*銭湯自慢しましょうか4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1りむ
都内の銭湯について語り合いましょう。

銭湯自慢しましょうか
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994612746.html
*銭湯自慢しましょうか2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037899688
*銭湯自慢しましょうか3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1065955112&LAST=50


東京都浴場組合ホームページ 東京都内銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/search/
銭湯・温泉・サウナ王国
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/index.htm
2東京都名無区:2004/03/12(金) 01:51:52 ID:16AsMPPc
>>1
お疲れさまで〜す\(^o^)/
3東京都名無区:2004/03/12(金) 02:21:04 ID:pP5Psmww

お疲れ!
4104(前スレ):2004/03/12(金) 23:08:33 ID:sgxo.Ioc
>>1 お疲れさまです。

前スレの294と295の方、不快なレスで気分悪くさせてしまってすいません。
父の言ってたことは、勿論、学生さんと常識あるお客さんは除いてのことです。
うちの周辺環境は都内より格段に悪いので、ちょっと客層が行儀悪い人が
多いんです。刺青したチンピラっぽいのがやたら目につく土地柄なんです。
5前スレ295:2004/03/14(日) 09:21:30 ID:FP7v0Lus
>>1
おつかれさまです。

>>4
こちらこそ、軽い気持ちだったのですがそのへんきちんと書かなかった
もので、オーバーに伝わっちゃったようですみません。文章、勉強します。


さて、今日(日曜日)は近所の銭湯が早く開くんで楽しみです。
陽の高いうちに入る風呂は、また格別なんですよね。
6東京都名無区:2004/03/14(日) 11:21:16 ID:klvFPr56
>陽の高いうちに入る風呂

あぁ、いいなぁ。
自分は正月の朝風呂でしか経験がないけど、
自然光が入るからいつもより天井が高く見えるんですよね。

いいですよね。
洗ってる時に、自分の体がいつもより白く見えませんか?
7世田谷区の銭湯:2004/03/15(月) 00:57:44 ID:ZNhne47Q
用賀4−31−3の「栄湯」

用賀駅前、リバティタワーが夜景に映えるのを望む商店街のはずれの銭湯。
昔ながらの破風建築をフロント式に改装してある。談話室の広さは普通。
脱衣室、格天井は清潔。しかし縁側を伝って入る便所が異常に狭く、ものすごく
ドアが閉めづらいのは辛い。
さて浴室、男女の湯にまたがる南洋夕暮れのモザイク画、その前に浴槽三つ。
薬湯、ジェットバス、泡風呂。薬湯は具合が良い。
あと、別途料金のサウナに立ちシャワー。しかし水風呂はなし。
一般的な銭湯であろう。
8東京都名無区:2004/03/15(月) 01:35:06 ID:pXKXb976
>>5 >>6
昔東京が最高気温を記録した日、あんまり暑いんで渋谷にいた自分は
並木橋の銭湯に行ったらすぐ側の簡易旅館のお客でごった返す雰囲気に押されて
代官山の今は亡き同潤会団地の銭湯に行きました。
夕方前でお客は誰もおらず独占状態だったのが良い思いでです。
9東京都名無区:2004/03/22(月) 21:15:57 ID:RYzPCQEM
>>8
それ、わかるなぁ。
お客が自分だけだと、銭湯貸し切りみたいで贅沢な気分になれますよね。
お風呂屋さんにとっては、困った状況でしょうけど…(スミマセン)。

初めての街に行くと、つい歩きながら煙突を探してしまいます。
番台の応対や、中の風情がそれぞれで、これがけっこう楽しいんです。
下駄箱の札を番台に預けて、代わりに脱衣所のロッカーの鍵をもらうとか、
たまにローカルシステムがあって戸惑うけど、それがまた新鮮。
お湯の熱さや洗い場の使い勝手とか、内心でいろいろと評価したりしてね。
で、風呂上がりに飲み物のラインナップを見るのがまた楽しみ。
パンピーとか、レアっぽいのを見つけると思わず顔がほころばせたり、そ
んな自分を笑顔で見てた番台のおっちゃんと目が合って、「これ懐かしい
っすね〜」とか一言二言交わしたり。

いい銭湯に当たると、すごくもうけた気分になりますね。
10東京都名無区:2004/03/24(水) 00:56:07 ID:Z8XBt8m.
「暑いんでひとっ風呂浴びて来らあ!」って感じですか。
特に渋谷あたりは人が多くてたまらんものねぇ。

渋谷の喧噪を逃れて銭湯で一人きり…。
贅沢ですね。

出先でも気軽に銭湯に寄れるくらいの余裕ある仕事がしたいっス。
11東京都名無区:2004/03/25(木) 10:58:02 ID:et4N6t8.
珍しく風邪ひいたらしい。
遠出して銭湯行くような人は、湯冷め対策とかしてんですかね。
12東京都名無区:2004/03/25(木) 13:07:21 ID:cmXg24mg
湯冷め対策は、あがるときに水かぶるといいですよ。
全身がつらい人は足だけでもいい。
周りの人にかからないようにね。
1311:2004/03/26(金) 11:28:26 ID:/gA5QWHM
>>12
どうも。でも知ってた。
寒い中を自転車で長距離走ると湯冷めバッチリです。
のどが痛いです。
14東京都名無区:2004/03/31(水) 23:29:48 ID:IAbPjokM
冬場は銭湯好きには足をのばせなくて悲しいですよね!
最近行ってよかった銭湯は中野の南台の雷湯です。
露天風呂とサウナがあるところがお得なかんじがします!
15東京都名無区:2004/04/01(木) 02:33:35 ID:k3Faxgs2
今まで原付だったんで遠出出来なかったけど、車買ったからこの週末は三連ちゃんで回ってしまいました・・・
金曜日 お風呂の王様 光が丘店
土曜日 お風呂の王様 久留米店
日曜日 湯処葛西
16東京都名無区:2004/04/04(日) 02:19:08 ID:9vMF.uf6
ラドンて効くのかね。当てにしたいがなんだかなーだ。



バサバサバサ
17東京都名無区:2004/04/10(土) 16:53:35 ID:X8RPFEuc
巨大ヤゴ食うのかよ!
18東京都名無区:2004/04/11(日) 08:08:43 ID:eh/l1g0c
以前連載していた銭湯マニアですが、一月近くホスト規制が続いていますので、
2ちゃんねるの銭湯スレで連載しています。

「銭湯について語ろう」
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074729946/l50

良かったらこのスレの銭湯レポート、こちらにコピペしてください。
19東京都名無区:2004/04/17(土) 17:54:22 ID:2z.k4gWI
>>18
試しに2,3個貼ってみますね。
20足立区の銭湯:2004/04/17(土) 17:57:49 ID:2z.k4gWI
新田3−17−4の「昭和湯」

足立区には隅田川と荒川に囲まれた三つの小島がある。
下流から銭湯天国の北千住地区、宮城小台地区、そして最上流の新田地区。
この新田には三つの町があり、古びたビル銭湯一軒が住民の風呂をまかなっていた。
昭和湯、入り口は古びた昭和中期の建築様式。と、ブロック壁に張り紙。
「建築の老朽化と客足減少につき、4月30日をもって閉店させていただきます。
4月30日最終日は感謝として、全てのお客様を無料とさせていただきます。」とのこと。
またひとつ時代にもまれて銭湯が消えてゆく。
さて気を取り直して入る。番台の婦人は愛想がよろしい。脱衣室、ガランとした
昭和40年代的雰囲気。殺風景な感がしなくもない。
浴室。水線列は四つ。中の二列はシャワーなし、鏡も曇っている。
欠点は、椅子の数が決定的に足りないことか。
さて浴槽、熱い泡風呂と、ぬるい薬湯。ぬる湯にはおじさんが長時間浸っている。
待って入ったその白い湯、具合は良い。
壁画、正面は西洋の庭園のモザイク画、男女の障壁は風景画モザイク。

かな古びて物足りないかも知れぬが、廃業を惜しんで四月中にぜひ行くべきであろう。
21渋谷区の銭湯:2004/04/17(土) 18:00:22 ID:2z.k4gWI
東2−19の「改良湯」

明治通りから国学院大学、広尾高方面に上る坂道の中途にあるビル銭湯。
コインランドリーが大きく、女性専用スペースまである。こんなところにまで
下着泥棒が出るのか、と多少あきれた。
フロント式の入り口、談話室はこじんまりとして落ち着けそう。
脱衣室は清潔。天井に「井桁に丸」の化粧木組みがある。
浴室、なかなかにすごい!パノラマ写真の壁面、その前にジェットバス、
泡風呂、別途料金のサウナに水風呂。シャワーは水圧もあり、各席には
石鹸置き用の小スペースが設けられている。
なかなかに気配りがあってよろしい。
22世田谷区の銭湯:2004/04/17(土) 18:03:20 ID:2z.k4gWI
用賀4−31の「栄湯」

ビジネススクエアが睥睨する用賀の町、商店街から一歩置いた外れに位置する銭湯。
昔ながらの破風建築を改装してコインランドリーを設け、談話室のあるフロント式。
脱衣室、天井は各天井。ガランとした雰囲気。
さて浴室、まず目に入るのは南洋の夕暮れのモザイク画。
その下に薬湯、ジェットバス、泡風呂。薬湯はなかなか具合がよろしい。
その他サウナあり。
23足立区の銭湯:2004/04/17(土) 18:05:32 ID:2z.k4gWI
小台2−20の「小台湯」

足立区の隅田川荒川中間島のうちで二番目の面積を誇る宮城、小台の島。
此処にはもともと二軒の銭湯があったが、そのうち「宮城湯」は近年廃業して
老朽化した破風建築をさらしている。残るは「小台湯」一軒のみ。
さて小台湯。うらぶれて活気のない商店街に面した銭湯である。老朽化した破風建築。
番台式の入り口で金を払い、中に入る。脱衣室、番台式ながら鏡面積は狭い。
しかしドライヤーの前は台つき。
さて浴室、これがスゴイ!綺麗に改装されたタイル、浴槽は四つ。
薬湯、ジェットバス、泡風呂、サウナの水風呂。サウナは無料、しかも湿式、乾式両方設置
されている。ただし、壁画は無し。
サウナ面が素晴らしい銭湯と言わねばなるまい。
24足立区の銭湯:2004/04/17(土) 18:07:49 ID:2z.k4gWI
神明1−1−3の「一の湯」

強風に波立つ綾瀬川と上の高速道路、そのほとりに鎮座する破風建築。
入り口はフロント式に改装され、談話室が設けられている。
脱衣室、天井は見事な格天井、黒光りの柱に梁。大黒柱の大時計。
これではフロント式改装は蛇足な気がしなくもない。
浴室、壁画は男女の湯に跨る見事な富士のペンキ画、朝焼けの風景と見え、
頂は黄金色に輝く。その下に無料の湿式サウナ、ジェットバス、泡風呂。
なかなかに温まってよろしい。ただ、シャワーの水圧は弱い。
帰り際気がついたが、この銭湯ではフロントで珍しく温かい缶飲料が100円で売られている。
面白いことである。
25足立区の銭湯:2004/04/17(土) 18:11:13 ID:2z.k4gWI
西綾瀬2−20の「五反野浴場」

江戸期からある街道、今の商店街から一歩入ったところの銭湯、フロント式に改装してある。
もともとの敷地にかなりの余裕があったと見え、談話室は広い。
脱衣室、高い天井は綺麗に壁紙が張られ、フロント式改装のミスマッチもなく良くまとまっている。
さて浴室、これがなかなかにスゴイ!まず目に入るのは男女の湯に跨る山梨からの富士のペンキ画。
平成14年7月に描かれた鮮やかで雄大な構図である。その下にガラス張りの小部屋があり、
内部は泡風呂、ガラス部屋の外にスーパージェット、泡風呂、別途料金200円のサウナ、そして水風呂。
シャワーの水圧は充分すぎるくらい強い。壁画は、富士以外に男女の障壁に西洋湖畔のタイル画、
その他向日葵の花。
視覚面が美しい銭湯である。
26足立区の銭湯:2004/04/17(土) 18:17:28 ID:2z.k4gWI
中央本町2−19の「若松湯」

東部伊勢崎線五反野駅より北に延びる交通量の多い街道、その左側に位置するビル銭湯。
入り口はフロント式に改装してあるが多少狭い。コインランドリー施設はかなり充実している。
脱衣室はロッカーに囲まれ、隅にマンガ本が多少供えられている。
浴室、なかなかに凄い。西洋古城のモザイク画のしたにはジェットバス、泡風呂、
小部屋になって上から霧雨が降る森林浴風呂、別途500円のサウナ、水風呂、
さらに薬湯に満たされた岩風呂!
なかなか満足な銭湯。足立区はまことに銭湯の天国である。


連投規制がうざいから、今日はここまでにします。
もし暇な人がいれば、残りの4つをお願いします。
27世田谷区の銭湯:2004/04/18(日) 15:59:45 ID:D/Z5v5OE
八幡山3−36の「白山湯」

京王線八幡山駅より南に下がる。環八通りと赤堤通りに囲まれた八幡山三丁目は都営団地と駅前の盛り場、
昭和の香り濃い町である。
その狭い曲がりくねった路地に面した破風建築。入ればまず目に入るのは狛犬よろしく
左右に招き猫配したフロント、そしてソファーの談話室。フロント式改装は脱衣室の前部に
付け足す方式ではなく、男女の障壁を取り払ってフロントを設ける方式。そのせいか、格天井、桁や大黒柱との
調和がイイ。銭湯のトレードマークともいえる大黒柱の柱時計も健在。
さて浴室。壁画は無く、タイル壁。その下に浴槽。ジェットバス二つ、泡風呂、薬湯。
薬湯は適度にぬるく、ゆったり疲れる。立ちシャワー、別料金のサウナもあり。
男女の障壁にはタイル画あり。西洋の高原風景。
男湯の脇には坪庭あり。惜しむらくは、この庭が脱衣室からも浴室からも
ほとんど見えないことである。


一個はってみました。
28世田谷区の銭湯:2004/04/18(日) 22:28:29 ID:qRaOO27.
上北沢4−10−11の「北沢湯」

停車列車本数が異常に少ない京王線上北沢駅。北口の商店街、甲州街道に通じる道を
右に折れ、新宿方面に線路と平行して歩けば、温泉マークが目印である。
破風建築、左手に大きなコインランドリー。入ればフロント式の入り口、
右手にはこじんまりとした談話室がある。
脱衣室、天井は昭和後期の白の壁紙で改装されて清潔。ロッカーも着替えがしやすい配置である。
さて浴室。目に入るのは本栖湖からの富士、その前にジェットバスと泡風呂の浴槽。
かなりの高温である。

シンプルだが、好感の持てる銭湯である。
29世田谷区の銭湯:2004/04/18(日) 22:34:28 ID:qRaOO27.
南烏山3−11の「第二千歳湯」

京王線芦花公園駅から北に向かって甲州街道旧道の交差点を左折する。
甲州方面に歩くこと五分、左手の路地の奥にのぞける破風建築。徳利型の煙突が目印。
一口、見事な尾長鶏のモザイク画、下駄箱は擦れて味がある。
戸を繰って番台、これも年代の重みの風格あり。坪庭の濡れ縁は時代を感じさせる。
木製のロッカーは容量たっぷりなのが嬉しい。
さて浴室。これが三軒茶屋の清水湯のごとく、視覚面で素晴らしい。
まず御坂峠?からのペンキ画、男女の障壁は富士と湖水、水車小屋のモザイク画。
掃除も行き届いて良く映える。しかし浴槽、ただの湯のジェットバス、泡風呂だがこれが熱く、
目眩がする。ただとっぷりと深いので、温度さえよければ良く温まるであろう。
立ちシャワーもあり。

古き良き昭和の銭湯を味わうならば、最良と言えよう。
30世田谷区の銭湯:2004/04/18(日) 22:42:20 ID:qRaOO27.
船橋1−9−9の「船橋湯」

結論から言えば、今まで私が逝った中で一番ディープな都内の銭湯!
北千住駅西口の梅の湯、世田谷区代沢の代沢湯すら足元にも及ばない。
これを上回る猛者は存在しないと断言できる。「コピペ 1の故郷の村」を思い出す。

小田急線千歳船橋駅にはかつて二つの銭湯があった。この船橋湯と富士の湯。
しかし私が二年前にいった経験のあるフロント入り口サウナ付のこの銭湯はいつの間にかあぼーんして
アパート化、現在は古い方の船橋湯のみである。
さて船橋湯。外観は煤けた真壁造り、向かいの和菓子屋の主人に桜餅買いがてら聞いた話では、大正時代そのままの
建築とのこと。薪の山に囲まれ、敷地に余裕はあるが玄関は狭い。床は由緒ある三和土。
婦人は番台で、布団の山の上に座ってテレビを見ている。番台が広いため、女湯がかなりダイレクトに見えてしまうのが辛い。
女性は注意しよう。脱衣室、床板は綺麗に擦れて味がある。ソファーがあって湯上りは落ち着けそう。
妙に綺麗な木枠の戸を繰って浴室。驚いた。シャワーが無いのだ!どの列も湯と水の蛇口のみだ。
昭和30年代ころから変わらぬ内装と見える。壁の白ペンキは剥がれ、富士のペンキ画もくすんで浮かぶ。
実にディープ!浴室は大小二つ、多少の温度差こそあるものの、二つともに熱い。
そして単なる浴槽。ジェットバスでも薬湯でも泡風呂でもない。
しかし千歳船橋駅北口唯一の銭湯であるせいか、案外客は入っていた。
昭和の味を最大限にコッテリ味わいたいなら、最良の銭湯と言えようか。

でも髪を洗うには苦労するよ、うん。

とりあえずこれでレスコピペ、一旦終了かな。
31東京都名無区:2004/04/19(月) 00:38:51 ID:WDRSr6DI
あったかくなってきたから銭湯目当てのお散歩も湯冷めしなくていいネ。
コピペご苦労様デス。
32東京都名無区:2004/04/19(月) 00:42:25 ID:mUEo4ZJY
おちんちんが小さいのはだあれ?
33蛇骨湯って、一体・・:2004/04/22(木) 22:53:41 ID:3286iZgM
この前蛇骨湯に行ったんですけど、あらゆる所にビデオカメラが設置されてました。
脱衣所にカメラがある所は、まあ、あるにはあるけど(それもイヤだけど・・・)
ここは、露天や、サウナにまで。
こんなところで、録画されてるかと思うと、とても、落ち着いて入ってられませんでした。
友人から、いい銭湯だって聞いて行ったけど、もう二度と行く気はしません。
34足立区の銭湯:2004/04/23(金) 10:07:09 ID:VoQsZ3Pg
栗原1−5−6の「栗原湯」

東武伊勢崎線西新井駅北口、雑踏から環七を潜り、巨大な都営住宅の陰に隠れる銭湯。
壮大な破風建築、破風部分のみならず大屋根全体が瓦葺で非常に豪壮である。
玄関は何故か左右に非常に奥行きがある。フロント式、男女の障壁を取り払って談話室を設けてある。
脱衣室、普通フロント式に改造するとどうしても狭くなるものだが、此処は非常にゆったりしている。
敷地に余裕があったのだろう。鏡面積も大きい。床板は艶があり、掃除も行き届いている。
天井は略式の舟底天井。惜しむらくは、大黒柱に柱時計がないことか。
浴室。まず目に入るのは平成十三年に書かれたペンキ画、場所不明の清流風景である。
その下に大小の浴槽二つ。小浴槽には強めの全身マッサージジェットバス、大浴槽は
弱めのジェットバス。二つともにサンダルウッドの薬湯である。
サウナは無し、立ちシャワーはあり。壮大な建築のため、天井が非常に高いのが特徴の銭湯。
35足立区の銭湯:2004/04/23(金) 15:21:52 ID:dwY4YWY6
島根2−19の「大和湯」

東武伊勢崎線梅島駅北口からそのまま街道を北に向かい、環七を過ぎて道の右側。
豪壮な総瓦葺破風建築だが、周囲は立て込んで入り口の幟が無ければ見過ごしそう。
路地の奥の、昭和の味の入り口。玄関は多少狭い。コインランドリーは無し。
天井は見事な格天井、大黒柱、桁、そして柱時計ともに風格がある。
浴室、入って一瞬「アレ?」と思った。硫黄の香り、温泉の臭いがするのである。
正面の壁には壁画は無く、代わりに富士の溶岩が高らかに積まれ、表面を観葉植物の蔓が這う。
その下の大小の浴槽。大浴槽は多少ぬるい泡風呂、そして小浴槽が例の温泉、草津の湯を再現した
湯である。かなり熱く、浸かると目眩がし、しばらくは温泉の香りが全身を覆う。
しかしなかなか貴重な体験である。男女の障壁は、高原の白樺林のタイル画。
熱い湯と対照的な清涼感。
温泉湯の効果か、客はかなり入っている。
36足立区の銭湯:2004/04/24(土) 10:28:42 ID:bNrbPNHU
六月1−37の「高砂湯」

左隣に古い団地を控えた配置、銭湯としては願ったり叶ったりの立地条件である。
昭和中期の公会堂のような建築様式、略式のトタン葺きの屋根と破風。
番台式の入り口で金を払う。店主は愛想のいい老人で、大画面テレビの野球に興奮して見入っている。
天井は白い壁紙が貼られて平成風。脱衣室はがらんとした雰囲気である。
さて浴室。正面の壁画は平成十五年に描かれたペンキ絵。男湯は富士、女湯は北海道の駒ケ岳。
早川氏という絵師の手によるもので、山頂が多少赤みを帯びているのが特徴と言える。
浴槽二つ、ジェットバスと泡風呂。いずれも適度な温度で良く温まれた。
37足立区の銭湯:2004/04/24(土) 13:40:28 ID:WCYGPx8g
本木2−26−9の「松の湯」

足立区北千住と、荒川を挟んだ東武伊勢崎線南西地区は都内有数の銭湯密集地帯。
多少うらぶれた住宅地に庭園の緑に囲まれ、壮大な建築を構える銭湯。
番台式の入り口、入って一瞬オオ!と唸りそうになる見事な脱衣室、木の艶。
しかも右側を伺えばかなり大き目の坪庭に面し、開放式の休憩室が設けられている。
さて浴室。正面、まず目に入るのは富士のペンキ画。絵師は先日の高砂湯と同じ早川氏、
平成十五年作の山梨からの富士。当然だが良く似た画風、色使い。男女の障壁は高原の清流、
白樺のタイル画。
その下にジェットバスと泡風呂、かなり熱い。そして石灰石の薬湯、こちらは温く、ゆったりと浸かれる。
湿式サウナもあり、無料なのがうれしい。ただし水風呂は無し。

風呂上り、前記の庭園でくつろぐ。八重桜の花弁が坪庭池の水面を多い尽くし、
縁側にも舞い込む足立区の晩春。
38足立区の銭湯:2004/04/25(日) 06:13:45 ID:mWrxYkIM
竹の塚3−19−13の「泉湯」

前日までの温暖な気候が嘘のように寒風吹きすさぶ足立区、平野で遮る物が無いため余計辛い。
さて、今日の泉湯は通りを挟んで団地に接した破風建築、それをフロント式に改装してある。
入り口で金を払うと、ロッカーキーを渡された。ロッカーは指定のようだ。
別途200円のサウナ利用者は、タオルも渡される。ただ、この銭湯は男女それぞれ脱衣室の
入り口、かかっている暖簾の色がいずれもピンク、オレンジ系統。これではどちらが男湯か、
判断に迷う。しかしこれもジェンダーフリーの一環かもしれぬ。
脱衣室は広々。天井は白い壁紙。ロッカー列の前に、足拭きマットは無い。風呂上りはよく体を拭おう。
さて浴室、周囲の壁は全て白タイル、所々にハイビスカスの花、オープンカーなどのアクセント模様がある。
浴槽は二つ、しかし仕切りは無いに等しいので、湯の温度はほとんど変わらない。
土踏まずをも刺激するジェットバス、泡風呂。適度に温まる。
その他、サウナに水風呂。
湯上りの空、風は相変わらず寒い。三日月は綺麗だった。
39東京都名無区:2004/04/26(月) 01:12:51 ID:OntFuJ5s
全然読んでないです
40足立区の銭湯:2004/04/26(月) 08:37:06 ID:fUj./F6c
東京都足立区竹の塚5−24−11の「富士見湯」

竹ノ塚駅から徒歩で8分あまり、多少広い通りに面した、反りのきつい豪壮な破風建築。
しかし通りから建築までかなりの地所がありながら、コインランドリーが無いのはもったいない。
番台で金を払う。座る婦人は女湯の常連と話していた。彼女が居眠りしている最中にこっそり無銭入浴たくらむ
不届き者がいるとのことだが、そんなドキュソからも問い詰めてしっかり金取るとのこと。
見上げた職業意識である。脱衣室は広々、ソファーには70〜80年代の漫画本が
多数備えられている。
さて浴室。まず目に入るのは男女の浴室にまたがる赤富士、雄大である。そして
その下、男湯は岩手県田野畑村の海岸風景、女湯は北陸の海岸風景。実に欲張り。
絵師は早川氏で、平成12年製作との事。しかし同じ早川氏が平成15年に描いた高砂湯や松の湯の
ものより、明らかに筆が冴えている。この三年の差が何なのか、気になって仕方が無い。
肝心の浴槽。ジェットバスに泡風呂。いずれも目眩がするほど熱い。サウナもあるが、
こちらは温度が40度くらいしかなく、意味が解らない。水風呂は無し、立ちシャワーは常備。
湯の温度がもっとぬるく、サウナが暑ければ建築、壁画と相まって最良の銭湯になるのに断念だ。

さてこの富士見湯、どうしても解けぬ謎が一つあり。ジュース売りの冷蔵庫に、
何故かマヨネーズが入れられていたのだ!
41東京都名無区:2004/04/26(月) 18:41:30 ID:.XSCCnCo
>>18
何でここにコピペが必要なの?
2ちゃんんねるのスレを紹介するだけでいいじゃん。
自己満足な文章、ちょっとウザイ!
42東京都名無区:2004/04/27(火) 00:25:55 ID:o0M2HfWc
自己満足じゃない話。

西武線中村橋北口の「ニュー銭湯和倉」、
サウナ付きで貸してくれる大小タオルの入ったビニール袋を、
風呂から出てロビーで30分近くそばに置いて座ってると、
フロントのおっさんが横の便所で用済ませたついでに
「これもういい? 他の銭湯なら延滞料金払うとこだし」
と、にこやかに教えて袋を持って行き、下駄箱の鍵を「これ置いとくからね」
と言ってくれます。入ったのが日曜午後1時半頃で、帰ったのが3時前でした。

混んでねえのにせかすなバカ、と思いました。
43足立区の銭湯:2004/04/27(火) 10:09:50 ID:UgOS3fsM
保木間5−5−10の「松乃湯」

夜に至っても交通激しい日光街道、歩道橋たもとの銭湯。
昔ながらの破風建築をフロントに改装してある。
筆者がいそいそと入ったところが、テレビでは評論家がイラクの人質、
少年を引き止めなかった家族を激しく非難していた。
時代を感じる。脱衣室は白の壁紙で統一。フロント式に改装されるとどうしても
それまでの脱衣室の天井の雰囲気と違和感が生じるものだが、ここではその恐れは無い。
浴室。正面にはパステルカラーのタイルグラデーション。壁画はなし。
その下に浴槽二つ。ジェットバスに泡風呂。ジェットバスは土踏まずまで刺激して気持ちが良い。
どちらの浴槽も程よい温度、ゆったりと疲れる。スチームサウナもあって満足。
風呂あがり、フロント横の談話室で一休み。マンガ本「花の慶次」を読み込んでしまった。
44東京都名無区:2004/04/30(金) 16:10:27 ID:nWA8dS6E
五月五日の菖蒲湯、どこの銭湯逝く?
45 東京都名無区:2004/05/05(水) 11:58:11 ID:riQ3BIgc
うちから一番最寄の昭和浴場が本日休みで8日に菖蒲湯実施。
よって今年は今日と8日の2度、菖蒲湯が楽しめる!!
46東京都名無区:2004/05/05(水) 16:43:12 ID:hvjkQlyw
お!もしかして中野の?!<昭和浴場
いいネタありがd!!
47東京都名無区:2004/05/07(金) 05:18:09 ID:uAmUUgwg
私は杉並区の方南町付近に住んでいます。
該当地区のスレにも書いたのですが、このGWに同時にこの地区の二つの銭湯が廃業しました。
ひとつは中野区南台4丁目にあった桃の湯。4月30日で50年の歴史を閉じました。
もうひとつは杉並区方南1丁目にあった初音湯。4月29日に81年の長い歴史を閉じました。
二つの銭湯とも大変お世話になりました。いままでありがとうございました。
しかし、同時に二つなくなるっていうのは不便だなあ。
特に桃の湯は深夜1時まで営業していて重宝していたので・・・。
48東京都名無区:2004/05/07(金) 05:37:08 ID:neLIJZ1.
同情するなぁ。寂しいね。と同時に不便になりますね。
やはり残った銭湯の方は混雑するようになったのでしょうか?
49東京都名無区:2004/05/07(金) 17:58:45 ID:uAmUUgwg
>>48
桃の湯と初音湯は歩いて10分もかからない距離だったので
けっこう広い銭湯空白地帯ができてしまったという感じです。
桃の湯の遅い時間帯の利用者は笹塚の栄湯あたりに流れてる
かもしれません(栄湯は1時30分まで営業)
早めに来る人は南台3丁目の平和浴泉かなあ。
初音湯のほうは、環七をはさんだ向かい側に3軒の銭湯が健在なので
(湯の楽、和泉湯、大黒湯)、この3軒に分散していると思います。

あと桃の湯が重宝してたのは入浴料がなぜか380円だったので
入浴券買う手間がなくてよかったんですよ。
50東京都名無区:2004/05/08(土) 05:44:55 ID:7BJ47v0U
なるほど。。。よくわかりました。
僕の生活圏(西新宿)では、この15年間くらいで3軒の銭湯が
廃業してしまいました。

杉並あたりだと利用者も多いと思うので2軒が時を同じくしてというのは衝撃ですね。

ただ、利用者にとっては不便と言うのが一番の問題ですけど、
銭湯側にしてみれば色々事情が合ったのかもしれないので、
>>47にも書かれていましたが、まずは今までありがとうということでしょうかね。

残った銭湯が長く営業できますように…。
51東京都名無区:2004/05/09(日) 18:05:19 ID:9YBLyMLA
住民を立ち退かせるために、コミュニティの場である銭湯を潰すのが
最近の作戦って、ラジオで言ってたけどマジなのだろうか・・・
52世田谷区の銭湯:2004/05/09(日) 19:59:14 ID:Nng2sHbg
祖師谷3−36−21の「そしがや温泉21」

世田谷区内で私の好きな商店街といえば、東急田園都市線三軒茶屋南口商店街、
小田急線経堂南口商店街、そしてここ祖師谷大蔵駅北口商店街。
おしゃれでセンスがあり、庶民の香りもする商店街を北に10分あまり、看板に導かれて
左折すれば大きなコインランドリー、その先のビル銭湯である。
入り口に立てばまずロビー、スーパー銭湯並みに広々として、ソファーに各種雑誌がそろえられている。
風呂上りに楽しもう。脱衣室、鏡面積が広くて便利。
さて浴室、これが設備といい設計といい素晴らしい。アーチ状の天井は天井の低いビル銭湯の
欠点を見事に打ち消し、一直線に並んだ三つの照明が柔らかな光を投げかける。
天然木の湯桶と椅子を持って水線の前に腰を落ち着ければ、なんとホテル並み、
ちゃんと備え付けの石鹸、ボディシャンプー、リンスインシャンプーあり。
入浴料400円でこれは凄い。浴槽二つ、淡水と温泉水。黒くて柔らかい大地の香、
温度は適度、ゆったりと浸かれる。
別途料金200円のサウナは三部屋、普通のサウナに低温サウナ、そして変り種の冷凍サウナ。
零下10度だとか。さらにサウナ利用者は、温水プール利用の特権あり。
設備が整っているせいか、若者の利用客も多いのが印象に残った。
挨拶も心がこもり、好得点である。
53豊島区住人:2004/05/10(月) 22:14:04 ID:cqrtdxf.
家風呂が壊れて数ヶ月。
狭い風呂に入るのも難なんで、自宅近くの銭湯に行きつけてます。
昔ながらの銭湯で天井も高くて、壁に富士の絵があるようなトコです。
時々排水溝のカホリが漂ってたり、シャワーの温度が激しく変動あったりなので
すが、おばちゃん、おじちゃんとも顔見知りになり、時々果物を戴いたり、お
惣菜を分けてもらったりしてます。
1人で住んでると手作りのものと疎遠になっちゃって・・・。
まして1人だと近所との付き合いもあんまり無いわけで・・・。
この前もらった煮魚はすごくウマーでした。
おばちゃん、ありがとー(外観的にはおばあちゃんなのですが、自分で「おばち
ゃん」って言ってるので)。

スレ違いだったらスマソ...
54東京都名無区:2004/05/11(火) 16:38:37 ID:MIX1Z5uw
ええ話やなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
55世田谷区の銭湯:2004/05/15(土) 13:24:45 ID:PKV8xNac
喜多見4−36−16の「丸正浴場」

世田谷の中でも、農村らしさを残す喜多見四丁目、七丁目界隈。屋敷林は緑したたる青さ、
欅の喬木が亭々と聳える。今回の丸正浴場はその欅と競うような壮大な煙突。
入り口はフロント式に改装されて、談話室あり。敷地に余裕があったと見えて広い。
脱衣室は全面改装され、天井にも壁紙が張られて違和感が無い。壁は前面ロッカー。
さて浴室。熱帯の海中パノラマペンキ画の前には浴槽三つ。ジェットバス、泡風呂、サウナの水風呂。
水風呂以外は泡の入浴材を使っているとのことで、膨大な泡。体が浮き上がりそう。
水線列、鏡が広くて磨きこまれ、好感がもてる。サウナは別途料金が必要。

かなり満足のいく銭湯である。
56東京都名無区:2004/05/23(日) 01:14:41 ID:3X6rw3R2
さがりすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
57東京都名無区:2004/05/23(日) 11:59:41 ID:lzOFhP2g
先日江戸東京たてもの園へ行って子宝湯を見てきました。
北千住にあった当時と較べて下足箱やロッカーが棚に復元されていたり、
ペンキ絵やタイル絵が制作されていたりしました。
が、シャワーブースが残っていたりカランが新しいものだったり(これはしょうがないか)、
なんかちぐはぐな感じを受けました。
あとダミーでもいいから煙突がないと様になりませんね。
天理教の教会みたいw
58大田区の銭湯:2004/05/25(火) 03:51:30 ID:Zf1v6mt.
萩中3−9−3「第二玉の湯」

京浜急行大鳥居駅南側の大通りを渡り、街の中に分け入れば煙突が亭々と聳え、
こんもりと茂る坪庭の常緑樹が夜目にも目立つ。
正面の唐破風、鏝絵がアクセントの堂々とした建築、古びて威厳がある。
戸を繰って番台式の入り口、脱衣室は広くて床板、柱、桁の艶ともによろし。
坪庭に面した縁側があり、風呂上りには此処で涼もうと画策する。
さて浴室。正面に控えるのは早川氏の筆、平成十四年作成の長瀞のペンキ画。女湯は富士と見える。
男女の障壁は富士を望む松原のタイル画。浴槽は三つ、ぬるめの泡風呂、熱めの
ジェットバス、熱めの泡風呂。有難いことにスチームサウナは無料。
立ちシャワーはあるものの、サウナの水風呂は無し。

縁側で過ごす風呂上り、野放図に茂る坪庭の緑に夏を感じた。
59足立区の銭湯:2004/05/27(木) 20:35:16 ID:yTc0Sgfc
関原3−43−2の「岡田湯」

右隣は寿司屋、風呂上り一杯やるにはよさそう。破風建築をフロント式に改装し、
入り口には何故か西洋式の大樽がデンと据えられている。
男女の障壁を取り払って大型テレビ付の談話室あり。
脱衣室、天井を見上げれば格天井のままだが、壁と大黒柱は白の壁紙で覆われ、違和感は無い。
ただ鏡面積は狭いのが辛い。
そして面白いことに坪庭部分が露天風呂になっている。入るかは思案のしどころ。
さて浴室。入って一瞬「おや」と思った。硫黄の香り、温泉の匂いがするのだ。
見れば一区画、ガラス壁で囲った個室の浴槽あり、これが薄い黄の湯をたたえているのだ。
草津の温泉水である。感触はなかなかよろしい。そのほかにも泡風呂、電気風呂、ジェットバスなどと
至れりつくせり。そのうえサウナは無料、当然水風呂もあり。
壁画は西洋式花壇の巨大写真、男女の障壁は岬と灯台、湾のタイル絵。

風呂上り、例の坪庭露天風呂を堪能。こちらの湯は塩素臭かった。
60足立区の銭湯:2004/05/28(金) 10:07:10 ID:o2OynvkI
本木東町15−10の「現徳湯」

三国志ファンにはある意味そそられる屋号のこの銭湯を他のものに喩えるならば、
「トムクルーズか真田広之のよう」と言えよう。小さいながら良くまとまっている。
西向きの破風建築は小ぶりながら威厳があり、男女の坪庭の常緑樹が重みを加えている。
番台式の戸を繰れば脱衣室、一般的な破風建築番台式銭湯の三分の二の広さだが、
それでも柱梁の艶良く、しっかり格天井。坪庭には富士山の熔岩がどっしりと据えられている。
ただ、池はなく代わりに水を張った火鉢が据えられている。縁を伝って入る便所はとにかく狭い。
さて浴室。ここもやはりコンパクト。それでも適度な温度の泡風呂、ジェットバスがあり、早川氏筆の
壁画が美しい。男湯は南紀白浜の奇岩、女湯は富士。湯船に入って見上げれば、やはり多少狭い天井と吹き抜けが
見渡せる。
ただ、欠点あり。シャワーが時々異常に冷たくなるのだ。
61東京都名無区:2004/05/28(金) 12:42:26 ID:IEydcefA
>>60
女湯が富士山か〜、魅力的。あんましないよね。
62足立区の銭湯:2004/05/29(土) 22:08:55 ID:WRzXw1zM
興野2−28−2の「あたみ湯」

かつての東京の穀倉地帯、足立区。その中でもかなり面影を残す興野地区。
古い街道の曲がり角、商店が数件立ち並ぶ区域に鎮座ましますかつての集落の中心、といった配置だ。
まず入り口。煙突が堂々とした破風建築である。
典型的昭和の番台式入り口、欄間のガラスには「殿方」「婦人」の文字が渋い。
しかし戸のわきに貼られた恐らくトイレ用の「男」「女」用のプレートは蛇足。
脱衣室、典型的寺社建築の内部。大黒柱は何故かタイルで覆ってある。天井は舟底天井。
鏡面積は多少狭い。隅には古雑誌、ちびまる子からオヤジ系の雑誌まで幅広く、ドッサリ積まれている。
縁側からは雑木林と大差ない坪庭が望まれる。此処から縁を伝って入るトイレは、何故かキャンプ場のトイレのようで
懐かしさ満点だ。
さて浴室。まず目に入るのは西洋の山岳地帯モザイク画。男女の障壁は風車小屋の集団モザイク画。
奇妙なことに、その下の浴槽の幅が狭い。長身のものならば、寝転がって入るのは無理かもしれない。
しかしちゃんと泡風呂、ジェットバス。そしてその横には、ガラスで個室化した浴槽がもう一つある。
ただの湯だが、周囲のタイルがシックな黒。落ち着いて入るにはよいかもしれない。
シャワーの水圧は異常に強い。

風呂上り。番台の婦人は女湯の常連客と声高に話している。
やれ、経営が大変だの、何件も在ったよその銭湯はほとんど無くなったの、
子供は継ぐ気は無い・・・やはり時代である。
「楽しみでやっているようなもん。ご飯が食べていければいんだからさ」
この言葉が重く響いた。
63東京都名無区:2004/05/29(土) 22:11:55 ID:UcrpEdWY
夏になると行かなくなる。近所の銭湯の往復でも汗かく。
それがいやだ。
64東京都名無区:2004/05/30(日) 10:46:19 ID:ZNp8w26k
>>63
わかるw
春と秋が銭湯巡りにはいい季節ですよね。
65東京都名無区:2004/05/30(日) 16:22:52 ID:l5jhiuGU
うむう
66あだちく専横:2004/05/31(月) 10:21:14 ID:dh8tS.wE
江北4−27−3の「いこい湯」

昭和四十年代建造の公団と近年建築の巨大マンションが交差する足立区江北四丁目。
わりに低層の建築の中で悠然と煙突を聳えさせる破風造り。コインランドリーが無い代わりに、
男女とも坪庭の常緑樹の緑が濃い。入り口、典型的な番台式銭湯の様式。しかもかなり広い。
戸を繰って入れば主人は小型テレビに見入っていた。しかしテレビは番台からしか見れない配置。
客としては辛い。脱衣室、大黒柱の太さは見事。坪庭をあらためて見れば池があるものの水は涸れ、
その上に積まれた富士の熔岩上でツツジが花盛り。お便所はとにかく昭和の雰囲気。
さて浴室、集客能力はかなり高い。窓側と障壁側以外に「島」が二列あり、その両側も
カラン付。しかも鏡の面積が広いため、「無限の世界」が見られる。
壁画は昭和四十年代に描かれたと思わせるほどに鄙びてくすんだ「場所不明の緑の山と湾」、その下はレンガ色の
タイルで覆われ、そして浴槽三つ、ジェットバス、とっぷりと深い泡風呂、そして硫黄臭い草津の湯。
草津の湯を売り物にした銭湯は足立区のここかしこで見られる。流行なのか?
どれも非常に熱く、目眩がする。立ちシャワーもあり。サウナは無し。

風呂上り、今年初めてアイスを食べた。美味かった。
67足立区の銭湯:2004/05/31(月) 10:23:04 ID:dh8tS.wE
↑上の名前欄間違えましたすいません。

江北2−27−6の「江北湯」

先日の江北四丁目は下町じみた商店街で江北二丁目と接している。
今日の「江北湯」は、その入り組んだ商店街に背を向け、交通量の多い車道に門戸を開いた破風建築。
まず入り口が面白い。両脇のブロック壁にペンキ画が描かれているのだ。
男湯側富士川からの富士、女湯は何故かコアラw。
入り口はフロント式に改装され、男女の障壁を取り払って談話室が設けられている。
しかしこの改装、以前の古式蒼然とした雰囲気に実に沿う様になされ、壁紙も無機質な白ではなく
昭和四十年風の内装。元の持ち味の桁に大黒柱、格天井と全く違和感が無い。
番台式愛好家の筆者も大満足である。
脱衣室、周囲の壁はロッカーに囲まれ、鏡は一隅の洗面台のところにしか無い。
これは多少不満。坪庭は整えられ、ツツジが花盛り。
さて浴室。まず目に入るのは富士川からの富士ペンキ画。早川氏平成十四年の筆。女湯は不明。
その下は熱帯魚のモザイクで、そして浴槽三つ。ラベンダーの薬湯、ジェットバス、泡風呂。
いずれもかなり熱い。鏡面積は広く、「無限の世界」が見られて怖い。
シャワーは勢いがあってよろしい。男女の障壁は西洋湖水、古城のモザイク。
風呂上り、談話室で漫画など読んでみる。ふと見れば、巨大なスズメバチの巣が飾ってある。怖い。
そしてフロント、石鹸やジュースなどとともに野菜、米、パンの耳などが売られているのが面白い。
バナナは三つで110円、玉葱は四つで100円。かなり安い。
様々な意味で満足がいく。
しかし疑問がある。この江北湯に限らず、足立区の銭湯は浴槽脇に「風呂の湯を飲まないでください」
などという掲示がある。どこに好き好んで風呂の湯を飲む奴があるのか?

PS 確かに夏の銭湯めぐりは辛いですな。風呂上りにまた汗かいてしまったりして。
68足立区の銭湯:2004/06/01(火) 02:27:10 ID:5HbchPHU
西新井本町3−6−21の「たちばな湯」

環七に向かう曲がりくねってうらぶれた商店街、その際に燦然と立つ壮大な破風建築。
この銭湯の特徴は、何と言っても駐車場が広いこと。十五台の収納能力があるという。
その一角にはこれまた大きなコインランドリー施設。敷地面積の広さが武器といえる。
入り口はフロント式に改装され、もとの脱衣室障壁を取り払って談話室が設けられている。
漫画雑誌どっさり。これは魅力的。
脱衣室。見上げれば金のかかっていそうな格天井、所々鳳凰の絵入り。下見れば清潔に現代的な
改装の床と壁。格天井の立派な銭湯に出会うたび、フロント、談話室改造が妥当なものか
いつも考えさせられる。坪庭には楓の樹と鉢植えが申し訳程度にあるが、縁側が広くて
涼むのに良さそう。
さて浴室。なかなかに凄い!男女の湯に跨る伊豆からの理想化された富士の前には
泡風呂、ジェットバス、全身マッサージ風呂、サウナ用の水風呂。さらにスチームサウナは無料。
そのうえ戸外には薬湯の露天風呂まであって至れり尽くせり。
湯の温度はいずれも適温、全身マッサージは快感だ。
駐車場と各種浴槽のご利益か、今どきの銭湯とは思えないほどの盛況ぶりである。
なかなかに嬉しいことだ。
69東京都名無区:2004/06/02(水) 18:38:23 ID:3HtaNfzk
白金の三越湯が改装中で跡形も無いって?
前カノ実家そばで敬遠して行かなかったのだが・・・・残念。
70東京都名無区:2004/06/02(水) 18:46:36 ID:to7wZDu2
>>68

センスのない銭湯レポートはもういらないんだがなあ。
71東京都名無区:2004/06/03(木) 00:48:52 ID:JN7tCimo
一応スレのテーマに沿ってるし、いいんじゃないの好きにすれば。
72前スレの104:2004/06/03(木) 01:00:37 ID:xMm7Motc
久しぶりにお邪魔します。
最近、やたら木の廃材を引き取ってくれという、通りすがりの業者が増えました。
週に3,4人は来ます。
有料で引き取る場合もあるのですが、1回引き取るとしょっちゅう来るように
なるので、うざいから滅多に引き取りに応じません。
週1回ぐらい定期的に薪(廃材)を持ってきてくれる業者と契約してるので、
それ以外の薪を引き取ると捌くのが1,2日遅れるから、契約業者さんに
迷惑になるんです。
暑くなると薪の消費が冬場の半分ほどで済むので、余計捌けないのです。
逆に薪が足りない冬場に持ってくれば、引き取れるんですけどね。
73東京都名無区:2004/06/03(木) 02:51:11 ID:hQfS9VUs
西新井本町4−29−24の「おきもと湯」

ほぼ全体を公団住宅が占める西新井本町四丁目。その西端に位置する、なかなか恵まれた立地の破風建築。
番台式入り口を繰って入る。脱衣室は典型的番台式銭湯の形式。床は綺麗に磨かれて清潔、
天井は格天井ではないが黒光りしており、柱と梁も立派。しかし柱時計が無いのは寂しい。
脱衣室障壁の上端に磨き丸太が乗せられているのはよろしい。この時期、坪庭ではツツジが美しい。
さて浴室。入り口のガラス戸の滑りが良いのは好印象。入ってまず目に入るのは
男女の湯に跨るペンキ画。画材は北海道、大沼と駒ケ岳の風景。明るい色使いが良い。
その下に浴槽いろいろ。泡風呂、ジェットバス、全身マッサージ風呂。
ジェットバスでふくらはぎにも圧縮湯が当たるのは以外、そして気分が良い。
窓際には薬湯の浴槽。今日は「桃の葉湯」で、かなりぬるかった。
先日の「たちばな湯」に近いにもかかわらず、客はかなり多かった。
風呂上り、縁側で涼むのは気分がよろしい。そして「1010」最新号を手にした。
今回の特集は、世田谷区三軒茶屋の銭湯総まとめ。
74足立区の銭湯:2004/06/03(木) 02:53:50 ID:hQfS9VUs
>>73
名前入れ忘れちゃいました
75七瀬成恵:2004/06/03(木) 04:02:46 ID:aXuTEU3.
銭湯スレッドでコインシャワーについて質問するのはお門違いでしょうか。
400円に毎日通うと馬鹿にならないので。
北区滝野川地域です。
普段は「えびす湯」(飛鳥山公園南)、「鶴の湯」(滝野川一丁目電停東)、
「月の湯」(「鶴の湯」の少し南)に通っています。
76東京都名無区:2004/06/03(木) 11:55:09 ID:hQfS9VUs
>>70
それならあなたが「センスのある銭湯レポート」書けばいいさ。

>>72
薪作りにいい、チェンソー、薪割り機、斧などいろいろあります。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/
薪を毎日焚けば大量の灰が出るはずですが、銭湯にいけば肥料用に譲ってくれますかね?
77東京都名無区:2004/06/03(木) 15:26:30 ID:8s8yBo5A
銭湯って、近所のお気に入りのところ以外に、
いろいろ訪ねるものなの?
78東京都名無区:2004/06/03(木) 16:34:26 ID:iZmdW7Hw
>>71、76
どうせ何処かのコピペだろ!
スレのテーマには合っているかもしれないが、流れを壊しているよなぁ〜。
ワンパーターンの報告レスなら、元URLを記しておくだけでいいよ
読むのも億劫だ、つまんね!
79東京都名無区:2004/06/03(木) 16:38:43 ID:CkOWFwWs
>>76
>それならあなたが「センスのある銭湯レポート」書けばいいさ。

じゃあおまえが書けよ、って小学生かよおまいは。(゚д゚)ウー
80前スレの104:2004/06/03(木) 16:51:53 ID:xMm7Motc
>>76
薪割り用の斧の柄にひびが入ってて、丁度買おうかと思ってたけど、斧って
高いんですね。チェーンソーは2台ありますけど。
メインは台鋸を使って薪を1mぐらいに切ってます。
たまに丸鋸とチェーンソーと斧を使います。

灰は廃材を持ってきてくれる業者に、代わりに処分してもらってます。
お互いの不要なものを交換してるのでチャラになります。
灰なら譲ってくれると思いますよ。できれば釜の奥から引っ張り出した
灰のほうが、不純物も無くさらさらして綺麗だから、それを貰えればベストです。
釜の手前から出したやつは荒くて鉄粉や釘が混じってます。
うちは釘も磁石で拾って、まとめて鉄クズ屋に回収に来てもらってますよ。
81東京都名無区:2004/06/03(木) 16:56:12 ID:iZmdW7Hw
>>79 ワラッタ
「いらない」って言ってるのに、「お前、書け」
小学生以下かも‥‥w
82東京都名無区:2004/06/03(木) 17:35:10 ID:bNc62NIA
>>77
私は休みの日によさそうな銭湯に行ってその周辺をお散歩するのが趣味です
「よさそうな銭湯」はネットや雑誌等でめぼしをつけます
電車やバスに乗っていくのもまた楽しいです
83足立区の銭湯:2004/06/04(金) 02:05:35 ID:ZUCt/fhE
関原3−20−14の「堀田湯」

東部伊勢崎線西新井駅南口。栄町一丁目の日清紡績の工場は移転して広大な空き地となり、
すぐに南の関原三丁目を見渡せる。今日の「堀田湯」は、その商店街に面した銭湯。破風建築を
フロント式に改造した入り口から入り入浴券を提示すれば、一見さんであることはすぐに知られたようだ。
脱衣室は明るく清潔。障壁の上には巨大な片目ダルマがあり、その目が女湯脱衣室を覗いているのはご愛嬌。
ロッカーの上には戦前、戦中頃北千住の名物だった「おばけ煙突」の写真が、それぞれの視覚本数ごとに
飾られている。
さて浴室。これが凄い!まず目に入るのは広重の浮世絵、「千住大橋」のタイル画。
その下に泡風呂、ジェットバス、マッサージ風呂、電気風呂、打たせ湯、そして寝風呂。
寝風呂が足の土踏まずを刺激してくれ、快感。さらにサウナ風呂、水風呂。
水風呂の奥には岩風呂があり、今日は薬湯。
さらに大黒柱にかけられた時計が見やすい大型デジタル、風呂場でみられる大型テレビ。
とにかく凄い。
風呂上り。フロントの婦人は私が銭湯マニアであることを見抜いていたと見え、
盛んに話しかけてくる。「今週は女湯が露天風呂で返す返すも残念、20人は入れ、
夏はカキツバタ、秋は菊が綺麗!」「うちは掃除に力を入れている、タイルの目地まで洗っている!」
「銭湯マップに載っている『駐車場』『サウナ』なんかの項目、すべてクリアしているよ!」
「うちは北千住の大黒湯より凄い!」そして「堀田湯」が載っている「メンズウォーカー」を
なかなか商売熱心、喜ばしいことである。
「銭湯マップ2000」を土産にもらった。
84足立区の銭湯:2004/06/04(金) 02:06:07 ID:ZUCt/fhE
お断りしておきますが、以前から書いている世田谷、文京、足立の銭湯レポートは
すべて私が外回り仕事の締めにその地の銭湯に入り、実際に体験したうえで書いた文章です。
だからコピペもリンク貼りもあったものではありません。
お気に召さないなら読んでいただかなくて結構です。

ただ、>>70の発言で「センスの無いレポートはいらない」とあったので、
てっきり「センスのあるレポートを求む」と解釈し、70氏がセンスのある
レポートを披露していただけるものと誤解しておりました。
その誤解についてはお詫びいたします。
85東京都名無区:2004/06/04(金) 10:08:58 ID:iSZbwW9s
>84
いつもレポートご苦労様。私はこういうのもいいと思ってるよ。
でもせっかくまとまった文章を定期的に書くなら
「銭湯ML」で流すとかしたほうが有意義のような気もする。
86東京都名無区:2004/06/04(金) 11:35:24 ID:/kCR.dxA
>>83,84 さん
今 見つけたのですが、代理投稿で投稿されているんですね。
だから、スレの流れを切ってしまうような投稿になってしまうのかも‥‥。
> 以前から書いている世田谷、文京、足立の銭湯レポート
これだけのリスト、過去ログなどで探す手間を考えたら、情報の垂れ流し状態。
もったいないです。是非ご自身のHPなどでまとめられる事をお薦めします。
8777:2004/06/04(金) 19:22:18 ID:l/rSeRmc
>>82
いいですなあ。風流なもんです。
時間と気持ちに余裕がないとできません。
88足立区の銭湯:2004/06/05(土) 02:17:16 ID:/q3mTOEA
西新井6−3−15の「たぐち湯」

煎餅が安くて美味い西新井大師の仲見世。そのわき道に連なる商店街に面した銭湯。
壮大な破風建築を現代的に増築してフロント式、談話室を付け足してある。
横向きにつけられた玄関から見れば、清潔な談話部屋はとにかく広い。しかも一隅に座敷まである。
それでも脱衣室に入れば、こちらは完全に和の、木のテイスト。格天井は見事で、
柱、桁の艶もよい。しかもロッカーの外装、ありきたりの人造大理石模様ではなく、
木の色にまとめられている。フロント増築部裏の壁も、白の壁紙ではなく木の色。
センスが良い。坪庭には石組みの池が掘られ、錦鯉が泳ぐ。岸は紫陽花が開きかけ。
さて浴室。まず目に入るのは男女の湯に跨る「信州 梓川」のペンキ画。早川氏の筆、
平成十六年二月作の最新版である。しかしこの梓川とアルプス、遠目には
「富士川とギザギザの富士」にしか見えない。富士を書きなれた早川氏には辛い仕事だったかも。
その下に浴槽。泡風呂、全身マッサージ風呂、ジェットバス。そして薬湯。
しかしこの薬湯が恐ろしい。適度な温度に安心して浸かっていたところが、
次第次第に「性器」に激しい痛みがビリビリと染み渡る。効能書きに
「皮膚に痛みを感じますが、全く無害です」とあるがそれどころではない。
早々と湯から逃げ出した。しかし湯を被るたびに痛む!怖い。
低温サウナ風呂もあり。全体がガラス張りで、どうもサウナに入った感じがしないのは玉に瑕。

ようやく痛みも引いて風呂上り。談話室にあった文章をみれば、「日、祝は12:00より営業」
とのこと。朝風呂の変形といえる。のんびりするには良い。自販機、ソフトドリンクの缶は100円、
発泡酒200円、ビール250円。ジュースが安いのは良い。
それにしても、凄い体験ができる銭湯である。
89足立区の銭湯:2004/06/05(土) 02:17:45 ID:/q3mTOEA
ホスト規制さえなければ銭湯レポート以外にもスレに即した話ができるのですが、
代わりに投稿してくれる人の手を煩わせるのもどうかと思い、銭湯レポートしか投稿できません。
自分でページ立ち上げようにも、それには体裁整えるために写真や地図が必要となり、
そこまで手が回らず二の足を踏んでいる次第です。
しばらくここで連載させてください。嫌な人は見なければいいのですから。

一応スレの空気に即した話。
コインシャワーは、世田谷区経堂駅南口と、下北沢、豪徳寺にあるものしか知りません。
薪割り斧の柄がひび割れているなら、斧全体買うのではなく、柄だけすげかえればいいと思います。
西洋式の斧の柄は曲線をえがいていて、握りやすく力をいれやすいのでいいと思います。
銭湯めぐりするなら、やはり足立区北千住と荒川北岸がお勧めです。
90東京都名無区:2004/06/05(土) 02:27:02 ID:BXnpAXMw
>>75
400円に毎日通うと馬鹿にならないなら
お風呂付きの部屋に住むといいと思いますよ!
91東京都名無区:2004/06/05(土) 02:46:20 ID:vaIre2KM
>>89
>しばらくここで連載させてください。嫌な人は見なければいいのですから。

オレに殴られたくなければ、オレの拳骨の下にいなければいいっていう理屈か。
なんともトホホだねい。(゚д゚)ウー
92東京都名無区:2004/06/06(日) 18:18:27 ID:h/x8s4do
「足立区の銭湯」をNGワードにしました。
93東京都名無区:2004/06/06(日) 23:05:30 ID:PuovWyFM
>>91
ウーウーうなってお前は知的障害者かっての。
>オレに殴られたくなければ、オレの拳骨の下にいなければいいっていう理屈か
お前は銭湯レポート読めば全身に打撲痕が浮き出る、特異体質なのか?

ていうかさ、叩いてる奴マジでウザイ!「嫌なら読むな。無視しろ」これが掲示板の鉄則だろ?
俺はいつも面白く読んでいるよ。
気に入らないなら、対抗して万人受けする銭湯レポ書けばいいじゃん。
それとも何か?短小包茎が恥ずかしくて銭湯いけないのか?
94東京都名無区:2004/06/07(月) 10:46:16 ID:faNOOsc.
>>93
>気に入らないなら、対抗して万人受けする銭湯レポ書けばいいじゃん。

じゃあおまえが書けよ、って小学生かよおまいは。(゚д゚)ウー
95東京都名無区:2004/06/07(月) 11:05:56 ID:IP1n0aXI
>>93
いいよ馬鹿は放置で。
人にケチ付けるだけでスレ荒らすしか能が無いんだから。
96東京都名無区:2004/06/07(月) 11:15:38 ID:w8i38VH.
同意。
小学生以下の知的障害者は銭湯への道順も解らないだろ。

第一、そんな奴が何で銭湯スレにいる?
97東京都名無区:2004/06/07(月) 17:58:55 ID:hrM2AZ7k
そんな事言ったら小学生や知的障害者に失礼。
98東京都名無区:2004/06/08(火) 14:15:17 ID:/nJmgLNY
>>89
北千住はもうかなり駄目になってきたよ。
すこし寂しい。

大田区の銭湯も、かなり危険なので
銭湯ヲタならいまのうち行っておくべし。
99三代目です:2004/06/09(水) 02:27:07 ID:861sZwB.
お久しぶりです。
最近、思い切って中普請いたしました(と言っても配管とタイルの張り替えだけですが)
14年目での中普請でしたが、鉄の配管だったので穴が空いていた箇所がありました。
今回は多少費用が掛かりましたが、思い切ってステンレス配管に代えたので、おそらく最後の
中普請になると思います。父親はダーク系のタイルで仕上げたのですが、私は明るい風呂場が好きなので
白基調のタイルに衣替えしたのですが、、、汚れが目立って目立って掃除が大変です。

でも、レイアウトは一緒でも初めての自分での中普請なので掃除が大変でも、とても嬉しいです。
100世田谷区の銭湯:2004/06/09(水) 23:55:50 ID:6HIxVxB2
南烏山5−9−7の「松の湯」

世田谷区内では三軒茶屋と並んで銭湯密集地帯の京王線千歳烏山。その中でも駅から1分の最短距離。
線路わきに聳える豪壮な破風建築、屋号に違わず店の前には大王松が長い葉を梅雨の風に鳴らしている。
入り口はきちんと目隠しを整えた番台式。妙に心が休まる。照明がありきたりの蛍光灯ではなく、
白熱電球。それが温かみを添えているのである。上手い。
脱衣室。鏡面積も広く。そして何より桁、梁、大黒柱、そして壁から天井への持ち送り部分の色艶がよろしい。
八丁味噌のように深い。当然大黒柱には柱時計が時を刻む。
さて浴室。正面は壁画ではなく、茶色タイル壁。これは寂しい。男女の境はシックな黒タイル。
床は白タイル。これらの対比は微妙。そして面白いことに、破風建築の銭湯の場合、大抵壁の木部は
青ペンキ塗りだが、この銭湯は白ペンキ塗りなのだ。珍しい。しかしこれが明るい印象を与える。
肝心の浴槽は二つ。「麦飯石」なる薬石を溶かし込んだジェットバスと、泡風呂。
ジェットバスはかなり熱く、仕方なく泡風呂で我慢した。別途料金の湿式サウナもあり。
シャワーは水圧はあるものの、湯が出る穴の数が少ない。

さて、この「松の湯」で面白い体験をした。桜散る頃>>29の「第二千歳湯」に入ったとき、
客の中に「異様にガタイが良く、濃い顔立ちのロンゲ親父」がいたが、今日この銭湯で再開してしまったのだ。
鏡の前で自身の姿、脂肪がついたかつてのマッチョ?肉体に見とれているのもやはり同じ。
この二つの銭湯は近距離ゆえ、二股しているのであろうか?それにしても奇遇である。

風呂上り、女湯では客が「近所のパチンコ店に中国人窃盗団が・・・」などと声高に話している。
やはり時代である。
101東京都名無区:2004/06/10(木) 00:39:52 ID:1f/tzAS2
>>99
お疲れサマンサ!
102東京都名無区:2004/06/10(木) 02:43:21 ID:.9gfA2ag
>>98
大田区でディープな銭湯といえば梅屋敷の「恵み湯」か、山王二丁目の「第一京浜浴場」ですね。
あそこはスゴイ!
103東京都名無区:2004/06/10(木) 05:14:38 ID:BBWdkI6E
>>102
どうスゴイんだ?
104東京都名無区:2004/06/10(木) 10:18:54 ID:0xCZJWf6
>>102
第一京浜浴場はたしかにレトロだがディープというほどでもないような気もする・・・
105東京都名無区:2004/06/10(木) 11:39:58 ID:D.Ya..Ww
>>100
空気読めよ。
106東京都名無区:2004/06/10(木) 14:51:24 ID:MuwxwzyY
>>105
お前はいつも叩くしか脳が無いな。
奴は代理投稿だって言ってるだろ?
タイミング合わせて書けるわけじゃないよ。
107東京都名無区:2004/06/10(木) 18:12:56 ID:jDpNmTBI
>>102 >>104 確かに第一京浜浴場は大田区一薄暗いかも。営業時間が1010より
早じまいぽいのでしばらく行ってないなぁ。

>>105 >>106 確かに書きこむ度に荒れるのはアレですね。ここは一つ
〜区の銭湯タソは流行りのBlogでもやってもらってはいかがかな?
いきなりHPは確かに「東京レトロを行く」みたいな良いHPが有る事だし。
108東京都名無区:2004/06/10(木) 18:28:43 ID:ASzMYTVM
>>105
のIDめちゃくちゃカコイイ
109世田谷区の銭湯:2004/06/11(金) 01:49:44 ID:NtV1cj9g
今日は世田谷区粕谷三丁目の「塩の湯」行ってまいりましたが、何も書かないでおきます。
一応先日は「松の湯」レポートとともに>>102で大田区の銭湯の話題もしたのですが・・・
(ちなみに仲六郷の『高砂湯』もディープ)
しかしこのスレの二代目から連載しているのに、何故今になって荒れだすのか疑問です。
スレ住人の質が変わったのか、今までたまっていた不満が噴出したのか・・・
110東京都名無区:2004/06/11(金) 01:59:55 ID:EwGbZIYA
まあまあ、つまらない引きこもり粘着は無視して、これからもレポートしてや。
せっかく長らく続けて来たんだからサ。
111東京都名無区:2004/06/11(金) 10:49:53 ID:KLlVmQv6
>>109
107が言う通り、ブログにすればいいのに。
なぜしない?
あと、前から気になってたけど「連載」って言い方はちょっと妙だね。
112東京都名無区:2004/06/11(金) 11:48:28 ID:RiEGm6sY
>>109
>今日は世田谷区粕谷三丁目の「塩の湯」行ってまいりましたが、何も書かないでおきます。

書かないぞということをわざわざ書き込む。
そういう我が強く頑迷そうなところがレポートにもにじみだしてるような気がするぞ。
言い回しが凡庸で読んでておもしろくない。
こういう形式の掲示板に書き込んでも情報としての再利用もしにくい。
だから別の方法で発表したらどうだという提案にも耳を貸さず
恨みがましいことをさらに書き綴る。

>今までたまっていた不満が噴出したのか・・・

まあそういうことだろうな。
『・・・』に込めた自己弁護的諦観表現みたいなところも嫌われる原因のひとつだと思う。
113東京都名無区:2004/06/11(金) 12:09:40 ID:33wGdNKc
なに因縁つけているんだよ。
無理して追い出すような問題か?第一「銭湯自慢」スレだぞ。
自分の街の銭湯しか知らない奴が殆どのなかで、こういうネタはある意味貴重だぞ。
「嫌なら読むな」じゃないか。
114東京都名無区:2004/06/11(金) 12:24:14 ID:EwGbZIYA
>>112

嫌っているのはあんただけのような気が。
115東京都名無区:2004/06/11(金) 12:35:06 ID:33wGdNKc
>>78>>112が同一人物?
116東京都名無区:2004/06/11(金) 13:22:41 ID:yqhwRUVQ
『塩の湯』のレポート欲しいです。
近所に住んでいるのですが、前を通ると気になっていたので。

(『じゃあ、行ってみろよ、銭湯ぐらい。』っていうツッコミは勘弁して下さいね)
117東京都名無区:2004/06/11(金) 13:47:14 ID:lTEj.Mnc
やっぱAGE進行だと変な荒らしが舞い込んでくるんだろうね。まちBBSでも。
○○の銭湯氏のレポは有名銭湯HPには紹介されてないトコも多いので期待してます。
ただ長文はHPを作った時に書くとしてここでは簡潔に書き込んだほうがいいかもね。

神奈川板でもこのスレ欲しいなあ(ボソ
118東京都名無区:2004/06/11(金) 13:54:58 ID:EwGbZIYA
ホント、煽っているやつ見ると小学生じゃなくとも「お前には立派な文章書けンのか!」
と言いたくなる。

これからは煽りは一切無視で。
119東京都名無区:2004/06/12(土) 06:26:02 ID:zrBP76t6
城東地区のレトロな銭湯情報ってあんまない希ガス
120世田谷区の銭湯:2004/06/12(土) 12:42:13 ID:2KP4XiMQ
では・・・
粕谷3−31−11の「ソルティーランド塩の湯」

かつての小河川を埋めた緑道を後ろに控えた新築ビル銭湯。もとの「塩の湯」を
平成7年に改築したもの。裏口には大型犬が繋がれていて怖い。
フロントには茶髪の兄ちゃんが座っていて意外だった。脱衣室は白くて清潔。
浴室。こじんまりとした蛇口配置で、収容力は十五人くらいか。
壁は白タイルで浴槽無し。四十一度の湯が満たされた大浴槽を区切り、それぞれ泡風呂、
電気風呂、スーパージェット、リラックスバスにしてある。リラックスバスは圧縮湯が
背中はもちろんふくらはぎ、土踏まずまで刺激して気持ちがいい。
別途料金300円のサウナもあり。無断で使用すると罰則金600円取るとのこと。
注意しよう。サウナ用水風呂は水温15度。
さて、この銭湯の売りは「塩」ではなく、「軟水」である。効能書きには「垢が良く落ちる」とあったが、
本当だ。湯冷めもしにくいとのこと。ただ肌触りがヌルヌルしているので、
石鹸を洗い流しても全身に石鹸が本当に落ちているのか、妙な気分。
この軟水、お持ち帰り自由。
湯の温度が熱からずぬるからず、気分が良い風呂上りだった。
121東京都名無区:2004/06/12(土) 13:43:47 ID:gUIm/XX6
では・・・
じゃないっつーのw
122東京都名無区:2004/06/12(土) 21:55:18 ID:icP0gjZ.
おつかれさん。煽りは無視しろよ。

あと、わざわざブログだのホームページ急いで作る必要はないと思うよ。
叩いている奴の思う壺だから。
ま、>>107はスレのために良かれと思って言ったのだろうが。
厨房がスレから出る事のほうが先決。
123世田谷区の銭湯:2004/06/13(日) 01:45:20 ID:8BX0dsbg
祖師谷6−33−15の「えの木湯」

小田急線祖師谷大蔵と京王線千歳烏山のちょうど中間地点、徒歩でのアクセスはあまり良くない。
しかし駐車場は大変に広い。マイカー族にはうれしい。
隣には「栄寿司」なる寿司屋があるがこれが大盛況、行列が30mは続いている。
冬なら、風呂上りに食べようと思っても湯冷めするかもしれない。
さてこの銭湯、建築が面白い。昔ながらの寺社的破風建築でもビル銭湯でもなく、
現代風の大屋根建築。フロント式の入り口、談話室は広い。
脱衣室は明るく清潔。ロッカーの前にはちゃんと足拭きマットがあり、風呂上りに床をぬらす憂いは無い。
現代建築でもちゃんと縁側と坪庭がある。ただ、濡れ縁は木ではなくてプラスチック。
脱衣室には二階部分があり、ここは休憩室になっている。これは三宿の常盤湯と同じ様式だ。
さて浴室。全体を青のタイルでまとめ、正面のみ茶色タイル。壁画は無い。
浴槽は三つ。熱い薬湯の泡風呂、ぬるい泡風呂、適温のジェットバス。ジェットバスは土踏まずも刺激する。
あと、別途料金のサウナと水風呂。
この銭湯、「塩の湯」と同じく「軟水風呂」が売りであるが、やはりツルツルとした感触で気持ちが良い。
水風呂の蛇口わきにコップがあり、飲めるようになっている。味わってみたが、確かに美味い水だった。

風呂上りの談話室、本棚には「ゴルゴ13」の単行本がドッサリ。ファンにはたまらないだろう。
124東京都名無区:2004/06/13(日) 23:44:48 ID:e/KyZ/BE
東京浴剤本舗って会社は現在でもあるの?
125世田谷区の銭湯:2004/06/16(水) 09:25:51 ID:KDvnEf0o
池尻2−18−13の「第二月の湯」

東急田園都市線池尻大橋駅で降り、旧大山街道を西に向かう。酒屋の角で南に曲がりなおも進めば
右側、路地の奥に簡素な破風建築が伺える。
破風建築でありながら軽快な雰囲気の構え、入り口には形のいい松が覆いかぶさっている。
玄関で靴を脱ぎ、フロントに木の鍵を提示すれば代わりにロッカーキーを渡されるシステム。
鍵紛失用心からの方法のようだ。
脱衣室は広くて清潔。床、大黒柱、鴨居、桁、格天井の艶ともによろし。
しかも縁側からは見事な庭が望まれる。池には錦鯉が泳ぐ。(しかし女湯には庭は無しのようだ。あしからず)
さて浴室。まず壁画が面白い。王道の富士ではなく、「弥彦山から見た佐渡島」。この銭湯経営者ゆかりの地なのだろうか。
女湯は不明。壁画の下に浴槽二つ、大浴槽と薬湯の小浴槽。大浴槽は区切られ、ハイパージェットバス、寝風呂、打たせ湯になっている。
寝風呂は水圧で背中と土踏まずを刺激されて気持ちいい。しかし打たせ湯は故障中か、水が出ない。
薬湯は多少熱く、芳香剤の匂いがする。シャワーの水圧は良く、熱い。

打たせ湯を早急に修理していただくことを切望する。これさえ整えば最高である。
126東京都名無区:2004/06/17(木) 01:29:33 ID:PmE2nsmc
>>125
「弥彦山から見た佐渡島」は丸山さんの定番の絵柄の一つだよん。
たしか御大が直接見に行ったような希ガス。
127世田谷区の銭湯:2004/06/17(木) 02:16:00 ID:VSnIjC1o
南烏山5−21−15の「ますほ湯」

この銭湯も「軟水」がウリ。えの木湯、塩の湯と千歳烏山地区の京王線南部銭湯は軟水が大流行である。
商店街の通りに面し、横には欅のざわめきが涼しい公園を配した昭和四十年代建築の改良破風建築は清潔な外観。
それをフロント式、談話室併設に改造してある。玄関では巨大なシベリアンハスキーのぬいぐるみがお出迎え。
談話室の壁面には、「河口湖からの富士」の巨大パノラマ写真が展示されている。
脱衣室に入って気がついたのは、「広い」こと。普通の銭湯の倍くらいはある。
まだ見ぬ浴室よりも広いであろうことは明白。このためにフロント式改造ながら鏡面積はたっぷりとある。
さて浴室。清潔である。壁画は平成十五年作、河口湖からの富士。女湯は不明。
その下に泡風呂、寝風呂。当然軟水で水の肌触りが大変良く、温度は適度である。
しかし熱い湯が好きな人には物足りないかもしれない。
脱衣室に展示してあった雑誌記事によれば、平成元年に軟水製造機を導入した理由は
「鏡や蛇口に石灰が付着するのを防ぐため」だったとのこと。確かに良く見ればこの銭湯、
古い銭湯にありがちの石灰が付着して曇った鏡や、浴槽蛇口の鍾乳石とは無縁である。
以前行ったえの木湯や塩の湯も同様であった。

千歳烏山周辺の住民は、銭湯に恵まれて幸せである。
128世田谷区の銭湯:2004/06/17(木) 02:18:31 ID:VSnIjC1o
>>126
当方代理投稿の為まだ本人は貴殿のレスを拝見されてないと思われますので
ご理解のほどを。
129足立区の銭湯:2004/06/18(金) 01:42:43 ID:K5uZJLjA
西新井3−10−2の「永泉湯」

正面から見れば瑠璃瓦葺きの破風の大屋根、なかなか贅沢な印象である。
入り口はフロント式、男女の障壁を取り払い、その間に談話室とフロントを設けた形式。
フロントの婦人は野球中継に見入っていた。
脱衣室。壁は真壁造り、天井は格天井、典型的昭和の味である。ここの経営者は観葉植物栽培が趣味と見え、
ロッカー上にも縁の軒下にも、所狭しと鉢が並んでいる。
浴室。正面には壁画がなく、代わりにでこぼこの茶色タイル装飾。その下に浴槽各種。
深い泡風呂、全身マッサージ風呂、スーパージェットバス。そして薬湯。
薬湯は「米糠とオリーブ」とかいう、奇態な取り合わせだったがなかなか具合がよい。
適度にぬるく、じっくり浸かれた。概してこの銭湯の浴槽はぬるめに抑えてあってありがたい。
湿式サウナもあり、ありがたいことに無料。ただし水風呂はない。
シャワーは水圧が大変強い。銭湯天国の足立区でも環七以北は銭湯過疎地帯。
その立地条件と整った設備ゆえか、かなり客は多かった。
風呂上り、談話室ではジュース類が100円で売られていた。ありがたいことである。

>>126
首都圏で活躍するペンキ画職人は3人とのこと。
丸山氏と早川氏、あと誰かな?
130東京都名無区:2004/06/18(金) 02:21:17 ID:I7Fi9Rl6
>>129
中島盛夫氏である由。
あと首都圏で活躍するペンキ画職人は3人とのこと。
              ↓
  東京都在住で活躍するペンキ画職人は3人とのこと。だよ。

神奈川県の新世美術代表笹野恵一氏を忘れては困るなあ。
おいらは笹野氏のファンなんだからw
131東京都名無区:2004/06/18(金) 03:38:35 ID:n/MRq9k.
>>124
世田谷区の会社だったっけ?
132東京都名無区:2004/06/18(金) 12:17:48 ID:1Trtgtao
>>131
そうです。世田谷区桜1−1−1。
1丁目1番地ってことは由緒ある会社なのか?
薬湯はここのが一番。
133世田谷区の銭湯:2004/06/23(水) 10:07:25 ID:AzJAZ9ZM
給田3−1−28の「給田湯」

外から見れば多少うらぶれたビル銭湯。玄関で靴を脱いでいたら、出てきたイケメンが外の女の子に
「待ったか?」などと声をかけている。「神田川」の世界を平成の御世、世田谷のはずれで見るとは驚き。
さて外見はビル銭湯のこの店、一歩中に入れば完全に昔風の銭湯である。高い天井に坪庭、紫陽花が花盛り。
鉄筋なので梁や大黒柱の艶とは無縁だが、それでも味がある。天井は昭和四十年代の豪邸風。
浴室。まず目に入るのは男女の湯にまたがる静岡側からの富士。どこの銭湯の富士もそうだが、
完全に美化された姿、大沢崩れや宝永火口は描かれていない。この銭湯での富士も、宝永火口の部分は雲を配して
隠してある。日本人にとって「こうあって欲しい富士」なのだろう。
浴槽は二つ。ジェットバスに泡風呂。どちらも適温で、ジェットバスは土踏まずも刺激して気持ちがいい。
スチームサウナもあり、うれしいことに無料。ただし水風呂はなし。

さて風呂上りの脱衣室。よく見れば面白いことに、男湯なのに「婦人画報」が置かれていた。


世田谷区の銭湯、三軒茶屋の「駒の湯」、若林の「天神湯」以外で営業している銭湯はすべて行きました。
残った二つ、仕事以外暇なときに行こうと思っております。しかし上町の「栄湯」、
赤堤の「松の湯」がいつの間にかあぼーんしていたとは残念。
今度からは「目黒区の銭湯」になります。
134東京都名無区:2004/06/26(土) 11:07:36 ID:xIHumeTA
たまにはあげ
135東京都名無区:2004/06/26(土) 17:07:47 ID:.1lKM2Ug
関連スレage

銭湯について語ろう
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074729946/l50
136足立区の銭湯:2004/06/27(日) 01:15:05 ID:yTc0Sgfc
伊興4−5−9の「しのぶ湯」

赤土の野菜畑と公団と新興住宅地が入り混じる足立区伊興。曲がりくねった農道、
かつての集落の中心と思しき商店のまとまりの長として鎮座している。
前に自転車がゴマンと乱雑に並び、活気がありそう。
遠くからみれば赤トタン葺きの突き上げ部分が目立ち、正面から見れば重量感ある唐破風に圧倒される。
枯れた蔦がからんで味がある。
番台式をフロント式に改装し、男女の障壁を取り払って談話室を設けた形式。
脱衣室の天井は綺麗に壁紙が張られ、違和感が無い。外見の古式蒼然とした雰囲気からは意外。
しかし綺麗。鏡面積もたっぷりとある。
さて浴室。全体は清潔感のある青タイルでまとめられ、正面は壁画ではなくでこぼこの褐色タイルモザイク。
そして浴槽が充実している。松の葉の香りの適度にぬるい薬湯、電気風呂、マッサージ風呂、スーパージェット、
別途料金100円のラドンサウナ、そして水風呂。さらに一隅に「森林浴風呂」と謳った
ガラス壁で囲んだ浴槽がある。効能のほどは不明だが、井戸水を沸かした湯だということだ。
高い天井の銭湯で、このような小部屋の風呂に入ると、「胎内回帰」のせいか妙にホッとする。
シャワーの水圧もよい。

まるで昭和の周辺風景と外観、そして現代的設備のギャップが面白い銭湯である。
137東京都名無区:2004/06/27(日) 01:20:55 ID:eZx6iqXc
>>136
今度からは「目黒区の銭湯」になります。
じゃなかったの?w
138東京都名無区:2004/06/28(月) 00:46:17 ID:84E6CVKY
>>132
だよね、その会社のクスリ湯が一番効く。
なぜか江戸川区とか下町地区で使われている事が多いよ。

世田谷区内だと玉川湯とか使用してなかったっけ?
139東京都名無区:2004/06/29(火) 16:35:12 ID:glWt5Wi2
今度引っ越す時は黒湯銭湯のあるところにしようかと
真剣に考えてみたりする今日このごろ。
140東京都名無区:2004/06/30(水) 00:21:14 ID:V3QkQg5A
>>138
世田谷区内だとどうかはわからないけど、23区内だと薬湯は
東京浴剤本舗とヘルスケミカルがシェアを二分してる感じだね。

入浴剤を小売してくれるなら白乳泉と人参實母散が欲しい。

>>139
黒湯(・∀・)イイ!!
23区内だと蒲田の辰巳天然温泉、女塚浴場あたりが最も濃厚?
141東京都名無区:2004/06/30(水) 00:45:05 ID:buvY7sXQ
世田谷区内で黒湯といえば、池尻の第二淡島湯、桜新町の栗の湯、二子玉川の新寿湯。
142目黒区の銭湯:2004/06/30(水) 01:16:20 ID:TE4eM3Vs
目黒区東山3−6−8の「文化浴泉」

交通量激しい玉川通りから急に地上に姿を現す目黒川。水の香りと桜の並木に圧倒されつつ
南岸を南下し、ややあって右手に折れると小さな看板が目に入るビル銭湯。二回はイタリア料理店である。
フロント式の入り口のわきに書かれた営業時間を見れば午後二時半から午前一時。
しかも日曜は朝の八時から正午まで朝風呂サービスありとのこと。定休日は「4」のつく日。
なかなか商売熱心である。近所にある強力ライバル「大江戸東山温泉」の存在ゆえかもしれない。
男湯のみ、下駄箱鍵をフロントに渡して引き換えにロッカーキーをもらう。
脱衣室はビル銭湯ながら、天井が高く違和感が無い。そして本来は鉄筋の柱や梁を木の板で覆って
装飾してあるので民芸調、温かみがある。床は籐のござが敷かれて清潔。
浴室。壁画こそ無く、でこぼこタイルのモザイクながら気合の入った高い天井がいい。
浴槽は二つ。ぬるめの蓬の薬湯泡風呂、多少篤い。備長炭をつけたジェットバス。そして別途料金300円のサウナ。
シャワーの水圧も適当だった。

営業努力ゆえか、ライバルに近いながら客の入りは良い。かなり以前のレスに「客質が悪い」とあったが、
そのようなことも無かった。
143東京都名無区:2004/06/30(水) 01:20:00 ID:TE4eM3Vs
代理投稿でこのスレにはよく来るのですが
相変わらず深い話題が繰り広げられてますね。
薬湯入りたくなってしまいました。
144東京都名無区:2004/06/30(水) 01:43:15 ID:maMVEs5M
>>140
東京浴剤本舗って検索してもうまく出てこないなぁ。
ヘルスケミカルを探したら
http://www.sky-inet.ne.jp/hanjou/db_n/index.html
って所で売っているけど・・・・15Kとかそういう単位なのね。
145目黒区の銭湯:2004/07/03(土) 03:20:23 ID:iJwhzkKw
上目黒1−6−1の「光明泉」

東急東横線中目黒駅からは目黒川を渡ってすぐ。始終電車の轟音が聞こえる位置のビル銭湯である。
地下にはかなり大規模なコインランドリーがあり、その二階が浴場である。「年中無休」だそうだ。
入り口。フロント形式だが、談話室は無い。ただ板床に椅子が一つあるきりである。
フロントには銭湯としては珍しく、けっこうイケメンの青年が座っていた。礼儀もなかなか。
脱衣室。すべてロッカーに占領されて微妙に狭い。奥には自販機と長椅子があり、ここが談話室兼用のようだ。
浴室。壁面と床はすべて白系統のタイルで統一されて清潔な印象。ビル銭湯らしくこじんまりとしているが、
天井は高い。蛇口、シャワーはうれしいことに全てホース付である。新式の「押せば一定時間湯が出る」方式だが、
シャワーは出る時間が短いので洗髪には何度も押さなくてはならない。
さて肝心の浴室。体が浮き上がるほどの泡風呂にジェットバス。二つとも40度に統一されてゆったり浸かれる。
ラジウム温泉ということである。別途料金のサウナと水風呂もあり。
難点を言えば、こじんまりとした銭湯ながら客が多く、そして浴槽が小さめなので一度に何人も浸かれない。
そして湯温が適温なので、「浴槽の回転が悪い」ことか。もっと大きな浴槽であれば最高。

風呂上り、フロントで売られていたラムネを飲む。70円だった。
146東京都名無区:2004/07/03(土) 14:39:19 ID:UswcnSbE
代沢湯って廃業しちゃったの?
147目黒区の銭湯:2004/07/04(日) 01:38:41 ID:4ZRLA4r2
目黒区上目黒4−25−10の「大黒湯」

かつての目黒川の支流、蛇崩川跡の緑道の谷間を背後に、尾根の商店街?に面した改造式破風建築。
女湯側の坪庭は潰されてコインランドリーだが、以前から生えていた槙の木を伐ることなく、避けて壁をもうけている。
経営者の心情がしのばれる。入れば板張りの談話部屋。壁の水槽では高級金魚、ランチュウが二匹泳ぐ。
しかし面白いことに、談話室を増築した形式ながらフロント式ではなく、番台式。
こういう様式は初めてだ。脱衣室は壁際のみロッカーで広々。しかし坪庭、向かいの建物から丸見えの危険があるゆえか、
波型プラスチックで覆ってある。外から見えた形のいい松、内部から見れないのは残念だ。
ここでもラムネが売られている。
浴室。まず目に入るのが男女の湯にまたがる伊豆からの富士。描かれてから間もないと見えて鮮やか。
その前に浴槽二つ。大理石模様のタイルで周囲を覆ってある。
深い泡風呂と、浅いジェットバス。深いほうがあつ湯、浅いほうはぬる湯とのことだが、
入った感じ、差は感じられない。いずれもただの湯。サウナは無し。ただ、蛇口は新式に改良されて清潔である。

シンプルだが何故かホッとする銭湯である。
ただ、前の道路は歩道も無く交通量が多い。風呂上りの快感にひたって道にブラブラでる行為は
大変危険ゆえ、用心が肝要。

>>146
代沢湯はまだ健在です。
148東京都名無区:2004/07/05(月) 17:53:07 ID:66B1IzME
>>147
まじっすか?東浴のHPにはまだ載ってんだけど、某個人HPの廃業と思われる店舗情報の
リストに載ってたもので。
149東京都名無区:2004/07/05(月) 23:23:52 ID:GFNNUEwM
だから糞レポートもういらないってば。
150東京都名無区:2004/07/07(水) 12:40:54 ID:4vE2/N76
>>149
なぜこうも粘着するのか不思議だ。
このスレの中では異色の書き込みかもしれないけど
銭湯レポは貴重な情報として楽しみにしてる人も結構いる。
149のようなレスのほうがよっぽどウザイのだが・・・
151東京都名無区:2004/07/08(木) 05:30:37 ID:Q.ASmpdE
だから短小包茎が恥ずかしくて銭湯行けないいんだよ。
それで嫉んでいるんだろうよ。
152東京都名無区:2004/07/10(土) 22:58:58 ID:M36Tsg3.
タイトルからしても
レポするしかないでしょうが。

代沢湯は
営業日休業日が不定期になったようです。
事前に確認してから行った方がいいですね。
あの周辺はもう銭湯ないので
営業していない時、やりなおしがききません。
153東京都名無区:2004/07/11(日) 23:59:19 ID:y/VLBMeE
もしかして銭湯マニア氏に粘着しているヤシは、本物の銭湯経営者?
自分とこの設備に自信がなくて、酷評されるのが怖い。
だから追い出したがっているとか。
154目黒区の銭湯:2004/07/12(月) 01:56:39 ID:gDn7dV8c
目黒区上目黒5−27−18の「寿湯」

交通量の多い蛇崩川の交差点に面した典型的な昭和の破風建築、全体が瓦葺で外側から見える柱は
黄色塗りの真壁造りである。男女側ともに、坪庭を潰してコインランドリーにしてある。
入り口から一歩入ると、番台の主人は正面にいた。番台式ながら席が浴室側ではなく、入り口をむいているのである。
女性客を意識した改造とみえるが、これでは脱衣室の防犯が行き届かなくて難しい。
番台わきには「昭和三十年代の寿湯周辺」の写真あり。そこに写っているのは典型的な下町。
現在も変わっていないのは寿湯のコインランドリー以外外観のみである。
しかし格天井の光沢はよい。柱や梁、桁の威厳もある。大黒柱の時計がデジタルではなく、柱時計ならもう最高。
さて浴室。まず目に入るのは男女の湯にまたがる西伊豆からの富士のペンキ画。宝永山は省略した、美化された構図である。
描いてから間が無いと見えて美しい。男女の障壁は、飛騨か越中山中の合掌造りの村々のタイル画。
初めて見るモチーフだが、美しい。浴槽は三つ。座式のジェットバス、寝風呂、そしてぬるめの薬湯。
薬湯は「サボテン湯」だとか。効能は良く判らない。しかしチクチクするわけではない。
そしてすごいのが薬湯の隣、窓側。巨大水槽がはめ込まれ、体長50cmはある鯉がウヨウヨと泳いで壮観!
しかし明らかに鯉にとっては人口過密魚口過密、辛そうである。
洗い場、鏡の面積が広いので合わせ鏡になり、「無限の世界」が見られて怖い。
サウナは無し、立ちシャワーはあり。
今どきの銭湯としては、なかなかの盛況ぶりである。

風呂上り、ここでもラムネが売られていることに気がついた。目黒区に来て三軒目、ラムネ販売率が高い。
なお、この銭湯の湯上りにジュースを飲まれるときは、入り口の自販機で前もって買っておくことをお勧めする。
戸外の自販機では、100円で買えるのである。
155東京都名無区:2004/07/12(月) 08:34:23 ID:7W1qiclE
>>154
目黒区は風見飲料の本拠地だからね。>ラムネの件
156東京都名無区:2004/07/13(火) 15:41:40 ID:4kudGuf6
巨大水槽は大田区蒲田の改正湯にも有るよ。黒湯も近所の辰巳や女塚に負けない
位濃いし。
 が、場所柄彫り物の兄さんとかが来ていて、漏れが行った時は両肩から腿の裏側
にかけて見事な刺青の入った人がいた。その時はその御仁、漏れの隣の隣のカラン
を使っていて、体を洗う時に椅子を使わずタイルにべた座りだったのでこちらの泡
やら汚水やらが向こうに流れたりかかったりしないように凄い気を使った。
最近の銭湯マナーがなってない若者に人生修行として行ってみて欲しい気もする。
157東京都名無区:2004/07/13(火) 16:06:32 ID:U7CBKFGo
どこの銭湯とは言えないが、中学生時代の友達の家が銭湯だった。
その銭湯では、見張りと換気の為にあるらしいが、天井付近の窓から
浴場内を見る事ができた。
はじめて女湯を見た時は、マジで鼻血が出そうだった。
158東京都名無区:2004/07/13(火) 17:07:30 ID:ideAXMIw
女湯なんてババアだけだろ。
あんたは婆さんで欲情するのかw
159東京都名無区:2004/07/13(火) 19:03:50 ID:nxtwzFQc
ババァだけと思っているうちはまだまだだなw
160東京都名無区:2004/07/13(火) 19:33:43 ID:eePqgU3.
鯉が泳ぐ水槽(てゆーか池)なら、千石のおとめ湯にもあるよ。
建物がコの字型になってて、両端に浴室があるんだけど、
中庭に池があり、その側面が浴室とガラス越しでつながってる。
洗い場の一部の鏡の位置に、そのガラスの部分があり、
カランを使いながら鯉を眺めることができます。
当然ながらそこでは自分の顔は見えませんが。
161東京都名無区:2004/07/14(水) 07:41:58 ID:LGDQp0Zs
lll
162目黒区の銭湯:2004/07/14(水) 11:07:46 ID:ZJYtpm2k
目黒区八雲1−11−4の「富貴湯」

目黒区で銭湯めぐりするにあたり、前もって妙に期待していた銭湯である。
なぜならこの銭湯、1010のホームページの設備の項目に「番台」としか記載されていない。
「サウナ」「温泉」はおろか「立ちシャワー」「破風」ですらない。ひどくディープなうらぶれた外観が予想できる。
既にあぼーんした川崎のだるま湯、大田区の高砂湯、いまだ健在の足立区千住の梅の湯、世田谷区船橋の船橋湯・・・
これら都内ディープ銭湯の五本の指に入るような様をいささか期待した。

さて「富貴湯」。東横線祐天寺駅北口から呑川支流の緑道に沿って西へ、マンション街に埋もれる銭湯である。
全体は天井の高い銭湯建築だが入り口は他の建築に阻まれ、わきから入る形式。これは世田谷区三軒茶屋の千代の湯、
用賀の富士の湯と同じシステムである。下駄箱はとにかく数が多い。
脱衣室。やはり予想通りディープ。四、五人の客はいずれも労務者風、床は昭和四十年代風の集合材、天井は格天井もどき。
そして妙なことに、浴室のガラス戸がいずれも開きっぱなしになっていたのである。
きちんと戸を閉めて浴室に入る。
さてその浴室、壁画は河口湖からの富士。女湯は不明。かなり前に描かれた物と見えるが、鮮やか。
男女の障壁は「城と水掘、湖、松、鷹」のタイル画。規格品と思しき「西洋古城と湖」はよく目にするが、和式は初めてだ。
浴槽二つ。いずれもただの湯で、やはり何の仕掛けも無い。一方は埋め水が出ないが、
「あつ湯」専用なのだろう。壁際、窓側にのみシャワーがあり、水圧がある。
しかし島カランにはシャワー無し。風呂とシャワー、これだけの銭湯である。
ただ、掃除はそれなりに行き届いているので思ったほどのディープさは無い。
客も、それなりに入っていた。

風呂上り、壜入りのコーラが珍しく売られていたので購入。110円。

>>160
文京区千石のおとめ湯、確かにすごいですね。脱衣室の赤の構造材と白壁のコントラスト、
そして中庭と鯉。入ったとき一瞬方向感覚なくして迷いました。「あれ、両側窓?」
鯉に裸見られながらの入浴は微妙。薬湯は具合が良かった。
風呂上り、脱衣室の畳敷き縁台でマッタリできるのがいい。
一月に行ったものの、ホスト規制入りたてで書けなかったので。
163東京都名無区:2004/07/14(水) 13:10:04 ID:HN9Tad0Y
女の銭湯マニアはいないのかな?

女湯の設備、内装もいろいろ知りたいのだが。
164東京都名無区:2004/07/14(水) 13:35:30 ID:RLaT4K.Q
いるよーノシ
オカマのドライヤーって男湯にもあるの?
設備の違いってレポとか見てると特になさそう。
あと赤ちゃんベッドの設置してあるところが
たま〜にあるくらいか?
ペンキ絵が富士山なのは男湯の方が多そう。
165東京都名無区:2004/07/14(水) 16:38:05 ID:UWQSMlVA
昼間プールとして営業してくれる銭湯ないかなあ
166東京都名無区:2004/07/15(木) 08:10:54 ID:eNlLqzrM
>>164
オカマのドライヤーが男湯にあるのは1回も見たこと無いねえ。
富士山のペンキ絵は基本的に男湯女湯交互に描かれるらしいけど、
描き直した時に富士山じゃないと男のお客さんからクレームがつくことがあるらしいよ。

あと丸山さんの場合富士山の絵だけ値段が違うらしいね。
167東京都名無区:2004/07/15(木) 08:13:00 ID:eNlLqzrM
>>165
確かに今の時期は水風呂ないとつらいわなあ。
168目黒区の銭湯:2004/07/16(金) 03:17:26 ID:ToonLYNw
目黒区大岡山1−13−15の「亀の湯」

呑川の谷間に面した中流クラスの住宅地、大岡山。まばらに商店が連なる通りに面した多少老朽化のビル銭湯。
番台式の入口を繰って中に入れば広々とした脱衣室。番台はフロントのように屋根付で、
そこに座る者からしか両側の脱衣室が見渡せない構造になっている。女性客も安心だ。
天井は昭和四十年代の邸宅風。
浴室。床は白タイル、壁と浴槽ふちは大理石模様のタイルが使用されていて高級感がある。
壁画は、男湯は「風車のある西洋の田園」のモザイク。女湯は、「西洋の雪山」のモザイクのようだ。
面白いことに、多少見えた女湯のモザイク画は、足立区北千住駅西側の「梅の湯」と
全く同じ構図。同じ職人の手によるものだろうか。だとすれば梅の湯の女湯が、風車のモザイク壁画なのだろう。
その下に浴槽三つ。深めの泡風呂二つにジェットバス。ただの湯で、かなり熱い。
別途料金200円のサウナもあり。ただし水風呂はなし。天井のペンキがかなり剥がれているのが気になった。

風呂上り、ここでもラムネを購入。80円だった。
169目黒区の銭湯:2004/07/16(金) 03:18:01 ID:ToonLYNw
目黒区緑が丘2−7−14の「みどり湯」

東急大井町線緑ヶ丘駅から、呑川支流の緑道を遡る。大通りに当たって右折、左折して商店街。
その右手に収まったフロント式入り口の銭湯。
外観は、番台式の前の部分に談話部屋を付け足した、良くありがちの改装方法。しかし木の肌を多用していて温かみがある。
さて脱衣室に入るがこれが迷う。「男湯」「女湯」の暖簾が無く、奥の目隠し壁に「男」「女」と書かれている。
一見さんは用心しよう。左側が男湯である。
さて脱衣室。やはり木の肌が多用され、先日行った目黒区東山の「文化浴場」に似ている。
肝心なのはロッカーだが、ここのは百円投入式。百円を決して忘れるな。しかしちゃんと返却してくれるのでご安心。
中心には籐茣蓙を敷いた縁台があってくつろげそう。
さて浴室。まず目に入るのは清涼感ある竹林のパノラマ写真。これは世田谷区三軒茶屋の八幡湯と同じものだ。
その下に浴槽三つ。泡風呂、ジェットバス、サウナの水風呂。ジェットバスはふくらはぎと土踏まずまで刺激して快感。
だが、水風呂は妙にぬるい。水温が三十度もあった。ただ、熱い風呂が苦手な者が代わりに入るには具合がいい。
サウナは別途料金300円。なお、カランの湯の出はよい。
天井がそれほど高くなく、そして照明が薄暗いために「胎内回帰」思考を呼び覚まされ、
妙に落ち着く銭湯である。

ただ、「ロッカーは要100円(あとで返却)」「男湯は左、女湯は右」を忘れないようにしよう。
170東京都名無区:2004/07/16(金) 12:16:27 ID:Qof8XsEU
>166
知らんかった!<基本的に男湯女湯交互に描かれるらしいけど
確かにそう言われてみれば、レポで女湯富士山、って書いてあって
ワーイ!と行ってみても違ってショボン…という事がありますね。
富士山のペンキ絵だとなんか得した気分になるんだよなー。
171東京都名無区:2004/07/16(金) 13:16:45 ID:Hvt61Jzw
>>170
こんな感じ?
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
   >富士山じゃなきゃヤダー

もっとも男湯・陸中海岸、女湯・大沼公園みたいなパターンもあるし、
男女の仕切りを跨いだ富士山てパターンもあるね。
172東京都名無区:2004/07/17(土) 11:21:22 ID:vO8Mntlc
>男女の仕切りを跨いだ富士山てパターン
勇壮でいいよね。
173「世田谷区の銭湯」:2004/07/17(土) 11:53:32 ID:4oFiPA2s
世田谷区野沢4−4−11の「ノザワランド」

今日はルートの都合上、世田谷区の銭湯である。この銭湯はニ、三度行った経験があるが、今回改めて書いてみる事にした。

破風建築の前部に談話室を付け足し、フロント式に代えた典型例の外観。煙突は妙に低い。
フロントには八十を優に超えた婆様が座り、後ろに陣取る息子?の助けをかりて客の応対をしている。
談話室の奥には色紙の数々。平成七年には「おもいっきりテレビ」で紹介され、その他北野たけし、笑福亭鶴瓶、格闘家の角田など
様々な芸能人が訪れていたことを誇っている。
脱衣室。現代的に改装されて格天井や大黒柱の類は一切見えない。ただ、その改装がかなり以前だったと見えて
白の壁紙はくすんでいる。
さて浴室。壁画はなく、全体が白のタイルで統一されて清潔感がある。
面白いのはこの銭湯、普通ならば浴槽は奥に陣取るものだが、ここのは窓側(窓は無いが)にある珍しい配置。
泡風呂、ジェットバス、電気風呂、薬湯。薬湯は「ワイン湯」だそうで赤紫色の湯、贅沢である。
あと、サウナに水風呂。特筆すべきはこの銭湯、露天風呂付。それも岩で組んだ浴槽と洗い場があり、
贅沢至極でスーパー銭湯なみである。しかもきちんとカラン、シャワーまでそなえてある。
カラン付露天風呂は良く考えればここでしか見たことが無い。なかなかの配慮。
ただ、この銭湯難点を言うならば、浴室内カラン前に桶置き用の台があること。
この台、桶を置くには良いが、シャワー浴びるには邪魔なのである。体を綺麗に洗うには、
全身シャワーを使うべきだろう。
湯上り、ラムネを飲む。100円。目黒区との値段の差はいかに。

さて帰りがけ気がついたことだが、玄関に「就学年齢以上のお子さんの混浴は禁止します」との
注意書きがある。よその銭湯では、小学3,4年ぐらいの女の子が入っているのを見かけたし、
こんな張り紙を見るのも初めてである。混浴は何歳まで許されるものだろうか?
174目黒区の銭湯:2004/07/17(土) 23:51:42 ID:UN18sPX.
東京都目黒区平町1−25−23の「旭湯」

東急東横線都立大学駅南側の繁華街、飲食店の中に場違いな煙突をつき立てる銭湯である。
簡素な破風建築をフロント式に改造し、ささやかな談話室を設けてある。
脱衣室はロッカーの数たっぷり。大黒柱に梁、桁も堂々としている。
さて浴室、まず目に入るのは正面のパノラマ写真。良くある竹林風景ではなく、
西洋の広葉樹林、初夏の新緑風景である。いずれにせよ、清涼感あり。
全体は白タイルで清潔にまとめてある。
大浴槽と小浴槽。前者は泡風呂とジェットバス、後者は泡風呂。いずれもただの湯である。
別途料金のサウナもあり。常時床に湯を流して、清潔さを保っているのだとか。
立ちシャワー以外に、ボタン式の全身シャワーもあり。
175目黒区の銭湯:2004/07/19(月) 00:23:17 ID:AtAB7uBU
目黒区大岡山2−2−14の「大岡山浴場」

東急大井町線大岡山駅から北に数分、商店街の通りから左折すれば「大岡山浴場」の看板と、
気合の入った電飾表示が見られる。上がアパートの雑居ビル風銭湯。入り口には虎のリアルぬいぐるみが
お出迎え。フロント式だが談話室はあって無きがごとし。通路に椅子二つ並べただけである。
それでもそこに座った常連二人、主人と話し込んでいる。
脱衣室、こちらは広々。狭いフロント前に代わって、こちらでくつろぐ形式だ。
備え付けの本の中に、通販雑誌が多いのが気になった。
さて浴室。非常にこじんまりとして、席は合計十二席ほどしかないコンパクト銭湯。
それでも浴槽が充実している。体が浮くほどの泡風呂、土踏まずも刺激して快感のジェットバス、
電気風呂。そしてガラス壁で囲んだ「森林浴風呂」。これが面白い。造花ではあるが観葉植物で飾られ、
南洋風のムード音楽が流れる。上からはしきりと霧雨が降る・・・
しかし浸っているうちに、立ちくらみおこしてしまった。
その他、立ちシャワーに全身シャワーもあり。壁画は、ギリシアの女神と鹿。

小さいながらなかなか充実して、うれしいことだ。
176東京都名無区:2004/07/19(月) 10:20:17 ID:5oMsiG7A
>>162 富貴湯補足。 浴室のガラス戸どころか全ての窓全開、古い銭湯で
時々オブジェ化してる大型扇風機がうなりを上げて廻ってた。冷房無し。
シャワーは有るには有ったが全部水が出なかった、凄い久しぶりに桶の湯で
髪の毛すすぐ羽目に・・・閉店前に行ったから止められたか?さらに閉店ギリ
に来た客が居たので身内か?と思ったら貸しロッカーの客だった。

しかし、島カランは2列で浴槽も大きかったので昔は貧乏な都立大生相手に
良い商売だったんじゃ無かろうかと推定。ディープさは代沢湯に近い物が
有ると思ったが、こちらは周囲が高級住宅地になってる分存続が厳しいか?
177目黒区の銭湯:2004/07/20(火) 03:49:35 ID:cbvLsPo.
目黒区祐天寺2−20−3の「効明泉」

東急東横線祐天寺駅南の商店街から、多少距離を置いて鎮座する。
さてこの銭湯、経営者の趣向、好みが前面に押し出された世界だ。こんなのは初めて。
まず外観。左にコインランドリーを配した簡素な大屋根建築。しかし壁に現われる構造材が
和式の真壁造り、柱、桁が縦横に組み合わさったものではなく、西洋式の筋交いを交えた外見。
まるで壁のみは中世ドイツの町並みか、洒落た山小屋風である。
さて入り口。脱衣室の男女の障壁を取り払って談話室を設け、その奥にフロントを置いた形式。
全体を木の肌で統一し、それに白熱電球が映えて温かみがある。
脱衣室。ここでも正面の構造材は大黒柱に桁ではなく、西洋風の筋交い。そして天井から壁から床まで
合板ではあるが色合いのいい板材で統一し、まったくの山小屋風。
さて浴室、ここで主人の本領発揮。正面に聳えるのは青空に屹然とするマッターホルンのモザイク画。
女湯はモンブラン(アラスカのマッキンレーかもしれない)の朝焼け。主人は登山好きと見える。
壁は白のタイルで統一されて清潔。浴槽は大浴槽を仕切り、各種の機能に分けてある。
泡風呂、寝風呂、ジェットバス。かなり熱い。別途料金300円のサウナは、
「ガス式遠赤外線」がウリ。これでは人間は焼き魚かw。水風呂はなし。
立ちシャワーはあり。
風呂上り、談話室でくつろぐ。ここのラムネは100円。背後にはモンブランとシャモニーの写真。
建築から内装から調度まで、経営者の趣味が貫かれた銭湯とは初めてだ。
しかしあのマッターホルンのモザイクはよかった。

>>176
どうも。開けっ放しのガラス戸はどうしても締めたくなります。
178東京都名無区:2004/07/20(火) 14:09:56 ID:acWGULDo
>>171
そ、そこまではジタジタしてないよ…表面上はw

昨日行った銭湯はペンギンちゃんのタイル絵でした。
こうゆうのはこうゆうので、カワイイですな。
179東京都名無区:2004/07/20(火) 20:10:54 ID:MIXGMAK6
ペンギンってどこの銭湯?
あなたもレポ書いてみたら?
180東京都名無区:2004/07/21(水) 02:49:42 ID:4qv4ZOa6
>>173
板橋のときわ健康温泉(第二登喜和湯)も露天にカラン、シャワーが有ったような気がする。
駐車場有りだけど、あそこに車で行くのはとっても面倒そうだった。
原付でも迷いそうな場所なのに。
181東京都名無区:2004/07/22(木) 00:04:10 ID:uPftOHns
北区十条の「千代の湯」について、以前から疑問に思っているんですけど、
この銭湯は、銭湯組合のホームページや、銭湯マップに掲載されていない
銭湯なんです。

なんで掲載されていないのか、銭湯組合に加入していないらしいんですが。
こういう隠れ銭湯ってどのくらいあるんでしょうかね?

http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/kita/chiyo.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~NTRAVEL/liblary/sento/kitatiyo.htm
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/be1773/sento/chiyonoyu-jujo.html
182目黒区の銭湯:2004/07/22(木) 02:29:43 ID:0nbCepog
目黒区鷹番2−20−3の「千代の湯」

学芸大学駅南側の繁華街。土用鰻の香りがうれしい商店街のビル銭湯である。
看板で「水の宝石 軟水風呂」と、軟水の効能を謳っている。目黒で初めての軟水風呂。
入り口とフロントの間には熱帯魚が泳ぐ巨大水槽二つが置かれ、これが目隠しの障壁である。
脱衣室はビル銭湯の宿命だが、壁面のほとんどがロッカーで殺風景。
さて浴室。全体は白系統のタイルで統一し、奥のみ灰色タイルのアクセント。
窓側と壁面以外に鏡面積の大きな島カランニ列あり、収容能力は大きい。シャワーの水圧も良い。
さて浴槽。大小二つあり、温度四十℃の大浴槽は仕切って泡風呂、寝風呂、打たせ湯にしてある。
寝風呂は圧力が強くて快感だが、打たせ湯は威力が弱い。小浴槽は電気風呂で薬湯。
電気風呂嫌いで薬湯好きの筆者は入るか否か迷い、結局サッと入った。幸いにも電圧は弱めだった。
軟水風呂なので、湯の肌触りはさすがに良く、湯の温度も適温でゆったり出来る。
風呂上り、ここの銭湯は飲料関係が充実している。ビールは二種類あり、ミニ缶が120円あまりで売られていた。
ラムネは80円。

やはり軟水風呂は快感である。
183東京都名無区:2004/07/22(木) 11:08:35 ID:zFpDkrwE
軟水って、石鹸が落ちた感じがしなくて気持ち悪いです。
184目黒区の銭湯:2004/07/23(金) 19:31:03 ID:MucvtDRE
目黒区碑文谷6−1−2の「鶴の湯」

東急東横線学芸大学駅東口から出、線路わきの道を南に向かう。商店街がつきたあたりのマンション群に埋もれる古きよき銭湯。
入り口に設置された自動販売機3基は、いずれもジュース一本100円でうれしい。
微妙に広い玄関の戸を繰れば番台。今どきの銭湯としては珍しく、座っているのは若い奥様。
そしてその奥様の膝には、ペルシャと和猫の雑種とおぼしき猫が実に幸せそうに寝そべっていた。
猫好きにはたまらない。
さて脱衣室だが、これが実に広い。通常銭湯の倍はある。したがってロッカー列も
壁以外に二列。着替えのスペースもくつろぎのスペースも充分すぎる。
坪庭も広く、大木が亭々と聳えている。ただ、縁側の便所は照明スイッチの場所がわかりにくい。
残念なことに、天井や壁は格天上、真壁造りではなく、壁紙を貼った昭和中期邸宅風。
さて浴室。これも広い。島カランは一列だが、二列は取れる面積がある。この浴室、
まず目に入るのは四国山中の名勝「大歩危小歩危」のペンキ画。平成十五年早川氏の筆である。
しかしこの構図、氏お得意の「富士川からの富士」から富士を除いたものと何ら変りはない。
男女の障壁は、琵琶湖沿岸の風景モザイク。はじめて見る光景である。さらに天井だが、普通の突き上げ式ではなく、かまぼこドーム型。
変り種だ。
肝心の浴槽は三種類。ジェットバス、泡風呂、そして木の浴槽。温度はいずれも適温、
木の風呂は多少ぬるめ、二人も入れば一杯だが、心なしか湯が滑らかな感じがしてよろしい。
立ちシャワーもあり。

広さと木の浴槽、そして猫がこの銭湯のウリだ。これからも末永く営業して欲しいものである。
185sage:2004/07/24(土) 19:56:37 ID:uChq7oS6

次のスレタイは
『*銭湯紹介しましょうか』とか、『*銭湯レポート嫁』に
したほうがいい気がしてきた・・・
186東京都名無区:2004/07/24(土) 22:36:16 ID:iHuEwaMM
>>181

千代の湯のおやじさんは
銭湯組合に加入してません。
良いおやじで大好きですよ。
昆布湯には閉口しますがw

組合に入ると、都の助成金がもらえるから&
銭湯業界、親戚とか、本家分家等のしがらみが多いので
組合を脱出したくても出来ない銭湯が多いのです。
187東京都名無区:2004/07/24(土) 22:38:10 ID:iHuEwaMM
>>183

その気持ちはよ〜くわかる、が

アトピー肌の人とかには
最高にオススメ。
石鹸つかわなくてもぬるぬるするって事は
使わなくて良い、って事なんですよ。
188東京都名無区:2004/07/25(日) 03:56:30 ID:M0bZx7Ro
私も最初は抵抗あったけれど今は軟水大好き。
肌がスベスベになるべさ。
千代の湯の軟水パワーは都内でも屈指だと思う。
デートの前の日によく行ったな。
今は引っ越したから遠いけど。
189目黒区の銭湯:2004/07/25(日) 04:11:17 ID:s2TiXeDY
目黒区鷹番2−2−1の「ぽかぽかランド鷹番の湯」

縦型の電飾看板に「温泉」「塩サウナ」「露天風呂」などと様々な設備を前面に押し出したビル銭湯。
玄関に一歩足を踏み入れると、「本日、男湯は二階」との表示がある。
設備に差があると見え、男女差別ない様に偶数日は男湯二階の女湯一階、奇数日はその反対にしているとのこと。
さてフロントで都内共通の入浴券を出したところが、「七月からは使えない」とのこと。
この銭湯、六月をもって組合から脱退したとのこと。そのためそれ以降、端午の節句の菖蒲湯も
冬至の柚子湯も行わないとのこと。妙に複雑な気分になった。
しかも二階までの階段の張り紙
「当店は第一、第三金曜日が休業日です。臨時休業のデマが流れているようですが、一切係わりありません
間違った情報を耳にした場合は、直ちにお知らせください」とのこと。複雑だ。
気を取り直して二階、脱衣室。広くて清潔。籐の縁台に籐椅子、籐テーブルに籐カーペット
すぺて籐で統一され清涼感があふれる。
さて浴室。なかなかにすごい。壁際に39度の大浴槽があり、それぞれ泡風呂、
全身マッサージ、寝風呂、打たせ湯。さてこの打たせ湯がスゴイ!「肩たたき湯」と銘打ってあるが、
実際肩たたきか指圧のごとく、水圧が自然に変わってまるで実際に人間の手でいたわってもらえるようだ。
こんな快感風呂は初体験だ。露天風呂は小さいが石張り。ここも39度。
別途料金のサウナは、男湯は高音乾燥サウナとのこと。女湯は塩サウナという。
この設備の差ゆえ、日によって浴場の性別を入れ替えるのだろう。

風呂上りの一階談話室。小上がりの畳敷き座敷があり、客はサッカーに見入っている。
雑誌の類が充実した椅子席もあり。

複雑なようだが、ここの「肩たたき湯」は実に快感だった。
190東京都名無区:2004/07/25(日) 19:56:53 ID:sMlaEphM
目黒区のキング・オブ・セント―選ぶとしたらどこだと思う?
191東京都名無区:2004/07/25(日) 21:39:02 ID:M0bZx7Ro
>>190
一般的には鷹番の湯じゃろう。天然温泉だし、露天風呂あるし。
漏れ的には中目黒の光明泉。清潔、快適、湯加減ベスト!!
192東京都名無区:2004/07/26(月) 00:59:51 ID:L10K.q5A
185は毎度の粘着君か?
193東京都名無区:2004/07/26(月) 01:41:56 ID:UB/cH1Dc
包茎で恥垢が溜まって粘るから、粘着なんだろうよ。
194東京都名無区:2004/07/26(月) 01:57:47 ID:jTwRzd2E
>>189

へ〜。鷹番の湯も脱会したんだ。
なるほどなぁ。

ちなみに
柚湯とか菖蒲湯は助成金から出ています。
195目黒区の銭湯:2004/07/26(月) 02:58:18 ID:NAUuqtSE
目黒区原町1−14−20の「平和湯」

目黒区の下町、原町界隈は妙にコインランドリーの多い街である。これなら銭湯的にはかなりの適地であろう。
今日の「平和湯」、小山台駅北口よりの商店街を北西に向かい、角を左に曲がり行けば左手にランドマークの煙突が目印。
コインランドリーをわきに抱えた破風建築ながら、お向かいにもコインランドリー。
明らかにこの街、コインランドリーの供給過剰である。
さて平和湯、破風建築をフロント式に改造した典型例だが、その改造談話室は実に面積が広い。
改築前の地所は相当広かったのだろう。脱衣室はロッカーたっぷりで、鏡の面積も広い。
フロント改造式はどうしても脱衣室面積と鏡面積ともに狭くなるのものだが、その心配はこの銭湯には不要。
天井は格天井ではないが、大時代的扇風機が据えられている。
さて浴室。まず壁画がすごい!男湯はあのドイツの観光名所、ノイシュヴァンシュタイン城。
オペラに心酔したルードヴィヒ2世が国運を傾けて建てさせたと言うその優美な城の、鮮やかなタイル画。
女湯は、ライン川を望む古城。経営者はドイツフリークなのか?
更にこの銭湯、浴室の構造が変わっている。浴槽が奥ではなく、障壁側に設けられ、
さらにその横にカラン列がある。その浴槽は大浴槽と小浴槽。湯がたまらなく熱い大浴槽は各自仕切られ、
泡風呂、電気風呂、ジェットバスになっている。多少ぬるい小浴槽はピンク色の薬湯。
別途料金が100円のサウナもあり。ただし水風呂は無し。立ちシャワーは二基あり。

とにかく、ドイツの城のタイル画は感動する。
196目黒区の銭湯:2004/07/27(火) 00:50:53 ID:zIYfjFoc
目黒区目黒本町4−2−10の「月光泉」

目黒本町を横に貫く商店街に面した省略的破風建築。本来の障壁を取り払って談話室を設けた形式だが、
なかなかに広く、テレビは大画面。椅子も整って落ち着けそう。ただ、男女ともに入り口の暖簾の色が青。
間違えないように注意しよう。脱衣室は木の肌をたっぷり使い、温かみがある。
扇風機が五台もあるので、湯上りは涼めそうだ。
さて浴室。まず目に入るのは見事なタイル画である。男湯は先日の平和湯と同じく
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城、女湯はナイアガラのカナダ滝。
ドイツの城の絵は先日のよりは精密さに欠けるきらいがあるが、その分背景を広く取り、
気球を配して雄大さがある。天井は鶴の湯と同じ蒲鉾ドーム天井を、なんとパステルカラーのグラデーションに
彩色。このアンバランス!
その下に浴槽三つ。打たせ湯、ジェットバス、泡風呂。泡風呂は薬湯を兼ねており、今日は「竹炭風呂」である。
いずれもかなり熱い。サウナはうれしいことに無料。水風呂は一人入れば一杯一杯の大きさである。
この銭湯、日曜には朝風呂もあるとのこと。見逃せない。(先日の平和湯も朝風呂ありとのこと。書き忘れ失礼)

風呂上り。談話室でラムネを飲む。80円。
197銭湯組合に入っていない銭湯リスト:2004/07/27(火) 09:47:59 ID:GejU9YlI
千代の湯(北区・十条)
稲荷湯(北区・王子)
ぽかぽかランド鷹番の湯(目黒区・学芸大学)
神田アクアハウス江戸遊(千代田区・淡路町)
198東京都名無区:2004/07/27(火) 14:52:36 ID:El.xMi.I
>>197
下の二つはスーパー銭湯みたいなとこで組合に加入しないってのも
なんとなくわかるが上の二つはなんでだろ?

店主が曲者っぽい感じもするが。
199東京都名無区:2004/07/27(火) 14:58:46 ID:poSJ31ds
>>179
ここですだ。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/daikokuyu/
浴槽がちょっと広めでゆったり〜。
200東京都名無区:2004/07/27(火) 15:27:11 ID:5/ZTXE0g
>>197
神田アクアハウス江戸遊は、銭湯組合に加盟したいという意向を持っているとの
ことですが、銭湯組合が新規加入をここのところやっていないので、受け入れが
できなかったという説明でした。
タテマエっぽい気はするので、よくわかりませんが。

東京都浴場組合のサイトに掲載されていない銭湯があったら、報告よろしく。

東京都浴場組合のサイト
http://www.1010.or.jp/search/index.html
201東京都名無区:2004/07/27(火) 23:46:26 ID:zJuj0lDA
地方に行くと組合未加盟の銭湯結構あるよ。
この辺だと千葉県にあるとか。
202東京都名無区:2004/07/28(水) 02:04:20 ID:AL57IhVI
なんで組合に入ってるか否か知りたいの?
どうでもいいじゃん。
203東京都名無区:2004/07/28(水) 04:07:49 ID:m.oQDi1o
組合に入っているか否かを知りたいんじゃなくて、
入っていない銭湯は銭湯マップに載っていないから、
知っている人しか知らないということかと。
204東京都名無区:2004/07/30(金) 10:34:54 ID:nJdfpXYE
今月廃業の銭湯あったらおしえて!
205足立区の銭湯:2004/07/30(金) 11:43:56 ID:maMVEs5M
足立区千住元町22−10の「佐原浴泉」

久しぶりの足立区は台風の合間を縫っての花火大会である。荒川堤防の雑踏、背を照らされつつ川上方向に向かえば
熱気で汗まみれ。やはり足立に来たからには銭湯であろう。
さて今日の「佐原浴泉」、露天で賑わう西新井橋南詰めの広場から近いながら、入り組んだ住宅街にデンと鎮座する
真壁造りの正統派破風建築である。番台式の入り口から入れば、とにかく広い!
脱衣室中央にはきちんと休憩スペースが設けられ、その周囲をロッカーが覆う。
籐の籠も健在のようだ。鏡が多少くすんでいるのが玉に瑕だが、男女の障壁の上に半割の磨き丸太を
あしらうのは良い。言うまでも無く大黒柱、梁、桁、格天井おのおの色艶よろし。
さて浴室。まず目に入るのは男女の湯にまたがる伊豆からの富士。平成15年に描かれたもので、
宝永山は廃した、美化された構図である。男女の障壁は河口湖?からの富士モザイク画。
その浴室、これがまた広い。中央にシャワー無しの島カラン一列だが、二列、無理すれば三列は取れるほどの余裕だ。
そのカラン、湯はぬるいがシャワーの勢いは良い。肝心の浴槽は大小二つ。大浴槽はジェットバス、
小浴槽は泡風呂。いずれもただの湯だが、これがとにかく熱い!埋めまくってやっと入れた。
その他、立ちシャワーもあり。

風呂上り、脱衣室の幼児が障壁越しに女湯の家族と声高に話していた。
いかにも銭湯的な光景であると思った。
206目黒区の銭湯:2004/07/31(土) 13:56:43 ID:cr6YZWKg
目黒区目黒本町5−21−2の「富士の湯」

多少うらぶれた商店街の豪壮な破風建築、改造してフロント式談話室を付け足してあるが
外見の違和感はない。形の良い松の枝が覆いかぶさる玄関から入ればゆったりとした談話室。
照明に行灯型の白熱伝統を多く用い、ぬくもりがあってよろしい。
脱衣室。大黒柱の前には大黒様が祀られ、お供えの榊の緑も鮮やかである。
梁、桁、構造材は堂々として格天井の色艶も良い。
さて浴室。風変わりな構造である。浴槽が中心にあり、カラン列は障壁側と奥に設置されている。
床は茶タイル、壁は青系統、壁は白く改装されて清潔だが、「富士の湯」でありながら
富士はおろか壁画の類一切無いのは残念。
浴槽は二つあり、黄緑色のジェットバス供えた薬湯は「米糠とオリーブの湯」とのこと。
異色の取り合わせ、効能は不明だが具合が良い。もう一つの浴槽はただの湯のジェットバスで、
わきに打たせ湯を併設してある。別途料金100円のサウナもあり。水風呂は無いが、
水の立ちシャワーあり。
富士の画が無いのは残念だが、薬湯は良かった。

ps 近日廃業の銭湯はあいにく存じません。
207東京都名無区:2004/07/31(土) 14:51:50 ID:DdJi4g7U
銭湯レポ氏は今んとこ何軒ぐらい銭湯入ってんのかなあ。
東京以外の銭湯も行ったことある?
208東京都名無区:2004/08/01(日) 02:20:06 ID:Ih3S7yzM
都営三田線西巣鴨駅から徒歩3分の北区滝野川三丁目にある、
滝野川浴場 に久しぶりに行ってきました。

古いビル銭湯で、これといった設備はないのですが、風呂場の洗い場に
金魚も泳ぐ池を作りました。ほとんど使われていない中央のカランを
つぶして、凝った作りの小さな池に、金魚が何匹も泳ぐ様を風呂場で
見るのはちょっとおもしろい体験。
209東京都名無区:2004/08/02(月) 01:03:33 ID:GgQehp9I
本当に行ってる人は
レポなどしないと思う。
210東京都名無区:2004/08/02(月) 01:27:10 ID:kS5nB00M
( ゚д゚)ポカーン
211目黒区の銭湯:2004/08/02(月) 03:00:18 ID:echNIB9k
目黒区中町1−41−5の「松の湯」

商店街を南に下り、目黒通りに出てすぐ左の古びた破風建築。番台は改造し、異性の脱衣室を覗けないようにしてあるのは上手い工夫だ。
天井は昭和四十年代の邸宅風である。茣蓙張りの長椅子があってくつろげる。
さて浴室。まず目に入るのは男女の湯にまたがる伊豆からの富士。宝永山は雲で隠してある。
壁画の下は鯉のタイル画、そして男女の障壁はタイル画三つ。平等院鳳凰堂、かちかち山の溺れる狸、
あとは不明。天井はドーム型の珍しい構造で、パステルカラーのグラデーションに塗り分けられている。
視覚面が美しい銭湯だ。カラン列は窓側と障壁側、あとシャワー無しの島カランが一列。
浴槽二つ。ジェットバスと泡風呂で、いずれもただの湯。温度は多少ぬるめである。

風呂上り、ラムネを飲む。80円。ラムネとドーム天井が目黒区の銭湯の特徴ではなかろうか、と
ふと思った。
212東京都名無区:2004/08/02(月) 10:21:54 ID:wxBQXTH.
>本当に行ってる人は
>レポなどしないと思う。


あいかわらず目茶苦茶な粘着ぶりだね。
そして包茎臭いね。
213品川区の銭湯:2004/08/02(月) 13:42:25 ID:Zt58gcio
代理投稿のものですが、依頼見落としてしまって211と前後してました。
----------------------------------------------------------------------

品川区小山台2−2−27の「喜久の湯」

目黒区からは旧河道の緑道を挟んですぐの品川区のはざま。鉄管の煙突が目印のビル銭湯である。
番台式の入り口。何と自動ドアである。脱衣室はかなり狭い。
浴室、ここも自動ドア。ビル銭湯ゆえに天井は低い。全体は白系統に花をあしらったタイルで統一されている。
壁画の類は無い。島カラン2列。全てにシャワーが設置され、鏡面積が広いので「無限の世界」が
みられて怖い!肝心の浴槽は三つ。いずれもただの湯のジェットバス、泡風呂、そして静まり返った水面の
仕掛け無しの風呂。たまにはこういうのも新鮮である。多少熱い。
風呂上り。この銭湯はアイスの類が充実している。抹茶風味の伸びるトルコアイス、も売られている。
結局チョコ味のモナカを味わった。

>>207
世田谷で約50、足立区で約30、大田区で20、文京区で13、目黒区で今のところ14、
品川区で2、北区で2、その他神奈川県で6、北海道で4・・・
合計すれば入った店舗数は150近くになりますね。
214目黒区の銭湯:2004/08/07(土) 17:39:57 ID:WJpoxM8M
目黒区中町1−6−6の「和泉湯」

目黒通りから北側、油面の商店街に入る。この奇妙な地名の由来は、江戸期このあたりに祐天寺に油を納める製油農家がいくつかあり、
そこは多少年貢が免除されていたからという。現在は一般的な商店街。
さて、今日の「和泉湯」は、一風変わったビル銭湯。小洒落たワンルームマンション一階の、
斬新なデザイン内装の銭湯。外見、下駄箱からしてまるでスポーツクラブのような雰囲気だ。
木の色を生かしたフロントも斬新で、暖簾でようやく銭湯と知れるほど。
脱衣室。ここもスポーツクラブ風。まるでその道の専門デザイナーを頼んだようだ。
浴室。やはり小洒落てスポーツクラブ風。当然壁画など無い。
カラン列は窓側、島カラン一列、そして障壁。
それぞれ「石鹸置き用の台」が造り付けで脇に据えられ、窓側の列には曇りプラスチック板の
仕切りが各々据えられている。落ち着いて体を洗うには良い。
「ラドン温泉」がウリの浴槽は二つ。泡風呂にジェットバス。ジェットバス側の一隅は電気風呂になっている。
温度は概してぬるめに抑えられている。
あと、サウナに水風呂、立ちシャワー二基、全身シャワーもあり。
しかしこのサウナが強烈。別途料金500円!効能は不明。

とにかく、現代的で斬新で小洒落た銭湯である。
215目黒区の銭湯:2004/08/09(月) 01:53:09 ID:JeSOOvTs
目黒区目黒4−21−19の「大塚湯」

先日の「和泉湯」を有する油面の商店街には、突き当たりの右にもう一軒の銭湯がある。
その「大塚湯」、これまたコンクリート打ちはなし外壁のワンルームマンションの一階。
遠目に見れば、細い鋼管の煙突が無いならばとても銭湯には見えない。
さて大塚湯。文明開化の人力車と書生が染め抜かれた既製品の暖簾をくぐり入れば、
フロント正面に位置した造りつけ楕円形ベンチの談話室に出る。窓際の水槽には、
和金と琉金が数匹。この金魚たち、十年は生きていると見えて相当の貫禄がある。
脱衣室はまあいかにもビル銭湯的。荷物置き場があって便利。
さて浴室。円形。全体を白タイルを統一し、清潔感があるが壁画が一切無いのが玉に瑕。
カラン列は窓と壁際以外に島カラン。島カランはクランク型なのが面白い。鏡はかなり曇っている。
浴槽は奥に肥満したゼリービーンズの形で位置している。ただの湯をぬるめに押さえてあり、
内部にはジェット機能を四基ほど備えてある。
別途料金200円のサウナ、立ちシャワーもあり。水風呂はなし。
日曜、祝祭日には朝七時から十一時まで朝風呂サービスあり。
朝七時、こんなに早いのはすごい。
216目黒区の銭湯:2004/08/10(火) 02:26:59 ID:vaTwJgTs
目黒区下目黒3−22−19の「不動浴場」

目黒不動の門前町である下目黒四丁目。いわゆる「仲見世」風に土産物街として整ってはいないものの、
下町的な温かみの漂う街並み、鰻焼きの煙がうれしい。猫も住み易そうだ。
その不動の名をいただいた「不動浴場」は、壮大な伽藍と森の裏手の道沿いに鎮座するこれまた年期のいった
壮大な甍の破風建築。入り口には雑多な観葉植物とともに「マナーの悪いお客はお断り」の
張り紙。マナー云々をここまではっきり書く銭湯は初めてだ。脱衣室はこれも観葉植物の森、
そして私物の山で雑然としている。年期のいった外観そのままに、格天井、柱、梁いずれも
いい色になっている。
さて浴室。まず目に入るのは湖水と富士のペンキ画。しかし湖には多数の島があることからみれば、
想像で美化した富士のようだ。女湯は不明。男女の障壁には、端整な色合いで描かれた花鳥風月のタイル画。
しかし惜しむらくは、後の改造で立ちシャワー三基を設けた為、画がブツ切りになってしまっていること。
立ちシャワーは窓側の一隅に一基のみ設ければよかったのに。
カラン列は、男女の障壁は立ちシャワーのために無く、窓側と島カラン2列。
鏡面積が広いので、「無限の世界」が見られて怖い。そしてお湯カランの湯が異常に熱い。
肝心の浴槽は二つ。ジェットバスと泡風呂。ただの湯だが、日によっては薬湯にもなるようだ。

街並みに密着した建築は最高。しかしタイル画ブツ切りが実に残念だ。
217東京都名無区:2004/08/10(火) 11:41:30 ID:qP1gW4bA
そういや三助さんが念願叶って手に入れた銭湯「永生湯」って目黒区だったな。
218東京都名無区:2004/08/10(火) 12:32:27 ID:mZs/JnPU
>>217
残念ながら数年前に閉店したよ。
219東京都名無区:2004/08/10(火) 21:00:34 ID:eWQcqcLc
夕方銭湯へ行った。
男湯だったんだけどおじいちゃんが孫の男児と女児を連れて
入ってきた。
ずるむけのマンコを初めて見た。
220目黒区の銭湯:2004/08/13(金) 03:00:39 ID:nvKgHuJY
目黒区目黒本町3−9−7の「入間湯」

はっきり言って風変わりな建築様式である。全体は大屋根の破風建築をフロント式に改造した形ながら、
家族の住まいの入り口が銭湯玄関のすぐ右、居室の一部は大屋根の妻部分にあるのである。
暖簾のマークが印刷された自動ドアから入れば、大画面テレビとソファーを備えた談話室にフロント。
男湯は右側である。脱衣室は、フロント改造式にしては広々。鏡の面積もたっぷり。
天井の木組みは、世田谷三軒茶屋の富士の湯か、目黒東山の文化浴場に似ている。
そして面白いことに、脱衣室の浴室側とは反対側の壁上部に「宇宙ステーション」の壁画がある。
さて浴室。天井は蒲鉾ドーム型をパステルカラーに塗り分けてある。これは目黒区に多い形式。
正面壁は白のでこぼこタイルに二羽の丹頂鶴が描かれ、男女の障壁にはロートレックのスケッチ風、
南欧の風景タイル画。
浴槽は奥にジェットバスと泡風呂。とにかく熱くて目眩がしそう。サウナもあり。
水風呂は無いが、全身シャワー一基、立ちシャワー二基あり。
風呂上りは談話室でくつろぐ。ラムネ80円。テーブルの上にアニメ雑誌があるのは家族の好みであろうか。
それにしても目黒区。「カマボコ天井のパステルカラー塗り」「ラムネ」これが目黒であろう。

PS 
あと二件ほど残っておりますが、これで目黒区は終了。
今度からは品川区か大田区になります。
221東京都名無区:2004/08/13(金) 07:11:17 ID:JBO/xTAg
地方から友人が東京に遊びに来たときには是非東日暮里の帝国湯と雲翠泉に連れて行って欲しい。
この二つの銭湯に行って感動しない人とは私は付き合いたくないと思ったほど素晴らしい銭湯だ。
そこには
日本手ぬぐいを鉢巻にした江戸っ子がいる。
父と子の語らいがある。
常連さんを屋号で呼び合う。
薪で沸かした柔らかいお湯がある。
その熱いお湯にからだを真っ赤にして浸かっているオヤジがいる。
まるで旅館のような脱衣場がある。
そして目の前には年代物のペンキ絵とタイル絵!

銭湯最高!!
222東京都名無区:2004/08/13(金) 13:30:01 ID:Tyd.xKp2
>>221
さんきゅー。
その2件まだ行ってないや。
行かなくちゃ。
223東京都名無区:2004/08/13(金) 21:56:23 ID:yX4QcGvc
薪で沸かした柔らかいお湯とよく言うけどこの時期は塩素が市民プール
並に濃くて「お湯プール」ですよね。まー衛生上仕方ないだろうけど。
この時期逆にお湯熱くするとしばらく汗かかなくて好きなんだけど。
224品川区の銭湯:2004/08/14(土) 00:52:25 ID:eU.5vDtQ
品川区上大崎3−5−4の「高松湯」

山手線を越える目黒通りを東に向かえば両側は林立するビルに飲食店街の盛り場。
道が首都高速に突き当たった交差点に「よくもまあこんな場所で!」といった按配に鎮座する、老朽ビル銭湯。
入り口がまず狭い。男女に分けられた框は、一人が屈み込めばもう通せんぼ状態である。
そして下駄箱で男女の障壁に兼用してあり、入り口がドア式なのも。面白い。
木の取っ手の周りは手で擦れ、年期のほどを主張している。
脱衣室。ビル銭湯だけあって天井は低い。全体的内装は、昭和三十年代的である。
さて浴室。まず目に入るのは「風車のあるオランダ?の田園」のモザイク画。黒ずんで年期がある。
男女の障壁は白鳥のモザイク。白鳥のモザイクはそれなりに美しい。
浴槽は二つ。いずれも深くて熱く、一方がジェットバス、もう片方は何の仕掛けも無い風呂。
さてこの銭湯、鏡面積が広くてきちんと磨かれているのは良いが、シャワーがとにかく水圧弱い!しかも湯が出る穴が錆び付き、半分以上塞がっている。
全身シャワーも無いので、結局髪を洗うのはあきらめた。ここは直して欲しい。
風呂上り、脱衣室の黒いソファーにこしかけてズッコケた。マットが完全に潰れ、
板に座っているのと変わりない。嗚呼!
225品川区の銭湯:2004/08/15(日) 02:21:43 ID:/IGcoH9g
品川区西五反田6−18−3の「松の湯」

目蒲線不動前駅東口からマンションやアパート、鉄工場が入り乱れた住宅地に入る。
学校グラウンド向かいに聳える夜目にも豪壮な総瓦葺きの大屋根に唐破風。
開け放たれた欄間から覗く格天井に思わず唸る。玄関は広く、昨日の高松湯の三倍はあろうか。
さて引き戸を繰って入店、番台に入浴券を提示する。しかし脱衣室の広くて見事なこと。
壁際のロッカー以外に、ロッカーの「島」が四つもある。これならば着替えの最中、荷物置き場に困る憂いは無し。
風呂上りのくつろぎ用に、竹ベンチも据えられている。
そして床の艶の見事なこと。大黒柱は40cm角はあり、これまた年代モノの柱時計がかかる。
その他、桁や前記の格天井も風格がある。
1010のホームページによれば「脱衣室は総檜」とのことだが、だとすれば一体どれくらいの建造費がかかったのか?
坪庭には石で組まれた池と灯篭があり、常緑樹三本が聳える。「松の湯」だが、
松の木ではない。その他、壁には恵比寿大黒の面、宝船の額とあくまでも和風テイスト。
さて浴室。奇妙なことに、以前の目黒区富貴湯と同じくガラス戸は開けっ放し。
そういえばこの銭湯、天窓も坪庭もみんな開けっ放しであった。正面には田子の浦?からの富士のペンキ画。
女湯は不明。描かれて間もないと見えてツヤツヤしている。シャワーの水圧は申し分無い。
浴室は三つ。とっぷりと深い泡風呂、円形の「流れるジェットバス」、多少浅く、なんの仕掛けも無いぬる湯。
いずれもただの湯である。その他、立ちシャワーあり。

とにかく、豪壮な建築が最高だ。
226東京都名無区:2004/08/19(木) 09:50:13 ID:L/mdMFks
1010最新号には新小岩の銭湯マップが載ってるぞ。
旭湯が一番レトロそう。
227東京都名無区:2004/08/20(金) 02:49:22 ID:XUWyJt.M
テレ朝のトリセツって深夜番組で銭湯特集やってたよ。
228東京都名無区:2004/08/20(金) 03:39:44 ID:Nl1lnHZ2
全国の銭湯  http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/indexb.htm
東京都の銭湯 http://www.1010.or.jp/search/msearch.html
品川区の銭湯 http://www.h4.dion.ne.jp/~s-1010/main.html

おすすめは「三光湯」品川区荏原6−14−12
特にコレと言って特徴がないけど、シンプルな雰囲気が最高。
229東京都名無区:2004/08/20(金) 07:56:12 ID:UtR32436
>>227
トリセツ見んの忘れちまったorz・・・
どんな内容だった?ロケ地はやっぱ明神湯とか?
>>228
三光湯とは渋いね。普通系レトロだな。
近くにあった荏の花温泉復活してくんねーかなあ。
230品川区の銭湯:2004/08/23(月) 03:23:47 ID:XbKh5u8k
品川区大崎4−2−3の「万福湯」

東急池上線大崎広小路駅より、山手通りを東へ五十メートルあまり。道の右手のビル銭湯である。
玄関は古風な番台、入り口から既に男女に区切られており、男は右側なので間違えないように。
下駄箱の木の鍵は、横から差し込む方式なのが面白い。ビル銭湯ながら脱衣室、天井がとにかく高く、
そして広い。通常サイズの二倍近くはあるだろうか。鉄筋の柱は表面を木の板で覆ってあり、
見た目は巨大な材木を使っているように見える。鏡が男女の障壁部分のみならず、
各壁にあるのもよい。
さて浴室。正面に磯浜のモザイク画。その下に浴槽二つ。いずれもただの湯で、
それぞれジェットバスと泡風呂。カラン列は窓側と障壁側以外に島カランニ列。
ただ、島カランにはシャワーなし。その他、立ちシャワー二基あり。
周囲がすべてマンションの地ながら、広い浴槽に対する愛着か、客はなかなかに多かった。
231東京都名無区:2004/08/23(月) 21:21:09 ID:wS.znVSk
>>204
「銭湯」じゃないけど練馬のラドン、9/20で閉店
今は1,050円均一
232東京都名無区:2004/08/30(月) 10:31:33 ID:J5OnIPlo
age
233東京都名無区:2004/08/30(月) 13:12:47 ID:6QpPaqjs
表参道にあった
「清水湯」は消えた?
234東京都名無区:2004/09/05(日) 10:15:10 ID:YBSnCKk.
age
235東京都名無区:2004/09/06(月) 09:00:58 ID:1dCK96HI
今年の銭湯の日はタオルもらえるらしいよ。
236東京都名無区:2004/09/06(月) 11:54:20 ID:wxO9dw0I
>>235
去年ももらえなったっけ?
今年のタオルを先にもらってきました。
237東京都田無区:2004/09/07(火) 15:54:28 ID:2rDP93Z6
先日、城東5区でハーブ湯をやっていたのですが、そのほか、風呂に入れてよさそうなものありませんか?例えば、かぼちゃとかメロンとか今まで見たこともないようなもので・・・。
238東京都名無区:2004/09/07(火) 20:58:00 ID:5G1Xh3no
>>237
水晶
239東京都名無区:2004/09/08(水) 07:23:46 ID:d0b0/wP6
とらばーゆの新CMはまたしても明神湯ロケですな。
240東京都名無区:2004/09/08(水) 08:17:29 ID:SRd04SqQ
表参道のとらばーゆカフェ、湯をモデルにしているようだけど
店内のペンキ絵がド素人。
やっぱリクルートって詰めが甘いな。
きっとプロに頼むより無駄に高い値段出しているのだろう。
241東京都田無区:2004/09/08(水) 09:27:22 ID:hiXz8.Bo
公衆浴場の店主です。このスレ読んでいる同業者におすすめな情報発見。東浴の16年度の組合員名簿の広告の76ページに日東工事鰍ニいう会社が「クラスタ分解活性イオン水生成装置」なるものを宣伝していますが、「ただ今、約1ヶ月程度無料でモニターできる」というので、電話して、試しにつけてもらったところ、配管内のスケールや生物膜が除去されて、浴槽のお湯がより綺麗になったり、井戸水の貯水タンクで発生する水垢が激減したなどの効果が確認できました。私は、この装置は気に入りましたが、「将来的に導入の有無関係なしに無料モニターを受付けてくれる」そうなので、これはお得な情報だと思います。
242東京都名無区:2004/09/08(水) 11:48:10 ID:/2azmQxY
↑ 怪しい匂いがプンプンする書き込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
243東京都名無区:2004/09/08(水) 12:45:18 ID:4nUWbVxM
確かに怪しい
>>241さん、屋号を明かしてはどうか
ここの皆で確かめに行くから
244東京都名無区:2004/09/08(水) 16:11:18 ID:5XSW9i7.
これとは違うもののかなぁ。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~nitto/sw/sw.PDF
245東京都名無区:2004/09/08(水) 20:37:27 ID:5pvLAmo6
>>241は書き方が下手杉。
ここにいるメンバーはそんな糞に騙されないよ。
もう、いいかげんにしな。
そんな事やってるから客足が遠のくんだよ。
246大田区の銭湯:2004/09/09(木) 14:47:34 ID:UPquc072
大田区田園調布1−6−12の「松の湯」

都内屈指の高級住宅地、田園調布。しかし一丁目は三丁目などとは比べると多少は庶民的な街並みである。
街の南端、中原街道から中心を貫く商店街に入り、左に折れれば銭湯の看板。
この銭湯、元は路地の奥に番台式入り口を設けていたようだが、フロント式改造で玄関を女湯側の道につけなおしたようだ。
それでも敷地に余裕があったと見え、談話室は広々。さてこの銭湯、フロント式ながら何故か男女の下駄箱が厳然と別にされている。
そして木の鍵をフロントに渡すと、引き換えにロッカーキーを渡される。脱衣室は広々。
さて浴室。正面には夕焼けの鶴のペンキ画。背景はグラデーション。男女の障壁は鳥をあしらったタイル。
カランは窓側と障壁、そして島二列。すべてホース付きのシャワーを備えてある。
入り口脇に立ちシャワーもあり。
肝心の浴槽は泡風呂とジェットバス。水温はぬるめに抑えられ、細かい泡が水面全体を覆っていて気持ちいい。
サウナはなし。
細かい泡が満足の銭湯である。

いまだにホスト規制・・・
247大田区の銭湯:2004/09/10(金) 01:31:31 ID:ljgwBR/U
大田区南千束3−1−13の「八幡浴場」

大岡山駅南側は東京工業大学を中心として栄える学生街。道を左に折れれば、路地の奥に聳える大屋根の銭湯である。
番台式の入り口、大抵は男女どちらか側の坪庭を潰して作られるコインランドリーも無く、古風。
脱衣室は広々。縁側が広い坪庭には棕櫚が聳え、鉢植えが所狭しと並ぶ。
さて浴室。まず目に入るのは富士川?からの富士のペンキ画。女湯は日本アルプス?
男女の障壁は「岬と灯台」のタイルモザイク、さらにペンキ画の下には白鳥のモザイク画。
そして白鳥の下には大小の浴槽がある。大浴槽は泡風呂とジェットバス、小浴槽は軽い泡風呂。
いずれもただの湯で、水温は適温である。大小の湯、温度差は無いようだ。
カランは窓側と障壁、そして島カラン一列。シャワーは水圧抜群だが、島カランには無い。
その他サウナも立ちシャワーも無い、あくまで古風な銭湯である。
しかし白を基調とした浴室タイルは磨きこまれ、あくまでも清潔である。

風呂上り、売られている各種飲料を拝見。ラムネ90円、缶ジュース120円、缶ビール250円。
缶ビール用に紙コップが備えられている。その心配りが嬉しい。
248大田区の銭湯:2004/09/11(土) 02:07:21 ID:t4ITNC5E
大田区北千束1−59−3の「栗の湯」

大岡山駅北口の商店街から左に平行して走る、大田区目黒区境界線の通りを北に向かう。
中華料理店の勝手口からオムライスの皿を携えた女将さんが向かいの家に届けに向かうような、昭和の佇まいの只中にあるビル銭湯である。
大田区最北のこの銭湯、入り口はフロント式。談話室は奥まって設けられており、良く見えない。湯上りのお楽しみにしよう。
脱衣室。ビル銭湯でありながら天井は高くて気持ちがいい。しかも鉄筋の柱や梁に木の板をかぶせて
木造風にしてあるため、一見巨大な材を用いた豪壮な建築に見える。
さて浴室。まず目に入るのは男女の湯にまたがるタイルモザイク画。モチーフは「湖に面した西洋古城、遠景に山岳地帯」。
このタイプの絵は二、三度目にした事があり、いずれもくすんでいたがここのは磨きたてられ、堂々としている。
その下に浴槽三つ。右から低温のジェットバス、中温の座り式ジェットバス、高音の泡風呂。
手を入れた感じ、それぞれの温度差は数度くらいだろう。
カランは窓側と壁側、そして島カラン二列。いずれもシャワー付き。水圧もよろしい。
別途料金200円のサウナ、立ちシャワー三基、全身シャワー一基あり。

風呂上り、奥まった談話室に入ったがこれがスゴイ!正面には体長30cmあまりのアロワナその他数種類の熱帯魚が泳ぐ水槽、
左にはつのだひろ、五木ひろしのサイン、そして右には本棚。「美味しんぼ」全巻その他漫画単行本数種類。
漫画好きなら長居してしまいそうであろう。
249東京都名無区:2004/09/11(土) 16:08:19 ID:S4zojNSM
墨田区に住んでます。こちらに住んでから銭湯に行くようになりました。
素人の質問で申し訳ないのですが、ラドンってなんですか?
昨日行った所にあったのですが、ガラスでかこってあって、シナモン?の様な
香りのする風呂でした。誰か教えてください、お願いします。
250東京都名無区:2004/09/11(土) 21:43:21 ID:RSc61aIg
http://hobby7.2ch.net/bath/

お風呂・銭湯板なんてできたんだね。
銭湯レポートはそっちの板にでも書いたほうがよくないですか?
251東京都名無区:2004/09/11(土) 23:52:26 ID:oAKo.lNI
ラドン、はその単語でぐぐればスグ出ますよ。
ちゃんと自分で調べましょう。
香りは関係ないはず。
252大田区の銭湯:2004/09/12(日) 00:00:31 ID:OVmw9.4.
大田区北嶺町10−11の「調布弁天湯」

東急池上線御嶽山駅西口より線路に沿って北に百メートルあまり進む。
線路向かいに御嶽山神社の杜を望み、踏切と電車の音がBGMのビル銭湯。
階上はワンルームマンションながら、フロント式入り口の前には形の良い松が茂る。
脱衣室。ロッカーの上は荷物が置け、着替えしやすい。
さて浴室。男女の障壁には貿易センタービルいまだ健在の「ニューヨーク夜景」「モロッコ夜景」そして「宇宙ステーション」の
パネル。どういう仕掛けになっているのか、電飾がチラチラと光りうごめいている。
正面は「夕空の丹頂鶴」のタイルモザイク。その下にL字型に浴槽が並ぶ。
温度低めのジェットバス、スーパージェット。スーパーのほうはボタンを押せば作動する仕組みのはずだが、
故障中か反応が無い。その右に泡風呂、そして天然温泉。ものすごく熱い。
サウナは別途料金大人は100円、子供は50円でリーズナブル。ただし水風呂は無し。
全身シャワー一基、立ちシャワー二基が代わりに据えられている。

温泉の温度を下げて欲しい、と切に思った。
253品川区の銭湯:2004/09/13(月) 00:48:03 ID:ZgA8Kd6A
品川区旗の台4−11−2の「中延記念湯」

品川区旗の台駅南口界隈は、本日は秋祭り。町のあちこちにお旅社が築かれ、法被に
さらし、足袋で身を固めた男どもが闊歩する。提灯を先導に神輿の列が群集と喧騒とともに
街をねる。日本である。
その喧騒を離れた品川、大田両区の境の商店街どおりに面した本日の「中延記念湯」。
入り口はとにかく広く、靴の着脱が楽々。下駄箱は面白いことにパステルカラー四色で塗り分けてある。
番台式の入り口を繰って中に入れば脱衣室は広々。テレビでは、北朝鮮の爆発に関してのニュースを報じており、
思わず見入ってしまう。ロッカーは大小二種類あり、大荷物の客にもありがたい。
さて浴室。祭りの日ゆえか、子供で大入り満員である。まず正面は平成十五年早川氏の筆による、
西伊豆からの富士ペンキ画。女湯は不明。
その下にL字型に、浴槽三つ。サウナの水風呂、ぬるくて子供専用の薬湯。今日はハーブ湯である。
そして大浴槽だが、これがなかなかにすごい。各々仕切られ、左からゆるい打たせ湯、電気風呂、
強力うたせ湯、ジェットバス、強力ジェットバス、そして泡風呂。大浴槽の温度は適温であり、
うたせ湯は快感である。その上スチームサウナは無料と見え、ありがたい。
さて風呂上り。ふと坪庭部分を見れば、何とここが露天風呂に改装されていたのだ。
早速入ってみる。わきを岩、底には大型タイルを敷き詰めた角型浴槽の湯はぬるめ。
周囲は何故か西洋庭園、チューリップのパノラマ写真である。

今度こそ風呂上り。男湯ながら置かれていた女性週刊誌は面白い。
254東京都名無区:2004/09/13(月) 23:14:35 ID:/O4Dzl1g
>>189の「ぽかぽかランド鷹番の湯」の近所なんだけど、
あそこ本当は温泉じゃないって聞いた。
改装工事の時、温泉掘削っぽいこと何一つしてなかったって
話しが流れてる。だから脱退するのかな?
255東京都名無区:2004/09/14(火) 01:16:22 ID:8Ppusxos
>>254
どこにも温泉って書いてないのに
なんで温泉だって思うの?
256東京都名無区:2004/09/14(火) 01:31:37 ID:UUlkL9kE
>>255
254じゃないけど、表の看板に書いてあるよ。
写真
ttp://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/tokyo/014_takaban.htm
257品川区の銭湯:2004/09/16(木) 12:46:08 ID:Tp1tuNkg
品川区旗の台1−2−17の「錦湯」

中原街道から路地奥に入った中に瓦の破風と改造フロントを覗かせる銭湯。
店の前部にフロントと談話室を付け足した改装方式で、談話室はかなり狭い。
フロントの店主は常連客と大正琴の話題にふけっていた。
脱衣室は広々として清潔、籐張りの縁台が置かれ、ここでくつろぐ形式になっていると見える。
天井は壁紙がきれいに張られ、昭和後期の邸宅風。
さて浴室。全体は白のタイルで統一されて清潔な印象を与える。壁画の類は無し。
カランは障壁側と島カラン、全てシャワー付き。浴槽は三つ。左から備長炭風呂、ジェットバス、
そして「ガリウム」なる鉱石を使った「ラジウム温泉」、とのこと。効果のほどは不明。
窓側には別途料金三百円のサウナがある。どうやら利用者専用の鍵でドアを開ける形式と見える。
ガードがしっかりしている。あと、サウナの水風呂と全身シャワー。

風呂上り、鯉が泳ぐ坪庭の縁台でくつろぐ。すでに秋の乾燥した風が心地よい。
258東京都名無区:2004/09/16(木) 23:38:36 ID:5EWPuNYU
俺豊島区住民だけど、昔ながらの古臭い銭湯がいくつか残っているのが
うれしくてたまらないぞウラー

遅く起きた週末フィットネスジム行って夕方銭湯行って夜池袋のBarで飲むのは最高級の贅沢だね。
259東京都名無区:2004/09/17(金) 22:14:28 ID:JwL0npt2
>>256
東京の温泉って濁り湯しか見たこと無い。
無色透明無味無臭で塩素臭がするってのは怪しいな
260東京都名無区:2004/09/18(土) 01:15:03 ID:mQJNgGKc
>>259
透明温泉は
東北沢と二子玉川にある。
その二つはいいよ。
鷹番にもよくいくけど、どうも肌でいい、と感じたことないな。
261東京都名無区:2004/09/18(土) 09:31:00 ID:Pkc5wVB6
>>257 の錦湯、中原街道挟んだ向かい位に「荏の花温泉」と言う廃業銭湯を
この前偶然発見。調べると一昨年までやってて現在休業中と言う事だが
どうも煙突が無いっぽいのでもうやらないかな?なかなか立派な構えなんだが。

>>259 平和島とかお台場の温泉は透明なんじゃ?銭湯じゃないけど。
大田区の蓮沼駅前の温泉も黒湯じゃない。
262東京都名無区:2004/09/18(土) 11:24:51 ID:.Bh2Mqms
>>257>>261
旗の台の錦湯と言えば、
TUTAYAとすかいら〜くに挟まれてると言ってもいいくらいの所に立ってるよね。

「荏の花温泉」はもう閉めてから4〜5年くらいになってるはずです。
私は近所に住んでますし、子供の頃から入りに行ってました。
東京の温泉は黒いお湯だと知ったのもこの銭湯でした。
(子供の頃は「荏の花湯」とは言わず黒い湯≠ニ呼んでました)
お湯の温度が物凄く熱くて人が入るたびにお湯が波立って熱いので
「動かないで!」と心の中で叫びながら入ってました。
おかげでどこの銭湯に行ってもお湯の熱さが気にならなくなりました。
263東京都名無区:2004/09/18(土) 17:34:51 ID:.Bh2Mqms
>旗の台の錦湯と言えば、
>TUTAYAとすかいら〜くに挟まれてると言ってもいいくらいの所に立ってるよね。
詳しくは最近新しく出来たサイゼリアってファミレスの裏にあります。
264東京都名無区:2004/09/18(土) 17:39:40 ID:dIpUTyX6
温泉にも塩素っていれるの?
265東京都名無区:2004/09/18(土) 18:03:40 ID:qsBYdvWU
下高井戸の月見湯温泉も無色透明。

>>264
今は塩素入れてない温泉を探す方が難しいくらいみんな入れてるよ。
前、テレビで統計見たけど、全国の80%以上の温泉が塩素使ってる。
数年前レジオネラ菌で多数の死者が出てから、国の規制が厳しくなったため。
266東京都名無区:2004/09/18(土) 22:49:47 ID:58UGw35A
水で薄めるより
塩素入れてる方が、温泉の成分を壊しているだけ
罪は重いと思うんだけどね。
267品川区の銭湯:2004/09/18(土) 23:58:14 ID:CpXpNnfg
品川区荏原6−14−12の「三光湯」

家々が密集した中に聳える白亜の煙突は遠くからでも良く目立つ。新築のアパート二棟のお向かいに、
道に面してスレスレに立つ古風な銭湯。この位置関係では、フロント改造は難しそうだ。
靴を下駄箱に預けて一歩進めば、何と番台式入り口は自動ドア。古風な雰囲気とミスマッチ。
さて番台は、箱型に囲ってあって、普通のような三方見渡せる方式ではなく、一方のみ見える形式。
異性の脱衣所が見えないようにする配慮だろう。脱衣室は格天井の色合いがよい。
坪庭の縁側にはベンチがあってくつろげそう。
さて浴室。まず目に入るのは、早川氏の筆による真新しいペンキ画。男湯は岩山と清流。
絵のわきに「上州」とあったが、群馬県の何処か詳しい場所は不明。女湯は珍しいことに富士。
その下に浴槽二つ。泡風呂にジェットバス。どちらも適温で、気持ちがよい。
カラン列は窓側障壁側、あと島カラン一列。サウナは無いが、立ちシャワー一基あり。

下町風街並みのせいか、客入りはかなりの盛況だった。

>>261
立派な建築なら、是非行って見たかったですね。残念。
268代理投稿ついでに:2004/09/19(日) 00:05:13 ID:n5DproCI
>>266
源泉掛け流しならともかく、ほとんどが循環だろうから塩素を使わないのはマズい。
特に都内は湯量の汲み上げ規制があるはずなので掛け流しは不可能だとおもう。
269東京都名無区:2004/09/19(日) 22:28:58 ID:rUaWTOR.
>>268
都内の温泉銭湯に関しては仕方が無いと思っているよ。
湯治場でも無いんだしね。

地方の「自称温泉場」に対しての意見だよ。
270品川区の銭湯:2004/09/19(日) 23:09:40 ID:n5DproCI
品川区小山6−7−2の「東京浴場」

東急目蒲線西小山駅南口より商店街を南東へ。角を左に曲がり、オリジン弁当を右に見てサミットストアを左に見れば立会道路に突き当たる。
その右手の改造ビル銭湯。
もとは番台式だったと見え、前部に狭い談話室を付け足したフロント式に改装されている。
店主は観賞魚マニアと見え、グッピーと大型和金の水槽あり。
脱衣室はビル銭湯ながら天井が高くて広々。柱や梁は表面を木の板で多い、巨木を使用した民芸建築風。
この、「鉄筋建築ながら柱の表面に板を張って木造風にする」建築様式は、目黒区や品川区に何故か多い。
ただ、お便所は電灯スイッチの場所がわかりにくく、しかも鍵が壊れかけているので早急に直して欲しい。
さて浴室。やはり天井は高い、ドーム天井。この天井の形も目黒品川に多い。
正面には河口湖?からの富士のペンキ画。女湯は不明。その下に浴槽三つ。
何の仕掛けも無い浴槽、「ガリウム」なる鉱石を入れた「ラヂウム温泉」、そしてジェットバス。
多少熱かったが、客にはいかにも江戸っ子風のおっさんが多かったので埋めるのに気を使った。
カラン列は窓側障壁側、そして島カラン。いずれもシャワー付きだが、水圧は弱い。
立ちシャワー三基も設置されている。
庶民的商店街に位置するせいか、客の入りはかなり良い。
271代理投稿ついでに:2004/09/19(日) 23:10:48 ID:n5DproCI
>>269
了解。
272品川区の銭湯:2004/09/23(木) 20:58:21 ID:FSNPD74Q
品川区小山4−14−3の「朝日浴場」

東急目蒲線武蔵小山駅南口一帯はアーケード付き商店街。最近の駅前商店街凋落現象はここは無縁、
茶屋菓子屋総菜屋パチンコ屋全てに活気があふれ、街路は歩行者があふれかえっている。
線路の南側に平行して走るアーケードを西へ向かって大通りを渡り、2本目の道を左手に折れれば、
ワンルームマンションの隣に構える壮大な建築。千鳥破風に大屋根、突き上げの部分以外すべて瓦で葺かれ、
棟には鶴の彫刻があしらわれている。両翼の坪庭部分の緑も見事、女湯側には金木犀の大木が茂り、
これから香りが楽しめそう。
さて入場、番台式。格天井で柱梁の艶がいいのは言うまでも無いが、ここの床の滑らかさ艶やかさは特筆すべきである。
よほど手入れがいいのだろう。ロッカーは壁際と、島ふたつ。
そしてさらに坪庭がよろしい。岩が組まれて小さな井戸を模した池が築かれ、常緑樹が茂る。
そこに面した縁側も、当然色艶良し。ただ、昔ながらの建築の悲しさ、鴨居が低い。
身長174cm以上の人間は、縁に降りる際は頭上注意!
さて浴室。正面に描かれたペンキ画は西伊豆からの富士。しかし妙なことに、端の部分が一部
水色ペンキで塗りつぶされてある。書き換えの際に何かの理由で止めたのか、それは不明。
女湯の壁画も不明。その下に大きな泡風呂と、小さなジェットバス。二つとも温度は適温。
ジェットバスのほうは、爺さんが占領している。全体的に、この銭湯の客は老人が多い。
カランは窓側障壁側、そして島カラン。シャワーの出はよい。しかしサウナ立ちシャワーの類は無い、
あくまで古風な銭湯である。しかしその古風さが魅力である。

風呂上り、縁側で庭を堪能する。高身長の人間は注意しよう。
273東京都名無区:2004/09/24(金) 15:40:43 ID:uL6HT9Ss
昨日テレ東の「中山道」っていう深夜番組に
高円寺の小杉湯がうつっとったぞ。
ミルク風呂ウットリ〜。
274東京都名無区:2004/09/25(土) 07:44:37 ID:03moI2Ys
小杉湯、建築物としてもかなりいい。
外観をぐるっとまわって、じっくり観察してね
275東京都名無区:2004/09/25(土) 18:23:27 ID:0btqIWUs
東京銭湯マップを愛用してるけど、設備マークが少ない銭湯に行くとハズレがない。
276東京都名無区:2004/09/27(月) 02:49:02 ID:QnY1YaLo
http://www.mt-free.com/gpmail/?r=6788
リードメールって知ってますか?
メールを受信したり、クリックするだけでポイントがたまっていく仕組みです。
日本語版もあるんですね。さっき知ったので皆にも教えます。
一緒にこれに参加しようよ。
277東京都名無区:2004/09/27(月) 11:10:21 ID:rf.Yl49c
>>235
銭湯の日っていつ?

東京駅の東京温泉は、温泉なんすか?
278東京都名無区:2004/09/27(月) 11:41:51 ID:TEEIOQDY
>>277
銭湯の日は10月10日。
http://www.1010.or.jp/fix/rabenda/rabenda.html

東京駅の東京温泉(だいぶ前に名前が変わって東京クーアのことだね)は、
いわゆる温泉ではありません。
279東京都名無区:2004/09/27(月) 16:53:11 ID:vLSyNf4Y
>>275
「番」「気」だけのところとかが狙い目だね。
280東京都名無区:2004/09/27(月) 20:01:11 ID:kd.XFOLM
「破」マークに期待して行ってみたのにスーパー温泉みたいなところだと
殺意がわくよね。
281東京都名無区:2004/09/28(火) 15:59:35 ID:/Bkfv5b2
東京は寺社風建築の面影を残したままフロントに改装してるところが
多いからね。そういうところは大抵脱衣場が狭くてペンキ絵が無い。
282東京都名無区:2004/09/29(水) 16:43:20 ID:0DDc4UPY
北千住の千代の湯が今月30日で廃業らしいですね。
283東京都名無区:2004/09/29(水) 17:13:17 ID:fSJuW4bQ
千代の湯。
千住は一昨年から町が一気に駄目になったね。残念。
284東京都名無区:2004/09/30(木) 03:33:52 ID:rbpMCQZo
銭湯マニアにとって再開発ほど怖いものはないっす。
285東京都名無区:2004/09/30(木) 11:55:36 ID:RQqk0/EU
足立区北千住の「千代の湯」は、旧街道から背を向けた、右側の銭湯でしたな。
路地の奥の典型的な古きよき番台式。
足立銭湯めぐりしたのに、ここは行きそびれていて残念。
286東京都名無区:2004/09/30(木) 12:33:29 ID:ZazcHPfg
早川さんのペンキ絵だったと記憶している>千代の湯

千住はもう、元に戻らないと思う。
住民が町が駄目になったと気付くのが遅すぎた。
タカラ湯大丈夫かなぁ。あの周辺が一番寂れたよね
目もあてられないほど。
287スロウライダー:2004/09/30(木) 19:08:48 ID:88POREyk
288東京都名無区:2004/10/01(金) 03:46:11 ID:C8UzI5ss
昨日北千住の千代の湯に行ってきたよ。玄関部がモルタル壁看板建築のレトロ銭湯。
中に入ったとたん写真を撮ってる人と鉢合わせた。
持ってたカメラからして鉄オタ兼銭湯オタか?俺と一緒じゃねーかorz
浴室では釜場の奥から裸の親子連れが入ってきたがご主人とお孫さんかな?
早川氏画のレアな赤富士や立派な庭が消えてしまうのは実に残念・・。
最後の日ということで足が悪いのにわざわざやって来たおじいちゃんもいてしんみりとしてしまいました。
289東京都名無区:2004/10/01(金) 10:31:34 ID:.ZmLoeMc
北千住の千代の湯は、9月末で廃業したということでしょうか?
290東京都名無区:2004/10/01(金) 15:34:09 ID:TgEfCnC2
別に回顧趣味ではないのですが、
いっぱいいい銭湯巡っておこう、と思っちゃいました。
何かの終焉を見て感傷的になる年頃になったのだなぁ・・・
291東京都名無区:2004/10/01(金) 15:41:24 ID:mpPk96fQ
回顧→懐古
292東京都名無区:2004/10/01(金) 20:00:17 ID:48gGIIGI
>>290
消えていかざるを得ないものとなってしまいましたので
宮造り形式の銭湯はたっぷり満喫しておいた方が
良いですよ。
スーパー銭湯形式では残っていくでしょうけど
町中の銭湯は消えていく運命でしょうね。
293東京都名無区:2004/10/06(水) 10:25:07 ID:aRBHsA5U
*銭湯自慢しましょうか5、に結構書き込みがありますけど、
ここが、300までいかないとどうなるんでしょうか。
(前から一度聞いて見たかった)
294東京都名無区:2004/10/06(水) 10:45:37 ID:quO8DuTE
別にどうにもならない。
スレッド一覧を開いてみたら?
書き込みが終わる順に下に沈んでいくだけだから。
あまりに重くなってきたら過去ログ整理する時期も来るかもね。
295東京都名無区:2004/10/08(金) 19:40:21 ID:krV.Q9Qk
埋めちゃうよー
296東京都名無区:2004/10/08(金) 19:42:45 ID:krV.Q9Qk
       |  ⊂⊃/ ̄\
       |    /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
       |  /        \   艸艸 \艸
       |  ⊂⊃ 〜〜〜  \ 艸艸\艸    ___
       |   ⊂⊃       _______   | : は |
       |                | ほねつき゛|    | : .り..|
       |                | 123-4567 |    | : 灸 |
       |__ __ _  _ __       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ /____________________
  ( ゚Д゚) / 〜〜〜∧⊇∧ 〜〜〜 /■\〜〜〜〜〜〜
  / ||||    〜〜 ( ´∀`)     (´∀` ) ワショーイ
/  ;ヾ"、   〜  ~^ ~^ ~^~ 〜   ~^ ~ ^ ~^ 〜〜〜
  "  '
297東京都名無区:2004/10/08(金) 19:43:24 ID:krV.Q9Qk

  \             |
   \.         |
 田  |  |\.       |         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 力  |  |  \.     |  ____.  | たいへん!たいへん!
_ ____ .| ∧∧. |     |  |      |  \____  ____
     | .( ゚Д゚)     |  |      |_____    ∨
     |(  つ ̄ ̄ ̄|. |    _||l ̄ ̄/.||   ∧_∧
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    |o|||| -- //||  (´Д` ;)
     |         .| |     ̄|||_//__||  ⊂ ⊂ )
     |         :| |      || 逝印. |    Y  人
   / ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| 牛乳..|    (_) J
  // ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
   | ん?どうかしましたか?
   \__________
298東京都名無区:2004/10/08(金) 19:44:10 ID:krV.Q9Qk

  \             |
   \.         |
 田  |  |\.       |         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 力  |  |  \.     |  ____. | おにぎり君がおかゆになっちゃった!
_ ____ .| ∧∧. |     |  |      | \____  ____
     | .( ゚Д゚)     |  |      |_____   ∨
     |(  つ ̄ ̄ ̄|. |    _||l ̄ ̄/.||  ∧_∧
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    |o|||| -- //|| (´Д` ;)
     |         .| |     ̄|||_//__||⊂    つ
     |         :| |      || 逝印. | | | |
   / ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| 牛乳..| (_(_)
  // ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
   | あーあ、言わんこっちゃない。
   | お玉持って来るから、さっさと集めて。
   \__________
299東京都名無区:2004/10/08(金) 20:26:21 ID:fOKrxoQA
次は誘導おながいします↓
300東京都名無区:2004/10/08(金) 20:28:13 ID:fOKrxoQA
といいつつ自分で誘導

*銭湯自慢しましょうか5
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1096538792

盛り上がって行きましょう!
301東京都名無区:2004/10/08(金) 20:30:19 ID:fOKrxoQA
まだいける?
302東京都名無区:2004/10/08(金) 20:35:50 ID:fOKrxoQA
もう一つ!
303東京都名無区:2004/10/08(金) 20:51:22 ID:fOKrxoQA
ごら〜
304東京都名無区:2004/10/08(金) 22:32:16 ID:Nh/ApZZU
まだ書けるよ(w
スレッド一覧でチェックしてみよう。

*銭湯自慢しましょうか5
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1096538792