるからなーなんともいえない。
ただ、今年に入って63人だか80人だか一斉検挙されたから
本格的にやっているとヤバいってのはあるな

クリエイターにとっては願ったり叶ったりだけど
247デジ:2011/12/21(水) 23:12:47.97 ID:zmsOB0c10
「落ちていない物で欲しいものがあった、でも買わない鉄の掟がある」
とか言ってる奴もいたから良い物でも割る奴は割るんだろうなぁ
248デジ:2011/12/21(水) 23:21:37.68 ID:atHjZR+60
>一斉検挙されたから

たしかニコ動だったと思うが、普通の犯人が検挙された時はコメで
「死刑にしろ!」とか並ぶのに、そのニュースの時は
「警察はもっとやるべきことがあるだろう!」というコメが多数を占め、
ny作者が無罪判決になった時には「当然だ!」というようなコメが並んでいた。

割れを擁護する人間はほぼ100%割れ厨なんだろうな、と思える現象だった。
249デジ:2011/12/22(木) 00:12:06.13 ID:Zd2WUQDl0
>>245
それは>>244のその前後の文脈を全く無視して「つまり割れ厨の意見は正しい」という部分のみを抜き取って咀嚼した結果の反応だよね?
ここがプロテクトスレだということを忘れて変な勘違いしてないか?

>従来の金を取るバージョンと、無料で手に入るバージョンの両方を同時に出してみてはどうか
この実験にどのような意味と意図があるのか説明してもらえる?
なぜそれをリコメンドしたのかよく分からないんだ。

俺は「金と時間を使う価値のある物を作ったから、同意できる者は金を出して買ってくれ」
という意図を込めて、金を使わずに手に入れることのできる方法を封じた上で(プロテクトをかけて)公開する。
俺は無料で公開するつもりはないから、無料を謳って公開することも、無料で公開しているがごときノンプロテクトでの販売もしません。
250デジ:2011/12/22(木) 00:22:25.48 ID:Zd2WUQDl0
>>245
>というかもっと簡単にいえば、全ての作品は、金を払いたくなった人だけが払う「カンパ式」にしたほうがいいと言ってるようなもんじゃないのか
このスレだから言っても大丈夫だと思うから敢えて意地悪な言い方をするけど、
した方がいいというか、プロテクトかけてないDL作品は実質的にそうなってるよね。
あらゆる作品が割られ、金払いたい人だけが買ってる。
俺は、した方がよくない(変な日本語だ)と思っているからこのスレにいる。
251デジ:2011/12/22(木) 00:32:00.03 ID:XsZ2R3Xp0
でも実際あえてプロテクトしないサークルの方が全然多いよね
252デジ:2011/12/22(木) 00:45:40.36 ID:Zd2WUQDl0
本家では「プロテクトをかけると文句言われるからかけることができない」と主張してるね。
どうするのが自身と同人業界にとってプラスになるのか考えた上で、かけないことを選択してるんなら別にいいんじゃないか?
もし同人業界のことしか考えずに、もしくは自分のことしか考えずに、その選択をしているなら欠けている方を一度考えて欲しいよね。
253デジ:2011/12/22(木) 01:41:24.04 ID:ikBROSfG0
時間と手間かかるけど複数の中堅のプロテクトしてる作品としてない作品の
1週間の初動が大体同じ(±50くらい)のを比べて
毎日の売り上げをグラフ化すると面白いかもな。毎日夜の0時に
今日のDL数をメモって、みたいな。
1例だけやったけど、偶然か知らんが20日目以降に面白い動きがあるから。
まあデータ云々抜きにしてプロテクトはかけてるけど。
254デジ:2011/12/22(木) 03:36:20.43 ID:aEVdYO/S0
>>240の言う通りだとすりゃ、とにかくプロテクトは掛けとけって事になるな。
255デジ:2011/12/22(木) 06:00:44.23 ID:lMf0obbxO
nyが無罪になったからって無断共有は犯罪のままなのになんで奴らがよろこんでんだかわからん

アレ警察も張り付いてるからnyで違法アップロードしたら遅かれ早かれ確実に捕まるぞ
256デジ:2011/12/22(木) 08:34:23.50 ID:vk1O6t5v0
まあまともな社会人なら、割れとかやろうとは思わないよな
将来捕まるリスクに比べたら小銭払ったほうがマシ

正規品を使ってる安心感もあるしな
257デジ:2011/12/22(木) 10:31:24.69 ID:l9slWQQ10
現状だと落とした方は罰金刑すらない。
刑罰がないとPCのぼっしゅうすらできない。
紙とか煽って馬鹿にアップさせればただで何でも手に入る。
UPもDLも同じくらいの刑罰にしないとどうにもならんと思う。
258デジ:2011/12/22(木) 10:37:49.57 ID:Bzt5M8hS0
>>254
基本だよね。
金払った人間だけにやらせたいならプロテクトは掛けなきゃならん。
別に金払わない人間もやっていいというならDL販売なんてせずに。
自サイトで公開するか、自ら割れ鯖にうpすればいいんだから。
259デジ:2011/12/22(木) 12:24:49.55 ID:xs3nZR+M0
やっぱりウェブ割れの酷い現状知らない人が多いってことなのかな。
発売した数時間後にもう其処に行けばDL出来るようになってんだよ。
これを知ったら何とかしたいと思う筈だけどね。
JPGやアプリへのプロテクト適用は効果有るのが解ってる訳だし。
>>237みたいな気持ちは解るけど、やっぱ掛けるべきだわな。
260デジ:2011/12/22(木) 15:26:39.03 ID:4CMvwaza0
プロテクトかけても某有名サークルが意味がないとかで
DLと相談していたろ?
それをみんなわかっているからあえて、プロテクトかけても無駄だと思ってかけないんだよ
プロテクトがちゃんと効果をなせばいいのだけど成さないのが問題。
261デジ:2011/12/22(木) 15:29:40.80 ID:4CMvwaza0
あと、サークルが自分のファイルがそういった被害にあっていること自体しっているだろ
現実に、商品購入したら、テキストファイルで挨拶と添え文に
違法なこと、複数人が閲覧できるようになどの文言のテキストを添付してるわけだから
知っているはず。ただ現状知っていて、自らネットで検索して違法うpされているのか調べてないのかのどっちかのはず
262デジ:2011/12/22(木) 15:33:42.33 ID:4CMvwaza0
おそらく、知っているけど外国(英語)サイトでどうしたらいいのかわからずに
諦めて何もしないと思う。
DMMやDLもそういった現状が多いのだから、プロテクトだけじゃなくて
外国サイトの削除依頼などサークルに注意喚起や対応方法を周知するべきだとは思うんだよね
263デジ:2011/12/22(木) 15:59:40.18 ID:lXE7OObF0
( ゚д゚)!?  あなたの作品割られてるよ>

(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

知っていても面倒だから触れないという人もけっこういるだろうな
264デジ:2011/12/22(木) 16:12:38.33 ID:zoOLN1Yj0
赤光氏の一件からプロテクトって改良されたんでしょう?
JPGはともかくとしてゲームとかは効果有りますよ。
クラック出来ないまま流してるみたいですから。
265デジ:2011/12/22(木) 16:58:28.78 ID:7l/nUF2k0
俺は限りなく黒に近い二次創作つーかその手のもの作ってるから
あまり騒がれるのはまずいってのがあるな〜。
(もちろん黒に近いと言ってもあくまでグレーであって、真っ黒な割れとは別次元の話)

こういう事言うと割れ厨は我が意を得たりと喜ぶだろうけど。
266デジ:2011/12/22(木) 18:14:29.26 ID:E9MED0ge0
PDF形式ならDMM以外でファイル共有できるならDMMは捨てて良いかと考えてるのですが
Dlsiteで展開しているようなスマホユーザーに対しても、プロテクト作品をそのまま提供できるのでしょうか
スマートフォン専用作品という文言は文字通り、解像度等を調整したファイルを用意する必要があるということでしょうか
スマホ向け作品のプロテクトについての質問です、文章を纏められず申し訳無いです
267デジ:2011/12/22(木) 19:40:15.25 ID:lMf0obbxO
そんなんサイトにメールして聞け
268デジ:2011/12/23(金) 04:13:43.09 ID:qVqEMC5I0
PDFのプロテクトは破られてるよ。
269デジ:2011/12/23(金) 11:45:55.12 ID:WFfRvbWo0
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2011/1167.php
12月で結構一斉検挙されているわけだけど
同人のコンテンツとかってまだ含まれてないんだよな?
もし含まれるとしたら何に入るんだ?
漫画?画像?
270デジ:2011/12/23(金) 12:18:43.22 ID:qVqEMC5I0
対象になるとは思わんな。
271デジ:2011/12/23(金) 12:59:46.66 ID:JXA8oKZK0
俺たちの場合って
どこが著作権を所有しているんだ、?販売元のDLと俺ら制作者だけかな?
著作権を申請すれば普通に取り締まれるとは思うんだけどね
272デジ:2011/12/23(金) 14:47:58.02 ID:/H7yYKn50
販売元は著作権は持ってないでしょう
だって著作してないじゃん
同人で著作権を持ってるのは作者だけ
273デジ:2011/12/23(金) 19:34:59.57 ID:zSq/rEIV0
>>268
これとは別の話?
デジ同人120
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318618448/210

210 名前:デジ[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 21:30:10.03 ID:pYPKu67uO
>>207
もしかしてDLへの納品の指定がPDFで納品しろで、作者側でコピー禁止にしとけという
説明がされてないのかもな。

223 名前:デジ[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 22:02:56.10 ID:pYPKu67uO
>>221
らすこうのサークルのPDFはあらゆるものが禁止にされてたからPDF自体は禁止が可能。
でもあれはやりすぎだと思った。
しおり禁止、ページ見開き、ズーム設定禁止、コピー禁止、ページ入れ替え禁止、
こんな感じだった。

224 名前:デジ[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 22:11:19.66 ID:s/6DfWPP0
>>223
結局はサークルの自由意志だって事だな。
今回REDがそこまでやりたくなかったか、方法を知らなかったか、または
DLがユーザー認証の「抜け穴」の危険をアナウンスしかなったかのどれかだろ。
274デジ:2011/12/27(火) 14:26:00.59 ID:I5OJkTEb0
なんか若mikeが自分でクラックしましたとかいってアップしてる。
プロテクト大丈夫なんか?まぁ、ロダには通報しておいたけど
275デジ:2011/12/27(火) 15:54:14.24 ID:7GJian6k0
そいつが誰なのか知らないけど、
 ・クラックしたのが事実の場合 → 著作権法違反
 ・クラックが嘘の場合 → 営業妨害
どっちに転んでも犯罪要件を満たすなw
どう転んでも積み(積み)ってなかなか面白い状況w
276デジ:2011/12/27(火) 15:55:37.12 ID:7GJian6k0
おい、せっかく
>どう転んでも積み(罪)ってなかなか面白い状況w
って渾身のギャグを繰り出したつもりだったのに、誤字ってるじゃねえか!!
笑えば良いと思うよorz
277デジ:2011/12/27(火) 16:04:49.36 ID:5cFNyvte0
278デジ:2011/12/28(水) 00:06:26.44 ID:NQiAlm060
FBIのフォームから通報した。みんなも頼む
Thank you for filing a complaint with the Internet Crime Complaint Center (IC3).
通報方法
http://www.fbi.gov/contact-usのコンタクトアス→リポートインターネットナントか
279デジ:2011/12/28(水) 01:12:28.46 ID:90vx58b10
FBIってそういうの本気で対応してくれるのかな?
普通に鯖に通報するのとどっちがいいんだべ
まあとりあえず全部やればいいのか
でも英語使う労力パねえ
280デジ:2011/12/28(水) 04:34:42.70 ID:ghjBHe+O0
プロテクトだと他店舗販売、モバイルが無理
プロテクト非対応のところに販売を委託している場合もDLだけかける意味がない
そういう理由だと思うよ
281デジ:2011/12/28(水) 10:54:30.37 ID:r1DyPjck0
ロリ作品とかレイプモノUPしてる割れサイトあったらFBIへの通報も効果あるかもね。
282デジ:2011/12/28(水) 11:19:55.62 ID:p3F1MUP00
そして日本に対する風当たりが強くなり、児童ポルノ法案の改正案が提出・可決される……と
俺はどちらかというとロリ系を作ってるから、諸刃の剣っぽくていやんw
283デジ:2011/12/28(水) 13:11:23.69 ID:apYEGIEb0
最初からプロテクトかけときゃいい
284デジ:2011/12/28(水) 16:22:11.55 ID:0tmXSwad0
我々はそれでいいけども、某スレの人間はプロテクトかけずにほったらかしてるでしょ
んで、このスレを見て「そうか、FBIにも通報してみよう!」ってなって>>282のようになる
敵は身内(?)にこそいるという典型例だな
285デジ:2011/12/28(水) 16:55:28.88 ID:qbLtzauvO
278だけど、プロテクトしてるよ
286デジ:2011/12/30(金) 15:56:33.41 ID:sarY0qr4O
exe形式のプロテクトで動画キャプチャからもプロテクトできるとこある?
287デジ:2011/12/30(金) 18:39:15.10 ID:QcYkQa2KO
ヤメロ
この話題は駄目
288デジ:2011/12/30(金) 18:41:00.65 ID:gMhzytfm0
ぶっちゃけ、プロテクト効果ないんだよな?
REDがプロテクトすぐはずしたことあったし
プロテクト強化よりも割れサイト撲滅できるよう
DLsiteとか対応して欲しいわけだが、ただでさえ高い手数料取られているんだし
289名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/12/30(金) 19:14:08.19 ID:P0sQsVul0
市場を奪いたい業者はプロテクト開発にも力入れてくれればいいのにな
見る側にとって使いやすくしてくれるだけでたいぶ違うと思うんだが
290デジ:2011/12/30(金) 19:31:28.40 ID:ZuNwsQyd0
>>288
"効果"が何を指してるかにもよるな
売り上げを押し上げる"効果"はない
プロテクトはそういう類いの代物ではない
291デジ:2011/12/30(金) 20:07:12.14 ID:/GxbRsuy0
あれはユーザーから不具合のクレームが来てやめたんじゃなかったっけ?
で、その後改良されてたような。全部うろ覚え。
292デジ:2011/12/30(金) 21:47:25.71 ID:4y80mYVK0
ユーザー認証作品割れてるじゃん
DLsiteさん仕事してください
293デジ:2011/12/30(金) 21:57:06.86 ID:gMhzytfm0
猫の鳴き声サイトって削除依頼出しても削除されないのか?
sonicなどのは削除できたのにトレンtのハッシュだけ削除してねーんだが
294デジ:2011/12/30(金) 22:23:41.33 ID:DV7a6FNu0
そこのメアドがわからん
295デジ:2011/12/31(土) 02:59:07.92 ID:teqmYO120
296デジ:2011/12/31(土) 06:25:57.17 ID:Vbifh3lDO
そもそもメアド書いてないのはDMCA違反ではないのか?
297デジ:2011/12/31(土) 09:00:04.42 ID:Ee9657nZO
海外販売禁止の店なら独占で売るのに
298デジ:2011/12/31(土) 12:14:00.43 ID:teqmYO120
普通にサインアップでやったらこれあったわ
[email protected]

>>296
流石に著作権の代物流し放題
テレビにビデオ、音楽などなどやりたい放題のサイトだからな
なんとか潰れてくれないとクリエイターは困るだろ
299デジ:2012/01/01(日) 17:18:29.96 ID:27b158HS0
>>292
うわ、最悪
本当に雀の涙なんだな
300デジ:2012/01/01(日) 17:33:35.14 ID:p/vH8Ean0
完璧なプロテクトなんてあるわけないだろ
大手はプロテクトしても正直無駄だと思うけど、中堅以下のサークルならプロテクトしてれば割られない気はする、手間的な問題で
301デジ:2012/01/01(日) 17:53:05.25 ID:p/vH8Ean0
割られない。は言い過ぎた、割られにくくなる程度ね
302デジ:2012/01/02(月) 01:40:28.29 ID:6NCUZ6eq0
ゲームの場合はプロテクト解除出来ないまま流してるケースがある
303デジ:2012/01/02(月) 10:09:33.91 ID:sPla1c/O0
むしろ解除されてないゲームを作者自ら流してプギャーしてやるとよい
304デジ:2012/01/02(月) 11:35:40.22 ID:/IxaSsvI0
プロテクトかけたら文句言ってくる人間はまず間違いなく割れ厨だろうな。

「決め付けは危険。そうでない可能性もある」というのをいつも念頭に入れてる俺だが、
これに関してはまぁ間違いないだろう。
305デジ:2012/01/02(月) 14:24:35.63 ID:sPla1c/O0
購入して文句を言うなら聞いてやってもいいけどな
購入したときのスクリーンショットを見せてくれたら
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。次回作以降は世情を踏まえて検討します」
と玉虫色の回答をしてやろう(世情が上向く=割れ中が消滅することなどありえないけどな)

購入した証明もなしに文句を言うクズはどうするって? 返信にすら値しねえw
306デジ:2012/01/02(月) 15:33:30.57 ID:AVz9Ojtv0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323270953/
これで猫なきごえサイトは完全に削除できなくなってしまったわけか・・・
俺たちクリエイターにとって最悪の2012の幕開けになっちまったorz
307俺たちクリエイターヽ(´ー`)ノ:2012/01/02(月) 16:10:11.92 ID:WQRPQX8k0
俺たちクリエイターヽ(´ー`)ノ
308盗め。:2012/01/02(月) 17:09:55.31 ID:OwZj89Ir0
nyaaってスイスのサイトだったのか?
ダウソ板から潰したほうがいいと思うけど
309デジ:2012/01/02(月) 19:59:15.16 ID:2OuNCtu80
スウェーデンかと思ってた
310デジ:2012/01/02(月) 22:43:26.42 ID:x44rRT+80
59 名前:デジ[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 20:47:02.83 ID:AVz9Ojtv0
あと前スレで訂正というか気にしてなかったけど
猫はスウェーデンで
合法を国がらみで認めたのは「スイス」でした
スウェーデン死ねとか、とんだ誤解を招くコメントして申し訳ない

スイスは死ぬべきなのは変わらないけど
スウェーデンの猫サイトが削除メールガン無視なのは本当に困る

猫サイトの管理人だけ無視するならともかくとして
サーバーの管理者が無視とかどういうことだよ・・・
311デジ:2012/01/03(火) 11:51:53.57 ID:0CziEA0vO
Google翻訳使ってスウェーデン語で送ったらどうだ?
この警告を無視したら警察に相談しますとか入れて
312デジ:2012/01/03(火) 13:04:16.07 ID:SyJg+7bv0
フリーメールと国外のメールを拒否っている可能性も否定はできないな。
313デジ:2012/01/03(火) 14:11:51.33 ID:6xigDS8N0
スウェーデンの弁護士とコンタクトを取るところからスタートだな
314デジ:2012/01/04(水) 19:17:34.58 ID:O7vmvp6o0
一応2ch検索で引っかからないように

○レントなど頭一文字くらいは○とか伏字で書いとけ
315デジ:2012/01/05(木) 00:48:43.10 ID:+efC+ujd0
ねこの鳴き声サイト298のメアドで削除依頼出したら削除されてるの確認した
サーバ管理会社にもさんざん削除依頼を無視され続けてきたから、まだ安心は出来そうにないので
数日間観察しつつ余裕があったらネカフェでも確認しに行ってみるつもり
316デジ:2012/01/05(木) 14:58:59.06 ID:q5QA4g+Y0
>>315


  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

すげー、なんという吉報
無事削除されて、よかったじゃねーかよ!!!!
というか、おめええええええええでとおおおおおおおおおおお!

ちなみに海賊対策wikiに載ってたDMCAメール
http://www35.atwiki.jp/dldojin/pages/21.html

のテンプレートメールでの削除ですか?
もしそうなら自分も送ってみたいのだが・・・・
317デジ:2012/01/05(木) 15:35:56.67 ID:hMR7DWt50
>>316
315です
そこのDMCAテンプレメールで送ったよー
318でじ:2012/01/05(木) 21:29:15.78 ID:a8TjqmfP0
DLのユーザー認証とプロテクトってどう違うん??
319デジ:2012/01/05(木) 21:39:56.60 ID:UoiWyPow0
新しい、古いの違い
320デジ:2012/01/06(金) 15:49:32.35 ID:xT2TvuBO0
>>317
俺もやってみるわ
ただスウェーデンのぬこサイトのこれも結構心配なんだよな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325771370/l50

スイスやスウェーデンみたいにコンテンツが無い国って
著作権に無関心だから、無法なんだろうな・・・・

今のうちにぬこサイトに削除依頼しておくわ
321デジ:2012/01/06(金) 16:18:01.62 ID:RdJ7qU940
さっさとsteamのエロゲーand同人版作ればええんや。
322デジ:2012/01/06(金) 16:45:11.75 ID:cVgti5uh0
お前がつくれーーーっ!
喜んで利用すんぞーーーっ!
323デジ:2012/01/07(土) 02:40:20.83 ID:sc23RNPs0
ヌコって削除されたらうpロダのurl削除になるん?
それともトレントハッシュのリンクと共にそのページが完全に抹消されるのかな?
かなりきになるわ。。。
ちょっくら試してみるぜ
324デジ:2012/01/07(土) 03:54:32.24 ID:07lFvrqm0
>>323
一応ねこURLのdOwnload&〜がついたハッシュファイルがあるURLも合わせて削除依頼出したら削除はされていた
ロダの方は別で先にロダへ削除依頼出した
325デジ:2012/01/09(月) 18:22:26.46 ID:NqA11XVE0
>>324
すごいですね。。。てか完全に削除ですか・・・

>URLも合わせて削除依頼出した

英語が不得意な自分なのですが、これってどういった文章を送ったのでしょうか?
海賊対策wikiに載ってたDMCAメール
http://www35.atwiki.jp/dldojin/pages/21.html

の文章そのままで削除に至ったのでしょうか?
それとも>>324さんが英語が得意で新たに付け加えでURLも合わせて削除できたのでしょうか?

たまにDMCAのテンプレだけで大丈夫なのかと思うのですが(昨日送りました)
テンプレだけでヌコのURL合わせて削除できたのですか?
326デジ:2012/01/09(月) 20:32:30.74 ID:9drvfYzL0
>>325
テンプレで削除されたよ
念のためにネカフェのPCで確認してきたけど削除されてた
327デジ:2012/01/10(火) 00:29:22.27 ID:WLI95Oyx0
>>326さん
テンプレのままで、猫のト○ントのダ○ン○ードハッシュを削除できたってことなの?
なんか知らないがあそこは削除されないみたいな過去スレで見ていたから
スゲー気になる
328デジ:2012/01/10(火) 02:22:38.84 ID:PEy6CgWs0
>>327
猫の鯖内にあるダウ○ロー○ハoシュのURLと、猫の不正に作品の画像を掲載したページのURLを一緒にテンプレのまま送って削除されました
それまで猫のメアドがわからなくて鯖運営に何度も削除依頼送ってたんだけど
このスレの298で猫のメアドがわかったからダメ元でそこへ送ったら削除されたよ
329デジ:2012/01/10(火) 07:35:20.39 ID:eXt4RiXu0
猫は、テンプレで突したらわりかしあっさりすぐ対応してページ消してたけど、油断ならないよ
同じようなページを時間差でいくつもいくつも作ってる
一個潰せて安心してても、しばらくの間は定期的に検索で巡回してみた方がいいよ
あと、これで全部かと思っててもグーグル以外のサーチエンジンを使って検索するとまた新たに見つかったりする
猫というより後から後からわいてくる虫みたいなとこだな
330盗め:2012/01/10(火) 10:02:06.45 ID:0iCFcFRc0
>>329
掲示板なんだから別のやつが書き込むのは当然だろアホか?
全員逮捕すればいいだけ。
331デジ:2012/01/10(火) 11:55:22.21 ID:eXt4RiXu0
はいはい、冷やかしの割れ厨は帰った帰った
つうか詩ね
332デジ:2012/01/10(火) 20:39:37.31 ID:uO3ELNba0
海外ばっかり目がいってるけど、国内割れサイトの暴れっぷりも酷いな。
もう本当にやりたい放題になってる。
333デジ:2012/01/10(火) 23:32:18.57 ID:jZ0QyU+50
たとえ逮捕されても1億稼いでから逮捕なら
豚箱から出た後一生遊んで暮らせるからな
まともに働くのがアホ臭くなる
だから著作権侵害は死刑にすべきなんだよ……
食っていけなくなった専業同人が自殺したら
それは割れ厨が殺したと言えるわけだし
殺人=死刑で問題ないだろ
334デジ:2012/01/11(水) 00:28:10.31 ID:sbg7+wKDO
一応、罰金と損害賠償と裁判費を科せられるし、一億程度じゃ爺でもなきゃ遊んで暮らすのは無理
335デジ:2012/01/11(水) 00:33:39.23 ID:3nPvsyFh0
絵描くのとネットとゲームと読書だけが趣味なら、娯楽費用は驚くほど安く上がるぞ
ソースは俺
仲間と飲みにでも行ったら一度にふっとぶ程度の金で1ヶ月以上は余裕
336デジ:2012/01/11(水) 01:00:47.26 ID:sbg7+wKDO
年金貰う年代じゃなきゃ、娯楽費なんか無いっつーの
337デジ:2012/01/11(水) 06:53:28.13 ID:LZbynv9r0
つかtorrentなんてもう違法目的にしか使われてないんだから
潰しちゃえばいいのに
338デジ:2012/01/11(水) 06:56:38.31 ID:sbg7+wKDO
マメに通報してればそのうちなるさ
339デジ:2012/01/11(水) 14:55:06.59 ID:nury939WO
>>236
自分とこのCG集が割られたり無修正コラされて流されてるのを知っているが、使いにくい閲覧ソフトが
必須だったり、それ以前にMacやスマートフォン等では閲覧さえできないってのは購入者にとって不便すぎて
良くないって事で、ユーザー認証型導入も考えたが廃案にってサークルもあったりで。
340デジ:2012/01/11(水) 20:39:16.83 ID:iJWcyEkF0
マカーって声が大きいだけで
ユーザー数は少ない
adobe割ってる奴が多い時点で
無視できる母数
341デジ:2012/01/12(木) 00:01:28.89 ID:LV5/pMP+0
お前とお前の周りだけだろ。
っていわれると反論できないけど、
macメインでもサブにwinもってるけどな。
ゲームがwinだからその流れでオタク系はwinに放り込んであるし。
342deji:2012/01/12(木) 00:09:57.69 ID:TngEjeaq0
macだけしか持たないというなら同人ゲーなんて諦めて欲しいわな
343デジ:2012/01/12(木) 02:12:41.07 ID:Hq9rxwX7O
なんでMac買ったんだろ?

メリットが一つも思い浮かばない
344デジ:2012/01/12(木) 02:53:27.95 ID:NPdrebEtO
>>342
CG集を出す際にって事例だから、べつにゲームをmac対応しろって話では無いだろ。
言われた事があるのか無いのか知らんが。

>>343
ゲーム以外の要素で使う目的だからじゃない? あとは元々家にあったとかで使ってた流れとか。
345デジ:2012/01/12(木) 08:44:00.04 ID:jBucmM390
Macとかは関係なくてたかがjpgファイル見るのに専用アプリ入れるのがウザいだけだろ
無料でDRMなしのpixiv大勝利のスタートだな
346デジ:2012/01/12(木) 09:26:50.60 ID:TeoDa/hN0
>>345
そうだね。pixivはスタートしてる
終焉がな
347デジ:2012/01/12(木) 14:21:45.74 ID:86qLoeui0
>>346
厨二系のゲームで使いたいぐらい完璧な言い回しだな
348@koji1281:2012/01/12(木) 14:55:37.53 ID:Ho1E/o/d0
ワレザーのゴミが必死過ぎる
349デジ:2012/01/12(木) 17:25:14.79 ID:NebI4Y/g0
実際問題、今までにもCG集なんかはお気に入りの画像をPCの壁紙にする人も
多いし、ゲーム系はともかく音声作品や書籍・画像系なんかはPCではなく何かしらの
携帯端末に移して使いたいって需要もあるだろうし、端末価格や解像度の問題が
解消されてくればなおさら増えて行くと思う。

その際に何か新しい形式のプロテクトが導入されずに現状の形式のままだったり方針を
見誤ると、音楽業界やCCCDなんかと同じ道を辿る事になるんじゃないかなあ。
350デジ:2012/01/12(木) 17:45:08.18 ID:YCdqPNR50
認証で海外IP弾いてくれないかなー
現状のプロテクトだとキャプチャされれば終わりだし
どっかやってくれればdl捨ててでもそこで専売すんのに
351@koji1281:2012/01/12(木) 18:06:53.95 ID:Ho1E/o/d0
壁紙はどうでもいいな。飽くまで主観だけど。
印刷したいというのは解る。技術的に可能かどうか知らんけど印刷はOKとかでもいいな。
要はゴミクズの手間が二重三重にかかるようになればいいと思う。
352デジ:2012/01/12(木) 18:31:20.99 ID:zNDckY510
>>350
日本人にしか分からないような解凍キーでも付けるかい?
353デジ:2012/01/12(木) 21:53:47.40 ID:XdLrfMA7O
>>352
よくコメ欄で見る画像認証の漢字版あったらいいよね
夜露死苦みたいによろしく答えないと起動できない、そんなプロテクトソフトが欲しいもんだ
354デジ:2012/01/12(木) 22:20:15.97 ID:sOjoXQo80
削除依頼送りまくった。
355デジ:2012/01/12(木) 22:24:01.27 ID:L9BEvY8V0
>>352
日本語できる外人もいるんだぜ・・・
356デジ:2012/01/13(金) 01:26:35.23 ID:k69ZKJkzO
HENTAIの為にすげー努力すんのな、外ヲタは
357デジ:2012/01/13(金) 02:37:10.51 ID:Viap0bx5O
>>355
べつに日本語どうこうではなく、日本に居ないと分からない様な事柄とか。
358デジ:2012/01/13(金) 05:08:49.27 ID:c4YbQIn80
デジ同人本スレでも割れの話題で盛り上がってたが
その中で、客に迷惑かけたくないからとかいってプロテクト否定するいろんな意見が出てたけど
そのほとんどは割れ厨やアフィサイトの情報操作なんじゃないかと疑ってる
客の立場で一番嫌なのはどう考えても、金出して買ったもんが実は無料で手に入った事に後から気付いた時だろう
最悪、その客はそのまま割れ厨になってもう二度と金出さなくなる可能性すらある
359デジ:2012/01/13(金) 08:41:58.74 ID:UE6qrICr0
一番嫌なのは、携帯端末が普及してる&割れがあるご時世の中で、しっかりと金払って購入したのに
扱いが不自由な事じゃね? でなけりゃ音楽関連はコピーガードCDで売り上げ増だったろうし。
360デジ:2012/01/13(金) 08:56:07.30 ID:XNnaw5s60
>>357
自宅警備員なんかは外に出ないしニュースも見ないから
質問の内容によっては日本にいても分からないかもしれんぞw
361デジ359:2012/01/13(金) 08:58:54.32 ID:UE6qrICr0
ああ、ゲームなんかの元からOS依存が大きいのに関しては話は別ね。
362デジ:2012/01/13(金) 09:01:01.15 ID:XNnaw5s60
>>358
プロテクトで生じる「不便」は「迷惑」ではないからなぁ
金を出して買ったはずのものものがプロテクトがかかっておらず
実はタダで手に入る無価値な物だったという結果の方がよほど「迷惑」だよね
向こうの連中はそこが理解できてない(もしくは君の言う通り情報操作か)

ダイヤだと思って50万払って買った物が実はタダのガラス玉だった時の絶望感を想像すれば
プロテクトをかけずに物を売るなんて仕打ちができるはずがないんだけどねぇ
363deji:2012/01/13(金) 09:06:30.22 ID:0HO2n4Ha0
値段に納得して金払ってるわけだから、割られてたって関係ないし不満を感じることは無いな
それより専用の使いにくいソフトが必須だったりするほうがずっと迷惑だわ
まあこんなこと言っても割れ厨のステマって言われるだろうけどな
364デジ:2012/01/13(金) 09:27:30.33 ID:obHv72fY0
>>362
>ダイヤだと思って50万払って買った物が実はタダのガラス玉
それは中身が個人の感覚に左右されないで明らかに別物だったってんだから、この場合は
見当外れな例えだろ。単価としては金額もこの界隈としては極端だし。
365デジ:2012/01/13(金) 09:57:16.54 ID:dQUUYajG0
有料だと価値があるが無料だと無価値だなんて、転売目的や金券じゃあるまいし。
366deji:2012/01/13(金) 10:00:31.09 ID:0HO2n4Ha0
作ってるほうは、「タダで手に入るなら無価値」なんて発想になるのか
作ったモノ自体には価値は無く、金銭的な対価を得て初めて価値が生じると
手間かけてお札刷ってるようなもんか
367デジ:2012/01/13(金) 10:01:35.44 ID:XNnaw5s60
>>363
とまあ、このように、プロテクト専用スレにまで啓蒙活動をしに来る必死な割れ厨の反応を見るにつけ
>>358の考えは正しいのだろうなと確信を強めた

>>364>>365
のように論点をずらして煙に巻こうとするのも割れ厨の特徴だね
向こうのスレで啓蒙してろよ……
ここはもう「知ってしまった」人間のスレだから無駄だぞ
368デジ:2012/01/13(金) 10:03:39.06 ID:XNnaw5s60
>>deji君
買った人間のことを想像しろと言ってるんだけどね
日本語分からないか? それとも想像力が決定的に欠如してる?
369deji:2012/01/13(金) 10:09:48.65 ID:0HO2n4Ha0
だから客としては、内容に価値があると思うから対価を払うんだよ
それがタダで流れてるなら無価値なんて言われたら幻滅するわ
370盗め。:2012/01/13(金) 10:26:47.07 ID:wqYBZBDM0
ケータイで見れないとかCGのコピーが出来ないとかで売れないならRPGブームなんて起きるはずないだろ?
プロテクトが売れないのはプロテクトが嫌われているからだ。

店「あなたは盗人の恐れがありますのでこの商品を購入するなら自宅に監視カメラを設置させていただきます」
買うわけないだろ。

男は黙ってプロテクト。
371deji:2012/01/13(金) 11:24:30.23 ID:0HO2n4Ha0
買ったものが期待はずれだったときは金返せとは思うが
だからといって無料で落とせば良かったとは思わない。なぜなら無料でもいらないから

金払ってるのにプロテクトで煩わされ、方や無料で落とした奴は制限なく楽しめるとなれば
理不尽さに腹も立ち、無料で落とせば良かったと思いたくもなる

ただプロテクトを採用すればみんな幸せになるなんて幻想は捨てるべき
必要なのは、正規購入者が違法ダウンロード者よりも得するような仕組みなんだよ
372デジ:2012/01/13(金) 11:57:36.62 ID:vMLdaV36O
2000円と5000円で同じもの売ってたらどっち買うよ?
価値はどちらも5000円だ

じゃあそれが0円と2000円なら?
373デジ:2012/01/13(金) 12:04:32.21 ID:XNnaw5s60
>>deji君
みんながみんなお前みたいに意識が高いわけじゃないんだって
自分の基準を絶対的なものとして他人に求めるな
俺たちが相手にしているのは意識の高い人間ではなくて意識の低い人間なんだから

お前はタダで出回ってる物を金払って買うことに躊躇ないかもしれないけど
普通の人間は心が揺れるんだよ
374名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/13(金) 12:06:37.44 ID:732QjAHb0
>>372
5000円で買ったものが
別の店で2000円で売ってるの発見したら発狂するな
数日後さらに別の店で無料配布してたら
もうその会社の商品は2度と買わないとか変なキレかたまでしそうだ
375デジ:2012/01/13(金) 12:08:31.33 ID:Viap0bx5O
それまでの付き合いや、金額差の理由や質次第では、応援や寄付のつもりで高い方でも良いかなあ。

多少高くても、全国チェーン店で通販ではなく、馴染みの地元商店街で買い物するみたいな。
376名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/13(金) 12:16:30.69 ID:732QjAHb0
地元商店街いっぱいつぶれとるがなw
377デジ:2012/01/13(金) 12:19:04.43 ID:XNnaw5s60
>>375
とても高邁な思想の持ち主だね。君とはいい酒が飲めそうだ
書籍みたいな定価売りの商品はamazonなんて使わずに迷わず地元の書店で購入するよね

でも残念ながらこういう人間はネット界隈では少数派だと思う
俺は注文して数週間待たないと手に入らない物(しかも高い)でも極力地元で買うようにしてる
現実の世界ではそうやって生きている俺でも
ニコニコ動画で気にはなるものの買うまでには至らないゲームのプレイ動画を見て
終了することがある(アホの著作権侵害によって1本売り上げが減ったわけだ)
ゲームのあらましを見て満足して、その上金を出してソフトを買って未開封のまま積んでおく行為は
さすがに「無駄」と感じてしまう。そこまで裕福ではない

普通の意識の持ち主の行動なんて推して知るべしだ
378デジ:2012/01/13(金) 12:24:59.91 ID:1eb1/ynK0
>>373
>自分の基準を絶対的なものとして他人に求めるな
379デジ:2012/01/13(金) 12:29:39.30 ID:XNnaw5s60
>>378
アンカの使い方が不自由なようだけど、俺に何か思うところでもあるのかな?
俺は自分の基準を開陳はしたけど他人には求めてないぞ
380デジ:2012/01/13(金) 12:35:33.81 ID:2ye8EXWa0
>>377
かと言って、合法的に対価を払っている人に過剰な制限がある現状のプロテクト方式で
無問題とは思えんけどね。プロテクトすればOKならCCCDはいっぱい
売れてるはずだし、ネットにあるから売れないってんならボカロCDなんて売り上げが無いはずだし。
381デジ:2012/01/13(金) 12:39:01.09 ID:XNnaw5s60
>>380
そうだね。deji君の

>ただプロテクトを採用すればみんな幸せになるなんて幻想は捨てるべき
>必要なのは、正規購入者が違法ダウンロード者よりも得するような仕組みなんだよ
については俺も同意だ
破られないプロテクトが存在すればいいけど、それこそ幻想だし
違法ダウンロードすることよりも正規に購入することを選ぶ方に
インセンティブが働く仕組みがあるなら俺も是非知りたい
でも、あるのか? そんな仕組み……orz
382デジ:2012/01/13(金) 12:55:37.83 ID:pFt95Pnk0
>>381
>>367で『プロテクト否定する殆どは割れ厨やアフィサイトの情報操作じゃないかと疑ってる 』
に対して、確信を強めたって言ってたじゃん。

『客の立場で一番嫌なのは〜』って部分について同意ってんなら、啓蒙活動云々なんて出て来ないはずだし。
383デジ:2012/01/13(金) 13:10:19.82 ID:XNnaw5s60
>>382
些末なことで必死に混ぜっ返して論点をずらす反応を見るにつけ
>>358の考えは正しいのだろうなと確信を強めた
これでいい?
384デジ:2012/01/13(金) 13:22:31.23 ID:XNnaw5s60
>>380
は短い書き込みだけど二つの論点を含んでる
一つは「プロテクトをかければ売れる? そうなってないじゃん」
という指摘で、もう一つは「プロテクトかけなくても売れてるものはある!」
という指摘だ

前者はプロテクトの意義を誤解していることで出てきた指摘に思える
プロテクトというのは「金を払ってくれた人間にのみコンテンツを楽しんでもらう」
ための技術であって、売り上げを増やすための技術ではない
結果的に売り上げが増えたり減ったりするけど、それは副産物にすぎない
プロテクト屋は「かけると売り上げが上がりますよー」って言うけど、それは彼らの商売だから
このスレにいる人間はその部分は分かってるんじゃないのかな……
このスレに、売り上げを増やすことを一番の目的にプロテクトを導入した人っている?
割れ厨共にタダで盗まれるのが嫌だからプロテクトを導入したってのが大半じゃないか?
385デジ:2012/01/13(金) 13:22:37.66 ID:dHHxMVGu0
あのさ
スレタイにプロテクト専用って書いてあるのちゃんと見てる?
とりあえずテンプレ全部目を通して来い

さっきから関係ない話ばかりでスレを無駄に消費している
386デジ:2012/01/13(金) 13:36:01.64 ID:XNnaw5s60
後者は基本的にその通りなんだけど、ことデジ同人スレにおいては一部事情が異なる気がする
例に挙げられたボカロCDとやらは、持っていることで所有欲が満たされるでしょ?
でもデジ同人ってそれがないじゃない
買って手に入るのもデジタルデータ、割って手に入るのもデジタルデータ
まして、ネット上にあるものは全部タダであるべきという考え方が趨勢を占める状況だから
物質のある商品を例に挙げるのは少し違うんじゃないかと
物質云々抜きにして、商品力のおかげでプロテクトなしでも売れてるデジ同人がある!
という主張があるならそれは認めます。そういう作品を作るにはどうしたらいいかを考えるのは
このスレだとスレ違いになるのかな?

>>385はどう思う?
プロテクトをかけると何が起こるか……
プロテクトをかけた上でどういうモノ作りをしていくか……
というのを語るのはこのスレの役割に含まれると思う?
387デジ:2012/01/13(金) 13:58:37.26 ID:XNnaw5s60
>>385
あ、答えなくていいや。テンプレ目を通してきた

>テンプレ:「プロテクトは売上げには関係ないか?」
>■プロテクトをかける理由

テンプレにこういうのが入ってるってことは、プロテクトをかけると何が起こるか語ったり
プロテクトをかける理由について語っていいよね
アンカも付けずにレスするから、直前の俺が関係ない話をしてると言われてるのかと思ったよ
388デジ:2012/01/13(金) 14:11:04.40 ID:vMLdaV36O
一番いいのは違法うpした奴をお手軽に通報、告訴
海外アクセス禁止

↑これをデジ販売店がやってくれることだよね
389デジ:2012/01/13(金) 14:34:08.17 ID:XNnaw5s60
前者はこっちの腹づもりでどうとでもなるけど後者はなぁ
過去に何人も文句言って、それでも「違法クレカ云々」でお茶を濁されてるんでしょ?

俺たちがデジ販売店を作る!
ぐらいラディカルなアイデアしか思い浮かばないw
390デジ:2012/01/13(金) 14:35:30.01 ID:9CFfbbN60
>>387
そうですね。あなたが正しいですね。

ところで、そろそろ回線を切ってお休みしてはどうでしょうか。
391デジ:2012/01/13(金) 14:44:14.85 ID:XNnaw5s60
なんか自治を気取ってスレを無駄に消費しているヤツがいるな……

>>388
ああ、
>一番いいのは違法うpした奴をお手軽に通報、告訴
これもデジ販売店がやってくれればいいのに、って話か
それは法的に無理だわな……
392デジ:2012/01/13(金) 15:22:30.08 ID:Viap0bx5O
>>388
解凍キーのヒント『1+1=』ってやって、解凍キーは『田』とかしちゃうか。
393デジ:2012/01/13(金) 16:10:14.63 ID:FpMmTsQp0
>>389
違法クレカって何だw
そこらの素人腐向けサイトですら海外弾いてるのに
何でやらないんだろうねぇ
ただ英語版dlに飛ばせばいいだけだから簡単だろ
394デジ:2012/01/13(金) 16:34:29.04 ID:Viap0bx5O
仕様です。嫌なら余所に行っても良いですよ。出来るのならね。


というスタンスだったりして。
395デジ:2012/01/13(金) 16:36:45.11 ID:P6PiSdvX0
>>393
簡単なことをやらないことによって
痛くもない腹を探られることになるのにねえ
(本当に痛くないのか?)

>>394
やっぱり「余所」を自分たちで作るしかねえか
396デジ:2012/01/13(金) 17:20:03.93 ID:hOklMprh0
けど実際のところ、海外からのを弾いて何か変わるかねえ。割る人が居れば、イベント合わせで
来日したり日本語でも構わず正式購入する人も居る。けれどそれは日本人だって同じだろうに。
397デジ:2012/01/13(金) 17:33:59.07 ID:hOklMprh0
アナログ作品の流出っぷりを見るに、国内からだいぶ出てるよな。
398デジ:2012/01/13(金) 18:10:43.27 ID:P6PiSdvX0
そういう連中は訴えればよろしい
せっかく自分の血税の一部が裁判所の維持運営に使われてるんだから
この機会に活用してみては?
399デジ:2012/01/13(金) 18:22:07.94 ID:hOklMprh0
>>392
『パンはパンでも、食べられないパンは?』   『ピーターパン』
400デジ:2012/01/13(金) 18:23:52.08 ID:vMLdaV36O
海外からの外圧で今度は同人まで規制とか
なってからじゃ遅いぞ
あと外人が購入=流し目的なんだから少しは減る
401デジ:2012/01/13(金) 18:51:57.93 ID:vpwd8bum0
>>400
>外人が〜
そんな事は無いとは言わんが、それは流石に極論じゃね?
402デジ:2012/01/13(金) 19:09:00.37 ID:vpwd8bum0
特に台湾辺りなんかは、日本のサークルが向こうのイベントに行ったり、逆に向こうのサークルが
わざわざ日本のイベントに来たりしてるし、日本語バッチリな人なら日本語作品も普通に楽しめるだろうし。

普段どこに在住かは分からないが、よく作品出してて界隈では結構有名なサークルさんの
スペースに行ってみたら、碧眼金髪さんだったんでビックリって話もあったなあ。
403デジ:2012/01/13(金) 19:21:11.93 ID:Viap0bx5O
逆に日本人だって、海外の作品を購入して辞書片手に楽しんでたりするよね。
404でじ:2012/01/13(金) 19:39:32.84 ID:ylsptK+60
でも放流したりしないよね
405デジ:2012/01/13(金) 19:51:45.75 ID:5oREzkag0
>>404
する人はするんじゃね。知人にコピーしたりも含めて。
406デジ:2012/01/13(金) 21:26:33.08 ID:juxWxzlX0
つーか、どうすれば「日本人は誰一人として悪い事はしない、清廉潔白で高潔な人ばかりです」なんて思えるのか不思議。

「俺は何一つ悪くない。悪いのは全部他人だ!」なんて考える人間がどれだけ下種なのかくらい解るだろうに。
407デジ:2012/01/13(金) 21:28:22.14 ID:FpMmTsQp0
>>401
真面目な話、外国人に漫画やアニメにお金を使う文化ってないみたいだよ
コミケは戦利品うpしたら海外ヲタに羨望されるステータスだから例外な気がする

ジャンプの不正コピー警告に外人困惑 「日本漫画が世界で人気なのは割れのおかげなのに」
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51472850.html

エロゲメーカー「minori」が海外からのアクセスを遮断、英語圏の人間発狂
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1279261.html
408デジ:2012/01/13(金) 21:35:38.00 ID:FpMmTsQp0
>>406
そんなこと誰も考えてないと思うよ
ただ海外の購入制限が、外国人に一次放流されるサークルに最も有効なプロテクトだよ
409デジ:2012/01/13(金) 22:32:25.55 ID:uXwbJiYu0
日本人「だけ」の犯行したい奴は何なんだろうな。
日本人も外人もやってんだから、とりあえず外人弾けるなら弾いとけばいいだろ。
410デジ:2012/01/13(金) 22:46:55.48 ID:c4YbQIn80
とりあえず意地でもプロテクトかけさせたくない連中がそれなりにいる事がわかった
商売敵がプロテクトかけることで売り上げ減るってんならむしろ歓迎だろうにそれでもギャーギャー言うってこたぁ
売ってる側じゃねぇな、割れ厨だろ
できればプロテクトがもっと使いやすくなって、全サークルが一斉にプロテクトかけるようになればいいとは思うがね
割れ厨にもっと効率のいい嫌がらせがしたくてしょうがないよ、何かないかねぇ
411デジ:2012/01/13(金) 22:58:38.17 ID:ykWkXk2f0
>>409
少なくとも今の流れの中では『日本人「だけ」』って言っている人は居ないと思うけど……。
412デジ:2012/01/13(金) 22:58:50.13 ID:WPw+clL00
つまりプロテクトをかけると
割れ厨は嫌がり、売ってる側は売り上げが減り、みんな痛み分けで万々歳ということかな
413デジ:2012/01/13(金) 23:17:43.47 ID:cb5G+lFY0
>>409-410
んじゃまあ、とりあえずデジ販売止めてみたらどうだい?
414deji:2012/01/13(金) 23:30:19.29 ID:Pb2QCAmD0
>>409
そうだな
そりゃ日本人だってやってるけど外人を弾けるならそれに越したことはないわ
海外版もあるんだからそちらからどうぞと
415デジ:2012/01/14(土) 00:05:56.25 ID:NbAeM8HF0
>>408
少なくとも404は「(日本人は)放流したりしないよね」と言ってるな。
416デジ 411:2012/01/14(土) 00:37:25.10 ID:mBivEjH40
>>415
ん? もしかしたら自分へのスレかな? あー確かに。これは失敬。
417デジ 416:2012/01/14(土) 00:38:19.84 ID:mBivEjH40
スレじゃなくてレスだよ。重ね重ねすまなんだ。
418デジ:2012/01/14(土) 01:02:58.76 ID:KDCPJFij0
>>410
>売ってる側じゃねぇな、割れ厨だろ
正規購入者(´・ω・`)ショボーン
419デジ:2012/01/14(土) 01:10:32.92 ID:KDCPJFij0
弾けば割れがいくらかは少なくなるかもしれんが、純粋に好きで買ってる人の事を
考えると、ちと乱暴ではあるよな。というか>>407でも思ったが、ただでさえ世界は
広いのに、ネットで日本人・外人って二つに区別は無理があるのかも。日本でだって一枚岩じゃ無いしね。
420デジ:2012/01/14(土) 01:20:22.87 ID:8rOgZARO0
>>419
だから英語版のdlsite.comで買えばいいだろ
お前も一回無断で翻訳された挙句クレジット書き換えられて
翻訳者名義で販売されてみろや

421デジ:2012/01/14(土) 01:22:53.64 ID:KDCPJFij0
>>399
無理すれば食べられ無くは無いんじゃね。火であぶるとか。
422デジ:2012/01/14(土) 01:35:42.66 ID:UszWBtIf0
サークルの将来や、正規購入者の気持ちのことを本気で考えるなら、プロテクトは必要悪かと
423デジ:2012/01/14(土) 01:40:43.24 ID:UszWBtIf0
確かに、問題が無いわけじゃないので推奨はしない
だが、プロテクトという自衛手段も講じていないのに割れで困ってるとか、購入客が減ったとか泣き言を言うのはだめだ
割れなんかほっておけめんどいという人はかけなくていい
でも割れと戦いたいなら、とりあえずかけておかないと、最低限のスタート地点にすら立ってないのと同じだ
424デジ:2012/01/14(土) 02:11:52.37 ID:9FP6xK2DO
掛けてるけどキャプられるんだよねぇ
ちなみに中国人に
fs○youに削除依頼出しても消してくれないから最悪だわ
425デジ:2012/01/14(土) 03:35:53.88 ID:NbAeM8HF0
プロテクトなんて不要、割れ厨なんて放っておけばいい。

という人がこのスレに要る理由がわからない。
426でじ:2012/01/14(土) 04:13:14.93 ID:azbZ/iPA0
グーグル八分 初めてやってみたよ。
一括して送れるっていいね。
初めからやっておけば良かった。
427名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/14(土) 07:02:17.35 ID:upq7sJXV0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77740627

ニコ生で割れ告白
マインクラフトを割って放送
「知らないよ。友達にもらった。」
「え、でも作者が訴えなきゃ犯罪じゃないんじゃないの?」と放送続行中
428デジ:2012/01/14(土) 09:06:37.90 ID:xtbchESR0
>>425
なんでそういうレスが出てきたのか、その理由がわからない。
割れ厨がこのスレにいる理由は説明するまでもないよな?
割れ厨の荒らしと思われるレス以外にそういうこと言ってるヤツがここ最近いたか?
429でじ:2012/01/14(土) 17:47:35.88 ID:G3RKKcKF0
猫のサイトにもホスティング会社にもメール送ってみたけど消えない…
消させた皆さんから何かアドバイスいただきたいです
430デジ:2012/01/14(土) 19:58:08.40 ID:RbTqYQmQ0
>>429
猫のサーバ管理会社bredb○nd2にもメール送ってみてはどうだろう
431でじ:2012/01/14(土) 21:03:21.66 ID:ceCzndfA0
>>429
ウチもメール送ったら即効消されたけど
すぐ復活してたw
432でじ:2012/01/14(土) 21:31:48.81 ID:azbZ/iPA0
>>429
298にあるメアドに送ったん??
433デジ:2012/01/15(日) 00:23:02.24 ID:aEQsG6Ao0
猫の糞サイトだけじゃなくて、他のアップサイトとか見つけて
「糞、削除だ氏ね!」てきに、DMACテンプレを使わせてもらってるのですが
本当に猫の糞サイトや、他のアップサイトの正しい送り先かメールアドレスとか悩むことないでしょうか?

自分は
http://torpedo-sys.appspot.com/
http://torpedo-sys.appspot.com/search?q=ここにurl

で、調べて送っているのですが表示される@メールがたくさんあったりして全部に送るよりも
該当の一番上のやつにメール送っている。

できれば、アップサイトと削除依頼メールの一覧みたいなのを伏字でもいいので
@サイト名 削除送り先アドレス  

のようにリストアップしてくれるとありがたいけど海外wikiのページとかにないよね?
434デジ:2012/01/15(日) 05:11:28.84 ID:Fc5oLvJp0
googleはabuse報告が一定数入ったサイトは元の方から全部弾いてくれんかな。
同じサイトの派生した別のURL拾ってきてキリがない。
何なんだ一体。
435名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/16(月) 01:29:41.17 ID:SvZyquLv0
dlsiteに登録蹴られてデジケ、dmmで販売してるcg集数種が割られてないんだけど
もしdlsiteだけプロテクトかけて他はプロテクトなしにした場合
dlsiteで目をつけたワレザーが他の所で買って割るとかするの?
436デジ:2012/01/16(月) 02:13:09.25 ID:PnUorpKS0
DL含む数件で全ての店でプロテクト付きで販売したら
DL以外の所の物をわざわざRJ○○とファイル名書き換えて流された
もしDLで販売してなかったらDLの分は売り上げ落ちるけど流されてたかどうかはわからないなぁ
437デジ:2012/01/16(月) 13:17:37.36 ID:uSoZmSvaO
>>435
どこから買った物かはサイト毎に作品の中身に違いを付ければ分かるかもしれんが、相手が
実際にはどういった経緯で自サークル作品を知ったのかについては、流石に知る術が無いんじゃないかなあ。
438デジ:2012/01/16(月) 13:48:07.60 ID:2XpOUYpk0
複数箇所で販売する時はれどめなんかを自分にしか判らない形でそれぞれちょっとずつ変えておくのって、常識だよね?
439デジ:2012/01/16(月) 14:54:35.56 ID:OU7vHYev0
自分自身も割れやってないと、確認できないから意味ないけどな。
440デジ:2012/01/16(月) 14:57:39.24 ID:m2KNHNFE0
自分が作ったデータを自分で落とすのはまったく問題ないだろう
もっとも流出元がわかったからといって対処できるものでもないと思うが
441デジ:2012/01/16(月) 18:47:34.24 ID:USEoUkjP0
大手サークルじゃなければDLだけプロテクト掛けて販売するだけで割れ被害防げそうな気はする
442デジ:2012/01/16(月) 19:22:33.49 ID:JXPTwomj0
何も知らずにDLで買った人が怒るでしょ、それは。
443デジ:2012/01/16(月) 21:24:24.76 ID:BSsS57ESO
怒ったってそんなの筋違いも甚だしい
444デジ:2012/01/16(月) 22:18:46.25 ID:lV3I0BP10
一応、DLのプロテクトはDMMのに比べたら信頼性いくらか高いのかな
DMMのは割るためのツールあるらしいじゃん
445デジ:2012/01/16(月) 22:26:42.62 ID:TNrvLaBa0
表紙にでっかくDMM版とDL版って書いて両方にプロテクトかけたらDMM版がRJ○○で流されるのかな
446デジ:2012/01/16(月) 22:44:34.33 ID:2XpOUYpk0
英語で「このソフトには監視プログラムが入っています」って書いて
すぐ後に続けて日本語で「※うそです」とか「※エロシチュ内での設定です」
って書いておくブラフって有効かなあw
447デジ:2012/01/16(月) 23:22:36.66 ID:ykD0kVik0
>>446
正規のユーザーがその「うそです!」に不快な思いをせずに笑ってくれるくらいだといいんだけどなぁ
448deji:2012/01/16(月) 23:38:31.29 ID:EX9jPz+K0
大半の人は英語なんて読まないし
なんだ嘘かで済むと思うけど
449デジ:2012/01/17(火) 01:04:47.53 ID:bV9vTHJpO
だったら海外OSでは動作しませんでよくね?
動いても(動くんだけどさ)詐欺にならんし
450デジ:2012/01/17(火) 01:26:49.99 ID:Tl+HV1WRO
最近のPC用のOSって多言語仕様じゃなかったっけ?
451デジ:2012/01/17(火) 10:37:08.44 ID:bV9vTHJpO
>>450
外人割れ用の嘘表記の話
452デジ:2012/01/17(火) 11:27:32.51 ID:Tl+HV1WRO
>>451
いやそれは分かるんだが、『国毎に違いがあるならともかく、日本のも他国のも同じOSなのに、そんな区別が
できるとは思えない。きっとブラフだな』って見透かされるんじゃないかなあってね。
453盗め。:2012/01/17(火) 11:37:39.27 ID:e7u2f40p0
日本語OS割ればいいだけじゃん
454deji:2012/01/17(火) 11:58:22.09 ID:xfNrx1PI0
どんどん論点がずれる
455デジ:2012/01/17(火) 12:16:59.06 ID:bV9vTHJpO
>>452
日本のOSでは動作しませんって書いてるフリーソフトダウンロードする?
456デジ:2012/01/17(火) 12:27:03.12 ID:Tl+HV1WRO
>>455
自分の環境で本当に動作しないのか試しにやってみるな。検証してないだけって場合も多いし。

もちろんウイルスとか怖いから、必要無いソフトを手当たり次第にポンポンDLするとかじゃなく。
457デジ:2012/01/17(火) 13:11:44.51 ID:PDtLQ+rZ0
調べたらこんなのあるんだな。

>※ 日本語Windowsでは動かないゲーム ※
> ゲームの中には国籍チェックを行っている物が在り、日本語のWindowsでは
動作しない物も存在している。「ゲームをインストールする時にチェック」
する物と「プレイする時にその都度チェック」する物が有る(または双方)。

>*発禁問題
 国によって規制が異なるので、それぞれの国で販売するゲームの内容を異なった物に
する関係上、その国に合った物以外は販売出来ないようにする為の措置。
代表的な物はCarmageddon 2。轢き殺す対象が規制に応じて人間・ゾンビ・エイリアンと
3タイプ別パッケージで作成されており、国によって販売パッケージが分けられる
関係上国籍のチェックが組み込まれている。よって輸入版は日本語Windowsでは動かない
(上記方法で解除は可能)。

http://www1.plala.or.jp/seiryu/Trouble/tr07-japanese.html
458デジ:2012/01/17(火) 13:29:37.32 ID:FZF2zp5RO
ネットに国境はないけど国で法律もモラルも違うからせめてOSの国別で動作制限かけるとかはアリだよね
459デジ:2012/01/17(火) 15:31:19.72 ID:bV9vTHJpO
dlsiteの海外販売のヘルプに外人は転載どころか販売するからプロテクト推奨って書いてあるぐらいだしな
日本の割れ糞はさすがに売らない
目糞鼻糞の違いだけど
460デジ:2012/01/18(水) 23:46:19.03 ID:yhA9V+h10
韓国、中国からのアクセス全部弾いた、中国は.cnで弾いても抜けてくるからIPで全アクセス制限
アクセスログで違法サイトから飛んで来てる奴は、そのサイトのドメイン名でアクセス制限
違法サイトに載ってるDLリンクのアップロードサイトには消去依頼
googleの検索結果で違法ダウンロード関係は全部報告してリンク消去
2chログサイトはgoogle対応してくれないから個別で消去依頼
次回作からはプロテクト付ける、絶対にだ
461デジ:2012/01/18(水) 23:58:00.84 ID:ABEe6ovy0
海外からサイトに来るやつって何か悪さするの?
462デジ:2012/01/19(木) 00:19:09.63 ID:RhBKsImL0
>>460
USや他の外国は弾かないの?
463デジ:2012/01/19(木) 06:51:50.92 ID:+p1VtJXtO
それって自分のサイトの話だろ? そんな事したら現状把握できなくなってヤりたい放題されるぞ
違法アップサイトから飛んできてるのを見つけて削除するケースが多々ある。もし、海外IPを弾いてたら気がつかなかった
464デジ:2012/01/19(木) 07:21:27.22 ID:FE+ZVNFW0
欧米を弾かずに韓国と中国だけ弾けと言ってるあたりがうさんくさいな。
違法サイトのアクセス順位は、1日本、2韓国、3米国、4中国、
5ロシア、フランス、イタリアだったぜ。
それは違法コピーで翻訳されてる言語がFrenchやItarinoだったりするのを
見ればわかる。
465デジ:2012/01/19(木) 09:05:38.99 ID:+zrCyX4B0
アクセスログ見てると弾きたくなる気持ちは分かるけど
弾いちゃうと追跡が難しくなってくるから、弾かないでアップローダーへ消去依頼しまくるのが一番だと思う
466デジ:2012/01/19(木) 09:08:52.09 ID:+zrCyX4B0
そういえば中国だか韓国だかのアップローダーに最近うpされてるの発見したんだけど消去依頼出せば消してくれる?
英語表記のアップローダーなら依頼すれば消してくれるけど、中韓のは消してくれなそうなイメージがある
あと英語じゃないからサイト見ててもどこからメール出せばいいのかすら分からなかった…
467デジ:2012/01/19(木) 11:01:23.09 ID:BVk7kNZt0
アクセス弾きたいなら
修正パッチ置く階層だな、日本以外弾いてる
発売日ばれたくないから新作予告とかのページも弾いてるけど

>>466
中国は無理だったわ。何べん送っても反応なし
それが検索トップにくるから八分中
468デジ:2012/01/19(木) 11:11:23.70 ID:+zrCyX4B0
>>467
うわぁ、やっぱり無理なのか…

ごめん、あともう1つ質問
逆アクセスするとログイン画面が出てくるサイト、中華系が多いどうせ違法サイトなんだろうけど
みんなああいうサイトはどうしてる? アカウント取って潜り込んでる?
469デジ:2012/01/19(木) 11:16:17.23 ID:SjOh0J9T0
そうか、同人作品を紹介するページだけ日本IP以外弾けばいいのか。
470デジ:2012/01/19(木) 11:19:48.07 ID:BVk7kNZt0
>>468
日本人は見ないだろうから好きにしたらいいんじゃない?
俺は腹立つから会員登録して入り込むけど
471デジ:2012/01/19(木) 12:13:46.69 ID:b94x7W5CO
中国サイトは日本人でチェックしてる奴多いよ
根絶やしにしろ
472デジ:2012/01/19(木) 12:45:02.00 ID:+p1VtJXtO
海外サーバーに初めてメールした、メアドいっぱい種類あってとりあえずサポート@のやつに送ったけど、合ってる?
473デジ:2012/01/19(木) 13:38:26.67 ID:+zrCyX4B0
今度潜り込んでみるか・・・

>>472
大抵ダウンロードページの下とかにDMCA(デジタルミレニアム著作権法)って項目があると思う
そのページに違法ファイル報告用のメアド載ってるよ

うちのメーラーが記憶してるdmca@だと下のアドレス

[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
474デジ:2012/01/19(木) 14:50:07.46 ID:PvQ3a8hq0
>>466
うpローダが中韓の物でも鯖運営会社が米の場合は運営会社にテンプレメール送れば消してくれる
475でじ:2012/01/19(木) 18:27:05.05 ID:qJWY7SJW0
八分にしても詳細欄に復旧しました。って出るけど
これって相手の異議申し立てが通ったってこと??

殆ど拒否されてるんだけど…
476デジ:2012/01/20(金) 00:20:11.51 ID:45tysGm2O
>>473 だからー、サーバー屋にメールしたんだってば。DMCA無視されたからサーバーに初めてメールしたの
477デジ:2012/01/20(金) 00:27:00.74 ID:malcV3Il0
具体的にどこのロダが無視したの?
そこに興味がある
478デジ同人:2012/01/20(金) 01:09:30.81 ID:p8r/XEmB0
>>473
それが送り先の大まかな違法サイトで言い訳?
なんかもっと送り先というかうpサイトあったと思うが
それにネコのサイト合わせればほぼ。うp関係サイトは削除できるわけか
479デジ:2012/01/20(金) 01:25:28.04 ID:ATCvKbzc0
サポート@で良かったみたい。以下返答抜粋エイサイト先生訳

著作権で保護されたものの不法な分配を禁止する政策を持っています。
著作権侵害クレームを処理するために、要求することを確認してください、オランダの通知および持ち帰り用の行動規範に付着します。
これは、彼らが返答しない場合のみ、あなたが侵害するウェブサイトと最初に連絡をとらなければならないことを意味します。あるいは、それらの返答は不十分です、集合供給者に拡大することができます。
再び支払請求をする場合、ウェブサイトとのコミュニケーションのコピーを含めてください。
オランダの通知および持ち帰り用の行動規範に付着しないことは、私たちが侵害するウェブサイトと最初に連絡をとることをあなたに要求するだろうということを意味するでしょう。
これはあなたの苦情を処理する際の相当な遅れに帰着するでしょう。
示していないとともに、あるいはウェブサイトと連絡をとろうとしたことを証明した、上に記述されるような手続きに従ってください、ウェブサイトからの応答用の5日の仕事日をみておきます。
5日後にレスポンスを受け取っていなければ、再び私たちと連絡をとることができます。
連絡をとったか試みた証明を提供してください、私たちがあなたのクレームを迅速に処理することができるように、ウェブサイトと連絡をとります。
既に上記のものをすべて行っている場合、その後、このメッセージに応答してください、したがって、あなたのチケットは再び開くでしょう。また、要求します、進歩させることができます。
よろしく、
480デジ:2012/01/20(金) 02:06:24.17 ID:ATCvKbzc0
dmca@ 以外の削除メールアドレス

abuse@メディ〇〇〇〇どっとこむ
aduse@ほっと〇〇〇どっとこむ
manager@ファ〇〇〇ポストどっとこむ
staff@いいへんたい.org
support@でぽ〇〇ふぁ〇〇s.com

当事者にはわかるように書いた。(〇の数と文字数は一致してない)
481名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/20(金) 02:09:05.65 ID:Hx+15x9i0
こんなけプロテクトかける奴が少ないとピコでかけると自意識過剰で失笑されるんじゃないかと思えてかけにくいよな・・・
482デジ:2012/01/20(金) 03:09:30.20 ID:kJ9OyRGD0
わざわざageてまでの工作ご苦労さまです
483デジ:2012/01/20(金) 08:07:18.92 ID:C0FSVOJa0
RSMがみたら完膚なきまでに叩き潰されそうなスレ
484デジ:2012/01/20(金) 10:08:15.55 ID:lkpi28Q60
朗報が

嫌儲民のアニメ違法UPが後を絶たずMegaupload訴えられて閉鎖
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327006914/
485でじ:2012/01/20(金) 10:12:19.37 ID:SuGuTitp0
RSMって何?
486デジ:2012/01/20(金) 14:26:35.87 ID:WPW4cvCG0
>>484
おぉこいつは朗報だw
487デジ:2012/01/20(金) 14:36:49.70 ID:LGv9l5/N0
これである程度の目処が立てばいいけど
488でじ:2012/01/20(金) 15:05:28.39 ID:nyswKcbx0
いいぞもっとやれ
489でじ:2012/01/21(土) 03:42:47.92 ID:mx99NEzm0
大手のソニックとサーブがアフィ方式を即効で打ち切ったらしいw
これで違法アップは減るべ。
490デジ:2012/01/21(土) 06:15:53.00 ID:nzd1981Z0
ここ数年で急にweb割れが流行り出したのって
アフィが始まったタイミングと一致してるんだよな
各社がアフィ止めてくれたら、また有名どころしか流れない状態に戻るだろ

DL数1のピコを流すなんて金が絡んでなかったら誰も得しないし
491デジ:2012/01/21(土) 08:06:08.66 ID:V2JIGdQV0
これは影響大きそうだな。
492.:2012/01/21(土) 10:17:49.38 ID:g+rJQXvD0
 知り合いに CDを コピーして欲しいと 頼まれています。明日 休みなので 作業しよ
うと思っているんですが まだ三十代の彼の リクエストが 中々シブイ! 一番聴きたい
のは ダイアナ ロス ビリーホリデイ物語のサントラ盤…だそうで 以前 アイズレー と
か カーティス とか コピーしてあげました 今回は ジャズがイイ!との事で ダイ
アナ ロスの他  サラボーン. ヘレンメレル. ビリーホリデイ を コピーしてやろ
う!と思っています。
493デジ:2012/01/21(土) 10:24:12.44 ID:tJD5fmFK0
MEGAUPLOAD ← 死亡
FileServer ←死亡
FileSonic ←死亡
UploadStation
Hotfile ←訴えられ中
FileJungle
Wupload ←死亡
Filepost ←死亡
MediaFire
Crocko
494デジ:2012/01/21(土) 10:29:33.33 ID:tJD5fmFK0
全滅しそうな勢いだな
これで即日アップされる状況が変わるかな
495デジ:2012/01/21(土) 10:47:39.54 ID:ul8Nu6L7O
宣伝するなボケ
わかる人だけがわかればいい書き方にしろ
496デジ:2012/01/21(土) 10:52:59.15 ID:349alVW20
497デジ:2012/01/21(土) 12:49:40.98 ID:IY+1Vdr60
プロテクトかける意味がだいぶ薄くなっちゃったかな
まあP2Pは相変わらず残るけど、ろだ系に比べたらうpされる物も影響力も激減するだろうし
ググルでひっかかる各ワレ厨サイトが軒並み死亡したを確認したらその後、本当にプロテクトが必要かどうか考え直してみるわ
498デジ:2012/01/21(土) 13:35:43.16 ID:Np1uFmGC0
このスレでいちいち宣言しなくていいよ
割れ厨に利するような戯れ言はチラシの裏に書いてろ
499デジ:2012/01/21(土) 13:42:13.89 ID:ul8Nu6L7O
必要だろアホか

犯罪とわかってて、しかも逮捕者もでてるのに万引きはなくならない
違法アップロードも同じ、やるやつはみんな自分は捕まらないと思ってる。だからうPしやすいノンプロテクトは即時流される
500デジ:2012/01/21(土) 13:52:25.01 ID:IY+1Vdr60
いや、今起きてること知らんの?
違法うpする行為そのものの価値が消失しようとしてるんだよ
少なくとも今幅利かせてるワレ厨サイトは全部金絡みで動いてたんだし
今後一銭にもならないのにろだにうpはしないだろ
501デジ:2012/01/21(土) 14:05:19.62 ID:41jaWu9E0
俺も当面様子見だけどこの流れで割れがおさまるようならプロテクト外し検討してみたいと思う
願わくば海賊対策スレの存在意義がなくなるような展開になって欲しいね
502デジ:2012/01/21(土) 14:21:11.83 ID:aQy7RDPa0
金儲け目的じゃなくUPする奴が沢山いるのは事実でしょ。
外人のweb割れが酷くなる数年前はそうだったんだから。

E-なんたらとかああいうコミュニティーサイトに狙われるだろうから、かけたほうが無難。
違法サイトの数は激減するだろうから、削除命令だけで対応可能かも知れんけど。
503:2012/01/21(土) 15:25:18.61 ID:tmo5R7pnP
よっしゃああああああああああああ
これは勝てる・・・勝てるぞ1
504交流:2012/01/21(土) 15:29:02.48 ID:pfLY62fgI
奥歯がイテーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
505デジ:2012/01/21(土) 15:35:41.95 ID:Sl5dgtxi0
気分イイね
506:2012/01/21(土) 15:40:07.81 ID:tmo5R7pnP
シェアフィルムを頭に割れサイトに乙して、馬鹿にしてやろうぜ!
507デジ:2012/01/21(土) 16:29:28.67 ID:Np1uFmGC0
>>501
だから、そういうあり得ない希望的観測(悪く言えば現実を踏まえない妄想)を垂れ流すなって言ってるのよ
割れが収まる? そんなこと起こるわけないだろ
何を根拠にそんな寝言を言ってるんだ
508デジ:2012/01/21(土) 16:52:52.93 ID:kXxKn0ez0
おとりファイルでWinny/Shareユーザーに注意喚起かー
生ぬるいわボケェー
509デジ:2012/01/21(土) 18:00:43.10 ID:X9SNSEN30
見せしめに5人くらい逮捕したらいいのにな
510でじ:2012/01/21(土) 19:02:30.25 ID:wIFhAgtt0
>>501
わざわざアゲんな。割れ厨乙
511デジ:2012/01/21(土) 21:36:30.96 ID:t2eQ7+kg0
猫サイトも日本中心の違法サイトだろ?
企業とかが集団で猫のサイトを訴えたら即つぶされるのではないだろうか?
それとも猫のサイトは何か別の意味でのサイトだからつぶされないわけか?
512501:2012/01/21(土) 22:12:06.75 ID:BNYE3iI00
ゴメンゴメン
でもせっかくのメシウマなんだしこうなったらいいなって書き込むくらいいいじゃない
プロテクトはお馬鹿なことする人がいるからしょうがなしでつけてるけど本当は誰も好き好んでかけてるわけじゃないんだし
とりあえず事態が好転したなと実感できるまではこれからもプロテクトはかけ続けるつもりだよ
513デジ:2012/01/22(日) 00:43:09.46 ID:hIBkirpM0
別にウマくねえんだってことを理解するところから始めないとな
目立つ巨大な割れ厨がつぶれた後に何が起こるかといえば
捕捉が困難な零細割れ厨が泡沫のごとく大量に現れる
つまり今以上に対処が面倒になるんだよ
だから今以上にプロテクトはかけないと駄目なの

現実から目を背けるのは本スレの連中だけにしようや
彼らは現状から目を背けてこれで割れ厨が消えると喜んでるだろう
実際は自分たちの視界から消えるという意味でしかないのだが
見たくない現実が見えなくなるというのは現実逃避をするにあたってはいい材料になる
514デジ:2012/01/22(日) 08:27:37.29 ID:ZIZ7odex0
金絡みの奴が消えるだけで国内のクレクレどもは何も変わらないんだから
プロテクトはかけたほうがいいに決まってるよ
515デジ:2012/01/22(日) 08:29:37.80 ID:pMVcLT0F0
確かに、今日辺りからワレサイトで違法うpがピタリと止まるのかと思いきや、そうでもないんだな
昨日付けの作品がうpされてしまっている
もうろだで落とさせても金にはならないという情報がまだ行き渡ってなくて、単に惰性で続いてるだけなのか
それとも何か抜け道があるのか?
もうしばらくは静観しつつ様子見が必要かも
516デジ:2012/01/22(日) 10:34:16.63 ID:sCRMcq9U0
ロダに上げて金稼いでた奴らのやる気が無くなるだけでも良いことじゃん
根本的な解決としては、そもそも流されないようにプロテクトなりすることだけどな
517デジ:2012/01/22(日) 16:45:31.90 ID:h2s6Ex83P
アフィなんて仕組みが出来上がるよりもずっと前から、ただ単に見たいって奴らが
逮捕のリスクしょってまで共有し合ってたんだがら絶滅は無理だろうな

ただ金儲けの為に無差別にアップしまくってた奴らは消えるから流通量は激減すると思う
518デジ:2012/01/23(月) 00:24:17.69 ID:BaoWpzDD0
>>513
こっちが探すのが大変ってことは割れること自体も大変だし
カジュアルコピーがなくなるだけで
現実の被害金額的に見ればだいぶ進歩だと思うのだが
519デジ:2012/01/23(月) 03:33:29.85 ID:wtlpVVKT0
新作検索してもまだ割れサイトが一番上にくるな…
520でじ:2012/01/23(月) 06:20:56.90 ID:Eeoo8g6E0
そうか?
昨日のとかトップどころでも一番上にでてこないぞ。
てか結局、害人どもが元凶だったんだよな。
馬鹿DLはなんで対策してこなかったんだ?
521デジ:2012/01/23(月) 07:40:50.80 ID:6/nojfU50
屑割れが必死すぎんだろwww
プロテクトはかける、以上
522でじ:2012/01/23(月) 08:01:23.39 ID:Eeoo8g6E0
屑対応だったソニック死亡!!
523デジ:2012/01/23(月) 08:40:32.41 ID:RyfVgjRh0
>>518
だから、わざわざこのスレに来てまでそんな寝言を言うなっつーのw
割れ厨の数が1000分の1に減ったとしても、残りの1000分の1が存在する限りは
プロテクトをかけないといかんだろ?
進歩とか意味不明な言葉を使って布教活動する前に、自分がどのスレにいるか見直せ

割れ厨布教用スレはこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1322642887/
524デジ:2012/01/23(月) 10:08:44.30 ID:hoE6gMV/0
>>518は布教活動じゃないだろw
自己主張荒らし君はアスペっぽくてすぐ煽りにくるなwしかし荒らし君が立てたスレだから文句は言えんかw
525デジ:2012/01/23(月) 10:47:58.24 ID:MGiZk2nI0
>>524
そんなスレに張り付いてる君は……
526デジ:2012/01/23(月) 12:39:15.70 ID:/MvTptOZO
>>520
馬鹿だから
527デジ:2012/01/23(月) 16:32:18.08 ID:O0icHqf20
なんにしても簡単に割れなくなっただけでもいいわ
作るモチベが桁違いにアップする
528デジ:2012/01/23(月) 21:07:20.66 ID:CR4Gz5ZY0
【超速報】fileserve完全終了
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327312005/
529デジ:2012/01/29(日) 14:02:18.94 ID:iufjbkCE0
著作権グレーの同人UPによる逮捕劇は確かに見てみたい
オリジナルならふつうにあり得るんだろうか
530デジ:2012/01/31(火) 07:37:31.27 ID:MdLXHPmi0
任意同行で罰金刑(刑事罰ね)になった事例なら知っているが
ニュースにはならんからソースを示せない…
531デジ:2012/02/01(水) 19:10:54.70 ID:kwaIEOIFI
>>252
TBスレに帰れよ
532デジ:2012/02/08(水) 06:10:38.21 ID:FoHM+xbA0
公衆送信権侵害でググると逮捕事例って結構出てくるね。
http://www.8peaks.jp/~taiho38/index.php?special=wny01

同人でも捕まっている奴はいるけれど、業界団体が記者会見
しているのと違ってあまりニュースにはならないようだ。
533デジ:2012/02/22(水) 01:36:55.29 ID:y9QdiqhO0
むずかしいなそれ
同人っていっても完全オリジナル以外はほとんどグレーなわけだし
534デジ:2012/02/22(水) 06:34:23.96 ID:JTFvc8Et0
いや、それでも違法アップロードに関しては話はクリアだ。100%違法だから。
535デジ:2012/02/23(木) 09:28:32.14 ID:87E1Xr/v0
大手ロダ死んでちょっとは違法アップロード減った・・・?
536デジ:2012/02/23(木) 09:48:31.10 ID:TplQZP2B0
アップロードは減ったんじゃね?
ダウンロードは減ってないだろうけど
537デジ:2012/02/23(木) 10:06:51.22 ID:M7NwahFl0
いや、数自体はそんなに減ってねえ気がする
ただ、削除までいちいちものすごく待たされるファイルソニックつう最悪の糞が死んだんで
早めに気付いて手を打ちさえすれば多少は虱潰しフルあぼーんがしやすくなった程度
538デジ:2012/02/23(木) 12:38:30.02 ID:Y9ZGN75M0
もれなく割られてたのが
売れ線じゃないのは運次第になった程度
539デジ:2012/02/28(火) 22:42:19.64 ID:r64+94dA0
少し質問いいでしょうか?
自分DLsiteからもらったブログをそのままホームページとして利用して
対応メルアドはyahoo利用しているのですが
ブログをホームページ
ステアカウントのようなyahooメールで削除依頼を受け付けてくれないってあんのかな?
一応DLsiteの商品のテキストにはURLとmailで記載しているのだが
たまにgoogleとかのアドレスで削除無視するところもあるって聞くんだけど
yahooとかのアドレスってもしかして無視するところとかもあんのかな?
540デジ:2012/02/28(火) 23:22:05.83 ID:ccm4i94M0
稀にある。そーゆーのはプライベートメアドから送る
本文には

プライベート:〇〇@△△
オフィシャル:■■@やふぉー

みたいに書いて送る
541デジ:2012/02/28(火) 23:39:19.89 ID:r64+94dA0
>>540レスありがとうございます。(えっとちょっと疑問あるのですが)

1回目:送信アドはヤフーのアドレスで送る。(文中にはヤフーメールのみ)

拒否。

2回目:送信アドはプライベートのアドレスで送る(文中にはヤフー、プライベート両方記載)


↑ということでいいのでしょうか?ちょっと疑問に思ったのが、

オフィシャルメール(やふー)は予め
・dlの商品に付属するテキストに記載
・ブログ、ホームページに記載

上記に記載あるからいいとして、2回目のプライベートアドレスで送った場合
プライベートアドレス送信は、商品にもブログやホームページにもないわけだから
かえって相手先が無視しちゃうのではないでしょうか?

542デジ:2012/02/28(火) 23:42:51.45 ID:r64+94dA0
もちろん、
dlの商品のテキストや、ブログやホームページに載っているプライベートアドレスなら
そのまま相手が削除に対応すると思ったのですが
まったく表に記載されてないプライベートアドレスって有効なんかな?

すみません。長ったらしく質問してしまって
543デジ:2012/02/29(水) 00:30:39.76 ID:fSJtbC7R0
逆にどこにも公開されてないアドレスは、誰だこいつは?てなるからオフィシャルはこっちだけど、お前んとこに届かないからわざわざプライベートアドレスから送ってんだよってスタンス
544デジ:2012/02/29(水) 05:08:00.63 ID:gtGih8uY0
白ブタ共がロダに挙げまくるのに、個人での対処が追いつかず諦めたが、
自分が数ヶ月かかって作ったものを横取りされたのが悔しくて血涙が出た。
次は絶対プロテクトかける。
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ087067.html
ここみて決心がついた。
545デジ:2012/02/29(水) 08:27:54.96 ID:BkuvcPgR0
真面目にブログとかやる気あるなら、独自ドメイン取ってレンタル鯖でも使えば?
ドメイン年間数百円、レンタル鯖月200円くらいだよ
546デジ:2012/03/01(木) 13:36:10.11 ID:QBd43wphO
使い古しのパーツと無料OSで自宅サーバーを構築すればレンタル料金が浮くよ! やったねたえちゃん!
547デジ:2012/03/02(金) 19:09:12.67 ID:UYVcAZYKO
548デジ:2012/03/06(火) 00:47:14.74 ID:Y4jZG8sb0
自宅サーバ+電気代+その他経費>レンタル鯖の料金
549デジ:2012/03/06(火) 08:54:37.12 ID:7jwBWFbM0
さくらだと月125円、これだと自宅鯖の電気代のほうが高いんじゃね?
550デジ:2012/03/10(土) 09:29:34.49 ID:5iTylLVh0
猫消えねえ…
551デジ:2012/03/13(火) 14:59:16.96 ID:i2Zvl7yO0
この前のサーバー取り締まりで減ってるかと思って
今月上旬に発売したんだけど、プロテクトしないで売ったら2日後に流れた
やっぱ駄目なんだな、もう諦めて次回作からはプロテクトすることに決めた…
552デジ:2012/03/13(火) 18:11:16.63 ID:GlVMmrKX0
流れてる場が取り締まられたのであって
流してる奴が取り締まられたわけじゃないからなぁ
553デジ:2012/03/13(火) 20:24:25.40 ID:f5RB5xhG0
>>551
なんで割れが「無くなったと思った」の?
「減ってると思った」なら残った分に自分の作品も含まれる可能性があることは当然考えると思うんだけど
なぜそういう可能性を無視して存在しないと決めつけたの?
なんで「減少したものの消滅したわけではない割れ被害」に自分の作品が含まれることはないと妄想しちゃったの?
馬鹿にしてるとかではなく、純粋にどういう論理展開でそういう結論に至り、行動したのか知りたい
554デジ:2012/03/14(水) 02:43:38.26 ID:MxTSqFso0
まあそう責めるな(´・ω・`)
俺もその道は通った。
今では悟りを開いて新作を出さなくなったけどな。
555デジ:2012/03/14(水) 02:44:53.37 ID:KDOVfXbC0
護身完成ってやつだな
最初から割られるものを作らなければプロテクトなんてかける必要は無い
556デジ:2012/03/14(水) 04:40:01.60 ID:d4saslTZ0
2日後ならまだマシな方だ
今は数時間後〜その日のウチに流されてしまう・・・
557デジ:2012/03/14(水) 10:37:04.06 ID:zdOXkzZg0
それで、プロテクトはかけてないの?
558デジ:2012/03/14(水) 12:53:01.86 ID:oDyWkpxz0
>>556
ここは愚痴スレじゃねえの
割られ続けて愚痴り続けたいならこっちへどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1330505009/
559デジ:2012/03/14(水) 17:57:26.39 ID:IuKLlysR0
既にプロテクトかけてるし別に愚痴りたいわけでもなかったんだが・・・
まぁイライラしている奴に言っても仕方ないか
560デジ:2012/03/14(水) 22:19:42.35 ID:Wnb/iuVm0
プロテクトかけたまんま流されることはよくある
奴ら見境ないからな
561デジ:2012/03/14(水) 22:38:23.69 ID:8vKAMG1e0
そんなに流したいなら自動生成したダミーファイルをプロテクト付きだって言って流せばいいのにな
容量も自分も好きなようにいじれるし
562デジ:2012/03/16(金) 19:13:20.66 ID:O3w4Mzk50
プロテクト破れる人への検体としての意味もあるらしいよ
どちらにせよ落とされて金が入ればそれでよしと
563でじ:2012/03/17(土) 13:09:24.17 ID:OpzyEWRp0
解析できるものなのか?
564デジ:2012/03/17(土) 15:35:26.47 ID:1AbQVv+v0
解析できないならこんなスレは立っていない
565デジ:2012/03/23(金) 00:56:00.74 ID:iRte68Om0
DLsiteのプロテクトって既に破られてたんだね
ハナカンムリ○が堂々と流れてて吹いた
566デジ:2012/03/24(土) 12:27:35.88 ID:+PiQh9Gu0
絶対に破れないプロテクトなんて無い
だが、クラックするには必ず知識と手間が必要になる

プロテクトをかける目的は、どれほどの手間をかけてでも
絶対に割って遊ぼうとする気合の入ったワレザーを防ぐ事ではなく
割れなんて詳しくねーよ、そんな手間暇かかるなら
さっさと金払った方がマシだわ、っていう層を増やすことだ
567デジ:2012/03/24(土) 18:40:41.84 ID:73SwjGez0
割れでただで入手するやつがいる作品買うのか。
という層にも影響する。
神でもなきゃプロテクトなしは買わないよ。
568デジ:2012/03/24(土) 18:52:23.78 ID:G6ixJKTA0
どうしても欲しいサークルなら問題なくプロテクト有りでも購入する人はいると思う
REDとか青水とかなら全然問題ないと思うが
新規参入のサークルとか、中堅サークルだとやっぱり購入者側からするとプロテクトってのは敷居が高いのだろうか

販売する側の自分達からするとプロテクトかけると携帯販売もできないんだっけ?
せめて、パソコンと携帯を同一認証でやってくれれば、携帯のユーザーにも購入してもらえるんだけど
プロテクトかけると携帯は販売できなかったよな?
569デジ:2012/03/24(土) 18:54:49.84 ID:G6ixJKTA0
後、少し思ったのが携帯での購入する人って多いのか?って思う
スマホといえど、やっぱりパソコンの画面で見たいってのが多いと思うので
携帯で購入する人はほとんどいないんじゃないかって思うんだけどそこら辺はどうなんだろうか・・
570デジ:2012/03/24(土) 19:02:46.25 ID:DYekNwiv0
普段パソコンをあまり使わず携帯で済ませちゃう人って一般人だと結構多いよ
だからDMMなんかは携帯やスマホでもそれなりに売れてるんじゃないかな
571デジ:2012/03/24(土) 19:04:04.18 ID:2WQOAEyrO
DL>DMM>携帯>デジケ
572デジ:2012/03/24(土) 19:10:00.49 ID:G6ixJKTA0
>>570-571さん
レス返ししてくれてありがとうございます。
自分の周りにはあまり携帯サイト(モバゲ)利用は多いけど
こういったデジタル利用はあまりしない人が多いから現状がわからなかったので
凄く助かりました。

うーん。携帯電話での利用可否をするかどうか迷うところでね
たとえば、1作品パソコン(DLsiteのみ)で1000ダウンロードされる作品なら
携帯だとどれくらいの売り上げがあるとか調べられれば一番いいのだけど
実際、微々たるもんなのかな・・・・
573デジ:2012/03/25(日) 04:21:31.55 ID:9haAvHnu0
DLでプロテクトで検索してもあまりないみたいだけど検索では出てこないの?
RPGとか一つもガードつけてないように思えるけど
574デジ:2012/03/25(日) 04:29:46.46 ID:SYzp8Ud80
買い手からしたらわざわざプロテクト作品なんか検索する理由がないから
そんなのは検索に引っかからないらしい。
575デジ:2012/03/25(日) 09:28:03.28 ID:AU6xciN80
発売から10日過ぎたあたりからパタリと売れなくなった
576デジ:2012/03/25(日) 14:09:40.05 ID:5J9jHsuH0
DLのプロテクト作をクラックしてばら撒いて、
クラックの見返りに金取ってるサイトがあるんだけど、皆で協力してなんとか潰せないかね。
しかもクラックされてるのが、200前後しか売れてなかったりする大して売れてないCG集で酷すぎる。
割れサイトに金払ってまでたかが1000円以下のものを違法DLするくらいなら、
正規購入しても600円とかなんだし、普通に買えよって思うんだけど、
なんでそこまでして不正入手に拘るのかね。
577デジ:2012/03/25(日) 14:11:57.93 ID:sH3dQxgP0
別のとこに流して金稼ぐためにやってんじゃないの
578デジ:2012/03/25(日) 18:44:14.26 ID:9haAvHnu0
暗号化したファイルをデジがプロテクトしたファイルを複数破っているのか?
暗号鍵を50以上変えてつけているので完全解読は無理だと見下してるんだが
579デジ:2012/03/25(日) 19:19:11.74 ID:yCEb6A1J0
そのサイトがクラックした事を堂々と提示してるんなら
サイバー警察に通報した方がよさそうだな
580デジ:2012/03/25(日) 20:28:44.22 ID:5J9jHsuH0
それをやってるのは
たぶん長年海賊被害にあってるサークルなら知ってる所で、
"若い"の英訳がサイト名に入ってるところ。
実際に金を払って本当にクラックに成功してるのか確認してないから、
完全に成功してるのか不明だけど、
あげられてるプロテクト作のコメント欄を見ると成功してるっぽい。
581デジ:2012/03/26(月) 00:44:11.16 ID:CR+XJzdN0
それさ、dlsiteもそうだけど、dlsiteが依頼しているプロテクト会社に通報したら
マジで潰せると思うぜ。確かプロテクトやソフトのセキュリティ改ざんや破壊したらガチで逮捕ありえる
海外ならFBIにでも連絡してもいいわけだし

あと、みんなの作品で
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1330505009/l50
の新着レス10個くらい読んで賛同してくれる人いたら、サイバーポリスとdlsiteに通報協力メール等してくれるとありがたいです
582デジ:2012/03/26(月) 00:49:44.59 ID:CR+XJzdN0
あと、もうそろそろdlsiteに海外の連中には作品売るなってのは嘆願
もしくは海外組(海外からの購入および、日本串挟んで購入しようとする連中)への
購入をさせるかどうかガチで検討してくれるように相談も添えて欲しい
海外は日本なめ切っているから、購入→即ストレージサイト→収入得る報酬でタチが悪い
583デジ:2012/03/26(月) 00:52:46.10 ID:CR+XJzdN0
自分としてはdlsiteが海外ユーザーへの日本サイト内での販売の選択肢提示したら
もちろん国内販売限定で申請するわ。FBIのロリポルノ件もあるし
どうせ外人でdlsite購入する輩なんて4〜7人。10人もいないだろうし
外人への日本サイト内での販売やめてくれれば少しはストレスも減るんだけどな
584デジ:2012/03/26(月) 01:02:33.29 ID:qfpIsltr0
外国のポルノに関する法律がどうなってるかわからないのに
日本でだけ販売してるはずの物を外人が外国で買えるようになってるってのも問題だよなぁ
585デジ:2012/03/26(月) 01:07:22.00 ID:CR+XJzdN0
>>584
確か児童ポルノなら2次元3次元問わず、中国なら監獄にぶち込まれる
エロサイト作ったら実刑くらうらしいし中国

アメリカはこの間、リリカルなのはの同人誌をパソコンに入れていて
それもって入国?旅行かも知れないがそれで逮捕された人もいるな
586デジ:2012/03/26(月) 01:12:22.32 ID:CR+XJzdN0
あとわざわざ、dlsiteが海外に英語版dlsiteを作っているのに
品数がないからという理由で日本のサイトで購入するのもちょっとな
dlsiteなら海外の購入履歴ipでわかっているだろうがそんなに購入者多いとは思えない
外人をすべて一括りにするのはよくないがメガやシェアなどのストレージサイトが日常で当たり前の連中が
わざわざ金を払って日本で買う理由なんて、放流→ストレージ広告や収入しかないのだから
ぶっちゃけ、海外への販売をするかどうかサークルに選択件をくれてもいいと思うだが
システム的に海外のipや明らかに串を挟んで購入しようとしている怪しいip全部購入不可にしてほしいんだよね
もちろん希望するサークルのみでいいんだけど
587デジ:2012/03/26(月) 01:38:02.15 ID:VyuP7GsD0
もっと言えばユーザー登録してる客のみが買えるオプションも付けて欲しいな
これなら住所確認までされてるから簡単に複アカ取ったりできない

DL1で割られた場合、完全に確定するリスクを与える事もできる
588デジ:2012/03/26(月) 01:58:08.27 ID:AQu9ZwX20
>>584
それが原因でレイプレイ事件が起きたんだよね。
そのうちDLの販売物が原因でこういった事件が起きたりして。
589デジ:2012/03/26(月) 03:05:16.70 ID:CR+XJzdN0
>>576さん
とりあえず、俺そのサイト知らないのだがここで情報聞くのもあれだから
早急にdlに連絡してみてく、あとその折海外への販売もサークル任意で国内の販売サイトで購入できないような
選択を入れてくれるようお願いしてみてくれ。俺もプロテクト導入等と検討折にdlに海外→日本販売の任意選択できないように相談しようと思うので
590名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/03/27(火) 13:54:31.39 ID:GO0gsrGQ0
SHARE FRAMEってUPローダーから権利のPDFファイル添付しないと
違法ファイル消さないって返信きたんだけどどうしたものか
591デジ:2012/03/31(土) 16:21:14.90 ID:r1yPHDND0
>576
クラックにかけたお金は広告収入で簡単に回収できる
割れサイトは他で割られていない作品を探しだし
ばらまくことでサイトに人を呼び寄せてる
広告で資金化出来る限りクラックは続き
割れサイトもはびこる

yahoo知恵袋見れば分かるけど、
根こそぎ割れサイトにライトユーザーを持っていかれてる
592ninja!:2012/03/31(土) 19:34:37.61 ID:JzuNXbQW0
広告収入ってそんなにあるものなのか?オンラインストレージサイトのメガとかはとんでもない金額あったようだけど
さすがに違法サイトの広告収入がそれほど高いとはあまり思えないんだけど
どっちかって言うとストレージに上げたファイルをダウンロードしてその分金をもらうのが普通だと思うのだが
593 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/31(土) 19:36:47.55 ID:JzuNXbQW0
たとえばなのだが、その違法うpしたURLが著作権違法で訴えて削除された場合でも
ストレージの収入にはなるのかな?
違法アップとして削除されたファイルの数はその違法者には一切収入が入らないとかだったら
ある程度相手にダメージ与えられるんだけど・・・


594 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/31(土) 19:41:48.07 ID:JzuNXbQW0
一応収入どんくらいかで調べたら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155171556
3800ファイルちょいで30万くらいか・・・
それでもこっちの被害に変わらないしな・・・
595出時:2012/04/03(火) 02:27:00.31 ID:qXTeOojQ0
>>584 >>588
なるほどね。そういや前に誰かが指摘していたな。

しかしプロテクトは普及しないな。
596デジ:2012/04/03(火) 14:04:20.99 ID:MhULqul30
もうあれだな
DLに相談してポルノは海外には売らない。売りたきゃ英語版のモノ限定にしないとさ
違法クレカも利用して、なおかつ海外でヤバイポルノ系販売している時点でやばいだろ
下手すればDL自体が違法サイトってこともありえるで
597デジ:2012/04/10(火) 02:02:03.95 ID:LfIzrszg0
サークルのブログ回っててコメントでのやり取りなんか見てると
やっぱりプロテクトって不評だね。
面倒くさいってのをよく見かける。
598でじ:2012/04/14(土) 14:26:47.29 ID:2OsS9wvi0
教えてほしい
DL出のCG販売で一番プロテクトが有効な構成ってなに?

@HTMLで画像表示型
APDF
BCGをフォルダに直入
Cその他
599でじ:2012/04/14(土) 15:51:44.29 ID:2OsS9wvi0
もう一つ質問・・

グーグルで検索して違法サイトを発見

アニメしぇありんぐ とか言うサイトに
ラピッドなんたらと言うダウンローダーのリンクが貼ってある

この場合DMCAを送るのは

@アニメシェアりんぐ の大元のメールなのか
Aラピッドなんたらの大元メール
Bもしくは両方なのか

優先度をお教えくだされ
600デジ:2012/04/14(土) 19:09:08.73 ID:91u6BMRHO
先ずはファイルが置いてあるサイト
601デジ:2012/04/15(日) 09:40:30.93 ID:7D9aYSVn0
プロテクトかけて新作のゲームは王冠逃したけど、発売後三ヵ月経っても
安定して売れ続けてる分にはかけて良かったと思う
ググっても割れサイトが出てこないのは超気分いい
602デジ:2012/04/16(月) 05:33:27.03 ID:whn93MRW0
>>598
PDFは除外していいと思う。
603デジ:2012/04/17(火) 05:29:42.78 ID:DIcwJDau0
EXEで割られてるものってある?
604デジ:2012/04/17(火) 19:17:28.08 ID:crvsV1VQ0
DLプロテクトかけても割られるなぁ
E変にあがっとったわ。前作と今回作った奴なんだけど
前作はCGが丸々あがっとったけど、今回はおまけVerだけだった。
それでもCGの種類的には8割がたあげられてたんだけどね。
(形式 html+CG)でCGのみがあげられてた。
過去作プロテクトはずして再ダウンロード
出来るようにしようと思ったけど当分やめとく・・・
605でじ:2012/04/17(火) 22:00:20.77 ID:tUt3ditr0
>604
もしかしてちちのひと?
俺も削除申請してる最中プロテクト作品が置いてあるの見て
割られるんだな・・と思ってたのよね
でも即日割れは無かったんじゃないのかな?
そこら辺をちょっと聞きたい

初日割れサーが買って行かないで後日割れるってのだけでも
かなりDLの売れ方から考えると効果があるように思うし

話せる範囲でよろしく
606デジ:2012/04/18(水) 04:47:37.20 ID:9Owlut3M0
ちちのひとではないです
プロテクト付いてるの丸上げってのは即日〜翌日から上がってる。
E変のは3日経ってからかな?前作は1週間くらいだったと思う。
前前作の奴はまだ上がってないと思う・・・
607デジ:2012/04/18(水) 06:02:02.89 ID:Y7sjL/hvO
なんだよ「ちちのひと」ってw
608デジ:2012/04/18(水) 12:09:53.22 ID:21JvyXGb0
少なくともここ4ヶ月くらいでプロテクトかけて割られてるのは多分無い
609でじ:2012/04/18(水) 12:49:31.89 ID:HxkH0VBC0
>608
プロテクトが解除されてなくて
そのまま流されてるでおk?

それなら購入側に被害が出てるわけじゃないから
プロテクトかける意味はあるね
610デジ:2012/04/19(木) 00:43:15.79 ID:L/2z64tk0
流してる奴はダウンロードさえされればいいだけだからな
611デジ:2012/04/19(木) 02:47:29.32 ID:a9ROzDdE0
ゲームはプロテクトなしでexeファイル内容が改ざんされたりはするのだろうか?
起動毎にIPチェックで海外IPなら起動しないようにするとかしたらプロテクト掛けなくても被害減らせる…?
612デジ:2012/04/19(木) 10:20:46.04 ID:+3syeIoK0
それなら普通に日本語OS以外での起動制限したほうが問題ないかと、
613デジ:2012/04/19(木) 11:30:40.05 ID:HkW8zcmF0
割れ厨には普通に日本人いるわけだが。
UPする側からすれば自分がプレイできずともダウンロードする人間がいさえすればいいだろうし。
614デジ:2012/04/20(金) 08:52:34.32 ID:iKkwYLRqO
本体にウイルスがデフォで組み込まれてて、ワクチン(無料)と抱き合わせで販売したらどうだろうか?
615デジ:2012/04/20(金) 09:15:59.65 ID:yBQ+ciaG0
それ犯罪でしょ
616デジ:2012/04/20(金) 10:57:25.37 ID:AVJ3kf1a0
本体にバグがデフォで組み込まれてて、パッチと抱き合わせで販売したらどうだろうか?
と言ってるようなもんだろ。

ワクチン(パッチ)ごと流されてオシマイだが。

俺はP2Pとかやってないからできないが、もしやってるなら
自分がリリースすると同時にニセモノ流せばいいんじゃないかな。
ニセモノとすぐにはバレないようなやつ。
617デジ:2012/04/20(金) 12:00:33.98 ID:pHa1rusvO
>>612
各言語版がある頃のOSならともかく、7(グレードにも因るが)なんかのマルチ言語OS環境でも、そういう事って出来るの?
618デジ:2012/04/20(金) 17:23:39.08 ID:yBQ+ciaG0
売上目標を決めておくとか
販売数が500行くまでは800円プロテクトありで販売
販売数が500超えたら1000円プロテクトなしにしますとか
こう宣言しておけば初動で割られることはなくなる
619デジ:2012/04/20(金) 19:01:56.08 ID:iKkwYLRqO
↑買い控えされて爆死
620デジ:2012/04/21(土) 16:06:54.20 ID:IsQ2Vxyu0
会員なら買い控えする理由がないな
621デジ:2012/04/24(火) 13:50:15.49 ID:CcOUTt2YO
気になるけどプロテクト付きはなあ……って人達は、プロテクト無しになったのを確認するまで買い控えするだろうね。
622デジ:2012/04/24(火) 15:56:03.80 ID:tQlF2XyY0
プロテクト付きを買い控えする理由なんてないと思うがな。
プロテクト付きは問題アリ、という印象操作してる人間に騙されてる、という理由以外は。
623デジ:2012/04/24(火) 17:20:17.22 ID:w/Vbt+QH0
むしろ、プロテクトなしなんて神以外買わない。
624デジ:2012/04/24(火) 18:16:15.02 ID:idk7iuGP0
>>622
印象云々や将来の保証・ソフトの使い勝手等の感想的な部分は別としても、実際にあるOSの壁が理由になるんじゃね?
対応外なwinやmac以外に、最近はタブレットがあるからね。メロンDLではタブレット活用って解説なんてのもある位だし。
画像やテキストがメインなら1万円前後の安価タブレットで充分だったりするかもしれんし、Nscripterでのゲームを
タブレット上で動かすソフトもあるしな。
625デジ:2012/04/24(火) 20:17:26.71 ID:PG+qN7CyO
タブはエロ本専用ブックリーダーになってるな
部屋がすごい片付いた
626デジ:2012/04/25(水) 04:39:56.25 ID:unllQ8Nm0
中はほとんど割れ物という落ち
627デジ:2012/04/25(水) 04:55:21.73 ID:yf0rvkj7O
いや違うけど…自炊したやつ
部屋が片付いたっつてんじゃん
628でじ:2012/04/25(水) 13:53:05.63 ID:Ce3fSin/0
ですよねー
629デジ:2012/05/01(火) 13:08:23.33 ID:LMhg/AJa0
割れサイトをいろんなところで宣伝しまくればプロテクトは必然的に普及するのではないだろうか
毒をもって毒を制す
630デジ:2012/05/01(火) 14:58:49.96 ID:rxOLKlDoO
あんたの頭が毒されとるわ
631デジ:2012/05/01(火) 15:12:03.11 ID:LMhg/AJa0
プロテクトしない奴は敵
割れに加担してるようなもんだから徹底的に潰すべきはプロテクトしないやつだろ
いつまでも平和ボケしたバカと足並み揃えて仲良く割れ対策なんて考えるのがバカだった
世の中出し抜いた奴が勝つそれだけのこと
632デジ:2012/05/01(火) 23:07:26.89 ID:oCMgqk8I0
他のヤツがプロテクトしてなくても自分だけプロテクトしてれば問題ないんじゃないの。
プロテクトなんて破られるもんだから効果のほどがどれくらいか怪しいもんだが。
633盗め。:2012/05/02(水) 08:28:00.54 ID:/vigPaQ20
1週間持てば十分だから。
634スルー:2012/05/02(水) 19:47:24.62 ID:H9s2InGpO
635デジ:2012/05/03(木) 17:45:54.67 ID:aLCiUNnP0
htmlの入ってないjpgだけのCG集は、プロテクトの種類はDLsiteViewerになるの?
CG集 .exe のCypherGuard Browserを使いたいのだがどんなタイプのCG集に使われるのかな
もし、知っている方いたら教えてください。
636デジ:2012/05/03(木) 19:42:41.89 ID:YmzSkjElO
DLに聞いてください
637デジ:2012/05/04(金) 06:43:39.77 ID:Gv5DQWnW0
638デジ:2012/05/06(日) 00:05:08.08 ID:l1OuIrzS0
135 名前:デスマ ◆0KGtAB1zhE [] 投稿日:2012/04/11(水) 22:51:32.85 ID:eFu9ySd80
先日意見を集めていたスレが落ちていたので、ここで告知。

ここ最近のスレ乱立荒らしに対処するため、スクリプトアサシンにスレ主の情報を表示させる機能を追加。
専ブラと組み合わせて使い、スレタイの末尾にBE基礎番号、BEプロフィール、記者名などを表示させることができます。
仕組みとしては、サーバで予めスレ情報を巡回して保存しておき、スレ一覧を取得しようとしたときに
その情報をサーバから取得して組み合わせて表示するようになっています。

この機能は嫌儲板以外にも、各種+系ニュース板で使用可能。
NGBEは現時点では共有しませんが、どのBEがNGされたのかは集計されるようになっているため
BE別の評価を参照できるようにしました。
良いスレを建てているBEは、良BEに追加すると評価が上がります。
評価閲覧ページは現在準備中。

不具合報告や改善点の提案があれば返信下さい。

ダウンロード先
http://sass.m35.coreserver.jp/

使用例
http://sass.m35.coreserver.jp/example.png
http://sass.m35.coreserver.jp/example2.png

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334146910/135
639デジ:2012/05/21(月) 08:52:15.71 ID:2oFlPem70
既出だったらすまないんだが、DLsiteとDiGiKetでプロテクトをかけて販売すると
「DLsiteはデータファイルを保護」
「DiGiKetはExeを保護」
↑がちょうど逆になってるせいで、片方ずつExeとデータファイルを組み合わせたら
実行できてしまったりするのか? さすがに大丈夫だよな?

そろそろ作品登録するから心配なんだが
640デジ:2012/05/21(月) 09:26:14.56 ID:F8eU8Kq00
>>639
DLsiteでプロテクトされたデータは、データを動かすためのEXEをどっかから持ってきても起動できないようになっている。
DiGiKetのプロテクトではEXEしか保護されないから、EXEの中には全データを入れ込んでおくしかない。

うちがゲーム作品を登録する時にプロテクトをしてもらった時はこんな感じだった。
641デジ:2012/05/22(火) 14:36:28.07 ID:ru8UBI/v0
ゲーム作品のプロテクトはユーザー側から文句出ることなんて皆無だろうけど
漫画やCGはどうしても見易さが重視されるからなぁ
使い慣れてる画像ビューアで見れなくなるのがきつい
642デジ:2012/05/22(火) 15:11:43.80 ID:Ku7BHT5W0
DLsite Viewerはしんじょそこらの画像ビューアにも引けを取らない出来なんだけどなぁ
dlstファイルしか読み込まないのが非常に残念

普通のJPEGとかPNGとかBMP、出来ればアニメgifも表示出来れば
デフォの画像ビューアとして使えるんだがなー
見開きもできるから普通の圧縮ファイルの展開が出来ればMangaMeeyaにも負けないよ・・・
643デジ:2012/05/31(木) 19:40:56.81 ID:zrl2oFNo0
salvage
644名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/04(月) 12:56:04.55 ID:t+jqM42e0
http://www.gog.com/
GOGを見習えよ、全作品DRMフリーだぞ。
おまえら素人とは違い本物のプロ達が作った商業ゲームがだ。
雑魚ほど自分の作品に価値があると思い込みプロテクトに拘る。
最近発売されたゲームではAlan Wake↓やRayman OriginsとかもDRMフリーだったな。
http://www.youtube.com/watch?v=2mfY6H5oqh8
正規ユーザーの利便性を考慮して、開発費何億もかかってるプロが作った商業ゲームが
DRMフリーで売られているという現実を見なければいけない。
素人のゲームなんてプロテクトしようがしまいが売り上げなんてたかがしれてる。
あまり自惚れないほうがいいだろう。
645デジ:2012/06/04(月) 13:19:49.75 ID:qrm5l9h40
人それぞれ
646de:2012/06/04(月) 13:23:08.39 ID:M30RI/hp0
効いてる効いてる
647デジ:2012/06/04(月) 23:27:51.77 ID:Q2McwF//0
売り上げのたかがしれてるからこそ、
プロテクトに意味が出てくると思うんだが
648デジ:2012/06/05(火) 00:12:13.69 ID:H7H12Bkg0
価値がない作品にプロテクトかけられたら誰か困るのかよ。
649デジ:2012/06/10(日) 12:08:33.69 ID:MbDRdAfx0
試しにメロンだけで販売したらヘンタイにアップされなかったよ
1ヶ月後にDLで販売したらすぐアップされた(しかも2ヵ国語の翻訳版まで)

これならDLでだけプロテクト掛ければ大丈夫かな?
プロテクト嫌な人はメロンで買ってくれたら良いし(こっちも手数料が少なくて済むから嬉しい)
ちなみにjpgの漫画
650でじ:2012/06/10(日) 14:20:02.26 ID:Ujvvfdte0
今DLのプロテクト一瞬で割られてるから
改善するかどーにかしてほしいな

認証は即日割られてる
DLみてんだろ?海外遮断するか対策しろや

盗人の考え&言い分
価値のないものは盗んでいい

朝鮮人&支那人特有の考え(マジ)
他人から見て道理が通る理由じゃなくて
その場しのぎの言い訳、嘘をつく


健常者の考え
他人の物を盗んではいけない
651d:2012/06/10(日) 15:35:58.14 ID:wzxSFHv50
そのまま流されてるのか割られてるのかスクショ保存なのかで大分違う
652デジ:2012/06/10(日) 16:04:31.04 ID:KdKM5trU0
>>650
だからー
DLSiteだけ販売開始を極力遅くすればいいだけだろ
あいつら違法クレカでも金入り続ける限り改善する訳ないじゃん
平均年収800万を維持する為に手数料一切引き下げないのと一緒
DLSiteみたいなITヤクザなんかに期待する方が無駄
653デジ:2012/06/10(日) 16:14:36.87 ID:mhsGY+ae0
うちのDLプロテクト品はスクリーンショットに変なロゴ入れられてbmpで流されてたな。
日本の企業の技術力はそんなもんかと思った。
654デジ:2012/06/10(日) 16:54:23.71 ID:x1Qec1Kw0
>>650
テンプレの>>6に書いてある
>プロテクトが破られたなんて報告聞いたこともない。
というのは嘘なの?

655デジ:2012/06/10(日) 19:23:52.54 ID:YL4fq25a0
プロテクト破られてるのは、スクショで撮られてる感じだな
プロテクト破った奴の自己顕示欲なのか、自分の名前のロゴを画像に入ってたりする
DLはまじで何か対策とれよ
656デジ:2012/06/10(日) 22:55:05.20 ID:kjErG4t60
>>572
自分の場合、DLsではPC版の6〜8分の1くらいの本数がモバイルで売れてる。
モバイル単体でも販売できれば、PC版にプロテクトかけれるんだけどな。できない。

そこで英語サイト+モバイル販売して、
後で別に日本語PC版をプロテクト品で販売するっていう手を考えたんだが
日本語サイトのチェック外すと、登録時にエラーになるという糞仕様・・・

657でじ:2012/06/11(月) 01:38:46.06 ID:VEqNzMnJ0
最初にプロテクトかけといて
しばらく経ってほとぼり冷めた頃にプロテクト外してモバイル販売したらどうか
658デジ:2012/06/13(水) 02:16:41.21 ID:AiSxMOmt0
割れるのってDLに公開され始めた初期の段階だけ?
659でじ:2012/06/13(水) 16:01:19.69 ID:RXMdFsag0
もうDLに出さなくてもいいかなと思ってる。
DMMとパッケージ版で充分売れるし。
660衆院:2012/06/15(金) 14:13:25.43 ID:70F5KAZTO
衆院ダウンロード違法法案可決したぞ
661デジ:2012/06/15(金) 15:52:24.85 ID:Iw/XlgyT0
ついに俺たちの勝利やな!
662デジ:2012/06/15(金) 16:35:50.42 ID:xFKosQfg0
wktk
663デジ:2012/06/15(金) 16:37:52.68 ID:j2AmZ1NB0
音楽だけとかじゃねーの
664デジ:2012/06/15(金) 18:57:24.57 ID:xFKosQfg0
ニコニュース見てみたんだが
ツイッターでの阿鼻叫喚具合が笑えるわぁ
665デジ:2012/06/15(金) 19:07:52.18 ID:2p2lFtQc0
ニコニコは違法DLのかたまりだからな。
ユーザーだけでなくニュース自体も痛々しいわ。
666デジ:2012/06/15(金) 19:40:58.45 ID:2SgEnNZQ0
あとは取り締まりの効果を見るだけだが、頼んだぞ
667デジ:2012/06/15(金) 19:53:49.27 ID:Iw/XlgyT0
今までは権利者以外が違法アップ見つけてもどうしようもなかったが
今後は違法アップサイト見つけた場合権利者じゃなくても
警察に通報→ローダーIP開示→ダウンロード者逮捕が容易になるってこと?
668デジ:2012/06/15(金) 20:03:40.46 ID:2SgEnNZQ0
ダウンロード者が逮捕されてアップロード者が逮捕されないとか起きて炎上して
違法化の認識がますます広まったり
669デジ:2012/06/15(金) 20:39:58.33 ID:yrZIOYFS0
著作権者が告発しないと逮捕は無理だよ、今までと同じ
それから俺ら絵売りには関係ないから
むしろDL中毒のやつに八つ当たりの対象にされたりしてな
670デジ:2012/06/15(金) 22:21:33.46 ID:fxB1UUbl0
>>665
ニコ生の有名司会者の津田大介は元ネットランナーのライターだしな
PtoPで違法に何でもぶっこぬけって煽ってた糞雑誌

ニコ動運営は民事訴訟で負けまくってるのに一切支払ってない犯罪者のひろゆきだし
671勝利者:2012/06/16(土) 01:04:34.57 ID:J+7s3KurO
違法ダウンロードなんか
生活保護不正受給の河本準一と一緒だよ

バカどもの大量逮捕頼む
672デジ:2012/06/16(土) 06:10:50.61 ID:QCdGOlQW0
今回賛成した議員の9割がロリ規制にも賛成しているわけだが^^

肉屋を猛烈に支持する豚www
673デジ:2012/06/16(土) 06:40:51.91 ID:B1fuE+6o0
IHC頑張ってるな

【完全終了】性器が無修正の二次元画像も通報により警告、場合によってはプロバ・レンタル鯖強制解約
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339756759/
674デジ:2012/06/16(土) 07:22:42.60 ID:QbFzSwV40
まあ今回の法案通ってCDの売り上げが上がるとは思えんが
悪い傾向ではないな
違法DLはリスク負わないで手軽にできるから問題で
ある程度リスク出てきたら手を引くやつ出てくるな
ニコ動で米団体の試合の動画あげてて逮捕されたやつがいて
その途端そのジャンルの動画あげるやつがひとりもいなくなったんだよな、
やっぱり見せしめでもひとりガツンと逮捕者が出れば激減するんだよな
675デジ:2012/06/16(土) 07:43:50.00 ID:clgMlnyD0
今回の動きは歓迎だけど、行く末は同人自体規制とかならんといいあぁ

健全オリジナルの人には関係ないんだろうけど
676デジ:2012/06/16(土) 08:28:10.64 ID:9Wns+lWI0
>>674
毎週のように逮捕者出てるけどw
677デジ:2012/06/16(土) 08:28:26.85 ID:9Wns+lWI0
678649:2012/06/18(月) 23:35:54.02 ID:vRoiDgcJ0
対照実験報告

・前作 メロンで100本販売後、DLsで販売
・今作 メロンで100本販売後、DLsでプロテクト販売

今作もDLsで販売したらすぐ割れた
ただしEヘンに上がってたものは画質が少し劣化したものだった(恐らくスクショだが鑑賞には充分)

で、肝心のDLsでの売上だが
前作より販売数は下がった(しかしメロンでは前作より早く100本に到達した)

このプロテクト作用でメロンに流れるかと思ったが1本も増えなかった
結局、プロテクトしても利は何もなかったというのが結論
モバイル販売できないのも痛い



679デジ:2012/06/19(火) 01:00:31.94 ID:znKUGHha0
DLのプロテクトはなんの役にも立たない
買ってくれる客に面倒かけるだけで誰も得しない
さっさと海外アクセス禁止しろよマジで
680デジ:2012/06/19(火) 04:56:47.12 ID:/J8BlkUh0
俺が作った作品、今回はデジ販売なしで、日本国内のみで販売されたんだが
即行割られて海外アップローダに上げられた上に、
そこに貼られたリンクから自サイトに飛んでくる人間の半分以上が日本人。
海外アクセスがどうとかいうのは幻想だろ。
681デジ:2012/06/19(火) 11:41:59.43 ID:bFFTI72i0
岡山県警は18日、インターネットを通じてわいせつなイラストを販売したとして、
わいせつ図画頒布容疑で神戸市長田区の自営業の男(40)を逮捕した。
逮捕容疑は4月9日、作成したホームページから購入を申し込んだ岡山県の30代男性に、わいせつなイラスト3枚を計1500円で販売した疑い。
県警によると、男は「金がほしかった」と容疑を認めている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120618/waf12061819280023-n1.htm
682デジ:2012/06/19(火) 11:59:47.57 ID:D2DH07Nk0
>>680
そりゃ多分あんたが注目度の高いかなりの大手なんだろ?
ピコ〜中堅とか、一部のマニア向けの場合は海外から機械的にザーッと割れてると思うんだが…
683デジ:2012/06/19(火) 17:44:14.84 ID:3mzYXWOI0
警察に通報→ローダーIP開示→ダウンロード者逮捕って
音楽ファイル付いてたら可能?
684デジ:2012/06/19(火) 21:26:04.32 ID:SdHJ6uro0
やっぱDL流れるの早いな
キッツイわー
速効削除依頼出したけど削除されるまで時間かかるんだろうな
685デジ:2012/06/19(火) 22:11:26.57 ID:0FwiwUH00
アップデート作戦って客に嫌がられるかね・・・?

1週間後に追加ページのアップデートを行うと明言した上での販売。
割れて出回るのは未完成品。
686デジ:2012/06/20(水) 00:06:38.16 ID:gEnM4a2v0
>>685
ボリューム中途半端になるから満足度は下がると思うよ。
即ヌキは一気に見たいもんだから。

やるなら最初のデータは3枚とかサンプルみたいに少なくして
予約感覚で買わせるくらいしないと。
追加分の方がボリュームありね。

これをやったとして
表紙に追加データを使えないのはかなりマイナス。
ランキングの面でマイナスは結構ありそう。
687デジ:2012/06/20(水) 00:47:47.05 ID:KfIFvKLj0
>>684
やっぱり大人数でDLに海外IPを弾いてもらうように要望しないと
今は効果が薄いからってDLはやらんけど
作品申請するときに通信欄に「海外IPを弾いて欲しい」と必ず各自書くとか
現状だとサークルのことは全然考えてないし
あんまり酷いので中の人の「副収入」になってる疑念が頭から消えない
688デジ:2012/06/20(水) 01:22:55.14 ID:uGRmdUgQ0
>>687
散々既出

違法クレジットカードで購入されても
クレジットカード会社が損失こうむるだけで
カード使用されたショップにはクレカ会社から金が振り込まれる
だからDLSiteにとっては違法クレカだろうと上得意のお客様
DLにとって何のデメリットも無いのに海外弾くわけない
689デジ:2012/06/20(水) 01:31:37.83 ID:gEnM4a2v0
いやいや割れがある時点でデメリットだよ。
DLからの放流厨と本来買うであろう割れ厨の数考えたら
どっちが得かわかるじゃん。
690デジ:2012/06/20(水) 04:33:55.39 ID:KfIFvKLj0
>>688
既出なのはわかってるんだけど
他の会社は弾いてるわけで。
俺も>>689さんのように違法クレカの分の収入より
それで失われてる機会損失の方が大きいと思うので。
割れの人がそうそう買うとは思わないが
手軽に手に入るからとライトな割れ人口を増やすのもどうかと。
691デジ:2012/06/20(水) 06:43:31.07 ID:cB3YhBMw0
プロテクト掛けてたら国内とか海外とか関係ないだろ
スレタイ読めんのか?
692デジ:2012/06/20(水) 08:10:01.19 ID:cACGn+ue0
ここでDLへの要望なんて書いたって何も変わらないぞ

意見あるならDLに直接言えばいいじゃん
画面右下にある御意見箱で匿名で送れるぞ
693690:2012/06/20(水) 09:29:44.72 ID:KfIFvKLj0
>>691
すまない。上の流れで書き込んでしまった
スレ違いだね、以後慎みます

>>692
DLには直接言ったけど
効果が疑わしいとかでスルーされた
弱小サークルが直接いっても駄目そうなので
他のところにもいってもらえればというところでした
694デジ:2012/06/20(水) 10:35:22.75 ID:y+wrghf30
シリアル番号が発行できればPHPで割りと簡易的に自前認証が
出来そうな気もする。685のアイデアは割といい線行ってる。
認証を通ったユーザーにだけ「真のデータ」がダウンロード
されるインストーラを作ればいい。
695694:2012/06/20(水) 10:39:57.13 ID:y+wrghf30
(つづき)んで、インストーラではそのシリアル番号でインストールを
試みたユーザーのIPをズラっと表示するようにしておくのよ。正規ユー
ザーにとっては単なるインストール履歴だが、割れ厨にとっては犯罪者
リストで、一番最初に記録されている奴が放流主だ。
696デジ:2012/06/20(水) 11:20:34.28 ID:rXB9qpW60
俺も次作品出すときは海外IPを弾くよう頼んでみるわ
1作300本程度のピコだけど
697デジ:2012/06/20(水) 11:42:07.42 ID:/1ZXavW60
途中でプロテクトを解除したりアップデートしてる作品ってそこそこあるね
評価も別に別段悪くないみたいだしやってみる価値ありだな

698デジ:2012/06/20(水) 12:01:43.13 ID:ccQmO6Xh0
途中でプロテクトを解除してアップデートした後に割られるって事はない?
699デジ:2012/06/20(水) 16:17:37.40 ID:8BzPwjKf0
>>698
発売日に比べれば確率はかなり落ちるんじゃないか?
超大手なら油断できんが
700デジ:2012/06/20(水) 19:40:58.12 ID:Lc4IMU1q0
>>698
すでにスクショは割れてたのでプロテクト解除してもらった
このあと割れるかどうか観察してみる

その際に今後プロテクトの強化と海外IPを弾くようお願いしといた
701でじ:2012/06/20(水) 19:57:07.84 ID:vXOiPbgZ0
何かを実現する時は逆の見方を考えるのもひとつの手だ

例えばオランダからのアクセスを拒否りたいなら
とかHPを閉鎖したいなら

オランダ王室宛てに
「あなたの国は未成年エロ画像を配布してるサイトを取締もしない
世界中のペドや変質者にうってつけの素晴らしい国だ!
これからも変態p2pサイトの運営保護を心からお願いします!」

中国ならば天安門事件や文化大革命の虐殺の文や絵を
盛り込むとかすればあっちから弾いいてくれる可能性もある

なんかそんな感じの上手い手はないもんかね?
702デジ:2012/06/20(水) 20:06:52.54 ID:t6Woh6Kt0
ちゃんとお金払ってくれるお客さんは
お前みたいなキチガイサークルは弾いてくれるから心配すんな
703でじ:2012/06/20(水) 20:12:14.80 ID:vXOiPbgZ0
>702
早速割れヨンが引っかかって吹いたwww
チョンは国に帰れ
世界の嫌われ者

効いてる効いてるw
704デジ:2012/06/20(水) 21:19:14.04 ID:8hUDppbd0
>>682
数作作ってやっと新作300本越えを大手とは言わないよな?
長〜い時間かけて作ったものが300程度で割られて、その犯人が高確率で日本人なのに、
悪いのは海外だって言ってるのを見ると、矛先を逸らしたいだけだろって思うわ。
自分の悪行を他に押し付ける、ってのはヤクザのよく使う手だしな。
705デジ:2012/06/20(水) 21:44:23.48 ID:xhcU9HAs0
>>704
そうか、それはすまなかった
国内アナログ販売で300程度しか出てない本が割れるって酷いな
きちんと金出した客のくせに一体何が目的でそんなことするんかね
絶望的すぎてあまり信じたくない話だ
706デジ:2012/06/21(木) 04:33:51.72 ID:lwQDecXp0
CG集なんかはDL数1桁でも出回ることがあるくらいだし
707デジ:2012/06/21(木) 06:29:26.62 ID:OH5hPnNi0
客を犯罪者扱いする業界は死ぬ、それだけだ
708でじ:2012/06/21(木) 12:26:16.43 ID:JbHSZimJ0
CG集じゃなくゲーム形式なら、DLのプロテクトまだ割られてないよね?
709デジ:2012/06/21(木) 15:32:59.30 ID:P0q8f5AE0
海外アップロードサイトに削除依頼出すときってやっぱり住所や本名明記しなきゃいけないのかな?

○○は確実に明記しなきゃいけないけど○○とかは明記しなくても結構対応してくれるみたいなテンプレってある?

皆住所とか本名ってしっかりかいてるもんなのか?なんか怖くて
710デジ:2012/06/21(木) 16:06:48.96 ID:zKMqbo0T0
プロテクト掛けたら今まですぐにアップされてた外人の割れ掲示板に
作者クソとか罵倒の嵐なんだけど腹立つなw
何だあいつらは…
711デジ:2012/06/21(木) 17:32:10.37 ID:cNAygpvK0
>>710
でもそれって「効いてる」って事だよね
712デジ:2012/06/21(木) 19:17:43.86 ID:tljDSTDi0
>>710
お前ら全員死ね、犯罪者どもとか英語で書き込めばいいのに。
713デジ:2012/06/21(木) 19:54:50.68 ID:coBt2TcL0
外人もそうだけど、これから国内の連中にもダメージ与えたいわ
ヤフオクで4つアカウントで俺らのCGおまけで付けられてんだよね
俺は同人活動はやっているんだけど、同人誌は作ってないが
自分のCG集を普通にコピー販売するってある意味割れよりも酷いいんだが


http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=shark_297&s=-tm&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201205=5%B7%EE

http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=sunday_2954&s=-tm&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201205=5%B7%EE

http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=asleesd98&s=-tm&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201205=2012%C7%AF5%B7%EE

http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=jinahi_5x&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201205=2012%C7%AF5%B7%EE
714デジ:2012/06/21(木) 19:55:55.46 ID:coBt2TcL0
ページによって俺らのCG集をおまけで付けているモノと付けてないモノあるが
概ね、俺らのCG集はおまけとして販売してんだよね
715デジ:2012/06/22(金) 12:08:51.76 ID:tFE3MC/w0
>>678
ウチはプロテクト導入1作目ではDLで販売数落としその前作では得ていた王冠逃したけど
2作目では過去最高の販売数を得て王冠も再び得た
ただし流されはするが、作品を更新するから客だけ得するようにはしている
ウチの場合は今後発売する全作品にもプロテクト導入しますって告知してるし、
プロテクト導入1作目ではDL数落ちても長い目で見れば導入した方がいいと思う
割れ厨大嫌いだしなw
716デジ:2012/06/22(金) 13:09:57.25 ID:w1uwMMy/0
プロテクト付きで販売開始して
その後アップデートのためにプロテクト継続させて差し替えした時は
差し替えられた物をダウンロードした客は、それを起動時にもう一回ユーザー認証しないといけなかったりする?
717デジ:2012/06/22(金) 14:02:13.46 ID:iBzefG+30
>710
もっとプロテクトかけてくれってことさ、e-の話だがフォーラム眺めてたら
ギャッリーにアップは売上に貢献する、作者はリンクを貼って寄付を募ればいいとか
その理屈はおかしいが普通に書かれてたぞ、あそこはほとんど外人がうpしてる

>704
DLは外人だよ、P2Pがでどころは日本人が高いけど、それ以外はほぼ外人
外人だからアップするのにも良心が痛まないみたいだしな
718デジ:2012/06/22(金) 18:38:08.25 ID:ZChP8UQW0
>>717
割厨さんチース
719デジ:2012/06/23(土) 15:57:29.67 ID:L7HZSV8o0
>>713
これすごいな。取引履歴みたら普通に月に30万近く稼ぐのかよwww
下手な外人がストレージサイトで小遣い稼ぐよりよっぽど稼ぎがいいじゃねーかw
720デジ:2012/06/23(土) 16:29:35.59 ID:icMsfghG0
えっ
ストレージサイトは普通に50万超えるでしょ
721デジ:2012/06/23(土) 22:19:52.13 ID:hMx2hVY10
fi●efactoryが1週間立っても削除してくれん
2回も送ってるし必要事項全部書いてるのに
ここって消してくれないのか?
722デジ:2012/06/24(日) 11:45:29.63 ID:dLK8G8fg0
ストレージサイトだと月50万も儲かるのか?
どこソースだよそれwww
外人の四六時中うpやっている人はわかるがそんなに稼ぎあんのか?
723デジ:2012/06/24(日) 12:00:23.00 ID:pytQaFRV0
つーかヤフオクのは特定できるんだからなんとかして欲しいよな
二次創作だと後ろめたくて強く言えないものなの?
724デジ:2012/06/24(日) 15:19:45.26 ID:q2xrNWQn0
自分で動かなきゃどうにかなるわけないだろアホか?
725名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/24(日) 16:13:13.07 ID:pytQaFRV0
>>724
違反申告とかしてるけど数件程度じゃ動いてくれないんだよ
726デジ:2012/06/24(日) 16:52:34.96 ID:q2xrNWQn0
いや作品売られてる本人がって意味だよ
727デジ:2012/06/24(日) 17:21:17.44 ID:WUeeS+Zc0
思い切ってヤフーのサーバに直接電話しちゃえ
728デジ:2012/06/24(日) 21:02:48.66 ID:dLK8G8fg0
正直同人誌は通報しても対応してくれるか微妙だよな。

ただな。ヤフオクで売っているやつは平気でCG集や同人ソフトおまけでつけてるからかなりあくどいわ
729デジ:2012/06/24(日) 21:04:53.49 ID:dLK8G8fg0
そいや、この中では稀かもしれないが違法ダウンロード罰則ではゲーム該当するかどうか微妙だけど

仮にゲームも罰則のカテゴリに入っていたら俺らの作っている同人ゲームって
違法ダウンロードとして被害届け受理されるんだろうか?


声優の人のボイスだとちょっと効力弱いし、BGMはフリー素材のサイトからの拝借だし

いかんせん映像、音楽の音楽部分による効力が弱すぎる。
何か動くアニメ(映像)つきの同人ゲーム作っている人は別だけど
730デジ:2012/06/24(日) 21:10:38.15 ID:dLK8G8fg0
とりあえずオレの同人作品流されているのに入札入れておいたわ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asleesd98?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
先送りだから作品確認してみるぜ
731デジ:2012/06/24(日) 21:11:23.81 ID:dLK8G8fg0
732デジ:2012/06/24(日) 22:13:25.22 ID:sHj8mCG00
>>729
音楽もゲームも高いショバ代払ってる企業の物に対してであって
同人なんかには関係ないよ
733デジ:2012/06/24(日) 23:04:29.45 ID:YMuhzNi20
そうそう
だから、同人同盟という団体を作って、そこの名義で楽曲をカスラックに登録し
ショバ代を一括して払えばいい

……会費はそうやって節約できるとして、1曲あたりの登録料って何万ぐらい取られるんだろうな
734デジ:2012/06/26(火) 02:54:30.49 ID:bxZZGPru0
とりあえずDLsite以外で売り出せばなかなか割られない感じかな?
735デジ:2012/06/26(火) 09:56:49.33 ID:l2dV5SwJ0
>>734
中堅未満だけど、オフ販売で6ヶ月、ダウンロード販売は
DLsite以外で一ヶ月半経ったけど割られてないよ、俺の場合は
売上は悲惨だが・・・
736でじ:2012/06/26(火) 10:30:44.97 ID:/jKXSW3r0
時間差作戦とってるけど
結局はDLで販売開始すると割れちゃうけどそれまで以上の売上が立っちゃうんだよな
なんでみんなDLで買いたがるんだろ?
737デジ:2012/06/26(火) 15:50:34.86 ID:RR7S3lfV0
>>736
何年も前からサークル数・作品登録数がデジでトップだから、
ここなら中堅以上の大抵のサークルの作品は扱ってるからじゃないかい?
だから会員登録数もトップ
キャンペーンやアフィとかも結構サークルや客を引きつける気する
他店舗専売の作品も存在するようだけど、DLさえ
作品登録しとけば、十分に収入にはなるしな

DMMでDLより売れてるとか言うトコは大手かDMMのユーザー層に
人気のあるジャンルを手がけたんだろ
738デジ:2012/06/26(火) 20:20:15.37 ID:sPZ0R8hT0
DMM特有で売れているジャンルってなんだろう。
ちょっと思いつかないが…
739デジ:2012/06/26(火) 21:51:06.76 ID:NHusrOyM0
じゃあそれアップロードしちゃおう
みたいになるかもしれないからそういう話やめて
740デジ:2012/06/28(木) 04:51:59.52 ID:SF2l3CqS0
DLでサークルに対してアンケートとってるよ
皆「海外IP弾け」「違法アップロード対策しろ」って書いて送っとけ
ttp://home-info.dlsite.com/archives/6327081.html
741デジ:2012/06/28(木) 05:31:45.73 ID:SF2l3CqS0
通報フォームのオンライン版って消えちゃってる?
742デジ:2012/06/28(木) 10:14:24.23 ID:hNABDDtp0
ちょっと上のほうで、プロテクト作品はモバイル販売できないからきついみたいに書いてあるけど
通信欄に「プロテクトですがモバイル販売希望」と書いておけばやってくれる。
※CG集・漫画のみ

ついでにいうとDLsiteモバイルはストリーミング方式なので端末に保存できない。
743デジ:2012/06/28(木) 15:09:00.20 ID:2wNZju8f0
データを普通に吸い出せるけどな
744デジ:2012/06/28(木) 19:22:09.27 ID:biCXGwx10
lumfileの通報先って分かる方います?
他の所はテンプレート見ながら通報したのですがここだけはあて先分からなくて。
サポートのフォームから何回通報してもスルーされてて。
745デジ:2012/06/28(木) 20:39:53.30 ID:HIZFclY00
746デジ:2012/06/28(木) 20:43:56.46 ID:biCXGwx10
ありがとうございまーす!
747deji:2012/06/28(木) 20:59:17.28 ID:vSm4Wxcz0
規制解けたかなテスト
748デジ:2012/06/30(土) 02:58:09.32 ID:8WnHzeJW0
DLsite以外で販売開始して1週間くらい経つけどまだ割られなくて一安心
ただ「(作品名) Download」とかで検索して
うちのサイトにたどり着く馬鹿が数名いてマジ死ねって思う
749デジ:2012/06/30(土) 04:25:48.39 ID:y4Fohkg00
同人誌の違法アップロードを抑止する「同人Bz」公開、総合情報サイトとしての活用も
ttp://buzzap.jp/news/20120607-doujin_bz/
750デジ:2012/06/30(土) 17:08:29.65 ID:L6HVEGgVO
>>748
名前だけ噂に聞いてどこのサイトで売ってるかすら分からないゲームを探すのに
面倒だからとりあえずググって、出てきた中にメーカーらしきサイトがあったら
まずそこに飛んでみる俺みたいな人間の屑は買い手にならずに氏ねってことか。
ふーん
751デジ:2012/06/30(土) 18:14:25.60 ID:EpUYCNu30
買う気があるなら
downloadなんて打ち込む必要がどこにあんだよ・・・
752デジ:2012/06/30(土) 19:29:15.53 ID:DZ1ImoTa0
たぶん「download」の部分の意味を理解してないだけ。
753デジ:2012/06/30(土) 20:35:57.12 ID:UAudoFUc0
DLsiteのDLは何の頭文字だよw
754デジ:2012/06/30(土) 20:36:43.94 ID:MalaMkPV0
ダーリンloveっちゃ
755デジ:2012/06/30(土) 20:45:43.14 ID:QhC1UfF30
同人リンク
756でじ:2012/06/30(土) 21:00:10.54 ID:cIhbvtRl0
DォLァエモンの四次元ポケットのようにどんなものでも入ってるsite
757デジ:2012/07/01(日) 12:24:52.96 ID:JN58+OkB0
買う人はわざわざ「download」なんて打たんわな
煽るにしてももうちょっと頭使おうね低脳割れユーザー君
758でじ:2012/07/01(日) 13:02:35.37 ID:SULa3ngH0
だれか、デジ同人海賊対策★8スレ立てて
759デジ:2012/07/01(日) 14:55:46.70 ID:JN58+OkB0
テンプレ貼ってくれればチャレンジするけど
760デジ:2012/07/01(日) 15:03:05.87 ID:JN58+OkB0
立てた

デジ同人海賊対策★8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1341122533/
761デジ:2012/07/01(日) 22:47:02.71 ID:Ud7zfDsOO
最近はダウンロード販売も増えてるから「通販」って打つ代わりに
ダウンロード(販売)って意味で打つこともあるよ〜
って言ったつもりだったんだがな。
あまり何でもかんでもいちいち気に病んでると心を病むだけだと思うから
ツッコミ入れてみたんだが、それを煽りと取られたならスマンカッタ

じゃあ俺首吊るわ。
お前らに犯罪者の濡れ衣着せられて死ねと強要されたからw
要はあれだよな、売り場をウロウロいてるのは万引き犯、立ち読みは読み逃げ、
絶対間違いないから今すぐ死ねってレジで指差して会話する店員みたいなもんだよな
もちろんそんな奴まずいないけど、お前らはそうなんだろ?
俺に言わせりゃ仲間を犯罪者呼ばわりして叩き出すお前らが氏ねって感じだが。
762デジ:2012/07/01(日) 22:47:48.60 ID:Ud7zfDsOO
まぁ俺が吊るからお前らは氏ななくていいよ。じゃあなノシ
763デジ:2012/07/02(月) 00:52:44.90 ID:I8+lqo1Y0
馬鹿じゃねえの。。
764デジ:2012/07/02(月) 00:56:07.30 ID:I8+lqo1Y0
こんなネチネチとした陰湿でうっとうしい文章書く奴久々に見たわ、マジで。
765デジ:2012/07/02(月) 07:43:04.64 ID:XvoF2MVc0
やっぱり『Download』の意味を分かってなかった
つーかせめて販売でぐぐるだろ普通
766デジ:2012/07/02(月) 09:34:49.42 ID:Wmao91Wj0
「ダウンロード」じゃなくて「download」だって事の意味をわかってない。
767デジ:2012/07/02(月) 10:03:44.07 ID:Ir/jQXG/0
「ダウンロード」はオンライン上のデータをPCに保存するって意味で
「購入する」って意味は含んでないんだよ
お前の言葉を借りるなら売り場で「この商品持って帰ろうかな」と連呼してるのと同じ
泥棒と勘違いされてもおかしくないだろ?わかる?
768デジ:2012/07/02(月) 10:08:17.58 ID:Ir/jQXG/0
試しに「自分のCG集名 download」でググったら違法サイトしか出てこなかったわ
馬鹿じゃねえの
769deji:2012/07/02(月) 11:45:58.84 ID:CYi5CH2t0
作品名+公式で探すのが普通だと思ってました。
作った人のページから飛んで買う方が良いこともあるし。
770デジ:2012/07/02(月) 16:31:22.31 ID:5GZZb/1a0
海外ロダが軒並み悲鳴上げてるみたいだよ
いろんなロダに対してpaypalが口座凍結してるらしい
プレミアム購入やリワードの支払いが滞れば、
違法うpどもも儲からないと見切って離れていくはず

mega検挙から半年…
やっとクズどもの断末魔が響き始めたぞ!
771でじ:2012/07/02(月) 19:20:55.86 ID:8kGj1lSN0
772デジ:2012/07/03(火) 02:19:43.89 ID:2ryor8cI0
反応の鈍い違法アプロダに削除要請メール送るときは
ccでpaypal含めればかなりの圧力になるな
773名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/03(火) 12:10:41.54 ID:6LHODogj0
そうかPayPalに報告する手があったか
PayPalは性的な内容を含んだコンテンツの販売を許可してないしな
774デジ:2012/07/04(水) 15:50:28.95 ID:rE9MgecnP
>>732
いやいや。法律できたきっかけがジャスラックなだけであって
なんで法が企業にしか対応しないんだよw

同人でも関係ある。ただ今のとこ音楽と動画が対象ゲームは関係ない。
ゲーム売る場合は著作権持ちの音楽ファイル(ボイス等も)を別に付属すればいい。
音楽が中に組み込まれてるだけでは対象外。
775デジ:2012/07/04(水) 17:58:18.87 ID:34WvwovG0
それで、どうやってダウンロードされたという証拠を手に入れるんだ。
776デジ:2012/07/04(水) 18:57:39.33 ID:D879Xvo60
被害届けだしてIP開示。
777デジ:2012/07/04(水) 19:47:37.30 ID:34WvwovG0
海外アップローダでもそれ通用するの?
778デジ:2012/07/04(水) 20:39:29.32 ID:pkaI3Y930
海外のフォーラムでは結構騒がれてるんだけど
やっと話題になり始めたみたいだね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341400276/

このまま一気に潰れろ!w
779デジ:2012/07/04(水) 20:42:14.92 ID:rE9MgecnP
megaの件があったから、
海外だからっていう理由でIP渡さないとかないんじゃないか。
780名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/04(水) 21:45:04.48 ID:D2fKsksb0
GOG.comが『The Witcher 2』での実例を挙げてDRMを批判
http://www.game-damashi.com/database/201111/1213245/
Remedy<海賊版プレイヤーにもゲームを楽しんで欲しい
http://blog.livedoor.jp/zugogge2/archives/3230327.html
Notch氏: 『Minecraft』を買うお金がないなら海賊版を試せば良い
http://gs.inside-games.jp/news/313/31372.html
781名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/04(水) 21:47:16.83 ID:D2fKsksb0
誠実な人々への注目を忘れた“DRM”は情報制御を望む有害な企業による産物
http://doope.jp/2012/0322078.html
782デジ:2012/07/05(木) 01:45:45.87 ID:c29aXuXo0
>>780
曲解ブログ乙
783deji:2012/07/05(木) 14:43:27.77 ID:5d2zJxi80
>>774
1.ゲーム中の音楽鑑賞モードでのみフルバージョンが聞ける、という仕様のゲームだったり、
2.exe形式のゲームシステムを「音楽鑑賞のみ使用できる特注ツール」として流用した場合でも、
  やはりゲーム扱いでだめなのだろうか。
784名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/05(木) 14:44:05.34 ID:BvrHgYFL0
ビクターエンタなどが音楽配信のDRM撤廃へ エイベックス「ユーザーの利便性向上」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544808.html
785デジ:2012/07/05(木) 15:18:49.77 ID:ehCqFPci0
>>784
こうしてみると、
トップの昭和脳なバカ経営者と現場の技術者で意見が違ってる感じがするよなあ

政治家や警察との関係を重視するのが経営者としての手腕ではあるが、
結局現場の思うユーザーフレンドリーから遠ざかってることは頭に無い
まあそれを、時代遅れになった経営って言うのだろうが

・・・・・・もちろん漫画や同人とはまた状況の違う話だけどね
786デジ:2012/07/05(木) 15:23:53.67 ID:oAE3F/Xs0
>>784
DRM撤廃しますが違法ダウンロードしたらバンバン逮捕してもらいますよ
というメッセージなのかなぁ
787デジ:2012/07/05(木) 16:19:26.45 ID:8qYdA8AE0
客を犯罪者予備軍扱いするのはやめるってことだろ。
そんなことしても金は入らないのに。
JASRACみたいに誰でも犯罪者にして訴訟で賠償金取り捲ったほうが儲かると思う。
788デジ:2012/07/05(木) 17:00:15.48 ID:m4u3jVmR0
リッピング&DL摘発激化したらラジオでエアチェックしたやつ聞くだけだし
払わない人は払わんよね
法律を必要以上に振りかざすやり方で客商売が維持できるって思ってるんだからおめでたい
まあ市場が十分の一に縮小しても違法化推進した人は食うのに困らないから平気なのか
ほんと羨ましい限りですな
789デジ:2012/07/05(木) 17:20:07.40 ID:kYwORZQ0P
ニコ動の公式配信アニメみたいに
公式で聴けるたり見れたりするようになるだろうから
違法DL系は法律で厳しくしていいよ。
790デジ:2012/07/05(木) 18:10:55.64 ID:ehCqFPci0
>>788
そういうの日本特有のガラパゴス感覚だと思うよ
権利は権利だし、法律は法律だ
お客様相手の商売でグチグチ言ってるとか金に汚いな!なんて、
外国で言ったら笑いもんだ

とはいえ、日本の経営能力の無さは確かで、
小さな権利関係でグチグチやって、ユーザーも企業も全員損するっていう構図は、
いつまでたっても脱却できないな
昭和世代のCD・本は紙幣刷ってるのと同じ!みたいなアホ経営者が死ぬまで変革は無理だろう・・・
791デジ:2012/07/05(木) 19:36:27.56 ID:WMddfSAZ0
今回の違法DL厳罰化について「そんな事してもCD売れるわけないだろ」
なんて言う輩が多いがそんなの言い逃れにすぎんだろ。
「買わないヤツが買わない」のはどうでもいい事。
そもそも「違法DL」が堂々と行われてる現状が悪いのであって
「CDが売れない」なんてのは方便に過ぎない。
792デジ:2012/07/05(木) 19:47:36.99 ID:h5C9cJWF0
CDが売れないから規制するわって言っちゃってるからな
ストレートに不正はイカンって言ってるの見たこと無い
793デジ:2012/07/05(木) 19:59:53.54 ID:WMddfSAZ0
そりゃ被害をはっきりさせなきゃ働きかけなんてできんだろ。

「不正はいかん」と主張したとして、「どんな不正が行われてどんな被害が出ていると言うんですか?」と聞かれたら
音楽業界ならCDがどうこうって言うしかないだろうな。
794デジ:2012/07/05(木) 20:52:16.35 ID:kYwORZQ0P
禁止にしとかないと今のガキが大人になってから払うようになるわけないよ。
万引きしてもいいっていう風に育ったら。

刑事罰化で市場が小さくなるとかアホかと…
数年先だけ見たらそうなるかもしれないけどさ。
795デジ:2012/07/06(金) 03:16:00.87 ID:dQd6Xh4z0
ビクターエンタなどが音楽配信のDRM撤廃へ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544808.html
796デジ:2012/07/06(金) 10:24:19.12 ID:+LMF4SkV0
万引きしていいなんて誰も言って無いんだが
違法行為の範囲が緩すぎるのが問題だって話なんだが
数年してこんなはずじゃなかったっていうことにならなきゃいいけどね
本当に理解されてないんだなー
「登録しとけば犯人を自動的に捕まえてくれる便利な法律ができた」ぐらいの認識のようですな
797デジ:2012/07/06(金) 11:04:54.05 ID:U+JK6rJd0
>数年してこんなはずじゃなかったっていうことにならなきゃいいけどね
>本当に理解されてないんだなー

具体的にどんな状況を想定してるのか言ってみたら?
798デジ:2012/07/06(金) 11:44:26.96 ID:MaawiOMPP
いや、罰がないから割れに罪の意識がないんでしょ?
万引きしていいって言われてんのと大差ないだろ。結果的にどこに差があるの?
799デジ:2012/07/06(金) 16:48:00.63 ID:Fs7ldGZM0
ラジオを録音するのは犯罪です。
800デジ:2012/07/06(金) 17:36:33.06 ID:IykZEzcB0
こんな法律ができるのが嫌なら
違法UPしてるアホに対して一般人はもっとNOを突きつけろよ。
801デジ:2012/07/07(土) 03:44:42.22 ID:+wso08WJ0
所詮、匿名世界の民度なんて最低レベルまで下がるもんだ。
道徳を説いても無駄、ということが分かってしまった以上
法律で規制するのは当然の流れだよね。
802デジ:2012/07/07(土) 05:17:17.39 ID:mwptzB/D0
昔から「小人閑居して不善をなす」というからな。
(意味:下らない人間は他人の目がないと悪さをする)

しかし道徳を説いても無駄、というのはちょっと違うな。
道徳は説くものでなく、やってみせるものだ。
子は親の、部下は上司の、国民は政治家の真似をする。
法で締め付けようとすれば、民はその抜け道を利用する事を恥と思わなくなる。
803デジ:2012/07/07(土) 11:42:04.29 ID:ngUz9gSt0
Uploaded
もしかしてここ死んだ?勝利宣言していいのか?
804デジ:2012/07/09(月) 18:40:37.34 ID:UWlrMfKY0
仮に死んでても、1つ死んだ程度じゃねぇ・・・

paypalの件、他のウェブ口座を使うとこも出てきたみたい
同人うpしてるクズが本当に海外の奴が多いなら、
今回のpaypalの頑張りも無駄になっちまうわけだが・・・
まあ、日本人うpクズの場合はほぼ死滅するはずだよ
805でji:2012/07/13(金) 00:23:01.00 ID:DQukwGJk0
 児ポのファイルのあるロダへのリンクを張った者が罪に問われる幇助罪が成立するなら、
 著作権侵害の海賊版ファイルのロダへのリンクも幇助罪で捕まえて欲しい。
 トレントを紹介するサイトですとか馬鹿げたことを言うサイトが消えればマシにならないかな。
806デジ:2012/07/18(水) 06:26:20.86 ID:QaiSeigu0
まー「ネットで拾った」つーのを免罪符に出来ないように
するのも重要だよね。
807デジ:2012/07/18(水) 16:22:19.13 ID:VKP6kYMW0
808デジ:2012/07/18(水) 19:24:05.70 ID:QaiSeigu0
>>807
いいね。どんどん潰してやればいい。
809デジ:2012/07/19(木) 03:28:49.82 ID:F1XD2bvj0
取引先に徹底して任意で事情聴取すれば締め上げ効果も
期待できそうな気がする。
810デジ:2012/07/20(金) 15:08:59.60 ID:4pW4sACh0
>>807
今更だが、それは話がまた別だろ……
リッピング解除が違法になるのは10月から
しかも罪名”不正競争防止法違反”ってところにしっかり目を配ろうね

そこの雑誌、先月B-CAS解除の特集したらしい
それの別件逮捕だって言われてるよ
リッピング違法化の宣伝になるし、
尚且つ、法的には逮捕できないB-CAS解除の締め上げもできるんだぞ警察は!って喧伝の意味もある
811デジ:2012/07/20(金) 15:11:37.12 ID:4pW4sACh0
でもまあ真っ黒グレーなことしてることには変わりないけどね
違法コピーって言葉で括りたいんだろうけど、
少なくとも俺らの抱えてる問題とはズレてるよ
812でじ:2012/07/29(日) 09:04:31.80 ID:pALyTr0n0
あげ
813デジ:2012/08/02(木) 21:28:31.05 ID:R6wu2p6Y0
さげ
814デジ:2012/08/14(火) 17:54:52.46 ID:rC15sGCU0
毎日観察日記つけると一枚ずつプロテクト外れるような仕組みにすればいいのに
815デジ:2012/08/15(水) 04:36:22.31 ID:prbZMoCu0
さてコミケが終わって…そろそろ割れ厨の無法が始まり
サークルの阿鼻叫喚が満ちる頃かな…やれやれ
816デジ:2012/08/24(金) 11:58:26.16 ID:M1eiJRTp0
知識なくて迷ってたけど、ここ読んで、次回からプロテクト入れる事にした
二年くらい前にプロテクト入れたら「客を泥棒扱いするな!」という英語のメッセージが来て、以後入れてなかったんだけど
去年の年末から突然割られだして、以後売上は右肩さがりで今回はとうとう一桁になってしまった…
数日たっても一個も販売数伸びないし
去年の1/100の売上orz

>262
全くこの考え方だった
ピコだから、自分程度のやつがプロテクトなんて…と思ってたし
817デジ:2012/08/25(土) 01:17:04.41 ID:QWnJsqA10
1/100は凄いな…
自分は200DLの段階でロダに上がっていた割れファイルが
3万DLくらい行ってて目ん玉飛び出したw
818デジ:2012/08/25(土) 11:21:01.01 ID:lgmXyjGQ0
3万ってすごくないか
そこだけで3万ならネット全体では10万とかだろうか・・・
買うのは数百人に一人、1%切ってるのか・・・
819デジ:2012/08/25(土) 14:08:12.25 ID:wlFL3mrk0
ダウソした3万のうち29500人くらいは一枚目みた時点で削除してるだろうな
820デジ:2012/08/25(土) 14:18:15.14 ID:QWnJsqA10
>>818
おそらく10万DLではきかないと思う。そのほかにP2Pがあるんだぜ?
正規購入者は本当に1%にも満たないレベルなんだよな。もっとも
MegaUpload閉鎖前だから今は多少違うかもしれないが。

>>819
ロダの評価欄はほぼ満点が付いてたけどな。
821デジ:2012/08/25(土) 14:23:05.97 ID:akxqewbN0
買ってくれる客は本当にありがたいな
当たり前のことだが少数のそういう人たちに支えてもらってる
822816:2012/08/26(日) 08:40:53.09 ID:q96RgrLQ0
3万はすごいな
でもマイナーフェチ嗜好の自分程度でも千以上あったから、余裕でありそう

売上下がってった時に、「お金だしてもらえるレベルじゃないからだ。もっと頑張ろう」という思考しかなかった
でも売上は右肩下がりな一方で、生活も段々苦しくなって、なんか惨めっつーか
ネットで検索するとその頃の作品の方が人気あるけどw(ただで落とし放題だし
823816:2012/08/26(日) 08:47:10.44 ID:q96RgrLQ0
「いいもの書けば、きっとみんなお金出してくれる」なんて、幻想に囚われてた
流石に今回の一桁はないと思った

プロテクトかければ簡単に安易な流失は防げるのに、プロテクトは買ってくれた人に不便をかけるって思いで
逆にお金だして買った人を一番裏切る行為だったと反省した
824816:2012/08/26(日) 08:49:33.43 ID:q96RgrLQ0
自分のPNで検索すると、最初の方は違法DLのページが半分超える
自分がお金だして買ったものと同じ物がただで溢れてたら、そりゃ怒るよな…気持ちわかる。と反省した

次はプロテクトかけて、「これ読んでくれる人は自分の作品をお金だしてまで読みたいと思ってくれる人たちだ
その気持ちを裏切らない、お金出す価値のある作品を書こう」と思って書く
825デジ:2012/08/26(日) 10:31:28.12 ID:ioyrbGWgP
>プロテクトかければ簡単に安易な流失は防げるのに、プロテクトは買ってくれた人に不便をかけるって思いで
逆にお金だして買った人を一番裏切る行為だったと反省した

>自分のPNで検索すると、最初の方は違法DLのページが半分超える
自分がお金だして買ったものと同じ物がただで溢れてたら、そりゃ怒るよな…気持ちわかる。と反省した


どっちなんだ?二重人格なのか???
826デジ:2012/08/26(日) 14:15:09.56 ID:JKXHGzVH0
>>825
いや、普通に時系列順だろ?
プロテクト掛けると買った人に不便掛けるからイヤだったけど、
タダ流しを許してる方がよくなかったな反省ってことだろう

どっちがいいのかねえ
俺も未だに結論でぬまま、プロテクトで売り上げ下がったら…と思いつつ削除依頼で凌いでる
メガ騒動で下火になるかと思ったアフィも未だ健在だし、
犯罪収入減ったのかむしろ更に躍起になっている始末
早くpaypal以外の資金ルートも凍結させてほしいわ
827デジ:2012/08/26(日) 17:15:35.41 ID:q96RgrLQ0
816
そうそう、>826の意味で書いた
6行以上だとエラー出て書き込めなかったから、
分かりづらい文章になってごめん
828でじでじ:2012/09/02(日) 15:35:34.92 ID:34jh9QlQ0
DMMでhtm+画像の形式で、htmファイルにSSが書いてある
CG集をプロテクト付きで登録しようと思ってるんですが
htmにプロテクト付けれないから駄目なんですよね?
この場合SSはテキストファイルかなんかにコピペして、
画像ファイルと同封しておいたら良いんですかね?皆さんだったらどうしますか?
829デジ:2012/09/02(日) 15:52:01.75 ID:cNeb9Jll0
>>828
DMMに問い合わせます
830:2012/09/02(日) 21:08:14.77 ID:2qOLbCYF0
画像に直接書き込む
831でじでじ:2012/09/03(月) 06:39:19.36 ID:RgmK78AB0
>>829
そうします
>>830
文章地味に長いので無理です
832デジ:2012/09/04(火) 13:16:32.27 ID:yE8Ged2K0
このスレは対策スレだからね
ロダへの削除要請とかには慣れてるけど、
コピーガードしてる人はむしろ少ないのだよ
833でじ:2012/09/04(火) 21:50:19.01 ID:uZTJd5sY0
いや、ここでいいんだが。。>プロテクト専用

そういや、DLのアプリ形式のプロテクトって結局破られているのかな?
自分の作品は、認証付いたままアップされてるらしいけど、外された
状態でのアップはまだ確認できていない。
834デジ:2012/09/04(火) 22:14:43.74 ID:mGQPQd6Z0
自分の作品は他店で認証付けた物がRJ○○と圧縮ファイル名を変えられて認証付きのままアップされたことがある
835デジ:2012/09/05(水) 01:37:36.90 ID:W5dfEiEn0
>>833
ごめん本スレと間違った…
836デジ:2012/09/05(水) 18:46:23.44 ID:pOQZFnQ40
DLsite以外でプロテクト無しで販売してからだいぶ経つけど、割れは一つも無し。
なので、DLsiteにはプロテクト付けて販売したいんだけど、
他サイトのプロテクト無しのファイル名をRJナンバーに変えられて割られるんだろうなぁ('A`)
まあ、まだ販売してないDLsiteはプロテクト掛けて売り出しましけどね・・・。
837デジ:2012/09/05(水) 19:17:18.19 ID:1XSDahRD0
BitTorrentで人気の海賊版ファイルをダウンロードすると3時間以内に当局がIPアドレスを記録する
ttp://gigazine.net/news/20120905-mass-monitoring-of-downloaders/
人気があるファイルだけかぁ…
838名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/09/18(火) 23:35:07.78 ID:puE6v9vQ0
>>688
カード不正使用だからってメール来て 売り上げ取り消されたけど 運営はきっちり金ガメてるってことか?
839でじでじ:2012/09/19(水) 23:27:16.94 ID:OK9XdS+A0
>>836
他店のにRJナンバー付けられて割られました?
あれから結構経っておりますが
840デジ:2012/10/04(木) 01:33:00.24 ID:BoFExAXv0
nyaaにメール送っても消す気配がないんですが、
最近成功した方いますか?
841deji:2012/10/08(月) 01:01:22.44 ID:lBNp8EuR0
>>840
 niccアットictu.nlに、nyaa(のアドレス等も付加)がまともに取り合わないこと、
 あとは著作権に関する色々を送ると少しは効果あるかも。諦めないで頑張って。
 nyaaのサーバがある国の対海賊組織だから。オランダからサーバ移動してたらわからないけど。
842デジ:2012/10/09(火) 03:07:16.35 ID:qpAUEc0X0
>>841
情報有り難うございます。
オランダにサーバーがあるんですね。
そちらに送ってみます!
843デジ:2012/10/09(火) 04:06:28.52 ID:dUXgUb1o0
ここってプロテクトに関する話題のスレじゃないの?
海賊対策スレが別にあるからそっちでやってくれるとありがたい。
844デジ:2012/10/09(火) 05:20:27.39 ID:qpAUEc0X0
うわホントだ、勘違いしてました…。すみません。
早速移動します!
845デジ:2012/11/02(金) 21:46:43.37 ID:3o9uK3Jn0
そうやって人を追い出すから過疎る
846デジ:2012/11/03(土) 03:03:38.41 ID:dcXOprQ10
なかなか訊く事なんて無いからなあ
付けていれば、現状ほぼ100%転載を防げているし
削除依頼しなきゃいけない苦労に比べたら、
そりゃスレの書き込むことだって無いだろう
まあ、もっと普及してほしいとか対応形式の技術上がってほしいなどとは思うが

一応保守age
847デジ:2012/11/03(土) 03:24:22.86 ID:UuKHp82C0
初心者でよくわからんのだが
DLsiteのプロテクトってのは
EXE自体は保護しないが
インストーラー式でゲームデータがEXEの外にある場合は
保護されるってことなのかね。

一応使ってるのはLiveMakerなんだが
848デジ:2012/11/03(土) 03:49:24.95 ID:afTXf4650
>>847
ゲームのEXEと、保護すべきデータファイルはどれなのかをDLに伝えた方がいいと思う
以前自分がプロテクト付きで登録しようとした時に、ゲームデータのプロテクト適応範囲を聞いたところ
EXE以外の外に出ている全てのデータ(ゲームデータとか説明書を入れたフォルダ)にプロテクトすると言われたので
ゲームデータのみにプロテクトをしてもらうように指定した事がある
849デジ:2012/11/03(土) 06:18:33.70 ID:UuKHp82C0
>>848
ん?
それは特に使用上問題ないのでは?

でも、EXEと分離されたゲームデータならプロテクトかかるんだな。d
850デジ:2012/11/03(土) 16:46:52.70 ID:lgN4GMJL0
んじゃEXEファイル単体で完結してるソフトの場合は、プロテクトされないのかな?
851デジ:2012/11/04(日) 07:04:56.98 ID:3GfAB1Hl0
>>849
説明書開けなくなるぞw
852名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/11/04(日) 07:14:53.61 ID:5owocFT/0
>>851
仕様がいまいちわからんが
プロテクトしても、1度コード入力すれば使用できるんじゃないのかね
853デジ:2012/11/05(月) 20:33:41.32 ID:+jwlh6qi0
【社会】 音楽が売れない!→コンテンツ育てるより違法ダウンロード取締だ!→CDだけでなく音楽配信も売上激減★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352111637/
854デジ:2012/11/07(水) 17:16:32.77 ID:X0bsUi830
>>852
ゲーム自身の本体exe以外から保護されたファイルを開くことができない
たとえばhtmlの説明書を付けてもブラウザで開けない
855デジ:2012/11/07(水) 19:57:36.85 ID:cIYaCARb0
>>854
なるほど、そういうことになるのか

助かったぜ
856デジ:2012/11/16(金) 22:25:05.87 ID:+47C8ioF0
share ファイル 検索のページで俺らのデジ同人を大量に割っているというか
流しているコイツ「ID:MI4sk6ZlWe」ってなかなか捕まらないな

ほとんどのCGや同人ゲームこいつが流しているんだけどな

2012年11月現在確認されているだけでも11445個のファイル流しているんだが
同人CGは著作権に反しているからまだしも、オリジナル同人ゲームとかで逮捕出来る可能性ってあるん?
857名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/11/17(土) 09:47:42.74 ID:RqYacU4U0
>同人CGは著作権に反している
は?
858でじ:2012/11/17(土) 11:09:53.43 ID:bIEokdl90
漫画出そうと思ってるけどプロテク方法はどれがいいんだろうね
前作はDL、DMMとも各社提供の専用ビューアでプロテクトして出したけど
不便だのipadで見たかっただの不評だった
pdfプロテクとかこっちで用意したexeビューアをプロテクといった形式に変えたほうが捗るのだろうか
859デジ:2012/11/17(土) 11:36:49.45 ID:01195YTW0
プロテクトつけるなら、不便だなんだ言う人らの声はシカトしないとキリがないよ。
そういう人らが言いたいのはプロテクト外せって事だから。

こっちがどう利便性を考えようが、プロテクトつけた時点で文句言ってくる。
860デジ:2012/11/18(日) 11:24:42.93 ID:EkpIzVMn0
>>859
こっちの心労も知らずにってウザったいのすごくわかるが、
不満が出るのは普通じゃない?
一番の災厄は割れ厨なんだし

実際プロテクト付きのを参考に買ったことあるけど、
まあー確かに見づらいよアレは
画像なんか全部一まとめじゃないとダメとか、
exeはデータ一体だと保護不可だとか、
もっとプロテクトの仕様に力入れて欲しいわDLもDMMも
861デジ:2012/11/19(月) 01:30:51.96 ID:yqC8p7Dg0
プロテクトまで行かなくても、DLやDMMにシリアルの発行機能があれば
サイト側でPHPで適当な応答プログラムを作って認証もどきができるん
だけどな。ちゃんと認証してくれたユーザーには追加データをダウンロ
ードさせたりもできそうだ。バラバラのIPで大量にアクセスが来たら
割れシリアルとして拒否もできるんだがな。
862デジ:2012/11/19(月) 03:50:35.42 ID:3mc4MHZY0
商業ですらサポートや認証サービスの維持は大変なのに、同人でそれをやるのは客の立場からすると不安しか無い
もはや起動すら不可能になり棚の肥やしと化した一昔前のalpha-romエロゲ群を見るとそう思う
863デジ:2012/11/19(月) 14:47:33.93 ID:FWf95kj20
>>861 862
思うに 不自由さを強いるプロテクトより
起動できるけど 割れ放流主がバレバレな
シリアルの方が良いんじゃないかな
864デジ:2012/11/21(水) 18:24:33.83 ID:KCQx/xhg0
>>863
自分が考えているのは、認証は一回こっきりで完結するタイプなのよ。
後半の抜きどころのデータを鯖に置いておいて、認証時に個人データを
埋め込みながらDLして完全体にするの。これならそんなに難しくない。
"個人特定可能なシリアル" ってのも面白いな。クレカと結びついた
ユーザー名+パスワードだったりすると最高だ。
865デジ:2012/11/23(金) 02:16:08.94 ID:1kJTjljY0
>>864
それって、完全体になったあとプロテクトは無いんでしょ?
捨て垢取り捲られれば、流せちゃうと思うんだが・・・
まあクレカ番号は1度しか登録できないとかなら効果あるかもあるかもだけど

2つ作品登録して、
プロなしexeでヌキどころなし+プロありexeでアップデートとかできればいいんだが
アップデート用exeにプロテクトを掛けちゃって普通に動くかは不明だが
まあどうにしろ画像詰めは入れたいし、画像流されりゃ意味ないか・・・
866864:2012/11/24(土) 05:49:08.79 ID:7XDmVlEh0
>>865
そのとおりなんだがあまりガードを固くしちゃうと正規客が不便を被る
かな…と。プレーヤー(ビューワー)を完全自作するならAPIのGetDC()を
フックしてデスクトップとプレーヤー窓で不審な動きがあったらウンコ
画像を掴ませるとかできるんだが、たぶんノートン先生に怒られるw
「自分の情報が埋め込まれているかも」と思わせるくらいで丁度いい。
867デジ:2012/11/24(土) 13:23:20.50 ID:+zeAEPK70
たとえ捨て垢でもそこそこ個人情報入ってるわけだし、アップロードは明らかな違法なわけだから
特定した場合24しますとでも書いてくれれば、カジュアルの大半はしなくなると思う
アップするサーバー側も、違法アップロードを認めた場合IP24します^^とでも書いてくれりゃ
実際個人特定は難しくても相当減ると思う
サーバー側も違法アップロードを歓迎してる感じだからな…
現状じゃやっぱり利用者に不自由を強いるプロテクト掛けるしかない
歯がゆい
868デジ:2012/11/30(金) 16:39:42.52 ID:hizl5sIN0
販売サイトが違法利用者に対して定期的に罰則を実施してくれると
違法DLの前に違法UPが減ると思うんだけどな

頭の悪い質問をして申し訳ないんだが
よく見る販売サイトに防犯相談しても
「違法クレカが〜」の一文で
相談を一蹴されるのはどういう仕組みなんだ?

個人特定できないけどクレジット会社から
販売サイトに購入額は入ってるから
作家だけ泣きを見るとか?
869デジ:2012/11/30(金) 17:15:09.41 ID:QzUUwuIL0
まず、販売サイトは作品の著作権や著作隣接権を持っていないので不正ユーザーに対して法的手段を何も持たない
不正コピーはあくまで作家と不正ユーザー間の問題であって、販売サイトは関係無い
誰かがCD屋でCDを買ってコピーをネット上にばらまいたとして、CD屋が訴訟を起こしたりしない、起こす権利がないのと同じ

次に、違法クレカというのが何を指しているのか不明
盗品なのか、偽造品なのか、スキミングで窃取されたカード情報なのか
ただいずれにしろ、カードが不正かどうかを販売サイトは判別できない
決済が正常に行われなければ作品はDL可能にならないので被害は発生せず、正常に行われれば何も問題はない
不正を発見するのはカード会社であり、追及は警察の仕事
それから、カードが不正品かどうかと作品の不正コピーは全く別の問題
870デジ:2012/11/30(金) 21:43:52.31 ID:hizl5sIN0
>>868
分かり易い説明有難う御座います
販売サイトにどうこうしてもらう考え自体が
筋違いだったので恥ずかしい限りです

現状可能であろう
不正利用者 対 1サークル形式では
法的手段の継続力・守れる作品数・裁判の話題性(抑止力)が頼りなく

販売作品を総括するサイトの規制力のほうが
UP防止効果が高く思えたので
理想論を語ってしまいました
871デジ:2012/12/01(土) 05:36:40.26 ID:nINRFYdG0
カード会社がブラックリストをせっせと整備して業界内で相互参照
できるようにしているのはそんな事情もあるんだろうね…
872デジ:2012/12/02(日) 07:28:05.70 ID:Oa4URLRD0
DMMとかは著作権買い上げで違法うp対策も自分でやるよ
もちろん著作権を他人に渡すとどうなるかというのはJASRAC関連見てればわかると思うけど
873デジ:2012/12/02(日) 09:15:52.95 ID:GwZBSMZ20
でも規約とかで自分(販売サイト)のところで買ったデータを流すの禁止って出来ないんだろうか?
874デジ:2012/12/02(日) 14:29:49.04 ID:e2jajUjG0
規約に書くのは簡単だが、不正アップロードユーザーに対する法的手段を何も持たない以上、誰が流したかを特定するのは不可能に近い
全ての作品に固有識別情報を埋め込んだりたまたま運良く特定まで漕ぎ着けたところで、採れる手段はアカウントのBAN程度
よってほぼ無意味

こういったケースに対応し得る権利として出版物原版権という物が現在議論されているが、
>>872が述べている通り作家の立場が今以上に弱くなり業界全体にメリットよりもデメリットをもたらす危険性が大きい
875デジ:2012/12/02(日) 16:57:15.83 ID:GwZBSMZ20
シリアルみたいなのを埋め込んで、個人特定して作家に連絡→許可が取れたら違法うぷ代行警告とかできないのかな?
自分が違法アプする奴だったら、シリアル埋め込まれた時点で怖くてうぷできないけど
シリアル云々は前に散々書かれてたけど
876デジ:2012/12/02(日) 19:07:48.78 ID:tpJsQPec0
例えば 登録ユーザーの会員規約を改定して
(もちろん大々的に発表する形で)

不正利用が発覚した場合は
一定額の罰金を請求します とか

著作権は現状のまま
販売サイトとユーザー間の契約違反という形でも
法的効力は皆無なのかな

取扱商品が流出することは損害に当たらないんだろうか
877デジ:2012/12/03(月) 03:08:46.55 ID:AnTJReKF0
代行警告等不正利用に対して行動を起こす場合には権利者である必要があるので、著作権の一部譲渡なり貸与なりの契約を結ぶ必要がある
結んだところで、販売サイト側が無料でそれをやってくれるかどうか、そもそもやる気があるのかという問題もある
それから一定額なんていう白紙契約書みたいな文言は規約には使えない、使ったところでそういうのは法的には無効扱いされる
妥当ではないような金額を請求すれば逆に訴えられて負けることもあり得るが、
かといって金額を算定するには不正ダウンロード数を掴む必要があるので調査に手間がかかる

なんかレス読むと、割れ対策面倒だからタダで販売サイトにやってほしい、でも著作権渡したくないって我儘&無茶ばっか言ってない?
法律や作業コスト無視して思うまま「ぼくのかんがえたりそうてきなわれたいさく」書き散らしてメールしてるから相手にされないんじゃないの
878デジ:2012/12/03(月) 04:10:21.52 ID:F/r5h3RX0
いや、こっちでできるならやるんだ
こっちは違法アップロードされても情報皆無だから

それで思いついたんだけど
「不正利用が発覚した場合、個人情報を作家側に通告いたします」というのでどうだろう
その方がこっちも溜飲をこっちで下げられるからありがたいんだが
879デジ:2012/12/03(月) 07:32:11.96 ID:F/r5h3RX0
取り扱い数の少ない販売サイトとか、プロテクト制よりシリアル制導入してくれないかな?
(それとも物凄くコストが掛かるんだろうか?
もしそんなサイトがあるなら、不正デジタルのためにDL販売自体ためらってたり、プロテクト外した作品を売るのをためらってた作家の作品が集まりそうだから

販売サイトは独占状態でウマー
他店でプロテクト掛かってるのが外れてたりしたら、買う方も面倒がなくてウマー

知らずに違法アップロードした奴が訴えられて、そう言う前例ができると違法アップロード自体廃れていく

なんて流れにならないかな…
880デジ:2012/12/03(月) 11:47:37.78 ID:AnTJReKF0
そんな規約は個人情報保護法違反で無効
もしやれば販売会社は経産省から勧告

物を考える時に、なんで法的にそれが可能かどうか素人なりにでも考えたりしないのかね?
ここで同類と妄想開陳し合って満足してる分にはそれでもいいけど、外では相手にされないよ
虚しくなってきたのでもう当分コメントしない
881デジ:2012/12/03(月) 12:10:22.04 ID:F/r5h3RX0
あれ?著作権って親告罪で刑罰の対象じゃなかったっけ?
882デジ:2012/12/03(月) 12:59:18.47 ID:hZntRbOK0
>>879
シリアル制導入+
前例ができると違法アップロード自体廃れていく
のは理想的なんだけどね

個人情報通告はやばいわなw
改善されるまではプロテクト外せないわ
883デジ:2012/12/03(月) 13:44:26.91 ID:F/r5h3RX0
個人情報保護法ってダイレクトメールやストーカー対策だったような気がすると思って調べてみたら(普通は犯罪>個人情報だよね)
人の財産の保護のためには第三者に教えていいみたい

だから告訴するつもりがなくても、違法アップロードした人を作家に教えるっていうのは大丈夫みたい
(しかもあらかじめの本人の同意もなしでOKらしい
お店側はよっぽどじゃないとしないだろうけど、可能は可能みたいだよ
884デジ:2012/12/03(月) 14:25:23.62 ID:hZntRbOK0
>>883
サークル自身がUPサイトとシリアルつき作品を発見報告→
販売サイトが確認・ユーザー情報を提供か

それが出来たら自分達で直接警告が可能になるね
しっぽが常に掴めていられる状況になったら
少なくとも今よりか進展すると思うよ

ダメ元で相談してみて不採用だったら
法的にアウトなのか 手間・コスト的にアウトなのか
理由を聞きたい所だね

対策のやる気の問題はここで話し合うだけ不毛だろうし
885デジ:2012/12/03(月) 15:03:43.68 ID:F/r5h3RX0
そうだよね、コストの問題だよね
後は顧客の情報を漏らすのをお店側の方針で嫌がるかもしれない
でも実際シリアル装備されたら、違法アップロードする人はそう言う所で買わないと思う
自分もダメ元で今度から要望欄に書いてみるよ
886デジ:2012/12/03(月) 15:29:17.46 ID:fE7Hdyse0
コスト以前に、我々は貴方たちを泥棒だと疑ってますって言ってるような事誰がするのよ。
一般ユーザーが気持ち悪がって他店に流れるのが一番怖い。

横並びで全ショップが一斉導入しない限り、そんな客逃すような事はどこもやらないよ。
887デジ:2012/12/03(月) 15:31:39.44 ID:F/r5h3RX0
そんな事ないだろ
泥棒と疑ってますっていうんなら、プロテクトかけてる時点で同じだし
888デジ:2012/12/03(月) 16:19:43.95 ID:fE7Hdyse0
プロテクトかけるかどうかの判断は作者で、
販売店が判断してかけてる訳じゃないでしょ。
889デジ:2012/12/03(月) 16:38:37.52 ID:hZntRbOK0
泥棒と疑われると心配するのは該当者くらいじゃないか?
正規ユーザーが気味悪がる点は
間違って個人情報をやりとりされる危険性かな
シリアル照合って暗号化されていれば
そうそう他者と同一番号被るとは思えないんだが どうなんだろう

個人情報のやりとりがあってもなくても
不正利用発覚者は
そのサークルの作品を購入不能にする機能が欲しいな
非表示機能みたいな情報管理だから
そんなに手間かからないと思うんだ
890デジ:2012/12/03(月) 16:55:31.34 ID:F/r5h3RX0
実際やってくれるかどうかはお店に聞いてみないとわからないよね
今までやらなかったのは、そこまでしても著作権は親告罪だから作者が動かないと意味がないからってだけだったかもしれないし
作者側が動く気があるならやってくれる所もあるかもしれない

個人情報保護法は刑罰には通用しないから、お店側には責任は一切発生しないし


>889
シリアル仕込まれても自分も気にしない
他の人も気にしないんじゃないだろうか?
コスト面で問題がないなら、それよりも作家の信頼と、プロテクトかけられるよりも他の利用者の利便性を考えてくれるかだよね


今回色々調べたおかげで、
著作権で訴えるのは簡単(刑事はもちろん民事でも
告訴するつもりがなくても、お店から違法アップロードした人の個人情報は引き出せる
って事がわかった
891デジ:2012/12/04(火) 14:37:33.26 ID:wcMs5Apt0
>>880
分かってて書いたんだろうけど、明らかな犯罪行為をした人間の個人情報なんか保護されるわけ無いだろw
一体どこの世界の法律だよw
892デジ:2012/12/04(火) 15:40:59.07 ID:jL9us3290
>>891
ほっといてやれよ 頼むから
893デジ:2012/12/04(火) 17:18:22.30 ID:En3aIMo60
どこまで救えん奴等なんだ
本気で対策を考えてるなら、顧問弁護士作れとまでは言わないが
一度弁護士に相談して法とは何ぞやという点から頭に叩き込んで貰え
30分5000〜6000円でやってくれる
お前ら犯罪者に人権は無いなんて思ってるネトウヨ脳だろ
そんなだから次から次へとトンチンカンな発想ばかりするんだよ

Q.1-31が特にピンポイントだから読んどけ
著作権 Q & A (インターネットとの関連を中心に)
http://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200908/jpaapatent200908_003-030.pdf

で、開示請求するとこうなる
拒否や逃亡されれば個人レベルの民事ではほぼ手詰まり
著作権侵害で警告書が届きました | 法律のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q7547331.html
894デジ:2012/12/04(火) 17:20:14.65 ID:En3aIMo60
誤 Q.1-31
正 Q.1-3
895デジ:2012/12/05(水) 06:49:44.92 ID:W5mewv0u0
なげーよ、簡潔に3行で書け
896デジ:2012/12/05(水) 07:28:45.75 ID:DU/0xue00
うしじまいい肉さん、P2Pに自分の写真集を違法うpして逮捕された人物の本名、Twitter垢を晒す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354617505/
897デジ:2012/12/05(水) 09:20:35.40 ID:bNXioD/E0
スレ違いだったら移動するね

取り敢えず冬コミでDLサイトの人が挨拶に来たらシリアル化の話をしてみる
可能か不可能かって
898デジ:2012/12/05(水) 09:35:13.54 ID:bGtu/XHfO
国選弁護士の相談は30分5000円
899デジ:2012/12/05(水) 09:35:51.42 ID:bNXioD/E0
可能なら
大事なのは著作権は親告罪なので、作家さん本人が訴える気があるっていうのをアピールすることだと思う
シリアル化された作品が違法アップロードされてるだけで証拠になるし(やった人もわかる
著作権 刑事告訴 でググったサイトを見ると、結構簡単に告訴できるみたい


できるだけ多くの作家さんの同意があるといいんだけど、
自分の知り合いでは、違法に腹を立てている作家さんは一人しか知らない
(その手の話題をしたことがないからだけど

ここにいる人は、プロテクトをするくらいだから、相当腹に据えかねていると思うんだけど
取り敢えず知り合いの作家さんにそういう話を降ってみる事にするよ
900デジ:2012/12/05(水) 14:07:43.58 ID:MFSzhSmG0
オフだとDLサイトの人挨拶に来るのか
メールよかよっぽど効果が あるかどうかは分からないけども

説明と渡す用に
自分の方針を印刷しておくと良いかもね
口頭で伝わらない可能性が大いにありそう
901デジ:2012/12/05(水) 14:10:40.79 ID:v/pOWq8O0
数万本売り上げのあるような所がそういった意志を示せば販売店も多少耳を傾けそうなんだけどなぁ
902デジ:2012/12/05(水) 14:45:53.28 ID:xIcuVwWs0
レッドらいとがプロテクトしたのに速攻で割られて
販売店に改善要望出したらしいが何も変わって無いじゃん。

アレ以来あのサークルほとんど作品作らなくなっちゃったけど。
903デジ:2012/12/05(水) 17:01:38.98 ID:MFSzhSmG0
大手といえど1サークルでは
「不満があるなら取り扱いを止めて良いですよ」と
言えてしまう程の影響力だったんだろう

サークル側が
通るかどうかも分からない改善要望を待つより
売り上げを優先するのは 目に見えてるしな 大手なら尚更
904デジ:2012/12/05(水) 22:24:34.21 ID:W5mewv0u0
ウチは全然大手ではないけどCGを書き溜める一方で塩漬け状態だw
レトロネタ専門だからリリース時期には全然こだわらん。
コミケの直前直後みたいな割れ厨の発情期に発表なんてするもんか。
905デジ:2012/12/06(木) 15:11:09.92 ID:6AwZb8tS0
同人誌UPサイトは無法地帯だしな・・・
成年向け商品は商売として全然フェアな筈なのに
偏った倫理観と世間体のせいで色んな権利を
軽んじられている気がしてならないわ
906デジ:2012/12/06(木) 19:59:57.04 ID:EP6y+r280
シリアルみたいな流出元がわかるのが装備されたら、あえてお店は「シリアル付けてます」って書かないで欲しいな
そしたら当たり前のように割ってる人は一網打尽だw
907デジ:2012/12/06(木) 21:28:10.57 ID:EP6y+r280
あ、今思いついたけど、もしかしてシリアルなんかつけなくてもプロバイダから調べられるかもしれない。
よく脅迫文書いても出処すぐ分かるけど、あれと同じで。
今ネットカフェでも誰が使ったか分かる時代だから。
警察動けば、プロバイダもすぐ誰が使ったか出してくるだろ。
誰かやった人居ないのかな?
908デジ:2012/12/06(木) 21:36:26.08 ID:e6ikznJW0
最近になっても身分証を確認しない会員証もないようなネカフェもあるよ
909デジ:2012/12/06(木) 22:24:36.55 ID:6AwZb8tS0
「プロバイダ 情報開示請求」でググってみ
裁判外での開示はほぼ期待できないみたいだよ

シリアルの利点は訴訟に踏み込む前に
相手を特定できる所だと思うんだ

規約違反で抹消された会員PCからのアクセスを
IPで弾くのはアリかもしれないね
910デジ:2012/12/06(木) 23:12:54.00 ID:w8myXMs70
固定IPのPCは少ないから、IP弾きは無関係な人間が対象になったり
大量の巻き添え発生を前提に地域レベルでまとめてBANするしかなかったりと
メリットがあまり無くデメリットが甚大
911デジ:2012/12/07(金) 17:15:55.59 ID:gvbk/0QL0
>>909
いや、告訴すれば裁判系は向こうがやってくれるから大丈夫だと思う。
誹謗中傷なんかと違って、明らかに犯罪だから。
(逆にいえば、裁判までやらないとやってる人が分からないから告訴するんだけどね)
以前は外人がやってるなんていうのを真に受けて、問い合わせてみたら海外のカードは使えないって言われたから
ほぼ日本人がやってるんだと思う。

ここにいる人ならわかると思うけど、精神的にも追い詰められた時期があって
やってる方は、万引きするよりも罪悪感を感じてないような軽い気持ちでやってるんだろうけど
やられてる方としては万引きどころか強奪に等しいよね。
いざって時に、裁判も辞さない作家さんと何人か知り合いになって勉強しておくことにする。

その前にシリアル入れて、そこまでしなくてもいいような状況になるんだったらその方がいいけどね。
犯人が分かれば、告訴の前に警告できるし、警告すれば大抵やめるだろうから。
こっちも法的処置とか気持ちは良くないし、したくはない。
912デジ:2012/12/08(土) 01:09:48.87 ID:rD/yuhuD0
ライトユーザーは特定されて連絡きたらビビるだろうなw
複アカとやらを使いこなす常習犯は無限復活しそうだから
なんとかして永久除名できたら良いんだが

まあ裁判沙汰までごねるとしたら必然的に後者か
913デジ:2012/12/08(土) 21:19:08.43 ID:cl/77uru0
代行云々の話って毎度結論でぬまま、
というか出切るわけも無いままアイディアだけ垂れ流してて、まったく意味無いと思うぞ
面倒なのはわかるんだけどさ

というか、仮にそういうサービスするとこが出来たとしても、
月いくらまでなら払う気あるの?っていう
そこが一番の問題だったりするよ
914デジ:2012/12/08(土) 21:34:42.59 ID:nwniy+oP0
そんなサービスできても代行で申請する為に
個人情報よこせって言われた途端に超絶警戒して利用しないだろう。

だから代行だの言ってる連中は、二言目には「販売店がー」とか言ってしまう。
信用が物言うサービスなんだからそこが一番のネックでしょ。
値段なんか些細な問題よ。
915デジ:2012/12/09(日) 04:55:53.71 ID:SqOrcNPv0
>>914
そんなの企業・会社として当然のことというか・・・・
個人情報明かせる信用の基準なんて後々判断できるようになるもので、
どんなサービスだって最初は人柱が居ないと始まらないわけじゃないの
DLsiteだってネットサービス開始2000年?当初、登録し始めた人は疑心暗鬼だったろうよ

それも含めた上でも、値段が重要だと思うよ
916デジ:2012/12/09(日) 11:13:59.83 ID:Nr4W22hF0
代行じゃなくて作家同士が結託して、団体みたいなのを作ったら?
「この団体に加盟している作家は違法アップロードがあったら必ず裁判沙汰にします」みたいに
(文章はもっと柔らかい表現にしたほうがいいだろうけど
917デジ:2012/12/09(日) 11:22:46.68 ID:Nr4W22hF0
情報交換のみがメインになるだろうけどDL販売している作家のみが会員になれる認証性の掲示板とか作っておいたら
中で何を相談してるか分からないから、怖いんじゃないかな?
918デジ:2012/12/09(日) 16:03:10.45 ID:q+7NfajT0
そういう掲示板は既になかったっけ?
半年か1年くらい前に、海賊対策スレかデジ同人スレかどこかで暗号みたいな会話してるやつらがいたような気がするが

>>916
JASRACですらそんな事できないのに、泡沫作家が大多数のデジ同人でそんなのできるわけないでしょ
調査と訴訟にいくらかかると思ってんのよ
ほぼ毎回大赤字を垂れ流して早々に破綻するのは確実だし、かといって行動が伴わなければこけおどしと馬鹿にされますます侮られるだけ
作家も大方手数料や会費払えない払いたくない、著作権信託もイヤ、でも面倒でカネがかかることは全部やって、なワガママなのばっかだろ?
仮に権利関係以外の上記の問題点を解消して持続的に活動可能な組織にしようとすると
超大手サークルが大多数の泡沫サークルのために多額の金銭負担をする構図になるわけで、
そんなのを大手が受け入れるわけがないし受け入れる義理もない
919デジ:2012/12/09(日) 17:36:05.77 ID:Nr4W22hF0
>>918
いや、刑事告訴するだけなら、お金かからないよ
(民事をするなら、お金は訴える作家本人持ちで、情報面だけ相談できるとかありかも
みんなで情報面だけサポートしようって話

情報がないと、一人だと不安だし
まぁ、一発で告訴するのはやりすぎかもしれないから、一人一人の作家さん本人の意思で、我慢できない状況になったら
いつでもできる土台は作っておこうって感じになったらいいなって

掲示板はすでにあったとしても、誰でも見えたら意味はほとんどないと思う
ただ掲示板自体は、DLの販売店とかがサービスでやってくれるとかを期待してるんだけど
(DLの販売店に登録している作家だけ出入り可とかにしたら、やってもらえないだろうか…
その辺りはシリアル化をやってくれるかどうかも含めて、質問してみたらいいと思う
920デジ:2012/12/09(日) 17:51:44.08 ID:xIHqKMq60
裏を返せば超大手サークルなら単独でも可能ってことだ

大多数の泡沫サークルは情報提供だけでもいいんだよ
要は犯罪抑止に繋がる前例が作れるなら必ずしも各自自分の作品で訴える必要はないんだから

金持ってるところへ弁護士や訴訟について外野として説明するだけでも意味はある
921デジ:2012/12/09(日) 18:19:42.70 ID:FhLzNE3A0
口はいいから、自分で行動おこせ、もう。
922デジ:2012/12/09(日) 18:42:28.08 ID:Nr4W22hF0
うん、とりあえず、DLの販売店にシリアル化や掲示板とか作ってくれないかの話をしてみるよ
(他にもアイディアあったらそれも

シリアル化はわからないけど、掲示板はプロテクト掛けるよりも安いだろうから、やってくれないかな?
(掲示板は販売店以外だと、その人が本当に作家かどうかの判別がつかないし、新規の作家さんにも分かる所のものでないとと思うから
販売店の方も、手間とお金が掛かって売上落ちるプロテクトより、(違法行為の抑止力になる作家の自力告訴前提の)普通の販売の方がメリットあると思うし

大勢から同じ要望されたら考えてくれる所もあるかも
923デジ:2012/12/09(日) 22:00:33.64 ID:mzvw7zai0
色々なアイデアに致命的な欠陥とか
運営に不可能な点があるのは分かるし
突っ込む所の筋が通っててなるほどとは思うんだが
可能なら
+改善案か新案を話し合うほうが建設的だと思うぞ
毎回全否定だけだとそこで話が終わる
924デジ:2012/12/10(月) 04:10:45.44 ID:wze49YmS0
全否定したがるのは割れ厨かそのお友達だろう。対策のレベルとしては
1)誰に販売したものか識別できる仕組み → シリアル埋め込みはここ
2)識別要素から(その気になれば)特定個人を判別できる
3)実際に個人を特定し捜査機関に捜査を依頼できる
ということで、現在はまだ入り口の議論。
925デジ:2012/12/11(火) 08:38:39.90 ID:KH1CFYvI0
なんか刑事と民事の違いを分かってないようなワレザーらしき書き込みがあってちょっと怖い
一応刑事で捕まるとどうなるか、ググってみることをお勧めする
普通の人間ならそこそこ人生狂えるレベルだと思う
自らはちゃんとお金払って作品買ってるのに、見も知らない他人のためにそんな危険な行為をする人間の気がしれない
くれぐれも捕まった時、作家さんのせいにしないようにね
割れ行為は、作家さんにとっては訴えても仕方ない、よっぽどの事なんだから

作家さん側も自分が良心の呵責にさい悩まされないように、奥付なりにあらかじめ「こういう場合は法的手段に訴える」的なことをちゃんと書いておくといいと思う
そこまで書いてるのにやる奴は、そう言う覚悟があるってことで、訴える時まだ気が楽だよね
926デジ:2012/12/11(火) 15:29:24.17 ID:P5Vcvrqe0
商業のプロテクトの歴史を見れば無駄な努力だということがわかりそうなもんだがなあ
おまえらが生まれる前からでかいメーカーが対策してるんだぜ?
927デジ:2012/12/11(火) 17:49:57.59 ID:2fpM9nUG0
え……俺が生まれる前……?
928デジ:2012/12/11(火) 22:01:17.59 ID:Y0Fb8uCN0
相談が一蹴されるっていうから、世話焼く義理も無いのにダメ出ししてやってたのに割れ厨扱いかよ…何だお前は
馬鹿につける薬は無いな
もう好きにしろ
んで販売サイトに気違いメール送り付けていつまでも無視されてろ
929デジ:2012/12/12(水) 07:17:04.59 ID:InFCpLIe0
付属のオルゴールの音階入力しろとか無茶なプロテクトあったなあ
930デジ:2012/12/12(水) 16:02:15.91 ID:hcJyC9Xn0
>924
隠れ成年向け作家にも優しい対抗手段にできそうだ
先述の作家掲示板が欲しい所

>925
アップしてるのは他人の為って愉快犯もいるかもしらんが
金稼ぎ目的じゃなかったけか?
931デジ:2012/12/14(金) 22:34:25.93 ID:DxS1goot0
売ってるってマジか
悪質だな
932デジ:2012/12/14(金) 23:37:00.05 ID:eYEXiRQ20
昔 メガなんたらとか方々で
ダウンロードされるほどアップロード者に金が入る
報酬プログラムがあったな
今はどうなのか分からないが
933デジ:2012/12/16(日) 07:19:02.52 ID:3IV/GjZm0
要はアフェリエイト目的だ
だからアップする
934デジ:2012/12/16(日) 07:21:22.60 ID:Ur6MTTVl0
どうみてもアフィには見えない
【洒落】エロゲースレッド9563【Share】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1355576959/
935デジ:2012/12/16(日) 10:25:41.30 ID:YmEQftrV0
確かにトレはアフィではないが、
アフィから違法ダウンロードしてきたもんを横流ししてるだけだろ?
自分の身銭が買ったもんを流す奴なんて早々いない
犯罪者から犯罪で手に入れたものを利用して犯罪幇助行為しているだけだ
936名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/17(月) 16:05:00.60 ID:tQj/09hX0
DLの自分しか見れない評価コメントで
明らかに日本語不自由な奴がプロテクト批判をしてくるんだがw
わざわざ日本のみで売ってるんですがねえ・・・
937デジ:2012/12/18(火) 06:46:48.98 ID:Tg/rWtVb0
> 自分の身銭が買ったもんを流す奴なんて早々いない

アフィなんかに金落とすやつも早々いないと思うがw
938デジ:2012/12/18(火) 20:16:41.66 ID:QZ8Znmy80
>>937
なんの意図でそんな頓珍漢なツッコミを!?w

現に無断転載者は何千・ものによっては何万とDLアフィで報酬得ているだろうし、
DMMの広告収入も得ているところさえある
それでも「お金を落とすやつはいない」と看做せる程度のものであれば、
そもそもアフィで「金儲け」しようとする犯罪さえ成り立たないわな
939デジ:2012/12/22(土) 07:00:52.87 ID:uEYcD5Rh0
じゃあそのアフィに自分の作品が出るようにすればいいじゃん
940デジ:2012/12/22(土) 09:40:19.26 ID:vzprojIX0
>>939
アフィサイトは人を集めるために、膨大な量の作品を用意する必要がある。
その全部を自分で作るのが不可能なことくらいわかるよね?
941デジ:2012/12/23(日) 02:26:48.82 ID:oNA+i3gz0
民事訴訟起こせばオリジナルならDL数×卸値は確実に損害賠償で勝てる
ただ単独では証明難しそうだから被害届けだして捕まったところで
警察と検察に無料で立証させてから民事訴訟起こせばいい
ただ損害賠償払えるほどの金額を違法うpしてるやつが持ってるかってのがあるな
まあ刑事で訴えるだけなら誰も損はしない
942デジ:2012/12/23(日) 04:54:33.68 ID:qv3t1dHP0
アキバの警察署に著作権用の窓口でも設置してくれないかな?w
警察もIP調べるだけで犯人捕まるなら楽でいいだろうし
943undefined:2012/12/23(日) 07:03:46.47 ID:PJS8Q5/h0
タイトル同じで中身がフェイクのファイルを
作家が自分で流しまくるってのはどうかな?
944デジ:2012/12/23(日) 10:40:47.13 ID:GPgA24Mf0
>>943
それは詐欺師であって作家ではない。
945デジ:2012/12/23(日) 10:46:56.99 ID:F4+C1f2O0
946デジ:2012/12/23(日) 21:26:28.37 ID:J/DpLs2Q0
詐欺ってのは相手を騙して損害を与えないと成り立たないのよ?
別に「これをダウンロードしなさい!」って強制するわけでもないのに詐欺にあたるわけない。

フェイクファイルにウィルスでも仕込んでたら別の意味でまずいけど。
947デジ:2012/12/24(月) 06:32:10.72 ID:67BVlMxX0
ウィルス仕込んでても、落としなさいって強制してるわけじゃないから大丈夫じゃないの?違うの?
948デジ:2012/12/24(月) 08:14:22.40 ID:8Pb/1okz0
さすがにイカンでしょ
949デジ:2012/12/27(木) 09:20:28.39 ID:XZXLgw010
違法DLをしたから感染しましたなんて言えないよw
950デジ:2012/12/27(木) 12:27:57.26 ID:6E7xDooa0
そのレベルの判断力がある人間ばかりが違法DLしてると思うかい?
951デジ:2012/12/27(木) 17:26:50.95 ID:GuveYSKo0
落としてる側の人間が違法DL以外の目的で
そのファイルを落とそうとはしないだろうし
作品の傾向から訴えにくい心理は分かるんだが

ウイルスの開発または頒布(UP)は法に触れてると思うぞ
952デジ:2012/12/30(日) 23:02:13.96 ID:hn6Qdrw30
プロテクトされると都合の悪い人がw

荒らし、叩き依頼スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1340249326/147
953デジ:2013/01/14(月) 17:39:51.96 ID:SecxT4jx0
>>943
正規品は正規ダウンロードサイトで販売して、
ダミーの偽装したファイルをアップローダーや共有に放流する、という意味なら
マドンナが過去にやらなかったっけか、割ってる相手を罵倒するmp3を放流。

買い専の俺としては、買った側に損害がないなら好きにすればいい、としか。
逆に購入したユーザーを巻き込んで違法コピー云々で罵倒するような作家なら死ね、としか言えない。
金払って且つ正当な使用をしている正規ユーザーにまで牙剥いてる時点で、
例え同人であっても人様の汗水流して稼いだ貴重な金を取る以上、それは最低の行為だ。
954デジ:2013/01/15(火) 15:09:06.25 ID:XvUd7ZEF0
>ダミーの偽装したファイルをアップローダーや共有に放流する、という意味

俺は割れやってないからよくわからんが、そういうのって主な放流元を全部知らないと意味無いよな。
955デジ:2013/01/16(水) 20:15:24.89 ID:0vIwfPyN0
>金払って且つ正当な使用をしている正規ユーザーにまで牙剥いてる時点で

そうならないように割れ厨を排除するにはどうするのが適当なのかを
議論しておるのだが?
956デジ:2013/01/19(土) 12:53:41.03 ID:3zYyWUzO0
ホント自称お客様の連中はモンスタークレーマーしかいないな
957デジ:2013/01/20(日) 06:57:42.19 ID:BpAf0MsS0
プロテクトって正にそんな感じで嫌なんだよな
違法コピーを防止したいからって、正当にお金出してくれた人に不便を強いるんだから
でもプロテクトしてからこっち違法コピーがなくなって、おかげでモチベ落ずに精神的にも助かっている
958デジ:2013/01/20(日) 14:39:34.78 ID:HBiQSoMS0
出来るなら売上が落ちるかもしれない不安なんか
抱えたくないわな
でも確実に流す輩がいて 人の売り物で稼ぐ輩もいて
かつ現状の穴だらけ対策が改善されないんじゃ
かけざるを得ないよ

願わくばたまに違法DLしていて
プロテクト認証を恐れている客が
諦めて足を洗ってくれると良いんだが

ゲストユーザーを逃すのも痛いんだよな
959deji:2013/01/22(火) 22:22:36.74 ID:ldRnX6500
現状プロテクトをつけない、ということは、
正気の常識を持った人にはお金を払って貰うことを強いて、
常識を失った人間以下の連中にタダでくれてやりますよ、
と言っているようなものだから、つけない、という選択肢はありえない。
だから、本当は不便を強いるのではないよ。それを理解して貰えるサークルになるしかないよ。
960デジ:2013/01/23(水) 03:40:14.36 ID:KXW0OY9i0
>>959
>正気の常識を持った人にはお金を払って貰うことを強いて、
>常識を失った人間以下の連中にタダでくれてやりますよ、
ここがおかしい
961デジ:2013/01/23(水) 03:56:38.67 ID:cDSJwW260
最終的に、お金払ったのにタダで個人登録もなしに同じものを落とせる方が、買った人への損害と考えて、プロテクト付けてるって事か

http://copyright-protect.jp/
海賊対策のスレにあったから知ってると思うけど、ここどうだろう
プロなら速攻対処してくれそうだし、適正な値段なら、利用したい
962デジ:2013/01/23(水) 04:19:25.53 ID:jQpCYEs20
お抱えの顧問弁護士も書いてなければ、
社長が弁護士資格あるわけでもない時点で本当にプロなのかどうか。
963デジ:2013/01/23(水) 13:39:09.74 ID:l6VBr/3T0
もし海賊版が根絶されたらその業者仕事がなくなるな。
964deji:2013/01/23(水) 14:33:47.10 ID:oo0w3CYf0
>>961
 959だけど、そういうこと。
 一応は、サービスの提供なのだから、
 有料で納得した人だけがきちんとしたサービスを得られるのは当然。
 そうでない悪しき例外に対して、可能な限りの対処をするのは、
 作り手側の誠意だよ。不便だと思われるなら仕方ない。その人は買わなくてよい。
 不正を働かなければ、選択の権利は誰にでもあるんだから。
965デジ:2013/01/23(水) 16:36:28.41 ID:KXW0OY9i0
>>964
丁寧に書くべきだったかな
「ここ”の言い方”がおかしい」ってことね

作り手側の誠意って話はまぁまぁ理解するが、
「〜〜と言ってるようなもんだから」「理解して貰えるサークルになるしかない」
っていう言い方は作り手側がするような発想ではないよ
傍が考える倫理論・理想論と現場は噛み合わない
こういうスレを見る人はプロテクトを掛ける掛けないで悩んでいる人が多いから、
別途しっかり削除依頼等の対策は講じているものだ

プロテクトを掛けることで正規の人に不便を掛けないよう、
別の方策を考えようとするのも誠意のうちだよ
966deji:2013/01/24(木) 00:11:53.22 ID:KN8aYlZo0
>>965
 言い方が悪かったようで失礼した。
 言っているようなものだから、というのは、
 あくまで現状「どんな弱小サークルだとしてもほぼ例外なく違法アップされる」
 ということから、「〜のようなもの」と表現したの。
 そのつもりが作り手側にないことくらい承知してますよ。私も作り手だからね。
 「別の方策を考える誠意」は確かに大切だと私も思う。保護なしにできるなら私もそうしたい。
 ただ、現状プロテクト以上にまともな対抗措置がない。なら、その場をしのぐ措置も必要でしょう?
 プロテクトをかけながら考えても悪くはない。答えが出たときに解除すればよろしい。
 こちらからは悪党を先制攻撃し根絶する手段がないのだから。
967デジ:2013/01/24(木) 21:44:23.66 ID:blOfq9GA0
>>966
なるほどです
言葉のあやということならツッコミ過ぎても詮無いね

かく言う966さんは実際にプロテクト付けてるの?
実際売り上げが減ったり、プロテクトしないでくれって意見が来たりすると思うんだが、
実体験としてその対抗措置がユーザーフレンドリとして機能してる感じ?
俺はそれを考えると削除頑張るしかないか…と思って、まだ削除申請し続ける方向でやってる
誠意って言い方が至極曖昧だから話が難解になってるけど、
売買両者ができるだけ気分が良いよう優先するには、
海賊野郎の負担はこっちで負うしかないようにも思う
悪党を打ちのめしたい気は同感なんだけど、それ優先にするのは違うような気もする
でもプロテクトを効率よく使いたいとも思ってる

まあなんにしても、人それぞれって言ってしまえば終わりだけど
968deji:2013/01/24(木) 23:04:53.80 ID:8jJzR/1k0
>>967
 そう、言葉のあや。この言葉を使えばよかった。思いつかなんで、すみません。
 私はプロテクトつけているし、最初盛大に割られた時に、
 ユーザに、作り手サイドがどう思っているか、これからどうするのかを伝えた。
 もちろん否定的な意見(どうせ割られるとか、そこは割れの巣状態だったから)の方が多かったけれど、
 ただ、購入者だけが可能なコメント欄では、それでも絶対に買う、プロテクトがないと業界が滅ぶ方向にしか進まない、
 だから絶対次も作ってくれ、そういう理解してくれる人ばかりだった。
 なので、結論として、「プロテクト付(多少の手間がある)でもユーザが買ってよかった」と
 思えるものを今後も作ろう、それを地道に続けよう。そういう気持ちでやっている。
 今の熱烈なファンが離れるようなものしか作れないなら、保護ありなしは無関係だから。その時はやめるつもり。
 もちろん私も、人それぞれには同意するし、より良い道を探り続けるつもり。
969デジ:2013/02/02(土) 18:30:51.54 ID:qT/VmbrE0
>>962
監視とかしてくれるだけで、別に裁判まで手伝ってくれる訳じゃないから弁護士の資格とか要らなくない?
970デジ:2013/02/02(土) 20:33:25.55 ID:FV+W2pPE0
いや、警告や削除もやるって書いてあるし、利用者の本命はそっちでしょ。

金取って削除請け負っておいて
「要請したけど、消してくれませんでした。弊社ではどうにもなりません^^;」が
連発して返って来ていいなら利用すればいい。

弁護士からの削除要請と素人の削除要請の威力の違いなんて語るまでもない。
大体、ホントに割れ行為への対応経験が豊富な人間なら
弁護資格がいないと削除業務なんて成り立たないってわかるはず。

それでプロですって言われてもどうなのっていう。
調査程度なら資格なんか要らんけどね。
971デジ:2013/02/19(火) 02:13:54.79 ID:3ne/ud+60
一眼レフカメラで撮影してタル型湾曲一括で修正すれば
プロテクトかかっててもどんな端末でも読めるようになるよ
自分で買った作品をカメラで撮影しちゃいけないって法律もないし
一ページ一ページ撮影する手間はかかるけど
972デジ:2013/02/19(火) 08:51:07.37 ID:A9gmJcHR0
コントラストは薄いが自分の姿が映り込むぞw
973デジ:2013/02/20(水) 13:29:47.15 ID:C6rR3P9z0
今日のDLのランク1位はユーザー認証やで!
974デジ:2013/02/20(水) 15:57:14.82 ID:Ts27PV140
cypherguard for pdf入れたらフリーズしまくりで泣く泣くアンインストール
まとめ買いしたシリーズ物見れなくなって6000円ほどドブに捨てたことにwwww
泣きたいwwwww
975デジ:2013/02/21(木) 03:33:49.01 ID:vSiW6m0z0
>>973
漫画で差分とかが無いからとも言えるが
大歓迎な話だね
976デジ:2013/03/04(月) 00:43:14.21 ID:gBMjZZmd0
普通のプロテクト作品ならともかく旧プロテクトの見づらさったらないな・・・。
自動でページ送りされないし全画面対応しないし・・・。
977でじ:2013/03/14(木) 16:58:36.13 ID:zy4Jb1a10
age
978名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/17(日) 13:15:35.83 ID:zTsDFRlA0
海外のアプロダに削除申請するためのテンプレとかってないかね?
979デジ:2013/03/18(月) 08:21:37.38 ID:tBec99i10
海賊対策のスレで聞いてみたほうがいいんじゃない?
980デジ:2013/03/22(金) 02:27:45.80 ID:ySqAqhwb0
グーグル8分ってめんどくさそうだな…
981デジ
ume