あなたの心がなごむとき〜第56章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  寒風吹きすさぶ世知辛い世の中、たまにはなごんでみませんか?
   ∧_∧ <    思わず((ほぅっ))となるようなあなたのなごみ話を聞かせて下さい
  ( ゚ー゚)日 \_____________________________
  /つ つ======
〜  /
 (/ U

前スレ:あなたの心がなごむとき〜第55章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1263211549/

その他過去ログは>>2-5のあたりか、ttp://h-65.com/~nagomi/
>>970で次スレを立ててください。
2スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 13:56:18
過去ログまとめサイト:ttp://h-65.com/~nagomi/

第1章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/973/973595527.html
第2章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/975/975674273.html
第3章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/984/984539717.html
第4章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/998/998096433.html
第5章  ttp://choco.2ch.net/doujin/kako/1014/10147/1014748250.html
第6章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029401021/
第7章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039969480/
第8章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048862262/
第9章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056612014/
第10章 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063517848/
第11章 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1069987606/
第12章 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075353698/
第13章 ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080502898/
第14章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087714402/
第15章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093233227/
第16章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096775129/
第17章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100690934/
第18章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103878900/
第19章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108613886/
第20章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1113229889/
第21章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117826097/
第22章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120198060/
第23章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124384825/
第24章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128246929/
第25章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131647903/
第26章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135005401/
第27章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1138607475/
第28章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1141232598/
3スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 13:56:31
第29章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143945777/
第30章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148277373/
第31章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1152882780/
第32章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158077594/
第33章 ttp://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1163245688/
第34章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1168360662/
第35章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172882645/
第36章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176854261/
第37章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179502122/
第38章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182891438/
第39章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186365306/
第40章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189688125/
第41章 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193143522/
第42章 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1196260634/
第43章 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201055188/
第44章 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204809132/
第45章 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208823958/
第46章 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213517872/
第47章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218459857/
第48章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229784156/
第50章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234575039/
第51章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241617708/
第52章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249026593/
第53章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254110231/
第53章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258390090/ (実質第54章)
4スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 14:27:08
1乙
そしてありがとう。
5なごみ:2010/03/12(金) 15:32:56
1乙!
先日の和み。ボルゾイ様注意。


通勤路にお屋敷町があって、その一軒にボルゾイ様がいらっしゃる。
悠然とお庭に寝そべり、毎朝自分のアピールにも
「下々の者はかまびすしいのう」というお顔。

ところがある帰り道、その町からすこし外れたところで道を歩いているボルゾイ様に遭遇。
「閣下、このようなところでいかがされました」と話しかけたところ
「余の屋敷まで案内せい」とのご下命。

お屋敷の近くまで行ったところで守り役(飼い主さん)に出会えた。
あれ以来道を通ると五センチくらいだけおしっぽをお振り下さるようになった。
6スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 15:33:49
ボルゾイ様・・・・・すてき(*´∀`)
7スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 16:17:35
>>1
8スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:18:17
さっそくなごんだよ

前スレ
1000 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2010/03/12(金) 15:01:40
>1000ならみんななごなご
9スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:31:16
フィギュア注意。転載でごめんね


320 名無しさん@恐縮です 2010/03/04(木) 11:35:27 ID:0T3MMU8aO
女子のセレモニーの後のウィニングランの場面で
泣きそうな真央ちゃんを見たこづと高橋がかけ降りてきて
まおー!まおー!と呼びかけて、二人してなんとか真央ちゃんを笑わせようと
面白いことしてたって聞いたんだけど…
で、真央ちゃんがちょこっとニコッってして二人から日の丸の旗を受け取ったと
…。


真央ちゃんが羽織ってた日の丸はフィギュア男子の膝を温めていたやつだったんだね
最後の笑顔は彼らのおかげだったのか。幼なじみっていいね
http://imepita.jp/20100304/699610
別スレで見つけたその時の写真。この顔(ペイントつき)で一生懸命励まされたら顔もほころぶわw
10スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 18:18:15
和みじゃなくても、面白かったスレ・あなたが単にウケただけのレス・動画・他サイトのリンクもオッケーです!
11スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 20:10:45
でも和まない嫌みレスはNGです!
12スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 20:11:02
>>1 乙
>>5 「その折大儀であった。達者で暮らせ。」
   が、その5センチなのねw
13スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 20:14:17
>>9
あの日の丸は男子のひざかけだったんかいw
いや、大きくてリンクに映えて大層美しゅうございました
14スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 20:17:07

                 ∧,,∧       ヘ⌒ヽフ
                ( ・ω・)     ( ・ω・)  <1乙!
        ずずずず   /   o───□(  つ_0
         〜 〜 ━ヽニニフ      ◎ヽJ┴◎
15スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 20:17:24
昨日日帰り温泉行って来たんだけど、5〜6歳くらいの男の子と
お母さんがロッカーの鍵を開けるときに「お願いしま〜す」と
鍵に声をかけていたのがすごく和んだ。
161/2:2010/03/12(金) 20:33:59
606 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 18:16:30 ID:tkpZgqM2
最近仲良くなったブラジル人(日系3世)が話してくれた祖父と祖母の馴れ初め話。
ブラジル移民として渡った祖母一家。祖母だとなんかわからんから「ヨネ」にしとくか。
そのヨネちゃん。ブラジルに行ったときは五歳ぐらい。
で、一家はもちろん農園のお手伝い。
同じ農園で働いていたのが、祖父の「アレックス」。
ちっちゃいのに働き者のヨネちゃんに興味を持った。
数年後、同じぐらい働いていたのに、日本人一家は自分の農園を持って独立。まあ、開拓したんだろうけど。
アレクとヨネちゃんは離れ離れ(といっても仕事場だけ)に。

日本人は働き者で、節約上手。同じ給料なのに、もう独立したんだと感心していたら、
その数年後には中規模農園のオーナーに。
まだ前の農園で働いていたアレクとその家族に、ヨネちゃん一家から「うちで働きませんか」とのお誘いが。
お世話になったからという理由だったそうだ。
そこで再会したアレックスは、農園のオーナーなのに一緒に働いてる日本人家族を見てびっくり。
そして、ちょっと大人になったヨネちゃんにもびっくり。なんかまだちっちゃい(日本人だからです)。

アレクはそこで考えた。
ちっちゃくて可愛らしいくて働き者のヨネちゃんと結婚すれば、自分も農場のオーナーになれると。
そして、念願かなってヨネちゃんが18歳の時に結婚。アレクも一生懸命働いて、農場主になりました。
しかし、あんなにちっちゃくて可愛らしくて大人しかったヨネちゃんは激変。
鬼嫁となって、裕福になったはずのアレクを働かせます。
もちろん、ヨネちゃんも働いているので文句は言えません。
「もう、従業員に任せていいんじゃないか」と言ったら激怒し、
「働かない(体を動かさない)人にご飯はあげません!」
と怒鳴られ、結局はヨネちゃんが亡くなるまで働いていたそうです。

長かったので続きます。
172/2:2010/03/12(金) 20:35:14
607 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 18:21:17 ID:tkpZgqM2
その祖父から、日本へ留学する時にいわれた言葉が、
「裕福になりたければ、一生働くのを覚悟の上で日本人の奥さんを見つけてこい。
それなりでいいのなら、ブラジル人か日系の嫁を探せ」だったそう。

それでも、ヨネちゃんの好物だった「かりんとう」は、アレクの好物となり、
今でも月に一度は送っているそうです。
「かりんとうを食べると、必死で働かされていたことも思い出すが、ヨネちゃんの笑顔も思い出すんだ」
とのこと。でも、毎月一箱は送り過ぎだと思うんだ(・ω・)

どんだけ辛い日々と笑顔思い出すんだよアレク。

ちなみに、来ているブラジル人留学生は、きっちり日本で
「日本語が堪能な日系ブラジリアンのグラマーな彼女」を見つけて、
いちゃいちゃしてます。

くっそ!ブラジル人くっそ!
18スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:17:16
アレクの孫ww一生働くのは嫌なのかww
しかしアレク18才で結婚してずっと一緒だったのか
素敵な思い出話だな
ストーリーとか全然違うけどなんか映画のビッグフィッシュ思い出した
19スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:19:29
笑ったw
鬼嫁でもヨネちゃんがいいんだよね。
しかし孫がかりんとう送ってるのも可愛いなあ!
20スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:46:20
ひと月に一箱のかりんとう食べられるのか。
じいちゃん元気だなw
せっせと働いてたおかげだろうね。
21スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 23:21:05
次スレは>1に
「和みじゃなくても、面白かったスレ・あなたが単にウケただけのレス・動画・他サイトのリンクもオッケーです!」
って潔く書いたらどうですかね?wwwww
22スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 23:29:29
よっぽど悔しかったんだなあ……
23スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 00:19:38
>>22
春休みだからねー
21がゆっくり成長して、このことが黒歴史になって身悶えられるように
暖かく見守るのもいいんじゃないかな?
春になり始めると、自分はもう大人だって勘違いする子供が増えるもんだよ
24スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 01:29:43
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    動画張るのはヤダ!
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 
     ⊂   (    気に入らないレスなんかヤダヤダ!
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ    「和みじゃなくても、面白かったスレ・あなたが単にウケただけのレス・動画・他サイトのリンクもオッケーです!」
              ジタバタ って入れなきゃヤダ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ    だって気に入らないんだよー
              ヒック...ヒック...

       ∩  _  _
     ⊂⌒( つ∀゚)
       `ヽ_ノ ⊂ノ  チラッ


25スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 02:22:32
>>22
そっとしといてあげるのがよろし


腹の底から笑うことで胸の中のモヤモヤが取れて心のゆとりを取り戻せることもある
こういうのも「なごみ」のひとつだと思うのだけどね
26スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 09:43:25
>>24
久しぶりに見たけど、かわいいなあ
春になったんだねw
27スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 10:43:34
>>1乙です。

>>24
このAA見ると、幼児が店の通路なんかでやってるのを思い出す。
お母さんに「恥ずかしいから止めなさい!」と言われて、泣き真似したまま店から連れ出されるんだよね。
結局欲しい物も手に入らず、そのお店に連れて行って貰えなくなったりしてさ。
で、ある程度成長してからそのお店に行って「ここで駄々捏ねてたわねー」と思い出話になったりして。
「お母さんもう忘れて!」と小学生が照れ笑いしたりする。

私たちは、>>21がねらーとしてどう育とうとしてるかを現在進行形で見てるんだな。
28スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 11:25:55
このやりとりになごんだ。
何になごむかって人それぞれだもんなー。
些細なことが嬉しかったり。
29スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 13:11:50
たとえば動画や写真まみれになってしまっても
張った人の、これは笑える!面白かった!びっくりした!みんなに教えてあげよー!!っていう気持ちが嬉しいし
そこに和めばいいんじゃないかな

でも、あんまURLばっかり並ぶと、ちょっとアレだから、連続張りは自重しようぜ!みたいな気遣いも欲しいかも
30スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:13:39
連投が続いてる時は張りたいネタがあっても適度に自重できるのが一番だろうけど
URL貼りが目障りで絡まずにおれないくらいの人は
専ブラ入れてttp://をさくっとNGワードにすればいいのにとも思う
31スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:54:53
自分は動画は気にならんけど、ニコ垢持ってないんで
ニコアド貼る人はできれば内容想像できるような解説を付けてくれると嬉しいな
「もふもふがもふもふまみれ」とかでも「そうかー(*´∀`)」となごめるからさw
32スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:38:26
映画とかゲームにJ隊が出るとき、J隊機は壊しちゃ駄目なんだっけ?
という流れから↓

226 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 11:20:01 ID:lzsP7fMI0
陸自「ガンガン壊してください」
空自「壊さないでください」
海自「出番をください」

らしい。

---

海自に萌えた。
33スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:47:58
広報は苦労してんすよ
34スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:53:11
海自可愛いな
海自は海保がいるから出番が減るのか?
35スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:23:05
シーモンキー(要和訳)で海保がメジャーになっちゃったから
余計に出番減ったかも知れないね
でもホームページはお茶目なんだぜw
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/menu/today/index.html
36スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:27:50
過去スレでも紹介されてたっけな、レシピのページ
以外に実用的で便利なんだぜ
ヴァンプ様のさっと一品と同じぐらいに重宝してるw
37スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:29:13
ちょっとまて、なんで「カレー」が独立したコンテンツになってんだw
38スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:37:51
海自だからさ

(※金曜カレーの習慣がある)
39スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 17:22:43
まぁ、一時の海自のサイト更新記録がこれだから

448 :名無し三等兵 [] :2008/09/14(日) 19:03:32 ID:8O1BB5kd
も、もちつけ、 お前ら・・・・
こういう時は海自のサイトで情報確認をだな・・・

海上自衛隊のホームページ
http://www.mod.go.jp/msdf/

新着情報
2008/09/12 平成20年度遠洋練習航海部隊の帰国行事について
2008/09/12 本日のレシピ(焼ビーフン カレー風味)を更新しました。
2008/09/11 グアム島方面派遣訓練(敷設艦)
2008/09/09 本日のレシピ(鶏もも肉の青じそ炒め)を更新しました。
2008/09/05 本日のレシピ(ビーフカレー)を更新しました。
2008/09/03 P−3Cのオーストラリア訪問について
2008/09/02 平成20年度海上自衛隊演習(図上演習)の実施について
2008/09/02 本日のレシピ(きのこのマリネ)を更新しました。
2008/08/29 本日のレシピ(ふーチャンプルー)を更新しました。
2008/08/26 本日のレシピ(ありあけチャンポン)を更新しました。

・・何この料理教室みたいなの・・・ ( ゚д゚)
40スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 17:39:52
レシピwwwwwwwwww
41スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 17:42:16
レシピwwwブクマしましたwwwww
42スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 19:43:47
カレー凄いwww
部署ごとに味が違うw
43スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 20:00:55
>>34-35
海自と保安庁はお仕事違うので、関係ないと思うよ
44スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 21:04:06
お仕事は違うんだけど映画なんかの広報にかかわる時に
協力・海自と書くとはばかられる時代があったのか、
協力・海保とされることが多くて悔しかったんだそうな。

イカリソース・元海自のうちの兄貴
45スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 21:05:25
>>39
これについてはテンプレということで(笑)

お題「日本を本気で怒らせろ」
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。
    潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
    逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
46スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 22:29:33
今日外出中にあった出来事

向こうから歩いてきたDQNぽいオッサンが、いきなりガバッとしゃがみ込んだんだ
何事かと身構えたら、道端に植わった沈丁花を嬉しそうにクンカクンカしていたw
47スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 22:52:08
それはなごむww
48スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 23:46:12
>>46
それはなごむw
49スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 01:10:04
>>37
海の上は娯楽が少ないから、皆ご飯だけが楽しみなんだよ
何よりメシがマズいと士気にかかわる
だから海自のご飯は美味しいのが鉄則
そして海の上は常に移動してるから、日付や曜日の感覚が曖昧になる
ゆえに金曜日にはかならずカレーを出す
すると「あ、今日金曜だ」ってなるわけ
50スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 02:22:04
カレーって偉大な食べ物なんだよね。
前に傭兵を職業にしている人の本を読んだが、
この世のありとあらゆるものは、どんなクソまずいゲテモノでも
カレー粉さえかければ食べられるので、
何はなくともとにかくカレー粉は必須、武器より必須、カレー粉ないと生きていけない!
というくらいカレー粉は万能なんだそうな。
51スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 02:42:03
>>50
「どんな物でもカレー味にしてしまう万能調味料カレー」の中に入れても
なお主張を止めないピーマンって何気にすごいよな、と常々思ってる
52スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 07:48:44
Google先生がまさに幾何学教師ですおまいら
53スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 08:12:56
先生の本気が何処まで本気なのかわからないw
54スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 08:36:45
空港行きの電車で見かけたお年寄りのご夫婦
カジュアルな感じでシンプルながら爽やかな服装で、
お二方とも小ぶりのリュックにカートという姿だった
手荷物見分け用にカートに付けてたのがハンカチとかじゃなく
白クマのミニぬいぐるみで、ご主人のは青い服、奥様のは赤い服着てるやつだった
仲良さげな様子とそのぬいぐるみでなんかあったかい気持ちになった
あと、降車時立ち上がったら、お二人とも150センチの身長の私より小柄で可愛さ倍増だった
あんな風に可愛く年とりたいな
55スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 10:19:37
>>54
二度目の新婚生活満喫中なのかな
可愛いなあ
56スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 14:52:56
描けることだけを根拠にしようっと
だってそうだろう?クライアントの要求からはなんも浮かばん
最初からプロじゃなくていいや
だいたいプロなんて生業で絵描いているだけだろう
生業がなかったら絵なんて描いていたの?逆に聞いちゃうよ
描きたかっただけでオヤジがおっぱいしゃぶっちゃった
57スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 14:53:41
まずはPCの前から離れるんだ
ちょうど昼時だから手の込んだ料理でも作って来い
死にたいときや爆発したいときは気分転換が必要
58スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 16:48:15
>>50
カレー粉は本当偉大。
闇鍋で「これは食えねえ…!」な代物が出来上がった際でも、
とりあえずカレー粉ぶち込めば万事解決らしい。
まあ闇鍋の意味がなくなるんだがw
59スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 17:01:49
次点はキムチだな
60スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:12:21
辛いの辛いから豆乳も入れてー
61スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:12:25
キムチは…あれはただ単に入れたら何でもキムチ味になる、ってだけで…

隣の県で美味しいあんこう鍋対決を別の県とやったんだが、別の県がみそ
仕立ての鍋を出してきたのに対してキムチ味のあんこう鍋で対抗しやがったw
キムチ味はまずいとは思わないけど、素材の美味さを殺しきってどうするよ…
結果は惨敗だったように記憶してるな
なんかちょっとスレチすまない
62スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:14:23
カレーだって何でもカレー味になるだけだろ
63スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:17:16
素材の美味さもまずさもぶっちぎって己の味に染めるからこそ、
いついかなる時でも安定した味を食する人に提供してくれることが偉大さの理由だもんな。

キムチ、漬け物ダメだからそのままだと食べられないんだけど、
火を通す(チャーハンとかお好み焼きとか)といきなり食えるようになるからすげえ。
64スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:21:58
味噌は誰とでも仲良くできる優等生
ラーメンでバターと、スープでミルクと、和え物で酢と、
ドレッシングでマヨと、でしゃばらず引っ込まず
溶かして焼いてそのままでキャッキャウフフ
65スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 19:36:41
カレーにしろキムチにしろ、辛いものには舌を馬鹿にする力があるんだろうか
66スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 19:40:12
辛味は味覚じゃなくて痛覚というからな
舌を馬鹿にする力はあると思う
67スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 20:05:02
カレーとキムチは辛い(味覚麻痺)だけでなく、匂いも強いから
臭みのある食べ物もだいたいよくわかんなくなる。偉大。
臭みの強い獣肉とかもカレーに入れれば無問題。
熊もアザラシもシカも食えるように!
68スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 21:06:50
こらまたおまえらは食い物の話となると盛り上がりやがって

味噌味が好きです
69スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 21:18:47
海自HPの新着情報がいつまでも「本日のレシピ」でありますように・・・。
70スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 21:32:26
>>69
深いな!まったく同感だ!
71スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 21:32:30
確かに本年のレシピとかって更新がまばらになると嫌だよね
72スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 21:58:15
>>71
いやそういうことじゃなくて、
本日のレシピが新着情報=世の中平和、ってことだろ

73スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 22:50:16
ほぼ同時レスみたいだから流れ的には違和感出ちゃったけど
順が逆と考えれば気にるほどではなかろう
74スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 22:54:07
>>68
そんなあなたに。

青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会 - 青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会
http://www.misokare-gyu.com/modules/tinyd0/
75スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 23:19:33
青森味って何かと思ったじゃないかw

何だこの何もかも包み込むような味が想像しづらいラーメンは
うまそうじゃないか
76スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 08:21:55
雑談OKになったんだからいい加減同人板に帰れよ
いつまで居座るつもりだよ
77スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 18:01:16
2歳に満たない幼児連れた同級生(女性)に会った
久しぶりで話も弾み楽しかった
ただ子供は邪魔だった
78スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 18:01:57
でも背景スケッチ(←全然スケッチじゃないレベルの描き込み)
とか15分ぐらいで描いてるのあるし
完成作品でも以外と時間かかってなさそう
まあそれまでに描いて来た量がすごいんだが
79スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 21:14:37
ロシア注意

http://www.youtube.com/watch?v=p_xwBNvqSbk&feature=player_embedded

制服制帽かっこいいなー
80スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 21:32:44
>>79
なんだこれw
和むというか普通にワロタw
81スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 22:24:19
>>79
かっこええ
この高さでその技を決めるとは
体操の五輪強化選手だったとかかな
82スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 22:27:26
なんか解説によるとコメディ番組の番宣らしいよ。
「〜警察にいったんです〜 DTVのプレミアコメディーシリーズ。 3 月15日21時02分」
だから多分特撮使ってんじゃないかと思うけど…、ロシアなら本当にできる人がいても
おかしくない気がしてしまう…
83スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:06:57
サイトやめたい
閉鎖したい
やめたいやめたいやめたい!!!
やめたすぎて吐きそう。
なにもかもぶっ壊したい。データ残るのきらいやねん。
原作好きだからでも閉鎖して気が済んだら再開したい!!!
ばーかばーかばーか。へいさーーーーーー。
84スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:11:22
何かと思ったら、またウィルスが一仕事し始めたんか……
85スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:12:41
∧_∧
( ´・ω・) お茶入れといたから、飲め。
( つ旦O  少し熱いから気をつけてな。
と_)_)  旦旦旦旦旦旦旦旦
86スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:14:13
>>85
ありがとーvちょっと冷えるから嬉しい。
つ旦

>>84
春だからねえ…と思ってみる。
87スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:49:45
次スレからは同人板に戻そう
88スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:50:01
しもやけ痛い。手にできてから進行遅いのが嫌だ。なんとか締切に間に合わせないと。毎月余裕だったからこんなギリギリな気持ちは初めてだ。しもやけめ
89スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:55:29
ウイルスなんだろうけど、最後の「しもやけめ」にちょっとなごんでしまった
90スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:59:38
ウィルスのふりした嵐だ。
絡みスレ占拠してるやつだろ
91スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 00:59:42
ははあ、最初に同人板帰れと言い出した奴が
ここのURLを絡みかどっかに貼ったか
92スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 01:01:19
ID出なくても特に問題ないし内容的にどっちに有っても良いから
別に無理して戻らなくてもいいよね、って話になってた気がするけど
93スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 01:07:15
むしろ、同人板だと板違いだからこっちに残ったんだよ
同人に関係ある雑談なら大丈夫だけどこのスレそうじゃないでしょ
94スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 02:39:38
向こうはID出るからNG楽なんだけど、スレの内容がちょっと板違いだよねやっぱり
95スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 03:19:26
ノウハウ板でも板違いだよ?
なんでもありとか、難民に行け
96スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 08:07:28
運営にここに飛ばされたんだから、運営的にはこっちが正しい板なんだろ
97スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 08:46:47
それだと同人板は雑談不可の名目で飛ばしたんだから
雑談OKになった今帰ってもOKということになる

どちらでもよい状態で
・古巣が同人板
・とてもノウハウとはいえない
コレを加味すると

とっとと失せろってこった
98スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 08:59:02
多少曖昧さが残ってもいいと思います
99スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 09:01:51
うんにゃダメだ
100スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 09:10:26
お前は何様だ?ここの住人は運営にここにいろって言われたんだからそうしてるんだよ。
俺らに言われたってどうしようもないだろ。
スレ占拠してAA貼りまくる前に運営に一言申すとかやることあんだろう
101スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 10:22:23
>>100
一言申した結果帰っていいよってなったんだから帰れば?
102スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 10:22:24
揺らぎは宇宙の真理
103スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 10:23:12
どっかのスレ絡みかな、
同人スレって元気もらえる前向きなスレがなくなったね〜→なごみスレとかがノウハウ行ったままだからね〜
って感じのやりとりがあった。
同人生活の息抜きになってる人も多かろう。
戻ってもいいんでは。
104スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 12:19:07
720 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/21(水) 19:09:41
先日ホームセンターに行ったときの事。

私が品物を選んでいるすぐ後ろに親子がいた。
で、5才ぐらいの男の子が、ペンでタッチすると国名を読み上げる地球儀を
えらく気に入ったらしく、しばらくタッチしまくっていた。
耳障りだなぁと思いつつも聞いていたら
『オオオオオ-ストレィリア〜オッオッオオ-オ-スト…ペキン!!ペッペッペッ…(高速でタッチして)ペペペペペキン!!』
と、にわかDJのようなことをし始めた。
その子の父親は『止めなさい!』と言いながらもツボにはまったらしく、
『イヒッヒッ…ブェッ!!』と吹き出す始末。
私もその父親の笑い方と、子供の見事なDJっぷりに
肩プルプルさせてたのだが子供はもう夢中でDJ続行。
そして『ブラッ…ブブブブッブラブラッ…ちんち−ん!!』と、
今度は嬉しそうに叫びだした。
父親は、慌てて取り上げようとしたが、それをうまくかわしながら
『ブッブブ…ブラブラちんち−ん!!ニホン(日本)…パパと僕で二本!!』
その瞬間我慢出来なくて吹き出しちゃったら、
それに気付いたのか−父親は子供の頭をひっぱたいて逃げるように去って行った。
今、思い出してもヤバイです…。っていうかやってみたかった…。



子供の才能に嫉妬wwwwww
105スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 12:32:06
今度は古いコピペ嵐?
106スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 12:37:44
>>104
子どもよりもお父さんが可愛いなv

>>105
なんか疑心暗鬼みたいになりすぎてない?
確かに古いが、普通になごみネタを持ってきたとしか思えんが。
気に入らないなら絡まないでスルーしてたら良いじゃん。

107スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 13:08:07
>>104は実際18章の73で既出なわけで…
なごむのは確かだけどな
108スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 13:14:32
構うと喜ぶよ
109スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 13:24:59
( ´∀`)σ)∀`)
110スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 13:52:41
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |


ありがとう、ようかんマン!

 i〜'~~|
 |__|
  | |
111スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 13:59:09
お茶もいるだろう! つ旦~
112スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 14:06:49
中学生の弟が誕生日に携帯買ってもらった。
私に来たはじめての(笑)メール

件名:はじめまして
内容:(弟)です。登録お願いします。
   (し・×・)<お前の罪を数えろ

     ----END----

ちょww最後の何だwww
隣の部屋にいた弟に聞いたところ、
「姉ちゃん牛寺才最好きやろ。サービスや(`・ω・´)」
とのことだった。あの顔文字はウサギらしい。
178あるごつい弟のメールに和むとは思わなかった。
113スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 14:10:20
>>112
かわいい弟さんだなw
「絶望がお前のゴールだ」って返信してあげてw
114スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 14:12:24
このスレだったか、甥っ子からのクリスマスカードに「お前の罪を数えろ」ってメッセージ入れられた人、いたよね。
母から甥のマイブームだって聞いておかなきゃ、トラウマになるところだったとかって。
115スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 14:48:43
弟なのに件名はじめましてが秀逸。しかも隣の部屋からw
「お前の罪を数えろ」は私も甥っ子からのクリスマスカード思い出した。
ネタ知らないと凄いフレーズだよね。
116スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 20:14:33
>登録お願いします

とのギャップがすごいw唐突過ぎるww
117スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 20:28:31
>>112
赤外線送受信でやり取り出来るだろうにw
弟君可愛いなwww
118スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 20:31:27
ヤフオクで買った同人誌、メール便で送ってもらったら誤配された。
配達員が一本裏にある似た名前のマンションに投函したんだと…
確かに建物の名前は似てるけどそもそも住所も宛名も違うのになんで間違うんだよ
マジ意味わかんねえ
「先方に手紙入れてきましたが荷物戻ってこなかったら弁償しますんで」じゃねえよ
そういう問題じゃない
119スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 20:42:46
今朝出かける時に、ママチャリに子供を乗せて幼稚園に送っていくらしいお母さんとすれ違った。
お母さんの
「この電車は特急ですので幼稚園まで止まりませーん」
後で、子供が
「おはようございまーす特急でーす」
と二人で節をつけて歌ってた。
朝から元気出た

120スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 20:52:54
>>119
かわいいけど、特急じゃなかったらどこに止まるのか知りたいw
お友達のお家とか公園に止まってくれるのか。
121スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 20:57:21
>>120
「この電車は幼稚園行き快速です。次の停車駅は○○ちゃんのお家ー、○○ちゃんのお家ー」みたいな?
それはそれで微笑ましいかもw
122スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 21:38:09
子供どっさり積んだママチャリ想像して噴いたw
123スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 23:19:37
>>95
この板のカテゴリから、板名に無関係な雑談もOKという
判断になる

>>97
同人と関係ない雑談は今でもNG
124スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:37:02
デブは「私の体型は太ってない!世間の基準が痩せ過ぎ!」って主張して
目の前の現実から逃避するから永遠にデブなんだろうな
まさに脂肪脳
主張する方向が間違っとるわ
努力が出来ないのがデブの特徴
ブタのように食べまくりお菓子をむさぼる女は
おしゃれとは縁遠いよね
そうすると柳原みたいにデブでもおしゃれだったらかわいいよ
とか言い出すアホがわらわら涌いてくるし
方向性が現実逃避で痩せる努力は悪なんだろうか
125スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:39:17
FSSのファティマコスプレをするために34.2kgのダイエットに
成功したというコスプレイヤーのブログを昔どこかで見たが、
その後どうなったんだろう…
126スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:48:25
>>125
ダイエットって適正体重維持のことじゃないのか…
127スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:49:11
とりあえずデブの好きな言葉は拒食症だってことはわかった
極端に太るか極端に痩せるかの二択しか思いつかないバランス感覚の無さだから
体重管理も体型管理も出来ないんだろうね
128スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 03:13:46
とりあえず、グラビアアイドルのなんかのプロフの体重やウエストはそこそこさば読んでるから、
あの数値を基準で痩せ太り判断するとおかしなことにはなると思う
目測でウエスト○センチだと思ってたのに、測ったらプラス10cmくらいあった〜みたいなコーナーがあった気がする
129スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 03:25:45
というかウエスト58以下のアイドルは普段着のジーンズやらパンツ類どうしてるんだといつも思う
結構いい値段出さないとサイズないんだけど……(ユニクロ除)

まぁ確実にサバ読んでるんだろうけどな
130スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 03:54:51
今時体重減らしたくらいで痩せた気になれるのは情弱だけ
そんなもん水と炭水化物抜けば簡単に減るわ
問題は体脂肪率だろうがスイーツ脳め
131スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 05:54:15
かつぜつ悪くなったし頭悪くなったし体力なくなったし集中力もなくなったし
このまま進むと性欲もなくなるってほんとだろうか
現状維持や回復を目指すよりも悪化するほうが魅力的

132スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:10:07
今度はコピペで荒らすのか。
133スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:58:45
春だねぇ
134スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 12:10:57
この「春だ」で済ますのなごむどころかムカつくw
135スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 12:19:02
はるだねぇ

こっちはどうだ
いちおう川原で昼寝してるつもりで言ったのだが
136スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 12:31:03
はーるだねーえ
なーつだねーえ
ふーゆーだーねえー
137スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 13:04:06
本当に基地外が沸きだしたw
138スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 13:10:03
じゃあ春だなーってネタをひとつ。
昨日、近所の日だまりにある小さな桜の木がもう5分咲きぐらいになってた
(他の大きい桜はまだつぼみ)。
あー春だなーって思ってたら、横を通り過ぎた親子のちびっ子の方が「おかー
さん桜咲いてるー!桜ー!桜ー!」ってすっごいはしゃいでて和んだ。
139スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 14:57:14
春といえば、鶯。
つぼみが膨らみ始めた
九州某県なんだが、今日
鶯そっくりの色をしたメジロが、
桜の枝でふんぞり返っていた
140スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 16:23:11
鶯は茶色でメジロは鶯色なので
メジロと鶯はまったく違う色じゃないかなぁ?
141スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 17:08:53
鶯は雀色でメジロは鶯色で翡翠は玉虫色
142スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 17:59:52
ぱないの!
143スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 18:30:40
腐女子色
144スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 18:55:30
この前本屋で会計しようとレジに並んだ時、自分の前に3歳くらいの女の子とその母親がいた。

母親が本差しだしながら「お願いします。」って言ったら女の子も「おねがいします!」と言い、
会計の後母親の「ありがとうございました。」に続いて「ありがとーございました! ばいばーい!」と
手を振る様子に良い子だなぁ、可愛いなぁと和んだ。
ちなみに私にもばいばいしてくれて、店員さんと一緒に頬を緩めてばいばいしたw

お母さんも会計中、にこにこと「ここは風が入ってきてお寒いでしょう。お体にお気を付けくださいね。」
なんて言ってて、この母親にしてこの子ありなのかと感心した。

その後すぐに私も会計が済んで、店の外の自販機でジュースを買おうと向っていたら
その母娘もジュースを買っていたようで、女の子がジュースを取って自販機に元気にお辞儀をしつつ
「ありがとーございました!」ってしてるのを見てわろたw
145スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:01:45
>>144
可愛いなあ(´∀`*)
お母さんも日頃から気遣いと感謝の気持ちを忘れない人なんだろうな
146スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:14:21
キチガイと感謝の気持ちを忘れない?!
147スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:17:59
>>144
ぜひそのまま成長していっていただきたいものだ
148スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:21:24
こういうのがヤンキーの餌食になっちゃうなんて悲しいよね
149スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:24:59
>>144
気持ちの良い親子いいなあ
150スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:27:28
自分の上司の課長は、いつも真面目で、誰に対しても(部下にも)敬語、
無口で、仕事に関すること以外はほとんど話さないし、冗談なんて言わない。
毎日ぴしっとスーツを着てて、机の上も神経質なくらい綺麗で、
なんというか、とっつきにくくて堅苦しくて、話しかけづらい人なんだ。

今朝、出勤する時、駅から会社までの道で、私の前にその課長が歩いてた。
雑談できる人じゃないから、追いかけて声なんてかけずに、そのまますぐ後ろを歩いてたら、
課長が突然立ち止まって、ビルの植え込みの中に向かって
「あなた、舌が出てますよ」
って話しかけて、そのまままた、会社に向かって歩き出した。

?って思って覗き込んだら、でっかい白黒の猫が、舌出しっぱなしで座ってた。
猫にまで敬語なのかwとちょっと和んだ。
もしかすると実は面白い人なんじゃないか、って気がするので、
これからは、もうちょっと課長に話しかけてみようかな、と思っている。
151スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:34:49
その後、セクハラに会うのであった
152スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:46:28
>>150
笑ったw面白い人だねw
153スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:52:10
>>150
相棒の人で再生されたw
154スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 21:52:28
あいぼうのうきょーさんで脳内再生されたw
155スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 22:30:04
おなじくうきょさんでw
しかし猫の舌が出ているのは、人間における
社会の窓開いてます的な恥ずかしい状態なんだろうか
156スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 22:35:56
あるいはチンポ丸出しの事態
157スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 22:44:26
歳取って前歯が抜けたり、あっても顎の噛み合わせがくたびれてたりすると
常時出しっぱになる事があるらしい
まめに水飲ませないと舌が乾いて傷んでしまうとか

ソース・ねこタクシー公式サイト
158スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:00:24
歯石がたまってるんだよ
歯医者さんで歯石をとってもらうとひっこむようになるよ
159スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:19:27
【兵庫】水害の迷い犬ゴン太、駐在さんと“転勤”

1 :帰社倶楽部φ ★:2010/03/17(水) 10:54:50 ID:???0
昨年8月の県西、北部豪雨の直後、佐用町の川の中州に取り残されていたところを保護され、
佐用署平福駐在所巡査長、小寺秀幸さん(36)が預かっていた迷い犬・ゴン太が、正式に小寺さんの
“家族”になった。異動時期にさしかかっていた小寺さんは預け先をどうするか心配していたが、
次の赴任地でもゴン太を飼える環境で、胸をなで下ろしている。

ゴン太は昨年8月21日、まだ完全に水が引いていない千種川の中州から動くことができず、
署員らに救出された。佐用署で2週間ほど保護したが、小寺さんは「人の出入りが多い署では、
落ち着かないだろう」と心配になり、妻の由香里さん(32)と相談し、駐在所に連れ帰った。
ゴン太は、獣医師によると推定10歳以上。左目がほとんど見えないという。散歩中、頭をいろんな
ところにぶつけることがゴン太という名前の由来だ。
預かった当初はやせ細り、夜に遠ぼえをしたり、雨が降ると体をブルブルと震わせたりしていたが、
今では元気そのもの。人がなでても嫌がらず、めったにほえない。「番犬には向かない」というほど
おとなしい性格で、すっかり近所の人気者になった。
発見当時、首輪がついていたため、小寺さんは、写真入りのチラシを町内に配り飼い主捜しを続けたが、
3カ月たっても見つからず、飼うことを決めた。喜んだのは、長女彩音さん(8つ)と次女の菜乃羽さん
(6つ)だ。散歩やエサやりなどの世話を続けてきた2人は、ゴン太と大の仲良しになった。

小寺さんは巡査部長に昇任し、16日から豊岡北署の勤務になることに伴い、家族とともに新温泉町の
由香里さんの実家で生活を送る。小寺さんは「家族の一員としてこれからも大事にしたい」と話している。

[神戸新聞](2010/03/16 09:15)
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0002785758.shtml

小寺さん家族と遊ぶ犬のゴン太=佐用町平福、平福駐在所
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/02785759.jpg

---------------------------------------------------------------
名前の由来になごんだw
160スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:33:13
幸せになって欲しいね
161スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:45:33
オモチャにされてるみたいにしか見えなかったから
ちょっともちつかせたくて言っただけなんだ
162スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:56:39
>>159
いい面構えの犬だなぁ
163スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:08:03
ゴン太の耳が黒かったら、ポーズも込みでビクターのわんこだw
164スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:26:20
ビクターの犬の由来を聞くと場所問わず泣けてしまう…
165スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:59:44
犬を食ったらそのうまさに感動して犬のキャラにしたんだよね
166スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 01:04:23
赤犬伝説だな
167スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 03:49:54
あれ「うん?もしかしてこれはご主人の声?」みたいに解釈されてるけど
犬がなんか音を聞いた時に首を傾けるのは音の方向を特定するためだから
飼い主の声だなんてのはとっくにわかっててどこにいるか懸命に探そうとしてるんだよね……
168スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 08:54:56
なんかうろ覚えだったからググってみた

・・・・・・朝から泣けたぜ
169スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 09:29:30
いぬ うま
170スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 17:34:35
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
171スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 06:00:52
His Master's Voice
172スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 14:35:02
うちの職場の前が、幼稚園バスのバス停になった。
もともと目の前が公園だし、園児も3人しかいないので
皆なんとも思ってなかったのだが・・・。

一年たって。
職場の皆が、朝バスが来る時間に、職場にいるようになった。
うまく都合をつけて、バスを待っている感じ。
ゴミ出しなどにかこつけて、わざと外に出てみたり。

だってもう、すご〜く可愛いんですよ、皆。
あいさつはきちんとするし、母親達も常識があって。
童謡を振りつきで歌ってたり、
おしくらまんじゅう本気でしてたり。

今は、4月にうまれたてほやほやだった弟君が、
いつ歩いて登場するかを、皆で待っている。

春休みが早く終わって欲しい。
173スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 14:56:03
その後職場の男性職員が児ポ法違反で捕まったという
174スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 15:26:54
>>172
いいねえ、和むねえ
もうすぐ新しい子達も来るようになるんだろうね
175スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 15:51:44
ファミレスで隣に座ったご一家。
若いパパママ&まだほやほやの赤ちゃん

帰る時にママが赤ちゃんをだっこして立ち上がると
パパがちょっと待ってのジェスチャー。
何とパパは何のためらいもなく赤ちゃんのお尻に顔近づけて
おむつチェックしてた。
力強く大丈夫!と親指を立てるとママもしっかり頷く。

きっと普段から育児に協力的なんだろうなあ。
ただでさえ爽やか系のイケメンだったけどキリっとした顔で
おむつチェックする姿は本当に格好よかった。
176スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 16:05:51
それで数年後には実の子じゃなかったことが発覚したりするんですね
177スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 16:13:08
コピペの次は一行レスで嵐か
178スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 16:18:00
そういや大学の卒業シーズンだったな
駅で袴姿のお嬢さん達を沢山見かけたよ
お友達とお別れするのかな、ホームで数人が固まって涙ぐんでいたり
はにかんだ様子でメアド交換?していたり
可愛い光景をいっぱい見た

これから社会に出て荒波にもまれるだろうけど、頑張っていってほしいなあ
179スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:05:29
>>175
それはごく当たり前っていうか…普通にパパになったら
そういうことするもんだけどなぁ
イケメンパパがしてるから感動したなら
ブサイクパパがしてたらダメなわけ?
なごみどころがちょっと分からない

180スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:08:08
>>175
飲食店で臭い嗅いでおむつチェックはちょっと引くなぁ・・・
そういう事はトイレでやろうよ
181スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:16:44
おむつ開いてチェックしたわけじゃあるまいに・・・。

182スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:18:08
>>180
お前が親になったら絶対そうしろよ!絶対だぞ!!
183スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:21:58
>>182
親だよ
184スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:31:19
ダウト
185スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 19:27:46
口に出さずにジェスチャーで呼び止めたりOKの返事出したりと気遣いできてていいじゃない
186スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 20:08:31
市役所の室内広場みたいなとこで幼稚園児と老人ホームの
お年寄りとの交流会があったらしい。

昔懐かしい遊びをお年寄りが子供に教えるみたいな企画。
今時の子供でもけっこう本気で昔遊びするんだねえ。
見てたら、子供の尊敬を一身に集めていたのは
その昔ベーゴマ大将だったというおじいちゃんだった。
187スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 21:04:56
イケメンにたいしての嫉妬ワロスwwww
188スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 22:13:36
>>186
ああ〜ベーゴマとメンコは、じいちゃん世代の右に出るものいないよなww
189スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 22:29:40
幼なじみ(男)に、19歳年下の弟ができた。
最初こそ「トーチャンもカーチャンも仲良いのはいいけど何やってんだよ…(´・ω・`)」
と複雑そうではあったものの、産まれたとたんにすっかりデレデレに。

「(新生児室見て)どう見てもうちの弟が一番可愛いよな!(*´∀`)」
「(寝返りうった弟が笑ったの見て)ちょ!今俺の顔見て笑ったよな!見ただろ!?゚+.(・∀・)゚+.゚」
「(一緒に買い物行ったとき)これ弟喜ぶかな?あっこれもいいかも!(*´∀`)」

奴とは3歳の頃からの付き合いになるけど、今になって初めて可愛いと思えたよ…
本人に言ったら、「俺に惚れんなよ!お前は妹みたいなもんだ(`・ω・´)」ときたw
惚れねえよw私にとってもお前は頼りになるお兄ちゃんだよw
最近はもっぱら「可愛くて」頼りになるお兄ちゃん、という認識になってるけども。
190スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 22:32:56
どう見ても>>189と幼馴染にフラグが立ってるとしか思えない
191スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 23:42:31
>>190
同意
192スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 00:08:24
>>190
まったくもって同感
193スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 06:18:47
>>190
ついでに、私も同意
194スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 10:56:26
>>190
一夜明けて私も同意
195スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 11:37:22
う…羨ましいなんて思ってないんだからね!
196スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 11:40:08
>>191-195
おまいらにも春がくるように
お参りしとくよ
197スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 12:09:20
さっき散歩に出かけた
普段行かない田畑が並ぶ田舎道を歩いてたら、一面の菜の花畑があった
しかも他ではなかなか見ないミツバチが何匹かいて可愛かった
畑に入らないようにしながらも思わず携帯で写真撮りまくってしまった
そしたら畑の奥から農家のおじさんが出て来て
「もっと中で撮ってもいいよ」と親切に声をかけてくれたんだ
ぺこぺこと頭下げて感謝してありがとうございます言って
お言葉に甘えて中の細い作業用の道を通らせてもらって写メしまくった
中の方はやけにミツバチが多いな、と思ったら養蜂家の人だそうな
一面の黄色と緑と可愛いミツバチを堪能して、もう一度お礼を言って出て行こうとしたら
何とお土産に菜の花を束にしてもらってしまった
しかも花とつぼみ(料理用)の半々
もうそりゃ感謝しまくって菜の花畑を後にした

帰りは住宅地を散歩しながら帰ったんだけど、ある家の門先に若いお母さんと
ちっちゃい女の子(2〜3歳)がいて「こんにちは」と挨拶してくれた
こっちも挨拶して、菜の花の中から女の子に一本プレゼントした
女の子はたどたどしい言葉ながらも一生懸命「ありがとー」と言ってくれた
すごく気持ちがほわっとした

実はもう二ヶ月ほど、散歩や筋トレ含めいろんな運動してダイエットしてたけど
ここ二週間うまくいかなくて落ち込んでたんだ
でもなんかそんなモヤモヤ吹っ飛んだ。ありがとう菜の花畑
198スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 12:23:22
いーなぁ。いい話をありがとう。
自分も出掛けたくなった。
明日は荒れ模様らしいから今の内に。
199スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 13:00:52
>ありがとう菜の花
ちょっと若い頃のことを思い出してしまいました
ありがとう197
200スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 15:17:55
そしてリバウンドへ……
201スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 15:34:50
不穏なこと言うなw
202スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 15:44:34
デブは「私の体型は太ってない!世間の基準が痩せ過ぎ!」って主張して
目の前の現実から逃避するから永遠にデブなんだろうな
まさに脂肪脳
主張する方向が間違っとるわ
努力が出来ないのがデブの特徴
ブタのように食べまくりお菓子をむさぼる女は
おしゃれとは縁遠いよね
そうすると柳原みたいにデブでもおしゃれだったらかわいいよ
とか言い出すアホがわらわら涌いてくるし
方向性が現実逃避で痩せる努力は悪なんだろうか
203スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 15:50:07
一面の菜の花畑をイメージしながらだと、
>>197のレス自体がすごく眩しく見えるー。
いい話をありがとー。
204スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 22:17:54
>>197
藁しべ展開を想像してた
きれいなモノをきれいと思える内はメンタル部分は大丈夫
今はただの心身の停滞期だったんだよ
205スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 22:59:22
ガンダム話 ちょっと長いかも

お茶の国在住です。
今年の夏、お台場から我が国へと、ガンダム様が飛んでこられます。
どのような向きで我が国にお立ちになられるのか、
地元のTVがゆるく検証していました。

で、ガンダム好きが集まる飲み屋があるのですが、
そこでも、どの向きになるのかアンケート。

真剣な話し合いの結果、

ガンダムは富士山を背に立つ。
その後ろにある大きなビルの背後から、ザクが狙っている。
ガンダムは気づかず・・・危うし!!

ということになっていた。

ザクはどこから出てきたのだろう・・・。
206スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 23:04:40
これはもうザクも作るしかないw
207スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 23:20:53
俺も見た!

しかも、その番組では、
ガンダムを設置する場所の、JR挟んだ所にある県の施設を、
ホワイトベースだ、とまで言っていた。

もう、その期間だけ、ホワイトベース仕様にすればいいのにw
208スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 00:05:02
制服も連邦軍のものにするんですねw
209スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 00:25:49
そんなことになったら行っちゃうじゃないかw
210スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 00:30:22
それが狙いなんだろうw
211スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 07:06:39
『ザクも…』ってのはお台場の頃から言われてたな
タミヤの本社もお茶の国だからコラボして徹底的にやればいいよw
212スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 08:40:53
まさにジャパニーズ・クレイジーだな。
でも……好きだぜ、そういうとこ。
213スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 15:01:49
ネトウヨもアニメに走るとどうしようもないよな
214スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 10:54:57
タミヤの本社だったかな、なんかの番組で制服がガンダム仕様だってやっていたの。
コラボするとお茶の国がガンダムの国になれるかもしれないw
215スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 11:22:26
珍○景だっけ、その番組。見た見たw
社内ドアもガンダム仕様だったり、社内倉庫の車両もシャアザクだったり、
制服もキャリア積むと階級上がったり、赤着れるようになったり半端無かったな。
216スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 11:23:51
姉から聞いた話。

姉と姉夫がくだらないことで言い合いになったそうだ。
くだらないだけにどんどんエスカレートして怒鳴りあい寸前の空気になったとき
昼寝していると思っていた甥(3歳)がビスコの空箱を持って突入。

甥「び、ビスコ〜!」(半泣き&へろへろ声)
姉&姉夫「?!」
甥「い、いちご…ママ、これいちご!」

あまりのシュールさに笑ってしまい喧嘩もうやむやになったところで
甥にどうしてあんなことしたの?と聞いてみたところ
「パパとママが喧嘩してる」→「止めなきゃ!」
→「おいしいお菓子を見たらそっちに気をとられる」(ゴミ箱から箱回収)
→「ビ、ビスコ〜!」となったらしい。

かわいすぎだろ甥っこ…
217スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:03:09
>>214-215
多分それ番台のホビーセンターではないかと
ガンプラの開発・製造してるとこ
あれがお茶の国にある関係でガンダム様がいらっしゃるw
218スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:08:22
ビスコGJw
219スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:17:20
>>216
かわいいっつか健気で泣けた。 お昼寝中とはいえ、子どもの前でケンカはいかんね
220スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 12:33:27
>>216
自分なら怒る親が恐くて動くこともできないないな。
親に大事にされてるんだな。いい子に育つだろうな。
あれ目から水が
221スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 13:08:37
子はかすがいっていうけど、ほんとだな。
222スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 13:14:18
>>216
かわいいwwww
223スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 13:16:20
いつも一人でエスカレーターに乗ろうとするけど、すんでのところで振り返って「やっぱりだっこしてー」という顔をする息子に萌える毎日。
だっこしながらエスカレーターで上昇している時の、何故か誇らし気な顔もいとかわゆし。
君の力じゃないんだけどねw
224スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 13:33:29
神が宿っていそうな日本の風景画像貼っていこうぜというスレより。
日本ってキレイだよね。

ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1021.html
225スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:03:26
なごむというかしみじみ癒される >>224
安全痴態のあの頃へが脳内BGM
226スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:04:40
痴態じゃなくて地帯な・・・orz
227スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:15:19
>>226お前になごんだ。
普段なにを書いているんだwww
228スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:54:25
安全痴態wwwww
229スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:57:39
貞操帯をつけて踊るサロメ
230スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 21:13:23
色々大変だったけどそれなりに成功?で幕を閉じたコミスペ水戸スレより

860 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/03/21(日) 16:51 ID:???
あーたしかにおれ南町の商店だけど自由広場前で30分ばかり、人並み眺めているだけで楽しかったな。
地元としては寂しいのはもういやだよ。
何十万人でもべつに金を落とせという事無く、通りがにぎわうだけで嬉しいよ
無関心なんてとんでもない。人がいるって事はこんな素晴らしい事かと思ったよ

867 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/03/21(日) 16:53 ID:???
昨日、話しかけてくれたおばあさんも同じことおっしゃってましたよ。
会場そばのマンションにお住まいなんだとか。思わず、
「変わったのがたくさん来て騒がしくてすいません」って、
頭さげたら「若い人がたくさんきて、にぎやかになってうれしい」と。


ついでにスタッフ名言スレより
16 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/03/22(月) 20:54 ID:???
三ノ丸のコスプレ広場に居たスタッフが、御老人の男性に
「戦後復興してくれた貴殿方々の力や苦労で今の日本があり幸いです、
今や水戸コミケを通した出逢いや触れ合いが出来たのだから感謝してます」
と長々と話しかけてたよ。
231スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 21:27:00
ちょっと古いやつ、怖い話注意

160 :本当にあった怖い名無し :2009/09/01(火) 13:47:55 ID:gAa9UnVMO

高校時代の話。
当時、男子校が共学になるってことで、校舎の改築がはじまってた。
学年ごとに違う校舎3つ、最後に1年の俺たちの校舎が工事することになった。
古い校舎だけあって、心霊話には事欠かない。
そこで、夏休みにはじまる工事の前に、噂の真偽を確かめに行くことになった。
集まったのは数人、他クラスのやつも混じってた。
夜中の校舎だけあって、雰囲気は抜群なのだが、正直男しかいないのは萎えた。
3 階から2階、1階とだらだら見たが、特に何も起こらない。
廊下の端、体育館に続く外廊下の手前まできた。
何もない、もう帰ろうかという雰囲気になったとき、一人が小声で言った。
「誰かいる」
見回りにみつかったか、とびびったが、そうではなかった。
一人多い。
頭一つ高い位置に、顔が浮かんでた。
全身総毛立ち、金縛りが如く動けなくなる。
ぼんやりと浮かんだ顔には、何の表情もうかがえない。
恐怖がピークに達し、足がガクガクいいはじめた。

と、その顔の上に、何かがスーっと落ちてきた。
拳大もある、巨大な蜘蛛。
ツツーっと顔に落ちる。
顔、驚いた表情を浮かべる。
(´・ω・`)こんなんして、一回り膨らんだかと思うと、霧散していった。
おれらは逃げた。
232輝き:2010/03/22(月) 23:19:06
>>230
確かになあ・・
先人たちのふんばりがなかったらのほほんと同人なんてやってられんわな
この素晴らしい日本を守っていかねば先人に顔向けができん
233スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:50:27
>>231
幽霊になっても蜘蛛はダメかww
顔だけだから払えないしもうしょんぼりするしかないなw
234スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:58:27
脅かそうと思ったら脅かされたでござる
235スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 00:02:14
の、ま き !
236スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 02:53:58
その蜘蛛が、数人の中の誰かの守り神とかだったらちょっと楽しい
237スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 04:50:33
子供注意。

自分は習い事の幼児コースで講師をしながら、畑を耕したりして暮らしている。
先日、畑仕事をしていたら、近所の保育園のお散歩集団が通りかかった。
先頭に女の先生、続いて2列に並んだ園児、しんがりに男の先生。
女の先生が、最後尾の男先生に向かって
「○○先生!○○先生!」( ノ゚Д゚)
と呼びかけると、列の前の子から順番に振り返って
「○○先生!○○先生!」(*゚∀゚)(*゚∀゚)
     「○○先生!○○先生!」(*゚∀゚)(*゚∀゚)
          「○○先生!○○先生!」(*゚∀゚)(*゚∀゚)
伝言ゲーム状態で、2度呼びを輪唱しながら通り過ぎる園児たち。

しばらくして私が休憩していると、さっきの集団が保育園へ帰っていくところだった。
列の中に、習い事の教室に来ているカナちゃん(仮)を見つけた。
カナちゃんが私に気付いて、こっそり小さく手を振ってくれたので、ヾ(゚ー゚*)
こちらも手を振り返した。( ´∀`)ノシ
すると、カナちゃんの後ろの子も、彼女に倣って私に手を振ってくれる。ヾ(゚-゚*ヾ(゚-゚*)
その後ろの子も、前の子に倣って…と、再び伝言ゲームのようにヾ(゚-゚*ヾ(゚-゚*)
「誰?」という顔をしながらも、手を振って通り過ぎていく。ヾ(゚-゚*ヾ(゚-゚*)
そして私は、最後尾の○○先生が怪訝な顔をしながら通過するまで、、
見知らぬ園児たちに向かって手を振り続けることに。(;´∀`)ノシ
238続き:2010/03/23(火) 04:52:51
後日。
習い事の教室に来たカナちゃんに、
「おととい会ったね。お散歩、どこに行ったの?」
と声をかけた。
「うん、消防署見に行ったの。237先生はあそこで何してたの?」
「畑でお仕事してたんだよ。」
と答えると、ちょっと考えてから、不思議そうに
「ふうん……先生なのに?」
と聞かれた。

自分も保育園児くらいの頃は、習い事の先生は24時間365日ずっと先生で、
消防士さんはずっと消防士さんで、パン屋さんはずっとパン屋さんだと思ってたな。
239スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 05:06:07
畑の虫さんに教えてたんだよって言えばよかったのにー
240スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 07:53:17
春都市に参加してきた
ジャンル者同士が仲がよいほうなのでその後みんなでアフター
(かなりのマイナージャンル)
食事しつつ萌え話をしていたら店の店員さんが
「お誕生日おめでとうございまーす」とケーキを出してきた
あぁ、Aさん誕生日近いもんな、おめでとう!と思ったら
ケーキの上のお菓子のプレート?にチョコの文字で
「おたんじょうびおめでとう、Aちゃん、Bちゃん」とあった
Bちゃんとは自分のことだった
誕生日なんて1ヶ月前だったのに、みんなお祝いしてくれた
ありがとうみんな。今年はよりいっそういい年にするよ!
超都市であおうぜ!新刊頑張る!
241スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 10:27:22
>>240
数字板の神これの人?
全く同じ内容だからびっくりした…
242スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 10:56:00
数字板にも神これあるのかと思って見に行ったけどないよ
243241:2010/03/23(火) 10:57:27
ごめん神これじゃなくて寵愛スレだった
244スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 11:19:55
ていうか数字板じゃないじゃんw
245スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 11:31:56
142 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 22:01:52 ID:QDlS3OqN0
お彼岸なのでお客さんがワラワラ来た
以下うちのご主人様の反応

土曜日:初対面のおばちゃん 一応逃げはしないがゴロゴロも言わない
日曜日:爺ちゃんの兄弟(当然爺婆ばっかり)ALL猫好き
    人数の多さに最初逃げたが全員に名前を叫ばれたので渋々対応
    私が会社から帰宅した時にはぐったりしていた
月曜日:この二日間で「客が来たら対応しなくてはいけない」と覚えたらしい
    しかし今日来たのは超猫嫌いの娘さんがいるいとこ一家
    母が二階に押しやっておくが、そこは責任感の強いご主人様、
    「主人の私がお相手しなくては失礼だわ!!」と重いふすまをこじ開け
    降臨 娘さんガン泣き
    何度母が閉じ込めても「私が応対しなくては!!」と意気込んで登場
    娘さんは阿鼻叫喚、ガラス越しも嫌 結局ひとなでもせずご帰宅
    その後ご主人様は何か納得いかなそうな顔で不貞寝
246スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 11:32:39
148 名前:142[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 05:54:46 ID:16aBOD6l0
娘さんは確か小2か小3
ただしこれといって猫に悪い思い出はないらしく(両親が聞いても
「なにもない」と言う)とにかく嫌いなだけらしい
妹も来ていたがそっちは猫は平気とのこと

こんな感じを延々ループ↓(姉=「娘さん」)
姉(´;ω;`)ヌコイヤー
母(`・ω・´) おばちゃんが二階に置いてきたからね、もう大丈夫だよ!
妹(´・ω・`)……………そこにいるよー
母( ゚Д゚)エッ!?

|

|д゚) ソォー

|彡サッ

|ω゚) チラッ

姉・゚・(ノД`)・゚・
母('A`)
247スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 11:42:40
>>237を映像で見たいなぁ。
映画に使えそうなシーンだ。
でもこんな自然に演技してくれないもんなぁ子供って。
いいもん見れてうらやましい。
248スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 12:03:44
237にじんわりした。
249スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 19:45:45
>237はカナちゃん(仮)だけが笑顔で手を振ってて芸が細かいw
250スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 20:52:32
リラックマ捜索中の男性に「リラックマのいもうと」なる贈り物が届く
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100323_present_for_searching_bear_couple/
251スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 22:04:39
>250
>男性は少し警戒したそうですが、ダンボールにはられたハローキティの切手を見て、贈り主に悪意がないことを感じ開封したようです。

かわいい人だw
252スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 22:15:15
うちの会社は住宅街と商店街が混在した地域にあるんだが、
朝夕に通りかかる親子連れに和むのなんのって。
親御さんが連れてるのは4〜5歳くらいの男の子なんだけど、
うちの会社の前を通る時に必ず「もういいかい」をやる。
どうも玄関前にある柱が、かくれんぼ遊びをするのにちょうど良いらしい。
しばらく親御さんと遊んでから通り過ぎるんだが、店舗兼事務所なもんで、
良い具合にその可愛い声とやりとりが筒抜け。
最近は声がすると「もういいかい坊やが来た!」と皆して和むw
明日も「もういいかい坊や」が来るのが楽しみだ(*´∀`)
253スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 06:52:31
>>241
すまん、そのとおりです。寵愛スレでも同じこと書き込んでしまった
う、嬉しかったんだよ…!
254スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 07:37:41
故意でマルチだったのか
255スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 07:37:44
良かったねとは思うけど和むかと言われるとなあ
嬉しかったのは分かるけど
256スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 10:18:12
>>253
やっぱりおまえかw
よっぽど嬉しかったんだなあと思って和めたよ
257スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 10:59:28
たまにはこういうのもw
709 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 10:33:36 ID:yZlt+kcJ0
兄が万馬券あてたから半分やると5000円くれた、あぶく銭だからつまんないことに使えと
ちょっと欲がでて全額宝くじ買った、スクラッチで一万円に増えた。
いつもとちがうお高い回転すしで絵皿気にせず食べた、うまかった

兄の100円で妹が美味しかったと言うお話
258スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 13:34:29
>>256
お前いいヤツすぐるwwなごんだw
259スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:37:28
>>252
可愛いなw


似たような話だが、うちの会社の近くも小中高が数件がある
窓が大きいので外もよく見えるし声もよく届く
昼に帰る子達を見て「テストの季節やねえ」「合格発表やねえ」と季節を感じたりする

お昼に女子社員でご飯食べてたら外から唐突に
「おまえも蝋人形にしてやろうか!」と中学生男子くらいの声が聞こえた
なぜ平成も22年になってデーモン古暮閣下なんだ!
飲んでたみそ汁吹き出しそうになるし、外に姿も見えなかった
あれは未だに色々よく分からない

ごめん、和まなかったな(´・ω・`)
260スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:45:50
今年期間限定で再結成されるらしいので最先端なのかもしれないぞ
261スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 18:02:57
私は営業事務。
うちの支社には「マツモト」が二人いて、それぞれまつぽんとまつげんと呼ばれていた。
まつぽんは私。まつげんはやり手営業。
営業事務なので電話応対は基本私がやるのだが、今日はお客さんの応対で手が離せなかった。
その間に本社から私に問い合わせの電話があり、それを受けた某営業
「はい、マツモトですね…おーいマツモト!」
(その場にいたまつげん氏、代わるも「私じゃないようです」と某に代わる)
「え?マツモトじゃない?あーまつぽん!ちょっと待っててくださいね、おーいまつぽん!」

…だからそれは本社からの電話で、私は接客中でだな、客に丸聞こえなんだよ!
「まつぽーん?」と探しに来た某、客の震える肩を見てショボン顔で
「マツモトサン、本社から電話です…」と去っていった。
電話に出たら本社勤務の同期、「いょうまつぽん、聞きたいことがあるんだけど(笑)」
………orz

その日いらい、その同僚からのFAXはまつぽん宛てで送られてくるように。社内ではあるから問題ないとは言え…
いつもキビキビして成績も一番の超ヤリ手某営業、支社の人間に懐きすぎの話は本当なんだと実感した。
(成績が優秀すぎて本社の先輩に僻まれたとかなんとか)
262スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 18:17:11
最後がよく分からん
超ヤリ手某営業ってのはまつげん氏の事でいいの?
それとも本社勤務の同期の事?
263スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 18:18:46
自分も良くわからん…
264スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 18:26:24
ごめんなさい。

まつげん氏:うちの店長代理位置の営業。面倒見がすごくいい。マツモトと電話が掛かればまずこの人。
超ヤリ手某営業:本社のエリートだったがうちの支社に「逃がされた」らしい。天然なところがある。
本社同期:本社で事務部署にいる。たまに私宛に社用電話がある。

エリート某営業が犬みたいに「まつぽーん、まつぽーん」って呼んでるのに
自分の名前ながら笑ってしまったんだ…そんな場でもなかったのに。
265スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 18:32:27
超ヤリ手はまつぽんを探しに来た人だったか
266スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 18:51:04
なんだ超ヤリ手=まつげんだとおもてた
267スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 19:46:41
待つ本と待つ元か
268スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 19:50:31
あーなるほどね
269スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 20:11:24
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100324/07.shtml

17歳・中野さんがおぼれる老犬救助 「無我夢中」冷たい夜の川へ
270スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 20:33:17
>>269
17歳GJ!
こういう記事読むと若い子も大丈夫だと思えるな
271スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 21:17:27
案外金髪の綺麗なおねーちゃんほど良い人なんだよね
車に水かけられたら後から来たお姉さんにタオル貰った話とか

そんな自分もこの間若い子に定期拾ってもらった。
猛ダッシュで息切らしながら届けてくれたお姉さんホントにありがとう
272スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:24:29
つべ注意
微妙にイチャついている……

ttp://www.youtube.com/watch?v=VFF1UDeGxRc&feature=featured
273スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 10:56:07
>>272
あらいぐまオッサンみたいだww
274スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 11:22:48
今通っている大学で「インスタントヌードル祭り」があったんだわ。
お昼過ぎにさ、学生生協近く通ったら、老若男女、人種混合で、みんなして
すげー幸せそうにヌードルぱくついてんの。

「あ、君ヌードル持ってないじゃん!」って手渡されてしまったので、
自分も混ざって食べたんだけどさ、周りの学生の雰囲気が凄い和むの。

中にはさ、「きゃっほー!!!」と今にも叫ぶんじゃないか、ってくらいに
童心に戻った顔した、ちょっと白髪の混ざった学生さんもいるのねw

地元のラジオがこれを中継してたんだけど、流れた時に、みんなして
「うぉおおおおおぉぉっ!!」って盛り上がりMAX越え。

今まで食べたインスタントヌードルで一番おいしく感じられたよ。


ついでに、これはオーストラリア全土で行われた、一種の抗議行動。
貧困にあえぐ学生の実情を知ってくれ、というメッセージだったんだとさ。
275スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 11:35:14
>>274
TV中継じゃなくてよかったな、そんな和みMAXな抗議行動w
276スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 12:25:46
向こうって抗議行動の発想が違うんだなぁ。
先日の募金テロに通じるもの感じた。
なごんだので今日はなるべく怒らないで過ごそう。
277スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 14:50:57
そんな幸せそうな表情見たら抗議の意味が半減しそうだもんなw
278スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 14:54:02
>>269
わんこの方が年上だな
咄嗟に行動に移せるってすごいことだと思う。17歳の子ホントGJ
279スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 17:49:49
わんこの方が年上?!
今気がついた!すげー!!!!!!
280スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 20:24:09
>269
リンク先の写真の明度(?)を上げた写真が出回ってて和んだ
281スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 08:32:34
北海道がすごいことになっています

NHK:NHK北海道平成22年番組ラインナップ
ttp://www.nhk.or.jp/sapporo/new_nhk/
282スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 09:17:28
>>281
ま、麿!麿じゃないか!!
283スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 10:04:08
赤ちゃんが泣くと、歌ってあやす犬
http://www.youtube.com/watch?v=yhA_TTKetyM
284スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 10:51:16
ええ声
机の下にもう一匹いる奴がかわええ
285スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 14:15:58
>>281
ご当地NHKてどこもこんな感じ?
うちの地方は見たことない。やってるのかな
286スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 14:19:09
机の下?いないじゃな…いたw
287スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 18:13:50
>>281
ありがとう

NHKに問い合わせした!
麿が見れなくなるとか和み時間の崩壊だよ
288スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:13:10
>>283
赤ちゃんも犬もかわいい
赤ちゃんが若干びっくりしてる風味なのがいいね
289スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:23:10
>281
下の写真は全国ニュース終了直後かw

>283
赤さんも犬さんもかわゆすなぁ
290スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 20:22:05
>>283
イギリスの諺に、「子供が生まれたら犬を飼いなさい」
というのがあるが納得w
291スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 20:39:51
>>283
なんという渋ボイスw
机の下の子は我関せずなんだな
292スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 00:32:51
>>281
素敵な笑顔だww

麿な見た目も好きだったし
何より声が良くて大ファンだった
これからお昼のニュースが寂しくなるなぁ
293スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 01:44:43
今日卒業式だったのでかねてから念願だった日本髪を結い、振袖姿で昼から浅草に遊びに行ってみた。
予想はしてたけど和服の威力ってすごいね。
超写真撮られたよ。
遠慮がちに写真を取ってもいいかと聞いてくる人、勝手に撮る人、いろいろいたけど、撮り終えるとみんな笑顔。
満面の、はにかんだ、いろんな笑顔。
着物で写真を頼まれた時は絶対に断らないようにして、自分が外国の人と写真を撮ることで
その人の日本での思い出が少しでもいいものになって日本びいきさんが増えないかと
個人レベルで草の根活動してる。
なにより、一緒に写真を撮った人の笑顔が和むからやめられないねw
旅行客の人たちの撮った写真に、少しでも笑顔の写真が多いことを願ってやまない。
294スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 06:47:48
>>293
あー、分かる。
舞妓体験できるお店が京都にあるんだけど、よく行ってた支店(今はもうないっぽい)に
「散策しつつ写真撮影」っていうプランがあったんだ。
観光シーズンに行ったらえらいことになるんだけど、みんなすっごい良い笑顔なんだよね。
本物じゃなくてゴメンwwって心の中で謝りつつも、良い思い出になっててくれたらいいなって
いつも思ってたよ。
295スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 09:35:40
本職の舞妓さん関係者だと外人に「アレが舞妓」と思われるのは勘弁して欲しいって話だったけどな。
296スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 09:46:51
変身舞妓は、本物と勘違いしちゃう観光客(とそれを否定しない撮影業者&変身者)との
トラブルが問題になって、もうだいぶ前から、祇園界隈で変身舞妓の組合だか協定だかを結んでる店は
「これは変身舞妓です」ってプラカード付きで散策する自主規制をやってるはず
まあそういう自主規制は変身舞妓やってる店の一部に過ぎないらしいんだが

ちなみに自分の友人は派手な色のラメ入りのネイルで変身舞妓(プラカード無しの業者)やって
感激した観光客のおばあちゃんに拉致られw、家族旅行の写真に一緒に収まってしまった…
自分は地元民なんで、変身せずに、遊びに来た友人の見物〜って感じで付き添ってたんだが
気付いた自分が止めに入っても無駄、本当にあれよあれよという間に連れ去られてしまって、カメラマンさんも焦ってたw
まあ、そのおばあちゃんの素朴な感激っぷりは、なごめなくもないんだが…
ラメラメのネイルした偽舞妓と一緒の記念写真、そのご家族のアルバムを飾っているんだろうか
297スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:40:44
ここなごみスレなのに
293まではなごみまくりだったのに
298スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:50:06
28は「審議中」の6人が花見に来たはいいけど誰も食べ物を持ってきていなかったという内容。

31 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2010/03/22(月) 21:26:48 ID:6k7WEXmc0
>>28

∧_∧
( ´・ω・) 取り敢えずお茶ドゾー
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦~
32 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2010/03/23(火) 10:39:06 ID:k4pCuOs10
           ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ;
        ;ヾ ;ヾ ;ヾ";ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
       ;ヾ.;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"゙
    ""ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ ;ヾ"〃ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
  "';ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;//;ヾ;ヾ〃゙;ヾ ;ヾ;ヾ"
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
    満開だね    "   |l i  l゙l|
,,,,   ",,,," ,,, ∧,,∧  ∧,,∧| ゙ || '' ,, "  " ,,
     ∧ (´・ω・) (・ω・`)  ∧∧いいからフーフーして呑めよ
 '' ` ( ´・ω)旦と)(つ旦とノ(ω・` )____''''  
  ,,, ` |つ旦(  ´・) (・`  )旦と ノ     /
   / と_)(  つ旦 (   ノ(__)   / "  " ,,
  /    旦と_)  ((__) 花びら浮かべて桜茶だな
/                     / `  ""
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---
桜茶に感動したので投下。
299スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:07:37
良いねw
300スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:38:21
だんごとかお弁当はないのか?>>298
301スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:45:18
>28は「審議中」の6人が花見に来たはいいけど誰も食べ物を持ってきていなかったという内容。
302スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:24:29
>>300
>>298
> 取り敢えず
303スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:41:36
それでせっかくの花見なのにフーフー言ってるのか
304スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:49:10
きっと後からお団子とか持ってきたんだよ、ちまいない
305スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:49:40
そこで「長屋の花見」ですよ
306スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 22:12:20
ちょっと不気味だけどすげぇ。
鼓笛隊のおもちゃみたいな動きを実際にやってる。
http://videos.humpingfrog.com/15879/2006/09/unbelievable-drumming-coordination.html
これを実現させるためにどういうやりとりがあったか、その練習の光景とか想像したらなんか和む。
307スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 02:18:11
293だけど、とくになごんだ件を書いてみる。
振袖日本髪で人力車乗ったんだけど、人力車って車道走るのね。
そしたら横断歩道わたる遠足っぽい小学生の集団に会って
「あー! 舞妓さんだー!」「昔のタクシーだー!」
って言われたw
昔のタクシーってwww 間違ってはいないけど小学生の物事の結び付け方にちょっと嫉妬したw
また車道走ってたら、横の歩道に外人のお姉さん二人組。
片方のお姉さんが私を見て、急いでデジカメを取り出した。
でもこっちは車道。
青信号だから進むしかない。
お姉さんこっち撮りたいけど人力車動いちゃうしどうしようでも撮りたい、みたいになってたら
人力車引いてくれてたお兄さんがお姉さんに赤信号を指差した。
数十メートル先の赤信号まで人力車が走る。
その横をダッシュしてくるお姉さんw
背が高くて足が長いので何か迫力がすごいw
赤信号で無事に写真を撮って、すごい笑顔で手を振ってくれた。
車道を走ってるってことは、当然横に車もいる。
ふと気が付くと横には観光バス。
観光バスだから人力車よりもずっと車高が高い。
その窓に外人さんのツアー客がみっしりw
遮光ウィンドウ越しに写真を撮っていたが、一人が窓が開くことに気が付いた。
でももう信号は青。
残念そうな声だけ残してバスが走り去って行って笑いをこらえるのがつらかったw
みんなも着物で浅草行ってみるといいよ。
本当になごむよ。
言葉は解らないこともあるけど、笑顔があればそれで通じるような気がする。
308スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 02:28:20
>>307
ごめんちょっと空気読んだ方がいいと思う
あとあんまり和まない
309スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 02:59:40
>>308
普段注目されない人が人目を集めたのが嬉しくて舞い上がってるんだろうね
コスプレ体験なんてこの板じゃ珍しくも何ともないのにw
310スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 03:14:56
>>308-309
お前らそんなにブーメラン投げるなよ
311スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 07:05:27
>>306
すげえそろってるwww
312スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 10:04:11
>>307
俺はほほえましくて和んだよw
313スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 10:16:20
人目を集める事じゃなくて外人さんの行動に和んだんだが…。
人目を集めること自体は慣れてるし。
和まなくてごめん。
>>312はありがとう。
>>310もかばってくれてありがとう。
314スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 10:24:42
>>309
コスプレときちんとした和装を一緒にするなww

外国人観光客の和装への食い付きっぷりは本当すごいし和むね
315スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 10:49:30
なんか舞妓の書き込みの人と勘違いしてないか?

みんなの笑顔が見えるようでなごんだよー
ていうかみんな必死すぎワロタ
振り袖はやっぱり風情があっていいし日本の文化は守りたいね
自分はもう振り袖きれない年だから無理だがw
316スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 11:06:17
和服も振り袖も目立つし、見ていて心和むんだよね
色も柄も本当に綺麗、帯などの小物との遊びも楽しい
日本人でもそうなんだから、外国の人なら如何ばかりかと思うよ
和服がきっかけでそういうちょっとした交流が出来るのって素敵だな
317スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 11:15:11
>>306
なぜこんな誰もいないところで…と思ったけど
練習風景なのかな?
それにしてもすげぇ
どうやって練習したんだろ
318スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 14:22:15
293だけで終わりにしておけば、ここまで叩かれなかっただろうに
319スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:44:55
空気を読まずに投下
※動物注意
※鼠注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org767365.jpg.html

パスは「nezuo」
320スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 16:35:14
321スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 18:04:21
>>320
面白いねこれ。やっているうちにどっと疲れた。
322スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 18:37:38
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
323スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 18:40:22
>>321
つ ■ おざぶ
324スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 18:46:17
>>321
どっとはらい
325スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:31:22
>>320
途中まで頑張ったらあとは固定でいけるなw
でも花火みたいで壮観だった
326スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:40:38
>>320
これ、慣れてきたら逆にちょっと避け気味にして
打ち返すのは同時に3個ぐらいまでとかにすると
また違ったキレイなものが見れるよ
時間はかかるけどw
327スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 21:08:38
>>320
全然できないので上手い人の動画があれば見てみたい…
328スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 21:26:28
329スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 21:29:30
>>328
ちょwすげーけどなんかわろた
330スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 21:53:58
>328
吹いたwwwwwwwww
331スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 22:11:56
急にUSBメモリが必要になったが、最寄のコンビニに行くもおいてなかった。
見落としかと思い店員に聞いたが扱ってないとのこと。
結局他のコンビニで調達する羽目になった。

それから一週間ぐらいして最寄のコンビニに行くと…。
USBメモリおかれていた。

もしかして俺がきっかけ?
とか考えたらなんか和んだ。
332スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 22:50:26
>>331
次にUSBメモリを必要とする人が助かるといいな


>>320のサイトでこんなのも見つけた
ゲームじゃなくぼーっと見てるだけなんだけど
ttp://wonderfl.net/code/01ba420e9497bef00521001ceedcbf650ac7d8ff
333スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 00:00:58
今日都市いってきたんだけど、通路に小銭ばらまいちゃった女の子がいた
一瞬で周りの子5,6人がババッ!! って群がって一瞬で小銭拾ってあげてたw
自分が手を出す暇もなかった
どうやら一枚、蓋付きの溝の中に落ちたらしく、
A「この中に一枚落ちてます…(´・ω・`)」
B(落とした子)「あー…しょうがないですね…(´・ω・`)」
A「向こうにいたスタッフさんに行ったら開けてくれないですかね?(´・ω・`)」

なんか、見知らぬ人同士なのに皆やさしいなー となごんだ
334スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 00:40:27
>>333
人の親切に触れると和むよね
335スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 00:42:11
>>328
なんかちょっと気持ち悪いことになったwww
336スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 01:48:11
携帯機種板より

85 : 白ロムさん : 2010/03/18(木) 21:49:43 ID: 0ti7lT7pQ
お風呂で音楽や動画すっときの、オススメきぼん

86 : 白ロムさん : 2010/03/18(木) 21:52:20 ID: MfY2PIs/0
ビニール袋




- - - - -
じわじわ来たw
337スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 02:11:14
>>332
昔プラスチックの丸くてギザギザが付いてる型と外枠の型と二つセットので
丸い方に付いてる穴にボールペン差し込んで外枠に回して
絵を描く奴を思い出した
338スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 02:13:40
>>337
あーあったあった
なんの役にも立たないんだけど、なんか楽しいんだよな、あれw
339スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 07:06:52
おはなーとかいって遊んでたわw
確かに何の役にも立たないw
340スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 08:39:15
ええっ
トーンが買えなかったリア中の頃あれで漫画の背景書いてたぞ
ちぐはぐな上に不気味だったけど
341なご:2010/03/29(月) 09:25:12
どの枠、どの位置でどんな模様が描けるかの
一覧表作ってた。

いまでも100均に売ってるよね。
342スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 10:16:59
一覧表自分も作ったなあw
なんか楽しいよね、あれ
343スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 11:23:54
歯車定規…でいいんだっけ? 違ったらごめん
花定規だったかもしれない
あれ女の子なら一度はやるよな
男の子も半分くらいはやる
344スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 11:29:26
>>337
プラスチックだと書いてあるのに何故か段ボールだと思って読んでいた
どっから出てきたの段ボール
345スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:19:35
あなたの心です
346スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:37:13
>>328
クーピーの削りカス集めたらこんなんなったのを思い出した
347スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 14:03:37
>>328
ちょっwww勝負早すぎww
348スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 14:04:11
いまや100均の花定規だが
はじめて日本に来たときは
「スピログラフ」と言う名前でとても高価なおもちゃだったよ
身近な40代以上の人を捕まえたら
きっとコマソンを歌ってくれます
スピーログラフをまわしたらー♪
349スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 14:38:09
>>348
そうなんだ!なんかまた欲しくなってきた
でも100均のはなんか安っぽい気がするから
もっとしっかりした作りのやつ売ってないかなあ
350スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 15:04:47
こんなサイトあったよ(要Javaスクリプト
ttp://www1.kiy.jp/~yoka/gameland/SpiroGraph/SpiroGraphExp.html

子供のころを思い出した。懐かしいなあ
351スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 15:43:55
生活板「気になる・・・他人の会話の断片」スレより。

796 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 11:33:18 ID:2ySpUm8/
マクドナルドで、女子高校生数人
その子達の一人の従兄弟が最近結婚したらしく、その話題でもちきりだったが

A「でもうちは教会でやらないといけないから、式だけは」
B「教会?あーあんたんとこクリスチャンだったねー」
C「でも、あのボロい教会で式できるの?www」
A「ボロいよねーw狭いしさーwwwだから牧師さんも、無理すんなって言ってるw」
B「ちょwwwいいのか牧師www」
A「○○閣(近所の大きな結婚式場)でやればいいよってwwwで、牧師さんが司会するからってw」
C「ひどいww」

そんなにボロい教会なんだろうか。そしてそんなにフリーダムでいいんだろうか牧師。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なんか和んだw
352スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 15:49:34
田舎っていいなぁって感じ
http://www.rupan.net/uploader/download/1269834702.jpg
353スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 15:51:05
キリストの説教は野原や水辺だったからね
原点考えると○○閣くらいは平気なのかも
しかも今どきは水中や気球のゴンドラやバンジージャンプの台なんかにも
行かなきゃいけなかったりするよね
354スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:13:37
牧師さんということはプロテスタント系っていうのもあるだろうな
355スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:20:15
>353
たとえ火の中水の中草の中…
結婚はまさに人生の一大事だな
356スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:23:26
>>355
ん?バトルフィールドに牧師さんが来るのか?
357スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:41:13
いずれ土の中や雲の中でも結婚式が行われるのか…
ありえそうだから困る
358スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:48:13
なんか神々しかったので

浅田真央
http://images.uncyc.org/ja/9/95/Mao_bosatsu.jpg
359スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:58:24
>>355
じゃああの子のスカートの中にするわ
360スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 19:28:40
サトシ乙
361スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 20:17:06
>>352
なんかのどかだなww
362スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 20:45:29
そういえばホテルの教会で高校のときの友だちが式あげたときの牧師が母校の先生だったw
プロテスタントのミッションスクールだったからさ
363スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 20:54:52
プロテスタントもミッションスクールっていうのか
364スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 21:43:30
>>358
檜山修之と矜羯羅童子像がそっくりなのを思い出したwwwwwwwww
365スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 23:27:10
>>363
ミッションスクールっつ−のは「外国人宣教師・伝道師」が作った学校のことね
だからカトリックもプロテスタントもどっちでも言う
ちなみに俺の母校は日本人のキリスト教信者が作った学校だったから
普通に「キリスト教系」と言う、と教えられたぞ
マメ知識な
366スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 23:39:12
ああ、ミッションスクールの「ミッション」て「布教」の事だったのね。
367スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 23:43:43
>>365
もしかして同じ母校かも。うちは「キリスト教主義の学校」ていわれたけど。

子供和みネタ

親戚の子(二歳、男)は日本語がまだヘタ。
タ行がパ行になる。例:書いて→書きぺ
でも特撮の「ゴセイブルー」は何故か完璧な発音だった。
しかも「ブルー」は巻き舌で「Blue」という本格派
(ゴセイジャー合体!はまだ無理)
368スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 01:01:03
>>357
すでにスカイダイビング結婚式はあるから雲の中はクリアだ
369スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 01:36:44
イセシマン戦隊が女性を助けたそうです
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100326/CK2010032602000011.html
370スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 07:45:17
>>369
>赤のイセレッド
>ピンクのイセワンダー

イセだぶってるよイセ
371スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 10:05:26
>このうち介抱に加わったのは、変身前のトバブルーとワタライガー

なんかツボったw
372スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 10:13:43
>>370
夫婦だったりして
373スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 11:37:48
>>370
色味も似てるから兄妹とかかなあと思ったりした
374スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 11:39:31
伊勢神宮(名所)と伊勢湾(場所)で、別の物を現しているとかかな。
375スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 11:51:53
イセ(エビ)レッド
イセ(海女、衣装はピンクよ!)ワンダー
じゃないの?
376スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 12:31:07
>>365
そうかミッションスクールのミッションが「ミッション・コンプリート」のミッションと同じ
「指令」とか「使命」という意味だってのは知ってたんだけど
カトリックだけの用語だと思ってた
377スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 14:38:25
378スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 14:48:36
>>367
blueのどこが巻き舌になるんだろう…
379スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 14:55:25
はやぶさたんが帰ってくるお!!ヾ(゚∀゚)ノ'' 


261 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:09:38 ID:rtkvN3hT0

  /  ̄ \
..lニ 地球 コ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i
    | |    |     i
   | ̄||   i
   |  |i         「 はやぶさ頑張ってね・・・もうすぐだよ・・・ 」
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  ` |
    | |     i   ..∧∧    ./   _,,..,,,,_ \
    | |   i.   | ..(*´・ω・)  /  / ,  / ̄ ̄ ヽ、  ←ハヤブサ
  _| |_      /    o〆   l ,3/        ヽ、
  |___|      しー-J    /`'ー/_____/
                        ,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄
380スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 15:13:18
>>379
和めなくて申し訳ないが、はやぶさたんは帰ってこないよ
おつかいのイトカワの砂だけ届けて、自分は…(´;ω;`)ブワッ
381スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 15:18:11
扉を開けたら買い物袋だけが置いてあって
おつかいに行った本人はいない状態なんだよね>はやぶさ帰還
382スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 15:26:03
はやぶさたんは帰ってくるよ
大気に混じって地球の一部になるんだよ

待ってるよ、はやぶさたん
383スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 15:31:01
>>380-382
和めねえよ
泣かせてどうするよ…

待ってるよ、はやぶさたん
384スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 16:01:16
千の風になって〜
385スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 16:12:59
「千の風〜」は↓の替え歌が忘れられない

♪隣のお墓の前で〜泣かないでください〜そこに私はいません〜(ry
386スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 16:31:35
>>385
そら風になってでも伝えたくなるわなw
387スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 17:42:25
うちの父方の祖父の実家(入り婿だった)の墓まいりがマジその状態でな。
俺が生まれる前くらいからずっと別の墓にまいっていたという。
大伯母から教えてもらうまで、ン十年間お彼岸のたびにご先祖様、
ちがーう!そこじゃなーい!もう一列こっち!って叫んでたんだろうなー。

ああもうあの世でご先祖様たちから盛大につっこまれたんだろうな、
墓これだって言ったじいちゃん。
388スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 17:47:46
>>387
それはwww
お参りされてた方のお墓の中の方たち的にもwww
そちらのご子孫の方たち、今年もこちらにいらっしゃいましたよとか
語り合ってたんだろうか
389スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 18:35:00
>376
芳本美代子を思い出すとオヤジ
390スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 19:19:27
仕事で出かけた時、田舎道を車で走ってた。
地元はこれから田植えのシーズンで、殆どの田んぼが耕して水張った状態なんだけど
ふと視線を田んぼに向けたら、一羽のカラスが田んぼの中を下見ながらゆっくり真っ直ぐ歩いてた。
人間が足をとられながら歩くみたいな感じで。

エサでも探してるんだろうかと思いながら車を停めて観察。
時々止まりながら田んぼを凝視したかと思えば、またぬっちょぬっちょと前に進む。
カラスなんか見慣れたと思ったけど、こうして見れば普通の鳥だなぁー…と思ったらカラスと目が合った。
(。_。)ぬちょ…(゜Д゜)はっ!?みたいな感じで動きが止まるカラス。
数秒見詰め合ってたら(面白かったから)キョドキョドしながら前進を開始。
時々ぬかるみに足を取られて転びそうになってたカラスを見て微笑んでしまった。



結局端から端(数十メートル)まで歩いてた。
YOU CAN フラーイ。
391スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 19:26:39
>>390
いるんですよ〜
歩くのが好きなカラス。
桜の咲くこの時期に
夜明け頃公園の桜の下をただトコトコと歩いてるのを見ると
ちょっとかわいい。
本当は花見のお余りを探してるんでしょうけどねw

ウチの近所のはもしかしたらちょっと目が悪いのかもしれない。
仲間と違ってあまり長距離を一度に飛ばないから。
392スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 19:32:06
>>389
それミッチョンや
393スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 23:05:06
おwまwえwらww
394スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 06:33:19
歩くの好きな鳥さんいるよね
赤信号で止まってたら、目の前の横断歩道を
スズメが右から左に歩いて渡ってったことがあったw
ちょ、飛びなよwってびっくりしたけど、
よちよち歩くスズメのあまりの可愛いさに和んだ
395スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:03:04
396スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 20:03:25
拾い物
367 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 18:41:56 0
近所にある大きな公園を通りかかったら、お花見の季節なもんだから
どっかのママサークルがお花見していたんだけれど、
20人くらいの、ベビーカーを持ったかあちゃん達が円陣組んでいて
何か召還しているのかと思った。
397スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 20:29:29
>20人くらいの、ベビーカーを持ったかあちゃん達が円陣組んでいて
20人くらいの、ベビーカーを持ったあかちゃん達が円陣組んでいて
に見えて、召還よりも和んだ
398:2010/03/31(水) 21:05:23
232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 13:59:36 ID:Zd74SUpx
 流れを読まずにカキコ。

数年前、私の幼馴染が(当時:三十路前半♀)アメリカから
旦那さん候補を連れて帰国する事になった。
おばさんは毎日のように我が家に来ては、「外国人のお婿さんなんて
どう接すればいいの?英語なんて喋れないわ。
主人亡き後、女手一つでやっと育てたのに、こんな事って…と
私さんはちゃんと日本の御主人と結婚したのに…」など等
半ベソかきかき愚痴っていた。

で、幼馴染帰国&婿さん来日。
おばさん直前まで「挨拶はハローでいいのよね?」小声でハローx∞練習してた。
おばさんに泣きつかれた私、おばさんと一緒におばさん宅で二人を待ってた。
しばらくして「ただいまー」と幼馴染が帰ってきた。
婿さん(仮名:ジャック)は金髪碧眼&身長190pを超える大男。
頭が天井に届きそう。見た瞬間、おばさん泣きそう。どうする私&幼馴染!!!
するとジャック、おばさんの前にキチンと正座して、二パーって感じの笑顔を浮かべ言った。
「わて、ジャック言いますねん。あんじょう可愛がってやってください。よろしゅう…」
そしてペコンと頭を下げた。
あわてて「あ、ハイこちらこそ…」と返したが、ジャック…何処で覚えたの?
日本語(特に大阪弁)お上手ね。え?落語が好き?偶然ねぇ、私もよ。
(飾り棚にあったジブリグッズを見ながら)え?トトロ好き?あら、私もよ…。
落ち着いて話してみると、共通項が多かったらしく、二人はすっかり仲良しに。


最近、何故か幼馴染が我が家で愚痴ってる。
ジャックと夫婦喧嘩すると、ジャックが泣きながら幼馴染の実家へ避難すると。
毎回、おばさんと二人でお茶をしながらジブリDVD鑑賞で盛り上がっているらしい。

聞きながら和んでいるのは内緒。
399スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 22:18:48
小野不由美のゴーストハントを思い出すww
名前もジョンだしなー
400スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 22:59:01
沈黙のあの人で再現されたw
401スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 23:16:52
>>398
和んだ
喧嘩して泣いて嫁の実家に避難するなジャックw
402スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 00:06:20
(嫁の)実家に帰らせていただきます、ってヤツかw
403スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 00:19:48
それなんて空の食欲魔神?w
404スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 01:17:32
>まとめの人
HDDのご冥福をお祈りします(-人-)
405スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 01:42:49
>>403
自分も思ったw
406スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 06:05:36
さて、恒例の日なのでいつもよりは早起きしているのだが。
某つぶらやのアドをぐぐろうとしたら、すでに検索結果で名称が変わっちょるw
407スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 07:22:44
ヒマだからちょっと地球制服してくる
ttp://kanegon2010z.m-78.jp/magma.php

wwwwww
408スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 07:23:22
アイレムもまた何かやるかもよーと予告してたけどw
409スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 07:39:17
アイレムよ、こんな事してる時間があるなら絶絶4をだな

「思い出の剣とあの人の写真盾」欲しいな…
410スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 13:32:31
円谷の今年のエイプリルフールってツブッターなの?
去年は結局繋がらなくて見られなかった
411スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 13:55:08
>>410
ツイッターで皆さんつぶやいてるよ
412スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 20:35:30
レンタル鯖のさくらもネタに全力疾走してるけど
企画したのとトップページのジェネレータを作ったのは社長らしい…なにやってんだw
自サイト用にあそこの鯖借りててよかったなーとちょっと思った
413スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:01:55
                ___
           *   ∠∠∠/
           ∫ ヽ ̄ノ
.             [*´∀`♭  帰還なう!
            __ZZ ̄¶
          ∠∠∠/ |
               □□
「はヤぶさ」に知能?「さむい」「なう」とつぶやく
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/04/01hayabusa/index-j.shtml
414スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:28:13
>>413
どこも頑張ってるなあw
415なご:2010/04/01(木) 23:27:04
>413
泣けた
416スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 23:27:58
>413
ひとしきり笑ったあと、なんか物凄く切なくなったわけだがor2

笑顔で見送るのがせめてもの手向けだよなぁ……
417スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:09:06
「はやぶさよ・・・カプセルを投下したら、、もうすぐお前は大気圏で
燃え尽きるのです。最後に一つだけ願いを叶えてあげましょう。
はやぶさよ、、、この次はお前は何に生まれ変わりたいですか?」
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
田-(;´・ω・`)-田
「ううん、ボク、、、もう一度探査機でいいぉ!
 はやぶさ-Uに生まれ変わっても、もう一度
 みんなの期待を背負って宇宙(そら)をとびたいお、、、
 今度こそ、、きっと上手くやるお!」
418スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:09:14
今年ツイッターねた多かったね。やっぱり流行?

大気になるんだと思ったらはやぶさたんのことが少し辛くなくなった。
ありがとう>>382

>>416
ヤマトも手を振る人に笑顔で答えてるんだ。
見送るほうも笑顔で送らないと。
419スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:14:09
カネゴンの78ちゃんねるまとめが停止してた
本当に4月1日だけだったのか
420スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:18:14
>419
停止理由が酷過ぎるw
421スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:23:55
>413
かゆ
うま
とならないことを祈る
422スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 08:26:10
はやぶさたんが「はやぶたさん」に見えて困る
423スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 08:38:52
>>421
ただ
いま

になるように祈ろう
424スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 09:47:41
>>419
>>420
炎上とかw
425スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 17:51:29
まとめ管理人さんは相変わらず良い仕事するな…らんたん寝てるしw

のぞみ姉ちゃんの分までいっぱい頑張ったんだ
胸を張って帰っておいで、はやぶさ
426スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 23:19:12
今日のGoogle先生はロゴが紙芝居みたいになってて和む
427スペースNo.な-74:2010/04/03(土) 01:00:30
>>424
エレキングに電機食われて停電なり
428スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 09:46:14
鶯の声が聞こえるんだが下手すぎて笑える
ホーホキョ、ケチョ、ケチョ、ホーーーー…(待っててもそのまま鳴かない)とかこんなのばっか
自分の住むあたりで聞いたのが初めてでびっくりしてたんだがその事にも下手すぎるのにも和んだよ
429スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 10:04:37
今の時期だと鶯は若いから、先輩の声を聞いて練習してるんだろうなあ。
しかも先輩の歌声が代々受け継がれていくから、地域によって歌声が違う。
430スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 10:11:16
>>429
民謡みたいなものかw
同じ子守唄でも地方で違うみたいな
431スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 14:44:40
鶯の声が地域ごとに違うの初めて知った!
楽譜とか作ったら面白そうだな
自分は千葉と茨城の県境に住んでて
ホー(3秒くらい・半拍休んで)ホケキョ ってかんじだな
432スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:57:10
うちの近くでも若い鶯が練習してるのか
「ホッホーーーーーー(段々トーンが上がってく)…ケキョ!」みたいな鳴き方してて時々吹くw
時間がたつと「ホー、ホケキョ」で落ち着くんだけどね
でもテレビとかで聞く鳴き声とは微妙にアクセントが違うみたいだから
その地域ごとの鶯のクセみたいなものがあるんだろうな
433スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 19:41:05
練習中のウグイスが鳴いてるとつい応援したくなるよなw
434スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 19:56:11
口笛を吹いて、どれが正解なのか惑わしたくなる。
435スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 22:14:16
>>434
気持ちはとても解るがやっちゃダメだぞ。
436434:2010/04/05(月) 22:21:40
>>435
歌勝負で負けたら、鶯去ってくのは知ってるが毎回試してしまう。
でも、こういう時に限っていい音が出ない。
まあ出ないのが分かってるから試してしまうんだけどな。
437スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 22:22:31
一連のウグイス話を読んで、
なごみ44章の200-215までの流れを読み直してきた。
438スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 00:49:24
まとめ管理人さん、仕事が早い。
惚れてしまいそうだ。
439スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 07:05:28
山の中に行くと練習中のウグイスが大量にいてなんか微笑ましくなる
綺麗に鳴いているのもいるけど、練習中が輪唱状態だからなにがなんだかw
440スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 07:19:01
そういや練習ウグイスが複数いるのは聞いたことないや
それはさぞかし…w
441スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 09:10:30
今日の新聞に、小学校に今春入学する児童の
就きたい職業アンケートが載ってた
年齢的にさすがにまだキャバ嬢なんてのとかは挙がってなくて
警察官とか花屋さんとかで和んだ
男女の1位はスポーツ選手とパン・ケーキ・お菓子屋さんで
この12年その位置は不動なんだってね
目が止まったのが男の子の12位「テレビ・アニメキャラクター」
仮面ライダーになりたいとかウルトラマンになりたいとか
色々あったんだろうなぁ…なごなご
442スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 09:12:01
あ、12位は去年の順位だった
今年は8位です
443スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 10:06:16
順位上がってるんだな。なんか意外
そういやうちの妹もちっちゃいころの夢は某特撮ロボットだったな
ピンクとかじゃなくってロボットそのものだったのがおかしかった
444スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 11:17:20
445スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 17:17:15
某板で見て吹いた


>せいんとせいやの世界だとこども手当いくらでるんだろ
>あれって確か養子にしてたよね?
446スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 17:29:00
原作だと「実子」だったような
447スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 20:28:07
>445
財団やってるぐらいだから100人分でもはした金なんじゃね?
448スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 21:07:07
こども手当ての話題は和まなくなるから止めてくれ
449スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 07:46:22
乗り換えに使っている駅のホームは周りの土地より低い位置にある。
今朝電車がくるのをぼーっと待ってたら桜の花びらがひらひらと雪みたいに
落ちてくるのが目に入った
桜の木あったのかと思って周りを見たけど見あたらなかったから丁度死角
になる位置に生えてるんだと思う
空から降ってくる様に見える桜の花びらは風情があって素敵だった。
450スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 10:43:20
桜はいいよね。
春は桜だけじゃなくいろんな花がいっせいに咲くから、歩いているだけでも和む
451スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 12:51:07
駅の階段を登るお姉さんのハイヒールに花びらがついてたりするんだよね〜。
この時期はなごむよ。
452スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 17:47:03
先週末、近所の公園に花見に行った
わりと広い場所が休日はドッグランとして解放されてて、もちろん普通の人も入れる
周囲には沢山の桜があるので、犬と遊ぶ人や桜を見る人でいっぱいだった

そんな中、一人のおじいちゃんと柴っぽい雑種のわんこが歩いているのとすれ違った
わんこは自分のリードを引きずらないようにクチに加えてて、おじいちゃんの歩みに会わせてぴったり
ついていたので、賢いねー躾がすごいねーと友人達と話していたら、どうも聞こえていたらしく

おじいちゃんが立ち止まる→わんこも立ち止まる
おじいちゃんが歩き出す→わんこも歩き出す
おじいちゃんが座る→わんこも座る

みたいな芸を、こちらに背を向けたままで数回も披露してくれたw
おおーええ子やーすごいすごいーと我々も盛り上がってしまった

おじいちゃんは最後までこっちには顔も向けなかったし会釈も挨拶もなかったけど、
去っていく足取りがちょっと弾んでたw
453スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 18:22:28
【ニュー速VIp】また警察が家にくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

878 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/19(金) 14:25:03.01 [昼] ID:IaqQ9vqt0
のりおくれたwwwww

879 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 14:26:22.68 [昼] ID:3NiT/DPB0
>>878
俺ものりお欲しい

896 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 15:15:26.28 [昼] ID:MZo78tdT0
>>879
wwwwwwwww

899 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 15:27:36.53 [昼] ID:JSCULQ0U0
>>879
なんかつぼったwww

900 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/19(金) 15:29:23.13 [昼] ID:nSPUqHnT0
>>879
ワラタ

902 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/19(金) 16:02:04.92 [夕方] ID:90XosetB0
>>879
こんなので笑っちまった


-----
くやしい
454スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 18:29:14
くやしい
455スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 21:32:42
噴いた
456スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 16:20:21
【テレビ】ガチャピン、Twitterの規約に違反していることが判明:アカウント情報削除の恐れ [10/04/07]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270654387/


何やってんのよwwww

457スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 17:08:33
876 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/04/08(木) 01:35:30 ID:hUT/Hiso
会話とはちょっと違うかもしれないが…。
昨日、駐車場で車のトランクから荷物降ろしてた時のこと。

駐車場の前の道を歩いてた小学校高学年くらいの男の子が、
突然「あ!」って叫んで、満面の笑みで走って駐車場に入ってきた。
男の子の目線の先を見たら、駐車場の奥の畑にキジトラの猫がいて、
にゃ〜〜!って鳴きながら、しっぽをぴーんと立てて、男の子に向かって駆け寄ってくる。

男の子の飼い猫なのかな?って思って見てたら、
あと1.5mくらいまで近づいたところで、両者ともピタッと停止。
一瞬見つめあったところで、男の子が猫に向かって

「お前、だれだ?!」

猫の方も、さっきまでご機嫌で走ってきてたのに、なんかシャー!!ってなってるし。

お互いに誰だと思って駆け寄ってたんだよ。
458スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 21:58:00
>>456-457
連続で「おまえらなにやってんだwww」の和み最高だw
459スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:16:25
>>457
人間が似たような柄の猫を区別しづらいように
猫も似たような柄の人間を区別しづらいんだろうかw
460スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:29:19
猫の方は、人間に餌もらったりしてる野良なんだと思う
寄って来る人間の好意とか敵意に敏感になってるんだろう
461スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 13:19:19
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/29(月) 09:57:47.31 ID:nY5RcXJ10
去年最後の修羅場中。

どうしようもなく疲れて、体の血液がドロッドロになったかんじがしてどうしようもなくなって部屋で腐ってた。
そうしたら何故だか途方も無く哀しくなって、静かに泣いていたら、自分の部屋の扉を兄が開けた。上半身裸で。

兄は趣味でボディビルをやっている。それはもうムッキムキだ。頭頂部に穴が開いていなくて、ビームを撃たないのが不思議だ。
まあ、それで急に自分の部屋にやってきて、凹み倒した自分の顔を見ると、何故だか、
「サイドチェストォ!!」「サイドトライセックス!!!」「ラットスプレッドフロントォ!!!」などと次々とポージングをしはじめた。
自分が呆然としていると、彼自慢のセクシーボイス(自称)で、体育館の中か何かでもマイクいらないような声量で、
「どうしたあ?湿った顔をして!!こう言う時はスクワットだ!!いくぞお!いーち!にー!ほおら、一緒に!!さあ!!」

と自分を無理やりスクワットに誘い、やらされた。
そうして二十分ぐらいスクワットやってたら、体の血行が良くなって眠気がなくなり、疲れもけっこう抜けた。
そして何故だかきな粉牛乳をたっぷり飲まされ、兄は「ではまた明日!」とか言ってコンビニに出かけた。

その後、どうにか原稿は完成。兄はコンビニの帰りにバイクに轢かれた。



無傷で帰って来た。
462スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 13:20:13
鮭が帰ってきたな
463スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 13:28:56
懐かしいなあ。
兄ちゃんシリーズ、これ以後も時々いくつかあったんだよなー
464スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 14:01:45
元がVIPだし、またウイルスを装ったコピペ荒らしかと思ったぜ
465スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 14:44:55
>>461
コピペでもいいww何かなごむww
松岡修三のようだww
466スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 14:55:11
このお兄さんと妹さんの話は某ブログでまとめて読めるけど
今はなになさってるんだろう…
前にチラシでチラッとなさってたこともあったな
467スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 14:58:31
同じ人多そうだが、
ファンです(紫の薔薇を差し出しつつ)
468スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 15:03:42
>>466
>チラシでチラッと

ごめん、狙ったつもりじゃないんだろうけど、なんかウケた
つかれてるのかしら私
469スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 16:49:09
>>468、あなた憑かれてるのよ
470スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 18:18:48
ちら裏のチラッ
244:チラシ◆4PFx7PdJkA 07/05(土) 23:07 CpSPasqA0 [sage]
今日28歳ガチムチマッチョの兄は動物に対してさん付け敬語で話す人だと知った。
うちの猫にだけだと思ってたのに、道端の猫にも散歩中のよその犬にもさん付け敬語だった。
過去にかってたハムスターと手乗り文鳥にもさん付け(ryだったと知って衝撃的だった。
趣味ボディビル好物プロテインのガチムチなのに…

確か内定取り消しの後は続報がなかったんだよ
元気にしてらっしゃるかな
471スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 23:15:53
この人兄ちゃんが女の人を助けて家に連れてきたら
妹か修羅場してて怖いマンガのTシャツ着て迎え出た人だっけ?
違う人だったらごめん
472スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 03:05:31
多分その人
473スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 03:18:47
猫に、「あなた、舌が出てますよ」って言った人?
474スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 08:11:53
これ思い出したw

2009/06/09(火) 13:42:56.07 ID:2kc9gtBi0 友人の子供(小5)が春日と電車で隣だったそうだ。 「春日?」と小声で聴いたら 「移動中の春日ですよ」と小声で返してくれたそうだ。 よかったね。
475スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 08:20:53
>>473
違う
476スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 08:59:16
>>474
それちょいちょい見かけるけど、その度なごむ
477スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 10:23:32
へー優しいな
478スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 12:22:26
479スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 13:16:40
68 おさかなくわえた名無しさん sage 2010/03/30(火) 12:12:33 ID:tGstQdAm
甥(1歳)がファスナー付の青いカバンにおもちゃを詰め込んで持ってきた。
中からいろいろなおもちゃが出てきて、甥が楽しそうに遊んでいた。
それを見た姪(2歳)が、そのへんにあった同じような青いファスナー付カバンを見つけ、
「これ私の」と大切に持ち歩き、満を持してファスナーを開いた。
中からシャケの切り身が保冷剤と一緒に出てきた。
お婆ちゃんのお買い物用保冷バッグだった。
480スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 13:42:11
701 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 09:52:48 ID:FiFXi0Uo0
妹から庭に捨て猫かノラの子猫がいる、義母が大の猫嫌いでうるさい、どうしよう
って半泣きの電話がきた。
とりあえずノラなら母猫が探してるかもだから様子見てと伝えた。
その後連絡がないからどうしたんだろうと思ってたら・・・
妹の義母さん、「いやーー!猫嫌いー!なんとかして!鳴き声でノイローゼになる!」
って大騒ぎして妹と旦那さんに「なんとかさせた」そうだ。
「いやー!お腹すいてんのよ!何か食べさせて黙らせて!!」→猫缶買って与える
「風が強くてこわくて騒いでんのよ!なんとかして!」→家に入れる
「虫いたりすんじゃないの?かゆがってるじゃないのなんとか(ry」→病院でケア習う
「遊びたいんじゃないの??さみしいんじゃないのっ?猫いや〜〜〜〜」←今ここ
妹、「うるさい・・・・でも笑えるw」
なんかコピペの「ねこきらい〜ごろんごろんって〜〜」ってやつ思い出した。
481スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 15:49:31
>>480
いい人なんだろなあ、妹さんのお義母さんw
482スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 15:50:42
嫌いだから叩き出せって人がほとんどなのにね。
ほろっとした。
483スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 16:12:07
自分で色々するのは怖いけど
何とかしてやりたいわけねw
そのうち
「何で膝にのってくんのーー!動けなくて嫌ー!」
とか言い出すんかな・・・
484スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 16:35:24
猫きらいな人間とは絶対相容れないと思っていたが
ちょっと考えを改めたw
485スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 17:57:07
綿の国星のお母さんを思い出した
486スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 19:06:39
一人でにやにやしてしまった
猫よりお義母さんが可愛いw
487スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 20:52:52
義母さん、怖い怖い言いながら可愛がるところはしっかりやりそうw
こういう人に限って懐かれるし。
いいなあ、幸せそうな一家だ
488スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:55:34
やさしいな義母さんw
動物嫌いな人って意地悪な人多いと
勝手に思ってたけどこういう人もいるんだねw
489スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:28:13
>>487
>こういう人に限って懐かれるし。
なんかわかるw

うちの実家にも猫が一匹いるんだけど、父に一番懐いてる。
父は動物嫌いなわけじゃなくて、むしろかわいがっているんだけど
自分や母と違って自分からは猫に構わないからなんだと思う。

私や母はすぐに抱っこしたがったり、ブラッシングしたりしちゃうんだけど父は
ねだられてからやっとなでたり、膝に乗ってきてもそのまま放っておくから
猫も「この人は安全」って思ってるのかもなー。
490スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 01:58:43
動物って人間のことよく分かってるよな。
昔犬を飼ってたんだけど、日本犬だからかいつもすましてて
懐いてきたり媚を売ったりってことがほとんどない子だった。
散歩に連れて行ったりエサをあげるのは私だったんだけど、いつもそっけなくて
「仕方ないから散歩させてやるよ」「仕方ないから食ってやる」
みたいな感じだった(まあそこがいいんだが)
でも全然世話をしない父に対してだけは尻尾振りまくり、飛びつきまくりで
父の姿を見ると全身で喜びを表現してた。
家の中で誰が一番偉いかちゃんと分かってるんだよなー。
491スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 02:14:00
猫続きですまん。

今日車で出かけてて交差点で信号待ちしてたら、律儀に青信号の横断歩道を渡る猫を見たw
ゆっくりトテトテっと歩いてたら左折の車が猫のほうに向かって走ってきたんだが
それに気づいた猫はちゃんと手前で立ち止まり(車も猫に気づいて一度止まった)
車が先に通り過ぎたのを確認してまたゆっくり横断歩道を歩いてどこかへ去っていった。
なんだかすげー和んだ(*´ω`*)
492スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 07:46:10
昨日のバスの中
乗ってきた2歳くらいの女の子とお母さん
最後尾に座ったとたん
女の子が結構大きな声で歌いだした
お母さんが小さい声で大声を止めたら
今度は無声音に近いくらいの小声で楽しそうに歌ってた
あんまりいい子だったんで和んだ
493スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 10:58:35
>>492
素直でかわいいなあ。
基本的に乗り物の中で子供に歌ったりされるのは
そんなに好きじゃないんだけど、周りの様子に合わせて
家族で楽しそうにしているのはなごむ。

続けて乗り物内の子供ネタ。コピペだけど。
----------
873:おさかなくわえた名無しさんsage2010/04/07(水) 21:01:16 ID:DNKd0uQN

 バスに、中学生くらいのお兄ちゃんと、その膝の上に3歳くらいの弟が座っていた。

 アナウンス『次は○○市民公園前〜』
 弟「!!(゚д゚屮)屮 死人公園!?」
 兄「んなワケあるか、市民公園だ」
 弟「しにんこうえん…」
 兄「市民公園。し・み・んっ」
 弟「死んだ人がいっぱいいるの?」
 兄「だから、死んでないから。市民公園だから」

 そうこうする内に、バスが市民公園前を通過。
 弟、恐る恐る窓から外を覗き、

 弟「(゚▽゚*)!! お兄ちゃん、死んでなかった!歩いてた!」
 兄「当たり前だ、市民公園だからな」
 弟「なんで?」
 兄「( `・ω・´)一生懸命生きてるからだよ」

 吹き出しそうになったが耐えた。そして和んだ。

----------
兄弟かわいいよ兄弟
494スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 12:00:59
兄wwww
理由になってないけどなんか説得力あるwww
495スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 19:57:34
兄、良い奴だwww
496スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:07:41

ネコにホーミーを聞かせる
http://www.youtube.com/watch?v=mLF0Wcz5hWc

497スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:34:19
神宮の境内を散策し、そこにあったきしめん屋にて昼食と洒落込んだ。
食器を返すとき俺がご馳走様ーと言ったら、俺の前に食器を返却して立ち去ろうとしてた女性が慌てて戻ってご馳走様を言っていた。

些細なことだけど、こういう連鎖が増えていったらいいなとか柄にもないこと考えた。
498スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:45:46
>>497
いいよね
499スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:53:05
既出かもしらんが肉球注意

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0035UW3HA
500スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:24:24
>>497
一瞬カコイイスレかと思ったぞw
501スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:32:38
こないだ学食でご飯食べてたら、留学生集団(欧米系)が入ってきた。
別に気にせず食べてたら、何人かの留学生がこちらをチラチラ見ている。
何だろ……と思ってたら、一人の女の子が寄って来て
「その携帯はどこで売ってたの?」(英語)
と。

私がテーブルに置いてた携帯(和柄デコレーション)に興味が湧いたらしい。
英語は聞けば意味はわかるが話せない為、
「携帯は普通に売ってるやつで、模様は自分で描いたんだよ」
と身振り手振りカタコト英語で説明したら
「本当に!?ちょっと見せて貸してねぇみんなー!」
と仲間呼んで大騒ぎに。

最終的にアドレス交換し、明日あたり彼女達の携帯にも模様を描いてあげる事になった。
「自分で描いた」と言った後のはしゃぎっぷりにも和んだが、
今色々と柄を考えていて、実際描いてあげたらどうなるだろう……と
和み先取り中でニヤニヤが止まらない。
502スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:46:34
>>501
うp!うp!
503スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:57:20
>>501
あんたいい人だなwその気持ちに和むわ
詳しく聞くと身バレになるかもしれないから無理にとはいわないが、大体どんな感じの模様かちょっと知りたいw
504スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:58:02
>>501
留学生さん達も501も楽しそうな雰囲気が伝わってきてすごく和んだ
和柄っていいよね、自分も好きだ
505:2010/04/12(月) 00:24:10
>>501
国際交流乙

携帯の和柄デコレーションというとコレ思い出した
ttp://atelier-oshita.com/pc.html
506スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 00:38:35
>>505
たっけええええええ
しかしかっこええええええええ
507スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 01:46:28
>>501
蒔絵シールかな?あれいい感じにゴージャスになるよね。

自分も1人暮らしを始めた時に鍵の識別用にちっちゃな金魚を貼って
2枚余ったんで父と母の携帯に1匹ずつ貼ってきたら、
今でも大事にしてくれててなんだか照れくさい。
508スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 07:54:27
私は携帯の裏にこっそり『もやしもん』の金シール貼ってる。
他人に裏側見せることってあまりないから、自分だけが和む。
509スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 09:24:55
510スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 12:22:29
電車内で、なんとなく和んだ会話
男子高生二人組


(゜∀゜)な〜、まがいモンの羽根で太陽に飛んでったの誰だっけ?
(´A`)誰だよ
(゜∀゜)なんかいたじゃん!イギリス人で……
(´A`)訳わかんねえよ
(゜∀゜)蝋の羽根で飛んだ奴!
(´A`)あ〜、イギリスじゃねえよ、ギリシャだろ
(゜∀゜)そうそう 名前なんだっけ?
(´A`)確か、カタカナ四文字の……
(゜∀゜)! トロイカ!



イカロスです
511スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 12:34:25
なんか色々間違いすぎてむしろ和む、って感じだなwww
512スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 13:43:52
ロシア人が鈴の音高くソリひいて太陽に向かっていく姿を想像したw
馬が「暑いよ〜」って言いながら汗かいて走ってんの。
513スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 14:59:53
あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる
ttp://labaq.com/archives/51429370.html


左手で描いたっぽい絵にギャルゲ系のキラキラ塗りして
「塗りさえよければそこそこの出来に見えるんだよ!」ってのも見たことあるが、
グラフィッカーの技術力って凄いんだなw
514スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 16:13:38
tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100412-00000001-health-soci
「春の眠気は“病気”だった!」という記事なんだけど、
ついてるひよこ写真が可愛すぎて和む。
眠気関係ないだろ〜
515スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 17:37:52
さっき見たなごみ
赤いランドセルから通学定期を
地面に引きずるんじゃないかと思うくらい垂らして
人の多い歩道を赤い傘が歩いてた。

突然赤い傘だけが止まって、そのままじりじりとバックし始めた。
歩道の脇、飲食店の床置き看板に隠れるところまでバックした。
何事かと思ったら
しばらくして車がゆっくり傘の子の前まで出てきた。
駐車場の「車が出ます」が聞こえた瞬間に立ち止まって
自分で安全と思うところまで下がったんだろうね。

大人は信号待ちの渋滞で出られないその車の前を
ほいほい横切っていくけれど
傘の子は渋滞で車が車道に出られないからしばらくは動かないという判断が
まだ出来ず、じっとその車が去るのを待って動けない。
と、出てきた車の窓が開いて
ドライバーがその子に手で「先に行きなさい」と合図した。
赤い傘が勢いをつけたように小走りに車の前を過ぎたら
渋滞も信号が変わって動き出した。
でも自分の乗ったバスはなぜか動かない。
バスの運転手さんもきっと赤い傘と横入りしたい車を見てたんだと思う。
歩行者の切れ目をぬってやっと出てこられたその車を
自分のバスの前に入れた後、静々と発車した。

思いやりの連鎖が嬉しかったのでカキコ。長々御免。
516スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 18:14:31
さっき通ってるスレで見たやり取り

今度出るDVDって前に放送あったやつと同じ内容?
録画したから買うかどうか悩む…
教えてえらい人!

えらい人です。
違うから買いですよ。

ありがとうえらい人w

なごみと言っていいかわからないが、自分で「えらい人」と言っちゃうのに
思わずにやりとしてしまった。
517スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 21:47:12
>513
こういう絵師の美的挑戦ってカッコイイ(゚∀゚)

518スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 22:13:30
>>513
すげえええけどほぼモンスターwww
519スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 22:53:44
>>513
え?
そこはモンスター絵にするのが趣旨だよ。
520スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 00:07:24
>>515
思いやりの連鎖も誰か神様的な人が
「ファイヤー!アイスストーム!ダイヤキュート!ブレインダムド!ジュゲム!ばよえ〜ん!」
ってカウントしてくれたら良いのに。
521スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 00:24:08
何それ
522スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 00:30:31
なつかしいなぷよぷよ……
523スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 08:10:30
>>520
らめぇぇぇぇっ! 消されちゃぅぅぅぅっ!!
524スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 08:59:39
あれ?ばよえ〜んは癒されるんじゃなかったっけ?
525スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 09:41:59
>524
元々、魔導物語の”ばよえ〜ん”は、相手を感動させて動けなくする魔法だったはず
それがぷよぷよで、5連鎖以上だったかの連鎖時カウントボイスになったんだよ
526スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:56:34
>>525
解説ありがとう。実はどっちも持ってるんだけど
引越しでどこかの箱に入ったっきり見つからないんだorz
10数年もたつと中身も忘れちゃって…
アルルもスケトウダラもぞうさんもスケルトン-Tも好きだったな〜
527スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 15:21:56
ここにいる
   ↓
    .
528スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 15:23:46
じーっ・・・・・・・・・・

ぷちっ
529スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 16:54:06
ぷよぷよはともかく、元ネタの魔導物語なんて知ってる人いるんだろか
と思ってたけど、一連の流れに和んだ
ノミwww
懐かしいな〜
530スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:53:03
近所の下手な泣き声の鶯が今日も頑張ってた
ホーホケチチョ、って感じでまだ下手なのは下手なんだけど
何回かに一回は成功するようになってホーホケキョ!って上手く鳴けたのを聞くと何かガッチポーズしてしまうw
531スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:15:41
>>530
>ガッチポーズ
ダイワハウチュみたいだw
ヒトウグイスがガッツポーズしてるんだね!
532スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 20:40:57
鶯の着ぐるみ着た役所さんがガッツポーズしてる絵が浮かんだ
そのあと脳内で住職になって腹筋崩壊した
533スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 20:41:16
ゼミで研究室内のパソコンのソフトの更新をみんなですることになり
先生が前に立って指示を出していた。
この先生というのが定年間近のおじいちゃん先生で、
CD-ROMを使う、という指示を
「このお皿でカチカチやってください」
と言われてなごむどころかときめいてしまった
534スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 21:37:39
535スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 21:43:16
>>530
ガッチポーズかwwww
536スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 21:50:43
>>533
お皿www
おじいちゃんとかって面白い表現使うことあるよねw
萌えるわww
537スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 22:15:01
魔導ネタに反応して、まとめの人が語り始めたぞw
538スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 23:16:09
DSは兄がMSX版持ってたんで、横で眺めてたな
見てるだけでも結構楽しかった

…たしかDS収録の魔導のキャッチコピーって
「人類はこのゲームをするために38億年かけて進化してきた」
とかなんかそんな感じのかなり仰々しいものだったような
539スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 01:45:00
>>529

同じくMSXでやった自分がここに(ry
ディスクステーションナツカシス
家の娘は「どしどしフンドシ」「スラ夫」ネタで幼時時期笑ってくれました、いい子だ。

スライム母「スラ夫、見てなさい」
スライム母「みーみーたーぶ〜」
スライム子「( ̄□ ̄||)」
スライム母「だぶるー」
540スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 18:37:59
>>538
パーティーは組めない ! (ジジャーン

とかあったな。デモで。
541スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 18:47:33
601 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 11:27:12 0
近所は甘味屋激戦区
ケーキ屋、プリン屋、たい焼き屋、和菓子屋が一区画にある
おまけにその先には24時間の某ファーストフードも
最後の甘味店ができてから、それまで各店にあった定休日がなくなった
みんな大変なんだな

604 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 11:28:09 0
甘味激戦区
甘いものスキーにはたまらん良い場所

611 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 11:36:22 0
>>604
おまけにコンビにもそばにあるんだー
ショートケーキ一個買う金額でたい焼き二つは楽勝だとそっちに行こうかな、
でも生クリームのケーキも捨てがたい、
デコレーションプリンもいいし、醤油のみたらしも・・・と思うと
ある意味買うほうも毎日が戦いw
542スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 19:10:23
>>541
和むより先に、各甘味屋さんから定休日がなくなった方が気になる・・・。
543スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 19:12:13
まとめ管理人さん、えらく饒舌だなw
まとめサイト見に行くたびに中の人(+らんたん)の挙動になごむw
544スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 19:58:43
>>542
ギリギリまで互いに張り合って頑張るんだよね
そしてある日限界が来た店から潰れる
一斉にばたばたと三、四店舗潰れることもある
というわけでご近所の人が精一杯悩んでお金を落としつづけていることを祈る

無くなった店は帰ってこないんだよ…
うちの近所にも多いんだシャッター店舗…
545スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 20:20:47
共倒れになる前に、示し合わせて一斉休業日が作れればいいのにね。

そして、サイフ片手に休業札の前で途方にくれる>611を見てみたいw
546スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 20:21:52
>>545
コンビニも休業かい?
547スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 20:26:40
一斉休業日じゃダメなんじゃない。
私が月曜、貴女は火曜、貴方は水曜ってずらしていって欲しい。

近所の美容室や、歯医者さんとか、業界の会合があるのか知らないけど
どこも同じ曜日に休むから、不便。
548スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 20:28:42
次の和みどうぞ
549スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:24:26
3月のイベントの時に友達とちょっといいホテルに泊まったんだが
そこのフロント、置いてあるPC全部壁紙やらアイコンやらネコ尽くしだった。
従業員でネコ好きな人が自分の録り溜めた写真で
せっせと作ってせっせと入れたそうな。
もう愛くるしい壁紙で悶絶しそうだった…(*´д`)

各部屋に備え付けのPCも壁紙色々やればうけるんじゃなかろうか。
予約のメッセージ欄にイヌ・ネコ・鳥・魚とか選択欄設けて。
550スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:34:37
ちょっといいホテルでそれはひくなぁ…
動物嫌いな人も普通にいるし
551スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:05:58
>>550
選択欄って文字が見えないの?
552スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:13:14
>>551
単なるホテルでそんな選択肢を設けられても正直ドン引く。
ロビーとかにある共用PCなら許容範囲ないだけど。
言っておくけど犬、大好きです。
それでも引くわ。
553スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:22:08
うん、ちょっといいホテルでそれはマズイと思う
家族経営のペンションとかならそういう独自のカラーを持ってた方がいいかもしれんけど
554スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 23:51:52
そうそう。
普通の安いビジネスホテルだったら嬉しい。
555スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 00:34:14
ビジネスホテルでもどうかと思うよ
動物好きでも普通に引く
556スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 00:45:04
商売として守るべきTPOってあるよな…
557スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 01:01:37
今会社帰りに寄ったコンビニで見つけた。
募金箱に犬がいた。
http://imepita.jp/20100415/010760
558スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 02:01:27
普通の人はPCの壁紙なんて気に留めないだろうから
そんな風にいってやるなよ…
559スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 03:14:45
>>557
なにこれかわいいな
560スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 04:05:22
全くだわ
っていうか客商売は必ずしも万人受けしなくてもいいんじゃないかな
一律無個性無難嗜好の日本人には受け入れがたいのかも知れんが
561スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 07:51:29
>>557
「盲導犬育成募金」の箱かな?と思ったら…
わざわざコンビニの中の人がお金重ねて上に乗っけたんだね
かわえええ
562スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 07:52:41
別にそれくらいで引かなくね?
563スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 07:59:57
>>562
個人による
和まない話にしかならないのでいい加減終了してくれ
564スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 08:29:19
>>563
なごまないならスルーだろ
初めに引くとか言い出したヤツに言ってやれ
565スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 10:57:06
子供話

営業中、公園のベンチで缶コーヒー飲んでたときに見かけた親子。
母親(美人)と娘さん(歩き始めた位のもよう)

最初は抱っこされてたんだけど、
おろせおろせ!と騒ぎだし、抱っこから解放

すると、
→滑り台に向かって高速ハイハイ
→突然止まって、しばし考えてる風。
→ハイハイがクマのように。(手と足の裏のみが地面に付いている)

半ズボンとハイソックスだっだので、足が痛かったのだね。
一歳前後だろうに、頭使って考えるんだな〜とちょっと感動。

その後、普通に母親に手を借りて、よたよた歩いていきますた。
566スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 10:57:40
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < みんなもちつけ。お茶が入りましたよ・・。
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)
         旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
         旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
567スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 11:02:14
∧_∧
(´・ω・`) あっ
568スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 11:14:14
コピペ
912 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 14:05:52 ID:4PbSTHUR
小3ダンスィ。
友達の家で、喋るインコに魅せられて誕生日に買ってくれというので、
毎朝エサと水を取り替える、毎日カゴの掃除をする、1日でも怠ったら
よそ様に差し上げる、という条件で春休みが始まってすぐ緑のインコさん購入。
「ポセイドン」という名前をつけて、それはそれは熱心に面倒をみていた。
元々人慣れしているらしく、カゴから出してもダンスィの頭やら肩やらに
まとわりついている。風呂も一緒、寝る時も枕元にカゴを置く、友達の家に
遊びに行く時も連れて行ってた。言葉も、「おはよう、こんにちは」なんて
一生懸命教えていた。
春休みが終わり、学校の間は自宅で仕事してる自分が様子をみることに。
夫とダンスィを送り出して洗濯して洗い物して、さあ仕事しようと茶の間に座ると
喋りだしたポセイドン。
「カアチャン、シゴトオツカレサマ、カアチャン、ポセイドンヲヨロシク」
あらあらお疲れ様なんて普段聞いたことないのに嬉しいわ〜と思っていると
「カアチャン、シゴトオツカレサマ、ウンコチンチン」
「カアチャン、ポセイドンヨロシク、カアチャン、オコッチャヤーヨ」
何か一気に力が抜けた。
仕事関係の客が来るときは別の部屋に移動しなければ。
569スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 11:32:10
ウンコチンチン吹いたw
さすが小三男子w
570スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 11:34:44
ポセイドンは海を行け
571スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 11:36:12
2,3年経って誰かが家に遊びに来たときの
ポセイドンと元小3男子の顔が見てみたいw
572スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 14:19:01
頭に何を乗せても動じないイヌ
http://labaq.com/archives/51433293.html
573スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 15:46:09
574スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 15:58:58
>>573
クソ吹いたw
びよよよよ〜んw
575スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:09:34
929 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 18:38:58 ID:8OxoFWMp
近所に若夫婦と幼稚園の兄弟が住んでる。
今日は旦那さんがお休みらしく、外で子供たちと遊んでた。奥さんは出かけてたみたい。

父「じゃーあそこまで競争ねーあの赤いコーンのとこね、道に車が見えたらはじによける」
兄弟「はーい(´∀`)(´∀`)」
父「はいよーいどん!」
弟走り出す。兄、少し行って帰ってくる。
父「なんだよ兄太ー」
兄「ガソリンなくなった!ガソリン入れてください!(・∀・)」
父「ごぼごぼごぼごぼーはい満タンです!」
兄走り出す。弟と帰ってくる。
近所の人「いつも元気ねぇ^^」
弟「おはようございます!」
兄「こんにちはだよ!」
近所の人「こんにちは、お母さんは?」
弟「あのねーお肉買いに行った!今日お肉焼くよ!」
父「ちょwいいからww」

この一家好きだ
576スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:43:35
>>573
レベル高ぇwwwww凄いwww
真面目なのがまたいいww
577スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 16:47:22
>>573
こwwれwwはwww
演技のレベルが高そうなのがまたww
578スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:06:14
>>573
すげええwwwお腹痛いwwww
579スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:12:51
>>573
素晴らしいなwwwなんというかもう素晴らしいなwww
かっこいいよかっこいい!
580スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:27:09
ああ、鹿児島実業か。納得w
この学校は毎年毎年やってくれるw
581スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:31:06
>>573
エキシとはいえあの選曲、あの構成www
淡々と演技しているところがまた凄いw

こんなプログラム考えた奴も賛同した奴も、みんなまとめてGJ
582スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 17:35:30
>>580
有名なのかw

ぐぐってみたら腹筋よじれたwwww
583スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:17:37
s○┌○s○┌○s○┌○
584スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 18:30:42
>>573
爆笑と感動を一度に味わえたww最高だ

>>575
可愛い一家だww
兄の「ガソリン入れてください!」がいいなあ
585スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:28:34
>>582
ネットの一部でかなり有名w
ぐぐったならもう知ってるかもしれないけど2007年の演技が
最高にすばらしいよ!色んな意味で
586スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:16:19
>>585
なるほど納得w
技術も最高に素晴らしい
カルピスカップは同じコンテ使って別な曲?

587スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:52:33
怪我して原稿出来なくなってやさぐれてたけど、>>573見たらどうでもよくなったw
本当に素晴らしいとしか言えないな
しかし、曲が始まった時の脱力感がパねぇ
588スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 01:02:41
高校の部活って、全国トップクラスの力を(エキシビションとはいえ)
真面目に、惜しみなく、アホアホネタに注ぐことがあるから好きだw
淀工ブラスとか(昔の)淀工グリーとか
589スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 01:17:01
>>573
年々うまくなってる気がするけど、方向性が全くぶれてないのがすごい。
590スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 02:18:07
>>589
毎年、前年の演技に感動した新入生が入部してくるのかと思うと和んだ。
591スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 08:51:17
>>573
家に誰もいなくてよかった…涙が出るほど笑って腹筋痛い。
元気出たよ、ありがとう!
592スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:16:25
バブルリングで遊ぶイルカ
http://www.youtube.com/watch?v=TMCf7SNUb-Q
593:2010/04/17(土) 11:08:07
172 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 03:27:30 ID:cCfvZ3fc
「マヨネーズかけちゃう人のことマヨラーって言うよねー。言うよねーって言ったら、
はるな愛は皆に言われてるほど顔でかくないよね。キュートだと思うんだけど。ああ話がとんだ。
黒蜜かけちゃう人のことはなんて言うんだろうね。クロミツラー?クロラー?」
そんなことを言ってくるバイト先のアメリカン、ショーン(仮名)。
控室にあったあんみつを食べて以来、ヤツは黒蜜にとりつかれてる。
コーヒーにまぜ、ところてんにかけ、おもちにかけ、ホットケーキにかけ。ごはんにかけた時は
さすがに「なんか違う」と泣き崩れてた。
近くのコンビニからあんみつを買い占めていて、たまたま俺の誕生日だった日
「知らなかったよ!早く言ってくれたらなにか用意したのに!なにか欲しいものは?」
と言ってきたから、あんみつひとつ要求。悲壮感たっぷりにプルプルしながら渡してくるヤツからは
受け取れなかった。
そんなヤツがバイトの身分で副店長になり、俺もバイトだが店長になった。
区切りよく新メニュー出そうと知恵出し合ってたら、ヤツの提案はことごとく
「黒蜜の〜」「〜の黒蜜添え」「黒蜜トッピング可」全却下。
うちは海鮮丼屋だっつの。
594スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 11:25:26
黒蜜ラーw
糖分とりすぎておかしくならないのかなw
595スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:28:16
少し醤油を混ぜて新しい次元に招待してやれw
かけるブツが広がりんぐw
596スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 13:34:36
ブラウンシロッパー?
くろみちゅら〜?

海鮮丼のデザートによもぎ白玉黒蜜かけとほうじ茶でレディスセット
いかんかのう?
597スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 13:56:07
だが黒蜜ラーが涙目でぷるぷるしながら客に出すことに…
598スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 14:04:53
だめじゃんww >597
599スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 14:32:18
金沢の森八の黒蜜が好きだ。
ショーン(仮)にはぜひ
葛きりと黒蜜のセットを食べさせたい
萌え死ぬ顔を見たいわ〜
600スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 17:43:41
>>596
おいしそう!通うわ
涙目の副店長も是非セットでww
601スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 18:39:24
「黒蜜ラー」が厨二病とスイーツ(笑の
合併症なPNにしか見えなくなってきた…
602スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 19:51:52
黒蜜ラー油みたいな響きだw>黒密ラー
603スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:15:08
は!か!た!の!しり!
604スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:16:17
誤爆しました…orz
605スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:18:23
>>604
ドンマイ!
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 / ,  つ
(_(_r )
  しし′
606スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:29:59
盛大に和んだw
607スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:24:01
ちょっ、コーラ噴いたww
608スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 02:41:42
なぐさめているようでひどいww
609スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 07:33:19

65 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 00:36:53 ID:BGex9SlJ0 [2/15]
パリの空港で半島の方がカウンターで謝罪と賠償を要求している
その近くで日本人は・・・・・w

Stranded tourists reach for sky at Paris airport
http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_depth/8627270.stm
610スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 08:59:16
>>609
外国人から見たら、あの音楽が掛かったら、一斉に同じ動作をするのはとても面白いらしいね。
今回は音楽無いけど。
611スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 09:17:51
>>609
そら、空港の片隅でこんなことやってたら注目浴びるわw
というか、カメラが来て「やだぁ」と言いつつやめないのがおもろいw
やることないし、体が硬くなるからラジオ体操でもってノリだったんだろうか。
612スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 09:34:01
>>609
すげー和んだww
天候で足止めされるのは仕方ないことなんだし
カリカリするよりも、こういう心の余裕の持ち方っていいよなw
指揮とってるの添乗員さんかなGJ!
613スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 10:20:11
>>609
日本では知名度ぶっちぎりナンバーワンな体操だもんな
夏休みが関係ない歳になっても
あの音楽を耳にすると身体が動くwww
614スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 12:24:39
何年ブランクあっても楽々やれるくらい叩き込まれてるよねw
でも最近の子は忙しいからか夏休みの間の1週間しかやらないらしい
そんな子たちでも大人になっても覚えていられるだろうか
615スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 12:48:47
ラジオ体操ってしっかりやるとかなりハード
最初のなんて腕まっすぐ耳につけてつま先立ちが正式なんだぜw
耳に腕なんかつかねーよ
616スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 12:56:09
>>614
普段の体育の授業で準備体操としてやったり
週1で校庭での全校集会がある学校ならその時にもやったりだから
よほど意識してラジオ体操を軽視してる学校でもないかぎり
むしろ夏休みの間ぐらいさぼっても平気なんじゃないか?w
617スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 13:02:01
>>616
忙しいから(意識的に軽視してて)、夏休みの一週間だけやって
後はやってないってことでしょ
618スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 13:07:26
昔の子供ですが夏休みのラジオ体操はサボりまくりでした

でも今でも体は動く
619スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 13:47:13
>>617
夏休みは意識的に軽視してても他にラジオ体操やる機会はいくらでもあるだろってことでしょ
620スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:05:05
621スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:06:12
社会に出ても職場の朝礼とかで、やらされたりするしなー
622スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:07:22
>>621
前に朝の始業前かな、工事現場のおっちゃんたちがそろってやってて和んだw
623スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:15:20
ラジオ体操で始まる夏休みの朝を過ごした子には
最後の深呼吸まで流さないと止まれない刷り込みが…
624スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:48:38
ラジオ体操の曲と蛍の光の日本人に対する効果は異常
625スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:55:27
言われてみれば蛍の光で帰り支度始めるのは無意識レベル
626スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 16:50:59
>>609
ワラタwwww
添乗員さんのアイディアだろうけどすごいGJ。
みんながけっこう本気を出してて一糸乱れぬところに和むwww
627スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 17:24:14
店でかかると頭では「あと10分ある」と思ってるのにレジまで小走りになる不思議
628スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 17:40:29
蛍の光とマリオの無敵の曲がかかった時の焦りレベルは異常
629スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 17:51:14
蛍の光の「窓の雪」のくだりで
「まーどーのーゆーぅーきぃー」と歌うか
「まーどーのーゆーきーぃー」と歌うかでクラスメイトとガチ論争した小学校時代
結局どっちに軍配が上がったかは綺麗サッパリ忘れたんだけど
思えばどうでも良いことに熱くなってたなあ…
630スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 17:52:26
閉店でもなんでもない時間にBGMとして螢の光流してみたいw
631スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:00:12
地域限定かもしれないけど、新世界よりが流れると、
家に帰りたくなる人も少なくない筈
632スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:07:06
地方のイベントでイベント終了時間になっても撤収しないサークルが多かった。
ある時から、終了10分前に蛍の光を流したら、撤収がスムーズになった。
633スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:10:51
「蛍の光」の原曲「オールド・ラング・サイン」って、別れどころか、旧友との再会を喜ぶ歌なんだってね
数年前、ヨーロッパの某都市に観光に行ったんだが、そこは大学都市でもあって、
夜中、大学近くの路上で酔っぱらい学生たちがこのメロディーを陽気に歌い始めた
日本人的条件反射で「うぉう今は年度末卒業シーズンか!?」と思ったんだが、このときは年度初めの9月
翌朝、宿の人に聞いたら「あー新学期だからね、久しぶりに友達に会って飲んでたんでしょ」とのこと
ヨーロッパの学生は、新歓コンパならぬ新学期再会コンパで酔っぱらって
「久しぶりだな友よ!」てな感じで陽気に蛍の光(と同メロディー)を歌うのか〜と知って
なんかいいな〜青春だな〜ってなごんだよ
634スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:11:08
>>631
新世界よりは小学校の時掃除の時間でかかってたな
635:2010/04/18(日) 18:32:22
>>629
前車派な自分は後者で歌えと言われたら至難だな。
636スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:34:00
>>631
「遠き山に日は落ちて」で先に知ったので自分の中ではキャンプの歌のイメージだ。<「新世界より」の第二楽章
今すんでるところは夕方に流れるのでだいぶ「帰りの頃に流れる曲」に修正された気はするが。
637スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:45:27
「遠き山に日は落ちて」は6時になると広報(自治体放送?)のスピーカーから
大音量で流れてたから『帰る時間の曲』
「蛍の光」は閉店と下校の時に流れてたから『そこから出なきゃいけない曲』って感じだった

これも一種の洗脳か…
638スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 18:47:13
いやパブロフの犬でしょ
639スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 19:01:05
遠き山に〜は流れるとアオーーーーーーーンと遠吠えの幻聴が聞こえる
今は亡き我が家の駄犬のせいで自分がパブロフの犬状態だわ
640スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 19:09:46
そして「夢の中へ」が流れるとついつい周囲を見回す俺たち
641スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 19:46:16
新世界より第四楽章だと思って読んでたから
ずいぶんスリリングな掃除時間だなとびっくりした
642スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 02:13:28
灯油販売の車は随分と地域差があるのに(多分)
この辺は全国均一なのはなんでなんだろうなあ
643スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 08:06:54
>>641
そっちかいw
確かにスリリングだ
644スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 09:26:14
>>640
ちょwwww
最初コミケ行った時なんでこの曲?
って思ったけど聞き逃すとなんか淋しくなるようになってきたなw
645スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 10:43:40
「ζ°)」 という顔文字
横顔に見えるし、ソニックビーム撃ってる人にも見える
646スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 11:27:52
「」が窓枠
見てしまった!ガーン!
647スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 11:44:54
顔文字と言えば
(801)
90°時計廻りでイワえもんってのが一番インパクトあったなw
648スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 12:40:25
>>647
!!!!!
649スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 12:58:29
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>647 
  |  ||__|| <  丿    | イワえもんだ!
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /

650スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 13:13:32
*-(801)
651スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 14:30:03
>>650
*-(801)( D)
652スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 14:56:34
>>651
      dコ
*-(801)( D)
      dコ
653スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 15:12:11
>>652
完璧だなおい
654スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 15:17:43
>>653
いや足が無…
と思ったが、逆に正しいのか
655スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 15:21:14
>>652
      dコ
*-(801)( D) >
      dコ
656スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 15:50:27
岩えもんで思い出したが、米やんが手塚賞のなんか特別賞みたいなの受賞したね
ちょっと嬉しかった
657スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:27:57
>>652
完璧すぎて声出してワロタ
658スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 18:23:50
右肩の肩こりに効いた<*-(801)
659スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 22:39:23
子ども注意 親ばか注意
(コピペここから)
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】4
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242032202/l50
307 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 14:03:03 ID:ntSYbA+r
娘2歳半。朝の見送りの時に私が
「行ってらっしゃい、気をつけてね!」と言うのを真似するようになった

「いったっちゃい!ちょっちゅててね!ちよっちゅてて!!」
玄関にお気に入りぬいぐるみを並べて毎朝涙のお見送り
いつもデレデレになって出かける

ちなみにドラマチックなお見送りを終えた娘は
パパが見えなくなった瞬間に子供番組を見るため居間にダッシュで戻る

(ここまでコピペ)

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 何でウチは息子なんだ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

660スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 22:42:20
知らんがな
661スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 23:07:16
息子だって「いってらっしゃい」言うだろうよとしか言えないな
662スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 23:42:46
今回に限らず、なごまないならスルーすればいいのに
663スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 09:14:18
   ∧_∧
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )
  | | |
  (__)_)
664スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 09:33:03
604 おさかなくわえた名無しさん 2008/07/29(火) 13:06:13 ID:NJRpOhWp
小学校6年くらいの時の事
親友と、先生の資料整理の手伝いをしていた時、親友が「アッ」と小さく叫んだのでそちらを見たら、名簿の私の名前の後ろに『養女』と書いてあった。
その時まで実の両親だと思っていたので心底衝撃を受けた。
帰り道、どんな顔で家に帰っていいか分からず、公園のブランコに座って立てなくなった私に、親友はずっと付き添っていてくれ、
「よし、じゃあ私と姉妹の盃を交そう」とか言って、カバンからメロンのアイスの容器(メロンの形のやつ)を出して、水道の水をくんで飲んだ。
一体何のテレビを見たのか、「盃の契りは血のつながりより強いんだよっ」なんてメロンのカップ片手に言う親友がおかしくて、思わず泣きながら笑いあった。
十数年たって私が結婚する事になり、結婚直前に二人で酒でも飲む事にした。
『あの時はありがとう』と、驚かそうと思って、あの時もらったメロンのカップをカバンにこっそり忍ばせて飲んでたら、突然親友がポロポロ泣き出して
「あの時、あの時、気付かせてしまってごめんね」と。『養女』の文字を隠さなかった事をずっとずっと悔やんでいたと泣いた。
そんな事、反抗期に親に反発しそうな時も、進学の学費面で親に言えなくて悩んだ時も、机の上でメロンのカップが見守っていてくれたから、あなたがいてくれたからやってこれたんだと伝えたかったのに、
ダーダー涙流しながらダミ声でドラえもんのように「ごれ゛ぇ〜」とメロンのカップを出すしかできなかった。
親友もダーダー涙流しながら「あ゛〜ぞれ゛ぇ!」と言って、お互い笑って泣いて、酒を酌んだ。
もちろんメロンのカップで。
もうすぐ親友の結婚式があるので思い出した。
665スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:04:13
ファーファさんからの、短くてタイムリーなメッセージを受信しましょう!
http://twitter.com/fafa_bear
666スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:04:57
ノルウェー産が輸入困難でニュージーランドは特需だってな、鮭
取り過ぎて「冷凍して日本に輸出するしかないべ」って困ってたところで
今は各国から注文が舞い込んできて大忙しだとさ
667スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:16:27
>>664
( ;∀;)イイハナシダナー
668スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:22:39
だから「鮭」だってば
669スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:27:03
朝から泣けるじゃないか
コノヤロウシアワセニナッチマエ
670スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:40:57
ちょっとメロンのアイス買ってくる
671スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 10:54:50
なごまねえよ…なんで泣かせるんだよ…
672スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 14:24:08
ひろいもので何なんだけどおすそ分け

241 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 13:23:06 ID:uUrH0hmI0
実家はたまに通りすがりの霊みたいなのが居る。
悪さはされたことがない。
母は見かけると「家賃払いなさいよっ」と言う。
数日の間に臨時収入があったり他所から頂き物をするw
673スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 14:33:09
>>672
律儀な霊だなwww
674スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 15:02:30
通りすがるだけなら、家賃というより通行料なのでは…w
675スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 15:03:06
落語だな「長屋の幽霊」
とある川沿いの長屋の一軒に
長らく住み着いている幽霊が居りましての、
悪さはしないが
なんかたまにモソモソするのが気持ち悪い。
ある日、モソモソが煩わしくなった1人のおかみさんが一言
「あんた家賃払いなさいよっ」

するってぇと
数日してから
普段メシの面倒なんぞを時々見てやってた若いのから
「おかみさん、里から届きましたんでおすそ分け」
と立派な桃がご到来。
これは!とそれから長屋連中が幽霊を重宝することw
上げたりもらったり、
みんなが一通り「幽霊の居る幸せ」を味わったあたりで
因業大家が幽霊の話を聞きつけた。

住人達を追い出して今まであった長屋を取り壊し
自分の家を元の長屋の場所に建てちまった。
まあ幽霊も行き場を無くして柳の下にいたんだが
屋根のある場所ができたんで大家の新築に移って来た。
「お、モソモソしてるぞモソモソ」
大家、翌朝さっそく大蛮声で「おうおめぇよう、家賃払いなっ」
数日後なぜだか豪雨が降って大洪水。
大家の家は溢れた川から流れてきた竹の箍やら荷車の車輪やらが
たーんとぶつかってひどく壊れてしまった。
おまけに輪ッかもこわれてみんなただの薪。
大家怒りながら水の引いた土手の柳まで行って幽霊に聞いた。
「お前はよう、家賃払ってくれる律儀な幽霊じゃないのかよ?」
幽霊首を振りながら
「旦那、輪がままはよくねぇ。薪は木っ端に限る」
676スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 00:26:03
コピペ

中学時代に盗まれた自転車が、大学卒業って頃に見つかった
犯人は結局分からなかったのだが
俺が盗まれた時のまま、当時毎年張り替えなければならなかった
学校の許可シールもそのままに帰ってきたのを見た時
盗んだ奴もそんなに悪い奴じゃなかったのかもなーと思った。
そして3ヵ月後妹が勝手に乗っていたところ、ふとした拍子にまた盗まれ2年後の今年、
またまた綺麗な状態で帰ってきた。
俺の産まれた84年に買った自転車だそうだから、かれこれ24年
呪われているのか愛着があるのか、少し不思議な自転車。
677スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 00:33:34
時をかける自転車
678スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 01:31:12
この中に1人、キシリトールな奴がおる
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/f/b/fbc43480.jpg

…わからんもんだなw
(詳細は『動作せず悩みに悩んだ2時間を返せ』でぐぐる)
679スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 06:39:45
土曜日の駐輪場っ
680スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 07:39:16
ぐーぐる先生のロゴが今日は目に優しいことになってるな
アースデーか
681スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 09:40:56
アースディにちなんでISS滞在中の野口さんも
ステキな写真をうpしてくれてるぜ!
ttp://twitpic.com/1heabz
682スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 17:24:43
>>678
本当にあるのか疑うほどだw
683スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 19:46:37
>>678
詳細ググるまでほんとに分からなかった…違和感なさ過ぎるwww
684スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 21:55:08
しょぼい話だけど。

仕事中、取引先から私宛のFAXが届いたんだが、宛名を見て吹いた。
私の苗字は下の漢字が木偏なんだけど、「小林」だとすると、
「○○御中 小林林」となっていた。
多分、「小林様」と書きたかったんだろうな。
午前中嫌な事があって凹んでたけど、昼にこのFAXを貰って和んだ。
685スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 22:32:14
昨日のヤフーのトップニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000023-minkei-l29

日本は平和なようだ。

686スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 22:33:33
>>684
よう、リンリン。
687スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 22:40:29
イベントのアフターに初めて行ったときのこと
その場のノリでアフターが決まったため、初対面ばかり10人近くが集まった
なんだかんだで盛り上がり、あっという間に帰る時間になった
電車の方向が同じ5〜6人が一緒になったが、途中で2人を残して乗り換えに
電車に残った2人はドアが開いている間ずっと手を振っていてくれ、こちらも振り返していた
いよいよドアが閉まるその瞬間、それまで大はしゃぎで手を振っていた2人がスッと手を下ろし、
2人同時にお辞儀をした
そのお辞儀のきれいなこと
顔を同時にあげた2人はまた手を振り、そのまま電車は走り去った

別になごまないかもwすまん
なんか印象的で忘れられないんだ
688スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 23:08:12
>>686
木偏だそうだから
小村村で
ムラムラさんかもしれない
689スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 00:35:30
じゃあソンソンかソソソソかンンンンだな
690スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 00:35:59
>>687
なごんだよー
所作の綺麗な人っていいよね
691スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 01:31:43
>>687
いいなーそんないいもの見られて。
692スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 02:43:38
655水先案名無い人sage2010/04/23(金) 01:27:16 ID:7VgDuzbV0
うちの嫁はたまに弁当のご飯に海苔で「スキ」とか「ラブ」とかやってくる。
一回同僚に見られてからかわれたんで、
「もし次やったら、弁当箱の蓋にご飯ひっくり返して白くしてでも食べる!」
と言っといた。(分かりづらくてすまん)

翌日、弁当を開けたらやっぱり「スキ」の海苔文字が・・・。
頭来て宣言どおり弁当箱の蓋にバコッとご飯をひっくり返したら・・・なんと今度はご飯の裏から「ダイスキ」の海苔文字が。

おれがひっくり返すの想定してわざわざご飯の底にあらかじめ海苔をさかさに敷いておいたらしい。。
693スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 04:05:36
手が込んでるなww
694スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 07:07:59
久しぶりに見たなそのコピペ
695スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 09:29:51
>>684
wwなごんだw
696スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 11:51:18
26 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 16:29:35 ID:uECpPfF7
同じマンションに住んでてよく挨拶してくれる女子高生が野良猫を撫でてた。

猫「ニャー」
jk「ふんふん・・・それで?」
猫「ニャーゴ」
jk「だから君それはエアロ・スミスやのうてレディ・ガガや」

偶然通りかかった時に聞いたんだけど思いっきり吹いた。
女子高生の方も人がいると思ってなかったらしく超動揺しながら逃げてった。
次会った時挨拶してくれるかな・・・
697スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 12:53:50
>>696
猫と女子高生のサバイバルズ見てぇw
698スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 16:01:34
>>696
かわいいなw
699スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 17:10:44
>>696
ワロタw
700スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 22:37:21
848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:39:18 ID:CdKuP9xZ
ミュンヘンに行ったとき、夜暗くなってきてなんか不良みたいなのがなんにんかチラチラこっちをみてて、
一人がこっちにきたから警戒したら「ヨゥジャパニズ?」って言われた。
ああ、カネ取られる、と思ったけど反射的に「イエス」って言ったらとたんに溜まってた不良みたいなのが、
ほんとAAのやつみたいに「エイィッヤホウ!!!!!」とか叫んで寄ってきて、
なんかわからないけど空手の真似?みんなでして「オス!」「オス!!」とかいって、
ドイツの、すごい流行ってる食い物だって言ってケバブくれたから、
なんかのおみやげにと思っていくつか持っていた100均の寿司の消しゴムあげたら狂喜乱舞して警察来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和んでたら、最後の一文で腹筋が崩壊した
701スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 22:39:24
言葉の壁はテンションで乗り越えるしかないわなw
702スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 23:38:47
まさかの警察沙汰w
703スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 00:36:24
モコモコにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪
704スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 14:38:08
>>692
いいなあw 仲良し夫婦
705スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 22:19:44
和み笑って、農家の貴族様に感動したので投下。板方言だけ読み辛いので一部変えてます。

151 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2010/04/21(水) 12:47:54 0
姑に対する夫の兄嫁さんの対応?が素晴らしかった。
私は義理実家絶縁状態なので、夫から聞いた(スレチかもしれないけど、書き逃げご免)

結納も終えて、姑宅での会食のとき。
姑「兄嫁さんのご両親って、ほんと、農家!って感じの方よねぇ」
兄嫁「そうですね、ウチは代々農家だし、母の実家も農家ですから、私、農家のサラブレッドです!ウフフ」
姑「・・・ちょっとウチの家柄にはどうかと思ったんだけど、長男さんが気に入ったって言うから・・・」
兄嫁「もー!長男さんったらー!(長男さんのほっそい肩をバシッと叩きながら)
どちらが先に一目ぼれしたかってケンカになっちゃうんですよ!ウフフ」

長男夫婦入籍直後、姑は「婚家のしきたり」をみっちり仕込む!当分帰さないので覚悟しろ!
と、兄嫁さんを呼び出し。
パワフル兄嫁さん、ものすごい張り切って姑宅にやってきた(長男さんは止めたが、それを振り切ってやってきた)
で、姑が言う通りに早朝からの炊事洗濯掃除、こまごました家事や買い物、ご近所へのご挨拶、自治会の当番等々を徹底。
しかし、言いつけても言いつけても間に合わないぐらい兄嫁さん仕事がはやい!
トイレにまで付いてくるので、ちっとも気が休まらない姑。
重くてかさばる買い物を言いつけて一息つこうにも(車使わせない、自転車のみ)気が付けば帰って来てる。
仕事が早くテキパキしてるので、「次は?お義母さま、次は何をしましょう?!」って兄嫁さんにせっつかれる。
庭木を剪定したりボッサボサだった庭を耕して家庭菜園にしたり、とにかく休むことをしない不死身の兄嫁さん。
とうとう姑泣きが入って兄嫁さんに帰ってもらうことに。
でも兄嫁さんは「畑が心配だから毎日来ますね!」って元気に帰って行ったらしい。
それにしても、兄嫁さんパワーすごい。
近い将来姑が要介護にでもなろうものなら 全 力 で介護しそう

152 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2010/04/21(水) 12:49:46 0
しゅ・・・修造嫁・・・・
706スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 22:27:21
>>705
すwごwいwwww

笑いがとまらんかった
707スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 22:57:49
>>705
ハガレン作者のエピソードとか思い出した。ら、
姑 :総統夫人
兄嫁:アームストロング(弟)
で脳内再生してしまった…

708スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 23:12:23
弟の方かよw
709スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 23:18:58
まあ姉の方もそういう事をやる気になれば弟以上の働きを見せそうだw
710スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 23:24:21
農家の女性はそれだけナチュラルに時間の無駄なく働くよう
いびりも聞き流すよう育てられてるってことだな
ある意味大変だが羨ましい
711スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 00:19:27
農家の女性はってよりその人がそういう人なだけだと思うよ
自分も農家出身だけどそんなにキビキビ動けないよ
712スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 01:21:41
すごいwwかっこいいww
こんな嫁さんがいる家庭なら明るいだろうな
713スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 03:28:58
長男さんの見る目が超確かだったんだなw
714スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 10:09:59
>>707
総統婦人はいいひとだぞw
715スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 13:24:18
いつもなごましてもらっているので、自分も投下。

カフェで注文取りに来てくれるのを待ってたんだけど、昼時で満席。
小さい店とはいえフロアを女の子一人で回すのは大変とみえ、
忙しくなかなか注文取りに来ない。
正直お店移ろうかなと思い始めたその時、隣のテーブルに
飲み物置こうとしたお店の子がグラスを落っことしてガラスが床に散乱。


慌てて店の子がホウキを取りに行ってる間に隣のテーブルの子は
自分の足元もジュースかかってたのに先にペーパータオルでガラスを
拾いだしたんだ。
ホウキもなかなか来ないし直に自分とさらに反対側のテーブルの
男の子まで一斉にガラス拾い。


ジュースかけられて怒るどころか、さっと体を動かした女の子にすごくなごんだ。
被害も無いのに一緒に拾い出した男の子にもなごんだよ。


716スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 17:03:46
先日バスに乗ってた時の話。

ある停留所にバスが着いて、おばあさんが数人とおじいさんが1人降りた。

おじいさんは一番最後に降りてたんだが、バスを降りた後にささっと早足で
集団から抜けたと思うと、左腕をさっと曲げた。すると、脇からすっと手が伸びてきて、
奥さんらしいおばあちゃんがその腕に寄り添った。

すんごく自然な動きで、めちゃくちゃ和んだよ。ああいう夫婦っていいなぁ。
717スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 21:31:17
>>716
ありがとう、キュンとした(*´∀`)
718なごみ:2010/04/26(月) 01:49:06
カフェで聞こえてきた隣の席の会話。
二人とも肩こりが酷いらしくマッサージに行きたいという話。

「英国式マッサージとかバリ式マッサージとかあるじゃん、あれって全部違うの?」
「わかんない。てもみんしか行ったことない」
「日本式マッサージっていうのもあるのかな」
「ないんじゃない?息子が肩たたくのが日本式」

ああなるほどね、と思いつつちょっとなごんだ。
719和み:2010/04/26(月) 08:05:06
もうすぐ母の日だなあ。
今年は何しようかな。

ところで今年の愛媛のゆるキャラ100M走り動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=QpwFeBI5_Nk

奥の動いてない目玉のオヤジの亜種みたいなのが可愛すぎる。
720スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 09:25:30
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/11(日) 22:57:34.35 ID:k8A0T6W/0
地球が丸いのは、誰かが隅っこで泣かないようにだろ
721スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 09:27:56
981 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 19:23:23
1日留守をしていたらシマシマの無断侵入猫が居た。
どうやら板の間で涼んでいた様子。

こちらの帰宅に気付いて逃亡を図り、侵入口とおぼしき小窓の下の洗面台へジャンプ!
失敗。
1mもない洗面台なのだが、慌てているせいか何度も足を滑らせ落下。
何度めかの落下時、しりもちをついてしまい立てなくなった様子。
しばらくじっとしていたが、ゆっくりこちらを見て
「うなんな」

何だうなんなって。
レントゲン撮ったけど何ともないじゃないか。5000円かかったぞ。痛かっただけかよ。
その痛かった板の間でなんで今も涼んでるんだよ。何か言えよ。
「うなんな」
だからうなんなって何なんだよ。
722スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 09:40:14
>>718
日本式はお金じゃなくて手作りの「肩たたき券」なんだよな。
723スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 10:39:28
>>720
グっときた。
そういう発想出来る人っていいなぁ。
724スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 12:40:05
>>722
日本式マッサージ店・たんとんとん
あったらいいなぁ。
725スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 13:43:35
>>719
あれ食べ物
726スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 13:49:04
>>719
右端のはロールケーキじゃないの?ww
もぞもぞしててかわいいねw
727スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 13:53:54
全然近づいて来なくてワロタ
中の人必死だろうなぁ…
728スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 13:58:40
>>719
「タルト人」でググれ

>>721
もうそのまま飼っちゃえよwww
729スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 14:16:38
タルトくんかわいいな
730スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 15:42:28
犬の散歩で近所の公園行ったら、小学生男子が五人くらい遊んでた。

彼らは滑り台で遊んでたんだが、滑り台の所に車椅子が一台停まってる。
見ると、足元がおぼつかない子を二人で肩を支えて滑り台の上まで上げ、
滑ってきた子を下で待機してた子達がまた支えて上まで……
というのをキャッキャ笑いながら繰り返していた。

暫くしたら、オバチャンが一人来て「おーい、行くよ〜」と声をかけた。
すると彼らは「はーい!」と返事して、支えてた子を車椅子に座らせ、
我先にと車椅子を押してオバチャンの所へ。
オバチャン「みんないつもありがとうね〜」
男子1「今からびょーいん?」
オバチャン「そうよ〜」
男子2「そうかあ。また明日な!」
車椅子の子「うん!ありがとう!また明日ね!」

「またなー!」とか「ありがとー!」とか言い合いながら手を振って別れる笑顔が素敵過ぎて、
不覚にも泣きそうになった。
「ありがとう」って本当にいい言葉だ。
731スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 16:21:19
( ;∀;)イイハナシダナー
732スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 18:13:57
>>730
いいなあ、素敵だなあ…
733スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 18:24:21
>>730
これぞ純粋な友情だな…
彼らにとっては身体的差異なんてちっぽけどころか関係ないんだ
734スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 18:53:52
>>730
愛は地球を救うってこういうことなんだな
まっすぐな子供たちがまぶしいぜ
735スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 19:08:57
>>730
泣ける
どうかこの子たちが荒波に負けず強く育ってほしいと思う
736スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 23:25:03
>>719
一六のタルト好きw

>>721
うなんなwwwww 猫ってそういう風に鳴くことあるあるw
737スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 23:36:07
738スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 23:46:36
>>737
そう強く断言されましてもw
739スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 23:50:46
なんだそのまんまじゃん
と一瞬思ってしまったじゃないかwwwww
740スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 00:24:17
ニャーと鳴くひよこのAA思い出したわ
741スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 00:26:46
>>737
不覚にもフイタ
742スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 01:01:04
油断していた…不覚w
743スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 10:46:17
子供注意
個人的ななごみかもしれんが

自分某ファストフードで働いてるんだけど
昨日、お召し上がりで小学校低学年ぐらいの女の子と
お母さんとおばあちゃんぽい3人連れが来てたんだよね
その3人連れの帰り際、女の子が立ち止まってレジのあるこっち側振り向いて
口もぐもぐさせながらすごく何か言いたそうにしてる
何かなと思ったら、その子、一生懸命口の中のもの飲み込んだ後で
元気に「ごちそうさまでした!」

それからすぐ、食べ終わった後の席に後片付けに行ったら
窓の外でその女の子が良い笑顔でこっちに向かって手を振ってた
もちろんこっちも手を振り返した

それほど子供好きな方ってわけじゃないんだけどなごんだ出来事
744スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 11:15:53
昨日雨の中車で帰ってたら、
路上駐車の車の下でネコが2匹雨宿りしてた。
なごんだ
745スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 11:31:21
それは和む
746スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:08:45
>>743>>744
何だよそのカワイイの!顔が溶けたじゃないか!
747スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:34:33
過去の因縁をこえて、力をあわせて敵に立ち向かう二つの勢力!
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1272346320.jpg
748スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:54:32
紙で書いただけかよwwww
749スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 14:57:17
>>747
ゴディバ買えなかったのかよwww
750スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:11:07
きのこの山を縛り首にしてたくせにw
751スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 17:49:41
752スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 00:15:29
棒付きたわしw
※ようつべ+とげとげ注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=dWE8S8h14hU
753スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 00:39:44
なんか目が覚めたので書く。昨日のmyなごみ。
一昨日、自分は夜勤だった。
自分は介護の仕事についてて、病院内の施設で働いてるんだけど
一昨日〜昨日にかけての夜勤はいつもよりトラブル多くて忙しかった。
明けは大体早く帰れるのに、急に一人休むことになって残ることになったんだ。
したら職場を出たのが四時過ぎで、自分くたくた、あと一歩で死ねるレベル。
電車に乗って自宅に戻って、コンビニでメシ買って帰ろうと思ったんだ。

もう五時過ぎで、レジもおばちゃんから学生っぽいのに変わってて
自分超疲れた顔でレジにいた高校生っぽい女の子に弁当出したのね。
いらっしゃいませ、って笑顔で、コンビニにしては丁寧にお辞儀されて、
家ついたらさっさと食って寝たいからあっためてもらって、その間に会計。
自分、疲れてたのと若さへの僻みみたいなので、

「いいね。こっちはすんごく疲れてんのに、元気そうで。昼間ゆっくり出来たの?」
って言っちゃったんだ。我ながらひでえ八つ当たりだと思うんだけど。
そしたら女の子、こっちを一度見てから会計して、弁当袋に入れながらこう返してきたの。

「昼間は昼間で大学あったけど、バイトはさっき入ったばっかですし、レジに疲れた顔されると、お客さんもいい気持ちしないでしょ?」
意外としっかり返されて、自分はただ頷くだけになっちゃって。
思わずバイト頑張ってね、って言ったんだ。そしたら女の子、また丁寧にお辞儀して

「一日お疲れ様でした。有難うございます、またお越しくださいませ」
って言ってくれたんだ。なごんだっていうか感動した。
そこのコンビニは結構使うし、女の子も何度か見たことあったんだけど、
喋ったこともその子にレジやってもらったこともなかったのね。
学生バイトは態度悪いの多いし、その時間帯は寄らないようにしてたのもある。
正直コンビニの接客態度が底辺だと思ってたんだけど、
ちゃんと考えてやってるのもいるんだなーと思って感動した。
挨拶がわりじゃない「お疲れ様」も久しぶりだったから、そっちにも感動したのかもしんない。

長文スマソ。
754スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 00:58:26
なごめなかった
755スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 01:12:47
バイトの女の子乙
こんなわけ分からん客の八つ当たりまでさばかなきゃならんのか
756スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 01:17:55
>ちゃんと考えてやってるのもいるんだなー
「人」「子」ならまだしも「の」とか何この上から目線
感動するのは勝手だけど八つ当たりの反省はしてないみたいだし
あんたまだ疲れてるんじゃないの、人格曲がるほど
757スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 01:24:09
こういうオバチャン客っているよねー
コンビニの接客態度が底辺か。他人の事言って見下していい性格には思えませんが
758スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 01:24:50
職場で仲良くしてる人がいつもニコニコしてるんだが、その人に
「●●さんって嫌な事なんてなさそうだよね」って言った人がいた。
そうしたら、「嫌な事もあるけど、楽しい事のほうが多いだけ」って答えてて
毎日を楽しむのってこういう事の積み重ねなんだろうなって感心した。
759スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 01:27:29
自分の知ってるいつもニコニコしてる人はみんな
辛いことがあっても表に出さないようにしてる人たちだ
頭が下がる
760スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 02:17:55
418 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:20:54 0
ローソンでエヴァのクリアファイル貰えるキャンペーンみたいのやってた。
一瞬欲しいと思ったが、手に入れてもすぐ見向きもしなくなるだろうから我慢した。
俺偉いね(`・ω・´)

420 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:35:31 0
褒めておこう
  ∧_∧   ナデナデ
 ( ・ ∀・)⊃))
     (`・ω・´) ←>>418

421 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:40:59 0
埋めておこう
  ∧_∧   ギュッギュッ
 ( ・ ∀・)⊃))
     (`・ω・´) ←>>418
761スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 09:44:29
うめんなw
762スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 11:17:38
>>751
>>752
かわいいww
やっぱ自分は動物ものが最高に好きだ(*´Д`)
763スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 17:30:03
きのこ板なんてあったのか…
ttp://gimpo.2ch.net/kinoko/


もうスレタイ一覧だけでなごんだw
764スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 18:38:09
>763

>29: マリオ兄弟から逃れるためには? (181)
>37: ゲームでキノコ系最強の敵キャラといえば? (119)

こんなスレまであるとは……っ と思いつつ、
>59: たけのこの里 (51)
に不意打ちで吹いた
765スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 18:40:14
10 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 15:42:05
結構前の話だが、押しかけの通い猫がいた。
大人のぶち猫で、雨宿りに軒を貸したのをきっかけにして通ってくるようになった。
決まった時間とかじゃないので、置き餌と毛布だけ世話してた。
でも一応住宅地だし、飼うならちゃんと去勢してトイレも室内にしなきゃな、
と考えて、捕獲する機会を狙っていた。
そんなこっちの気配を察したのか、餌だけは減っているけど顔を合わさない日が続いた。
暫くして猫の気配を感じて出て行ったら、餌を食べているのは知らない三毛猫とその仔たちだった。
でもそこにぶちも居た。
「もしかしておまえの奥さんと子供?」と聞いたけど
ぶちは何も言わずに去って行った。ぶちだけが。

そのまま三毛と仔猫2匹はうちの猫になった。
そしてぶちは通って来なくなった。
もしかすると、ぶちは今もよその猫をいろいろな家庭に
斡旋してるんじゃないかと想像している。
766スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 10:56:00
>>765
ぶち猫すごいww
かわいいね
767スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 15:07:34
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 17:26:32 ID:Kucm7whU0
全然脈絡ない話題ですんません。
ナウシカの映画で黒と輪の「早すぎたんだ・・・腐ってやがる」って
なんで早すぎるのに腐ってんの?むしろ早いからまだ形成されてないだけなんじゃ。
チラシの裏とどっちに書くか迷ってここに書きましたw

747 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 17:30:21 ID:ii5WWWRH0
>>746
完全に形成する前に装置(?)から外しちゃったから、ってことじゃないの?
んー、例えば、書道で書いた字ちゃんと乾かす前に半紙持ち上げちゃって墨がダラ〜、みたいな感じ?

748 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 17:45:55 ID:5u1KoS070
>>746
虫が幼虫から蛹になって成虫になるけど、蛹のときは内部がどろどろの状態なんだって。
そんな感じなのかなと思った。まだ成虫に成りきれていないうちに蛹から無理やり出しちゃったみたいな。

749 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 17:59:45 ID:A0RWMQ9E0
>>746
腐ってドロドロのどら焼きを見つけたドラえもんは、
タイムふろしきの裏側でそれを包み、作りたての状態に戻すことにしました。
数分後、はやる気持ちでふろしきをほどき、どら焼きを食べたドラえもんは一言
「腐ってやがる……早すぎたんだ」

↑こういう状況だと思うと理解しやすいかと

750 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 18:53:00 ID:wnNvGG+K0
>>749
わかんねーよw

751 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 18:55:23 ID:JXRe8v+z0
>>750
いや私は>>749は「おまえ天才かww」と思ったよwww
768スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 16:05:04
奥様がたwwwww
769スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 16:35:45
書道で乾いてないうちに半紙を持ちあげちゃったのはよく分かるwww
770スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 17:13:07
スーパーのうずらタマゴからひな鳥ピヨピヨ
http://portal.nifty.com/2009/02/19/c/index.htm
771スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 18:41:38
和歌山でパンダが一日税関署長をやってるというのに、
写真付きソースがねえ
772スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 19:05:20
773スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 19:21:20
>>772
ありがとう
本物じゃなかったのか・・・
774スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 20:15:00
>>770
かわええええええ
昔卵を食べるために大人のメスばかり三羽飼ってたけど
ヒナは見た事なかったよ
775スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 20:54:32
>>773
私もたま駅長みたいに本物が!?と思ってwktkしちゃったよ・・・
776スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 21:30:34
777スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 21:55:17
>>770
すごいいいいい
可愛いいいいい
778スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 21:55:34
>>770
つぶらな瞳がかわいすぎる!!!!!
雛はうずらタマゴのサイズなんだよね……一度見てみたい!!
779スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 22:04:45
32 おさかなくわえた名無しさん sage 2010/04/29(木) 01:07:58 ID:WUsUDKTV
ドイツ人から電話。

ドイツ「こんばんわ。私は今怒っています」
俺  「・・・ごめんなさい。っていうか、やぶからぼうに何です?」
ドイツ「私の知らない言葉で誤魔化そうとしてもダメです」
俺  「いや、藪の中から棒が出てきたらビックリするでしょ?」
ドイツ「ああ、なるほど。勉強になります。誤魔化されませんよ?」
俺  「はい。で、何で?」
ドイツ「私がニコニコ動画で、ボカロの良い曲やPVがあったら教えてくださいといいましたよね?」
俺  「はい。覚えてますよ。だから、たこルカ動画をたくさんおしえたじゃないで・・・」
ドイツ「それはあなたの趣味です。マグネットとか、メルトとか、朧月とか、ああいうのが良いんです」
俺  「・・・はい」
ドイツ「あなたはどうして隠していたんですか」
俺  「・・・何を?」
ドイツ「sm10135327です。こんな良い曲、良いPVを隠していたなんて酷いです」

ニコ動で調べたら、実際俺も知ってたやつでした。観測衛星はやぶさのMMD擬人化PV。
俺  「いや、確かにたこルカ出てるから知ってるけど・・・「はやぶさ」のじゃん」
ドイツ「そうです。はやぶさのです。どうしてはやぶさのことを私に教えてくれなかったんですか!」

そっち?

ドイツ「もうひとつの、sm9444796は知っていますか?」
俺  「えっと・・・ああ、「風のただいま」だね。歌愛ユキのだね」
ドイツ「ボカロの名前はいいんです。あなたはこの歌を私に全部ひらがなにしてメールしてください」
俺  「・・・漢字読めないもんね」
ドイツ「そして、最後の彼の任務を教えてください。ニモツを下ろしたあとの仕事とはなんですか?なぜ風になるのですか?」
俺  「俺も説明するのイヤなんですけど・・・」

つづく!
780スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 22:05:32
33 おさかなくわえた名無しさん sage 2010/04/29(木) 01:11:43 ID:WUsUDKTV
ドイツ「・・・なんですか?ひょっとして宇宙を漂い続けるのですか?」
俺  「カプセルを正確に投下するには、ギリギリまで抱えてないとダメなんですよ」
ドイツ「・・・正確さを期するならそうですね」
俺  「なので、離脱は難しいんですよ」
ドイツ「・・・それで?」
俺  「今後、地球に小惑星とか突っ込んでくるかもしれないですよね?」
ドイツ「考えられますね」
俺  「そういう事態のときのためのデータを取る意味も込めて、大気圏突入して燃え尽きます。
    だから、あの歌の中には「風になってあなたの頬をなでる」みたいなことも歌っているんですよ」

ドイツ沈黙。俺も沈黙。

ドイツ「・・・受け止められないんですか?」
俺  「無理みたいです」
ドイツ「アメリカには協力要請はしたんですか?スペースシャトルで回収するとか」
俺  「(・ω・`)知らんがな」
ドイツ「今すぐドイツの研究者に連絡して、6月までにはやぶさをキャッチする装置を作らせるべきです!」
俺  「いや、間に合わないでしょそんなの」
ドイツ「日本とドイツが協力すれば出来るはずです!はやぶさを救うんです!
    大気圏突入データは、スペースシャトルの燃料タンクでいいじゃないですか!」

日本の研究者の努力の結晶であり魂でもあり、それを応援する人たちからも魂を貰った彼を救うべきだと熱く語られました。
普段は冷静な人なんだけど、こんなに熱く語るとは思わなかったです。
一応、回避不可能だということは伝えたんですが・・・
いや、俺も助けられるなら助けたいですけども。

はやぶさびいきのドイツ人から電話でなんか困った話でしたね・・
781スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 22:05:39
うずらのたまご買ってきて試したくなったじゃないか!
782スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 22:26:30
>>779-780
泣きたくなってきた
おそらく日本人のほとんどが「出来るものならやってやりたい」と思ってるよ
783スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 23:15:59
おい、ちくしょう泣かせやがって!

・・・いい話をありがとう
784スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 09:39:11
あと2ヶ月を切ったね

はやぶさたんを地球の空気全部で受け止めてあげるんだよ!ってカキコをどっかで見たときは
ちょっと(かなり)泣いた
オレ、はやぶさたんが帰ってくる日には南の空をずっと見てるんだ・・・
785スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 10:21:22
はやぶさの最期の雄姿は日本からは残念ながら見えないけど
オーストラリアの方を見ながら皆で「おかえりー!」って言ってやろうぜ
あの子にはきっと伝わるよ
786スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 10:38:55
はやぶさが戻ってくる時、大気圏に入る前にでも
日本から見えることはないのかな?
787スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 10:44:24
かなり南のほうだったらかろうじて見えるらしい、とどっかで読んだ
詳しいことは天文板の専スレで聞いたほうが早いかも
788スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 11:05:15
熱いヒマ人がオーストラリアへ遠征しそうだ
789スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 11:24:52
オカエリナサλ
790スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 12:25:27
>>789
ユング乙
791スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 19:08:00
なんだよ和みにきたのに切なくなってしまったじゃないか
792スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 22:45:32
はやぶさ<ぼーくらはみんな 生ーきているー♪
793スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 00:50:17
なんだよー動画知らなかったけど見たら泣いちゃったじゃないかー
794スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 02:18:18
38 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 02:05:21 ID:msiofki+
はやぶさって燃え尽きるの?(´;ω;`)

39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 02:10:53 ID:wk20WLTR
ちがうよ
皆言ってるじゃまいか
風になって帰ってくるんだよ
そんで風になって、
次におつかいに行く子が出来たら宇宙まで案内してくれるんだよ

41 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 03:21:40 ID:KZcPEhWK
>>40
大阪メディアではこの間やってた

>>38
お前の心の中で飛んでるよ
795スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 08:13:54
俺には姪っ子がいてさ、その子が若干7歳にして北斗の拳マニアなのね
で、可愛いもんでよく俺に破顔拳とか食らわしてくるんだけど
この間俺の妹がそのことを知って、姪に
「私ホントは北斗神拳の継承者なんだ」
って言って俺に百裂拳うってきた
実際妹は格闘技やってて、ポコポコ殴るだけだけど物凄い速いし止め方引き方が正確なの
だから姪は凄ーいって顔で見てたんだけど
でもその百裂拳が本物なら俺は死ぬってことじゃん?
それに気付いた姪が急に涙目になって
「やああああああぁぁぁぁぁぁお姉ちゃんだめ死んじゃうだめえー」
って妹にすがりつくの
ちょっとイジワルしたくなって「……あ……あべs」って言いかけたら
「あべしだめあべしだめええええええぇぇぇぇぇぇあばばばばばばばばば」
って大泣き
でも俺は懐かれてることが嬉しくて思わず笑ってしまったよ
まぁその後俺のカーチャンからリアルに百裂拳食らったのは言うまでも無い
796スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 08:16:04
    バビューン
    ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  ≡ (   ( ・ω・)
     しー し─ J
797スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 08:17:29
>>795
北斗の拳で遊んでいるのにほのぼのという不思議さw

…姪っこさんは妹さんの娘じゃなくて
また別のご兄弟か義兄弟の娘さんなのかな
教育した人も気になるw
798スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 08:20:19
>>795
姪ちゃん渋い趣味だな…しかし可愛いw
799スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 10:36:35
>>795
真の継承者はカーチャンだったのか
800スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 11:13:06
801スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 12:48:52
>>799
だれ
うま
802スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 13:59:53
カーチャン→妹さん→姪っ子さんと継承されていくんだろ
803スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 14:05:38
まさに北斗神拳は一子相伝!
804スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 14:12:28
ほほえましいような暴力的なのはよくないような
その子が学校でも友達とかに北斗神拳をやらない事を祈る
805スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 14:23:11
百裂拳とかはたぶんペガサス流星拳なんかと一緒で、ガチ殴りじゃなくて
当てずに「あーたたたたたたた」とか言いながら虚空に放つのが基本形
だと思う。
友達とかに技をかけに行くとしても本気では殴らないと思うよ、妹さんの
ごとく拳をぽんと当てる程度までのはず。
ごっこ遊びの必殺技でガチ攻撃は普通しない(兄貴vs弟妹って状態とか
だとガチ攻撃もあり得るが)。
実際に攻撃するのが目的じゃなくて、技のポーズとか動きをまねるのが
目的だからね。
806スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 17:13:07
モノ自体はなごむんだが、状況がせつない
http://blog-imgs-31.fc2.com/y/a/n/yanana87/20100401182305d59.jpg
807スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 17:17:49
ちょ、やななーー!
808スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 18:31:57
>>806
子供用に作った段ボールの家とかかな?
まあ、それを使っていた子が大人の階段をひとつ登ったんだよ。

ところで奥にある丸い顔も気になるんだがw
809スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 18:42:07
>808
某商店街の非公式ゆるキャラらしい
http://www.geocities.jp/trois_voix/08yanana
810スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 18:45:22
>808
そいつは岐阜県のゆるきゃらなんだ…。
頭はダンボール、体は生身なんだ。
ttp://yanana87.blog49.fc2.com/
民間主体で作られたキャラだから、けっこう悪ノリもしたりする。

岐阜県民としては結構ショックな写真だったw
811スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 18:48:02
奥の丸い顔は?
812スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 19:12:55
「やなな」って名前か!しかも人魚とか!
これは…こう…処分するにしてもそうとわからないようにして欲しい気がするねえ…w
813スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 19:38:38
きっとやななさんは真実の愛を見つけるとかなんかして
ダンボールの顔が取れて普通の人間になれたんだよ
814スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 19:56:54
98 名前:彼氏いない歴774年 投稿日:2010/05/01(土) 03:50:19 ID:NRNxU3S7
バブルバス入浴剤のサンプルをもらった。
喜んでお湯を入れて、泡風呂ができあがったところで
バイト先からシフト変更依頼のメールがきたので、数回メールのやりとりをした。
用件が済んだので、さあ泡風呂に入るぞー!とお風呂に行ったら、
いつの間にか帰ってきてたらしい、お父さんの服が。

泡風呂なんですけど?と思って、声をかけつつドアを開けてみたら、
真っ白でふわっふわでバラの香りがする泡の中にお父さんの顔が浮かんでて、
なんかお母さんを呼ばなきゃいけないような気がして呼びにいった。

お母さんを呼んだら弟もついてきて、黙って写メ撮ってた。
おばあちゃんも見にきて、「あらーエマニエル婦人ねー」って言ってたけど、
多分エマニエル婦人はこんなんじゃないと思う。

あとは黙って三人で見てた。
しばらくしたらお父さんが、「見てるんじゃないっ!」って言ったから解散。
なんかいつの間にか犬もきてた。
815スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 20:09:52
しばらく見せてたのかw
816スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 20:17:02
一人減ってますね
817スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 20:17:32
ほんとだw
818スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 21:17:21
>>814
こりゃ和むw
気持ちよかったんだろうなーお父さん
819スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 22:23:28
なんか可愛いお父さんだなw
820スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 23:16:25
523: 厨メ: 2010/05/01(土) 23:14:50 ID: A+tR/QxT0
中学校の小テストで、先生自作のテスト用紙だったんだけど
問題用紙と解答用紙が同じ紙に印刷されてて

-------------- <キリトリマセン> --------------

となってた
うっかりと解答用紙を切り離した生徒は減点
すごいトラップだった
821スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 00:39:00
>>820
ひっでえええええw
822スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 01:30:39
>>820
これ、ひっかかった子はやさぐれないか?w
823スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 01:34:04
そういや同じく中学の時のテストで
「間違っている」と思うもの「以外」に○をつけなさいというのがあったな
案の定半数近くが間違ってるものに○をつけてた
824スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 01:50:42
>>823は許せるけど>>820は許せんwwwww
825スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 02:04:26
>>820
ひどいwwww
てか悪意を感じる。先生絶対わざとだろww
826スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 08:43:10
ボブキャットの赤ちゃんにおっぱいをあげるネコ(動画)
http://www.myfoxtampabay.com/dpp/news/local/pinellas/428-video-cat-adopts-bobcat-kittens
827スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:05:25
赤ちゃん猫のライブ映像
http://www.ustream.tv/channel/radionion?lang=ja_JP
GW中ずっと見続けてしまいそうで怖いw
828スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:13:08
ラウンジで拾い物
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1271119786/776
ハロがかわいい
829スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:16:26
>>826
乳母と乳兄弟に比べて何てヤンチャっ仔たちなんだw
830スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 14:47:59
>>806
「やななー!新しい顔よー!それっ!」
…的なことが起きた後の古い顔だろうか…。
831スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 14:59:59
あんぱんまんの齧られた後の顔か。
832スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 15:14:50
>806
「やななはダンボールから着ぐるみになります。」というエイプリルフールネタだったらしい。
今も元気にダンボールで活躍中。
833スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 16:30:48
エイプリルフールネタか
ちゃんと再生資源の日に出せとつっこむところだった
834スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 23:12:09
昨日小学生の息子と電車に乗っていたときのこと
ホームに降りて改札に向かおうとしたら息子が「ちょっと待って」と言い、どこかへ向かい出した
その先には小さなゴミ箱が置いてあって、どうやらさっき飲み終わったジュースの紙パックを捨てに行ったらしい
だが息子はゴミ箱の前で立ち止まったままゴミを捨てようとしない
何故かと思って近寄ってゴミ箱の中を見てみたら、底に水切り用の穴が開いていた
ゴミ箱だと思っていたそれは傘立てだったらしい
息子は恥ずかしそうに「間違えた」と笑っていたが、
気にすることないぞ
お父さんも先週全く同じことしたからな
835花と名無しさん:2010/05/03(月) 00:14:05
お父さんwww
836スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 00:27:21
最後の一行でさらに和んだwww
837スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 01:12:15
数十年後、お孫さんが同じ道をたどるに違いないw
838スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 01:25:04
ホームに傘立て?
839スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 01:41:38
この間友人とドライブに行って道の駅に立ち寄った時のこと
友人がトイレに行って、待つ間道の駅スタンプラリーのスタンプ台の傍に立っていた
そしたら小学校上がる前くらいの女の子が走ってきた
スタンプラリーには専用の台帳があるんだけど、それじゃないただの白い紙(なにかのチラシの裏?)を持ってて
「これや〜ろうっ(*´∀`)」と言ってスタンプ台を見た
その子の背だと背伸びして顔が台の上に出るくらいで、かわいいなあと見てたら
「……これ、どうやるの?( ゚Д゚)」と本気で不思議そうに言った
スタンプ持ってインクぺしぺしつけて「これを紙に押すんだよ」って教えてあげたら
「うんわかった」と言って押したんだけど、台が高い・力が無いのできれいに出来なかった
「もうちょっと力を入れてやったら良かったかなー」と言いつつ、女の子の押したやつの隣に
おもっきりスタンプ押してあげたら「ありがとう〜(*´∀`)」と言って走って帰っていった
とんでもなく可愛かった
840スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 08:23:52
>838
忘れ傘を「ご自由にどうぞ」と
提供してる駅だったのかもな

GWお出かけネタは和むねぇー!
841スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 15:17:38
ささやかななごみ ※犬注意


通学路には毎朝交通整理のため、警備員のおじさんが立っている。
この間も警備員さんの前を通りがかったら、向こう側から走って
きた犬が警備員さんに突撃してきた。
警備員さんも簡単にモフりつつ飼い主のお姉さんと笑顔で挨拶。

急いでいたのでここで通り過ぎたが、警備員さんは毎朝同じ時間に
立ってるから、きっと犬と顔馴染みだったんだろうなあ。

ぬいぐるみみたいな犬が、嬉しそうに警備員さんにモフられている
のを見てほんわかした。
842スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 22:03:07
※猫注意

今日出かけた時、駅構内に迷い込んでた野良猫?を
駅員さんが抱えて連れ出していた

駅員さん「ここは入っちゃ駄目なんだぞ」
猫「にゃー」
駅員さん「にゃーじゃない! わかってるのか、もう入ってくるなよ?」
猫「にゃー」

お互い何か真面目な顔で会話してるので、吹き出しそうになるのを
堪えるのに精一杯だったw
843スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 22:09:27
コピペ&猫注意

111 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/03(月) 20:16:54 ID:z29Zk/5E
家族でドライブに行ったんだけど、前で車が5台ほど繋がっていた
しばらく待っても動かない
信号のない場所で何事?と車を降りると人だかり。しかも笑い声も
見ると道の真ん中で猫がひなたぼっこしてました
首輪を付けていたので家猫だろう。きれいな毛並みの可愛い猫で気持ち良さそうに道に寝転んでいた
誰かが「危ないよ。どいて」と言っても「にゃ〜」と返事だけ
そこで私が
「あの〜、誠に申し訳ありませんが道を空けていただけません?」
と言うと、ようやく起き上がり道を空けてくれた
全員で笑いながら拍手、和やかに行列は終わった

猫なのに渋滞を作るとはずうずうしい・・
でも、可愛い猫だった
844スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 22:25:00
ゲハで見つけた。ちょっと目がチカチカするけど。

                          ●          ●
SハホBテKチKXキツホSハホBテKチKXキツホSハホBテKチKXキツホSハホBテKチKXキツホSハホBテKチKXキツホSハホBテKチKXキ
SオアホXエエモKーマテSオアホXエモKーマテSオアホXエモモKーマテオアホXエモモKーマテテオアホXエモKーマテテオアホXエモモKーマテテ
ーt{ニツr|NXーAキユーーt{ニツr|XーAキユーーt{ニツr|XーーAキユーt{ニツr|XーーAキユーt{t{ニツr|ーーAキユーt{t{ニツr|ーーーAキユーt{
SSX;z;zSオK;zエ_[VSSX;z;zオK;zエ_[VSSSX;z;zオK;zエ_[SSSX;z;zオK;zエ_[SSSSX;zオK;zエ_[SSSSSX;zオK;zエ_[SS
ネV~,ニオマ~,マウマホVネV~,ニオ~,マウマホVネV~,ニオ~,~,マウマホネV~,ニオ~,~,~,マウマホネV~,ニオ~,~,マウマホネV~,ニオオ~,~,マウマホネ
オスオ~,t{ヘアKNケニモオスオ~,t{ヘKNケニモオスオ~,t{ヘKKNケニオスオ~,t{ヘヘKKNケニオスオ~,t{ヘKKNケニオスオ~,t{t{ヘKKNケニオ
ウオK~,;zネツr|ヘオオBウオK~,;zネツr|ヘオオBオK~,;zネツツr|ヘオBオK~,;zネツツr|ヘオBオオK~,;zツツr|ヘオBBオオK~,;zツツr|ヘオBB
wユー~,ネホケチ~,Rf)テwユー~,ネケチ~,Rf)テwユー~,ネケチチ~,Rf)wユー~,ネケチチ~,Rf)wユユー~,ネチチ~,Rf)wユユー~,ネチチチ~,Rf)wユ
ハツスセwケKNBキユセハツスセwKNBキユセハツスセwKKNBキユセツスセwKKNBキユセセツスセwKNBキユセセツスセwKNNBキユセセ
URスf)チオSニSマススURスf)チオSニSマススURスf)チオSニSマススURスf)チオSニSマススURスf)チオSニSマススURスf)チオSニSマ

845スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 22:25:15
>>779-780
ドイツ人の燃え上がりっぷりに和んだ。
そして動画で泣いた。宇宙開発は基本的に片道キップだから擬人化して感情移入誘ったらとんでもないことになるな。
製造業だから、自分が試作段階から手がけた製品が改良を繰り返し完成度が高まって納品されてゆく時の達成感や切なさを理解してるだけに身につまされる物がある。

リンクをたどって見つけたsm10187442の歌詞見てふと思ったが、今伝わってる伝承も、それが作られた当時の最先端の科学で行われた偉業を元に当時のオタクが擬人化して作った物語だったりして。
846スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 22:35:44
>>844
SCEでいいのか?
なんつーか、すげえなとしか言いようがないw
847スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 22:50:29
乱視ぎみだけどやっとみえた!
848スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:26:33
すごい!!こういうの作れるセンスが羨ましいよ
ところでこれ、交差法のが綺麗に見えるんだね
849スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:27:45
え、ずるい何これこれ何
850スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:38:21
専ブラを入れてないと見えないとかいうものかな>>844
851スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:41:06
>>849
「SCE」っていう文字が見える。
ただそれだけなんだけど、文字だけでこんなの作れるんだって
ことに驚いたのと、こんなに手間かけて出てくる文字がそれかよwっていうので和んだ
852スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:49:23
>>850
目を寄り目にしてPCの画面より遠くを見るかんじにして、
そのまま「● ●」を見て、「● ● ●」になるように焦点を合わせる
そしたら、「SCE」って文字が立体みたいになって見える
853スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:54:15
>>849-850
上の●が3つに見えるように両目の焦点を意図的にずらすと
下に文字が浮き上がって見える…だと思う
854スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:55:29
リロってなかったorz
この類のやつ理屈は分かるけど、どうやっても見えないんだよなあ…
855スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:01:12
画面に焦点を合わせた状態から、遠くへと焦点をぼかしていく
すると二つの●が分裂して四つになる
もっともっと遠くを見るようにすると、分裂した●が重なって三つになる
その焦点距離を保ったまま、画像を見たらある時世界が開けるよ
856スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:05:23
857スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:13:10
>>843
駅前の駐車場に、柵を挟んで、タクシーや地元観光バスの事業所と
専用駐車場があった。
駐車場で運ちゃん達がおしゃべりしてると、野良猫さんが
ごろんごろんと通路に寝っ転がって車の通り道をふさいでる。
動き出した大型バスが猫に気づいて停車してると、近くにいた運ちゃんが
素早くホウキを持ってやってきた。
追い払うのかと思いきや、手慣れたようにホウキをビヨンビヨンさせて
猫をじゃらして遊ばせながら、脇に誘導してた。
その後、何事もなかったようにバスが動きだした。
なんか和んだ。
858スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:29:50
>>855
そこまでして見たくないやw目が疲れそうだし
「SCE」ってだけなんでしょ?
859スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:35:29
たしかにくだらない
しかし、何度か試行錯誤して、不意に視界がクリアになる
そして浮かび上がるくだらない文字
その瞬間は物凄く気持ちいい
誰かにその世界を見せたくなるくらい気持ちいい
なにが書いてあるかは問題じゃない
浮かび上がる事そのものが重要なんだ
860スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:36:55
目がつかれた上に見なかったし
気持ち悪くなってきた

全然なごみじゃない
861スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:38:35
>>859
すごくわかるw
つか、お前に和んでもえたwww

反転したらちょっと見やすくなったぞ
862スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:42:04
これだからゲハ住人は
863スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:43:48
え、今はゲハとか関係なくね?
864スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:46:48
わかりにくいもの見せびらかしにきただけのヤツがいるってことだろ
865スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:52:49
おもしろいとは思ったけど>>859>>861のいうような和みではないと思う。
866スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:57:57
プチなご
ショピングセンターにムーミンがいた
撮影会のほかにセンター内のあちこちに出没してたらしく
手を振りながらちょこちょこ歩いてて
手を振られた人は子供も大人もみんな照れ臭そうに振り返してた
それだけなんだけどなんか和んだ
867スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 00:59:55
浮かび上がったのが面白かった
ちょwwwすげえwww
自分は見えなかった

これだけでいいじゃん
見えなかったならそれだけの話で、
見えなかったからつまんないってただ駄々こねてるだけだろ
和まないレスは自分も含めていらん
868スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 01:09:33
>>866
自分、この連休は着ぐるみの中の人なんだ。
視野はもの凄く狭くて周りの状況はわかりにくいんだけど、
周りで喜んでる声とか聞こえるだけでもうれしくなって
サービスアクションとかしちゃう。
自分も和んでもらってるといいな。今日明日も頑張るよ。
869スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 01:41:58
>868
明日は天気良くて暑いみたいだけど、人出は多いだろうから頑張ってくれ!

しかし着ぐるみの中の人は、昔より求められるアクションが
高度になってたりしない?
ガチャピンさんのせいで、着ててもあれだけ動けることが
世の中に知れ渡っちゃったし…
あとDDRをプレイするリラックマ動画見たときは、衝撃だったw
870スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 01:51:36
>>867
取り合えず最後に俺に言わせてから〆ろ  ですね?解ります。
いらんのなら始めから書くなボケ
871スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 01:59:42
中の人なんて(ry

まあ緑の恐竜(もどき)とか青いコアラのフリーダムっぷりを見慣れると
近所のSCとかでちょこちょこ愛想振りまいてるキャラクターが逆に可愛く見えて楽しいw
872スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 02:14:51
>>870
なんでながれ変わったのにまた掘り返すの…
873スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 02:23:03
>>872
と言いつつオマエもだぞ…
874スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 05:09:44
       _,.イ~i〜
     / 芋}
    /、 ( ゚Д゚)
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU
875スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 05:56:09
終わった話題を蒸し返してないで芋を掘り起こして蒸せばいいんですね分かります
876スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 06:25:47
バイク板の芋神様が御光臨なされた……!
877スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 07:55:39
>876
芋にまでカミが宿るのか。
流石は日本、八百万柱の神々がおわすというw
878スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:52:53
>>875
いも天希望
この時期ならいもの茎の炒めも追加でw
879スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:56:43
というかなんでバイクに芋神なんだw
880スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 09:18:22
555 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/05/02(日) 00:52:02 ID:PcNQSZd5
こないだ父ちゃんが新しく買った魔法瓶の水筒が数回使っただけで
保温されなくなったらしく、なんでだろうと首をひねってて
母が、中栓閉まって無いんじゃない?だとか中が割れたんじゃない?とか
言ってる中、
「魔法瓶の魔法、解けちゃったのかなぁ・・(´・ω・`)」と
いきなりローマンティックなこと言い出してワロタ。

よほどそのフレーズが気に入っちゃったのか、
後日ホームセンターで「今度は魔法が解けないやつ買おう!(`・ω・´)」
と意気込んでおりました。

いつも寡黙でそんなキャラじゃないのになあorz
881スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 10:32:31
昔の魔法瓶だったら、中にガラス素材使ってるから、
落としたらガラスが割れて、保温されなくなるのはよくある話だったけど
最近の魔法瓶でも、そういうのってあるんだ?
882スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 10:50:38
今も昔も魔法瓶には妖精さんが詰まってるんだよ!
お茶やコーヒーがおいしいのは妖精ダシが出ているからさっ!
883スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:34:22
妖精さん詰まってるのは良いとして
ダシ出したらダメだろw
884スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:39:57
>>877
>>879

芋神様御由来

かつて、下らない失敗、些細なしくじりを指して「芋を掘る」と言い回しておりました。
バイク板にては、例えば方向指示器の消し忘れ、故障かと思ったらガス欠だった、など
自分たちの小さなミスを「芋を掘った話」などと笑い話にしておりました。

ある時、名無しの一人が言いました。
「これはきっと、神様の御加護に違いない」
スルーしようかな、という板住人の思案をよそに、彼は続けました。
「小さな失敗をすれば、その分、注意深くなる。
芋掘りは、本来ならば大事故になりそうな、不運なライダーに対する神様からの警告なのだ」
軽く引いていた住人たちも、これには頷き、ライダーの守り神たる芋の神様、
すなわち芋神様が奉られる様になったのでした。

おしまい。
885スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:54:57
( ;∀;) イイハナシダナー
886スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 12:01:49
芋神様にもライダーたちにも和んだw
887スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 12:48:39
>884 有難う!得心が行った。
888スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 15:45:04
そうか、もうライダーちゃなくてチャリンコダーだけど
芋神さまの警告を大事に聞くよ。
889スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 20:01:23
地元だとケッターだ。チャリンコダーは初めて聞いた。
芋神様に感謝しなきゃな…。
890スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 20:16:50
うちの地元はチャリダーorチャリライダーだww
891スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 20:35:06
サイクリンガーじゃないんだw
892スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 20:54:59
チャーリーって言ってました…
893スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:01:16
エンジェル乙
894スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:02:24
みんなカッコいいな…
うちの辺りはケッタ乗りだった…
895スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:19:24
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!
   ┳⊂ )   \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
896スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:30:52
ケッターって変な取っ手つきキックボードみたいなのじゃなかったのか
897スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 22:25:41
ケッタは名古屋らへんの方言
898スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 23:05:53
技術立国日本 面白特許出願
tp://portal.nifty.com/2010/05/04/b/
899スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 08:51:38
           ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ 生きていくって何だろね
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩ なんだろね?
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
900スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 09:26:47
脳内でテリーとドリーが歌いだしました
901スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 09:33:13
ファンク兄弟?
902スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 09:50:31
ウッちゃんだろ
903スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 16:58:17
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ :[email protected] :2010/05/04(火) 21:40:03 ID:???0 (p)?PLT(12556)
妙高高原に春を告げる「艸原祭(そうげんさい) 大かやば焼」が4日夜、妙高市池の
平温泉で開かれた。「艸」の火文字と花火が妙高山のすそ野を幻想的に彩り、
集まった多くの観光客を魅了した。

昼間の暑さが残る午後7時すぎ、神事を終えた白装束の男女が同温泉スキー場のゲレンデに
火を放つと、所々雪が残る草原に、縦300メートル、横150メートルの巨大なオレンジ色の
「艸」の字が現れた。次々と打ち上がる花火に拍手がわき起こった。

*+*+ 新潟日報 2010/05/04[21:40:02] +*+*
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/11284.html

2 :名無しさん@十周年 :sage :2010/05/04(火) 21:40:33 ID:EJ7/HPkj0
(○´艸`)クスクス

3 :名無しさん@十周年 :2010/05/04(火) 21:41:12 ID:VdiAPqqk0
(*´艸`)

4 :名無しさん@十周年 :2010/05/04(火) 21:41:17 ID:RStQ7uT70
これ記号じゃなかったたのかw
_____________________________________________
予想通り (*´艸`)がいっぱいだった
904スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 16:59:02
ごめんなさい誤爆うしますた
905スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 17:11:26
なごめるから全くの誤爆ではないと思うよw
906スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 17:57:29
艸ってソウって読むんだ!初めて知ったw
何か象形文字っぽい
907スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 18:20:42
>903
「大かやば焼」が「大かば焼」に見えた私は許されるでしょうか
908スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 18:36:06
>>907
同志よw
絶妙な位置にひらがな入ってるからな>大かやば焼
909スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 19:06:45
ああそうか、くさかんむりなのか
草冠は本当は六画だったはず
910スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 20:20:04
草かんむりだけど単体でくさとも読むよー
草冠は6画のとこにいるから
辞書で探しにくい…

私も大かば焼きと読んだ…いい匂いがするだろうなと疑いもせず…ありがとう
911スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 20:20:50
(屮゚Д゚)屮 カモーン
912スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 21:59:02
艸や屮を手に見立てる発想ってよく考えたらすごいな
913スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 22:40:32
日本の顔文字のバリエーションは豊かすぎるんだろうね
外国だと :-) とかすごいシンプルだけど
日本のはとことんまで突き詰めてる感があるからなあ…
914スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 22:58:51
日本人は昔から「見立て」が好きで得意だし
文字だけに限ったって、「へのへのもへじ」や「つるハ○○のムし」とかあるからなあ
915スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:07:41
カナダ人の友人にこれ→ _ノ乙(、ン、)
の読み方と意味を聞かれて、教えてあげたら
「これを考えたヤツはクレイジーだ!」ってものすごく感動?された事あるww

_ノ乙(、ン、)
こいつ↑も「へのへのもへじ」みたいな呼びやすい名前があったらいいのに
916スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:09:58
「いちのおつかっこちょんちょんのちょんかっことじる」
917スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:11:41
>916
それは学名だ。
918スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:11:47
長いよ!w
919スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:12:02
なんだこのリズム感・・・・・
920スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:14:02
パトラッシュ・・・なんだか僕・・・・・
921スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:17:04
「_ノ乙(、ン、)」って読むに決まってるだろ
922スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:22:33
>>917
学名なら
あんだーばーのおつかっことうてんんとうてんかっことじる
じゃないのか
923スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:23:40
読み方「だめぽ」じゃないのか
924スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:33:19
読み方、「へんじがない、ただのしかばねのようだ」じゃないか?
925スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 23:35:05
_ノ乙(、ン、)

発祥:日本
学名:あんだーばーのおつかっことうてんんとうてんかっことじる
通称:いちのおつかっこちょんちょんのちょんかっことじる
別名:へんじがない、ただのしかばねのようだ
926スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 02:44:28
どれもこれもなげぇよww
927スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 10:59:36
死ねた、じゃないのか?
928スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 11:20:35
ふて寝っぽくみえる
929スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 11:22:44
はじめて見た時足音聞いてるのかと思ったw
930スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 11:44:46
>>929
忍者かよw
931スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 12:50:57
「がくり」で単語登録してるけどそんな長い本名?なのかw
932スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 13:03:37
924だが、登録名は「がくっ」だ。
933スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 14:12:04
社長がいない遊戯王なんて…と思ったけど、これは…
ライダーがバイクに変身だと!?
ちょっとTSUTAYA行ってくる
934スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 20:22:20
和むスレまとめ 正直村は和みの村(part145スレ)
ttp://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-511.html

ここの住人ではないかもしれないけど、コメントで「八橋に包んで」を
使っている人がいた。
ひまさんの造語で日本語にはない言い回しだし、ヘタリア関係以外では
「オブラートに包む」とか別の表現をして欲しい。
こういうの見てヘタ厨と攻撃してくるアンチもいるし。
935スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 21:07:56
>>934
リンク先の話題にはなごんだが下5行はイラネ
936スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 21:11:44
>>934
誰ぞの造語というほどオリジナリティに溢れた言い回しとも思えないし
ヘタ以前にも聞いたことがある
ヘタ厨ってなんでも「ヘタ発祥!」って言いたがるのな
937スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 21:24:20
ヘタ厨はタヒねよ
938スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 22:11:51
ヘタ厨はイヒねよ
939スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 22:20:27
ヘタ厨はタヒねよ
940スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 22:27:32
>>934
そもそもこのサイトはヘタスレからの転載もあるんだが
941スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 22:40:18
「○○に包む」自体が比喩表現だから、別に何を使っても良い
オブラート以外の言い回しなんて山ほどあるしね
むしろ特定のジャンルを挙げて指摘する方が厨を呼び込みやすいんだよ

というわけで、この話題ここまで
942スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:05:51
自分だけ言いたいこと言ってから切るなよ
943スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:09:53
なごみスレで和まない話題出すなとあれほど
944スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:11:35
そういえば発祥発祥と騒ぎ立てるのが大好きな国がありましたね
945スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:13:46
まあ「狐につままれた」を「狐に包まれた」と勘違いしてた自分みたいな人も多いだろう。
946スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:22:36
こういう時にIDが出る板だと
専ブラNGですっきりできるんだぜ
というわけで次スレから同人板でお願いします
ローカルルールも変わったから多分大丈夫のはず
947スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:23:54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「つままれた」でしょ…
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うよ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)
948スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:27:05
>>946
残念ながらこのスレは認められない可能性が高いよ
同人に関係しない話が多いから
949スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 01:34:24
>>947
このAA、狐の目が優しそうで好きだww
950スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 01:42:30
しっぽのボリューム感も捨てがたいよ!
951スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 02:13:02
>>948
じゃラウンジか生活にでも行け
同人に関係ないと言い切るからには
952スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 02:18:39
>>951
関係ない話もあると言うだけで関係ある話もあるし
この板は雑談カテゴリにありますので
953スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 02:26:56
>>952
じゃ同人板にいけよメンヘル
954スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 02:33:34
狐に包まれるって、狐にだっこされるとか狐の腹にモフモフされてる
イメージだったんだが、>>947かわいいなw
狐に「包まれた」も「つままれた」も同時に味わえてるあたり素敵すぎる。
955スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 03:26:10
>>953
このスレが同人ノウハウ板にふさわしくないと思うなら
スレ削除依頼を出せばいいのでは?
削除人が判定してくれるから
956スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 08:08:43
また絡みスレ管理人(笑)がきてんのか・・・。
957スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 12:21:19
>>955
同人板は雑談OKになったんだから行けよメンヘル
958スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 12:22:53
本人乙

663 名前: チラシ Mail: sage 投稿日: 10/05/07(金) 09:50:03 ID: kWgTZuEj0

ノウハウ板の絡みスレなんでああかな・・・
もやもやしても吐き出せない。


簡単に人を基地外といったり、煽ったりするやつらのが、よっぽど性格悪いと思ってしまう。
いくら顔文字付きだからって、なんであそこまで悪意に取れるんだろう。
考えたらほんと気持ち悪くなってきた。
叩きすぎと言われれば、養護も基地ときたもんだ。
少なくとも自分以外に同じ感性の人が一人はいるみたいでほんのりホっとしたけど、
一気にスレに幻滅したわ。

このレスも、あの人達にとっては本人乙なんだろうけどな。

959スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 13:46:25
エサをもらうと踊るイヌ
http://www.youtube.com/watch?v=yD3yVwC0fjg
960スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 15:05:50
踊るって言うかエサもらって興奮してるみたいww
961スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 15:30:16
マットと一緒に後ずさってくのが可愛いw
962スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 15:33:44
30 :ななしのいるせいかつ :sage :2010/05/07(金) 11:39:49
もう2年くらい前のことなんだけど
買い物帰りに疲れて、コンビニ前で座り込んでジュース飲んでた。
そしたら野良子が足元にちょこんと座って
ちょうど一緒に日向ぼっこしてるみたいになった。
撫でても逃げないのでこのコンビニの人が餌とかやってるのかなと思ってたら
ちょうど掃除(?)に出てきたバイト店員さんが
「あ、その猫どうしたんですか?よく来るんですけど絶対なつかなかったんですよ。
すごいですね!きっとお姉さんのことが気に入ったんですよ、これも縁てやつですねー!
わー、なついちゃった、可愛いですねえ、可愛いでしょ?連れて帰ってあげてください
ちょうどいい大きさのダンボールあるんであげますよ!」
とか何とかまくしたてられて
買い物袋に加えて猫入りダンボールを抱えて帰宅する羽目になった。

そのバイト君は去年辞めて、今年新社会人になったそうだが
今もあのテンションなのだろうかと、猫を撫でながらちょっと気になる今日この頃。

---------------------------------
押しの強いバイト君GJww
963スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 16:17:00
>>962
>可愛いですねえ、可愛いでしょ? にワロタw
某ジャパネットのセールストークみたいなテンションで脳内再生されたww
964スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 17:14:33
そのバイト君はコンビニのレジは仮の姿で、実は野良に行き先を斡旋するのが仕事。
野良とも打ち合わせ済みだったに違いない。
965スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 17:19:43
>>765のぶち猫が人間だったら>>962のバイト君みたいになるんだろうな。
966スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 18:36:37
>>959
何このバカ犬wwwwww
967スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 18:54:20
>>959
喜んでるんだろうけど、踊るほど嬉しいのに
えさにがっつくわけではないんだなww
もらったということ自体が嬉しいのかな
968スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 19:10:47
飼い主の「食べてよし!」が来るまで
食べてはいけないという訓練されてるんだろうね
でも嬉しいから踊っちゃうんだw
969スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 20:43:46
あっ
もしかしたら
時間貸しでどこかのだれかが>>765に人体貸し出しやってたりしてw

>>962のバイトやってカリカリ代を稼いでいるのだ
970スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 00:26:22
>>959
犬自体は可愛いんだけど、これだけフローリングが滑るってことは
将来的に股関節とかやられる危険大だと落ち込んじゃったよ…
犬好きさんはちょっと注意
971スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 01:01:26
704 閲管 sage 2010/05/07(金) 22:25:18 ID:91+Zu6h50
管理人さまにお聞きしたいのですが。
どんな感想をもらったら嬉しいですか?
主に拍手で感想を送ってるのですが、長文感想は見づらいでしょうか?
(エンターで改行できませんでした)
拝見したときの感動のままにハイテンションの感想を送ったらうざいでしょうか。

例  かたつむりのイラストを見た感想
感想 かたつむりー!!触覚の向きといい渦巻きの巻き巻き感といいたまらなく愛らしいです!
理想のかたつむりです(o´∀`o)かわええ・・・!
いつもいつも○○さんの絵に癒されてます。本当にありがとうございます。

こんな感じです。

----------------------------------
例にしたのは本当に好きだからかなと思う位かたつむり愛
972スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 01:12:23
>>970
同じ事を思った。
つーか爪音が響くって事は、ちゃんと爪きりしてないんじゃないかな。
973スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 01:23:36
ネコ厨もうぜえが犬厨もうぜえな
974スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 01:24:59
>>971
>渦巻きの巻き巻き感
ここにツボったw
975スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 01:30:07
>>971
理想のかたつむりww
単なる例だと分かっててもワロタw
976スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 02:04:09
>触覚の向き
そこに目をつけるとはおぬしとは話が合いそうだな…と思ったら例なのかw
977スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 03:02:40
>>970いない?
自分は立てられないんで、次スレ誰かたのんます
978スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 03:07:51
やってみる
979スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 03:11:25
ごめん駄目だったorz
1のテンプレ訂正したの置いておく


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  寒風吹きすさぶ世知辛い世の中、たまにはなごんでみませんか?
   ∧_∧ <    思わず((ほぅっ))となるようなあなたのなごみ話を聞かせて下さい
  ( ゚ー゚)日 \_____________________________
  /つ つ======
〜  /
 (/ U

前スレ:あなたの心がなごむとき〜第56章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1268369714/

その他過去ログは>>2-5のあたりか、
>>970で次スレを立ててください。
980スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 03:15:48
あなたの心がなごむとき〜第57章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1273255979/

次スレ
981スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 03:31:41
>>980
過去ログは?張り切って同人板に立ててPCからなんだから
貼れるでしょ?
982スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 03:37:27
>>981
ムリ
なんか専ブラか鯖の規制で張れない
リンクが大量にあるからか
何回か試したので連投規制になったか
投稿してもスルーされてしまう
たのんだ
983スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 04:05:06
乙です

それにしても981は何でそんな喧嘩腰
同人板に立てちゃったのは変に荒れないと良いんだが
984スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 04:26:13
向こうのスレにも書いたけど、変だなって思いながら55章抜かしてた
GWからこっちの修羅場続きで数字も数えられないらしい
次の人は修正よろしく
985スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 04:41:39
なんで勝手に同人板に立てるの?

つか荒らしか
986スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 10:20:48
>980
乙。
次のスレに渡すバトンが出来たなw
987スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 12:16:20
>>980
おつです。
同人板は200分に3レス以上だと連投規制かかるから、
特にスレ立ての時はテンプレ貼りとかは他の人と協力した方が
スムーズかもね。
988スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 12:53:41
>>980
乙です

さっきあったマイなご。

ウチにはばーちゃんが趣味でやってた花壇がある。
一軒家建てられるくらいの広さなんで、見てる分にはいいけど手入れが大変。
到底一人じゃできっこないってことで私含め孫三人が時間のあるときに手伝ってる。

手伝いっつっても要は草むしり。
除草剤を撒くわけにもいかないんで、腰かがめてひたすら手作業でむしりまくった。
恥ずかしながら今まで全然園芸に興味なかったんで花と雑草の区別すら付かず、
「これ抜く?」「違うそれ植えてるやつ!こっちが雑草」
と、やいやい言いながら作業してた。

1,2時間作業したところで腰が限界に。
でもせめて道から見えるとこくらいは綺麗にしようと続けてたら、
背後から「立派な花壇ねぇ〜」と声。
振り返ると近所に住んでるばーちゃんの友達だった。
「お孫さん?お婆さんいつも綺麗にお花してはったもんねぇ。頑張ってね」
散歩でいつも通る道で、ウチの花壇見つつばーちゃんとここでよく話もしてたらしい。

正直しんどいし面倒で嫌々やってたんだけど、見てくれてる人がいるんだなーと思ったら俄然やる気が出てきた。
ばーちゃんと花壇のことを覚えててくれる人がいる限りは草むしり頑張ろうと思う。

なごみっつか決意表明だなコレw
あと2ちゃん初カキコでなんかおかしいとこあったらごめん。
989スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 13:54:11
個人的にまとめサイトがあるスレに関しては、無理に過去スレ全部貼らなくても
前スレのリンクだけで十分だと思うんだがなあ。

>>988
乙。
腰は若くても後から来るぞ無理しない程度にお手伝いがんばれw
990スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 14:15:29
>>988
ばあちゃん過去形なん?
……(´・ω・`)
頑張れ988腰を労りながら
991スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:50:56
わかってたことだがこのスレも厨しかいないんだな
992スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:54:56
>>991←こーゆースレ違い厨のこと?
993スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:57:24
いちいち反応するのも面白がられて居着かれる原因だと思うよ
994スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:04:37
あと少しだけどな
同人板に移動させたい厨だったんだろうし
995スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:24:57
まあ最近和まないレスが多かったから、IDが出る板に行くのは
そういうのの抑止力になるかもしれないから良かったかもしれないね。
でもって、同人板に戻ったけど再度こちらに戻されるスレもあるみたいだから、
もしそうなったら素直にこっちに根をおろすといたしましょうや。
996スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:41:14
>>994
残念ながら、お前らはいつも勝手に荒れ狂っているよ
俺が手を出すまでもなく
997スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 19:19:29
なごなご
998スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 19:22:21
板どころかスレ全体を荒らしてる人が
「俺はやってない」なんて言って誰が信じるんだか。
999スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 19:26:00
あーあ
そうやってシャドーボクシングしちゃうのがビョウキなんだYO
2chにはいろんな人がいるんだな
同人板が地獄なのはそのせいなんだNE
1000スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 19:27:08
いくら俺が天才でも各スレ全部監視してるわけじゃねーんだこれがwww
認めたくない事実かもーしーれませんがー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。