1 :
名無しさん@レベル300:
3 :
名無しさん@レベル300:2010/03/12(金) 00:08:13 ID:g/UCnP1Z
5 :
名無しさん@レベル300:2010/03/15(月) 22:03:43 ID:3Px6Fpm5
8 :
名無しさん@レベル300:2010/03/15(月) 22:19:29 ID:YZaNEHS8
9 :
名無しさん@レベル300:2010/03/16(火) 09:35:39 ID:SyB1r6db
10 :
名無しさん@レベル300:2010/03/16(火) 09:37:27 ID:ZjQX9GYp
...ニ .ニ .ニ ..ニ ..二 ̄二二二二二ニ#≡エ≧=,=≦#==宀-== ニ二 ̄. --- ─−…‥
_」ヲくニ、´
,. 、 , - ,ニ¨ ̄ / ̄/'´ ̄ ̄`ヽ
, ' , ‐ 、`、 / 〈 」 _,. ‐ '〈__∠ -_‐== ニニ、‐-_、
,' ' : ; /_, イ_ / _, ニ -‐l"「 | | 丶、 \ \
rヘ ,=、_+、 : ; {| _ U , ' ´_ ,ニr1|L⊥| 丶、 ___ \ \
. l ゙、 〈 Vコ ,' 〈 / ┌'´ | |_,ニl ! | ||_,. ‐'´r ` ̄ ̄ ̄ \
ト-゙、 ヘ ヽ. _,..‐' "´l/ | | l _」 |Lノ ,ニ、 _, ニ -‐‥−‐-- = 〉
. ト。._i─- ⊥ >'´丶、 _,.二|l L-┘´ 「~! _, ゝ v-‐- 、 /
| | ̄  ̄{¨ ニ>、_ノニニ|l ,. .- ' "「 _, -\_ノ 〈 ̄`二7/
|ニ | `7"´ l ト 、_, '´ _, .-‐弋"´ /
L.ノ / |ト、 _, ' ´ _,. -‐ァ丶、 , イ
11 :
名無しさん@レベル300:2010/03/16(火) 09:38:17 ID:ZjQX9GYp
12 :
名無しさん@レベル300:2010/03/16(火) 23:29:01 ID:C/UVXaW6
13 :
名無しさん@レベル300:2010/03/17(水) 00:07:20 ID:vi8eVYxQ
14 :
名無しさん@レベル300:2010/03/21(日) 22:02:48 ID:0Umyj91a
フジでドクターヘリ
15 :
名無しさん@レベル300:2010/03/24(水) 12:58:41 ID:kOmLRK07
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk ・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
16 :
名無しさん@レベル300:2010/03/24(水) 17:37:02 ID:hT+esJHl
テレビ朝日でドクターヘリ
17 :
名無しさん@レベル300:2010/03/31(水) 05:42:31 ID:FKnZxEo3
ドラマ終わっちゃったね
18 :
名無しさん@レベル300:2010/04/11(日) 22:39:17 ID:8tXAa1tm
福島県は、福島県大熊町にある県立大野病院に 医療用多目的ヘリコプターの導入を検討しているようです。
同病院は、同地域にある 双葉厚生病院との統合により 統合後は救急救命センターとして機能する
導入が決定すれば 福島県ドクターヘリは、2機での運行となる
19 :
名無しさん@レベル300:2010/04/12(月) 00:02:18 ID:7+2fhc9L
相模原消防も導入するかな?
20 :
名無しさん@レベル300:2010/04/13(火) 20:59:10 ID:16K+qQKZ
>>19 できないよ、お金が無いから。
政令市化で特別高度救助隊化が義務だからそっちが先。
高度救助から特別高度化で車両・資機材で3億かかるのだと。
3億ぐらいでヒィヒィ言ってるようなら、ヘリなんてとても無理だなー。
22 :
名無しさん@レベル300:2010/04/17(土) 18:59:07 ID:r3W5wj66
らいちょうIIと若鮎Iが出てたみたいだけど、何があったんだろう?
刷れちだけど、相模原の話。
政令市になると国道の管理もしなきゃならないんだ。
16号とその他だけじゃなく、手を広げ過ぎなのが災いして20号山間部もあるから、
ドクターヘリどころじゃないわ。
24 :
名無しさん@レベル300:2010/05/10(月) 00:50:04 ID:sps0oTJH
そもそも消防ヘリって稼働率低そうじゃない?
25 :
名無しさん@レベル300:2010/05/14(金) 21:10:13 ID:AnrG2lNo
ドクターヘリの救出訓練
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004506691.html ことし7月から茨城県に「ドクターヘリ」が導入されるのを前に、筑西市で実際の運用を想定した救出訓練が行われ
ました。
ドクターヘリは、医師が乗り込んで事故や災害の現場に駆けつけ、患者に救命医療をしながら病院に搬送できるのが
特徴で、茨城県ではことし7月から導入されます。これを前に、19日、筑西市では、トラクターが横転する事故が起きて
運転していた男性が下敷きになったという想定で、救出訓練が行われました。
消防の救助隊がドクターヘリの出動を無線で要請すると、およそ20分後、近くに機体が到着し、救急車に乗り換えた
医師と看護師が現場に着きました。
そして、助け出された男性に治療を続けながら搬送して、医師と消防の連携を確認していました。
ドクターヘリは茨城県では7月から運用され、年間400〜700回の出動が見込まれています。
ドクタージェット研究会発足
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004506681.html 医師や患者を小型機で運び、離島などの救急医療に役立てる「ドクタージェット」の導入を目指す研究会が、札幌市に
発足しました。19日は、札幌市中央区にある 北海道医師会館で研究会の設立総会が開かれ、札幌医大や北大の
医師、それに自治体の担当者が出席しました。
「ドクタージェット」は日本では導入されていませんが、総会では導入した場合の利点として、現在、道内に3機ある
ドクターヘリではカバーできない離島や道北、道南などの地域も短時間で行くことができるほか、夜間や悪天候のとき
にも対応できることなどが説明されました。
そして、総会では、航空会社などの協力を得て、ことし8月から1か月間、丘珠空港や旭川空港を拠点に6人乗りの
小型機を使って、ドクタージェットを試験的に運用することを決めました。
研究会の会長で札幌医大の浅井康文教授は「試験運用で実績を作り、実用化につなげたい」と話しています。
ドクターヘリ導入検討委員会
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044544561.html ヘリコプターに医師が搭乗し、患者を搬送する際に治療にあたるいわゆる「ドクターヘリ」の導入を検討する専門家の
委員会が21日、甲府市で開かれ、今年度中に導入の可能性について報告書をまとめることになりました。
山梨県はこれまで神奈川県にある、東海大学医学部付属病院に「ドクターヘリ」の派遣を要請して、主に県東部の
救急患者などの搬送に対応していました。
県は今年度、県独自のドクターヘリの導入を検討するための委員会を設置し、21日、初めての会合が甲府市で
開かれました。
会合では県立中央病院救急救命センターの松田潔センター長が救急医療の実態について話し、「重症患者の
救命率を上げるためには県内でただひとつ、高度な救急医療が行える県立中央病院に1時間以内に運べる体制が
必要だ」と述べました。
委員会は、今後、ドクターヘリでの搬送が効果的なケースがどの程度あるかを調べるために救急搬送の内容の分析を
行ったうえで、今年度中に、導入の可能性について報告書をまとめることにしています。
ドクターヘリ導入へ準備会
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044553881.html 平成24年に岩手県が導入を目指しているドクターヘリの運航ルールなどを検討する準備会が作られ、関係機関による
初めての会議が盛岡市で開かれました。
医師や看護師がヘリコプターに乗り込み患者を治療しながら病院に搬送するドクターヘリを岩手県は、平成24年4月
から導入したい考えです。
準備会は導入に向けて、ドクターヘリを運航する上での基本的なルールについて考えるのが目的で救急医療や消防の
関係者など20人あまりが参加しました。
最初の会議となった24日はドクターヘリを要請する場合の基準を明確にすることや、ドクターヘリと救急車が合流できる
場所を多く確保していくことなどが課題としてあげられました。
また出席者からは、医師不足が深刻な地域の病院から患者を搬送するケースについても検討する必要があるといった
意見が出されました。
岩手県は今年度中にこの準備会をさらに2回開き、ドクターヘリの運航ルールをまとめたいとしています。
ドクターヘリ運航会社が決定
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034875351.html 島根県が来年度からの導入を決めたドクターヘリを運航する会社が決まり、県は近く委員会を作り運航開始に向けた
課題を検討することにしています。
島根県では、救急患者を手当てしながら搬送するドクターヘリについて来年度のできるだけ早い時期の運航開始を
目指して準備を進めています。このドクターヘリの運航を委託する会社を募集したところ、2つの会社から応募があり、
選考の結果、愛知県に本社があるヘリコプターの運航会社に決まりました。
この会社は、県の防災ヘリの運航を委託されている会社で、県内での運航の実績や使用する機材の大きさなどが評価
されたということです。年間の運航費用はおよそ2億円になる見込みでこのうちの半分が国から補助されます。
運航開始に向けては、これまでドクターヘリが待機する基地病院を、当面、県立中央病院が担い、島根大学医学部
附属病院の医療スタッフの体制が整いしだい、2つの病院が連携して運用に当たることなどが決まっています。
島根県は、近く「運航調整委員会」をつくりドクターヘリの運航時間やスタッフの態勢、それに格納庫の場所など、運航
開始に向けた課題を検討することにしています。
ドクターヘリ訓練
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1074836621.html 医師が救命医療をしながら病院まで搬送できる「ドクターヘリ」が来月から茨城県で運用されるのを前に鉾田市と
行方市で患者の搬送訓練が行われました。
ドクターヘリは救急医療の機材を積んだヘリコプターに医師が同乗し事故や災害の現場に駆けつけて、患者を治療
しながら搬送するもので、来月から県内で運航が始まります。
きょうは消防や病院の医師などおよそ50人が参加し、鉾田市で起きた交通事故で男性が大けがをしたという想定で
行われました。
現場に駆けつけた救急救命士が無線でドクターヘリの出動を要請すると、15分で水戸市の済生会病院から飛び立った
ドクターヘリが鉾田市に到着しました。
そして、ドクターヘリに乗ってきた医師が応急処置をした後、患者をヘリの中に運びこむと地域災害拠点病院の指定を
受けている「なめがた地域総合病院」に搬送しました。
水戸済生会病院の福井大治郎フライトドクターは「患者のもとに着いてから治療、搬送をいかに早くすることかが重要
でさらに訓練を重ねて救命率を上げていきたい」と話していました。
ドクターヘリは拠点となる水戸市の病院から県内どこでも20分以内で到着できるということで、今後、訓練を重ねて
来月から運航されます。
32 :
名無しさん@レベル300:2010/06/19(土) 01:24:43 ID:ND/Zakm3
ハイチやチリで地震だ 中国でも地震だ アイスランドで噴火だ しまいにはメキシコ湾で原油流出だ
最近 だいちが大忙しだ
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/index_j.htm [(- 陸域観測技術衛星ALOSだいち(本業は地図の測量、非常時は災害観測)
__Å_. _,_____________________
/|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
/\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. < .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ ̄ ̄ ボクはもう つかれたよ・・・
_ _ ,._⊂⊃ ._ _
/_/_/>,∠__,,/-</_/_/
|・∀・_|/ 「あきらめんな!
/: ̄:.\ おまえの写真は全力で俺が送ってやる。」
 ̄.∀ ̄ 通信衛星こだま(DRTS)
ドクターヘリ1日から運航
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1075305832.html 救急救命の医師が、ヘリコプターの中で一刻を争う救急患者の治療をしながら患者を病院に搬送することができる
「ドクターヘリ」が、1日から茨城県で運航を始めました。
ドクターヘリは救急医療の機材を積んだヘリコプターに医師が乗り込み、一刻を争う患者を治療しながら救命救急
病院などに搬送します。
茨城県では1日から運航が始まり、きょうは、ヘリポートがある水戸市の水戸済生会総合病院で運航開始式が
行われました。
開始式の中では茨城県の橋本知事が「県内には医療機関が十分ではない地域もあり、これまでの訓練も踏まえて
充実した救急医療を実施したい」と話し、ドクターヘリに乗り込む救急医療専門の医師と看護師が紹介されました。
ドクターヘリは時速200キロ以上で飛行することができ、県内全域をおよそ20分で移動し地域によっては救急車
よりも早く患者を搬送することが可能となります。茨城県では県の北部地域に救命救急センターがなく、一刻を争う
救急患者が出た場合にも搬送に時間がかかることが指摘されていて、救急医療の確立が課題となっていました。
ドクターヘリはきょう午後1時から運航が始まり、消防などの要請があれば出動するということです。
>>29 それは未熟な研修医のバイトのことですか?そういうのは厳罰を以て取り締まるべきです。
専門医や認定医の免許がない研修医が救急や当直をするのは飲酒運転や無免許運転と同じ(中型免許で2tロングを運転するのもそう)です。
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に行政、流通、報道の「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら下水道局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
35 :
名無しさん@レベル300:2010/07/14(水) 15:31:47 ID:Bm/cLtCr
>>34は釣りなのか?
医療関係者に何か恨みあるのか?
36 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 00:08:06 ID:ayftOyFV
秩父で、防災ヘリ墜落
38 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 12:24:12 ID:dViWwLLZ
秩父大滝で埼玉県防災ヘリ墜落。7人が乗っていた模様。
ソース:テレ玉ニュース速報
39 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 12:25:46 ID:p3l9nc+U
埼玉県防災ヘリ墜落・・・。
本●航空に運行委託していたんだよね。
昔は、いつも落ちる、本●航空って、地元民は言っていたけれど・・・。
本●航空が委託を受けている、栃木県防災ヘリや、栃木県ドクターヘリ。
和白病院の民間ドクターヘリ。
が、今後の行方が気になるね。
7人ってことは・・・
41 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 12:29:44 ID:p3l9nc+U
県防災ヘリ墜落、7人前後搭乗か=山岳救助中に―埼玉・秩父
7月25日12時25分配信 時事通信
埼玉県警に入った連絡によると、25日午前11時ごろ、同県秩父市大滝で、山岳事故の救助作業中に県防災ヘリが墜落した。ヘリには7人前後が乗っているもようで、県警は安否確認を急いでいる。
42 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 12:54:55 ID:V1YrNGUN
43 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 13:48:19 ID:vr6llRtO
よりによって新しい方を落とす馬鹿
5人生存
45 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 14:27:25 ID:WLV19rSx
暑すぎたから?
埼玉ヘリ墜落、5人生存確認 搭乗者の氏名判明
7月25日14時7分配信 産経新聞
埼玉県の防災ヘリ墜落事故で、県によると、5人の生存を確認した。
墜落したヘリに搭乗していたのは、運行委託を受けた航空会社の
機長、松本章さん(53)と副機長の西川真一さん(33)、
県航空隊員の中込良昌さん(42)、太田栄(35)、戸張憲一さん(32)、
秩父消防本部の木村準さん(38)、大沢敦さん(33)の計7人。
このうち、中込さん、太田さん、戸張さん、木村さん、大沢さんの生存を確認した。
松本さん、西川さんは機内にいるが動かない状態。
ヘリは滝つぼに落下した女性の救出のため、ロープを使って消防隊員2人を
降ろした後に墜落したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000526-san-soci
あの「あらかわ1」が落ちるなんて…
埼玉防災の星が…
岐阜に続いて埼玉もか…
49 :
名無しさん@レベル300:2010/07/25(日) 20:45:36 ID:cFXjUD0/
次は
しらかみ、か…
なぁななぁんで落ちんの…
Jレスキューの「ドクターヘリ&レスキューヘリ」にまた遺影が・・・。
52 :
名無しさん@レベル300:2010/07/26(月) 01:19:48 ID:w1Jym6Ej
操縦士が民間航空会社でも別にいいんだけど
元自衛隊のパイロットとかにしてくれ。
救助ヘリは、遊覧飛行や撮影ヘリなんかと違って、危険な任務が多いから。
ま、去年の岐阜の墜落事故のときは
操縦士は、元航空自衛隊の救難団のヘリパイロットという、日本トップクラスの精鋭だったけどね・・・
死ぬときは死ぬけどね
素人がよく言うよ、この業界では自衛隊ほど使えないPはいないって
有名だぞ、民間で散布や物輸を経験したPじゃなきゃ使えねぇよ
54 :
名無しさん@レベル300:2010/07/26(月) 10:42:31 ID:e8mwoju3
↑
何で?
プライドだけは高いんだよね
【25日】
13時15分 埼玉県知事から中部航空方面隊司令官に対して、埼玉県防災ヘリの乗員等の捜索・救助に係る災害派遣要請。
13時31分
以降 百里救難隊のU−125A×2機、UH−60J×2機が離陸。以降、捜索救助活動を実施。
15時04分 百里救難隊のUH−60Jが埼玉県防災ヘリの乗員2名を収容。
(15時34分入間基地において救急車に引き渡し)
15時57分 百里救難隊のUH−60Jが埼玉県防災ヘリの乗員1名を収容。
(16時20分入間基地において救急車に引き渡し)
18時17分 百里救難隊のUH−60Jが滑落登山者1名及び埼玉県防災ヘリの乗員2名を収容。
(18時41分入間基地において救急車に引き渡し)
18時41分 撤収要請。
57 :
名無しさん@レベル300:2010/07/28(水) 16:12:53 ID:k8/7Cs/L
>>56 東京消防庁の航空隊や群馬県消防防災航空隊も活動してたね。
俺の地元でヘリが堕ちたわけだが早く防災ヘリの運用を再開しないとやばいね。
埼玉の山岳救助は防災ヘリがほとんどやってきたから埼玉県警ヘリは山岳救助をほとんどやってないし・・・
今後は残ったあらかわ2と群馬県消防防災ヘリとか近県の応援で対応する。なるべく新しい機体の購入をし2機体制にしたいと知事が言ってたけど・・・
埼玉県の防災ヘリは全国で初めて夜間のドクターヘリを始めた矢先だったのに・・夜間のドクヘリも2機体制になるまで行わないらしい。
58 :
名無しさん@レベル300:2010/07/28(水) 16:17:29 ID:k8/7Cs/L
ドクヘリは専用機でやらないと変なリスクを背負い込む事が分かった訳だ
夜間やるやらないは別の話だしね
60 :
名無しさん@レベル300:2010/07/31(土) 22:38:31 ID:EqmhYgBv
自衛隊さん、これ見ていたら返事下さい。
無線機持ってないの?
一人で活躍したつもりでしょうが、ほかの航空機とコンタクト取らないと非常に
危険なの。
民間機はVHFなのわかる?二次災害になりかねないから来なくてもいいです。
61 :
名無しさん@レベル300:2010/07/31(土) 23:08:57 ID:7noAoe1U
>>60 釣りだか知らんが、自衛隊にそんなこと言ってもムリだろ。
>>60が現地で活動したのだか知らないが、要請したのは県知事なんだろ?
呼ばれれば行く。
>>60が防災関係者ならわかると思うが、要請があって
上から指示されれば行かざるを得ない。俺は自衛隊じゃないけど防災関係者
だが指令がかかればいろんな機関と連携しなければいけないし、直接的な
やり取りができない時もある。
>>60を含めて我々末端の人間が来なくていいとか言える立場じゃないのは
わかっているんだろ?自衛隊が来るまでの要請過程と言うものもよく理解
してから言った方がいいのじゃないかい?
無線がないなら、ないなりの活動をする努力が必要じゃない?
危険なのはわかるけど、相手は自衛隊だぞ知事や消防庁長官、防衛大臣に
言ってみたら??
122.6とか123.45で他の航空機と交信しないの?>自衛隊
防災、消防、海保が122.6で活動状況を交換してるのを聞い
たことはあるけど。
ってか、小牧基地で空自機タッチアンドゴーするときは普通
にVHFのNAGOYA TOWERに出てるんだけど。
つい先程(15時45分頃)の事だが、東京消防庁航空隊のシュペルピューマ
(EC―225LP)が、多摩総合医療センターの屋上ヘリポートに着陸し、
暫し後に離陸して、帰投した。
奥の方でよく見えなかったのだが、かなり緊急のクランケ(患者)が運ばれた
らしい。
そんな重い人じゃ屋上ヘリポートさんも大変だったろうに
65 :
60:2010/08/03(火) 18:40:12 ID:U36NJ3O5
61>自衛隊でないなら反論無用。
釣りでも漁でもありません。いったい何のために合同訓練やってきたのかわからんよ。
>>60 自分が何者で、どういう立場で、なにがあったのかを明確にしないで、
一方的なことを書いたって、現実の世界では相手にされないよ。
せいぜい虚空に向かって吠えててください。w
67 :
名無しさん@レベル300:2010/08/04(水) 08:15:48 ID:IOpWOfDk
県知事から自衛隊に要請がかかった時点で
ミッションの優先権は自衛隊にあると思うが。
そもそも民間機じゃ手も足も出ないってんで自衛隊に声がかかったんだろ?
だったら手も足も出せない民間機は、現場付近をうろうろしてんじゃねーよ。
ってくらいの話じゃないの?
68 :
名無しさん@レベル300:2010/08/04(水) 23:58:36 ID:RZGrWp0e
>>60 2ch初心者が言いたいことだけ言って、自分で2次災害を引き起こしている…
自衛隊員はもとより誰からも相手にされないだろう。
>>60さん、これ見ていたら返事下さい。
アンカー打つこと知らないの?
一人で自分の立場を明かさず、一方的に物事言っても周りにとっては意味不明
で危険なの。
自己中心なのわかる?二次災害を自分で起こしているからからもう来なくてもいいです。
ガスライティング
隊員ショック運航メド立たず
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/saitama/1006437802.html 先月、秩父市で県の防災ヘリコプターが墜落し防災航空隊員など5人が死亡した事故の影響で、同僚の隊員が
精神的に強いショックを受け任務にあたれる状態にないことから、もう1機ある防災ヘリコプターの運航が当面
できなくなっていることがわかりました。
この事故は先月25日、埼玉県の防災ヘリコプターが秩父市の山中で登山者を救助中に墜落し県の防災航空隊員
などあわせて5人が死亡したものです。
その後、専門の医師などが同僚の航空隊員やヘリコプターを操縦する民間の航空会社の機長など24人を診察した
結果、ほとんどが何らかのストレスを訴えこのうち数人は事故の影響で精神的に強いショックを受け任務にあたれる
状態にないことがわかりました。
県では、定期検査を行っていたもう1機の防災ヘリコプターの運航を今月17日から再開する予定でした。
しかし、現状では救助活動に欠かせないチームを編成することができないことなどからヘリコプターを運航できない
ということで、県では当面、群馬県や栃木県などの協力を得て救助要請に対応したいとしています。
県消防防災課の小関清一課長は「隊員のメンタルヘルスを第一に、カウンセリングなどを続けて隊員の回復を
はかっていき、早期に運航再開したい」と話しています。
千葉市の防災ヘリが臓器を大阪まで届けたみたいだけど、
自治体のヘリがそこまでする必要あるのかね?
74 :
名無しさん@レベル300:2010/08/16(月) 15:35:25 ID:nNuXxkUh
75 :
名無しさん@レベル300:2010/08/17(火) 15:05:16 ID:aAg09Tih
76 :
名無しさん@レベル300:2010/08/17(火) 17:12:40 ID:8ytUL+FG
>>56 12時52分 群馬県防災航空隊 広域航空応援出動
13時33分 東京消防庁航空隊 広域航空応援出動
13時28分 栃木県防災航空隊 広域航空応援出動
15時24分 東京消防庁ヘリコプターにより2名収容
77 :
名無しさん@レベル300:2010/08/18(水) 16:24:33 ID:zrfLnsws
今度は海上保安庁ヘリコプター墜落だって
78 :
名無しさん@レベル300:2010/08/18(水) 16:27:42 ID:zrfLnsws
79 :
名無しさん@レベル300:2010/08/18(水) 16:27:50 ID:nJMg0cZH
瀬戸内海に 海保のヘリが落ちたっぽい ( ̄▽ ̄;)
離島を結ぶ送電線に接触か・・・
海保のヘリだと ドーファンクラスの大型機かぁ
( ̄人 ̄)
80 :
名無しさん@レベル300:2010/08/18(水) 16:30:11 ID:nJMg0cZH
海猿が乗っていただろうから 簡単には死ななそうだな・・・
無事を祈る( ̄人 ̄)
81 :
名無しさん@レベル300:2010/08/19(木) 09:19:35 ID:OliVVP2s
ヤフーニュースによるとこれまで海保のヘリや航空機が墜落したのは7件あり11人が死亡してるんだってね
ここ最近だと、S-76と412を2機ずつ失ってるな。
84 :
名無しさん@レベル300:2010/08/25(水) 17:43:41 ID:bwD5MW3C
ドクターヘリの出動制限て具体的にどんなのあるの?
85 :
名無しさん@レベル300:2010/08/29(日) 00:42:24 ID:xxYrTm8N
暗くなったら
86 :
名無しさん@レベル300:2010/08/30(月) 18:36:04 ID:yZ1kBiBr
山岳に関して言えば
ヘリでなければ助からなかった人数 < ヘリ事故で死んだ数
>>86 >ヘリでなければ助からなかった人数 < ヘリ事故で死んだ数
多分無理だろうけど、一応聞いてみようかね。
ソースよろしく。
ドクターヘリは共同運航に
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6083617411.html 青森県のドクターヘリの運用方法について話し合う会議が1日開かれ、来年度からは現在、配備されている八戸
市民病院と、新たに救命救急センターが整備される青森市の県立中央病院が共同で運航していく方針を確認しました。
去年3月に県が導入したドクターヘリは、八戸市の八戸市民病院に拠点を置いて、県内各地の人命救助に出動して
いますが、来年4月からは新しい救命救急センターが整備される青森市の県立中央病院に拠点を移す計画が
示されていました。
これに対し八戸市民病院では、現在のドクターヘリを八戸市民病院に残し、青森市の県立中央病院との2機体制
にするよう県に要望してきました。
1日はドクターヘリの運用方法について話し合う会議が八戸市民病院で開かれ、県や病院の関係者13人が今後の
体制を協議しました。その結果、それぞれの地域でドクターヘリの必要性は高まっているものの、2機の運用は
財政的に厳しいとして、来年度からは八戸市民病院と県立中央病院がドクターヘリを共同で運航していく方針を
確認しました。
また、ドクターヘリの運航拠点は、2つの病院に交互に置かれ、その期間については来月下旬までに決めたいと
しています。
これについて八戸市民病院は、「ドクターヘリの共同運航は試験的なもので、これまでの実績もふまえ、従来通り
2機体制を要望していきたい」と話しています。
89 :
名無しさん@レベル300:2010/09/02(木) 13:08:33 ID:TpFRihi1
我が家のそばの公園に、山梨県防災ヘリが患者搬送のため飛来。
@神奈川県葉山町
90 :
名無しさん@レベル300:2010/09/02(木) 19:54:09 ID:IlU6vrWR
それなら消防隊員が集団強姦事件の犯人か?
うわさなら聞いてる。消防隊員が住むマンション
で事件が起きても普通ならすぐ解決するな。解決
しないのは消防隊員が犯人だからだろう?
91 :
名無しさん@レベル300:2010/09/02(木) 19:56:09 ID:IlU6vrWR
46を城とは普通読まない。バイクのナンバープレートは好きなのを
選べない。
92 :
名無しさん@レベル300:2010/09/02(木) 20:19:20 ID:IlU6vrWR
46が被害者か加害者かどちらかなのかな?
93 :
名無しさん@レベル300:2010/09/02(木) 22:59:51 ID:jf1JzjEd
だだっぴろい平原を飛ぶことが多く、日本より10倍普及しているアメリカでさえ
医療ヘリの事故が多く問題になっている。
山がち、天候変わりやすく、気流不安定、航空産業規模10分の1、
技術未熟、離着陸に大幅な地理学的、法的制限のある日本で
ヘリ事故が多発するのは問題。
心肺停止という美名の死体を運ぶためだったり
便宜的に出動実績を稼ぐための出動だったり
どうみてもコストパーフォーマンスは最悪
政治家の宣伝にされるだけ。
94 :
名無しさん@レベル300:2010/09/02(木) 23:02:52 ID:jf1JzjEd
訂正
× ヘリ事故が多発するのは問題。
○ ヘリ事故が多発するのは当然。
95 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:02:44 ID:mDITGY5I
噂によれば財閥系のマスコミのスポンサーが
内蔵のブローカーとヤクザを雇っているらしい。
消防隊を悪役に仕立てているのが真相かな?
最低の財閥だな?
96 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:05:57 ID:mDITGY5I
301
97 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:12:07 ID:mDITGY5I
ザビズム
98 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:48:37 ID:yXZtvAu5
しかし、ここまで騒ぎ立てておぞましい事件を起こすわけない。
すべては共産主義者の洗脳作戦でしかないのだろう。
それならヨハネの黙示録が現実化するらしい。
99 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:49:56 ID:yXZtvAu5
適合者はたくさんいるだろうから。
100 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:52:24 ID:yXZtvAu5
黄泉の中からドッペルゲンガーが出てくるとかどうだとかの話になるらしい。
101 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 22:54:26 ID:yXZtvAu5
戦前の日本の軍部とナチスの秘密結社が黄泉を発見したらしい
102 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 23:40:47 ID:34Zsvu92
安田をはじめその他の日本の資本家階級と英仏の資本家に対する共産主義者?(戦前の日本の軍部と
ナチス勢力 )の乗っ取りに対するロスチャイルド財閥の報復が日本のバブル崩壊なんだと。
103 :
名無しさん@レベル300:2010/09/04(土) 23:43:26 ID:34Zsvu92
これが事実なら日本人はアメリカを志向したほうがいいかもしれない。
地底人の技術は管理しきれないらしい。
ドクターヘリ来年春運用へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013654351.html 高知県は、医師が乗り込んで患者を治療しながら病院に搬送するドクターヘリを四国で初めて導入し、高知市の
高知医療センターを拠点に来年の春をメドに運航を始めることになりました。
中山間地域が多い高知県では、重症患者の救急搬送の要請があった場合や、搬送先が遠い場合などに県の消防
防災ヘリを活用しています。
しかし、ヘリコプターによる搬送が必要な患者は潜在的に多いと見られることから高知県は救急患者の搬送に必要な
医療機器を装備したドクターヘリの導入に向けた準備を進めていました。
この結果導入に必要な条件が整ったことから、高知県は9月定例県議会に提案する補正予算案にドクターヘリの
運航に必要な費用を盛り込む方針を固めました。
ドクターヘリは、高知県内の救急医療の中核を担う高知市の高知医療センターのヘリポートに常に待機させ、搬送の
要請があれば、医師や看護師を乗せて出動させる形で、来年の春をメドに運航が始まる見通しです。
高知県によりますと、ドクターヘリはこれまでのところ全国の21道府県で23機導入されていますが、四国で導入
されるのは高知県が初めてです。
“ドクタージェット”運航開始
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003662903.html 小型のジェット機を使って医師や患者などの搬送をする「ドクタージェット」の試験運航が、6日から始まり、早速、
患者を釧路空港から札幌市の丘珠空港に救急搬送しました。
「ドクタージェット」は、面積が広い北海道で、ヘリコプターでも対応できない患者の救急搬送を実現しようと、道内の
医療関係者などで作る研究会が始めたもので、全国でも初めての取り組みです。使用する小型のジェット機は
10人乗りの機体を改造してベッドや医療機器が備えられていて、時速は750キロ、飛行距離は
2500キロと北海道全域をカバーし、悪天候や夜間も飛行できます。
6日は、丘珠空港での開始式の最中に、釧路市内の医療機関から、予定よりも1か月以上早く生まれた赤ちゃんを、
札幌市内の専門病院で手術してほしいという要請があり、ドクタージェットが釧路空港に向かいました。
そして30分後に釧路空港に到着すると、救急車がジェット機の脇に横付けされ、保育器に入った赤ちゃんを運び
入れて再び丘珠空港に向かいました。搬送時間は1時間半と、ヘリコプターより1時間以上短縮できたということです。
研究会の会長で札幌医科大学の浅井康文教授は「誰でも平等な医療を受けられる1歩にしたい。ドクタージェットが
必要なことを証明したい」と話していました。
試験運航は来月5日までの1か月間、丘珠空港を拠点に道内12の空港を結んで行われ、研究会ではドクタージェッ
トの効果や課題について検証することにしています。
106 :
名無しさん@レベル300:2010/09/07(火) 18:39:13 ID:bNmQuyMJ
岐阜県の防災ヘリ、代替機はどうなったのでしょうか?
ドクターヘリ基地 まとまる
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073681181.html 医師や看護師がヘリコプターに乗り込み、救急の治療や搬送にあたる、「ドクターヘリ」の新たな運用を検討している
三重県の医療審議会は、津市と伊勢市の合わせて2つの病院をドクターヘリの基地病院とする意見をまとめ7日、
知事に報告しました。
三重県では、平成15年から和歌山県や奈良県と共同でドクターヘリを運航していますが、発着の基地となる病院が
和歌山県内にあるため、三重県内の対象地域が南部の2市3町に限られています。
このため三重県では、来年度中に県独自のドクターヘリの運行開始を目指していて、7日、津市で開かれた医療
審議会の会議で、基地とする病院の検討などが行われました。
その結果、基地病院を1つに絞り込まず、中部に位置する津市の三重大学医学部附属病院と、南部に位置する
伊勢市の山田赤十字病院の2つの病院で連携して運航するという意見がまとまり7日、野呂知事に報告しました。
これを受けて野呂知事は「平成24年2月くらいになるかもしれないが、出来る限り前倒しで準備を進めたい」と
答えました。知事に報告した三重県医師会の副会長で、医療審議会・救急医療部会の青木重孝部会長は
「大変いい形で決着がついた。今後2病院で切磋琢磨して救急医療のあり方をみんなで考えていきたい」と述べました。
県議会の補正予算案など発表
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063444321.html 滋賀県は来週から始まる9月定例議会に防災や観光などの広域行政を担う新しい組織、「関西広域連合」の設立に
必要な議案を提案することを正式に発表しました。
県は9日、9月定例議会に提案する議案を公表し、関西全体の広域行政を担う関西広域連合への参加に向けて設立
に必要な議案を提案することを明らかにしました。
これに関連して、総額35億5000万円あまりの一般会計の補正予算案には、広域連合を運営する負担金1200万円
あまりが盛り込まれています。
このほか、補正予算案の中には▼新幹線新駅の建設が中止された栗東市の地域振興のため、市の土地開発公社に
事業資金の貸し付けなどを行う支援対策費12億7000万円あまりや、▼関西で唯一ドクターヘリが運用されていない
滋賀の救急医療体制を強化するために大阪府とドクターヘリを共同運用する事業費として400万円あまりが盛り込
まれています。9月定例の県議会は今月16日から始まり、来月13日に閉会する予定です。
事故で墜落したヘリ 回収作業
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003855611.html ことし7月、埼玉県秩父市の山中で、県の防災ヘリコプターが墜落し、5人が死亡した事故で、11日、現場に残され
ていた機体の回収作業が行われました。
この事故は、ことし7月25日、秩父市の山中で、遭難した登山者の救助にあたっていた埼玉県の防災ヘリコプターが
墜落し、5人が死亡したものです。
埼玉県は、専門の業者に委託して、現場に残されたままになっていた機体の回収方法を検討してきましたが、11日、
ヘリコプターでつり上げる作業が行われました。
つり上げ作業は午前9時から始まり、業者のヘリコプターが5往復し、墜落したヘリコプターの機体や周辺に散ら
ばっていた残がいを回収して、近くのヘリポートまで運んでいました。
警察などのこれまでの調べで、ヘリコプターは、隊員を地上に降ろしている時に、姿勢を崩して急な斜面の右側の
木にメインローターが接触した後、墜落したと見られています。
回収された機体は12日、トラックで県内の施設に運ばれる予定で、警察は、機体の破損状況を詳しく分析するなど、
本格的な事故の原因解明を進めることにしています。
防災ヘリ事故1年運航状況確認
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3006408892.html 岐阜県の防災ヘリコプターが救助活動中に墜落し3人が死亡した事故から11日で1年になるのを前に、防災
ヘリコプターが事故後、安全に運航されているかを確認する会が10日、岐阜県庁で開かれました。会には、
古田知事のほか県の幹部職員らが出席し、亡くなった3人をしのんで黙とうが行われました。続いて、若宮克行
危機管理統括監が、事故当時1人だった操縦士を2人に増やし運航していることや、県に連絡が寄せられた山岳
遭難者の救出を経験が豊富な警察の航空隊に任せた事例などを報告しました。これに対し古田知事は「豪雨
災害などが増え防災ヘリコプターの重要性は高まっている。安全を優先した上で、県民のために万全を尽くして
ほしい」と述べました。
ドクターヘリの運用を講演
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1073330461.html ことし7月から茨城県で運行が始まったドクターヘリの運用などについて現場の医師が語る講演会が水戸市で
開かれました。
この講演会は県の臨床工学技士会が主催したもので、会場にはおよそ100人が訪れ、ドクターヘリの基地病院
のひとつである水戸市の水戸済生会総合病院の須田高之・救命救急センター長が講演しました。
講演会では、はじめに北茨城市で行われたドクターヘリの訓練の映像が上映されたあと、須田センター長が、
ドクターヘリによって20分あまりで県内全域をカバーできることやすでに7月と8月で出動件数はあわせて42件に
上ったことを説明しました。
また、茨城町の水戸医療センターと、週の前半と後半にわけてドクターヘリの運用を担当している仕組みも説明し、
病院ではヘリ当番の医師が出動の要請があればすぐに駆けつけられるよう備えていることを紹介しました。
会場を訪れた人たちは、現場の医師ならではの話に、熱心に耳を傾けていました。
114 :
名無しさん@レベル300:2010/09/13(月) 23:53:06 ID:0ktyd7R+
秩父の墜落ヘリの機体回収
てっきり自衛隊のチヌークでやると思ったら
スーパーピューマらしき機体だったね
むしろ 業者がスーパーピューマ持ってることに驚いた
115 :
名無しさん@レベル300:2010/09/14(火) 00:09:09 ID:4rvRJD9i
あなたの思い込みと無知を書き込んでいるわけね。
医師確保の対策チーム 発足へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073578121.html 三重県の野呂知事は、県内で医師不足が深刻化するなか各地の病院に勤務する医師を確保するための専門の対策
チームを、来月から設置することを明らかにしました。これは野呂知事が14日開かれた記者会見で明らかにした
ものです。それによりますと、新たに設けられる県の「医師確保対策チーム」は、医師も含めた約10人で組織されます。
対策チームは、医師不足が深刻化している県内の病院に勤務する医師を確保する取り組みにあたり、具体的には、
各病院の医師の求人情報を、専門のホームページや医学雑誌に掲載したり、県内での勤務に興味を示した医師に
対し、直接会って面談したり、病院の見学に同行して説明をするなどの業務にあたるとしています。
野呂知事は「医師の確保が難しいとされる今後4、5年のうちに、対策チームによって、20人から30人の医師を
招へいしたい」と述べ、医師不足の解消へ強力に対策を推し進める考えを示しました。また、野呂知事は、医師が
乗ったヘリコプターで救急搬送を行うドクターヘリの県内の基地病院を、津市の三重大学医学部附属病院と伊勢市
の山田赤十字病院に正式に決めたことを明らかにするとともに、来年度中の運航を目指し厚生労働省などとの折衝
やヘリ運航会社の選定などの準備を進めていくことを明らかにしました。
117 :
名無しさん@レベル300:2010/09/16(木) 21:21:56 ID:uKs2O2QU
>>114 昔っから朝日はへんちくりんな機体を常に持っている。
何といってもミルを持っていた会社だぞ!
中日本のベル429はいつお目見え?
46億円の補正予算案提案へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016681211.html 今月24日に開会する9月定例県議会で、高知県は、県立図書館と高知市民図書館を一体で整備する新しい図書館
の基本構想を検討する費用などを盛り込んだ、総額およそ46億円の補正予算案を提案することになりました。
それによりますと、県は9月定例県議会に一般会計の総額で45億7500万円の補正予算案など38の議案を提案
します。
補正予算案の主な事業では▼県立図書館と高知市民図書館を一体で整備する新しい図書館の基本構想を検討する
委員会の運営費用に275万円。
▼高知市野球場に設置するナイターの照明設備の設計費に3000万円。
▼ドクターヘリを来年3月から運航させるための経費や、高知医療センターにヘリポートを建設するための設計費など
としておよそ6000万円。
▼JR高知駅前に大河ドラマ「龍馬伝」のロケで使われた龍馬の生家のセットなどを備えた観光施設を設けるなど、
「土佐・龍馬であい博」が終わった後の新たな観光イベントを推進する費用としておよそ3億7600万円。
▼経済対策への取り組みとして道路を整備する事業におよそ13億6900万円などが盛り込まれています。
補正予算案について尾崎知事は、「去年9月の補正予算と比べると金額的にそれほど多くないが、内容としてはかなり
重要なものが含まれている」と話しています。
また、9月定例県議会には、学校などの周辺に暴力団事務所を置くことなどを禁止する暴力団排除の条例案なども
提案されます。
9月定例県議会は今月24日に開会し、新しい図書館の整備や「龍馬博」後の観光振興策のあり方などを巡り、論戦が
交わされる見通しです。
救急医療の協議会設置の考え
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003843681.html 定例道議会は、21日も各会派による代表質問が行われ、高橋知事は、救急医療の課題について議論するため、
国や地方自治体をメンバーとする協議会を新たに設置する考えを示しました。
定例道議会は、先週に引き続き、各会派の代表質問が行われました。このなかで、公明党の佐藤英道議員は
「ドクターヘリや救急車で患者を搬送する際の医療機関までの移動時間の短縮など、救急医療が抱える課題に
ついて、より具体的な対策を講じていくべきではないか」と質しました。
これに対し高橋知事は「ドクターヘリについては、冬の間に緊急着陸するための離着陸場として国道の除雪
ステーションなどの活用も求められており、関係機関と連携を密にしていきたい。国や市町村などを交え、こうした
救急搬送上の諸課題について協議するプロジェクトの設置に向け、早急に取り組んで参りたい」と述べました。つづ
いてフロンティアの大河昭彦議員が「再就職に必要な技術を身につけてもらう地域職業訓練センターが国から地方
に移管されるが、今後、どのような支援や助成を行っていくのか」と質しました。
これに対し、高原陽二副知事は「離職者などへの職業訓練は、雇用の創出・安定にとってたいへん重要と考えている。
地域とも十分連携を図り、職業訓練機能の維持にしっかり取り組んでいきたい」と述べました。
121 :
名無しさん@レベル300:2010/09/26(日) 12:06:16 ID:ZrC6I8BE
屋久島でヘリ墜落
122 :
名無しさん@レベル300:2010/09/26(日) 12:07:35 ID:AFKcNpqg
123 :
名無しさん@レベル300:2010/09/27(月) 13:28:01 ID:ZLuxKmtQ
>>122 そのとおり
最後の大仕事が墜落ヘリ回収とは・・・
124 :
名無しさん@レベル300:2010/09/27(月) 18:26:34 ID:qR30QuRO
偶然じゃないよ。日本でヘリが飛ぶこと自体、危険なんだ。
なんど言ったら(何人死んだら)わかるのかな。
125 :
名無しさん@レベル300:2010/09/27(月) 19:05:28 ID:2BoAaxT1
じゃあどおすれば?
126 :
名無しさん@レベル300:2010/09/27(月) 20:32:02 ID:NHTF0NAC
四国各県のヘリが発着訓練
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024036112.html 東南海地震や南海地震に備えるため、四国各県の防災ヘリコプターが海上保安庁の巡視船に発着する訓練が
27日、阿南市の沖合で行われました。
この訓練は大地震に伴う津波で住民が海に流された場合、異なる機関が協力してヘリコプターで救助できるよう
にしようと海上保安庁と四国の各県が初めて合同で行ったものです。
27日の訓練には高知県を除く3県のヘリコプターが参加し、阿南市の沖合をゆっくりした速度で動いている海上
保安庁の巡視船に発着する訓練を行いました。
この内徳島県の消防防災ヘリコプターは巡視船に降りた後、機体が動かないように固定し燃料を給油する訓練も
行いました。参加者は無線で連絡を取りながら動作をひとつひとつ確認していました。
徳島県消防保安課の野々瀬由佳副課長は「東南海・南海地震では四国4県が協力して活動することが必要に
なってくるのでお互いに連携を確認したい」と話していました。
また徳島海上保安部の下野浩司部長は「動いている船に発着するのは難しいので今後もこのような機会をつくって
いきたい」と話していました。
四国でも海保の管轄が違うんだよな
6管が業務遂行方針まとめる
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004181082.html 海上保安庁の広島航空基地に所属するヘリコプターが香川県沖で墜落した事故を受けて第6管区海上保安本部
は27日管内にある海上保安部などの幹部を集めた会議を開き、「中国四国地方の安心安全を確立するとともに
広報態勢を充実させる」などとした業務遂行方針をとりまとめました。
8月18日に起きた今回の事故では、海上保安庁の広島航空基地のヘリコプターが香川県沖の瀬戸内海に墜落
して乗員5人が死亡しました。
広島市の第6管区海上保安本部で開かれた会議には、管内の10の海上保安部などで安全対策や広報の実務を
担当する次長ら25人が出席し、亡くなった5人に黙とうを捧げた後、今後の安全対策や広報のあり方について
話し合いました。
その結果、「中国四国地方の安心安全の確立」や「広報態勢の充実」などにより国民の信頼と協力を得ていくとする
業務遂行方針が新たにとりまとめられました。
会議の後、第6管区海上保安本部の三木基実本部長は「海上保安本部が今後どういう方向に進むのか一定の
方針を示すことが出来たと思う。出来るだけ早く安全対策を確認して現在中止している広島航空基地のヘリコプター
の運航について10月中旬にも再開したい」と話していました。
6管ヘリ 運航再開に向け研修
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004217171.html 8月香川県沖の瀬戸内海で海上保安庁のヘリコプターが墜落した事故を受けて、ヘリコプターが所属していた第6
管区海上保安本部広島航空基地で、隊員を対象にした安全研修が行われました。
三原市にある第6管区海上保安本部の広島航空基地では、基地に所属するヘリコプターが8月18日に香川県沖
の瀬戸内海に墜落し、乗員5人が死亡したことを受けて、ヘリコプターの運航を中止しています。
これについて、海上保安本部は28日広島航空基地で所属する隊員25人を対象に、事故の再発防止を図り安全
運航を徹底するための研修を行いました。
研修の冒頭、海上保安本部の藤井寿夫次長が「研修をしっかり受けて運航再開への準備を整えてほしい」と訓示
しました。
今回の研修は宮城県岩沼市にある海上保安庁の研修機関から派遣された2人の教官が担当し、過去の事故など
をもとに運航中の危険を回避するために乗員どうしがどう連携して、取り組むかなどをテーマに行われるということです。
研修は29日も行われ、海上保安本部では安全対策や隊員らの心理面などについて最終的な点検を行った上で
10月中旬にはヘリコプターの運航を再開したいとしています。
130 :
名無しさん@レベル300:2010/10/01(金) 14:32:29 ID:S9Ld+QnQ
見慣れない機体だと思ったら
更新予定の茨城県防災ヘリJA298Rだった
ドクタージェット ヘリと連携
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004324411.html 9月から試験運行しているドクタージェットが10月1日、初めて、ドクターヘリと連携して、釧路から札幌市の病院へ
患者を搬送しました。
ドクタージェットは小型のジェット機を使って医師や患者を搬送するもので、9月6日から札幌市の丘珠空港を拠点
に道内の12の空港を結んで試験的な運行をしています。
このドクタージェットが、10月1日、初めて、ドクターヘリと連携し、市立釧路総合病院で治療を受けていた患者を
手術のため、札幌医科大学に搬送しました。
1日は市立釧路総合病院から患者をまず、ドクターヘリで釧路空港まで運び、そこからドクタージェットに乗せかえて
丘珠空港に向けて飛び立ちました。そのあとドクタージェットは35分で丘珠空港に到着しました。
ドクタージェットは、空港にしか着陸できないため、空港までは救急車などで患者を搬送していましたが、ドクターヘリ
と連携することで、より短い時間で患者を搬送することが可能になります。
132 :
名無しさん@レベル300:2010/10/03(日) 19:36:37 ID:wjrmbgaW
テレビ東京のガイアの夜明けで出ていた事例とは、違うかな?
そもそも、ガイアの夜明けの放送は、9月末だったし。
丘珠空港から市内の病院へは、札幌消防のヘリだったし
133 :
名無しさん@レベル300:2010/10/04(月) 22:41:38 ID:6kQaG494
またまたヘリ墜落。
ドクターヘリ基地病院選定
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5074303312.html 救急搬送の際に医師が乗り込み、治療しながら病院に運べるドクターヘリについて、大分県が導入した際の基地
病院を由布市にある大分大学医学部附属病院とすることが決まりました。
ドクターヘリは、医師が乗り込んで患者を治療しながら病院に搬送できるため一刻を争う救急搬送に力を発揮し、
大分県では平成24年度からの導入を目指しています。4日夜、県内の医師会などでつくる県救急医療対策
協議会が大分市で開かれ、ドクターヘリを導入した際に常駐させる基地病院をどこにするか協議しました。
その結果、医師や看護師を確保できることや、ヘリポートの建設予定があることなどから、由布市挾間町にある
大分大学医学部附属病院を基地病院とすることに決めました。
協議会の近藤稔副会長は「ドクターヘリなら県の南部や北部の遠い所でも短時間で到着して救急手当てができる。
附属病院はスタッフもそろい設備も充実しているので基地病院になってもらえてたいへんありがたい」と話していました。
135 :
名無しさん@レベル300:2010/10/05(火) 21:00:29 ID:pDsoIPdd
■地竜旅団員(1/2)
<旅団長>
唐松霖
<副旅団長>
徒波酔竜
<連隊長>
馬元三(渋谷商団・連隊長)、厨子かつら(大阪商団・連隊長)、伊勢不由子(神洲商団・連隊長)、龍胆志乃(仙台商団・連隊長)、霧島凜(小竜連隊・連隊長)
<渋谷商団管轄>
寺門進(茨城県)、石原洋一(山形県)、樋口順子(千葉県)、末岡真由美(神奈川県)、岡本友子(神奈川県)、滝澤まり(東京都)、伊勢不由子(東京都)、
薄井志津子(宮城県)、伊藤信行(千葉県)、田口きみこ(千葉県)、笠間三智子(神奈川県)、坂田有希(群馬県)、山内ゆかり(千葉県)、村形勉(山形県)、
佐藤愛(新潟県)、須磨かすみ(神奈川県)、本田美智子(北海道)、佐藤淳子(北海道)、石山正吾(東京都)、田尻久美子(東京都)、松田千秋(東京都)、
出牛千津子(東京都)、工藤博子(神奈川県)、山口淳子(神奈川県)、渋谷早紀(新潟県)、蝦蟆神軍蔵(埼玉県)、太田朋美(新潟県)、如月烈(神奈川県)、
加藤典子(神奈川県)、森恭子(山形県)、真秀恵美(栃木県)、白樫千尋(千葉県)、樋口佳恵(神奈川県)、荻原麻利恵(東京都)、田中雅美(神奈川県)、
山田優二(埼玉県)、朝岡有紀子(群馬県)、桐生梨香(青森県)、鈴木和賀子(宮城県)、斎藤百合子(宮城県)、平野友恵(茨城県)、市毛マキ子(茨城県)、
摩井暁子(神奈川県)、佐藤恵(秋田県)、山下純(北海道)
出牛千津子(東京都):ブルーミング中西株式会社 ホームアクセサリー事業部 企画室 チーフディレクター
蝦蟆神軍蔵(埼玉県):(株)グローエンタープライズ 自然治癒療法院 川口分院長
136 :
名無しさん@レベル300:2010/10/05(火) 21:02:59 ID:pDsoIPdd
■地竜旅団員(2/2)
<大阪商団管轄>
樟やどり(大阪府)、清水寿美(福岡県)、江畑史子(鳥取県)、清井祐二(徳島県)、佐野由紀子(兵庫県)、田口奈々絵(大阪府)、日比野美香(岐阜県)、
和田明美(広島県)、龍胆志乃(大阪府)、井上幾世(広島県)、石川美恵(愛知県)、花井裕子(愛知県)、醍醐利子(兵庫県)、石川智恵(大阪府)、
石川進一(大阪府)、豊原よしひろ(岐阜県)、鎌田恭暢(兵庫県)、高島早織(富山県)、志水珠青(愛知県)、豊原みゆき(岐阜県)、蔵永真由美(山口県)、
宮田愛子(兵庫県)、輪湖さゆり(熊本県)、中西純一郎(大阪府)、服部泰子(岐阜県)、福田喜子(鳥取県)、安部美里(島根県)、合屋道士(奈良県)、
島村忠利(兵庫県)、工藤美奈(兵庫県)、倉橋恵理子(京都府)、村部智子
志水珠青(愛知県):愛知県 尾張旭市立 白鳳小学校 音楽教員
<神洲商団管轄>
稲吉拳(静岡県)、河合久美子(静岡県)、五代管事(静岡県)、加藤智子(静岡県)、湯原佐紀(静岡県)、小林奈々子(静岡県)、杉本田希子(静岡県)、
伊坂蓮(静岡県)、安堂朝子(静岡県)、橘杏珂(静岡県)、江夏素季(静岡県)、青木智子(静岡県)、西村瞳(静岡県)、杉本ゆき(静岡県)
<管轄不明>
葉沢由希恵、橘沙羅、白川昌代、及川千夏、栗原明子、大城戸美樹、エリック、如月綾音
“ドクタージェット”成果報告
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004289881.html 5日まで行われていた小型のジェット機を使って患者らを搬送する「ドクタージェット」の試験運航について運航を
実施した研究会は5日夜の会合で「短時間に安定した状態で患者らを搬送することができた」と報告しました。
5日まで1か月間行われた「ドクタージェット」の試験運航はヘリコプターでも対応できない救急搬送を実現する
ため、道内の医療関係者などで作る研究会が実施しました。
5日夜、札幌市内で開かれた報告会で、研究会の会長で札幌医科大学の浅井康文教授は、患者の搬送に9回
出動したことを報告し、「短時間に安定した状態で患者らを搬送することができた」と述べました。
このほか、報告会では、年間で運航した場合に必要になる、およそ2億5000万円をどのように手当てするかや、
救急搬送のため、24時間運航できる態勢づくりが今後の課題だという意見が出されました。
研究会では今後、行政や市民などと連携しながら道内でのドクタージェットの運用を検討することにしています。
ドクターヘリ2機目導入検討
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014493331.html 長野県は、医師などがヘリコプターに乗って治療にあたるドクターヘリの2機目を中南信地域に配備しようと今月
13日に専門家などで作る委員会の初会合を開き、具体的な検討を始めることにしています。
県は平成17年に1機目のドクターヘリを佐久市の佐久総合病院に配備し、ヘリは、県内全域を対象に医師などを
乗せて出動しています。
ドクターヘリを導入した平成17年度には、中南信への出動が全体の17%にとどまっていましたが、ドクターヘリの
有効性が認識された結果、昨年度は中南信への出動が40%にまで増えたということです。
阿部知事は、2機目のドクターヘリを中南信地域に配備することを選挙の公約にかかげていて、県は今月13日に
専門家などで作る検討委員会の初会合を開いて2機目の配備に向けて具体的な検討を始めることにしています。
そして早ければ来年度中にも2機目のドクターヘリを導入したい考えです。
ドクターヘリの配備をめぐっては中南信地域のどの病院に配備するかが焦点で、病院からドクターヘリを毎日運行
できる体制を整えることができるかが課題になっています。
139 :
名無しさん@レベル300:2010/10/11(月) 22:53:10 ID:syr7hxd9
救急搬送で海保に感謝状
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034374501.html 隠岐から本土への救急患者の搬送に長年貢献し多くの人命を救ってきたとして、第8管区海上保安本部の美保
航空基地と境海上保安部に、溝口知事から感謝状が贈られました。
12日は、第8管区海上保安本部の美保航空基地と境海上保安部のそれぞれの代表者が島根県庁を訪れ、
溝口知事から感謝状を手渡されました。
島根県では隠岐から本土への救急搬送を県の防災ヘリで行っていますが、防災ヘリが天候の影響などで
運航できない場合に、航空自衛隊や第8管区海上保安本部に救急搬送を要請しています。
島根県によりますと、美保航空基地では昭和53年から現在までヘリコプターで402人を、境海上保安部は
昭和55年から現在までに巡視船で28人の救急搬送を行ってきたということです。
第8管区海上保安本部美保航空基地の澤口啓三基地長は、「大切な命を預かっているという重責感を実感した。
悪天候や夜中の出動となるので自分たちの身を守りながら出来るだけ皆さんのご期待にこたえていきたい」と
話していました。 6管のせいで遅らせてたんだな
141 :
名無しさん@レベル300:2010/10/31(日) 11:04:13 ID:6VGZVNxC
∧,,,∧
(・ω・` ) スマンカッタ・・・
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
143 :
名無しさん@レベル300:2010/11/09(火) 13:46:17 ID:qLd6LLw3
埼玉県防災航空隊 運航再開
緊急消防援助隊北海道・東北ブロック合同演習に出動
144 :
名無しさん@レベル300:2010/11/11(木) 11:22:11 ID:TN91E6C7
消防ヘリは2ちゃんねらーをターゲットにヘリでストーカーをやっている
不正をただすために私はここに宣戦布告をする
145 :
名無しさん@レベル300:2010/11/11(木) 11:23:04 ID:TN91E6C7
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
(⌒ヽ、 (⌒ヽ、
( ) , ⌒ヽ ( )
ゝ ヽ ( .' ( ヽ⌒ヽ
( ) ゝ `ヽ( )
ゝ `ヽ,( ( `ヽ
( ) ) )
( ・∀・)( ・∀・) <赤チンポヘリがきたぞ!!!!!! ノ~~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ 〜〜〜〜
146 :
名無しさん@レベル300:2010/11/11(木) 11:46:14 ID:TN91E6C7
147 :
名無しさん@レベル300:2010/11/11(木) 12:01:16 ID:TN91E6C7
国民を監視するのが何がいけないのか?
住宅街での騒音
勤務中にヘリでお遊び
消防なのに警察ごっこみたいなことしてる
148 :
名無しさん@レベル300:2010/11/11(木) 12:12:17 ID:TN91E6C7
2枚目の写真で何か気づかない?^^
私はかなり影響力の大きな人物だよ^^
149 :
名無しさん@レベル300:2010/11/11(木) 12:13:44 ID:TN91E6C7
写真や動画も何百枚と持ってるけどここには貼らないよ^^じゃあね ノシ
150 :
名無しさん@レベル300:2010/11/13(土) 23:39:16 ID:oO7Y3iLx
VHFアンテナも終焉だな
151 :
名無しさん@レベル300:2010/11/16(火) 10:15:23 ID:H47Bd+Pr
まだまだ余裕クマー
┼╂┼
∩_┃_∩
|ノ 丶
/ ● ●|
| (_●_)ミ
彡、 |∪| 、`\
`/ __丶ノ /> )
(___)アナロ/(_/
| 熊/
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
152 :
名無しさん@レベル300:2010/11/16(火) 10:30:38 ID:H47Bd+Pr
\|\| |/|/
__ |~\ | | /~/|
〈〈〈〈 ヽ ヾヾヽ、_|_|_/ //
┼╂┼ 〈⊃ } \/ \/
∩_┃_∩ | | / ,_;:;:;ノ、 ェェ \
| ノ ヽ ! ! 、 | |
/ ● ● | / ,,・ \ \ //
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ | \_●/|
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、 地  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / デ |// 〉
(___) / / ジ /\ /
153 :
名無しさん@レベル300:2010/11/16(火) 15:53:23 ID:omvNs2HX
おい、中国人船長解放したの誰だよ
154 :
名無しさん@レベル300:2010/11/16(火) 16:10:31 ID:omvNs2HX
俺はなぁこの日本メディアを動かしてる中心人物なんだぞ−CMもドラマもバラエティも全部なぁ
俺「紅葉見に行こうぜ-」
友「行こうようー」
ヘリ「俺も行くー⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン」
俺友「な ん で お ま え も く ん の ?」
ヘリ「仕事だ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン」
俺友「呼んでねーし」
156 :
名無しさん@レベル300:2010/11/28(日) 14:16:34 ID:ppwsBUYs
157 :
名無しさん@レベル300:2010/11/30(火) 15:09:36 ID:iD1EBQn+
埼玉のドクターヘリが一番稼動していない気がする。
千葉よりも救命センターや大学病院。高度医療機関が少ないのに、
防災・行政のヘリだって、県で1機しかないのに、
もっと有効活動しろよな・・・。
消防局との関係もあるからね
千葉では一部消防が安易にドクターヘリを呼び過ぎかも知れない
県内で一番要請するのが佐倉酒々井八街消防組合だけど
ここはドクターヘリ常駐の印旛のすぐ近くで近隣市に大きな病院いくつもある
159 :
名無しさん@レベル300:2010/12/03(金) 18:31:06 ID:N860Uj7H
北総ドクターヘリって、(日本医大病院だし)これから全国ドクターヘリをやるための実験台とかで
近隣消防に、ガンガン派遣要請してくれって頼んだとかじゃなかったっけ?
ま、これだけ普及して、テレビやドラマで注目されたら、
もう最初の目的はやめてもいいんじゃないかな
160 :
名無しさん@レベル300:2010/12/05(日) 22:16:19 ID:jmeW7F/s
まあ、埼玉のドクターヘリなんて毎日川越で日向ボッコだけどな。
ありゃ中古に出した時は極上機扱いだろうな。
161 :
名無しさん@レベル300:2010/12/18(土) 08:52:59 ID:0bGk00SR
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス
災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。
災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。
災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。
災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。
(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
ドクターヘリの役割を
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015936811.html 来年3月に、四国で初めて高知県が導入するドクターヘリの具体的な運航方法を検討する初めての委員会が、
高知市で開かれ、出動の基準や県の防災ヘリとの役割の整理などを協議しました。
ドクターヘリは、医師が搭乗し患者を治療しながら病院に搬送できるヘリコプターで、四国で初めて高知県が来年
3月から運航を始めることにしています。
初めての委員会は、ヘリの基地病院となる高知市の高知医療センターで開かれ、医師や消防士それに行政の
関係者などおよそ50人が出席しました。
はじめに、県の担当者が高松市に本社がある四国航空会社と福岡市に本社がある西日本空輸会社の2社に運航
を委託したことを説明した後、ヘリの出動の基準や患者を乗せるために離着陸できる場所などを話し合いました。
また医療センターのヘリの搭乗を担当する医師は、ヘリは、▼最大で医師や看護師が3人、患者が2人、家族の
付き添い1人が同時に搭乗できることや、▼運航範囲は県内全域で、原則として午前8時半から日没30分前まで
出動できることなどを説明しました。
委員からは▼今まで患者の搬送に活用していた県の消防防災ヘリとの役割の整理が必要だとか、▼速やかに
対応するためにヘリから病院への連絡手段をあらかじめ決めておくべきだなどの意見が出されていました。
委員会は来年2月上旬にもう1回開かれ、具体的な運航方法を決めることになって
163 :
名無しさん@レベル300:2010/12/22(水) 11:37:11 ID:MY9zoQZ8
埼玉はドクヘリ事業を撤退して、
防災ヘリを埼玉医大川越に置いといたほうが有益かもねえ
転送でも使えるし、ドクヘリ的にも使えるし。
運行自体は、防災ヘリは本田航空が受託しているから、
メンテナンスも、目の前になるし。
ドクヘリの運行自体も、朝日航洋から、本田航空にした方が、コストが安くなったりして
でも、本田航空は、栃木のドクヘリと防災ヘリの運航しかしてないから、
コスト抑えられないか
164 :
名無しさん@レベル300:2010/12/22(水) 20:37:00 ID:L8tjynq5
>>163 朝日だって目の前がメンテ工場。桶川とは方角が違うだけで距離も大して変わらん。
防災へりは任務の都合上ある程度大型機種が必要とされるのでドクへりとして使うには支障が出る。
165 :
名無しさん@レベル300:2010/12/24(金) 16:28:27 ID:bRxuK5R3
岐阜県でもようやく、ドクターヘリが本年度中に配備予定。
各消防本部と合同で訓練してる。機体は各務ケ原市の川崎重工製品を使用。
ドクターヘリ最長35分 3月運航
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20101221-OYT8T01026.htm 高知医療センター(高知市池)に来年3月から導入されるドクターヘリについて、県など関係機関で構成する「運航
調整委員会」の初会合が21日、同センターで開かれ、運航業者が四国航空(本社・高松市)と西日本空輸(本社
・福岡市)の共同企業体に決まったことなどが報告された。
業者はプロポーザル方式で選定され、年度内の運航は約1500万円で委託。ヘリは川崎式BK117型(定員11人)
で、操縦士、医師らのほか、患者2人と付き添い1人が搭乗できる。飛行速度は時速220キロで、県内の半分が15分
圏内に入り、最も遠い県西端部には35分で到着する。
同委員会には、各消防本部や搬送先となる病院、県警などから約50人が出席。要請の基準や搬送時の連絡体制、
離発着場の確保なども協議した。2月には運航要領を策定し、実動訓練などを行うという。
ドクターヘリの導入で、出血多量によるショック死が多い交通事故の被害者や、発症直後の治療が生死を分ける
脳卒中や急性心筋梗塞の患者が早い段階で治療を受けられるようになり、救命や後遺症の軽減などが期待されている。
鹿児島まだぁ?
168 :
名無しさん@レベル300:2010/12/30(木) 09:13:51 ID:AmV7q8sU
さっきドクターヘリに今年も急患を救ってありがとうと云いたい気持ちで急患を乗せ順天堂静岡附属病院へ向かった。
BY下田リポート。
新年早々言いたくはないが
日本語でOKw
170 :
名無しさん@レベル300:2011/01/05(水) 00:56:42 ID:EadGjIW6
陸自のUH-60Jブラックホークの配備が進んだら
中古のUH-1ヒューイを、ちょっと扱いづらいベル212くらいの感覚で海保に譲ってくれないかな
171 :
名無しさん@レベル300:2011/01/05(水) 01:37:20 ID:EadGjIW6
172 :
ファッキン赤ヘリ:2011/01/05(水) 14:44:48 ID:pRh1eKEz
ファッキン!赤ヘリ!お前の助けなんていらねえぞ!バーーーカ
町中でヘリとばしてんじゃねえぞ!!ダボがっ!
173 :
名無しさん@レベル300:2011/01/05(水) 14:46:17 ID:pRh1eKEz
訓練で鍛えたオペニペニwwwで女をレイプするのかwwwwww
体力が余ってしょうがないですねぇwwwww
俺は童貞だがw
174 :
名無しさん@レベル300:2011/01/05(水) 14:57:32 ID:pRh1eKEz
最近警察・自衛隊が大人しくてなー消防ヘリと朝日かなんか知らんがしらんがうるせえ
朝日も叩きに行ってくるわ
>>174 直接新聞社まで行くんだろうな?
どうせネットで中傷するだけやろ?
176 :
名無しさん@レベル300:2011/01/09(日) 20:58:06 ID:xrQTB5vh
177 :
名無しさん@レベル300:2011/01/11(火) 21:04:44 ID:bc2a3dzB
昨日の秩父線寄居駅構内のグモの患者はドクターヘリで搬送したらしい。
左足を切断する重傷を負った模様。
事故現場の寄居から基地がある川越の埼玉医科大まで何分?
178 :
名無しさん@レベル300:2011/01/12(水) 00:52:35 ID:Fzj4/rYl
179 :
名無しさん@レベル300:2011/01/15(土) 15:41:20 ID:cpC5Lqty
九州のある県は、ドクヘリやるやるといいながら結局やらんらしい。
どうせ大分だろ
県ではなく国が運営した方が効率的かもと思うがね
300万人に一機位の割合で全国カバーして
県は要請した回数で費用負担する
人口密度が低いと到着所要時間で格差がでるが
有るか無いかの格差よりは良いのではないか
182 :
名無しさん@レベル300:2011/01/23(日) 16:51:14 ID:rnFm0UK1
福島では 二機目となるドクターヘリ(名目は医療用多目的ヘリ)の試験運行始まる!
機種は ユーロ社製 EC135
中日本航空が委託運行
183 :
童貞:2011/01/24(月) 16:50:35 ID:OTlKCDv4
今日は黒い機体のブラックエアーウルフに追いかけ回された
もう彼女も作ることが出来ない
消防のみんな〜荒らしてすまなかったね
184 :
童貞:2011/01/25(火) 11:25:44 ID:VWFgI3x2
大都会・岡山で消防ヘリ飛んでる。どっか火事かな?
186 :
名無しさん@レベル300:2011/02/01(火) 03:57:48 ID:U0S/X42C
よく見ろ。
それはマゼランじゃなくて429の話だろ。
188 :
名無しさん@レベル300:2011/02/02(水) 11:09:11 ID:LZLb/UY+
>>186 毒ヘリの場合、現場じゃ基本的にエンジン停止だろうからどうだろうね。
スタビライザーもあるし、まあ何とかなるのかね?
190 :
名無しさん@レベル300:2011/02/08(火) 20:11:46 ID:kVebNxF6
明日から岐阜毒ヘリが運航開始。
拠点は岐阜大学医学部附属病院。
191 :
名無しさん@レベル300:2011/02/09(水) 16:49:19 ID:FrDmKQ2O
>>177 直接病院搬入するなら、医大川越でもかまわないけれど、
国際医療センターも屋上ヘリポートがあるから、
搬入は気持ち早いでしょ
それに、川越と国際比較したら、国際のほうが人材は良いらしい
>>186 パシフィコに展示された頃の429に比べたらテールガードがシンプルになったな。
クラックとか入ったりしてw
193 :
名無しさん@レベル300:2011/02/13(日) 18:33:11 ID:CIkCwuNZ
久々に埼玉どくへりが飛んでいるのを見た
日向ぼっこが仕事だと思ったのに
194 :
名無しさん@レベル300:2011/02/15(火) 01:11:59 ID:d/8G2RQ4
沖縄の民間ドクターヘリがまた資金切れ
来月末までに4000万いるとの事
誰か助けて
創価にたのめ
196 :
名無しさん@レベル300:2011/02/16(水) 02:00:38 ID:5Qo6ZwbC
197 :
名無しさん@レベル300:2011/02/17(木) 23:58:46 ID:qUqXsNYh
>>192 死肉のテールガードってあんな華奢良いのかと・・・
>>193 整備のための河川敷まで3分フライトじゃね?
198 :
名無しさん@レベル300:2011/02/18(金) 21:17:20 ID:8C+Mt+i5
救急車の除細動器、作動せず=心肺停止の男性死亡―滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000111-jij-soci 湖北地域消防本部(滋賀県長浜市)は18日、救急車に備え付けの半自動除細動器
を心肺停止状態の男性(69)に使用したところ作動せず、男性が搬送先の病院で
死亡した、と発表した。
同本部によると、男性は12日朝、息苦しさを訴え、家族が119番。救急隊員が
午前7時ごろ、市内の自宅に駆け付けた。その後、容体が急変し心肺停止状態に
なったため、隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
このため、心肺蘇生処置をしながら病院に搬送したが、同7時50分ごろに死亡
したという。
この除細動器は日本光電工業(東京都新宿区)製の「TEC―2503」。
同社の調査で、トランジスタが故障し、電源が入らなかったことが分かった。
同機種は全国で1060台使用されており、同社は全台を点検する方針。
AEDが正常なら「心肺停止」状態で作動しないのは当然だろ。
まあ、AEDが故障していたのは問題だが・・・。
>>隊員が半自動除細動器を使おうとしたが、作動しなかった。
使おうとしたってことはVFだったってことじゃないのか?
記事が間違ってんのかな
201 :
名無しさん@レベル300:2011/02/19(土) 08:57:32 ID:ogh0H4Do
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。
自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。
集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。
一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。
どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
>>199 >AEDが正常なら「心肺停止」状態で作動しないのは当然だろ。
VF、PEA、PulselessVT、Asystoleは全て心停止だアホ。
205 :
名無しさん@レベル300:2011/02/21(月) 23:25:16.61 ID:VM6IbOfR
>>198 DMATスレならまだしも
ドクターヘリでも消防ヘリでも無い話題なら、ここではスレ違いだろ
206 :
名無しさん@レベル300:2011/02/22(火) 23:09:23.02 ID:mN0sfPbE
和歌山の漁船転覆で救助していた紺色?のヘリコプターどこの所属かなあれ。
207 :
名無しさん@レベル300:2011/02/22(火) 23:36:16.94 ID:AekmmpFl
航空自衛隊
208 :
名無しさん@レベル300:2011/02/23(水) 06:50:46.43 ID:/IFheCWf
209 :
名無しさん@レベル300:2011/02/23(水) 12:10:20.50 ID:gRYgyzHZ
UH60ではなかった、ベルぽいよなウインチついてたしどこの所属だよ。
210 :
名無しさん@レベル300:2011/02/23(水) 16:37:54.99 ID:ao9McL9l
洋上迷彩の空自の60じゃなければ、県警ヘリあたりじゃね?
211 :
名無しさん@レベル300:2011/02/23(水) 17:02:02.89 ID:ao9McL9l
>>209 ベル412だったね。
おそらく和歌山防災のリース機だね。
最近流行りだからね、ダウン中の代替リース機。
>>212 SSTの専用機かと一瞬考えてしまいましたが、謎が解明しました。
ありがとうございます。
214 :
名無しさん@レベル300:2011/02/23(水) 22:40:05.78 ID:aYWBWOU6
JA412V
>>211 赤白は近くでは奈良県か大阪市だけ
きしゅうはオレンジ白
ただいま、ヘリテレ取り付けのためダウン中につきリース機
ドクターヘリ24年度にも導入
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023800681.html 24日開かれた県議会の一般質問で、飯泉知事は、「ドクターヘリ」について平成24年度を目途に導入する意向を
示しました。
県では、広域的な救急医療の充実を図ろうと、3年前から、県の消防防災ヘリコプターにドクターヘリの機能を加えて、
運用を行っています。
県では更に態勢を強化しようとドクターヘリ専用のヘリコプターを導入することなどを含めた「地域医療再生計画」を
去年1月に策定しました。
これについて飯泉知事は「ドクターヘリは、救命率の向上や後遺症の軽減に大きな効果が期待でき、医療格差を
是正する切り札になる」とした上で次のように述べました。ドクターヘリについては導入後は関西広域連合に運航が
移管され、大阪や兵庫、和歌山のヘリコプターと合わせて広域的な運用を行うことになっています。
広域連合医療事務局が徳島になるみたいね
217 :
名無しさん@レベル300:2011/02/24(木) 23:26:17.11 ID:xBIjYKJS
>>216 大阪 兵庫 和歌山 徳島でドクターヘリを共同運用するなら
飛行場は関空がよくね?
>大阪 兵庫 和歌山 徳島でドクターヘリを共同運用するなら
共同運用するとは書いてない様に見えるけど・・・?
大阪にはドクヘリあるだろうし・・・。
>飛行場は関空がよくね?
飛行場にヘリ置いてどうするの?
219 :
名無しさん@レベル300:2011/03/01(火) 23:32:25.20 ID:RuKn6oYb
(笑)
ナカマ(笑)
221 :
名無しさん@レベル300:2011/03/06(日) 09:58:10.63 ID:0W5gTzUK
日向ぼっこが仕事の、埼玉ドクターヘリが、朝から出動
222 :
名無しさん@レベル300:2011/03/06(日) 20:59:57.31 ID:2knxwH96
?
病院隣接常駐待機が常識のドクターヘリが病院に隣接しない空港にヘリ置いてどうすんの?
って話の流れで、空港に基地置いてる海保の話し出して何が言いたいの?
225 :
名無しさん@レベル300:2011/03/08(火) 13:41:02.59 ID:DeorRctK
ドクターピックアップ方式でもドクターヘリって言うけど?
東消の人?
消防防災機が医者乗せただけのやつは、ドクターヘリでは無いだろ。
227 :
名無しさん@レベル300:2011/03/10(木) 09:02:14.63 ID:QFxVMjax
ドクターヘリ的運用 ○
>ドクターヘリ的運用 ○
要は、「ドクターヘリ」ではないってことだな。
全国の防災ヘリが宮城県に集合中
九州からもヘリが行くらしい。
宮城防災流失
ヘリポートごとやられたか・・
232 :
名無しさん@レベル300:2011/03/11(金) 23:42:36.02 ID:YUalS+la
宮城防災は、航空基地壊滅はしょうがねえけど、ヘリ流されるってバカだろ
津波来るってわかってるのに、今一番必要とされるヘリを序盤で失ってどうすんだよ
233 :
名無しさん@レベル300:2011/03/11(金) 23:44:30.37 ID:YUalS+la
>>229 宮城空港壊滅でどうするつもりだ?
空自の松島基地まで津波で壊滅してしまったが
宮城岩手内陸地震のときは宮城空港を基地としたけど
234 :
名無しさん@レベル300:2011/03/11(金) 23:46:07.81 ID:YUalS+la
>>228 東京消防庁の人が、同じような屁理屈行って、チームバチスタやジェネラルルージュの作者の人に
「くだらないこと言ってる暇あるなら、人一人の命でも救ったら?」って怒られてたな。
>>234 正しい知識も持たずに勘違してるヤツが何偉そうなこと言ってんだ?
そういった無知なくせに偉そうなこと言うヤツが現場の足を引っ張るんだよ。
>>ID:YUalS+la
こういう無知なバカが一番のガンだな。
どっかの政党政権の中の人と一緒だな。
237 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 01:27:26.01 ID:iUHKUSyP
>>235 カイドー先生は専門が病理だからなあwwww
というか仙台消防自慢の荒浜航空分署もやられてるわけか・・・・
一体運用はいいけど分散配置すべきだったな・・・
238 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 08:30:07.56 ID:wCvjuRnw
今中継で仙台市消防ヘリが救助活動してるの映った
239 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 08:31:46.75 ID:8y+UsX3K
県防災ヘリだけやられたのか…
240 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 08:52:29.29 ID:/u0rdM6a
東北地方の大地震について、次のことが急がれる。
●まず人命救助だが、まだ浸水地域に取り残されてビルの屋上や屋内に退避している人が
テレビで映されている。この人たちを自衛隊および警察、病院、民間ヘリコプターなどで
総力を挙げて救出する。
●国の救援は辺地まではなかなか及ばないから、隣の無被災の市町村、県は行政の枠を外して
救助や食料、医薬品、防寒具などの支援を行う。阪神大震災の時に感じたが隣が一番早いのだ。
被災者は一晩中震え、空腹に耐えている。とにかく行政の枠を払うことが必要。問題は後から
考えればいいことだ。
●アメリカがはや150名ほどの救援隊を日本に向け派遣した。世界に恥ずかしくないように国は
自衛隊を活用し全員でも良いから急ぎ被災地へ送り込め。遅くなるほど死者が増える。国民皆が
心配し注目している。急げ。
241 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 16:10:39.99 ID:iUHKUSyP
東京消防庁は東北方面に3機(AS332含む)、新潟に1機(総務省消防庁のやつ?)を派遣したようだ
※阪神大震災時には5機派遣(当時は6機体制)
まあ離島救急用に2機は東京に残してあとは総力でいくだろうな
242 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 16:16:42.69 ID:ptIYhSwg
九州全県の消防・防災ヘリ出動してるみたい
他県はどんな感じなんだろ
243 :
消防ヘリ派遣状況(報道分):2011/03/12(土) 16:48:40.69 ID:iUHKUSyP
北九州市、福岡市、京都市(ひえい)、奈良県、富山県、鳥取県、熊本県、広島市、東京消防庁4
埼玉県、山口県、島根県、愛知県、徳島県、北海道、大分県、岡山県
久留米大DH、NHO高知医療センターDH、岐阜大DH、旭川日赤DH
消防庁は各航空隊に派遣を呼び掛けているが、地域によっては手薄な守りになってるというか
日常的に急患空輸やってるとこに影響でないか心配(島根県隠岐とか夜間も防災航空隊がやる)
なお高知県ドクターヘリは運航開始に先だって出動
244 :
消防ヘリ派遣状況:2011/03/12(土) 16:49:59.12 ID:iUHKUSyP
北九州市、福岡市、京都市(ひえい)、奈良県、富山県、鳥取県、熊本県、広島市、東京消防庁4
埼玉県、山口県、島根県、愛知県、徳島県、北海道、大分県、岡山県
久留米大DH、NHO高知医療センターDH、岐阜大DH、旭川日赤DH
↑確認次第、追加していってください
245 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 21:52:45.64 ID:HUnQkYo/
@埼玉県
○ 緊急消防援助隊
・航空隊
11日15時14分 茨城県への出動準備要請 16時45分離陸、18時58分帰投。
常陸那珂火力発電所の煙突(180m地点)3名を救出。
12日 5時58分 茨城県へ出動 つくばヘリポート着陸後、茨城県神栖市〜北茨城市の海岸上空をヘリテレにて偵察。
12日13時00分 茨城県での任務解除。ホンダエアポートに戻り待機中。
・さいたま市消防局指揮支援隊(1隊:5名)
11日18時50分 茨城県へ出動
12日 2時02分 福島県へ移動
12日10時50分 南相馬市にて福島県隊と共に活動
・埼玉県隊(44隊:15消防本部:174名)
11日21時13分 岩手県へ出動指示
12日 1時05分 埼玉県隊44隊が羽生PAに集合
12日 1時25分 岩手県へ出動 5時35分進出拠点が決定(東北道下り前沢SA)
12日14時54分 県隊が2つに分かれ、救急2隊については、花巻空港と医療機関の間のピストン搬送を行っている。
その他の指揮隊、消火部隊、救急部隊、救助部隊、後方支援部隊42隊は、奥州金ケ崎行政事務組合消防本部の先導により、陸前高田市に向かっている。
○ドクターヘリ(埼玉医科大学総合医療センター)
12日 8時22分 厚生労働省DMAT事務局からの要請により、花巻に向け出動。
12日12時00分 現場活動中。
○広域医療搬送
・11時30分 厚生労働省から、広域医療搬送の受け入れ体勢整備の依頼
・11時35分 航空自衛隊入間基地に準備依頼
・12時15分 所沢、狭山、入間、川越地区消防に対し、受け入れ体勢の準備を依頼
・13時14分 県職員、入間基地到着
・13時30分 防衛医科大学DMAT隊、入間基地へ向けて出発(14:20到着)
・13時45分 受け入れのための設営完了
・16時35分 厚生労働省から本日の受け入れなしとの連絡。
246 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 21:53:55.24 ID:HUnQkYo/
○ 県内の対応
・県防災ヘリ、上空より調査飛行中
・消防庁、緊急消防援助隊の茨城県への出動準備要請あり(15時14分)
15時45分離陸、県北部上空調査、被害確認せず。茨城県に向かう。
核燃料開発機構の煙突(180m地点)に取り残された9名、うち3名を救出
・県警ヘリ2機、上空より調査飛行中
・県土整備部 道路パトロール開始
・午後3時45分 第1回災害対策本部会議(危機管理防災センター2階)
・防災行政無線の確保(衛星系は通信可能)
・新座防災基地に南西部地域振興センター職員参集、基地内水の噴き出しあり(15時47分)
・16時00分 第2回災害対策本部開催を決定(17:00)
・県内DMAT5隊出場済み(19:15)
川口市立医療センター:福島県立医大病院
埼玉医科大学総合医療センター:筑波メディカルセンター病院
埼玉医科大学国際医療センター:筑波メディカルセンター病院
自治医科大学付属さいたま医療センター:仙台医療センター
深谷赤十字病院:福島県立医大病院
*さいたま赤十字病院は、日本赤十字医療班として、日本赤十字宮城県支部へ)
・県内5防災基地、職員配置済み。物資等要望あれば提供可能(17:10)
・緊急消防援助隊、さいたま市指揮支援隊の出場が決定、消防庁の指示により、陸路にて茨城県へ向かう。(17:32)
247 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 21:57:43.29 ID:cptlTfQY
鹿児島の防災ヘリも埼玉飛んでったらしいけど、その後何処行ったか分かります?
本田エアポートで待機中なのかな?
248 :
名無しさん@レベル300:2011/03/12(土) 23:47:34.37 ID:/u0rdM6a
東北地方の大地震について、次のことが急がれる。
●まず人命救助だが、まだ浸水地域に取り残されてビルの屋上や屋内に退避している人が
テレビで映されている。この人たちを自衛隊および警察、病院、民間ヘリコプターなどで
総力を挙げて救出する。
●国の救援は辺地まではなかなか及ばないから、隣の無被災の市町村、県は行政の枠を外して
救助や食料、医薬品、防寒具などの支援を行う。阪神大震災の時に感じたが隣が一番早いのだ。
被災者は一晩中震え、空腹に耐えている。とにかく行政の枠を払うことが必要。問題は後から
考えればいいことだ。
●アメリカがはや150名ほどの救援隊を日本に向け派遣した。世界に恥ずかしくないように国は
自衛隊を活用し全員でも良いから急ぎ被災地へ送り込め。遅くなるほど死者が増える。国民皆が
心配し注目している。急げ。
…………………
被災から2日目の夜になろうとするのに小学校や、公民館などの避難地さえも暖かい食事や毛布などが
なかなか行き渡らないようだ。上に書いたように無災害の隣の市町村や県などが物を集めてヘリコプター
などで運ぶべきではないのか。道路の寸断で陸上輸送が無理ならヘリにどんどん頼ればいい。
しかしもっと悲惨なのは辺地の陸の孤島だ。2日間何も食べておらず水も無いと訴えておられた。お隣の
県や市や町や村は救助の手を差し伸べてもらいたい。国に任せても遅すぎるのだ。これは阪神大災害の時も
見ていて感じた。あれから何も進展していないのだ。食料、水、毛布、医薬品などを空から投下してあげて
欲しい。
249 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 00:15:40.73 ID:fV7NiIXd
【お願い】みんな以下の文章コピーってあっちこっちのスレに貼り付けて
↓
【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
東北地方太平洋沖地震の件で政府より正式にトラック協会へ協力依頼が出されました。
物流関係者及び食品製造業のみなさんお力を貸してください
いち早く被災地へ物資を届けてあげてください。
物資を運ぶドライバーさんお気を付けて業務にあたってください。
また、一般の方々へお願いします。
被災地へ向かうとみられるトラックを見たら道をあけてあげてください。
ご協力お願い申し上げます。
【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/l50
250 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 01:06:35.54 ID:VcpZmqWy
医療ヘリは良く頑張っておられる。ビル屋上に着陸して患者を搬出している。
これは非常事態なのだ。無被災の隣の県、市町村はお隣が苦しんでいるのに食料、水などの
生活物資の陸が無理ならヘリなどでの輸送に手を付けないのだろうか。行政区域の認識を
離れると言うことは考えられないのか。経費は国が負担すればいい。これこそ税金でやれば
いいのだ。
各国が救援の申し出をしてくれている。すぐ近くのお隣さんなのに、ただ見ているだけでよいのか。
今回石油施設の火災消化にヘリ使われないのはなんで?
252 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 03:15:44.09 ID:4g5hkB9Y
煙、高熱、爆発で墜落する可能性があるでしょ
>>251 市川の火災は、
>千葉県市原市のコンビナート火災は、LPガスに起因するものであり、
>当該火災の消火のために、周囲の冷却放水による延焼防止措置を講じながら、
>安全にLPガスを燃焼させています。なお、LPガスは都市ガスと同等のものであり、
>燃焼生成物による人体への影響は小さいものと考えます。
@FDMA_JAPAN
らしい。
消防庁も情報発信が公式サイトには載ってない情報がtwitterで公開されているから、
フォロー推奨。
消防庁公開の第25報を見ると、地上部隊は広島・航空部隊は鹿児島が最遠。
航空隊は鹿児島もすでに到着と言うらしいから、やっぱりヘリは重要だ。
進出拠点は・・・どこだろ?
254 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 09:38:10.24 ID:VcpZmqWy
被災地の市町村、県は各種対応、措置でてんてこ舞いのため細かなところまで目が届かないでいるであろう。
崩壊のため何も手が打てない地区もある。従ってぜひ隣の無被災市町村、県は無限に手を差し伸べてあげて
欲しい。行政区域は忘れ、自発的に動いて欲しい。一部おにぎりの炊き出しなどが始まったことは遅れ
ばせながら喜ばしい。しかし防寒用具、石油ストーブ、食料、水、医薬品なども欲しがっている筈だ。
当然の常識的な範囲なら経費は国が負担すればいい。問題が起こったら国民が許さないだろう。陸の孤島は
まだまだある。
255 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 10:00:01.23 ID:boLLS9MD
豊岡DMAT&豊岡ドクターヘリ@福島県立医大
東京へリポートで給油後・・・
256 :
消防ヘリ派遣状況:2011/03/13(日) 19:03:16.45 ID:+7j+WHOp
●宮城県へ派遣
山梨県、愛知県、和歌山県、熊本県、山口県、鳥取県、岡山県、東京消防庁3
札幌市、栃木県
●岩手県へ派遣
北海道、東京消防庁、横浜市、富山県、石川県、岐阜県、浜松市、名古屋市
島根県、宮崎県、広島市、三重県、高知県、北九州市
●福島県へ派遣
滋賀県、福井県、奈良県、愛媛県、香川県、福岡市、大分県、鹿児島県、千葉市
群馬県
●長野県へ派遣
京都市、大阪市
●ドクターヘリ
久留米大DH、NHO高知医療センターDH、岐阜大DH、旭川日赤DH
豊岡DH
一応まとめときます
257 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 19:12:19.27 ID:+7j+WHOp
>>252 気流が乱れてるのでまず墜落するでしょう
仮に近づけたとしても、一機当たり900?しか積めないのでほとんど焼け石に水
千葉と茨城は自らも被災地なんで
出さなくても良いんでしょうね
259 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 21:17:52.11 ID:f6uAHkwL
被災死亡者一万人説も出て来た。
被災地の市町村、県は各種対応、措置でてんてこ舞いのため細かなところまで目が届かないでいるであろう。
崩壊のため何も手が打てない地区もある。従ってぜひ隣の無被災市町村、県は無限に手を差し伸べてあげて
欲しい。行政区域は忘れ、自発的に動いて欲しい。一部おにぎりの炊き出しなどが始まったことは遅れ
ばせながら喜ばしい。しかし防寒用具、石油ストーブ、食料、水、医薬品なども欲しがっている筈だ。
当然の常識的な範囲なら経費は国が負担すればいい。その問題が起こったら国民が許さないだろう。陸の孤島は
まだまだある。
260 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 21:24:47.75 ID:f6uAHkwL
被災死亡者一万人説も出て来た。
被災地の市町村、県は各種対応、措置でてんてこ舞いのため細かなところまで目が届かないでいるであろう。
崩壊のため何も手が打てない地区もある。従ってぜひ隣の無被災市町村、県は無限に手を差し伸べてあげて
欲しい。行政区域は忘れ、自発的に動いて欲しい。一部おにぎりの炊き出しなどが始まったことは遅れ
ばせながら喜ばしい。しかし防寒用具、石油ストーブ、食料、水、医薬品なども欲しがっている筈だ。
当然の常識的な範囲なら経費は国が負担すればいい。その問題が起こったら国民が許さないだろう。陸の孤島は
まだまだある。
261 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 21:41:47.19 ID:boLLS9MD
上尾・荒川・開平橋にて、飛び込み?発生。
防災ヘリあらかわ1、出動準備態勢完了
さいたま市消防、川越消防にも通達済
262 :
名無しさん@レベル300:2011/03/13(日) 21:57:09.18 ID:75//I5SU
防災ヘリあらかわ 荒川水難救助出動中
日本のヘリじゃ無理かもしれんが米軍に仙台湾の火事消せないか検討してほしいな
264 :
名無しさん@レベル300:2011/03/14(月) 02:19:41.54 ID:vLi74ZF8
山林火災以外で空中消火は無理だ
大容量泡放射砲は応用できないだろうか・・・・・
265 :
名無しさん@レベル300:2011/03/14(月) 15:26:35.36 ID:abjvTV7R
福島拠点で活動してる福岡市消防ヘリが
程度は分からないが被爆の可能性有りらしい
他機、というか隊員とか大丈夫なのか・・・?
266 :
知識:2011/03/14(月) 16:39:56.98 ID:9ZtKX7FQ
被爆(ひばく)をふせぐために
1、外にでるときはボウシ、マスク、てぶくろ、ながそでの服を
着用すること。
2、セッケンやシャワーで体をよくあらう。
3、雨がふったときは、全身を雨ガッパでおおう。
4、外から帰ったら衣服はそとでぬぐこと。
5、カンキセン(換気扇)や空気のいれかえをしないこと。
6、被爆したときの衣服は、ビニール袋にいれて
みっぺいしておく。
267 :
名無しさん@レベル300:2011/03/14(月) 17:14:21.84 ID:Rrfxc+Y1
268 :
名無しさん@レベル300:2011/03/14(月) 17:17:42.87 ID:vLi74ZF8
14日13:30現在 増援・転戦出場あり
●宮城県へ派遣
山梨県、愛知県、和歌山県、熊本県、山口県、鳥取県、岡山県、東京消防庁3
札幌市、栃木県、京都市(あたご)、大阪市、広島県、青森県
●岩手県へ派遣
北海道、東京消防庁、横浜市(はまちどり2)、富山県、石川県、岐阜県、浜松市、名古屋市
島根県、宮崎県、広島市、三重県、高知県、北九州市
●福島県へ派遣
滋賀県、福井県、奈良県、愛媛県、香川県、福岡市、大分県、鹿児島県、千葉市
群馬県
●ドクターヘリ
久留米大DH、NHO高知DH、岐阜大DH、旭川日赤DH
豊岡DH、大阪大DH
269 :
訂正〜ヘリ派遣状況:2011/03/14(月) 17:59:06.66 ID:vLi74ZF8
14日13:30現在 増援・転戦出場あり
●宮城県へ派遣
山梨県、愛知県、和歌山県、熊本県、山口県、鳥取県、岡山県、東京消防庁3
札幌市、栃木県、京都市(ひえい)、大阪市(おおさか)、広島県、青森県、山形県
●岩手県へ派遣
北海道、東京消防庁、横浜市(はまちどり2)、富山県、石川県、岐阜県、浜松市、名古屋市
島根県、宮崎県、広島市、三重県、高知県、北九州市
●福島県へ派遣
滋賀県、福井県、奈良県、愛媛県、香川県、福岡市、大分県、鹿児島県、千葉市
群馬県 、神戸市※11時神戸出発
●ドクターヘリ
久留米大DH、NHO高知DH、岐阜大DH、旭川日赤DH、前橋日赤DH
豊岡DH、大阪大DH
岐阜の防災ヘリは、地元に引き上げ済
272 :
名無しさん@レベル300:2011/03/15(火) 13:33:07.11 ID:tDN4IVY7
他は?
273 :
名無しさん@レベル300:2011/03/15(火) 15:25:29.24 ID:BeTY1/v8
スレチかもしれないけど答えられる人いたらお願い
自分緊援隊第2次出動登録隊員なんだけど、まだ招集がかからない。
1次出動の人ら3日間の活動のはずなんだけどどうなってるんだろ?
もしかして、原発の影響で帰れない、行けない ってことなのかな?
275 :
名無しさん@レベル300 :2011/03/15(火) 21:04:05.57 ID:Gs+0ref+
今日あたりはけっこう引き上げたヘリ多かったかと
そろそろどこのヘリも点検の時間じゃね?
静岡近辺の消防ヘリは今何機ある?
278 :
名無しさん@レベル300:2011/03/15(火) 23:02:58.31 ID:0fBIdBJB
被災して5日目の夜を迎えようと言うのに、まだ辺地の避難所やオートキャンプ場
などの陸の孤島に固まって避難している人々がいる。今NHKのテレビでの途中で
FAXが入り、食料、灯油、水などを差し入れて欲しい。おにぎり一つを4人で
分けているとの事であった(今又大きな地震が静岡中心に起こった。震度6強
)。何度も言っている様に無被害の隣の市町村、県は救援物資をヘリなどで送り
届けて欲しい。被害県市町村は忙し過ぎてあと回しにせざるを得ないのだ。だから
陸の孤島の人たちは空腹と寒さに震えておられる。ぜひ行政区域を外して救援して
欲しい。
本当にかようなことは阪神・淡路大地震で学んだはずだからもっと早く決めておいて
欲しかった。今も又テレビで僻地へ食料などを届けて欲しいと言われている。
279 :
名無しさん@レベル300:2011/03/15(火) 23:04:52.15 ID:0fBIdBJB
被災して5日目の夜を迎えようと言うのに、まだ辺地の避難所やオートキャンプ場
などの陸の孤島に固まって避難している人々がいる。今NHKのテレビでの途中で
FAXが入り、食料、灯油、水などを差し入れて欲しい。おにぎり一つを4人で
分けているとの事であった(今又大きな地震が静岡中心に起こった。震度6強
)。何度も言っている様に無被害の隣の市町村、県は救援物資をヘリなどで送り
届けて欲しい。被害県市町村は忙し過ぎてあと回しにせざるを得ないのだ。だから
陸の孤島の人たちは空腹と寒さに震えておられる。ぜひ行政区域を外して救援して
欲しい。
本当にかようなことは阪神・淡路大地震で学んだはずだからもっと早く決めておいて
欲しかった。今も又テレビで僻地へ食料などを届けて欲しいと言われている。
784 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:21:57 ID:D1sKvM4g [2/2] [ p862491.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>783 それよりも、避難地へ取材に行ってるテレビ局がなぜ水や食料ももちこんでやらないのか理解出来ない。
外から被災地に入ってるんだからそのつど持ち込んでやればいい。
ヘリコもあるんだから、少なくてもなんでもいいのでもっていけばいい。
取材前にへらへらしたりヘルメットかぶゅて記念写真とるのも結構だが、被災地にいけるなら何か役に立つ事をしてやってくれと思う。
281 :
名無しさん@レベル300:2011/03/16(水) 09:29:54.07 ID:GXS2qOPi
取材ヘリは現場で低空では飛べない、自衛隊または他の防災ヘリなどが近くに居たら間違いなく怒られるから
通常5000ftぐらいにいて、隙を見て撮影してすぐ別の場所に移動している感じだった。
岩手では現場からの要求情報が入ってこないとその場所に行って活動する事は無い。
それはすべて岩手県庁が仕切って県庁に入ってくる情報をまとめて各航空隊に指示しているからである。
結果、通信手段がある場所にしか行く事が出来ない状況なので孤立している地区に支援など出来るはずがない。
各県応援航空隊は地域を分けてローラー作戦で隊員を降下させ情報を入手する方法を提案したが却下された。
発生から2日目には20機を越えるヘリが花巻空港へ集結したが、ほとんどのヘリが空港に待機状態で飛んでも2〜3フライトだけ
しかもほとんどが空振り、重複情報で3機飛んだり、すでに自衛隊に搬出されていたり、有効な活動が出来たとはいえない状況だ
各県航空隊みな歯がゆい思いをしている。
応援航空隊は勝手な行動は出来ない、すべて被災県の指示で動く、今後の対応に期待したい。
282 :
名無しさん@レベル300:2011/03/16(水) 11:19:47.26 ID:Zh3C9qbQ
警察航空隊の出動状況はわからないですか?
284 :
名無しさん@レベル300:2011/03/16(水) 23:57:59.84 ID:d+s2ADUq
取材ヘリ
285 :
名無しさん@レベル300:2011/03/17(木) 01:12:37.74 ID:oSzjChCs
太陽の帝国に満遍ない物資投下
287 :
名無しさん@レベル300:2011/03/17(木) 14:00:11.70 ID:mbNryfNl
■■■効果的注水への提言 ■■■
無駄に人命を危険に曝すヘリ&放水車による霧散布よりもっと継続的に多量の水を注水する必要がある
長時間冷却し続けないといけないんだからホース引っ張り込んで継続的放水をすべき
とにかく長くて軽い洪水排水ホース等を用意して、先にフックを付けろ
それを重量運搬ヘリで もしくは林業架線(原子炉上空にワイヤロープを張る)で 炉上部まで持っていけ
ホース先端のフックを原子炉の吹き飛んだ屋根部分に持ってって引っ掛けろ
あとは長い排水ホースの反対から遠距離に待機した消防車などのポンプで水を送り込むだけだ
少なくとも50mとかよりは遠くから放水可能(消防ポンプ車のホース連結限界距離から原子炉の高さとホース
の弱さを差っ引いても 林業ワイヤなら消防ホースそのものを引っ張ることも可能)
とりあえずすぐできるのは自走式の最大クラスのクレーン車に消防放水銃を取り付けて原子炉に接近して放水しろ
乗務員室は鉛シールドしてセットできたら即退避
霧状に水まいて、少ししか原子炉内に届かないのと大違いだ ホースでドバドバ水注入できる!
林業架線の場合フックは不要で クレーン等を用意して滑車の先端に放水銃を固定しておけばOK 東北地区の林業関係者にあたれば
滑車とか資機材も簡単にそろえられるし、 位置の調整とかも容易にできるし。リモートカメラ付けとけばワイヤー
と滑車で微妙に調整しながら放水可能 人にも継続的危険をかけずに注水できる。
水圧や熱の心配もあるが、原子炉建屋はそんなに高くない熱は蒸気程度の熱で溶けないし。
一旦通水すれば冷却効果もある それにフル水圧かける必要もない。継続放水できるからドバドバ噴出す程度で充分
あと、緊急で危機対策と防災、工学に強い大学関係者とか集めて対策案を出す対策チーム作れ
管と東電だけがパニックになって色々やるより、いい案が出てくる。
最悪な事態に備えて生コン生産体制と船舶、重機を掻き集めて現地近辺に前線基地作れ
あと海水への拡散防止用に海側に護岸プール作れ(二の次だけど)
※政府と東電、自衛隊は余裕ないだろうから誰か教えてやって。
おまえらも、もっといい案あれば出してやってよ 日本国民全員でなんとかするしかない。
288 :
名無しさん@レベル300:2011/03/18(金) 02:05:37.10 ID:WLP/ktD1
>>287 素人だがなかなか有益な案に思える。テレビで見ていたが、霧状のものでは効果は薄いと
感じていた。火災の方は霧状で自衛隊が、核反応のほうは警察がデモ排除用のホースで
やるのだと書いてあった。しかし4回では効果は無く、長期戦なら当然ドバドバ方式が
効果的だ。この案を目に付くようにあちらこちらへ貼ったらいかがですか。
一つ質問。
解説ではウラン235に中性子を当てると核分裂が起こり、それを連鎖させれはより高温が
得られると書いてあったようだが、そのスタートはどうするのですか? そして最後は
冷却させればあとは外へ取り出してもいいのですか?
289 :
名無しさん@レベル300:2011/03/18(金) 02:43:13.87 ID:KDMIw9bE
おい、おまいら。この地震は不自然な点が多すぎる。
間違いなく人工地震だぞ。つまり地震兵器だな。多分、海底に小型核を埋めた。
これで一連の攻撃が終わりならまだいいが、続きがある可能性も
高いので、念のため拡散に協力してよ。よろしく。
Googleの検索結果です。ある程度の周知度の指針となるかと思います。
人工地震⇒12,500,000
artificial earthquake⇒10,900,000
man-made earthquake⇒3,430,000
純粋水爆⇒ 62,400
Pure fusion weapon⇒4,460,000
人工地震は既に多くの方が周知し始めている情報だと言えるのではないでしょうか。
290 :
名無しさん@レベル300:2011/03/18(金) 05:54:46.15 ID:uN/cH2nL
>>287 別に批判ではないんだけど現実にそれを行うなら
・ホースを誰が引っ掛けるのか?
・引っ掛けただけではホースの先が水圧で暴れるけどどうやって口先の向きを固定するのか?
・そんな長いホースでの水圧の摩擦損失はどれくらいなのか?
・建屋の高さは?
・その高さを押し上げることに対して必要な圧力は?
・その圧力にホースは耐えられるの?
・そんな高圧力を出せるポンプ車は?
しかもそれを長時間継続的に行えるのか?
・長時間継続的に行う為の水利は?
もっと早い段階でもっとオーバートリアージすべきだったんだけどねー
これは災害規模をみくびって大丈夫って繰り返してた政府と東電の判断ミスによる人災
292 :
名無しさん@レベル300:2011/03/18(金) 13:24:59.15 ID:WLP/ktD1
>>291 これもいい質問だ。誰も分からないからこれから皆で考えればいいと思われる。
例えば中継のモーターを数箇所設置するなど。案外やってみればこの程度のことは
簡単そうだ。
293 :
名無しさん@レベル300:2011/03/18(金) 19:27:34.62 ID:1fKjioo3
埼玉ドクターヘリ 群馬ドクターヘリ 豊岡ドクターヘリ
すでに帰還
>>293 いてもやることないんだから戻ってきてもらわないと
地元がドクヘリを必要とする時は本当に命の危険の瀬戸際なんだから
295 :
名無しさん@レベル300:2011/03/18(金) 23:20:46.60 ID:LS48rcl2
>>287 ホース先端のフックを原子炉の吹き飛んだ屋根部分に持ってって引っ掛け
>>291 ・ホースを誰が引っ掛けるのか?
「海水投下に先立ち17日朝に行われた陸自のUH60ヘリ1機による
現場周辺の放射線量のモニタリング調査結果は、
高度1000フィート(約300メートル)で1時間当たり4.13ミリシーベルト、
300フィート(約90メートル)で同87.7ミリシーベルトだった。」
ということなので、接近して引っ掛けるのは難しそう。
自分の考えた方法は
・放水銃からさらに300メートル以上のロープを付けおく
・陸側でロープをヘリで持ち上げ、安全な高さまでヘリの高度を上げて3号機の真上を通り、
通り過ぎたら延長したロープの分だけ水平に進み、
放水銃が燃料プールの真上に来る位置にしてヘリの高度を下げて、
ロープを壊れた屋根骨に引っ掛けて、海上で待機している船にロープを持たせ、
防波堤上にロープを固定する
・陸側でホースにポンプをつなぐ
296 :
名無しさん@レベル300:2011/03/19(土) 12:55:41.49 ID:Q251X0S3
297 :
名無しさん@レベル300:2011/03/19(土) 18:00:14.99 ID:nIEd3jbD
>>295など色々意見が出て有意義であった。要は原子炉へ水をそれこそドバドバと注ぎ込めれば
いいわけで、どうも東京消防庁が該当車を持っているようだ(今朝の朝日朝刊)。屈折放水塔車
と言うらしく、車載の伸縮パイプを伸ばし地上22メートルの高さから毎分3.8トン放水出来る
ものらしく、現実に使い始めたようだ。スーパーポンパーなど最大2.1キロ先の海水をこの消防
自動車に送り続けることが出来る機器も組み合わせ使用しょうとしているようだ。
今まで当サイトにはいい提案があったわけで、これを読んで参考にしたのかも知れない…。かも知れない
のだ(^^ 電力さえ回復すれば無人で絶え間なく注ぎ込めそうだ。
298 :
名無しさん@レベル300:2011/03/20(日) 08:30:12.60 ID:CU1MGjKM
核反応を抑える水の注入のために、横浜港にある中高層建物の建設に使われる生コンの圧送機が使われるらしい。
これは高さが58メートルまで届き、生コンクリートを地上から高圧で吸い上げて届けるもので当然水も良いのだ。
無線で遠隔操作も出来、作業員の被爆の危険を減らせる。なお52メートルの物が、岐阜県恵那市と三重県津市など
にもあり今後活躍するそうである(19日中日新聞夕刊。東京新聞も同じか)。三人寄れば文殊の知恵ではないが
これで電気が回復したので、強力ポンプで海水をいくらでも吸い上げることが出来る。一安心ではあるがこちらでも
医療ヘリサイトをお借りして知恵を出し合ったな。
なおこれらの内容は同じ「社会、世評@2ch掲示板」の「●●●思わぬ社会現象にどう対処するか●●●」にも貼っておく。
覗いて見て頂きたい。そして一緒に色々な社会現象や事象に書き込んで頂きたい。
まだ楽観視はできないけど
日本が経験したこの災難は世界の役に立つことでしょう
あとやっぱりちょっとづつ運が良い所があるよね
300 :
名無しさん@レベル300:2011/03/20(日) 22:34:21.16 ID:CU1MGjKM
>>299 私には運の良さが見当たらない。原発自体は激震でも耐えられるそうで現実にそうであった。しかし
津波にやられたのだ。電気系統の破損のために給水ポンプがやられ、燃料棒がむき出しになって核分裂
反応が抑え切れなくなり、水素が発生して爆発、火災さえ起こした。むしろ運が悪かったとしか言え
そうにないのだ。
それにしても東電の社員も命を張ってよく頑張っている(幹部の記者会見はいただけなかった。何か
理由があるのか、説明不足。答えられぬ人もいたな)。自衛隊、消防、警察なども命を掛けて使命感に
燃えている。まだまだ続くがやり遂げて欲しい。
見事収まれば世界のお手本になるだろう。
運が悪いだけだったらとっくにメルトダウンしてると思われ
302 :
名無しさん@レベル300:2011/03/21(月) 05:46:53.14 ID:QNCwwmjF
命を張って頑張っている人のほとんどは東電社員じゃなくて「下請け」や「協力会社」らしいけど
303 :
名無しさん@レベル300:2011/03/21(月) 09:22:29.21 ID:R+v+7k4m
>>302 彼らこそが真の英雄かも知れんな。消防の3隊長が放射能を浴びながらホースを
つなぎ注水を可能にしたと昨日会見していたが、彼らに勝るとも劣らないものが
ありそうだ。
つまりは特に残った東電関係の50人+今後も含めたその後の人々と言うところか。
ヘリコプター免許 ほすぃな〜
305 :
名無しさん@レベル300:2011/03/21(月) 18:18:31.56 ID:Jp9AK1zN
ラジコンならいらないよw
給油拒否られたってマジ?
307 :
名無しさん@レベル300:2011/03/22(火) 23:39:50.25 ID:hyOCb+uA
マジ
あぼーん
309 :
名無しさん@レベル300:2011/03/23(水) 18:02:02.54 ID:L16b7Hpj
岩手のドクヘリ導入はどうなる?
310 :
名無しさん@レベル300:2011/03/24(木) 12:22:37.42 ID:GQSKm9F1
先送りかもね
311 :
名無しさん@レベル300:2011/03/28(月) 16:00:43.17 ID:o39XSDxA
秋田も導入するんだっけ?
岐阜県の防災ヘリコプターの名称が決まりました。
若鮎V号。本年、9月より運用されます。機体は、事故で失った若鮎U号と全く同じベル社です。
314 :
会社員:2011/04/01(金) 22:10:21.08 ID:Nii2F37X
315 :
名無しさん@レベル300:2011/04/12(火) 11:29:13.86 ID:KmaLUO/x
次のJレスキューは震災特集だね。
>>315 > 次のJレスキューは震災特集だね。
それこそ千載一遇の美味しいネタだもんね。
岡山東部で山火事、四国方面へ応援要請
318 :
名無しさん@レベル300:2011/04/14(木) 22:47:16.62 ID:q491Dg33
>>316 ページ2倍くらいに増やしてもいいくらいのレベル
319 :
名無しさん@レベル300:2011/04/14(木) 23:43:36.01 ID:5NDOr6W1
ロシアの救助隊はあの世界一デカイヘリ(搭載量C130並)で来たんだね
320 :
名無しさん@レベル300:2011/04/15(金) 14:43:05.55 ID:8eu9+6bu
Bell429導入ですか・・・
第二次支援物資募集のお知らせです。↓
海守の助成元である日本財団が、4/15から大学生による泥かきボランティアを
宮城県石巻市に派遣します。6月末まで、延べ2000人の大学生を被災地に
派遣する予定ですが、ボランティア作業に必要な以下の物資が大量に不足
しています。
つきましては、ご家庭に眠っている物で構いませんので、海守事務局まで
ご提供ください。海守事務局で整理分類の上、ボランティアの皆さんと一緒の
バスで被災地にお届けします。
≪募集物資≫
・軍手(★)
・タオル(★)
・石鹸(★)
・洗濯用洗剤(★)
・大きなスコップ(泥のかき出しに使います)
・バケツ
・土嚢袋
※★印のものは、未使用品に限ります。
※上記以外の物資については、現在のところ受け付けておりません。
≪募集期間≫
4/15(金)〜4/24(日)必着
詳細はリンク先で確認してください
http://blog.canpan.info/umimori/
(
>>321 これに参加するには、海上保安庁の「海守」への登録が必要です)
日本財団と海上保安庁が中心になって2003年2月1日に設立された『海守』には、自分達の海を自分達で守ろうという意思をもった多くの方が参加しています。
現在、海守は日本財団の助成を受けて、(財) 海上保安協会が運営し、様々な活動を全国で展開しています。
http://www.umimori.jp (入会費や年会費など無料です ネットから登録も出来ます)
323 :
名無しさん@レベル300:2011/04/15(金) 23:38:37.74 ID:4WRF6I5P
324 :
名無しさん@レベル300:2011/04/19(火) 13:39:37.35 ID:hi0ODTrk
325 :
名無しさん@レベル300:2011/04/20(水) 17:57:48.29 ID:WrtNWAux
327 :
名無しさん@レベル300:2011/04/25(月) 14:12:40.52 ID:bPsO6QC2
国会は不毛だ
328 :
名無しさん@レベル300:2011/05/03(火) 10:06:53.37 ID:CRlOfXx4
鹿児島は入札の仕様書みるとBKになるのかな
329 :
名無しさん@レベル300:2011/05/05(木) 12:12:11.01 ID:co6q4KFO
20のガキですがヘリの免許とれるぐらいの金が貯まりました
ドクターヘリパイロットになりたいのですがどうすりゃいいか1からわかりやすく教えて下さい
>>329 釣りか?
自分で調べる気力も無いヤツに他人は助けられん。
危険性の高い汚れ仕事の事業で少なくとも10年は
頑張らないと技量も身につかん。
免許は金で取れても技術と運は買えないよ。
新岐阜県防災ヘリ(JA119V)コールサインは「ぎふけんヘリ3」
9月の緊急運行開始に向け、訓練実施中。
333 :
名無しさん@レベル300:2011/05/06(金) 11:25:09.93 ID:ktSmuyhU
>>330 福島でバイトしてたらそのまま被災しましてね
まだボランティアとして残ってるんでパソコン無いし携帯だと見れないページばかりなのですよ
>>331 福島の兄の家の修繕費に使いましたが1000万弱ぐらい
335 :
名無しさん@レベル300:2011/05/06(金) 18:25:21.52 ID:ktSmuyhU
>>334 前に調べた時はスクールとかでアメリカや中国とかの海外で取って日本で切り替えの方が安いとかなんとか見たんで海外でやろうかと思ってますがそれでも足りませんか?
全然足りないよ。
海外→日本で追加訓練でも、余裕を見て2500万
プラスその間の生活費が必要。
それだけかけても就職がいいタイミングでなければアウト。
就職できてもいきなりドクヘリなんて乗れないよ。
まあ若いからチャンスはあるとは思うけど、
他のことに労力と金をつぎ込んだ方がいいと思うけどね。
>ドクターヘリパイロットになりたいのですがどうすりゃいいか
事業用とって、ヒ○タへゴー!
免許あるだけの実績無しは即戦力とならないため
どこも雇わないよ。
苦労して経験重ねて、ドクや防災乗れるとして
40台半ばなら良い方かな。
339 :
名無しさん@レベル300:2011/05/07(土) 04:08:38.07 ID:4mRVFwUL
ドクヘリに回される確率的にはヒラタが一番かな?
朝日航洋はでかすぎるし
まずは 自衛隊へGO!じゃない??
時間もつけなければいけないし・・・
そうすれば 早いかも
自衛隊組は民間では使い物にならないのを知っているのか?
自衛隊は競争率高いし時間内に技量満たさないと即エルミートだぞ。
あ、エリミネートかw
344 :
名無しさん@レベル300:2011/05/07(土) 18:47:06.94 ID:OvoAziRM
俺5年ぐらい前に400万ぐらいで事業用とった。もちろん座学は日本、実技は海外だけどね。
で、今はヘリで運送よ。
そんな急がず技術が身に付くまで運送や遊覧をすればいいのさ。
なんだかんだで若い人は長いだけのジジィより期待はされるし期待の分それなりの優遇もしてくれるからさ。
346 :
名無しさん@レベル300:2011/05/09(月) 04:09:37.41 ID:RHwEDX3K
>>344 自家用はすでに持ってたって事?
日本での飛行時間は?
5年位の飛行時間じゃ、運送って言っても吊り下げじゃないよね?
単発タービンだとしたら、350B3とかラマとかなら結構吊れるかも知れないけど
双発とか限定とかは持ってるの?
書き方でただの成りすましエア操縦士だとはよくわかったw
>エア操縦士
何か問題あるのか?と思ってしまったよ。
西空が新たに落札した事業、機体はBKですかね。
鹿児島は車輪
あ、鹿児島は月曜開札だった。
JVでやるんですね。
熊本は何使うんだろう?
353 :
名無しさん@レベル300:2011/05/12(木) 00:43:51.31 ID:cehs4XmN
どうも福島です
とりあえず免許取って経験積まなきゃやっぱ駄目なんですね
専門学校やスクールを地道に探します
毎日毎日避難民の方々の手助けをしたり病気のお年寄りを医者のいる病院まで連れて行ったり親が未だ行方不明の子供達の相手をしてたりでまだまだやらなきゃいけない事が多くてだいぶ先になると思いますが頑張ってみます
354 :
名無しさん@レベル300:2011/05/13(金) 19:03:55.64 ID:1dLoCJfK
海外浴男さんオメデトウ
356 :
名無しさん@レベル300:2011/05/15(日) 12:18:07.74 ID:Tcj8uYSB
ドクターヘリ@埼玉
15分くらい前に東部方面から、埼玉医大川越方面に帰還飛行しているのを久々に見た。
速度的に、経済速度ぽかったから、搬送までには至らなかったかな?
いい加減機体番号119○にするの止めたらいいのに
この前の震災で119○ばっかりでわけわからんかった
管制する人は混乱しないのかな
トラポンあるから混乱しません。
つ〜か 勝手にVでやってるから
リポートとリクエストちゃんとやってくれればおk
フライトドクター フライトナース だと鼻息荒い関係者へ要望。
ヘリが現場着陸できないなら、医療職だけでも降りて初療行う気は無いの?
リペ降下やれとは言わんが、ハーネス付けてホイストだったら降りられるでしょ。
着陸ができないということは障害物があるってことだろ
屋上とかはともかく電線とかに絡まったり木や建物にぶつかったらどうするの?
361 :
名無しさん@レベル300:2011/05/19(木) 12:32:02.81 ID:1viM8rrK
あほか、1m四方開いていれば余裕でホイストで下ろせる
木がどうとか建物にぶつかったりしないように日ごろから訓練してる
それにドクター単独で下ろす分けないだろ、隊員も一緒におりるから大丈夫だ
>>360 お前のような考えの奴がいるから東日本大震災の時も防災ヘリはダメなんだよ
>>361 ドクヘリ見たことも無いバカは黙ってろよ。
>>362 全部の県にドクヘリが配備されてると思うなよアホ、必要とあれば防災ヘリからでも降りろって話だ
ドクへリにホイストが無いことぐらい知っとるわアホ
>>363 消防防災ヘリは、原則2パイでホイストマンと1〜2名の降下隊員が乗る訳。
そこに医者が乗って、要救がタンカで収容となれば
BKや365じゃ性能的にもスペース的にも無理。
そして、着陸出来ないと言う事は、医者と隊員を投入したら
処置が済むまで上空で待機しなければならない
要救の傷病の程度によっては、かなりの時間グルグル待ってなきゃいけない。
吊り上げる際にもタンカと医者とで2回ホイストしなきゃならん。
だったら、消防防災機で吊り上げて、ドクターカーなり救急車と
直近の場外でランデブーした方がよほどマシかと。
>>363 なんだ、ただの知ったかマニアかよ。
もういいから、馬鹿は黙っとけよ。
ちなみに、
>>364で言われていることは既に行われている。
消防・防災機からホイストで医者が降りるなんてのも既にやってるとこもある。
知ったか馬鹿は何が言いたいんだ?
ドクヘリの基本理念を知らないようだから教えるけど
医者をいかに早く患者と接触させるかが
ドクヘリの本質、吊り上げ回数とか上空待機とか
関係ない、医者が処置してから場外なりに救急車で運べばいい。
こりゃ今後のフライトDr.はリペ必須の流れだな 笑
卒後研修に習志野空挺団追加か?
>>367 基本理念とやらが先走って運航サイドにケチ付けるようになったら、事故るのは時間の問題。
だったらドクヘリにホイストつけてやってみたら?って事よ
だいたい、消防防災機の基地に医者が常駐するの?
それともいちいち医者をピックアップしてから現場に行くの?
どんだけヘリコプターって万能なの?
お金はいくらでも湧いてくるの?
理想と現実は違うんだよね。
>だったらドクヘリにホイストつけてやってみたら?って事よ
バカも休み休みに言えよ。
>>370 >>だったらドクヘリにホイストつけてやってみたら?って事よ
>バカも休み休みに言えよ。
だからやってみろよって皮肉ってるんじゃん…
DHにホイスト付けたら県や市運行にしないとだめだろうな
救助のために訓練された消防のPでも事故起こしてるのに
>>372 防災PとドクヘリPの違いを詳しく教えてくれんか? プ
自衛隊の方が優れてるとか言い出すんだろうな プププ
県や市に優れた公務員Pがいるとか言い出すかもな プププププ
>>371 冗談だろうが皮肉だろうが、自らの首を絞めるようなことは言ってはいけない。
>>372,373
公務員とか民間とか、上手い下手とは関係ない。
あくまでも個人の資質と環境だよ。
>>374 一般論としてはそうなのかもしれんが
残念ながらPに関しては違う。
376 :
名無しさん@レベル300:2011/05/22(日) 22:35:14.13 ID:nA+U91X2
なんか、このスレって評論家ばっかw
おまいも評論してるがな
まともにアンカ打てないやつは黙ってろ
っていうか話がこじれすぎ、そもそもは
>>354の
「フライトドクター フライトナース だと鼻息荒い関係者へ要望。」から始まった話だろ
これはドクターに対して普段偉そうにして人命第一と言っている割にはホイスト降下も
しないヘタレじゃダメだろうって事じゃないのか?俺にはそう取れたが・・・。
379 :
名無しさん@レベル300:2011/05/23(月) 09:16:13.82 ID:JVaiADMf
フライトドクターなんて大層な名前付けるから、タダでさえ態度でかいのに
余計に増長するんだろうな。
フライトしてもらうドクターに名前変えろや
最初にコードブルーの映像流れたからびっくりした
>>375 具体的に言ってくれんかね?
オレの経験上、自衛隊出身だろうが公務員だろうが、上手い人は上手いし下手な人は下手だよ。
民間だって、上手い人は上手いし下手な人は下手だよ。
本人の適正と環境によって決まるんじゃね?
確実に言えることは、他人を見下して偉そうに下手だと言ってるヤツで、
上手い人は見たこと無い。
>>378 >まともにアンカ打てないやつは黙ってろ
まともにレス番も付けれんで、何を偉そうに・・・。
過去レスにもあるが、ドクヘリにホイストは付いてないし、
消防防災機からホイスト降下しているドクターもいる。
数少ない事例を取り出して全体を語ることにどんな意味があるのかね?
上手い人もいれば下手な人もいる(キリッ
当たり前の事を偉そうに言う言い方がジジイ臭がする
ドクターもホイストで降りてるって、それこそ一部の少ない事例をさも当たり前の様に言うお前が世間知らず。
385 :
名無しさん@レベル300:2011/05/25(水) 16:24:05.63 ID:nXZdrUqz
埼玉ドクターヘリ@消防秩父 両神ヘリポートに向けて飛行中
働いてるんだねえ…。
昼寝していたかと思った
386 :
「 忍法帖【Lv=3,xxxP】 」:2011/05/25(水) 18:30:35.62 ID:7ITkK8ji
pararar
パチンコ業界を朝鮮人が牛耳ってる
>>384 難しかった金分かってないようだが、元々、ごく一部の発言や事例を出して全体を語っていることにたいして、
あえて同様の反例としてあげてるだけだからね。
うるせぇハゲ
だまって寝てろ
390 :
名無しさん@レベル300:2011/05/25(水) 23:55:44.05 ID:i+w6iIOe
あ
宮崎のドクヘリってどこが落札したの
392 :
名無しさん@レベル300:2011/05/29(日) 15:45:16.38 ID:Fcr9Avgi
なんで東京にドクターヘリないわけ?
393 :
名無しさん@レベル300:2011/05/29(日) 16:51:51.00 ID:HNSQbcrP
都内の商業・住宅地の場合、ドクヘリが着陸できるような場所が少ない。
土地面積の割に、3次救急機関が多い。
青梅や八王子など、遠隔地・山地に近いところにも3次救急がある。
多くある、3次救急機関が、ドクターカー派遣を実施した方が、傷病者と早期接触できる可能性が高い。
あくまでもドクヘリは、傷病者と医師とを早期接触治療を開始する手段に過ぎない。
だから、都心部、住宅密集地域は、ドクターカーが充実。
東京医科歯科・千駄木日医・災害医療・八王子東京医大・八王子日医代…
他県は消防救急などの多目的防災ヘリを1.2機所有しているだけだから、
手続きが煩雑で面倒。
東消は自前で、ヘリを持っているし、都立病院に3次指定を受けているから、
速やかにドクヘリ体制を組める
比較的大きいヘリだから、長距離。長時間対応できる。
>>391 西空
ちなみに熊本も西空
鹿児島は鹿児島国際と西空のJV
大分は九州航空vs西空の戦い
長崎からヒラタを追い出せば九州ドクヘリは西空の天下
>>394 佐賀は相変わらずヘリ不毛地帯なんだな。
396 :
391:2011/05/29(日) 23:28:07.42 ID:pQlQfTdF
>>394 サンクス。医療関係者のBK志向が強いからかな。鹿児島は違うらしいが。
397 :
名無しさん@レベル300:2011/05/30(月) 01:39:49.72 ID:PF1sF238
九州航空???
398 :
名無しさん@レベル300:2011/05/30(月) 15:15:35.31 ID:0iK9QF65
>>393 つまり八王子より向こうは東京じゃねえから勝手に死ね と
海堂尊先生も怒ってたけどな
399 :
名無しさん@レベル300:2011/05/30(月) 21:37:07.80 ID:TUe0NEXT
多摩・八王子地区には、東京医大八王子 日医大多摩永山
東海大八王子と、3次と3次に準ずる病院があるじゃないの
青梅に行けば、青梅市立が3次救急機関だし
専門科目がなければ、埼玉医大にも搬送しているでしょ
南にいけば、東海大病院、北里大病院
こんなに恵まれている立地はないね
山間地でもない限り、ドクヘリよりも、ドクターカーの方が早く接触できると思いますが?
400 :
名無しさん@レベル300:2011/05/30(月) 22:03:17.70 ID:ML5jSdzT
車ががんばっても 数分は無理だろw
ドクヘリでも
ホットスタートじゃないなら、要請から離陸まで数分。
現地まで飛行数分
ダイレクトならそのまま、ドッキング方式なら救急隊との接触までの時間。
ラピッド方式のドクターカーでも遜色ないかと。
余程の山間部なら別だけどね。
402 :
名無しさん@レベル300:2011/05/31(火) 00:13:30.97 ID:y8LwXf+l
奥多摩方面の住人はそのまま見殺しで死ねってことですね
東消の背広組さんですか?
403 :
名無しさん@レベル300:2011/05/31(火) 19:58:08.39 ID:opP6pjCR
消防も医療機関も患者接触までを出来るだけ頑張ってるんだから
住人も協力すべき。 引っ越せよ 笑
404 :
名無しさん@レベル300:2011/05/31(火) 22:30:25.91 ID:KSayEOvj
背広組って何?
405 :
名無しさん@レベル300:2011/06/01(水) 12:53:59.03 ID:gl/4a7M1
奥多摩はヘリポートが複数個所あるでしょ。
406 :
名無しさん@レベル300:2011/06/03(金) 19:58:02.70 ID:pOb/p7Yz
>>405 ヘリポートがあると、そこから医者が沸いて出てくるんだw
407 :
名無しさん@レベル300:2011/06/04(土) 22:53:12.24 ID:S0DQF1qm
>>401 あなたの言う“ホットスタート”の定義を教えてください。
408 :
名無しさん@レベル300:2011/06/05(日) 02:28:48.87 ID:ZBeFOtH4
>>407 あなたの言う”定義”を先に定義して下さい。
409 :
名無しさん@レベル300:2011/06/05(日) 19:50:07.24 ID:pjJ2blsy
ヘリコプターって、エンジン(厳密に言えば、エンジンオイル)が、完全に暖めてからでないと、
エンジンスタートはしても、離陸・飛行はできないって言ってたよ。
だから、冬季の氷点下エリアの場合、夏以上に離陸までの時間がかかるらしい。
ドクヘリで使っている機種は、エンジンスタートから2分で離陸・飛行が可能な機種で、
要請から4分以内に離陸を目標。って言っているところを聞くけれど、
冬季に限って言えば、エンジンスタートから、5.6分かかって離陸っていうこともあるんだってさ。
詳しくは、ドクヘリ運航基地のブログを見るよろし。
自動車なら、エンジンが掛かっちゃえば、運航開始できるからね…救急車も、エンジン掛かれば、すぐに出動するしねえ。
そういう意味であれば、ドクターカーの方が、レスポンスはいイワナ
410 :
名無しさん@レベル300:2011/06/05(日) 20:56:08.03 ID:XUBtliIe
仲間さん、あなた笑われてますよ。
牛角で焼いた肉でも大腸菌
413 :
名無しさん@レベル300:2011/06/13(月) 23:57:51.12 ID:vhaKcYgO
で?
414 :
名無しさん@レベル300:2011/06/17(金) 10:06:44.42 ID:pKa7hHR1
ドクヘリ最近始めた岐阜、島根、高知は全てBKだけど、近く始める熊本、宮崎、鹿児島もBK?
415 :
名無しさん@レベル300:2011/06/17(金) 21:14:48.44 ID:3pK4d01+
医療関係者です。
BKの他機種(EC135、MD)に対するメリットって何でしょうか?
機内スペースが気になります。
キャビンが広い。
BKのキャビンが広いと言うのはC2から
C1なんて細長いだけで広くは無い。
医療関係者に伝えたい、広ければ良いというものではない。
機内で効率よく動ける広さ、手を伸ばせばすべてに届く広さ、これが大事。
419 :
名無しさん@レベル300:2011/06/18(土) 17:49:57.62 ID:i2ZgkC3f
EC関係者乙。現場のBK志向は変わらないよ。ちなみに鹿児島は現場の意見でイタリア製らしいが…
420 :
名無しさん@レベル300:2011/06/18(土) 21:57:46.82 ID:05NRKOdf
機体が大きくなる=室内が広くなる
わかるけれど、
おおきくなる=取り回しが悪くなる
大きくなる=燃料消費が悪くなる
ってこともあるよね…
生でBK見た事ないけど、テールローターもむき出しだしね…。
>>419 135関係者じゃ無いから言うけど、135の患者足下に対するアクセスの悪さは致命的。機内も狭すぎる。
BKのテールローターは高い位置にあるので手を上げない限り安全。
BKの最大の問題は振動、これは患者に対して致命的。
MDは機体の信頼性に問題あり、不時着数回、エンジン掛からない数回、
おまけに速度遅い、これは致命的。
アグスタは機内が狭いと言う理由でK2時代は使用しなくなった。
最新グランドニューでは広くなってるらしいが不明。テールローターが低い位置にあるのは致命的。
429は広さではN類NO.1、しかし自重が重く燃料を詰めない為に航続距離、
時間が短いのが致命的。
結論:好きなのを選べ。
なんでD2なんだろう、順番からいくとD1じゃないか?
そんな事はどうでもいいが、フェネストロンにすると、
学校のグランドとか砂地に降りれない。
新潟地震でドーファンが使えなかったので実証済み。
BKは終わった。
>>423 じゃあEC135もダメだから、ユーロコプターは全滅なんだね。
425 :
名無しさん@レベル300:2011/06/19(日) 21:48:08.64 ID:6gx3VnYg
BK117(EC145:欧州の名称)
EC135
MD902
どれも、最大飛行距離・最大飛行速度は極端に変わらないんだね
ってことは、最終的には、機動力、保守性、中の使い勝手。ってところなんだね。
個人的には、
BK117/EC145は、いかにも、重工業製品て感じだから、…。だけれどね。
気持ち大きいから、取り回し性からして、比較的郊外地の平たん地
EC135・MD902はコンパクトだから、都心部か、逆に山間地ってところ?
でも、朝日航洋はMD902メインにおいているわけでなく、関東南部のみMD902
関東郊外や、地方都市はBK117を配置。っていうか、BKにシフトしているよね。
山口もBK。群馬もBK(今は代替の新型BKらしいし)
そこでダークホースのアグスタ登場
最大速度168ktは民間機最速
速度を生かせる土地なら有効だろう
そうは言ったところで、VNEなんてレベルフライトで維持出来るようなものじゃないしねぇ。
速度は出せば出すだけ患者によろしくない振動も、機体の変な揺れ方も大きくなるしねぇ。
患者無しの片道の移動は若干短縮出来るにしても。
>>428 EC145は、あくまでユーロコプターのブランド・ネーム。
型式証明上は日本でも欧州でもBK117D-2。
430 :
名無しさん@レベル300:2011/06/22(水) 22:21:18.40 ID:SoEhbZVg
>>423 フェネストロンだと何で砂地に着陸出来ない?
26:10からフジテレビで沖縄ドクターヘリ特集
432 :
名無しさん@レベル300:2011/06/24(金) 15:02:30.45 ID:2RMFp1AT
433 :
名無しさん@レベル300:2011/06/25(土) 13:38:52.65 ID:kN7C1t/V
フジのドクヘリの録画今見た
沖縄県知事の糞じじいはなんもわかってないな…自分が運ばれないとわからないのか
そういやそろそろパチンカスの子どもが車の中で蒸し焼きになる季節だな
435 :
名無しさん@レベル300:2011/06/27(月) 07:50:59.89 ID:NvO4641U
436 :
名無しさん@レベル300:2011/06/29(水) 09:29:37.10 ID:jP19KOxp
群馬・栃木・茨城、ドクヘリ広域連合訓練開始
埼玉もエリア的に重なっているところあるんだから
参画すればいいのに
437 :
名無しさん@レベル300:2011/06/29(水) 09:33:30.34 ID:jP19KOxp
埼玉県防災ヘリ3機体制決定
現所有1機に加えて、墜落した代替機を1機購入。
総務省消防庁より1機貸与されることが決定。
貸与木については、今までの災害派遣の功績を認められたため。
貸与された機体の維持費については埼玉県が持つことに。
438 :
名無しさん@レベル300:2011/06/29(水) 12:54:34.82 ID:akM/0NZe
東京 7
神奈川 4
埼玉 3
北海道 3
静岡 3
愛知 3
兵庫 3
福岡 3
大阪 2wwww (人口800万超)
そろそろ堺市もヘリ導入してはもらえんだろうか
政令市だから一応認められるはず
439 :
名無しさん@レベル300:2011/06/29(水) 14:18:31.74 ID:AttDyDEp
ランニングコスト考えたら、なかなか踏み切れないだろ?
440 :
名無しさん@レベル300:2011/06/29(水) 22:05:48.18 ID:akM/0NZe
そらそうや
でも大阪3機体制がいい
大阪は航空救助の出番あまりないから必要性をみんな感じないのだろう…
441 :
名無しさん@レベル300:2011/07/01(金) 07:48:05.96 ID:WZrelamx
大阪は山岳もないだろうし大河川も少ないから水難もヘリの出番少なさそうだね。
でもあの規模だから必要だと思うが…
442 :
名無しさん@レベル300:2011/07/01(金) 08:01:15.48 ID:WZrelamx
埼玉への配備いいと思うね。
埼玉の防災ヘリって結構緊援隊として活躍してるし。今回震災でも茨城?の宙吊り現場で3人救助したらしいし。
でもまだ未配備の沖縄とかにも配備すべきでは??
443 :
名無しさん@レベル300:2011/07/01(金) 16:41:39.45 ID:hQRV+2yF
>>441 金剛山など登山向けの山はあるが日帰りできるし滑落除いて遭難は極めて少ない。
ふもとの千早赤阪村から近畿大救命センターまで30分程度
最近は知らんが、大阪市消防は日本で唯一救助出場皆無だった年も…
航空救助隊ARと航空隊が別々になってる(ベースの八尾空港に航空救助員がいない)のも理由の一つだと思うが
というか欠陥的な感じもする
444 :
名無しさん@レベル300:2011/07/01(金) 16:48:06.98 ID:hQRV+2yF
>>442 沖縄は難しいな…
山だらけの本島北部での活躍を期待して配備すべきか…
他の離島までいきなりカバーするのは大変だろう
どーせ夜間の離島急患空輸は自衛隊に依頼してるとこがほとんどだし
445 :
名無しさん@レベル300:2011/07/01(金) 19:40:34.18 ID:ZgTeEQWQ
>>438 市ならともかく、県で計算する場合は、ドクターヘリも数に数えて(内ドクターヘリ○機)とやったほうがいい
446 :
名無しさん@レベル300:2011/07/01(金) 19:43:51.97 ID:ZgTeEQWQ
>>442 >>444 総務省消防庁としては、沖縄に機体を貸与したい気持ちはあるだろうけど
向こうが維持費を出せない
それこそ、小笠原の海自のUS-2二式大艇じゃないけど
沖縄にV-22オスプレイ配備して緊急搬送やったほうが
>>443 でも確か東京消防庁なんかも航空隊の救助隊は専属じゃなくてハイパーや特別救助隊、山岳救助隊を航空連携隊として乗せてたと思うよ。
>>444 やっぱ沖縄は厳しいか…数機保有すればどうにかなると思うが維持費がね…
沖縄の知事はドクヘリにも猛反対してるしな。
あと消防防災ヘリがないのは沖縄とどこだっけ?
サガ!!
450 :
名無しさん@レベル300:2011/07/02(土) 00:04:48.94 ID:WHbSa9ee
>>445 あくまで消防という視点にしました。
ドクヘリと全く別物…
大阪、ドクヘリ加えても神奈川、愛知、福岡等との差は変わらんw
451 :
名無しさん@レベル300:2011/07/02(土) 00:10:30.36 ID:WHbSa9ee
>>447 救助隊員が常駐しないのは東消と大阪市だけ
こりゃ最初と2番目に発足した消防航空隊だ
でも東消立川なら隣接して8HRあるよな…江東なら?
大阪だと八尾空港から飛んで大阪市内のどっかでARと合流せないかんのでは?
八尾市に一番近い住之江AR、城東ARを向かわせるということか…
ちなみに救命士は1人か2人勤務してたはず
失礼ながら一番ヒマな航空隊が大阪市だろ…
大阪府は狭いし平野だからな…余談ながら明治初期は奈良県は堺県の一部だった
分離しなければ大阪は広大な面積だった
452 :
名無しさん@レベル300:2011/07/02(土) 20:57:54.98 ID:SpLlRahN
そんな訳で埼玉県は従来のユーロ1機に加えアグスタ2機の3機体制。
中々エグい組み合わせだな。
453 :
名無しさん@レベル300:2011/07/02(土) 23:37:27.17 ID:WHbSa9ee
安久須田・鐘139?
最近パチのCMが復活してきてウザイ
455 :
名無しさん@レベル300:2011/07/03(日) 19:07:02.32 ID:7V/9khI0
456 :
名無しさん@レベル300:2011/07/03(日) 22:44:45.36 ID:CCt68Qdq
海保、陸自の双発機も本島にいるしな…
457 :
名無しさん@レベル300:2011/07/04(月) 20:59:06.92 ID:MuyiXLpf
458 :
名無しさん@レベル300:2011/07/06(水) 10:49:27.02 ID:un6l2IcK
埼玉は消防庁配備の機体はさいたま市消防配備でいいよ
459 :
名無しさん@レベル300:2011/07/06(水) 21:14:18.18 ID:IUxesHS2
460 :
名無しさん@レベル300:2011/07/06(水) 21:18:34.80 ID:IUxesHS2
>>458 政令指定都市と県で二重に指示系統があると現場が混乱する
兵庫神戸や宮城仙台みたいに、結果的に別々にあるところはしょうがないけど、そうじゃないところは新たに余計な混乱を増やす必要は無い
463 :
名無しさん@レベル300:2011/07/07(木) 23:53:35.05 ID:e0LJf6ri
>>460 すみわけができてるとこもあるでしょ
政令市は勝手に保有するのはいいとして、
各道府県は政令市あるなしにかかわらず自前で持つべきもんなんじゃないのか
消防航空隊黎明期ならまだしも今となっては…
464 :
名無しさん@レベル300:2011/07/08(金) 15:23:29.66 ID:k+sedxs2
さいたま市消防局配備…
どこにヘリを置くの?
大宮消防署のヘリポート???
あんな狭い所に置くの?
メンテ用品すら置く場所ないでしょ
埼玉県警だって、狭山?か、どこかが拠点でしょ。
埼玉県だって、川島、ホンダヘリポート
本田航空に委託だし…。
さいたま市の周囲には川越の朝日航洋など、ヘリ基地多いけれど、
さいたま市自体に置く余裕はないと思う。
第一、維持費出す余裕ないだろう
さいたま赤十字を新都心に移すとか言ってるくらいだし
465 :
名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 00:03:03.84 ID:DXMbIm+A
某航空隊の元副隊長は出張の際、あまりの傲慢な態度にブチキレた隊員に
たこ殴りにされて、顔を腫らせて出張継続できず。
そのまま帰宅となった訳だが。
その出張経費はそのまま副隊長のポッケに?
これって許されるの?
466 :
名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 16:24:43.46 ID:kqasHVOv
ヘリコプターに乗っただけで自分は特別の隊員だと思ってる輩がいるよね。
467 :
名無しさん@レベル300:2011/07/13(水) 17:21:53.86 ID:KNJGGP4b
へえ。どこに
468 :
名無しさん@レベル300:2011/07/13(水) 19:58:13.59 ID:KwJPDyK9
鹿児島のドクヘリ、BKかと思ってたらまさかのアグスタグランニュー
ジャパンEXPOとか言うイベントに
日本だけを紹介するのではなく
アジアのアニメや漫画を紹介するEXPOなのです
アニメ漫画大好きです、と乗り込んでった
韓国
広島防災AW139にしたんだ、まだ20年使ってないと思うけど。
これから139が増えるだろうけど、三井が儲かるのが気に入らない。
何が気に入らんのか知らんが、
商社&メーカーの中では三井はマシな方だと思うが。
なんたってか(ry
対応の悪さ&勘違いコンプライアンス
いつの時代の三井を知っているのかしらんけど、
最近の三井はクソ、412の頃は親切に親身になってくれたが139に変えた最近はクソ対応。
あ、もしかして俺、海保ってばれた?w
473 :
名無しさん@レベル300:2011/07/15(金) 15:23:50.41 ID:DOtvHpW+
日本のヘリメーカーは、なんで世界で売れる機体を開発できないんだろ・・
国内市場は、そこそこデカイと思うんだが・・
JCABがいる限り無理だろ
航空の発展を阻害している組織だから。
475 :
名無しさん@レベル300:2011/07/16(土) 22:03:33.28 ID:sitRDYic
防災もドクターもBK117が普及すれば、国産が増えるのでいい
476 :
名無しさん@レベル300:2011/07/19(火) 00:07:41.36 ID:gMIY9H6+
>>468 鹿児島国際航空の保有機使うのかな?
BKだとばかり思っていた
整備中の代替は412Spか?
477 :
名無しさん@レベル300:2011/07/21(木) 16:06:54.18 ID:eRzakG/e
478 :
名無しさん@レベル300:2011/07/25(月) 23:03:47.35 ID:LFYb7qA7
役不足?
480 :
名無しさん@レベル300:2011/07/26(火) 18:47:33.52 ID:Urtfh/Lm
おまいらが一番消防防災ヘリとして適してると思う機種は?
月並みだけど、UH60
テレビつける
↓
芸人がクイズ
↓
チャンネルかえる
↓
芸人が食ってる
↓
チャンネルかえる
↓
何度も見たようつべの同じ動画流して芸人が笑ってる
↓
テレビを消す
もう全部139でいいよ。
412か332はどうなの
485 :
名無しさん@レベル300:2011/07/26(火) 20:35:09.31 ID:Urtfh/Lm
S70は高価だからな…
EC155/AS365シリーズが大きさ的にちょうどいいかな
消防ならば…
AW169もよさそう
487 :
名無しさん@レベル300:2011/07/27(水) 11:11:30.27 ID:8FiTobAO
埼玉県ドクターヘリ
10:46 久喜署管内の要請により、出動
久しぶりに、MD902の音を聞いたよ
曇っているから、かなりの低空飛行だね
488 :
名無しさん@レベル300:2011/07/27(水) 18:06:41.80 ID:po6hvus0
誰か、ヒラタ学園のwikipediaのページを作ってください。
489 :
名無しさん@レベル300:2011/07/27(水) 19:36:44.18 ID:yKYPcOli
490 :
名無しさん@レベル300:2011/07/27(水) 19:37:46.17 ID:yKYPcOli
浜で誰か溺れてたときは、110・119・118のどこに通報したほうがいいでしょうか?
ヘリからレスキュー隊が降下するのは海猿だけですか?
118にしとき。
492 :
名無しさん@レベル300:2011/07/27(水) 23:36:58.10 ID:ie6/PsRt
浜なら119、沖なら118の方が良いのではないか?
浜じゃほとんどヘリは出ない気がする。
494 :
ninja!:2011/07/28(木) 18:52:25.14 ID:fIsy64kK
救助を第一に考えたら、全てに通報するのが吉だろ?
とにかく人を、救助手段を早く集めるのが優先。
ま、警察が何かしてくれるとは思わんがね。
496 :
名無しさん@レベル300:2011/07/28(木) 20:28:21.67 ID:IZ+qx5SK
一応、警察にもいるよ
497 :
名無しさん@レベル300:2011/07/29(金) 07:33:13.06 ID:gfXvu26p
鹿児島市の既知病院と消防はやる気なし
フジテレビ見ない言っただけで人種差別主義者呼ばわりだもんな
こえーよ
かっこいいじゃん。
福島県の豪雨での孤立者を防災ヘリが救助してたな
自衛隊ヘリも出てた
502 :
名無しさん@レベル300:2011/08/01(月) 16:59:50.77 ID:ugTGCptF
今日テレ見てたら福島だか新潟だかで孤立者を横浜消防ヘリが運んできてた
503 :
名無しさん@レベル300:2011/08/04(木) 23:02:29.80 ID:Qyc6Egb9
504 :
名無しさん@レベル300:2011/08/05(金) 21:08:02.61 ID:tXcoYBic
採用試験で私のアワビを見せれば合格できますか?
505 :
名無しさん@レベル300:2011/08/11(木) 07:06:27.88 ID:XAvbdlkp
消防防災ヘリって存在する意味あるのかな?
警察航空隊に統合したほうがいいんじゃね。
506 :
名無しさん@レベル300:2011/08/11(木) 09:37:04.41 ID:A2gafQn3
それなら消防の都道府県化にしたら?ってのも考えられる
逆だろ。
レスキューはそれが本業の消防防災に任せて、
警察は本業の犯罪への対応に専念するのが本筋だ。
508 :
名無しさん@レベル300:2011/08/11(木) 15:12:58.56 ID:A2gafQn3
本業云々じゃなくて
上手いか下手かの問題でしょ?
509 :
名無しさん@レベル300:2011/08/12(金) 12:47:24.94 ID:UtuatLTx
510 :
名無しさん@レベル300:2011/08/12(金) 18:21:52.19 ID:whtpXnsa
>>507 それは思う。航空隊のパイロットの技術は警察かもしれんが、救助技術(航空以外も含めて)は明らかに消防だからね。
長野の山岳は警察でもいいと思うがそれ以外は地域は消防が行うべき。
そのためには消防も警察みたいに自治体から都道府県化すべきだな。
消防が自治体消防だからなかなかヘリの配備が進まなかったからかわりに警察や自衛隊が救急搬送や山岳をやってきたんだろう。
古くから航空隊があって山岳救助や救急搬送もやってたのは東京消防庁くらいだからな。
ってか埼玉県の防災航空隊は代替機体も総務省消防庁配備の機体もAW139なんだな。
511 :
名無しさん@レベル300:2011/08/13(土) 01:26:25.75 ID:NwXe6/0t
そうドーファンとアグスタの夢のコラボレーション。これでスーパーピューマでも入った日には毎日お祭りだぜ!
本田航空は一気に3機ものAW139を運航する事になるから
乗員、整備士の訓練も大変だろうね
514 :
名無しさん@レベル300:2011/08/13(土) 21:25:58.94 ID:nP81nbP6
スレ違いの話題で専用スレあるけど、
市町村消防は、消火や救急だけやって、レスキューやヘリは県の防災局でやったほうがいい
って以前から言われてる。大人の事情で実現しないが
515 :
名無しさん@レベル300:2011/08/13(土) 21:27:39.25 ID:9+rm+zLM
そんな事言われてないよ
516 :
名無しさん@レベル300:2011/08/13(土) 21:29:18.42 ID:nP81nbP6
あれ、消防広域化スレが311以後のドタバタで無くなったかな?
518 :
名無しさん@レベル300:2011/08/14(日) 21:13:52.79 ID:PLJLhIM1
んなこたぁ言われちゃいねぇ〜よ
素人が勝手に言ってるだけだろ。
そもそも『レスキュー』だなんて・・・
まあ確かに素人は救助と言わずレスキューって言うのが多いけど間違いじゃないから。
現役の人だってレスキューって言うし救助工作車にもレスキューって入ってるくらいだから。
東京消防庁の消防救助機動部隊の通称名がハイパーレスキューだし政令指定都市特別高度救助隊にだってハイパーレスキューとスーパーレスキューなどの通称になってるわけだし。
消防救助隊以外にも警察機動隊や海保の潜水士、自衛隊とか他にも救助組織はあるけどレスキュー=消防救助隊を指すのが一般的だし。
海外でもレスキュー=消防救助隊を指す場合が多い。
520 :
名無しさん@レベル300:2011/08/15(月) 08:50:32.70 ID:NzBAdDer
はい次の話題
521 :
名無しさん@レベル300:2011/08/15(月) 13:01:52.53 ID:1JlAPglE
ナインティナイン岡村の言う通りや、テレビなんか見なきゃええ
523 :
名無しさん@レベル300:2011/08/15(月) 17:16:59.45 ID:M/NeLtYv
>>518 過去スレでも、素人だろと突っ込まれてたなw
火災現場での人命検索はどうなるのかと
機動隊みたいに全県で数隊しか拠点ないのかと
大規模災害時用に管区警察局の機動隊みたいに県直轄部隊を併設しても悪くはないだろうけど
524 :
名無しさん@レベル300:2011/08/16(火) 09:49:12.18 ID:kg8E/v3u
それは○○県隊として既にあるよ
525 :
名無しさん@レベル300:2011/08/16(火) 13:04:24.51 ID:JpccHqBL
緊援隊でなくて県下の災害に出場するモノを指していった
526 :
名無しさん@レベル300:2011/08/16(火) 16:11:16.24 ID:kg8E/v3u
組織が一本化しなければ非効率だと思われる。
さて、
ヘリの話に戻しましょうか。
527 :
名無しさん@レベル300:2011/08/17(水) 04:40:48.05 ID:j5v5sx4a
528 :
名無しさん@レベル300:2011/08/17(水) 04:43:47.63 ID:j5v5sx4a
529 :
>>526:2011/08/17(水) 07:38:05.42 ID:PBe6rDl/
>>528 町村でのヘリ運航は無理だろ
市だって、政令指定都市が運航しているじゃないか。
530 :
名無しさん@レベル300:2011/08/17(水) 17:48:48.73 ID:j5v5sx4a
ドクターヘリを市で運営出来る時代になればいいけどね
531 :
名無しさん@レベル300:2011/08/17(水) 17:50:02.21 ID:j5v5sx4a
532 :
名無しさん@レベル300:2011/08/17(水) 19:43:52.31 ID:JQoEBTSu
天竜川遊覧船転覆事故現場で浜松市消防局ヘリと静岡県防災ヘリが捜索してた。ドクヘリ、県警、報道ヘリも多数。
533 :
名無しさん@レベル300:2011/08/19(金) 09:03:12.22 ID:iybQRY08
最近外を歩いていたら、MDの音が聞こえたので、
当たり見回してみたら、
案の定、ドクヘリ出動だった。
しかし、機体にマーキングしてある、
doctor heriってロゴが、はっきりと読めるくらい
低空で飛行するなんてねえ…。
飛行経路からすると、基地病院から、
ランデブーポイントに向かうところだと思うけれど。
富山 沢登りでの行方不明者は富山県防災ヘリと県警ヘリにて救助
福井 中州の釣り人2人を防災ヘリで救助
ドクヘリに群がる利権屋がうざい、西○のくそじじいが偉そうに何様気取りだ?
お前ごときが偉そうに出てくるな、黙ってHPの更新だけやってろ
嫌いなのにHPは見るんだなw
あんな人のふんどしで相撲を取る様なパクリサイトを見る奴の気が知れない。
以前、岐阜防災が落ちた時にセットリングって言ってたがハズレだったな。
埼玉もセットリングって言ってた奴がいたな。
541 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 20:45:34.93 ID:jju7plnb
明日
542 :
名無しさん@レベル300:2011/09/04(日) 15:19:22.65 ID:ozg8tNZ+
>>540 横浜もそうだな
夜間でも招集かけたら飛ばせるってとこもあるしな(島根、大阪など)
だがせいぜい偵察飛行や照明あるヘリポート間の急患輸送だろう
本格的に隊員も操縦士も待機させ、ナイトビジョンゴーグル使った活動も出来るとこは限られてると思う
埼玉が落ちたのはテールが木と接触してフェネストロンに巻きこんだからだろ
でも、そうなる前にセットリング→木と接触って可能性はないの?
隊員を降ろすホバリング中のセットリングなんて考えられない
そんな急降下したら隊員が地面にぶつかるよ
>>544 山なんて、上からも下からも風ふくから、何とも言えんわな。
546 :
名無しさん@レベル300:2011/09/06(火) 12:08:11.76 ID:2KvLhXhG
★パイロット常駐24時間運航
東京消防庁、埼玉県、仙台市、宮城県、横浜市、京都市?
★非常駐24時間運航
札幌市、北海道、島根県(急患搬送のみ)、川崎市
★大災害時等のみ緊急招集にて夜間運航可
千葉市、山梨県(上空偵察のみ)、富山県、奈良県、和歌山県、大阪市、
広島市、鳥取県、高知県、福岡市
※ほとんど夜間運航の実績ないものも含む
★原則夜間運航不可
残りぜんぶ
>>545 救助の高度知ってて言ってるのか?普通30m、高くても40mぐらいだぞ
そんな高度で山だから下から風が吹いて空理気的に降下状態になってセットリングにはいるなんて
ど素人もいいところだよ、そんな状況はありえない、風がずっと何秒間も息継ぎせずに
吹き続ける状態もありえない。
この事故は岐阜と同じ、機長の空間認識の甘さ、見張りの不十分、それだけだよ。
>>547 対地何ftだろうと、関係あるのは密度高度と地形からくる風。
原因について議論するつもりはないが、お前の考えは素人。
>>548 素人に現役が素人呼ばわりされてもな、セットリングに入ったことも無い奴が
偉そうに分かった様な事言うな
素人相手にムキになって大人気ないが、いい加減なことを言って人を馬鹿にする
輩は許せない性格なんでな、もうレスしないからこの話は終わる。
>>549 とんだ現役がいたもんだ。
よほど楽なミッションばっかのとこなんだな。
551 :
名無しさん@レベル300:2011/09/07(水) 23:30:22.61 ID:wiRZx2B0
552 :
名無しさん@レベル300:2011/09/10(土) 07:40:49.02 ID:yqi3nA5F
おまいら モチツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
ズン♪ (;・∀・))' ))(´Д` ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ ズン♪
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_( ズン♪
553 :
名無しさん@レベル300:2011/09/10(土) 08:57:20.11 ID:WrH4exW+
愛知県防災航空隊も災害時は、
有視界飛行の条件で、24時間飛行可能
Jレスキュー7月号に掲載されている
>>536 着陸じゃなくて運んできたらしい
JA6790だった
555 :
名無しさん@レベル300:2011/09/10(土) 22:30:29.70 ID:aRMskGWQ
捜索なんかヘリのほうが効率がいいのに、いまだに歩いて捜索したり
船で捜索してるのかな。
でけっきょくヘリが見つけるんだよね
歩いて捜索したり船で捜索する人件費でヘリを一機でも多く飛ばしたほうがいいといつも思うんだよね。
556 :
名無しさん@レベル300:2011/09/11(日) 04:29:10.92 ID:kL/h1ljz
ドクターヘリ関連だと
ヘリだけ増やしても、乗せるドクターがいない。という問題を抱えてる。
多分、ほかも似たような状態だろ。
557 :
名無しさん@レベル300:2011/09/11(日) 04:32:59.64 ID:kL/h1ljz
>>550 >この事故は岐阜と同じ、機長の空間認識の甘さ、見張りの不十分、それだけだよ。
こんなことぬかすバカが、現役でいるとは思いたくないね。
なりすましのキモオタが、素行不良で退職になって逆恨みしてる元職であって欲しいね。
558 :
名無しさん@レベル300:2011/09/11(日) 04:33:41.05 ID:kL/h1ljz
>>557 パイロットの発言とは思えないよな。
現役だとしたら、アホな救助かよくても整備士レベル。
まあどちらにしても使えないがな。
560 :
名無しさん@レベル300:2011/09/11(日) 09:28:32.45 ID:mEj69WvD
JA6790ですか・・・
某ドラマで有名になりましたからね・・・
でも、最近の傾向を見ていると、
JA6790を使用している会社でも、
MD902を主体としているわけではなく、
BK117C2を多く導入しているように思えるんですが
救助も整備もアホ扱いか
恐れ入るわ。
562 :
名無しさん@レベル300:2011/09/11(日) 22:50:14.82 ID:gEX+7Us1
>>560 実際MD902/JA6790は予備機だし
ID:kL/h1ljzが必死で叩いてて気持ち悪いんですけど・・
なんか言いたいことがあるならハッキリ言えよ、気持ち悪いな
564 :
名無しさん@レベル300:2011/09/13(火) 04:43:48.15 ID:07grND7p
>>560 BK117は、消防ヘリでもドクターヘリでも使われて、結構優秀。
565 :
名無しさん@レベル300:2011/09/13(火) 07:56:33.65 ID:j7uIT4Yd
ヘリが優秀ではない
腕がいいってことだ
566 :
名無しさん@レベル300:2011/09/18(日) 19:03:15.88 ID:+a589Acg
朝日を始め、ドクヘリの主流が、BK117中心になっている気がする。
コードブルーで使われた、6790や
救命病棟シリーズで使われた、6908
MDは、話題性を作った割に、新規導入されていないような
567 :
名無しさん@レベル300:2011/09/19(月) 22:40:53.82 ID:taPYht/i
まあNOTARシステムって応答性が悪くクセがあるという話も聞くし。
もはや「発想は良かったんだけどね」状態らしいじゃん。
MD=足短い、速度遅い、エンジン掛からないこともある
信頼性の低い機体。
135=最初は良かったが医者がどんどん貪欲になり
あれもこれも積んでとなると狭くなりフェローを育てる為の
座席が足りなくなり需要は先細り。
BK=唯一のT類、C1は問題外だがC2になってから広くなったので医者からの人気は高い
初期経費(乗員、整備の免許に掛かる費用と訓練費)がかかる
国産だが部品が高い、新規のC2の納期に問題あり。
429=鳴り物入りでドクターヘリ機に名乗りを上げたが実際は医者の要望にこだわりすぎて
デブになりN類のカテゴリーで飛ばすには無理がある、実際燃料を積めずに
航続距離、時間が極端に短いので1フライトごとの燃料補給が必須
109=知らん。
日本でも将来の中型機はAW139が大半を占めるようになりそうですが、
AW139ってbell412やAS365と比べて、実際に使用する現場側からしてみると
総合的な評価はどれ程なものなのでしょうか?
満足のいく優秀な機体なのでしょうか?
ちょっと気になりました...
そんなもんまだ入って間もないのに
良い悪いなんて評価できますかいな。
571 :
名無しさん@レベル300:2011/09/22(木) 03:39:14.85 ID:tV4McGK7
警察ヘリ向き
消防ヘリ向き
ドクターヘリ向き
海保ヘリ向き
自衛隊ヘリ
それぞれの機種があるからね
>>570 間もない?あほか、ここまでかなりのトラブルが出てるよ
一番多いのはクラック、もうこれはいたちごっこ状態、もとからの設計が駄目だ
どの他電子機器もトラブル出てる、金額が高いから痛い
573 :
名無しさん@レベル300:2011/09/22(木) 18:48:20.82 ID:qpqInNnG
え!クラックが入るの?本当!?
どこに?
574 :
名無しさん@レベル300:2011/09/22(木) 20:18:42.87 ID:HYW4fkzs
575 :
名無しさん@レベル300:2011/09/22(木) 20:21:21.57 ID:HYW4fkzs
576 :
名無しさん@レベル300:2011/09/22(木) 20:43:48.75 ID:HYW4fkzs
結局泣かされるのは重労働安月給のMばかり。
578 :
名無しさん@レベル300:2011/09/23(金) 13:49:08.75 ID:0+PNOg96
12時過ぎ埼玉県ドクヘリ基地病院に向かって飛行確認
579 :
名無しさん@レベル300:2011/09/30(金) 19:56:18.91 ID:yi1bZohm
580 :
名無しさん@レベル300:2011/09/30(金) 20:08:27.05 ID:yi1bZohm
581 :
名無しさん@レベル300:2011/09/30(金) 20:48:29.03 ID:4MdHftf7
>>579 山岳救助なんてこんなんばっかだし、崖下からアプローチなんてのもザラ。
そのザラが当たり前の世界だから凄いんだと思うよ。
>>579 隊員下手すぎw
オペレーターも判断遅いし、Rが機内に入らずにカラビナ装着ってどんだけ横着なんだよ
岩手さん、ファスナー忘れた?
いまどきN3で新型と言われてもw
納期遅れの違約金いくらになった? 京都も合わせるとT&Eは大丈夫か?
と言うよりユーロコプタージャパンはどうするんだ?例の検査官訴えないのか?
587 :
名無しさん@レベル300:2011/10/27(木) 23:50:24.53 ID:OXKNAxrE
588 :
名無しさん@レベル300:2011/11/04(金) 22:18:11.17 ID:ZgldVfUL
589 :
名無しさん@レベル300:2011/11/06(日) 08:14:28.72 ID:EUWXiUx+
鹿児島のドクターヘリ やばい
基地病院に格納庫作らないと宣言
朝晩鹿児島空港からヘリは通勤
降灰の中でどうやって外で給油するの?
整備は?
フィルター詰まっても知らねえよ
この問題提起しているブログによると
年間180時間余計に飛行時間が必要で概略で約1億経費が余分にかかるそうだ
109の運航費が分からなかったからAS365の経費で計算したようだけど
しかしこれに余分の点検費や代替機の費用入れたら幾ら余分にかかるのかな
最近再販されたレベルのベル H-13Hのキット評価おねがいします
かなり昔のキットらしいのでゴミ扱い?
>>589 鹿児島ってアグスタだったっけ?
整備の涙目が目に浮かぶようだわ。
592 :
名無しさん@レベル300:2011/11/08(火) 14:56:43.58 ID:iIaVGOlE
鹿児島の予備機(JA02KG)109EPowerかよ。さすがい○さきクオリティ。
ドクターヘリ導入へ報告書
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004146921.html 広島県が導入に向け準備を進めている、医師や看護師が乗り込んで患者の搬送や治療にあたる「ドクターヘリ」について
、運用方法を検討している協議会は、ヘリコプターを広島市の広島西飛行場に配備することなどを盛り込んだ、報告書
をまとめる見通しとなりました。
広島県では急病の患者などの搬送に、県の防災ヘリコプターや広島市の消防ヘリコプターで対応していますが、ただち
に救急用に出動できないことや、医師を迎えに行くのに時間がかかることから、平成25年度までに、専用のドクターヘリ
を導入することにしていて、医療関係者などによる協議会で、運用方法の検討を進めています。29日、県庁で協議会が
開かれ、ヘリコプターは、広島市西区の、現在の広島西飛行場に配備することや、ヘリコプターに乗り込む医師や看護
師を、飛行場に派遣して待機させる「基地病院」は、高度救命救急センターのある、広島大学病院とし、県立広島病院が
派遣に協力することなどを盛り込んだ、報告書をまとめる見通しとなりました。
県によりますと、昨年度・平成22年度に、重症患者の救急搬送に30分以上かかったケースは273件あったということ
で、「ドクターヘリ」の導入で、患者の搬送や治療に、迅速な対応が期待できるということです。
協議会では、今後最終的な報告書をまとめ、来月中にも湯崎知事に提出することにしてます。
595 :
少年法により名無し:2011/12/01(木) 21:09:57.88 ID:qxTnjM9V
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
596 :
名無しさん@レベル300:2011/12/01(木) 22:10:41.07 ID:UqZB1P7a
島本町って教育水準が高いはずだが。
>>595 くだらねぇことごちゃごちゃ言ってんじゃねえよボケw
というわけで明日3日の15時〜長野のSBCでドクヘリ特集みたいw
599 :
名無しさん@レベル300:2011/12/09(金) 14:10:52.03 ID:NgaHqM1t
卵の名無しさん:2011/12/07(水) 15:04:57.79 ID:3HTUXV0VP
乗っていたけど仕事の9割はCPA搬送。喜んでるのは地元議員と航空会社だけ。
某高度救命救急センターのヘリのバイトの日給しってるか?
なんと28,000円w しかも保険と交通費は自分持ち。
「ドクターヘリのおかげで助かった」なんて症例は全国で年に2〜3例。
夜間も荒天も飛ばない。ドクターヘリの5倍近く自衛隊ヘリが搬送している事は
報道されない。
地元業者の見積もり450万円のヘリポートに献金土建屋が3億のヘリポート建設。
なんでわざわざ高くつくってエレベーター付けるんだよww
ヘリにつぎ込んだ予算を適切につかってればヘリの100倍は救命できただろうね。
現場は脳内麻薬出て盲目になっている熱血ドクンと新しい献金ビジネスに辟易してる
医者しかいない。
20年近く医者やっていてあれほどくだらん仕事はなかった。
薄汚い空飛ぶ利権だよ。
600 :
帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島:2011/12/14(水) 22:59:22.10 ID:ylqtr+PX
日本人と名乗る朝鮮人は やはり日本人では無いと分かる。人情味が無く、高みの見物で人助けをしようともしない。
日本国内で 世界中から拉致、監禁された人質が足枷で出られない状況が一年以上だ。無視は加担。クーデターは大正に終わり、日本中が国際法の適用となる。
601 :
名無しさん@レベル300:2011/12/15(木) 15:54:14.84 ID:GlpGI+24
>>599 そりゃ、HEM-Netに警察官僚が天下った時点で皆承知。
おっと西川のじじぃの悪口はそこまでだ
救急用に初の常設ヘリポート
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112100004.html 東広島市は来年度、救急や消防に使う市内初の常設ヘリポートを西条町の東広島医療センターに整備する。他市の
高度医療機関への搬送時間を大幅に短縮でき、救命率向上などにつなげる。
治療棟に隣接する2500平方メートルの土地をセンターから無償で借りて約3千万円で整備し、来年度中の完成を
目指す。広島県などが所有する2機のヘリコプターを利用。市内の医療機関では治療できない重症患者を広島大
病院(広島市南区)などへ転送するほか、山火事の消火などの発着場として活用するという。
現在は、東広島市西条町の東広島運動公園や安芸津町の安芸津市民グラウンドを臨時のヘリポートとして利用し
ている。しかし、イベント開催時などは使えず、別の空き地を探す必要があった。
市によると、センターの患者を常設へリポートから直接、広島大病院などに転送する場合、東広島運動公園まで
救急車で運んでいた約15分が不要になる。センターと広島大病院間はヘリコプターで7、8分という。
近隣住民への配慮と安全確保のため、運行は原則として日中に限る。
ドクヘリは県議会とかが主導して年に300回くらいしか飛ばない所はダメらしいね。
フライトナースとかも誰もやりたくなくて、辞めちゃう人多いみたい。
北総・静岡・豊岡みたいに現場が引っ張ってるところはドクターもナースも希望者結構いるのにね。
この差はどこから来るんだろか。
606 :
名無しさん@レベル300:2011/12/25(日) 15:30:58.95 ID:YdBp2TWZ
ドクターヘリ半年で305件
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034942021.html 医師が乗り込んで患者を治療しながら搬送するドクターヘリの運用が島根県内でもことし6月に始まり、半年間の出動
件数は305件と1日あたり1件を超えました。ドクターヘリは、医師や看護師が乗り込んで患者を機内で治療しながら
医療機関まで搬送するもので、病院に速やかに搬送することで、救命率の向上や後遺症の軽減につながることが期待
されています。島根県でもことし6月に出雲市の県立中央病院を拠点にドクターヘリの運用が始まり、半年間の出動件
数は305件と、出動は1日あたり1件を超えました。
内訳をみますと、現場から病院への搬送が153件、転院のための病院間の搬送が147件などで、このうち転院の搬送
は、県の防災ヘリを使っていた前の年の同じ時期と比べて3点5倍に増えました。また、山を散策していた人がスズメバ
チに刺されてショック状態になりましたが、ドクターヘリが現場に素早くかけつけたことで一命をとりとめることができまし
た。中国地方では現在、広島県を除く4つの県でドクターヘリが運用されています。
残る広島県も再来年度の運用開始に向けて準備を進めていて、今後は、各県と連携しながら広域で有効な運用がで
きるかどうか、検討が進められることになります。
防衛省が県の事業を支援へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064989021.html アメリカ軍関連施設の建設が計画されている岩国市の愛宕山地域の土地を売却するのにあわせて山口県が国に求め
ていたヘリポートや県道の整備への補助について、防衛省は今年度の補正予算と来年度の予算で対応する見通し
です。
防衛省は、山口県の宅供給公社が所有する岩国市の愛宕山地域の土地を買い取り在日アメリカ軍の再編で神奈川県
の厚木基地から岩国基地に移転してくる部隊の関係者向けの住宅などを建設することを計画しています。
県は今月26日、国に土地を売却する意向を伝えましたが売却にあわせて和木町に整備するヘリポートと岩国市街地と
岩国基地を結ぶ県道の整備事業への国からの支援を求めていました。
これについて防衛省は、ヘリポートの整備費用については今年度の補正予算で補助し、県道の整備については来年度
予算の基地周辺施設の整備の補助金から経費の一部を支援する見通しになりました。県によりますと補助金の総額は
21億円程度になる見込みで県では補助を受けるため、事業計画提出の準備を進めたいとしています。
ウィルコ・ウィルコっていつもうるせーんだよな
岡山市で消防出初め式
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024655922.html 岡山市消防局と消防団による新年恒例の出初め式が岡山市内で行われました。
岡山市北区の岡山ド-ムで行われた消防出初め式には、岡山市消防局と市内の消防団からおよそ1950人が集まりました。
式でははじめに岡山市消防局の難波局長が「去年は東日本大震災のほか、岡山でも台風による被害が出た。ことしは
岡山市でも災害に備え消防や防災の態勢強化を図っていきたい」と述べました。
出初め式の会場周辺には、消防の仕事を体験出来るコーナーが設けられ、子どもたちがはしご車に乗ってビルの7階に
相当する地上20メートルの高さを体験したり、水平に張られた長さ10メートルのロープを渡る訓練などを体験しました。
また東日本大震災の翌日に被災地の宮城県多賀城市に向いおよそ1週間に渡ってがれきの撤去などにあたった震災
工作車も展示され、子どもたちが見学していました。はしご車に乗った小学生の女の子は「すごいスピードではしご車が
上っていった。高くて人が点に見えました」と話していました。
最後に、消防のヘリコプター「ももたろう」の展示飛行とともに、消防署員や消防団員、それに消防車両55台が一斉に
行進を行い、ことしの出初め式を締めくくりました。
ドクターヘリ高まる重要性
ttp://www.medianetjapan.com/2/town/government/airrescue/news080826.html 市が持ってるのね
県の防災ヘリから部品落下
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065145611.html 9日午後、行方不明者の捜索のため、山口宇部空港から下関市に出動した県の消防防災ヘリコプターから重さおよそ
3キロの部品がなくなっていたことがわかり、県では飛行中に落下したものと見て情報収集を進めています。
部品がなくなったのは山口県の消防防災ヘリコプター「きらら」です。
県防災危機管理課によりますと「きらら」は9日午後1時半過ぎに山口宇部空港を出発し、下関市川棚付近で上空から
行方不明者の捜索を行ったあと、午後3時半前に空港に戻りました。
その際、着陸する時の脚になる「スキッド」という部分を保護するためのカバーがなくなっていることに運航や機体整備
を委託している会社の従業員が、気付いたということです。
このカバーは、▽重さがおよそ3キロ、▽長さがおよそ30cmのスチール製で、ワイヤーで固定されていたということです。
県では出発前に給油した際にいったん外したカバーが十分に装着されていなかったため飛行中に落下したものとみて、
警察や関係する自治体に連絡し、情報収集を進めています。
これまでに被害の報告は入ってないということですが、県では委託会社に対し、再発防止を強く要請するとともに航空
隊員によるチェック体制も強化することにしています。
スキッドプロテクターを落としたか。
あれは内側の取り付けをよく確認しておかないと、
時々はまり具合が不十分なことがあるからな。
613 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/01/11(水) 23:16:41.94 ID:cokv10n3
なんかかっこいいよな!
614 :
名無しさん@レベル300:2012/01/13(金) 12:53:14.55 ID:YTlOvfnn
適したスレがなかったので質問させて頂きます
事業用ヘリのライセンスってとるのにどれ位かかる物なのでしょうか?
海外でプライベートとってから日本で事業用をとりたいと思っております。
2000万円用意せい。
もしプロとして就職を狙ってるんならば、
ライセンスをどこで取ったかも問題にされるから心してかかれ。
しかし20代前半でもない限り、免許取っただけの奴なんぞ
相手にもされないからな。
どこも人手不足だが、欲しいのはすぐに作業飛行の出来る経験者だから
勘違いしないように。
30代で就職とか考えているなら、人生棒に振るだけだからやめとけ。
616 :
名無しさん@レベル300:2012/01/14(土) 22:06:45.12 ID:skuWv5sJ
中国はやめとけ
それとオッサンの未経験はどんな仕事も門前払いが日本の常識ということも
617 :
名無しさん@レベル300:2012/01/16(月) 07:50:06.18 ID:5MlTubCg
熊本在住の奴が病弱な父親と一緒にドクターヘリ乗ったらしいんだが
熊本は付き添いの奴も乗れるのか?
618 :
名無しさん@レベル300:2012/01/16(月) 21:20:39.86 ID:JqhSsdal
熊本赤十字に配備されたのってBK-117Cだから場合によっては一人位乗れると思う。
620 :
名無しさん@レベル300:2012/01/17(火) 14:50:00.70 ID:N/Og9phr
さいたま市でビル火災。県の防災ヘリで1名救助。
621 :
名無しさん@レベル300:2012/01/17(火) 21:59:26.40 ID:25A2fgkt
武蔵浦和でJA31KNがホイスト吊りやってたね
622 :
名無しさん@レベル300:2012/01/18(水) 07:13:06.42 ID:COBNX84A
埼玉防災波や消防県共通波で運用してるね
ドクターヘリ運用で報告書
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005112411.html 医師がヘリコプターに乗り込んで、患者を治療しながら搬送する「ドクターヘリ」の運用方法を検討してきた広島県の協
議会は、ドクターヘリを広島市西区の広島西飛行場に配備することなどを盛り込んだ報告書をまとめ、18日、湯崎知
事に提出しました。
広島県では、医療機関から遠い山間部や島しょ部の救急患者の搬送を、現在は、広島県の防災ヘリコプターと広島市
の消防ヘリコプターで対応しています。
しかし、広島県では、救急患者の搬送により迅速に対応できるようにするため、平成25年度までに専用のドクターヘリ
を導入することにしています。
18日は、ドクターヘリの運用方法を検討してきた広島県の協議会の会長を務める県立広島病院の山野上敬夫医師が、
湯崎知事に対し、整備方針を盛り込んだ報告書を提出しました。
報告書では、ドクターヘリを配備する場所を広島市西区の広島西飛行場とし、医師や看護師は、広島市にある広島大学
病院から派遣するほか、県立広島病院も派遣に協力することが盛り込まれています。湯崎知事は「これまでよりも様々
なケースに対応できる。県民の安心につながることを期待している」と述べました。
広島県では、この報告書に沿って、ドクターヘリの格納庫の整備や、島根県や岡山県などとの連携を検討していくことに
しています
624 :
名無しさん@レベル300:2012/01/20(金) 22:44:23.52 ID:0d5Pa4MR
625 :
名無しさん@レベル300:2012/01/21(土) 11:17:31.80 ID:ynmIe5tZ
626 :
名無しさん@レベル300:2012/01/21(土) 11:18:32.70 ID:ynmIe5tZ
広島県のドクターヘリ 西飛行場に配備へ
ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1201180060.html 広島県が2013年度の導入を目指す『ドクターヘリ』。病院や消防関係者などで構成する有識者協議会はヘリの配備
場所をヘリポート化が決まっている県営広島西飛行場とすることなどを盛り込んだ報告書をまとめ、湯崎知事に報告
しました。湯崎知事に報告書を提出したのは山野上敬夫県立広島病院・救命救急センター長ら協議会のメンバーです。
報告書では、ヘリコプターの配備場所は運行の安定性の面からヘリポート化が決まっている県営広島西飛行場が最も
適しているとしています。また運用の中核となる基地病院を広島大学病院とするほか、人的面で協力する医療機関を
県立広島病院とすることなどが盛り込まれています。ドクターヘリの導入にあたっては、県が国の交付金を申請、去年
10月に内示を受けたことから、整備費1億円のうち半分の5000万円を県が負担することで、運用開始にめどがつき
ました。県は今後、中国地方の近隣の県とも連携して、ヘリコプターの運用体制を構築していく方針です。
ドクターヘリを西飛行場に常駐へ
ttp://www.home-tv.co.jp/news/history.php?news_id=2012-01-183 県が来年度の運用開始を目指す「ドクターヘリ」の導入が正式にまとまりました。県内には救命救急のための専用ヘリ
はなく、防災ヘリで対応しているため、搬送できる件数は年間30〜50件と限られていました。県の運営協議会のまと
めによりますと、ヘリは広島西飛行場に配備し、広大病院と県立広島病院の医師と看護師が一人づつ常時、待機する
ということです。年間の出動件数は300件以上と見込まれていて、県は来年度から試験運航などのシミュレーションを
予定しています。
ヘリ事故 ’飛行前の点検を’
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035518711.html 去年9月、香川県東かがわ市でヘリコプターが不時着し炎上した事故を受けて、国土交通省などは、火災の原因はまだ
特定できないものの、同じタイプのヘリコプターは火元と見られる貨物室の中にむき出しの電気配線があって火災の危
険があることからほかの機体の所有者に対して飛行前の点検の徹底などを求めました。
この事故は、去年9月、台風による送電線の被害を調べていた高松市の四国航空のヘリコプターが東かがわ市内の野
球場に不時着して炎上し、機体が全焼したもので、乗っていた四国電力の社員など3人にはけがはありませんでした。
国の運輸安全委員会は飛行中に煙が出ていたことなどから機体後部の貨物室が火元と見て、事故の原因を調べてい
ますが、その後の調査で、事故を起こした機体と同じタイプのヘリコプターの貨物室には、高い電圧の電気配線がむき
出しになっている部分があることがわかりました。
今回の事故の出火原因はまだ特定されていませんが、運輸安全委員会は荷物を動かした際などにこの配線が傷んで
火災が起きる危険があると判断しました。
これを受けて、国土交通省やヨーロッパの航空当局、それに機体メーカーは、ほかの機体の所有者に対して「この配線
がつながっている照明を使うことを停止するか、使う場合は飛行前に繰返し点検すること」などを呼びかけています。
出火原因はむきだしの配線? ohk
去年9月、東かがわ市でヘリコプターが不時着炎上した事故で国の運輸安全委員会は火元とみられる荷物室にむき
だしの電気配線があり、出火につながった可能性があることが明らかになりました。この事故は去年9月高松市の四国
航空のヘリコプターが東かがわ市引田の野球場に不時着して炎上し、機体が全焼したものです。国の運輸安全委員会
のその後の調べで火元と見られる機体後部の荷物室にはライトの電源があり配線がむきだしになっていたことがわか
りました。安全委員会では配線に荷物が当たって傷つき火花が飛び散ってオイルや書類などに燃え移った可能性があ
るとしています。これを受けて製造元のフランスの機体メーカーなどは同じ型の所有者に対し、この配線がつながって
いるライトの使用停止や点検を呼びかけています。
ヘリ事故 「電源配線むき出し」
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012012615 去年9月、東かがわ市でヘリコプターが不時着、炎上した事故で、国の運輸安全委員会は機体後部の荷物室にあったライト
の電源の配線がむき出し状態で、火元となった可能性があることを明らかにしました。
この事故は去年9月22日、東かがわ市の引田野球場に四国航空のヘリコプターが白煙や炎を上げながら緊急着陸、その
後、炎上全焼したものです。パイロットなど3人は逃げ出して無事でした。
運輸安全委員会はきのう、後部荷物室内のストロボライトの電源の配線がむき出しの状態で、積んであった荷物などが
当たって傷つき、火花が飛び散って火災の原因になった可能性もあると発表しました。
この事故を受け、製造元のフランスのメーカーと欧州航空安全局は同じシリーズのヘリコプターの所有者にライトの使用をやめるか
繰り返し点検するよう指示しました。
運輸安全委員会では、引き続き調査を続け、ことし秋ごろまでに最終の報告書をまとめることにしています。
電源の配線、むき出しに/ヘリ不時着事故
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120126000159 香川県東かがわ市引田で昨年9月、四国航空(高松市)のヘリコプターが不時着、炎上した事故で、国土交通省運輸
安全委員会は25日、機体後部の荷物室に取り付けられていたライトの電源の配線がむき出しになっており、火元と
なった可能性が高いとみられると発表した。
同委員会によると、荷物室にはライトの電源のほか、航空機用救命無線機、配電盤などが装着されていたほか、
オイルや布カバー、かばん、書類などが積み込まれていた。同委員会は、ライトの電源の配線に積んでいた荷物が
当たって傷つき、火花が飛び散って書類などに燃え移ったとみて詳しく調べている。
同委員会は昨年、製造元のユーロコプター社(フランス)などに、ライトの電源などの部品の飛行中の耐久性について
調査を依頼。欧州連合(EU)の航空当局は、事故を起こしたAS350B3型機などの改善を昨年、同社に文書で要請
したという。
事故は昨年9月22日午前10時10分ごろに発生。ヘリが送電線に損傷がないかを調査するために飛行中、白煙を
上げて急降下し、東かがわ市引田の引田野球場に不時着後、機体が全焼した。乗っていた操縦士と四国電力社員
2人の男性計3人は脱出し、無事だった。
635 :
名無しさん@レベル300:2012/01/28(土) 19:53:17.45 ID:2Bx9n7d+
ちなみにドクヘリはこれまで1台も墜落していない。
東かがわ市 ヘリ炎上 荷物室の配線が火元か
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31230 2011年9月、東かがわ市でヘリコプターが不時着し、炎上した事故で、火元とみられる荷物室にあった配線がむき出し
の状態だったことが分かりました。2011年9月、送電線の点検をしていた四国航空のヘリコプターが東かがわ市引田の
野球場に不時着し、全焼しました。パイロットら3人は着陸後に逃げ出して無事でした。国土交通省の運輸安全委員会
が事故調査にあたり、火元は機体の後方にある「荷物室」とみられています。その後の調査で、荷物室にある衝突防止
用のライトの配線がカバーなどに覆われず、むき出しの状態だったことが新たに分かりました。近くにはカバンなどが
置かれていたため、配線が損傷しやすくショートして火花などが荷物に燃え移った可能性があるということです。ヘリコ
プターは、製造元がフランスのため、欧州航空安全局は同型機のヘリコプターの運航者にライトの使用をやめるか、
使用する場合は繰り返し点検するよう指示しました。
大型ヘリ使い洋上訓練
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015520492.html 海上で起きる船の事故などを想定して大型のヘリコプターを使って患者の治療など行う訓練が高知市沖の海上で行わ
れました。
訓練は21人まで乗れる海上保安庁の大型ヘリコプターを使って行われ高知市の医師や看護師らあわせて57人が
参加しました。
最初にヘリコプターに医師や看護師らが乗り込み上空に上がりました。
訓練は高知市からおよそ10キロ沖合の海上で行われ医師たちは上空で▼海上の患者をどう搬送するのかや▼騒音
や激しい振動の中で医療行為を安全に行えるかなどを確認しました。
ドクターヘリと呼ばれる小型のヘリコプターは海上での活動が限られてしまいますが、この大型のヘリコプターだと
沖合180キロほどの海上でも救助活動を行うことができ、救助者を船からヘリコプターに直接引き上げることもできる
ということです。
参加した高知医療センターの看護師は「ドクターヘリよりもかなり広かったが、装備に不安があったので、出動時に必要
な装備をすぐに用意できるようにしたい」と話していました。
また、高知赤十字病院の医師は「大きな災害や船舶事故では一度に大人数を運べるヘリコプターが必ず必要になる
ので、今後も訓練を重ねたい」と話していました。
638 :
名無しさん@レベル300:2012/02/07(火) 03:15:36.71 ID:th1Sjee5
なんか死酷口腔をさらしものにしたいようだね
ドクターヘリ広域運用へ協議
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035827721.html 医師や看護師がヘリコプターに乗り込んで患者を治療しながら病院まで搬送する県の「ドクターヘリ」の運用状況や
課題などについて話し合う会議が9日、出雲市で開かれ、今後、中国地方の5県で、広域的な運用ができるように協議
を進めていることなどが報告されました。
9日、出雲市で開かれた会議には、県内の医療機関や消防などからおよそ40人が出席しました。
会議では、島根県の担当者から、「ドクターヘリ」の運用を開始した去年6月から先月までの8か月間であわせて393件
の出動があり、この中には、治療を早く始めることができ命を取りとめたケースがあったことなどが紹介されました。
その上で、より安全で安定的な運用を維持していくために、医療スタッフの育成や確保、それに搬送先の医療機関と
連携を強化していくことが重要だとの指摘があり、県では今後、関係機関などと協議をしていくことにしています。
また、来年の早い時期を目標に「ドクターヘリ」の導入に向け準備をしている広島県を含む中国地方の5県で広域的な
連携を図り、県境を越えた運用ができないか協議を進めていることが報告されました。
漏れはユ-ロコプタ-反対派なだけ
640 :
名無しさん@レベル300:2012/02/15(水) 01:38:53.93 ID:EJM74R21
ではどこの賛成派ですか?
ドクターヘリ出動179件
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063015411.html 去年1月に運航が始まった山口県のドクターヘリの出動件数は先月末までに179件にのぼり、およそ半数を病院から
別の病院に患者を運ぶ病院間搬送が占めました。去年1月21日に運航を開始した山口県のドクターヘリは、宇部市の
山口大学医学部付属病院を拠点に離陸から30分以内に県内のほぼ全域に到達でき、初期治療をしながら県内6つの
病院に患者を搬送しています。
山口県によりますと、運航開始から先月末までのおよそ1年間に実際に出動した件数は179件にのぼりました。
内訳は、▽病院から別の病院に患者を運ぶ「病院間搬送」が93件と全体の半数余りを占め、▽現場での救命活動に
活用されたのは74件でした。
一方で、いったん出動したものの患者の容態が回復したなどとして、引き返したケースも12件ありました。
また、出動を要請したのは、長門市消防本部が38件と最も多く、萩市消防本部とあわせて救命救急センターがない
県北部からの要請が全体の30%を占めています。山口県では、「運用方法の理解が進むにつれ、今後は300件程
度まで出動回数は増えるとみている。より効果的な運用を図り、救命率の向上を図りたい」と話しています。
ぼくは、オスプレイ派です^^
643 :
名無しさん@レベル300:2012/02/17(金) 14:11:13.02 ID:Ie7fvglj
644 :
名無しさん@レベル300:2012/02/18(土) 16:09:35.51 ID:SOw0CwGE
私は♀とプレイ派です
県がヘリポート計画を説明
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063116121.html 山口県は、和木町に計画しているヘリポートの整備について19日、地元の住民を対象にした説明会を開き、ヘリコプ
ターの騒音による影響は少ないなどと説明しました。山口県では、県住宅供給公社の赤字解消に向けて、公社が所有
する和木町の土地を県が買い取り、防衛省の補助金を使って災害時に救助活動の拠点となるヘリポートを整備するこ
とを計画していて、今年度の補正予算に必要な経費を盛り込むことにしています。
19日は、ヘリポートの予定地に隣接した地域の住民を対象にした2回目の説明会が和木町で開かれ40人余りの住民
が参加しました。説明会は非公開で2時間余りにわたって行われ、先月開かれた最初の説明会で住民側から心配す
る声があがっていたヘリコプターによる騒音などについて、県の担当者が説明しました。
この中で県の担当者は、▽ヘリコプターは大型ではなく騒音による影響は少ないことや▽ヘリポートは住宅地から
100メートル以上離れていて住民に風の影響を与えることは少ないことなどを説明したということです。
説明会のあと岡田実副知事は「きょうの説明会で一定の理解は住民側から得られたと思う。これからも丁寧に説明し
ながら計画を進めていきたい」と話していました。
ヘリポート整備で住民説明会
ttp://kry.co.jp/news/i/news8701873.html 岩国市の愛宕山開発事業の赤字解消策の一つとして県が和木町に計画しているヘリポートの整備について19日、住民
説明会が開かれ た。県は一定の理解が得られたとして計画を進める方針を示している。県は、県住宅供給公社が
所有する愛宕山開発跡地の4分の3を防衛省に169億円で売却した場合、17億円の収支不足が発生すると見込ん
でいる。このため、県は赤字解消策の一つとして事業費およそ10億円のうち防衛省が75%を補助する形で県住宅
供給公社が所有する和木町の蜂ヶ峯団地の未分譲地およそ1.6haを買い取りヘリポートなどの防災広場を整備する
計画を打ち出している。19日の住民説明会は非公開で行われた。県が整備するのは3機分の駐機場と1機分の
離着陸スポットなどでヘリポートの使用は災害時と年1回程度の訓練のみとし通常は住民に開放するとしている。しかし
住宅団地をヘリポートにする唐突な計画に地元住民の不信感は根強くあり、県は今後も地元自治会とヘリコプターの運用
方法など住環境に関する条件整備の協議を継続するとしている。岡田実副知事は「一定程度の理解はいただけたと
思うが、全面的賛成ではなく個々に具体的な懸念の内容が残っているのでそれらを解消・課題解決していく形に
これからもなっていくのかなと思う」と話している。県は「一定の理解は得られた」として近く防衛省に補助金の申請を
行い今年度の補正予算案にヘリポート整備の事業費を計上することにしている。
>>639 その内の一件は自分の父親です。ヘリで無ければ確実に死んでいたと医師に言われたよ。コスト高いかも知れないけど人命には変えられ無いと思い知らされた。
648 :
名無しさん@レベル300:2012/03/16(金) 19:39:37.90 ID:LPdbceAF
649 :
名無しさん@レベル300:2012/03/16(金) 20:25:39.24 ID:IUqjkqlP
スレ違い、失礼いたします。
九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.
アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。
『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』 でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m
(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。
URLも貼れず、また、諸事情のため読みづらい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。
651 :
名無しさん@レベル300:2012/03/24(土) 23:24:17.49 ID:qzrZ9Vp3
横浜は次期ヘリの入札でモメテルらしいな
652 :
名無しさん@レベル300:2012/03/25(日) 00:24:26.00 ID:Q1bQIT13
何故?
海保ヘリ墜落 安全委「送電線見落としが原因」 tp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31610
2010年、香川県多度津町沖に海上保安庁のヘリコプターが墜落し、5人が亡くなった事故です。国の運輸安全委員会
は島と島の間に架かった送電線を機長が見落としたことが事故の原因だと結論づけました。運輸安全委員会の後藤昇
弘委員長が会見を開き、調査報告の内容を発表しました。この事故は、2010年8月18日午後、第6管区海上保安本部所
属のヘリコプター「あきづる」が多度津町沖の佐柳島と小島の間に墜落し乗組員5人全員が死亡したものです。国土交
通省の運輸安全委員会では、現場検証や関係者の聞き取りを行い、事故原因を調査してきました。その結果、島と島の
間に架かる送電線の存在を示す「航空障害灯」が当時、樹木にさえぎられて見えにくかったことが分かりました。このた
め、機長が送電線の存在に気づかず、低空飛行して機体と接触しました。また、「あきづる」は本来、佐柳島付近を飛行
する予定はありませんでしたが、「廃船」の調査のため急きょ飛行計画を変更していたことも分かりました。運輸安全
委員会は、「再発防止策」として飛行計画を変更する際は、所属する航空基地に通報し、安全な高度を保った上で「障害
物件マップ」を確認することなどを挙げています。
ドクターヘリの出動8割増
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014706491.html 去年3月、四国で初めて高知県に導入された「ドクターヘリ」の出動件数は、この1年で375件にのぼり、防災ヘリがか
わりを務めていた22年度と比べて80%以上増えました。
高知県のドクターヘリは、去年3月16日に四国で初めて導入され、高知市から離れた場所や山間部での急患があった
場合、医師が搭乗して治療しながら短時間で病院に搬送することができます。
県によりますと、このドクターヘリの出動件数は、3月末までの1年間に375件にのぼりました。これは、防災ヘリがか
わりを務めていた平成22年度の出動件数の202件と比べて85.6%増えました。
出動内容は、▼病院から別の病院への患者の搬送が190件と最も多く▼患者の搬送が178件、▼出動したものの
途中で容態が改善し、キャンセルされたケースが7件となっています。
また、搬送された患者を疾患別に見てみますと、▼交通事故などの「外傷」が35%、▼脳梗塞などの「脳血管疾患」が
19%、▼心筋梗塞などの「心大血管疾患」が11%などとなっています。
高知県は「ドクターヘリの運用は民間に委託しているため、機体の点検などが入っても代替機が使えることから365日
通して運行が可能で、出動件数が増えたと考えている」と話しています。
655 :
名無しさん@レベル300:2012/05/13(日) 10:37:56.39 ID:0YWYpYn5
病院の屋上に“+−8”というマークがあるのですがどういう意味なんでしょうか?
ドクターヘリポート運用開始
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016765191.html 去年3月に四国で初めて高知県に導入されたドクターヘリのヘリポートが高知市に完成し、13日から運用が始まりました。
高知県では去年3月に四国で初めて高知市から離れた場所や山間部の救急患者の搬送のためにドクターヘリが導入
されましたが専用のヘリポートがなかったため高知県が費用を全額負担して整備を進めてきました。
高知市の高知医療センターで開かれたヘリポートの完成記念式典では高知県の尾崎知事などが関係者とテープカット
してヘリポートの完成と運用開始を祝いました。
ドクターヘリはこれまで南国市の高知空港に格納されていましたが新しいヘリポートは病院の敷地内にあるうえ給油
設備も整備されたことからドクターヘリの効率的な運用につながると期待されています。
高知医療センターの畠中伸介企業長は「高知空港での給油による時間のロスがなくなり今後は、出動を増やせるので
より多くの命を救えるように努力していきたい」と話していました。
高知空港の燃料屋の横柄さは異常
県の消防防災ヘリが堀の内に・・・
ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12621835 県の消防防災ヘリが突然、松山市の堀之内に降り立ちました。その目的とは?
18日午後3時40分頃、南海放送の屋上カメラが県の消防防災ヘリを捕らえました。消防防災ヘリは松山市堀之内
にある旧四国がんセンター跡地に降り立ちました。フライトの目的は緊急患者の搬送のためでした。県では2009年
8月から消防防災ヘリに患者監視モニターなど救急用資機材を整備し、同乗した医師が処置できるドクターヘリ的
運用を行っています。搬送されたのは市立八幡浜病院で処置を受けていた肝不全の患者で一刻一秒を争う事態の
ため、移送先の県立中央病院に距離的に近い堀之内に急きょ着陸したものです。県消防防災安全課によりますと
これまでにドクターヘリ的運用として17件出動しているということです。
知事が土佐清水市を視察
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015431972.html 高知県の尾崎知事と住民が地域の課題について話し合う意見交換会が、29日、土佐清水市で開かれ、住民からは
救急医療を充実させるためにも道路整備を進めてほしいなどの要望が相次ぎました。
この意見交換会は高知県が先月から行っているもので、29日は土佐清水市の8か所で開かれ、このうち、立石地区
では地区の住民およそ30人が参加しました。
立石地区は人口が65人と過疎化が進んでいる上、高齢化率がおよそ60%に達しています。
このため、住民からは集落や基幹産業の林業の振興に関する意見が相次ぎ、「山あいの限界集落なので病院に通う
にも片道1時間かかり、特に命に関わる救急医療が不安だ。早く病院に行くためには道路をきちんと整備してほしい」
などと要望していました。
これに対し尾崎知事は「県内のすべての道路を整備するのは難しいが、医師が搭乗するドクターヘリを使えば高知市
から30分程度で助けに来ることができる。廃校となった学校の校庭などを利用してヘリポートを整備することは可能
なので、そうした活用策をみなさんにも考えてもらいたい」と話していました。
今秋導入ドクターヘリの見学会
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025305711.html 今秋、徳島県が導入する初めてのドクターヘリの見学会が31日、搬送先の一つに予定されている美馬市脇町のホウ
エツ病院で行われ、地元の住民や消防関係者など約100人が集まりました。
病院のヘリポートにドクターヘリが着陸すると運航会社の担当者がヘリコプターの後部にストレッチャーを出し入れする
ドアが設置されていることや患者の家族が一緒に乗り込むためのスペースも確保されていることなどを説明しました。
現在、徳島県内にはドクターヘリがなく必要に応じて消防防災ヘリに装備を積んで対応しているため出動には20分程度
かかっています。しかし今後は要請があれば医師や看護師がすぐに乗り込み3分から5分程度で出動できるということです。
徳島県医療政策課の村上正浩広域医療連携担当室長は「山間部などを中心に搬送時間が短縮され救命率の向上に
つながると期待しています」と話していました。
また美馬市消防本部の佐竹栄治消防署長は「救急隊員とドクターヘリとが円滑に連携できるよう準備を進めたい」と
話していました。このドクターヘリは徳島市の県立中央病院に今年10月頃、配備される予定です。
662 :
名無しさん@レベル300:2012/06/26(火) 20:22:09.67 ID:egehiAOY
当初ドクヘリ導入に大反対していた某消防本部。今では要請数ナンバーワンw
今日の夜始まるサマーレスキューってドラマにヘリが
664 :
名無しさん@レベル300:2012/07/14(土) 01:59:54.85 ID:IhoYjy4o
防災ヘリかな
665 :
名無しさん@レベル300:2012/07/14(土) 10:43:42.45 ID:ktS/Yw8W
旭川赤十字病院のドクターヘリが搬送中にエンジントラブルを起こし旭川空港へ緊急着陸したっけなぁ…
>>665 また北海道か
トラブル多すぎる
あっちは飛行中に部品脱落だけど
670 :
名無しさん@レベル300:2012/07/26(木) 04:02:06.97 ID:q46HFc9Z
沖縄のドクターヘリではカバー出来ないエリア対策に
ドクター飛行機としてオスプレイを導入する計画は
いつもの後先考えない自分勝手な反日左翼プロ市民団体のイメージ操作のおかげで完全につぶれたな
バカどものせいで、また助からない急患が増えた
609を待て
小豆島の海で小学生が溺れる
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033957131.html 30日午前、香川県小豆島町の海水浴場で大阪からサマーキャンプで訪れ、泳いでいた小学2年生の男の子が溺れ、
病院に運ばれて治療を受けています。
30日午前9時すぎ、小豆島町坂手にある瀬戸海水浴場で、小学2年生の8歳の男の子が溺れたと通報がありました。
警察によりますと、男の子は、泳ぎ始めてからまもなくして岸からおよそ10数メートルのあたりで溺れているのを一緒
に訪れていたスイミングスクールのインストラクターの男性が見つけて救助したということです。
男の子は、一時、意識を失っていましたが、近くの病院に運ばれて意識を取り戻し、大事をとって大阪の病院にドクター
ヘリで運ばれて治療を受けています。
男の子は、大阪・茨木市からスイミングスクールの2泊3日のサマーキャンプで29日から島を訪れていて、30日は、
午前9時ころからインストラクターの男性など14人の大人が監視するなかで、75人の子どもたちと一緒に海岸近くで
遊んでいたということです。現場は、波消しブロックに囲まれた海水浴場で、男の子が溺れていた場所は、深さがおよそ
1.5メートルあったということです。
>>670 ドクタ-ジェットの普及が先だな 軍用ヘリって低周波対策がしてないことが多いし
子どもたちが仕事現場を見学
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004016771.html 夏休み中の子どもたちに、仕事の現場を見てもらい将来の仕事選びの参考にもしてもらおうと、精密機械や家具など
のものづくりが盛んな府中市で、9日、産業観光ツアーが開かれました。
このツアーは、府中市の府中商工会議所が開いたもので、広島市などから親子40人あまりが参加し、産業用や娯楽
用のヘリコプターの製造を行っているメーカーを訪れました。
一行は、会社の製品について説明を受けたあと、ヘリコプターのデモ飛行を見学し、子どもたちの頭上をヘリコプター
が旋回すると大きな歓声を上げていました。
続いて、ゴムを動力にした模型のプロペラ飛行機づくりに挑戦し、社員から作り方を教えてもらった子どもたちは父親ら
と協力してうまく飛ぶように考えながら慎重に取り組んでいました。
飛行機が完成するとさっそく外に出てみんなで一斉に飛ばし、すぐに落ちてしまうものもありましたが中には30メートル
ほど飛ぶ飛行機もありました。
参加した男の子は「最初は簡単につくれると思っていたけどすごく難しかったです。うまく飛んでうれしかったです」と
話していました。
海保ヘリ墜落事故から2年
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004341562.html 海上保安庁広島航空基地のヘリコプターが、香川県の瀬戸内海で送電線に接触して墜落し、乗員5人が死亡した
事故から2年になるのを前に、広島航空基地では、17日、海上保安官らが黙とうをささげ、一丸となって再発防止に
取り組みむことを確認しました。
この事故は、おととしの8月18日、香川県多度津町沖の瀬戸内海で海上保安庁広島航空基地のヘリコプターが、
島と島の間に張られている送電線に接触して墜落し、乗っていた機長など、5人全員が死亡したものです。
事故から2年になるのを前に、三原市の広島航空基地では17日午後、海上保安官ら17人が整列し、
亡くなった5人に黙とうをささげました。
事故を受け、基地の玄関には、先週新たに「安全の誓い」と題したプレートが掲示され、黙とうの後、
保安官の代表が「事故の事実とその重さを深く受け止め、
安全の確保に一丸となって励み再発の防止に努めることを誓う」とプレートに書かれた文章を読み上げました。
広島航空基地では、再発防止に向け、障害物の位置や高さなどを記した地図を新たに作製し、
飛行前に注意点を確認しているほか、飛行中も、障害物を確認した場合など、
乗員同士がそれぞれ気付いたことを積極的に伝えあうなどの対策に取り組んでいます。
広島航空基地の南晴雄基地長は、「安全を十分に担保したうえで意欲的、積極的に業務を行っていく。
亡くなった仲間の思いは自分たちで引き継いでいこうと思う」と話していました。
676 :
名無しさん@レベル300:2012/08/21(火) 12:02:03.05 ID:682m3BjF
677 :
名無しさん@レベル300:2012/08/29(水) 15:34:49.41 ID:ziB4pTAR
大谷救急扱いで、埼玉ドクターヘリ要請・対応中。
ランデブーポイントは、上尾南高校。
出場隊:救急大谷1 支援隊:大谷1 指揮1
上尾市で初のドクターヘリ要請
県防災訓練後…県警ヘリ点検中に整備士が転落
ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42628 県警航空隊の整備士がヘリコプターの点検中に誤って転落し、意識不明の重体となっています。
事故があったのは、松山空港にある県警察航空隊の格納庫で、1日午後3時20分頃、航空隊整備士の藤本武己さん
(42)がヘリコプターの点検中に高さ1 5メートルの脚立から転落しました。
藤本さんは頭を強く打ち、意識不明の重体になっています。
このヘリコプターは、午前中、新居浜市で行われた県総合防災訓練に参加し、
訓練の後、整備士2人とパイロットが機体の点検をしていました。松山西警察署は、
藤本さんがプロペラに傷がないか調べ、脚立から降りようとしたときに誤って足を踏み外したとみています。
ヘルメット着けてなかったの?
680 :
名無しさん@レベル300:2012/09/06(木) 11:07:47.58 ID:eqRbXFlS
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
682 :
名無しさん@レベル300:2012/09/14(金) 14:33:05.78 ID:0xf5ohY7
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
683 :
名無しさん@レベル300:2012/09/22(土) 10:47:51.40 ID:hI851GSf
684 :
名無しさん@レベル300:2012/10/02(火) 15:27:31.51 ID:2d7Npthm
685 :
名無しさん@レベル300:2012/10/16(火) 23:50:48.28 ID:LbOft8Sd
NH-90
687 :
名無しさん@レベル300:2012/11/04(日) 10:06:47.50 ID:NLmtPQ0Z
今夜、テレビ朝日〜ANN系列
18:30〜
「奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜」で
「ドクターヘリ〜空飛ぶ救命センター〜」が放送されます。
688 :
名無しさん@レベル300:2012/11/06(火) 14:47:50.10 ID:UHLro1jN
690 :
名無しさん@レベル300:2012/11/20(火) 02:16:26.94 ID:5j0pjdfZ
只今深夜2時
千葉県船橋市上空を
ヘリが飛んでた。深夜飛行を初めて見た。
ドクターヘリだろうか?
691 :
名無しさん@レベル300:2012/11/20(火) 23:18:25.22 ID:MlOU+r/V
精神科で病名をつけられた病人よりも、ごく普通に見えて社会に溶け込んでいるキチガイの方が厄介
恐ろしいのは、そういう人間が増えていること
これが集団ストーカーの正体
現在日本の7割ほどは集団ストーカーに侵食されたといっていいだろう
現実では存在すらしないことになってるが
集団ストーカーは被害者を精神異常者に見立てる
気違い集団ストーカーの人口が一般人のそれを上回ったことにより正常な人間を精神異常者と見なす風潮が完成してしまった
どうも日本人は人数の多いほうを正常と見る傾向が強い気がする
赤信号皆で渡れば怖くないと同じだな
人数が多いんだから正しいんだと思い込んでしまっている
実際に正常なのは被害者のほうなのだ
集団ストーカーさん、発狂どうぞ↓
692 :
名無しさん@レベル300:2012/12/02(日) 12:00:11.23 ID:EcwEez2w
笹子トンネル事故ニュースで言っていたが山梨県にドクターヘリはある…?
酷いアドレスだな。
田舎役所の考えそうなアドレスだな、高卒丸出し
696 :
名無しさん@レベル300:2012/12/12(水) 14:06:49.43 ID:LOerkrTC
697 :
uma:2012/12/12(水) 14:44:57.49 ID:2aQQa5wn
aho
うちも天気悪いのに飛びたがる奴いるからなぁ
一緒に乗るこっちの身にもなれって
未だに死亡事故ないのが不思議
乗ったことない
700 :
名無しさん@レベル300:2013/01/04(金) 08:10:37.70 ID:ByN75cBu
どっちに?
女に
702 :
名無しさん@レベル300:2013/01/13(日) 17:26:33.31 ID:0ivt3jaP
>>692 笹子のは東海大も出たらしいがニュースに映ってたのは山梨中央か東海大のかどっちかわからん
青森県ドクターヘリ2機体制で出動 1.4倍
2機体制となった2012年10月から12月末までの3ヶ月間での出動回数は168件(県病66件八戸102件)で前年同期の120件に比べ1.4倍になったことが15日の県のまとめで分かった。
1機体制では出動できなかっと思われる案件は14件。同じ時間帯に2機のヘリが出動したケースは10件。
一つの病院への同時に複数の出動要請があり、もう一方のヘリがカバーしたのが4件。
重複要請のため不出動になったのは11年では8件あったが12年ではなかった。
10月、県病35、八戸45
11月、県病14、八戸28
12月、県病17、八戸29
2011年
10月48件(県病)
11月40件(県病)
12月32件(八戸)
704 :
名無しさん@レベル300:2013/02/17(日) 00:14:32.76 ID:q8K4FW5m
某県立大学入試日
騒音防止のためヘリ運用中止を基幹病院に申し入れ。
2日間ドクヘリ運用中断された。
ドクターヘリ 18病院を確保
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004957251.html?t=1361932666837 医師が乗り込んで、救命処置をしながら患者を搬送するドクターヘリの運用が、広島県内でもことし7月から本格的に
始まりますが、県は、患者を迅速に搬送できるよう、18の病院が確保できるという見通しを明らかにしました。
ドクターヘリは、救急医療の機材を積んだヘリコプターに医師が乗り込み、救命処置をしながら患者を搬送するもので、
広島県では広島市西区の広島ヘリポートを拠点に、再来月に試験運用を始め、7月から本格的な運用を開始することにしています。
これについて、26日に開かれた県議会で、佐々木健康福祉局長は「運用開始に向けて、現在、広島大学病院と
県立広島病院を中心に準備を進めていて、来月までに医師7人と看護師9人が研修を終える予定だ」と述べました。
また、佐々木局長はドクターヘリによる患者の搬送先として、中国5県では最も多い18の病院を確保できる見通しと
なっていることを明らかにしました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004957251_m.jpg 県によりますと、18の病院は県内各地の災害拠点病院を中心に確保する見通しだということで、これによって中山間
地域や島しょ部の救急患者でも迅速に搬送できるようになり、患者の救命率の向上につながることが期待されています。
県防災ヘリ 新機種配備2013.02.25
ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130225&n=2 急患の搬送などに威力を発揮している島根県の防災ヘリの2代目の運用が25日、始まりました。
11億円を投じて、出雲空港にある島根県防災航空隊に新しく配備されたのが、2代目の「はくちょう」です。
平成6年に初めて配備された初代の防災ヘリの老朽化にともない機体が更新されました。
救助者を釣り上げるワイヤーの長さは従来の2倍、90メートルになり、巻き上げ最高速度も毎分60メートルと
1.3倍早くなりました。防災ヘリの役割が依然多岐にわたる中、活躍が期待されています。
附属病院にヘリポート棟完成
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065589661.html?t=1362023395791 宮崎市の宮崎大学附属病院にドクターヘリが離着陸する専用の建物が新たに完成し、
3月1日からヘリポートの運用が始まることになりました。
宮崎大学附属病院に完成した建物は鉄筋コンクリート造りの3階建てで、屋上に縦横21メートル四方のヘリポートが
設けられています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065589661_m.jpg 27日はヘリポートを使った初めての訓練が行われ、ドクターヘリが実際に東、西、南、北の4つの方角から離着陸を
繰り返して、進入する時の経路などを確認しました。
ドクターヘリは、医師や看護師が乗り込んで応急手当てをしながら患者を搬送するもので、宮崎県内で去年4月に
運用が始まって以降、25日までに318人の患者を搬送しました。
これまでのヘリポートは、病院から800メートルほど離れた大学の敷地内にあったため、到着後に患者を救急車に
乗せ換えて運ばなければなりませんでした。
今回、完成した建物は渡り廊下で病院とつながっているため、エレベーターで降りれば、救命救急センターにそのまま
運び入れることができるようになるということです。
宮崎大学医学部の金丸勝弘助教は「ドクターヘリの患者は1分1秒を争う重症の場合が多い。新しいヘリポートを
活用し救命率の向上につなげたい」と話していました。
山間部にヘリポートを整備へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075878691.html 台風や大雨で孤立する可能性のある山間部の地区の防災対策を進めようと、津久見市は市内の山あいにある地区
にヘリポートを整備する方針です。
津久見市の山あいにある9世帯16人が住む八戸地区は、市の中心部と1本の市道で結ばれているだけで、大雨や
台風など際には落石や土砂崩れで道路が通行止めになってたびたび孤立していました。
このため津久見市は、地区にある小学校の跡地にヘリポートを整備して、地区が孤立した場合にヘリコプターで物資
を運び込んだり、けが人や病人を搬送したり出来るよう計画しています。
津久見市では、すでに離島や道路整備が進んでいない、山沿いの地区に8か所のヘリポートを整備していて、
津久見市は「災害が起きた際に地区の孤立を防ぐにはヘリコプターの利用は重要で、八戸地区の人たちが安心して
暮らせるよう務めたい」としています。
津久見市はヘリポートの整備に必要な費用、320万円を来年度の当初予算案に計上し、4日から始まる定例市議会
に提案することにしています。
712 :
名無しさん@レベル300:2013/03/13(水) 07:25:23.80 ID:DP8O4zi8
2013年 3月 13(水)ドクターヘリ5月から本格運用へ
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1303130130.html 来月から試験運航が始まる広島県のドクターヘリを円滑に運用しようと、きょう県や医療機関など関係者が集まっての
調整委員会が開かれ、5月1日以降、順次本格運用に入ることが確認されました。
広島市内で開かれたドクターヘリ運航調整委員会には、県や関係医療機関・消防の担当者など、
およそ100人が出席しました。
委員会では、ドクターヘリの円滑な運用で救急救命率が向上するように、ドクターヘリ出動までの要請基準や
連絡体制など、関係する機関の協力方法について話し合われました。
広島県は島しょ部や中山間地域が多く、活躍が期待されています。
そのため、県では、広島大学病院や県立広島病院を中心に、県内18の病院でドクターヘリで搬送された患者を
受け入れる準備をしています。また、県境付近の患者をより早く病院に搬送できるよう中国5県での連携も進めています。
県や病院側では、ドクターヘリが医師や患者と合流する離着陸場所の確認や、消防機関との無線交信のテストを
する試験運航を来月1日から始め、早ければ5月1日から順次本格運用に入りたいとしています。
715 :
名無しさん@レベル300:2013/03/21(木) 19:44:35.01 ID:j0f7zIzO
いやいや、EC145だなww
2013年03月21日鳥取県警ヘリ「さきゅう」の就航式
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9157&date=20130321&page=5 行方不明になった人の捜索や災害時の情報収集などに活躍する鳥取県警察本部のヘリコプター「さきゅう」が新型機
に更新され、21日、鳥取市で就航式がありました。
鳥取県警に配備された新しい「さきゅう」はイタリア製の最新鋭機で、全長13メートルの8人乗り。
20年間使われてきた従来の「さきゅう」の老朽化により新たに導入されました。
21日の就航式で鳥取県警の山嵜正利本部長は「性能をいかんなく発揮し、県民の期待に応えてほしい」とあいさつしました。
新しい「さきゅう」の最高時速は従来よりおよそ100キロ速い311キロ。
鳥取空港から県西部の境港警察署まで20分で到着します。
また、一度に吊上げることができる人の数も1人から2人に増え、災害救助などでのさらなる活躍が期待されます。
5月から本格運用開始 ドクターヘリ広島に到着2013年 3月29日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1303290130.html 5月から始まる広島県のドクターヘリの本格運用を前に、きょう、広島市にヘリコプターが配備されました。
広島ヘリポートに姿を見せたのは、広島県が導入した『ドクターヘリ』。
6人乗りで、医師や看護師、パイロットと整備士の4人が乗り込み、患者2人までを搬送することができます。
また、ヘリには、心電図モニターや人工呼吸器などが搭載され、
同乗した医師が着陸した場所で、すぐに救急医療を行えるようになっています。
このドクターヘリは、来月3日、大竹市消防本部との合同訓練を皮切りに、
離着陸場所の確認や、消防との無線のテストなど試験運航を行ったのち、5月1日から本格運用に入る予定です。
島しょ部や中山間地域が多い広島県。ドクターヘリの配備で救急救命率の向上に期待がかかります。
「ドクターヘリ」大竹消防と合同で県内初訓練2013年 4月3日(水)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304030080.html 5月から始まる広島県のドクターヘリの本格運用を前に、大竹市で消防や病院などが参加した初めての救急搬送
訓練が行われました。
訓練はバイク事故で重症患者が出たという想定で行われ、大竹市消防や広島大学病院の医師などが参加しました。
消防の要請を受け、ヘリコプターで到着した医師2人と看護師1人は、すぐさま患者の初期治療に当たるとともに、
移送先となる病院を手配します。
ヘリには心電図モニターや人工呼吸器・点滴セットなどが搭載されていて、救命医療を行いながら病院へと向かいます。
死亡率の減少と後遺症削減が期待されるドクターヘリは、今月いっぱい試験運航し、5月から本格運用を開始する予定です。
『北東北3県のドクターヘリ広域連携今日開始』
青森県、秋田、岩手の北東北3県は10日からドクターヘリの広域連携での試行運用開始した。
連携運用は大規模災害発生時や悪天候時、現地のヘリが対応出来ない場合に他県に出動を要請し傷病を救出する。
3県の関係者は「道路網などが整備されていない県境や
へき地に出動し救命出来る可能性が広がった。ヘリの力を発揮できる」と期待を寄せる。
3県のヘリ出動範囲は基地病院から100`圏内。
原則的に県立中央病院のヘリは秋田をカバーら、八戸市民病院は岩手をカバーする。
八戸市民病院の救命救急センター長は「秋田、岩手も面積が広く、ヘリ1機体制では対応し切れない。
本県のヘリを有効に使うことで秋田内陸や岩手県北わカバーできる。
逆に秋田のヘリが本県日本海に来ることも考えられる。
道路網などインフラが整備されていない、へき地の人を救命できる」と期待感を表した。
県病救命救急センターの部長は「細かな出動の取り決めができたことによって、混乱なく出動できる」と語った。
2012年1月からドクヘリ運航を開始した秋田では今年1月末までの1年間で209件の出動要請があり、出動は162件、47件が要請が重なるなどして出動できなかったが
秋田県医務薬事課課長は「広域連携によって、傷病者わ救済できる可能性が広がった。
秋田は広大で県北に行くには山を越えていかないといけないが、今後は青森、岩手からのアプローチも期待できる」と話した。
岩手県医療政策室の地域医療推進課長も「これまで出動要請が重複したり、
天候不順で飛べないこともあったが、他県に出動要請ができるようになるのはありがたい」 と話した。
3県による広域連携は今後半年間、試行的に実施し、実績を検証した上で3県知事が正式に協定を締結する。
728 :
名無しさん@レベル300:2013/04/11(木) 07:28:48.29 ID:7/sO0ISk
◆東アジアキチガイ国家群
ジャップ国 カルト国家、国家ぐるみの宗教団体、天皇→神、崇拝対象、政府→教祖、お上、国民→奴隷信者、
無関係な国民同士でも監視、同調圧力、嫉妬、叩き、コンプが強く無駄な精神的及び肉体的苦痛とロリコンとキモヲタばかり生み出している自称クールな洗脳だらけのキモい国
韓国 メンヘラ国家、カルトジャップ国に侵略された影響で国家ぐるみで統合失調症になる、捏造や妄信が強く時々発狂して暴れる、生理的に無理な国
中国 詐欺師国家、政府、民間、個人のいたるところで詐欺が見え隠れしている、詐欺の塊でいろいろとめんどうな国
北朝鮮 大日本帝国のコピー、カルト国家で軍国主義で国民は大半がガリガリで栄養失調、国のために国民が自爆するのは普通のこと、アメリカの悪口が得意で昔の日本そっくりな国
おまけ
>同報告は北朝鮮自身も、もし全面戦争になった場合、自国が確実に破壊され、敗北することは認識しているが、
一部の限定的な軍事攻撃で大きな成果を得られる可能性をもなお信じている、という分析をも示した
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37486 北朝鮮の発想がまるでジャップ国の真珠湾攻撃w
北チョン=ジャップ国
原爆が落ちる前までカルトジャップ国は将軍様主権ならぬ天皇主権で教祖でお上の政府主導で奴隷信者の国民は栄養失調のチビでガリガリにされ天皇や政府のために長時間労働、
私物の強制徴収、若者が爆弾背負って自爆など酷使させられていた
なお国民が普段から国民同士でカルト国家の奴隷信者としての振る舞いや思考や言動が求められ、コンプと嫉妬と意味不明な比較だらけのネチっこい上下関係や人付き合い、
本来娯楽として自分の気分や目的に応じて好きなように楽しめるはずのしごきや強迫観念だらけの運動やスポーツ活動、苦痛だらけの長時間奴隷立国、国民が子供のころから集団で苦痛と忍耐で
奴隷信者に養成され死ぬまで酷使されるカルトジャップシステムは今も改善されていないw
http://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTj-4Rx-y2fZ7_2MnlGjpxhF6MaCbcCn87QKNAw_U71qEPZCZS_ ジャップ国は表面上の形は民主主義国家となっているが精神面では国家ぐるみの宗教団体カルトジャップシステムによる洗脳独裁国家なのであるw
729 :
名無しさん@レベル300:2013/04/11(木) 07:29:28.45 ID:7/sO0ISk
ドクターヘリ運用開始に向けて
http://news.rcc.jp/?i=MjA0NTg=&#a
広島県のドクターヘリです。5月1日からの本格運航を前に、各地で訓練を重ねています。
広島ヘリポートでおこなわれた、ドクターヘリ就航記念式典。行政や消防、医療関係者が出席しました。
(湯崎英彦知事)「(救急の)態勢として強くない地域において、安心度合いが高まると思いますので、それを期待しています」
「これが県に導入されたドクターヘリです。
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20458.jpg パイロット、整備士以外に医師や患者ら4人が乗ることが出来る、全国で最も多く導入されている機体です。
除細動器や人工呼吸器などの医療機器がところ狭しと積み込まれています。」
http://news.rcc.jp/rccnews/data/20458_L.asx (広島大学病院高度救命救急センター 谷川攻一センター長)「一刻も早く患者さんの元に到着するこれが私たちの一番の目標です。
そのためには消防の皆さん医療機関の皆さん、それから県民の皆さんのご理解をいただきながら、進めていくと言うことが大事だと…」
「ドクターヘリの文字が見えます」
県のドクターヘリは、先月広島ヘリポートに到着し、訓練を兼ねて各消防本部との連携の確認を進めています。
ドクターヘリは、全国共通のカラーリングです。最高時速はおよそ240キロで県内の最も遠い所でも30分ほどで到着します。
(広島大学病院高度救命救急センター 谷川攻一センター長)「身の引き締まる思いですね。
これから私たちの責任は期待というものを含めて、大きなものがあるんじゃないかなと思います」
積み込む機材に目を光らせるのは、ドクターヘリ運用の責任者を務める、広島大学病院の谷川高度救命救急センター長です。
(谷川攻一センター長)「(Q:これからこの機体とつきあっていくと)そのとおりで、これで一人でも多くの命を救えたらと思います」
広島県のドクターヘリは、広島大学病院を中心に、県立広島病院と共に運用します。
病院のそばにヘリポートがある他の県と違い、広島ヘリポートに拠点を置きます。
ここに医師と看護師を常駐させ、要請があれば乗り込んで現場に急行。必要な処置を施しながら病院へ直接搬送します。
「救急事案でドクターヘリ要請です」
3日からは試験運航も始まっています。重症患者が発生したという想定でヘリが現場に到着。ヘリに積み込む作業を消防と確認していました。
「ドクターヘリのメリットは、いかに患者にドクターが早く到着して診察できるかです」
現場では限られた人数で、治療だけでなく搬送先を決める判断などしなくてはなりません。
これまで、ヘリに乗りこむ予定の医師や看護師は、ドクターヘリを導入している他の県に行って研修を受けました。
(広島大学病院高度救命救急センター 谷川攻一センター長)「ヘリコプターですから、通常病院でおこなう医療とは随分違います。
ヘリコプターで行く場合にヘリコプターに関する安全管理上の知識と技能が必要です」
県のドクターヘリは原則医師一人、看護師一人で運航しますが、当面医師は二人乗ることにして、経験値を上げていくことにしています。
また訓練と同時に、消防関係者との意見交換もおこなっています。
(救急隊員)「近くの救命センターがあるんですが、そちらに搬送するのか、
ドクターヘリを呼んで救命する方がいいのか、判断が迷うところですが、日々訓練をしてからやっていきたい」
谷川センター長には、広島ならではの形にしたいという思いがあります。
(広島大学病院高度救命救急センター 谷川攻一センター長)「広島大学県立広島病院だけでなくて、
他の医療機関の先生看護師さんが実際にトレーニングを積んで、そして現場に駆けつけると言う形が整備されたら、
まさにそれがオール広島の、ドクターヘリ事業ではないかなと思います」
県内の意欲ある医師や看護師が、研修を積んで現場へと向かう。消防、警察、行政、地域住民がみなで支える、「オール広島」を目指します。(4/12 19:24)
734 :
名無しさん@レベル300:2013/04/18(木) 23:14:41.41 ID:j4PlDql5
◆世界の洗脳苦痛製造工場キモゴミ欠陥カルト人種ジャップQ&A その1
1、ジャップ国ってどういう国なの?
天皇を絶対不可侵の神とした国家ぐるみの宗教団体で政府がお上の教祖として奴隷信者である国民を洗脳統制しており、
国民同士の強い監視、叩き、同調圧力、嫉妬、コンプなどによる無駄な苦痛やキモヲタやロリコンなどを
多く生み出している自称クールで世界に対してブランドがあると主張するどこまでも気持ち悪いカルト国家ですw
ジャップ国では原爆が落ちる前までは北朝鮮の将軍様主権ならぬ天皇主権で教祖の政府主導で国民は天皇やカルト政府のために
栄養失調でチビでガリガリにされた上で長時間労働、個人の資産や私物の強制徴収、若者が爆弾背負って自爆などが当然のように行われ略奪殺戮と言えるほど
酷使搾取されていたw
また政府が国内の企業をまとめて支配する目的で統制会(経団連の前身で昔の名称)という管理組織を作り企業間の自由な活動や競争を禁止し、
政府の利権、不合理な規制や縛り、戦費調達の目的の下で企業を活動させ、民間企業もあくまでカルト国家の養分の一部として存続させる政策が行われ、
ジャップ国は国家ぐるみのオウム真理教(カルト思想で破壊活動、財産没収の信者、教団のPCショップ)とも言えるカルト軍国主義共産奴隷信者国家体制となっていたw
ちなみに戦争にカルトが関わると敗戦が確定しても洗脳により国民や下っ端は自爆してでも無意味に戦いを続けさせられるという傾向や特徴がある
イスラム原理主義の自爆テロやジャップ国の特攻や北朝鮮の不審船の自爆、「アッラーアクバル!」「天皇陛下万歳!」「将軍様マンセー!」これらの
カルトの奴隷信者の行動や特徴はどれも仕組みは同じである
ちなみにイスラムでは聖戦で戦って死んでも死後の世界で処女と好きなだけセックスできると洗脳し、ジャップ国では死んでも英霊として祀られ靖国神社で
また会うことができるなどと洗脳されて国民が自爆させられていたw
なお原爆で調教された戦後や現在でもカルト政府の洗脳統制支配によるカルト国家の構造や性質、奴隷信者同士の監視密告社会の気持ち悪い国民性、
戦前から続く政府による利権のための企業の護送船団やブラックや会社人間と言われている法律や人権を無視した苦痛だらけの社畜奴隷制度は一向に改善されていないw
735 :
名無しさん@レベル300:2013/04/18(木) 23:15:34.50 ID:j4PlDql5
◆世界の洗脳苦痛製造工場キモゴミ欠陥カルト人種ジャップQ&A その2
2、ジャップ国ってどうやってできたの?
ジャップ国は大昔に自称現人神(人間だけど中身は神様な設定の存在)である天皇を崇拝対象とした宗教団体がそこらの民衆ジャップを
洗脳統制しそのまま勢力が肥大化してやがて時代の流れに沿って近代国家としての形をした国家ぐるみの宗教団体として出来上がりましたw
ちなみに北朝鮮は金日成やその妻や子孫を神格化し崇拝対象とし政府が国民を洗脳統制して出来上がったジャップ国と仕組みがそっくりなカルト国家ですw
3、そもそも国や国家ってなに?
その周辺地域に住んでる個人同士の利害の一致(知らない個人同士で高い頻度で常に戦争や戦闘(法律ではよく殺人、強盗、傷害、暴行などと定義される)のリスクが
ありそういう状態では普通に生活するだけでも心理的にも肉体的にも疲労や負担が多い、
また情報が無かったり土地や資源やその他の経済などで利害の対立した離れた他所の地域の国家や集団に侵略されてレイプされて奴隷にされるリスクがあり、
それらを多くの個人間で一般的な感覚として共有してるため)により各個人が最小限のコストを負担し様々な面倒なリスクを避けるために治安維持や国防や生活や経済活動
のための科学的合理的なルールや法整備のための機能を構築したのが国家であり、また国家は権限を持った特定個人の非合理な独裁政策や暴走を防ぐために民主主義で三権分立
という構造になっている。
その一方でジャップ国は表面的な形は民主主義国家ということになっているが、その中身や実態や精神面は天皇を崇拝対象とした国家ぐるみの宗教団体で
国家の基本や本来の目的であるはずの個人同士の心理的物理的な利益や満足の最大化は無視され、国民はあくまでカルト政府により洗脳統制された養分の奴隷信者であり、
北朝鮮と同じくカルト国家体制の維持や存続を目的としただけの洗脳独裁国家となっているw
ジャップ国民は自然に自分達で好きなように生きてるのではなく、子供のころから集団でカルト政府の洗脳統制下に置かれ都合のいいように苦痛や忍耐や強迫観念で
奴隷信者として養成され集団で長時間労働や国民同士の監視、叩き、同調圧力、嫉妬、コンプなどによるあらゆるストレスや苦痛だらけで生かされてるだけにすぎないのであるw
来月からドクターヘリ運航 記念式典2013年 4月12日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304123030.html 来月から始まる広島県のドクターヘリの本格運用を前に、きょう、記念の式典が行われました。
広島ヘリポートで開かれた記念式典には、広島県の湯崎知事など関係者100人が出席しました。
来月から運航が始まるドクターヘリは、広島ヘリポートに待機し医師2人と看護師1人が常駐して、
出動に備えることになっています。
ヘリには心電図モニターや人工呼吸器などが搭載されていて、救命医療を行いながら病院へと向かうことができます。
県はヘリの離着陸ができる場所をおよそ350ヵ所、搬送患者の受け入れ先として県内18の病院を確保しています。
ヘリの運用により初期医療開始までの時間が短縮され、死亡率の低下などが期待されています。
「八戸圏域ドクターカー過去最多1085件出動」
12年度、重症事例の救命進む
八戸市民病院は、八戸と周辺7町村で構成する八戸圏域定住自立圏のドクターカーの2012年度出動実績が1085件だったと公表した。
11年度比で5.6%増え、運用を始めて以降では最も多くなった。
同病院では出動を要請する消防と病院スタッフの習熟が進み、重症事例を確実に救命できるようになってきたとみている。
ドクターカーは消防の要請を受け八戸市民病院から医師を乗せて現場に向かう、県ドクターヘリが出動出来ない悪天候時も出動可能のため出動数も増えいる。
運行を始めてからの総出動件数は2711件、このうち救急車だけでは救命が困難でドクターカーの出動が一命を取り留めたとみられる事例は92件だった。
12年度の1085件のうち医師と患者が接触したのは914件、残る171件は軽傷で緊急治療の必要が少ないなどの理由により出動後キャンセルされた。
市町村別出動件数は八戸市内843件、階上町55件、おいらせ町53件、南部町38件、五戸町28件、三沢市と六戸町が各13件、十和田市と三戸町が各8件だった。
八戸市民病院の担当者は「出動後に引き返す恐れがあるとして出動をためらうのではなく、重症事例の可能性がある場合は出動するという考え方が浸透してきた」と話している。
738 :
名無しさん@レベル300:2013/04/23(火) 17:14:54.56 ID:X2mle+tL
京丹後市トンネル崩落事故のニュースでドクターヘリが映っていたが何処の所属?
740 :
名無しさん@レベル300:2013/04/24(水) 10:57:21.02 ID:a+dBkAQx
ヒラタのEC135で本線に降りてトンネルから出てきた車両とぶつかりそうになったやつか
CH-47ドクターヘリ
海保に新型へリ「はまちどり」4月25日(木) 09時43分
ttp://rkb.jp/news/news/13812/ 第7管区海上保安本部の福岡航空基地に、新型ヘリコプター2機が配備され、きのうお披露目されました。
新たに配備されたのはヘリコプター「はまちどり」の1号と2号です。
きのうは披露式が開かれ、福岡航空基地の今井純一郎基地長が、「『はまちどり』を最大限活用して海の安全・安心の維持に取り組んでいきたい」と挨拶しました。
海上保安庁によりますと、「はまちどり」は旧型のヘリコプターと同じ愛称で、新型は、旧型よりも速度や輸送性能など多くの機能が優れているということです。
「はまちどり」は九州北部や日本海西部、それに東シナ海などでの海難救助活動が任務で、今月18日には外国貨物船の乗組員の救助で、早くも活躍しています。
島根西部も範囲 広島ドクターヘリ運航開始
ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753374.html 広域連携により、島根県西部も出動範囲となる広島県のドクターヘリの運航が1日から始まった。
広島県のドクターヘリの拠点となる広島ヘリポートでは、医師や看護師らが医療器具などを確認し、出動に備えた。
ドクターヘリは、広島県全域の他、中国5県の広域連携協定に基づき、島根県西部の3市6町も出動範囲となっている。
これにより島根県内は、隠岐を除くほぼ全域が、国がドクターヘリの適正な活動範囲と定めた半径70キロ圏内に入り、
救急医療体制の充実が図られることになる。
一方、広域連携協定では、島根県のドクターヘリが鳥取県西部や中部のエリアをカバーすることになっており、
今後最終調整を進め6月中までを目途に運航を始める予定。[ 5/1 16:38 日本海テレビ]
2013年04月30日広島県のドクターヘリが邑智病院をカバー
広島県との連携で島根県西部の救急医療態勢が向上します。
広島県が運用するドクターヘリが、1日から島根県邑南町の「邑智病院」をカバーすることになり、30日、
ドクターヘリで患者を広島市内の病院へ運ぶ訓練が行われました。
島根県西部の拠点病院のひとつ「邑智病院」での訓練は、診察を受けた女性がくも膜下出血と診断され、
緊急処置のためドクターヘリで広島大学病院へ運ぶとの想定で始まりました。
邑智病院のスタッフが広島県にドクターヘリの出動を要請すると、広島市内のヘリポートから20分で到着し、
ヘリに乗ったきた医師が患者の容体を確認したあと、広島大学病院へ運びました。
島根県は2011年に県東部の出雲市にある県立中央病院を拠点とするドクターヘリの運用を始めました。
しかし、東西に長い島根県では移動に時間がかかる上、ヘリが東部に出動している際には到着が遅れることから、
地理的に近い広島県と連携が求められていました。
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9330&date=20130430&page=5 30日は、ヘリポートへの離着陸訓練や消防署の職員を対象に患者への負担が少ないストレッチャーの扱い方などの
講習も行われました。また、看護師が患者を引き継ぐ際の連絡態勢を確認しました。
島根・広島県境を超えたドクターヘリの運用は1日からで、島根県は山口県のドクターヘリとの連携も進めています。
初日からさっそく出動 県のドクターヘリ本格運用
http://news.rcc.jp/?i=MjA1OTc=&#a
医師や看護師がヘリコプターで医療活動をおこないながら患者を搬送する県のドクターヘリ事業が、本格的に始まり、さっそく出動していました。
「およそ1か月おこなってきた試験運航を経て1日から本格スタート。スタッフの表情にも緊張感がみなぎっています」
ドクターヘリの拠点「広島ヘリポート」には、当番の医師や看護師、それにパイロットと整備士が集まり、運航前の安全を確認しました。
ドクターヘリは6人乗り。県内の最も遠い所でも30分で到着します。「はい広島県ドクターヘリです」
昼前には、広島市南区の工場で男性が手をベルトコンベアに巻き込まれて骨折する事故が発生しました。
ヘリポートに待機していた医師たちが乗り込み、要請からおよそ3分で離陸、最初の出動となりました。
向かった先は公園。患者を乗せた救急車との待ち合わせ場所です。患者を乗せ替えると、ヘリは呉市内の病院へと飛び立ちました。
このようにヘリが救急車と合流する緊急の離着陸場所は、県内で340か所指定されています。
(広島大学病院 谷川攻一高度救命救急センター長)「広島県における重症の救急のセーフティーネットとして機能できるように、努力したいと考えております」
また島根県の西部地域から要請があった場合も、広島県のドクターヘリが出動します。(5/1 19:13)
水難救助潜水隊と消防防災ヘリの合同訓練05/14yab
海水浴シーズンを前に消防の潜水隊と県の防災ヘリが連携を深めようと岩国市で合同訓練を行いました。
2年に1度行われる合同訓練には岩国地区消防組合の隊員など24人が参加しました。
訓練は海水浴場で遊泳中の男性2人が行方不明になったという想定で行われました。
行方不明者を発見した潜水隊員は防災ヘリの隊員と連携しながら男性の引き継ぎを行いロープで助け上げていました。
その後発見した、もう1人の男性はゴムボートで運びながら応急処置をして、救急隊に引き渡しました。
岩国地区消防組合では今後、水難事故が多い河川でも訓練を重ねて本格的なレジャーシーズンに備えたいとしています。
751 :
名無しさん@レベル300:2013/05/16(木) 12:49:12.93 ID:Lk0ym8o6
>>748 訓練の女性患者役は帰りはどうやって帰ったのかな?
昨日校庭のグランドからドクターヘリ離陸を間近で見たけど舞い上がる砂埃が物凄いなぁ…
佐賀県警に新しいヘリ就航 事件捜査で活躍へ5月17日(金) 10時10分
ttp://rkb.jp/news/news/14270/ 佐賀県警に新しいヘリコプターが配備され、きのう、就航式が開かれました。これまでの機体より性能がアップしています。
新たに配備されたヘリコプターの愛称は「かささぎ」できのう、佐賀空港にある県警航空隊の格納庫で就航式が開かれました。
佐賀県警の航空隊が発足した1992年に配備された前の機体が老朽化したため更新されました。
新しい機体はイタリア製でエンジンを2基搭載し、最高時速が289キロとこれまでのヘリコプターより大幅に向上しています。
事件事故だけでなく、山岳での遭難や災害などの際に活動する予定です。
3府県共同運航ドクターヘリ鳥取県出動増加
ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753454.html 鳥取・兵庫・京都の3府県で、3年前から共同運航しているドクターヘリの昨年度の出動件数は、
鳥取県内は54件と過去最多となった。
鳥取県によると、昨年度の3府県への出動件数は前の年度より28件多い1284件で、
鳥取県内への出動は前の年度より19件多い54件だった。
今月27日からは、中国5県の広域連携協定により、鳥取県西部や中部に島根県のドクターヘリが乗り入れることに
なっており、救急医療への一層の充実が期待されている。[ 5/23 15:58 日本海テレビ]
2013年05月22日島根から鳥取へ ドクターヘリ広域連携で訓練
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9421&date=20130522&page=4 兵庫県、京都府と共同でドクターヘリを運航している鳥取県。27日から島根県のドクターヘリが鳥取県へ乗り入れる
広域連携が始まります。22日は、広域連携の訓練が行われました。
救急医療の迅速化を目的に始まる島根県と鳥取県の広域連携。訓練は、大動脈瘤解離で緊急手術が必用な患者を
日野郡日南町の日南病院から米子市の鳥取大学医学部付属病院に搬送するとの想定で行われました。
出雲市の島根県立中央病院を出発したドクターヘリはおよそ15分で日南町に到着、これまでより15分程度短縮されました。
島根県のドクターヘリが鳥取県14市町村に乗り入れる広域連携は、27日から始まります。
756 :
名無しさん@レベル300:2013/05/28(火) 04:49:14.95 ID:8/FeipRk!
USで回転翼教官のライセンス取って、アメ人のカミさんにもらい永住権も取得したのですが、仕事がありません。
どこのフライトスクールも、もしおまえが生徒を日本から紹介出来るのならば雇ってやると言われ続けて、約200社。
誰かご興味ないでしょうか???
島根県ドクターヘリが鳥取県西部へ乗り入れ
ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753466.html 出雲市を拠点とする島根県のドクターヘリが27日から鳥取県西部にも乗り入れを開始した。
鳥取県のドクターヘリは京都と兵庫の3府県で運航され、ヘリ基地の兵庫県豊岡市から鳥取県西部は距離が遠く
課題となっていた。
鳥取県西部では、日南病院や日野病院から米子市の鳥大付属病院まで陸路で約1時間かかっていたがドクターヘリ
により30分程度に短縮される。島根県によると、来月中には島根県のドクターヘリが、広島県北部へ。
山口県のドクターへリが島根県西部へ乗り入れを開始するなど、隣接する県同士の連携が進むという。
[ 5/27 20:33 日本海テレビ]
>>756 17歳で将来パイロットになりたいです
事業用までの簡単な道を教えて下さい
費用と時間もお願いします
>>759 ネットでちょっと調べればわかる程度のことを聞くとか
プロパイロットの先輩方が一番嫌うタイプの人間だな。
マジでパイロットは止めとけ。
運用開始1か月 ドクターヘリの検討会
http://news.rcc.jp/?i=MjA4OTM=&#a
5月から県内でスタートしたドクターヘリの運用状況を検証し、より円滑な活動につなげるための検討会が、広島市で開かれました。
初めて開かれた検討会には、医療や消防の関係者をはじめ、県や市町の担当者も出席しました。
医師や看護師がヘリコプターに乗り込み、救命救急活動を行うドクターヘリは、患者を処置しながら迅速に病院へ搬送することができます。
県内では、5月から運用が始まりましたが、9日までの出動は45件で、40人の患者の搬送や治療に対応しました。
検討会では、日頃、ドクターヘリで出動している医師から具体的な事例が紹介され、
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20893.jpg より多くの患者を適切に処置するための方法などについて、活発な意見交換が行われました。
「県内、まだまだランディングポイントが足りません。広島県は、中山間地域や島しょ部も抱えています。
ヘリが安全に離着陸して、地元消防の皆さんにあまり負担をかけずに、
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20893_L.asx 現場で動くことができる仕組みが必要だと思います」(広島大学病院 谷川攻一高度救命救急センター長)(6/9 18:02)
救命率の向上を目指して導入された県のドクターヘリの本格運用開始から1ヵ月を経ちき、9日、
広島市内で今後の課題などを確認する検討会が開かれました。
広島市南区で開かれた検討会では、はじめに運用開始から8日までにドクターヘリの要請が61件ありその内、
45件出動し、患者40人を診療したことが報告されました。
これらの出動事案からわかってきた課題として、ヘリの離着陸ができる場所が限られることやヘリを要請する際の
基準があいまいなことが挙げられました。
これらの課題に対し自治体や地元の消防団と連携し現場にできるだけ近い離着陸場所を確保することや県に
離着陸場所の拡充や整備を要請していくことを確認しました。
また、要請基準にいては大きなケガと見込まれない場合でもヘリの要請を躊躇しないことを申し合わせました。
島根県ドクターヘリ出動件数全国平均上回る
ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753527.html 就航から2年経過した島根県のドクターヘリの1日当たりの出動件数が全国平均を大きく上回っていることがわかった。
全国平均が1、26件に対し、島根県では1年目が1、67件。2年目は1、90件。
ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753527.html 中山間地が多い島根県での役割がより大きい事が伺える。[ 6/14 16:09 日本海テレビ]
簡単な道などない。
17歳とはいえ、人にものを聞く態度ではない。
>>764 ネットで調べてもわからないとか、能力が低すぎる。
真剣に取りたかったら、スクールに電話しまくれば教えてくれる。
その上で、情報の信憑性をここで聞くとかならまだ理解できるが
いきなり簡単な道を教えろとか、アホかと。
それと、免許取るだけなら費用さえあれば、大抵の人間なら取れるが
お前みたいな人間ではその先が無い。これだけは言える。
>>764 パイロットになるのに簡単な道はないよ
プロになるなら、性格も大事だね
車を誘導中の女性ひかれ重体 三次市の駐車場2013年 6月13日(木)
バックする車を誘導中の事故でした。
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1306130160.html きょう、三次市内の国道で、76歳の女性が駐車場から出ようとしていた軽自動車にはねられ、重体です。
事故があったのは三次市十日市中の国道375号線です。
きょう午後1時前、喫茶店の駐車場からバックで出ようとしていた67歳の女性が運転する軽自動車が、
車の後ろで誘導をしていた76歳の女性美容師をはねました。
女性は広島市内の病院にドクターヘリで運ばれ、意識はあるものの左顔面や右足を骨折するなどの重体です。
2人は喫茶店から帰るところで、はねられた女性は、国道に立って車の誘導をしていたということです。
現場は、片側1車線の信号機や横断歩道のない直線道路で、警察は、事故の詳しい原因を調べています。
【青森県ドクターヘリ、県病、新生児ドクターヘリ搬送を来月にも開始】
県立中央病院は7月にもドクターヘリによる新生児搬送を始める。
距離や移動時間の問題で、これまで搬送できなかった重篤な状態の新生児や未熟児(体重2500c未満)も短時間で県病のNICU(新生児治療管理部)に搬送し早期治療ができるようになる。
本県の2012年の新生児死亡率(人口千人対)は1・6人で全国ワースト3位
。
県ドクターヘリ 山口にも出動開始
http://news.rcc.jp/?i=MjA5NDI=&#a
県のドクターヘリが17日から山口県にも出動できるようになり、中国5県での広域運用体制が整いました。
ドクターヘリは中国5県がそれぞれ独自に運航しています。
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20942.jpg しかし患者の発生場所まで、隣りの県が持つヘリが出動したほうが近い場合には、県境をまたいで出動できるよう5県で協定を結んでいます。
17日から広島県のヘリが山口県に、また山口県のヘリは島根県に出動できるようになり、これで協定に基づく広域運用の体制が完全に整いました。
広島県のドクターヘリは山口県のほかに島根県への出動も担当していて、先月1日の運用開始以降1か月間に3回、
島根県に出動し患者1人を搬送しています。(6/17 11:57)
盛 祐璃子(自称)
福岡で高度救命救急センター勤務、ドクターヘリに乗ってる設定。
www.facebook.com/moriyuriko421
でもこの人のドクターヘリの写真、武雄市長のブログ転用…。
働きはじめたばかり、自衛隊と災害派遣に行くので、在籍確認はできません。と断言。
写真がキャバクラ嬢だと指摘され、「入院患者さんの手術費用を工面してあげるため、1か月だけキャバクラに行っていました。」と釈明。そんなことできるんですか?
出会い系サイト会社の協力で、警察や弁護士にもつながりがあるそうです。
本当にこの人、九州の救命の人なんですか?
775 :
サタンは馬鹿:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vtIskEpW
サタンは馬鹿
776 :
名無しさん@レベル300:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FxMQ0p4D
今 フジで沖縄浦添総合病院のドクターヘリやってるよ
777 :
名無しさん@レベル300:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FxMQ0p4D
あと沖縄県のドクターヘリには地元の特撮キャラクターが貼ってあるな…
7/28 (日) 18:30 〜 18:40
NHK Eテレ1・東京
学ぼう BOSAI(防災) 命を守るチカラ「フライトドクター松本尚」
ttp://tv.so-net.ne.jp/schedule/101032201307281830.action 災害や事故が発生した時、専用のヘリで現場に駆けつけて救命にあたるフライトドクター。
その現場をドキュメントで追いながら、フライトドクターたちの災害への備えを学ぶ。
「学ぼうBOSAI」の「命を守るチカラ」シリーズでは、防災のために力を尽くす人々に密着し、
最先端の現場を学ぶ。今回のテーマは、フライトドクター。
国内でもいち早くドクターヘリを導入した日本医科大学千葉北総病院が舞台。
ベテラン医師・松本尚さんの活動を追いながら、災害へのさまざまな備えを紹介する。
トリアージ・タッグやDMATなど、関連するキーワードの解説も。【出演】濱口優(よゐこ)
>>779 その後、17歳ゆとり君はどうしたんだろうな
ま、あの感じじゃ事業用すら取れずに終わりそうだが。
日通/救急医療器具の返却輸送サービス開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/07/f072510.html 日本通運は7月25日、救急医療器具の全身固定ボード(バックボード)
返却サービス「Doctor-Heli BRS(ドクターヘリBRS)」を開始したと発表した。
今回開始したバックボード返却輸送サービス「BRS」は、医療機関で行われている
返却時の負担を軽減するために、日通がバックボード専用ケースを開発。
集荷・配達時の梱包・開梱などの作業を行い、医療機関の人たちは集荷依頼
を行うだけで、バックボードの返却が可能となった。
ドクターヘリによる救命救急の継続的な発展のため、救急ヘリ病院ネットワーク
(HEM-Net)の賛助会員として、「BRS」の利用1件につき100円を寄付する。
埼玉の航空ヘリが全国共通波に開局してるが、どこかで遭難?
783 :
ごんべ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6S6ma+Eo
どうせならオスプレイ消防ヘリに使えないの?
1:72スケール プラモデル
BK-117 & EC-135 & EC-145(BK-117C-2)
“ドクターヘリ”
5,670円(本体:5,400円)2013年10月3日ごろ (9/30出荷)救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)は、
救急医療用の医療機器等を装備した特別な機体です。救急医療の専門医及び看護師が同乗し救急現場等に向かい、
現場から医療機関に搬送するまでの間、患者に救命医療を行うことが可能です。
キットは全国で運用されている様々な機種の中から、BK-117、EC-135、EC145(BK-117C-2)の3機をセットで発売します。
※パーツはドイツレベル社製です。
※Doctor-Heli ドクターヘリのロゴマークは
(社)全日本航空事業連合会の登録商標です。
デカール(マーキング内容)&#8226;BK-117 :「JA6659」
&#8226;EC-135 :「JA02HA」
&#8226;EC-145(BK-117C-2):「JA6910」
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/hp/newitem/newitem.html
785 :
名無しさん@レベル300:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:U8YFUCsA
先ほど、NHK昼ニュースで順天堂静岡所属ドクターヘリ?が映っていたよ。
786 :
名無しさん@レベル300:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:U8YFUCsA
先ほどニュースでドクターヘリの番号はJA6926です。
787 :
名無しさん@レベル300:2013/09/01(日) 00:55:09.14 ID:Rnfxe6yK
Mでどこか採用予定ないかなぁ
募集は朝日も中日本もどこでもやってるだろ
どこ方面が希望なんだ?
>>788 あ、すまん
消防航空隊(自主運航)のところでMないかなと。
東海地区がいいけど、そこまで地域に縛りはかけてないつもり
使用事業の現役なら伝手をたどるべし。
あとはそろそろ来年度の募集が出るからネット巡回。
でも何処も規模小さいから人間関係大変よ。
あと若くないなら365持ってないと厳しいかも。
あと以外に有効なのが行きたいところに直接電話。
必要なのは行動力。当たって砕けろだよ
>>789 今はどこも人柄重視な気がするから
ガチで採用試験って少ないかもね。
ツテを頼るか、どっかで出くわした時に直接売りこむって意外と有効だと思うよ。
>>791 >>792 有難うございます。なかなか遭遇する機会も無く、かといって職場見学的なのをいきなり申し込んでってのも逆にいやらしい様な・・・。
少人数で切り盛りしてる側からすれば、人柄重視するのは納得ですが、いかにアピールするかですかね。
794 :
名無しさん@レベル300:2013/09/04(水) 18:18:37.49 ID:o+MFeuFf
東海大ドクターヘリやってるよ
関東地区スーパーニュースのみだけど
9/14 (土) 18:00 〜 18:30
BS朝日
鳥越俊太郎 医療の現場!「命を救え!ドクターヘリ〜密着・空飛ぶ救急医療〜」
今、全国で配備が進められているドクターヘリ。
多くの命が救えるようになった現状とは対照的に、課題も残されている。
今回は救急医療の最前線・ドクターヘリに密着する。
こんなスレがあったの、記念カキコ
九都市県総合防災訓練、今年はどのヘリポートに集結するのかな
近所の赤十字にドクターヘリが説明会・告知無しに導入されてて
絶対正義だから反対はしなかっただろうけど何か釈然としないな
798 :
名無しさん@レベル300:2013/09/21(土) 08:15:06.41 ID:dt8fCt+C
【八戸ドクヘリ岩手へ】
青森県八戸市民病院のドクターヘリが20日、岩手県一戸町へ出動し、山中でハチに刺された60代男性を手当てした後、岩手県立二戸病院へ搬送した。
今回の出動は岩手ドクターヘリが出動中だったため広域連携の申し合わせにより出動を要請された八戸ドクターヘリが要請後20分で現場に到着し対応した。
799 :
名無しさん@レベル300:2013/09/25(水) 10:32:18.06 ID:NLJP631W
ドクターヘリのパイロットってかなり腕良いな。消防署裏の原っぱで航空無線聞いてたら車4台分のスペースに急旋回で一発で降りてきた。消防無線で『そこにいる人邪魔だけどどかして』と言われ気付いて素早く避けたら 軽く手あげて合図してくれたよ。
高知PM合格ゼロだけどなんかあった?
岐阜M申込状況どうよ?
自主運航の県防災の職員の給料って、行政職?県職員待遇なんだよね?
消防航空隊のように公安職?
パイロットだけは色々と下駄はかせてるから
そんなこと気にしなくていい。
805 :
名無しさん@レベル300:2013/10/16(水) 18:17:05.84 ID:Z68uWmVL
伊豆大島災害 消防庁の消防ヘリ・自衛隊へりが活躍しているな・・・
こういうときのためにいるんだから、活躍してもらわないと・・・
警視庁も機体出しているのかな?特別救助隊編成して出すとかって報道してたけど
ドクターヘリも初参加 広島空港で航空機事故想定の訓練2013年 10月16日(水)
航空機事故が起きた時に、速やかに救急活動ができるように、きょう、広島空港で大規模な消火救難訓練が行われました。
きょう午後、広島空港で行われた消火救難訓練には、消防や医療関係など54の関係機関の435人が参加しました。
訓練は、広島空港に着陸した航空機が強風に煽られて機体が滑走路と接触。
ターミナルビルまでの移動中に機体から出火し炎上したとの想定で行われました。
訓練では、はじめに機内から救助した乗客をケガの程度に応じて振り分ける『トリアージ』を実施。
仮設の救護所で診断と応急処置を行なった後、優先順位の高い患者から救急車などで近隣の病院まで搬送します。
また、今年5月から本格的な運用が始まり今後の救助活動への活用が期待されているドクターヘリを使って、
緊急患者を搬送する訓練も行われました。
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310160180.html
採用募集しろよまじでほんとお願い募集してください
>>808 募集かけるなんて、どこも最後の手段だろ。
大抵は1〜2年前から唾つけといて、引っこ抜きだよ。
>>809 まあ、どこの馬の骨とも知れないのを採用するよりは、そのほうが良いんだろうけどさ。今年度中に募集しそうなとこないかなぁ〜
812 :
名無しさん@レベル300:2013/11/17(日) 18:07:47.00 ID:fxui+pQ9
消防でヘリパイ自社養成してるとこありますか?ある場合第一種免許だけでももってると選ばれやすいとかありますか?
>>812 東京くらいじゃないの?
自家用持ってて有利かどうかは知らないけど
自慢ではないけれど、自分は多摩総合医療センターの近くに住んでいるから、
時としては県の防災ヘリやドクターヘリが、多摩総合医療センターに飛来する。
栃木県防災航空隊のベル412EP「おおるり」が何度か来た事もあるし、
MD-900エクスプローラー(ドクターヘリ)が来る事もある。
一度は、千葉市消防局航空隊(!!)のドーファン2「おおとり2」が来た事もあって、
ビックリ仰天。カラーリングが東消や総務省消防庁のそれとは多少違っていた。
(尾翼の青い水玉模様が鮮烈だったから)
千葉市消防局航空隊のヘリならば、近場の墨東病院がヘリポートを設置しているからそこに降りても良い筈なのに、
わざわざ多摩まで来るとは、どういう事だろう……!?
>>815 そこの病院に用があるから、そこに降りた。
つまりはそういう事だよ。
南海トラフ地震を想定 中四国初 血液輸送の広域訓練11月20日 18:30
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/353 大きな被害が予想される南海トラフ巨大地震に備え、
日本赤十字社が輸血用の血液をヘリコプターで輸送する広域訓練を中四国地方で初めて行いました。
高知県沖で震度6強の地震が発生の想定 西区の広島ヘリポ-ト 高知県にヘリで50人分の輸血用血液と
日赤の職員2人を輸送 ヘリによる輸送は道路が寸断されても迅速に人や物資を運ぶことが出来る
同様の訓練は全国で2例目 hometv am10:05離陸 高知医療センタ- ksb 約1時間後の am11:08着陸
予定通り50人分の血液と職員2人が到着 待機していた救急車に血液を積み込み高松空港へ
応援の職員を再び高知まで輸送 日赤中四国ブロック血液センタ今脇総務課長 スム-ズにいったと思っております
訓練を通じて輸血用の血液が 医療機関に届けられるということが 実感できたので 今後につながる訓練にしていきたい
と考えております
細かい名称や形式名にこだわるのはキモオタ。
そういえば、土曜日に福生に出かけていたら、
防災訓練で東消のヘリがブンブン飛んでいたなぁ。
午前中には、同じ防災訓練で空自の輸送ヘリが飛んでいたし…
ヘリポートへの搬送方法を検討
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033329441.html?t=1385595688654 建て替えに向けた準備が進められている大田市の大田市立病院の運営方法などについて検討する市議会の
特別委員会が開かれ、新病棟からおよそ200メートル離れたヘリポートについて、委員からは、距離が遠く、
患者の搬送が遅れるのではないかなどと言った意見が相次ぎました。
市では、引き続き、搬送方法を検討していくことにしています。
大田市立病院は、老朽化に伴って建て替えが行われることになっていて、4年後の平成29年度の完成を目指して、
今年度は、用地の取得や基本設計が進められています。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033329441_m.jpg 27日は、新病院の運営方法などを検討する市議会の特別委員会が開かれ、市の担当者が建て替えに向けた進捗
状況について説明しました。
この中で、ドクターヘリなどが離着陸するヘリポートについては、現在あるものをそのまま使用することが報告されました。
しかし、このヘリポートは、新しく建設される病棟からはおよそ200メートル離れることになり、これまでのように
ストレッチャーでは患者を搬送できないということです。
このため、委員からは、「このように距離が離れていては、搬送が遅れるのではないか」などと言った意見が相次ぎました。
大田市では、ヘリポートについて、ほかに適した場所が確保できないことから、引き続き、患者の搬送方法を検討して
いくことにしています。11月27日 19時09分
離島での事故想定し救助訓練
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033076981.html?t=1385767506621 離島で発生する山岳事故を想定し、防災ヘリコプターを活用して遭難者を救助する訓練が、29日、五島市で行われました。
訓練は、離島での災害救助活動を航空機を使ってより迅速にできるようするため、県の防災航空隊と五島市消防署が
合同で実施したもので、およそ30人が参加しました。
29日は、五島市南部にある箕岳で、登山者2人が転落しけがをしたという想定で訓練が始まりました。
まず、地上の消防隊員が防災ヘリコプターの出動を要請し、救出ポイントまで負傷者を運ぶとともに、現場や救助者の
状況などを無線で連絡しながらヘリコプターを誘導しました。
防災ヘリは雨が降る中、現場上空に到着するとすばやく隊員を降下させて、地上の隊員から負傷者を引き継ぎ、
機内に吊り上げて収容していました。
こうした災害救助活動に航空機を投入する場合は、安全を確保するためにもとくに迅速で的確な対応が求められると
いうことで、参加者たちは本番さながらの実践的な訓練で、互いの連携を念入りに確認していました。11月29日 19時09分
消防署員が体幹トレーニング
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023300081.html?t=1385768668130 消火活動や水難救助など体力を必要とする任務にあたる消防署員らが、実業団チームで活躍した長距離走の
元選手に、腰まわりを中心とした「体幹」の鍛え方を学ぶ講習会が北九州市で開かれました。
この講習会は、北九州市八幡西区の八幡西消防署で開かれ、消防署員や八幡西警察署の警察官などおよそ40人が
参加しました。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023300081_m.jpg 講師に招かれたのは、地元、安川電機の実業団チームに所属していた長距離走の元選手で、学生時代は箱根駅伝
などでも活躍した飛松誠さんです。
講習会のテーマは、腰まわりを中心とした「体幹」をいかに鍛えるかで、参加者は、まず、立ったまま両手を頭の後ろ
で組み、片足ずつ前に踏み出すトレーニングを行いました。
続いて、地面に片方のひじをついて横になり、片足をあげたまま5秒間静止するトレーニングにも挑戦しました。
ふだんから厳しい訓練に取り組んでいる消防署員たちも、慣れない体幹トレーニングにはきつそうな表情を見せていました。
消防署員の1人は「ふだんとは違うトレーニングだったのできつかったですが、仕事にいかせるように継続して取
り組んでいきたいです」と話していました。11月29日 18時57分
誤爆すまそ
なんでエバックハーネス使わないんだよ
要救の状態が報道どおりなら、救助器材の選定ミス、作業ミスと見られて仕方ないな
高知県って、S76BにAW139って、ドンだけ金持ちなん?
139は総務省からの借り物
そんなに需要あるの?ランニングコストまでは賄ってくれないでしょ!?
カタログスペックに見事に踊らされてると思うんだよなぁ
これからの消防防災ヘリに適しているのは?
ブームはAW139、だけど運用コストが高い・信頼性が・・・
S-76D?EC155?AW169?BELL412EPI?BK?
静岡の市消防、あれはまずいだろ。
写真見てもすでにずれ落ちてるし、サバイバーの選択は間違ってなかったかもしれないが
完全にR1の技量不足、要救をきちんと保護してないし、あれは落として当たり前
要救助者人形ばかり相手にろくな訓練もしてないからそうなる。
837 :
名無しさん@レベル300:2013/12/28(土) 13:39:23.70 ID:eSwNsX6o
>>834 財政事情も考えないで、ブームにのって流行の機種を採用したら、運用コスト高で
県民につけがまわる。
最新システム搭載ヘリを配備へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013968311.html?t=1388973096923 上空から撮影した映像を直接、衛星に送ることができる最新のシステムを備えた消防庁のヘリコプターがことし3月、
中国四国地方で初めて、高知県に配備されることになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013968311_m.jpg 消防庁は南海トラフの巨大地震が起きた場合、被害の情報をいち早く全国に伝え迅速な救助や救援につなげたいとしています。
高知県に配備されるのは全長およそ17メートル、定員17人の消防庁のヘリコプターで、上空からカメラで撮った映像を直接、
衛星に送ることができる「ヘリサット」と呼ばれる最新のシステムが搭載されています。
これまでのヘリコプターは、上空から撮影した映像をいったん地上のアンテナ設備で受けて衛星に送信していましたが、
「ヘリサット」を使えばアンテナでカバーできない場所からも映像を送ることができます。
「ヘリサット」が搭載されたヘリコプターはこれまで全国で2機が運用されていて、中国四国地方では高知県が
初めての運用となります。
これにより、南海トラフの巨大地震が起きた場合、津波による浸水や道路の寸断といった被害状況の確認や、
物資や負傷者の搬送の態勢強化が期待されます。
消防庁は「四国で災害が起きた時、被害の情報をいち早く関係機関に伝え、迅速な救助活動につなげていきたい」
と話しています。01月06日 08時49分
ちょっと古いけど。
再生基金、来年度終了 県裏金返還 残額で防災ヘリ更新へ
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20131213/201312130945_21542.shtml 古田肇知事は12日、県の裏金問題をきっかけにつくられた「ふるさとぎふ再生基金」を
来年度に終了させる意向を示した。
約9億7千万円の残額は、防災ヘリ「若鮎T」の更新費、ドクターヘリの運航費などに
充てる予定。水野吉近議員の質問に答えた。
同基金は2006年に発覚した県の裏金問題を契機に、07年3月につくられた。原資は
県職員、OBらからの返還金約19億円。多胎児の育児支援や発達障害へのサポート、
美術展、ドクターヘリ導入に向けた研修など県発展につながると認めた36事業に
補助金を支出してきた。
当初は裏金への反省の意味を込め、10年間にわたって事業を行う計画だった。だが、
県職員に代わって一時的に同基金へお金を出した県互助会への県職員の返済が、
予定より早く来年度前半に終わる見通しとなったため、2年早く終了させる。
県によると、残額のうち事業への補助金、ドクターヘリ運航費を除いた約8億円を
「若鮎T」の購入費11億3400万円の一部に充てる。来年9月末に納入の予定。
うーん、お金の使い方があってるんだか間違ってるんだか・・・。
どちらにせよ、
>>774が9月に納入されることはわかった。
840 :
名無しさん@レベル300:2014/01/13(月) 20:12:52.58 ID:qeINlC0s
テスト
841 :
名無しさん@レベル300:2014/01/22(水) 13:36:00.41 ID:/VyNG3w/
842 :
始めまして:2014/01/30(木) 21:28:26.51 ID:c44BnA5o
ところでなんで消防へりにUHがないんだろう
843 :
始めまして:2014/01/30(木) 21:40:44.01 ID:c44BnA5o
あっUHってUH-60Jのことですよ
TCないから
845 :
始めまして:2014/01/30(木) 23:02:29.97 ID:c44BnA5o
すみませんTCがなにかわかりません
846 :
始めまして:2014/01/30(木) 23:12:10.48 ID:c44BnA5o
ネットで調べても出て来なくて
でかいと重くて病院によっては屋上hpに降りられない事態になるからです
848 :
始めまして:2014/01/30(木) 23:16:54.91 ID:c44BnA5o
あ〜なるほど!ありがとうございます!
849 :
始めまして:2014/01/31(金) 19:08:11.85 ID:XoNxYCqN
新聞に消防庁が新しい偵察ヘリを開発中ってありました
消防庁もなんか最近偵察にこだわりますね。
この前も偵察車ができたりして
>>844 S-70って民間モデルがあってTCも取ってる。
アグスタは1機のためにTCを取った。
適当な事書いてんじゃねーぞ。
UH-60JはTC取ってないよね??ね?
ま、TC無くても体験とりゃべつにいんだけど
>体験
頭悪そう。
整備泣かせるのはやめてくれ。
>>852 ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
855 :
名無しさん@レベル300:2014/02/02(日) 10:22:28.27 ID:Fp9XFhL+
けどなんでUH-60JってTC取れないんでしょうかね
856 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/02/04(火) 23:35:17.16 ID:fgu/Dvo9
あ
857 :
名無しさん@レベル300:2014/02/07(金) 09:51:46.20 ID:t49NQ9u9
あらかわ3、やっちまったな。
2日前の古いネタ出してどうした?
859 :
名無しさん@レベル300:2014/02/08(土) 10:20:29.64 ID:OMdxUayA
AW139がトラブル。言わんこっちゃない。安全運航しろ。
860 :
名無しさん@レベル300:2014/02/08(土) 10:29:03.69 ID:bTGHgg0I
けどなんでエンジンカウルが半開しちゃったんでしょうかね?
ラッチがもげたかな?
アグスタだからな。
あれ持ち上げてもローターまで届かないんだけどなぁ
よほど勢いよく持ち上がったんだろうな
864 :
名無しさん@レベル300:2014/02/09(日) 17:55:37.53 ID:LIfayfeu
自分のお金じゃないからと言って、AW139に飛びつく愚かな公務員に警鐘だね。
865 :
名無しさん@レベル300:2014/02/09(日) 19:54:12.52 ID:VqbBpv3G
てす
866 :
名無しさん@レベル300:2014/02/09(日) 22:56:53.08 ID:FMNiKMQB
けど見た目だけだったら好きですよAW139(特に海保)
867 :
名無しさん@レベル300:2014/02/10(月) 00:10:11.78 ID:dDoq8GJ1
新しいオモチャが来て喜ぶのはPだけだって。
Mはいつもため息ばかり。
やっぱりイタ公は信用ならんな
この程度のトラブル他機種でも当たり前なのにアグスタとかイタ公とか恥ずかしいな。
BKみたいに閉め忘れても開かないようなストッパーがSBで付くのかな。
川崎消防がヘリを更新するみたいだけど何になるんだろうか
1号機に倣ってBKかブームに乗せられてAW139か?
そらあなた、Y浜に敵対心燃やして・・・
873 :
名無しさん@レベル300:2014/02/11(火) 10:31:32.56 ID:LqS4b5bL
案外AS332みたいなやつかもよ
>>870 センス無いよなあれ。
C-2では違ったデザインになったけどな。
横浜消防の2号機も更新みたいだけどAW139?
876 :
名無しさん@レベル300:2014/02/13(木) 19:57:16.35 ID:W54nIAb/
雪だとドクヘリは飛べるの?
それから各消防って除雪してるの
>>876 仮に、1500ぐらいでルートの視程が良ければ飛べるし指示された
ランデブーポイントが明確なら雪があってもスキッドつけてれば
降りられなくはない。
あとは白車が直近につけて運べるかどうか。
格納庫入口10mに入る機体で左右1mのクリアランスを持って4t以下で
FADEC装備した機体wwwwwwwwww
ねぇよそんなの
え?BK117C-2って無理?1E2がDECUなのかどうか知らんけど
C-2はマニュアルコントロール
次のDからはFADECらしいが国内販売間に合うのか?
>>879 その条件だけで良いなら今時のライトツインは全部楽勝だな。
B429,A109,EC135,MD902でも買うか?
>>880 C-2の1E2はハイドロメカニカル
EC145T2(BK117D-2?)は2EシリーズなんでFADECになる。
川重は国内販売のアナウンスまだだよな。
>>882 仕様書がこれまた笑えるTA級限定ww
ライトツインムリぽww
もうBK117D-2以外にない、販売が遅れているのはECと川重が揉めてるんだろうな
D-2のテールデザインはECだから川重に作らせたくないんだろうか
884 :
名無しさん@レベル300:2014/02/22(土) 14:21:27.59 ID:RCyr+DmH
仕様書が事実上、特定の一機しか該当しない内容って問題じゃないのか。
どこかの田舎県の消防でもあったな。うさんくさくねー。
グレーなのは間違いないが、資格・現有機材の互換性などから絞り込む必要はあると思うんだよな。
要員養成でウン千万、新しく整備機材購入でウン千万とか払えないでしょ。
>>883 なるほどTA級限定ね。
>D-2のテールデザインはECだから川重に作らせたくないんだろうか
テールブームは元々MBB製で川重一切作ってないから揉める理由にはならないな。
アジアオセアニは川重の販売圏だからそれを反故にするようなこともしないだろ。
単純に遅れているだけじゃね?
ドイツの会社だかで去年納入予定だったのがまだデリバリーされてないみたいだからEC自体で遅れてるのかね
マジレスするとEC145もBK117も胴体はすべて川重で作っている。
D2も今まで通り、川重で作らせろと言っているが、ECがふざけんな、おまえんとこは納期が遅いし
もうおまえんところで作らなくてもこっちで作れるからお前は日本のBKシリーズだけ作っとけ
EC145シリーズはヨーロッパで作るからな!っていうことで揉めてるらしい。
胴体だけ作っても川重のミッションがなきゃ意味ねーだろ。
バカなの?
D2ってまだ形式証明も取れてないじゃん
納期間に合うのか?
更新需要が一段落したころに
販売開始だったりしてw
★「 東日本大震災で亡くなった人達の “遺体"で 『裏ガネ』を作っていた警察 3万体 9000万円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html 4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76
東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。
その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。
従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。
2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html
仙波敏郎「警察の裏金問題」 仙波敏郎さんの息子さん、仙波王仁氏について。
http://www.youtube.com/watch?v=Jjvnk1Aw65c ■仙波敏郎 氏
長男が消防のレスキュー隊にいましてですね、上司を、命を奪ったと。
殺人事件の被疑者という事で、逮捕されました。家内も私も、人生というのは、
上り坂と下り坂しかないと思っていました。
「まさか」という坂を、11月に体験しました。
■東玲治 氏
あの、まぁ、そういう事件があったのは「事実」なんですね。
ただその、これはあの双方の主張、つまりこの事件を捜査した警察側の主張と、
犯人であるその仙波君のご長男の★「言い分が、全く違うんですね」
つまり、「警察側」は、ご長男が上司を恨んで、準備をして殺害したという主張をしました。
息子さんは、★上司に呼び出されて、「君のような奴は監督出来ないから辞めてくれ」と。
★「ここに包丁がある、これを持ってきたのは俺だけど、お前が持ってきたと言えば、
お前は消防を辞めなくてはいけなくなる。それより自ら進んで辞表を書け」
というような事を求められたと主張しています。どちらが真実かは分かりません。
ただ、★「仙波君の息子さんにとって有利な材料は捜査段階で★全部削り落とされましたね」
そういうフシがありありと見えます。裁判所も警察側のそういう事件の性格付け、方向付けを追認するような
形で最も厳しい刑を下しました。
仙波敏郎「警察の裏金問題」 仙波敏郎さんの息子さん、仙波王仁氏について。
http://www.youtube.com/watch?v=Jjvnk1Aw65c ■東玲治 氏
で、ここから私の推測で★「あまり間違ってない」と思いますが、刑事部門というのは
★「裏金をもっぱら作っている部門」ですよね。
刑事部門の人間にとって、仙波君というのは、★「憎くて余り余る存在」ですよね。
★「協力しない」んですから(裏金作りに)。特に刑事部門の幹部にとっては。
で、そういう仙波君を警察の中で特別視する最も強いそういう見方をするのは、
刑事部門だったと思いますが、
そこで僕は、この事件の捜査というのは★「歪められた」というふうに思ってますし、
それは★「恐らく間違いない」だろうと思っています。
じゃあ、証明できるか?と言われますと、★「出来ません」
ただ、★「消防局の当時の局長は警察の刑事部長を経験して、ついこないだまで、
刑事部長をしていた人物が松山市消防局庁に天下りした訳ですよね」
で、この刑事部長経験者である局長は、事件が起きたその場で、
日頃の生活指導を逆恨みした犯行だという事を★「何の調査も、事件の捜査も始まってもいない段階」で
既にそういう余談を口にして、それがマスコミによって伝えられましたね。
で、事実その通り、まさに神の如き存在でありましてね、その通り事件は決着しました。
僕はあの★「仙波君の生き方」というのが、仙波君の息子さんに、なんていうんですかね、
★「反映されてしまった」んだというふうに僕は見ています。
元レスキュー隊員・仙波王仁の被災地ボランティア日記(番外編)
筆者 - 仙波王仁 2011年 4月 16日(土曜日) 02:35
3月27日に盛岡市を発ち、仙台市、新潟市を経由し、28日午後10時に関越自動車道で東京に着いた。
30日夜、映画『ポチの告白』
http://www.youtube.com/watch?v=i6_bvHyOttU の監督である高橋玄さんに食事をごちそうになり、
愛媛ナンバーのワンボックスカーで宿に戻る途中、警視庁新宿署のパトカーに停止を命じられた。
「東京に何をしに来ているのか」と尋問されたため、
「被災地にボランティアで救助活動に行き、その帰りに東京に寄って、
カンパしていただいた方々にお礼を述べている」と回答した。
すると、警察官は「車の中を見せろ」と言う。
理由を聞くと、「被災地で物を盗んできた可能性があるため」と言う。
実に失礼な話である。
しかし、私は被災地で実際に
★「 震 災 の ど さ く さ に 紛 れ て 泥 棒 を は た ら く 者 」 を何度も見かけたため、
警察官の言うことも理解はできる。
そこで、ワンボックスカーのドアを開け、中を見せた。シュラフ(寝袋)、
ヘルメット、泥のついたブーツ、たくさんの水と携帯食料など、救助活動の道具だらけで、
不審な物は一切見られない。それは警察官も認めた。
ところが、続いて身体検査までさせられた。さらに、警察官は「運転席まわりも見せろ」と言う。私は憤慨した。
「本来であれば、車の中を見せたり、身体検査をさせたりする義務などないのに、あえて協力した。
にもかかわらず、『運転席まわりも見せろ』とは、どういうことか。
震災3日間で岩手県でのヘリの稼働率30数%って記事見たけど、確かにひどかったな。
戦犯は指揮とってた名古屋市消防のアホと情報収集フライトを却下させた北海道か札幌か忘れたがどっちかの隊長。
どっかの航空隊が重複要請で空で帰る途中に見つけた屋根の上の人を吊り上げて救助したら、命令以外の事をしたって怒られたらしいな。
岩手はクズだな。
えっ岩手がクズなの!?
命令以外のことしても、結果が伴えばさあ、OKだと思うよ…現場単位では
結果的には命令が足りないってことだろ
でも命令も無く無秩序に活動をしちゃうのも、問題ありだよね。
新型ヘリ「おとめ」本格運用
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013394291.html?t=1396492868896 上空で撮影した映像を直接、衛星に送ることができる高知県の新たな防災ヘリが配備され、南海トラフ巨大地震
などの際に被災状況をすばやく確認することができると期待されています。
新たに配備されたのは県の2機目の防災ヘリで、全長はおよそ17メートルあり、すでに配備されている1機目の
「りょうま」より大きいことから大柄だった坂本龍馬の姉にちなんで「おとめ」という愛称がつけられました。
ヘリは総務省消防庁から高知県に貸与される形で配備され、映像伝送の最新のシステムが四国で初めて搭載される
予定です。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013394291_m.jpg 最新のシステムではこれまで地上のアンテナ設備を経由してからでないと衛星に送れなかった映像が、直接、
衛星に送れるようになるため、南海トラフ巨大地震などで地上のアンテナが被害を受けた場合にも映像を確実に
送ることができ、被災状況をすばやく確認できると期待されています。
県消防防災航空隊の芝緑成副隊長は、「災害現場で一人でも多くの命を守れるように訓練を積んでいきたい」
と話していました。04月03日 11時25分
川崎のヘリ入札はエアバスが落札
川重は参加すらしてない模様
と言うことは、EC145D2が発売のメドがついたのか。
しかし、初号機をしかもエアバスジャパンの機体をすんなり
耐空証明出すとは思えないな。
あの人がいる限りエアバスは賠償金いっぱい用意しとかないとねw
>EC145D2
何だこれ?
EASA/FAAのTC持ってりゃ出さないってわけにはイカンでしょ。
>>903 クルーは足りてるのかな。
維持費は出るのかな。
病院の新へリポートで搬送訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033943931.html?t=1398435488964 善通寺市の国立病院機構の病院に新しくヘリポートが完成し、25日、ヘリコプターを使って患者を搬送する訓練が
行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033943931_m.jpg 去年、善通寺市に開院した国立病院機構の「四国こどもとおとなの医療センター」は、災害時に救急医療を担う
「災害拠点病院」に指定されていて、3月、駐車場の一角に25メートル四方のヘリポートが完成しました。
25日は、病院や県の防災航空隊、それに消防職員など、40人あまりが参加して、ヘリコプターを使った患者の
搬送訓練が行われました。
訓練では、まず、患者を乗せた県の防災ヘリコプター、「オリーブ2」が着陸すると、ストレッチャーで患者が運び
出されたあと、待機していた救急車に引き継ぐ手順が確認されました。
このほか、ヘリコプターに患者を運び込んだり、医師や看護師が乗り込んで離陸したりする訓練も行われました。
病院の救急救命室の高野信二室長は、「経験がなく、受け渡しの部分がうまくいかなかったので、今後、改善して、
地震で津波が起きたときなどには、このヘリポートを患者のために役立てていきたい」と話していました。
このヘリポートは、5月1日から実際に運用されるということです。04月25日 18時45分
仕様書のメインローター直径が8mってのはどうなったんだ?
365ってメインローター×にすると幅は8mになるのか?
まさかフォールディング!?
914 :
名無しさん@レベル300:2014/05/07(水) 17:15:53.63 ID:8zGtKaxs
ていうか今更感がある365なんだな・・・
よそから従事者を採用する腹なんかな?
時代的には155かと思うが、まあ155の実情は知らないけど
155は高額すぎて、365と比較されて価格差に見合った性能差を説明しきれましぇん
916 :
名無しさん@レベル300:2014/05/12(月) 20:45:10.10 ID:VHpy+ScH
川崎市消防局はよそかぜ1号をBK117からBK117へ更新したのに
そよかぜ2号はBK117からAS365N3なのか
2機体制で機種が違うと運用や整備が煩雑じゃないのかな
新潟ドクターヘリって運航は朝日航洋じゃないの?この前東邦航空が運航してた
FBみると今は東邦だそうな。5月から9ヶ月間って書いてあるけど???中途半端すぎて
ただのJVでしょ。
ドクターヘリ 徳島県と連携へ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014352711.html?t=1400046273821 医師がヘリコプターに乗り込んで救急現場に駆けつけ、いち早く治療しながら患者を搬送する「ドクターヘリ」について、
高知県と徳島県は、県境での出動要請に対し相互に応援出動ができるようにする協定を、来月にも結ぶことになりました。
これは13日夜、高知市の高知医療センターで開かれたドクターヘリの運航について検討する会議の場で病院や
消防の関係者ら、およそ60人に対し報告されました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014352711_m.jpg それによりますと、協定では高知県と徳島県の県境にある室戸市と東洋町、徳島県の三好市と東みよし町で
ドクターヘリの出動要請があった場合、それぞれの県のヘリが別の要請で出動していて現場に向かえない時などは、
相手の県のヘリの応援を求めることができるようになります。
これまでこうした場合は、それぞれの県の消防防災ヘリが出動していましたが、協定によってドクターヘリが直接、
患者のもとに向かうことができ、搬送にかかる時間の短縮やより適切な処置が期待できるということです。
高知県と徳島県は、来月中にも相互応援の協定を結び、必要な準備が整い次第、連携を開始したいとしています。
05月14日 09時34分
921 :
名無しさん@レベル300:2014/05/14(水) 18:05:01.56 ID:CQ8z6OPy
病院ヘリポートで離着陸訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024451021.html?t=1400740807318 南海トラフの巨大地震などの災害が起きたときにけが人を陸上自衛隊のヘリコプターで病院に運ぶことを想定した
訓練が、22日、徳島市などの病院のヘリポートを使って行われました。
この訓練は、災害時にけが人をヘリコプターで運ぶことが想定される陸上自衛隊のパイロットに、徳島県内の病院の
ヘリポートでの離着陸に習熟してもらおうと行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024451021_m.jpg 県が災害医療支援病院に指定している徳島市の「田岡病院」では、屋上のヘリポートから陸上自衛隊のヘリコプターが
離陸しました。
ヘリコプターはおよそ15分後に50キロほど離れた美馬市の「ホウエツ病院」のヘリポートに到着し、入院患者らが
見守る中で着陸すると、すぐに再び田岡病院に向けて飛び立ちました。
訓練では、2つの病院で合わせて20回の離着陸が繰り返されたほか、災害時に孤立のおそれがある徳島県西部
地域に県が整備したヘリポートでも着陸訓練が行われました。
徳島県内では5つの病院に緊急用のヘリポートが設けられていて、県は、今後もこうした訓練を行っていくことにしています。
県危機管理部の床桜英二部長は「災害時にヘリコプターは重要な搬送手段となります。今後もヘリポートを増やし、
災害への備えを充実させていきたいです」と話していました。05月22日 14時57分
消防防災航空隊 合同訓練(05月22日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140522&no=0002 地震などの大規模災害に備えようと県の消防防災航空隊と松山市消防局がきょう、合同で訓練を行い、連携を確認
しました。
この訓練は、災害時に空と陸で活動する救助隊の連携を強めようと、県の消防防災航空隊と松山市消防局が合同で
毎年行っているものできょうの訓練にはあわせて20人が参加しました。
訓練では、金具の確認や足を離すタイミングなど、ヘリから降りる際の手順のほか、安全に着地するための手信号
などを確認しました。
その後、隊員たちは実際にヘリに乗り込み、30メートル上空で強い風が吹きつける中本番さながらの訓練を次々と
こなしていました。
松山市消防局では、「今後もこのような訓練を続け、協力体制を維持して大規模災害に備えたい」と話しています。
県と松山市が合同災害対応訓練
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140522T170630&no=2 大規模地震などの災害を想定し、ヘリコプターを使って速やかにけが人などを救助する県と松山市の合同訓練が、
22日、松山市でありました。
この訓練は、県消防防災航空隊と松山市消防局の連携を強化するため、毎年この時期に行われていて、22日は、
航空隊と消防局からあわせて20人が参加しました。
この中では、上空に吊り上げるために改良された特殊な担架の使い方を学んだ後、防災ヘリからワイヤーを使って
救助者の元に降りて、けが人を救助する動きを確認していました。
参加した隊員らは声をかけあいながら真剣な表情で取り組んでいました。
県消防防災航空隊と松山市消防局では、今後もこのような訓練を通して、大規模な災害などに備えたいとしています。
2014.5.22 19:35消防防災航空隊と消防局が合同訓練
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46277 大規模な災害の発生に備え、消防と県の航空隊が連携した救助活動を迅速にするため22日、
松山市で合同訓練を行いました。合同訓練には県消防防災航空隊と松山市消防局の隊員らあわせて20人が参加。
まず、消防署員が航空隊の隊員からヘリコプターから人やタンカを吊るすロープの固定の仕方などを学んだあと、
実践に移りました。
また、ヘリコプターを使って、空から救助する訓練では、およそ30メートル程の高さでホバリングしたヘリコプターから
一人づつ手順を確認しながら降りるなどし、もしもの事態に備え真剣に訓練に取り組んでいました。
立川から飛来する東京消防庁のヘリが毎日同じ所を同じ時間でゆっくり飛ぶので非情に五月蝿い
毎日5km間隔で飛行ルート変更して騒音の軽減を図るとか、プリウスみたいに電動にしろ
他の航空機と同様に高度一万メートルの高い所を飛べ
市街地上空は300m、上空通過時88dB。
www.mlit.go.jp/tokyo_cab 国土交通省東京航空局 電話番号 03-5275-9292
来たついでに
東京都はヘリの大型化を進めている
2,382馬力で4時間37分も飛べるからかなり五月蝿く成る
ドクターヘリの出動件数最多
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014708281.html?t=1401173281394 救急医療活動に使われる県の「ドクターヘリ」の昨年度の出動件数は初めて500件を超え平成23年の導入以来、
最も多くなりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014708281_m.jpg 県によりますと、昨年度1年間の「ドクターヘリ」の出動件数は524件で、前の年度に比べて74件、率にしておよそ
16%増え、平成23年3月の導入以来、最も多くなりました。
出動の内訳をみますと、▼「病院間の患者の搬送」は206件で、前の年度とほぼ同じでしたが、▼事故現場などから
患者を病院に搬送する「現場搬送」は297件で前の年度よりおよそ30%増えました。
県によりますと「現場搬送」が増えた理由として▼導入から3年が経って消防関係者に浸透したことや、
▼離着陸できる場所が5月1日の時点で県内で242か所にまで増え、利用しやすくなったことが考えられるということです。
また、出動要請から離陸までの時間は、平均5分12秒だったということで、県では、今後、全国平均の4分台への
短縮を目標に、さらに消防との連携を図ることにしています。05月27日 09時06分
931 :
名無しさん@レベル300:2014/06/03(火) 21:28:30.62 ID:J7f77tyO
うちの知り合いが偏頭痛でドクターヘリ搬送されたよ
重病でもないのに軽症の場合も搬送あるの?
>>931 とにかく実績が欲しいから、消防にちょっとでも疑わしかったらヘリ呼べって言ってるんだよ。
>>932 アホが。
頭の病気は救急隊が医者に助言もらったって判断できねーから仕方なく呼ぶんだよ。
ドクターヘリは運航者側からしたら機体も人員も取られる因果な商売で飛べば飛ぶほど赤字だ。
年寄りPを安くコキ使うとことか、片肺で飛んでみたり残燃料カツカツで飛ぶようなのと一緒にすんな。
>>933 そりゃ、雇われ側の理屈だろ。
お医者様としては、とにかくヘリ飛ばして実績が欲しいんだよ。
人命が第一という、大義名分もあるしな。
そもそもドクヘリで商売になるとか思ってんのかよ?
>>934 現場見てればわかんだろ、ドクターヘリの運航側はかわいそうなぐらい儲からん。
熟練P要求されるし予備機も要るし近隣対策やクレーマー対策なんかで消耗しまくりだ。
ドクターヘリの拠点病院でもドクターヘリ受け入れ肯定派とアンチが派閥になってたり、ドラマやテレビの特集でやってるほど
命だの正義感だののキレイゴトでは片付かん。
ついでに言うなら、実績が欲しいのは医者じゃなくて病院側な。
どうせAW139だろ
938 :
名無しさん@レベル300:2014/06/27(金) 20:29:15.55 ID:94H5Yq5b
6月28日土曜日
NHK総合
午前11:30〜
目撃!日本列島
「八戸私立市民病院救命救急センター所長今明秀医師に密着」 放送
ドクターヘリの講習会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024936591.html?t=1404004114404 医師らが乗り込んで患者の治療や搬送を行うドクターヘリについて学ぶ講習会が岡山県倉敷市で開かれました。
倉敷市の川崎医科大学附属病院は平成13年に日本で初めてドクターヘリの運航をはじめ、現在は11人の医師が
交代しながら年間およそ400件の救急搬送などを行っています。
この病院では、ほかの病院や消防関係者にドクターヘリの仕組みなどを学んでもらう講習会を年2回、開いていて、
きょうは、岡山県内の災害拠点病院の医師や看護師などあわせて14人が参加しました。
参加者は航空会社の担当者から緊急の場合には、飛行場以外の場所でも許可なしに着陸できることや救急車や
担架をヘリに近づける際には、回転翼がある後部に近づかないことなどの説明を受けました。
このあと実際にドクターヘリに乗り込みおよそ5分間の飛行を体験していました。
参加した30代の男性医師は「学んだ知識を持ち帰ってみんなと共有し、救急医療に少しでも役立てたいと思います」
と話していました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024936591_m.jpg 川崎医科大学の荻野隆光教授は「ドクターヘリのことをよく知らない医療関係者も多いので、幅広く知ってもらって
安全運航につなげたいです」と話していました。06月28日 19時09分
940 :
名無しさん@レベル300:2014/07/01(火) 23:50:03.76 ID:wivI+O6d
ドクターヘリって創価が導入を政府に熱心に働きかけてたらしいね。
んで集団ストーカーの対象者の威嚇に利用されてるんだろ?
943 :
名無しさん@レベル300:2014/07/11(金) 13:50:12.48 ID:sz8tpvOR
台風去った後の強風で良く飛ぶな…
風の規制があるのに…
945 :
名無しさん@レベル300:
雷が鳴る悪天候のなかDrヘリが運航できるだな。