葛西臨海水族園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
小学校の遠足で連れて行かれて、
幼心にディズニーランドに連れて行ってくれよと思ったあの日。。。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:13:22 ID:Gy29Ca7K0
マグロぐるぐる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:06:14 ID:fcxxVZ+70
遠くのほうに見えるんだよな、ディズニーランドが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:56:35 ID:ZH1oubRz0
マグロは何度見ても凄いなぁ
あの水槽、時々シュモクザメの子供が混ざってるけどなんでだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:40:24 ID:ncm2L1lV0
子供の頃行っただけで、あまり覚えていないけど、
外国の魚がたくさんいるんだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:06:26 ID:I8rDcVEj0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:38:47 ID:9rH6EKTV0
小さい頃、俺のオカンがそこの近くの海岸で見事にこけて
ケツを強打。運悪く白いズボンはいてて、ケツからの血が異様に目立つ。
周りから見た人たちは勘違いしてただろうなぁ。
当時はそんな事考えてもなかったけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:47:49 ID:jUAyhZTv0
葛西って
全国の水族館から見たら
何番目くらいの規模なの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:28:26 ID:+41TTDpx0
イワトビはそろそろ出てきたでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:34:17 ID:GlkxNdxi0
>>8
何番目と問われても規模、水量、集客、人気いろいろあるからなぁ。
確かいつぞやの日経とれんでいでは確か総合4番手だったかな?
そりゃ出来た当時はでかく感じたもんだが、その後もっと充実した水族館が
各地に出来たもんだから今となってはそこそこかね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:54:55 ID:f+k7Hx4PO
数年前に行ったきりだなー
久しぶりにいこっかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:06:24 ID:MJkWJKNK0
マグロの展示方法では一番でしょう。

まあ他のとこと違って魚、海鳥の展示が充実してるので
子ども向きじゃないと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:38:05 ID:LyvJ85Qf0
>>1
魚より鼠が好きなんて…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:34:34 ID:4HNFsDa/0
相互リンク こっちもよろしくね

上野動物園
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161731316/l50
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:14:31 ID:ZwpLwrg70
カップル狩りの少年ギャング団の被害が増えてるそうです
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:19:30 ID:+QLRcdFC0
ちょっと離れにある淡水館もいいな
ガラス越しに池の中の様子がわかる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:20:46 ID:skaHjjpN0
>>15
いねーよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:59:23 ID:LHvOwIob0
>>17
カップル狩りは事実だよ。隣の鳥類園に注意を促す看板がある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:41:23 ID:+HmPcX670
俺は一人で葛西の観覧車に乗るような人間だから襲われる心配はないな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:13:42 ID:kx6SgiOh0
土曜の夜は同性愛の人の出会いの場だったのに
少年ギャング団の影響でいなくなった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:04:23 ID:xn0B6fJUO
区営であれだけの水族園できりゃ十分だよね

ただ、治安は
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:28:34 ID:WPPLOOdW0
>>21
つ都営
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:41:51 ID:NxU9EbEG0
昼間だけ行けば治安もいいよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:27:49 ID:+949xPz20
【緊急告知】
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
この板は40スレまで残して それ以下のスレは削除されるそうです
スレが消えて欲しく無い場合は 何か書き込みをして保守ageをしておいてください
スレッド一覧http://travel2.2ch.net/zoo/subback.html

ただし 何の内容も無く ageとか保守あげ とかしか書いて無い書き込みは
ひろゆきが最も嫌いな行為なので(2ちゃん永久アク禁になりたい人以外は)
絶対にやらないでください 危険です
 
この件などに関しての臨時集会所
↓自治質問新スレ依頼総合案内所
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161779275/l50
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:22:29 ID:uyOSm08U0
マグロのとこはいつも眠くなる。
座るともうだめ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:56:33 ID:2fZGf/td0
>>21-22
近所の
江戸川区営自然動物公園(最寄り駅は地下鉄東西線西葛西駅)もよろしく
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:21:34 ID:vcgr8WsB0
先週の土曜日に行ってきました。あいにくの雨&激寒でしたが館内は暖かかったです。
¥700と他の水族館に比べて安いし、○○○ショーなどなくても楽しかったです。
ハデさはありませんが意外とオススメかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:04:26 ID:EcQMV0tO0
野外の淡水魚展示が好きなんだよな、ここ。
ほんとにおまけ程度の規模なんだけど、好きなんだよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:47:42 ID:Z1zwJwrc0
淡水魚のとこ、誰もいなかったから彼女とちゅーしてきた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:01:23 ID:cZYg+s9i0
ほんとにおまけすぎるよなww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:18:10 ID:hd16jd2m0
イワナとヤマメが流れに逆らって泳ぐ姿を目の前で見られるから好きだ
あと子供のカメ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:30:53 ID:uvQGbiQG0
ちょっと古いけど値段高くなくて充実してるのがいいね。
淡水魚展示のところがちょっとした散歩コースになってて景色がいい。
まったりするのには最適。

夜の公園内はガチ危険なので注意 昼間は平和だけど。
そして遠足の幼稚園児がかなりの頻度でやってくるのでまた注意。とてもうるさい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:38:57 ID:FNdX56Iq0
夜ってマジでヤバイのがウロウロしてるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:13:26 ID:IllcRKOc0
2日に行ってみようかと思ってるんですが、やっぱり激込みでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:34:31 ID:yxH/rBFk0
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:19:09 ID:go1x3MUX0
>>33
逆で、夜はほっとんど誰もいなくなる。一応交番はあるけど駅の前なので海近辺は危ない。
その人のいなさ故に野外プレイに興じるカップルもいて、それらを襲う輩がいたりする。
冬はいないけど、多分。

>>34
遠足児童がいなければそうでもない。
ついでに海の傍ということもあって春夏がオススメだけど、その時期は児童多数。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:00:03 ID:UZkrZrYs0
朝ディズニーシーに行ったら糞混みで入場規制してて、
午後3時以降まで入場不可と言われたので仕方なく
葛西臨海公園に移動、水族園→観覧車→公園で昼寝、
でその後改めて浦安に移動してシー入場と、物凄く
内容の濃い休日を過ごしたことがある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:58:30 ID:7BxhPs7r0
シーが本命だったんなら
朝から一日シーに居られるのが
最も内容の濃い一日
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:19:14 ID:o2dW/reg0
葛西→舞浜イクスピアリで映画・買い物・食事(場合によってはモノレール乗って夜景も見る)
結構充実したデートになるぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:02:36 ID:xNERZje80
>>39
本日そのルート(葛西〜舞浜)で大変充実した一日を過ごしてきました。
ええ、もちろん一人で・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:26:39 ID:L9Eow8Sg0
え!一人で?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:18:20 ID:ju1G97uQ0
冬場ってどう?
最近混んでる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:23:14 ID:NvYEGZkU0
(鯖移転に伴いアドレス変更になったのでリンク修正)
・1つのスレだけでなく動物園・水族館板の他のスレも見て回ってね
スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/l50
世界の動物園 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161742052/l50
水族館大好き Part4 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1133863744/l50
北海道の動物園水族館総合http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161949322/l50
関東地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50
近畿地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50
中国・四国・九州地方・沖縄の動物園水族館 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161950679/l50

動物園や水族館の専用スレなどスレッド一覧
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/195-202n

・2chスレ検索
1  http://find.2ch.net/ 2 http://ttsearch.net/ 3 http://2chs.net/i/2chs.cgi

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると ページ内検索機能が使えます
この機能でスレッド一覧から目的のスレを探したり スレで必要な情報を探すと便利です

【注意】
最近 この板に昔からいる荒らしが 自分のスレの誘導コピペをすることがありますが
(何も知らない人が それだけ見ると一見正しいことを言ってるように見える)
荒らしの隔離スレですので絶対に行かないようにしてください
ちなみにこのスレです↓
【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/
(荒らしはバカだから すぐこの下↓にもコピペすることでしょう)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:28:32 ID:aR7KnFFa0

動物園・水族館板で総合の話題・質問はこちら

【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/l50

専用スレのある話題、ない話題、複数動物園・水族館にまたがる話題、
その他質問全般など


45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:20:54 ID:ySwtw2uJ0
マグロを見ることが出来る貴重な水族館
今後はもっと貴重になることでしょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:40:28 ID:a97JvBJIO
ここ元カレとの別れを決意た場所だわw 決意って言っても2ヶ月弱しか付き合わなかったけど(^ω^;
47らっここ:2007/01/18(木) 13:47:16 ID:4M++7S2+0
【無料動画】かわいい イルカ、ラッコなどの動画をいっぱい見つけたよ!

熱帯魚もいるよ。 ほんとうにかわいいから、みんなぜひ見てみて (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%90%85%91%B0%8A%D9
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:07:50 ID:bdQprWaQ0
>>46
ディズニーランドでも不忍池でも、デート
をすると必ず別れる。と言われてるけど、
だったらデートしたら必ず結婚する場所が
あるのか? と聞いてみたいw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:43:34 ID:kD+ycvlz0
横浜市立の
ズーラシア 野毛山 金沢が三園共同割引キャンペーンだと

負けずに都営も上野 多摩 葛西で 三園共同割引キャンペーンや
共通年間パスポート発売開始とかやれよ
 
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:16:53 ID:hMBcsmzXO
ここってバイトとか雇ってる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:40:25 ID:bH1gFGAA0
年間パスが切れちゃったんでまた買ってきた
そしたら一緒にポストカードくれた(・∀・)
ちょいちょいポストカードくれるなぁ、あそこ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:57:35 ID:rwlgDvzd0
>>49
今日、ついうっかり上野動物園の年間パスを出しちゃった
マジで共通にしてくれー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:30:41 ID:elG4r7/L0
ここって日曜日の午後でも駐車できますか?親切な方、誰か教えて下さい。
停められても、無料ってことはないですよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:40:25 ID:ZNsx/Fhb0
よく土日は激込みだって聞きますけど、そんなに込みまっか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:08:28 ID:tfVYsdxE0
>>54
田舎の人には大混雑だと思われるレベル

お盆の旭山行ったけど
夏休みのディズニーランドより全然空いてたよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:49:39 ID:FhqSDhK8O
>>46
噂のデブリーゆぅだろ?死ね(−_−メ)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:29:17 ID:Q9vaSkQf0
>>48
東京タワーの消灯を見ると恋が成就するとか言う話なら知ってる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:25:39 ID:OeBwKNBS0
春に行くんだ。必見の生物や設備を教えてほしい。
マグロ水槽、サメ水槽、ペンギン、ウミガラス、エトピリカ、他には?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:21:16 ID:duSGn9Bq0
>>58
ひどく冷遇されている屋外展示の淡水魚館。
冬に行くと魚の動きも鈍くて寒々しいこと請け合い。

でもそこが好きなんだよなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:30:08 ID:4tDgOHsF0
マグロ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:42:07 ID:WOLZAMVX0
ご期待下さい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:13:51 ID:01mHmXN3O
デートに行くなら、八景島品川水族館、葛西臨海公園どこがオススメ??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:35:56 ID:jScmFkq/0
>>62
初めて行くならシーパラ。葛西は次に行くといいよ。品川はその次。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:27:41 ID:+VYbXXAEO
シーパラは都内から約2時間かかるよね。葛西臨海公園は行ったことがないんだ楽しいのかな?せっかくのデートだから盛り上がりたい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:08:08 ID:9NCLjEXG0
横レスだが
62で八景島の名前も出して「どこがオススメ?」と聞いておきながら、
64では「シーパラは都内から約2時間かかるよね」
と否定的見解…

なら最初から聞くなよ、
答えてくれた人に失礼だ。

相手を思いやる気持ちに欠けた人がデートで相手を楽しませることができるのか、と。
自分一人で楽しんでも盛り上がらないだろ。

つまり、盛り上がるかどうかのpointは水族館をどこにするのかよりも、
62=64自身によるところが大ということだ。

より楽しい時間を過ごせるよう、敢えて厳しいことを書いてみた。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:34:50 ID:MW9xNkVY0
はいはい
自己満足
自己満足
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:13:52 ID:fZ9Sbfek0
釣られんなよwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:28:47 ID:xhy1BvcTO
淡水魚のエリアの川にザリガニいるよね。
あと、ペンギンの所が臭い…
入り口の噴水池で、天気のいい日にボーっと座ってるの気持ちいい!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:03:39 ID:+VYbXXAEO
ありがとう!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:53:07 ID:cG+nOvy/0
ザリガニに臭いペンギン、そして噴水池でボーっと・・・

さあ、盛り上がってまいりましたw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:18:00 ID:e5AEpZAz0
遠足のガキがうろうろして、騒いで、にぎやかで楽しい雰囲気。
ケルプの林は薄汚くて。
海獣系は皆無だし。
いわゆるシューはないし。
横浜からだと2時間以上かかるし。

というわけで、葛西、お薦めですw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:37:36 ID:9JIsux6/0
空気読まずにマジレス

葛西…魚見て海風に吹かれて、昼は用意したお弁当で芝生でぼ〜〜っとする、公園デートの拡大版
八景島…水族館メインに、アトラクションもあって、お土産ショップもある、遊園地デートの一種
品川…単発だと物足りなくなるだろうから、水上バスでお台場行ったりとオプション必須
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:30:36 ID:uizG3SFrO
回遊する鮪を見て、その後に館内のレストランで食べるマグロ丼最高!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:19:16 ID:W72B+iSP0
>>73
オイラは水族館のあとはたいてい寿司くう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:11:49 ID:R1VqxCsGO
あっ、ちなみに>>73はそこのマグロ丼がウマいというわけじゃないので。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:07:48 ID:RAjdVeBt0
>>75
ワロタw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:15:09 ID:ETsr/Wvp0
マグロ丼は舞浜イクスピアリだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:41:25 ID:I9XEDt4tO
ここにシーペンシルって蛍光オレンジ色の物体いたよね?小さくうなだれたり、50cmくらいまで伸びたりするってやつ…


シーペンシルでググっても出てこないのだけど、学名とか何か判る人がいたら教えてください
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:44:51 ID:7zKNtcnO0
今週久しぶりに平日休みが取れたのでのんびりできる静かなところに
行きたいのですが、ここは平日って混んでますか?
80Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 15:53:21 ID:0bl/+fCX0
平日はマジで込んでないです。
葛西に住んでるので昔よくいってました!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:29:29 ID:7zKNtcnO0
>>80
平日は混んでないですか!
精神的に参ってしまっての平日休みなのでのんびりと癒されに行ってきます。
ありがとうございました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:41:20 ID:bnh/N/dP0
ここってマリングッズショップは入園しないと入れませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:55:44 ID:/MSpKW9Z0
>>82
水族園の門くぐってすぐ右にショップがあるぞ。
チケット売り場はさらに左奥だからだいじょうぶだ。
でもせっかくだから中も見てけば?
民間と違って都営だから料金はたかだか700円だし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:28:58 ID:u6ryfLuF0
水曜は休みだから気をつけてね
85Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 22:52:27 ID:WM9WNmeb0
ちなみに東京都に住んでいる・東京都の学校にいってる学生は無料
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:13:53 ID:4O6UuHloO
>>83
>>84
ありがとうございます。
中も見てくことにします!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:57:25 ID:zyTh/38u0
あの〜、公園内のホテル、シーサイド江戸川は、どんな感じですか?
2チャンの検索にもヒットしないほど、人気ないんですか?
連休の予約はいっぱいなんだけど。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:04:06 ID:Q+uwQl9E0
京葉線は通常運転になりますた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:03:46 ID:r2xSoCTv0
田舎の遊園地ってお盆とかしゃれにならないから
意外と人少なく感じることもあるよ。
ディズニーはさすがに別格だけどw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:44:04 ID:AQ4n83oc0
あのホテル雰囲気いいよね!
一度泊まってみたい!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:17:25 ID:UQEDJdM20
 江戸川区では、区内南北交通の実現を目指して、4月から環七通りを軸に
総武線「小岩駅」または常磐線「亀有駅」から京葉線「葛西臨海公園駅」を
結ぶバス路線の試験運行開始を予定しています。区民の皆様をはじめとして
どなたでもご利用いただくことができる路線バスです。(一部は東京ディズ
ニーランド・東京ディズニーシーまで運行します)
 この路線は、平成17年度に行なった「江戸川区シャトルバス導入調査
委員会」において、利用者ニーズや事業性と効果の検証を行なうため実証
運行を行なうことが望ましいとの答申に基づき試験的に運行するものです。
http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/00_report/r33/index.html

今日から試験運行開始。
バス停ではなく、看板が立っています。パスモ、スイカも使えます。
東西線葛西駅、都営新宿線一之江駅、総武線小岩駅、常磐線亀有駅方面の
帰りなどにどうぞ。今日から運行開始。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:23:24 ID:PxwMBVmg0
子供が観覧車のほかにどうしてもモノレール乗りたいというので
隣の舞浜に行きました
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:24:29 ID:r75HyKDr0
結構いいね ここ
お弁当持っていって食べること出来るし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:28:05 ID:M6G3LRhKO
今日、混んでた?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:38:40 ID:sqD5dGkP0
>>94 
今日行って来ました。
親子連れからカップルまで人がいっぱい!混んでいる方かと思います。

ところで館内って写真撮影禁止でしたっけ?
水槽の前にカメラを近づけて写真を撮ろうとしたら近くにいた畠山鈴香容疑者似の
おばさんが、カメラの前に持っていたバドミントンラケットをスッと出して邪魔をしてきました・・・。
えっ?って感じでその人を見たら、「なにやってんの?写真とらないでくれる?」
と言われました。
連れの男の人がやさしい口調で「写真撮影禁止だよ」と言ってくれ、私は禁止だったとは思っていなかったので
「そうなんですか!?」といったところそのおばはんに「何を根拠に・・・(撮影OKだと思っているのか)」とぼやかれました。
そして答えあぐねていると、「もう、本当に帰ってよ!」と言われました。
確かに撮影は人の流れを止める原因となるので、邪魔になってしまったのだとは思います。
その混んでいることに対するイライラを全部私にぶつけてきたようで、悲しくなりました。

後からパンフの注意事項を読み返すと「生物保護のため、館内でのフラッシュ等の使用を一部制限することがあります」
とあるのでフラッシュを使わない撮影ならOKなのでは・・・?と思ったのですが、私の考えが甘いですか?
やっぱり館内は撮影禁止なのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:04:56 ID:m4ohMrUH0
>>95
フラッシュ撮影禁止と撮影禁止では大違い。葛西はフラッシュさえ焚かなければ撮影可。
オイラは葛西でバシバシ撮っている。今まで注意を受けたことはない。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070501000131.jpg

おそらくオバハンのカンチガイとGWの混雑にうんざりしていたストレス解消の標的にされただけだと思いますゼ。
確かに混雑時に水槽の前を占拠するような撮影のしかたは迷惑になるだろうから
まわりを見ながらマナーを守ってシャシンを撮っていればダイジョーブ。
97 94:2007/05/01(火) 00:15:15 ID:/wtoJjiHO
>>95さん、ありがと!

3〜5日辺りに行こうと思って。
激混みではなさそうなので行きます。
フラッシュ撮影はしないよう注意します
(・_・ゞ-☆
9895:2007/05/01(火) 21:47:09 ID:e9QWNohj0
>>96
写真で癒されました・・・ありがd。きれいに撮れてますね!
昨日はあのおばはんの言葉が気になってその後あまり写真を取れなかったのですが(小心者)、
また行ったらバシバシ撮るぞーっ!

最近辛いことがたまってたから癒しを求めて行ったのに、散々でしたわ・・・
おばはんには邪魔だったのならはっきり「止まらないで」と言ってくれた方が良かったな。
私写真を撮ることが好きだから、写真撮影禁止と言われ、帰れと言われた時には悲しさはひとしおでしたよ・・・・・・

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:53:13 ID:nLN9ahbe0
>>98
いやな目にあったねぇ。元気だしてね
しかし「バドミントンラケット」って ばばぁヒドス(´・ω・`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:58:23 ID:M+O0w1jz0
ここの駐車場ってGW中とか何時くらいまでだったら入れるんだろ
連休前半行った人教えておくれ〜

101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:11:34 ID:iEucRB2c0
>>96
ウミガメきれいっすね!
フィルムの感度は、やっぱりISO800は必要ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:54:39 ID:3Wu3OZlu0
葛西ってなにげに
水槽のガラスと水が綺麗なんだよね
がんばってるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:05:57 ID:8iqIla3H0
ふつうだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:32:20 ID:3Wu3OZlu0
>>103
贅沢な環境に慣れてる人なんですね うらやましい


それにしても
香川の日プラが躍進してきてから
いい水槽が増えたな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:49:33 ID:JHMZZLBH0
別にあのくらい綺麗な水槽は今じゃ珍しくないだろ。
キタナイ水槽もまだまだあるけどw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:08:31 ID:iBkT1dgV0
GW中、駐車場は混雑してますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:39:18 ID:D44/Jh4+0
【イベント/東京】葛西臨海水族園 ゴールデンウィークイベント[2007/04/28-05/06]
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1177646957/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:43:12 ID:lR18wV960
駐車場もそうだけど
千葉方面から行くのでなければ
ディズニーランド渋滞に巻き込まれる可能性もあるよ
車でいくなら交通情報に注意を
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:34:26 ID:WNxVIgcO0
>>101
遅レスですまぬが動きの速い展示動物には少しでも露出を上げてシャッタースピードを稼ぎたいのでね。オマケにα7Dは動体に弱いし・・。
でもこれ以上ISO上げるとノイズが気になるし、なるだけ400で止めときたいんだが800あたりが落としどころかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:40:58 ID:scGDIaCgO
>>98
ほんとひどい目にあったね。
でも写真が好きなら、もっと空いてる平日に、ホームページとかで撮影について調べてからいくのが(・∀・)イイ! と思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:54:34 ID:O+5Av7P7O
初めて行くんですけど開園時間と閉園時間がわかりません。教えていただけないでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:17:30 ID:Gx7jsfAnO
>>95
でもさ、パンフみるまえはフラッシュ撮影しようとしてたかも
しれないんだよね?
それに、相手に文句いわれたからって、
相手の容姿まで持ち出すこともないじゃん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:04:55 ID:vvmYG17q0
きょうは無料公開日だね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:40:00 ID:h6D6vzhLO
無料と知らずに、旦那と子供達が今日行きました。混んでそうですね〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:23:51 ID:k3DyTUbaO
ゲロマヂ混み!
家は知らずに来てしまったが、無料だとこんなに混むのか!
数年前の日曜日に来たことがあったが空き空きだった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:30:21 ID:JcshmERnO
>>115
うちも今むかってるんですが、湾岸線葛西下り口からぴくりとも動かない。orz
これから来る人は相当覚悟が必要ですね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:46:22 ID:oodoUQop0
>>108の通りだな
今日はTDLで入場制限してる位だから渋滞もやむなし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:18:58 ID:h6D6vzhLO
水族館に入るのに90分待ちだって…
まぁディズニーランドよりマシだと思うが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:16:58 ID:JcshmERnO
水族館60分待ち
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:09:23 ID:JcshmERnO
観覧車60分待ち
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:39:18 ID:k3DyTUbaO
魚見ずに後頭部だけ見て、今帰宅。飯も食えなかった。事前の調査不足だな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:22:09 ID:wAT0EEnt0
子供とお出かけ 首都圏版
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172850051/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:23:02 ID:fz8Vu43x0
4日に行ってきました。
>>118さんと同じく90待ちと案内が出てましたが、特に立ち止まることもなく
行列は順調に進んで30分以内で入場する事ができました。

前に「撮影はフラッシュ禁止」と書かれておりましたが
多くの水槽でフラッシュがたかれておりました。
フラッシュをたかれた魚はビクッとして水槽の奥へと引っ込んでしまい
とても可哀想になりました。従業員さんも特に注意してなかったのが不思議でした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:52:51 ID:OqtKVuu50
>>99
やり方が陰湿だと思いました・・・orz
>>110
写真をとるならやっぱり平日にしようと決意を新たにしましたw
>>112
いや、パンフ読む前からフラッシュ撮影は1度もしていないし、するつもりもなかった。
撮影OKとはいえ水族館の動物を保護すると目的から考えるとフラッシュは悪影響だろうと思ってたから。
容姿について書いちゃったのは確かに蛇足だったかも。スマソ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:29:06 ID:L8mAD3yX0
そんなに混雑してるなら江戸川動物園のほうに行けば良かったのに

江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:48:53 ID:PIIkCAnpO
4日の午後行ってきました。葛西で降りられず、浦安で降りました。
1時間くらいしか見られなくてしかも混みまくってたけど、あの雰囲気が好きです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:52:05 ID:hkw0v2Oj0
それは京葉線の
葛西臨海=舞浜=新浦安?

地下鉄東西線の
葛西=浦安?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:01:52 ID:jkb2qAxoO
>>127
言葉が足りずすみません、湾岸線で行きました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:14:01 ID:cnKf8up+0
車だったらせっかくだから
>>125の西葛西の江戸川にも行けば良かったのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:15:15 ID:q7iI5Ily0
ホテルシーサイド江戸川がやっている出店のフランクフルトが粗び
きでマジ美味い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:04:46 ID:ww+VArg60
入り口のエスカレーター降りた暗いところのBGMがFF6の
崩壊後のフィールド音楽に似てて売れ巣ぃー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:58:47 ID:4QlChI8y0
ゴボゴボゴボザバ〜ン の音楽のとこ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:21:25 ID:hxltbk4G0
ここって夏休みは開館時から混んでますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:33:57 ID:UusGLRoq0
曜日にもよる
開館時なら そこまで混雑してないと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:53:16 ID:CD99w1Vi0
開館時よりちょっと後がいいと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:25:12 ID:uirfaKOpO
ペンギンさんかゆそうだったよ…(:_;)。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:46:20 ID:qeEOyamS0
小型のイルカか海獣を入れて欲しいな
ショーとか無くていいから

伊勢エビにはワロタがw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:11:22 ID:/ortmifb0
飼えるスペースがないでしょ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:34:00 ID:H0HhmVxP0
そんな時は江戸川区自然動物園まで足を伸ばしてオタリアを見てあげてください(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:48:57 ID:EiLa+qc70
知名度低いよな江戸川区
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:58:49 ID:68ZgukPd0
今日混んでるかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:46:50 ID:v1R19LaC0
明日行ってきます〜
月曜って定休日じゃないよね?
ってか最初のほうに書いてあったカップル狩りの少年ギャングとか怖いわ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:33:50 ID:y1/gtl1u0
昼間行くんだろ?関係ない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:36:11 ID:cUjRThqJ0
ブサイクなんだろ?関係ない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:17:33 ID:EtItO4tK0
水族館ってものに行ってみたい って人には
本当に良い水族館だよな 設備とか良いし



それにしても
本当に華が無いよな アイドル動物がいない
水族館自体に行き慣れてる人には
わざわざ行くための 何かのきっかけが無い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:19:05 ID:qh62ueZC0
水族館自体に行き慣れてる人はアイドル動物を求めないだろ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:37:17 ID:QlOyAPh10
ほんとだなw

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:39:50 ID:v78aDD5M0
>>146
行き慣れてるからどこにでもいるものはいらないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:34:20 ID:XbxHORRd0
アイドル動物なんて行き慣れてんなら何回でも見るだろw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:48:28 ID:v78aDD5M0
日本中の水族館を見て回ってる人が
1個1個の水族館を何十回も見れると思うか?

そりゃそういう人もいるだろうけどさ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:39:39 ID:murdEbHc0
水棲生物が好きなんじゃなくて、水族館という施設そのものが好きなんだな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:47:03 ID:YzJinVMl0
>>150
>日本中の水族館を見て回ってる人が・・・と思うか?
>そりゃそういう人もいるだろうけどさ


思っていいのか、ダメなのか、どっち???

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:06:32 ID:LRTS0gcv0
アイドル動物は大体どこにでも同じようなのがいるんじゃないか?

それに葛西にもペンギンがいるだろ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:50:43 ID:n9Fqii4t0
ナポレオンとオトメベラは健在ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:34:44 ID:LRTS0gcv0
健在です
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:43:55 ID:vRbTQCKy0
>>153
ペンギンなんてどこだっているじゃないか
コウテイペンギンがいるなら見に行ってもいいけどさ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:59:22 ID:tpcARfqs0
なんだよ、クロマグロはアイドルじゃねえのかよ。
実際日本人に一番好かれている魚じゃねえか〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:16:47 ID:8bgpWbBy0
確かに黒マグロはアイドルだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:39:52 ID:R1koKjVW0
>>145
そうか?

あそこはマグロの回遊が一番の見ものなんだと思ってたけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:33:02 ID:A6Fv/VJq0
葛西行ったらマグロTシャツ買って
レストランでマグロ丼食べよう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:02:16 ID:HTeZhS/R0
レストランがしょぼすぎる。もっと水槽に囲まれてるとかにして欲しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:00:23 ID:EpcTq/d0O
ヒント:都営で学術目的
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:17:52 ID:nvayP6PA0
しかもカレーとかレトルトで高いw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:30:24 ID:aiGSy24S0
>>160
そのあとは、ベッドでマグロになると・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:07:59 ID:aIlwBXxD0
>>161 金魚いるじゃんw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:08:23 ID:k3HX8hFp0
ハンバーグもまずかったなwビールは缶のままだしw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:16:00 ID:uPMzkK5Z0
都営ご用達の中村屋のレトルトカレー700円
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:20:09 ID:k3HX8hFp0
中村屋でその値段は妥当だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:25:44 ID:lHcoDvfH0
飯なら隣の舞浜のイクスピアリで食えよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:26:27 ID:XRIBs8pW0
お盆なんて激込みですかね?
それともみんな帰郷して空いてる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:40:14 ID:6sgWgPPn0
近頃の田舎もんは帰省なんかしないから混んでるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:14:00 ID:awLIoUHS0
ゴールデンウイークやお盆は混むよ
なんでも無い日は空いてるのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:11:33 ID:LxDnqxuc0
サンクス。
やっぱし狙い目は平日なのか…しかし有休が…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:23:07 ID:h+sIJjFt0
俺平日行ったら遠足とぶつかってオワタ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:47:34 ID:5WkJirIU0
今日行ってきた
糞つまんなかった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:24:51 ID:h+sIJjFt0
すぐ終わるからな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:41:28 ID:m8Qaufpr0
>>176
すぐ終わるかぁ?
だってマグロで2時間、ペンギンで1時間、オオグソクムシで30分、資料室の
VTRで1時間半。これだけでも5時間かかるのに!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:45:07 ID:h+sIJjFt0
落ち着いて見れる雰囲気じゃなかったなー俺もマグロみてたかったけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:49:58 ID:whDfy4Qv0
age
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:06:44 ID:MtAUu/R60
海の日に行って来ました。
一才半の娘も「とっととっと」とそれなりに興味を持って
じっと見ていました。ただ、四時ぎりぎりに入ったので
駆け足になってしまって残念。また行きたいです。

ところで、ここのお土産は何がおすすめでしょうか?
娘用に、マグロのぬいぐるみかフンボルトペンギンのパペット
(あれば)でも欲しかったのですが、時間がなくて買えず。
あと魚達のリアルなポスターとかあるといいんだけどなあ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:14:14 ID:En/rZrWW0
一度行きたいけれど、イワトビペンギンが夏休み中だもんなー。
戻ってきたら行ってみよ。つか見学可能な冷房室作れよ…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:19:17 ID:QHU35Xlg0
漏れも海の日に逝ってきた。
激混みだった。
マグロだけの水族館だと思ってたらそうでもなかった。
魚は微妙にめずらしいのがいたと思う。
水槽に海がめの小亀が泳いでた。
あと、エトピリカが元気よくて気に入った。
エトピリカ売りにしてもいいんじゃないかなぁと思った。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:23:24 ID:nhkUwGFnO
今日は暑いから水族館行ったら涼しくて気持ちいだろうね
今日は人多いかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:17:19 ID:nd6t68Tw0
もう世間のガキは夏休みだものな。
マッタリ見るわけには行かないだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:58:29 ID:02d/+tqyO
8月の後半に行こうと思ってるんだけど、夏休み中はずっと混んでる感じかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:23:37 ID:+DTgO9mO0
夏休みage
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:37:49 ID:Ibyj6JG+0
ずっと混んでるやろ〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:47:25 ID:5ceoPN7V0
夕日が最高だよね!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:13:10 ID:oeAEHnjZ0
うん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:29:40 ID:uigumqzS0
まぐろ良かった
思わず帰り築地に行ってしまったよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:52:54 ID:Mg0LdAou0
小学生以下はタダなのが良いね。意外に見所が有って、幼稚園児位じゃ
飽きるかな?と思ったら結構楽しかったみたい。
帰りになぎさに寄ってみたけど足洗い場とかあるし、管理人とかもいて
安心して遊べた。中には泳いでいる猛者も居たが‥
ガラス張りの休憩所もクーラー効いていて快適だったな〜今度は弁当持って行こう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:26:10 ID:HaCIZTdm0
マグロのあのメタリックな弾丸のような感じが凄い良かった
地方の人間だけど中学の修学旅行の自由時間に魚好き仲間と一緒に行って大盛り上がりだったなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:53:40 ID:jX3U4VAs0
>>190
そういえば、新しく地下鉄大江戸線が出来たおかげで、
JR京葉線から、簡単に築地市場に行けるようになったんだもんねw
セットで行くのもいいかもね〜。

(新木場駅で地下鉄有楽町線に乗り換えて、
月島駅で大江戸線に乗り換えたらすぐ)

>>191
逆に、葛西臨海みたいな内容のほうが、子供へのウケが良いような気がする。
(娯楽としてより、単純な好奇心として水族館とか好きそうだし。)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:22:44 ID:jX3U4VAs0
便利なサービス

ぐるっとパス
http://www.rekibun.or.jp/grutto/

【対象施設】 都内56の美術館・博物館・動物園・水族園
*各施設各展示1回ご覧いただけます。
【販売価格】 2,000円
【販売期間】 平成19年4月1日〜平成20年1月31日
(ただし最終有効日は平成20年3月31日)
【有効期間】 最初に利用した日から2ヶ月間


葛西行って上野動物園行って、博物館や美術館行けば元が取れてしまう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:46:06 ID:0s0UhuZn0
>>194
漏れもこれ買ったよ。

上野動物園、葛西、国立科学博物館(恐竜の化石がいいね)、船の科学館、
日本科学未来館、リスーピアに行ってきたよ。(三日間かかった)
早くも元をとったよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:25:53 ID:bBFQOFVV0
【大森駅】しながわ水族館【大森海岸駅】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166494190/l50

http://www.aquarium.gr.jp/topics/seal.html

平成18年7月20日 アザラシ館オープン!
この度、地上2階、建築面積約375平方メートル、水量約240トンの「アザラシ館」がオープン致しました。
1階部分は、直径約11メートルの円型水槽になっており、その円型水槽の中に直径約6メートルの円柱状の観覧スペース(水中ホール)があります。
水中ホールへ楕円型をしたアクリル製水中トンネルを通ることにより、アザラシが泳ぎ回る様子を360°の角度から観覧できます。
2階部分は、愛嬌のあるアザラシが岩の間から顔を覗かせている様子や、地上でくつろいだりしている様子など、
アザラシの行動を間近にご覧いただけます。今年の夏は愛らしいアザラシたちにぜひ会いにきてください。

ttp://www.aquarium.gr.jp/topics/image/seal/seal_01_samll.jpg
ttp://www.aquarium.gr.jp/topics/image/seal/seal_01.jpg
ttp://www.aquarium.gr.jp/topics/image/seal/seal_02.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:33:05 ID:jbiFTanZ0
海水浴場にサメ出現の件で、
葛西のサメが取材を受ける。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:21:49 ID:Ybf0W+Or0
>>197 だから取材が来てたのか!夏休み特集かなんかかと思った
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:19:32 ID:az1YU88+0
昨日行ってきた。
水族館で泳いでる魚よりも
池の中で土煙あげて逃げ回ってるカメに萌えたw




何でだ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:13:29 ID:WIAYAPCx0
お盆はめちゃ混みですか?
今週の木・金なら多少はまし?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:21:47 ID:DCnL2yEVO
車無いときついの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:22:57 ID:yZMd4KxY0
>>201
電車でOKだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:28:19 ID:ns2a3l2u0
おら、関係者!見てんだろ?
混雑状況ぐらい公開しろや!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:53:07 ID:xez7abll0
>>203
今現在はガラガラでだれも居ません
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:16:09 ID:5iGCWjaA0
ここって都立なの?あまりにもショボイ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:19:06 ID:+SFA2+of0
>>205
そうか? 萌えポイントは山ほどあると思うぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:14:30 ID:DZOyOpw00
ショボくはないでしょ
具体的に何がどうショボいんだろ??
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:14:22 ID:ybQOvsBMO
>>207
イルカショーがないと満足できないかわいそうな人なんだろうね
マグロの疾走や、他の水族館では企画展じゃないと見られないようなレアな種、
ケルプの海の垂直分布の展示や東京湾の展示コーナーのキャットウォークとか、
屋外の淡水エリアとか。
萌え要素満載なのにね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:58:14 ID:wNwzWObB0
>>208
私の萌えポイントはオオグソクムシ、マグロ、タマカエルウオ、フェアリーペンギン。
ガイドツアーも良かった。葛西、萌え〜。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:26:14 ID:vgiOMYA2O
見どころ。マグロにエサやるところ。以上。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:13:47 ID:YiusuZWN0
>>210
寂しい人生だね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:32:27 ID:p1/kgOBG0
ある程度の教養が無かったり感性に乏しい人にはこんなもんだよ。
そんな人には水族館よりも何も考えず単純に楽しめるサーカスや遊園地の方が向いてるな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:01:26 ID:tGOozvCt0
自分は狂ったようにコースターとか絶叫マシンに乗りまくる人の神経がわからない

エビの神経よりもわからない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:16:19 ID:+/2Z8B6CO
さすが言う事が一味違うな、さかな君は
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:12:27 ID:ukndf11Y0
この間ここのマグロが過去に産卵した話をテレビでみたな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:34:09 ID:DmE/Eyr+O
江戸川区自然動物園でオタリアのエサタイム見てから葛西臨海水族館行くといい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:31:10 ID:i2oQ2kX40
逆のほうがいいんじゃない?

江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:33:49 ID:7AJiartr0
かわりにオバタリアンのエサタイムを観察しときまつ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:29:19 ID:ehRouoCV0
サンシャインとどっちが混んでる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:03:54 ID:+9Ye1vzi0
サンシャインは狭いから、体感的にはサンシャインのほうが混んでるように感じると思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:08:59 ID:f3cCr33bO
この前平日行ったけど、それほど混んでないよ。
おばさんが、「カップルの暇つぶしにはいいんじゃない?」とか言ってた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:45:52 ID:fapdsTjb0
【ただいま亀有・小岩から試行バス運行中】
環七シャトルバスは、9月15日(土)からダイヤを改正し、より使いやすくなります。
通勤・通学・おでかけなどにぜひご利用ください。
各バス停の時刻表はこちらをご覧ください。(路線図及び時刻表)
http://www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp/00_report/r03/revise.html
バスの発車時刻がおそくなりました。
  東京ディズニーシー -> 東京ディズニーランド -> 葛西臨海公園駅 発
 ●亀有駅行き   21:45 -> 21:51 -> 22:01
 ●JR小岩駅行き 22:15 -> 22:21 -> 22:31
 ●一之江駅行き  22:30 -> 22:41 -> 22:46 (土・日・祝休日のみ)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:51:40 ID:mrqrhgIK0
ディズニーランドなんていう邪道なものより、
江戸川動物園(行船公園内)へ行くのが便利になればいいのに
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2644.html

(直通バスが無い時間帯は、西葛西駅行きのバスを使ってください
西葛西駅から行船公園は徒歩で移動できます。)


江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:36:28 ID:HkaDeORo0
淡水魚の展示場まで足を運ぶ人の少なさは異常
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:29:47 ID:OOekKVBzO
今週の日曜日誕生日なので、ここでデートしたいと思ってます。何時からやっているんですかね??
今からすごく楽しみ!!混んでないと良いな(o^o^o)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:47:30 ID:34wTlogn0
女の自分語り乙ww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:31:41 ID:OOekKVBzO
>>226
良かったら、開園時間教えて頂けませんかね??
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:59:01 ID:3/obMfDH0
そのぐらい、自分で調べてくれませんかね??
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:18:49 ID:OOekKVBzO
知人に教えて頂けました★★(o^o^o)評判も良いし、楽しみです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:23:53 ID:5MIPwL+p0
気分が高まって人気がない場所でキスとかしちゃうかもです(o^o^o)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:21:53 ID:fFy1fbDI0
婆はすっこんでろよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:08:51 ID:mtmQiut70
>>230
パンツ脱げ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:56:49 ID:/m1Prrj70
マグロシアターは一度は見て欲しいね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:49:46 ID:+9rqv0L00
そうだね。
マグロがパンツもはかずに丸出しでいるからね。
これは見もの!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:01:03 ID:PwhHGxGd0
いやいや、例えるなら一糸纏わぬマラソンですよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:44:55 ID:7l9L/rUN0
都民の日age
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:14:45 ID:Kk2jOpXeO
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:26:47 ID:cSr7waw/0
ここの水族館はマグロを目玉にしてるように見えるが、あんなのは子供には
ちょうどいい目くらまし程度のもので、葛西臨海水族館の中核は水族館終盤
の中2階のようなところにいる虫のような生物たちだろう。
あそこだけで6時間はいられるな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:41:49 ID:iTpTKJbi0
今日は混みこみでよく見られなかった。
平日のんびりいくところだと実感。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:01:31 ID:1RYxINTN0
>>239
そりゃそうだ。
今日なんて家族連れで一番混む日だったんじゃないか。
家族連れには申し訳ないが、正直子供はウザい。うるさいし、下の方で
ちょこまか走り回ってるし、水槽のガラスに引っ付いてなかなかどかないし。
あとあの乳母車っての?混雑して狭苦しい中、平気で突っ込んできて踵をタイヤ
で踏まれたりする。そんで謝りもしないし。子供連れてりゃ我が物顔でなんでも
アリだと思ってるんだろうね。

食事するところもおみやげ屋も混雑してるし、観覧車も何十分待ちとかだし、まず
いいことない。こういうところは平日行くべし。そして静かに海中生物と対話すべし。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:08:56 ID:EZKhsawb0
うまいメシが食いたいときは
隣の舞浜のイクスピアリに行くといいよ


自分は食堂でマグロ丼を食うのがお約束だけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:01:58 ID:B5N4yEoU0
イクスピアリも中途半端なとこいくとあんまおいしくないよ
どうせなら裏のホテル行った方がウマいもん食べれる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:45:55 ID:dq/KwA8O0
ペンギンがセックスしてました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:40:44 ID:gHTLbndK0
>>240
子供とかいないの?

俺、もう子持ち暦10年程だが2〜3歳児連れて歩くと分かるよ。
小学校入ると大人しくなるんだが幼稚園児年少辺りまでは全然ダメだ。

>子供連れてりゃ我が物顔でなんでも
>アリだと思ってるんだろうね。
一々細かい事を気にしてられなくなる。
他人に迷惑かかってたら、俺は謝るけどね。

ってか大抵は何か迷惑掛けたら謝る人が多いと思うけどね。
ちびっ子自体が迷惑なのは分かるがもう少し広い心を持とうぜ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:50:58 ID:zveo3Bdb0
一々細かい事を気にしてられなくなる。

ええっw
鬼女さんっぽいね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:22:52 ID:hiXqxYN9O
子供いなきゃわからんだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:27:46 ID:CnlKZ3tb0
つーか心が狭い。
自分達だってそうやって回りに迷惑掛けながら大人になったんだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:29:21 ID:i8iogRaW0
>>247
ただし、おふくろの平手と親父のゲンコツ付きだけどな。
怒られもせずにまともに育つとは思えん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:03:02 ID:CnlKZ3tb0
>248
うん、そうなんだけどね。

今時の子供たちってこれがまた、違うんだよ。
「昔はこうだった」なんて常識は今の子供には通用しない。
拳骨で殴って終わりって訳には行かないよ。

スレチガイ甚だしいしいのでこれで終わりにするw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:36:12 ID:ifLXqdTf0
>>249
だからって公共の場で子供を自由勝手にさせておくのはどうかと思う。
水族館は公共の場であり、そこには子供連れじゃない方も大勢いるわけで、
子供が他人に迷惑を掛けているようならそれを注意するなり相手に対して
謝るのが常識だと思うよ。あなたの教育方針に関係なくね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:33:13 ID:14mgTDJA0
最近は自分たちが楽しかったら周りはどうでもいい
って考えのDQN家族が増えてきてるんだよ
もうあきらめるしかないよ・・
>>247
みんながみんなそうとは限らないよ?
親がしっかりしてる家だったらちゃんと注意して
周りに迷惑をかけない子供もたくさんいるから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:57:16 ID:grsyDvvw0
俺は子供時代めちゃめちゃ大人しい子だったから
ありえんな、
そのせいで卑屈なタイプの人に育ってしまったがなw
それだけに、ゆとりみたいな野放し馬鹿親は信じられんな。

そもそも、
感覚が>>247
もう、
ちょっとでも回りに迷惑かけたら恥ずかしいっていう
日本的な美徳は無くなってしまたんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:30:31 ID:qK5gKcy50
ほとんどの人は子供が騒いだり走り回ったりするのはしょうがないと思ってる。
でも不快に思うのはそういうことよりむしろそんな子供をまったく注意しないで
我が者顔で園内を闊歩する親たちに対してだろう。
とくに館内は狭いのだから、親たちはのん気に魚を見てるのではなく、常に子供
たちに注意の目を配るべきだ。
この場はあんたら親子連れだけの場ではなく、せっかくの休みを取って訪れた
カップルや少年少女たちも来ていることを忘れてはならない。

乳母車で前の客を轢くとかもっての他ッ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:46:28 ID:3cFD+e340
ベビーカーが足に当たっても謝らない親が多い・・

ここは淡水魚の種類をもっと増やしてほしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:40:49 ID:lvQqsMiH0
土・日・祝日はベビーカー禁止にして欲しい。お互いにとって怪我の元だし
危ないよ。


要望書出してみる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:54:00 ID:bg+dKNuI0
12年ぶりにこの前行ってきた。
意外と長いコースだったね。 1時間ちょいで回った。
シードラゴンが見れたのは良かった。
シードラゴンの模様と同じサンゴはなかったけど。

ちっちゃい子供がものすごくいた理由は、
課外授業の団体扱いだと教師も生徒も無料だからだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:40:41 ID:YnDrWnAt0
動物園や科学博物館とかも
子供無料だから遠足とかが多いんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:25:01 ID:ei5oTNYrO
水槽が汚くてガッカリ。
昔はキレイだったしマグロの数も多かった記憶がある。
時計回りに泳ぐと思っていたのに半時計回りや∞に泳ぐマグロ発見してちょっと微笑んだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:52:33 ID:h0gK2tVB0
>>258
赤字月はマグロを売って凌いでるからね、仕方ない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:56:46 ID:fz3zF7Cx0
>>250-253
あんたらの書き込みみてると
逆に自分たちの事しか考えてられてないとも思える。
ま、独身貴族の考えなんだろうが。

習い事を最初から上手く出来る人間がいるのだろうか?
色々失敗を積み重ねて上手くなっていくものだろ?

子育てしてる親たちは、誰から教わるわけでもなくいきなり「本番」がやってくる。
色々失敗やら経験を重ねて子育てというものが判ってくる。

確かに親子連れだけの場所ではないが、
少年少女だって、カップルだって迷惑かかってる奴らもいるでしょ?

小さい子供連れだけを目の敵にするのもいかがなものかと思うが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:57:32 ID:Bop5h/UY0
はいはいw
だからってぶつかったり騒いだりしても謝らないのはおかしいだろw
子供連れのほうが子育ては大変なんだから
とか周りのこと考えずそういう自分たちのことしか考えてない人が多くて
謝らない人が多いから文句が出てくるんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:04:00 ID:f//XqaQv0
スレ違いうざい

上から見れる水槽が好きw
上から釣りしてみたいww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:06:03 ID:qw/snts/0
>>261
禿同。
周りがムカついてるのは、騒き回ってる子供よりもむしろそれを注意をせず
放任している親にムカついてるんだな。
こっちはおまえらの子育ての「本番」とやらを生あたたかく見守るために水族館
に来てるんじゃねーんだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:06:17 ID:XTgBeW6f0
    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   |
      \_!      _ '     !         | 練習だから仕方ないよね!
        ヽ    /   `t   /      < 
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒) 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:11:18 ID:LTgiOfGG0
>>261・263
あのな、
俺が何時、ぶつかっても謝らないって言ったよ?
放任なんかしてねーよ、糞が

お前らみたいのが子供もいないくせに子育て云々抜かすんだよな。
どっちがゆとりなんだかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:17:43 ID:LTgiOfGG0
別に子供がいる家庭が偉いとは思わんが
そこまで子連れを排除したいのなら
水族館全般を子連れ禁止とか要望でも出してみれば?
絶対に通らないと思うけどねwww

あと文句あるなら直接「その親」に言えよ。
直接文句言うことも出来ずにこんな所でウジウジ騒いでんじゃねーよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:20:12 ID:uzdkdn0Y0
でも こんな ↑ 親なんでしょ?

怖くて何も言えないなあ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:27:30 ID:LTgiOfGG0
>でも こんな ↑ 親なんでしょ?

>怖くて何も言えないなあ

・・・で、こんな所で文句言ってるのか?
へタレも良いとこだなw

まー、お前みたいなカスの遺伝子は残さない方が地球の為だなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:36:18 ID:uzdkdn0Y0
まあ、ヘタレかな。認めよう。
カスかどうかは知らん。そんなことに興味はない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:15:37 ID:ysOZ33vw0
>>266
こういう奴が世の中にたくさんいるから
普通の人は逆切れされて面倒になるのわかってるから
みんなムカツクけど我慢してるんだよw
なにされるかわかんないから注意なんてできるわけないw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:49:01 ID:4d6ef9ca0
>>265>>266
やっぱああいった公共の場で迷惑掛けてる親ってこういうDQN親なんだな。
まさに想像通り見た目通りw
それとあんたのDQNガキの子育てなど誰も興味がない。自由に育ててくれw
でも他人にだけは迷惑かけるな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:58:54 ID:LTgiOfGG0
>>270-271
負け惜しみ乙。

俺は迷惑かけたら謝ると何度も書き込んでるのが見えないのか?
日本語も不自由らしいね^^
ついでに俺が「謝らない親代表」見たく言うの止めてくれ。
どこからそういった思考になるのかちゃんと指摘しろ。

お前らは子連れ親子全般に対して何か偏見を持ってる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:00:47 ID:LTgiOfGG0
>まさに想像通り見た目通りw

見た目って俺の姿を見た事あるのかよ?
お前の存在こそ大迷惑だよwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:41:14 ID:jJZ/3ma10
あなたはネナベの鬼女でしょw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:49:05 ID:f2gb5b8j0
馬鹿親・馬鹿カップル・馬鹿人間ともに自分達以外の人が
その場にいないとでも思っているような態度が問題なんだろう。

回りへの配慮は社会生活の必須項目だから、守る側守られる側は問わず
意識していかないとね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:06:05 ID:3wyyuvHS0
ベビーカーが他人の足に引っかかったら「すみません」の一言くらい言うのは当然だ。
その一言があるかないかだけで随分心象も違うだろう。

だが、しかし>>251-253見たいに
「子供が泣いていたら注意すべき」
「注意してない親は全てDQNだ」
等と、単純な理屈で片付けてる奴には徹底的に反論する。

・自分たちの子供が注意しても泣き止まなかったらお前らはどうするんだ?

子供は注意すれば片付くという簡単な生き物ではない。
大人だってそうだろ?
何度も同じ失敗を繰り返してしまう時はないのか?

お前らが理想としている「親子連れ像」という物を
252や253に是非伺いたいものだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:56:39 ID:nE5P6Plv0
>>272=>>273=>>276
もういいから好きなようなように振舞えばいいじゃんw
誰もおまえみたいなDQN親に注意なんかしないからさ^^;
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:13:58 ID:PQHmqSV/0
一般客だけの時間帯は欲しいよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:28:05 ID:ts9uepIh0
>>276
は恐らく自分の子供が騒いだりしてもしょうがないとか言って
へらへらするけど
自分の家族に迷惑かかったり周りが騒がしかったり
ベビーカーぶつけられて相手が謝らなかったりしたら
ブチ切れるタイプw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:57:23 ID:3iZQ8l1Z0
>>279
何が「恐らく」だ。
得意げに語って気分良いのかもしれんが
さっさと質問に答えろよ。

・自分たちの子供が注意しても泣き止まなかったらお前らはどうするんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:55:57 ID:dALSt+CR0
>・自分たちの子供が注意しても泣き止まなかったらお前らはどうするんだ?

>>280はその対処法がわからないからあえて煽るようなこんな聞き方をしている
んだろうな。んでまあどんな回答レスが付こうとも
>「子供は注意すれば片付くという簡単な生き物ではない。」
で片付けて終わりだろう。

でもこれは決して間違いじゃないな。なぜならDQN親に育てられたDQN子供は
注意すれば片付くという簡単な生き物ではないから。
仮にしつけのよくできた子を持つ親がこのDQN子供に注意したところで
馬の耳に念仏であることは明白。


282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:29:55 ID:3iZQ8l1Z0
>>281
結局、お前だって答えられない訳ね?

後半4行は合ってるよ。
しかし、DQN親だからといってその子供も必ずDQNとは限らない。
逆もしかり。

子供がギャーギャー騒いでいて、親が注意しても泣き止まない場合は多々ある。
周りには騒音以外の何者でもない。しかし親は必死に子供をなだめる。

そういう現場を見て
それでもお前らはあの親子はDQNって言い張るのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:27:45 ID:07lfdoR90
わたしが親の立場なら

そもそも連れてこないでしょう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:28:55 ID:FECYWPgr0
家族じゃなくて水族の話しようよ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:47:47 ID:7Y0q0END0
>>282
>子供がギャーギャー騒いでいて、親が注意しても泣き止まない場合は多々ある。
>周りには騒音以外の何者でもない。しかし親は必死に子供をなだめる。

別にDQN親だとは思わないけど、迷惑ですね。
このスレでDQN親というのは騒いでる子供を注意もせずほったらかしにしていたり、
ベビーカーで通行人を轢きまくって謝りもしない人たちを言っているのでしょう。

たかだか数レス前からのやりとりなんだからそれくらい読み直すなりしてから責任
をもってレスしてください。子を持ついい歳した親なんだからもっとしっかりして
ください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:01:40 ID:w/vwoLRH0
家庭板いけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:07:36 ID:tkjSK8S10
つーか
>ベビーカーで通行人を轢きまくって謝りもしない人たちを言っているのでしょう。
↑こんな奴、実際にいるの?
相当無神経な奴だと思うのだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:12:41 ID:Vti3CKrX0
公共交通機関ではわりと頻繁に見かけます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:44:16 ID:Smu5y7S+0
迷惑っていえばこないだ、
来週ママ友と子供たちを連れてくるからレストランの一角にある
持込客用の囲ってある部分を増やせってねじ込んでるおばちゃんがいたな。
最初は若いバイトの兄ちゃんつかまえてまくし立ててたが
当然そいつに決定権なんてあるわけもなく、
次第にエキサイトしてきたおばちゃんは責任者を呼べと怒りだした。
ついでにバイトの兄ちゃんがチーフらしき人を呼びに行ってる間に
自分のガキを怒鳴りつけジュースが入ったペットボトル叩き落して子供に拾わせていた。

せめてこぼした分拭けよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:09:03 ID:+OXs8loL0
>>289
どーでもいいけど、もうちょっと読み手に読みやすく書けよ。
たとえばこんなふうに句読点等を打てば全然読みやすくなるだろ↓


迷惑っていえばこないだ、
「来週ママ友と子供たちを連れてくるからレストランの一角にある
持込客用の囲ってある部分を増やせ」ってねじ込んでるおばちゃんがいたな。
最初は若いバイトの兄ちゃんを捕まえてまくし立ててたが、
当然そいつに決定権なんてあるわけもなく、
次第にエキサイトしてきたおばちゃんは責任者を呼べと怒りだした。

ついでにバイトの兄ちゃんがチーフらしき人を呼びに行ってる間に
自分のガキを怒鳴りつけ、ジュースが入ったペットボトル叩き落して子供に拾わせていた。

せめてこぼした分拭けよ。


291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:47:52 ID:OQifwZC90
>>290

そう? 「わざわざ全文リライトしてやるほど読みづらい」とは思わないがね。
中古文を読むくらいの姿勢でいないと、2chなんて読んでられないんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:00:53 ID:2kbAcvFf0
>>291
いや、おまえのはとくに読みづらい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:42:23 ID:r8vlupQs0
葛西臨海家族園
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:55:52 ID:gOaX1sd60
【速報】ギャル曽根、大食いによる過食症で入院★part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1193830877/l50
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:17:42 ID:+rg5Q0VY0
ベビーカー使用は午前中だけにしてくれ。
休日などあの混雑の中、逆にベビーカーに乗ってる子も揉みくちゃにされて
危ないしな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:25:58 ID:sPl3CUiH0
数年ぶり二回目で本日、連れと行ってきた。初回は大学生の頃だったから、
休日に行くのは初めて。事前に夕べ、このスレを読んで後半が
幼児連れネタで荒れていて驚いたんだけど、実際に行ってみたら
常識の無い子供連れの人が本当に多くてびっくりした。
がんがんベビーカーで突入されたし、躾けのなっていないお子様達が
自分の靴を踏んで前へ前へとか唖然とした。ある意味スレ読んでて良かったよ。
本人が前に行く気力がないお子様には、繋いだ手で遠心力を使い子を
水槽前に送り出し、綺麗ね〜、凄いね〜、と大音量で背後から叫んでたり。
うるせーよ。子は喜んで母の声に振り向くけど、そこにいるのは赤の他人だらけ。
不安になって他人の靴など踏みつけて必死に母を探し後退するガキ、みたいな。
以前来た時は純粋にマグロやペンギンの生態に感動できたのにな。
帰り道、「粗挽きソーセージの上手い屋台ってここか。」と憶測だけど
思えた店があって、このスレを読んだことに後悔無し。食べてないけど。
いつだったら静かにここを楽しめるのかな?また行ってみたいけど空いている時にね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:29:08 ID:S+jMyKK10
>>296
連休だからねぇ
俺もズーラシアでだっこキック・肩車かかと落とし・ベビーカータックルの猛攻を受けたよ。
家族の世界に入るのは結構だが、大人なんだから冷静にありがとう・ごめんなさい・周りへの目配せを
実践して子供に見せて欲しいもんだよ。
イワトビペンギン見たいけど行く気にならんなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:41:50 ID:60ODNeMx0
>>297
ペンギンの処(地上)は自分が行った時はもう閉館近くで
風も冷たく、他者とはスペースも出来てゆっくり見られたよ。
イワトビペンギンが断崖wを迷いながら、それでも上にと果敢に
挑戦して行く様子(逡巡しすぎ)が微笑ましくて楽しかった。
フェアリー好きなんだけど、イワトビに目が釘付け。
彼らが潜水している模様が見える階下はまだお子様一杯だったけど、
こちらは無作法な親御さんはいなくて、ガラス越しに愛嬌を振りまく
ペンギンに小さなお子達が水槽にタッチして、そこに喰い付くペンギンと
交流しているような動き(お子達の手の動きに合わせてペンギンが動く)が
微笑ましく、更に羨ましく自分でもガシガシやって楽しんできました。
ズーラシアも最後に行ったのは5年前。そんなになっちゃったの?
ちょっとショック。ちなみに最近行って楽しかったのは多摩ZOO。
あそこはいいよ。お子の情操教育と思っていない人達には辛かろうから。
全てを見るのに山有り谷有りで体力いるしな!平日に有給が貰えたら
また葛西臨海水族園に行ってみたい。公園も覗いてみたいし。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:29:13 ID:/IBJDlMH0
水族館なのに水曜休みって
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:17:22 ID:gPyh4Hef0
明日行こうと思います

帰りに回転寿司に行きたいのですが近くでお薦めはありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:51:51 ID:Cs1Mq9wSO
よろしければ明日の感想お願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:04:08 ID:Rrgjd6Fu0
>>300
築地でもぶらつけば財布にあったいいところがあるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:50:40 ID:fL68X9xQO
行こうかどうしようか迷ってるんだけど、この時期は空いてるかなぁ。
水族園のあとでその辺を散策するにも寒そうだし…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:32:24 ID:kNttBme20
今日行ってきた
幼稚園か保育園の遠足が来ていたらしく、入場時にちょうどドーム上の建物前ですれ違った。
それを除けば後はカップルがちらほらって感じ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:15:43 ID:p/iz/Zyq0
初めて行く人だと全部見るのに何時間くらいかかりますか?
あと園内の食堂っておいしいですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:05:51 ID:PPezysYE0
園内はしらんがすぐ前の公園で食べるベンツは美味しいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:06:12 ID:PPezysYE0
×ベンツ ○弁当
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:30:19 ID:7n7bzWAI0
幕の内が1000円とか・・・東京は物価高いね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:30:21 ID:vALwNPgf0
水族館とか動物園行って、最近、よく思うのは、子供連れ入園禁止の
大人向けの水族館や動物園てないのかなってこと。
家族連れって、マナーなってないやつ多いし、解説なんて全く読んでない。
折角、いろんな面白い生態が勉強できる機会なのにね。

でも、子供禁止にしたら、商売にはならんのだろうな。

そういや、葛西臨海水族園、もう何年も行ってないな。
昔は、ペンギン見によく行ってたんだけど。引っ越してから行かなくなった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:58:42 ID:YI2+CWA30
週末ここかしながわ水族館にカップルで行こうと思ってるんですが
相手が魚好きなので、数で臨海水族館を選ぶか
雰囲気やショーでしながわ水族館を選ぶかで迷っています

皆さんの意見をお聞かせ頂けますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:17:18 ID:iCfwVcsC0
>>310
海獣好きならしながわかも知れないけど、魚好きなら葛西でいいんじゃね?
ついでに観覧車(水族園の半券で割引があったはず)にでも乗っておけば?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:55:15 ID:5ppDGMS00
>>309
子供連れってなんか知らんけど大抵険悪だよね。
母ちゃんがキレ気味で。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:12:12 ID:0AME3PEU0
ペンギンはどこに引っ越したんだ?
もういないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:23:33 ID:v4ntX7q50
>>313
引っ越してはいないが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:47:38 ID:FNE/fOwI0
葛西水族園の付近でおいしいお刺身が食べれるところありませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:53:53 ID:aVmePYuN0
>>313
フンボルトが何羽かインドネシアの動物園に引っ越しただけだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:43:37 ID:iaykKJgO0
>>315
高くてもいい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:59:19 ID:h2y66rIuO
>>306

吹いたww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:31:35 ID:8C55fwDz0
>>314
主語を省略して済まん。
引っ越したのは、ペンギンでなく、俺だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:46:14 ID:JDNRehzB0
>>319
> 主語を省略して済まん。
> 引っ越したのは、ペンギンでなく、俺だ。

正しくは

「俺はペンギンはどこに引っ越したんだ?
俺はもういないの?」

ということか?
日本語になっていないぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:20:12 ID:3/b0Dz1E0
水族館の中のレストランめちゃくちゃ旨かった。
日曜とかすげー込んでるから時間ずらしたほうがいいかもしれん。
グリーンカレーもうまかったし幕の内もうまかった。デザートも人気あったし
お子様ランチがあったのが子供づれにはうれしいざます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:21:47 ID:WzxwJSeT0
レストラン経営者、乙!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:09:57 ID:ArrCAJnn0
ここって室内がメインですか?
明日行こうと思うのですが雨なんですよね・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:15:43 ID:exafFdRx0
>>323
屋外は基本的にペンギンのみ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:50:34 ID:eSa80+xf0
>>321
中村屋のレトルトカレー美味しいよね!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:53:57 ID:kQZghWStO
レストランの八割はレトルト品って常識だろ
むしろ変なもの入ってなくていい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:10:06 ID:Nt5t+Mpv0
ここは堂々と目の前で袋を開けてカレーをかけてるの
見せてくれるからいいよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:09:58 ID:+GQUHO/T0
閉館間際の音楽が
ミュージカル「CATS」の代表曲だと初めて知った。
魚だらけの水族館で猫かよ。
葛西萌え
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:50:38 ID:bTCtyFsp0
>>328
そうなんだ。「メモリー」かなんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:09:02 ID:+GQUHO/T0
>>329
そうそれ、メモリーだった。
そのあとしっかり蛍の光も流れるわけだが、
思い出に残して下さいって感じなのかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:58:12 ID:SbDtIZ3cO
今日行ってきた。 
午前中にペンギンプールの掃除をしてたんだけど、
飼育員さんが床掃除しながら近づいてくると一斉に逃げてみたり
プールに水蓄める時には水流に逆らって泳いでみたり流れに身を任せて流されてみたり 
出水口のあたりで渦になってるところでぐるぐる回ってみたり
見てて飽きなかった。
2時間ほどしか居なかったけど多分半分以上の時間、ペンギンプールを眺めてたよ。


332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:28:34 ID:KyuOeyhk0
4日の夕方4時〜5時くらいに行こうと思っています。
その時間でもやはり激混でしょうか・・・?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:45:12 ID:Q8Op8pUY0
本日行ってきました。こどもの日というのもあるんだろうけどファミリーで
大変な混雑でした。

マンボウなどの深海魚コーナーで、皆フラッシュがんがんたいて撮影してい
たけどちょっと可哀相だったな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:21:54 ID:cNFaiDTh0
何時の間にマンボウ復活したのか
長生きしますよーに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:38:30 ID:pty7iBjR0
人多すぎ〜失敗失敗。次は人が少ない日に行ってまったりしたいな。

しかしフラッシュって普通ダメないんじゃないの?
係の人に聞いたらOKみたいだったけど、私もマンボウが心配だ。
こっちの勝手な思い込みで、専門家が大丈夫ですって言うなら大丈夫なのかねぇ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:35:24 ID:XGx+YO7h0
お、マンボウいるんだ
年間パス切れてたけど、そろそろ行ってこようかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:36:03 ID:mvlJ42Vp0
緑の日がタダデーだったんで行ってきたんですが
ちっこいペンギンがひとり岩山のほうにはぐれてたのは何だったんですかね

あとイワトビさんも見かけなかったんですがもう冷蔵庫行きですか
338sage:2008/05/15(木) 00:28:25 ID:QNaeDPm50
今週の日曜日、2年振りに行ってきます。
あまり混んでないといいなぁ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:39:56 ID:8tuBdunD0
タチウオが消えた…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:56:36 ID:V9O3OaeQ0
>>339
飼育員がおいしく・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:15:22 ID:zH2X0aVZ0
くそぉ俺のタカアシガニも美味しく召し上がったのかー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:32:43 ID:jvnT8M5y0
でも死んじゃった魚って実際にはどうしているんだろう?
珍しい種類であれば剥製やホルマリン漬け標本になるんだろうけど、まさか…?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:01:29 ID:SJYnkmIX0
こないだ彼女と行ったんだが、ある水槽の端っこにナマコがいたんで、
「ほら、ここの左隅にナマコがいるよ」
みたいな感じで教えてあげたのね。
いくらなんでもナマコって、我ながらロマンもへったくれもない話だと思うんだけど。

そしたら水槽の表示にも書かれていないナマコが
どうして入ってるのか妙に気になったみたいでさ。
「エサなのかな? エサとかに混じってたのが大きくなった?…やっぱり展示?」
とかぶつぶつ言ってたから

「さあ、でもここって生態系の展示っぽいテーマでの内容水槽まとめてるとこが多いし、
ちょっとしたろ過生物担当とアクセントって感じで飼ってるんじゃないかな? 
クラゲはともかくゴカイとかだとさすがにあれだし」
みたいに適当なこと言ってお茶濁してたんだけど、
水槽ごとにナマコが入ってるかどうかじっくり観察し始めてさ。
普通のカポーならメインの扱いのペンギンとかウミガメそっちのけでナマコ探し。

ナマコ、じっくりみてると意外と移動するやつもいるのな。
泳ぐというか水中を同じ高さでヘコヘコ漂ってるやつとかもいて。
図鑑でナマコの解説をしてくれたうえにコピーまでくれた飼育員のお姉さん、ありがとうございます。
でも、生物部の研究じゃなくて、普通のデートだったはずだったんです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:34:57 ID:1oLNhquh0
変なコピペかと思ったw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:58:24 ID:K06M5tRx0
>>343
最後のナマコネタのオチを忘れているぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:50:40 ID:b3jPua7j0
マグロ増えた?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:12:27 ID:j+NLAD/o0
フンボルトに「かわいいー」とか言ってた人達が餌やり始まるとその壮絶さに引いてるのが笑える。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:04:32 ID:rXosxxsc0
図鑑でしか見たことないオオイカリナマコが見れたので、ちょっと感動。
しかも、口先の触手(?)を動かして砂をかき込むようにしていたので、凝視してしまった。
ケヤリムシがどこにいるのかわからなくて残念。
カエルウオが岩の上を飛び跳ねていて可愛かった。あいつら、結構、上の方まで登ってた。
オオグソクムシもいたのはちょっと驚き。あいつの姿形はいつ見てもインパクトがある。
ジンガサウニもいたな。
クモヒトデは、餌を取り込むところが見たかったが、ただ腕を漂わしているだけだった。
ボネリムシもいたような気がする。
イボダンゴも見つけられなかったな。
あと、ヒザラガイをはがしてみたいが、まあ、普通に海岸でよく見かけるんで、今度、
やってみようかな。鮑みたいなのかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:15:11 ID:MwJH8vB4O
クロマグロって、水槽で展示する魚じゃねぇな。
輸送作戦テレビで見たけど、お客さんに見せたいはエゴと思った。
あんな担架はもうたくさんだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:26:13 ID:CPu8Cr4EO
>>342

> でも死んじゃった魚って実際にはどうしているんだろう?
> 珍しい種類であれば剥製やホルマリン漬け標本になるんだろうけど、まさか…?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:50:54 ID:9mGtXPhl0
火災臨界衰俗艶
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:29:08 ID:JQVQmp2/O
行ってきました
平日なので空いていたのかな?じっくり見れました
きれいな魚が多いし、ペンギンも可愛かった!
鳥の卵生まれないかなーとモニター眺めたりw
海岸も行ったしかなり満足です〜。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:18:05 ID:OH2xpeG+0
パンフのFAQ

Q.死んだマグロはどうなるの?

A.館内を巡回していると、観覧しているお客様が「おいしそうなマグロ」
と言っている声が聞こえてきます。死んだマグロはお刺身にして職員の
お腹の中へ。いいえ、違います。(以下略)

ノリツッコミ ワロスw

実際は、死んだら解剖して死因を調べ、今後の飼育や研究に役立てた後、
堆肥に加工して園内の樹木などの肥料になるそうです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:25:45 ID:2JCVRtR40
>堆肥に加工して

一度消化するということですね、わかります
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:41:16 ID:mTqKiOM10
おお、なるほど(・∀・)
やっぱり この後、飼育員がおいしく(ry
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:30:38 ID:5CQ8jBgK0
8月3日久しぶりに行ってきた。

お食事タイム・ガイドツアーなどがあってびっくりした。

ただ日曜日にはいくものではないと思うほど混んでいた。
ペンギンを狙って撮影したので腕が日焼けしてしまった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:13:44 ID:0/aOSrwC0
昨日行ったけど平日なのに人多かったわ
癒されにいったのに
必ずどこかで子どもが泣いててw
子どもが走ってぶつかってきたのに親は子どもに
大丈夫?って聞くだけで全く謝らないし一言すみません
ぐらい言えばいいのに・・・
動物園に比べて水族館は狭いからマナーの悪さが目立つね・・
逆にストレスがたまってしまったw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:38:27 ID:tPvsrpsg0
平日なのにって夏休みに何ぬかしとるかあんたは
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:00:23 ID:RFy2fF1C0
8月16日(土)に娘と行く予定だけれど混みますかね?
お盆後半で都内はすいているんじゃないかと期待してるんですが・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:08:07 ID:FAzK5yih0
>>359
混むよ。
隣の舞浜にはディズニーランドあるし、水族館は涼しさ求めていく人や外人客で
にぎわうと思う。
とにかく土日はやめたほうがいい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:30:59 ID:/ZKpY7Gh0
先週日曜日4時過ぎに行ったけど、そんなに混んでなかったよ。
ツアー客のせいか、混み方にムラがある感じ。
ツアー客とタイミングをずらせば、ゆっくり見れるんじゃないかな。

15年ぶりぐらいに行ったけど、マグロすごいね。圧倒されました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:44:36 ID:8Wr8sjed0
>>358
なるほど子持ちの親も夏休みだから平日も多いんだな
>>359
平日でも親子で混むんだから土日は混み混みでしょう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:49:02 ID:pPtvmylZ0
>>358
平日に赤ちゃんや幼稚園児連れたマナーが悪い親
が多かったが夏休みだからかw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:34:10 ID:gI6nNhM/0
子供がうるさかったりするのは、「まあ子供だから仕方ない」と思うが
どういうわけか必ず親子連れは雰囲気がギスギスしているから嫌だw
かあちゃんがキーキー言ってて一家全員険悪ムードだったりして。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:14:58 ID:TKp+OL3A0
>>364
人前で子供を怒鳴りつけてる母親って嫌だよね〜
品が無いな〜と思ってしまう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:10:11 ID:PLPAshJb0
>>365
子供をしかれない親より、100倍マシ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:51:05 ID:6jHx3dxm0
>>359
季節関係なく、土・日は混むから娘さんから目を離さないように!
すごい混雑でマグロしか見れないかもしれないw
行くなら朝イチか、15時過ぎ?

>>361
4時過ぎに混んでないって当たり前w
入館できない時間近いしw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:18:31 ID:XmsFfZBL0
>>366
せいぜい1.5倍ぐらいだと思うな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:02:13 ID:bW0xEwcj0
>>367
夏季は6時までやってるからw
結構ゆっくり見れるよw

wって不愉快だよねw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:14:02 ID:3unHZRAo0
>>369
間違い探し:
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwmwwwwwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:37:27 ID:wnHgR2GM0
>>369
まったくだよ。
人が夏の水族園の話をしているときにww
どう言う神経してんだかねえwww

wとか使ってる香具師って頭おかしいに決まってるw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 07:36:13 ID:LzvR4JFT0
今の時期なんて人間の後頭部見に行くようなもんだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:23:17 ID:brKlD0xr0
ウィンドウズメディアプレイヤー入れてるのにwmvが見れない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:29:29 ID:z5RuzgYwO
昨日マンボウをフラッシュ焚いて撮影してた
色黒チンチクリン親父に天罰がくだりますように
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:18:27 ID:FU9hDzc00
もうコンパクトカメラのフラッシュは別売りにしようぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:11:34 ID:yv7M1wBh0
>>362
>なるほど子持ちの親も夏休みだから平日も多いんだな

?? アンタ専業主婦&平日休暇組を完全にバカにしてるのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:05:50 ID:lXzE0XJm0
>>376
ヒステリックババア乙
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:12:54 ID:CmEILvm6O
質問させて下さい。
葛西臨海水族園にレッドテールキャットというナマズいますか?
わかる方、教えて下さいm(_ _)m
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:08:31 ID:frnoOhV40
>>378
残念ながら葛西にはいません。葛西の淡水展示は野外に別館が少しあるだけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:30:46 ID:wz5RIP3w0
近くに住んでるが葛西はイイとこですね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:30:50 ID:WlS+hfNv0
>>378
レッドテールキャットなら熱帯魚屋さんで売ってますよ。
自分でも飼えます。
葛西行かなくても見れます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:49:03 ID:VEZ5lUly0
今日行ったけど激混みだった。何であんなに混んでるの?
まぁ、写真撮りまくることができたからいいんだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:29:38 ID:bLrYz+fG0
ここ安いからね
大人でも700円だし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:28:05 ID:G792/TOb0

       都民の日10/1は入園無料だよね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:16:55 ID:0jhcO8xs0
都民の日と開園記念日の10月10日は無料。
昨日、1ヶ月ぶりくらいで行ったんだけど
マグロ水槽とかに魚が増えてた。後、やたら
ご老人方が多かった。60歳以上無料週間らしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:22:11 ID:0jhcO8xs0
ごめん、連投。
老人無料週間は21日で終わってるみたい。
でも団体とか夫婦で来てた人、多かったんだよな。
社会科見学の小学生も多かった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:30:28 ID:hurK1jF/0
>>385
マルチに反応してる・・・

ここはアシカやイルカのショーとかがないから物足りないよね
まあその分入場料が安いからしょうがないか・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:47:37 ID:R5qEb2890
ジャイアントケルプにラッコいないんだ
せめてコツメカワウソでも飼育すればいいのに
389:名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:50:55 ID:EdjI55ax0
彼女と葛西臨海公園にデートに行きます
予定では11時過ぎについて、ご飯食べてぶらぶらして
観覧車乗って
ってかんじなことを考えてるんですけど
これだけ時間つぶせますかね?
あと他にお勧めスポットあったら教えてください

お願いします!

390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:18:08 ID:c2PhfFoV0
>>389
水族館は見ないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:51:47 ID:4iroWLFc0
>>389
西なぎさで凧揚げ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:46:46 ID:Kw9KKW+W0
>>389
はいはい青姦青姦
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:53:03 ID:oUONxa6q0
>>389
全然問題ないです。
394:名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:53:33 ID:LGuXMLM20
水族館行きます

どうもありがとうございます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:30:27 ID:WDxwmM4l0
このスレで聞いて水族館行かなかったら面白かったのにw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:13:40 ID:Et36BIWT0
小倉優子と、ほしのあきと、しょこたんで3P出来たら死んでもいい! みたいな感じですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:48:26 ID:SksQ0+hE0
4Pじゃん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:30:38 ID:he8KUhGU0
今日、仕事が休みだったのでプラっと一人で行ってきました。
派手さはないけど、平日にゆったりぶらぶらするにはちょうどいい。
土日は混むのかな、地元の中学生が無料ってすごいね。
ペンギンのえさやりタイムに無事ポジション確保できてよかった。
イワトビペンギンがまだ冷房室の中とのことで残念。

お昼は館内レストランでマグロカツカレー800円を。
ルーは中村屋レトルトだけど、カツ2個のってこの値段なら満足。
他のテーマパークやイベントメシと比べたら良心的でしょう。
お弁当持ち込んで食べるスペースもふんだんにあるし。
デザートはハーゲンダッツのアイスを自販機で買って
テントデッキのベンチで。

帰りに水上バス初乗船。いいねーこれ。
両国までずっとデッキに出てました。有意義な休日でしたわ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:54:09 ID:50yb/Zv40
399
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:55:02 ID:50yb/Zv40
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:08:45 ID:kNrTOt2y0
>>398
見事な自分語り日記乙
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:23:59 ID:rsnhv2K10
ちゃんと水族館の内容をからめてくるなら
自分語り大歓迎だが?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:36:58 ID:9h94o3Oc0
そもそも、そんなに自分のこと語ってばかりにも見えないけど。
3行以上あると反射的に自分語りに見えちゃう人かしら。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:37:22 ID:KYDg9kb00
今日朝行ったんだが
どっかの小学校の低学年が遠足か何かで来ててうぜぇぇぇぇぇぇぇ
ガキ禁止の水族館作ってくれないかな
もちろんペチャクチャ喋るバカップルも禁止で
BGMだけを耳にして大水槽の前でマターリしたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:42:26 ID:Wdcxai3K0
>>404
自分ちでアクアリウムやれば?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:59:32 ID:ROZ03F2c0
404は海底に住めばいい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:58:19 ID:lAhKDngl0
喜んではしゃいでるガキ見るのそんな嫌じゃないけどな俺は。

というか展示物を見てリアクションとっている人をウォッチングするのが結構好き。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:23:14 ID:/HTPjkq10
昔、ボストンの水族館に行ったら、高校生達が課外授業で
ぎゃぁぎゃぁ騒ぎながらレポートを書いていた。
あれは五月蝿かったけど微笑ましかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:28:32 ID:4I95ZFWX0
●環七シャトルバス 好評運行中!!●
東京ディズニーシー〜東京ディズニーランド〜葛西臨海公園駅〜葛西駅〜一之江駅
〜小岩駅または亀有駅
http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000200.html
ますます便利になりますので、通勤・通学や行楽の際には、
環七シャトルバスをぜひご利用ください!
・東京ディズニーシー21:45発(東京ディズニーランド21:51発)亀有駅行き
・東京ディズニーシー22:15発(東京ディズニーランド22:21発)小岩駅行き
・東京ディズニーシー22:30発(東京ディズニーランド22:36発)一之江駅行き(土休日のみ)

京葉線〜東西線〜新宿線〜総武線・常磐線を結ぶ便利なバス路線です。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:48:25 ID:pRiMVSc00
葛西臨海水族園かしながわ水族館に行こうか迷い中です。。
葛西臨海水族園は、しながわ水族館で言うトンネル水槽みたいな場所は
ありますか?

411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:57:24 ID:hyX7FfFm0
>>410
ないっす。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:40:08 ID:POS1m4Hc0
>>398
完全に日記だなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:02:57 ID:iuBNw88kO
あ〜水曜日は休みかぁ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:28:20 ID:awRG1RGW0
だから、日記だろうが
ちゃんと水族館の様子を表現しているなら大歓迎だ。

ほんと、しつこいなコイツ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:19:41 ID:koX+P1XT0
410です。
教えていただいてありがとうございます。
友達がトンネル水槽みたいなのがある、水族館に行きたいと言われ
葛西臨海水族園に行くのは小学校の子供会の旅行以来のもので・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:14:08 ID:kyw0vK7o0
トンネル水槽があるのは東京神奈川では
しながわ水族館 エプソン品川アクアスタジアム 横浜・八景島シーパラダイス 以上

私ならしな水かシーパラに連れて行きます
アクアスタジアムは夜に近辺に用事があって、ペアで入れる等の条件が重ならないと乗り気にはなれないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:48:48 ID:1Y/B+2H20
410です。

416さんありがとうございます。
しながわ水族館で決めたいと思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:08:21 ID:1xhqGqtF0
しょうじ水族館
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:18:45 ID:NLmwaW710
今日無料日だけど混んでるかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:42:54 ID:OWVSRW6/0
今日はディズニーランドとディズニーシーが入場制限だから混んでるだろう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:25:00 ID:TyuN0ZF50
昨日、ここに行ったけど広いのに驚いた!
ディズニーランドと同じくらいの広さだと思ったよ。
JRの駅が直ぐ近くだし、穴場だね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:36:12 ID:hyRNLqv90
園はだだっ広いけど、肝心の水族館の中は狭いんだよね
人ぎゅうぎゅう
休日はほんと行くもんじゃないよ疲れた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:24:57 ID:ftHLSBZw0
大型テーマパークの隣近所同士 姉妹スレ

東京ディズニーリゾート
葛西臨海水族園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161733542/l50

ユニバーサルスタジオジャパン
海遊館について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1010930278/l50
 
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:06:59 ID:2IpY3QIn0
休日は
葛西臨海水族園と江戸川区動物園をはしごしよう

行き方
葛西臨海公園駅から、(地下鉄東西線)西葛西駅行きのバスに乗る


江戸川区自然動物園&市川市動植物園
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1166344712/l50
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:09:38 ID:2IpY3QIn0
船掘駅前行きのバスがあったら、それに乗って、行船公園で降りたほうが近い
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2644.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:20:13 ID:2IpY3QIn0
こんな便利なものがあるの知ってましたか?

ぐるっとパス総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1185997943/l50

【対象施設】 都内61の美術館・博物館・動物園・水族園
*各施設指定の展示を1回ずつ利用いただけます。
【販売場所】 ぐるっとパスの全61対象施設の窓口等
【販売価格】 2,000円(税込)大人料金のみ
【販売期間】 平成20年4月1日〜平成21年1月31日
【有効期間】 最初に利用した日から2ヶ月間
(ただし最終有効期限は平成21年3月31日)

(都内の色々な施設が入場しまくれます)
 
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:13:55 ID:vikcCzor0
>>426
マルチは要らないんでどっか行ってください
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:47:59 ID:bPb1++QW0
禍災淋壊衰俗閻
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:14:13 ID:33RE/KBK0
障害で脚が悪い者なのですが、水族館内は展示の前などには椅子かベンチは
けっこうあるのでしょうか?ゆっくり歩くのも苦手で杖ついて見ようと思うの
ですが、たまに座れると助かるんですね。特にマグロのところはすごいとのこと
ですが、平日ベンチでまったり眺めるなんてことは出来ますでしょうか。
お詳しい方、ご教示いただけたら幸いです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:34:49 ID:LWznSCtj0
>>429
マグロ円形水槽は内側が階段状の客席になっているから良い場所を確保すればゆっくり見れます。
世界の海コーナーには壁際にベンチが並んでいるが、そこからだと通常は人の頭しか見えない。平日運良くすいていたとしても水槽が遠い。
東京の海コーナーにはベンチがない。
あとは海藻の水槽と水鳥コーナーにちょこっとベンチがあるくらいか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:01:23 ID:33RE/KBK0
さっそく、ありがとうございます。>>430
マグロのところがそうであればいいのですが、手を沿えるレールバーみ
たいなものがあればいいのですけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:49:57 ID:wZg6Td1M0
>>431
無理しないで車椅子借りれば?
歩ける人でも事情はなせば貸してくれるんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:08:55 ID:+/FS7OG10
こんばんは。>>432
いや、そこまでは悪くないんです。ただ疲れると痛むので、ちょくちょく
座りたいなというところでして。障害(者)って、変なもので、まあ僕だけ
かもしれませんが、できる事はなんとかやって、やせ我慢的でもなるべく機能を
落としていないように見せたいという気持ちがあるんですね。だから杖も傘に
カモフラージュした杖傘を使っていますw。なんとか歩いたり立ってられるなら
車椅子を漕ぎたくないっていう変な意地みたいなのがあるんです。もちろん
車椅子自体まったく悪いものではないし、もし私が麻痺があったら、最初つらいけど
あきらめて車椅子使ってたと思います。なんにせよ、情報くれた方もありがとう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:53:38 ID:89naskle0
433はもう葛西行ったのかな。

とりあえず足悪い人は、ドームのエスカレーターから入ると、
次に階段で一階に降りることになるから、気をつけて。
前行った時、足の悪い障害者がエスカレーターの前で立ち往生してて、
スタッフからエレベーターから入るように案内されてるの見た。
なんかそのエレベーターもドームから離れたところにあったけど。
ドームの中にエレベーターがあれば良いのにね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:06:12 ID:6oAXhHQm0
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:08:28 ID:6oAXhHQm0
こんばんは。433です。水族館は行けなかったのですが、家族で
犬連れて、公園に行ってきました。東京とは思えなくて、すごく
良かったです。また水族館へ行けたら、レポートします。
情報くださって、ありがとうございます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:54:28 ID:UASsJ3fe0
デート利用でムードより楽しめるのを優先したい場合、
葛西臨海水族園、しながわ水族館、エプソン品川アクアスタジアムを調べたら
ここが一番評判が良かったのですがいかがでしょうか?

438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:58:34 ID:MlYo4ymt0
観覧車あるし、葛西オススメかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:54:46 ID:xihOgKTr0
特に水族館好きじゃなければイルカがいるとこのほうが楽しめるってのはある
そういう意味では葛西は微妙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:14:08 ID:/QdN1YwS0
ちょっと遠いが、八景島も入れてはどうでしょう?
小さな遊園地とイルカと、大画面シアターがあるよ。水族館単体でウッキウキ
ってのは、好きじゃないと難しいと思う。葛西は海辺の公園を歩くとこまで
入れて評価ですかね。観覧車はポイント高いとおもうけど。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:51:13 ID:uvZO82G+0
所要時間はどれくらい?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:07:10 ID:gtqkmPQw0
一周だいたい15分ぐらいじゃ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:22:22 ID:Sbhw1DXk0
437はデートで3つの水族館のうち、どこかへ行ったのだろうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:59:09 ID:KgM5tdAX0
書き逃げだろうて
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:35:13 ID:D53D1WpP0
みんな聞き逃げだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:34:37 ID:giwGAWbE0
23日に行くんだけど、混むんだろうか・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:48:03 ID:hqHYswEB0
>>446
あなたも聞き逃げするつもりですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:28:46 ID:b+qIF52n0
うわぁ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:50:12 ID:5I69Byrp0
デート使用なんですが
水族館+公園で時間どれくらいつぶせそうですか?(観覧車は乗らないで・・・)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:00:30 ID:p34XqlhuO
時間を潰すだけに行くなら、ダイレクトにホテル行っちまえよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:28:31 ID:FlZEMn1f0
7時間くらい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:34:59 ID:5I69Byrp0
すいません。時間を潰すという発言がいけなかったですね。
水族館+公園で平均的にどれくらい時間かかりそうかなと・・・
初めて行くので公園の広さとかがよく分からないもので
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:13:33 ID:FlZEMn1f0
鳥類園で2時間→水族園で3時間(内イルカアシカショー各待ち1時間込み)
→なぎさで1時間→クリスタルビューで1時間 計7時間
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:34:45 ID:oBW+BVrT0
次から次から時間を聞く人ばかりだな。
「初めてセックスするんですが、どれくらい時間かかりますか?」と同じくらい愚問。
そんなの人それぞれ、そのときどき。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 05:19:28 ID:svduwvDK0
1時間いても飽きない水槽の前を30秒で通りすぎる人もいるし
他人の時間感覚なんて全く参考にならないよな
地図広げて公園の面積でも調べた方がまだマシ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:38:54 ID:5lHPKxgZ0
まったくですね、
こんどディズニーランド行くのですが
どれくらい時間がかかりますか?って聞くか??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:49:38 ID:/SDN/Hr30
貴重な土曜日によくそんなどうでもいいことでイライラできるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:06:53 ID:jcSnD2ca0
うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:01:34 ID:faIx+Os40
そんな予定どおりになんて、なかなかいかないから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:50:58 ID:mKEHrvK9O
魚の種類が全国2位
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:45:25 ID:wg8TyQtO0
>>460
そんなにいるんだ。

ところで、ここ平日に行ってきたんだが12月だとガラガラだね。
サンシャインにも書いたけど、やっぱ水族館に行くなら平日に限るわ。
9月の土曜に行ったら「何で?」と言うくらい混んでたからね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:35:05 ID:acskDYHh0
そりゃ平日と行楽シーズンの週末とじゃ人の入りは違うだろ。
当たり前すぎる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:36:23 ID:bjjrA7QV0
井の頭にいるフェネックギツネの赤ちゃんがすごいカワイイよ
今すぐ見に行かないとすぐに大きくなっちゃうよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:43:25 ID:lBhsZ3dl0
>>463
あちこちマルチポストするな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:06:35 ID:1OSZoJ5pO
えっと今度遊びに行くのですが何時間くらいかかりますか?
できるだけ正確にお願いします
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:09:10 ID:4ZwhLrjS0
東京駅から葛西臨海公園までは電車で12分ですよ
駅から歩いて5分ぐらいです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:55:36 ID:vcl7o6wJ0
>>466
こらこら!

重要なところが抜けてるぞ!!

東京駅で京葉線に乗りかえるとき、
ホームがかなり遠いので7分くらい、かかるので注意な。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:07:17 ID:7YZQgzdAO
お弁当持っていこうと計画中なんだけど、屋内でも食べられるスペースってありますか?
今月か来月いこうと思ってますがまだまだ屋外はさぶいので…(´ω`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:58:19 ID:n9O01mIB0
東京駅から行くやつはバカだな


(色々な意味で)有楽町から(地下鉄有楽町線で新木場乗り換えで)行け
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:37:15 ID:j+0fHheM0
>>468
野外ならある。レストラン脇にテーブルが並んでいる。
室内には持ち込み飲食スペースは無かったと思うよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:42:59 ID:W1DmnPdQO
>>470
ありがとう!屋内にないんですね〜。。
暖かくなってきたら行こうと思います。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:49:24 ID:l3lpCqSw0
食堂でマグロメニューでも食えば?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:51:48 ID:qmtNOjkc0
>>469
西船から行ってますが何か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:36:22 ID:uvGZM9TN0
外の、川ゾーンのピクニックエリアいいよね
ああそこでコンビニで買った弁当食ってる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:19:40 ID:+yMKpojeO
>>468

レストラン内にお弁当持ち込みスペースを設けてますよ

働いている人間が言うんだから間違いない
476468:2009/02/05(木) 20:38:53 ID:pPnsoWEdO
>>472
マグロも魅力的だけど、たまの家族での外出なのではりきってお弁当作ろうかなぁと。

>>475
あるんですか!
近々利用させていただきます!!ありがとう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:08:49 ID:+yMKpojeO
>>476

繁忙や閑散、曜日や天候により、お弁当持ち込みスペースは拡大したり、縮小したりしています。

平日で天候も良ければお弁当持ち込みスペースはゆっくりと心地良くお使い頂ける筈です。

ただし、上記の通り繁忙(土日等)や天候が雨等であれば、お弁当持ち込みスペースは拡大するものの、混雑が予想されるのでご注意下さいね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:29:13 ID:LvdJMrH3O
今日行ってきた。混んでいるにもかかわらず、水槽前で何枚も写真撮ったり、イチャついてるカップルがいたり、割り込みするババアにイラついた!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:31:13 ID:L6XWyIXl0
>>478
それは水族館の宿命だよ。
コアな人とドミーハーな人の温度差がひどすぎるからな。
すいてる時間に行くしかないよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:28:01 ID:J7CS1qXP0
>>478
動物園や水族館は平日に行くべき。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:53:14 ID:7laP+33kO
平日働いてる人は土日しか行けないじゃん…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:25:44 ID:Gb8zXHQg0
仕事なんか辞めてしまえ! ウワァァァァァァァァン
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:38:32 ID:/Ozuk+fu0
水族館は水槽覗き込まないといけないから人が多いと見づらいよね
動物園なら混んでてもある程度見た気にはなれるが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:21:26 ID:i3QHQC0o0
 
【どうぶつ】見物客のハートわしづかみ 世界最小キツネ、フェネック3兄弟 井の頭自然文化園
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1234252983/l50
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:40:26 ID:5nsuNV050
「アズマヒガエル」って何でつか?
まさかこんな初歩的な間違いをする香具師が飼育係とか言ってるんじゃないよな
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=10890
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:50:17 ID:FwBxhuIL0
夏にはアスファルト道路で車にひかれてる干蛙いるよ。干蛇とかも。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:53:40 ID:rcwz0T7j0
2月の後半でも風とかやっぱ強いですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:12:37 ID:vkICqYnQ0
>>485
見たら直ってたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:38:48 ID:/kI2mZkN0
>>485 >>488
書いているのは飼育係じゃなくてTokyo Zoo Netの担当者かな。
最近、やたら間違いが目立つけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:41:24 ID:vkICqYnQ0
それも指定管理者制度の影響なんだろうね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:56:23 ID:DrqCdUDY0
>>487
強い日もあれば、弱い日もある。
2月の後半は毎日強風なわけでもないし、毎日無風なわけでもない。
春の嵐が吹くこともあれば、穏やかな晴天の一日のこともある。
あたりまえの答えだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:48:36 ID:+gFP82vbO
この前行ったら水槽の汚さにびっくりした。
のんびりしようと思ったのに30分くらいで帰って来ちゃった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:07:37 ID:P+KPqP/c0
どの水槽も緑藻が生えてたらすごいなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:54:04 ID:VjmrvNjp0
今日行ってきた。水族館内の特設食堂(セルフサービス)のところはやめて、
外のマリン・レストランだかアクア・レストランだかという「レストラン」に入ったが、
そこは「上げ下げセルフ」のただの大衆食堂(カフェ?)だった。
ええいこの周辺にレストランは無いのかレストランは!と思ったw 
ラーメンを頼んだが、量は多かった。味は値段どおりだった。

帰りに駅で2人の子供を連れた母親に出くわした。
駅の階段を降りるなり、子供は早く目的地に着きたくてはしゃいでいる。
母親が機嫌悪そうな声で子供に「おなかすいてないの?」。子供ら「すいてない
早く行こう!」 母親「ああそう私はお腹すいてるの!○○に入るからね
あんたら先に行くなら行けば!私は食べるから!!!先に行きな!!!」と発狂していた。
まだ2、3歳くらいに見える子供たちは、しゅんとして親についていった。
自分の子を大勢の人間の見ている前でいじめて何が楽しいのかなと思った。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:34:52 ID:RdQWAtYz0
>>494
親子の話はいらなくね?
こんなところに書いて何がしたいの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:11:57 ID:mOF/DYIK0
ジャイアントケルプの水槽にカワウソ入れてくれないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:37:03 ID:nx35cLcW0
>>496
そう言えば葛西って哺乳類がいないね。
鳥類もペンギンだけか。
何かこだわりがあるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:54:52 ID:nx35cLcW0
>>496
ラッコじゃなくて?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:39:50 ID:Ge4AFPlo0
ラッコは高い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 05:07:40 ID:zrWkqyNHO
>>497 
っエトピリカ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:26:51 ID:czW2L2Y50
「水鳥の生態」みたいなとこ、ガラスに水が跳ね返りすぎて、
向こう側のペンギンが全然見えなかった。
生態紹介したいなら、まずガラス磨けと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:04:53 ID:fmGMiRuJ0
>>501
あれをペンギンだと思ってるんなら
見えない方がいいかもな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:49:45 ID:tCs/sCT00
>>502
ペンギンと違うのが解らないほど曇ってたんだと…思ってあげようよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:02:30 ID:bCP2MPZY0
ただの手抜き
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:25:41 ID:Jrh2ST3B0
どぴゅっ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:28:27 ID:Drr5VZYd0
>>501
すぐ上のレスも読めないのか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:46:34 ID:kedj8fs8O
今日初めて行ってきた

マグロの迫力に感動!!
だがみてる最中一匹がガラスにぶつかり死亡…

つか幼稚園児に同行したカメラマンが
フラッシュ焚きまくりなんだが、いいのかあれ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:53:33 ID:5uCgBHC/0
>>507
マジかw
でも、何で死んだと分かった?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:35:40 ID:9Md9L3P0O
ガラスに衝突

気絶?で水槽底にヒクヒクしながら横たわる

動き出したら暴れてさらにガラスに衝突

頭粉砕 水槽内には多数肉片が舞う

ってな感じ。職員が回収してました。ぶっちゃけ一度目の衝突でもう駄目だと思ってしまった…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:05:16 ID:/FnkYRpc0
そして飼育員が美味しく頂きました。

つかフラッシュは非常識だね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:26:45 ID:Eijq4H8B0
仕事でカメラ使ってる連中くらいはそういうの理解しておいてほしいな、さすがに
フラッシュの切り方すら知らないおばさんとかとは違うんだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:41:10 ID:eIeomjsT0
禁止の張り紙ってあったけ?
個人的にも水族館でのフラッシュは魚だけでなく人もまぶしいから大反対

あと禁止って入場のときに言われ、水槽や通路にも禁止って書いてあるのに
フラッシュ焚くやつは何なんだ・・・
一回目なら切り忘れたとかあるかもしれなくても、何回もやってるし
513名無しさん@お腹いっぱい :2009/02/27(金) 22:19:07 ID:Tp+hAj/d0
>>512
同意。
しかもフラッシュ焚いて水槽を撮影した所で、その強烈な反射光しか写らないのに。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:28:18 ID:VcERQXWy0
>>512
>禁止の張り紙ってあったけ?
↓あると自分で書いているじゃないか。
>水槽や通路にも禁止って書いてあるのに

515512:2009/03/01(日) 01:25:36 ID:y5FVyGlu0
スマン、紛らわしいが
>あと禁止って入場のときに言われ、水槽や通路にも禁止って書いてあるのに
は他の水族館での話です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:50:10 ID:IQ+vuFtQ0
葛西はフラッシュOKだよ。
金曜日のマグロの水槽だけ禁止。
マグロがフラッシュに反応して
掃除中のダイバーにぶつかるのを防ぐためらしい。

ダイバーが事故に遭わないようにする為ってのはわかるんだけどさ、
常日頃の客にも配慮してほしい本当に・・・。
暗いところで、ほの暗い水槽を見てたら、真横でいきなりのフラッシュ。
気分も崩れるし、目も痛いし、本気で腹が立つ。
512に禿同。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:37:48 ID:71GcXZsw0
まあ、そういう馬鹿は花火撮るのもストロボ使うような人種だろうから
説明してもわからんだろうねw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:37:11 ID:leJGVBUhO
ホワイトデーはやっぱ混むかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:06:17 ID:zOfGTEeLO
先日行った入場券の裏を今見たら…
「ライト・ストロボを使っての撮影はご遠慮願います」って書いてあるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:27:29 ID:Zcrvf42cO
暖かくなってきたから久しぶりに行きたいなぁ。
ほの暗い空間で癒されたい…
521:2009/03/13(金) 17:52:04 ID:ew3T986BO
入場料はおいくらですかね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:23:12 ID:xeZdCer10
自分で調べる方法ならいくらでもあると思うがな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:48:04 ID:3B8Fsz20O
教えてやれよ
ちいせぇ人間だな

入場料一般700円だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:26:26 ID:sKkNBtHR0
入場料を質問しちゃうような人は、入場料を調べるついでにサイトも見ておいた方がいいってことだろ。
知らないことが入場料だけってわけがないから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:36:46 ID:co+Hc6/Q0
上野動物園に行くつもりで
入場料を調べるために検索して真っ先に見つかる
上野動物園のサイトで見るだけで済む事なのに。

真っ先に2ちゃんって時点でwww
しかも誰かがレスしないと永遠にわからない質問書き込みwwwwwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:25:17 ID:uUIMhFMr0
まぁ概ね同意だが、ここはID末尾判別が導入されてるんだから、一応そこは見ようぜ

携帯からだと、公立の施設には携帯用のサイトが無くて判らなかったりするんじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:36:09 ID:AjXjwkel0
水族館に電話して聞けばすむこと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:48:05 ID:CeMAYLidO
電話待ってるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:55:41 ID:9MhA0pEjO
来週イキマフ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:00:47 ID:TtbIv7vz0
来週は連休に突入するから混むんじゃない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:50:18 ID:7VQ4FTN40
駅前に、水族園のダフ屋が現れるので注意、という旨の張り紙があるけど、
ダフ屋を見かけたことある?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:49:47 ID:WKZFyp9i0
見たことない。
正規の値段を払ってもたかだか700円、ダフ屋から買おうって気にならない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:36:49 ID:s7iFJq6uO
ここの観覧車って、男女ふたりで行った場合、二人きりで乗せてくれる?
それとも知らない人も一緒にされるかな?
ここの観覧車で告白できればなーて考えているんだけど……。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:44:12 ID:tMPAcDfm0
>>533
ぐぐったら「ダイヤと花の大観覧車は相席を廃止しました!」と
オフィシャルページにでかでかと書かれていたぞ。
安心して玉砕してこい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:00:18 ID:xqt1Dt+E0
>>533
先週の土曜に乗ったけど、待ち時間なし、もちろん相席もなしだったよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:01:28 ID:2zUN0Hv50
でも葛西は風景がいまいちだよな。台場のほうがいい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:48:15 ID:y0UPrYutO
広場で撮影会やってたけどあれはなんですか?いつもあぁなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:00:19 ID:i24JD09W0
>>536
お台場に水族館作って欲しいね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:10:17 ID:JczX7R8w0
>>538
お台場は不便だからイヤだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:46:09 ID:W7SkzkWeO
今はやっぱり人多い?明日は一応平日だしまだマシかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:03:02 ID:7XdrURiXO
駐車場渋滞
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:09:05 ID:6Op5u+VX0
明日はもっと混むのかしら
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:10:48 ID:J621B2IhO
今起きてなんかお魚見たくなったからココ行きたいんですけど、フラッシュ焚かなければデジタル一眼レフでカシャカシャ写真撮っても大丈夫なんですよね?

混雑時は立ち止まらぬよう案内があると思いますが、大きい水槽の一番隅で写真撮る分には流れに乗らなくても大丈夫なのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:36:49 ID:XzvckXK00
仁王立ちしてなければだいじょぶです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:43:49 ID:kPSXWjtS0
今日、無料?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:38:48 ID:8i4KAgc10
>>545
らしいお。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:20:14 ID:J621B2IhO
>>544
教えていただきありがとうございます。
しかし、家を出てすぐにヒザを故障してしまったのでいけませんでしたorz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:10:21 ID:EUFEDyMl0
だから混んでたのか。周辺の道路も渋滞してたな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:16:35 ID:16lDxOzg0
>>547
行かなくて正解だと思う。
数年前に行ったことあるけど、写真撮るどころか
ぎゅうぎゅうの人混みの中をひたすら流されるだけで終わって、魚見た記憶ないや。

今年も大混雑だとしたらヤバすぎ。
土地の割りに館内狭くて息苦しいし、
海辺だから渡り鳥も居るし、どこの国かわからん外人がわんさか。
新型インフルは他人事じゃないぞ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:18:11 ID:D3YNkQwU0
今日は混んでたよ
そろそろすいているかなーと思って15時ぐらいについたけど
1時間待ちと言われて、海辺で1時間ぐらいぷらぷらしていったけど
入るのに30分ぐらいかかったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:39:14 ID:0LB4JKWP0
昨日は便所も長蛇の列だったよw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:17:59 ID:dBLeDpmi0
そりゃ、GWは混むよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:42:20 ID:i12m3ful0
パパ「GWだからどっか行こう」
子供「水族館行きたい!」

GWは無駄に混む。
普通の土日に行くべし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:12:58 ID:HWUB2j4t0
>>550
おいおい、アレに1時間並んだのかよ…。
やっぱこういうとこに行くなら平日に限るな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:29:54 ID:wF4CswGg0
平日じゃなくても、連休や長期休みに絡まない土日なら
そんなに混んでるわけでもない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:32:04 ID:GvGA4kTH0
無料の日、環七もずっと渋滞して動かないままだったよ。
GWは行くもんじゃないね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:36:40 ID:r8ej72rO0
そりゃそうだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:56:23 ID:jJYCAOjD0
>>556
GWだからどっか行こう!
じゃあ、水族館って人もいるしね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:43:14 ID:deUfTx6U0
ここのショップに、数年前、タコのハンドパペットって置いてなかった?
どこかの水族館のショップで見たのは確かで、葛西だと思っていたが、
この前、行ったらなかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:19:34 ID:nk/U7IoM0
サンシャインには、いろんな種類のものがあったよ。
タコがあったかどうか覚えてないけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:36:37 ID:ggOSk1FNO
私は月曜日行ってきます。いついってもお金かからないからありがたいです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:58:23 ID:+ZV28MhAO
>>561
今日行ってきたのかな?絶好の行楽日和だったね。
私は明日行ってきます!かなり久々だからテンション上がるわ〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:57:14 ID:uRxY87wR0
ここって、魚種の選択がマニアックだよな?
コロコロじゃなくてボンボン、
ゲームボーイじゃなくてゲームギア、みたいな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:30:31 ID:GfYDFIqh0
マグロの回遊とか、海でぐるぐる回ってるわけじゃねーw
565sage:2009/06/09(火) 04:50:39 ID:fS43WCtm0
昨日行って来た
ネコザメとエイに触ってきたけど、子供が握り締めてたぞ
飯も中で食ったけど、なんかメニュー変わった?
コンビニデザートみたいなんが増えてたような気が…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:30:16 ID:csnVO8/60
日曜日、暑かったからか砂浜で水浴びしてる子供や
外国人いたなあ。汚水だけど近場な手軽さがなせるわけだわな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:12:00 ID:iqpjI1Mp0
>>566
それは葛西臨海公園では?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:14:59 ID:Yv9Qj5CA0
うにゃ?細かいな。
水族園も植物園と鳥類園も海岸の公園もひとくくりでよかろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:49:37 ID:ACtKuipQ0
このスレは葛西臨海公園内すべてが対象ってことでいいの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:40:02 ID:Tjr1TecyO
スレタイは水族園だが…?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:32:38 ID:flT0RsPH0
淡水コーナーはホッとするなぁ
水の底を歩く亀が月の上を歩く宇宙飛行士みたいで(・∀・)イイ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:54:30 ID:qLlQyGhS0
>>569
いいよ

駅から動物園の交通経路周辺の話題やってるスレもあるし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:39:26 ID:NGFsu6Aa0
土日は駐車場混むのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:08:29 ID:dttr8EDq0
隣りの鼠が満車の時の穴場として紹介されるくらいだから
そういう事なんじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:10:43 ID:i6bAlnr00
>>572
前に夜の鳥類園っての団体参加で行ってみたど。
100円で昔なつかしの昆虫などが歩いてて結構楽しかった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:45:09 ID:kUTBKqFk0
>>573 込むよ。水族館だけじゃなく砂浜で遊ぶ家族連れが
多いからね。遊泳禁止を場内放送しててもお構いなしに
ガキや外国人が汚い水に浸かってるw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:05:56 ID:NpyRo3uF0
天気も良くてそこそこ混んでた。
特にメガネモチノウオがいる水槽は人気の割に小さいからなかなか観れない。
カツオの水槽の片方と交換してほしいと思った。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:50:47 ID:JWWlLqmt0
カツオの水槽って2つあったっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:30:59 ID:3tD24hQp0
最近マグロ増量したの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:20:57 ID:8I5sKk5J0
年に一度沖縄からマグロ連れてくるってテレビで見たんだけど水槽いっぱいにならないの?
死んでるの?死んだマグロはどうしてるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:10:38 ID:tIkYq13K0
>>580
行って話を聞けば?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:57:06 ID:si6FE+pPO
ユイさんはイルカが好きだからこっちかな(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:41:47 ID:DHQqI/iU0
もっと簡単にマグロを補充できるような作りに出来たろうに。
おそらく、
こんなに頻繁に補充が必要になるとは予想しなかったんだろうね・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:53:51 ID:JKvc2D190
ガンガン死んでるってことか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:00:30 ID:Uvy2GlBz0
年に一度の補充ならポツポツだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:09:50 ID:Omvf1YaV0
さっきテレビ出てたこの水族館の人のなで肩がすごかった。
心配になるレベル
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:11:33 ID:jDl8ZpIZ0
今日、2年ぶり位に行ってきたんですが、
前より全体的に魚たちがずいぶん減ったような気がしました。
水槽のサイズのわりに魚たちが少ない、というか。
久しぶりに行ったし、私の勘違いかなぁ?
あと水槽があまり綺麗じゃなくて残念。


ちなみに午前中に行きましたが、とても込んでたよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:31:09 ID:it2pz4XM0
日曜日だもの  みつお
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:15:08 ID:Gew2AfyQ0
マグロ、一番大きな個体はどれぐらいの大きさかな?
3メートルぐらいあったら、かなりインパクトありそうだけど

ただクロマグロってだけなら、
海遊館や美ら海水族館の水槽でも脇役として泳いでいるし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:07:27 ID:XXFbcJyW0
それ捕まえたら500万で売れるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:14:29 ID:6vgqxScH0
>>584
これはお亡くなりになったらスタッフがおいしくいただきましたなのだろうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:33:07 ID:0p+P/Ly0i
明日から時間延長だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:44:15 ID:w3NR+udC0
なぬ、痴漢園長が!?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:54:57 ID:KG/7Xy+hO
>>591
マジレスすると違うらしい。
死ぬと解剖に回されて、死因調査をする。
理由は感染症などの確認のため。
当然、解剖して間に腐っていくので職員は食えない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:44:06 ID:sMC+3jHF0
解剖に必要でなかった部分を
冷蔵保存くらいできないのかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:32:32 ID:keFNlJ3M0
死ぬまでそのままにしてたマグロは、とてもじゃないが食えないだろうな。
元気なマグロを解体するから、刺身で食えるわけで。


夏場は暑いから、動物園より水族館のほうがいいね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:12:20 ID:4X28Sn8mO
今日、二年ぶりくらいに葛西臨海水族園に親と姪と行こうかと思ってます。
ただ、もう中の作りをだいぶ忘れてしまいました。
姪にお弁当でも作ってやって持ってこうかと思ってるのに、雨とか…。
お弁当が食べられるレストスペースみたいな所は水族園内には有りましたでしょうか?
どなたかご教授いただけたら幸いです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:06:58 ID:4X28Sn8mO
自己解決いたしました。ありがとうございました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:58:31 ID:yM6JdtLh0
自己解決したところに何だが、「ご教示」だから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:42:18 ID:/NmRka2s0
葛西行ったこと無いんだけど、8月の土日はやっぱ混んでるの?
ベビーカーとか無理なレベル?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:46:58 ID:0L6yKqLJ0
>>600
混むよ。
ベビーカーも行けなくないが周りに迷惑がかかる。

できるなら、避けるべし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:53:59 ID:8/FkTRpwO
>>600
ベビーカー、車イス用の通路が一応あるよ。まぁ段差のあるとこだけ裏回ったりエレベーター乗ったりするだけで徒歩ルートとほとんど変わんないけどね!
この時期の混む混まないはどこいっても一緒。そんなの気にしてたらどこも行けないよ。なるべく周りには気を使えば問題ないよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:26:54 ID:/NmRka2s0
ありがとう、様子見ていくかどうか考えます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:57:55 ID:i3CpIGYb0
ベビーカーとか普通に邪魔だし・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:27:58 ID:6JKyrUas0
ベビーカーでは混んでいる水槽に近づけない。
置いて抱っこでまわったほうがいいと思う。
ベビーカーを預けるところ、確かあったような。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:33:01 ID:OrH1hANp0
ここに限らず、混んでいるところにベビーカーで行くのって、
ベビーカー所有者もストレス、周りの人にもストレス、と誰の得にもならなくない?
混雑の中にガンガン突っ込んでいく無神経な人以外は。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:04:29 ID:QfAuzQEV0
>>598
自己解決したならどこで食えるか教えてくれよ。
自分は広いコンクリートの広場しか思いつかん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:30:27 ID:0L6yKqLJ0
>>607
レストラン内にスペースがある。
ただし、レストランの客しだいで縮小・拡大あり。
609:2009/08/07(金) 15:09:29 ID:KvenRs4g0
TEST
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:14:43 ID:LiJXM04JO
>>600
>>602
夏休みなんてどこもこんでるんだから、ベビーカーで突撃すんのは自重してほしいな。
最近のどこでもベビーカーでって感覚ははっきり言って迷惑この上ない。道は塞ぐし他人の足は轢くしで周りに迷惑かけすぎ。
自分も2年前まで子連れだったけど、子供は抱っこか手を繋ぐかにした方がいい。周りの心象もいいし、抱っこ紐使えばそんなに苦じゃないよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:00:03 ID:CISWKv0n0
入場券が20周年の特別デザインらしいんだが、ガラスドームのバージョンがちょっとなぁ…
昼間の写真より、夜の写真のがよくね?
内側からライトアップしてるから、真っ黒い夜空にオレンジの光で浮かび上がるのが綺麗なんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:26:42 ID:1pVFSXgs0
久々にこの時期行ってみたけど、ベビーカーが本気でうざかった。迷惑。
ベビーカー押してる親子連れの8割は周り気にせず家族で喧嘩してる。

ここの施設エレベーターらしいエレベーターが無いんだよ。あるけど無いに等しい。
エスカレーターに突入するとスタッフに止められてたたむように言われる。
素直に引き下がるなり、手際の良い人ならともかく、
意地張ってエスカレーターの手前でグズグズする奴が本当に最低。
あと広大に広いわけでもない館内の階段をでっかいベビーカー開きっ放し子供乗せたままで
大掛かりに抱えて上り下りしてるのとかどこまでバカなのかと思う。危ないし邪魔すぎる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:15:17 ID:ilpl4YjA0
600は結局ベビーカーで凸ったんだろうか…
614600:2009/08/10(月) 09:24:21 ID:L+AztPcG0
600だけど、凸って無いよ。

うちは、基本的に混んでる場所にはベビーカーで行かないよ。
遠い場所行くときは、移動が大変なので、ベビーカー+抱っこ紐で
混んでる場所に来たらずっと抱っこ紐にしてます。
バスや電車やエスカレーターも全部畳んで乗る派です。

上で聞いたのは通路とかそれなりに広くて邪魔にならないなら、
一応持って行こうと思ったので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:03:11 ID:Vaf7dkuV0
中の人だけどベビーカーの人って
600みたいに良識的な人と、注意されると逆切れする人と極端だよな

ありがとう、600
凸らないでくれて
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:10:33 ID:tYbd7AkX0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
617名無しさん@お腹いっぱい :2009/08/11(火) 20:38:12 ID:EvafnD9a0
スレ違い逝ってよし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:40:53 ID:Ho+33tChO
たかがベビーカーが邪魔って…そのうち人も邪魔とか言いそうだな。混んでるとこに出掛けときながらw
まぁ周りに気を使えない奴が多すぎだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:27:13 ID:B2HbTi+v0
人とベビーカーでは全く違うだろ。
頭悪い奴だな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:47:42 ID:dTwfGsMt0
階段で後ろからバギーのタイヤぶつけられたことあるなあ
人の体や鞄なら、まだ我慢できるんだけど、
地面転がしてるタイヤなんて土足で蹴られたようなもんだし、痛い。
足元にノンストップで突撃されたりなんて当たり前だしね。

やっぱり冬場の平日に行くのが最高。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:29:57 ID:GM7fQz+YO
>>618
そう、周りに気を使えないベビーカー使いが大半だから、こうして邪魔にされるんだ。
もうちょっと遠慮とか感謝とかをベビーカー使いが覚えたら、ここまで邪険にはされまいよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:50:25 ID:L6trp5PU0
先週土曜日に行ってきた。
3時に入園したら混み混みだったけど、4時半過ぎた頃に
空き始めて、5時位にはガラガラ。

マグロは定番として、淡水魚のゆるゆるな感じと、水槽から
はみ出してペッチペッチ泳ぐエイに癒された。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:51:40 ID:Bi/Jz88TO
頭悪い奴だなってw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:50:39 ID:+Wg8Bzd9O
水族館だけの話しではないが、乳児を抱っこして移動するときは靴を脱がせてくれよ。子供は足をプラプラさせるからこちらにぶつかるんだよ 親は気づかないだろう?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:18:58 ID:Lk7WsonF0
>>624
くそ虫に餓鬼の靴が当たろうがそんなのお構いなしよw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:04:12 ID:cqFef8mt0
今日、逝ってきた。
海胆を触れるコーナーがあって、デカデカと、「水から出さないでください」って
書いてあんのに、若い女が水から出して、顔の横に持ってて、写真撮ってた。
あきれて何も言えなかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:47:14 ID:NnPAnqvn0
生命体として認識してないんだろう。
触れるコーナーといえばエイとサメのコーナーもなんだかな。
動物愛護を唱える柄じゃないんだが、大勢の人が群がってもみくちゃにして…
連日あの状態で生かされてるって、なんかエグいと感じたよ。
ちなみにエイがはみ出してペチペチ泳いでるのは水が汚くて酸欠だからだそうだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:35:38 ID:FKNqrqky0
>>627
エイのあの行動にはそんな意味があったのか。
泣けてきた。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:55 ID:Xl66D0F10
初めて行ってみようと思います
落ち着いて見たいんですが10月頃まで待った方がいいですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:48:02 ID:OGcnObtG0
平日ならもう空いてるだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:23:18 ID:LkZDvT7i0
>>629
10月でも連休だと混むよ。
9月の平日がすいている。
平日に行けないなら、連休に絡まない土日に。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:11:26 ID:t8OjFYgbO
>625自己紹介乙
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:28:57 ID:z2OMBUdQ0
9月の平日に行くならなるべく早い方がいいぞ。
遠足シーズン到来。
もしくは11月まで待ったほうが良い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:39:16 ID:xgYWRLBaO
>>629
ゆっくりみたいなら午前中がオススメ。
開館直後の9時半とかはまだそんなこんでない。
9月は平日ならそんなこまないけど、9月15日〜21日は60歳以上が無料なのでちょっとこむかも。
あと、10月平日は遠足と修学旅行の予約がぽつぽつ入ってるから、こんでる日もあるよ。
11月〜2月はほぼ毎日すいてるけど、淡水生物館まで楽しみたいならちょっと寒いかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:16:47 ID:RQR/fWAo0
どうせまた聞き逃げなんだろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:41:43 ID:0xjddXnNO
>>629
10月1日は都民の日で無料開放日(多分)なので、平日だけどこむ可能性高いよ。
あと、10月10日は開館記念日で無料開放な上に今年20周年だから、そういう記念狙いじゃないなら避けた方がいいと思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:05:33 ID:TMzpjA9MO
>>635
お前みたいな陰険なキモイ奴には礼を言わないだけだ。


>>635以外の方、ご親切にありがとうございましたw
参考になりました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:28:16 ID:EeaSEmOC0
礼よりも行ってきたら感想を書いてほしいわ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:14:34 ID:akv8OFFT0
そうなんだよね。
質問した人からほしいのはお礼じゃなくて行ってきた感想。
「質問していたあの人、結局、行ったのかなぁ?
どんな感想を持ったんだろう」と気になるが、行ってきた後に書き込んでくれる人はほとんどいない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:34:57 ID:SjoLMRWf0
たまに詳細に感想を書くと
日記乙とか言って駄目だしする馬鹿がいるから止めてるんじゃないのか?

ここには居ないみたいだけど遊園地板に多いんだよそういう厨房が
むしろインプレッションを書かなくてどうすると俺は思うけどな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:06:33 ID:i67iIGdO0
5連休の2日目、9/20の日曜の午後なんかに行ったら、混みまくる?
観覧車なんか、乗れない感じですか?
久しく行ってないもんで、どんな感じなのか、わからなくて…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:46:19 ID:zybLNfHt0
水族園の混雑具合を聞いているのか、観覧車の混雑具合を聞いているのか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:48:17 ID:0+I9n2/m0
観覧車なんかいつも余裕で乗れちゃう感じ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:07:32 ID:OR7uHrfEO
休日はめっちゃ並ぶぞ・・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:31:23 ID:QsORDR6t0
あの観覧車ってさ、私企業の保有、運営施設だよね。
都立公園の敷地内によく建設できたもんだね。
どういう経緯で都立公園内に観覧車を設置することになったんだろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:35:23 ID:5GGUCoVC0
年パス買ったから撮影通いするつもりだったんだけど
昨日行ったらスタッフの人がマスクつけてた。
インフル患者出たのかな?
これから子供から若者老人大勢つめかけるからますますヤバそうだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:14:47 ID:sNgooENC0
今日混むかなあ・・・><
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:58:18 ID:CgxZ+dvjO
滅茶苦茶混んでる@現地
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:56:24 ID:UpFxbAKj0
明日デートととしていくんだけど
やっぱこんでるかなぁ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:29:30 ID:NBcXhZX40
>>649
たよりないなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:09:23 ID:UpFxbAKj0
>>650
いやあやっぱり結構込んでると
なんか雰囲気悪くなってしまうだろう
俺の腕がないばっかりに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:27:41 ID:rZS5ANTq0
混んでると思う
でも別に水族館だけじゃないし他にも散歩コース的なの(たぶん空いてる)あったりいいとこだったよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:51:24 ID:UpFxbAKj0
>>652
そっかー
ありがとー
じゃあ明日行ってみる
そしてなんか上でも書かれたし報告しにまた来ますー
ノシ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:58:15 ID:31V4+GWr0
>>650>>649の彼女。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:07:01 ID:5cwVQAu40
>>650
バイト中2ちゃんやってるんじゃあないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:14:47 ID:CwMZGd3u0
>>649です
正直結構込んでました
園内はそうでもなかったのですが
やはり休日は水族館の方は込んでいるようです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:07:44 ID:DR3D5K2I0
>>656
園内って公園内のことを意味して書いたんだと思うけど、
ここは「水族園」。
水族園の中も、公園の中も、どちらも園内という言葉になる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:44:21 ID:iPUPDdEXO
昨日、東京水辺ライン主催の「葛西水族館20周年記念、水族館ひとりじめツアー」
行ってきたよ、いやー最高だった!。

両国から船に乗ってレインボーブリッジをくぐり抜け、楽しい船旅をして葛西へ。
レクチャールームでマグロのユニークな講義を聞いたのち、閉園後の水族館を楽しみました。
なにが凄いって、学芸員が全員が出てて、ほぼ全ての魚の解説をしてくれるの。
これがメチャクチャ楽しい♪。園内ガラガラだから見放題、質問し放題だし、
二時間じゃ全然時間がたらなかったよ。これで一人2500はお得すぎ

水辺ラインの人に、次いつやるか聞いたら、予定がないんだって。
今回の企画も半年間煮詰めました…な返答だった。
これ、絶対に定期的にやるべきだと思うよ、人生で一番楽しい水族館体験だったし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:39:54 ID:WuIOUwxr0
テラウラヤマシス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:31:53 ID:RKg9TcWK0
海には絶対に近づくなよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:41:31 ID:WjVG6LkA0
最初は遊泳可だったのにね。
昔干潟だった頃、あそこでよく遊んだわ( ´∀`)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:34:23 ID:2KA4hCJQ0
マグロ泳ぎ続けて20年 葛西臨海水族園が10日で開館20周年
2009.10.7 17:24

 世界で初めて、クロマグロの群泳を水槽展示した東京都葛西臨海水族園(江戸川区臨海町)が10日、
開園20周年を迎える。クロマグロは刺し身のネタとして最も日本人になじみの深い魚の1つで、大海原
を回遊する大型魚が間近で見られるとあって初年度から人気が爆発。これまで入園客は4千万人を突
破した。開園記念日の10日が入園無料になるほか、セミナーやスタンプラリーなどの20周年特別企画
が予定されている。

 同水族園は昭和56年、上野動物園の開園100周年記念事業として浮上。同動物園内にあった水族館
が老朽化したため、同動物園分館の位置づけで、平成元年10月10日、当時の魚用としては国内最大、
世界でも有数の規模の2200トン大水槽を持つ水族館として誕生。その後、世界的に起こる水族館の大
水槽時代の先駆けとなった。

 計画にあたり、当時の鈴木俊一都知事は「どこにもない水族館を」と提唱。水族館で長期飼育展示は考え
られないとされたクロマグロの飼育に取り組んだ。

 同水族園の準備段階から携わってきた教育普及係長、松山俊樹さん(46)は「昭和62年夏に上野動物園
内の水槽で約30匹のマグロの飼育を始めたが、3カ月で全部死んだ。元気だったのが翌朝見ると、1匹、2匹
と死んでいる。解剖の結果、脊椎骨骨折などが分かったが、外傷もなく、なぜ骨折するのか分からなかった。
翌夏に再度飼育して24時間観察を行い、壁に当たって死ぬことが分かった。『なんだ』と思われるかもしれな
いが、昼間見るときは衝突せず、マグロの飼育は分からないことだらけだった」。

 結局、クロマグロが壁などに当たるのは、音や光の急激な変化に驚き、逃げようとして猛スピードで泳ぎだし、
壁などに突っ込むと判明。激突死を防ぐ抜本的な対策は現在もないが、夜間に照明を落とす際、1時間ほどか
けてゆっくり消していくなどし、死亡率を下げることに成功。これまで約7年間生存したマグロもいるという。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:35:31 ID:2KA4hCJQ0
 オープン時、マグロの群泳は大評判を呼び、開館1年間の入園者数は約390万人。年間140万人の入園
を想定していたため、予想を上回る入園客は施設の収容能力を突破。入園客から「十分に見られない」という
声があがるほどだった。年間入園客300万人超という爆発的な人気は平成4年度までで一段落し、その後漸
減傾向に入ったが、それでも12年度以降、コンスタントに150万〜160万人が訪れ、根強い人気ぶりを示し
ている。

 同水族園はマグロが群泳する「大洋の航海者」エリアが脚光を浴びたが、それだけではない。熱帯のサンゴ
礁から氷に覆われた北極、南極の生物まで集めた「世界の海」、東京湾から小笠原までの生物をそろえた「東
京の海」、フンボルトペンギン、フェアリーペンギンなど3種のペンギンがいる「ペンギンの生態」など7つのエリ
アがあり、それぞれ環境に配慮した生態展示が行われ、魚たちのいきいきとした姿が見られる。

 同水族園は平成18年度から東京動物園協会が指定管理者として運営管理を委託し、上野動物園分館から
“独立”。基本的な展示は開園当初と変わらないが、展示生物は開園当初の約350種から約530種、4万5千
点に増えている。

 同園はレジャー、教育普及施設だけでなく、希少種の繁殖活動にも取り組み、日本動物園水族館協会の繁殖
賞を40種の生物で受賞。クロマグロが大水槽内でエサやり時間に産卵し、大勢の入園客が目撃、感動を誘った
こともあった。

 平成17年まで魚の仕入れのために世界の海を飛び回っていた松山さんは「地球温暖化問題などで海の重要
性が増す時代。7つの海を対象にした水族館なので、ぜひ足を運んでほしい。マグロの稚魚も今は育たずに5セ
ンチほどで死んでしまうが、今後は東京生まれのマグロを見てもらえるようにしたい」と話している。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091007/tky0910071726011-n1.htm
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:38:51 ID:feYUNENz0
葛西なあ
とりえはマグロとペンギンぐらいだっていうのにやたら混むよなあ
立地の勝利なんだろうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:19:26 ID:hYQmT1/f0
>>664
自分でじっくり考えろ。
666Men's JOKER:2009/10/19(月) 12:37:50 ID:yAMD+qMBO
いやイルカでしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:36:14 ID:J5y8MuDN0
いや、アシカのショーだと思うが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:22:13 ID:0UzB9UmO0
トンネル水槽が人気の秘密でしょう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:20:18 ID:bKJf8QZt0
ジンベイザメだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:27:29 ID:pg+yblUx0
海底風呂があるからだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:05:45 ID:QfWUrIRB0
展望台とのセット券で来る人が多いからだと思うな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:00:50 ID:QMXfBVT90
スライダープールがありゃ、そりゃ混むよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:52:52 ID:QqzDKKZN0
いや、あの木製ジェットコースターも捨て難い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:48:25 ID:Gr42EZtK0
釣れば釣るほど安くなる3段逆スライド方式が決め手だろjk
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:34:12 ID:gI4lbyct0
>>674
それはないな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:35:14 ID:6GWI8XJJ0
>>674
それだけはないだろ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:20:18 ID:YvK6dgRc0
何年ぶりかで行ったんだけど、マグロが行ったり来たりしてた。
大きくなりすぎなのかな?
昔はドーナツ型の水槽をぐるぐる回って泳いでいたのに。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:00:38 ID:Gr42EZtK0
なんでぇ?
CMでもやってただろたしか。
前はう〜み、後ろは葛西の水族館♪ って
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:07:00 ID:Gr42EZtK0
>>677
小回りする時だけ、小さい方の背ビレと腹ビレ立てるので
見物が出来たという説もある。
ただ不精な奴というか手馴れた奴はヒレ立てずに回りよるよなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:09:22 ID:gx9ZQ5J50
>>678
やってない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:35:08 ID:RDvaswiq0
>>678
そんなCMないよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:16:16 ID:/9FPlrJx0
すみません。場違いかもしれませんが質問です。

葛西臨海水族園内の案内表示って床に書いてあるんですか?
このような話を聞いたことがありまして、デザインの勉強の参考にしたいなと思いまして。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:17:07 ID:hQbNhtt10
床どころか壁にすら無い
684682:2009/10/26(月) 20:31:29 ID:LKPDSExj0
>683
そうなんですか。
ありがとうございます。

それにしても、案内がないんですかぁ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:07:04 ID:wHPBs97X0
ガラスの上に書いてあるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:58:03 ID:GhAIMPVPO
葛西臨海公園で水族館→観覧車とデートしたいんですが、近くにプリクラを撮る場所ありますか?
駅前にゲーセンありますか?
観覧車の下にありますか?
情報を教えてください
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:01:41 ID:OiUmBFD30
>>686
観覧車の下にあるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 01:24:11 ID:woQrZ7iU0
>>686
隣に舞浜って駅がある
デートに必要な物はそろってる

水族館でプリクラみた覚えはない
駅構内に証明写真機があったかも。
プリクラモードあるといいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:50:35 ID:30ukRV0o0
観覧車の下に、観覧車仕様のプリクラあるよ。400円。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:51:33 ID:Qy8swwQQ0
スタンプラリーのスタンプって半年間通い続けないとコンプリート出来ないの?
それとも台紙さえあれば最後の月だけ行けばコンプリート可能??
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:35:27 ID:8TtXRTl70
昨日から15日まで入園無料だってさ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:47:41 ID:KoQaHFlA0
【水産】クロマグロ減 葛西が救う?水槽内で人工産卵させる方法を世界で初めて確立/都立葛西臨海水族園
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257517738/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:21:57 ID:DADnELe50
クロマグロの飼育法で特許を取れば、東京都は増収でウハウハだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:33:42 ID:0rYSWIm30
特許を取るべき部署は水産試験場であって水族館じゃないだろ?
そもそも火災のスタッフは公務員じゃなくて民間人だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:17:46 ID:Kiff12kb0
すみません、
是非アドバイスをお願いします。

今月の23日にデートで行こうかと思ってるんですが、
祝日だし入場規制の可能性大と考えた方が良いのでしょうか?

時間をかけてじっくり見て周りたいので、あまり混雑が酷そうであれば
行き先を変えようとは思ってるのですが。
土日祝の混雑具合を体験したことがないので、
教えて頂ければ幸いです・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:35:40 ID:06MojCFW0
入場規制なんて、ならないよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:42:39 ID:/bVMwKabO
>>695
隣の駅と間違えてますよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:29:31 ID:gWU6poIzO
よく元カノと行ったな
699695:2009/12/13(日) 09:19:20 ID:rb2dq7Zq0
>>696,697

そうですよね、規制なんてのはお隣の話ですねorz

すみませんが、バカにもう一度だけ教えて下さい。
土日祝は、入場するのに並ぶってことは
よくあることなのでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:22:47 ID:qGPA3Pks0
ずべこべ言ってる間に、行ってみりゃいい。
701695:2009/12/13(日) 21:45:17 ID:ESkh9w4B0
はい、じゃあ
つべこべ言わずに行ってきます。
ありがとうございました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:32:24 ID:15qk6x1I0
>>663
飛び回って貯まったマイレージで家族旅行なんかに行ってたりしないよねぇ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:23:56 ID:veTb0wlO0
マンボウがいなくなってた…
レストラン?の人に聞いたら、やっぱり死んじゃったらしい
残念だ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:03:08 ID:ndDwryZE0
水上バスで行ったら、迷いました…orz
705お話変わってすいませんが。。。:2010/03/07(日) 22:02:12 ID:biCrXMy70
話題が違って申し訳ありませんが、この場を借りてお話させていただきます。


民主党は極めて危険なことを推し進めています。
小沢、鳩山のお金の問題なんか吹っ飛ぶ程の大問題です。
民主党は結党以来の目標として、在日外国人への参政権付与や
外国人住民基本法という法案を推進しています。

これらが成立すれば、日本はめちゃくちゃになります。
彼らは日本人が不幸せになろうが全く関係ないと考えている集団です。
全ては中国、韓国のためです。日本人が不幸になることが彼らの目的なのです。

子供手当てとか普天間基地とか細かいことはどうでもいいのです。
民主党は日本国家、日本国民をおとしいれようとしているのです。
彼らは犯罪集団です。
民主党に危険な正体を皆さんに知ってもらいたいのです。
これはマスコミでは放映されません。在日資本が入っているからです。
民主党は日本人を不幸にします。それを喜んでやる犯罪集団なのです。
下の法案はその一例です。

やばい!もっとひどい法案を民主党は進めている!
おかしい!よくもこんな法案を考えることが出来るな!
正真正銘の犯罪法案だ!

外国人住民基本法
1. 日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2. 二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
3. 選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4. 尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。

円より子が提出した。この人、民主党の中の民主党、国賊中の国賊、工作員中の工作員だ
これこそ日本を殺害する行為だ。こいつのウィキも見るべし。犯罪者だ、完全に。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:49:29 ID:PN25sTS80
入園者数から考えると、もっと書き込みがあってもいい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:54:45 ID:XBQjXNBX0
スタンプラリーのマグロ賞が、エコバッグだった!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:21:56 ID:QvAHzAzH0
新社会人になったから、マグロネクタイで会社通うんだ!!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:31:09 ID:ZMCRwIGU0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:09:05 ID:4WLn0nJx0
ミツクリまじかよ
行きたかったなあ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:13:23 ID:dlG/zmaX0
ミツクリ大丈夫かなぁ(´・ω・`)
うまく飼育して生態解明できれば、また一つ大きな仕事になると思ってたのに。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 06:12:58 ID:T1QrDa110
ここは未だに週末は混んでますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:30:27 ID:Ta943VuNP
週末ってか休日は結構混むよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:01:00 ID:T1QrDa110
>>713
ありがとう。
今度行ってきます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:37:05 ID:wzDPeLRC0
先日初めて行ってきたんだけど・・・
ぶっちゃけショボくない、ここ?
ネットで色々見たら、かなり大きくて時間もつぶせるみたいなこと書いてあったけど、
実際に行ってみたら、「え?もう終わり?」って感じで驚いた。
水族館とか好きな親が田舎からこっちに遊びに来たんで連れて行ったら
思いっきり時間持て余しちゃって参ったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:14:58 ID:r6gNKUpV0
そんなにすぐ見終わるかなぁ?
どこか飛ばしちゃったんじゃないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:42:47 ID:hJw0I+Pt0
水槽見て魚見なかったとか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:24:56 ID:jQ++9+6r0
俺は715とは違うけど全体的にショボイと思う
まぁ値段考えたらこんなもんだよなって思うけどね
凄いと思ったのはペンギンと海鳥のフロアだな
この二つででオープンからラストまでの大半を過ごした
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:10:32 ID:RJgF0oNy0
葛西が万人向けの何でも居るタイプの水族館ではないというだけで、完全に好みの問題でしょう。
私は魚類が好きでイルカとかアシカとかどうでもいいからここは最適です。小さな水槽も決してショボくはない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:28:49 ID:nbR/0erE0
イルカショー以外でもあのマグロの水槽じゃ、八景島や江の島の大水槽と比べてショボイだろ。
品川水族館でも短いけどトンネル水槽あって面白いし。
値段が安いから仕方ないけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:27:30 ID:E28pCCxy0
あのマグロがどれだけすごいのかわかんないとかかわいそう。
72218年ぶり:2010/04/24(土) 23:41:36 ID:0B+RP2iM0
今日18年ぶりにマグロの回遊を見た。
水族園に入ってすぐのところにはクロマグロが1匹しかいなかったので、
え?こんなになっちゃったの?世界的マグロの規制の動きのせい?とおもって、
あまりにもがっかりしたので、インフォメーションに20年前はもっとたくさんいましたよね~。
いま一匹しかいないの?と聞いたら、裏にもっといると。
少し喜んで裏を見てみると、やはり18年前とは数が違う。
昔はもっと本当に群れをなして、ぐるぐると同じ方向に向かって泳いでいて、
あ〜、マグロって本当に泳いでいないと死んでしまう魚なんだな~。
となんだか自分の人生と照らし合わせてしまった覚えがありました。
でも、今の数と水槽の不透明さは「圧巻!」という感想は抱くにはちと難しい。
私が年をとって、感度が鈍ってしまったせいだけとは思えないのだが、
同感の方いらっしゃいませんか?
あの感動をもう一度味わいたい・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:28:41 ID:0SHPXYph0
魚の大きさに合わせて頭数調整をしているのです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:47:34 ID:EZgZ2Yi3O
やっぱ日曜の昼とか混むよね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:32:10 ID:T6cuAE3V0
混み具合を尋ねる質問ばかりだな。
そして、聞き逃げ。行ってきても何も書かない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:02:07 ID:T7Ln0I5c0
職員が活き作りにしてるんだよ。というのは冗談として、今のレベルの
低さは見ていて痛いね〜。ベテランが帰ってきてるんだから、もっとし
っかりやったらどうなのかね?
と、水槽を見ていて思ったよ。
病欠の副園長はなにしてるの??存在意義がないのか??
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:54:14 ID:oX7zHfzl0
昨日行ってきたよ。

行く前にここ見てちょっと心配になったけど、久々だったこともあって楽しかった!
マグロの大水槽は、確かに最初の水槽はちょっと寂しかったけど、奥の水槽は、
そんなこと全くなかったし。今日気づいたこととしては、マグロは長距離に特化して
いるので背びれを折りたたんで収納しているところ。(説明が書いてあった)。
水槽の中を回遊してる連中も、ターン直前で背びれを出してエアブレーキするのねw

ペンギンも他の水族館よりも見やすくたくさん飼育されていて賑やかだし、あと、
休憩所的な場所が随所にあること、あと手で触れるところがいくつかあったこと。
それと、他の水族館だと片隅にありそうな、地元の環境・魚のコーナーが広いのも
よかった。でも昔あった、各態のくらげを特集したコーナーがなくなってたのは残念。

混雑具合は、日曜だと、午後12にはもうすごいことになってる。一番混むのは、
世界の海コーナー(マグロの大型水槽の周りにある、熱帯魚とかを特集したコーナー)。
12時前に入るなら、先に世界の海コーナーを見てから他を見るとスムーズだと思う。

展示を全部通過したあと、椅子とテーブルを好きに使える、パラソル/屋根つきの
コーナーに出るので、弁当もっていくとピクニック気分で食事もできるようになってる
のが親切だなぁ、と思ったです。
728十数年ぶり:2010/05/05(水) 04:10:19 ID:+JDLT47x0
2010年5月4日はみどりの日で無料だったので開園時間の9時30分の30分前から行列に並び、比較的スイスイ見れました。
十数年ぶりだったので、過去の記憶と比較したのですが、最初に見える水槽のマグロの少なさにはちとガッカリでした。
奥の水槽で見れるマグロは結構大きくて悠々と泳いでいて圧巻でした。昔はこんなに大きいのはいなかったように記憶しています。
ここは水族館ではなく水族園という名称なので水族館とはちと違いがあるのかな?
2006年に運営が(財)東京動物園協会に引き継がれたのでこの辺も影響しているのかな?
話は変わりますが、今度時間があったら隣にある大観覧車に乗ってみたいです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:25:42 ID:14lOdWia0
>>727 >>728
最初の水槽、奥の水槽?
まるでマグロがいる水槽が2つあり、それぞれ別のような書き方をしているが、
クロマグロがいる水槽は1つだけだよ。
見る場所が2箇所ある。
わかっているのだろうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:33:45 ID:y/iV/5MC0
>>729
つながっちゃいるけど、魚の分布は違うでしょ。

展示室も違うところにあるし。

そこ突っ込んで何が楽しいのかとw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:59:28 ID:yqEvxoPr0
>>730
1つのものを2つであるかのような書き方したら、つっこまれて当然だと思うが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:20:18 ID:8owqvifY0
>>728
ほいど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:21:50 ID:bM01vH290
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:39:21 ID:T69MTAGB0
マグロのぼり、かっこいいよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:50:35 ID:S+nsoxFPP
マグロのエサやりは何時からかわかりますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:09:54 ID:dNd2LGhU0
>>727
エイヒレみたいのや地べたにはいつくばる魚類がいたな。
子供限定なのでやめたし手を洗うのが面倒だったからな。
あれってどんな感触なんだろ。

やっぱぬるぬるしてるんだろか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:42:17 ID:R9CZS/AE0
>>735
公式サイトに書いてあるだろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:45:12 ID:+Td+fi3eO
>>728
強風の日に観覧車に乗ったら、生きた心地がしなかったよ…。
若い子のデートにはいいかも。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:25:05 ID:ynIxt/3mQ
タテジマキンチャクダイがいなかったのが残念だった
そこそこ見応えのある魚だとおもうんだけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:46:22 ID:Zz46V7i40
おいしかったのでつ(´^^ω)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:18:27 ID:pV7pD2LiO
葛西は魚は二の次で、水槽を眺める彼女のかわいい後ろ姿を見るところ。
だからあまりしょぼいとか言うなよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:57:33 ID:61pQprcM0
魚たちが丸々としていてすごかった。
うちの海水水槽だと、あそこまで見事な体格にするには、
水質低下を覚悟してかなりの餌を与えないといけない。
中の人がオキアミやら生の魚?を与えていたから、
やっぱり乾燥餌よりも生餌の方が栄養価はずっと高いのかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:24:37 ID:9MK7qJ4sP
タテジマは幼魚がいた気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:02:33 ID:rpRoEISY0
暇だったんで行ってきた。
いやぁ、一人で色んな所に行くのは慣れてる俺も
あの空気はちょっとキツかったな。

7割カップル、2割家族、1割学校遠足って感じで
一人だけってのがマジで見かけなかった。

まあ、700円でそこそこ楽しめたから良かったけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:26:46 ID:uCh+kWi30
ええ?そうか?
ぜんぜん1人で大丈夫の場所だと思うが。
つうか1人でないと好き勝手自分のペースで見れなくてストレス溜まる。

写真撮りたい時なんか1人じゃないとありえないな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:48:36 ID:OjKIeKIn0
■ 「ザ・コーヴ」上映めぐり声明=日本映画監督協会

7月2日18時16分配信 時事通信

上映をめぐり反対の声が上がっている
ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」(3日公開予定)について、
日本映画監督協会(崔洋一理事長)は2日、「上映阻止運動に断固抗議する」との声明を発表した。

声明は、映画の事実誤認に対する指摘は本来製作者に向けられるべきもので、上映を企図する者や劇場を直接威圧することがあってはならないと批判。

「このようなことが繰り返されれば、民主主義の根幹である思想信条表明の場が狭まり、
結果的に表現の自由も失われる」としている。

■ 日本国民の反応↓ (You Tube)『ザ・コーヴ』検索

盗 撮 映 像 を劇場公開前提で語る時点で論外。

盗撮も表現の自由になるんだな
あるいみ思想表明だわな(笑)

>表現の自由も失われる

盗撮という表現も必要だと言いたいのでしょうかw

日本人をネタにした「やらせ」映像を作ることを
表現の自由と認めるのか?

あ、そうそう、崔洋一は在日朝鮮人ねw
「なるほどね」って感じw

韓国には日の丸を燃やして日本を陵辱する文化がある事をご存じ?

在日110万世帯の内、37万世帯が、世帯保護で遊んで暮らしていますし。
つまり、帰国もせずに、韓国人の3分の1が日本人の税金で、
住宅も医療もほぼタダで、なおかつ遊べるカネが300万円あります。
あと、韓国と言えば、竹島も不法占拠中。
ドキュメンタリー製作するなら、以上の題材で!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:02:59 ID:opbs4lFW0
3年ぐらい前に初めて行って、マンボウDEKEEEEEEEEEEEって印象しかない

マンボウってまだいるかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:13:43 ID:IbrDx2xTO
久しぶりに行ったら、スーパーの鮮魚売場みたいな曲が流れてた
なんだあれ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:09:55 ID:oG8YoyQf0
三段逆スライド方式になるための準備
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:31:03 ID:lRFZblHj0
夏の短期バイトの募集ってまだしてるかね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:10:21 ID:QaHDdv3L0
直接聞けば即座に正確な情報が得られる。
ネットで聞いても、正確かどうかわからない未確認情報が得られることもあれば得られないこともある。
なんで、直接聞かないんだろう?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:13:55 ID:je3Pc29p0
それはゆとりで脳の発達障害者だから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:38:46 ID:UK5n+hvW0
今行ったらガキがうじゃうじゃしてそうだね
754名無しさん@お腹いっぱい。
水族園、元彼とよく行ったなぁ〜
涼しくなったらサイクリングがてらに行ってみよっと