あなたの心がなごむとき〜第50章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なごみ ◆g0A3JSu6AE
※ウイルスと見分けるために名前欄にスレタイの一部などを絶賛入力推奨中

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  寒風吹きすさぶ世知辛い世の中、たまにはなごんでみませんか?
   ∧_∧ <    思わず((ほぅっ))となるようなあなたのなごみ話を聞かせて下さい
  ( ゚ー゚)日 \_____________________________
  /つ つ======
〜  /
 (/ U

前スレ:【同人】あなたの心がなごむとき〜第49章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229784156/

その他過去ログは>>2-5のあたりか ttp://h-65.com/~nagomi/
>>970で次スレを立ててください
(ウィルスコピペレスはスルーし、爆撃が止んでから削除依頼を出してください)

※現在同人板ウイルス爆撃中につき名前欄にトリップ推奨
 〓〓トリップの付け方〓〓
半角『#』の後に『#なごみ』などキーワードを入力します。
こうして入力すると、名前欄には◆g0A3JSu6AE とでます。
ウィルスが名前欄をコピーして投稿した場合◇ g0A3JSu6AEとなります。
2なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/14(土) 10:32:12 ID:v97zsHOP0
過去ログまとめサイト:ttp://h-65.com/~nagomi/

第1章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/973/973595527.html
第2章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/975/975674273.html
第3章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/984/984539717.html
第4章  ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/998/998096433.html
第5章  ttp://choco.2ch.net/doujin/kako/1014/10147/1014748250.html
第6章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029401021/
第7章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039969480/
第8章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048862262/
第9章  ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056612014/
第10章 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063517848/
第11章 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1069987606/
第12章 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075353698/
第13章 ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080502898/
第14章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087714402/
第15章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093233227/
第16章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096775129/
第17章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100690934/
第18章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103878900/
第19章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108613886/
第20章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1113229889/
第21章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117826097/
第22章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120198060/
第23章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124384825/
第24章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128246929/
第25章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131647903/
第26章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135005401/
第27章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1138607475/
第28章 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1141232598/
3なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/14(土) 10:32:28 ID:v97zsHOP0
4なご:2009/02/14(土) 10:34:31 ID:jDHQEXpg0
>>1乙!
5なご:2009/02/14(土) 10:35:32 ID:ebFf/zID0
>>1
やっと【同人】が外れましたね
6なご:2009/02/14(土) 10:38:42 ID:V1hkXWH/0
>>1
7なご:2009/02/14(土) 10:57:50 ID:kuVL9zWa0
>>1
8なご:2009/02/14(土) 11:23:16 ID:bA9ci7qE0
>1
乙乙。
1000近くなるとウイが多くなるんだね。
それにしても前スレの「えりんぎむしゃむしゃ」は
漏れも気になる(ww
9なごみ:2009/02/14(土) 12:45:58 ID:L1jcdjlR0
>>1 乙でした!
10和 ◆g0A3JSu6AE :2009/02/14(土) 17:32:31 ID:vbbYITgu0
>1さん乙です!
11なごみ:2009/02/14(土) 19:32:53 ID:CfTpRzk60
>>1 おつかれさまでした。おくち、あーんして。
ttp://imepita.jp/20090214/702230
12なごみ:2009/02/14(土) 19:34:46 ID:U41sLYCj0
何このグロ画像
13なごみ:2009/02/14(土) 19:41:11 ID:CfTpRzk60
>>12
上にあるCM部分は無視してください。
おいしいチョコスフレの写真をもらったので
おすそわけしたかっただけなのに(´・ω・`)
14なご:2009/02/14(土) 19:46:37 ID:Uk1HHiLL0
いや…悪気がないのは分かるんだが確かに写真部分も一瞬ヒッとなったw
よくみたら美味しそうなチョコスフレなんだなとは思うんだがw
15なごみ:2009/02/14(土) 19:47:14 ID:+d1QVIpN0
自分も写真半分くらいまでスクロールして、グロかと思ってリターンしちゃった。
スフレだったのか。
1611:2009/02/14(土) 19:53:17 ID:CfTpRzk60
おさわがせしてごめんなさい。もらったままにうpすればよかった。
お店が判明してしまいそうなショットだったので
本体だけの方がいいかなと思ってトリミングしたのがよくなかったようですね。
17なご:2009/02/14(土) 19:56:41 ID:U5gYCs9F0
いやトリミングはいいんだけどなんかホラーチックな画像加工をされてるように見えるww
ドンマイ
1811:2009/02/14(土) 20:19:42 ID:CfTpRzk60
写真消去しました
こっちだったらよかったのかな・・
ttp://imepita.jp/20090214/729910
19なごみ:2009/02/14(土) 20:24:51 ID:xiuGQdq0O
>>18
これはうまそうな
20なごみ:2009/02/14(土) 20:44:24 ID:HR6f4m6O0
というか、何も画像をアップしなくても
21なごみ:2009/02/14(土) 20:46:16 ID:d9WDVmUD0
ちょw
まとめサイトの落差がすごすぎるw
管理人さん相変わらず良い仕事するなぁ
22なご:2009/02/15(日) 13:24:57 ID:QO/2CpkzO
23なごみ:2009/02/15(日) 17:10:43 ID:qiJxt5Td0
209 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 16:43:03 ID:A94opdQN
日本の友人&米人の友人と三人で昼ごはん食べているときのこと。

日「喉に今朝食べた魚の骨がひっかかってる…。」
米「(゜∀゜)!!
  ぽーにょぽーにょぽにょ さかなのBONE♪」
日&俺「:, ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ」
24なご:2009/02/15(日) 18:33:50 ID:EtAg4yAO0
まとめサイト見て思いだした
昨日深夜(今日午前0時台)のさだ○さしの番組に
山吹色のお菓子らしきものが出てたね
視聴者からのバレンタインの贈り物だって紹介されてた
25ちらし ◆efJlOaPJig :2009/02/16(月) 10:14:47 ID:PUYnnZny0
>20代男性に対してジジイ!って罵倒はあまり聞かない

男の20代は世界的に見てもまだ若造扱いだからでしょう

ジジイババアにしろゆとりガキにしろ、
言う方は当然ダメージを与えるつもりで言う場合が多い。
教え諭すのが目的ならもっと違った言葉を選ぶだろうね。

関係ないけど知人が
2ちゃんで「ババア」と罵られた時の事を嬉しそうに語っていた。
「ねえねえ、昨日2ちゃんで
『こいつ絶対三十路前のババアだぜwwww』
って言われちゃったあ(ノ´∀`*)」
知人は四十路手前だった。
26なごみ:2009/02/16(月) 11:57:13 ID:fjTG66xA0
>>23
吹いたwww

そしてウイルスが空気読んだぞw
27なごみ:2009/02/16(月) 12:13:15 ID:P1NcXU6Z0
>>25
これは…ウィルスもスレに参加したかったと考えざるを得ないw
28なごみ:2009/02/16(月) 14:04:08 ID:k75zSD7Y0
>>25
ウイルス相手に不覚にもw
知人かわゆす
29なごみ:2009/02/16(月) 15:22:26 ID:0SqDrJnj0
Macのフォルダの形はわからんのでwin限定ネタかも知らんけど
こういう発想好きだw

フォルダ型のフォルダ
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1234421457887.html

捨てんなw
30:2009/02/16(月) 15:42:56 ID:AdBBcLvWO
31なご:2009/02/16(月) 21:33:22 ID:K7tZ5I3C0
>29
うおっかわいい!
捨ててるし(w
うちのシグマリオンを入れたい。
32嫌 ◆DAvfs3oFNM :2009/02/17(火) 11:13:38 ID:4llSNvS40
>>31
いや、>>31の二行目以降を注意されてんじゃね?
謝ってるのに言葉遣い悪いとか頭冷やせとか…
33なごみ:2009/02/17(火) 12:19:45 ID:RQRGrLyt0
>>29
Macのフォルダはこういう感じです
http://imepita.jp/20090217/442350
34なご:2009/02/17(火) 13:06:24 ID:5Up9ErcmO
>>33
なんかかわえぇ(´∀`*)
35なご:2009/02/17(火) 17:26:31 ID:5JRasnV20
Macのアイコンのかわいさは異常、爆弾とか泣きべそMacとか・・・

どっちも深刻なエラーなのでできればお目にかかりたくないけど、出たら出たでなごんだ。
今はいなくなったのがちょっとさびしい。
36なご:2009/02/17(火) 17:54:22 ID:y0gWj9k30
旧Macは起動音もイカスんだぜ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm670453
37なごみ:2009/02/17(火) 18:06:11 ID:stfoQ+xT0
昔は誕生日もお祝いしてくれたんだよなぁ(遠い目)
38なご:2009/02/17(火) 18:10:09 ID:5JRasnV20
そうそう、お正月もお祝いしてくれたな〜
39なごみ:2009/02/17(火) 18:11:38 ID:stfoQ+xT0
書き忘れた
Macの起動音はこっちの方が分かりやすいよ(ニコニコ注意)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2572103

起動するときのアイコンパレードがまた、可愛い&スリリングだった。
40なごみ:2009/02/17(火) 19:49:31 ID:DxLec4NJ0
イラストレータ使ってる時に左下に出て来る、てかそのように設定してるんだけどw、目玉が好きだ。
マウスポインタを目玉で追うのもカワイイが、
夜中12時過ぎると目玉が眠そうなのがたまらんのだぜ。
41なごみ:2009/02/17(火) 20:33:58 ID:ukhlW0s80
>>40
うp!
42なごみ:2009/02/17(火) 21:05:19 ID:QzCQEs6a0
まとめサイトのツンデレっぷりに萌えた
43なご:2009/02/18(水) 00:51:05 ID:P/OtTqijO
今日バイト先でのなごなご

花粉症の店長(32歳・恋人募集中)がマスク着けて出勤。
薬飲んでるから、只でさえ天然なのに磨きがかかって、更に天然度合いがMAX状態。
バイトA君(25歳・大学院生)が、ミントガムを差し入れする。と、
店長「ありがとぉ」ガムをマスクにつけたり離したり、の動作を繰り返し行う。
オレ&バイトA君「……?」
店長「あれ?あれれ…?」ガムをマスクに押し当てながらクビ捻る。
オレ「? ? ?」何してんだ店長
バイトA君「! …店長…」左手で店長のマスクを外して、右手で店長がガム持ってる左手を持ち、そのまま口へ。
店長「あ、食べれた! そうか俺マスクしてたんだーアハハ」照れ笑い

店長が天然だって知ってるオレ&A君はなごなごしたが、新人バイトのB君はビックリしてたw
4440:2009/02/18(水) 01:03:00 ID:QEoa8SV70
>>41
スマン!動画を撮る手段がない。買うかキンコでイラストレータ動かしてみてくれ。
眠そうに瞼をしばしばさせて懸命に起きてる目玉に、早く仕事終らせてやらないと!って励まされるよ。
45なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/18(水) 01:06:29 ID:jaspCEJ30
雪国にありがちなプチネタ

昨夜からの降雪で、道路と田んぼの境目すら判らなかった今朝。
登校途中とおぼしきコート姿の女子が、突風にあおられて田んぼ(雪原)に落ちた。
うつ伏せに落ちたまま5秒ほど静止した後「あ゛〜!」と叫びながら
表>裏>表と転げまわっていた。
渋滞で動かない車の運転席から、微笑ましく見守っていた私と目が合うと
慌てて立ち上がり、何を思ったか道ではなく田んぼ方向にダッシュ。
30m程行った処で畦にハマって身動き取れないご様子に・・・
同じく見守っていたらしい後ろの車のオジサンと共に学生を回収。
オジサンからカイロを貰い、私の車で学校までドナドナされた学生は
校門で私とオジサンの車が見えなくなるまで手を振ってくれました。
46nago:2009/02/18(水) 01:07:29 ID:VJSkGK4R0
ありがち…なのか?
47なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/18(水) 01:14:31 ID:jaspCEJ30
よくある事です。
地吹雪に立ちすくむ小中学生をドナドナやら、
除雪で出来た雪の壁に突っ込んだ車から乗員(OL率高し)を回収やら
風物詩です。
48なご:2009/02/18(水) 01:22:12 ID:cUjxNj580
うちのあたりは雪国ってほど雪は降らないけど
雪降った時にガードレールのない川沿いの道の下に
車が落ちてるのは風物詩だな

そう言えば一時停止の標識を珍しがられた昔
雪が降ると一時停止線が見えなくなるから標識がある
あれって当たり前じゃないのか?
49なごみ:2009/02/18(水) 01:25:40 ID:yA0ktVnI0
おじさんも>>45もやさしいなぁ
ドナドナ、ということは
軽トラの荷台に足もとの汚れた女の子が
ロープでゆわえられて乗っかって行ったのかい?
50なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/18(水) 01:44:02 ID:jaspCEJ30
>軽トラの荷台に足もとの汚れた女の子が
確かにオジサンは軽トラでしたw(田んぼのポルシェ=営農サンバー)
学生は私の車で学校へ。オジサンはニコニコしながら同じく学校へ。
寒いのに窓全開で手を振りながら去って行きました。

雪国は些細な事が生死に関るから、こんな事は当たり前なんだぜ
もしも雪国で困ったら、遠慮なく通りすがりの人間に助けを求めていいんだぜ?
でも、無茶はしないでね
51なごみ:2009/02/18(水) 02:33:56 ID:tdSRcudW0
一連のドナドナ光景がアニマルドクターの絵で浮かんだw
埋まるヒシヌマさんw
52なごみ:2009/02/18(水) 11:31:45 ID:oW3OLf400
こういう話になるとよく出てくるアニマルドクターを読んだことがないので
ヒシヌマさんといわれる度になぜかネコムラさんで再現される
それでもなごむし萌えるから問題はないw
53なご:2009/02/18(水) 12:58:29 ID:hiGjINlJ0
>>52
雪中のネコムラさんを想像してこの画像を思い出した
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/a/r/e/aresoku/uporg1997211.jpg
54なごみ:2009/02/18(水) 13:07:53 ID:hK0j26if0
す…すごくりっぱです

雪国の猫は特別仕様なの?

55和む:2009/02/18(水) 14:12:23 ID:S1vROpWQO
>>54
んなこたーない。
北国で雪国なうちの実家でぬこさまを飼っていた時期があるのだが
初代は短毛・細身(黒)、二代目も短毛・細身(白)だったよ
三代目は>>53以上にもっこもこだったがw
56なごみ:2009/02/18(水) 14:14:54 ID:ImAOQx6e0
雪中のユキムラさんって読んでちょっとびっくりしたw
もこもこ万歳〜
57なごみ:2009/02/18(水) 14:22:51 ID:/ZowIB/T0
スリップした車の救助も冬の風物詩だね
家の前にはよく「くぼみ」が出来て、一週間に1〜2度そこに車がハマる
キュルキュル音が聞こえてくると父ちゃんと兄ちゃんが出動する

昨日はおばちゃんのスリップした車を帰宅途中の男子学生の集団が
よいしょよいしょ言いながら押しててなごんだよ
58なご:2009/02/18(水) 15:14:24 ID:eeci8NHd0
よりによってエロペーパーの原紙をコンビニに忘れた
いつもかわいい子が店番してる店なのに
こっそり取りにいったら店のおばちゃんがなにも言わないうちに
女の子を遠ざけてくれて封筒に入ったペーパーを渡してくれた
恥ずかしいのわかってくれたんだな。
おばちゃんてすげえ。
59なごみ:2009/02/18(水) 17:56:30 ID:ab4WNIqP0
>>58
>おばちゃんてすげえ。

そりゃあベッドの下から出てきた息子のエロ本を
そっと無言で机の上に置いてくれるような人たちですからw
60なご?:2009/02/18(水) 18:09:07 ID:oUh1X6EB0
地球のダイヤモンドリング

ttp://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090218_kaguya_j.html
61なご:2009/02/18(水) 19:29:29 ID:EqwcfJ2rO

今朝学校に着いて、誰も居なかったから寝ようかなーと思ってふと窓の外を見たら
グラウンドを鹿の集団が横断してた。20頭くらい居て、小鹿も居たんだがめちゃくちゃ可愛らしくて和んだ
近くに山があるから食料探しに出て来たのかな?
62なごみ:2009/02/18(水) 19:57:59 ID:imdJLVSW0
>>61
……途中の壁とか丸太とかに突っかかって玉突き状態になってなかったか?w

なんかヨーデルとともに脳内再生されたぞw
63なご:2009/02/18(水) 20:17:14 ID:EIsfarnJ0
>>62
しかとwwwww
64珍事:2009/02/18(水) 20:26:33 ID:b+MPrHBO0
>>48
当たり前じゃない。
交差点の「停止線」標識見て南国から来た友人が首捻っていた。

説明いたらめっちゃ驚いてたぞ。
65なご:2009/02/18(水) 21:00:49 ID:SDoYl50n0
>>64
志村!名前欄!w




昼間、家ゲ板で以下のような書き込みをした
- - - - - - - -
793 : なまえをいれてください : 2009/02/18(水) 16:13:53 ID: 6co4/OYS
Floweryとedenどっち買うか迷ってとりあえずedenの体験版落としてみた

…5分じゃなくて6分てとこがミソだな
どれくらいやらせたら面白くなってくるか
どのへんでやめさせたらまあいいやと思わせず買いたいという気にさせるか
スタッフかなり試行錯誤したんだろうな

クセになるねこのふわふわ感w
- - - - - - - -

後になってから読み返したら、最後の一文が2通りに解釈できる事に気がついた
そんだけだけど、なごんだ
66なご:2009/02/18(水) 22:43:29 ID:cUjxNj580
>>64
そうか、当たり前じゃないのか…
これだけではなんなので、まちBBSから

273 雪ん子 [] 2009/02/13(金) 14:33:23 ID:nJ3uMcUc [ p30093-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] New!
恐怖の強風。
布団が吹っ飛んだ。

274 雪ん子 [sage] 2009/02/13(金) 15:02:09 ID:HJ0mFFXA [ softbank220009208047.bbtec.net ] New!
だっふんだぁ

275 雪ん子 [sage] 2009/02/13(金) 15:37:25 ID:pVSa.bnM [ wb08proxy01.ezweb.ne.jp ] New!
猫が吹っ飛んだ

276 雪ん子 [] 2009/02/13(金) 18:11:35 ID:lZ428mcE [ server12.janis.or.jp ] New!
猫が寝込んだ

277 雪ん子 [sage] 2009/02/13(金) 18:27:51 ID:ZoPB5wK6 [ ngn2-p125.flets.hi-ho.ne.jp ] New!
猫が寝転んだ

278 雪ん子 [sage] 2009/02/13(金) 18:48:27 ID:ETgYA4M2 [ p4138-ipbf205yosida.nagano.ocn.ne.jp ] New!
俺は無職だ

279 雪ん子 [sage] 2009/02/13(金) 20:49:56 ID:HJ0mFFXA [ softbank220009208047.bbtec.net ] New!
俺も無職だ

280 雪ん子 [] 2009/02/13(金) 20:58:07 ID:SjbWwyI2 [ p1248-ipbf204yosida.nagano.ocn.ne.jp ] New!
猫が無職だ
67なご:2009/02/18(水) 22:44:00 ID:cUjxNj580

281 雪ん子 [] 2009/02/14(土) 03:43:39 ID:d.eC3BpE [ Air1Abz252.ngn.mesh.ad.jp ] New!
黒猫はいやだ

282 雪ん子 [] 2009/02/14(土) 10:48:29 ID:9vtrHRHU [ ZF029239.ppp.dion.ne.jp ] New!
赤猫は不気味

287 名前: 雪ん子 投稿日: 2009/02/14(土) 23:54:49 ID:J4DuZZe6 [ wb09proxy01.ezweb.ne.jp ]
>>282
普通の猫より3倍速いんだよな。

288 名前: 雪ん子 投稿日: 2009/02/15(日) 01:58:49 ID:sonS8qtA [ p4170-ipbf207yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>287
で、ツノが付いていたりするんだなw
68和み:2009/02/19(木) 16:31:32 ID:Md8o2xl/0
武道板・公園でする稽古についてのスレで

17 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2009/02/08(日) 21:54:10 ID:nhA91Rkz0
夜の河川敷のあまり人が来ない川岸近くで昔よくシャドーをしていた
練習の途中で少し離れた草むら周辺から黒い塊のようなものが盛んに行き来していて
終わる頃には狸がおすわりの姿勢でずらりと並んでこちらを観察していた

18 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2009/02/08(日) 21:54:58 ID:5/JLbOiz0
それは平成狸合戦だな
69なご:2009/02/19(木) 16:50:53 ID:y4wrxdW/O
狸家族ご一行での観戦ですね、わかります。

プチだけど、電車内でのこと。
高校生が空いた座席に座ろうとしたんだけど、連れの二人が

「○○(次の駅)からじーちゃんばーちゃんが来るからダメだよ」

と座るのを拒否。
座ろうとした子もそっか!と立つことに。

そしたら本当にご老人たちが次の駅で乗ってきて、空いた席に座っていた。
いつもこの時間に利用するのを知ってたんだろうけど、すごく和んだ。
70なごみ:2009/02/19(木) 16:59:33 ID:X5uaHt7y0
なんだその涙の出るようないい風景
71なごみ:2009/02/19(木) 17:04:06 ID:PDRB+SiZ0
くるっと宙返りして人間の女になって
・・・だれが17の中の人を落とせるか競うのですね
72なご:2009/02/19(木) 18:10:06 ID:7Qs1iHmyO
先日バス停まで歩いていたら、向こうから並んで歩いている男女が。
カップルですな。
彼女のほうが彼氏に「それで思考回路がねー、それについていけな
くなったのー」と話していた。
彼氏が「そうかー。大変だったねー」と労るように言い、彼女の頭
をポンポン。
彼女も「うん…」と。
ここまででちょっとなご(´∀`*)…となっていたのだが、このあ
と彼氏が彼女の顔を見ながら笑顔で、「思考回路は?」と言い、彼
女が少し戸惑いながら「んー……ショート寸前?」と小首を傾げていた。
丁度すれ違う寸前にこのやりとりがきて、笑いそうになるのを必死
で堪えながら歩いた。二十代前半ぽかったのに。再放送とかで見たのかなw
73なご:2009/02/19(木) 18:19:36 ID:zcn3S+sk0
>>72
20代前半ならまさに幼稚園から小学校低学年だろうから見ていてもおかしくはあるまい
74なご:2009/02/19(木) 18:25:50 ID:wRFXNL+F0
ヽ('A`)ノ 月にかわっておみしりおきを!
  ( )
 < \
75なごみ:2009/02/19(木) 19:02:30 ID:cYlD/N6r0
>>72
アニメ放映開始は1992年3月〜だから
今20歳の子が年少で入園した頃だね
76なごみ 1/2:2009/02/19(木) 20:55:11 ID:ruSxRDAo0
それで思い出したんだけど、自分がまだ保育園児だった頃
手先が器用だった母がごっこ遊び用にと、結構本格的に
お姫様風のドレスを何着か作って保育園に寄贈した。
(確かセラムンの主人公が着てた?白いドレスと
 オリジナルで赤いフリフリのドレス等)
そのドレスは大人気で、他の女の子たちが
今日は自分が着るんだといつも取り合いしていたと記憶している。

で、自分も卒園してもう成人したある日、
主婦をしている友人がちょっと急用が出来たとかで
保育園に預けている子供を迎えに言って欲しいと言われた。
(自分&友人はその保育園卒で、友人の子も前述の保育園に預けられている)
自分は日頃から友人の子の遊び相手をしているのでそれを了承。

早速迎えに行って、子供が帰る支度が済むまでの間
変わらない風景があまりに懐かしくて、近くにいた先生に何気なく
「昔ここでお世話になったんです。
 うちの母がこちらに子供用のドレスを送ったりしたんですよ」言うと、
「ああ!もしかしてあのドレスの方ですか?」と返された。
その先生は自分と同い年くらいだったので
え?と思っているとそのドレスを持ってきてくれた。
77なごみ 2/2:2009/02/19(木) 20:56:18 ID:ruSxRDAo0
多少色褪せてほつれている部分もあるけれどそれは間違いなく
自分の母が作ったあのドレスで、事情を聞くと
「○○先生(自分が昔お世話になった人だった)がとてもこのドレスを大事にしていて、
 昔からずっとこまめにクリーニングに出したり
 ほつれたらご自分で直されたりしているんです。
 女の子達に大人気で、いっつも取り合いしてるんですよ〜」
と笑いながら話してくれた。
贈ったうちの何着かはやはり破れたりなんだりで
仕方なく処分したらしいんだけど、
それでも他数着は今でも大事に使って貰えているらしい。

そのドレスを作った時、一番最初に着せられたのが自分だったんだけど
あのドレスが出来てからの十数年間、色んな子が
あれを着て遊んでいったんだなあと思うと
何だかちょっと感動してしまった。

後日母に報告すると
「まあ〜あんなの大した物じゃないのにまだ使ってくれてるんだねえ
 そうなの〜そんな手間掛けなくていいのにねえ」
と言いつつも明らかに嬉しそうw
あのドレスがあとどれくらい持つのかは分からないけれど、
そんなに大切にしてもらえて母もドレスも本望だろう、と思わず和んだ出来事だった。
78なごみ:2009/02/19(木) 20:59:22 ID:ZKQLdnNF0
いい話だ…
思わずウルっときた
79なご:2009/02/19(木) 21:07:26 ID:7Qs1iHmyO
>>75
そかー。自分は再放送で初めて見たから同じようなものかと思って
いた。ありがとう。
このカップルとすれ違った場所が、薄暗いお
寺の裏のお墓の真ん中だったから、なんか自分だけなごみ楽しんだ
話しだったかも。
スレ汚しごめんなさい。
80なごみ:2009/02/19(木) 21:10:21 ID:toLdZPoN0
萩尾望都のイラストについていた
「女の子は・・・」のセリフを思い出した
夢のある話をありがとう>>76-77
81なご:2009/02/20(金) 00:20:31 ID:FuMRQDAZ0
>>79
和んだよ
82なごみ:2009/02/20(金) 00:39:09 ID:3bf6aZPy0
いくつになっても結婚式でウエディングドレスが着たいという
女の気持がちょっとわかったよ
83なごみ:2009/02/20(金) 00:57:19 ID:VlwlZZjW0
政治ネタ注意

痛いニュース(ノ∀`):ヒラリーがGLAYみたいなポーズで爽やかに来日
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1217797.html
84なごみ:2009/02/20(金) 01:26:53 ID:xG0LZoAg0
ありがちなネタではあるけど…

ミロのビーナスに腕をつけてみた
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-620.html

合成うめぇw
85なごみ:2009/02/20(金) 07:31:52 ID:nulZx1th0
昨日見たばっかりだが何度みてもおかしくてしょうがないw
86なごみ:2009/02/20(金) 09:02:15 ID:olp5SC350
>>84
まさに才能の無駄遣いwww
87なごみ:2009/02/20(金) 09:46:12 ID:J3SDKlX2O
699:水先案名無い人 :2009/02/18(水) 12:21:26 ID:0z38qwpE0 [sage]
俺が一昨日、寝室でネコと昼寝してた時のこと

姉「…バタバタバタバタバタバタ」←ヘリの声マネ
姉「おい!こんな所にネコちゃんが倒れてるぞバタバタ」
姉「まだ息があるぞバタバタ」
姉「早く病院に搬送するんだ!」
  ガシッ
猫「ニ゙ャー」
姉「バタバタバタバタバタバタ…」
88なごみ:2009/02/20(金) 11:25:58 ID:zLnYiGvy0
うちのトーチャンの話

うちのトーチャンは仕事の関係でたまに社用車で帰ってくる。
この日はクラウンだったんだが、車のキーに車番のタグと一緒に
も.や.し.も.んの菌ふにふにしたマスコットが付いていた。
カーチャンと「なにこれ?マヌケな顔〜」「…可愛いな」みたいな会話をしてて、
接客用の堅苦しい車と、菌との不釣り合いな感じに吹いてしまった
気付いた自分が「農大が舞台の菌類の出てくる漫画で…」と説明をしたら、
普段「いい年して漫画なんて…」と言うトーチャンの反応が変わった

医薬品とかの仕事してるから、興味ある分野だったのかな
私の説明に真剣に食い付いてきていたのがなんだかおかしかった

自分も借りて読んだので、今度全巻大人買いしてこようと思う
ちなみにトーチャンはアタックチャンスのあの人似だ
89なご:2009/02/20(金) 11:41:14 ID:HIbiiJtW0
>>87
ネコどこに搬送されたんだw
90和 ◆g0A3JSu6AE :2009/02/20(金) 19:18:23 ID:aMUinXBb0
>89
ていうか猫拉致ったな、姉さん。
91なご:2009/02/20(金) 21:16:03 ID:TdET8xDz0
>>87
弟がうらやましかったんだね姉さんw
92なごみ:2009/02/20(金) 23:12:06 ID:lu/UvYf20
>>88
漫画、トーチャンと被らないようにな
93なご:2009/02/20(金) 23:30:33 ID:YlCv5H950
わーい                      わーい
                    わーい
       わーい
             わーい           わーい
    ○      ヽ   , ´ ̄ `: ○    ヽ
      ヽ    , ´ ̄ `: ・   ・ i  ヽ  , ´ ̄ `:
○    , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `:  i ○ ・ i
 ヽ  i ・   ・ i   ヽヮ  ヽ  i ・   ・ i ヽ、ヮ , 'ノ
´ ̄○ヽ、 ヮ _,   , ´ ̄ `: ´ ̄○  ヮ_, '    , ´ ̄ `:
  ・ i ヽ   ○ i ・   ・ i   ・ i ヽ |   ○ i ・   ・ i とーちゃん
 ヮ , ´ ̄ `:、  ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ  , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ かもすぞー
ノ |i ・   ・ i , ´ ̄ `:、  「ノ ||i ・   ・ i , ´ ̄ `:、|   
-.J ヽ、 ヮ _, i ・   ・ i  レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・   ・ i
    「ノ |  ヽ、 ヮ _, 'ノ      「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ   
    レ-.J    「ノ |        レ-.J   「ノ |
          レ-.J             レ-.J
94なごまない:2009/02/20(金) 23:41:03 ID:0FYBLMwB0

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  すでにかもした匂いがする、と言われ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    娘は近づいてもくれません
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   
   \  `ニニ´  .:::::/ 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
95なごみ:2009/02/21(土) 00:18:36 ID:D46IZAkg0
ダディ・・・
バラのサプリのんでもダメ?
96なごみ:2009/02/21(土) 00:46:26 ID:PZomlobo0
トーチャン話に便乗

小学生の頃、普段はりぼん買ってるのになんでか一度だけ少コミ系の雑誌を買った。
居間で読んでたら通りすがりにチラ見したらしいトーチャンが「ちょっと大人向けじゃないか…?」と
一言控えめになんか照れつつつぶやいて去っていった。

そして今日、ヒマだったんでトーチャンが持ってる映画のDVDを貸してもらおうと思って
パッケージ見ながら内容を聞いてた
私「これはどんなの?」
父「犬のやつ。泣ける」
私「これは?」
父「B級スプラッタwうけるw」
私「じゃこれは?」
父「……それはちょっと大人向けじゃないかなあ…」←性描写があるらしい

トーチャンよ娘はもうとっくに成人しています。
なんだかトーチャンにとって私は小学生のころから変わらんのだなとしみじみした。
でもトーチャンも変わってないのがなんかかわいかった。なんで照れんの。
97なこむ:2009/02/21(土) 01:17:22 ID:x8s9L9TGO
トーチャン可愛いよトーチャン
98名護:2009/02/21(土) 01:39:33 ID:CCxVfSF40
動物変死体掲示板
http://www.ohgiri.net/a/56423.html


…けしからん!
99nago:2009/02/21(土) 01:48:45 ID:BNArDMLR0
>>98
ひどい、ひどすぎるはあはあ
100なごみ:2009/02/21(土) 02:10:37 ID:kls7J8T30
>98
「もう絨毯になるしか」で盛大に吹いた


転載
819 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 20:44:37 ID:MmiVOW1M
この流れで思い出した数年前の会話

父「おい、そういえばキャロルはどうしてるんだ、ちゃんと現代に帰ってるのか?」
私「最近見てないけど、前に見た時はイズミル王子に捕まってたよ」
父「またか。ライアン兄さんが心配してるっていうのに…」

漫画の登場人物に対して、まるで素行の悪い親戚の娘さんみたいに語る父親に笑った。
そんな父も今年で定年になった。暇だと言っていたのでなにか長編漫画でも買ってあげようかな

―――

かつて、うちの母も演劇漫画について「最近アユミさんどうしてる?」と聞いてた。
101なごみ:2009/02/21(土) 04:26:08 ID:Ee3OXKhK0
そういえば数年前に
「最近、バンコランがでないな…」とつぶやいてた父

読んだのか、娘のパタリロ読んだのかっ
102なごみ:2009/02/21(土) 06:20:21 ID:dpV6cNSd0
とある田舎の施設でゴルフ打ちっぱなしをしていた時。
芝生の上を右から左へ動いていく黒い物体が!
????と目を凝らして見たら、つがいのカルガモだった。
オスがメスをエスコートしてて「そこ危ないよこっちにおいでよ」まるでデートの様。
ゴルフボールがびゅんびゅん飛んでくる中をハラハラして見守る事に。
打ちっぱなしどころじゃなかったよ。
実はビデオに撮った。笑えて手が震えて画面が揺れる。。
103なごむ:2009/02/21(土) 09:22:03 ID:e5nvxkmUO
>>98
許せなーいニラニラ
104なご:2009/02/21(土) 09:53:08 ID:EgbamvsdO
職場がお寺の仲見世なのですが、先日外国の方がひょいと店の中を
覗いて流暢な日本語で、胸の前で両手を合わせてすみませ〜ん、甘
酒くださ〜い」と。
日本慣れした方だなぁ〜、在住の方かな?と
思いつつ甘酒をお出ししたら「ありがとうございます」と笑顔でへ
こりと頭を下げられ、なんかすごい和みました。
この後この方は仲見世を眺めながらのんびりと甘酒を飲まれ、帰る
ときに片手をお地蔵さんみたいに胸の前に上げて「ごちそうさまで
したー」と笑顔で帰っていかれました。仕草とかしゃべり方とか、
あんた、もう日本人だよと、とても和んだ一時でした。
文章下手ですみません。
105なごみ:2009/02/21(土) 10:42:02 ID:6jzb8WjP0
外国人ネタ便乗。

職場に研修で来ている外国人が真剣な顔で
××屋(豊富な生鮮食料品で知られる地元スーパー)につきあってくれと言う。

何かさがしているのかと聞けば、「オモテナシ」。
日本ではそれがとても大切だと聞いた。
はじめてのゲストにはその梨を出して歓迎をするのだろう。
ついてはその梨を教えて欲しい。

なまじっかそこそこに日本語が達者なせいで
コースを間違えたらしい。
説明するのに苦労した。
106なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/21(土) 11:05:02 ID:Q3r3B6xu0
>>105
可愛いけどググレよwwって突っ込むな、その場にいたらw
107なごみ:2009/02/21(土) 11:21:42 ID:IvzY4DKTO
近くの学校が補修工事をしている。
こないだ近くを通ったときに工事のおにーちゃんが歩いていた。その後ろにもうひとりのにーちゃんが忍びよってきて拾ったドングリを背中に投げた…けどにーちゃん気付かない
しばらく(´・ω・`)な顔をした後駆けよって行って肩組んで笑いながら二人で歩いていった
なごんだ
108なご:2009/02/21(土) 11:48:55 ID:VXdgx37O0
>107
にーちゃん…(w
コドモかwww

大人のそういうこども心はなごむね。
109和み:2009/02/21(土) 14:03:05 ID:gLnr+5mQO
私が同人にハマったキッカケである某サイトさんに八年ぶりに訪れた
未だに同じジャンル 同じCPで活動していた
しかも日記も昔と変わらない文体
何百回も読みなおした小説、大好きだった絵を見返してニヤニヤした
私の根底は全てこの人につながってるなって再確認した

ただ娘さんが中学生になってたのにびっくり\(^O^)/
110和み:2009/02/21(土) 14:41:44 ID:xMlJSma7O
>>102
次にすることはわかってるな?
111なご:2009/02/21(土) 17:48:49 ID:F7Dv0FG70
>>109
分かるよ
ちょうど同じようなことがあって、自分の場合は
息子さんが小学生だったのがもう高校生だったけれど
ただ、同人を始めたのが遅かったので、同時に
ああ歳とったな自分・・・としみじみしたけれどもorz
112なごみ:2009/02/22(日) 08:53:09 ID:ePYTVBcb0
630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 08:45:32 ID:BIjxf+pG
うちにステイしてるアメリカンから今電話が来たよ。
隣の部屋なのに何やっとんじゃと言ったら
「まだ寝てるだろうからご迷惑おかけすると思ったよ」って。
はいはい、今年の戦隊はハイクオリティなのね。
現代に生きるサムライのドキュメンタリーなのね。
起きたら一緒にビデオ見てやるからお前さんがお仕えするべき殿を捜しに行ったりするなよ。
113なごみ:2009/02/22(日) 09:51:46 ID:k9SK+ipQ0
>>112
ワラタw
なんか道士郎を思い出したw
114なご:2009/02/22(日) 15:44:55 ID:EEYfBzb2O
>>112
テラなごむw
そのアメリカン、きっと青気分で殿を探しにいくぜw (水)<殿ォ!!!

去年の戦隊みたいに金追加で、
中はサムライ大好きな金髪碧眼外国人だったりしないだろうか。しないか。
115なごみ:2009/02/22(日) 19:08:29 ID:9aDffNiVO
身内の話で申し訳ない。


父は母をお嬢と呼んで溺愛してて、母は父に対してのみツンツンツンデレな感じで大概尻に敷いている。
何かのキャラクターみたいなこの夫婦がある日してた会話がこれ。

父「お嬢が好きすぎて死にそうだ」
(↑テラ真顔)
母「はいはい死ねばいいのにねー」
(↑膝に乗ってる猫に夢中)
父「…酷いー!」
(↑バッと両手で自分の顔を覆う)

上のは偶然見てしまっただけなんだが、
「お嬢はな、見た目は兎さんだけど中身は狼さんなんだ」
と以前父が語ってたのを思い出した。
ちなみにその日の夕飯は父の好物オンパレードだった。
父は(*゚∀゚*)こんな顔してた。
116なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/02/22(日) 19:16:52 ID:K2vdqH5R0
>>115
素敵なご両親だ・・・
ちなみに、両親と115の年齢は?
117なごみ:2009/02/22(日) 21:19:28 ID:zEJLTsIF0
なごみたてほやほやの今日の出来事
近所のデパートに行ったら仲良く手を繋いで歌っている3姉妹がいました
歌っている曲はトトロの「歩こう〜」の歌
しかもその「歩こう〜どんどん行こう」の部分のエンドレスループでw

私は三姉妹がかわいらしくて追い越さないよう後ろについて歩いていたんだけど
すれ違う人たちは皆ニコニコ顔
道行く人たちの笑顔が気持ちよかったらしく徐々笑いを含んだ歌声になってきて
かわいらしさは最高潮w

するとお姉ちゃんが下の子たちにゴニョゴニョ耳打ち
また仲良く手を繋いで歌い始めたら
とうとう「どんどん行こう」の次のフレーズが出てきた

               「さっかみち〜
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ「ミッツバチ〜 
               「キッツネも〜

三姉妹の母さんが吹いたところで間違いに気付き
三人揃って(*゚∀゚)ゞって顔して照れててもう最高w
周りの人たち全員ニラニラしてたwww

きっとお家ではパート分担して歌ってるんだろうなぁw
118なごなご:2009/02/23(月) 12:17:47 ID:TeuGYoKT0 BE:731258429-2BP(0)
オカ板なんか笑える霊体験スレより

111 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 14:15:29 ID:8vH4GyCMO

ある日の深夜、うちで飼ってる黒ぬこが布団にバシバシぬこパンチを食らわせていた。
小さい虫でもいるのかと近付いて見たら、掛け布団と敷布団の隙間から手が生えていた。ごつい手だったから多分男の人だと思う。何その指毛。
その手が何かじたばたしていた。じたばたすればする程ぬこ大はしゃぎ。無限ループ。
遊んでくれてるのかなと思ったがどうもそうではないらしく、困ってる感じがひしひしと伝わってくる。
俺が見てる事にも気付いたのかぬこを指差したりして助けを求めてるっぽい。その間もぬこ猛追。
いい加減かわいそうになってきたのでぬこ抱き上げて別室に隔離、戻ってきたら手はぐったりしていた。
大丈夫ですかと一応確認を取ってみる。何かジェスチャーする手。
形から推測して握手してみる。ぶんぶん上下にシェークする手。
最後にぐっと親指立ててGJしてから手は消えた。つーか指毛何とかしろ。

118 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 18:08:46 ID:8vH4GyCMO

あ!手白いよ!そうか外国の人なのか!
今でもたまに出るよ。ぬこ対策なのか壁とか天井から生えてくる事が多くなった。
この部屋結構変な事が起こるから楽しい。オカ板住人的には。
119なご:2009/02/23(月) 12:31:41 ID:tU5uJRg90
>>118
以前読んだ床から半分だけ生えているおっさんのバーコード頭を
ぬこがビシバシパンチして、おっさんが半泣きになっている…という話を思い出したw
120なご:2009/02/23(月) 12:48:15 ID:kgO8FiG/0
ぬこ最強かww
121なご:2009/02/23(月) 15:11:27 ID:n0yBWzojO
ハンド君だね。その後も、二三ちょっとした話があったけど
最近はレス主さんが来てないみたいで続報ないね。
122なごなご:2009/02/23(月) 15:27:32 ID:TeuGYoKT0 BE:1950019586-2BP(0)
>>121
指毛ハンドさんの報告、最近あったよ。
ハンドさんがさらにフリーダムになってた
123なご:2009/02/23(月) 20:52:34 ID:505Yfnir0
>>122
フリーダム…グワシ!でもやったか?
124なごみ:2009/02/23(月) 20:54:20 ID:8rLPzdii0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、
C:ちくわ大明神
B:あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:誰だ今の
125なごん:2009/02/23(月) 22:08:04 ID:NBXtH3f1O
>>124
このネタ何度見てもクスリと笑ってしまうww
126なご:2009/02/23(月) 22:20:48 ID:rXZv7KJz0
>>124
いつ見ても噴くwwwwww
ちくわ大明神の破壊力は異常wwwwwwww
127なごみ:2009/02/23(月) 22:54:19 ID:d9pNEiCA0
風に吹かれる・・・なに?
(いきもの注意)

ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/8/f/8f71405e.jpg
128なご:2009/02/23(月) 22:55:03 ID:gkp2rc340
>>127
これは素敵な…何?
129なご:2009/02/23(月) 23:58:52 ID:+sKVHg+q0
>>127
これはなごんでいいのか?
この、白い……何?
130なごみ:2009/02/24(火) 00:04:09 ID:z6qLHWEp0
>>127
左を向いたシーズーにみえるんだけど
違うかな?
131なごみ:2009/02/24(火) 00:39:00 ID:oc5XY1Wm0
>>127
モッサアアアアアアア
132なごみ:2009/02/24(火) 01:22:00 ID:9w8+10Dw0
>>127
っていうかこれ生きてるのか?
足が棒みたいに角張って見える
133なご:2009/02/24(火) 03:45:38 ID:rIQxUfO+0
右が尻尾で、左が頭だね。耳も見える
しっぽから頭方向に風が吹いてる
長毛種のわんこかな
134なご:2009/02/24(火) 14:49:36 ID:L+TG0eKU0
ハンド君の人の続報はこれだね

38 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/02/22(日) 23:12:49 ID:Y82en6HiO
ご無沙汰してます、指毛ハンドさんの人です。
相変わらずコーヒーやら飴玉やらマシュマロやら供えてみたりしてるんだが、
この間出先でトイレ行ってふと鏡見たら俺の頭から生えてた。
ピンクレディーなのか?強制UFOなのか?
ぶっちゃけ気付かなかったからかなりびっくりした。
暫く唖然としてたら得意げにGJされて何かムカついた。

俺「何してんの?」
手「お出かけできるよ!」

フリーダム過ぎやしませんか。
街中で頭から手生やしてる男を見掛けたら俺かもしれません。
ついでにオカルト番組の再現ドラマ等を見て怖い怖い騒いでたハンドさん。お前が言うなと。
そんな感じで未だに成仏もせず一人と一匹と一本で暮らしています。


意思疎通の方法は何かこう思えば通じるっぽい。テレパシーみたいな感じ。
色々試してみたが言葉はあんまり関係ないみたいです。
俺はハンドさんのジェスチャーとかから汲み取るしか出来ないけどね。
だが不思議とハンドさんの言いたい事は大体分かるようになってきました。
135なごみ:2009/02/24(火) 16:10:09 ID:aly27Gwd0
ハンドさん、そこまでいくと守護霊か土地神かなにかの一種なんじゃねーの?
136:2009/02/24(火) 18:41:56 ID:vbPtOp3m0
大昔の漫画に「手っちゃん」てのがあったけど
ハンドさんのお茶目っぷりが手っちゃんとかぶるw
137なごむ:2009/02/24(火) 18:47:56 ID:EJVwD+So0
指毛ボーボーの神様・・・
138なご:2009/02/24(火) 18:58:11 ID:8muN9qWH0
なんかに似てると思ったら、某ミ/ギーっぽいな
139なご:2009/02/24(火) 19:40:05 ID:Iq5v4egG0
>134
>得意げにGJされて

想像して氷結果汁吹いた
テラシュールwww
140なごみ:2009/02/24(火) 19:44:46 ID:HyRPGtK/0
ホラーとかオカルトとか大の苦手なんだがハンドさんは怖くないw
なんか妖精とかムーミソ谷にいそうなイメージしてきた。
141なごみ:2009/02/24(火) 20:02:12 ID:LA9hWOar0
>>140
ムー民谷にハンドさんがにょろにょろ大群で歩いてるの想像しちゃったじゃないかー!
142なごみ:2009/02/24(火) 20:04:54 ID:RtCSxi7j0
冬が近づくと、どんどん毛深くなるハンドさんの群れw
143なご:2009/02/24(火) 20:59:18 ID:u54xWoTp0
>136
「手っちゃん」!
歯医者に置いてあった漫画雑誌でみて
子供心にもなんだこれ?と思ったマンガ…ここでその名を聞くとは。
激しくナツカシス。

その後、アダムス・ファミリーを見て「これって手っちゃんのパク?」と
思った覚えがある。
144なごみ:2009/02/24(火) 21:00:53 ID:4y9hAdCA0
群れだとドラクエのマドハンドが頭に思い浮かぶ……
145なごなご:2009/02/24(火) 21:15:02 ID:cSQv0mzO0 BE:975010638-2BP(0)
ここの「ハンドさん」のところで
ハンドさんの報告が全部読めるよ。

【全米が】なんか笑える霊体験【テラワロス】まとめ
ttp://wararei.yakumotatu.com/series/000.htm
146なご:2009/02/24(火) 21:42:34 ID:DJvirDEtO
>>139
氷結って果汁は遥か昔に取ったしない?
147なご:2009/02/24(火) 22:50:22 ID:BtZ1nCua0
>146
日本語でおk
148なごみ:2009/02/24(火) 23:48:52 ID:RlfayVaS0
19 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 23:54:08 ID:TZ4B4CF1
真面目そうな中学カポー。
彼女がもの凄く具合悪そうだった。
今日血液検査があって血管激細の私が診察室で手を温めている隣の部屋から中学生カポーとのやり取りが聞こえた
生理が余りに酷く一人で行かせられる状態じゃなと彼氏が付いて来た。
母親とは死別して父親には言いにくい。
先生の「性交渉は?避妊してますか?」の問いに
、「ありません!まだ私達中学生なので」
しばらくして彼氏が
「将来子供を作る時に影響が出る事があると聞いたんですが、大人になったら結婚して二人の子供が欲しいし、こんなに痛がるの可哀想なのでお願いします」
と言った。

甘ずっぺーな

ちなみに採血4回失敗された後無事病院を後にした。
149なご:2009/02/25(水) 00:07:03 ID:5gNoyic/0
>>148
可愛らしいなあオイ
将来は幸せな夫婦になってもらいたいもんだ
150なご:2009/02/25(水) 00:31:08 ID:7JmFIvLC0
>148
目から変な汁出た

幸せになってくれ
151なごみ:2009/02/25(水) 02:13:38 ID:tXbnrOb+0
こないだゲーセンでなごむもんを見た。
クレーンゲームに夢中になって張り付いている小学生兄弟。
後ろにいたお母さんと兄弟の会話からして、おばあちゃんに
お小遣いをもらって来たらしい。

おばあちゃん気遣いで
「●●(なんかキャラ名?)をおばあちゃんにとってきてね」
と兄弟に言ったらしく、二人して真剣に●●を狙っていた。

兄弟で
「●●おばあちゃん好きなんだよな!」
「ぜったいに取ろうな!」
みたいな会話しててすごくかわいかった。
152なご:2009/02/25(水) 02:16:48 ID:qd+WQDmt0
>148
会社の子が高校の時から10年えちなしで付き合い続け
ゴールインしたとたん「結婚っていいね!」
ってきらきらしてたの思い出した

いまでは、子供にでれっでれのパパだ
153なごみ:2009/02/25(水) 02:18:00 ID:OxhZeVPc0
>>148
荒んだ心に染み渡るようないい話だ
ぜひそのまま幸せになってほしい
154なご:2009/02/25(水) 11:14:21 ID:RPhn+84PP
>>148
ラブロマみたいなカップルってほんとにいるんだな
和んだーすがすがしい気持ちになったわ

同時に自分はいろんなものに毒されて若者に対して色眼鏡で
見てるところがあるなぁと反省したorz トシハトリタクネーナ
155なごみ:2009/02/25(水) 16:29:44 ID:v0+221m+0
>>148
なんて清らかなんだ。
幸せになって欲しいなぁ。
156なご:2009/02/25(水) 17:00:33 ID:+GNW8TQ60
報告者の「甘ずっぺーな」がまたいい味出してるなw
157なごみ:2009/02/25(水) 19:35:46 ID:12uj3/zG0
158絡み:2009/02/25(水) 19:45:20 ID:XfGmwVlz0
>148
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) <末永い幸せを祈る
  \ヽ  ノ    /    
159なごみ:2009/02/25(水) 19:55:17 ID:FO8HLXaC0
>>157
そりゃ売り切らないと坂田がピンチwww
特売せんとこの量はけんだろ…
160なご:2009/02/25(水) 20:04:14 ID:BRNtJjYq0
>>157
買いにいってやりてえなw
無事に売り切れたんだろうか
161なご:2009/02/25(水) 20:07:14 ID:0B6QIa5X0
>157
いやしかし、こんな素直に書いてあったら元値でも買ってしまいそうだw
近くの店なら1つくらい買ったのに…。
162なごみ:2009/02/25(水) 20:13:49 ID:4Pv6zi1m0
>>157
ドジっこで素直な坂田に萌えたwこれはつい協力したくなるなww
163なごむ:2009/02/25(水) 20:26:05 ID:uljDfF9b0
坂田さん(笑)なんて書いてるけど
めっちゃ怒られただろうな
1000個来たときは青ざめただろうな
でも笑えるw
近所なら1つ買ってあげたいw
164なごなご:2009/02/25(水) 20:40:52 ID:UxQKshfb0
バームクーヘン好きなのでこんなのに出会ったら
ほだされて10個ぐらい買っちゃいそうだ。
165なご:2009/02/25(水) 21:35:55 ID:NsFGvOI30
なんという坂田の思う壺
166なご:2009/02/25(水) 21:54:32 ID:DYZx5mva0
サッカー注意


【サッカー/Jリーグ】メーンスポンサーにジャパネットたかた、JFL昇格のV・ファーレン長崎
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235536817/

不景気の最中とってもありがたい話なんだけど
サッカーネタと通販ネタが良い具合にコラボしててわろた
167なご:2009/02/25(水) 23:56:04 ID:uqZteHpx0
先日、電車に乗っていたら三歳ぐらいの男の子とパパさんが自分の横に座った。

男の子「うえにすわりたい(`・∀・´)」
パパさん「上?上ってどこ?」
     「上(網棚)は座っちゃいけないんだよ」
男の子「なんですわっちゃいけないの?(´・ω・`)」

なんかもう発想が可愛かった。
その後これから行くらしい遊園地の話をした後

パパさん「男同士で出掛けるの初めてだな!な!嬉しいな!(*`∀´*)」
嬉しそうなパパさんに萌えた
168和み:2009/02/26(木) 00:30:28 ID:IHsbLMwa0
古いけどゆるキャラ運動会
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/20081102/?inb=yt
169なごみ:2009/02/26(木) 01:08:42 ID:tTPWLI4Y0
>>167
三歳のちびっこなら、網棚は普通に二階席(?)に見えるのかもねw自分のサイズ的に。
子供の発想って意外でかわいくてなごむ
170なごむ:2009/02/26(木) 01:38:30 ID:3fwVcjnDO
電車で、遠足帰りか何かの幼稚園児の集団が乗ってきた。
近所の高校の下校時間でもあり、あんまり空いてる席も無い。
そんな中、一人の高校生が園児に席を譲り、それを皮切りに高校生達が続々と立って園児全員と保育士さんを座らせてしまった。
「すみません……」と申し訳無さそうな保育士さんに、高校生二人組が
「本当はすぐ譲りたかったんですよ。でもなんか恥ずかしくて、一人やったから俺らも続けただけで。なあ?」
「うん。先生もこんなに引き連れて大変ですよね」
ってニコニコしてた。
園児達も座る時にちゃんと「ありがとうございます!」って言ってて、私までなんかニヤニヤしてしまった。
171ナゴ:2009/02/26(木) 01:46:27 ID:6ybOL8rD0
日本オワテナカタ
ムズムズ恥ずかしくなるくらいいい話だ
172なご:2009/02/26(木) 02:03:44 ID:JWOt+sfjO
>>171
まだまだきっと大丈夫だね
自分達も頑張らなくちゃ…!
173なごみ:2009/02/26(木) 03:02:57 ID:kac20WJc0
220 :ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2005/07/30(土) 01:26:18 ID:9kgwXV7j0

久しぶりに実家に帰ってきて、今家のパソコンから2ちゃんねる見てるんだが
google検索バーの履歴に

肉じゃが
おいしい肉じゃが
最高の肉じゃが
究極の肉じゃが
至高のにkjはd
至高の肉じゃが

ってあった。そういえばおかんが昨日メールで「何食べたい?」って聞いてきたから
「肉じゃが」って答えたんだった。
俺、明日何を食わされるんだろう・・・。




221 :ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2005/07/30(土) 01:42:14 ID:6Y/DoD0s0

とりあえず【至高のにKjはd】がでてきたら作り直してもらえ。


------------------------------------------

母ちゃん嬉しいんだろうなあ
いい母ちゃんだ
174なごみ:2009/02/26(木) 03:16:05 ID:k9yWHFaL0
母ちゃん……
とりあえず何出てきても食べないといけなくなったな
175和み:2009/02/26(木) 13:03:02 ID:dHuHHEjb0
懐かしい
そして何度見ても和む
その後が知りたかったなw
176なごみ:2009/02/26(木) 14:12:30 ID:rcz3BYrf0
この前、人生彷徨中の姉が久しぶりに帰ってきたので、一緒に公園に散歩にいった
公園は広い広場があって、たくさん犬が遊んでいる
そこで求職が上手くいかないとか最近どうよとか当たり障りのない話をしてたら
犬が一匹姉まっしぐらしてきた
姉は喋りながら犬をモフモフしてやると、犬は飼い主に呼ばれて帰って行った
「私犬には不思議と好かれるんだけどねー」とか言いつつまた世間話
気が付けばまた犬が二匹寄ってきている
もっふもふしながら、気にもとめず世間話する姉

喉が渇いてきたのでジュースを買いにいって戻ってくると、姉が犬に囲まれていた
それでもジュースを受け取り、自分でもどうしたいのか分からないとこぼす姉
増える犬
更にモフりながらっていうかモフられながら職がなかなか…とか話し続ける姉
更に増える犬
物珍しそうに眺める飼い主達。見てないでなんとかしてくれ

まったく平然としながら上手くいかないと話し続ける姉
天職はこれじゃないかと思った
犬にはよく包囲されるらしい
177にゃご:2009/02/26(木) 14:20:43 ID:YaEU6abR0
>>176
今度その状況になったら、写真撮ってうp!
178和み:2009/02/26(木) 14:51:26 ID:SMmg04iO0
>>176
・訓練士
・トリマー
・動物のお医者さん
・わんこサーカスの座長

犬がめろめろになるフェロモンでも出ておられるのか姉上
稀有だ
179なごみ:2009/02/26(木) 15:07:07 ID:kLvqE/E30
>>176
羨ましすぎる姉上
天職に向かって頑張ってくれ
180なごみ:2009/02/26(木) 17:26:57 ID:IjubD0O30
>>178
動物のお医者さんは微妙だ。
本人が大の動物好きで、そして動物からも好かれる親族が獣医学部に進んだが
大学の実習をこなす内に「病院の匂い?」「医者の匂い?」が染み付いたらしく
あれだけ懐いていたマルチーズのナナが飛びついてこなくなった。
私が呼ぶと駆け寄るのに、親族には恐る恐る近づいていく感じ。
181なごみ:2009/02/26(木) 17:28:35 ID:bKNW8k+pO
>>176
わんこたちのために早く職を見つけないと!

プチなごみ。

高卒からお孫さんがいるような人まで通う専門学校。
試験が近くて皆が焦ってピリピリしてる中、
蛍光灯取り替えました!と言わんばかりの笑顔のクラスメートがいた。
机に付くなり、おもむろに取り出したのはジブリの猫バスの形をしたペンケース。
30のおじさん手前が出したものだから、周囲はもちろんからかうんだが

(`・ω・´)「甥が誕生日にくれたんだ。『一緒に受験頑張ろう』って」

甥っ子さんは来年中学受験、私たちは来年国家試験。

その日からうちのクラスでは猫バスが受験神になった。
皆がなでるから新品なのにテカっちゃったのが悩みらしい。
182なご:2009/02/26(木) 18:22:18 ID:PXsv/d/J0
>>181
猫神様かw
183なごみ:2009/02/26(木) 18:58:04 ID:/7a4NhyJ0
猫バスは乗った人の行きたい所へ乗せてってくれるもんな
184和み:2009/02/26(木) 19:01:22 ID:rNDz4WK60
>176
例えば、子犬を30匹お姉さんの前に放すとすると
みんなお姉さんの所に寄っていくんだろうか。
だとすれば物凄くうらやましい。
185なご:2009/02/26(木) 19:44:18 ID:Rw07mgur0
すんません、ここ来ると楽しくて笑ってるのに、気づいたら涙止まらないんです。
疲れてるとかそんなことないんです。
なんかもう、皆さんありがとお。
186和み:2009/02/26(木) 20:12:36 ID:i/uije/i0
うむ。今日は早めに寝るんだぞ。
187なごむ:2009/02/26(木) 20:53:38 ID:MAglkhrL0
楽しい涙ならいいじゃないか!
188なご:2009/02/26(木) 21:42:23 ID:jsnRHWHB0
>>185になごんだよ。ありがとなー。
189なごみ:2009/02/26(木) 22:58:12 ID:k4D0bVgz0
>>185
っ 旦~ 甘酒
つ □ ティッシュ
190なご:2009/02/26(木) 23:33:35 ID:vW3yzoMa0
>>185の気持ちが分かる気がする
このスレ見てると「日本まだ終わってないな」と思ったり
なんかポロっと泣けたりするんだ

今週末は実家帰ることにする
ぬこ様モフモフさせていただいて姪もナデナデしてくる
191なご:2009/02/26(木) 23:46:59 ID:1k6T6ZZ+0
いいな…おいらも実家帰って甥っ子をナデナデしてきたいよ。
もう疲れたよパトラッシュ…100時間越え残業二月目はもう無理だ…
192なごみ:2009/02/27(金) 01:05:31 ID:WppPC2Ap0
>>191
つこぬこ
193なご:2009/02/27(金) 01:16:11 ID:U0wNNzP70
>>192
山田さん家の猫みたいなブ猫に見えるんだがw
194なごみ:2009/02/27(金) 02:24:31 ID:tXrmDioQ0
>>193
憮然とした貫禄ある猫様でも
鳴き声は天使のようなソプラノだったりするんだぜ
195にゃごみ:2009/02/27(金) 07:43:56 ID:LwETfHoXO
昨日、ぬこが両手あわせてずっと上下にぶんぶん降ってる夢をみた。ラッコみたいな感じ

このスレ見たからかな。ありがとう!今日もがんばるよ!ぶんぶん!
196なご:2009/02/27(金) 08:43:20 ID:+UMM++44O
求人広告の原くんと社長になごむ
197なごみ:2009/02/27(金) 09:10:24 ID:HSzqUqmp0
さっきTVに映ってた
木に登ったまま4日間降りられなかったネコ、
名前がネルだった。

昨年2月にオカ板で緊急に子猫育てをしたスレがあったのだが
そのネコも名前がネルだったので
まさかと思って写真を確認したら
毛色が違ってた。

ちょっとほっとしたけど
木登りしたネルの方も早く元気になって欲しいな。
198なごなご:2009/02/27(金) 10:32:58 ID:VLMIG5Xp0
そのスレのログ、どっかにありませんか。
199なご:2009/02/27(金) 11:00:37 ID:38iwee4L0
ネル見たw
足骨折してたけど大丈夫かなー
200なごみ:2009/02/27(金) 13:00:29 ID:vYczWSfA0
※オカルト=インコ


164 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 21:00:00 ID:Y7ezQ2uo0
ふふふ
オカルトの弱点を発見してしまったよ
それは

東京銘菓「ひよこ」

オカルト1もオカルト2も逃げてったぞ
ひよこの顔見て
ふははははは
これでオカルトの地球侵略を阻止できるかもしれん
ひよこ防衛隊に期待だな

尻は食ってた


166 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 05:44:57 ID:o3BDZxAB0
      ,、,,..._                         l
     ノ ・ ヽ                        .l
    / :::::   i                        l
   / :::::   ゙、                       .l
   ,i ::::::     `ー、                  (・ёl
   | ::::       冫ヽ                 (・ёl
   ! :::::..     ゞ、ヾ o。..ο。... ..             .l
   `ー――――― ' ゚゜゚  ゚
201なごみ:2009/02/27(金) 13:44:15 ID:TjkqmubJO
本屋でバイトしてるんだがこないだレジしてたら金髪+顔黒+ピアス+腰に鎖
な兄ちゃんが来た。目つきもちょっと鋭くて怖かったのでビクビクしてたら出された商品が


「可愛いこいぬの育て方」


一瞬にしてなごんだ。仏頂面のまま会計済ます兄ちゃんを見てちょっと萌えた。
202なご:2009/02/27(金) 13:44:53 ID:EOWHNbfW0
アッーーーーーーー!!
203なごみ:2009/02/27(金) 14:03:36 ID:+rJU8wgZ0
公園で一服してたら、ちっさい子どもがたくさんいてなごんだ
特に小さい姉弟が端っこで色んな歌を一生懸命に歌っててもっとなごみかけてたら

「カランカランカラ〜ンいい人ね♪」
「東えっどっがっわっ三丁目!」「三丁目!」


どこで聞いたのそのおうたーーーーーーー!!!!!
204なご:2009/02/27(金) 14:19:50 ID:tyWRHsZd0
>>198
ネル ゐる
コピペしてぐぐれば良いと思うよ
205なご:2009/02/27(金) 14:21:37 ID:adWn9dvo0
すぐにわかる203もすごいなw
206なごみ:2009/02/27(金) 14:29:53 ID:gJezOM/C0
いや、アレは知ってる人が聞いたら即わかるだろw
207なご:2009/02/27(金) 15:30:55 ID:PQrA9kLT0
おじゃがいけかwww懐かしい
208なご:2009/02/27(金) 20:39:56 ID:dkTF+/iU0
山田くん突然顔出す 
209なごみ:2009/02/27(金) 20:59:19 ID:PWCouQUw0
青田くん何より健康
210なご:2009/02/27(金) 21:14:38 ID:Hl9Mdl/40
池田くん いばったお魚
211なごみ 1-3:2009/02/27(金) 22:36:51 ID:Z35DSNt60
絡みスレで見つけたコピペのコピペなんだが、あまりにも癒されたので。
一応まとめスレで検索掛けたりざっと過去ログ読んだ限り
投下されてないと思ったんだが、もし既出ならごめん

―――――――――――――――――――――――――
79 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 ? Mail: sage 投稿日: 06/03/18(土) 19:51:57 ID: pxXU+AYu
いつだったか、どこのスレだったかも忘れたけど。
誰かが、「人を信じるって、どういうものなんだろう」って書き込んだ後に
「『誰かが返事をしてくれる』と思って書き込んだ、おまいさんのその気持ちの事だよ」
みたいなレスがついてた事があって、別に自分に向けられた
言葉じゃなかったんだけど、今もそれが胸に残ってる。あたたかい温度で。
あのレスを書いた人に有り難うって言いたい。

212 名前: ありがとう ? Mail: sage 投稿日: 06/09/14(木) 21:37:01 ID: JLw1X0yr
遅レス&スレ違いスマソ
>79
それってすさみスレ?
ずっと前に同じような書き込みしたんだけど
レスは読んでないんだ。もしかして自分にくれたレスかもって
探したけどdat落ちしてて確認できね。
三年前のすさみスレ。最後は「なあなあ、誰か」とかそんなかんじ
もし自分の書き込みへのレスだったら
その時の誰かにお礼を言いたい。ありがとう。
212なごみ 2-3:2009/02/27(金) 22:37:29 ID:Z35DSNt60
213 名前: アリガトウ ? Mail: sage 投稿日: 06/09/24(日) 13:21:10 ID: xSUt0UZ/
>212
亀だけどマイフォルダから発掘したのでコピペ

718 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/11/19 00:38 id:pBRiaqPu
もうダメダヨ。すさみを通り越してもうダメダヨ。助けて。
嫌いなんだよ、嫌いなんだよ、自分が嫌いなんだよ。
なんでこんな人間なんだ。どうしてこうなったんだ。
いつになったら他人を信じることができるんだ?
なあ、なあ、信じるってどうやったんだっけ。
教えてくれよ。誰か。誰か
ひとりはもう嫌だ。誰か、なあ誰か。

719 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/11/19 00:53 id:OWjpKQ//
>718
呼んだ?(・∀・)ノ
信じるってのは、こうやってカキコしたら
誰か答えてくれるだろうって思った、今のその気持ちだろう。
213なごみ 3-3:2009/02/27(金) 22:38:03 ID:Z35DSNt60
343 名前: 212 ? Mail: sage 投稿日: 07/03/18(日) 20:26:26 ID: uDXi0fKR [ 0 ]

719のこと覚えていてくれた人達へ

ありがとう
>2003年11月のすさみスレの719へ
同じスレの718です。ありがとう。
三年半かかったけど、やっとあなたのレスが読めました。
ありがとう。
誰も信じてない自分を恥かしいと思います。
あの時書き込んだ後、怖くてスレを確かめられませんでした。
このスレの79を読んで、まさかと思って書き込んだ後も
怖くてやっぱり読み返せませんでした。
先週、輝きスレに貼られているのを見て初めて
あなたのレスを知りました。
ありがとう。追いかけてきてくれてありがとう
逃げ続けたのに、追いかけてきてくれてありがとう。
伝えてくれて有難う。
同じ世界に生きていてくれるなら、この言葉も
いつか届くと信じます。ありがとう。
助けてくれてありがとう。

―――――――――――――――――――――――――
癒されたと同時に、あまりに温かくて泣きそうになってしまった。
疲れたときはこのコピペを思い出すことにしようと思う
214なごみ:2009/02/27(金) 22:48:28 ID:1RAboZpoO
絡みじゃないが、昔どこかで見たなあ。また読めて嬉しいw
何度見ても(・∀・)ノが良い味出してるなあとしみじみ思うよ。
719のたった三行から溢れ出る優しさが凄いな
215nago:2009/02/28(土) 00:36:30 ID:71SX5kUT0
号泣した!
216なごみ:2009/02/28(土) 00:38:04 ID:w1Z8xIVdO
泣いた。何よこのあったかさ…
自分も頑張るわ
217なご:2009/02/28(土) 01:22:47 ID:smbM7p360
719が720でゴバークとかいってたら笑えるなw
218なごみ:2009/02/28(土) 01:43:37 ID:VDTEAH5n0
リアルタイムでこのレス読んだけど、
719は確かに718に応えたものだったよ。
ずっと薄ぼんやり印象に残ってそのままだったんだが、
こんな風に繋がっていたのか…。
心が温かくなったよ。
219なごみ:2009/02/28(土) 02:33:05 ID:1sAw6NQTO
心弱ってた自分はなごむより泣いた。
貼ってくれた人ありがとう。
220なご:2009/02/28(土) 03:03:01 ID:cIluqBF40
良いもの読ませてもらった。嬉しくて優しくて泣いたよ。
寒いけれど、あったかく眠れそうだ。
ありがとうね。
221和み:2009/02/28(土) 03:18:07 ID:QIHAj+XQO
思わず>>211が投下されたスレを倉庫から
引っ張り出して読んじゃったよ。
ありがとうスレは進行は遅いけど良スレだとオモ。

何気ない流れだけど、たまたまコピペしてた213の登場と言い
よく考えたら偶然に偶然が重なり続けてるんだよね。
「追いかけてきてくれて」って本当にぴったりの表現だ
222なご:2009/02/28(土) 03:24:37 ID:EIzMmPfR0
当時輝きで読んだけど…そっか、718(212)はちゃんと受け取れていたんだね。
あの時貼られてたのは3−2までで
「212は何とかこの三年を生きぬいて来れてたんだ、良かった」って
ありがとうスレの住人の書き込みまでだったから
3−3の部分は初めて見たから嬉しくなった。
信じるって心、本当の意味で届いたんだな、良かった。

3月18日の奇跡に幸あれ。
223なごみ:2009/02/28(土) 05:16:20 ID:h3qbZloM0
>>211-213を絡みの方で貼った者だけど
わざわざ長文コピペすんなって怒られるかなと思ってたから
喜んでくれる人がいて嬉しかった
お礼言うのもなんだか筋違いかもしれないけどありがとう
224なご:2009/02/28(土) 06:15:46 ID:Umk2/NVwO
ありがとうって、言うのも思うのも、なんかいいな。いい言葉だな。
225なご:2009/02/28(土) 14:14:56 ID:++zMctWa0
うん、本当にそうだね。私もこの言葉大好き。

昼間っからまた泣いちゃったよ、もうw
226なごみ:2009/02/28(土) 14:42:56 ID:BB4iw0MT0
少し前の話しになるのですが
二月三日に息子の幼稚園で節分のイベントがありました。
息子が帰ってきたら家でも豆撒きしようと思って用意していたんですが
息子は帰ってきたとたん大興奮で

息子「おかあさん! 今日幼稚園に鬼さんきた!!豆まいた!」
私 「楽しかった?」
息子「うん!すっごく楽しかったの!楽しかったけどね・・」
私 ??
息子「お母さんとこにも鬼さんきてくれた?お母さんも豆まきできた?」
(とっても心配そうな顔)
私 「う?うん!(慌てて^^;)きたよ!家にもきたよ!お母さんも楽しかったよ!」
息子「よかった〜〜(*´∀`*)」

息子のほっとしてうれしそうな顔見ながら
慌てて用意してあった豆まきセットを隠しました。
旦那さんと二人で夜お豆食べながらその話をして
なんだか息子の優しさがうれしくてほっこりしました。


227なごみ:2009/02/28(土) 14:54:14 ID:9h7CoULD0
>>226
息子さんは非常に可愛い
非常になごんだ

が、あなたは一体どこから来たの?
自分の身内話は荒れがちなうえに(慌てて^^;)なんて、叩いてくださいといわんばかりだよ
悪いことは言わないので半年ROMるか、自分の板にお帰りください
228なご:2009/02/28(土) 15:05:26 ID:mtrLKcoc0
と、とりあえずもちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
229なご:2009/02/28(土) 15:49:40 ID:KvruTD1d0
>>226
子供ネタは専用の板(子育て?)があることだし、そっちでやったほうがいいよ

なぜ親や爺婆が叩かれず、子供が叩かれるのかと考えてみると
自分の子供を見て親がなごむのは当たり前で、他人には面白くもなんともないからだ
230なごまない:2009/02/28(土) 16:50:59 ID:WPrTxPOy0
>>226チュプ乙
231なご:2009/02/28(土) 17:06:00 ID:D/ORFZziO
>>230
あなたの書き方も十分なごまないよ
絡み行こうよ
232なご:2009/02/28(土) 17:11:47 ID:QOD26Z6P0
待ってましたとばかりの、なごみスレでの叩き発生中
233なご:2009/02/28(土) 19:26:38 ID:pEvuCbi4O
親にとっては伝家の宝刀でも
他人からすると子安Voiceの宝刀なんですね。
234なご:2009/02/28(土) 19:56:11 ID:ULdp/JtZ0
>>232
ここで報告しなくていいよ……
235なごみ:2009/02/28(土) 20:46:26 ID:rh1txGCn0
南関東で外回りの仕事をしてるんだが、昨日の昼間はとっても寒くて珍しく雪が降った
・レインコートと長靴装備でお母さんに手を引かれるチビッコ
・はしゃぎすぎな小学生集団(列になって歩いてた。校外授業?)
・コンビニの肉まんコーナーに群がる高校生(寒い日は肉まんだよな!!の大合唱)
・道が滑るので横断歩道でおじいちゃんの手を引いてあげてるにーちゃん
・かけまわらないで寒そうに早足で歩く犬
・うちのガスの室外機(ひさしの下。あったかい)の上で丸くなって微動だにしない見知らぬぬこ

お約束なものをいろいろ見かけた。寒くて憂鬱だった気分がちょっと明るくなったw
236なご:2009/03/01(日) 19:44:48 ID:TeRZGseOO
>>233
子安voiceの宝刀
欲しいじゃん!
237なご:2009/03/01(日) 20:30:30 ID:iqVB147PO
自分用ホワイトデークッキー買おうと特設コーナーに行ってきた。
ら、こんな会話が聞こえた。
男の子:>母ちゃん手伝ってよー、俺わかんねーよ
母ちゃん:>自分のことなんだから自分で選びなさい
男の子:>ええー…だってわかんねーもん、どんなのがいいのかとかさあ
周りを見ると発言元と思われる小学5年生ぐらいの男の子とその母ちゃんがいて
二人ともなんだかんだ言いつつとても真剣に選んでてなごんだ。
…なごみすぎて自分用クッキー買い忘れたけどまあいっか。
238なごみ:2009/03/01(日) 20:30:50 ID:6AqTqqaSO
携帯からスマソ。myなごみ。

先月、弟が修学旅行で某巨大テーマパークに行って来たのだが、あまり楽しくなかったらしい。
弟は人込みが大嫌いな上に自由行動の班が全員男だったので、そりゃ野郎ばかりで遊園地ってのもなー、と私も弟の感想に少し納得していた。
が、それまで不機嫌そうだった弟が突然(●`∀´●)な顔になって「女の子と遊んだぜ!」などと言い出した。
女の子と言っても若い娘さんではなく、ベンチで一人お母さんがトイレから戻ってくるのを待っていた2、3歳ぐらいの子ども。
吊り眼で人相の悪い弟だが大の子ども好き、短時間ではあったがその女の子と話したり遊んだりしたそうな。
しかもそれがどんなアトラクションよりも楽しかった!とのこと。

今でもこの話題の時だけ(●`∀´●)な顔になる弟になごんだ。
>>238の弟に保父さんフラグが立ちました。
240なごみ:2009/03/02(月) 03:15:17 ID:/HExGtr50
>>238
将来進むべき道は決まったな、おめでとう!
241なごじゃないかも:2009/03/02(月) 04:23:43 ID:cKrb2eTwO
転勤で職場が遠くなって通勤がかなり大変になっても「一家全員揃ってなきゃ」と、うちにいてくれた母さん
無愛想で普段ちょい怖いけど、相談とかすると優しい目して聞いてくれる父さん
実家に帰ったときは必ず俺の好物作ってくれるばあちゃん
見た目チャラいけど死ぬほど優しい弟

俺の家族最強だわ
242なごじゃないかも:2009/03/02(月) 04:30:20 ID:cKrb2eTwO
>>241ああ 最後の抜けた。 >>241の内容のメールを兄ちゃんの携帯覗いて送信フォルダ見たら彼女さんに送ってましたwwww
243なご:2009/03/02(月) 05:24:56 ID:igFJWGEGO
>>242
よう、チャラ男
244なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/03/02(月) 08:26:42 ID:Vz7BD/d70
>>241はこの板の家族スレに書き込まなきゃ
245なごみ:2009/03/02(月) 09:11:21 ID:0aClCg7sO
>>242
よう、チャラ男
246なごみ:2009/03/02(月) 09:50:30 ID:jRKtwrE8O
>>242
よう、cha-ra head cha-ra男
247なごみ:2009/03/02(月) 15:05:57 ID:vmqBLRUB0
春休みだねぇ
248なごみ:2009/03/02(月) 15:33:33 ID:EaNhEnI6O
>>247
春休みって言いたいだけだろお前
249なご:2009/03/02(月) 17:09:54 ID:ZMhWUMUM0
言いたいよな、春休み。
今週も頑張って働きます。
250なごみ:2009/03/02(月) 17:15:20 ID:Y6tUXIqQ0
春休みだからこその和みもあると思うぜ
俺も夜勤に行ってきます
251なごみ:2009/03/02(月) 21:01:33 ID:lhTcFNtb0
一句
永遠じゃなければ欲しい春休み

…ごめんなごまないね
252なごみ:2009/03/02(月) 21:12:39 ID:v56qntgxO
>>250
夜勤って大変だよね。いってらっしゃい。

今日医者行った帰りに林檎畑の脇を歩いていて、ふと林檎畑を見た
ら、天神唐草が一面に咲いていたんだよ。あぁ、春は来ていたんだ
なーって、すごい和んだ(´∀`*)
253なごなご:2009/03/02(月) 22:43:15 ID:Sr/Oa6Bb0
>>252
あの瑠璃色の小さな花は私も大好きです。
日だまりに咲いているのを見かけると「春だなあ」と実感する。
254なごみ:2009/03/02(月) 22:50:43 ID:N8hOwhRH0
あの花の別名の由来知った時は( ゚д゚)ってなった

なんでも身の形がそっくりなんだとか
255なご:2009/03/02(月) 22:56:51 ID:yAC2TJ+70
( ・∀・)つω
256:2009/03/02(月) 23:04:28 ID:eUsxTNRY0
「お、おい…!」「…布!?」「河豚売り!?」(←全員ナンダッテー顔で)

正直すまない
257なごみ:2009/03/02(月) 23:05:21 ID:KrzwwGYp0
天人唐草じゃなかったっけ
258なごみ:2009/03/02(月) 23:51:03 ID:JsMiGxJ50
若干殺気立った職場にいます。
お客様も感情を押し殺しているのがわかるくらい
ふつふつとしたものを抱えていらっしゃいます。

でもそんな中で
ベビーカーの中の子どもが
無邪気な寝顔を見せていると
本当に癒されます。
だから、ベビーカーの来ない雨の日の職場は
ちょっとだけつまんないです。
259なごみ:2009/03/03(火) 02:15:46 ID:8wHlb58c0
天人唐草というと キエー を思い出して和めないorz
260なご:2009/03/03(火) 02:58:02 ID:A746Tgp80
あれって天人唐草って言うの!?
てか実なんか成ったっけ?
てっきり花の形かと
261なごみ:2009/03/03(火) 05:13:46 ID:NNF5EnAqO
>>259
そんなの知らんがな。
262なごなご:2009/03/03(火) 07:36:22 ID:JVOJmLzO0
>>260
一般的な名称はオオイヌノフグリ。別名がそれ。
小さい花だから目立たないけど、青い花のあとによく言えばハート形、
まさしくωな形の実(さやに種が入ったもの)ができるんよ。
263なご:2009/03/03(火) 08:54:12 ID:m8UgxfiL0
>>259
自分もだしそういう人は少なからずいると思うが絡みいこうな
264なご:2009/03/03(火) 10:36:05 ID:vqwyPhzV0
近くの動物病院は入り口から診察室までが4mぐらいあって
そこがロビー兼待合室になってる
大型犬なんかはそこで待たず、呼ばれるまで車の中か近くを散歩している
この間待合室にいたら順番が来たゴールデンが勢いよくバーンと入ってきて
わーいおでかけおでかあれちょっとまってここうわああああぁぁぁ―――
という感じで最後の1mは飼い主さんにずるずる引っ張られて診察室の中に消えていった
わずか5秒ほどの間でテンションが急落していく様子に
その子には悪いと思いながらもなごんでしまった
265なごみ:2009/03/03(火) 11:00:08 ID:PsgA6EXe0
自分も病院がらみで
採血されにいったんだが、採血される人がおもしろい。
40くらいの人だが見るからに嫌そう。針が腕に刺さるのをみて( ゚д゚ )って顔になった後
血が抜かれはじめはうぇぉゎおぅぇな顔をしてたけど、ちょっと時間が経つと興味深そうに
溜まっていく血を見つめていた。
みんなそれなりにリアクションあって、いい歳越えてもやっぱやなもんはやだなとなごんだ

採血が終わった後はみんなダディクールが燃え尽きたような顔して去っていくんだが何故だろう
266なご:2009/03/03(火) 11:34:45 ID:BemnnXM20
>>264
昨日動物病院で見た雑種わんこは、
逆に超ハイテンションで待合室中の犬猫に尻尾ぶんぶん振ってご挨拶して、
名を呼ばれて診察室のドアが開いたら、
まさに(≧∇≦)←この顔文字がぴったりな感じで飼主を引きずるようにして
診察室の中へと駆け込んでいったw
あんな自ら大喜びで診察室に突撃する犬は初めて見たw

その後爪切りをされたそうで、「だまされたあああ!」というような叫び声は聞こえたが、
診察室から出てきた彼は、あっという間に超ごきげんテンションに戻って、
新たに入ってきた犬に尻尾を振り振りして挨拶をくり返していた。
そのたくましさになごんだw
267:2009/03/03(火) 12:55:16 ID:XJTlVwhj0
403 名前: ちら [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 01:14:48 ID:TrBSVDtTO
コミケスレを見ていて思い出したんだ。
まだ就活してたころ、会社に送った履歴書の封筒の「御中」を、気力が尽きたのかお腹が空いたのか「最中」と書いて送ってしまった。
もちろんわざとじゃない、きっと修羅場脳だった。
面接の時にその封筒を見せられてのたうちまわった。
第1希望だったのに絶望した。


しかしその会社に無事就職した不思議。
時々部長が最中くれる。

404 名前: ちんこと! [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 01:41:42 ID:HyVy0yAY0
>>403
イイハナシダナー
405 名前: ちんち [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 02:11:03 ID:83CQZGri0
「次はモナカの子ですよ」
「ああ、モナカの子ね」

〜面接終了後〜
「モナカの子のたうち回ってましたねww」
「なあww最中食べて落ち着きなさいとでも言えばよかったかな? モナカの子にww」

〜就職後〜
「ねえ、モナカの子呼んでくれる?」
「はいモナカですね。おーい>>403さーん」
「あ、モナカなら用事ですよ」
「そうなの?じゃあモナカの子帰ってきたらこれ渡しといてね(最中)」
406 名前: 修羅珍 [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 03:04:52 ID:2uCEXINX0
>>403の採用枠は「モナカ枠」だなw

---------------
本当にいい会社だと思ったww
268なごみ:2009/03/03(火) 16:04:10 ID:sdI25vEZ0
某OL4コマであったなw

「私緊張しすぎて、面接室から出るときにノックしちゃった」
「私、椅子に座ろうとして転んじゃったよ」
「私は『ございます』と言おうとして『ござる』って言ってしまった」

「……ウチの会社、そういうのばっかり採用してんのかな」
「「「あ」」」


403の会社もそういう「○○の子」がいっぱいいるのかも知れないw
269753:2009/03/03(火) 21:22:29 ID:R74o0TRZ0
職場の機械をブロアーで掃除する音が聞こえてきた。
入り組んだところで風が巻いたのかリコーダー吹いてるような音がして和んだ。

>>264
>わーいおでかけおでかあれちょっとまってここうわああああぁぁぁ―――
ワラタ。
その光景が目に浮かぶ。
270なごみ:2009/03/03(火) 21:44:32 ID:qoSwi+PL0
756 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:27:49 ID:kZ5KV9wi
子どもがいるがために愛情が冷めてても離婚しない夫婦もやだなぁ。
子どものため、子どものため、って仮面夫婦ぶりを見せつけられる
子どもカワイソス

757 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:32:11 ID:38U3Ea9O
「仮面夫婦」っていうから冷え切った感じだけど、
「夫婦仮面」と呼べば少しマシになんないかな。
仲悪くても「まあユニットだし」みたいな。

--------------------------------------
諸君、〜って言う腕組した二人のAAで想像した
271なご:2009/03/03(火) 21:52:58 ID:V7cOYvzM0
夫婦仮面てしゃべるのは舞台の上だけの漫才コンビみたいだなw
272:2009/03/03(火) 22:10:11 ID:ZaoUTvwX0
>>270
そのコピペの続きに

「夜中にこっそり両親の寝室を覗いたら
 かーちゃん(とーちゃんもだったか)が仮面つけてたから
 仮面夫婦ってそう言うもんだと思ってた」ってのもあった気がするが見つけられない
273なごみ:2009/03/03(火) 22:34:00 ID:i03YUcxZ0
それは違う、違うよwww
いやあってるけど違うよw
274なごみ:2009/03/03(火) 22:48:29 ID:r3krwIFp0
その仮面夫婦は仮面夫婦だけど
仲良いんだろうなw
275なごなご:2009/03/03(火) 23:28:47 ID:JVOJmLzO0
羽仮面だったらどーするんだ。
276なご:2009/03/03(火) 23:46:14 ID:Mdc/nXQu0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「仮面夫婦」っていうから冷え切った感じだけど、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  「夫婦仮面」と呼べば少しマシに感じるぞ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   仲悪くても「まあユニットだし」で開き直れ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
277なごみ:2009/03/03(火) 23:46:58 ID:OemBMuth0
きっと優雅にカドリーユなんぞ踊っていらっさるんだ。

全裸で。
278なごみ:2009/03/03(火) 23:54:55 ID:th8stWOW0
おかあさんが橘姫の面で
おとうさんが一角仙人の面で
279なご:2009/03/03(火) 23:56:25 ID:qpkUXv0xO
>>276
四次元殺法コンビ出張乙
280なごピカ:2009/03/04(水) 00:17:05 ID:73Q22wmtO
もうこれ途中から輝きの域だろww
ハライテェw
281なごみ:2009/03/04(水) 00:44:10 ID:xHIa75ds0
>>276
そのAA必死で探したけど見つからなかった
「2ちゃん AA 諸君 夫婦」
じゃ見つからないんだな
282和み:2009/03/04(水) 07:55:41 ID:tRzbSjL1O
ヒーローか何かみたいw
283なご:2009/03/04(水) 12:08:22 ID:xxBhAArp0
284なごみ:2009/03/04(水) 12:11:26 ID:wPmn9GqSO
ちょっと前の話なんだけど
出かけようと自宅から駅に向かって、住宅街の長い直線道路歩いていたら
向かいからおばあさんが、赤いハーネスに繋いだ動物を連れてゆっくり歩いてきた。
かなりゆっくりだったから「小型犬かな猫かなー」とすれ違うのをwktkしつつ
いざすれ違ったときに動物を見たら、なんと小さな白うさぎさん!

うさぎさんにハーネスつけて散歩ってだけでもなごむのに
おばあさんもニコニコしながら、うさぎさんの歩幅(?)に合わせて歩いてるもんだから、
あまりのかわいい組み合わせに、なごみ度は更に倍。

でも多分5m/min.くらいで歩いていたので
家に辿り着くのにどの位かかるのか気になった…

また会いたいなー
285なごみ:2009/03/04(水) 13:45:18 ID:3w1tAULDO
>>284
いいなぁおばあさんとうさぎのコンビ
トコトコのんびり歩いてるの想像するだけで幸せになるわw

>>270
夫婦仮面で思い出したけど、「仮面鬱病」って病気があるらしいね
どっかのスレで、「鬱病仮面っていう病名にすると恥ずかしい」みたいな話が出てて
「俺も鬱はやめて、鬱病仮面として再出発する」みたいなレスがついててふいたw
286なご:2009/03/04(水) 14:46:10 ID:w339m9HH0
>>281
「夫婦」じゃなくて「早起きは三文の得」辺りが良いよ
287なご:2009/03/04(水) 17:37:28 ID:p9LHCxnM0
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:30:41
嫁実家に行くと、服に猫の毛が付きまくる。
決して家を不潔にしてる訳ではなく、むしろ片付いた家だから、そこいらじゅう毛だらけ、なんて事はない。
初対面から懐かれて、お邪魔するたびにスリスリされるので、結果としてえらい事になる。
失礼かと思ったけど、年前に猫用ブラシを持参して玄関でグルーミングしてあげた。
えらく気に入ったようで、以来ブラシを持つとすっ飛んできてスリスリされる。馬鹿みたいだ…。
288なごみ:2009/03/04(水) 21:35:13 ID:NIP10GR/0
オカルト注意。一部改行しました。

名前:バナナ 1/2[] 投稿日:2009/03/01(日) 10:58:13 ID:LGfbquok0
テスト前だから早朝まで勉強してたんだけど、喉が乾いてしょうがないから
母屋までコーヒーを作りにいったんですよ。午前五時くらいに
そしたら仏間に誰か居て、よし此は洒落怖に書くしかねぇなとか思いながら通り過ぎると、
急に硝子障子が開いてひいじいちゃんが顔を出した
「なんや、○○、もう起きたんか」
「いや、今までずっと起きとったんやけど」
そう言うとじいちゃんはちょっと顔をしかめて、こんな時間まで起きとったらいかん、と言って仏間から出た
じいちゃん何しとったん、と聞くとばあちゃんのお参りをしていたという
俺が台所へ行ってコーヒーを作ろうとすると、そんなもんを飲んだら寝れなくなるからいかんと言って
牛乳を飲まされた。ひいじいちゃんはじいちゃんの席に座って机の上にあったバナナを食ってた
「お前もバナナ食うか」
「ええ。お腹減ってへんから」
バナナは嫌いだったから断って、さてまた勉強するかと離れに戻った。
ひいじいちゃんは無言でバナナ食ってた。
それでさっき起きて、母親にこんなことを聞かれた
「あんた、バナナ食べた?足りやんのやけど」
「うん。腹減ってたから夜食った」

747 名前:2/2[] 投稿日:2009/03/01(日) 11:02:40 ID:LGfbquok0
あんたバナナ死ぬほど嫌いやったやん、と母に驚かれた
「寝ぼけっとったんやって」
で通した
仏間の壁には俺が生まれる前に死んだひいじいちゃんと、
俺が一歳の時に死んだひいばあちゃんの写真が並んでいた

寝ぼけてたんだなぁ、と仏壇に手を合わせながら思った
289なごみ:2009/03/04(水) 21:39:41 ID:mHdRXOeL0
あれ…目からバナナが…
あれ…鼻から牛乳が…
291なごみ:2009/03/04(水) 23:18:09 ID:UIkY7EmB0
あれ・・・290の牛乳が雑巾に・・・
292なご:2009/03/04(水) 23:27:54 ID:0zEAH9N40
あれ・・・291の雑巾から悪臭が・・・
293なごめ:2009/03/04(水) 23:36:30 ID:doERUqIG0
あれ…292の悪臭から、「かもすぞー」とのお声が…
294なご:2009/03/05(木) 00:15:54 ID:XUDjA90+0
            . --  、
          , ´       ヽ
    /     l  (●) (●)l
.   |      |  ,、___,,}
   、     l   {     _j ハ
    ` ー--ヘ   ̄ ̄ ノ(
.           `7 T \   `ヽ
           /  {   ヽ  J
         {   ノ     }
.          }  (     丿
295なご:2009/03/05(木) 00:39:39 ID:knkymxh9O
なごみスレで輝くなw
296なごみ:2009/03/05(木) 15:50:10 ID:edBLi7IV0
かもして殺すなw
297なご:2009/03/05(木) 18:12:08 ID:ezFA60QU0
>>294
かもして殺す気満々だなw
298なご:2009/03/05(木) 18:52:35 ID:uKDxeLJA0
            . --  、
          , ´       ヽ
    /     l (●) (●) l
.   |      | ,、___,, }
   、     l {     _j  ハ
    ` ー--ヘ   ̄ ̄ ノ(
.           `7 T \   `ヽ
           /  {   ヽ  J
         {   ノ     }
.          }  (     丿
299なごみ:2009/03/05(木) 19:26:28 ID:DtArfT060
こっちみんな。
300なご:2009/03/06(金) 06:49:00 ID:pKgwf4ru0
      ,.‐´   `‐、   
     ,i´     ヽ  
    i (●) (●) i  おまいら、
   ,i'i          ,i'i, 
  ,i'  'i, ヽ二フ ,i' i, かもしてこ○すぞ?
 i'   ,i'ゝ__,ノ   ,i
 i,   ,i'  ,i   ,i   ,i'
  i, ,i'  ,i  i,   ,i
  ;i,   i   i,  ,i
  ,i'i,  i    'i,i'
 ,i'  'i,  i    i'i,
,i'   'i, i   i 'i,
301なごーむ:2009/03/06(金) 08:50:29 ID:HCCdDoEZ0
何度もかもされたが、幸い生きているので怖くないw
ヘリコとかカンピは友人だこんちくしょうめw
302なご:2009/03/06(金) 11:37:14 ID:ALzQ75lTO
オマイラ輝きスレ616からの流れにお株を奪われてどうするw
303なごみ:2009/03/06(金) 18:46:02 ID:isJsm8o4O
>>302
確かにスレが入れ替わっているかのような流れだw
304なごみ:2009/03/06(金) 20:49:03 ID:v2p9zxTx0
みんな癒されてしまえw

Music catch2
ttp://www.reflexive.com/index.php?PAGE=WebGamePlay&WGID=182

黄色取ると得点倍率とカーソル拡大、赤取ると縮小。紫は掃除機
ゲームのBGMがピアノってなんだか落ち着く
305なご:2009/03/06(金) 21:43:28 ID:/4ueEIFY0
>>301
ヘリコは駆除しとけw悪いことは言わないから
306なご:2009/03/06(金) 22:26:41 ID:VT5aCTtJ0
うちの弟(24歳)がいまだに父親に耳掃除をしてもらっていた
アホかと思いつつ、なんか和んだ
307なごむ:2009/03/07(土) 01:10:50 ID:2friAIVqO
母じゃなくて父ww
弟さんかわいいなあ
308なごみ:2009/03/07(土) 04:14:17 ID:szhwnAOu0
>>304
めっちゃ癒された
やっぱりピアノはいいよなー
落ち込んだ時とかにぼーっとプレイしたい
309なごみ:2009/03/07(土) 12:04:50 ID:SSRomdwh0
オカ板心霊写真スレより
なんか人みたいなのが写ってるんだけど…

ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/animal/224.jpg
310なご:2009/03/07(土) 12:38:02 ID:HzpH+TLu0
コラだろうけどわろた
311なご:2009/03/07(土) 12:45:12 ID:uSqp6boA0
>>310
コラじゃないんだぜw
312なごみ:2009/03/07(土) 12:58:50 ID:kJTZbFfq0
箱根の温泉アシカだっけ??
313なごむ:2009/03/07(土) 13:26:22 ID:9X57/pmn0
あーあ、なんかもーなんだろ。うまい茶啜りてーなーでも自称銘茶なんて一杯あるし
一度広告見て頼んだベスト・モンド・セレクション(超メジャーな食のノーベル賞。最近知った)
の美味いこいまろはやっぱ既知外並に高けーしなー
「手頃でぬげー美味しいお茶」って隠れた名店的にあるにはあるんだろうがなー…知らんし。
調べると100g800円が境界線か、ふんふん
オークションで美味そうなお茶をちょっと安価で買ってみるか…

なにぃぃいいぃぃ!? ←今ココ

http://sa.item.rakuten.co.jp/tea-arai/a/taiketu-t33/
http://sa.item.rakuten.co.jp/tea-arai/a/taiketu-o33/


しかもモンドだと!?ちょwwもっと主張しろw
314なご:2009/03/07(土) 13:50:28 ID:mIBy4Hnu0
>>313
これは……店長を応援せねばなるまいな
315なごみ:2009/03/07(土) 14:18:27 ID:iBzbQgzs0
>>313
AAのニラ茶猫夫婦を思い出したw

これも別の意味で「なにいいぃぃぃ?」なレシピ
ttp://studio.panasonic.jp/cooking/detail.do?recipeid=0000001504
ぱ、パナソニックさん?
316なごみ:2009/03/07(土) 15:16:47 ID:m7hH+DwSP
>>315
材料www
317なごみ:2009/03/07(土) 15:17:56 ID:nNsI7CrY0
>>315
これ思い出したわw

ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E092804/
318なご:2009/03/07(土) 15:55:34 ID:2friAIVqO
>>315
肉wwはwどこに使っwwwwww
おなかいたい…

>>317
何度見てもツッコんでしまう
319なご:2009/03/07(土) 16:52:13 ID:gZDQLU5S0
古いコピペだけどコレ思い出したw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
117 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/08/01 18:37 ID:7IivM50u
まだ出てないのか…

チキンラーメンのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー


121 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/08/01 18:39 ID:m+wqZuCo
>>117
チキンラーメンは結局砕いたままか?(´Д⊂
320なご:2009/03/07(土) 17:23:50 ID:xmnRyV0r0
食べ物の関連の話の流れで

コミケSP水戸について検索しててみつけた

「納豆学会 (活動記録)」
ttp://www.nattou.com/gakkai-history.html
(納豆嫌い閲覧注意)
ここのメンバー、どんだけ納豆にこだわってるんだよw

321なご:2009/03/07(土) 17:55:21 ID:WxzRrzQuP
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/015841220293941/
これもおかしくね…?
322なご:2009/03/07(土) 18:51:38 ID:zsaxW7ge0
お気に入り登録してる39人はアホだろw
323和 ◆g0A3JSu6AE :2009/03/07(土) 19:32:59 ID:BLwRa9g70
>320
>1月31日 文化放送『道楽王』「世界ふじき発見」出演

どこの師範代を発見したのかw
324なごみ:2009/03/07(土) 20:31:10 ID:n3BTXJAa0
>>322
こういう時、即座に貼れるようにキープしてるんじゃないか?w
325なごみ:2009/03/07(土) 21:07:35 ID:RnBx1QgY0
なんでこんなレシピが二個あるのか
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E122304/
326お茶好き:2009/03/07(土) 21:40:05 ID:cQH3eoov0
>>312
楽天オクは入札した事ないんだけど、これはもう終わってんだよね?
327なごみ:2009/03/07(土) 21:41:03 ID:k6wi/XhB0
>>325
5分かかるみかんより、1分のみかんのほうが人気なんだなw
328お茶好き:2009/03/07(土) 21:41:22 ID:cQH3eoov0
>>326はミスです。>>313宛でした。すんません!
でもこのアシカは茶も飲みそうだ。
329なごむ:2009/03/07(土) 21:57:35 ID:ajMb6CNv0
>>313
おお、接戦してるw
商売人の奥さんって苦労も多そうだけど
仲良さそうな夫婦で和むなあ

茶飲みの自分としては
ここのお茶飲んでみたい
330なご:2009/03/07(土) 22:05:13 ID:BHReQjKHO
なごみとは言わないかもしれないけど

50:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中 :2009/02/15(日) 06:47:52 ID:jTBLxN9t0
うちのババァが大事にしてる
オレより年下に写ってるジーサンの軍服姿の白黒写真を
ババァが出掛けてる隙に、スキャナーで取り込んで元の場所に戻してから

仕事から帰宅して睡眠時間削りながら
4日間掛けてフルカラーにコラしてヤったwww

んで、写真屋でプリントアウトしてきて
ついでに地味目の写真立てを購入し
白黒写真の隣に飾っておいたら大泣きされ

不覚にもオレ貰い泣き (´;ω;`)ぶわっ




どこかのウィルスだと思うけど良い仕事するぜ…
331なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/03/07(土) 22:12:53 ID:XzzUU4WA0
>>326
終わってないよ!入札してあげて!
332なご:2009/03/07(土) 22:16:26 ID:yUyrWGIQ0
>>330
もし事実だとしたらGJと言わざるを得ない
333なご:2009/03/07(土) 22:29:06 ID:S0JSp+JM0
>330
コラしたってことはちょっとは男前に仕上げたのかね?
334なご:2009/03/07(土) 23:25:50 ID:adjb9Y0E0
>>320
こんなところでかつての同級生のサイトに遭遇するとはww


今帰ってきて今日の書き込みまとめ読みしたんだけど
こんな時間に腹がへってきたんですがどうしたらいいですか
こんな時間に食べたらだめだー
335なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/03/07(土) 23:44:27 ID:XzzUU4WA0
>>334
同級生にサイト更新するよう言ってくれw
>331
てんちょに入札したよ!
てんちょ逆転してるw
337なごみ:2009/03/08(日) 00:16:30 ID:qCB8JzUC0
名前欄すまん
|茶箱| λ..... イッテクル
338お茶好き:2009/03/08(日) 00:22:38 ID:YOoFfme40
>>331
ありがと。入札してくる!
339なご:2009/03/08(日) 02:21:59 ID:FSQKis1g0
うおぉ店長頑張れ……!
340なごみ:2009/03/08(日) 10:12:20 ID:t5KoanID0
>>337
もうひと箱行くのかwww
341なごみ:2009/03/08(日) 13:02:10 ID:cJj/G5PW0
>330
昔、探偵ナイトスクープでやってたなあ。
集合写真で前列の人の頭がかぶった、顔4分の1くらいの写真しかない爺さんの
まともな写真が欲しいんです、って依頼。
当時まだCGは使える人も少なく、某大学に探偵が頼み込んだ。
まず左右反転したものと合成して、顔の上半分を作成。
鼻と口元は、爺さんに一番似ているというその姪御さん(この人ももうかなりの年齢)の写真撮って合成。
爺さんの顔覚えている老妻に聞きながら細かく修正。
出来上がった写真見て、婆さん以下親族みんな
「ああ、お祖父さんだよ、お祖父さんだよ…!」って泣いて喜んでた。
ついでに婆さんやタレントとのツーショット写真のコラまで作ってたがw
342なごみ:2009/03/08(日) 17:14:57 ID:oWXlvAoT0
>>328
まだやってんよー
ちょw奥さんなら丁寧そうに敷き詰めるかと思って法外な低価格で入れてみたのにw
店長が奇跡の追い上げをwプレゼントww
…こうなったら店長に入れてやるww

ついでに499円のお茶二個頼んでみた。
ちょっと楽しみ
343なごみ:2009/03/08(日) 21:21:27 ID:IMFzf36E0
さすがにそろそろ宣伝くさくなってきた
344なごみ:2009/03/09(月) 00:54:22 ID:jvoz3moJ0
>>341
それ覚えてるよー!
確か依頼者が姪だか孫だかで、残ってる祖父さんの写真は
幼いその人の頭がかぶってたんだよ
探偵に「あんたのせいやん」って突っ込まれてたw

同人板の人ならフォトショとか駆使できる人多いだろうから
祖父さん祖母さんの傷んだ写真を修正してあげたら喜ばれると思う
345なご:2009/03/09(月) 02:27:41 ID:ljbMg7KZO
>>344
オレなんてテクは有れど持ち腐れだ
両祖父母の顔すら知らねえもん。
両親が駆け落ちカポーなんでな…
戸籍謄本とかで調べて名前だけ知ったけど、どんな顔してんのかなぁ…
346なごみ:2009/03/09(月) 02:37:41 ID:HuPGRVta0
>>345
会いに行ってみるとか
孫ならそうそう邪険にされないだろ?

門前払い食らったり、介護や相続で揉めてたら凹むけど・・・
347なご1/2:2009/03/09(月) 20:56:32 ID:MnNcgQtW0
234 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2007/08/29(水) 07:20:20

学生時代、貧乏旅行をした。

帰途、寝台列車の切符を買ったら、残金が80円!
もう丸一日以上何も食べていない。家に着くのは約36時間後…。
空腹をどうやり過ごすか考えつつ、駅のホームでしょんぼりしていた。
 
すると、見知らぬお婆さんが心配そうな表情で声を掛けてくれた。
わけを話すと、持っていた茹で卵を2個分けてくれた。
さらに、私のポケットに千円札をねじ込もうとする。

さすがにそれは遠慮しようと思ったが、お婆さん曰く、
「あなたが大人になって、同じ境遇の若者を見たら
 手を差し伸べてあげなさい。社会ってそういうものよ」
私は感極まって泣いてしまった。
348なご2/2:2009/03/09(月) 20:57:42 ID:MnNcgQtW0
お婆さんと別れて列車に乗り込むと、同じボックスには
お爺さんが。最近産まれた初孫のことを詠った自作の
和歌集を携えて遊びに行くという。

ホチキスで留めただけの冊子だったので、
あり合わせの糸を撚って紐を作り、和綴じにしてあげた。

ただそれだけなんだが、お爺さんは座席の上に正座して
ぴったりと手をつき、まだ21歳(当時)の私に深々と頭を下げた。

「あなたの心づくしは生涯忘れない。孫も果報者だ。
 物でお礼に代えられるとは思わないが、気は心だ。
 せめて弁当くらいは出させて欲しい。どうか無礼と思わんで下さい」

恐縮したが、こちらの心まで温かくなった。

結局、車中で2度も最上級の弁当をご馳走になり、
駅でお婆さんに貰ったお金は遣わずじまいだった。

何か有意義なことに遣おうと思いつつ、
その千円札は14年後の今もまだ手元にある。

腹立たしい老人を見ることも少なくないけれど
こういう人たちと触れ合うことができた私は物凄く幸運だ。

*

改行大杉と叱られたのでそこだけちょっといじったごめん
349なごみ:2009/03/09(月) 21:11:17 ID:KtmiwC9t0
いい出会い&いい話でいいなごみ
350なご:2009/03/09(月) 21:11:24 ID:djoRf0iJO
あれ、目からゆで卵が…
351なご:2009/03/09(月) 21:22:41 ID:+nN5OBjnO
大変、ポッケに千円札ねじこまなきゃ
352なご:2009/03/09(月) 22:36:29 ID:i67uvdoW0
ゆで卵から千円札が(ノД`)
353なごみ:2009/03/09(月) 22:58:56 ID:0wGD59+a0
トン切りごめん
ファービースレ見て欲しくなり探しに行った時に見つけた画像
かわいいよ

http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0012KW1NG/ref=cm_ciu_pdp_images_0?ie=UTF8&index=0
354なご:2009/03/09(月) 23:19:59 ID:A/p/cznm0
あり合わせの糸を縒って冊子を和綴じにできるなんて、
明らかにこの板の住人だと思うんだが。
355なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/03/09(月) 23:20:58 ID:Z+fUdk+S0
2ちゃんねるにはハンドクラフト板というものがあってだな
356なご:2009/03/09(月) 23:31:26 ID:9QNmltNp0
>>354
昔、司書の資格を取った時に和綴じ本の作成の講習があったよ
357なごみ:2009/03/09(月) 23:34:37 ID:LngkBwPE0
>>354
文学部の書誌学の授業で和綴じ本を作った自分が通りますよ
358なご:2009/03/09(月) 23:56:22 ID:AvLhzEsc0
>>353
オカメインコかわいいよなー
赤いほっぺ見てるだけで幸せになってくる
359なごみ:2009/03/10(火) 00:15:17 ID:11tUZTGK0
この板の住人の活躍ならこれだな。
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235652751/120-132
360なごむ:2009/03/10(火) 00:46:11 ID:tw9iB1ByO
151:うへ 2009/03/09(月) 20:38:12 ID:iy0lLU5n0[sage]
酒に酔った勢いかもしれないが、私のことを
「お前は私の下僕だ。私のことをずっと可愛がれ」と言った友人。
しかも何かのキャラっぽい口調で。
ぼけっとしてたら「何してんの、イエスまいろうどって言ってよ」と言われたから
訳分かんなかったけどとりあえず言った。

友人の心の中では私は下僕決定しているのか、
それとも本当にキャラなりきりで遊んだだけか聞くに聞けなくて分からないが
昨日飲み終わったあとから実は下僕扱いされてるんだろうかとずっとうへってる。

そもそも、「下僕」と「どこかに参る」ことが繋がらない。
ぐぐっても何のことだがさっぱり分からない…。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
多分羊だろうと思うが、151の勘違いが何か可愛いくてなごんだw
361なごみ:2009/03/10(火) 01:06:07 ID:DyQt6h6P0
参ろうどちゃう・・・マイロードや!
362nago:2009/03/10(火) 01:11:06 ID:fmdUgiNG0
232 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/09(月) 18:36:57 ID:28dXOUO/0
子梨です。 ハムスターを飼ってた数年前、旦那から
「ハムに頼まれた。お母さんにプレゼントしてくれって言われた」
と、鉢植えをもらった数年前の母の日w
今ハムは居ないが、我が家の愛車の「お母さん」と呼ばれてる。
今年は車からプレゼントがもらえるのだろうか。
363なごみ:2009/03/10(火) 01:22:10 ID:mUkBdB8d0
>>362
いいご夫婦だなあ
364コンビニの駐車場での出来事:2009/03/10(火) 23:11:47 ID:g4Zj61hOO
今日コンビニに行った時の話。
買い物終わって車に乗って駐車場から出ようとしたら
左隣の喫茶店から黒服着たイカつい兄さんがふたり
肩を揺らしながら車の前を通った。
一人はオールバックの茶髪にデカいグラサン、もうひとりはスキンヘッドに顎鬚グラサン。
『この辺にそっち系の事務所でもあんのかな?』と思いながら通りすがるの待ってたんだけど
なんかかなりゆっくり歩いてる。
よく見たらオールバックが腰の曲がったちっちゃなおばあちゃんの手を握って歩いてたw
スキンヘッドは車が来ないか周り見ながらおばあちゃんとオールバック誘導してるしw

おばあちゃんも黒服着てたから多分コンビニの右隣にあるセレモニーホールに行くんだと思う。
悲しい式に向かう三人だったけど
優しい兄ちゃんとかわいいおばあちゃんに非常に心が和んだ午後の一時でしたw

おばあちゃん、故人の分まで長生きしてね
365なご:2009/03/11(水) 19:23:19 ID:IrCJaHuw0
473 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:24:17 ID:eHvpQapK
母さん。
あなたにお知らせしたいことがあります。
私、お母さんになるんです。
母さんの二人目の孫だね。
今、妹が姪を連れてきてるの。
びっくりするくらいかわいいよ。

そんなことをたくさん書いた手紙は、
姪がご機嫌で食いちぎっています。
先程私が投函した封筒は中身が抜かれていたようです。
空っぽの封筒が届いたら電話くださいorz
366なごむ:2009/03/11(水) 19:30:44 ID:1PWfqR4aO
>>365
ちょ、天国で見守って系かと身構えてたらw
姪御さんやっちゃったコレwwww
367なごみ:2009/03/11(水) 20:02:47 ID:N0ps1rdm0
>365
ハゲワロタwww
なんかこの人の文体いいなあw
なごむ。
368なごみ:2009/03/11(水) 22:13:14 ID:159rts3D0
食いちぎってるwwww
369なごみ:2009/03/11(水) 22:24:36 ID:P/z/DUL/0
歯が生えかかってる時期の赤子は、ハムスターなみになんでもかじるからなw
その時期に赤子の手の届く範囲にあったものは、まず大概歯形がついている
…カードも使用不能になるんだぜw

誰だったっけ、「あらゆるものをヨダレで洗礼していくから『よーだ様』だ」、と
言っていたのは
370なご:2009/03/11(水) 22:27:43 ID:VjHp0vF10
>>369
ナニワ愛だったかな。ちまたを洗うよーだ様w
371なごみ:2009/03/12(木) 10:57:59 ID:P7b8odyF0
自分も姪っ子にレベノレE(コミック)を一冊食いちぎられた事がったよ
姪っ子の母親である姉と話し込んでて静かだな〜と思って様子を見に行ったら……orz
姪っ子の斜め上の所行に呆然としたさ……
372なごみ:2009/03/12(木) 11:01:22 ID:P7b8odyF0
ごめん、371全然なごみじゃなかった。
すまん!
373なごみ:2009/03/12(木) 11:47:16 ID:EoHcM3eX0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
374なごみ:2009/03/12(木) 21:22:37 ID:RQDhVtxh0
>371,372
いや、おまいさんの呆然とした顔を想像したら充分なごんだよ
姪っ子が大きくなってもあんまりネタにしてやるなよw
375なごみ:2009/03/12(木) 23:05:20 ID:P9ntK72E0
犬注意

昼寝してたらインターホンが鳴った。
低血圧でダラな私はなかなか起きれなくって
玄関に着いたころには不在だった時に入ってる紙が土間に。
ふと、外に目をやると我が家の番犬(ムク7才♂)が激しく跳ねてる。
平日だし下校途中の子供に遊ばれてるのかと思って
小窓から覗くと〒のオジ様がニッコニコの笑顔でモフっていた。w
以下オジ様の独り言
「おぉ〜ヨシヨシヨシヨシy」
「お前はホント人懐っこいなぁ〜」
「ヨシヨシ」
「そんなんじゃ番犬になんないぞ〜」
「ヨシヨシヨシ」
「尾っぽもまん丸でかわいいなぁ」←秋田犬だから冬毛でそう見える
「ヨシヨシヨシ」
「俺もお前に会うの楽しみなんだよ」
「ヨシヨシヨシ」
「じゃ、俺もう行くけどお前もガンバレよ」
「じゃぁな」
「と、思ったけどもうちょっと」
「ヨシヨシヨシy(ry」

あまりのムツゴロウに吹いてしまって
それで私に気がついた一人と一匹がしまった顔でリンクしたw
376那古:2009/03/12(木) 23:22:33 ID:yQbqmiVC0
〒「おぉ〜ヨシヨシヨシヨシy」
〒「お前はホント人懐っこいなぁ〜」
ムク7才♂「ヨシヨシ」
〒「そんなんじゃ番犬になんないぞ〜」
ムク7才♂「ヨシヨシヨシ」

だんだんムクが〒おじ様をなでている状態へ…
377なごみ:2009/03/13(金) 01:33:56 ID:RHCwchYC0
>「と、思ったけどもうちょっと」
だめだここでフイタwwwwwwwwwwwwwwwwww
378なごみ:2009/03/13(金) 08:06:42 ID:R5zhdRA00
>「と、思ったけどもうちょっと」
気持ちは分かるw
人懐っこい犬って一度触ると離れがたいもんなー
379なごみ:2009/03/13(金) 15:59:06 ID:NDhVCscw0
〒「俺もお前に会うの楽しみなんだよ」
〒「ヨシヨシヨシ」
〒「じゃ、俺もう行くけどお前もガンバレよ」
ムク「じゃぁな」
〒「と、思ったけどもうちょっと」
ムク「ヨシヨシヨシy(ry」

こうじゃね?
380なごみ:2009/03/13(金) 16:10:12 ID:/FxhkfhS0
以前秋刀魚御殿で
『普段は無口な夫が、犬の前だけムツゴロウさんになる』
ってのがあったのを思い出したwww
381和み:2009/03/13(金) 19:36:20 ID:5lwvXgC80
>375は結局荷物か郵便かを受け取れたのかがちょっと気になる。
382なごみ:2009/03/13(金) 20:37:25 ID:h1HR/6Cx0
>381
375です。
寒い中変な汗たらったらのオジ様から書留いただきました。w
アレ以来ムクが妙に甘えるようになりました。
まるで浮気がばれた旦那の様です。w
以後ROMに戻ります。乱文失礼しました。
383なご:2009/03/14(土) 16:31:57 ID:NqatpC4WO
雨降りの合間を見計らって、会社で世話してる犬の散歩行ってきた。
年度末で会社の周囲、あちこち道路工事中。
犬と並んで信号待ちしてたら、
脇にいた工事現場のガードマンのおっちゃんが
ニッコニコしながらこっち見てる。
信号変わって歩き始めると、
誘導の光る棒?持ってるのと反対の手で
犬に向かって小さくバイバイしてた。
吹きそうになったけど、なんかなごんだ
おっちゃん、犬好き全開な顔なんだもんな。
384なご:2009/03/14(土) 20:48:59 ID:SQjfX4vJ0
さっきテレビでやってたんだけど、「天国に持って行きたいものは?」
という質問に「花束」と答えてたおじさん。
その理由が「奥さんに久しぶりに会うから」
素敵だと思った。
385なごみ:2009/03/14(土) 21:24:04 ID:g2uxozsKO
>>384
ちょっと切ないけど愛があって素敵!
386なご:2009/03/14(土) 23:11:17 ID:ae7MFupp0
>>384
ちくしょう目汁が…
387なご:2009/03/15(日) 00:48:20 ID:/cCYQkMh0
こ、これは花粉症なんだからねっ

数年ぶりに旦那に会えると聞いて「エステにいっとけばよかっただよ〜」と
言ってた某2児の母も可愛かったな〜。
388なごみ:2009/03/15(日) 01:14:27 ID:H9Lcx8ox0
粋だけれど切ないな…さくっとそう答えられるおじさんが素敵だ

>>387
ああ、あれは確かに可愛かったw
再会シーンはアニメ版のほうが好きだ
原作では皆と一緒に飛びついてたけど、アニメでは父親の顔を生まれて
はじめて見る下の息子に寄り添ってて、「父ちゃんだぞ」って背中を押して
やるんだったよな…?記憶が定かじゃないが
389なご:2009/03/15(日) 01:18:12 ID:qJBmdiJe0
ん、それは何かの作品のネタなのか?
それなら作品名も書いてくれ
390なご:2009/03/15(日) 01:20:49 ID:ThOeER6BO
>>387-388
なんの話だかサパーリなんだが?
391なごみ:2009/03/15(日) 01:24:57 ID:hJe/QujZ0
たぶん今度実写映画がでる世界的漫画&アニメのことだな
392なごみ:2009/03/15(日) 01:31:17 ID:H9Lcx8ox0
ややこしい書き方をしてすまなかった
391ので合ってる
龍球の主人公夫妻の話だ
393なごなご:2009/03/15(日) 02:00:34 ID:nGByx55L0 BE:609381735-2BP(0)
過保護すぎるだろ!!
ちょこれいと 2008年5月13日 12:23

うちの実家の母のことなんですが。

ある日、母の希望で文鳥のヒナを飼うことになりました。ヒナはまだ自分でエサを食べる事も出来ず、母は四六時中つきっきりでした。
でも家事もしないといけなし、ヒナにかまってばっかりいられない。どうすればいいのか・・母なりに必死で考えたんでしょう。突然毛糸とかぎ針で何かを編み始めました。
「?」と思っていましたが、そのうち小さなポシェットが出来上がりました。ますます「???」 母はそのポーチの中にティッシュやらワラをたっぷり敷き詰めて、そこにヒナをそっと入れて、最後に自分の首からぶら下げました。なんと、「移動式簡易鳥カゴ」でした!!
家族は唖然。でもヒナはまんざらでもない様子。時々ポーチの中からヒョコッと顔を出して、母を確認して「チュッチュ」と鳴いていました。
御飯の支度や掃除をする時は、胸元から腰の部分へ移動(ヒモの長さが調節できるポシェットでした。母、凄い。)
そのせいか、大人になったその文鳥は母にベッタリです。

明らかに間違った飼育ですが、これは私にとって笑撃事件以外の何ものでもありません!
394なごみ:2009/03/15(日) 02:22:50 ID:j6dDYtTU0
母にも雛にも萌え死ぬ。。。
395なご:2009/03/15(日) 06:43:52 ID:yObabojy0
母親すげー!
雛も可愛すぎてニマニマした
396なご:2009/03/15(日) 06:53:46 ID:OzFNOfkjO
想像したらにまにまが止まらないw
あれだ、みーみー鳴く仔ぬこをあやす為に
エプロンのポケットとかパーカーのフードに入れて連れ歩くのと一緒だ
397なご:2009/03/15(日) 07:00:52 ID:Q7TjhTvs0
>>393
かわいいいい
写真見たい
398なご:2009/03/15(日) 09:33:20 ID:T8fHlFwg0
うちの母も猫をおんぶして炊事してたな
母のはんてんの中で、後頭部のあたりからこちらを振り返る猫…
思い出してしまったw
399なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/03/15(日) 10:23:43 ID:vKIyF7lK0
鳥飼いたくなったw
いつか専業主婦になったらやってみよう。
400ナゴ:2009/03/15(日) 12:57:47 ID:hqGjdIqr0
手乗りペンギンのような文鳥↓

http://www.youtube.com/watch?v=VsD5blBPEnE&feature=related

文鳥でググッたら幸せになった
401なごみ茶:2009/03/16(月) 00:14:35 ID:UnLwc49h0
>313
やったー!てんちょ勝利おめでとーw
5つしか差がなかった、あぶねぇー!
402:2009/03/16(月) 04:07:04 ID:A6q12BFT0
>>398
当時のその場面すんごく見たい…
403なごみ:2009/03/17(火) 10:41:04 ID:mEhGsvQX0
犬猫板のフードスレより。ねこ注意!
※ピュリナワンはキャット(ドッグ)フードの名前





436 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 23:59:22 ID:8tLF6ybu
ニューピュリナワンは4月から?

439 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 18:44:50 ID:HMXmXALg
こんどからピュリナワンにピュリナニャンとわかりやすくしてほしい

440 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:18:53 ID:ca6hqpQN
>>439
コーヒー返せw
ぜひ採用してほしいネーミングだw

443 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 23:15:12 ID:YPUExHyV
>>439
それはごもっともだけどピュリナの考えは違った

ttp://www.purina.co.jp/one/cat/index.html

444 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 23:21:08 ID:ca6hqpQN
>>443
2杯目のコーヒー返せ!w

------------------------------

ID:ca6hqpQNのコーヒー吹きっぷりにも和んだw
404なごみ:2009/03/17(火) 12:24:22 ID:gQw7USnn0
ピュリナwww
ドッグフードのトップは普通なのにwww
405なごなご:2009/03/17(火) 12:55:37 ID:b5s510Va0 BE:243752832-2BP(0)
ピュリナやるなw
子供注意

473 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 14:24:17 ID:eHvpQapK
母さん。
あなたにお知らせしたいことがあります。
私、お母さんになるんです。
母さんの二人目の孫だね。
今、妹が姪を連れてきてるの。
びっくりするくらいかわいいよ。

そんなことをたくさん書いた手紙は、
姪がご機嫌で食いちぎっています。
先程私が投函した封筒は中身が抜かれていたようです。
空っぽの封筒が届いたら電話くださいorz
406なご:2009/03/17(火) 13:02:26 ID:BoJ1loCT0
>>405
>>365
何度読んでもなごむんだけどさ
407和 ◆g0A3JSu6AE :2009/03/17(火) 14:48:19 ID:op2ae05r0
>403
まさかピュリニャ!?
外国のデブ猫まんがでもあったなぁこういうネタw
408名護:2009/03/18(水) 21:33:57 ID:dYLMe9xg0
自分のふるさとのことがすごいとか言われるとなんかうれしいよね
409なご:2009/03/18(水) 21:59:35 ID:xhXdaa4mO
カラス注意


とある工場の中で仕事をしている
建物が十数棟もあるようなだだっ広い工場なので
敷地内に普通にぬこがいたり鳥の巣があったりと居候が多い

今日、仕事場から離れた棟の部署に用事ができたので
ぽかぽか陽気でいい気分になりながら構内道路を歩いていたら
工場同士を繋いでいる配管の上にカラスが一羽いた
まんまるのツヤツヤで可愛いなーと思いながら(ガン見されてたけど)通り過ぎて
用事を済ませて同じ道を戻ったら
カラスは同じ場所にいて、その下に作業服で白髪のおっちゃん(多分社員)がいた

お:今日はあったかいなあ(´∀`)
カ:カァ。
お:お前もあったかいか?
カ:カァ。
お:そーかそーか。よかったなあ(´∀`)
カ:カァ。

おっちゃんは笑顔全開でカラスに語りかけ
カラスはおっちゃん見下ろして相槌打つみたいに規則正しく鳴いている
とりあえず後ろを通り過ぎて数十メートル行ってから振り向いてみたら
おっちゃんとカラスはやっぱり不思議な意思疎通をしていた

妙に平和な光景になごんだw
410なご:2009/03/18(水) 22:55:48 ID:+H6SfQG/0
カラスって近くで見ると光を受けた羽が真珠みたいに輝くんだよな
肩にカラスを乗せて歩いているおっちゃんを見て驚いたけど
通り過ぎざまに見えたその羽が綺麗で、
カラスの濡れ羽色っていうのはこれなのか!と感心した覚えがあるよ
411なご:2009/03/18(水) 23:03:19 ID:W1LEGpKH0
以前住んでたアパートで、
ドアを開けたら廊下の手すりにからすがとまっていて
あまりの大きさにビビったが
羽の美しさには驚いてカラスを見直したよ

妙に上から目線だがw
412なごみ:2009/03/18(水) 23:39:17 ID:LtS9Whxj0
友人の合格発表に付き添ってあげたんだけど
家族連れで発表見に来てる受験生がいて
本人よりも母親のほうがうれしそうに喜んでるの見て
ちょっと感動した
413なごみ:2009/03/19(木) 00:41:07 ID:8zclO3Gt0
街中の交差点で信号待ちしてたら
大学の卒業式帰りらしい袴姿の女の子がいて
通りかかったオバチャン集団に「まー可愛い」「素敵ね〜」などと口々に言われ
女の子よりも彼女を連れてた彼氏の方が照れまくってたのに和んだw
414なご:2009/03/19(木) 08:20:47 ID:4AJLlzNq0
370 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 00:47:35 0
今日の夫

娘と2人「り」の字に寝ている。
熟睡しているはずの娘(4才)がふいにがばっと起き上がり、
「おとうしゃん、ぐーぐーうるしゃい!」
「ごめんごめん」といいつつ、2人してまた夢の中へ……

隣の部屋で声を殺して笑ってしまったのは、内緒。
415なごみ:2009/03/19(木) 14:28:25 ID:C++2H4Q70
子供注意

名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/19(木) 10:37:20 ID:Cpytqrhe0
前を歩いていた小学生二人が突然片方が立ち止まり
「あ!おれ、学校に忘れてきた!」
「え?何を?」
「将来の夢!」(たぶん宿題か何かの題名)
と言って戻って行ったのを見て、ちょうどその後ろを歩いていたおじさん二人が
「俺も忘れてきた気がするな〜」
「気づいても取りに戻れないだろ〜」
とか言ってて吹きそうだった。
416なご:2009/03/19(木) 15:39:38 ID:Puu+iiSl0
2ヶ月くらい前に見たような気がする
417なご:2009/03/19(木) 17:25:14 ID:K2DVp63jO
20年くらい前に忘れて来たような気がする
418なご:2009/03/19(木) 17:48:46 ID:BCF0tDHm0
   あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
419なごみ:2009/03/19(木) 17:56:28 ID:m4txfd6f0
どうやら私のそれには人がくっついてしまったようだ。
420なご:2009/03/19(木) 18:52:22 ID:nzEDn67m0

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)  …
         (つ儚と)
         `u―u´
421nago:2009/03/19(木) 18:57:57 ID:pr9XXVUJ0
91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 01:50:08 ID:Myt3BZrH
どうみても街のチンピラっぽい人が、
携帯灰皿を使い、幼稚園児の列が近づくとあわててタバコの火を消し、
園児の邪魔にならないように、道路を渡るフリで端っこに除けてた。

なんかハートウォーミングな気分でいたら、こちらに気がついたらしく、
ガン飛ばされた……。
422なごみ:2009/03/19(木) 19:05:22 ID:D6qNVx5A0
>>420 
あ、ラブラブになったから、2人で同じ夢を見るようになったのかと思ったのに…
423なごみ:2009/03/19(木) 19:15:44 ID:ehD3YwjtO
>>422
その勘違いが素敵だ
424なごみ:2009/03/19(木) 21:43:42 ID:U1smRWkj0
422みたいな人になりたい
425なごみ:2009/03/19(木) 21:53:05 ID:U7yhvmq+O
同じ夢みよーーーーう!!
426なごみ:2009/03/19(木) 23:35:57 ID:i79rnwnf0

 200 名前:まちこさん[] 投稿日:2009/02/26(木) 01:22:25 ID:rYHfBrBc [ ZD152221.ppp.dion.ne.jp ]
 捨て猫って、ドコ行けば拾えますかね。

 10年飼ってた、チャトラが大往生してから

 母親が寂しそうなんだよね。

 
 201 名前:まちこさん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 01:55:02 ID:2tRUOMI2 [ east87-p44.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
 拾いに行かなくても保健所とか動物病院とか地方紙とか、頻繁に募集してるよ〜。
 駅東カンセキ2Fのペットショップとか、頻繁に里親募集の掲示があるし。
 どうしても拾いたいなら、大きな川の岸や河川敷なんかをチェックしてみたらいいかも。
 うちで以前飼ってた猫は、鬼怒川で拾ってきたの。

------------------------------------------------------------------------

来月からの勤務地のまちBBSを読んでいて見つけた。
「拾いたい」という200の意思を尊重する201が可愛い。
猫は特に好きじゃないけど、転勤でちょっと憂鬱な気分の中、なごんだ。
427なご:2009/03/19(木) 23:38:30 ID:Puu+iiSl0
>拾ってきたの。

なんかかわいいなw
428なご:2009/03/19(木) 23:39:52 ID:6SFJEDv00
ISPくらいは削ってやれよ
429なご:2009/03/19(木) 23:54:43 ID:i79rnwnf0
そのとおりでした、すみません…。
430なご:2009/03/20(金) 02:17:32 ID:sxe9f694O
うちで飼ってた犬も保健所出身だったなあ。
焦げ茶の柴犬系雑種だと思ったら、金色のレトリバー系に進化したけど
431なごみ:2009/03/20(金) 06:51:17 ID:4PgdSEwB0
ここからうちの子自慢が続きます
432なご:2009/03/20(金) 12:03:23 ID:Kmar4QOn0
和む話なら歓迎だが430は微妙かなあ
433なごみ:2009/03/20(金) 13:14:41 ID:8MvZHMEk0
今日の Google のトップ
作者さんの誕生日なのかな?
434なごみ:2009/03/20(金) 13:22:23 ID:odaHNZ350
>>433
春分の日だから、ということらしいよ。
探しに行ったけど誕生日はわからなかった。
435なごみ:2009/03/20(金) 13:26:17 ID:57aSfeo20
公表してないっぽいよね。

…不謹慎だが作者さんがまだご存命だとは知らなかったw
絵本としてはかなり古典の部類に入るし
436なごみ:2009/03/20(金) 13:29:50 ID:odaHNZ350
今年80歳におなりになる。
なんだかなつかしい。もう一度引っ張り出して読んでくるか。
437なごみ:2009/03/20(金) 16:44:19 ID:AZlhumLk0
自分も昔読んだことがあるなぁ

>>430
ばーさまが街でくたびれた雑種犬の子を拾ったら
狐に進化してコレじゃ番犬にならないとか嘆きながら
死ぬまでその狐の面倒みてたな
しかし普通に犬のような暮らしをしてたが・・・ペット用のが捨てられたのかなぁ
438なごみ:2009/03/20(金) 17:25:34 ID:/rv17TYv0
どこの町でキツネが落ちてたんだろう、北海道?
前に中国奥地で子猫が落ちてたと思ったらユキヒョウだってのがあったけど
439なご:2009/03/20(金) 20:53:13 ID:q9XhFI8R0
すごいな。キツネってけっこう鳴くし暴れない?
ペットとして飼われてるフェネックでも、いろんなサイトを見ると
ゲージとか色々大変そうだった
野生のキツネを手なづけるとは
440なご:2009/03/20(金) 21:22:31 ID:kngIJ0y8O
キャンプ地に出るキタキツネは公園の鳩レベルになつこかったなぁ@北海道

箸から肉食うくらいに大人しかったから、それ見て育った子狐ならまだそこそこ警戒心ないかもね
441なごみ:2009/03/20(金) 22:11:33 ID:8MvZHMEk0
和まない話でごめんね。
キツネに人間の食べ物を与えると、栄養のバランスが崩れて病気になって
冬が越せなくなっちゃうんだよ。
だから、次からはどんなに可愛くおねだりされても食べ物をあげないでね。
442なごみ:2009/03/20(金) 22:51:37 ID:8lFTRDSK0
キタキツネはエキノコックスが怖いから人に近寄らせるとやばいんじゃ
443なご:2009/03/21(土) 07:03:01 ID:XBygOHqL0
キツネのスレチ話はもういいよ
444なごむ:2009/03/21(土) 07:48:57 ID:wE53HSEm0
>>443
もっと和むように止めてくれ
445なごみ:2009/03/21(土) 09:46:11 ID:Pkgju8TN0
そう言えば以前、どっかでこんな話を読んだことがある。

●北海道に観光旅行に来た人々。

●バスに乗っている時に、キタキツネを窓から発見。

●キタキツネだー。あれがキタキツネかーわーいわーいと皆な大喜び大騒ぎ。

●冷静なバスガイドさん。「あれ、ただの柴犬ですよ」
446なごみ:2009/03/21(土) 10:35:43 ID:yP6UoC/EO
プチなご。
車の保険屋さんから来た契約更新御礼のハガキ
桜がちりばめられた柄と丁寧な文章に和んでいたら、最後に


「〜お仕事頑張って下さいネ!!  \(^o^)/」


まさかのチョイス
447なごみ ◆g0A3JSu6AE :2009/03/21(土) 10:36:08 ID:9kWJ/rKG0
うちの犬がめちゃくちゃ狐にだったのを思い出した(´;ω;`)ブワッ
448なごみ:2009/03/21(土) 11:06:14 ID:XtdlM3z30
イギリスで柴犬を飼ってる人が隣人に
「お前の家の犬が逃げ出してたから捕まえておいた」
と言われ礼を言って見てみたら狐だった、という話を思い出した。
449なご:2009/03/21(土) 12:07:14 ID:imuxqs2g0
>447
その犬の名前は「夜叉丸」ではないだろうな?
やしゃまるなら、お前はうちの家族だ。
450なごみ:2009/03/21(土) 14:23:45 ID:5s+cs61o0
植物園に行った話。
20代半ばくらいの女性二人組が目の前を歩いていた。
色々話をしていたが片方は植物に詳しく、片方は詳しくないらしい。
詳しくない方が「沈丁花!」
詳しい方が「あれは○○だよ」
「これが沈丁花!」
「それは××だよ」
「沈丁花!」「△△だってば!」「ちんt(ry」「だから(ry」

ちょwとか思いながら後ろを歩いていたら
「チンチョウゲ!!」
「それがチンチョウゲだよ!」
「・・・・・ふっふっふっふ・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」

何喋っても始終こんな調子で、一緒に植物園にいったオカンは
その二人が前を歩いている間は一切喋らず方をぷるぷるさせていた
451なごみ:2009/03/21(土) 14:31:06 ID:Q1zRBFVa0
>>450
その女性二人が「東んが大旺」の
由香里ちゃん(詳しくない方)と似ャ藻(詳しい方)で脳内再生されたw
452なごみ:2009/03/21(土) 14:38:35 ID:EuqVz4JZ0
>>450
「え〜?その読み方は…」と思ってWiki見たらどっちでも良かったのなw
453なっご:2009/03/21(土) 14:43:41 ID:MLzny/r40
そーいえば前行った喫茶店で
メニューに\(^o^)/の文字があってびびったことがある。
何事ですか店長
454なごみ:2009/03/21(土) 14:50:26 ID:5s+cs61o0
>>451
450の二人、最後は「春よこい」上機嫌に歌いながら去っていったので
それでじんじゃなくてちんだったのかも。
詳しくない方は歌詞もあちこちひっくり返ってて、片方から修正されていた
多分友人同士
455なご:2009/03/21(土) 20:50:12 ID:YG8LhZ9ZO
電車乗ってて聞こえてきた男子高校生の会話
A「なんで小指だけ爪伸ばしてんの?」
B「おまじない」
A「あー痩せますようにって?wでぶだから」
B「うっせー、ちげーよ」
A「女の子みたいだなお前w」
男子高校生でもおまじないなんてするんだーとなごんでたら
Bの子が必死に弁解してて笑い堪えるのが大変だった
456なごみ:2009/03/21(土) 23:29:18 ID:/iqOeTHtO
昔うちで飼っていた犬は雑種で白と黒のぶち模様だった。
ある日の散歩中、すれ違った見知らぬ親子に言われてしまった。

「ママー!牛さんがいるよ牛さん!小さいねー」
「こらっわんちゃんよ似てるけど違うのっ」

もともと間抜けな感じの顔を(´・ω・`)な感じにしてこっちを見上げてきた。
晩御飯はちょっと高い缶詰のやつにしておいた。
457なごみ:2009/03/21(土) 23:40:26 ID:c3QB9b1Y0
>>456
そういや、ちょっと前に深夜徘徊しちゃったおばあさんと一緒にいて
寒い時期なのに、おばあさんがこごえずにすんだ事件の迷い犬の名前が「ウシ」だったなw
警察が保護してたその「ウシ」を、無事飼い主の家族が迎えに来た所をTVで取材してたが、
小学校低学年位の女の子が「ウシー!ウシー!!」とガン泣きしながらかけよっててほほえましかった
458なご:2009/03/21(土) 23:47:02 ID:sLrDBRS10
ガッツ石松家の猫は・・・
459なごみ:2009/03/21(土) 23:57:36 ID:Je0OgOYbO
迷いガモのあんまん思い出した
460なご:2009/03/22(日) 11:16:03 ID:542gXS+F0
育児板「胎内の記憶」スレから。なごってかちょっとうるうるするけど。


319 :名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:59:51 ID:pBZTjATJ
生まれてからの記憶になっちゃうけど

息子(2歳ちょうど)が、生まれて何日か後に保育器に2日程入院してた。
この間テレビで保育器の中の赤ちゃんが映ってるのを見て泣き出して
「ママがいなかった、ママに会いたかった」と言い出した。

覚えてるもんなのかなー
461なごみ:2009/03/22(日) 16:53:34 ID:eFIgSkJI0
あのキモい4足歩行ロボットが、ぶきをそうびしたぞ!

BigDog Weaponized
ttp://www.youtube.com/watch?v=ptyV1cpE14o
462なご:2009/03/22(日) 18:22:05 ID:3jWPBSEDO
>>461
バカすぎるww
463なごみ:2009/03/22(日) 18:46:56 ID:oC/wBcvW0
横歩ききめぇwwwwwwwwwwww
464なごみ:2009/03/22(日) 19:37:39 ID:nl4Xt3ye0
何となく誇らしげでワロタw
465和 ◆g0A3JSu6AE :2009/03/22(日) 20:35:32 ID:h42ewd/30
>461
やかましすぎて隠密性もへったくれもw
ノリノリですなw
466和み:2009/03/22(日) 21:08:19 ID:pvdncMGR0
どうみても江戸時代の駕籠かきにしかみえないwww
467:2009/03/22(日) 21:40:02 ID:pAQw/1rU0
足のあの艶かしさは何だwww
468なご:2009/03/23(月) 02:40:55 ID:v3REHmfC0
1秒で噴いた
469:2009/03/23(月) 02:56:46 ID:cTDuxsFm0
ワッショイワッショイw
祭囃子が聞こえてきそう
470なごみ:2009/03/23(月) 04:23:51 ID:V8EsXrFL0
>>465
今のところ、とにかく「どんなに足場が悪いところでも動ける」が
テーマらしいからなw
隠密性とかは考慮外だと思う

ttp://www.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
1:30あたりの「氷の上で滑って立ち直る」あたりなんかスゲーよ

そしてこのAAが秀逸すぎてタマラン
  ________
 |二二二二二二二二|
 |________|
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, )))
471なご:2009/03/23(月) 04:48:19 ID:3OQM1Ul50
関節ってすごいんだな
爆笑しながら感心するという奇妙な気分を味わったw
472なごみ:2009/03/23(月) 06:40:49 ID:iQIj1MQd0
スロー再生すんなw
ヨタヨタ加減が生き物と変わらないよな
473なごみ:2009/03/23(月) 09:03:26 ID:HuF7tjgR0
祭囃子って言うより、ダチョウ倶楽部が入ってそうw
「足元気をつけろ!」とか「押すなよ、絶対押すなよ!」って感じ
474なごみ:2009/03/23(月) 09:08:37 ID:bhaj8G6E0
ただ、安定性のすごさを見せるためだっていうのはわかるんだけど
研究者の容赦ない蹴り入れはちとカワイソス(´・ω・`)
生き物にしか見えない動きをするからヘンに感情移入しちまうぜ。
475なごみ:2009/03/23(月) 13:56:41 ID:JdGBF8ew0
こけたときの踏みとどまり方が生き物っぽいよね。
映像だと健気に見えたり可愛く思えたりもするけど、
夜道とか廃工場とかでじわじわ近づいて来られたら泣く。
476ナゴ:2009/03/23(月) 14:14:14 ID:dEC77rzr0
夜いきなり現れたら妖怪にしか見えんなww
477なごみ:2009/03/23(月) 14:37:13 ID:ru2NjGn60
サイレントヒルのクリーチャーとか似合いそうだなw
478なごみ:2009/03/23(月) 16:32:37 ID:NDRkf3QgO
きwwwもwwwいwwwww
二人の人間が向かい合ってる足に見える
479なご:2009/03/23(月) 16:47:06 ID:3D9mPi5CO
「この夏、コスプレする奴が居る」に10万円天w
480なごみ:2009/03/23(月) 17:08:13 ID:rkZyDJyR0
AV機器板のヘッドホンスレより

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:37:51 ID:SRHxcGW10
スレチかもしれんが聞く
昨日ATH-A900買ったんだが、
二年間使い倒してきたAD300との差異がほとんど無いように聞こえた
そんなもん?それとも俺の耳糞のせいか、毎日風呂上りに綺麗にしてるんだが

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:42:28 ID:j9IlQ0h30
×耳糞
○糞耳

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:43:13 ID:SRHxcGW10
そうだったのかすべては○糞耳のせいだったのか
スッキリした、thx

--------------------------------------------
素直な499=501に思わず笑ってしまったw
481なごみ:2009/03/23(月) 18:28:19 ID:EZM/mcyw0
>>478
え…
本気で二人で向かい合ってる人間だと思ってたけど違うのか…?
482なご:2009/03/23(月) 19:19:56 ID:6Qs9c9WM0
なごんだっていうか噴いた話
今日歯医者行ったら、麻酔がまわるのを待つあいだに雑誌を持ってきてくれたんだが
「スイーツ特集」だった。1冊まるっと最初から最後までケーキ焼き菓子スイーツの大洪水
歯医者でこれ常備してるってどんな皮肉w
483なご:2009/03/23(月) 19:43:02 ID:CGb56Ec30
>>482
食べられるようにがんばって治そうという励ましじゃないか。
馬の鼻先にニンジンぶら下げるような感じ?
484なごみ:2009/03/23(月) 19:46:55 ID:qMQYOUZl0
485なごみ481:2009/03/23(月) 20:59:59 ID:EZM/mcyw0
>>484
ありがとうw
やっぱり全然違うな

つか、>>470見たら普通にロボットだね
>>461だけ見て早合点した
すごい練習したんだなぁと感心したのに
486なごみ:2009/03/23(月) 21:13:50 ID:U4qPqW+P0
>470
dj
日本のホンダのとか飛んでないよな?

>484
ケリ入れられるシーンまで気付かなかった くやしいw
487なご:2009/03/23(月) 21:58:07 ID:j8mfUYM/0
>484
倒れるときに手がでてるな。
貴ノ花を見習えw
488なご:2009/03/23(月) 23:01:57 ID:jaB8xxKEO
>>484
笑いすぎて屁が出たww
489なごみ:2009/03/23(月) 23:07:47 ID:pN471/v0O
この流れで先行者を久々にググってみた俺は負け組
490なごむ:2009/03/23(月) 23:39:05 ID:kzRkS6Y2O
>>484
鼻水出たwひでえwww
コメントの“stupid”“suck”連発にもワロタ
491なご:2009/03/23(月) 23:50:06 ID:qyIvo0Ol0
なごんだので転載。既出だったらごめん


88 :おさかなくわえた名無しさん :2009/01/15(木) 21:51:28 ID:inco6lFH
びいきじゃないかもしれないけど、自分的にびいきなので投下。

自分のバイト先であるコンビニは、一定金額以上だとくじが引けるサービスをたまに行っている。
その日もいつものようにバイトをしていたら、肌の黒いお兄さん×7が来店。
自分の住んでいる地域は工業団地が多くあるため、出稼ぎ外国人がよく来店する。
お兄さんたちはお菓子やお酒をかごいっぱいにしてレジにやってきた。
自分「4020円になります。現在○○円以上買うと、くじが引けるキャンペーンを行っていますので、
   7回引いてください」
(゜Д゜)「??」
自分「(英語でなんていうんだ?)ええっと・・・ラッキーチャンス、アットセブン!」
(゜Д゜)「オオー!!」
お兄さんたちはうれしそうにくじを引いた。
みんなヨーグルトとかお酒とか食べ物があったけど、一人だけはずれが当たってしまった。
(´・ω・`)「オオゥ・・・」
かわいそうなので、その人のはずれをもらって、箱の中に入れた。「ワンモアチャンス!」
(゜Д゜)「オオー!!センキュー!」
もう一度引くと、今度は見事箱アイスがあった。
「おめでとうございます!ユーアーラッキー!」
(*´∀`*)「オオー!」
急いで品物を持ってきてレジに通してお兄さんたちに渡すと、
もう一回引いてもらったお兄さんに思い切りハグされました。
(*´∀`*)「センキュー、センキュー、アナタイイヒト!!」
「!!??」←内心パニック
で、そのお兄さんのはぐから解放された、残りのお兄さんたちからもハグされました。
(*´∀`*)「ニホンダイスキ!ニホンジン、ミンナシンセツ!」
的なことを言われて。
コンビニでバイトして2年たつけど、こんなお礼(?)をもらったのは、生まれて初めてでした。
不況で大変だろうけど、お兄さんたちもお仕事がんばってください。
492なご:2009/03/24(火) 01:56:09 ID:FJv0IfJe0
>>480
まるくそみみww
493なご:2009/03/24(火) 02:48:14 ID:G82vSG150
文芸春秋で自衛隊の面白い話が載ってた

自衛隊員A(以下A)「おい、デモ隊がここ(宿営地)に向かっているらしいぞ」
自衛隊員B(いry「うえ、この間アブグレイブでイラク人虐待があったばかりじゃん、どうすんだよ」
A「それが、どうも支援デモらしいぞ」
B「は? 支援デモ? 私怨じゃなくて? そんなデモ聞いたことね?よ」
A「俺もね?よ。ま、一応、本当に応援だった時の為に飲み物とアイスでも用意しておこや。暑いし」

デモ隊参上
彼らの持つ旗には自衛隊を支持する言葉が書かれていた

A「うあ、本当に支援デモだ。おい、アイス配れ、冷たい水あげれ」
B「アイス足らねーよ。弾幕薄いぞ、何やってんの。アイス追送頼む」

デモ隊、にこにこ顔でアイス頬張る、でもゴミぽい捨て。
自衛隊員見かねてゴミを拾う、すると、何てことでしょう、彼らもゴミを拾い出したのです。

そんなこんなで後日
米&英軍「おい、こないだのあれ、いくら使ってやったんだ?」
自衛隊「あれ?」
米&英「あれだよあれ、支援デモ」
自「あれは、住民が自発的にやってきたんだよ」
米&英「ははっそんなわけあるかよ。吐けよ、同盟国じゃん」
自「・・・・・・(やっぱ信じないよなあ、自分でも信じられないし)」

と、イラクではそんな感じだったらしいぞ。
小泉首相は間違ってなかった。自衛隊のいる所「が」非戦闘地域だわw
494和み:2009/03/24(火) 04:03:52 ID:ECFOr1sd0
>>493
このスレの32章>>22で既出
まとめサイトで検索してみれ
495なごみ:2009/03/24(火) 04:12:15 ID:3yamT1pb0
なんつーか、日本って戦争でどこか他の国に行くと
無自覚に人やら国やらをたらし込んでくよなぁ
ほんとに魔性だと思うw
そんな日本大好き
496なごみ:2009/03/24(火) 07:11:18 ID:ohAy3itQ0
>>493
びっくりするほど既出なんだけど
大好きだこの話
何回読んでも和む
今日も頑張って働ける気がサウル
497なごむ:2009/03/24(火) 12:06:52 ID:FlX9MeEJ0
サウルで不覚にもwwwww
498なご:2009/03/24(火) 12:10:25 ID:A4RbxyUG0
ウルトラサウル
499なご:2009/03/24(火) 12:53:17 ID:AjaeXdFZ0
>>491
なごんだー。
すごいな。自分が店員だったらそんな機転頭回らないや。規則的に残念でした言ってしまうと思う。
そうだよな。自動販売機じゃないもんな。接客業って奥が深いや。
最近自分、機械的に買い物してたなー。今日は店員さんにありがとう言ってみよう。
いい天気だー。
500なご:2009/03/24(火) 12:56:50 ID:yo1qfLh20
お客さんに「ありがとう」言われたら
一日中ごきげん
それが接客業
501なご:2009/03/24(火) 13:47:23 ID:4oTYUt6P0
すごい嬉しそうに言われると嬉しいんだけど恥ずかしくなってくるけどなw
でも有り難うございましたって返す言葉にも自然と弾んだものになる
502なごみ:2009/03/24(火) 16:34:59 ID:SuXzRvyr0
503なg:2009/03/24(火) 16:46:08 ID:ft00jhHu0
ペッタリくっついてる・・・かわええ
504なご:2009/03/24(火) 17:06:05 ID:yipSjf7i0
>>502
何と言うアイコンタクト
505なごみ:2009/03/24(火) 17:27:57 ID:nYJINtsy0
>>502
めっちゃ見とる!ww
506なご:2009/03/24(火) 17:50:44 ID:KjtpojXK0
>>502
なんてつぶらな瞳・・・!
507なご:2009/03/24(火) 22:29:04 ID:PH2pltrV0
>>502
それは反則だろう・・・っ

なごみとはちょっと違うかもしれないけど。
かの伝説の最終回に匹敵するかもしれない。
ttp://plusmicro.blog98.fc2.com/blog-entry-850.html
508なご:2009/03/24(火) 23:13:55 ID:7goDIN6J0
>>507
一気に読んだ。すげえ面白かったよ!
のび太かっけえwww
509なご:2009/03/24(火) 23:37:20 ID:Ce5aoSl+0
>>507
涙が止まらないんだが
510なごなご:2009/03/24(火) 23:38:25 ID:ElSZmxKB0
こういう作品に出逢えるからネットはやめられないよなあ。
511なご ◆14Z.bo9NJQ :2009/03/25(水) 02:01:09 ID:kteg8iD60
>>507
鳥肌と涙が引っ込まない
すっげー…… これすっげー……
512なご:2009/03/25(水) 03:07:13 ID:kzVj0S0JO
>>507
この真っ赤に腫れた目をどうしてくれるんだ。
泣きすぎてヒリヒリする。
513なご:2009/03/25(水) 09:19:24 ID:n7pzb+M80
>>507
まだ半分しか読んでないけど
凄く丁寧に伏線を拾ってあってびっくりさせられる

みんなのレス見るとこの勢いのまま泣けるオチが待ってるんだろうな
514なご:2009/03/25(水) 15:03:17 ID:pXJ2862V0
>>507
いい物読ませてもらったよ
ありがとう
515なごみ:2009/03/25(水) 16:08:03 ID:sXqNNoR50
>>507
普通に旧キャストで再生された。
涙が止まらないわけだが。
516nago:2009/03/25(水) 16:26:05 ID:g5SmfZnm0
>>515
旧キャストってなんぞ?
中の人はいつまでも大/山/の/ぶ/代じゃないか…
517なごみ:2009/03/25(水) 16:39:11 ID:Mi2XuoQO0
本来の旧キャストは野沢さんです
518なご:2009/03/25(水) 19:37:03 ID:mXOKC7oZ0
富田耕生だろ
519なご:2009/03/25(水) 19:42:40 ID:/mnTrIY4O
ドラえもん 榊原良子
野比のび太 野沢那智
520なご:2009/03/25(水) 20:14:20 ID:mXOKC7oZ0
ドラ「空気砲は心で撃つのよ、のび太くん!」
のび「わかってら〜ドラえもん」
521なごみ:2009/03/25(水) 20:19:40 ID:RBkG5x8H0
なにそのバンッキュッバンッのドラえもんと金髪ののび太くん
522なご:2009/03/25(水) 20:30:50 ID:KX5jlyxv0
チョコシガーですね。わかります。
523なご:2009/03/25(水) 20:48:01 ID:mXOKC7oZ0
シズカちゃんもバンッキュッバンッで、ジャイアソは透明です。
スネヲは頭がヤギです。
524なご:2009/03/26(木) 02:48:28 ID:Uf0u3VZgO
街を包む Midnight fog(midnight fog)
孤独な Silhouette 動き出せば
それは紛れもなく ヤツさ
NOBITA(leave in blue)
NOBITA(blieve in true)
NOBITA(only few memories after you)
背中に纏いつく翳りは 男という名の物語
許される筈も無い peace&love
525なごみ:2009/03/26(木) 07:40:47 ID:6IxxBypv0
>>524
懐かしすぎて大半が元歌分からんだろw
526なご:2009/03/26(木) 09:40:49 ID:0pgtJiy10
自分が働いてる職場(某金融機関)は外国人が多く住む地域にある。

昨日きたアフリカ系の若い男性のお客さん、
大声で「オジョーサン ツーチョー(=通帳) ホシイデス」
「オジョーサン コレ ドヤッテ カキマスカ?」
ちなみに自分、ちょっと前に三十路突入。用法明らかに間違ってる。
ちょwどこで覚えたその日本語wwと思ったが、なんだかちょっと嬉しかった。
声がでかかったので周囲のお客さんもみんなニコニコしてた。

関係ないけどアジア系の女性のお客さんは半数以上が
職員のことを「お兄さん」「お姉さん」と呼ぶ。年齢関係なく。
他人を「お兄さん」「お姉さん」呼びするのってアジア独特の習慣らしいね。
527なご:2009/03/26(木) 09:54:30 ID:6kgCZQSq0
子供のころはどんな顔なんだろうと疑問に思っていたんだ

ttp://lucw.magalerie.net/paradisio/themes/bec_en_sabot_naissance/index.html
528和 ◆g0A3JSu6AE :2009/03/26(木) 11:00:10 ID:itr3wu2e0
>527
大きくなってからのニヒル笑顔とえらい違いがw
529なご:2009/03/26(木) 11:22:15 ID:pfeFe5pV0
>527
ブックマーク完了
530和み:2009/03/26(木) 12:41:35 ID:sGD7IWbv0
プヂビロコウ……たまらん……(*´Д`)ハァハァ
531なご:2009/03/26(木) 12:53:52 ID:LkKqXhhD0
>>526
きっとその人の職場ではお昼休みにテレビで、みのさんを見ているのだねw
いい友だったら何と呼ばれたんだろう。
532なご:2009/03/26(木) 14:40:43 ID:wC2yOCa10
>>526
なるほど。
母の家の隣の奥さんがアジア系の女性なんだが
うちの母のこと「お姉さん」と呼ぶのはそういう理由か。

だが母も「母さん一人っ子だったから妹が出来たようで嬉しいわ」と
一緒にお料理したりガーデニング楽しんだりしてるから
とりあえず知らんぷりしとこうと思う。
533なご:2009/03/26(木) 15:42:15 ID:tkP0yoVU0
>>456
「似てるけど違うのっ」で思い出した。

昔、郵便局に勤めていた頃。
「ゆうパック」のCMを所さんがしていたくらい昔だけど。

ある日のこと。局内に貼ってあるゆうパックのポスターを
微動だにせず見つめている2歳くらいの女の子が…。
女の子はポスターの所さんを凝視していました。
そこへお母さんが用事を終わらせ、女の子に声をかけました。
J( 'ー`)し「はい、お待たせ〜。帰ろか〜」
( ゚д゚)「…(無言でポスターを指差す)」
J( 'ー`)し「どしたの?」
( ゚д゚)「(指差した所さんを見て)……パパ」

それだけでも∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵ブブッなのにお母さん追い討ち。

J( 'ー`)し「ん〜、違うよ。その人はねぇ…。
     似 て る け ど パパじゃないのよ」

それを聞いた女の子はその説明に納得したのか
(゚∀゚)な顔をしてお母さんと手を繋いで帰っていきました。
仕事中なのに笑いを堪えるのに必死でした。
534なご:2009/03/26(木) 15:52:53 ID:Uf0u3VZgO
目上の人や相手を尊重する場合に姐(姉)とか哥(兄)と呼ぶんだよね。
小姐(シャオジェ)とか大哥(タイコゥ)とかひとつ上がって大人(タイレン)とか使い分けが複雑で良く解らないけど。
535なごみ:2009/03/26(木) 16:55:48 ID:EgOimjqm0
たぶん日本の、君、さん、ちゃん、殿、様ほど迷わないんじゃないかな
昔海外からの通販希望者から
「貴様の本が欲しいのです」って手紙が来たの思い出した
536なごみ:2009/03/26(木) 17:44:40 ID:ACNZzTqz0
日本でも一部では兄姉呼びのところもあります(ちなみに離島)
全部知りあいみたいなところでは確かにある
537なご:2009/03/26(木) 18:12:14 ID:/2NUUtfH0
そういう特殊?な例でなく、単純に
「ちょっとそこのお兄さん、チャック開いとるよ!」
的な呼び方の話だと思ってた。
自分はお姉さんだが、街中でおばちゃんに上記のように叫ばれた事がある。
あれは恥ずかしい。
538なご:2009/03/26(木) 20:14:13 ID:8CnpFmZY0
>>535
吹いたww
昔はそれも敬称だったと聞いたような気がするけど…脳内ソースかもしれん
539なご:2009/03/26(木) 20:22:00 ID:9VMepHn/0
いや、あってるよ
てか輝きと同じネタになってるw
540なご:2009/03/26(木) 20:57:06 ID:0pgtJiy10
>>526だが下3行はまさに>>537状態
「オネーサン ワタシ オカネホシイヨ!(=払い戻し希望)」みたいな。
東アジア東南アジア関係ないけど、東アジアの人は中年以降が多いかな。
541なご:2009/03/26(木) 22:04:59 ID:7xxAf3t+0
>>533読んで思い出した昔の郵便局での話
ある小さな局に行ったら中年男性の客が局員と押し問答をしていた
「ゆうバック用の箱、Lサイズじゃ思ったよりでかかったから、返品して
代わりにMサイズの箱を買いたいって言ってるだけだろ」
「返品や交換は一切お受けできません」
「この局で買ってレシートあるのに返品できないとかあるかよ!
別に返品だけしてよそで宅急便使うわけじゃない、違う箱に換えたいだけなのに」
「国の方でそういう決まりになってますので」
自分が来てからでもかなり長い事やりあってたので相当長かったんだろう
貯金保険関連でベンチに座って待ってる他の客達もかなりうんざりした顔だった

するとはじっこで大きな封筒に宛名か何かを書いてたっぽい中学生の女の子が
ひょこひょことその返品希望のおじさんのところへ寄って行って
「あのー、うちのお父さんがよくゆうパック出すんです。その箱を私に売ってくれませんか?」
おじさんも局員も他の人達も一瞬びっくりしたが、それで丸く収まり
おじさんは改めて一回り小さい箱を局員から買い、
女子中学生の子はおじさんにお金を払って引き取った大きな箱を
通学用の自転車に一生懸命くっつけて、郵便局を去って行った

あの子の機転になごんだなあ
今頃社会人になってると思うけど、あのまままっすぐに素敵な大人になってたらいいな
542なごむ:2009/03/26(木) 22:18:15 ID:PXyPn32TO
>>541
ありがとう、すんごい和んだ!
541自身がやった事ならカッコイイスレに誘導したかったくらいだ。
543なごみ:2009/03/26(木) 22:21:58 ID:ETyh7nWd0
>>541
ええ話やー!!
544なごむ:2009/03/26(木) 22:38:55 ID:qO1FdqPv0
>527
萌えたよ全体的に萌えたよ
545スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 00:28:56
移転したのでとりあえず上げておく
546なご:2009/03/27(金) 01:02:23
落ち着いたと思ったらこのスレも移転か…
547スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 03:15:37
>>527
こわいよー
548なごむ:2009/03/27(金) 05:00:58
>>542
カコイイスレなくなってない?
549スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 09:46:32
カコイイスレは削除人にスレストされました
なごまないけど一応教えるね
550スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 13:40:45
移転ですか・・・まあ粛々と受け入れるしかあるまいて

なごむというかなんというか
某やきぅの神の意外な一面
ttp://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/967178/
551スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 13:49:13
でもノウハウ板じゃ逆に雑談NGって気がするんだけどなあ
552スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 13:58:08
ID表示されない板でも大丈夫そうなスレがこっちに移転されたとか?w
553スペースNo.な-74:2009/03/27(金) 14:21:13
とりあえず、移転について色々話し合い中
【議論中】自治スレ 21@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/

あと、雑談スレ移動はノウハウ板のカテゴリがネタ雑談なのでというのもあるよ
554なごなご:2009/03/27(金) 21:04:45 BE:2925029298-2BP(0)
255 :おさかなくわえた名無しさん :2009/03/26(木) 10:40:47 ID:ThELVuXG
武勇伝というより「良かったね!」な話だが。
道路を挟んだうちの家の前には、幅は狭いが深さは数メートルある溝?がある。
むき出しの水道管らしきもんが何本か通っていて、がんばればそれを
つたって下まで降りれるようになってる。時々小学生もそこで遊んでる。
この前家に帰ってきた時、その溝を覗き込んでる兄ちゃんがいた。
その兄ちゃんは何を思ったか溝の中に降りていった。
俺がびっくりして慌てて覗き込んだら、兄ちゃんが何か黒いもん抱えて
上ってきた。兄ちゃんの腕には泥まみれの子猫が抱えられていた。

とりあえず家の前だったので、俺はぬるい湯とタオルを貸した。
子猫はとりあえずきれいになった。
近場に動物病院が無いので、兄ちゃんは自分の車に猫を乗せて
動物病院へと去っていった。猫は兄ちゃんが飼うのだそうだ。
元気で暮らせよ、猫。
555スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 01:26:00
>>554
ええ話や……

ようつべ動画注意。唄がけっこうやかましいけど、なんか妙に和んだので
ttp://www.youtube.com/watch?v=EljRVE2FPPY
(正しい"ウッウーウマウマ"かな)
556スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 02:18:41
>>555
ありがとう、和んだ(´Д`)カワユス
動物の口元には和まされる。「口/吻の坩/堝」ってサイト思い出した。…明日起きたら愛犬の口元むにむにして来よう。
557なご:2009/03/28(土) 15:27:21
51 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 02:19:10 ID:SkD45k3YO
離婚して落ち込んでるときにもらったオカンメール。

内容:大丈夫。生きてるだけで丸坊主って三男も言ってる。あなたの辛さは私は離婚してないからわかんないけどな。

たぶん あいだみつをだろう←三男
丸坊主←丸儲け

なんか最後がなげやりで悲しいがな(笑)

52 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 02:52:14 ID:Wfg1P62d0
生きてるだけで丸裸よりマシだと思ってがんがれ!

53 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 04:09:06 ID:hKNqzpQ0P
>>51
追い討ちかけるみたいで申し訳ないが…この言葉はみつをではなくて
明石家さんまの発言。娘のいまるちゃんの名前の由来ってそれなんだって。
たぶん「さんま」の「さん」で予測変換されたんじゃないかな…
でも言葉自体は悪くないというか、むしろ名言だと俺も思ってるよ。

54 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 10:18:50 ID:SkD45k3YO
>>51です

さんま発言かぁ。確かに丸裸じゃ困るしw
レスに癒された。ありがと。


和むというより(51には申し訳ないが)大笑いした
558スペースNo.な-74:2009/03/28(土) 22:16:53
生きてるだけでまるもうけ、じゃなかったっけ・・・
559558:2009/03/28(土) 22:22:25
ごめん、最初のレスにちゃんとあったね
スレ汚し失礼しました
560なごなご:2009/03/28(土) 22:36:56 BE:853133573-2BP(0)
68 :本当にあった怖い名無し :2009/03/28(土) 11:42:28 ID:XpCnf6vL0
なぜか思い出した。
昔小学校の頃迷子になった時、近所のいつも唸りながらほえてくる、
脱走中の犬(リードを繋ぐ杭付き)と出会って、その犬がチラチラ自分を見ながら
歩き始めたから付いていった。
信号のあったところでも、青信号で渡る自分を待ってくれたりして、
最終的に見慣れた町内まで案内してくれた。

それからもずっと唸りながらほえられたけど、それでもなんで好きだったか思い出した。

571 :本当にあった怖い名無し :2009/03/28(土) 13:51:39 ID:pkiOuUTfO
>>565
見つかるといいね


以前弟がわんこを「写真撮影してくる!」とか言って近所の
人気のない神社に連れて行った。二時間くらいだってから弟が慌てて
「わんこが消えた!探したけどいない!」と大慌てで帰ってきた

わんこ、首輪リードつきで一時間前に一人で帰宅済w
「写真撮影とかすごく疲れた(´・ω・`)」て顔で帰ってきて
弟を見て「先帰ってごめんねごめんね」としっぽふりふり
私達はわんこから目を離した弟にこってりおしおき
(´;ω;`)←こんなになってた弟を(´・ω・)元気出して…
と慰めるわんこ。いろんな意味でおかしかったw
561スペースNo.な-74:2009/03/29(日) 11:50:14
同人板の方で、板TOPを決める投票を近いうちに行うよ
LR改正で、今まで飛ばされてた板が飛ばされなくなる可能性が出る

LR変更のあかつきに、このスレが帰るかどうかは別問題だけど
(スレ住人で決めればいい)意見のある方は自治スレまで

【議論中】自治スレ 21@同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/
562スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 00:47:45
269 :彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 22:54:56 ID:lzX5fbUv
かわいいというかかっこよくなりたかった。
小学生の頃マンガ「僕の地球を守って」の倫くんに憧れ
毎日2時間ほど小銭を睨んだり(動け動け)、照明の紐を睨んだり(揺れろ揺れろ)とエスパーの練習をした。
瞬間移動も夢じゃないと思っていた。

催眠術にも憧れており、出勤前の父親に「無意識に後ろに傾いてしまう催眠」をかけた。
気を使ってかかったふりをしてくれた父親だったが間違って前に傾いていた。
563スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 01:04:00
昔ここかどこかで見た気がするんだけど、
魔王?が勇者だったか一般人だかを接待するみたいなスレなかったっけ。
当時凄く和んだ覚えがあるのでもう一回読みたいんだが、
検索が間違ってるのか該当するスレが一行に見つからない…。

教えてチャンで申し訳ないんだが、知ってる人いたら
タイトルだけでも教えてくれると嬉しいです
564スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 01:16:55
オカ板のオカンメールスレより
78 本当にあった怖い名無し sage New! 2009/03/31(火) 00:41:34 ID:r0bgKe7wO
オカンより

モスドでマヒンかてきて 朝ぱん会話スレた


訳:ミスドでマフィン買ってきて 朝パン買い忘れた


もうどこからつっこんでいいか分からないオカンメールw

565スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 01:33:01
>>563
とりあえず、魔王 おもてなしで検索したら出てきたよ
566スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 01:33:14
>>563
これかなー
魔王「ワハハハ!よく来たな勇者よ!まずは粗茶を食らうがいい!!」
ttp://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1355.html
567スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 01:37:10
>>563
魔王「ワハハハ!よく来たな勇者よ!まずは粗茶を食らうがいい!!」
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1223654887/
魔王「ワハハハ !よく来たな勇者よ!まずは粗茶を食らうがいい!!」 第2城
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224036871/
568スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 02:06:45
>>566-567
ありがとう!このスレをずっと探してたんだ!
いつでも読めるように今度こそブクマしておいたよ。
もう一回読めてすごく嬉しい。本当にありがとう!
と言うか2スレ目まであったのかw

そして>>564もありがとう!
どうしても「接待」以外の言葉が出なくて
もやもやしてたんだがおもてなしだったのか…。
569スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 03:44:51
上記のスレといい、今もう落ちちゃったけど
同人板の魔王に微妙な呪いを掛けられるスレといい、
vipまとめサイトとか見てたらちらほら魔王系の
和みスレ見るし、魔王の癒し系要素は半端ないなw
ついでにゲーサロ板の魔王会議スレも好きだw

37:ゲーム好き名無しさん 2008/03/03(月) 18:14:39 ID:c9Ykx7Gj0[sage]
いかん、くしゃみしたら吹雪が出て部下が凍ってしまった

38:ゲーム好き名無しさん 2008/03/03(月) 19:27:49 ID:WjJqfWcWO[sage]
すぐに水に入れてやれば泳ぎ出すのではないかな?
金魚でそのような芸を見た事があるぞ

に和みワロタ
570スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 09:37:26
部下カワイソスwwww
571スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 12:29:17
ここか。検索したら和んだw
第四回魔王会議
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1202182027/

132 :ゲーム好き名無しさん:2008/04/15(火) 21:59:24 ID:h1qPt0ox0
魔王の職業病ってあるのだろうか

133 :ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 01:39:13 ID:xrfag1zzO
>>132

ニコッって笑ったつもりが高笑いしてた

に吹いた
572スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 16:59:17
同人板のローカルルール、4日に投票だってよ
573スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 20:07:02
同人板、そんなに大変なことになってんの?
574スペースNo.な-74:2009/03/31(火) 22:12:18
大変と言うか、現行のローカルルールがこのスレとか他の雑談系スレを
脳板に飛ばす理由にされたようだから、投票結果次第で
同人関係の内容を話してる雑談系スレに関しても同人板で
運営できるように変更するんだろう。
575スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 00:32:07
今年も78ちゃんねるキタ――(゚∀゚)――!!
ttp://kanegon2009.m-78.jp/
576スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 03:12:47
4月バカで猫注意
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi09/

グーグルでストリートビューにすると緑のアレが出て来るw
577スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 12:18:48
>>576
里子がおっさんww
578スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 17:39:20
>>575
会社の体制が変わったんで心配してたんだけど、杞憂だったw
相変わらず全力で馬鹿やってんなw大好きだ!
579スペースNo.な-74:2009/04/01(水) 17:50:22
>>576
割と本気系のネタもあったりして地味に楽しいんだよなw
しかし「ニャマウス」と「にゃじげんコード」はマジ実用化してほしいとオモタ


ちなみに今年の4月馬鹿一覧
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/01/news030.html
580和 ◆g0A3JSu6AE :2009/04/01(水) 17:51:55
>576
自作PCのノウハウが
本格的でフイタw
581なごみ:2009/04/02(木) 16:41:48
mixiの某芸能人のコミュで、その人が演じてる探偵モノの話題になったときに、ある人が
「(その芸能人が演じてる役名)が一休さんのシンキングポーズをしてました」
と書いてたら別の人が

キ/イ/ナのポーズ(のパロディ)では…?

と突っ込んでてなんか吹いてしまったw
確かにこの二つ、似てるかもなぁw
582なごみ:2009/04/03(金) 12:12:47
>581 結果アレは一休さんだった気がする

マイなごみ。
友人から某石鹸屋の詰め合わせを貰った。
郵送できたので空けていたら横から母と弟にそれを奪われた
見たら、2人で1個ずつ持って踊っていたorz
いや、2人ともその石鹸屋のファンなので楽しみにしていたのは
知っていたけども
母は50代、弟は24歳。なごんだけど、同じくらい脱力した
583スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 16:38:15
半年ぐらい前の話なんだけど、ふと思い出したなごみ話。

うちの大学、すんげーど田舎にあるので、野うさぎが普通に出没する。
ある日、チビうさぎが、大学の芝生を旨そうにもきゅもきゅ食ってた。
人が一メートル離れたぐらいの場所をざわざわ通り過ぎると、ぱっと顔を上げて
様子を伺うんだが、すぐにもきゅもきゅに戻る。

もきゅもきゅ→はっ!?→もきゅもきゅ→はっ!?→もきゅもきゅのエンドレス。

その様子に、すげー和んだ。
あと、そのチビうさぎの様子に、骨抜き状態にされていた学生(10人位はいた)にも
和んだ。
584スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 17:25:16
もきゅもきゅに和んだ。
585スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 17:57:45
Nom Nom Nom Nom Nom Nom Nom!
586スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 21:14:15
>>583
いいなあ、もきゅもきゅウサギ
その後そのちびちゃんはちゃんとママと会えたのか気になるけど
587スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 22:54:05
近所で、いかにも腕白そうな小学生位の坊主頭の男子が、野良子猫に追跡されてた。

「駄目だって〜もう……俺帰るんだから〜」と呟きながらも、気になって仕方ない様子の男子が面白くてしばらく見てたら、男子は立ち止まって子猫に説教始めた。

男子「お前のお母さん心配してるぞ!お前も帰れよ」
猫「(男子の足にスリスリ)」
男子「やーめーろーよー。うち団地だし貧乏だから無理なんだよー」

そして男子がまた歩き出すと、今度は子猫が付いて行かない。
それはそれでやっぱり気になるらしく、何メートルか行った所で男子が振り返ると「ニャー!」と嬉しそうにまた付いて行く子猫。

男子「あっ!だ……駄目だってば〜もう」

最初に戻る。

いつからあのやり取りしてたんだろう……と和んだ。
私が飼えればいいんだが、うちもペット禁止物件。
結局どうなったんだろ。
588スペースNo.な-74:2009/04/03(金) 22:54:26
自分も高校が田舎だったから野生のリスをよく見かけたな
部室の窓を開けっ放しで帰ったらリスにお菓子を食い荒らされてたww
589583:2009/04/03(金) 23:35:08
>>586
あまりに可愛くて、十分ちょっと観察してたんだが、もきゅもきゅチビうさぎは
途中から二羽に増えたんだwww
近くの藪から、別の子が出てきて、二羽で仲良くもきゅもきゅ。
もう、観察してた学生、みんなこんな顔→(*´∀`)

藪がまだごそごそいってたから、多分ママは藪の中にいたんだと思う。
590スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 05:21:59
ローカルだけど
響灘緑地には野良うさぎがいるよ。
やっぱりもきゅもきゅしてるw
ただカラスに狙われるからなのか
低い木の下にもぐって、下生えをもきゅもきゅ。
591スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 10:51:55
いいなあ、うちの近くは野生動物なんて猿しかいないよ。
野良なら猫が大量にいるけど…。
592スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 11:45:29
タヌキとイタチしかいないよ(´・ω・`)
593スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 12:50:40
もきゅもきゅで思い出したが

西東京の方では、裏路地を整備して明るい雰囲気の舗装をしてるんだ。道沿いにベンチとか置いてて、
お年寄りの散歩道や、歩いて行き来する買い物の主婦の通り道になってる。

ある日、バイト帰りの午後にベンチで一休みしてたら、足元で猫がこちらを見上げて「にゃあ」
おや、と思ったら膝に登ってきてこちらを見上げて「にゃあ」
撫でてみたら喉を鳴らしたんでしばらく撫でてたらこちらを見上げて「にゃあ」
寒い日だったから温まりたいのかと思って、コートの前を広げて風避けにしてみたらこちらを見上げて「にゃあ」

しばらくして買い物帰りのおばさんが通りかかったら、するりと降りておばさんの足にまとわりついておばさんを見上げて「にゃあ」

惣菜のアジフライをゲットしてました。
それが目的か、ちゃっかりさんめ。
594スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 12:55:32
「もきゅもきゅ、ごくん。
 アジフライうめー。
 兄ちゃん今度は魚肉ソーセージかなんかでいいからさ(ニヤリ」
595スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 20:39:23
うちのマンソン、猫が来るんだよ。
どこかの飼い猫らしくて鈴なんかつけてる。
けど、なんか全然馴れてなくてさ。
窓の外で「にゃーん」て声掛けて「おやつちょーだい」ってねだる割には、
窓あけると一目散で、触ることも出来なかった。

竹/本/泉の某書で猫の馴らし方が書いてあったから、
引掻かれたりしながら、少しずつ、少しずつ距離を縮めていった。
そして、今現在、15秒程度なら頬ずりできる位に!

ふふふ、カギしっぽの黒猫の飼い主よ。
お前の猫は、いい日向の臭いがするぞ。
596スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 21:05:14
>>595
>カギしっぽの黒猫
でついバ/ンプの「K」を思い出して目汗が出てきた
日向の匂い羨ましいぜ…
597なご:2009/04/04(土) 21:26:28
>>595
>日向の臭い
「ひゅうがのにおい」と読んでシマタ
(自分ひなたは「陽向」愛用なもんで)
598スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 22:16:29
>>595
猫の馴らし方kwsk
599スペースNo.な-74:2009/04/04(土) 22:59:39
83 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:51:14 ID:7Uv/EVJj
新幹線に乗る人は分かると思いますが、
東京駅で清掃するピンクのおばさんが階段の途中でドアに入る瞬間があります。
その日も平然とその光景を見ていたら、
(・∀・)「ニンジャー!!ニンジャー!!!」
と前にいた外国人の女の子が叫びながら、隣のお父さんの袖をグイグイ引っ張ってた。
お父さんも少し驚いていたが、気付いたらしく。
( ´ー`)「あれは忍者じゃないよ。」
(゚д゚ )!「何々!?」
まさか、くのいちとか言うのかと思ってたら。
( ´ー`)「あれは…女将だ!!」
(゚д゚ )「オカミ!?」
その瞬間、今度はピンクの人が出てきて、
(・∀・)!(・∀・)「オカミーー!!!」
二人が同時に大きな声を出して、出て来た人を驚かしたのにやられてしまいました。
600スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 00:24:49
>598
うろ覚えなんだけど、とりあえず。

0.餌を皿に盛る。他人が窓越しに見ていても食べる程度には他人馴れさせる。(ピャッ)
1.窓のそばに皿を置き、もうすこし馴らせる。(オソルオソル)
2.食べてる最中に、背中をつつく。(シャーフーー)
3.2を繰り返す。(モグモグ ハッ シャーフー)
4.気が付くと、足元でスリスリするようになってる。(ニャーン)

コツは、餌で気を引きつつ。いやがったら即室内に引く。
でもじーっと見て、自分という人間に馴らす。こんなかな?
竹/本+αって感じで。
601スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 01:47:31
なるほどさんきゅー
602スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 02:15:55
>>599を見て何となく↓の動画を思い出したw

※ニコニコ動画注意
外国人が日本に来て撮ったwktk動画集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4139440
日本にある色んなものにwktkしまくってる外人さん達にテラ和むww
603スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 02:35:16
京都の錦市場(歴史のある商店街)をわりと良く通るんだけど、
ほぼ常にと言って良いぐらい漬け物屋さんの店先に並べられた樽と一緒に
外人さんが記念撮影してる。あと魚屋さんの干物とかもよく撮ってる。
いわゆる観光客向けの土産物屋さんより日本っぽさを感じるんだろうなー
604スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 02:39:59
新幹線におおはしゃぎするお姉さん可愛すぎ吹いたw
605なご:2009/04/05(日) 19:29:03
いつの間にか移転していたとは…

電車内で見たなご
3歳くらいの女の子が、ボタンを押すと某映画の♪踊るの好き好き
と鳴るオモチャを持っていた
それがお気に入りなのか何度も押す
車内に流れる♪踊るの好き好き
最初は他の乗客もほっこりした顔で見ていたが段々ウザくなってきた模様
お母さんもそれを察して
J(´ー`)し「ほらもう止めなさい」
(*・∀・*)「……」←ちょっと考える
(*・∀・*)「♪踊るの好き好き」

急に歌い始めて車内再びほっこり
606なごみ:2009/04/05(日) 21:46:53
>600
もしも黒猫の飼い主さんに連絡がつくのなら教えてあげてほしい
鈴つきの首輪はヌコの耳にあまりよくないと(´・ω・`)
607スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 21:47:23
♪ワーカメ好き好きなら知っとるが…
608スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 22:58:20
>>597
日向(ひゅうが)といえば伊勢型戦艦二番艦日向なミリオタだけど、この場合は日向より大和がふさわしい。


黒猫だけに
609スペースNo.な-74:2009/04/05(日) 23:14:04
日向でイインダヨ

小次郎も黒いから
610スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 00:21:22
小次郎が黒い人はいい年

再アニメの小次郎は黒くないからね
611スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 01:33:59
いい年は……わるい年ではないってことでいいですよね……
612なご:2009/04/06(月) 02:02:04
>>606
個体差もあるし飼い主の事情もある
613スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 02:42:24
>>611
悪い年は厄年とか言うけど、良い年は何て言うんでしょうね。
614スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 03:41:19
………… 当たり年?
615スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 09:01:59
ハッピーイヤー?
616なご:2009/04/06(月) 09:51:28
家庭板注意
途中勝手に中略した
大トメ→夫の祖母


586 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:59:35 0
大トメに「嫁子ちゃん、ペッッッ(`・д・)、ペロンティノーウって奴食べてみたいねぇ」
と言われたのでナイス発音と思いつつペペロンチーノ作ってみた。
そしたら大トメが「ペッッッ(`・д・)、ペロンティノーウは西洋ソバだったのかい」
と喜んで食べてくれた

(和みにくいので略)

もともとボンゴレスパが大好きらしいので、
今度はペッッッ(`・д・)、スカトーレでも作ってみるか。

605 名前:586[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:43:06 0
萌えてもらって嬉しいよww
今日の昼にはペッッッ(`・д・)、スカトーレ作ったw
やっぱり喜んでくれて「イタリーで食べたのよりもずっとおいしいねぇ〜」って言ってくれた。
おばあちゃんイタリー行ったのか!
イタリアじゃなくってイタリー!
「ヴィェネッッッ(`・д・)、ツィィアはすごくいい所だよぉ〜」だって。
ピィッッッ(`・д・)、チャも好きなんだってさ。
「ここが(腕)ふっさふさの人がねぇ、頭の上でくるんくるん回してねぇ!!
ばあちゃん目ぇまわしちゃったよ!!」って言ってたw
だからペペロンチーノもペッッッ(`・д・)、ペロンティノーウが正しい発音で、
スパゲティも西洋ソバが正式名称なのかもしれんよ?
ちなみに今92歳。
イタリーに洋行したのは70の時らしい。
617スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 09:55:48
年寄りって結構脂っこい物好きだよね
量が食べられないってだけで。
618スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 19:16:34
こども注意 

買い物してたらサッカー台の横で小学生が
空き段ボールにガムテープ貼って箱作ってた。
そしたらそのお父さんと妹と思われる赤ちゃんがやってきて
父「あっダンボール作っちゃったか…
今日は買い物少ないからいらないかなって思ってた…ごめん…」
子「えっ…そっか…(´・ω・`)」
そしたら赤ちゃんが空気読んでか
「うっううあー♪」とか言いながら尻からすとんと収まってんの、みかん箱に。
父(*・∀・*)(゚▽゚*)姉 ってなってた。
そしたら通りすがりのカップルが
男「あっ、あれ…やばいですね…可愛いわこれは…」
女「あ、私ちょっと買い忘れがありました。
あの可愛らしい物体を取りに売り場に戻らなくては…」
って言っててその会話にもなごんだ。
619スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 20:27:51
メールに不慣れな家族から届く不思議メールを紹介するスレから
(別のスレに関する部分を省略しました)


774 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 07:55:37 ID:BX3e2K8VO
件名:とうちゃんのねがい
内容:帰りに電カメラの記録カード買ってきてと。1ガビくらいが理想と。

1GB…か…


786 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 19:03:23 ID:BX3e2K8VO
1ガビ父に
1ガビって何?どんな記録カード?と送ってみたw
件名:しらない
内容:とうさんには1ガビと1モビの違いがわからない 楽しそうなほうをたのむぞ

(-∀-;)
どっちが楽しそうか教えて下さい…


153 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 16:40:34 ID:sHLAIIzlO
前、1GBを1ガビと読んでいたガビ父だが、最近は

件名:思い出
内容:電カメラが思い出いっぱいになった。1ガビバイトじゃ足りない。どうしる?

消すか保存しろと思うが説明する自信がない…

――――――
お父さん可愛い
「どっちが楽しそうだと思う? おれはガビ」とか言ってるスレ住人も可愛かった
620スペースNo.な-74:2009/04/06(月) 21:06:19
>>619
なんという萌え父さん
電カメラもガビもモビも可愛いなw
結局1ガビと1モビの違いは説明したんだろうか…「ガビの方が思い出いっぱい入るよ」とかかな
621なごなご:2009/04/06(月) 21:54:27 BE:2193771896-2BP(0)
113 :可愛い奥様:2007/04/24(火) 08:13:19 ID:/Ycyv3Wp0

うちは結婚式をしなかったのでケーキを切るときは、
なるべく2人で一緒に切ることにしている。
622和み:2009/04/06(月) 23:16:17
>>618
可愛い一家だなあw
623スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 00:06:43
なごみっていうとちょっと違うけど

2年ほど前、当時、病気で薬を飲んでた。少し強めの薬で、でも飲まないわけにもいかない。
その日も薬の効きすぎなのか、ちょっとつらかった。
けど、どうしても買い物に行かなきゃならなくて、ちょっと体調悪いけど
そんな遠くもないし、と買い物に出かけた。
けど、途中で雨が降り出した上、体調悪化。まっすぐ歩けないし、視界がぐらぐら。
情けないことに、路上にへたり込んでしまう。
周りからはうぜーwwな目で見られるし、体調悪くてぜいぜい言うしで
なんとか帰ろう、そんなにまだ歩いてない、と立とうとしたら
後ろからリーマンが声をかけてくれて、傘に入れてくれた上、空いた腕で支えてくれた。
しかも、一番近い場所にある店に入れてくれて、中の店員さんにタオルとか借りてくれた。
店員さんも電話を貸してくれたり、ずっと側に居てくれた。
ちょっと前までうぜーwな目で見られてたぶん、余計に優しさがしみた。
あの時は調子も悪かったし、恥ずかしくていえなかったけど
ちゃんとありがとうといえばよかった…。
病気も治ったし、あの時のリーマンの優しさと店員さんの心配そうな顔を思い出すと
すごい申し訳なさと感謝の気持ちがとまらない。
世の中悪い人だけじゃないんだって思えた瞬間だった。
624スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 00:30:03
>>623
定番の返しで申し訳ないけど、
今度体長悪くてつらそうな人を見かけたら
自分がしてもらったのと同じくらい優しくしてあげるといいよ
625スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 11:38:26
>>623よかったね。
いい話だな思ったよ。
具合の悪い人に声かけるのって仲々勇気がいるけど、
その時にはこの話思い出すよ。

カコイイスレは自己申告だったけど、勇気もらえて好きだったな。
626スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 12:37:02
>>623
>世の中悪い人だけじゃないんだって思えた瞬間だった。

今まで世の中悪人ばっかりとか思ってたのかな。
誤解が解けて良かった。
627なご:2009/04/07(火) 12:55:02
悪い人は目立つけど、いい人は普段意識に触れないくらいひっそりと存在してるからな。
628スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 13:22:04
629スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:03:37
昨日、近所の川沿いに母親と桜見に行ってきた。
出店なんかもある程度出てて、夕飯代わりに出店で買ったもの食べながらのんびり歩いてたわけ。
最後に甘いもの食べたいねーなんていってたら、
「あんまき」なる出店発見。
あんまきって何かと思ったら、ドラ焼きみたいな皮にあんことか、チョコとかクリームとかをまいた
ものらしい。
よし、甘いものだと私はチョコ、母親はチーズクリームを注文したところ、
もう出来てるやつがあるにもかかわらず、屋台のお兄さんが
「少し待ってもらいますけど、出来立てもできますよー」
って薦めてくれたんで、焼きあがるのを待ってから貰ったんだ。
このあんまきがむちゃくちゃ美味い。
甘さ控えめですっごく美味い。
あまりの美味さに、屋台のあった場所からもう離れてたのにもかかわらず、
お土産分を買いに戻ったくらい。

美味しかったのでお土産分を買いに来ました、
お土産分だから冷めてるのでもいいです、って言って
3本セットでパックに入ってたチョコとカスタードを買うことにしたんだが、
実は先に食べた分の中にもあんこのがなかった。
それを母親に言ったら、屋台のお兄ちゃんが、
「冷たいですけど一本どうぞ」って
あんこのあんまき一本おまけしてくれたんだ。
あんこのあんまきは、冷めててもおいしかった。
630スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 19:38:32
あんまきってもんじゃのあとで鉄板で焼くあれかな
あれの屋台があるなんてステキだ
おいしくてよかったね 下町っ子としてもちょっと嬉しい
631スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 20:09:05
屋台で思い出した

今年の1月くらいに、友人と突然どうしてもお団子が食べたくなって
片道45分の道の駅まで行ったんだ

結構な山の中だし、着いたらもう殆ど人がいない時間だった(17時過ぎてた)
お団子屋さんに行って、友達が先に買った保温器の中の1パックがどうも最後っぽい
火も落としてあって、どう見てももう店じまいの様子
ちょっと頼みづらい…(´・ω・`)な顔してたら、
「いいよ、寒いしちょっとあっちの食堂で待ってな」って
おじさんが火を入れてお団子を焼いてくれた

友達と2人でちょこんと人のいない食堂で待ってたら
おじさんが焼いたお団子のパックを持ってきてくれたんだけど、
「残りだから、食ってきな」っておまけに五平餅までくれた
おじさんにありがとうございます!ってお礼言ったら
「また来いな」って無愛想っぽく見えたおじさんがちょっと笑って戻って行った
友達と「もうちょっと早い時間にまた来ようね」と2人で五平餅食べて帰った
632スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 21:16:29
おじさん優しいな
火を落としても焼いてくれるなんて

五平餅って見かけるたびいい匂いで美味そうだーと思って見てるんだけど
結構大きいときが多くて諦めちゃうんだよね。また食べたくなってきた
633スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 21:21:18
>>630
名古屋ではスタンダードなおやつじゃないかな。
いつも名古屋駅で乗り換える時に食べる。
634スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 21:44:42
北海道から愛知に出てきてかれこれ3年弱。
あんまきという単語を見て妙に嬉しくなった俺は、もうここの人間になってるんだなと実感した。


……。
まだ一度も食べたことないな。今度見つけたら絶対食べよう。
635スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 22:10:54
珍事スレのこれみたいになるなよw
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/2chbook/1233944747/?r=747
636スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:08:51
ああ、餡巻が怖い。
あと、赤福も怖い。
それと、酒饅頭と黒糖饅頭と柏餅と豆大福と胡麻大福が怖い。

最後に熱いお茶がいちばん怖い。
637スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:13:28
じゃあ全部私が片付けておいてやろう
638スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:28:55
>>636
そんだけ食べると体重計が怖くなってな…
639スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:35:13
巻き尺も恐いぞ……
640スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:50:46
ちくしょう、夜中に酒饅頭のことを思い出させやがって!
しっとりなめらかふっかふかやぞ!蒸したらもっとふっかふかやぞ!
ぞっくぞくするやろ…

餡子食べたい
641スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 00:00:22
黒糖饅頭は俺のジャスティス
642スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 00:07:49
うちの田舎にはかりんと饅頭というのがあってな…
643スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 00:33:30
目の前になぜか入れたての煎茶と五家宝があるのだが……
644スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:15:23
手許にあんこ系のお菓子がなかったので、
こんな時間に焼きそばパン食べてしまいました……
おまいらのばかー
645スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:35:25
644の書き込み見てカレーうどんを食べようとしてたけど我に返った
もうねる
646スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:41:06
チキンラーメン食べちゃったじゃないか……
647スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 01:59:55
缶入りおしること簡易すいとんで、満足してしまった…旨かったw
小麦粉水で溶いてレンチンは有りだな!
648スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 08:50:49
おまいらときたら・・・・

夜食食べたら朝ごはん食べられなくなるでしょう!
ふん、今からTKG食べるんだ!
649スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 14:05:30
このスレは修羅飯スレ住人に乗っ取られますたw
650スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 14:11:24
TKGってなんだろうって思ったが卵かけごはん?こっちじゃ食べられんからうらやま(゚д゚)

今しがた取れたプチなごみ。外人さんネタ注意。

私は今中国住みなんだが、さっき道端の果物屋さんで買い物をしていたら中国の人と西洋の人が来た。
どうやら西洋さんは仕事で中国に来た中国語が全然喋れない人で、中国さんは英語が喋れるので通訳代わりについてるっぽい。
見たことのない果物がいっぱいあるのか、西洋さんはこれは何?これは?と聞いているのだが、
中国さんは中国語での名前はわかっても英語名は分からないらしく、
私が横から英語名を教えたら西洋さんは嬉しそうな顔でマンゴスチンやらドラゴンフルーツやら買い込んでいったw
「ジス イズ マンゴスチン」とか程度だったけどw、いい年したおじさんのワクワクした顔が見られて良かった!

そんな私もマンゴーとリンゴが水を張った桶の中で冷えてます。さぁ食べてくるか。
651スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 15:38:10
>>648
トカゲだと思った
卵かけご飯か…(´・ω・`)
652スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 16:08:26
スズメがベランダに来ている。
こういうときに限ってごはんがない・・・
653スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 17:05:40
すずめって餌やると、最初2、3羽だったのが次の日にはすぐ
20羽くらいの群れになって、ちゅぴちゅぴうるさいったらありゃしない(*´∀`*)
654スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 17:17:33
実家で犬飼ってたけど、すずめの団体さんになつかれて
ドッグフードの皿は餌場に、水の器は水浴び場にされてたな。
655スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 19:35:01
…中国には卵が無いの?そんなはずはないよね?
ご飯が違うってこともないよね…醤油?
656スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 19:37:03
>>655
外国では卵は「加熱調理する物」という前提で販売してるので
日本みたいに生では食べられないと最近どこかで読んだ気がする
657スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 20:08:43
>>655
中国じゃないけど、外国住まいの私が答えよう。
卵=生で食べられないもの(加熱調理しなきゃいけないもの)という考えがある。
スーパーに並んでいる卵はいつ、産卵されたものかわからないから、私も生では食べられないな。
ついでに、消費期限は1ヶ月とかすげーことになってるよ。


最近のなご。

国立公園内にあるバックパッカーズに2泊した。
夜ご飯をキッチンで作ってたら、みょうに視線を感じた。
ふと窓を見ると……。

「ごはんちょーだい、くれくれくれくれ」

とでも言うように目をうるうるさせ、、両手で窓を開けようとしているポッサムが。
そこの窓が開かないとわかると、別の窓で挑戦。それでも駄目だと他の窓……。

結局、ご飯が全て私のおなかの中に入るまで、そいつはずっと窓と格闘してた。
658スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 20:43:18
ポッサムなごんだ
659スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 20:45:43
ポッサムってオーストラリアか
ググったらクスクス科という分類名に和んだ
660スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 20:53:54
ポッサムカワイソス
でも餌あげちゃダメなのかな
661スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 21:10:57
>>660
基本的に野生動物には餌あげちゃ駄目。
662スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 21:27:24
近所の神社の境内に氏子会館がある。
そこは今時めずらしいほど不特定多数の子供たちが集まって外遊びするスポットなのである。
(遊具がなくて広いスペースがあり、大人の目が常にあるので親も安心して放置)
そこから三々五々散っていく小学生どもがでかい声で
「またねー!」「またねー!」「ばいばーい」「ばいばあーい!」「あしたねー」「あしたねーっ!」
「うるせー!」「うるさいのはそっちですうー!」「ばーか」「ばあーか」「ばいばあーい」
などと言い合ってるのは夕方の風物詩。

奴らの今日のブーム
「あー満月だあー」「満月?」「え、なあに」「満月がついてくるよーw」「まだついてくる?」「来てるー」
「なにしてんのー」「満月がさーずっとついてくるー」「ほんとだ」「なになに?」「満月がねー」
「来んなw」「ついて来んな!w」
ちょっと空が大きく開けて見える我が家の前で、バラバラに通る子供達がいかにしつこく
満月がついてくるかを順々に言い継いでいった。

子供の声が絶えて、自分も我慢しきれなくなってちょっと月を見ようと玄関に出たら、
お向かいのおかあさんと、お隣のおじいちゃんがほぼ同時に出てきたw
663スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 21:38:28
>>662
いいなー。田舎の情景って感じがして好きだ。
幼い、純粋だったころを思い出してちょっとホロリときたよ。
664スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 23:03:15
お〜ぼ〜ろづきよ〜
665スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 23:17:40
>>664
ゴルァ。泣かせるなぁぁぁっ!!
本当に泣いちゃったじゃないか。

日本が懐かしくなったよ。花見したいよ。桜見たいよ……!!


>>660
>>661の言うとおり、野生動物に餌やりは駄目。
人間の食べている何が、彼らにとって有毒なのかわからないし、餌をあげると
自力で生きる術を無くすこともある(楽して餌をゲットしようとするため)。
あと、餌を奪うために人間を攻撃するようになることもある。
666スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 23:23:08
>>662
情景を思い浮かべるだけで和みまくった…
会話が微笑ましすぎてニヤニヤが止まらんw
667スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 23:25:47
満月「べ、別にアンタ達の帰り道を見守ってなんかいないんだから!こんなに暗くなるまで遊んでるんじゃないわよ、気を付けて帰りなさい!」
668スペースNo.な-74:2009/04/08(水) 23:27:08
>>665
日本でも日光の猿とか、実際に餌付けによる問題が起きてるからね
人間の為にも、何より動物の為にも餌やりはよろしくない
669スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 00:01:01
>>665
泣かせてごめんね
お詫びに。
ttp://imepita.jp/20090408/863520
670スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 00:13:55
ニコ動と赤ちゃん注意

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6050437

一部瞬間移動してる気がするw
671スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 00:16:06
>>669
おおおすげぇ…!
自分は665じゃないが、見事に満開だねー。
いい物見せてくれてありがとう!

自分のとこは今週末あたりに満開になる予定なんで
週末にお花見だ。今から楽しみ (*´∀`*)
672なご:2009/04/09(木) 00:43:29
>>669
すごい景色!!



今日の和み。
うちの会社の主任はどっからどう見てもチンピラで、
口も悪く声もデカい。職務質問された経験も有り。

そんな主任が携帯で誰かと話ながら怒鳴っていた。
「ああ!?なんやと!?何が聞こえるって!!?
……はぁ!!?なんやと!!?
テメェ、そんな可哀相なことしたらどうなんのか分かってんのか!!ええ!!?
……今から行くからよ!!!大人しく待ってろよ!!!
出掛けたらテメェ許さんからな!!!わかったな!!!」
ここで電話ブチ切り。

主任「おい、ワシちょっと出掛けてくるわ、社長にうまく言っといてくれ」
私「借金取立てですか?」
主任「バカかテメェ!!うちのアホ(奥さんのこと)がよ、
エンジンルームから 子 猫 の鳴き声がするけど、エンジンかけても大丈夫か
なんて言いやがるからよ、ちょっと出してくるんじゃ!!」

グラサンをかけ、さっそうと子猫救出に向かったチンピラ主任になごんだ。

帰って来たら子猫に逃げられたとしょぼんとしてたので、
「その顔じゃ、食われると思ったんでしょう。」と言ったら怒られた。

それにしてもその状態でエンジンかけようとした奥さんオソロシス。
673スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 00:44:39
>>669
ありがとう。まさに満開の桜だねー。

……あなたの優しさにまた泣けたwww
674スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 01:00:33
>>662
今日の月も充分綺麗だけど、明日が本当の満月だから
明日の夜も見逃さないでね
675スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 01:34:54
外国住みなんだけど、
友人の子供(就学前、4・5歳くらい?)に、忍者になるにはどうしたらいいのか、と質問されたことがある。
あと、ナルトは日本にいるのか?と。(親がナルトは私の国に住んでるから会えないと説明したことがあるらしい)

旦那(外人)が「忍者になるには、まずは野菜を食べて、肉を食べて、強くならなきゃね」と。
ナルトは東京にはいないから、私は会ったことはないが、日本の山の中にいるんじゃないかな、と答えておいた。
いずれ私の国に行きたいといってくれた。
親がいる手前、「いっぱい勉強したら、行けるチャンスがあると思うよ」と言ったら、真剣に勉強する、と言ってくれた。

なんとなくなごんだ。
676スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 01:48:14
>>665
これで少しでも慰めになれば
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-785.html
※VIPまとめサイト注意
677なごみ:2009/04/09(木) 12:06:34
ねこと親父話注意。

うちで怪我した野良の子猫を保護した。
子猫といってももうだいぶ大きくなっており、人に警戒心むき出し。

母と私には警戒を解くようになったのだが、父は完全に敵扱いだった。
父しょんぼり。

動物を餌付けするには少しかじった食べ物をやるとよいと
何かで読んだらしい父は、それを実践してみようと思い立ったらしい。
が、人間の食べ物をやることはよくない。

悩んだ末、父はキャットフードをかじり続けた。
一度決めたら誰の意見にも耳を貸さない父なので、止めても無駄だった。

それが功を奏したのか、今や猫が一番なついているのは父。
父は「同じ袋のカリカリを食った仲だ!」と自慢している。
678スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 14:17:05
>>675
伊賀の忍者議会の写真でも見せてあげたらどうだろうか。
679:2009/04/09(木) 16:47:36
先日、図書館からの帰り道に公園を通った。
天気の良い昼間で、気持ちが良い。
花見客や一般人もイスに座ってのほほんとしてる。

ふと水飲み場に目をやるとハトが一羽止まってた。
水が溜まってて、それを飲んだりしてるのかと思ったら、
最後に使った人が栓をきちんと閉めてなくて、蛇口から水がちょろちょろと流れでてる。
ハトは直接蛇口にくちばしをつけ、そこからゴクゴク飲んでたw
ちょっと飲んでは周囲を見回し、またちょっと飲んでは見回し。
わりと近かったから、水を飲んだ時ののどの動きとかまでばっちし見れて幸せ。

ちゃんと蛇口を使って飲むっていう図に和んだよ。
ケータイだから小さいけど、撮影してみた↓
わかりづらかったらごめんね。

http://imepita.jp/20090409/599050
680スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 17:02:24
梅にうぐいすがいて鳴いていた時

ああ日本人で良かった
681スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 18:32:53
つい先日の話。
食事をしながら相撲中継を見ていた。
母親はキッチンで料理をしている。テレビには背を向ける位置。
相撲が盛り上がり振り向く母。画面は力士の背後が映ってる。
「誰?このお尻?」
「ゴーエードーだよ」
次の取り組み。盛り上がる。再び振り向く母。画面にはまたもや
力士の背後が映っている。
「誰?このお尻?」
「カイオーだよ」
母上、尻フェチだったんですね…
682スペースNo.な-74:2009/04/09(木) 18:39:04
そのうち尻で誰なのか判断できるようになるかもな

>>679
なごんだ…
683なごみ:2009/04/09(木) 21:01:12
>>672といい>>677といい、おじさんと子猫って強力コンボすぎます。
684なご:2009/04/10(金) 10:23:16
少し前の話になるが、近所の公園でウグイスが鳴いてた
泣き声を聞いて、去年の春先に出てたウグイスの話題を思い出して和み

帰りにも同じ道を通ったら、同じ場所でまだウグイス鳴いてた
ただし今度はホーホケキョじゃなくてホッホケキョ
ちょw そこは伸ばすとこだからw スタッカートじゃないからw

まだ練習中だったのかなと思いつつ
デビューしたてのアイドルが生放送の本番中にトチったみたいだなあと
二重に和んだ春の昼時
685なごみ:2009/04/10(金) 11:30:03
ウグイスではないけど、鳴き方がヘンなカラスがいる。
普通は「カーカー」だと思うけど、そいつは「カーあわあわあわあわ」と鳴く。
はじめて聞いたのはもう3年くらい前で、それから先もその鳴き声を
聞くたびに「ああ、元気でやっているんだな」と思っていた。

最近その鳴き声を聞かないなと思っていたら、もといた場所から
1kmくらい離れた公園近くで鳴いているのを発見した。
よかった、無事だったんだねー。また姿を見せておくれ。
686スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 12:57:51
からすって時々喋る奴いるよね。
野生なのに不思議。
自分が学生時代住んでた所に良く喋るのが一羽いて、
「おはよー、おはよー。」とか、「金田さん、金田さん!」とか通学時に頭の上から聞こえて来るのがちょっと楽しみだった。
687スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 13:35:30
ぬこ話になるけど

飼ってる黒猫が極度のビビリ屋なんで、自分の部屋だけで生活してるんだが
(廊下に出ただけでパニックおこすので)
毎朝隣りの家の屋根にくるカラスとだけは窓越しに会話してる
猫「ミアーオ」カラス「アーオーアーオー」
猫「ヌアーオ」カラス「アーーオー」
猫・カラス「「アーオ」」
みたいな感じで、だんだん声の高さとか発音が同じになっていくのに毎朝なごんでる
688スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 14:19:42
>>687
アリアでも歌ってるんじゃないか?w

それともネコエサをどこかでせしめるために
カラスがレクチャーしてもらってるとか?
689:2009/04/10(金) 20:33:49
いちごを買ったら
桜の花びらが一枚いちごについてた
春だなぁ
690スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 21:16:33
>>689
いちごの花びらじゃないかな?桜と似てて白くて可愛いよ。
691スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 21:23:24
いちごも桜も、同じバラ科の花なんだよね
692スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 22:54:10
昔うちの近所にいたカラスは「ホモヨ、ホモヨ」って鳴いてたなww

マイなご
街路樹の桜が葉桜になってて、でも花もまだ威勢よくワサワサ咲いてて
桜色と若葉色のモコモコした感じがすごい可愛くてなごんだ。
この時期ちょっと外に出ると、どこもかしこも花盛りで嬉しいね。
693スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 23:27:23
>>687
お互い真っ黒だから相手を仲間だと思って……ないかwwww

↓ちょっと支援してみるw
265 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 00:45:47 ID:kiroo/xm
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
694スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 00:33:24
>>693
なんかなごんだw
かわええw
695スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 22:07:02
なんか昔オカ板でカラスが子猫を拾ってきたと言う話があったなー
レス主はカラスと話せたっけ
696スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 23:57:43
そいつは絵もうまくて手先が器用で折り紙が大好き。

オープンカフェで友人を待つ間暇だったらしく
手元にあった紙に動物を描いて
その動物の折り紙を折って暇つぶししてたらしい
ふと気がつくと外国人の子供3人にキラキラした目で見られてた
で、ちょっといたずら心がでたらしく

鶴の折り紙に向かって「忍!!」と指を組んで念を入れるふりをして
一度折った折り紙を解体→中に書いてある鶴を見せる。
→また鶴を折る。をやったら
子供たちと後ろで様子をみてたその親御さんも大フィーバー
「クール!クール!ニンジャ!」みたいなこと言われて
作った折り紙は全部その家族にあげたらコーヒーおごってもらったらしい。

「俺、さっきまでモテモテだったぜ」と
180cm越えの熊みたいな友達が話してくれた
697スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 00:58:00
>>695
似てるけど、
カラスかトンビにエサとして拐われて、
空から降って来た子猫の話はここで読んだ気がする。
698スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 01:22:48
>>695
それ読みたいなぁ。探してもいまいちそれがみつからなかった。
699スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 01:33:42
>>696
折り紙だけの話ならよくきくが
書いた絵がっていうのはその友達凄いな!
さすがクール忍者
700スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 07:30:25
>>697
有珠山かどこかの噴火の時の話でそういうのあった気がする。
それだったら本になってるね。
701スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:16:58
>>696
全く忍んでねえwwww
でも和んだ
702スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 19:40:21
外国人の忍者や侍に対する憧れは微笑ましすぎるよなw

折り紙で手裏剣作ると凄いらしいよ。
703スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 20:18:32
マジか。
万が一を考えて折れるようにしとかないと…
704スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 22:11:02
>>703
何に備えてるんだおまいは
705スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 23:46:07
>>704
フライト中の飛行機で
「お客様の中に手裏剣を折れる方はいませんか?」と
言われた時に必要じゃなかろうか(笑)
706スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 02:11:57
>>705
折り紙の手裏剣でハイジャック犯からニンジャマスターとして一目置かれる>>703
世界を救った折り紙。703は一躍時の人に。
707スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 02:46:17
外国には折り紙ないのかな?
708スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 02:52:46
海外は紙の質が悪いから折り紙の文化は育たないだろう
709スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 03:01:11
>>707
ない事はない
だけど一部のマニアックな文化らしい
全然折れない大多数と凄い技持ちの職人的存在がひとつまみ、みたいな

国民の殆どが鶴を折れます みたいな国は稀らしいよ
710スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 03:13:39
今は「日本の折り紙」の存在自体は世界で結構知られてるけど
昔は、外国でちょっと鶴を折ってみせただけで
「すごい職人技だ!これを仕事にしてるのか?仕事にしてないなんてなぜだ?」
とよく詰め寄られたらしいよw
日本では幼児でも折れますと言っても、なかなか理解してもらえなかったらしい
711スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 04:20:26
折り鶴なんて久しく折って無かったので試してみた
端がヨレヨレだけど完成ー
良かった、結構覚えているもんだな
嬉しいんで折り鶴と一緒に牛丼食べに行ってくるw
712スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 08:09:44
日本の子どもの遊びで日本にしかないのが折り紙やケン玉
海外にもあるのがあや取り、全然違う形であるのがじゃんけんという記憶
713スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 10:29:26
>>712
外国にあやとり有るんだ!
じゃあのび太は世界中で技を披露できるんだな…(´ω`*)
714スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 11:24:06
>>713
あやとりだけで無く、速撃ちの腕を考えるとアメリカで名をあげそう。
…ただし翻訳蒟蒻に頼らず会話出来なきゃだめだがw
715スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 12:31:24
あの射撃の腕前は活かさないともったいない気がするよなw
極めたらかなりカッコいいと思うんだが。
716スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 14:01:36
射撃でオリンピック行くとか。
あ、でも、ライフルじゃのび太、どうなんだろう。
717スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 14:36:10
五輪にはピストルの種目もあるよ
718スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 15:23:49 BE:1096885793-2BP(0)
無題 Name 名無し 09/04/11(土)12:17:53 No.3766777 del 04:10頃消えます[返信]
ぬこと座敷犬を飼ってもう10年。
彼らは最近、毎日日向のカーペット(大きさ半畳くらい)の場所を巡って戦っている。
仰向けになって迎え撃つぬこ⇒腹に鼻先を近づけてキックを食らう犬⇒跳び退く犬を追撃するぬこ
⇒ぬこパンチを前足でガードする犬⇒ガードの反動を使って下がるぬこ⇒最初に戻る
まぁ大体いつもこんな感じ。
お互いに暗黙のルールがあるのか、爪や歯は立てず、カーペットからも出ない。
最後は双方疲れ果てて、比←この字のカッコでダブルノックアウト。
最初からそうやって寝たら良いのにと毎回思う。

719スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 15:41:55
なんだかんだで仲がいいんだねw
720スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 15:45:16
自分たちでウェイトトレーニングメニュー作って
体絞ってるんじゃないの?夏の暑さに備えてさ。
721スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 17:56:24
折り紙で鶴って言ったら、思わず足作って
立たせたくなるなー。
(しっぽにあたる部分をハサミで縦半分に切って足にする)
普通の鶴よりも呑気な佇まいで和むし
幼稚園の従兄弟がすげー喜ぶからついやってしまうw
722スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 18:50:50
>>721
しかしそれは、ちょっと角度を間違えると台無しになるという罠w
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=18469
723スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 18:53:33
>>722
え、むしろこれのことだと思ってた
幼稚園男子が喜びそうなフォルムだし…違うの?
724スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 19:42:42
>>722
今気づいたけど鶴って尻尾ないじゃん
今まで折ってた尻尾だと教えられたアレはなんだったんだ
725スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 20:31:37
>>724
飛んでる時の足じゃない?
折り紙は切るのは邪道だから、一本のまま表現しただけで
726スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 23:59:54
>>722
高校生の時流行ったな、これ
折り鶴としては邪道なんだろうけど、鶴として考えると間違っちゃないよなw
727スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 00:14:41
折鶴マン懐かしいなw
728スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 01:02:40
恐竜みたいだなw
なんだっけキングギドラだっけ?
729スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 01:25:13
最近見た四本足の折り鶴を思い出して憂鬱な気分になった
730スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 01:50:16
>722
こんな深夜に爆笑してしまった
どうしてくれる原稿がウェルチでド紫だww
731なご:2009/04/14(火) 09:13:21
>>724
鶴の潔い魂を表現している
って自分に教えたの誰だよ
どこで得た知識か思い出せない
732スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 10:38:50
折り鶴を見て「鳥だ」と認知できるのって日本人だけなんだってな
西洋人が見ると「恐竜だ!」って思うらしい

とその昔、国語の試験問題かワープロ検の入力問題かなんかでみたのを思いだした
733スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 12:42:05
>712
ネイティブアメリカンやイヌイット由来のあやとりって多いんだぜ
黄色人種に多いのか?
734スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 13:17:12
>>732
確かにプテラのドンとかの翼竜系に見えないこともないな
735スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 15:10:07
>>732
それは「折り鶴が知られたのが時代として恐竜という概念が広く知られた後だから」って事じゃね?
(翼竜の復元が概ね今の形にまとまったのは19c後半)

あと>>734
>プテラのドン
がなんだかツボに入っちゃったんですがw
736スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 20:56:51
>>731
寧ろそれを採用するわ、俺。
737スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 21:21:43
721だが言ってたのはまさに>>722だw
従兄弟は男女の双子なんだが、どっちにもめちゃくちゃウケる。
何かもう鶴を織り出した時点で既に面白いらしくて、
足を作るために切ろうとしたらもう大爆笑で、
完成する頃には笑い疲れてゼエハア言ってるw
738スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 12:56:00
>>737
そこまで笑ってくれると作りがいがあるなw
739スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 14:44:21
子供ってしょうもないもんにツボったりするからなw
740スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 15:30:38
>>696
電車の中で似顔絵描いて喜ばれた経験ないか?違う板で似た話があった気がしたんだが
741スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 15:48:29
何がそんなに面白いのってことに腹抱えて笑うよなー。
>>737の双子にとって、折鶴マンが相当ツボなんだろうw
しかし情景を想像するとちょっとシュールで笑えるなww

大したこと無いんだがマイ和み
自分家は祖父母とは別に住んでるんだが、
小さい頃から今に至るまで凄く可愛がって貰えた恩もあり
定期的に顔を見せるようにしている。
今後の休み、丁度外出する用事があったから
ついでに寄ろうと思ってあらかじめ電話をした。
祖父はとても優しいがぶっきらぼうな人で、遊びに行くと言っても
「ああ…まあ、来いや」みたいな反応。
しかし電話越しに話す祖父の後ろで、祖母が
「○○ちゃん(私)来るん!?おじいちゃん、何食べたいか
 聞いて下さいよ!イクラとかハンバーグ用意したほうがいいかねえ?」
と大はしゃぎしている声が聞こえてちょっと笑ってしまった。

イクラとハンバーグは自分が小さい頃大好きだったもので、
今でも祖父母の家に行くと毎回ほぼ必ず出されるメニュー。
祖父母にとっては自分は未だに小さいままなんだろうなあと思うと
ちょっと複雑ではあるが、このやり取りと実際に家に行った時の
祖父母の嬉しそうな顔を見る度に和む。
しかし自分を子供扱いする割に、行く度に必ず
「○○ちゃん、結婚はまだなの?ひ孫の顔が早く見たいわあ」
と言うのはやめて欲しいw自分二十歳迎えたばっかだよ婆ちゃんw
742スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 16:16:34
>>741
和むっつーか涙が出たよ。
じいちゃんばあちゃんが長生きしますように。
743スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 17:15:47
>>741が来るまでwktkしながら頑張ってハンバーグ
作ってるじーちゃんばーちゃん想像したらテラ和んだw
しかし祖父母とは随分会ってないな…741は良い孫なんだね
744スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 18:25:26
>>741
じいちゃんもばあちゃんも可愛いなw

母方のばあちゃんが心臓に病気持ってて
何度も危ない橋を渡ってる人なんだが
孫たちがほぼ全員結婚して
残りは県外で一人暮らししながら働いている私だけという状態
帰省ついでに会いに行くたびに「(私)ちゃんの花嫁姿を見たら
いつ死んでもいいわあ」とか言うもんだから
「じゃあ当分独り身でいて、ばあちゃんが100歳超えたら結婚するよ」と返すと
「おや、じゃあそれまで生きてないとねえ」とホンワカ笑ってくれる
弟が生まれた前後に暫くばあちゃんとこに預けられてたからばあちゃん大好きなんだ
長生きしてほしいな
745:2009/04/15(水) 19:42:37
おまいら泣かすなよ…!!!


プチ和み
通り過ぎた自転車の前かごに
毛がフワフワのミニチュアダックスがいたんだが
自転車の速度がゆっくりなため
すごく風が心地よさそうで
あごをあげ、目を細めてたw

すんげーかわいくて和んだ
746和 ◆g0A3JSu6AE :2009/04/15(水) 21:24:17
まい和み

駅前からの目抜き通りに、
えらくしっぽの垂れた大型犬(白黒)がいた。
道行くお兄さんが立ち止まって、飼い主らしき人と会話して、
すげえいい笑顔で撫でてる。
この時点ですこし和んだが、通りすがってビックリした。

ポニーだった

ま、それは結局乗馬クラブの勧誘だったわけだが
伏せた目の長いまつげに癒された
ポニーかわいいよポニー
・゜゚・*:.。.(*´▽`)。.:*・゜゚・*
747スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 21:34:21
>>746
ポ、ポニー!!!
よもや写真は撮っていないのかい?

>>741
おじいちゃん、おばあちゃん、741に会えるのが嬉しいんだろうねえ。
いいなあ、長生きしてくれるようにお祈りしとくよ。
自分はもう父方、母方共祖父母を亡くしたので、今会えるみんなが羨ましい。
ちょっと今週末墓参り行ってくるわ。
748スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 00:31:19
>>746
馬とかキリンとかラクダとか睫毛の長い動物って大好きだ
目が大きいから保護する睫毛も自然と長くなるのかな?
貧弱睫毛の持ち主だから裏山しくもあるよ
749スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 00:44:48
>>748
長さだけでいいなら、眉を整えるはさみで睫毛の先ほんの1ミリくらいを切ると伸びる
ソースは私とその母
750スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 03:15:51
>>748
だがもしポニーで葦毛(白)だと大概「たれぞう」「マキバオー」と呼ばれる罠w
751スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 21:35:36
149 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2009/04/09(木) 03:04:36 ID:+xs7e2u4

高校生の女の子2人の会話

A「シンケンジャーにさぁ黒子いるじゃん」
B「うん」
A「あのバイトしてみたいんだよねぇ」

とりあえずタウンワークをいくらめくっても黒子の募集はしてないと思いますAさん
752スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 22:21:57
>>751
その希望に至った理由を知りたいぞ、Aさんw

同じく転載
※ダンスィ=クラスに1人や2人や3人や4人いる元気の有り余ったリア小

441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 22:22:16 ID:iGoORprI
うちのダンスィ、普通に「○○しなさい」と言っても聞かないので
「○○やると女の子にモテるよ」と言って調子に乗らせてやらせていた。
そしたら、クラス1のカワイコちゃんが
うちのダンスィのことを好きだという噂が流れ、
ダンスィ達の間で、すごいモテ技だということになり、
クラスメイトのダンスィ4人が
「ダンスィのお母さん、僕達にもモテる方法教えてください!」と訪ねてきたwww
「女の子が困っていたら助けること」
「女の子のことをからかって遊ばないこと」
「掃除はサボらないで真面目にやること」
「勉強と運動ができる子はモテるので勉強もがんばること」
「ちんちんとおならの話は女の子は嫌いなので学校で下品な話題を出さないこと」
といった、ごく普通のことを話しただけなのに、
「モテる秘訣だよ」と付け加えるだけで、ものすごく真剣に聞いてくれたww
753スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 22:27:01
>>752
いいなwお母さんうまい
そのダンスィはいい人になる気がする
モテるって単語はすごいなーほほえましくて可愛い
754スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 22:52:51
やっぱ小学生でもモテたいんだなww
755スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 23:03:13
>>752
誘導巧いなーw
でも確かに間違いではないから効果的だな
756スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 10:05:21
>>752
モテるって魔法の言葉www
子どもから年配まで共通だよなwww
757スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 10:08:33
そうやって大人の階段を一段昇らせてやったのですね>お母さん
758スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 14:02:53
小学生って割と素直に素敵な男子に憧れるからお母さん正しい誘導だ。
759スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 15:13:27
178 :本当にあった怖い名無し :2009/04/10(金) 10:38:30 ID:WSBLwYUx0
70歳を幾つか過ぎた祖父が、生まれて初めて携帯電話を買ったようで
私に電話が 掛かってきた。

祖父「あっ。○美(私)か?じーちゃん携帯電話買ったんだ。
   ○夫(祖父と同居の従兄弟)が、もうメールが出来るって言っていたから
   お前 じーちゃんにメール送ってくれ。」
私 「おめでとう。で?アドレスは?」
祖父「ドレス欲しいんか?」
私 「じゃ無くて…えーっと…○夫は?」
祖父「風呂じゃ。
   ○夫が、じーちゃんの携帯にメールしてくれたら
   じーちゃんから ○夫に送れるようになったみたいだから。
   お前もじーちゃんに送ってくれたら、じーちゃんから
   お前にメール送ってやっからw。」
私 「えーっと…(;・∀・)…今日はもう遅いから、明日送るよ。」

と電話を切った後に、速攻 従兄弟にメールしてじーちゃんのメルアドを聞き出し、
翌日 じーちゃんに
「携帯デビューおめでとう。楽しいメールを期待しているよ。」とメールした。
で 返ってきたメールが

本件:あああ
本文:ああああ

多分…じーちゃんは、楽しいんだろうなぁ。(´・ω・`)
760スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 15:14:39
どこぞの2ch系まとめサイトで見たようなのばっかりだな
761スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 15:40:19
その2ch系まとめサイトを見てない人(つか自分)だって
いるんだから寧ろ大歓迎ww
762スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 20:41:28
じーちゃんwww
嬉しくて仕方ないんだろうなw
763スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 22:05:47 BE:650006944-2BP(0)
441 :名無しさん@HOME :2009/04/17(金) 21:51:22 0
今日の姑。
洗濯物を干していた嫁がまず「サランラップ(洗濯物から)出てきた。誰だ〜?」

掃除してた姑「サラン」

嫁「…【知らん】とかけた?」
姑「(ハッとして)あぁぁぁぁぁぁ!/////」
単に言い間違いだったらしい。
そのままトイレに直行して20分くらい便器磨いてた。顔が真っ赤だった
764スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 22:55:42
姑よりも、さらっと書いてるが洗濯物からサランラップが出てくるって
どんな状況だよwwとそっちの方が気になってしまった
765スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 23:23:05
皿にサランラップかけて、はいで、そのはいだのをポケットにうっかり入れて
洗濯すると結構凄いよ。

ごめんなさいもうしません
766スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 23:36:29
明日やってみる!
767スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 23:40:09
766ママン「サランラップ(洗濯物から)出てきた。誰だ〜?」
766「サラン」
768スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 00:13:26
ああなるほど、そういう状況なのか。
ラップではなくあえてサランラップって書いてあるから
てっきり洗濯物の中からサランラップが箱ごと
出てきたのかと思ってしまったw
769スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 00:20:49
さすがにそれは気付くだろうwww
770スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 01:02:36
>>768
箱は洗濯中に溶けるとおもふ
771スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 01:30:04
>>768
それはむしろ惨事www
772スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 01:42:52
だから何をどうしたらそんな状況になるんだよって思ったんだよww
何だよ皆理解出来てたのかよー察し良すぎだろー
773スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 01:52:07
>>772
…スマン、黙ってたが
「サランラップって明言できるって事は箱丸ごとだろ?」って思ってた。
774スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 01:59:16
ああそうか、サランラップって商品名だっけ
775スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 02:16:07
サランラップ、他のラップに比べると分厚いからなあ……
あ、クレラップも結構厚かったっけか
776スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 02:28:48
確かクレラップだったと思うんだが、箱を持ってスムーズに切る…というCMの1コマを何度も撮ったためにラップがなくなる→
女優「すいませーんサランラップください!」→場が固まる という笑い話を昔ごきげんようで見たなぁ
女優が誰かは忘れた
777スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 08:28:12
その家で使ってるのがサランラップ一筋なんじゃないか?
というかそんなどうでもいいようなことで盛り上がるこのスレになごむw
778スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 08:56:33
ラップ類を全て「サランラップ」と呼んじゃってる人もいるんじゃないか?
>>776の女優みたいに
779スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 11:25:29
ヘッドフォンステレオをウォークマン(sony)と言ったり
シャワートイレをウォシュレット(TOTO)と言ったりするようなもんだな
780和 ◆g0A3JSu6AE :2009/04/18(土) 11:38:02
>779
ウォシュレットって商品名だったのか
ためになる知識を有難う
781スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 11:39:08
宅配便を宅急便(黒猫)も多いよな。
782スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 11:41:05
ホッチキスにカットバン
783スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 11:45:38 BE:325003542-2BP(0)
451 :名無しさん@HOME :2009/04/18(土) 10:07:10 0
じゃあ、我が家の犬好き義両親。

昨日の良姑
縁側でレトリバーと並んで茶をすすりながら、
庭できゃっきゃっと遊び狂う豆柴×2を見守る。
どっちも姑の小姑(舅妹)が飽きたからと置いていったわんこ。
犬嫌いの姑への嫌がらせだったらしいが、姑はあっさり克服した。

昨日の良舅
レトリバーを「そこは俺の場所だと思うんだけどなあ〜」と突つきにらまれる。
仕方ないので姑真ん中にして2人+1匹でひなたぼっこ。
途中から豆柴ズに乱入。

近距離別居の嫁はドックフードの差し入れにいったものの、
幸せ空間に割り込めず家の前をうろうろしてました。
784スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 12:36:25
>>782
バンドエイドでなくカットバンなオマイサンに和んじまったぜw
785スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 12:50:02
>>784
九州だとリバテープだ
786スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 12:52:06
>>783
レトリバーが茶をふうふうしてる・・のかい?
787スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 15:50:54
>>783
やべえ、想像するだけで和む光景だ
788スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 18:23:10
身内、病気ネタ注意







うちのばーちゃん今年90歳になるんだけど、認知症でホームに入ってる
会いに行っても家族の事まったく覚えてなくて寂しいけど、ホームでよくしてもらってるおかげですごく健康的

だけど、帰り際に「またね(・∀・)ノシ」というと
「股?」と言って自分の股間を見る

下ネタなんて絶対言う人じゃなかったのに…(ノ∀`)笑ってしまった
長生きしてください
789スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 20:52:15
>>788のばーちゃんの若い頃は「またね」って短縮語がなかったんだろ
790スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 21:09:26
990 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/18(土) 19:07:56 ID:Pj+Z17UQ
和むかわからないけど。

会社帰り。携帯に「子犬生まれたよ!!」と、
実家から可愛いわんこ写メが送られてきた。
あまりに嬉しくて凄い笑顔で顔を上げたとき
向かい側にアメリカ人のお兄さんが破顔。
米「hi!」←めっちゃニコニコ
(;゚д゚)ぬぉ!?なんだ?

大好きな日本にきたけど、ちょっと寂しかったこと←明日には帰国だし
疲れてた自分に君が笑いかけてくれたこと←凄い勘違い
大和撫子な君の笑顔に惚れたこと←その時浴衣で髪が長かった

を拙い日本語で話してくれた
そんなストレートに言われたのも初めてだし英語も話せない。
困ってたら、彼は
「明日には帰国しなきゃいけない
でもまた会いにくるから名前と連絡先を教えてほしい」
連絡先を交換してアメリカに帰っていった

あれから一年。今度結婚します(笑)
791790追加:2009/04/18(土) 21:10:51
995 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/18(土) 19:20:18 ID:Pj+Z17UQ
その会社は辞めてしまいましたが、
月に一度オシャレデーなるものがあって、
着物とか浴衣などで着飾ってました。
ツワモノになると本格的なコスプレとか…w
そんな日に会えたのも凄い偶然でしたけどね。
792スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 22:09:24
なんという運命の出会い…。
793スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 22:46:56
勘違いした米兄ちゃんにも運命の出会いにも和むけど
オシャレデーを実施する会社がいちばん気になるw
794スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 23:39:48
その勘違いうんぬんは兄ちゃんに話したんだろうかw
795スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:13:34
自室でゲームをやってる時、休憩でもしようかと一階に降りていったら、居間のテレビを使って母がwiifitで白熱してた。
Wiiを買ったのは知ってたけど、使ってるとこを見たことがなかったから、本当に使ってるのか?と思い始めていたんだが、かなり必死にバランスゲームをやってて思わず吹いた。
吹いたのがばれて自分もバランスゲームやるように言われてボード?に乗ったら、
「体重が違います」
と画面に表示されて今度は二人で吹いた。
796スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:27:51
親子でゲームっていいよね。うちは母親がDSを買った。
初めは基本の脳トレだったけど、最近ハマったのはぷよぷよとリズム天国。
親への誕生日プレゼントに、ゲームソフトを送る日が来るとは思わなかったよ。
7971/2:2009/04/19(日) 17:18:28
728 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 20:22:13 ID:LlJp9vYu
「…おい。しっかりしろ」
寒い寒い風の吹く、冬の日だった。
お腹がすいて草むらにへたり込んでいた僕に1匹の猫が声をかけて来た。
「ちいさいな…おまえ、母ちゃんやきょうだいはどうした」
「…わかんない。いつのまにかひとりになってた」
「そうか…。どこか行くあてはあるのか」
「……ううん」
「……」
「……」

「…おい、ちび。包丁はもっているか」
しばらくの沈黙のあと、その猫は僕に言った。
「?」
「もってないのか…なら、これをつかえ」
そう言って彼は、一本の小さい包丁を取り出した。
ちょっと古ぼけてはいたが、それでもきらりと光っていた。
「おれは…もう、つかえないから」
彼は、ちょっと寂しそうにそうつぶやいた。
よく見ると、彼の体はうっすらと透けているように見えた。
「いいか、これからおしえるにんげんのいえへ行け。
そしてこの包丁をだして、今からいうとおりにしゃべるんだ。
しっかりおぼえろよ。…」
7982/2:2009/04/19(日) 17:19:27
僕は彼から教わったとおりに、人間の家へ行ってこう言ったんだ。
「かっ…かねをだちぇ!」

…その後のセリフを上手く言えたかは、あまりにもハラペコ過ぎて正直よく覚えていない。
人間は最初目をまあるくして、そのあと目からぽろぽろ水を出して僕の頭をわしわしなでてくれたのは覚えている。
きみにはまだカリカリは早いな、かんづめとミルクだね、って言っていっしょにお店へ行ってくれたんだ。

…僕はそのまま、その家の猫になった。
風のぴゅうぴゅう鳴る音を聞くと、あの時のことが思い出されてふっと振り返ると、あの猫―先代猫が、小さな四角い枠の中ですまして座っていた。

あの時もらった包丁は今も、大事に手入れして持っている。
799スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:30:34
なごめないよおおお 。・゚・(ノД`)・゚・。
800スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 18:54:43
これはいい二番煎じ
801スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 19:06:36
>>798
> あの時もらった包丁は今も、大事に手入れして持っている。

夜中に包丁研ぐヌコ想像して、一気に怪談にいってしまったじゃまいか(´А`)
802スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:23:56
昨日は、地元のマーケットの日だったんで、遊びに行った。
知人の出店で駄弁ってて、ふと背後の通り道を見たら。

2歳ぐらいの双子ちゃんがベビーカーに後ろ向けに乗ってて、一生懸命
ベビーカーを押しているお父さんに何かを話しかけてるの。
お父さんもお父さんで、わざわざ双子ちゃんの目線に合わせるように、
背を曲げて、うんうん頷いてるの。
そしたら、双子ちゃんがきゃっきゃきゃっきゃ笑って、お父さんもそれで
すんげーニコニコ満面の笑み。
もうね、本当に娘さんたちも、お父さんもお互いが大好きだー!!という
オーラが出まくりで、見てたこっちまで幸せになった。
803スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:50:21
ダベるって漢字で駄弁るって書くのか。
804スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 20:57:50
231 名前:ななしのいるせいかつ[] 投稿日:2009/04/18(土) 15:30:30
ワロタというべきかむしろ感心した話。
ついさっきツレとファミレスでダベっていると、隣の席にいた親子連れのお父さんが、
子供にせがまれたのか静かに昔話をしていたのだが
その中身がどうもおかしい。
出だしは「お爺さんとお婆さんが…」と“桃太郎”らしかったが、桃から出てきたのが何故か女の子。
で、一気に十数年が経過したところから事態は急転。以下にあらまし
(実際は子供にわかりやすい言葉で話してた)を記すと
『人間が生まれるはるか昔、神との戦いに敗れて南極の地下深く眠りに就いていた“あくまぞく”が
目覚め人類を滅ぼして地球を支配するべく魔王は尖兵として勇者“あもん”を遣わした。
が、あもんは“桃姫”に惚れてしまい翻心、加勢にきた親友達“しれいぬ”“かいむ”“じんめん”を
説き伏せ南極に戻って魔王を説得するも失敗、処刑されそうになるところを辛くも脱出
その後、実は神の娘であることが判明した桃姫と合流し、かつて神が悪魔族を封印するのに
使った“星の玉”を求めて裏切り者として追われながら旅をする』
という壮大な内容に改変されていた。
注文していたのがカレーだったからか、あもん一行がインドに渡り、じんめんがカレーを食べて
『こいつはかれーぜ』という所まで聞いた。
805スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:07:53
永井先生のファンだッたのかな。
806スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 21:28:34
身内話&元ネタは別にあるかもしれないが

父親が小さい頃自分に話してくれた物語は
川へ洗濯に行ったおばあさんが拾った桃から生まれた桃太郎が犬猿雉と鬼退治
戻ってきて海辺で亀を助けて竜宮城へ→玉手箱でおじいさんにジョブチェンジ
→嫁のおばあさんが川へ洗濯に行って桃を拾う
という無限ループ話だったな
そういう無茶苦茶だがなんかスゲエ話って大抵父親なのは何故なんだろう
807スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 23:39:37
579:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/18(土) 22:50:16 ID:2COpkcL1 [sage]
487 水先案名無い人 [sage] 2009/04/18(土) 22:19:28 ID:pMz8d3G50
るぱ〜ん私、ゴールド免許よ〜

無〜事故じゃ〜ん

580:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/18(土) 22:54:26 ID:NRta2is1 [sage]
>>579
俺こういうの好きだ。

581:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:47:58 ID:G1wzvuPT [sage]
るぱ〜ん、卵巣がついたままの鮭の卵よ〜

す〜じこじゃ〜〜ん

582:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:50:08 ID:Q8zkec2B [sage]
るぱ〜ん 一粒300メートルよ〜ん

ぐ〜りこじゃ〜ん

583:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:57:33 ID:K0YCNqez [sage]
るぱ〜ん、どこの保険入ってるの〜?

あ〜りこじゃぱ〜ん

584:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:58:35 ID:eiD47fJn [sage]
コピペを貼るんじゃなくて、創作してるだろw

585:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:59:45 ID:SeZoQd6O [sage]
みんな>>580を楽しませようと必死
808なご:2009/04/20(月) 00:20:24
492 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 01:21:33 ID:VamHa3Bo
4mの波と津波の違い

●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
809スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 01:29:28
>808
なごむか?
自分は非常に恐いぞ、それ

地震板の実況で見たせいかもしれんが
810スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 01:41:35
>>809
では
4mの波:厭離の入場
津波 :コミケ三日目入場

…すまん、なごみじゃねーな。
811スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 02:01:10
>>810
ワロタw
812スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 10:42:39
波をひとつずつ読んだらバカバカしくて笑えたよ。
813スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 10:45:15
808だがすまん。輝きに投下するつもりで誤爆してしまった。
しっかり名前欄まで書いてなにしてんだろ…orz
なごみ感ぶち壊して申し訳ない。
814スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 15:39:22
津波のことを真面目に考えると怖いけど、
AAとして見ると波波波波…と
 ●
 人
はちょっとかわいくてなごんだよw
815スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 02:37:53
>814

AA
 ●
 人


↑顔の長い、鼻のでかい間抜け面の犬の横顔みたいで和んだ
816815:2009/04/21(火) 02:38:39
書き忘れ。
しかも↑こいつ、何か妙に得意げな顔してちょっと顔上向けて「どんなもんだい!」って
やって自慢げにしてるように見えるんだぜ
817スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 11:13:32
チクショウ!そうとしか見えなくなってきてなごんでいいのか悔しがっていいのか
818スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 11:17:43
(*´∀`*) <チクショウ!
こんな顔すればいいと思うよ
819スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 16:37:23
>>818
嬉しそうだなw

マイ和み
飲食店で働いてるんだけど、お店に茶髪で腰パンで、喋り方とか
いかにも現代っ子なバイトくんがいる。
最近その子が仕事終わった後、うちの店で販売してる
ケーキをちょくちょく購入して帰るようになったので
ある日「○○くん(その子)って甘いもの好きだったんだねー」
って聞いてみたら、ちょっと照れつつ
「いや、実は俺ん家幼稚園の妹がいるんっスけどぉ、
 (ちなみにその子は16歳だったと思う)
 そいつがうちのケーキ美味いってめっちゃ喜ぶんで
 まあバイト行ったついでだしケーキ買う位いっかな〜と思って…」
と言われ、ああ妹さんが可愛いんだなと思わずニヤニヤしたら
「や、ホントついでっスよww
 シスコンとかじゃないんでwwマジ違うんでww」
と必死にシスコンじゃないと繰り返していたw
しかし一回妹さんのことをバラして何かが吹っ切れたのか、
それ以来妹さんがああしたこうした、と報告をくれて
おかげで顔すら知らない妹さんにやたら詳しくなってしまった。

その妹さんが最近プリ9アのノートを欲しがっているらしく、
買ってあげたいんだけど恥ずかしくてレジに持っていけないのが
目下の悩みであり試練らしいw頑張れバイトくんw
820スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 16:45:48
いいお兄ちゃんだなw
しかし十数年後、妹さんが彼氏や婚約者を連れてきた時は大変そうだw
821スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 18:25:19
いい兄ちゃんなごむ(´∀`*)
プレゼント用に包んでくださいっていったら誤魔化せないかな
そもそも手にとって持っていくこと自体が恥ずかしいのか
822スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 18:45:39
>>821
売り場に踏み込む時点で既に試練なんじゃなかろうか

リアルで「俺より弱い男に妹は(ry」とかやりそうな兄ちゃんだなw
思春期入った妹さんが「お父さんとお兄ちゃんのパンツは(ry」って言い出して凹んでみたりw
823スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 19:08:13
年の離れた兄弟のエピソードは和むなあ
お兄ちゃん、妹の結婚式で号泣しそうだね
そのまま仲良く育ってほしい
824スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:37:43
だがちょっと待ってほしい
>819が代わりに買ってあげればいいのではないだろうか
825スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 20:45:20
>>734
ユーラシア大陸で生まれたモンゴロイドが、氷河期、
世界各地に拡散してったときに
あやとり遊びも一緒に伝わってったんじゃないか、
と以前テレビ番組で見た覚えがある
826なごみ1-2:2009/04/21(火) 20:57:29
年が離れた兄弟話に便乗して。
私は末っ子なんだが姉とは10歳、兄とは16歳年が離れている。
姉とは昔から仲は良い方だと思うんだけど
兄はすごく無口で無愛想な人で、嫌いじゃないし仲も悪くないんだけど
年がやたら離れてることもあって小さい頃からちょっと苦手だった。

だけどある日私のPCがおかしくなってしまい、
PCに詳しい兄に見てもらうことに。
で、直してもらいながらついでに対処法なんかを聞いてたら
兄が分かりやすく絵に書いて説明してくれ、それが普通に上手くて
思わず「へーお兄ちゃんって絵上手いんだねー」って言ったら、

私が小さい頃、既に高校を卒業していた兄は持ち前の性格+子供が苦手
ということもあり、私にどう接すればいいのか分からなかった。
でもある日3歳位?だった私と留守番をさせられ、
非常に困ったあげく当時私が大好きだったアソパソマソを
下手なりに描いたら思いのほか大喜びされたらしく、それを見た兄は
「そうか、絵を描けばこいつは喜ぶのか」と考え付き
それから私が喜ぶように頑張って色々練習していたら
いつの間にか上手くなっていた。
827なごみ2-2:2009/04/21(火) 20:58:57
とかいうことを無表情のまま淡々と話された。
兄は何考えてるか分からないなりに優しい穏やかな人であることは
知ってたけど、まさかそんなエピソードがあったとは
夢にも思わず予想外に和みまくってしまったw

上記のことはもう数年前の話なんだけど、
それ以来なんとなく私も兄も微妙にお互いを避けてたのが無くなり、
一緒にミスド行ったり何故か私の同人誌に使う
表紙のデザインを考えて貰ったりするようになった。
しかし兄弟仲が良くなったのは良い事だと思うが
兄ももう三十代のおっさんなので、そろそろ
彼女兼お嫁さん候補が現れないかな…とこっそり思ってるw
828スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 23:51:43
>>826-827
なんだそのテラ素敵な萌え兄さんw
あれだ、異常に動物に好かれたりしてそうな感じだ
そのうち兄さんの魅力に気付いた素敵な彼女が現れるよ

兄さんと仲良くなー
829スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 00:00:37
和むというより彼が出てくるだけで笑えるかもしれない

せんとくんinカマクラ
ttp://hyohyohyo.cool.ne.jp/sentokun_in_kamakura.htm

奈良始まったのか奈良\(^o^)/オワタのかいまいちわからない当方奈良市民
数が増えれば良いってもんじゃない!
って滋賀県観光大使(TM革命)にライブで言われたよw
830スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 02:36:56
>>827
私のこと、義姉さんって呼んでもいいよ?
831スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 05:30:26
>>830
待て、私が先だ!
832スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 05:42:14
>>827
16歳も年が離れてるんなら、寧ろ傍目からは
827と無口系兄者がカプールに見られとるかもしれんなw
833スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 08:54:14
16違う上に妹も人並みに同人ってことは
お兄さんは今36くらい…?
おkおk!
834スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 09:02:57
見合い写真がアップを始めました
835:2009/04/22(水) 09:52:01
写真が屈伸運動でもしているのかw
836スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 10:05:51
トラックを軽くジョグしてるんだよ
837スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 10:28:11
アクティブな見合い写真だなw
838スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 11:02:04
きっと>>833写真と>>827兄写真が
最初は並んで走っていくんだな。
水濠でこけたり
ハードルを倒したりしながら
周回するうちに
走り幅跳びと槍投げのどちらで決着をつけるか迷って
839スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 15:33:25


.         /| 
         |  |        
        。..|  |へ。ミ  
        ∨|  |    
      .. ..√|/ ミ      
       ‘   ヾ-o 

      彡  ぱた  
  ._ノ____       
 /     /へ   
  ̄ノ ̄ ̄ ̄ ゝ  

…なんかいろいろと大変なことに……          
840スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 17:10:14
>>832
年齢差カプールより、親子の方が近い気がする…
841スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:40:49
>>840
自分の友人が3歳下の弟と20歳下の妹を連れて買い物に行ったら、若い夫婦に見られてたな。
842スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:48:47
最大のライバルが妹なんですね、分かります。
…ええい!827兄のスペック公表はまだか!
843スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 20:00:57
上のこと下の子の年齢が極端に離れていると、その親たちを
ついニヤニヤ目線で見てしまう。ウヒヒヒwwww
844スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 23:36:00
>>829
ちょ、なに破壊してんだw
845スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 00:14:19
子供ネタ注意



桜の時期の公園でのんびりしていた母娘
娘さんの方は私の甥と同じくらいに見えたので多分2歳前半

母「○○ちゃん、晩ごはんは何食べたい?」
娘「えっとね〜…小さい人参」
母「人参?」
娘「…をね〜玉ねぎとね〜お肉とね〜トントンするの
(手つきはなべをお玉でかき回している感じ)
トマト入れて〜卵入れて〜…あっちあちごはん完成〜(・∀・)」
母「そっか、オムライスね〜」
娘「あっちあちごはんふ〜ふ〜するの!」

お喋りが上手な娘さんと、優しそうなお母さんになごなご
一緒にいた友達と思わず「オムライスか!」と顔を見合わせたw
846スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 00:27:27 BE:568755672-2BP(0)
926 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 20:56:20 ID:vvLpk1Zb
うちの父は、ジャムが大好きだ
毎朝、いちごやブルーベリーのジャムをトーストにたっぷり塗って嬉しそうに食べてる

親戚からたくさんオレンジをもらったとき、ママレード作ったら父が喜ぶかなーと、
内緒でこしらえ、瓶数本に詰めて冷蔵庫に入れておいた
次の朝、ママレードの瓶を発見した父が、
「おっ!?何だこれ!ママレードか!?おい!どうしたんだこれ!?」
「俺はママレードが大好きなんだよー!」
「うまいなー!うまいぞー!」
と予想以上に大騒ぎしながらめちゃくちゃ嬉しそうに食べてくれた

数週間経って冷蔵庫見たら、食べかけのママレードの瓶に「最後の一本」と
父の字で大きく書かれたメモが貼られてたw
「大事に食べたのにもう無くなりそう…」
としょんぼりしてたので、また作ってあげようと思うw
847スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 00:43:23
>>846
父ちゃんかわいいなーとなごみつつ、
>「うまいなー!うまいぞー!」
で口から怪光線出しつつ大阪城を壊す味皇様を何故か想像してしまった。
848スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 08:27:26
>>846
父ちゃんカワユス!
ジャムがそこまで大好きって人もいるんだね
普段、あればいいか、ぐらいに思う人たちで囲まれてるのでびっくりしつつ
和んだ
かわいい
849スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 16:04:58
>>845
あっちあちごはんww
かわええw
850スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 16:58:06
誰も827の同人誌について突っ込まない所が萌えた。
851スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 17:31:16
なごみスレが同人板(今はノウハウだが)に
あるってことをたまに忘れるw

>>845
文章読んでるだけで和みまくるんだから
実際その場面に遭遇したら人目も気にせず
破顔してしまいそうだw

あーちくしょうオムライス食いてえええ
こういう時に料理下手って不便すぐる
852スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 19:21:39
>>845
可愛いなー
○○ちゃん、きっとお母さんのお手伝いとかしてるんだろうなw

今度実家に帰ったらオカンにオムライス作ってもらうことにする
853スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 19:35:50
>>852
自分で作ろうよ。
854スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 19:47:30
「”おかんの作った”オムライスが食べたい」
という852の気持ちを察しておあげなさい
855スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 19:50:46
夜中に>845読んで、今日の弁当にオムライス作って持ってった。
弁当箱は高さがあるから、皿にのっけるよりアラが隠せるんだぜ
856スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 20:00:41
>>832
親子だろw
857852:2009/04/23(木) 20:05:53
>>853
自分で作ってもオカンの味が再現できないんだよ(´・ω・`)
858スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 20:18:57
カレーにしてもおにぎりにしても
お母さんの味はお母さんエキスが必要だからな
859スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 20:59:20
うちのカーチャンカレー嫌いだから味見しなくていつも味がバラバラなんだよなー。
だがそれがうちの味って気がする。
860スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 22:18:00
>>859
日本語には上手い言い方がある。
つ【飽きのこない味】
861スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 22:18:37
あー、うちはその時一番安いルーを買ってくるから
いつも味がバラバラなんだけど
それでも毎回うちの味だなって思うんだよな
862スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 22:44:54
闇カレー
863スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 00:12:29
相方と深夜に会話していた時の話。

自分「いい曲でしょー」
相方「いい曲だねー…………ヘッドフォン 装 着!」
自分「本気だーw」

相方「ふはは!いいヘッドフォンはいいぞ!ヘッドフォン最高!」
自分「いいなーヘッドフォン。いいなー今度行ったら聞かせてー」
相方「じゃあ、こっち来た時思う存分きくがいい!その横でしょぼーんとしてくれよう!がははは!」
自分「何で妙に偉そうなんだ!w」
相方「その上、正座して小首を傾げてやろう!フハ!フハハハハハッ!」

不覚にも相方にも萌えた瞬間だったw
一体どこの魔王かとw
864スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 01:22:06
Victorの犬?
865スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 02:22:48
>>863
その相方、もしかして今は無き
「魔王に微妙な呪いをかけられるスレ」の住人だったのではwww
866スペースNo.な-74:2009/04/24(金) 03:20:50
あのスレもうないのか……。
最近見てなかったけど淋しいな
867863:2009/04/24(金) 19:48:38
>>865
相方がそのスレ住人かは分からないが、さっきまとめブログで読んで和んだw
しかしなくなったの残念(´・ω・`)
だけどいいスレ教えてくれてトンクスw

そんな貴様らにには一生解けない呪いをくれた。
このスレを見る度に否応なしに和む呪いをな…!

スレチスマソ。以下通常通りどぞ
868スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 00:04:59
24日は植物学の日だったんだな
ぐぐるのロゴがお花になっててびっくりした


あと、まとめ管理人さん( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
869和 ◆g0A3JSu6AE :2009/04/25(土) 08:48:27
ネコ科の野獣注意


ドイツ・ライプチヒ動物園で3月に生まれたシベリアトラの3兄弟がお披露目される
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153775.html

みぎゃー、て(*゚∀゚)=3
870スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 09:45:45
>>869
ママの尻尾咥えてよちよち歩きしてるチビちゃんかわええ(*´Д`*)
871スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 12:10:03
メンテナンス中で映像見れないorz
872スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 21:16:18
460 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/04/25(土) 19:14:47 ID:wZpfCR5s0
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) シンゴーシンゴー
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""




きっと既出のAAの改変なんだろうけど可愛くて和んだ
873スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 21:41:24
(*゚∀゚)=3  可愛ぇ! しかし言葉がwwwシンゴてww
874スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 22:09:51
クサヤギかw
875スペースNo.な-74:2009/04/25(土) 22:23:35
元のAAは「メェー」と蝶が飛んでた気ガス

>>874がなかったらなんでこのAAだったのかわからなかったw
876スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 00:10:04
>>874
だれうまww
877スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 21:28:07
2才ぐらいの子供に「ここに来る前はどこにいたの?」って聞くと、
「ママのお腹の中」って答えることがあるんだってさ。
覚えてるんだって。それより大きくなると忘れちゃうらしい。
という話を、妊娠した友人にした。

それから早や3年。
久しぶりに会った友人が「あの質問さ、娘にしてみたんだよ」
友人はフルタイムで働き、娘は保育園→実家で夜まで預かってもらっている。

ある晩、友人は件の質問をwktkで決行。
友人「Mちゃん(娘)はここに来る前、どこにいたのかな?」
娘「(考える)…お祖母ちゃんち」
友人「いやいやいや、そうじゃなくてね、えーと…もっと前」
娘「(さらに考える)……保育園」
友人「そ…うだよね。うん、そうね…」

友人はガッカリしたようだが、私は爆笑させてもらった。
しっかりした娘で、今後が楽しみだw
878スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 22:01:16
ワロタww

同じ質問を従兄弟(当時4歳くらい)にしたら、
「母ちゃんのお腹ん中にいた。苦しかったから足でバンバン蹴ってた」
って答えが返ってきたよ
もしかしたらなんかに影響されてたのかもしれないけど、個人差あるんだろうなぁ
879スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 22:14:11
自分が小さい頃の話だけど
「お母さんのおなかの中にいたの覚えてる?」
って期待満々の母に聞かれて
思わず「うん、覚えてるよ」って嘘ついた記憶ならあるw
880スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 22:31:09
育児板に胎内の記憶スレあるよ。なかなか面白い。
ただ、聞けるチャンスは一生で一回しかないみたいだから、
(神様との約束があるらしい)
聞くときはまず、その子の親の了解得てからどぞ。
881スペースNo.な-74:2009/04/26(日) 22:39:15
生まれる時に難産だった子は覚えてる確率が高いらしい。
通常の出産の時に多く分泌される成分があって、それが赤ちゃんの
記憶を消してしまう作用があるらしい。でも難産だとそれが少ないので
記憶が消えにくいんだとかいうのを以前テレビで見たことがあるよ。
882スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 00:52:50
帝王切開だった自分はどうだったんだろう。
親に聞いたら難産になりそうだから、その前にサクッと取り出してやった、と笑って言われたんだぜ。
でもまぁ実際には難産にならんかったんだけだから、小さい頃は覚えてたのかな。
883スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 01:48:47
小さい頃からずっとある、意味不明な記憶があって
「これってなに?」って母親に聞いたら
「それはお前が産まれる前に起った事」って言われて吃驚した事がある
腹の中にいて見えてるわけないし
母親の記憶でもひっぱて来てたのかな?
884なご:2009/04/27(月) 09:04:04
漠然としか憶えてない小さい頃の記憶って結構あるよね
ふっと思い出して、あれーこれ何時の記憶だっけ、みたいな


ぐぐるのロゴがモールス信号でなんか可愛いwww
発明した人の誕生日なんだな
885スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:15:48
生まれて来た子供に胎児の記憶を聞いたらどうなるんだろうとか考えると益々和む。


144 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 08:08:15 ID:B7A1egKE
今日の検診で性別が分かるから、
昨晩息子に「弟がいい?妹がいい?」と聞いてみた。
「弟!一緒に遊ぶの!」と元気よい返事。
だといーねーと眠りについた。
今朝、泣きながら起きてきた。
「あのね、妹でも一緒に遊ぶよ。ごめんね」
っておなかに謝る。
あー。誰に似てこんな優しいんだろー。
かわいいー。
886スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:17:24
なんていいお兄ちゃん!
887スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:39:02
夢の中で妹に(゚Д゚)ゴルァ!!されたかw
888スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:55:43
もしくは
「お兄ちゃん遊んでくれないの…?」と
(´・ω・`)ショボーンされたかw
889スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 22:46:13
カワユスなぁ(*´д`)
弟でも妹でも仲良く遊んでくれるいいにーちゃんになることだろう
890スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 03:34:43
なんというチュプスレ
891スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 05:42:57
何でこの流れでチュプって言葉が浮かぶのか素で疑問なんだが…
「子供注意って書いといて」って言えば済むのに。
892スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 06:21:20
チュプ臭いのは否めないな
893スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 07:08:46
チュプと主婦の違いが分からんのばかり集まってるんだよ
894スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 07:48:51
そんなことは置いといて
これを見てくれ

(ニコ動注意)

羊飼いの本気
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6762516

狙っていた獲物を逃したネコが、極端にガッカリするムービー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6776548


後者のやつ、かわいすぎるんだぜ
895スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 09:39:48
>894
羊飼いの本気すげえ!
896スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 13:57:44
なんというラブラブ

tp://k.yimg.jp/i/topics/photograph/20090428-00000000-natiogeop-int-view-000-small.jpg
897スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 15:43:43
>>896
地上最大の肉食獣、という前提で見てたら
「効かぬ…効かぬのだ!〜体をいとえよ、」という内海voiceが再生された
898スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 19:11:45
899スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 13:39:33
>896,898
すげえ幸せ笑顔で
モフモフに埋まってるな
900スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 15:51:53
>>896,>>898
なぜかFF8のタイトルロゴを思い出した。

本当に幸せそうな顔しているなーwww
901スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 20:28:06
脱力というかこの出来に和むというか感動するというかw

女子必見!ガンダムの“ヴィトン風”待ち受けとは
http://news.walkerplus.com/2009/0429/9/
902スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 20:41:17
>>900
FF8のタイトルロゴはパロ率高いからなー……
パンの顔の人とコック帽かぶった職人おじさんが
8頭身になったバージョン見たときは爆笑した

>>901
この発想はなかったw
903スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 21:47:18
>>901
地味に可愛いw
ハロのドアップよりも好きなデザインだwww
904スペースNo.な-74:2009/04/29(水) 23:03:05
上の方のおじさんと猫の話で思い出したので猫ネタ

小学生の時に捨て猫を三匹拾った。手の平サイズで
目も開いてなくてミルクをスポイトであげなきゃならんようなやつ
三匹のうち身体の小さい一匹だけ食欲もなくて、
結局拾って四日目くらいで死んでしまった

拾ってきてから毎日ノートに体長と体重をメモしてたんだけど
まだ名前は付けてなかったから名前の部分は空欄にしてた
残った二匹にはそのうち名前が付いて、途中のページから二匹の名前を書いてた
何のきっかけか忘れたけど、ある日一番最初のページをめくってみたら
三匹目の仔猫の名前の欄に、当時やってたアニメの主人公の名前が
父親の字で書かれてた
いつ書いたのか誰も気付かなかったし、何か未だに聞けない
905スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 01:50:01
なんか目が熱くなった
906スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 08:37:43
とーちゃん 。゜。゜(ノД`)゜。゜。
907スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 08:43:53
動物園でアザラシをみた。
二頭?二匹?同じプールで飼われている。
紹介の看板があってこんな感じに書いてあった。
名前は勿論仮です。

雄彦:人なつっこい
エサをねだる時のポーズは愛嬌いっぱい
雌子:雄彦が大好き
以前雄彦が入院した時には
その間一度も餌を食べませんでした
いつも一緒がいいのかなぁ〜

雌子の紹介だけでも和んだのだけれど、
すすすっと職員さんが近づいてきて
「今日明日にも、赤ちゃんが生まれそうなんですよ〜」とのこと。
数日後また訪れてみたら、
まだへその緒が付いたままの赤ちゃんと、
雄彦と雌子が並んでごろりんっと寝ていて、
あー幸せそうだな…とますますなごんだ。
908スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 12:09:55
個人的には、すすすっと近付いてきた職員さんに和んだ。
909スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 15:06:44
嬉しくて仕方なくて誰かに言いたいんだw
910スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 15:51:42
あれか、「ウチに来年孫が生まれるんですけどね」なおじいちゃん的な
911スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 18:02:04
なんという和み話ww
いいなあ、自慢なんだろうなあ、そのアザラシ夫婦。

それもだけど、生まれたてのアザラシ赤ちゃんが見たい見たい見たい!
しかも親子で並んで寝転がってるなんて、萌えすぎて想像だけで鼻血噴く!!
912スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 22:57:10
>911
見たい見たい!と張り切るおまいになごんだw
913スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 23:22:15
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
                    _,,..,,,,_
                   / ,' 3  `ヽーっ
                   l   ⊃ ⌒_つ
                    `'ー---‐'''''"
914スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 00:44:01
発進!コレジャナイロボ!!
915スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 01:44:58
既出かもしれないけどめちゃめちゃワロタ

ttp://www.youtube.com/watch?v=xdhLQCYQ-nQ
916スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 10:14:08
数年前のある休日の午後。
小学校低学年の息子と近所の子供達が
3人の観光外国人に声をかけられた。
生まれて初めて見た外国人と日本語だけで
なぜかコミュニケーションが取れている子供達に和んだ。

と思ったら数分でパニクって
よりによってうちに連れて帰ってきた。
子供達の、私に期待?したwktkな顔にも和んだが、
こちらもあちらもカタコト英語でなかなか話が通じない。
(あちらはスペイン語かポルトガル語のような気がした)
腹が減っている、飲食店はないかと聞こえた。
田舎で歩いていける距離にお好み焼き屋しかなく、
子供達も連れてお好み焼き屋に行った。
いかにも昭和な木造のお好み焼き屋は気に入ってもらえたようだった。


運ばれてくるお好み焼き。
「What is this?」
何と答えればいいか悩んでいたら、
推定70代のお好み焼き屋のばあちゃんが
「ジャパニーズピッツァ!」
と笑顔で親指をグッと立てた。

ばあちゃんに和んだり感心したり。
917和 ◆g0A3JSu6AE :2009/05/01(金) 10:33:17
バーチャンかっけー!
918スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 14:11:59
そのばあちゃんとこ行きたい!
ばあちゃん素敵だよ
輝くような笑顔が浮かぶんだがw
919スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 15:01:19
なんという国際的ばあちゃん…
白い歯がキラーン☆を想像したw
920スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 17:43:44
むしろ金歯がキラーン☆
921スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 18:16:44
斬新な数の数え方を考えた。

よく「正」って字を書いて数を数えるでしょ。
一画ずつかいて、ひとつで5。
あれを「殺」って字にしたら一文字で10数えられるんじゃないか。
十画だから。

まあ、「殺」って字がみっしり書かれた紙とか人に見られたら心の闇とか心配されそうだけど。
922スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 18:55:38
>>921
「殺」って字がみっしり書かれた紙なんて怖いぞw
あと「逝」「骨」「恥」なんかも10画なんだよね。
「眠」だったら書いてるうちに眠くなりそうだけど。
923スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 19:21:13
>>921
途中で線曲げなきゃいけないから逆に面倒じゃないか?
924スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 20:22:49
>>921
どこが和み?
925スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 20:33:27
どっちかって言うと>>921は修羅珍だな
数えられる新刊が無事出ておめでとう、ゆっくり寝るといいよ
926スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 21:44:18
>915
なぜそうまでして入りたがるんだこのスネークはw


人間っていいな
http://www.youtube.com/watch?v=1jByfWOLmjo&eurl
927スペースNo.な-74:2009/05/01(金) 22:33:36
>>926
親が手助けに尻尾を垂らすところがたまらんなぁ
コメントもいい。「憂鬱な朝に笑顔をくれた」とか泣ける
928スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 12:14:13
>>901
早速これにしたくてメルマガ登録したよ!(・∀・)
かわいいくせにオタク感満載でたまらんものがw
929スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 13:37:08
>>928
これ、一ヶ月限定らしいよ……
4月の三倍赤い待受DLしたら、5/1になったとたん
使えなくなった(継続して使いたかったら有料だと)
930スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 16:20:49
>>929
なんと
汚いなさすが日登汚い
931スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 01:59:40
932スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 02:06:20
>>931
これはいいチョッパー
933スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 02:15:38
>>931
このパンチラ写真大好きw
934スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 09:33:52
>>931
こんなになごむパンチラ初めてだw
935スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 09:37:02
けしからん、じつにけしからんパンチラ
936スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 14:35:13
>>931
なんというパンチラ!!www
悶えた
937スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 17:31:12
生まれも育ちも漁村の自分、最近山間の支店に移動になった。
自宅から真北に直線で距離はさほどないからバイク通勤なんだけど
やっぱ支店の人々(全員山間部育ちのおじさん)の生活とかがだいぶ違う。

その朝とれた生シラスをクーラーバックにどっさりつめて事前連絡してから
持ってったんだけど、おじさんたちが全員皿と箸持って待機してた・・・・
_(0゚・∀・) ||
全員こんな感じでなごみまくった。

そして、人間が食べ物で理性ふっとばす瞬間を初めて見たよ…
938スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 18:22:43
>>937
>そして、人間が食べ物で理性ふっとばす瞬間を初めて見たよ…

争奪戦?
それとも、みんな味皇さまみたいになっちゃったのか!?
939スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 18:47:24
んーと争奪戦と半泣き?
「生シラスってのは小鉢にちまっと盛られてるもんだろー!
どんぶりとかありえねええええ」とか言いながら貪り食ってた
940スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 19:23:10
それはなごむw
941スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 19:37:16
なごむw
おじさんたち可愛いなあwww
942スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 20:47:10
>>939
海のない地域に育った身からしたら、それは確かに半泣きになるか
もー。
てか、すっごい羨ましい……
943スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 23:13:20
なんの、山の人間はタケノコの水に大瓶詰めで勝負だ!
944スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 23:39:22
山の幸か…シバ栗はすぐ食えんから駄目か。
赤身がヘルシーな鹿肉とかか、佃煮というか醤油ベースでしぐれ煮にすると美味いぞ
945スペースNo.な-74:2009/05/03(日) 23:47:49
タケノコ狩りとか栗拾いは子供の頃の遊びのひとつだったな…
946スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 00:02:47
こんな小さな国だからこそ
山海の珍味が時には一遍に味わえるのだなあと思う
日本はいい国だ
親しい人においしいものを振舞おうと思う心根の人もいい人だ
947スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 00:23:48
食べ物は美味いし、気候も人も穏やかだし、日本に生まれてよかった。
948スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 00:44:13
気候と人が穏やかは、最近ちょっとアヤシくなってきたけどな
949スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 03:31:37
マジで!? と思ったこと
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-2814.html






「アニメと原作の内容が違う」とか言って怒っている人達に比べて、
○○゛○○○ファンのなんと寛容な事か。
950スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 11:05:12
>>949
それをいうならまずイ○ラちゃんだろjk
サ○エのオリジナル(原作)にはイ○ラちゃんは存在しないんだぜ…!?
アニスタが勝手に名前考えて出したんだぜ…っ!?
因みにノリ○ケの嫁のタ○コもオリジナルでは数回だけの登場な挙げ句、ビジュアルが定まってなかった。
だからタ○コの容姿もアニスタの捏造なんだぜ…!!
951スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 11:39:45
>>921-922
遅レスだが「競」なら一文字で20数えられるぞ
しかも5画×4部品だから見やすい
952スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 07:39:15
「遅レス」って何て読むの
おそレス?
ちレス?
953スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 14:25:32
2典では「おそレス/おくレス」になってたよ。
954スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 16:26:39
>>953d
2典の存在忘れてたわ
955スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:09:29
>950
マジバナ?
956スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:48:01
近くの図書館に全館揃ってたから見たけどイクラはいなかったはず。いたらさすがにあんな知障キャラにはならないだろう
つか磯野家・フグ田家と裏のお爺ちゃん(っぽい白髭の爺ちゃん)くらいしか確固たるビジュアルはなくまた名前もなかったような…
ノリスケもキャラが立つほど出てなかったよね?
957スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 02:21:13
サ○エさんちの隣のいささか先生の前に住んでいた「画家の浜さん」
なんて覚えている人どれだけいるだろうか?w
958スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 03:27:41
ミツコさんとかいたよな。
浜さんの前は「イササカさん」が住んでたらしいけど
今のイササカさんと同じ人なのか?
959スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 08:04:48
960スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 09:41:00
棒つきタワシ(通称:●所タワシ)風味ですが
将来のオーストリッチのふわふわ感の片鱗が垣間見えてますねw

でも記事の下の写真集素敵杉
961スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 11:51:49
カピパラ注意
ttp://tryworks.jp/news/2009y/000445.php
「カピバラさん X JTB  キュルッとツアーのご案内」
生のカピパラさんに会いに長崎か伊豆のどっちかまで行くんだそうな
きっと可愛いんだろうなあ…

でも、友達の車に乗せてもらって直接バイオパークに行く方が安い地元民なので無理だ…
962スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 12:25:41
963スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 12:31:48
>>962
なんだこのぬぼ〜とした生き物はw
964スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 13:13:13
以前、大河ドラマに出てたよね。
965スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 13:58:52
>>963
世界最大の鼠は承知なんだが
…棗友人帳で廃駅に座ってたん絶対コイツだなw
966スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 15:37:42
こんなのもある

ttp://ichibankuji.cms.drecom.jp/kph

ぬいぐるみの手触りのよさは異常なんだぜ
967スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 16:21:30
>964
よくも思い出させたなw
968スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 19:58:29
>>964
友人との間ではカピバラ様の名で通ってる
969スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 20:52:28
同人板某スレより転載※DAIGO注意

122 名前:ダイゴ[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:52:16 ID:n1MKOvHq0
こないだハリケーンのニュース見たんすけどぉ〜
ど〜ぶつ保護局?ってとこに〜数百匹のリスが保護されてたんすよ〜
数百匹っすよ?それが〜1部屋に集められてて〜
ケージの中で身を寄せ合ってぐっすり眠ってるんすよ〜
これヤバくないっすか?
リスっすよ大量のリス、しかも仔リスが中心っすよ
も〜自分がロッカーだとか〜そんなんちょ〜忘れかけてて〜
すっげ〜ウフフフフって感じになったんすよ〜
やっぱしコアラも飛ばされたら〜コアラ部屋ってできるんすかね?
そしてドアラも飛ばされたら〜ドアラ部屋ってできるんすかね?
仔ドアラが〜身を寄せ合って〜ぐっすり眠るんすよ
なんか超スペイシーっすよね〜
970スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 21:32:56
971スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:14:31
>>970
大河見なかったから、さっきの流れで誰のことかわからなかったけど、ようやく分かったw
ありがとうwww
972スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:29:56
>>970
ところで次スレ指定踏んでるけどイケる?
973970:2009/05/06(水) 22:46:22
行ってみます
974970:2009/05/06(水) 22:51:06
立ちました
あなたのこころがなごむとき〜第51章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241617708/

975スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 23:06:24
>>974
乙です!
976スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 23:16:38
自分が中心、人にある権利は自分にもある、という友人と距離を置くことにした。
中学の「漫画クラブ」からの仲だからなかなか友やめができずにいた。

現ジャンルが違うのに、私がジャンル内オフに誘われると
「あ、あたしその日は都合悪いから」
あなたは誘われてませんが…?

以前はほぼ同価格帯の本を出していたので交換していたが、最近友人は
ほとんど本を出していないので交換していない。スペースにしばらくいてから
「さ、自分のスペースに帰ろうかな。本ももらえないみたいだし」と
去ってゆく。

私が差し入れをもらうと「いいなーそれ欲しいなー」と言い、
(せっかくいただいたものだから断った)
「いいよね(私)ちゃんは差し入れもらって〜」と
二ヶ月くらいはいい続ける。

彼女といるとなんでこんなにストレスが溜まるんだろうと悩み続けた。
ある時「もうこんなの友達じゃないんじゃ…?」と気づいたときに
やっと目が覚めた。

なんでそれまでそこに気づかなかったのか、今は不思議でならない。
977スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 23:17:19
友やめと盛大に誤爆。
なごみなのにごめん、ほんとごめん。
978スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 23:21:32
>>956

ノリ介はキャラ立ちまくりだぞ。原作で
下手するとタラより出番有るし、ボケキャラだからか落ち担当も多い
979スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 01:05:38
>>977
キニスンナ
980スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 01:55:25
>>970
すげぇ、めちゃめちゃ似てる!
しばらく笑いが止まらんかったw
981スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 05:29:19
77才のうちのばあちゃんがPCを勉強し始めた。
「そこで左クリック」と言ったら
マウスを左手に持ち替えた。

ちょっと和んだ。
道は長そうだ。
982スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 12:26:41
>>981
左クリック→左肩もみ
右クリック→右肩押し
スクロール→背骨撫で
これじゃ解決しないか・・
983スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 12:49:34
左手に持ちかえればあら不思議
自動的に左クリックになっているのだ!
984スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 13:57:28
>982
なんだか官能的だな
985スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:33:28
>>982
あまりの極楽っぷりにおばあちゃん昇天……
いかんいかんシャレにならん
986スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 17:41:26
まさにヘヴン状態
987スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 20:41:53
どっちの意味でも想像したくねーw
988スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:40:53
2年後には立派なネラーになってたりな
ネラー釣りまくってたらどうしようw
989スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:42:40
>>981
できれば、マウスのダブルクリックの間隔をなるたけ
ゆっくりめに設定してあげて欲しい。
お年寄りが一番けつまづきやすいのが「ダブルクリックが
うまくできないこと」だから……

普通「カチカチっ」とやるくらいのところを、「カチ、カチ」くらいでも
いいんじゃないかなー

あんまり間隔広げすぎると、通常クリックとの区別がつきにくくなるけど
990スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:05:26
ダブルクリックについて
知人のシニア向けインストラクターはたばこのみのお年寄りには
「タバコの灰がおちそうですー。はい、灰皿にとんとん」
そうじゃない人には
「ちいさないきものにねえねえって言うような感じでとんとん」
と教えていた。

ちいさないきもの、がなんかなごんだ。
991スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:21:28
>>981
コツを掴んだら後は早いかもしれんぞ。

俺のばあちゃん(70over)正月からiPhone使い始めたんだが、それまでのより使いやすいとか言って
今じゃ俺よりメール飛ばしてサイト巡りしてるんだぜorz
992スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:57:41
ハイカラばあちゃん、かっこいいな
993スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:49:25
コンピューターおばあちゃんですね
994スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:07:10
>>993
リロードしなかったらあやうく結婚するところだったw
995スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:37:24
>>991
どうしてもメガばぁのヴィジュアルしか浮かばないんだがw
996スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 07:23:33
>>981です
>>989-990
いいこと教えてくれてありがとう
人に物を教えた経験が乏しいので助かりました

年寄りに機械もんをわかりやすく教えるのって難しいよ
食べ物のことならわかりやすく説明する自信あるんだけどなぁ
997スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 09:22:47
たからのちず

地図には「こたつ」「テレビ」のほか、
「なつベッド」「ゆうたへや」などと部屋の間取りが描かれており、
同本部は「3人きょうだいではないか」と見ている。
部屋に散らばった三つのドクロマークは「たからのしるし」という。

ttp://www.asahi.com/national/update/0508/TKY200905070294.html

(*´∀`)たから…
998スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 09:30:58
>>997
なごみまくったwww
いい記事教えてくれてありがとう!
999スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 09:41:35
職員がなごんだてw 
海上保安庁もなかなかやるなw
1000スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 09:43:06
1000ならみんなしあわせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。