*銭湯自慢しましょうか6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1りむ
都内の銭湯について語り合いましょう。

銭湯自慢しましょうか
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994612746.html
*銭湯自慢しましょうか2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037899688
*銭湯自慢しましょうか3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1065955112&LAST=50
*銭湯自慢しましょうか4
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1079023873&LAST=50
*銭湯自慢しましょうか5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1096538792&LAST=50


東京都浴場組合ホームページ 東京都内銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/search/
銭湯・温泉・サウナ王国
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/index.htm
2東京都名無区:2006/02/13(月) 00:04:30 ID:a2mEVlxM
乙カレー!
3東京都名無区:2006/02/14(火) 17:35:08 ID:ZAC9WElg
age
4東京都名無区:2006/02/14(火) 23:12:06 ID:CW3iS0PQ
文京区の月の湯は、金曜定休に加えて火曜も休んでます。
燃料節減の為らしい。
営業の日も開店時間を繰り下げた模様。
5東京都名無区:2006/02/15(水) 08:15:42 ID:LUWFOqiE
あの銭湯は近所に学生寮みたいなところがあるから、常に若者の客が多いね。
6東京都名無区:2006/02/16(木) 10:40:05 ID:0jwQzlrE
>>4
月の湯のおかみさんテレビインタビューで燃料費高騰でもうだめぽ発言してたからね。
7東京都名無区:2006/02/17(金) 09:18:45 ID:4UN2g8es
俺の下のロッカーを使ってた大学生君、
俺の後ろで黙って立ってないで、「すいません」と一言声を掛けてよ。
そうすれば俺もどいてやったのに。
頭からバスタオルを被ってると、後ろに人が立っていてもなかなか気づかないんだよ。
東京の若者は、他人と口を利くのを嫌がるみたいだね。
8地方出身者:2006/02/17(金) 10:20:24 ID:T84Gsl62
>>7
銭湯 ⇒ 地方出身の貧乏学生 ⇒ 東京の言葉が怖い、訛っているので話せない

東京の人は「オヤジどけよ、超ウゼー」とか言うハズ。
9東京都名無区:2006/02/17(金) 10:45:17 ID:oLsgYQpM
>>8
さすがに面と向かってそこまで言う香具師はいないだろうけど、
心の中では思ってるんだろうな。
漏れだったら「あ〜すいませんね」とズケズケと割り込むけどな。
10大田区の銭湯:2006/02/19(日) 01:29:26 ID:FBySPnDU
東京都大田区下丸子4−3−11の「都湯」

さて約一年ぶりの大田区は、多摩川線下丸子駅に程近い都湯に始まる。
一見すれば切妻が壮大な大屋根だが、下部をフロント式に改装したために破風部分は削られたようだ。
微妙に残念。それでも、敷地に聳える黒松が、なんとも和風テイストでいかしている。
さて入り口。敷地に余裕があるため、フロントも談話室も広々としている。巨大テレビにソファでくつろげそう。
男湯は右側。見上げれば格天井はきりっと品があり、柱時計がかかる見事な大黒柱も味がある。
しかし壁は現代式の壁紙張り改装。これならばかつての味を通して欲しかった。
さて浴室。真正面には、男女の湯にまたがる渓流と富士のペンキ画。早川氏の筆による、平成17年の作品である。
その下に浴槽四つ。電気仕掛けの薬湯に、うたせ湯付き大浴槽。ジェットバスに泡風呂。
大浴槽は全身がひりひりするくらい熱い、。筆者は薬湯が好きだが電気湯は嫌い。こらえながら電気薬湯に入った。
その他、サウナに水風呂、立ちシャワーあり。

風呂上り、談話室でくつろぐ。巨大テレビにゆったりソファの威力はやはり絶大であった。
11大田区の銭湯:2006/02/21(火) 22:30:39 ID:bSoeo5nw
東京都大田区矢口3−9−24の「一乃湯」

前日の雨でしっとりと湿る大田区矢口界隈は、町工場の町である。
旋盤の回転音、金属の削り屑は裏口に山と詰まれ、機械油の香りが鼻に付く。
この矢口の街は三町に分かれるが、その中に今でも四件の銭湯を有する、なかなかの
激戦区である。
今日の「一乃湯」は、それらのなかの南端。豪壮な大屋根の建築をフロント式に改築した
なかなかの外見。談話室もかなり広い。フロントに入浴券を掲示して脱衣部屋に入り、
上を見上げれば嘗ては見事な建築であったことが推察される。大黒柱や梁も艶か。これなら、
はやり番台式を通して欲しかった。ロッカーは小豆色に統一され、なかなかシックでいい。
さて浴室。やはり工業地帯ゆえ、なかなか盛況である。正面には男女の湯にまたがる富士のペンキ画。
その下にはジェットバス二基に泡風呂、そして全体をガラス壁で覆ったガリウム温泉の岩風呂。
湯温はなかなか快適でゆったりとつかれる。
なかなか落ち着けるいい銭湯であった。
12大田区の銭湯:2006/02/22(水) 23:49:49 ID:Qn2ciYxQ
東京都大田区千鳥1−16−6の「朝日湯」

大寒波のこの冬の終りを告げるような晴天の中、東急目黒線千鳥町駅で降り、前の通りを水平に東へ向かう。
道に直に接した、番台式の入り口。男女の入り口の正面であるまん前には大きな台があり、
鏡が嵌め込まれている。左側が男湯だが、男女の掲示の文字が小さいので初心者は注意しよう。
番台は、座るものの顔が客から見えないようになっている。女性客への配慮だろうが防犯面で多少むつかしい。
さて、番台式であるので脱衣室は広々としている。ロッカーも壁際以外に島ロッカー二つもあり、集客能力は抜群。
天井は格天井ではないが、古い邸宅の天井のような感じだ。
さっそく浴室に入れば、硫化水素の香りがハッと鼻をくすぐる。この銭湯の売りの、草津温泉の香りだ。
さておきこの銭湯は、桶と椅子は各席に備えておくもののようだ。客は使い終えれば、席にそのまま置くシステム。
この席がまた凝ったもので、シャワー完備は言うまでも無く、湯桶が手ごろな高さにおける台が作りつけなのだ。
カラン列は壁側、島カラン2列、そして窓側。窓側の席には、病院の浴場にあるようなシャワー専用の椅子まで備え付けられている。
肝心の湯は、前記の草津湯にぬる目の深風呂、そして浅い泡風呂。草津湯の加減はなかなかよろしい。
壁画は、男湯が西洋の山岳風景のタイル絵、女湯は富士のタイル画。男女の障壁は、日光東照宮のタイル絵であった。

なかなか配慮が行き届いた、好印象の銭湯。客はかなり多かった。
13大田区の銭湯:2006/02/24(金) 01:37:00 ID:UpwC2mgA
東京都大田区池上6−35−5の「桜館」

国道一号線と、蒲田駅から分かれる東急目蒲線と池上線に挟まれた三角地帯は
四件の銭湯を有するかなりの激戦区である。今日はどこで湯に浸かるべきか散々悩んだ挙句、
昨今大幅改築したという「桜館」に決めた。
さて桜館。かつては路地に面した一般的な銭湯だったようだが、現在ではビルの数階分を利用した
ほとんどスーパー銭湯並みの作りになっている。しかしこれで400円というのは変わらないから嬉しい。
さて入り口。まず券売機で券を買ってフロントに渡す方式だが、入浴券でも普通に入れる。
脱衣室は広々。ロッカーの容積はなかなか大きくてありがたい。ベンチもあって、ゆったり着替えられる。
さて浴室。これがもうスーパー銭湯なみだ。うたせ湯とジェットバスつきの大浴槽、電気仕掛けの泡風呂。
そして大田区名物、源泉の黒湯。まったくうめ物をしていない、本物の黒湯が豪勢な岩風呂に波打っている。
さらにサウナも完備。サウナは別途料金200円とのこと。さてこの銭湯、一階の浴室から戸外にでる戸があり、
そこには何故か水風呂がある。階段を登ればスチームサウナがあるので、そのためであろう。
更に階段を上って三回に出れば「展望風呂」があるとのことだが、冬期間は土日のみの営業とのこと。
いい気分で風呂上り。ロビーから上にのびる階段があり、二階に上ればそこは食堂にゲーセン。
湯上りの客がビールで出来上がっていた。ビールは500円、ラーメンやパスタは600円とのこと。
更に三階があり、そこは家族向けプライベートルームとやらになっているそうな。

たった400円かそこらで、ここまで楽しめてしまうとは凄い!
14東京都名無区:2006/02/24(金) 01:49:09 ID:TKr88SYU
1010という冊子が都営地下鉄の駅で貰える。
都内の銭湯の情報誌だ。
だけど送ってもらう場合には定期購読扱いで
購読料+送料がかかる。
めんどうでも駅まで行けば全部タダ。
既出情報でスマソ。とりあえずこの新スレでも情報提供しときたいから。
15東京都名無区:2006/02/24(金) 01:51:46 ID:tPqJ3EQg
>>14
銭湯に行けばもらえるよ
16東京都名無区:2006/02/24(金) 02:22:16 ID:50yC5CEs
今出てる散歩の達人に蒲田池上あたりの銭湯がずらっと紹介されてるよ
17東京都名無区:2006/02/24(金) 11:09:37 ID:B9G2jtSg
銭湯三国志今回が最終回だね。残念。
18東京都名無区:2006/02/24(金) 15:27:02 ID:nABc/JoM
大田区の銭湯レポート連稿うれしいです。
非常に参考になります。
19東京都名無区:2006/02/25(土) 09:17:52 ID:O6X.Q6Bw
某銭湯に行ったら、背中のカラフルな人がいた。
その銭湯は番台形式ではなく、フロント形式だった。
防犯カメラはやっぱり必要だなと思った。
20東京都名無区:2006/02/25(土) 11:47:56 ID:zD145ubg
>>19
背中がカラフルな人なんて珍しくないんだが・・
それで防犯カメラが必要って
その人が盗難でもするってのか?
21東京都名無区:2006/02/25(土) 15:10:06 ID:1TWdcv2M
>>20=背中がカラフルな人 と言ってみる
22大田区の銭湯:2006/02/25(土) 23:59:34 ID:PHnKYL3k
東京都大田区矢口2−5−12の「新田浴場」

武蔵新田の駅を降りればまず行き当たるのは「森の湯」だが、今日は商店街を更に南下した、「新田浴場」である。
煉瓦で舗装された道を南下すれば向かって右手、改良式の建築。ポップアート式の店名表示がされ、
一見したところではスポーツクラブ風だ。以外にも若い婦人が座るフロントは男女の湯の境ではなく、入り口そばにある。
ここで鍵をもらい、脱衣室に入るシステムだ。脱衣室は広々としており、白い壁紙で統一されて清潔。
しかしロッカーが一個しか使えないので、衣類の多い時期は辛いかも。
さて浴室。街灯のランプ風照明、白熱電球に照らされて実に落ち着く佇まいだ。
頭上にはぐるりと古代ローマ神殿を現代風にしたようなアーチが聳える。対して女湯側には
和風の東屋の屋根が覗いている。どうやら週ごとに浴室を入れ替えるシステムらしい。
さて肝心の浴槽。巨大な水風呂、熱いジェットバスに圧力抜群の泡風呂。
その上薬湯に、言うまでも無く大田区名物黒湯まである。薬湯は今日は贅沢にも「玉露湯」。
実際に茶の香りのぬる湯で、ゆったりとつかれる。黒湯もなかなか。
ただ、薬湯と黒湯の浴槽には、窓側の脇から金属突起が突き出しているので、入るとき注意しよう。
注意書きはしてあるが、うっかりすれば忘れる。黒湯の浴槽は一部に高温域があるので、
それにも注意。日曜朝には朝湯があるとかで、これは見逃せない。

今度は和風側の浴室に、是非入りたいと思った。

PS 新スレで書いた大田区の銭湯で、すでに背中がカラフルな人に遭遇しております。
23東京都名無区:2006/02/26(日) 11:32:22 ID:G1fL7qAA
背中どころか首から腿までカラフルな人に蒲田の改正湯で
会ったというか隣のカラン使われましたが。
しかも腰かけ使わずにタイルべた座りだったので桶の湯捨てるのも
命がけだったような。

以来、タトゥーのアンちゃんとか可愛いと思えるようにはなったけど。
24品川区の銭湯:2006/02/26(日) 23:51:51 ID:lGnDA32A
東京都品川区旗の台3−2−9「新井湯」

今日を含め、あと三回は事情により品川区の銭湯である。

春の大雨がようやく上がった夕方、東急大井町線荏原町駅で下車、北へ。このあたりの商店街は活気があってよろしい。
さて今日の新井湯は、平成16年秋に一時期品川区で銭湯めぐりした際、心引かれるものがあったものの、
行きそびれた銭湯である。明らかに番台式の古びた建築が、実に哀愁漂う。
息がてら本屋で立ち読みした「散歩の達人」では、1月一杯休業しており、記者も詳細を知らず困ったとのこと。
廃材を焚いて沸かした湯だから重油高騰とは無援だろうに、何があったのだろうか。

さて新井湯。背後に文教大付属中高を背負った建築。部活帰りの生徒が汗を流すのだろうか。
破風建築ではないものの、昭和中期のテイストは琴線に触れる。下駄箱は数が少なく、コンパクト銭湯の予感。
しかし玄関に表示された男女の区別はお便所の表示の看板を流用したもののようで、多少幻滅。
さて右側の男湯に入る。意外にも番台に座るのは若い女性だった。島ロッカーは二つもあり、壁際にもあり、
収納能力は面積に反して抜群だ。全体は白で統一され、やはり昭和の邸宅風雰囲気である。
浴室。実にコンパクトである。正面には伊豆からの富士のペンキ画。今年の2月3日、早川氏の筆による最新版だ。
男女の境は鴛鴦と鯉のタイル画。実に美しい。その下には浴槽三つ。いずれも浴室の面積に比して、
実にコンパクトである。とっぷりと深い泡風呂、やや浅いジェットバス。そして浅くて何の仕掛けもない寝風呂?
いずれもただの湯だが、猛烈に熱い。温度計は50度を差していた。多少は温度が低い、一人が寝転がれば一杯の寝風呂に浸かった。
島カランにも窓側、障壁側にもシャワー完備だが、温度が猛烈に熱いのが辛かった。

重油暴騰とは無縁とはいえ、薪をもっとケチってほしい、と切に願った。
ただ美術面では好印象。
25品川区の銭湯:2006/02/28(火) 00:16:31 ID:jNetG0aU
東京都品川区豊町6−10−5の「豊湯」

東急大井町線を北端に、第二京浜を西端に、横須賀線を東端にしたエリアは昔ながらの下町、
現在でも四件の店舗が競っている。
東急大井町線戸越公園駅で下車、煉瓦敷きの商店街を南下すれば、道の右手に聳える大屋根建築。
昭和四十年代の邸宅風だ。玄関正面には鍵付き笠入れが突き出し、男女の入り口を分けている。
土地に余裕があるせいか、下駄箱は左右に奥行きがある。番台に入浴券を提示する。
脱衣室は天井が高くて広々。実に壮大である。格天井でこそないものの、柱や梁は堂々として見事だ。
しかし何故かお便所が大変に狭い。体格のよい人間は苦労するだろう。
さて掃除の行き届いた浴室へ。ドーム型天井の正面には、恐らく河口湖から望んだ富士のペンキ画。
女湯は不明。男女の障壁はありがちの西洋湖水と古城のモザイク画だが、城の部分がかなりリアルに描かれている。
浴槽は三つ。ラベンダー湯の泡風呂に、とっぷり深い仕掛けなしの風呂、そしてふくらはぎと足の裏まで刺激して気持ちいいジェットバス。
湯温はなかなか適温で気持ちがよい。カラン列は窓際に障壁側、そして島カラン二つ。しかしカラン、鏡、シャワーの三点が揃っているのは
窓側と障壁側のみで、島カラン一方はシャワーなし。もう一方はカランのみである。
昔は浴室が客で満杯になったのであろう。
なかなか心が晴れ晴れとする銭湯であった。

なお、近年廃業した豊町6−28−7の越の湯は、建築はそのまま残っている。
看板建築風の玄関と破風の取り合わせはなかなか迫力ある。
ここに行けなかったのは実に残念だ。
26品川区の銭湯:2006/02/28(火) 22:00:35 ID:pGsv99IU
東京都品川区豊町5−14−9の「高砂湯」

夕方からは霧雨がぱらつき始めた品川区。今年の2月下旬は本当に天気に恵まれない。
さて豊町5丁目の東側ヘリに位置した今日の高砂湯は、脇にコインランドリーが併設されている事を除けば
昨日の豊湯となんら変わらない外観だ。同じ大工の手によるものだろうか。
玄関の正面に傘入れが突き出しているところまで同一。さてこの銭湯、「中井くん温泉」の収録に使われたとかで、
入った正面部分に大きな「中井くん温泉」の看板が現在でも掲げてある。そこで「高砂湯」のつもりで入れば多少とまどう。
男女の表示が見にくいが、男湯は右側である。
さて脱衣室はやはり昨日の豊湯のごとく、天井が高くて壮大である。坪庭部分には多少の木が植えられ、
池も無いのに小便小僧がいる。右側の壁上部には、人形やこけしの類がぎっしり飾られてある。
さて浴室。目に入るのは男女の湯にまたがる西洋式お城のモザイク。虹の橋で囲まれ、なかなかメルヘンチックである。
こんなところが中井くん温泉の収録場所に抜擢された理由だろうか。天井はドーム型で、パステルカラーで塗り分けてある。
これは目黒区に多い様式である。さて肝心の浴槽は、とっぷりと深いあつ湯に寝風呂、座式ジェットバス、そして浅い薬湯の泡風呂。
今日は「米ぬかとオリーブ」、なかなか異色の取り合わせである。しかしこの銭湯、湯はいずれも熱めで、
深いあつ湯などは手がビリビリするくらい熱い。江戸っ子の客が多いのだろうか。
シャワーは水量たっぷりでなかなかよろしい。
サウナは別途料金300円。水風呂はサウナから多少遠い。

風呂上り、ラムネを飲む。80円。
27東京都名無区:2006/03/01(水) 00:15:25 ID:dM0C5x0s
>>大田区の銭湯さん
日体荏原高校の近くにある草津温泉はサウナもただです。
28東京都名無区:2006/03/01(水) 12:00:03 ID:mzD63wps
小さい子が背中がカラフルな人に「塗り絵が書いてある〜」って
言って周りが一瞬氷ついたけど、背中がカラフルな人
が優しい人だったので場が和んだw
29大田区の銭湯:2006/03/02(木) 22:08:03 ID:rTr2VP/.
>>27
草津温泉といえば、談話室の窓が大きいビル銭湯ですね。

さておき、平成16年10月にあぼーんした大田区下丸子1−14の「登喜和湯」は、
ネットの様々な情報を読んだところでは、富士の壁画こそ無いものの木造の格天井の立派な建築で、
庭には鯉の泳ぐ池もあったとのこと。行きそびれたのが実に残念です。
近年あぼーんした大田区東矢口3−22の「第二幸の湯」の跡は、「コインランドリーつきマンション」、
大田区千鳥2−6の「加賀湯」の跡は、駐車場にコインランドリーがポツンと立っております。
30東京都名無区:2006/03/02(木) 22:17:51 ID:NbHsT8gY
>>29
銭湯経営はいまむずかしいらしい。
27だが個人的に草津温泉には頑張ってもらいたい。
31東京都名無区:2006/03/03(金) 16:59:07 ID:mqJBl6us
「加賀湯」の跡、看板と言うか行灯はしっかり残ってるんだよね。
駐車場の空き地の広さで銭湯の面影が偲ばれると言うか。
32東京都名無区:2006/03/03(金) 23:16:02 ID:WWZRogzs
西新宿(フォルクスワーゲン新宿の近く)に廃業した銭湯の
背景画だけが壊されずに残っている
再開発で廃業したのか、経営難で廃業したのか
考えさせられる風景だった
33世田谷区の銭湯:2006/03/04(土) 23:59:36 ID:jU.S3QBo
世田谷区用賀4−31−3の「栄湯」

ビジネススクエアが睥睨する用賀の町。二年ぶりに訪れてみたところが、東急線の北東側、
繁華地区はずれの用賀四丁目北東隅には巨大なショッピングセンターが出来ていた。
入ってみたところが品々が異常に安い。マイナー製品でもない袋入りインスタントラーメンは五袋で200円強、
茶の2gいりペットボトルは150円あまり、発泡酒に至ってはソフトドリンクと変わらぬ値段である。
しかしこの店のせいで商店街が衰退するやも知れぬと思うと複雑だ。

さて今日の栄湯は、その商店街のはずれ、四丁目のショッピングセンターとは反対隅に位置する銭湯。
十年前には「栄湯」を名乗る銭湯が世田谷区内で四件数えられたが、現在では上馬とここの二件のみである。
さて用賀の栄湯。全面瓦葺の豪壮な破風建築を改造してフロントを設けた形式である。
裏口には朽ちたベニヤ板や廃材が山と積まれている。薪風呂ならば、重油高騰とは無縁だろう。
談話室は広々。入浴券は切らしたのでフロントで400円払い、左側の男湯へ。
脱衣室も天井が高い、見事な格天井だ。しかし壁は白く改装してある。広々としているが、
何故か縁側をつたって入るお便所は大変に狭い。
さて浴室。まず目に入るのは南洋の夕暮れのモザイク画。なかなか琴線に触れるものがある。
その下に浴槽三つ。ぬるい薬湯、多少熱めのジェットバスに深い泡風呂。
どうも熱い湯が苦手な客が多かったらしく、三人も入れば一杯の浴槽は常に満杯だった。
カラン列は窓際障壁側に島カラン2列。シャワーの水圧はなかなかいい。
別途料金300円のサウナに、立ちシャワー二基あり。
薬湯はゆったりつかれていいが、上がってからはシャワーで丹念に洗い流す事をお勧めする。
何故か生薬?のカスが浮いていて、それが体毛に付着してしまうのである。
34世田谷区の銭湯:2006/03/05(日) 00:08:18 ID:HHZvv3LY
すみません、ショッピングセンターがあったのは用賀四丁目の北西側ですた。
35世田谷区の銭湯:2006/03/06(月) 01:09:18 ID:AdN4/YxE

東京都世田谷区桜丘2−18−26の「世田谷温泉 四季の湯」に行ってまいりました。
二年前と変わらず、今どきの銭湯とは思えないほどの大盛況。
今日は檜の薬湯。大浴槽は適当な湯加減でジェットバスは最高でした。
しかしこの銭湯、週によって男女の浴室を入れ替えているようなのだが、
二年前と同じまたしても「右側」の湯。
左側の浴室にあるという露天風呂には入れずじまい。
36東京都名無区:2006/03/06(月) 03:44:22 ID:8pgdgWog
>>32
あそこは、元「吉野湯」
道路拡張の為、廃業しました
37世田谷区の銭湯:2006/03/09(木) 00:17:06 ID:l1chtcv2
世田谷区船橋1−9−9の「船橋湯」に、一年10ヶ月ぶりに行きました。
変わったことは何一つありません。薪の山に囲まれ、重油高騰とは無縁。
寺社建築とは多少異なる古風な建築。相変わらず番台が広くて女湯側がダイレクトに覗け、
シャワーも無く、髪を洗うのには苦労します。
しかし浴室入り口のガラスは見事なまでに磨きこまれ、床板の艶も美しい。
38東京都名無区:2006/03/09(木) 00:46:08 ID:ajoYdPrE
シャワー無いんだ 下町でも大概あるけどなあ
まあだけどそれも在りかなみたいな
39品川区の銭湯:2006/03/11(土) 23:34:12 ID:4cNhxI5I
東京都品川区二葉2−4−4の「大盛湯」

品川区の早春。沈丁花の香りが漂い、猫の甘ったるい嬌声が流れる。
道端の駐車場の隅を見れば、何とこげ茶色の猫の上に黒猫が乗っかり、腰をカクカク動かしている。
実に春である。筆者がジッと見つめる中、こちらを気にしながらも腰を動かす猫。
しかしこの配合では、模様が美しい子猫は生まれないであろう。

さて、今日の大盛湯は、豆腐屋の向かいに聳える豪壮な破風建築だ。思わず「おぉ!」と唸るような
迫力で迫り来る妻入りの大屋根と、曲線美の唐破風が歴史を感じさせる。玄関には傘入れがアーチ状に張り出し、
男女の入り口を分けている。左側の男湯側から入れば当然番台式。過去レスに「番台に猫がいる」とあったが、
あいにくその姿が無い。しかしあたりには微かに猫の香りが漂っていた。
外見に偽り無く、脱衣室も見事な木組みだ。大黒柱に繋がる梁は一辺50cmは優にあり、長方形を
組み合わせた形の格天井も美しい。坪庭は富士の熔岩で組まれ、しっとりとした風情が漂う。
池こそ無いものの、今はシクラメンが花盛りである。
さて浴室。入って一瞬、アレッと感じる。正面が壁画ではなく、窓なのである。どうやら浴室の奥にも、
庭が続いているらしい。しかしこれでは窯場はどこにあるのか。男女の湯にまたがる形で、
本来は男女障壁にある西洋湖水と古城のモザイク画がある。ちなみにこの銭湯の障壁には、西洋の山脈と湖水のタイル画である。
浴槽は二つ。とっぷり深いあつ湯と、多少浅めのジェットバス。いずれもただの湯である。
カラン列は窓際と障壁側以外に、島カラン一列。もう一列あっても充分な広さではある。
シャワーの水圧は充分だが、鏡が曇っているのが玉に瑕だ。その他、立ちシャワー二基あり。

帰り際、ふと番台の婦人の膝元を見ると、いつの間にか三毛猫が座り込んでいた。
猫町の春の銭湯。
40品川区の銭湯:2006/03/12(日) 23:38:30 ID:4.4VMfU2
東京都品川区大井2−22−16「東京浴場」

昨日とは打って変わって暴風吹き荒れる品川区。こんな日でも銭湯めぐりである。
本日の東京浴場は、名前どおり東京式の寺社建築銭湯のよい見本である。正面に立てば
見事な平入り式の大屋根、唐破風の曲線美が見事である。拡張工事中の通りに面し、
東側はかなり広い空き地であるため、銭湯建築の全貌がまざまざと見られる。
平入り建築で欄間から覗く格天井が見事な脱衣室の棟、浴室の棟、そして煙突に奥の居住区。
外見前置きはこれくらいにして早速入る。真正面に「お花畑のパノラマ写真」が飾られたフロント形式。
フロント式に改装して談話室を設けてあるが、前部に談話室を付け足すのではなく、
脱衣室を削って談話室を設けた形式。そのために外観は美しいものの、談話室は異常に横長である。難しいものだ。
さて男子の入り口は左側。何と暖簾をくぐれば自動ドアがある。建築が縦長の妻入りではなく
横長の平入りなため、脱衣室もやはり横長。さてこの銭湯、男湯には庭園つきである。
見事な岩が組まれ、一枚岩の上には滝がほとばしり、池には鯉が泳ぐ。外から覗いていた格天井は
実に見事である。格の中には花鳥が描かれて見ごたえ充分。梁も太く、一辺50cmはある。
さて浴室である。入って一瞬、昨日と同じくアレッと感じた。男女の湯の境辺りが中庭なのだ。
中庭の壁にはガラスが嵌め込まれ、池の金魚が泳ぐ様が解る。これは平成15年暮に行った、文京区千石の
「おとめ湯」と全く同じ建築様式ではないか。あの銭湯も見事な建築で、中庭を持つ。
正面はアルプスか、ヨセミテあたりの岩山のパノラマ写真。ここの経営者は写真好きなのか。
できれば富士のペンキ画にしてほしかった。
浴槽は三つ。浅いジェットバスに、深い泡風呂。そして中庭脇の隙間に薬湯の浴槽。
今日は「桜湯」とかいう、ピンク色の湯であった。この隙間に位置する薬湯も、おとめ湯と一緒だ。
カラン列は窓際に中庭側、そして島カラン二列。一方は、鏡もシャワーもなし。
しかしシャワーのあるカランの、水圧の高さは特筆すべきである。
その他、立ちシャワー三基あり。

この銭湯とおとめ湯の関係やいかに。
41東京都名無区:2006/03/13(月) 00:29:26 ID:Y.tH/1ng
なげえ
読む気しねえ
42東京都名無区:2006/03/13(月) 10:35:49 ID:Kax3mI2.
>>41は新聞をテレビ欄から読むタイプ
43東京都名無区:2006/03/13(月) 10:50:00 ID:dvm/YMns
大盛湯って1010マップから消されてない?大丈夫・・・?
44東京都名無区:2006/03/13(月) 12:55:17 ID:szjB7Efs
>>43

>>1のホームページにはちゃんと載っているが?
45東京都名無区:2006/03/13(月) 14:42:55 ID:dvm/YMns
>>44
スマソ みどり湯と東京浴場の真中位だと思い込んでました。
東京浴場がすぐそばだったのね。
因みに大盛湯の猫は傘ロッカーから番台に出入りしているよね。
4641:2006/03/13(月) 21:19:41 ID:2KxXg5d2
>>42
いや違うね
四コママンガからだ
47品川区の銭湯:2006/03/15(水) 00:35:24 ID:1xoEr31Y
東京都品川区大井5−5−19の「花の湯」

春は足踏み。寒風が吹きすさぶ中を大井町駅から商店街、さらにアーケードの通りへと進む。
シャッターが下りた店が目立つのは、やはり何処でも同じようだ。
その景気悪い通りをコンビニの角で右折し、警察署と道を挟んで構える「花の湯」。
破風建築談話室を付け足した、典型的な建築様式である。
入ればまず談話室の奥に、巨大水槽がお出迎え。右は淡水の熱帯魚で、左は海水魚である。
ここの経営者はかなりの観賞魚マニアとみえる。
フロントに入浴券を出し、左側の男湯へ。何と脱衣室の中にもテレビが置かれている。
天井は高く、格天井の趣を今に伝えている。しかし何故か白い壁紙に改装された壁の部分と、
天井への持ち送りの境にメルヘンチックな模様の壁紙を配してあるのだ。多少謎。
さて浴室。真正面には熱帯の海中をイメージしたモザイク画。まさに店主の芸術感性が爆発している。
その下には浴槽二つ。片側が電気風呂の大浴槽に、足の裏まで刺激するジェットバス。
ジェットバスはいつもは薬湯のようだが、今日はさら湯だった。その他、サウナあり。
サウナの脇に料金に関する注意書きが無かったので、もしかすればタダなのかもしれない。
しかし入る勇気は無かった。サウナの脇に立ちシャワー二基あり。向かいは岩で組まれた浴槽がある。
水風呂かと思ったが、ぬるめのさら湯が満たされた「天窓がある浴槽」であった。

風呂上り、談話室の魚類を観察する。淡水魚はネオンテトラが美しい。海水魚の水槽にはハリセンボンが泳ぎ、
イソギンチャクが触手をゆらゆら動かしていた。
ただ、水槽があるのは女湯入り口の脇なので、男性は周囲に気を使って観察すべきだろう。
48大田区の銭湯:2006/03/16(木) 21:42:23 ID:4lgZBHaY
東京都大田区山王2−42−10の「第一京浜浴場」

今日(というより昨日、15日)は大田区の第一京浜浴場である。平成14年秋に始めていってそのディープさに感動した銭湯。
今回再度行く機会に恵まれたため、改めて詳細にレポートしてみる。

環七通りから一歩置いた町内。周囲は大半がマンションに建て直された中で、一区画だけ時空が止まったかのような建築。
見事な切妻の大屋根、千鳥破風の建築である。両翼の坪庭部分には、男女ともコインランドリー改装はされておらず、
黒々と木々が聳えている。さて入場。番台はカラだった。以前来た時もそうだった。
そのときは多少悩んでから入浴し、帰りがけ番台に戻っていたおばさんに代金を支払ったのだった。
今回も多少悩み、番台に入浴券を置いて入場した。あとから入ってきた若者は、当たり前のように番台に入浴券を置いて
服を脱ぎ始めた。常連客はわかっているようである。
しかしこの銭湯、本当に何も無いのである。建築は格天井、柱や梁の迫力も見事だが、
ジュース販売も無い、入浴用具の販売も無い、ドライヤーも櫛も無い、漫画雑誌も無い、テレビも無い。
第一番台がカラ。何の予備知識も無く、手ぶらで来たら泣くかもしれない。
便所に入ったが電灯のスイッチが見つからず、仕方なく暗闇で用を足した。
あとで戸板の脇に下がっていたビニール紐が、スイッチに繋がっていると知った。
肝心の浴室へ。正面の壁画のあるべき部分はまっさらで、その下に日本アルプス?のモザイク画がある。
浴槽は二つ。ジェットバスつきの浅風呂に深風呂。どちらもじっくり浸かるのにちょうどいい温度ではある。
カラン列は窓側に障壁側、そしてシャワーの無い島カラン一列。二列は設けられる面積なのに一列のみ、ガランとしている。
シャワーは各席のは異常に熱く、立ちシャワーは異常に冷たい。仕方なく、手桶で髪を洗った。

帰り際、やはり無人の番台を見れば、いつの間にか私が出した入浴券は回収されていた。
定期的に見回りはしているようである。しかしこの状況では入浴客の貴重品、下手すれば番台の金銭が
盗難に遭いかねない。他人事ながら不安になる。この銭湯の客層は、よほど「いい人」ばかりなのだろうか。
建築や脱衣室の雰囲気は、昭和中期を舞台としたドラマを撮るには良さそう。
49大田区の銭湯:2006/03/19(日) 23:45:55 ID:.V.KY8ts
東京都大田区新蒲田3−26−1の「秀の湯」

昨日はにわか雨、今日は暴風。今年の早春は本当に天気に恵まれない。
多摩川が神奈川県側に大きく湾曲し、大田区が半島のように突き出した地区にもパラパラとではあるが
銭湯が散在する。暴風に肌が荒れる中、巨大マンションを見上げながら向かう今日の秀の湯。
商店街の大通りに面した、横長の建築。昭和中期の邸宅風である。番台式の入り口から入れば、
脱衣室はやはり横長。天井は見事な船底天井だ。船底天井は平成16年の初め頃足立区の「恵びす湯」で見たが、
あの銭湯はもう廃業してしまった。
さて浴室へ。正面には、平成16年早川氏の筆による、男女の湯にまたがる富士のペンキ画。
このアングルで見る本物の富士は宝永火口が大穴をあけているが、大抵のペンキ画では美化されて書かれない。
この銭湯でもやはり同様だ。その下には浴槽三つ。さら湯のジェットバスと泡風呂、そして大田区名物の黒湯。
黒湯は本当に気持ちよかった。今日のような、寒風に吹き晒された後に入れば極楽だ。
男女の障壁には、山脈と水車小屋のモザイク画。カラン列は窓側に障壁、そして島カラン一列。
いずれもシャワー付きで、水圧もいい。立ちシャワー二基もあり。
寒い日の黒湯は最高である。

なお、大田区新蒲田2−23−12にあった「山楽泉」のあとは、青い瑠璃瓦で吹かれた築地塀と庭木のみ残して
更地となっている。この様子ではさぞかし豪壮な建築であったことだろう。行かなかったことが悔まれる。

品川区二葉1−16−14の「三好湯」の跡は老人専用のマンション、品川区大井3−21−15の「萩の湯」の
跡は駐車場となり、隅にコインランドリーがポツンと建っている。
50大田区の銭湯:2006/03/22(水) 00:13:47 ID:9S3Arn/Y

東京都大田区西六郷1−19−11の「一の湯」

ようやく天気も回復した春分の日。先日の秀の湯から程近い「一の湯」である。
大田区が突き出した半島に面した古風な破風建築。隣にローソンがあるところから察すれば、
コインランドリーの中で飲食する不届き者で困っている事だろう。
入り口に立ってハッとする。ポインセチアや桜草、姫リンゴや木瓜といった見事な鉢が、雛壇飾りのように
並べられて咲き誇っている。よっぽど花好きの経営者なのだろう。
よく見えにくいが、男湯は左側。入り口自動ドアの閉まるテンポが多少遅いので、思わず閉めたくなる衝動を
覚える。しかし脱衣室内部も植物だらけだ。島ロッカーの上にはポトスを初めとした
観葉植物が幾鉢も並び、鏡の脇にもポインセチアやベゴニアが並ぶ。
さらに熱帯魚の大水槽。水槽の中は水草が生い茂る。まさしく植物マニアの銭湯だ。
なお、古風な建築だから格天井に柱や梁も見事。
さて浴室。ここも入り口は自動ドア。奥には西伊豆から望む富士山のペンキ画。やはり宝永山は描かれていない。
かなり新しい画だが、絵師は早川氏ではないようだ。女湯の画は不明。男女の障壁は海中パノラマのモザイク画。
浴槽は大浴槽に深い浴槽。いずれも、「有馬の湯」と銘打たれた生薬の香りがする湯が満ちている。
温度は適温で、ゆったり浸かれる。大浴槽の上に、手書きの「寒い時期の効果的入浴法」のイラストがあるのが面白い。
カラン列は障壁側に窓側、そして島カラン一列。いずれも水圧のいいシャワーに、大面積の鏡つき。
だから「無限の世界」が見られ、微妙に怖い。立ちシャワー、サウナの類は無し。

草花とペンキ画で、ビジュアル面抜群の銭湯である。
51大田区の銭湯:2006/03/24(金) 02:30:11 ID:4wNaeMKI
東京都大田区西蒲田1−16−14の「辰己天然温泉」

3月22日、雨。靴を濡らしながら蒲田駅より北へ向かう。早々とシャッターを下ろした商店街を抜け、
道の左手に聳える見事な唐破風の大屋根建築。坪庭部分からは常緑樹が顔を出している。
入り口はフロント式に改装され、庭に面した談話室がある。男湯の脱衣室を半分潰して設けたもののようだ。
珍しく女性上位。男湯脱衣室はそれでも広く、天井は格天井でこそないものの艶が見事。
ただ、柱や梁はくすんだピンク色のペンキで塗られている。
さて浴室。正面には場所不明の海岸風景ペンキ画。画風からすれば早川氏だろうか。かなりくすんでいる。
その下に深い泡風呂と、座式ジェットバス。こちらはただの湯だ。さて裏の窯場へ向かう通路を挟んで、
この銭湯の売り、天然の重曹泉と思しきマスカットグリーン色の温泉水?が満たされた浴槽がある。
かなり熱い。浴槽の一部を囲い、寝式ジェットバスが設けてある。よく温まる。
カラン列は窓側障壁側以外に、島カラン一列。いずれもシャワーの水圧がよろしい。

しかしこの銭湯、1010のホームページには黒湯と書かれ、某銭湯日記にも黒湯とあった。
しかし私が行ったこの日は、黒湯ではなかった。以前長期休業したという噂があったが、何らかの関係があるのか?
52大田区の銭湯:2006/03/25(土) 00:17:02 ID:5ZxXUdj2
東京都大田区仲六郷3−23−6の「照の湯」

大田区の中心を貫くJR線と京急線に挟まれた狭いエリアもなかなかの銭湯密集地帯である。
ミニストップに近いビル銭湯。やはりコンビニとコインランドリーの相性は悪く、中に
「ゴミ持込は罰金五千円」の張り紙がある。
入り口は、メルヘンチックで目眩がするような壁画に囲まれ、圧倒される。フロントで入浴券を提示し、
脱衣室へ。ビル銭湯ながらなかなか天井が高く。しかも最近改装されたとみえて清潔である。
ロッカーの脇は大鏡二枚が合わせ鏡となっており、無限の世界が見られて怖い。
さて浴室。圧倒されるほどに凄い。正面には早川氏の筆による、男女の湯にまたがる西伊豆からの富士のペンキ画。
男女の障壁の上には満開の桜が活けられた花瓶が美しい。面白い事に浴室の中央部に浴槽群が位置し、
カランは浴室のぐるりに位置している。圧倒されるのは、各カランの前に石製の腰掛が据えられていること。
各自ここに座って身体を洗うのであるが、少々尻が痛い。
さて浴槽であるがこれが絶品。まず古代檜で組まれた木の浴槽に湯は満ち溢れ、下の電気風呂、ハイパワーのジェットバスへと
流れ落ちる。木の浴槽は湯が滑らかでもうとろける気分だ。一歩置いて大田区名物の黒湯浴槽。
そしてサウナに水風呂。水風呂に満ちるのも黒湯、いや黒水。
さらにドアを開ければ擬似竹の垣根に囲まれた黒湯の露天風呂。70年代歌謡のBGBが流れ、
白熱電球が照らす中湯に浸かれば、ホロホロと涙がこぼれる。しかも小窓からは、早咲きの桜がライトアップされる様が
覗く。黄金色に輝く桜。

400円でまさに極楽気分である。マジお勧め。
53大田区の銭湯:2006/03/25(土) 10:02:20 ID:5ZxXUdj2
なお、仲六郷4丁目の「高砂湯」の跡には、建売り住宅が四軒ほど建っております。
ここの銭湯は庭の藤の美しい破風建築だったそうで、行かなかったのが残念。
54大田区の銭湯:2006/03/25(土) 22:59:04 ID:IxQ0qZdA
東京都大田区西蒲田6−5−17の「第二日の出湯」

桜もほころび、ようやく春。大寒波だった冬にもかかわらず、開花は早い。
東急池上線池上から蒲田へ至る部分の東側はなかなかの銭湯繁盛地帯。恐らく大田区でも一番だろう。
そのなかで古風な建築の、第二日の出湯へ。昔ながらの破風建築の全部を増築し、フロントと談話室を設けた
形である。ここは露天風呂つきだが片側にしかないので、月の上半期は女湯が露天風呂側、下半期は男湯が露天風呂がわになる。
運良く露天風呂つきの日に入れた。さて脱衣室。天井は見事な格天井、各所に花鳥の絵を配してある。
これは品川区の東京浴場と同じではないか。柱や梁は一辺80cmもある巨材、と思ったら、鉄筋コンクリートの構造材の上に
板を貼り付けたもののようだ。しかし木造建築なのに、柱だけこれなのは妙だ。
しかし庭は見事。滝が流れ落ち、石橋がかかる池には錦鯉が泳ぐ。
さて浴室。正面には男女の湯にまたがる、三保の松原あたりから望む富士。平成15年早川氏による筆だが、
たった三年あまりで妙にくすんでいる。その下に浴槽三つ。ただの湯の泡風呂に座式ジェットバス。いずれも
肌がピリピリするくらい熱い。その脇には大田区名物黒湯の浴槽。こちらは適温で、ゆったり浸かれる。
戸外に向かうドアを開ければ、石で組まれた露天風呂あり。塩素がかなりきつかった。
ここに限らず、露天風呂がさら湯の場合は塩素がきつい店が多い。それでも、庭を眺めながらの入浴はいい。
55大田区の銭湯:2006/03/27(月) 01:21:27 ID:tyJjU/Oo
東京都大田区大森西6−4−11の「恵湯」

京急梅屋敷の駅で降りる。しかし京急も、東急大井町線と同じく「跨線橋が無い駅」が多い。
間違ったホームに入り込んだら一大事だ。さてシャッターも下りた夜の商店街。パチンコ屋には海物語にヨン様の旗。
これに吊られたおばさんがパチンコ屋に入り込むという噂だが。全く実にやれやれである。
さて今日の恵湯は、西に伸びる商店街から一歩北に向かった場所に鎮座する銭湯。
外見は、千鳥破風の古風な建築を、増築しないで脱衣室を分割し、フロント談話室形式に改築したものだ。
しかし以前の入り口はセメントで塗りこめ、脇に大きな入り口を取ってある。多少無粋な改築法だが、
新しい入り口は既製品の書生と人力車がプリントされた暖簾がかけられ、爽やかである。
この店はフロントで鍵をもらい、それでロッカーをあける形式なので忘れないように。
さて脱衣室。以前の脱衣室を分割して談話室を設けた形式なので、かなりロッカーが込み入っている。
天井や壁は、白い壁紙で統一されており、恐らく昭和後期の改装だろう。
しかしこの銭湯、洗濯機の脇の板戸を繰って入るお便所が、実に古風で泣ける。
平成15年に初めて行った時と、全く変わらない。
さて浴室。正面には場所不明の海岸風景のペンキ画。女湯は富士山である。
その下に、浴槽二つ。とっぷりと深い泡風呂に、浅いジェットバス。ジェットバスは
かなり水圧が弱かった。湯の温度は、どちらもかなり熱め。
さて、「若者よりも老人のほうが態度が悪い」というレスをよく目にするが、この銭湯でまさしくその光景を目にした。
湯に浸かり、タオルでジャブジャブ身体をぬぐうオヤジ。うんざりである。

それでも風呂上り、談話室でくつろぐ。ここに置かれていた雑誌は「週刊SPA」。
珍しい。
56大田区の銭湯:2006/03/29(水) 00:20:47 ID:UzlOi5mk
東京都大田区大森北3−22−13の「第二弁天湯」

大森駅東口の雑踏を離れた住宅地に堂々と構える、破風建築。両翼の坪庭部分を潰して
コインランドリーにしてあるが、面白い事に女湯側は女性専用コインランドリー、男湯側は
男性専用のランドリーだ。改築され、既製品の人力車と書生がプリントされた入り口には、
屋久杉製と思われる巨大な衝立が視界を遮っている。その脇にフロント。
談話室にはやはり屋久杉製の卓と椅子が並び、全く持って豪華。さて脱衣室。
この銭湯は男女の脱衣室の境を削って談話室を設けた形式だが、よほど大型銭湯だったのだろう。
圧迫感は全くないどころか、いまだに広々としている。白い壁紙が張られた上の天井の艶が見事。
さて浴室。1010の紹介ページには、「洗い場だけが広い銭湯」と妙に消極的な記事が書かれていたが、
全く同意だ。正面に壁画は無く白タイルにアクセントの色タイルが張られたモダン形式。
その下に、鰻の寝床のように長い浴槽が横たわっている。底が黄色いタイルなので、パッと見は
黄色い入浴剤いり湯。その実は備長炭のガリウム温泉である。その湯が満ちる長い浴槽は、
足裏まで刺激する座式ジェットバス、泡風呂、電気風呂に区画されている。気持ちいい。
洗い場が広いので島カランは三列、そして立ちシャワーは四基もある。これならばサウナも併設できたろうに、
何故無いのか、残念である。

風呂上り、談話室で「サピオ」を読む。欧米式食文化が浸透し、長寿の島から転落した沖縄。
難しいものだ。
ふと顔を上げれば、入り口の上の壁に清楚な美人画が描かれている。
とにもかくにも「ごーじゃす」な銭湯だ。
57大田区の銭湯:2006/03/30(木) 00:19:54 ID:flvJFAF6
東京都大田区西蒲田1−8−22の「女塚浴場」

世田谷区の246東側で地上に出、栗の湯や明神湯などの名銭湯を経由して流れる呑川。
ここ大田区池上周辺の沿岸はまさに春爛漫、夜目にも散策路の桜が美しい。
さてその川面に太い煙突を映す女塚浴場は、銭湯天国の蒲田、池上地区でも古風な伝統を守る、なかなかの名銭湯。
正面に立てば、きりっとした千鳥破風と男湯側の坪庭から伸びる松が美しい。
さて番台式の入り口より入場。正面のテレビでは、あの懐かしい「全米を揺るがせたジョンベネちゃん殺害事件」を
やっている。かわいそうではあるが、外国在住で日本とは全く係わり無い少女が死んで騒ぎ立てる、この風潮はどうだろうか。
それでもやはり古風な銭湯だ。坪庭は池こそ無いが巨大な岩石が組まれ、松が生える。
脱衣室は格天井から柱梁、床板に至るまで見事な艶だ。よほど手入れがいいのだろう。
さて浴室。真正面に構えるのは、場所不明の海岸風景のペンキ画。女湯は富士山。
その下に、さら湯の泡風呂とジェットバス、そして名物の黒湯浴槽がなみなみと湯を湛えている。
とにかく黒湯が良く、滑らかな肌触りで何度入っても飽きない。多少熱かったのでうめ水の
蛇口をひねったところ、出てきたのは黒水だった。薬効成分が薄まらない、絶妙な仕掛け。
立ちシャワー、サウナの類は一切無い古風な銭湯である。

花冷えの中でもよく温まり、風呂上りは爽快だった。
58東京都名無区:2006/04/01(土) 20:03:31 ID:cOEvidf6
レトロ銭湯ファンの皆様普段はどこで書き込みや情報交換してますか?
つかさ氏のサイトはご存知の通り完全放置状態だし(メーリングリストは賑わっているのでしょうか?)、
2ちゃんはスー銭ネタばかりだし。
59品川区の銭湯:2006/04/02(日) 00:35:53 ID:YIFHEaLY
東京都品川区戸越4−6−8の「万年湯」

品川区戸越は、とにかく商店街が元気な街である。有名な戸越銀座はもとより、
大井町線戸越公園駅北側に伸びる商店街も、活気があって宜しい。その商店街が尽きる大通りを渡り、
やや西に向かえば温泉マークの看板が見える。これが視界の衰える夜では、唯一の銭湯の目印。
なにしろこの銭湯、玄関正面にタイル張りの大きな障壁があり、道からは入り口が全く見えないのである。
大通りに面した立地ゆえの配慮だろうが、これでは微妙に営業妨害。障壁を取り払っても全く問題はなく、
かえって宣伝になるだろうに残念だ。建築は、昭和中期の邸宅風。番台で入浴券を提示して入場。
脱衣室はコンパクトにまとまっている。縁側をつたって入るトイレは狭そうだ。
さて浴室。正面には、早川氏の筆による信州の山岳風景と清流。平成9年製作とのことで、かなり古い部類に入る。
しかしこの構図、よくある既製品の、西洋の山岳風景モザイク画にそっくりだ。
その下は、鯉と金魚が泳ぐ蓮池のモザイク画。男女の障壁は、風車小屋が林立する西洋の田園モザイク。
ビジュアル面は抜群である。その下に、浴槽三つ。足裏まで刺激して気持ちいい寝風呂に、座式ジェットバス、そして深い泡風呂。
いずれもさら湯で、多少熱め。カラン列は窓側に障壁側、そしてシャワーなしの島カラン2列。
しかしこのシャワーが猛烈に熱く、頭がハゲそうで怖い。立ちシャワーまでも熱い。
それでも、戸越銀座商店街の「中の湯」が平成19年まで改築のため長期休業ゆえか、かなり賑わっていた。

なお、戸越2−1−6の「中の湯」は、建物こそ残っているものの取り壊し、ビル銭湯に新築するとのこと。
新規開店は平成19年になってからとのことである。ただ、1010のホームページには何故か書かれていないので
間違えないように用心しよう。


>>58
>>1の1010のホームページで探し、「番台」で、なおかつ各設備が少ない銭湯をチェックすれば、
間違いなくレトロな銭湯にいきあたるはずです。
60品川区の銭湯:2006/04/10(月) 01:18:44 ID:rMOrCu9Y
東京都品川区戸越6−23−15の「松の湯」

東急大井町線中延駅で下車。第二京浜を渡り、商店街の北側に構える改良式の破風建築。
前部を増築し、談話室とフロントを設けてある。この銭湯は日か週によって男女の湯を入れ替えるようで、
今日は男湯は右側であった。さて脱衣室。天井は高く、青空と雲を染め抜いた壁紙を張り巡らせてある。
つかささんのホームページでは格天井と書かれていたので、近年改築したのであろう。
置かれたテレビではNHK特集、中国奥地の巨大穴、『天坑』をやっており、思わず見入って入浴が遅れた。
さて浴室。正面には男女の湯にまたがる、西伊豆から望む富士のペンキ画。平成17年12月、早川氏の筆による最新版だ。
その下には広い浴槽。各所を区切り、高圧ジェットバス、全身マッサージ風呂、泡風呂、電気風呂を設けている。
湯はぬるめで、じっくり浸かれる。一歩置いて薬湯の浴槽。今日は抹茶風呂とのこと。実際に茶の香りがする。
その奥に別途料金300円のサウナと、水風呂あり。
これだけでも凄いのに、外に露天風呂があるのである。どうやらこれは片側の浴室にしか無く、
ゆえに男女の湯を入れ替えるのであろう。炭酸泉が満たされた岩風呂は実に具合が良く、庭の眺めもいい。
大方の銭湯の坪庭はうらぶれた雰囲気が魅力だが、此処の銭湯は観葉植物や飾られた岩や鬼瓦がキリッとして、
それがすがすがしくてよろしい。
これら充実した設備ゆえか、今どきの銭湯とは思えないほど込み合っていた。

風呂上り、談話室でくつろぐ。巨大テレビで見る日曜洋画劇場『タイムマシン』は迫力があり、
帰りが遅れてしまった。
61東京都名無区:2006/04/10(月) 11:49:27 ID:osGHgFzA
>>60
男女の入れ替えは週単位だったはず。
露天はどちらにもあるけど、もう一方のは庭園露天じゃないので
昨日男風呂になってた方が自分は好きですね。
62東京都名無区:2006/04/10(月) 18:26:05 ID:poLIjJtA
このスレかなり参考になるのでここに載ってる銭湯に今度行ってみようかと思ってるんだけど
値段が500円以下のとこがいい
値段書いてくれるとかなり嬉しいっす^^;
63東京都名無区:2006/04/10(月) 18:29:11 ID:qkHmprEA
>>62
おいおい、銭湯は400円だよ。
64東京都名無区:2006/04/10(月) 18:33:21 ID:qkHmprEA
最近よく行くのがここ。
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=11094

設備が良いし、新しいので、清潔でモダン。サウナ無料。
12時から営業している。
ラウンジにはリクライニングソファーが置いてあり、くつろげる。
65東京都名無区:2006/04/10(月) 19:55:48 ID:G3dxcDwg
1010のホームページに載っているような銭湯は、どこでも400円だよ。
サウナの料金は、店によってかなり開きがあるが。
66東京都名無区:2006/04/10(月) 20:14:02 ID:CxdM4gWw

人権擁護(言論弾圧)法案断固反対! 世紀の悪法案
 
  http://www.geocities.jp/kaniku4/
67東京都名無区:2006/04/11(火) 14:49:35 ID:JH89kSVk
>>60
松の湯の先代のご主人をちょっと知っていたものですが、若旦那というか、現在のご主人は、結婚されたのでしょうか?私が知っているころは、独身だったのですか・・。どなたかご存じないですか。
68品川区の銭湯:2006/04/12(水) 00:20:03 ID:ZDwqCcsk
>>67


私が入ったときはフロントに中学生か高校生くらいの男の子が座り、
出るときはご婦人が座っていましたよ。
69大田区の銭湯:2006/04/17(月) 00:46:17 ID:56OTPW/Y
東京都大田区西蒲田2−1−7の「池上温泉」

池上本門寺の最寄り駅、池上。名物の葛餅などを商う甘味屋の脇を通って突き当たる大通りを渡れば仲見世だが、
渡らずに東へ向かう。呑川の手前で右折して商店街の通りに入り、ややあって道の右手に構える建築である。
もとは昭和三十年代建築の全面瓦葺建築であったようだが、全面に談話室を増築したフロント方式となっており、
その脇の煉瓦で装飾された入り口から入る。敷地に余裕がなく、さらに談話室側を一切削らなかったと見えて
鰻の寝床のような談話室。フロントに入浴券を渡し、奥の側の男湯脱衣室に入場。
削られなかったせいで脱衣室は広々として気持ちがいい。壁も天井も、白い壁紙で覆ってある。
さて浴室。なかなかに凄い。正面には「花畑と木と鳥」を表したと見える抽象画的タイル絵となっており、
その下に浴槽。右側はさら湯の泡風呂と座式ジェットバス、そして左側は大田区名物でこの銭湯の屋号でもある
黒湯が漲っている。しかも黒湯浴槽は二つあり、タイル張りの右側はぬるい黒湯、岩風呂である
左側はあつ湯なのだ。ただ、ぬる湯といっても常温で、あつ湯側となると釜茹でまがいに熱い。
その他、100円で入れるサウナに全身シャワー。水風呂は無し。戸外に出るドアがあったが露天風呂ではなく、
涼み用と見える。

なかなか凄い銭湯である。
70東京都名無区:2006/04/18(火) 23:15:17 ID:mgqeuXXI
昨日大田区鵜の木「第二栗の湯」、今日大田区千鳥町「朝日湯」と続けて
草津のお湯に入ってきました。

草津温泉大好きなんで楽しめました。そうそう本物には行けないし。そのうち
雑色の「隆の湯」にも行ってみよう。
でも1010.or.jpって全文検索できないんで、こういう情報は探しにくいですね。
こういうのは黒湯の銭湯が多い大田区ならではの苦肉の策なんだろうか。

多分維持管理は大変なんだと思うけど、自分ちの近くにも1軒欲しいなあ。

「第二栗の湯」
ビル銭湯としてはまあまあの天井の高さ。
途中で店の人が褐色の液体を入れてたようなんで、多分白骨温泉の件で脚光を
浴びた草津温泉ハップ(現物は見たことないけど)かその類似品を使用と推察。

「朝日湯」
中央部(?)が狭めなんで最初は二段式であることすら気づかなかったけど、
けっこう天井高し。しかも天井部は逆U字型の曲線。こういう造りは初めて
見ました。(訪問したことあるのは50軒弱ですが)
マップでは「草津の源泉を直送しております」と書かれてるけど、詳細は
不明。匂いは昨日の栗の湯より良かったかも。(既に記憶があやふや)
温度はちと高め。白湯の方はややぬる目だった模様。
草津温泉を意識して高めにしてるってことでしょうかね。
個人的にはぬる目でゆったりと入りたいところですが。
71東京都名無区:2006/04/20(木) 12:06:52 ID:5pDkYnno
南小岩の鷹の湯に行ってきた。
遠くから見つけたときは番台形式の銭湯だktkrと思ったものの近くで見たら何だよフロント改装建築じゃんorz、
と思って中に入ってみたらなんと実は番台形式だった!という変わった造りの銭湯でした。
ちなみに男湯ペンキ絵は早川さん作の北海道・層雲峡です。珍しいですね。

昨日NHKのニュース9で文京区の月の湯さんが出てきましたね。
去年の原油価格の高騰のときにも取材が来てましたけどかなり厳しそう・・・
瓶コーラを30円値上げしたところで赤字の穴埋めにもならないのでは?
なお鷹の湯さんは瓶コーラ70円のままでした。
72大田区の銭湯:2006/04/23(日) 00:51:40 ID:j4jqCQ3k
東京都大田区中央2−22−23の「朝日湯」

住宅地の多少うらぶれた商店街から一歩置き、路地の奥にかしこまる昭和中期的大邸宅式建築。
かなりの大型銭湯で敷地も広く、コインランドリーは建物の両翼を潰さず、別の場所に設けてある。
さて入場。下駄箱は奥行きのある両翼部分にずらりと設けられており、優に片側150足は収納できる。
かつては此処が満杯になることもあったのだろうか。番台式の入り口。障壁の切れ込みが大きいので、
女湯側も多少覗ける。座する女将は、常連客の男性と「弁護士のくず」の話題で盛り上がっていた。
大型銭湯で脱衣所も広く、島ロッカー二つ。鏡面積も広い。障壁の上端に据えられた磨き丸太は、
古風な銭湯のたまらない味だ。庭は植木鉢が沢山並べられて味があり、縁側つたって入るお便所はたまらない。
さて浴室。正面には男女の湯にまたがる、富士川からの富士。平成15年3月早川氏の筆だが、
製作後三年とは思えないほど痛んでいた。それに比べれば、洗い場のタイルは建築後かなり経って
改装もされていないのに、目地に至るまで見事に磨かれている。鏡もピカピカで、島カランの間に座れば
無限の世界見えまくりで怖い。浴槽は浅いジェットバスの大浴槽と、深い泡風呂。どちらにも「甘草」なる
薬草が溶かし込まれているとかで、ピンク色をしていた。なかなかいい湯加減。
カラン列は、窓側障壁側、そして島カラン2列。いずれもシャワー付きで、鏡はピカピカ。
その他、立ちシャワー一基。
広々として気持ちがよくなる銭湯だ。
73大田区の銭湯:2006/04/23(日) 00:54:40 ID:j4jqCQ3k
さて、中央8−19−1にあった「第一兼六湯」、中央3−22−17にあった「福の湯」の跡は
いずれもマンションになっている。筆者は平成15年早春に福の湯に入浴した事があったが、記憶は定かではない。
路地の奥にあった古風な建築を、フロント式に改築した構造であったことは記憶している。
フロントで鍵をもらい、それでロッカーを開けるのだ。談話室にあった茶色いフカフカのソファで、
大河ドラマの「武蔵」見た記憶あり。

中央3−15−6の「宝湯」は、廃業はしたものの建築はそのまま残っている。
キリッとした破風建築なのに残念。ここも福の湯と同時期入浴した。脱衣室が明るかった事を
記憶している。
74大田区の銭湯:2006/04/27(木) 00:44:40 ID:xn84HVyA
東京都大田区東矢口3−6−23の「第一弁天湯」

池上線蓮沼駅下車。東西に横切る通りを西に向かい、セブンイレブンの角を曲がった先に構える
看板式建築である。両翼の坪庭部分はコインランドリー改築はされておらず、八重桜の枝が覗いている。
さて入場。玄関に立てば、かつての番台式建築の脱衣室の障壁部分を取り払い、談話室を設けた形式であることが
察せられる。大型テレビは置かれていたが、電源が切れていて実に静かだった。
右側の男湯に入場。一見したところ、壁や天井の壁紙の具合は昭和後期風だ。その頃の改築なのだろう。
相当大型の建築であったと見え、談話室を設けても脱衣室の面積はたっぷりだ。
坪庭部分は八重桜が盛りを過ぎて散り、庭石はピンクの花びらに覆われて美しい。
さて浴室。正面に壁画の類は無く、青いペンキ一色。その前に浴槽が横長に並ぶ。
寝風呂に泡風呂、奥まった隅にジェットバス。いずれもさら湯である。
サウナもあるが、料金は不明。タダかもしれないが、入る勇気は無かった。その他、
立ちシャワー二基あり。カラン列にはすべてシャワー完備。かなり熱く、頭がハゲそうで怖い。
鏡面積が広いので、「無限の世界」が見られてなかなか凄い。

湯上り、談話室でラムネを飲む。100円。おばちゃんはなかなかにいい人だった。
それにしても今年の春は寒い。異常気象にならなければいいが。
75大田区の銭湯:2006/04/30(日) 01:28:48 ID:IyTDkTGA
東京都大田区池上2−16−6の「太陽泉」

この日がみどりの日になるのは最後の今年、4月29日。例年ならば晴天の特異日のはずだが、
今年に限って天候に優れない。さて今日の太陽泉は、本門寺を有する丘陵を望み、呑川の辺に位置する
まことに大田区らしい銭湯だ。広々としたコインランドリーを左脇に抱えた昭和四十年代風大屋根建築。
太陽泉、の三文字がそれぞれ丸い照明で光っている。門の周りはアネモネや芥子といった様々な花の鉢が
美しい。さて入場。番台式の入り口。脱衣室は実に広々としたもので、床の艶やかさは見事だ。
天井には大きな円形の木組み装飾。これは世田谷区三茶の富士見湯と同じもの。
部屋中央部にはソファが置かれ、ロッカーは壁側に設置されている。ロッカー前に立ち左右を見やれば、
両端に等身大の姿見が張られている。このために向こうにも小部屋があるような錯覚を覚えるとともに、
無限の世界が見られて怖い。
さて肝心の浴室。正面には、男女の湯にまたがる西洋古城と虹の壁画。これは品川区豊町の高砂湯と同じものだ。
その下に、L字型に浴槽が並ぶ。黄色の薬湯に、泡風呂、ジェットバス、電気風呂、寝風呂、水風呂、
そしてサウナ。サウナは料金表示が無かったのでもしかすれば無料なのかも知れないが、入る勇気は無かった。
立ちシャワーももちろんあり。

広々とした浴槽と脱衣室は誠に気持ちがいい。湯上りに坪庭に出れば、ここも花の鉢で一杯だった。
76東京都名無区:2006/05/01(月) 19:12:52 ID:cLAe1qTc
まいった・・・
銭湯にパンツを忘れてしまった。
ケツが痒かったから、たぶんウンスジ付いてたと思う。
名乗り出るわけにもいかないし・・・
77東京都名無区:2006/05/03(水) 21:29:40 ID:29Uvm4dM
小泉政権の弊害として、貧富の格差が拡大したと言われているが、公衆浴場の世界でも、折からの原油高騰などの影響もあり、勝ち組の店と負け組の店が素人が見てもわかるようになってきた。「貧すれば鈍す」そして「鈍すれば貧す」のスパイラルにはまり廃業への道をたどっているようです。まもなく、都内の公衆浴場は、1010件を切ります。
78三代目です:2006/05/03(水) 22:28:04 ID:p0girU3E
お久しぶりです

6月1日より都内全浴場で店内全面禁煙になります
愛煙家の方ご協力おねがいいたします
79東京都名無区:2006/05/04(木) 01:29:05 ID:Jz0dWsKc
禁煙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
湯上がりの濡れ髪が燻煙されることももうないのですね。
感涙。
80東京都名無区:2006/05/04(木) 20:06:43 ID:hXlOSC9c
明日、菖蒲湯だ! 楽しみ! ワクワク!
81品川区の銭湯:2006/05/06(土) 00:52:15 ID:20EzOYhc
東京都品川区平塚2−18−8の「金泉湯」

5月5日、端午の節句の菖蒲湯は東急池上線戸越銀座駅に程近い、金泉湯で迎える。
駅より降りて西に向かう。夜遅い商店街は昼間の賑わいも去り、閑散としている。
歩いて五分もしない距離、道の左側に構えるビル銭湯。商店街と完全に一体化しているような外見だ。
男湯入り口は右側。玄関から性別が完全に分けられている。番台に入浴券を渡し、脱衣室を見上げれば
天井が高い。ビルながらいい具合だ。構造材は板で覆われ、大材を用いたような雰囲気になっている。
柱を板で覆うのは、城南地方のビル銭湯に多い様式だ。
さて浴室。正面には白樺林のパノラマ写真。その下に、いつもはさら湯を満たしているであろう浴槽二つ。
深い泡風呂と浅いジェットバスで、どちらにも今日は菖蒲を入れた網袋が二つずつ浮いている。
湯温は多少熱め。ジェットバスは水圧があり、なかなか気持ちがよい。
カラン列は、窓側障壁側に島カラン一列。すべてシャワーに鏡完備だが、大抵の銭湯では作りが簡素な
島カランもこの銭湯ではしっかりと作られ、石鹸やシャンプーの置き場所には困らない。さらにあちこちに
使いきりシャンプーの容器を捨てるための篭が置かれ、心使いがなかなか行き届いている。
サウナ、立ちシャワーはなし。

いい気分で風呂上り。時代劇漫画のリミックスや「レオン」といったちょいワルオヤジ系の雑誌が置かれているのも
おもしろい。
なお、私が入る直前、飲酒した挙句長湯したオヤジが浴室内で倒れ、大騒ぎになったという。
酒を飲むときは周囲に気を使って欲しいと、つくづく感じたのであった。
82東京都名無区:2006/05/09(火) 00:15:35 ID:UDuH8NzQ
私の住む足立区では、あの「アド街っく天国」で紹介された大松湯が5月17日をもって閉店廃業するそうです。また、休業中だった万湯は、再起せずそのまま閉店廃業へ向かうようです。
83品川区の銭湯:2006/05/10(水) 00:20:10 ID:fkbW01eU
東京都品川区東中延1−3−8の「富士見湯」に一年7ヶ月ぶりに行きました。
変わった部分は何もありません。檜の浴槽はやはり最高でした。

>>82
大松湯や万湯は平成16年初め頃に行きましたが、残念ですね。
大松湯はきれいなタイル絵に温水プールが最高でした。
東武線の窓から煙突がよく見える万湯は、一部が塗りつぶされたペンキ絵に味がありました。
84東京都名無区:2006/05/11(木) 00:00:53 ID:JH89kSVk
今晩のNHKのニュースによると、6月1日より東京の銭湯の入浴料金が大人430円に値上げすることが決まったと報じてました。
85東京都名無区:2006/05/11(木) 09:18:09 ID:QmrYgEUg
都内の銭湯1000軒割る…客離れに原油高追い打ち

 かつては「庶民の社交場」だった東京都内の銭湯が今月、1000軒を割り込んだ。客離れと後継者不足に加え、
このところの急激な原油高騰で廃業に追い込まれたところもあり、ピーク時と比べると3分の1ほどに減った。
 都の公衆浴場対策協議会は10日、6年ぶりに入浴料を引き上げて大人430円にすることを決めたが、経営環境の厳しさは変わらない。
 都内の銭湯は昨年末の時点で1025軒あったが、今月8日に杉並区成田東の「吉の湯」が廃業届を出し、999軒になった。
 「都公衆浴場商業協同組合」によると、今月中にさらに江戸川区内の銭湯も廃業する予定といい、減少に歯止めがかかる気配はない。
 都内の銭湯は、1968年の2687軒が最も多かった。住宅街の銭湯は学生や若い夫婦らで深夜までにぎわい、フォークソング「神田川」の舞台にもなった。
 しかし、平成に入ってからは露天風呂や薬草風呂などを備えた「スーパー銭湯」が次々出店するのを尻目に、昔ながらの銭湯は姿を消してきた。
 「一人暮らしの高齢者が集う場を守ろう」と渋谷区が経営難に陥った銭湯を買い取ったり、
文京区が年額18万円を上限に燃料費の補助を始めたりするなど、自治体が手を差し伸べる動きも出ている。
 こうした中、追い打ちをかけたのが、大半の銭湯で湯を沸かすために使っている重油の高騰だ。
 3年前は1キロ・リットル当たり3万5000円〜4万1000円だった重油価格は現在約7万円で、毎月の燃料費が約15万円から30万円以上に上がったところもあるという。
 入浴料の値上げは2000年5月以来で、大人は400円から430円になる。
 都知事の決定を受け、近く新料金が実施される見通しだが、現在でも神奈川県と並び日本一高かっただけに、経営者からは「値上げで一息つければいいが、逆に客離れが加速するのではないか」と心配する声も出ている。
 少しでも銭湯ファンのすそ野を広げたいという思惑もあり、今回は中学生以下の料金は据え置かれた。
 また、来月1日からは都内すべての銭湯で全面禁煙に踏み切る。同組合は「利用者からも要望も多かったし、健康増進をPRもできる」と話している。
(2006年5月11日3時3分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060511i501.htm
86東京都名無区:2006/05/11(木) 20:50:30 ID:AzVHe0qQ
>>83
富士見湯は木の椅子は雰囲気あっていいんだけど、ちょっとお尻が
痛いなあ。もっと年期が入ってて、適度にくたびれてたら当たりも
柔らかくなりそうな気もするけど。
銭湯というと寒色系が多い中で、暖色系にこだわってて好きですね。
まあビル銭湯には系統的には暖色系が多い感じではありますが。

個人的な理想はひなびた系の温泉によくあるような、総ヒバ造りだけど
銭湯じゃ無理ですしね。
87東京都名無区:2006/05/12(金) 15:08:52 ID:uxtXLu8Q
>>84
たまに行く自分には500円まではなんとか許容範囲かなあ
常に利用してる人には値上げは痛いだろうね
88東京都名無区:2006/05/14(日) 15:11:02 ID:G/U8h/2Y
確かに、風呂なしアパートの人とかにとって、1000円/月増えるのは
痛いかも。食費減らすか、風呂の回数減らすか…って
切実に悩むとおも。それかジムに入って毎日シャワーだけ、とか。
89大田区の銭湯:2006/05/15(月) 00:50:38 ID:9/rjjtmU
東京都大田区中央4−31−2の「日の出湯」

大田区中央は、何故町名が「中央」なのだろうか。区役所のお膝元だからだろうか。
何とも安易な町名である。さて池上の駅で降りて延々と東に歩いた挙句、道を左に折れる。
商店街に面した、昭和中期風の大屋根建築であるが両翼を改装してコインランドリーとし、
さらに電飾がまぶしいので、見た目はなかなか派手である。
さて番台式の入り口より入場。床はニス塗りの白木で、かなり大きな木の縁台が置かれている。
木の香りに重点を置いた内装のようだ。さらに奥には漫画雑誌が大量に積まれた小部屋風ベンチがあり、
帰りにくつろげそうだ。実は筆者は平成15年初夏にもここを訪れているのだが、そのときは日曜の午後で、
小部屋もベンチも競馬見物の客で満杯だった。
さて浴室。天井はアーチ状で、正面には男女の湯にまたがる西洋山脈と古城、虹の壁画。
これは城南地域に多い建築様式である。その下にさら湯の浴槽二つ。適温のジェットバス付き大浴槽に、
多少熱めの泡風呂。トルマリン風呂とかいう話で、なめらかな肌触りだ。
カラン列はいずれも鏡にシャワー完備で、水圧もたっぷり。その他、サウナに水風呂、
立ちシャワー二基あり。

さて、手持ちの入浴券の束を見れば、「平成十八年6月31日まで有効」とある。
30円値上げは、せめて七月からにして欲しかったと切実に思うのであった。
90東京都名無区:2006/05/15(月) 11:47:35 ID:62Uxaq86
この入浴券の取り扱いについて、ひともんちゃくあるかも・・・。というのは、店主の判断によって、入浴券を400円の価値とみなす人もいれば、10枚3800円で買ったから精算するときは、380円の価値だと主張する人もいる。また、「うちの店で買った券なら、新しい券と取り替えてやるが、他店のものはお断り」という判断もする人がいる。それに加えて、30円の値上がりで、みんなきちんと計算できるだろうか?
91東京都名無区:2006/05/15(月) 11:49:00 ID:DOSF9MIQ
あったかあい
92東京都名無区:2006/05/19(金) 19:13:37 ID:kazWIMF6
銭湯値上げは、毎日利用している人にとっては死活問題だな
93東京都名無区:2006/05/19(金) 19:43:03 ID:VnWNGNPM
ニュースでは、景気が良くなっているって言うけど、本当に良くなっているの?とてもバブル景気の時のような派手さは無く、むしろ昔より生活しにくくなっているようだけど・・・。また、銭湯のご主人もかなりのご苦労があるにもかかわらず、力尽き廃業される店もここに来て増えているらしい。
94東京都名無区:2006/05/19(金) 21:49:30 ID:pbbYOWV2
一部のおいしいポジションにいる連中が
よりおいしい思いをしてるだけのこと。

そういうのも混ぜて平均出してるから
単に数字の上だけで右肩が上がってるに過ぎないよ。
95東京都名無区:2006/05/22(月) 15:16:49 ID:K.XXwK9Q
全面禁煙だけが嬉しい
96東京都名無区:2006/05/23(火) 18:47:20 ID:pmb3kq6I
お宝「壁画」残った、あわや銭湯燃料…手塚治虫ら共作
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060523i5w6.htm
97東京都名無区:2006/05/25(木) 21:32:49 ID:yOMHBLDo
東京都浴場組合のHP(1010)の銭湯マップのところにある廃業した店の一覧表が急に増えたような気がする。
98大田区の銭湯:2006/05/26(金) 00:58:05 ID:5CCQdvjc
東京都大田区南蒲田2−10−13の「末広湯」

30円値上げまであと一週間もない際どい5月下旬。京急蒲田駅より降りて第一京浜と環八を渡る。
しかし何故JRと東急の蒲田駅と、京急の蒲田駅を繋がないのか。蒲田スレでは、地元商店街の妨害だと
もっぱらの噂だが。さて今日の末広湯は、公団だか都営の集合住宅に面して立つ、妻入りの破風建築である。
屋根の全面は瓦葺、唐破風部分は重厚な曲線美で実に味が有る。早速入場。
言うまでもなく入り口は番台式で、小父さんがゆったりと座っている。男性が座るためか、女湯側には障壁が設けられ、
その上には背の高い木々の鉢が置かれ、ちょっとした並木の面持ちだ。男女差別?ちなみに熔岩が汲まれた男湯側の坪庭
からは向かいの集合住宅がよく望まれるが、女湯側はしっかりと塩化ビニルボードで目隠ししてある。
高層化の中で営業する銭湯は大変だ。さて脱衣室。ロッカーは壁側のみで、島ロッカーが有るべき場所には荷物置き用の
テーブルが置かれている。上を見上げれば柱や梁、格天井の艶も見事。
さて肝心の浴室。正面には男女の湯にまたがる西伊豆からの富士を描いたペンキ画。早川氏の筆による、
平成18年1月作の最新版だ。男女の障壁には、「岬の灯台」「鯉」「松原」を描いたタイル画。ビジュアル面は抜群である。
その下に浴槽二つ。さら湯が満たされたジェットバス付き大浴槽に、電気風呂。適度にぬるくて気持ちがいい。
カラン列はシャワーが二つに一つの間隔で設置された窓際に障壁側のカラン、そしてシャワーも鏡もない島カランである。
実に古風。しかし立ちシャワーはきちんと設置されており、タイルも近年張り替えられたようである。
なお、天井は城南地区にありがちの、ドーム型であった。客はそこそこ入っている。

風呂上り、脱衣室をぶらぶら。ここの店主は相撲好きと見え、壁には番付や格力士の詳細な体格が書かれたイラストなどが張られている。
しかしやはり外国人力士が多い。体格に恵まれない日本民族。その日本の国技、相撲。嗚呼!
99東京都名無区:2006/05/26(金) 01:32:04 ID:8.bgRE7U
おまいらは銭湯から出るとき、
番台orフロントのおっちゃんorおばちゃんに礼を言って出ますか?
それとも黙って出ますか?
漏れは軽く目礼して出る
100東京都名無区:2006/05/26(金) 06:28:46 ID:bASmnsU6
>>99
おやすみなさーい(´∀`)
or
ドモー
101東京都名無区:2006/05/26(金) 16:27:08 ID:mERs5kns
昔から、風呂の料金と「もりそば」1枚の料金がほぼ同じと言われていることをご存じでしょうか
102大田区の銭湯:2006/05/27(土) 01:26:04 ID:C1c1dby6
東京都大田区南六郷1−5−17の「太平湯」

京急線雑色駅から降りて東に向かい、第一京浜を渡れば商店街はさらに続く。この道に面して
「第五相模湯」が営業しているが、今日は住宅地に分け入り、鄙びたもう一つの商店街にかまえる「大平湯」に行ってみた。
コインランドリーなどは従えていない、豪壮な破風建築。実に気持ちがよい。
さっそく右側の男湯に入場。番台に座るのは中年の男性である。ちょうどテレビではホリエモンとライブドア経営陣の仲間割れなどを
放映している。ザマアミロ。さて脱衣室は広々としてなかなか気持ちがいい。
天井は昭和中期の邸宅風で格天井でこそないものの、柱に梁の艶は見事。
坪庭に当る部分にまで床が張られてソファが置かれ、そこは休憩スペースになっている。
置かれている雑誌は、珍しく洋画専門雑誌だ。
さて浴室。正面には静岡側から見た富士のペンキ画。早川氏の作品ではないようだ。女湯は不明。
男女の障壁には、「岬の灯台と別荘を飛び交うカモメ」のモザイク画。この形式のものは珍しい。
浴槽は三つ。「麦飯石」を溶かし込んだという深い泡風呂に、浅めの座式ジェットバス、そして寝風呂。
泡風呂は多少熱かったが、ほかは適温であった。その他、無料かもしれないスチームサウナに立ちシャワー三基。
なかなか温まれてよかった。

>99
「どーも」ですね。
103東京都名無区:2006/05/28(日) 19:28:01 ID:FySs6h1A
練馬区銭湯の話題はここでいいんでしょうか?
104東京都名無区:2006/05/28(日) 22:14:44 ID:l//iH2kA
>>99
「いいお湯でした」「お世話様でした」「おやすみなさい」
この辺です。

>>103
大丈夫だと思いますよ。
練馬区と言えば、家族で武蔵関駅前のカラオケ屋さんに行く途中で
スクーターをひいた女の子に銭湯の場所を聞かれた思い出があります。
だからどうだという訳ではないのですが。
105大田区の銭湯:2006/05/29(月) 00:56:34 ID:WhF97G92

東京都大田区萩中2−5−9「小町湯」

平成十五年初夏に初めて大田で銭湯めぐりした折、小町ながらもブッとくて短い煙突に心引かれながらも
行きそびれた銭湯。今回ついに念願かなっての入場である。
キリッとした千鳥破風の建築、脱衣室を半分に分けてフロント、談話室改装したような建築である。
フロントで入浴券を提示し、左側の男湯へ。中央には島ロッカーが控え、収納能力は抜群。天井は格天井である。
さて浴室。正面には多少はげかけた、西伊豆からの富士ペンキ画。女湯は不明。男女の障壁には、既製品を
多少アレンジしたような「西洋の海岸風景」モザイク画。海岸にそびえるのは古城ではなく、ビル群である。
その下に、生薬の香りが心地よい浴槽三つ。浅い泡風呂二つに、とっぷり深い風呂。温度も具合よく、湯ざわりも滑らかで
非常に落ち着く。カラン群は窓側障壁側、島ロッカー二列。ただ、シャワーの水圧は多少弱く、鏡はくすんでいる。
サウナもあり。別途料金は不明。なかなか落ち着いてよい銭湯である。
風呂上り、談話室でくつろぐ。店主は野球中継に夢中になっていて、とても『功名が辻 黄金十枚の馬』に
チャンネル変えてください、とはいえなかった。ふとソファに置かれた少年ジャンプを読めば、あの
『デスノート』は明日朝発売される号で最終回とのこと。
時の流れは速いものだ。
106103:2006/05/29(月) 19:13:12 ID:6BDoOr2M
>104
半年くらい前に保谷駅近くに越してきたんですけど
どうにもこの練馬区やら西東京市やらの辺りは銭湯不毛地帯っぽくて
なかなかお気に入りな所が見つけられないでいるんですよ。
それで、何処かお薦めな銭湯があれば教えていただきたいと思って。

武蔵関の松乃湯は設備も整っているし、擬似露天っぽい浴槽もあったりして
そこそこ良いかなとは思ったんですが、ゆっくりくつろぐ感じではありませんでした。
大泉の岩の湯は昔ながらの銭湯で湯船に浸かるだけ、という感じでしょうか。

以前は三鷹に住んでいたのですが、深大湯や千代の湯のような
ゆっくりくつろげるスペースのある銭湯、というのはないでしょうか?

保谷近辺としては、西東京市ですがみどり湯がとりあえずお気に入りです。
練馬の方でも何処かないかと只今探しているところです。
107大田区の銭湯:2006/05/30(火) 00:06:29 ID:OEPpzcmY
東京都大田区羽田3−16−10の「重の湯」

空港に隣接していながら昭和の風が流れる羽田の街。路地を猫がウロウロする
漁師の町でもある。さてこの街を南北に分断する首都高速の高架に面し、覗き対策には
恐らく気を使っているであろう今日の「重の湯」。千鳥破風がきりっとりりしく、両翼の坪庭の緑が鮮やかな
典型的な古風建築である。大きく開け放たれた玄関で靴を脱ぎ、右側の男湯へ。
小母さんが座る番台は以前は大きく開けられ、女湯までもがダイレクトに覗けたのであろうが、箱型の覆いをつけ、
番台に座るもののみが周囲を見渡せるような工夫がしてある。左右にあいたよろい戸を通して女湯脱衣室までは
覗けない。じつに上手い工夫をしてあるものだ。天井は格天井だが白いペンキで塗りなおされ、
蛍光灯の光を反射して全体を明るくしている。特筆すべきは縁側から望む庭の見事さ。草木が茂り、岩が組まれた池には
錦鯉がウヨウヨ泳いでいる。見とれてしまうほどの素晴しさだ。
さて浴室。全体は白タイルでまとめられ、清潔。正面には早川氏の筆による、信州梓川の渓流風景。
女湯は伊豆からの富士。その下に浴槽三つ。体が浮くほどの泡がたぎる「ぬる湯」の大浴槽に、深い「あつ湯」。
そして薬湯が満たされた深湯に寝風呂。薬湯はなかなか具合が良い。しかし「ぬる湯」は、「あつ湯」と
ほとんど温度が変わらない。つまり熱い。この浴槽の脇の壁には体長20cmはある琉金が泳ぐ水槽が
嵌め込まれており、見るために湯につかってのぼせかけた。
サウナもあり。立ちシャワー二基あり。

庭の見事さがよい。これからも末永く営業してほしいものである。
108東京都名無区:2006/05/30(火) 16:43:16 ID:9ZOZ8hlE
銭湯で痰を吐くおじいちゃん、あのぅ、こっちに流れて来てるんですけど・・・
109東京都名無区:2006/05/31(水) 01:07:05 ID:0i6gNMAw
ストローですすれ。
110東京都名無区:2006/05/31(水) 10:38:18 ID:aWSNPYGI
痰壺って見かけないねえ。
111東京都名無区:2006/05/31(水) 14:30:46 ID:sQpSgDaM
>>109
ヤメテクレェ・・・
112東京都名無区:2006/05/31(水) 22:41:09 ID:ZL.DrH/o
ところで明日から値上げですね。
お間違えのない様に。
113目黒区の銭湯:2006/06/01(木) 00:57:42 ID:spMIpKdo
400円で入れる最後の日、目黒区祐天寺の「光明泉」に久しぶりに行きました。
変わったところは何もありません。山小屋風の建築も、モザイクで描かれた見事なマッターホルンもモンブランも。
明日からの値上げを見越してか、今日はかなり込みあっておりました。
壁には「入浴券 10枚で4000円」の張り紙。3800円ではないのですね。

風呂上り、談話室で少年ジャンプを読みましたが、ここにも「デスノート」の最終回が載った号はありませんでした。
114足立区の銭湯:2006/06/04(日) 14:28:48 ID:zINBKyhk
二年前に行った、足立区の栗原湯が廃業だそうです。悲しい。
115東京都名無区:2006/06/04(日) 20:31:33 ID:KsBpBhCQ
足立区では、その他に関原湯、万湯、大松湯が廃業。7月には富士見湯も廃業するらしい。1010の廃業一覧が5月に入って急に増えているのが気になる。
116足立区の銭湯:2006/06/05(月) 01:16:44 ID:CnW0zM.E
関原湯は、瓦葺の破風建築、坪庭に茂る緑に惹かれたもののその日は別の銭湯に行ってしまい、
結局行けずじまいだったんですよね。
残念です。
117東京都名無区:2006/06/06(火) 00:11:56 ID:zSJsv5MM
野球の試合の帰りにみんなで風呂に入りに行こうと思って、近所の(葛飾区の)久の湯に行って、入浴券だけを売ってもらおうとしたら、番台のおかみさんに「どうせ、うちにはこないのでしょ」と言われ、冷たく断られた。せっかく、入浴券をチームのメンバーに配って誘おうとしたのに・・・・。入浴券ってそのお店のお風呂に入る時だけしか売ってもらえないのでしょうか。すごく気分を悪くして帰ってきた。
118東京都名無区:2006/06/06(火) 22:27:21 ID:oQEp.I2A
それはよく判らん話だ。
以下は旧券(値上げ前)の場合だが、
浴場から見た場合、組合に持ち込んでも320円くらいでしか回収してくれない。
金券店に流出するのはそのため。
客に売れば、1枚380円で売れる。
久の湯のおかみは算数ができないのか、或いはほかに事情があるのでしょう。
119東京都名無区:2006/06/07(水) 00:07:51 ID:u049aLXw
いろいろ事情があるんですよ、きっと。
不快な思いをしたのはお気の毒です。
特に旧券と新券の混在するこの季節は、難しいかも。
でも「どうせ こないでしょ」はきついですね。
120大田区の銭湯:2006/06/07(水) 00:44:47 ID:.X.M9T6Y
東京都大田区羽田6−20−12の「かもめ湯」

多摩川が海にそそぎこむ漁師町、羽田。潮の香りが懐かしい感触を呼び覚ます。
自転車も通れないような路地は猫の天国、昭和初期からあるような家々と相俟って実になける。
そんな町の中に埋もれる「かもめ湯」。となりはお稲荷様、前は駄菓子屋、実に日本的なロケーションだ。
前部はフロント式に改造してあるが、全体の建築は瓦葺の破風でこそないものの実にディープ。
トタンの屋根がなぜか心に触れる。早速入場。
すでに大人430円だが、フロントで旧入浴券に20円そえれば入れる。これで旧券をすべて使い切った。
男女の障壁を取り払い、談話室を設けた改装。男湯は左側だが、のれんの見分けがつかないので注意しよう。
脱衣室は広々。天井は格天井の表面を、新建材で覆ったような感じだ。
さて浴室。正面には、普通ならば障壁に良くあるような西洋古城と山脈のモザイク画。
障壁部分は、ライオンさんトラさんワニさんのモザイク画である。このようなのは珍しい。
その下に浴槽三つ。うたせ湯とジェットバスが仕込まれた大浴槽に、深い泡風呂。そしてぬるめの薬湯。
今日は「カジメ」なる海藻のエキスを溶かし込んだ湯だということで、潮の香りがする。
どれも具合がなかなかよろしい。スチームサウナに水風呂、立ちシャワーも完備。

湯上り、談話室で漫画を読む。ここにも「デスノート」最終話が載ったジャンプはなかった。

追伸
何処の銭湯でも、入浴券は普通に売ってくれましたがねぇ・・・
121東京都名無区:2006/06/14(水) 18:57:13 ID:IRZF/TG6
>>117
都内の銭湯なら共通入浴券が1枚400円で買えるはずですよ。
値上げ前は380円だったけど。
なんで断られたのか意味がわからない。
自分とこの風呂に入らなくても、売った枚数分の利益は先払いで入るのに。
122東京都名無区:2006/06/14(水) 20:01:05 ID:5WzHtyGU
>>121
専門家から言わせてもらえば、今年の共通入浴券は、6月の値上げ前に東京の浴場組合の各店舗に1件につき「600枚を貸し出し」という形で支給されています。7月に入ると旧券の有効期間が過ぎるので、それをまず、区単位(券の番号)で精算を行います。そこで600枚を返して、その店の券が多ければ、相応の金額が支払われますし、足らなければ負担しなくてはなりません。ただ、入浴券自体は、その地区の行政にもよりますが、区役所等が老人対策で買い上げて市場に環流させていますので、大抵の場合、各店舗で600枚以上となるはずなのです。
これは、推測ですが、あまりはやってない店の非常に短絡した考え方を持った浴場のご主人が、この600枚を死守することに必要以上にこだわってしまい、このような理解できない行動をとったのではないかと思います。(皆さんのおっしゃるとおり、大局的には、得になるケースがあるにもかかわらず、それを自分で放棄している行動は、)いずれにせよ、店主の心がまずしく、世間が見えていないんでしょうね。
123東京都名無区:2006/06/15(木) 10:43:55 ID:jFHK5CR.
122は中の人?

ところで本日の夕方を以って浅草花やしきの裏にあるひさご湯が廃業します。
荷物を置いてある方は21日までに取りに来てくださいとのこと。←一週間開放?
ご主人も客もしおらしい雰囲気は無くサバサバした感じでした。
124東京都名無区:2006/06/15(木) 19:24:44 ID:351S6Btk
7時前のTBSテレビで北区の銭湯(志茂の大黒湯と言った気がする)が火事で現在延焼中というニュースをやっていた。
125東京都名無区:2006/06/15(木) 19:30:22 ID:brcNYp/A
営業中の17:40に出火して今も延焼中だから、大変だね。
店主がケガをしたそうだけど、大丈夫かな?
126東京都名無区:2006/06/18(日) 16:05:39 ID:n8a8qfO6
火事と地震だけは、入浴中に起きないでほしいよ
127東京23区の銭湯:2006/06/19(月) 23:18:32 ID:3Ap39Mnw
さて皆様。
このたび私の仕事の都合により「神奈川県の銭湯」になりますので、神奈川板に移籍させていただきます。
こちらの板には、都内の銭湯に入ったときのみ書かせていただきます。
数年間ありがとうございました。

今日は早速川崎市川崎区の「福田湯」いって参りましたが、
神奈川ではいまだに入浴料金が400円のままなんですね。
128東京都名無区:2006/06/21(水) 07:24:46 ID:PGE316Hs
ドライヤーは最低2つは設置して欲しいよね。
1つしかないと、使っている最中も、「次の人を待たせてるんじゃないかな?」
などと余計な気をつかってしまうし。
2つあれば、心の負担が少しだけ軽くなる。
銀行のCDコーナーみたいなもんだなw
129東京都名無区:2006/06/23(金) 18:19:07 ID:gsv9iUZo
>>127
レポ乙でした。d
130東京都名無区:2006/06/23(金) 21:50:41 ID:RCu36dgk
近所の銭湯が何日か休業して改装していたんだけれど、
洗い場のそこかしこに手すりが付いて、
浴槽の内外に踏み台が出来ていて、
入り口から脱衣場まで車椅子で入れるようになってた。

バリアフリーっうヤツ?
131東京都名無区:2006/06/24(土) 23:23:05 ID:8kRjc9TI
>>127
見ているかわかりませんが、乙でした。
このレポをみていくつか行かせてもらいましたし、
レポを見るのも楽しみでしたよ。どうもです。
惜しいですけど、また神奈川でもがんばってください。
132東京都名無区:2006/06/30(金) 00:09:09 ID:B9Gh.8dE
厚い日が続きますね。こういった日は、やっぱり銭湯に行って冷たい水を頭からかぶるのが気持ち良い。しかし、6月1日の道路交通法の改正で車で行くのが不便になった。だって路上駐車しにくくなったもん。駐車場完備の銭湯もあるが、それほど多くの車を止めることもできないし、そういった意味でも客足が遠のくのかなぁ。そう言えば、6月1日からの値上げから約1ヶ月が経過したけど、銭湯の売り上げって伸びたのだろうか?案外、値上げの影響で敬遠されたり、天候不順もあって売り上げが落ちていたりして・・・。ほんとに商売は水ものだからわからないね。誰かが、銭湯こそ「水商売だよ」と言っていた。
133東京都名無区:2006/06/30(金) 10:53:24 ID:Dyez.ajo
>>132
五体満足なのに銭湯に車で行く人の神経が解りません。
134東京都名無区:2006/06/30(金) 11:39:09 ID:B9Gh.8dE
>>133
車で銭湯に行って、悪かったね。ただ、私は足に軽度の障害をもっているため車を利用しています。こんな心ない言葉を浴びせる人の神経が解りません。
135東京都名無区:2006/06/30(金) 15:31:53 ID:SC.tLZqI
五体不満足なのは分かったけど、売り言葉に買い言葉なのはどうかと思うYo!

BBSはどうしても人が見えないからねー。
お互いの背中でも流し合って来たら? きっとお互いの誤解が解ける事間違い無し。(売り上げにもなるし)
136東京都名無区:2006/06/30(金) 20:12:31 ID:GZkxRlgY
「銭湯行くのに自動車で行く」という情報だけだと>133みたいな反応もまぁ普通かな。
>>132の身体的な事情は>134でのレス読まない時点では誰も知らないし。

脊髄反射した>133も、
「私は足が悪いので自動車で通いますが」と予防線を貼らなかった>132も
どっちも配慮が足らんかった、ということで。
137東京都名無区:2006/07/01(土) 07:24:35 ID:2Htqcyqo
「一を聞いて十を知る」のが日本人の文化だけど、
ネットは顔の見えないコミュニケーション。
伝えたいことが十あったら、十を正確に書くようにしませう。
中には百書く人もいるけどねw
スレ違いにつきsage
138東京都名無区:2006/07/02(日) 00:12:04 ID:nKAIy6W2
路駐を公言してるだけで充分DQNでしょ。
障害のあるなしなんて関係ない。
139東京都名無区:2006/07/03(月) 03:30:03 ID:.vuHoKjE
いやな季節(夏)になったなあ
風呂入ってから新しいシャツを着ても、家に帰る頃にはもう汗ばんでいるし
140東京都名無区:2006/07/03(月) 20:13:29 ID:DWpuNIZQ
東京の銭湯で驚いたのは、Tバックを穿いてくる男性客がいるってこと。
漏れはこれまでに4人見た。
東京はそういう人多いの?
141東京都名無区:2006/07/03(月) 22:16:51 ID:6WgTxZHc
>>140
見たことないなぁ
かなりレアキャラだと思うよ
142東京都名無区:2006/07/04(火) 06:59:03 ID:YG1P9wYw
>>140
そりゃ、HOMOよ。
彼らにとって銭湯はたまらんだろw
目つきでわかるから。気をつけな。

>>132
銭湯に自動車は似合わないよ。
歩きか自転車だろ。
おいらは自転車でどこにでもいっちまう。
143東京都名無区:2006/07/05(水) 17:34:02 ID:ZB.cZMZ6
女湯でもあまり見かけないですね…Tバック・・
144東京都名無区:2006/07/06(木) 21:36:29 ID:mqCdN3s6
銭湯がハッテン場だったら恐いだろうなあ
裸だから外に逃げられないしw
145東京都名無区:2006/07/06(木) 21:58:57 ID:uA0ROjp.
壁超えて女湯に飛び込めばok
146東京都名無区:2006/07/07(金) 21:48:14 ID:daYhgs6c
確か、S区の銭湯だったかな。
ドライヤーで髪を乾かしてるときに、背後から尻を撫でられたことあるよ。
その時は、一瞬どうすればいいのか分からず、
「あっ・・・えっ・・・あれぇ?」みたいに固まってしまった。
痴漢に遭った女性の気持ちが、ちょっとだけ分かったような気がしたYO。
147東京都名無区:2006/07/10(月) 09:55:18 ID:XTU1BNbw
東京コワイデツ…
148東京都名無区:2006/07/11(火) 15:21:10 ID:JH89kSVk
東京の銭湯は、このところ毎月5件のペースで廃業しています。もう、すでに990件を切っています。これは大変なことですね。
149東京都名無区:2006/07/14(金) 15:24:57 ID:Nx5pAnyQ
あれー!銭湯レポ氏移籍?
そいつは残念。
150東京都名無区:2006/07/14(金) 21:25:21 ID:kEXzG7hk
sentou
151東京都名無区:2006/07/14(金) 22:40:16 ID:xuYAOMNM
近所でたまに行く銭湯の前を通りかかった時、
駐車場の奥のスペースに今までなかった
大量な建築廃木材を発見!

最近フロントにおじさんがいないと思ったら
ボイラー大変なのねん。
152東京都名無区:2006/07/15(土) 06:09:20 ID:OS4EoM1U
気のせいかもしれないが、
フロント形式の銭湯が生き残って、
番台形式の銭湯がどんどん廃業してる希ガス
153東京都名無区:2006/07/15(土) 14:35:17 ID:351S6Btk
152>>
その見方は、正しいと思う。
154東京都名無区:2006/07/21(金) 07:14:15 ID:5y.xs84w
ある銭湯の脱衣所の防犯カメラだけど、
男湯にあって女湯にないのはどうかと思う
女は絶対犯罪しないのか、と
155東京都名無区:2006/07/21(金) 17:51:30 ID:0GAZM1v.
>>154
世の中には痴女も存在するのに、「痴漢は男だけがするもの」という決め付けはイヤだよねぇ
156東京都名無区:2006/07/21(金) 18:29:26 ID:mA5ocUA.
女湯に盗撮カメラをしかけるのは99%女性だよね。
157東京都名無区:2006/07/22(土) 09:10:59 ID:4kFb00fY
貴重品をフロントに預かれば、監視カメラなんて要らんだろ
158東京都名無区:2006/07/22(土) 22:19:52 ID:TsLI8NAI
体の具合の悪い人がいないかどうか監視する意味もあるんでないの?
159東京都名無区:2006/07/23(日) 14:58:41 ID:S8rGqlLk
それに禁煙になったことで、灰皿が無くなり、隠れてタバコを吸うやつがいたりして、逆に危なくなったような気がする。
160東京都名無区:2006/07/23(日) 17:45:58 ID:O1PYKUuo
結局は番台がイイ!というオチ
161東京都名無区:2006/07/25(火) 05:36:31 ID:HfzzGllg
>>158
てことは、リアルタイムで脱衣所を監視してるってこと?
俺は、カメラは録画で、事件があったときに警察に提出するものだと思ってた
若い兄さんがフロントに座ってることもあるけど、女湯を監視してたら拙いっしょ
162東京都名無区:2006/07/25(火) 12:35:33 ID:KPzF/LZI
女湯を監視するのは風呂屋の仕事。
163東京都名無区:2006/07/25(火) 14:02:42 ID:Oh6IllhM
過剰な監視って、どうなのかな?
女湯の脱衣所の録画ビデオが流出なんてありえないのかな?
教師でさえ、女子更衣室に盗撮ビデオ仕込む時代だから、
風呂屋だって信用できない気がするんだけどね。
164東京都名無区:2006/07/25(火) 21:04:00 ID:QnWLZwTo
次スレ依頼しました。
300踏まれちゃった場合、下記に誘導カキコします。

要町・長崎・椎名町・千川付近 105
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1153174095
165東京都名無区:2006/07/25(火) 21:05:56 ID:QnWLZwTo
スイマセン。誤爆しちゃいました。
166東京都名無区:2006/07/26(水) 05:19:33 ID:APQvXkFk
監視が過剰化すると盗撮に発展するのかい??
167東京都名無区:2006/07/26(水) 10:39:37 ID:APrvWeMw
>>163
見たいって思わない男はまずいないだろうから、見て楽しんでるやつはいるだろうな。
168東京都名無区:2006/07/26(水) 21:12:33 ID:C5Sgxlxo
70過ぎても性欲のある男は大勢いる
徳川家康も子供作ったし
169東京都名無区:2006/07/26(水) 21:33:41 ID:mERs5kns
上原謙も子供を作ったし
170東京都名無区:2006/07/29(土) 09:20:30 ID:84.3UjtQ
そういえば、石原が何か言ってたな
171東京都名無区:2006/07/30(日) 02:57:21 ID:QktiZ4DY
世田谷の祖師谷温泉21が競売にかけられてるとの話を聞きました。
詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
172東京都名無区:2006/07/30(日) 08:05:33 ID:Jqb0lziM
>>170
ババァ発言?
173東京都名無区:2006/07/30(日) 18:51:46 ID:9SxlzNsk
>>154
都内の銭湯って客に
ホモが多いからじゃないの?
174東京都名無区:2006/07/31(月) 01:01:51 ID:M/6oUmEM
>>171
詳細は知らないが地裁の競売検索で探してみた。
http://bit.sikkou.jp/

過去データに
祖師谷3丁目 昭和60年築 鉄筋地下一階付三階建て 公衆浴場 555,555,555円で売却
というのがあるがこれだろうね。
営業はしているのかね?
175東京都名無区:2006/07/31(月) 01:21:30 ID:Hm8FlZ0o
俺の住んでいる豊島区では毎月26日に65歳以上の入浴料100円とか、
常時大人1人につき子供(小学校入学前)2人まで入浴料金無料とかやって
いるんだけど皆さんの区はどうですか?

子供無料は結構評判良いらしくて、給料日前の週末や土日祝日の夕方とか
子供づれが多いですw
176東京都名無区:2006/07/31(月) 01:46:57 ID:MPTsKLSU
>>174
ありがとうございます。
地番的にも間違いないようです。

学生時代よく行ったのになぁ・・・
オーナーが替わっても営業は存続してほしいものです。
177東京都名無区:2006/08/01(火) 00:53:47 ID:QPpRjG5k
>>176
あそこ、風呂には文句ないけど
怪しいものフロントで売ってたりしたからなぁ、
店主が代わるなら真っ当な人にお願いしたい
178東京都名無区:2006/08/01(火) 15:19:38 ID:xcKfUhm.
事情は、よく解りませんが、やはり浴場経営は、ハードとソフトのバランスがとれていないと成り立たないのではないかと思います。祖師谷は、立派な設備(ハード)でしたが、それにあぐらをかいて、大局的なソフト面で配慮が足りず失敗する結果になったのではないかと推察しています。地味な設備の銭湯でも、ご主人の運営方法によって魅力的な店は、たくさんありますよね。
179港区の銭湯:2006/08/02(水) 23:17:52 ID:ia0kSvq2
お久しぶりです。
「散歩の達人」によれば、港区三田1−11の「小山湯」が、近日再開発のあおりを受けて
廃業になるという噂です。
「三丁目の夕日」のロケがそのままで行えそうな古風で味わいある街とともに消える銭湯。
ああ昭和81年。

それにしても神奈川板銭湯スレの話題はスーパー銭湯ばかりで、古風な銭湯の話題はどうもしづらい。
川崎市川崎区は超穴場なのに。
180東京都名無区:2006/08/03(木) 21:39:28 ID:29Uvm4dM
はっきりと文章では表現できないのですが、私は、東京の銭湯と神奈川に代表される隣接県の銭湯には、違った文化の臭いがするように思うけど、皆さんはどうでしょうか。
181東京都名無区:2006/08/03(木) 22:11:28 ID:TWd//n.w
江戸期から、もしくは、江戸以前からの長い町屋(町人)の文化が
あるかどうかの違いかもしれないですね。川崎とか横浜とかは
現在大都市だけれど、江戸末期には小さな宿場町/港町。

東京、名古屋、京都、大阪などの湯屋を利用する町人文化があって、
人の流動は大きくても伝統の継承者が絶えなかった人口規模の
大きい都市に共通する性質かもしれないです。
182東京都名無区:2006/08/03(木) 22:14:17 ID:YA8WarcA
>>179
お久しぶりです。白金玉菊湯に行ったことがあるのですが、
そちらは行ったことがないですね。残念ですがいけそうもありません。
ただ、再開発があるとはいえ、今年になって廃業が増えてきたなという
気がします。

>古風な銭湯の話題はどうもしづらい。
うーん、地道にレポをのっけておくと、結構気になっていく人が
いると思うんですが。というか、私がその一人なので。

>>180
川崎の知り合いのところにいくと、その最寄の風呂屋さんに行くことが
ありますが、古典的な風呂屋さんというより、スーパー銭湯までいかないけど、
「ただ浴槽が大きな風呂」なので、もう一つ違いがわかりませんね。
183東京都名無区:2006/08/04(金) 20:50:02 ID:KsBpBhCQ
181さんの重みのある言葉に感銘を受けました。また、「銭湯」でもなく、「風呂屋」でもなく、あえて「湯屋」と書かれているところに、まさに文化の臭いがしてほれぼれしました。この感性を理解できる方々が増えるといいのですが・・・。
184足立区の銭湯:2006/08/11(金) 03:03:45 ID:754QT6iU
足立区柳原2−43−1の「大和湯」

二年ぶりの足立区は台風一過の残酷までな青空。ギラギラと紫外線に炙られている。
JR線東側の銭湯配置図は二年前と変わっていないようだ。本日は急用のついでに以前この地区で
行きそびれた「大和湯」に行ってみる。
立て込んだ典型的下町の路地の中、周囲を圧倒してそびえる見事な瓦葺の大屋根。殻破風の曲線美が
なんとも心憎い。入り口は当然番台式だが、座る三十代くらいの男性は入り口を向いている。
女性客への配慮だろうが、多少防犯面が心配だ。天井は白く塗りなおされた格天井。外から見た建築の
見事さもあり、実に壮大だ。さて浴室。白一色のタイルで統一され、実に美しい。
正面にはドイツの古城のパノラマ写真。これのタイル絵版は、目黒区のいくつかの銭湯で見たことある。
女湯はアメリカか北欧の国立公園写真のようだ。その下に浴槽が四つも。ジェットバスと泡風呂が仕込まれた
大浴槽、それに付随した軽い泡風呂と、何の仕掛けも無い浴槽が一つずつ。いずれもさら湯である。
一つ置いて、生薬を満たした浴槽。こちらはなかなか香りが良い。しかしこれだけ浴槽があるなら、
どれか一つをこの時期水風呂にすればいいのに。しかし壮大な建築ゆえ、明り取りの窓から夏の太陽が注ぎこむ
光景が浴槽から眺められ、神々しい気分。サウナは無し。立ちシャワー三基あり。

帰り道。昨今改築したという美登利湯などの様子を見ながら駅に戻る。こちらは改築に伴って
正面のタイル画が取り外され、実に味気ない。夏の西日がもろに西へ向かう筆者を直撃し、
頭がクラクラした。
185東京都名無区:2006/08/14(月) 11:15:12 ID:.OYJdkt.
杉並のお風呂屋さん展、行った人居ますか?
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=100&n2=220&n3=400
186東京都名無区:2006/08/16(水) 23:55:42 ID:4jPW/nu6
台東区の光月湯8月27日廃業
もう一回いけるかなぁ。。。
187東京都名無区:2006/08/21(月) 00:12:54 ID:e74rafQE
今日(20日)の午後の早い時間に、近所の銭湯に行ったんだが、
日曜日なのに人少な目。そろそろ上がろうかと思った頃に
一気に込みだした。みんな高校野球見てたんだね。
188東京都名無区:2006/09/02(土) 20:36:41 ID:S/8nkcwA
相変わらず、廃業する店が増えています。その道の方に聞くと、この夏の商売が思うようにいかなかった店は、そろそろ潮時と判断して、店をたたむだろうと言ってました。
189東京都名無区:2006/09/19(火) 14:33:15 ID:63tpOtOg
墨田区にはまだまだ古風な銭湯ありますよ。
190東京都名無区:2006/09/21(木) 09:41:12 ID:SmK3dXO2
ttp://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=7&shiku=13
明治神宮前駅のそばに黒い点が見えるけど、
ここにも銭湯(第二桜湯)があったんだね。
一度行ってみたかったなあ・・・
191東京都名無区:2006/09/24(日) 16:57:30 ID:.3hg9pwI
>>185
行ったよ〜
思ってたより展示物が少ないけど面白かった。
192東京都名無区:2006/09/30(土) 22:33:56 ID:vyDPyXSE
この間、銀座の金春湯に行ってきたよ。
外装はビルなのに中はレトロ。
ほとんど常連さんなのかな?自分はちょっと浮いていたような気がする。
綺麗に掃除してあったし、広い湯船は久しぶりだったから気持ち良かった。
すっぴんで歩いて帰るにはちょっと…な場所かもしれないけどね。
193東京都名無区:2006/10/06(金) 05:54:40 ID:CqhBcaLQ
>>192
お湯が熱くて肩まで漬かれなかったよ・・・
194東京都名無区:2006/10/09(月) 06:54:34 ID:FYzsTYvY
熱湯CM状態?
195東京都名無区:2006/10/14(土) 11:24:30 ID:jjpzR09.
30秒もたなければ漢ではないw
196東京都名無区:2006/10/14(土) 23:42:36 ID:rOLi3T22
>>192
銭湯を出たら、新橋方面に向かえばいいと思う。
銀座方面に向かうと、明らかに浮き上がってしまうw
197東京都名無区:2006/10/16(月) 13:24:42 ID:9ZQg2hZc
age
198東京都名無区:2006/10/18(水) 17:31:22 ID:H2rOdX32
>>189
ttp://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=7003
第二香藤湯
日が暮れた後行くと、ちょっとした肝試しになるくらい寂れてるぜ
199東京都名無区:2006/10/19(木) 14:39:03 ID:f5FtSoS.
足立区本木東町の現徳湯が今月いっぱいで店を閉めるらしい
200東京都名無区:2006/10/21(土) 21:13:27 ID:Q.A1WkKQ
>>199
記憶で浴室コンパクト小さめで大きな扇風機があって小庭
がある銭湯ですか?
201東京都名無区:2006/10/31(火) 20:45:48 ID:FhA7Z7VE
世田谷の昭和湯も今日で終わり。
今夜は入浴料無料でジュースは百円だよ
202東京都名無区:2006/11/14(火) 14:49:05 ID:G68p/o62
久の湯(葛飾区小菅3丁目)を利用したところ、入浴料金の看板には、確かに大人430円と書いてあるが、実際は、400円しか受け取らない。我々利用者にとっては、ありがたい対応だが、こういったダンピング行為は業界的にどうなんだろう?
203東京都名無区:2006/11/15(水) 00:50:01 ID:wG1uvUwM
>>202
上限だから、430円以内だったらOK
近くの他の銭湯には迷惑かもね
204東京都名無区:2006/11/15(水) 20:25:19 ID:351S6Btk
>>202
それだけ経営状況が厳しいのかもね。
でも、「安かろう悪かろう」だったら自殺行為だし、
近隣の銭湯との兼ね合いなども考えると浴場組合も
手続き的にOKでも容認しにくいのではないか?
205東京都名無区:2006/11/15(水) 20:28:14 ID:351S6Btk
つづき
もし、プロの方がこのスレを見ていたら、どういう意見なのか聞きたいです。
206〜区の銭湯:2006/11/15(水) 20:58:16 ID:QlKAnQ1M
お久しぶりです。
足立区の現徳湯も廃業ですか。あの銭湯は平成16年の五月か六月ころ行きましたが、
キリッと小さくまとまったいい具合の銭湯でしたね。
世田谷は三軒茶屋の昭和湯も廃業・・・
あの富士のペンキ画こそ無いものの、壮大な建築は魅力だった。
脱衣室側からしか入れないサウナ。

さて、しばらく川崎市におりましたが、今度から「多摩地区」、武蔵野市か三鷹市あたりになります。
ここでは板違いになりますが、多摩板に銭湯スレがあるかどうか。
207東京都名無区:2006/11/16(木) 17:17:35 ID:ZlfZyYuo
>>205
中の人です。
202氏の言うとおり、430円は統制価格の上限なので
400円でも問題ありません。

ただ私個人としては、胸はって430円満額お客さんからいただける様
経営努力すべきであると考えます。
厳しい経営状況の中やむなく400円にするなら、最低限水質管理だけは
しっかりして頂きたいと思います。
それさえ無理なら、キツい言い方ですが廃業すべきかと。
レジオネラ等で事故でもおきれば、業界全体に影響しますしね。

私の組合内で、自分の浴場だけで使える入浴券を
390円で販売している(数には限りがあるみたい)銭湯があります。
繁盛しているお店なので、競合する銭湯はかなり不満に思ってるみたいですよ。
208東京都名無区:2006/11/16(木) 18:35:37 ID:3rpiXOPw
多摩はこれか。

多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama
209東京都名無区:2006/11/16(木) 18:42:33 ID:3rpiXOPw
210東京都名無区:2006/11/16(木) 19:34:41 ID:kcwOaBHA
>>207
私も中の人ですが、基本的には207さんと同意見。
ただ、やはり、この商売は組合で横の連携も図っている
ので、事情はあるかも知れないが430円で勝負すべき
と思う。30円安くして、それだけ集客を伸ばせること
が可能なのだろうか?例えば、1日100人来る店だと
すれば、30円×100人で3000円の機会売上を放
棄することになる。1ヶ月で約9万円の売上を放棄する
勘定である。これをカバーするのに、9万円÷430円
で209人分の来客増が必要。このような苦労しても、
私は何の業務改善にもならないと思います。逆に客に「
足下をみられる」ような気がします。
また、自分の浴場だけで使える入浴券を販売している件
は、浴場組合本部に知れると厳重な指導がありますよ。
そういった勝手な券の流通を防ぐために共通入浴券を整
備しているのですから。やはり、おとなげない対応する
店は、危険な行為だということ自体認識していないので
しょうね。
211東京都名無区:2006/11/16(木) 23:14:47 ID:noTuSeOM
でもその共通券を金券屋に流してるのは誰でしょうね
212東京都名無区:2006/11/17(金) 00:22:52 ID:RciVIaws
おっしゃるとおり。まじめに商売している大多数の事を考えずに、
中には、自分の事しか考えないで不正に金券屋に流している人も
いるようだし、その金券屋で安く買った入浴券を組合で現金化し
て差額を儲けようとしている人も確かにいる。
213東京都名無区:2006/11/17(金) 00:45:19 ID:KuVMVN.s
自分のうちに風呂あるけど銭湯好きだから行ってる
変な競争してつぶれないでほしいものです。
>>207
>>210
金券屋で買うこともあるのですが、
あの共通券ってどういう仕組みなのですか?
214東京都名無区:2006/11/17(金) 00:56:17 ID:acFGcwoA
>>207
>>210
中の人ってこんな人達ばっかなの?
あんたの論だと、仮に上限が1000円とかになったら、1日あたり
570円×100人で57,000円、1ヶ月で170万も売上増えるってこと
なんだ。
430円への値上げに何も感じていない利用者ばかりじゃないだろうが。
自分は銭湯好きでどんどん廃業していくのは寂しいけど、こんな
「客に足下をみられる」とかいってるような人達の店こそとっとと
つぶれて欲しいと思うわ。
215214:2006/11/17(金) 01:06:52 ID:acFGcwoA
後から読み直したら前半部分は変だった。
ただ、>>210のいう「209人分の来客増が必要」ってのは
1ヶ月の話であって、1日あたりだと7人に過ぎない訳でしょ。
そもそも30円値下げって話ではなく、この間まで400円だったんだから
値上げしなかったってことなんじゃないの?
30円の値上げで7人くらい来客が減ってもおかしくないと、素人の
1利用者としては思うがね。
216東京都名無区:2006/11/17(金) 15:14:58 ID:RciVIaws
浴場経営に努力している皆さんにとって、安易に「7人ぐらい減ってもおかしくない」という言い方にちょっとひっかかるものがある。結局、基本的にその店の入浴料金の設定の仕方は、確かにその店の判断で決める事である。また、ユーザー側としては、入浴料金が確かに安いに越したことはないの理解できる。しかし、経営者側は、燃料費の高騰や年間売上から算出される消費税の支払い制度が変わったなどの社会的な変化が経営を危機的に圧迫され、それらを踏まえ、浴場組合が東京都と全都的に協議をして定めた430円という入浴料金の設定には、基本的に浴場組合に加盟するメンバーとして遵守するのが普通なんじゃないかなぁ。
217東京都名無区:2006/11/17(金) 16:30:02 ID:vCIr4/q2
銭湯潰れてほしくないから、
ローテーション組んで、行ける銭湯はまんべんなく回るようにしてます。
218東京都名無区:2006/11/20(月) 18:42:34 ID:1INqAu5o
うちの近所(豊島区)はまだ自宅から10分強の範囲に
銭湯が8件あるけど、この10年程で4件廃業。

ピーク時3000件近くあった東京都の銭湯も
1000件を切りましたね。なんだかさみしい。
219東京都名無区:2006/11/21(火) 00:58:24 ID:MJkEoaTs
冗談ぬきで、近年、本当に急激に銭湯の利用客が減少しているようです。
だから、銭湯を続けたくても続ける環境にないようです。
やはり、こんなところにも格差社会の影響が出ているのかもね。
我々の周りの多くの方々にも本当の銭湯の良さを知ってもらいたいと思います。
この前、耳にしたあるご婦人の発言「銭湯って私、行ったことありませんの。あれって家におふろ無い方々が行くところでしょ?」とのこと。あーなんと嘆かわしいと思ったけど、現実はこんなものだろう。
220東京都名無区:2006/11/25(土) 16:13:05 ID:YFLrUYRY
寒くなってきて銭湯の大きい湯船にゆっくりつかるのにいい季節となりましたね♪
露天とか温泉がスキです♪
221東京都名無区:2006/11/25(土) 16:41:33 ID:vXduSHHw
区内の本当の温泉はどこ〜!
222東京都名無区:2006/11/27(月) 00:21:44 ID:b2MtUgRM
大谷田にある「明神の湯」という温泉というかスーパー銭湯の温泉が枯れて、今は、沸かし湯で営業しているらしい。
223東京都名無区:2006/11/28(火) 23:12:35 ID:aSHz1ScU
>>221 「温泉」は一軒も無いんでは?
黒湯だって鉱泉を沸かしているだけだし。
224東京都名無区:2006/11/29(水) 18:35:36 ID:8cH2RJY2
ま、でも黒湯も温泉法的には温泉だよね。
225東京都名無区:2006/12/06(水) 11:46:27 ID:XME/e85M
廃業した銭湯が4軒増えてるが廃業順じゃないからどこが新たに増えたのかわからないorz
226東京都名無区:2006/12/06(水) 22:25:19 ID:aEQDbew.
>>225
エクセルにコピペしておいて、増えたら右の列にもう一度コピペすればすぐわかるよ
227東京都名無区:2006/12/06(水) 22:28:52 ID:XdUxtIao
台東区にあるアールヌーボーっぽい
「二十世紀」って銭湯 まだありますか?
228東京都名無区:2006/12/10(日) 20:27:12 ID:r0ZyKAdc
11月末現在で東京都内では、銭湯が968件しかないんだって。
229東京都名無区:2006/12/17(日) 13:56:30 ID:2j7JLhGE
目黒区の鷹番の湯は天然温泉をうたってるんだが凄く怪しい…
黒湯でもない、無色透明なんだけど、ホントに温泉掘ったのか?って感じ
230東京都名無区:2006/12/22(金) 07:38:41 ID:8fHSTYcA
本日柚子湯ですが、風邪で現在体温37度2分orz
汗が出てきたから夕方には回復していると思いたい
231東京都名無区:2006/12/24(日) 22:54:42 ID:eXwkwtyo
23区内(特に山手線内)の銭湯で、廃業する銭湯が
目立ちますけど、廃業した銭湯が温泉銭湯だった場合、
源泉の扱いってどうなるんでしょうか?
http://yokoyama.seikatsusha.net/back/item/all/1125899796.html
地下水くみ上げについては、当然規制の対象に
なりますが、古くからある温泉銭湯については、
規制の対象にならないとするなら、既存の源泉は
引く手あまたなのではないでしょうか
232東京都名無区:2007/01/01(月) 12:15:53 ID:niLuV6qk
正月一日にやってる銭湯情報ください
江戸川橋の松の湯は今日もやってるみたいだけど何時からかわかんないよ…
233東京都名無区:2007/01/01(月) 16:38:53 ID:SXW4ceOE
おめでとうございます。

>>232 正月開店情報
http://www.1010.or.jp/newyear/index.html
234東京都名無区:2007/01/07(日) 12:19:04 ID:ngZWck6k
高円寺小杉湯の朝湯にいったんだが
カランがすべて埋まって浴槽もイモ洗い
状態でした。優雅な気分には全く
なれずとぼとぼ帰宅・・
来年の朝湯は寂れた銭湯にいこっと!
235東京都名無区:2007/01/15(月) 18:08:19 ID:4hZ4nGk6
幡ヶ谷の弐の湯
サウナ・ラドン完備(別料金
ホンっとに、スッキリする。
シャワーも強いし清潔だ。
営業時間帯もグー
これからも通うぜ
236東京都名無区:2007/01/27(土) 02:09:41 ID:Afu6440U
「入浴は○時間以内にお願いします」って貼り紙のしてある銭湯で、
その「○時間」を越えてのんびり長風呂してたら番台のおやじに怒られた。
東京人はせっかちなのか?
237東京都名無区:2007/02/06(火) 03:09:52 ID:1Dl5kn7s
>>235
背中に模様のある人がやたら多くて怖い・・・
238東京都名無区:2007/02/08(木) 18:09:49 ID:KkSiMIr.
age
239東京都名無区:2007/02/08(木) 18:09:57 ID:NIIfQR92
>>237
マナーを守ればおk
240東京都名無区:2007/02/14(水) 03:35:26 ID:J8QCh1SU
伝統的なモンモンの人ほどマナー重視だったりするですよ。
241東京都名無区:2007/02/20(火) 09:18:43 ID:D7nuA.ec
銭湯専門女ドロ逮捕…被害総額1000万円
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070220-OHT1T00018.htm

防犯カメラが男湯にしか設置されてないのは間違ってる、ということが証明されました。
242東京都名無区:2007/02/22(木) 10:52:45 ID:r6Zlz.Ow
爺さんが服脱いだら背中がカラフルで、
「この人、引退したんだな」とオモタ
243東京都名無区:2007/03/06(火) 09:55:17 ID:8wdHwLY.
渋谷区(最寄り駅は南新宿)の天神湯もあぼーん?
244東京都名無区:2007/03/10(土) 07:20:29 ID:vcwePIEc
>>236
東京人は他人と口をききたがらない人が多いね。
自分のロッカーの前に他人が立っていると、
その人が退くまで黙って待っている。
245東京都名無区:2007/03/21(水) 19:44:36 ID:pYWPy6Gc
東京都浴場組合では、今春、数年ぶりに銭湯マップを発行する準備をしているそうだ
246東京都名無区:2007/03/21(水) 21:38:29 ID:zp49G.K.
まじですかー!
もうボロボロだし、廃業してるとこも多いし、うれしい。
247東京都名無区:2007/03/22(木) 03:07:14 ID:x.RGZVPI
銭湯マップは、銭湯に行けば1010と一緒においてあるの?
248東京都名無区:2007/03/22(木) 03:30:13 ID:sFg9L9w.
銭湯の入浴料って自由化出来ないのかね?通える範囲に6軒あるが2軒しか使わない。
1軒は間違いなく近々潰れるな。同じ金払うなら誰だって広くて店の感じのいい所がいい。
狭くて古ぼけた所でも安けりゃ使うのに
249東京都名無区:2007/03/22(木) 10:27:43 ID:t8.MYvD6
>>248
スーパー銭湯みたいにすりゃいい。
250東京都名無区:2007/03/22(木) 20:15:05 ID:EDB5r.Io
銭湯組合に入ってなければ自由に設定できるんじゃないの
251東京都名無区:2007/03/22(木) 21:58:43 ID:D7/zssJ.
>>247
数年に一回、限られた部数が置かれているだけだったと思う。
ネットが普及した今どき、紙媒体は要らんような機がするけど。
252東京都名無区:2007/03/22(木) 22:00:03 ID:D7/zssJ.
>>248
ちなみに大阪は銭湯によって値段ばらばらだったと思う。
253東京都名無区:2007/03/23(金) 05:10:56 ID:PT5N3Geg
>>249
結局金のある所にさらに金が集まることになるね
潰れていくのはみんな金の無さそうな狭くて古ぼけた銭湯ばかり
254東京都名無区:2007/03/27(火) 16:52:21 ID:hOcBGmzc
>>251
ネット使わない・仕えない団塊世代向けにマップは必要!
銭湯巡りで健康維持とかゆってはやらせちゃぇ。
ってのはどうでしょうな。
255東京都名無区:2007/03/28(水) 00:30:12 ID:/zjXYTq2
京王線八幡山駅前の「白山湯」、いつのまにか廃業していたんだね・・・
256東京都名無区:2007/04/01(日) 18:13:40 ID:C8UzI5ss
足立区梅島駅北側の「宝湯」もいつの間にかあぼーん・・・
257東京都名無区:2007/04/01(日) 18:28:30 ID:Xun6Lejk
京王線・高井戸駅前の「美しの湯」は平日800円ですからねえ
258東京都名無区:2007/04/01(日) 19:12:55 ID:C8UzI5ss
マジで?

その銭湯は協会に入っていないの?
259東京都名無区:2007/04/02(月) 10:19:26 ID:vLfdJ.A2
>>257
>>258
これっていわゆる健康ランドの範疇だよね
260東京都名無区:2007/04/12(木) 12:42:28 ID:ib2gY6jY
76 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/04/06(金) 00:19:30 ID:r3z.0Hvg

新中の湯4・19オープンらしい。
http://onsen.xii.jp/article/3643825.html
261東京都名無区:2007/04/13(金) 13:01:52 ID:oWGWfsww
おー。いい情報ありがとさん!!
262東京都名無区:2007/04/13(金) 13:09:41 ID:6P6d.//.
「美しの湯」は天然温泉じゃない?
263東京都名無区:2007/04/13(金) 18:50:42 ID:RnBJ5P7w
>>262
あの辺に多い黒湯だね
264263:2007/04/13(金) 18:52:43 ID:RnBJ5P7w
あ、ゴメン。>>260の戸越銀座温泉のことじゃなかったね。
265東京都名無区:2007/04/18(水) 12:39:00 ID:wMCfoEKQ
86 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/04/17(火) 21:42:04 ID:9dCaruNg

中の湯改め戸越銀座温泉、19日グランドオープンだそうです。
早速プレオープンの時に行って来たけど銭湯というよりデザイナーミニスーパー
銭湯といった感じでなんか落ち着けなかった。
ジジババの多い下町にあんな銭湯がうけるのだろうか?
何はともあれ¥430で温泉も含めてあれだけの設備の中で風呂入れるのは
素晴らしいです。というより経営維持していけるのだろうか心配です。


87 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/04/18(水) 07:33:59 ID:4zP6jO1E

プレオープン行ったよ。街場の銭湯とは明らかに客層が違う。
親子連れが家族サービスで来るんじゃないの?
風呂帰りのファミリー取り込めるメニューとか考えたら儲かるかも。
266東京都名無区:2007/04/19(木) 17:24:01 ID:nLEzd.RU
>>229
それ学芸大にあるんですか?
267東京都名無区:2007/05/20(日) 08:21:44 ID:enGOdlHg
銭湯マップってまだ?
268東京都名無区:2007/06/01(金) 19:48:41 ID:tFuLQ7Ss
1010で10月発行と書いてあった。
269名無しの興和:2007/06/03(日) 12:53:17 ID:M/jOeYMU
足立区西新井の湯処じんのびが最高です。露天風呂はおすすめです。
270名無しの興和:2007/06/03(日) 12:53:22 ID:M/jOeYMU
足立区西新井の湯処じんのびが最高です。露天風呂はおすすめです。
271東京都名無区:2007/06/04(月) 13:34:45 ID:77OT2A1w
じんのびのご主人は、歌手でレコードデビューしているだよ
272東京都名無区:2007/06/04(月) 14:04:01 ID:7ocjZG2M
じんのび、脱衣所狭すぎだろ
273東京都名無区:2007/06/04(月) 14:27:26 ID:77OT2A1w
コインランドリーがとても広いね
274東京都名無区:2007/06/04(月) 23:12:04 ID:2Dmw44mM
中央区でオヌヌメはありませんか?
車で行ければモアベター(死語)
275東京都名無区:2007/06/06(水) 21:19:17 ID:nu3tCzMI
レトロ好きなら木村湯かな
276まちBBS 23区板告知:2007/06/20(水) 09:39:25 ID:pZ6f9drc
まちBBS 23区板は、投稿者情報(*1)としてリモートホスト(*2)の表示設定を導入します。

現状のままリモートホスト表示設定を有効にしますと、本スレッド内の過去レスも
表示対象となります。過去レスについてはリモートホストの表示対象外としたいので
住民方は『6/22』までに後継スレッドの作成依頼を出してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

後継スレができたら、本スレッドは過去ログ倉庫に収容します。その後、すべての地域
スレッド・広域情報交換スレッドで準備が整い次第、リモートホストを表示します。

なお、6/22を過ぎて依頼がなかった場合は管理側で当スレッドの後継スレッドを作成・
当スレッドは過去ログ倉庫へバックアップの上削除します。

(*1)投稿者情報 http://www.machi.to/info.htm#1Q3
(*2)リモートホストの公開についての管理者・利用者の利点
  http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1177738439&START=3&END=3&NOFIRST=TRUE

以上、よろしくお願い致します。
277東京都名無区:2007/06/20(水) 23:16:26 ID:eArzIib.
次スレ申請しました
278東京都名無区:2007/06/21(木) 01:27:28 ID:KC0RBjSU
>>278
279スロウライダー:2007/06/21(木) 07:01:21 ID:gMj2sZho