スレを立てるまでもない質問スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
62スペースNo.な-74
冬コミで新刊を出す予定ではあるけれど
ペンタブ持ってないから、ずっと鉛筆原稿なんだ;
ライトテーブルも持ってないからペン入れもできない。
そんな原稿だから仕上がりは…まぁ何とか読める状態だけど
いい加減にトーンだけでも貼りたいのだけれども…
因みにスキャンは持っています。
ソフトは『Adobe Photoshop CS3』『SAI』『ComicStudio 4.0EX』持ってます。
ですが、何分鉛筆原稿なので肉眼では見えない
線と線のちょっとの隙間のせいで、うまくパソコンで処理できません。

鉛筆原稿でもある程度の隙間なら自動で処理してくれるような
ソフト(または上記のソフトでの操作方法)はありますか?

よろしくお願いします。
63スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:42:06
そんなに高いソフト買えるならペンタブかトレーサー買えますよね
そっちの方が早いと思いますが
64スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:46:58
>>62
それだけソフトを揃えてるのになぜペンタブを買わないのかと小一時間。
今時1万もしないで買えるんじゃないのか?
ペン入れだってトレス台がなくても出来る。
何となくズレてる気がする。

それはさておき、コミスタって線が繋がってなくても
適当に繋げた感じに範囲指定を取ってくれるはず。
マジックワンドか何かでできたはずなので試してみ。

っていうかそれらのソフト、ちゃんと使ってるか?
コミスタは塗りツールでもトーン貼れるぞ。
65スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:49:25
>>63
ソフトは自力で購入したのではなく、
友人から借りたものなので基本的には同人にはお金を費やしていません。
ペンタブ購入も考えましたが、そこまで絵がうまいわけでもなく
正直いつまで活動するかも分からないので、あえて購入はしていないのです。
・・・言い訳がましく本末転倒な文章ですが、
読者の方々もいらっしゃいますので、せめて自分ができる範囲で
読みやすく仕上げに努めたいのですが・・・当方、切実です。
66スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:51:03
>65
>友人から借りたものなので
空気嫁
67スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 00:59:26
やっぱりねっていう('A`)
68スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 01:00:46
そういうのは借りたとは言わん
69スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 01:06:48
自覚がマジでないっぽいので指摘しておくが
それは「違法コピー」という立派な犯罪です。
adobeの違法コピーは高いぞ。
70スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 02:11:35
>>61
ディーエルサイトのサークル規約や作品登録規約を見ても違約金についての項目は見当たらなかったんだけど、販売サイトごとで違うようだね。
「作品を登録する事により販売権を許諾したことになる」というのが該当するのかな?
重要な事だと言うのはよく分かったから直接問い合わせてみるよ。ありがとう。

あと耳は顔の側面。顎は顔の正面。
理屈じゃなくて形で理解した方が良いよ。
71スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 02:38:06
> ソフトは自力で購入したのではなく、
> 友人から借りたものなので

ちょ・・・・おま・・・・・犯罪者・・・('A`)
72スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 03:33:37
今度初めて同人誌を出します。
使いたいオンデマの印刷所がデータ入稿のみとなっているのですが
表紙以外はアナログで作成しようと思っています。
アナログ原稿をスキャニングすると線が太くなったり
トーンが潰れたりすると聞いたことがあるのですが
アナログでやるならアナログ入稿できる印刷所を使うほうが無難なのでしょうか?
73スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 03:58:03
結論から言えば、アナログ入稿OKの印刷所にしたほうがいい。
仕上がりは一切気にしない、本の体裁になりさえすればいい
というのでもなければ、アナログ原稿をスキャンしてデータ化するのは
避けたほうがいいと思うよ。
初めてならなおさら、印刷所の指示には従うべき。
74スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 04:33:39
ラフでまともな絵になってきたのですが、それをペン入れすると
ひどい絵が完成してしまいます。線も漫画のような綺麗な線ができないの
がさらに完成絵をひどくしてしまっているのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
ラフのほうがよく見えるというのを解決したいです。
75スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 04:49:06
こればっかりは数をこなすしかない。
人間の目は利口なもんで、鉛筆ラフみたいにぼんやりした線が重なってる状態だと
一番綺麗に見える線だけ見てしまうものなので、ラフがよく見えるのは普通にあること。
たくさん描いてペン入れの技術をあげよう。
ボールペンとかの消せない画材でらくがきしてみるのもいいよ。
76スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 05:54:39
>>75
ラフのときの線数を減らしていくということでしょうか?
それか、ラフの一番綺麗に見える線を見えるように鍛えるしかないと?
77スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 09:32:09
>>65
通報しますた
78スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 11:37:35
>>76
結論から行くとそういうことになる
ラフのときの線数を減らす→ペン入れが楽、ラフと線画のギャップが減る
ラフの一番きれいな線を見えるように鍛える→まぁこれでもいいんじゃね

個人的意見で言えばラフを整える方がペン入れ楽になるしいいと思う
(自分のラフや下書きがとても汚いのでペン入れ大変)
でも、手段が目的になって楽しさがそがれたら本末転倒なので
自分がやりやすい方でやったらいいんじゃないかな
79スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 11:54:05
トレス台がないとペン入れできないってそもそもおかしいよな…
何の為に鉛筆で下書きやってるんだ?
80スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 14:57:34
>>79
完成原稿にコーヒーこぼしただのスミこぼしただのでどうにかなってしまっても
ベースが残っていればやり直しがきくから
そういう時のため。
あとは紙にものすごい拘りを持つ人もいて、鉛筆線の上から描くのがイヤだとか、
下書きを消して紙が毛羽立つのがイヤだとか
そういう人もトレスで描く。
81スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 15:26:46
『できない』と『やらない』は全く違う
82スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 15:47:24
>>81
一発勝負だと緊張しすぎて線が逆におかしくなるから
透き写しじゃないと上手くできないって人はいるよ。

ていうかお前すごいうざい
人がせっかく親切に教えてやったのにたった一言で簡単に踏みにじって
そんな揚げ足取りして何が楽しいの?
頭に虫わいてんの?死ぬの?
ていうかお前もういいよ、二度と現れるな、バカ。
83スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 15:50:35
(;^ω^)
84スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 15:52:17
>82
わかったから、ホットミルク飲んで寝たら?
85スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 16:30:46
>>62>>82
86スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 16:37:32
わからんけど行間全く読めないところはそっくりだね
87スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 16:43:17
>>79
自分の場合は消しゴムかけの時間削減のため。
下絵を濃く描いてしまうので消しゴムかけに時間がかかるのと
墨汁の乾きが悪いことがよくあったのでこの方法に落ち着いた。
細かい線の取り損ねは気にしない。

でもトレス台がないからペン入れできませんってものではないな。
むしろ絵や線に拘りたいなら直にペン入れした方が確実性は高いと思う。
それでもあえてやらない、別の選択肢をするってのと、知らなくてできないのとは大きく違う。
81の言うことも真理だと思うぞ。
88スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 17:02:01
>87
>79はなんでトレスするのか聞いたわけじゃないと思うんだけど。
トレス台がなくたってわがまま言わなきゃペン入れ自体はできるだろって話では。
89スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 17:33:27
まぁ何と言おうと犯罪者ですよ
90スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 18:45:01
>>82
犯罪者急にファビョっててフイタ
>>81の言ってることは間違ってない

俺は直にペン入れる時とトレース台使う時両方あるよ
絵次第だしなそんなもん
91スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 20:22:49
ファビョってる暇があったら「燃えよペン」なり「バクマン」なり読めと。
92スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 20:27:42
質問させていただきたいことがあります。
コミケに当選したのですが
「申し込み代表者」が当日参加できなくなりました。
サークル受付の時など、まずかったりするでしょうか。

通行証等はもう届いていて、
今後「申し込み代表者」宛に書類がきても
それは渡して貰えるようにはなっています。
93スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 20:45:18
>>92
あまり良くないことだけど、そういうサークルはたくさんいるよ
欠席してスペース無駄にするよりはいいと思う
サークル受付のときも特に問題(過搬入や発行物が無修正とか)
が無ければスタッフにもツッこまれないよ
あとはもしも搬入物にトラブル(宅配搬入ミス・直接搬入の印刷物に
ミスがあった場合)の対処とか
代表者とよく打ち合わせしておくといい
当日、代表者にいつでも携帯で連絡できるとかだといいだろうね
94スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 20:46:24
>>92
それが判断できない、調べられない、参加要項を読んでいない人間は代理で来るな
95スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:24:35
まあまあ。別に空きスペースにしようってんじゃないんだし
いちいち噛み付かなくてもいいだろw
不慣れな時期ってのは誰でも通るものだ
96スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 21:59:38
>>92
質問から察すると代表と92は相方同士になるのかな?
2人サークルの代表である92の相方が休むだけというのなら問題ない。
92が代表のサークルの売り子で、もう何度もコミケや大イベントを
経験してる場合もほぼ問題ないと思う。
つまり、建前として執筆者にしろ売り子にしろそのサークルのメンバーであればOK。
どっちみちサークルのメンバーを書く欄が申込書にあるわけじゃないし。

勿論、代表代理として参加するなら相応の年齢以上であることと
サークルの責任を負うのは大前提ね。
97スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 22:01:02
>>93
ありがとうございます。
安心しました。
連絡はたぶん取れると思いますが、調整してもらいます。
搬入はCD-ROM自分で焼いて持ってく予定です。

>>94
すいません。
そのへん代表者任せだったので、
もう一度自分でよく読みなおすようにします。
98スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 22:04:17
>>96

>質問から察すると代表と92は相方同士になるのかな?
はい。そのとおりです。

>経験してる場合もほぼ問題ないと思う。
経験は無いです。

>勿論、代表代理として参加するなら相応の年齢以上であることと
>サークルの責任を負うのは大前提ね。
大丈夫です。

回答ありがとうございます。
99スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 14:45:40
18禁おkな鯖について話すスレってありませんでした?
一応同人、ノウハウ、エロ同人板で探してみたけど見つけられなかった
わかる方誘導お願いします
100スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 15:19:40
>>99
これかな?

同人OK鯖総合スレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1150293920/
101スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 16:54:35
同人ソフトは黒、白、透明のトールケースに入れて頒布してるのが主流だけど
黄色いトールケースで頒布するのはいいのでしょうか?
102スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 16:58:55
好きにしろ
103スペースNo.な-74:2008/11/09(日) 18:04:34
>>100
ありがとう
鯖板にあったのか!どうりで見つからなかった訳だ
104スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 00:01:34
>>101
ありがとう
105104:2008/11/10(月) 00:02:39
ごめんなさい。>>102です。ありがとう
106スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 01:19:25
>>101
んなの何でもいいんじゃない?
いろんなのやってる人いるよ主流とか見た数少なすぎじゃね
107スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 01:48:46
一言言いたいのはわかるが、1つ上のレス位みろw
108スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 05:30:12
初めて同人誌をつくります。現在B5で48Pの予定です。
ダンボール一箱にだいたい何冊程入るのでしょうか?
会場に直送してもらうかどうかで迷ってます。よろしくお願いします。
109スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 05:39:35
紙は何を使ったの?
110スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 05:52:54
だいたい50〜200部くらいだろ
111スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 07:29:17
印刷所によって箱の大きさも違うし
ここで聞くより問い合わせた方が確実で
当日焦らなくて済むと思うよ
112スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 12:24:21
単色や多色でポスカを刷ってくれる印刷所を探しています
どこもFCばっかりなので困っています
100くらいで、虹絵可な印刷所が良いのですがどこかありましたら教えていただきたいです

最終手段としては多色っぽいFCにすることは考えているのですが
出来れば多色にしたいんです…
113スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 13:33:39
印刷所に見積もりを出してもらえば?
ただ、100枚くらいならプリントゴッコで印刷した方が安上がりな気はする。
採算度外視ならビジネス系の印刷屋さんで刷ってもらうという手段もある。
その場合、最低ロットの代金で100枚だけ刷ってもらうことになりそうだけど
同人印刷所でも100枚だけ印刷してくれるところはあんまりないような。
114スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 15:15:42
>>112
ちょうど無料配布スレで似たような話題が出てたよ
ttp://uv.did.co.jp/
詳しくは見てないけど、50枚くらいから受け付けてて
2色刷りまでできるみたいです
115スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 15:30:58
ごめん
2次絵可かは分からないです
116スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 15:40:29
>>113-114
ありがと!
やっぱり問い合わせるのが一番良さそうだね
無配スレも見てみるよノシ
117スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 18:38:29
>>109-111
ありがとう。100部くらいは入りそうなんですね。参考になりました。
118スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 20:18:07
質問です。
薄墨で塗ったような効果を掛けたいです。
薄墨入り完成原稿をスキャンしてグレースケールで入稿すれば
そんな感じになりますか?
アナログ入稿で薄墨効果が欲しい場合、手っ取り早い方法はありますか?
現状では、原稿全体にベタンとでかいトーンを貼って
死ぬ気で削って行くと言う方法しか思い浮かばないのです。
いい方法があったら教えて下さい。
119スペースNo.な-74:2008/11/10(月) 21:57:06
>>118
アナログで入稿するばあいは薄墨を使って原稿を描いて
印刷屋に「あみかけ処理してください」と言う
たいてい別料金。やってない同人誌印刷屋もある
今ならぷ林ぷ林とのHPトップに「あみかけやめました」という
告知が出ていて、そこから詳しい説明を見に行ける
120スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 02:32:49
>118
薄墨入り完成原稿をスキャンしてグレースケールで入稿すれば
そんな感じになります。
でも、主線をスキャンしてパソコンで薄墨の方がキレイだと思います。
121スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 03:08:51
くだらない質問かもしれませんが、是非知恵をお貸し下さい。

コピー本の再録をオフで出す場合、私は今までコピー本はB5のケント紙に原稿を描いてコンビニコピーで作っていました。

それを印刷所にお願いするには、コピーしたものを同人誌用原稿用紙に貼って入稿すれば良いのでしょうか?

それとも皆さんはコピー本を作る時点で再録を念頭に置いて、初めから原稿用紙に描いたものをコピーし、裁断して製本していたのでしょうか…

お暇な方がいらっしゃればお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

122スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 04:04:17
>>121
再録することを念頭においてはいないけど
コピー本の原稿も同人用原稿用紙に書いてるよ

コピー原稿として使ったケント紙を原稿用紙に貼り付ければいいんじゃない?
世の中には切り貼り修正なんてものもあるんだし、そのくらいの厚みがでても大丈夫だからさ
123スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 04:35:56
>>122さん
121です。
とても早い回答ありがとうございました!
周りの友達も首を捻っていたので助かりました。
124スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 11:30:20
>119-120
お礼が遅くなってすみません。
レスありがとうございました。
やっぱりPCでトーン処理するのが一番手っ取り早いんですね…。
PCも買い換えてコミスタもタブレットもあるのに使いこなせない自分がしょぼい…。
印刷所に相談して、グレースケールでの入稿を考えてみます。
125スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 21:50:45
そのうち今までの本の総集編つくろうと思うんだけど、売値とか部数とかどんなもんかね。
いまのところ、数は今までの完売部数の3倍、ページ数3倍くらいで値段2倍くらいで考えているのだが。
126スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 22:14:17
>>125
はっきり数字書かないとよくわからん
が、ひとつ言えることは総集編なんてそんなに部数稼げないということだ
127スペースNo.な-74:2008/11/11(火) 22:23:15
まあそうだよな。半分くらい書き下ろして新刊扱いにしたほうがいっか。
128スペースNo.な-74:2008/11/12(水) 01:19:58
人物と背景、あたりの段階ではどっちを基準にした方が良いのでしょうか?

どうしても描きたいポーズがあるとして、そのポーズに合う様にパース線を引いてアイレベルを決める…という事をしています。

これは間違ってますか?
129スペースNo.な-74:2008/11/12(水) 01:23:06
両方のバランスを取れ
130スペースNo.な-74:2008/11/12(水) 01:47:18
パーススレにいた人か?

別に間違ってはいないよ
好きにすれ
131スペースNo.な-74:2008/11/12(水) 01:53:57
>>129-130 回答ありがとうございます。
132スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 18:53:51
足と腕などがうまく描けないのですが、漫画の腕と脚を模写するのと、
実際の人間をデッサンするのどちらのほうがいい練習となるのでしょうか?
133スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 22:20:04
>>132
長期的に見れば人間を見ながら練習した方がいい。
関節や骨格や肉付きを把握しておけば後から自己流にできるから。
「こういう絵が描きたい」というのが明確にあるなら真似するのは近道だと思うが
表現としての絵という意味では邪道の部類かと。

ていうか、腕や足って相当基本だと思うんだが、他はちゃんと描けてる自覚はあるのか?
そうじゃないならやっぱり実際の人間を見ながらデッサンした方がいいと思うぞ。
134スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 00:19:07
無料配布本をスペースに置いて
そのまま全員スペースを離れたりしててもいいんでしょうか?
135スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 00:33:20
それはダミースペースみたいなもんか?
本があるだけマシ…とは言えないな
一時だけスペースを空にするとかでなく、ずっといないということであれば
止めておけとしか言えない
近隣のサークルに睨まれるし、下手したらイベントスタッフにチェックされてBL入りだ
136スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 00:49:38
>>133
脚のひざ部分の内側と外側の膨らみ。腕の肘など、間接付近とその近辺の肉の
ふくらみがうまく描けないのですが、普通のレベルならすぐ
描けちゃう部位なのでしょうか?
描き初めて3ヶ月程度の初心者ですが、ペース遅すぎですかね?
どうもここの部分の表現が綺麗にできないのですよ。
137スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 00:57:44
>136
理想の形が頭の中にないなら、まず色んな写真なりイラストなりを見て
自分の理想を頭の中に描けるようにする
そうしながら基本的な、直線や丸を描く練習を重ねて、思ったとおりの線がひけるようにすれば
理想の形を描きやすくなるよ
138スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 04:07:34
この質問も定期的に出るな…
139スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 06:23:23
>>136
絵を描くのって、モノを見て形や構造を理解する能力と
見たもの(イメージしたもの)を似せて描く能力の両方で成り立ってるんだよ。
ド初心者の場合は描く能力そのものよりも
見たものの仕組みを理解する能力が低いことが多いように思う。
まずはパーツの大きさやバランス、構造をよく見て
それらしく描けるようになるまで練習するしかない。
逆に、練習で描いてるうちに構造がわかってくることもよくある。

136の言う「普通のレベル」がどのくらいの画力を指してるかはわからんが、
同人者でも20年とかいう単位で絵が好きで描き続けてる人が多い。
136が1日のうち何時間絵を描いてるかは知らんが、3ヶ月なんて早い遅い以前に
最低必要日数のうちに入らないから安心しろ。
とはいえ、子供が見てわからないものでも大人の脳みそでなら理屈で理解できることも
多いはずだから効率よく上達することはできる。
ただ大人は趣味に費やせる時間が子供より少ないだけ。
140スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 06:30:38
サークルのHPに、発行している同人誌の情報を載せています。
今までタイトル、値段、ページ数、簡単な内容の説明くらいしか載せていなかったのですが、
友人に聞いたところ、サンプルが載っていないサークルの本は手に取りづらいそうです。
私自身が他サークルさんの本を買う際は気にしていなかったのですが
やっぱりあったほうが良いですか?
あるにこしたことは無いとは思うんですが、毎回20ページ前後の薄い本しか出していないので
わざわざサンプルを出すほどなのか?と思ったり…
ちなみに通販ではなくイベント販売のみです。
該当スレが他にあるようでしたら誘導お願いします。
141スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 07:00:28
>>140
漫画と小説じゃ結構違ってくると思うしサンプルの表示方法にもいろいろあるような…
個人的な話でいいなら、漫画の場合はサンプルがないとイベントで手に取りにくいということはない
むしろサンプルを見ても印象に残ってないことの方が多い
どちらかというとサークルカットと机に並んでる表紙で手に取るかどうか決める

小説の場合は本文抜粋かあらすじがあった方が興味をひかれる
まあ、小説の場合は通いつめるほど好きなサイト(サークル)以外は買わないって人も
多そうな気はするけど

どっちにしろ好きなようにすればいいんじゃね?
より多くの人の目に留まりたいと思うならサンプルがあったほうがアピール度は高いだろうけど
厄介で面倒だと思いながら載せても労力(?)に見合う効果があるかは微妙なところじゃないかな
142スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 07:10:40
私は>>141と逆で
小説ならサイト内の作品読めば良いからサンプルは気にしないけど
(むしろ勿体無いから見ない様にしてるw)
漫画は出来ればあった方がいい
でも、通販はなくてイベント売りのみというのなら
どっちにしろ実際手に取ってみれるわけだし
無理して載せる必要もないんじゃないかと思う(内容の説明はあるとの事だし)

同人板に
買い手とサークル同士での質問スレがあったから
そちらでも聞いてみたらどうだろ(買で板内検索すれば出て来ると思う)
143スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 11:41:17
>141,142
ありがとうございます。
同人板の方でも聞いてみます。
144スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 14:58:32
トレース・パクリなどについてなのですが、他人の漫画の線をそのままトレース
して、自分の作品にするとパクりで叩かれるのはわかるのですが、
構図を模写でもパクりになるのでしょうか?
エロだとどうしても体位とかの構図でかぶってくるると思うのですが(参考資料などによっても)
そこの部分どうなのでしょうか?
どこからがパクリで、どこまでは許容範囲とかが同人業界で暗黙の了解としてあれば
教えてほしいです。
145スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 16:59:35
構図がかぶるのと重ねてラインが一致するのは全然違う
146スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:14:36
>>144
デリケートな問題だし基本的にケースバイケースだから線引きは出来ない。
しいて言えば、参考にした物の版権者に見せたときに「パクリだ」と思われないという辺りが
ボーダーラインであり同人的暗黙の了解だと思う。
147スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:31:35
見ながら書くとパクリに近づくから、練習に留めておくのがいい。
148スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:48:59
>>145-147
そうですか。たまたま。池上という人のトレース検証スレみたら、
たしかに完全に線が一致してるのもあったのですが、
摸写レベルになると、構図が似ている、少しキャラがかぶっただけで、
検証画像として晒されていたのですが、池上という人の場合は一度完全に
トレースしてしまったから、全ての画像が粗探しのようになって晒されている
状況なのでしょうか?素人目からして、これはパクリなのか?これパクリになったら可愛そうだなと思ってしまうのが
多数あり気になりました。
149スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 18:06:03
>>148
だからケースバイケースだと(ry
一般論でなく個別のスレの話なら該当スレに行って文句を言ってください。
150スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 18:51:41
「こいつはトレス野郎だ」と思われた時点で常に疑われることになる。
可哀想とかそういう感情論はどうでもよろしい。
151スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 19:13:41
こういうやつってまさにアウトかセーフかのギリギリを狙って
いかに楽をするか日々考えてるんだろうな
まず想像力で描けないことが技術力がないってことなのに
人の絵見てまんま描いて俺の絵だぜって言えるその神経が理解できん
152スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 20:32:07
あーくやしそうだね ←棒読み
153スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 01:30:42
ふー、真海スレに迷い込んだかと思ったぜ
154スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 02:10:09
>>151
ラクガキに毛が生えた程度のイラストばかりで
ちゃんとした漫画なんか描いたことないような奴にいわれたかねえよ。
漫画はコマの数だけ絵をかかにゃならんのだぞ
大事なシーンでなければありがち構図がいくつも出るのはムリないのに
それでもそれをパクトレだと言ってくる奴がいるんだ。
世の中にどれだけの漫画があると思ってんだ
かぶらない方が逆に気持ち悪いわ、ボケ。
155スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 02:18:49
微妙に話ズレてね?


ところで同人誌作成お悩み相談室ってスレが落ちてるんだけど
他にも質問系スレがここ含めていくつもあるし、いらないよね?
156スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 04:13:38
すまんせん。
トレス話あれさせてしまって。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。
157スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 14:56:03
ちょっと疑問に思ったことなんですがここで聞いても大丈夫でしょうか。

コミケやシティなんかの申込書の生年月日書くところって年齢サバよんでもバレないんですか?
30歳が25歳になるように書くとか
逆に、赤豚のイベントは義務教育終えてないとダメみたいですけど、14歳が17歳になるように書くとか。
サークル参加したことはないので分からないんですけど申し込みに身分証明書が必要ってことはないですよね?
158スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 15:10:44
おおっと、困ったちゃんの登場だ。
159スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 16:02:22
>>157
参加要項(さんかようこう)をお家(うち)の人(ひと)に読(よ)んでもらってね!
160スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 16:12:42
ゆっくりよんできてね!
161スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 03:46:24
ペンタブレットで変え芯がありますが、デジタルで芯を交換するというのがわからない
のですが、使っていくうちに、ペンのプラスチックが削れて、使い物にならなくなって
しまうのでしょうか?
ちなみに芯の寿命ってどのくらいなのでしょうか?
162スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 03:51:43
そう、削れる。
寿命は人それぞれ
筆圧高かったり板に紙貼ったり摩擦が多い人は早い
163スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 03:56:55
>>161
そう。
デジタルと言えども物理的な接触を信号としてデジタルで絵を描くから磨耗する。
キーボードでも良く使うキーから壊れてくのと同じ。

寿命については使用頻度にもよるし極端な話で使い方も個人差が大きいから
一概には言えないけど、趣味同人でどちらかというと使わない方の自分で
3年使っても交換したことがないし、当分替えなくても大丈夫っぽい。
よっぽど使い倒す人でなければ1年くらいは持つんじゃないかと思う。
164スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 04:00:31
>>162 >>162
ありがとうございます。
変え芯の値段しらべたら、そこまで高額ではないし、筆圧が弱いので
あれば1年以上はもつっぽいですね。
ありがとうございます。
165スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 10:28:03
>164
ペンタブを正規購入したら大抵替芯はついてくるよ
166スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 11:49:00
質問お願いします。

今度初めて、オンデマンドで印刷するのですが、
書店に委託する際、オフ本と表記されるのでしょうか?
そもそもオンデマンドの本は委託拒否されるのでしょうか?
出来栄えはオフと大差ないと聞いたのですが。

奥付に印刷会社表記してるのだけど、オンデ専門の印刷会社だから、
活動してる人はすぐオフではないとわかる。
オフ本と表記されてたのにオンデ印刷かよ!騙された!って思いますか?
167スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 12:07:37
>>166
>書店に委託する際、オフ本と表記されるのでしょうか?
書店に問い合わせましょう
>そもそもオンデマンドの本は委託拒否されるのでしょうか?
書店に問い合わせましょう
>オフ本と表記されてたのにオンデ印刷かよ!騙された!って思いますか?
わかる人のうち、オフセット印刷>オンデマンド印刷だと思っている人は
多かれ少なかれそう考えると思います
168スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 14:16:30
奥付見なくても表紙見た時点でオフとオンデマは区別できる
オンデマ、コピーは買いたくない自分としてはだまされたと思う
169スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 14:26:10
コピーより保存しやすいし店頭で買う分にはオンデマの本に偏見はないが
通販でオフだと思って買ったのにオンデマだったら騙されたとは思うだろうな。
170スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 15:44:18
表紙で分かるのか・・・。
やはり本当小部数にして、イベ売りだけにするよ。
ありがとう。
171スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 15:57:14
そこでオフセット印刷にするという選択肢はないのかw

オフセットに慣れてる人にはオンデマはすぐわかるよ
技術的に品質の高いコピーみたいなもんだから発色もインクのノリも違う
サンプル取り寄せてみれば?
172スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 16:28:47
オフではもう2冊出すから、お金の問題でオンデ印刷に。

そんなに分かるものなんですね。
サンプル取り寄せてみます。
173スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 01:39:31
背景について質問です。背景を描くとき、水平線を意識するように、水平線は目の高さにありますと
解説されて真正面を見ているときはその意味がわかるのですが、斜め上のビルを
みたときなんかは、水平線はどこにいくのですか?
あくまでも、目の向いてる方向に水平線があるのではなく、
目の高さラインに水平線があると意識するのでしょうか?
174スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 01:44:05
本棚の上に箱でも置いて、下から見上げてみたら
175スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 01:50:20
基本的には目線が上に行けば行くほど水平線は下になる。
透明のガラステーブルにティッシュ箱を置いて斜め下から片目で見れば判ると思う。
176スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 02:45:27
はじめてイベントに出ようと思う
本は何冊か出してるけど
活動している特定のジャンルというものがないんだが
こういうときジャンルは何を選べばいいんだ?
177スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 02:46:58
訂正
何を、ではなくて どうやって
178スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 02:59:38
>>176
お前の都合なんかイベント運営側は知ったこっちゃないわけで。
コミケなんかは何万てスペースをジャンルでやっと分けて配置してるにすぎない
だからどれにするかは自分が決めないとあっちは対応してくれないってことだ
選ばざるをえない、が答え。だから好きなのにしろ。
流行で選ぶか主観だけで選ぶかアミダで選ぶんでもいいよもう
179スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 03:02:26
>>176
自分が配置されたいジャンルを選べ
当然だけどイベント当日机の上に並べる本のジャンルの中からな
180スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 13:39:17
今度の冬コミが初のオフ活動なんですが
ペンネームを変えたくなりました。
コミケ申し込みの時と違うペンネームを本の奥付に書いても大丈夫でしょうか?
また次回コミケの時は申し込み書に新ペンネームを書いていいのかな?
181スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 16:44:57
特に問題はない
カタロム検索でひっかからない程度
182スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 16:50:19
http://e.pic.to/sj0ag
アニメ塗りでない、上記の絵の様な影はどの様に塗っているのでしょうか?
この絵の場合ペン先は普通(?)ですか、ぼかしですか?
色の濃度や出力は100%でしょうか?
かなり初歩的で答えにくい質問だと思いますが、よろしくお願いします。
183スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 17:44:52
>>182
こんな所で聞くより自分で試して考えるべき。
それに塗り方なんて人それぞれなので他人に聞いたって正解は出ません
どうしても知りたいのなら絵を描いた本人に尋ねてください。
184スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 18:15:35
>>182
初歩的というよりも質問が漠然としすぎてて答えられない。
自分が使ってるソフトのスレに行って聞いた方がいい。
そしたら似たような塗りが可能か不可能かくらいは答えてもらえると思う。
185スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 20:54:02
>>174>>175
ありがとうございます。納得できましたが、気になることができてしまいました。
消失点というものについてなのですが、基本背景に使う消失点は3点までが原則で
4点使ったり、5点とったりと、背景によっては消失点を別に追加してとったりとかすることもあるのでしょうか?
186スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 21:12:44
>>185
そういう方法もあるにはあるけど、具体的な話は↓のスレで頼む。

パースについて語るスレ 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1220286153/
187スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 21:13:18
>>185
別に決まってない。
極論を言えば、物の数だけ消失点はある。
おなじ大きさ正六面体でも、角度を少しずつずらして
置けば、その数だけ消失点は増える。

完全に決まっているのは水平線の数。
これはキャンバス内にあろうがなかろうが必ず
一本しかない。
188スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 04:56:28
おいおい、そもそも他人の絵をこんなとこに晒すの自体を咎めろよ
189スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 14:14:23
オフセット印刷って実際1日あればできるものなんですか?
PP貼っても1日?

極道入稿を考えているわけではなく
無知故の純粋な疑問です
190スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 14:23:17
どんなに無知だろうと、1種の印刷に一日以上時間がかかったら採算が取れないことくらい
想像がつくんじゃね
191スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 14:31:08
もっとわかりやすい日本語で回答してください
192スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 14:55:17
ある意味で1日ともいえるし2週間以上必要とも言える
193スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 21:08:16
質問です。
製本の種類に中綴じと無線とあって中綴じのほうが全般的に安いみたいなんですが
買い手の心理としてはどうなんでしょ。
中綴じの場合ケチってやがんなとか思ったりするんでしょうか?
194スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 21:12:05
買う人は、印刷代なんて
「コピーよりオフセの方が高いんだろうなー」
「カラー表紙は高いんだろうなー」
ぐらいなんで、印刷代までああだのこうだのなんて、一部のオチスレぐらいなもの

更に買う人は、中綴じの本をみると
「コピー本?」
って勘違いしてしまう確立が結構高い

おまけに、保存がまんどくせ、扱いまんどくせ、
処分するとき書店で買いとってくれないから買いたくない


こんな感じ
195スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 21:24:40
参考になりました。
無線綴じで考えたほうが無難ですね。
196スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 21:36:25
中綴じって書店買取拒否されるよね
やっぱ保管と展示がめんどくさいからかな
197スペースNo.な-74:2008/11/19(水) 21:52:04
>>186 >>187
ありがとうございました!
198スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 05:36:52
>>196
そうなのか…
中綴じ可愛いのになー
本の内容によっては、中綴じ使う場合もあるよ
199スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 13:47:47
そういうのはイベントで売り切ればいいさ
200スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 16:14:47
ていうか、二次創作同人誌を最初から書店置きを視野に入れるのはやめろ。
二次同人がグレーゾーンにいられるのはファン活動ゆえ。
書店に置く奴は金儲け目当てと見なされてケチつけられても文句言えないぞ。
201スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 16:43:29
200が支配する世界には住みたくねーなー
202スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 21:53:57
同人を金に結びつけるのは短絡的に過ぎる。
203スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 22:20:38
っていうか、処分するときに中古同人ショップでは買い取ってくれないっていう話であって
書店卸の話は全くしてないよね?
204スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 00:43:21
自分の思想を色々と混ぜて語るのはオタの特徴。
良くも悪くも。
205スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 16:03:53
いろんなポーズや動きのある絵を練習したいんですが、どういう事をしたら良いんでしょうか。
206スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 16:35:05
どんなポーズでもいいなら、スポーツ雑誌の模写を薦める。
もっと手近にグラビアアイドルの模写から始めるのもいいと思う。
描くと案外面倒なポーズが多いよ<アイドル
207スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 16:52:45
>>206 ありがとうございます。
早速やってみます。
208スペースNo.な-74:2008/11/21(金) 20:12:08
アイドル写真集を10冊くらいまとめ買いする女ってきもいかな。きもいね
209スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 00:50:33
板違い
210スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 05:02:17
領収書貰えばいいんだよ
さも仕事で使います、みたいな態度で
211スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 10:37:07
1冊ずつ毎日買いに行けばいいよ
212スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 14:41:09
質問です。
デッサン用の人形で何かおすすめありますか?
ミクロマンがいいとよくきくのですが、キャラクター人形とかいっぱい出ててどれがいいのか…
少年や少女を描くときのモデルにしたいです。
213スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 16:23:02
>>212
今だったらデッサン人形よりは可動フィギュアの方がいいんでない?
私が困った時はリボルテックの綾波レイにお世話になってる。
可動域はそこまで広くないけど、最初から形がデフォルメされているし
他のキャラクターフィギュアよりもボディラインがわかりやすくていいよ。
214スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 16:52:55
冬コミに落ちて1月インテに新刊2冊、うち1冊を冬コミ合わせ早割を使う予定です。
この本を冬コミ合わせ本として書店委託しても問題ないでしょうか?
その時奥付の発行日は冬コミ日程に合わせるべきでしょうか?
インテでは「イベント初売り」とポップを付ける予定です。
215スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 17:03:37
>>214
やってもいいし、違反にもなりゃせんけど詐欺臭い
216スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 17:03:54
>>213
リボルテック良さそうですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
217スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 17:16:35
>>214
大手サークルでない限り実際に冬コミで売ってなかろうがどうでもいいこと
発行日も好きにしろとしか
218スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 17:35:16
>>214
書店的な規約でどうこうってのと
買い手の心情的にどうこうってのはまた違うような気がするよ。
とりあえず発行日は好きにしていい。
書店には問い合わせたほうがいいと思う。

個人的にはインテ発行分の早売りって形がベストだと思うけどな。
冬コミに出ない(出られない)のに冬コミ特集に入るのが
納得いかないという人は多そうな気がする。
219214:2008/11/22(土) 17:54:02
ありがとうございました。
冬コミ早割使うのに奥付の発行日がインテでも構わないようですね。
読む方にも違和感あるでしょうし、普通にインテ合わせで出します。
220スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 22:32:32
CMYKで着色できるのはフォトショだけ
フォトショでもエレメンツは無理、GIMPは一応色確認のようなものはできるが着色はできない
…で、あってるでしょうか?
221スペースNo.な-74:2008/11/22(土) 22:55:52
あってるでしょう
222スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 01:20:48
無料配布本て奥付いるんですか?あと見本として提出しないといけないんですか?
223スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 01:59:22
申込書を穴が空くまで読んでください
奥付は発行責任者を明確にする意味で必要
224スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 11:40:55
1)フォトショ購入の検討
2)用途は同人誌用のCMYK変換や絵の最終的なちょっとした加工、あとパロ画像なども
3)フォトショ おすすめ バージョンなどで探してもなかなか見つからないです
4)今もってるのはSAIとコミックワークスでOSはXPでC2Dのメモリ2Gです。グラボはHD4670
このバージョンは動作が軽いとか安定してるとか
こんな便利機能が付いてるよってのがありましたら教えてください
よろしくお願いします。
225スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 12:46:02
どのバージョンも何も今はCS3しか買えないだろ
226スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 12:55:02
LEかエレメンツかスタンダードかエクステンデットかってことか?
すぐ上にも出てるがCMYK使えるのはフルバージョンだけ
今買えるのはCS3のみ
他のバージョンが欲しければCS4が年末に出る
便利機能はadobe公式で確認
227スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 12:55:31
フォトショは最新版しか買えない仕組み
古いのを今更買ってるのは、ほぼ割れと思っていい
(ずっと継続して使ってる人は別な。あと正式な手続き踏んで譲渡してもらった人)
なんで、CS3の1択しかありません
もうちょっと待てばCS4でるけど
228スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 13:03:11
今度イベントでポスター飾りたいんだけど
いいポップスタンドありませんか?
かさ張るのしか見当たらない・・・。
229スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 13:06:02
まずおまいが見つけた嵩張るポップスタンドとやらを全部書き出せ
ポスターのサイズとどこに飾るのかもな
話はそれからだ
230スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 13:49:54
すんません、この種類の質問専用スレ見つけたのでそっちに行きます。
お騒がせしました。
231スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 14:01:58
>224
CS4は重そうだから急いでCS3買ったほうがいいよ。
今ならCS4への無料アップグレード付きが手に入るかもしれんし。
みんなそれ狙いで品薄らしいが。
パソコンを新調するならメモリ4GB以上にしてCS4な!
やはり新しいのは楽しそうじゃ。
232スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 15:07:24
224です
いろいろアドバイスありがとうございます
どのバージョンってのは5とか6とかの中古をオクで安く買おうと思ってました
CS3を買っておこうと思います。
233220:2008/11/23(日) 15:52:57
>>221
ありがとうございました!
234スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 16:44:47
>5とか6とかの中古をオクで安く買おうと思ってました
気が変わってようございました。犯罪だしな。
古いバージョンはXP未対応なので、「テキストが打てません」とか
よく質問掲示板で見かけますよ。そんな目に合ったら割に合わない。
235スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 17:13:57
同人で発生したお金の金銭管理に関するスレってありますか?
236スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 18:43:45
>>235
見当たらないからここでいいんじゃね?
イベント会場内や移動の際の物理的な盗難防止とかの話じゃなくて
運用とか貯金とかの話なら別板の話になると思うが。
237スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 18:44:40
税金関係のスレならあった気がするけど
238スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 18:47:20
ホタ
って一体なんのことなんでしょう?
サイト関連の言葉だとは思うんですが…
ググっても出てこないです
239スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 19:11:36
ヒット→ホト
で、例えば一日○ヒットのサイトの管理人のことを○ホタと言ったりする
erつける感じなんじゃないかと
240スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 19:23:27
>>239
ありがとうございました
モヤモヤが晴れました。
241スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:06:36
>>236,7
ちょっと気になって、あったらのぞいてみたいなと思っただけなので、今は具体的な質問とかは無いです。
ありがとうございました。
242スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:15:54
>>234
> 気が変わってようございました。犯罪だしな。

よくこれ系のレス見るけど何で?
俺オクでアカウント譲渡書類も一緒に貰ってアドビに送ったよ?
243スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:18:47
ライセンス譲渡有りの写真屋なんて滅多に出てないからな
244スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 20:44:27
>>242
良心のある人から譲ってもらって良かったね
ラッキーだったよ

奥にあるのはコピー品とか
権利譲渡なしの小遣い稼ぎのしかまずないから
245スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 21:04:00
>>244
なるほど良心的な人だったのか…
元が会社名義のやつだったからライセンスごと譲ってもらえたのかも知れない
246スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 22:16:49
どこで聞けばいいのか分からないので質問です。
最近同人誌でトーンでなく濃淡のグレーで色を塗ってるものを
よく見るのですが、どの印刷所も「薄墨はNG、トーン使え」と書いてあります。
こういった印刷はどういう印刷(どこの印刷?)を使えばできるんでしょうか?
247スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 22:17:42
>246
データ入稿
248スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 22:19:42
>>246
データ入稿可ならどの印刷所でもOKなんでしょうか?
249248:2008/11/23(日) 22:21:53
>>247
アンカー間違えました。
250スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 22:31:56
>248
グレスケで入稿できるとこなら大丈夫だと思っていい
再現度はまちまちだけど
251スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 22:50:08
>>250
ありがとうございました。
使ってる印刷所はグレスケ入稿できるので、使ってみます。
252スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 02:18:41
胆石外側、とか内側とかをよく見るのですが、違いがわかりません。
なにかメリットデメリットがそれぞれあるのですか?
253スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 02:48:29
違いもなにも
そのままだ

□□□□
これが胆石だとすれば(机2つで4サークルの場合)
真ん中二つが内側
デメリットはまあ、外に出にくいとか、外側がそれなりのサークルだと埋もれるとか
島中と似た様なもんだな
胆石全体のデメリットでいえば、コミケ辺りだとジャンル等によっては
島よりもスルーされる事もあるってのもあるだろうが
(大通りに面している事が多いため、皆目的地に行く為に通り過ぎて行き胆石を見ていない)
254スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 02:49:29
内外ができるのは胆石に4スペースある時のみ
何がメリットデメリットかはサークル規模でいろいろだが
一般に外側は行列が出来た時に流しやすい、背後が島の出入り通路になる為搬入数に気を使う
内側はその逆
255スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 02:50:26
外側より内側の方が売れてる(≒搬入数がより多い)サークルを置くんじゃないかな。
あと行列対策でもあったはず。

外側のメリット=目立つ・POPが置きやすい
内側のメリット=ダンボールを積んでも島中・外側より迷惑度は若干低い
デメリットはわからん。外側しかなったことがないんで。
256スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 02:50:50
□□□□
□   □
□   □
□   □←島
□   □
□□□□
  ↑胆石

念の為、上のはこれの略な
257スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 02:54:57
内側も搬入に気を使うよ
間に挟まれまくっていて逃げ場がないから
新刊が必ず出る様な大きいイベントだと圧迫感あるし
両脇から島サークルさんが出入りするから
外側と同じ位荷物置くのに気を使う
258スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 10:02:37
好きなキャラを摸写したりして、絵の練習してきたのですが、
いざその好きなキャラをオリジナルなポーズで描こうとすると
まったく描けず、変な絵になってしまいます。
摸写は少しは見える程度になってきたのに、オリジナルがまったく描けないの
ですが、オリジナルが描けるようになるにはどのような練習をすればいいのでしょうか?
259スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 10:19:33
最近つけペンで原稿描き始めたものです。
修正用にホワイト欲しいなーと思って画材屋に行ったら、コミック用ホワイトが置いてない。
あるいは、売れなさすぎててどうみてもカチンコチン。

ポスターカラーでもいいんだから、手持ちのアクリルガッシュの白で代用しても大丈夫かな?
それともやっぱりちゃんとしたの買った方がいいでしょうか。
260スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 12:03:08
>258
今まで描いたポーズは見本を見なくても描けるようになった?
何も見なくても描けるようになってるなら、もっと色んなポーズを模写する。
好きなキャラ以外の萌えないポーズもとにかく模写して覚える。
全部見なくても描けるようになれば、その内自分の一番好きな形が見えてくるよ。
261スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 12:44:04
概出、もしくは基本中の基本だったらすみません。
今度地元イベントに参加する予定なんだけど、レイアウトってスペースの内側(売り子側)で全部やるべき?
買い手側から見てちゃんと見易くなってるか確認しながらやりたいんだ。
でも通路に出て作業したら邪魔になるかなとか…

よかったら教えてエロイ人
262スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 12:51:36
内側から作業して、外から確認、直すのに時間がかかりそうならまた内側から、が基本
もちろん内側でも自スペからはみ出して迷惑かけないようにがんばれ
263スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 13:06:04
>>259
コミック用ホワイトと言ってもいろいろあって中にはアクリルガッッシュと同じようなのもある。
特性を知ってて使ってみるという意味では問題ないと思うよ。
ちなみに文房具屋で売ってるミスノン青も漫画ではよく使われる。
264259:2008/11/24(月) 13:17:45
>263
ありがとう!
ミスノンとか初めて知ったよ。デリータホワイトしか見たことない。
今度文房具屋さんで探してみます。
265スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 13:44:20
>>262
ありがとう!がんがるよ!
266スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 14:35:55
表紙と本文を別の会社に入稿するんですが
表紙は本文の締切日に間に合うように発送してもらえればいいんでしょうか?
例えば
本文締切が19日の場合
表紙発送が19日ではダメ
→表紙発送は18日以前にしないと間に合わない
ということになるんですかね
今までやったことがないのでわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか
267スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 14:52:11
>>2
・入稿に関する質問は印刷所によって対応が違うことが多いのでこのスレでは対応できません。
入稿予定の印刷所に直接聞きましょう。
268スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 16:36:53
気力があっても6時間描き続けると腕が動かなくなります。
疲れを取る方法など、皆様どうなさってますか?
また、締切に追われていないときなど、
筋トレとかしてますか?筋力が足りないのかな。
269スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 16:43:41
>>268
絵に必要のない無駄な力を使って描いてるんだと思う。
かくいう私も手の甲が攣るんだけどw
2時間くらいで適度に休みを入れたほうが効率が上がるよ。

筋トレはしてないけど肩こり防止にペットボトル振ってる。
270スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 17:13:34
ゴムのチューブを使ったトレーニングはおすすめ
271スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 17:52:16
筋トレしすぎて筋肉が発達すると余計に
無意識な力が篭って体力消耗するわ
関節に負担がかかるわで大変なことになるので
筋トレだけはおすすめしない

こまめに休憩とったり
同じ姿勢を続けていると凝り固まるから
フラフラ歩きながら腕や背中をよく伸ばしたほうがいい
272268:2008/11/24(月) 18:37:59
>>269-271
ご回答ありがとうございました!
確かに余計な力が入っているかもしれないです。
描いているとわからなくなっちゃうんですが…。
ちゃんと休憩入れて、ストレッチします。
本当にありがとうございました。
273スペースNo.な-74:2008/11/24(月) 23:48:22
胆石外側〜についてありがとうございました。
胆石は2サークルの場所と思い込んでいたので、難しく考えすぎていました。
すっきりしました。ご丁寧にありがとうございました。
274スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 01:54:52
CGのエロゲー的な目がなかなか他人の作品を見ても描けないのですが、
これも慣れとか経験なのでしょうか?モノクロだとトーンと黒目使って
似たのが描けるのですが、CGとなると全然目が再現できません。
CG作る上でいいテクニックあれば教えてください。
275スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 02:42:32
・本でも読んでください
・萌え絵 描き方辺りでまずググってから質問してください
276スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 02:54:38
絵が上手く描けませんどうしたらいいですかって
他人に聞くことじゃないと思う
277スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 11:06:15
聞かないとわからんくらい右も左も見えないんだろ
好きなエロゲの目をトレスでもしてみれば?表に出さない練習だけなー
278スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 16:56:01
結局はトレスが一番の勉強なんだよねー。
「描け、とにかく描け、ひたすら描け」というアドバイスは本当は間違い。
着地点も決めずに何も見ないで描いたところで
10年経っても進歩なんかするわきゃない。
今の時代は良いお手本が山ほどあるんだから
使わないともったいないよ。
もちろんそれをそのまま発表するなどの悪用は厳禁で。
279スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 17:15:52
>>278
トレースって線をなぞるから、一番の勉強になるの?
摸写じゃないのか?
280スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 17:20:05
>>278
どのくらいのレベルでの質問なのかもわからなければ
最終的にどのくらいの期間でどのくらいまで出来るようになればいいかさえわからないから
ごくごく一般的に「一生の趣味として出来るお絵かきの基礎」が紹介されるだけだろう。

現在これだけ描けます(画像うp有り)、来年中に○○さんの絵に近づきたいです
というならトレスが近道ですねともいえるが、漠然と絵が上手くなりたいってだけなら
じゃあ基礎からやろうね、となるのは当然だと思う。

ついでに言えば、トレスでも何でも、一度できたことを復習しないと身に付かない。
だからみんな「ひたすら描け」と言ってるんじゃないのか。
281スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 21:08:41
>>280
はいはい、そうねそうねー
友達いないんだろうなこいつ
282スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 21:28:02
>>281がかわいそうな人に見えてきた
283スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 00:20:48
自分と違う意見が出ただけで>281の反応では
どちらが友達いないのか一目瞭然w
284スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 05:47:06
>>281
トレスだってただなぞって描いてるだけじゃ駄目なんだよ
それは模写でも他の練習方法でも同じです
285スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 12:35:10
デジタルでイラストを製作する時の「筆圧感知機能」についての質問です。
今までその存在を知らず、常にブラシサイズ1で描いていたのですが
線の強弱をつけるにはブラシサイズ2〜4程度の大きさにしないとあまり機能してくれません。
しかしそうすると絵に対して線が太すぎてしまいます。
このような場合キャンパスサイズを極端に大きくして描き、後に縮小するのが通常のやり方なのでしょうか?
それとも他にやりようがあるのでしょうか。
使用ツールはsaiです。
かなり初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
286スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 13:14:55
saiのブラシ1がどんだけの大きさが知らんが
筆圧感知による線の強弱が必要ならブラシサイズ上げて
ちょうどいい大きさで描けばいいんじゃね
世の中低解像度の絵を描く人だけじゃないからね
「極端に大きく」と考えるのはちょっと偏ってる
287スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 14:10:47
>>285
もしかして解像度72dpiで描いてないか?
一般的には大きめに描いて最後に縮小してwebで見やすい画像サイズと解像度にすることが多い。
特別な理由が無い限り、最初から72dpi/300×400pxとかの小さいサイズで描くことはしない。
SAIに限らず、ラスターデータを扱うソフト(フォトショなど)ではみんなこんな感じだと思う。

試しに解像度を288dpiにしてみなよ。描きやすさがだいぶ違うから。
本の表紙用にA4サイズを取り込んで360dpiで作業してる人は多そうだし
本文原稿の偽グレスケをSAIでやる人は600dpiで作業してると思う。参考までに。
288スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 14:43:09
>285
鉛筆ツールの詳細設定がちゃんと設定されてないと
筆圧がちゃんと反映されない場合があったような
・「筆圧 硬<=>軟」の数値の調整
・「筆圧:サイズ」にチェック
の2点は設定してある?

これで自分は72dpiのブラシサイズ1.0で普通に強弱のある線が描けてる
289スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 15:33:17
>>287
分かりやすくありがとうございます。
最初から原寸では描かず縮小を前提にで問題ないのですね。
解像度はずっと72dpiで描いていましたのでそれも調整してみます。

>>288
ありがとうございます。
一応強弱が付かなくはないのですが、自分としては1.0だとシビアに力加減を要求されている感じです。
デジタル描き経験が浅いのでしばらくは4.0で描いてみて、技量が備わってから挑戦したいと思います。
290スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 17:14:32
本の再販をする際、初版と再販で違う印刷所を利用した場合、奥付の印刷所名は

初版の印刷所
再販の印刷所

と並べて書いてしまっていいんでしょうか?
それとも初版の部分を消して再販の印刷所名に変えればいいでしょうか
小さなことなんですがよろしくお願いします
291スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 17:32:32
再販の印刷所のみでいいんじゃないの?

初版の印刷所とか書かれてもなぁ…

再販した事を記録したい場合は
日付とかを追記しとけばいいんだろうし
292スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 18:15:05
>>280
トレースの意味はわかるのですが、トレースって線をなぞるじゃないですか?
トレースがどういう勉強になるのですかね?線をなぞるだけじゃだめとよく
いわれますが、実際はなぞるという行為ですけど。
293スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 18:25:53
>>292
形を把握するためだよ。自分のと大きく何が違うのかをちゃんと知れということ。
ある程度の指標がわかってなきゃ描けるもんも描けないだろ。
塗りだっていっしょ。どうやったらこの色彩になってるのか塗ってみて研究するべし
勘違いしないでほしいが「ギャルゲ絵描きたい」に対する返答な。
自分の今の絵が好きでそれを大切にしていきたいならこんなことしなくていいよー
294290:2008/11/26(水) 18:44:32
>>291
言われてみれば初版の印刷所とかどうでもいいですね…
手元にある本はどれも初版みたいでずっと迷ってたので助かりました
ありがとうございます
295スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 19:21:38
A5原寸で小説の原稿をデータ入稿したいと思っています
所持している使用予定ソフトはフォトショップです
2段組で原稿を作りたいと思っているのですがフォトショ自体作ったことがなく、
基本的なところがわからなすぎてかなりてこずっています
モノクロ原稿にある程度解像度が必要なことや
原寸よりプラス5ミリほどで作ったほうがいいなどと注意事項は多少理解できたのですが
まず縦二段の版組のやりかたや自分が作りたい原稿サイズの作り方もよくわかっていません
296スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 19:43:55
>>295
・同人誌の小説スレまとめサイト
ttp://dojinnovel.web.fc2.com/
ttp://www4.atwiki.jp/dojin_novel/
過去ログ倉庫
http://kakolog-souko.net/
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1207289401/

読んでからまた来てね
297スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 20:10:28
イラスト入れるんなら解像度は600dpi
ワープロソフト上で、段組やレイアウトやら決め打ちしてPDF出力(600dpi)
PDFを写真屋で読み込んで、イラスト(二値が無難)を組み合わせて統合
こんな感じかね
298スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 20:19:36
>295
本文24ページくらいなら止めないが、それ以上になると止めたいな。
Photoshopはレイアウトソフトじゃないから、手間がかかるよ。
ほとんど手作業になるよ。
そして600dpiの画像を扱うということになるから、重いよ。
メモリは足りているのかな?
299スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 21:13:10
漫画描きの友人が小説も書き始めて、全てPhotoshopでやっている。
やって出来ないことではない。がんばれ。
300スペースNo.な-74:2008/11/26(水) 22:14:06
In Designが最高なんだけど、高いのよね。
他に色々作るなら買っておくといいと思う。
301スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 21:40:15
ほんとに些細な質問なんですが
表記に入れる成年向け表記はフォントじゃなくて
手書き文字でも問題無いですか?
302スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 21:42:49
すまん
「表紙に入れる成年向け表記」です
303スペースNo.な-74:2008/11/27(木) 22:06:23
>>301
基本的には手に取る人にわかりやすくしてさえあればいいらしいから
手書きは問答無用でアウトってことはないはず。
もし表紙全体との兼ね合いで見えづらくなるようなら
印刷所がそう言ってくると思うよ。
304スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 12:31:22
漫画を描くときキャラクターを描いてから背景を描こうとすると、人物と背景のパースが上手く合わなくて困ってます。
コツのようなものありますか?
それともやっぱり先に背景を描いて人物の立ち位置を決めてから描くべきでしょうか。
305スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 12:42:34
同じような質問を最近見た
306スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 12:56:23
>304
背景描いてから人物描けばちゃんと描けるなら、そうすれば良いのでは?
307スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:03:22
>>306
そっちなら多少マシになるのですが未熟なもので、描きたいキャラクターのアングルに背景を上手く合わせられないうえ、ものすごく時間がかかってしまう…
人物に合わせて上手く描く方法があればと思いまして
308スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 14:18:59
>ものすごく時間がかかってしまう…
けけけけ、楽して上手くなれるとでも思っているのか。
いつまでも、そのままでいるといいよ。
309スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 16:04:51
>>307
前に殆ど同じ質問が来たときにも返したけど
そういうレベルの技術で悩んでいる人は
もうさっさとデジタルに移行した方がいいよ。
デジタルなら人物と背景別々に描いて
後から縮尺使って思い通りに合わせられる。
そうすりゃそんな事で悩む時間はなくなるから
その分、自分自身の漫画を磨く時間に充てられるだろう。
結局今後は全体的にデジタル化してくんだろうし、
そうなるとズルとか思って遠慮してムダに消費した時間が
後でもの凄く惜しくなるよ。
310スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 16:05:20
>307
まだコツとか考える段階じゃないってことだ
練習しろ
311307:2008/11/28(金) 16:38:24
ありがとうございました。
やっぱり技術をみがくしかないですね。
デジタル化も考えてみます。
312質問:2008/11/28(金) 18:44:19
質問です

2月に発行するコピ本に向けて原稿を描いています。
スペックや金銭的な理由から、下書き〜トーンまで全てアナログなのですが
台詞などのテキストはPCのフォントを使いたいと思っています。

テキストを「望み通りのサイズ」で「縦書き」にプリントするためのコツや使用ソフト、
もしくは該当スレなどありましたら教えて頂けると助かります。
(フォントスレではちょっと話題が違う気がしたのでこちらに書き込みしました
313スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 19:43:09
>>312
同じことした経験がある。オフ本だけど。
一番楽なのは、
フォトショで完成原稿をスキャン→セリフを位置に合わせて打つ→
セリフレイヤーだけプリントアウト→貼り付け
という方法。
ただ、ページ数の分だけスキャンとプリントアウトするのが手間と言えば手間かも。

スレはちょうどいいのがないかも。
他の人はセリフをどうしてるのか聞くくらいはできると思うのでコピー本スレに誘導しておく。

正しい?コピー本のつくりかた。その24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224224841/
314スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 19:59:41
フォント別に各サイズの出力見本作成して、原稿に直接合わせながらサイズ確認の方が楽だと思う
文字打だけで使うなら、自分ならワード使うかな
これが一番ってほど使い比べてはないけど
315スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 22:25:41
スキャナが欲しいのですが
A4サイズまでばかりでそれ以上は古いのしか見当たりません。
皆さんB4サイズをそのまま取り込んでいるのですか?
それともA4で下書きし拡大取り込みしているのですか?
まさか分割してつなぎ合わせてとか。。。?
316スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 22:40:47
317スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 22:48:03
絵が描ける人に質問です。
0から描くとき人体の構図やポーズなどは自然と頭に浮かぶものなのですか?
それとも資料や人形などを見て描くのでしょうか?
私はお手本となる絵がないとまったく0から描けなく、模写じゃないと、
まったく変な絵になってしまいます。
0から描くにはどのようにすればいいのでしょうか?
318スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 23:03:07
>>316
ありがとうございます。
色々と参考になる書き込みが多くて助かりました。
319スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 23:21:43
>317
自分の場合は頭の中に立体の人体が一つあって、それを動かして色んな角度から見てみる感じです。
お手本がないと描けないのは、まだ記憶のストックが少ないのだと思います。
まずはお手本と同じポーズをお手本なしで描けるように練習して、その数を増やしていけば
ここを動かせばこう見える、とか、自分はこういうラインが好みだ、ということが
わかってくるのではないでしょうか。
デッサンを一日何枚、と決めて一年でも続けるとかなり上達すると思います。
がんばってください。
320スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 02:50:43
原作で使われてる歌から同人誌のネタ出しをしました。(原作ファンなら全員知ってる歌です)
1冊の中にいくつか章があって、その章のタイトルとして
例え一部分でも歌詞を引用するのは著作権上まずいですよね?

例:ネタ元が「仰げば尊し」の場合
第1章 我が師の恩
第2章 思えばいととし
第3章 いざさらば

という感じなんですが。
ちなみにその抜き出した部分の意味を拡大解釈して描いてるので、
全体としては歌詞のストーリーとは全然違う話になっています。
321スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 04:55:29
>>320
こういうのはケースバイケースなんだろうけど、私個人の感覚では拙いような気がする。
よっぽどありきたりな言葉の羅列の歌詞なら大丈夫のかもしれないけど、
部分部分を繋げたらその歌詞やその歌をモロに連想させる(それ以外思いつかない)って形だと
著作権に引っかかるんじゃないかな。

歌のイメージを作品にというのは問題ないと思うから
章のタイトルという案だけは替えた方がいいと思う。
322スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 12:16:52
スレ違いでしたらゴメンナサイ。
漫画の資料として中世ヨーロッパの城について描かれた本を探しています。
外観だけでなく内部の造りも絵か写真で詳しく載っているものが理想的なんですが、お薦めはあるでしょうか?
アマゾンとかを巡ってレビューとか読んでいるのですが、イマイチ良さそうなものがわからなくて。
よろしくお願いします。
323スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 13:19:23
>>322
【ミサイルから】資料提供/探求スレ 4冊目【ブラジャーまで】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187349276/

スレ検索ぐらいしてから来い
324スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 13:23:24
>>323
失礼しました。
そちらで質問させて頂きます。
325スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:36:15
似たような人、見る側の人に質問させていただきたい

今多ジャンルでしかも絵も文章も公開してるサイトやってるんだけど、
やっぱり取り扱うものが多いからメインページのレイアウトに困ってる
思い切って絵と文にわけて(メニューにテキストと絵でふたつリンクを貼る)
みたりしたんだけど、やっぱぶっちゃけどっちも見てもらいたいんだ
ジャンルでわけちゃうと更新偏ったときとかさみしくなっちゃうし

ちなみに今はテーブルでまとめて全部同じページに置いてる
けど、フレーム使ってなくて全部別窓だからすごい見にくいと思うんだ

ジャンル多い+絵も文もあるサイトで、こういうのが見やすいとかあったら
どなたかご教授お願いいたします


スレチだったらごめん。長文スマソ
326スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 15:52:57
同人板のほうが意見きけるかも
あっちにサイトのレイアウトスレとか管理人スレあった気がする
327325:2008/11/29(土) 16:03:10
>>326
thx!すいません、行ってきます
328スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 17:04:37
>>323のスレ過疎気味みたいだな
329320:2008/11/29(土) 18:48:19
>321
レスありがとうございます。
思いついた当初は著作権とかすっかり抜けていたんですが
こうやって気にし始めちゃった以上、このまま使ってもモヤモヤするだけですし
アドバイス通り章のタイトルは変えようと思います。
330スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 19:31:43
冬コミでゲームと本出す予定。

印刷所と連絡取るために、久しぶりに
フリーメールの受信箱をチェックしたら
一ヶ月前に、同人ショップから「冬出すゲーム委託しない?」
という内容のメールが来ていたのに今気付いた。

ゲームの方は委託する気なかったんだが
本の方は余ったらそこに委託したいなーと考えてたんだけど、
これは一ヶ月遅れで返事出していいものなのか、
出すとしたら何て謝ればいいのか…



スレの雰囲気とは少しズレた質問かも知れないけど、すいません、マジで悩んでるので
助言なんかもらえるとすごく助かります…
331スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 20:11:09
>>330
気づかなかったらまだしも気づいたのならちゃんと謝罪なりなんなりの連絡を入れるってもんだろう。そこでその店と話し合って決めたらいい。俺らに聞いても仕方ないだろ
自分で文面も考えられないようじゃだめだ。
332スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 20:16:53
>>330
一ヶ月返事遅くなってすみません、と書き添えれば全然問題ないのでは
だってまだ冬コミも一ヶ月先のことだしなぁ
333スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 20:34:25
>>322
ひとくちに中世ヨーロッパと言ってもどこの地域かどの年代かで随分違うぞ
とりあえず旅行のガイドブックでも立ち読みしてどんな城がいいのか決めれ
それから探せ
334312:2008/11/29(土) 21:01:01
>>313-314
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

本当なら、スキャナとフォトショのライセンスを購入して
トーン作業からデジタルにしたいのですが、予算が厳しいので見送っています。
WEB用の漫画は、SAIで描いて→ペイントで台詞、とやっているのですが
印刷には全然向いていないことに気付き、絶望しました…
ワードでテキスト見本を作って、見比べながら貼っていこうと思います。
頑張ります。ありがとうございました!
335スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 23:35:14
>334
安いスキャナと安いフォトショで2万5千円くらい。
安いフォトショ付きスキャナも2万5千円くらい。
これで、データ入稿できます。

でも、Saiだけで線入れからやって、データ入稿している人もいるよ。
あ、もちろん、なにか文字入れ用のソフトは使っているはず。
モノクロ原稿をRGB入稿するので、受け付けてくれない印刷屋もあります。
336スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 02:15:05
「安いフォトショ」ってRGBしか対応してないんじゃ?
337スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 02:40:47
>「安いフォトショ」ってRGBしか対応してないんじゃ?
だから何?
データ入稿できます!
338スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 04:50:53
同人誌になったとき色味が変わりまくっても文句言うなよ
339スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 05:23:35
>>331>>332
今更返信されてもなぁ、て思われるかも、とか
余計な事を考えてたんだけど、
とっとと返信してきます。ありがとう。
340スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 07:53:23
>>338
ちゃんと色味考えれば、そんな大げさにおかしくなる事はないよ
手先とかもあるしね
341スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 13:01:15
>>340
それはCMYKも使える人の視点だよ
RGBしか知らないと、どれがCMYKで使ってもおかしくない色かなんて
案外わからんよ
342スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 13:05:59
初心者こそCMYKの基本からきっちり覚えておくべきなんだよ
オフ同人やりたいんならね
エレメンツは上級者向け(あるいは印刷データ作らない人向け)
初心者はお金貯めてフル版買え
343スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 00:19:18
今度、ゲームの攻略本的な本を出そうかと考えています。
それでお聞きしたいのですが、

1、ゲームの画面(キャプチャしたもの)をそのまま使うのは良くない?
 また、加工した画面写真(キャラだけ切り取ったもの)を使うのは?
2、ゲームのセリフをそのまま載せるのは良くない?
 「ここは○○の町です」程度。

アドバイスをお願いします。
344スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 00:21:28
>>343
モラルの問題
あとコミケには出せないんじゃね確か
345スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 00:36:03
モラル以前の問題
メーカーに訴えられろ
346スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 00:44:09
ゲームの画面もセリフもゲーム作った会社の著作物
>>343がやろうとしているのは他人の著作物をキャプチャして切り貼りして
勝手にコメントつけて本にして売るということ
良いとか良くないとかいうレベルじゃねえだろバカじゃねえの
347スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 03:12:17
ゲームと言ってもいろいろだろうしなぁ。
家庭用ゲーム機のソフト(普通におもちゃ屋などで買えるメジャーなもの)とかなら
とりあえずやめとけ。
攻略情報は創作でもないし自己表現でもないから。

同人ゲーやテーブルトークみたいなのなら、版元(?)次第じゃね?
まあ、それでも攻略本よりは二次創作の本を作った方がまだ喜ばれる可能性が高いとは思うが。

画面の画像を無断で載せるのはどっちみちアウトだと思う。
評論本でもない限り確実に著作権に引っかかる。
348スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 09:17:44
同人ゲームなら許可してるサークルあるね。
readmeテキストをよく読むかサークルに問い合わせるかしてみ。

商業なら却下だ。版権料は膨大だぞ。
349スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 11:12:07
デジタルで作った同人誌にモアレなどが起きてないか確認するのに
プリンタが必要ですが、インクジェットはあまりよくないのでしょうか?
同人誌やイラストなどはカラーレーザーが出力見本を作るには最適
なのでしょうか?
できればカラーレーザーが選ばれている理由を教えていただきたいです。
350スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 14:31:01
>349
モノクロレーザープリンタが良いです。
カラーはコストもモノクロ再現性も考えるとオススメできない。
インクジェットは…モアレ確認ならできます。
351スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 18:15:38
>>350
ありがとうございます。ふと思ったのですがコピー誌を自宅で作らなく、
コンビニコピーしてくるのであれば、モノクロレーザープリンタは
そこまで必要ないですか?
出力見本や作業中にトーンのモアレなど確認が第一なのですが、その程度なら
インクジェットでも十分できることなのですか?
352スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 20:35:55
>>351
350じゃないが、インクジェットでもできないことはないけど頻度にもよるんじゃね?
もし今プリンタを持ってなくて同人用としてインクジェットとモノクロレーザーで迷ってるなら
モノクロレーザーを先に買うことをお奨めする。
年に2冊くらいしか同人誌を出さなくて(家族が使うのも含めて)年賀状をたくさん作るとかなら
インクジェットの方が便利だとうけど、モアレ確認や本文の出力見本なら
モノクロレーザーを買ったほうがいい。

いずれにしろカラーレーザーがあれば同人ライフは万端ってわけではない。
寧ろインクジェット+モノクロレーザーの2台併用の方が初期投資もランニングコストも安く上がるはず。
もしカラーレーザーの出力が必要なときはネプリやキンコで何とかできる。
353スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 22:01:28
わかりやすい説明ありがとうございます。
モラルのない>>343です。

攻略本的な本はオフ会で配布の予定でした。決定事項ではありません。
サークル内の身内(30人前後)とは言え、不特定多数の人に
販売するところでしたが、やはりやめておいた方がいいですね。
具体的にはゲームはドラクエ5です。

ところで、お金をもらって売るのではなく、
タダで配布するとなると、また話は違うのでしょうか?
それとも、印刷所で止められてしまうとか・・・
354スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 22:32:10
著作権侵害は有料無料関係ない。
355スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 22:43:47
ttp://www.square-enix.com/jp/about/
著作権の帰属先と取り扱いってところに書いてある

スクウェア・エニックス製品のすべての画像データ、動画データ、音楽データ、音声データ、テキストデータ等の著作物を、
スクウェア・エニックスの事前の承諾なくコピー・加工・配布・再出版等することを認めておりません。

事前に承諾とれば可能
356スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 23:00:08
DQ5の攻略本って同人で売れるか?そもそも
357スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 23:50:07
質問です。
イラストに効果として市販の和紙とかを貼りたいのですが使って大丈夫でしょうか?
以前シールとかが著作権に引っ掛かるときいたのですが、この場合も駄目ですか?
358スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 00:25:07
和紙の柄にも著作権はあるよ勿論
デジタルなら条件確認して素材集買え
359スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 00:54:19
>>358
ありがとうございました
360スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 05:10:38
表紙カラーデータの解像度が350dpiの場合
線画を取り込む際は350dpi設定でいいんでしょうか?
線画は高解像度(600〜1200)で入稿する際に350dpiに落として入稿するのと
線画を350dpiでそのまま完成、入稿するのとでは仕上がりに差がありますか?
361スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 05:17:27
差はある。
が、それが目立つ目立たないは絵柄によるし
更に気になる気にならないは見る人による。

一般的には縮小したほうがきれいに見えることが多い。
また、350dpiで取り込んだ画像を大きくして作業するという手段もある。
早い話がPCスペックと相談しつつ好きにしていいということ。
362スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 05:43:18
丁寧な解答ありがとうございました

一度データ表紙に失敗しオエビみたいなドットの荒いいガタガタ線に
なったことがありそれを避けたい為質問しました
好きにしたらいいということは
350より下に下げなければそれほど
問題のある仕上がりならないと理解していいでしょうか

スペック的には1280メガのA4ノーパソなので350のほうが作業はしやすいです
363スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 06:50:17
>362
失敗した時の解像度は覚えてないのか
スペックが1280メガの意味が解らんがメモリ1G積んでるの意味?
600dpiカラー原稿とかは1G程度じゃ厳しいぞ

印刷所のマニュアルとかに推奨解像度書かれてないか?
だいたいは350dpiとか指示されてると思うよ
自分の場合は線画を600dpiで取り込んだ後、
色塗り始める前に解像度350に落として作業してる
364スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 07:53:49
何度もすいません360です。
入稿した時は350dpiだったんですが製作段階で解像度がどれほどだったか記憶に無いです、
すいません。
仕上がりがそんな感じだったので線画時点で気をつけることはあるかなと思い質問しました。
入稿印刷所の推奨は以前も今回も350です

とりあえず今のPCスペックで600は厳しいので300〜350で大丈夫かどうか
印刷所に聞いてみます、何度もアドバイスありがとうございました。
経験談聞けて参考になりました
365スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 09:06:54
カラーなら350が多いんじゃないかね。
366スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 11:43:35
下描きに、印刷に出ない青色のシャープペンの芯を使おうと思っていますが、
僕の近所の店頭ではHBのものしか見当たらないようです。
Bか2Bくらいの柔らかめの芯を探しているのですが、
どこかのメーカーから出ているもので、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
367スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 13:23:29
>>366
芯の柔らかさは不明だけど、今の主流はUNIのカラー芯じゃないかね。
ただ、一番薄い色のミントブルーでも印刷所には「出るかもしれない」と叱られる。
叱られるだけで実際には出ない(ようにしてくれる)けど。
もし下書きに使うなら3日ほど直射日光に晒せばかなり退色する。
368スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 14:13:08
次のコミケで後ろにA1かA2位のポスター飾りたいんだけど
なんかイベント会場で飾るのにオススメのポスタースタンド?ってありませんか?
369スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 14:18:32
370スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 15:09:03
>>366
カラー芯の硬さなんて気にしたことなかったわ
もしシャーペン跡が残るのがいやなんだったら
uniの消せる色鉛筆という手もあるよ わりと柔らかい
371スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 17:00:34
みんなどのくらい写真とか参考にして書いてるものなんだろう
ちょっとでも参考にするとパクリとか叩かれそうで怖くて参考にできない
372スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 17:13:01
>>371
自分で撮る(被写体には注意)
ロイヤリティフリーのを買う

とかだとトレスでもそこまではいわれないけれど
373スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 17:16:53
ナイスバディなお姉さんのセクシーなポーズとか
自分で用意するのは難しくて・・・
さすがにトレスまではやないですが
374スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 17:20:23
近くのお姉ちゃんにモデルを頼み、脳内でナイスバディに変換して描く。
まあ構図は既存のやつに似ちゃうだろうけどトレスみたいにはならない。
375スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 17:21:33
まずはお姉ちゃんと知り合うところからはじめてみます・・・
376スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 17:26:23
人体くらいは参考なしで描けるようになれよと。

マジレスすると、参考にしたい写真を見ながら練習する。
本番の原稿はその練習の絵を横に置いて下書きスタート。
ただしあんまり個性的なポーズ・アングルだと目パクとか目トレスとか言う誹りを受けることになる。
377スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 18:01:51
>>376
横レスだが、人体は参考なしに描くの厳しくない?
角度変えたときの脚の形、とくにヒザ部分とかすごくややっこしくないか?
378スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 18:04:55
だから描けるようになるために練習しろってry
379スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 18:13:47
>>378
どうやってだ?
380スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 18:20:06
>>377
弱点が分かってるならそれを練習すればいい。

人体ほど練習しやすいものはないよ。自分の体を写真に撮ってもいいし
それこそ角度を変えたときの肘、膝の形なんか鏡を見ればいいんだし。
人体のパーツも限られてるから大体似たり寄ったりのポーズが中心になる。
描く頻度も多いがその分練習の参考になるものも多い。
逆に人体を描くたびに参考を探してたら漫画描く時間が減ってきりがないよ。

人体が上手いなぁと思う絵師と自分の決定的な違いは、記憶してて再現できる
ポーズや体格のバリエーションの圧倒的な量だと思う。
381スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 18:28:42
練習することで引き出しが増えてくのが楽しいんだよな
382スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 18:29:17
でも人体といっても様々な形があるからなぁ
383スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 19:07:43
体型にもよるけど、皮下脂肪の量とか意識してぷよぷよさせる必要があるね。
フェチになれ。
384スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 19:23:58
今自分の出した本を見直してたんだが、数ヶ月前にだした本と
最近出した本の中で、まったく同じ構図+表情のコマを2箇所も発見して
しまった。自分の本トレスかと言うぐらい一緒。自分の引き出しの少なさに
自己嫌悪。
で、本を常に買ってくれてる人が数人居るんだけど。
嫌な気分になるかな・・・。それともそんなにチェックしないかな。
385スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 19:51:01
>>380
hitokakuみて練習してるが、全身を描く項目で簡易人体模型を描けるようになろうとか
あるけど、皆、人体模型を描いて、その上に筋肉つけるって感じで描くの?
ああいう人体模型描くと筋肉つけ方がわけわからなくなって、意味不明だし、
でも今のままでもうまく全身が描けてないというパターンにハマってしまってるのだが、、
簡易人体模型って絶対描いたほうがいいの?
386スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 20:05:31
>384
自分が読者だったら
この人この構図+表情好きなのかなー
くらいにしか思わないけど

どうしても気になるなら↓で聞いてみ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224678597/
387スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 20:20:52
風景を想像だけで描くなんて無理っす
いくら練習していても
388スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 20:26:15
>>386
ありがとう!そっちでも聞いてみるよ。
389スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 21:09:31
>>385
簡易模型は人体のつくりや動きとパースの感覚を掴む練習になるんじゃないかな。
でも絶対必要とは思わない。
人間の体は多くの円筒形のパーツで出来てるというのが判れとりあえずはばそれでいいと思うよ。
上手く描けてるのに立体感が出ないとか、部分はそれなりに描けるけど
人体全部のバランスとしておかしいとか、そういう壁に当たったときに
やってもいいんじゃないかと思う。
もちろん基本のデッサンとしてやっておいても損はない。

個人的には簡易模型のデッサンと平行で写真とかの模写をした方が
漫画的な人体を描くのには近道だと思うよ。
こっちは模型として描く、こっちはパースや立体はおいといて筋肉的な人体を描く、みたいな感じでの練習。
390スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 21:33:03
スカートを上手く描くコツなどを教えて下さい。
391スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 22:38:23
カラーコピーを普通紙で両面コピーすると
かなり裏映りしちゃうでしょうか?
392スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 23:19:57
よく線の色が体のパーツごとに変わっている絵を見るのですが、
そういう絵って皆さんデジタルで線描いてるんでしょうか?
393スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 23:30:11
Wordでデータ入稿用の小説を打っています。
A5原寸で上15ミリ、下30ミリ、左右は18ミリと設定しました。
文字はMSゴシックで8ポイント、文字数を52文字、
行を29行と設定したいのですが、何故か設定できません。
前に一度設定して本もそれで刷りあがったので出来ないはずは
ないんですが、どうしても無理です。
文字数と行の設定について教えて頂けないでしょうか。
394スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 23:43:48
>390
スカートはいてる人の写真を見て慣れるまで模写

>391
コンビニとかはカラーだとちょっといい紙だから、薄めの色なら大丈夫じゃね?

>392
同じ物見てるわけじゃないから、それがデジタルかどうかはわからない
アナログでも作成は不可能ではないけどデジタルの方が楽だろうね

>393
前のファイルと設定見比べて、完璧に同じかどうかチェックした?
同じ筈なのにできなかったら、前のファイル開いて新しいテキスト流し込んで別名保存すれば良い
395スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 01:33:05
モノクロ原稿でギャルゲのように綺麗に髪の毛を描いてる同人とか
よくあるけど、ああいうの描きたいけど描けない。
ひたすら髪の毛を模写以外の練習で綺麗な髪の毛描くコツってありますか?
396スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 02:18:54
この手の質問多すぎるな…
基本的に何でも基礎練あるのみ
ロングヘアやポイントとなる様なカーブは雲形使う場合もある様だがね
397スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 03:12:25
>>396
着地点のない基礎練習は
10年やっても身につかないと
何度言ったら分かるんだよ。
基礎練習が実になるのは
コツありきだよ。

>>395
ゆっくり丁寧に引こうとすると線が迷ってぶれるから
サーーーッとスピードを付けて描く。
それには、「その長さ」を描いてると思わないこと。
終着点を気にしながら描くと、どうしてもスピードがゆるまって
線の思い切りが弱くなるから
もっと長い線を描いてるつもりで描くといい。
勢いついて本当に長くなりすぎたら
ホワイトで消せばいい。
398スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 09:07:20
ネットでサークルのメンバー募集してる人がいたんだが集まった人を全員受け入れて10人くらいでやってんだけどそれって多すぎ?
399スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 09:23:07
全員でミケのスペースに入るよ!って主旨のサークルじゃなきゃ、別に10人でも20人でも良いんじゃね
400スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 10:28:52
ありがとうございます。
皆スペースには入りたがってる様ですが話し合って決めたいと思います。
401スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 10:32:52
>>398
では他人事なのだが
>>400
では自分のことになってる件について
402393:2008/12/03(水) 12:23:43
>>394

ありがとうございました。根本的な解決にはなっていないのですが
とりあえず今回はその方法で凌ぎます。
403スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 13:58:45
>>401
自分=集まった人の一人です。
確かに違和感がありましたねすみません。
404スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 16:26:20
ちょっと前に話題になってた30秒ドローイングというのやっててドローイング
攻略で眼と手をリンクさせるとあったのですが、絵がうまい人は手元をまったく
見ないで対象物をきれいにデッサンできたりするのですか?
それと、対象物の線の長さや角度を手で同じくらいの長さ、角度で再現できたりもするのですか?
405スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 16:30:01
全く見ない人は稀なんじゃないの
大抵は両方同時に見るか視線を往復させて確認してると思うが
406スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 17:54:05
皆さんは今のサークルにどうやってはいったんですか?
普通、サークルに入る場合ってどういう方法があるんでしょうか
407スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 18:10:35
サークルは自分で作ったので、入ったことはない
というか、今は殆ど個人サークルだからね
複数人のサークルも大抵は元から友達同士で一緒に活動してるだけだから、後から誰かが加入することはない
408スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 18:32:09
>>406
サークルは自力で作るものです。
既存サークルに参加する道もあるっちゃああるが、
それはイレギュラーなパターン。相当の実力がないと無理。
409スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 18:39:17
>>406
同人誌を何冊か読んだことあるなら(or同人サイトを見たことあるなら)
そんな疑問が沸くこと自体が疑問なんだが…

とりあえず通ってる学校の漫研に入部する辺りが一番ハードルが低いんじゃね?
部誌に作品が載るかどうかは漫研の規模にもよると思うけど
410スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 18:51:36
同人誌じゃなく同人ゲームの話?
411スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 18:53:34
同人誌の話っす。
絵描く友達いないからなぁ・・・、出すとしたら個人か・・・
412スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 19:07:54
正直複数書き手のいる本って全員ネ申クラスじゃないと買う気起きない
413スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 19:13:51
前なら、確かに会員制サークルとか多かったよね。
会費を払って投稿をのっけてもらうの。
メリットとしてはイラスト一枚でも人の目に触れることができること
友だちができやすいこと。
デメリットとしては主催がgdgdになりやすいこと。
今でも探せば多少はあります。アニメショップの掲示板とかに募集あったりする。
個人でやるメリットは金銭持ち逃げとかないこと。
デメリットはある程度枚数描けないと本もサイトも形にならないこと。
積極的に交流するタイプじゃないと友だちができにくいこと。
とりあえず、自分から動くことです。がんばれ。
414スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 19:48:33
複数サークルっていろいろ気を使うし、いざこざが多い…気がする。

個人サークルのが気楽な気がする。売り子雇えば、イベも回れるし。
415スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 19:49:52
大学のサークルのイメージと混同してる気がするな
416スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 19:54:47
俺もそう思った。
基本的にサークルの中の人ってのは1人から始まるんだぜ。
417スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 20:05:24
刷りすぎてあまった本が20冊くらいあるんですが・・・
新刊を買った人にタダであげたり、新刊と抱き合わせて売ってもいいかな
あまったほうはちょい安めにして
418スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 20:08:05
いくらで売ろうと417の自由
固定読者がいたら多少いやな気分になる可能性はあるけど
419スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 21:30:20
20くらいならついでにおいとけばそのうち捌けるんじゃないか
抱き合わせはやめてほしいと思う
420スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 22:07:01
模写とまではいかないけど
漫画の特徴、表情、ポーズを自分の絵と
調和して描くことはなんていうんでしょうか?
421スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 22:15:14
>>397
あのさあ
>着地点のない基礎練習は
>10年やっても身につかないと
そんな当たり前事、前提の話に決まってんじゃないの?
こういう、絵を描く練習についての「どうやったらいいですか?」的な質問1スレの間に何度も出すぎ。

422スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 22:17:47
>421
>そんな当たり前事、前提の話に決まってんじゃないの?
多分今決まったんだろ
423スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 22:41:55
>420
ファンアートじゃない?
プロが仕事でやるならコラボとか
424スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 00:57:48
極細のジェルボールペンがゴムかけると薄くなっちゃうんですが
かすれにくいオススメのペンってあります?
425スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 01:01:25
消しゴムかけなきゃいいんじゃね
426スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 01:29:16
即売会でポスターとか吊るすのに使うポールって
何処で幾らくらいで売ってますか?
427スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 05:21:43
428スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 08:09:14
今度、雪をテーマにした本を出したいと思い、表紙のデザインを考えています。
先日本屋で見た「せいんとおにいさん」の表紙の質感がすごくいいなと
思ったのですが、いかんせんオフ本作りに慣れておらず、
どのような特殊紙を使えばあのような味を出せるのか、自分では思い当たりません。

単行本をお持ちで、あの紙の名前をご存知の方いらっしゃいますか?
429スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 08:12:10
>428
特殊紙スレ行ってみれば?
430スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 14:51:59
安めの電動クロスカットシュレッダーでおすすめありませんか?
厚い原稿用紙と落書き粉砕が主な使用目的です。A4が入って小さめの物を探しています。

自分で探しても、安いのだと厚いのが目詰まりするとか、止まりかけるとか、
安くて可愛いけどどこのメーカーのかわからなくて怖い物とか多くて、
どれがいいのかよくわかりません
使ってみて、これ良かったよとかあれば、教えていただけると嬉しいです。お願いします。
431スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 16:03:56
漫画絵の画力上げるために週1〜2アトリエ通ってデッサンしようと思うのですがこれは遠回りなのでしょうか?
432スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 17:10:55
「同人ノウハウ」板のカテゴリーってどこなんですか?
いつも板検索でくるので、探せない環境になると困る
433スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 17:14:07
ネタ雑談
434スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 17:22:29
>431
遠回りだとイカンのか?上手くなるよ。
435スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 17:27:53
>>433
さんくす
436スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 17:29:13
同人板の隣にあればいいけれど
こればっかりはひろゆこの采配だったから仕方がないね
437スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 18:45:38
>>434なんか漫画絵うまくなるんだったらデッサンするより漫画絵模写してた方がいいって言うレスをよく見るので…。
有り難うございますー
438スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 18:50:27
>437
あくまで基礎的なデッサン力があって、そこから漫画絵だのリアル絵だのの選択がある
何描くとしてもデッサンが上達して悪いことはない
439スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 19:22:05
>437
「デッサン」と言うから漫画から離れてる感じがするんだ。
「物の形と陰影を理解して、二次元に落とし込む練習」と思え。
充分漫画に役立つ。
440スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 23:02:32
>>430
安めとか厚いとかもっと具体的に書けよ。
430の懐具合とかどんな原稿用紙使ってんのかなんてわかるのエスパーぐらいだぞ。
441スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 23:13:08
>>440
すみません
使ってるのは上質135とアップルケントですが、
葉書も動作や目詰まりに問題なく砕ける物が嬉しいと思っています
大体販売価格が3500円までのを探しています

ヤフオクで見かけたのが安くて事務用品色っぽくないし、
コピー用紙5枚分大丈夫だそうなのでいいなとおもったのですが、
(シュレッダーで検索すると大量に出てくる、黒や白や赤の鮮やかな色の製品です)
MONICAというメーカーが聞いた事がなく、
ググっても販売店ばかりでメーカーサイトが出ないので少し不安です。
同社製品を使った事ある方っていらっしゃいますか?
442スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 23:32:56
>>441
ttp://proactivsupplies.com/catalog5.html
メーカーここじゃね?

443スペースNo.な-74:2008/12/05(金) 02:03:10
>>442
ここっぽいですね…しかしabout が自分の環境で見れない上
どこの会社なのかもよくわからない…オーストラリアかな…
何でどこにもMONICAって書いてないんだろう

とりあえず試しに買ってみようと思います
ありがとうございます!
444スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 14:01:06
デジタルで描いたものを印刷すると線がつぶれるとか聞いたんですが
具体的にどう変わるのか教えてもらえると有難いです
もしくは参考サイトやスレを紹介してもらえませんでしょうか?
445スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 14:28:36
>デジタルで描いたものを印刷すると線がつぶれる
初耳です
そう言ってた人を紹介してもらえませんか

マジで
446スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 14:50:14
え?嘘なの?
アンチエイリアスかかったものを印刷すると潰れるから印刷目的なら解像度上げて二値ペン(SAI)で描け
って感じな事が書いてあったのですが
447スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 14:51:49
デッサンで重要なことはカタチと質量感、立体感をとらえることとよく聞くのですが、
カタチをとらえる、は輪郭のこととして、質量感立体感は鉛筆で黒く塗ってねりけしでうすくするあの過程の部分のことですか?
448スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 14:53:36
アンチエイリアスかかってるのも二値で描くのも
どっちも「デジタル」なんですがね

具体的にどう変わるかはそう書いてたところに直接聞いたらいいんじゃないですか
449スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 14:55:32
>>447
カタチと質量感、立体感そのままでしょ
わざわざ他の言葉に置き換える理由がわからない
450スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 15:19:06
本文の解像度って統一した方がいいんだよね?
451スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 15:30:24
そうだね
452スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 15:42:05
ありがとう
カンバスサイズは同じなのだけど友人の原稿と自分の原稿の解像度が違って焦った
453スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 15:54:07
修正が難しい場合は入稿予定の印刷所に相談してみれ
454スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:07:14
>>453
電話してきました

72dpi→350dpiにすると画像が荒くなります。お客様の自己責任です。
と言われたけど、PC上で見るとそんなに変わるようには見えない…。

印刷では絵が潰れて見えなくなるなんて事ないですよね?
455スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:09:04
おえかきBBSかなんかで描いたのをそのまま刷ろうってしてる?
めちゃくちゃ荒いコピーみたいなのになるぞ
456スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:10:21
ああそれは救いようがないね
潰れて見えないことはないが72dpiを350dpiにしたところで
とても見れたもんじゃないよ
そのまま入稿するにしろあきらめるにしろ自己責任で
457スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:17:08
そのまま印刷すればいい勉強になるよ
自己責任だけど
458スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:41:03
みなさんレスありがとう

72dpiの方はウモ屋さんみたいにモノクロ2値の作品なんだ
ちゃんと事前に原稿の打ち合わせしないとダメだー

今回はそのまま印刷してみます。
ありがとうございました。
459スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:51:22
打ち合わせよりもデジタル作画について勉強した方が
460スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:52:35
600と1200とかかと思ったら72かよwwww
461スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:52:54
てかモノクロ2値で350dpiはジャギが目立つだろうに
452はともかく友人の原稿の方もアレだな
462スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 17:59:06
72で二値とか
20年前のFAXのがまだきれいってレベルの絵になりそうだな
463スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 18:23:44
ドット絵っぽく……ならないか…
464スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 18:31:03
ドット絵よりはマシだろうけど・・・
ジャギは目立つよね
465スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 18:57:14
かえってなんか味がある作品になるかもしれないよw
466スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 19:01:56
トーンを貼った上にペン入れしたりベタ塗ったりしても大丈夫ですか?
467スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 20:23:56
デジタルなら問題ない
アナログならきっちり乾燥させないとえらいことになる可能性
468スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 21:04:03
>>466
トーンに定着するものなら基本的にはOK。
乾いたら剥げるものや擦ったら落ちるものだと悲惨なことになる。
469スペースNo.な-74:2008/12/06(土) 23:43:33
>>449
お前、数学の証明の問題で
「見れば分かる」と書いて提出するタイプのバカだろw

>>447
多分漫画が上手くなるための一環としてデッサンやってんだろうけど
それは「漫画」をやるにはむしろ邪魔だから今すぐやめな。
美術の絵と漫画の絵は性質が違う。
得意でやってんなら漫画に生かせばいいが、
そんな初歩の初歩でつまづくような事をわざわざやるのは時間の無駄。
「こういう風に上手くなりたい」と思っている漫画の絵を
片っ端から模写してった方が「漫画」の上達は早いよ。
470スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 02:37:56
お前は「数学やっても将来役に立たない」と書いて提出するタイプのバカだw
471スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 03:25:53
ほっとけよ。
模写原理主義者もいればデッサン原理主義者もいるだろう。
かくいう自分もデッサン推奨派だが、それは基本だからであって
美術的絵画をやるわけじゃないんだから何も基礎からやらないと
絶対に駄目ってわけじゃないと思う。

今すぐ誰かの真似でいいから上手くなった気分になりたい・上達を味わいたいなら
模写やトレスでいいんじゃね?
長い目で見たらデッサンもやったほうが描写力そのものはつくと思うけどね。
背景とかにも応用が利くって意味で。
472スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 13:13:57
他にスレが見当たらないのでここで質問させていただきます。

友人と2人でサークルをつくり、今度本を出すことになりました。
金銭関係のトラブルがあった場合怖いので管理はしっかり行いたいと思っています。

とりあえず、私名義の使用していない銀行口座をサークルの資金専用にし、
市販の家計簿で印刷代・イベント参加費などの管理をするつもりですが、
数人でサークル活動をされていた方、もしくはしていた方、何かコツやアドバイス等あったら教えてください。

ちなみに、マイナージャンルでピコ予定なので、あまり利益は出ないかと思われます。
473スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 13:17:13
友人と一緒にはしないことだな
失ってもいい友人なら別だが
474スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 14:28:51
明細、領収書は必ず取っておくこと
絶対に立て替えをしないこと
売り上げをプールせずにすぐ折半すること

ピコレベルの金額で管理をしっかり行わなきゃいけないような関係の友人と
サークル活動しないこと
475スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 14:34:36
>>472
黒字を出さない気でやるなら472が印刷代もスペ代も出して編集も入稿もやって、
売り上げも全部472が手にするっていう形が一番トラブルが少ないと思う。
まあ逆でもいいんだけど。
勿論サークルと本は建前上は二人同格。
売り上げが1円でも相手の儲けになるのが嫌とか、赤字が全部自分負担になるのが嫌とか
そういう感情があるなら友達とはやらない方がいい。

他にアドバイスがあるとしたら、締め切りにしろお金にしろ連絡の速さにしろ、
そういう価値観が違う相手だと絶対に揉める。
揉めるのを覚悟してるなら一緒にやってけるかもしれないけど
全部同じで平等にと思ってると失敗することになるから、
どっちかが強力にリーダーシップを発揮したほうがスムースに行くと思う。
女性同士はどうしても平等にしたがるけど、それで上手くいく方がレアケース。
476スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 17:13:14
デジタルを始めたばっかりの初心者です。
今絵の塗りに困り果ててます。

デジタルで絵に色を塗る方法って色々ありますよね、
どうやって今の方法に落ち着きましたか?
最初はやっぱり色々な方法をやってみた方がいいんでしょうか。
厚塗りギャルゲ塗り水彩風リアル風?などどれも習得したいんですが
ちょっと試してみたらちんぷんかんぷんで・・・。

みなさんのソフトを使い始めの話を参考に聞きたいです。

477スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 17:52:54
ちょっとどころでなく散々試してみて落ち着きましたが

>>476はアナログで塗りやったこともない人なのかな?
478スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 17:59:47
最初は自分が一番やりたい塗り方を確立した方がいい
他人に聞いている時点で基礎ができてないのに
いきなり幅広い応用ができる訳がないだろw

何のツール使ってるか知らんがマニュアル本買って
まるごと真似するところから始めたらどうか
479スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 18:22:23
最初はwinアクセサリのペイントでマウスでかいてました!
480スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 18:28:06
マルチペイント
481スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 18:36:31
ありがとうございます

>>477
たくさんですか!
やはり試す程度では分からないんですね…
はい、ろくにやったことないです…。
幼い頃に水彩画習っていたぐらいです
482スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 18:40:34
SAIだと1ヶ月無料で試せるし猫ペイントもタダでけっこう描けるみたい。
483スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 18:44:53
>>478
どれもこれも魅力があって
迷うという意味のつもりだったのですが
不快に思われたのならごめんなさい。
自分で決めれば済む話と言うのは
承知しているのですが
経験値のある皆さんの話を聞きたくなりまして…。

まずは上手い方のを観察して
丸ごと真似すればいいのですね!
ありがとうございます
本も安価で出ているので買ってみます。

ちなみに初心者はSAIがいいと言われたのでSAIを使っています。
484スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 20:02:39
表紙のポスターを一緒に刷ろうと思うんだけど、本のタイトルが入っているほうがいい?
485スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 20:12:57
好きに刷れ
486スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 20:36:08
丸正で100Pくらいの本は
ダン箱2つになりますかね?
書籍バルギーです。
487スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 20:36:41
部数は50です、すいません
488スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 20:57:19
>486
丸正とほぼ同じ仕様の大陽の入り数表で一箱に58部。
50入らないかもしれないのは130ページくらいから。
489スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 21:05:14
MacOS10.3.9で、フォトショ7とイラレ10を使ってきました。
近頃同人活動を小説にシフトしたのですが、
編集をイラレとフォトショでやるのに限界を感じました。
そこで、編集用にInDesignを買おうと思ったのですが
最新版はCS4のようで、古いフォトショなどとの連携は
問題ないのかどうかが気になります。
せっかくなのでAcrobatも買おうと思うのですが、
それも含めて問題はないでしょうか?
suiteを買うのはフォトショとイラレ込みで考えれば
お得なのでしょうが、フォトショとイラレは使い慣れた物で十分だし、
なんと言っても金額的に辛いので…。
ご意見いただければありがたいです。
490スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 21:07:49
>>488
ありがとうございます、参考になりました
491スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 21:12:31
>>489
InDesignは対応している印刷所が少ないんで、
WORDか一太郎(→印刷所によってはAcrobatでPDF)(→印刷所によってはPhotoshopでPSD)
もちろん、InDesignでできるに越したことはないんだけどね
492489:2008/12/07(日) 21:20:27
>>491
使い慣れたAdobeのソフトが良かったのと、
InDesignからPSDなりPDFに書き出せるかなと
考えたのですが…WordよりInDesignのほうが
ページのデザインなどの機能が良いですよね…。
でもやっぱりWordがベストでしょうか。
493スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 21:21:17
InDesignでPDF出力したらいいのでは。
494スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 21:24:06
491さんが対応印刷所について仰ってますが、たしかにInDesignの
データそのものに対応している印刷所は多くないですけど
どこでもたいていはpdf書き出ししたら入稿できます
その際、挿絵が入る場合はその元画像添付しろとか
もともと挿絵ページを白紙にしておいてくれとか
印刷所さんからの指示があります
ついでに元のInDesignのデータも付けてくれとか言われる所も。
それら全部ひっくるめて入稿して、これまでそんなに困ったことないです
自分が使ってる印刷所は力用・日の出・歩く等です
で、>>489さんの問いですが、psやilで作ったデータを読み込むだけなら
特にバージョン違いで問題にはならないと思います
OS9で作ってもらった表紙絵などをこっちで読み込んだりして入稿してます
495494:2008/12/07(日) 21:25:53
>>492
InDesignからpdfやpsdに書き出せますよ
ワードよりもデザインの幅は広がると思うので
予算的に問題なければInDesignオススメしますよ
496489:2008/12/08(月) 01:26:09
InDesignだけ新しくても大丈夫そうですね。
入稿は、PDFに書き出して、フォトショで確認などもし
色々試してみようと思います。
バージョンアップにはついて行けませんが
最初の購入分なら何とかなるので、
デザインの自由度なども魅力ですし
InDesignで検討を進めたいと思います。
ありがとうございました。
497スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 07:39:05
NARUTOの27巻のP107や35巻のP179みたいな絵はどのようにして描くのですか?
498スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 08:34:23
B5、40ページ、表紙FCの本を冬あわせに作ることにしたのだが、今回初めて使う印刷屋、本文用紙が美弾紙なんだ。
美弾紙ライトって薄いですか?手元に星の紙と上質紙の見本しかない。
中身漫画なので、あまりペラペラするならクリームとかに変えようと思うのですが、今まで使ったことある人感想を教えてください。
499472:2008/12/08(月) 08:48:54
>473-475
お互いそこそこきっちりした性格で、
だからこそしっかり管理しようという話になったので、
そこまで心配はいらないと思うのですが…お金こわいですね。
でも、ある程度のリスクを覚悟しても本は出したいので、
領収証の管理きっちり、かかったコストと収入などは常に二人が把握可能な状態に、
を心がけたいと思います。
ありがとうございました!
500489:2008/12/08(月) 12:06:59
>498
印刷所スレの過去ログを読むと幸せになれるよ
501スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 12:55:12
>>499
あと分け前の決め方は事前に話し合っておくことだな。
作業量がどうのとか始まるとこじれる。
502500:2008/12/08(月) 17:13:56
あれ?
今見返したら名前欄が他スレの残ってた
>>489を騙ってしまった
すまん
503スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 23:04:59
デジタルな話題の中、超がつくほど原始的な質問をば。
ポスターカラー(ニッカー)の黒をインク代わりにして、ペン入れしても問題ないですか?
いや使い道が無くて余ってるもので。
むろん既に自分でも実験してみました。今のところ水で薄めて濃度を調節すれば問題なし。
でもそのうち、何ごとか不都合が生じないか心配でして・・・。
504スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 23:14:40
>>503
それをベタに使う人前に見たことがあるけど
ペン入れに使える腕があるなら、いいんじゃないの
こすると他に移ったりするのが俺は苦手だけどね
薄めてるならそれも大丈夫かもなー
505スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 19:44:11
女性のフャッションや服の描き方の勉強をしたいのですが
10代後半から20代前半向けぐらいのファッション誌で
絵を描く参考になりそうなものがありましたらいくつか教えて貰えませんか?
モデルの全身像の写真が多めで、傾向はカジュアルなものか
平均的なスタンダードなものがあれば。もう数が多すぎて。
506スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 19:58:46
カジュアルなら「ZIPPER」かな
507スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 20:03:23
>>505
誘導しとく。
【ミサイルから】資料提供/探求スレ 4冊目【ブラジャーまで】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187349276/

質問者は男性?
平均と言っても、女性向けファッション誌は購読年齢層も傾向もものすごく細かく分かれてるので
寧ろ雑誌に拘らずに無料で手に入る通販カタログ辺りをまず見てみたらいい。
ああいうのが一番平均を扱ってると思うので。
ニッセンのカタログなら大きなスーパーやホームセンターでも無料で置いてあるよ。
デザインに限れば女の自分から見てもそれなりに今風な服も多いと思う。あくまでもそれなりだけど。
年齢層もそこそこ広くカバーしてるし、季節によっては浴衣とかまで載ってるので
服の練習の入門書としては役に立つんじゃないかと。

どうしても雑誌がいいなら、片っ端から立ち読みして決めるしかないと思う。
どれも、絵を描く参考になるかどうかわからないから。
508505:2008/12/09(火) 20:31:03
>>506-507
ありがとう。「ZIPPER」と通販カタログ、早速入手してみます。
509スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 18:44:44
どうしても解決できないため教えていただけるとうれしいです。

1)白壁がうまく表現できません。
2)携帯サイト用のイラストのため、少ない色数(Windowsセーフカラーぐらい)で
表現したいです。白+黒+灰色2色ぐらいで描きたいのですが、うまく描けません・・・。
3)イメージ検索やpixivで、壁に関するイラストを検索しまくりましたが
大抵は描き込まれているため、参考になりそうな画像が見つかりませんでした。
4)OS:WinXP
ソフト:Illustrator10、Photoshop7、SAI併用
最終的には、イラレでメインイラストとまとめる予定です。

板違い、スレ違いでしたら、申し訳ありません。誘導していだけると有難いです。
よろしくお願いします。
510スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 19:47:31
>>509
壁だけのイラストってわけじゃないんだろ?
キャラの配置や壁以外の背景(小物など)のレイアウトを変えるとか
壁が壁に見えるような、また白壁が生きるような工夫が必要。
あと、色味については、白は比較的他の色を反射しやすい。
だから影をつけるにしても意外とグレーだけじゃなかったりする。

ついでに、携帯と言っても今時TVが見られるレベルには色の再現性は高いから
色数が少ない絵が得意とかでもない限りそこまで拘る必要は無いと思う。
511スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 20:03:13
白壁って和室の?
凹凸や周囲の小物も含めた
色使いで雰囲気が決まるから
その辺りも工夫してみたら?

壁のみのアップとなると
実物の写真(素材集とかにある)みて
練習あるのみじゃないかな…。
レンガみたいに
「こういう直線引けば絶対わかる」という
記号のような物はないから
一言文字アドバイスで
劇的に上手に書くのは無理じゃね?
512509:2008/12/10(水) 21:02:21
>>510
>>511
早速のアドバイスありがとうございます!
イメージとしては、真ん中に人物がいて
1点透視で、片側の横にビルの白壁があるという感じでした。
小物などを効果的に使うと良いのですね。
今の携帯なら、色数に拘る必要はないという
アドバイスも大変参考になりました。
お二人のご意見を参考に、ひたすら練習したいと思います。
ありがとうございました!
513スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 21:08:27
ビルの谷間の合わせ鏡に軽くハレーション♪
514スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 21:17:04
即売会での卓上ディスプレイについて語るスレってありますかね?

折りたたみのトレーみたいなの探してるんですが

見た目は↓のような感じで

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/primo/cabinet/shuunou/5612.jpg

台の部分はプラスチックで、支えは折りたためる形になってます

以前即売会で購入したんですが壊れたので買い換えようと同じ店に行ったら扱ってないそーで
名称もわからないまま、楽天でもトレーで検索しても上記のしかでてこず
どこか購入できるところを探してます。
515スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 21:21:31
キッチンラック
516スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 21:29:11
517スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 21:31:07
>>514
天板?が樹脂で脚が金属のやつは100円ショップでよく見るよ
518スペースNo.な-74:2008/12/10(水) 22:14:50
>>515-517
レスありがとうございました、感謝です。
519スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 00:06:58
絵が少しはまともになってきたんだけど、まだまだ下手。
それを自覚してるんだけど、どこが下手かわからなく、同じようなヘタウマな絵を
大量作成してしまってるのですが、どうやって改善してます?
好きな絵を模写して、なんか微妙に似てるんだけど違う。でも違う部分がわからなく
どーすりゃうまくかけるんだ〜と悩んじゃってます。
520スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 00:08:49
わかるようになるまで描くしかねえべさ
521スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 01:07:15
油性用の水で薄めるミスノンを薄めたいのですが、
ボトルに直接水入れちゃって大丈夫ですか?
それとも皿に出してから混ぜるものなんでしょうか?
522スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 01:11:18
好きなほうでおk。
自分は直接入れてかなり薄くして使ってる。
付属の刷毛でも細かく塗れるから。
523スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 01:22:21
ありがとうございます
画材に直接水入れるとかなんとなくイメージ無い気がして躊躇してました。。
楽そうなので直接入れて使ってみます
524スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 06:04:19
ペン軸について質問させて下さい。
「ブラウゼ1614」を買ったのですが、これって
Cの形の金属と四つの爪で構成されているんですよね。
参考 ttps://www.gazaihanbai.jp/upload/save_image/s1penziku_s-006.jpg

で、ペン先はどこに差し込むのでしょうか?
「C型の金属と爪との隙間」か、「四つの爪の中央の隙間」か…。
初歩過ぎるのか常識過ぎるのか、さす場所はググっても出てこなくて(´・ω・`)
525スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 06:20:16
>>524
Gペンやスクールペン用のだよね?
C型の金属と爪の隙間のカーブにペン先のカーブをあわせてはめ込んでみてください
(<>) 上から見るとこんなようなものだと思いますが
((<>) こんな感じでよろしくお願いします

ペン軸メーカーとペン先メーカーの相性によっては合わないものもあるので
そこんとこは使いながら自分で合うもの合わないものをみつけてください
526スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 08:19:58
レスありがとうございます! とてもわかりやすかったです!

実は最初はそのやり方で描いていたのですが、
ペン先を交換する時に、妙に抜きにくかったので
さす場所違うのかなぁと不安になっていたんです。

安心しました〜。
527スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 15:58:06
質問
「デッサンが狂っている」という場合の「デッサン」とはどういう意味?
528スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 16:11:48
描く対象の形。
529スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 16:55:46
どうしたら宮崎駿レベルの絵が描けますか?
530スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 17:00:44
宮崎駿と同じ経験をつめばいいんじゃね。


531スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 19:18:44
気合いも必要だな
532スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 22:57:52
トーン用語の意味について教えてください。
wikiみたところ60L10%などは
点の密度を表す線数(ライン(L)数)と濃度を示すパーセント(%)数が書き込まれており、
例えば、60L10%や40L40%などと書かれる。線数とは、1インチあたりの線や点の列数を表す単位。
とあったのですが、
1インチあたりの線や点の列数とはどういう意味ですか?
たとえば −−− これが1インチの線だとするとこの線上に60本の線画ひけたり、点の列を置けるということなのすか?
533スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 23:10:57
>>532
「線を引ける・点の列を置ける」ではなく「線を引いてある・点の列が置いてある」。
日本語は正確にな。

それはさておき、線数については概ねそれで合ってる。
早い話が二次元上の密度の話。
三次元上の密度が%表記になってる。
534スペースNo.な-74:2008/12/11(木) 23:45:39
質問させてください。
前提:当方絵描き小手規模サークル
同人誌の表紙の着色のみをを外注に出したい場合、
塗り師を探すのに便利なサーチなどはありませんでしょうか?
自分で色々探してみたのですが、どうにも塗り師を募集する記事が
引っかかるばかりで上手くいきませんでした。
マンガを描くのが趣味でやっている為イラストが苦手で、
負担を減らしたい事が外注に出したい理由なので、
商業のような華やかなテクニックを塗り師に求めているわけではありません。

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
535スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 00:16:48
>>533
それを言うなら
L=一次元上の密度
%=二次元(ry
じゃね?

>>534
クリエイターズサーチ
ttp://home.zdea.com/
CWRサーチ&ランキング
ttp://cwr.s61.xrea.com/i/

あと、ググルのキーワード「イラスト 仕事募集」で結構それっぽいのが出てくるよ
有料でいいならアシスタント系の情報を当たるのもありじゃないかな
ただ、内容を問わず同人というだけで嫌という人も多い業界なので気をつけて
536スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 05:22:56
あんまとやかく言うことじゃないのかもしれんが・・・
なんかやだな、表紙の色だけ外注の同人誌。
まあんなもん塗ろうって奴だってどうせまともな頭の奴じゃないだろうけどさ
537スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 07:04:21
エロゲーだと塗り師がいるし、某シャッター前大手も専属塗り師がいるよね
でも、個人で請け負っている人がいるかどうかはシラネ
アシがいるサークルなら、塗り師がいるかも
538スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 12:06:50
オンデマンドとオフ印刷って何が違うの?
持ってる同人誌で見分けできる?
539スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 12:21:47
わかりやすく言うと
オンデマンド=「必要に応じて」の意味から転じて、小部数印刷
同人業界ではコピーやプリンタ印刷が主流
オンデマンド印刷所の業務用機械の質にもよりますが
ちょっと程度のいいコンビニコピーといったところです。
オフセット印刷は、目の前の箱を使ってちょっと調べれば
技術的、機械的、構造的な詳しい説明が出てきますよ。
オンデマとオフセットの見分けは
印刷所のお世話になったことのある人でしたら簡単につくと思います。
540スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 13:30:06
インクとトナーだから
はっきりわかる
541スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 13:49:27
>>536
それは色塗りの下手なカラー絵に当たったことがないからだろう。
漫画では多いんだよ、線画は上手いのに塗りが可哀相なくらい下手な人。
特に洋服。カラーコーディネートがメチャクチャな上に中間色なしの原色ケバケバ状態で
白黒の時はあんなにいいのに…って人はこの世に確実に存在する。
そういうのを見かねたファンの中には、
自分なりに着色した絵をサイトにアップしたりしてるんだが
(もちろんお遊びなので短期間で削除している)
そっちのが全然良かったりする。
542スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 13:54:17
>>538
表紙は主線がわずかに盛り上がってるから
光に当てて見てごらん。
本文はインクが妙にツヤツヤテカテカしてればまずオンデマンド。
でも印刷所によってはそのどっちもクリアした
一見するとオフセットと見分けのつかない印刷をするところもある。
もしそれがどこでも出来るようになったら
オンデマ印刷は今後確実に伸びるだろうね。
543538:2008/12/12(金) 14:10:39
オンデマお答えありがとうざーっす
大半がこぎれいなコピー本な見た目っつー事ですね
544スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 14:57:21
>>543
そうでもないっつーことです
545スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 17:23:16
こぎれいなっつーより
しっかりした、とか装丁のキチンとした、
って感じかな
546スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 20:56:58
今まで卓上のポスタースタンド使ってたんだけど
床から立てるポスタースタンド使ってる人ってどこで買った?
画材屋とかイベントの画材売り場探してるんだけど全然見つからない…。
547スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 21:01:28
>>546
>>516
通販で扱ってるとこのリンクあった
548スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 21:01:59
>>546
都内ならシモジマおすすめしとく
549スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 21:02:13
あれは画材じゃないから店舗用品の専門店行かないと買えないよ
550スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 21:50:16
頭部のあおりアングルがうまく描けません。
何か上手いコツか練習方があれば教えて下さい。
551スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 23:17:52
>550
サイコロのあおりアングルは、ちゃんと描ける?
描けないと頭部も無理。
552スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 00:27:11
>>551 一応パース的な事を少しかじったので立方体でなら描けると思います。

立方体から角を削ったりして少しずつ顔に近付けていけば良いんでしょうか。
553スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 00:29:24
頭部の凸凹をつかめば描けるよ
554スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 01:49:30
>>553 ありがとうございます。
勉強してみます。
555スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 10:09:02
左右対象を描くのが苦手です。
意識してやってても中々うまくいきません
何かいい練習方法はありませんでしょうか…?
556スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 10:11:04
まず最初に半分だけ描いて左右反転させてコピペでおk
557スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 12:07:21
>>547-549
ありがと!探してくる!
558スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 10:12:59
ちょっと聞きたいんだがL字スタンドでA2のポスター立てるのと
机の前にA2のポスター張り付けるのでどっちがいいと思う?
売る側買う側の意見それぞれ聞きたい…
559スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 11:05:50
机の前じゃ遠くからは見えないからスタンドのほうがいいんじゃない?
560スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 11:30:13
豚切スマソ
今度文庫サイズで小説本を出す事にしたんだが、
フォントサイズが8ptだと小さいと感じるものだろうか
普段小説読まない人からオンの感想貰う事が多くて、
そういう人達に読みやすいと思ってほしいんだ
小説スレは書き手が多い(普段から小説を読み慣れてる人が多い)から、
自分の知りたい読者層とはちょっと違う気がして…
561スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 12:28:10
文字の大きさを市販のラノベあたりと比べてみれば?
ハヤカワみたいな文庫だと文字が小さいと感じる人も多いから
ラノベはいい線だと思うんだが、どうだろう。
562560:2008/12/14(日) 12:57:50
>>561
レストンです。
GAGAGA文庫を参考にしたもの(8pt)を友人(あまり小説は読まない)に見せた所、
「小さい」と言われてしまっていたので…
でも8ptでも大丈夫かもしれませんね、助かりました!
563スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 14:51:18
B5漫画のフォントって皆さん何ptにしていますか?
いつも12ptなんですが少し大きいかなぁと思っています。
他の同人誌と比べると自分より大きかったり小さかったり。
どの位のフォントが一番読みやすい感じなんでしょうか。
564スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 14:54:41
12ptは確かに大きいかもしれない
8〜10ptが見やすいんじゃないかな

自分はふきだしの大きさにあわせてしまうので
時には18ptになってしまうこともあるw
565スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 16:20:59
11.5pt
他より大きめ。
566563:2008/12/15(月) 18:22:54
>>564-565

ありがとうございます!
試しに10ptで出してみましたが、慣れてないせいか字が小さく見えます。
10〜11くらいで一冊作ってみようと思います。
567スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 18:24:19
この前初めて同人誌を50部作って、無事売り切れたんだけど
再販してほしいといわれ、じゃあ5部くらい…5部なら印刷所は無理だなと思った
コピー本して再販っていうのもおかしな話かな?
(再販してくれと言われたのがすぎく嬉しいので応えたい)
568スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 18:26:34
>567
オンデマなら刷れるよ
569スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 18:31:46
>>568
それも考えたんだけど、部数が少ないから大赤字になる…
570スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 18:55:37
再版してほしいと言う本人がコピーで良いと言ったら、一部だけ作ってあげれば?
赤字を気にするなら、再版はするべきじゃない
571スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 18:56:22
>>569
営利優先の商業と違って、赤字でも出せるのが同人誌の魅力。
ファンの要望に応えたいという気持ちより金の心配が上回ってるようなら
再販はしない方がいい。
572スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 19:26:35
>>570>>571
ありがとう。そういうものなのか
ビンボウ学生だからあまり余裕がないもので、お金の心配と要望に応えたい気持ちの葛藤が…(´・ω・`)
よく考えてみる
573スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 20:04:40
壁紙1280×1024サイズ作ってたんですが、最近ワイドサイズのリクエストがありました
1600×1200で最初に作った後、1280×1024に縮尺がおかしくないようリサイズするにはどうやるのがおすすめでしょうか
お願いします
574スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 20:29:01
ペンタブはオクとかで買わずに新品で買うべき?
575スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 20:30:04
そんなの自分で考えるしかないだろ…
単純に縦か横で合わせて縮小、余る部分を切るか
レイアウトし直したりして余白を埋めるか
縦横比率が違えば一手間以上の手間をかけるか
絵が欠けたりするのを我慢するか
どちらを取るかは作り手次第
576スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 20:31:23
>>574
好きにしろ
中古はバージョンが古いだけじゃなく
消耗品が欠けてたり
どこか故障箇所があるかもしれない
そう言う買い物に慣れてないなら
新品の方が安心
道具なんだし、そんな高級でもないんだから
財布と相談だな
577スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 20:42:06
>>575
やっぱり色々自分でやってみて見つけるしかないですよね
ありがとうございました
578スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 21:14:12
質問失礼します
既製品のプリント布をスキャンし頒布物に印刷したら怒られますか?
579スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 21:21:46
>>578
怒られるですんだらいいけどな
580スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 21:27:49
すみませんすみません、言葉足らずでした
花柄のプリント柄をリボンやレースでコラージュ?したものを
頒布物に印刷したいんですがこれもアウトでしょうか?
581スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 21:50:11
柄物はアウトだろ
折り紙やら千代紙にも著作権はある
リボンとかレースはどうだろうな?
582スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 22:00:00
アウトです…よ…ね
著作権のこともすっかり忘れて制作していました…
刷る前にここで伺えて良かったです
レスありがとうございました!
583スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 22:11:46
デニムとかタオル地とかの話かと思ったら
柄物かよ…普通にアウトだろjk
584スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 00:24:10
>>576
やっぱり中古は不安だしちゃんと金出して新しいの買うわ
ありがとう
585スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 03:21:41
デニムならもうすぐ届く本で使ったぜ
自分のジーンズのケツの下あたりを
586スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 11:51:57
すみません、しばらく脳板からはなれていた間に落ちていたようなのですが
「イザというとき手抜きでなく原稿を速く仕上げるコツ」
のようなスレタイのアドレスお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか…
587スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 12:56:51
同人ブログ(時々二次イラスト添付)のリンクページに、
好きな漫画家さんの公式ホームページや公式ブログへのリンクを貼っても大丈夫でしょうか?
ただの日記だけなら問題はないと思うのですが、
二次イラストを扱っているのでやめておいたほうがいいんですかね?
588スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 12:59:36
>>587
ジャンルによるとしか
二次絶対禁止!の厳しい所なんか論外だし
逆に二次歓迎の人もいる
589スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 15:13:25
>>586
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/991544659/
意味わからんkskの末落ちたっぽい
590スペースNo.な-74:2008/12/16(火) 15:49:03
>>589
ありがとうございます!kskのあたりは見てたのですが
いつ落ちたのかわからない上過去ログ倉庫を見ても見当たらなかったので…
本当に助かりました!
591スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 02:06:51
白のフリーラベル(シール)って、切り貼り用品として使えますか?
原稿用紙を糊つけて切り貼りするより手軽で、なおかつ修正液よりも、
上から線が引きやすいと思うんですけれど・・・。
592スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 02:34:45
質問失礼いたします。
自分の絵のモチーフの一つとして、グーグルイメージで検索したものを参考にさせて頂いたのですが
これはトレースでなくても避けた方が良い事なのでしょうか?
御教授よろしくお願いいたします。
593スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 03:11:34
>591
厚みが薄くて下の線が透けないなら良いんじゃない?

>592
参考の程度による
見たまま書いてたらアウト
594スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 03:17:51
>>591
やったことあるけどペン先は引っかかるしミリペンは滲む。
物によるとは思うけど。
結局ゲルボールペンが一番ましだった。
白抜きには使えるけど修正には向かないと思う。

>>592
その画像そのものズバリを連想させなければ大丈夫じゃね?
ただ明らかな「真似」は著作権に引っかかる可能性が高い。
モチーフということはあくまでもその画像から連想したものだと思うので
その程度ならまず大丈夫だと思うが、あくまでも自己責任で。
595スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 09:52:18
ペン先にパイロット製製図用インクをつけて描こうとしても
スカスカっとインクが降りてきてくれない、かけないのですが
これはインクが古いからなのでしょうか?(買ってから2,3ヶ月経ってます)
水とか足していいものなのでしょうか?
596スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 10:09:29
ペン先あぶってみた?
597スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 11:41:46
ペン先にインクをつけてよく拭く
598595:2008/12/17(水) 12:09:23
>>596
炙るとペン先が堅くなると聞いてたのでやってません。
脂がついてるだけですかね?インクが悪いのではなくて・・・

>>597
やってみたのですが・・・効果ありませんでした。
599スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 12:32:37
フタを開けっ放しにしてたりインクが古くても水分蒸発して描きづらくなる
水を足してよく攪拌すると描きやすさは生き返る
入れすぎたら薄くなるし持ちとかの視点ではいいか悪いか知らんけど
600スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 13:43:40
フタさえ閉めてれば、2〜3ヶ月程度で劣化はしないと思うが(墨汁ならするが)
やっぱ油じゃないの?
ライターであぶっても言われるほどは硬くならんと思うが。
どうしても嫌なら、ウェットテッシュか消毒液で拭いてみ。
601スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 13:52:46
単にハズレのペン先とか
602スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 14:43:56
>>588
同人やってた経験がある方たちが多いので、恐らくその辺は大丈夫かと…。
それでも念のため様子を見ながらにしたいと思います。
ありがとうございました!
603スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 16:26:06
>>602
本人が同人上がりだとしても
出版社その他の考えもあるからね
ジャンル全体の様子を見た方が良いと思う
604スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:27:08
サイトに上げた絵が気に入らなくて
更新直後〜数日置いてちょこっと描き直す事があるんだけど、
一回元絵を見た人は新しくアップし直しても
キャッシュ消さないと元絵のまま見えるの?
605スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 21:55:11
元絵のまま見えることもある
606スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 22:59:30
>>605
やっぱりそうか、どうもありがとう
アップする前に気付けばいいんだけどな…
607スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 23:01:34
○日描き直して更新しました、ってメモつけとけば良いんじゃないか。
608スペースNo.な-74:2008/12/17(水) 23:12:32
>>607
いや、でもちょっとしたデッサン狂いを直すとか
色相変えるとかだから逆にできれば知られたくないんだw

日参常連の人ほど元絵見るんだろうけど
自己満足だし気にしないことにするわ
609スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 00:08:36
a.htmに載ってるa.jpgを描き直したんだったら
a.htm→b.htmに書き直したら再読み込みするからキャッシュ上書きできるんじゃね
610スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 00:58:27
>>609
名前書き換えか、
ジャンルごとに番号振って整理してるから
気持ち的にそのまま上書きした方がいいんだよね…
でもその方法も考えてみる
ありがとう
611スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 01:24:03
イラストのタイトルはそのままでも、
イラストを表示するページのアドレスを(一時的にでも)かえてリンクしとく
って話だと思ったが
612スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 01:28:26
めんどくさくない?
613スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 02:38:24
訂正入れるんだったらファイル名に差分として-01とか入れて欲しい俺は設計屋
614スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 12:03:11
>>595
描こうとしている紙に脂がついていても
インク乗ってくれないよ。 手とかの脂ね。
だから下書きの時は、利き手の下に紙を敷くか、
指ぬき手袋をつけて描き、脂の付着を防ぐ。

他の紙で試しても無理なら、やっぱペン先がおかしいのかも。
615スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 18:14:45
ルーミスのやさしい人物画を買ったがどう練習すりゃいいかわからない 模写?
持ってる人はどういう風に練習してるか教えてほしい
616スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 22:00:22
どこで質問していいかわからなかったからここで失礼します

コミケ初参加の者です。
宅配便搬入の段箱に貼るB6大の紙って自分で用意するんだよね?
1日目の場合緑色だと思うんだけど、緑色に印刷した紙でもいいのかな?
紙無くてそれを貼って文字書いて明日送ろうと思ったんだけど、周りにそういうの分かる人いなくて…
617スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 22:03:18
>>616
カラープリンターで緑色に印刷した紙でもいいし、
最悪、白い紙に色鉛筆やクーピーで塗ったりしてもいい

要するに、どの色の日かぱっと見てわかればいいんだ
緑色もいろんな緑があるけど、ちょっとぐらい黄緑でもかまわん!
618スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 22:03:58
>>616
印刷でも大丈夫だよ。
宅配便の集積所で荷分けしやすいようにするための目印なので
他の日とハッキリ区別できるように印刷すればおk。
というか、プリントアウトなら文字の部分も印刷すればいい。
619スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 22:07:23
>>617-618
即レスありがとう!
印刷したやつでも大丈夫なんだね
ってか言われてみれば、文字も一緒に印刷すればいいんだよなw
どうやら結構テンパってるみたいだから、頭冷やしてから印刷してくる

助かったよ、本当にありがとう!
620スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 23:09:46
>>615
ルーミス先生のスレにいけばいいよ
621スペースNo.な-74:2008/12/18(木) 23:27:29
>>619
遅いかもしれないけど、よゆう入稿さんところが
印刷用テンプレ配布してるよ
それプリントアウトして、必要部分書き込めば使えるので
自分は使わせてもらってる
622スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 00:47:56
つけペンペンSchool-Gが←の上にopenとありますが、何をすればいいんでしょうか?
623スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 00:50:02
日本語でお願いします
624スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 00:58:34
>>623
申し訳ないw
つけペン代わりのカートリッジ式ペンSchool-Gを買ってきて、
カートリッジを取り出したいのだけどどこをどうすればいいのか分からなくて困っています。
625スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 01:05:39
school-Gというペンを買ったのですが、まずどうすればいいのかが分かりません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414232239
626スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 01:06:53
school-GというGペンを買ったのですが、使い方が分かりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012489765
627スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 01:26:21
>>625-626
ありがとうございます!無事にカートリッジをセットする事が出来ました。
本当にありがとうございました。
628スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 01:59:31
デジタルで同人やってる人に質問なんですけど、
みんなスキャナはA3まで対応してるやつ持ってるんですか?
漫画原稿用紙だとB4ですけど、B4の紙に下書きして、A3まで対応スキャナで
PCに取り組んでやってるのでしょうか?
629スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 02:12:06
>>628
所詮下描きだし
A4対応のスキャナに入る大きさの紙に描いてスキャンして
画面上で拡大してる。
多少の寸法違いは画面内で適当に修正。

もっとも、そんな事しているうちに
その取り込み作業自体が面倒になって
直接画面内で下描きするようになって
現在はスキャナは完全に埃かぶってますw
630スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 02:12:19
質問失礼します。

今回初めてコミケにサークル参加するのですが、その際
・一枚の紙を折って本のような形にした
・中身の印刷内容がランダムなもの

を頒布したいと考えています。
自分の中ではとても小さいですし「本」ではなくグッズ扱いなのですが、
表紙とページが少しでもある以上

こういうものでも見本誌の提出は必要なのでしょうか。
また必要な際は全種類の提出が必要なのでしょうか。

「コミケ 見本誌」でググってみましたがいまいちわかりませんでした。
631スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 02:14:34
>>628
スキャナはA4用でA4の同人用原寸原稿用紙を使ってる。
本はA5サイズ。

みんなと言ってもひとそれぞれだと思うよ。
スキャナを使わず下書きからデジの人もいるだろうし
分割して取り込んだ後に繋ぎ直す人もいると聞く。
632スペースNo.な-74:2008/12/19(金) 02:21:56
>>630
中身のランダムさがよくわからないけど、たとえばジャンルをまたいだイラスト集みたいな感じになるのかな?
いずれにしろ準備会的には恐らくコピー本に近い扱いになると思う。
CD-Rに焼いたCGイラスト集でも見本誌として提出するから、大きさや形が問題なのではなく
表現としての中身が回収の対象になるのではないかと。

とりあえず見本誌提出になるものと思っておいた方がいい。
当日にスタッフに確認して要らんと言われたら提出の必要はない。
633630:2008/12/19(金) 02:50:30
>>632
回答ありがとうございます。
サイズや形態ではなく内容に主眼がおかれるという説明にとても納得しました。
説明不足で申し訳ありません。
ジャンルキャラを使ったおみくじや点取り占いのようなものを数種類つくり、
それを中身がわからない形で頒布しようと考えていました。

量を作れないので見本誌シールをすぐ貼れるように手元に置いて、一度スタッフの方に確認していただくことにします。
本当にありがとうございました。
634スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 03:55:32
カバーを作りたいのですが、背幅はどの程度多めに取ったらいいでしょうか。
(例えば背厚10mmの本のカバーの背幅なら何mmなど・・・)
作られた方いましたら成功失敗含めて実体験も交えて下されば参考にさせて戴きたいと思います。
635スペースNo.な-74:2008/12/20(土) 11:13:33
背幅は本の背幅と同じか+1mm程度でおk
注意したいのは多少背の位置がずれても大丈夫なデザインにしておくこと
むしろ背より袖側が問題なので絵のない白い部分ができる仕様なら
なるべく広く絵が入るようにすること
できればタチキリまで絵が入る方がずれが目立たなくていい
636スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 00:58:54
スキャナで線画を取り込み、パソコン上で色を塗りたいのですが、
解像度を350dpiにして読み込んだとき、画像のサイズ(容量ではなく縦横の大きさ)が2000pixel台と
とても大きくなります。

しかしそうすると画像が大きすぎて色塗りどころではありません。
皆さんはこの段階でどうしているのでしょうか?
ググってみたりもしましたが、どこも解像度の説明だけなどで見つかりませんでした。
ちなみに後で印刷しようと思っています。

今のところは 
サイズ変更→画像解像度→ピクセル寸法 

で作業しやすいサイズに変更し、塗り終わった後に

サイズ変更→画像解像度→ドキュメントのサイズ

で印刷時のcmに合わせて印刷しています。
また、使用しているソフトはフォトショのエレメンツです。
637スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 01:08:40
色塗りどころではないっていうのはマシンスペックの問題?
この段階でどうするも何も、どうにもしてないよ。
そのまま塗ってます。
638スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 01:53:51
>636
メモリが足りなくて、ブラシ描画が遅れるとかフリーズするとかですか?
おうちのインクジェットプリンタなら350dpiも必要ないですよ。
200dpiくらいで大丈夫ですよ。
まさか、ズームツールで縮小表示して塗る…というのを知らないってわけではないですよね。
いや、でもペイントでは縮小表示ができないから、知らないというのは有り得るかも。
639スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 01:57:17
350dpiでB5だと2772×3937pix。大してでかくもない
これくらいが塗れないようなPCじゃ印刷用原稿作るのは無理です
・・・まさかナビゲータのウィンドウなんかで画像を拡大縮小して見れるのを
知らないとか言わないよな?
640スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 02:02:31
100%で表示すると画面からはみ出るくらい
でかいよーみえないよー><って言いたいんじゃないかと…
解像度をいじってるのが画像を劣化させてるんじゃ…
解像度と印刷の関係わかってないんじゃね?
いやまさかな…
641スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 02:03:40
みんな50inchハイビジョンで作業しているのれす^q^
642スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 08:13:58
>>640
それ以外考えられんw
色塗り以前にこの手のツールに触ったことがないんだろう。

がんがれ!
643スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 13:56:57
皆さんそのままで描いているのですか… ご返答ありがとうございます。

>>638
ズームツールってマウスホイールで100%やら25%に拡大縮小して見られるものと同じものですか?
これならできます。

>>640
その通りです。100%の状態で見ると大きすぎて何だか分からないんです。
ただ、解像度は変更せず、大きさのみを変更しました。


言い忘れたのですが、今回取り込みはエレメンツ、色塗りはsaiでやろうとしたのですが
クレヨンで色を付けしようとすると100%ではちゃんとクレヨンの質感で描けるのですが25%など描きやすい大きさに縮小してみると
クレヨンの質感で見えなくなりました。
縮小したから当たり前なのでしょうが、これでは思ったとおりの絵が描けなくなります。
なので解像度で大きくしたり小さくしたりしました。

普段はweb用に使うサイズそのままで(400×500など)で描いているので印刷用の大きさで描くのは初めてです。
上記の方法以外に 印刷時でクレヨンの質感(パソコン上の100%に描いた状態)に見える方法はあるのでしょうか?


色々と説明が足りないと思うのですが よろしくお願いします。
644スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 14:02:49
とりあえず印刷に出すならサイズや解像度をいじるのはやめれ
印刷用のデータはウェブに使うデータより情報の密度が高い
後からサイズを大きくしても情報が増える訳じゃないからすっかすかの絵になるぞ
(本人がそれで構わないならいいが)

saiは使ってないから知らんが筆やテクスチャ等のプロパティは変えられないのかね
645スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 14:04:09
25%で塗っても100%に拡大して見直せば細部も見えるだろ
拡大したり縮小したりして確認しながら描くんだよ
アナログだって絵を描く時に遠くから見て確認したりするだろうに
ついでに、印刷して100%の状態で見えるわけではないよ
646スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 14:08:11
ぐぐってみたら1発で出たぞ<saiのテクスチャ設定
先にツールの使い方を覚えた方がいいんじゃね
647スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 14:32:01
ブラシサイズが1〜500までデフォで揃ってるのを何だと思ってるんだい。
とりあえずCGの基本がわかってないようなので、「初心者 イラスト SAI」でググれ。
本当のド初心者向けに解像度の解説から書いてあるサイトがいくつもあるから。
あと、印刷用じゃなくても解像度高い絵を何枚も描くといいよ。

ついでに書いておくが、印刷用なら入稿予定の印刷所が
CMYKのみかRGBでもOKか見ておくべき。
CMYKならSAIで塗った後に変換する必要があるから。
648スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 15:12:21
>皆さんそのままで描いているのですか…
そうなのです。そのままでないとダメなのです。
ぜったいダメダメダメなのです。
649スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 18:08:56
予言するが、次の疑問は「レイヤーって何ですか分かりません」だw
650スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 18:13:02
レイヤーの話題は出てないから、テクスチャって何ですか、だろw
651スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 20:43:03
わかりました。
とりあえず色々な講座を回ってこようと思います。

いざとなったらSAI初心者板に行こうと思っています。

皆様ご返答ありがとうございました
慣れない大きさですが頑張ります
652スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 21:11:42
とあるオンリーイベントに参加しようとしてるんですが、申し込みについて初歩的な質問です

恐らくどのイベントでも共通だと思うんですが、「当日の搬入物」を記入する所
そこに「発行日」って書いてあるんですが、
それはイベント当日に始めて売る本の場合は、イベントの日にちを書けばいいんでしょうか?
他の板で「申し込み締め切り以前に発行された物じゃないと、申し込みを受け付けない」
のような書き込みを見た気がしたのでそこら辺も心配だったりします

更に搬入予定物というのは、本のタイトルをまんま記入すればいいんですよね?
653スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 21:14:56
全部あってる

>「申し込み締め切り以前に発行された物じゃないと、申し込みを受け付けない」
こんなイベント出たことないな
在庫のない人はアウトか
654スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 21:18:04
当日の搬入物を記載してもらう主な目的は、
・搬入量によってサークル規模を推し量る
・新刊があるかどうかで混雑時の対応を考える
の二点。
よって本の種類と量がわかればいいので、タイトルは適当で良い。
発行日は新刊ならイベント当日の日付けを書く。
イベントの参加条件については各イベントで問い合わせないとわからない。
655スペースNo.な-74:2008/12/21(日) 21:21:33
>>653-654
あっれー・・・じゃあ私の見間違いですかね・・・?
全部あってるとのことで、これで安心して申し込みできます
記載の目的まで細かく書いて下さって有難うございます
お二人とも本当に有難うございます、勉強になりました。
656スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 00:26:09
流れで言い出しづらかったのですが635さん有難う御座いました。
657スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 01:37:37
スレチだったらすいません
線画を鉛筆ツールの0.7mmで描いて、消しゴムでさらに細くしているんですが、ちゃんとしたCG絵にならず、妙にごわつきます
なるべく線の太さは均一になるよう心掛けているし、硬度も高くしているんですが…
普段どうやって線画を描いてるか教えてください
できればスキャナーを使わない方向で
658スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 01:44:12
最初から希望の太さで描けば良いじゃない
659スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 01:49:27
>>658
出来るだけ線画が見えないようにしたいのですが、0.7mmでも大分線が際立ちます
画像のサイズが小さすぎるんでしょうか?
サイズは大体700×800で描いてます
660スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 01:52:33
質問の意図がよく分からない

線画の無いような塗りでイラストを描きたいのなら
レイヤーで分けておけば良い
線の細い作風にしたいだけなら画像のサイズに合わせて
都度設定を好みで合わせるしかない
661スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 01:53:33
第一何使ってるんだ
662スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 02:03:08
すいません、自分でも何を聞きたいのか分からなくなってきました
ちゃんと文章を考えてから改めて質問させてください
相談にのっていただいてありがとうございました
ちなみにSAIを使っています
663スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 02:14:19
ペンのサイズの所に×1.0って表示があるんだけど、そこクリックすると×0.1と×1.0と×5.0っていうのが展開されるから
そこの×0.1ってところにあわせてサイズのバーを1にすると細くなると思うよ
664スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 02:17:35
すまんが付け足し

線の色を薄くするのもいいかもしれない
665スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 03:07:46
>659
1400×1600で描いて縮小すれば良いのでは?
666スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 04:24:47
スレチかも知れんませんが・・・

1)質問:同人ゲームの販売に使用するケースとCDのレーベルについて。
冬コミで同人ゲームの『体験版』を100円で出展するつもりなのですが、
その作品のはいっているCDのレーベルは何か印刷しておいた方がいいでしょうか?
またCDを入れるケースはプラケースがいいのでしょうか?
同人誌で依然参加したことある友人はレーベルはタイトルの手書きでかいてケースは不織布ケースのようなペラいもので十分
と言っていたのですがさすがに適当すぎるような気がします
自分は今回の出展が売り手としても買い手としてもはじめての参加なのでその辺の具合がわかりません
どなたか経験者のかたアドバイスの方よろしくお願いします。
667スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 10:11:17
好きにしろ。
やりたいようにやればいい。
668スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 12:34:29
両方用意して並べて自分だったらどっちを買う気になるか小1時間考えろ
おまいの聞いてることは本の装丁をどうすればいいですか?と一緒だ
他人がそんなこと知るか好きにしろ
669スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 13:31:11
プリントできるなら何かプリント
カードのようなジャケット付きでプラケース

まぁこれくらいしてる方が見栄え良いよな
有名大手様なら不織布のみテケトーでも売れるだろうけど
初参加の、絵も内容も未知のサークルだったら
見た目こぎれいにしてる方が印象良いだろうな
670スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 19:48:55
質問です。

写真集のポーズや構図を漫画に使用することはどこまで許されるのでしょうか?
トレース、模写、参考とそのレベルもさまざまで、
検索して調べてみると非難されてはいるがタイーホまではいかず、
ようは版権もの同人誌とおなじグレーなのか?が今の私の考えです。

今描いている物が見返してみると参考にしたものだらけだなと思ったもので。
671スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 19:52:56
参考にされることを前提で作ってる写真集と、タレント写真集とでは全然違うぞ
672スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 19:57:28
いちいち摘発するのが面倒なだけで
やる気になったら絶対負けるよ
673スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 20:00:50
自分で判断つけられないなら公にするのはやめておけ
674スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 20:03:34
>>670
自分が書き手生命を賭けて「これは参考であって、決して真似や模倣ではない」と裁判で言い張れるまでが許される範囲。
ただしどんなに言い張っても裁判所で認められなければアウト。
675スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 20:21:22
>>670
ぶっちゃけ、パクトレ疑惑が色々言われるのは
ズルして大手になったような人ばかりだから
急激に売れっ子になったり
ヲチ好きがやたら多い厨サークルにいたりしなければ
何やっても基本スルーされる。
それに人体のポーズなんて限界があるんだから
模写したってまずバレない。
676スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 12:23:36
変な質問するようで悪いんだが
公務員とかで同人してる人っているもんなのか?教師とかはPTAにバレたら危ない気がす
677スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 12:29:42
>>676
知り合いで公務員の同人さんがいる。
健全オリジナルのサークルをやってるよ。
何で拙いの?
公務員は趣味を持っちゃいかんのか?
678スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 12:43:31
副業持っちゃいけないとかなかったっけ
679スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 12:43:44
質問させてください

冬コミ初参加なんですが、ペーパーを発行しようと思います
チラシ配布についてはいろんなところに注意書きを見るのですが
ペーパー配布には何かルールみたいなものがあるのでしようか?
見本誌と一緒に提出だとか…事前に登録がとか。
680スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 12:50:10
>678
作家はOKなんじゃなかったっけ
681スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 13:18:19
健全ならセーフなんかな。副業に引っかかりそうだとは俺も思った
682スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 13:25:01
>>675
うっかり有名になってしまったら過去のものまで引っ張り出して検証される恐れがある
683スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 14:20:16
執筆活動ならおkのはず
ただ、黒字が過ぎるとアウト

exひぐらしの人(元郵便局員)
684スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 14:21:48
>>676
利益が出ない活動なら普通は問題ない。
利益が出ちゃうと色々な法規に違反するので×。

>>679
ペーパーの内容は?
685スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:19:48
どこで質問したらいいのか分からないのでここで質問させてください

冬コミ参加予定ですが、体調が思わしくなく、当日もしかしたら欠席してしまうかもしれません
その場合、
宅配便での搬入荷物は受取人がいなかった場合、どうなりますか?
印刷所からスペースに搬入された荷物はどうなりますか?

一人サークルで知り合いがいないので、荷物をどうしたらいいのか分からず困っています。
ギリギリまで様子を見るつもりですが現状、あまり芳しくありません。
遠方から参加する予定なので今から万が一について考えておきたいと思っています。

スレ違いでしたら該当スレへの誘導をしていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
686スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:22:25
>>684
ごくごく普通な自己紹介やジャンル絵です
あとは、オンラインでの活動の話とかの予定
687スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:33:50
>>685
>宅配便での搬入荷物は受取人がいなかった場合、どうなりますか?
>印刷所からスペースに搬入された荷物はどうなりますか?
運が良ければ着払いで自宅(発送元)に返されるが
前提として、捨てられても構わない物、または不審物として扱われ処分される。

今から欠席が確定なら、
・新刊は印刷所に頼んで可能なら会場搬入を取りやめてもらう
・宅配も可能なら(ry ←こっちは印刷所より厳しいと思うが
・準備会に事情を連絡して指示を仰ぐ
このくらいはダメ元でできるんじゃないかと。

カタログがあるならお隣のサークルの連絡先を探してみてダメ元で頼んでみたら?
勿論リスクはあるし最後の手段になるけど、不審物として処分されるくらいなら
お隣さんの厚意に縋って厨扱いされる方がまだマシな気はする。
688スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 16:38:32
>>686
登録が必要なのは、準備時間やそれより前に各サークルの机に置く
業者の広告やイベントのチラシの場合。
自分の活動の告知やフリートークのペーパーを開催時間中に
スペースの内側から渡す分には何もする必要はないよ。
詳しくは見本誌提出の際にスタッフに聞いてみて。
689スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 17:28:37
>>687
>・準備会に事情を連絡して指示を仰ぐ
これはNGです。アピールをよく読んで下さい。はっきり書いてあります

ペリカンについてはサークルとペリカンの間で解決して下さい
印刷会社による搬入もサークルと印刷会社の間で解決して下さい
>>685は、今から行けないかも知れないぐらい具合が悪いなら
勇気を持って撤退すべきだと思います
690スペースNo.な-74:2008/12/23(火) 20:37:33
>>676
公務員の副業禁止にはちゃんと規程がある
全部が全部禁止になっている訳ではない
でなきゃ大学教授なんかが本売れないだろ
691スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 02:30:08
印刷所の中の人のスレを見て思ったのですが
この忙しい時期、全ベタで穴埋めとかは
乾きにくいから嫌だというのはわかるのですが、
小説本の枠がベタなのくらいは
あまり変わらなそうな気もするのですが、
やっぱり全然違うんでしょうか?
白いところと擦れ合う確率はマンガより低い訳だし
(小説ならデザインが統一されてるだろうし)
枠だったら対した事なさそうな気もするんですが…。
乾きにくい?それとももっと別の理由?
丁合に響くというのもよくわからず…。

極道入稿とかはした事が無いので、お断りされた事も無いのですが
〈表現上絶対やりたい〉でないなら避けた方がいいのかな?
じゃぁむやみなベタ以外だと何がまずいんだろう?と
色々不思議に思いました。

中の人スレでこの時期に初心者が質問するのも何かと思い
このスレで聞いてみましたが、すれ違いでしたら誘導お願いします。
692スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 04:02:27
自分のプリンタで印刷してみて比べてみれば?
693スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 05:51:30
>>688
ありがとうございます!
いろいろ不慣れながら頑張ってみます
694スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 06:41:40
カラー表紙をRGBで描いていたんですが、CMYK形式で入稿しなければならないことになりました。
そのまま変換すると色味がかなり変わってしまって嫌なので、色味を変えずにうまく変換する方法はないでしょうか?

ツールはSaiとフォトショップが使えます。
695スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 06:58:46
>>694
みんなそこで色々悩んで試行錯誤してやってる
プロの印刷屋でも悩む難しいとこと
経験や知識を積むしかない
がんばってね
696スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 07:20:42
>>691
ttp://comflex.jp/how/g03.htm
これ読んできてくれ
印刷所のマニュアルって、値段だけでなくこういう
ノウハウを書いてるところもいっぱいあるし
暇なときにとりよせたりして読むといいよ
HPも隅々まで読むと原稿に役立つこと書いてるよ
697スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 09:23:59
>>695
ありがとうございます。
なんとか気合いで手動調整してみました。

ちゃんと刷れるかな・・・
698スペースNo.な-74:2008/12/24(水) 15:04:40
691です。
>>696のページがすごくわかりやすかったです。
コムフレのサイトは見た事無かった…!
不備にならない程度の作り方とかしか
まだ頭に入ってなかったけど、
すごく面白くてためになりました。
ありがとうございます。
699スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 08:09:01
C75にて初参加のサークルですが
急遽ペンネーム変えたくなったんだけど、変えていいのかな?

ちなみに原稿はまだ入稿直前
現行のペンネームを記したのはコミケの申込だけです。
700スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 08:32:59
大丈夫ですよ!
701スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 08:33:14
かえていいよ
702スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 08:56:37
汝が望むままにするがよい

ところで今から入稿ってどこに入稿するのかお兄さんにちょっと教えてくれないかな。
703スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 09:07:25
>>700さんありがとう!
>>701さんもありがとう!

>>702さん
日興ですが、流石にまだやってるかどうかは・・・。3日目搬入ならあるいわ(せいぜい今日明日中)ってところでしょうか。
印刷所の手配すっかり忘れてて途方に暮れていたところ、20日に拾ってもらいました。しかもFC表紙から。
とりあえずHPアクセス!電話!かわいい声のお姉さんが出れば確率変動ですがんばってください。
704スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 17:11:31
デッサンを練習したら、必然的にイラストも上手くなるんですか?
あまり関係ないような気がして
上手くなるのであれば、具体的にどういう面でですか?
705スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 17:21:50
>704
デッサンを練習して目に見えるものを描けるようになってもイラストがうまくなるとは限らないが
目に見える物をうまく描けない人は頭の中で考えたものもうまく描けないからイラストも下手
基本的な絵を描く力の問題
706スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 21:31:08
>705
704です。ありがとうございました。
707スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 00:11:51
漫画にフォトショで文字を入れようとしたんだけど縦書きが出来ません。

@が付いてるやつは縦フォント、と聞いたんだけど@の付いてるフォントが無い。
フリーのフォントが落ちてないかと探したんだけど全然みつからない。
普通の明朝体とかゴシックの縦書きフォントが欲しいんですがどうしたらよいでしょう
708スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 00:25:08
マニュアル読めよ
709スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 00:25:10
フォントの探し方を聞いてるのか
フォトショで縦書きにする方法を聞いているのか
どっちだ
710スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 01:30:00
どっちにしろマニュアル読めばわかるのに
711スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 02:12:46
文字の回転ってのがあったのか。どうも
しかし今気づいたけどそもそも日本語入力ができないらしい
アルファベットは打てるけど日本語は反映されない
打ち込むんじゃなくコピペでやったら入れられたからいいけど
712スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 02:41:32
日本語フォント入ってないのか?
つかてめえの環境くらい書けよと
713スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 16:19:25
それ以前にフォトショップのマニュアル読めよと
714スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 18:53:04
ごつい筋肉隆々なおっさん が描きたいのだが 一体何から始めたらよいですか
715スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 19:27:15
>714
普通体型の筋肉を覚える
マッチョ写真やイラストを見てどの辺の筋肉を鍛えてるか考える
どんな体型が描きたいか妄想する
描く
716スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 19:28:25
格闘技系のビデオで体の動き見るといいって言うよね
格闘技嫌いだから見ないけど
717スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 21:57:01
質問があります。
お暇な方がいらっしゃれば回答お願いします。

特にイベント合わせという訳では無く、突発で本を発行する場合に、奥付の発行日はいつの日付にしたら良いのでしょうか?

些細な事かもしれませんが、『自分はこうしているよ』『普通はこうだよ』等、お答え頂けると助かります。
718スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 21:59:13
>>717
>>2は読んだ?
719スペースNo.な-74:2008/12/26(金) 23:29:00
アップル漫画原稿用紙を購入しようと思うんですが
上質紙とケント紙、どちらを購入すれば良いのでしょうか?
違いは何かあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
720スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 00:47:12
>>715-716
714です。ありがとうございました!参考にして頑張ります
721スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 00:52:42
ずっと気になってたのですが
牢屋の中の人物の顔は
みんなどうして顔の部分の格子を透かして描いているのですか?
また似たような表現に、前髪の上に眉毛が描かれていたり
作品によっては前髪の上に目まで描いている作品も見受けられます。
現実的にはありえないと思うのですが、こういう表現は
どういう意図があるのでしょうか?
722スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 00:54:12
見栄え
723スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 01:10:05
表情が判らないと困るから。
現実にあるとか無いとかよりも必要な情報が伝わるように描かなくてはならない。

前髪については、本当に眉や目が完全に見えない何てことは滅多になく、
前髪がかかっていても現実には透かして見えるから、その表現だという捉え方も可能じゃないかな。

髪で完全に隠れる髪型はマンガでもそう描いているだろ。
724スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 02:42:48
>>723
表情なら格子の間からでも目や口元ぐらいなら見えると思うんだけど・・・・
あと何故かアニメになるとそういう表現は無くなりますよね・・・?
なんでだろ・・・

前髪の件は確かに隙間があると前髪が掛かっていても
眉毛の延長線上で眉毛の全体像が把握できそうですが
頭頂部に眉毛があったり、顔の半分ぐらいまで髪が掛かっているのに
顔の半分ぐらいもある目が描かれているのは・・・
これは牢屋の格子と同じ表現と捉えればいいの・・・かな?

最近自分でも描き出したら、今まで普通に読んでた作品の描写のあちこちが
気になってしょうがないです・・・。
例えば、みなみけの人物が真横を向いているシーンで
輪郭では上唇と下唇の膨らみが描かれているのに
何故か口が顔の真横に描かれていて、
しかもその口が輪郭の唇と繋がっていないとか・・・
この手の描写は他にもイニシャルDの人物の口元とか
他にも美少女キャラの頬の先が上向きに尖がっていたりとか・・・
725スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 02:46:53
髪のボリュームが多い女性キャラで特に首に何か巻いていたりする場合
首の部分だけ見ていると
等身が明らかにおかしく
頭の長さよりも首の長さが長いキャラとか・・・・
726スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 02:46:56
デフォルメ、という言葉を早めに理解した方が良いと思う
727スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 02:54:55
顎から眉までの距離の2倍以上もある頭とか・・・

もう次から次へと気になる箇所が目に付きだして・・・ orz
728スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 02:57:45
>>726
まだ頭頂部に眉がある表現はデフォルメで説明が付きますが
首が異様に長いとか眉から上の頭だけが異様にデカイとか
顔の側面に口が付いてるのは とてもデフォルメとは・・・
729スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 03:39:57
デフォルメだよ
頭で考えるのは良いことだがそれがただ拒絶じゃ意味がない
730スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 10:37:06
そういう表現方法もあるというだけで全てではない
というのが前提で、作者がそういう表現が相応しいと思って描いている
好みの問題と言っても良い
728が好きじゃないなら違う描き方を模索すれば良いだけ
731スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 13:33:44
>>728
そんな事言ったら
「なんでほとんどの漫画は唇をちゃんと描かないのか」
ってとこまで行かなきゃならんよ。
白黒はまだ許容範囲として、カラーにしたとき、口紅表現でなく、普通の唇色として唇に赤塗ってる作家がどれくらいいるよ?
眉とか首とかそういうとこに疑問持つなら先にそっちを疑問に感じろ。
732スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 13:46:22
>>728じゃないんだけど
昔それは疑問に思ってたw<唇の色
でも実際にはマンガでは肌色、ってイメージで固定してるから、
いざ赤く塗ると化粧してるようにしか見えないんだよねw
リアルで肌色だったら気持ち悪いんだけど。
733スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 14:07:30
この質問者はきっと小鼻と鼻の穴まできちんと書いてくれることだろう
上唇と鼻の間のくぼみまであれば完璧
734スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 14:21:05
絵描きなのですが、字書きにも興味を持ちました。
書き始めに当たって、その前に参考として読んでおくと勉強になる小説を教えて下さい。
特に心理描写が緻密で丁寧な作品がいいです。また、今の作品ではなく一昔前の作品でお願い致します。
スレ違い・板違いでしたら、誘導して頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。
735スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 14:43:51
自分で探せよ
いいものを探し出すのもてめえの力量だぞ
736スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 14:56:54
自分が理想とする文体の作家を捜すことだね。
こればかりはお勧めが難しい。ざっと100冊ぐらい冒頭シーンを読んで決めてみては。
737スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 15:20:03
>>735 >>736
レス有難うございます。アドバイスをもとに早速探してみたいと思います。
いい作品を探すのも自分の力量…素敵な言葉を有難うございます!
738728:2008/12/27(土) 15:40:39
>>731,733
唇をちゃんと描かないのかとか
小鼻や鼻の穴まで描くとか
唇も肌色とかは
省略化、簡略化、抽象化として有りだと思いますよ?
しかし口が顔の側面についてるというのは
省略化でも簡略化でも抽象化でもないでしょ。。
例えるならピカソの絵と同じで、横顔に正面の顔のパーツが
正面の顔に横顔の顔のパーツが混ざっているように見えるんですよ。。
それも表現方法と言うなら受け入れられる受け入れられないの
好みの問題かもしれませんが。。
アニメの場合は横顔から正面または逆など顔の向きやカメラワークの動きがあるから
そういうおかしな顔パーツが目立つので意図的に修正されているようですが。。
739スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 15:50:35
本の値段を下げると売れ行きが伸びますか?
740スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 15:56:02
>739
東京は伸びないと思う。
大阪は可能性はあるかも。
741スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 15:56:25
サークル参加する時に使うキャリーバッグは
どのくらいの大きさまでなら許容範囲でしょうか?
机の下に置ける大きさならいいんですかね?
家にあるので一番小さいものが70cm×37cmなんですが・・・
742スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 16:28:44
>739
元の価格による
ちょっと高めだな、という値段から相場にという程度なら伸びることもあると思う

>741
スペースにおさまるサイズ
別に机の下じゃなくても良いから、自分のスペースからはみ出したり
他人の邪魔にならないように置く
743スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 19:11:04
以前、部数相談スレがあったような気がするんですが、もうないんでしょうか?
744スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 19:12:28
745スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 19:55:57
>>744
ありがとうございます。絵描きさんのスレなんですね。
当方字書きなので……でも参考に見てみます。
746スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 21:27:02
ピコです。前日だというのにカタログ見てたら自分が誕席でビックリしました…部数も2ケタだしすごく謎です…こういう事はよくあるのでしょうか?
747スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 21:37:59
つ緩衝材
よくあることだから気にすんな
748スペースNo.な-74:2008/12/27(土) 21:39:37
>>746
よくあることです
お隣さんが人気どころだと「緩衝材」っていうことです
マイナージャンルだと、余っていたのでたまたま配置されたっていうだけです

緩衝材配置だとわかったら、がんばって自分ところが埋もれないようにしてください
気付いたら隣の列捌きと売り子やってた経験者より
749スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 00:49:08
ありがとうございます。埋もれないよう頑張ります
750スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 09:13:43
すみません、発行する本に誤字がありまして。
サイトでは告知済みなんですがイベントでも告知したほうがいいのでしょうか?
751スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 09:33:54
ペーパー挟むとかしてるんなら良いんじゃね
何も対処してないなら値札に書いとけ
752スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 09:38:06
台詞がちょっと誤字ってるぐらいなら別に後日サイトで書いておけばいい。
えらく重大な誤字ならスペースでも告知しとけば。
753スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 09:42:18
>>751 >>752
ありがとうございます。
とりあえずペーパーに一言書いて挟もうと思います。
754スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 15:35:57
質問です。
オンリーイベントへの参加申込を、現金書留で送ろうと思うのですが
紙幣といっしょに硬貨を1枚入れなくてはならず、
その際、先方に好まれる同封の仕方がありましたら教えて頂きたいです。

以前通販スレで、「切手とかを小さいジップロック?に入れられるのは手間、便箋に切り込み入れて挟んでほしい」
という書き込みをみたので、小袋は避けたほうがいいのかと思いまして。
紙幣は別紙にくるもうと思うのですが、小銭を一緒にしてもこぼれてしまうし…
よろしくお願いします。
755スペースNo.な-74:2008/12/28(日) 16:09:12
現金書留を指定しているならその手の面倒は了解しているはず
紙幣を別紙でくるむなど開封の手間になることは避けた方がいい
小銭も同じく
現金書留封筒は現金を入れる為の専用封筒で二重にもなってるから
そのまま入れてよし
756754:2008/12/28(日) 16:28:49
>>755
ありがとうございます!安心しました。
そのままお金入れて窓口に行ってきます。
757スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 17:05:20
今回、コミケを仕事の都合でやむを得ず欠席したのですが
この場合、欠席届を出しても次のコミケは受かる確立が下がるのでしょうか?
758スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 17:42:39
出しても落ちる時は落ちるし、ペナルティかどうかなんて見分けつかないからなあ
とりあえず出さなかったらペナ食らうのは確実なんだから出しとけば良いじゃない
759スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 17:56:54
便乗して聞いてみたい

欠席届出さないでコミケ行かなかったらペナ食らうって聞いたんだけど
以降絶対にコミケには出れないんですか?それとも一回だけ?
760スペースNo.な-74:2008/12/29(月) 18:07:52
>>758
もちろん欠席届は出します
ただ、欠席届の有無に関わらず落ちるのか知りたかったのです
ありがとうございました
761スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 00:05:54
準備会に聞かなきゃ正確なところはわからんよ
活動の形跡が見当たらない上に欠席届けがないのコンボだったら
ダミーかチケット転売屋と見なされるだろうしな
762スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 00:07:54
>>759
自分でやってみて結果をレポしてくれ
763スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 00:25:44
>>761-762
レスありがとう
別に公言されているわけではないのか

>ダミーかチケット転売屋
あーなるほど…そういう場合もあるのか
例えば不慮の事故などで欠席届も出しそびれた、とかだったらどうなるのかと思って
自分でやる気はないけどw
764スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 12:04:38
質問です
今度初めて友達とサンクリに出るんですが、申し込みジャンルで迷ってます
創作で出るつもりが、発行物が
創作、アニメ、ゲームの各一種類になりそうです。
これは創作でスペースを取っても大丈夫でしょうか?
男性向けが初めてなのでよくわかりません…
765スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 12:12:11
頒布物の中からメインになるジャンルで。
766スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 15:30:11
>764
メインで推したいジャンル、もしくは確実にスペースにあるジャンルで
767スペースNo.な-74:2008/12/30(火) 16:22:49
>>765-766
ありがとう創作でスペースとるよ!
768スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 02:38:43
模写ができるようになったけど、肝心の0から作るオリジナルになると
模写とは比べ物にならないくらい絵が下手になってしまいます。
模写すると絵が上手くなるといいますが、それがまったく感じられないので、
これを克服するにはどうすればいいのでしょうか?
769スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 10:08:30
見て描くだけじゃなくて、一度描いた物をもう一度見ないで描いてみたら?
そうやって1000枚くらい描けば今よりは上手くなるよ
770スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 12:33:23
見たまま描くだけじゃなくて
思ったように線をかけないと駄目だし、
そもそも自分の絵、のイメージが固まってないんじゃ?
沢山描いて慣れていくしか無いね
771スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 16:49:45
>>767
非常に余計なお世話だが、サンクリで創作で取るのは正直おすすめしない。
人が全く来ないから。
他の手がけてる二次創作作品の中で、一番人気があると思われるもので取った方がいいよ。
自分のやりたいようにやるのが同人ではあるが
それを馬鹿正直にやって売り上げ0で心折れてまで守るスタンスではなかろう。
「女性向けはジャンルにつき、男性向けは作家につく」なんて説もあるけど
それも限界ってもんがある。
772スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 18:55:57
>>771
いやわざわざありがとう
創作スペースでとるってのも、最初に思いついたからってだけだから
人気あるジャンルでとることにするよ
人に見られてなんぼだからね
773スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 02:07:24
ゲーム作っていて、それを頒布するときにPSPで動画を再生させようと思うんだけど、
そのときにPSPの色は何色にしておくべきか、という話題をやりたいのだが、こういう話題に該当するスレあったら教えてくれ
774スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 04:08:58
この板をゲームで検索すると沢山出てくるから
作り手とか宣伝とかのスレに行けばいいんでない
775スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 13:26:23
ファッション雑誌で好みの服装・ポーズがあったのですが、
その格好を同人キャラにさせるのはNGでしょうか。
トレスはせず、見て描きます。
776スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 14:05:02
服装かポーズをあくまで参考程度に描くのなら良いけど
服装もポーズも全く同じに描くのはダメだよ
777スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 14:08:32
トレスも模写も仕上がりは同じようなもんだからね。
俺ならポーズを拝借して、服装はまったく違うものにする。
778スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 14:14:15
>>776 >>777
なるほど。色々アレンジを比べて、雑誌は参考程度にします。
ありがとうございました。
779スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 14:14:47
↑アレンジを加えて、の間違い。
780スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 16:14:39
>>769、770
ありがとう。たしかにイメージ全然固まってないよ。少し考えてみる。
781スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 18:35:07
初めて出るのってオンリーもののが良いの?
782スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 18:56:46
>781
はじめてサークル参加するイベントはオンリーイベントが良いか、という意味だと勝手に解釈する
答え:別にそんなことない
783スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 20:58:44
コミティアに参加しようと思うのですが、実はイベントにサークル参加するのはこれが二回目。
全くわからんので教えてください。

コミティアって抽選で決まってるらしいけど、参加費払ってから抽選するんですよね?
それって落選した場合参加費はどこへ行くんですか?
784スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 21:08:39
>783
ティアに参加したことはないが、普通は落選したら参加費は返金される
その際手数料がひかれるかどうかを含めて、必ず参加要項に書いてあるからもう一度調べた方が良い
785スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 22:35:16
デジタルカラーコピーというのはどういったものなのでしょう?
普通のカラーコピー機でコピーするのと同じことですか?
786スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 23:20:50
>>785
ようは、PCを使ってスキャン→レーザー出力ってのと同じ仕組みってことじゃね?
印刷所がやってくれるものなら、コンビニのよりも上位機種なんだろうけど
概ねコンビニのカラーコピーと同じだと思う。
787スペースNo.な-74:2009/01/02(金) 23:27:08
>>786
ありがとうございます。
原稿はデジタルのみで受付らしいので
スキャンはナシでレーザー出力したものを
コピーするって感じなんでしょうかね
質はカラーコピーと同等程度の印刷と思っておけば
間違いなさそうですね
788スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 06:31:10
版権ものの同人ゲームを作ってるんだけど
キャラの名前って作中でもそのまま使っていいのかな
たとえば孫悟空だった孫○空みたいな表記にしないといけないとか
そういう決まりがあったりするんでしょうか

DLサイトの版権ものを眺めてるとそこら辺結構まちまちなんで
よく分からなくなる・・・
789スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 10:55:50
質問です
例えば、涼宮ハルヒの男性向け同人誌をコミケで出そうとした際に
そのジャンルは、FC(小説)になるのでしょうか。それともアニメ(男性向)になるのでしょうか
790スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 12:06:07
>>788
同人誌基準で言えば、DBのパロ(二次)なら「孫悟空」表記で大丈夫だと思う。
伏字にしてあるのはDLサイト自体が企業なので、版元との大人の事情があるからじゃないかと思うが
該当スレで聞いたほうが確実だと思う。

同人ゲームを作る輩が集うスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1219295776/

>>789
他のイベントはわからんがコミケでは一次的原作のジャンルで参加すべしとある。
791スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 15:11:50
>>789
男性向を読みたい人に売りたいんでしょうか
ハルヒの読者に売りたいんでしょうか
792スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 15:15:48
コピックで裏うつりしない紙ってどんなものがありますか?
793スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 15:51:11
794789:2009/01/03(土) 16:06:28
>>790
ありがとうございます
>>791
男性向け、というか三日目に参加したいです
795スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 16:16:28
>>794
コミケでは初出原作ジャンルでの参加が基本だが
男性向エロパロに限ってはまとめられていると思っていい

あとはカタログ見て確認すれ
796スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 16:35:19
>>793
ありがとうございます!
797スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 18:42:28
>>790
ありがとうございます
一応向こうのスレでも聞いてみます
798スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 00:40:50
コミケのオンライン申込用サークルカットテンプレートに、
スキャンしたイラストを乗せたいのですが、
移動ツールが無効になってしまいます。
オンライン申込でも移動ツールを使われてると思われる方も
いらっしゃるので、できないということはないと思うのですが…
ソフトはcs3です。
799スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 01:28:47
女性向けはジャンル、男性向けは作家にファンがつくといいますが
男性向けの人は好きな作家が描いてる本なら知らないジャンルのものでも買うんでしょうか?
下な話ですみませんがたとえば使用目的のために本を買う場合、
知らないジャンルのものだとわからない設定があって萎えたりとかはしないんですか?
800スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 01:38:56
男性向けならその作家のエロ(だけとは限らないが)傾向にファンがつくと言えばわかりやすいんじゃないか。
ジャンルよりエロの傾向が大事だけど、まあジャンルを知らなくても楽しめるように描けるレベルじゃないと
固定ファンはつかないんじゃないかな。
801スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 01:40:29
>>799
初見の人でも設定が簡単にわかるくらいにちゃんと消化できるような上手い作家が
作家買いされるんじゃないのかね。
或いはそういう設定が出てきても萎えないほど購買意欲をそそる(エロい/萌える)本を
出せる上手い作家が(ry

いずれにしろ男性向けだからという理由で全員が作家買いされてるわけじゃないと思う。
それなりに淘汰もあれば選別もされてる中で、作家買いされる書き手が特別に上手いんだと思うよ。
802スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 01:53:20
例えばなんですがある同人誌サイト(2000PV/日)で
残念ながら売る事が出来なかった作品を紹介/配布をしても
良いと考えてる人っていますか?(ジャンルはグロ以外で/小説も可)

お金は手に入りませんが、少なくとも読んで貰えると思います。
もちろん「誰が、下劣な同人誌サイトで!」と考えると思いますが
コミケに行かない、行けない人達にも紹介出来れば良いなと考えてます。
803スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 01:58:32
配布なら自分のサイトでやればいいんじゃ?
後々面倒になりそうなことをやる意味があるの?
804スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 02:16:06
>803
確かに803の言う通りだ。

ちなみに803の面倒ってのが、例えばどんなのか教えてくれると助かるよ。
もしその面倒ってのが解消されれば、読んでくれる人は増えると思うんだ。

自分のサイトで配布ってのは分かるが
例えば「自分のサイト」を誰も知らなければ?
例えば読者はそのサイトにどうやって辿り着く?
例えばGoogleで「元ネタ」だけで検索して「自分のサイト」が
   50位くらいまでに表示されるのかな?
更に読者に知らない「自分のサイト」を訪れる努力を強いる気かい?

誰かが紹介しなければ、「自分のサイト」に人が訪れるってのは
稀だと思うよ。
805スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 02:21:54
>>802
例えば とかいいながら、ジャンルはグロ以外でとか指定してるあたり、
既存のサイトにそういうコンテンツを乗せようと思ってるんだろうけどアフィとかアドで稼ぐつもりなら分配ないとな
でもそれならDL販売でもいいわけできちんとした業者がすでにいる

「見てもらえたらいい」と思ってる人は大抵自分のサイトにのっけると思う
結果そういうのに集まるのは「自分でサイトは作れない」層=レベルは押して知るべし
ヘ(ryでも選別せずに乗っけるってならある程度は需要あるかもしれないけどヘ(ryしか集まらなそうだな

あと「元ネタ」で検索されて上位にくるのは二次同人ではあまり宜しくないこととされてるので(版権元に見つかるとヘタしたら訴訟)
そういう管理ができないとこにかかわりたくない
806スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 02:34:24
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   読者に知らない「自分のサイト」を訪れる努力を強いる気かい?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
807スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 02:41:57
>805
返信有難う
グロ以外ってのは俺の趣味だ。俺も一読者として気持ち悪いのは
読みたくないからな。紹介するからには俺も作品を楽しみたいんだよ。

>アフィやアド
俺が興味あるのはDL数 アマゾンのアフィやってるが5品売れるかどうか
アドはやってない。余計なスペースを取られるのが嫌なんで。
DL数って事で考えるとマイナーな作品とメジャーな作品どちらを選ぶ?
フリーでDL出来る方法を使えば正直金は掛からんと思う。

>「元ネタ」で検索されて上位にくるのは二次同人ではあまり宜しくないこととされてるので
って事はコミケに行かない人は当然ながら知らないし、
よっぽど根気よく探す人でなければ「自分のサイト」に
辿り着けないって事だよな。

彼らは「元ネタ」の作品を探しているのであって
一度も読んだ事の無い「自分のサイト」の作品を探してる訳ないからな

配布サイトが駄目なら、絵のレベルを上げるだけでなく、
広報のレベルも上げないいけない事になるな。

意見を言ってくれて助かるよ。
808スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 02:43:33
>>804
パロの場合は版元からいつ突っ込まれるか判らないんだがどう対処するつもりなんだ?
「書いたのは自分じゃないから責任はありません」つっても間違いなく却下されるぞ。

あと、同人者全員が必ずしも「誰にでもいいから見て欲しい」と思ってるわけではない。
特にサイトは見て欲しい相手を限定している場合もある。
個人的には特亜人の転載厨やリアのエロ厨なんぞお断りだ。
そういう18禁対策や転載対策はどうするつもりだ?

更に個人的な感覚で言えば
どんなものであれ興味のあるサイトを訪れることを「強いられる努力」だなんて思ってる奴に
自分の同人を見て欲しいと思わない。
それなら通りすがりの一見に「なんだこりゃ」と思ってもらったほうが数倍マシだ。
809スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 03:17:56
>808

>パロの場合は版元からいつ突っ込まれるか判らないんだがどう対処するつもりなんだ?
そういう問題があるわけだな。色々有難う。
ちなみになんだがコミケでの販売については何も言われない。だが、サイトでの配布は何か言われる
と言う認識で良いのかな?
であれば現時点で突っ込まれる物に関しては大口叩いて申し訳ないと断りを入れるしかない。

>誰にでもいいから見て欲しいと思ってる訳ではない。
>特亜人の転載厨やリアのエロ厨なんぞお断りだ。
世界からアクセスを許してるので当サイトは対象外だから申し込まないよ。
ってか、内輪だけのサイトであれば、配布サイトも必要ないだろ。
ちなみに803は購入してくれる/読むお客さんにも貴方は特亜人ですか?
リアのエロ厨ですかって聞いてるのかな。読む人間は購入したって
配布サイトで手に入れたって同じだぞ。

>どんなものであれ興味のあるサイトを訪れることを「強いられる努力」だなんて思ってる奴
その通りだと思う。だが俺が考えているのはどんな人でも良いから
自分の作品を読んで貰いたいって事を前提にしているんだ。
まずは読んで貰う事を考えているその人がどんな人かは別。
だから配布サイトもアリではと考えたんだ。

買うかどうか別としてどうすれば、コミケに行かずに
色んな人達の作品を読めるんだろうか。
810スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 03:22:49
これ以上はスレ違いな希ガス

ぐぐって上位に表示される人気二次同人DLサイト(笑)を目指す方は相応のスレへ
ここは「同人ノウハウ」板であって、他人の同人作品を再配布する方法を模索するところではないので

コミケに行かなくても同人誌読む方法がくさるほどあることを知らない方はまず該当板を半年ROMることをおすすめする
811スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 03:35:42
>810
808と同一人物かどうかわからんが了解した。
色々助かったよ。

ちなみに同人ノウハウの「ノウハウ」に他者と協力して
不特定多数に配布するノウハウってのも含まれて良いと思うがな。
全部1人でする必要無いだろ?

とにかく本当に有難う。こんな遅くまで付き合ってもらって感謝してる。
サークルや作家さんに幸運を。
体に気をつけて創作活動を続けてくれ。
812スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 04:13:47
他人の同人作品じゃなく本人の同人作品じゃね?>>810
813スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 10:50:17
他人の、だろ
主体は質問者だから

同人誌が読めるサイト(笑)なんか山ほどあってすでにモデルは出来てるのにな
814スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 11:34:52
>>811
斜め読みしたけど他スレでもおんなじような書き込み
してるヤツだろ。グロ以外でとかPVも一緒。
好評価だったらURLはっていく。
そらぞらしい締め方も同じ。
815スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 12:03:20
なんだ宣伝か
816スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 13:17:33
今まではポーズ集の模写などで絵の練習をしてきたのですが、
いざ何も見ずに描いてみると、練習したもの以外のポーズや角度が描けない事に気が付きました。
これからは写真模写に加え、パース練習と美術解剖図の模写をしようと思っているのですが
この3つを効率よく理解するにはどの順番で勉強すればいいでしょうか。
817スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 13:35:31
>816
美術解剖図の模写、覚える→写真模写とパース練習を並行、じゃね
818スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 13:36:43
>813
確かに売れてる奴、人気のある奴は同人誌サイトで読めるだろうが
例えば売れてない、マイナーな奴はどうやって読むんだろうな?
マイナーな奴を読むモデルもあるんだったら、俺の勉強不足だな。

ちなみに大抵の同人誌サイトってのは同じような奴しか配布していないと思うがな。
大手サイトで配る=人気のある同人誌って事で、自分も配るってなるだろうし。
反対にマイナーな同人誌を配布して、どんなプラスになるのかな。
ニッチ市場や個性とでも言うつもりかい。

とりあえず提案に対する俺の準備不足だったてことだな。
勉強になったよ。
819スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 14:22:39
とりあえず同人配布サイトの人は日本語から勉強し直した方が
820スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 19:48:13
コミケでの見本誌提出って形式的なものなんですか?
買った同人誌に印刷所はおろかメルアドも書いてない本が数冊あって
スタッフさんは販売停止しないのかなと思ったんですが・・・
821スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 20:22:01
奥付の掲載は義務ではありませんけど?
822スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 20:45:47
義務じゃないんですか!?
勘違いしてたようですみません
823スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:21:16
成人向けだとまた違ってくるみたいだけどね
824スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:27:02
成人向きでも掲載しなくていいよ
掲載はあくまでも準備会や赤豚からのお願いにすぎない
印刷屋は自社で刷るものについて非掲載なら断る権利はあるけど
他所の会社で刷ればいい
でも万が一その本が問題になった場合
奥付がないと「隠れて頒布してた」と判断されて
奥付有りよりも不利になると言われている
825スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:30:11
責任の所在を明確にする意味で、印刷所は奥付を入れるよう推奨してた。
普通は書いた方がいいと思う。やっぱ作ったものに責任は持たなきゃな。
826スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:47:35
10年位前から数年前まで奥付を書かないのが主流ではあったよね。
本来は書くべきなんだろうけど、それまでは掲載するべき連絡先が個人宅だったこともあって
個人情報が云々されるようになってから警戒してみんな書かなくなっていった。
特に女性の書き手は自衛の意味が大きかっただろうし。
で、わいせつ同人誌事件以降は書いたほうがいいということになって今に至る。
827スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 22:05:13
自宅住所と本名は危ないね。変質者に突撃されることがある。
サークル名、ペンネーム、発行日、印刷所名、あるなら自サイトのURLぐらいで十分かと。
828スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 22:26:36
自衛のイミで書かないのはまだいいんだが
エロ規制云々で書いた方がいい風潮に戻るまでは
「書かないのがカッコイイ、書く奴はダサい」とか
本気で言ってる奴がいたのが今思い出してもムカつく
829スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 00:11:36
やさしい美術解剖図とかをまるまる模写していると少しは実力つくんだろうか…?
830スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 00:12:27
>829
何もしないよりは
831スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 00:17:12
模写するときに何を意識して観察するかが重要。
832スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 07:59:01
デフォルメされた絵だけ描いていても、画力って上がらないんでしょうか?

リアルな絵柄が嫌いなので、あまり描き込みしない漫画をずっと描いていたんだけど、最近、急に画力が上がらなくなってしまった。
昔は、描いてるだけで画力が上がったのに…。
833スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 08:03:12
同人系の大きいイベントというと冬コミと夏コミって印象なんですが
次に有名or人がいっぱいくるイベントってどれでしょうか?
個人的には春コミのイメージなんですがそうでもないんですかね?
いろんなスレ見てると春コミはわりとないがしろにされてる感じがしたので・・・
飛翔女性向けジャンルの本を売るのに春コミに参加するつもりなんですが
関東圏でもっと大きいイベントってあるんでしょうか?
834スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 08:44:48
ヒント:
春コミはコミックマーケットではありません。


まあ女性向けだとスパコミだろうね。
835スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 09:47:25
>>832
きちんとした人体デッサンができた上でデフォルメするのと
描けないからデフォルメされた絵を描くのとでは天と地ほど違うと思う
836スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 13:12:40
>>832
単純化の作業だからね。デッサンや骨格・筋肉の構造は勉強すべき。
837スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 15:37:44
あの突然ですが教えてください(ググレカス)
絵ってどうやって晒すの?
どうかこの迷える子羊に教えてくださいん
838スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 15:57:50
なにそのメ欄
839スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 16:04:15
キャラクターの描き分けしたいならデフォルメはあまりしない方がいいんですか?
840スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 17:09:21
>839
デフォルメしてもしなくても可能だけど、デフォルメと描き分けってコツは同じだよ
どう特徴をつかんで表現するかだから
841スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 20:33:42
PC88時代にドット絵でイラストや漫画を描いていたのですが
ん十年ぶりにAT互換機で漫画を描いてみたくなりました。
今はグラフィックアクセラレーターでフルカラーで皆さん描いているんですね凄いです。
カラーパレットをどうやって管理しているのか気になりますが。
自分もマウスで描き始めたのですが
マウスで真っ直ぐな線や綺麗な円を描けません。
こんな状態からどの位で皆さんのように描けるようになるのでしょうか。
また初めはどういった練習が効果的ですか?
842スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 20:38:18
>>841
みんなマウスは使ってない
ペンタブレットで入力している
843スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 20:46:29
>>842
ペンタブレットですか?
あれはアパレル系など企業でプロが使う高価な入力デバイスと思っていました。
随分手頃なお値段になっているんですね。
しかしペンタイプはGペンなど実際の漬けペンが使いこなせられない
そういう入力デバイスではないのですか?
844スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 20:48:35
フリーのお絵描きソフトをインストールをしたら
MAGファイルが読めなくて少しショック。
845スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 20:50:53
漬けペンを使いこなせられないと
ペンタイプは使いこなせられないという訳でもないのですか?
846スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 20:58:47
>>843
もうこいつはスルーでいいよw
847スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:02:17
>>845
お絵かきwiki
ttp://hiki.cre.jp/picture/
ここの「画材」→「デジタル系」辺りを見てみることをおすすめする。
848スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:03:21
どれが質問主かわからん
釣りじゃないならもう少し自分で調べてからまともな日本語で質問してくれ
ペンタブの値段や絵描きが使ってるソフトなんかググったらすぐわかるだろ
849スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:36:35
デジタルで漫画を描きたいと思っているのですが
使用するソフトに迷っています

現在フォトショップCS2を使っているのですが
これにパワートーンと集中線用のツールをいれるか
コミックスタジオEXを購入するかで迷っています

これから漫画をはじめる初心者にはどちらが良いでしょうか?
850スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:49:07
>849
フルデジタルならフォトショは薦められない
線画補正がないのは辛過ぎる
851スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 21:49:35
企画は上がったけど
現物作り上げてから版権元にメールで連絡にした方がいい?
それとも企画の時点で版権元に連絡した方がいい?
852スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 22:05:54
は?
853スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 22:08:27
>>850
やはりコミスタの方がいいですかねえ・・・

一応下書きは紙で、清書はフォトショ又はコミスタ
ベタ・トーン・集中線などはコミスタ、カラーはフォトショを予定しています
854スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 23:20:43
いろんな人物のポーズがひたすら載ってるサイトってありませんか?
855スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 23:35:05
>>854
写真素材サイトめぐりでもしてみ
856スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 23:44:45
>851
>それとも企画の時点で版権元に連絡した方がいい?
後者のコレだな
857スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 00:01:43
>>854
30秒ドローイングでもやっとけ
858スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 05:26:22
俺の怒りが有頂天になった!んだが
どうしたらいい
早くしナイト、頭がおかしくなって死ぬ
859スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 06:30:57
アニメーターがよくやる魚眼レンズのパースペクティブって勘で描いてるのですか?
それとも正確に描いているのですか?
860スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 13:47:57
いろいろじゃね?
アニメーターのことはよくしらんが、色をつけるのが基本だから
立体把握については厳しく訓練するイメージがある。
だから魚眼な背景が先にあるとしたら、それに合わせて魚眼な人物を想像して描くのは
それほど大変じゃないのかもしれない。
いずれにしろ、魚眼ってこう見えるよなぁってのを蓄積してるのは確実だと思うよ。
861スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 15:50:26
うpのことうっpって書く奴いる?
862スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 16:39:43
863スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 16:55:16
ワロタ
864スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 19:14:37
>>859

あと2点透視とかもだいたい勘
865スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 20:28:46
商業アンソロに載せてもらうのってお金かかるんですか??
866スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 20:39:20
お金をもらえるんだよw
なんで払わなきゃならんのだ
867スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 20:55:45
多分同人の仲間内でやってる「アンソロ」とごっちゃになってるんじゃないか
868スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 21:36:51
わー貰えるんですか!
ちなみにどれくらい貰えるんですか??
869スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 21:57:07
そんなのピンキリ。
作家の知名度にもよるし出版社によるし、もしかしたらジャンルによるかもしれない。
試しに載ってみたらいい。
870スペースNo.な-74:2009/01/06(火) 22:24:13
同じアンソロに同じP数のせても
当人の評価次第で違う場合もあるわなぁ
同人でそう言う差をつけたら特に女性向けだとアレだけど
商業の場合は別にそう言うもんだからなぁ
871スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 01:52:34
ちょっと前にも似たような質問があるけど回答もらえたら嬉しい
奥付にはサークル名・連絡先くらいでいいもんかな?
本は印刷所のセット料金で印刷してもらってるんだが
苦手な知り合いが印刷所・本の装丁で印刷代を算出しやがる
この値段はボッタだの利益大杉だのかなりめんどい
(実際は売れなくていつも赤字)

その解決策として印刷所の名前を載せないように
しようと思ってるんだけど…他にいい案や
奥付に印刷所名なしの場合の問題点を教えてもらえると助かります
872スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 01:58:10
印刷所表記は「義務」ではないけど、
問題が起きたときに表記されてないと「隠した」と思われて印象悪くなるから表記して
ってことじゃなかったっけ
問題=主にエロ修正関係だから、成人指定本じゃなかったら発行日とサークル名くらいでおk
成人指定だと、表記なしだと印刷してくれないところもあるんじゃないかな
873スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 02:16:11
特にマンガの場合は印刷所も結構気にしてるから
なしだと刷ってくれないかもね
文字なら大丈夫だと思うけど
874スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 02:20:11
耐用なんかのバルギー系が好きな小説書きなんだけど
今までずっと書籍バルギ―で作ってた
今度ドシリアスを出すので白っぽい紙がいいかなぁと思うんだが
スーパーバルギーって小説には向いてないかな?
長さは60Pくらいなのでそんなに長くないんだけど…
白過ぎとかかた過ぎとか、向いてないって意見が多いのかな
875スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 02:22:21
>871 印刷所なんてメジャーどこで赤字部数なら大して印刷費に差はないから
印刷所隠してもだいたい○円くらいじゃないの?って推察されるし
逆に隠したことで安い印刷所で計算されて実際より利益多く見積もられるかもよ
知り合いなら面と向かって印刷所どこ?って聞くこともできるから
それかわすのだって面倒でしょ

計算できるってことは部数ばれてるの?
だったら印刷所より部数を分からなくする工夫考えた方が効果的だと思うよ
あとは割り増し使ったと言ってかわすとか

>872 問題は修正だけじゃないと思うよ、一昨年特に言われたのが成人向ってだけで
著作権的にグレーゾーンな二次創作とかの危ない本は同じことだと思う
876スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 03:26:06
>>871
つーか
そんなウザイ奴は相手にしなけりゃ解決じゃん
877スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 03:58:34
前にも「コミスタ買った事が友達にばれないように
コミスタ味の出ない絵の描き方を教えてくれ」とかいう人がいたけど
何かこう、付き合いを気にして自分の方を工夫して
カドが立たずに丸く収められないか考える人が多いよな最近

別れて初めてわかる「何であんな奴のために自分を犠牲にしてたんだ」感
いて迷惑な友達は思い切って別れた方が身のためだよ
878スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 10:08:39
絵茶で描いててもためにならないの?
コミケに参加する前に地元の即売会で名前知ってもらわないと売れないの?
879スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 11:19:38
・絵茶で描いててもためにならないの?
為にはなるよ
まったく無意味ではない

・コミケに参加する前に地元の即売会で名前知ってもらわないと売れないの?
むしろ、オンで知名度上げたほうが売れる
けど、全くオフやってない人がいきなりコミケは無謀
せめて、オンリーとかCITYあたりに出てからにして
880スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 16:34:23
>>871
今はネットで印刷代が調べられるから、逆に気にしなくていいと思う。
厨返しだが「○○(大手サークル)も似たような装丁で同じ値段だったよ」で済ませていい。
875のいうとおり、印刷部数がばれてるっぽいことの方が問題。
対策としては
・印刷所からの直接搬入の箱に部数を書いてもらわないようにする
・一部をを印刷所に在庫を預かってもらう、または自宅納品や書店委託する(全部は直接搬入しない)
・直接搬入をしない(一旦自宅へ全部引き取る)
このあたりは検討してもいいんじゃないだろうか。
奥付に印刷所を書かないのは最後の手段にしたほうがいいと思うよ。

あと、基本的には家族以外の他人の懐具合をいちいちどうこう言う奴は嫌な奴というよりもただのクズ。
価値観が絶対的に違うんだからそういう人とは早めに縁を切ったほうがいいよ。
大きなお世話だが、ちょっと気になったので。
881スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 16:55:10
イベントで売ったラミカの絵をサイトにうpするのはやめたほうがいいですか?
882スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 17:04:59
>>881
お好きにどうぞ。
883スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:36:00
車やバイクの車輪を(アナログで)うまく描くには、
なにかコツはあるのでしょうか?(トレスは無しで)
テンプレートや雲形定規を使っても、なにか歪になってしまうし、
下描きはなんとか出来ても、ペン入れを綺麗にするのが難しい・・・。
真横や真正面なら当然楽なんですが、そればっかりにするのもなあ。
884スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 05:03:32
最近の同人誌って
特に壁サークルはB5本だと投稿用サイズの原稿用紙に描く人が多いですか?
885スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 09:15:43
なんで壁に限定するのかわからん。
同人誌印刷所のほとんどは原寸要求してくると思うぞ。

あと最近はデジタルも多い。
886スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 10:20:17
>同人誌印刷所のほとんどは原寸要求してくる
んなことねーよ
デジタルの場合のみだろ>原寸

投稿用も同人用もすきずきだろ
887スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 11:28:04
>>883
車輪が描けないってことは、円筒形が描けないってことで
ぶっちゃけ他の形もうまく描けてないってことじゃないか?
デッサンで形をつかむ練習するといいと思うよ。
そうじゃなくて車輪独自のなにかがうまく描けないんだったらすまん
888スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 11:41:17
プラモ買ってデッサンすればいいじゃん、バイク
889スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 11:52:38
自分の判断でいい気がしたんだが、ちょと気になったので質問。
今、アンソロの主催やってて、参加者の人からアンソロの原稿をアンソロの発行より先に自分の個人誌の方で使ってもいいかと聞かれたんだが、これってOK出していいものなのかな? アンソロより先に発行、てのが少し気になって…。
890スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 12:07:01
大概のアンソロは個人誌再録なんかは
半年以上後で、とか完売告知後、とか
約束事があると思うんだが
今からでもそれを決めて告知したら?
後だしってことで、短めでもいいかもしれないけど

先にってのはアンソロが個人誌からの再録状態でしょ?
普通に考えてなしだろ
891スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 12:30:26
商業だと普通にあるけどね>アンソロで再録
892スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 12:45:35
商業とじゃ全然話が違うんじゃね
893スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 12:56:04
そこで何で商業の話をもってくるんだ


半年はせめて空けるっていうのが、わりと女性向けでは一派的だと思う
あとはそのアンソロが完売した場合

「個人誌で出すのは構いませんが、せめて半年は待ってもらえませんか?」
ってやんわりと言ってみたらどうかな
894スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 13:03:40
【ゲスト】合同誌にまつわる話19【アンソロ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229663516/
こことか参考になるかと
895スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 13:06:45
アンソロ用に書く漫画なら、個人誌への収録はその後にするのが普通だわな
896スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 13:54:39
まあその辺は主宰が先に条件提示しとくもんだよね
書き下ろしのみか、再録でも良いのか
書き下ろしのみなら個人誌への再録時期はいつ頃かとか
897890:2009/01/08(木) 15:31:44
レスありがとう、大変参考になりました!
うちのアンソロが3月末原稿締め切りで初夏発行予定なんだが、その方は3月のイベント合わせで個人誌出したい〜、と言っていたので、順番おかしくない?と流石に疑問に思ったので…。
その方にはアンソロ発行まで待って貰うか、新しいネタで話を描いて欲しいとお願いしてみる。

何分、アンソロの主催は初めてなもんで、こういう場合どう対処していいか分からなかったので、助かりました。ありがとう。
>>894のスレにも行って、勉強してきます!
898スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 19:42:32
色々同人誌制作サイトを見て回ったんだけど、決めかねてるから質問。
初めての本(小説)を作ろうと思ってるんだけど、
だいたいページ数が40頁になりそう。
このページ数だとコピー本(自宅のプリンタ)がいいのか印刷所に頼むのがいいかよく判らない。
発行予定部数は40部程。

同人誌40ページ予定部数40部の場合、コピー本か印刷所に頼むか、どちらが一般的かな?
899スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:02:04
>>898
ジャンルやサークルの方針によるが、もし自分ならコピー(プリンタ)本にする。
そんで50部いけそうな頃にオンデマに移行する。

とりあえずイベント参加自体が初めてならコピーにしてみたら?
そういう手作りの経験もいずれ役に立つと思うよ。
900スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:19:01
>898
装丁にもよる。
B5フルカラー表紙の場合、セットは普通30部、50部という単位だから
30部だとすると、ボッタクリではない値段をつける限り絶対に赤字。
50部だとオンデマでもいいなら赤字じゃなく出来る。
表紙墨摺りなら安い印刷所をつかえば30部でもぎりぎり赤字じゃない。
ジャンルによる違いもあるし、メリットデメリットを見比べて決めるのがいいと思う。

印刷所
メリット: プロだから初心者が作るコピ本より綺麗なはず
      コピ本よりも保存が楽
デメリット: 完売するとは限らないから、その部数では赤字になる可能性が高い

コピー
メリット: イベントぎりぎりまで試行錯誤できる
      赤字じゃなく作れる
デメリット: ある程度の自身の技術がいる
       コピー本というだけで買い控える層がある

こんな感じ?

901スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:20:25
とりあえず白紙でもいいのでコピー用紙で試作してみてから悩んでもいいと思う
40P40部綺麗に製本するのって苦手な人にはけっこう辛いよ
好きな人にとっては楽しいけどw
902スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:00:01
今度のインテで初めてオフ本を出す地方者です。
直接入稿が出来ないため、特に予約が必要ない印刷所に宅急便で昨年末に原稿を送りました。
今日まで何も連絡が無いってことは、何も問題が無いと思っていいんだよね…?
繁忙期は特に到着連絡はしないってサイトに書いてあったし、
宅急便の追跡見たらちゃんと選んだパックの締切前日に配達終了してた。

万一落ちたら机に置くものないから、どうしても落ち着かない…orz
903スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:00:50
ありがとう。
とりあえず無地白紙で本の形を作ってから考えるよ。
メリット、デメリットの差も随分あるんだな…
904スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:09:49
>>902
ひとまず宅配便の追跡で到着の確認だけでもしてみたら?
ちゃんとついてるなら大丈夫だと思うけど。
905スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:11:06
>>902
そんなに心配なら印刷所に直接ききなされ。
まあ、普通に考えて入稿と入金ができてれば本は出るはずだが
相手は商売でこっちが客なんだから、入稿受付が済んでるかどうかくらいは
聞いても大丈夫だよ。
特に先払いしてるなら当日に届けられなきゃ拙いから、十分聞く権利がある。

ちなみに自分の使ってる印刷所(中堅どころ)も予約なしだが、搬入の前には
明細というか印刷仕様書というか、控えみたいなのが郵送で送られてくる。
同じところなら明日には届くんじゃね?
906スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:33:40
>>902
何でそんなに心配なのにその印刷所に聞かないの?
こんなスレで聞いたって正確な事が分かるわけないだろ
馬鹿なのか?
907スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:42:30
大丈夫だよって言ってほしいんだよ
908スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:46:12
>>902
そういう人は、入稿がちゃんとなされたというのが
強制的にわかる方法で入稿しなさい。
たとえば、デジタル原稿にしてネットでファイル転送サービスで送るとか。
これならダウンロードされれば連絡が自動で入る機能があるから
入稿が無事された事がちゃんとわかる。
あとは非常に迷惑な事ではあるが、
原稿内に向こうの判断ではどうともできないミスを混ぜる。
これをやれば向こうから絶対に電話がかかってくる。
909908つづき:2009/01/08(木) 22:48:47
どうともできないミスってのは
一番手っ取り早いところで
ノンブルをわざと間違えるとか。
台割ミスは仕上がりに甚大な悪影響を与えるので
絶対に電話が来るよ。
910スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:50:36
後ろ3段不要
アドバイスとして出すようなことじゃないだろボケナス
911スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 22:52:02
>あとは非常に迷惑な事ではあるが、
>原稿内に向こうの判断ではどうともできないミスを混ぜる。
>これをやれば向こうから絶対に電話がかかってくる。
冗談で言ってるのか本気で言ってるのか知らんが
アホな事書いてんじゃねーよ
912スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 23:01:36
これが正しくアドバイ厨ってやつか
913スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 01:58:05
ノンブルの間違いなんて、「完成原稿で入れることが必須」の同人印刷で
スルーされてそのまま印刷されても文句言えないレベルじゃないのか
914スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 03:31:32
>>909
ノンブルミスによってページが入れ替わろうが知ったこっちゃない
915スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 05:42:28
検索したけど適切なスレが見つからなかったからここで質問。

初めてイベントにサークル参加するんだけど、今までオンオフ共に活動してなかった人間がジャンルオンリーに出る場合どれくらいの部数が妥当ですか。
元々30〜50部くらいでコピー本を数冊出そうかと思ってたんだけど、ピコスレとか見てみたら3桁の人もいて相場が分からないのでちょっと他の人の意見が聞きたい。
ジャンルはそれなりに栄えてて取扱いも結構需要のあるカプなんだけど、オンリーで島中の全く知らないサークルの本を手にとってもらえる確率って高いものかな? ちなみに漫画。
916スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 06:01:03
ジャンルによるんじゃない?
バブルジャンルや新しいジャンルなら、島も全買いの人が回るから
いっぱい持って行ったほうがいいけど、長く続いているジャンルだと
買う人も購入サークルが固まっていて新規開拓しないから、
栄えていても新規は売れないし。
絵を晒してもよければ私の絵ならスレで聞いてみるといいんじゃないかな。

後はイベントまで時間があるのならサイトを作ってホト数を参考にするとか。
ホト数とオフでの売れ行きって全然違うけど、サイトがあると手にとって貰いやすいから
この先役に立つだろうし。
917スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 06:01:37
>>915
ジャンルもカプも>>915の絵のレベルもなんにもわからないのに答えられると思うか?
ジャンルがそれなりに栄えてるってことは最近いきなりバブルったジャンルでもない限り
買い手は買うサークル選び放題and買うサークル決まってるってこと。
サイトもってないてことは買い手がそのイベントで初めて目にするわけだから
一見でスペース前で足が止まり買いたいと思うほど上手いなら3桁刷ってもいいかもね。

まったく売れなくて捨てる羽目になっても痛くない程度の印刷代で済む部数をお勧めする。
918スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 08:26:09
915です。レスありがとうございます!

>>916
アドバイスありがとう。
参加ジャンルは新規やバブルじゃないから、購入側も買うサークルは大体決まってると考えて部数を決めようと思います。
サイトについてもまだ時間あるから考えてみます!

>>917
情報不足ですみません。
新規だと中身以上にまず目を引くことが大事なんですね。内容は勿論、サークルカットと表紙にかなり力入れて頑張ってみます。

部数はクオリティや懐具合と相談して、当初の予定からいくらか増減させる形にします。3桁は売れないだろうから止めときますw
回答ありがとうございました!
919:2009/01/09(金) 10:21:05
ちょっとH/K。
どうやって絵って晒すの? 何回もググッたけど
ワカンナイ
920スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 11:01:31
男がBL本書いたら売れる?
921スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 11:19:57
>>919
半年ROMれ。

>>920
男性のBL作家は増えてる。
虎に置いてあるプリノの今配ってる号の漫画も確か男性作家のはず。
しいてデメリットがあるとしたら、上手いBLを書けば書くほど
男性作家と知ったときに驚かれるくらいか。
あと、ナマモノジャンルはイベントで男性の売り子を歓迎しない傾向がある。
922スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 11:38:14
>>920
ショタならわりと目に見えて増えたなーとは感じている
自ジャンルにも、そこそこ大手の字サイトに腐男子さんがいたりするよ
ただ、>>921さんのとおり、生や半生は風当たりがきついかも
923スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 12:03:19
今度イベント初参加なんですが、自分は18歳未満で18禁が置けません。
どうしても18禁本描きたいのですが、性欲を押さえて健全描くべきでしょうか…。
知り合いの18歳以上のサークルさんに同じ会場に居ながら本を置かせてもらう等の方法はあるのでしょうか?
危険な行為なのであれば一年間おっぱいの研究しときます。お願いします。
924スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 12:04:24
>>923
犯罪者乙
925スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 12:06:50
>>918
私の絵なら何部刷ればいいですか?10スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1222506546/
926スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 12:55:48
プチだけど質問。
本の値下げするなら、一年は待った方がいいかな?
927スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 13:00:06
そんぐらいじゃね?
半年て人もいた気がするけど
928スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 13:28:10
>>923

「18歳未満が18禁かくのはおk」
「18歳未満に18禁売るのはアウト」

過去、高校生エロ小説家(商業)なんてのもいた
こういう事例からよーく考えてみるといいよ
責任は923にある
929スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 14:20:50
ただしイベントの規約でサークル参加なんかは不可だったりもするようだ。
930スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 16:58:20
>>928
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89%E9%88%B4%E9%9F%B3
これのことなら、エロ小説ではあるけど18禁ではないようだよ。
絵と文章だと18禁になる基準がだいぶ違うのかね。

「18歳未満が18禁描くのはおk」は確かだけど、
「18歳未満が18禁を公開したり頒布したりするのは⊂ミ⊃^ω^)アウアウ」
だった気がするんだけど…
931スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 18:16:18
>923
性欲を押さえずモノを直接描かず、不健全に描くべきでしょう。
あと2年は、いかに描かずにエロを極めるかに心血を注ぎなはれ。
932スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 19:29:57
みなさんありがとうございました。普通の本出すことにします。
>>931
イベント開催があと1ヶ月遅かったらちゃんと出せてたので悔しかったです。トラブル読んで研究してきます。ありがとうございました!
933スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 20:44:09
>>821,824
遅レスで申し訳ないが
少なくともコミケでは奥付を入れるのは義務じゃないのか?
コミケットアピールには
『頒布する本には責任の所在を明確にするため、必ず奥
付を入れて下さい。奥付にはサークル名、連絡先、発行
日、印刷会社名を明記して下さい。グッズについても、奥
付に準ずる情報を可能な限り添付して下さい。』
と書いてあるんだが?
934スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 11:58:58
質問です

携帯向けのイラストサイトを運営しています。閲覧者の方から「パソコンサイズの画像が見たい」と
ご意見を頂き、パソコン向けの大きな画像を展示しようと考えています。

しかしパソコンサイトなど作ったことがなく、どのサーバーの使い勝手が良いのかが分かりません。
予定では無料サーバー内の掲示板、またはレンタル掲示板のみをお借りして
管理人のみ投稿出来る仕様にし、イラストを公開したいと思っております。
(良さそうだと思って借りた掲示板は誰でも投稿可能なものでした)

検索をかけても作り方や大量のレンタルサーバーが見つかるだけで具体的にどうなのかが分からず
ほとんどお手上げな状態です。どなたかよろしければお知恵をお貸しください。お願いします。
935スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:03:49
アフィ厨必死だな
936スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:06:17
二次創作サイトをやっています。
サイトに展示している絵の中には、ポーズ集を参考に描いたものが多々あります。

先日ある閲覧者の方から、「○○ポーズ集の○ページとポーズが全く同じ。パクリだから今すぐさげろ」
というコメントをいただきました。
たしかに指摘されたページを参考に描いたものだったので
やっぱり見るひとが見たらわかるのか…と思ったのですが、
ポーズ集を参考にした絵も「パクリ」なのでしょうか。
雑誌や写真集からの模写は決してやってはいけないとわかっています。
けれどポーズ集はそのために作られたものなので…混乱しています。
937スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:15:55
そういう人もいるんだから
参考にした奴はポーズ集参考に練習とでも銘打っとけばいい
938スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:22:45
>>936

ポーズ集と全く縮尺や構図が同じだと参考ではなく
丸写しと判断されてもしかたないよ。

練習なら尚更、少し変化をつけた方がいいですよ。
939スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:32:38
>>934
同人ノウハウ以前の問題。
サイトの作り方から勉強しろ。無理なら携帯に絞る。
940スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:34:37
全く同じなのだったら、
>>937のように練習だとはっきりさせるか、
人前に出さない。
自分はポーズの練習に模写したものは
サイトで作品として展示はしないなぁ。
だって「自分の作品」じゃないから。
941スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:42:14
936です。
ご意見ありがとうございます。
ポーズ集に頼りすぎていた自分を恥ずかしく思いました…
今後は、時間がかかっても、「自分の作品である」と胸をはって言えるような
作品を展示していきたいと思います。


942スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 12:56:02
>936
ポーズ集って持ってないんだけど「背景カタログ」シリーズの最初にある「使い方」に
「写真を見て参考にするのはもちろん、トレースして使う事もできます」
って書いてある。
もし使ったポーズ集にもそのようなことが書いてあるなら
そう書いてあったので使いましたって返事しとけばいいよ。
背景と同じようにポーズ素材集ってことだから何の問題もない。
943スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 14:00:47
え?写真から部分模写したような絵をアレンジしてつかっちゃいけないの?
944スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 14:08:07
使っちゃいけないってより
参考丸分かりじゃ恥ずかしくね?って話じゃね
アレンジすりゃいいだろ
945スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 14:10:05
>>943
アレンジの程度によるって話を今してるんだろう。
通りすがりが見て一目で「あれを参考にしたな」とわかるようなアレンジじゃ拙いってこと。

もう何度この話題もループしてることか。
946スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 14:31:16
著作権等の権利が自分に無い物を
模写やトレースをするのがダメなだけで
模写やトレース自体は別にダメじゃないよ
947スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 14:34:53
>934
同人向けのレンタルサーバみたいなスレがどっかにあった筈だけど
その使い方なら別にブログで良いんじゃね
948スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 15:48:08
手っ取り早いのはデジカメで写真を撮ってトレースすること。
949スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 15:49:32
>>934
携帯サイトでもパソコンサイズのは普通に載せられるはずだけどね…
ちゃんと試した?
950スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 16:40:29
あとは絵描きとしてのプライド?
そのままトレースなんて恥ずかしい、
見るのもpgrっていう人もいるそうだから
951スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 18:14:39
「ポーズ集」ってあるし本人もわかってるようだから
誰も著作権云々は言ってないのに…
「絶対いけないこと」ではないけれど
丸わかりは明らかに「習作」じゃね?って話では
952スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 19:59:18
>>936
それ乗っ取りかも
953スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 20:32:38
習作です、って一言加えればそれで済むと思うけどな
954スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 21:22:36
はぁ?臭作だろバカかお前は
955スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 21:55:53
ホームページを作ろうと考えてます(主に小説等)
googleで調べたところ、ホームページの無料レンタルサーバーが多数見つかりましたが
数が多くて把握しきれない状態です。
使いやすいの無料レンタルサーバーが有りましたら教えてください
956スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:10:29
質問です。
郵便番号の前につく〒のマークを郵便屋がテーマの絵のシンボルマークみたいに使いたいのですが、著作権みたいなものはあるのでしょうか?
顔みたいになってるものは引っ掛かると前にきいたことがある気がするのですが
957スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:18:15
誰かが作成したものにはすべて著作権が発生する訳なんだが

郵便屋がテーマのシンボルマークってポストンのことか?
国営なり民間なり事業のマスコットとして使われているものに
著作権やら何やら権利関係が絡んでないとは思わないが
958スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:18:55
日本郵政に聞いてみればあ
959スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:25:27
〒←コレに落書きして顔にしたいっていってんじゃないの?
960スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:27:32
だとすると
>顔みたいになってるものは引っ掛かる
が意味不明でね
961956:2009/01/10(土) 22:30:07
えーと、郵便屋がテーマの絵というのは、自分が描くイラストの中のキャラに郵便屋としての象徴的に服とか小物類に〒のマークを使いたいということです(わかりづらくてごめんなさい)
ポストンというのが〒の顔になった郵便局のマスコットですよね?
記号としての〒マークもやめておいた方がいいでしょうか
962スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:41:05
その程度なら大丈夫だと思うよ

その絵に日本郵便が関係してます、みたいに思わせる要素があると問題だろうけど
〒は広く知られた古い記号だし
963956:2009/01/10(土) 22:43:22
安心しました
ありがとうございました
964スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 22:56:47
フォントに入ってるぐらいだ
問題ない
965スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 23:56:25
>>955
同人OK鯖総合スレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1150293920/

レンタル鯖板へどうぞ
966スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 00:17:52
>>965

レスありがとうございます
参考にしてきます
967934:2009/01/11(日) 02:16:48
>>934です
レスをくださった方ありがとうございました。
あの後も色々探してみまして、お絵かき掲示板にアップロードするという方法をとることにしました。
意外と安くレンタル出来て落書きも出来るので良さそうです。

携帯サイトでもパソコン用の画像がアップ出来るというのは知りませんでした。
今まで使ったどのサーバーも重いものや大きいものは無理でしたのでこれには驚きです。
頂いたレスは勉強になりました。不快な思いをさせてしまった方もいらしたようでごめんなさい。
ありがとうございました。
968スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 14:53:46
性描写自体はキスシーンくらいしか出てこないけど
スカトロシーンが出てくる場合、R指定付けるべきなのかな。
969スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:00:49
>>968
>>4
・あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
970スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:25:51
そろそろ次スレ立てようかなと思ってるんですが
>>969
18禁の質問は、しない。しても無視するということでよろしいでしょうか?
もしくは「成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ」を同人板ではなく
同人ノウハウ板にたてて対応しようと考えています。
971スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:31:30
>970
スレ立てる必要があるの?
少なくとも968の質問には969で十分な回答になってるけど
972スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:34:45
ここで対応できないならあったほうがいいでしょう
例え気休めだとしても
973スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:40:52
対応できてるじゃん
974スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:42:58
責任が持てないから自分で判断しろって事でしょ
他人が安易に答えを出せる問題じゃないんじゃないかと
975スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:52:56
言っている意味はわかってるつもりです
法的だったり社会的な問題なり、疑問に対応するスレがほしいかなっと思っています。
同人なんだから、好きにやればいいと個人的には思いますが
976スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:55:28
>>4で対応してるんだからいいじゃん、って事じゃね
1レスで足りてる事にいちいちスレ立てるのもどうかと
977スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:58:16
3つのことをやろうとしてるので、混乱させたかもしれません。以下やりたいこと
1.次スレ立てましょう
2.>>4どうする?
3.「成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ」立てたい
978スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:01:20
3については立てたきゃ立てればいいけど
法的社会的なことを根拠なしに話しても
そのスレ内でしか通用しないということを忘れずに
979スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:05:10
>>977で出てくるまで3以外の話題はほぼ無くて混乱もしてなかったような・・・
980スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:06:03
3については、印刷所やイベントや書店ごとに基準が変わってくるモンだし、
このスレでセーフだったからおk!という基準ができるとは考えにくいと思うな
>>4のとおり「自己責任で」でいいんじゃないか
981スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:07:12
>977
1、どうぞ
2、後半で良いよ
3、ここで見る限り需要ないんじゃね?
982スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:08:03
>>979
>>970が最初のレスですw
983スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:10:03
1次スレよろ
2chで18禁のコンセンサスを得ようとは思わん 自己責任
3要らね
984スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:11:22
>>977の結論出てるしさっさと立てろよ
985スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:19:56
スレを立てるまでもない質問スレ24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1231657939/

テンプレ変更点
>>4参照
・改行規制のため、テンプレ3レス化
986スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:20:09
次スレたってるな 乙
987スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:21:45
>>968
【エロ不可】印刷所の規制について【消しは濃く】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1152885242/

こっちで聞いてみるといいよ
レスも多少参考になる
988スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:30:37
答えてくれた人、ありがとう。
989スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 16:34:29
>>985
乙。

後出しになるが、>>4の消滅したスレができた当初は例の猥褻同人事件の後に
同人印刷組合が18禁マークつけてねって言ってきた辺りだったんだよ。

で、元々男性向けエロ主体のサークル以外が大混乱してた時期で、
判らない者同士が情報を寄せ合ったり、イベント主催経験者や男性向けエロの人が
自主的に覗きに来て相談に乗ってくれた。
内容はとにかくひたすら「あくまでも自己責任で」という意識改革の徹底と
身分証の提示の求め方についての相談が殆どだった。
スレ立て当時よりは18禁の認識が書き手も買い手もわかってきたからこそ
需要がなくなって落ちたんじゃないかと思う。
990スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 01:20:20
次スレか
うめ
991スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 01:39:40
コミケに美幼女を連れて行ったらどうなりますか?
992スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 02:23:30
うめ
993スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 06:06:43
ume
994スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 07:56:15
埋め前に一つアク禁に巻き込まれて携帯から質問させて下さい。
明日大阪の梅田あたりの画材屋さんにあれば行きたいのですが
メジャーそうな店舗を調べたくても名前が分からず困っています。
大体このあたりじゃない?って店名を教えて頂けませんか?
995スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 08:08:32
tools大阪梅田店しか知らん・・・他に知ってる人いる?
996スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 08:20:32
画材って言っても何を買いたいかによるな
紙類ならロフトやヨドバシにも行くけど
997スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 08:26:16
そういやロフトにも画材置いてたな。忘れてたわ。
998994:2009/01/12(月) 09:23:44
レスありがとうございます!
描きはじめた初心者なのでアナログでどんなペンがあるのかな?など色々見て見たかったのです。
スケブはロフトにもあるなんて知らなかった…
トガールでしたっけ?是非ともあればあれを買いたいですね!
999スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 09:54:25
知らなかったからググって見たが、こういうのはロフト系の雑貨や文具を置いてる店の方がありそうだね
Toolsは裏の階段降りないとコミック用品にたどり着けないから気をつけて
1000スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 10:04:01
>>999
ありがとうございます!
店名ググって店舗の位置を詳しく調べてみます!レス助かりました!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。