ストーリー作り Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
ここはストーリーの技術の知識や経験を扱う場所です。
技術とは[可能ことでああしたら、こう状態や現象が起こる]ことであり、
その中から、人それぞれが目的や価値観にとってピッタリなものを選択し、
利用することが出来ます。

私はこうやって作っている。私はこうやってうまくいった、失敗した。
こうすると簡単に、楽に出来る。この目的にはこの技術が効果的、最適。
こういう好みの人にはこの技術の利用で受けるなど、
技術に関するものであれば何でも歓迎です。

対し目的や価値(価値観)を問題とした書き込みを禁止とします。
[先にテーマが目的としてあり、ストーリーはそれに従わなければならない]、
[先にストーリーが目的としてあり、絵はそれに従わなければならない]、
[初めにキャラから発想して構成して行くストーリーは価値が低い]など。

前前スレ『ストーリー作り』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/961175575/l50
前スレ(html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1036414046/

関連スレ>>2-10あたり。
2スペースNo.な-74:03/06/05 11:40
関連スレ(ライブスレ)
『へたれストーリー書き集まれ〜('A`)ノ』
(「考えたストーリーを晒してみんなでワイワイ騒ぐスレ」)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1052324244/l50
『重要なのはストーリー』(絵よりストーリーが重要だとする批判)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1051063786/

関連スレ(過去ログ)
『タロットカードストーリープラン(仮称)!!』
http://book.2ch.net/bun/kako/1030/10306/1030642926.html
『創作ノートを作る人居ますか?』
http://book.2ch.net/bun/kako/1027/10275/1027534689.html
『おまえらちゃんと方法論考えて作品作ってますか?』
http://book.2ch.net/bun/kako/1014/10147/1014724123.html
ストーリー構成の上手さって・・・
http://cheese.2ch.net/bun/kako/989/989895945.html
よく言う、『ベタなストーリー』って?
http://cheese.2ch.net/bun/kako/1002/10022/1002277503.html
3スペースNo.な-74:03/06/05 13:57
>>1乙!
初めてこの板に着ましたが
こういうスレ待っていますた。激しく感謝です
4スペースNo.な-74:03/06/05 14:19
4?
って意味ないか・・
5ぼくわかんな〜い:03/06/05 15:11
最近のコンシュマーゲームとかのストーリーとかは、少し難解で
複雑な設定や世界観を持たせてゲームに深みを持たせたり、
プレイヤーが依存しやすいような作りになっているものが
多いが、同人ではどうよ?
今までは分かりやすい〜感じのが売れてたように思うが、
同人の分野でのストーリー作りも変わって行く・・・のか???
6スペースNo.な-74:03/06/05 15:13
ご主人様〜エッチしてください
バコパコパンパン
ドピュ
ご主人様大好き♪
7スペースNo.な-74:03/06/05 15:25
>>6
天才だな
8スペースNo.な-74:03/06/05 15:33
力作っす。
9スペースNo.な-74:03/06/05 16:33
>>6
実際、そういうのがベタじゃね?
10スペースNo.な-74:03/06/05 16:55
ベタというか
そんなんばっか。
11スペースNo.な-74:03/06/05 22:38
1歩も2歩も先をゆく勇者求む
12スペースNo.な-74:03/06/07 02:51
お兄ちゃん今夜は二人きりだって
お兄ちゃん今御飯作るからね
トントン・・・・
あ、お兄ちゃんダメだよハァハァ
交尾
しちゃったねでも後悔しないよ
実はいいづらいがアノ子は私たちの本当の子じゃないんだ。
ラッキー
もうお兄ちゃん遅刻しちゃうよ!先行くからね!
待ってくれー!あははっ
ジャンプ
13スペースNo.な-74:03/06/07 03:38
>>12



   天  才  降  臨


14スペースNo.な-74:03/06/07 05:37
>>12
禿しく藁田
15スペースNo.な-74:03/06/07 13:35
>>12
14と同じく藁田
16スペースNo.な-74:03/06/08 15:15
神が光臨したスレはこちらですか?
つかみとラストを考えてから、全体の肉付けをするんだが、中間部分を作成中に
「オチが弱くないか?」と疑問を抱きオチを若干変更。すると「このオチに
このつかみは無理があるのでは?」と次第にどこが面白いのかワケワカランな状態に。
練れば練るほどドツボ。
18スペースNo.な-74:03/06/09 13:38
ストリー作りの本たくさん出てるから、お話のパターンなんてそんなにないし
すでに体系化してできあがってる部分が多い。
それを敢えて逸脱できる個性まだがないなら頼るべきだよ。

小説だけど他にもたくさんあるからぐぐってみてね
ttp://media.excite.co.jp/daily/thursday/030529/
19スペースNo.な-74:03/06/09 17:52
>>17
全く同じ状況です・・・
20スペースNo.な-74:03/06/09 19:03
君は成績が悪いから放課後個人指導ね
キーンコーンカーンコーン・・・
それじゃまず今日の復習を・・
せ、先生俺前から先生の事がっ
えっあっ駄目よハァハァ
交尾
先生すみません勢いでつい
いいのよ先生もあなたの事が
ラッキー
じゃ又今度、個人指導ね
えっあっはいっ
二人きりでねっ
21スペースNo.な-74:03/06/09 22:23
>>20
もうここまで行くと普通に今の同人会でありふれてないかね。
22スペースNo.な-74:03/06/09 22:34
>>21
それ言ってしまったら12だって…
23スペースNo.な-74:03/06/10 00:16
>22
12は
>ジャンプ
が秀逸なんですよ。
24スペースNo.な-74:03/06/10 00:45
>>23
そうだよなー。青空に浮かぶ二人の笑顔が見えるくらい素敵だった。
2522:03/06/10 01:36
>>23
>>24
む、そうなのか…
まだ修行が足らんようだ(w
26スペースNo.な-74:03/06/10 03:02
なんか久々にみたら自分の書いた奴が話の魚になってるのか・・(W
でも自分も最初、女家庭教師か妹かどっちにしようかと考えた・・。

ジャンプってのは新キャラ登場とかキャラ紹介でもなぜか珍奇なポーズで
宙に浮いているって感じでもべたであるよね。
青空に笑顔とかまぁポッケを漁る時に舌を出す並に(W
さわやかさん。

>17
自分の場合はラストを変える・・というのあんまわからじ・・かも?
好きな話のパターンは途中で価値観が逆転するようなギミックを置いて
そのまま終わっていく感じのが多いかなぁ・・。
書きたいもののテーマと「転」を一番重視してむしろそこだけで1点突破?
ラストは変わらないけど、でもそこら以外の「承」は最もリアルタイムで
臨機応変に・・こちょこちょ(汗。

とかね。スマソ。(W

27スペースNo.な-74:03/06/10 03:29
>>26














藻前さんにマジレスされても困るんだが・・・
28スペースNo.な-74:03/06/10 04:24
たしかに(W
29スペースNo.な-74:03/06/10 04:47
>>28

 w 大 き す ぎ
30スペースNo.な-74:03/06/10 07:21
そうか・・・ジャンプがポイントだったか・・・
31スペースNo.な-74:03/06/10 18:25
お前ら、ラストにジャンプを忘れるな(w
32スペースNo.な-74:03/06/10 18:28
ピンポーン宅急便でーす
はーいただいまガチャ
ジャンプ
奥さん!奥さん俺はもう
あっなにを
ジャンプ
いけないわ主人にばれたら
あんただってこうなることを望んでたくせに
ジャンプ
交尾
ジャンプ
すまない奥さん俺・・
いいのよあなたのおかげで本当の気持ちに気づいたの
ジャンプ

33スペースNo.な-74:03/06/10 19:17
ストーリー作りにとても参考になると思う。
「漫画家Xが仕事の合間に質問に答えるスレ」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10081/1008164852.html
34スペースNo.な-74:03/06/10 20:13
実はだれもストーリーの話してない罠。
35スペースNo.な-74:03/06/10 21:38
>>33
すごくイイ
教えてくれてありがd
36スペースNo.な-74:03/06/10 22:09
>>32
落ち着きがねーな。
37大塚裕司:03/06/10 23:09
38スペースNo.な-74:03/06/11 00:50
金払えねえんだったら体で払いな
きゃあやめて!
ほらここが今日からお前の店だ
そんなことあたしできません!
お、最初の客がきなすった
交尾
お姉さん、初めてだって聞いたけどすごかったです
えぇ、あたしもくせになりそうだわハァハァ
おめえはどうやら天性の素質を持っていたらしいな
よーし、いっしょに風俗界のナンバーワンを目指すぞ!
まってーあはは!
ジャンプ

39あぼーん:03/06/11 00:50
40スペースNo.な-74:03/06/11 13:59
ビルの屋上にて。 主人公「 鬱だし脳」 ジャンプ 完
41スペースNo.な-74:03/06/11 14:38
なんで厨房って自殺もの書きたがるんだろうな。インパクトが強いとか勘違いしてるし。不思議。
42スペースNo.な-74:03/06/11 14:45
別にいいじゃん。
43スペースNo.な-74:03/06/11 14:47
自分が死ぬ事が一番衝撃的だからじゃないの?
作者にとって、だが
44スペースNo.な-74:03/06/11 14:49
つまり独りよがり
45スペースNo.な-74:03/06/11 16:30
耳が痛い・・・
今描いてるの死ぬ事が救いの鬱自殺漫画だよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン
出なおしてきます
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
46スペースNo.な-74:03/06/11 16:31
そうだ
ラブひなを見よう。
47_:03/06/11 16:31
48スペースNo.な-74:03/06/11 17:18
第三者から見ると、「勘違いしてる」と書かれても、
どちらが勘違いしてるのか判断できかねるけど、
つまり>>41はそういう作品が嫌いらしく厨房だと言いたいんだね。
でもなんで>>41は技術スレで技術と関係ない批評をするのか不思議。
49スペースNo.な-74:03/06/11 18:21
キャラクターがストーリーに引っ張られて
ものすごい御都合漫画になってしまう(;´Д`)
皆さんはどんな風にキャラを考えていきますか?
私は身長、体重、誕生日、おおまかな性格ぐらいしか考えてません
もっと練り練りしたほうがいいでしょうか?
50スペースNo.な-74:03/06/11 18:38
別にいいんでないの、自殺話

自殺とか、殺人事件とか、ひきこもりとか、いじめとか
そういう劇的な事件を素材にすれば
登場人物の激しい感情を出しやすいし
ストーリーもまとめやすくなるし。

だから、話的にも
良いものが書きやすくなるだろう。
51スペースNo.な-74:03/06/11 18:41
>>41は厨房の小説を何個読んだのか不思議。
10個ぐらい?
52スペースNo.な-74:03/06/11 19:10
参考にどうぞ>>49
653 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/01/14 16:06
あらすじにそって登場人物が人形のように動いてしまうことを回避するには
主体的に行動していることを明示すればうまくいくでしょうか?
・「怒ったぞ」と言ってから殴る
・「あいつは、いい奴だった」と言ってから泣く
・「あの女の裸が見たい」と言ってから女湯に侵入する
というふうにすることで改善されるでしょうか?

656 名前:漫画家X ◆xxxTLP/6 投稿日:02/01/14 17:02
>>653
そのやり方ではダメです。
例えば主人公がタモリの場合、どんなことをされたらタモリは本気で怒るのか、
どんな風に怒るのかを想像して物語を展開してください。
あらすじで勝手にここでタモリを怒らせることにしようと決めて、
タモリの怒った顔を絵で描いてもリアルに伝わりません。
タモリだと想像がつくのに自分の考えた主人公だとどんな時どんな風に怒るのか
想像がつかない場合、あなたの主人公はまだキャラが固まっていない状態です。
ちなみにあなた(作者)以外の人に、
この主人公がこんなことをされたらどう反応するかと聞いて
大部分の人が同じ回答をする時、その主人公のキャラが立っている状態です。
つまりキャラが立つとは、読者がまるで現実の知人のようにその人が
どんな人かを知っていることを意味します。
53スペースNo.な-74:03/06/11 19:39
>>49
ある程度キャラの性格が
ストーリーに影響されるのは、仕方のないことだと思われ。

それでも、キャラの性格を立たせたかったら
登場人物を幾人かだして、まんべんなく性格を振り分けて
その性格ごとに、受け持つ対応を決めておけばいいんでない。

例えば、その登場人物が優しい性格の香具師だったら
そいつに、他人に同情するとか、共感するとか
知り合いが喧嘩しているのをやめさせるとか
そういう優しい性格の香具師がやるであろう対応を任せておくようにすればよいんでない。

で、おそらく、52で書いてあるのもそういうことなんだろう
多分。
54スペースNo.な-74:03/06/11 20:00
ああ、それから
キャラの性格をまんべんなく出すってのは
あらゆるストーリー上の出来事に対処するためね。

例えば、上記の優しい性格の香具師しか登場人物がいなかった場合に
ストーリー上どうしても、暴力に訴えなければならん時
そいつがその役目をやると、よっぽどうまい動機でもない限り
性格に反する行動とみなされて、そいつのキャラが立たなくなる。

でも、ほかの性格、例えば暴力的な香具師が出ていて
そいつが暴力を振るう役目を引き受ければ、そいつのキャラも立つし
優しい香具師の性格も守られる。

まあ、結局これもご都合主義ではあるんだが
あまり否定的には見られないよね。
5549:03/06/12 20:09
>>52>>53>>54
すごくためになりました
早速その技をつかって漫画を一本作ろうと思います
ありがとうこざいました
56スペースNo.な-74:03/06/12 20:35
選評から抜粋

生活体験の乏しい若い人が、二、三百枚の長篇を書こうとするときの困難さが、
今回候補作六篇を読んでいて、強く印象づけられた。まず、知り得た世界が
狭く限られているので、人間関係が親族中心になりがち。登場人物たちは外部
の異質な人間と知り合ったり格闘したりしない。親や兄弟姉妹、あるいは婚姻
や性関係も含めて、みな同じ小さな円盤の上に乗っている。その小さな円盤上
の人物を動かして小説を書かなくてはならない、となると、登場してくるのは
心理的な病癖である。幻が視えたり記憶障害にかかっていたり。限られた舞台
を小説的に深めようとする場合、病癖はとても便利な道具なのだ。病癖まで行
かなくても、エキセントリックな人物が必要になってくる。
(中略)
「エキセントリックな性格」をもった「限られた人間関係」が、都合よく「説明」
されていく、と言えば少々酷かも知れないが、やはり幼いのだ。それでも単行本は
出版される。賞の候補にもなる。候補になれば受賞するかも知れない。
そうやって、若さという商品価値が消費されていくのだろうか。
57スペースNo.な-74:03/06/12 20:47
>>56
氏ね
58スペースNo.な-74:03/06/12 20:58
>>56ってなんなの?
59スペースNo.な-74:03/06/12 21:03
>>56は、「【非エロ】男性向けラブコメの描き方を語るスレ」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1029860672/445にも載ってたけど
その皮肉っぽく批判している批評がここと何か関係あるの?

「幻が視えたり記憶障害にかかっていたり。限られた舞台
 を小説的に深めようとする場合、病癖はとても便利な道具なのだ。」
ということ?

あとそのスレではそのレスに対し、
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1029860672/447の
レスが付いてたけど。
60スペースNo.な-74:03/06/15 01:20
萌姦射愛
61スペースNo.な-74:03/06/20 01:07
>>12
ちょっと最初斜め読みしたとき、近親相姦を悲観した妹が自殺しようとして、
兄も後追い自殺を決意し、崖から「ジャンプ!」かとオモタよ。


・・・・よく読んだら違ってたみたい。
62スペースNo.な-74:03/06/28 16:54
話が自然に進まない
どうにも唐突っぽくて不自然な展開になる
なんでじゃーーーーー
63スペースNo.な-74:03/06/28 16:58
カスルくらいの具体例をよろしく
64スペースNo.な-74:03/06/28 19:58
>>63
自然な話の流れにしたいんですが、
登場人物の会話や行動や話の切り替えが不自然でぎこちないんです
65スペースNo.な-74:03/06/28 20:39
人物に何かを常に持たせてみよう。
手ぶらの状態はあんまし便利じゃない。
缶コーヒー、タバコ、車のキー 間が持たなくなったらそれでアクションさせられるから便利だよ!
66スペースNo.な-74:03/06/30 06:15
>>62>>64
伏線や、後の展開をそれとなく予感させるシーンを話の先に置くことや、
また場所や時間が飛んだとき、飛んだ先の場所や時間を知らせるコマを置くことの、
問題ではなくて?
67スペースNo.な-74:03/06/30 06:20
>>40
<起>
高い場所から見える都会の夜景。下界の人ごみや生活の様子。
高層ビルの屋上のフェンスの外で、遠くを見ながら座っている少女(
顔は影で隠れている)。
フェンスの後ろには少女の行動を必死に見守っている警官。
警官a「もうすぐ両親がこちらに来てくださるから、両親とじっくり相談しようよ」
少女の足元から見た、足がすくみそうな下の風景。
少女が不穏な動きをし、それに気が付いた警官bが少女を保護しようとした瞬間、
少女は飛び降りる。
警官bは、少女が落ちていく様子を見ながら「しまった!」

<承>
教室のある机に花が置いてある。
先生「うちのクラスで残念なことがありました」
殆どの生徒「ふーん」「殆ど話したこと無いし」「彼女、いつも暗かったね」
それらの生徒と対照的に沈んだ表情のa君。
a君「bさんはいつも悲しそうで、心配だった」
a君の回想シーン(a君に対し訴えかけてくるような悲しい表情の、bさん。)
a君「こんなことになるなら、もっと話しかけてあげればよかった」
68スペースNo.な-74:03/06/30 06:22
<転>
a君「あれ、机の中に見知らぬ手紙が?」
  「これはbさんの遺書だ!」
遺書「a君へ」
  「a君がこの手紙を読む頃には、私はもうこの世にはいません……」
bさんの回想シーン(a君との会話のシーン。優しい笑顔のa君。
bさんは会話を通じ初めは戸惑っていたけど、そのうち笑顔を見せるようになる。)
遺書「こんな私にいつも親切にしてくれてありがとう。とてもうれしかった」
  「いつまでもa君といたかった…でも私にはこうする以外、出来なかった……」
  「隠していたけど実は私は」
  「×××(←それらしい造語)なんです!」
a君「×××?!」(ガーン!)
a君は遺書を大事にポケットの奥に仕舞い込む。
……
捜査官が自殺現場のビルの周りで訊き込みをしたり捜索をしている。
捜査官「おかしい、いったいどこに消えたんだ!?」

<結>
a君の部屋が見える二階の窓。
ベッドで横になりながら、両手を枕にして暗い表情で考え込んでいるa君
a君「あの遺書をbさんの家族に秘密にしておいた方がいいのだろうか?」
  「×××。ネットで昔から噂されている。
   都市伝説の類だと思っていたけど……」
回想シーン(会話の中で笑顔を見せているbさん)。
すると突然「a君…」
a君が振り向くと、窓の外で、悲しい表情でa君を見つめている謎の少女が、
宙に浮いている。
a君「bさん!!…」

第一章(起)、完。
69スペースNo.な-74:03/06/30 16:00
ブギー○ップ?
70スペースNo.な-74:03/06/30 22:26
○ギーポップ?
71スペースNo.な-74:03/07/01 19:00
すいこたんはぁはぁ
72スペースNo.な-74:03/07/01 23:56
ブギーポップは知らない。
>>40を条件にべたな話や展開を考えたけど、
>>40×べたな話や展開≒ブギーポップ?
73スペースNo.な-74:03/07/02 08:30
この場合ぶぎーぽっぷの立位置はどうなるんだ?(W
74スペースNo.な-74:03/07/04 09:29
>67

おもろかった。おれもブギーしらねんだが。


誰かなんかストーリーとかかかないのかー

このままだとこのスレに人がすめなくなる!山崎がくるぞ!!

75スペースNo.な-74:03/07/04 10:57
まぁマターリまとうぜ
76スペースNo.な-74:03/07/05 12:45
よし!わかったぁ!!
ぬぅぉぉぉぉぉーマタ―リぃぃ!
77スペースNo.な-74:03/07/05 23:12
モチケツ
78スペースNo.な-74:03/07/06 05:20
age
79スペースNo.な-74:03/07/08 07:36
みんなの好きなストーリーってどういうのだ?
現代劇ってやはり自分の周りのネタとかを
チョイスしてくるのか?
専門的な知識は元からあるものなのか
本から丸写しなのかとか気になる
80スペースNo.な-74:03/07/08 09:34
>>79
お前は取材という言葉を知らんのか
81スペースNo.な-74:03/07/08 16:28
なんか、ニュー速+や軍板、まちBBSが韓国サーバになったんで、
こっちもヘンなカキコが増えたなぁ。。。

おまいらも早く移民先見つけろよw
82山崎 渉:03/07/12 16:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83スペースNo.な-74:03/07/13 18:58
SF読む人の多くがサイエンスにはリアルフィクションを求めるが軍事的にはWWU以下なんだよね。
大抵のSF作品は破壊力が大きいだけで戦術、戦略、情報処理などガキ並み。
イージス艦より処理能力の低い未来の宇宙戦艦って何だよw
まさに現実は人間の想像の上を行く、と言うべきか。
84スペースNo.な-74:03/07/13 19:00
>>83
宇宙戦艦出てくるようなSFしか読んだことが無いのか・・・・
カワイソウニ、本当のSFを(ry
85スペースNo.な-74:03/07/13 22:10
この前SFマニアの先輩にいろんな話聞いたけど
「○○の元ネタは△△で、更にその大元が××で、□□の源流は…」
と滔々と述べていた。けっこうおもろかったれす。
86スペースNo.な-74:03/07/13 22:15
>>83
は銀河英雄伝説を読んだのかナァ?
あれは(SF考証がメインの話じゃないから)ワザと”合戦”レベルの戦闘方法を宇宙艦隊にやらしているのだが。
87スペースNo.な-74:03/07/14 01:13
情報処理が進歩したのを呼んだ事ないのー。
88スペースNo.な-74:03/07/14 22:44
62じゃないけれど>>66の話参考になりますた。
丁度ネームが切れなくて泣いていた所だったんです。
ありがとうございました。
89山崎 渉:03/07/15 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
90スペースNo.な-74:03/07/15 21:52
単純に疑問なんだけどSFとかのややこしい設定とかって
書きながら何か本調べて丸写ししたりすんのかな?
それとも常に頭の中にある知識を書き並べてるのかな?
俺記憶量が少なくてすぐ忘れるからいろんな本読んだりしてるけど
あっという間に忘れてしまってかけねーよ・・。

例えば軍事知識とか(日本の軍隊の装備だの何だの)
とか普段どういうとこで知識得てんだ?そういう本読むのか?
91スペースNo.な-74:03/07/15 22:17
>>90
好きこそモノの上手なれ。
90はSFや軍事は好きか?面白くなければ知ったこっちゃないだろうなあ。
嫌いな方がまだ少しは知れるかも。
92スペースNo.な-74:03/07/17 03:01
>>91
興味はあるんだし好きではあるんだけど
忘れてしまうんだよなぁ。
いろいろな分野に興味が散漫してるからかもしれないが・・。
93スペースNo.な-74:03/07/17 23:55
特に軍事は正解があるから間違えると恥ずかしい罠。
94スペースNo.な-74:03/07/18 02:20
         ∧_∧   死ね
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(^  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  | ←山崎
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
95スペースNo.な-74:03/07/18 02:55
面白ければいいんじゃないか?
読者の全部が軍事マニアじゃないんだから。

二足歩行ロボがまかりとおってる世の中だし。
96スペースNo.な-74:03/07/18 10:23
>>90
海外のSF作家は、大抵学者さんなのですよ。
97スペースNo.な-74:03/07/18 10:37
プロの作家は研究のためにいっぱい読むだろうねえ
竜馬がゆくを書く前に司馬は2tの本を読んだって話もあるし。
同人ベースなら数冊読んで重要なポイントだけでもしっかり考証してあると深みが出ると思う

>>95
読者のターゲット層にもよるだろうけど、あまり適当だとお子さま向けになって
それが原因で面白くなくなるキケンも。
マニアじゃなくても何かが伝わるものだし、浅いものは気づかれるよやっぱ。
98スペースNo.な-74:03/07/18 16:04
俺も軍事、政治をメインにしたSFものつくってみたいんだけど如何せん頭の出来がな…
取りあえず資料は集めて勉強するつもりだけど、知識だけでいいアイディアが思いつく訳じゃなし。
古今東西の世界のトップ達がつくってきた歴史を、いくら紙の上とはいえ俺1人で創造するなんて不可能だ…
99スペースNo.な-74:03/07/18 16:12
>>98
ほとんどのスペースオペラには、モチーフとなる歴史上の事件や戦闘があるけどね。
0から作ることは普通しないと思うナァ。
100スペースNo.な-74:03/07/18 22:43
パクリとアレンジとパロディと・・・・何だっけ?
パクリと呼ばれるうちはまだまだ
って事を言いたかったのだが・・・
101スペースNo.な-74:03/07/18 23:19
>>100
オマージュか?
102スペースNo.な-74:03/07/18 23:22
リスペクト!
103スペースNo.な-74:03/07/19 01:47
フィーチャー!
104スペースNo.な-74:03/07/19 02:02
インスパイアード!
105スペースNo.な-74:03/07/19 15:45
ザ ネクスト!
106スペースNo.な-74:03/07/19 16:18
部屋の中。こたつがある。床は畳。つまり和室。男がコタツの中にはいって座っている。
男はぼんやりしていた。
プルルル… プルルル…。
男が我に帰ると、コタツの上にある携帯電話が鳴っていた。
男はそれをとると電話から「げこ」とかえるの鳴き声がした。
変だと思って電話を切り、男は後ろを振り返るとそこには緑色のかえるがいた。
かえるはタバコをくわえていて、はんてん(どてら)みたいなものを着ていた。赤・朱色に近い色をしていて粋な感じがする。
そのかえるの大きさは大きかったり、ポケットに入るくらいの小ささになったり、とにかくあやふやに見える。
かえるは今にもしゃべりそうだ。しゃべるのではないかと、彼は固唾を飲んで見守っていると、タバコを手に持ったかえるはただひと言。
「かえるがなったからかーえる。」。
そして「げこ」と一声泣いた後とびはね、男のほうに飛んでくる、びっくりした男はうしろに倒れひじを突く。
その反動で手にもっていた携帯を床(畳の上)におとす。
するとかえるは落ちた携帯のほうにとんでいくと、そのまま「ぽちゃん」と電話の画面の中に飛び込んで消えた。
携帯電話の画面なのになぜか「ぽちゃん」という音と飛び込んだ後にできる水玉が男には見えた。

静けさやかわず飛び込む水の音

……自分のイマジネーションに乾杯。(なんか涙が出てきた)
107スペースNo.な-74:03/07/19 16:47
文章がダメダメですね
108スペースNo.な-74:03/07/19 18:49
ど根性iアプリか。
109スペースNo.な-74:03/07/20 02:39
賞の下読みによると、無職が主人公の小説って本当に多いんだってさ。
110スペースNo.な-74:03/07/22 00:44
ヘー
111356:03/07/22 15:25
話って何から作り上げればいいの?
自分の妄想?経験?

一部、アイディアが浮かんでも、それを自分がどしたいのか
どう終わらすのかが思いつかないよ、この時点で才能無い?
112スペースNo.な-74:03/07/22 15:33
キャラクターを書けば、話なんぞは勝手にできます。
113スペースNo.な-74:03/07/22 18:04
自分の場合は、キャラクターをノートに幾つか書き込み、
そいつらがどんな会話をするのか、ちょっと妄想してみます。
ストーリーは、大雑把なものに肉付けして行きます。たとえば
「主人公が歩く」>「主人公が街を歩く」>「主人公が花束を持って
街中を歩く」といった具合です。
話って何から作り上げればいいの?>手段は幾らでもありますよ。
ラストから思い浮かんだ話を、主人公に回想させて物語を進める手も
あるし、色々な場面を繋げて一つの話を作る場合もあります。
何れにせよ、物事を書き留める事が重要だと思いました。 
114スペースNo.な-74:03/07/23 13:55
全体を一気に作ろうとするな。オープニングを考えろ。
何かとんでもない展開になりそうなヨカーンでいっぱいのオープニング。
万全のつかみ。それだけを考えろ。
で、それを何べんも自分で読み返して想像力の翼を広げろ。
ひたすら転がせ。
それが本当に面白いオープニングならいくらでも続きは出てくるw
115スペースNo.な-74:03/07/23 19:03
漏れはエンディングから考えてる。
つーかそうじゃないと話つくれないー。
116スペースNo.な-74:03/07/23 21:42
>>115
福本センセでつか?
117スペースNo.な-74:03/07/23 22:11
まあ、話作るのには色々な方法があるんだろうが
漏れは、一番盛り上がる山場から考えますよ。

例えば、散々いじめられてきた子が
いじめっ子に壮絶な復讐をするところから考え始めて
後は、そこにたどり着くように、その子が毎日いじめられるシーンとか
いじめっ子に復讐を思い立った転機なんかを考えていって

転機を考える場合にも同じように
例えば、どうしても壊してはいけないものをいじめっ子が壊したとか
どうしてそれは壊してはいけなかったのか
それは、その子にとって大事な思い出があったから
なので、そういう大事な思い出を語るシーンを、前もって伏線として入れておく・・・。
ってな具合に逆に考えて書いていく、というパターンでつ。
118スペースNo.な-74:03/07/23 22:55
スートリー決めるとよー
キャラがストーリー動かすための道具になっちまってよー
”生きない”んだよな。キャラが
119スペースNo.な-74:03/07/23 23:09
>>118
でもさー、伏線張ったりするのに決めとかないとムズイんだよねー
ストーリー破綻しやすいしー。
ストーリー決めるとたしかに型にはまって勢いがなくなるけどねー


書きながら創れる人になりたいのう
120スペースNo.な-74:03/07/23 23:34
>ストーリー決めるとたしかに型にはまって勢いがなくなるけどねー

それは手順が問題なのではなく、才能の問題。
121スペースNo.な-74:03/07/23 23:37
120に禿同
122スペースNo.な-74:03/07/23 23:43
つまらないオナニースト−リー書きが2人いるようだな。
123スペースNo.な-74:03/07/24 00:02
>>120
>>121
才能論って厨房のたわごとだし、話なにも進まんよ
具体的にヨロ
124スペースNo.な-74:03/07/24 00:51
>>123
120に禿同
って書いただけでそこまで言われる筋合いではない。
只今リアルで誠意製作中さ!プンプン!!
125スペースNo.な-74:03/07/24 01:28
結論:才能と素質が全て。
126スペースNo.な-74:03/07/24 01:32
>>125
才能と素質ってどう違うんだ
127スペースNo.な-74:03/07/24 01:35
>>124
いや、124のことを攻撃したわけじゃないよスマソ

でも才能なんてあるかないか自分でも他人でもわからないし
いつ開花するかもわからない、どうすれば発揮されるのかもわからないもの

どんなかんじにすればストーリーを決めていても勢いをなくさずつくれるか
どんかかんじにすればストーリーを決めずとも破綻しないか
コツとかテクとかを少しでも披露してオクレ



あと勢いがある=面白いとは限らないとおもふ
128_:03/07/24 01:38
129_:03/07/24 01:41
130124:03/07/24 02:19
>>127
自分が考えつきそうもないオチ、見てる方が恥ずかしくなりそうな事とか。

と言うのは自分しか考えつかないだろうという発想は
既に出しちゃってるだろうという例え。

つづく
131続124:03/07/24 02:20
俺はいわゆる(自称)小説書きだが、俺ならまず
@結末を考える
Aキャラを創って組織分けをする

つづく
132続続124:03/07/24 02:23
例1主人公と02MAGICIAN(←所属組織名です)の面々。
  ここでは主人公たちが組織立った理由などを設定。
 2物語に関わる主要キャラたち。
  ここでは世界観や知識を設定。
 32の家族や子分たち。
  いわゆるサブキャラたち。
 4敵(ボスクラス)キャラ。
  アホっぽい敵からシリアスな敵まで設定。
133続続続124:03/07/24 02:26
あとはラストにつじつまが合うように勢いだけで熱筆!

つまらない連レススマソ。
134スペースNo.な-74:03/07/24 02:46
どうもあちこちに才能と素質とか言いまわる
コーディネーターのかたがいるみたいだが・・・。
135続続続続124:03/07/24 03:07
昔、友人の未完作を元に
「不良少年のツレと幼なじみと妹が
剣と魔法系の世界に迷い込んでしまった」みたいな物語を書いたんだが…。

大まかな結末を決めてなかったせいで、
途中で何書いてんだか分からなくなってきた事があった。

主人公とツレはダブッててヒロイン(幼なじみ)と同級生。
なんか元の世界に戻ってきてもろくな事なさそうだし。
しかもツレ⇒妹⇒主人公⇔ヒロイン(素直になれない)王道パターン。
136続続続続続124:03/07/24 03:14
才能と素質だとか口にしてる香具師は、
本当に何かを作ろうとしてる香具師じゃないと俺は思う。

>>134
冷やかしでカキコしてるんじゃん?
煽り言葉に叩き言葉は(・∀・)カコワルイ!から、そっとしときましょうよ。
137スペースNo.な-74:03/07/24 10:10
115だけどさ、俺は、
エンディング→オープニング→そこに至るまでの経過
てな感じで考えてる。
キャラはエンディングの時点で考えておいて、キャラとエンディングに合わせてオープニングとかを考える。
勿論キャラとかを追加することとかもあるけど。
138スペースNo.な-74:03/07/24 11:04
ラブコメを描こうと思うんだが、マターリにしすぎると
「先が知りたくなる」ストーリーにならないんだよな。。
139スペースNo.な-74:03/07/24 11:23
波が必要ですね
140スペースNo.な-74:03/07/24 11:34
>>136
きみは>>120で才能の問題に同意してる人じゃ?
ま、いいや
>>135
> 途中で何書いてんだか分からなくなってきた事があった。
これは一概に悪いことじゃないと思う。
自分でも分からないってことはうまくいくと自分の力以上のものが出る
追いつめられて追いつめられて苦しまないとよいものが出せないタイプの人っているし。

王道パターンはフォーマットがある程度あるから書きやすいけど、魅力を出すのはかえってむずかしいね
不良少年のツレと幼なじみと妹の話は完成した?

>>138
「先が知りたくなる」ストーリーを目指さず、
「あー、オレもこんなことあったなあ懐かしい」「なんか爽やかでイイな」みたいな
懐かしい感じとか爽やかな感じとか何か他の魅力を出すとか。
141スペースNo.な-74:03/07/24 13:31

俺は萌え絵描きで、セクースも描きたい。

でも、最近の同人誌にありがちなんだが、
いくら男に親切にされたり、助けてもらったりしたからって
女の子がいきなり「いいよ」なんつーのはかなり不自然に思えてしまう訳だが

ストーリー的に美しいセクースへの移行って、なかなか難しいなぁと思う今日この頃
142スペースNo.な-74:03/07/24 13:37
>>141
そんなもん誰も望んでないので、濃いエロだけ書いてください。
ぶっちゃけ、最初のページからセークスにしてください。その分得した気分になります。
143続続続続続続124 :03/07/24 15:00
>>141
主人公の寿命→あと1時間→求愛→断→強引に交尾→大団円→死
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
145スペースNo.な-74:03/07/24 16:33
そうですか
146続続続続続続続124 :03/07/24 18:53
>>141
主人公の寿命→あと5秒→超音速装置作動→求愛→断→強引に交尾
→粉々→大団円→次の宇宙へ転生→死

主人公の寿命→あと5世紀→求愛→銃撃戦→強引に交尾→アンテナ破損によりコンバイン不可能
→主人公放浪→バガボンド→大団円→5世紀後に死

主人公の寿みょ…→医者に求愛→大団円→死

くどかったね…。
147続続続続続続続続124:03/07/24 19:10
そもそも物語りに何でもかんでも交尾を導入する必然性があるのか?

>>141
美しいセクースとは何を以って「美」を追求するのか?
前戯しようがいきなり突っ込もうが、角材でぶん殴りまくろうが
そこにあるのはセクースであることには変わりアルマジロ。

〉いくら男に親切にされたり、助けてもらったりしたからって
〉女の子がいきなり「いいよ」なんつーのはかなり不自然に思えてしまう訳だが
  ↑
いつも助けてもらってたり、不用意に優しくされれば
「コイツあたしに惚れてるんだな、変な趣味もなさそうだしヤラせてやってもいいかな?」
と、思う女の子もいるはず。
148スペースNo.な-74:03/07/24 19:10
>>141
二人は夫婦。
>>141
ぶっちゃけ言わせてもらうけど、女の子に対して幻想抱きすぎ。
「アイドルはトイレ行かない」みたい「トイレ行くのは不自然」みたい
150スペースNo.な-74:03/07/24 19:27
でもやっぱり身持ちは固い方がいいなぁ
時代錯誤なこと言ってんだろうけど
151スペースNo.な-74:03/07/24 19:29
身持ちは硬いけど自分に対してはすぐやらせるのがオタク的理想
152スペースNo.な-74:03/07/24 19:39
>141
その通り。
女の意見としては、ほとんどの女がどんなに親切にして助けてくれた
男でも、恋愛感情を持って無ければ事にはいたらないと思うね。
身体以外でも恩に報いる方法は他に幾らでもあるからね。
でも、親切や救助が恋の入り口になることは充分にあるから、
それで物語を展開していけば無理なく進むと思うよ。
153スペースNo.な-74:03/07/24 19:41
>151
それは結婚すればいいのでは。
妻になら、法律でエチーの要求と貞節が保証されてるぞ!
>>141
女の子→メイド→いつもいじめられる→謎の殺し屋集団に命を狙われる(女の子)
→身を挺して庇う(主人公)→女の子「何故!?」
→主人公「そんな事もわからないのか、バカな香具師だな」
→病院へ→医者も殺し屋→戦闘シーン→敗北(強制)→ヤラれそうになる女の子
→一刀の投げメス→医者の脳に直撃→怒りの炎を燃え滾らせる主人公
→封印されていた主人公の奥義炸裂→謎の声「さすが元(組織の名前)のACE」
→謎の声の主、主人公の昔の恋人(メイドも知らない主人公の過去とは?)
→部下たち全員惨殺→ラスボス→圧倒的な力の差→重傷の主人公にトドメ
→(殺傷音)→まだ死んでいない主人公→目の前で胸を貫かれている女の子
→女の子を抱きながら主人公叱咤号泣→女の子「今度は私がマスターを護る番です」
→ラスボスの嘲笑→主人公怒髪天→しかし力が出ない→昔の恋人がラスボスを羽交い絞め
→「今ですわ!」と、→ラスボス「貴様、あの時死んだはずでは!?」
→瓦礫かなんかで助かってた→主人公の一突き→魔貫光殺法(対ラディッツ戦)並の破壊力
→女の子、なんか助かってて病院で目を覚ます→窓から見える主人公の後姿→追跡
→主人公「俺が所属していた組織はアレだけじゃないんだ」
→女の子「パパがいないとこの子がかわいそうですぅ」→交尾してないのに身篭ってる女の子
→主人公の戦いはこれからも続く…IN JAPAN→主人公を見下ろすふたつの影→完

ざーっと書いた割に長くなり過ぎたっぽい。
155スペースNo.な-74:03/07/24 21:19
まさに デデン デン デデン
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157スペースNo.な-74:03/07/24 21:58
漫画家志望の人、ここで語って!ジャンル不問。
http://www.freepe.com/ii.cgi?555222
158_:03/07/24 22:09
159_:03/07/24 22:14
160スペースNo.な-74:03/07/24 22:24
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
161スペースNo.な-74:03/07/25 02:34
>>141
最近の同人誌どころか映画とかでも昔からよく使われてるよ。
>>141
〉いくら男に親切にされたり、助けてもらったりしたからって
〉女の子がいきなり「いいよ」なんつーのはかなり不自然に思えてしまう訳だが

ふと気になったんだけど、主人公男にする必要あんのか?
逆バージョン作って女に親切にされたり、助けてもらったりして
色男が胸元はだけて「おまえならいいんだぜ?」とかいうダメ男との恋という設定
っつーのも…どうですか?
この場合、女は太陽みたいな性格にする必要があるわけですが…。
163スペースNo.な-74:03/07/25 07:16
イヤイヤ
ここはやっぱり女×女だろ
>>163
(・∀・)イイ!
165スペースNo.な-74:03/07/25 08:02
>162
なぜか桜対戦のカンナが思い出されました。
自動的に脳内でゴツイ女を想像する…。でもそう言う子が
意外と可愛い仕草とかすると個人的にはイイ(´Д`*)
166スペースNo.な-74:03/07/25 10:56
また「やらないか」のAA貼られる悪寒
167スペースNo.な-74:03/07/25 17:21
           '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、              
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
168スペースNo.な-74:03/07/26 10:30

169スペースNo.な-74:03/07/26 12:58
>>141
女がヤラセルかどうかは男のルックスと金次第。
後はヤル理由があるかだけ。
170_:03/07/26 13:09
171スペースNo.な-74:03/07/26 14:43
ヤル理由ってのは借金とか?
172 :03/07/26 17:27
>>169
シニカルな女キャラはメジャーにはなれん。
173スペースNo.な-74:03/07/26 18:57
>>169
強姦、これ、最強。
174スペースNo.な-74:03/07/26 19:09
色々ストーリーについて語っていますが、テーマについてはどうなんでしょうね。
企画意図といいますか。
やっぱり物語を見せる(読ませる)んなら根底に何かしらないと見る方も「そーですか」で
終る気がするんですが。
175スペースNo.な-74:03/07/26 19:34
>>174
おまいは、そんなもんが本当にあると思ってるの?
176スペースNo.な-74:03/07/26 19:36
企画意図を考えずに生きるやつは
考えないなりの人生を送る
よきかなよきかな
177スペースNo.な-74:03/07/26 21:34
>>174
そーですか
178スペースNo.な-74:03/07/27 16:36
つか、同人誌なんて、同じ作品のファンと語り合うキッカケを作るための道具だろ?
179SEX:03/07/27 16:37
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < 激エロですよ!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
180スペースNo.な-74:03/07/27 19:51
>>174
売って金にする為の手段って香具師もおる。
181スペースNo.な-74:03/07/27 23:55
ちょと能率が悪い割に危険度も高い手段だな
182スペースNo.な-74:03/07/28 00:44
>>181
仲間20人くらいで大手新刊すべて買い漁ってアキバで売却、これ最強w
183スペースNo.な-74:03/07/28 00:46
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
184スペースNo.な-74:03/07/28 01:37
71 名前:とある最強紳士 :03/07/25 22:12 ID:???
名前欄を反転させる方法

好きな言葉&&rrlo;好きな言葉を反対に書く&&rlro;

これで可能だ。
余談だが最後の&&rlro;を消すと日付やIDが逆さまになる。


2ちゃんで使える裏ワザが次々に公開!
これ以外にも様々なテクが紹介されてるので、これを逃す手は無いぞ!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/
185スペースNo.な-74:03/07/28 02:38
>>141
抱いてもらったり、甘えさせてもらうことで緩和させるような、
ストレスや心の傷が、女の子にあり、
それらの緩和にちょうど良い、
抱いてもらったり甘えさせてもらえる対象がいれば、
抱く甘えることはOKだよと互いに暗黙に連絡できる、
コミュニケーションや雰囲気を成り立たせることで、
女の子がすぐに甘えようとしたり抱かれようとする方向に進められると思う。
186スペースNo.な-74:03/07/28 02:42
第二章(承) {第一章(起)>>67-68の続き}

<起>
夜。団地の4階の、ある窓だけ明かりが点いている。
お風呂場の真っ暗な窓。
bさんがお風呂の中で、沈んだ表情でうつろになっている。
bさんはうつろなまま笑顔になる。
暗い窓の外に手が見え、こちらに振っている。
bさんがうつろな笑顔で手を振り返す。
すると突然お風呂の中から沢山の手が出てきて、
底のないお風呂の下へbさんの体が飲み込まれ落ちていく。
落ちているbさんは、苦しみから解放されたような表情。
bさんは、気が付くと元のお風呂場にいる。
bさん「どうして?」
回想シーン(a君のやさしい笑顔)。bさん、ハッとなる。
……
a君の窓から見える外の風景。
窓の外でじっとしているbさん。
a君はお菓子を持って窓の外へ身を乗り出し、
にこっとbさんを見ながら「どうしたの? …」「一緒に食べよう?」
黙って笑顔でうなずくbさん
187スペースNo.な-74:03/07/28 02:46
<承>
a君の部屋の中。
bさん「うん、メールが来た」
  「メールを最後まで読んだ人には、○日以内に×××がやって来る。
   それはこちらに手を振ってきて、もし手を振り返したら、
   沢山の手に呑み込まれ向こうの世界へさらわれるという内容だった」
回想シーン(お風呂で手を振るbさんの、うつろな笑顔と、
沢山の手によって沈んでいくbさんの、苦しみから解放されたような表情)
bさん「でも私は受け入れられなかった」(うつむいた沈んだ表情になる)
a君はbさんを見て?の表情。
bさんの回想シーン(bさんが、夜、外で宙に浮きながら、
うつろな笑顔で何かに手を振ろうとしている)と重ねながら、
bさん「その日を境に、気が付くと夜中、私が家の外で宙に浮いていて、
   窓に見える…知らない人…に向かって手を振ろうとしていた」
   「それが何度も何度も続き、その都度、思い留まってきた」
bさんの回想シーン(窓の向こうに見えるのは実はa君)と重ねながら、
  「そしてその人を巻き込みたくなかったから…
  飛び降りてこの世界からいなくなろうと思った」
bさん「でも気が付いたら…ここに…」(うつむいて目をそむけた表情で)
188スペースNo.な-74:03/07/28 02:50
<転>
bさんはうつむいたまま涙ぽろぽろと泣き出す。
a君はどうしていいのか分からない表情。
するとa君はbさんを抱きしめて、背中ぽんぽんしてあたまなでなで。
bさんはうえ〜んと泣き出す。
a君の心の中{なんでbさんには×××が来たのだろう?
  メールの話は都市伝説サイトで公開されてるし、
  僕はメールの内容を知っている}
  {でも×××の目撃で騒ぎになんてなってないし、
  僕のところにも期日を過ぎても現れなかった}(悩んでいる表情)

<結>
a君はbさんを背中ぽんぽんで慰めながら、悩んでいる表情で、
a君の心の中{bさんは向こうの世界へ、出たがっている…
  そして何か未練の思いと巻き込みたくない思いとで苦しんでいるよう…}
  {そうなら、×××になったbさんが他人を巻き込まないようにするには、
  未練を無くして、行くはずだった世界へ行くしかないのだろうか?}
a君はbさんに顔を向け、
それに気が付いた表情でbさんが顔を上げながら、
a君「よかったら今日ここに泊まって行けばいいよ、可能なら当分でも」
  「その代わり親が来たら、鍵開ける間にお空か押入れに隠れてね。
  それからゆっくり今後を考えよう?
  当分トイレやお風呂や、食事はどうしようかなぁ?」
bさんは泣きながら「うん、うん」とうなづく。
189スペースNo.な-74:03/07/28 15:16
漢詩の起承転結を文字通りに解釈するなんて最低だぞ!
190スペースNo.な-74:03/07/28 17:44
>>189の文章の意味が理解できない。それでも言葉遊びで、
[漢詩の起承転結を文字通りに解釈してるなんて解釈するなんて最低だぞ]
の文章を作ることは出来る。
君は物事を他人に説明するとき、既存の言葉を使わないのか?

a君とbさんの物語を作るのを便利にするため、その物語の構成になっている。
また技術を扱うスレッドだから、構成の説明を入れている。
191スペースNo.な-74:03/07/28 17:47
なんなのコレ?
192スペースNo.な-74:03/07/28 17:59
実在だと信じているあなたの空想世界
193スペースNo.な-74:03/07/28 18:53
>>191
「こーゆーのを書きたい!」って思った時点で2番煎じだと思え!!
194_:03/07/28 18:55
195_:03/07/28 19:04
196スペースNo.な-74:03/07/28 20:06
二番煎じになるのを恐れて、創作ができるか。
197スペースNo.な-74:03/07/28 20:11
>>193
むしろ、こんなのを描きたい奴がいるのだろうか?
198スペースNo.な-74:03/07/29 21:09
キャラクターはちゃんといるんです…
主人公もサブメインもちゃんといるんです。
でもストーリーが…。
番外編は出来ても1話が作れないんですよ。
どーしよう…。
199スペースNo.な-74:03/07/29 21:18
最終回から書き始める。これ。
200スペースNo.な-74:03/07/29 21:26
そ、それは…難しい。
キャラに思い入れが強すぎるのが問題だと思うんですが…。
まずストーリー作ってからキャラ作る方が私には向いているのかも。
話を考え出すとキャラがぎゃあぎゃあうるさいくらいなので、
キャラが死ぬっつうことはほとんどないんですが。
201スペースNo.な-74:03/07/29 21:42
>>200
キャラになりきって日記かいてみる

なんでもいいから書いてみる
202スペースNo.な-74:03/07/29 21:54
>>200
その番外編を本編にすればいいだけだろ。頭悪いなぁ
203スペースNo.な-74:03/07/29 22:09
>202
キャラクターの設定もなにも語られてないのに大暴れされても困るかと…
ほとんど身内向けマンガでし…うう…

キャラになり切って日記ていうのは面白いかも。
やってみよう。
204スペースNo.な-74:03/07/29 22:32
>>キャラクターの設定もなにも語られてないのに大暴れされても困るかと…
大丈夫、そっちのほうが君の書こうとして書けない本編よりも、100倍面白いから。
205スペースNo.な-74:03/07/29 22:44
>204
そ、そうなのか…!!
たしかにそうかもしれない…
206スペースNo.な-74:03/07/29 23:45
>>205
キャラクターの設定もなにも語られてないのに大暴れして
後からだんだん設定がわかってくるっていうのは結構スキ
207スペースNo.な-74:03/07/30 01:23
まるでゼノギアスみたい

>>204
実も蓋もないセリフだね
208スペースNo.な-74:03/07/30 01:37
誰も考えないようなストーリー。
一話目で主人公っぽく設定撒き散らしたキャラを二話目の始めで死なす。
脇役だと思っていた奴が重要人物。

主人公は10話目以降から登場、でも大した事しない。
でも見栄えをよくする。
209スペースNo.な-74:03/07/30 02:06
>>208
けっこう上級者向けストーリーだね
設定撒き散らすと最初の主人公に読者は大なり小なり感情移入して読むから
脇役に感情移入させるのが難しいし、
脇役が重要になってまた設定撒き散らさなきゃいけないし。
基本的に主人公を第一幕の第一登場人物にするって鉄則があるから。
まあ基本はあくまで基本だけど。
210スペースNo.な-74:03/07/30 02:23
Gダンガイオーのことか…Gダンガイオーのことかーー!
…曰く有りげなラスボス風博士も、一癖も二癖もありそうな大幹部も、バタバタと皆殺し
211スペースNo.な-74:03/07/30 02:46
>203
書いたもの全部発表するとか考えてるから詰まるんじゃないの?
ケチらずに芸の肥やしとして外伝を書いて、本編の為に
少し世界作ったほうがいいんじゃない?
212スペースNo.な-74:03/07/31 00:40
勝手な推測だが、
ご都合主になる事を恐れすぎるのが問題でないかと。
つーか、細かいつじつま合わせは気にするな。
決着さえつけられれば、多少の事は目ぇつむってくれるさ。
決着すらつけられずに消えていく作品の、何と多いことか・・・・・・
213スペースNo.な-74:03/07/31 01:09
>208
違うけどDQ4思い出した。
214スペースNo.な-74:03/07/31 14:38
>>203

萌えキャラがいればどうにでもなる気がする・・
武装錬金
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
216スペースNo.な-74:03/08/02 07:16
こーゆー話はムズいかな?

魔王と勇者っつーステロタイプ王道ファンタジー。
魔王の姿は誰も知られておらず、すべてが謎の存在。部下への指示はすべて宝玉を通じて音声のみで行う。
主人公は勇者側。もちろんヒロインも。
全編通じてあるザコキャラ(「くそったれ! 後で吠え面かかせてやるからな!」とか捨てゼリフする奴)が中ボスの前哨戦で登場するが毎度毎度あっさり撃退される。
そいつが実は最強の魔王。

今おれっちが書いてるお話なんだけどナー。
217スペースNo.な-74:03/08/02 09:26
最強の魔王の癖して手下がどんどんやられていくのを
見ていた間抜け、ということになりますね。
218スペースNo.な-74:03/08/02 15:32
最終戦頃になってからよーやく本来あるべき魔王の強さを手に入れるのさ。
遅すぎッ。
まぁあれだ、前の魔王のドラ息子なんだが、自分の姿を偽ってみんなに認められるよう強くなろうとするんだが、毎度失敗を重ねつつ成長していく魔王ってやつ。
部下や同僚(?)の犠牲によって、初めはみんなに認められようと思っていた心が、だんだん彼らを守っていかなくちゃ、っつー考えに変わっていく。
中盤まではずっと間抜け役。同僚には味方を見殺しにする卑怯者と罵られ、部下たちからは信用されない。それでも上下関係や力関係により戦場では彼だけが毎度生き延びる。いや別に全滅じゃないけど。
顔がイイだけにとんだ道化師って感じで書いてる。書きながらイライラ感がすっげー募ってくるのが難点。
弱えわ捨てセリフは吐くわみんなから無能扱いされるわ勇者側からもからかわれるわそのくせちょいと自信過剰ぎみだわでイヤーンな感じ。

長文スマソ。本編書いてきまつ。
219スペースNo.な-74:03/08/02 16:12
>>218
なんとなくハーメルンのギータをおもいだした。
220スペースNo.な-74:03/08/02 17:26
>>219
ギータってワンちゃんだっけ?
221スペースNo.な-74:03/08/02 19:54
ディスガイア?
222スペースNo.な-74:03/08/02 22:33
がんがれえー
223スペースNo.な-74:03/08/04 02:23
>>216
魔方陣グルグルのレイド(魔界の王子)が成長していくような話かな。

戦争の場合、現実世界の王様は、
政治や、軍隊に対し指示または指揮するのが仕事だけど、
魔界の魔王に対しては、
政治や、軍隊に対し指示または指揮する能力は問題にされなく、
個人の攻撃力が問題にされてることが多い。
その魔王が成り立つのは、魔王一人が、国の軍隊並かそれ以上に強いという
特殊な事情によるものと考えることも出来る。

でも普通は、個人の能力より組織力方が強力だから、
魔王の立場で「彼らを守っていかなくちゃ、っつー考えに変わっていく。」であり、
魔王がその普通に反する、組織並かそれ以上に強い攻撃力を持ってないのなら、
政治や、軍隊に対する指示や指揮をうまくすることが、合理的なことだと思う。

それで「最終戦頃になってからよーやく本来あるべき魔王の強さを
手に入れる」に、話を進めるのなら、
政治や、軍隊に対する指示や指揮をうまくすることよりも、
「本来あるべき魔王の強さを手に入れる」ことの方が効果的であり、
そのことを魔王は知って、強さを手に入れようとすることを、
話の中に作り、読者に知らせることが必要になると思う。
224223の続き:03/08/04 03:04
あと魔王側が侵略しているまたは占領し圧政しているのなら、
魔王だと、「彼らを守っていかなくちゃ」のために、
停戦、終戦する選択、または圧政を止める選択をすることも出来てしまう。
魔王の立場だと政治的な自由度が大きくなってしまい、
作者が話を進めたい方向に話を進めるのが難しいかも。

その場合、魔王に戦争や圧政を続けさせたいのなら、その対策案として、
魔王も親の願いや伝統に支配されている。
魔界の国民が戦争を願っている。
などの設定を考えることが出来る。
225_:03/08/04 03:09
226スペースNo.な-74:03/08/04 03:18
設定はどうでもいいよ。
227スペースNo.な-74:03/08/04 03:25
あなたは自由な空鳥でように羽ばたきたい。
228スペースNo.な-74:03/08/04 03:58
人「羽はどこで手に入るの?」
精霊「土台から上へ上へと石を積み上げなさい」
人「それは飛躍の羽ではないか」
精霊「重い人は途中で墜落します」
229スペースNo.な-74:03/08/04 09:40
>>228
一つ積んでは父のため〜ニつ積んでは母の為〜三つ…妹・・・ハァハァ(´д`)ハァハァ
230スペースNo.な-74:03/08/04 11:18
魔王とか魔界とか飽きた!\(`д´)ノ

カマボコ王とかカマボコ界にしる。
231スペースNo.な-74:03/08/04 12:50
>229
みんな砂になっちまったんだね…
232スペースNo.な-74:03/08/04 14:53
魔王とか魔界とか最初に考えたの、誰
233スペースNo.な-74:03/08/04 16:47
宗教じゃねーの
234スペースNo.な-74:03/08/04 17:53
ぶっちゃけ設定は魔王だろうがありえない位美少女の妹だろうがどうでもいい。
その作品で何を描きたいのかさっぱりわかんねえ。
235スペースNo.な-74:03/08/04 22:37
>>234
勇者が魔王を倒しに行ったけどゴンベ村の人たちは喜ばなかった。

魔王の敗因は魔界から外へ出ちゃった事。
236スペースNo.な-74:03/08/04 22:43
芸能王と芸能界ってことで・・・
237スペースNo.な-74:03/08/04 23:36
>235
どこら辺が面白いのか説明してくれないか。
238スペースNo.な-74:03/08/04 23:55
>>237
魔王の逆鱗を触れた勇者のおかげで、ゴンベ村は農作物が困窮。

勇者魔王云々から1歩間を(魔王(ギャグ))置いて、ファンタジイな経済ドラマを!
ゴンベ村の娘ッ子たづがシヴヤ村に拉致されたぞォ!とか、ウに゛をつける事でよりファンタスティック♪
239スペースNo.な-74:03/08/05 01:52
ファンタジーってあまり読まないからかも知れないけど
設定懲りすぎて読んでてついていけなかったりする。(特に読みきり
何々魔王がいてプリンセスがどうたら魔法の玉がどうたら
文字で説明入ってたら読む気うせる・・・
240スペースNo.な-74:03/08/05 02:19
>238
おまえの話はつまらん!(w
241スペースNo.な-74:03/08/05 09:21
俺の中でファンタジーと言ったらベルセルクくらいしかないな。
242スペースNo.な-74:03/08/05 13:22
漏れの中でファンタジーてゆったらアタゴルとかしかないな。
243スペースNo.な-74:03/08/05 13:22
×アタゴル
○アタゴオル
244スペースNo.な-74:03/08/05 17:19
漏れのファンタジーはSFだけだな
245スペースNo.な-74:03/08/06 01:40
>>244
サイエンス フィクションな?
246スペースNo.な-74:03/08/06 02:42
すこし ふしぎ

ていうか藤子Fの短編は凄すぎ。
247スペースNo.な-74:03/08/06 09:30
>>246
    
(゚д゚)゚(フェイスガードダサッ) (゚д゚)゚(フェイスガードダサッ) (゚д゚)゚(フェイスガードダサッ)
248スペースNo.な-74:03/08/06 14:15
昔RPGツクールで最初の町でると、いきなり魔王がエンカウントするゲーム作ったなあ。
249スペースNo.な-74:03/08/06 23:57
>248
おそらく10,000人は作ってるだろうよ?
250スペースNo.な-74:03/08/07 00:48
ツクールて、そんなに売れたん?
251スペースNo.な-74:03/08/07 11:07
>250
ツクール(特にRPG)は多機種で存在しているからな。
252スペースNo.な-74:03/08/07 16:14
▼△▼ 幸運の当選通知のレス ▼△▼

 このレスを見た人は夏コミ当選します。
 しかし1時間以内に他スレに5つ以上こ
 れと同じ内容のものをコピペしないと
 今後連続落選に襲われます。
 コピペ5つを超えるとレス数に応じて
 当選率がアップします!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


253_:03/08/07 16:20
254スペースNo.な-74:03/08/07 16:21
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
255スペースNo.な-74:03/08/11 00:21
キャラ作りともかぶる話なんですが、
自分の性格の至らなさが漫画にもろに表れてしまいます…

はじけた話を描こうとしても、キャラが途中でうじうじしたり。
テンポよく!と思っても、だらだらモノローグが入ったり。
オリジナルならそれも味だと開き直ればいいのでしょうが、私が描いてるのは
二次創作なので、元キャラに申し訳なくて。
キャラの性格が自分に似るのはもう仕方ないのでしょうか。
256スペースNo.な-74:03/08/11 00:24
ストーリー造るにはまず、国語を勉強せんとな。
257スペースNo.な-74:03/08/11 00:29
ガーン(゚Д゚)
日本語おかしいですか…
258スペースNo.な-74:03/08/11 00:40
国語か・・・意味が通じりゃいいんじゃねえの?
259スペースNo.な-74:03/08/11 01:20
おりもそう思うゾ
260スペースNo.な-74:03/08/11 06:31
>255
キャラ把握が弱い。ウジウジしたり呟いたりするのは描き手の心の声では。
二次創作で、キャラの立った登場人物を使ってるなら
「このキャラはこういう言動はしない」というのが不文律としてある筈。
キャラの解釈は人それぞれ、描き手の興味やバックグラウンドに左右されるけど
他人の作ったキャラを使ったら普通は自分語りしにくいものだよ。
そこんとこしっかり意識しないと、へぼんにありがちな都合のいいキャラになっちゃうよ。

取り敢えず、自己研鑽に励んで自分の問題点を客観的に知らなきゃいけないとオモ。
色んな人間の心情を知るには、自分が偏っていてはいけない訳で。
261スペースNo.な-74:03/08/11 18:54
国語力の変さが逆に富野節のように独特のテイストになるかもしれん
が狙ってやるとWガンダムみたいに恥ずかしいセリフしか出来なくなる
262255:03/08/12 22:02
>>260
指摘ありがとうです。
キャラのつかみが弱いというのは、ほんとにそうだと思います。
元がアクションゲームのキャラなので、性格は原作内でも
あまりはっきりしてなくて、それで余計に困ってるんです。

気の強くて考えないタイプの熱いキャラのはずなのに、妙におとなしく
思索に沈み込んでいたり反省していたり他人を気遣っていたり。
自分が書きやすいセリフに流れちゃうんです。自分ならこう言う…という
範囲を出ていないっていうか。もっと生き生きとした話を書きたいです(;´д`)
263スペースNo.な-74:03/08/12 23:19
>255=262
某有名少年漫画の台詞ですが。
「その人を知るには彼が何に怒るかを知れ」みたいなのがあったかと。
曖昧なキャラの価値観とか判断基準を知る道しるべになると思います。
これは名言だと思いました。
264スペースNo.な-74:03/08/13 01:44
>>263
なんかその台詞(・∀・)イイ!!ですね!
自キャラで想像してみたらちょと萌えまつたw
何に怒るのか、何に悲しむのか、何に笑うのか、何を思うのか…
想像力の問題ですな。
265スペースNo.な-74:03/08/13 03:39
とりあえず、セカイ系っぽい単語並べてけばOK。
266スペースNo.な-74:03/08/14 02:58
とりあえずで人がまともに読めるストーリーが出来ると思うなゴルァ。
267スペースNo.な-74:03/08/14 07:34
作品には直接関係ないとこまで細かく決めとくといろいろやりやすいかも。
268スペースNo.な-74:03/08/14 16:14
>267
それやりすぎると作者の脳内で色々完了しちゃうから、
作者にはわかってる事だから自分で読んでると気がつかないけど、
読み手が(°Д°)ハァ?ってなることがあるから難しい脳。

でもキャラクターがストーリーにひっぱられて変わっちゃうよりも、
キャラが完成してる方がいい…のかな?
269スペースNo.な-74:03/08/15 03:11
>>268
それはそうだけどな。うちはキャラとストーリー同時進行って感じですか…。
ストーリーが進むことによってキャラクターの心境も微妙に変わるだろうし、
そのことによって今までだったら起こりえないようなことが起こったりもするかもしれんし。
要するに適当。w


あ、作品に関係ないことって主要キャラの隣の家の晩御飯とかのほんっとどうでもよさそうなことなw
270スペースNo.な-74:03/08/15 04:21
読み手に解らないかどうかを見極める客観性は大事だな。
客観的に自分の漫画を見られなきゃ独り善がりでポエムな漫画になってしまう。
271スペースNo.な-74:03/08/15 13:09
なんというかこう、ひとつ突き放した視線で話を見たりキャラを動かしたりしたいと思うなー。
嫌な言い方をすれば愛を持たない話作りか。
272山崎 渉:03/08/15 19:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
273スペースNo.な-74:03/08/15 22:39
愛はあっても突き放せるだろー。
谷底にわが子を突き落とすライオンのような感じで。
274スペースNo.な-74:03/08/16 04:47
それはキャラではなく、ストーリー展開に愛があると思えばいいのでは?
ミステリでキャラが駒に近くなるのと似たような感じで。
275スペースNo.な-74:03/08/16 14:08
プロの漫画家さんとかがよく「キャラが勝手に動き出す現象」について語ってるけど、
ああいうのって本当にわからない。凄いと思う。
作者の自分でも思いもよらなかった行動を起こしたとか、キャラの隠された背景や目的が浮かんだとかどうなってるんだろう。
無意識にキャラの考えを感じ取ったのか?自分はまずキャラの性格を考える時、
「自分だったらこう考えると思うけど、このキャラの性格だったらどうだろう?」とか考えに考えてやっと
雰囲気みたいなものが感じ取れるだけ。頭固いのかなあ…設定が浅いのかも。
276スペースNo.な-74:03/08/16 19:51
漏れは夜寝てるとき、体が勝手に動くけどな。
277スペースNo.な-74:03/08/16 21:52
客観性ほしい…。今一番必要なものだと思う。
漏れは自キャラ愛しすぎなんでキャラが動くことには不自由はしないけど、
その分独りよがりになっちゃう感じだ。

>>275
>自分だったらこう考えると思うけど、このキャラの性格だったらどうだろう?
漏れもいつもそんな風に考えてるよ。
あいつならああするな…だってあいつ○○だもん。とか思いながら。
ひとつの事柄でもいろんな見方があるんだ〜と思うと面白い。
278スペースNo.な-74:03/08/17 00:25
客観性、私もほしいよ!
絵もそうだけどストーリーにもすごく重要だよね。

独りよがりで訳わからない話になりがちみたいで、それが悩み。
どう状況を説明すればいいのか。
自分では流れを理解してるからいちいち説明しなくても
読者も理解できそうな気がしちゃうんだよな。
冗長に説明入れるとテンポが悪くなるし、ページもくうし、難しいよね・・・
279スペースNo.な-74:03/08/17 01:11
age
280スペースNo.な-74:03/08/17 01:15
あくまでも自然に、でもわかりやすく説明するのって難しいと思う。
どこのスレで言われてたかは忘れたけど、高橋留美子を見習いたい…
なんか最初の4Pで話の内容というか、登場人物の紹介とかが全部終わってて、
初めて読む人にもわかりやすくなってるらしいです。
282スペースNo.な-74:03/08/17 01:56
客観性なんてはっきり言って無い
283スペースNo.な-74:03/08/17 01:59
>280
初めの4pで云々に関しては人に見せる漫画のセオリーだね。
「漫々快々」にその辺りに触れられた章があったと思う。

客観視する為に自分がとってる方法は、ここがオイシイんだと思っても
漫画には要らないコマが絶対出てくるから、一言二言でストーリーを書き出してみてる。
よく雑誌の次号予告にあるような感じで。
「○○は××と学校の秘密を探りに行くことになり…。
夏!幽霊!爆笑必至のラブコメディー」…みたいなやつ。
但しストーリー説明は予告編じゃなくてそこで何が起きてどうなるのかまで書く。
それに必要ないエピソードは容赦なく削除する。
284スペースNo.な-74:03/08/17 21:14
なるほど。勉強になります。

私はせっかく思い付いたエピソードやシーンを削るのがもったいなくて
全部入れたくなってしまうんですよ〜。そうしてる間に30pくらいの予定だったのが
70p〜100pに簡単に膨れ上がります・・・・
短い話を考えるの難しいんですが、削るのが肝心みたいですね。がんがろう・・・
285スペースNo.な-74:03/08/17 21:15
小説とかシナリオの本でも天地人がわかるように、って書いてあるよね。他にも勉強になるよ。
シナリオ関連本
http://www.esbooks.co.jp/myshop/kobatch2000?shelf_id=06
映人社の本
http://www.eijinsha.co.jp/booklist.html
286スペースNo.な-74:03/08/18 23:52
そんなもの幾ら読んでも、才能が無ければ無駄。
買い込むのは痛々しいからやめとけって。
287スペースNo.な-74:03/08/19 00:12
自分が面白いとおもう漫画とか小説とかをなぜいいのか考えながら読むと結構いいよ
もうやってるかもやけど・・・
逆に面白くないと思う漫画がなんでだめなのか考えるのも。反面教師で。
288スペースNo.な-74:03/08/19 05:12
>>283
そゆの面白いね。漏れはネタが浮かんだときそういう風にメモってるなw

>>283
短い話が考えれるようになると長編も簡単に考えれるようになるとかって、
どこかで聞いた覚えがあるよ。まずは心を鬼にして要らないエピソードを削って、
短くまとめてみてはどうでしょう?とにかく伝えたいひとつのことに絞ってさ。

いや漏れもがんばらないとなんだけどね
289スペースNo.な-74:03/08/19 18:28
>>280
新井一『シナリオの基礎技術』にも
起承転結は1:5:1:1になるように配置するって書いてあった。
つまり32pの作品なら最初の4pが「起」。
290スペースNo.な-74:03/08/19 19:50
>>273
出来る人は出来るだろね
出来ない人は、お気に入りのキャラがノーダメージで最強能力で容姿端麗欠点無しってか要は完璧超人等
詰め込みすぎてあんまり魅力の無い感じになっちゃう

キャラに依りがちだけどストーリーも同じさね
取捨を選択することは大事だよ
291スペースNo.な-74:03/08/22 22:12
精神病ネタは不可。今更「エヴァ」を真似しても。
多重人格ものは止めませう。ダニエル・キイスの真似はやめる事。
宗教改革ネタは不可。「腐敗した教会を改革する」云々とか、
「科学の発展を阻害してゐる教会に反抗して何かを発明する主人公」とか
云つた話は誰でも書くものです。或は、フリッツ・ライバー『闇よ、つどえ』を読む事。
政治ネタは不可。「悪い政治家に天誅を下す」、「悪い国王に臣下が反逆する」、
「権力者の陰謀で云々」なんて、当り前すぎる話。
「王家の内輪揉め」は、非常に良くあるパターン。
魔法使ひの師匠と弟子が何うたらかうたらと云ふのも、良くあるパターン。
ドワーフやらエルフやらの種族間抗争なんてものを描いても、それだけでは全然駄目ですので。
人間対人間外種族、なんてステレオタイプも、今更。
正義に関する議論をするのはやめておきませう。「正義なんてものは相対的だ」と云ふ
言ひ方は、余りにもポピュラーです。しかも、正義を信ずる『坊つちやん』に敵ふ小説を、
「正義なんて存在しない」と云ふ人物を主人公にして書けますか。書けると云ふのなら、
書いてみると良いでせう。正義を嗤ふ人物よりも、正義を信ずる人物の方がたいていは魅力的です。
まあ、正義論で終つて貰つても困るのですが。
「戦争の空しさ」を出すのも、やめておきませう。「ヤマト」「ガンダム」で終つてゐます。
「生きろ」は駄目。「もののけ姫」で見事に滑つてゐます。
「意地でも生きてやる」は駄目。「時空のエトランゼ」で終つてゐます。
「天使」関係は禁止。アイデアが出尽してゐますので、どんなに歪めてみても、
「天使」ネタではオリジナルなものになりません。
292スペースNo.な-74:03/08/22 22:35
べつにオリジナリティがなくてもおもしろくて売れてる漫画あるし
ストーリーとキャラに引きつけられれば何でもいいよ
293スペースNo.な-74:03/08/22 22:50
>>292
ネタにマジレスですか?
294スペースNo.な-74:03/08/22 23:53
>>292
比重は キャラ:ストーリー 99:1 ダガナー
295スペースNo.な-74:03/08/23 01:04
295
296スペースNo.な-74:03/08/23 04:02
なんか>>291の後半の文体にワラタ
人間対人間外種族だめかー。
297スペースNo.な-74:03/08/23 04:43
>>291
解らんのは何故旧仮名遣いなのかという
298スペースNo.な-74:03/08/23 14:18
使い古されている と 古い文体 をかけて印象深くしているのではないかなぁ
299スペースNo.な-74:03/08/23 15:26
>人間対人間外種族だめかー。

とりあえず、TVでは放送禁止ですな。
300スペースNo.な-74:03/08/23 16:11
@笑わせないで。だれがあなたなんかと。
Aな、何するの!この卑怯者。
Bさ、触らないで。汚らわしい!
Cはあぁ? な、何なのこの感じぃ?
Dち、違うわ、そんなはずは・・・
E負けない! 私は負けない!
Fああ、駄目、駄目、いやあああああああ!(絶頂)
Gこの前は何かの間違いよ! う、嘘、また!? そんなあああ!(絶頂)
Hく、身体は穢されても心までは! あ、ああ、ああああああ!(絶頂)
Iああ、ああ、身体が熱い… こ、このままでは… 誰か助けて… 
Jもう我慢できない、ああ、いくっ、いくっ、またいっちゃう! 
Kい、嫌ぁ、そんなこと言えないぃ。
Lはぁ〜ん。もうだめ、チ○ポちょうだい。
Mあぁ〜ん。気持ちいぃ〜。こんなの初めて〜。
Nお願い、優しくして・・・
Oいやぁ〜ん。意地悪やめないでぇ〜
Pはむぅ。チ○ポおいしいぃ〜
Qあはぁん。私は今からあなたの奴隷ですぅ〜
Rお帰りなさいませ、ご主人様。今日も可愛がってくださいませ。
301スペースNo.な-74:03/08/23 17:04
>>291
今手がけているオリジナル作品が、おもいっきりタブーに引っかかってますw

べつに、使い古されたネタであることは気にしていないなあ。
面白いネタだからこそ、使いまわされているわけだし。
設定ばかりズラズラ並べて、壮大な世界観を創っちゃった錯覚に陥り、
そっから魅力あるキャラを生み出せない(ストーリーと設定を
追うだけのキャラ群になってしまう)ことが問題だと思う。
使い古された設定に、その設定を追うだけのストーリーなんか面白くない。
「魅力あるキャラ」って何という話になると、また難しいんだが
作り手が「魅力ある人間(欠点はあっても)」というものに対する考えを
自分なりにまとめていなければ、そういうキャラは創れないと思うよ。

アイタタな人間が、自分はアイタタでないと思って行動している場合
アイタタな登場人物が作中でマンセーされて、読者の失笑を買う罠
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
302スペースNo.な-74:03/08/23 17:38
大まかなあらすじは使いまわされたネタでもいい。
それをどう料理するかが作者の腕の見せ所。
303スペースNo.な-74:03/08/23 19:31
302は自ら取材すること無く、フィクションだけを参考にフィクションを
縮小再生産するヒッキー
304スペースNo.な-74:03/08/23 19:46
>303
どこを読んだらそうなるんだ糞ガキが。
「自分だけのオリジナル」なんてありえない。
もっといろんな本読んで勉強しろ。
305スペースNo.な-74:03/08/23 19:46
>>303
イイコと言った。
取材って大切だよな
306スペースNo.な-74:03/08/23 19:50
取材といいつつパクったり参考にしたりするわけだ
307スペースNo.な-74:03/08/23 19:52
303の思いつく話を教えてほしいもんだな
308スペースNo.な-74:03/08/23 19:52
殺伐(・∀・)イイ!
309スペースNo.な-74:03/08/23 19:53
>>303
は宮崎駿
310スペースNo.な-74:03/08/23 20:04
>>309
ワラタ。カナワン
311スペースNo.な-74:03/08/23 20:21
303を読んで頭に浮かんだのはブラックキャ(ry
312スペースNo.な-74:03/08/23 20:24
黒猫は参考どころかなにも考えずにパクルよ
313スペースNo.な-74:03/08/23 20:33
>>290
ブラックキャットだw
314スペースNo.な-74:03/08/23 20:35
あんなクソ漫画ですら初版20万部うれる奇跡
315スペースNo.な-74:03/08/23 20:38
ブラックキャットによろしく
316スペースNo.な-74:03/08/23 20:38
マーケットを読めない漫画家は成功しないってことだな。
317スペースNo.な-74:03/08/23 20:39
マーケットさえ読めばばっちり
318スペースNo.な-74:03/08/23 20:39
なぜクソな黒猫が現実問題売れるのか真面目に考えるのが 上に行く人間
糞が売れるのは奇跡 と糞猫から(実際には、現実から)目をそむけて終わるのが ただの人
319スペースNo.な-74:03/08/23 20:41
ジャンプで連載して絵が小奇麗(上手いと言ってるわけじゃねーぞ)だからだろ
320スペースNo.な-74:03/08/23 20:42
キャッチーな絵柄
   
   暗い過去

      幼女

        精神病んでるホモ

   ヲタが痺れるシチュエーション(の抜粋)

他になにがあるかな。
321スペースNo.な-74:03/08/23 20:42
パクリネタをヲッチする物好き
322スペースNo.な-74:03/08/23 20:44
俺もついつい容姿端麗に描いちゃうけど
カッコいいだけで全然面白くない。
変な顔描きたいけど難しい。勇気要るw
うーむ・・・
323スペースNo.な-74:03/08/23 20:44
あと圧勝感とか。

最近増えたなー。主人公が最初から潜在能力バリバリのハイスペック天才とかそういうの。
324スペースNo.な-74:03/08/23 20:45
>>319
小奇麗に仕上げるのは画力のうちだぞ。
325スペースNo.な-74:03/08/23 20:45
>>319
ジャンプで連載されるのにつげ義春みたいなマンガを描く奴が、マーケットの読めない馬鹿
326スペースNo.な-74:03/08/23 20:46
>>323
そのほうがウケるんだって
327スペースNo.な-74:03/08/23 20:46
主人公が本気出さない漫画は嫌いだ
ゲット馬鹿とかKYOとか黒猫とか
328スペースNo.な-74:03/08/23 20:47
まだまだだね
329スペースNo.な-74:03/08/23 20:48
>>328
それもあったな
330スペースNo.な-74:03/08/23 20:48
>>326
やっぱそうなんだろうな。解らんでもない。

でも自分で話作るときはある程度弱めにはしたいもんだ。
最弱からってのは難しすぎて俺には荷が重いが。
331スペースNo.な-74:03/08/23 20:50
>>330
読者のことを考えて自分を殺すのがプロだよ
332スペースNo.な-74:03/08/23 20:50
闘う力自体は持ってるのに実戦の経験不足で思うように体が動かない、とか。
そういうのないのかな。
333スペースNo.な-74:03/08/23 20:51
プロじゃない人が、R&Dとか、プロ心得を解くスレはここですか?
334スペースNo.な-74:03/08/23 20:51
>>333
違います
335スペースNo.な-74:03/08/23 20:52
>>333
R&Dってなんでつか?
あー、もうググルのもマンドクセーので教えてくだつぁい
336スペースNo.な-74:03/08/23 20:53
>>323
オタだけじゃん?そういうの好むのは。

成長物語が少なくなったのもジャンプ衰退の一員な気がする。
337スペースNo.な-74:03/08/23 20:54
ヲタむけだろーがなんだろーが、
20万部売れれば勝ちだよ
338スペースNo.な-74:03/08/23 20:54
アイシールドもせっかく成長要素持ってんだからそれをもっと全面に押し出して欲しかったな。
339スペースNo.な-74:03/08/23 20:56
努力・友情・勝利の三本柱は崩壊したな。
340333:03/08/23 20:56
>>335
レッドリボン軍&ドラゴンボールとでも覚えておきなさい。
341スペースNo.な-74:03/08/23 20:56
ジャンプで言うとブリーチみたいなマンガはな。
お気に入りに強さも萌えもなーんもかも持っていかれる漫画はな。
342スペースNo.な-74:03/08/23 20:57
ってか勝利とか敗北とかでもあるまーに
343スペースNo.な-74:03/08/23 20:58
お金をきっちり稼ぐのがプロの仕事だよ
344スペースNo.な-74:03/08/23 20:58
ブリーチわけわからん。
悪霊そっちのけ、死神同士で戦ってるしw
345スペースNo.な-74:03/08/23 20:59
プロ仕事スレなのかも不明。

確かに売ろうとすれば売れる要素はわからないでもない。
それを俺が生かせるかどうかはさておいて。

んだけどま、そういう花道をさぐるスレでもないでしょう
346スペースNo.な-74:03/08/23 21:00
ストーリーを見てはいけません。
ジャンプの読者の9割はストーリーなんぞ見ていません。
刺激的な絵、魅力的なキャラ、適度な雰囲気を楽しんでいるのです。
ストーリーがかけないからといってマンガを諦めている貴方、少年誌の出版へ作品を持っていくことをおすすめいたします
347スペースNo.な-74:03/08/23 21:02
よーするに
・美形男の友情
・「ど ん!」
・才能が初期状態からMAX

ってことか。
348スペースNo.な-74:03/08/23 21:05
今どきの見かけ重視の糞マンガは参考にしたくないな。
349スペースNo.な-74:03/08/23 21:06
それが売れている事実とかそういう言葉はいらんよ。
350スペースNo.な-74:03/08/23 21:08
ゴミみたいなプライドを意固地に持った餓鬼しかいないようだな
351スペースNo.な-74:03/08/23 21:08
魅力的なキャラを作って困難な状況に放り込めば勝手に動く
とよく言うけど、その困難な状況がなかなか浮かばないんだよね。
マンガって本当に難しいな。イラストの比じゃない。
352スペースNo.な-74:03/08/23 21:09
能力設定はある程度ストイックに切り詰めていきたいトコだな。

ナノマシンと呼ばれるすごいマッシーン
道と呼ばれるすごい能力
風圧ロケットパンチが撃てるすごい武術体系

こう特殊能力体系が溢れてたんじゃあな。
ジョジョやらハンターハンターやらみたく、一つの要素でまとめて欲しいよ。
353スペースNo.な-74:03/08/23 21:14
「ゴミみたいなプライドを意固地に持った」漫画家しかいないから
自キャラをカッコよく描くことしか出来ないんだろ。
ナルシストなのかなんなのか知らんが。
弱くかっこわるいキャラを主人公にするのは大変よ。
354スペースNo.な-74:03/08/23 21:15
ゴミみたいなプライドならまだいいかもしれん。
キャラ愛にナルシズムが足されたパターンはマジで見てられん。

ブリーチとか
355スペースNo.な-74:03/08/23 21:15
売れないマンガを描く馬鹿はプロじゃないよ
356スペースNo.な-74:03/08/23 21:17
>>353
そんなことをする必然性はどこにあるのですか?
ペイとリターンを量りにかけた場合、効率の良いつくりをするのは至極当然だと思うのですが
357スペースNo.な-74:03/08/23 21:17
プロ基準で話してねーってばよ
358スペースNo.な-74:03/08/23 21:17
某テニスとか
359スペースNo.な-74:03/08/23 21:17
>>353
ヴァカですか?
360スペースNo.な-74:03/08/23 21:18
>>357
ナニ基準なのか教えていただけるとうれちーのでつが
361スペースNo.な-74:03/08/23 21:19
なんだろ。とにかく売れる話ってモンじゃないんじゃねーのかね
362スペースNo.な-74:03/08/23 21:19
>>356
なんで弱い主人公=売れないって前提なんだよw
363スペースNo.な-74:03/08/23 21:19
ただ一つ言えるのは。
この中にプロが混じってたら、痛い、ということであろう。
364スペースNo.な-74:03/08/23 21:20
ごもっとも。
365スペースNo.な-74:03/08/23 21:20
>>362
流行だから
366スペースNo.な-74:03/08/23 21:21
んじゃまあ折角だし、売れる話ってのを考えてみるか。
367スペースNo.な-74:03/08/23 21:21
流行じゃなくて人材不足だろ。
きれいきれいなマンガしか描けない糞漫画家ばっか。
368スペースNo.な-74:03/08/23 21:22
人材不足だろうがなんだろうが、売れるもの作れなきゃしょうがないじゃん。
世界が戦争ばっかなのは人材不足だからなんですか?
369スペースNo.な-74:03/08/23 21:23
>>367
地獄甲子園愛読者でありまつか?
370スペースNo.な-74:03/08/23 21:23
まあお手軽人気ゲット手段なんだろうな。
そのお手軽度は恋愛要素並に高い。

…って、別に商業主義を悪いっつーわけじゃないけどなー
371スペースNo.な-74:03/08/23 21:23
スラダンみたいな成長物語が懐かしい。
372スペースNo.な-74:03/08/23 21:24
たまらん
373スペースNo.な-74:03/08/23 21:24
そこまで意固地になって売れなきゃ死と言わんでも。
そんなもんは皆わかってますって。
374スペースNo.な-74:03/08/23 21:25
逆に主人公容姿端麗最強=売れるってわけでもない。
腐女子は買うだろうけど一般読者は引くな。
375スペースNo.な-74:03/08/23 21:26
潜在能力は引き出されるから楽しいと思うなあ。
ある程度のハイスペックは主人公としてしょうがないけど
それにおんぶダッコなのは嫌だな。 
376スペースNo.な-74:03/08/23 21:26
どんなにイヤな漫画でも、全ての腐が買ってくれるネタなら描きたいナァ
377スペースNo.な-74:03/08/23 21:27
マガジン連載のキックスメガミックスなんて正にアレだな。

お前、テコンドーやらなくても強いからいーじゃんみたいな
378スペースNo.な-74:03/08/23 21:27
こち亀ぐらい完成された漫画描いてみろよ
379スペースNo.な-74:03/08/23 21:28
>>378
素直に尊敬してます
380スペースNo.な-74:03/08/23 21:29
>>378
あれはいいものだ

いや、良かったものだ
381スペースNo.な-74:03/08/23 21:29
>376
マガジン連載じゃなくてジャンプじゃ…
マガジンでも連載してんのか?
382スペースNo.な-74:03/08/23 21:30
>世界が戦争ばっかなのは人材不足だからなんですか?

何これ?
383スペースNo.な-74:03/08/23 21:30
>>382
逃げ
384スペースNo.な-74:03/08/23 21:30
>>382
キチガイの妄想
385スペースNo.な-74:03/08/23 21:31
>>381
……あー。絵柄がマガジン系とカブって見えるから素で間違えたよ
386スペースNo.な-74:03/08/23 21:32
>>382
慢性的な現状を打開できないのは現実の環境のせいだという矛盾した意見を揶揄したつもりでかかせていただきました
387スペースNo.な-74:03/08/23 21:32
赤提灯のべろんべろんオヤジの政治談義くらい意味が無いスレだが、おもろい(w
388スペースNo.な-74:03/08/23 21:32
やっぱり主人公はミステリーで影を背負っていて感情をあまり出さない
相手役の女子は素直になれないけど主人公が好き。あとちょいと凶暴。
389スペースNo.な-74:03/08/23 21:33
>>386から電波が検知されてます
390スペースNo.な-74:03/08/23 21:34
腐モードだと、自分の好みを反映したキャラがやったらと無駄に主人公に絡み続ける
391スペースNo.な-74:03/08/23 21:34
>>389
どこらへんが電波なのか、あなたの具体的な意見を聞かせていただきたいものですね
392スペースNo.な-74:03/08/23 21:34
>>391
393スペースNo.な-74:03/08/23 21:35
>>392
あなたの知的水準が極度に低LVだからなのではないのですか?
394スペースNo.な-74:03/08/23 21:36
前は「なんでこの板ID出さないんだろう」と思ってたが、
こういうしょーもない言い争いをマジでやられると疲れるから
逃げ場残すために出さないんだ、とちょっと納得してみる。
395スペースNo.な-74:03/08/23 21:36
>>393
あんたの文を理解するぐらいなら、
俺はあんたの視点における知的水準がいくら低かろうと構わない!!

熱血主人公減ったね
396スペースNo.な-74:03/08/23 21:37
>>395
そうですか。
いや、私はただたんに、あなたが『揶揄』という言葉の意味を理解できないだけなのかと・・・
失礼いたしました。
397スペースNo.な-74:03/08/23 21:37
少年漫画の主人公は明るくスケベで闇がない方がいいけどなぁ。
読者の知らない暗い過去とかいらんから。読者に隠し事をするな。
真のカッコよさは容姿じゃなく、がむしゃらな行動や性格に現れると思うんだが
最近そういう漫画が少なくなったね・・・
398スペースNo.な-74:03/08/23 21:38
お洒落で秘密でステキで無敵
ってのが受ける時代だからな
399スペースNo.な-74:03/08/23 21:39
流行じゃないんだってば。
わかんないかなぁ・・・
400スペースNo.な-74:03/08/23 21:39
流行じゃないの?
401スペースNo.な-74:03/08/23 21:40
>>397 ダサイ
>>398 流行
402スペースNo.な-74:03/08/23 21:40
商売を成功させる秘訣は流行に乗ることだと思っていたが、違うのかな
403スペースNo.な-74:03/08/23 21:41
流行じゃないね。このスレ読んで思ったけど。
作者の独りよがりなんじゃない?
404スペースNo.な-74:03/08/23 21:42
ほう、独りよがり。
405スペースNo.な-74:03/08/23 21:42
このスレ読んだだけで判断しちゃいかーん(w
406スペースNo.な-74:03/08/23 21:42
>>403
あなたの流行をおしえてくださいよー
407スペースNo.な-74:03/08/23 21:43
あれだ。作者の独りよがりに読者がノれば、それは流行になるような気がせんでもない。
408スペースNo.な-74:03/08/23 21:43
>>401
「努力=ダサい」みたいな考えは嫌いだな
409スペースNo.な-74:03/08/23 21:43
独りよがりが許される作者など(ry
410スペースNo.な-74:03/08/23 21:44
オサレなのが受けるのは良くわかるが俺は泥臭いのが好きだ
411スペースNo.な-74:03/08/23 21:44
>>408
ロックリーのがサスケよりカッコイイしな
412スペースNo.な-74:03/08/23 21:44
>>407
正解。

ただ、失敗すればただのカルト作家になってしまうというハイリスクがある。
パイオニアは素晴らしいが、それは別に流行に乗る作家を卑下することではない。
413スペースNo.な-74:03/08/23 21:44
ダサくてもいい。面白ければ。
今はカッコよさ至上主義の人が多いんだろうけど
414スペースNo.な-74:03/08/23 21:46
>>412
流行に乗ることをヒゲするつもりは無いなー。
嫌いってわけでもない。

でもだからこそ、それはストーリーを作る上で逃げ道に据えておきたい。
みたいな感じ。
415スペースNo.な-74:03/08/23 21:46
少年は、ダサイとかカッコに気を使うもんなんだよ!
あんたらはとっととモーニングやスピリッツに切り替えろYO!
416スペースNo.な-74:03/08/23 21:46
だから地獄甲子(略
417スペースNo.な-74:03/08/23 21:46
>>411
あ、分かる
418スペースNo.な-74:03/08/23 21:47
独りよがりって何気にエロい言葉だな
419スペースNo.な-74:03/08/23 21:49
物語の初めから最強だから話が進むにつれて
強さがどんどん変態じみてくるんだよな。

テニスの試合で分身されたときは笑いが止まらなかった。
420スペースNo.な-74:03/08/23 21:50
>>411
うんうん。血と汗と涙に燃える。
421スペースNo.な-74:03/08/23 21:51
>>419
来週のテニスは体からDBばりのオーラだしてるからもっと笑うよ
422スペースNo.な-74:03/08/23 21:52
カッコいい無敵キャラがいてもいいけど
それを主人公にされると萎えるな。
やっぱそういうのはライバルキャラでしょ。
423スペースNo.な-74:03/08/23 21:52
主人公は並でいいから、
どうにかこう、戦うにしてもクレバーってかモノ考える戦いが欲しいな。

どごぉ!があ!
友人「うわぁ!」
主人公「友人!」
友人「主人公……ガクッ(死亡)」
主人公黙る
敵「死ねー!」

ど   ん   !

主人公「そりゃねーんじゃねーの?」

でパンチ一発KOってのはもういい。あとイヤボーン現象もおなかイパーイ
424スペースNo.な-74:03/08/23 21:53
結局アンチ厨の溜まり場か。
ちょっとがっかりした
425スペースNo.な-74:03/08/23 21:53
ジョジョ3部だって丞太郎が最初から時止めれたらクソ漫画だろうしな
426スペースNo.な-74:03/08/23 21:54
>>423
リサーチによると、中学生(男子)読者の5割以上は、噴出しの台詞が3行以上になると飛ばし読みするそうです。
427スペースNo.な-74:03/08/23 21:54
>>424
アンチ厨ってなんですか?
428スペースNo.な-74:03/08/23 21:54
承太郎は時止められなくてもちょっと強すぎ

それにしても、荒木はよくインフレからひっくり返したよ。
429スペースNo.な-74:03/08/23 21:55
>>427
批判談義で盛り上がる(だけ)の輩
430スペースNo.な-74:03/08/23 21:56
批判談義を叩くだけの輩がきてるな
431スペースNo.な-74:03/08/23 21:56
平和をうたうものは平和をうたわないものを排除する
432スペースNo.な-74:03/08/23 21:56
「俺はいい」とか「俺は好き」が論拠じゃちょっとねぇ。
433スペースNo.な-74:03/08/23 21:56
>>429
自虐的ですね
434スペースNo.な-74:03/08/23 21:57
>>431
勉強になりますた
435スペースNo.な-74:03/08/23 21:57
荒木はセリフが熱い。
かっこいいだけで終わらず説得力がある。
436スペースNo.な-74:03/08/23 21:58
黒猫はセリフが熱い。
かっこいいだけで終わらず説得力がある。



と思っている人が20万人いるのですよ
437スペースNo.な-74:03/08/23 21:58
だから売れる
これが売れる

ってのは突き詰めると面白いかもしれんが、
その流れを押し付けたり頭のいい人間を気取ったりするのは感心しない。
438スペースNo.な-74:03/08/23 21:59
黒猫が15年後に熱い漫画として未だ連載されてたり話題になったりすることは絶対にありえないけどな
439スペースNo.な-74:03/08/23 22:00
成功した結果見て、その手段や方法考察して、「これが正解だ」
ってのは漫画の場合ちょっと合致しないような気がするにゃあ。
440スペースNo.な-74:03/08/23 22:00
これからはセカイ系ですよ。セカイ系。
441スペースNo.な-74:03/08/23 22:00
セカイ系ってなに?
442スペースNo.な-74:03/08/23 22:01
ラノベ板にそんなスレあったなw
443スペースNo.な-74:03/08/23 22:01
>>437
ごめんなさい。
一瞬、『あなたに感心なんてしてほしくないですよ。』
とかいうクソレスが浮かびましたがやめときます。
444スペースNo.な-74:03/08/23 22:01
>>439
好みがどうしても入るしな。
さっきから黒猫20万部 売れなきゃ死 とか躍起になって叫んでる人も
実は黒猫が好きだっただけだったりしたらトんだ萎えキャラだ。
445スペースNo.な-74:03/08/23 22:02
>>439
編集さんはいつもそう言いますけどね
446スペースNo.な-74:03/08/23 22:02
>>443
お前、頭悪いだろ?
447スペースNo.な-74:03/08/23 22:03
>>446
高卒ですし、良くはないですよ。
448スペースNo.な-74:03/08/23 22:03
黒猫が売れるのはお塩様のCDが売れてる理由と同じ
449スペースNo.な-74:03/08/23 22:03
>>443
皮肉にするほどウイットがないなら、書かなければいいのに。
450スペースNo.な-74:03/08/23 22:04
>>449
正直に思ったことを書いて見ました
451スペースNo.な-74:03/08/23 22:04
>>447
そーか。って聞きたいのはそういう頭いい悪いじゃないんだけどな。
452スペースNo.な-74:03/08/23 22:04
さっきの電波と同じ臭いがする
453スペースNo.な-74:03/08/23 22:05
>>450
本当に書いたら見た方がいいよ。
言うのをやめたはずの皮肉を言ってるかもしれない。

それで背景に効果音付きで皮肉決めた気になってるんならシュール
454スペースNo.な-74:03/08/23 22:05
お前ら中身のない雑談はやめれ
455スペースNo.な-74:03/08/23 22:06
だって話に移ろうと思うと「売れなきゃあ」とか言うもーん
456スペースNo.な-74:03/08/23 22:07
>>453
あーあ・・・
457スペースNo.な-74:03/08/23 22:08
美男美女なキャラしか描けない香具師いるだろw
458スペースNo.な-74:03/08/23 22:08
>>453
2chなので気にしてません
459スペースNo.な-74:03/08/23 22:08
ところで、この電波は矢吹さん?
あでも違うか、ネットやらないとか言ってたし。
460スペースNo.な-74:03/08/23 22:10
売れるかどうか以前にまずは自分の満足できるものが描きたい。
そのためには勉強しなきゃな・・・
461スペースNo.な-74:03/08/23 22:10
中身の無い綺麗なだけの漫画と
ストーリーあるけど古臭くてヘタレ気味の絵柄の漫画、
今、商業的に価値があるのは後者。 
個々人にとってはどっちでもいい。

って前提で話してるわけだよな?
絶対どっちかが「正しい」って話じゃないべ?
462スペースNo.な-74:03/08/23 22:10
>>459
それだ!
463スペースNo.な-74:03/08/23 22:11
勉強つうか、さっきだれかが言ってたけど取材ってすごく重要だと思うんだけどな。
今はインターネットもあるんだし、もう少し『ヘェーヘェー』といわせてくれる漫画が読みたい
464461:03/08/23 22:11
すまん。 今、商業的に価値があるのは前者、だ。
465スペースNo.な-74:03/08/23 22:12
>>461
電波さんは「俺が好き」とかそういう観点は認めてないみたいだけど、その通りだな。
前者を否定した覚えも無い。
466スペースNo.な-74:03/08/23 22:12
>>461
3行目が違うと思います
467スペースNo.な-74:03/08/23 22:12
>>461
前者だと言い張ってるのがいるがw
468スペースNo.な-74:03/08/23 22:12
ごめんね、黒猫読んだ事無い
469スペースNo.な-74:03/08/23 22:12
>>464
「価値」を「レア」と解釈して頷いてしまったよ
商業的か…
470スペースNo.な-74:03/08/23 22:13
で も ネ ッ ト は や り ま せ ん
471スペースNo.な-74:03/08/23 22:13
>>467
バカナノ?
472スペースNo.な-74:03/08/23 22:14
いるな、一人。頭の良さそうな人が
473スペースNo.な-74:03/08/23 22:14
>>471
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
474スペースNo.な-74:03/08/23 22:16
黒猫ってどういうストーリーだっけ…
475スペースNo.な-74:03/08/23 22:16
>>463
「そんな奴ァいねえ!!」がお薦(ry
476スペースNo.な-74:03/08/23 22:17
だから!少年漫画にストーリーなんぞいらないんだってば!
何故わかってくれないんだ!
477スペースNo.な-74:03/08/23 22:18
あ、わかった。

ここ少年漫画板じゃないんだ。
478スペースNo.な-74:03/08/23 22:18
>>474
ホモでキチガイが主人公に求愛してるけど
主人公はそいつが大嫌いだから殺しにいくっていうストーリー
479スペースNo.な-74:03/08/23 22:18
だって・・・皆ジャンプ漫画の話してるんだもん・・・
480スペースNo.な-74:03/08/23 22:19
>>476
ある程度は同意。メインの読者は小学生だからな。
481スペースNo.な-74:03/08/23 22:19
>>477
そういう帰結はどうかと。
482スペースNo.な-74:03/08/23 22:19
>>478
よくわかった。ありがとう。
483スペースNo.な-74:03/08/23 22:20
>>481
え、駄目?

少年漫画は特に、目的さえあれば話が構築されていくからな。
484スペースNo.な-74:03/08/23 22:20
なんでジャンプの話してるんだっけ・・・?w
485スペースNo.な-74:03/08/23 22:21
誰かが黒猫を出したんだった気がするよ。
486スペースNo.な-74:03/08/23 22:21
>>480
青年誌でも?
487スペースNo.な-74:03/08/23 22:21
少年漫画はお宝探しがいつのまにか人外の化け物とバトルする漫画になるしな
488スペースNo.な-74:03/08/23 22:21
で、才能にみなぎった最近の漫画の風潮に嘆く

矢吹登場

みたいな流れ
489スペースNo.な-74:03/08/23 22:21
どうでもいいが
流れが速すぎるぞ。
490スペースNo.な-74:03/08/23 22:21
>>311が元凶
491スペースNo.な-74:03/08/23 22:22
まあ今の少年漫画の傾向に不満がある人が
多いとわかっただけでも良し。
492スペースNo.な-74:03/08/23 22:22
成長バトル物語として、武装連金は見所アリかもしれない。
493スペースNo.な-74:03/08/23 22:23
つーかこの板こんなに人いたっけ?(藁
494スペースNo.な-74:03/08/23 22:23
なんで少年じゃないやつが少年漫画に不満持ってるんだYO!
PTAのオバハンがアニメ批判してんのとかわんねーぞ!!
495スペースNo.な-74:03/08/23 22:23
>>494
読んでるからだろ。
オバハンは見てない
496スペースNo.な-74:03/08/23 22:25
>>495
それはそうだけど・・・少年から見ればいい迷惑なんじゃないかなぁ
497スペースNo.な-74:03/08/23 22:26
矢吹か・・・。
絵の才能はあるだろうけど
ストーリーに関してはからっきし。

そりゃこのスレにとっては糞漫画家だなw
498スペースNo.な-74:03/08/23 22:26
>>496
それこそPTA的思考かと(w
499スペースNo.な-74:03/08/23 22:27
>>498
エェー、なんでだよー
500スペースNo.な-74:03/08/23 22:27
平和をうたうものは平和をうたわないものを排除する
501スペースNo.な-74:03/08/23 22:28
お前らのストーリー作りの方法を教えてくれ。
矢吹がウンコなのはもう十分わかったから。
502スペースNo.な-74:03/08/23 22:29
ループしてるぜ・・・・・・・・!?

さておき。正しい、もしくは綺麗なストーリーの流れってのはどんなもんだなんだろうな。
やっぱり起承転結かな。
503スペースNo.な-74:03/08/23 22:29
ストーリー重視でも、絵やシチュエーション重視でも、どっちでもええよ。
むしろ、それほど「読ませる漫画」を作れるの?という疑問があるわけで。
熱意は結構なんだけど、結局、読む側が「絵やシチュエーションだけの漫画と同じじゃん」
って判断されたら自爆だと思うんだが。
504スペースNo.な-74:03/08/23 22:30
4コマ漫画でなんか参考になるの無い?
505スペースNo.な-74:03/08/23 22:30
起承転結ができている話はツマラナイと、学校で習いましたけども
506スペースNo.な-74:03/08/23 22:30
>>501
とにかくまずは、「設定やらが特別すぎないこと」を心がけている。
あんまり平凡だとそれはそれでアレだが…
507スペースNo.な-74:03/08/23 22:31
>>505
そつがないって意味のつまらないってことかね。
それともただ単純に面白くないのか。
508スペースNo.な-74:03/08/23 22:31
ヴィジュ系だ
509スペースNo.な-74:03/08/23 22:32
>>501
とにかく派手な画面になるように心がけている。
平和な日常の描写をすると、極端に話の勢いがなくなるので、
そーいうのを描きたくなっても我慢して描かないようにしている
510スペースNo.な-74:03/08/23 22:32
>>507
キャラクターが死ぬそうです
511スペースNo.な-74:03/08/23 22:32
書いてる香具師が設定を理解していても
読んでいる香具師が理解できないのは駄目ぽ。
つまりは無駄設定を垂れ流すな。
特殊すぎる設定も控えろっつーことですな。
>506に同意。
512スペースNo.な-74:03/08/23 22:34
対立の解消や困難からの脱出なんかを
話のすじに盛り込めばいいってのは、
わかっちゃいるんだけどねェ・・・
513スペースNo.な-74:03/08/23 22:34
弱さの強さってのを出せるストーリーを描こうとはしてるな。
ってか自分で言ってて弱さの強さってイマイチ掴めん。
514スペースNo.な-74:03/08/23 22:38
具体的なストーリーの作り方が知りたいんだけどなー。
5W1Hをどう決めるか。難しい・・・
515スペースNo.な-74:03/08/23 22:40
ここらでストーリーの意味を再確認したくなった。
ストーリーって言葉だけが先行しちまっていかんな。
516スペースNo.な-74:03/08/23 22:40
日本昔話の本を片っ端から読んで勉強してる。
話の基本骨格は今も昔もそう変わらん。
517スペースNo.な-74:03/08/23 22:40
5W1Hなんて言葉使うな。わかる奴ほとんどいなそうだぞ。
518スペースNo.な-74:03/08/23 22:41
だれが
いつ
どこで
だれと
なにをして

どうなった

…だっけ? 
519スペースNo.な-74:03/08/23 22:41
漏れは先ずエンディングを考えて、それにあったオープニングを考える。
そのオープニングからエンディングへむかうためのキャラを考えてから、その過程を考える。
漏れ的ストーリー作成方法ですた。
520スペースNo.な-74:03/08/23 22:42
>>518

×どうなった
○どのように(How)



521スペースNo.な-74:03/08/23 22:42
俺はクライマックスからだなー。あとは>>519
522スペースNo.な-74:03/08/23 22:45
0:ページ数を決める(または決まっている)
1:キャラを決める
2:ネタを決める(おおまかな粗筋のことだ)
3:1Pごとに 〜のシーン という話のページ割り当てを決める
4:オモシロそうな場面から詳細を決める
5:前後がズれないように、適当に4で作ったシーンの間をつなげる
523スペースNo.な-74:03/08/23 22:45
帰納法は飽きるんだよなぁw
それに俺がやるとどうも当たり障りの無い話になってしまう。
524スペースNo.な-74:03/08/23 22:46
帰納法っていうのか。いいことを知った。

俺ははじめから順を追うと絶対息切れするからなー
525スペースNo.な-74:03/08/23 22:48
>>522
いいかも。シチュエーション重視。
それを上手くまとめれば一本のストーリーになるな。

それなりのセンスはいる悪寒。
526スペースNo.な-74:03/08/23 22:48
結論から原因を推測することを、一般に帰納法というらしー
527スペースNo.な-74:03/08/23 22:49
>>525
伏線が仕込みやすいので、個人的にはそれっぽくなるやりかただとおもっとります
528スペースNo.な-74:03/08/23 22:54
サンクスコ。勉強になった。
とりあえず>>522の方法で一本仕上げてみるか。
529スペースNo.な-74:03/08/23 23:00
矢吹談義が終わった途端に人いなくなったw
530スペースNo.な-74:03/08/23 23:01
矢吹たんが面白過ぎたんだよ。
531スペースNo.な-74:03/08/23 23:41
でもそれ、
テーマとかどうすんだ?
少年誌限定?
532スペースNo.な-74:03/08/23 23:55
それってどれよ?
533スペースNo.な-74:03/08/24 00:04
>>522
ネタが浮かばないときはどうしてる?
無理やりテーマ決めて描くしかないか・・・
534スペースNo.な-74:03/08/24 00:48
>>533
一昔前の漫画のスジをパクります
535スペースNo.な-74:03/08/24 01:05
矢b(ry
536スペースNo.な-74:03/08/24 01:31
なんか、ちょっと見ない間に駄スレになったな…
537スペースNo.な-74:03/08/24 01:52
今から再興するって時にまた随分とロックな煽り文句ですね
538スペースNo.な-74:03/08/24 01:57
いや、むしろパンクだろう
539スペースNo.な-74:03/08/24 02:03
つまんね
540スペースNo.な-74:03/08/24 06:40
矢吹に絵の才能はねえだろ。あんくらいなら俺にだって描けるぞ
541スペースNo.な-74:03/08/24 09:55
542スペースNo.な-74:03/08/24 10:04
>>540
言うだけなら簡単。そう言って晒すのは難しいもんだ。
事実、お前は自分の絵晒せないだろ?負け組だから。
543スペースNo.な-74:03/08/24 11:28
ただ事実を報道するだけと思われがちなアナウンサーも、
取材を重ねて作った草稿の量を100とすると、
それを圧縮したり切り捨てたりして、放送には2しか使わないそうだ。
況や創作をや、と思った。
544スペースNo.な-74:03/08/24 18:32
540の絵UP、まだぁ?
545スペースNo.な-74:03/08/25 08:54
テンポのいいストーリーってどういう事かな?
今描いてる話が冗長で退屈になってるような気がしてて、ストーリー直し中なんだけど。

やっぱ1コマ、1ページ辺りの展開が早いってこと?
動作や会話を削ったりして。
546スペースNo.な-74:03/08/25 09:10
動作や会話を削るのもいいが
1コマを小さくして1ページあたりのコマ増やして詰めこんでみては?
547スペースNo.な-74:03/08/25 15:27
テンポとかリズムとか難しいね。
サクサクっと読めるように・・・
かつ飛ばしすぎて説明不足にならないように・・・

自分は説明ゼリフや説明シーンが多くて、そこで勢いがなくなって
退屈なかんじになってしまう。
548スペースNo.な-74:03/08/25 15:27
話が冗長でもコマ割りに変化をつければなんとかなる(こともある)。
549スペースNo.な-74:03/08/25 15:38
説明シーンは途中賑やかしキャラに割り込ませるとか
キャラを怒らせたり悲しませたり表情つけて
とにかくなんか変化させないと間が持たないね。
550スペースNo.な-74:03/08/25 16:10
>545
冗長に感じるのは密度が薄いからじゃないかな?
進行が早いと一口に言っても、説明されるべき点を飛ばして進めたんじゃ
ダラダラ話が続く原因になると思う。

漫画には不要なコマは一つもあってはならんという。
ネームの段階で詰めるだけ詰めてみて、それから注意深く不要な表現を
削っていく…って方法で描いてるけど、この「削る」っていうのが難しいんだなあ。
何が必要で何が不要か解ってないとさ。
551スペースNo.な-74:03/08/25 17:00
おもしろいコマが必要で、面白くないコマは不必要
552スペースNo.な-74:03/08/25 17:14
う…
自分が今かいてる話、冒頭にかなり長めの説明モノローグがある…
変化は工夫して入れてるけど、今時モノローグで冒頭に説明って…
なんか…古典的っていうか…
でもこれ入れないと訳わかんなくなるんだよー!
漫画ってほんとむずかしーな(;´д`)
553スペースNo.な-74:03/08/25 18:09
ある程度なら訳わからないまま進めるのも、読者を引きつける材料になるのでは? 魅力的な謎を提示できれば、先が知りたくなるはず…… エヴァとかそんな感じだったと思ったり
554スペースNo.な-74:03/08/25 19:30
説明長々入れないと解らないようなら、それはその枚数に見合ったサイズの
ネタじゃないってことじゃないのか?あんまり大風呂敷広げないのも
読みやすい漫画を描くコツじゃないかと思う。
555スペースNo.な-74:03/08/25 19:41
意味不明のタームがずらりと並んで
「なんなんだ!それは!これは!俺は!!」
「それはまだ話せないの…」
ばっかな話はイライラするしなー
556スペースNo.な-74:03/08/25 20:47
>>551
> おもしろいコマが必要で、面白くないコマは不必要

でも1コマ単位で面白くないコマなんてざらじゃないのか?
1コマでも面白さを感じさせるほどに描かなくてはいけない?
557スペースNo.な-74:03/08/25 21:06
>>556
読み手につまらないものを読ませるのに、後ろめたさは無いの??
558スペースNo.な-74:03/08/25 21:13
つまらなかったら読まないだろ
559スペースNo.な-74:03/08/25 21:42
>>558
そうだね アハハ
560スペースNo.な-74:03/08/26 02:32
>>299
え、そうなの?なぜ?理由キボンヌ。ちょっと気になる。

>>388
なんかそれまんま今考えてる話の設定なんですけど。
やっぱりありがちなんでしょうか。王道万歳ですか。
561スペースNo.な-74:03/08/26 02:52
>>560
最近の流行の平均像だから。
つまり、あなたは流行に敏感な感性を持っているか、凡庸な感覚の持ち主かのいずれか
562スペースNo.な-74:03/08/26 03:25
>>561
多分後者だろうなー…w
ていうか、最近の流行ってこういうのなんですね…。
そのわりには不思議と私好みな話がないんだけど。
563スペースNo.な-74:03/08/26 03:27
>最近の流行の平均像
というか、主な具体例キボンヌ。ぱっと思いつかなかった。
564スペースNo.な-74:03/08/26 03:35
>>563
日本人の平均顔ってみたことある?
あんなやつどこにもいないぜ
565スペースNo.な-74:03/08/26 03:44
>>546のレス、ブラウザだと見れるのにJaneだと
ここ壊れてますになっちゃってるよ。なんでだろう

>>546
なるほど。要するに良くいえば世間一般にある流行モノを程よくブレンドした、
悪くいえば他のものの良いとこ取り状態でオリジナリティや深みのない設定ってとこですかねぇ。
566スペースNo.な-74:03/08/26 03:48
一回このスレッドのログを捨てて
もう一回読み込んで下さいにょ
567スペースNo.な-74:03/08/26 04:27
ちゃんと見れましたーどもありがd>>566
Jane便利だけどたまーにバグるなぁ…
568スペースNo.な-74:03/08/26 05:52
>>562
貴方は自己愛に溢れた人で、自分の構想が他を寄せ付けないものをと思っているか
自分で似たようなものを作るからこそ、その話のアキレス腱、欠点に気付いているか
あるいは本当に単純に好みの話が無いか
569スペースNo.な-74:03/08/26 06:12
いつも思うが、王道やお約束ってのはそのものずばりで悪じゃないんだよな。
王道やお約束をいかに料理出来るかが腕の見せどころっつーし。

「やっぱりこうか…」と思わせたら負け、「こうでなくちゃ!」と思わせたら勝ち。
とかどっかに書いてあったなあ。
570スペースNo.な-74:03/08/26 08:39
>「やっぱりこうか…」と思わせたら負け、「こうでなくちゃ!」と思わせたら勝ち。

なるほど。納得しますた。
王道な話、先の読める展開だからってダメってことじゃないよね。
571スペースNo.な-74:03/08/26 09:29
王道ってのは使い古されるくらい有効な手法だから王道なんだよ
572スペースNo.な-74:03/08/26 12:07
最近見なかったら凄く進んでたんだね。
天才型主人公が流行?と言うので自分が読んでるサンデーと
ジャンプ思い返してみたんだが、確かにそうかも。

で、思い返してその規定から少しずれているのはサンデーのワイルドライフ主人公かなあ。
一見目的(獣医)に全く関係無い才能(絶対音感)を持ち合わせているが、
その才能と熱意で事件を乗り切り、成長していくってタイプ。
天才型と努力型の中間、もしくは応用編のような感じ?
573スペースNo.な-74:03/08/26 14:29
なんか特殊能力があったほうが
書きやすいってのはあると思う。

それだけでも個性が出るし
もちろん、問題解決に役立つだろうし。
574スペースNo.な-74:03/08/26 15:27
ネーム(絵コンテ)を描く前、セリフやアイデアをまとめる段階って
どういうふうにして書き留めてる?

自分はパソコン使って、シナリオ形式で
一回ぜんぶを文章で書き出すやり方でやってる。
でもここからネームに起こすのがすごい大変。
それにやっぱり漫画は、アイデア練る段階からビジュアルを見ながら
話を作った方がいい気がする。

面倒だけど、やっぱ次からは紙の上で
ごちゃごちゃ描きながら話作ろうかと思う。
パソコン使うとスッキリ作業が出来てラクなんだけどね…
575スペースNo.な-74:03/08/26 19:45
>「やっぱりこうか…」と思わせたら負け

知欠・・・
576スペースNo.な-74:03/08/26 19:48
>>574
キャラの落書きなんかをしながらネームもセリフも一緒に考える。
あまり分けて考えたことはないな。
577スペースNo.な-74:03/08/26 20:13
>>576
そういうやり方だと、20P超えるあたりから訳わからなくならない?
10Pくらいならそれでもいけるんだけど。
578スペースNo.な-74:03/08/27 00:13
>>575
違うぞ
予想の斜め下をいくんだから
579スペースNo.な-74:03/08/27 13:18
最初とヤマ場とその前後は、構図と台詞とともにコマがぱぱぱーっと浮かんで
くるので、それだけは絵で描いてるなぁ。あとは全部文章。
…まぁ、大抵、作品にしたときに、変わっちゃうけど(最初とヤマ場で思いついたコマは)。

問題は、おいしい部分のコマを全部書きとめ、文章を書き終えた時点で、満足して
しまうことだ…。_| ̄|○
580スペースNo.な-74:03/08/27 22:56
まず構想の段階では4コマ漫画みたいに同サイズのコマを
上から並べて描いていく。
その後描いたコマを入れ替えたりサイズ変えたりしてページの構成を決める。
構想が固まってない段階でコマ割るとわけがわからなくなるから
もうこの方法でしか描けません。あまりいい方法じゃないかもね。
581スペースNo.な-74:03/08/27 23:02
映像作るときのコンテみたいなのか。
どうしてもまとまらない時とか浮かばない時はやるなあ。
582スペースNo.な-74:03/08/28 06:56
バイト中に色々ボーっと考えて
思いついたネタはメモ
家に帰って風呂入ってるときにコマ割り考えて
風呂から上がったらB5くらいの紙を四つ折りにして
棒人間絵で全体を描いてみる。
この時ページ数の大体の見当もつける。
冬コミ当落発表されるまで毎日これの繰り返し。
583スペースNo.な-74:03/08/29 11:36
たまに、いきなり原稿用紙に下描きからはじめるって人がいて驚く。
コンテなしで漫画なんて描けないよー。

きっちりと最後まで絵コンテできないと、下描きになんて移れない。
いろいろ書きとめたメモやら絵コンテやらで、1冊の本出すのに
すごい紙の束ができるよ。
584スペースNo.な-74:03/08/30 08:06
下書きもなしにいきなりペン入れをするコミックマスター
585岸辺露伴:03/08/30 14:44
下書きしませんがなにか?
586スペースNo.な-74:03/08/30 19:34
↓に下書きを載せる人登場
587冨樫:03/08/30 23:14
下書きですがなにか?
588スペースNo.な-74:03/08/30 23:25
↑反省しる
589スペースNo.な-74:03/09/02 01:09
590スペースNo.な-74:03/09/04 02:12
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no20_19981026/index.html
こういうのは既出ですか?
591スペースNo.な-74:03/09/08 20:09
同人って短い話が多いよね。
とくにパロって10ページくらいの話が主流じゃないかと思う。
自分もそういうの書きたいんだけど、短い話を描くコツってなんだろう?

長い話を考えるのは普通にできるんですよ。60ページくらいの話なら。
でも60Pの話を削って10Pにするのには無理がある。
最初にネタやテーマを考えるとこから変えないといけなそう。

短編向けのネタってもんがあるんだろうなあ。
短編描くの得意な方、どうやって話を考えてますか?
592スペースNo.な-74:03/09/08 20:17
>>591
落語をぱくる。これ。
593スペースNo.な-74:03/09/08 20:49
テーマとか難しいこと抜きにして、描きたいエピソードだけ描く。
エピソード一つなら8枚とかで収まるでしょ。
キャラ紹介みたいなのは勿論抜きで、それでも長い分はモノローグにしてるのが
多いんじゃないかなあ。
大体パロ同人の掌編なんてのはストーリー以前の状態だと思うけど…
下手するとクライマックスしかなかったりして(w
594スペースNo.な-74:03/09/08 21:35
昔描いてた登場キャラが200人いる漫画のことを思い出してしまったよ。
595スペースNo.な-74:03/09/08 21:45
>>594
魔法先生?
596スペースNo.な-74:03/09/08 21:49
>>593
たしかに同人誌だとエピソード抜き出しの話が多いね。
商業でも、短編ってひとつのエピソードで
いかに読者に何かを感じさせるか…みたいなのが大事なんだろうな。

起承転結のあるストーリーで人の心を動かすのはわりと簡単だが、
エピソードだけでとなるとかなり難しいように思う。
597スペースNo.な-74:03/09/08 22:09
短編はストーリーと言うより、むしろエピソード。だと。

メモしておきます。
598スペースNo.な-74:03/09/09 01:09
エピソードだからってストーリーがない訳じゃないぞ。
同じ小話でも、原作に寄りかかった、あるシーンの続きや裏話を
モノローグでうやむやにまとめるのと、
きちんと起承転結があるのじゃ大きな違いだ。
599スペースNo.な-74:03/09/09 12:29
>>591
自分はぜんぜん得意じゃなくてむしろ苦手なほうなんだけど、
最近になって無理やり盛り上げたりオチつけたりしなくても別にいいかなーと思ったら
比較的短くまとめられるようになったような気もするな。
600Kusakabe Youichi:03/09/12 01:31
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄    (´´
  ヘ_ヘ   )      (´⌒(´
ミ ・ ・ ミ   )   (´⌒(´
(  ° )〜≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601スペースNo.な-74:03/09/12 05:18
>>239
そりは、作家が設定に浸っているだけっしょ。
説明不足で読者に余計な苦痛を与えるのは問題かと。

例えば、作者の頭の中で、魔王=凄く悪い香具師
つー構図があっても、ソレを読者に理解できるように
噛み砕いて書かないと、ただの自己陶酔。

例えば、大量虐殺した香具師とか言われても、
それで悲しんだり、苦しんだり、もがいたり、
壊れたりする香具師がいなければ、
魔王が悪い香具師だって事を、読者は実感せん。

まあ漏れに言わせれば、
非現実系少年漫画のほとんどはファンタジーだけどな。
602スペースNo.な-74:03/09/12 07:27
ミルモデポン!もだぁ!だぁ!だぁ!もファンタジーだよな。
603スペースNo.な-74:03/09/12 21:00
ふぁんたじぃとめるへんのきょうかいせんって、なんだろ?
604スペースNo.な-74:03/09/12 23:09
かこさとしに聞こう。
605スペースNo.な-74:03/09/13 20:42
メルヘンのほうが子供向け?
606スペースNo.な-74:03/09/13 21:53
漏れはこんな風に考えてる。
メルヘンは責任を問われないが、
ファンタジーは責任を問われる。

例えば、作者が話の中に便利な道具を登場させたとする。
メルヘンの場合は、一度話に決着がついていれば、
その道具の存在を忘れてしまってもかまわない。
しかしファンタジーの場合は、話に決着がついたとしても、
その道具の存在が後々の話に影響を与えてくる。

メルヘンでは、神の奇跡に疑問を持たなくても良いが、
ファンタジーでは、神の存在に疑問が生じる。

人の生き死に対して、責任を持たなくても良いのがメルヘン、
人の生き死にが、様々な物事に影響を与えるのがファンタジー。

つまり、ファンタジーの場合は、
一度出した設定に対しては、最後まで責任を持てと。
607スペースNo.な-74:03/09/13 22:00
メルヘンは妖精やら小人やら魔法使いやらが出てくる御伽噺・童話など。
ファンタジーは空想・幻想的な物語全般。
ざっと調べた所こんな感じの意味でした。
子供向けって言うのはある意味正しいのかも知れないけど
ファンタジーにメルヘンが含まれるのでは?
608スペースNo.な-74:03/09/14 08:10
フィクションの作品はすべてファンタジーだろ。
609スペースNo.な-74:03/09/15 01:29
そりゃ極論だ。
610スペースNo.な-74:03/09/15 03:15
あながち間違ってないと思うけどね
トーストくわえた転校生にぶつかるのも探偵の周りでことごとく殺人がおこるのも
ある意味ファンタジーだもの。(それとも漏れの使い方間違ってるのか?w)
611スペースNo.な-74:03/09/15 10:32
間違ってるというか、つまらん
612スペースNo.な-74:03/09/15 22:06
「なんでも」ではジャンル分けの意味ないし。
613スペースNo.な-74:03/09/16 02:49
どちらかというとメルヒエン寄りが好みなんで>606には賛同しかねる。
メルヘンは人間関係や世の真理を、動物や寓話的な題材に置き換えた物語、
ファンタジーはその点でもっと自由度が高いものだと解釈しているんだが。

んなこたともかく、どっちみち人間が描けてないと全然面白くない
614スペースNo.な-74:03/09/16 22:17
となると、こんなトコか?
ファンタジーは、フィクション要素が物理法則にまで及んでいる作品。
メルヘンは、ファンタジーの内包するジャンルの一つ。

>んなこたともかく、どっちみち人間が描けてないと全然面白くない
そりはそうだが、ジャンル分けを軽視するのも良くないと思うぞ。
読みたくないジャンルなんて、大概の読者は見向きもせん。

読者にとって一番大切なことは
「予想を裏切り、期待を裏切らないこと」
だからな。
615スペースNo.な-74:03/09/16 23:31
おまえら調べりゃいいだろ
ヤマカンでくだらんこと書くな
616スペースNo.な-74:03/09/17 02:50
>>615
ぐぐった結果や辞書等の内容等がヤマカンだらけだから問題なんだが(藁
かたや英語、かたやドイツ語、しかも意味は曖昧尽くし(藁
617スペースNo.な-74:03/09/17 03:20
このスレでのみの定義づけすればいいじゃんよ。
618スペースNo.な-74:03/09/17 12:08
あほか
619スペースNo.な-74:03/09/18 06:17
>614
ジャンル分けなんぞしなくても漫画は描けるし。
620スペースNo.な-74:03/09/19 03:46
ジャンル分けする必然って、何だと思う?
621スペースNo.な-74:03/09/19 03:55
必然だからでは
622スペースNo.な-74:03/09/19 09:45
それだけ分析しやすくなる。
漫画は商品だ。ターゲットを定めるためには、マーケティングによって「求められるジャンル」を想定し、
それに沿った漫画を提供しなきゃいけない。
623スペースNo.な-74:03/09/20 23:04
小手先のテクニックで話を作って、それで面白い?って最近思うようになりますた。

やっぱマンガって情熱やパワーにまかせて、勢いで、ガーッと作るのが
面白いような気がするんです。ましてや同人だし。
つじつま合わせとか、伏線練りこんだり、こう描けば読者はこう思うはずとか、
そういう駆け引きみたいなテクを盛り込むのは、なんか違うんじゃないかって気が
最近するんですよ。みなさんはどうですか。

慣れた感じで、小手先で器用にまとめた話って
描いた後自分でもハートがねえ・・・って思ってしまうんですよ。
ハートや勢いやノリを込めたいんですよ。それこそが最大のテクというか。
破綻しててもいい。ハートのあるマンガを描きたい。
世界観やキャラにのめり込んでみたらいいんかなー。
624スペースNo.な-74:03/09/20 23:07
>623
釣りなんか何なのかわからんけど、同人ならそれもアリだろ。
売れるかどうかはわからんが。
625スペースNo.な-74:03/09/20 23:59
テクニックを盛り込みつつ魂で描く、これ最強。
626スペースNo.な-74:03/09/21 01:55
>625
同意。

情熱をストレートに効果的に伝えるための技術ってもんもある。
どんなにハートだか勢いがあっても、技術がないと減衰して半端にしか伝わらない。
どうせ直球投げるにしろ、コントロール抜群でなきゃ3ストライクは取れないべ。
どっちに偏りすぎてもいかん。
627スペースNo.な-74:03/09/21 03:02
変化球を交えてこそ、直球が生きるのだ。
628スペースNo.な-74:03/09/22 20:18
>>623
この状態を「マンネリ」というのではあるまいか。
魂がなくテクだけのマンガ。
629スペースNo.な-74:03/09/22 21:53
魂たましいって言ってもニュアンスぐらいしかつたわらんし
練習中は水飲むなって言ってるサッカー監督みたいで
あんましノウハウとしては参考になりにくい。
漏れは魂に関して「燃えよペン」を読んで学んでみてるw
630スペースNo.な-74:03/09/22 23:14
うーん、魂ってのはペンが燃えたり吼えたりする前の段階の話かな。
ノウハウ以前の問題っちゅーか大前提。
これが描きたい!!!!と思うものがないなら
無理にストーリーテリングの手法なんか学ぶ必要ないんだし。
魂云々は参考にするものではなくて持ってる筈のものだからなー。

でも駆け引きだの伏線だのというのはやっぱりテクニックだから、
身に付けてしまえば描く手順のひとつになっていくと思う。
>623みたいな考え方にしても、出来るのにあえてそのテクを使わないのと
モチベーションが落ちるからと面倒臭がるのとでは相当違うよ。
もし逃げの理由にしてるなら頷けないな。
631スペースNo.な-74:03/09/23 01:33
今漫画を描いているのですが自分のやり方が参考になればと思って書きます。
自分はまず描きたいシーンをイラストで数点起こします。そこから派生して来る
人物や背景や台詞などから自分はコレが描きたいんだなと言うジャンルまで
潜在的に引き出せるのでお得です。そしていくつか出来たら点と点を線で
結ぶ様にして1つの話しにしています。なんだかコレだとスラスラ出来るので
自分には向いてるのかなと思うのですが。やりながら魂込めつつ立ち止まって
テクニックも盛り込めるのでオススメだいっ!
632スペースNo.な-74:03/09/23 03:21
>>630
ちょっと話が変になってる
ストーリー作りスレ的にはノウハウが大事で
ストーリー以前の大前提の話はスレ違い。
同人なんてやってるのはなんか描きたいからやってるわけで
上の方で「魂がない」なんて言われてるのは
その描きたい気持ちの表現方法が違ってるからじゃない?
どう表現すれば面白いものが作れるのかを学ぶ必要は大いにあると思う

とりあえず「燃えよペン」読メw
633630:03/09/23 09:37
読んでるよ(w<燃えよペンから吼えよペンまで

>632
解り難かったか。前半は>629の「参考にならない」へのレスで
後半が>623へのレスのつもりだった。混同してスマソ。
だから「魂云々はテクとして参考にするものではない」って言ってるんだが。
俺が言いたいのは寧ろ後半。
>623はテクニックを学ぶ途中段階で投げ出してるんじゃないかと思ったから、
知らずしてテクニックを否定するのは如何なものかと言ってるんだよ。
要するにテクニックは必要だと思ってる。
十分に構成された漫画を描ける人が敢えてそれを捨ててるんだったらすまんが。

勢いだのハートだのってのは大きな魅力だけど、テクニックとして語るなら
構成を熟考する間にそれを殺さない方法をこそ語るべきだろうな。
それが>623にとっては「とっとと描いてしまう」なのかも知れないが。
自分のやり方は>631に近い。勢いそのままのラフを作って立ち返る場所を作っておく感じ。
634スペースNo.な-74:03/09/23 10:11
二言目には「リアリティが…」ってのがうざい。

井筒監督、踊るの2見て出血量が多すぎる、あれじゃすぐ死ぬ〜リアリティが〜とか
言ってたけど、それを言うんだったら冒頭の部隊の装備してる武器がバラバラ、
日本での常識で考えたらおかしいってとこにはなんで突っ込まないのかな。

話盛り上げるための荒唐無稽&フィクションだってありでしょーヽ(`д´)ノ
とかいいつつ堂々と無茶ができず、ここおかしく見えないかなー何か言われないかなーと
ビクビクしてネームが今日も進まず。
635スペースNo.な-74:03/09/23 13:27
リアリティって言葉は常識的だとか、
現実的だって意味に勘違いされる事が多いんだよな。
現実や常識ってヤツを「いかに表現するか」、
それがリアリティってヤツなんだが、
わかってない香具師が多い。

だいたいノンフィクションだって、
現実の人物を「まんま」表現してるわけでなし。
事実から乖離したような内容だって、別に珍しくもなし。
(以下小一時間続く)
636スペースNo.な-74:03/09/23 13:41
刺されたり、撃たれたりすれば出血する。
場合によっては死亡する。
人が死ねば、それを見て悲しむ人がいる。
困る人だっている。迷惑かける人がいる。
苦しむ人がいる。壊れる人もいる。
そーした事をいかに表現するか、
それがリアリティだ。

血が盛大に噴出してもいい。
目の中で炎が燃えていてもいい。
凄そうな言葉や凄そうな言葉を捏造したっていい。
街中でマントを着込み、光る剣を派手にぶん回そうが、
いっこうにかまわない。
現実ではあり得ないような偶然が連発しようが、
登場人物の大部分が王子様やお姫様だろうが、
気にするな。

そうした表現で何をどう表現するか、
そうした意図があるならば、
現実や事実なんて瑣末な事は気にするな。
637634:03/09/23 23:22
がんがります(ノД`)ちと吐いてしまいました…

普通こう考えないよ〜、ってのもなんだかなあと思います。
その時は普通じゃなかったっていう描写が足りなかっただけなのか
ほんとにおかしいのか、ああもう…道は遠い_| ̄|○

その選択肢を選んだ、その行動を取ったのがおかしいといわれてしまうのは
話の肉付けというか、練り方が足りなかったからなんでしょうか。


最近気づいたけど、自分の周りで現実味が〜とかねちねち突っ込んでくる人って
こだわる割りに……な人ばっか。
それ言うなら貴様のデッサンはどないやねんとまさに小一時間ヽ(`д´)ノ
638スペースNo.な-74:03/09/23 23:38
そーゆーつっこんでくれる人は大事にしなさい。

行動に説得力を持たせるのはすごく大事。
そこを上手くやれば感動させられるし、しくじると興ざめ。
現実離れした事をいかに現実的に表現するか、だね
リアリティはむずかしい。
639スペースNo.な-74:03/09/23 23:43
人物の行動に関して「こんなコトしねぇ!」ではなく
「こんなコトできねぇ!」と思わせたら勝ち
640スペースNo.な-74:03/09/24 01:19
「こんなんありえねぇ〜」っていうのって批判ではない場合も多い。
楽しみ方を知ってる人は一球投げるのに何十ページもかかったり
ホームランを三十メータージャンプして捕ったり
ロッテ相手に死人出すまで試合したりして「ありえねえ〜」と思いつつ
それを楽しんだりする。
見せたい部分はとことん暴走し、その他の部分は現実味を、ってのがよいと思うアストロ戦士
641スペースNo.な-74:03/09/24 01:32
古典的な名作を原作にして漫画を描いて見る事を激しくお勧めする
642スペースNo.な-74:03/09/24 01:39
ツッコミはありがたいのだけど、あり得ないっていう根拠が
だってあたしこう考えないし…とかだと、どう受けていいのやら。
それを言った人とその行動を取ったキャラと近しい状況にいる・もしくは
そのジャンルに詳しい、とかでもなく。

ミステリーなんかで、こんな動機で殺人する?っていう意見あるけど大事な物は
人それぞれだと思うし…
そこに持っていくパワーが足りなくてそう思える、という以外の意見は「単なる私見」で
切ってしまっていいんだろうか。
人の意見聞くのは大事だと思うけれど、どれが核心を突いてるか見分けられないのが悩みです。
気にしすぎて八方ふさがり。
643スペースNo.な-74:03/09/24 02:06
描いたキャラとその人が同じイメージ・性格じゃないなら気にすることもないけど
一歩踏み込んで「ならとういう風に考える?」などと聞いてみたりすると
今後のキャラ作りに役立つと思う
とりあえず「だってあたしこう考えないし…」って言ってもらえるってことは
ある程度感情移入させることが出来ているってことだからガンガレ
644スペースNo.な-74:03/09/24 03:35
>人の意見聞くのは大事だと思うけれど、
>どれが核心を突いてるか見分けられないのが悩みです。
>気にしすぎて八方ふさがり。

どれも正しいし、どれも間違っている。
>だってあたしこう考えないし…とかだと、どう受けていいのやら。
に関してもそう。キャラと一致していれば正しいし、
キャラと一致しなければ間違っている。

キャラってのは容姿や性格、表情だけじゃない。
過去、夢、趣味、人生経験、人格構成、立場、
人脈、絆、知識、情報、所持品、記憶、信念、etc.
そうしたさまざまな「何か」の統合体。
で、そうした点がしっかりしてると、
 萌 え 萌 え なキャラが出来上がると。
645スペースNo.な-74:03/09/24 04:03
リアリティを出すために描き手は読者よりも知識を得なければならない。
リアリティ=現実感だよね。
感情移入しやすくなるというか、のめりこみやすくなるというか。

>>644
その文章の中での萌えの定義は?
646スペースNo.な-74:03/09/24 06:16
萌え=感情移入しまくりでOK?
647スペースNo.な-74:03/09/24 15:14
>>645
リアリティ=現実感
じゃなく
リアリティ=読者が求めているもの

だと思うぞ。
648スペースNo.な-74:03/09/24 15:17
スターウォーズだって間違えてるんだから(天文単位のパーセクを時間単位だと勘違いした)、
あまりがんじがらめにならんようにな。
649ヨパラーイ:03/09/24 19:19
とりあえず余計なこと考えずに妄想するんだ。
そうするとほら、自分だけのlower worldが展開するだろ?
そしたらそれを描けばいいんだよ。上手ぇの下手のおもしれぇのおもしろくねぇの。
そんな小さなことにこだわるのが俺たちな訳よ。

やべ、途中からなんか変だ。逝って来るぜ
650スペースNo.な-74:03/09/25 00:19
リアリティー、基本的には「こいつならこう言う、こう思う」という所が
破綻していなければいいと思ってる。少なくともキャラに関しては。

あくまでキャラ主体で描いてるもんで、そのキャラクターに
いかに感情移入or共感or憧れてもらえて、
そいつらが動く事、運命や事件に翻弄されていく中での行動、
そういうものが結果的に読者に物語として届けばいいと思う。

ホームランはなかなかでないけどな。
少なくとも技術知ってれば打率は上がるよ。
651スペースNo.な-74:03/09/25 01:14
技術?
652スペースNo.な-74:03/09/25 01:45
人物の性格の統一はリアリティとは言わないだろ。
653スペースNo.な-74:03/09/25 04:51
そんなこと言ってねえし。
654スペースNo.な-74:03/09/25 07:24
634=642です
ちょっと楽になりました(´・ω・`)
描く気力が出てきた。みなさんありがとうです。

そういえば中学の時も似たようなことで悩んでたなあ…(進歩ない…)
テーマを訴えるのに荒唐無稽な話は駄目なのかと悩んで先生に聞いたら、
好きな映画は?と聞かれてナウシカと答えた。(宮崎アニメ云々というのはここではおいておいて
あれは荒唐無稽だけど、そのせいで何か問題があるか?
見て何かが伝わってくるならそれでいいじゃないか、と言われたんだった。

当たり前だけどまず、描きたいものを描いてみる。
人を楽しませなきゃーとか悩むのはそれからで。
655スペースNo.な-74:03/09/25 19:45
>>654
なんかわかる。私も人の意見を気にしすぎちゃう性格なので。
すぐがんじがらめになって手が止まってしまうんだ。
リアリティとか説得力とかそういうの考えすぎちゃうよ。

>649くらいのノリで好きなもの描けたらいいんだけど。
荒唐無稽上等!って感じで。
656スペースNo.な-74:03/09/26 00:37
>652
キャラクター作りとそれを活かす(殺さない)技術ってのもあるのよ?
657スペースNo.な-74:03/09/26 11:34
>>656
たとえばどんなのでしょう?
キャラを生かす、殺さないって難しいよなあ。
658スペースNo.な-74:03/09/27 00:40
生かす技術か…
あまり喋らないキャラに一言言わせるなら
ちいさなボケにツッコミ入れるよりは物語のカギになる一言を言わせる
みたいな感じ?根幹が出来た上での技術という気もするが。
659スペースNo.な-74:03/09/27 02:42
>657
基本はその人物には、その人物でなければ言わない言葉意外は言わせない。
キャラを立てるのが上手い作家を見ると、その辺を絶対外してない。
いかに少ない情報だけで読者にキャラクターの人間味を見せるかが鍵。
基本的にある程度の定番はあるんだけど、そこにアレンジをどう加えるか。

有名どころで特にキャラクター作るのが上手い作家ってことで
とりあえずわかりやすい例なので冨樫義博を例に挙げておく。

特にH×Hの「『殺し(殺人)』の見せ方」による演出は参考にする価値あり。
殺しに対するスタンスでキャラクターの人格を表現したり、
脇役に人間味や親しみやすさを与えた直後に殺して殺戮者側の残虐さを表現したり
殺されるその他大勢の中に適度にキャラが立っていた脇役を入れることで
大量殺戮者の異常さを印象付けてみたり…
660スペースNo.な-74:03/09/27 08:39
冨樫は、みんなに好かれるような
明るく元気でやさしい良い性格のキャラを描いてる時より
異常者や鬼畜など、黒い性格のキャラを描くときのほうが
楽しそうだ。

明るく元気でやさしい良い性格のキャラもちゃんと上手に描いてるが。
661スペースNo.な-74:03/09/27 08:49
冨樫の悪役がいい例だとしたら

キャラの性格やセリフに整合性が無く
読者やユーザー置いてきぼりの悪い例としては
FF8のスコールだな。

クールで無口で
スコールにラブラブ光線を送ってくるリノアにも
冷たくあしらってたのに
スコールがリノアにだんだん惹かれていく様子の描写は一切無しで
いつのまにかスコールはリノアを愛してることになっていた。
こういうのはダメだ。

商業誌で連載しているプロの描く漫画でも
「なんでいきなりコイツ、性格変わってるんだ?
 いきあたりばったりで漫画のストーリー作ってないか?」
ってキャラが時々あるよなぁ。
「いきなり性格が変わる」とかではなく
物語の中でキャラの性格が変わる(成長するとか退化するとか)のが
ちゃんと読者にわかるように描いてある話は大変グッジョブだけど。
662スペースNo.な-74:03/09/27 10:09
たとえばからくりサーカスの勝。
最初の情けない様子はどこへやら、今は立派に熱い主役を張っている。
今1巻を読むと、あまりの情けなさにびっくりするくらいだ。
それでも違和感を覚えないのは、それまでの色んな事件で成長している過程を
しっかりと描いているからだな。
663スペースNo.な-74:03/09/27 11:15
>>659
参考になりました。
>基本はその人物には、その人物でなければ言わない言葉意外は言わせない。
やっぱりこれは鉄則なんですね。
ストーリーの都合上、説明として適当なセリフをつい言わせたくなって
しまうので、気をつけたいです。
富樫さんはキャラ造詣もストーリーテリングも上手い人だと思ってます。
664スペースNo.な-74:03/09/27 11:18
>>661
FF8はやってないんでわからないけど、7のクラウドのキャラも
相当におかしかったと思うんだが・・・・世間的には人気出てたな。なぜだろう。
いきあたりばったりで人格崩壊、一貫性がない。
クラウドの場合はドラマがあったからだろうか。
だけど変化の過程をきちんと演出までは
出来ていなかったと思うので、自分的にあれはダメだ。
665スペースNo.な-74:03/09/27 12:31
>>659
まあ、当たり前のことだよな。
参考になったって言ってる>663だって「やっぱり〜」な訳だし、
誰にでも当たり前なことを今更断言されてもな。


「キャラクター作りとそれを活かす(殺さない)技術」とか「『殺し(殺人)』の見せ方」って概念化するのもどうかと思うぞ。
666スペースNo.な-74:03/09/27 13:05
まぁ、間違った事言ってるわけじゃないんだから、あんまり固くならずに。

松本大洋とかも相当巧いと思ったよ>キャラの造詣と見せ方
ヘタなのは知欠かな。

相反する性格の人物を置いておくというのもキャラをたてる上で有効と思う。
667スペースNo.な-74:03/09/27 14:50
週間連載枠を勝ち取り大ヒット作を何本も描いてる一流漫画家の作品ですら、
この言われようだから、素人があれこれ考えても無駄なワケで。
668スペースNo.な-74:03/09/27 15:21
ポイント絞った、ある点だけがダメだって言ってるだけで
一流漫画家はその他の部分で魅力を出してるから売れてるんでしょう
漫画は総合力だから。そのほんの一部がストーリーとかキャラとか。
669スペースNo.な-74:03/09/27 21:32
>>664
ありは外見的なキャラ人気だろ。
見た目、いいとこトコ取りだったからな。
サンデーに乗ってる勝手に改造の先々週あたりの
あざといネタ特集とかが参考になるかも(藁
670スペースNo.な-74:03/09/27 23:45
>665
私はある程度概念として書いてもらって
初めて腑に落ちる部分もあると思うから
間違ったことかいてない分にはいいんでないかと思うんだけど。

ゆうきまさみのパトレイバーはキャラ作りとストーリーと
絵柄とノリのバランスが絶妙。
ドラマだが踊る大捜査線もその辺は素晴らしい。
ディティールに対する懲り方も半端じゃないけど、
それに負けないだけのストーリーの力もあるし。

サンデー絡みでもういっちょ。椎名隆志のGS美神。
いっそ潔いまでに横島忠男はヨコシマで助兵衛だ。
あれだけ長期でキャラが一切崩れないどころか
磨きが掛かっていくから恐れ入るよ。
ギャグなだけにデフォルメ激しいが分、凄くわかりやすい。
671スペースNo.な-74:03/09/28 03:45
海外クリエーターの作品製作十戒

1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。
672スペースNo.な-74:03/09/28 10:59
>>671
ソースきぼんぬ
673スペースNo.な-74:03/09/28 15:45
海外の人が「風呂敷」って言ってるのか?
(意訳とは思うけど)
674スペースNo.な-74:03/09/28 16:05
furoshikiは海外でも使いますよ。
sushiみたいに日本の文化が海外に伝わった代表的な例です。
675スペースNo.な-74:03/09/28 16:44
ごめん、書き方がわるかった。
海外でも
「風呂敷を畳む」という慣用句が通じるのかと思って。
676スペースNo.な-74:03/09/28 16:46
>>674
そりゃfuroshikiは使うだろうケド、「風呂敷を広げる」なんて慣用句もあるってこと?
open the furoshiki?
677スペースNo.な-74:03/09/28 16:52
カブッテモタ。。
678スペースNo.な-74:03/09/29 18:42
>672
ハリウッド映画のストーリーの作り方のノウハウ本を
1冊でも読めば、>671が挙げたようなテクニックは
書いてあるよ。

むこうでは「観客の多数派が熱狂するシナリオや見せ方」のハウツウが
学問として確立されていて、その手の本がたくさん出版されている。
(もちろん日本語に翻訳された本もたくさんある)

漫画は「こういうストーリーにすると読者に喜ばれる」
「こういうキャラを出すと読者がストーリーに入っていける」
「こういう見せ方をすると読者が熱狂する」等のノウハウが
確立されてるわけじゃないから
描く人が自分で考えて自分で見つけ出さないといけないんだけど
ハリウッド映画のシナリオの考え方は
多数派に好かれるストーリー作りの参考になると思う。

また逆に、「俺はハリウッド映画は大嫌いだ。少数派に好かれる漫画を描く!」
という信念がある人は、それもいいと思う。
679スペースNo.な-74:03/09/29 18:47
>678だけど、678でえらそうに書いておきながら
やっぱり>672が挙げたストーリーノウハウはハリウッドノウハウが
出典ではないような気もする。

672の話は、
ハリウッドと逆のベクトルのフランス映画でも、
小説でも通用するノウハウだし。


そんなわけで自分も672のソースキボン。
680スペースNo.な-74:03/09/29 20:39
ハリウッドとハリウッド以外で通用する内容ならば、
ハリウッド本に書かれていても何ら不思議は無い訳だが。
681スペースNo.な-74:03/09/30 04:37
少年誌とか見てると、
4.と5.がそんなに重要とは思えなくなるんだが・・・
682スペースNo.な-74:03/09/30 05:47
なんか大塚英志の「キャラクター小説の作り方」で似たような内容のもの読んだ気が。
その中でもハリウッド脚本術かなんかは紹介されていた。
何でも基本セオリーは一緒なんでしょう。
683スペースNo.な-74:03/09/30 14:56
8の「世界観」なんて日本の業界用語だしな。
それにハリウットの十戒ならもっと他のことが書いてあるだろうな。
684スペースNo.な-74:03/09/30 18:32
「主人公」なんて日本語だしな……とか??
685スペースNo.な-74:03/10/01 02:46
アメリカSF作家協会 小隅黎 監・訳「SFの書き方」
という本にこういうのがありました。

第一条 ひたすら読め。読むのに飽きても、もう一度読め。

第二条 汝自身を鍛えよ。

第三条 ひたすら書け。言いたいことがなくなっても書け。

第四条 観察せよ、盗聴せよ、できれば周囲の出来事に波長を合わせよ。

第五条 本気で切実に望まないようなら、もう時間を無駄にするな。
686スペースNo.な-74:03/10/01 06:57
なんか「燃えよペン」を思い出したよ。
687スペースNo.な-74:03/10/07 17:45
私の描く漫画ってうすっぺらくて説教くさくて何だかとっても落ち込んだよ
中身のある漫画が描きたい・・・
688スペースNo.な-74:03/10/07 20:25
話を展開させるのに必要最低限の情報や台詞以外は切り捨ててみ。
余ったページは風呂敷をさらに広げるのに使う。
キャラが行動でスタンスを示し、いらんことは喋らなければ、説教くさくはならないよ。
689687:03/10/07 22:14
>>688
さっそくその方法で作ってみるよ
ありがとう
690スペースNo.な-74:03/10/07 22:30
691スペースNo.な-74:03/10/10 02:19
ブラクラうざい
692スペースNo.な-74:03/10/10 02:24
>>690のことか? 透明あぼんされてて見えないが
693スペースNo.な-74:03/10/10 03:43
ブラクラじゃなくて得ろサイトじゃネーか
694スペースNo.な-74:03/10/16 12:59
俺の初めて描いてる漫画(現在進行形)が糞つまらないことに気付いた。
お前らすげぇ
695スペースNo.な-74:03/10/17 13:02
自分も今描いてる話、おもしろくないんだよー・゚・(ノД`)・゚・
ネームから切り直しだ!と思ってるけど
なんか手が止まっちゃってる・・・
696スペースNo.な-74:03/10/17 19:58
面白くないと自分でも思う話を、どうして描こうと思えるんだ?
697スペースNo.な-74:03/10/17 20:02
一度始めたら何が何でも最後までやり通す事にしてるから。
698スペースNo.な-74:03/10/17 20:04
いやな、面白いぜ?凄く面白いんだぜ?

脳内ストーリーではな。
699スペースNo.な-74:03/10/17 20:30
面白くないと自分で思っているなら、どうして面白く煮詰めようとしないんだ?
700スペースNo.な-74:03/10/18 09:46
とりあえずその話のあらすじを教えれ。
愚痴るのは誰でもできる。
701スペースNo.な-74:03/10/21 20:58
つまんないと思ったら、とりあえずしばらく寝かせる。
で、忘却しきった頃もう一度見ると、どこが悪いかって結構わかる。
702スペースNo.な-74:03/10/21 21:00
面白く煮詰めようにも、自分で話をいじってるうちに
何が何だかわからなくなって、おもしろくないって事だけは
わかるけど、どこをどう直せばいいかとかわからなくなって
とにかくもう駄目だー!と投げ出す。
703スペースNo.な-74:03/10/21 23:10
>702
どこが面白くないのかわからない香具師は面白い箇所もわからない(=なぜ面白いのかが具体的にわからない)ので永遠に上達しない。
数を作れば表現方法だけは面白くなるだろうが、中身のない薄っぺらいモノしか生み出せん。
投げ出してはダメだ。落ち着いて考えようじゃないか。
704スペースNo.な-74:03/10/22 05:20
>面白くない
まずは面白くないのがどこなのか分けてみたら?
 ・アイデア/ネタが面白くない・・・・・・陳腐とかありがちなネタなのか
 ・設定がおもしろくない・・・・・・・・設定が単純すぎ、もしくは複雑すぎて手におえない
 ・キャラが面白くない・・・・・・・・・性格が目立たないとか、似た性格のキャラが多いとか
 ・コマ割が面白くない・・・・・・・・・どのコマも同じようなサイズ、進行とか
 ・演出がおもしろくない・・・・・・・・シーンの繋ぎ方が平板とか

あと、「どんどんネームが書けない」のは「話が面白くないから気分が乗れない」と単に勘違いしているとか
705スペースNo.な-74:03/10/22 13:01
自分の経験から言うと、ネームの行き詰まりを突破するアイデアは
だいたいの場合、考えもしなかったところからやってくる。
何がやりたいのかという本質さえ外していないのなら、表面の変更を
恐れる必要はない。
706スペースNo.な-74:03/10/23 01:12
自分は・・・キャラが面白くない、だな。
もっと立たせないとと思いつつ、無難に普通の人になって
ありきたりのセリフばっか喋ってます。ああ・・・
707スペースNo.な-74:03/10/23 03:48
キャラクターというのは単体でいくら魅力的にみせようとしても
無駄である。他のキャラクターとの対比、組み合わせ、配置に
より相対的にキャラが立つのである。脇役とはその為に存在している。
708スペースNo.な-74:03/10/23 04:02
>>707
なんつーか、もっともなこと言ってるな。
709スペースNo.な-74:03/10/23 09:42
たとえばキャラにメシをガツガツ食わせるだけでそのキャラが
活き活きしてくる。スレイヤーズ、宮崎駿作品などその他大勢。
あと組み合わせにこだわらなくてもいいキャラはできると思われ。
でも…具体的にいいキャラってどうやって作るんだろうか自分でもよくわからん。
710スペースNo.な-74:03/10/23 13:30
性格というのは言動に顕著に表れる。
絵なし、台詞だけでそのキャラと判るものを表現出来れば
キャラは立っていると言えると思う。
だからって、うぐぅとか言って判別させるのはナシな。
711スペースNo.な-74:03/10/23 13:45
>>709
それは演出の範疇でしょ
712スペースNo.な-74:03/10/23 15:38
キャラの性格とか信条とかを決め(正義漢とか泣き虫とか軽薄とか実直とか)、
それにふさわしい(ステレオタイプな)外見をデザインすれば、まぁだいたいOK。

あと、物語の中に1人ぐらいトリックスター的キャラ(外見と内面がちぐはぐ)を
加えておけばよろしいかと。

ステレオタイプがストーリーを運び、トリックスターが要所要所で話の方向をひん曲げる。
713スペースNo.な-74:03/10/23 17:58
>>709
飯の食い方で人物描写も出来るぞう

お育ちのいいその日の飯に困らないキャラならガツガツは食わないだろうしw
714スペースNo.な-74:03/10/23 18:08
育ちのいい人がガツガツ食うというのも見てる側からすると興味沸くはず。
話の中で変化するというのも……もうこれはキャラの問題じゃないか。
715スペースNo.な-74:03/10/23 18:49
>>710
うぐぅはキャラを作ってるうちに自然にできたそうな。
>>712
なんか違う。そんなに簡単に説明できるものじゃないと思われ。
大体一言で説明できるような薄いキャラは作りたくないぞ。

716スペースNo.な-74:03/10/23 19:34
頑張れよ
717スペースNo.な-74:03/10/23 20:38
>>714
ガツガツ食わざるを得ない状況とかね。
普段お行儀よく食べているキャラクターが、
とことん追い詰められてやっとありついた食事を
行儀もかなぐり捨ててガツガツ食べる姿は、
普段ガツガツ食べてるキャラがそれをやるより印象的だよね。

いやはや。演出って奥が深くて大変なりよ。
718スペースNo.な-74:03/10/23 20:42
またズレはじめてきたな
719スペースNo.な-74:03/10/23 20:45
・・・漏れもそう思う。
720スペースNo.な-74:03/10/23 20:46
何を今更
721スペースNo.な-74:03/10/23 22:25
>>715
まぁ複雑なキャラでもいいけど、あまり複雑だと読者の感情移入ができなくならん?
複雑な人間性を描くにはそれなりにページ数が必要と思われ。
722スペースNo.な-74:03/10/24 01:38
才能重要。
723スペースNo.な-74:03/10/24 02:50
やる気の方が重要。
724スペースNo.な-74:03/10/24 02:53
どっちも必要。
725スペースNo.な-74:03/10/24 02:58
才能厨は放置よろ
726スペースNo.な-74:03/10/24 09:37
漏れは宮崎駿の描くルパンが最高に渋くてカコイイと思う。
劇場版のカリオストロとTVシリーズのアルバトロスの翼とさらばルパンね。
727スペースNo.な-74:03/10/24 18:37
なんの話だyo!
728スペースNo.な-74:03/10/25 09:33
いいキャラってなんなんだYO!!
729スペースNo.な-74:03/10/26 21:33
んなこと自分で考えろボケ
730スペースNo.な-74:03/10/29 10:20
なにもかもが終了。
731スペースNo.な-74:03/10/30 03:22
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/29 21:03 ID:gPHTtH+n
誰かメインプロットくらいうpできないの?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/29 23:55 ID:kfkay81O
>>391 やめたほうがいいよ。l
やりたい事を何でもかんでも文章にするとそれだけで満足しちゃうから。
日記でツラツラとやりたい事を羅列する作者(っていうか作ろうとしてる人)が増えてるけど
そういう人は根本から制作に向いてないって事。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/30 00:25 ID:YWwTfHhC
>>392 文章に吐き出すとなぜか満足しますよね。気をつけよう…

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/30 00:54 ID:EHhWQlYS
書くだけならまだしも、それを公開までしちゃうと自己顕示欲も満足してしまう

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/30 01:32 ID:z7E3Dh3k
書いたりするのはいいんじゃない? それで本人のモチベーションが上がるなら。
ただ、やっぱりそれで満足してしまったりしたら元も子もないけど。
そんな俺のNGワードは「仕事が忙しい」これは書かないようにしてる。文句は書くけどw

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/30 02:13 ID:PfaEPku9
>>395 制作日記はイイけど、作品そのものを描くのは甘く危険な罠。
「設定資料」とか言い出してギャルやロボの三面図など載せだしたら危険信号。
733スペースNo.な-74:03/11/01 06:53
うめたてやれ
734スペースNo.な-74:03/11/01 09:01
ストーリー作り1はうめたてたぞ
735スペースNo.な-74:03/11/01 10:49
>>734
荒しは市ね。
736スペースNo.な-74:03/11/01 20:32
どおりでこっちに人がいなかったわけだ。
でもゆったりしたバスでも時間が好きとか
高速の夜明けがいいとか絵描きは手が無くなった方が自由とか
そいつらとは趣味が合いそうだ。
737スペースNo.な-74:03/11/01 23:27
>>736
スマンあれ全部俺一人だ
738スペースNo.な-74:03/11/02 09:08
そうだったのか…。
739スペースNo.な-74:03/11/02 18:42
↑最後まで言ってくれよ、不安になるじゃないか;;
740スペースNo.な-74:03/11/02 23:59
いや、どうりでなぁってさ。
741スペースNo.な-74:03/11/12 23:11
よいお友達になれそうだ。
742スペースNo.な-74:03/11/14 19:47
アメリカでは、アナル舐めの結果、腸内寄生虫に感染する例が数万件のオーダーで
発生しています(w
その為、エイズ等の防止に使われるデンタルダムという特殊ゴムのシートを使うことが
推奨されています。バニラやイチゴの味も付いてて一石二鳥?
743スペースNo.な-74:03/11/17 06:40
737のような話は起承転結がつけにくいんだよななぁ・・・。
744スペースNo.な-74:03/11/18 23:24
そうだよなぁ、やっぱ掴みが肝心だよな。

ところで毎年そんなことは起きないんだが
今年はなぜかこの時期急にクリスマス絡みの話を書きたくなってしまった。
季節もんって難しくはありませんか
745スペースNo.な-74:03/11/19 01:13
夏の話なら結構思いつきそうだが冬の話は確かに難しいかも。
しかもクリスマスとなると連載マンガの季節ネタ以外ほとんど
見かけないな。
746スペースNo.な-74:03/11/19 02:29
エロゲでもパクっとけ
747スペースNo.な-74:03/11/20 07:40
>>744
季節モン、漏れの場合初夏狙いだったのが長引いて冬に出す事になるとかして違和感が・・・

でも、この違和感って結局「描き手」が感じてるだけで、読む人はそれなりに
話が出来ていれば問題なく没入できると思われ。
それに、売れ残りを売るときは季節感ゼロになると思うし。
748スペースNo.な-74:03/11/22 00:44
時期とクオリティだったらクオリティを取る。
749スペースNo.な-74:03/11/22 03:27

それは愚かな選択。
しかも大して質が上がる訳でも無い罠。
750スペースNo.な-74:03/11/22 06:31
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.4.0.html

イギリスの民族学だかの学者が何十年もかけてまとめたモノらしいのだが、ようするに
ヨーロッパ中の伝説やお伽噺が全部シナリオのパターンごとに分類されたものだ。

例えば「体内の蛇:体の中に入った生物が成長して宿主が死ぬ」
なんていう風に項目別に何千パターンも記されている。

なにしろ何千年もかけて、何億という人間が面白いと思ったからこそ
今も伝えられている話ばかりなのだから。

ちなみに、この文献の名や入手経路を聞かれても教えるつもりはない。
割と有名なので、調べればすぐに分かるはずだ。
興味があるなら、それくらいの労は惜しまないこと。

この文献がどうしても見つからない。誰かピンと来る人いない?
751スペースNo.な-74:03/11/22 06:52
>>750
労を惜しむな
752スペースNo.な-74:03/11/22 07:22
プロップの「昔話の形態学」とか違うかな
http://academy.2ch.net/min/kako/1022/10220/1022056118.html
9 名前: 天之御名無主 投稿日: 02/05/27 00:27

>イギリスの民族学だかの学者が何十年もかけてまとめたモノらしいのだが、ようするにヨーロ
>ッパ中の伝説やお伽噺が全部シナリオのパターンごとに分類されたものだ。例えば「体内の蛇:
>体の中に入った生物が成長して宿主が死ぬ」なんていう風に項目別に何千パターンも記されてい
>る。
↑某サイトの引用です。

この本を知ってる方がいましたら、教えて下さい、よろしくお願いします。


10 名前: 転載してみる 投稿日: 02/05/27 20:52

9 名前:天之御名無主 :02/05/27 03:26
>5
アールネ&トンプソンの分類。
アールネが第1次大戦前に作ってトンプソンが改訂したやつ。
日本語訳は>7に既出だけど
アールネ『昔話の比較研究』岩崎美術社
トンプソン『民間説話』教養文庫
(絶版かも)
分類表自体は古いので今では地域ごとに個別のインデックス
を作り、AT番号との対照表をつけるのが普通だろう。ヨーロ
ッパでもその後研究が進んだし、中国や日本でもインデック
スが出来てる。ちなみにユーラシア北方ではまだまともなも
のはなさそう。インドやアメリカ、アフリカでどうなってる
のかは知りません。誰か詳しい人いない?
インデックスだけでどれだけ盛り上がれるかはわかんないけど。
754スペースNo.な-74:03/11/22 09:21
>昔話の比較研究

図書館にありそうなんで今度借りてる本返却する時に調べてみよう。
ただ、「シナリオ作りに即有効か?」というのはちょい疑問かな・・・消化に時間がかかりそう。

自分の発想の偏りをチェックするのは都合が良さそうだが。

755スペースNo.な-74:03/11/22 10:40
それより俺は
>ツイストタイプ(次々にどんでん返しが起こる)のシナリオを教科書通りに実践した
という記述が気になる。
こういうシナリオは、もっとも教科書的な発想じゃ無理な作劇法だと思うわけだが。
なんか、いい技法あるんかなあ。
756スペースNo.な-74:03/11/22 12:43
教科書と技法書は別でしょ
757スペースNo.な-74:03/11/22 13:17
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.14.2.html
同コラムより。

シナリオの書き方なんてまともに勉強したことはないと書きました。

が、独学というか(たいてい必要に迫られて)
いろいろ悪あがきする際の方法を参考まで記しておきます〜

こういうのは効果がありそう。
758スペースNo.な-74:03/11/22 15:05
良作のポイントをひたすら調べまくるというのはよさそうだな。
それにしてもリンダは面白かったなぁ・・・。
759スペースNo.な-74:03/11/22 16:13
ゲームのことは良く知らないんだけど、桝田省治って優秀なの?
760スペースNo.な-74:03/11/22 16:29
人に聞いた答えで満足するのか
761スペースNo.な-74:03/11/22 18:44
ハクチですか?
762スペースNo.な-74:03/11/23 21:28
>>757
この方法いいかも。やってみよう。

シナリオ作成でそこまで努力なんてしなくていい、と書いてはあるけど、
結構努力してるように見えるね。
763スペースNo.な-74:03/11/23 22:31
あんなめんどくさいことをほんとにやるやつはいないだろうな
764スペースNo.な-74:03/11/24 01:13
無意識に出来てる人が書けてる人なだけかもな
765スペースNo.な-74:03/11/24 01:14
才能とデッサンが全て
766スペースNo.な-74:03/11/24 01:27
>765
デッサンは「ストーリー作り」には要らん。
767スペースNo.な-74:03/11/24 02:21
ストーリーにもデッサンに相当する骨組みの造り込みはある。
ストーリーのデッサンは別のスレで出てた。
必要かどうかはその人次第だが。
768スペースNo.な-74:03/11/24 03:01
>767
すまん、そーゆー意味のデッサンか。
納得いった。ごめんよ>765
769スペースNo.な-74:03/11/24 09:59
才能は(ЭεЭ)イラネーヨ
770スペースNo.な-74:03/11/24 12:58
>>767
いや、別のスレで出た概念を、このスレでそのまま普通に使うなよ。
で、ぐぐってもさっぱり見つからないわけだが、どういうものなんだ、それは?
ポンティの36類型? 起承転結? テーマの整合性とか?
771スペースNo.な-74:03/11/24 15:18
プロットかシノプシスのことをわざわざ「デッサン」と言っちゃってるのか…
772スペースNo.な-74:03/11/24 18:26
>>770
深く考えなくてもいいと思うが。
ようするに話の骨組み。それ以上の意味はないよ。
773スペースNo.な-74:03/11/25 06:13
デッサンが絵の骨組みだと思ってる奴同士でしか通じない「骨組み」って意味付けは・・・
全くの無意味だと思うけど。

デッサンやるとそういうのがわかんなくなっちゃうのかな。
774スペースNo.な-74:03/11/25 06:51
ノウハウ板にいるとそういうことが分からなくなっちゃうのさ。
775スペースNo.な-74:03/11/25 07:16
漫画は読者に読ませてナンボという事を失念するから…
776スペースNo.な-74:03/11/25 14:35
どうせ漫画家の愚痴スレで出た話だろ。骨組みなんてことは言ってないぞ。
あれはどう読んだってコマを割る前の下書きというぐらいの意味だ。
777スペースNo.な-74:03/11/25 21:31
ストーリーの骨っつーと、
やっぱ設定や裏設定の事かな?
となると、骨組みとゆーのは、
そうした設定の組み合わせの部分だから、
要するに構成の事か。世界観とも言うわな。
778スペースNo.な-74:03/11/25 21:42
そういや、設定の組み合わせって、
時間軸によって変化するからなぁ・・・・
そっか、だから世界観も必要なのか。
779スペースNo.な-74:03/11/26 00:01
>>777
ストーリーの骨は「テーマ」
設定や世界観は「風味」
キャラクターが「血肉」
演出が「レシピ」
ちっこいギャグや落としが「スパイス」

って感じじゃないか?
テーマないと世界観生きないと思うよ。
780スペースNo.な-74:03/11/26 00:04
で、「レシピが全然ダメだよな」とか脳みそ腐ったレスをするわけか
781スペースNo.な-74:03/11/26 00:15

あのさぁ











骨と「テーマ」が逆じゃない?
782スペースNo.な-74:03/11/26 00:29
言葉遊びなんかどうでもいいよ
783スペースNo.な-74:03/11/26 00:32
元気出せ
きっと良いことあるよ
784スペースNo.な-74:03/11/26 05:49
骨組みなんかどうでもいいからもっと実りのある
話をしてくれ・・・。
785スペースNo.な-74:03/11/26 18:19
種を蒔くのは面倒臭いけど実りは欲しい と
786スペースNo.な-74:03/11/26 21:58
ふっふっふ、784には悪いが、
骨組みに関する技術指導をしてやろう(藁

とりあえず、レギュラーキャラを3人以上出す場合、
キャラ間の相関関係図みたいなモノ作っておくと、
色々な事が把握しやすくなるから、わりかし便利。
相関関係が変わったら作り直す必要があるけれども、
ワンパターンに陥りにくくなる。
787スペースNo.な-74:03/11/26 22:22
788スペースNo.な-74:03/11/26 22:41
技術指導ってほどのものか?
789スペースNo.な-74:03/11/26 22:52
冬コミに合わせようとして今ストーリーの組み立て方を検討中であるなら
激しく出遅れてると思われ。
790スペースNo.な-74:03/11/27 00:02
>786
三人ぐらい脳内で把握できんのか。
どんなに設定が細かろうが伏線貼ってようが3人で困ることあるかよ。
プロット完成以前、話の骨子を決める以前ならわかるが、それなら骨組の話じゃねーだろ。
791スペースNo.な-74:03/11/27 02:22
考えるのと判るのとは別
紙に書いたほうがやはりすっきりする
792スペースNo.な-74:03/11/27 04:15
>>791
まぁね。メモ取っといたほうが後で使えることもあるし。
キャラクターが増えた時の練習にもなるしね。

あと、お話を書く時には「外せないテーマ、ネタ、見せ場」等についてメモって
おくとやりやすいよ。

793スペースNo.な-74:03/11/27 07:19
>>792
そうだね。自分が何を描きたいのか明確になるし、
ページ合わせにエピソード削る時にも、優先順位つける役に立ちそうだ。
794スペースNo.な-74:03/11/27 19:12
というかメモとってわかりやすくするのは基本だろ。
ネタがなさそうなので、誰か最近見た聞いたいい話を
書き込んでくれ
795スペースNo.な-74:03/11/27 19:21
肩叩きを始める前に肩を擦って血管を温めると効果的
796スペースNo.な-74:03/11/27 19:29
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。

ネタ書いてスランプな人を助けてあげるスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1068622404/
797スペースNo.な-74:03/11/27 22:57
>>796
(続き)
その日の俺は父親と仲直りするため父親とセッ(ry



と、どっかのスレに書いた。

798スペースNo.な-74:03/11/30 17:32
ttp://home.interlink.or.jp/~robocom/brain.htm

おまいら!!ブレーンストーミングやってみないか!?
799スペースNo.な-74:03/11/30 18:16
>>798
やってみないか、って言われてもなぁ。
ネタ出しの基本でそ。
800スペースNo.な-74:03/11/30 19:35
なんで?
801スペースNo.な-74:03/11/30 19:40
スレタイがストーリー作りなんだからいいんじゃないか?
802スペースNo.な-74:03/11/30 21:03
漏れは今、脳内設定病に陥っている。
キャラクターは沢山いるが、ストーリーが一つもないのだ。
どうか解決策を一緒に考えてくれ、頼む。
803スペースNo.な-74:03/11/30 21:13
じゃあキャラを紹介してくれ。
漏れがすごい勢いでなんか考えるから。
804スペースNo.な-74:03/11/30 21:24
キャラを、その持ち味が発揮できるシチュエーションに置いてみれば、すぐに話ができるじゃん。
それで話が転がらないってなら、キャラの表面的なことしか考えられてないってことさ。
805スペースNo.な-74:03/11/30 22:44
>>802
主人公決めて、主人公がどこに住んでて何をやるのか決めろ。
あとのキャラクターのことは主人公が動いて会うまで忘れろ。
806スペースNo.な-74:03/11/30 23:02
ストーリーが自然に生まれるような設定が一つもないのか…
もっとキャラ一人一人について取っ組み合って考えてくれ。
その様子だと3人くらいを1人の多面性に押し込んだっていいくらいかも知れん。
807スペースNo.な-74:03/11/30 23:03
>>802
ちっ…逃げたか・・・。
808803:03/12/01 20:19
なんというか、
キャラクター同士がうまくまとまらなくて、全体の流れが出来ない。
ひとり1人を掘り下げた所までつくり過ぎてて、それを生かせないというか。

だから、806の方法はいいかもしれん。
もう一回主人公の事だけしっかり考えてみる、ありがとう。
809スペースNo.な-74:03/12/01 21:18
おい語るなよ。803は俺だぞ・・・。
答えが解決したのはいいがネタ投下してほしかったYO…。
810802:03/12/01 21:30
ごめん803、漏れはFM大阪だったな…

じゃあー、シリアスを恥ずかしがらずに書くにはどうすればいいだろう。
自分の作品って、見返すとどうしても破棄したくなる。
811スペースNo.な-74:03/12/01 21:59
むしろ漏れが802です。
812スペースNo.な-74:03/12/01 22:50
じゃあ俺は804だ
813スペースNo.な-74:03/12/01 22:59
>>812
お前は801だ
814スペースNo.な-74:03/12/01 23:52
>812
流れを読めよなー。803・802と来たんだからさー。
まー813が「俺は805だ」で受けたら「ウマイ!」ってなもんだったんだが。
815スペースNo.な-74:03/12/02 00:36
816スペースNo.な-74:03/12/02 02:29
シリアスが恥ずかしいのって、どこか借り物の言葉だったりして
自分の中から自然に出てきたものじゃないからでは?
それとも人の前で自分の意見を言うのが恥ずかしいのか?
それは沢山書いて恥ずかしい思いを一杯して、慣れるしかない。
817スペースNo.な-74:03/12/02 02:31
シリアスなシーンはかっこいいセリフや描写にするからテレるってことじゃない?
818スペースNo.な-74:03/12/02 02:54
自分の中から出たシリアスな台詞やなんかだから恥ずかしいんじゃないか
漫画なんだから告白シーンやら何やら普通人には晒さないものを見せるわけで
819スペースNo.な-74:03/12/02 17:02
なれたらそんなもの屁でもないと思うが・・・。
むかし女の絵を友達に見せるのにどれだけ恥ずかしかったことか・・・。
820スペースNo.な-74:03/12/02 17:04
んなこといってたらやってられんよ。

モノカキと歌歌いは精神的ストリッパーだと思うし。
821スペースNo.な-74:03/12/02 18:36
恥ずかしいのはシリアスではない。
822スペースNo.な-74:03/12/02 22:50
精神的ストリッパー、言い得て妙。
自分の心を裸にして人に読ませてるのと変わらないよな。
自分はまだ照れやかっこつけがあってダメ。
もっと原稿に心を開いて、全てを晒さないとあかんと思うが、
こればっかりは性格の問題っつうか…難しいなあ。
823スペースNo.な-74:03/12/03 00:04
ということで、裸になっても恥ずかしくないように精神的に成長しましょう
824スペースNo.な-74:03/12/03 18:06
なんか自分的に傑作だ!というのは見せたくなるね。

露出狂?
825スペースNo.な-74:03/12/03 20:59
>824
それで露出狂と言われたら何も作れなくなるな(藁
826スペースNo.な-74:03/12/03 21:18
>>822
ストリッパーも、大事な部分はあまりじっくり見せない。
一応、飯の種だから。

同じように、ストーリーでも見せてもいい部分(見える部分の自分)でどれだけ
読者を惹きつけるか、という事だと思う。
827スペースNo.な-74:03/12/03 23:58
何か変な方向に行ってるなヲイ。
ところで季節もの話ってどうだろう?
夏は多いけど冬は少ないよな。
828スペースNo.な-74:03/12/04 00:01
どっかで見た話題だな
829スペースNo.な-74:03/12/04 00:08
>夏は多いけど冬は少ない
や、そんなことはないんだと思う
ただ夏の話はなんとなく派手なので記憶の中で目立って、
冬の話はしんとして地味なので染みいるように記憶に置かれているのでは。

夏の話も好きだけど、今の時期やっぱり冬の話を読みたいよー
夏の話読むより、ずっと体があったかくなるような冬の話ー
830スペースNo.な-74:03/12/04 00:13
エロゲでもやってろ
831スペースNo.な-74:03/12/04 00:19
>830 賢いなおまえ
832スペースNo.な-74:03/12/04 10:20
>>830
そんなん言ってたらいつまでたってもスレが進まないので言うな。
季節は話に入れることでグッと世界観が増すのでいいね。
833スペースNo.な-74:03/12/22 21:30
必要なのは、リアル季節に合わせた話ではなく、
「話の中にリアルに感じられる季節感」だろ?

夏の季節設定は、例えば衣服が薄手で露出が多い→ビジュアル的に開放感や躍動感を掴み取りやすい
とか、
冬の季節設定は、例えば気温の低さや枯れ木、雪などがある→心理内面描写しやすい
とかだろう。

あと、イベント(入学、夏休み、文化祭、体育祭、クリスマス、ヴァレンタイン、卒業式)描写は
季節と一体化してるので季節感を表現するのは必須。

まぁ、俳句にあるところの「季語」と同じように捉えればよいかと。
834スペースNo.な-74:04/01/01 02:53
かるーいコメディでも・・・と思って
話作っているうちに、どんどん長くなってしまいました。
100ページ超えてしまうかも。
長いまま描いた方がいいのか、削ったほうがいいのか悩んでいます。

同人誌なので、長くてもいいんですけど。
長い話をおもしろく読ませるコツとかあるんでしょうか?
835スペースNo.な-74:04/01/01 09:30
100ページ超えたコメディか
なんか読む気しない
836スペースNo.な-74:04/01/01 14:06
>>834
コメディなら8ページで1回ぐらいオチと笑いがないと、とてもじゃないが読んでいられません。
もちろん軽いギャグは随時。

あと長い話というけれど、その話が世界観やキャラクター、設定の説明に終始していたら、お話とは言えないでしょう。
837スペースNo.な-74:04/01/01 14:43
>>834
一度出来たネタは愛着があるもんだろうけど、
ネタを捨てる勇気ってのも大事だよ。
玉石混淆のネタで100ページやるよか、粒ぞろいのネタで10ページの方がいい。

ってか、100ページも使って何を読ませたいのさ?
その話のウリってもんが何か絞れてるなら、そんなに長くはなると思えないんだけど。
838スペースNo.な-74:04/01/01 20:43
>834ですが、やっぱり話を練り直した方がいいみたいですね(;´д`)
100ページでもかなり削ったのですが、もっと削る場所を探してみます。
コメディだけど、一応ストーリーがあってそれが複雑で
状況説明やキャラの心理やテーマを盛り込むうちに、こんなになってしまいました。

たぶん、要素を詰め込みすぎなんですね…
839スペースNo.な-74:04/01/01 23:25
でも単行本なんて200Pくらいサラっと読めてしまうじゃん?
100Pくらい飽きさせないで読ませる事は、普通にできると思うんだが…
それこそ8Pおきに見せ場を用意するとかかな。
840スペースNo.な-74:04/01/02 00:14
あれはプロだから飽きずに200Pも読めるんだってば。
素人の同人誌だったら普通は100Pも読めば飽きてしまうよ。
相当内容練って濃く、かつわかり易く描いて50Pってとこかなぁ。
841スペースNo.な-74:04/01/02 01:01
834の話がどんな話なのか知りたくなってきた。
コメディのつもりで始まったのに、複雑に入り組んだストーリーに、
さらにテーマまでしっかり出てきちゃう心理重視の、削っても100Pの話って……
どんなもんだか想像がつかないんだが。
842スペースNo.な-74:04/01/02 02:20
女性向けではけっこう100P超える本とかあるけどね。
最近減ってきてる気はするけど。
843スペースNo.な-74:04/01/02 02:35
>>842
とはいえ、1話100pというのはプロでもあまりないぞ。
単行本でも、1話32p×3話とか、そういう構成だろうし。

>>838
>コメディだけど、一応ストーリーがあってそれが複雑で
>状況説明やキャラの心理やテーマを盛り込むうちに、こんなになってしまいました。

・・・・・なんかコメディというより「設定話」のような気がする。お話の中で、設定を
全て披露する必要は無いと思うんだけど。
844スペースNo.な-74:04/01/02 05:17
いっそ50Pで分けて、前編後編で2冊出す。
845スペースNo.な-74:04/01/02 21:30
>>838
コメディ調で、一続きの話なのに色んな人の心理を盛り込んでない?
8〜16pを何本も描いて「この話はこのキャラがメイン」てパターンなら兎も角
あんまり視点が変わると感情移入しにくいよ。
他人に読ませることを考えると、解りやすくする為にはそんなに盛り込めないと思う。
846スペースNo.な-74:04/01/05 13:25
というか単に1ページ内のコマ数が少ないだけなのでは。
1ページ2コマとか3コマで長編といわれても困る。
余計なコマやエピソードを省いて1コマにまとめられるコマはまとめたら
長いといわれる内容でも、本当にいらないものをそぎ落としていけば
話そのものは24〜32ページの間でたいがいはおさまるのでは?
それ以上長くなるのは起承転結の承転を繰り返しているか、
萌の表現としてエロ描写があるとかじゃないかな。

正直長編はよっぽどテンポよくかつメッセージがはっきりしていないと
読みづらいと思う。厚い同人誌はすきだけど、
たらたらと長いだけのまんがは読むのがつらい。
短編を制してこその長編だと思う。
847スペースNo.な-74:04/01/06 02:02
>>846
いやいや、きっとページ8コマが平均かもよ。読みづらいけど。
というか、強引に話を進めようとする場合、コマ数よりフキダシで話が進められる
から単純に平均コマ数が少ないからテンポ遅いとも言えないが。
・・・・・ただ、こういうマンガも激しくよみづらい。
848スペースNo.な-74:04/01/21 18:52
話作りにつまってうんともすんとも進まないときどうしますか?
ちなみに私は現実逃避にただぼーとネットの海を彷徨ってます。
849スペースNo.な-74:04/01/21 19:01
うんともすん進まなくなった時ってのは、
うんもすんもやった後の話なので、どうしようもない。

どうしますか?って聞くのは、まだうんやすんが残ってると思ってて、
それでも現実逃避してるの?
850スペースNo.な-74:04/01/21 20:21
短編はいかに無駄ゴマをなくすかが勝負だけど
長編は無駄なくたくさんのコマが必要になるわけだから難しいね…。
しかしコメディは基本的に長編向けのジャンルじゃないな。
851スペースNo.な-74:04/01/22 00:06
ぶワかも〜ん!!
漫画に無駄なコマなど一コマたりともないのだ!
否!あってはならんのだ!!
間を生かすも殺すも作者次第。
長編の白いコマにはきちんと意味があるのだ。
852スペースNo.な-74:04/01/22 00:21
菅野先生が出てきたw

ここいらで1Pマンガ、誰か晒さないかなぁ…。
853848:04/01/22 16:49
>>849
あー・・そうかもしれないです
なんかガツンと来ました
ありがとうございます
854スペースNo.な-74:04/01/26 16:45
パロ書くときのストーリーについてなんだけど、こう、いくつかエピソードを考えたとして、
それを一本の長い話にまとめたいときはどうしてる?
「この話で主張したい設定(?)とかキャラの主張」と「小エピソード」は思いつくけど、
それを長い話にしようとするとうまくいかないんだ。
表現したいものはあるけど、(小ネタじゃなく)根底となるストーリーを考えれない。
だから短編小話みたいになっちゃうんだ。

みんな脳内にストーリーがばーっと思いつく派?
それともネタにあわせて少しずつ構築していく派?
855スペースNo.な-74:04/01/26 20:15
>854
自分も小ネタばっかり思いつく方だなあ。
仕方ないから、そういうシチュエーションになりそうな場面って何だろう?
ってかなり悩んで話を作るようにしてる。
一つの話に小ネタを3つより多く入れると、
よほど芯の通った話でないと、目線がとっちらかっちゃうでよ。
856スペースNo.な-74:04/01/26 20:23
長い話を書くときは、最初からそれ用のネタを使うよ。
で、入れられそうな場所があれば、手持ちの短いエピソードも入れる。
短いネタをふくらませて長くする時もあるけど、
短いネタをつなぎ合わせて長い話にすることはないなあ。
857スペースNo.な-74:04/01/26 20:54
ドロッドバって思いつくけど描けないんだよ・・。
858スペースNo.な-74:04/01/26 21:47
短いネタを繋げられる時は、エピソード同士の言いたい事が近い場合。
そうでない時はそれ用にエピソードを作るなあ。
エピソードのストックを日頃から溜めておけば色々加工出来るし。
でも、エピソードの目線やそれが示すものがはっきり解ってないと、
長編に投げ込んだ後でおかしいと気が付いたりする。
ぐっと引いて見る目が必要かも。
859スペースNo.な-74:04/01/26 23:19
ショートストーリーも描けないので1P単位の
ギャグ描いてますが何か?
860スペースNo.な-74:04/01/27 00:05
同人誌だったら、30〜50Pくらいの話が
サクサク出てくるのが理想かなー。たまに80Pとか。
861スペースNo.な-74:04/01/27 13:23
>858さんのレスに似た意見をあちこちで見て、深く納得し、
引いて見る目が必要だ!と思い立ち、一生懸命遠くから見るようにしてみた。
そしたら今度は話の細かい手綱がにぎれなくなった。

登場人物の感情ばかりをだらだら書きとめていた頃よりは
物語*っぽい*話が書けるようになって、
少しは読みやすくもなったんじゃないかと思う。
けど他人様から「なんか雰囲気が変わったね」と言われると、
(元々、キャラに感情移入できたよと誉められるタイプだったので)
つまんなくなったかな…魅力なくなったかな…と禿しく不安。

ただの愚痴でごめんよー
どうしたらいいんだよー
862854:04/01/27 14:47
>860
そうそう。私も基本的に長い話が好きだから、自分でも長めの話を書きたいんだが、
どうもうまくいかんのだよね・・・。
863スペースNo.な-74:04/01/27 16:32
>861
パロだと、「物語っぽい」話よりも
「キャラの感情をただ追う」だけの話の方が
実は受けがいいと思う。

私はストーリー重視の話になりがちなので
感情を描けるようになりたいよ。
逆に、キャラにぐっと近づいてみればいいのだろうか?
モノローグがだらだら続くのは、感情が描けてることにはならないと
思うんだよね。短くても印象深いシーンを作ればいいのかな?

時に近づき、時に離れて、緩急つけて
描くことができれば一番いいんだろうね。
864スペースNo.な-74:04/01/27 22:40
感情面は思い切り入り込んで、構成面ではぐっと引いて見られればなー。
と思うんだが、中々バランスが難しい。
30枚位の漫画1本描くのに何ヶ月も掛かってしまう…

>863
モノローグって、人物を動かして説明するべき所を1〜2行の言葉に
要約しているように見えて、実際はお話作ってないんじゃないかと思う時がある。
よくSSにポエムチックな導入部なんかがある、あんな感じ。
印象的な言葉を並べてその力で引っ張るような…そういうシリアス長編、
うちのジャンルには多いんだけどさ。人死にが多い話だし。
そしてきちんと話を作れる人より凄くウケが良いんだ…なんか凹むよ。
865スペースNo.な-74:04/01/27 23:51
神モノローグ漫画もあるので、モノローグが駄目だってことは
ないけど、安易なポエムになりがちだよね普通は。
上手く使えれば効果的な感情の表現になるんだが…
866スペースNo.な-74:04/01/28 01:53
>864
パロ元の原作が物語としてしっかりしてるから、あえて
パロディには物語を求めない、ってのもあるかもだ。
自分は原作マンセー度が高いと、話を作るタイプのパロ作家には
警戒しちゃう。上手い人でも合う合わないがあるからさ。

と言いつつ自分自身が話を作りたいタイプの書き手なんだけどさ(´Д`)
867スペースNo.な-74:04/01/28 02:25
>自分は原作マンセー度が高いと、話を作るタイプのパロ作家には警戒しちゃう。

わかるかも。「物語を書く」作家は、二次創作の場合
世界観を新たに作り替えちゃうことがあるからね。
独自解釈で、再構築してしまう。
それが捏造だと受け取られて、読者に反発されることはありそうだ。

書き手同士なら、物語性の高い話を評価できもするけれど、
純粋な原作ファンの読み手には、むしろ物語性のない
キャラがたた遊んでるだけのような話が好かれるのかも。
軽くて読みやすいし。
868スペースNo.な-74:04/01/28 02:40
>>867
> わかるかも。「物語を書く」作家は、二次創作の場合
> 世界観を新たに作り替えちゃうことがあるからね。
> 独自解釈で、再構築してしまう。

_| ̄|○ おれだ…


> 純粋な原作ファンの読み手には、むしろ物語性のない
> キャラがたた遊んでるだけのような話が好かれるのかも。

_| ̄|○ 痛感する…
869スペースNo.な-74:04/01/28 03:03
基本設定を踏まえた上で、そこに競合しないような、もっといえば補足的に解釈を深めるような物語が書ければ一番だよな。
原作の矛盾点をうまく説明して、さらに物語としても高い質の二次創作を見ると、すごく嬉しくなる。
870スペースNo.な-74:04/01/28 03:04
ジブリとか原作破壊とか言われてるしね。
原作知らないけど。

オリジとパロでは書き方が違うんだろうなあ。
871スペースNo.な-74:04/01/29 17:15
オリジナルなのにパロっぽい(とあるストーリーの日常描写みたいなの)とかいうのは
「ハズレだ」と正直思うしね。お前の脳内ストーリーなど知らんよと
自戒の言葉ですが

描いてるうちにキャラに愛着が湧いてくるのでハッピーエンドにしてやりたくなるけど
それやっちゃうとクダクダになりそうなんで今回はバッドエンド
でも後味の悪くないバッドエンドって難しいな…
872スペースNo.な-74:04/01/29 21:41
バッドエンドは後味が悪ければ悪いほどいい
温い救いは豚にでも食わしちまえ
873スペースNo.な-74:04/01/29 21:48
そこで四肢切断ですよ。
874スペースNo.な-74:04/01/30 20:14
>873
そして主人公が動く義肢とかつけると
鋼のだーってパクリ呼ばわりですよ。
まぁちがいない。
875スペースNo.な-74:04/01/31 14:37
そこで首切断ですよ。
876スペースNo.な-74:04/01/31 15:03
>>873
そして萌とグロの融合を行ってみると
二騎人だーってパクリ呼ばわりですよ。
まぁちがいない。
877スペースNo.な-74:04/01/31 19:45
豚に食わずと四肢切断で
今日なんとなく読んだ悪趣味なホラーを思い出してしまって打つ(オエップ
嫌なシンクロニシティだなあ

エピソードとエピソードのつなぎの部分がうまく描けない。
そこをすっ飛ばして先描いてもあとから上手につなげるか分からんしどうしたものか
878スペースNo.な-74:04/01/31 22:01
先を描くことでそれまでの過程が見える場合もあるね。
どうにも繋がらなかったらひらめきを待つしかないのかなー。
半年前に放置したぶつ切りの話が今になって繋がったりする事もあるし、
そうやって描いてくうちに繋ぎの引き出しが出来てくるんじゃ?
879スペースNo.な-74:04/01/31 22:11
無理に繋げようとして、エピソード間のつなぎの話が
延々と続いてしまいます…説明のためのクソ面白くもない話が。

なんとか短くピリッとまとまらないものか…
880スペースNo.な-74:04/02/01 09:50
>>879
エピソードをそのまままるごと使おうと思ってない?
見せたい核だけを残して他の要素を変えて、もひとつのエピソードとスムーズに繋がるように整形すればいい。
881スペースNo.な-74:04/02/01 16:17
グロ萌えってなんだろう。
882スペースNo.な-74:04/02/01 17:58
達磨プレイとか。
883スペースNo.な-74:04/02/01 18:26
微妙にグロ萌え属性のある俺に言わせれば、
人間が人間の形をしている、という普通絶対的な前提が打ち砕かれる瞬間にカタルシスを覚える感情。だと思う。
けど俺はグロ萌えとしてはあんまり中道じゃないので、参考程度に聞きながしてくれ。
884スペースNo.な-74:04/02/01 19:12
正直なところ異常性癖だよね。
奴隷どおしで殺し合いをさせて楽しみ、それを観ながら
食事するような感覚だと思う。
犬が懐いてくるのに萌えるように、人が断末魔をあげるのを
観て幸せな気分になるのだろう。
885スペースNo.な-74:04/02/01 21:16
奴隷どおし(←なぜか変換できない)
886スペースNo.な-74:04/02/01 23:22
>884-885
釣りだろうがマジレス。
奴隷「どうし」だろが。
「なぜか」じゃねえよ。
887スペースNo.な-74:04/02/01 23:30
←なぜか変換できないのガイドライン
888スペースNo.な-74:04/02/02 00:02
889スペースNo.な-74:04/02/02 01:58
奴隷剣闘?違うって。
幸せな気分?違うって。
それは単に野蛮好みとか安全地帯の優越感とかそんなもんだろ。
そんなセコイ感情じゃないんだ。
わかんねーくせに適当言ってるんじゃないよ884、このクソボケ。
ちなみに883も、自分でも言ってるようにメインストリームでは無い。
そんな、意外性とかカタルシスとか、ビル発破と同じ様なもんなのかよ。
それなら単に押井守と同じ趣味じゃねえか。 押井はグロ萌えじゃないだろ。

890スペースNo.な-74:04/02/02 02:04
ではよく解っているらしい>889に
その辺の異常性愛を描いた崇高なネタを投下してもらおう

フェチ板辺りで。
891スペースNo.な-74:04/02/02 02:25
グロ萌えって言うのはだな、男の性欲のエスカレート、または拡張なんだ。
男の性欲が攻撃的だってのは聞いた事あると思うが、
そんな訳でポルノの大人気ジャンルにレイプものというのがある。
和姦より強姦が好きだ(勿論罪の無い空想の中で)と言う男はごくごく一般的に居る。 

これは実は、広義の「陵辱」が好きなんだよ。
攻撃的行動・雰囲気、力で無理矢理屈服させて酷い事をするシチュエーション。
オスのこの「陵辱」好みが生物として建設的に発揮される場面てのは
つまりレイプ、無理矢理でもメスを襲って妊娠させることだよな。
その次ぐらいに建設的な「陵辱」というと
同じオス(競争相手)をぶん殴ってへこませたり酷い怪我負わせたり。
892スペースNo.な-74:04/02/02 02:26
「陵辱」がオスにとってどれだけ魅力的で達成感がある事かわかるだろうか。
性欲と暴力衝動がいかに同じ所に根ざしているのかもわかっただろうか。

これに人間特有の過剰やねじれが起きて「変態化」すると、
泣いてる女にしか興奮しないとか、顔がボコボコになった女に興奮するとか、
女の腹に刃物をつきたてたいとか、だるまにしたいとか、
SMの段階を経てどんどん「グロ」くなっていく。
最終的には陵辱され尽くした女として、他殺死体とかにも興奮するようになる。
893スペースNo.な-74:04/02/02 02:29
サクラ先生も言っている。
「凌辱がないでしょッッッ!!!」と。
もはや生物的な意味から離れて歪な形になってもなお、男は陵辱を求める。
傍から見てすんげーグロいものに熱中する事もいとわず。
894スペースNo.な-74:04/02/02 02:34
あと、前述の本能暴走以外のルートで、
ただただポルノの見過ぎで飽きてきた、
新たな興奮が欲しい〜ってことで
ポルノの趣味としてエスカレートする人間も居る。

グロいものを見た時の恐怖や嫌悪などの興奮を
半ば自覚的に性的興奮と摩り替える。
これも結局媒体としては女や女の裸が使われるから
結局本能型と同じ様な物を好んで見る事になるが、
より奇想天外な(しばしばより気持ち悪くて理解不能な)
グロを好むようになる事が多い。
895スペースNo.な-74:04/02/02 02:38
実際は上記二つのパターンは厳密に分け切れず、
動機も経緯も両方が少しづつ影響して
男は変態化し、グロ萌えになる。と思う。
 
少しづつ変態化するんじゃなく、
「精通が漫画の中で男の頭が吹っ飛ぶシーンだった」
という先天性ホンマモンも居るには居る。
最初からそうだった点や、女である必要すら無い点が
脳のねじれ方としてより重症。
896スペースNo.な-74:04/02/02 03:16
そうなるともう、まともな人には戻れなさそうだな。
妄想と現実との区別が付いてりゃいいけど。
897スペースNo.な-74:04/02/02 03:41
そこで「残酷な絵を描こうぜ」スレから転載。
>>891-895が三次元グロ萌えだとすれば、こちらは二次元グロ萌えの意見。
両者の意見の位置関係は、丁度、普通の三次元萌えと二次元萌えの関係に似ているなと思う。

267 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 04/02/02 01:33 ID:TPTmzx4J
>264
漏れも大体同意だな。現実にあってはならない人為的に人型が壊れる
ところに「背徳感」という旨味がある。結局のところ「非日常性」、ファンタジー
なんだよ。
ビルの倒壊映像に見入る人は多いが、日常、道徳という一線を越えてるが、
人型もその延長線上。「非道徳だ」という批判意見は認めるが、そういうことだ。

ついでに、2次元限定萌えなのは、3次元で同じ状況になれば、「これは命の
喪失を伴う、取り返しが付かない事態である」ことをきちんと判ってるから。
道徳をわきまえているからこそ、はじめて背徳とのギャップを愉しむことができる。
898スペースNo.な-74:04/02/02 07:29
いい加減スレ違い
899スペースNo.な-74:04/02/02 08:11
寧ろ板違い。
900スペースNo.な-74:04/02/02 21:48
>>880
アリガトン。あがいてみるよ・・・
901スペースNo.な-74:04/02/03 03:37
みんなでエログロ小説書くスレッドはここですか?
902スペースNo.な-74:04/02/03 18:34
ギャグが全く思いつきません。
気がついたんですが、あんまりギャグ漫画を読んだことがない。
なにかおすすめの漫画ありますか。
903スペースNo.な-74:04/02/03 20:12
>>902
描けないなら描かなくてもいいじゃない
904スペースNo.な-74:04/02/03 23:30
>>902
ルー大柴のギャグを研究しろ。
きっと役にたつ。
905スペースNo.な-74:04/02/04 00:07
>>902
コロコロ コミック
906スペースNo.な-74:04/02/04 01:43
>>902の失敗談
907スペースNo.な-74:04/02/04 01:59
>>902の乳首を舌の中でコロコロ転がしてください。
908スペースNo.な-74:04/02/04 02:01
>902
とりあえず「マカロニほうれん荘」読め
909スペースNo.な-74:04/02/04 21:21
>>902
漫画じゃないけどチャップリンとかドリフとか。
べたべたなギャグは、思った以上に笑える。
910スペースNo.な-74:04/02/13 00:44
ストーリはできたけど、その組み合わせに悩む。
時間軸がばらばらで順番に並べると↓みたいなふうになるんだけどあり?
質問なのであげてみます。

数字→時間の流れの順番
2・二人で語り
1・エピソード1
4.エピソード1の後日談
3.二人で語り2

ちなみに2,3をすっとばしても1〜4の話は繋がったものとして読めます。
2.3は独立した話としても読めるような内容です。
わかりにくいかなあ、と思って悩んでます。
911スペースNo.な-74:04/02/13 01:35
1
「おい、どうすんだよ?見に行くのか?」
「おぅ当然だとも。今日しかないじゃないか。」
2
-回想-
「今日あの博物館にお前の見たがってたクワガタが来るらしいぞ」
「へぇ!じゃぁ行こうじゃないか。」
3
「それにしても…ショボかったな…」
「あぁ…いくらなんでもな…」
4
-回想-
「おい!早く来いよ!あれみたいだぞ!」
「おぅ!すっげぇ人だかりだな!!」

「…これ?」
「みたいだな…。」
「2mmしかないんだけど…。」
「だな…」

と想像してみたが、上ではどうも話つながらないし、
ってかお前の妄想をそんな簡単な言葉で説明してる時点でワケワカランようになるのは目に見えてるだろ。

って事でお前の説明下手な所から察するに、
時系列ムチャクチャ、ワケワカラン。
順番関係なく、もう2,3回ネーム練り直せ。
912スペースNo.な-74:04/02/13 01:57
ごめん、わかりにくくて。もう一度書いてみたんだけど、どうだろ。
例えると、

1 語りのとこ
A「タケシに告白すればよかったのに!」
B「そうだよ、なんでしなかったのよ」
淡々と語ってる感じ。

ーー切り離された感じで余白をいれる

2 AとB買い物に行く(ここにタケシを思い出すエピソード)→二人で語りあう

3 AとB後日談。

ーー

4 語りのとこ2
A「本当はまだタケシのこと好きなんだ」
B「そういうことあるよ」

みたいな感じです。正直わかりにくいな。練り直してくる。がんばるよ。
913912:04/02/13 02:00
ごめん、やっぱり意味わからない。本当に自分でもわからないから他人にはムリだな。
出直してきます。
914スペースNo.な-74:04/02/13 02:10
2→1→4→3って…かなりわかりにくい構成だなヲイ。

4→1→2→3はよくある話だが…。

現在
「凄かったよな…あのクワガタ」
「ああ…ほんと凄かった」
と、回想シーン。
「おい、噂では世界一大きいクワガタが公開されるらしいぞ」
「マジか?行くしかないだろ」
と回想のまま話は進む。
「おい!早く来いよ!あれみたいだぞ!」
「おぅ!すっげぇ人だかりだな!!」
そして…
「2ミリじゃん」
「うん、2ミリ」
後日談。
「まさか世界一大きいダニクワガタとはな…」
「そんな種類があったのがまず驚きだったな」
とオチ(になってるのか?)
915スペースNo.な-74:04/02/13 02:39
変則的な構成に明確な演出意図がないのなら、やめとけば?
それより定石を自分の思った通りに作れるのかを、まずは
問いただすべきではないか、と。
916914:04/02/13 02:45
>>912
そんな風にするぐらいなら複線扱いで(゚з゚)イインデネーノ?

A「お前なんでC子に告白しなかったんだ?」
B「アイツには似合う男がいる…俺では駄目なんだ」

二人で遊んだ時の回想
C子「ねぇAは私のこと好き?」
A「…別に」
はぐらかすA。

モノローグ
そのあと二人は気まずい空気の中をあとにするのだった
その後C子は他の男と付き合うことになった。

B「まぁしょうがないよ、C子には幸せになってほしいもんだ」
A「ふーん」

ちょっとした回想、Aに相談するC子
C子「やっぱりBには他に好きな子いるのかなぁ?」
A 「さぁね。C子が自分で確かめてみるのが一番だ」
C子「うん、頑張ってみる」

917914:04/02/13 02:47
A(あの子の気持ちにこたえられなかったBがいけないのさ。
  おかげで今Bと付き合ってるのは私なんだがね。  
  私はあなたにチャンスを与えた。
  それだけでもすばらしい友情と思わない?)

Aは女だった。AはC子の気持ちを知っていたのだった。
女の世界はコワイものである。

…やっぱり過去の回想の中で話しが終わるのは変でしょ。
最後はちゃんと現在にもってこないと。
物語はわかりやすいのが一番だ。
それと912の話の構成は自分でもわからんと言っているが
AとBとタケシの関係もサパーリわからん。
918912:04/02/13 03:06
2と3というのをプロローグ、エピローグみたいなふうにしたかったんだ。
1と4でストーリーは簡潔してる。
だけど、「1と4のストーリー」では明かされなかった話を2と3で補完というような。
この際、「1と4のストーリー」と「2」と「3」は全然別物みたいな感じで挿入して、
「2」のプロローグが終わったあと、なにごともなかったように本編である「1と4の
ストーリー」がはじまる。そしてまた、なにごともなかったように「4」のエピローグ
という感じにしたかったのです。
つまり、同じ漫画の中に3つくらい話があって、それぞれ簡潔してるんだけど、
「あ、この話はこれのことなんだ」みたいな微妙な関連性をもたせたかんだが。

演出としては、2と3での会話を際立たせたいというのがあったんです。
なんかもう、練り直してきます。
914さん、意味不明な内容にレスつけてくれてありがとう。
919912:04/02/13 03:07
あ、「4」のエピローグは「3」の間違いです。
920スペースNo.な-74:04/02/13 03:38
どーでもいいが>>914のクワガタへのこだわりにワロタ
921スペースNo.な-74:04/02/13 20:16
つまりアレだ、「ブギーポップは笑わない」か。
922スペースNo.な-74:04/02/14 01:04
木更津キャッツアイ
923スペースNo.な-74:04/02/14 01:25
回想シーンのいれどころは難しいよなあ。
時間を前後させるのってやっぱ技術いると思う。
924スペースNo.な-74:04/02/14 15:52
>つまり、同じ漫画の中に3つくらい話があって、それぞれ簡潔してるんだけど、
>「あ、この話はこれのことなんだ」みたいな微妙な関連性をもたせたかんだが。

最初からメタっぽくすることが目的だったのか。
作品のテーマと直結させないでメタ演出やるには、タランティーノや松本大洋みたいに
「これ読んでる俺ってカコイイ」とか思わせるのが余程上手くないと受け入れてもらえないよな。
925スペースNo.な-74:04/02/14 18:26
パルプフィクションだな。

確かにあれをマンガで、しかも分かりやすくできたらすごいだろうな。
できればな。
926スペースNo.な-74:04/02/14 22:24
あれ?ホットスタートの話じゃないの?
話の要約を説明する前に、事件の肝を魅せる事で、
読者の興味を引き寄せる技術の事なんだが。

昔は、起承転結な話が王道だったけども、
今は、起の前にプロローグで事件を魅せることで、
読者を引きつけるのが当たり前だからなぁ・・・・
まあ、いくらホットスタートを使用したとしても、
起承転結が不味いとアレだったりするが。
927スペースNo.な-74:04/02/15 03:27
@笑わせないで。だれがあなたなんかと。
Aな、何するの!この卑怯者。
Bさ、触らないで。汚らわしい!
Cはあぁ? な、何なのこの感じぃ?
Dち、違うわ、そんなはずは・・・
E負けない! 私は負けない!
Fああ、駄目、駄目、いやあああああああ!(絶頂)
Gこの前は何かの間違いよ! う、嘘、また!? そんなあああ!(絶頂)
Hく、身体は穢されても心までは! あ、ああ、ああああああ!(絶頂)
Iああ、ああ、身体が熱い… こ、このままでは… 誰か助けて… 
Jもう我慢できない、ああ、いくっ、いくっ、またいっちゃう! 
Kい、嫌ぁ、そんなこと言えないぃ。
Lはぁ〜ん。もうだめ、チ○ポちょうだい。
Mあぁ〜ん。気持ちいぃ〜。こんなの初めて〜。
Nお願い、優しくして・・・
Oいやぁ〜ん。意地悪やめないでぇ〜
Pはむぅ。チ○ポおいしいぃ〜
Qあはぁん。私は今からあなたの奴隷ですぅ〜
Rお帰りなさいませ、ご主人様。今日も可愛がってくださいませ。

をホットスタートしてくれ。
928スペースNo.な-74:04/02/15 13:36
19→
         →  1   →    2
                      ↓ 
                      →・ ・ ・ ・    → 18
 →
929スペースNo.な-74:04/02/15 13:55
つか、@で既にホットな訳だが…。
930スペースNo.な-74:04/02/16 18:12
あったかいコーヒーが飲みたくなった
931スペースNo.な-74:04/02/16 19:19
冒頭のつかみを@〜B以外にする
932スペースNo.な-74:04/02/18 16:22
○本日は陵辱プレイをご希望ですね?
@笑わせないry
933スペースNo.な-74:04/04/21 17:33
age
934コピペ:04/04/21 18:33
ストーリー系スレは統一しないか?

売れる物語を書く方法
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1078678514/l50

へたれストーリー書き集まれ〜('A`)ノ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1052324244/l50

ストーリー作り Part3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1054780802/l50

絵は描けるけど漫画描けない人の数→
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1065670738/l50

幸いほとんど1000間近だし。
935スペースNo.な-74:04/04/21 18:54
賛成

スレタイ考案と、誘導よろしく。
936スペースNo.な-74:04/04/22 21:23
全部まとめて

ストーリー総合スレ

でいいんじゃない?
テンプレ案希望ついでに埋めてしまおう。
937スペースNo.な-74:04/04/22 21:28
1.ストーリーに関してならなんでもOK。

上手く書けないだの売れる話を書こうなどなんでも可。
938スペースNo.な-74:04/04/22 23:07
なぜなら絵描きよりもストーリー書きのほうが人口少ないので
分散したら過疎化するだけだから。
939スペースNo.な-74:04/04/23 11:24
ストーリーってのは字描きの事か?
漫画を描く奴は当然ストーリーも考えるだろ
940スペースNo.な-74:04/04/23 15:06
メンゴ。
ストーリーについて書き込む奴が少ないってこと。
941スペースNo.な-74:04/04/23 20:14
ついでに埋め。
942スペースNo.な-74:04/04/24 12:36
じゃ俺も埋め。
943スペースNo.な-74:04/04/24 12:39
埋め企画「次の人に質問しないか?」

↓天下一文闘会ってどうよ?
944スペースNo.な-74:04/04/24 14:54
↑完成品を晒すのは抵抗あるなあ

↓もうちょっとお手軽に・・・シチュエーションバトルみたいな感じはどうかな?
945スペースNo.な-74:04/04/24 15:02
才能の無い香具師が必死に創作する姿は、醜く情けなく痛々しい。
946スペースNo.な-74:04/04/24 16:25
けどもったいぶって晒さないヤシに限って
大した内容じゃない法則。

↓どうよ?
947埋め:04/04/24 16:27
三つの単語からストーリーを作っていくのは?
まず単語を三つ挙げて次の人がその単語から簡単なストーリーを作って
で、ストーリーを作った人が次の人にまたって感じで。
ちょっとしたトレーニングにならないかな?
948スペースNo.な-74:04/04/24 16:33
>>947
それいいね。
他のところで埋めついでにやってみる?
949スペースNo.な-74:04/04/24 17:12
埋め
950スペースNo.な-74:04/04/25 00:47
(・∀・)ハイ-キョ
951スペースNo.な-74:04/04/25 00:52
んじゃはじめは三人でお題だしてみよか
一つ目「スプーン」

↓二つ目よろしく
952スペースNo.な-74:04/04/25 00:53
「カレー」

↓3人目ドゾ
953スペースNo.な-74:04/04/25 01:15
三つ目「ハミ乳」

↓勇者ドゾ
954スペースNo.な-74:04/04/25 01:52
美少女○学生のN子は、自身の辛いもの嫌いを克服するため、
G先生の指導の下、超激辛カレー完食に挑戦していた。

G先生「さあ、N子。食べなければいつまでたっても辛いものを克服できないぞ
     一生、甘党のままでもいいのか?」
N子「あ、甘党だけは絶対にイヤです……でも、この格好は恥ずかしすぎます……」
G先生「その格好がイヤなら早く食べるんだ、N子! さあ!」

N子の上半身裸にスプーンブラだけという格好であった。
スプーンブラとは、文字通り食事に使うスプーンをブラのカップに用いただけのものだ。
N子は舌が火傷しそうなほどの辛さに耐え、激辛カレーを少しずつ口に運んでいく。
N子の白い胸はカレーのあまりの辛さと、恥ずかしさとで、真っ赤に染まっていった。

G先生「おお、N子よ。乳がこんなにもはみ出しまくって。なんていやらしいんだ」
N子「こんなブラじゃ、ハミ乳になって当然ですっ!」
955954:04/04/25 01:55
く、くるしい……ストーリー作りって、結構大変だなあ……

↓誰かもうちっとマシなものどぞ。お題提出は控えさせていただきます。
956スペースNo.な-74:04/04/25 02:29
『激辛カレー!十分で全部食べたらタダ!』
それがこの店の看板だった。
カレー店ではよく見るタイプの看板だが、妙なことに今まで誰一人として食べ終えた者がいないらしい。
そしてまた、二度の挑戦をする者も一人もいないというのだ。
力士でも食べ切れないほど量が多いわけでもなければ、脳みそが溶け出すほど辛いわけでもないカレーなのに、だ。
この謎を解くため、俺はこの店に挑戦することにした。
俺は舌がおかしいとまで言われるほどの辛党だ。腹も調度良い具合に減っている。準備は万全だった。
「お待たせいたしました。激辛カレーでございます」
皿がテーブルに置かれるのと同時に、俺はスプーンを引っつかんで食べ始めた。
噂どおり、さほど辛くも無いカレーだった。
五分でほとんど食べ終えた俺は、余裕でラストスパートにかかろうとした。
その時だった。ウェイトレスの姉ちゃんがいきなりハミ乳をさらしたのは。
「ぶはっ!?」
しまったと思った時には遅かった。
激辛カレーで血が高揚していた俺は、思わず反応して口の中のものを吐き出してしまったのだ。
「おーっと残念! お客さん、吐き出しちゃったら全部食べたとは言えないねぇ。お代、払ってもらうよ?」
店の奥から見ていたらしいハゲの店主が、楽しげな声で言った。
ちくしょう、今まで誰一人として完食した者がいなかったのはこの為か!
俺は財布から金を掴み出し、机に叩きつけた。
「釣りはいらねえ!」
恥ずかしげな顔をするウェイトレスとニヤついた顔の店主に吐き捨て、俺は店を後にしたのだった。
957956:04/04/25 02:32
長い上に先が読める話でスマソ……次の人どぞ。
958スペースNo.な-74:04/04/25 02:35
>956
なかなか面白いね、それ。
なんか恥らうウェイトレスかわいい。(*´Д`)ハァハァ
959スペースNo.な-74:04/04/25 02:36
>>956
ハゲシク(・∀・)イイ!!
そしてまとまってる!!
960スペースNo.な-74:04/04/25 02:43
「カレーライスお待ちィ!」

夏休み真っ只中の海の家は、戦場のようだ。
キッチンで飛んでいる罵声、急かす客、子どもの泣き声…
ここなら選挙カーが来ても全く気にならないだろう。
来たばかりのカレーライスを食べながら、S子はそんな事を考えた。

「お客さん、混んでるんで相席でもいいですかね?」
「構いませんよ。」
S子が快諾すると、店員はありがとうございます、と言って若い男を連れてきた。
席についた若い男はS子をちらりと見ると、先程の店員にカレーを注文した。
「お嬢さん。」
店の中が非常に騒がしいのと、カレーがあまりにも美味しいのとで、
S子は若い男が自分に話し掛けている事に全く気付かなかった。
「お嬢さん!」
「…私ですか?」
「そう、あなた。」
若い男の顔をじっと見て、知らない顔であることを確認する。
スプーンを皿の上に置き、何でしょうと用件を聞いた。
「大きな声では言いにくいのですが…」
「でも、大きな声じゃないと聞こえませんよ?」
若い男はテーブルから身を乗り出してS子の耳に顔を近づけると、
「胸、水着からはみ出してますよ。」
そう囁いた。
ガタン、と立ち上がるS子。
スプーンが落ちる音がしたが、そんなものは聞こえない。
自分の胸を確認すると、顔を真っ赤にしてトイレに駆け込んだ。
若い男は、S子を見送ると店員に替えのスプーンを頼んだ。
961960:04/04/25 02:45
リロードすりゃ良かった…_| ̄|○
口汚しスマソ
962スペースNo.な-74:04/04/25 02:53
>960
最後の一文が(・∀・)イイ!
スプーンの替えを頼む若い男モエー(´∀`* )
963スペースNo.な-74:04/04/25 06:00
朝ですよ埋め
964スペースNo.な-74:04/04/25 12:16
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
965スペースNo.な-74:04/04/25 12:16
>>964
師ね
966スペースNo.な-74:04/04/25 12:20
>>965
うるさい、ムカつくことがあったんだこれくらい許せ
967スペースNo.な-74:04/04/25 12:21
>>966
リアルで死ね
968966:04/04/25 12:22
スマソ、もっと過疎スレ荒らしてくる
上で面白いの書いてくれた人に申し訳ない
969スペースNo.な-74:04/04/25 13:04
今考えてるストーリーのキーワードとなる三つの単語なんですが
・地獄
・死神
・自殺
で簡単なストーリーのあらすじを考えてみてください。
ちなみに僕が考えているストーリーはコメディー?です。
970スペースNo.な-74:04/04/25 13:45
>>969
こんなとこまで出てくるなよ輝度…
971969:04/04/25 13:49
972スペースNo.な-74:04/04/25 14:24
ストーリーを考える、ってことならプロットにして晒した方が良くないか?
>>956みたいのじゃなくてね。
その方が構成力も付くし、読む方にも面白さが伝わるよ。
973スペースNo.な-74:04/04/25 14:30
埋めなんだしどっちでもいいじゃん。
それと面白さでいえばちゃんと956のようにショートストーリーとして
完成させたほうが伝わると思うが。
974スペースNo.な-74:04/04/25 14:33
プロットをショートストーリー風にすれば。
975スペースNo.な-74:04/04/25 14:42
>>973
なんだよ、埋めるまでの間だけだったのか。勘違いしてた。
それと956はストーリーっていうよりネタだな。
976スペースNo.な-74:04/04/25 15:40
男は、周りに迷惑をかけずに、人に気を使って役に立って生きることに疲れていた。
男は自殺しようとビルの屋上、手すりの外側に立った。
この時間ビルの下には大勢の人が歩いている。
「最期くらい思いっきり迷惑をかけてやろう。」
「まぁまぁ、そう焦らずに。お待ちなさいな。」
男が目を上げると、そこには黒マントに大きな鎌を持った骸骨が浮かんでいた。
「もしや噂に聞く死神さんですか?」
「えぇ、見てのとおり。死神です。ちょっとお話よろしいですか?」
死神はチラッと腕時計を眺めた。男は、まるでサラリーマンみたいだなと思った。
男はどうぞ、と促した。
「あなたは死神なのに、私の自殺を思いとどめさせようとでもしているんですか?」
「ちょっと忠告しておこうと思ったまでです。
 先ほどあなたは最期くらい迷惑を、とおっしゃってましたが自殺されると自動的に
 地獄行きなわけで、私として仕事が楽で助かります。」
「そうですか。つまり私の自殺はあなたの手助けになると。
 なんてことだ、自殺ですら迷惑どころが死神にサービスしてしまうとは。」
男は考えた。それじゃぁ生きて迷惑をかけて見ようと。
死神はまたチラッと腕時計を眺めた。
「死神さんには悪いですが、自殺はとりやめますね。」
「おぉそれは良かった。あと3秒で風が吹くところだったんですよ。」
「え、それがどうかしたんですか?」
「…2、…1。」
死神の言葉通り強風が吹いた。男はビルを落下し、死んだ。
「死ぬ意思が無いものが飛び降りても自殺にはなりませんからね。
 自殺だと自動的に地獄行きが決まってしまうゆえに私のポイントにならないんです。
 事故死は中立なので、天使に横取りされる前に地獄へ案内すればポイントつくもので。
 いや〜、仕事のノルマきついんですよ。すみませんね。」
男は最期まで役に立った。
977976:04/04/25 15:54
あ、プロットってことになったんだっけ。
まいいや。すんませんね。
978スペースNo.な-74:04/04/25 16:11
>>976
セリフは拙いし、自殺をやめる動機が適当すぎる。
あと最後のオチはどうにかした方がいい。
まあでも、面白いよ。辛口なのは勘弁な。
979スペースNo.な-74:04/04/25 16:33
>976
没。死神の使い方が普通すぎる。
ツマランツマラン。
死ぬ動機と動機の背景描写がない。
迷惑をかけず役に立つというのは
ひきつけない。迷惑をかけず
役にも立たないが、最後は役にたった
というオチに意味が出てくる。
いまどき屋上で飛び降りは古い
新しいネタを考えろ。
屋上にこだわるなら名所にしろ
六本木ヒルズとか、仕事関係でいるってことで
つうか、サラリーマンの格好をした
死神にしろ。そのほうがおもしろい。
980スペースNo.な-74:04/04/25 17:58
おぉ、晒してみるもんだな
参考になったぜ
おまいらいいヤシだな
981スペースNo.な-74:04/04/25 18:11
>>980
そうか?漏れはただケチ付けてるだけにしか思えないが。
短編としてならいいんじゃないかな?
文がつたないって言っても文書きじゃないんだからさぁ…。
982978:04/04/25 19:29
>>979に言われるまで気付かなかったが
死神のことを勝手にサラリーマンの格好した奴だって思い込んでた(;´Д`)

>>981
俺は字書きだと思って批評したんだが。
あと文じゃなくてセリフを指摘してるのだから、その言い分はおかしいな。
もう一つ言うと、>>979が指摘してることは特に間違ってない。
983スペースNo.な-74:04/04/26 10:05
俺は一応その道で食ってるけど
本は何千冊と読んだし、幅広い知識を得るようにも努めている。
才能ある人なら色々書けるんだろうけど
俺みたいに凡人だと、かなり努力しないと形にならないよ。
984スペースNo.な-74:04/04/26 10:06
>>983
ヲイヲイその道で食えるようになったのはお前の努力があったからだろう?
才能なんて言葉使わないでくれ。
985スペースNo.な-74:04/04/26 10:13
>>984
よく読めよ
986スペースNo.な-74:04/04/26 12:20
あと少し。埋め。
987スペースNo.な-74:04/04/26 12:59
次の三題だれも出さないのー?
988スペースNo.な-74:04/04/26 13:29
キタイアゲ
989スペースNo.な-74:04/04/26 16:57
キタイウメ
990スペースNo.な-74:04/04/26 22:26
それじゃお題一つ目「傘」

↓二つ目ドゾー
991スペースNo.な-74:04/04/26 23:02
「帰って来ない人」

↓三つ目ドゾ
992スペースNo.な-74:04/04/26 23:03
じゃあ【土手】で
993スペースNo.な-74:04/04/26 23:24
というわけで「傘」「帰ってこない人」「土手」で挑戦者ドゾー
994スペースNo.な-74:04/04/27 00:03
雨の降る土手に、一人の女が立っていた。
向こう岸がかすむほどの激しい雨だというのに、女は傘もささずに佇んでいた。
川は雨で量を増し、ごうごうと音を立てて流れている。
彼女の大切な人は、ここで二度と帰って来ない人になった。
今日と同じような雨の日、川でおぼれている彼女を助けようとして、そのまま息を引き取ったのだ。
あれからもう何年になるだろう。
彼女は雨の日になると、ふとこの場所を訪れたくなるのだった。
「バカね……」
遠い目で、女はぽつりと呟いた。か細い声が雨に溶けて消えていく。
「誰がバカだって?」
ふいに後ろから声がかかった。
振り返ると、一人の男が傘を差して立っていた。
形の良い唇が笑みを浮かべる。
「あなたのことよ」
女は男にそっと歩み寄った。
「だって……」
男は黙って、女を傘に招き寄せる。
が、その髪も肩も、雨に降られていたというのに全く濡れてはいなかった。
「だって、結局二人とも死んじゃったんだもの」
995スペースNo.な-74:04/04/27 00:06
きゅーん
996スペースNo.な-74:04/04/27 00:07
きゅーん
997スペースNo.な-74:04/04/27 00:09
ずっぎゃーん
998スペースNo.な-74:04/04/27 00:10
私の彼は
999スペースNo.な-74:04/04/27 00:11
左まいまい
1000スペースNo.な-74:04/04/27 00:13
(・∀・)1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。