*銭湯自慢しましょうか5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スロウライダー
都内の銭湯について語り合いましょう。

銭湯自慢しましょうか
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994612746.html
*銭湯自慢しましょうか2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037899688
*銭湯自慢しましょうか3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1065955112&LAST=50
*銭湯自慢しましょうか4
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1079023873&LAST=50


東京都浴場組合ホームページ 東京都内銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/search/
銭湯・温泉・サウナ王国
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/index.htm
2東京都名無区:2004/10/01(金) 12:53:32 ID:FPCunJv2
逃げっと
中野にある
『マジック銭湯』ってどこにあるの?
3東京都名無区:2004/10/01(金) 15:33:40 ID:TgEfCnC2
>2
ここです。
お風呂も天井が高くっていいかんじです。
マジックは見たことないです・・・。
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=14028
4東京都名無区:2004/10/01(金) 20:57:54 ID:FPCunJv2
コサンクス
5大田区の銭湯:2004/10/03(日) 00:05:32 ID:oTRXzbqo
新スレお疲れ

大田区東雪谷5−27−19の「國の湯」

東急池上石川台駅で下車、駅西側から南東に伸びる商店街を進む。やがて右側に「稲荷湯」のコンクリート煙突が望めるが
ここは後日の楽しみとし、さらに進めばやがて左手に鋼管煙突の破風建築、「國の湯」。
外から見れば坪庭どころか、隣の空き地がそのまま庭に繋がっている。男湯の覗きには要注意。
入り口、旧字体の屋号に似つかわしく古風な番台式。戸を繰って入れば実に静かである。
客が少なくて大人しいのみならず、テレビが無い。世田谷区代沢の代沢湯を思い出した。
言うまでも無く柱と桁は艶やかで、白壁とのコントラストがよい。
ロッカーが多く、壁際以外に島二つ。縁側は簾で目隠ししてあるが、どの程度効果があるのやら。
さて浴室。正面は古びて煤けた山中の清流のペンキ画。場所は不明。その下に浴槽三つ。
左からぬるめの白濁薬湯、熱めのジェットバス、そして泡風呂。いずれもとっぷりと深いので、
座高の低い人間は尻が底に付かない。
男女の障壁は和風農村のタイル画。なかなか鮮やかで美しい配置である。
カラン列は窓際と障壁側、そして島カラン二つ。ただし島カランにはシャワー無し。
シャワーそのものも水圧が弱い。当然、サウナ、立ちシャワーの類は無し。
古風な雰囲気と、あまりにも開放的な庭が売りの銭湯である。
6東京都名無区:2004/10/03(日) 03:00:55 ID:MYXPiKO2
>>4
地元の人で無いと地図をプリントアウトして持って行くとかしないとまず迷うんじゃないかと思う。
全然通りに面していないし・・・
7東京都名無区:2004/10/05(火) 17:19:48 ID:sVmhYJQM
前スレまだ300行ってないよ
8東京都名無区:2004/10/07(木) 02:08:25 ID:mbyUZLTs
290過ぎてんだから埋めればいいよ。
9大田区の銭湯:2004/10/08(金) 01:31:01 ID:Nh/ApZZU
大田区南雪谷5−14−7の「明神湯」

世田谷区246号線南側、栗の湯の傍に地上に出た呑川は桜に囲まれた小流。
かなり下流に下がったここ大田区南雪谷では三面コンクリート、生物の住環境としては最悪の土建屋仕事の中を流れている。
その呑川と東調布公園を結ぶ道に面し、新築巨大高級マンションに対峙するのが本日の「明神湯」。
過去スレで「ドラマやCMの撮影に使われ・・・」などとたびたびあったがそれも道理、
「これぞ銭湯!」というべき見事な破風建築。全面瓦、唐破風の曲線美、土壁の味が渋い。
下がる暖簾からして、既製品に甘えず、蔦紋と屋号を染め抜いた藍染の特注品である。
さて当然ながら番台式の入り口。店主は小型テレビでひと月食費1万円芸能人に見入っている。
つなぎ無しで蕎麦を打つのは辛いだろう。それにしてもやはり凄い!床は磨き立てられ、
柱、桁、格天井の艶もお見事!惜しむらくは大黒柱にかかる時計が柱時計ではないことくらいか。
濡れ縁を供えた坪庭も小奇麗に整っていてよろしい。初夏はツツジが見物であろう。
さて浴室。境のガラス戸は見事に磨き立てられ、脱衣室から良く見えていたペンキ画を間近に仰ぐ。
今年六月に描かれた最新版の西伊豆からの富士。女湯は不明。男女の障壁は、これまた細部まで趣向を凝らした
三保の松原からの富士モザイク。視覚面に関しては言うこと無し。
肝心の浴槽は三種類。今日は檜フレーバーの薬湯、泡風呂、そして泡が非常に細かいジェットバス。
前二者はとっぷりと深く、良く温まり、そして最後のジェットバスの具合も最高。
カラン列はシャワー付きの窓側障壁側、そしてシャワー無し島カラン2列。
水圧が弱く、洗髪には多少苦労する。

風呂上り、縁側でくつろぐ。ふと見れば、隣家二階から男子脱衣所丸見えの構造。
隣家の人は気を使っているんだろうなァ、と感じた。
いずれにせよ、建築と美術面は最高である。
10東京都名無区:2004/10/08(金) 09:40:14 ID:mL0B.tO2
>>9
「水の女」上演以降、銭湯でロケ=明神湯、が定着した感じだね。
あそこは銭湯アートも素晴らしいがニスで磨き上げた脱衣場も素晴らしい。

ところで10月10日で大田区下丸子の登喜和湯が廃業らしい。
大衆食堂が併設されている珍しい銭湯だ。
11東京都名無区:2004/10/08(金) 20:29:02 ID:fOKrxoQA
埋め立て完了!!!
12東京都名無区:2004/10/08(金) 22:59:12 ID:4TLLwgV.
表参道紀伊国屋跡地駐車場にできた
とらばー“ゆ”カフェのペンキ絵は丸山さんの絵ですよー。
13東京都名無区:2004/10/09(土) 07:19:55 ID:C4xZW45I
1010最新号によると11月7日に武蔵野市役所前でペンキ絵の実演があるらしいね。
多摩地区だから丸山さんかな?
14東京都名無区:2004/10/09(土) 09:24:56 ID:k8uqCDYE
t
15東京都名無区:2004/10/10(日) 09:30:31 ID:arHrTidk
前スレで本日までと紹介されてた登喜和湯行って来た。前を通る度に煙突の無い
社殿風が気になってたけど・・・因みに土曜定休なので次善の策として新田浴場
の可能性もと思いきや営業。 多摩川線沿線の番台銭湯をロビーに改造した形式の
典型と言うか、ロビーやサウナで脱衣場が狭くなってる。しかも台風で雨漏りが
酷かったらしく洗面器が沢山床に置いてあった。 浴場は割と最近直した様子で
円形の浴槽なんて暖まったけど、そろそろ汗を流すと言うより暖まりに行く陽気
なんだなとしみじみ。 洗い場も直して日も無い感じだし、フロントの奥さんも
年配という感じでも無いのに、あの辺開発ラッシュだからその煽りか?

明神湯は仲間ゆきえのドラマにも出ていたそうですね、番台の奥さんがそのまま
番台役で出ていたらしい。
16東京都名無区:2004/10/10(日) 13:08:22 ID:KWVxtBbc
文京区白山の「鏡湯」が、11月いっぱいで廃業だそうです。
あの雄大な富士を見られるのもいまのうち。
17東京都名無区:2004/10/10(日) 22:34:16 ID:/y3z38ow
廃業情報ばかりで哀しくなってくるね。
18大田区の銭湯:2004/10/10(日) 23:56:10 ID:A/H00J1w
大田区上池台2−39−7の「小松湯」

銭湯の日10月10日。さて本日は「小松湯」。洗足池の駅の東側、洗足池を水源とする小流に沿って南下し、
上池台2丁目南端の商店街に面した店舗である。
全体は破風建築、脇の壁などは典型的な真壁造りだが、それを改造して談話室を取り付けたフロント式だ。
さて脇に設けられた入り口から入店。フロントの婦人は三角籤を私に差し出した。
引いて見たら残念賞のジュースである。烏龍茶と野菜ジュースがあったので、野菜ジュースをいただいた。
そのあとロッカーキーを渡される。指定ロッカー制のようだ。
右側の男湯脱衣室。内部はきれいに改装され、壁紙もきれいに張られて現代的である。
さて浴室。今日の大田区はラベンダー風呂、ここでもラベンダーの甘い匂いが漂う。
まず正面に見えるのはペンキ画タイル画にあらず、白樺林のパノラマ写真。全体は白タイルできれいにまとめてある。
肝心の浴槽は大小二つ。あつ湯の小浴槽と、L字型の大浴槽。一方の端がジェットバスで、
もう一方は体が浮くほどの泡風呂。ラベンダーの成分がいい具合にマッタリと浮いて気持ちいい。
カランは窓側障壁側と島カラン2列。いずれもシャワー付き。シャワーは勢いが良いが、熱い。
全身シャワーもあり。

風呂上り、談話室でくつろぐ。毎日、読売とスポーツ紙。その他週刊読売があり。
週刊文春新潮はよくあるが、週刊読売とは渋い。読み入っていれば、小学生が籤で米を当てていた。
羨ましい限りである。
19東京都名無区:2004/10/11(月) 10:41:58 ID:cflrEbAI
銭湯の日タオルまだ残ってるところありますかね?
20東京都名無区:2004/10/11(月) 15:05:52 ID:nhK/VYKU
>>18
そこ、洗足池駅から友達の家に行く途中だw
21東京都名無区:2004/10/11(月) 15:06:42 ID:nhK/VYKU
杉並には銭湯無いですか?
22東京都名無区:2004/10/11(月) 19:45:15 ID:5Tr4lqVY
>>21
たくさんあります。
銭湯組合のページで探すとよろし。
23sunny:2004/10/11(月) 22:41:03 ID:fumlqzEA
今度目黒本町に引越しするんだけど、安楽湯(だったかな)が割と近くに
あるらしい。行ったことある方いますか?どんなお風呂なんだろ?
女性が一人で行ってもだいじょうぶかな?銭湯あまり行ったことないので、
ちょっと心配しています。。
24東京都名無区:2004/10/11(月) 23:00:24 ID:rpexlB7k
>>23
案ずるより行くが易し。
東京に来たなら銭湯楽しまないと損だよ。
安楽湯だ駄目なら余所に行ってみる。
駄目銭湯もたまにあるから、一カ所がそうだったとしても
信じないこと。
25東京都名無区:2004/10/12(火) 00:58:26 ID:AMWpmzx2
銭湯の日、最寄の明神湯に行って三角くじ引いたらシルバー賞であきたこまち
2キロ貰った。去年はジュースなので素直に嬉しい。

スレ違い、板違いだが、横浜に行く途中に神奈川区の宮前館の前を通ると何と
丸焼け、調べると9日早朝に出火して全焼したらしい。
26大田区の銭湯:2004/10/12(火) 07:36:52 ID:BhOLicis
大田区東雪谷3−30−14の「稲荷湯」

呑川の流域は銭湯密集地帯。先日の明神湯から対岸のしばし上流には更に先日の國の湯があり、
更に上流には清潔なビル銭湯、「稲荷湯」が商店街から一歩置いて鎮座する。
入り口には多数の海水性熱帯魚、二匹のカメが泳ぎ回る大水槽が据えられて、これだけでも楽しめる。
この水槽、内部装飾を週ごとに変えているとのこと。そういえば、先日國の湯いきがてら覗いたときは、
古代ギリシャ神殿の装飾だった。今日は西洋古城である。フロントから脱衣室に入る。
天井は高く、壁は白く輝き清潔。床もニスがきれいな板床である。ここにも小さな水槽あり、
ネオンテトラとその他二種の淡水魚が泳ぐ。ただ、人間用鏡の面積が少ない。
さて浴室。これがなかなかのものである。正面に壁画は無いものの、男女の障壁には西洋の湖水風景のモザイク画がある。
この絵柄ははじめて見る。木の表現方法がなかなか上手い。その絵の下に浴槽四つ。
サウナの水風呂、ジェットバス、全身マッサージ風呂、そして黒温泉。地下150mから湧き出した重曹泉とのこと。
やはり大田区は黒湯の本場だ。サウナは別途料金500円、高い。
そして特筆すべきはカランの配置だ。まず窓側と奥にL字型に配置され、そして島カラン二列が
窓と直角に据えられている。こちらは各々障壁が設けられ、じっくり落ち着いて体を洗える。
もちろん全てシャワーつき。素晴らしい!
風呂上り、談話室でくつろぐ。女性週刊誌は相変わらず韓国俳優マンセー、どこの国の週刊誌か
解らない。テレビの前にはこれまた水盤が据えられ、金魚とメダカが泳ぐ。

観賞魚好きにはたまらない銭湯である。


>>23
安楽湯はあいにく行きそびれていて、外見のみしか知りません。
トタン葺きの大屋根で番台式でしたね。
27東京都名無区:2004/10/12(火) 07:38:44 ID:BhOLicis
>>23
銭湯好き女子ですが
>女性がひとりで行ってもだいじょうぶかな?
という発想がどこからきたのか知りたいです^^
実は女子友達を銭湯に誘っても尻込みされるので
私にはわからない理由があるのかなと思いまして…
私はひとりであちこち行ってますよん

銭湯の日はラベンダー湯で和んできました
2824:2004/10/12(火) 16:26:49 ID:9X2l9NrE
>>27
おんなじだ。お友達になりたい。
29sunny:2004/10/12(火) 21:56:42 ID:lw9vscJE
確かに心配しすぎだと思うんだけど、スーパー銭湯や健康ランドは好きで
よく行きますが、銭湯ってなんか常連じゃないと入りにくいような先入観念
があって・・。あまり銭湯のこと良く知らなくて、番台っていうのも「??」
ってくらいで少々不安なのです。。しかも目黒の安楽湯の前を通ったら、
なんかやけに小ぢんまりしてて、一人で銭湯デビューするのはちょっと
緊張してしまって・・。心配しすぎですよね!でも、安楽湯行ったことある方、
どんな銭湯なのか教えてください。あまり行ったことある人いないのかな。
30東京都名無区:2004/10/12(火) 23:00:13 ID:i9xNMxrs
>>29 番台式なら中は古いまんまかも?タイルの目地が黒ずんでるとか
カランのメッキがくすんでる=不潔と思う人じゃなければ平気でしょ?
銭湯はお湯の入れ替えや消毒が条例で細かく決まってるからヘタな循環
温泉大浴場よりよほど清潔だし。
目黒通りの反対側の鶴の湯に若い娘が2人で来ていて、常連のおばさんに
あれこれ聞いて盛りあがってたから聞いてみては?洗面具を持参して
脱衣場のイラストに書いてあるべからず集を守れば問題無し、逆に貸し
ロッカー使ってる常連の方がいきなりお湯に入ったり手ぬぐい浴槽に入れたり
浴槽のお湯桶で汲んで浴びたりとよほどタチが悪いんだから。
31sunny:2004/10/13(水) 22:57:52 ID:BfiopC8A
皆さん、色々情報ありがとうございます。
目黒本町の安楽湯って、結構マイナーなのかな?
行った事ある方はあまりいなそうですね。
勇気を出してデビューした際には、ご報告いたします!
引き続き、安楽湯情報お待ちしております。
ほかに近辺で良い銭湯はありますか?鶴の湯は、これから調べてみます☆
32東京都名無区:2004/10/13(水) 23:10:18 ID:9meqz48c
>>31
東京者はとっとと行動にうつさない人は放置しちゃうんですよ。
まずは楽しもう、という心構えで行ってください。
何が起きても楽しもう、と。
33東京都名無区:2004/10/16(土) 23:51:22 ID:LQ247Lmw
age
34大田区の銭湯:2004/10/17(日) 23:59:14 ID:AjzMRqAA

大田区上池台3−46−9の「亀の湯」

洗足池を水源とする小河川を西端とする上池台三丁目は、南に下がるにしたがって庶民的な街並みへと順次姿を変える。
その南端部分の直線道路に面したトタン葺きの大屋根である。
番台式の入り口で靴を脱いでいると、ふと野鳥の声が耳にとまる。「環境音」として、CDで流しているようだ。
脱衣所は広々、ふかふかの革ソファがあって風呂上りはくつろげそう。棚には淡水魚ウグイの水槽がある。
さて浴室。目黒区にありがちのドーム型天井、青く塗られている。正面壁画は、西洋の山脈と湖のモザイク。
その下に浴槽三つ。ジェットバス、体が浮くほどの泡風呂、小さなぬる湯。前二者は、目眩がするほど熱い。
サウナは無いが、立ちシャワー、全身シャワーは完備されている。
さて風呂上り。ジュース以外にビール二種、発泡酒一種が売られているのが目に留まる。
ここまではありがちだが、この銭湯、うれしいことにツマミまで置かれている。
のしイカはひと串十円、豆菓子の小袋は一個十円。とりあえず豆菓子で発泡酒を飲んだ。
美味かった。


祝、規制解除!
35東京都名無区:2004/10/18(月) 19:13:56 ID:TIhSAzgM

>>34

規制解除、おめでとさん。

これからは、代理投稿スレの難民救済にご協力を

代理投稿スレでこのスレの存在を知ったものより
36東京都名無区:2004/10/18(月) 22:29:08 ID:xGYCxNsY
(。TωT)/゜・:*【祝】*:・゜\(TωT。)

おめでとうございます。長かったですね。
代理投稿の常連でしたがようやくご卒業ですか。
ホスト規制スレに書かれた甲斐があったようで何よりです。
よく貼っているうちに住人になってしまいました。
37東京都名無区:2004/10/18(月) 23:56:52 ID:RIWCaKKk
>>35
>>36

ああ、皆様ありがとうございます。
これでやっと有意義に書ける!
38東京都名無区:2004/10/20(水) 01:25:26 ID:3s1e9CpY
今日、テレ東で「体を洗う前に湯に入ると良い」とか、
家風呂しか入らない香具師が誤解しそうなこと言ってた。

頼むから、かけ湯を使って体を流してから、湯船に浸かってくれ。
39東京都名無区:2004/10/20(水) 02:40:30 ID:cdXpOv1s
>>38
レベルの低い番組だったから
そんなに影響ないでしょう。
40品川区の銭湯:2004/10/22(金) 01:28:08 ID:cX.FNeUQ
品川区旗の台4−5−18の「新生湯」

東急大井町線荏原町駅で下車、今どき珍しく活気がある線路南側の商店街を西へ向かう。
総菜屋魚屋肉屋、皆盛んに腕と売り声を競っているが、台風続きで野菜が高いのはここでも同じ。
その通りを左に折れて南に数十メートル向かった、電飾が目印の改良式破風建築。
面白いのはこの銭湯、付け足したフロント部の壁がありがちのガラスではなく、漆喰の築地壁であること。
全くの和風である。さて入る。下駄箱は少なめ。客が多いときは辛いだろう。談話室はスポーツクラブのロビー風である。
フロントから脱衣室に入れば、天井は見事な格天井。壁から持ち送り部分の曲線美がいい。
しかし床、ロッカーはフロント、脱衣室と同じスポーツクラブ風。ロッカーの島と鏡の距離が狭いので、
壁際から自身の姿を見るのは一苦労。トイレは清潔。坪庭は小奇麗に整えられて石鉢に水が張られ、柿の木が聳える。しかし実はついていない。
さて浴室。なかなかに凄い。正面には今年八月三十日早川氏の筆による、西伊豆からの富士ペンキ画。
その下に浴槽。左からぬる湯、泡風呂、電気風呂、ジェットバス、寝風呂。
入り口脇には別途料金100円のサウナと、石で組まれた水風呂。なかなかのものである。
シャワーの水圧も良い。

風呂上り、脱衣室の自販機ジュースの安さに気がつく。250〜350mlは100円、
ペットボトルは130円。ビール缶230円。さらに談話室では、お茶のペットボトルが110円とのこと。
ありがたいことである。
41東京都名無区:2004/10/24(日) 13:36:00 ID:92cM3P7Y
質問です。以下の条件に合う銭湯ってどこかご存知ですか?
当方地方在住者で、都内に出たときに銭湯を利用したいと思ってます。
条件は渋谷〜新宿周辺で、できるだけ駅から離れていないこと。
あとタオル・ドライヤーの貸し出しの有無を知りたいです。
タオルは自分で持ち込むこともできますがドライヤーはちょっと厳しいので
貸し出しがあればかなり助かります。
代々木八幡の八幡湯が交通の便はよさそうで、小タオルの貸し出しもありそうですが
ドライヤーについてはわかりませんでした。
すみませんがおわかりになるかた回答お願いいたします。
42東京都名無区:2004/10/24(日) 17:00:50 ID:EgnZSXQQ
>>38
>頼むから、かけ湯を使って体を流してから、湯船に浸かってくれ。

なんか勘違いしてるようだが、
「体を流す」=「体をよく洗う」っていうことなのよ。
背中を流すっていうでしょ。あれは湯を掛けるっていう意味じゃないじゃん。
下町の銭湯じゃあ真冬でもない限り、体をしっかり洗ってから湯船につかる。
掛け湯だけして湯船につかるようなやつは、まずいないぞ。
43品川区の銭湯:2004/10/25(月) 01:19:01 ID:nXEBdxJY
品川区中延3−13−16の「金春湯」

東急大井町線中延駅周辺は、アーケード商店街が栄える。品川区の商店街は元気がいい。
しかし街散策最中、二回強震を感じた。街灯がゆらゆら揺れている。
さてそんな中訪れた「金春湯」は、駅より西に延びる通りの北側に陣取るビル銭湯。
入り口は以前訪れた目黒区油面商店街の銭湯のごとく、スポーツクラブ風。
さて入店。談話室のテレビでは早速地震の速報。地割れで陥没した道路の様を報じている。
フロントより脱衣室。ビル銭湯ながら天井は高く、清潔である。ここではテレビでNHKの報道。
余震のたびにニュース速報の音がなっている。怖い。入り口はスポーツクラブ風だったが、
ここのロッカーもやはりスポーツクラブ風だ。
さて浴室。なかなかに凄い!全体は白タイルでまとめられ、軟水の具合が大変によろしい。
浴槽は種種様々。ジェットバス、スーパージェットバス、泡風呂、全身マッサージ風呂、
別途300円のサウナに水風呂。この充実感で400円は凄い!もちろん立ちシャワーも備えられている。

風呂上り、談話室のテレビは地震の速報を伝え続けている。不安であった。



PS 23日に行った銭湯ですが、その日は重すぎて書けなかったので、今日書かせていただきました。
44品川区の銭湯:2004/10/25(月) 01:38:03 ID:nXEBdxJY
品川区小山3−9−1の「武蔵小山温泉 清水湯」

通りに面した古風な破風建築。千鳥破風の瓦がたまらない。番台式の入り口、戸は木枠のニスの剥げ具合がいい。
脱衣室、外観からの想像どおり天井は見事な格天井、柱や桁、梁の艶がいい。
トイレは縁側を伝って入る形式だが、これもアプローチの縁側と竹垣、白熱電球がいい味をだしている。
さて浴室。なかなかに盛況である。カラン列は窓側障壁側、そして島カラン2列だが、半分以上が埋まっている。
最近では珍しい。正面には西洋古城と湖水のタイル絵、女湯は海中風景のタイル絵。
その下に浴槽二つ。ジェットバス付き大浴槽と円形泡風呂。いずれも「黒湯」である。
かなり熱く、周囲を気にしながら埋めて入った。ちなみにシャワーも熱く、髪を洗うのに苦労した。
立ちシャワーは二基あるが、「水」と「湯」が分かれていて混合カランでは無い。
熱いか冷たいかのどちらか。
風呂上り、縁側でくつろぐ。ラムネは100円。アサヒのスーパードライもあり。
さすがにここの温泉で造ったものではなかろうが、温泉卵が2個100円で売られていたのは面白い。
45品川区の銭湯:2004/10/25(月) 01:39:11 ID:nXEBdxJY
品川区小山3−9−1の「武蔵小山温泉 清水湯」

通りに面した古風な破風建築。千鳥破風の瓦がたまらない。番台式の入り口、戸は木枠のニスの剥げ具合がいい。
脱衣室、外観からの想像どおり天井は見事な格天井、柱や桁、梁の艶がいい。
トイレは縁側を伝って入る形式だが、これもアプローチの縁側と竹垣、白熱電球がいい味をだしている。
さて浴室。なかなかに盛況である。カラン列は窓側障壁側、そして島カラン2列だが、半分以上が埋まっている。
最近では珍しい。正面には西洋古城と湖水のタイル絵、女湯は海中風景のタイル絵。
その下に浴槽二つ。ジェットバス付き大浴槽と円形泡風呂。いずれも「黒湯」である。
かなり熱く、周囲を気にしながら埋めて入った。ちなみにシャワーも熱く、髪を洗うのに苦労した。
立ちシャワーは二基あるが、「水」と「湯」が分かれていて混合カランでは無い。
熱いか冷たいかのどちらか。
風呂上り、縁側でくつろぐ。ラムネは100円。アサヒのスーパードライもあり。
さすがにここの温泉で造ったものではなかろうが、温泉卵が2個100円で売られていたのは面白い。
46東京都名無区:2004/10/25(月) 01:48:59 ID:nXEBdxJY
二重カキコ失礼。

渋谷、新宿区の銭湯はあまり解りません。
渋谷区東2−19の「改良湯」は知っている中ではお勧めですが、
あそこは駅から15分はするし・・・
47東京都名無区:2004/10/26(火) 01:17:14 ID:LIehUxTE
>>42
浅草の蛇骨湯なんて、脱衣所から露天風呂に直行ドブンなんてジイサン一杯いるよ。
もうジイサンだから注意してもしょうがないし、死ぬのを待つしかないかな。
48東京都名無区:2004/10/26(火) 09:03:45 ID:RuixJSmo
>>43
金春湯は月曜日と火曜日に行かない方がいいですよ。
あそこはかなり狭いから近くにある松の湯の定休日と
八幡湯の定休日には大変込み合いますよ。
>>44-45
清水湯って確か土曜日か日曜日のどっちかは10時からの朝風呂があったはずだよ。
49品川区の銭湯:2004/10/28(木) 00:27:01 ID:ZD/WF9eQ
品川区東中延1−3−8の「富士見湯」

国道一号線から西に平行して走る通りに入ればすぐ行き当たる、新築ワンルームマンション一階の銭湯。
入り口の看板に「檜風呂」とあり、期待できる。
玄関の下駄箱はこの形式の銭湯にありがちな、スポーツクラブ風。フロントに入浴券を渡して入るが、
男湯女湯の入り口、暖簾のガラが同一なので間違わぬように注意しよう。
脱衣室、ここもやはりスポーツクラブ風、木の肌を多用して温かみがあり、かつ清潔感に優れる。
さて浴室だがこれがなかなかに凄い。まず正面に一辺が2m以上はある檜浴槽がデンと構え、
奥の壁際にはジェットバス。カラン列は窓側と障壁側。鏡が途切れることなく張り巡らしてあり、
しかも一点の曇りも無し。
さて檜風呂に入る。適度にぬるく、湯が柔らかい。筆者が見た檜浴槽の中では一番新品で清潔、
しかも大きく寝て三人、ギュウギュウ詰めなら10人は入れる容積だ。
見上げる天井はまたなかなか、ローマの神殿風でかつモダン。恐らくマンションの設計者が
そのまま浴室内部の設計も担当したのであろう。一貫性があっていい。
設備そのものはシンプル、サウナ等の設備は無いが、とにかく木の浴槽が好印象。
若い客が多いのも特徴の銭湯である。
50品川区の銭湯:2004/10/30(土) 02:39:18 ID:A5/7p7e6
品川区戸越2−1−6の「中の湯」

東急池上線戸越銀座駅より東へ延びる商店街は東海道を渡ってもなおも続く。
東海道越して雑踏を抜け、を左に折れた坂の手前の先頭である。一部瓦葺のトタン大屋根建築を、
前部増築談話室とフロントを設けてある。談話室のテレビでは、田中真紀子が山古志村村民を見舞っていた。
脱衣室は壁も天井も白の壁紙で統一されてモダン。ロッカーが多い。
さて浴室。正面には白系統タイルで白鷺のモザイク画。その下に浴槽が曲尺型に並ぶ。
透明で何の仕掛けも無い高温湯、青い入浴剤を溶かしたぬる目の泡風呂、ジェットバス。
そしてサウナの水風呂。しかしサウナが滅茶苦茶高い。別途料金600円とのこと。
この高さは疑問である。
51東京都名無区:2004/11/02(火) 03:25:58 ID:lngFvwLc
最近重いのであえてageさせてもらいます。
リアルタイムな銭湯インプレですな旦那。
52大田区の銭湯:2004/11/04(木) 01:46:19 ID:BDVmMI4w

大田区田園調布南22−11の「花の湯」

東急多摩川線沼部駅下車。ここから台地の坂を上れば福山の歌で有名な「桜坂」だが、
今回は線路と平行に玉堤通りを南下する。ややあって道の左側、背後に六郷用水の小道と
段丘の松林を背負った多少老朽ビル銭湯である。
入れば談話室は大きい。フロントで入浴券を提示し、竹をあしらった壁紙で飾られた入り口から脱衣室に入る。
まず目に付くのは籐の縁台、部屋の隅には「全身ドライヤー」の小部屋の存在が面白い。
さて浴室。まず目につくのは西洋田園風景のペンキ画。面白いことにありがちの写実的な構図ではなく、
高名な童話作家かイラストレーターの作品的前衛的構図。それでもホッとする画風だ。
その下に浴槽三つ。ぬるい薬湯、高温薬湯、中温のジェットバス。しかし何故か「中温」が一番熱い。
サウナもあり。別料金が必要かは見落としていたので、用心して入らない。水風呂は無し。
しかし立ちシャワー三基、全身シャワー一基の設置あり。
島カランは二列だが、鏡がかなり曇っている。

風呂上り、談話室でくつろぐ。缶飲料の類は全て100円。ありがたい。
本棚には料理漫画が多数そろっている。「美味しんぼ」と「クッキングパパ」、
この二者の画風、作風の差はいかに。
53大田区の銭湯:2004/11/07(日) 02:05:27 ID:JnQZnTrk

大田区鵜の木2−11−11の「第三松の湯」

東急多摩川線鵜の木駅下車。線路南側を蒲田方面に歩けば、やがて鋼管の煙突を高々と掲げた
トタン屋根の古びた銭湯が見受けられる。
まず正面。両翼の坪庭は青々としているが、フロント式改造。たいていフロント式に改造して
談話室設ける際は真っ先に坪庭が潰されるものだが、このような改造方式は私的にはありがたい。
脱衣室、天井は格天井で柱梁の艶、そして大黒柱の柱時計がいい。
この雰囲気ならば、番台式で通して欲しかった。フロント式改造では、どうしても
鏡が狭くなる。しかし坪庭と縁側は古式を守っている。面白いことに、縁側にもロッカーがあった。
さて浴室。正面には信州野尻湖のペンキ画。面白いモチーフだ、その前に
曲尺型に浴槽が三つ。泡風呂、ジェットバス、そして大田区名物の黒湯風呂。
黒湯は大人気で、常に三人以上が浸かっている。そういえばこの銭湯、かなりの繁昌ぶりだ。
サウナもあって、どうやら無料のよう。しかも水風呂は黒湯ならぬ黒水。流石である。
ただ、シャワーは水圧がいいのは良いが温度高すぎ。頭洗ってクラクラした。

風呂上り、縁側で涼む。11月とは思えない陽気。談話室の女性週刊誌はあいも変わらず韓国マンセー。
これではどこの国の雑誌か解ったものではない。
54渋谷区の銭湯:2004/11/14(日) 01:16:11 ID:RZTFRIlc
東京都渋谷区笹塚2−9−5の「栄湯」

品川大田はまだ大分残しているが、事情により今回から渋谷区である。
さて渋谷区。世間一般のイメージながら、京王線上り列車が渋谷区に入りたての地帯は、
ワンルームマンションが点在する下町風景。銭湯の立地条件としてはまずまず。
さて今日の「栄湯」、笹塚駅で下車のち北に向かって甲州街道横断、さらに活気ある商店街に入って
すぐ右折、小学校の向かいのビル銭湯である。
さて入り口。建築様式が変わっている。入り口は男女別に二つ。一見番台式に見えるが、戸を開けると細長い談話室。
片隅にはリクライニングシート二基供えた小部屋までもがある。これはフロント式に典型のものだが、やはり番台式なのだ。
さて番台で入浴券渡す。脱衣室は広々、鏡の面積も広くてよろしい。
さて浴室。温泉ホテルなみに凄い。正面には抽象的モザイク画。岩で組まれた大浴槽に小浴槽。
前者はぬるめで、両脇にジェットバスと泡風呂あり。泡の感触は細かくてよろしい。
小浴槽は熱め。その他、別途料金のサウナと水風呂あり。

風呂上り。笹塚駅までの道の脇に「麦のなんたら」(名前は失念)という洋風居酒屋が有ったので入る。
お得なセットがあったので注文。キムチチゲに馬刺し、合鴨焼き。それにビール中ジョッキと日本酒1合がついて
1500円とのこと。なかなかによかった。
55渋谷区の銭湯:2004/11/14(日) 23:44:52 ID:bGaDKJnE
渋谷区西原2−27−5の「仙石湯」

京王線幡ヶ谷駅より南に下る。玉川上水の緑道を超えてやや行くと、商店街の右手に鎮座する昭和五十年代的ビル銭湯。
番台式の入り口から脱衣場に入る。鏡の面積が広く、ロッカーも数が多くて集客力抜群。
鏡の前では長髪金髪のロッカーが髪を乾かしていた。良く見れば脳天が光っている。
老いたロッカーほど悲しいものはない。
さて浴室正面はペンキやモザイクの壁画などではなく、でこぼこの茶色タイル。その下にぬるめの大浴槽。
向かって右がジェットバス、左は泡風呂。ジェットバスは土踏まずを刺激する機能が特に快感。
熱めのローズウッド薬湯に別途料金200円のサウナ、立ちシャワー、全身シャワーもあり。
立地条件のせいか設備の充実ゆえか、若い客も多い。

風呂上り、脱衣室でくつろぐ。テーブルの上には「文芸春秋」、「芸術新潮」。
ここの主人はなかなか高尚な趣味と見える。
56渋谷区の銭湯:2004/11/21(日) 01:00:38 ID:KM7V9yIQ
渋谷区幡ケ谷2−46−7の「観音湯」

京王線幡ヶ谷駅周辺の雰囲気は、世田谷区三軒茶屋に似ている。ここもやはり銭湯密集地帯である。
北口の商店街を北西に向かえばあくまでも活気のある街並み、納豆専門の丼飯屋があるのは面白い。
その雑踏から一歩左に折れた住宅地の中の銭湯である。ビル銭湯とは微妙に異なり、
近代式銭湯とでも言おうか。フロント、広い談話室、とりあえず入る。
脱衣室は清潔で木の艶たっぷり。見事な体躯のゲルマン系白人が、流暢な日本語で常連客らしい小父さんと
「宮崎アニメ」を語っている。「もののけ姫」を昨晩見た口だろう。ジブリ博物館に行きたがっていた。
しかし白人さんは言う。「宮崎サン、死ンダンダヨネ?」おっさんはのけぞった。
そりゃないよ、あんた。
さて気を取り直して浴室。普通の銭湯とは事変わり、浴槽は男女の障壁側。
正面はサウナと露天風呂の入り口になっている。
浴槽は泡風呂、電気風呂、ジェットバス、サウナの水風呂。適温である。
サウナは別途料金400円のようだ。男湯のみある露天風呂、入ってみたらかなり塩素がきつかった。
女湯には岩風呂があるとのこと。どちらがいいかは判らない。なお、壁画の類は一切無い。

風呂上り、商店街の八百屋でカブが三つで100円、茄子も一袋100円。
思わず買ってしまった。
57渋谷区の銭湯:2004/11/22(月) 12:56:33 ID:wyKIbaHE
渋谷区幡ケ谷3−45−2の「武の湯」

渋谷区幡ヶ谷、本町周辺の街並み、甲州街道から北に行けば行くほど路地や坂が多くなる。
猫には住み易そう、そして銭湯が似合う街並みだ。
「武の湯」はそんな地区の割合大きな通り、肉屋やコンビニが連なる店舗の群れの中心に位置する。
建築は破風建築ではないものの古びたトタンの大屋根、その前部に談話室を付け足したフロント改造。
脱衣室もきれいに改装され、壁や天井にもきれいに壁紙が張られている。さらに奥にはリクライニングシートを
多数備えた休憩室があり、おっさん達が大画面の野球を見入っている。
さて浴室。正面にはモザイクの大壁画があり太陽や月、そして男女が描かれている。
面白いことに男湯側は赤子を抱いた豊満な肉体の女、女湯は筋肉質の男性。なかなか客を意識している。
しかし肉体がよくても、顔がムーンフェイスで美女イケメンでないのは悲しい限り。
さて浴槽。左から水圧凄まじいスーパージェットバス、土踏まずが気持ちいいジェットバス、泡風呂、
ガラス壁で囲まれたラドン温泉、そしてサウナと水風呂。通常入浴は400円だが、プラスラドン温泉では
700円あまり、サウナもつけると1100円。無断入浴がばれると三倍、3300円の罰金取られるそうな。怖い。
島カランは二列あり、かなりの盛況ぶり。立ちシャワーも完備。

風呂上り、談話室でジュースを飲む。100円で大半のものが買えるのはありがたい。
日曜は朝六時から朝風呂サービスありとのこと。これもうれしい。
58渋谷区の銭湯:2004/11/24(水) 01:50:23 ID:hbGeUH0Q
東京都渋谷区本町4−36−2の「玉川湯」

渋谷区本町。西新宿の高層ビル群を間近に望みながら、全くの下町、猫町、路地の町である。
コンビニで買ったサンドウイッチをぱくついていると猫にストーカーされ、大いに参った。
道は大半が旧神田川支流緑道に平行して走る狭く曲がりくねった道は商店街であり、何故かコインランドリーが供給過剰。
今日の「玉川湯」も、このような道に面した破風建築風の銭湯である。
開け放たれた戸、正面には菊とツルウメモドキ、柳が見事に生けられている。
この生け花がこの銭湯のウリだそうな。戸を繰って入る番台式の入り口、典型的寺社建築風の脱衣室。
梁も柱も天井も、艶が見事。しかし不思議なことにこの銭湯、コンパクトである。脱衣室の面積は標準の四分の三程度。
さて浴室。脱衣室以上のコンパクトさ。平均の三分の二程度か。五月ごろ逝った足立区の「現徳湯」を思い出した。
正面には西伊豆海岸のペンキ画。富士は女湯側にある。男女の障壁は規格品らしい西洋湖水、古城のモザイク。
浴槽は二つ。とっぷり深い泡風呂と幾分浅めのジェットバスだが、どちらもとにかく熱く、目眩がするくらい。
カラン列は窓側障壁側、そして島カラン。島カランにはシャワーなし。そしてここも湯が滅茶苦茶熱い。

江戸っ子向きの銭湯である。
59渋谷区の銭湯:2004/11/27(土) 00:37:38 ID:TxVrCeBQ
渋谷区西原3−24−5の「大黒湯」

渋谷区西原三丁目と元代々木の境目は、深い谷底を埋めた道の商店街である。
そこから一本おいた道裏のビル一階銭湯。通りからのアプローチには屋根が掛け渡され、その下は大規模なコインランドリーである。
ここからの上がりも相当なものであろう。何故か具志堅ようこう?の写真が目立つ。
さて入り口。男女別に分けられて一見番台式風だが、入ればフロント式。変則的である。
脱衣室。テレビの大画面では相撲中継、壁には恵比寿様大黒様布袋様、達磨様の彫刻がずらりと並び、
極めつけは皇室カレンダー。真の日本を愛する銭湯である。脱衣室脇には小部屋があり、ここは別料金サウナの入り口兼休憩室。
さて浴室。脱衣室に比べればコンパクトである。正面には西洋山岳と湖水のモザイク画。男女の境はタイル画。
このタイル画は京都金閣寺と清水寺、祇園、八坂神社。とにかく欲張ったデザイン。外国人観光客が大喜びだろう。
さて浴槽はぬるめのガリウム薬石泡風呂にジェットバス、そしてガラスの小部屋。
このガラスの小部屋がまた凄い。内部は湿気たっぷりのミストサウナ、そして備えられた浴槽は備長炭入り電気風呂。
湯は熱めである。

京都のタイル画は良かった。
60渋谷区の銭湯:2004/11/28(日) 00:32:55 ID:Av07fPGw
東京都渋谷区本町1−31−2の「第二かねき湯」

京王線幡ヶ谷駅より甲州街道を東へ。そこから北側、つまり左側に折れる直線道路のうちの一本を北へ向かえば
本町6丁目との境の直線道の下のビル銭湯。看板脇に「湯屋」と書かれているのが心ニクイ。
さてフロント、談話室。煉瓦と焼き板を多用したシックな内装がいい。
脱衣室も然り。しかも照明は白熱電球、これがまたなんともいえない温かみを添えて好印象。
浴室。ビル銭湯なので天井は低く、照明は暗い。こういう構造では普通圧迫感を受けるものだが、
白熱電球の照明でまるで母胎のような安心感を受ける。全体は白のタイルでまとめられ、一部茶色タイル。
壁画の類は無い。正面にスーパージェット、ジェットバス入りの大浴槽、泡風呂電気風呂の小浴槽。
どちらもぬるめ。サウナは大人三百円、中学生以下は無料とのこと。
その他、立ちシャワー二基あり。

ビル銭湯ながら何故かホッとする、いい銭湯だ。
61渋谷区の銭湯:2004/11/28(日) 23:58:27 ID:zGCimTQc

東京都渋谷区富ケ谷1−2−10「八幡湯」

小田急線代々木八幡駅南側から商店街に入り、左の小路に折れる。
駅との狭間、立地条件にかなり苦労した銭湯と見える。入り口は男女別の番台式、しかし玄関が狭い。
脱衣室、脱衣室、天井は見事な格天井ながらコンパクト。脱衣室の面積も然りである。
中央部に島ロッカーがあり、ここは大きくて収納能力が大きくていい。
さて浴室。ここも狭い。ペンキ画は平成十五年に早川氏の筆による和歌山の瀞峡谷で見事だが、吊り合っていない気がする。
それでも天井は高い。一般的な銭湯の後ろ半分をぶった切って仕舞ったような構造だ。
浴槽は二つ、ジェットバスに泡風呂、いずれもぬるめである。別途料金200円のサウナもあり。
カラン列は窓側障壁側、そして島カラン2列。立ちシャワー二基もあり。

それでもかなりの盛況ぶりである。
62東京都名無区:2004/12/01(水) 18:49:16 ID:K6xoHtPc
age
63東京都名無区:2004/12/01(水) 19:15:32 ID:dQpPmJfY
しばらく来なかったんだが
銭湯レポ氏、あの激重の鯖の状態で
まめに書いてたんだ。
64東京都名無区:2004/12/02(木) 13:34:32 ID:tPCc6vAs
約1ヶ月の激重状態の中、レポ氏乙!
先月は白山の鏡湯以外に廃業したところはあったのかな?
65東京都名無区:2004/12/03(金) 10:59:45 ID:hN1ofuoI
>>56
観音湯は以前は露天風呂は日替わり薬湯、朝湯もやってて、
さらに2Fはカラオケルームでした。
ここ数年は営業を縮小しているようで、愛用者としてはちょっと寂しい。
新札のため券売機はなくすとのこと。
66渋谷区の銭湯:2004/12/05(日) 23:19:32 ID:tS621D9E

東京都渋谷区代々木4−49−12の「第五良の湯」

代々木四丁目。参宮橋駅西口から甲州街道方面へ向かって、かつての小川跡のような小道が続く。
その北岸に面した銭湯。古びた建築、ビル銭湯のはしりだろうか。さてこの店、入り口は壁で覆われ
コインランドリー施設になっている。入り口、番台に入浴券を出す。おばちゃんはなかなかの美声。
ところで、なかなかに変わった建築様式である。一般的な銭湯ならば男女の湯は障壁で分離されているものの上では繋がっている。
しかしここは、男女の湯の間に窯場があるらしく、完全に分離された造り。上空からこの銭湯を望めば、
台形か五角形をしているのだろう。
さて浴室。なかなかに古びているのもの、筆者にはたまらない味わいである。先客が出てしまって筆者一人のみ。
全体的に茶色系統のタイルでまとめ、壁画は無い。窓が二方向にあり、昼間は明るいだろう。
壁脇に浴槽二つ。ジェットバスに泡風呂。かなり熱い。カラン列は窓側に島カラン。窓ガラスは
曇りまくっている。それでもシャワーはかなり水圧があっていい。

なんとなく、隠れ家的味わいの銭湯である。
67中野区の銭湯:2004/12/08(水) 22:46:03 ID:u7UA45HI
東京都中野区南台1−1−5の「栄湯」

渋谷区北端の本町辺りから道一本越えれば中野区。方南通り沿いの典型的破風建築東京式銭湯。
両翼の坪庭を潰し、それぞれコインランドリーにしてある。番台式の入り口。
脱衣室は柱梁の色艶良く、床板も然り。ロッカーもその色に合わせてあるのは好印象。
ただ、天井は格天井ではない。
さて浴室。正面には男女の湯にまたがる駿河湾からの富士ペンキ画。両翼の松の木がまたいい味を出している。
その下にジェットバスと泡風呂。どちらもただの湯で、前者のほうが多少ぬるめ。
カラン列は窓側と障壁、そして島カラン。島カランにはシャワー無し。
立ちシャワー、サウナも無し。

あくまでも昭和の銭湯である。
68渋谷区の銭湯:2004/12/12(日) 00:08:01 ID:hZlo5nkE
渋谷区千駄ケ谷4−16−4の「鶴の湯」

千駄ヶ谷といえば東京体育館、そしてマンションに囲まれた無機質な街並み。
およそ銭湯の似合わない雰囲気だが、噂では「スポーツ帰りの客が汗を流す」と評判の銭湯である。
さて外観。南向きの古風な瓦葺破風建築。ただ前のガードレールが微妙な営業妨害になっているのはいただけない。
番台式の入り口、脱衣室は絵に書いたような銭湯建築。柱、梁、格天井の艶が良い。
坪庭は多少雑然としているが、それでも観音竹、棕櫚竹の鉢が並び、池には金魚が泳ぐ。
ところでロッカーの鍵は番台で指定のものを渡されるシステムだが、その指定された「島ロッカー」は
容量は通常の二倍以上。衣類の量が増えたこの季節はありがたい。
さて浴室。正面には田園風景と富士のペンキ画。女湯は不明。男女の障壁は岬と灯台、カモメのタイルモザイク。
肝心の浴槽は二つ。ジェットと泡を備えた大浴槽に何の仕掛けも無い小浴槽。
ジェットバス、座高が低いと辛い深さである。温度は適温。
カラン列は窓際に障壁側、そしてシャワー無の島カラン。いずれも鏡が感心なまでに磨きたてられている。
ただ、シャワーは多少水圧が弱い。サウナは無いが、立ちシャワーはあり。

昭和な味で好印象。
69渋谷区の銭湯:2004/12/12(日) 23:29:23 ID:CHslRsbY
渋谷区千駄ケ谷5−12−9「長生館湯」

JRと新宿御苑に挟まれ、新宿高島屋とドコモ塔が見下ろす千駄ヶ谷5丁目。
バブル期はよっぽど激しい地上げが行われたと見え、歯の欠けた櫛の様な空き地まみれのゴーストタウン。
それでも南部の方は昔ながらの街並みが残る。
さて今日の旅館のごとき屋号「長生館湯」、典型的な破風建築、昭和の銭湯である。
番台式入り口、戸は戦前の官庁のような重厚さである。戸を繰って入れば実に見事な柱、梁、桁、格天井の艶は
言うまでも無いが何より床板の艶が美しい。そして坪庭のガラス戸、枠の色艶。
先ほどの扉も含め、この銭湯の魅力は建具と言えよう。そして坪庭に設けられ、濡れ縁を伝って入るトイレがなんとも言えず
哀愁がある。この、「離れて設置された便所」もまた古い銭湯の魅力である。
さて浴室。正面には西伊豆?からの富士ペンキ画。その下に熱帯魚のモザイク画。
男女の障壁には岬と灯台のペンキ画。いずれも年代モノである。
浴槽は二つ、泡風呂にジェットバス。多少ぬるめでじっくり温まれる。
サウナ、立ちシャワーの類は一切無いが、カラン列のシャワーは水圧があっていい。

これからも末永く営業して欲しい銭湯である。
70東京都名無区:2004/12/17(金) 22:37:24 ID:9sJ02RmM
>>69
良さそうなところですね。
というか、千駄ヶ谷ってふらふら歩いているといろいろ楽しいですよね。
71豊島区の銭湯:2004/12/18(土) 00:46:14 ID:a1FbjaMI
豊島区西池袋5−22−3の「三立湯」

今日は事情により豊島区の銭湯である。
池袋西口の雑踏を抜け、丸井の右から分かれる道に入れば立教大学。この時期は二本のヒマラヤ杉の大木をそのまま生かした
クリスマスツリーが見物である。さらに進めば川の後の緑道に突き当るが、このほとりに聳える古風な千鳥破風建築。
番台式の入り口から入る。脱衣室は実に広々としているが、ロッカーの数は妙に少ない。
この立地条件だとかつては貧乏学生で賑わったのであろうが、客をさばき切れたものか疑問。
柱、梁の艶はよい。天井には白い壁紙が貼られている。男湯側の坪庭は現在はコインランドリーで潰されているが、
かつてはかなりの広さがあったものと見える。ただ、縁側のガラス戸の立て付けが悪い。
トイレに行くには苦労する。
さて浴室。正面にはペンキ画でもモザイクでもなく、白黒写真のパネルが背後から蛍光灯で照らされている。
SLの白黒写真、相当な年代もので赤茶けている。変わった趣味だ。男女の障壁は高原の農村タイル画。
肝心の浴槽は二つ、ジェットバスととっぷり深い仕掛けなしの風呂。いずれも透明なただの湯である。
カラン列は窓側障壁側、そして島カラン二つ。良く見たら島カランの脇に備え付けのシャンプー、ボディーソープあり。
シャワーは全ての列に常備され、しかも固定シャワーとホース付きシャワーが互い違いになっている。
水圧も大変にいい。立ちシャワーやサウナはなし。
ただ、惜しむらくは浴室のペンキ塗装がボロボロになっていること。これは直して欲しい。
浴室の面積を考えれば充分に立ちシャワー、水風呂、サウナが設置できるが、
店の雰囲気考えれば難しいかもしれない。どうも残念だ。

帰り道、再度立教大学のクリスマスツリーを見る。やはり美しい。
携帯で写真とって壁紙にした。
72世田谷区の銭湯:2004/12/19(日) 23:38:32 ID:olJTWHMg
東京都世田谷区下馬2−36−15の「弘善湯」

今日は事情により世田谷区の銭湯、「弘善湯」。ここはニ、三回行ってはいるが、このたび改めて文にしてみる。
田園都市線三軒茶屋駅より商店街を南へ。今どき活気のある街並みでよい。所々に気の利いた外観の居酒屋やバーもあって好印象。
さて、その商店街が尽きた辺りに後ろに団地を背負った「弘善湯」はある。コンクリート煙突の上部に鉄管を継ぎ足した、
とっくり型の煙突がユーモラス。典型的な大屋根の破風建築である。
さて番台式の入り口。男湯側には、何故かガラス戸上部にあるべき「男湯」の表示が剥げ落ちたまま。
間違える気遣いは無いが、出来れば直してほしい。
番台。過去スレに「入り口のおばちゃんは無愛想」とあったが、確かに無愛想だった。
それでも、柱、梁の艶見事。天井は格天井ではないものの黒い材のコントラストがよく、「レトロ」な
雰囲気の大扇風機あり。大黒柱の柱時計はいい。大黒柱の時計がデジタル式だと残念だが、これは好印象。
トイレも木製の扉に木の鍵、それを照らす白熱電球が味があってよい。島ロッカー上には鏡があり、顔が良く見える。
さて浴室。正面には本栖湖からの富士ペンキ画。以前の記憶では西洋の風景だったはずなので訝ったが、良く見たら
平成16年12月に描かれた最新版だった。女湯は松島らしい。男女の障壁は「岬と灯台」のモザイク。
浴槽二つ。ジェットバスと泡風呂。どちらも青の入浴剤入りで、かなり熱い。
カラン列は障壁側と島カラン。タイルの模様が「タイルの上の水」を模したものなのは面白いが、
いかんせんシャワーの水圧が弱い。大勢が一度に使うと、水滴がたれるだけかもしれない。
それでも、スチームサウナが無料なのはうれしい。立ちシャワーも四基あり。

帰り道の商店街、とあるバーでは午後七時から九時の間、カクテルが半額とのこと。
ぜひ今度行こうと思った。
73東京都名無区:2004/12/20(月) 23:21:54 ID:RsahfaFk
ゆず湯どこ行く?
74三代目です:2004/12/22(水) 02:35:07 ID:UEozRhYE
ご無沙汰しておりました
今日はご贔屓の銭湯へゆず湯入りにいかれましたか?

経営側は役湯(菖蒲湯、柚湯等々)をすると後処理が結構大変で
掃除が大変でした。でも「やっぱりあったまるねー」なんて
お客さんに言われるとそんな気持ちも吹き飛びます。

でも、、、私、菖蒲湯も柚湯も入れないんですよね、そこが悲しい。
75東京都名無区:2004/12/22(水) 13:24:28 ID:aEkolY36
言われてみたら確かにそうですね。
お風呂屋さん自身は入れないし、生物だから普通の入浴剤と違って掃除が大変。
難しい・・・
76東京都名無区:2004/12/22(水) 14:18:36 ID:yhdrL4.M
また近所の銭湯が廃業しますた
77世田谷区の銭湯:2004/12/25(土) 00:31:01 ID:S6A5k1Ug
世田谷区三軒茶屋2−17−13の「駒の湯」

東急田園都市線三軒茶屋駅から世田谷通りに出、歩くこと五、六分。路の左手のビル銭湯。
ビル内のコインランドリーとは別に、別棟のコインランドリーまで設けている。
さて当然フロント式の入り口から入り、清潔に整頓された脱衣室に入る。ロッカー数が多い。
鏡の面積はやはり少ない。籐椅子が設けられ、新聞二誌がガビガビになって置かれている。
さて浴室。やはり清潔感あふれる白タイルで統一され、正面には壁画の変わりに
緑タイルがアクセントになって緑の葉を模している。
電気風呂、ジェットバス、泡風呂。いずれも多少熱めである。別料金のサウナに水風呂。
立ちシャワーもあり。

風呂上り、お向かいにはなかなか小洒落たアジアン食堂&カフェあり、当然カップルで一杯。
気恥ずかしくて入る気がしなかった。
78北区の銭湯:2004/12/29(水) 01:50:46 ID:ZkmTWaVg
北区滝野川7−20−11の「ゆートピア」

埼京線板橋駅東口は近藤勇の墓所。この一年は大河ドラマをあてこんで散々宣伝をやったものと見える。
さて、その板橋駅東口から、豊島区北区の境を南に下る。やがて見えくる多少老朽化したビル銭湯。
フロントのおばさんは市原悦子に似ていた。脱衣室はロッカーが密集している。
コンクリートの柱や梁の表面に板を被せて木造に見せる方式だが、板が明るい色なので重々しさは感じられない。
さて浴室。正面には美術的に言っても見事な魚(石鯛?)の群のモザイク画。
その下にジェットバスと体が浮き上がるほど強力な泡風呂。いずれもぬるめで適温である。
ガラスの小部屋で囲ったラドン風呂は、部屋が湿気じみていなくて快適だった。
別途料金のサウナに水風呂、立ちシャワーも完備。カランは前に石鹸置きなどの台が設けられているが、
その位置がどうも高い。

恐らくこの銭湯が、今年最後の銭湯めぐりになるだろう。
79東京都名無区:2005/01/02(日) 14:32:54 ID:5ffJCbLw
新年おめでとうございます

二日の朝風呂逝った?
80東京都名無区:2005/01/03(月) 03:52:12 ID:JTRcVt96
お正月恒例の朝風呂はいいですね〜。

●東京都浴場組合のサイト
ttp://www.1010.or.jp/main/index.shtml
「地区別年末年始の営業」から、あなたのご近所の銭湯が
何日に朝風呂をやっているか、調べられます。

既出でしたらごめんなさい。
81東京都名無区:2005/01/09(日) 02:16:09 ID:K5MtEZ.Q
今年の初銭湯は、世田谷区三軒茶屋の「千代の湯」いってまいりますた。

以前は壁画が男湯は氷山、女湯が富士でしたが、今日いってみたら男女の湯にまたがる西伊豆からの富士、
昨年12月に描かれた新品でした。
82東京都名無区:2005/01/14(金) 22:14:15 ID:tC4EUVc.
>>81 の近くの弦巻湯に行きました。
外見も下駄箱も脱衣場も洗い場も古いままで良かったですが、
浴槽の深い方は丸ごと電気風呂に改造されていてのんびり入れないし
広い方はジェットバスには打たせ湯の仕切りが邪魔だし、
打たせ湯は何故か横に赤外線がついていて広くない銭湯で
欲張りすぎ。 日付が変わるような時間に行ったけど若いお客が
多かったのは大したものだけど。
83東京都名無区:2005/01/24(月) 06:36:10 ID:wQGLoLMQ
千歳船橋の船橋湯の店主が亡くなり休業中だそうですが
詳細情報知ってる方おられませんか?
84東京都名無区:2005/01/30(日) 15:08:38 ID:lpTzvfpg
練馬の貫井浴場スーパー銭湯風味でスキ
露天は名ばかりだけど住宅地だから仕方ないのよ
85東京都名無区:2005/02/07(月) 21:34:33 ID:AMfFVsB6
船堀乙女湯気持ちいいです。黒湯ですよ!
86北区の銭湯:2005/02/08(火) 03:23:21 ID:c72X9sV2
東京都北区滝野川7−11−8の「クアパレスゆうゆう」

大河ドラマが終わって閑散とした埼京線板橋駅東口。それでもあと二ヶ月もすれば桜祭りで賑わうのであろう。

駅から一分もかからないビル銭湯、お好み焼き屋なども併設されている。
入浴券も使えるが、専門のチケットを買って入るのが本来の方式のようだ。
脱衣室は清潔。ただ、大型ロッカーのそばに便所があるため、込んでいるときは便所に入りにくそうだ。
さて浴室。なかなかに凄い。正面にはテレビが据えられ、ドラマ再放送などをやっている。
別途料金のサウナは普通のサウナに塩サウナ、浴槽は大浴槽を区切って寝風呂、スーパージェット、
電気風呂、全身マッサージ風呂など各々そろえている。とくに全身マッサージ風呂が気持ちいいが、
脇から電気がビリビリ流れてきてやられる。

風呂上り、談話室でくつろぐ。アイスクリームはすべて105円、ありがたい。
87目黒区の銭湯:2005/02/12(土) 22:34:57 ID:fyujxCkM
東京都目黒区三田2−4−17の「三田浴場」

以前目黒区で銭湯めぐりしていた際行きそびれた銭湯、今回改めて行って見た。

目黒区三田周辺はJRの駅に近く恵比寿ガーデンプレイスが睥睨する地域ながら、戦前から続くような木造の下町と路地、
ほっとするような雰囲気だ。その車一台やっと通れるような路地に側面を接した形で位置する今日の三田浴場。
入ってみれば古風な雰囲気ながら下駄箱がピカピカ。ああこのアンバランス。
さて男湯。一見さんであることはすぐに知られ、「荷物は多ければ、ロッカー二つ使っていい」
「便所の水洗レバーは流した後は完全に下にしておくこと。水が出たままになるから」などと
色々支持される。実際、便所の中は注意書きだらけ。外国人の一見さんだったら大変だ。
さて浴室。実に静かでシンプル。カラン列は窓際島カラン障壁側だが、シャワーがあるのは障壁側のみ。
そのシンプルさは、以前入った世田谷の船橋湯なみだ。(2ちゃんねる銭湯板の情報では、船橋湯は最近営業再開したようだ)
しかしおばちゃんの過度なまでの几帳面さゆえか、掃除は完璧に行き届いている。鏡は一点の曇りもなく、
タイル目地も白、桶も完全に洗い清められている。
さて浴室。何の仕掛けも無いただの湯の浴槽が二つ。深いほうが高温の湯である。シンプルだが、よく温まる。
壁画は男湯は清流風景、女湯は富士山。男女の障壁は西洋の湖風景だ。

風呂上り、ラムネを飲む。80円。一見の客は、とにかく店内各所にある注意書きをよく読んで守ろう。
88渋谷区の銭湯:2005/02/14(月) 00:28:04 ID:saTipbJ2

渋谷区恵比寿1−23−6の「新橋湯」

渋谷区。渋谷駅周辺は広大な銭湯不毛地帯。一方恵比寿駅周辺は、多少ながらも銭湯がある。
巨大なマンションに囲まれた恵比寿1丁目、その路地裏にささやかな新橋商店街がある。
その商店街南側に面した「新橋湯」。1010のホームページには「破風建築」とあったが、多少改築してあって
豪壮さはない。しかし古めかしい雰囲気は充分に伝わる。正面には大きな鏡がお出迎え。
さて番台式の右側が男湯。脱衣室はガラーンと広く、もの寂しさを多少感じる雰囲気である。
島ロッカーをもう一列設けても十分な面積なのに、何かもったいない。番台式だが、鏡面積は狭い。
さて浴室。戸外が寒いせいもあろうが、濃厚な湯気に圧倒される。そして「これこそ銭湯!」といった雰囲気になる。
天井には、目黒区によくあるようなパステルカラーグラデーションの塗り分け、正面の壁画は南洋の椰子の木。
女湯も同様と見える。その下に浴槽二つ。とっぷり深い泡風呂に、浅いジェットバス。両者ともただの湯、かなり熱い。
カラン列は障壁と窓、島カラン。シャワーの湯は熱い。
周囲がマンションだらけながら、客の入りはかなりいい。よく温まる銭湯だった。
89東京都名無区:2005/02/25(金) 13:46:31 ID:odRNDhHE
ちょっと前だけど13日がせたがや銭湯まつりだったので三軒茶屋の弘善湯へ。
がしかし、三角くじどころか番台に誰も居なくて仰天。お風呂は良かったけど。
便所の木戸が昔のままで良い味だしていた。
 
三軒茶屋周辺は古い銭湯ので久々に代沢湯まで行くと壁側のカランがお湯が
出なくなってるし。番台は息子夫婦がやっていて、閉店時間の23時半に来た
客も普通に入浴していた。

ちょっと遠いが弦巻湯は男女の敷居が何とすりガラス。女体のシルエットが
チラチラ見えて・・・男湯は学生ばかりなのでちょっと期待したりして。
90東京都名無区:2005/02/25(金) 16:22:44 ID:MJLK0qCE
代沢湯、経営者が代替わりしたの?
9189です:2005/02/25(金) 21:52:33 ID:n3bTisyA
出先でさっと書いたから支離滅裂ですね。
前夕方に行ったときは爺さんと倅が交代でやってたけど、
今回は23時前という深夜だったので寝ていたと思いたいが。
倅夫婦ともあの番台は小さすぎるらしくどちらも脇にいた。
良く見ると男女の敷居に花模様のレリーフの入ったタイルが
使ってあったりで洒落てますね。
92渋谷区の銭湯:2005/02/27(日) 00:11:52 ID:xHXgxNgU
渋谷区恵比寿3−39−5の「宝来湯」

首都高速わきのビル地下一階銭湯。変わった立地条件である。
急な階段を下りて玄関、何故か男湯に限って下足鍵をフロントに預け、ロッカーの鍵を受け取るシステム。
何かあったのであろうか。
さて脱衣室。男湯も女湯も暖簾が紺色なので間違えないこと。男湯は右側。
さて入れば鏡面積が狭いのが気になる。しかも何故か洗面台まわりが雑然とした雰囲気だ。
浴室。あくまでもシンプル。ビル銭湯だが、天井は案外高い。正面には泡風呂とジェットバス、二種類の浴槽あり。
いずれもただの湯だが、適温でよく温まる。シャワーはカラン列全てに完備。
立ちシャワー、別途料金300円のサウナもあり。水風呂は無し。

こじんまりとした銭湯だった。
93北区の銭湯:2005/03/04(金) 00:48:27 ID:XFRDaVcM
北区滝野川6−27−14の「稲荷湯」

北区滝野川は春には桜が美しいであろう下町である。その商店街から一歩入った下町の路地に面した
破風建築でなかなか古風、趣のある瓦葺千鳥破風である。
まず玄関、白タイルのタタキが非常に広い。そして正面、男女の入り口を分ける衝立には鏡があるが、
体は映らない構図だ。さて番台式の入り口から入る。典型的な天井の高い銭湯建築。床板の艶が良い。
鏡面積もロッカーの数もたっぷり。坪庭では、水車がクルクル回っている。
さて浴室。正面には早川氏筆の静岡側からの富士。山頂の雪の部分にホンの少し黄色を混ぜた色使いが、
またリッチな気分にしてくれる。その下に浴槽二つ。とっぷり深い泡風呂に浅いジェットバス。
香りのいい「伊吹山の薬草」とやらが溶かし込まれて芳香を放っているが、とにかく熱い。
特に泡風呂側は片足入れるのもやっと。私を一見さんと見抜いた爺さんが、「こんなの入れる人間はいないよw」と
言っていた。実際、そちら側に入る客は一人もいなかった。
カラン列は水圧がいいシャワーつきの障壁側と窓際、島カラン2列はシャワーなし。

古風な銭湯。頑固親父が似合いそうだ。
94渋谷区の銭湯:2005/03/06(日) 07:36:52 ID:pfYd4Bsk
渋谷区広尾5−10−3の「松の湯」

広尾はその高級なイメージとは裏腹に、駅から一歩裏に入れば雑多な路地が続く。
公衆便所つき狭い公園のお向かいにあるのが今日の「松の湯」。
ビルに改装した建築。表側にはコインランドリーがあり、銭湯の看板があるものの入り口がわからない。
よく見たら上の階の入り口と、銭湯へのアプローチとが同じになっているのである。
その入り口はフロント式だが狭い。談話室もなし。右側が男湯だが、入り口は男女ともにノレンではなく、よろい戸である。
さて脱衣室。ここもやはり狭く、風呂上りはくつろぐのはむつかしいかも。しかし鏡の面積は案外多い。
浴室。正面にはニューヨークマンハッタン島の夕景色モザイク画。ツインタワーもちゃんとある。
その下に浴槽二つ。いずれもガリウム風呂の泡風呂とジェットバス。ジェットバスはふくらはぎと
足の裏も刺激して気持ちがいい。カランは窓側障壁側、島カラン一列。いずれもシャワー付きで、水圧もなかなか。
サウナは無いが、立ちシャワーはあり。

コンパクトに良くまとまった銭湯である。
95北区の銭湯:2005/03/10(木) 22:22:52 ID:OT2NvS7g
>93で、行ってまいりました北区の「稲荷湯」に、今日再度行ってまいりました。
見てみますと、なんと富士の壁画が三月七日、早川氏によって描きかえられていたのであります。
モチーフは今回も静岡は西伊豆からの富士。しかし今回は山頂部の雪に黄色を混ぜた色使いではなく、
ただの青味がかった色使い。

前の色使いのほうが好きだったのに、残念です。
96渋谷区の銭湯:2005/03/12(土) 23:58:01 ID:JYAi9sBM
渋谷区広尾5−4−16の「広尾湯」

有栖川公園にドイツ大使館、おフランス大使館、チェコ大使館・・・
欧州の大使館が集中する広尾、山の手部分はまさにお屋敷に高級マンションが立ち並び、
スーパーには舶来の加工肉製品や舶来ワインが所狭しと並び、日本民族との食文化の差を目の当たりにする。
さて、外苑西通り西側はその広尾でも下町的雰囲気の街。商店街に面して今日のビル銭湯、「広尾湯」が鎮座している。
外見は多少うらぶれたビル銭湯風、フロント式の左側が男湯の入り口である。
男女の湯ともにノレンの色が同じなので、間違えないように注意しよう。
脱衣室。ビル銭湯だが天井は高い。コンクリートの柱や梁の表面を木の板で覆ってあるため、一見大木を用いた木造建築のよう。
しかしこの脱衣室。鏡が二枚、向かい合わせになっている。合わせ鏡は怖い。
さて浴室。ここも天井は高い。ドーム型で、オレンジと白のストライプに塗り分けられている。
正面には西洋古城と湖水、ボート、雪を頂く山脈のモザイク。男女の障壁によくあるパターンの絵を
詳細化した構図だ。その下に浴槽二つ。とっぷり深い泡風呂に、ジェットバス。
ジェットバスは土踏まずも刺激して気持ちがいい。温度も適温。
立ちシャワーあり。サウナや水風呂はなし。

戸外の洒落た街並みのなかに昭和の味、このコントラストがいい。

あと渋谷区はニ、三軒残しておりますが、次回から港区になります。
97東京都名無区:2005/03/15(火) 15:45:39 ID:jffxWWEE
世田谷区東玉川の小松湯が3月31日を以って廃業です。
環八沿いの銭湯です。
98東京都名無区:2005/03/15(火) 16:04:27 ID:nTElJ2JA
>>97
これですね、小松湯。過去スレよりコピペ。

東玉川2−6の「小松湯」

交通量凄まじい環8沿い、フロントに立ってフッと振り返れば車の大洪水の中、
道の向かいのガソリンスタンドの照明が眩しい。
浴室は白いタイルできれいに磨き立てられ、清潔感に溢れている。壁には白タイルと
赤煉瓦で、鶴の紋様があしらわれている。浴槽二つ、
一方は電気風呂、もう一方はジェットバス。多少熱い。嬉しいことに湿式サウナは
別途料金必要なし。ただし水風呂は無いので注意。
日曜日の午前8時から12時まで朝風呂営業なのも見逃せない。
99港区の銭湯:2005/03/20(日) 12:22:30 ID:z321wPiM
東京都港区南青山3−12−3の「清水湯」

春めいた空気の港区、表参道。道を行くものは明らかに上流階級めいたいでたちで闊歩。どうも気後れする。
しかしそんな表通りから一歩入った路地。ここも庶民的・・・と言うよりはやはりしゃれ込んだ街並みだが、銭湯があるのである。
道に側面を接した配置の今日の「清水湯」、奥にはコインランドリーがあってここもかなり繁盛している。
さて入り口。番台式。おばちゃんの膝の上には、小型の西洋愛玩犬が座って寝ていた。
私は猫派だが。さてビル銭湯的建築ながら、脱衣所の天井は非常に高くて気持ちがいい。
坪庭は狭いが、それでもヤツデが茂り鯉が泳ぐ。床は艶のよい板張り。ロッカーの島も多く、
収納はたっぷり。
さて浴室。ここも天井が高い。正面には西洋の山脈と湖水のモザイク画。そのしたに浴槽二つ。
ジェットバスと泡風呂だが、いずれもかなり熱くて目眩がする。
カラン列は窓側と島カラン2列。島カランのうち一列はシャワー無し。障壁側はすべて立ちシャワーに
なっている。カランのシャワーは多少水圧が弱いので、立ちシャワーで髪をあらった。

風呂上り、ラムネを飲む。80円。表参道ゆえか若い客も多く、そして客室様々の銭湯である。
100港区の銭湯:2005/04/03(日) 00:43:41 ID:VaIb9xaY
東京都港区白金5−12−16の「三越湯」

白金・・・地名の字面からはいかにも「はいそ」な雰囲気が漂ってくるがその実は典型的下町の
港区白金。古川の南岸に沿って古い町並みは続く。
さて今日の「三越湯」、以前は港区に残った最後の「破風建築銭湯」だったそうだが取り壊され、
跡地はマンション。その一階にて先月十九日より営業再開した、ある意味都内最新とでもいうべきものだ。
さて入り口。以前から名物であったという門の前の銀杏の大木は、そのまま残されている。
その影、マンションの壁に瓦屋根をさしかけ、木製の格子戸を繰れば新生三越湯の入り口。
驚いたことに、右手にカウンターが設けられ、生ビールとサワーが売られている。座る常連客は出来上がっていた。
さてフロントを挟んで、男女それぞれの湯の入り口。片側のみに露天風呂があり、日によって入れ替えるようだ。
今日の男湯は、左側の「鶺鴒(せきれい)の湯」。露天風呂が無いほうだ。
脱衣室はロッカーが占領している。このロッカー、百円入れてあとで返してもらうシステムなので、忘れないように。
さて浴室。全てのカラン前に大きな椅子が備えつけになっている。そしてシャワーの栓は、カランの直ぐ脇にあるのが面白い。
水圧は普通だが、カランの湯は飛び散る。天井は木製で温かみがあり、床と壁はタイルでまとめられている。
壁画は無いが、胎内回帰気分で落ち着く。
肝心の浴室は、まず大浴槽。一隅に全身マッサージ風呂、スーパージェット、ジェットバスが区切られている。
湯は適度にぬるくて落ち着いて浸かれる。マッサージ風呂は脇腹を刺激するタイプである。
ジェットバスはふくらはぎと足裏を刺激して気持ちがいい。反対の一隅は、電気風呂。
さらに石畳のあつ湯風呂、別途料金とテレビつきのサウナ、水風呂、全身シャワー完備。
なかなかに凄い。特に適度な湯の温度とジェットバスは気に入った。

風呂上り。前記のカウンターでは、生ビール400円、サワー300円。ここの息子さんか、
服装のみはホスト風の兄ちゃんが対応し、常連客はあいかわらず出来上がっている。
満足する銭湯である。
101東京都名無区:2005/04/04(月) 00:57:28 ID:Zb2KCBg.
へえ〜そいつは珍しいな。
一度逝ってみたい。
102港区の銭湯:2005/04/11(月) 01:17:52 ID:.Q.ggE/o

東京都港区南麻布1−15−12の「麻布黒美水温泉竹の湯」

港区でも、川沿いの低地は戦前からの建築や町工場がひしめき、山の上のお屋敷高級マンションとは一線を架した
街並みである。その整った区画の街中にあるワンルームマンション一階銭湯。
入り口は金色の電飾で屋根をあしらってある。フロント式の入り口に入浴券を提示して脱衣室へ。
壁一面がロッカー。大型のロッカーも備え付けられ、荷物が多いときは有りがたい。
さて浴室。正面にはなんと日本丸だか海王丸だか、大型帆船のモザイク画が有って壮観である。
こんなのは初めてだが、勇壮な図柄で感動だ。その下には黒湯はたゆたう浴槽二つ。
両者ともにジェットバス付きである。一方は多少ぬるいものの、お互いかなりの高温で長くは浸かれない。
カラン列は障壁側に窓際、島カラン2列。どれもシャワーつきだが水圧が弱い。
仕方なく、立ちシャワーで髪を洗った。別途料金のサウナもあるが、水風呂は無し。

風呂上り。玄関では韓国人女性三人が声高に話していた。竹島に中国の反日デモと周辺各国は予断を許さない状況だが、
とりあえず日本国内は平穏、韓国人が大声で話せる治安の良さだ。
このような平和な日本は、いつまで続くのであろうか。
103港区の銭湯:2005/04/17(日) 23:41:01 ID:aKQK3TpE
東京都港区麻布十番1−5−22の「越の湯」

丘の上、坂の上は高級住宅地に外国大使館、坂の下は庶民の繁華街、これが港区の典型例。
今日の「越の湯」を有する麻布十番周辺もその例に漏れない。
四年ほど前大江戸線と南北線が開通し、にわかに活気付いた麻布十番商店街、その西端のビル一階に位置する銭湯である。
「麻布十番温泉」の看板が客をひく玄関、入れば正式名称の「越の湯」の表示である。
番台式の入り口から入れば、島ロッカーが占領する脱衣室。ビル銭湯ながら天井は高く、柱と梁は板で覆って、巨大な材木を使ったような
雰囲気を出してある。テレビはなく、今日の中国反日デモの様子はうかがえない。
客は大入り満員で、服を脱ぐ場所に苦労する。
さて浴室。ここも今どきの銭湯としては珍しく、客で満杯。おかげで椅子をゲットできなかった。
正面には西洋の山脈と湖水のモザイク画。面白いことに、男女の境辺りに虹が描かれ、そのなかに未来都市が抱かれている。
実に奇抜な構図だ。その下には、黒湯が満たされた浴槽。泡風呂のしかけはあるが、ジェットバスは無い。
かなり熱く、目眩がクラッと来た。カラン列は窓に障壁側、そしてシャワー無しの島カラン。
シャワーは全体的に水圧が弱く、髪を洗うのには苦労した。
サウナ、立ちシャワーの類は一切無し。

今年もそろそろ汗ばむ陽気になってきた。
104港区の銭湯:2005/04/27(水) 00:52:45 ID:UTteShr6
東京都港区白金3−2−3の「玉菊湯」

以前の三越湯と同じく、古川南岸の下町に位置する銭湯である。この一帯には平成六年ころには
四軒の銭湯が数えられたが半分が廃業、残った二軒のうちの一つだ。
商店街から一歩横道に入った新築マンションの一階。しかしアプローチが奥まった構造で目立たず、
しかも大きな看板が無いので見つけにくい。もっと大きな看板かければよかろうに。
休業日は木曜、日曜、祝日とのこと。この休みの多さも謎だ。上のマンションからの上がりで、
かなり余裕があるのだろうか。
さて入り口。既製品の、明治の書生と人力車を染め抜いた暖簾がかかる。フロントに座るのは珍しく若い女性。
脱衣室は明るく清潔である。
浴室はビル銭湯の典型で天井が低く、狭い。しかしそれが胎内回帰をかもし出す。
もし照明が白熱電球だったならばあまりの恍惚に陶酔してしまうであろう。
各カランは押せば一定時間湯やシャワーが出る、新式の構造。
肝心の浴槽、これが面白い。左は泡風呂の黒湯、右はただの湯のジェットバス。
その間を畦道のように、窯場へ通じる通路が有る。黒湯の浴槽に身を沈めれば湯が軟水なのか、
異様に肌触りが良い。しかも温度が適温。実にゆったりと浸かれる。
サウナは無いが、立ちシャワーはあり。

とにかく、黒湯がいい。今まで入った黒湯の中で、最高得点といってもいいだろう。
105東京都名無区:2005/04/27(水) 04:53:59 ID:jkrQ6YrA
>104
なんだかとっても行きたくなりました!!!
106東京都名無区:2005/05/02(月) 20:55:54 ID:hPNpUuTI
五月五日はどこの銭湯で菖蒲湯に浸かる?
107港区の銭湯:2005/05/05(木) 00:23:02 ID:J6rbu.Eo
東京都港区三田1−11−2の「小山湯」

麻布十番の雑踏、交差点には韓国大使館に対するデモ、テロ活動を警戒してか
各所に警官、特殊車輌が配備されている。物々しさから一変、首都高速、古川を挟んで東側の三田1丁目。
「よくもまあ・・・」と感嘆しそうな按配の、戦前からの雰囲気をのこす古風な街並みだ。
狭い路地に面して下見板張りの板壁、くすんだ瓦葺の日本建築が軒を連ね、要所要所には重厚なコンクリート建築、
表通りには全体を銅板で覆った看板建築の走り・・・樹齢数百年の銀杏の大木には、注連縄がかけられている。
震災や戦災、再開発を生き抜いたよほど幸運な街並みと見える。
その奥まったあたり、典型的な港区谷底の下町が尽き、山の手の高級マンション、大使館が鎮座する山の手との堺に
あるのが「小山湯」。古びた街に似つかわしい、古風な建築。玄関こそ破風ではないものの、
堂々とした大屋根である。さて番台式の入り口から見わたしてみればこの銭湯、脱衣室が横に広い。
ガラス戸の向こうの浴室も横に広い。しかし奥行きが無い。上からみれば、この銭湯建築は正方形をしているのだろう。
しかし格天井は重厚で見事なものである。ヒノキ花粉症だと訴える番台のおばちゃんは、常連客と声高に話していた。
ここいらあたりの街もいずれ再開発されるだの、この建築を立て直すにしたところで、
解体だけで1千万するの・・・私としては、建て替えてもらいたくないのだが。
浴室。正面にはかなりくすんで剥がれ落ちたペンキ画。場所不明の海岸風景である。
その前は富士山だったと見え、山の稜線がペンキの下にうっすら浮き出していた。
その下に浴槽二つ。いずれもただの湯のジェットバスに泡風呂。かなり熱い。
カラン列は窓際と障壁側、そして島カラン2列。一方は鏡ありシャワー無し、もう一方は
鏡すら無し。この形式は、川崎市高津区の「二子浴場」と同じ。
立ちシャワーはないが、カランのシャワーの水圧は抜群。

風呂上り、番台のおばちゃんは最前の常連さんとやはり声高に話していた。
「時代の流れに取り残されるのは寂しいねえ」この言葉が微妙に辛かった。
時代の波から残された街の銭湯だった。
この「小山湯」、今のうちに行っておいたほうがいいだろう。
108港区の銭湯:2005/05/22(日) 23:54:59 ID:EkODD8/g
東京都港区高輪2−6−2の「高輪浴場」

雨と曇天の差が激しい日曜の夕暮れである。東海道沿いは高級ホテルやマンションが構えるこの界隈も、
路地に入れば下町、戦前から続くような街並みがホンの少しではあるが続く。
さて今日の「高輪浴場」、ディープである。実にディープである。世田谷区の船橋湯や代沢湯には敵わないが、
それでも追い上げる凄さだ。
外見は破風は無いものの古風な大屋根の建築。玄関には傘用のロッカーがあり、
それが男女の入り口を分断している。番台式の入り口。爺さんがふんぞり返っている。
脱衣室、天井は見事な格天井。便所は木の扉と木の鍵、そしてタイル張りがなんとも泣かせる昭和の味。
さて浴室。ディープである。カラン列は障壁側に窓側、そして島カラン一列だが、シャワーつきは障壁側のみ。
窓際はシャワーなし、島カランは鏡すらなし。席が空くのを待って障壁側に陣取ったが、
そのシャワー、泣けるほど水圧が弱い。肝心の浴槽は二つ。一方は何の仕掛けも無く、他方は泡風呂。
しかし両者共に滅茶苦茶熱い。大量に水を注ぎ、漸く入れた。
それにしても壁の塗装は泣かせる。正面には壁画はなく青ペンキ塗りつぶし、
天井部分は白ペンキだが凄まじいばかりのハゲちょろだ。最後の塗装は何年前やら。

お手洗いの昭和の味に琴線を打たれ、シャワーと壁のペンキに泣く、そんな銭湯。
109東京都名無区:2005/05/23(月) 01:24:03 ID:.iLkZVxI
昨日火事になってた葛飾の銭湯が気になる・・・
110東京都名無区:2005/06/08(水) 23:20:04 ID:97MRinWQ
目黒区上目黒の寿湯に、一年ぶりかで行きました。
以前は壁画は西伊豆からの富士でしたが、今回は絵柄が富士川からの富士に変わっていました。
平成17年5月、早川氏筆による最新版。
片隅に白い犬が書き添えられていたのが面白い。
111東京都名無区:2005/06/10(金) 14:41:17 ID:/tY6PCto
台東区もだいぶ銭湯が減っちゃったから淋しいね…
112東京都名無区:2005/06/10(金) 15:35:45 ID:ZnqgiVOU
>>110
蛇崩信号のとこの銭湯ですね。私もこの前行きました。
壁画が新しくなっていたのはすぐわかりましたが、犬には最初気がつきませんでした。
しげしげと眺めていたら、ありゃ?こんなところに犬が・・・という感じです。
風呂上りにはラムネ飲みました〜。
113東京都名無区:2005/06/10(金) 23:43:03 ID:4oEwcLlE
都内で「ぬるい」お風呂屋さんのおすすめあったら紹介してください。
熱いの苦手なので。。。
114東京都名無区:2005/06/11(土) 00:08:18 ID:rXOEAKos
都内とはまた範囲が広いね。
錦糸町の御谷湯は高温と中温があったような気がする。
黒湯だった普通のお湯だったか覚えてないけど。
115東京都名無区:2005/06/11(土) 00:28:58 ID:N3/9R3fY
目黒区中目黒駅に近い「光明泉」は、わりかし低温です。
116東京都名無区:2005/06/11(土) 00:44:44 ID:N3/9R3fY
世田谷区用賀の「藤の湯」、木の浴槽はぬるいです。
117東京都名無区:2005/06/11(土) 08:36:23 ID:1TZjF8Eg
品川区旗の台の中延記念湯はぬるゆが売りなので本当に
ぬるいです。
118東京都名無区:2005/06/11(土) 11:49:33 ID:79wx6RU2
概して言えるのは、白湯は熱く、薬湯はぬるめのところが多い。
銭湯マップや組合サイトで、浴槽の種類が多そうなところを狙って行ってみては?
119東京都名無区:2005/06/11(土) 14:03:01 ID:AOcAR7WQ
品川区東中延の「富士見湯」、木の浴槽がぬるくて気持ちいい
120東京都名無区:2005/06/11(土) 17:53:59 ID:8QS4i7/.
北区中十条の幸乃湯が5月31日を以って廃業していた。ショック!
都内からまた唐破風のある銭湯が消滅・・・


最近は温い(適温ともいう?)銭湯のほうが多いと思うけど。
むしろ熱い湯温の銭湯のほうが珍しくなってきてる。
121東京都名無区:2005/06/11(土) 21:59:28 ID:EhJBXMu6
>>119
あのヒノキ風呂は専用の照明が旅館で朝風呂使ってる
気分にさせて良いやね。
>>120
昔は条例で湯温が何度以上とか有ったと聞いているが。
大田区の国の湯は毎晩カランも浴槽も煮え湯だ。
昨年末に大規模清掃してそれまでのお化け屋敷じゃ
なくなったからお勧め。
122東京都名無区:2005/06/12(日) 08:28:27 ID:oljm.Z0M
都内で一番お湯が熱い銭湯はどこだろうか?
おれが今まで入った中ではいまんとこ六龍鉱泉かな?


ところで重油価格の高騰を受けて北区の千代の湯が7月で廃業だそうだ。
月の湯のおかみさんがNHKで云っていた事態が現実になってきてるorz
123東京都名無区:2005/06/12(日) 11:16:16 ID:DMi2klsg
北区の稲荷湯は滅茶苦茶熱い。

今月号の1010によれば、熱くするのがモットーなんだと。
124東京都名無区:2005/06/14(火) 00:15:06 ID:5WzHtyGU
6月26日の日曜日は、足立区、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区の各浴場で一斉に「ローズ湯」をやるそうです。
125東京都名無区:2005/06/19(日) 18:10:51 ID:9CV/OafU
今日、杉並区の各銭湯でラベンダー湯をやる日のようです。
126森4:2005/06/22(水) 21:57:50 ID:ZFLMeay6
>>124さんへ
「ローズ湯」ってバラの事ですか?
詳しく教えて頂けないでしょうか?
127港区の銭湯:2005/06/26(日) 00:20:35 ID:MUnP7UFo
港区芝2−2−18の「ふれあいの湯」

芝2丁目の北端、古川を背後に背負った立地のビル銭湯。手持ちの平成六年度東京銭湯マップには、
「建築中」と書かれている。恐らく近年千代田区に作られたものに次ぐ、都内では歴史の新しい銭湯だろう。
民営ではなく、都の公共施設とのことである。面白い話だ。
さて入り口。やはり都の施設らしく、バリアフリーには気を配っている。フロントには書類が並んでおり、
多少無味乾燥でやはりお役所。脱衣室、浴室にはエレベーター上がって入る。女湯二階、男湯は三階。四階は休憩室とのこと。
さて脱衣室は狭い。奥には、妙な親父がいた。下半身は白い作業衣のズボン、上は背広に羽毛のベスト。
靴下は片ちんばで穴だらけ、荷物は薄汚れている。どうやらホームレスが久しぶりに風呂に入ったものと見える。
髪はきれいに整えられ、髭も剃られていた。しかし始終意味不明のことを呟いていた。
多少ビクビクしながら服を脱ぎ、浴室へ。実に小さい。カランはわずか7組である。
シャワーは鏡の右側に栓がついている。間違って左側のをひねると左側の蛇口から湯が噴出し、
混んでいる時は大恥かくだろうから注意しよう。
コンパクトな浴室の奥には現代アート風、パステルカラーで描かれたレインボーブリッジの絵があり、
その下にただの湯の浴槽。ジェット水流は水圧充分で気持ちいいが、いかんせん熱い。
サウナは無し。立ちシャワーはあるものの、仕切りが無いので隣の席が迷惑するだろう。

風呂上り。さっきの親父はまだブツブツ言いながら座り込んでいた。
ビクビクしながら着替えを済ませた。
やはり銭湯は民営、管理の行き届く番台式に限る。

あと一店舗残していますが、これで港区は終了。今後は仕事の都合で世田谷区になります。
世田谷区は以前書きつくしてしまいましたゆえ、次からは以前と変化があった場合のみ書かせていただきます。
128東京都名無区:2005/06/27(月) 16:13:48 ID:aX8l5/FQ
>>126 「ローズの湯」のイベントは、足立区綾瀬の「玉の湯」で現場検証してきました。
ローズといっても乾燥した薔薇、つまりハーブになったものをネットに入れて浴槽に浸していました。
浴槽のお湯の色は、赤というよりも黒に近い色で、透明度もありませんでした。また、ここでは、果実の
オレンジを約20個、同様にネットに入れて浴槽に浮かべていましたので、柑橘類系の効果によりお肌が
すべすべになりました。また、私が入浴中に「テニスを終えた軍団」が入ってきて、満員状態になりました。
ここの銭湯は、ビル銭湯ですが、ロビーに巨人の原辰徳や藤田元司や楽天の田尾監督のサインが飾ってあったり
絵画風に飾られている富士山の絵は、中島盛夫さんのミニペンキ絵であったり、お風呂場の桶が白ケロリンだっ
たりして個性的でした。ただ、浴室の設備としては、ジェットバスのほかに水風呂とサウナがある程度の地味な
感じですが、清潔感のある浴室で明るく好感がもてました。
129東京都名無区:2005/06/27(月) 16:17:00 ID:aX8l5/FQ
>>126 「ローズの湯」のイベントは、足立区綾瀬の「玉の湯」で現場検証してきました。
ローズといっても乾燥した薔薇、つまりハーブになったものをネットに入れて浴槽に浸していました。
浴槽のお湯の色は、赤というよりも黒に近い色で、透明度もありませんでした。また、ここでは、果実の
オレンジを約20個、同様にネットに入れて浴槽に浮かべていましたので、柑橘類系の効果によりお肌が
すべすべになりました。
ここの銭湯は、ビル銭湯ですが、ロビーに巨人の原辰徳や藤田元司や楽天の田尾監督のサインが飾ってあったり
絵画風に飾られている富士山の絵は、中島盛夫さんのミニペンキ絵であったり、お風呂場の桶が白ケロリンだっ
たりして個性的でした。ただ、浴室の設備としては、ジェットバスのほかに水風呂とサウナがある程度の地味な
感じですが、清潔感のある浴室で明るく好感がもてました。
130東京都名無区:2005/06/27(月) 16:18:21 ID:aX8l5/FQ
>>126 「ローズの湯」のイベントは、足立区綾瀬の「玉の湯」で現場検証してきました。
ローズといっても乾燥した薔薇、つまりハーブになったものをネットに入れて浴槽に浸していました。
浴槽のお湯の色は、赤というよりも黒に近い色で、透明度もありませんでした。また、ここでは、果実の
オレンジを約20個、同様にネットに入れて浴槽に浮かべていましたので、柑橘類系の効果によりお肌が
すべすべになりました。
131東京都名無区:2005/06/27(月) 16:20:23 ID:aX8l5/FQ
↑操作を誤り、何回も同じことを入れてすみません
132東京都名無区:2005/07/09(土) 14:57:40 ID:UDuH8NzQ
5月22日に出火した葛飾区の双葉湯は、今も消火作業を終えたままの状態で放置されている。
店の入り口には、「しばらく休業します」と張り紙がしてあった。近所のお店のおばちゃんに取材すると、「双葉湯には、息子さんがいらっしゃるけど、銭湯はやらないという考え方みたい」という情報。このまま廃業に向かう見通し。
133東京都名無区:2005/07/09(土) 19:16:40 ID:YCE2oODc
そりゃ残念
鐘ヶ淵の狸湯は火災から復活したのに
134東京都名無区:2005/07/09(土) 20:14:35 ID:lFIB3Qxc
消火作業が終わったまま、ということはビル銭湯?
木造の建築だったら、休業どころの話じゃないからなあ。
135東京都名無区:2005/07/10(日) 12:50:13 ID:0WiZ88o6
双葉湯は、木造です。とても営業したり住んだりすることはできないけど、焼け残った部分を解体するにしても相当なお金が必要だろうし、その辺で事態の進行が凍結しているらしい。また、出火原因も釜場の管理がずさんで、プロとして非常に認識が甘かったらしいとのこと。
136東京都名無区:2005/07/10(日) 20:16:58 ID:eLKdVwWk
客に死者が出なくてなによりだなそりゃ
137世田谷区の銭湯:2005/07/10(日) 21:12:48 ID:RKCiUyGM
上馬1−31の「栄湯」

前回逝ったのは平成十五年八月。今回約2年ぶりに再訪してみた。

全体の雰囲気は前回と何ら変わりはない。左にコンビニを抱えた破風建築。
このためコインランドリー内には、「ここでの飲食お断り」の張り紙がある。
銭湯とコンビニの相性は悪い。
内部も全くの昭和の番台式。縁側を伝って入るお便所は味があって泣ける。
浴室。以前は男湯が富士、女湯が松島の壁画だったが、平成十五年秋に描きかえられ、
男女の湯にまたがる西伊豆からの富士になっていた。男女の障壁は以前と同じ
富士と松島のタイル画。相変わらず美しい。
肝心の浴槽は深い泡風呂に、浅いジェットバス風呂。リンゴの香りが芳しい薬湯で良かった。
前回逝った際はシャワーの水圧の低さに泣かされたが、島カランは案外水圧があることを発見して
ここで髪を洗った。

すべてのカランのシャワー水圧が良ければ最高。これからも末永く営業して欲しいものである。
138渋谷区の銭湯:2005/07/13(水) 00:36:18 ID:jxDc/kKQ
>>69の長生館湯に半年ぶりで行きました。
何と浴槽が改築され、全身マッサージ風呂が登場!実に快感です。
脱衣室は昭和の味がそのまま。いい意味で涙が出ます。
139東京都名無区:2005/07/13(水) 00:44:32 ID:K4LzgUL.
温泉じゃなく銭湯自慢か。いらね。
140東京都名無区:2005/07/14(木) 00:52:32 ID:/wIEmJa6
別にだ〜れもチミのために書いてるわけじゃあんめぇ
141東京都名無区:2005/07/14(木) 09:49:45 ID:PQW8GazA
黒湯銭湯に逝けばよろしい。
142東京都名無区:2005/07/14(木) 22:40:10 ID:OMx/dFcE
「世田谷区の銭湯」さん、栄湯行ってみたいのですが、湯の温度はどうですか。熱い湯が苦手なもので。
143世田谷区の銭湯:2005/07/14(木) 23:35:30 ID:wddB7SPk
>>142

世田谷区上馬の栄湯はほどほどの湯温です。男湯の話ですが。

ただ、世田谷区の場合、「栄湯」は用賀にもあるので注意!
144東京都名無区:2005/07/15(金) 07:45:47 ID:av9WT2a6
>>139
氏んで下さい。
145三代目です:2005/07/15(金) 11:06:45 ID:L3vQt6xM
ご無沙汰です。重油価格高騰で真剣にガス燃料にするか迷ってます。
今の価格水準だと明らかにガスの方が安いのですが、今後原油価格どうなるのでしょうかね?

双葉湯さんは再開する方向で考えてるそうです。葛西には気をつけたいです。
146三代目です:2005/07/15(金) 11:07:26 ID:L3vQt6xM
ご無沙汰です。重油価格高騰で真剣にガス燃料にするか迷ってます。
今の価格水準だと明らかにガスの方が安いのですが、今後原油価格どうなるのでしょうかね?

双葉湯さんは再開する方向で考えてるそうです。火災には気をつけたいです。
147東京都名無区:2005/07/15(金) 11:28:31 ID:4rNUsgWM
文京区目白台の月の湯も、重油高騰で悩んでいたよなぁ。
148東京都名無区:2005/07/15(金) 16:13:10 ID:62Uxaq86
重油の問題は、深刻な影響を与えていると思います。何もせずに、じり貧による廃業へ進む道を選ぶか、ここは、リスクもあるが一念発起して改装するか、もちろん資金的な見通しも必要ですが、今までの釜のスタイルを一歩前進させた重油バーナーも安全面において不安要素が大きい。また、近隣の都市開発が進み、高いビルやマンションができ、煙突自体の存続が地域住民の迷惑になるなど大局的に判断しなくてはなりませんね。ここで、ギブアップする店、生き延びることができる店の分岐点になるのでは・・・。
149東京都名無区:2005/07/16(土) 00:46:54 ID:xYSvjzzI
重油焚く竈を、すぐに廃材用に改造はできないからね。

第一廃材は、集めるのも焚くのも体力がいるし。
150東京都名無区:2005/07/16(土) 11:28:42 ID:fuZQAVww
世田谷区のものですが、毎週、週末になると自転車でいくつもある近所の銭湯に出かけています。広い湯船でのんびりできるので、近くにたくさんの銭湯があるのは本当に有難いと思っています。

重油の値上がりで銭湯の経営が大変なのはよくわかる気がします。残念です。われわれにできることはせいぜい利用頻度を増やすことぐらいなのでしょうか。

エネルギー関係の仕事をしているので、原油価格が本来あるべき価格ではなく不当に高くなっていることは腹立たしいと思います。精製施設が不足しているからだとか、供給力の余力がないからだとか、専門家がわかったように解説していますが嘘です。
研究者の世界では、石油は次々に地下でできるものだという説が有力になってきており、需要があれば精製施設も油田も次々に生まれます。
結局、当の産油国を中心にだぶついている(その責任の一端は日本のカネにもあるのですが)マネーが投機に回り、金持ちの金儲けのために世界中が苦しむというのが現実です。

廃材を安く集める方法があっても使う方は大変なのでしょうし、くやしいけれど、金持ちの投機マネーが石油以外のところに回るのをじっと待つしかないのでしょうか。
151東京都名無区:2005/07/16(土) 14:40:25 ID:kcwOaBHA
最近では、銭湯の燃料として「廃材を燃す」ということについて掘り下げて考えてみると、世の中が昔と異なったところがあり、なかなか問題点があります。
まず、廃材を適当な大きさに切る労力の負担は、高齢化しつつある銭湯の経営者にとって重大な苦悩の種となっています。次に、その廃材を燃やしても、いわゆる産業廃棄物(有毒ガスを発生するもの)がダイオキシン等に代表される煤煙問題になります。また、裸火の管理・監視を軽視すると火災の原因となり、せっかくの財産も一瞬のうちに焼失してしまいます。私は、このスレで紹介されるような、我々の目に映るところがすばらしい銭湯の舞台裏が心配です。得てして、釜に関係するところ等に投資するのは後回しになり、結局そちらの面でその銭湯の命取りになるのではないかと危惧しています。
152東京都名無区:2005/07/16(土) 20:27:18 ID:fuZQAVww
銭湯で廃材を燃やす上での問題点、よくわかりました。ありがとうございます。

銭湯を楽しみにしている身として、そういうことを知らずに見えているところのと批評ばかりしていて恥ずかしい限りです。
目に見えないところで経営者の皆さんは本当に苦労されているのでしょうね。
原油高が続くと、やはりガス転換するしかないのでしょうか。

原油の高騰は実態を映していない、と申し上げましたが、原油価格の動向ということを冷静に捉えれば、簡単に以前のような水準(1バレル20ドル台)に戻るとは考えられません。
いいところ40ドル台前半で推移するでしょう。
現在はガソリン・軽油など社会への影響が大きい(これも石油会社や官庁の勝手な考え方ですが)軽質油の価格は抑えていますが、重油のような重質油は価格上昇をそのまま反映しています。近いうちにガソリンや軽油も値上げになります。
日本の原油は、よく新聞で報じられている米国の石油市場の相場とはちがうドバイ原油が指標となったものが輸入されています。しかし、これもどんどん値段が上がっています。
半年前に比べても、日本に輸入されている原油の価格は大幅に上昇を続けているのです。
この時期、夏に向かって原油価格はいったん冷え込むのが普通ですが、今年はそ幅も小さく、この高値が長引くことを予感させます。
廃材の釜が、指摘のように問題が大きいのであればガスに転換せざるを得ないような気がします。

部外者が口を挟むような問題ではないのでしょうが、「銭湯ファン」としては心配です。
153東京都名無区:2005/07/17(日) 15:44:18 ID:RciVIaws
銭湯ファンとして奥の深い議論が展開され、感心しております。ご指摘のように、この原油の問題は、(特に重油の扱いについて)暫く続くものと見られます。
少し前の銭湯業界では、「お客さんが減った」「どうしたら呼び戻すことができるか」という努力をしてきましたが、このように急に燃料費が大幅に上がってしまうと、特に重油バーナー専用の釜にしてしまっているお店は、営業利益の多くを重油に食いつぶされているという悪い環境になっています。また、廃材を燃やすようにすることは、その店にとって時代を逆行することだし、ガスに対応するようにしても釜の入れ替えだけでなく、給水・給湯設備もいじらなくてはならないので、転換するにも相当な覚悟をもってやる必要があると思います。そんな背景から、儲からないからサービスが低下する。そして、客離れを誘発し、最後は、廃業へ向かう店の数が増えるでしょう。やはり、大儲けは無理でも適当な利益が確保できなければ商売として成り立たないし、お客様へのサービスや心遣いも正直できなくなると思います。「貧すれば鈍す」「鈍すれば貧す」のスパイラルに入らないよう注意しなければいけないのですが、そういう自衛手段や対策を考えられる銭湯の店主は、少ないのではないかと思います。(古き良き時代のままの感性で今も商売しているから)
154三代目です:2005/07/18(月) 13:32:23 ID:HIy6DwcM
銭湯ファンの方々の有り難いお言葉、本当に嬉しいです。
当浴場は廃材、重油バーナー併用釜なので暇があるときは廃材を燃やしていますが
上記ご指摘の通り、近隣地域への煤煙問題等を考慮しますと昔のように頻繁に
廃材を燃やすことはできなくなりました。もっとも重油だから煤煙がでないという
わけでもないので、昨今の公害問題や価格高騰問題などから考えても、ガスに転換
するということは、これからの銭湯の経営上必要不可欠なのかなと考えております。
幸い当浴場が使用している釜(通称:平釜)はそのままガスバーナーを取り付ける
ことができるので比較的安価(あくまで比較的にでかなり費用はかかりますが)にて
転換できます。本当は私が釜の番頭をしていつも薪をくべていたいのですが
なにぶん現在は人を雇える経営状態ではなく、家族交代で番台(うちはフロントですが)
したり、組合の用事などで出かけたりするので、どうしても自動でできるところは
自動化してしまうんですよね。
155東京都名無区:2005/07/18(月) 20:19:28 ID:VEn7tHK.
三代目さんのように本質を良く理解できている浴場経営者の方々は、きっと、自分にあったスタイルとは何かを客観的に見ることができると思ますので、今後も生き残っていくと思います。多くの年輩の経営者の方々は、身に迫る危機感を感じながらも、浴場に新しい投資をしようとはせず、(したとしてもマンションに建て替えるといった投資の考え方に行ってしまう)例えば、自動化による大局的な「費用対効果」の検討もできずに、「ただ、お客が来てくれることをじっと待っている」といったところに象徴できるでしょう。私は、そういう息の詰まるような体質を続けているのが問題だと思うのです。
156世田谷在住:2005/07/18(月) 20:25:28 ID:00toJSGk
「三代目です」さんの話で、燃料問題が簡単な話ではないことがよくわかりました。
確かに廃材というか木をくべるということになれば、「釜番」(というのでしょうか)が必要になり、人手がいりますよね。
煤煙に対する苦情というのも深刻な問題なのですね。
自動化できる化石燃料でないと、転換は難しい事情も飲み込めました。

ガス転換に何らかの行政のサポートでもあればいいんでしょうけれど…。ガス会社の人、もし読んでいたら、何かアイデアください。
我々銭湯ファンは、銭湯の存続を心から祈っています。
今日もまた、家の風呂に入らず、銭湯行きます。
157夢の島:夢の島
夢の島
158東京都名無区:2005/07/19(火) 00:14:47 ID:f5FtSoS.
品の無い造り話はやめろ。見たくない。
159世田谷区の銭湯:2005/08/03(水) 23:23:19 ID:HTwlnKbY
北沢4−3−13「山の湯」に2年ぶりで行きました。

以前と変ったところは特にありません。ただ、ここの寝風呂式ジェットバスは
背中はもとより腰、土踏まず、さらに太腿にまで刺激を与えて揉み解してくれる、
快感な構造であります。

太腿まで刺激してくれる設備は、都内でも大変に貴重なものであります。
160大松湯・松原:2005/08/10(水) 20:40:58 ID:r0ZyKAdc
私のつくった「おふろサンバ」を是非、銭湯でご活用ください。
161東京都名無区:2005/08/10(水) 20:50:20 ID:pce2LJJc
162世田谷区の銭湯:2005/08/11(木) 23:35:41 ID:bQWv3hcI
奥沢4丁目24の「松の湯」に2年ぶりかで逝きました。
縁側を伝って入る便所は以前は使用禁止でしたが、今回はちゃんと使えるようになっていました。
当たり前かw なお、電気のスイッチは脱衣室内にあるので、お間違えのないように。
河口湖からの富士の壁画も多少熱いシャワーも昔のまま。ただ、浴槽の湯は概してぬるかった。
どうやらここの常連さんは、ぬる湯が好きな方が多いようです。珍しい。

東玉川2−6の「小松湯」はすでにあぼーんして、まっさらの駐車場でした。
163東京都名無区:2005/08/11(木) 23:41:41 ID:vzNEmvAo
奥沢の松の湯?
あの、挨拶ひとつできない、客を睨みつけるババアのいるとこね。

あれが銭湯だと一見さんに思われると銭湯界全体の迷惑。

俺はつばめ湯に逝くからいいけど。
164世田谷区の銭湯:2005/08/12(金) 00:06:22 ID:c5itig2Y
奥沢1−40−14のつばめ湯は、談話室に「サライ」みたいな品のある雑誌があっていい。
しかも昭和六十年ころの少女用オカルト漫画があって、平成中期の現代との流行画風の差に驚いたりする。

なお、松の湯の近所、奥沢駅から南下する表通りの右側には品のいい中国茶の店がある。
けっこうお勧め。
165東京都名無区:2005/08/12(金) 16:09:34 ID:9f5E8dHo
>>160 おふろサンバってなんだ?
166東京都名無区:2005/08/13(土) 13:39:25 ID:VUKo1j2k
>>165 おふろサンバをつくった松原さんが経営する大松湯は、6月ごろに新聞で「おふろサンバ」を地域の活性化とお年寄りの介護予防をかねて始めたそうだと書いてあった。
この店は、アド街ック天国に紹介されたりして話題性があるのですが、ここの店のフロントに出ているおばさんに問題あり。湯当たりして、体の調子の悪くなったお客に対して「もう、来ないでくれる」と言ったり、敬老サービス入浴を行って入る日にご利用したご老人に対して、「タダで入れてやったんだから、挨拶ぐらいして行きなさいよ」と罵声を浴びせるという信じられない実話があると聞いています。
きっとご主人は、一生懸命に商売繁盛を願って仕事しているのに、鬼嫁がぶちこわしにしているのでしょう。きっと面白くないことがあるのでしょう。銭湯経営もなかなか難しいですね。
167東京都名無区:2005/08/13(土) 14:38:41 ID:Nt6etvdI
大松湯ってこれですか?

名前: 足立区の銭湯 投稿日: 2004/03/03(水) 12:44:35 ID:.rZ7ID6s

西綾瀬3−35−8の「大松湯」

街道をかねた商店街に面した銭湯、フロント式の入り口はコインランドリーも兼ね、
一回¥150の洗濯機が数々鎮座ましましている。談話室は標準的大きさ。
脱衣室は清潔、ここにも休憩スペースが設けられ、雑誌と椅子が備えられている。
ただ、鏡の面積が少ないのが玉に瑕。もっとも番台式をフロントに改装した場合は
概してそうなるので仕方が無い。
さて浴室。これがスンバラシイ!まず目に入るのは天女のモザイク。その下には
低、中、高の三段階温度に分かれた浴槽。低温は薬湯、中温はジェットバス。
そして別料金のサウナ。男女の障壁は南国のペンキ画。
これだけでもすごいがこればかりではない。男湯浴室にはもう人一部屋あり、
そこには10mくらいの温水プールに岩風呂あり!本浴室でのぼせた体、
プールで冷やす気分は最高!美穂の松原のタイル画、もういたれりつくせり・・・
(女湯にはプールは無し、あしからず。かわりにマッサージ機能風呂があるという)

足立区は銭湯天国!
168東京都名無区:2005/08/14(日) 10:27:43 ID:rNnVZrp.
昨日の夕方、一気に雲行きが怪しくなったので雨宿りがてら
銀座湯へ。ホテル西洋の裏に銭湯が有るのかと思いきや
ちんまり有った。
番台を抜けて階段を上るとちんまりと脱衣場が。お客は
結構入ってましたが。
出て改めて見るとビル銭湯とはいえ二階建ての小さな、
郊外の一戸建てくらいの敷地で感心。今までで一番小さい銭湯かも。
169世田谷区の銭湯:2005/08/21(日) 23:08:22 ID:/r/SNqnE
あのディープな代沢4−39の「代沢湯」に2年ぶりで行きました。
ディープさは以前と全く変っていませんでしたが、掃除に関しては以前よりも行き届いているような
感じがしました。
それなりにお客は入っていました。
170東京都名無区:2005/08/22(月) 05:32:13 ID:qmc2vNRs
ウホッ!!!
171墨田の次郎長♪:2005/08/22(月) 08:00:58 ID:3EEKbA0k
俺は墨田区なんだけど、ここ数年で、銭湯が結構潰れた。
ひじょ〜うに悲しい!!
172東京都名無区:2005/08/25(木) 10:30:57 ID:2bGHGBik
8月28日の日曜日は、城東5区(足立区、江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区)の全浴場でペパーミントの湯を開催するそうです。また、当日、入浴されたお客さんには、ドリンクがプレゼントされると書いてありました。
173東京都名無区:2005/08/26(金) 10:33:15 ID:wZiXyLT6
このドリンクプレゼントの企画は、ポスターに「先着○○名」と○○に各店で数字を書き込んで貼ってあるのだけど、それぞれの店によっては、70名だったり、120名だったり、150名だったり異なっているのが面白い。ちなみにその筋の公式発表では、各店250名で統一になっているはず。そして、アミノバリューがスポンサーの大塚製薬から組合を通じて同数が各店に配られているはず。その本数の差は、あとで120円で売る魂胆見え見え。
174東京都名無区:2005/08/31(水) 21:54:12 ID:Y6QpRUz.
俺もペパーミント湯に入って、アミノバリューをもらったけど、
あまり美味しくない飲み物だった。
175世田谷区の銭湯:2005/09/04(日) 22:14:14 ID:n/P3BQ7.
太子堂5−21の「八幡湯」に二年ぶりかで行きました。
以前は壁画が竹林のパノラマ写真でしたが、今回見たら白樺林のパノラマ写真に変わっていました。
ほかには別に変ったところはありません。

しかしこの銭湯、今回良く観たら男湯の入り口に「男舞」(おとこまい)というウホッ全開の言葉が、
そして女湯の入り口には「湯女」(ゆめ)という言葉が書かれているのですな。
男舞はともかく、湯女は江戸時代の女郎のことなのに・・・
176東京都名無区:2005/09/16(金) 19:43:25 ID:cynwGSkw
.
177世田谷区の銭湯:2005/09/17(土) 21:43:09 ID:fn8RlOes
東京都世田谷区若林4−3−6の「天神湯」

以前世田谷区で銭湯めぐりしていた際、一箇所だけ行きそびれた場所である。
なにしろ過去スレに載っていたホモの出会い掲示板に、この銭湯のことが書かれていたので多少ガグブル物だったのだ。
さて今回、意を決して入った感想。
交通は至便である。なにしろ東急世田谷線若林駅のすぐ北側。駅から壮大な煙突が見渡せ、
歩いて一分もせずに行けるビル銭湯。入り口はフロント式。奥のほうに談話室がある。
向かって左、入り口側が男湯である。天井が高くて清潔。壁にはあちこちポスターや張り紙がある。
映画「ローレライ」の宣伝、キックボクシングの宣伝、自衛官募集など。ある意味男心をくすぐるかもしれない。
面白いことに、近所に住む高名な刀の鍔職人がこの銭湯の常連さんだということだ。
さて浴室。ビル銭湯ながら、天井が高く、白いタイルと大理石模様タイル、黒タイルの使い方が実に優れている。
斬新で清潔感を与え、好印象。窓側むきに浴槽二つ。ミントの薬湯が湛えられた大浴槽は区分けされ、
ジェットバス、泡風呂になっている。隣は五人は入れる水風呂、そしてサウナ。このサウナが高く、700円もする。
それでも案外客は入っていた。浴室奥はガラスで小部屋が組まれ、内部は湿気が高い浴室。
ちゃんと半分はジェットバスである。その他、立ちシャワー二機あり。

客はウホッな人間が多いようなこともなく、爺さんも幼女連れた父親も和やかに入浴していた。
誠に好印象の銭湯である。あんな噂のせいでこの銭湯に行きそびれたのが残念である。
風評被害は恐ろしい。
178東京都名無区:2005/09/18(日) 14:44:54 ID:GjNR2Y6c
辰巳天然温泉が廃業ですか。信じられん・・・
重油で沸かしてたのかな?
179東京都名無区:2005/09/19(月) 00:41:17 ID:motCDKH2
さっき銭湯組合のHPを見ていたらこんな記事があった。

> 親子ふれあい入浴
>  日頃は、公衆浴場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
> 当組合では、明日を担う次世代のお子様の健やかなご成長を願って、
> 本年も引き続き「親子ふれあい入浴」を積極的に継続してまいります。
>
> 「親子ふれあい入浴」とは、大人とご一緒に入浴される未就学児の
> お子さん2名までの小人の入浴料金を無料とさせていただく公衆浴場
> 組合独自の事業であります。
>
> このサービスについては浴場毎に異なる場合もありますので、
> ご利用される浴場へお問い合わせください。

夕方、近所の銭湯に行ってきたが、心なし父親に連れられて来ている
チビちゃん達が多い気がした。
180東京都名無区:2005/09/23(金) 01:57:42 ID:ykjneHJw
>178
大田区のですか?
あそこは経営者が病気で暫く休業していただけで、今では普通に営業してますよ。

ところで、銭湯マニアの方々、皆さんの中でかつて大田区の六郷にあった「高砂湯」の写真を
持ってる人はいませんかね?
お持ちなら、ウP願いたいのですが。
181世田谷区の銭湯:2005/09/24(土) 19:35:50 ID:bRhtssJs
高砂湯といえば、京急線六郷土手駅そば、第一京浜との狭間にあった、外見がディープな銭湯ですね。
私が大田区で銭湯めぐりしていた平成15年初め頃にはまだありました。
しかしその日はすぐそばの六郷温泉に行ってしまい、高砂湯には行きそびれました。

残念至極です。
182東京都名無区:2005/09/28(水) 19:36:06 ID:ZBUjLr0s
浴場組合が変なアニメを作ってます。公式ページトップからリンクがあるよ。
(いきなり動作再生注意) http://1010.webits.tv/
183世田谷区の銭湯:2005/10/02(日) 22:34:22 ID:diveHhvM
等々力5丁目ー20の「松力の湯」に、約二年ぶりで行きました。

以前の壁画は白糸の滝からの富士でしたが、今回は平成16年八月、早川氏の筆による
西伊豆からの富士になっていました。男女の湯にまたがる構造。

それ以外は、以前と変りません。脱衣籠中心の収納と宝船の額。
184三代目です:2005/10/04(火) 02:22:32 ID:oJxhCV6.
お久しぶりです。
とうとうガス化いたしました。かなり悩みましたが重油価格の下がる見通しが無いのと
今後の行政の環境問題等を考慮して思い切って踏み切りました。
感想ですがとても楽になりました(肉体的にも精神的にも)
肉体面は釜の煤掃除が全くなくなったことです。アレはこたえるんですよ。
防塵マスクしてゴーグルして、でも全身煤だらけで、体と頭2回づつ洗いますよ。
精神面は火の元の安心感です。重油バーナーの時は結構不燃着火が起きて
警報ランプが着いたりしたのですが、ガスバーナーはその心配が非常に少ない
(7年前に導入した先輩のお話では7年間で一度だけ)
煤がつかないのできっと釜にも優しそうです(長持ちするかな?)

薪を燃やせないのは寂しい気もしますが、家族からは肉体労働が一つ減ったので
フロントの時間をもっと長くやれと言われていますw
185東京都名無区:2005/10/04(火) 10:03:38 ID:zLgRj7k2
武蔵小山スレッドに朝日浴場跡地が取り壊しとか載ってましたが本当に廃業
していたんですね。菖蒲湯の日が定休日で入れず、閉店時刻が早いんでその内
行くか、とか思ってたのがとうとう行けずじまい。

都内もマンションだらけで風呂屋の煙突の脇にマンションのベランダが有るんで
ガスは時代の流れになるかもしれませんね。
186東京都名無区:2005/10/04(火) 15:07:31 ID:KsBpBhCQ
>>184 今回思い切って、少なからず相応の投資をなさりましたね。なかなか数値化できない面もあり、費用対効果を第三者に伝えて判断してもらうのは、なかなか難しいのですが、あなたなら、きっと自分で解っているはず、この決断が正しかったかどうか。また、副産物として生まれた効果が(見かけは高い金額ですが)費用を上待っていることを・・・。ここで捻出できた余力をお客へのサービスに向けて頭を働かすことが、負け組に引きずりこまれない秘訣だと思います。
187東京都名無区:2005/10/04(火) 17:08:33 ID:Q8IMOQaw
名前: 品川区の銭湯 投稿日: 2004/09/23(木) 20:58:21 ID:FSNPD74Q

品川区小山4−14−3の「朝日浴場」

東急目蒲線武蔵小山駅南口一帯はアーケード付き商店街。最近の駅前商店街凋落現象はここは無縁、
茶屋菓子屋総菜屋パチンコ屋全てに活気があふれ、街路は歩行者があふれかえっている。
線路の南側に平行して走るアーケードを西へ向かって大通りを渡り、2本目の道を左手に折れれば、
ワンルームマンションの隣に構える壮大な建築。千鳥破風に大屋根、突き上げの部分以外すべて瓦で葺かれ、
棟には鶴の彫刻があしらわれている。両翼の坪庭部分の緑も見事、女湯側には金木犀の大木が茂り、
これから香りが楽しめそう。
さて入場、番台式。格天井で柱梁の艶がいいのは言うまでも無いが、ここの床の滑らかさ艶やかさは特筆すべきである。
よほど手入れがいいのだろう。ロッカーは壁際と、島ふたつ。
そしてさらに坪庭がよろしい。岩が組まれて小さな井戸を模した池が築かれ、常緑樹が茂る。
そこに面した縁側も、当然色艶良し。ただ、昔ながらの建築の悲しさ、鴨居が低い。
身長174cm以上の人間は、縁に降りる際は頭上注意!
さて浴室。正面に描かれたペンキ画は西伊豆からの富士。しかし妙なことに、端の部分が一部
水色ペンキで塗りつぶされてある。書き換えの際に何かの理由で止めたのか、それは不明。
女湯の壁画も不明。その下に大きな泡風呂と、小さなジェットバス。二つとも温度は適温。
ジェットバスのほうは、爺さんが占領している。全体的に、この銭湯の客は老人が多い。
カランは窓側障壁側、そして島カラン。シャワーの出はよい。しかしサウナ立ちシャワーの類は無い、
あくまで古風な銭湯である。しかしその古風さが魅力である。

風呂上り、縁側で庭を堪能する。高身長の人間は注意しよう。


朝日浴場ってこれ?残念だなぁ。良さそうな銭湯なのに。
188東京都名無区:2005/10/10(月) 12:28:19 ID:taNmUqcE
サーチエンジンで銭湯を辿ってきたけど、レポートしてくれてる人偉いなぁ〜。
営利でもなく、記名での自己顕示でもなく、ただただ情報の提供のみ。
1年以上に渡り続けてる事、素直に尊敬できます。
労力の何分の一にもならないかと思いますが、そのうち本でも出してみれば
なんて思います。頑張って下さいネ。
189東京都名無区:2005/10/10(月) 21:49:37 ID:FPrM6yHk
>>188

ありがとうございます。
できれば他の人のレポートも読みたい。
190東京都名無区:2005/10/11(火) 09:35:59 ID:7Hmua/us
1010の日、今年は三角くじじゃなかったね。
番台でタオル貰った。
191東京都名無区:2005/10/11(火) 12:49:24 ID:JH89kSVk
ポスターに抽選のお知らせが書いてあったけど、わざわざ応募する人いるかなぁ?
まぁ、一番いい商品が入浴券になったのは、前進だと思う。昨年の変な日帰り旅行の抽選に当たっても、自分一人しか行かれないし、出発日も先方が勝手に設定し、その上、貧乏くさい日帰りバスツアーだから、とても魅力的とは言えなかった。むしろ不満の声の方が多かったと思います。
192東京都名無区:2005/10/11(火) 23:30:33 ID:8zFmr/ts
191が言うように前進も見られるが、182の指摘するわけわからんちんアニメのように、
どうも組合のやることはちぐはぐだ
193東京都名無区:2005/10/12(水) 01:02:53 ID:GWZLu54M
シルバー賞のお米が当たりましたよ。
194188:2005/10/12(水) 11:38:36 ID:nqlnLeIA
>189
情報が価値になり、営利になる時代に無償での提供です。
文字にする労力も大変と思います。
あなたの様々な労力に対しての対価としたら、きっと安いかと思いますが、
ガイド本を出版してもらって、少しでもその対価を受け取ってもらいたいです。
もしそこまでではなくても、銭湯ガイドのHPでも開かれることをおすすめしたいです。
情報雑誌からの掲載許可や原稿依頼もあると思いますし。
あなたの情報に対する価値は還元されるべきものと思いますよ(^^)
195東京都名無区:2005/10/12(水) 12:02:43 ID:9f5E8dHo
有意義なレポートをしていただきありがたく思っています。また、その労力には頭の下がる思いですが、若干苦言を呈すならば、レポートしている銭湯の地域が偏っているように思われます。どちらかと言えば城西地区や城南地区の銭湯ばかりで、城北地区や城東地区の銭湯の紹介が少ないように思います。レポーターの住まいとの関係もあるのでしょうが、常々そんなことを感じています。
196東京都名無区:2005/10/12(水) 20:34:26 ID:6GEo6IUY
>>195

仕事で都内を回った後で、一番近い銭湯に入るのですね。
だから必然的に「担当地域にある銭湯」ということになります。
今まで私が回った地域は、世田谷、大田、目黒、品川、渋谷、港、足立の各区。
元々私の住まいがあるのが神奈川県で、会社のほうでも「家に近いほうがいいだろうから」と言うわけで
城南地方の区に回されるのです。唯一の城北地方は足立区です。
197東京都名無区:2005/10/12(水) 20:58:11 ID:RW52LqpU
>>196
自分もいつも楽しみに読んでます。
本当にありがとう!
198東京都名無区:2005/10/13(木) 14:29:43 ID:qRVnlNBQ
このスレを読んで一言。私は、足立区で銭湯を営んでいます。
残念ながら、今まで、このような銭湯愛好家の皆様のお目にとまることなく今日に至っております。
私は、ここで自分の店の名を宣伝するつもりはありませんので屋号は名乗りませんが、
でも、一般論として、このような専門的に第三者にレポートされるような店になることは、一種の
あこがれとして心の中にあるのは正直なところです。ぜひ、これからも未開拓の足立区の各店をまわっていただき、
それぞれの店の工夫を読者に紹介してください。足立区の浴場組合は都内でも熱心な方ですので、個性的
な店が、まだまだありますよ。また、足立区だけでなく、東京の東側や北側の銭湯にも是非足をお運びください。
199ヴィレッジソース:2005/10/13(木) 20:14:30 ID:0df1Uh9A
>>198
銭湯経営の方、頑張ってください。私は西のほうの人間なので、なかなか足立区までは行けませんが、
銭湯の皆さんが頑張っていらっしゃるおかげで、銭湯を楽しませてもらっています。
お客さんも多くなく、大変だと思いますが、我々のように内湯にも入らず、銭湯通いを続ける「ファン」もおります。
重ねて、銭湯経営の皆さんにエールを送りたいと思います。
200東京都名無区:2005/10/13(木) 22:25:21 ID:9zEUzdOU
>>198

足立区の北千住か、荒川対岸の梅島あたりの銭湯の方ですか?
あのあたりはかなりの銭湯密集地帯なので、行きそびれた店はかなりあります。
すみません。
201東京都名無区:2005/10/14(金) 00:29:47 ID:5WzHtyGU
足立区といえばキングオブ銭湯と言われる大黒湯さんが「北千住」にあるせいか、北千住界隈が注目されますが、そういった偏見に一喝!(なんちゃって)
電車の駅で言うと常磐線の「綾瀬」や「亀有」やつくばエクスプレスの「青井」とか、(六町駅周辺にはたしか銭湯は無い)もあります。それに200さん
が「荒川対岸」と表現された東武線の「五反野」「梅島」「西新井」「竹の塚」なども足立区ですよ。またバスで行かなくてはなりませんが、江北や鹿浜と
いった地区にも銭湯が頑張っています。できたら、こういった所にも素敵な銭湯がありますので、回ってほしいなぁということです。でも、やっぱり神奈川
から足立区を見ると「北千住あたり?」となるのは解るような気がします。よろしくお願いします。
202東京都名無区:2005/10/14(金) 00:56:45 ID:Tv8.dlR2
いえ、五反野や梅島や西新井が足立区なのは前から知ってますよ。
地図で見て仕事で回りましたから。まさか埼玉県じゃあるまいし。

しかしあのあたりは銭湯密集地帯なので、その日その場所で仕事終えても、
行く銭湯に迷ってしまうのです。結局行けない銭湯も出来ます。
そのあたりが難しい。現に北千住だけとっても、行けない銭湯はかなりありました。
すでに廃業していた梅月湯は、実に見事な建築でしたな。
203東京都名無区:2005/10/14(金) 14:07:31 ID:I8Rq6Llw
ところで・・・
>>201は過去スレも全て読んだうえでそのような事を言っているのか?
204東京都名無区:2005/10/14(金) 14:15:56 ID:G68p/o62
>>203 ちゃんと読んでますよ。こういうレポートしてくれる方がいてありがたいと思っていますよ。
205東京都名無区:2005/10/15(土) 00:25:01 ID:/4FYjt/k
>>203 まぁまぁもちついて、いや肩までつかってさ
206東京都名無区:2005/10/15(土) 05:20:09 ID:RyvGNABM
父:「20数えよう」
俺:「1、2、3、……、9、10」
俺:「じゅう…、じゅう…、じゅう…、ゴボゴボゴボ」

幼稚園に入る前の記憶だけど、俺泣いたな。
父親は今思えば焦りまくっていたが...
207東京都名無区:2005/10/15(土) 11:32:05 ID:351S6Btk
俺なんかガキのころ、銭湯で湯船のへりに腰掛けていた背中に立派な彫り物のあるお兄さんの後ろにまわりこんで、じーっと彫り物を見ていたら親父が焦っていたなー。当時は、俺も親父が焦っている意味がわからなくて、ニコニコしながらそのお兄さんと少し会話したような記憶がある。
208東京都名無区:2005/10/16(日) 09:43:21 ID:EjzYN5pw
>>196
なかなか足を運べませんが、玉菊湯あたりは行ってきました。
黒湯はいいですねぇ。芯まであったまる気がします。
209東京都名無区:2005/10/19(水) 04:28:45 ID:lyywkJXw
東京23区、大阪市、名古屋市などの大都市の下町出身の方なら同意して
いただけると思うが、かけ湯やシャワーの使い方で地元人かそうでないか
見分けがつく。銭湯の洗い場に入ってきてかけ湯すらせず湯船に入るヤツや、
シャワーを出しっぱなしにして髪・顔・体を洗うヤツ多すぎ。

「入浴料金払ったから幾らお湯を使っても良いじゃん。おいら実家ではいつも
こうしてるし」って感じかもしれない。でも同じ銭湯を使うコミュニティの
他のメンバーに迷惑をかけない・不愉快にさせないという最低限のマナーを
理解していないヤツをみるとちょっとむかつく。

おいらも年をとったのかもしれないが、銭湯マナーの啓蒙活動を対外国人
だけじゃなく日本人相手にもしてほしいです。
210東京都名無区:2005/10/19(水) 10:20:45 ID:L0AnSuFE
シャワーを出しっぱなしにして髪・顔・体を洗う若造については同意。
見るからに毎日来ている風の中高年にこそかけ湯もしないで湯船に入ったり
浴槽のお湯を手桶でくんでかけ湯をするのが多いと思うんだが。
211東京都名無区:2005/10/19(水) 23:37:37 ID:ZjRLKgrw
幡ヶ谷で、おいらの1年分の使用量に匹敵する湯を1回の入浴で流す茶髪のクソガキを見た。
漬物石に縛って浴槽に沈めてやらないと風呂屋の経営は成り立たなくなるかも。
212東京都名無区:2005/10/20(木) 01:59:21 ID:9Ib8gCm.
練馬春日町の「くまの湯」に行って来た!
露天がきもちよかった!
ウワサの野菜は売ってなかった・・・・。
213東京都名無区:2005/10/20(木) 11:05:21 ID:cyiCfBNg
台東区東上野の寿湯にも露天がある!
(湯上がりに生ビールを出すとんでもない銭湯だが...。)

でもそれこそ露天付きであったり、ロビーがきれいに改装されていて、
ビール以外にもお菓子やアイスが並んでいたり、手ぶらセットなんて
ものまで用意してあって非常に経営努力を感じさせられる銭湯でもあった。

正直、感心した。
214東京都名無区:2005/10/20(木) 20:38:00 ID:BCnlMA6o
湯船に直行してお湯の中で体をこすってる不届き者を時々見かけるけど、
若い人だけじゃなくて常連ぽい年配者にも多いから注意するのも厄介なんだよな。
年寄りにも躾のなってないのが増えてきたって感じ。
そりゃ、そいつらに育てられた若い世代が満足なわけないやね。

不快な思いをさせられた銭湯には行きたくなくなる。
「逆ギレ」なんて馬鹿な言葉が公然と使われる時代になっちゃったんだから、
店主も客の注意にばかり期待してないで、毅然とした態度でマナーを説かないと、
これからどんどん酷くなって客が減ると思う。

うちの周りも廃業するとこ多いんだけど、無くなられると困るんだよね。
215東京都名無区:2005/10/21(金) 15:42:19 ID:.rWW02xI
確かに毎月26日の風呂の日や敬老の日には、日常銭湯にこない
高齢者が多くて無茶をすることが多いな。
216東京都名無区:2005/10/21(金) 23:22:41 ID:fDaOT69w
この間、何気なく天井を見上げたときに防犯カメラを発見してしまい、
以来、その銭湯には二度と行かないことにした。
家から最も近かったのに残念だ。
脱衣所に防犯カメラって必要なの?
217東京都名無区:2005/10/22(土) 00:18:26 ID:R3c6EvRU
>>216
脱衣所での盗難は少なくないらしい。
番台タイプならある程度目は届くが、フロントタイプだと同じ客しか見てる人がいない。
番台なら、客が入店してどこのロッカー使ったかはわかるんで、違うところ開けてたら気付きやすい。
普通の客には、「その人」が自分のロッカー開けてるのか、他人のロッカーこじ開けたのか見分けがつかない。

そこで店側もやむを得ず、防犯カメラの設置となるんじゃなかろうか。
都内の銭湯いろいろ回ってるけど、設置してるところは結構あるよ。
漏れは全然気にしない。
218東京都名無区:2005/10/23(日) 00:14:20 ID:DJUG4Ys.
俺のパンツのウンスジも撮影されたのかよ!?
219東京都名無区:2005/10/23(日) 01:56:07 ID:2p7405ps
だから番台がいいんだよ。
安全性が高いし、脱衣室も広く取れる。
220汗かき:2005/10/23(日) 23:08:09 ID:gZ3vM5Mk
燕湯、今日、日曜の昼に入湯してきました。 思わず子供のとき通っていた銭湯を思い出してしまいました。
すごいいい雰囲気ですよね。 また行きます。
みんな黙々と入っているって感じでじぃさんたちの私語がなかったのは、不思議でしたが・・・。
ただ期待していっただけに、もうちと熱めの湯がいい(銭湯でも熱い部類かと思うが・・・)
あと普段使われそうもないカラン(シャワーがなくて出口から3つめあたり)を使ってサビが出てきて、
昔を思い出してしまった。
                ありがとうございました。
221東京都名無区:2005/10/23(日) 23:29:30 ID:Cs8CkjGo
>>220
燕湯は朝6時オープンと同時に行けば熱っいよ
朝風呂好きの頑固親父達が帰ると薄める人が居るから
7時には大分ぬるくなってるけど
222世田谷区の銭湯:2005/10/25(火) 23:38:23 ID:Jf0k4//E
若林4−20の「鶴の湯」に、二年ぶりかで行きました。全体の雰囲気は以前と変りません。
脱衣場ではやはり飲料が売られていないので、風呂上りのジュースは戸外の自販機で買いましょう。
壁画は、以前とは変わって男湯は静岡からの富士、女湯は不明です。
湯はさっき女児を連れた親がいたせいか、驚くほどぬるめでした。
ただ、天井に描かれた日の丸が、多少剥げかかっていました。
昨今の中韓に対抗するため、きれいに塗りなおしてもらいたい物だと切に思いました。
223東京都名無区:2005/10/29(土) 12:38:11 ID:g9AnF4fc
最近の原油価格高騰にともなう影響で、重油価格にも大きな価格変動があり浴場経営者にとって多大なる利益損失がでています。
例えば、A重油1キロリットル当たり(つまりドラム缶5本)平成16年1月では3万9千円だったものが、平成17年3月には4万8千円になり、翌月の4月には6万2千円となっています。そして、現在は、この6万2千円で安定しているという状況です。
大抵の浴場では、1日ドラム缶1本程度燃しますので、(6万2千−3万9千)/5=4600円
つまり、大人11.5人分の入浴料が、毎日の利益から営業経費にかわっていってしまうのです。むかしのようにたくさんお客が来るのなら良いのですが、このような状態ですので、平日なんて「店開けているだけで赤字だ」という声もでてくるのです。
224東京都名無区:2005/10/30(日) 19:15:05 ID:B9Gh.8dE
>>223によると、5日で62000円だから、30日で372000円の燃料費が1月にかかりますね。
「三代目です」さん釜をガスにして経済的にもかなり節約できるようになったのではないですか?釜をガスに切り替えたその後のレポをお願いします。
225東京都名無区:2005/10/30(日) 21:31:24 ID:896mz3bA
まるで答えなきゃならないような文面に見えるのがちょっと気になった
226東京都名無区:2005/11/01(火) 14:55:00 ID:9ESwCprY
燕湯ですか、母が良く行くけれど、今度行ってみようかな・・・。
227東京都名無区:2005/11/08(火) 21:01:15 ID:ScdMehys
また1つ、お気に入りの銭湯が店じまいした・・・
228東京都名無区:2005/11/08(火) 22:01:33 ID:xjNGhnrI
「三代目です」の店名というか、どこのお風呂なのかざっくり読んだだけではわからないのですが・・・
229東京都名無区:2005/11/23(水) 01:44:50 ID:Jmwotc5.
age
230東京都名無区:2005/11/23(水) 15:41:47 ID:dUdLX/WM
今日はりんご湯やってる地域もあるじょ
231東京都名無区:2005/11/24(木) 00:08:14 ID:g3iRRY12
27日にりんご風呂やる地域もあるよ
232東京都名無区:2005/11/25(金) 14:17:09 ID:lWB8fZx6
呑川沿いには銭湯が連なっていてマッタリサイクリングロードにもなってるから銭湯めぐりには便利だね。
233東京都名無区:2005/11/26(土) 04:24:53 ID:1ORKP3QA
呑川添いの銭湯、大田区の池上あたりから下流だと
黒湯の天然温泉のところも多いよ!
234世田谷区の銭湯:2005/11/26(土) 21:54:02 ID:mRXeJaLk
>>233
最上流にあるのが246沿いの「栗の湯」ですね。あそこも黒湯

さて、世田谷区羽根木1−14の「宇田川湯」に二年ぶりに行きました。
壁画は以前は男湯が清流風景でしたが、今回は富士に変っていました。
Uの字型に張り出した大浴槽には、備長炭を満たした木箱が浮かんでいました。
235東京都名無区:2005/11/27(日) 14:51:22 ID:lgle3tLM
呑川沿いの銭湯は辰巳天然温泉&女塚浴場、明神湯&国の湯あたりが白眉ですね。個人的には。
銭湯グッズを持って何の気なしに自転車で散策、好きなときにふらっとお風呂に入れるのが良いです。
236世田谷区の銭湯:2005/11/27(日) 20:01:09 ID:LTw6vFw6
京王線沿い、松原2−31の「松原湯」に二年ぶりで行きました。
壁画が中島氏の筆による、富士川からの富士に変わっていました。
以前は熱くて辛かった湯は、今回は適度にぬるくて気持ちがいい
「抹茶の薬湯」になっていました。
237東京都名無区:2005/11/28(月) 15:24:33 ID:.5s69DoI
代々木八幡駅近くの「八幡湯」、改装で臨時休業してましたが、
営業を再開されたので行ってきました。
以前の番台形式がフロント形式に変わり、下駄箱・脱衣所・浴室・壁画すべて
新しくなってました。あ・・・浴槽だけは前と同じかも。
壁画は早川氏の筆で、精進湖からの富士です(男湯)。
238東京都名無区:2005/12/03(土) 21:19:55 ID:XCI9Ph8M
アド街、銭湯特集だね!
239東京都名無区:2005/12/03(土) 21:28:46 ID:XCI9Ph8M
訂正、都内の温泉特集!
240東京都名無区:2005/12/03(土) 23:21:35 ID:aZS4D0zM
【お風呂】 増えるスーパー銭湯、減る銭湯
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133612460/
241東京都名無区:2005/12/17(土) 00:04:36 ID:K7GBRjvM
代沢湯がいつの間にかあぼーんしていたなんて気がつかなかった・・・
242世田谷区の銭湯:2005/12/17(土) 22:03:38 ID:Ddmzn/JM
東京都世田谷区中町5−35−7の「喜久の湯」

最初に行ったのは二年前だが、その際は規制に巻き込まれてレポートできなかったので
今回改めて文にしてみる。

多摩川に流れ込む等々力の渓谷も、上流に上れば何の変哲もない住宅地特有の人工河川になってしまう。
今日の「喜久の湯」は、その川沿いの細かく区画された街路に面した銭湯である。
外見は典型的な古びた瓦葺の破風建築。女湯側にコインランドリーがある。
入ればまず鏡が正面にあり、自身の姿丸見え。下足入れはなぜか大きく、小型ロッカー程もある。
長靴の客向きだとすれば、大変に行き届いた配慮だ。
言うまでもなく番台式。柱、梁も見事で、脱衣場の男女の障壁の上を飾る丸太の艶がまた美しい。
さて浴室。正面には男女の湯にまたがる本栖湖からの富士のペンキ画。昨年、平成16年の作成だそうな。
それ以前は何の画だったか、あいにく記憶がない。障壁のタイルは、水平線をイメージした
装飾のようだ。湯はただの湯で、ジェットバスと泡風呂の二種類。寒い季節にはじっくり浸かれる
温度が嬉しい。近年改装したのか、タイルは実に清潔、シャワーの水圧もなかなかで
良かった。

それにしても代沢湯廃業は残念。
243世田谷区の銭湯:2005/12/23(金) 23:05:24 ID:PGvvigPA
東京都世田谷区弦巻2−8−2の「弦巻湯」に二年ぶりで行きました。

変ったところは全くありません。壁画もそのまま。お客さんはかなり入っておりました。
今日の薬湯は「黒胡麻湯」という変り種。
244東京都名無区:2005/12/24(土) 11:33:04 ID:C2Dlr7V.
私銭湯大好きなんですよ。家の近所に5個くらいあるんですけど
最近新たに古い銭湯発見して行ったら番台なのに防犯カメラついてました。
女の脱衣所に!!
雰囲気とか気に入ったから仕方ないか〜と思って次の日行ったら
今度は番台におっちゃんが座ってて思わず顔見て出てきちゃいました!!
まだ二十歳だし親にも見られるの恥ずかしいのに
あんなおっちゃんに着替えシーン、しかも全裸を見られるなんて
絶対嫌だ(;O;)
昔は番台に男の人がいるのは普通だったと聞くけど
今時男の人が番台に座るなんてどうなの??ありえないですよね?!
おばちゃんならいいけどいきなり交代されておっちゃんが
入ってきたら嫌だし、それ以降番台の銭湯には行けなくなりました。
世の中の女性はみんな恥ずかしくないのかな??
若い子は銭湯なんてあまり行かないんですかね?
都内にオススメの銭湯あったら教えて下さい★
245ヴィレッジソース:2005/12/24(土) 16:49:14 ID:T6/2QM7I
若い女性の方で銭湯を愛好してくださるとは有難い。
最近の銭湯は番台が外向きになっているので、少しは恥ずかしさが薄れると思うのですが、古い銭湯が好きだとなかな難しいですねえ。
世田谷区、とりわけ世田谷線沿線には大変多くの銭湯が点在していますから、風情があって古くても外向き番台のある銭湯があるかもしれません。
銭湯はその多くが家族経営で、客の減少にも耐え、何とか頑張っているところばかりです。
家族が交代で番台に座るのも、ある意味では仕方ありません。何とかご理解のほどを。

考えてみれば私のようなおっさんでも、番台に若い女性が座っていたら恥ずかしいかもしれません。
でも、めげずに銭湯に行きます。さて、今夜はどこの銭湯に出かけようかな。
246世田谷区の銭湯:2005/12/25(日) 02:13:36 ID:08IfEQhM
一人きりのクリスマス、二年ぶりで赤堤5−36−16の「月見湯」にいってまいりますた。

正面の浮世絵風富士のモザイク画も、各々に仕切られた大浴槽も変りません。
相変わらずの盛況ぶりでした。
247世田谷区の銭湯:2005/12/25(日) 02:18:07 ID:08IfEQhM
>244

しかし、私は番台式の方が好きなんですよね。
フロント式では、どうしても脱衣室の面積、特に鏡の面積が狭くなる。
それに管理が行き届かないので、防犯上の危険もある。
フロント式の店では、店の目が行き届かないのをいいことにホモが仲間を探すために
通っている、という噂もあるし。女湯にレズが出るかどうかは知りませんが。
248ヴィレッジソース:2005/12/25(日) 22:36:02 ID:dVTa/JLE
フロント式だから狭くなるのはフロントの前に休憩室のような場所ができるからだと思います。
ただ、それは従来の番台式の更衣室に休憩室の機能があったからで、防犯上の問題も貴重品を銭湯に持ち込まなければ済むのでは?
好きか嫌いかとのバランスですが、見られるのも嫌、フロント式も嫌では、そんな贅沢な銭湯は探してないと思われますが。
249東京都名無区:2005/12/26(月) 13:37:25 ID:MkC8qXvA
244です☆番台に女の人が座ってれば全然恥ずかしくはないんですけど
男の人は抵抗ありますね。やっぱり。
でもやっぱり昭和の香りがする番台の方が味があって好きかな。
なんか懐かしい感じがするんで(^^)
 
ちなみにクリスマスも銭湯行ってきました〜☆
今日はどこ行こうかなっ?
250東京都名無区:2005/12/26(月) 15:44:13 ID:N/d19lkc
>フロント式だから狭くなるのは
先日行った大田区の森の湯がそんな感じ。外から見ると物凄い立派な建物なのに
フロント、休憩室、サウナ、洗濯機で更衣室がすごく狭くなってた。
天井見ると番台時代の立派さが偲ばれてちょっと悲しい気分。
251東京都名無区:2005/12/27(火) 15:50:54 ID:iA2xXllM
東京の銭湯はどこも広いよ他所と比べて。
それだけに客が来ないと寂しさが際立つわな。
252東京都名無区:2005/12/27(火) 15:55:42 ID:48tugojc
>>251
比較対照が不明なのであれだが、けっこうビル化したときにせまくなっている場合が多い。
営業続けてくれるだけで、もうありがたいんだが。

まぁ、確かによその地方の銭湯はせまいし天井が低いなぁ。
253東京都名無区:2005/12/27(火) 19:12:46 ID:iA2xXllM
まあ広けりゃいいってもんじゃないけどね。ちっちゃくても寛げる銭湯はあるでしょ。
でもやっぱ脱衣場を狭くしてしまうのは嫌だなあ。ぶっちゃけロビーなんていらねぇと思う。
254東京都名無区:2005/12/27(火) 20:15:08 ID:48tugojc
>>253
俺、時々母親とか近所のおばちゃん達連れて銭湯に行くんだが、
ロビーとかないと待ち合わせがつらい。
個人的に気に入ったところにはバイクやチャリで行くんだが、
連れてくとなると駐車場所や待ち合わせ場所が問題になる。
255東京都名無区:2005/12/28(水) 03:21:37 ID:Me6yL902
彼氏と行くけどいつも壁越しに
もう出るよー!!って言ってます。
迷惑かしら・・・
256東京都名無区:2005/12/28(水) 10:44:04 ID:AR2YrOLo
外で赤い手ぬぐいマフラーにして、石鹸カタカタ鳴らさないと。
って濡れた手ぬぐい首に巻いたら、さらに冷えるだろうに。
257東京都名無区:2005/12/28(水) 11:08:51 ID:AZp31dMs
銭湯の2階に住んでます。水道代とガス代タダです。
てか、家賃に込みなんだろうけど、それでも満足。

でも備え付けのユニットバスがある意味があんまない。
シャワーは浴びるけど。
258東京都名無区:2005/12/28(水) 11:32:56 ID:SEXsEoU2
>>254
出る時間を予め決めとけばいいんじゃない?1時間後とか。脱衣場に時計あるんだし。

「神田川」の歌詞は不自然だ。
259東京都名無区:2005/12/28(水) 11:33:51 ID:JHmjqEo2
(´∀`)
260東京都名無区:2005/12/28(水) 11:34:34 ID:SEXsEoU2
うほっ!IDがエロいことになってるwww
261東京都名無区:2005/12/28(水) 11:55:41 ID:0aWeE7.2
>>258
へたに時間を決めると、早くでてきちゃうんだな。
季節がいい頃はいいけど冬はロビーで待ちながら、
競馬予想でもしてた方が安心です。
262東京都名無区:2005/12/28(水) 12:05:59 ID:SEXsEoU2
番台なら
・連れが「ありがとうございました〜」と言って出たのを確認してから自分も出る。
・番台のおばちゃんに「お連れさん出ましたよ」と言ってもらう。
ことが可能ね。
263東京都名無区:2005/12/30(金) 22:42:07 ID:qvuGQYqw
正月二日の朝湯行く?
264東京都名無区:2005/12/31(土) 00:32:29 ID:z2Z2fURk
とりあえず今日の朝湯に行く。
265東京都名無区:2005/12/31(土) 19:49:57 ID:DCWnauEs
皆さん今年一年、いろいろなご意見ありがとうございました。
引き続き、来年もよろしくお願いします。
皆さんからのレポートを楽しみにしています。
266東京都名無区:2006/01/01(日) 00:22:33 ID:O1TxIDuc
あけましておめでとうございます

>>265
銭湯経営者さんですか?
267東京都名無区:2006/01/02(月) 20:20:52 ID:2oFx4wHI
正月の朝湯だけは混んでいるね、毎年。
268ヴィレッジソース:2006/01/02(月) 22:05:58 ID:lAxZlddU
大晦日に銭湯に行きましたが、張り紙に正月3が日も営業、と書いてありました。
お風呂やさんは大変です。正月と2日に朝湯をやるのはどうしてなのですか?
よく知らないので、教えてください。朝湯は好きでないので、明日の夜は行きます。
269東京都名無区:2006/01/02(月) 22:31:31 ID:2oFx4wHI
二日の朝は年始周りとか行くんでみたいな事を近所のじいさん(背中に鯉の絵付き)が言っていたが、
どうなんだろ?
うちはいつも二日に朝湯行ってから父実家に行っていたなぁ。
ずーといっていた銭湯は窓がでかくて、朝の光がガーーーと入って来るのが好きだったんだけど、
今朝行ってきたところは、窓が小さくてなんだかなだった。
270東京都名無区:2006/01/02(月) 22:44:31 ID:ne6AWW8.
東十条の大黒湯が来月なくなってしまうのはさみしいなあ。スチームサウナ無料は魅力的だったのに…
271東京都名無区:2006/01/02(月) 22:50:35 ID:i1zv0M1U
東十条の大黒湯が来月なくなってしまうのはさみしいなあ。スチームサウナ無料は魅力だったのに…
272東京都名無区:2006/01/11(水) 11:47:59 ID:hkOenNCA
週末に行く近所の銭湯、カラン付属のシャワーの水栓がレバー式から
ボタン式に変った。これで流しっぱなしにできる水栓は浴槽のものだけ。

髪を洗っている時も下半身にシャワーを当て続けていたし、
湯船に入ってる時でも流しっぱなしだったよく見かける兄ちゃんは
ボタン押しまくってたw
273東京都名無区:2006/01/11(水) 13:13:15 ID:Zo4jhQGo
湯船に入ってる時も流しっぱなしって頭おかしいだろw
274東京都名無区:2006/01/13(金) 12:15:36 ID:Q2KnH/1o
サウナとか健康ランド、スーパー銭湯だと刺青入店禁止してるけど
銭湯組合としては規定あるんでしょうか?杉並在住ですが、ある銭湯など
刺青のカタギじゃなさそうな人だらけになる時間帯があるのですが。
275東京都名無区:2006/01/13(金) 23:05:34 ID:DkTsshUQ
渋谷の某うらぶれた銭湯、脱衣所に「土木作業員募集 50歳まで」なんていう張り紙が
あるような店も、結構刺青者が入っているな。

第一、フロント式だったら店側から何も言えない。
276東京都名無区:2006/01/13(金) 23:14:55 ID:kurF68Nk
組合の統一価格に設定するかわりに、
自治体から補助金を受けているだろうから、
もんもんを断ることはできないと思う。
277東京都名無区:2006/01/13(金) 23:22:08 ID:KPlpKUPk
うーん、昔は近所の銭湯といえば彫物のあるおっちゃんが何人か入っていて、いろいろと教わったものだが。
で、人によっては「入れ墨」というと、怒る人がいるから「彫物」と言ったほうがいいなり。
278東京都名無区:2006/01/16(月) 16:57:41 ID:Z4JNNBQo
いつから刺青=893のイメージになっちゃったんだろ。
高倉健とかの映画の影響?
279東京都名無区:2006/01/16(月) 17:44:35 ID:gXF6qaq6
>>278
ウホッな高倉健が銭湯に来たら見られそうでヤダ。
あと男相手に胸を隠す高倉健の姿は見たくない。
280三代目です:2006/01/17(火) 03:09:55 ID:/daUv/wA
大変ご無沙汰しておりました

>>223さん お詳しいですね。
ただ現在(1月21日より)さらに重油価格は値上がり
1kl69000円になります(!)下手すると2月にさらに値上がりなんて
情報も飛び交っています。
もう重油だけの銭湯はかなり厳しい経営を迫られるのではないでしょうか
東京都の浴場組合本部の予想では、この重油価格高騰で相当数の浴場が
廃業に追い込まれるのではないかと予想しております。

>>224さん
約3ヶ月ほどの試算ですが、重油価格に換算するとおよそ46000円〜47000円
くらいの燃料費になりました(ガス会社の試算通りでした)
ただ現在の重油価格とのひらきを考えると、当初の予定より早く元がとれそうです
思い切った転換が吉とでました(まぁまた重油の価格が下がるかもしれませんが)

当組合でもガス化を真剣に考える浴場が増えてきたことは確かです。
ただ、経営者が高齢の方や後継者が居ない銭湯等は頃合いを見て
廃業しそうな雰囲気はあります。
問題はここを乗り切ればまた燃料費が下がるといった見通しが無いことでしょうね。
281東京都名無区:2006/01/17(火) 18:56:46 ID:5hawWN4s
三代目ですさん。お久しぶりです。レポートありがとうございました。
やはり、ガス化(または、ヒートポンプ化)は時代のニーズに合わせた対応策だと思います。
重油等との経費比較ももちろんですが、安全面や燃料のデリバリーでの手間が無くなるなど、
数値に表れないメリットもあると思いますよ。私のところなんて、釜の保温性を高める工夫をして、
翌日の仕込みもできるだけ前日の余熱を利用するなどの工夫で、光熱費をかなり節約しました。
今年は、入浴料売り上げが前年を下回る結果でしたが、それ以上に経費を節減して利益を確保できました。
こんな所にも、我々の生きる術があるのではないかと思いますが。
282東京都名無区:2006/01/30(月) 12:50:56 ID:/oaLUxek
http://www.tbs.co.jp/program/mbs_sento.html
観た人、感想きぼん。何処ロケ?
283東京都名無区:2006/01/30(月) 22:37:10 ID:Co/M/81I
あ、見たよ。あれはどう見ても、セット撮影だな。モデルはあるだろうが。。
284東京都名無区:2006/01/31(火) 00:07:13 ID:Y6QpRUz.
まだ1回しか見てないから、何とも言えない。カランのついたポストが張りぼてのセットだったのは残念。
285東京都名無区:2006/02/01(水) 21:00:10 ID:ZaBWhpsE
昨日を以って俺の知る限り北区・大黒湯(ビル化のための休業?)、練馬区・祥の湯、墨田区・外手湯、品川区・越の湯が廃業
してしまいましたね。
286東京都名無区:2006/02/01(水) 21:29:41 ID:0krK4igw
北区の大黒湯はマンション化した後も再開はないみたいです。昨日は最後なんで、無料でした。寂しくなります。
287東京都名無区:2006/02/02(木) 00:02:03 ID:lwJwVHrM
>>286
掲示ポスターを読む限りでは一階が銭湯のマンションになるようにもとれたけど大黒湯やはり廃業でしたか。

昨日は厩橋の外手湯に行ってきた。フロント形式だけど外観は番台時代と変わらない唐破風付きの立派なもので、
もともと大型銭湯のためか脱衣場も圧迫感なく清潔でペンキ絵や男女の仕切り壁に石鹸の渡し口も残してあるという
素晴らしい銭湯だっただけに残念。
不幸中の幸い(?)ですぐそばに荒井湯があるので常連さんはみんなそちらに行くようだ。
288世田谷区の銭湯:2006/02/04(土) 23:51:46 ID:Xo9VTTlc
東急大井町線上野毛駅に程近い、上野毛1−17−13の「錦湯」に二年ぶりで行きました。
変わったところは何もありません。
談話室で見た今日の「世界ふしぎ発見」は面白かった。
289世田谷区の銭湯:2006/02/10(金) 00:31:21 ID:MJw.6QHc
東京都世田谷区宮坂3−27−5の「塩原湯」

二年前に行ってそのときレポート書いたはずであるが、その文が見つからないので今回改めて文にしてみる。

小田急線経堂駅から北西方向に伸びる商店街は、ちょうど木枯らしの通り道になって肌が荒れて非常に辛い。
その最中で道の右手に聳える破風建築は、まさに砂漠のオアシス的様相である。
しかし破風建築といっても、正面の壁部分に窓があり、多少改良形式の建築だ。
塩原湯、と掘り込まれた自然木の看板が美しい。番台式の入り口。脱衣室は典型的な古風な形式である。
しかし壁の上部や天井に目をやれば構造材以外の部分は黄色の新建材?らしき物で覆ってある。
多少ガッカリ。坪庭部分は、常連客の風呂道具ロッカーになっている。
さて浴室、先日、水曜日が定休日だったせいか、かなり混んでいる。若い客が多いのも意外だ。
壁画は、男女の湯にまたがる本栖湖からの富士。平成16年11月の作だということだ。
以前の画の題はあいにく思い出せない。その下に海中パノラマのモザイク画。男女の障壁は、
西洋の湖水と船、そして山脈。この画題はよくある既製品のようだが、これには城に重点がおかれていず、
ヨットと湖畔の樹木を重点的に描いている。なかなか美しい。
さて肝心の浴槽。ただの湯を満たしたジェットバスと泡風呂だが、これが半端ではなく熱い!
そして各自の席のシャワーも熱い!頭洗えばハゲが怖くなりそう。しかし寒い日にはむしろいいかも。
立ちシャワー、サウナもあり。
この銭湯は芸能人も多数訪れたと見え、あちこちに色紙が飾ってあった。
290東京都名無区:2006/02/10(金) 16:47:15 ID:URIJicrA
脱衣所で全裸で屁をこくと臭いね
パンツというフィルターがないから
291東京都名無区:2006/02/12(日) 01:11:12 ID:Pfz/Pi6E
革パン履いて屁をこくと逃げ場がない。
292りむ:2006/02/12(日) 08:08:13 ID:BuUOK9wE
次スレです。
*銭湯自慢しましょうか6
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1139699114
293りむ:2006/02/12(日) 08:31:52 ID:BuUOK9wE
最近よく神田アクアハウス江戸遊まで遠征してます。
あの立地で400円でボディソープ・シャンプー完備、ドライヤー無料はなかなかうれしいですね。
たいていの銭湯はドライヤー20円かかりますもんねえ。

ところで江戸遊のフロントでお客さんが「6年生で12歳なんだけど、どっち?」と聞いてて、
係員は「年齢でお願いします」と大人料金を取っていました。
銭湯組合のサイトを見ると、中人=12歳未満(小学生)、って書いてあるけど、
大人は12歳以上としか書いてない。
確かに"12歳以上(小学生)"は大人料金と取れなくもない。
(普通は客の方が黙って中人を押すと思うが)
江戸遊は組合に加入してないから関係ないのかもしれないけど、どうなんでしょう?
294東京都名無区:2006/02/13(月) 13:16:06 ID:DkTsshUQ
梅の湯