本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
本文データ入稿について語るスレです。
モノクロオンリーのスレですので、
カラーについては他のところでお願いします。

前スレ  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047214820/l50
前々スレ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1015901845/l50

まとめサイト ttp://betty.jp/nyuko/index.html
2スペースNo.な-74:03/12/22 18:08
       ⊂⊃
 ,、,、,||    ∧ ∧
;'`,゙、.||'、  (   ⌒ヽ
'; 、' /´;`'.,  ∪  ノ
 ´' .; ' ; '、'. 彡 V
   '; 、 ' ,' フワーリ
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
3スペースNo.な-74:03/12/22 18:32
       ⊂⊃
 ,、,、,||    ∧ ∧
;'`,゙、.||'、  (   ⌒ヽ
'; 、' /´;`'.,  ∪  ノ
 ´' .; ' ; '、'. 彡 V
   '; 、 ' ,' フワーリ
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
4スペースNo.な-74:03/12/22 18:37
>>3
(`Д´)メッ!!

>>1
5スペースNo.な-74:03/12/22 21:42
>1
乙〜。そういえば990超えてたね。サンキュ!
6スペースNo.な-74:03/12/23 08:54
>>1 乙〜
7スペースNo.な-74:03/12/23 19:54
さっそく質問させていただきまつ。

B5の本の本文を投稿用の原稿用紙に描いてスキャンしたいのですが
A4のスキャナでやるのはどーしても無理?
外枠切り落としても微妙に入らなかた…
分割スキャンするしかないんでしょうか。
スキャンする時なんとなく原稿用紙がヨレそうで怖いでつ
8スペースNo.な-74 :03/12/23 20:17
たち切りが部分的だったら、その部分だけ別スキャンして合成。
大部分だったらずれない様に気をつけて分割スキャン。乗算でうまい事合成してみて。
縮小コピーしてからスキャンする手もあるけど。
9スペースNo.な-74:03/12/23 21:51
元々の原稿を、スキャンできるサイズに描くという方法もあるよね。
まだ試したことはないけど。
ふつうの断ち切りサイズより1〜2センチくらい
小さく枠をとればいいんじゃないかなあ。
10スペースNo.な-74:03/12/23 21:56
データ入稿したいのですが、pxaファイルで受け付けているところはないでしょうか?
探してもみつけられなくて・・
11スペースNo.な-74:03/12/23 23:41
折角のデータ入稿だし、原稿用紙に描かなくても良いと思うのだが。
入稿データは原寸が基本だから、
スキャンだけA3スキャナーを使い、仕上がりサイズに縮小取り込みか?
そもそも投稿用原稿用紙を使う香具師がA4スキャナを使う不思議。

今は分割取り込みするしかないだろーなー。
12スペースNo.な-74:03/12/23 23:50
データを出力センターに出して出力してもらったものを
版下として印刷所に出す人って結構いる?
うちは出力に自身がナイのとインクジェットしかプリンタがナイのと
出力出来るメモリがナイのとで苦戦。
でもデータにおこしてトーン張りたい…。
13スペースNo.な-74:03/12/23 23:57
印画紙出力なら原寸でも問題ないんじゃないですかね
14スペースNo.な-74:03/12/23 23:58
>>12
追加。データで入稿したいけど決まってる印刷所の事情があって
データで入稿できない;
15スペースNo.な-74 :03/12/24 00:09
>>12
データ入稿できる印刷所に変えるのが賢明だと思うが・・・
16スペースNo.な-74:03/12/24 00:14
>>15
レスありがと、いや、実は出す印刷所が社の方で決まってて;
17スペースNo.な-74:03/12/24 00:14
>>11
別に、不思議でもなんでもないだろう…
18スペースNo.な-74:03/12/24 00:29
>11
普通に金がないだけのことですが、何か?・゚・(ノД`)・゚・。
19スペースNo.な-74:03/12/24 03:43
>12
漫画なら、きんこーずでレーザープリンタ出力でもよいのでは?
20スペースNo.な-74:03/12/24 08:50
メーカーも漫画用B4スキャナ(A3じゃなくて)作れば
結構需要あると思うのにな。
A4リーガルサイズのスキャナなんて横に後2センチ足せばいいだけなのに。
21スペースNo.な-74:03/12/24 09:56
A3スキャナを使わせてくれるサービス無いのかな?金庫とかで。
えろい原稿なのでセルフでやりたいんだが…
22スペースNo.な-74 :03/12/24 10:12
>>21
なんか目から鱗だ。セルフじゃなかったら可能なサービスだと思うけどw
23スペースNo.な-74:03/12/24 10:55
先日初めてデータ入稿してみたのですが
投稿用サイズの原稿は出力の際、縮小しなければならず
トーン部分が潰れるので
原寸レーザー出力でいいですか?と言われました。

普段は自宅のモノクロレーザー1200dpiで出力した紙原稿を提出しています。
きちんとした知識が無いまま
むこうに直接データから出力してもらった方がいいという認識がありましたが
この場合、以下のどれが一番きれいになるでしょうか?
・投稿サイズ→自宅レーザー
・投稿サイズ→印刷所レーザー
・原寸B5でデータを作成→印刷所で出力
24スペースNo.な-74:03/12/24 11:05
・データの解像度はいくつか
・グレスケか、2値か
がわかればもうちょっと手がありそうな気も。
「トーン部分がつぶれる」と言われたってことは、
もう2値でアミ化してあるってことかな。
その線数はいくつなんでしょう?

「原寸になるよう解像度を変更、それでデータ入稿」という手も(印刷屋によっては)
考えられると思うのだが。
それとも、つぶれるって言うより、印刷屋は画像縮小でモアレるのを嫌ってるのかなー。
あと、レーザー出力してもらうと料金取られるかもしれないから
そこも確認しといたほうがいいと思う。
25スペースNo.な-74:03/12/24 14:42
>>24
600グレスケで製作、トーンはパワートーンの600使用
最終的に1200dpi、50%基準で2値化処理
今回は2値化済のを送りました。
26スペースNo.な-74:03/12/24 15:07
そもそもデータなのに投稿用サイズで入稿するのが間違ってる。
27スペースNo.な-74:03/12/24 15:35
>>23
・原寸B5でデータを作成→印刷所で出力
パワトン使っちゃったらB5に縮小したときモワレちゃいますねえ・・・
データの基本として、原稿は原寸で作らないとダメですよ。
商業の場合は結構きれいに縮小してくれるんだけど、同人印刷の場合
出力になるんじゃないかなあ。
自宅で出して紙で入稿したほうが吉と思われ。

次からは線画をスキャンした段階でB5に縮小する事をオススメします。

あと、パワートーンは網は使わず、砂等縮小してもモワレが気にならない
ものを使うだけにして、グレーはフォトショップの塗りつぶしで作業すれば
縮小率あとから自在なのでソレでもよろしいんじゃないかと。
28スペースNo.な-74:03/12/24 16:14
>>21
うちに来い
2921:03/12/24 19:08
>28
ロリエロ原稿と共にお邪魔させていただくYO

まあ、現実的には
・最初から原寸で描く
・天地(と小口)をデザイン的に処理して断ち切りの絵を被せない
等で凌ぐしかないかなー。
30スペースNo.な-74:03/12/25 23:26
>23
2値前のデータは残ってないの?
投稿サイズで入稿した以上、モアレ覚悟で印刷所に縋るが吉。
投稿サイズで入稿する人の出力が版下では、印刷所以上の結果は期待できない。
それとも逆転の発想でA4かB4のサイズ本でもいいかも。
31スペースNo.な-74:04/01/03 12:55
>>1のまとめサイト、あぼーんされてないかい…?
自分はサイト丸ごと保存してあったからいいけど
有益サイトが…(´・ω・`)
前スレ随分見ない間に落ちてたんでがいしゅつ
だったらソマス。
32スペースNo.な-74:04/01/03 14:47
>>31
本当だ!見れなくなってるよ。
つい先日まで大丈夫だったのになぁ。
保存しておくんだった……
33スペースNo.な-74:04/01/07 22:17
うわショック…。漏れも保存しとくんだった…。
34スペースNo.な-74:04/01/07 22:19
初心者臭い質問でスマソ。

2値化したデータとグレスケデータって混ぜて入稿していいんだよね?
2値済のしか入稿した事ないんでわからないよ。
2値化データの解像度が600の場合ってグレスケも600にすべきなの?
35スペースNo.な-74:04/01/07 22:32
印刷所による。
しかし手間はかかるので嫌がられる可能性は高い。

統一できるなら統一しておくに限る。
36スペースNo.な-74:04/01/07 23:17
34ではないが何がどう手間かかるのかわからん。
知らないと恥ずかしい?
37スペースNo.な-74:04/01/07 23:21
カラー350dpiモノクロ600dpiを
メモリ192MBでやろうとするのは無謀でつか?
38スペースNo.な-74:04/01/07 23:34
>37
可能。去年の自分がそうだったから。ちなみにHD5GB(本当に)
フォトショ5LEだったけど。

ただし、フリーズ覚悟でこまめに保存をこころがけるべし。
とはいっても、保存するだけで2分以上かかったんだけどな・・・。
39スペースNo.な-74:04/01/07 23:36
カラーなら64mb(hddは9kb)でやってますた。
モノクロは分からないが、できなく無いと思う
40スペースNo.な-74:04/01/07 23:37
>38
おまえに
幸あれ
4137:04/01/08 00:23
やってやれない事はないんだね。ありがd〜。
CPU466MHzなのも心配だけど (;´Д`)
42スペースNo.な-74:04/01/08 00:28
3年前まで、MMX266、メモリ96、フォトショ3.05でやってたけど、どうにかなってたよ。
つか、使用ソフトによるんじゃないかなあ、低スペックだと。
43スペースNo.な-74:04/01/08 00:52
>>42
私、今でもWin98SE・CPU533MHz・メモリ384MB・フォトショ5.5でなんとか
やってます。
Win98ではメモリが512MB以上積めないのでそろそろ2000かXPに
買い換えたい。。
44スペースNo.な-74:04/01/08 06:57
最近、MacG3、233MHz メモリ432Mから
Athron2500+,メモリ1Gに乗り換えて
まだウインドウズOSの操作感に慣れずにイライラしながら使ってるんだけど。
それでも軽快さが全然違うよ。
早いマシンが激安になってしまった現在、昔のマシンを我慢して
使うのは合理的でないと思う。
漏れのマシンも本体だけ(メモリ別)で、たった5万の激安マシン。
消耗品と割り切った激安機でも、昔のマシンより全然速い!
45スペースNo.な-74:04/01/08 07:51
いらんプラグインを削除すると
起動が早い。
最悪、半分の解像度で色塗りして
倍に戻し線画を差し替えれば。

(モノクロ600dpiが二値なら150dpiで塗ってみな。
線漏れは激減、選択範囲はスピードアップ、
600dpiに二値変換すれば粗も目立たない。
もちろん線画は差し替えで。)
4644:04/01/08 19:53
MacG3でやってたときはそれ、やってたわ漏れ。
線画、ベタ、効果線関係は600、グレーは300で。
乗り換えて、もう必要ないかと思ってたが、線漏れのこと考えると
速いWin機でそれやるのもアリだな。
47スペースNo.な-74:04/01/08 23:00
奈留程!

藻前ら天才だなぁ
48スペースNo.な-74:04/01/09 16:35
>>45-46
自分も昔やったよソレ。
面倒だった…
今はPen4 3Ghz メモリ2G積んだからレイヤーさくさく出せる。
なんと言っても慣れで短縮できる時間以外はマシンの処理速度だもんなあ。

あと、低速マシンでもバッチ処理多用すると手でやるより早いよね。
49スペースNo.な-74:04/01/11 05:33
>>48さんはどんなパッチ処理使ってた?
5048:04/01/12 03:19
えーと、自分は線画をスキャンして2値にしてグレーで塗ってトーン化してるんだけど

・スキャン後主線を2値にする時の処理(明るさコントラストで調節)
・最終のレイヤー結合と2階調化(最後にグレーの処理してない部分を70線で網化する)

全体に適用するのはこれだけ・・・かな?


あとはアクションで…

・トーン化用アクション/線数別・砂目など(レイヤーを新規書類に複製して2階調化→元の書類に乗算で戻す)
・文字をラスタライズして淵をつけるアクション (フチ有り文字にする。反転すれば白抜き文字になる…)
・選択範囲を選んだパターンで塗りつぶすアクション(レイヤーマスクでやったり普通のレイヤーにしたり)
・ホワイトトーン作成

などなど。

…もっとイッパイあるんだけど、大体こんな感じでしょうか。
その都度作るものもありまつ。
ファンクションキーに設定してポチポチやってます。出来るだけ編集メニューやパレットを
触らなくてもキーボードとタブだけでぽんぽん出来るように修行中なんですよ
目線を絵から外さずに出来るようになると早いんで。
5149:04/01/12 03:58
48さんお答えありがとうです。
私もほぼ同様の原画スキャン、グレー着色、アミ化なので、
自分の使っているアクションとほぼ同じですた。
と、いうことは、だいたい、こういう使い方が定番ということか。
52スペースNo.な-74:04/01/12 06:11
まとめサイトの管理人さーんカムバーック。
管理しなくても、更新しなくてもいいので
サイトのデータどこかにウプして下さい。
保存させて…・゚・(ノД`)・゚・
53スペースNo.な-74:04/01/12 13:06
初めてグレスケ入稿してみた。
5%で塗ったところは全部飛んでた・・・
5%は普通に飛ぶもの?
54スペースNo.な-74:04/01/12 13:30
ぎりぎり。
>>52
管理人さんじゃないけどリニュ前のデータなら持ってたんで御裾分けてみる。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073893708.zip

もし↑でDLできないなら以下にアクセスして
ttp://www.42ch.net/

小物あぷろだの「1073893708.zip 」をダウソして下さい。
流れ速いし夜重いんでなるべく鮮度の良いうちにドゾー

index二つ入ってるけどindex.htmlの方がTOPページです。
56スペースNo.な-74:04/01/12 17:17
>>55
善意のつもりだろうけど、勝手にやるのはどうかと思うよ。
5755ではないが:04/01/12 18:59
個人の作品などの著作物を、他人が勝手にあぷするのは問題だが、
例のページは2chで公開された情報をまとめたものであるので、
まとめ職人さんの著作物ではない。
で、あればそれをダウソした第3者が、サイト閉鎖後、再あぷするのは問題ないと思う。
むしろ、再あぷの権利がまとめ職人さん以外の人にないとなると、
>>52さんのような要求があるたびにまとめ職人さんが対応しなければならないことに
なってしまう。
まとめ職人さんがサイトを閉鎖する自由と、再あぷの義務を負わせないためには、
第3者による再あぷは可、と考えるのだが如何か。
58スペースNo.な-74:04/01/12 19:54
ダウソさせていただきました。
まとめ職人さんと>>55さんに感謝(・∀・)
59スペースNo.な-74:04/01/12 19:57
>>56
やっかみイクナイ
6052:04/01/12 19:59
>55
ありがとう〜!
頂きマスタ。
61スペースNo.な-74:04/01/12 21:30
>55
ありがd。ブクマしていたけどファイル取ってなかったから助かったよ。

しかしまとめ職人さんはどこに行ってしまわれたのか・・・
>55
マジありがとん!
しばらく来てなくて、過去ログ読みに来た所だったんで
過去スレ落ちてるしまとめサイト見られないしで焦ってた。

まとめ職人さんもすげー頑張ってくれてたんだね。
助かりました。
63スペースNo.な-74:04/01/12 23:59
やっかみって…(;´д`)ウヘア
ありがたいのも本当だけど、勝手にやっちゃいけないのも本当でしょ。
まとめ職人さんの見解を聞ければ一番いいけど、もういらっしゃらないのかな…
64スペースNo.な-74:04/01/13 00:10
>63
キモイよお前。
勝手にやっちゃいけないって
そもそも2chのログじゃねーか
65スペースNo.な-74:04/01/13 00:12
スレのレスの引用。ファイルの転載。
66スペースNo.な-74:04/01/13 00:15
まあ書き込み確認のページに書かれている事をもう一度見てみな
67スペースNo.な-74:04/01/14 02:07
>55
うわーもう流れてる(;´Д`)
どなたかよろしかったら、再うPきぼんぬ・・・
68スペースNo.な-74:04/01/14 02:52
まとめサイトにいけない…;
どなたか、
「トーンカーブを利用して中間色部分をとばして2階調化する方法」
を知ってる方、または方法ののってるサイトしりませんか…?
主線部分の2階調化で主戦にジャギがかからないようにしたいんです…(汗
毎回デ−タすると、主戦が網点になってて…。
69スペースNo.な-74:04/01/14 04:07
>>68
ほんの少し上のログも読めんのか
70スペースNo.な-74:04/01/14 08:14
え?全部読んだはずなんですが…;(初めから)
見落としていたのかな…
71スペースNo.な-74:04/01/14 09:07
>70
釣り?
72スペースNo.な-74:04/01/14 09:23
釣りじゃないです…;
68と同人物です。;
ログを見返したんですが、
ト−ンカ−ブについての記述は見当たらなくて…
前、前々レスはHTML化してないので見れないのです…;
73スペースNo.な-74:04/01/14 13:21
マヌアルを読んだらいいと思うよ
74スペースNo.な-74:04/01/14 20:22
(汗だとか;だとか
ここでは誘い受けの文章は意味が無い
むしろ、ウザー
もう少し2chに慣れてから書き込めや


もしかして最近って半年はロムれってお約束はもうないのか?
75スペースNo.な-74:04/01/14 23:34
>>74
少し2chに慣れてから書き込め
76スペースNo.な-74:04/01/14 23:47
とりあえず出直せ>68
77スペースNo.な-74:04/01/14 23:47
2ch玄人ぶられてもなぁ
(しかも同人ノハ板でw)
78スペースNo.な-74:04/01/15 00:00
玄人とかじゃなくて聞き方とかの問題じゃないの?
空気が嫁ない香具師はどんな板でもウザがられるもんだ
79スペースNo.な-74:04/01/15 00:02
では教えてやろう
過去ログにもト−ンカ−ブについての記述書いて無い。
だから(・∀・)カエレ!!
80スペースNo.な-74:04/01/15 00:34
トーンカーブ弄っても無理に一票。
81スペースNo.な-74:04/01/15 00:44
確かにトーンカーブだけじゃ無理だな。
主線とトーンを別々に二階調化しる。

Photoshopだけなら、一回2個のファイルに分けて合成。
フリーの二階調化フィルタを使えば、もっと簡単だ。
82スペースNo.な-74:04/01/15 00:45
トーンカーブ、どっかの印刷所のパンフに少しかいてあった。
83スペースNo.な-74:04/01/15 00:59
別に2個のファイルに分けなくてもレイヤー別にトーンカーブかかるよね。
漏れはトーンカーブでいったん簡単に調整してその後、色調補正→2階調化ってしてたけど。
84スペースNo.な-74:04/01/15 01:50
日の出に「ト−ンカ−ブ」でもやり方あるよ、ってかいてあるけど
そのやり方かいてないし。
85スペースNo.な-74:04/01/15 02:04
グレ助の背景を2階調ハーフスクリーン化したら、主線がハーフトーンになっちまったい!
ちくしょう!
主線だけをくっきり白黒にしようと思ったら、2階調ではレイヤーがでてこねえ!
ちくしょう!ちくしょう!
過去スレを旅してくるぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
86スペースNo.な-74:04/01/15 02:27
>>85
モードをグレスケにしてレイヤーのコピーで合成したら?
87スペースNo.な-74:04/01/15 02:42
主線だけで2階調画像作って、グレスケのファイルにコピペしる。
88スペースNo.な-74:04/01/15 02:43
もしくは再びグレスケに戻すだけの話。
89スペースNo.な-74:04/01/15 10:37
調整レイヤー使うって手もある。いくつもウィンドウ開かずに済んで便利。
90スペースNo.な-74:04/01/15 13:16
85です。
どうしたらいいかわからないまま戻ってきたら
答えキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
有り難う。・゚・(ノД`)・゚・。
教えてもらった方法でがんばってみまつ。

91スペースNo.な-74:04/01/18 10:12
っつーか普通に考えて主線とトーンは違うと考えて別レイヤーにしない?
レイヤー作業できない二値でなんか絶対「作業」にはならんよ〜
92スペースNo.な-74:04/01/18 11:07
スペックの問題とか?
パフォーマ使ってた時はレイヤーなんて使えなかったw
93スペースNo.な-74:04/01/18 13:23
果たして今現在にパフォーマで本文データやろうなんて猛者はいるのか?
94スペースNo.な-74:04/01/18 18:12
Photoshop2にはレイヤー無かった(w
95スペースNo.な-74:04/01/18 22:28
>94
修正きかないから、ある意味とってもアナログ的な色塗りだったよ。
そう考えると、今はけっこう何も考えずに塗ってしまうなぁ
96スペースNo.な-74:04/01/20 04:02
履歴も無くてアンドゥは一回だけだったしな。

あの頃は作業一つにもかなり気を使ってたような…。
97スペースNo.な-74:04/01/20 04:40
いまだに4でやってるよ…
5もあるんだけど主に4使ってる。
古きよき時代の漏れ…メイビー
98スペースNo.な-74:04/01/20 09:51
4はレイヤーも履歴もあったよね。履歴は無いんだっけ?
99スペースNo.な-74:04/01/20 11:03
ずーっと4を使ってたので
ヒストリーもアンドゥもほとんど使わない癖がついてる。
だからモノクロは4でかまわないというか
正直4を使いたい・・・軽いし。
でも窓2000、アスロン2100、メモリ1024にしたら4が起動しなくなっちゃった・・・
何がいけないのでしょう?メモリ上限かなと思ってるんだけど。
100スペースNo.な-74:04/01/20 11:44
うちは、窓2000、セロロソ2.6、メモリ1024と、わりと近い構成だけど、4.0起動するよー。
何の所為なんだろう。
101スペースNo.な-74:04/01/20 12:43
バッチ当てないといけなかったような
10299:04/01/21 12:49
>101
そこんところをもう少し詳しくおききしてもよろしいでしょうか
103101:04/01/21 13:23
>>102
んー、アドビのサイトに転がってたのを当てただけなんだが。
もう昔のことなのでサイトのどの辺とかは覚えてない(スマソ
とりあえずサイト探索してみてくれ。
104スペースNo.な-74:04/01/21 23:44
>99
そうそう。4の機能で慣れてるからヒストリーや
アンドゥいっぱいは使わないんだよね。
5はアンドゥ5回くらいに設定してる。まだ軽い。
でもアクションはいいね。
105スペースNo.な-74:04/01/22 01:01
ヒストリ機能とアクション機能なしの作画はもはや有り得ない!ので
私はver5.5。
ところでver7でのアクション機能はスクリプト対応と聞いたのですがが、どこかに
解説しているページはないでしょうかうか。
アクションがifで分岐できたりするとさらに便利なので、
その機能いかんではver7への移行もかんがえているのですが。
106スペースNo.な-74:04/01/23 21:27
原稿作成時の事なんですが……。
A5サイズの本を作る際のデータの作成方法は、

1.PhotoshopデータからA5原寸で作成
2.PhotoshopデータをB5サイズ(同人原稿サイズ)で作成して
 IllustratorのA5原稿に張り付け
3.すべてB5サイズ(同人原稿サイズ)で作成して縮小印刷してもらう

のいずれがいいのでしょうか。
印刷所によって違いそうですが、一般的にはどうなのかを知りたくて。
107スペースNo.な-74:04/01/23 21:30
1番。縮小の時にトーンがモワレたりするから。
108スペースNo.な-74:04/01/23 21:35
1がベスト、3でも大丈夫なところが多い。2は言語道断。
とにかく印刷屋に聞くのが一番だ。
109スペースNo.な-74:04/01/23 22:33
網やその他、パターン的トーンなど使って無い
線とベタだけなら2も有りでしょう。
110スペースNo.な-74:04/01/23 23:13
>>93
92だけど本文データ入稿しましたYO! もう5年位前になるけど。
当時は本文データ入稿可、増してや手数料なしなんてとこは殆どなくて、
出来上がりはA5のところ原稿はB5で作ってしまったんだけど、
電話に出たおばさんは縮小の手数料は特に要らないって言ったのに、
結局1P辺り何百円も取られたような記憶が。
当然というか思い切りトーンがモワレたし。印刷所はブ口スでした。

>>106
こういうことがあるんで原寸でなくても可か、
手数料は要らないのかも調べた方がいいかと……

今は逆にデータ入稿だと安くしてくれるところもあるくらいで、
いい時代になったもんだ。
結局その一冊以来本出してないんだけどね(゚∀゚)
111スペースNo.な-74:04/01/24 01:14
ガイシュツかもしれませんが、過去ログが読めないので質問させてください。
印刷所の出力線数が例えば100線だとしますよね。
その場合、二値化せずにグレスケ入稿するのと
自分で100線で二値化して入稿するのと何か違いがあるのでしょうか?
グレスケ入稿のが綺麗だったりするんでしょうか?
112106:04/01/24 11:05
なるほど、何はともあれ原寸なわけですね。
まだスキャン前なので、印刷所に相談したうえで
今後の画像データ形式を決めたいと思います。
皆様のお答え感謝。

A5のほうが印刷代は安いけど、デジタルだと
こういうアナログにはない作業上の問題も出るので、
色々と奥が深いですな。やりがいもありますが。
113スペースNo.な-74:04/01/25 18:00
>111
自分の体験談ですが、不利ー区でデータ入稿したときに、
あそこの線数は100〜120位だったと覚えてますが、
100線で2値化してデータ入稿したら、見事にモワレてましたよ。
それ以降、75線くらいが上限だと思ってます。(失敗・モアレ無し)
網目を細かくしたいのなら、グレスケ入稿するのが吉かと。
114スペースNo.な-74:04/01/25 22:26
>111
>自分で100線で二値化して入稿するのと何か違いがあるのでしょうか?

違いは、あります。
まず、自分で600dpiの100線にしたのより、自分で1200dpiの100線にしたほうが綺麗です。
それは、ひとつのアミ点を構成するドットの数が違うからです。
グレーでデータ入稿すると(350dpiデータだろうが600dpiデータだろうが)
印刷屋のイメージセッタ等の出力デバイスの解像度(2400dpi〜)でアミ点を
構成してくれるので、より綺麗になるのです。

まあ、100線くらいなら1200dpiで充分きれいですけどね。
115111:04/01/26 12:33
>113.114さん
詳しいお答えありがとうございます。
キレイに100線を出すならグレスケ入稿なのですね。
ずっと、謎に思っていたので、スッキリしたました!
116スペースNo.な-74:04/01/26 14:48
100線なら主線やネームもがたつかない?
グレスケはアミはきれいに出るけど実線部分もアミ化されるので
それがイヤで二値モノクロで入稿してるんですが・・・
117スペースNo.な-74:04/01/26 15:26
>116だけを指す訳でないんだけど、相変わらず同じようなお困りの多いスレだね…。
作業するにあたって、基本はマスターしたのならその後は自分で試行錯誤して検討する、
くらいの気概は無いんだろうか…。
○○したらどうなるか、データの場合はレーザープリンタで験し打ちすれば
大抵結果が見えるんだから。
人から聞いて覚えるよりも自ら発見して覚える方が絶対身に付くよ。
118スペースNo.な-74:04/01/26 15:52
116は、別に困ってないんじゃないか?
ただ、グレスケ入稿の人は、ガタツキが気にならんのかを聞いてるだけだと思う。
119スペースNo.な-74:04/01/26 15:54
>118
117のメール欄

改善法は既に何度も既出ではあるわな。
120スペースNo.な-74:04/01/26 17:15
いや、だから、別に改善法なぞ教えてもらいたいわけじゃないだろう。
121スペースNo.な-74:04/01/26 17:20
まあ、当の116を抜きで推測で話しても仕方なかろう。
122スペースNo.な-74:04/01/26 18:25
>116
100線って言っても二階調化した線の部分はアミ分解されるわけじゃないから
キレイに出るよ。やってるけど、大丈夫。
グレーの部分を残してしまうともたつくだろうけど。
123スペースNo.な-74:04/01/26 21:01
主線を二値のグレスケ入稿はどの線にしても
解像度が600でもジャギってるよ
ただ、近付いてよーくみないと分からないレベルだけど
それが気になる人も中にはいる。
主線を二値にしない場合はジャギはでないけど
線が網状になってぼんやりする。
ジャギがいならな2値入稿しかない。
124スペースNo.な-74:04/01/27 00:20
>123
ディザで2値変換してる方が50%変換より粗が目立つ気がする。
2年後くらいには600に変わって1200がデフォになってそうだし、そうなったらジャギも
無問題になるだろうね。

2値とグレーの特徴や原理は、普段片方しか使わなくても覚えておいて損は無いとオモ。
125スペースNo.な-74:04/01/27 00:31
>2年後くらいには600に変わって1200がデフォになってそうだし

それはどうかな? 
モノクロ原稿やる香具師ぐらいだろ、メモリ2Gの壁を越えたいのは
一般に需要がないから、メモリまわりの敷居は高いと思われ

126スペースNo.な-74:04/01/27 01:24
以前こちらで「線が太る」と相談した者です。

あれから無事解決しました!
この繊細さでこのトーンの量!
すばらしい出来!感動です。
あの時アドバイスくださった皆さん有難うございました。
127スペースNo.な-74:04/01/27 05:52
二値の600入稿でもアナログとくらべると
やはりジャギっっぽさが出る。肉眼で分かるし
もうこれはデジタルだからしょうがないと思うのだけど
1200だと、どうなんだろう?

128スペースNo.な-74:04/01/27 17:06
初めてデータ入稿をしてみようと思い立ち
このスレを見つけました。
まとめサイトさんは結局落ちたままなんでしょうか。
過去ログが読めないのが残念です。

ペン入れした原稿用紙をスキャンして台詞や効果を
パソコンでやっていくつもりです。
うちのスキャナはプリンター共用タイプで機能的に
jpgでしか保存できないので、高くつきますが金庫頭へ
行ってpsdでデータを取り込んでこようと思っていますが
他に何かいい手段とかありますでしょうか?
129スペースNo.な-74:04/01/27 17:15
>128
普通のスキャナを買う。
今時一万しない機種で充分だぞ。
130128:04/01/27 23:02
>>129
一万しないのでも大丈夫なもんなんですか。
なんとなくハイエンドスキャナを使った方が
同じ解像度でもよりきれいにとりこめるような気が
したので。
1200dpiくらいまでスキャンできる機種なら
同人原稿作るのであればハイエンドでも
廉価版でも大して変わらないということですか?
131スペースNo.な-74:04/01/27 23:30
>130
だってある程度の解像度で取り込んだら後は補正技術の問題だもんつか、
同人のためのパソコン相談スレ Part5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1066579715/
132スペースNo.な-74:04/01/28 00:02
>>131
そのスレは知りませんでした、
今から勉強しに行ってきます!
ありがとうございました。
スキャナはエプソンの8シリーズあたりを
狙ってみます。
133スペースNo.な-74:04/01/28 04:50
エプソンよりキヤノンを薦める
134スペースNo.な-74:04/01/28 06:38
にゃんで?
135スペースNo.な-74:04/01/28 11:33
俺の持ってるキヤノンのフラットベッド、微妙に縦に伸びるよ…
縦99%くらいに変倍かけないと、トンボとずれる
136スペースNo.な-74:04/01/28 12:03
>135
それはエプソンでもどこでも同じ。経年劣化で誤差は広がる。
伸縮率を量って、スキャン後に調整する為のアクションを作っておけばいい。
137スペースNo.な-74:04/01/29 12:20
>136
あ、そうなんだ。自分のだけかと思った。
アクションは作ってあるから大丈夫。
138スペースNo.な-74:04/01/29 12:22
初めてデータ入稿をしてみようと思います。
皆さん、艶ベタってどうされてますか?

というのは、今までアナログでは下書き→ペン入れ→消しゴム→ベタ→トーン
の順で作業していたのですが、今回は鉛筆線を取り込んで作業してみようと思い
鉛筆で主線→取り込み補正→PCでトーンと手順を考えました。
するとベタが塗れないことに気がついたんです。艶ベタを結構入れる方です。

鉛筆線取り込みの方、艶ベタはどうされていますか?まさかPC上で艶ベタをかけるのですか?
それともやはりきちんとペンを入れて、ベタまで仕上げたものを取り込んで
作業しているのでしょうか。
後者だとアナログの時と作業スピードが変わらない(慣れないうちはさらに手間がかかる)
ような気がして悩んでいます。
時間短縮させるためにデータを考えたのに…。
139スペースNo.な-74:04/01/29 12:55
>138
お好みで…としか言えない。
データ=時間短縮 というのは、
人によってはそうかもしれんが、基本的に間違った認識だと思う。
140スペースNo.な-74:04/01/29 13:04
なぜ「まさかpc上で〜ないですよね」と決めつけるのだろう。

「黒髪のツヤベタ」でぐぐるとここの過去ログのまとめサイトのキャッシュが読めるが
pc上で作業している人もいる。

pc上でやりにくいなら、鉛筆画スキャンした後に
ツヤベタのコマだけペン入れ+ベタしてスキャンし
合成するというのも手だろう
141スペースNo.な-74:04/01/29 13:33
138です。即レスありがとうございます。

>139
認識を改めようと思います。データ入稿とおぼしきラフ本をよく見るので、
きっと時間短縮できるんだと思い込んでいました。

>140
決めつけたつもりはなかったのですが、失礼しました。
初心者にはベタまでアナログ作業の方がいいみたいですね。精進します。
合成のアドバイスも、参考にさせて頂きます。
142スペースNo.な-74:04/01/29 15:27
>138
俺はトレースした鉛筆画に、直に筆ペンで艶ベタ入れてるよ。
ペン入れした原稿に近い仕上がりにしようという場合は、
これを補正すれば違和感なく仕上がるはず。

鉛筆画の風合いを生かした絵の場合は
薄墨使うか鉛筆で。
143スペースNo.な-74:04/01/31 23:23
word作成の本文をフォトショデータにして入稿する方法を
ハケーンしましたので投下いたします。窓環境下です。
フォトショデータでしかデータ入稿を受け付けない印刷屋対策にドゾ

必要なモノ:
パソコン、word、
photoshopかeps形式を読める&psdで書き出しができるソフト(イラレ?)
そして、モノクロPostScriptプリンタのドライバソフト(600dpiかtrue1200dpi対応が良い)

作業前に
適当なメーカーHPから上記対応のプリンタソフトをダウンロード&インストール
印刷(入稿)原寸サイズのワード原稿を作成
ページ外に出る模様やベタがあるならタチキリとして、規格より各辺3〜5mm大きめに設定

手順
1)プリンタのプロパティ設定をする。
 *データをファイルとして書き出す(インストール時に聞かれるかも)
 *フォントはプリンタフォントに置き換えない
 *書き出しデータはepsにパッケージングする。
適宜調整してください。業務用psプリンタで、お気に入りのフォントの文書を印刷しているつもりで。出来上がるデータは印刷用のepsになるように。
2)wordを起動し、文書を開いて「プリント」を実行。
 *プリンタは拾ってきたps対応プリンタを選択、
 *データをファイルに書き出すにもチェックを付ける。
(ここのプリントのプロパティでは設定できる項目少ないみたい)
 *1頁ずつプリントアウト(手間かかりますが、頑張れ)
 *ファイル名はページが分かるもの。拡張子は.prnのままがいいみたい
144スペースNo.な-74:04/01/31 23:29
143続き

3)エクスプローラーなどで、出来上がったファイルの拡張子を書き換える。
  〜.prn → 〜.ps
4)フォトショで〜.psを開く、中を確認。
(ラスタライズをここで掛けるため、開くのに時間かかります)
5)背景が透明だったりする場合は、下にレイヤーを足して白く塗っておく。
 あとは普通のモノクロデータ原稿と同じように、
 CMKYやグレースケールを2値で50%境界のモノクロデータにし(レイヤーも統合)
 〜.psdや〜.epsで別名保存
6)出来上がったデータを印刷所へ。

これを1つのPCでやることで、
フォントやwordバージョンの問題は多少軽減されると思います。
PostScriptプリンタのドライバとの相性もあるので、
各社色々試してみてください。
詳しい人、補完&省力方法があればオナガイします。助けて。
145スペースNo.な-74:04/01/31 23:36
この方法ってPSプリンタでしか対応できないの?
146スペースNo.な-74:04/01/31 23:50
つまり、仮想プリンタ「PSPrinter」でポストスクリプトファイルとして描き出し、
そのポストスクリプトファイルをフォトショで開いて画像にする、ということやね。
147スペースNo.な-74:04/01/31 23:56
印刷所の環境に合わせるって考え方して実験しました。
ってもググっていて偶然どっかの大学出力センターHPに出ていた方法
+印刷所(猫の尾)HPのデータ入稿案内の応用。

書き出し&読み込みでバケる事多いので、
多分プリンタ置き換えなしEPSパッケージングの
〜.prtデータを作れるプリンタドライバが必要なんだと思う。
仮想のPSプリンタで書き出す時に、横着して〜.psにしたら失敗した。
148スペースNo.な-74:04/02/02 14:46
線画の取り込みについてなのですが
ペン入れまではアナログで、トーン仕上げを今回初めて
パソコンでしようと思っています。B5サイズの本を作る際
投稿用サイズで描いたものをスキャンしてPhotoshopで原寸に縮小
するのと原寸(B5同人原稿サイズ)で描いたものをスキャンして
そのまま使うのとでは線に大きな違いが出るものなのでしょうか?
149スペースNo.な-74:04/02/02 14:50
なんか呆れるような質問だなソレ

アナログの場合と結果は一緒だとナゼわからん
150スペースNo.な-74:04/02/02 17:25
まぁまぁ、最初は誰だってわからんもんだよ。私も最初それ悩んだし。

結論としては原寸で取り込むよりスキャンして縮小したほうが線は綺麗に出るよ。
ただし投稿サイズをスキャンするにはA4スキャナだと分割で取り込まないと
いけないから手間かかって大変なんでA3スキャナ買わないと辛い。
私はそんなお金ないんで、仕方なく原寸でA4スキャンしてます。
151スペースNo.な-74:04/02/02 19:06
>149
そら始めてですからw
ぐぐったってその手の事は載ってないから判らんよ。初めて扱うんだし。
152スペースNo.な-74:04/02/02 20:51
>151
開きなおってんじゃねーよヴォケ
過去ログ読め。
153スペースNo.な-74:04/02/02 21:04
しつこいなおまえもウザッ
154スペースNo.な-74:04/02/02 21:05
スルースルー
155スペースNo.な-74:04/02/02 21:31
>151
データに移行する前から知ってたよ。版下(原稿)の常識でしょ。
何のために縮小するか、それを考える頭もないとは
これから先が思いやられる。
データだろうがアナログだろうが、同じ事なんだから
結果も同じなのは当たり前の事。
教えて貰って礼の一つもいえないんじゃ
これから出くわすであろう疑問の数々に
答えてくれる人もいなくなるぞ。
156スペースNo.な-74:04/02/02 21:47
なんつーか、教えてちゃんと
大した事でもないことで偉そうにしてるバカの
最底辺の争いって感じだな(ワラ
157スペースNo.な-74:04/02/02 23:50
>大した事でもないことで偉そうにしてるバカの
ほら、他に自慢できる事ないからさ
158スペースNo.な-74:04/02/02 23:52
あの〜
148≠151なんですがね。なんか話題引っ張ってる人がいるので
159スペースNo.な-74:04/02/02 23:54
教えてちゃんにいちいち突っかかる風紀気取りがいるからなw
160スペースNo.な-74:04/02/02 23:55
まぁまぁ、>>149は大先生ちゃんだから
勘弁してやってくれ
161スペースNo.な-74:04/02/03 00:15
>アナログの場合と結果は一緒だとナゼわからん

全然判りません先生!デジタルとアナログがどうして一緒なんですか!!?
162スペースNo.な-74:04/02/03 00:17
まあアナログの知識だけでデジタルマスターになれたら
こんなスレいらんしな
163スペースNo.な-74:04/02/03 00:32
161の質問に答えると
また「大先生チャソ」などと揶揄されるんだろうな
164スペースNo.な-74:04/02/03 01:00
つか物は言いようだよ大先生チャン♥
165スペースNo.な-74:04/02/03 02:20
で、何故微妙に荒れてるんだろうか
166スペースNo.な-74:04/02/03 03:22
>165
教えてチャン逆ギレ厨のせい
167スペースNo.な-74:04/02/03 03:46
本文ではなくグッズ用なのですが、モノクロデータなので
こちらで聞くのが妥当かと書き込ませていただきます。

写真屋のグレスケ600dpiでデータを作成しました。
モノクロデータは初めてで、良く考えずに色見本ウインドウの
ブラックを選択し、すべてそれで作成したのですが(線とベタのみ)
ふと、モノクロデータならばK=100%でなければいけないのでは
ないかという不安に襲われました。
現在はC=75,M=68,Y=67,K=90なのですが、このままだと印刷時に
問題があるでしょうか。
168スペースNo.な-74:04/02/03 03:48
まだやってんのか>149いい加減にしろよ
169スペースNo.な-74:04/02/03 06:25
それこそ刷るところに聞いてみた方がいい。
以前商業イラストレイターの友人がベタ黒に
「CMYK各何%」と細かく指定されたと言う話を聞いた事がある。
まあそれはそこのデザイナーの指定だったのかもしれないし
印刷所では納入されたデータどおりに出すだけなのかもしれないけど
もしかしたらそこ独自のベタ黒(に見える)ノウハウがあるのかもしれないし
紙質との相性なんかもあるかもしれないし。
170167:04/02/03 07:34
今日入稿なのでK=100%だったら出勤する前になんとかしなきゃと
夜中に焦っていました。
朝一番に先方へ電話してみます。
慌てた書込みをして申し訳ありません、ありがとうございました。
171スペースNo.な-74:04/02/03 11:17
グレスケでもCMYK値を考えなきゃいけないの?
今までそんなこと気にしてなくて一度も確認しなかった・・・
172スペースNo.な-74:04/02/03 11:43
大抵は「情報」の左側の数値がK=100になってれば大丈夫だと思うよ。
ただ、印刷所の出力方法によっては
右側の数値のKの濃度で出てしまう可能性もあります。
…ということで心配ならやはり直接聞いた方が良いかと。
173スペースNo.な-74:04/02/03 20:10
グレスケ(モノクロ)の場合Kオンリーだけどなぁ
CMYK(フルカラー)で印刷するなら別だか
174スペースNo.な-74:04/02/04 03:46
質問なんですが、グレスケの600で入稿する先に2値原稿を
渡したいんですが、その場合改解像度を1200にして作ると
モアレないでしょうか?2値の場合は1200でと言われたのですが…
175スペースNo.な-74:04/02/04 11:38
>174
スマンが理解できん。

今、既に600のグレスケ完成データがあって1200の2値に書き出したいと言うことか?
現状のグレスケがどういう使い方なのかわからんのでなんとも言えん。
176スペースNo.な-74:04/02/04 11:45
>174
自分もレスしようと思ったんだけど、ちょっと理解出来なかった。
普段グレスケ600で入稿している印刷所に、
今回は二値で入稿しようと思ってるって事?
だとしたらマシンのスペックが許すなら1200にしとけ。
177174:04/02/04 13:48
>175,176
言葉足らずでしたスミマセン。グレスケ600って言うのは
原稿依頼先の入稿形態の事で、私はグレスケは嫌なので
2値化した物を相手に送ろうと思うのですが、入稿はグレスケ
でするらしいのです。その場合の2値の解像度はやはり600で
作るべきですよね?
178スペースNo.な-74:04/02/04 15:23
('A`;?

ソフト何使ってるか知らないけど、2値1200で作って
グレスケの600にして相手に渡せばいいだけじゃないの?

「グレスケは嫌」って言っても、先方もこうするしかないんでは。
179スペースNo.な-74:04/02/04 15:23
>174が1200の2値で作ったデータを
600のグレスケにして入稿したらモアレるか?
という質問でオケ?

それならモアレます。
試しに1200の2値で何か描いて600のグレスケにしてみると良いよ。
グレーのグラデ部分ができると思うから。

でも>174に「2値の場合は1200でと言われた」とあるから
先方がそう言うなら1200の2値でも大丈夫なんじゃないの?
1200と600混合で印刷屋に突っ込むというのも
印刷屋によっては有りなんだと思うけど。
180スペースNo.な-74:04/02/04 17:20
最初から二値で作業してるわけじゃあるまいし
600乃至1200で二値に変換した後
再度グレスケに戻せばいいだけじゃん
181スペースNo.な-74:04/02/04 17:36
1200二値で作業完了した後600グレスケにしてもグレー部分は出来ないよ。
一度二値にしちゃってるんだから、サイズの変更でもしない限り大丈夫。
束ほんと印刷屋に聞いてみれ。
グレスケと二値混ざってても大丈夫な所有るよ。
182181:04/02/04 17:39
すみません訂正。
1200二値をグレスケにしてから600に落としたらモアレます。ゴメソ。
183174:04/02/04 18:31
>179-181
レス有難うございます。
>179さんの仰る通りに、1200の2値で作ったデータを
600のグレスケにして入稿したらモアレるか?
と言うことです。

やはりモアレますよね。出来れば2値にしたいので
先方に聞いてみます。有難うございました。
184スペースNo.な-74:04/02/04 22:36
すみません過去ログが読み返せないので、ガイシュツ覚悟の質問させて下さい。
線画グレスケ350、トーン部分モノクロ350 2階調の60線 だと
トーンはモアレを起こしてしまうものなのでしょうか?
以前は線画もトーンも600の二階調にしていたんですが、
ドットが自分には細かすぎる気がして、変えてみたいのですが・・・
185スペースNo.な-74:04/02/04 22:47
なんで350?
っていうか、意味がわからん。

つーかさぁ、質問するやつはもっと分かりやすくかけよ

最低でも自分が作業してる状態
・グレスケor 2値
・解像度はいくつか
・トーンの状態(Kオンリーor パワトンオンリor 混合)

かつ完成原稿の状態が何か
・グレスケor 2値

でもって、印刷所の指定
・グレスケor 2値
・解像度はいくつか

でもって、質問の内容をかけ。
186スペースNo.な-74:04/02/04 22:59
ドットが細かすぎると感じたなら
解像度を下げるんでなく
トーン部分の線数をあげればいいんじゃないの。
つーかドットの大きさに解像度は関係ないでしょ。
1200dpiだろうが10線位のでかいドットだってOKなわけで。
解像度を下げると主線がガタガタになる。
トーンのドットもキレイな●を描くのに必要な解像度がないのでガタガタに(モアレ原因の一つ)
187スペースNo.な-74:04/02/04 23:43
>184
解像度600のまま線数を落とせばいいと思うんだが…
解像度を落としたらその分再現力も落ちるわけで
場合によっちゃジャギが目立つよ。

多分、解像度と線数の関係を誤解している。
188スペースNo.な-74:04/02/05 01:53
184です。短時間でこんなにレスが・・・本当に有難う御座います。

>>185粗雑な説明ですみませんでした。
今更ですが自分の普段の作業は
・グレスケの線画にモノクロ二階調化した線画を貼り付けて、
 完成原稿はグレスケ保存しています。
・解像度は600。
・トーンの状態は基本は写真屋の二階調、効果で部分的にパワートンを使用。
・印刷所は毎回違うので一概には言えません・・・

どうやら単純に解像度を下げる→ドットが大きくなる と思い込んでいました。
実は解像度を下げたかったのは、今回P数が多い本を発行する予定で
少しでも軽い環境で作業したかったため、というのもあったのですが
アドバイスを元に解像度は変えずにやってみたいと思います。
初歩的な質問に丁寧に応じて下さって感謝です
189スペースNo.な-74:04/02/05 08:57
モノクロプリンタ出力原稿について、ガイシュツだったらスマソ

ペン入れまでやったアナログ原稿をフォトショップ600dpi+パワートーン
で作成、アルプスのインクリボンプリンタで印刷しました。
ものすごくキレイで、グラデの濃い部分のモアレもなく61番もシャープ!
砂と基本的なアミを試しましたが平気でしたし、線もあまり太らなかった。
ここまで鮮やかにトーンを再現してくれるとは思わなかったです。
そのまま印刷に出しましたが問題はなかったですよ

出力原稿を入稿される方にはお奨めです!
ただインクリボン代がかかるのが痛いですが……
190スペースNo.な-74:04/02/05 11:22
>189
でもシマシマが出たりしなかった?グラデの部分とか。
・・・それは私のアルプスが古い機種だからなのかな・・・
191スペースNo.な-74:04/02/05 11:29
自分もアルプス使いだけどコストが高いのと出力が遅いのとで
現在モノクロ出力はレーザー使用だなぁ。
あと音がうるさいのが難点。
白印刷も箔押しもできるからアルプス好きだけどね。
192スペースNo.な-74:04/02/05 17:38
たしかにアルプス、へたなレーザーよりずっと綺麗だからね。
漏れもアルプスで出力したのを入稿ってずっとやっていたけど
昨今ならやっぱりデータはデータそのまま入稿したのが一番綺麗に出るよ。
プリンタの精度の問題じゃなくって。

>190
グラデにシマシマ、それは2値化の仕方が悪いのと違うか脳…(´・ω・`)
193スペースNo.な-74:04/02/06 13:03
アルプス、発売が終わったのに良く話題になるプリンタだなあ。
遅いわ音はうるさいわ壊れやすいわで欠点も多いプリンタながら、
やはり、レーザープリンタに迫る画質、は、それらの欠点を抑えて余りあるということか。
194スペースNo.な-74:04/02/06 14:47
>193
誤解を招く書き方しないでくれ。
店頭販売は終了したけどアルプスのサイトから新品購入できるんだい!と主張したい漏れもアルプスユーザー。
195190:04/02/06 15:02
>192
誤解させてしまったスマソ。うちのアルプスは
インクリボンの継ぎ目というか、リボンの幅にシマが出るのよ。
微妙に隙間が空いてるのか逆に重なってるかは謎だが。
196スペースNo.な-74:04/02/06 17:53
うちもアルプス君。
入稿はデータだがサクールカットとかね
出力する時はバリバリ活躍してもらってるよー
197スペースNo.な-74:04/02/06 21:04
>195
アルプスユーザじゃないんであれだけど、
もしかしてヘッドの位置がずれてるのかも。
198スペースNo.な-74:04/02/07 00:49
なんだなんだ皆してアルプスアルプス…

なんだかとても欲しくなるじゃないか
199スペースNo.な-74:04/02/07 02:43
>197
アルプス2台目なんだけど前のはうちもリボンの幅にシマが出てた。
今の最新型にしたら出なくなった。
たぶん機種によるのかとおも。

今度の本、ゲストがアナログで自分がデータなんでどうしようか迷ってたけど
このスレ読んで今度初めてアルプスで版下出力、入稿してみよう
200スペースNo.な-74:04/02/07 18:36
漏れもアルプス欲しくなってきた。
でも高いのな。
せめてレーザー買え自分。
201スペースNo.な-74:04/02/07 23:15
余程のこだわりが無い限りはレーザーで充分だし
コストと時間も考慮するならレーザーを薦める。
202スペースNo.な-74:04/02/07 23:36
ん。アルプス持ってるし重宝してるけど普段はレーザー。
アルプスは伝家の宝刀みたいなもんになってる。
203スペースNo.な-74:04/02/08 20:58
なんだか初歩中の初歩の質問であきれられてしまったようですみません…。
私は絵の線が細く、縮小をかけると細すぎるのが気になっていたので
原寸取込みの方が描いた時の線の太さをキープできていいのかな、と思い迷っています。
縮小をかけると線が細くなるから綺麗に見えるものかと思っていましたが
その他の理由もあって綺麗に見えるのでしょうか?
版下の常識知らずで申し訳ないですが、どなたか教えて頂けると助かります。

>150さん
ずっと留守にしていたのでお礼が遅れましたが、レスありがとうございました!
204スペースNo.な-74:04/02/08 21:00
あと、151さんと私は別人です。
205スペースNo.な-74:04/02/08 22:45
「縮小かけるとキレイに見える」のは、絵が縮小されてアラが見えなくなり
かつ密度が上がるから。これはアナログでもデータでも同じこと。
データ入稿とはあんまり関係ない話ですね。
版下の常識というか、自分の絵の原寸コピーと縮小コピーをくらべれば
謎がとけるような気もする。
あとは好みにあわせて選択して下さい。
206スペースNo.な-74:04/02/08 23:52
>自分の絵の原寸コピーと縮小コピーをくらべれば謎がとけるような気もする。

すごく良く分かりました!ありがとうございます!
207スペースNo.な-74:04/02/10 05:00
なんかデータ入稿の話題以前の問題やね・・・
208スペースNo.な-74:04/02/13 09:54
いまさらなのですが、まとめサイトのログをお持ちの方、
どこかにアップしていただけないでしょうか?
ぜひ拝見したいのです。
はづきのは流れました。
209スペースNo.な-74:04/02/13 15:55
>>208
オマイはどうしてageているのだ
210スペースNo.な-74:04/02/13 16:27
A3のインクジェットプリンタを買ったのに、営業回り用原稿をアルプスで出力。
インクジェットが720dpiだったので、600dpi画像のアミ点がモアレるんでな。
原稿のサイズはB4なので、2枚をつなぎ合わせて1枚という見苦しいことに。
それでも線とアミの美しさ重視。
エクスプレッションによる美しい効果線の抜きを、インクジェットでプリントアウトしちゃあ
意味ねえ!
211スペースNo.な-74:04/02/13 16:59
>210
スレ違い。つーか多分板違い。
212スペースNo.な-74:04/02/13 19:27
丁度印刷所スレで出ていたので、気にかかったのですが…
一般的に、ピンクマスターでのグラデ・アミトーンの安全値ってどれくらいなのでしょうか。

アミ・65L、グラデ・65L/5%〜100% 600dpiまたは1200dpi
上質紙・またはそれに準ずる質の本文用紙

この程度でもやはりトビやツブレが出てしまうものでしょうか?
今までずっとシルバーマスターの印刷所を利用していたのですが、
今度初めてピンクマスターの所でお世話になる予定なので
よろしければ経験者の方のお話を伺いたいです。
213スペースNo.な-74:04/02/13 23:33
>212
平気だったよ。
ちなみに使ったのは日興の125線ピンクマスター
本文用紙が上質やクラフトの場合は、グレーのままの出力も良かったです
プリソの場合は解らない。

つか、ピンク版の再現は 日興>プリソだと思う。
214スペースNo.な-74:04/02/14 00:49
『このデータを印刷したらこうなりました』サンプルがあれば便利なのにな。
データはサイトからDL、印刷されたものは郵送で取り寄せる
ような感じで。
215スペースNo.な-74:04/02/14 00:54
>213
ありがとうございます。ピンクでもグレーで綺麗に出せるんですね。
ピンクマスターを使用していても、日興はそれ程悪くないという
風評を以前人づてに聞いていたので、グレーの出力も納得です。

私が利用するのは、残念ながらプリソなのですが。・゚・(ノД`)・゚・。

お差し支えなければ、他の方の経験談もお伺いしたいです
216スペースNo.な-74:04/02/14 03:08
>214
お試し印刷やってるとこあるよ。
日の出とか、ポプ留守とか。
送料込みで1200円くらい。
初めてのデータ前にはいいかもしれない。
217スペースNo.な-74:04/02/14 17:15
誰か教えて。大学のサークルで手描き(トーン有り)を
2値600dpiでスキャン(Photshop+Twain)したものを
Illustrator8でレイアウトしPM-3000Cでプリントしてます。
印字が遅く線も太りがちなのでEpsonのLP-1400購入を
検討していますが、繊細な線画やIllustratorの0.1Pt線が
太らずに印字できるでしょうか?。A4で線画がプリント
できるれば良いのです。近所の家電屋はレーザーなんて
置いてないしEpsonのHP見てもチンプンカンプン。
LP-1400を使っている人がいれば、お馬鹿女子大生に
教えてください。環境はMacG3/300MHz&G4Cube&iMac/500MHzの
3台で全てOS9。ちなみに予算が厳しく高価なプリンタは買えません。
218スペースNo.な-74:04/02/14 17:22
('A`)
219スペースNo.な-74:04/02/14 17:34
'`,、('∀`) '`,、
220スペースNo.な-74:04/02/14 18:11
>217
ちょっとスレ違い。
レーザープリンタのスレがわかりやすいと思う。
過去ログ読めばだいたいわかるんじゃないかな?

オススメモノクロレーザー3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068706005/l50
221スペースNo.な-74:04/02/14 18:25
( ,_ノ` )y━・~~~
222スペースNo.な-74:04/02/14 18:45
一般に印刷に出るといわれる線は0.13ptくらいから。
俺は0.3pt以下は使わないようにしてる。
223スペースNo.な-74:04/02/14 18:46
2値とグレスケ混在データでいつもはピコや暁等のシルバー使用ですが、一度日工を使いました。
私はシルバーに慣れているのか、グレスケの網点がざらついているのが気になりました。
2値は気になる程でないと思いましたが…。
プリソはグレーの出力が100線だったと思うので、主線にグレーを使ってると薄いところが
線と言うよりは点の集まりに見えたりしますので注意したほうがいいかも。
224スペースNo.な-74:04/02/15 21:27
この間あげてくれていた、まとめサイトのログです。
とても役に立つ情報なので今後も必要になるのではないかと思い鯖にあげました。
更新は時間があればやりたいと思いますが期待しないでください・・・
ttp://www.geocities.jp/mlog2c/index.html
225スペースNo.な-74:04/02/15 22:05
>224
あああ!ありがdありがd!!!
更新なくても充分だよ!本当に助かる。サンX!
226スペースNo.な-74:04/02/16 08:06
>>224
GJ!
助かります。アリガトン!
227スペースNo.な-74:04/02/16 10:35
>224
GJ!!
自分も禿しく助かります!!トンクスです!

>217
>222も言ってる様に、0.3pt(0.1mm)未満の線は印刷に出ません。
たとえフィルム製版しても出ません。
228スペースNo.な-74:04/02/16 11:05
つか、217はレーザーで出すって言ってるからいいんじゃないのか?
レーザーなら出るし。(と言っても無論、線の精度が合ってるわけじゃない)
データ入稿だと問題だが。
229スペースNo.な-74:04/02/16 14:06
つーことは髪の毛の一番細い線は
丸ぺんの0.3mmで描くのか…

うっかり0.2で描き始めてたーよ
230スペースNo.な-74:04/02/16 21:17
トーンのところをグレースケールで塗って20線で二値化して
またグレースケールに戻して、別のトーンところを塗って
60線で二値化してもモアレは大丈夫でしょうか?
ぱっと見は問題ないように見えたんですが‥
231スペースNo.な-74:04/02/16 23:39
>>229
0.3「pt」じゃないの?
232スペースNo.な-74:04/02/17 00:10
>230
レイヤーはないんですか? 使ってるソフトに。

なんでそんなややこしいこと
やらなきゃならないのだ……。
2332300:04/02/17 01:32
ソフトはフォトショです。

過去ログをよく見ていなかったんですが、レイヤーを使うやり方はまとめに書いてある方法でしょうか?
234スペースNo.な-74:04/02/17 01:43
>233
線数別にレイヤー分けて塗っていき、
一枚ずつコピーして新規に貼り付けて2値化して、
それをまたコピーして、元の画像に貼り付けるんでは駄目なの?

漏れは手先さんを参考に勉強させてもらったが。
235230:04/02/17 01:51
>>234
その方が効率がいいですよね…
ありがとうございます
236スペースNo.な-74:04/02/17 08:40
Winならhalftoneちゅープラグインもあるでよー。便利。
237スペースNo.な-74:04/02/17 11:13
>230
主線が元々モノクロで、トーン部分が重なっていないなら
グレスケ→二値化→グレスケ→二値化は
何回繰り返しても平気だと思う。
自分はアクションに登録してやってたよ。
今はパワトンのトーンチェンジャでやってる。割と動作が軽くて便利。
238スペースNo.な-74:04/02/18 17:35
すみません、相談です。
グレースケール350dpiで原稿をスキャンしたら写真屋(7を使ってます)が
予期せぬエラーでいつも強制終了してしまいます。
これは一体どう対処したらよいのでしょうか?
自分では全く原因不明ですのでお力をかして下さい・゚・(ノД`)・゚・
239スペースNo.な-74:04/02/18 17:44
アドビに聞くのがよさげ。
240スペースNo.な-74:04/02/18 18:03
>238
スキャナーのドライバが不具合とか?
オレは最新のドライバを落としたら治ったけど。
Win98/SE+フォト6+EPSONスキャナドライバTwain。
238が使う環境が分からないので頼りになるかどうか…
241スペースNo.な-74:04/02/18 18:06
>>224
ありがとうございます!!!
242238:04/02/18 18:25
>240
レスありがとうございます。使用機器がmacではアップデートのサポートをしていない
ものなので最新は無理そうです…
さっきもやってみたのですが終了時に「タイプ12のエラーが発生しました」と出たのでぐぐってみたのですが
見つかりませんでした。
メモリの問題でしょうか?100000kに設定しているのですが…
243スペースNo.な-74:04/02/18 18:42
Macなんだったら、不要な機能拡張を切ってチャレンジしてみたら?
なにかとぶつかってるのかもしれないよ。
244スペースNo.な-74:04/02/18 21:42
質問なので上げさせてください。
>143-144で紹介されていたやり方で、
word→Photoshopのデータ入稿に挑戦しようと思っています。
いくつかのPSプリンタドライバを試してみたのですが、
兄弟のドライバでしかきちんと出力されません。
また、その兄弟のドライバでも改行記号が□となって
表示されています。
同様の問題を解決された方はいらっしゃいますか?
もしくは□の出ないドライバを紹介していただければと思います。
OSはXP、wordは2000、Phptoshopは6.0です。
ワードとフォトショが古いのが原因でしょうか?
最新版を使うとフォントなどあちこちで不都合が起きるので
このバージョンを使っているのですが……
245スペースNo.な-74:04/02/18 22:04
印刷会社が使う環境にも左右されるから絶対に確実な方法と
いうものは印刷会社の間でも意見が分かれるよ。オレが以前
いた印刷会社でもPSドライバでPSファイル作成を色々な環境で
試したけどフォントの問題はつきまとったね。原因がドライバ
なのかフォントなのかOSなのか絞れなかったけど。設備の
整っている印刷会社だと「アバナス」というWordやExcelの
データをPSデータ(EPS)に変換する有難い環境を持ってる。
でもWordデータを完全にEPSに変換してくれるかどうかは、
データの作り方にもよる、と聞いたことがあるので要注意。
246スペースNo.な-74:04/02/18 22:33
>244
1980円のオフィス互換ソフト買ってきてword文書→pdf→Photoshop読み込み
とした方が早いような気がする…。
247244:04/02/18 23:06
おお、2つもレスが……
フォントも問題はやはりついて回るのですね。
PhotoshopEPSでしか受け付けていない印刷所さんなので、
246さんのおっしゃる方法でやってみようと思います。
ググってみたらそういったソフトがいくつかヒットしましたので
挑戦してみます。どうもありがとうございました!
248スペースNo.な-74:04/02/19 00:59
143-144書いた本人です。
XPマシンで同じ実験をしました。
前の実験はOSが98SE、word98・Photoshop6環境。
98SEで使っていたプリンタドライバが何か忘れましたが(解体しますた)
XPのはOKIのマイクロライン1055PSです。

こちらではXPでも正常に動いています。
(相変わらずラスタライズに時間掛かりますが)

□が縦長の物体でしたら
フォントの置き換えしてしまっているか
ファイル形式(文字コード?)の認識で失敗しているものと思われます。

仮想プリンタで印刷する時に、プリンタのオプションを細かく弄ってください。
フォントはプリンタのではなくソフトダウンロード、
イメージはビットマップに設定すると良いのでは…と。

PDFに書き出す時と同じ発想なんですが
自分のファイルでPDFだと罫線&アミズレがあったので、この手を使っています。

他スレでTIFF書き出しの方が楽とあったので
今それを試そうとしています。
249ぼるじょあ2nd:04/02/19 01:10
◆投票する方へ
・己の絵を晒し投票によって順位を競うスレです。
・下記の投票所で好きな絵に投票して下さい

◆投票・登録所
http://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/

◆次スレは>>950よろしく。

◆ルール、お題への参加、ログや関連スレについては、>>2-10のあたり参照。
250ぼるじょあ2nd:04/02/19 01:11
誤爆ですスマソ
251244:04/02/19 01:22
>248
で、できました!
ノンブルまでちゃんと入っている……!(感動
神! 神と呼ばせてください!
実は入稿がぎりぎりに迫ってたのでかなり切羽詰ってたんです。
本当に助かりました。

アドバイスくださったほかの皆さんもありがとうございました!
では、名無しに戻ります。ノウハウ板万歳!
252スペースNo.な-74:04/02/19 12:03
>238
『タイプ12のエラー mac』でぐぐるといろいろでてくるで。
タイプ12エラーは『インプリメントされていないコアルーチンのエラー』だそうだ。
いってることはよく分からんけど、要するにアプリケーションのバグが
原因らしい。
対処法としてはユーザーサポートに相談するか、ドライバ最新版に
するくらいじゃないかな。
OS X なのか9なのかわからんので何ともいえないんだけど、
OS 変えて試してみては?
あと、どこのメーカーのスキャナか書かないとなんとも言えないよ。
ドライバアンインストールして、入れ直すだけで直っちゃうことも
あるんで、いろいろためしてみるべし。
とりあえずウチはマイクロ手ックと絵ぷ村のはOS Xでも9でも元気に動いてる。
いっそスキャナ買い替えてしまうほうがはやいかも。
253238:04/02/19 18:59
>>252、243
レスありがとうございました。「タイプ 12 エラー mac」などと
ぐぐってたので答えが出なかったみたいです、おはずかしい…

スキャナはキャのんを使っているのですがmacでは最新版ドライバを
アップデータ出来ない模様でした…_| ̄|○
大人しく新しいのを買います。絵プで…
254スペースNo.な-74:04/02/19 21:11
ここはいいインターネットですね
255スペースNo.な-74:04/02/20 12:45
小説書きのオイラはA5本を作る時には陰デザイソ2J使用
ドキュメントサイズはB5にして
トンボ作り>文字組みブロック配置>文字コピペ>アウトライン>
EPS出力>写真屋で600or1200dpiのモノクロ形式に変更>絵師たんから頂いた挿し絵を合体>入稿
をやってるよ。さっき自由区のフェアーに出してきた。
小説書きでつ。
256スペースNo.な-74:04/02/21 08:02
>255
マシンは林檎?窓?
EPSをイキナリ開くなと印刷屋スレにも出ているが。

自分はそれの窓用1.0Jで、EPS以後をイラレでやって別名保存→入稿
問題が3点あって、それのせいで1ページに1ヶ所以上現象が出るダメ本になった。

アドビのサポートとか方々調べたり問い合わせたが
EPSってのが環境依存のファイルだからイカンって話に落ち着いてしまったyo
イロイロ試したが、アドビのEPSやJPGなど共通形式への書き出しファイル、
一部極端に独自仕様な気がする。
257スペースNo.な-74:04/02/27 23:30
>>256
うわ、そだったの?
窓のインデザ2Jで作って>林檎の写真屋で作業して今日届きました。
半額じゃ無い通常フェア使用でかなり良い出来栄のが上がって来て幸せ中。
258スペースNo.な-74:04/03/01 10:45
質問なのであげさせてください。

初めてのデータ入稿です。手順は
主線をグレスケ600でスキャン
線数毎にグレーレイヤー作成
グレーレイヤーをそれぞれ任意の線数で二値化
元のグレスケ主線に乗算でペースト
画像統合
解像度1200dpi/50%基準で二値化

で合ってますか?レーザープリンタ持ってないから
インクジェットで奇麗に印刷できても不安です。
グレスケ画像に二値張り込むとモアレると聞いたし。
259スペースNo.な-74:04/03/01 11:15
主線は主線で別に二値にした方がいいとオモ…一番気を使うべき所だし。
それと可能ならスキャンは1200にしといた方がいいと思う。
260スペースNo.な-74:04/03/01 12:16
258です。
>259
レスありがとうございます。
1200でスキャンした主線を二値にして、その上にトーン部分を乗算した方が
いいという事でしょうか?
ちなみにトーン部分は600グレスケで作業したものを600で二値化して、
600グレスケで取り込んで補正した主線と合成してから
線とまとめて1200にしていました。
261スペースNo.な-74:04/03/01 12:55
>260
あとから解像度上げても意味ないんでは?
結果的に2値にするなら主線を別に2値にする必要はないと思うのですが、
スキャンだけが1200dpiでも全然違います。
262スペースNo.な-74:04/03/01 13:07
>261
二値化で解像度倍に上げるのは、意味があるんじゃなかったっけ。
263スペースNo.な-74:04/03/01 13:15
度々すみません、258=260です。
うわ、トーンも二値化の際に1200出力にした方が良かったのでしょうか…?
ただ、もう作業が半分くらい進んでしまったので(HARU合わせです)

主線→1200グレスケ取り込み、補正の上1200で二値化
トーン→600グレスケ作業、グレーレイヤーを網点化するときに
出力を1200でモノクロ二値化
して合成する事にします。

ありがとうございました!
264スペースNo.な-74:04/03/01 13:50
>263
それでいいとオモ〜
原稿がんがれよ〜
265スペースNo.な-74:04/03/02 01:59
すいません質問あげ。

モノクロ2階調モードに変換でトーン化するのと、道原てんてが配布なさってるような
パターン使って貼りこむのと、どっちが綺麗かな。
パターンはいびつにならないように作ってあるけどその分線数狂ってたりしないんだろうか。
モード変換だと線数によってはいびつなアミに…もちろんピクセル等倍で見るとだけど。
でもインクジェットで出力してコピー本の版下にする場合、パターンのほうが綺麗? と思いまして。
印刷所なら多少いびつでも大差ないと思うんだけど。
ちなみに解像度は600dpiでつ。
266スペースNo.な-74:04/03/02 02:04
グレーをアミにすると多少なりともボケ足がでてくるから
アナログ原稿のようにトーンの境目をくっきりにする為に、パターン貼りを使ってるのかと思ってた
267スペースNo.な-74:04/03/02 04:03
>266
ボケ足?
>265
グレー2階調トーンも、配布されてるトーンもデータ的には同じかと。
当倍で見たらいびつなのを気にすると、原稿の線はもっといびつ。
パターンにした方が判りやすいし操作しやすいんだと思う。
インクジェットに限ればカラーハーフトーンが綺麗な場合もあるよ
268スペースNo.な-74:04/03/02 10:35
グレーを網にしてもぼけ足出ないよ?
269190:04/03/02 12:45
>266はモノクロ2階調でのハーフトーン変換と
カラーハーフトーンあたりを混同していると見た。
270267:04/03/02 14:31
ごめん、ちょっと読み違えてたことに気がついた。
>当倍で見たらいびつなのを
脳内削除ってください。スマソ
モード変換とパターン定義用の画像は作りが違うんで
同じには見えないわけですが、
トーンの仕組み自体においては同じなんで、
要は、同じ61番でも種類によって違うとかいうあれと同じです。
どっちが正しいとかいうのはないと思います
271265:04/03/02 15:42
なるほど〜! ためになりました。どうもです。
モード変換でトーン化すると、インクジェットで出力したときアミ点の大きさがバラバラ…
だったりして、パターンで貼りこんだところはわりと綺麗だったので質問したのです。
コピー本の原稿はパターンで貼りこむことにしますた。
レーザー買えば関係なさそうだけど・゚・(つД`)・゚・
272スペースNo.な-74:04/03/02 19:04
エレメンツで鉛筆ツールで境界線くっきりにグレー塗っても、アミ化すると
境界線がグラデアミになってて、よく主線の外にはみ出るよ
273スペースNo.な-74:04/03/02 19:22
エレメンツって二値あったっけ?
274スペースNo.な-74:04/03/02 19:54
>273
2値はある。 ハーフトーンはカラーハーフトーンしかないけれどね
仕方ないから、プラグイン使っているよ
パターンで張るのって、アナログみたく二重張りするためだな、漏れ
275スペースNo.な-74:04/03/02 20:34
経験者の方に質問です。
自由区への入稿、1200dpiモノクロ75線はモワレ出ますか?
80線だとモワレました。
自由区は120線出力のようですが。

他社150線出力は80線データでもキレイだったのですが。

モワレるモワレないの計算式はあるのでしょうか?
階調のはありましたが…。
276スペースNo.な-74:04/03/02 23:17
鈴のオンライン入稿したことある方にお尋ねしたいのですが
速度はどんなかんじでしょうか?

鈴のデータ保存形式はEPS推奨してますが
ftp形式で圧縮かけるとはいえEPSで本文原稿を大量に
送信できるのか不安になってしまいまして…
込み合わない早朝に送信しようとは思ってるんですが。
277スペースNo.な-74:04/03/03 12:17
>>276
鈴に直接聞けば?
278スペースNo.な-74:04/03/03 22:23
皆さんゴミ取りにどれぐら時間かかりますか?
ひとつひとつペンタブ使って取り除いてますが、
やけに時間かかります。
2791/2:04/03/03 22:53
漏れのゴミ取り法(グレスケまたはカラーの場合)
1 スキャンした線画を補正してちまいゴミを飛ばす
2 線画レイヤーをコピーして2階調化(ここでほとんどのゴミは飛ぶ)。そのレイヤーのゴミを消す。
3 もとの線画レイヤーに比較(明)で重ねて結合→(゚д゚)ウマー
2802/2:04/03/03 22:58
(モノクロ2階調の場合)
1 線画を2値化
2 線画レイヤーの黒の部分(線画の部分)を選択範囲にして適当に拡張。
3 ゴミの部分にもぽつんと選択範囲ができるのでそこを消す。

でも作業が楽かどうかは補正にかかっているとおも。
既出だけど25%ビューで見えない程度のゴミなら印刷にも出ないんじゃなかったっけ?
281スペースNo.な-74:04/03/03 23:20
ペン入れした二値原稿か
鉛筆グレスケかによっても違うだろーし
282スペースNo.な-74:04/03/04 04:11
>>278
漏れはゴミ取りと線補正で一枚四時間は使う。
がんがれ。
283スペースNo.な-74:04/03/04 04:26
Photoshop使ってるなら
ttp://pro.tok2.com/~a-pa-/se2_diary/se2_diary/
ここのアクション使ってみるとか。
284スペースNo.な-74:04/03/04 08:04
タブ直書きなのでそういった作業とは無縁だ
285スペースNo.な-74:04/03/04 11:44
>283
実際それがいちばん楽だよね。
特に線補正は少女漫画系で線の細い自分には大助かり。
286スペースNo.な-74:04/03/04 12:25
初心者丸出しの質問で恐縮なのですが。
一太郎→PDFクリエイターで出力→フォトショでeps形式に
この手順でやフォントが変わってなければOKということなのでしょうか?
初めてのモノクロデータ作成であっさりできてしまったので、
本当にこれでいいのか不安です。
287278:04/03/04 12:33
皆さん、ありがとうございまた!
締め切りが迫っているのでとても助かりました。
がんがります(つД`)
288スペースNo.な-74:04/03/05 20:31
>>286
フォトショでラスタライズしたときにデータ化けがあるかもしれないので
全ページきっちりプリンタ出力して確認する事をお勧めする。

ぶっちゃけ漏れがそれで泣いた。


あと、ラスタライズするときにちゃんとアンチエイリアス切ったか?
600dpi以上でラスタライズしたか?
ちゃんと2値にしたか?

以上の点に気を付ければ問題ないと思う。
289286:04/03/05 22:27
>288
どちらもやってませんでした……。>ラスタライズ、2値
ありがとうございます。
やってみたところ、一太郎で出力したトンボが飛んでしまうようでした。

ページ数が多いときは出力して入稿したほうが早そうです……小説だし。
290スペースNo.な-74:04/03/06 09:28
>>289
印刷所によるがデータ入稿ならトンボは必要ないところが結構あるぞ。
291スペースNo.な-74:04/03/08 02:32
グレスケで入稿する場合、文字のアンチエイリアス等は
かけたまま(滑らかな状態にしたまま)で入稿して大丈夫なんでしょうか?
292スペースNo.な-74:04/03/08 04:09
文字のピクセルデータにアンチエイリアスはぜったいかけちゃ駄目
そういう効果をわざと狙うならまた別だが(字のまわりがドット化する)
したがって解像度は600dpi以上
(2値データで入稿するときにおおかたの印刷所が推奨する解像度)
が必要となる
ピクセルのギザギザを気にしないなら200dpiでも300dpiでも良いと思うが

詳しくは日の出のマニュアルでも請求して見
293スペースNo.な-74:04/03/08 13:37
モノクロ原稿をPhotoshopのグレスケで作成しているんですが、
影、髪、衣服などが上手く出来ません。
何か参考になるようなデータ入稿用の本はないでしょうか。
294スペースNo.な-74:04/03/08 16:16
あっちもこっちも、春だな。これから気が重いよ・・・
295スペースNo.な-74:04/03/08 20:53
>293
買ってはいけない入門書スレにも書いてたな
ここもスレ違いだ。
大体、質問の意味がわからん。日本語勉強してから出直せ。
296スペースNo.な-74:04/03/08 21:07
>影、髪、衣服などが上手く出来ません

素で意味が解からん。
トーン貼り?ベタ?
まさか着せ替え人形のように、
「影」・「髪」・「「衣服」のデーターを、描いたキャラクターに
コピペしたいんですけどとか訊いているのか?
297スペースNo.な-74:04/03/08 23:01
>>295
ここもスレ違いですか。すみません。
フォトショスレでしょうか?

>>296
トーン貼りです。
デジタルトーンを持ってないのでグレーで塗るだけですが、
その事です。
298スペースNo.な-74:04/03/08 23:05
>297
「写真屋の手先」でぐぐれ。

話はそれからだ。
299スペースNo.な-74:04/03/08 23:05
アナログトーンに関してはわかってるんですが、
デジタルだとまだ慣れてなくて
フォトショではイマイチ上手くできません。
入門書が欲しかったので、入門書スレに書き込み、
スレ違いとの事だった為、データ入稿してるから
ここかと思って書き込みました。
フォトショスレのようなので、フォトショスレで聞いてみます。
すみませんでした。
300297=299:04/03/08 23:06
>>298
ありがとうございます。
自分で調べてもカラーやデジタルトーンしか出てこなくて
参ってました。すみませんでした。
301スペースNo.な-74:04/03/08 23:08
あと

★★本当の初心者さん向けデータ入稿の仕方彡★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049018994/l50

それと過去スレをじっくりと読んでこい。
302297=299:04/03/08 23:11
>>301
こことそちらのスレは過去ログ全部読んだんですが、わからなかったです。
理解力がないようなので、初心者向けの本でも買おうかと思ったんですが、
自分で理解できるまで何度か過去ログを熟読したいと思います。
ありがとうございました。
303スペースNo.な-74:04/03/08 23:18
まとめサイトのリンクが変わっていたんだったな。
ttp://www.geocities.jp/mlog2c/index.html

>デジタルトーンを持ってないのでグレーで塗るだけですが
そういってくれれば早かったのに。グレー塗りなら
ttp://wcop.cside.com/cg_h/

でいいかな。
次からはもう少し解かりやすい書き方で聞いてくれ。
入門書はな、多分まともなモノクロのノウハウ本がないからだと思う。
1冊あるのだが、絶版なんだよ。
304297=299:04/03/08 23:31
>>303
すいません。
デジタルに移行したばかりで、用語も全くわからないから
上手く調べれらない状態で・・・。
本当にありがとうございました。
305スペースNo.な-74:04/03/09 00:29
初めてのことが分からないのは別に構わないんだが
そんなに何もかも分からないような状態で入稿するのはどんなもんよ。
困るのは印刷所の中の人。
後悔しないためにも下調べとデータのチェックは入念にね。
306297=299:04/03/09 00:40
>>305
一応トンボまで引いてあるんですが、何か迷惑掛けてたら
申し訳ないので頑張って勉強します。
皆様色々とありがとうございました。
307スペースNo.な-74:04/03/09 04:05
自分はちょっと調べればデジタル入稿とかはすぐわかったけどなぁ
まさか一週間前にパソコン初めて買って触ったばかりですとかでもなけりゃ
今までまるっきりデジタル作業に興味が無くて、何かの理由でやらざるを得ないような
状況にでもなったか?ゲスト原稿とか。
308スペースNo.な-74:04/03/09 04:22
もうええやん。終った話やん。
309スペースNo.な-74:04/03/09 18:30
まぁたしかにデジタルの場合
影、髪、衣服などにトーンを「貼りたい」とは言い難いわな
「貼りたい」で充分通じるけど馬鹿にされると思ったんでは(W
310スペースNo.な-74:04/03/09 20:17
遅い話題だが
>288このレスに助けられたよ。ありがとう。
アクロバットではちゃんと読めるPDFが、フォトショ通したらバケバケでやんの。

同じPDFデータなのに、Photoshop5.5では何をやってもダメで、
Photoshop6と7では大丈夫だった。
これなんだ、5.5にはバグでもあったのかな。
それともPDF変換のソフトの方に問題があったのかなあ。pdfFactoryっての使ったんだけど。
軽いんで5.5で作業したかったんだけど…なんにせよ入稿前に気づけて助かったよ。
311スペースNo.な-74:04/03/09 20:30
5.5は内蔵のPDFローダーにバグがあるっぽい。
俺も何回か文字化けして困った事がある。

でも6と7ってトンボ付きのPDFを
トンボ無しで読み込んだりするので、未だに5.5だ。
312スペースNo.な-74:04/03/09 20:45
>5.5は内蔵のPDFローダーにバグがあるっぽい。

ありゃ、そうなんだ。回避方法ってあるんですか。
313スペースNo.な-74:04/03/09 22:14
百戦錬磨の兄さん姐さん方に質問させて下さい。

デジタルに移行しようと検討中なんですが、スキャナに少々不安があります。
手持ちの人はエプソンGT-7600U(解像度1200)なんですが
スキャナの解像度は主線取り込みを大きく左右するでしょうか。
現行最新モデルが4800dpiなんてとんでもない解像度なんで、少しガクブル。
自分、背景などはかなり細くこまかい線で描いてしまうので
再現率をあげれるのなら思い切って新調しようと思ってます。

つーか5年前のスキャナなので、そろそろ普通に買い替え時…?
314スペースNo.な-74:04/03/09 22:34
最新スキャナーが4800dpiとかになってるのは
フィルムスキャナーを兼ねているから。

普通の紙原稿をスキャンするだけなら1200dpiもあれば十分だ。

しかし、現行機種はUSB2対応の物が殆んどなので
スキャン速度に不満があるなら買い換えた方がいいだろう。
もちろんPC側がUSB2に対応している必要はあるが。
315スペースNo.な-74:04/03/09 22:42
うちエプソンGT-7600Uが現役で稼働中。
解像度は問題ないけど1200dpiでスキャンするなら速度が気になると思う。
うちは600dpiの取り込みなのでさほど苦ではないが。
316313:04/03/09 23:04
>314,315
レスありがとうございます。
紙原稿なら1200あれば十分ってことで安心しました。
でも取り込みは確かに遅いですな…カラー用の線画を360で取り込むのも
イライラするので……
1200での取り込みを考えてるので、あまりにストレスを感じるなら
USB2のスキャナを狙ってみます。

315さんのところの7600、大事にしてやってくだちい。
うちの同機種にも、もう少しガンガってもらいます。
317スペースNo.な-74:04/03/09 23:18
まぁ廉価なスキャナだと光源や駆動系にガタが来て
アヴォンヌって場合もあるが(漏れのスキャナは3代目だ)
318スペースNo.な-74:04/03/10 02:27
IEEEで繋げられないのか?
IEEEならUSB1よりは早いぞ
319スペースNo.な-74:04/03/10 02:45
IEEE対応スキャナは少ないし、あっても上位機種で高い。
WinPCでは標準で対応してるのは少ないし。

他にもIEEEの用途があるなら導入を考えてもいいけど
スキャナだけに導入するのは無理がある。
安価で普及率の高いUSB2の方がいいと思う。
320スペースNo.な-74:04/03/10 04:17
何度もすみません、USB2を考えてみると言った313ですが
よく見たら自分のMacG4、微妙に古いんでUSB2ダメでした…orz
その代わりIEEE(FireWrite)が2基。ツカエネー
現状だと乗換えの選択肢がかなり狭いので、
試行錯誤しながら新製品を待つ事にします。

先ほど試しに600と1200で取り込み、スピードと画像とを
天秤にかけてみたら600で許容範囲か?という手ごたえです。
投稿サイズで描いてるので、どのみち縮小はかかるし。

しかし投稿サイズの分割取り込み→合成がめんどくさい。
早く慣れなきゃ。
321スペースNo.な-74:04/03/10 04:44
MAC G4でIEEEでEPSONのGT9700F使ってるよ。
600で取込み、作業、印刷って感じ、今の所とくに問題ない。
1200はやった事ないからわからん。
読み込み速度はUSB2を体感した事ないんで早いかおそいかわからん。
USB1、SCSIよりは早い。以上。
322スペースNo.な-74:04/03/10 08:23
流れ切ってすみません、
レーザープリンタで出力するとオフセットでの大体の印刷イメージが
判るとの事ですが、ドットの再現だけでなく線の再現も判るでしょうか?
二値化する時の、50%で二値化と誤差拡散で二値化の違いを確認したいんです。
323スペースNo.な-74:04/03/10 10:06
>322
1200dpiくらいで打ち出せば分かんじゃないかな。
でもあくまで「大体の印刷イメージ」だから、
プリンタ出力では差が出ても、印刷では大して変わらなかったりする可能性もある。
324スペースNo.な-74:04/03/10 10:19
結局オフセットも印刷所のマシン、紙、インクで差が出るもんだしね。

自分は線画取り込んだ時点でレベル補正で二値に近いくらい
はっきりくっきりにしてパワトン仕上げだから最後の二値化は
全然悩まない
325322:04/03/10 12:00
ありがとうございます。大体なんですね。
モニターで見る誤差拡散のモワモワ具合なんかは、やっぱり判別しづらいのかな…

ちなみにレーザーがないので出力センターで試そうかと思って尋ね回ったら、
上限600dpiの所ばかりでした……どのセンターの人にも
「これで十分ですよ」とは言われたのですが
326スペースNo.な-74:04/03/10 12:24
>325
出力センターでレーザープリンタ出力してるのはビジネス書類が主だから。
とりあえず600dpiで出力してみては?

327スペースNo.な-74:04/03/10 17:14
どうしても印刷の刷り上がりが見たいんなら
日の出で試し刷りしてみたらいいんでは>322
328スペースNo.な-74:04/03/10 17:31
データ入稿が間に合わず、紙に出力して反射原稿として入稿することになったんですが
レーザーは持っていないのです。
インクジェットで高精細モードでプリントアウトするのと
金庫さんで出力していくのだったらどっちがマシになるでしょうか‥‥
なるべく線が細くなる方にしたいと思うのですが‥‥
329スペースNo.な-74:04/03/10 18:30
絵だよね?
インクジェットは「論外」です。
330スペースNo.な-74:04/03/10 18:48
都心に住んでたら秋葉にオープンした金庫が
セールやってるので利用汁
331322:04/03/10 19:56
そうですね、600dpiでお願いしてみます。
急を要する羽目に陥ってしまったので、今回は日の出の試し刷り使えないのですが
落ち着いたら試してみるつもりです。
それでは名無しに戻ります…
332328:04/03/10 21:03
>329-330
やっぱりレーザーですかね。
金庫さんでデータ出力したことないのでチョト不安ですが
秋葉行ってみます!
ありがとうございました
333224:04/03/12 01:00
まとめサイトのインデックスのことなのですが
ノウハウが増えて、かなりサイズ的にもレイアウト的にも
重くなってきたので、項目別にページを分けようと思うのですがどうでしょう?
リンクが増えて、逆に見づらくなりそうな気もするのですが・・
334スペースNo.な-74:04/03/12 15:07
ADSLだから気にならないねー
335スペースNo.な-74 :04/03/12 16:00
テレホマンが来るぞw
336スペースNo.な-74:04/03/12 17:24
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  テレホマン参・・
/    /::::::::::|  \
(以下略)

224さんの管理しやすいようにお願いしまつ(・∀・)ノ
337224:04/03/12 20:06
じゃあ、好きなようにさせていただきますw
どうも失礼しました(*´Д`)
338スペースNo.な-74:04/03/12 21:59
>224
苦にならない具合にがんばっちください。
339スペースNo.な-74:04/03/13 08:31
>224
本当にありがとうございます
340スペースNo.な-74:04/03/13 13:27
>>333
がんがってください!
341224:04/03/14 23:39
励ましありがとうございます( ´・ω・`)
皆さんの役に立てればうれいしいです。
342スペースNo.な-74:04/03/17 18:53
相談があります。
ペン入れした原稿をスキャン後2値化しているのですが
髪の毛などの細い線が掠れたり歪んでしまいます。
ペンタブも持っているものの使いこなせなく思い通りの線がかけない状態です。
ペンタブ使う以外で細い線を綺麗に出すにはどうしたらいいでしょうか。
343スペースNo.な-74:04/03/17 18:58
>642
設定さんのアクションで一発。
344スペースNo.な-74:04/03/17 19:01
>342
まずスキャンから2値化するまでの過程を書かないと誰も答えられない。
345342:04/03/17 20:05
>344 失礼しました。
グレスケでスキャンした後コミックワークスで2値にしてます。
これでわかりますでしょうか。
346スペースNo.な-74:04/03/17 20:23
>>342=345
ワクだったらグレスケファイルを読み込むときに二値に変換するのかな?
レベル補正とか色々調整できるところで自分の納得いくまで自分の感覚で
スライダ調整するしか無いと思う。
取り込むスキャナの設定にもよるだろうけど、多分一回自分のスキャンモノの設定を
作れれば後は楽だと思う。
しかし歪むってのは一体・・・?

あと、適当なところで妥協&ペンタブの練習。
347342:04/03/17 20:44
>346 親切に教えていただいてありがとうございます。
レベル補正など色々工夫してみることにします。
ペンタブも、どうして皆さんあんなに綺麗な線を出せるのか謎ですが
練習あるのみですよね。頑張ります。
348276:04/03/17 21:20
ものすごい遅レスなんですが…
>277
利用者からの意見を聞いてみたかったんです。

鈴のオンライン入稿で、当方ケーブル回線で込み合わない
朝方にzip圧縮した約40MBのデータを
いっきに送信してみたところ
40分くらいで送信完了しました。
349スペースNo.な-74:04/03/18 15:32
アミの二重貼りもない、モノクロ二値で入稿した原稿で
モアレが出るというのは印刷所の方で何かミスをした可能性が高いんでしょうか?

トーン部分のモアレだけではなく、線も、誤差拡散をもっと荒くした様な、
極太の線になって印刷されていました。
インクの盛り過ぎで線が太った程度ではなくて、極太。もうごんぶと。
印刷所には製版の時に何とか〜と言われ(はっきりとは理解できませんでした…)、
解決方法はあるんですか、と聞いたら
「トーン部分はハーフトーンで作成、線はグレスケ、
入稿するファイルはグレスケのままで」

このやり方で出したら、これこそモアレの温床……ですよね…?
本当にこれでいいのかとたずね返しても
製版の時にこっちで何やらして綺麗に出しますから、との事でした。

印刷所に文句をつける気ではないのですが、何が正しいのか判らなくなってしまって….OTZ
350スペースNo.な-74:04/03/18 15:53
> 「トーン部分はハーフトーンで作成、線はグレスケ、
>入稿するファイルはグレスケのままで」

線を1度二値にするなり、レベル補正で疑似的に二値化しておけば
これでもモアレない。

印刷屋が理解できないような説明をくりかえすなら、
印刷屋変えたほうがいいかもしれない。
もしくは理解できるまでちゃんと聞きましょう。
351スペースNo.な-74:04/03/18 19:39
>線を1度二値にするなり、レベル補正で疑似的に二値化しておけば
これでもモアレない。

疑似的な二値化でも良いんですね。
印刷所の方ではこういった手順を施さず、まったくのグレーで
入稿する様勧められました。
(どちらにしろ線は二値化してあるシャープな物を求めていたので
問題の解決にはならなかったんですが)

モアレや線太りの仕上がりになったのは原稿の作り方のせいかそれ以外なのか、
こちらのスレの方なら判るかな、と…

解決法も自分には理解しづらい物でしたので書き添えたのですが
そちらの印刷所には今後データでお世話になる予定はないんです、
わかりづらい文章ですみませんでした。
352スペースNo.な-74:04/03/18 21:09
>351
> 印刷所の方ではこういった手順を施さず、まったくのグレーで
> 入稿する様勧められました。

‥‥うーん。その印刷屋は鬼門では‥‥
それは「データ入稿の方法」じゃなくて「原稿の描き方」に口出ししてる状態だからな。

で、どうしてモアレになったとか線が太ったとかは、
手順とか二値にしたのかどうかとかdpiとかテストプリントの様子とか書いてくれないと
占い師にしかわからないと思う。
ので、知りたいのならそのへんの情報きぼん。
353スペースNo.な-74:04/03/18 23:34
>351
データは600dpiまたは1200dpiの印刷仕上がり原寸で作られていますね?
レーザープリンタで試し刷りしてみませんか?
きんこーずは近所に無い?
354351:04/03/19 01:04
度々失礼します。
1200dpi、原寸です。
トーンは二値化する時にハーフトーンスクリーン1200dpiで出力、
線数ごとにレイヤー分けしてあります。
線は別ファイルで、誤差拡散1200dpiでの出力の後
線をトーンファイルにコピペで統合、
最後に50%で二値化で1200dpiの出力をして終わりです

レーザーは持っておらず、南国住まいなので金庫も…すみません。
他社ではほぼ同じ原稿の作り方で、特に問題は起こりませんでした。

ほぼ、というのは他社の時は勘違いをして、最後の50%で二値化をせず
グレーのまま入稿したくらいで…他は全く変わりません。

>352
親切で言って下さったんだと思います…<口出し
妙にテンパって聞いてしまったので。
355スペースNo.な-74:04/03/19 22:44
私は以前印刷所が作業するパソコンのせいでひどい印刷になった事ありました。
そこで以前にもデータ入稿した事があってその時は普通だったのでなんでか
原因を調べてもらったらそんなオチでした。
356スペースNo.な-74:04/03/20 17:27
本文をFTP入稿したところ、印刷所からデータが重くて
解凍にひどく時間がかかったと言われました。
B5原寸・600dpi・鉛筆線のグレスケ塗・EPS保存で一枚30Mです。
これをlzhで圧縮して送っています。

B5グレスケ原稿のメモリって普通はどのくらいなんでしょうか?
357スペースNo.な-74:04/03/20 21:01
でか!
358スペースNo.な-74:04/03/20 21:04
グレスケで600にする必要なんて無いんじゃない?
359スペースNo.な-74:04/03/20 21:40
2値原稿なら大体4MB以内だろうけどね。
作業中はグレスケ600dpiでやってるけど、やっぱりそれくらいになるよ。>356
360スペースNo.な-74:04/03/20 22:21
>358
350dpiだと台詞がシャギる
361スペースNo.な-74:04/03/21 02:41
台詞や文字だけイラストレータでやれば350でも綺麗と聞いた事はあるんだけど
いちいちめんどくさいからやってないなぁ・・・
362スペースNo.な-74:04/03/21 09:33
>361
手間は一緒では?
テキスト→1行毎に1オブジェクト
変換ツールを使ってるからかな……
363スペースNo.な-74:04/03/21 11:34
イラレでの入稿を受け付けないとこもあるし。データ量はふくらむし。
(フォトショにまとめちゃったら結局シャギるからな)
600でいいと思うがな。FTPで受けといて重いとか言ってる印刷屋が甘いかと。
364スペースNo.な-74:04/03/21 17:31
印刷会社側のことも考えて入稿するもんじゃないのかなあ。
365スペースNo.な-74:04/03/21 17:57
適正な原稿作りの外側にはみだしたんならともかく、そうじゃないからなあ。
366スペースNo.な-74:04/03/21 21:21
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040320/n0403206.html
PDF変換ソフト、これでどうだ。
シャギ×
ジャギ○
368スペースNo.な-74:04/03/22 00:54
>365
適正な原稿なんぞ、所によってまちまちだ
369スペースNo.な-74:04/03/22 09:56
「シャギー」じゃないのか?
370スペースNo.な-74:04/03/22 10:26
371スペースNo.な-74:04/03/22 10:39
おー、知らんかった。サンクス。
372スペースNo.な-74:04/03/22 18:42
>>366
うわっ、またソースネクストがパクリ激安ソフトを・・・
373スペースNo.な-74:04/03/22 23:43
>>366
アクロバット全然売れなくなっちゃうん?

>PDF文書全体の再現性やクォリティに影響する解像度は、
>72/96/150/300/600dpiから選択できる。

ここだけ気になる。
600上限でだいじょうぶかな。
374スペースNo.な-74:04/03/23 00:20
>>372
しかし、自社開発でなければソースはけっこうオイシイな
欲しいが、いきP近所じゃ見つからなかった…
375スペースNo.な-74:04/03/23 10:19
デジタルで作業後にアナログで手を加えたいけれど
レーザープリンタを持っていないので
出力センターに依頼しようと思うんですが
オンライン入稿が出来て安いオススメの出力センターってありますか?
376スペースNo.な-74:04/03/23 12:10
オンラインは知らん。
金庫は(・∀・)イイ!!
377スペースNo.な-74:04/03/23 16:00
>>366
CutePDFPrinterで充分ぽ。
こっちならただだぞ。
378スペースNo.な-74:04/03/23 16:20
>>377
CutePDFPrinterは漢字が綺麗に印字されないらしい。
PDF995の方がよさそう。
379スペースNo.な-74:04/03/23 17:07
>>376
アリガトです。
禁固のサイト見たらがなんだか便利そうなので(近いし)
禁固行ってみます。
380スペースNo.な-74:04/03/30 21:37
>>378
PDF995も不具合あるみたいだね。
ただなのはありがたいけど、いざ締め切り間際のせっぱつまった
時になんか不具合が出てくるのはつらい。
2000円払えば確実なら、自分は製品版をとるな。

と思っていたらいきなりPDFのDL版が出ていた。
そのうち買うつもりなんで、報告するよ。
381スペースNo.な-74:04/03/31 00:22
私も気になってた。
>いきなりPDF
報告していただけるとうれしいです。
382スペースNo.な-74:04/03/31 08:10
PDF何に使うんですか?出力見本とかかな。
383スペースNo.な-74:04/03/31 11:47
word入稿できない印刷所への、文字データの入稿ではないかと<PDF
384382:04/03/31 17:19
あぁなるほど。トンです。>383
絵描きの漏れには不要なのかな…ちょっと興味あったのに。
385スペースNo.な-74:04/03/31 18:22
381だけど、絵描きです。
トークページとかワードで組んだ時とか、
小説との合同誌で使えるかなあと。
トークはイラレでいけるけど、小説はさすがにちょっと厳しい。
386スペースNo.な-74:04/04/01 01:53
いきなり略、用紙設定の内容だけレポ。

[標準]レター・リーガル・タブロイド・A5・A4・A3・エグゼクティブ・B4・B5
それと、ミリ/インチ/ポイントで独自サイズ指定が1種類OK
(1*1インチ〜45.5*45.5インチまで。独自サイズを複数つくって登録しておくのは無理?)
アプリ側で用紙設定されてればそっちを優先
余白は0.0からOK
387スペースNo.な-74:04/04/01 21:29
日の出から新しいマヌアルキター
PDFはプリントアウト見本ならオケだけど、
入稿フォーマットには不可でFAらしい。

地道にゲンコ書いて早く入稿するよ…λ
388スペースNo.な-74:04/04/01 21:36
>>387
なんでPDF入稿したいの?
絵描きの文字パートならPDF→PSDにするし
字書きならそのままWordで入稿すれば(日の出はWordNGなんだっけか)
389スペースNo.な-74:04/04/01 22:32
日の出はWordおkだよ。
漏れもPDF見本つけてオンライン入稿しようと思ってるところ。
(Word使いではないけど)
390スペースNo.な-74:04/04/02 12:49
387はちょっと勘違いしてるよな。

字書きがPDF生成ソフトを欲しがる主な理由は
「Wordや一太郎は画像形式で文書を吐き出せない」から。
一太郎なら吐き出せないこともないんだが72dpi(GIF形式)でしか
吐き出せない。これでは印刷に使えない。

だからpdfファイルとして吐き出させて、その後に
写真屋でラスタライズするなりして画像ファイルに変換、
いじる場合はそこでいじった後、一般的なEPS形式やPSDなどで入稿する。

でFAだろ。
391スペースNo.な-74:04/04/02 14:54
けっこうめんどいんだね・・・(´・ω・`)
ワード入稿可の所をありがたがる友人の気持ちがわかったよ。
392スペースNo.な-74:04/04/02 23:52
>390
Wordはスピードキングで使えない。
写真屋で1nごとにラスタライズするのを、
半日使って100n以上もしたくない。
FAX見本だけでも送信に数時間掛かるんだ。
その時間があったら、もう一本鮮度の良い小説が書ける。
キングの〆切が土日開けってのも大きいかもな…。
(他は前週の半ば)

いつか入稿に使えると思って
安い時にアクロバット買ったがお蔵入りケテーイ。
393スペースNo.な-74:04/04/03 00:21
ちょうど話題的にタイムリーなのでご相談です。
友人と合同誌を作ることになったのですが、当方Macで絵描き、あちらはWInで字書き(Word使用)です。
入稿時にはモノクロ1200dpi/eps形式でのデータ入稿になります。
( この条件は変更出来ません)

この場合、あちらにWordで作った小説をPDFに書き出してもらって、私がフォトショップあたりで
読み込んで、せっせと一枚づつラスタライズすれば(画像データとして扱う形)オッケーかな?と
思ったのですが、それでよいのでしょうか?
他に、何かよい方法などがあればご教授下さい。




394スペースNo.な-74:04/04/03 04:35
>390
Wordもコピー→ペイントにペーストで、一応画像にはなったと思う。(たぶん)

パワーポイントだったら、あらかじめデカい用紙サイズに設定しておいてGIF書き出し、
あとで適当に解像度を変更して使ったような記憶がある…
Wordではどうなんだろか。
395スペースNo.な-74:04/04/05 21:13
>>393

ラスタライズまで向こうでやってもらって、PSDで渡してもらった方が良いと思う。
ローカル環境で完全に再現される保証がないし、ラスタライズ時に文字化けした
りすると目も当てられない。
396393:04/04/05 23:21
あちらさんはPCそのものにも印刷工程にも激しく疎い人なので(これまではWord文書をそのまま
打ち出して原稿にしていた。)
『PSD形式あたりでもらえると一番楽なんだけど』と最初に言ったときも、なにそれ状態で
Wordってどんな形式で書き出せる?と聞いても、『何言ってんのか分からないー』と
答えられてしまったほどなので、ラスタライズまでしてほしいなどと言ったらパニックになると
思います。
フォントのこととかデータ形式のことを説明しようとしても、よくあるネット初心者質問系の
回答者『で、あなたの使ってるブラウザは?』
質問者『ブラウザって何?いきなりそんな専門用語使わないでよー!』
みたいな状態になっちまってるんで。

形式はなんでもいいからとにかく画像データにしてくれ、と言って、そのやり方を手取り足取り、が
一番ましでしょうかね?
とりあえず、こっちもWindowsのことは全く分からないので、Wordのことや窓用のフリーウェアでも
調べてみますが。
字書きさんで、絵描きと一緒に本出している方(その逆も)どうしてらっしゃるのか…
397スペースNo.な-74:04/04/05 23:29
>396
字書き系のどっかのスレで見たことがあるよ。
<データー入稿の仕方。

仮想ドライバーかなんか使う方法だったはず。
あとPDFとか。

どこだったかチョット思い出せない。ごめん。
398スペースNo.な-74:04/04/05 23:40
>396
島やか猫のサイト見れ
Wordの変換方法書いてある
大雑把に言うと、

1. 仮想プリンタ拾ってきて
2. Wordでpsデータ書き出し
3. フォトショで読み込み(ラスタライズ)

1ページずつ書き出すのと、
フォントによっては文字化けの可能性があるので、
あんまり長いとめんどくさい
399スペースNo.な-74:04/04/06 00:14
もう紙でもらって取り込みでよいではないか
準備に時間かかりすぎる気がするし。
あるいは>>393がソフトの操作覚えて代わりに作業するほうが速そう…
400393=396:04/04/06 00:36
関連スレや印刷所サイト回ってきました。
うわ、こんなやりかたで行けるんだー、ふむふむ、とか思いました。
ありがとう。
これを相手に理解させることはかなり困難っぽいですが、説明だけはがんがります。
もしだめだったら最悪>399の手があるってことで。
更にどーしようもなくなったら、私がMac版Wordと向こうが使ってるフォントを買って
くればいいんだ、と。それは出来れば回避したいけど…。
相談に乗ってくれた皆さん感謝です。
401スペースNo.な-74:04/04/06 00:36
テキストでもらえや
402スペースNo.な-74:04/04/06 01:50
今度初めてデータで原稿を作成しようと思い、調べているんですが、
砂目のトーン処理ってどのようにやってますか?
403スペースNo.な-74:04/04/06 01:55
自分も>399の方法が一番早いように思う。
>393が既にMac版Wordを持ってるんだったら、また違ったんだろうけど。
フォントについては、相手の知識を考えるに、MS明朝の可能性が高いから、
購入の必要はないんじゃないかな(OSXならば)。



なんて、自分は今、初オフ本を出すのに勉強中なんだけどね。
404スペースNo.な-74:04/04/06 05:02
フォント埋め込み機能を備えたフリーのPDF文書作成ソフト
「PrimoPDF」が公開(Windows 98/Me/NT/2000/XPに対応)
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/26/primopdf.html

自動でフォントを埋め込むから、OSが違っても文字化けしないはず
初心者でも分かるインターフェースだし、>393の相方にもお勧め
ただし、フォントを埋め込む分かなり重い


>402
適当にグラデなりグレーなりで塗ってからノイズフィルタ=>二値化
データ処理が初めてなら”写真屋の手先”で検索しな
405スペースNo.な-74:04/04/06 08:11
>>404
こういうのってWin→MAC間でも正常に動作するんだろうか。


てーか、396の話を聞く限りPDF化ソフトも持っていないようだし
仮想プリンタドライバの組み込みはわかる人間でないと混乱する
だけなので、PDFなどの手段はやっぱりお勧めできないなあ。
406スペースNo.な-74:04/04/06 08:52
向こうがWordでものすごいレイアウトをしてて、
どうしてもそれを崩したくない、
って場合は画像取りこみしかないが、
べつにこだわりないならテキストでもらえばいいじゃん。
407スペースNo.な-74:04/04/06 08:54
>402はこっちへ行け

★★本当の初心者さん向けデータ入稿の仕方彡★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049018994/
408スペースNo.な-74:04/04/06 16:02
Elementsは文字入力糞だから、PDF書き出しはとても参考になったよ
ちょうどどうしようか悩んでいたんだ
409スペースNo.な-74:04/04/06 16:19
主線の色がなんだか薄い本ってありますよね。
主線自体はちゃんと一本の線だからペン入れはしてると思うんです。
今度そういった仕上がりにしてみたいんですが、
これは600dpiグレスケで取り込んだ画像を
主線の2値化をせずにそのまま作業を続ければいいんでしょうか?
410スペースNo.な-74:04/04/06 16:26
>409の解説キボンヌ
411スペースNo.な-74:04/04/06 16:30
>410
鉛筆線とペン入れ線の区別が付かないし
まず自分で験しに原稿を作成し、プリンタで出力してみるという事も
面倒なんです。手取り足取り教えてください。
412スペースNo.な-74:04/04/06 16:46
>409
おまいはまずアナログで本を作れ
話はそれからだ
413409:04/04/06 16:59
>410
始めに、411は私ではありません。

線は一本の線のように仕上がっています。
これで線の色がもし黒1色ならペン入れ後に2値化してる、
つまりは商業誌のような線になると思います。
ただ、私が参考にしている本は線の濃さが鉛筆線と黒1色の中間ぐらいで、
しかしそれでも一本の線に仕上がっている以上、ペン入れはしてると思うんです。
よく見れば、線がアミ化されてるように見えなくもないんで、
線を2値化せずに作業をしたのではと考えたのですが、
なにぶん本の線数も細かく、はっきりアミ化してるという
自信もないので確信がもてないんです。
わかりにくい説明ですみません。
414スペースNo.な-74:04/04/06 17:09
>409=413
>411が自分じゃないなら>411の言ってる皮肉をよく嫁
特に後半
試行錯誤のないヤシ(自分が何を分かってないか分かってないヤシ)が
他人に何を聞いたらいいのか分かるはずもないだろ
415スペースNo.な-74:04/04/06 17:14
UPすれ

つか自分で考えろ
416409:04/04/06 17:16
わかりました、すみません。
自分でもう1度よく考えてみようと思います。
417スペースNo.な-74:04/04/06 17:16
マジレスすると全くの白紙から迷い線無しで原稿を仕上げる人は居ます
ラフな線画をトレスアップする人も居ます
束アニメなんか全部そうですね?>トレスアップ
そういう人たちは主線に必ずしもつけペンを必要としません
418スペースNo.な-74:04/04/06 17:18
【同人ノウハウ】 鉛筆の漫画をデータ入稿したい
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/993409886/l50
419スペースNo.な-74:04/04/06 17:25
>409
スミじゃなくてグレーのインクで印刷してもらえば?
420スペースNo.な-74:04/04/06 22:11
主線をグレーで塗りつぶして、グレスケ入稿したやつのこと?
421スペースNo.な-74:04/04/06 22:24
>417
そこまで熟練しなくても普通にペン入れの要領で鉛筆トレスして
上手く線画処理すれば2値で付けペンと同じ質感にできるよ。
その逆もしかり。
422スペースNo.な-74:04/04/06 23:28
>421
だから「その程度」のこととして言ってるべ
漏れもやりつけてるから言ってることはよく分かる

百聞は一見にしかりということだ
423スペースNo.な-74:04/04/06 23:32
スマソ寝ぼけてた

百聞は一見にしかず
424スペースNo.な-74:04/04/07 00:20
あんたいいやつ
425スペースNo.な-74:04/04/07 00:46
マジレスするとね、普通にペン入れして、
その主線をちょっと薄くしてグレーにすんのよ。
鉛筆でもいいよ。
そんで、グレスケ入稿してフィルムで刷るの。
紙版だと粗くなるからダメだよ。
よく見ないとアミかどうかわかんない線ってのは、
フィルムなのよ。
426スペースNo.な-74:04/04/07 07:25
今更かもしれんが >393がOpenOffice(フリーのOffice互換ソフト)を導入して
Word文書でやり取りするのがいいと思うが、どうかね?
素のテキスト文書でのやり取りだと、ルビの処理が面倒だよ
427スペースNo.な-74:04/04/07 12:52
しかり。
428スペースNo.な-74:04/04/08 19:25
『PrimoPDF』(>>404参照)のこと。

当方Win98とWin2000ユーザー。
別ルートでその存在を知り、
早速Word文書をPDF化してフォトショ(使用Ver.は5.0)で
読み込みチャレンジしたのだけど、
「解析できません」〜みたいなダイアログが出て読み込めなかった。
まだ1つの文書でしか試してないので
たまたまかも知れないが…
もちろんアクロバットでは読めるし、印刷もOK。

人柱的報告でした。
429428:04/04/08 20:09
連投スミマセン。

上の『印刷』は家庭用のインクジェット&モノクロレーザーなどでの話。
印刷屋にデータ入稿した際、どういう扱いになるかはまだ不明です。

冷静に自分のカキコを読み返して
「人柱」と言うほど大層な事はしてないだろうよ。と反省。
430スペースNo.な-74:04/04/08 20:28
どうも古いバージョンの写真屋では読み込めないPDFがあるみたい。
エレメンツでは問題なく読めるけど5.5だとダメなんだよな、うちだと。

ちなみにcutePDF使用
431スペースNo.な-74:04/04/08 21:02
始めてデータ入稿にチャレンジしました。
本文データはすべてA5原寸・白黒2値・600dpiで、
イラレに配置データとして張り込んで文字入れ・アウトライン化。
文字はグレーのものも混在(全ページ)。

間違いがなければ、これで普通に刷り上がる……
ハズだったのですが、刷り上がったモノを見るとどこかがおかしい。
白黒2値原寸で作ったはずのデータ全体に大きくモアレが生じてました。
データで見ると綺麗に2値化されているのに、刷り上がりのものは
全体がほんの僅か縮小したかのようにガタガタになっていたのでした。
実は1ページだけ正常に印刷されているページはあったのですが、
それ以外の全ページがことごとくガタガタのモアレに。

これに当てはまるような原因というものは思い当たるでしょうか。
とりあえず印刷所にも問い合わせてみようと思いますが、
まずは住民の方の意見を伺っておきたく書き込みました。
432スペースNo.な-74:04/04/08 21:54
>文字はグレーのものも混在

ここの意味がわかんないのだが
433スペースNo.な-74:04/04/08 22:00
>430
私も『PrimoPDF』使ってみてフォトショで読み込めなかったけど、
(フォントがインストールされて無いとか出てきた)
フォトショが5.0だったせいなのか。
タブについてきたエレメンツを入れて試してみます。
434スペースNo.な-74:04/04/08 22:03
>431
もしかして、2値にした絵(コマ)データを
イラレに貼り込んだってコト?
それにグレスケで文字入れですか?
435431:04/04/08 22:08
>432
ああ、分かりにくくてすみません。
要するにイラレ上で入れた文字データに
K100%だけではなくK50%やK30%の塗りといった
グレー塗りのパスデータがあるということです。
436スペースNo.な-74:04/04/08 22:10
>435
> 要するにイラレ上で入れた文字データに
> K100%だけではなくK50%やK30%の塗りといった
> グレー塗りのパスデータがあるということです。

それを印刷所にちゃんと伝えましたか?
437431:04/04/08 22:15
印刷所がデータの確認をし、電話でも直接打ち合わせをして
混在データである事は周知済みなはずなのですが……。
そこのところが上手く伝わっていなかったのかもしれませんね。
その割には正常に出ていたページが一番混在してたデータでしたが。

というか、率直に言って
やはり2値とグレスケの混在がモアレの原因なのでしょうか。
438スペースNo.な-74:04/04/08 22:16
きれいに二値化したデータのうえにまたグレーを乗せちゃったわけですね
439スペースNo.な-74:04/04/08 22:22
漏れは問題なかった>2値とグレスケの混在

グレスケとハーフトーンスクリーン(アンチエイリアス無しのいわゆる二値)
を混在した原稿作ったら必ず印刷所に言うよ
「出力見本に赤で但し書き」もやる
それこそグレスケ部分をなぞるようにきっちり書く
ちょっとでも「やばい?」と思ったらとにかく書く
問題があったときに「言った言わない」のトラブルを防ぐためだ

仕事柄商業印刷所に発注する事が多いけど
指定って普通はそうやるもんだ
念には念を重ねとかないと
ろくな事にならないって経験上知ってるからな……
440431:04/04/08 22:28
なるほど。たとえ綺麗に二値化していても
イラレでグレスケが混在してしまうとモアレになりやすいのですね。
勉強になりました。高い授業料として今後に生かしたいと思います。
1ページだけバッチリ正常なのは運が良かったのかな。

ま、フルカラー表紙に問題はないし
ネタ自体が変化してるわけでもないので、
頑張って売って来ます。赤字値で。
441スペースNo.な-74:04/04/08 22:32
>439
混在原稿は同人の場合、賭けだね。

印刷所の中にも人間は沢山居るんだし
誰がみても、同じ処理できる原稿と指定を出すのが
発注の最低ルール。
商業印刷でさえ、まともな指定の方が少ないから
校正刷りが必要になる。

アミの上にアミ乗せりゃモアレるに決まってる。
442スペースNo.な-74:04/04/08 22:39
>アミの上にアミ

とは言っても、イラレのデータは下のアミを
透かしてるわけじゃないと思うんだが。
混在があぶないのは確かだけどね。
443スペースNo.な-74:04/04/08 22:59
混在している、というだけで全体すべてが
ガタガタになる危険性が高いと。
444スペースNo.な-74:04/04/08 23:22
>431
イラレ9.0のバグでアウトプット値が極端に下がるという
トラブルは聞くけど? 
しかしそれはパスの話なんだろうし、
配置画像がリンクなら影響しないか。埋込みだと判らん。

一応仕事でイラレ使うけど、グレーとの混在自体が問題とは思えない。
やはりイラレ上か、あるいは面付け時に拡大・縮小がかかった
可能性が一番高そうに思えるが。
もしかしたら、出力時に二値かグレスケかで出力解像度を
分けていたりしたら、あり得なくもないのかも。
印刷所を問いただすに限るよ。
445スペースNo.な-74:04/04/09 00:00
いっそ丸ごと写真屋へ持ってきて入稿すればよかったのに
446スペースNo.な-74:04/04/09 00:29
それが一番トラブルないよな
447スペースNo.な-74:04/04/09 00:53
>445
ドウイ。
「商業印刷では〜」とか「デザインの仕事してるので〜」を前置きに
イラレ配置入稿がイイ!と語られる事があるけど、
同人印刷じゃ写真屋一括が主流になってるし安全な希ガス。
448スペースNo.な-74:04/04/09 01:49
そもそも600dpiでつくってるんならな
マシンスペックが低くて低解像度グレスケに
シャープな文字を入れたいとかいう理由なら仕方ないが
449スペースNo.な-74:04/04/09 10:52
最後の出力を印刷屋側がどうやってるかによるからなあ。
同人関係は、謎な処理してる印刷屋も多いから。
(商業にもたまにいるが)
そのあたりの確認が取れてて、信頼ができる印刷屋に入れないと
混在とかイラレ関連は危険だな。
450スペースNo.な-74:04/04/09 18:08
>アミの上にアミ

二値化した画像の上にK50の文字を重ねれば当然モアレぞ。
K50も網点になるわけだからね。
451スペースNo.な-74:04/04/09 18:10
>431
同じ方法でデータ入稿してる者です。
MacOS9.1、イラレ8.0、写真屋6.0。
二値とグレスケの画像が混在したデータをよく作ります。
解像度も二値は600ですがグレスケは266〜600までバラバラです。
これでいままで特に問題のおきたことはありません。

作業中に、イラレに配置した二値画像を拡大縮小しませんでしたか?
これをやるとモアレる可能性があるそうです。
また自分が気付かない内に拡大縮小されてしまうことがあります。
自分は文字入れをやりやすくするために、画像をepsではなく一旦
psdで配置し文字入れが済んでからepsに入れ替えているのですが、
イラレのリンクパレットの「リンクの置き換え」ボタンで
eps画像を指定して配置しなおしたところ、何故か99.5%程度の
微細な縮小がかかってしまったことがあります。
原因がわからなかったので、その時は通常のファイル>配置で
画像を配置しなおして入稿しましたが、死ぬ程面倒でした・゚・(ノД`)・゚・。
もしかするとこういう原因もあるかもしれませんので、参考までに…。

ただしイラレ上で二値画像を回転して配置したことがありますが、
これはモアレもなく正常に印刷されました。いまいち謎の多いイラレ入稿…
452スペースNo.な-74:04/04/09 18:18
>450
二値の画像の上にイラレのK50の文字を乗せても
モアレないと思うが?
453スペースNo.な-74:04/04/09 18:19
>450
連投すみません。
イラレで透過やノセにしていなければ大丈夫ですよ。
抜きあわせみたいな状態で印刷されますので。
ただしそういうデザインは目に優しくない気がしますが。
454453:04/04/09 18:21
>452
ケコーン!
僕のお嫁さんになってください。
455431:04/04/09 21:11
ま、まだ話が続いていたッ!?
疑問点にはレスしといたほうがいいのかな。


>444
画像は普通にリンクで、埋め込みではないです。
>448
当初は1200dpiでの入稿を予定していたのですが、
FTP入稿の際に容量制限に引っ掛かったので、
泣く泣く600dpiに下げたという裏話があります。
また、文字に細かいルビも振っていたりしてたので、
どのみちイラレのシャープな文字は必須だったのです。
後は飾り罫線などのデザイン的なものもあったゆえ、
そういうものを扱うにはやはりイラレは最適だったわけです。
>450
アミの上にアミを乗せるような処理、というか
オーパープリント的な処理はしていません。
つか、ここで問題になっているのはアミの重なりによるモアレではなく
配置した2値画像全体がモアレっているという問題ゆえ。
>451
モアレが発覚した際に最初にそれを疑いましたが、
どの原稿も100%での配置で拡大縮小はなかったです。
置き換えの際も、元画像を消してから通常に配置しましたし。


ただいま印刷所にメールで問い合わせ中ですが(電話のヒマがない)、
明日より遠方にイベント遠征なので解答が届くのはもちっと先でしょう。
まぁ、特急料金を払って急がせた部分も大きいと思いますので、
データの作り方も含め自業自得という事で片付けたいと思います。
ただ、原因はちゃんと特定した上で次に生かしたいと思います。

相談に乗ってくれた皆様、ありがとうございました。
456スペースNo.な-74:04/04/09 22:39
>431
お疲れさま
どういう原因だったのかは知りたいので
出来れば結果リークおながい
457431:04/04/10 01:29
もののついでなので、データと印刷物の比較をしてみました。
改めて見ると、点が■になっちゃってますね…。

http://v.isp.2ch.net/up/0b5a9d981a4c.gif
458スペースNo.な-74:04/04/10 01:33
ありゃーこれだとけっこう目立つかもね。
うちのインクジェットで出力したみたいだ。

先日初データ入稿だったんで心配になってきたyo(;´Д`)
459452:04/04/10 09:53
>453
遅レスだが(〃▽〃)ヨロシクー
‥‥つか、おまいさんと環境が完全に同じだ。
ソフトのバージョンまで‥‥

出力の線数かなんかの設定ミスかな。
謎がとけるといいね。
460スペースNo.な-74:04/04/10 23:57
>457
たとえばレーザープリンタで、モノクロ2階調の600dpiデータを300dpi(クイックモード)で出力すると、ちょうどこの画像のような感じになります。
461スペースNo.な-74:04/04/11 03:16
>460に禿同
たぶん、イメージセッタ直じゃなくて
プリントアウトしたものから版作ってるような希ガス
462スペースNo.な-74:04/04/12 16:06
>457の画像見られない…残念。

そういえば、イラレでパスデータがあまりにも多いと
ポストスクリプトエラーを起こす事があるので、
その所為でデータが正しく出力されないという事もあるよ。
参考までに。
463スペースNo.な-74:04/04/14 20:32
まとめサイトや関連サイトぐぐっても
もうどうにも分からないので、質問させてください

フォトショ/グレスケ600dpiで作業→新規ファイル→2値化ハーフトーン(出力600)でトーン化
・・・を行いました。

画面表示の%によって、モアレて見えるのですが
100%表示状態でモアレて見えなければ、印刷に問題はないですか?
(ちなみに100%表示で、網点のイビツな円が確認できます)

凄くあほな質問と思われますが、不安で不安で。
無駄と知りつつインクジェットでプリントしたら、
見事にトーン部分がモアレておりまして…
464スペースNo.な-74:04/04/14 20:46
網点を縮小表示したらモワレて当たり前。
プリンタの解像度が600dpiでなければ、拡大縮小してるんだから、モワレてあたりまえ。
そんな心配なら、金庫あたりで出力してきたほうがいい。
465スペースNo.な-74:04/04/14 20:46
問題はない。
インクジェットでは二値のデータは綺麗に印刷できない。

確認用にレーザープリンタを導入しておけば
不安は解消する。2万円前後。
466463:04/04/14 21:12
やはり金庫やレーザーで確認が一番ですよね
でも不安は解消されました。
どうもありがとうございます
467スペースNo.な-74:04/04/14 23:46
EPSファイルの「JPEG-最高画質(低圧縮率)」を間違えて「JPEG-低画質(高圧縮率)"」で
入稿しちゃった…
仕上がりはどの程度変わるものなんでしょうか。
心の準備をして置きたいです。
468スペースNo.な-74:04/04/14 23:56
データを「JPEG-最高画質(低圧縮率)」と「JPEG-低画質(高圧縮率)"」に変換して見比べてごらん。
469スペースNo.な-74:04/04/15 00:16
>468
作業時25〜50%程度でしかチェックしていなかったので
気付きませんでした。
入稿を終えて、ふと100〜200%でチェックしてみて気付いたんです…
その後、自宅のモノクロレーザーで同原稿を見比べてみたりもしてたのですが
よーっく見ると主線や台詞の2値部分が微妙にゴミが付いている感じになってまして…
印刷屋さんで出力した時の精度だと、自宅のレーザーよりも
劣化が目立つ仕上がりになってしまうでしょうか。
印刷屋さんの出力線数は150、用紙は上質90k(よりによって再現率の良さそうな…)です。
470スペースNo.な-74:04/04/15 00:18
すみません、467=469です。
ついでに自宅で出したレーザープリント程度の劣化なら許容範囲なのですが…
そこが心配で。
471スペースNo.な-74:04/04/15 01:02
もう入稿しちゃったんじゃ心配しても仕方ない気がするが
程度は印刷所による
472スペースNo.な-74:04/04/15 12:05
>467
EPSファイルでJPEG-最高画質(低圧縮率)っていうのは
保存の時のエンコーディングの事?
自分が使っている印刷所はエンコーディングはバイナリ指定だけど
JPEGエンコーディングで入稿できる印刷所も有るのかな?
473スペースNo.な-74:04/04/15 13:42
>472
他スレで出てたが緑/陽はJPG指定だそうです。
474スペースNo.な-74:04/04/15 13:53
475スペースNo.な-74:04/04/15 17:21
>472
猫野尻尾もEPSのJPEG圧縮だった。はず。
たぶん印刷機の違いなんだろうね。
476スペースNo.な-74:04/04/15 18:25
網点を2値の状態で貼るとき、45度で貼るのが普通だと思うのだけど、
30度とかで貼るとワレますか?

パワートーンR3だと最初0度の設定で、すでに45度状態で貼れてるんだけど
これで貼って正しい状態(45度)と考えていいのかな。
印刷所の人がパワートーンは初期設定だと0度だから45度ではらないと
だめですよー、といってたのだけど。
477スペースNo.な-74:04/04/15 19:10
30度で貼りたい強い理由がないなら45度を推奨するよ。
正しいかどうかというよりドットの並びの見た目が綺麗だから。
レーザープリンタ持ってるならトーンの角度を変えて打ち出してみるといいよ。
わざと0度に貼る場合もあるけどね。
478スペースNo.な-74:04/04/15 22:56
初めてフォトショでトーン作業を行っているのですが、

グレスケ600dpiで影(トーン部分)塗り→
影を新規ファイルでハーフトーン(出力1200)2値化→
解像度1200から600に変更→
もとのグレスケ画像に貼り付け→
(グレスケ600dpiで入稿予定)

・・・とやってました。
これは意味がない(むしろモアれる原因になる)でしょうか?
2値化の際、出力いじらず600のまました方が良いでしょうか?

いろいろ調べて、自分が勘違いしてるのでは、と悩んでいます。
あいにく近所に出力センターもないので、確認が出来ません。
自宅のインクジェットでは違いが良く分かりませんでした
479スペースNo.な-74:04/04/15 22:58
2値化したものをいじるのは禁物。
解像度変えたり回転移動させたりしたらいかんよ。
480スペースNo.な-74:04/04/15 23:23
478です
一度1200にしてから600にした方が
綺麗なのかな・・・?と考えていました。
いじらない方が良かったのですね。
有難うございました

全部最初からやりなおさなきゃ・・・
481スペースNo.な-74:04/04/15 23:31
解像度1200→600を「モノクロ二階調」モードでやったなら
モアれる可能性は低いんじゃないか?
グレイスケールモードでやったら、
ニアレストネイバーにしないとモアレるけど。

まあ、あんまり意味がないことはたしかだが‥‥
(1度上げても、下げちゃったら意味ないからね)
がんがれ。
でもグレスケで入稿しなきゃならない理由が?
最後に二値で600→1200にして入稿すれば、1200にする意味も出てくるよ。
482478:04/04/15 23:56
解像度は「モノクロ2階調」で変更してました。
グレスケにしてるのは、グレーでのベタ塗りなど
やりたい事が色々ありまして・・・

1200→600に落とした網点は、ドットを大きく拡大すると
線数によっては一個置き(?)に形が違ったりしてる
みたいなので、モアレないか不安です。
(100%表示でなら目立たないのですが・・・)

すでに2値化されたグレスケデータを600→モノクロ1200にしても
一度カクカクに劣化したドットは綺麗になりませんよね・・・?なるのかな?
それでもグレスケ600諦めて、2値1200の方が良いのでしょうか??

なんかわからなくなってきました
483スペースNo.な-74:04/04/16 00:00
>すでに2値化されたグレスケデータを600→モノクロ1200にしても
> 一度カクカクに劣化したドットは綺麗になりませんよね・・・?なるのかな?

ならない。
600dpiで成形したドットは600dpiの形のママ
ドットを緻密にしたかったら
600dpiグレスケで作業し
主線ごと1200dpiにしそのまま入稿しろ
484スペースNo.な-74:04/04/16 00:02
主線ごと1200dpi2値データにし

に訂正
485スペースNo.な-74:04/04/16 00:10
>グレスケにしてるのは、グレーでのベタ塗りなど
>やりたい事が色々ありまして・・・

だから、その作業が終わってから
まとめて二値にするよろし。
二値化したアミの上からグレー塗ると(ベタのはじっこのグレーでも)
モアれるぞ。大丈夫かー。
主線の二値化はしてあるかー。
486478:04/04/16 00:13
主線も600dpiの2値に変換済
(&グレスケ600に貼付済)なのです

主線もトーンも600のままだから、
最後モノクロ1200にしても意味ないですよね・・・
このままグレスケで入稿してみます。
487スペースNo.な-74:04/04/16 00:15
べつにいいけど、それモノクロ600で入稿したほうが軽い。
488478:04/04/16 00:24
>475
網とベタは重ねていないので大丈夫ですー。

>487
自分の原稿が、完全に2値化されてるデータなら良いのですが、
ゲレスケならではの効果(ベタ(K40%とか)やグラデ)を
使いたい個所があるので、グレスケ入稿したいのです。
489478:04/04/16 00:25
>475でなく>485でした
すみません
490スペースNo.な-74:04/04/16 00:25
>486
それで良いならそうしなされ
グレーベタをイメージセッタ側でドット化するつもりなら
600dpiの状態でもモアレは起きないよ
印刷所の推奨する線数を守ってたらですが

後一応いっとくが
ハーフトーン化した部分の白部分にさらにグレーを流し込むような
馬鹿な真似はしないように
491スペースNo.な-74:04/04/16 00:29
あと追記しとくが
グレスケグラデのトーンジャンプは
ノイズを微量加えて自分で回避してください
印刷所のせいにしてはいけない
グレスケで0→100グラデ、1200dpiならうまくいくのかも知れないが
600dpiならほぼ間違いなくジャンプする
492478:04/04/16 00:33
>491
ありがとうございます
ノイズ掛けといた方が良いとは知りませんでした、
気をつけて作業してみます
493スペースNo.な-74:04/04/16 01:15
トーンジャンプってどういう状態ですか?
濃さの境目が帯みたいになるとか?
494スペースNo.な-74:04/04/16 01:55
>>493
そう。
495スペースNo.な-74:04/04/16 15:19
等高線と思いねえ
496スペースNo.な-74:04/04/16 20:02
トーンジャンプが実際起きてしまった方、もしよろしければ後学の為に
どういった状況下のグラデがジャンプしたか教えてもらえませんか?
497478ではないのですが:04/04/17 02:16
>481
>ニアレストネイバー
確認してみたらバイキュービックっていう形式でファイル作ってた…
作業途中はグレスケ&パワトンですが
最終的にモノクロ二階調1200dpiで入稿するなら
この形式の違いはとくに気にしなくても大丈夫なのでしょうか。
498スペースNo.な-74:04/04/17 02:35
>>497
バイキュービックでも問題なし。
499スペースNo.な-74:04/04/17 03:02
スレ違いかもしれんけど、言わせてくれ。
この前初データ入稿で作った本がめちゃくちゃ綺麗に刷り上っててびっくりしたんだ。
調子乗ってトーン貼りまくったんだが無問題。
重ね貼りした箇所もつぶれることなく、細い線も飛ばず、嬉しくて小躍りしちゃったよ。
このスレとまとめサイトに感謝。
500478ではないのですが:04/04/17 03:02
こんな時間なのにアリガトン!
安心しますた
501スペースNo.な-74:04/04/17 09:00
491さんの言っている「ノイズを加える」というのがよくわかりません。
具体的にはどんな作業なんですか?
502スペースNo.な-74:04/04/17 09:31
>501
写真屋のマニュアルをもう一度読め
503スペースNo.な-74:04/04/17 10:28
>499
おめでと*・゜(゚∀゚)゚・*
504スペースNo.な-74:04/04/17 20:31
>>502
割れ割れ
505スペースNo.な-74:04/04/20 15:14
ところでコピー本でもオフセット本(?)でもなく
全て自宅のプリンタで打ち出して自分で製本て本は
何て呼ぶんだろう。プリンタ本?
506スペースNo.な-74:04/04/20 15:22
ものすごい勢いでスレ違いだな…
507スペースNo.な-74:04/04/20 15:30
本文をデータで作るってとこまでは一緒では
レーザープリンタの話題も結構出てるし
508スペースNo.な-74:04/04/20 22:18
スレの主眼はデータで「入稿」ってことだろう
509スペースNo.な-74:04/04/27 06:57
1200の2値線画を600グレスケでトーン処理って意味ない?
600で取り込んでも同じ?
510スペースNo.な-74:04/04/27 13:32
>509
処理完了後に1200に変換して、あらかじめ保存しておいた1200の主線と合成

くらいまですれば意味があるとおも。
511スペースNo.な-74:04/05/06 17:15
A5原寸原稿を作るのに
・同人用原稿用紙(B5)に線画(とトンボ)を書いて、
・スキャナで取り込んで
・縮小
・ごみ取りなどの処理、原稿の処理
と思うのですが、
縮小は81%でよいのでしょうか?
また、縮小前にごみ取りをしておくべきなんでしょうか?
トンボは最終で入れたほうがいいです……?
512スペースNo.な-74:04/05/06 17:41
>511
縮小率に自信がないなら最初からA5原寸で描いたらどうか。
トンボはリサイズした後で入れるべき。
513511:04/05/06 19:23
ありがとうございます。
A5原寸で書くのも不得手だし
B5の本もちょっと自分の望んでいる形ではないのです。
縮小率は81-82と、調べるところによって違うので不安が……。
トンボはトンボのレイヤーを作っておいて
最後に重ねる形で大丈夫でしょうか。
(Photoshopしかもってませんので)
514スペースNo.な-74:04/05/06 19:30
>513
縮小率くらい自分で計算汁!簡単な割算だろうが。
だいたいPhotoshopでリサイズするなら何%か知らなくても出来る。
トンボのレイヤーは入稿時にはちゃんと統合しろよ。
515スペースNo.な-74:04/05/06 19:43
最初の原稿に描いておいたとんぼは単なる目安と思い
ちゃんとしたサイズのトンボを最終的に入れれば
1パーセントの誤差ぐらい別にどってことないのでは
516スペースNo.な-74:04/05/06 22:52
アナログ思考は捨ててください
縮小後の原寸の状態で処理できるってのは
描き手にとって相当なメリットなんですから

トンボさえちゃんとA5原寸なら
極論ですが裁ちしろさえちゃんとあれば
ぶっちゃけ原稿の縮小率など
どんなサイズにしようと作家の自由です
517スペースNo.な-74:04/05/07 02:29
もまえらオイーッス。
このスレとまとめサイトのおかげで初データ、トラブル無しですた!
禿感謝。


というかちょっと前にトーンジャンプって何?( ・∀・)ときいた者です。
実際トーンジャンプするのかどうなのか確かめるために、ノイズなしとありの
グレーグラデを混在させてみましたが、どっちもジャンプしませんでした。

600dpiグレー入稿で
グラデは50%〜0%と100%〜0%くらいのを使いますた。
50〜0%のグラデを広めの面積にいれる時はノイズを3%ほど入れました。
でも同じ幅でノイズなしでdでないかんじ。


にしても本当にデータ、早い。
いつもなら2日はかかる仕上げが18時間でおわってしまった…。
518スペースNo.な-74:04/05/07 03:00
>517
おつかれー。
良かったら印刷所と印刷線数も教えてくれるとうれすいかも。
519511=513:04/05/07 06:30
たくさんのレスを有難うございました。
特に
 極論、トンボさえ合っていればいい
は目から鱗でした。
まだまだアナログの思考から抜け出せずにいるようです。

Photoshopでのリサイズについては
縮小拡大、画像サイズ(ってトリミングですよね?)くらいしか
知らなかったので、マニュアルを良く読み直してみることにします。
……マニュアルは4.0のですが。

夏に向けて頑張ります。
本当に有難うございました。
520スペースNo.な-74:04/05/07 18:44
「お絵描きの小技」さんで配布されている「線画補正アクション(600dpi)」なのですが、
線画に一連のアクションをかけた原稿を、「誤差拡散法」で二値化したところ
線が太ってガタガタになってしまいました。
あの線画補正アクションをかけた線画はモノクロ二値化しないで、そのままの状態で
他の影部分のレイヤーと結合・60線ハーフトーン化させた方がいいんでしょうか。
でも線画には二値化をかけておかないと、印刷でボヤけたりしそうで不安なのです。
あのアクションはモノクロ二値化した状態と変わらないものになるのか教えて下さい。
521スペースNo.な-74:04/05/07 19:25
>520
アクションて途中で止めることも
作業をスキップする事も出来ますが

まずご自分で試されては
522スペースNo.な-74:04/05/07 20:14
>513
B5で書いた原稿をA5用のデータにするときは
1000dpiで取り込み→1200dpi か
500dpiで取り込み→600dpi に解像度変更でうまくいくよ。
(解像度変更のとき画像の再サンプルのチェックははずしておく)
何回かこの方法で作ったけど無問題ですた。参考になれば。
523スペースNo.な-74:04/05/07 20:35
>520
あのアクションはトーンをすぐ貼れるようにグレスケ→二階調→グレスケで
変換されてたはず。
アクション後無変換で手先さんのトーン貼り→「50%を基準に〜」で二階調化しても
印刷は無問題でした。ただ「誤差拡散法」は使ってないので分かりません。
確認しますがアクション後縮小拡大かけたりしてませんよね?
ハーフトーン化は主線と別に変換させて、後で主線と合成したほうがいいとオモ。
まとめさんのところの「二階調、変換方法の違い」も参考になるのではないかと。
524スペースNo.な-74:04/05/07 21:31
>522
マジデスカー
いいこと聞いた。
525スペースNo.な-74:04/05/07 23:32
B5→A5、作業の時はB5のままの方が後からサイズ変更したい時に
いいと思うんだが。
二値化する時に印刷サイズA5に縮小→1200二値化すれば
きれいにできたけどなー。
526スペースNo.な-74:04/05/07 23:42
>525
主線が網にならないか?
527スペースNo.な-74:04/05/08 00:00
>526
ならなかったよ。
主線レイヤとトーンレイヤーそれぞれそうやって縮小
(縮小で中途半端な解像度のグレスケ→二値化時に1200)して、
最後の合成は1200のまま。
入稿直前までB5かA5か迷ってたからこうした。
528スペースNo.な-74:04/05/08 00:53
わかりづらい例えで申し訳ありませんが
バスタードの23巻のデータ部分の出力部分って、
何線くらいで出力しているんでしょうか?
グレースケールで作ったデータをああいった感じに
印刷してほしいんですが、100〜120線くらいでしょうか。
150線まで行くとほとんどグレーが薄墨状態になると伺ったもので、
薄墨までは行って欲しくないんです・・

でもあれくらいの精度で印刷を出すのは
同人印刷では難しいんでしょうか
529スペースNo.な-74:04/05/08 01:21
自分で二値化して近づけることは出来ないのか?
530529:04/05/08 01:26
>529
データを初めてまだ日が浅くて、比較してもよくわからなかったんです。
バスタは単行本サイズですし・・・自分で作りたい本はB5なので
比べたくても感覚が掴めないというか。
531528=530:04/05/08 01:27
すみません、上の名前欄は528の間違いです
532スペースNo.な-74:04/05/08 01:30
網点に関わる事って版の大きさによっても見え方が全然違ってくるんで
色々試してみるしかないんではないかと>529
トーンジャンプの目立たない綺麗なハーフトーンを
自力で二値化するなら1200dpiは必要だよ
533スペースNo.な-74:04/05/08 02:11
え、23巻て出てるの……?
534スペースNo.な-74:04/05/08 02:12
>533
ワロタ
535528:04/05/08 02:14
印刷所で二値化していただくのはやはり危険なんでしょうか
自分で120線で二値化したとして、プリンタでは綺麗に出力されていても
印刷所によっては濃い部分が潰れてしまいそうで不安なんですが・・・

自分で二値化する時はいつも600→1200dpiで二値化していますが、
それは60〜70線の間の線数だったので、大抵の印刷所では綺麗に
印刷して下さってました。でもバスタの線数は少なくとも100線はありそうな気がするのです。
そういう線数の多いモノクロ2値データを自力で作ったとして、ハーフトーンは無事に出るんでしょうか?
536528:04/05/08 02:26
60〜70線で二値化していたのは、アナログっぽく見せたい時の原稿です。
バスタの方は、なんと言うか
「フルカラーのアニメコミックをそのままグレースケール化したような雰囲気」の原稿なんです。
線数がどのページも同じだったので、印刷所にグレースケールのまま入稿して
印刷所にお任せで二値化していただくべきものなのかと思ってました。

これ本当に何線なんだろう・・・どなたかバスタ23巻をお持ちの方はいらっしゃいませんか?orz
連続書き込み申し訳ありません。
537スペースNo.な-74:04/05/08 02:28
二値化したデータをCRTで仕上げて
汎用プリンタより劣化した話なんて聞いたことがない
解像度が全然違う罠
むしろグレスケの網点化を他人&未知の機械任せにした方が
仕上がりが想像できなくて怖いよ

束そこまで気になるなら
試し刷りサービスでも頼めば?
538スペースNo.な-74:04/05/08 02:42
>537
有難うございます。
皆さんグレースケールもご自分で二値化してから印刷所へ入稿されているんですね。
印刷所に線数までお任せするのは怖いことだったんですか。
(でも、印刷所で設定されているピンクマスター133線やシルバーマスター150線、というのは何なんだろう・・・
印刷で出力可能な精度のことでしょうか?)

1200dpiで、100線・120線・150線の三種類のモノクロ二値を作って試し刷りサービスにお願いして
一番イメージが近かったものを選びたいと思います。

539スペースNo.な-74:04/05/08 02:54
仕上がりに特別なこだわりがなければ、グレスケでいいとおもてるよ

でもキミは「普通のグレスケではなくてこんな見栄えにしたい」という
具体的なイメージがあるわけだから
そりゃイメージに近づくように自分でやったらいいんじゃないか、と言っている
540スペースNo.な-74:04/05/08 03:04
ぶっちゃけ普通にグレスケでほおりこんでも
本人のイメージから大して変わりゃしないとおもってるがね(w

ある程度妥協は必要よん
541スペースNo.な-74:04/05/08 03:13
>538
グレスケ入稿の再現性が(モニタの見た目と印刷の差違、再現性の限界等々)
ちゃんと把握できてたら別に怖くはない
全くの初心者ぽいからお薦めしないだけで
無論グレスケも一度試し刷りしてみたら色々発見が有ると思いますが
線数指定は頼めば変更してくれる印刷所もあります
542533:04/05/08 14:41
笑われた……明日買ってくるノシ
543517:04/05/08 23:23
>518

印刷はデータに定評のある猫尻尾でした。
150線です。
544スペースNo.な-74:04/05/09 08:09
プソンにデータで入稿したいんですが、あそこって会社で推奨してる
A5+各編3mmの塗り足しサイズ以外はダメなのかな?
今日宅急便で入稿しちゃいたいんで電話も出来ない罠_| ̄|○
コミワクとかのトンボ付データで入稿した人いますか?
545スペースNo.な-74:04/05/09 10:21
>544
えーとフォトショは持ってないんですか?
アクションバッチ作ったら全ページいっぺんに
トンボはずせると思うが
印刷所が提示してる仕様にはしたがった方が無難だよ
特に確認できないなら
546スペースNo.な-74:04/05/10 18:05
>544
ぷりん、塗り足し6mmで入稿したけど
大丈夫だったよ。
各辺の塗り足しが同じmm数で
画像が中央にあれば大抵は大丈夫かと。
547スペースNo.な-74:04/05/11 17:32
枠線をイラレでつくって600dpi・アンチエイリアスなしでラスタライズ、
photoshopに持ちこんでグレースケールで原稿作成し最終的に1200dpiで2値化
耐用でデータ入稿
・・・したところ、斜めの枠線ががたついているのが見て判ってしまいます。

1.アンチエイリアスあり・600dpiでラスタライズ→
なんとなくカドが甘いような気がします。
2.アンチエイリアスなし・1200dpiでラスタライズ→
ペインタ6を使っているのでメモリを1G以上に増やせず、
マシンが1200での作業について行けません。
3.2と同条件、作業中は600にしておいて最後に1200の枠線・主線と合成→
時間的にぎりぎりになるとその余裕がなくなるかも・・・

他にもなにか解決策があればお教えいただけませんでしょうか。
548スペースNo.な-74:04/05/11 17:49
>>547
4. 諦める。
自分には3しか思い浮かばん。

もっと面倒でもいいなら、アンチエイリアスありと無しでレイヤー二つ作って
アンチありの角と無しの直線を合成するという手もある。
継ぎ目が不自然でも知らん。
549スペースNo.な-74:04/05/11 17:50
>547
え、私

・主線写真屋600グレスケ取り込み
・グレスケでトーン部分作成→600で2値化、グレスケ主線に合成
・合成した600を50%を境に1200で2値化

で耐用だけど綺麗に出るよ?
絵がアニメ系だからかな。

というか、私の方法は最後に1200にする必要があるのかな(600で2値化でも
仕上がりは変わらない、むしろ1200にするだけ無駄)?
550スペースNo.な-74:04/05/11 18:17
549は547の抱えている問題を理解できてない?
551スペースNo.な-74:04/05/11 18:59
>547
6.イラレで入稿

とかじゃダメか?
552スペースNo.な-74:04/05/12 00:10
>551
イラレに配置するより>547の3のほうが楽
あらかじめアクション作っといたら
時間はある程度短縮出来るんじゃないだろうか?
553スペースNo.な-74:04/05/12 02:03
イラレのデータはイラレのままにした方が綺麗?
554スペースNo.な-74:04/05/12 09:32
うん。
解像度の制限を受けないしね。

表紙はまれにフォトショにラスタライズして出しやがるところが
あるけど、本文はそんなこともないだろうし。
555547:04/05/12 15:42
ご意見ありがとうございました。
3が一番無難ですかね・・・アクション組んでがんばってみます。

友人にもきいてみたら、
2.5→ペインタ用のパソコンを別にして、メモリをたくさん積む
のはどうかと言われました。それができればねえ(w
556スペースNo.な-74:04/05/12 17:55
トーンジャンプについて質問です

いまいちスレの流れから読み取れないのですが、
グレーグラデ→自分で2値化すると
起きやすい現象と考えていいのですか?
グレーをそのまま印刷所にいれれば、無問題?
557スペースNo.な-74:04/05/12 18:08
>>556
説明し難いんだが、
Illustratorのデータでトーンジャンプやられた事があるんで
グレーをそのままが安全というわけではない。
558556:04/05/13 01:35
なるほど。
イラストレーターじゃなくてフォトショでも同じ事なのかなあ。
印刷所に直接、どういうジャンプパターンがあるのか聞いた方が
良いかも知れないですね。

イラストレーター使ってて感じるのは、グラデの色幅が少ない物を
ロングに使うと、起こる可能性が高そうな気配がします。
たとえば100〜0%を5センチ幅で引くときは起こらなくても
30〜0%を30センチで引くと、起こる、みたいな。

印刷所で話をきけたらここにもってくるよ。
559スペースNo.な-74:04/05/13 11:21
>558
自分は逆だと思ってたけど…違うのか。
560スペースNo.な-74:04/05/13 11:30
>558さんの言ってるほうがトーンジャンプの確率はあがります。
(つまり、薄くて変化の少ない長いグラデが不利)
と、以前出力屋に聞いた。

あまり気になる部分は途中でオブジェクトを切ったり
ブレンドに直したり、という手もあるらしい。
561スペースNo.な-74:04/05/14 00:02
1200または600dpiのグレスケでスキャン→2値化
そのあとにそれを300dpiまで解像度をさげて
グレスケ原稿で入稿すると、主線はK100%のままになりますか?
562スペースNo.な-74:04/05/14 00:07
解像度を変えても濃度は変わらない。
ただしアンチがかかって薄く見える可能性はある。
563561:04/05/14 00:31
>562
ありがとうございます。
レーザープリンタがないのでなかなか確認することが
できなかったので助かりました。

もう一つ質問させてください。
300dpiグレスケ原稿を600dpiに解像度をあげて入稿したら
何かおかしなことはおきるでしょうか。
また、そのグレスケ原稿と、600dpiの2階調原稿混合で
入稿するのは大丈夫でしょうか?
564スペースNo.な-74:04/05/14 00:36
300dpiで作成したものをそのまま600dpiに変更しても変化はないし意味もない。
絵だけ300dpiで作って600dpiにしてから文字を入れる、とかならアリだが。
混合で入稿できるかは印刷所に聞け。
565スペースNo.な-74:04/05/14 00:36
1つと言いながら2つ質問するおまえに萌え。

1.意味がないうえに線がぼやける可能性有り。(拡大アルゴリズム次第)
2.印刷会社次第。電話かけて聞いてみよう。
566スペースNo.な-74:04/05/14 09:25
>>561は、ニアレストレイバー法以外で縮小するとモワレるんじゃ無いかと。
平網のトーン使って無ければ平気だろうけど。
567スペースNo.な-74:04/05/14 09:26
間違った。ニアレストネイバーやがな。機動警察ちゃうっつーの。
568スペースNo.な-74:04/05/14 22:00
>564-565
ありがとうございます!
ボヤケを覚悟で台詞のみ600dpiでやってみます。
混合については印刷所に問い合わせてみたら
今回にかぎり4P単位だったらOKで
余裕を持って入稿すればしていただけることになりました。
>566
縮小時に気を付けておきます。忠告ありがとうございます

最後にもう一つだけお願いします。
トーンを重ね張りしたようなかんじが出したいのですが
影となるトーンの角度を変えればいいのでしょうか?
アナログトーン貼りの延長で考えるとモアレそうな気がするのですが…
569スペースNo.な-74:04/05/14 22:21
トーン重ね貼りはデジタルではやめたほうがいい。
少なくとも、568氏はもう少しわかってきてからの方がよさそう。

あと、「角度を変え」たら絶対モアれる。
アナログでの重ねばりも角度と線数は同じで貼らなきゃモアれるだろー。
基本的にはアナログと同じ考え方でどうぞ。
570sage:04/05/15 00:32
>568
トーンの重ね貼り、私は2〜3ピクセルずらしているよ。角度変えより簡単。
571スペースNo.な-74:04/05/15 00:38
今までWebオンリー(4C)でしたが
こんどコミケデビューします。
もちろん1Cでオフセにしたいのですが、
4Cデータをグレースケール変換で入稿だとマズイでしょうか?
572スペースNo.な-74:04/05/15 00:48
>571
もう少し基本を勉強しておいで。
573スペースNo.な-74:04/05/15 02:32
初心者な上邪道な質問でスマソ。
主線原稿のトーン部分をコピック(灰色)で塗って取り込んで入稿、
という方法(つまりPC上の作業はほとんど文字入れのみ)はアリでつか。
574スペースNo.な-74:04/05/15 02:37
>573
知るか。
まず自分で試せよ。本人の許容度いかんによって
フィニッシュの到達点なんてどうにで決まるだろ
575スペースNo.な-74:04/05/15 02:40
このスレの住人て冷たい香具師ばかりだな
576スペースNo.な-74:04/05/15 02:48
抽象的な質問には答えられません
577スペースNo.な-74:04/05/15 02:49
まとめサイトに行けば
初心者が抱えるほとんどの問題は解決する。
578スペースNo.な-74:04/05/15 02:52
移動してるヤン?>まとめ
貼ってやるホレ
ttp://www.geocities.jp/mlog2ch/
579スペースNo.な-74:04/05/15 04:08
質問の仕方が悪いんだよね
「卵に砂糖じゃなくて塩入れてもいいですか」
って聞いているようなもの

「○○を作るためには」という最終的な目標が提示されていなければ
その方法がいいか悪いか、どうすればよくなるのか、
誰もアドバイスできないよ
580スペースNo.な-74:04/05/15 10:44
579の例えの質問で
「バターで焼くのが好きです」って答えてもわけわかんなくなるだろうしね。
質問の意図を想像でカバーするにも限度がある。
581スペースNo.な-74:04/05/15 12:08
>566
遅レスだが。ニアレストネイバー法でサイズ変更は、
拡大ならともかく、縮小するとなると
ピクセルを間引いて縮小しちゃうんだから、
ドット形状崩れる→モアレ発生要因なんじゃないか?
もっとも、縮小率やドットの大きさにもよるのかもしれないし、
だからといってバイキュービック法縮小は間違いなく
アンチエイリアス発生でモアレコースなんだが。
582スペースNo.な-74:04/05/15 13:44
>>561>>581
バイキュービックで縮小→誤差拡散法(ディザ)で2値化

がいいかも。
583スペースNo.な-74:04/05/15 19:16
>>571
まとめサイトに記述されてなかったので質問します。
4cデータをグレースケール変換(350dpi)して入稿した場合、
どのように印刷されるのでしょうか?

具体的には、ファンロードの4cイラストを1cページで印刷されたページのようならば
問題ないのですが。
584スペースNo.な-74:04/05/15 19:58
お前らまとめてここも見てから質問に来い。
本当の初心者さん向けデータ入稿の仕方
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049018994/l50
自分で全く試しもしない初心者以下の質問大杉。
585スペースNo.な-74:04/05/15 20:06
>>584
(・∀・)ソレダ!!
586スペースNo.な-74:04/05/15 20:55
>>584
2ch初心者がいる可能性を考えて↓
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049018994/l50
587583:04/05/15 22:51

グレスケでも入稿できるようですね。
網かけ処理の印刷って嫌われるんですか?

http://www.taiyoushuppan.co.jp/howto/caution_01.html
588スペースNo.な-74:04/05/15 23:12
>587
データ入稿するのが前提のスレでなぜそのURLを貼る?
意味わからん。
ていうか587がわかってないんだろうな。
なぜ自分で試してみないんだ。
589587:04/05/15 23:24
今、実際にやってみますた。正直ダメ。
線数が60線なので点が大きくて非常に見栄えが悪い。
1cで逝くことにします。
いろいろありがとうございました。

このスレの住人ってアクが強いですな
590スペースNo.な-74:04/05/15 23:33
>589
あのな。
人にものを尋ねる時は何が問題なのか伝えられる程度の知識が必要だ。
591スペースNo.な-74:04/05/15 23:43
>587,>589
何が聞きたいのか全然わからん。
なんで60線で指定されてるかわかってないのか。
そのページちゃんと読んでる?

「グレー(グレースケール)で原稿を作りプリンタで出力する時は
注意が必要になります。」

って頭にあるじゃないか。
それはグレスケ入稿のためのページじゃないよ。
グレスケ原稿を「自宅のプリンタで出力し」、紙入稿するためのページ。
だから60線でアミかけさせてるんだぞ。

そもそもカラーのデータが主線と塗りが別レイヤーで取ってあるかどうかとか
どういう仕上がりを希望してるとか、情報がまるで出てないから
「やってみろ」としか言えないな。
レーザー持ってるんならためしてみればいいことで、それ以上でも以下でもない。
592スペースNo.な-74:04/05/15 23:44
釣りじゃね?
593スペースNo.な-74:04/05/15 23:46
Web用の画像をそのまま350dpiに伸ばしたりしてんのかな。とか
画面で見たそのままで見栄えが悪いと思ったのかな。とか
色々思いはするけど…。

正直、どの言葉がどんな状態をさしてるのか把握できない。
用語の理解のしかたに相違がある気がする。
594589:04/05/15 23:48
>>591
的確なご助言有難うございます。

勉強不足なので
もっと勉強してからこのスレに来る事にします。
595スペースNo.な-74:04/05/15 23:49
>583
お前は何も考えず
グレースケール化してそのままほおりこめ
網掛けは印刷所の機械が適当にやってくれる
596スペースNo.な-74:04/05/15 23:54
バカは一度痛い目みないと分からない
そのまま入稿しろ。
597スペースNo.な-74:04/05/15 23:56
>>593
っと思ったら返事があったのでもう1度

元データは600dpiのCMYKデータです(拡大縮小なし)。
これを上記の変換に従ったところ線数が低い為、
1つ1つの点が大きくて見栄えが悪いとおもったのです。

夜遅いのでレーザープリンタは今使えないので
明日試してみることにします。
ありがとうございました。
598スペースNo.な-74:04/05/15 23:58
>>595
>>596
明日プリントしてみて良かったら
グレスケ入稿逝きます
599スペースNo.な-74:04/05/16 00:56
>583
煽りじゃなく

ま ず 印 刷 所 の ペ ー ジ を 良 く 読 め

面倒くさいから人に聞こうなんて思うな。
600スペースNo.な-74:04/05/16 02:35
だめだ、やっぱりわかってねえ>583
人の話を聞く気がない、聞いても理解できない奴は実地で覚えろ。
601スペースNo.な-74:04/05/16 16:00
このスレ見たら、小説でPhptoshopのビットマップ画像で入稿している人っているみたい…ですよね?

PDF→フォトショでepsでデータ入稿思ったのですが、変に思われないかと不安で……。
小説本文を1200dpiの白黒二値原稿で出しても突き返されないかとガクブルです。
だ、大丈夫……ですよね?
602スペースNo.な-74:04/05/16 16:07
>突き返されないか‥‥

って、何で?
ゴメン、本気でわからん。
別に漫画原稿でも小説原稿でも変わらないと思うよ。
603スペースNo.な-74:04/05/16 16:11
どっかのスレに居なかったっけ?
ワード原稿かなんかをビットマップ化して入稿してる人
不明な点は直接聞けばいいだけだし
だいいち変と思われるかどうかなんて自意識過剰でっせ
印刷するにあたってなんの不具合もない原稿を
印刷所が突っ返すと思う方がおかしいと思うが
604スペースNo.な-74:04/05/16 16:32
画像による完成原稿なら、小説でもマンガでも同じだよね
605601:04/05/16 17:21
小説だからビットマップ入稿は変だと思うのが変だったんですね!

今までイラレ入稿していたのですが、いつも使っている印刷所がイラレのデータ出力のみが有料になってしまったんです。
絵ならともかく、字だけの原稿をビットマップで入稿するのが変だと思われないかと。

レスして下さった皆さんありがとうございました。
晴れ晴れとした気分で原稿に戻れそうです!
606スペースNo.な-74:04/05/17 10:24
人間の目には文字に見えたり絵に見えたりしても、
データ的に見れば点の集合なので。
607スペースNo.な-74:04/05/19 00:34
モノクロデータ入稿パワトン使用、以下の手順であってますでしょうか?

600dpiでグレスケスキャン

ゴミ取り後2値化(ディザ)

ベタ塗り

再びグレスケ変換

パワトンでトーン貼り

2値化(ディザ)

アンチエイリアスoffで文字入れ

保存

要らないところありますか?
608スペースNo.な-74:04/05/19 10:36
>607
個人的には2値化、ベタ塗りしてからゴミ取りの方がいいように思う。
んで文字入れって2値化してからだと修正効かなくないか?
統合前に保存して入稿用は別名保存で元ファイルを残しておいた方がよさげ。
609スペースNo.な-74:04/05/19 22:51
>608
修正?
610スペースNo.な-74:04/05/19 23:02
セリフの修正じゃないの?
611スペースNo.な-74:04/05/19 23:07
アンチエイリアスオフって書いてあるからモードはグレスケなのでは。
612スペースNo.な-74:04/05/20 00:24
二値化してからだと修正きかないの?
613スペースNo.な-74:04/05/20 00:52
二チじゃレイヤーが使えません。
614スペースNo.な-74:04/05/20 01:13
修正と言うか編集?
615スペースNo.な-74:04/05/20 01:52
つまり、
モノクロデータ入稿パワトン使用手順は

1.600dpiでグレスケスキャン

2.ゴミ取り後2値化(ディザ)

3.ベタ塗り

4.再びグレスケ変換

5.パワトンでトーン貼り

6.アンチエイリアスoffで文字入れ

7.2値化(ディザ)

保存

ということか?
好みによってゴミ取りが2値とベタの後になると。
616スペースNo.な-74:04/05/20 02:25
漏れは主線レイヤーだけをニ値化して元ファイル(グレスケのまま)に戻す
アクション組んでるよ。
617スペースNo.な-74:04/05/20 06:50
>616
それ(・∀・)イイネ!!
618スペースNo.な-74:04/05/20 08:10
流れ豚切ります、ごめんなさい。

データ入稿で出した同人誌から商業アンソロに再録される事になったのですが、
この出版社がデータのノウハウ持ってねぇとおぬかしあそばしまして orz
自力で紙に出力するしかなさそうなんですが、この作業は
街の出力センター(金庫ーズとか)でオケでしょうか?その際にはなんて言って
オーダーすれば最高画質で出してもらえるんでしょうか、ただの出力?
ちなみにデータはB5原寸、出版社からはそれをそのサイズで印刷した紙を
入稿してくれという事でした。つまりこれを紙原稿として扱うラスィ。
自分はレーザー持ってないし、出力したものを原稿扱いされるんなら
家庭用プリンタ以上の質で出力してもらいたいと思っています。

スレ違いかも知れませんが
どこで聞いたらいいのかわからなかったので…orz ダッテ ソンナ ニュウコウ…
最良の方法ご存知の方、よろしくお願いしまつ…
619スペースNo.な-74:04/05/20 10:33
>>618
今思いついた方法なんだが
お金かかってもいいなら日の出に事情話して試し刷りの要領で全ページ出力してもらうのは?
620スペースNo.な-74:04/05/20 10:46
>なんて言って
>オーダーすれば最高画質で出してもらえるんでしょうか、

金庫はちょっとどうなるかわからんけど、出力センターでは
「印刷の版下に使いたい」ってことで相談すればいいのでは。

金かかってもいいなら印画紙出力がいいと思う。
一枚1000円くらいかかるけど。
最高なのはフィルムだが現実的ではなさそうだなー。
621スペースNo.な-74:04/05/20 14:04
漏れも印画紙推薦。
ちょっと高いが、普通の商業印刷に使う版下ができるのでいいとおも。

頼む時に、必ず出力伝票を記入すると思うので、そこに
dpiを記入しる。
作ったデータによるが、600〜1200dpiでだしてもらいなはれ。
あと印画紙で出すならトンボつきにしてもらわないと駄目かな。
出版社の方はどういってるんでしょうな。

ちなみにトンボ付きの場合はトンボつきデータを自分でつくって
トンボつきで、と指定しなはれ(多分記入票にチェックするばしょがあるはず)。
622スペースNo.な-74:04/05/20 16:13
>>618
おいらも印画紙オススメ
ただ、多分金庫では印画紙出力はできないと思われます。
イメージセッターを持ってるところで出力できます。
たとえば、「バンフー」とか。自分はここで出力したことがありあます。
出力に際して必要な線数と解像度。同人なら線数は100〜120くらいなのかな。
いつもデジタル入稿している印刷所に何気なく聞いてみるのがいいと思います。
解像度は高い程いいとは思いますが、「バンフー」では100とか120のときは
1200dpiに固定されている様ですね。

ちなみに製作アプリはなんですか?
623スペースNo.な-74:04/05/20 17:26
>618
つか、グレスケか二値かぐらいかけや

二値ならイメージセッタ自体の解像度が倍数になる解像度で
作成することをお薦めします
まぁアナログ原稿から取り込み直さないと駄目な状態ならそのままで良いと思うが
グレスケグラデ原稿ならRIP任せにしてたらいい
>622の言う解像度はあくまで出力の解像度ですが
金さえ出せばセッタの能力がある限りより高解像度で出力することは可能

後、出力代は経費として出版元に請求しなされ
それすら渋る企業とはおつきあいしない方が良いかも知れない
624618:04/05/20 18:18
レスありがとうございます。
やっぱり一人で悩んでないで、思い切ってお聞きして良かったです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかし色々書き漏らしががあったようでごめんなさい orz

>621
データはトンボつきで作ってあるので、トンボごと出してもらおうと思ってます。
出版社もトンボないと困ると言っておりました。

>622,623
制作アプリはフォトショ+パワトン、入稿している画像は二値で600dpiです。
アナログっぽい貼りをパワトンでしているだけなのでトーンもほぼ60線程度、
凝ったグレスケぽいCG処理とは無縁の原稿で、同人を入稿している印刷所では
これで問題なく刷ってもらえてます。さりげなく線数を尋ねてみます。

バンフーのサイト見てきました。出力代、バカにならんのですね…
30枚以上あるので結構な金額になりそうですが、ガンガって出版社にかけあってみます。
自腹はいやだ……

いただいたレスを参考に考えると
出力センターで印画紙に1200dpiのトンボ付きで出力、経費はあっち持ち。これ最強。
これで正解でしょうか。
625スペースNo.な-74:04/05/20 19:47
>624
正解は貴方の心の中に。
626スペースNo.な-74:04/05/20 19:54
自腹になるならレーザープリンタ買ったほうがいいよな
627スペースNo.な-74:04/05/20 21:12
その程度のハラシマなら
レザプリ出力でもそれほど悪くはないとモモワレ
628スペースNo.な-74:04/05/20 22:52
兄貴でGO!
オススメモノクロレーザースレにどうぞ。
629スペースNo.な-74:04/05/20 23:22
>628
兄貴じゃなくて兄弟だろう!w

オススメモノクロレーザー3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068706005/l50
630スペースNo.な-74:04/05/21 02:22
決めた!
みんなのことお兄ちゃんって呼ぶことにしたわ!
631スペースNo.な-74:04/05/21 02:58
ゲイ家のお嬢さんが(ry
632スペースNo.な-74:04/05/21 08:44
っていうか、レーザープリンタでもオケなら
キンコーズで出力してもらってもいいんでない?
633618=624:04/05/21 21:56
色々とアドバイスありがとうございます。
モノクロレーザースレ、読んでまいりました。あそこのレス読んでいたら
ものすごく兄弟にムラムラしました…wそんなにキレイなのか、兄貴……(*´Д`)ハァハァ
しかし後々の事を考えるとA3を買った方が良い気もするので(今アナログで商業、
デジタルで同人なのですが、将来的には商業もデジタルに移行したいので)
レーザー購入はもうしばらく検討してみます。

案件の「デジタルを出力して入稿」ですが、皆樣のアドバイスを元に
印画紙出力とレーザー出力をテストして、金額とキレイさの妥協点を見極めようと
思います。アンソロジーの〆切はまだ先なので比較検討する時間もありますし
テスト代は自腹ですが、勉強のために投資のつもりでちょっくら出力センターで
粘ってきます!

相談に乗って下さった皆樣、ありがとうございました。タスカリヽ(゚∀゚)ノマーシタ---!
634スペースNo.な-74:04/05/22 02:53
>>633
商業はB5以下の本だったらプリンターはA4じゃなくてもいいんじゃない?
その分A3スキャナを買った方がイイと思う
俺はとりあえず出力見本で自分が確認するために2万くらいの兄弟を家に入れた
今はA3スキャナ欲しい・・・投稿用に描いて縮小コピして取り込んでるんだよ・・・
635634:04/05/22 02:54
ゴメン
×A4じゃなくてもいいんじゃない?
○A4でいいんじゃない?
636634:04/05/22 02:56
しかもageるし

あああごめんなさいコンビニ行って5%まで縮小されてきます
637スペースNo.な-74:04/05/22 03:05
5%なんて空白が寂しいじゃないか!
むしろ120%に拡大されてこdmらwういnjあb
638スペースNo.な-74:04/05/22 12:16
出力での版下の話にちょっと便乗させてもらいます。
出力したあとアナログ作業をしたいので
デジタルのB4原稿を出力して版下にしたいのですが、

ド田舎なので近辺にキンコーズのような出力屋がありません。
(印画紙出力ではなく)モノクロレーザー出力で地方に発送もしてくれる
オススメの出力センターor印刷屋があれば御指導ください。
キンコーズも宅配はしてくれるみたいですが
カードが無いとダメみたいです。(カード作れない;)

出力センターor印刷屋のサイトを回ってみたのですが
なかなかいいところが見つからず質問させてもらいました。

(プリンタを買う事も考えたのですが使用頻度が低いので…。)
639スペースNo.な-74:04/05/22 20:35
>出力センターor印刷屋のサイトを回ってみたのですが
>なかなかいいところが見つからず質問させてもらいました。

どんな点が自分の条件に合わなかったのか
詳しく書かないとお勧めしようがないと思う
640638:04/05/24 00:05
>>639
大事な部分が抜けてしまったり
文章が曖昧だったりで大変申し訳ありません orz

印刷所や出力センターに自分で入稿するのが初めての事だったので
相場がわからない事もあり、 「自分の条件に合わずいいところが『見つからない』」
のではなくて「いいところが『わからない』」でした。無知を恥と思います。スミマセン;
条件はモノクロレーザー出力、オンライン入稿出来て地方に宅配してくれるところ。です。

皆さんが今まで発注してよかった所、普段使っていらっしゃる所、等あれば
御指導ください。
641スペースNo.な-74:04/05/24 00:24
>638
ttp://www.d-ship.co.jp/
まだ使ったことはないけど、自分も検討中なので。
レーザー出力については、「同人印刷」の中の「オプション」てとこに
ちょっとだけ書いてある。
オンライン入稿と宅配はクリアしてる。
他にお勧めの理由としては、同人向けサービスをしているっていうところ。

メールの対応などはそこそこ丁寧だった
個別の細かな注文にも対応してくれそう
会員登録すると、時たまとてもフレンドリーなメルマガが届く
642638:04/05/24 01:07
>>641
レスありがとうございます。
サイト拝見しました。分かりやすくてシステムも良さそうですね。
しかも同人向けサービスがおいしそうです。
私の探し方がおかしかったのか自分が見てまわったところが
モノクロ1P=\50~とかだったので益々ありがたいです。
感謝です。
会員登録をしてみて検討しようと思います。
ありがとうございました。
643スペースNo.な-74:04/06/07 11:19
質問させてくださいませ。
いつもは自宅レーザー(600)で出力した物を入稿していたのですが、
今回初めてデータの状態で入稿を試みてみました。
が、A5本を作るのに、うっかりB5で原稿を作ってしまいまして、
印刷所に紙に出力してから縮小をかける方法が一番キレイかもしれないと連絡が来また。
この方法だと、普通にアナログ入稿と変わらない感じなのでしょうか?
ちなみに印刷所はエ助です。
644スペースNo.な-74:04/06/07 12:20
絵輔の中の人でもわからないんじゃない?
いっそB5本にしたほうがましだと思うけど。
645スペースNo.な-74:04/06/07 14:23
最善策:A5のデータに作り直して、修正したデータを送る

自宅でプリントアウトした原稿をアナログ入稿 と
印刷所でプリントアウトした原稿をアナログ扱いとでは
自宅と印刷所のプリンタの性能の分、違いが出る
646スペースNo.な-74:04/06/07 15:57
>644.655
ありがとうございます。
締め切りギリギリで修正もムリでした。
ああ、自分のバカ・・
今後サイズ変更可能なように、グレー塗りに挑戦してみようかと
思いましたが、
グレー塗り→最終的に二調だと、
アナログのような
同線数トーンの重ね張りの微調整は可能でしょうか?
二調済網トーンだと微妙にずらす事が出来るので。

647スペースNo.な-74:04/06/07 16:31
挑戦して自分で確認してから来てください。モニターでも結果はわかるから。
648スペースNo.な-74:04/06/07 17:08

ああ、言葉足らずで申しわけありません。
重なる部分はレイヤ別に2調にしていて、
微調整が出来なかったので、
なにかしら微調整する方法があるものかどうか
お伺いしたかったのです。

649スペースNo.な-74:04/06/07 17:37
>648
レイヤー別に2値にしているのならレイヤー移動でずらせばいいのでは…?
微調整ってことは手での移動じゃうまく行かないってこと?
650スペースNo.な-74:04/06/07 20:16
質問を質問で返して悪いんだが、何故そんな面倒な作業が必要なんでしょうか?
651スペースNo.な-74:04/06/07 21:54
流れ豚切ってすみません。
>143-144の方法でWord→Photoshop化を試みているのですが、
何故か画像サイズが小さくなってしまうという問題で悩んでいます。

Word文書をPSファイル化して写真屋で開くと、ラスタライズ前に
まず画像サイズが確認のために表示されるのですが、そのサイズが
元のWord文書より小さいのです(例:B5→172mm×245mm等)。

天地左右の余白が均等に小さくなるのなら構わないのですが
(ラスタライズ後に画像サイズを直せば良いだけですし)、
どうも微妙に不揃いになっているので、修正に手間取ってしまいます。

何か上手い解決方法はないでしょうか?
それとも元のWord文書の余白設定をいじった方が早いでしょうか?

なお、環境はXPマシン、Word2002、Photoshop6使用です。
プリンタドライバは>248を参考にOKIのマイクロライン1055PSを使っております。
よろしくお願いします。
652スペースNo.な-74:04/06/07 22:30
>651
その方法投下した香具師です。
白い部分は印刷されないので
黒ののったギリギリまで画像が裁ち落とされます。

word用のトンボソフトを使うといいかも
tp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se117067.html

余談ですが
フォトショで飾り罫などのテンプレ作って
文字とノンブルだけword作成→変換→レイヤーで乗っける
という手も美味しいです。
自由区の小説罫線も使い捲り。
653651:04/06/08 01:10
>652
>白い部分は印刷されないので
>黒ののったギリギリまで画像が裁ち落とされます。

自分のデータでは何故か白い部分も思いっきり
画像化されております……_| ̄|○
むしろ余白が裁ち落とされてくれた方が、設定が
簡単にできて良いのですが。

トンボちゃんはプリントアウト原稿で慣れておりますので、
ちょいと試行錯誤してみます。飾り罫テンプレも
やってみたいと思います。有難うございました。

これだけではなんなので省力化案。
大作の場合、PSファイルではなくPDFにしてしまって、
それを↓のPDF分割ツールでバラすのはどうかと。
http://www.ne.jp/asahi/foresth/home/
PSファイル化の際に1枚1枚印刷する、という工程が
省ける&印刷漏れも無いので、少しは時間の短縮に
なるかと思います。

ただ、自分はPDF化ソフトを持ってないんですが(w
夏コミ原稿が一段落したら、ソフト板で研究して買いに行こうかと。
PrimoPDFは試してみましたが、プリントモードでも
300dpiでしか出力してくれないので不採用決定でした。
654652:04/06/08 02:04
>651さん
ありがとうございます!
早速実験してみます。
当方Wordのバージョンが禿古いせいで
PDFにした時、罫線&図形が飛びます。
でももうWordでそれやらずに、フォトショでやる予定。

白い部分が出るのは
PSファイルをフォトショップで開くときに背景色は透明?白?と聞く
ダイヤログの選択ちがいかと思います。
透明を選ぶと、黒主線レイヤー状態で開きますよ。
655652:04/06/08 02:22
性交しますた。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

word97/アクロバット4作成で
フォトショ6で600dpiオープンならサクサクです。
(フォトショのデフォ設定を背景透明にしています)
1200dpiは流石に重いみたい。
でもフォントの美しさのためガンガリます。
656スペースNo.な-74:04/06/08 10:43
>>655
がんがって元気な作品を産めよ!
657スペースNo.な-74:04/06/15 07:13
>>655-656
ああ、性交だからか!
658スペースNo.な-74:04/06/15 19:38
>657
遅い!
659スペースNo.な-74:04/06/19 07:03
大人なやり取り(?)だが妙にほのぼのしてしまうわな
660スペースNo.な-74:04/06/22 18:26
グレスケ300でスキャンしたものをいろいろ作業して、
二値化(拡散)した後に解像度を
600に上げるとヤヴァイですか?

セリフとかはイラレ上で最後にやるつもり。
661660:04/06/22 18:28
ちなみにコピー本です。
・・・もしかしてスレ違い・・・ コピ本スレのがよかったかな
662スペースNo.な-74:04/06/22 18:36
>661
最後はどういう形で出力?
レーザープリンタで出力ならためしてみればいいと思うよ。
それと、最後に解像度上げるなら「二値化する時に解像度を倍に」
するほうがいいと思う。
663660:04/06/22 19:04
最後はレーザープリンタで出します。

あと、画像が縮小されないためにはどうしたらいいんですか
恐ろしいほど初心者質問ですけど・・・
664スペースNo.な-74:04/06/22 19:20
>663
レーザーでプリントだと、その状態が「最終原稿」だから、
自分でためしてみて気に入ったほうで出してみるのがいいと思うよ。
そういう意味では一般の「データ入稿」のような気の使い方は、いらないわけだし。

あとプリントすると「縮小されて出る」ってことですか?
それ、プリントオプションの「紙の大きさに合わせて拡大縮小する」とかの
(言い方ちがったと思う‥‥「メディアの大きさに〜」だっけ?)
オプションにチェック入ってるのでは?

もしくは、そもそも画像の大きさが自分で思ってるより小さいのかも。
解像度の設定画面で、画像の左右の大きさをチェックしてみては。
いや、自分、前に「こんなに小さくプリントされて!?」と思ったら、
スキャナの設定が25%縮小とかになってて、そもそも画像が小さかったことがあって。
(うちのスキャナ、いきなり気まぐれで縮小かけるのだ‥‥)
665660:04/06/22 19:28
>>663
今度ためしに出力してみます。

それから画像縮小は、ピクセル数を変えないで解像度上げてたからかも
しれません・・・ウオオなんで気づかなかったんだろう。
こっちもまだ未確認なんで試してみます。
666スペースNo.な-74:04/06/22 20:07
スレ違いだろボケ
667スペースNo.な-74:04/06/22 20:23
ふむ。コピ本スレでやればいいのかな。
ほかに何かいいスレあったっけ?

>665
664ですが、コピ本スレも見てるので、
もしほかに何かあったらそっちで。
668スペースNo.な-74:04/06/23 03:31
>>660

>解像度を300から600に

……元原稿がA4でA6に縮小ってんならともかくそれでは意味無いと思うんだが。
669スペースNo.な-74:04/06/23 11:52
>660
コピー本であっても、データの原稿は
取込み時にから最後の文字入れまで解像度や原稿サイズは基本的に変えないほうが綺麗。B5ならB5で作業、A5ならA5で。

600dpiグレスケ作業(文字入れ、トーンも全て)して、
最後二値にする時に1200dpiに変更する、という方法はあるが。
解像度あげるなら、2値拡散時に上げないと意味ないような。
どっちにしてももともとが300dpi程度だと出力した時に線とかばっちいよ。コピー本だから本人がそれでいいならかまわないけど。
一度失敗してみないとわからない、というのもあるし。

個人的には初めの取り込みから600dpiでやり直して、
最後2値にする時も600dpiでやることをお勧めする。
670スペースNo.な-74:04/06/23 18:26
>660
自分の場合は、
600で誤差拡散だと点が細かすぎてイメージに合わないって場合は
300で誤差拡散したあと600に上げることもある。
まあ、とりあえず試してみるのが良いのでは。
671スペースNo.な-74:04/06/24 02:27
なんで低解像度から高解像度に変更してしまう誤解があとをたたないんだろう…
672スペースNo.な-74:04/06/24 02:53
PCのスペックが足りないんだろ
673スペースNo.な-74:04/06/24 03:14
そういう問題ではないのだが…
674スペースNo.な-74:04/06/24 03:37
>673
問題も何も
スペック足りないから低解像度でも良いか。自分が妥協すればいいだけだし
→やっぱだめだった_| ̄|○
ってだけ
最初からこだわるヤシはそもそもそんなミスをしない

つか>660だけでは>660が何をやりたいのか
さっぱりわからんのだが
675スペースNo.な-74:04/06/24 09:59
グレー塗り→2値 を、300→600 で主線だけ合成、なんてのは良く聞くので
それで勘違いしちゃうんじゃないかと予想。

慣れてる人や知識のある人はそれでもいいけど
初心者や解像度を理解してない人は最初から最後まで同じ解像度が失敗もなくていいと思う。
676スペースNo.な-74:04/06/24 16:41
自分もまだデータ入稿4回目の万年初心者だが
グレ助のみ低解像度→高解像度変換?がいまいち把握
しきれていないので、PCスペックにあわせて4册全部
スキャン600→グレスケ600→2値600

まあ印刷あがりのクォリティに、あまりこだわらなければ
アナログ原稿+ピンクマスターよりは綺麗かも?と妥協してる
つか充分綺麗だと思うので、1200で作業するのは、ゲスト
原稿くらいだ。
677スペースNo.な-74:04/06/25 13:19
>676
それならせっかくだから最後は2値1200にしてはどうかと提案してみる
678676:04/06/26 01:06
>677
提案アリガト
最後の2値1200は、主線もグレ助も両方て事ですか?
これで懸念される失敗はあるのかどうか、心配で試せないです。
600→1200って、よく理解できて無いんで。
679スペースNo.な-74:04/06/26 21:12
>678
> 600→1200って

□■□
■■■
□■□

よりも

□□■■□□
□■■■■□
■■■■■■
■■■■■■
□■■■■□
□□■■□□

の方がより丸らしく見える。ということ。
680スペースNo.な-74:04/06/26 21:24
□■□
■■■
□■□

でつくったデータを600→1200にしても

□□■■□□
□□■■□□
■■■■■■
■■■■■■
□□■■□□
□□■■□□

になるだけじゃん
681スペースNo.な-74:04/06/26 22:06
>>680
だったら何のためにグレーで塗ってるんだ?
682スペースNo.な-74:04/06/27 02:34
便乗質問〜

グレスケで解像度ageると
灰→白のグラデーション部分はどうなるの?
等高線トーンジャンプ発生?
そうなると高解像度のグレスケで、
トーンジャンプ消すためにノイズ入れたり暈かしたり
結局低解像度作業での利点が薄いと思うのだが。
683スペースNo.な-74:04/06/27 08:05
>682
あのさぁ
やってみてから質問してるか?
実際に試したらんなアフォな質問しないと思うんだが
684スペースNo.な-74:04/06/27 12:38
>682
だったら何のためにグレーで塗ってるんだ?
685スペースNo.な-74:04/06/27 15:26
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1049018994/l50
こっちのスレがふさわしいヤシほど
ココに書き込みたがる
686スペースNo.な-74:04/06/29 09:18
グレスケ600→2値1200っていうのは、

□×□
×■×
□×□

×:グレー

のようなデータが計算で

□□■■□□ □□□□□□ □□□□□□
□■■■■□ □■■■■□ □□■■□□
■■■■■■ □■■■■□ □■■■■□
■■■■■■ □■■■■□ □■■■■□
□■■■■□ □■■■■□ □□■■□□
□□■■□□ □□□□□□ □□□□□□

のどれかあたりになりやすいことを期待してるんだよ。
元が>680なら結果も>680みたいになる。
687スペースNo.な-74:04/06/30 10:26
>>686
それっていいことなのかな?
688スペースNo.な-74:04/06/30 14:55
>687
細い線やグラデを考えるとドットが小さいに越した事はないとオモ
まあ600dpiの1pxより小さい点なんて自己満足かもしんないけど
689スペースNo.な-74:04/06/30 23:10
ぶっちゃけ600dpiの
1×1ピクセルドットなんて印刷には出ません

ただあきらかに1200dpiの方が綺麗だけどね
これが上でさんざん言われてる二値化の精度の差なんでしょう
690スペースNo.な-74:04/07/01 20:57
荒い画風ならば2値で1200も600もあまり差はないが、
繊細なタッチだったりトーンを多用しているなら1200がベストだな。

ウチは主線の太い少年漫画的な画風なんで、
主線を600の2値にしてからグレスケに戻して作業。
その後1200で網点2値化。作業もしやすいし印刷に問題ナシ。
691スペースNo.な-74:04/07/01 21:23
描く方は気にしても読む方はそこまで気にしてるのかって気もする。
692スペースNo.な-74:04/07/01 23:45
描くほうもやってるので、人の本が気になる。
買った本、線凝視してギリギリ網?が見えたら、2値1200なのだろうなあ、とか。
だから私も690と同じかな。1影だけ600グレスケ最後に1200で2値。
その他アミ以外のトーンデータは1200でやってまつ。
アミも最初から1200トーンデータでと思わないでもない。
でも、後々サイズ変えて再録となった時の為にアミはグレスケのが無難だよな〜
・・・需要もないペコですが、こんな感じで作ってます。
693スペースNo.な-74:04/07/02 00:14
デジ同人やるようになってから
人の原稿が気になるねー
これどーやってんだ?とか
これ1200かぁ?とか
このトーンは見た事ないから自作だろうかーとか

作者に聞きたい時もあるけど
作品の中身の感想じゃなくて技術的な質問は
ちょっと気がひけてできないから、2chのスレは有り難い
694スペースNo.な-74:04/07/03 14:16
>693
それあるある。
友達なら訊けるけど知らない人にはなー。
695スペースNo.な-74:04/07/09 19:07
だが印刷所では2値の場合600でって書いてあるよ(´・ω・`)
696スペースNo.な-74:04/07/09 21:50
持ち込み用になるべく綺麗な見本を出力したいのですが、
金庫-ズやデジタル昆ビニのプリンタでは「120線以上のトーン」綺麗に出ますか?
(もしくはモノクロプリンタのグレー塗り部分分解任せでそのくらいになりますか?)

自分が所有しているのはブラザーのHL1440ですが、プリンタ任せ もしくはトーンを
70線以上にするとさすがに限界というか汚くなってきます。
金庫-ズやデジタル昆ビニのプリンタは当然ウチのより性能は良いでしょうが
やはり私が望む線数のトーンは無謀でしょうか。
素直にデータ入稿すれば良いのかもしれないですけど10部も20部もいらないし
本の形にする必要もないので悩みます。
さっさと試しに行き、たいんですが店舗へ電車で3時間なので、ちょっと経験者の方に
聞いてみようと思いまして。よろしくです。
697スペースNo.な-74:04/07/09 22:00
>持ち込み用
何処に何を持ち込みするんですか?
698スペースNo.な-74:04/07/09 22:08
>696
出力センターで印画紙に出力してもらえば?
699スペースNo.な-74:04/07/09 22:09
>695
印刷所によるのでは。

>696
あまり変わらないと思われる。今は家庭用のレーザーはとても綺麗になってるし。
どっちにしても線数120のアミが再現できるとは思えない。
印画紙出力にすればお望みの綺麗なアミは出るけど、不経済すぎる。
でも持ち込み用ならそれをやるのもいいかもしれない(出力センターでやってくれる)

よくわからんのだが、「綺麗にプリントアウトしたい」ってだけで
データ入稿の話ではないよね?
んでもって、持ち込みだということだけど、漫画原稿に120以上のアミを使うって
ことはほとんどありえないわけで、70くらいで落として作ったほうが
いいんじゃないかと思う。私見だが。
700スペースNo.な-74:04/07/09 22:18
印画紙出力でも120線は考え物だがな
せいぜい100線までだろ
701スペースNo.な-74:04/07/09 22:29
>700
グレーで作って線数指定。だな‥‥
702696:04/07/10 00:26
レスありがとうございます。
トーン部はグレーで塗って階調もつけてあり「トーン削り」は
全然無いので、いかにもデジコミっぽい?120線以上の
「漫画っぽくない細かいトーン」に出力したいのです。
↑こういう塗り方を60線くらいで2値化してもいい結果には
ならないんですよねー。2値化後に削ったのとは違って。

で、金庫や家庭レーザーでそういうのはやはり無理ぽいようですね。
普通に印刷屋さんにグレー入稿でイメージセッタ(って言うのかな?)
に分解を任せれば、120線以上でもきっと綺麗に出るのでしょうね。

しょがないからカラーレーザーでグレー部を分解せずにそのままプリントってのが
いいかもしれないと思い始めました。もはやトーンじゃないけど
見本だし、綺麗で印画紙より安いだろうし。さすがにちょっと気分的に
気持ち悪い所があるけど
703スペースNo.な-74:04/07/10 00:38
だから何処に持ち込むんだよ
あと
>カラーレーザーでグレー部を分解せずにそのままプリント
馬鹿な真似はヤメロ
704スペースNo.な-74:04/07/10 00:40
おまえさんはこれを試してみたらいいんじゃないか?
束、本気で何がやりたいのかさっぱりワカランのだが
ttp://www.sunrisep.co.jp/06_Data/index_kousei.htm
705スペースNo.な-74:04/07/10 02:00
商業誌への持ち込みなら、普通にプリントアウトしたデータとメディアの持ち込みで
十分なはずなんだけど…
商業誌で印刷される際には、その本の出来にそった刷りにしかならないわけだし。

しかしこの人、何がしたいのかさっぱりわかんないね。
706スペースNo.な-74:04/07/10 02:25
まぁこう立て続けにアフォな質問が続くと釣りかもね
707スペースNo.な-74:04/07/10 15:47
スレ違いな質問だったらゴメン。
ずっと謎に思ってることなんだけど。

商業誌って雑誌とコミックスで大きさ違うでしょ。
データー入稿で縮小すると
パワートーンなんかで作った網はモアレになるはずなんだけど、
どうして平気なんだろう?
708スペースNo.な-74:04/07/10 22:16
>707
プロは、単行本が出る時シュラバが酷くなるそうです。

アナログでもトーン貼り直してる。
データ組はレイヤー統合前で保存してるらしい。
709スペースNo.な-74:04/07/11 01:48
それ、二値トーンは全部貼り直しってこと??
やってらんないね・・・プロの人はすげえ
710スペースNo.な-74:04/07/11 04:13
>708
え 2行目意味わかんない。
単行本化作業って縮小のための貼り直しじゃないでしょ。
主に連載時の時間的制約の補強のために
アナログトーン作業(貼り足し貼り直し)するわけでしょ?
ここでその話が出ると混乱する人もいると思うから訂正して欲しいな。

でデータ入稿してたモノを単行本化する際 作者側がなんにも言わなかったら
アレたぶん紙焼きで入れるんだろうな。
>710
以下アナログ話で。
うちんとこは縮小のために貼り直しやってるよ。
肌トーンとかがコミックスだと飛ぶから。
その辺、拘る作家と拘らない作家がいるんじゃないのかな。
最初に粗めのを指定してくれると
単行本の時に楽だといつも思うんだが。

デジタルは同人でしかやったことないけど
2値のトーンが、商業印刷の縮小でモアレるのって
相当線数が多いか、縮小がきつくないと発生しない気がする。
商業誌のデータ原稿は投稿サイズだった気がするんだけど
そうしたら既に縮小前提だよね。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:19
>>711
プロ者はフォトショのチャンネルでトーン領域を保存しておけば便利だよ。
漏れは領域チャンネル&グレスケ段階のを保存してるからコミクス作業が断然楽になった。
713スペースNo.な-74:04/07/13 19:32
他スレからの誘導で流れてきました。
早速ですが質問です。

いつもは70線でモノクロ二値化してるのですが
もうちょっと細かい網にしてみたくて、80線で
二値化しようと思ってます。

でも印刷には60〜70線が適してるようで、
80線だと何か悪い影響とか出ることありますか。
薄いのが消えたり、濃いのが潰れたり、とか。
714スペースNo.な-74:04/07/13 21:32
シルバーマスターなら80線でも綺麗に出るよ。

でも一番いいのは印刷所に電話して
「モノクロ2値データなら何線まで綺麗に出ますか?」と尋ねておくことだな。
がんがって電話しる。
715スペースNo.な-74:04/07/14 19:49
>>714
ありがとうです。
方式によってはキレイに出るけど、結構微妙っぽい、
と言った感じなんでしょうかね。

検索してみた所自分の使う所(狂信)はシルバーマスターで
と書いてあったので安心しました。
一応印刷所の方にも確認してみます。
716スペースNo.な-74:04/07/15 12:13
質問させて下さい。
一部本文(漫画)の中に写真を使いたいのですが

モノクロ二値 600dpi 写真部分にはアミカケ と、
350dpi〜600dpiぐらいのグレスケで写真を貼り付けてそのまま入稿

と、どちらが綺麗(見やすい、かな?)でしょうか?
レーザーで試してみますと、モノクロはもちろん新聞や雑誌本文写真のようでそれなり(予想通り)ですが、
グレスケの方は白黒写真のように美しいです。
しかし、印刷ではこんなふうに美しくグレスケでは出ないのかな、
それなら自分で最初からアミカケ処理をしてかっちり二値にしておいた方がいいのかも?
といった感じで悩んでます。
717スペースNo.な-74:04/07/15 14:35
データ入稿なら、グレスケ入稿でオケ。
印刷で100線くらいでアミ化される。(線数指定も可能)
心配なら念のため印刷屋さんに確認とってから入稿すること。
718スペースNo.な-74:04/07/17 01:06
>716
716が普段どんな風に漫画を描いているかによると思うんだけど…。
漫画の一部、ということはストマンとかの場合、他のページと同じ感じで見えた方がいいと思うけど?
他のページが白黒2値なら、2値で。
グレスケで描いているなら、グレスケで。

どちらも印刷ではレーザー以上に出ると思うから安心していいよ。
719スペースNo.な-74:04/07/17 17:21
自分A4スキャナしかもってないのですが
投稿用にペン画まで書いて、コピーで縮小
そしてスキャンじゃやっぱり線の劣化がキツイよねえ。
まとめさんもみたけれど、
やっぱり分割がいいのかな。
720スペースNo.な-74:04/07/17 17:41
機械に描くモノを合わせる、という選択肢はないんですか?
721スペースNo.な-74:04/07/17 18:03
A4機のスキャンサイズぎりぎりに作った原稿用紙、ほしいね。
722スペースNo.な-74:04/07/17 18:42
>719
分割推薦。
縮小だと線が美しく無い。
723スペースNo.な-74:04/07/17 20:29
ttp://www.geocities.jp/mlog2ch/04/41.html
このやり方で写真屋6で読み込もうとしているのだが
解析モジュールでファイルを解析できませんとでてきてしまう。

同じようなエラーがでて解決した方がいたら対処法おしえてください。

EGWORD PURE7.0をPSPrinterで保存したものを開こうとしています。
1Pづつでもやってみたんだけど駄目でした。
マカーです。
724スペースNo.な-74:04/07/17 21:49
>723
● 同人誌の小説 3冊目 ●
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1079147782/l50

小説同人誌作成ツール☆カコイイ本作ろう!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025008302/l50
で訊いてみた方がいいかも。

ちなみに私はWordで作ったのをとんぼちゃん使ってトンボを入れてから
「いきなりPDF」でPDFに変換。
フォトショLEでPSDで保存してデーター入稿ってことにしている。
725スペースNo.な-74:04/07/17 21:51
>724
トンボちゃんや中綴じ君平綴じ君って
Win用じゃなかったっけ?

PSPrinterは疑似PSプリンタドライバらしいです。
あとはそのサイトの中漁って下さい。
726スペースNo.な-74:04/07/17 22:04
>724-725
ありがとうございます。
色々漁ってきてみます。

>724スレでも聞いてみます。
727スペースNo.な-74:04/07/20 07:31
>615を見て疑問に思ったのですが、2値化するときはディザじゃないと
ダメなんでしょうか?
エレメンツなんですけど50%で2値化して、試しにレーザーで印刷した
ところ綺麗に出ました。レーザーとオフセット印刷は違うでしょうが、
ディザの方がオフで綺麗に刷れるんでしょうか?
728スペースNo.な-74:04/07/20 07:55
>>727
キニシナイ
レーザーで綺麗に出てりゃオフセットでも問題ないよ。

ディザがどういう処理なのかを調べると謎は解決すると思う。
729スペースNo.な-74:04/07/20 09:48
ディザか50%かは好みの問題だと思うしなー。
自分は50%のがスッキリして好き。
730727:04/07/20 19:04
気にしなくて平気なレベルなんですね。よかった゚+.(・∀・)゚+.゚
731スペースNo.な-74:04/07/20 19:09
4コマ用トンボを配布したい…
もしくはしてほしい。
732スペースNo.な-74:04/07/20 20:07
トンボといえば…
不利逝くのトンボを良く見たら、太さが4pxのとこと3pxのとこがあったのだが
どういうことか?
それとずっときになってたんだが、トンボって超正確に入れないとダメなんだろうか?
今までかなり気を使って(;´Д`)ハァハァしながら入れてたけど…
733スペースNo.な-74:04/07/20 20:26
それ以前に、私のフォトショだと不利逝くの表紙用トンボがエラー出まくり。
結局自分でガイド引いた。とほほ。
734スペースNo.な-74:04/07/21 07:56
トンボちゃんはただのVBAなのでMac版でも使えると言ってみるテスト
自分のMacOSXv10.2/WordV.Xの環境では使えた
けど、作者がWin用としているので保証はしない
735スペースNo.な-74:04/07/21 10:22
>732
トンボってのは版の位置合わせに使うものなので
プロだったら1mmとかズレてるのは完全にアウトだと思う。

精巧さを要するものなので細い線使うし(0.1mmとか)
ロットリングの扱いも昔はうるさく指導されたもんだ。
(扱いが悪いと精度が落ちるので)

そもそも仕上がりが1mmくらいズレても構わないものなら気にしない。
自分はIllustratorのトリムマークで一発だからそんなに気にしたことない。
いい時代になった。
736スペースNo.な-74:04/07/21 22:15
多色刷りのトンボはかなり気を使わなきゃだめだろうけど
それ以外は多少のことはいいんじゃないの
737スペースNo.な-74:04/07/22 04:13
1mmはデカいだろ。
でも1pxとかならそんなにデカくはない気がする…
解像度にもよるが
738スペースNo.な-74:04/07/22 10:46
1pxは版や紙の伸縮で動くから、問題ない。
1mmはプロでずれてたら完璧アウトだが、同人は気にしなくてもいいと思う。
基本的に中央トンボで合わせて誤差は呑んじゃうからな。
739スペースNo.な-74:04/07/29 11:24
質問なので上げます
初心者スレから来ました
1200dpiでモノクロ2値原稿作成しましたが
入稿予定の印刷所は600dpiでないと無理でした…

そこで1200から600に解像度を落としたいのですが
こういう場合モワレは起きるものでしょうか?
絶対にモワレが起きない方法ってあるのでしょうか?
印刷所に電話してもわかりませんと言われてしまいました…
一応、モノクロ2値の1200と600に落としたもの、それらを誤差拡散法にしたものを
全部インクジェットプリンタで出力してみましたが、まったく変わりなくて
どうしたらいいものかと。

ちなみにグレスケ段階のものは保存しておりませんでした…

どなたか宜しくお願い致します。
740スペースNo.な-74:04/07/29 11:33
>>739
使ってるソフトは何?
741739:04/07/29 16:07
あ、すみません書き忘れていました…ソフトはフォトショ5.5です。
742スペースNo.な-74:04/07/29 17:36
>739
グレーにして600にして誤差拡散法。
1200のものより若干落ちるが、コピーより綺麗。甘くなるかわりにモアレない。
モノクロのまま1200→600だと、線はそこそこだけどアミがハレーションを起こす。
次回からは グレスケ段階のものも保存しておく。
743739:04/07/29 21:19
742さん
ありがとうございました!早速作業に取りかかります
今度からしっかりグレスケ保存しておきます…
744スペースNo.な-74:04/07/29 22:11
>>739
印刷所に直接言われたんなら仕方がないけど、
そうでないなら一度直接聞いてみたら?

1200dpi2値が、 不可能 なところは少ないよ。
745スペースNo.な-74:04/07/30 02:51
重たいからやりたくない、っていうことなのかな
この時期じゃ無理も無いしね
746スペースNo.な-74:04/07/30 10:31
>739,744
誘導前に一度確認すれとレスしたんだが上手く伝わって無かったみたいだ。
747739:04/07/30 15:45
>744
>746
何度もすみません、印刷所には1200で入稿したい意向を伝えましたが
あっさりと「無理です、できません」と言われてしまったのです…
どうにかして600にして下さい、モワレが気になるなら出力センターで
出力して確認して下さい。
やりかたはわからないので御自分で調べて下さいね、とのことでしたので
こちらにお力を借りにきた次第でした…
皆様色々ありがとうございました。
748スペースNo.な-74:04/07/30 16:10
 何 故 
 最 悪 の 事 態 を 想 定 し な い の か
749スペースNo.な-74:04/07/30 17:01
過ぎたことにそれを言ってやるな。
次から気をつければいいさ。別に俺の腹が痛むわけじゃないし。
750スペースNo.な-74:04/07/30 21:33
>>748
普通、鼻から最悪の事態を想像して動く椰子もそういないだろ。
まぁ漏れなら、自分が使おうとしている印刷所での原稿データの作り方ぐらいは、
聞いて(又は調べて)から作業するだろうが。
751スペースNo.な-74:04/07/30 21:35
>750
データで何かするときは常識ですが
>最悪を想定する
752スペースNo.な-74:04/07/30 21:35
漏れだったら普通に印刷所変えるけどなぁ
1200で刷ってくれる所なんて他に沢山あるし
753750:04/07/31 02:24
>>751
まぁ、漏れの場合は予備機が2台。
Cドライブも常にバックアップ、
データは当然起動ドライブとは別にして、
ミラーリングツールで更に複製。
その上で、DVD−RAMに時々データ待避。
ドライブがあまりに多すぎて、電源450Wじゃ足りなくて、
サブ電源内蔵してるぐらいだからな。

その上での最悪なんて考えたこと無いよ?
754スペースNo.な-74:04/07/31 02:28
>753
えーとがんばって
いっぱい打ったみたいだから一応レスしてあげるよ












それを「想定してる」と言うんだが(ゲラ
755パワトンスレ805:04/07/31 15:37
パワトンスレ803へ

あっちに書いた通り、編集部へ渡して以降の作業がフルデジタルだった場合でも
投稿サイズからB5および投稿サイズからコミックス、ともに問題なく印刷されてきました。
(全行程がデジタル化されているのは確認済みです)

ただし、編集さんはデジタル音痴の方が基本的に多いので、印刷所の方は
本当はデータ入稿なら原寸にして欲しいと思っているが、編集部がその辺りややこしくなると
理解出来ないから、やむを得ずアナログとサイズを合わせて投稿用で結構、と
いうことにしてることもあります。
(そして苦労して縮小していると)
というか、私の場合はそうです。編集さんに色々問いただしても出力関連の突っ込んだ話に
なると、こちらの云っていることが理解出来ない状態になって、結局印刷所のオペの方に
直接聞くはめになったからです。

というわけなのであちらの804が云っているようにデータを印画紙出力して版下にする
方法であれば無論問題ありませんが、
フルデジタルの場合は、可能ならば『どういった意図でデータであるにもかかわらず
投稿サイズを求めるのか?』ということをしつこいくらい確認した方がよいと思います。
756パワトンスレ803:04/07/31 19:27
>755
お手間取らせてスマソ、すごく参考になりました。
私の担当者もかなりデジタル音痴だったので
(最初に意図の確認をしたんだけど、意味不明な話で逃げられたのだった)
今度は印刷所のオペの方に聞く勢いで、頑張ってみます。
757スペースNo.な-74:04/07/31 21:21
質問ですが、同人の印刷所って出力サイズに合わせて
入稿データをフォトショップとかの画像編集ソフトで
リサイズしているんですか?
758スペースNo.な-74:04/07/31 22:10
>757
データ作成する人が原寸で作成します。
印刷所は基本的にデータの改編を行いません。
759スペースNo.な-74:04/07/31 23:16
印刷所は縮小なぞしてくれないよ。

A5で本を作るなら自分でA5サイズで描く。
デジタルだから主線のみの段階で一括でA5の縮小かけて
それからトーン処理やっちまえばイイ。

A5だと印刷費が押さえられるからよく使うんだコレが…。
760スペースNo.な-74:04/08/01 00:12
質問させてください。

フォトショで表紙を作っているのですが、
表紙と裏表紙を別々に作っています。
これに、仮に5ミリ程度の背を入れる場合、
みなさんはどう作っていますか?
表紙+背と、裏表紙という風にした場合、
どういう風にドブを作るのでしょう?
やはり表紙+背にも左右ドブ、裏表紙にも左右ドブが要りますか?

よろしくお願いします。
761スペースNo.な-74:04/08/01 00:14
しまった! スレ間違いでした。
正しいところへ、いてきます……
762757:04/08/01 01:35
>>758.759
だとすると、出力した時にモワレるというのがよく分からないんですよ。
通常ページレイアウトソフト(イラストレータを含む)上で縮小すると
解像度が上がるだけじゃないですか。
モアレ自体は解像度のバッティングで発生するから、同人系の印刷所は
出力機器の解像度が低いのかな?
763スペースNo.な-74:04/08/01 03:11
>762
詳しい事は印刷所の中の人に聞けば?
何のソフトと何の機器を使っているか、ここで論じてもわからないのでは。
764757:04/08/01 03:58
>>763
使っている機械やソフトがどうとというよりも、作業工程がどうなのかが
知りたかったのですが。
まぁそうですね、知っている人や、勤めている人がいるかなと思ったんで
すがちと浅はかでしたか。
ごめんちゃい
765スペースNo.な-74:04/08/01 06:43
>762
757での質問との繋がりがよく分からない・・・
同人用は等倍だと回答があったのに、何で「縮小すると」とかいうような
話題が出てくるんだろう?

とりあえず、このスレで話題になるモワレは
印刷所の行程がどうこうではなく入稿側の作成手段の問題だと思うから
印刷所内部のことに関してはやっぱりスレ違いかな。
気になるなら同人板に中の人スレがあるよ。
766スペースNo.な-74:04/08/01 07:54
>762
もしかして、イラストレーター上で配置した画像を縮小してないか?
ちゃんとフォトショでリサイズしてから配置しなよ。

書き込みを見る限り、本業はDTPとかやっている印刷屋あたりかな?
普通の印刷屋への入稿は結構アバウトでもOKだけど、同人の印刷屋への入稿は、本気でキチンとしてないと駄目だよ。
データ入稿マニュアルをじっくり読むことをお勧めする。
767スペースNo.な-74:04/08/01 07:56
とりあえず、モワレじゃなくてモアレでね?
768スペースNo.な-74:04/08/01 09:10
そ。モアレだよ。
確信持てなかったので調べてたらこんなん出てきた。
ttp://e-words.jp/a/E383A2E383AFE383AC.html
みんなモワレで検索するのかな。

ま、通じりゃいいじゃね?
769スペースNo.な-74:04/08/01 09:12
全ての原因はモアレをモワレだと思ってた所にあるに違いない!
770スペースNo.な-74:04/08/01 10:04
モアレであってたのか…
たまたま見たスレでモワレモワレ言ってたから、自分が今までずっと間違ってたんだと
思ってモワレと書いてレスしてしまった。しかも質問へのえらそーな回答レスの中で…
恥ずかしい
771スペースNo.な-74:04/08/01 12:13
モワレでもいいんだよ。
ダイヤルとダイアルみたいな。
772スペースNo.な-74:04/08/01 13:09
>>771
強引ですな。間違ってたクチですか?
つか、どうでもいいからもうヤメレ
773スペースNo.な-74:04/08/01 13:51
発音としてはモワレの方が近い気がする。

外国語を耳で聞いたままカナ表記しているのに
正しいも正しくないもないよ
774スペースNo.な-74:04/08/01 14:23
シュミレーション
775スペースNo.な-74:04/08/01 15:21
>774
それは音からして明らかに間違っとるがな(w
776スペースNo.な-74:04/08/01 18:57
コミニュケーション
777スペースNo.な-74:04/08/01 19:59
バイブレーション
778スペースNo.な-74:04/08/01 20:00
キャトルミューティレーション
779スペースNo.な-74:04/08/01 20:06
インフォメーション
780スペースNo.な-74:04/08/01 20:10
ムーンヒーリングエスカレーション
781スペースNo.な-74:04/08/01 20:15
>780
あんた最高
782スペースNo.な-74:04/08/02 07:21
すみません質問なのであげます。
デジトーン処理した画像なんですが、拡大するとアミまわりに
アンチエイリアスがかかっています。
解像度はグレスケ状態で350しかありません。
これをこのまま入稿するとモアレますよね?
一応1200dpiで二値化して入稿した方がまだマシでしょうか。

相方が初めてデジトーンにしたvと嬉しそうに送ってくれたのですが
これじゃ解像度たりないしモアレると思うよといったら
もうこの状態のデータしか残してないと言われてしまったのです…。
入 港 日 は あ し た 。
このままブチ込むしかないでしょうか。
783スペースNo.な-74:04/08/02 07:45
>782
素朴な疑問だがデジトーン処理ってなに?
2値化した方が 1%くらいは マシって程度じゃね?
784スペースNo.な-74:04/08/02 09:34
訳ワカラン単語使ってるヤシはまず使ってるアプリを書け
話はそれからだ
785スペースNo.な-74:04/08/02 09:43
入港日がちょっとツボった。

マジレスすると、
その状態のデータしかないなら、2値化する時にディザにしたらいいんじゃね?
ただしアミトーン以外にグレーベタとか混在してたらシラネ。
786スペースNo.な-74:04/08/02 09:50
主線が平気なら600DPIに拡大して二基値ハーフトーンにすりゃ
グレー部分飛んでなんとかなるんじゃね、拡大すっから汚くなる事は
なるがまんま出すよりゃマシじゃね。
787スペースNo.な-74:04/08/02 11:43
>>786
釣りか?ハーフトーンじゃモアレるだろ。
グレーが飛ぶってわけわからん。
788スペースNo.な-74:04/08/02 12:41
入稿まで時間がなさすぎるな、諦めろ。
789スペースNo.な-74:04/08/02 12:45
んだ。
ちゃんと調べずにいい加減な版下作るヤシが悪い
790スペースNo.な-74:04/08/02 12:58
350dpiじゃ、レーザーで出力して入稿、でもきついかなぁ。
昔、まだデータ入稿がさかんじゃなかった時代に
300dpiレーザー出力を版下にした本買った事有るけど、
見れないほどひどくはなかった。
Gペン等の線の太い人なら、これでもなんとかなるかも。
791スペースNo.な-74:04/08/02 13:03
Photoshop使用を前提として話するが
>782
直接、グレスケ350dpi→モノクロ二値600dpi がいいと思う。
主線の状態が判らないので、なんとも言えないが
ディザ拡散か、50%かは、やってみて綺麗な方をえらべ。
ここで1200dpiまで持っていってもいいことはないだろう。

もしグレーベタが混在しているようだったら…ハラをくくって
→二値化ハーフトーン600dpi しかないだろうな。
アミトーンまわりのモアレや、場合によっては主線がぼけるかもしらんが
しょうがない。せめてハーフトーンにする時の線数を粗めにしろ。
60線以下。50線くらいにしておけ。
792スペースNo.な-74:04/08/02 13:58
>>782
個人的には、1200dpi2値化ハーフトーンスクリーンで、
線数は印刷所の指定する線数(おそらく150線ぐらい)、
45度の円で2値化された物が最もマシだと思う。
これだと、写真をハーフトーン化したのと同じような感じになるが、
データがそんな状態では仕方がない。
793スペースNo.な-74:04/08/02 14:01
釣りか?ハーフトーンじゃモアレるだろ。
794スペースNo.な-74:04/08/02 14:08
寝ろ
795スペースNo.な-74:04/08/02 14:09
レベル補正やシャープを駆使して
妥協できる範囲でアンチエイリアスを消し
50%基準の二階調で二値化
一枚分の作業をアクションで記憶して残りはバッチ

これなら明日までに余裕で間に合うだろ
796スペースNo.な-74:04/08/02 14:19
あ↑の作業は当然解像度を上げてやってください
まぁ気休め程度にしかならんとおもうけどね・・・
797782:04/08/02 14:38
すみません動揺しすぎてアプリも書き忘れてました。
フォトショップ6.0J OSはMacOS9.1です。
パワトンを使ってトーン処理した画像のことでした。
とりあえずアドバイスして貰った方法を時間の許すかぎりすべて
試してみて、一番綺麗にできたものを入稿に使います。
唯一の救いはグレーベタ部分は存在しないことでしょうか。

どうもありがとうございました…。
798スペースNo.な-74:04/08/02 17:35
当方マカーですが
同人印刷所 データ入稿ですよね?

そうですね、お友達が「拡大縮小もデジタルだと簡単」とか思ってるのかも


今回は残念ながらあまりきれくないかもとちゃんと伝えて
間違った概念を 取り除いてやらないと 次も同じ事を
すると思いますよ

だがそれは入稿した後でしてやって下さい
こちらも友達がそうだったのだがそう言う時って
言っても判らないみたいなので

時間がないですが、ガンがって下さいね。
799スペースNo.な-74:04/08/02 18:29
このままぶち込むしか無いでしょう。

一回写真屋で12oodpiの二値にして
レーザーで出してみても大丈夫なら大丈夫(w
800スペースNo.な-74:04/08/02 18:37
>782
そのパワートーン作業時のデーターは
何pixel×何pixelで何dpiなの?
んで、何版の本が作りたいわけ?
A3版350dpiだったら、A5版の本なら
700dpiにすればモアレ発生しません。
poxek数を変えてないから。
ただ、こういう700dpiとかで入稿を受け付けてくれるか
どうかは知らない。当方商業誌だけども、
1035dpiとか822dpiとかで入稿してる。
801スペースNo.な-74:04/08/02 19:46
Kグレで塗ってればまだ救いがあったんだがな
802スペースNo.な-74:04/08/02 23:25
782の相方さんは自分で入稿するわけじゃないから調べ物が甘かったんじゃないかなあ
いや、私の友達ではカラー表紙120dpiで入稿したツワモノがいたが
厳しいだろうけど、一度失敗した方がいいよ
803スペースNo.な-74:04/08/03 01:02
>782の友達、パワートーン使っているのに、
なぜアミにアンチエイリアスがかかるんだろう…。
その友達は何か、とてつもなく謎めいた作業をしている気がする。
今回はしょうがないが、次回までにそのへんきっちりと問いつめた方が
いいと思われ。>798でも言ってるように、縮小拡大簡単、とか
何か根本的な無理解、あるいは勘違いがありそうだ。

>802
一瞬「カラー1200dpi」と読み間違えて、そんなもんの作業ができるなんて
なんて贅沢なマシンをお持ちのご友人なんだ!
と、うらやんでしまった(w
804スペースNo.な-74:04/08/03 03:48
私も貰いました、アミにアンチエイリアスがかかった350dpiデータ。
「コミックスタジオのデータをPhotoshopで開けるデータに保存し直して送ってくれ」と頼んだら、
そういうのが来たのです。
600dpiにしてモノクロ2階調/誤差拡散法(ディザ)にしました。
アミはOKだけど、点描トーンが濃いめに&ちょい荒めに出ました。
805スペースNo.な-74:04/08/03 10:42
>パワートーン使っているのに、
>なぜアミにアンチエイリアスがかかるんだろう…。
B5サイズの原稿を描いてパワトンでトーン貼り込みの後
本がA5なのでA5原寸に縮小とか?
806スペースNo.な-74:04/08/12 01:04
質問するのも恥ずかしい内容な気もするのですが。

小説本文をデータで作成しようとしています。
psd形式では500kくらいのデータをepsやtiffに変換して保存すると
3M〜4Mの容量になりました。ファイルの中身はA5一枚に文字が1000文字ほどです。
この容量変化は普通なのでしょうか?
一枚でこれだけになると総容量がとても大きくなりそうです。
自分の作業手順が悪くて、容量がかさんでいるのなら印刷屋さんにも迷惑ですし。

原稿の内容によって変わるのはわかっていますが、
通常はどれくらいの容量になるものなのでしょうか?
807スペースNo.な-74:04/08/12 02:51
ビットマップ60dpiで3M〜4Mなら普通のデータです
808スペースNo.な-74:04/08/12 03:00
初心者向けデータ入稿スレの方が相応しいような気もしますが。

PSDは画像を内部で圧縮する保存形式です。
epsやtiffはベタのデータですので、psdと比較するとどうしても
大きなファイルサイズになります。

よって異常はありません。
809806:04/08/12 04:19
>807,808
お答えいただき、ありがとうございました。
おかげで安心して作業を続けることができます。

確かに初心者スレに行った方がいい質問でした。
ここを見てデータに挑戦してみたくなって、何度も参考にさせてもらっていた
勢いでここで相談してしまいました。気をつけるようにします。
810スペースNo.な-74:04/08/13 02:16
>807
一瞬web解像度より低いデータと思ったでよ。<60dpi
811スペースNo.な-74:04/08/15 22:54
このスレやまとめサイトやtipsサイト見て勉強して、
総データでFTP入稿してみたけど、思っていたより全然普通に
出来上がって感動した。(アナログ風重視で)

ありがとう、ありがとう。とても勉強になった。
812スペースNo.な-74:04/08/16 13:46
またひとつスレが役立った!
813782:04/08/16 17:36
以前入稿直前に相方から送られてきたデータが
350dpiグレスケでアミにアンチエイリアスがかかっていて困っていた者です。
その節は皆様色々と有難うございました。
結局600で二値化(ディザ)で入稿しました。
ミケであがってきた印刷は、全体的にほんのりモアレ風味ではありましたが
見られないほどの仕上がりではなかったので一安心です。

とりあえず相方にはこのスレとまとめサイトを夏の宿題として
熟読させることにしました。次はまともなデータで入稿するぞー!
814スペースNo.な-74:04/08/17 20:40
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=602
こんなのハケーン
B4スキャナ商品化を頼み込む案らすい
ちょっとこのスレ向けっぽいので貼ってみた。
賛同者もそこそこ多いっぽいし実現するかも
815スペースNo.な-74:04/08/17 23:52
>>814
それ、けっこう前からあったような…
と思ったら、やはり2000年起案か。
816スペースNo.な-74:04/08/18 18:50
効果音とかの文字のまわりの白いフチってどうやってるんですか?
全部ペンツールで塗ってるの? 教えて頂きたい…
817スペースNo.な-74:04/08/18 19:12
>816
なんかスレ違いっぽい気もするんだけど
やり方なんか使ってるソフトによっても違うし同じソフトでも人によって違うでしょ。

一応自分の場合は
Photoshopで、効果線用レイヤーにレイヤー効果/境界線/外側/白
古いバージョンの場合は違うやり方する
818スペースNo.な-74:04/08/18 19:16
photoshopであれば、説明書を読むといいですよ?
819スペースNo.な-74:04/08/18 19:25
ver.3以降で出来る技としての縁取り文字

新しいレイヤーに文字を書く。
そのレイヤーの描画範囲を選択範囲に取る
選択範囲→線択範囲を変更→拡張で縁取りしたい太さ分ピクセルを指定
文字の下に新規レイヤーを作り、そのレイヤーに拡張した選択範囲を任意の色で塗り潰す。

他にも色々やり方はある。
Verが上がればもっと楽に出来るだろうし。
820スペースNo.な-74:04/08/18 19:38
上記の方法でやってみたら出来ました!皆さま親切に教えてくださってありがとうございました
821820:04/08/18 19:40
書き忘れ・・・816です。
822スペースNo.な-74:04/08/18 21:13
レイヤー効果/境界線/外側/白 できるようになって、重宝してる。
なにがって、文字の大きさを後で変えようがフォント変えようが
白の余白がついてきてくれるのが嬉しいねえ。

読みづらくないように、目立たせるほどのないところでも、
うっすら白で縁取られるようにしてる。
823スペースNo.な-74:04/08/19 08:23
B4スキャナなら業務用のが既に幾つも有るじゃん。何十万とするが。
824スペースNo.な-74:04/08/19 09:54
A3買ったほうが安い
825スペースNo.な-74:04/08/19 16:48
A3スキャナ単体で買うなら
A3のレーザー複合機買う方がお得。
826スペースNo.な-74:04/08/23 02:46
夏コミで初めてデータ入稿やってみました。
このスレをずっとロムったおかげか、なんのトラブルもなく
綺麗な印刷をしてもらえました。

でも家で試し刷りしたのと本とでは、全然線が違いました。
太るというのはよく聞いていたので覚悟していたのですが、
逆に細く綺麗に印刷されていました。
これはうちのレーザープリンタに問題があるんでしょうか?
本当にかなり太いんです。製本されたのを二回コピーにかけたくらい。
ちなみにエプソンのLP-1900です。
これでは試し刷りの意味がないので、新しく買い直そうかなと
いう気になってきました。
827スペースNo.な-74:04/08/23 09:44
エプはモノクロレーザースレあたりで一番不人気だったとおも。
828スペースNo.な-74:04/08/23 18:04
しかしそれは線が太るとかではなく階調とかの話だった、はず。
データ入稿にしても、印刷所のほうでベタ刷りするとは限らんし
どこに問題があるかは何とも。
829スペースNo.な-74:04/08/24 10:03
うちのレーザーも線太るよ。
キャノンのレーザーショット1210。
60線の5%のトーンが60線20%に見えるくらい太る。
兄弟だとこういうことはなかったのかなと
チョト後悔してしまった。
830スペースNo.な-74:04/08/24 10:19
兄弟プリンタ買ってびくーりしたのは
線が細いよ、ということだった
MS明朝とかの文字

レーザーで細るのではなく
今まで見慣れていたインクジェットで太ってただけだったのね〜

831スペースNo.な-74:04/08/24 19:19
>829
キャノン製なら背後にトナーの量を調節するツマミがないか?
同じ機種じゃないから何とも言えないけど
832スペースNo.な-74:04/08/24 19:29
自分、兄弟でもオフの印刷のが細いのだけど
何か設定が違ってるのかな。研究しよう。
833スペースNo.な-74:04/08/24 23:50
レーザーモノクロスレ見て兄弟買ったよ
グラデのトーンなんかはオフセットや商業の方がそりゃ綺麗だけど
それ以外は線もトーンも満足レベル
急場で欲しかったから2マソ以下のすぐ配送ものを通販で買ったんだけど
トナーは変えてないのでこれからのコスト的にはまだ分からんが
今の所十分満足だよ
834スペースNo.な-74:04/08/25 22:46
観音LBP−1420だが、割と普通。
可もなく不可も無く。1200DPI出せないのがイマイチか…
まぁ600DPIでも問題ないけど。…というかプリンタの話題は
そろそろスレ違いか。
835スペースNo.な-74:04/09/04 00:35
すんません、一太郎で入稿できるとこってありますか?
836スペースNo.な-74:04/09/04 00:48
質問なんですが、こういう事はできるのでしょうか?

線画をアナログで書く↓

スキャンする↓

フォトショでねずみ色の部分だけ色付けする↓

それを出力して、柄トーンなどをアナログで貼る

途中のスキャンした時点でサイズなどが変わってしまいますよね。
その辺がよくわからないです。。。

後、出力した時にも線画以外の紙を使うから、原稿用紙が無駄ですかね?
ありえない無謀な事にチャレンジしようとしていたらごめんなさい。。
自分でも調べているんですが、よくわからないです。
837スペースNo.な-74:04/09/04 00:51
>>836
それだと柄トーンもスキャンしてPC上で貼ったほうが
速くないかい。
838スペースNo.な-74:04/09/04 00:55
>836
ハナから調べるより、やってみてから疑問点を調べたほうがわかりやすいよ。
とりあえずためしに1枚やってみれ。

ダイレクトに答えると「できる」ですが、そこに意味を持つかどうかは自分次第。
別に無謀じゃないし、原稿作る際にどんなやり方もアリだと思うし。
839スペースNo.な-74:04/09/04 00:55
>836
結論から言うと「出来る」
ただし無駄が多い。

スキャンした後は柄トーンもデジタルで処理して
データ入稿する方が良いと思うぞ。
840スペースNo.な-74:04/09/04 01:00
とりあえず言えることは

>途中のスキャンした時点でサイズなどが変わってしまいますよね。
>その辺がよくわからないです。。。

今のうちにわかっといたほうがいい。
デジタルはここが要。
841スペースNo.な-74:04/09/04 11:05
自分が意図していないのなら
スキャンでサイズが極端に変わることはありえない。

1〜2mmの誤差は出ることもあるがな。
842スペースNo.な-74:04/09/04 12:34
うちのスキャナ、連続スキャンしてると
倍率100%だったのがいきなり27.5%とかに設定変更をかましてくる。
機嫌次第なので、いったい何が原因なのかは不明だ‥‥
843スペースNo.な-74:04/09/04 14:14
基本的な質問させてください。
カラー原稿ををグレスケにしたような原稿ってどうやって作るんですか。
フォトショのグレスケで普通にブラシで塗っていくだけなんでしょうか?
教えてください。
844スペースNo.な-74:04/09/04 17:59
基本的に解答するとカラー原稿をグレスケに変換するとイイ!と思うよ!
845スペースNo.な-74:04/09/04 18:25
グレスケで普通にブラシで塗っていくだけでも、出来ないことはない!とも思うよ。
846スペースNo.な-74:04/09/04 18:26
>>842
思うに愛撫が足りないんじゃないかな。
847スペースNo.な-74:04/09/04 18:44
>>846
俺もそう思った。前戯は大事だよな。
848スペースNo.な-74:04/09/04 19:41
ここんとこ立て続けに、なんで初心者向けの方じゃなくてこっちに書くのかな、って
人が大杉。

自分の分かることなら力になってあげたいと思うけど、あまりに初歩的すぎると、どこまで
分かってるレベルなんだ?どっから教えりゃいいんだ?
ってなってレスもつけ辛いよ。スレ違いだろ、って気分にもなるし。
あっちのスレなら、タイトル通り、本当の初心者さんなんだと思ってレスつけられるけどさ。

せっかく役に立つスレなのに、初歩の初歩レベルの内容でスレが埋まってはもったいないとも
思うし。

>843
やってみりゃわかるだろーが、ってことだけど、既に回答してくれてる人につけたすなら
グレスケ原稿に仕上げるなら解像度はそっち向きの解像度でね。


849843:04/09/04 20:25
>>848
知ってる人からすれば何でって思うけど、知らない人からすれば
初心者用があるってことすらわかんないんですよ。
スレのタイトルがモノクロと指定されている以上ここで質問していい
と思ってしまうのですよ。

>>844 >>845 >>848
グレースケールの全容がわかりました。助かります。
850スペースNo.な-74:04/09/04 20:29
( ゚д゚)ポカーン
851スペースNo.な-74:04/09/04 20:42
( ゚д゚)ポカーン
852スペースNo.な-74:04/09/04 20:48
知ってる人からすれば何でって思うけど、知らない人からすれば
初心者用があるってことすらわかんないんですよ。
スレのタイトルがモノクロと指定されている以上ここで質問していい
と思ってしまうのですよ。

堂々としすぎだ。
スレタイ検索汁。
853スペースNo.な-74:04/09/04 21:06
>>843
質問の仕方が下手すぎるw
843が、「カラー原稿をグレスケにしたような原稿」と判断したなら
その原稿は、カラー原稿をグレスケにした原稿なんだろうよ。
主観で語られてもどんな原稿がそこにあったのか、
まるでわからない。
854スペースNo.な-74:04/09/04 22:21
本人曰くわかったようだし、放置しとこう。
初心者スレは時々ageとくのがいいかな。
今だとこっちが上に来てる。
855スペースNo.な-74:04/09/05 09:16
まぁ、>1に
初心者は別スレに誘導する
文言くらいはいれておいた方がいいと思うです。

856スペースNo.な-74:04/09/05 10:11
>846,>847
そうか‥‥今後がんばってみるよ‥‥
857スペースNo.な-74:04/09/05 13:29
オフ本はじめてでデータ入稿しようと思うんですが
コミックスタジオ等マンガ製作ツールがあると便利でしょうか?
858スペースNo.な-74:04/09/05 14:26
あれば便利なんじゃない? なくても平気だろうけど
859スペースNo.な-74:04/09/05 14:34
エレメンツでいいからフォトショップは有った方がいいかも
860スペースNo.な-74:04/09/05 14:53
>>857
コミスタ買うと、トーンいっぱいついてくるよ
フォトショップで素材を加工してもできるけど
861スペースNo.な-74:04/09/05 19:21
>>858-860
レストンクスです。
フォトショップは持ってるので、今度コミックスタジオ
購入してみようと思います。

データ投稿のときのトンボの設定がよく分からないんですが
PC上で全作業する場合、過去ログにあった金沢印刷のデータ原稿用紙
というのを流用できるんでしょうか。
862スペースNo.な-74:04/09/05 19:42
印刷会社各社によって、塗り足しの量もトンボの要不要、形式も違うので
マニュアルを取り寄せてみるのが吉です。
863スペースNo.な-74:04/09/05 22:00
フォトショ持ってるなら
パワトンで十分かと…
864スペースNo.な-74:04/09/05 22:53
コミスタは枠線引きも簡単よ
865スペースNo.な-74:04/09/05 23:17
>>848
屁理屈こねるくらいなら
初心者用に誘導してやれよw
今後も増え続けるに決まってるだろ。
こういう偽善者は困ったものだ。

>>853
お前のも屁理屈っていうんだよw
>カラー原稿をグレスケにした原稿なんだろうよ。
そうみえるんだろ。理解できてんじゃん。
866スペースNo.な-74:04/09/05 23:25
Photoshopだけあるなら写真屋の手先にあるトンボファイルを使用するという手もある。
867スペースNo.な-74:04/09/05 23:56
Photoshopで線画描こうと思うのですが、
600dpiで1pxの鉛筆ツールでは印刷に出ませんか?
何pxぐらいが良いのか判らなくて…
過去ログサイトも隅々まで読んだのですが、見当たらなかったので。
基本中の基本でしたらスマソ…。
868スペースNo.な-74:04/09/06 00:06
>>867
鉛筆で描いた絵を600dpiでスキャンして線の太さ計ってみたら?
869スペースNo.な-74:04/09/06 00:33
>>843=865くらいキレやすい厨も珍しい
870スペースNo.な-74:04/09/06 00:39
>>867
おそらく出ないです
871スペースNo.な-74:04/09/06 00:43
>>867
印刷所の印刷機の性能によると思う。

参考になるか判りませんが
当方所有のスキャナ(GT-7700)で
単純に0.3mmのシャープペンで描いた線を
600dpiでスキャンすると5px、
300pxでスキャンすると3pxになりました。
872スペースNo.な-74:04/09/06 01:35
レーザープリンタで出してみて印刷に出てたらだいジョブかな?>細い線
873スペースNo.な-74:04/09/06 03:23
>872
フィルムならまず大丈夫。
シルバーだと微妙。ピンクだと思いきり微妙…っていうかレーザープリンタの方が
再現性いいので、とりあえず絶対出て欲しい線で1ピクセルとかはお勧めしないよ。
874スペースNo.な-74:04/09/06 04:07
>867
一回やってことあるけど、ちゃんと綺麗に出てたよ。
ちなみに印刷所は仮名。
ピンクは微妙だけどシルバーなら出るんじゃないかと。
875スペースNo.な-74:04/09/06 08:52
>872
レーザーで出てたら必ずしもOK、ではないです。
1pxとか、イラレの直線で「塗り/黒 線/なし」のような線は
「その機材で表現できる1番細い線」(ヘアライン)で出力される。
レーザーはそのヘアラインがしっかり見える細さ(というか太さ)。
フィルムの方は、印刷でとぶような細い線で出力されてしまうことも多い。

>867
ちょっと運だのみだとは思う。印刷屋によるかなあ‥‥
特に直線ではないのなら、とびとびになって再現されそう。
1度自分でどんな細さがほしいのか紙で書いてみて、それをスキャンして
好みの太さを探してみたらどうでしょう。
876867:04/09/06 20:24
皆さんありがとうございます!
初のデータなものでアワアワしててもう。えと、印刷所はプリント歩くです。
レスにあったように、レーザーで1pxの線を出力した事もあるのですが
実際の印刷とは違うかもしれないと思って。(レーザーだと細く綺麗に出ましたが)
一度スキャンして試行錯誤してみます。
てか、ペン入れもデータって珍しい方なのかな…。アナログの線がヘタレ過ぎて_| ̄|○
877スペースNo.な-74:04/09/06 20:26
プリント歩くってのいいなw
878スペースNo.な-74:04/09/07 22:25
デフォでシルバー版使える印刷所とピンク版の印刷所のリストって
どこかになかったっけ?ミアタラナイー
879スペースNo.な-74:04/09/07 23:15
880スペースNo.な-74:04/09/09 03:41
>>879
遅くなったけどアリガトン
881スペースNo.な-74:04/09/29 04:14:51
ほしゅ
882スペースNo.な-74:04/09/29 08:01:32
フルバの作者ってデーター入稿だろうか?
883スペースNo.な-74:04/10/01 02:32:46
データでアナログ時みたいなトーン処理表現を施そうとすると
えらい骨が折れますね・・・
フォトショでは限界があるのか…
884スペースNo.な-74:04/10/01 03:11:44
>883
パワトンプラグインすれば解決。
但し未来は不透明。
885スペースNo.な-74:04/10/01 03:15:46
>884
パワトン自体は安いし完成されてるプラグインなので
元はすぐにとれると思うが数年後の未来は不透明だな
886スペースNo.な-74:04/10/01 22:33:34
>>883
フォトショップならフリーのトーン貼りツールあるよ。
すっごい重宝してる。
同じとこで集中線ツールも配布してくれてます。
「猫」「魚」でぐぐると出る。
887スペースNo.な-74:04/10/01 23:15:23
>>886
ありがトン!
早速試してみた…が使い方が真剣に分からない…_| ̄|○
888スペースNo.な-74:04/10/01 23:19:57
集中線ツールの方ね
889スペースNo.な-74:04/10/02 00:11:31
ここで聞くのはスレ違い。作者に質問メール送って嫌がられなさい。
890スペースNo.な-74:04/10/02 00:12:19
>884>885
数年後が不透明ってどういう事っすか…?
891スペースNo.な-74:04/10/02 00:13:26
確かに…作者さんに迷惑をかけたくはないのだが
説明ページもヘルプファイルもないし。
892886:04/10/02 00:23:30
>>891
ごめん。話振ったのが俺なのでスレ違いを承知で少し説明する。

まず集中線ひきたいあたりをトリミングしてBMPで保存。(8ビット以外不可だった気がする)
それをツールで開く。消失点を決める。
適当に線引いてみる。気に食わなかったら設定をいじる。
どこいじると何が変わるかは四苦八苦して覚えてくれ。
自動で線引いてくれるほうが楽なので、設定だけできたらあとはいつもそれを使っております。
893886:04/10/02 00:25:08
肝心なとこを忘れてた。
納得いく線が引けたら、保存。元のファイル名-c.bmpで保存される。(名前は変えられます
集中線だけが画像として保存されるので、フォトショップに戻って貼り付け。以上。

ごめんなさい_| ̄|○
894887:04/10/02 00:38:08
>>886
おおっ、今度こそ分かったよママン!
BMPじゃなくちゃだめだったのか。

ありがとう。すごく便利そうだ。
ありがたく使わせていただきます。
今まで集中線はどうしても
パソコン上で思ったとおりに線引けなくて
結局線画といっしょに手書きしてました。
895スペースNo.な-74:04/10/02 00:44:15
>>890
>884>885じゃないけど、もともとの販売元(モ/ー/ドだっけ?)がなくなって、
現販売元の競るし巣では次のバ−ジョンが出ないってことでは?
違ったらゴメソ
896スペースNo.な-74:04/10/02 01:05:03
>890
間違っていたらスマソ

モ/ー/ド←競るし巣(スタのメーカー)が買収
パワトンのデータがスタに移植。(スタの新機能として大々的に宣伝)
モ/ー/ドverのサポートも継続しているが、
以降新規のverや追加トーンの発表無し。

こんな感じ。
897スペースNo.な-74:04/10/02 04:59:08
パワトンも大変なんだね
898スペースNo.な-74:04/10/02 06:35:57
コミスタ買ったほうがいいって事か
899スペースNo.な-74:04/10/02 12:54:07
ただ、競るし巣はサポートがクソらしい
(タメ口で馴れ馴れしいとかえらそうとか)
900スペースNo.な-74:04/10/02 13:24:38
モードは息を引き取る間際に新しい生命を落としていったのです…
それがトーンメーカーなのです。
これからは自分で素材を集めてパワトン素材に変換して使え、という事なのです。
901スペースNo.な-74:04/10/02 20:54:07
検索避けキモいな。
モードモードモードモードモード
902スペースNo.な-74:04/10/03 00:23:25
>900
そう、あれがパワトンユーザーに残された救い
自作のトーンは配付していいし、配付してる人もいるし
なんとかやってけるけど、
根本のOSが変わったり、フォトショのバージョンが上がったりで
対応できなくなるという事はありうるっていうかあるだろうから
今後は不透明。
903スペースNo.な-74:04/10/03 07:39:56
>901
そんなありふれた単語じゃ避けようが避けまいが変わらんと思うけどなw
904スペースNo.な-74:04/10/04 14:29:55
印刷所にも聞いてみたのですが、明確な答えを得られなかったので質問させて下さい。
コピー本をオフで再版する事になったのですが、コピー用データだった為、
B5原寸サイズでデータを作ってしまいました。(タチキリ無の182mm×257mm)
データはモノクロ600dpiで作っているのですが、このデータを拡大してタチキリ部分を
足したサイズにして入稿したいのです。印刷所には「モアレが出る可能性が
あるが、構わなければ103%ほど拡大して入稿して下さい」と言われました。
そこで、
1.2値600dpi→グレスケにして103%拡大→そのままグレスケ600dpiで入稿
2.2値600dpi→グレスケにして103%拡大→2値化(50%基準)1200dpiで入稿
3.2値600dpi→グレスケにして103%拡大→2値化(ディザ)1200dpiで入稿

の3通りを考えたのですが、どれが一番モアレの出る可能性が低いでしょうか。
理論上の答えで構わないのですが、もし同じような経験のある方がいたら
その時の事もお聞きしたいです。お願いします。
905スペースNo.な-74:04/10/04 14:45:06
レーザーで試し刷りして気に入ったやつを選んでは
906スペースNo.な-74:04/10/04 14:52:01
>905
それも考えたのですが、田舎なので出力センターもなく、自宅プリンタは
かなり昔のインクジェットで役に立たないのです。
この本を作った時は前日上京して金庫で出力したんですが…
907スペースNo.な-74:04/10/04 15:01:01
自分なら白が出ても構わないから塗り足し無しで行くな。
908スペースNo.な-74:04/10/04 15:05:36
少し小さめに断裁してもらっちゃだめなの?
909スペースNo.な-74:04/10/04 16:56:00
>>907に禿同
モアレ気にするならそのまんま
次からはタチキリ込で作っとけというこった
910904:04/10/04 17:12:54
そうか、そのままという手もありなんですね。セット利用なので小さめに断裁
出来るかわかりませんが、それも印刷所に聞いてみます。ありがとうございました。
タチキリ込みで作っていたのに、何故わざわざ原寸にトリミングして
上書き保存していたのか謎…_| ̄|○
911スペースNo.な-74:04/10/04 17:19:28
>904
自分もやった。
その時はタチキリ部分だけもう一度スキャンから描き直したよ・・・。
自分はあまりタチキリを使わないからできた事かも。

その印刷所のタチキリ部分が何mmか分からないので
仮に3mmと仮定して
182×257の600dpiを
186×263の587dpiで入稿する訳にはいかないのかな?
912スペースNo.な-74:04/10/04 17:20:09
>904
自分もやった。
その時はタチキリ部分だけもう一度スキャンから描き直したよ・・・。
自分はあまりタチキリを使わないからできた事かも。

その印刷所のタチキリ部分が何mmか分からないので
仮に3mm以上と仮定して
182×257の600dpiを
188×265の580dpiで入稿する訳にはいかないのかな?
913911=912:04/10/04 17:21:04
何故二重に・・・スマソ。
914904:04/10/04 19:13:00
>>913
それは盲点でした。なるほど、画像の再サンプルをしないで580dpiにすれば
印刷範囲はタチキリ3mmになるわけですね。印刷所サイトでは600dpiもしくは
1200dpiとなっているので580dpiのままではまずいかと思うのですが、
とりあえずこの方法と904の方法で拡大したデータを印刷所に見てもらって
みます。
お答え下さった方ありがとうございました。
915スペースNo.な-74:04/10/05 03:18:32
911の方法で拡大したものを
金庫で出力して、それを版下にすれば?
アナログ入稿になるけど
916904:04/10/14 22:06:31
904です。結果報告に来ました。
結局、元のモノクロ画像をグレーに変換後206%拡大→1200dpiの
ディザ変換でモノクロに戻した物を入稿しました。
結果は、モアレも出ずに普通の原稿と変わらない出来。綺麗に刷れてました。
暁の東京事務所に相談に乗ってもらったのですが、拡大したデータを
数種類送って見てもらったところわざわざ本社にデータを送って印刷した後、
どのデータが一番綺麗かを連絡してくれました。
印刷所スレではないけど、かなり好印象だったのでこれも報告。
印刷の出来についてはデータの作り方も関係するし、私みたいなデータを
入稿する人はあまりいないと思いますが、誰かの役に立てばと思ったので
一応結果報告していきます。色々アドバイスを下さった方ありがとうございました!
次からはタチキリ部分を切り取ってしまわないように気をつけます。
917スペースNo.な-74:04/10/15 11:24:10
線画を2階調化しないままグレスケ入稿しちまった…_| ̄|○
Kの濃度が60%だったり92%だったり線の濃さがまちまちなんだが
これだとモアレはどうなるかな…。ああ死にたい…
918スペースNo.な-74:04/10/15 11:28:56
>>917
次は気をつけろ。
919スペースNo.な-74:04/10/15 11:34:51
>>917
モアレでないと思うけど、線はシャープにはでなくて
ちょっとぼやけるんじゃないかなぁ。
920スペースNo.な-74:04/10/15 12:39:35
原寸だったら2値のデータをグレスケ入稿してもモアレないよね?
トーンは60線なんだけど。

…私もやっちゃったっぽいんだ…orz
921スペースNo.な-74:04/10/15 13:44:07
・グレスケ入稿か2値かで「モアレる」「モアレない」は変わらない。
つーか、描線二値化→グレスケ入稿はポピュラーな方法。何の問題もなし。

ということで、もとのデータさえちゃんと出来てれば大丈夫>920
グレスケ入稿だからモアレるわけではないぞ。
917のは、ちょっと鉛筆線っぽいニュアンスで印刷があがってくる程度だろう。
‥‥その線の上に、二値でつくったアミのせてたら、そこはアブナいが。


・アミ点が二つ以上重なる(トーンの二重張り状態になる)
・二値でアミ化したものを、グレスケモードで拡大縮小する
↑大体この二つがモアレの王道だと思う。グレスケが危険〜と思うのはやめれ。
922スペースNo.な-74:04/10/16 18:51:16
微妙にデータ入稿じゃない話なんですがお知恵拝借したく。
締め切りがタイトなため(それは全くもって自分が悪いんですが)
データじゃなくアナログならば納期OKな所に入稿することになりました。
普段トーン65線で2値化したものをデータで入れているんですが
これってレーザーで出力して版下にしても見た目変わらないんでしょうか?
前にコピー本の版下にした時は線細いもんだから飛びまくったんだけども。
923スペースNo.な-74:04/10/16 19:01:57
そんなの、出力したモノを見て判断すれば…。
プリンタによっても違うし印刷所によっても違うでしょ
924スペースNo.な-74:04/10/20 10:35:26
>>921
便乗質問だけど、じゃあ2色刷のデータ原稿作るときに
A色版…2値
B色版…グレー
でつくっても重ねる部分さえなければモアレないってこと?
2値でもグレーでも出力する機械は一緒なのか。

…データ原稿印刷するときって2値なら2値用の印刷機、
グレーならグレー用の印刷機使ってると思ってたよ…
4P単位じゃなく混在の印刷できる印刷所スゲーって思ってたoィ2
925スペースNo.な-74:04/10/20 11:16:52
>294
線数がちがうアミで多色版をつくるってことだよね?
アミ部が重ならなければモアレないよ。
そのへんはアナログトーンと同じ考えでいいと思う。
926スペースNo.な-74:04/10/20 11:17:29

>924、のまちがい。スマン
927スペースNo.な-74:04/10/20 13:14:36
いやアミ処理原稿とグレー処理原稿の多色刷りということでは?
どっちにしろ
>アミ部が重ならなければモアレないよ。
でFAだが。
928スペースNo.な-74:04/10/20 13:37:17
>927
いや、だから出力結果として線数がちがうアミになるということで。
まぎらわしい書き方でゴメン。
でも「グレースケール」もアミの一種としてとらえたほうが、わかりやすいと思うんだ。
929スペースNo.な-74:04/10/20 15:56:51
927>928
あ、そういうことかスマソ
930924:04/10/21 16:50:40
>925,927
TKS!重ならなければいいんだね、
データ多色は初めてなのでプチ悩んでた。
がんばっていい表紙にしますー
931スペースNo.な-74:04/10/22 23:33:30
A5で再録本を作りたいんだけどレイヤ統合したB5データしかない。
アンソロ会社に再録された時は縮小されてたけどモアレてなかったから
データでもA5に縮小できると思うんだけど。やり方知ってる人教えて!
932スペースNo.な-74:04/10/22 23:34:54
B5で出力してからアナログ原稿として入稿
933スペースNo.な-74:04/10/22 23:39:57
グレスケ?2値?
934スペースNo.な-74:04/10/23 00:48:50
アンソロ会社に渡した原稿が2値だった場合→932の言うように汁。
グレスケだった場合→そのまま縮小。

多分2値データなんだろうけど、
再録本て事は一度B5で入稿してるんだろうから。
935スペースNo.な-74:04/10/23 01:19:17
グレスケだけどトーン化してある
936スペースNo.な-74:04/10/23 01:51:05
だったらアウトかなぁ
トーンだけ貼り替え・・・て、再録本つったら半端ない頁数だろうしなぁ
諦めてアナログ原稿に一票
937スペースNo.な-74:04/10/23 01:55:50
データは意外に融通がきかないものなんだね。アナログで入稿するよ
レスしてくれた方々サンクスでした!
938スペースNo.な-74:04/10/23 02:42:33
¢(∀`){モモヒキ)
939スペースNo.な-74:04/10/23 10:29:49
データの融通が利くかどうかは
本人の作り方によるだろーよ
940スペースNo.な-74:04/10/23 14:56:57
>937が融通の利かない作り方をしたせいでは…
941スペースNo.な-74:04/10/23 15:45:56
どのへんまで作りこんでおけば融通がきくかどうかは、
やってるうちにわかるようになる
942スペースNo.な-74:04/10/24 11:26:14
ペン入れした原稿を取り込んで明るさコントラストで調整
明るさ28 コントラスト32

線が細かったことに今気づいた…線の処理は皆さんどうしてます?
943スペースNo.な-74:04/10/24 11:44:46
レイヤー複製して乗算してます
太さは乗算のパーセンテージで調節
944スペースNo.な-74:04/10/24 13:29:32
>943
線が細い人だよね
普通はそんな事したら太るし
945スペースNo.な-74:04/10/24 16:37:23
943>944
いえ、Gペン使いです
アニメ絵なので多少太っても構わないと言うか
あまり頓着しないので…

でも他にもっといい方法があるなら私も知りたいです
946スペースNo.な-74:04/10/24 16:46:40
コミック紙使うと線が太る
947スペースNo.な-74:04/10/24 17:10:54
レベル補正使ってないの?
948スペースNo.な-74:04/10/24 17:14:07
レベル補正でも太る時は太る
949スペースNo.な-74:04/10/25 04:21:38
モニタ上で見てもレーザープリントアウト見ても出てる細かい線が
印刷されたら潰れてるってことが多々あるんですが(ほぼ二値なグレー入稿)
って言うか全体的になんだか線が太い気が
印刷オペレーターは変えられないとしたらもうちょい視認で細くした方がいいのかなあ
レーザーは比較的細めに印刷されると言う噂を聞いたけどそれなら余計に

自分の見た目で同じような状態でも600グレーと1200二値化入稿で印刷が変るってことありますか?
950スペースNo.な-74:04/10/25 22:54:45
私はそう変わらないと思ったので600グレーでつくってるよ
951スペースNo.な-74:04/10/25 22:55:11
まとめサイトあぼーん…?
952スペースNo.な-74:04/10/26 05:20:50
誘導されました。こちらでいいのかな。

で、ペン入れまではアナログで、トーンをPCでやろうと思ってるんだけど、
その場合おすすめソフトっていうと何でしょ?
953スペースNo.な-74:04/10/26 05:47:09
フォトショップ
954スペースNo.な-74:04/10/26 11:17:07
フォトショップだねえ。
全く初めてだったら満ち派ら先生のサイトに行くといいよ
955スペースNo.な-74:04/10/26 11:42:05
フォトショップが高いと感じたら、コミスタかなあ…
956スペースNo.な-74:04/10/26 12:00:14
まず、フォトショがバンドルされているスキャナを探そう

モノクロならRGBでも問題あるまいよ
957952:04/10/27 01:03:03
みなさんありがとうです。
フォトショとの意見が多数ですね。
一応、elements1.0は持ってます。ただ、使ったことがないので何とも。
CG塗りのときはoCメインで、これにトーン機能があるんですが、
これでフォトショと似たようなことができるんでしょうか?

何しろPCでトーンという作業を今まで考えてなかったのでこれから勉強です…。
958スペースNo.な-74:04/10/27 01:04:00
エレメンツじゃだめだろ・・・
959スペースNo.な-74:04/10/27 01:25:10
自作トーンや、フリー配布されてるパターントーンならエレメンツで十分使えるでそ?
>954さん誘導のサイト行けばどうにでもなるよ
960スペースNo.な-74:04/10/27 01:35:17
パワトンも使えるんじゃなかったっけ
961952:04/10/27 01:59:42
あー道原さんって銀英伝の道原さんか。
こんなところでお世話になろうとは。

ありがたく拝見させていただきます。
962スペースNo.な-74:04/10/27 09:13:19
そうか。銀/英/伝のってイメージの方が世間一般的なのか。
全然関係ないつぶやきスマソ。
963スペースNo.な-74:04/10/27 09:35:33
私的にもあの人は銀エイ伝の人だ。
964スペースNo.な-74:04/10/27 09:45:48
自分的には助ー科ーの人。
965スペースNo.な-74:04/10/27 10:43:00
猫の人
966スペースNo.な-74:04/10/27 11:51:51
っていうか猫だと思ってた
967スペースNo.な-74:04/10/27 12:23:54
やっぱ銀英
968スペースNo.な-74:04/10/27 13:21:30
パワートーン入れるとらくちんよ。エレメンツでもOK
969スペースNo.な-74:04/10/29 11:04:44
つか吟詠伝のしか知らない>道腹テンテー
970スペースNo.な-74:04/10/29 23:28:25
ああもう、いいから誰かB4スキャナ作ってくれよ
A3ノビとかですぎだろうが地震が怖いだろうが
しかもなんだよさんじゅーまんとかろくじゅーまんとか

オクなら5万くらいですかね
いや急に投稿サイズでやらなきゃならなくなって
分割スキャンで何とかやろうと思ってますけど
まあ愚痴です
971スペースNo.な-74:04/10/30 00:07:34
これを機にオールデジタルで
972スペースNo.な-74:04/10/30 00:14:03
B4プリンタも作って下さい。
A3家庭用ほど画質悪くないのを
973スペースNo.な-74:04/10/31 02:16:29
B4スキャナ欲しいとか言ってる香具師、
こんなとこに書き込んでないでこっちに書くとか
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=602
直接メーカーに要望ださなきゃなにもかなわんぞ。
974スペースNo.な-74:04/10/31 02:31:00
問題はB4スキャナがA3のより安くなるかだよなぁ
975スペースNo.な-74:04/10/31 03:33:39
>974
海外との部品共有化でコストダウンしているから
日本独自規格のB版はどうしても割高になるでしょ。
原価で倍額ぐらいしそうだが。
976スペースNo.な-74
B4スキャナ開発要望より、大量に購入者募って
A3スキャナを安く売ってもらう方が簡単かもな