同人ゲームサークルメンバー求人求職スレ 【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人ゲームを制作したい!というひとたちが
メンバーを募集したり自分を使ってくれる人を募集したりするスレです。

共通ルール
※荒らしは放置。反応する人も荒らしです。
※マターリ推奨。作品うp者など勇気ある参加者をむやみに叩かない。

メンバー募集するひとに是非お願いしたいこと
※1・報償についてなど、金銭などの記載、相談は
個別にメールでやりとりして下さい。トラブルの原因になります。
※2・連絡用メルアドを用意してください。(捨てアド可)
※3・トリップ推奨

メンバー募集したい!という企画者のためのマナー
1・企画者は責任を持って集めたメンバーを引っ張る
2・できないならアップ宣言はしない
3・企画者はなるべくこまめにスレに顔を出す。
(作業が進んでいなくても、続けているのを報告するだけで場が安心する)
4・企画者は年齢等プロフィールをだいたいでいいから出す。
5・企画者は作りたいゲームの内容を詳しく提示する。
ノベルならストーリーの解るもの(プロットなど)等。
6・いきなり長い物を作ろうとしない。

発展途上のこのスレ。みんなで盛り上げていきましょう。

▼前スレ
その1 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1055437569/l50
2スペースNo.な-74:03/07/10 02:34
胸キュンしたい
3スペースNo.な-74:03/07/10 02:47
参考スレ

★関係ないけど将来関連スレになるといいなスレ★
【GM】自作ゲーム音楽聴いてよスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048813923/l50

★募集の反面教師に★
同人ゲームサークルここだけはやめとけ! 【29】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1056016158/l50

★雑談・他のサークルってどうなの?★
【またーり】同人ソフトさくーる【雑談】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042524852/l50

★愚痴とかいいたい時は…★
同人ゲームサークルリーダーの憩いスレ その2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1046689764/l50

★こつこつ一人で…★
一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1052914299/l50
4965:03/07/10 03:00
乙!
これも貼っておこう。

★現在進行中のゲーム★
前スレ239さん制作中
シューティングゲーム。下URL参照のこと。
イラストが描ける方を募集(予定?)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3661/index.html

前スレ400さん制作中
タイピングゲーム。下URL参照のこと。
イラスト、音楽担当を各一名ずつ募集中。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3654/

5スペースNo.な-74:03/07/10 03:12
おつか〜。
6スペースNo.な-74:03/07/10 03:15
このスレとゲ製作板の違いって何?
7スペースNo.な-74:03/07/10 03:29
・・・なんだろう?
8スペースNo.な-74:03/07/10 03:52
例1
【タイプ】求人
【サークル簡素説明】ノベル・18禁・オリジナル
【連絡先】[email protected]
【作品の配布形態】シェア
【現在のサークル人数】2人(シナリオ1、CG1)
【現在の作業進行度】シナリオ80%、CG80%です。音楽は購入済みの素材集を使います。
【参考資料URL】ttp:/xxx.2ch.net/yyy/up/src/6253.zip
【募集職種】スクリプター(吉里吉里orNScripter)
【募集人数】1名
【募集期間】本日より10日間
【募集条件】
・18才以上
・過去に作品を完成させたことがある方
【作業内容】
スクリプトを組んでゲーム作成にお力を貸してください。
【その他補足など】
過去に完成させた作品(ノベルもの・コミックメーカー)が1つあります。
参考資料を見て気に入っていただけましたら、
とりあえずメールだけでもいただけるとうれしいです。
長く一緒に活動していただける方、今回のみの方、どちらでも結構です。
できればコミケ64に間に合うようにしたいと思っています。
それでは、よろしくお願いします!
9スペースNo.な-74:03/07/10 03:53
例2
【タイプ】求職
【ジャンル】絵描き(原画から塗りまで全てOK)
【連絡先】[email protected]
【条件・アピール】
18禁もOKです。801はごめんなさい。
【参考資料URL】ttp:/xxx.2ch.net/yyy/up/src/6253.zip
【雇用者条件】
・過去になんらかの作品(ゲーム)を完成させたことがある方
・18歳以上(18禁でなくても)
【その他補足など】
絵のスピードは普通〜やや遅いです。
ドット絵はできませんのでご了承ください。
メールの際は、
サークルの説明・作業進行度・参考URLをお願いします。
10スペースNo.な-74:03/07/10 03:54
↑前スレからのテンプレ。
11スペースNo.な-74:03/07/10 04:12
前スレについて

ここは同人ゲームサークルメンバー求人求職の目的で立てられた。
しかし2chで自らのサークルの身元を明かしてまで人・職を求める人は少なかった。
ていうか居なかった。

おかげで当初からスレの雰囲気は良くなかった。
そんなとき誰かが言った。
「2ch発、最強サークルを作りたい、それは可能か?」

スレ住人の反応は応援する者、煽る者、叩く者と様々だった。
「じゃあ何か実力証明できるもの晒せ」

いつからかそれが暗黙のルールとなった。
決して多くはなかったが、何人かの者がサンプル作品をアップしてくれた。
それらは意外なほどに高レベルなものも含まれていた。
「もしかしたら君らでゲーム作れるんちゃう?」
にわかに住人の期待は高まりスレの流れは加速していく。

さて…その後どうなったのか?
結論から言おう。
ゲームはできなかった。
詳しいことについては言及を避けるが、
やる気の無さと外野の人間が言いすぎたせいで後半は多少荒れてしまった。
とてもゲーム制作という状況ではなかった。

それでもいくつかの財産が私たちには残った。
水面下でゲームを制作し続ける前スレ239さんと400さんだ。
さらスレの行間を読めば、制作に関わりたいと考えてる人間が多いこともわかる。
なにより前スレは多くの人々を楽しませてくれた。

ぜひ次こそはゲームが完成することを祈る。
12スペースNo.な-74:03/07/10 04:46
この板は少女系の絵描きが多そうだし
エロゲー、ノベルゲー以外は、
ゲ製作板でやった方がいいんじゃない?
趣向が合わないだろ。
13スペースNo.な-74:03/07/10 07:13
>>1
なんかスレ2じゃねーよ
このテンプレじゃ別スレじゃん

14スペースNo.な-74:03/07/10 08:00
完全に2ch内ゲーム製作スレになってるね。
2chに出向いてきて募集して出会って帰る・・・ってスレじゃなかったのか?!
15スペースNo.な-74:03/07/10 08:14
別にどっちでも良いけど募集かける前に書いてもらいたいね。
16スペースNo.な-74:03/07/10 08:39
829 :スペースNo.な-74 :03/07/05 15:41

2003 年・・・
2ちゃんねる内同人ノウハウ板において
メンバーを募集し、ゲームサークルを立ち上げようと試みた男達がいました。

「なんだまたクソスレか・・・」

誰もが皆そう思いました。
煽り、荒らし、プレッシャー、孤独・・・・・・

今夜の物語は2ちゃんねる内で同人ゲームサークルを設立しようとした男達(?)の
魂の戦いの記録です。


・2ちゃんねる発最強サークル誕生・
〜同人ゲームサークル求人求職スレ〜
17スペースNo.な-74:03/07/10 08:39
830 :プロジェクトX :03/07/05 15:42

時は2003年、6月13日。
物語は一人の男がスレッドを立てるところから始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月13日、深夜。
一人の男がパソコンの前に座っていた。
名は 「>>1」 どこにでもいるごく普通の男だった。
この日 >>1 は2ちゃんねるにおいて一つのスレをたてた。 

1>>「同人ゲームサークルメンバー求人求職のためのスレッドです。」

>>1 には夢があった。後に1は言う。

>>6「売り子スレや、委託スレが立って、2ch内で相手を見つけているようなので
ゲーム関連もあっていいかと思い立てました。」

人々の不安と期待の中・・・ 
一つの伝説のはじまりだった。      次回予告  20登場
18スペースNo.な-74:03/07/10 08:40
831 :プロジェクトX :03/07/05 15:52

不安と期待の混乱の中、一人の若武者が姿を表した。

名を >>20 と言った。当時 20 歳(推定)

若武者は不安と期待で混乱する聴衆たちに対し、事も無げに言い放った。

>>20 「2ch発、最強サークルを作りたい、それは可能か?」

>>95 は答えた。

>>95 「ガンガレ(・∀・)」
19スペースNo.な-74:03/07/10 08:40
832 :プロジェクトX :03/07/05 16:12
若武者の真剣な姿を見て、いつしかスレの住民達の心も動きはじめた。

>>111 「なんか最初は房が紛れ込んだんだと思ってただけ
だけど、織れもだんだん応援モードになってきたな。」
>>113 「良スレになるといいな。」

しかし、彼の募集に名乗りを上げるものはいなかった。

「どうせ2ちゃんだろ。」「絶対途中で逃げる。」「最強ってどういうことだよ(ワラ」

住民は予想以上に冷たかった。

誰もが諦めていた。20の精神は、すでに限界のところまで来ていた。

だがそんなとき
奇跡が、起こった。

>>77>>158 ) >>131 >>143 >>223

4人の製作者が現れた。
「おもしろそうですね。」
20スペースNo.な-74:03/07/10 08:40
833 :プロジェクトX :03/07/05 16:38
若武者の目に、輝きが戻った。
そして、次々と企画を作り上げ、話がまとまっていった。?

「行ける!?」「ひょっとしたら・・・」「なんでこんなに人が集まって来てるんだよ」

人々の期待は高まった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、絶頂をひた走る若武者の前に一つの落とし穴が待っていたのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それは、こんな煽りから始まった。

>>228 「20は人として信用できない」

そして、スレ内は20を叩く派と20の擁護派に別れ、しだいに雰囲気が悪くなっていった。
そんななか、いつのまにか 20 は姿を消していた。

20 が姿を消したことで、集まった製作者達は行き場を無くし、
擁護派もついに叩く派の相手をしなくなった。
スレ内の雰囲気はもはや手の付けられないものとなっていた。
20 の企画に・・・黄色信号が灯った。

・・・そして、ついにそのときが来た。
>>345 >>346 >>348
>>354 「外野はほっといて別のところで制作します。」

・・・終わった。誰もがそう思った。
人々は落胆し、ある一つの発言に目を留めるものも居なかった。

>>338 「このスレは400をとった奴が企画してゲームを作ろうというスレに変わりました。」
21スペースNo.な-74:03/07/10 08:48
マナーの7・8はどこへいった?
22スペースNo.な-74:03/07/10 09:36
>>21
スレ立ってから文句言うならお前が立てろよ。
23スペースNo.な-74:03/07/10 09:39
21ではないが、スレ立て直したい気分。
だが、過疎板なんで、
過去に同じプロバイダの椰子が立てた影響で
スレ立て規制にひっかかる。
24スペースNo.な-74:03/07/10 09:48
どの辺が気に食わん?

このスレの1だが。(他のテンプレは全部他のやつが書いた)
納得行く理由ならもっかい立ててみようか?
25_:03/07/10 09:50
26スペースNo.な-74:03/07/10 10:31
>>24
いいかげんにしろよ

     何 回 ク ソ ス レ 立 て れ ば 

      気 が 済 む ん だ ? ? ? ?




27スペースNo.な-74:03/07/10 11:12
>11
やはりプログラマ主導の方がうまくいくんだろうか。
ノベルなら絵描き主導でもよさそうだけど。
負担の大きいパート主導ならいいってことか?


>12
それは少し気になってた。普通の絵描きはいるだろうけど、
ドット絵描きとかが見るんだろうか。

>24
スレ乱立はよくない。問題があれば補足してけばいいのでは。
28スペースNo.な-74:03/07/10 11:18
>>24
馬鹿はしね。 
29スペースNo.な-74:03/07/10 11:28
また荒れてるな・・・
30スペースNo.な-74:03/07/10 11:32
とりあえず、完成品を生むためにノベルゲームを作る
ことになりました。

100ゲットした人はシナリオ
120ゲットした人は絵描き
140ゲットした人はスクリプター
31スペースNo.な-74:03/07/10 11:52
>>12 については漏れもかなり気になるな。

はっきり言って同人ゲームというのはエロとかキャラものとか2次創作とかが
入ったものっていう考えが一般的だと思う。
前スレ239・400 のやろうとしていることはなんとなくだけどこことは合ってない気がする。
(あくまで漏れ個人の意見として、決して皆がそう思ってるとか言いたいわけではない。)

でも前スレ239・400 はこれまでのレスを見るに
このスレを盛り上げようとしているって考えを持ってることは明白だし。

漏れは微妙なところだとは思うけど居てくれたほうがイイと思うな。
32スペースNo.な-74:03/07/10 12:08
>>14
>2chに出向いてきて募集して出会って帰る・・・ってスレじゃなかったのか?!

この考えでいいんじゃねえ?
ゲ作ろうと思うヤシが同志見つけるだけでもスレの意味あるしな。

なので、漏れは前スレ20のような行動でもよいかと思うわ。
33スペースNo.な-74:03/07/10 12:33
>>32
でも、それじゃあ2chで募集するメリットが無い気がする。
予算あるならHP持ってる人に直接交渉か普通の募集掲示板使った方が
確実だし腕の良い人が来る気がする。
ここって腕の良い人が見てるのか非常に疑問だし。

予算無くて金銭絡まないフリゲ作ろうってのでも
不透明な2chでお持ち帰りするよりも
直接声掛けた方が…って漏れは思ったりする。

腕と人間性の良い人がイッパイいるっていうのが
証明されれば別だけどね。
34スペースNo.な-74:03/07/10 12:54
基本的に実力があるやつはすでにどっかで活躍してるわけで。
すでにどこかで活躍してる奴ならあえてこんなとこでリスクを
しょってまで制作はしないわけで。結局実力があるけどくすぶってる
奴ってのはどこか人間性に問題があるとか、私生活が忙しいとか、
変な輩が多いわけで、要はこんなところでレベルの高い作品が
完成するのは皆無に等しいわけで。
35スペースNo.な-74:03/07/10 12:59
>>34
前スレにほとんど同じような文があるし、
前スレのスレの流れも分かってないし、
煽りとしても三流以下だから、
もう来なくていいよ。
36スペースNo.な-74:03/07/10 13:40
前スレでもさんざん取り上げられた話題で恐縮だけど。

2ch で募集するメリットとかって本当になんなんだろう?
できれば239とか400にも直接募集する理由みたいなのを聞いてみたい。

あとリスクというのは?やめとけスレを見てる限りではよほどのことでもない限り
2ch だろうと一般の募集だろうと扱われかたはそんなに違わないと思われるんだけど。
37スペースNo.な-74:03/07/10 14:15
2chの住人であることがコミケ仲間にばれるのが一番痛いね。
>>28みたいなのに晒されたくもないし…。
38スペースNo.な-74:03/07/10 15:02
匿名でやりゃいいじゃん
39スペースNo.な-74:03/07/10 15:28
>>36
前スレ読んだとは思えない。
ちゃんと読めば書いてある
40スペースNo.な-74:03/07/10 15:30
>>38
イラストだと誰だかばれるかも、ってことなんじゃない?
41スペースNo.な-74:03/07/10 15:40
コミケ仲間・・・なんかきしょい
42スペースNo.な-74:03/07/10 15:41
絵描きは一目でわかるから痛いよね
シナリオは文体変えれば問題ない…か?
43スペースNo.な-74:03/07/10 16:22
んじゃもう無理ってことじゃん
44スペースNo.な-74:03/07/10 17:09
個人で製作してる香具師が多いだけじゃないの?
小規模のゲームなら人を募集する必要はないからな。
45スペースNo.な-74:03/07/10 17:27
垢信号みんなで渡れば怖くない

みんなで募集すればそれが当たり前。
一人で募集すると目立つし叩かれる。


これ宇宙の真理
46スペースNo.な-74:03/07/10 17:28
募集をすることは赤信号なの?
47スペースNo.な-74:03/07/10 17:35
極寒の中、裸で歩いていて何故寒いのか気づいていないようなもの。
48スペースNo.な-74:03/07/10 18:08
日本人の特徴だわな。
49スペースNo.な-74:03/07/10 19:23
このスレで沢山の人に募集をしてほしいなら、
まずはこのスレで募集してくれる人を別の場所で募集してこなくちゃ駄目だな。
50スペースNo.な-74:03/07/10 19:49
>49
Haaa?
Fuck!
51スペースNo.な-74:03/07/10 22:34
>50
いや、ギャグだろ。
俺はワラタけど。
52スペースNo.な-74:03/07/11 00:31
始まってそうそうに荒れてるな・・・。
53400 ◆zKaot.SneE :03/07/11 02:28
どうも。

>>前スレ 964
ご意見感謝します。

>>36
緊張感です。
一人で製作を行うとやるのもやめるのも
自分で決めることとなるので。

それに他の募集箇所では製作の完成品ではなく
途中のものに対してまでご意見をいただけるような所は
あまり知りませんので。

あとゲ製作板のほうはあくまで製作目的の方々が集まる場所であって、
同人ノウハウ板では、ノウハウというのは
そういう購入のほうのノウハウも含まれているものと思いましたので。
ユーザサイドの方からの意見も多くいただけると思ったのも理由の一つです。

まぁ最もらしい理由よりも実は
機会に恵まれたということが一番大きいのですが(w

募集を開始します。

募集内容
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3654/bosyuu.html
企画
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3654/kikaku.html

締め切り、公開方法などのご意見も受けます。
ご応募・ご指摘宜しくお願いします。
54スペースNo.な-74:03/07/11 03:19
>>400
良い流れに期待して一言、二言 言い逃げしまつ。
「3D空間内に2D絵を配置したタイピングゲーム」
どんなゲームか非常に分かり難いので仮画面の画像があると良いかも。
ゲームの流れをフローチャートで図式化して簡単なルール説明があると良いかも。

「報酬」
せっかく報酬有り(1万円)としているのですから
一番始めとか目立つ所にドーンと置いた方が良いかも。

「絵師様」
ごちゃごちゃして分かり難いのが率直な感想
現代風(現代衣服、制服など)キャラ絵(敵キャラとして登場)
???×???(サイズ)の立ち絵(肩から上)を2キャラ分
1キャラ4パターンの表情変化とか
実際に発注する作業をまとめた方が良いかも。

「敵グラフィックは頭、手、〜〜〜グラフィックも含まれます。」
…も分かり難いのが率直な感想
実際に発注する作業だけ書いて
これとこれとこれをこんな感じでお願いとした方が良いかも。
もし内容説明するなら仮絵用意しないと文章じゃ伝わり難い。

あと誤字は修正しませう。
分かり難い文章+誤字=読む気が減少、減少

音楽と効果音も同じくどんな曲や音がいくつ必要なのか
あと形式とか(wave,mp3,midi,ogg)不明?
55スペースNo.な-74:03/07/11 04:11
別にそんな細かいことどうでもいいと思うが。2chネラーは
誤字脱字なんて気にしない奴が多いだろうし。
ちゃんと作ってくれさえすれば、細かいことはどうでも良いと思います。

400タン頑張ってください。期待してマス。
56スペースNo.な-74:03/07/11 04:20
>54
旧スレのスクリーンショットみた?
>400
確かに発注の仕方は一回読んだだけじゃ理解できなかった。
2回読んでみたらなんとなくわかった。
でもそれが正解かはわからん……。
敵キャラの各部分をわけるのは面白いと思う。
でも手のあげさげってパーツ一枚でうまくいくのかな。
絵師の描き方次第かもしれないけど
もう一枚手のレイヤーを足して描いた方がスムーズかも。
57全スレ239:03/07/11 10:46
>36
では逆に問う。道やトキワで募集するメリットとは?
2chの場合、忌憚のない意見を聞けるというだけでも十分メリットだと考えます。
厨募集が繰り返される掲示板と、叩かれるのを恐れてめったに募集のない掲示板。
私なら後者を選びます。
このスレには道やトキワのアンチテーゼとして機能してほしい。
そのためにはここで募集して完成したゲームがあるという既成事実が欲しい。
その一助になれば、と思ってやってます。

またスカウトじゃなく公募にする理由は、やる気ない人にあたるリスクを回避するため。
その代わりスキルのない人にあたる可能性もあるわけだけど、
やる気があればあとからでもスキルは身に付けられるし、
元より質をうんぬん言えるほど自分もスキル高くないし。
58スペースNo.な-74:03/07/11 11:09
>57
>やる気があればあとからでもスキルは身に付けられるし

やる気がある奴はスキルを身に付けているんだが。
やる気がないからスキルも身につかない。
59スペースNo.な-74:03/07/11 11:51
そうだね。
そもそも「やる気は誰にも負けません!」なんてのは誰でも言えるしな。
60前スレ239:03/07/11 12:38
>58
たしかに全くのスキル0だとやる気なしと思いますね。
前スレの0〜10論風に言えば5〜7じゃなくてもいい、2〜3あれば。
ということです。
61スペースNo.な-74:03/07/11 12:56
>>60
ぶっちゃけ、できるかできないかの二択なんだが(w
62スペースNo.な-74:03/07/11 16:01
ブツがあるのか、ないのかだな。
63スペースNo.な-74:03/07/11 22:34
64:03/07/11 22:36
やめとけの誤爆。許せ。
65個人的メモ:03/07/11 22:57
【募集内容】俺の家に毎日通って炊事洗濯してくれる女子
【募集条件】年齢、容姿、体型は問いません。能力重視。
【連絡先】このスレまで

というネタを考えたけど、真剣な住人に悪い気がするからやめておこう。
66スペースNo.な-74:03/07/11 23:08
男子じゃダメなのか?なめんなよ
67スペースNo.な-74:03/07/11 23:30
>>66
個人的メモにマジレス(・A・)イクナイ!
けど、男子でも別に(・∀・)イイですよ。
6867:03/07/11 23:32
アホなレスしててageちまった・・・。ごめん。
69スペースNo.な-74:03/07/12 00:13
(´・ω・`)
70スペースNo.な-74:03/07/12 00:13
いじらしいよ、キミ
71スペースNo.な-74:03/07/12 03:26
オレなら年齢、容姿、体型も重視するが。
72400 ◆zKaot.SneE :03/07/12 04:09
>>54
「BGM再生はGM 音源のみで行きます。」
とか普通に書くのは音師様を馬鹿にするようなことと思い
ちょっと気が引けたので。形式についてはあえて書きませんでした。
メールで希望者の方から問い合わせでも来たら正直なところを返答しようと思っていたのですが
やはり今回の募集の形態の場合はなんか書いといたほうがいいですね。


高音質形式はCDに焼くとかならともかく
ホムペフリー配布という方法では重いんです。
使用権はogg がフリーらしいので
mp3 ではなくそちらでいきたいとかいろいろと(脳内では)考えてはいましたが。

一応、広告無し24M。とかいうスペースは確保しているのですが。

それでも絵・実行ファイル・ページ容量を考えた場合
5曲ほどで限界。しかも一つのミニゲームを置くだけで終わりとなってしまいます。

なので、軽さを追求するためにもmidi(GM)でいこうと思ってます。

当初は盛り上がり次第によっては置き場でもレンタルしようかなと、
考えていた時期もあったのですが。取りあえず今の段階ではmidi(GM) が
現実的だと思います。あと短い効果音はwave 形式で行こうと思っています。
絵は全てbmp で行くことにします。(ちょっと現時点では圧縮形式使用の予備知識がないので・・・)
次の更新でその点書き加えます。

絵師募集の項についてはもうちょっとお待ちください。
目で見て解りやすいようなものを上げたいと思っていますので。
73400 ◆zKaot.SneE :03/07/12 04:16
しかしこういう超長いレスは
募集ページに書くべきかこちらに書くべきか。

一応返信ということなので。こちらにしました。
74山崎 渉:03/07/12 16:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75スペースNo.な-74:03/07/13 00:31

おいお前ら!夏休みに入ったら、暇な香具師らで集まって糞ゲー作ろうぜ!


とりあえず一番簡単なとこでノベルゲーがいいかな。

絵師は不特定多数。小学生みたいな絵で構わんから、とにかく沢山の
香具師に描いてもらいたい。ペイント使って3分くらいで描いてくれ。
いずれあぷろだを用意するからそこにうpしる。

音屋も不特定多数。このスレ見てて音作れる香具師はなるべく参加おながい。
苦労して作る必要はない。やっつけ仕事のヘロヘロなやつで十分だから作ってくれ。
用意するあぷろだは無料鯖だから、あんまり重いのは無理かもな。
この際音質はこだわらなくていいから、なるたけ軽くしる。

シナリオも不特定多数。リレー小説みたいに皆でドンドン書いていこう。
ストーリーの矛盾とか破綻は考えなくていい。面白ければ全てよし。
物語の進み方によっては勝手に分岐を発生させるのも可。むしろその方が面白い罠。
これ専用の板を用意するから、各自そこに投稿しる。


〆切りを設定して、期限日までに集まった素材を(誰かが)組み上げるって寸法だ。
音と絵とシナリオの組み合わせ方も皆で議論して決めるって案もある。

もちろん、この企画に乗ってくる香具師が少なければ話はお流れだがな。
76スペースNo.な-74:03/07/13 00:46
夏休みって……
ここ学生ばっかなのか……?

77スペースNo.な-75:03/07/13 00:46
ご報告いたします。75の企画は流れますた。
78スペースNo.な-74:03/07/13 00:47
>76
いや、名目上そう書いただけで……
夏だから盛り上がろうぜ!てな具合で……
79スペースNo.な-74:03/07/13 01:15
>75
とりあえずシナリオで参加表明しとく。
スクリプトのとき指定する背景・SE・BGM・キャラ立絵及び表情だけでいいのか? イベント絵は別にするとして。
エフェクトとかも別だよな。

具体的かつ簡潔な企画立案が必要だと思うが、それは75が考えてくれるのか?
8075:03/07/13 01:21
>>79
お前も暇だな。
81スペースNo.な-74:03/07/13 01:26
>>75
とりあえず人をたくさん集めようとしてるなら
age といたほうが良いと思われ。
取りあえず完成を目指さない適当なイベントなら
夏だし人も集まりそうだし。
新しい流れになるかも。
82スペースNo.な-74:03/07/13 01:28
>80
騙りは勘弁しろ。
83スペースNo.な-74:03/07/13 01:32
あげると無茶苦茶荒れるだけだと思う。
夏だから余計に…。
8481:03/07/13 01:32
>80
・・・釣りだった…?(苦藁
8575 ◆L99QvM6Zqg :03/07/13 01:47
あーめんどくせー。トリップなんぞ使うつもりなかったのに。80は逝ってヨシ。

>81
80は騙り。相手にすんな。

>79
少なくとも俺は指定とかをカッチリやることは想定してないのだが。
絵や音は、各自が使い道を勝手に想定して勝手に作成する。
スクリプトは、組む奴が素材を見て自分の妄想で勝手に組む。

どーせ完璧に企画立案できる奴なんて滅多にいない。俺もそうだ。
400氏だって何だかんだと文句言われてる。相当レベル高くないと叩かれるんだろうな。
だから、最初から完璧など目指さない。むしろ「糞ゲーを作る」っていう建前
を用意してやることで俺自身を含め、参加者に逃げ道を用意しているわけだな。

そういうわけだから、「やり逃げ」の気分で参加してくれていいよ。
8675 ◆L99QvM6Zqg :03/07/13 01:55
まあ、人が集まらんのであれば終了だが。全ては住人次第だな。
87スペースNo.な-74:03/07/13 02:10
やっつけ仕事歓迎というなら参加しよう(藁
シナリオだよ。
8875 ◆L99QvM6Zqg :03/07/13 02:19
79氏に聞かれた「企画」の内容について書いてなかったので追記。

言い出しっぺだが俺は何もしない。あぷろだを用意するくらいだ。
素材を作る香具師それぞれが脳内で企画立案する。
各自がバラバラに作品の完成予想図を思い浮かべながら
絵を描いたり音を作ったりシナリオを書く。

結果的に、完成品は一人一人が想定したのとはかけ離れた代物になる。
それが楽しみなわけ。

スタート地点であるシナリオの導入部は誰が書くのかって問題があるが、
それは一番に名乗りをあげた79氏を指名したいな。

あと、絵は別に素人でも無問題。逆にへタレが多くないと俺が困るかもしれん。
8979:03/07/13 03:23
>75
まずは企画だな。指名はありがたいが、誰か立候補がいるならそっちを採用するほうがいい。
とりあえずコトの発端だけでも立案してくれれば助かる。
90スペースNo.な-74:03/07/13 04:39
でもとりあえず音楽のファイル形式とか、CGの大きさとか
ある程度決めておかないと組む人間が困ると気もするが。

俺は何もしないって言うのもワロタ。そこまでいさぎ良いと
逆に気持ちいいな。誰かがアップしだしたら、次々と参加者
も入ってくるんではなかろうか。第一号の素材を誰が投下
するかが問題やね。
91スペースNo.な-74:03/07/13 06:19
参加しようとする人間が75の書き込み見ても

何をどのくらいの期間にどれだけやって

全体としてどういう流れになるのかまるで分からない。




典型的な企画厨の書き込みとしか思えん。

きちんとゲームを作ったことがある人間なら、ネタでも

もうちっとまともな募集内容書く罠。
92スペースNo.な-74:03/07/13 06:35
75は企画者としてきちんと皆をひっぱっていくべきなのでは?
内容に関しては自由ということにしても、その他のことは
きっちりとしきる人間がいないと結局はぐだくだになるよ。
住民の意見を頼ってもバラバラでまとまらないことなんて
目に見えてるじゃん。

とりあえず1のローカルルールを読み直すことから
お勧めする。
93スペースNo.な-74:03/07/13 06:37
極端に水準を下げて、この板で跳梁跋扈する厨の大量流入を招く危険性。
どうでもいい雑談で場が盛り上がり、最(ゲッフンゲッフン)スレの二の舞となる可能性。
野放図な厨の闊歩する荒野には、スキル持った香具師は近づかない蓋然性。

これらは極めて高いと漏れの脳内カンピュータは結論しますた。
94スペースNo.な-74:03/07/13 07:02
75の企画はこのスレで進行してほしくないなぁ。
何か別物な気がするんだけど。

自分も93の意見に同意。
わいわい厨が集まって騒ぐ姿を想像すると
悲しくなる。
9581:03/07/13 07:08
でもまぁなんにせよネタが無ければ
なにも始まらないからな。
今のままじゃ新規企画者が来そうな
気配すらないし。
前みたいに手を上げるやつだって
居なくなっただろ。
あらかじめ水準は低くとしておけば
叩くやつも減るだろうし。
上げたら叩かれるかどうか微妙なレベル
とか考えてるのやつらの気分も
動かせるかもしれんだろ。

おっと、そろそろ100踏まないように気をつけねば
>>30 のことを忘れるところだったぜ。
とか言ってみるテスト
96スペースNo.な-74:03/07/13 07:09
クッキー残しちまってたとこは
突っ込まないでください(苦藁
97スペースNo.な-74:03/07/13 07:24
30 :スペースNo.な-74 :03/07/10 11:32
とりあえず、完成品を生むためにノベルゲームを作る
ことになりました。

100ゲットした人はシナリオ
120ゲットした人は絵描き
140ゲットした人はスクリプター
9875 ◆L99QvM6Zqg :03/07/13 08:08
みなさんレスありがとう。お前らの言うことは尤もだと思います。
このスレのためになればと俺なりにがんがって考えたつもりだったが、流れを見る限り無理のようです。
>>79氏と>>87氏には申し訳ないが、手を挙げる香具師がいなければ企画は終了ということで。
99スペースNo.な-74:03/07/13 08:21
あ〜あ
結局仕切り厨がイチャモンつけて立ち消えか〜
気にくわないなら自分で水準の高い企画やればいいのにね
これはこれでほっときゃいいのにさ
( ´_ゝ`)やれやれ、、、
100スペースNo.な-74:03/07/13 08:24
なんかここの流れを見るに、
どんなことをやろうとしても叩かれ、
みな消えていくような気がする
101スペースNo.な-74:03/07/13 08:28
>がんがって考えたつもりだったが

うそをつけヽ(`д´)ノ
102スペースNo.な-74:03/07/13 08:29
98=99=100
103スペースNo.な-75:03/07/13 08:32
>>99
ツッコミやイチャモンは関係ないよ。
参加者が多数でてきてくれれば、俺は反対意見なんぞ気にしなかった。
104スペースNo.な-74:03/07/13 10:00
前スレでむやみに叩かないって結論されたんじゃなかったのか?
今朝になってスレをみたら、いつの間にか企画が立ち上がってて、
いつの間にか立ち消えになってるし。

もう終わりだな。結局勘違いの口だけ野郎が偉そうに叩いて終わりかよ。
105スペースNo.な-74:03/07/13 10:35
高望みすれば無理、レベルを下げれば厨が来るから嫌だ。
てめえのレベルにあわせて欲しければ、てめえが企画しろっての。
106スペースNo.な-75:03/07/13 12:26
これまでに出てきたツッコミは全然「叩き」ってほどのものじゃない。もちつけ。

中止にした理由は、面白がって話に乗ってくる「(よい意味での)バカ」が
2人しか出てこなかったことと、住人の「様子見」的なスタンスが変わらな
かったことにちょっぴりガカーリしたから。
それに、入ったツッコミにも結構納得してしまった面もある。へタレでスマソ。
107スペースNo.な-74:03/07/13 12:40
おいおい。
75が書き込んでから12時間ほどしか経っていないのに、、
もう「話に乗ってくる香具師が2人しか出てこなかった」とか言ってるのか。
108スペースNo.な-74:03/07/13 15:26
>手を挙げる香具師がいなければ企画は終了
109スペースNo.な-74:03/07/13 15:29
もう75の企画は中止になったのか(;´Д`)
結論だすの早いねぇ。男の特徴か…。
11075 ◆L99QvM6Zqg :03/07/13 16:50
うがーーーヽ(`Д´)ノーーーー!

だったら参加するのかせんのか、ハッキリせい!
お前らがちゃんとそこに答えないから悪いんじゃ!

【企画の概要】>>75

【応募方法】
やりたい香具師は挙手!(゚∀゚)ノ
やりたくない香具師は75をボコボコに叩け。
迷ってる香具師は恐る恐る挙手(;゚∀゚)ノ

住人は全員が何らかの返答をすること!問答無用!!

【募集締切】
きっかり1週間後だ( ゚Д゚)ゴルァ!
そのときスルーされたら(´・ω・`)ショボーン
111スペースNo.な-74:03/07/13 16:56
【募集】動作チェック・バグ探し
【募集人数】特に無し
【URL】ttp://members.tripod.co.jp/webslo/
【その他補足】
モナーRPGです。上記にURLが変更。
ゲーム内容はHPを参照。
JAVA WEB STARTが必要です。
 
112_:03/07/13 16:58
113(;゚∀゚)ノ <通りがかりだけど良い?:03/07/13 17:33
何でも良いから作ろうとするのは良いかも。
今後の雲行きによって参加を決定する。
当方糞絵師のポジションで参加キボーン(・ω・)ノ
114au:03/07/13 17:35
糞絵師要るヤツいる?
115スペースNo.な-74:03/07/13 18:07
だんだんみんな卑屈になってきたな(藁
116スペースNo.な-74:03/07/13 18:08
糞シナリオ書くよ〜>絵によるけど
117スペースNo.な-74:03/07/13 18:31
>>116
絵による、とは絵柄のことか?
118スペースNo.な-74:03/07/13 18:46
>>117
やる気 この1点に限る。
逃げを打ってるような絵だったらやだ。

まぁ、判断するのは漏れだから、漏れの好みナンダケドネ、結局。
119スペースNo.な-74:03/07/13 19:17
>>118
つまりは絵晒せや(゚Д゚)ゴラァ
ってことか
120スペースNo.な-74:03/07/13 19:20
>>119
そーいうと
シナリオ皿背やモルァ!って言われるから言わない。
121スペースNo.な-74:03/07/13 19:54
>>75
とりあえず専用の板を作れ。
何でも良いから作るってんなら、そこに何人かは集まるだろ。
それに75をボコボコに叩くほどのレスもない。
企画を進める方向で考えとけ。
122スペースNo.な-74:03/07/13 20:02
自分も専用板賛成。
ここで打ち合わせなどすべてやると
収集がつかなくなりそう。
と、いうかそれオンリーのスレになりそうで
他の企画者が迷惑だと思う。
123_:03/07/13 20:02
124スペースNo.な-74:03/07/13 20:08
そうだね。どっか別の板で詳細は話し合うのがいいね。
また新たに募集とかするんだったら、ここに来て募集
すればいいし。
125スペースNo.な-74:03/07/13 20:14
>>75の降臨待ちだな。
126直リン:03/07/13 20:15
127スペースNo.な-74:03/07/13 20:27
>>111
ネタかコピペかどうかわからんが…
少しはコメント入れとかないとツッコミようがないでつ
128前スレ239:03/07/13 20:34
タイトル付いた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3661/

こまめってどのくらいだろう・・・?
129スペースNo.な-74:03/07/13 22:00
漏れは239と400は応援してるよ。
がんがってくれ。

>>75はしね。
どーせ一人でさんざん自演してるんだろw
企画は立ててやったが漏れは参加しない?
馬鹿かてめぇは。
130スペースNo.な-74:03/07/13 22:32
漏れはシナリオ兼絵、共にヘタレ。
話の進展によっては参加する気で居る。

>75
そこまでテキトーな企画なら、絵は絵板使うとかどうよ?
十分だろ、ペイントでも良い程度の絵なら。
話し合うための場所とUPロダと
絵板をつかえって案を採用するなら絵板の用意、
それにテキトーに幹事でもして、初の「作品を完成させた企画厨」になれ。
131スペースNo.な-74:03/07/13 23:02
>お前らがちゃんとそこに答えないから悪いんじゃ
典型的な企画厨のセリフだな。
自分は悪くない、まわりが協力してくれないのが悪い。
132スペースNo.な-74:03/07/13 23:06
絵掲ヘタレVNか...面白そうかも
133スペースNo.な-74:03/07/13 23:25
>>131
こらこら、論点を変えちゃダメでしょw
つーか、せっかく盛り上がってきてるんだ
ヘタなツッコミやめようぜー

漏れは絵描きの絵見たい
上手い絵晒せばもっと盛り上がるでしょw
134スペースNo.な-74:03/07/13 23:26
早く絵晒せよー
気に入ったらがんばってシナリオ書かせていただきますから
135スペースNo.な-74:03/07/13 23:40
>>134
そう言うあんたは自分のシナリオ晒そうとしないのか?
気に入ったらじゃなくて、お前さんも動け。やる気があるなら。
絵描きに失礼でしょーが。
136スペースNo.な-74:03/07/13 23:42
>>135
くそぅ!そういわれればそうだな!!
じゃあ、頑張って書くから、そうしたら絵描きどもも晒せよな!
137113:03/07/13 23:43
P-BBSの絵でも良いのでしたら…
ノウハウ板の掲示板に晒し中↓
ttp://w3.oekakies.com/p/nouhau/36.jpg?286
138スペースNo.な-74:03/07/13 23:46
絵師…シナリオ次第。
シナリオ…絵次第。
おーい、話になんないじゃん!

それと、批評家気取りは邪魔だと思うんだが、どうよ。91・92・93・94・101・105・109・131とかな。
思うのはいくらでも思ってていいから、わざわざ書き込まんでくれよ。
荒らしかおまえら。
へたれ出発でいーじゃねーか。とにかく動きをあたたかく見守ろうぜ。
13979:03/07/13 23:50
>113
誰かが選抜するわけじゃないし、とりあえず113が絵師1号ね。
14079:03/07/13 23:55
仕切り厨かオレは・・・・・・。
鬱だ詩嚢。
141111:03/07/13 23:59
>>127
少しコメント入れた方がいいかもね。
最初ゲームを始める時、セキュリティ警告
ダイアルログが出ますが、アクセス権を与えてる為です。
JWSにプログラムを実行しないよう薦められますが
実行の判断はお任せします。
あと、この板に合ったゲームではないかも知れません。
興味のある人だけどうぞ。
142スペースNo.な-74:03/07/14 00:11
>138
自分は参加するつもりだけど君の書き込みは
どうかと思う。
レス番まであげて非難すんなよ。
余計荒れるだろ。

大勢の人がいるんだからいろんな意見が出て当然。
ある程度は覚悟するべし。
143スペースNo.な-74:03/07/14 00:27
晒してみます。

ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030714002045.jpg

ゲームって作ってる過程が楽しいから、
別に完成しなくてもいいような。

こんなやる気なしでスマソ。(;´Д`)
144スペースNo.な-74:03/07/14 00:37
はやく75が来ないとスレが荒れてしまうこと必至。
150あたりまでに75が来なければ誰か別の人が話し合いのための板を作らん?
誰もいなかったら俺がやるけれども…

とりあえず絵師2号ケテーイ ( ´∀`)σ>>143
145スペースNo.な-74:03/07/14 00:45
>>143超うまい。がんばれ。超がんばれ。
146127:03/07/14 00:53
>>111
本気で募集する気あったんでつか…
…自分の欲しかったコメントはそんなんではなくて

いきなり掲示板やらメールに某所見たものです。
ここが悪いんじゃないですか? とか書いてほしいの?
そんときはこちらが某所から来ました初めましてとかいうの?

あんたはなんか挨拶したっけか?

あなたのページに挨拶文やテストプレイヤー募集とかいう項目は
全然見当たらなかったのでつが…。
それともテストプレイヤーとかじゃなくて
あなたのゲームをプレイしてくれるプレイヤー集めの宣伝に来たの?
…ってことでつ。

一応真面目にやってる連中がいる板なんだし…さ。
147スペースNo.な-74:03/07/14 00:59
>>143
なんか(・∀・)イイ!!
ところであなたはレス番いくつの人? 前に書き込んだ?

あとゲームを完成させたときの喜びは格別ですよ。
どっちかっていうと作業過程は辛い。本気でやると。
逃げ出したくて屋上行くとかなり危険(・∀・)b
148スペースNo.な-74:03/07/14 01:00
(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)
>>143 >>143 >>143 >>143 !??

前スレ143のときといい、
143 という数字にはなにかあるのか?


…でも専用の別スレに行っちゃうんだよね。
149スペースNo.な-74:03/07/14 01:25
普通にうまいな。143。
やっぱさ、敷居低くするってのはある種効果あるのかも。
「何でもあり」だと逆に中途半端な奴は参加しづらいというか。
俺も暇があれば絵描こうかなぁ。
150スペースNo.な-74:03/07/14 01:30
くそ!2時間かけて、ワード2P半しかかけなかったぜ!
とりあえず晒して、今日はもう寝る!

        女帝の帰還
   作 大日本天国広報部


分厚く、圧倒するような高さの石壁が、街を覆っていた。
用心なことに、その外側を二つの大河がぐるりと囲んでいる。
それというのも、北に臨む真紅の山脈からは凶悪な竜人たちが度々侵略を企ててきたし、南に広がる人を寄せ付けぬ深き森"ディープグリーン"には、人間の住処を食らい尽くそうとする魔獣たちが跋扈しているからに他ならない。
はるか西方、200公里の彼方からくる商人たちだけが、時たまここを訪れ、
外の世界に住む同胞達の香りを伝えるのみだ。

住人たちの寂しさの表れか、この街は《人間達の国(ヒューマニア)》と呼ばれていた。


 
151スペースNo.な-74:03/07/14 01:32
   1 崩御

山向こうに雲が見える。
夕方までには降りだすかもしれない。

「あんたのお気に入りが来たよ。」
姉御肌の先輩女給が、いたづらっぽい仕草で若い女給をこづいた。
「そ、そんな…」
 こづかれた若い女給は赤ら顔。
 視線の先には、カウンター席の隅に腰を下ろした青年。
 赤茶色の上着の襟についた歩兵団の団印から、城で働く人間だとわかる。
 だが、それ以上に、すこぶる男前だ。
 やさしすぎず、無骨すぎず。この女給でなくとも、人目を惹く風貌である。

城下の大通りには、いくつかの酒場というか大衆食堂があり、薄給の兵士がそれらの店をよく利用する。彼もそんな中の一人なのだろうか。

「ほらぁ、とっとと注文とってきなっ」
 つき押されるように青年兵士の前に押しやられた女給が、緊張し、うわずった声で注文をとろうとするものの、
 「竜の舌定食二人前」
と、青年が先んじて注文を申告する。
152スペースNo.な-74:03/07/14 01:33
「かしこまりましたぁっ」
 言葉を交わせなかった惜感と、気のない青年の態度への失望を隠すためか、女給は健気に声を張り上げた。

 "竜の舌定食"とは言うものの、食用牛の舌肉を油でいため、辛味の強い赤色のソースをからめた料理に、スープヌードル、生野菜をつけたものである。ボリュームは満点で、二人前を食べるとなると、それなりの剛胃を持っていなくてはならない。
 目の前に6つの皿が並べられると、青年はそれらにかぶりついた。大そう美味そうに食べるのだが、いつものことなのだろう、周りの客はそれを気にする様子もない。
 さらに言えば、若い女給は、そんな青年の食いっぷりに強く惹かれたのだった。彼に、私の手料理を食べさせてあげたい。女給は、そんなささやかな夢を思い描きながら、時たま青年の横顔をちらりと覗いていた。

 そんな折、酒場の向かえ扉がガタンと勢いよく跳ねた。
「ここでしたか、オルガネラ様!」
 騎士団の正装をした髭面の男が、額を汗に濡らしながら、青年に呼びかける。
「落ち着け、貴様が取り乱してどうなる。」
 年に似合わぬ貫禄で青年が男に応えた。

 一瞬、酒場の中がシンと静まり返る。
 
153スペースNo.な-74:03/07/14 01:33
耳打ちのような会話を取り交わし、二人が出て行った後、酒場には滝が溶けたように噂話の喧騒が広がった。
あの若いやつは何者だ。
騎士団のカッコをしていたのは、鋼十字のバイスマンじゃないのか。
いやいや、それよりも城でなにかあったにちがいねぇ。

「おどろいたね。あの若造、お代に1ゴット金貨置いてきやがったよ。」
 赤の混じった金色をはなつ硬貨を指で弄くりながら、先輩女給がつぶやいた。
 傍らでは、若い女給が黙々と皿を洗っている。長い昼飯時がようやく終わったのだ。
「気を落としちゃだめだよ。身分違いの想いは捨て…」
 「私、そんなんじゃありませんっ」
 さえぎるように言った若い女給は、心なしか力強く皿を洗う。
 白けたような目でしばらく彼女を眺めた先輩女給は、
「かぁーわいいこと言っちゃって!」
 と、若い女給の頬を指で押す。

 ズドン!

 雷鳴が鳴り響いた。
 窓の外に目をやると、黒い雨雲が空を覆っている。

「こいつぁ、大雨になるかもねぇ…」
 心配そうに空を見る先輩女給。

「あ、私、洗濯物入れてきます。」
 すっかり皿洗いをすませた若い女給が、階段に足をかけたところで、街中に号令が発せられた。

「王の崩御である!
王の崩御である!
下々の者は、玉座に向かって祈りを捧げよ!
繰り返す…」
154スペースNo.な-74:03/07/14 01:34
続きは明日だ!読みたくなくても続けるぜ!
155スペースNo.な-74:03/07/14 01:49
>>154
テキストファイルに纏めてにupキボン
ここに長々とあっても読み難いっす。
156スペースNo.な-74:03/07/14 01:51
まだ別板は用意されてないのかな。ここでシナリオ書きやっちゃうと、主旨違ってこない?
専用うpろだにあげるだけのほうが・・・。いや読みたくないとかそういうのではなく
他の募集者とかそういうのの折り合いもあるし。あくまで「募集スレ」だから。
ここに作品貼ると進行の妨げになる可能性あるんで、専用板できるまではファイルのうpのみってのはどうでしょう。
ていうかうpろだあったっけ。
当面は参加表明だけで、って俺は仕切り厨かよ。
ま、独り言ととして聞き流すなりなんなりと。
157スペースNo.な-74:03/07/14 02:14
自分も作品は掲示板に上げた方がいいと思う。
と、いうわけで掲示板プリーズ!
158スペースNo.な-74:03/07/14 02:38
>>150
なかなかいいね。意外と読みやすくてあっさり全部読んじゃった。
続きが読みたいと正直思った。世界観とか好みはあるかも
しんないけど、俺は割りと好きかも。
159スペースNo.な-74:03/07/14 02:38
75の企画に絵描きで参加キボン(;゚∀゚)ノ
160143:03/07/14 02:42
>>147
>ところであなたはレス番いくつの人? 前に書き込んだ?

書き込みは初めてですよー。

やっぱり本気で作ってしまうと、どんなものでも作業過程が辛くなると思います。
プレッシャーが辛くさせちゃう。
でも適当にまったりとやって、結果をあまり求めなければ作業過程がおもしろくなるかと。
私はいつもそんな感じでやってます。

こんなんだから、結果を求めまくるマジ企画には参加はできませんが。(;´Д`)
自分のせいで周りに迷惑かけまくるのは申し訳ない。
161スペースNo.な-74:03/07/14 02:45
おお…!
何だか活気付いてる!

こういう雰囲気が続くといいなあ。

>143
ウマー
162113=144:03/07/14 04:20
だれもやらなさそうなので、とりあえずうpろだだけ設置しますた。
ttp://doujingame.s5.x-beat.com/cgi-bin/up/up.html
163スペースNo.な-74:03/07/14 07:33
>>150
普通に面白くて期待してしまうのだが、
これって>>75用の話なんだよね?
独特の世界観にして、その上で数人のシナリオ師が話を転がすとなると
結構ちゃんとした世界設定を公開しなきゃならなくなるわけだが。

個人的意見としては、こういうパッチワーク的な
作品作りには現代劇が合っていると思う。
いや、まじでこの話単体なら続きが読みたいのだが、
正直、また先走っちゃった感が(;´Д`)
16487:03/07/14 07:38
まぁ、やっつけ仕事だからいいのか(藁
165スペースNo.な-74:03/07/14 07:44
大丈夫。最終的にまとめてくれる誰かが現れるハズ。
166147:03/07/14 09:23
>>150
雰囲気は伝わってくるんで良いと思うけど、考えて書いてる?
このペースだとテキスト50kbは行きそうなんだけど、終わらせる気があるのかな。
どうにも勢いだけで書いてる気がしてならない…。

あ、75用のシナリオだったらゴメン。
でもファンタジーの場合って背景とかどうするんだろ。


>>160
れすサンクス。ちょっと間抜けな質問してた(;´Д`)

確かにねえ、適当に創ってれば楽かも。
妥協だけはすんなって教え込まれてるんで私には考えられんが。
つーか脳内麻薬だけでゲーム創れるなんて羨ましすぎ(´Д⊂
ゲームの半分はストレスで出来てるんじゃなかったのか…。
167スペースNo.な-74:03/07/14 11:17
>166
妥協せず完成する>妥協して完成する>(超えられない壁)>妥協しないで完成しない

> 妥協だけはすんな
それで完成するならいいけど、このスレ的には「妥協してでも完成させろ」って
言うほうがいいと思う。
168スペースNo.な-74:03/07/14 11:27
なぜかPC板のツクールスレから来ました。
ここの方々はまとまって創作活動してらっしゃるようで羨ましいです。
頑張って下さい、応援してます。
169スペースNo.な-74:03/07/14 13:25
うpろだできたようなので試し貼り。
ttp://doujingame.s5.x-beat.com/cgi-bin/up/souko/No_0002.jpg

75みたいな勢いでやっちゃう企画って、
皆のモチベーションが続くまでが勝負だと思うので、
手早く完成できそうなものを目指すのがいいのではないでしょうか。

ノベルじゃそれは無理ならば、
いっそのことストーリーを加えた脱衣系のゲームにしちゃうとか!(・∀・)

・・・・・スマソ。私がおぱーいを描きたかったりするだけです。
170スペースNo.な-74:03/07/14 13:41
>>169
脱衣麻雀でも作るか?
171スペースNo.な-74:03/07/14 13:42
>>169
モチベーション保つのはノベルじゃ無理っぽいすね
漏れも脱衣系イイと想います
麻雀ゲーム造た事あるプログラマがいれば脱衣麻雀キボウ

スマソ。漏れが麻雀好きなだけでつ(つД`)
172171:03/07/14 13:43
>>170
被った(´Д`;
結婚して下さいw
173スペースNo.な-74:03/07/14 13:48
なんかもう、彩色しないで
鉛筆描き取り込みでいいや、とか思わない?
174スペースNo.な-74:03/07/14 13:49
>>173
それは思わない
175スペースNo.な-74:03/07/14 14:08
でも麻雀ゲーム作ったことのあるプログラマなんて
そうそうひょっこり現れるもんか?
176スペースNo.な-74:03/07/14 14:31
>>173
完成するならそれでもいい。
肉付けはあとからでもできるし。
177スペースNo.な-74:03/07/14 14:33
脱衣ポーカーなら作れそうだけどな
178スペースNo.な-74:03/07/14 14:41
だな。
麻雀は役が多すぎるところからCPUの思考とか、
ノーテン時の順番変動、得点変動とかがすっげぇ面倒そう。
179スペースNo.な-74:03/07/14 14:48
ポンジャンでいいんじゃない?
180スペースNo.な-74:03/07/14 14:55
エロ人生ゲームだな。
「服を1枚脱ぐ」
「ブルマを履いてオナニー」
とか、そういうマスばっかのやつ。

・・・スマソ
181スペースNo.な-74:03/07/14 14:55
大富豪とか。
貧民の間は勝負が終わるごとに一枚ずつ脱いでく(・∀・)

しかし脱衣ゲーだとシナリオ書きさんはどうなるんだろ。
やっぱ濡れ場をひたすら書くことに…?
182スペースNo.な-74:03/07/14 15:00
最初は自分が勝ったら相手が脱ぐだけでいいんじゃないか?
出来もしないうちからシナリオが〜とか言い出したら完成しないような気がする
183スペースNo.な-74:03/07/14 15:03
「まけちゃった・・・」
>181 は勝負という緊張感から開放され頬を緩めた。

「約束だもんね・・・」
>181 は顔を赤らめ制服のボタンに手を掛けた・・・
184スペースNo.な-74:03/07/14 15:05
75<早々に別スレを立てて、そちらへ移動して頂けると有りがたいです。
スレタイを御覧下さい。

93<脱帽
185スペースNo.な-74:03/07/14 15:17
184<脱衣
186スペースNo.な-74:03/07/14 15:29
脱衣麻雀系のテキストというと、1シーンが短いからかなり凝縮しなくちゃならないな。1枚絵なら余計に。
難しそうだ。
187スペースNo.な-74:03/07/14 16:29
麻雀が難しいなら、もうBJでいいじゃん
188スペースNo.な-74:03/07/14 16:34
脱衣系クイズとかは?
これなら組むのも簡単そう。
問題は一人一問考える、そうすると適当に難易も
ばらけるはず(w
189スペースNo.な-74:03/07/14 16:59
>187
だったらいっそ脱衣ジャンケンに・・・って、そりゃ野球拳や。
190150:03/07/14 17:05
シナリオUpしたけど、改行が反映されてなくて、すごい読みにくいのですが・・・どうすればいいでしょう?
191スペースNo.な-74:03/07/14 17:08
>150
慌てるな、とりあえず状況を見極めろ。
そうずればおのずと道は開けてくるだろう。
192スペースNo.な-74:03/07/14 17:16
したらばにでも借りればいいじゃん
スレもう1個作ったくらいじゃ足らんでしょ
193150:03/07/14 17:26
ttp://jbbs.shitaraba.com/otaku/802/

というわけで、借りてきました。
毎日黙々とさらしまつ。

企画立てる人が決まったら、それ用のを書きますよ。
194スペースNo.な-74:03/07/14 17:28
>184
賛同。でもこの流れになるまでに上手な絵師は
現れなかったよね…。
195113=144:03/07/14 19:20
(;Д;)<ゴメソ。URL間違えてた。正しくは↓
ttp://doujingame.s5.x-beat.com/cgi-bin/up/up.htm
でつ。
あと↑ではtxtの改行はされないみたいなので
シナリオ晒しのときには(このアプロダ使うなら)htmlファイルでキボ-ン。
>>194
ヘタレ絵師が企画に参加して何が悪いってんだ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァアン!!
196age:03/07/14 19:25
age
197_:03/07/14 19:29
198194:03/07/14 21:59
>>195
え〜い、誰もそんなことは言っとらん!!ヽ(`A´)ノ
>194 は、てめぇの意見にゃ賛成だが、結果を見ろ!!って読んでくれ。
199スペースNo.な-74:03/07/14 23:39
◆設定
主人公は超一流の賞金首稼ぎだった。
3人の超大物の賞金首を捕まえて大金持ちになった。
スリルが好き、博打が好き、おまけにスケベに主人公は
その莫大な全財産を賭ける賭博の場を設けた。
ルールは簡単。
主人公は全財産を賭ける。挑戦者は自分の身体を賭ける。
挑戦資格は若い女性あること、かつ主人公の好みに合うこと。
勝負形式はトランプ。
だいたいの場合、追い詰められた状況というスリルを好む主人公は
相手に有利なハンデを与える。
うわさを聞き、一攫千金を夢見る挑戦者は後を絶たない。

◆例
>>143の女の子は戦災で両親をなくし、おばあちゃんと二人暮し。
病気のおばあちゃんのために薬を買いたいが、とてもそんな大金は作れない。
かくなる上は・・・ということで主人公の賭博場にやってきた。
主人公は話を聞き、心の中で勝っても負けても薬のお金をあげることに決めた。
だが、勝負は別だ。それにこの子は上玉だ。
主人公は言った。
「ハンデをあげよう。俺は1セント、キミは20セントとしよう。
 先になくなったほうの負け。いいね?」

>>195の女の子は遊び人。
世の中なんてどうでもいいけど、ブランド物には興味津々。
「あっ、あそこで大儲けしちゃおうかしら。」
そんな能天気な考えで主人公の賭博場にやってきた。
主人公は思った。
「このバカ女にはお仕置きが必要だ。ハンデなんかやるもんか。」
200199:03/07/14 23:41
コピペするとき頭抜けちゃった・・・(;´Д`)

>>75が来なくて、せっかく絵師さんが来たのに流れてしまうと悲しいので
ちょっと考えてみますた。
つまらなかったらスルーしてください。
201スペースNo.な-74:03/07/15 00:53
ねえ、もういい加減それ用のスレ立てようよ。
同人ノウハウ版でいいなら俺が立てるよ。
といいつつ寝るので立てるなら明日の朝になる。
202スペースNo.な-74:03/07/15 01:08
てか、雪色のケニングのスレでやればいいでわ
もう落ちた?
203スペースNo.な-74:03/07/15 07:04
75は来てないみたいなので>>201タソ、スレ立ておながいします。
204スペースNo.な-74:03/07/15 09:17
(・ω・)ノ

絵師で参加きぼう
205201:03/07/15 09:18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1058228228/l50
立てたよ。
タイトルで悩んでしまったが、これでよかったのだろうか。
206スペースNo.な-74:03/07/15 09:19
201は無視してここでやっちゃってください
207スペースNo.な-74:03/07/15 10:49
あーあ、もうだめっぽ
208スペースNo.な-74:03/07/15 11:01
これで完全にココには能力者がいなくなったわけだね。(少なくとも絵師とシナリオは)
そして観客達もほとんど向こうに行ってしまうと。

…結局なんのかんの言ってもしっかり組み立てられた企画なんざ
別に全然必要無いってことが証明されてしまったね。
209スペースNo.な-74:03/07/15 11:04
向こうも閑古鳥が鳴いてるぜ
210スペースNo.な-74:03/07/15 11:08
まだ、午前中だ。
まぁ夜まで待たんとわからんな。
211スペースNo.な-74:03/07/15 11:17
おいおい、なんでスレが分離してんだよ!(#゚皿゚)モラァ!
212山崎 渉:03/07/15 12:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
21375 ◆L99QvM6Zqg :03/07/15 12:23
>>129
他の香具師も誤解するとアレなので言っとくよ。
俺は「何もしない」と言ったが、それは「仕切らない」という意味だ。
最低限のまとめ役はやらざるを得ないだろうが、
俺が何かを決めたり、参加者に指図することはないということ。
一応75もへタレ絵師として参加表明しとくよ。(゚∀゚)ノ

>>162 ttp://doujingame.s5.x-beat.com/cgi-bin/up/up.html
>>193 ttp://jbbs.shitaraba.com/otaku/802/
乙。申し訳ない。昨日はネット接続できない状況だった。
それに締め切りまでスレは覗かないつもりだったんだが、
俺抜きで話が進んでくれたようでありがたいっす。
21475 ◆L99QvM6Zqg :03/07/15 12:57
>>211
同意(#゚皿゚)モラァ!

あくまで個人的意見だが、俺は今いるこのスレでやりたいかも。
もともと募集スレ活性化のために立てた企画だからな。
ここの役割は参加者募集とか参加表明とか企画のウォッチのみにして、
長文を伴なう相談とか投稿とかは>>162,>>193の中でやるってのはどうか?
……やっぱ専用のサイト必要かなー。

>>ALL
本当は建前上の仮想サークルを先に立てて、
そこのメンバー募集ということにすればこのスレ的にもよかったんだな。
結果的にスレ違いで荒らすことになってスマソ。
215スペースNo.な-74:03/07/15 13:11
>>75
おまえはもうこなくていいよ。
仕切り役、まとめ役としても不要。
216スペースNo.な-74:03/07/15 13:25
>>214
同意でつね。じゃああっちのスレはどうなるのか…ってのは考えないで。

でも162 はこのスレ用に作ったアプロダだったと思ったけど。
193は150が個人的に使ってるだけなのでは?…使いにくいっす。

>スレ違い、云々
うんにゃ、結果的にオチだけだった絵師やシナリオ書きを
表に引きずりだしただけでも大きいよ。
21775:03/07/15 14:04
求人求職スレ企画用ページ(暫定版)
ttp://dempa.2ch.net/prj/page/circle75/

とりあえずこんなとこで。まだ作りかけ。
218スペースNo.な-74:03/07/15 14:40
>>75
乙。
シナリオhtmlってあるけどtxtがイイ。
htmlとか改行激しくめんどう。
21987:03/07/15 17:23
あっちのスレ立てた者だけど、もうちょっと議論してからの方が良かったね。スマソ
確かにこの企画がよそいっちゃうとシラーン(´・ω・`)になっちゃうけど、
漏れとしてはいつかこのスレで企画立てようと思ってるので勘弁してくだちい。

因みに俺はこのスレの87で、当企画には参加きぼん。

>>75
サイト構築乙。
サイト見ると、結果としてこの企画は向こうでやるって流れでいいんかな。

>>218
漏れも何も考えずにテンプレに入れてしまったが、
たしかに字書きとしてはhtmlはウザイな。
220スペースNo.な-74:03/07/15 18:43
>>218-219
過去に
>>195
>ttp://doujingame.s5.x-beat.com/cgi-bin/up/up.htm
>あと↑ではtxtの改行はされないみたいなので
>シナリオ晒しのときには(このアプロダ使うなら)htmlファイルでキボ-ン。

>>190
>シナリオUpしたけど、改行が反映されてなくて、すごい読みづらい
とあるが。
html でアップしてっていうのは、コレから来てるのではナイノ?
221スペースNo.な-74:03/07/15 19:53
>>220
そうなんだけど、膨大な量のテキストにタグ打たなきゃいけないから。
222スペースNo.な-74:03/07/15 20:07
>>221
<br>を辞書に登録すれば簡単だYO!!
ただし名詞として登録しない方が良い。
オレは読みを『あ』で名詞として登録したら
あのさ→<br>のさ
って変換されるようになって激しく困っている (つд`)
223スペースNo.な-74:03/07/15 20:13
>222
ソレよりは文章全体を
<Pre></Pre>で囲んだ方が手っ取り早いにゅ!!
224スペースNo.な-74:03/07/15 21:44
>221
<pre>〜</pre>ではさむとよろし。
225スペースNo.な-74:03/07/16 02:12
旧スレ275だけど、参加しちゃダメ?
226スペースNo.な-74:03/07/16 02:36
勝手にしれ。
ただ旧スレ275とは名乗らないことをおすすめする
227スペースNo.な-74:03/07/16 03:02
関西弁も出さないことをお勧めする。

ごめんよ、マジで荒れるから……
その辺気使ってあげて……。
228スペースNo.な-74:03/07/16 03:52
よくよく考えてみたら、文体見ればわかっちゃうか。
みんな真面目にやってるみたいだし、荒れたらまずいもんね。
そゆわけで、やっぱやめときます。

サンクス>226・227

>旧スレ239・400、新スレ75・143・150ほか
みんなガンガレ!
229スペースNo.な-74:03/07/16 05:03
>>228
( ゚д゚)ポカーン

はじめからやる気ないならでしゃばんなよ。不愉快。
文体みればわかっちゃうなんて、ちょっと自惚れてんじゃない?
ふつう判るわけないでしょ。
そもそも荒れるのわかってて何で自分の名前だしたんだよ。
答えられるような理由があるなら言って欲しいな。


本気でやる気あるなら出直して来い。
そして何も言わずに参加表明しろ。
230スペースNo.な-74:03/07/16 05:20
・・・煽るなよ
231スペースNo.な-74:03/07/16 06:24
>>225
つーか、あなたは真面目にシナリオを書いてうpしていたのだから
それだけで認められることをしていると思うのだが。
ただ住人に合わなかっただけで、卑屈になることはないだろう。
232スペースNo.な-74:03/07/16 09:15
叩きするヤシのが簡単にカキコするから、叩きが多いくらいで諦めるな。
むしろ自惚れが足り無すぎるな。
233スペースNo.な-74:03/07/16 13:59
>>225
まじめな香具師を叩くヤシなんてイネーから気にすんな。
それに晒してる香具師を叩くのは>>1にも書いてある通り、ルール違反。
まじめに225が参加したいなら、いつでも щ(∀゚щ)家紋
234スペースNo.な-74:03/07/16 16:03
叩く連中ってのは大抵自作自演の香具師が一人いる程度だ。気にすんな。
コテハンを叩かれたら名無しに戻して、一緒になって叩くくらいの余裕を持て。

でもあっちはもうシナリオの大勢はすでに決まってるぽいぞ?
別に止めはしないが。
235スペースNo.な-74:03/07/16 22:06
シナリオそんなにいるかな?
絵描きの方が多そうな…。
236スペースNo.な-74:03/07/16 22:23
たいせい 0 【大勢】

(1)物事のなりゆき。また、世の中のなりゆき。
「―が決する」「―に従う」
(2)大きな権勢。
237スペースNo.な-74:03/07/17 22:06
求人させてもらいます。
【タイプ】求人
【サークル簡素説明】脱衣ジャンケンゲーム(H有りの可能性大)
【連絡先】http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1058228228/l50
上記のスレに参加表明よろしく。2ちゃんの有志が集まってゲームを作ってます。
【作品の配布形態】フリー
【現在のサークル人数】不特定多数、でもそんなにはいない模様。
【現在の作業進行度】各パートの作業内容が決定したところあたり。
【参考資料URL】ttp://dempa.2ch.net/prj/page/circle75/
【募集職種】シナリオ・絵師
【募集条件】シナリオが書ける人、絵が描ける人、上手い下手は問わないです。
*一人一人の作業分量はさほど多いとは思いませんが
一応連絡先のスレを読んで作業内容や流れをみていただきたいです。
面白いゲームを作ろうというよりはみんなで気楽に作れて完成するゲームを目的と
してますので凝った作りのものではありません。
時間がとれる方、ぜひ参加宜しくお願いします。
238スペースNo.な-74:03/07/17 22:32
募集時はあげたほうが良いと思われ
239400 ◆zKaot.SneE :03/07/18 14:29
どうも。
さて…突然ですが。

募集をとりあえず一時中止ということに致します。
これまでに応募された方が一人も居なかったのが幸いです。

ちょっと国外逃亡しまつ…。

…帰ってきたら性懲りも無くまた募集しまつ。
240スペースNo.な-74:03/07/19 08:36
スレに参加表明よろしく。2ちゃんの有志が集まってゲームを作ってます。
【作品の配布形態】フリー
【現在のサークル人数】不特定多数、でもそんなにはいない模様。
【現在の作業進行度】各パートの作業内容が決定したところあたり。
【参考資料URL】ttp://dempa.2ch.net/prj/page/circle75/
【募集職種】シナリオ・絵師
【募集条件】シナリオが書ける人、絵が描ける人、上手い下手は問わないです。
*一人一人の作業
241スペースNo.な-74:03/07/19 09:10
あげとくよん(・∀・)
242スペースNo.な-74:03/07/19 10:12
400タン……。
このスレもさびれちゃったもんね。
募集当時が懐かしいよ…。
243スペースNo.な-74:03/07/19 21:12
あげさせていただきます。
244αランド:03/07/19 22:36
245スペースNo.な-74:03/07/20 15:37
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
246スペースNo.な-74:03/07/20 18:23
業者がお客さんを募集するスレになりました。
247スペースNo.な-74:03/07/21 01:54
(´・ω・`)ションボリ・・・
248スペースNo.な-74:03/07/21 05:36
247は求人求職スレにかきこんだ
……
へんじがない
ただのしかばねのようだ
249スペースNo.な-74:03/07/22 19:36


             も う だ め ぽ ?


250スペースNo.な-74:03/07/22 20:57
ぬるぽ
251スペースNo.な-74:03/07/23 02:32
面白そうだけどもうプログラマ要らなさそうだね・・・ガックシ。
252スペースNo.な-74:03/07/23 06:52
>251
別の企画を立ち上げるとかー

自分は、あっちのは微エロ(?)だから
参加を躊躇しております
253スペースNo.な-74:03/07/23 12:45
極エロなら良いのか?
254スペースNo.な-74:03/07/23 14:27
>>252
極エロ絵師がいないだけじゃネーノ?
252がパイオニアになれば良かろうて。
255スペースNo.な-74:03/07/23 15:16
現在参加を保留している奴どれくらい居る?
参加するつもり無くていいから、返事してくれないか。

まず俺から、
・プログラマ DirectX9なら何とか行けるかな。

俺も参加予定が有る訳ではないので、期待しないでくれ。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257スペースNo.な-74:03/07/23 15:23
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
   アダルト激安DVDショップ1枚500円〜!
    銀行振り込み、郵便振替OKです!
      送料全国一律500円!
        消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
258スペースNo.な-74:03/07/23 15:35
>>255
そんな不安なこというなYo!>何とか行けるかな
もっと自信持って募集汁
259スペースNo.な-74:03/07/23 15:43
名無し同士でやっても完成しなさそうな気がするのは漏れだけなのかな。
26075:03/07/23 16:11
(´・ω・`)
261スペースNo.な-74:03/07/23 17:23
漏れは絵師だが今のところ件の野球拳をウォチしてる。
何といっても[ダークな要素]と[お姉さん(アダルティ)系]の
漏れの大好物の要素が二つとも件の野球拳にはないから。
それがないといけないという事ではないよ。
念のために言っとく。
262スペースNo.な-74:03/07/23 17:34
>>261
絵師ならばとりあえず絵を晒せば?
それをもとに新しいシナリオができるかもしれないし。
ダークorアダルティなシナリオは野球拳では無理かもしれんが…
とりあえず晒せば何らかのリアクションは返ってくると思うよ。
263スペースNo.な-74:03/07/23 17:56
例の野球拳スレもサクっと作れるものといっていたが、既に違うものになりつつあるしな(w
264スペースNo.な-74:03/07/23 18:58
そうか?かなりおおざっぱに見えるが
265スペースNo.な-74:03/07/23 19:27
勧誘の必死さに笑える。>野球拳スレ住人
266スペースNo.な-74:03/07/23 19:44
252ですが、微エロでも極エロでも、エロの時点で躊躇しちまう訳で。
あの程度はエロじゃないと言われそうだから、微エロ(?)と書いてみた訳で。
エロは、見るのは好きだが描くのは苦手だー。

という訳で参加はしないですが
完成を楽しみにしてますので頑張って欲しいな、と。
267スペースNo.な-74:03/07/23 23:02
>>264
おおざっぱなのは企画だな。
プログラム内容は、簡易NScripterを作るというようなことになっている。
268スペースNo.な-74:03/07/23 23:16
私も絵かきで
なにか面白そうな企画があったら参加したいなと
ろむってる1人です。
(自分が企画の発端になりたいんでなく、
何かの企画に合わせた絵を描きたい)
269スペースNo.な-74:03/07/24 02:22
>>255
してないよ。口だけPGはいっぱいいるからな。
特に
>何とか行けるかな。
でろくな奴はいないしなw
270スペースNo.な-74:03/07/24 02:48
DirectX9が使えます!

って主張するヤツには
ろくなヤツいるのだろうか?
271スペースNo.な-74:03/07/24 03:34
下手な煽りだ。もっと盛り上げてみせろよ。
272スペースNo.な-74:03/07/24 09:31
煽られまいと意地を張る馬鹿発見w
273255:03/07/24 14:50
プ-1 画-3 結構人はいるみたいだね。

つか、俺はコミケに参加したいんで、
そういう展開に繋がらないと躊躇してしまう。
274スペースNo.な-74:03/07/24 15:24
>>270
3DもDirectMusicもDirectShowも自由自在に使いこなせるスーパープログラマ様になんてことを言うんだ(w
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
276スペースNo.な-74:03/07/24 20:54
漏れは具体的な話は今は無理。時々雑談位なら出来るけど。
ここが活性化するのって三週間後からじゃないのかな。
277スペースNo.な-74:03/07/24 21:54
>276
む、そうか。今は修羅場と化してるところか。
278スペースNo.な-74:03/07/24 22:14
しかし向こうのスレは薄情な奴ばっかだな。
ちょっと悲しくなったよ。
279スペースNo.な-74:03/07/24 22:27
ここは求人求職スレだからしょうがないよ…
企画を持ってる人がいなくちゃ盛り上がり様がないし
向こうは実際に製作中のものがあるし
制作をここでやるなって言われてたしさ…
あと3週間、保守するしかないよ。
280スペースNo.な-74:03/07/26 04:25
hage
281前スレ239:03/07/26 05:04
起動時のロゴつきました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3661/

向こうスレと夏祭りで閑散としてるのかな。
282スペースNo.な-74:03/07/26 08:03
お疲れ様ですっ
バトルガレッガ好きなんで、何気に楽しみにしています
283スペースNo.な-74:03/07/28 11:22
284スペースNo.な-74:03/07/28 12:32
ガレッガage
285前スレ239:03/07/30 08:14
背景つきました。

あと残機処理とゲームオーバーが入れば募集してもいいかな。
音も入れたいし、見栄えを考えると大型敵もいれたいが・・・。

#ガレッガ好きって人多いね。やっぱやっておくべきだったか。
#死ぬことを前提としたゲームデザインがどうしてもあわなくてね。
286スペースNo.な-74:03/08/01 03:37
一人の女性をヒロインにして、色んなシチュエーションプレイを次々に楽しむノベルゲーって需要は少ないかな?
287前スレ239:03/08/01 04:40
大型敵つきました。

#なんか作ろうスレみたいになってきてるのは気のせいか・・・。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
289スペースNo.な-74:03/08/05 00:23
こっちはこっちで、では漏れが! と発起人になる香具師はいないのか…。

……漏れ? 殆ど何もできませんが何か?

>>286
女性キャラが一人ってのは個人的に面白いと思うんだけど、今の時世にベクトルが真反対へマッハスペシャルなのでかなり難しいね…。
290スペースNo.な-74:03/08/05 02:03
>>286
ぺろぺろCって結構売れたと思うんだけど。
291スペースNo.な-74:03/08/05 02:30
おれ自身が燃えキャラ一人にハマる傾向が強いんで、そればっかりに集中するのもアリかな、って思うんだ。

眼鏡・気が強い・おさげ・頭良い・屈しない・スレンダー体型・非純情。
長髪・陰気・もの静か・受動的・芯が強い・媚びない・一人集中志向。
陽気・短気・バカ・むちむちボディ・夫婦漫才・純情・熱血・褐色肌。
黒髪・妖艶・年上・妖しい言葉遣い・自信家・冷笑・押しには弱い・唇が特長。

こーゆー女(変?)を様々なシチュエーション・コスチュームで多種多様な「服着せたままヤル」ことを楽しめる…っつーのが理想。
292スペースNo.な-74:03/08/05 03:10
ん〜
それだと、所謂普通の「抜きゲー」になってしまうんだが…
それがイイの?
293スペースNo.な-74:03/08/05 11:43
正直、エロゲで感動したとかいってるアホみると
肢ねとか言いたくなる
294スペースNo.な-74:03/08/05 14:25
>291
キャラ一人という事は担当絵師は絵柄の統一上一人になるのかな。
それだと、それだけのシチュエーションの絵を一人で描くとなると大変な労力だな。
そこら辺の実際の制作に入った時の各パートの負担も考慮した方がいいと思われ。
チミが絵を描く事の苦労を知らない企画房ていうのならまた話は別になるが。
295スペースNo.な-74:03/08/05 15:23
そしたら俺の萌えも混ぜてくれ。

眼鏡・短髪・気が強い・自己中・頭良い・巨乳・根は純情。
296スペースNo.な-74:03/08/05 22:34
貴様ら! ニーソックスはどうでもいいと!
297スペースNo.な-74:03/08/05 22:38
そんな事一言も言ってない!
298スペースNo.な-74:03/08/05 23:45
ノベルゲーなんだから、手間がかかるのはシナリオ兼スクリプタのおれと、キャラ絵師だ。音楽・SE・背景なんざ借り物で十分。タダで絵を描いてもらおうとは思ってないし。彩色は? と言われると考えるけど。ま、妄想段階なんでその辺はアバウト。
感動系より抜きゲーのほうを作りたいなあ。
すまん、ニーソックスはおれ的燃え要素がゼロなんだ。>296 破れストッキングのほうが燃える。
299スペースNo.な-74:03/08/06 00:28
ヌキゲーのシナリオは、確かに手間がかかると言ってみるテスト
300スペースNo.な-74:03/08/06 00:45
>>294
禿しく同意。

>>296
ワロタ。漏れもニーソックス派だ。

>>298
ノベル形式の抜きゲーってのは、299も言ってるが難しいぞ。
いわゆるアドベンチャーなら問題ないだろうが。
ノベルゲームとアドベンチャーゲームの違い、しっかり解ってまつか? 解ってるなら構わないんだけどさ。
301スペースNo.な-74:03/08/06 00:59
>>300

アドベンチャーゲーム=ミステリーハウスやデゼニランドやその他冒険モノ

という認識で合ってますか?
302スペースNo.な-74:03/08/06 01:25
あ〜エロかあ。
残念。
俺ロム中の絵描きなんだけどエロは無理だ。

自分、ひとりとプログラムひとりで
ゲームを作ったことがあって、
3人女の子が落とせるぬるいギャルげーなのだが、
一キャラ立ち絵約15パターン(服はずっと一緒)
イベント絵各キャラ5枚を
1人で書いて塗った事があるが、
背景アリでほぼ無職状態で2ヶ月くらいかかった。
参考までにね。
303スペースNo.な-74:03/08/06 01:30
>>301
古過ぎ!w 禿しくワロタよ。年齢を推察されしまいそうな例えだ。でもその通りよ。
ノベルゲームってのはあくまでも文を読ませるのが目的。小説だからね。
だから絵ではなく文でプレイヤーを引き込まなくてはならない(=絵は文を超えて表現してはならない=刺身のツマ)。
列挙された萌え要素を全て満たした上で、ヒロイン一人にそれらを任せるとなると、相当な文才が必要になってくる。
しかも文でコスチュームやシュチュエーションを伝えようとすると、受け手側も想像力(妄想力)を要求される。
それを簡略化する為にCGがあるんだけど、それならいっそノベルタイプではなくアドベンチャーゲームをベースにした方が書く方も楽になるよ。
加えて抜きゲーともなるとSEXメインな訳だから、それをほぼ文のみで書き分けるのは意外と大変。
298の言うノベルゲーっていうのが現在のエロゲー業界に多くみられるタイプのゲームだとすると、それはノベルゲーではなくアドベンチャーゲームになるという話。
それらを理解した上でノベルゲームだと言っているなら、ある意味凄い。出来あがったノベルゲームを遊んでみたいくらい。
シナリオと文の区別がついてるというのを前提としてる訳だけど、シナリオ担当なら大丈夫か。
304スペースNo.な-74:03/08/06 01:36
連投すまそ。
303は最初の一行が301氏へのレスね。改行と番号付け忘れたス。
それ以降は298氏へ。
一応、誤解の無いように補足しますた。
305スペースNo.な-74:03/08/06 03:59
あー、ノベルゲーとADVの違いかあ。おれも古い人間だから、ADVというと選択肢重要なテキスト進行系ゲームってイメージが強い。一発デッドエンドが至る所にあるような。場所移動も大事。
ノベルゲーは、絵と音がある小説的なもので、選択肢は後の展開を変更する要素に過ぎず、デッドエンドは論外ってな感じか。

簡単に言うと、セリフ燃え〜がよくあるエロADV、描写燃え〜がノベルゲー・・・? 
おれ自身、セリフよりも心情描写・状況描写のほうが燃える。特に擬音語と体の動きの描写。

巷で言う「ノベルゲー」は違うのかなあ?
306スペースNo.な-74:03/08/06 04:51
ADVとかノベルとかの言葉に騙されてる感があるな。
ノベルゲーってのは絵に文字が被さって画面全体に文字が表示される形式
ADVってのは下1/3くらいにメッセージ欄があり、そこに文字が表示される形式
と考えた方が今の区分に合ってると思うぞ。
307スペースNo.な-74:03/08/06 04:59
ADVとノベルゲーを明確に区別はできない。
308スペースNo.な-74:03/08/06 08:33
エルフの同級生 → ADV
NScripterで作られたようなゲーム → ノベル
309スペースNo.な-74:03/08/06 08:51
310_:03/08/06 08:55
311_:03/08/06 09:01
312スペースNo.な-74:03/08/06 09:09
>>305
>デッドエンドは論外
それは関係ないよ。作り手側のイメージと、シナリオ次第だね。

>セリフよりも
ADVでも心情描写、状況描写等は充分可能でつ。


このスレの本分ではないけど、はっきり言って、今巷に氾濫しているエロゲーの多くは、およそADVともNVLとも言えない代物。
これは、はっきりとその区別がついている作り手が圧倒的に少ないという事実を裏付けていると言える。

で、306氏が言うように、まずはゲームスタイルを決めるとこから始めた方がいいね。
概要仕様(簡単にゲーム内容を説明できる文章)

基本仕様(ゲームのルール、シナリオのプロット、レイアウトイメージ等を選定)

機能仕様(操作方法等、ゲームに実装される機能の選定)
これらを上げた後に、プログラムの仕様を決めれば良い。
こういう仕様を具体的に決めておけば、人材も比較的簡単に集まると思われ。

後、解っているとは思うけど、ゲームの完成イメージはしっかりと持っておかないと、途中で頓挫する可能性が出てくるから気をつけて。


>>308の例えが解り易いね。
313301:03/08/06 11:03
俺も古い人間だから>>305と同じイメージがどうしても抜けない。
>>306の言うようなのが今の区分の仕方だというのも知っているんだけどね……。

ところで>>305氏の言うデッドエンドってのは死ぬエンディングの事?
それとも言葉通り「いきどまり」の事?
(条件を満たせなかったために先に進めなくなる、とか)
314スペースNo.な-74:03/08/06 14:18
583 名前:スペースNo.な-74 投稿日:03/08/05 23:45
しかしプログラマやシナリオライターのような長期間の作業後に
結果がでる職種をよく募集できるな。
そいつがトンズラしたらプロジェクト(w 崩壊だろ。
315スペースNo.な-74:03/08/06 17:51
プログラマの観点から言うとADVとサウンドノベルは全く違うけどね。

ADVはコマンド主体でサウンドノベルはシナリオ主体
更に書くと、ADVは回帰処理の繰り返しでサウンドノベルはif。

>>306はただ見せ方の方法であってシステムの事とは関係ないよう。


あと、これを作り手がはっきりと分かっていないとの点だけどそれは構わないと思う。
別に、シナリオ重視型のゲームだからといって、ADV・サウンドノベルに当てはめて作らなくてはいけないという
ルールは無く、これらの複合であっても、全く新しいシステムであっても良いわけで、ゲームの可能性を
否定する事はないと思います。
シナリオ/CGの良し悪しだけが、ADV・サウンドノベルのゲームの良さ面白さでは無い!!

はず。

例えば画面を真っ暗にして、音声だけ(ry _| ̄|○これはダメな例だった・・・。
316スペースNo.な-74:03/08/06 18:14
>例えば画面を真っ暗にして、音声だけ(ry _| ̄|○これはダメな例だった・・・。

なつかしぃ・・・(´∀`)
317306:03/08/06 20:41
>>315
漏れもADVレベルのプログラムは作れるよ。
ただ、今用語として使うならどういう位置付けかということを述べただけ。
確かに昔の総当り推理物を指していた頃はそういう分け方だったろうけど
今ADVとノベルという言葉は>>306の通り。
318スペースNo.な-74:03/08/06 20:58
>>317
今の環境下ならスクリプト処理プログラムは最低レベルの技術しか必要ないが。。。
319306:03/08/06 21:12
>>318
別に俺に技術があると主張してる訳じゃないよ。
>>315がプログラマの観点で見たら、と書いてたので
その程度のプログラムの話は理解した上で>>306を言ったと。それだけ。
320スペースNo.な-74:03/08/06 21:20
>更に書くと、ADVは回帰処理の繰り返しでサウンドノベルはif。

喪前はそんな色分けしかできんのか。
PG失格もいいとこだなw
321スペースNo.な-74:03/08/06 23:39
なるほどねえ。ノベルゲーとADVの区別を厳密にしてる人が多いみたいだな。つらつら読んだ限りじゃよくわからん!
作ってみたいのは、テキスト主体で背景・イベント絵が色彩のメインを張ってるシナリオ分岐型の擬似小説。
プレイヤーは選択肢を選んでテキストを読み進め、様々なシチュのイベント絵を見つつエンディングを目指す。
同級生はやったことないからわからん。めちゃくちゃ2のほうを勧められたが。

>301
どっちも。昔はよく行き詰まりADVがあったよねえ。
322315:03/08/07 01:10
>>317
いやいや、ちょっとまって。

>>306は、表示画面でしかないじゃんよ。
┌────────┐
│   (゚∀゚)  ('o`)   │
│    △   △    │
│┌──────┐│
││メッセージレイヤ   ││
│└──────┘│← 外枠は背景(全画面の大きさ)
└────────┘
こうなっているだけでADVと決めるのは無理でしょ。
いや、確かにマブラブや君望はADVと書いてあるけど・・・。_| ̄|○ ば、ばかな・・・

画面の表示の仕方でゲームシステムを区分する風潮になっているわけ?
「メッセージレイヤのサイズ=背景のサイズ」がサウンドノベルで
「メッセージレイヤのサイズ<背景のサイズ」がADVって事かyp!!

まじかよ。

じゃあ、月姫とかが上記図のように表示されるだけでADVになるって事か・・・。信じられん。
323スペースNo.な-74:03/08/07 01:16
ADVゲーム内の1ジャンルがサウンドノベル・ビジュアルノベルでしょ
ってゆーかジャンルの区分でしかない上にスレ違いですよ?
324スペースNo.な-74:03/08/07 01:21
もーすこしタメになる雑談を汁
325スペースNo.な-74:03/08/07 01:39
>テキスト主体で背景・イベント絵が色彩のメインを張ってるシナリオ分岐型の擬似小説。
つまり小説なんね? 小説の書き方は解ってる?

>>323
よーくスレを読みなさい。
326スペースNo.な-74:03/08/07 01:45
質問。エロゲーは苦手だから参加しない絵師さんは
エロが嫌だから参加しないの?それとも、
プレイヤーをハァハァさせる自信が無いから参加しないの?
327スペースNo.な-74:03/08/07 01:48
自分の経歴に汚点を残したくないだけだよ。
328スペースNo.な-74:03/08/07 01:53
>327
いきなり納得。
全然気づかなかった漏れは汚れきっているのか?
329スペースNo.な-74:03/08/07 02:31
>326
俺は特殊かもしれないけど、
ちょっぴり絵の仕事をしてて、
同人やっても良いけどエロはやらないでね、
といわれてるから。
やっても問題ないだろうけど、これやって
仕事に問題でたら嫌だからさあ。(スマン)
330スペースNo.な-74:03/08/07 02:34
例えば想像してみろよ。
藻前が原画を担当したゲームが社会現象を起こすくらい売れたとする(当時のDQみたいにさ)
そこで、”人気ゲーム○○のデザイナー、汚れた過去の過激作品発掘”なんて見出しは、週刊誌の格好の餌だ。
当然、会社の信用も地に落ちる。
会社としては無駄なリスクは負いたくないワケだ。
331スペースNo.な-74:03/08/07 02:36
>325
コイツ、何様?
332スペースNo.な-74:03/08/07 02:38
>330
そんなことはありえません。
333スペースNo.な-74:03/08/07 02:41
極端な例を出しただけだから、他にも色々あるだろ。
社会的な信用ってのは会社にとって重要なことっしょ
334スペースNo.な-74:03/08/07 02:44
>>330
堀井雄二は軽井沢誘拐案内なんかを作っていたが、
何も言われてないよな?
ENIXはロリータシンドロームという今なら問題になるような
ゲームを作っていたが何もいわれてないよな?
光栄は(ry


ゲーム開発者は芸能人とは違うんだって(藁
335スペースNo.な-74:03/08/07 02:50
>>330
粉飾決算や架空取引で業績を上げていたならともかく、
1スタッフの過去の経歴ぐらいで会社の信用はなくなったりしません。

イメージで売っている清純派アイドルなんかと勘違いしてませんか?
336スペースNo.な-74:03/08/07 03:05
なるほど、そーいう考え方もあるか。
337スペースNo.な-74:03/08/07 04:21
PN変えれば済む問題なんじゃねーの?
338スペースNo.な-74:03/08/07 04:27
光栄は「団地妻は電気ウナギの夢を見るか」つうエロゲーを出してたね。
すげぇタイトルだと当時は(今も)思ったもんだよ(藁)
339スペースNo.な-74:03/08/07 04:36
なんか混同しとらんか?w
340スペースNo.な-74:03/08/07 04:36
日本ファルコムも素敵だったよなぁ。
341スペースNo.な-74:03/08/07 04:51
おお、めちゃ懐かしいね。
エニックスの「ロリータシンドローム」はやったなぁ。
ジャンケンに負けるとロリギャルが電気のこぎりで
真っ二つになって画面が真っ赤に塗りつぶされたり、
ナイフの選択をミスると、そのナイフが身体に突き刺さったり
とかなり衝撃を受けたよ。
そんなエニックスから後にDQなんて名作が出るなんて、
とても素敵な事やね。
342スペースNo.な-74:03/08/07 11:54
>>338
・団地妻の誘惑
・オランダ妻は電気ウナギの夢をみるか?
が混じってるな

追加
・ナイトライフ

343スペースNo.な-74:03/08/08 00:13
>>326
同人ゲーム作るにしても、エロにすると利益がグーンと上がるが
経歴に傷がつくと考えると、躊躇する人は多いと思います。
やりたいんだけど・・・ってこと。
344スペースNo.な-74:03/08/08 01:05
何だか展開が変わってきてる。まあいいや。
そうゆうわけで、擬似小説的ゲームを作ろうかなあと思ってるわけなんだが、これだけは抑えとけ!って個所ある?
おれ的には、通常シーンだろうと何だろうと、日や時間が変われば服も変われよ、って点なんだが。
我ながら絵描きに無理を言うシナリオ厨であることよと思ってしまう。
345スペースNo.な-74:03/08/08 01:07
>>344
まずは絵の無いバージョンで全部作ってみれ
346スペースNo.な-74:03/08/08 01:16
>これだけは抑えとけ!って個所ある?
>おれ的には、通常シーンだろうと何だろうと、日や時間が変われば服も変われよ、って点なんだが。

気持ちは解るが、抑えて抑えて……。
347スペースNo.な-74:03/08/08 01:41
それがゲームの面白さに関係あるの?
348スペースNo.な-74:03/08/08 01:41
妄想段階だ、これぐらい許して>346

1シチュにつき一日進行。
たとえば水着シチュなら、朝:おでかけ着、昼:水着H、夕:朝と同じ服、夜:着替え後、てな感じ。
果たしてキャラ立ち絵が必須かどうかは疑問。個人的にはイラネとも思う。
349スペースNo.な-74:03/08/08 01:44
だからそれがゲームの面白さに関係あるの?
350スペースNo.な-74:03/08/08 01:44
シナリオを書く前に、必要な絵の枚数を決め、
そこから作業にかかる日数を計算してスケジュールを組め。
適当にやっているといつまでたってもゲームはできねーよ。
351スペースNo.な-74:03/08/08 02:09
350は勘違いしてるぞ。書くに当たって気になることを先に尋ねてるんだ。何から何まで決まってたらとっとと募集してるよ。
352スペースNo.な-74:03/08/08 02:14
>351
カネがあるなら好きにしれば?
ないなら真っ先に削られる部分だと思うが。
353スペースNo.な-74:03/08/08 02:32
亀。

>>322
メッセージ欄の大きさで表現しやすいものが変わってくるよ。
小さいものは短い会話主体になるから、ライトノベルみたいになりやすい。
354スペースNo.な-74:03/08/08 02:35
>>344
どういうものを作ろうとしてるのかさっぱりわからないのだけど…。
それに字書きだったら、システムよりもシナリオについて気にしようよ。
といっても、「ゲームを創る」ということがどういうことか分かっていての話だけど。
一人で創るんだったら応援するよヽ(´ー`)ノ
355スペースNo.な-74:03/08/08 02:48
ついでに一言助言をしとくよ。
ゲームを企画する時は、まず「どこで楽しませるか」を考えた方がイイよ。
356スペースNo.な-74:03/08/08 02:53
>>315
前段がよく判らん。
回帰って、recursiveのこと?

>>344
個人的見解だけど、初めてなら、自分で出来ると踏んだ長さの半分くらいに
規模を押さえるといいかも。そのうち、それでも手が回らなくなるから。
要は風呂敷拡げすぎるな、と。
357スペースNo.な-74:03/08/08 03:22
規模はちっちゃいんだ。つーか、ちっちゃいのを作りたい。
ヒロインを一人に限定するので、その分シチュに凝りたいとゆうのが主旨。まぁおれの理想だねえ。
352の意見は否定しとく。自分の納得できないことをさせられるなんてのは「仕事」だけで十分だ。何のための同人だよ。
一人じゃ無理でつ。絵描き欲すぃ。
シナリオについて? ……ロリお断り。書けねんだよねえ。
358スペースNo.な-74:03/08/08 03:57
>>356
回帰も再帰も同じ
359スペースNo.な-74:03/08/08 08:33
>357
>自分の納得できないことをさせられるなんてのは「仕事」だけで十分だ。何のための同人だよ。
おまいのシナリオがよほど魅力的でなければ
絵描きにとっては「仕事」にしか見えないつーことは頭に置いてる?
だから、金で解決するのが一番だぞと言ってるんだが・・・。
出せないならどこか妥協しないとな。
360スペースNo.な-74:03/08/08 11:27
分岐なしの一本道ノベルを作っているけど、ヒロイン一人なのに着替えは3回あるし
髪型は変えるし、帽子やらのあるしなしとかやたらパターンが多い。プレイ時間は
まだ未完成だからはっきりわからんが、精々3時間程度にしかならないってのに。

んで、シナリオ・原画・彩色・スクリプト・HP作成全部俺。背景だけ友達に手伝って
貰ってますが、作業量の多さに死にそうになってます。正直、イベントエロ絵の方が
キャラパターン描くよりよっぽど楽。

まぁ、でもやっとキャラパターン&シナリオが仕上がってみると、これをスクリプトに
組み込むのが楽しみで仕方ない。まだイベント絵の塗りが残っているし、ここまで
8ヶ月かかっているけどね。(w 

好きなように作りたいなら無理とか言ってないで自分が動くのが一番と思うが、どうか。
361スペースNo.な-74:03/08/08 23:10
羨ましいなあ。>360 何度絵を描こうとして何度ペンを折ったことか…。

>359
おまいは何を言っとんだ? 352か?
10枚絵を入れるには10万かかる→5万しかない→じゃあ妥協して5枚でいいや。っつー式を言いたいのか?
362スペースNo.な-74:03/08/09 00:23
>361
いや、私も何度も絵を描くのを止めてますよ。へたれな日曜絵描きですから。

取り合えず必要なものは描き揃えつつありますが、自分で見てもイマイチなクオリティ。
特に描線は前の方がずっと上手かった位で、時々全部やり直したくなったり。

あと、スクリプトを覚えるのはこれからです。(W 
HPもまだ準備してないし、先は長いっす。 
363スペースNo.な-74:03/08/09 03:02
>>361
>359の言ってることは当然だと思うけどね。
妥協したくないなら、それだけの対価を仲間に払うのは当然でしょう。
対価が金とは限らないけど、だったらすばらしいシナリオを書くとか、
雑務を自分から引き受けて絵描やスクリプタの負担を減らすとか。
あんたが自分の納得するシナリオを書きたいのと同じで、
絵描きも描きたいものがある。
それを考慮せずにロリお断りとかわがまま言うから叩かれるんだよ。
自分が完全ではないのに、相手に高いものを要求するのは慎んでください。

>>358
「回帰」で検索したけどそんな使いかた見つからなかった。
ADVはループ文とif文でいける思う。
364スペースNo.な-74:03/08/09 03:11
>10枚絵を入れるには10万かかる→5万しかない→じゃあ妥協して5枚でいいや
チト違う

妥協して5枚にするのではなく、絶対必要な5枚を厳選する。

ある程度の制限があった方がゲームとして締まった内容になる。
無制限にCGやシナリオを入れても良いなら、捨てカットや駄文が混じることになる。
365スペースNo.な-74:03/08/09 04:17
>363
頼むから人の意見はよく見てくれ。
妥協したくない〜…タダで描いてもらおうとは思ってない、って言ったよな。
対価が金とは〜…いいシナリオを書くのは当然だ。雑務は責任のある奴(この場合はおれ)がするのが常識。スクリプタはおれだ。
あんたが〜。それを〜…最初に得意分野・苦手分野を言っとくのが礼儀だろ?
自分が〜…誰が高いものを要求した? 枚数多いと高いのか? 期限も何もまだ示してねえぞ?

なんで変な方向に進むんだよ……。
366スペースNo.な-74:03/08/09 04:23
求人スレ?
367スペースNo.な-74:03/08/09 04:38
一概に多いとか少ないとか言えないとは思うけど、1本のゲームでイベント絵が12枚って多い?
368スペースNo.な-74:03/08/09 07:25
>367
小規模だったらまあそんなもんでもいいんじゃない?
369スペースNo.な-74:03/08/09 08:22
>365
363ではないが、君が何をしたいんだか良くわからん。
一応、シナリオライターなんだろ??
それなら「人の意見」うんぬん言う前に、誰でも分かる日本語で書いてくれ。

なんかね君をみてると「企画厨」のニオイがプンプンするんだよね。
370スペースNo.な-74:03/08/09 19:53
こんなところで企画してる時点で、既に厨の傾向があるかと。
企画ってのは、自分で練りに練ってから表に出すもんだと俺は思う。

完成するかも分からない時点で他人を巻き込むってのは……。
371スペースNo.な-74:03/08/09 21:47
そっか、12枚なら小規模なのか。同人ソフト作ってる友人の話とか聞いてると、わりと20枚〜30枚っつーのをよく聞くからさ。
しかし、非ロリ系の絵師は少ないのかなあ。このスレや前スレでも非ロリ系の絵師さんってあんまりかきこんでなかったしな。
難しいねえ。

372スペースNo.な-74:03/08/10 19:34
>>362
漏れは相方の絵描きが引退したんで、最近描き始めたクチ。
とりあえず一人で一本作ってみっぺ、ということで30分で終わる規模の
VNをやってまつ。
……シナリオとスクリプトはとうの昔に終わってるというのに、はや五ヶ月。
ようやく人間の形をし始めた気がする。

まあ、楽しいんでええんだけどな。
373スペースNo.な-74:03/08/10 21:58
>>とりあえず一人で一本作ってみっぺ、ということで30分で終わる規模

大正解。キミには芽がある気がする。
374山崎 渉:03/08/15 20:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
375スペースNo.な-74:03/08/18 13:59
ロリ系の絵師って下手糞ばっかだよね
376スペースNo.な-74:03/08/18 22:40
これもあげ
377スペースNo.な-74:03/08/18 23:17
等身が低いと、下手でもごまかせるのですよ。
絵描き初心者にお勧めですよ。
378スペースNo.な-74:03/08/19 00:28
絵描きですが塗れないんでつよね〜こんな漏れは使えませんか?
379スペースNo.な-74:03/08/19 00:36
>>378
腕による。原画だけでも上手ければOKなサークルもある。
大抵は原画+塗りのセットでやってるみたいだけどな。
380スペースNo.な-74:03/08/19 01:06
何か前に全然関係ないスレにうpしたやつ晒してもいいのかな?
381スペースNo.な-74:03/08/19 11:29
冷夏ですがホラーものの募集はないね。
382スペースNo.な-74:03/08/19 12:51
私、メリーさん
383スペースNo.な-74:03/08/19 12:53
2chご用達アイドル盗撮ランキング
※隠しウィンドウですのでPC詳しい方だけみてください

安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://www.applehouse-jp.com/j/arifish/index.html
浜崎あ○み 盗撮ランキング2位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
長谷川●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
伊藤○咲 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish

384スペースNo.な-74:03/08/19 13:45
>>380
自分の作品なら全く無問題
385999 ◆DGurB/vrFg :03/08/19 19:40
でわ晒してみます…。十代晒しスレにうpした絵なのですが、同人ゲーの原画をやると仮定した上で色々コメントしていただけると嬉しいです。。。
まだ未熟だとは思うのですが、自分がどの程度使えるもしくは使えないものなのかが知りたいです・ ・ ・m(_ _)m
http://www36.tok2.com/home/au/cgi-bin/img-box/img20030818134721.jpg
長レスすんません
386スペースNo.な-74:03/08/19 20:08
y0p
387スペースNo.な-74:03/08/19 20:22
>>385
同人ゲーに限って言えば並以下だと思われ。
上に書かれているように人数が限られている同人では原画と彩色ができないと厳しい。

とりあえず、こんなスレでウダウダ言ってるよりは、絵描き募集しているサークルにでも
メールだして揉まれてきた方がいいぞ。
388スペースNo.な-74:03/08/19 20:38
漏れも387とほぼ同意見。
なんかオプションがあれば話は別だけど。
凄まじく手が速い、とか、絡み描かせたら死ぬほどエロい、とか。

まあ、がんがって修行してこい。塗れてマズーなことはないので。
変なサークルには引っかかるなよ。
389スペースNo.な-74:03/08/19 20:43
同人である以上は、やりたければやればいいと思うんだけど…
最近は同人=プロって意識なのか?そういう事はないでしょ。

募集サークルは危険なところも多いので
385は数年後に向かって、一人で作り始める事をお勧めします
390スペースNo.な-74:03/08/19 21:04
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1060841076/
このスレでやばそうなサークルをチェックした後に
ゲーム未知あたりでよさげなサークルを探せばいいと思うぞ。
391スペースNo.な-74:03/08/19 21:22
せんえつながら気づいた点をば。
全体的にデッサンが狂っています
体全体に対して顔の中が少々小さいです。
輪郭がやや右向きなのに頭は正面を向いていて顔と頭が別になってしまっています。
首と肩は右向きに対して腕と胸が正面を向いています。
鎖骨の位置が少々上がり気味に思われます。
手のデッサンはとても良いです。欲を言えば小指を少し短くした方が良いです。

はにかんだ表情が大変可愛いのでデッサンに気を付けて
がんがん絵を描いて下さい。そして漏れをハァハァさして下さいw
因みに、裸でハゲの状態のアタリをとってから描き始める事をオススメします
馴れてきたら一発描きでもデッサンのとれた絵を描けるようになりますよ〜
392391:03/08/19 21:30
しまった!これでは評価スレだ(゚д゚;)


ナガナガトスンマセン、ツッテキマス・・・

393 ◆DGurB/vrFg :03/08/19 21:59
>>387-391
レスありがとうございます!凄くためになりました。やる気が出てまだまだがんばれそうです。いつか描いて喜ばれるような絵描き目指して修行がんばります!
>>391
的確で細かい指摘ありがとうございます!言われた点に注意して、また絵を練習します!!
394393:03/08/19 22:19
すんません、なんか日本語おかしいです。。。
395スペースNo.な-74:03/08/19 22:33
止めとけスレで晒されるようなサークルを回避すればまあまあマトモなサークルも見つかると思うけど、
マトモなサークルの募集ほど応募が多いから、入るのが難しいんだけどね。

何事も経験だから、行動するのは悪くないと思うよ>393
396お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/:03/08/19 23:49
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
397前スレ275:03/08/23 23:33
そろそろ夏休みも終わるし、ネタ出し程度に復帰してみる。
前スレでは叩かれるは煽られるは荒れるは、今スレ225でも叩かれて、なんで今もここにいてるんやろと思わんこともない。
けど、絵師さん欲しいのは事実やからなぁ。

絵ぇ描けるけど文字は苦手、でも何ぞ作りたいねんって方いてませんか?
398スペースNo.な-74:03/08/24 01:09
俺は音楽が欲しい……。
399スペースNo.な-74:03/08/24 01:46
音楽こそフリーで充分だとおもうのだが
400スペースNo.な-74:03/08/24 02:00
音楽以外がすべて揃ってるんならアリだろ。
401スペースNo.な-74:03/08/24 02:17
前スレ275氏
なんだか根性ある人ですな

とりあえず、極々小規模のもの作ったりなら参加してみたいです
402スペースNo.な-74:03/08/24 08:05
損得無しの完全フリーゲームなら
ちと描いてみたいかもしれない、絵。
403スペースNo.な-74:03/08/24 13:35
根性というより
学習能力が全くないか、意地張りすぎの厨房にしか見えん。
404スペースNo.な-74:03/08/24 16:17
文章は結構読めるのにねー。空気が読めないというw
405スペースNo.な-74:03/08/24 16:39
空気が読めてないのは…
406スペースNo.な-74:03/08/24 17:26
>>397
385でもやるから、ほれ。あとは煮るなり、焼くn(ry
407前スレ275→397:03/08/25 00:54
とりあえず397に変更しとくわ。
自分でも小規模にするのがええんちゃうかと思てます。
ノベルゲーしか作れへんし、非幼女属性やけどええ? >401・402
408401:03/08/25 04:55
サンプル絵でも…
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030825042626.jpg
描ける構図のパターンが少ないとか絵が崩れやすい欠点ありますが
一応、女の子からじいさんまでそれと分る程度に描く事は出来るかと
彩色も好きなので塗りのみで参加も可能ならいいかも、とか

こんな感じで応募したいところですがどうでしょう?>397
409397:03/08/25 13:29
>401
男女の絡みが描ければ問題ないです。メインそれやし。
408のイラスト見てたら学園物かなぁなんて思ったり。
410401:03/08/25 14:16
では、学園もので小規模なの作ってみますか
と言うことで宣くお願いします>397
411397:03/08/25 16:18
お話自体1日で終わるもので考えましょか。
朝開始・午前イベント・昼イベント・午後イベント・夕方イベント・夜イベント・深夜終了。
ヒロインは1キャラでええ思うねんけど。
イベントは2種類として、H絵は最大で10枚。選択肢を「当り・外れ」の2種にして、5枚という手も。5枚は多い?
素案として、どう思います?>401及びその他
402も参加してくれるなら2キャラでもいけそうやけどな〜。
412401:03/08/25 19:16
>イベントは2種類として、H絵は最大で10枚。選択肢を「当り・外れ」の2種にして、5枚という手も。5枚は多い?
当たり外れアリで5枚のほうがいいかなと
全部で5枚なら多くはないかと思います

402さん、良ければ一緒にいかがでしょう
413397:03/08/25 20:28
そしたら絵は5枚とゆうことで。
次はヒロインについて。
個人的には「高飛車だけど好きな男の言うことには従う傾向の強い女」てのが好み。
主人公のことを好きじゃなくても、強制的に言うことを聞かせる、騙して従順にさせる、でもOK。
羞恥心に突っ込んだ話だとエロエロな感じがしてええかな、思う。
414スペースNo.な-74:03/08/25 20:42
藻前ら、後は他で汁
415397:03/08/25 22:56
とりあえず話そのものを書き出してみよか。始めてまえば何か進むやろ。
キャラ設定とかは後ヅケでええかな思てるんで、まずは好みのキャラで書いてみる。
キリいいとこまで出来上がったらあぷするわ。(・・・また苦労しそうやけど。)
あぷしたら評価してな。
416401:03/08/25 23:31
>397
ここから先は移動して進めていきましょう
ttp://jbbs.shitaraba.com/otaku/999/

スレ汚し失礼しました
417397:03/08/25 23:38
了解。
418397:03/08/26 22:58
そういえば、前スレでスクリプト打ってくれはった人はもういてへんのやろか。
本格的に進めるんやったらやったってもええ、とゆう懐の深い人でしたが、いいひんのかなあ。
もしいてはるんやったらどうでしょか。今回は絵師さん来てくれはったんで、前のんよりはなんぼかマシや思います。
419397:03/08/26 23:00
「なんぼかマシ」ちゃった、「かなりよさげ」やね。
420スペースNo.な-74:03/08/26 23:06
>>397
とりあえず標準語で書いてよ。ウザイので。
まさか出来ないわけでもないでしょ?
421スペースNo.な-74:03/08/27 01:32
>>420
397さんは多分意思の疎通を図る努力が嫌いなんじゃないでしょうか。
スレ住人が何をいっても関西弁のままなんで、嫌ならスルーする以外ないと思う。
422スペースNo.な-74:03/08/27 12:50
>>420
共通語>標準語
関西の河内ではあれが標準語だ。
423スペースNo.な-74:03/08/27 16:32
↑標準語の意味も分からんのか
424スペースNo.な-74:03/08/27 16:37
このスレは今から世エスペラント語で話すスレになりました。
425スペースNo.な-74:03/08/27 16:38
↑関西は日本じゃないといいたいんだろう。
426スペースNo.な-74:03/08/27 18:59
まあまあ、紳士諸君。
ここは妥協案を採用してレートロマンシュ語でやろうではないか。
それが平成のモブというものではないですかね。
めがねめがね。
427スペースNo.な-74:03/08/27 22:13
スレ的にはどうでもいい話だけど、
関西人が文章を書くときは関西弁で書いた方が楽なのか?
あと、関西人は文章を読むときも関西弁の文章の方が読みやすいのか?

もしそうだったら仕方ないが、
ここに出没してる香具師は「関西弁を使いたいだけの人」みたいな臭いがする。
だから余計にウザい。「私は関西人でーす!」とかアピールしなければならない理由があるのか?

漏れは東北人だが、文章で東北弁は使わんよ。
428スペースNo.な-74:03/08/28 06:40
方言で文章を書くのは難しい(面倒臭い)と思うよ。
人によりけりだとは思うけど、変換も上手くいかないし。
関西弁(氏は京都弁か)は特に鼻につく言葉だから
スレ住人に不要なストレスを与えない為にも、標準語で
書き込んでくれた方がいいとは思う。
429埼玉県人:03/08/28 11:39
関西弁はおもろいやんか。それのどこがあかんのや!? ドナイダ、ドナイダ? ヽ(`Д´;)ノ
430スペースNo.な-74:03/08/28 11:44
2ちゃんだと方言は煽り格好の材料に成り得るからね。
漏れもそれは承知してるから使わない様に心がけてる。

このスレに限らず、方言をネタに煽られてる状況下で、
それでも方言を使い続ける人って煽りと変らない訳で。
拘りがあるのならスルー覚悟で使えばいいと思うずら。
431スペースNo.な-74:03/08/28 13:12
2ちゃんねるでは2ちゃんねる語でおながいします。
432スペースNo.な-74:03/08/28 21:48
そうでつね。ではそろそろ本筋に戻すとしまつか。
433スペースNo.な-74:03/08/30 20:43
あえて言おう。

「 こ の ス レ は 需 要 が な い 」

と。
434スペースNo.な-74:03/08/31 13:45
あえて言おう。

「 関 西 弁 ラ イ タ ー は 需 要 が な い 」

と。
435スペースNo.な-74:03/09/04 19:43
このスレにはARが必要だな……
436スペースNo.な-74:03/09/05 20:11
保守
437ニ丸:03/09/08 11:24
こんにちは、暇な香具師らで集まってサクッとゲーム作ろうぜ!
>>http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1058228228/l50
から求職させて頂きます。ニ丸と申します。

【タイプ】求職/絵師(キャラデザから色塗りまで)
【連絡先】[email protected]
【条件・アピール】・絵のへたうま問わず、指定素材を
 2−3週間(目安の期間です、交渉やる気度で変化)で出せる方
・作業進行、生存確認をある程度スレに報告できる方
【参考資料URL】まとめサイト/ニ丸>>http://f13.aaacafe.ne.jp/~xxxxxxx/ 
【その他補足など】
1)絵師募集とあるシナリオのキャラのラフ、
  若しくは素材を用意されているアプロダへUPしてスレでご報告ください。
  ゲーム関連の全てのリンクはニ丸が用意したまとめサイトにすべてありますので
  ご確認ください
登場キャラ>>http://f13.aaacafe.ne.jp/~xxxxxxx/6.html#キャラ一覧

2)評価板ではありませんので過剰な評価発言はありません。
 (一部空気嫁て無いな-74除く
  安心して素材をUPしていただけます。

必要素材参考>>http://f13.aaacafe.ne.jp/~xxxxxxx/204_s.html
画像の規格参考>>http://f13.aaacafe.ne.jp/~xxxxxxx/1.html#ゲーム画面規格

不明な点などありましたら、スレでご質問ください
ではよろしくお願い致します。
438スペースNo.な-74:03/09/08 16:50
http://www.momiji.sakura.ne.jp/%7Erize/ita/ealis.cgi
http://www.momiji.sakura.ne.jp/%7Erize/index.shtml
257: んきゃんばっ(謎o  From: 七海o  on 03/09/05 17:02:02   ∧∨
んきゃんばっ<七海的挨拶(死o
初めましてかもしれませんが、私的にサイトにはよく足を運んでいますo
ばてぃ様、画が上手すぎデスoありえないデスo
細かい所〜細かい所までちゃぁーんと描いてるデスo
爪、とかo見習わなくては・・・・っo
と、挨拶にしては長すぎでしたかもしれません(日本語違o
え−と、アタシはHN七海o(ナナミo)な小5のオナゴ的存在デス(謎o
まぁ、こんなカンジで。
以後よろしくデス。

↑キモイ上に自演臭い 
439スペースNo.な-74:03/09/09 10:15
↑↑↑↑↑
ヽ(`Д´)ノ
440スペースNo.な-74:03/09/10 19:16
(??Д??)ヴ??ヴ??
?????(??Д??)ヴ??ヴ??
441スペースNo.な-74:03/09/11 13:06
438のサイト、虹裏@双葉で晒してたやつがいた。
そいつは「オエビの絵ばっか」とか叩こうとしてたみたいだったが、
「どーせ、へたれ絵描きの妬みだろ」とかそんなんで逆に叩かれてた。


スレの流れ無視してでも書き込むこの様子だと
そのサイトに私怨か妬み持ってる粘着厨がいるっぽいな。
442スペースNo.な-74:03/09/13 15:09
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
443スペースNo.な-74:03/09/13 18:15
紙芝居的な簡単なノベル物・18禁・オリジナル が作りたいのですが、
絵師さんいないでしょうか?
ヒロイン一人でボイス入りを予定してます。
捨てメルアド晒します。[email protected]

サンプル
CG:拾い物版権画像12枚、画像はモザイク処理かけてます。
ストーリー:無し。分岐点一カ所有り。
CGギャラリーモード機能装備 CG履歴クリア機能装備(テスト用)
直前のボイスのみリピート機能装備

http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1063422199.lzh

あとスクリプトの感想とか意見もらえるとうれしいです。
444443:03/09/13 20:11
443ののアップローダーが重いという話なので
こちらにもあげておきます。
http://up.isp.2ch.net/up/abc7e171209e.lzh
445スペースNo.な-74:03/09/13 20:42
とりあえず落としてみた。
ひととおりやったけど、スクリプトに問題ある部分はなかったかと。
446スペースNo.な-74:03/09/13 22:05
これで何を求めているのかサッパリわからない。
何がしたいわけ?
447前スレ400 ◆zKaot.SneE :03/09/14 04:53

どうも。前スレ400です。
大変お待たせしました。
ほとんどの方が去ってしまったようでつが…

募集を再開させていただきます。
今度こそ一気に完成させるため
持てる力の全てを出し切る気でいきます。

絵師様のご協力、ぜひぜひぜひお待ちしております。
詳しい作業の内容は下記のページにあります。

作品公開用ページを製作しました。
一応、公開用とのことなので、
名無しでのご意見ご感想などは、
以前の掲示板にしていただけると助かります。

メールは一日1回、深夜11時くらいにチェックをしてます。
それでは心より応募のほう、お待ちしています。

//作品公開用ページ
http://www.geocities.jp/aaaa_soft/

//製作中作品紹介
http://www.geocities.jp/aaaa_soft/seisaku.html

//募集の案内が乗っているページ
http://www.geocities.jp/aaaa_soft/mem.html

//以前のページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3654/
448スペースNo.な-74:03/09/15 00:43
がんばれ400タン。陰でこっそり応援してるぞ。
「中止」が「中止逃げ」でなかったのがチョト嬉しい。
ガ・ン・ガ・レ!
449スペースNo.な-74:03/09/15 19:56
というか、もうここは人がいないだろ。
煽っても全然食いつきがなかった。これは末期的状態。
450スペースNo.な-74:03/09/16 02:25
>煽っても全然食いつきがなかった。

しねよチンカス
451スペースNo.な-74:03/09/16 19:37
おおー、煽ってる煽ってる。
452スペースNo.な-74:03/09/18 06:03
aho
453スペースNo.な-74:03/09/19 22:54
400さんのとこ、
私も応援してます。

ロム人はまだ結構いるんじゃない?
これといった発展がないんでかなり寂しいスレになってるけど。
454443:03/09/19 23:32
あ、応募があって作り始めてます。
どうもでした。
455スペースNo.な-74:03/09/20 05:56
>>454
いくらサンプルだからといって
モザイク入れれば済むという問題ではない。
456スペースNo.な-74:03/09/20 07:59
>454
まぁそれはそれとしておめでとう
457スペースNo.な-74:03/09/24 23:31
おめでとう
458スペースNo.な-74:03/10/07 22:46
もりあがれage
459スペースNo.な-74:03/10/07 22:48
みすった
460スペースNo.な-74:03/10/11 23:56
同人ゲームサークルの求人求職サイトhttp://f15.aaacafe.ne.jp/~makegame/
を作ってみたのですが、このままだと寂しい限りなので
トップに置く絵を描いていただける方を探しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
461460:03/10/20 14:01
すまそ。閉鎖しますた。
462スペースNo.な-74:03/10/21 10:10
早っ
463スペースNo.な-74:03/10/27 12:35
>>460 を晒しageてやりたい
464スペースNo.な-74:03/10/27 15:06
というかこのスレ
もうひともいないし
しんでるだう
465スペースNo.な-74:03/10/27 15:33
   mm
   \ \⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミミ__ ゚ > < 閑古鳥がやってまいりました! |
    //  ̄    \_____________/
466スペースNo.な-74:03/10/29 12:59
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、 通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
467460:03/10/29 23:44
>>462-463
ゴルァヽ(`Д´)ノ
だったら協力しろってんだゴルァヽ(`Д´)ノ

・゚・(ノД`)・゚・。
468スペースNo.な-74:03/10/30 00:17
>>467
過疎板なんだからもう少し待て
469熱い462:03/11/01 12:35
>467
サイトを作ってあちこちで宣伝すれば、
誰かが当然のように協力してくれるとでも思ったのか?

それに、たった9日間でサイトが軌道に乗るとでも?
そんな成功は稀だよ。ほとんどの場合、それ相応の根気がいる。

少なくとも>>462-463には、460自身の努力など全く見えなかった。
「だったら協力しろってんだ」この言葉に、全てが集約されている。


「なぜベストを尽くさないのか?」

声を出して読もう。さあ、もう一度だ。

「なぜベストを尽くさないのか?」
470スペースNo.な-74:03/11/01 14:54
というか消えてるみたいだが。
471スペースNo.な-74:03/11/01 15:53
すげー粘着質だな
472スペースNo.な-74:03/11/01 16:39
どうでもいいんだが、
>>熱い462、
君がサイトを作れば無問題なのでは?
473スペースNo.な-74:03/11/01 17:19
462は盛り上げたい側でなくただの傍観者なんだろ。
474スペースNo.な-74:03/11/01 17:21
つっこまずにはいられない


462は巨根で童貞
475スペースNo.な-74:03/11/02 21:08
求職してる香具師らが集え!!!
求人に頼るな!!!ヽ(#`Д´)ノ
476スペースNo.な-74:03/11/02 23:57
サクッと!!ゲーム制作委員会 http://doujingame.s5.x-beat.com/

みたいにみんなでゲームつくろうぜ!!
集まれ勇者たちよ!
477スペースNo.な-74:03/11/03 00:50
応援してたんだが、アレで一応完成型になったのかなあ……。
478スペースNo.な-74:03/11/03 10:25
ちゃんとしたものができなかった。
ただそれだけ。

あれで「俺たちはよくやった。95%完成したようなもんだし。」
とか思ってたら笑える。
3ヶ月たってもサクッと作れなかった、結局は厨企画だった、
そういうこと。
479スペースNo.な-74:03/11/04 01:20
落ちたスレに出てきたけど

初めに締め切り決めて
自前で絵とテキスト作ってもらう
それで投稿されたものを全部組み込んで完成。

これやれよ
前の企画は打ち切って吸収してしまえ
480スペースNo.な-74:03/11/05 03:09
誰か一部分だけでも完成したの持ってる香具師、いねえ?
ノベルゲーならさ、
1.完成シナリオ(小説でも可)持ってる香具師
2.ラフ絵・立絵・カラー物がほぼ完成状態でいる香具師
3.音屋なら10シーンぐらい想定できる曲を持ってる香具師
んな香具師だと進みやすいんじゃない?

さすがにノベルゲー以外だと無理ありまくりだけどさ。
481スペースNo.な-74:03/11/05 06:35
>>480
シナリオのない状態で絵は描けないよ。逆に、出来ている絵に合わせて
話を作るってのもムリがある。
従って2.はあり得ないし、あっても困るだろ。
482スペースNo.な-74:03/11/05 07:43
>>481
だいたいのストーリーはあるけど
読ませる文章力がないのでシナリオがないということじゃないの?
483スペースNo.な-74:03/11/05 17:56
>>481
いや、物書きならイラストから妄想を膨らませることは可能だよ。できなきゃおかしいくらい。長い話を書けってわけじゃないし。
あと、絵描きの友達に、テキトーにラフ絵を描きまくるんだが話を考えるのは面倒くさいって香具師がいた。
まさかそいつが極端に珍しい例じゃないと思うんで、いればいいかな〜って思ったんだ。
484スペースNo.な-74:03/11/06 01:37
>481
絵はシナリオがなくてもイメージのみで描けるよ。
極論、「活発な男の子」だけでも。
あとはシナリオがどう活発なのかを付け加えれば良いだけ。

あと出来てる絵に合わせて話考えられなきゃ
物書きとは言えないとおもう。
絵があるってのはキャライメージが決定されるだけだし
あとはそのキャラを動かす中で物語を考えるだけ。
485スペースNo.な-74:03/11/06 10:42
>シナリオのない状態で絵は描けないよ。逆に、出来ている絵に合わせて
>話を作るってのもムリがある。

今世の中にあるゲームは一体どうやって作ってるんだろう
486スペースNo.な-74:03/11/06 21:20
『シナリオが先で絵は後』ってことじゃないの…?
つーか、藻前が何を疑問に思っているのか素でわからんぞ。
487スペースNo.な-74:03/11/06 21:45
そもそもどっちが先とか後とか、デジタルな話じゃないと思ー。

もちろんシナリオのほうが完全に、あるいはある程度先行するのが普通なわけだが。
488486:03/11/06 22:53
それはそうだ。漏れの場合もCG集の予定が結局シナリオおこしてゲームに
してしまったし。

でも、>485の疑問はやっぱわからん。
489スペースNo.な-74:03/11/07 00:48
485は481に対してやんわりと「自分で考えてみろやボケ」って言ってんじゃないの?
481が絵も描けないし話も作れない人物であることは想像つくが。
490スペースNo.な-74:03/11/07 01:12
ニッポンゴムズカシネー
491スペースNo.な-74:03/11/08 15:29
俺は485が、シナリオと絵が完全に同時進行だと思ってるに一票
492スペースNo.な-74:03/11/08 23:26
>491
厨でもない限りそんな考え方しない。
厨なら……あるかも?
493スペースNo.な-74:03/11/24 14:51
だれか一緒にゲームつくろうぜ。
漏れはサイト構築とスクリプトくらいしかできないけど。
494スペースNo.な-74:03/11/24 16:12
俺はシナリオと絵とスクリプトが同時進行だが・・・
まあ、一人で作る特権だけどね。やっぱり複数の場合はシナリオ先行しないと。
495スペースNo.な-74:03/11/24 16:40
しかし、よくある絵もプログラムもサウンドもできない、つまり何の能力もないやつがシナリオを書きたいと言い出すのも妙な話だよな。

もっとも、そういうやつに限って他人へのダメ出しは多かったり。「雰囲気が違う」とかほざいて。
496スペースNo.な-74:03/11/24 18:44
完成してるシナリオ持ってる香具師が募集すれば人は集まる…かもしんないねえ。
完成してれば実力丸見えだし。
497スペースNo.な-74:03/11/24 18:50
実際そー言うやつの思考は「文字が書ける=シナリオが書ける」だからな(W。
498スペースNo.な-74:03/11/24 19:02
小説=シナリオかもしれん。
オソロシイオソロシイ……
499スペースNo.な-74:03/11/24 19:29
 まだ最後まで「書いてくれれば」いいよ・・・それさえ満足でないやつもいるから・・・
さんざん遅れてるのに「もう俺の頭の中では完成してるんだ」というヤツがシナリオになると最悪。いつまでたっても出来上がってこない。
500スペースNo.な-74:03/11/24 20:13
完成したシナリオなら2本持ってるよ。
そのうち1本はボイス(スタジオ収録済)まで終わってる。
が、絵描がいなくてねぇ…。
501スペースNo.な-74:03/11/24 20:23
>>500
さあ、そこで募集です!
502スペースNo.な-74:03/11/25 22:40
>>500
清水から飛び降りるつもりで募集を!
503スペースNo.な-74:03/11/26 01:39
「清水の舞台から」な。
504スペースNo.な-74:03/11/26 09:24
は? そんなこと誰だってわかってると思うが。
505スペースNo.な-74:03/11/26 20:36
>>500
シナリオの一部だけでもさらしてみませんか?
506スペースNo.な-74:03/11/26 23:30
サクっとの人たちってこのスレ来てる?
そろそろ新企画でも立ち上げたほうがいいんじゃない?
507スペースNo.な-74:03/11/26 23:52
>503
「清水からとびおりる」って普通に使うが。
508スペースNo.な-74:03/11/27 01:08
>>507
いや、普通は「舞台」だよ。清水寺に行ったことないのか?
509スペースNo.な-74:03/11/27 01:17
>>507
なら「清水からとびおりる」でググれ。
510スペースNo.な-74:03/11/27 01:35
>>507

普通に使うっつか、それは貴方自身を含めた、周りの人間が
普段から間違えているってだけの話。
511スペースNo.な-74:03/11/27 02:12
アホか。
清水ゆうたら「清水寺」のことやし飛び降りるゆうたら「舞台から」に決まってるやろ。
ほんま何考えてんねん。京都に住んでるもんに聞いてみいな。「飛び降りる」ゆうたらどこ? てな。
みんな「清水の舞台」とは言わんと「清水」言うわ。
間違えてんのやない、省略してるんやわ。
2chやから正しく言わなあかんのかいな。
「清水から飛び降りる」言うたらあかんのとちゃう、別に言うてもええねん。
502・504は関西の人なだけやろ? 言い方決め付けて「これ正しい」って何?
508-510は省略とか地元らしい言葉とか言わへんの?

あんたみたいなんが「清水」を「しみず」言うたりすんねん>508
数少ないけど使てる人もいてはるわ>507
あんたが間違いや思てるだけや>510
512スペースNo.な-74:03/11/27 02:17
>507→>509
堪忍
513スペースNo.な-74:03/11/27 07:29
>>508
この一連の流れで一番おかしい。
清水寺行ったことある・ないは関係ないだろ。
514スペースNo.な-74:03/11/27 12:31
そろそろ、清水@ノウハウ板スレが必要だな。(`ω´;)
>>520あたりに立ててもらうか‥ (´д`;)
515502:03/11/27 13:26
507ではないが
>普通に使うっつか、それは貴方自身を含めた、周りの人間が
>普段から間違えているってだけの話。

あのさ、このくらい一般常識の言葉になると、省略しても分かるから
場合によって省略されるんだよ。知ってて敢えて省略するのは
省略しても誤解の恐れがなく、意味が通じるから。

それを「正しい言葉の使い方」とかなんとか言っちゃって恥ずかしいよ、喪前。
まあ、最近授業かなんかで覚えたんだろうけどさ。
516スペースNo.な-74:03/11/27 13:36
>515
>509
517502:03/11/27 13:39
しつこいね
518スペースNo.な-74:03/11/27 13:40
519スペースNo.な-74:03/11/27 13:42
>>503 = >>509
ひらがなしか思いつかなかったんだろう。
それで鬼の首をとったように騒がれても・・・な(w
520スペースNo.な-74:03/11/27 14:42
2ページ分もいるのか。
521スペースNo.な-74:03/11/27 14:50
522スペースNo.な-74:03/11/27 15:09
523スペースNo.な-74:03/11/27 15:40
ひらがな厨が一生懸命ごまかしていますな。
524スペースNo.な-74:03/11/27 17:00
「一所懸命」な。
525スペースNo.な-74:03/11/27 17:42
御家人必死だな(わらひ
526スペースNo.な-74:03/11/27 18:00
524ってマジレスなのか?
523がつりだと思ってる?

ああ、503のような馬鹿が書いているのか。
527スペースNo.な-74:03/11/27 18:39
無知な人間には2種類ある。

自分の無知を自覚し、
なにか間違えた時、素直に認めて
次からは間違えないようにしようとする者。

自分を賢者だと勘違いし、
なにか間違えても、認めず
いつまでも自分は正しいと言い訳を続ける者。
528524:03/11/27 19:21
>>526
マジレスするとループさせるつもりだった。
わざわざ>503と同じ書き方したのに。
>523が釣りだったら俺の中で神。

2chは難しいや
529スペースNo.な-74:03/11/27 19:53
一生懸命は大辞林にも載っている
530スペースNo.な-74:03/11/27 19:59
清水から飛び降りるは?
531スペースNo.な-74:03/11/27 20:02
「的をえる」やら「情けは人のためならず」や「確信犯」の誤用やら。
これらも辞書にのったら手のひら返したように肯定していくのかな。
逆に言えば辞書に載らないと肯定できないのかな。
532スペースNo.な-74:03/11/27 20:11
スレタイ嫁
533スペースNo.な-74:03/11/27 20:18
実はこれは人を集めてスレをにぎやかにする作戦なのであった。
そして、600あたりからまじめな募集の話になるわけだが・・・
               それはまだもうちょっと先の話。
534スペースNo.な-74:03/11/27 21:17
>>518
>>521
>>522
流れに思わず笑った
535スペースNo.な-74:03/11/27 21:48


しかし、上げ足取り厨ばっか集まるだけで、なんの意味もなかったと判明するのは先の話。



536スペースNo.な-74:03/11/27 21:49
>「的をえる」やら「情けは人のためならず」や「確信犯」の誤用やら。
>これらも辞書にのったら手のひら返したように肯定していくのかな。



うわぁぁぁぁぁぁ(AA略


きもいよぉ こいつ・・・・



537スペースNo.な-74:03/11/27 21:58
はやく住処へカエレ
http://academy2.2ch.net/gengo/
538スペースNo.な-74:03/11/27 22:04
>>536
同族嫌悪ってやつだな。
539スペースNo.な-74:03/11/27 23:16
あほくさ
540スペースNo.な-74:03/11/28 00:41
ガイドライン
『清水からとびおりる』は『清水寺の舞台から飛び降りる』と脳内で変換する
541スペースNo.な-74:03/11/28 01:03
>>540
いつまでもしつこいチンカス野郎
542スペースNo.な-74:03/11/28 01:18
なごやか進行でいこうぜ!
543スペースNo.な-74:03/11/28 04:03
なんか急に盛り上がってきたと思ったらこれか・・・・
544スペースNo.な-74:03/11/28 04:24
せっかく久々にいいネタ(500)が来たのに…。
脳内補完せずに、いっちょう晒してみてはどうかね。
頼むよ。

サクッとスレの連中はどこ行ったんだろう……?
545スペースNo.な-74:03/11/28 09:11
でも>500の状態だったら俺はここで募集するより好みの絵の人に
依頼するのをオススメする。ここはもっとダメ元的な感じで募集するところだ。
546スペースNo.な-74:03/11/28 12:25
>>544
盛り上がってたので黙ってたんだが、サクっとスレの中にやめとけスレで晒された香具師がいたんだよな。。。
547スペースNo.な-74:03/11/28 21:31
>サクッとスレの連中

二丸氏のサイトはまだのこっているよ。
活動はしていないようだが。
絵師が逃げてしまった模様。
548スペースNo.な-74:03/11/28 22:09
>>546
>>盛り上がってたので黙ってたんだが
詳細キボン。
もう頓挫してるので、別にいいでしょうし。
549スペースNo.な-74:03/11/28 22:12
>>547
絵師の作業停滞が、ゲーム製作停滞の原因とあるけど、ほんと?
550スペースNo.な-74:03/11/29 01:56
確か3人分完成してたんだよな。一応アレが最終だし。
絵師が逃げたというよりは「サクッと製作」のはずが全然「サクッと」じゃなくなったので仕方なく終わらせたんだろ。

てゆうか、20(一スレ。20だったよな?)の企画がどうなったかを知りたい衝動に襲われるのはおれだけだろうか……。
あれに参加したかもしんない絵師は上手いと思ったんだが。
今でも作ってんのかなあ。
551スペースNo.な-74:03/11/29 02:25
最後の発言が

> 354 名前:20 ◆6GQf7WnICs 投稿日:03/06/20 01:58
> CG担当になってくれた方曰く、

> シナリオが気に入ったら参加する、絵師の絵柄が気に入ったら参加する
> というような優柔不断な連中や、口だけの外野はほっといて別のところ
> で制作しましょうとのことでした。

> 俺もそう思います。実際、口だけは達者だけど作品も晒せないような
> へタレばっかりだし、周りを気にして先へ進めないような奴ばっかりだしな。
> 345で書いたみたいに、一部の人には感謝してるけどね。

だしなあ。。。

もし順調に行ってたらこんな人間性を疑われるようなことを書かないと
(参加したというシナリオライターや絵描きもこのレスをみているはず)
思われるので、多分作ってないかと

20が音屋ということもあるしね・・・
552スペースNo.な-74:03/11/29 22:46
パズルっぽいゲームでそんなに作るのむずかしくなさそうなもの
だれかアイデアきぼん。
もれPGやりまつ。
あと絵師・音師・シナリオ募集しまつ。
553スペースNo.な-74:03/11/29 22:52
>552
どんなパズルがいいの?
554スペースNo.な-74:03/11/29 22:57
ヒットandブロウを格闘技に見立てたゲームとか。
ヒットの状況でコンボが成立して大技炸裂とか。
555スペースNo.な-74:03/11/29 23:48
全然わからん。「コンボ」とかよく知らん。
が、まぁガンガレ>554
例の「サクッと」もノベルゲーじゃないから参加したって香具師もいたみたいだし。
気長に待とうぜ。
556スペースNo.な-74:03/11/30 00:03
いや、俺は552じゃないよ
アイデアキボンしてたので出してみただけ。
ヒットアンドブロウが数字あてゲームね。
557スペースNo.な-74:03/11/30 00:08
まずフリーのHPスペースとって何か自作のプログラムを上げてみるのはどうか。
558スペースNo.な-74:03/11/30 00:36
>ヒットアンドブロウが数字あてゲームね。
パズル詳しくないんで説明ありがd。
559スペースNo.な-74:03/12/04 00:30
プログラマやシナリオ・音楽はいるんだが、絵描きがいない。
で、委託しようかと思うんですけど、そういう時は、

@キャラの性格・キャラクタの設定上最低限譲れない小物以外はデザインは自由
A服や顔の細かい部分まで厳密に指定。

どっちのほうが絵描きさんはやりやすいんでしょうか?
560スペースNo.な-74:03/12/04 00:51
>>559
依頼する絵描きによるだろーよ。
561スペースNo.な-74:03/12/04 01:08
>>559
それは依頼先に尋ねないとなんとも。
562スペースNo.な-74:03/12/04 01:34
>>559
シナリオとキャラ設定読んでもらった上@の形式で
全身ラフを何通りかづつ描いてもらって、
会議にて「ここはこっちで」「もっとアレで」などと
決めていくとよかろう。

キャラづけがあまりにも薄かったりした場合は
そこからAを言うしかない場合もあるが。

あ、タノムときにこっそりと理想のパクリ先を絵師側に
伝えておくとすごくうまくいく場合もある。
(このキャラはあのゲームのアレとコレを足してくれBABY、とか)

…一応絵描き側からの意見でした。でもこのやり方だと
えらそーになりすぎないようにできるかが難しーやね。
知らん人に委託とかだと特に。
563スペースNo.な-74:03/12/07 03:19
放置かァー
564スペースNo.な-74:03/12/07 04:07
いつものことよ。まーいーじゃんw
565スペースNo.な-74:03/12/07 06:40
warata
566わけわかんないし同一人物?:03/12/07 11:37
563 :スペースNo.な-74 :03/12/07 03:19
放置かァー


564 :スペースNo.な-74 :03/12/07 04:07
いつものことよ。まーいーじゃんw


565 :スペースNo.な-74 :03/12/07 06:40
warata

567スペースNo.な-74:03/12/07 12:02
何が分からないんだ?

分からないという事が分からない。
568スペースNo.な-74:03/12/07 12:43
7時に寝て12時前におきたようでつね。
569スペースNo.な-74:03/12/07 15:00
アンタの頭は永久にまどろんだままらしいがな。>568
570567:03/12/07 18:18
おお、オレまで同一人物の仲間入りできた。
これは喜ぶべきか。
571564:03/12/07 19:55
559が質問をして、560-562がレスをつけたのに、それに対して559が何もしないから563が「放置かァー」と言ったんだろ。
質問者が返事をされながらも放置するってのはよくあることだから、「いつものことよ」と付けたのよ。

>570
喜ばんでいいw
572スペースNo.な-74:03/12/07 20:01
ここは説明が必要なインターネットですね。
573スペースNo.な-74:03/12/07 20:44
あはははははは
むきになって馬鹿じゃねーの
574スペースNo.な-74:03/12/22 22:42
あげ
575松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:52
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
576スペースNo.な-74:03/12/25 12:36
最近の創価党は思想よりも信徒の機嫌取りに徹している様だが、いいのか?これで。
まあこれは以前からそうだったが、地域振興券だとか低脳な施策ばかりじゃないか。
おまいらがひょいひょいと献金してるから持ってるだけの糞組織であってだ、
世界中が悲鳴をあげているこのご時世に・・恥をしって欲しいな。
577スペースNo.な-74:03/12/25 12:40
宗教と共産党は性質が悪いな。
関わりにあったら最後だ。
578スペースNo.な-74:03/12/25 12:41
準備万端で口を開けて待ってる所がまたなんとも。
手馴れたもんだな。
579スペースNo.な-74:03/12/25 12:43
青年部の文芸趣味をプロパガンダとして使おうということだろう。
まっとうな商売でやってる連中ならともかく、騙すような金の取り方はいくない。
580スペースNo.な-74:03/12/25 12:48
自分で自分の首しめてるのにね。頭悪いから全然気づいてない。
581スペースNo.な-74:03/12/25 12:50
ウジムシは屍肉にたかって生きるだけですね。
582スペースNo.な-74:03/12/25 12:59
上から下へ、さらに下へのネズミ講。
583スペースNo.な-74:03/12/25 13:05
確かにもう一声ほしい所だな。藁
何かないのか?他には。
584スペースNo.な-74:04/01/02 11:56
age
585スペースNo.な-74:04/01/02 12:02
お、そういや上の方でちらっとカキコしたもんだが
自分には勿体ないくらいスゲー絵師と契約できたよ。
586スペースNo.な-74:04/01/02 12:29
いい絵師と仲良くなりたいのですが
どうしたらいいのでしょう。
587スペースNo.な-74:04/01/02 22:25
586が何を得意とするのかは知らんが、ウマーな絵師を惹きつけるくらいのいい音楽を作れるとか、
いい話を書けるとか、ほぼ完璧なプログラムが組めるとか、発想が突き抜けてるとか、
とにかく「イイ」ものを「完成させていること」だろうね。
書き途中とか作ってる最中とかは論外。
誰も未完成なものには興味を持たないもんだ。特に赤の他人のだとさ。
588スペースNo.な-74:04/01/07 21:00
不相応なレベルの人間と一緒にやっても、まず上手くいかないよ。
586が相手の仕事を(・∀・)イイと思っても、相手は586をの仕事を見て('A`)になるから。

ヘタレはヘタレ同士で組め。これが一番無難。
589スペースNo.な-74:04/01/10 12:57
自分も500さんと同じ状態だね。
590スペースNo.な-74:04/01/14 19:10
>589
やや、500だが
1本は絵描さんに頼めることになったよ。
これくらいは出せるんでこの範囲でやってくれる方募集
ってサイトに書いてたらきた。
とりあえず、何かしらアクション起してみたら??
591スペースNo.な-74:04/01/17 21:10
>500
そいつは良かった。

背景は自分でできる所はかいてみて、(現在進行中)
あとの部分はチャンスがあれば頼んでみる。

掲示板みたら、二次の原画は嫌がる人少なくないね。
背景は有償でも殆どいないけど。
592スペースNo.な-74:04/02/08 00:04
保守あげ
593スペースNo.な-74:04/02/14 10:19
歴史モノのシナリオ頼める人ってなかなかいないのな…(´・ω・`)ショボーン
594スペースNo.な-74:04/02/14 18:21
age
595スペースNo.な-74:04/02/14 23:34
>>593
歴史物はムズイと思う。
歴史に詳しくて考証とかもする奴は読者を楽しませるための演出が考証的に「ハァ?」だと拒絶しがち。
歴史に詳しくて考証しない奴は演出面でも楽しんで書いてくれるだろうが、事実考証を無視するので読者からすると「ハァ?」な内容になりがち。
歴史に詳しくも無いし考証もしない奴は……、593の意図と外れるか。

しかし同人的には2番目でいいんじゃないの?
596593:04/02/15 12:44
>>595
うん、同人的には2番目がいいな。
でも題材が(メル欄)の乙女ゲーなんだけど、今いろんなメディアで取り上げられてるし
人それぞれ人物に対するイメージが違うと思うんだよね。
当然私のイメージがシナリオライターさんのと一致してない場合もあるわけで…。

まぁ、それ以前にシナリオライターさんがいないのだから、
何言ってもしょうがないんだけどね_| ̄|○
ウマーな絵師さんは決まってるんだけど…
597スペースNo.な-74:04/02/15 15:44
>593
ちょっとその企画興味あるなー
ライターさんはもう決まってるの?
598スペースNo.な-74:04/02/15 16:51
>>596
珍腺組は痛い率高いから気をつけてがんばってくれよ
今ウニメでやってるあれなんて目も当てられないくらいだしな(ノΑヽ)
599スペースNo.な-74:04/02/15 17:33
>596
ところで君は何をする人なん?
絵描でもないような雰囲気だが?
600593:04/02/15 17:50
>>597
マジですか!?
ライターさんが決まってなくて…最初は自分でやろうかと
思ったんだけど、途中で挫折w
私はスプリクターなのですが、シナリオ無いと何もできないしなぁw
なので、協力していただけるのなら激しく嬉しいわけですが、、、!

>>598
確かに痛い率高いな…私は某ピシュメ読んだことなかったけど、サイトめぐり
しててアイタタタ〜って感じに。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとう!そのようにならない様がんがります。

>>599
肝心な事を書き忘れてたみたいで、スマソ…
私は企画立ち上げ者兼スプリクター兼HP作りです。
絵師さんは去年の秋から決まってて、あとはライターさんだけなところ。
601スペースNo.な-74:04/02/15 19:14
スプリクターて何?
602スペースNo.な-74:04/02/15 19:23
>601
スプリクター=企画厨
603スペースNo.な-74:04/02/15 19:24
>>601
スクリプト組む人だよ。
同人ゲの場合吉里吉里。Nスクあたりかな。
俺もスクリプター。
604スペースNo.な-74:04/02/15 19:30
>600
とりあえずおおまかな作品規模を教えて!

・シナリオ量概算
・イベント絵、立ち絵、背景の枚数
605603:04/02/15 19:35
あ……、スプリクターか………
606593:04/02/15 19:59
>>604
シナリオ量とはどう書けばいいの?…スマソ、これが初めてなもので_| ̄|○
ゲーム規模は1年間のシミュレーションの予定だけど、ライターさんが決まれば
もうちょっと短期間ADVにしたほうがいいか相談しようと思ってたとこでつ。

イベント絵は8枚、立ち絵は10キャラ。背景は写真配布サイトで借りる形で。
本当は背景も絵師さんに頼みたかったんだけど、無償でやって頂いてるので
そこまでは大変だと思い断念したよ。
607スペースNo.な-74:04/02/15 21:04
>>606
サンプルのスクリプトとか作った?シミュレーションって難しいと思うんだけど。
企画兼スクリプターなら、他の人に迷惑かけないためにも、
画像・テキスト差し替えれば完成の状態で募集すべきだぞ。
608スペースNo.な-74:04/02/16 03:48
当方絵描きなんだが、求職するには何を晒せば良いんだろ?
サイト晒しは堪忍して。
609スペースNo.な-74:04/02/16 04:06
絵を晒せば良い
610スペースNo.な-74:04/02/16 04:14
いや、それはごもっともなんだが。
全身絵何枚とか顔何枚とか。

描ける分だけで良いんですかね?
611スペースNo.な-74:04/02/16 04:19
貴方の熱意が届くと思う位
612スペースNo.な-74:04/02/16 10:04
全身絵と顔1枚づつを3キャラ
真横や真正面以外からとらえた一枚絵を
それぞれ別構図で2枚

最低これだけあれば
キャラの書き分けや画力がわかるかな。
613スペースNo.な-74:04/02/16 10:42
>>610
「自分が雇う側だった場合、何が見たいか」
そんなことも想像できんのか。
絵描きとしてどうなんだその想像力の欠如は…
614スペースNo.な-74:04/02/16 13:55
>612にくわえて完成させるまでに要する時間とかも知りたいかな。
615593:04/02/18 16:02
>>607
うん、確かにシミュは難しいし手間かかるよね。
それでも、シミュになるとしてもそんなにシミュ要素は強くないものになるから。

いやマテ…それならいっそアドベンチャーのほうがいいか、完成早いし。
アドベンチャーならシナリオ&立ち絵差し替えればほぼおKだよ。
メアド晒すんで、ちょっとでも興味アリの方はメール(・∀・)カマン!!
シナリオ全部はできないけど、某組が好きだ〜、1エピなら出来る、等などおっけーでつ。
では、詳しくはメルの方で。
616スペースNo.な-74:04/02/18 18:06
>>615
そう思うんならADVのがいいよ
シムってもへクスじゃなくて□のクォータビューなんだろ?
SRPGみたいな
あれって作ること自体より受けることがすごく難しいと思うよ
シム好きには確実に温いといわれるのに、ストーリー的に対象にしてる層には難しいとか言われちゃうし
617スペースNo.な-74:04/02/18 19:32
シミュっていっても、恋愛シミュだと思われ。
618597:04/02/18 20:07
>615
姐さん(?)メール発信しました。取り急ぎ連絡のみ。
619スペースNo.な-74:04/02/18 21:40
恋愛シミュってまだ存在したんだw
アドベンチャーにすると戦闘関係はまるでなし?
620スペースNo.な-74:04/02/19 06:38
>>616ってアホだね

俺だけど(´・ω・`)
ってか幕末でADVのが楽とかいうからてっきり…

恋愛シミュレーションといってもステータス管理が増えるくらいでADVとほとんど変わらない気がする
それも結局分岐フラグとしてしか使わないもんだし
621スペースNo.な-74:04/02/19 12:14
まあ、スプリクターですから。
622593:04/02/19 18:06
>>618
お返事しました。なんと、こんな方にメール頂けるとは!サンプルウマーでした。
その分こちらの添付ファイルの中身、ヘタレでスマソだよ…_| ̄|○
623593:04/02/19 18:12
>>620
ステータスつけて、ちょっとだけ戦闘シミュも入れたかったんだけどね…
それはスキル的にムズかった。・゚・(ノД`)・゚・。

前に同人ゲースレで、ユーザー的にはあまり意味のないステータス機能はいらんって
盛り上ってたの思い出してw
それならこのゲームでシミュ要素は分岐フラグだけなんだから、とっちゃえーと。
でも某組に入るのなら、ユーザーも訓練くらいはしたいかな?
624スペースNo.な-74:04/02/19 19:21
これ以上のことはスタッフで話し合って決めることだと思われ。
625593:04/02/20 14:26
>>624
そうだね。


あ、メールのほう送ってくださる方は、いつでもおけなので。
626スペースNo.な-74:04/02/20 23:33
もれは624ではないが
なんか593って厨くせぇと思った
627スペースNo.な-74:04/02/20 23:43

歴史はまた

    繰り返す…
628スペースNo.な-74:04/02/28 15:17
過疎だね
629スペースNo.な-74:04/03/02 18:42
求人も求職もないの?
630スペースNo.な-74:04/03/03 17:59
ageage
631スペースNo.な-74:04/03/05 13:08
背景他、セリフウィンドウやボタン等のデザインとかロゴとか地味な募集って
人来ないだろうか。
632スペースNo.な-74:04/03/05 21:11
対面やイベント描いてる香具師が描けばいいじゃん。
よっぽど上手くないとシステムや背景描きたくないなんて要求
図々しいもいいとこ。
633スペースNo.な-74:04/03/05 22:33
でもギャラ無しでやってもらうんだったら頼みにくいかもねー。
流石に絵師もそこまではやりたくないだろ。
634スペースNo.な-74:04/03/05 22:36
>>632
いや俺が求めてるスキル・レベルがイベント絵師さんと背景・システム絵師さんで違うし、
どっちも時間食いそうだなぁと思ったもので〜。
うーん自信ないけど自分でやってみるかぁ……。
635スペースNo.な-74:04/03/05 22:48
自分が望むものが欲しいと言う気持ちはわかるけど、
人が足りないから募集してたらきりが無いし、
そのうちやめとけスレに晒されるぞ(w
636スペースNo.な-74:04/03/05 23:48
背景は有料でもそうないよね・・・
637スペースNo.な-74:04/03/06 01:53
キャラや仕様によるよ。
ヘタクソだったりパースが狂ってるキャラの背景は描けないし、描きたくない。
コロコロ設定が変わったり、指定がいい加減で
「実は冬なんですよ、描き直してください」とかよくあるし。
638スペースNo.な-74:04/03/06 12:52
いや俺が求めてるスキル・レベルが


いや俺が求めてるスキル・レベルが

いや俺が求めてるスキル・レベルが

いや俺が求めてるスキル・レベルが

いや俺が求めてるスキル・レベルが



最近の厨房は無償でなんでもやってくれると思ってるのか
639スペースNo.な-74:04/03/06 13:33
>636
オーダーメイドCOMとかで頼めばいいかと。
金かかるけど。
640634:04/03/06 14:38
>638
無償でだなんて何処にもかいてないけど……そりゃ有償ってかいてもないけどさ。
もし頼むんなら普通に有償でって考えてるよ。つかあげてまで言われるようなことだったか?
641スペースNo.な-74:04/03/06 14:58
おもしろいなおまえ。ばかっぽくて。
642634:04/03/06 15:10
もうこねぇよ!ウワァァンヽ(`Д´)ノ
643スペースNo.な-74:04/03/06 16:36
い`ー…
漏れもそういう注文してみたいとかちょうど思ってたんだよ。
漏れの脳内妄想をここで書き込んでくれた君に幸あれ!
644スペースNo.な-74:04/03/06 22:16
少なくともゲーム完成させてから依頼しれ。
ゲームが脳内妄想のみで
「ぽっくんの望むスキルレベルは高いでぷー、システムプリーズ」とか
依頼してたらただの厨房だ。

とにかくい`。
645スペースNo.な-74:04/03/06 23:04
tu-ka,求めるモノがレベル高いんだったら、
自分で作ればいいだろう。
自分のイメージを一番理解できるのは自分だし、
イメージ伝達ミスも発生しないし。

美食家は料理人を兼ねるパターンですよ。
646634:04/03/06 23:15
>>644
コソーリ帰還。シナリオ・スクリプト完成済だよ!ウワァァンヽ(`Д´)ノ
647スペースNo.な-74:04/03/07 00:30
理由を後付けで言って泥沼にはまるパターンだな。
もちつけ>634
648スペースNo.な-74:04/03/07 12:11
>634
よく質問するとき、内容を小出しにするなって言われるタイプだろ。
そういうやつってメールでやりとりしても、相手はいらつくもんだよ。
お前がネットで他人と共同作業するのであれば、すぐにでも直せ。
649634:04/03/07 19:13
ごめん。
もともと話題ふりのつもりだったので後出しになってしまったよ。
どうあがいてもこの流れだとむりぽなので本格的に消えまつ。
650スペースNo.な-74:04/03/08 03:29
自分でやるという選択肢をまだ選ばないのかよ
651スペースNo.な-74:04/03/08 12:05
そんなに責めることないじゃん。

ハイ次ー
652スペースNo.な-74:04/03/11 10:01
つか、フリー素材という手段を知らないのかと・・・・
653スペースNo.な-74:04/03/11 14:35
フリーのは少ないって上で出てるのに・・・
654スペースNo.な-74:04/03/11 16:04
のに、なんだよ。
655スペースNo.な-74:04/03/11 17:37
>>654
文脈が読めない人ですか?

フリー素材は少ないという情報があるにも関わらず
「フリー素材を使えば良いのでは」という主旨の>>652
現実的な意見とは言い難いのではないだろうか

という意味だと思うが。
656スペースNo.な-74:04/03/11 21:59
>だと思うが。


です。だろ
657スペースNo.な-74:04/03/11 22:15
>>654>>656
なんだこの頭悪そうなツッコミは
658スペースNo.な-74:04/03/11 22:22
やけに不機嫌そうだなw
659656:04/03/12 18:32
>>653=655=657
漏れは654ではないぞ
660655:04/03/12 18:46
俺は>>653でも>>657でもない。俺を>>653本人だと
勘違いして妙な突っ込みを入れた>>656の一人相撲。
661スペースNo.な-74:04/03/12 19:25

張り付いてるのかyo

すごい粘着ッ!!!!


662スペースNo.な-74:04/03/12 20:20
まぁ656が文盲というのは理解が出来た。
663スペースNo.な-74:04/03/12 21:52
はいはいよかったね
必死だな
664スペースNo.な-74:04/03/20 22:32
>>660
hokano yashino kakikomiganai
yappari


                                     (ノ∀`)アチャー
665スペースNo.な-74:04/03/21 16:14
>>664
うわ〜、自分が恥ずかしい勘違いしちゃったもんだから
数日おいてから相手を貶しに来てるしwww



凄 い 粘 着 ッ !


666スペースNo.な-74:04/03/30 02:01
666

面白いことになっているなあ
667スペースNo.な-74:04/06/16 23:00
あげ
668スペースNo.な-74:04/06/17 00:02

【ウンコ食わせて】イジメ・コーネリアス小山田2【バックドロップ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087393350/

反戦運動をし、非暴力を訴えているコーネリアス小山田が「ロッキンオン・ジャパン」
小山田圭吾生い立ちを語る2万字インタビューで武勇伝として雑誌で面白おかしく語る

「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグル
に紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上に
バックドロップしたりさ」

掲示板は、閉鎖中
669スペースNo.な-74:04/06/18 13:34
 
つーかもうそろそろ批評はやめて募集情報だけにしねぇ?

  募集→募集者がIPの出る掲示板へ誘導→詳細を詰める、とか

もしくは

  【切磋】ヘタレがテキトーな同ゲーを作るスレ【琢磨】

  【悪質】募集者をあらゆる方法で叩くスレ【上等】

にスレタイ変えるとか。
スレ立て失敗してる時点でもう終わってるんだよ
670スペースNo.な-74:04/08/21 08:41
新規サークル作りたいけど、絵師がいない…。
誰かお願いできませんか。


と有志を募ってみる。
671スペースNo.な-74:04/08/21 21:30
>>670
絵描きがいなくてもゲームは作れるだろ。
ゲームを製作した実績があれば人は後からついてくるから、今できることをガンガレ。
672スペースNo.な-74:04/08/22 13:25
あげとこう
673スペースNo.な-74:04/08/22 15:08
ADV+SLGを吉里吉里で作りたいけど、TJSがわからない…
KAGで組むとゴチャゴチャしてくる。
SLG部分だけ作ってくれる人募集したいけど
その場合っていくらくらいが妥当かな?
674スペースNo.な-74:04/08/22 15:20
>>673
SLGの規模によると思うけど。

出せる額にも上限があると思うから、こういう場合は金額を書いて
妥当かどうか見てもらう方がいいと思うよ。
675スペースNo.な-74:04/09/08 05:12
3D格ゲーツクールってPS2だけでパソコン版って出てないよね?
モデリングできるから3D格ゲー作りたいなー、って思ったんだけど。
676スペースNo.な-74:04/09/08 06:15
>>675
家庭用みたいなのを作りたいとなると、相当スペックも必要だから
ツクール的には売れないとか?

あと一人で全部作ろうとすると時間掛かりすぎる。
677スペースNo.な-74:04/09/08 19:40
3Dのオーサリングツール的なものを求めてるのなら
デジタルロケが良いかも。
678スペースNo.な-74:04/09/15 13:44:11
>>670
某ゴミCGの同人ゲーがちやほやされてるのを見ると、同人ゲーにCGは要らないとさえ思えてくるな。
679スペースNo.な-74:04/09/16 12:35:36
まあ、ゲームは面白くてナンボですから。
680634:04/09/17 20:06:25
ただいま(・∀・)
みんながんばってる?ちゃんと食べてる?
結局背景自分で作ってるよ。
システムまわりはやってもらえる人みつかったよ。
681前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/21 03:10:56
age させていただきます。

こんばんは
私は現在タイピングゲーム製作中のものなのですが
(まだ終わっとりません・・・死(ry )

製作も終盤に差し掛かり、画面データを作ってくださる方を探しています。

・・・ゲーム道などの募集掲示板にて募集を行えばよいと思ったのですが、
ぜひ、こちらで募集をさせていただきたいと思い書き込みさせて頂きます。

製作していただいて頂きたいデータは
1.jpg または bmp にて、こちらが指定する色を透明色とした絵データ で、

  キャラクター 上半身 3枚 (野郎キャラ・女性キャラ・男の子キャラ)
         立ち絵 3枚 (キャラクタは上記と同一)

  計6枚をお願いしたいと思っております。

2.ゲーム画面全体のデザイン、使用されるパーツの製作

上記の1、2のうちのどちらか片方にでも興味を持って頂いた方、
ぜひ応募をお願いします。
複数人数の方にご応募いただいた場合は、分担作業でもOKです。

682前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/21 03:11:39
・報酬について
無償にて、お願いします。
銀行口座などによるやりとりは一切発生しません。
捨てメアド、捨てハンドルの参加で結構です。
将来なんらかの利益が発生した場合、利益は均等にお分け致します。


・製作期間について
単純にフリーソフトとして公開する予定です。
締め切りは、メンバーが揃った段階にて、メンバー全員の都合に合わせ、
決定したいと思います。

・募集期間について
2004年10月11日まで、このスレに、粘着させていただきます・・・。
(できれば誰か応募してくれると嬉しいです・・・。


//現在の製作作品のサンプルです。 Ver 0.75
http://www.niinet.com/asamade/game/wildcode.lzh

//製作中作品の紹介ページです。
http://www.geocities.jp/aaaa_soft/seisaku.html

//メールアドレスです。
[email protected]

上記の募集に興味や質問があるかたはメールまたは
いきなりメールはヤヴァいと思う方は、スレへの書き込みにて
質問等をお受けします。


では、宜しくお願い致します。
683スペースNo.な-74:04/09/21 12:32:22
>>682
なんか勿体無いな
良い絵師さんみつかるといいね
684スペースNo.な-74:04/09/21 12:55:13
>>682
具体的にどんなジャンル(ファンタジー、SF、時代物)
を望んでいるかを書かないと…
キャラクター描けと言われても難しいんじゃないか?
685スペースNo.な-74:04/09/21 16:46:15
>>681
ゲーム道はとっくに無くなったが。
686前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/21 23:00:54
すいません、ちょっと書き忘れた点がありましたので
書かせてもらいますよ・・・

データ渡しは別にメール等でなく、アプロダにウプしていただけるだけでも
結構ですよ・・・
別に全キャラでなくとも、一キャラ1ポーズだけでもOkですよ・・・
どの色を透明色と想定してるか、添えてくれると嬉しいですよ・・・

自分はメールは一日二度20,21時〜就寝 6〜7時 確認しとりますよ・・・
メル確認と同時間帯にこのスレに粘着することにしますよ・・・
メール、レス頂ける方は参考にしてくださいよ・・・

もし良ければサンプルをFPS表示有りで動作させて
どの環境で、どの程度のFPS値が出るか報告してくださる方がおると
有り難いと思っとりますよ・・・
あと要望とかも・・・

>>683
ここでの募集はもはや意地だけですよ・・・
はなからそこんとこは割り切ってるので

>>684
スマン、もはや製作当初に考えてたシナリオなど忘れてもうたわ
さすがに X file まで無償で頼むわけにもいかんだろうし、
敵キャラといい、背景といいどんな世界観なのかも意味不明ですよ・・・
取り合えずSFな感じで・・・最早このスレを使ってゲームを完成させるのが
目的になりつつあるので、、、最悪、透明色さえ指定していただければ
へのへのもへじ+棒人間でもOKですよ・・・

>>685
……知っておりました。
687スペースNo.な-74:04/09/22 00:28:59
>前スレ400
サンプルがプレイできないんですが、なんかこちらに問題あるのかな。
DirectXはバージョン9.0までインスコされており
カラーも16ビット、32ビット両方試してみたのですが
起動BMP、スタート画面が黒一色になってしまいます。
ちなみにOSはWin2000。
688前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/22 01:06:27
すんません、なにかメッセージボックスとかは出現しますか?
現在、game フォルダ内のexe から起動はできないようになってます。
start_up.exe から実行をお願いします。

一応、当方の起動テスト環境と動作は、
WindowsXp Home (詳しい環境はREAD ME をお読みください・・・)
1.スレに記載したアドレスよりダウンロード(デスクトップ)
2.「Lhasa」にて解凍
3.「start_up.exe」から起動
4.「ゲーム開始」ボタンにて起動
で確認しました。

あと以前にマイドキュメントフォルダに入れて実行したexe の
ファイルパス関連がおかしくなる現象が起こりうると聞いたことがあります。
マイドキュメントでは無い位置に、フォルダを移動して起動はできませんでしょうか?

それでも解決しなかった場合は、すみませんがしばしお待ちください・・・。
知り合い等にも起動実験をお願いしているので、何か別の原因がわかるかもしれません。


689前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/23 11:11:50
>>687
・・・すんません現状ではこれといった原因が不明です。
もしかしたらOSが異なるため、ファイルの移動で
ファイル名やフォルダ名が変更されてしまう現象が起こってしまったのでは
ないかと考えます。。。完全に想定外でした。情報を頂き有難うございました。

ファイル名の一部、または全部が、小文字から大文字に変換されている、
語尾などに記号が含まれている可能性があります。
それを直せば、解決できる問題かと思われます。

それでも解決できない場合は他のDirectX やビデオカード周辺の問題等が
発生している可能性があり、現状ではなんともいえないです。

690スペースNo.な-74:04/09/23 17:35:54
>>689
漏れのところは
Win2000Pro
DirectX9.0b
Radeon8500で動いたよ。
691前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/24 00:37:37
>>690
報告サンクス
692スペースNo.な-74:04/09/24 00:59:18
687です。
ごめん、こっちがビデオカードのアクセラセータ切ってたのが原因でした。
無事プレイできましたのでお詫びとご報告を。
693前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/09/26 05:29:09
>>692
いや、こんなくだらんサンプルのために手間と報告正直感謝です。

改良
http://www.niinet.com/asamade/game/wildcode.lzh

更新点1
現時点でははっきりいって意味無しかと思われますが、
グラフィックファイルを暗号化した形式としました。「拡張子 aaa 形式」
実質配布時はこんな感じで暗号化できます。。。。
全てのファイルにこの暗号形式は適用可能ですが、
内容を変更する際に手間となるので現時点では見本として
img,free_img 内のファイルにだけかけました。


現状で自分が想定できるエラーが発生した場合は
フォルダ「wildcode\debug_text」に、赤字でエラー内容が出力されるようにしました。

もし落としてみてなんか問題あったら、これを参考にしてください。。。
問題発生しても、赤字の内容が出力されない場合は、対処は難しいので
全てDirectX 関連の責任にさせていただきます。。。。。

引き続き絵師様を募集しとります。。。。
サンプル内で、なんか変な名前の連中を選択できますが、、、
別になんら思い入れは無いッス。
近未来系のキャラであれば、名前、容姿、性別は問いません。
バストアップ、全体立ち絵、描いて頂ける方がいたら、どうぞ
宜しくお願い致します。
694スペースNo.な-74:04/10/07 13:39:13
>>前スレ400
キャラ絵にちょっと興味あるかも。
695前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/10/07 23:49:32
>>694
うは、マジですか!?

現状サンプルでは 75 % ですが、
フリーのタイピング練習ソフトと割り切り、
画面デザイン等の細かい変更を除いて、
ゲーム性については、ほぼサンプルどおりで完成とします。

あと上のほうでチラホラ書いたがシナリオは現在無い!! です。
敵絵の用意の手間等を考え、、、SF、近未来。正体不明の敵が来たので、
特殊部隊「WildCode」の面々がそれを倒す。 以上です!!

描いていただきたいキャラは3人ですが、
バックストーリー等も付けていただけるなら悪いようには致しません。
タイトル変更もおおいに結構です。
練習1のクリア時にキャラのセリフ表示がありますが、
あんな感じで、掛け合い等も付けようと思えば付けられますです。

バストアップ画像は256*256 立ち絵は256*512 で bmp or jpg でお願いします。

↓画像掲示板を設置しました。捨てハンドル可能 画像をゲーム内で使うこととなったら
ハンドルを、ゲームのRead Me にでもCGスタッフとしてに載せて頂くような形で
お願いします。
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/aaaa_soft/index.html

画像掲示板だけで事足りるなら、もうメールのやり取りも無しの方向で行く予定です。
ってかはじめからこうしとけば良かったのかもな…。

>>694
では興味があったら、画像掲示板にでも書き込み宜しくお願いします。
696前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/10/07 23:51:40
すまん書き忘れたわ
メガネ君と名乗っているのが俺だ。
697694:04/10/08 08:18:23
一応HPもあるんだけど、晒した方がいいんかな。
あと、キャラのイメージとかは細かくあった方がこっちとしては描きやすい。
(近未来、つってもAKIRAみたいなのとかもっとサイバーなのとかあるでしょ)
服装は全身タイツ風で、あごひげのある30ぐらいの渋い男・・・とか
それぐらいあるだけでも描く方は楽だ。
698前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/10/09 04:46:38
>>697
おお!?
レス遅れてすみませんです。

>>695 に描いた画像掲示板に、キャラクタのイメージのテキストは
上げときましたが、、、あんなもんでどうでしょ?
絵師さんに描いて欲しいキャライメージ伝えるなんて初めてなので
良くわかりませんが。。。

あとこれは最終確認なのですが、、、
あくまで今回の企画は現状のサンプル+追加の画面構成デザインで
完成度は無視して、無理やりでも締める気でいます。
絵に関しての期間は特別指定はしません。
最終的にファイル置き換えだけで済むようにします。

またシナリオ等を追加してしまうと、敵のX ファイルや
背景ファイルも増加してしまうのでシナリオの発生は無理です。
軽い掛け合い程度ぐらいができる可能性がある程度です。
シナリオはほぼ脳内保管ヨロの形でいくかと思われます。
なので、描いていただくキャラクタは、シナリオの上で
話したりすることもないかもしれませんし、
単純にゲーム難易度の調整のために選択する、
難易度選択肢ボタンの一つのような役割になってしまうかもしれません。

粘着宣言した期限日にかなり近づいてきてしまいましたが、
確認したいことはこれだけです。

長文スマソ
699前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/10/09 04:47:26
> 一応HPもあるんだけど、晒した方がいいんかな。
あ〜・・・・・・
正直俺は生まれてこの方一度もメガネなどかけたことないですし
ああああソフトホームページやタイピングゲームは、はっきり言っちまうと
このスレのためだけに製作したものです。。。

この企画以前から、そして現在も他にページは持ってますが、
今回のゲーム製作企画と繋がることは無いと思われます。

・・・私はこんな感じのスタンスですがそれでも良いと思うならどぞです。
晒すなら、私が消えた後に仕切りなおしとして晒すのが良いかもしれません。
700前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/10/09 23:13:33
・・・ついに本日、絵師様から依頼の確定のご返事を頂くことができました。

いろいろお騒がせしましたがこれにて消えさせて頂きます。
では、さらばです。
701694:04/10/10 09:33:05
>>400
ちょっと今日、明日と留守にするんでレス返せない。
今後はそっちの掲示板でやりとりするって事ね?
702前スレ400 ◆zKaot.SneE :04/10/10 09:43:35
>>694
ちょうど見ていて良かった。

・・・昨日の午後13時24分付けで依頼の確定の返事をいただいたのです。
あなたでは無かったですか。そうですか。。。

すまんが、このスレで公開したアドレスのページ関連は全て削除する気だ・・・。
公開も、サンプル公開したところと別のところでやることになるかもしれん。

興味を持ってくれたのにすまん。残念だ。
…縁があったら、またいずこで会うこともあるでしょう。
では名無しに戻ります。
703スペースNo.な-74:04/10/10 11:16:24
694は別のメンバーを募集してみては?
リーダー募集、なんて面白いかもよ。
704694:04/10/11 16:56:34
>>前スレ400
そうか。見つかってよかったな。がんばれ。

>>703
本音を言うと格ゲーが作りたいんだが、とりあえず
今は何かゲーム作るのに参加したいんだよなぁ。
と言う訳で、グラフィッカーとして雇ってくれる方募集。
キャラクターモデリング(テクスチャ含む)
キャライラスト(エロ可)
格ゲー等ドットキャラ
あたりが一応できる。興味あるかたはご一報を。
705スペースNo.な-74:04/10/11 17:29:52
格ツクで(以下略
706スペースNo.な-74:04/10/11 17:31:56
彼は自分でより参加がしたいんだよ、多分。
707スペースNo.な-74:04/10/11 20:13:58
>>704
http://www.gamecreators.net/bbs/bbs25/wforum.cgi?no=677&reno=no&oya=677&mode=msgview&page=0
ちょっと前にトキワの募集でこんなのがあった。気になったのでウオッチ中
そのサークル、格ゲー作るとは言ってないけど、格ゲー志向っぽい気がする
厨サークルとも思えないし、>704は応募してみたら?
708694:04/10/12 21:24:57
>>707
ランブルというかガンダムザバトルマスターというか・・・。
とりあえず自分も704の内容で登録してみた。サンクス。
709スペースNo.な-74:04/10/12 22:46:30
横槍でスマンが
そのサークルのサイトに行ってみた
新しくないけど面白いことやってるな、という感じはするな
技術的には、そこそこあるサークルっぽい
ランブルフィッシュを作りたいのかな?という感じはするけど

文章の真面目さから言って、プロか元プロ集団っぽい
作業コストとかいう言葉からして

>694の応援がでら、オレもちょっとウォッチしてみるわ〜
メンバーになったら、報告ヨロ
710スペースNo.な-74:04/10/13 03:49:25
パーツを組み合わせてキャラを作る点は
BothtecのRELICSみたいだな
711スペースNo.な-74:04/10/14 11:47:51
>>707>>709
本人乙(藁
712スペースNo.な-74:04/10/17 01:08:36
713スペースNo.な-74:04/10/17 17:09:16
ていうか、このスレではむしろ本人カモンだろ
714スペースNo.な-74:04/10/20 16:31:06
誰かの指示で絵が描きたい・・・
715スペースNo.な-74:04/10/20 19:08:22
>>714
作品晒してくれ。
716スペースNo.な-74:04/10/20 20:32:30
>>714
 よし、だったらウチで描け!



 ……銃と美女の描写に自信があるならだけどw
717スペースNo.な-74:04/10/20 23:06:14
>>716
朝霧タソ
718716:04/10/20 23:29:43
>>717
 いや、あんな有名人と間違えられるのは光栄だがw、残念ながらウチは発火'sとは
無関係だ。期待に添えず申し訳ない。

 でも、あのスレで随分昔に晒された事のあるサークルではある。
 ま、めげずに細々とやってるけどね。
719スペースNo.な-74:04/10/20 23:31:46
>>718
ならグラナダかー。
720スペースNo.な-74:04/10/20 23:39:57
なんだかんだ言ってここを巡回してる連中ってのは
あそこの住人が多いんだなw
721716:04/10/20 23:40:06
>>719
 ん??

 まぁ、いいや。以後名無しに戻りま〜す。
722スペースNo.な-74:04/10/21 18:42:16
ここってアプロダ自分で探すのか?
723スペースNo.な-74:04/11/24 15:14:21
あげ
724スペースNo.な-74:04/12/26 00:15:35
安芸
725スペースNo.な-74:05/02/01 22:24:58
誰もいない?募集しても無駄かな
726スペースNo.な-74:05/02/01 23:19:36
無駄かも
727スペースNo.な-74:05/02/12 21:30:43
同人ゲームサークルスレあげ
728スペースNo.な-74:05/02/12 23:29:01
この過疎っぷりで募集しても無理っぽいな、たしかにw
729スペースNo.な-74:05/03/15 02:52:23
絵を描かせてくれ CG塗りできんが
アナログの味わいは出せるぞきっと
730スペースNo.な-74:05/03/15 17:46:39
取り敢えずどんな絵かワカランとなんとも言えんぞ。

物によっては、絵師に困ってヒィヒィ言ってる知人に紹介しなくもない。
731スペースNo.な-74:05/03/16 18:20:05
あげておこうか
732729:05/03/16 22:17:45
おお、人いたのか。やった。

どんな絵って、アップした方がいいのかな?
一応、少女マンガチックな絵柄が基本
18禁は無理かも知れん 描いたことないんだ
背景とか小さなアイコン程度ならいくらか作れるよ
733スペースNo.な-74:05/03/16 22:46:48
まぁ、アップなりなんなりして貰わんと、評価しようがない罠。
話はそれからだ。

突然、描かせてくれと言われても「よし、描いてくれ!」とは言えんべさ?
最低でも作風に合うとか合わないとかの問題もあるしな。
取り敢えず、漏れを含めて知人連中は18禁は一切作らんので、そこは安心汁。

残念ながら適当なウプロダを知らないのでここにウプ汁とは言えないが。
まぁ、どうしてもアレだったら捨てアド晒してもいい。
734スペースNo.な-74:05/03/17 01:36:02
うん。すまん。

http://read.kir.jp/upload.cgi の
read0205.jpgです。
ゲーム用の絵柄じゃないのが申し訳ないが
それに近くなるよう努力はするよ。
735スペースNo.な-74:05/03/17 17:16:11
>>734
 ってか、既にもう見れないし! 流れるのハヤ!! Σ(゚д゚lll)


 あー、取り敢えず向こうの話を。

1:作品はADV。NScripter。一応全年齢
2:美少女恋愛系ではなく、オカルト/伝奇系寄り。美少女もあるでよ
3:背景とかして貰えると助かるが、キャラクターも描いて貰えると嬉しい

 といった感じの作品。これでもなお興味があるなら、向こうの捨てアドさらしとくの
で連絡入れてくれたまへ〜。
 約束通り紹介できるように、話は通している。更なる詳細は直接聞いてくれ。
 採用/不採用までは責任持てないけどなー。

 ただし、サンプルは見せれなかったので、改めて送ってやってくれたまい。
736スペースNo.な-74:05/03/17 21:19:56
おお!早速メール送ってみるマリガトー
もう流れたか…深夜だったからな
737スペースNo.な-74:05/03/18 10:42:36
よくそんな内容も良くわからない企画に、簡単にのること出来るな・・・
738スペースNo.な-74:05/03/19 00:50:18
ノーリスク ノーリターンだと
739スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 16:08:43
740スペースNo.な-74:2005/04/08(金) 16:24:30
偉そうなうえに子どもっぽい。ケンカ別れしそうな
741729:2005/04/13(水) 00:35:17
>740
俺か?俺のことなのか?
742スペースNo.な-74:2005/04/17(日) 19:54:30
MIDIが欲しい
GM音源だけでも奇麗に鳴るやつをタダで。
ダメ?
743スペースNo.な-74:2005/04/18(月) 22:09:46
タダでやっても惜しくない作品見せてくれれば、別にダメじゃないぞ。
744スペースNo.な-74:2005/04/23(土) 22:34:08
ホッシュ ミ,,・д・ミ ホシュ
745スペースNo.な-74:2005/04/24(日) 04:57:15
つ〜か早く埋まって欲しい(笑
746742:2005/04/24(日) 05:16:41
さて見事に、撃沈したわけだが(悲

正直、743さん以外で、スッゲー暇してて
心優しい酔狂な音屋の方って今何人くらい見てますかね?


747元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:00:59
いや、まさか、ここで最初に募集とか言ってた時には
正直製作完了までに二年くらいかかるなんて思ってもいなかったんだよ
俺のやりたいときにだけ、作業をやってたからさ。

スマン謝る。正直な話、俺も今どきの絵を描く若い絵師さんの協力が欲しかったんだよ。
他意は無い。なんか・・・とかやたら付けて、俺の文体の真似をして荒らしてた名無しのやつがいたのも
今はもう気にしない。許す。

俺は正直、最初はなんか、このスレで募集をしたら、上手くいく気がしたんだよ
ホラ、このスレが長いこと続いてくれたりしたら、このスレで出来た作品のページとかに
リンクとか貼られたりして、それなりにヒット数とか稼げると思ったんだよ。
俺が最初にここで募集したのも、それが狙いだったんだよ。

748元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:03:02
あと、同人関係の人たちってもの凄く、レベルの高い作品とか、作ってるじゃん?
だから、そういう人達の協力が欲しかったんだ。(苦笑)
なんか絵も結局、ここで募集した人は×で、結局
俺の友達に頼んじゃったんだけど。 40超えたおっさんが、描いたキャラにしては
なかなかだろ?

そんなことはどうでも良いんだが
ついに、最初の作品が完成に近づいてきたんだ。(苦笑)
正直言うと、DirectX8.0a のライブラリを作るために作品だったんだよ。コレは。
キーボード入力関連の処理を完璧にするためにさ。
でも、俺は本気を出したつもりだ。
正直、時間をかけた分、割りと良いライブラリができた。
次の作品、はそれなりのモノができると思うぜ。
次はこのスレで、出してくれた企画のために数年単位で、全力で
協力しても良いと思ってる。まぁそれは良いとして。
749元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:04:22
音楽をつけて欲しいんだよ、コレにさ、暗号化とか、その他いろいろを考えると
暗号化とかのストリーム再生はちと、今の俺の技量じゃムズイんだよ。
OGG にすると、ローディング時間とかが、すげぇんだ。

だから今回は、MIDI 形式のファイルが欲しい。

音屋さんの協力が、欲しいんだ。一人、一曲だけでもかまわん(笑

現在の作品はコレだ。
http://www.geocities.jp/game_okiba/game/wildcode.lzh

そんで、欲しいBGMをまとめたページはコレだ。
http://www.geocities.jp/game_okiba/bgm.html

頼むわ(笑 協力してくれや。
大分酔ってるが、言ってることは本当だ。

もし、協力してくれるような人が、いたら、
これにレスくれ。頼むわ。ここで、400の名前で書き込みするのは
このレスに協力者が無かったら、本当に、これで、最後にするわ。

これに協力してくれた人が、得をするかは、わからんが
損はさせないと思う。

まぁそういうことで、頼むわ。
750スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 03:12:23
なんだか知らんが乙。
文体がすげぇ鼻につくぜ。
751元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:29:12
>>750
死ねば?
752元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:32:28
>>750
っていうか死ねよ。
お前なんかいらんけど?
753元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:37:39
>>750
文句があるならかかってこいよ
なぁ、お前なんかいらないんだよ。
死んでくれよ?
754元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:39:37
>>750
んだよ、それだけかよ。
前のやつはもうちっと楽しませてくれたけど

つまんねぇよ。さっさと死ねよ。
755元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:51:10
>>750
なぁ、埋めて欲しいなら本気でかかってこいよ。
756元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 03:54:38
>>750
さすがにちっと我慢ならんわ。
なぁ、お前の住所教えろ。
俺が社会的にどうなってもかまんわ
お前だけはただじゃすまさん。

なぁ、住所教えろや。


757元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 04:03:16
>>750
なぁ、人が >>747-749 でここまでへりくだってやってるのに、
お前マジで何考えてんの?
そんな下らない人生生きてて楽しいか?

頼むわ、ここまで言ってるのに、それは無いだろうが、
なぁ、マジで住所教えてくれない?

本気で死んで欲しいと思ってるけど?
住所教えてくんない?
通報してくれても、かまわんよ?
俺は正直、社会的にどうなってもかまわんわ。
俺がどうなっても、お前だけは、許さん。

なぁお前何考えてんの? 


758元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 04:07:46
>>750
なんか言ってみろよ?
なぁ 頼むからかかってこいよ?
759元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 04:10:10
あと 253レスか・・・
760元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 04:10:52
いや、あと243レスだったな
761元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 04:12:24
>>750
いや、正直 >>751 からのレスはちょっとすまんかった
マジで頭にきたんた。俺だけならともかく、
結局、このスレでしくじった、絵師の穴を埋めるために協力してくれた
俺の友達も馬鹿にされた気がしてな
762元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 04:17:59
>>750
いや正直、ゴメン。
もし君が、こういう同人系の道を目指してる人だったとしたら
プログラム関連ならできるかぎり、協力するからさ
[email protected]  協力して欲しいことがあったら連絡ください。
ウィルス対策と、ルータはいつも最新のもの用意してるから、
攻撃は、無駄だよ。
でも、俺にできそうなことなら、協力は、するよ。
正直、大人げなかった。許してくれ。

本当にごめんね
763スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 04:30:14
俺はもう大分良い年齢だから、
夢は諦めたけど、これから目指す人には協力したかったんだ。
そしてあわよくば、若い人に混じって、なんか大きなことをしたかった(笑

これだけは本当だよ。
本当にごめんね。 >>750

反論はいくらでも、良いよ。
もう寝る。じゃあね。

764スペースNo.な-74:2005/04/26(火) 08:42:07
ストーカーっぽくて気持ち悪い。
商業ベースでゲーム作ってるけど、こういう人とは一緒に仕事したくない。
同人だとなおさら。
765750:2005/04/26(火) 13:23:29
自分に対するレスでこんなに笑ったのは初めてだ
ありがとう
766元400  ◆zKaot.SneE :2005/04/26(火) 15:12:16
>>764
そうか・・・ 商業ベースでゲーム作ってるんですか。
正直、羨ましい
業界経験も無い、良い作品を一人で作れないやつが、そういう人の心を動かすには
どうしたら良いんでしょ?
なんかどんどん離されていくような気がします。
大暴れすれば人目は引くと思ったんですが、
ご め ん な さ い

定期的に嫌われて名前が出るようなキャラになるには
どうすれば良いんでしょうね・・・

>>765
そう言ってくれると助かる
俺はもうここから上のレスは見れん(苦笑
767 ◆zKaot.SneE :2005/04/27(水) 18:41:50
↑に書いた募集ですが。 もう良いです。

あと、ここで頼んだ絵の人が×で、俺の友人に頼んだとありますが
その人が×を出した理由は私のゲームの企画にあったもので
その人は本当に今どき流行りそうな上手い絵を描く方でした。
なんか誤解がありそうな書き方をしたんで、これだけは訂正させてください。
768スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 19:07:26
>>750
ここであなたがリーダーになってなんか
企画を立ててみるという選択肢も十分アリだと思う。
769 ◆zKaot.SneE :2005/04/27(水) 19:12:31
↑書き方が変だった。違う意味に取れる。文章力が無くてすまん。

俺のためにリーダーになって、なんか企画を考えてくれ!!
770スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 20:18:45
企画だけなら幾らでも考えてやるおー。
そんかわり、スタッフも予算もそっち持ちだおー。


ばっちり商業化目指してあげるおー。プゲラチョ
771750:2005/04/27(水) 20:36:55
商売じゃないのに人ありきで企画ぶち上げても。

>769が魅力的に思う企画を探すか、
>796の企画を魅力的だと感じる人たちを集めてがんぼれ。
772スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 21:19:33
おっしゃー!!(有難う(涙

じゃあ796がなんかゲームの企画を立てやがれ
とりあえず商業、フリー作品、期間問わず
プログラムは俺がやるぜ
俺の名前がウザいなら、スタッフロールにも載せなくて良いぜ

そういうわけで上げてしまいますね


773スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 21:34:04
>>796に大期待。ヽ(`Д´)ノ
774スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 21:38:44
>>772=元400  ◆zKaot.SneEだろ。
いい加減消えろよ。
775769:2005/04/27(水) 21:43:22
>>774
そんな人のことは知らんなぁ
俺はまだ残るぜ
776スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 21:53:43
>772
>プログラムは俺がやるぜ
俺がやるって言われても、何がどのくらいできるのかわからないことには企画の立てようがないんじゃないか?
最低でも使用言語と今まで作ったものの履歴は欲しいところだ。
777769:2005/04/27(水) 21:57:20
正直言ってしまうと、
あのゲームを除くと、本当に処理の実験的なものしか
作ったことねぇんだよ(笑

ちょっと、待ってくれ
778769:2005/04/27(水) 22:50:42
ホレ、たいしたもんは出せんが
毒を喰らわば皿までだ

http://www.geocities.jp/karino_okiba/index.html
779769:2005/04/27(水) 22:53:51
ああ忘れてた 開発環境はVC++6.0
オセロは、WinAPI のみ
タイピングは自前のDirectX8.0a ライブラリ
そのほかのは、人の作った DirectX7 ライブラリに俺が
ちょっと手を加えて作った。

そんな感じだ。とにかく俺は◆zKaot.SneE なんて人は知らん
780スペースNo.な-74:2005/04/27(水) 23:20:34
まぁ、>>796まではまだ先だ。モチツケ。
781769:2005/04/27(水) 23:45:37
>>780
ああ、すまねぇ
とにかく後は待ってみるぜ
782769:2005/04/28(木) 00:31:22
たびたびすまねぇ。

ノベル・・・いける
パズル・・・いける
シューティング・・・追尾、円移動無しならすぐに行ける アリなら少し手間かかる
アクション・・・いける
ロープレ・・・システム作りによるが、時間はかかるが、
       フラグ管理、テキストまで完璧に企画してあれば、いける

ウィンドウズで使える機能は、ヘルプを見れば、たいてい追加は簡単。

3Dのアニメーションは、時間と努力が必要
オンラインは、時間と努力が沢山必要
MMOは無理です。すみません。

783スペースNo.な-74:2005/04/28(木) 00:33:46
やりてじゃん。
784769:2005/04/28(木) 02:47:40
なんか慌てすぎてるぜ

期間はノベル、パズル以外は
6ヶ月〜一年計画じゃないと無理
↑でいけると言ってるものも、実際やってみると
以外と手間かかるっていう部分もあるかもしれないし
見得を張りたい年頃なのかもしれん
しかしサンプルでやってる処理なら、絶対いけるし、
やれない処理でも、努力する

あと、企画用ページの場所、
企画を実際どこで進行させるか、とかも企画兼リーダーさんが
決めてくれや

言いたいことはこれで全部だ
785スペースNo.な-74:2005/04/28(木) 03:08:17
さぁ近づいて参りました
786スペースNo.な-74:2005/04/28(木) 08:42:08
・・・人間的に問題があるような奴と一緒にゲームつくりたい奴いるのか。
それも一度失敗しているのに。
>>782=>>783なんか自作自演だろ。自作自演してもスキルは向上しないぞ(藁
787769:2005/04/28(木) 20:31:07
>>786
だから、俺は今回が初めてだって言ってるだろ
俺は赤の他人相手にあんなキモイやり方は絶対にせんって
>>796 が俺イラネ っていったら、流石に消えるしな

まだ言い忘れがあったよやっぱリーダーに向いてねぇ
企画内容だが18禁も大いに結構。BL、うほっ、もこの際だからやってみようか!

あと、5月1〜7日は漫画喫茶に行ければ別だが、ここには来れん
30日までに製作ジャンルだけでも確定してるとやりやすい。
以上
788769:2005/04/30(土) 18:11:52
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
789スペースNo.な-74:2005/05/02(月) 15:20:00
みごとにとまってんな
790スペースNo.な-74:2005/05/02(月) 20:20:25
そりゃ、うっかり>>796を踏みたくないだろうからなぁ。
791スペースNo.な-74:2005/05/04(水) 14:05:59
脳板なんだから
絵描く奴沢山いるだろうに
違うスレいって自分から募集かけるぐらいじゃないと
だめぽだぞ

第一他人任せの所が大きいと必ず期待を裏切られる
顔も見知らぬ人間と組むってことはそう言うことだ
不特定多数との共同作業の成功の鍵は
最大限自分が頑張って、後は他人を細かく尚且つ不愉快にさせずに上手く使う事だ
792スペースNo.な-74:2005/05/05(木) 14:20:07
>>782
> 追尾、円移動無しならすぐに行ける アリなら少し手間かかる

なんというレベルの低さだ……。
あんた、他のもたぶん全部無理です。断言します。
793スペースNo.な-74:2005/05/05(木) 14:29:44
m9(^Д^)
794スペースNo.な-74:2005/05/05(木) 16:34:24
さぁ、盛り上がってまいりますた。
795スペースNo.な-74:2005/05/05(木) 18:38:14
はぁはぁ
796スペースNo.な-74:2005/05/06(金) 00:52:46
MMOは無理ならMOな。Diablo2みたいな奴。
3Dじゃないから簡単だろ?
サンプルできたらどこかにアップしてスレに報告な>769

サンプルができたらグラフィッカを募集するから頑張れよ>769
797スペースNo.な-74:2005/05/06(金) 21:49:21
>シューティング・・・追尾、円移動無しならすぐに行ける アリなら少し手間かかる
久々におもしろいギャグを聞いた。
798スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 09:02:30
ようするに垂直・水平のみの移動で弾丸も直進のみならいいんだろ
っ[スペースインベ・・・
799769:2005/05/07(土) 20:47:51
う〜む(苦笑

>>791
痛み入ります。

>>792 >>797-798
円周を進むベクトルってのがどーもなぁ(苦笑)
出現位置から目的位置まで移動した場合の一定時間区切りの
円移動の位置を先に予測して
それにそった移動みたいな感じなら、見栄えも変わらんし
割りとすぐに出来ると思う。
でも紙に描いてるだけの理屈だから、ゲームで実装する場合の
奇麗な見せ方ができる移動角度とかのノウハウが無いんだ
だから少し手間がかかるというのを訂正する気は無い。
それについては、これで、勘弁してくれ。

あと、垂直・水平のみの移動だけじゃない
斜 め 移 動 も で き る ぞ ! ! ! !

>>801
企画を頼む
800スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 21:13:46
>>799
>>796は?
801スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 21:14:35
もっと基本的なこと学んだほうがいいよ・・・・。
「綺麗な見せ方ができる移動角度」っていったいなに?
「出現位置から目的位置まで移動した場合の一定時間区切りの
円移動の位置を先に予測してそれにそった移動」も意味不明。
これらの文だけでなんにもわかってないことが窺える。

アクションもいけるって言ってるけど、絶対無理。

シューティングに限らず、ほかのジャンルでも
入門本のサンプルプログラム以上のものは作れないだろうね。
802スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 21:15:40
もうスペースインベーダーでいいじゃね?
803769:2005/05/07(土) 21:26:29
>>800
う〜む(苦笑)
↑でMMOが無理って書いたのはネットワークが無理って
いう理由を前提にしていたんです。
だから字は違うんですけどMOもちょっと無理なんですよ。
ここまで言わなきゃ解らない話ですかね。ごめんね。

>>801
じゃあ、別にそれでも一向に構わんって(苦笑)
話を進めさせてくれ

>>808
企画を頼みます。
804スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 21:43:01
769の『自称できる事』と『実際にできる事』にかなりの差があるようだし、769が出来そうな
レベルに合わせて企画を出す事ができる奴がいないのではないかなあ。
805スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 22:51:32
所詮スクリプターもどきの実力はそんなもんだよな。
吉里吉里作者ぐらいの実力なら、プログラマーと名乗らせてもいいけど。
806スペースNo.な-74:2005/05/07(土) 23:09:00
>769
独創的かつ素晴らしく革新的
では無い、何か普通っぽい代わり映えのしないっぽいネタならあるが。
807769:2005/05/08(日) 00:00:04
>>806
あ、ええと、自分も
そんなに素晴らしいのはちょっとできないかもしれないので
ネタがあるならプログラムの作業をやらしては貰えないでしょうか

やるとしたら
具体的にどういった場所で、どんな連絡方法で
自分は作業を進めていけば良いでしょうか?

808スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 00:35:31
本当にどの程度のプログラムが可能なのかわからないから企画の立てようがないよ。

とりあえずキャラクターは四角とか丸でいいからスペースインベーダーを作ってみてよ。
話はそれからね。
809スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 01:14:15
企画がプログラマに合わせるんじゃオワットルナ。
810769:2005/05/08(日) 02:36:24
>>806
すみません。ちょっと
慌ててしまいました。
よろしくお願い致します。


 
811スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 09:14:39
今朝、東京新聞読んでたら、
求職活動で写真を撮る際にプロに頼んでもらってるんだって。
そんなもんなのかなぁ〜
で、その写真をPCなどを使って、微調整するんだって。
ん〜〜・・・・

本当に本人に自信(美貌とかじゃないほうね!)があるなら、
そんなことしないと思うけどな。
僕らの世代と感覚とずれがあるのかな・・・・

もう実業界に25年近くいて、人事なんかも
させてもらったけど、写真と実物が明らかに違う女性っていたよ。
えっ、って感じの人。いったいこの人は何しに来たのかなと思ったね。
結果はもちろん×にしたけど。

求職活動なんて、結局行き着くところに行くし、
自分と合わないところに、片意地張っていったとしても、
疲れちゃうでしょ。自然にやればいいと思うけどな。
812スペースNo.な-74:2005/05/08(日) 11:35:22
TJSが使いこなせるスクリプタなら是非欲しい。
813スペースNo.な-74:2005/05/11(水) 01:30:34
>>799
とりあえず、三角関数を実数のままでも使ってみれ。
昔は整数演算じゃないととてもじゃないが使えたものではなかったが、いまならマシンパワーでごり押しできるし。

「シューティングゲーム アルゴリズム マニアックス」買うのも手。
プログラム組まない人間にも楽しく読める希ガス。
814799:2005/05/14(土) 00:18:36
>>813
アドバイスどうも。
>>「シューティングゲーム アルゴリズム マニアックス」
立ち読みして速攻で買いました。
これは・・・凄い!ですね。
とても参考になりそうです。有難うございます。

ここまでのサンプルが書籍で売ってるなんて知りませんでした・・・。
↑でサンプル云々言ってる人の言い分も解りました。
正直、私の勉強不足でした。

>>806
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

一抹の希望を信じてインベーダーゲームを作ります。
5月29日まで完成報告が無ければ、忘れてください。
815スペースNo.な-74:2005/05/14(土) 01:17:44
>シューティングゲーム アルゴリズム マニアックス

この本ってすでにいろいろ制作してる人にとっては全然役に立たないけど、
シューティングに限らずアクションゲーム全般の
初心者向けの入門書としてはけっこういいよな。
816スペースNo.な-74:2005/05/14(土) 01:50:09
あの本で「凄い」か……。今後の成長に期待してみる
817スペースNo.な-74:2005/05/14(土) 03:34:20
じゃあ、漏れは>>816の作品に期待してみる。
818スペースNo.な-74:2005/05/14(土) 08:54:16
>>816は口だけ君だから無理
819スペースNo.な-74:2005/05/14(土) 13:49:29
オートマトン乙
820スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 16:44:02
ていうか作品がないと募集もできないってのはおかしくねーか?
いつのまにかそんな流れになってる気がする。


821スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 17:57:24
馬鹿かと
822スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 18:15:42
>>820
別に作品がなくても募集してもいいんじゃね?
その募集に応じる香具師が少なくなるだけだろうしな。
823スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 19:52:49
>820
おかしくないよ。
作品がなくて募集するやつは全てクソ。
824スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 19:58:28
ある程度自分がやるパート部分をやってから、募集をかけるのが当たり前だな。
825スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 20:03:14
完成を見込んで作業を開始するのは十分有りだと思うが
口だけのやつばかりのところで過去の作品晒したってしょうがないしな
826スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 03:50:01
恋愛AVGを製作したいです。
ゲーム製作初心者で今回限り製作の手順などを細かく(私が次回から自立出来るよう)講師して下さる方、お願い致します。
当方、絵描きが主です。

ただ今、企画段階で少しずつですが内容は固まって来ています。
講師料は相談で。失礼ですが高額過ぎる場合はお断りさせて頂きます。(相場が良く分かっていません。場違いでしたら申し訳無いです)
反応があればアド晒します。
827スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 03:59:58
>>826
たぶん一度程度で全ては身につかないと思うけど
吉里吉里なんかのツールの使い方も入れての話?
828スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 04:04:55
>>826
プログラムやスクリプトなんかは、むしろ本買って独学のほうが上達早いよ。
829スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 09:33:23
自分で調べるからこそ凄い勢いで身に付く。
教えられてしまうと、それは確かに最短距離なんだが、
寄り道の仕方もわからなくなっちまわ。
830826:2005/05/17(火) 14:34:05
>>827-829
レス有難う御座います。
纏め返して申し訳ないです。
本買って自分で勉強してみようと思います。

昔、コミックメーカーを少しいじった位しか経験(未完成)しかありません。
同人ゲームとして売り出していきたいのですが、ツールや参考書籍などありましたら教えて下さい。

後の話なので笑われてしまうと思いますが、音関係が一切出来ません。体験版が出来ましたら公開しますので、その時は協力願います。

レス頂けてやる気が増しました。
これから頑張っていきます。
831スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 14:45:42
がんぼれ。
832スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 15:00:19
>>826
応援します
833スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 15:01:23
やる気があっても技術がないと意味がないし、やる気は時間の経過とともに薄れるものだからなあ。。。
それに
>昔、コミックメーカーを少しいじった位しか経験(未完成)しかありません。
>同人ゲームとして売り出していきたいのですが、ツールや参考書籍などありましたら教えて下さい。
826は独学に向いていないタイプだと思われ。
834スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 15:22:58
いちいち聞いてたら独学のメリットがなくなっちゃうね。

プログラム関係全部独学でやってきた人間としては、
他人が返答するのを待つのはかったりーと思うんだけどな。
835スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 16:29:41
>826
ツールなら各ツールスレのテンプレリンクされてる講座見てきた方が安くて中身いいよ。
シナリオは経験者を引っ張ってきて手順と手法盗んで数年精進。

とりあえずかなり大雑把に。
 企画→プロット〜箱書き→システム設計〜構築→原画・シナリオ
 →シナリオ完成・塗り→スクリプト流し込み→デバッグ→完成
ついでに随時広報しとけばOKじゃない?
836スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 20:30:47
あ〜、しかし世の中上手く回らんもんだのぉ。
2chとか見てると絵描の希望者って結構いるような感じなんだけど、何故か巡り合わな
いよなぁ。

ウチは絵描が本職で手が回らなくなって作業が殆ど壊滅状態。
スクリプタとシナリオとお手伝い絵描きでなんとか回しているものの、メイン描けるのが
殆ど作業停止状態でお手上げ。
ダミー作って回すのもそろそろ限界っぽくてかなり鬱。

マジで誰か助けて欲しいぐらいだ……。
837スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 01:45:35
>>826
>恋愛AVGを製作したいです。

希望の処理系は?それが決まらないとアドバイスしかねるよ。
838スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 02:08:41
処理系なんて用語を何の説明もなく使ってる時点で
相手のレベルに合ったアドバイスは無理な希ガス('A`)
839スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 03:58:33
>絵描の希望者って結構いるような感じ

希望者はいるだろうが、絵描きの大変さを
理解できてる主催がどれだけいるだろう。
スクリプタや声優などと同じ扱いでは来ないだろう。
ヘタレ絵描きでもヘタレなりにプライドだけは高いしね。
840スペースNo.な-74:2005/05/18(水) 13:06:21
絵描きとして参加した場合、どれだけの作業が発生するか解ってない
絵描きも結構いそうだな。
841スペースNo.な-74:2005/05/19(木) 21:54:26
>>839
 その辺は漏れもヘタレながら元絵描だったし、今の絵描さんを見ても理解している
つもり。それだけに今の絵描さんに無理は言えないし、なんとか梃子入れしたいと思
うんだけどね……。
 こちらから誘うにしても、大抵は短期の仕事請負で年単位になりそうな作業では中々
声も掛けられない。orz

 皆どの辺に潜んでいるんだろう?(苦笑)
842スペースNo.な-74:2005/05/19(木) 22:04:18
年単位でそこそこの絵描きとなると・・・
友達とか知人の紹介とか、リアルな付き合いがないと
なかなか難しいのでは・・
843スペースNo.な-74:2005/05/19(木) 23:13:53
いや、まったく。おっしゃる通りで。
ただ、残りのリアルな知り合いって殆ど絵描やめちゃってるか本職にしちゃってる人で
頼めないんですよね。なんか世の中上手くゆかない(つдT)

困る前なら幾らでも頼める人いたのに、なんてこったい……_no
844799:2005/05/29(日) 21:01:39
インベーダーゲーム・・・・・・風。

http://www.geocities.jp/karino_okiba/game/shoot.lzh
845799 [email protected]:2005/05/31(火) 23:15:07
>>808さん
まだ見ておられるでしょうか?
できれば企画とリーダーの件の話をしてもらいたいのですが
メールかレスにて連絡ください。

宜しくお願い致します。
846799:2005/05/31(火) 23:16:05
しくじったorz
847スペースNo.な-74:2005/06/04(土) 17:28:06
しかし名も無き声優志望っ娘たちのギャラは
死ぬほど安いな。
声のあるなしで倍から売り上げ違うのに気の毒なこった。

といいつつ保守。
848スペースNo.な-74:2005/06/04(土) 18:22:29
浮上
849スペースNo.な-74:2005/06/04(土) 22:31:10
850スペースNo.な-74:2005/06/04(土) 22:32:54
うぜぇ
851スペースNo.な-74:2005/06/04(土) 22:51:58
>しかし名も無き声優志望っ娘たちのギャラは
>死ぬほど安いな。

いくらくらいなの?チップくらいで済むならとびっきりヒワイなこと言わせて(ry
852スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 02:54:43
>>851
最近は無償でも人は集まるらしいぞ
853スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 02:56:39
まじでか!
854スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 03:09:35
無償ってワケにはいかんのでは・・?
代々木アニメーションの声優科かどっかに求人ださせてもらうの?
855スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 03:15:53
最近は声優の競争率も激しいからな
ネット声優のプロフィールには大抵無償でもかまわないと書かれてる。
10人くらい集めて・・・(ry
856スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 03:16:54
>>854
同人の話な
857スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 03:40:17
俺は10分程度のセリフにウマければ1マソ+歩合くらい払って良いけどな。

安いのは競争が激しいのもあるが、結局自分らで同人ゲームなりノベルなり
主体的に作れないから、どこかに使ってもらうしかないという弱い立場
が原因なんでは。
声優がリーダーでプログラムも兼ねて・・なんてサークルは聞いたこと無いし。
858スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 04:23:22
それはちょっと違うだろ
声優志望が開発をやりたいなんて思うわけがない
859スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 04:50:44
??
860スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 07:13:03
声優にどんな台詞言ってもらいたい?
861スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 09:06:35
>>857
そんなプロ以上の報酬あり得ない
862スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 09:13:12
>857
10分で1万〜かよΣ(゚д゚lll)
青プロとかより高いんじゃね?
863スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 09:48:31
そうか?
フルボイスのキャラゲーの主役クラスでもゲームに登場する
セリフの総時間はせいぜい90分くらいだろうし
同人で10分1万ってのも妥当な額だとは思うが
864スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 11:02:01
>849は何?
865スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 11:13:21
1マソ払っても純利益の5%程度ジャマイカ。
それくらい貢献してくれてると思うよ>声
商売なら無いかもしれないが、同人ではむしろアリだろう。
感謝の気持ちとして。
866スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 15:15:10
>>865
へたれ声優乙
そんなに金が欲しかったら、プロ並みの技術を身につけてきてからにしな。
867スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 15:40:55
俺は声優じゃない。へたれ絵描きだYO
868スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 15:43:19
もし声優が凄い良い仕事してくれてて、
作ったゲームが凄い売れてるのなら(ここ重要)
感謝の気持ちとして払うかもしれないね。

声優使ったこともないし
凄い売れたこともないのでしらん。
869スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 15:47:05
でも声優ブームも去ったからなぁ
870スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 16:03:25
声優ブーム
ランバダブーム

確かに存在する。
871スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 18:06:49
まぁ、20万の純利益があるなら1万円とはいわずもっと払うけどな
20万の純利益のためにいったいいくらの売り上げが必要なんだ?

うちは粗利益の段階でやっと黒字
872スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 22:46:20
いいか、トヨタはできるだけ下請けの部品代を下げようとしている。
繁栄のためには取るべき手段。
873スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 21:04:36
同人でやる以上たとえ作業量が倍近く異なるとしても
上下関係なんてものは無い
874スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 21:20:16
金が絡むと上下関係は生まれる。
875スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 21:30:00
有償でやる場合はな。

って前もこんな話出てなかったか
876スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 21:57:15
100万円儲けたとして、どうわける?

・絵師2人
・ライター1人
・音屋1人
・プログラマー1人
・声優3人
877スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 21:59:28
絵師2人   =60万
ライター   =10万
音屋     =10万
プログラマー =10万
声優3人   =10万

だろうな。
878スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 22:07:57
絵師2人   =50万
ライター   =20万
音屋     =10万
プログラマー =20万
声優3人   =0万
879スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 22:08:15
  年齢
ーーーーーーーー×100
 年齢合計
880スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 22:15:17
年功序列かよ(藁
881スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 22:19:49
・俺 100万
・その他 0
882スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 22:22:37
個々の実力が均衡してるなら、>>878かな。
883スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 22:43:29
しかし声優に対しては厳しいな
884スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 23:56:56
絵師2人   =55万
ライター   =15万
音屋     =10万
プログラマー =18万
声優3人   =2万

かなりマジレス。でもプログラマって、ユーザーサポートとかもしなきゃならないのかな?
885スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 00:09:25
サポートするにしても期間によるよな
886スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 04:01:43
絵師2人   =65万
ライター   =18万
音屋     =7万
プログラマー =8万
声優3人   =2万

リアルでこれに近い分配。
実弾は半分くらいだったが。
887スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 08:13:47
勉強になるなぁ
888スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 09:17:32
うちでは作業系の仕事よりも創造系の職種にかなり多く払ってる。
代わりの利かない場合が多いから抜けられると困る。
よって絵、脚本に多く払うな。
889スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 10:38:52
絵は別に創造系の職種じゃないと思うが
どちらかというと企画とライターじゃないのか?
890スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 11:22:53
給料の話で企画の取り分が無いっていうのはどういうことよ
声優が無いのなら解るがゲーム製作で一番大事なパートは企画だろ?
891スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 11:36:24
890のカキコにデジャブを感じる。

絵師に高い金出してるって事はADV系?
ゲームのジャンルも書いてもらえると参考になります。
892スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 13:16:42
どんなジャンルでも絵師に一番金が行くのは当たり前だろ。
893スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 13:18:37
>876が再び出てくる様子がないので
作為的ななにかを感じる。
894スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 13:27:07
好意的に解釈すると>>876は自分のパートの相場を知りたかったのではないかな。
895スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 13:35:39
>>891
ノベル系です
絵と脚本が全てですので・・
896スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 18:03:20
しかし、ノベルでプログラマーなんているのかねぇ?

俺んところは一般系だけど、均等割り
というか、差別化するのは計算と説得が面倒だからな
897スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 18:09:53
均等になんてされたら即やめますわ
898スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 18:21:48
>>896
プログラマーが必要になるサークルはシナリオ担当が本当にシナリオしかしないとか
スクリプタができずに逃げてその尻拭いとかそういうの。

企画段階から言ってくれりゃまだ楽なのに、コミケ直前にプレーンテキストだけ渡されて
コミケまでにお願いしますって泣きつかれてもマジ困る。
899スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 19:00:07
スクリプタが逃げたのならスクリプタを使えばよいかと
900スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 19:48:03
マジで企画には金払う必要が無いなんて考えてるわけじゃないよな?
901スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 20:04:36
RPGとか作れるプログラマーなら、絵師よりも多く分配するだろうな。
902スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 20:11:03
RPGとかになると絵の量も膨大になるから
絵師より上になることは絶対無いと思う。

ゲーム開発においては、プログラマが絵師を超えることはありえない。
903スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 20:23:33
てかRPGは製作に時間がかかるだけで別段難しいことはやってないよ。
904スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:02:41
じゃあプログラマーは無償で
905スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:12:33
必要とされる力が、どれぐらい稀少かってことが重要だと思う。
だから声優はただ働きだ。
絵師は大変だけど、人口は多いんだよね。
優秀なライターはもの凄く貴重だ。
906スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:21:43
序列つけたがりが多いな。

そんなに自分の能力に自信がないのか・・・
907スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:26:01
ここにも無償厨房が湧きだしたなぁ
908スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:31:08
そんなことより企画の報酬が無視されている件について
909スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:33:20
じゃあまず企画の仕事を定義しろ。
それから先に言っておくが、純愛ノベルとジャンルを決めるだけの奴は企画じゃないからな。
910スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 21:43:05
ノベル系だと、
まずシナリオライターが「こんな話考えてみたけど、どう?」って感じで話をふって
それにああだこうだ言いながら作っていく感じのところが多いんじゃないの?
911スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 22:57:42
企画の仕事って設定とか考えて、リーダーぶって俺に従えって言う仕事だよね?
912スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 00:00:31
うちの場合だと、企画しかしない奴ってのはいないからなぁ

××もどき作ろーぜーって話が出て、
言い出した奴がPGならプロトタイプを作り、
絵描きなら、完成SSとかその素材をもりもり作る
それ見て共感した奴が他の仕事を始める、って感じ

こういう方法以外でうまく動いているやつらっているんかな?
913スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 07:05:32
なんか大所帯っぽくて羨ましい
914スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 12:20:33
企画しかしない奴っていらないからなぁ

に見えた。事実いらんけど。
915スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 12:42:19
企画に専念してくれる人がいると楽だよ
安心して製作に専念できるしな
916スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 13:46:28
でも、絵なり文章なり音なりプログラムなり
何か物を作ることが出来ない人って企画を作ったりできるのかな?
企画書作るのにも、それなりに力がいると思うんだけど。
917スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 15:15:32
企画書もどきなら楽勝
918スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 16:46:18
別に煽るわけじゃないんだが
音が出来ても企画はできないような気がする
919スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 18:11:51
企画に専念してくれて楽になることってなんだろ
進行管理してくれるならすっごくありがたいけどな
920スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 18:28:43
真っ当な進行管理ができるような人材なら、
間違いなく他の作業も受け持ってると思う
921スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 18:29:28
 普通、企画担当は制作監督(ディレクター)を兼ねると思うが。
 作業が進まない時は、尻を叩いて回る役。スタッフ同志の揉め事調停したり。
 あと、HP更新や書店まわりなどの営業関係も企画の仕事だと思っている。
 つまり、ゲーム作成以外の雑務作業だな。
 結構忙しい役割だと思うぞ。
 
 まぁ、たまに偉そうな態度を取り、人の意見に散々文句を言った後、

「僕はちょっと厳しいことをいうけど、勘弁してね」

 とかいう、自称企画屋に限って何もしないが香具師が多いが。
922スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 18:36:25
自分で何もできない香具師は文句を言うくらいでしか
製作に割り込めないからな。
しかもそれだけで製作者気取りだから手に負えない。
923スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 18:49:37
会社とかの組織の場合ならまず上司だからな>制作監督(ディレクター)
同人で対等の関係である限り企画が割って入る余地はなかろう。
924スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 19:00:07
>同人で対等の関係である限り企画が割って入る余地はなかろう。

 いくら同人関係でも、監督権限を持つ総責任者はいるだろう。
 それがいないと、スタッフ同志でも揉めた時に、サークルが分裂するぞ。
 同人サークルの場合、一番のキーになる香具師(ノベルの場合、シナリオ担当)が、
元締めになるだろうけど。

 一人や二人で作っているならともかく、四人を超えると良かれ悪かれ、
会社のように組織関係を作らざるを得ない。つーか、その方が集団作業は楽。
925スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 19:23:05
キーになる奴(ノベルならシナリオ担当)が元締めするなら企画担当はいらないってことじゃないか?

つまり、企画しか出来ない企画者は不必要。

乱暴な口調でスマソ
926スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 20:00:05
監督権限を持つ総責任者、うちにはいないんだよなぁ。

確かに、揉めたらまずいなとは思うんだけど、もうこの状態で何年もやってきたから
今さら誰かに監督権限をやりますってのもやりづらい。
927スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:03:25
>>926
何年も一緒に作業してれば
メンバー内の力関係もだいたい解るだろうし
絶対的な上下関係とまでは言わないけども
自然と仕切り入れるやつと従うやつの空気は出来てこないか?
928スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:08:33
俺は企画と監督やります。
募集掲示板はそんなのであふれかえってる。
929スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:18:53
何をいまさら
930スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:41:09
>>924
ってゆーか総責任者は失敗したときに具体的にどのように責任を取るんだ?

ゴメンというだけなら責任を取ったことにならないぞ(藁
931スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:47:50
>>930
(1)音信不通
(2)サイト閉鎖

ヒント:謝らない
932スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:49:05
それは・・・責任を取っての行動じゃないだろ・・・
933スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 21:53:51
(3)スケープゴートに全責任をなすりつける
934スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 22:11:31
マジで無能なんだな……
935スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 22:12:53
まぁやたら上下関係を持ち込みたがったり、仕切りたがったりする奴に限って
無能なでしゃばりというのはよくある話だ。
936スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 22:28:50
一度でいいから集団で作業をしてみることをお勧めする
937スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 23:04:14
>>930

総責任者ってのは、クレーム受付係みたいなもんだからな。

あと、警察からお呼びが掛かった時の出頭役w

金銭管理もするなら、税務署への申告役でもある。
938スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 23:10:23
そうじゃなくて
指揮してた企画自体がポシャった時にどういう形で責任を取るんだってことだよ。
さんざん人に命令しておきながら、その責任はどう取るのかと。
謝ったくらいじゃ済むわけないと思うぞ。
939スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 23:12:09
西高東低で謝る
940スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 23:20:05
立場上仕切らないといけない奴と、仕切りたいだけの奴は全く別物だぞ。

仕切るっても上下関係を持ち込んで上手くいくわけがない。
相手を上手くその気に持っていくのが上手い仕切り役で、
権限も権力もないのに尻叩く奴が(ry
941スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 01:25:46
>>939
それを言うなら平身低頭だろ!
942スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 10:26:28
>>941
ネタにマジレス格好悪い

>>938
>指揮してた企画自体がポシャった時にどういう形で責任を取るんだってことだよ。

 自分の責任なんて認めるわけないじゃん。
 シナリオが悪い。
 原画が下手だ。
 塗りが甘い。
 散々文句を言いたれて、
「俺は悪くない。指示通りに動かない藻前らが悪い」
 と責任回避に1000ペリカ。

 漏れに言わせりゃ、そんな奴を仲間に入れた時点で負けだがな。
943スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 11:49:53
きちんと責任をとるんなら、完成してもしなくても、
作業分の報酬を払うってのが妥当な線だと思うが。
944スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 12:15:00
それはまぁ当然っていや、当然だろうな。
945スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 15:39:49
妥当というより、それが当たり前。
……でも出来ない奴のほうが大半だろうな。
946スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 16:41:57
物凄く低レベルな話題だな
947スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 17:26:39
仕方ないだろ・・・
948スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 18:46:12
藻前らに質問。
途中からプロジェクトを放棄して逃げ出した香具師に、金をやる必要はあると思うか?
949スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 18:48:24
何を残したかによる
950スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 18:54:46
金をやる、だと?
951スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 19:06:04
たとえ報酬が良くても
>>948 とは一緒に作業したくないな
952スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 19:46:23
>>948
まったくない。
953スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 20:02:07
何もせず逃げたのなら必要なし。
何か残したなら当然払う。
954スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 21:01:38
>>948
プロジェクトは結局成功したの?
成功報酬っていう約束だったなら、抜ける前の成果物に応じた
報酬は支払って当然だと思う
955スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 21:03:09
>948
どうせクソみたいな要求出して逃げられたんだろ?
956948:2005/06/09(木) 22:51:40
>>954
>プロジェクトは結局成功したの?

結果のみを言えば成功した。

>成功報酬っていう約束だったなら、抜ける前の成果物に応じた
>報酬は支払って当然だと思う

最初の約束では成功報酬だった。
だが、逃げ出した香具師は原画担当。仮にAとしよう。
Aは、かなり中途半端なところでバックれた。
おかげで別に原画担当を探し、最初から全て書き直すハメになった。
完成したゲームには、Aの原画は一枚も無い。
だが、キャラの初期デザインは、漏れとAと二人で決めた。
原画ではないが、原案としては確かに仕事をしている。

いま、売れたゲームの利益を分配している。
正直、代理で仕事をして貰った原画担当には、かなり無理を聞いて貰った。
そして、良い絵をいろいろと画いてもらい、塗ってくれた。

そこで…………。

Aには金を払わず、今の原画担当へ全て払うべきか?
それとも、やはりいくらかAに払うべきか?

ちなみに今後、Aに仕事を依頼する事はないだろう。
新しい原画担当とは、これからも一緒にゲームを作る予定。

藻前らならどうする?


957スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 22:53:00
アンタ、話し方が回りくどくて、うざいぜ。
958スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 22:55:09
それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム
959スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 23:27:10
3行以内にまとめてくれ
960スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 23:54:34
>>956
成功報酬ってのは履行したときに支払われる報酬。
なので、途中で投げ出した=不履行だろうから払う必要なし。

それから成功報酬はゲームが売れた=成功したら払う報酬って間違って使ってる奴多いけど大丈夫だよな?
961スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 00:06:17
間違って使ってる云々以前に、Aと>>956の間で完成したら
払うと勘違いしてたのなら払えばいいじゃないか。

それとAの成功報酬は>>956の報酬から払えばいいだけの話だ。
原画担当には取り決め通りきちんと払えばトラブルもない。

>>956が払いたくないのならバックられた時点できちんと話し
合っていないのが悪い。
962スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 02:28:22
逆転の発想で逃げた奴から慰謝料を取るってのがいいと思うよ
963スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 06:00:58
>Aの成功報酬は>>956の報酬から払えばいい

これがよっぽど嫌なんだな。
寸志程度で払っとけばいいじゃないか。
964スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 09:03:54
金で解決出来ることは、金で解決することが鉄則だ。

逃げた相手には「関係終了」を決定的にするため
>>956が保持しているAの描いた原画などがあれば
それと一緒に原案関与による寸志程度の額を渡す。
受け取りを拒んでも必ず渡す。
原案云々と陰でゴネることもなく、後腐れはないからな。

もしAに良心があるなら、寸志程度の額が
計り知れない重荷になって、自責の念に駆られるだろう。
そこを乗り越えるのなら、Aの人間的成長に期待するのも良い。
こういった相手に隙を与えない判断も責任者の勤め。

印象による評価や本人も気付かない独り善がりな配分が関係を壊す。
>>956は責任を持つことの大変さを学べばいい。
965スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 10:03:57
無能な香具師って自分は何もしないくせに
他人には責任って言葉を押し付けたがるよな
966スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 13:20:42
実力の無いゴミは野次馬になるしかないんだから仕方ないだろ
967スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 16:23:10
いいかげんにしようぜ
968スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 19:19:09
完成品にAの制作物が全く含まれてないなら、一銭も与える必要もない。
当たり前の話だ。
969スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 19:49:13
作品を出すやつに横槍が入るのに
荒らし煽りに対する火消しが居ないのは致命的だよな。
970スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 22:43:01
勘違いしている人もいるみたいだが。
こういうことも「経験」として対応しなければ、正直やってられないし進歩もない。
責任を遂行する姿勢は、寧ろA以外のスタッフからの信用を勝ち得る。
長く続けたいなら、学ぶ姿勢と責任感をもって「信用を得ること」が大切な要素だ。

これが会社だったらAを引き込んだ側の責任も問われる。
問われないのは同人だからだろう?

世の中には最悪のケースもまま起こる。
問題が起こるのは当事者間だけではないし
つまらないきっかけで病人や死人が出ることだって「本当に」あるんだ。
逃げるヤツをバカにするのは簡単だ。
切り捨てるのも容易だ。
だからこそ、やり口と責任が問われると思うんだな。
上手く収まることを願ってるよ。
971スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 02:08:21
>>970
逃げた経験のある奴乙

外注なら契約次第で損害賠償ものだな
972スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 02:10:04
あのなぁ・・・
973スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 03:25:14
>>971
軽く言える内は良いんだけどな・・・
974スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 06:47:53
雇用者になればどんな無茶でも通ると思ってる奴多いね
975スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 12:09:51
傍観者になればどんな無茶も(ry

煽ってるわけではないぞ
976スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 15:43:52
>>974
>雇用者になればどんな無茶でも通ると思ってる奴多いね

 同人に雇用者って言葉はおかしいだろう。
 条件が嫌ならば、最初から参加しなければ良いだけの話。
 参加した後に、とんでもない条件を突きつけられたなら、その事を明確に抗議し、
それでも聞き入れられない場合は辞めれば良い。これは一般社会でも同じだろう。
 ただ、何も言わずに敵前逃亡は無責任だと思う。
 

 
977スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 16:16:40
無理を通すにはそれなりの対価が必要だってのがわからない奴が多いね
978スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 17:22:34
>>976
名無しで適当なことを垂れ流すのも無責任だと思わないのかね(藁
979スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 17:26:07
コテなら適当なことを垂れ流しても許されると思うのかね(藁
980スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 17:29:46
>>976
無理を言うから相手が逃げちゃうのがわかってないだろ。
まあ、ほどほどに相手が逃げないようなエサでも与えてやれ。
981スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 17:59:40
>>976
288 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 21:43:14
頼む奴がどの程度の作業量か見積もれない上に、引き受ける奴も経験がないから
それが妥当かどうかわかってないような状態だからなぁ。
引き受けたがいいがやってみると大変だった→音信不通のパターンが多いんじゃねえの。
982スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 19:07:41
>976
お前リーダーだろ?しかも駄目な。
983スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 19:14:34
>976
「俺だけは常に正しい」臭がプンプンするぜ。
抗議がどうのと書いてあるが、こういうタイプは人の話全くきかねぇ。
984スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 21:01:28
>>976
漏れは逃げた香具師だと思う
志願しておきながら、「こんな連中と一緒にやりたくねぇ」とかいってバックれたんじゃねぇの?
985スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 21:18:56
ヒント:条件が嫌ならば、最初から参加しなければ良いだけの話。
986スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 21:31:47
常識の不一致や、それにより発生する隠し条件など、
募集要項からは察知できない条件は多々ある。
987スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 05:52:49
>>844-846
ずっと気になってるんだけどこれは上手くいったのかな?
988スペースNo.な-74:2005/06/12(日) 12:36:02
>>987
俺だって、見ず知らずの相手からいきなり企画も出来てない
ゲーム製作に参加してくれなんて言われたら引くよ(笑)

やっぱノリの良さと他力本願でプロジェクトを動かそうなんて考えは
下衆な考えでした(笑) 今は反省している。

酒飲みながら2chやる癖が無くて、もう3段階くらい上の実力があれば、
また話は違ってたかもしれないですな。
でもやるだけのことは、やったし、ここまでやっちまえば悔いは無いよ(笑)

あと、タイピングが、ゲームじゃないってことを最近知った。
一人で騒いでただけだったんだな(恥)
989スペースNo.な-74
(わらい)