6つめ、のままだったよ(´・ω・`)
次スレの時は9つめ、に直してください。
4 :
スペースNo.な-74:04/01/20 00:59
早速ですが使用者の方に質問。
今度あきばさんで買った本文用紙で、コピ本を作ろうと思ってるんだけど
90kg書籍紙18枚+紙厚0.21mm(インクジェット用)2枚
の化粧断ちをするのに、かーるの40枚切りディスクカッターではきれいにできますか?
>4
できなくもないが、本人のテクも関係するので断言はできない
製本方法にもよる。中綴じは難しい(紙がずれやすい)
>>1
乙です。
そういや、中綴じの分厚い本は、中央に来るページほど、
「のど」と言われる綴じ部分に近い余白をずらして面付け
して作らないと、化粧裁ちの時に、外側の裁ち切りの余白が
影響受けて狭くなるな。
自分は小説だから、まだいいけど、漫画の場合絵が切れて
しまって惜しくなる。
中心からずれても1〜2mmでない?
それ以上ずれるなら、中綴じはやめておけという気がするけど
どれくらいが中綴じに出来るページ数かを決める基準は
自分の持ってるホチキスの性能次第だったりする。
今日買ってきた遊び紙用の色上質が
表紙用のインクジェット光沢紙よりちょっとだけ厚かった…
変なめくり心地になりそう。
フチ無し印刷するとプリンターの中って汚れやすいよね。
自分は複合機で本分も表紙も印刷してるんだけど、最近は
それが悩み。複合機用のクリーニングシートとかクリーニングキット
って無いし。一度サポートセンターに電話したけど
全然ダメダメだった。普通のプリンター用のクリーニングシートたまに
使ってるけどマシになる程度…。
>>10 汚れやすいっつーか、汚れてるんだよね。
Eのプリンタは、紙より外まで印刷してるからはみ出したインクを吸い取るスポンジが
下にあるんだけど、そこがいっぱいになったら大変な予感。
そこまで印刷しないのかなー?
内部いじるのに開けて使ってたらインクが飛びちってるし。
(ドライバー使って外側取っ払ってるから自分が悪いんだが)
本文にインクジェットでフルカラーページを数ページ入れて、
あとは普通のコピーで本を作りたいんだけど、
インクジェット用の紙とコピーで使う本文用紙の厚さとか質感の違いって気になるかなぁ?
コピー本でモトがとれてますか?
よく聞くページ数×10っていう計算で値段決めると
赤字のような気がするんですが・・・
>>12 自分は今度B5で表紙はカラーコピーで本文は普通にスミ一色で40ページの本を500円で
売りたいって思ってるけどコピ本で500円は高いって言われるのが怖いので400円で売ろうか
悩んでます。印刷もろもろの費用は一冊300円程度だから100円分程は儲かる計算です。
皆さんはやっぱりページ数×10で売ってます?
>12
よほどのボッタクリでない限りコピ本で元なんて取れない。
私はコピ本は純粋に楽しみで作ってる。
小部数で、オフで高くて使えない特殊紙ガンガン使って。
>>12 自分は、値段はページ数×10よりも低いことが多いけど、元取れてる。ちょっとだけ黒も出る。
両面・中とじ・A5(小説)なので、
A3に2面コピーして、一回コピーで二冊分が取れるせいだなぁ。
本文用紙は備え付けのコピー紙だし…
A5でページ数×10 B5でさらに+100円程度にしてる
原価+イベント参加費は出る
本文用紙は90kg上質や書籍用紙購入し
製本は平綴じで製本機使用、
化粧断ちもきっちりで
見た目はコピ本とは思われないような造りにしてるけど
自分は印刷費÷冊数で決めることが多いです。
端数は切り上げですが、印刷費以外の材料費は考慮に入れていない上
親展分や見本誌提出分など、確実に売れないものも含めて割っているので
元はまず取れません。
ページ数×10はいいこと聞いたかも。参考にします。
ぶっちゃけ原価計算したら
やっすいオフのセット使った方がむしろ低くなるんだよね>単価
なんだか製本にも疲れてきたので、オフに切り替えようかとか考え中…
でも印刷(?)は格段に、コピー…というかウチの場合は
データのレーザー出力だが、こっちの方が綺麗なんだよな。
ウチも本文は90kg上質や書籍用紙で、表紙はFC特殊紙だから…
そして値段は原則ページ数×10
(ちなみに「原則ページ数×10」は1cオフの場合らしいが*値段スレ参照)
>12
B5で本文書籍90Kgで表紙特殊紙(インクジェット出力)の本つくってますが
概ねページ×10で値段付けて、一応黒になってる。
金庫のセール時にコピー取るようにしたり、ヤフオクで安くインクカートリッジを買うようにしたりとコスト削減策は考え付く限り実行してますが、
一番大きいコスト削減策は秋庭さんで紙購入してることだと思います。
書籍用紙250枚500円、表紙用紙がだいたい30枚入りで200円だから、28pの本を作ると
紙代:本文2円×6枚=12円、表紙約7円 計19円
コピー代:金庫でキンコネットクラブまたは学割で10%引を適用
本文:12面×9円×0.9×1.05=102円
表紙:1枚×49円×0.9×1.05=46円
全部でだいたい167円くらい。ウチはこのp数なら250円にしてます。
金庫で半額セールやってた場合は原価100円切ってしまうので、
つい遊び紙や本文紙替など凝ったことをしたくなる…。
今まで計算したことなかったけれど、自分も同じ装丁(B5の28P)で
作った事があるので単価計算してみた。
表紙特殊紙30円、遊び紙の特殊紙に20か30円、
本文上質紙90s(通販)で一枚約3円×6枚で18円、
表紙コピー代が50円、本文コピー代が12面×10円で120円、
消費税含めたら240円というところ。
売値は300円にしました。
実際は本文用紙の送料、金庫(綺麗にコピーするため)
まで行く費用往復7千円、製本代(アスカ使用)がかかっているので
それを全部含めると赤字なんだよね。(作ったのは100部)
それでも作ってしまう魅力がコピ本には満載。
本文の演出にトレペ、遊び紙にコピ、袋とじなど
毎回いろいろ試してしまう。
コピ本てオフだと高くてなかなかできないことができるもんね
私はたまに商業誌の単行本で見かける巻頭にポストカードが綴じ込んである状態を
やってみたいと思ってる。
アキバさんにB4サイズのコミックハーブをリクエスト
したところ、検討してくださるとのこと。
それと、白のコミック用紙(例として前スレにあったAプラン
を挙げました)も揃えて欲しいと頼んだら、こちらも
考えてくれるそうです。
実現するといいなー。
Aプランの見積もりは
86Kg B/4Y目 500枚 \4,696(100枚の時 \1,264)
86Kg A/4T目 500枚 \3,310(100枚の時 \913)
だそうです。
23 :
スペースNo.な-74:04/01/22 03:37
>22
ア キ バ さんにリクエストしたの?
それとも シ メ イ さん?
>21
それイイ!
フチなし印刷用の端を切るタイプの用紙使って、
切らないで綴じ代にすれば簡単にできる。
今度やってみる。
>>23 間違えた、シメイさんでした。すんません。
上は22です。重ねてスマソ。
27 :
スペースNo.な-74:04/01/22 13:05
>>16 製本機はなにをお使いですか?
今、買おうと思っていまして。
16>21
アスカ+ホットメルトシート使用
クッキングシート必須(w
きれいに仕上げるには表紙をきっちり折ること
ホットメルトシートを背幅にぴったり切ってズレのないように貼ること
そして、加熱後外側からぎっちり押すこと
>27の間違いですた
>>28 ありがとうございます。
製本機のHP見ていたら10万円とか50万円とか高いな、と思って。というか、買えない。
10000円ぐらいのやつですよね。
あと、背貼り製本機というのも見かけまして、
製本のしやすさと見栄えからして、背貼りのテープは目立ってしまうかな。
背貼りならば、A5サイズの本を作るのに、表紙もA5サイズのを表と裏に乗せて、
背貼りしてしまえば背は見えないかららいいかなと、思うのですが、
どうかな。
>30
通販でシートとあわせて10千円くらいからかな。
<家庭用簡易製本機
背貼りテープは背だけに貼るわけではなく
表紙と裏表紙にもテープがかかるので目立つ
大学ノートの背表紙みたいなカンジだよ
>>30 ありがとうございます。
まじめなところ、同人誌並の製本でA5本を作って売ろうと考えているのですが、
大量に作っても売れなかったら困る、ということで、印刷屋さんに頼むのではなく、
最初は手作りにしようと。
そこで、レーザープリンターで印刷、表紙は手作業で何とか作ってみたものの、
表紙の貼り付けが難しく、なかなかきれいにできなくて。
冬コミでも見てきたのですが、コピー本はやはり表紙付けが難しいのか、
あまりきれいではありませんでした。
それで製本方法を模索しています。背貼りの同人誌は、詳しくは廻らなかったのですが、
見かけませんでした。
背貼り製本で同人誌を作っている実例ってあるでしょうか。
もしくは、他に表紙の付けやすい方法とか。
表紙の化粧断ちもカールカッターで、結構苦労してしまいました。
背貼りだと売れないとか、そういうことがなければ、背貼りにしようかなと。
みんな、最高何部までコピー誌つくった事がある?
漏れは最高100部。でも一括じゃなくて3回に分けて作り、さばいた。
一括で作ったのは、二種あわせて80部。これもあと3回ぐらい再販する予定。
オフにしろよと周りからは言われるが…みんなこんなものだろ?
34 :
スペースNo.な-74:04/01/22 17:20
>33
1回のイベントに3,4種類を30部ずつ持っていってる感じだ。
ともかく在庫が欲しくないし、1回で各20部強位は出てるから。
一回で作った最高冊数は3種合計250部…2度とやりたくはない。
2000枚の紙背負って金庫でコピーして、丸三日製本してますた。
最後には化粧断ちで腕ががくがくぶるぶるする始末。
1種の累計で一番多かった時は200弱だったかなぁ。
製本してる時間で何枚原稿書けるかとか考えると
部数が100超えたら一部オフに切り替えた方がいいのではと思ってます。
34さんが言うように在庫置き場の問題があるから、全部オフにすると
大変だけど。
>33
1種で200かな。
表紙にPP板使いたくて、オフには出来なかったので…
オフで刷る時も部数は一緒。本文用紙は備え付けだったけど
カートで持ち帰って、やっぱり4,5日は製本してたと思う。
>35に同じく製本で腕がブルブルしてどうにもならん。PP板硬いし。
もう二度とやりたくないw
でも締切後のコピー本がやめられないんだよな…
皆すごいなー。自分は売れないから仕方なくコピー本にしてます。
100部超えたらオフにしたいけど、夢のまた夢。ハァ
ここで聞いて良いのか迷ったのですが、
ホログラムのラミネートフィルムで個人に売ってるところって有りますか?
くぐったんですが個人で使えそうなものを売っているところは無く……
インテのコピー本でなんちゃってホログラムPPやってるところ有ったんだけど
もしかしてオフだったのかな……(にしてはラミネートっぽいが)
>33
初売りで100、次のイベント〜で50。が基本的なペース。
初売りの後は、次のイベントまでの間に、金庫がセールだったり
時間が空いてる時に増刷してしまうのでイベント前は100冊×2種の製本かな。
化粧裁ちして1日くらいかかります。中綴じにするときは折りも金庫で。
ジャンル的な問題で売れる部数がこれ以上増えることはないと思うので、
やっぱり色々なことが出来るコピーから、オフにする気は起きないな・・・。
この質問や話題、定期的に出るよね。
過去ログ倉庫でまとめてもらえないだろうか。
こんばんは。倉庫番です。
拾い読み更新が遅くて大変ご迷惑をおかけしております。
>40
この話題(コピー本部数の話でオケですよね?)よく出るなーと
過去ログ読んでて思ったので、現在まとめ中です。
1月末からオフの事情でちょっとネト落ちするので、
それまでに何とかうpれればいいなと。
>>41 乙です。いつもお世話になっとります。よろしくおながいします。
製本はいっぺんにやると絶対手に悪いよね。自分は大体次の
イベント迄2〜3ヶ月ペースで参加してるから、原稿が揃った既刊は、
イベント終わって1日休んだら、チマチマコピーに行って、週7冊+α目標
で製本しとく。30部くらい作り溜めして、イベント前の追い込み時期に
新刊の為に余力と時間を残しておく。これ、作業効率は悪いけど
そうしないと手が持たない。
手が疲れるっていうことですか?自分はいっぺんに50冊ほど製本するつもりで原稿はギリギリに
仕上げる気でいたけどさっさとコピーまで終わらせて42さんみたいに何日かかけてやったほうがいいですか。
ちなみに手に悪いってのはどういう工程の時でしょうか?
ボンドで表紙つける作業?化粧裁ちの作業?
44 :
スペースNo.な-74:04/01/23 18:28
私は化粧断ちが一番キツイ。
ロールカッターとギロチン式
どっちが体力を消耗しないだろうか?
ギロチンじゃないの?
梃子を利用するから少ない力でもより強力だとオモ。
ロールカッターは疲れる気が…。
カッターと定規で化粧裁ちしてたんだけど
腕が筋肉痛になってもうダメだ。
本がどんどん小さくなってしまって、とても売り物にならない…
化粧断ちはいつも金庫に頼むよ
カッターで化粧断ちの練習中。薄い本だとどうって事ないんだけど
70Pくらいになると、よほど上手くやらないと端がガタガタに…
>38
インクジェット用紙のところにあるの見たよ
50P越えたあたりから、化粧裁立ちって辛くなるよね。
3月の本、どうやら80P↑コースになりそうなんだけど、
四万払ってオフにするか(ただし在庫イパーイ)、
設備投資と腹を括ってギロチン式裁断機買うか
激しく悩み中。
>51
本を2冊にわける(前編、後編)
少部数のオフ印刷に出す
気合いでカッター化粧断ち
単色刷表紙で、印刷所と納期を選べば4万もしないと思うが<オフでも
>>51 コピ本、毎回出してるならギロチン式購入も後々良いのでは。
仕事場にあるコ○ヨのギロチン式、10枚までしか切れないらしい。
本体に注意書きしてある。
ほんとにそうなら使えないなぁ。
化粧「断ち」とは言えないかも知れないけど
サンドペーパー使うと綺麗に仕上がるよ。
電ノコとかどうなん?
いつも20p〜30pくらいの薄さの本作ってて、今度裁断機買おうと思ってるんだけど
ここの皆さんはどのくらいのスペックのもの使ってる?
>56
所詮ノコギリですよ。
59 :
スペースNo.な-74:04/01/24 02:09
>57
過去ログ見て来い
60 :
スペースNo.な-74:04/01/24 02:19
★☆★児ポ条約反対キャンペーン★☆★
皆さんもご存知の通り少しでもエロ・暴力シーンの含まれる
漫画は18禁に、サイトは閉鎖しなければならなくなるかも
知れません。
また同人・ギャルゲーは一切禁止、法律違反に。
その他にも禁止事項がたくさんあります。
只今審議中らしいですがほぼ決まってしましました。
しかし!まだ諦るのは早いのです!大切なのは私達の意志と行動力。
真剣に話合って見ませんか?荒らし・煽り厳禁。
http://www.geocities.jp/eda_sa_eko/ 只今リンク増やし中です コピペ歓迎!
自分たちの好きなものは自分たちでまもらなければ
いけない時代になりました。
意見をぶつけて児ポ条約を自然消滅させましょう!
↑
マルチポスト
ここ見てたら久しぶりにコピ本作りたくなりました。
昔300部作ったこともあったなぁ…(表紙はオフのグラデ便せんだったけどw)
特殊紙好きが高じてアホみたいに買った特殊紙が
山積みになってる(もったいなくて)のでそれで豪勢な本作ってやる!
というわけでメルティングシート買ってこようっと。
>>55 サンドペーパー使ったことある。
今は使ってないけど、初めて化粧裁ちやったら汚くて、切らない
方がまだマシ、ってくらいになってしまった。で、切った本文の
端を何冊分か束ねて(表紙をつけた後なら表紙だけ脇によけて)
サンドペーパーで整えた。
力の入れ具合とか腕の引き方とか、化粧裁ちに慣れるまで
面倒だけどやってた。時間はかかったけど、出来映えがよくなって
以降、仕上がりを綺麗にするよう気をつけるようになったよ。
>55
>63
何となく粉っぽい本になってしまいそうな気がするんだが。<サンドペーパ
>64
古本屋では天地や小口を磨くのにつかったりするわけだから
そんな悪くもないと思うけどなあ<サンドペーパー
66 :
スペースNo.な-74:04/01/25 20:52
光沢紙にインクジェットプリンタで印刷したら、
擦った手や他の紙にインクが付いちゃって大変だった…
よく乾かさなかったからかなあ。
ageてしまってスマソ。
>>66 商品は違うが、同じ内容で
地元のホームセンターはもちょっと安い。
・・・普通じゃなかったのか。
A3が100枚で2500円は安いね、近所の文具屋はA3が1枚180円で売ってたけど;
>>67 専用紙でも、注意書きに24時間重ねないで乾かすように書いてあるから
ちゃんと乾かさないとだめなんだろうね。
インクジェットじゃなくてインクリボン式のプリンタってどうなの?
持ってないんだけど、5-6年前はインクジェットはにじみがでるから
リボン式のがきれいだった気がするんだけど。
金銀もあったし。
アルプスの事?
あれって昔友達が持ってたけど、横じまが入っちゃって微妙だった。
その後改善されたのかな。
昨日の都市で、アキバさんにてマッハメタルとかいう紙を購入してみた。
表面が艶消し銀、裏面が割にハッキリした白で、
裏面にインクジェット印刷した見本がついてますた。
裏面にカラコピして表紙にし、買い置きの書籍用紙90`を本文にすれば
日航の甘甘何とかセットみたいな感じに作れるんじゃないかと期待したりすて。
触った感じ上質135`よりちょい厚くらいな気が汁ので
コピー機通せるかどうか確認してからチャレンジしてみます。
>72
横縞はついたまま。
というか最新の機種ですら1999年の製品だからな・・・
>72,>74 レスさんくす。
縞々なのか。
いんくじぇっとも縞々でるけどにじみがない分はっきり出そうだね。
ALPSのプリンタ活用してます。
インクリボンが原因の横じまは、
クリーニングでかなり改善されると思いますよ。
線画や細かい文字ではほとんど見えません。
RIPを導入すれば、インク切り替えとか、
細かな技が使えるので重宝してます。
文字原稿の美しさは、他の追随を許さないと思います。
アルプスは細い文字もきれいに出るという理由で愛していたのだが、
文字だけならモノクロレーザーでいいだろうと、乗り換えてみた。
#スキャナ部は横じまが直らないし、カラーも今ひとつだし。
これまで数時間かかっていたプリントアウトの時間が革命的に
短縮された。感動だった。もちろん細かい文字もOKだ。
今はモノクロレーザーを愛してる。
アルプスの効用は、蛍光の入らない完全なCMYK印刷による
ほぼ正確な色見本の作成が可能であることと、
メタルや白インクの利用でインクジェットでは不可能な印刷が
できることなんじゃない?
今はインクジェットも綺麗になってきてるから、にじみがないこととかは
あんまりメリットじゃなくなってきてる気がする。
ここでする質問なのかよくわからないけど、
コピー本を委託販売できる書店って誰か知ってます?
>79
書店委託してもコピ本じゃ売れないと思う。
サイト作ってそこで自力で通販した方がいいんじゃないの?
通販っていうとオフのイメージで
コピー本の通販なんてしていいものか・・・手が出ない
コピ本通販してもいいか悩むくせに
書店委託してもいいかどうかは悩まないのかなー フシギだ
通販のレスと書店のレスが別の人なんだろう。
>>80 でも知名度がない場合は委託できる書店があれば、書店の方が売れる確率は高そうな気が。
中堅大手ならともかく。…ネックは送料ですかね。書店委託で通販だったら。
>>82 >>81とは別人ですよ。
なんか誤解を招いたみたいですみません。
で、コピ本通販してるサークル、見たことないけど・・・あんのかな?
そして買い手がいるかどうか…
大手ならコピーでも買いそう
コピ本しか作らず通販していますが、何か?
ピコだけどピコなりにはけてるよ。
88 :
スペースNo.な-74:04/01/27 22:08
>>85 沢山いますよ。
そんな有り得ないみたいに言われたらちょっとショックです。
そこでオフと見紛うコピー本の登場ですよ。
そこに闘志を燃やすのですね。
>90->91
ワロタ
これだけではなんなので…
以前にここでブッカーについてきいた者ですが
近所でブッカーの類似品を見つけたので使ってみました
柔らかいので中綴じ本の表紙に貼っても違和感なくて
良い感じです
インクジェットでふちなし印刷するとベタベタ手に
付くのでそれを防ぐために
春の本に使ってみようと思ってます
貼り方のページ教えてくださった方
ありがとうございました
マッハメタル気になる、通販とかできないかな?
94 :
スペースNo.な-74:04/01/29 21:46
製本に掛ける手間を、内容にかけろ、と。
>95
確かにしっかりした製本できそうだけど
ここまで手を掛けていたら、50冊作るのに何日も掛かりそうだ
自分は簡易製本機でけっこう満足です
3月の新刊2冊、両方とも80Pオーバー確実。
オフで50部刷っても40部は余る事確実_| ̄|○
なので、本気でギロチン式裁断機買おうかと
悩む今日この頃。
>>97 作りたいのは80pを各10部ということなら、
根性入れてカッターで化粧裁ちしたほうがよくないか?
コツはいろいろと過去ログにあるよ。
>>99 80P越えの化粧断ち、去年の夏にカッターでやったのですが
10部越えた辺りから手首にじんわりした痛みが……
なので、今後もコピー本作るなら投資のつもりで買おうかな、と。
というわけで、裁断機の過去ログ探しに逝ってきます。
101 :
スペースNo.な-74:04/01/30 15:37
価格はともかく、置き場所に困るような気がするよ……<ギロチン式
重いから、使わないときには天袋にというわけにもいかんし
玉袋に見えた。
>102
おまえのせいで…。
使わないときは玉袋に仕舞うところを想像したら笑えた。
玉袋にしまうとき、刃のストッパー外れてたら大変なことになりそうだな。
気をつけてくれ。
ギロチン式、欲しいなと思ったけど重いのか、そうか‥‥
置き場ないから諦めるよ。
ところで、ギロチン式、明日来るに3万円弱で出てるよ。
欲しい人、チェックしてみては?
ギロチソ式、世界同で7980円くらいで売ってた気がする。
ギロチン式は、断裁できる紙の枚数によって値段がかなり違うよ。
10枚程度のディスクカッター並のものなら1万以下。
紙の裁断器については、結構「安物買いの銭失い」って
言葉があてはまるような印象持ってる。
つまり値段に見合った機能しか期待できないみたい。
大学のゴミ捨て場に不要になったのが捨てられていたので、
拾ってきた先輩がいた。<ギロチン
ちゃんと使えるし、羨ましい。
こんばんは、倉庫番です。
倉庫にサイト内検索をつけてみました。
(コピ本スレのログのみ検索可能です)。
拾い読み中々うp出来ませんのでご活用ください。
拾い読みにコピー本の部数関連の話のログも
うpっておきました(スレ3前半まで)。
以上報告です。
それでは皆様コピ本作り/ハラシマがんがってください。
倉庫番さんマリガd!
異等家のコピーでラッピング作る裏技が、
表紙を作るときに使えそうだと思った‥
今度やってみようかなー
自宅でレーザーから出力して製本してる。
しかしどうも紙送りが不調になってきている。
両面設定が今ひとつ。
手作りは楽しいし、やめられないとも分かるけど、
あまりの不調にオフ移行も遠い目で考えてしまう。
プリンタがんがってくれ……
115 :
スペースNo.な-74:04/02/04 18:46
ごめん、質問なんでアゲさせてくれ
よく出ている"カラコピカバー"って
めくるところだけ折って天地は裁断してるのか?
地元で、そこまで手の込んだコピ本とかって見たことないから
どんなものか分からないんだ・・・
一応ざっと読んでみたのだが、折り方そのものは出てなかったような気がする
キシュツならスマソ
まさにそれで冬に悩んだ(藁
私のカラコピカバーのイメージは
本屋でオマケにくれるアレだったので、天地折り込んで
カバーにしたかったんだけど(で、左右のわさになったところに表紙を入れると
ズレもせずしっかり止まる)
友人から「見栄えが悪いし、シワになりやすいから天地を切った方が良い」と
いわれてそのように。
要はカバーに対するイメージの違いだったワケだけどね。
「本屋でオマケにくれるアレ」では正直「サービス品」にしか
ならないだろうから、頒価に組み込むなら天地切った方がいいと思う。
そして実はその方が手間も省けるし…
カラーコピーでカバーを作るのは、買ったオフ本のカバーを参考にした。
つまり最初から上下は切ってある状態。だからそこは迷わなかった
けど、折り返し部分の幅には気をつけた。
オフセットのは折り返し部分がたっぷり取れていて余裕があるけど、
コピーの表紙カバーだと、A5ならB4で作るから、オフよりは折り返しの
幅が狭くなる感じだ。だから片方だけ短くなったら外れやすくなるので、
中心線の位置に気をつけて。きっちり紙の中央に来るようコピーしたよ。
A5ならA3で作るけど?
なのでB5本が困るんだよな。
A2用紙って一般的じゃないもんね。
B5本カバー、一度だけ手作りした。
B3の紙買って来て、A3ノビのプリンタ刷り。
もちろん、そのままの紙じゃプリンタに入らないので、
7センチくらい短辺切ってから挿入。
多色刷りっぽいデザインのカバーだったからインクコストは
気にならなかったけど、フルカラーでやったらおっそろしいインク代に
なりそうな予感。
オフセットはA5のカバーをA3で作るけど、コピー本は私も
コストと印刷されない縁の部分を考えるとB4で作るなあ。
フルカラー表紙はインクジェットの場合、部分的な所に
ワンポイントで使ってるけど、確かに全面フルカラーを
インクジェットで刷ったら、インク代が凄いことになりそう。
でも多色刷りっぽくするのは個人的に好きだ。版がズレずに
特色と特色の組み合わせが自由に出来て、ありきたりな
色上質の上に刷っても、少し雰囲気が変えられるし。
A5本カバーをB4で作ると折り返し部分がみみちくて
安っぽくなるのがイヤ…
実際使用にも耐えないと思う。すぐ外れそう。
自分はA5のカバーはA3で刷って、両面テープで背にとめてる。
折り返しの部分にちょっと凝れるスペースあるからA3すき。
余った細長い部分にも何か刷って裁断して整えて、オマケにしてる。
冬はミニカレンダーつくろうとしたけど、
締め切りぎりぎりでできなかった。
前は年表とか、系図みたいのつくったら、けっこうよろこばれた
>>122 天地を折ったカバー(116タンの言うように表紙を差し込む)だとB4でも外れない。
コンビニのカラコピで手軽にできるから、そこはいいと思うよ>書店のおまけ風
オフ印刷風に作るには、厚手の紙を用意しなきゃならないし、
コピ本玄人向けかと。
折り返した幅をたっぷり取る人は、これから「こだわって
作ってるんだなー」と思うようにしよう。今まで気にしてなかった。
折り返し幅が狭くても安っぽくなるとか、自分は特に思ってなくて、
接着剤やテープで折り返しを留めてあった本も買ったことある。
買い手として、簡単にカバーが外れないなら、それでOKなほうかな。
このスレを参考にしてコピ本作ってたんですがちょっとわからない事があるので質問させてください。
今平綴じの本を作っていて、本文をボンドつけた後ホッチキスで止めるトコまではキレイにできたんですが、
表紙をキレイにつけるのが難しいので悩んでます。
背表紙の分大きめに刷って切ってある表紙で最初本文に両面テープをつけて表紙とつけようとしてたんですが、
貼るときに少しズレたりすると両面テープの粘着が強いため修正がきかなくなってしまいました。
いろいろやってみて今は表紙にボンドをつけて本文を入れるようにしてますがホッチキスの部分が見えそうで
不安です。
みなさんは表紙はどうやってつけているんですか?
それから表紙が結構分厚い紙なんで背表紙の部分を綺麗に折るのが大変でかなり時間がかかってしまうんですが
何かいい方法はありますでしょうか?
>126
自分の場合だけど、表紙にする紙の裏側に前もって折り目を付けてるよ。
背の部分の(厚さの)寸法を測って、先の少し丸まったもので跡をつける。
そうすると、意外と上手くいく。
あと、躊躇ってやると失敗する可能性も高いから、一気にやった方がいいよ。
最終的に裁断するなら多少のごまかしはきくし。
自分は両面テープでやっているけどホッチキスがみえるってことはないな。
>126
■表紙背のみぞ折り
定規あてて、色の出なくなったボールペンとか鉄筆で線引き。
これで簡単に折れる。
■背を貼る
表紙側にボンド塗ってひろげておいたところに、本文つっこんで
挟めば特に問題ないとおもうのだが…はみ出した所はあとで断裁すればいいし。
ウチは本文側に強力な両面テープ貼っておいて、表紙はっつけるのでも
特に問題なくやってるよ。慣れの問題じゃ無いかな。
■ホチキスが見える
遊び紙を利用する。
ホチキス綴じの本文の両側のどの部分に5ミリ幅の両面テープを貼って、
遊び紙をくっつければホチキスは隠れる。
この状態で表紙をくっつければ無問題。
カバーの話が出てますが、呼び方はわからないけど
表紙を長めに作っており返してカバーかけてるっぽく見せるやり方
(家にあるミュシャの画集の装丁がそれ)にしても面白いと思う。
というか自分でやろうと思いつつコストの関係でやってないのだが。
>129
その装丁はフランス製本というやつでは?
フランス書院?
>>116〜124
くだらない質問に答えてくれてみんなアリガトウ!
今からA5本作るんだけど、A3でカバー作ってかけるよ!!
126タンもガンバレ!
質問なんですが、オンラインで2mm厚のボール紙買えるところご存知ないですか?
過去ログとか一通り読んだんですが、自分の見た限りヒットしなかったモンで。
地元の紙屋さんがつぶれちゃって、在庫だけじゃどうにも出来ない・・・_| |○
135 :
スペースNo.な-74:04/02/06 20:47
シメイさんに紙のことで問い合わせたら、
よく印刷屋においてあるような全色紙見本、送料だけで送ってくれたよ! しかも数種類!
ありがとう!! 頑張ってコピ本作って紙買って、スズメの涙でも売り上げに貢献するよ!!
ところで。時々話に出てるカールのローラーカッター使ってますが、
こないだ化粧断ちしたらすごい曲がってびっくりしました。
A5本ですが長辺の途中からこう、うにっと。
ローラーを曲がらないように固定するいい手、ご存知の方いませんか?
過去ログ見ながら色々頑張ってみたけどどうしても改善されませんで。
カッターと気合でやるより遥かに楽なんで次も使いたいんですけども…。
あと、前スレにいた、Aプラン買った方。
一番薄いのだったように記憶してるんですが、裏透けのほうはどうでしたか?
当方テキスト屋ですが、イラレでわりと色々やるので、裏透けは大問題。
>135
漏れも曲がった・・・
まだ使い始めて間もないので、参考程度にしかならんが
どうも、カッターマットが原因の様。
最初の一回目に使った時にまっすぐ切れていないと次からずっと
同じ所で曲がり続ける模様。
ので、最初の一回は紙を敷かずに空回しで真っ直ぐな筋を付けておいてる。
説明下手でスマソ。
他にもコツがあると思うので、長年の愛用者漏れにもアドバイスくれ。
137 :
スペースNo.な-74:04/02/06 21:11
コピ本の機材や材料に金を掛けるくらいなら、オフセにしる!
化粧立ちで切ってる時すべるのって泣きそうになるよね。それまでの面付けや印刷やなんやらが
一瞬で台無しになるもんね。
近所の100均で(店名はクリ●タルっていうんだけどチェーン店じゃないかも)
「すべり止めシート」っていうの特殊な布(?)が売っててそれをカットして
カッテイングマットと本と定規それぞれの間に挟んでやってるけど結構効果あるよ。
ちなみにカッターでやってます。スライド式のカッターは一枚切り以外は使わないほうがいいと思う。
すべり止めシートは発砲スチロールみたいな素材でできた網状の布です。
机とキーボードの間に挟んだり色々便利。
カッターが曲がるのは余計な力が掛かっているから。
なるべく力を入れずに刃を滑らせましょう
140 :
スペースNo.な-74:04/02/07 01:49
コピー本はだめだめー。
「滑り止めシート」は確かホムセンでも売ってる。
「おスギがピーコになる」プリンタに興味
乾燥が早いので印字も早い、耐水性あり、色褪めしにくい
専用紙じゃなくとも高速美麗印字
そしてランニングコストが安い
コピ本の表紙にまさにうってつけではないかと思ったですが
フチなし印字出来ないのがなあ……
A3対応出してくれないだろうか
質問です。
葉っぱ型やハート型の穴が開いている表紙を作ったことある方は
穴を開ける時、何を使ってどうやって開けたのですか?
クラフトパンチという道具があることは判ったのですが
これだと、どうも紙の端の方にしか穴を開けられないようなのです。
ロングレンチのパンチもあったのですが、ミドルサイズまでしかなく
ラージサイズがありませんでした。
厚紙に形を描いて切り抜いて、カッターで表紙を切りぬく方法も試したのですが
厚紙がすぐダメになってしまい、上手くいきませんでした。
>143
クッキーの型
145 :
スペースNo.な-74:04/02/07 20:50
厚紙で型を作って鉛筆で薄くなぞって
そのほんのちょっと外をカッターで切り抜いた。
>142
ジェルジェット…フチなし印字出来ないんだ…。
来月再来月の給料で購入を考えていたんだが、見送ろう。
>143
百均とかにあるアクリル判とかで型をつくるとかどうかな?
少なくとも厚紙よりは持つと思う。
クッキーの型抜きはよさそうですね。
あと百均にあるブックエンドとかも使えそうじゃない?いろんな形あるしね。
すみません!
アキバさんのスケジュール分る方いらっしゃいますか?
1月にいけなかったので焦ってます。
>148
インターネットタウンページで秋バさんの正式名称+『東京都』で検索汁。
レスありがとうございます。
早速100均に行って色々物色してきました。
クッキー型もいいかと思ったのですが、ちょっとサイズが合わなかったので
クリアケースの硬いヤツを買ってきて、カッターで切り抜いてみたところ…
失敗しました(´・ω・`)ブキッチョダカラナジブン…
後日再チャレンジしてみます。
>143
3月は来るのかな?
シティはいることが多いみたいだけれど、ライブとかは聞いたことないな。
>>150 クリアケースの固い奴は、プラスティック用のカッターとかで
切った方がいいよ。ホームセンターで売ってるけど。
普通のカッターを使ってて、変に切るとき力が入りすぎたりして
よく怪我するもんだから。それより、ペラいのじゃない、分厚い
クリアフォルダを切って型を作ったらどうだろう。
あれなら普通のカッターで切れるし、耐久性もそこそこある。
ステンシルの趣味があるんだけど、ステンシルの型は、高い
手芸用品店で売ってる専用シートより、100均の10枚入りの
クリアフォルダで作ったりするんだよね。それで型を作って、
ロゴや小さなマークとかをコピ本の表紙にステンシルしたことある。
そいや石蔵ADルームかなんかで型抜きした表紙用紙売ってたんじゃなかっ
たかなあ?昔なにかのイベントで(シティ?)印刷所の待機所見たいな
ところ言った時に見本をもらった記憶があるんだけど…
たしかもらったのはハートと楕円だった気がする。
記憶が曖昧なので間違ってたらゴメン。
この間、色画用紙にモノクロコピーしたら
トナーが少し擦っただけでとれる(擦れて汚れる)状態になってしまって困った。
過去ログの紙とコピーの相性も参考にして紙を選んだつもりだったのだけど
あれはカラーに限ってのことなのかな。
自分が買った本の中にもたまに、表紙のトナーが剥がれて
他の本を汚しちゃってる本があったりするので
凝ったコピー本を作ってる方は気をつけてくださいね。
四迷さんからコミックハーブの見本貰ったのでレーザープリンタで印字してみた
#81はそんなでもないけど、#105の方はこするとトナー落ちる
ベタや文字では判らないけど、グラデの薄目のところとかが
手でこするとムラムラなカンジになり、指が汚れる。
印字状態はけっこうキレイなんだけどなー
ちなみに兄弟1440です
156 :
スペースNo.な-74:04/02/09 22:05
そこでフィクサチーフですよ。
コットンくらいの平滑度の紙は
デジタルコピーの単色だと乗るけど
普通のモノクロコピーは駄目だった筈。
そんで乗らなかったトナーは惜しみなくフィクサチーフかけても
やっぱり擦ると落ちたしょっぱい思い出があるよ…
普通のモノクロコピーって?
質問させてください。
コピー小説本40P以内の中とじに上質薄口の遊び紙を入れたものに
フルカラー表紙(オフ180gアートポストクリアPP)をつけようと思っています。
この場合本文だけホチキスでとじて化粧断ちしたものに表紙をボンドか両面テープでつけるのと
全部ホチキスで中とじした後化粧断ちするのではどっちが綺麗に仕上がるでしょうか?
使用しているカッターは上質90gなら20〜30枚は綺麗に切れます。
いつもは全て中とじなのですが、ここを見ていたら両面テープ方式もやってみたくなったので…
両方やってみた方がいたら教えてくださるとありがたいです。
160 :
スペースNo.な-74:04/02/09 23:28
自 分 で 実 験 し る !
手間を惜しむ癖にコピ本とは…。
…まぁ、当人の製本の腕によりけりだからなんとも言えないわな。
自分だったら、
このp数で、表紙オフなら、中綴じじゃなくて平綴じにする
とかいってみるテスト。
但し、手間惜しむ人にはおすすめできんが。
>160
OKサンドっぽい手持ちが160gくらいので実験しましたが
厚さやPP貼りによる微妙な違いがあるのだろうかと思ったので質問してみました。
時間はあるので手間は惜しみませんが、限られた表紙を失敗したくありませんでした。
教えてちゃんですみませんでした。
>161
平とじは一度失敗しているので自分には不向きかと…
精進します。ありがとうございました。
>154
カメレスだが。
トナーコピー機の場合。熱で定着させているので
紙が厚かったり凹凸が多くてトナーがちゃんと定着しなかった場合。
アイロンを上からかけると定着してくれますよ。
>158
オイル系じゃなくトナー系のコピー機という意味だと思う。
前者はコンビニに置いてあるカラーも白黒もいけますよ
っていうやつで仕上がりがてかてかしてる。
後者は文房具屋とかにある白黒しか刷れませんよっていうので
仕上がりがマット。カッターで擦ると削れる。
165 :
スペースNo.な-74:04/02/10 01:13
>>159 つか、普通化粧断ちってのは、表紙をつけた後、最後の最後にやるものではなかろうか。
>162
ホチキス性能と技能によると思う
PP貼った紙は針が通りにくいよ
本文は、山折りした方をホチキスでとめて裁ち無しの
平綴じにして。
それを指名さんで背表紙分数oプラスしてカットしてもらった
表紙でくるむ‥
というエセオフ本を作ったことがある。
売れたが、かなりの手間だった_| ̄|○
けど楽しかったよ。
夏受かったら色々参考にさせてもらいまつ。
>165
そうとも限らない
私が使ってる裁断機は押さえの跡がくっきりついちまうので
中綴じ→化粧断ち→表紙を両面テープ装着の順にしてる
みんな自分の道具や技能と相談して工夫してるんだとオモ
だからここで他の人はどうなのか聞いて更にレベルアップしたいんだろ
>中綴じ→化粧断ち→表紙を両面テープ装着の順
コレ実は中味オフで作って、FC出力の表紙を
くっつけるのはどうだろ…?と考えてた。
ここで書くのはスレ違いだろうけど…
単色オフセ本にカラコピ表紙ドッキング、漏れも考えてた。本文の印刷がコピーだとどうしても
満足できない時があるしコピー機にもよるけど断ち切りまでフチなしに印刷できないし。
けど、そういう本を売ってる人見たこと無いけどやっぱいないのかなあ
本文単色オフ+カラコピ表紙と
フルカラーのセット早割30%だったら
後者を選んでしまうからじゃないかな。
学生の頃、金がなかったのでちょっと真面目に検討したことがあるんだけど、
B5本だと、表紙はA3で刷るから一枚98円(金庫価格)
表紙にする為にちょっと厚手の紙を買うと、ここで紙代に10円〜20円くらいかかる。
本文にあたる単色オフが100部以上なら、単価もコピーより安くなるかもしれないが、
100部だったら甘美5割引適用表紙+本文早割30%のほうが良いかなと思うんだよね。
で、早割でいれておいて残った時間でもう一冊コピー本を作ってました。
表紙だけオフセは考えていたけど(中はレーザー出力)
逆は考えたこと無いな
コピーの縁なしは、大きめな紙にコピして断裁すれば済むことだし
ページが増えると製本が大変なんだよね…
ぶっちゃけ紙代やらコピー代を考えると、安い1c表紙の
パックにした方がマシという現実もある。
元々少部数ゆえにコピーに甘んじている口なので
(+少部数にも拘わらず、紙替えや遊び紙、FC表紙等奢った装丁ができる)
これに製本やら化粧断ちやらの手間を加えると、
時々うんざりしちゃうんだよね。
うんざりしてまでやらなくてもいーよ
175 :
スペースNo.な-74:04/02/12 17:14
うっせばか、なんじゃこら。
明日来るでブラザーのFAX複合機が19800円なんだけど
これっておうちでお手軽に使えるカラーコピー機、拡大縮小も可ですよね
ピコ同人としては買いでしょうか?
印字はインクジェットだけど
おうちでカラーコピーは魅力の様な気がする……
プリンタ持ってないとか、あるいはスキャンしてリサイズする手間に
19800円払ってもいいならいいんじゃないの?
自分はあまり魅力感じないな…。
スキャン→A3プリンタに勝てるのは時間短縮出来ることだけだと思う。
>176
私は>177さんの言うこと+印刷精度が気になる。
とりあえず自分で使ってみて満足すればそれで良いのでは?
失敗したと思ってもそれが経験の一つ積み重ねになるし。
>>170 それ友人がやりました。冬ミケの時に〆切間に合わなくなって
1Cならできると印刷屋に言われて入稿。
友人はエプのミラーコートみたいなA3サイズの紙を買って
自宅で刷って裁断して、当日会場で巻いてたw
ようはカバー表紙なんだけど、自宅で刷ったとは思えないくらい
きれいな仕上がりだったよ。
>176
値段は魅力的だけどスペックの方はどうでしょうか?
印刷速度とか解像度とかをサイトで見て判断してみるといいよ。
あと消耗品の価格や入手しやすいか。
小説?漫画?複合機買ってどんな用途に使いたいのか考えてみれ。
自分はキャノンの複合機でコピー本作ってるけど、購入価格は4万超え。
カラーコピー手軽に取れるし、PC起動してない時も単独で使えるし
コストもかなり安い。
自分的には買ってよかったと思うし、友人も同じ感想。
でも紙選び失敗すると紙が波打ったり、印字が擦れたりでさんざん。当方字書き。
レーザーコピー機ほしい。金は都合できるが置く場所がない
>印字はインクジェットだけど
って、レーザーじゃない方の複合機じゃ?
hpやえぷのスキャナとプリンタの一体型もお手軽にカラーコピーできるよね。
えぷは使ったことないけど、hpのは赤が暗い色になる。
hp印字がきれいで感動した。でも印刷スピード遅いかも
狙ってたプリンターがすごく安くなってる…
厚紙印刷OKだから、家にある特殊紙の印刷もできるんだよね……
(厚さのことを考えずに馬鹿買いした。…プリンターに通らないでやんの)
ほすぃ……ほすぃよ〜〜!
買っちゃおうかな…これ見逃したら売り切れそうだしな……
>184
買っちまえ!
186 :
スペースNo.な-74:04/02/13 23:52
>184
レポよろしく。
インデザ買って懐が寒いんだよヽ(`Д´)ノ
コピー本用のカラープリンター、プリントサイズはA4ですか、
それともA3ですか?
リーズナブルで高性能らしいA4プリンターと、
B5本の表紙も作れて、さらに上からかける表紙も作れる
A3プリンター。
どちらを買うか悩んでいます…
置き場所に困らないならA3のほうがいいのかな…
>188
微妙にスレ違いな気もしないでもないが・・・
自分はエプの3300です。
絵描きならA3プリンタ便利だよ。
印刷所に出す表紙色見本にも原寸で使えるし
(最悪のいざって時はこの色見本を使ってもらう・・・)
イベント時にA3ポスター作れまつ。
今なら(高くても良いなら)A3も高性能出てますよ。
字書きなら、高性能なA4プリンタなのかな。
文字印字が心持ち綺麗なのかもしれない?
後は予算次第かね?
コピ本用のカラーはA4出力して、カラーコピーの時に拡大してます
原寸より若干画質は落ちるけど、そう嘆くほどでもない
> 時々うんざりしちゃうんだよね。
>173
うち、60Pの中綴じコピー本、化粧断ちしてません。それだけでかなり楽。
ただしB5だけど。版型が大きいとあまり目立たないっす。
うんざりする前にいろいろ試してみては?
192 :
スペースNo.な-74:04/02/14 22:32
早割お布施>>>>>>コピー本
↑
社員必死だな。
それじゃあ、ココもあるぞ。
ぽつぽつコピー誌を見かける。
tp://www.books-ein.com/main.html
と、社員の活動を邪魔してみるテスト。
↑
アイン社員
出来立てのサイトを「こういうサイトもあるぞ」とか言って晒す店には死んでも
委託はしないな。いきなり倒産、夜逃げのコンボになりそうだしw
アインもなぁ…売れるのか、あそこ?
アインは女性向け限定では?
買っちゃった…
エプPM940を16850円で…
でもこれで分厚い特殊紙本ウマー
今まで、製本テープ使ってるコピー誌ってなんとなく安っぽく見えてたけど
この間買った本を見て、うまく使えばそんなことないんだなーとオモタ。
その本は、二色刷りで製本テープの色とインクの一色を同じ色にして
カコイイデザインでした。
関係ないけど、ジャンルによってコピー本の雰囲気って随分違うなと思った。
自分の最近好きになったジャンルを見て周ると、凝った可愛い・カコイイコピー本が
多くて楽しい。
前のジャンルは、コピー本=オフで間に合わなかったから、又は突発本に
使うという雰囲気で、コピー本中心に作ってるところは少なかったな。
自分とこは江戸時代モノの二次だから
和綴じやりたいんだよな…手間かかるけど。
保管する側からしたら迷惑か。いやその前に保管してもらえるかどうか_| ̄|○
>202
私さ、何年も前に学校の司書か何かの時間で、和綴じ本を作らされたんだけど、
すんごく頑丈でしっかりしてて今でもお気に入りだよ〜
勿論、表紙は折り返しまでちゃんと作った本格的なやつだけどね。愛着あるよ。
とてもそんな気力はないけど、こんな本作ったらきっと売るのがもったいないだろうw
だから気にすることないかな〜と思うけど。
和綴じが手間がかかるのは、そこはだいぶ簡略化した作りだったが、
当日、会場で製本をしていたサークルの隣に配置されて以来分かったよ。
それよりもだ、和綴じにかかわらず、マナーもわきまえない香具師等は
当日製本なんかするんじゃねえや。>隣。 うちもお客も迷惑した。
以下、スレ違いなのでこの話はやめる。
>204
もうしません・・・_| ̄|○
本当後悔したよ。お隣にも申し訳なかった。
当日製本じゃ凝った本も出来っこないしな。
それ以来懲りて、イベントの最低1週間前には
原稿上げるようになった。
遅刻して午前中全然いなくて午後を過ぎた辺りに現れて
製本してる奴いるが、島中での買物タイムのピークは過ぎてるのに
一生懸命製本して販売してるの見るけど固定客とかいない限り
そういうコピー本はスルーされる運命だよな。
自己満だからいいんじゃねーの
売れようと売れなかろうと。
コピ本を本として本気で売る気があるなら
当日会場で製本なんてしねーだろ
オフが落ちて売るものなくて
しょうがないからテキトーに作ったコピ本じゃあるまいに
>204
私ももうしません・・・_| ̄|○
正しいコピー本の作り方の一番の基本は
イベント当日までにきっちり作り上げておく、だな。
>>205 こういう文章のつづり方もあるんだよ。この204の人、多分意外と
年齢高いだろう。そういう人が使う書き方だ。205は若いんだな。
前にオンリーを主催した知人が、主催者側としても会場製本で
困ったことがあるって言ってたな。
会場撤収の際、当日製本で落ちたステープラの芯とかを細かく
拾って帰ったそうだ。そこの会場側の決まりで、そんな危ない
ゴミは会場使用した主催が責任持って回収することになってたらしい。
探すのが大変だったけど、やっぱり芯が落ちていたそうだ。
それと当日製本が影響して、いわゆる時限販売になって、あまり
広くない会場であちこち突発的な列ができて、対応に追われたらしい。
文章的にはアリだが、ここは情報交換の場なんだから
出来るだけ解りやすくおながいします。
>>210 当日製本でそんなことがあるのか。オンリーって参加案内来るのが
遅かったりして、早割狙いでもないとオフ本出しにくいってのはあるけど
最近は化粧裁ちしてないと気持ち悪くなってしまったのでw
会場製本はしてないなあ。ステープラー芯より紙の始末に困る。
204にわかりくいところは全然なかったけど。
なので205は素でアフォか煽りだと思ってたよ。
自分も化粧断ちしたいから出発までには製本終わらせる。
自分は5年ぶりに同人復活したんだが昔はオンリーでも都市でも
大手から島中も、そこらじゅうでコピー本の製本をしてるの見かけた
から、そんなもんだと思っていた。
今は会場で製本する人、昔よりは見かけなくなったな。
マナーが浸透してるならいいことだ。
214 :
スペースNo.な-74:04/02/20 21:10
それはマナーではなくオフセが安くなったからそっちに極道入稿してるのではないだろうか。
総原稿量が同じならコピー本に回す余裕が無くなったからしてないだけで。
言われて見れば同人に復活して感じた印象に、オフセの印刷代が
かなり安くなって、全体的にオフセの質が上がったのも感じた。
でもFC表紙で本を出すならコピー本の方が気軽にできるな。
会場で製本しなくなったのは
単純に本が売れるのが午前中だからだよ
時限をやって売れるのは大手だけ
小手、ピコが時限なんかやっても無駄だし
斜陽ジャンルは昼を過ぎれば客なんて来ないし
あとコンビニのコピー機が使えないデジタル機になってしまったのもあると思う
トナ−式のコピ−機ほすぃ・・・(´・ω・`)
漏れ原稿完成までアナログなんだけど、兄弟1440の生かし方がいまいちわからんのよ・・・
アナログで原稿完成させるならモノクロレーザーはあまり必要ないような…?
自分もコピー機ほしい。家庭用のコピー機でいいのないかな。
リコーのサイトに飛んだがコピー機能って書いてあっても
それはただのレーザープリンターだろ?ってのがあって
イマイチ意味が分からなかった。
金庫ー図はないし、コンビニでの羞恥プレイもなく
マイペースに自宅で両面刷りできたら最高だ
コピー機リースしてるよ。
宝の持ち腐れというかえらい高くついてるさ('A`)>コピ本
こないだ初めて金庫でコピーした。
いつもはキャノンレーザーで刷りだして製本。
コピー機早いね〜〜!
紙入れ替えて両面とかも可能なら、すげー便利だと今ごろになって感動したよ。
(両面が、とか紙かえとかは、今回は時間がなくてよくチェックできなかったのでわからないのです)
これまではコピーでの印刷に二の足踏んでいたけれど、ちょっと惹かれつつある。
リース、うらやましい。でもきっと高くつくし、場所も取って大変なんだろうな。
そんでも、>219がんばって楽しい本作ってくれ。
リースか、大変だな>219
でも、それとは引換えに便利なことも沢山あるんだろ?
自分は多少スペック落ちてもいいから、家庭用の
コピー機を買いたいよ。A4オンリーでいい。
カラーレーザ買ったらインクジェットプリンタいらないよな?
そしたら置く場所…多分無理ぽ
日曜の小規模オンリに向けたコピー本を作ろうと思い立ち。
・金庫もない田舎
・コンビニコピーは手慣れてない(しかも学生街なもんでけっこう混む)
さてどうしたもんかと迷った末に
小説トータル20ページ(A4で5枚分)×25冊分をすべて
自 宅 の インクジェットプリンタで打ち出しました。
プリンタがヘソ曲げてスト起こしてもおかしくないくらい酷使しますた。
さて今からペーパー(60枚)刷らせようかね…。
>222
それだけ白いのぶっこんでヒィヒィ言わせたなら
その後は優しくきれいに拭いてやれよ…。
224 :
スペースNo.な-74:04/02/21 03:58
私、小説80ページ、表紙フルカラーの本を20冊自宅インクジェットプリンタで出しました。
インクが綺麗になくなりました。
そして今はその本を再版中。
この本の他に12ページの小説本6冊と、52ページの小説本9冊をこれから再版するのです。
プリンタ&インク代、元取りまくり。新しいプリンター欲しい。つよインクの奴。
>223
ワロタ
でも皆、あまり酷使しないように気をつけてね。
私はガタ来ていたのがあったのか、それとも普段の使い方が
悪かったのかわからんが、三ヶ月前に約3年付き合ってきた
エプのインクジェット機とおさらばしたよ。
イベント一週間前に仕上げていたから良かったものの、
あれがイベントの当日、朝だったら…ヒィイイイー
今は新しいのを買う為に貯金中。
でもコンビニコピーで中々お金が貯まらない…。
B4まで撮れる拡大縮小可能の家庭用コピー機持ってるけど、
メンテ代の保守契約結んだり、維持費とかトナーとかコストかさむ。
正直今も金庫やコンビニにお世話になってるよ。
それに古い機械だから、マメにメンテしないと紙面が汚く
なりやすいよ。今は母の町内会の仕事の補佐に使うことが多い。
漫画本制作にはトナー使いまくるから、コスト的にこんな家庭用の、
トナーがカートリッジ式の小型コピー機はお薦めしないな。
ここ読んでインクジェットプリンタで本を作るのは大変だと
思うけど、仕上がりは綺麗なんじゃないかと想像してる。
自分は1台のインクジェットプリンタで
2000冊以上は印刷して製本したよ…。
多い時は1種300部は作ったし、今も一種100部以上は出る。
複合機でコピーしてるんだけど、中がすごく汚れててまいってるよ。
昨日中を拭いたらよけい汚くなった。
複合機のクリーニングキットって何で無いんだよ。
春都市終わったら三年保障を使って修理に出そうかな。
でも酷使し過ぎたから突っ込まれそうだな…。
最近のインクジェットプリンタはきれいだよね。
早いし。
うちの古いから新しいの欲しい。
今あるインクカートリッジ使い切ったら買おうと思ってる。
同人を前提にするとA3プリンタ欲しいけど置き場所に困る。
昔に比べて両面コピー出来るコンビニがなくなった。
金庫もない田舎だし、困ったな。
コピー本作るの好きなのに。
自分の友人がエプのA3プリンタ持ってるよ。
7色?8色ですごくきれい。
しかしインク代かかりそうだな。顔料インクって高いんだよね?
それを7〜8色か…。一色でも切らすとまずいし買い置き大変そう
A3プリンタ、ちょっと前の機種使ってるけど便利です。やっぱり。
pm3300c、一体型インクカートリッジのやつ。
確かに表紙刷ったりするなら顔料インクのほうがいいのだけど
染料インクの三年前の機種でも十二分に使えるよ。
3300や3500は今でもオクで結構美品が出品去れてたりするから
置き場所があるなら一考の価値はあるかも。
>229
4000PXですか?
使ってるけど、実際のところインク代はかなりきついです、すぐ切れる。
人によってはチップリセッターを使って、大型プリンタ用のインクを入れていたりします。
最上位機種とはいえ、粒もA4最新機種より荒いですし、CD-Rプリントも汚いです。
顔料インクはアイロンシートとかには印刷出来無いので、そういった意味でも冒険出来ません。
4000PXの場合、光沢紙もアウト(光沢ムラ)。
ただ、色あせにはとても強くて厚紙OK、滲みも少ないので、定着のよい特殊紙で
表紙を作ったり、トレーシングペーパーで遊び紙を作る時やおまけ配布のポストカードなんかにはいいです。
ポスター印刷も最強。本文の印刷も綺麗だけど、レーザー程ではないですし、インクが(以下ry
人手に渡っても色あせたり滲んだり、濡れて他の本を汚したりしないという点では安心です。
A5本や、紙のグッズをいっぱい作りたい人には、G900がいいと思います。
CD-Rも綺麗だし、光沢紙もいけるから。
個人的にはマットブラックでインクを50%に絞ってのトレペ印刷が気に入ってます。
私は線が細くて細かいのだけれど、飛ぶ事もなく綺麗に出ます。
232 :
スペースNo.な-74:04/02/21 16:51
>>232 自分も同じくらいの機能のを持ってる。同人誌に使うとなると、
今はペーパーくらいかなあ。最初は本文も刷ったり色々したけど。
手差し、両面刷りが自分のところでできるとか、家にあるから
気軽に使えるとか、利点は主にそういうところ。機能面であまり
大きな期待はしない方がイイ。ちょっと前のレスにも薦めないと
あるが、同感。速さや仕上がりを考えるなら金庫やコンビニ、
スーパーのコピー機を使う方がいいと思うよ。
234 :
スペースNo.な-74:04/02/22 00:00
なるほど・・。参考になりました。
速さと仕上がりが劣るなら購入は見合わせることにします。
ありがとうございました!
>>232でした!
235 :
スペースNo.な-74:04/02/22 00:20
d
>232
コピアよりは複合機の方がいいよ。
コピアより印刷早いしカラーコピーもできる
前に代粗ーでコピー用紙とか文具売り場あたりで
A4サイズクラフト紙50枚入りってのがあって100円でウマー
だったんだけど1ヶ月くらい前から売り場から消えてしまって鬱。
本文や遊び紙に使えるようないろんな紙を売ってるサイトがあれば教えて下さい。
あとたまに話題に出てくるシメイさんっていうのはそういうお店ですか?
>238
1の過去ログサイトからお役断ちリンクへGO
今度出すコピー本、ポプリやコロンや何かと一緒に袋に入れておいたら
香りの漂う本にならないかなと思っているのですが
やったことある人いますか?
>240
前スレでも見かけた話題な気がするけど…
匂いについては嫌がる人もいるから、そこから一考するのをオススメしたい。
まずは前スレ見てみれ
242 :
スペースNo.な-74:04/02/23 00:50
最終的には栞に香水を1滴、希望者のみに配布だったような…
香りならぬマイナスイオンの出る同人誌って作れるかな?(w
こないだいいとものゲストがマイナスイオンの出る
写真集持ってきてたから。
ちなみに出ない版と出る版選べるらしい。
なんかマイナスイオンって結局身体に悪い、という話を聞いたんだけど
実際どうなんだろう。
家電製品板にマイナスイオンスレあるよ。
滝の近くではマイナスイオンが発生しているのは確かだし、
滝の近くが身体にいいってのも確かだけど、
マイナスイオン=身体にいいは確かではない、って聞いたよ。
ていうかマイナスイオン、出ててもわからないよね
>241,242
ありがとうございました。
前スレhtml化待ちで読むのは先になりそうなので、参考になりました。
有り・なし選べるようにしようかと思います。
以前バスソルト差し入れしてくれた仲間には決定で(w
『マイナスイオンで健康本!』
なーんて煽りがついた本があったらデンパだな(w
ある意味おもしろいが。
つーか、ちょっとやってみたくなった自分は色物本スキーだ。
本にラジウムでも塗っておくのだろうか?(汗)
>248
前スレちゃんと過去ログ倉庫に入ってるよ。
>239
そのお役立ちリンクが見つからない罠。
>>252 特殊紙スレとかもあるからそっち見れば?
そっちだとリンクとかも貼ってあるぞよ。
>253
238じゃないがトンクス!
前はリンク貼ってあった気がするんだが・・・気のせいか?w
過去ログサイトの左フレームの下から3行目くらいにあるのだが
極薄だったり艶消しだったりするラミネートフィルム販売してる
サイトって倉庫からのリンクじゃなかったっけ・・・?
じゃあ漏れの勘違いかスマソ。
まずはググれ。
話はそれからだ。
つや消し、筆記捺印可能タイプもあるんだな。
木綿分かった。
カラーふぉイルでぐぐったらヒットしますた。
厨マピコスマソ。
261 :
スペースNo.な-74:04/02/26 18:06
うちの近所のHCではA3できて4800円だった…。
もう持ってるのに_| ̄|○
ほしい……
うちの近所のHCはどうかな、なんか気になってきた。
263 :
スペースNo.な-74:04/02/26 21:53
私は中古家具屋でラミネーターを3200円で見つけた。
ローラーの開店するスピードが変えられる物で、15800円を3200円。あれはラッキーだったv
何か大物を買うときはリサイクルショップを覗くだけ覗くといいデスヨ。
>263
漏れは奥でゲトw
A4までできるヤツで18000円が2000円でつた。
B4までできるヤツが欲しい・・・
他スレのクッキー食い忘れスマソ。
266 :
スペースNo.な-74:04/02/27 09:32
雰囲気は ふいんき じゃなくて ふんいき だぞ。
時々間違える人いるけど。
ふいんき(←何故か変換できない)
そんなに浸透してないが、これは2ちゃん用語だぞ。
「一生懸命」のように、すでに日本語になっているとみなして
「ふいんき」でも変換できるようにすべきだ。
不陰気
ここは3ヵ月遅れたインターネッツですね。
平綴じの製本の話。
いつも本文をボンドで固めるとこまではキレイにできるんだけど、
表紙の紙をくっつける時背表紙の部分が本文と表紙の間にスキマができて
浮いたような状態になってしまいます。表紙の厚さは110kgくらいなんですが
みなさんは背表紙の部分もキレイに接着できますか?
ちなみに本文20pで背表紙の幅は大体3〜5_くらいです。
薄い本は中綴じにしろって事なんでしょうか…
ちゃんと背幅分は折り筋つけてコの字型に折ってるのかな?
実際の背よりも背幅のところを0.5〜1ミリくらい大きくとって折り、
ボンドまたは両面テープで接着。
その後、図鑑等の間に挟んで一晩くらい放置。
平綴じはとりあえずこの方法で作ってました。
10年も前の記憶なんですが、表紙が浮いたことは無かったです。
>>272 最初に本文の片面ののどの部分に幅7oの両面テープを貼って表紙の半分とキレイに天地など
ズレないように貼ってます。
それで、次に表紙を折って、それからもう一回背幅をとってから折って背表紙ともうかたっぽの
のどの部分をくっつけているんですが、背幅が1ミリくらい大きめに折れちゃったりします。
本文より表紙の紙の背表紙の部分の方が幅が大きくなってしまって
コ> ←こんな感じに浮いてしまうんです;
背幅を取ってから折って、と書いてあるので 表紙もコの時には折っているのだろう
でも「背幅が1ミリくらい大きめに折れちゃったり」というのは
単に背幅をつけて表紙を折るときの幅が間違っているだけなんじゃないの?
あとは、ボンドのはみ出し分だけ浮いてるとか
>>271 水溶性ボンドで表紙を張りつけてない?
あれで張りつけると紙がふやけ伸びて、背表紙が
波打ったり、隙間が出来たりし易いです。
色上質紙特厚でも、やっぱり波打ちました。
表紙を張りつけるときは、水気のない接着剤を
使うのがベストかと。
277 :
スペースNo.な-74:04/03/01 18:39
本文及び表紙を接着するのに最適な接着剤は何ですか?
あるサイトでやまと糊がいいと聞きました。やまと糊と木工用ボンドを混ぜるという方法も。
皆さんのお勧めは何ですか?
以前→ホチキスした本文に表紙を貼るなら、テープ糊
ちょっと割高だけど作業効率がいいから
作業がさっさと終わる
強粘着タイプと弱粘着タイプがあるのでもちろん前者で
現在→簡易製本機を導入した
ホットメルトしたものを3辺化粧裁ちしてもらうと
「え、これほんとにコピーなんですか」と言われる出来になるので
(コピーじゃなくてレーザープリントだけど)
ちょっと手間とお金掛かるけどオススメ
テープ糊ってどんなやつですか?
できれば具体的な商品名教えていただけませんか?
>279
テープのり、で検索してみれ。いっぱいでてくるよ。
そっか、テープのりか…今度やってみよ。
そういう私は両面テープ派でち。
今度初めて接着製本します。
合成ゴム系の工作用ボンド買ってみましたが
臭いがちょっときついかも…
製本しちゃえばそんな事ないんですか?
テープのり、良さそう(゚∀゚)!
テープ糊、幅が狭くない?
広いものもあるのかな?
テープ糊、ハードカバーにも耐えるだろうか。
とにかく丈夫に仕上げたいんだけど。
下手な糊で製本するとすぐに壊れるんだよね。
284 :
コピペ推奨:04/03/02 04:16
>>278 化粧断ちは、業者にお願いしているのかな?
参考までに、差し支えなければどちらに?
化粧断ちはキンコーズでいつも頼んでますよ
夜明けまで製本して、イベント会場に行く前に寄ります
やはり金庫でつか。
夜明けまで、製本とは。涙が。
レス、dクス!
>288
連続帳票のカットが必要なら入札してみれば?
先日横浜駅でゼロックスのコピーとか出力サービス?
みたいなのやってる店舗を見かけた。
金庫は知ってたけどゼロックスのこういう店舗初めて見たんで、
あとでネットで調べようと思ったんだけど
それらしき紹介をしてるページを見つけられない…
誰か使った事ある人いるかな?
>290
それはゼロ1ショップのコトかな?
日本では金庫より老舗。
昔フォントやPCソフトも売っていた。
バブル期にコピー機作っている各社がやっていたよ。
出力センターを兼ねた営業窓口な感じだったと思うが、今はどうだろう?
某社には白トナーコピーとかあった。
>290
ぐぐってみたところ、ゼロ1ショップとは違うようでした。
でも昔はもっとあったんですね。いいなぁ。
週末か来週にでも、もういっちょ覗いてきます。
レス番間違えました
>291でした…スマソ
294 :
スペースNo.な-74:04/03/08 01:12
割りピンか。懐かしいな。
小学〇年生の付録で、固定するときはセロテープ程度だったな。
似た物でハトメとかカシメとかあるけどね。
表紙-裏表紙を1枚にして
本文とは表紙側だけで留めて
裏表紙を折り込む
白いのに自分で絵でも描いて張ったら?
推理小説サークルで、トリック割れ注意とかの作品のページを閉じるのに使ったことがある。
白い再剥離タイプのに、マル秘のスタンプ押して。
ホットガンで表紙も付けようと思って、アイロンを準備した。
・・・カラーコピーの表紙が溶けた・・・。
結局、素早く合体して重しを乗せて、あとでボンドで補強したけど。
徹夜で頭が回らなくなってたんだ。
紙替えしたり、単色コピーでインク替えっぽくしたり、A4からB5に化粧断ち。
手間もすごくかかったけれど、1冊目ができたとき感動で泣きそうになった。
少部数だったけれど完売した。
こことピコ手スレ読んで気合い入れて作った甲斐があったよ!!!
>300
おめ!
>294
折角割りピン使うなら、それを活かした方がカッコイイとオモ。
ベルトにつけた鋲みたいなデザインにしてやるというのはどうか。
とても手間を食いそうなやり方だけど、ちょっと思い付いたので一応書いてみる。
平綴じでホチキス留めした部分を製本テープを使って覆うように隠す方法がよく見られるのを、あえてコレを割ピン留めにしてやって、尚かつ、ピンの頭を製本テープの上に来るように留めてやる。
まず、束ねる紙に割りピンを通す為の穴を開けておく。
次に表紙に幅広の製本テープをあててやる。(この時、テープを貼るのは表紙側の半分だけ。裏側まではくるまない。表紙だけ仮留めしてある状態にする。)
表紙側の製本テープの上からブスッと割りピンを裏表紙まで通し、ピンの先を開いて固定。
その後、開いたピンの足を隠すように製本テープを裏側まで巻き付け、くるむ。
めんどくさそうだけど、ビジュアル的には面白いかと。
保 存 が …
凝ってるのはいいんだが、他の本を傷つけたり、がさばるような
装幀はかんべんしてたもれ。
>>303 いや、時々そう思う本があってさ。作った人には非常に悪いん
だけど、製本しなおした事もあったね。多分、この割ピン系の本も
もし手に入れて、収納上都合が悪かったらやり直すタイプかも。
私も保存に困るコピー本は、製本しなおすことがある。
平綴じでホッチキスの針がむき出しのとか、
表紙に薄すぎるトレペかかってるのとか。
オフの本と一緒に保存出来ないような装丁にはしないようにしてる。
個人的には手製上製本とか作ってみたいんだけど、
やっぱりほかの同人誌と一緒に保存しづらいよね。
コピーする時って皆さん断ち切りの余白を切り落としてコピーしているんでしょうか…
オフに再録する場合だとか、断ち切りの余白分がないと不便だし
かといって余白を残したままだと紙のサイズよりも原稿が大きくなってしまうし。
ちなみに自分は余白を無理矢理折り曲げてコピーしていました。
あまり綺麗じゃなかった上、折り目がついて本末転倒でした
>306
過去ログ読むといいよ。初期に何度もがいしゅつ。
切り落としている人や面付け後中心線を基準に台に置く人、
紙枠を使っている人など色々いた。
自分はオフで再録しないので切り落としてしまうが。
この話題は激しく外出な気が。
>306
綴じ側はオフでも不要だから切り落として隣のページとあわせ
残りはそのままにして一回りでかいサイズの紙にコピーして
余分はできあがりに裁ち落とす
基本的に全部内枠に収めて描いてるからいつも切り落としちゃってるなー。
もし再録ってなったら原稿用紙に改めて張り込むつもり。
がいしゅつの話題だったんですね、すみません。
過去ログ読んで来たのですが、のど側の処理がどうしたらいいのか
判らなかったので>309さんのレスで目から鱗です
のどの方はなくてもそんなに問題じゃないんですね。
ありがとうございました。
ここのログを参考に初めてコピ本を作ったところ、
丁寧だと褒められました。未経験者なので助かりました〜。
次は似非PPで表紙を作りたいので、ラミネータを購入予定です。
A4のラミネータでB5の表紙を作ってる方がいたら、教えて欲しいのです。
背の真ん中は紙の厚さの分、ラミが少し付かなくなりますよね。
弱くなったりするんでしょうか。
出来れば平綴じにしたいのですが、ラミがついていなくて、背の
部分に折り線がきっちり入ってしまうから、製本がやりにくい&
出来上がりが見苦しくなるのか心配してます。
A3ラミネータを買うべきか…。
似非PP、会場では大丈夫だったけど
家に持って帰ったら激しくくるくるになって元に戻らなくなったよ(´A`)
反対方向に巻き直してみても時間が経つとまたくるくるくる…
100ミクロンのラミネータはPP貼りの代用としては厚すぎると思う
80ミクロンでもやはり厚かった。
試供品でもらった50ミクロンのでやってみたらとっても良かったんだけど
A3幅のロールしかないんだよね
前にはA4とかのサイズもあったそうなんだけど、
薄いと扱いが難しく失敗する率が高くて
クレームが多かったとかで、今では作ってないそうだ
次の新刊コピ本で
初めて似非PPを試してみようと思ってるんですが
>313のようにくるくるなってしまうのは
印刷している紙が厚くてもそうなってしまうんですか??
ちなみに、買ってきたのは100ミクロンで紙厚は0.21mmです。
紙は厚くても丸まってしまったよ…(´・ω・`)
>317
そうなんですか・・・
過去スレ見てて、いつか試したいとずっと思ってたんですが、
今回はやめておこうと思いますた。
教えてくれてありがd!!
>315
朗報をありがとう!
100円均一スレ向きかもしれないけど
代走でグルーガンとグルースティック(10本入り?)を見たよ。
探していた透明ブックカバー10枚入りも発見。
どんどん同人屋に便利な存在になっていく…。
>320
グルーガンもあったのか!?
明日にでも近場の大型代走に逝ってみます!>320
それと、>315さん、ラミネータの買い換えを検討しているので
温度調整つきラミネータを考慮に入れようかと思うのですが、
50ミクロンフィルムだと何度くらいがいいのでしょうか?
速度調整もできるのがいいぞ、とサイトにあったのですが、
ご存じなら教えて下さい。
8ミクロンのラミネートフィルムもあるよー
www.epsnet.co.jp/film/singl-side.html
これの場合温度設定は100度程度だそうです。
8ミクロンってどんな感じだろう……
印刷所だと鈴のPPが、本当にはってあるのか不安になるくらい薄いけど、
あんな感じになるのかな。
誰か使ったことのある方いますか?
話をぶった切るが、インクジェット用紙ってきっちりそのサイズ
じゃないんだね。
当方字書きでA4用紙を真っ二つに裁断して、A5にしたのを
原寸で打ち出して面付けしてコピーしてたんだが
ちゃんと真ん中で切ったはずなのに、製本すると中心がズレてたり
化粧断ちする時に本文の余白が設定より詰まってたりして「?」だった。
で、ある日に気付いて用紙を真っ二つに切った後に重ねてみたら
大きさが違った。片方はきっちりA5サイズになっているが
もう片方は若干大きい。
それの端を切り落としたらジャストのサイズになった。
本文の方も面倒がらずに、左右の余白を交互に打ち出したら
化粧断ちしても余白が充分ある。
一手間を惜しんではいかんと思った。それだけ。
326 :
スペースNo.な-74:04/03/15 22:44
擬似PP、加工して折ってから何度か開いたり綴じたりして試してたら
折り目の部分だけちょっと剥がれたんだけど
フィルムの厚さが関係あったのかな。厚すぎた?
それとも加工した紙の関係かな・・
>326
紙に印刷してから十分に(できれば一晩くらい)乾燥させてから
ラミネートするとはがれにくいような気がするよ。
でも紙自体が厚いとはがれやすいかも。
>何度か開いたり綴じたりして
これはできればあんまりやらない方がいいと思う。
328 :
スペースNo.な-74:04/03/16 01:59
紙が厚いとはがれやすくはなりますが、その分丸まりません。
二晩ほど筒状に内側に丸めておいて、それから製本したら全然問題なし。
あと、一回だけじゃなく二回三回とラミネーターに通せばまた剥がれにくくなるみたい?多分。
329 :
スペースNo.な-74:04/03/16 11:33
>>何度か開いたり綴じたりして
>これはできればあんまりやらない方がいいと思う。
お客さんに「本はなるべく開いたり閉じたりしないでくださいね」って言うの?
>329
折り目部分がはがれやすいので、お客さんに出来るだけ美しい状態で渡すために
自分ではいじるな、ってことでは?
お客さんのために耐久性を求めるなら凝った装丁は辛いものがあるよね。
正直、内容もだけど、装丁も製本もお客にとって
読みやすさを心がけて本を作って欲しい。
買うとき綺麗で手にとっても、次第にボロボロに
なっていったら、何だか印象悪いと思うけど。
買ったその場で読むわけじゃないからなぁ。
次々買って、腕に抱え込んで、箱なり紙袋なりにどんどん入れて。
家かえってから出して読む段階でよれちゃってると、ちょっと困るかも。
自宅のコピー機のみで印刷して作る
お手製の同人誌の作り方のHP教えてください。
>329
>330さんの言うとおりです。
言葉足らずでスマソ
モノクロレーザーって何ですか?
>336
ググレ
329>327
お客さんに手渡すまでキレイならそれでいいと思うのかよ、という意味だったんだけどね
お客さんは当然、本を開いたり閉じたりするわけだから
339 :
スペースNo.な-74:04/03/17 00:52
ガイシュツだったらスマソ。
AMPMのコピ機が先月から関東エリアで入れ替えが始まってます。
・ニュースリリース
http://www.ampm.co.jp/company/news/04_01/03.pdf ・メーカーサイト(導入機種とはやや違うので参考として)
http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo_c/385/ 特徴的なのは、
・カラーでも最初の1枚目が10秒で出る (出力スピードは他と同じくらいの28枚/分)
・裏面排紙
・A3カラーも50円 (現行の半額)
で、キヤノンのようなオイルレスではなく、定着オイルを使用するので、
ビビッドな発色が欲しい時はこちらが良いかもしれぬです。
裏面排紙は最近の流行のようで、逆順に並べ替える必要がないのもそうですが
印字面が見えないので、エロ原稿のコピーで特に威力を発揮します(ぉぃ
試しにコピーしてみたところ、「文字/写真」モードでやったせいか、
輪郭のメリハリが強めでした。トナーののった部分はグロスぎみ。
CGや写真の複写によさそうです。
最近ファミマでもSHARPの新しいのが入ってきてるので試してみる予定。
340 :
スペースNo.な-74:04/03/17 07:40
>>339 詳しそうなのでおたづねしたいのですが
定着オイルつかってるのはほかにどんなのありますか。
コンビニコピー機、設定で両面できるようなのが入ってくれると文句なしなんだけどなー。
金庫遠くてさ…。
>>340 たしか、7-11の現行機種(DocuColor1250)と機種変する前のSharp機(トレイが横)。
金庫のモノではPIXELとColorDocuTech、7-11と同じ型番のゼロ機。
で、形が似ていても「DocuCentre」と付いているのはオイルレスのようです。
記憶に自信が無いのでsage。
ついでにファミマの新しいSharp機もテストプリントしてみたのですが、
全体的にフォーカスが甘い印象で、色再現もあまり正確ではない感じでした。
そのお店の初期設定の問題かもしれんですが、中間転写帯を使用しない4連ドラムの欠点かも。
ただ、カラー1枚目の出力は10秒程度と早いです。
文房具屋に売ってるカバーフィルムシートっていうのはPPっぽくなるんですかね?
片面ラミと迷ってて…
>>343 ガイシュツだろうが
代走のガラス飛散防止シートってやつが良いよ
>>343 本などのカバーフィルムシートは丈夫そうだけどPPほど
表紙がぴかぴかしてない。
>>344の言うガラス飛散シートはかなりPPっぽく見える。けど
カバーフィルムシートほど丈夫ではない。
片面ラミはまだやってないので不明ですが、ガラス飛散シートのが
PPに近い感じです。カバーフィルムはあくまでカバーフィルムという感じ。
そういう自分もここのスレ見て両方試してみたんだけどね……。
346 :
スペースNo.な-74:04/03/17 14:46
>339
単色コピーはいくらでしょうか。
近所のコンビには10円だけど、オンリーで東京まで出たとき
10円のコンビニがなくて泣いたので気になってて。
>単色カラーコピー
今日やろうと思ってミニストップに行ったらコピー機が変わってて
単色カラコが出来なくなってた。確かローソンと同じ機種になってたような…。
近くにあるコンビニはローソン・セブンだけで、単色カラコ出来ても50円or80円だったよ。
>>347 あー、そうなんじゃないかと思っただよ。< コピー機が変わった。
これで10円単色コピーはミ二スト限定になっていくのかな。
遠いし、コピー撮りにいく時ソフトクリームまで食べてしまいそうだ。
>>348を訂正。
スマソ。脳内で変換して思いこみで書いて、間違ってた。
コピー機が変わるのはAmPmで、ミ二ストの単色コピー機も
変更になって10円単色コピが出来なくなってたって、
別々の店舗の話だったね。
それにしても今後の廉価単色コピーの行く末が気になる話だ。
350 :
スペースNo.な-74:04/03/17 17:30
>>342 ありがとうございます。てかてか間というか、あの感じがすきなんです。
でも近くに7−11がない・・・・・。一番近くて車で1時間半以上・・・
OTL
APのコピー機変わっちゃうの?!た、たたた単色のお値段は変わらない?!
それが一番問題。
ミニストの話もショックだあ…
最近のコピー機は再現力ばかりが進歩してピコ同人に優しくないよね…
もうこれ以上再現力あげられても消しゴムかけた跡だの
ベタの上に貼ったトーンだのが綺麗に出てしまうだけなんで
単色コピーの復活や両面コピーの方を検討して欲しい…
サークルKは単色10円だったあよ。
新しいのはFUJIゼロックスの機械だった。
反転や縦横倍率換えができるので、ハート鷲掴みにされたv
ついてく……
354 :
スペースNo.な-74:04/03/17 21:40
近所のポプラも10円だったよ。単色。
反転、縦横倍率・・たしかにいいなぁ。
代走のガラス飛散防止シートってどこの代走にも
置いてあるモンじゃないっぽいね。
自分の家の近くの代走2件まわって見つからなかった(´・ω・`)
店内全部舐めるように見てまわったんだけど。
353です。
ゴメン、サークルKの単色50円になってた……
どうしよう、もう二色用で表紙原稿作っちゃったのに…_| ̄|○
紙名さんとこで買った濃い色の綺麗な特殊紙。
表紙をフルカラーにしようと思っても色が濃すぎてだめになりそう…
ということで表紙には題字のみ一色で印刷して、
中にフルカラー印刷した特殊紙(ちょい透けぎみ和紙)を折り込んで挟んだ。
ちょうど口絵みたいに見開きでフルカラーページ。
一見地味なんだけど、なんかいい感じになった。
>>355 ちなみにガラス飛散防止シートはロール状になってる
板状になってる透明ガラスシートとかってのもある
ザ・キッチンのコーナーになるのかな。
壁とかにぶらさがってる状態で置いてると思う
普通売れなさそうな商品だし
あんまり狭いと置いてない場合もありそうだね。
>>355 お店に入荷してもらえるように頼んでも無理なんかな?
うちの近所は狭いけどあったよ。やっぱり壁にぶら下がってた。
飛散防止シート、うちのところは売り切れでした。売り切れるものなのかあれ(´・ω・`)
代わりに粘着透明シートとかいうのを買ってみました。(台所とかに貼るやつ
こっちでもよさそうかな?
代走のブックカバー10枚入り、A4しか置いてなかった…(ナキ
セブンでカラコしたものをなんちゃってPPしたら折り曲げた時
空気が入りました・・・
セブンの紙はテープ類がはがれやすいけど(だから空気が入りやすい?)
カラコの赤の再現具合や線のシャープさが好きです
>>324 8μのラミフィルム使ったことがあります。
剥離フィルムとラミフィルムが一緒になっていて、ラミネーター通した後に剥離フィルムをはがすものでした。
無茶苦茶薄かったです。貼ってあるのか?と思うくらい(笑)
紙は丸まりませんでしたが貼るのが大変です。
とても薄いので上手くやらないとシワになってしまいます。
アイロンでも貼れますが、かなり押し付けないと空気が抜けませんでした。
ロール状でしたので、いちいちカットしなきゃならず大量に作る方にはお勧めできません。
あと色上質に貼ったら表面が凸凹しているので空気が入ってあまりきれいに出来ませんでした。
ただ、インクジェットで出力した光沢紙はとてもキレイに出来ました。
完全防水になるので汗で滲まないので、インクジェットの表紙を作られるかたには
いいんじゃないでしょうか。
それと貼ったあとに上から熱をかけるとはがれるので、ホットメルト製本する方は
剥離フィルムをつけたまま製本して、最後にはがさないと大変です。
私はインクジェットで光沢紙に出力し、転写用紙にレーザー印刷しそれをアイロン転写して
アイロン箔で箔押しした上に8μラミを貼ったらとても豪華な表紙になりました。
時間はと手間とコスト(失敗も多いので(苦笑))はかかりますが…
連続ですみません。
>>135 超亀レスですが、前スレでAプランを買った者です。
厚さは2種類買いまして、4/6判でいえば68.5kgと86kgのものを買いました。
小説でしたが、86kgだと裏抜けは殆どありませんでした。
68.5kgだと上質90kg(シメイさんで買ったもの)で作ったものと比較して、殆ど変わらないと思います。
全くないわけではないけど、許容範囲だと。(あくまで私見ですが)
片面全ベタでもう片面に文字を打って試験してみましたが、
確かに映るけど文字に支障がでるようなひどい映りじゃありません。
ちなみに紙自体の厚さはAプラン68.5kg≒上質90kg(0.12mm)、Aプラン86≒上質110kg(0.15mm)だと思います。
裏移りの様子は同等の厚さの上質とほぼ同じではないでしょうか。
扱いは68.5kgの方が断然ラクでした(当たり前か)。折るのも切るのも綴じるのも。
蛇足ですが兄弟5070DNで出力したところ、薄い方が当然トナーのノリもいいです。
ただ、どちらを使うにしろレーザー用紙設定は厚めの普通紙〜厚紙を推奨します…。
普通紙設定だと、手やティッシュで擦れなくても他のページや遊び紙との摩擦で擦れることが
時々ありましたので(全部じゃない)。
特にざらついた紙を遊び紙や表紙に使うときはなおのこと…。
長文失礼しました。
APのコピーは2月くらいから新しくなってるよ、
カラーは全サイズ50円
白黒も単色も全サイズ1律10円。
色のついたコピー用紙持ち込んで使わせてもらって単色でペーパー作って半分にカットしてイベントで配ったよ。
一瞬オフセで作ったように見えてウマーだけど、単色は色によってかなり薄いものもある。
カラーコピーもちょっと薄い気がする。画質自体はそんなによくはなってない。
金庫のコピー機の方が色合いや彩度まで自分で調節できるからB4までのものは金庫でやったほうがいいとオモ。
あと、金庫のコピー機だと一応タチキリまで「枠無し印刷」っていう機能がある。
けど自分がやったときは四隅のうち必ず右側だったか左側だったかは白い枠が出てた。
製本後化粧立ちしたらけっこう目立たなくはなったけど。
コピー本がんばって作ってると一度は人に「オフセかと思った〜」って言われてみたいね。
>362
>323のラミフィルムと同じものですか?
ホットメルト、ラミ8ミクロン、インクジェット光沢紙で
考えているもので、参考になります。
>364
その金庫のコピー機、どこのメーカーの機種だったかわかりますか?
零ックスだったり、伽のんだったり、店によって入れてる機種
違うんだよね。確か。
メーカーや機種名が分からなくとも
どこの店舗かを書いてくれれば確認できるな<機種
春都市に向けて印刷しているのだが
給紙ローラーが不調なのか、やたら紙詰まり起こす
欝だ…。買って1年だが酷使しすぎたか。
これ終わったら170部製本だアヒャ
ここの皆も今頃は製本してるんだろうな
紙詰まりは紙の種類と状態にもよるからなあ。
梅雨の時に古い紙が反って丸みがついていたせいか、
よく紙詰まり起こしたよ。
製本中の皆さん、体調に気をつけて。
私も、何時もは70kgとか中厚口くらいの紙ならちゃんと両面印刷できてたのに、
今回買っておいた色上質70kgは裏面刷るとヤレまくった(・∀・)アヒャ!!
半分以上捨てて、結局書籍用紙に替えて印刷しました……どうしようアイボリー250枚
誰か欲しい人居ましたら、捨てアドとって晒しますので送料負担のみで引きとって
戴けませんか?
当方諸事情により、同人から足を洗う予定なので。
うお、く、ください…
今捨てアド取ってみましたが…サーバーエラーとか(;´Д`)
うまくいかん…
明日の為に久々にボンド無線綴じやったら失敗したー(泣
カッターでちゃんとボンドつけるとこに傷付けまくったのに・・・。
前回(5ヶ月前)は上手く行ったので自信あったのですが
何が悪かったのだろう・・・。
結局ホチキスで補強しますた。厚すぎなくて良かった・・・
>>370のことだけど、ご本人は同人から足を洗うなら、以下
別の人に向けて書くよ。
特殊紙スレ向きかもしれないけど、色上質で70kg厚は色にもよるが
裏ヌケも大きいから両面印刷には向かないとオモ。同じ薄さでも、
サーモンとか色味が濃いと何とかなるが、特にアイボリーやレモンは
何故か裏側に透けやすい。片面でチラシに使うとか考えても良い鴨。
色上は薄い色なら90Kg以上から両面使える感じだ。
私がよく利用するのは上野店で、ゼロクスだったかと。セブンにあるのと同じだった(方は違うみたいだけど)
>322
温度・速度調整機能のついていないラミネーターで
薄手のフィルムをラミネートする場合
大きめの紙(コピー用紙で可)を二つ折りにしたものに挟むと
巻き込み防止にもなるし温度も多少は調整できますよー
>365
亀レスすみません。
はい、>323のものと同じものです。
ただ面倒なのはロール状なのでそれをサイズにあわせてカットすること…
完成品はとてもいいんですけどね(^_^;)
ホットメルト製本されるなら、必ず剥離フィルムをはがす前に製本することをお勧めします。
本体のフィルム自体は熱をかけると、簡単に解けて汚くはがれますので…
コピー箔もラミネートの下じゃないとダメでした。
>374
ありがとう。幸い私のよく利用する店も零っくすだったので、
今度のコピーの際に試して見ます。
>372
ボンドの溝を付けるのには糸のこがいいですよ。
溝に幅ができるのでカッターよりも強度があがります。
ホームセンターに行くと1000円以内で買えるます。
379 :
スペースNo.な-74:04/03/22 19:36
春都市に広告が出てた紙 匠(し し ょ う)の話題はまだ出ていない?
赤ブタ堂関係のサービスで、メインは特殊紙販売らしいんだけど
オプションとして断裁や中綴じ無線綴じなどの
コピー本支援サービスがあるとのこと。
断裁は1回につき100円、無線綴じ一冊につき10円だったかな?(うろ覚えスマソ)
紙を購入した人には料金サービスもあるらすぃ。
一応広告にオプション一覧表が出ていたけど、さすがにそれだけでは
詳細が分からないので明日以降電話して聞いてみようかと思ってます。
ちなみにサイトには載ってない模様。少なくとも私は探せませんですた。
みんなだいたい、B5の大きさでコピ誌作ってるんですか?
A5ってあんまりないのかな・・・?
え?多いんじゃないの?A5
金庫でA3両面に計8P割り付けて、真っ二つに裁断してもらって折り、とか。
382 :
スペースNo.な-74:04/03/23 10:58
最近、オフだとB5多くなってきて
その影響でコピーもA5多くなってきた印象が有るな。
382は推敲してから書き込むように
漫画系はB5、小説系はまだA5が多いような気がする。
漫画は大きめの紙面の方が迫力出せそうだし、小説本は
A5の方が、1行が長くのび過ぎなくて段組しても無しでも
構成できる点がよさそう。手に持ちやすいし。
全くの個人の好みで言うと、小説のB5本で紙面スカスカなヤツは
あまり好きではない。レイアウトが綺麗だという見方もあるけど。
370です。
遅くなりましたが、捨てアド取得したので晒しました。
色上質70kgアイボリー250枚ちょい+色上質70kg空色125枚、
送料のみ負担していただければお譲りします。
(黒猫か郵パックの着払い発送になります)
373さん、アドバイス有難うございました。
アイボリーは裏抜けしやすいんですね。色がついた分、
白より裏抜けしにくいのかと思ってました。
>385
メールしたけど返ってきた。何故だ。_| ̄|○
>>387 sageはのけた。打ち直してみたり、5回チャレンジしてみたが駄目だ。
371だけどホトメが今使えないんだとオモ…
3つホトメのアカウント持ってるけどいずれもエラーです。
受信も送信もできません。
やっぱ家の印刷機より
コンビニのがキレイだな。
でも1枚10円はなぁ・・・・
370です。
ホトメ、新規登録できたから使えるとばかり思っていました……
gooで新規アドを取得し直しましたが、時間が時間な為か、
受信確認がまだ出来てません。
明日受信確認が取れたら晒します。ごめんなさい。
170部無事本はできたが今度はハイインクガマンタンになりましたって…
大阪用に刷らないといかんし、もう新しいのを買うしかないっぽい。
まだ刷れるが、すぐにエラーになって止まるし枚数が滅茶苦茶。
紙詰まりはサイレントモードにしたら、多少印刷速度は落ちたが
紙詰まりはだいぶ改善されたよ。
排インク満タンって初めて知った…
370です。
受信確認が出来ましたので、アドレス晒しておきます。
未確認のアド晒してしまい、大変お騒がせしました。ごめんなさい。
>392
排インク満タン!? ハイオク満タンみたいね。それってメーカー、機種何?
差し支えなければ教えて欲しい
>392
自分も知りたい。
なんかリソグラみたいだもんな>排インク満タン
実家に繋いできたプリンタがうちのエプとメーカー違うもんで、気になる。
(もっとも親は自分みたいに同人誌刷ったりしないけどさw)
392です。プリンターはキャノンMP700。
397が教えてくれたサイトの方法試したら、複合機では
勝手が違うらしい。
キャノンのサイト見たら俳インクタンク交換の必要有りだから修理出して
とのこと。
表示とエラー出ても、満タンになるまでは刷れるとあるけど
エラー出て勝手に止まっちゃって、枚数カウントも1に戻る。
大阪分さえ刷れれば修理出して次の超都市にいけそうなんだけど。
修理の方は購入した時に入った5年保障で対応がきくらしい。
自分はこれ1台で本文も表紙も刷ってたから、満タンになるの
早かったみたい。
皆もいざって時に俳インク満タンになったら要注意だ。
金庫ない田舎だし大阪用に100冊くらい作りたいんだけど
今から強引に刷ってみるよ。
>397
ためになりそうなサイト教えてくれてサンクス
久し振りにコンビニ行ったら三クスのコピー機も変わってた。
ロー損と同じで印刷物が下から出るタイプの。
それより早く、両面対応のコピー機を導入してほしいな。
400
表紙にひもを通す為に
普通のパンチ穴よりも小さい、直径3mmくらいの穴をあけたいんだけど
そんな道具ってあるかなあ。
目打ちでプスプスあけると汚くッて…
皮に穴あける道具にそんなのなかったっけ?
3ミリってのが微妙だなー
ベルト穴開ける丸い刃の付いた目打ちみたいなのが
手芸道具屋にあると思うんだけど、2〜2.5mmってとこだ。
405 :
スペースNo.な-74:04/03/26 19:00
私もハトメ用の穴を開ける為に401に出てるのを
手芸店で買って使ってみたけど
重ねた紙に穴を開けるのはちょっと無理でした。
めちゃくちゃ苦労して開けた穴はボロボロで
1時間ぐらい練習したけどどうも無理でした。
ベルトの穴はうまい具合に開いたので不良品ではないようですが。
クラフトパンチの一番ちいさいのじゃダメかな。
あれも枚数やあける場所に制限があるけど。
革のやつ、確か昔友達が、硬くなきゃ穴が開かないって言ってたような…
1辺に6コ〜5コ開いてもいいのなら、システム手帳用の
穴あけパンチが割と401さんの希望に近い大きさだけど…。
409 :
スペースNo.な-74:04/03/27 02:15
人の皮で表紙を作りたいんですが…。
>409
自分の皮を使う分には何も問題ない。
ただ、買手がつくかどうかは分からんし
部数が限られるな。
手術でとっちゃった、ご自分の皮の事だと思いまーす。
あまってたんだ(w
そういえば、上製本の製本練習で、ユザワヤとかで売ってる
合皮で装丁しようとか思ったことあったよ。手間がかかりすぎて、
売り物としてはできない装丁だけど。これは趣味の手芸だ。
自分は見たことないけど、イベントで合皮の表紙あるのかな。
>重ねた紙に穴を開けるのはちょっと無理
そうなんだ、買う前だったから助かった。
システム手帳用のパンチは、あける穴がひとつなので今回は見送ってみます。
>408のが一番希望に近そうなので、まずは問い合わせてみるつもり。
色々親切にありがとう。
上製本とはちょっと趣きが違うけど、軟らかめの合皮を表紙にして
中とじにした本文と合皮を糸でくくったら、手間は大分省けないかな…
とじ側は膨らまないようにアイロンかけておいて。
アスカの製本機&自作の表紙で作ってる方にお聞きしたいんですが、
背幅って、どのくらい程度あった方がいいですか?
どっかの製本のサイトに3mmくらいだと自作の表紙は、
うまく付かないって書いてあって、買うのをためらってます。
多分、5mmくらいの本になると思うので…>背幅
>416
36ページと40ページの本をアスカの製本機&自作表紙で作りましたが
普通にできました。背幅ちょうど3mmくらいだと思います。
使った表紙の紙は、マーメイドと和紙です。
合計三回ホットメルトを繰り返し、ちゃんと定着するようにしました。
レスありがとうございます。
自分のは多分48-52Pになりそうです。
3回掛けるとなると、表紙に使うラミが心配ですが…50μなら大丈夫かな…。
アスカの製本機買ってみることにします。
宣伝は程々に。
ホットメルト製本機使うときの最大の難関は
表紙を折った背幅ぴったりにホットメルトシートを切ることだと思う
シートがちゃんと切れていないとうつくしい製本はできない
しかし、これがまた切りにくいんだよね……
サークルカッター導入したら少しはラクになるだろうか?
サークルカッターって、案外使うの難しくないかなぁ。
パッチワークやってる友人は、職人のように綺麗に切るけど
自分は使い込んだ、マイ普通のカッターで切った方が綺麗
だった。慣れなんだなと思った。
昨日ハンズ行ったらインクジェット用紙で、
特殊紙のような印刷結果が出る紙が売られてた。
マーメイド風とか、エンボス風とかいろいろあったな。
表面が「特殊紙風」というだけあってちょっとボコボコしている。
よく見てないから詳しいことは判らないが、とりあえず表紙に使えそうだ。
424 :
スペースNo.な-74:04/03/31 08:19
>423
それいいなぁ・・・高いけど限定本になら使ってみたい。
425 :
スペースNo.な-74:04/03/31 11:52
A4の半分のサイズってA6?
427 :
スペースNo.な-74:04/03/31 12:12
半分ならA5だ。
A5の半分がA6。
A4の2枚分でA3。
縮小率でいうと、A4の50%はA6
微妙にスレ違いかも知れませんが、コピー本を再版する際に原稿を修正するのってアリですか?
前イベントのとき突貫で作って売ったのはいいんだけど、
あとから見直したときに気に入らないページが多い多い…
修正すると前のイベントで買ってくれた人に悪いかなぁ、と思ってしまう…
でもなるべく出すなら質のよい本を出したい…
みなさんどうされてます?
自分なら出来るだけクオリティの高いものを作りたいので、そういう場合は修正して、
再版に際して一部加筆修正しました、と巻末あたりに版数履歴を書いておく。
売るときには特に表示なし。
別物になるほど手を入れた場合は、再版した時に「今回大幅に改訂しました」と
売るときにちゃんとPOPとかに書いておく、かな。
直します。トーン貼り足したり。
でも大半直す場合は再版ではなく別版として出して
前の本を持ってきてくれたら幾らか引いて売ったりする。
やっぱり修正することにします。
前のイベントで買ってくれた方々には悪いけど、あれをそのまま売るのはさすがに_| ̄|○
次は修正する必要のない原稿作るように今から頑張るヨ…
ありがとうございました!
買い手の時は、「準備号を買った方は割り引きます」というのが
あっても、あんまり利用しないなあ。会場に前の本をわざわざ
持っていくのも少し面倒だし。
新しく買い直して、あとで準備号は誰かにあげたりするんだよね。
そういう「プレリリース版購入特典みたいなのを付けて、パワー
アップして出し直します」って、作り手が意識するほどには、
買い手にとっては意味がなかったりする。
これは
>>432に向けて言ってるわけじゃなくて、一般的な印象だけど。
利用しないのはわかってるんだけどやっちゃうなあ、100円引きとかって。
何となく自分を納得させる為にやっているというか。
初心者が綴じ易い綴じ方ってありますか?
買い手の側からすると
そんなことする間に新作描け!なんだろうけど
楽しいからついやっちゃうな、修正。
438 :
スペースNo.な-74:04/04/01 02:05
>436
ホッチキス
楽なのは袋とじなんだろうけど、
ここはちょっと頑張って、中閉じを覚えることをお奨めする
但し、厚い本には不向き
中綴じの元手は「タテヨコホチキス」1本買うだけ。
技術も要らない。
お試しあれ。
技術はいるよ。ウソ教えちゃいかん(w)
技術というより「コツ」というものだろうが
ここでも繰り返し話題になってる。
要るか?技術。
きれいに折るだろ?きっちり重ねるだろ?
(ここまで袋とじと似た精度で可。)
本を見開きにした大きさ以上の範囲に下敷きにする雑誌かなんか置いて。
その上で本(にする紙の束)を開いて、背を2〜3箇所ガッチャンコ。
(表紙を薄めにすれば50ページくらいまでなら、特にでかい針のを使わなくても出来る。)
基本はここまで。
あと細かく出来上がりのレベルを上げるには、厚めの表紙にしたり、ホチキスの針裏潰したり、化粧断ちしたり。
(カバー掛け等はまた別の技術として。)
初めは基本的なとこ押さえとけばいいんじゃないのかな?
コピーするページ配分難しいね
中綴じ、タテヨコホチキスじゃなくても出来るよ
>444
面付けは技術じゃなくて、理論というのもおこがましいただの理屈。
…ツッコミだけじゃあれなので。
1冊を構成する紙と同じ枚数のメモ用紙を2つ折りにして、ページを書き込んでいく。
ついでにレイアウト(ベタゴマ、大ゴマの位置、何人も混在している小説なら段組)も書き込んでおくと、コピーの時の台割り一覧表としても見易く使えて(´∀`)ウマー
>445
それって、何か技術っていうか、上手くできるコツがあったら教えてください。
>>447 >445じゃないけど、自分はダンボールの上でガッチョンとやってます。
その後ダンボールからそうっと引き抜いて、スティック糊の腹とかで針を折り曲げてから、
さらに糊の蓋の部分で危なくないようにぐいっと押さえてる。
慣れなくて紙を綺麗に押さえられなかったら、
慣れるまで紙の端をなにかで挟んでおくのもいいかも。その内いらなくなるけど。
でも、上から真っ直ぐに押さえつけるだけで済むから、
縦横使ってズレないように挟むより楽な気がする。
>>448 自分もそれやるよ。このスレか前スレぐらいでも既出なんだが、
せっかく話が出たので。薄い本はご贔屓の「ほっちくる」が活躍
するけど、普通のホッチキスでも充分いける。
下に敷くのは段ボールもOKだし、発泡スチロールも、古くなった
消しゴムも、何でもいいみたいだ。
自分はガイドも兼ねて、目玉クリップで留める紙の1,2箇所抑えて
留めた後はホチキスをオロナインの小瓶の底で平にならしておく。
握りやすいものであれば何でもいいが、ホテルにあるガラスの
コップでならすのは力が入ると危険だと過去レスにあった。
中綴じコピー本製作の一番の壁は
両面コピーできる環境があるかどうかじゃないですか?
平綴じでも同じことだけど。
いやいや、それより原稿を仕上げることからスタートか…終わらないよぅ
うちは両面コピーできる環境に無いから、コピー本は大抵味気ない平閉じ
(B4を2つに折ってホチキスでとめるだけの意味も無く分厚くなるやつ)なんだけど、
今度OKサンドを10枚くらい中綴じにしてコピーした本文一枚づつ張り付けようと思うんだけど
読みにくい&買いにくいかな…
それよりも手間がかかりそうだな…
買う側としては
表紙がキレイで中身が良かったら
袋とじでも平とじでも全く関係ない。
売る側としての
作る手間と量産性とコストと自己満足度の問題だな。
私は平綴じだと保管に困るかな。
他の本と一緒にしまうと、ホッチキスの後がついてしまう・・・。
だから、出切る限り平綴じの本は買わないようにしてる。
それでも買いたくなる本はあるけどねぇ。
最低でもホッチキス針が外に出ないようにして欲しいです。
私は袋とじでホチキス留め
その上から表紙と裏表紙を両面テープではっつけてる
私も>454さんとほぼ同じ。
ただ本文を両面コピーにして完全(?)平綴じにしてます。
でもたまに両面テープがくっつかない紙があったりするのが玉にキズ。
OKサンドにくっつかなかったときは焦った焦った。
剥離紙を剥がそうとしたらテープごときれいにピーッと剥がれて…。
両面テープに頼りっきりだったので辛かったなぁ。
平綴じはフラットホチキスで留めて、タックシールの一番
小さいのを、針の上に貼ってる。売るときに自分の本を
重ねているけど、その時にハッキリ針跡が付かないように。
自分の基準はその程度だな。1冊ごとに、そんなに
凝った装丁をしてる余裕が無いんで。
それで別に苦情は来たことはないよ。お客さんが遠慮して
言わないってことはあるかもしれないけどさ。
先日買った好きなサークルさんのコピー本が二つ折りの平綴じだった。
フラットホチキスでもないし、針の頭も潰してなかった。
バッグに入れて持ち歩いていたら取り出すときに針で指を刺してしまい流血…
ついでに他のサークルさんのフルカラー表紙のオフ本のを思いっきり抉ってくれて
ものすごく落ち込んだ…_| ̄|○
平綴じはもう二度と買いたくないと思った。
今は両面で作ってるけど、昔片面しか出来なかったときには本文だけホチキスで綴じて
表紙を両面テープで貼り付けていた。
針が外側に出ないので安全だけど、化粧断ちはノド側を切るので長さを計算して切らねばならず、
そこは面倒だった。
>457
本文は切らずに、表紙を一回り大きい紙に印刷して切る方法は?
それならタチキリもできるし。
今は両面で作ってるなら関係ないか。
アキバさんで紙を買ってる方にお聞きしたいんですけど
A4で本文利用にできそうな紙(書籍用紙や90kgの紙、色上質厚口など)は、
大体1包幾らくらいで売ってますか?
B5しか買ったことがないので、A4の値段は覚えてなくて…_| ̄|○
すみません。
A4の一袋に何枚入っていますか?
と聞きたかったのです…アキバさんは一袋全て一律でしたね
>>459 私が買った書籍用紙70kg(コミック紙っぽい厚手のざらっとした紙)は
A4一包250枚入りで400円くらいでした。
>414
遅レスだけど。
合皮の薄ーいやつなら、表紙に使ってるの1冊だけ持ってるよ。
それはハトメで閉じてある。
でも、表紙の皮と本文は一緒に穴あけられないだろうから、
穴開けパンチでいちいち1枚ずつ開けないとだろうけど。
中綴じで本を作ってるんだけど、重石をするとどうしても
ずれてしまっていたが、最近いい方法を思いついた。
本が入る大きさの箱を用意して、角に沿うように本を一冊ずつ
交互に置いて高さを均等にしたら重石。
綴じの部分に重さがちゃんとかかって薄くなっていい感じです。
私も中綴じで本作ってるけど、特に重しはかけないな。
少しずつ作って、5冊重ね、上下を逆向きにして5冊重ねる。
その形のままビニール袋に入れたり、幅広の紙の帯をかけて
くるんで梱包。その束を積み重ねてイベントまで置いておくだけ。
で、開く時には形が落ち着いてる。新刊とか本の厚みで、もっと
薄い本は、5冊ずつ交互に重ねて20冊の束にするとか変わるけど。
質問ですが…。
今度100p位あるコピー本(再録本)を作ろうと思うのですが、
やはり平綴じが良いでしょうか?(読みやすさ、見た目など)
なんとなく再録=平綴じと言う勝手なイメージもあるのですがw
中綴じだとページ数が多すぎて、真ん中から膨らんでくるので不細工な気がする…。
製本はでっかいホッチキスを持ってるので楽かなあ〜と揺れています。
100p以上のコピー本作られた方の意見が聞きたいです。
表紙をインクジェットプリンターで刷ってる人に質問。
全色顔料のインクで刷るのと染料インクで刷るの
どっちがきれい?
関連サイトやスレみても写真画質を主にして比較されてるから
参考にならなくて。
色あせしにくくて水に強い顔料がベストなんだろうが
顔料は詰まりやすいとも聞くし、実際はどうなんだろう?
使っている人の感想を知りたい。
>製本はでっかいホッチキスを持ってるので楽かなあ〜と揺れています。
中綴じの方が楽かな〜ということです。分かりずらくてスマソ。
でっかいホチキスを持っていないので威力がどれだけあるか知らないけど、
100p(50枚)って無謀な数字だとオモ…中綴じも平綴じも。
コピー本スレでなんだが、普通にオフをお勧めしたい
すくなくとも中綴じは買い手としてはやだな…
というか自分も100p本作る気だけど
コピーで作れる方法があるんだったら教えてホスィ
>467
中綴じの方が楽かどうかと言う前に、467が持っているでっかいホッチキス
とやらの綴じ枚数の限界内なのか?
さすがに100ページ(25枚)を綴じるなら化粧断ちしないと見栄え悪いし
化粧断ちしないならやめた方がいいと思う。
ここの人たちは100ページ越す本なら制本機で作ってるようだが?
自分は中綴じオンリなので、最高で52頁しか作ったことない。
52頁でも綴じの部分はけっこう膨らむが重しをすればどうにかなる。
その倍のページ数を中綴じするのは厳しいと思うけど。
あと綴じ関係なくかなり手を痛めそうだが。
使いたい紙とかも書いて質問した方がいいと思う。
>466
染料プリンタと顔料プリンタを一台ずつ持ってるけど、どっちも綺麗。
顔料が染料より詰まりやすいって事はないんじゃないか?
うちは染料の方が良く詰まる。
コピー本で100P以上は無理があるよね。
素直に2冊に分けた方がいいとおもう。
2冊組にして売るか、それとも分けて売るかはその人次第だと思うけど。
あるいは、どうしてもやるのなら、ホットメルト等使ってオフセとほぼ同じ製本方法にするしかないのでは?
>>467 80ページの小説本をコピーで中綴じで作りました。
ホチキスは普通の小さい奴で、作ってみてこれ以上の厚さの中綴じ本を作るのは
無理だと感じました。
中綴じ100ページはやめた方がいいと思います。
どうしてもコピーにするなら平綴じで。あるいは薄くて透けない本文用紙を使って。
>465
かなり手間な製本をあえて挑戦すると言うのであれば可と思いまつ。
ですが、わりと安易な気持ちなら止めるが吉です。
当然表紙は厚紙で糊付けでつね。
なお、当然中綴じは不可です。
まずなんでもいいから紙を100ページ分用意して
製本の見本を作ってみればいいじゃないか
まあ、中綴じ100ページはかなりむりがあるとは思うけど
普通にホチキス針剥き出しで平綴じ本作ろうと思ってましたけど、
ここ読んで製本テープ使おうと思いました。
やっぱり自分の本が他の本傷つけたら困る。
467です。
皆さんご意見ありがとうございました。
ホッチキスは木材を止めるヤツ(ホッチキスじゃないですね…すみません)
で55kg50枚を試したところ、とまったので、できるかなあと思いました。
新刊のオフ本の方にお金をかける予定の方なので、
再録は出来るだけ安く…と思いましたが、やはりお金と時間と技術がないと良い本が出来ませんね。
何とか分冊出来そうなので、分けて本を出そうと思います。
ありがとうございました。
>474
中綴じ100ページと考えると無理そうだけど
25枚の紙をホチキスすると考えたらいけそう。
ウチのぴこ本は本文90キロなので
とうてい逝けません
またまた467です。
>>479 いいサイト教えてくれてアリガトン!
試してみて、自分の技術で上手くいきそうならこの方法を利用したいと思います。
479タンも頑張ってください。
100ページのコピー本作ったけど、ミシンで縫ったよ。
太い針を使って、2回ぐらい直線縫いすればほどけて取れることもなかった。
表紙は表面テープで付けたよ。
ミシン使う人って少ないのかな?
製本=ホッチキスという概念を捨てろ!
ミシンがかわいそうな気が……
まあミシンもってないので出来ないが
縫えんの!? 普通のミシン? 工業用?
普通のミシンだよ。
ミシンが可哀想だが、10冊程度なので許しておくれ…。
ちなみにその後も普通に動いています。
ミシン使う人が少ないつうか
持ってる人が少ないと思うがどうよ?
>470
回答ありがと。どっちもきれいか。
そう言われるとますます全色顔料のプリンタ欲しくなる。
顔料が詰まりやすいっていうのはプリンタスレ見たらそういうレスが
目立ったから、そうなのかと思ってしまったんだ。
そこでイラストの印刷の具合は?と聞く勇気がなかったから助かった。
>481
それって、読んでるうちにかえって破れやすくならないか?
綴じしろにミシン目を付けてるようなもんじゃん?
ノート綴じくらいの間隔(1cm以上)があれば大丈夫そうだけどさ。
このスレ参考に平綴じコピ本に初チャレンジしてるんだけど
本文+遊び紙をホチキス止めして表紙に木工用ボンドでつけたら
表紙がなんだかしわしわになってしまったよママン
背表紙 [=本文用紙
↑
開いたときの境目あたりだけ水にふやけたようにしわしわ
本文・遊び紙はどちらも上質紙90gで表紙は上質紙135gなんだけど
ボンドを減らしても耐久力は大丈夫かとかいっそ両面テープのほうがいいのかとか
同じ用紙で何冊か試作してみたけど時間が経ったらどうなるのかが分からず不安だ…
それより本の形を作ることが気になって原稿がまだ半分しかできてないのが一番不安だ…
>488
481じゃないけど、多分縫い目はかなり大きめに設定して縫ったんじゃ?
多分しわしわになるほどボンドをつけるのはちょっと多いんじゃないかなぁ。
>489
付けるボンドを少なくすれば、シワもなくなりますが、その分乾き易いので広い面積にボンドを付ける場合は注意が必要です。
私も色々やってますが、シワを全く残さずボンド付けするにはかなりの慣れが必要のようです。
頑張ってくださいね。
>489
両面テープかテープ糊がいいと思う。コストはちょっとかかるけど。
あとはハンズとかにある製本用のビニール糊。
薄い本ならスティック糊でも充分じゃないのかなあ。
自分もSCCにコピ本出したいんだけど
装丁考えるのが楽しくて肝心の原稿がちっとも進まない…
スプレーのり・・・は意外と難しいか。
この間やりました<スプレーのり
ぴちっとくっつくし、仕上がりは綺麗でしたよ。
ベットリ噴いてもシワにはなりませんでした。コレは紙にもよるのかな。
でものり付け部分以外にのりが付かないようにするための
覆いを付ける作業が面倒で…。
覆いを簡単にする方法が掴めれば、
いつものやり方のひとつとして取り入れたいなー。
489です
スプレー糊は自分の腕がついてかないと思うので
明日ハンズに行ってビニール糊で試作してみるよママソ!
(今度はボンドつけすぎないように)
ご意見ありがとうございました!
>489
ビニール糊もつけすぎるとシワシワになるから気を付けてな。
>>498 普通のミシンでも危険なのにこんなチャチいの使い物にならにゃい
遅レスだけど>461さん、ありがとう。
A4って200円、250円単位じゃなくて、200枚入りなんだ〜
蝶都市で買い込むぞ!
501 :
スペースNo.な-74:04/04/08 15:26
>500
>A4って200円、250円単位じゃなくて、200枚入りなんだ〜
書籍用紙はね。
書籍用紙の場合料金体系が違ってて個別設定になってるけど、
基本的にはA4もB5と一緒で一冊250円、200円ですよ。
枚数はどうだろうな、いつも表紙用ばかり買ってて
上質紙系は買わないのでイマイチ良く分からず。役立たずでスマソ。
ちなみに私が以前買った書籍用紙は
B4(70か90かは今分からず)250枚で500円、A5の70`500枚で500円位(不確か)。
こんな感じですた。
502 :
スペースNo.な-74:04/04/08 16:26
インクジェット用のA4紙に両面出力して、マンガコピ本つくろうかと思うのですが
片面印刷キレイで、裏はコート梨ですから表に比べて少しかすれてる、
ってのは手にとったら気になるものでしょうか?
読み専の人は書き手が気にするほど印刷の綺麗汚いは気にした事ないとはよく聞くのですが
>502
ん?それってインクジェット出力したものをそのまま本にするってこと?
表紙だけならともかく本文はちょっとな〜
表紙に使うと仮定して、コート紙の裏側に効果として印刷するのはアリかも。
効果と割り切るなら気にならないんじゃないの?
>502
インクジェットで漫画コピ本は正直厳しいぞ。
インクの種類と紙の詳しい種類分からないけど片面ならともかく
両面は…。
自分は字書きだが友人が表紙用に描いてくれた絵をグレスケで出して
ペーパーに使ったが、乾くの遅いしかすれるし
波打つしでもう懲りた。
すご〜く薄くして淡い色ならどうにかなると思うけど。
小説でインクジェット印刷でも紙を選ばないと裏抜けしたり滲んだりするし
漫画だとますます厳しそう。
片面を推奨する。ど〜しても両面ならかなり厚めの両面刷り対応用紙で。
と言いつつ人柱になってレポしてもらいたい。
つーか、昔描いたマンガでも試しに1枚、裏表に連続して刷ってみそ?
インクジェットでマンガ本作るとなるとコストがものすごい高くつくと思うけど。
ベタが多いとインク代だけでA4で1枚15〜20円くらいかかるのでは。
プリント時間も1枚1分くらいかかる。
私は字書きだけどインクジェットで両面は文字ですらやりたくない…。
大人しくコピー屋に行くorレーザープリンタ購入をお勧めする。
今後も使う予定があるならばレーザープリンタは高い買物だとは思わない。
インク代が親持ちで制作時間がいくらでもかかっても良いという学生なら
インクジェットのコピ本は安上がりだとおもうが
激しく面倒だよ。印刷時間がかかるし、印刷ミスも多いし
あと両面コート紙というのもある、
もちろんそのぶん厚くなるし、お値段も高くなる。
>読み専の人は書き手が気にするほど印刷の綺麗汚いは気にした事ないとはよく聞くのですが
印刷の綺麗、汚いは気にならないというより
全部が同じクオリティで印刷されてれば、くらべようがない。
ただ、片面普通紙、片面コート紙といった
紙質の違いは気になるとおもうよ。それにインクジェットの紙って特殊だし
インクジェット専用紙はめくりづらいというか、
手触りがあまり良くないので、本には向いてないと思う。
特に表と裏で紙質が違う物は、手触りだけでなく色も違うので気になる。
顔料インク系プリンタで普通紙使うなら特に気にならないとは思うけど。
インクジェット専用紙ってメーカー純正使っても相性いいとは限らないんだよね。
メーカー純正の両面刷り用紙は値段高い割りに扱いにくくて
印刷もあまりきれいじゃなかった。化粧断ちもしにくかった。
今は普通紙仕様のレーザー・インクジェット対応の紙を使ってるけど
安い上に純正品よりきれい。
小説なら顔料インクで相性のいい紙使えば、見るに耐えうるかなという程度。
レーザーの美しさには憧れるけどな。
ペーパーで淡い色調の絵の裏に文章での案内をインクジェットで両面刷り
した事あるけどそれは上手くできた。
511 :
スペースNo.な-74:04/04/09 08:57
当方字書き
上質90kgや厚めのPPC用紙で両面インクジェット本出してる
インクジェット用紙って使ったことない
HPの複合機で、元本を印刷してコピー
早いし、にじみもなくて奇麗だよ
中綴じ24P×60冊が4時間くらいでできた
513 :
スペースNo.な-74:04/04/09 17:48
HP複合機で作った。
裏にじみない。速い。以前は記ゃ年使ってたけど、遅かった。
でもインクがなくなった。インク高い。
ベタの所は、”高品質”にしないと、横線が入るのであまりきれいじゃない。
印デザインで原稿配置の中綴じ両面コピー(出力)で
本作りたいんですが、中綴じ配置の仕方がわかりません…
印デザイン使用で自家出力本作ってらっしゃる方、いますか?
ワードでなら作ってるけどなあ。中綴じ本。
ページメーカーなら中綴じも平綴じもプラグインで一発なんだがなあ…
HPの複合機の印字は美しいよね。
でもスピードは遅いのが難点。せっかく縁なし対応出たのに
印刷スピードさえクリアすれば買いなんだけどな。
キャノンのスピードとエプソンの強インクとHPのテキスト印字の
美しさを兼ね備えた複合機出ないかな。
え、印デザって平綴じとか中綴じとか特殊な設定できんのか?
普通に見開き表示にして、別の裏紙にページ割書いてその順番に貼り付けてんだが…
漏れも教えてほしい。って便乗してスマソ
今ざっと印刷設定と印デザの本を見た限りでは無かったけど、あるのかな?
自分も知りたいです。なければ切って貼るだけなんだが、これがなかなか手間だし
真ん中に線は入るし…。
印デザ、ビジネスソフト板とかスレあるけど、そっちで聞いてみちゃどうだ?
同人ソフト板のコピー本スレじゃ、使ってる人間も限られてくるからさ。
コピー本っつうくらいだから、ワードとか、ユーザー数が多いアプリの
ノウハウは、このスレでも特化した使い方のレスは付くだろうけど。
頁メーカーに出来るのに印デザにその機能がないとは思えないのだが……
ちなみに、頁メーカーだと
オプション>プラグイン>小冊子の作成
で、できますよ
印デザの購入も考えていたが、出来ないのならイラネーヨ!
ざっとぐぐったところだと見あたらなかった…。
PDF書き出しして出力という手段はあるみたいだが、それもよくわからなかった…_| ̄|○
自分でも調べてみますが、林檎10.2のアドビリーダー5.0で中綴じ出力の
設定ご存じの方はいらっしゃいますか?
524 :
スペースNo.な-74:04/04/12 09:32
インクジェットのプリンタで両面印刷したい場合は、
紙はどのくらいの厚さ、重さがいいのでしょうか?
ためしに1.55mmの紙を買ってみましたが厚すぎな気もします。
どなたか教えてください。
あげてしまいました。ごめんなさい
1.55mmって…板紙ですか?
0.155mmだったら上質110kgと大体同じくらいだよね。
小説なら上質90kg(0.12mm)くらいあればイイと思うけど。
ベタが多い漫画とかだと判らない。
主観の問題だから何ともいえないので色々買って実験してみるとイイとオモ。
間違えました。
0.155mmです。
漫画描きなので0.12mmはちょっとキツイでしょうか?
色々試してみます。
ありがとうございました。
528の紙会社で使っているけど、妙に青っぽくない?
インクジェット用紙はどれもに青白いカンジに見えるけど
これは特に青っぽいと思う
インク代考えたらレーザー買ってもそんなに高くないと思う
言われてみると青っぽいな。
レーザー、コピ用にしか使う時無いんだよなと思うと踏み切れないでいたが
高くないと聞くと買う気出てきた。レーザーだと色んな紙に出力出来るもんな。
でもレーザーだと平滑な紙にしか出力できないよ?
私はカラーレーザー、それで失敗したなと…
特殊紙が好きで、表紙用に肌理のある紙ばかり買い込んじゃってるから
せっかくカラーレーザー買ったのに、表紙は相変わらずインクジェットだ。
そう、江戸小染みたいなボコボコの紙にもインクジェットなら
175kgの厚さのに綺麗に印字出来るもんねえ。
で、私は本文はコピー。レーザー欲しいけど、コスト的に
漫画とかベタが多いとコピーかなあ。
528で話題にされているのは本文用紙のことだろうから
特殊紙はこの際関係ないんでは
レーザーもモノクロだろうし
ゴメン…でもそれはそうなんだけど、どうせレーザー買ったら
表紙もそれで作りたくなるじゃん…
レーザーのカラー、実際かなり綺麗だしさ
モノクロのレーザーを買うのと、カラーのレーザーを買うのでは
全く話が違うのでは?思い切りの度合いも、置き場とかコストとかも。
そりゃカラーレーザー買ったら表紙にも使うでしょうけど。
カラーレーザー、金庫にあった零ックスの新し目の機種は、
厚紙モードがあるので、特種紙結構刷れる。
モデラトーンとカタログGAテキスト(少しだけ凸凹のある紙)で刷ったけど、
半年経ってもトナー剥げたりしてないよ。
ただ、肌色とかはインクジェットの方が圧倒的にきれいだよね。
2ヶ月ほどまえ、このスレ見てかなり気合いれて遊び紙やらなんやらこだわったり
カラーページ差し込んでみたり表紙に高い紙使ったりしてB540P500円の本を作った。
けっこう規模の大きなオンリーイベントで10冊くらい売れた。けどなんか手に取るけど
買わないって人の方が多かった。
で、先週1週間くらいで急いで作った突発本B518P300円の本を出したら予想以上に売れて完売。
やっぱいくら凝った作りでもページ多くても500円とかだと買ってくれる人は少ないんだなって実感。
コピー本だと自分でいろいろカスタマイズできるからついつい金かけて作ってしまうんだけど、
その分売値を高くしちゃ意味無いんだね、金かけて豪華な本にするんじゃなくて、
制作費を抑えつつも高品質な本を作るってのが理想なんだなって気付いたよ。
50p400円の方がお安いじゃん…
もとい40p500円の方が安い…です;ゴメソ
>537
相対的には40P500円の方が安い。でも、財布からお金を出すと考えたら
300円で様子見、とかになるのかな。
私はコピー本って税金対策だから、原価割れで売ってるなぁ。
表紙特殊紙、トレペ、遊び紙、本文紙替、背表紙付、フルカラーイラストの本
原価割れでA568P500円とかだけど。
お客さんには喜んでもらえる。
間違えた原価割れじゃないや。トントンくらいか。
値段スレとか参照したらいいんでない?
ここ見ていて、逆に懲りすぎないシンプルなコピー本、作ったよ。
基本的に、ホチキス針山の潰しとか、そういうところはスレの意見に
従ってキッチリやって。
シンプルに作って、どれだけ手にとって貰えるんだろうと気になったし、
作業的にはやっぱり楽だった。もう今のジャンルに長くいるせいか、
シンプルな本でも、凝った本でも、売れ行き的にそう差はないかな。
固定の読者なら500円でも買うけど、一見さんは500円は出しにくいということでしょうな。
>537さんにはまだリピーターが多くないのでは。
どんなに好きなサクールさんでも、コピーで500円はなぁ…
凝っていても買わないかも。
ページ数が余程多いなら別だけど、40P程度なら買わない。
コピー本は、買うにも売るにも300〜350円がボーダーラインだな。
自分は気に入ればコピーだろうがオフだろうが気にしないけど
友人達はコピーはいらなくなったときの処分(古本屋に下ろすなど)が
しにくいから高い本は買わないと言っていた。
たくさん買う人ほどその傾向があるように思う。
初めて買った本、A4/32Pで500円だった。
コピーで表紙もモノクロ。
初めて行ったイベントで、結局それだけ買ったんだが今思うとちょと高かったんだなぁ。
>>546 A4?A5ではなくでつか?だとしたら、デカー!
もしA5だとしたら、たしかにかなり割高感は否めませんな
A4で出すの、前に流行ったね。でもコピーでA4か。
いや、大きさに意味があるなら金は出すよ。
B4コピーのイラスト集を買ったことがあるくらいだから。
でも買うかどうかの判断基準は、甘くはならないだろうな。
そう言う意味でも、大きさでも、手に取りにくい印象。
確かにA4でした。
内容には文句ないんだが、なんだかFAXでコピーしたようなつるてか具合(さすがに違うと思うけど)。
A4がはやった時期もあるのか。知らんかった。
でも大きさ自体に意味があるわけではなかったと思うよ(漏れが買った本はね)。
550 :
スペースNo.な-74:04/04/15 10:07
>511
あんたいい人だアリがd
痛い話でゴメン。
先日買った平とじのコピー本。
ホチキスの針丸出しだったんだけど、結構厚い本だったこともあって
針がキチンと丸まってなくてカバンから出す時に指をザックリ…・゚・(ノД`)・゚・
自分が出す時は針の処理きちんとしようと心の底から思った瞬間でした。
痛い話ってそういうのか。
ちゃんと消毒しろよ。鶴。
そして俺も気をつけよう>針の処理
553 :
スペースNo.な-74:04/04/16 22:34
結論:おまいら、オフセに知る。
オフセにしても、なんか一手間くわえないと本を作った気にならないことに気づいた。
結局前の日の夜まで切ったり貼ったり…
555 :
スペースNo.な-74:04/04/17 21:46
オフセにして表紙にシール貼ったりしてる。
でも前に凝った製本は他の本を傷つけるから製本しなおすという話を見て心配に。
シールは他の本を汚したりするから気になる、なんて人いるんですかね。
>>555 そういう本買ってる。でも特に汚れてはいないよ。
それに特に凝った製本というのでもないから。
スレ読んでると、がさつな作り方の方が危ないみたいだ。
ホチキスの針が、止まるのにギリギリの幅だったら、針が
浮き気味になるのかな。そういうところはキッチリ押さえる
とか、そういう部分を気をつける方がいいかも。
まとめスレみてもなかったんだで質問
口-ソンや7−||でコピるときどんな設定してる?
7の方、トーンをどんなにしっかりつけても浮いて見えるんだが…
写真モードでしてるのが不味かったかな
写真モードだと、どうしてもトーンが浮いて見えるところまで
きっちりコピーされてしまうよ。
文字モードなら多少まし。
最近のカラーコピー機のモノクロコピーは
精度が良すぎていらんとこまで出ちゃうのが悩みどころだ。
559 :
スペースNo.な-74:04/04/18 21:40
>557
自分は、文字モード+自動露光解除(濃度を自動→手動)
聞く前に数十円なんだから、何通りか試そうよ。
機械によって最適な設定が違うはずだ。
既出じゃないとは思うけど原稿用紙に線だけ描いてスキャン。
ベタ、トーンなどはパソコンで処理して上質な紙にプリントアウト。
それをコンビニでコピー…てのは大丈夫なんでしょうか?
本当はプリンタで全部コピーすればいいんだろうけど
コピー用紙だとどうしても滲んでしまうし(多分プリンタの性能のせい)
専用の紙を使うとコスト大幅にアップしてしまうので…。
誰か似たような事やった人がいたならアドバイスお願いします。
>560
にじむってことは、インクジェット?
うーん‥‥アミとか、かなり微妙だと思う。ピントがぼけた感じになるかも。
プリンタの性能にも大きく依存しちゃうので
試しに一枚やってみたらどうでしょう。
>>561 インクジェットですがやっぱり滲むものなんでしょうか…。
とりあえず一枚試しにやって見ます。
締め切りが迫ってるのでこの方法が出来なかったら
ちょっとピンチに…(汗
>560
ひゅーれっととかえぬいーしーのプリンタなら割ときれいに出力できますよ。
うちは5年くらい前のえぬいーしープリンタですがまあまあ見るに耐える画質でした。
ってもう試し終わったかもしれませんけど。
>562
紙を入れる入れ物に乾燥材入れてみたら?
外に出しっぱなしと、乾燥材入れたのと両方試してみると、にじみ具合が違うよ。
今からじゃ間に合わないかもしれないけどさ。
光沢紙とかならあまりにじまないと思うけどどうよ?
>562
ベーススプレーという手もあるが、時間がないのね。
>565氏の光沢紙を試してみたらいかがか。最近どこにでも売ってるし。
専用紙じゃなくて、安いペラペラので十分。
レスサンクスです。
現在実行中。
ノズルが詰まっててクリーニングしまくってます…。
コピー用紙で試しにやってみてトーンはしっかり印刷されてるんですが
線の周りに砂みたいな汚れ?が出てしまい、特に効果線など線が
密集してるところが汚くなってました…。
手持ちで光沢紙は無いのでファイングレード・というちょっとツルツルした紙に
印刷しても同じ結果だったので滲むというよりこれはプリンタがいけない予感…。
プリントアウト用紙は多少高くてもインクジェット専用のいい紙を使う
それをコピーすれば大丈夫
この際、レーザープリンタを買ってしまえ
アスクルでHL1440が18690円になってたよ
>>568 多分それでも無駄のような気が…(鬱
>>569 この際そうするしか…。即通販で買うか今回は
頑張ってオール手作業で行くか…早く覚悟を決めねば…。
漫画描きで、インクジェットで原稿出力してる。それをコピー。
PCもOSも古いし、4年も前に買ったエプ損の安プリンタだ。
原稿を線だけ描いて取り込んで、ベタ塗りとデジタルトーン貼って、
フジの画彩ってマット仕上がりのインクジェット紙にファインモードで印刷。
時間掛かるけど、原稿は手書きでも仕上げまで時間がかかるもんだし。
特に困るほどの仕上がりじゃないよ。この判断は個人差があるだろう
けど。こんな例もあるから低スペックで何も出来ないわけでもない。
>570
線のまわりだけになんか出てるの?
その線、二値化してある?
いや、二値化してないから、線のまわりにグレーの部分が出てるのかもなと思って。
大きなお世話なコトだったらごめん。
プリンタ出力前提の原稿なら解像度をプリンタに合わせると多少きれいになるよ。
うちは4年前に買ったひゅーれっとのインクジェットプリンタだけど、
モノクロの場合720dpiでデータ作る。
オフに回すときは600dpiだけどね。
571さんのコメントを読んで「そういえば普通紙モードで印刷してたっけ…」
と、思ったのでファインモードで試しに印刷してみた。
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
見事なまでに綺麗に印刷できますた!!
うう…これでベタトーンの手間がどんなに減ることか…。
こんな初歩的なことを見逃してしまう自分って一体…。
それにしてもよかったです。
便乗質問だが、インクジェット印刷を原稿にする時、
B5をA5に縮小するのとA5原寸と仕上がりは違いがあるのだろうか?
縮小するとやっぱりモアレったりするのかなぁ…
リサイズしないで解像度だけ変えれば大丈夫じゃないの?
>>576 すいません、言葉が足りなかったです。
B5サイズでインクジェット出力>A5に縮小コピー
と
A5原寸でインクジェット出力>A5コピー
のどっちが綺麗なのかなと…
縮小コピーはモアレまではいかないけど、線数によっては潰れたり飛んだり。
ドットの粗いトーンなら全然おk。
そこは普通の原稿と同じと考えていいとオモ。
ただ原寸で出した方がイメージ通りになりやすいんじゃない?
わざわざ遠くのコンビニまで行ってトーンが飛んだら目も当てられないよ…
>>577 二つのケースを実物で比較してないけど、基本の意見は
>>578氏に近い。
原寸で版下を出力した方が仕上がりイメージが掴みやすいかな。
といっても最初から原寸大で描いてなくて、原画の線だけの段階で少し
大きめの紙に描いて、取り込んで原寸大にしてからトーン処理とかしてる。
>577
もしデータを再利用する気がないなら、先にコピー本サイズ原寸に線画(ベタ&修正まで)を縮小してから、デジタルトーンを貼った方がいいよ。
解像度が粗いと、縮小時にデータの段階でモアレったりするから。
皆様ありがとうございます。
変なことしないでおとなしく原寸で版下作りたいと思います。
逆に、A5サイズ原寸で作成したデータをB5に拡大したりしたらトーンのドットとか
モアレたりにじんだような感じになりませんか
?グレースケールのデータは縮小とか拡大すると線の周りが灰色にボヤけちゃって(アンチエイリアスがどうとか…)
いつも原寸で描くようにしてるから最初に本のサイズから決めてます。
うちはレーザープリンタで印刷してるから80%とかのトーンも潰れないけどデータがモアレてたら意味ないし…
コピ本の話とズレちゃってすみません;
そういう時は>576の方法じゃだめなのか?
線画だけの段階でも保存しておけば? 拡大縮小では大体トーンが
綺麗に出るかってとこが、大きな問題のような。版下で綺麗に
見えなかったら、手間はかかるけどやり直す手もある。
お話の途中すみません。
シメイ手配さんのコミック紙、コミックハーブを使われた方はいらっしゃいますか?
漫画原稿の本文用で両面コピーを考えてるんですが、
裏抜けの具合とかはいかがなものなのでしょう。
#105のライム辺りだったら透けないかな…。
使用経験者のご意見いただけませんでしょうか。
コミックハーブのレポは、7スレ目の最後のほうでガイシュツなので、まとめスレでみてくると(・∀・)イイ。
>586
誘導ありがとうございました〜。見てきました。
でも裏抜けについてはふれられていなかったのがチョト残念ですた。
7スレ目の方のように見本を取り寄せてみるしかないかな。うーむ。
>585
見本取り寄せして試しに両面印字してみましたが
105なら裏抜けは気にならないと思います
ただ、過去ログにもあったと思いますが
平滑度が低いので、105はレーザープリンタだと
こするとトナーが落ちました。
#81なら大丈夫なんですが、小説用にはいいと思うけど
マンガだとちょっと裏抜けが気になると思います。
ただし、コピーだとレーザープリンタよりも高温で
トナー定着させるので大丈夫かも。
なんにせよ、一度見本を取り寄せしてみるのがいいと思います。
とても親切で、対応も早いですよ、
>588
詳しい情報ありがとうございます。参考になりました。
カラーコピーとかのコピー機で使えばトナーが剥がれたりすることないかな。
でも平滑度が低いと中で巻き込んでしまいそうな気も。
オススメしていただいたとおり、まずは見本を取り寄せてみます。
ありがとうございました。
ここで聞くべきか迷ったのですが、質問させて下さい。
コピー本で18禁本を出された事ある方はいらっしゃいますか?
金庫なりコンビニなりでコピーをする時、
さすがにエロページだけ見られたくないので
出された事がある方はコピーをする時に何か良い対策があったら
伝授して頂きたいのですが…。
くだらない質問でスミマセン。
一番なのは三クスやロー損の、下から出てくるコピー機を使えば良いのでしょうが
発行する予定の本は両面印刷したいのでどうにもこうにも…。
デパートの紙袋みたいなやつをコピー機の出口にかぶせるって
いう方法がマンレポにのってたことがある。
正直、かなりあやしいとは思うが。
自分は見られたくないものをコピーする時は、常に一枚白紙の
原稿用紙を持っていって、出てきた紙の上に手でかざしておくな。
エロじゃないんだけど、大体の人は自分が刷ってるものを一般人に
見られたくはないもんだ。で、金庫とかでコピしてると、そんなに他人が
刷ってる画面に注目はしないけど、あき待ちの暇な人が覗き込まない
よう、早朝とか人の少ない時間帯に行ってる。
金庫は会計するとき、袋はありますと、刷り上がった紙を店員に見せない。
コピーで隠し通しても断裁頼むと開かれちゃうんだよな……<金庫
もう気にするのはヤメたよ
正しいコピー本の作り方
徹夜して慌てて作らない。ホチキスがずれるわページ違ってたり落丁があったり
ロクな事が無い。
正しいコピー本の作り方
転んでも泣かない。
出されたものは残さず食べる。
>>590 行ける範囲に金庫がいくつかあるなら、コピー機が壁に向ってて、角に置いてあるとこを選ぶのも手。
出て来る所の方が角に向いてると、他の人からはほとんど見られない。
逆に、フロアの真ん中とかに置いてある所に行くと、かなり羞恥プレイ。
いや、他の人は誰も他人のコピー内容なんて大して気にしちゃいないって分かってるけどさー。
コピー機の向こうが窓ガラスだと、
時々通行人がのぞき込んできたりするんだよね……
地元のホームセンターでペーパーコピーして来ますた。
明日、地元でイベントがあるのでお仲間がたくさん。
隣り合った方と漏れ、お互いにコピーしてるものを覗き込んでて
変な光景だったw
>>598 >お互いにコピーしてるものを覗き込んでて
…そのシチュエーション、ちょっと気まずいな、お仲間でも。
近所にコンビニの向かいに10時くらいまでやってるスーパーがある。
そこで閉店時間前に来て小分けで刷る。機械の性能はコンビニの
ものと似たり寄ったり。いつも誰もいない。皆コンビニの方に行くけど、
閉店前のコピー機近く、覗いていく香具師ってまずいないんだよね。
近くの24時間営業のスーパーでコピーしてる。
22時〜8時頃まで人が少ないので、毎回その時間を狙って利用。
ベタもはっきり出てるし、紙の持ち込みも両面コピーもOKだしでウハウハです。
郊外マンセー
ただ、たまに団体で買い物してるDQN軍団に絡まれやしないかと
ビクビクしなければならないのが玉にキズ。
>599
気まずいと感じる余裕はありませんでしたw
お互いに相手がコピーに集中してるときとか
紙そろえるためにとんとんするときとか、サッサッと交互に見てた気がする…
あんまり長いこと隣にいたから声かけてしまおうかと思った。
一番近くのコンビニにはコピー機ないんだ…。
ちょっと遠いけどホームセンターの黒々としたトナーのとりこになってる。
ごひいきは近所の24時間営業コピーセンターだが、深夜は誰もいない。
ただし本当に誰もいないのがデフォらしく、
この前は店員が大声で店長の悪口言いながらチラシ作ってた。
自分は字書きなので多少覗き込まれてもキニシナイw
ペ○スとかア○ルとかバンバン書いてるからその部分だけ浮いて見えてそうだが
SCCに向けてコピー本を作っているのですが、ホットグルーガンでの平綴じ
本の作成は難しいですね(;゚Д゚)
どうしてもノドの部分に付けるホットボンドにムラが出てしまふ……
製本機買おうかなあ。
既出だが、グルーガンを使うんでなく棒状のホットメルトを
アイロンで溶かしてシート状にしたら比較的均一に張れると思うよ。
>>604 おおっ、なるほど。ありがとうございます。
って、グルーガンででもそうですが、なんだかんだでホットメルトを多量に
使いそうだなあ。
コストについては考えないでおこう(;゚Д゚)
漏れは今回ボンドを使った平綴じに挑戦しようと思ってる。
…が、いくつか実験してみたりもしたんだけどいまいち上手く出来ない。
表紙の紙が綺麗につけられないんだ…。
素直に両面テープを使えという事なんだろうか_| ̄|○
話はずれるが、ボンドを塗るとき、インクを混ぜるときの為に
デザートに付いてくるプラスティックの小さなスプーンや、
コーヒーのミニタンブラーを使ったりする。木製のアイスの
ヘラもある。気が付けばペン立てにいっぱい刺してある。
使い捨てのもののくせに、こういうのは取っておくんだなあ。
凄いの見つけたからこっちにもコピペ
↓
99 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:04/04/21 01:44
>>94 アリンダは印刷屋さん殺しと名高いファンタスよりも印刷に至難な紙。
紙問屋さんに見積もりをする事があったんだけど
999枚単位でも一枚単価がカバーでも150円ちょっと。
当時、それしか知らなくて財布を震える手で掴みつつ…散財。
印刷もインクが載らなくて余部が印刷枚数=余部の悲惨な結果に。
だが、手に取ってくれた人が面白いとか言ってくれたのが嬉しくて
また挑戦したいが、高くてもにょったので…
漏れはアリンダの変わりにラミネートフィルム(厚さ100)の片面を剥がしてそこにTシャツ君の油性インクでプリント後、
乾いたら剥がしたフィルムを元に戻して再度ラミネート。
それに頑張って折り目を付け(折った上に座布団を敷いて座り休日一日は原稿し、夜に取り出すとちょうどいい折り目になってる。」
それをすかさず本にセット。
ファンタス表紙の上やオフメタル表紙の一色刷り表紙と今まで合わせて来たが、結構イケる。
シルクの代りにMDプリンタやカラーコピーのOHPモードでも結構ウホッ!いい仕上がり。
ラミネートフィルムにアルミホイルを挟んだり、トレペ、OHPシートを
挟んでも面白い仕上がりになるかと。
A3のラミネートフィルムの値段は100枚で大体3900円ちょっと。
マットもグロスも色々あるヨ。
漏れはアイロンと布でラミネーター無しでパウチ作業をしてる。
慣れると案外楽。
結構手間はかかるけど楽しいよ。
コピ本スレ行けやーなスレ違いな話題でスマソ。
609 :
スペースNo.な-74:04/05/04 02:21
高温タイプでお薦めのグルーガンってありますか?
できれば安いので…
610 :
スペースNo.な-74:04/05/05 01:53
両面コピーOKのコンビニなど知ってますか?
店舗によるからなんとも言えん。
大手コンビには往々にして困難と思われる。
おとなしくキンコに行くか自分で探すがよろしい
製本機を使ってる人に質問。
製本機を使うとどんな感じになるの?
サイトにある写真とかみても、どーゆー状態になるかのってないんで
イマイチわからん。
613 :
スペースNo.な-74:04/05/05 13:41
んー。地道に探します。
禁固遠くてなんとも…
こないだのSCCで初めてキンコ使ったけどいいね〜!!
コピ−早いし綺麗だし、なんといっても手差しも両面コピーもOKなのがありがたい。
コンビニのデジタルコピー機が使えないんで途方に暮れてたけど
今後は交通費使ってでもキンコでコピるわ。
615 :
スペースNo.な-74:04/05/05 16:35
やっぱり、コンビニのコピーよりキンコーのコピーのが全然違いますか?
そう、遠くは無いので一度いってみたいのですが・・・。
中綴じ本も作ってみたいし・・・。
遠くは無いのなら、一度いけば(・∀・)イイ
金庫のコピー機は店鋪によって
綺麗なのとそうじゃないのとあるよ(´・ω・`)
漏れの近所の金庫はあまり…だけど使い勝手がいいから
いつもお世話になってます
>617
綺麗じゃない場合、店員さんか店内の意見箱に要望出すとイイよ。
マンガ同人用途のコピーと言ってもキンコは通じるから、
それ用のコピー機やセッティングをしてくれる。
ミケ近くなると、コピー機を行列店に臨時配備しているそうだ。
それでたまにメーカーからハズレ機が駆り出され…なんてことがある。
タクシーの運ちゃんなみにミケ&都市を認識してるのがゴイスー
>>612 製本機+化粧裁ち でオフ並。本当に。
オフ製本より若干ノリ部分が厚くはなるかな。
SCCで本文に書籍用紙使った文庫本(表紙はフルカラーカバー)を
買ったんだけど、読み終わって奥付見るまで手製本だって
気付かなかった…。負けた、と思った(w
620 :
スペースNo.な-74:04/05/06 13:19
キンコって結構(順番)待ったりするんですか?
どの時間が一番すいてるんでしょう?
キンコで販売してる紙の値段わかります?
特殊紙とかの
28P本で中綴じって厚いですか?
平綴じのほうがよいのだろうか・・?
中綴じ、平綴じってのが文字見てもまったく理解不能…。
誰か偉い人、見本見せてもらえんだろうか…?
>622
www.google.co.jp/でぐぐってみたらどうか。
>620,621
イベント前日は下手すると2〜3時間待ちすることも有る。
立地にも寄るけど平日朝出勤前の時間帯とか、夜8時以降とかは
空いてる。
ビジネス街の金庫なら土日祝は空いてて快適。
行くちょっと前に電話して込み具合を聞くことも可能だし。
金庫で販売してる紙は店によってまちまちみたい。
前もってどっかの画材屋とかで調達することをお勧めする。
取り扱い紙の種類や価格は電話すると教えてくれる。
あと28p中とじが厚いかどうかは、個人個人の感覚で感じ方は
違うから、本番用の紙使って1冊作って考えれ。
>>623 サンクス。
イメージ検索を忘れてた漏れって一体…。
>620
漏れの行きつけの鯱金庫は大型イベ前日も
夜中2時〜4時ならいつもほぼ貸しきり(´ρ`)
たまに外人がネットしにくる程度
>624
イベント当日朝1時間待ち店舗を
よく使っているんだけど
日曜日の朝でも
周囲の会社さんのシュラバで禿げしく混む時がある。
最近は土日出勤しまくりだから、
同人だけでは混雑状況が読みにくい。
ttp://craftrobo.jp/ 別スレで紹介されていたんだけど。
これ、もう少し値段安ければ直ぐにでも買うんだがなあ。
今まで、自分で花型とかにトムソン加工もどきをしていたのが、
これがあれば簡単に出来るかと思うと……量販店で買えばポイントもつくし、
そんなに高い買い物ではないだろうか…。
5マンはどうみても高いだろ。
個人的には高いと思うけど、買いたい人は買って、使い心地の
レポとか上げてくれたらとオモ。参考になるし。
手が出ないって人には、そんなに毎回変型本ばかり作っても、
買い手は喜ばないし、とか言って、自分を納得させる手を薦める。
正直、大きく切り抜いたトマソン加工部から、本が傷んでくる場合が
よくあるんで、形が変わってれば珍しいと喜ぶ者ばかりでもない。
ここ見て、両面テープ(協力)使った平綴じにチャレンジしてみようと
製本見本を作ってみたんですが、思ってた以上にがっちり粘着固定して
イイ感じなので感動してます。
ただ心配なのは、やっぱりこれって何度も頁を開閉したり、時間が
経ったりするうちに、テープの粘着度が落ちるもんなんですかね?
とりあえず、自分でも強度テストを毎日やってみようと思ってますが。
連投ですみません。
>>631ですが、両面テープ(協力)ってなんだ…_| ̄|○
両面テープ(強力タイプ)でした。
>631
たいていの読者さんはあなたの本をそんなに何度も読み返してはくれないから
手元に4年ぐらいたった両面テープの平とじの本があるけどまだくっついてるよ。
それは念のためホチキスで中身を綴じて針の山を潰してあるから余計頑丈なのかも。
両面テープ製本に、本文はホチキス留めは大前提ではないかと……
テープだけではまとまらないよね?
ホチキスで留める箇所を少し多めにして
特に上下の紙端が開かない様にしておくといいよ
>>633 いや、過去にイベントギリギリで作ったコピー本が、ひと月位で
分解してしまったらしく、次のイベントの時に相当数の人に
「もう一冊欲しいんですが」と言われて、オフセで再版し直して
コピー本購入者に無料配布し直したという苦い経験があるもので。
なるたけ同じ轍は踏みたくないんですよ。
まぁ半年〜1年持ってくれれば十分だとは思ってるんですが。
>>634 ありがとうございます。それ聞いて安心しました。
>>635さんのご助言も参考に、いい製本が出来るように頑張ります。
しかしホチキスの針山潰しって、結構手間かかりますよね。
その手間のためだけに、針山が平らになるホチキス購入を検討中。
フラットクリンチのホチキスは針山つぶしということを別にしても
使いやすい
1000円↓で買えるし、コピ本つくるなら是非1台
フラットクリンチこの間買ったんで使ってみた。
思った以上に強力で良い感じ。
昔出した20pのオフ本(ミラーコート180k+白上70kg)が2冊綴じられた。
がんがって無料配布本作るぞー。
針を受ける側からも押さえるからしっかり綴じられるんだよね<フラット
ちょっと苦しくて半分失敗してた、くらいの厚みでもばっちりいける
640 :
スペースNo.な-74:04/05/09 01:24
キンコって何ですか? 手差しコピーできるとあったので興味があるのですが初心者なのでわかりません。
>640
2chで初心者を名乗ると、とくに無知の言い訳に使うと蛇蝎の様に嫌われるよ
>1 の過去ログサイトへ行きなさい
>641 次回から気をつけます。レスありがとうございました。 実は過去ログが見れないのです、携帯なので。
>640
(´,_ゝ`)プッ
>>642 PC購入して、6ヶ月この板ROMってから、出直してきなさい。
コピ本もB5とA5だったら、B5の方が手にとってもらいやすいんだろうか。
A5中綴じのコピ本を作るべく、A4まで桶のレーザープリンタと、同じくA4まで
桶の滲まないインクジェットプリンタと、中綴じ用ホッチキスとA4の紙イパーイと
ペーパーカッターを購入してしまったんだが、
B5の製本機を使った無線綴じ本が作りたくてしょうがない。
となると今まで買った機材全部お払い箱になるわけだが_| ̄|○
ああペーパーカッターは使えるか。あぁぁ…
もっと良く考えてから購入するんだった…
>645
B5の無線綴じ製本機なら、A4プリンタで作れるよ
B5の紙に印字して、折らずに製本すればいいだけ
あと表紙は、インクジェットA4で印字してカラーコピーでB4に拡大すると
けっこういける
上質厚口と、両更クラフト(75.5)
B4を半分に折って観音のジェットで印字。
給紙部分に突っ込んでおく紙の量にコツが要りましたが、
そう困るでもなく案外普通にプリントできました(゚ー゚)ノシなにかの参考になれば…
>>649 へー、二つ折り、中でひっかからないんだ。
自分は1回、紙が破れて止めたんだよね。
自分のプリンタはエプ(ryの安いやつだ。
>647
そうすると中綴じ用ホッチキスとインクジェットがお払い箱という訳だが。
つか漏れはコピ本ていうと殆どA5しか見たことないし、ぺらい本が多いから、
あんまり大きいと扱いづらいと思うんだが。
世の中はそんなにB5のコピ本のほうが多いのか?
つかいいこと考えたぞ。
B5でプリントして中綴じ用ホッチキスで普通に止めれば、どの機材も
無駄にならないぞ。>645
製本機も買わなくてすむぞw
650-651 ウザ
なにも毎回同じ装丁で作り続けなきゃいけないというわけではないのだから
その時によって使い分けたらいかがかと思う
SCCの時B5で作りました。
グラデ多用だったんで縮小に不安があって原寸コピー本です。
内容にもよるんでしょうが当方漫画描きのため、大きい方が絵の見栄えがするのでそうしました。
夏コミ受かったら新刊を作る予定ですが、またB5で今度は両面コピーにして、斜陽ジャンルゆえの少部数の利を活かしてソフトハ−ドカバ−本にしようかと目論んでます。
>654
SCCの売れ行きはどうだった?
全く同じ表紙&内容(漫画)の本で売上部数は
B5コピー>>A5オフ
だったーよ。
>656
そうか。じゃあやっぱりB5にしよう。
漫画ならB5、小説ならA5がいいとよく言われるよね。
自分は字書きで今はA5オンリーだけど
昔は漫画描きの相方いたからB5のコピー本出してた。
途中相方があまり描かなくなったので
A5メインにしたんだが、小さい分製本しやすいし
表紙に使う特殊紙が安く手に入ってA5はいいなぁと思った。
うちはページ数によるかな。
B5でページ数が少ないと手に持った時ヘニャって感触があるんだよね。
カラーケントの厚みがあるやつとか使ってればまだいいけど
読む方から言わせてもらうなら、小説本はB5よりA5がいい。
端まで目で文字を追う時、移動距離が長いと読みにくかったりする。
小説は寝転がって読みたいから、A5で目に優しい字と紙で
捲りやすいよう化粧断ちしてあれば幸せ。
ハードカバーの商業誌は読みにくくて正直あまり好きじゃない。
ページ数が多いならA5がいい。重いから。
やっぱコピ本も漫画だとB5が売れるんだね。
がんばって製本機とB4対応のインクジェット買うよ。
中綴じ用ホッチキス結構高かったんだけどなー_| ̄|○
中綴じ用ホッチキスってB5のコピ本にはつかえないの?
> 664 厚さにより綴じれるのもある。でも分厚い本向きの中綴じ用ホチキス
(頑丈なヤツ)は、いきなり値段が高くなることを指して言ってるんだろう。
>655
コピ−が遅れて11時入りで(しかも会場についてから製本)
留守を守ってた友人曰く「まだ人が流れてきてないから大丈夫〜」
だったんですが、実売的には敗北感・・・です。
手にとってもらう確率ならいつもより高かったです。
私的な感想ですが今回のSCCって流行りジャンル以外にはあまり人が来なかったんじゃないかと。
飛翔系なんですがスカスカしてました。
>664
もちろん使えるけど、B5中綴じにするならB4の紙にコピー・印字することになる
645の場合はA4までのプリンタでB5サイズの紙を印字するから
それは中綴じできない
でも、自分で「製本機を使った無線綴じ本が作りたくてしょうがない」と言っている
時点で、プリンタがどーであれ中綴じ用ホチキスは無用なんだから
嘆くのがおかしい
コピー本でいつも本文に色上質を使うんだけど、
結構安いところがあってかなりオススメだよー
「e-B5」で検索してみるよろし。ガイシュツだったらゴメン
ここで新しく追加された「ピーチ」って色の紙かなりお気に入り〜
ホームページでの色見本とはかなり違うけどw
>668
見に行ったけど、60kgでは両面コピーには薄すぎるので使えない
薄くてもいいという人にはいいかもね
私も紙が薄いなって思ったけど、
レーザープリンターのトナーが結構安いのと
送料が1500円以上から無料っていうのはいいなと思った。
お気に入りに入れて置きました。
ありがd
ん?60K?
70じゃなかった?
A1トレペなんてのもあるんだね。
カラコピでカバーとか作ってみたいなあ
個人的にはカラコピ専用紙がちょっと厚めのようなので
試してみたい。
私も両面派なので、裏抜けすると悲惨だけど……
書籍用紙の70Kはなんとか見られたけどな。
>671
70g/m2(四六版60kg) だよ
やはり70k以上は欲しい
トレペの用途は図面とかがメインなので
大きな版の方が一般に出回っているよ
(A4を探すと厚手のはあんまりなかったり)
ちなみにカラーコピーするなら、85g/m2以上をお奨めする
それでも詰まる時は詰まるんだけどな……
カラコピ用コピー用紙は、厚みの点ではけっこういいけど
白色度が高いのでモノクロコピーするとちょっと目に痛い本になるよ
本文用紙といえばカワチ画材オリジナルのハーフトーンって紙をいつも使ってます。
裏抜けがほとんどないし、紙色も8色あるのが魅力。
でも売ってるお店が大阪だけだったり、
ネット通販出来ても見本とかがなかったりするので
オススメしづらい……_| ̄|○
>667
645はA5中綴じ本からB5無線綴じ本に移行したいんだと思われ。
>674
自分の希望で移行したいのに、ホチキス使えないと嘆いているのが
不思議なんじゃないか
単に過去の自分の浅はかさを嘆きたいだけ?
>675
>645を読む限りではそう思えるが?
>673
その紙って色上質系?書籍紙系?それともコミック紙っぽいのかな。
関東者だが裏抜けないならちょっと試してみたいかも。
コピー本でokいしかり使ってたんだけど手持ち切らしちゃったから
ちょい厚手のコミック紙に似てるなら使ってみようかな。
友人は飛翔系とマイナーなゲームやってる漫画描きだが
最近ではA5コピー本しか出してないけど、小さいから
ぱっとしないという感じはない。
コンビニコピーで片面刷りだけど、丁寧に製本してるし
ホッチキスも上手く隠して、ピコだが絵は上手いし
いつも完売してるよ。
デザインや作りによっては漫画A5でも全然いける。
A5でも見栄えするような表紙、製本をしたらどうだろうか?
せっかく揃えた道具もたいないし、B5になれば売れるというわけでも……
>669
そうか、薄いか〜残念。
ちなみに私はいつもこれで両面コピ本作ってます。
レーザープリンター兄弟1440で、特に裏写りしないし、詰まることもないし。
確かにもうちょっと厚い方がいいかもしれないけどね。
お安く作りたい人にはいいと思いますのでご参考までにー
同系色を混ぜて本文で使ったら可愛いかな〜なんて思ったり。見にくいかな。
私は小説を両面コピーしてるけど、
コピー用紙(64g/m2だよね?)でもさほど裏抜けは気にならなかったな。
とはいえ色上質なら中厚口、70kg以上は欲しいに禿同。
本文用紙をカラーにしたいのだが、
地方者なんでアスクルに通販頼もうか考え中。
蛇足だけど668の教えてくれたところにケチつけてるわけじゃないよ!
むしろありがたく思ってます。
私もお気に入りに入れたよ。
>673
ハーフトーンで商品検索しても出ないよ?
>677
色上質と書籍の間って感じかと思います。
コミック紙ほどカサカサした感じではないです。
裏抜けはしっかり重ねるとやっぱりちょっと気になる…かな(ゴメス;)。
色目の薄い「うすクリーム」という色名の物は確か結構透けた記憶があります。
それ以外の色は、普通にページをめくって読む分には
気にならない程度だと思います。
期待させてしまって申し訳ないです。
紙の厚さは連量90kg・紙厚104.6gです。色上の厚口に近いかな。
>682
通販は商品名を指定してメールでやらないとダメみたいです。
その辺もあるからオススメしづらい…。
ちなみにラクテンの方です。
ぁぅ。何か人様にご迷惑をおかけする発言をしてしまったようで
申し訳ない・゜・(ノД`)・゜・。 シュギョウシナオシテキマスー
恥さらしついでにカキコしていきます。
ハーフトーンの紙色は8種類です。
印刷としては、コピー・ワープロ・インクジェット黒に使えるように表示されています。
・紙の名前…色上質で言うとこんな感じ、も書いておきます。
あくまでもイメージで近い物ですが。
・うぐいす…鶯
・グリーン…若竹を薄くして少し青みがからせた感じ
・さくら…さくら
・クリーム…クリーム
・うすクリーム…レモン
・ふじ…藤
・ブルー…水
・メタル…銀鼠を薄くした感じ
紙のサイズはB4とA3があります(A4に関しては不明です)。
B4は100枚入り店頭価格1000円(税抜)、
A3は100枚入り店頭価格1800円(税抜)、です。
>684
優しい御言葉ありがとうございます。ホロリ。
はい、その掲示板の紙がそうです。
私もそこで通販出来るのネー!と知った口なので。
ちなみに正式名称(というかパッケージに書かれている名前)は
「カワチ オリジナル パック ペーパー・ハーフトーン」です。
>673
ハーフトーンって商品名の紙パック
東京の大亀のパソコン用紙売り場や
文房具の問屋で見たよ。
色上質よりも色が淡くてパステルっぽい色調のだよね?
表面はコミック紙と色上質の中間という感じ。
始めはコミック紙っぽかったが、
パッケージデザインが変わるたびに色上質に近付いていった。
シリーズモノのコピー本の本文で愛用していました。
ハーフトーン、会社で使っているけどクリーム色は書籍紙ぽくていい。
裏抜けはしないけれど、両面刷りだと透ける。
表紙用に使ったことがあるけど、中の本文が透けて見える
(今見てみた)
ハーフトーン自分も使ってる。
結構スキ。
裏抜けはあんまり気にしたことなかったな…
色上質のクリームは透けるって前にこのスレで見たような。
白より透けるなんて不思議だ。
色上質のクリーム系は割と透けるよね。薄クリーム、レモン、
アイボリー等も。コピートナーの定着性はいいのにな、色上質。
この間の超都市で、エセPP加工と見られるコピー本に出会ったのですが、
ラミネートされてる表紙が波打ってグニャグニャで、会場の照明が反射しているせいでそれがさらに増して見え、
とても手に取る気にはなれない感じの仕上がりでした。
エセPP、試してみたいと思っていたのですが、もしかしてこういう物なのですか?
それとも加工した人が下手だっただけなのでしょうか。
気になってます。
>>691 そりゃ加工した人が下手なんだよ。
私はコピー紙になんちゃってPPしたけど波打たなかった。
(勿論そのために重しするなり製本方法気をつけたりはしてるが)
なんちゃってPPするならカバーみたいに折り返しをつけると
反らなくていい感じ。
でも照明の反射はどうしようもない気がするなぁ。
コピー本とは違うのですが、キンコーズ利用者が多そうなので質問。
スキャンtoファイルって、セルフサービスですか?
価格表に載っているのはセルフではないだろうけど
スキャナのついているパソコン借りれば自分で出来るだろう
>>695 おそらく、コピー機のスキャン機能を使ったサービスではないかと。
それならB4原稿もOKだし、紙送りもオートなので使えそうと思った次第です…。
キンコに電話して訊きなさいよ
店舗は年中無休24時間営業してるんだから
>694
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
装丁大好き人間なのでこの本には激しく意欲をそそられた。
煽りじゃなくて、素朴な疑問なんだが、金庫にせよ、印刷所関連の
疑問にせよ、電話して該当する店とかに直接訊けばそれで済む
のにと思う。確実だし、具体的な回答が貰えていいだろう。
事前にこのスレでいちいち訊く理由は何なのか、よくわからんが
店の窓口で色々訊いても、対応の悪い素人臭い印刷所とは違って、
別に嫌な顔はされないよ。
逆に自分がDQN客になる恐れがあるから気が引けるとか
装丁……一度、革装のコピ本を出してみたいと思うものの、
技術と道具と資金とやる気と見栄えの良い厚みにするだけの原稿の用意が(;゚Д゚)
家族がファミソーコピア買ったんでカラーカートリッジ買おうと思うんだけど、
赤ともう一色選ぶとしたら何色に師ますか?
セピアとブルーとグリーンで迷ってまつ。
>>701 革によっては劣化してヨソにへばりつくなんてのもありそうなので
勘弁してほしい…
>>702 青と緑ってあまりきれいじゃなかった気がするのでセピアと言ってみる。
セピアはありきたりな印象なので自分なら選ばないが、
無難な色だと思うよ。
漏れだったらブルーだな
2色刷りすると綺麗だよね
セピアのトナーはフェザーワルツや彩雲のような特殊紙と
合わせても綺麗だと思うよ。
でも、黒ばかり使って、セピアカートリッジをちょっと使わないで
いたら、トナー漏れでコピー機の中が茶色に汚れて掃除が
大変だった。そのカートリッジ個体がダメダメだったわけだけど。
カートリッジを差し替えて使う事になるから、長く放置にならない
よう、メンテに気をつけるといいよ。
自分だったらブルーかグリーンだなー
折角なら赤と反対の色を選ぶよ
627 :スペースNo.な-74 :04/05/17 22:07
ネットで探すとフルカラーチラシが激安で作れるとこあるんだな一般の印刷所でも。
500枚マットコート135Kで13900円ぽっきりって美味しすぎる。
データ入稿のA3チラシでB5本カバー作ってみることにした
折り返し部分が少なくて貧乏臭くなりそうだけど
ピコ専アイデアスレで見かけたカキコだけど、こっち向きの話題でもあるかなーと
思ってコピペってみますた。
元の書き込みをした方が詳細を書いてないので正しいかどうか分からないけど、
必死でぐぐった結果ココかな?と思われるところをハケーン。
データ入稿オンリーみたいだけど、確かに上記仕様で13,900円ポッキリですた。
しかも同人誌表紙というメニューもあるらしく、
アートポスト180k・A5・100枚で8,900円〜。確かにかなりおいしい鴨。
「フルカラー」「13,900」あたりでぐぐると上から10番目ぐらいに
出てくると思います。興味のある方は探してみてちょ。
印刷プリソ八゜ックって所?
711 :
スペースNo.な-74:04/05/26 02:59
今度キンコに初挑戦するものです。
一番近場なのが新宿、池袋あたりなのですが、
新宿南口店、西新宿店、池袋西口店、
どこが一番雰囲気が良いでしょうか?
さすがに雰囲気に関しては電話はためらわれたので
ここで質問させて頂きます。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
以前新宿南口店利用したがコピー機はまあけっこう順番待たされる事なく利用できるが
パソコン使わせてもらって出力するとしたらめちゃくちゃ順番待たされます。
特にMAC、平日の夕方でも2時間くらい待たされました。自分的には上野店がオススメ。
よるなんかめちゃ空いてるよ。
>712
こんな深夜にレスありがとうございます!
コピーのみで行こうと思っているので新宿南口店いいかもしれないですね。
有益な情報ありがとうございました。
上野ですか、早速検索かけてみます!
上野店は店内にトイレがあるので長時間いる人にはいいと思う……
金庫、池袋って混む印象がある。それも、お仲間で。
新宿、品川辺りも混むね。 基本的に郊外からの路線のターミナルが混む印象。 四ツ谷や市ヶ谷、田町浜松町まで足をのばすとガラガラだったりする。
四ッ谷、市ヶ谷は土曜に見かけたけど空いてた。
上野は夜ガラガラ。自分も今度上野に夜中行ってくる。
718 :
スペースNo.な-74:04/05/27 04:40
大阪でモノクロコピー一枚が5円でできる印刷所があると聞いて、探しています。
知ってる人がいたら情報ください…
金庫横浜もご同輩が大勢おられるモヨン。
つか、行った時にご同輩に出くわさなかった試しがない。
カ/ン/プ/リは安いし
データ出力で両面コピーできるし(店鋪による)
マンセーしたいところなんだが、
基本的にオフィス街にあるので閉店が早いのがネック。
カ/ン/プ/リは安いし
データ出力で両面コピーできるし(店鋪による)
マンセーしたいところなんだが、
基本的にオフィス街にあるので閉店が早いのがネック。
上で金庫の上野店の話題が出てたけど、一台だけ印刷が汚いのがあった気がする。気をつけろ!
1年前の話だから今はどうだかわからんけど。
>722
漏れも缶プリ愛用者なんだが、高槻本店なら24時間年中無休で
漫画喫茶&ネットカフェもあるんだよね。駐車場もあるし、製本機や
リング綴じ、裁断機とかの道具もばっちりそろっているし。GWに
行ってきたけど、すきすきで店員も良い感じだったなぁ…
高槻まで行ったら、5円の価値が無くなる大阪南部の住人です(泣
しかもカ/ン/プ/リの最大の魅力だと思っている
PCからコピー機へのダイレクト出力は、
本町と北浜しかできんらしいですし。
(へたなオフより奇麗なコピー本ができる)
金庫でもダイレクト出力ができるけど、
両面は断られちゃうんですよね。
2重カキコミ格好わるい _| ̄|○ ゴメンナサイ
>725
自分でレーザープリンタ買うのが一番では
>首都圏近郊の金庫情報を書き込んでくれた方々
凄い参考になりました!>711さんじゃないけどありがとうございます。
市ヶ谷まで行こうかなあ…。
カンプリ松原は駅から激しく遠いです。
死にそうな勢い。
作業台もないよー。おっちゃんも怖い。
ヘタレな私は、心斎橋か堂島を利用する南大阪者。
心斎橋だと、すぐ近くに金庫あるから混んでたり営業時間内に作業終らなくても避難出来るんだよね。
ハンズも近いし。
堂島もロフトが近いしね。
725がまだここを覗いているかどうかは分からないけど、カンプリと金庫と駅を
比較して決めた方が良い様だね。遠方から出てくる場合。
漏れは北浜と高槻と新大阪のカンプリを利用したことあるけど、どこも良い
感じでした。3店とも作業台(カッター・ハサミ・定規・裁断機有り)とセルフ出力も有り。
若いスターフばかりでしたが、年寄りが来たときも代わりに刷っていたりして、
セルフ料金でやってる様でした。
関西の金庫情報も聞きたいけど、ガイシュツ?
まだ見てますよ。
南部の人間ですが職場がキタなので、もっぱら本町を愛用中です。
が、ガイシュツの通り閉店が早いので、息きらしながら駆け込んだり、
閉店に間に合わなくて金庫に泣きながらなだれ込んだり、
そんなことが多いのです。
せめてダイレクト出力対応店鋪が20時くらいまで
開いていると助かるんですが、@5コピーなだけに贅沢は言えないですね。
金庫情報といえば、肥後橋店がモノクロセルフコピー機を
新機種に入れ替えたところなので、コピーがとても奇麗でした。
カソプリ高槻しか行ったことないが、同人者に優しいサービス広告がいっぱい出てて
逆にいたたまれなくなったのは自分だけですか。
ここで良いのかちょっと自信がないのですが、質問させてください。
今までコピー用紙(64kgくらい)に両面レーザープリンタ印刷していたのですが、
書籍用紙(クリームキンマリ70kg↑らしい)A4500枚が900円というのを見つけたので
そちらに変更しようかと思っています。
でも白茶とか藤みたいな薄色の色上質中厚口も捨てがたい…。
本文用紙によってコピー本の価格差はつけないので、
裏透けや読みやすさからどの紙が一番良いか教えていただけないでしょうか。
色上質は手持ちで実験してみたんですが、
書籍用紙はさすがに持ってなかった…_| ̄|○ オシエテチャンデゴメンナサイ
個人的にレモンとさくらは裏透けが気になりました。
>733
黄色系は透ける。
書籍用紙のトナー定着はレーザープリンタの機種によって左右される。
まず、本にする前に
テストプリントしてみないか?
原稿にも左右されるよ ベタの多少とか
多少裏映りしてても、読むときには気にならないということもあるから
実際に両面印字して何枚か重ねて綴じてみるといい
一番裏透けが気になるのは、小説ページの裏にイラストやマンガの時
イラスト側から見ると縦縞が入ったように見える
まあ900円程度なら買って試せと
>734,735
色上質でテストしたから書籍用紙はどうか聞いたんじゃないの?
レーザープリンタにもよるが私は書籍用紙が好きだなぁ
900円は安いし736のいうよーに買ってみれば?
駄目だったらペーパーにでも使えばいいし
733です。
そうですね、実際に購入して試してみます。
ご意見ありがとうございました。
昨日部屋を片付けていたら、未使用のクラフト紙を発掘。
ダイソーで購入 A4クラフト用紙(50枚入)×3袋
秋葉さんで購入 A4クラフト用紙75.5kg(60枚入)×3袋
使いたいときに見つからなくて、同人から足洗った後に出てきたって遅いんだよ……_| ̄|○
送料のみでお譲りしますので、どなたか引き取っていただけませんか?
アド晒しておきますので、興味ある方はメールください。
>740さん
メールしましたー。まだ間に合ったらよろしくお願いしますー。
740です。
741さん、メール確認&返信しました。
>740さん
お返事いたしました。よろしくお願いします。
以下名無しに戻ります。
綴じをホチキスの代わりにミシンで縫ってみようと思うのだが、
上手く出来るものなのか、
やったことある方いますか?
ミシンが痛むから止めなさい
1年前に買ったコピ本のノリ部分が黄色に変色してる。
表紙は染料タイプのインクジェット特殊紙
(マイメード紙っぽいデコボコした感じの厚紙)
ノリは何かは不明。
みんなーきよつけろよ〜
>744
過去ログサイトにあったとオモ。サイト内検索も出来るんだし、見てみたら?
>>740さん
あー、1日スレチェック怠っている間に…OTL
ダイソーのクラフト紙好きなのに最近置かなくなってるみたいだけど
皆さんの最寄のダイソーにはまだ置いてありますか?
でけーところにはある。
相模大野のダイソーには
A4のクラフトあったよ。
大掃除してて自分が1988年に作ったオリジナルのコピ本を発掘しましたが、まったくの新品のような状態だったんでびつくりしました。
ホチキスでとじた本文にOKサンド表紙(A5の本なのでB4の紙の上下を本の縦サイズに合わせて切って、左右の余り部分は折り返しを作ってあります)をホチキス部分をよけてのりづけしたもの。
糊は今でも愛用しているアラビックヤマトだったかと。
作り方によっては保存がきくという例・・・になりますかね。
>744
ちぎれやすくなりますよ。
昨日伊藤家の職宅でやってた透明テープのあれ、使いようによっては活用出来そう…?
もう少し大きな低粘着の透明テープがあれば透明カバーやら表紙も夢じゃないな。
>>753 おっ!私も同じこと思ったけど家に透明テープがないから試作品作れないや(´・ω・`)ショボーン
この前本文もすべてインクジェット印刷らしき本を買ったのだけど、本文
両面印刷なのに全く裏抜けなくて綺麗だった。あれは何という紙なん
だろう…。厚めのコミック紙っぽくて、意識して見れば片面がやや平滑。
中身はフルカラーや色刷りですごくにぎやか。ギャグなのでとても合ってた。
インク代はこわいけど、オマケのミニ本かなんかで一度やってみたいよーな。
会社が金庫・淡路町店の近くなんだが、前を通りかかったら
雨の日キャンペーンみたいなのやってたよ。
今月いっぱい、雨の日の午前中(8:00〜12:00)に限り
白黒コピー税抜7円、カラーコピー税抜45円だそうな。
当日の8:00に店の前が雨かどうかで判定されるらしい。
場所が場所だし、確実に使える日の決まってないキャンペーンだから
利用しづらいかも知れないけど、6月の都市に出る人で
うまいこと雨の日の午前中に店までいけそうな人はお試しあれ。
>>756 それ、おいしい情報だな。
自分は、大量コピーと、紙の吸湿性でモロ仕上がりに影響受けるんで、
金庫は雨の日には行かないと決めていた。けど、晴れの日に一度に
大量のコピーをしないで分散して少量ずつやるって考え方もあるね。
雨の日には原稿や刷りあがった紙を守るために丈夫なゴミ袋用の
ビニール袋などが欠かせないけど、そんな準備をきっちりやれば
雨の日もいいかも。
栗栄社のコピー本表紙のみ印刷やったことある人いる?
前に何度か、黒+基本色の二色刷りでお願いしたんだけどキレイだったよ。
個人的に黒インクの部分がハッキリ濃く出てほしかったんで仕上がりにはかなり満足。
料金が高いのはなんだけど、30枚からできるのもうちみたいなピッコピコにはありがたいし
平綴じと化粧断ちすればパッと見はオフ本に見えるしw
これで表紙だけ先に作っといて、本文はぎりぎりまで描いて金庫かコンビニ。これお勧め。
…社員じゃないけど宣伝くさくてスマソ。
でもフルカラーオフセットはないんだよね……<コピ本表紙
データのカラー出力は高すぎるし
>759
あるよ、フルカラーオフセット表紙のみ。
>758
金庫で平綴じ化粧断ちできるんですか?
金庫よくいくけれど、のりとはさみ、カッターと定規しかおいてないよ。
裁断機買うほどそんなにコピ本作らないし、できるなら一度はやってみたいのですが。
本文をホチキスで綴じて表紙を貼っても平綴じだし
金庫でくるみ製本頼むと、1冊300円
化粧裁ちは店頭にあるカッターを借りて自分でやれば無料
カウンタの中の人に断裁を頼むと1刀100円かな
40P30冊程度を3辺化粧裁ちしてもらうと
1000〜2000円くらい
(表紙の紙が滑りやすかったりするとあまり重ねられない)
B4やA4の紙にコピーして折って綴じ、B5やA5の本を作る場合、
みなさん紙の目はどうしてますか?
一般に流通している紙はT目のほうが多いですよね。
つまり折るとY目。
綴じた状態でT目のほうがページをめくりやすいので、
B4でY目の紙のほうがよいと思うのですが、
Y目はコピー機と相性が悪いとも聞きます。
>762
Y目を使いますが、PC用紙などでは目の方向に丸まりやすいので、
片面を刷り終わったらしっかり伸す必要があります。
上質90kg以上の紙にすれば無問題
A5の場合は、A3のT目にコピーして半分に切る手も
スマソ、表紙関連の話題に戻ってしまうんだけど
コー新てフルカラー表紙のみの印刷もOKなんだね。
今日初めて知った。あそこって大手向きのイメージがあって
コピ本中心サクールには使いやすいメニューも少ないし、
昔からやってる中堅どころ以上の同人印刷所って
表紙のみはやってないところが多い気がしてたのでノーチェックですた。
ちなみに自分、
>>709で安いフルカラー印刷について書いた者ですが
(そして今さらのレスでスマソ、
>>710さん正解です。プリソト八゚ックさんです)
価格的にはそこには及ばないけど、コー新は30部から刷ってくれるし
あまり部数の必要のないコピ本作家にはありがたい。
ちなみにデータ入稿の場合、A5・30部(アートポスト180kg+PP貼り)で
12600円(+送料)だそうです。アナログだともう少し高いらしい。
まあ、さすがに30部だと割高だけど在庫が残るよりいいかなーと。
>>761 レスありがd。
店頭にあるんだね、裁断機は。
土曜日イベントに向けて立つから、
くるみ製本だけでも金曜日の夕方ごろぶっこめたらいいなぁ。
なるほど、厚みがあればY目でもあまり反らないので、
コピー機に入れても問題ないのですか。
A5ならA3でコピーすればそのままT目ですね。
でもB5の場合、B3のコピーはあまり一般的ではないかも。
自分はB5の本を作ろうと思っているので、
Y目のB4の紙を探してみます。
ありがとう。参考になります。
>766
金庫のくるみ製本だったら、事前に店舗に電話して聞いておいた方がイイ
預かりになって半日以上掛かることもある。
あとカウンター中の裁断機だが、裁断した店員が素人だったため、
非常に歪んだ事が5回中2回あった。
要するに、金庫は稀に運も影響するよ、と。
先程違うスレに誤爆してしまいますた( ; ゚Д゚)
少部数表紙でも人が集まればもう少し安くなったりして。
商業印刷屋さんにある大判で(菊やA1をつけ合わせて)印刷すれば
ピコでもかなり安めにフルカラーカバーや表紙を印刷出来ますぞ。
仕事で商業系を使っているので色の変化としては全体的に暗めなので
彩度を+25〜30上げて、バリエーションで赤を投入すれば結構
同人向けでは良い仕上がりになるかと。
届いたあとのマニュファクチュア断裁が手間だけど
これをコピ本の表紙や耐用の兄目セットに使うと結構ウホッ!な仕上がりに。
下記の600線とうたってる斧上のB1変型つけ合わせで
B5カバー×3種(折り返し3.46cm)
B5カバー×2種(折り返し6.4cm)
A5カバー1種 (折り返し7cm)
の計6種をタチキリ付きで取る事が出来ました。
なるほど、
コピ本数種類出す時はいいかもなぁー
>769
誤爆先で、便乗したがっている人々がいるみたいだぞ
てか、自分も激しく便乗きぼん
>772
Σ(´д` )わわ、タッチの差でしたが
誤爆先の向こうに詳細乗せておきました。
人生何が有るかわからないものですね。吃驚。
>>772、773
自分も付け合せ便乗キボン(`・ω・´)
もう遅いかしら・・・
>>774 まだ大丈夫ですので、宜しければどうぞー
配置と裁断方法が気になる…。
暇な時でいいので、適当な配置図上げてほしい…
>775
先程メルしますた。よろしくおねがいします。
>776
配置の方はB5本にするかA5本にするか
または作成する物(B5版チラシ、または口絵)で
大分変わってきます。
断裁はタチキリ5mm付き&角の人はトンボ耳残して
規格寸法サイズで断裁希望の場合は業者任せだと一太刀800円とか
微妙に高いので、家にある大判ロータリーで断裁予定。
各自でその後は断裁するか・・・またはキンコ行き?
表紙持ち込みの場合はその会社が本文と一緒に断裁してくれます。
また、指示があればその様に断裁します。
>777
受信しました。
ありがとうございます。
>769
772です、メールしました。
どうぞよろしくお願いします。
あわわ、向こうとマルチになってしまってスマソ( ; ゚Д゚)
付け合わせ印刷の方を募集していましたが、人数が予想以上に多いので
申し訳ありませぬが、今週一杯までのメール受け付けとさせて頂きます。
ちょっと便乗。
769の付け合わせ印刷を友人と二人でやってみようかと思うのですが、
コート紙135kgに4色って、本同士のインクの落ちや擦れは気になりませんか?
自分の本はいつもアートポスト180kgにPP貼ばかりだし、
手持ちの同人誌をあさってもそれらしき表紙はないみたいで…
使われた方のご意見を聞きたいです。
ちなみに私は上記でも話題のコー新表紙のみを使ってます。
KP差し替えの肌色は最高!申し分無しです。
ただし送料は表紙一点につき1580円(税込み)で、二点以上まとめての発送は出来ないそうです。
断裁は備考欄に書いていればやってくれます。
782 :
スペースNo.な-74:04/06/15 09:28
>781
付け合わせをした時ですが
コートやマットコートでは擦れて色が付くと言うのは今迄にありませんでした。
ミラーコートの場合は…泣きたくなるくらいに擦れまくってました…
なんちゃってPPで80ミクロン貼りをして何とか凌ぎましたが
インクジェット用OHPシートを買ってきた。今度表紙にしようとおもてるんだけど、やったことあるヤシいる?
しかし十枚千円は痛かったな…。
785 :
スペースNo.な-74:04/06/15 19:27
>784
やった事あるのですが、下地の紙(遊び紙)で色々な
表情が出るのでオモロイ。
>>784 下地で銀紙とか使ってるのを見たことがある
あとオレンジとか
見た目かっこいいので憧れてるけれど、うちのプリンタ専用だと
50枚5000円のパックしか売ってない(´・ω・`)タカイヨ
>784
透明で夏っぽいから自分も今度の夏合わせでやろうと思ってる。
でも、持ってる本でOHP使ってるコピ本って全部平綴じなんだけど
中綴じってダメなのかね…ちゃんと折れ曲がってくれないのかな?
あとは、通常のOHPフィルムだと凄く安いから
プラスチックとかにも使えるインク買ってきて
スタンプ押してもいいかなーとか思ってる。
みなさんマリガd!
漏れは表紙をフルカラーイラストの上にOHPに何か印刷して重ねて、おもろい見栄えの表紙出来ないかな、とオモったんだよ。
中綴じ予定だったんだけど、中綴じてだめぽ…?(´・ω・`)ダッタラショックダ…
>>787 中綴じも見るから大丈夫じゃない?
掘り出してみたら前に買ったOHP使用のは1年以上持ってる感じ
>788
OHPに印刷するときは鏡像で印刷したほうが表紙のインクがが擦れなくていいよ。
レーザーでしかやったことがないけど。
>782
遅レスですがありがd!
コート紙135kgにチャレンジしてみます。
みなさんもいい本が出来ますように!
ここに来るといろんなアイデアが貰えて楽しいです。
レーザープリンタ普及率の高さが分からんなぁ。
>792
オイラはPC屋ですが
昨日の統計を見てみたらお買い上げ指数は
インクジェット:レーザー
28:1の割合ですよ。
カラーかモノクロか、または最大用紙サイズによって
比率は変わると思うけどな。
(インクジェット優勢は変わらないだろうけど)
そういう自分はコピー複合機です。
同人字書きに限れば、レーザープリンタは買いだ
一般の人は殻のインクジェット買うでしょう
私も字書きでレーザー持ってる。
インクジェットで表紙、レーザーで本文出力。
これでコピー誌で赤出すことなくなった。
むしろオフの赤をコピー誌で埋め埋め。
それにレーザーだと校正のためにガンガン出力できるからいいね。
インクジェットじゃなくて熱転写のALPSのマイクロドライプリンタだと、
20枚385円で売っているクリアポケットを2枚に開いて、計40枚に印刷できる。ウマー。
印刷品質も上々。こすっても落ちたりしない。
ちょっとスジが出る宿命があるけどね。
>>797 自分もそのテで偽箔表紙を作った。
遊び紙に墨刷りのイラスト、クリアポケットに金リボンで偽箔。
普通に紙に墨&偽箔よりもかっこよく出来たよ。
化粧裁ちも気合入れてがんがったからぱっと見コピー本には見えなかった。
微妙に聞いてみたかった質問をしてみる。
姉さん兄さん方は表紙の紙はA判B判と四六判のどちらを使うのでそ?
化粧裁ちとなると四六版だと思うのだが、本文に合わせてA判B判を使うのだろうか。
>799
B5本なので秋葉でB4買ってる。化粧断ちで少し小さくなるけど。
四六判で買うと断裁料がかかって高くつく。
使いたい紙が決まっている場合は仕方無いけど。
(取り寄せだと四六判しかなくね?)
A5用にはB4、B5用にはA3を使用
表紙をカラーコピーしたりインクジェットプリントするのに
コピー機やプリンタの設定がその方が簡単だから
>>796 たしかに文字はいいんだよね
マンガだと黒の比率がどうしてもA4で25%超える(これでもベタ少な目)
コストがかかるよー>レーザー本文
近所のスーパーのコピー機が手差し不可になってた…。最近近所のコピー機が軒並み
手差し不可になっちゃって、死活問題…。金庫辺りに行くしかないかな…。
804 :
スペースNo.な-74:04/06/18 22:27
金庫のHPにある
「店頭には、専用紙以外にも色用紙や光沢紙などさまざまなコピー用紙をご用意しています。
目的やお好みに合わせてお使いください」
ってのはどんな用紙があるの?
ageちまった……すまん。
>>804 「店頭にある用紙」としか言いようがない。
店によって違うので。
出向かずに知りたいなら
使おうと思ってる店に電話かけて聞いてみれば?
>>806 そうだな。
動かずして聞こうとしてたのが間違いだった。
どうもありがと。初金庫マジドキドキするよ
>802
でも、ハーフスクリーントーンとか、コピーとはまったく比べモノにならないほど
綺麗にでるので、私は時間の許す限りレーザーでだしてる
>>804 きしめんの国の金庫だけど、コピー用に色上質、
表紙用?にレザックがあったのを記憶してまつ。
他にも色々あったような。
店頭(レジ近く)にちっこい紙見本のタワーがあったよ。
でも金庫で紙まで調達するって、割高にならんか?
表紙にトナーは感心せんな。
インクジェットの1台や4台持っておろう?
>804
金庫で紙調達すると割高だよ。
色上A4で1枚10円くらいだったし。
画材屋とかで定価で買うよりも2割高いと思ったほうがいい。
インクジェット紙じゃない限りだいたい持ち込み紙はOKだから
前もって買ってもっていったほうがいいよ。
3日目に宅配搬入する予定のコピ本、本文用紙を秋/葉の書籍用紙(クリーム)に
しようと思ってるんだが、枚数が足りない…。
コミケ以外のイベントで売ってたっけ?
んー…サンクリの企業ブース(どこかは忘れた)で売ってるのは違うの?
秋葉さんなら、6月シティには来てるかも。
あと、高めになっちゃってもいいなら、氏名手配さんとか
反図でも売ってるよ。
某所金庫店員だけど、金庫で紙を買うのはお勧めしません。
レザックとかフェザーワルツとかおいてあるけどA3一枚50円とかしちゃうし…。
うん、キンコは高い。
いつも秋葉でがっつりストックした紙を持ち込みパラダイス。
でもキンコはコピーが綺麗だし作業しやすいから好きだよ。。
中の人がんがってください。
応援してます。
金庫、USBフラッシュメモリ使えるところと使えないところがあるんだね。
いつも使うところ(区内3店舗)は使える。
今回インデに遠征したんだけど、大阪使えなかった。
おかげで新刊落としてしまったよil||li _| ̄|○ il||li
夜行でいって現地に6時に着いたから、プリントアウト→コピー→製本してインデへ。
会場製本しなくて済む!と思っていたのに。
そんなギリギリまでやった自分が馬鹿なんだけど、やりきれないよ( ´Д⊂ヽ
金庫って店舗ごとのシステム一覧で何が使えるかとか見れなかったっけ?
カードリーダー持ち歩けば?
>818
金庫って会費無料のストレージサービスなかったっけ
USBメモリは相性と故障があるからやめとけ
そもそもUSBメモリはイロイロ悪用できるから
公共PCは挿せないと思うのだが
>818
どうでもいいけど「インテ」ではないでしょうか?分かっててやってるor私の
知ってる大阪イベントと違うんだったらスマソ。
へ、インテックス大阪じゃないんですか?
とおもったらイン「デ」ックスなんですね・・・初めて気づいた。
バカだ、自分。
イ/ン/テ/ッ/ク/ス/大阪だよ。あってるよ。
英語で書くとINTEX−OSAKA
インデックス大阪なんて初めて聞いたよ。
どこにあるんだろうインデと言うところは。
ビッグサイト→ビックサイトはよく見るけど、インデックスははじめて見たなあ。
「インデックス(index)大阪」だと今の今まで思ってました。ozn
>821
会社でも金庫でもふつうに使っていたので、
相性云々は知らなかったです。
だとしたら、何がいいんでしょうかね。<メディア
MOかZIP辺りがいいんでしょうか?
これからも金庫でお世話になると思うので。
自分は字書き(ワード)なのですが、表紙は写真屋さん使ってます。
64MBほどで、USBメモリのように気軽でお手軽に使えるのがいいです。
ちなみに、モノクロレーザーは持っております。
>>818 金庫公式サイトのデジタルメディアって項目に使えるメディアの
種類とともに「各店舗にきいて」って書いてあるんだけど。直接
金庫に電話汁とか今まで散々このスレでも言われてるの。
あんまり自分で調べる手間を省くなと。わかった?お嬢ちゃん。
MOがよくね?<メディア
フロッピー感覚で書き込みと消去できるし。
データー入稿も可能。
対応している印刷所も多いし、金庫でもつかえるよ。
念のため自分の家のプリンタで出力したものも持参すべきですね。
出力トラブルって結構あるよ。
CD-Rが一番安心じゃないかなあ。
読み込みついてないってことはないし。
使い捨てになるけど、単価安いから。
コンパクトフラッシュ使ってる
モバイルギアで新幹線の中でも原稿打ち込みしているからだけど
>830
CD-Rは焼き方によって開けない事も結構ある気がする。
私的にもオススメはMOかな。データが壊れ易いらしいので大きめのデータは
HDにバックアップ取っておくといいかも。
MOが一番耐久性あるから入稿とかには安心かなーとオモ。
昔、雑誌の特集で「どれだけ乱雑に扱うと使えなくなるか」みたいな実験やってたけど
MO一番丈夫だったような覚えがある。
大阪市内の金庫は今までUSBメモリが使えたんだよ。
でもここ数カ月でいきなり使用禁止になった。
サイトにもアナウンスされてなければ、
店頭にもアナウンスされてない。
席に座って挿そうとすると、使えませんというシールが
貼っていて、それでやっとわかるという程度。
GWにこれでやられました orz
カ/ン/プ/リが開いてる時間だったから、ギリギリセーフで
駆け込んでなんとか助かったよ。
元から使えないんだったら仕方ないけど、
使えたものを廃止にするならアナウンスはして欲しいよね。
今、一番流行のメディアなんだから。(ビジネスでは主流だし)
もしかして、誰もストレージサービス使ってないの?
金庫に限らず、どっかに1つアカウント持っておくと楽だ。
保険でマクならMO、窓ならCDも持ち歩く。
(窓はMOが死滅しつつある)
USBメモリ、仕事では使わないな。
データ転送トラブル多いし必要な容量がない。
DVDに焼いている。
ストレージサービスではないけど
自分のHP用の鯖にアプロードしてる
当方、商業印刷をやってる会社の中の人だけど
普通はMOでデータのやりとりをしています。
>>834 >元から使えないんだったら仕方ないけど、
>使えたものを廃止にするならアナウンスはして欲しいよね。
こういう↓注意書きあるじゃん。
個人のお客様向けサービス→デジタルメディア各種
>ただし、お取り扱いできるメディアや容量は店舗によって異なりますので、各店舗にてご確認ください。
いやだから、今まで使えるものが使えなくなるってことは
>各店鋪にてご確認ください。
とは微妙に違うとおもうんだけどな。
店頭にてしばらくの間、貼り紙くらいはして欲しいというか。
zip等の減りつつあるメディアなら分かるんだけど、
急激に増加中のメディアなんだし。
USBメモリはDTP関連じゃなくて営業マンが使ってない?
金庫はそっち系の需要もあるはずだから、
困った人、結構いると思うよ。
MOがよさそうですね。
ボーナスが出たら買ってみます。
ありがとうございました。
>>839 本落としかかった事自体はかわいそうだなと思うし、「今まで使えてたのに」ってのはわかるんだけど
コピー機のサービス説明でUSBメモリ対応とは謳ってないんだから
サイドメニューみたいなものが無くなったら「残念」って言うくらいで
「アナウンス汁!」ってのはちょっと違うんじゃない?
USBメモリが同人とかで実際に頻繁に使われているんなら
このスレで「困った人」が大量にレスするはずでしょ? でも、実際はそうじゃない。
他のユーザー層でも頻繁に使ってるなら
サービスを停止しないだろうし、殆ど需要が無いか問題があるからサービス停止したんじゃないの?
そもそもUSBでの利用は想定してないとか。
あと「需要があるはず」とか「急激に増加中」とか「流行のメディア」とか
メーカーのキャッチコピーみたいな思い込みだけの文章で
USBメモリのニーズの多さを説明すんのは無理がありすぎるかと。
>841
落ち着け。
818=826=840
834=839
上の二人は同一人物じゃない。
本を落としたのは818。
USBメモリが関西の金庫使えなくて文句言っているのが834だ。
噛み付く前にもう一呼吸したらどうだ。
>>842 ほんのわずか被ってる部分をまとめて書いたら同一人物認定してるとでも思ったのかな?
それとも赤の他人のアンタにとって、きっちりと分けて書かないと困る事でもあるのかな?
まぁ、そんなつまらない事はどうでもいいよ。 USBメモリの需要と店の対応についてレスしたんだ。
あんたは、どう思うんだい?
┐(´ー`)┌
うーん・・・USBメモリのニーズがどうこう言うのはさておき、
使用出来ていたものが出来なくなるのなら
アナウンスして欲しいと思う気持ちは
充分に分かるけどなぁ・・・。
マターリしようよ・・・そんな喧嘩口調のすさんだ書き方しなくても。
正論とはいえ。
アナウンスはしてほしいが
客が困っても店はそんなに困らない。
自分が困らなくて済むように、自分で確認&緊急措置考えておくべし
説明されるまでもなく、需要は理解できる。
それをキャッチコピーとか言うあたり、知らないんだろね。
最後の3行で台無し。
>>848 なら、キンコでUSBメモリがどの程度で利用されてるのか、具体的に説明できる?
できないでしょ?
そんな自分の脳内イメージで語ってるから「キャッチコピー」って言うんですよ。
データよりも、どこかの職場で現実を知ってからおいで。
絡み過ぎ。
「正しいんだもん、だって僕は正しいんだもん!!うわ〜ん!」
といっているようにしか聞こえん。
>>850 キンコの話してるのに、「別の職場では必要とされている」
なんて事を言い出すのか理解に苦しみますが?
データも出さずに主観で言うなら幾らでも言えるんですよ。
>>851 「こういう具体的数字があるからキンコでUSBメモリ需要がある」って言えば
別にそれを否定しませんよ。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>853 今時、専用ブラウザ使ってる人が殆どでメール欄なんか丸見えなのに
「釣り」で逃げるのってバカみたいなんですけど。
もういいよ。
そりゃすまなかった。
レスが多すぎる
ただの荒らしのようだ
粘着が沸いているだけ。
なんだむまらん
今日また断裁でキンコ行ってきた。
帰ってきて確認したら一束足りない・・・
半分に切ってるから偶数束なきゃいけないのに、奇数束しかないよ。
代わりに自分は頼んでない紙が1枚だけ入ってた
自分のが誰か違う人のところに行っちゃったんだろうか orz
キンコに確認のTEL入れたけど、残ってないって言われたし、
版権二次エロを知らない人に持って行かれたかと思うとガクブル
うわぁぁぁ
車の中に落っこちてた!
キンコの中の人、疑ってゴメンネ
・゚・(ノД`)・゚・
あやまれ!キンコにあやまれ! AA略
なんというベタオチかw
都下にもキンコ出店してくれないかなー(;゚Д゚)
>860
ちょっとなごんだwあわてんぼうさんめ( ´∀`)σ)´Д`)
>860
お詫びに1枚だけの頼んでない紙をきちんと返しに行け
運転には気をつけてなー(´∀` )ノシ
>>864 他のスレでネタを見るとちょっと嬉しいよね。よね。よね。
今からまたキンコ行ってくる。ちゃんと紙も返してくるよ。
おさわがせいたしますた。本当にキンコの中の人ゴメンな。
実はもういっこ失敗があって、
昨日キンコに入るため、片道三車線+路上駐車スペースという広い道に駐車。
トランクの上に2500枚程の紙の束と車のキーを置いてたんだけど、
10枚程風で飛ばされますた。回収したけど2枚8ページ分が行方不明。
自分の間抜けさに呆れるやらヘコむやら。ハラシマ頑張りすぎてで感覚が狂ってたんだろうか。
スレ違いスマソ
871 :
スペースNo.な-74:04/06/24 21:37
町田辺りにキンコ出店きぼんぬ。
かなり客見込めると思うんだけどなー。
オフィス街じゃないと出店してくれないんだろうか・・・
沿線には大学もたくさんあるですよー出店してーv
質問です。
今度作るコピー本の本文用紙に
ファインカラー(B4/500枚入り)という用紙を
使おうと思っているのですが、
どなたか使ったことある人いませんか?
厚さが64kgとちょっと薄めなので両面印刷に
耐えられるか不安なもので…
上にかいてあるやん。
>>872 同意。需要はあるよな、ゲーム屋アニメ屋マンガ屋画材屋が揃ってる土地だしw
あー、俺も金庫使ってみてぇなぁ…
町田って何気にヲタに優しい土地だよね。
アニメイトもあるし、変に偏ったw本屋があるし、
ハンズに世界堂、電車に少し乗ってユザワヤ。
100均5階立て最強。
ヨドバシカメラに、ゲーセンもそこそこ。
イエサブに布屋に・・・
元町田市民なんで恋しいよ。
って、スレ違いスマソ。
代わりに。
あきばさん明後日の東京都市に来るそうです。
夏ミケに買い貯めるなら今のうちだよ。
何気にではなく完全なオタ地区ですよ…。
>876
町田にユザワヤ出来ましたよ。○井beの上2階ぶん
ついでにゲーマーズもある。ブックオフのでかいのもある
109とかルミネがあってギャルの町でもあるが、
ちょっとしら裏はオタの町でもあったりする。
書店は沢山あるねー
吉祥寺にもキンコ出店きぼんぬ。
町田ほどオタ仕様じゃないかもしれんが、
クリエイター(&オタク)の集まる、コスプレイベントやっちゃう街ですわよ。
大学もありまっせ。企業は…まあ、ぼちぼちだけど。
中央線沿線多摩地区在住者は通勤、通学者でもない限り、
新宿までは行くのは意外と大変…。
北海道にキンコを…
毎回同じ場所でやってて店員に申し訳なく思うし、
イベント当日まで原稿ができないんだ。
札幌辺りにどうか出店してくれないものか…
うちの真下に…。
コンビニがだいたいデジタル機になっちゃって
手差し紙替え不可も多い昨今
キンコが増えたらかなりの数の客が見込めると思うんだけどなぁ
キンコの中の人のナカーマ曰く
モノクロコピーのセルフだけじゃ、赤字なんだと。
だからキンコが出店するのは
官公庁や企業の需要が見込める所だけだ。
たまには大サイズカラープリント&看板、
紙も使ってやってくれ。
モノクロセルフだけだと、
某店みたく一斉にアボーソするぞ。
884 :
スペースNo.な-74:04/06/26 12:18
社員必死だな。
社員必死だが、潰れたら洒落にならんからなぁ。
うちの近くにはキンコないから関係ないけどなw
近所のお店で、Canonのファミリーコピアの古いやつ…だと思うのですが、
20000円ちょっとで売りに出されていました。
品番は失念してしまいました…。4万ちょいのを値下げしたようなことを
書いてありましたが、これは買いでしょうか?
こちらは絵描きなのですが、コピ本つくりに使えるかなぁ…と思いまして。
ファミリーコピアシリーズなど使っている方がいらしたら、ご意見お願いします。
自宅にコピあったらなにかと便利だが
所詮はファミリーコピア。
ばんばんコピ本作るようには、使えない
>>886 >>887氏に同意。コピア持ちだけど、正直同人には使えないとオモ。
少部数の文字主体ペーパーとか、本当に臨時の場合にのみ活用。
絵描きさんには特にコスト面で買いとは言えない。むしろ止めた方が。
半額程度でもお得とは思えない。色々な条件で自分が使い易い
コンビニやコピーセンターを開拓した方が吉だよ。
ご意見ありがとうございます。
あまり使えないんですね。
半額って安いのかな?と思って、つい買いそうになって
しまいました。家でできるんなら、楽だし…とも思って。
地道にいいコピー機を置いている場所を捜索してきます。
ありがとうございました!
コピー機を全く使わないで…レーザプリンタで賄ってる人に質問。
ズバリ機種教えて! それとカラーで毎分何枚、モノクロで毎分何枚欲しい
…っていう経験に裏付けされたものも教えて欲しい!
もう…コンビニに持ってくのは嫌だ…。
>890
印字だけのスピードならメーカーサイトでも確認できるが
PCで印字の指示を出して実際に印字し終わるまでのスピードは
PCの性能やデータの重さ、印字枚数によってずいぶん違うので
正確なところは誰にも答えられないと思う
あー町田にキンコ欲しいねー
>883
カ/ン/プ/リなら、そーいうサービスやってるよ。
ほとんどがセルフじゃないけど。
ここってキンコファンが多いのかな…
キンコなど見たこともありませんが何か。
セルフであることこそが重要な気がする。
>894
キンコは基本的に年中無休24時間営業だし
東名阪に出店してるから、このスレの中の人の利用が多いのでは?
カ/ン/プ/リが関東に出店してくれたら嬉しいんだけどね。
898 :
スペースNo.な-74:04/06/27 13:37
初めて同人誌を作っているのですが本文は全て手書きで書いていますが、
一部のだけページだけワープロで打って印刷して貼ろうかと思っています。
こいうのはやっぱりアンバランスだし止めといたほうがいいのでしょうか?
すごくくだらないこと聞いて申し訳ないです。
くだらない、くだらなくないという問題以前に
なぜ「コピー本スレ」で質問するのか謎なんだが。
一部ワープロ打ちにすることによってコピーの画質に影響が出るかどうか、
みたいな主旨の質問ならまだ分かるけど。
一応答えてみると、一部のページだけワープロ打ちにしようと思ってるということに
理由はないの?たとえば、何かの効果を狙って、というなら
ここで聞く間でもなく実施すればよろし。
そもそも、どう作ろうが自分の自由にできるのが同人誌というものなので、
自分がそのほうが良いと思うなら遠慮なくそうするべし。
ただ、個人的な感覚でいえば、一部ワープロといっても
1本の漫画のうち、○ページ〜×ページ部分だけワープロで
残りのページは手書き…みたいなのは、それこそ何かの効果狙いでもない限り
チグハグな印象が残るとオモ。
トークやあとがき部分のみワープロで作品部分は手書き(またはその逆)
のようなものだったら無問題。まあがんがってみてください。
手書きの本文て……小説の、だったらチョット尊敬。
小説じゃなくてポエムじゃないの?
手書き本文 < 詩とか散文をカリグラフィーで書くのを連想。
小説のように、長文だったら、読みやすい字でないと、少し
辛いかもしれない。
ところで、地域の拠点で、ビジネス面での利用も見込めそうな
札幌や仙台とかに金庫が無いのは不思議な気がする。
キンコのコピーって綺麗?
潰れるし汚れるし擦れるしで綺麗に出来た試しがないんだが。
横浜なのになぁ…コンビニコピにしようかと思っちゃうよ(´-`)
キンコのコピーがコンビニのコピーよりきれいって言うか
一般的にメンテナンスをされているコピーはきれい
コンビにはおろそかになるというか店員にそんな知識はないがキンコの場合は
もし試しにすってみて汚かったら文句を言ってみて改善される場合もあると思われ
行く時期・時間が悪いのかもしれないけど、漏れがキンコに行くと
いつも「○人待ちです」と言われて利用したこと無いよ。殆どの店が
24時間営業は魅力的なんだけど(´・ω・`)
でも、9円だからコンビニとさほど値段変わらないし、つい
5円(税込み)のカンプリに行ってしまう漏れは大阪人。
カンプリの情報交換もしてみたいな。キンコ以外はダメなの?
>897
カンプリに今度行ったら要望に関東出店希望と書いてみるよ。
あと営業時間とか。
>905
なんか微妙にガイシュツ気味だが、
カンプリの話題が駄目なんじゃなくて単に
カンプリは関西のもんだからここではキンコに比べて発言が少ないだけで。
905がカンプリの話をしたければすればいいと思うよ。
ちなみに自分も大阪人だが
カンプリは閉店が早くて仕事終わりに行けないので
キンコしか利用したことがないなぁ。
イベント当日の朝でもない限り「○人待ち」ってのもほぼお目に掛かったことない。
5円は魅力的なんだが…
>行く時期・時間が悪いのかもしれないけど
即売会前日・当日は、
会場近くの繁華街の店舗(池袋・汐留とか)、
会場へのアクセスの良い店舗(東京・秋葉・品川とか)は混むから。
コミケ前後だと盆休みに重なって、
官庁街とかオフィス街の店はガラガラだよ。
>カンプリに今度行ったら要望に関東出店希望と書いてみるよ。
昼間営業の5円コピーなら東京には結構あるから競争力が無いかと。
カンプリって嫌われてるコピー屋さんだったんですね。
もう話しない様にします。東京要望も言わない様にします。
すいませんでした。
どうしたんだ。誰も嫌いなんて言ってないぞ被害妄想か?
まぁモチツケ。関西の人達は結構利用してると思うぞ(たぶん
907氏は関東にも同じサービスの会社があるから、カンプリじゃなくてもいいんでは?って事を
言いたかっただけだとオモ。
キンコは店舗数と24時間営業が魅力、な訳であって。(や、他のサービスもいいんだと思うよ)
私の住んでるとこはカンプリもキンコもないけどナーヽ(´ー`)ノ<コンビニしかないよw
釣りじゃねーの?
漏れは見事釣られたってワケか>(゜д゜)ゝマイッタマイッタ
東京、または大阪のイベントで現地入りしてコピーってケースも
大ありなので、関西だけのカンプリ、関東のMBEジャぱン、
ネットス区エアなどの情報もあってもいいと思う。
地元でもそうなんだけど、確かに官庁街、オフィス街の金庫は
ほとんど待たずに利用できるみたいだ。
上京したときも、日本橋だの茅場町だの、歩いて行ける範囲に
数店舗ある場所でコピーしたりするから、そんなに待たないなあ。
金庫行った時、よく店舗案内のリーフレット貰って帰るよ。
>907
新宿着夜行バス利用しているのだけど、キンコ…新宿だけで3店舗あるからと
ふんで行くのだけど、コピー出来たこと無いよ。4・5人待ちなんてザラ。一応
店員さんが近くの店舗へ空きがあるか連絡してくれるけど、どこもダメ。
現地コピーにならないように作って、地元でコピーしてくればいいんだけどな(´・ω・`)
キミにとって便利な場所は他人にとっても便利な場所なのだ
>911>922
釣りと思いたかったらそう思っといたら?
なんかさ、変にカリカリしている人が一人いない?
カルシウム足りないんじゃない
920 :
スペースNo.な-74:04/06/28 21:06
足りないのはカルシウムじゃなくて、 脳 ・ み ・ そ。
なぜターミナル駅でコピー使おうとするんだろう
隣の駅前にもコピー屋あるのに
キンコもハズレ機あるよ。
トナーが定着しなかったり、ベタが水玉模様になったり。
水玉模様の時は1枚2円セールだった。
今は無きm◎taのコピー機と白トナーの実る田が好きでした。
会員にならなくてもいいのは良いんだけど、一枚9円(税別)だと
コンビニコピーとあんまり変わらない気がする。>キンコ
>916
釣れた?
断裁でキンコより使い勝手のいいところがホスィ
金庫の良いところは、持ち込み用紙に両面コピできるとこで
安いからコンビニよりいいという理由で使っているヤシは
あまりいないんじゃないか?
金庫流れを切ってスマソですが質問させてください。
コピー本のフルカラー表紙はコート紙135kgとアートポスト180kgPP貼りの
どちらが見栄えがするでしょうか。
それともそんなに違いはないでしょうか。
このスレで見た表紙のみ印刷で上の二つがあったのですが、
コート表紙の同人誌を持ってなくてどっちがいいか見当がつきません。
中身は52PくらいのA5両面コピー本です。
ズバリ、アートポスト180kgPP貼り
20ページ位だったらコート紙も良いかもしんないけど
そのページ数ならアートポストを推すな。
>925
余計なお世話なんだけど、925が言ってるのって>709の印刷所?
だったら、アートポストの方はPP加工ついていないみたいだから確認した方がいい。
>928
PPだからコー新の方じゃね?
そんな漏れはどっちでもいいとオモ。
流れ豚切で悪いんだが
久しぶりにログ倉庫を覗いてみたんだよ。
倉庫番さんDAT2HTMLって便利ですね、と言っているが
今までどうやってログ保存してたんだと思った。
IEで名前をつけて保存とかしてたのか?
まあいいじゃないか
保存の仕方なんてどうでも
知らないほうが良い事もある
今日ちょっとした情報入手したよ。
コンビニのコピー、両面印刷できないけど一部のコンビニでは両面印刷が出来る機種が入っているそうだ。
キャノソのコピー機が置いてあるコンビニがあったら、確認してみるといいよ。
セブンイレブンは持ち込み・両面OKでしたよ。
チケット予約が出来る端末付きのキャノン機でした。
935 :
スペースNo.な-74:04/06/29 22:36
今度のコピ本で、表紙をインクジェットプリンタで刷るつもりなんだけど
光沢と絹目とマット、どれがいいかな?
扱いやすさとか好みとかで聞いてみたい。
>>935 漏れ絹目が好きですノシ
何となくだけど。
光沢は他の本とかに張り付きそうな感じがする。ソンナコトナイ?
マットの抑えた感じが好き。
扱いやすさは刷ったことないから知らんのですが。
金が、ね…
半光沢紙いいですよ、ペタペタしないカンジ
トナーのコピー機ミツケタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
と思ったけど大学前のファミマ。
そんなとこでコピーはできない…。
金庫、地方にも店舗だしてくれないかな…。
うちの県、金庫ないよ…。
940 :
特殊紙スレ3連目の1:04/06/30 10:41
ここでお聞きするのも何ですが、ちょっと質問させてください。
もしかして特殊紙スレ3連目落ちちゃいますたか?
個人的にはまだ必要なスレだと思うので、
よろしければ再度スレ立てしたいと思うのですが、
事前にどこか(お茶会スレとか)でスレ立てのお伺いをしたほうがよいのでしょうか?
それとも、あまりキニシナイで個人の判断で立てても大丈夫なんでしょうか。
こういう、前スレから継続していない状態でスレを立てた経験がないので、
どこで聞いていいのかも今ひとつ分からず、
住人かぶってる率の高そうなここでお尋ねした次第です。
スレ違いスマソ
町田のコピーショップは知らないんだけど
隣の大野に行けば世界堂のある通り沿いにに2件5円コピーできるところがあるよ。
>>941 このスレは実際に役にたつ情報をほのめかすスレじゃなくて、
「キンコがありません」とか誘い受けをしたり、
「〜をしたけど、できなかった」とか思考停止した愚痴を書いたり
「漏れは〜できた」とか意味の無いレスをつけるところです。
お引取ください。
>>943 スレ検索すりゃあるかどうかわかるんだから、
スレ汚すなよ。 池沼
>944
新スレが立ったのは940がここで質問した後みたいだよ。
つーかやたら喧嘩腰やめれ。
先ごろから、職場で針のいらない綴じ具を使い始めた。
紙に穴を空けて圧着するタイプと、紙テープで綴じる形式のものと2種類。
これを導入することになったとき、ひそかに、こういう器具を利用して
本文を綴じて、なんちゃって無線とじ製本みたいにしたら
楽&見た目もウマーにならないかなーとちょっと野望を燃やしてみた。
でも、実際に使ってみると、思ったより空く穴が大きかったり、
綴じられる枚数が少なかったりして意外に難しそうだったので
ちょっと(´・ω・`)。まあ事務用品にそんな野望を燃やすなって話だわなw
でも、ちょっとあきらめきれないので、機をみて一度試してみようと思ってます。
いつになるか分からないけど、何か成果があったら報告すます。
ちなみに、↓ここの8/20付の欄で紹介されてるもの。
ttp://www.seihin.com/index308.html
池沼が降臨していたみたいだな
948 :
スペースNo.な-74:04/07/03 00:48
今時コピー誌って時点で負け犬。
キンコのカラーコピーって、
コンビニのと比べて綺麗ですか?
あんまり変わらないものでしょうか
950 :
スペースNo.な-74:04/07/03 02:07
大して変わらん。が、速い。厚紙OK
新スレはいつも通り970でオケ?
>949
レーザーと比べたら(´A`)だがコンビニより充分綺麗だよ。
ロー損のカラーコピーも綺麗と思ったけど、それ以上。
それに速い。
>952
使ってはいないけど、仕様を見た感想として。
これ、印刷がトナーではなくてインクジェットだけど
インクジェットでモノクロ本文コピーするの?
ものすごく時間掛かるし、インク代も嵩む
インクジェットプリンタとしては、色が4色分解だから
エプとかの6色の鮮やか印刷と比べたら見劣りするだろうし
A4サイズまでだから表紙には使えないし
あまり良いところはないと思う
>>953 エプのA3のプリンタ持っているのですがすぐ調子が悪くなって
なんだか全く使えないので、これを機会に複合機どうかな〜と
思っていたんですが、確かに利点がなさそうですね。
冷静になれました!
ありがとうございました。
モノクロレーザー複合機ちょっと高いが
あの値段で買えるなら魅力的。
B5本は作れないけどな。
A3、もしくはB4で出たら即買うのにな。<モノクロレーザー複合機
B4はありえないか。
今度久しぶりにコピー本をA5で作ろうと思ってます。
化粧裁ちするのですが、A3に両面8ページコピーだと
2〜3ミリ程小さくなってしまう罠。
やっぱり微妙に小さい本は保管する時などイヤンな感じですか?
微妙に紙がはみ出してるのより、微妙に小さい方が好きです。
たまに、大きめの遊び紙をそのままにしてるサクールさんがいるんだけど
(和紙とかで、A版とかB版とかじゃないからかな)
本棚に入れた時にそのびらっとした部分が鬱陶しいし、出し入れや保管の間に破れてくる。
イイ本ならA0でも買う。
クソな本ならタダでも要らない。
960 :
スペースNo.な-74:04/07/05 20:19
素人質問スレから誘導されてきました。
早速ですが質問です。
ベタの多い本を両面刷りで作りたいときは
どの位の厚さの紙にすればいいのでしょうか?
また、そういった紙を通販で1000〜2000枚買い込みたいのですが
ぐぐっても見つかりません…。
そういう紙を通販してくれる店はないのでしょうか?
どなたか知恵をお貸し下さい、お願いします。
>958さん
ご意見ありがとうございます。
自分で持ってる本の大きさを見てみたら、A5と言っても微妙に違うものもありました。
とはいえ1ミリ前後の誤差ですけど。
A3で8P/枚なら、安くできるしゴミも少なくなるし。
これで行ってみようかなー。
>957-962
字書きなんで普段からA5本なんだけど
表紙も中身もA4サイズの紙使用で化粧断ちするから
実際のA5より若干小さいよ。
コピー本はコスト下げるのに大変だし全然いいと思うよ。
964 :
スペースNo.な-74:04/07/05 23:17
ベタ多めなら上質90kgの方がいいかも。
コピー用紙でも白色度の低い100%再生紙は裏抜けしにくいし、
地色が薄い灰色に近いので、コントラストが少し抑えられて目にもやさしいよ。
ちょっと紙質は劣るけどね。
書籍用紙90kg
クリーム色なので裏映りが目立ちにくく目にも優しい
平滑度が高いのでコピー・レーザープリンタに向いている
でもちょっと高い
裁断機
断裁機とも言うな。
ギロチンとかガッチャンとも言う。
カッター
紙の束は切れないんじゃないかな
厚紙なら1枚、薄くても数枚だよね?
優秀なのは200ページくらいの本でも断裁できるけどな。
昔公民館でFAX印刷したのをコレで化粧断ちして本作った。
孔版用の紙だから柔くて厚かったと思うけど、少年週刊誌くらいの
厚さはあったと思う。
幕の内弁当……といってわかる人はいないだろうけど……(´・ω・`)
お返事どうも有り難う。
ググってみると安くても1万強するのか・・・
やっぱり地道にカッターで切ってった方が良いですね。
なにが「いいですね」なのかは人による。
普通のカッターで手切りの苦労を考えると
1万で済むなら安いと思うが
安物買いの銭失いということもあるので
どうせ買うならしっかりしたものがいいだろうし。
でもそういうのって値段はともかく
大きくて重いんだよ
学校とかに置いてあった裁断機は藁半紙の束がよく切れたなぁ。
でもあれが家にあるのって普通じゃないよな…ほしいけどやはりカッターだ…
過去ログも読まずにいきなり質問してすみませんでした。
そしてご丁寧に答えて下さった方、本当にありがとうございます。
上質90kg買ってみようと思います。
A4よりちょっと大きめサイズのペーパーカッター(ガッチャンてやるタイプ)
相方の父が500円で外人から買ったものをさらにただでもらったよ。
10枚以下じゃないとヨレるし、クソ重いしちょっとサビてるんだけど、
化粧断ちとか変形本とか作るときに重宝してる。
そろそろ新スレヨロ