ぐるっとパス総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:45:38 ID:al9zIWkn0
でも正規の施設入場料が余り高くなくて交通費ばかりかかる場所だと
あまり利点を感じないんでそれでも行きづらいなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:18:24 ID:gkb4Fpht0
きっかけ作ったから、これからは入場料払って来てくださいと離脱
する都心の美術館の気持ちは分かるが、絶対行かん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:26:53 ID:2jAEkokn0
>>785
自分も元取れないやと敬遠していたけど
買ってみたら意外と使えるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:52:01 ID:pblW9Vcn0
ジブリもいれろよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:57:12 ID:BB7rMw0h0
ちょっと質問なんですが「ぐるっとパス」で入場出来る一番高額
な施設って「多摩六都科学館」の展示+プラネタリウム+全天周
映画セット券1400円で合ってますか?

次は「葛西臨海水族園」や「船の科学館」の一般入場料700円なの
かなぁと思ってるんですが・・・・

しかし「ぐるっとパス」でフリーになる入場料が幾らになるかを
直ぐに判るともっとこのパスの使い勝手が良くなると思うんで
すけどねぇ。公式HPにも各入場(園)料は載ってませんし・・・・

それとも「ぐるっとパス」の施設と割引相当額がもっと簡単にわ
かる方法ってあるのに自分が気付いてないだけなのかなぁ??
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:42:14 ID:GfsTD72B0
>>792
次点は庭園美の企画展じゃね
今のだと1100円かな

企画展しかやってなくて、その都度入場料が変わるようなとこだと
いくら得したのか計算しづらいよな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:57:20 ID:zxh+aCmS0
>>792
企画展はそのたびに入場料が違うから仕方ないし、トラブルが起きると困るので、
入場料は各施設に確認してくれというのは正しい態度なんじゃないかな。
基本的に目黒・恵比寿界隈を回って、三井・ブリヂストンを回れば十分元は取れる。
今は三井が次点かな。どうだろ。

東京オペラシティアートギャラリー 1000円
三井記念美術館 徳川展は1200円/普段は1000円
東京都庭園美術館 企画展次第・ロトチェンコ展は1100円
目黒区美術館 企画展次第・小堀宗慶展は1000円
ブリヂストン美術館・松岡美術館 800円

他にも高めのとこはあるから探してくれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:29:30 ID:w117Q7Lo0
やったー、スタンプラリー当たったーw

ttp://nagamochi.info/src/up18305.jpg

いわさきちひろ 400 円
付箋 400円
クリアファイル 300円
丸い何か (鏡?)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:34:10 ID:BB7rMw0h0
>>793
>>794
わざわざご返答ありがとうございます!!

特に三井記念美術館の徳川展は日本史に凄く興味ありますし
個人的にも大変有意義な情報です。

あと東京都庭園美術館は企画展が無いと庭園入場料の200円
になってしまうみたいですからこれは注意が必要ですねww
それに次の企画展は入場料1000円だから今がチャンスなの
かなぁ?

それにしてもやはり各施設のお得感がわかると興味がない所
でも無視出来なくなります。これが「ぐるっとパス」の醍醐味
なんですねぇ・・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:24:29 ID:LoG/cYNJ0
金銭面でいくら得をしたかで判断するのも良いけど、
交通費とか費やす時間とかも考慮に入れて判断する必要があると思う。

無理して興味がない所を回っても本当の意味で得をしたとは言えないのでは?

私の基本パターンは、西洋美術館、近代美術館、ニューオータニ、三井、
ブリヂストン、大倉、泉屋、松岡、庭園、オペラシティ(去年は出光、五島も)。

これらに興味のある企画展割引やスタンプを集める時はエリア毎に1館を加えてます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:52:06 ID:sX1HK1Dv0
まずパスでも無ければ行かなそうな場所に
出掛けた方がもっと有意義な気もするがけどなぁ?
例えば博物館や動植物園も結構馬鹿にできないよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:46:45 ID:kmujgSmrP
バイクの免許とったから、400買って回るつもり
電車は金持ちの乗り物だw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:10:56 ID:MTahajpj0
>>795
おめ。
スタンプ押し始めると、10館分だけではなく1〜70まで全部埋めたくなる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:24:09 ID:scJ9HcUL0
オペラシティアートギャラリーて半券くれるどころかもぎり付きのチケットをわざわざ
出してくれるところが素晴らしいよね。ブリヂストンも三鷹市美術ギャラリーも半券用意してほしい。
ミュシャ展でくれなくてがっかりした人多いんじゃない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:37:55 ID:JLTchQgh0
>>801
禿同
あのサービスはわかってる感じでGJ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:22:02 ID:mBEP1waP0
>801
同じオペラシティ内のICCでも出してくれた。
ブリヂストンは昔は出すことあったけど、最近はくれないな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:20:13 ID:o+d6YHJ2P
多分、人によるんだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:56:23 ID:BKK1FJp60
>>799
都心じゃ400置けるところ殆どないよ
駐禁切られないようにな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:34:04 ID:jTsQrCCr0
>>795
同じものが私も当たりました♪

でもねえ・・・大して興味もない臨海や両国エリアまで頑張って回ったにしては
ちょっと期待はずれなプレゼントだったかも。
クリアファイルとか手紙セットは、正直、どこででも買える。
簡単に手に入るものではないけどもらったら嬉しい、というものがほしかったな。
個人的には、風呂敷とか布バッグとかがよかった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:03:01 ID:i0pfjCLa0
世田谷文学館行ってきた。ぐるっとパス使ったお得感ない
みんな星新一好きなんだな。結構入ってたし、単行本買って帰る人多数
星新一の下書き、もの凄く小さい時でびっしり書き込んであってびっくり
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:12:30 ID:GgvbjxHx0
>>807
確かにパスでは140円引きの観覧料560円になるだけ
ではお得感は無いかもなぁ。

あと星新一の事だけどNHKで「星新一ショートショート」
って一作品10分のアニメやドラマ化された番組があって
再評価されてるのも人気の原因だと思う。

まあそもそもNHKの一件があったからこその企画展開催
だと個人的には思うけどねぇw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:33:34 ID:rZTO5C/W0
>>808
NHKのアレとつながってるのか。NHKのはちっとも面白いと思わなかった
ただ、星新一は好きだから、人気なのはうれしい

アイデアの出し方についての講演の音声がおもしかった
例えば、最先端の技術であるロケットと、前時代的なキツネツキの
二つをどうやってくっつけるのか考える。
そうすると、キツネツキの男がロケットで別の惑星に行く
今まで友好条約を結ぼうと努力してたのに、うまくいかなかったけど、
キツネツキの男が行ったらスラスラと交渉が進んだ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:00:12 ID:zVFuAsZr0
ぐるっとパス、
今日渋谷のチケ屋で1冊1750円で3冊売ってた。
俺が1冊買ったから、在庫あと2冊だよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:22:30 ID:AUhNm8s+0
>>810
バス券とセットのほうが得ジャン。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:58:19 ID:OryYVfrr0
>>811
確かにメトロなら 2800-710-710=1380 だからなぁ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:08:16 ID:AUhNm8s+0
>>812
もしかして、定価なら一回で1380円クリアできるとこあったりして。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:46:07 ID:kbIFl+9m0
ううう星新一展行きたかった、休みがあわない。ううう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:52:23 ID:WOhtDTLe0
一昨日行ったら星鶴ストラップいっぱいあったよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:50:57 ID:0cwlasQ1O
新宿の金券ショップにもぐるっとパス置いてあったね。
けど、どうしてあんなモノが金券ショップに出回ってるのか不思議!?
もしかして印刷所の人が余ったヤツを猫ババして持ち込んで売りさばいてんのかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:55:35 ID:DARHpKJp0
まとめ買いで余った分とかでねえの
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:13:20 ID:BY71qVT/0
まとめて50冊以上をご希望の場合は、お得な割引一括購入がございます。
職場の福利厚生や贈り物などにオススメです。
・50冊〜99冊  1,800円(10%引き)
・100冊〜199冊  1,700円(15%引き)
・200冊〜  1,600円(20%引き)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:14:00 ID:zByLyh7a0
200冊以上購入で20%引(一冊1600円相当)だからなぁ。
買ってそのまま売ってる可能性もあるんじゃない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:47:02 ID:FhZeJsc20
使うとしたら8 9月がベストか?
8月だとイベントが多そうだが混みそう。
夏なら開館時間が長いと考えた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:36:23 ID:eU+kr1zi0
漏れは秋まで待つ

夏は外暑いし回るの麺ドク背
822空中写真館:2010/07/13(火) 19:04:49 ID:JjWTq66X0
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:53:43 ID:kz9tvBp30
いくつか回った感想
「トリックアート」想像してたのと違ってがっかり
有名な絵画を別の視点から見た絵に描きなおしたのとか、あまり面白くない
「庭園美術館」絵はあまり好きじゃないが、ところどころに貼ってある当人のコメントがよかった
小学校時代にゴッホを真似た絵は凄いと思った
「松岡美術館」印象派→新印象派の流れはよく分からなかったが楽しめた
ただ、暗い色の絵がガラスの向こう側だと光が反射して見にくい
「郷土の森」この時期公園あるくのはきつい。
プラネタリウムの銀河鉄道の夜、2回目だが以前より混んでた
「山種」駅から歩く途中、右手にあるちんちん丸出しの像はなんなんだ
「ブリヂストン」何回も行ってるから、全部見ようと必死にならずに済むので楽
「古代オリエント」イスラムの書道、あまりわからなかった
「国立博物館」中国展、比較的空いてて見やすかった。VRと老猿がよかった
後どこ行こうかな。また臨海&両国・深川のスタンプ押せそうもない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:41:44 ID:zxSlKXSd0
>>823
古代オリエントイスラムの書道ってマニアックだな。
とうやって解説してるんだろ。

終わらないうちにまた買おうかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:11:57 ID:nOlEkxd/0
府中市郷土の森博物館のプラネタリウムで「はやぶさ」の上映見てきたよ。

ぐるっとパスでただで見られてうれしかった!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:19:46 ID:3s1Na82P0
はやぶさ見てみたい
けど暑い
ぐるっとパス買ったのに、まだ三井とブリジストンしか行ってない
期限はあと1ヶ月……
暑いよー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:54:44 ID:nO6TrYi00
>>826
駅直結のオペラシティをお勧めしておく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:02:37 ID:BpcOkGnj0
あと、あいだみつをとか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:33:04 ID:R2cBBsHK0
>>827
あれすぐ下のフロアのNTTと二つあるからかなり時間かかるよ。上のフロアにはさらに中二階に絵画ギャラリーもあるしな。
前に数学のフラクタルの展示のときは解読にものすごく時間がかかったし、
下のNTT系ICCの方も結構理系だしで学習の気持ちだと疲れた。ファミリーや子供は遊んでるように良く楽しんでいると感じた。
今はNTT=ICCの方は改装したらしいので最近の状況はわからない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:06:14 ID:h2nzPdA20
上野動物園、多摩動物園、井の頭自然文化園、
目黒の自然教育園、郷土の森博物館、江戸東京たてもの園

この時期だからこそ、この6箇所。全部無料だぞ
831 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:49:49 ID:HpvfMu3mP
いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月20日で終了します。
20日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.powerhp.net
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:33:53 ID:Oebpn5X30
自然教育園は藪蚊多いだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:28:04 ID:lfEwNqJBP
清瀬ひまわりフェスティバル彡 今、丁度見ごろです
http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000004200/hpg000004145.htm
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:23:57 ID:DiDle+WF0
>>831
これIPやブラウザデータ盗むスクリプトじゃねーの?
プレイステーション2からアクセスしてんのか?

怪しいと思ったら拒否だな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:48:28 ID:bcYaFc+E0
期限2カ月2000円。期限3カ月2500円があったとしても2000円の方しか売れないよな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:50:13 ID:QJp6RFUv0
1年ものパスポート4000円で設定して暮れ
837826
>>827-828ありがとうございました。
オペラシティ行ってきました。
中は寒いです、と受付で言われました。
部屋の隅で座ってる係の人はマフラーしてる人いました。
ガラガラでかぶりつきで見れて良かったです。
ICCは子供の団体がいたので入りませんでした。
暑い中がんばって上野公園も行きました。
日曜日だったからか結構な人でした。オカピが想像以上に大きかった。
サルも赤ちゃん抱いてて可愛かった。
パスの期限はあと1週間……