1 :
既出でしたらすいません。:
アジア等いろんなゾーンにわかれた、動物のテーマパーク。
(゚д゚)第二期オープンはいつだ??
2 :
既出でしたらすいません。:02/10/09 16:25 ID:U2DEzEJH
どうでしょうか?
3 :
終了:02/10/09 16:37 ID:Dy88ySt/
電話して聞いてみれ。
広いだけで動物の数が少ない。
はっきり言って、期待して行ってがっかりした動物園だよ。
5 :
名無しさん@120分待ち:02/10/09 18:26 ID:VJ4nOL54
>1
同じ質問をしに来たらこんなスレが…
複雑な気分
6 :
名無しさん@120分待ち:02/10/09 19:26 ID:Ir/CWHRm
きぐるみのオーケストラとか
どうなの
8 :
名無しさん@120分待ち:02/10/10 13:00 ID:JBfPQY94
>>4まぁ、動物さんはそのうち増えるでしょう。
てか、最近は空いてるの?できたばっかしか行った事ないですから・・・
9 :
名無しさん@120分待ち:02/10/10 13:17 ID:N5LNQeou
平日にいったらすごーく空いててマターリできますた
土日はそれなりに入ってるのか?
交通の便があまりよくないけど家族でマターリするにはいいんでない?
10 :
名無しさん@120分待ち:02/10/10 18:53 ID:EM3MmKNA
日本3大がっかり動物園
12 :
名無しさん@120分待ち:02/10/10 21:10 ID:OtN/SDt7
>11
愛媛のとべ動物園。よくできてるのはサバンナ観測センターぐらいで、
あとはモートを利用した放飼場よりも檻式が多いので、予想外に旧式な動物園の印象を受ける。
動物の種類数は四国一だが見せ方では高知県ののいち動物園に負けてる。
13 :
名無しさん@120分待ち:02/10/10 23:45 ID:YYCttyHL
平日にズーラシアに行ってきた。
ガイドツアー3つとも全部参加して、職員に質問しまくり。
一日充実していた。
そんなに悪い動物園でないとオモワレ
>>1しわしわしわー
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんね売切入荷予定なし.あさみ入荷52円.ソニンはじめました.
いんたこ王者inぶりんこ天然果汁1000%
___ ______ ───────────…‥
/日 「 日\_.\ ━━━━━━━━━…‥
|. │/ \ ┃ .| | ────────…‥
.______∋oノハヽo∈ __/,-、__\ | / /━━━━━━━…‥. ∋oノハヽo∈
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_─────…‥ ∩^◇^∩<やぐやぐ♪
\|乙/∪∪=/__/__二二,新スレおめ〜 =- 三ニ=−──…‥ ( )
<_,<、二ニ_/ ̄ ̄ //_ く ̄ ━━━━━━━…‥ ∪∪ ピョーン
l/ l/^ー' / / ∨.N \ ─────…‥ |
;;;;., | ||
♪ ,,;;""" "";; )) | | ||
ミ 0^〜^ミ | | ||
ミ ミ )) | | ||
(( '';;;;., ,,;;;''' ♪ | | ||
''''''''''''''' | | ||
∋oノハヽo∈
⊂' ⌒つ川o・−・)つ マローン
15 :
名無しさん@120分待ち:02/10/11 09:55 ID:2fIODDCn
ずっと前にオカピ見てきた!!
意外にでかくてすごいビックリちょっと引いた。
子供がいたけど、でかなったかな〜〜
16 :
名無しさん@120分待ち:02/10/11 10:54 ID:/UwhPcg0
ここでしか買えないオカピの縫いぐるみけっこうかわいいよ
自分も買いますた。
17 :
名無しさん@120分待ち:02/10/11 20:20 ID:TUBapF9U
でもオカピって上野にもいるからな。珍獣度では遅れをとってるよ。
大体、横浜には都心にある野毛山には収容しきれない動物および希少種を、
いい環境で飼育するために金沢に分園を作ったんでしょ?
存在意義がようわからん。ところで金沢のプロングホーンはもういないの?
ズーラシアって、ふつーの動物園なんですかぁ〜??
行きたいんですけど・・行ったひと<おもしろかたですかぁ=?
おしえてください。
家から近いんですけど・・・・すごい高いって聞いたんで・・。
20 :
名無しさん@120分待ち:02/10/14 16:23 ID:ScVPUQJy
>>19 大人600円、高校生300円だから、
そんなに高くもないんじゃ、、、
まっじ、で→!!
やす〜いっ!なんだぁ二、三千円するのかと思ってたぁー。
それで、ぜぇ〜んぶフリーパス?なのかな?フリーパスって、動物園だから当たり前かぁ・・。(w
22 :
名無しさん@120分待ち:02/10/14 16:42 ID:jLer4FDf
しょうこ>
あんたディズニースレに来たら面白いかも。
いいよぉー。ディスニースレっていっぱいあるよねー。
どこ?貼ってくださいな☆
24 :
名無しさん@120分待ち:02/10/14 22:12 ID:i7GpyzD1
ここって飲食関係はどうなんでしょう?
おいしいのかな?
まずいのかな?
25 :
名無しさん@120分待ち:02/10/14 22:20 ID:YPtpJxSr
>24
僕が行った時は普通だった。
特別旨くもなく、耐えられない程不味くもない。
公園みたいな感じなので、お弁当を持っていくと吉かも。
26 :
名無しさん@120分待ち:02/10/21 17:15 ID:GJgEu8Gd
>>24 弁当を持って1度いったけど・・・・良かったよ。
27 :
名無しさん@120分待ち:02/10/21 17:24 ID:Uam9Qoc3
生ビールが売っててよかった。
お弁当持参でビール買うこれ最強(w)
28 :
名無しさん@120分待ち:02/10/24 18:31 ID:a36d/xbl
すいてたらたのしいかな?
29 :
名無しさん@120分待ち:02/10/31 14:37 ID:zW2nTpLo
あげ
30 :
名無しさん@120分待ち:02/10/31 18:44 ID:LLZmPZmq
問題は駅から遠いこと
31 :
名無しさん@120分待ち:02/10/31 19:54 ID:cuvdkVGW
将来的には、横浜市営地下鉄の駅ができます。
32 :
名無しさん@120分待ち:02/10/31 20:21 ID:HkeM5Tai
動物が人の視線から隠れることが出来る、動物に優しい動物園みたいです。
本当に、隠れていてなかなか見えないこともある。
でも、見えた時ひとしお嬉しくかったりする。
個人的には、かなり好き。
33 :
名無しさん@120分待ち:02/10/31 20:58 ID:7kVKSmST
34 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 15:09 ID:33QeFCH6
駅か・・・
35 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 20:41 ID:xMbvmZfm
土曜昼過ぎににちょっくらいってみよっかな
中華街から車でどんくらいかかるか分かる人いる?
横浜はあんまりデートスポット知らないからなあ
ズーラシアはアウトレットも近いし
中華街に近くて面白いところあればそっちのほうがいいんだけどさ・・・
36 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 21:54 ID:xMbvmZfm
横浜って中華街以外の決め手ないの?
37 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 22:04 ID:CSc2ZBkX
オカピは臆病な動物です、って書いてあるのに
「オカピー(絶叫)」はやめて欲しい。>ガキ
連れてる親もやめさせろ。
38 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 22:04 ID:IXbrZVxF
中華街は決め手になるのか?
みなとみらいはまぁまぁいいんじゃない。
40 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 22:06 ID:xMbvmZfm
いやちがくて、昼飯に中華食った後どっかおもしれえとこないの?
決め手になるような。
近くにちっさい観覧車あるじゃん
あれはちとしょぼいし
八景島は一日がかりで×
>40
そんなに小さくはないとおもうが。
野毛山動物園は3時間くらいで一回りできるからいいかもしれないが、
車をどこに停めるのかはしらない。いつも電車で行くから。
42 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 22:39 ID:xMbvmZfm
>>41 レスサンクス
こうなったらズーラシアしかないか
中華街からけっこう遠いのがネックだが
43 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 22:53 ID:v3ZaFuuM
44 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 23:25 ID:xMbvmZfm
ホテルはもうとっちゃったからokです^^
やっぱみなとみらいかー・・・
ちょっと寂しい感じなんですよね
横浜は飯は中華・ラーメン・カレーと豊富なんだけど、
そんな食ってばかりいられないw
車だし時間かかりそうだけど、
中華街→ズーラシア→クランベリーモール
かなあ
45 :
名無しさん@120分待ち:02/11/03 23:29 ID:v3ZaFuuM
>>44 昼間はズーラシアで、その後に中華街の方がよくないか?
みなとみらいは、そんなに寂しくないよ。西側の、まだ建物が建ってない方と勘違いしてない?
夜のランドマークやコスモワールド、赤レンガ倉庫のライトアップはきれいだよ。
で、その後、山下公園や港の見える丘公園でハァハァするのが定番かと。
まあ楽しんできてくれ(藁
46 :
なんとかならんのか:02/11/11 17:46 ID:UDhkygxX
オカピ遠い・・・あんま見えん・・・
47 :
:02/11/11 18:01 ID:XuDtJrKw
一回行けばいいかなーって感じ
二度と行く事はあるまい
48 :
名無しさん@120分待ち:02/11/12 12:51 ID:oi22SGd+
49 :
47:02/11/12 15:11 ID:XLFU2m3U
50 :
名無しさん@120分待ち:02/11/13 17:48 ID:xkTNw/HP
>>49 漏れはいがいと楽しめた。ただ完成してすぐで大混雑だった。
ばわいによれば楽しめる。
金沢八景の動物園と比べるとどうよ。
どちらかというとあそこは文庫。
53 :
名無しさん@120分待ち:02/11/15 18:35 ID:2GGGBA30
なんか駐車場が有料道路から入れるところ。
あそこには珍すぃ動物居たっけ?
54 :
名指しさん@150円待ち:02/11/17 16:50 ID:rlaVEHPG
>>>53
IDがG3つ。。。
56 :
名無しさん@120分待ち:02/11/19 21:38 ID:XChlJgpg
コアラがぁおるだねぇー?
57 :
名無しさん@120分待ち:02/11/21 19:24 ID:xMO3LwrT
age
58 :
名無しさん@120分待ち:02/11/24 14:39 ID:5C7dxYqB
市内に動物園が3つも(・∀・)いい。
59 :
名無しさん@120分待ち:02/11/25 16:31 ID:ytumwSfR
そろそろあきになってきたからあげようね。
60 :
名無しさん@120分待ち:02/12/02 19:28 ID:2oxruisR
ネタ少ない
61 :
名無しさん@120分待ち:02/12/04 11:09 ID:sfxbIvsM
こんな時期に動物園ってねえ・・・
62 :
山崎渉:03/01/22 18:54 ID:Ba9G7jv7
(^^;
おかぴ
オカピー
65 :
名無しさん@120分待ち:03/03/02 07:19 ID:cqQL+cBJ
いつのまにか広くなってた。
まあ一年ぶりにいったからな。
未だに野毛のほうが愛着がある俺
67 :
名無しさん@120分待ち:03/03/06 02:27 ID:cVZgn6tC
なんかこの前行ったら出口に近いところでなんか土地造成してない?
また広くなるの?
68 :
名無しさん@120分待ち:03/03/06 11:01 ID:6HwNcwEf
アフリカの熱帯林という新ゾーンができるらしいじゃないか。
オカピは完成後そっちへ移すらしいね。他にはどんなヤツが来るのか。
繁殖を目的とした動物園だからゴリラが有望と見タ。
69 :
名無しさん@120分待ち:03/03/08 22:53 ID:lJuvRiDy
今日午後から行ってきました。
初めてだったけど「想像以上に良かった」って感じでした。
ホッキョクグマが交尾していたんだけど,凄かったヨ!
10分以上やっていて最後は女子の方が逃げ去ってたよ。
でも1番面白かったのはそれを見ていたチビッコのコメントで
「くまサンが食べられる〜」とか「蹴られている〜」とか連発
していて親を含めて周囲の大人なニヤニヤするやら困るやらで・・・
カップルは別に意味でニヤついてたけどね。
70 :
山崎渉:03/03/13 15:26 ID:r6oDuK3l
(^^)
71 :
名無しさん@120分待ち:03/04/03 21:51 ID:sIanYYPx
一度行ってみたいけど、今は春休みだしめちゃくちゃ混んでそうだなぁ。
72 :
:03/04/05 05:35 ID:kQDKqm1A
4月26日〈土)オカピの新居を中心とした
「アフリカの熱帯雨林」の一部オープン
>>69 まぁある意味「食べられていた」訳で・・・(^^
75 :
名無しさん@120分待ち:03/04/06 14:54 ID:lTzMA75o
どーしてもオカピがみたいと言う彼女のリクエストで
ロボデックス見物のついでに行って来ますた。冷たい大雨の中。
動物たちは殆ど屋根の下でうずくまってて、元気だったのは
ホッキョクグマとペンギン以外はインドゾウぐらい。
オカピは屋外展示場には出てなくて、飼育小屋のすぐ前の
暖房してある小屋みたいなところで寒そうにおとなしく立ってました。
思ってたよりデカくてちょっとびっくり。
今度完成するオカピの新居は屋内展示場もあるそうなので
寒い思いしなくてすむだろうな。
76 :
山崎渉:03/04/17 11:20 ID:9o2U+ko5
(^^)
77 :
山崎渉:03/04/20 05:49 ID:xfhdwSzY
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
78 :
名無しさん@120分待ち:03/04/27 09:18 ID:hKZqpy/a
4/26「アフリカの熱帯雨林」の一部オープン
age
どうだった?
80 :
名無しさん@120分待ち:03/04/27 13:36 ID:W94AETEb
123 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/13 07:24
ズーラシアって、パンダもコアラもいないんだってね。 存在意味あるの?(w
──────────────────────────
127 名前:旭区@二俣川は田舎 投稿日:02/05/14 01:10
日本で幻の珍獣・オカピがいるのはここだけ!
──────────────────────────
130 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/14 19:18
>>日本で幻の珍獣・オカピがいるのはここだけ!
パンダもコアラももらえなかったから、誰も知らないような動物を入れて「日本唯一!」と話題づくりか。 どうしようもなく精神が朝鮮だな>横浜
──────────────────────────
140 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/14 19:56
既に上野動物園にいたオカピ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/monthly/200110/
昔、デッサンしに逝ったが、
夏だったため、動物がみな木陰で寝ており、
結局、その辺の石をデッサンして帰ってきた。
82 :
名無しさん@120分待ち:03/04/29 00:34 ID:Wb1eoSMb
土地が余っている糞田舎だからこそ造りえた施設だねズーラシア
【また神奈川か!】<殺人未遂> 貸しボート店員を刺す 客寄せめぐり対立 相模湖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00000121-mai-soci 客寄せを巡るトラブルからライバルの貸しボート店員をナイフで刺したとして、神奈川県警津久井署は29日、相模湖町与瀬の相模湖公園の貸しボート店「津久井振興」従業員、山崎博良容疑者(57)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、山崎容疑者は同日午後3時15分ごろ、同公園内の貸しボート店「勝瀬観光」事務所で、同社従業員の清水敏夫さん(52)の右脇腹をサバイバルナイフで刺し重傷を負わせた疑い。
山崎容疑者が拡声機で客寄せを始めたところ、清水さんが隣で拡声機を使い出したことに腹を立てたという。調べに対し、「営業妨害だと思った」と供述している。
両社は10年ほど前から同公園で遊覧船の運航やボートの貸し出しをしているが、客の取り合いでトラブルが絶えなかったらしい。
84 :
名無しさん@120分待ち:03/05/05 21:10 ID:wxsAkTHp
この連休に逝って来たがすごい人だった。
肝心の動物は不在(見えない)ことが多く、結局は
>>4と同意見だったな。
動物より人間ウオッチングに逝った気がした。
食べ物や土産については、意外と良心的価格だった。
85 :
山崎渉:03/05/22 01:37 ID:Osi+Sysr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
86 :
山崎渉:03/05/28 16:49 ID:O/pqNmkd
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
87 :
名無しさん@120分待ち:03/06/11 00:47 ID:kbdJa1UE
飲食料金は良心的。お弁当も売ってるし。
市バス利用促進の為に100円バスになると嬉しいが・・。
88 :
山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:IGWiBEPg
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
89 :
名無しさん@120分待ち:03/08/24 00:51 ID:vHA0Xnc0
落ち気味ですね。今日、夕方過ぎ〜ナイトズーラシア行ってきました。
他の動物園と比べて・・・ 〇設備が清潔 〇飲食料金が常識的
〇動物も毛艶が良い(健康そう) 〇スタッフ感じ良し
です。混み具合もそこそこで、楽しめました。
上のほうでは不評が多いですが、600円ならあの程度で充分だと思いますヨ
但し、日中(暑い)・休日で混み混み(子供ウルサイ)・動物見えない(隠れてる)
なんて具合に悪条件が重なると、そりゃ楽しめないでしょうね。平日がオススメ。
ズーラシアは希少動物の繁殖を目的にしてるから、見づらいのは仕方ない
91 :
名無しさん@120分待ち:03/10/06 14:36 ID:kJHm3xNI
土曜日行って来ました。
たのしかったです。ただ、
まったりしすぎ感がありました。
メジャーな動物もみたいですね。
92 :
名無しさん@120分待ち:03/10/10 22:43 ID:zwjzeeL8
93 :
名無しさん@120分待ち:03/10/28 18:28 ID:Lk09S1M3
オカピ誕生記念あげ
94 :
名無しさん@120分待ち:03/11/02 01:25 ID:O90+DIq5
そろそろ草木が減って、動物たち見やすくなりましたかねぇ?
95 :
名無しさん@120分待ち:03/11/02 10:03 ID:7p3bqVCq
ズーラシアは設備がきれいで感動しました。
特にトイレ。東武動物公園などは最悪ですね。。
96 :
名無しさん@120分待ち:03/11/02 16:24 ID:/9TYGZTm
ハーゲンダッツなんか出来たんですね。
97 :
名無しさん@120分待ち:03/11/02 18:54 ID:0hBYk2ET
文化の日の明日、電車→バスで行こうと思うのですが、
バス停は
中山
三ツ境
鶴ヶ峰
ってありますよね。
どのルートが一番早く着くのでしょうか?
>>97 どこ在住?
って、もう文化の日は終わったわけだが(w
99 :
名無しさん@120分待ち:03/11/17 13:20 ID:0Aj5mr6C
すごく広い動物園だった
その割りに動物はちょっと少ないかな?
でも、園内は清潔感あって好感もてた。
子供達も喜んでたし。
100 :
名無しさん@120分待ち:03/11/17 15:19 ID:+2Q6UM1v
ガラス張りになった所で真近に見られるのがイイ。
あと綺麗だし。トイレなんてかーなり綺麗です。
上にもあったけど、オカピのぬいぐるみは可愛いよ。
買ってしまいました。
101 :
名無しさん:03/11/25 17:04 ID:oVKEROX0
24日に行こうと楽しみにしていたけど寒すぎて断念しました。
次の土曜日は晴れてくれ。
オオアリクイおめでとう。
102 :
名無しさん@120分待ち:03/11/28 16:30 ID:K/gQamBV
ズーラシアいらねー
横浜市民の税金を無駄に使いやがって
いますぐ廃止して野毛山動物園を復活汁!
103 :
名無しさん@120分待ち:03/11/29 12:40 ID:a7M6pn0d
>102
野毛山は健在でしょ? オイシイ動物は全部もってかれちゃったけど。
土台無料であれだけのメンツを飼育しようなんてのが無理なんですよ。
104 :
名無しさん@120分待ち:03/11/30 07:20 ID:SgaZcPBi
トイレとか綺麗なのはよかったんだけど
キリン・サイがいなかったのが残念。
105 :
名無しさん:03/12/01 18:51 ID:LwL2u7kS
101ですが
残念ながら週末は雨が降っていたので行けなかった。
11月末までの入場券がフイになりました。
106 :
名無しさん@120分待ち:03/12/06 00:47 ID:z+FMJJTk
保守
このまえ野毛山に行って来たが、
世間で言われてるほど落ちぶれた感じはしなかった。
むしろ昔より明るく小奇麗になっていた感じ。
ズラシアにはまだ行ってないなあ、、、
108 :
名無しさん@120分待ち:04/01/01 23:32 ID:xGhuoKDw
漏れも野毛山萌えーだな。
ズーラシアはまだ行った事無いけど、近所だから
そのうち自転車でちゃら〜っといって来ようっと。。。
昨日行ったけど、よかった。ペンギン、白熊、アシカの水中展示が
面白かった。トラもガラス越しすぐに見えて、子供も大喜び。
たくさん歩くし、つまらないと聞いていたので、期待しなかった
ので、大満足。また行きたい〜。ただ、やっぱり広いので、
幼児には歩くのがつらいかも。子供が疲れ気味だったので、
全部は見なかった。あと、昨日は休日とはいえ、空いてる方
だったのかな。それでも、売店やレストランは結構混んでいたので、
並ぶの嫌だったら、お弁当持参がいいかも。ベンチや、飲み物
の自販機は結構あちこちにあるから。
110 :
名無しさん@120分待ち:04/01/04 17:33 ID:4ZvC2t51
トイレが綺麗なのに驚いた。
でも短時間で回れちゃう。1.5Hで充分でした。
111 :
名無しさん@120分待ち:04/02/01 18:34 ID:pI8eN6TU
開園からずいぶんと行ってないんだけどさ、最近はどうなっているんだろうか。
いないのに実物大の模型が置いてあるワニとかに嫌な気分になった記憶があるが。
112 :
名無しさん@120分待ち:04/02/05 15:23 ID:dIp+D6BK
自転車の貸し出しがあればいいのになぁ、と思った。園内広すぎて歩きつかれた・・・・
113 :
名無しさん@120分待ち:04/02/07 23:33 ID:htOc/XMl
今日初めて行ってきた。もっと広いかと思ったけど、意外に早く回りきった。
多摩みたいなすごい高低差があるかと相当覚悟してたんだけど歩きやすいね。
漏れはこれくらいまったりした動物園の方が好き鴨。たしかにメジャーな(?)
動物は少ないけど…w。
スタッフがめちゃくちゃ感じがいい!最近の千葉の某遊園地キャストなんかより
よっぽどゲストサービスが出来てると思ったな〜。
もっと暖かくなったらピクニックがてらまた行きたい。
115 :
名無しさん@120分待ち:04/02/12 23:29 ID:vci1A0qn
アリクイのあかちゃんかわいかったー・・
母親の背中にちょこんと乗ってるの(*´д`*)
116 :
名無しさん@120分待ち:04/02/28 23:51 ID:W5gv80J/
野毛山スレが盛況なのでage
横浜旭陵高校記念sage
118 :
名無しさん@120分待ち:04/03/21 21:00 ID:/YrQwl/4
明日いくー!
漏れも明日行くよ
じゃあ一緒にいこー!
Σ( ̄ロ ̄|||)
124 :
名無しさん@120分待ち:04/05/09 17:10 ID:eQzCRWzv
125 :
名無しさん@120分待ち:04/05/09 20:35 ID:x1RKFOfD
126 :
名無しさん@120分待ち:04/05/09 22:27 ID:+g2hT06V
127 :
名無しさん@120分待ち:04/05/19 12:40 ID:1Y37agOL
今週の土曜日に桜木町行ってからズーラシア行く予定。
連れに無理言って行くんで、動物さんたちが見えますように(´人`)ナムナム アト、ハレマスヨウニ
質問なんですが、強いて上野動物園と比較するとどっちがいいですか?
私結構上野好きなんですが。
128 :
名無しさん@120分待ち:04/05/19 15:22 ID:5lsGfTIe
地元民だが、わざわざ桜木町から来るほどのところでもないよ。
まして連れに無理いってまで来るとなると、気まずいことになる可能性もある。
すなおにみなとみらいあたりで遊んでおいたほうが無難。余計なお世話だが、、
上野に勝る点といえば、開園したばかりできれいなことと、あまりくさくないことくらいかな。
129 :
127:04/05/20 12:49 ID:mx8si0+A
>128さん
レスありがとうございます。
桜木町はかなり行っているので、新規開拓でズーラシアに…と思ったのですが、あまりオススメではないのですね(´・ω・`)
今更連れに撤回もできないので逝ってきます!
上野よりきれいなら悪いこともないだろうし…。
130 :
128:04/05/20 14:38 ID:T3TwrytC
そうか。逝くと決めてるならまさに余計なお世話だったね。ごめんよ。
まあ、普通の動物園と比べると展示の仕方が多少目新しい感じだし、
園内はきれいだからまったり散歩するにはいいと思うよ。
131 :
名無しさん@120分待ち:04/05/21 14:13 ID:L1FL+hdP
オイラ、やまあらしに萌えたよ。オカピの向かいで地味そうにしてるけど
歩く時に「カチャカチャ」音させてるのがカワエエ〜。
また逢いにいくから待ってろよ!
132 :
127:04/05/22 21:39 ID:ljN2xJ2i
127です。行ってきました!
小雨で寒かったし、行ったのが15時くらいだったので、あまりゆっくりはできなかったですが…。
前評判の通り、確かに見えない動物もいました。(カワウソとか)
あと、夕方のため移動されていた動物も何種かいました。
(131さんの言っていたヤマアラシも楽しみにしていたのですが、移動されていました)
でも、象が器用に鼻で砂を掴んで背中にかける様や、
ホッキョクグマが左右に首を振りながらバックする様がみられたので、個人的には大満足です(・ω・)
133 :
127:04/05/22 21:43 ID:ljN2xJ2i
スタッフの方も親切で、トイレ掃除のおばちゃんが閉園時間を心配してくれたりハートウォーミングでした。
連れも「歩き疲れた」と言っていましたが、気に入ったようです。
長文&連パピコ失礼しました。
128さんありがとう ございました!
134 :
128:04/05/24 09:13 ID:CcXNeXmF
満足できたようで何より。
135 :
名無しさん@120分待ち:04/07/04 00:03 ID:Y8lL7IDv
本日初めて行ってきたけど良かった!
珍しい動物が多くて興味深かったよ。
動物が入れられてる場所も狭くないし、動物達にとっても良いと思った。
それに上野みたいに混んでなかったし、園内は清潔でいいね。
また今度行きたいな〜。
動物が好きな人なら絶対楽しめると思います。
136 :
名無しさん@120分待ち:04/08/03 16:04 ID:lji23YXh
ナイトウォークだっけ?
アレ行く人います?
>>136 去年かおととし行ってきたけど
道路は大渋滞、バスは大行列@中山、園内も大混雑と
えらいことになってました。
かなり覚悟しておいたほうがよいです。
しかし以前は土曜のみ、しかも昼間からの居残り禁止
だったので、今回は金土、居残り可能なので
緩和されてるかも。金曜の方がいいかもね。
138 :
名無しさん@120分待ち:04/08/09 10:57 ID:ECKxF7lK
先週金曜昼&夜行ってきました。
昼はガラガラ。夜はまあまあ混んでました。
とりあえずこの時期には行かないほうが賢明。炎天下であの距離は地獄。子供うるさいし。
それに夜はジメジメ。動物昼と変わんないし暗くて見えにくい!
涼しくなってからまったりどうぞ。
139 :
名無しさん@120分待ち:04/08/09 11:00 ID:ECKxF7lK
↑子供うるさいのは夜でした。
園内の食べ物はソーセージになんかまいてあるやつうまかった。
140 :
名無しさん@120分待ち:04/08/16 20:23 ID:IVHUAkDO
ナイトズーラシア、行ってきますた。
昼間より動物は動いてるし、良かった。
139のソーセージになんかまいてあるやつも食べた。
美味かった、一つでお腹いっぱいになってしまった。
ヤマアラシの毛も触られてくれた。(抜けたやつ
オセロットのブースはすんごくオシッコ臭かった。
また行きたい。
141 :
名無しさん@120分待ち:04/08/21 21:14 ID:hbA+j9LS
ナイトズーラシア。
ハンパじゃない混雑だった。
どこもかしこも上野公園のパンダ状態。
夜の動物園ってなかなか(・∀・)イイ!
142 :
名無しさん@120分待ち:04/09/08 04:55 ID:pwfpJCLm
ズーラシアに足りないのは、カバ
カバ好きとしては寂しい
あれだけでかいんだから、古代魚なんか入れてくれたらいいな
私的にはマンドリル。
あの神々しいまでの極彩色のおサルがいないのはさみしい…
しかし、ひとつの園でなんでも見ようってのは無理があるよ。
何年か後に野毛山と金沢が吸収されたら種類はグッと増えるだろうけど。
野毛スレでも話題になってたけど、吸収合併なんてほんとうにあり得るの?
議会で話しが出てるからありでしょ
147 :
名無しさん@120分待ち:04/09/16 08:09:03 ID:Gp12MxCk
11月末までのただ券を貰ったが、いつ頃行くのがおすすめかね。
>>147 10月の連休。
あまりにも人がいないのはつまらないから
ある程度人がいる方がいいかなと思う。
ちょうど横浜市の小・中学校は学期末後の秋休み中だし。
餓鬼が多い日は五月蝿くて楽しめない
150 :
名無しさん@120分待ち:04/09/19 22:58:19 ID:i0FDLTJw
やぶ犬が一番よかった。
151 :
名無しさん@120分待ち:04/09/29 21:18:49 ID:AJ737Hb5
このスレの人気のなさを見てると、動物園の珍獣たちも
ネズミにやられっぱなしって感じだな。
152 :
名無しさん@120分待ち:04/10/09 22:14:35 ID:7XosXRfy
今日逝ったヤシいる?
153 :
名無しさん@120分待ち:04/10/17 16:13:54 ID:faob/8dK
age
野毛山・金沢と合併するんなら早くしてほしいな。
155 :
名無しさん@120分待ち:04/10/31 11:53:24 ID:a14v9T5M
今週いくよアゲ。
よいお天気になりますように!
文化の日が天気良さそうだな。
157 :
ご近所さん:04/10/31 22:20:43 ID:c88ao5O5
ズーラシアの近所に住む者です。ズーラシアの立地と動物数に不満な方が多いみたいですが、これからだと私は確信しています。
158 :
ご近所さん:04/10/31 22:22:42 ID:c88ao5O5
続き↓鶴ヶ峰、二俣川エリアは先日横浜副都心に選ばれ、これから積極的に市が開発していくみたいです。駅前に30階建てのビルやズーラシア方面(中山)への地下鉄も決定しています。
159 :
ご近所さん:04/10/31 22:24:39 ID:c88ao5O5
続き↓また、ズーラシア自体もまだ半分しかオープンしていないので動物数も期待できそうです。
160 :
ご近所さん:04/10/31 22:25:12 ID:c88ao5O5
続き↓また園長も新動物の獲得に積極的みたいです。特にパンダ、キリン等の大物が期待されてます。横浜は外交的にも世界とコネクションを持ってるので不可能はなさそうです。長文失礼しました。
161 :
ご近所さん:04/10/31 23:29:07 ID:c88ao5O5
今テレビでカンムリシロムクやってますね。
162 :
名無しさん@120分待ち:04/11/01 00:05:11 ID:HYl4wI01
>>161 『素敵な宇宙船号』ですよね。見てました〜。
バリに住む鳥で森林開発や密猟のために
野生では現在24羽しかいないとか…
ズーラシアで繁殖させたカンムリシロムク(ジャラックバリ)を多数送った他、
密猟対策として鳥の体内にマイクロチップを埋め込み、
追跡調査できるようにするとか…
日本のトキのような事にならないといいですよね。
163 :
神奈さん:04/11/06 07:38:31 ID:TF0HMvhZ
今月中行くなら、いつ頃がいいかな?
ここ当分土日ブラジル獏の赤ちゃん公開してます。
各回定員制ですからお早めに。繁殖ゾーンにバスで
行きます。可愛かった〜。お話も面白かったです。
ほんと反応がなくて詰まんないな
過疎スレの悲しさかな...
白熊が人懐こいような気がする。
あそこに一頭だけしかいないっていうのは可哀想だなあ。
168 :
神奈さん:04/11/22 18:31:13 ID:QS6Fco4/
明日行こうと思うが、お勧めは有る?
169 :
神奈さん:04/11/23 20:58:00 ID:IVUv1UOw
今日行ってきた。
道路が込んでいて、バスがあんなに時間が掛かるとは思わなかった。
シロクマは首を振っていただけだったぞ。
オカピは目の前を歩いていった、キンシコウはカメラ目線だった。
相対的に良くできた動物園何だか、直通のモノレールかなんかが有ると良いな。
どの駅からも離れてるからな。それゆえにあんな広い
動物園を造る用地が最近まで残されていたともいえるが。
171 :
名無しさん@120分待ち:04/12/13 23:50:18 ID:kBqX3K/T
天気の良い休日は道路が混んで、バスはめちゃ時間がかかるね。
空いてれば15分くらいで着くのに、1時間以上かかったこともあったぞ\(♯`Д´)ノ
172 :
名無しさん@120分待ち:04/12/14 00:23:21 ID:Tt0A/JKZ
カバちゃんぃなぃんだぁ泣
かわうそ見たことある人いる?
かわうそからこっちは見てるけど俺らからは見えない仕組みになってなす
175 :
名無しさん@120分待ち:04/12/23 23:29:02 ID:uGyVnL2z
今日行ってきますた。悪くはないんだけど、面白味に欠けるね。
ぐるっと回って6千歩だった。もう一回行くことはないと思う。
>>173 通うこと5回、漸く見ましたよ。
毛がやたらつるつるしていて、潜る度に含まれた空気が屁のように漏れて
ました。
公式Webによると、12/25は生きたフナがプレゼントされるそうだから、
見れる確立高いんじゃないでしょうか。
177 :
名無しさん@120分待ち:05/01/17 02:48:41 ID:4NeRv+Ji
チャリンコ貸し出しとかしてくれればいいのに(´・ω・`)ヒロスギ
178 :
名無しさん@120分待ち:05/02/19 20:30:43 ID:JIkrYfpj
一周するとどのくらい時間がかかりますか??
一日かかっちゃいますか?
>>178 早く回って半日くらい。ゆっくりなら1日かな。
180 :
名無しさん@120分待ち:05/02/22 15:38:48 ID:c8J49jK0
確かにチャリがあっても良いかも。
ついゆっくり見てしまうというのもあるけど、一つ一つが広いから、どうしても時間が足りなくなってしまう…。
>>150 ヤブイヌいいですよね。一生懸命同じ道をクルクルしてるのが可愛い。尻尾がピコピコして。
181 :
名無しさん@120分待ち:05/02/27 21:59:52 ID:XEQhFttm
観光で行きます。男1、女1、20代です。ズーラシアと上野動物園どっちに行くか悩んでます。ご意見宜しくお願いします。
上野なら周辺にまだ色々観光できるが
スーラシアは周りに何も無いですよ。
横浜中心部に出るにも一時間近くかかります。
宿泊するならズーラシアもいいけど日帰りなら上野かな。
183 :
名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 10:13:19 ID:Uf4eIfQZ
トラが2種類居てアムールトラの方だけ檻だし狭いしで
8の字にずっとぐるぐる回ってるしで可哀想に思ったんだが
誰もこの事にふれてないんですね。
・ストレスでぐるぐるしてる訳じゃない
・理由があって他のより狭い檻
だといいんだが。
誰か知ってる人いますか。
184 :
名無しさん@120分待ち:2005/03/22(火) 22:35:32 ID:i74F4ThX
3/11に行ってきた。入ったとたん外人さんいっぱいいて人間の動物園かと思ったw。
ホッキョクグマハイテンションで遊びまくっていてワロタ。
オカピハンドパペットとズーラシア食玩いいできだった。
185 :
名無しさん@120分待ち:2005/04/15(金) 19:34:42 ID:9KZP52mb
今日急に休みになって行ってきた。
駐車場もガラガラで、余裕をもって見れた。
あまりに暇だからか、駐車場の係員さんもすごく丁寧だった。
オットセイが、水槽のガラスにぺったりへばりついてたよ。
人間好きなのかな?
閉園前に、ハーゲンダッツが混んだ。
他の店より、アイスの種類が少ない。
チャイ味が出ていたが、あまりウマーではなかった。
ホッキョクグマが、顔をずっとブンブン振っていた。あれは何なんだろう。
今回で二回目だが、暖かいこともあって楽しめた。
>>185どこでもそうだけど平日に行くのが一番いいと思う。空いてるしね。
187 :
名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 11:54:42 ID:rffhb7Up
>>157 ズーラシアの動物数と立地に問題?
俺は動物数がどーとか立地がどーなんてのより、
まだやるのかよズーラシアって感じだな。
マニアックな名前も覚えらんないような動物は、可哀想だから生息地に帰してやりなよ。
次はどんな動物がズーラシアの運営向上の犠牲になるんだ?
これから?そうだね、改善するべき点は沢山あるね。
とにかくズーラシアのマニアックな動物を見て、
自分も飼いたいなんて人が増えないことを祈ってるよ。
188 :
名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 12:24:41 ID:/7ZXs/V6
税金を相当無駄遣いしてる繁殖センターとズーラシア。なくしたほうがいいと思う。
カンムリシロムクだっけ?
日本にもって来ました→繁殖に成功しました→生まれた時から檻の中です。
もしあなたが生まれた時から檻のなかで、毎日餌も与えられる、暖房も冷房もある、外敵もいない
そんな環境で大人になるまで育って、いざ環境のまったく違う、自分を殺して食べてしまうような
動物なんかがいるところに放されました。どうなると思う?
じゃーそれをどうやって自然に近い状態で飼うか、それを研究だなんだって、
何年かかるかわからんもんに金をかけてるのが、今のズーラシアや繁殖センターですよ。
結論から言うと、そのカンムリシロムクをわざわざ日本に持ってきて繁殖させて、増やして生息地に帰す。
そんな無駄な動きしないで、カンムリシロムクの生息地をお金をかけて保全してあげればいいんじゃない
でしょうか?そう思いませんか?
結局ズーラシアの運営向上に役立てるために作ったようなもんでしょ。そのほうが目立つしね。
ズーラシアはやってます!ってね。
ズーラシアの園長って誰だか知らないけど、同じことを悩んでると思うよ。
俺も長い間随分悩みましたし、現場に出てみてよくわかりました。
ちなみに考えてるかもしれませんが、
日本だって繁殖センターで保護しなけりゃならないものなんてたくさんいるんですよ!
もっと身近な自然に目を向けてくれるといいと思います。
それと横浜に動物園は1つで十分だ!
189 :
名無しさん@120分待ち:2005/04/26(火) 18:54:53 ID:LzV5h+Uy
野毛?
純粋な横浜は野毛だけだろ
他は神奈川県だと思うw
明日行って来ます!初めてなので楽しみ(´∀`人)♥
193 :
名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 18:48:05 ID:u26SmNdY
明日行って来ます!初めてなので楽しみ(´∀`人)?
194 :
名無しさん@120分待ち:2005/05/04(水) 20:01:55 ID:R3W+PEtG
3日に行ったが、行くまでの大渋滞と駐車場までの長蛇の列で
最終入園時間ギリギリになってしまった事に気付き
ズーラシアを目の前にして帰ってきた私は負け組ですか?
>>194 祭日・休日は激コミなのは常識ですね
国道から駐車場に入るのに2時間
祭日・休日に行った時点で負け組みかと
デールに会いたい
197 :
名無しさん@120分待ち:2005/05/25(水) 01:13:01 ID:M70imzKM
デール、テレビで見たけど
歩き始めた人間の子供が親に向かって両手を上げてトコトコ歩いてるみたいだった!!
すげー可愛い。
デールの体操教室へGo。
2本足で駆け寄ったりはしないけど、お姉さんの足に纏わり付きつつ、
立ち上がる様が見れると思う。(以前見た記憶あり)
200 :
名無しさん@120分待ち:2005/05/27(金) 03:48:25 ID:lRBmBm6n
ここも赤字
北海道の旭山も赤字
デールは今は一般公開してないってTVで言ってたけど、見れるの?
千葉スレにも書いたけど2足で立ってるレッサーなんて野毛山行けばいくらでも見れるぞ
204 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/01(水) 01:17:13 ID:KjBI/Akn
>>194です。先日、行き直しました。
大雨で、動物は動かず・・。
でも平日だったので、貸し切り状態だったのと
オカピが屋内にいたので、目の前で見られました。
個人的にはもっと動物がいてもいいのにね〜って感じでしたが
あの料金であれだけ楽しめれば満足です。
ここのレッサーは無理やり歩かされてるだけじゃん
206 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/03(金) 17:42:27 ID:CaUZnzou
ここ何時間くらいあれば全部まわれる?
ガキの頃、ズーラシアに逝った時、某巨大テーマパークみたいに内装が凝ってて
さらに設備も綺麗だしオカピの前には警備員が大勢の客をガードしててビックラしたんだけど、
最近はどうなのかな。
>>206 さっ、と眺めて回るなら2時間もあればOK。
多摩動物公園ほどではないが、ちょっとした運動にはなる。
>>208 さんくす。
デートで行こうと思うんだけど楽しめるかな?
小出しに質問するな
211 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/08(水) 14:29:47 ID:06NhWHk+
先日5日行ってきた、きれいな施設はよかったけど、莫大な予算をかけている割りには何かショボかった。
212 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/12(日) 21:45:13 ID:xvuWx4WA
P.8のサーバル、キリン、クロサイ、チーター激しく希望。
てこ入れはサバンナゾーンだよね、やっぱり。
高い住民税払ってるんだから、頑張って欲しいところ。
金沢閉園案も出てるのか…。どちらかといえば野毛山かと思っていたけど。
あそこは柵がなくて、見てて気持ち良いんだけどなぁ。
214 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 10:25:07 ID:x3Sob6DL
第3期は中田がストップかけるんじゃないな、だってこれからまだ240億も投入しなくちゃならないんだから。
215 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/13(月) 14:19:44 ID:x3Sob6DL
動物が少な過ぎ!
横浜、サミット開催に立候補しているけど、そんなん市民にメリットあるのかな?
動物園他いろいろな公共施設に税金を使って欲しいよ。
スマトラトラとアムールトラの待遇が違いすぎると思うのですが、
何故なんでしょう。
体の大きなアムールのほうが小さな檻で、スマトラが池、木陰つきの
広い展示場。
アムールにも広い場所をプリーズ。
ついでにウンピョウも檻じゃなくてモート式になりません?
218 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/14(火) 10:57:58 ID:b6oLTPe/
ズーラシアって、完成しても面積は53ヘクタールで多摩動物園とほとんど変わらないし、金掛けた割に中途半端なんだよな!
>217
ウンピョウはジャンプ力があり過ぎると思うんで無理でしょう。
図体のでかいトラ・ライオンはなんとかモート飼いできるんですが。
>>219 モートでは飛び出てしまいますか。
あの展示場って、ものすごく檻っぽい感じがして、
どうも好きになれないんですよね。
221 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/16(木) 22:56:18 ID:JfTVxbMX
結局、完成するのかなそれともこのままなのかな?
金沢閉園しても、あそこの動物一部しかズラシアで引き取ってやれんのか。
金沢のスケールアップバージョンがズラシアだと思ってたのになあ。
223 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/17(金) 17:32:19 ID:Op6hFaKz
日本には動物園多すぎ、効率よく運営するためにも金沢や野毛山も含めて
検討することが必要じゃないかな、場合によったらズーラシアの隣に出来る
植物園を金沢に持っていって、ズーラシアを拡大してみたらどうなんだろう。
今日ホッキョクグマが変な同じ動きをずーーっとしてた。
ストレスたまってるのかな。
オレンジの猿の赤ちゃん可愛いかった!
なんか、あんな広くて、無駄な場所があいてるんだったら、
他の閉園する動物園のもそこに集めてきて、動物園の数は減らして
一つの動物園を濃くすればいいのに。
言うだけなら簡単ですけど(^_^;)
225 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 02:37:00 ID:HkoWY3tH
↑
狭い所に閉じ込められているストレスからくる行動。
首を左右に振りながら、同じ所をぐるぐる回り続けたり、
前に少し進んではバックしての繰り返しとか。
226 :
224:2005/06/19(日) 05:36:10 ID:V6f9AUrk
>>225 そうまさにそれ!!
首を左右に激しく振りながら下がって、
下がりきれなくなったらまた前に戻ってきて
繰り返し…。結構長い間白熊見てたけど
ずーっとやってた…カワイソになってしまった…
私が見たときは、水の中で同じルートをずーっと背泳ぎ&ターンの繰り返し。
前に来たときも同じ場所で同じことを何十分もやってた。
氷のプレゼントとか、夏に一回のイベントじゃなくて、恒常的に
クマに刺激を与えることをやり続ける必要があるんじゃないかと。
おまけ
ズーラシアの運動場って、無意味っぽいレイアウト(岩とか)多すぎ。
客からは見ずらいし、行動スペースを減らしてまで必要なの?って思う
部分が多い。
横浜市民は市に投書してほしい。
3園の迅速な統一そして内容の充実をはかってほしいと。
今のままじゃ市税のむだ使いだと!
各園に見たい動物いるんだけど、
三箇所も回るのめんどくせーし金かかるんだよ!
229 :
224:2005/06/19(日) 21:02:23 ID:V6f9AUrk
>>227 そうそう!
無意味なオブジェやガキんちょの遊び場なんか
わざわざ『動物園』の中にいらないから、
動物のスペースを広げてあげて欲しい!
230 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 22:50:44 ID:HkoWY3tH
どこの動物園も多かれ少なかれそうなんだろうけど
神戸市立王子動物園で見た北極熊も、
ひたすら前へ後ろへと激しく同じ動きを繰り返していた。
置かれていたエサ(サツマイモや白菜やパン)なんかには目もくれず、っていうのが泣けてきた。
言い出せば他の動物だってそういうことになるけれど、
北極熊を暑くて狭い日本で飼うことには無理があり過ぎるんだよ、きっと。
雪原を何十キロと移動する動物なのに・・・。
231 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 23:30:05 ID:JHhASE7f
オットセイのところで
水槽のトコに人がいたから上に上がったら
それを察知したかの様に、一匹のオットセイが岩に登った。
ありゃ絶対に中に人が入っている。
232 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 23:37:13 ID:V6f9AUrk
どうしても日本に置きたいなら、国内一ヶ所でいいと思う。
人間が足を運ぶのなんて、野生動物が動物園で
生きていくのに比べたら、ずーっと簡単なんだから。
極端に言えば、動物園自体国内一ヶ所!
そのかわり動物のスペースをすんごい広くして、
環境もできる限り良く!!
とかさ。色々考えてしまった…あの熊が衝撃的で…
233 :
名無しさん@120分待ち:2005/06/30(木) 17:52:46 ID:HzE20e6m
今年もナイトズーラシアやるのかな?
234 :
名無しさん@120分待ち:2005/07/14(木) 21:09:13 ID:V8W9WdJy
前アルマジロいなかった?
236 :
名無しさん@120分待ち:2005/07/16(土) 22:46:59 ID:kGETEJZQ
アリクイの間違えじゃないの
子供がおんぶされてたでしょ
237 :
名無しさん@120分待ち:2005/07/25(月) 21:43:39 ID:qfSbSzQ1
age
238 :
名無しさん@120分待ち:2005/09/09(金) 21:54:02 ID:40AttdyH
あげ
239 :
名無しさん@120分待ち:2005/09/13(火) 01:12:56 ID:FI5Uk3d+
行ったよ。キンシコウの赤ちゃんがかわいいねぇ。
age
カワウソの展示はいいね
カワウソ自信も活発でプリチーだし
後アリクイ好きなのでアリクイの所で2時間は時間をつぶせる
242 :
名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 17:46:00 ID:UKoii7Hw
>241
今年のナイトズーラシアでの
「カワウソにウナギプレゼント」が面白かった!
一瞬でウナギ捕まえて、
陸でむしゃむしゃ食べてたYO!
243 :
名無しさん@120分待ち:2005/09/17(土) 23:30:06 ID:Nd9+6HtI
ズーラシアンブラス聴いたことある?
本日行ってきた。
悪天候の為休日なのに人もまばらだった。
ガイシュツの通り北極熊は狭いスペースを前へ後ろへ行ったり来たりしていた。
あれ、やばくないか?
どこの動物園&水族館でも白熊さんはウロウロしているよ
裏のお家に帰りたいんだと思う
明日いきます。ひさしぶりにやぶ犬に会えるといいが。
247 :
名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 02:23:59 ID:OgIqR2F0
やぶ犬は夏以来体調崩してるみたいです。
復帰を祈る。やぶいぬの埋め合わせには
なりませんが、ころころ広場でやってる
犬のイベントはお勧めです。今月いっぱい。
248 :
名無しさん@120分待ち:2005/10/14(金) 03:12:46 ID:ilGB/jCL
やぶ犬は休んでるけど、お家が掃除中の時外出てるよ。タイミングがよけりゃ見れる。子供が走り回ってて可愛すぎる。
>>247 日曜日行ってきますた。
犬達は疲労しているようで、殆ど横倒しで寝てました。
でも女性スタッフが来たときは、みんな立ち上がって飛びついていたので、
「一見さんウゼー」だったのかもしれません。
>>248 やぶ家のお掃除日時(曜日、時間)を教えてぷりーず。
前回いつ頃見れましたか?
駐車場のゾウ鼻の看板グロいがな・・・(´・ω・`)
251 :
名無しさん@120分待ち:2005/11/02(水) 18:56:21 ID:MO6lI9NA
今日からヤブイヌ一家が展示場に出てました。
5匹のミニソーセージがとことこ走り回ってましたよ。
それと、ウリ坊のところに、日テレのステッカー貼ったTVカメラが来てました。
飼育員さんに餌でベストポジションまで誘導してもらって、さらにハンディカムを
飼育員に持たせて撮影。ちょっと人使い荒いなぁ、って感じですが。
>5匹のミニソーセージがとことこ走り回ってましたよ。
やばい、早速見に行かねば!
てかいつの間に一家に…?
253 :
名無しさん@120分待ち:2005/11/03(木) 02:08:18 ID:w2T7F3/b
前に保育士同士で遠足の下見に行った。
普通にチケット買って入場したら、
係の方に呼び止められて遠足の下見なら無料だと返金してくれた。お互いに先生って呼び合ってたからか、
走って追いかけてきてくれ親切でした。
そのお金でソフトクリーム食べたけど、凄く美味しかった。
>>253 先生ですか?文体からプロファイリングしますと
冷たい先生ですね・・・・
255 :
名無しさん@120分待ち:2005/11/06(日) 00:57:30 ID:efSKF7J1
今日朝のテレビにマレーバクの瓜ぼう出てたね
今日はヤブイヌ一家の元気な姿を楽しみに見に行ったのですが
家族全員、巣箱の中で固まって寝ているだけで期待外れだった orz
巣箱撤去希望
ここの動物園ヤマアラシが2匹いるんだけど、そのうち1匹は両眼が潰れてないか?
まぶたの周りが赤くただれて白い眼球が飛び出ている。ゾンビみたいで痛々しいよ。
>>258 「同居人の針で目を怪我して治療中」
って書いたボードが掲示されてたはずだぞ。
>>259 レスさんくす。そうだったのか。。。
ヤマアラシが歩くと甲冑を着た戦国武者のようにカシャカシャ音がする。
いかにも丈夫で鋭いトゲだなと実感した。近寄ると危ないだろうなぁ。
同居人の針で目を怪我したそうだが、さもありなん。
それならそのまま同居を続けて良いものか?ちょっと檻が小さい希ガス。
現在デールちゃんはペアリングのため産休しているんだよね。
子育てが終わったら復帰するのかな?また見に行きたいなぁ。
262 :
名無しさん@120分待ち:2005/12/27(火) 18:37:51 ID:Ij53MuFI
公式Webの飼育トピックスを見ると、
オセロットとキツネを見やすくするように、展示場変更をしているようですね。
ようやく、という感もありますが、いい傾向かと。
出口で大根売ってた。
264 :
名無しさん@120分待ち:2005/12/30(金) 21:07:53 ID:JUysE0mw
私が行った時はオカピがぐるぐる走り回っていたんですよ。
ほんと馬かシマウマみたいでした。
動画も撮ったような気がするけれど
どこに保存したか忘れたので見せられないのが残念。
それと象ライドのアトラクションもあったなあ。
265 :
名無しさん@120分待ち:2006/01/19(木) 12:22:27 ID:1mUavNu2
繁殖センターとかでの希少動物の繁殖の取り組みは、
生息地が危機に晒されていて、絶滅を防ぐために飼育下での個体群を維持しておかなければならない、
って意味もあるから評価できるんだけど、
横浜市がやるべきことなのかは疑問。
国が全国の動物園をまとめてやるべきのように思う。
全国の動物園は協会を通して組織的に取り組んでいるのでは?
繁殖するために個体を借りたり貸したり協力しているそうだ。
横浜市だけで独善的にやっているわけじゃないと思うけど?
267 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/04(土) 21:22:34 ID:rkIcubh8
age
何か面白いイベントはないのかなぁ?
半年に1回は行くけど飽きちゃったよ。
269 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/15(水) 00:37:11 ID:PAAUZllD
ここ行ったことないけど、
飼育動物調べてみたら、
揃いも揃って貴重な種ばかり集めているんだな。
一度行ってみたい。
ズーラシアは檻を使わないで展示する方式が特徴だね。
大きな堀の向こう側に動物がいるから遠目で見る感じ。
まぁ自然な風景の中で動物を見る雰囲気は楽しめるね。
反面、動物の細部を観察することは難しい動物園だよ。
最近始まったものだと、オセロットジャンプなんかは
まだ見た人少ないんじゃない?
272 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/17(金) 21:56:46 ID:io9OBWhR
金沢と合併したらいいように思う
ズーラシアやり過ぎ。
あそこまでやっちゃうと反対に人工的すぎて
動物園好きの心は掴めないね。
旭山動物園の成功をみてると、ズーラシア、完全に
方向性を間違っちゃった感じ。
動物園をテ−マパーク化しようと思ったのが
そもそもの間違い。
274 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 12:04:42 ID:ZomfBfMq
動物を見せるよりは、希少動物の繁殖が主目的の施設らしいし、
実際繁殖成績もいいようだから、
あれでいいんじゃないのかな。
成功例を見習えと言うが、どこもかしこも同じでは個性がないね。
テーマパーク風の動物園へ行きたいお客さんだって居るわけだし。
好みや趣味は人それぞれだからね。
お客が目的に合わせて動物園を選べることは良いことだと思うよ。
入場者数もそこそこあるのでは?いつ行ってもわりと混雑してる。
276 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 14:24:55 ID:fRQbVyrQ
オカピが目玉商品みたいだけど
上野にいた。
だまされた感じがした。
277 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 16:19:43 ID:pisW1aqH
珍しい種ばかりなんだけど、
いかんせん知名度が低いからな。
チベットザルは外見はニホンザルとそんなに変わらないし、
モウコノロバと普通のロバなんてあまり区別つかないし。
みんな結構ロムっているのねw
279 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/21(火) 22:55:39 ID:DY5Xxhzx
280 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/22(水) 11:09:56 ID:Zlj3dG5Z
上野と結構動物のやり取り多いね。
インドライオンも上野行ったし、
スマトラトラとかドールとか、共通種多い。
>>280 オカピもドールもズーラシア>上野ルートだったはず
(全頭ではないかも知れないが)
ヤブイヌとコビトカバのトレードなんていいかも
旭山信者もたまにアンチな書き込みしているようだね。
風太やデールを公式サイトの中で批判して暴言を吐き
世間から叩かれたことを根に持ち逆恨みしているのか?
284 :
名無しさん@120分待ち:2006/02/24(金) 16:23:33 ID:b6IAHGq4
ズーラシアってまだ全体が完成していないんでしょ?
今後どんなコーナーを作って、どんな動物を導入する予定なんだろう?
あぁ工事現場の柵に何か書いてあったよな希ガスけど忘れた。
今後の建設予定や取り組みを公式ページに載せて欲しいよね。
ゴミ処理場作ってるんだろ
つーか、実際のところ工事の進捗具合はどうよ?
5年前の風景と変わったようには見えんのだが。
288 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/01(水) 00:47:57 ID:/jZsNaym
金沢動物園もかなり希少種多いし、
統合した方が効率がいいと思う
各々コンセプトの異なる動物園だから現状で良いよ。
290 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/17(金) 19:39:40 ID:BKMm+oVS
財政的な余裕があるなら問題なし
291 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/18(土) 02:12:52 ID:jTvBb1cL
そんなに数いないきがする
292 :
あやの:2006/03/19(日) 21:38:22 ID:tCLUF4Ga
日曜日午後3時頃に今日いってきました結果的には
人混み度:★★★☆☆動物の数:★★☆☆☆木の多さ:★★★★★対応のヨサ:★★★☆☆食事旨度:★★★★☆たのしさ:★★☆☆☆足つかれ:★★★★★物足りな:★★★★☆2度と行かない度数:★★★★★
お金安さ:★★★★☆結果:★★☆☆☆
入場料と割会ってるケド動物園とゆうより緑公園向き!
>>292 大き過ぎるんだよねw(広すぎ)
そこがいいんじゃいか?今度一緒にホテル行こうぜ!ぐへへへへ
2度と行かない度数高すぎw
午後3時の入園というは、ちょっと時間が遅すぎると思う。
当日のイベント終わってるし、展示時間制限された動物も見れない。
緑地公園型の動物園なので、ピクニックを楽しむ気分で行くべきだ。
そういう時は、お弁当とレジャーシート持参することをお勧めする。
まぁ、二度と行かないつもりなら無意味だがw
297 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/20(月) 16:36:11 ID:Q9kqyXog
そろそろ完成してくれないのかな、最後に拡大したのはオカピが移転したところまで
298 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/20(月) 23:27:07 ID:NibVxY6a
外国人の客とかって来るのかな?
299 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/20(月) 23:54:18 ID:caEhRdA9
オカピーは…キリンでしたっけ?シマウマと馬の合いの子でしたっけ??なんですかぁ?
300 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 12:48:36 ID:aIXH5LrS
>>299 オカピは偶蹄目で、キリンの祖先に近い形態を持った動物。
シマウマやウマは奇蹄目。
ここ、動物マニアなら涎垂らしそうな動物が勢揃いだな。
301 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 13:33:27 ID:H384MUr7
ちょっと前の話になりますが、念願叶って行ってきました。
平日の朝イチで行ったので人いない&動物元気で、なかなか面白かったです。
事前にツアーガイドの時間を調べて参加したのですが、色々な裏話が聞けたり、
ヤマアラシの針とかアリクイの毛とか実物触らせてもらったり。
飼育員ではないガイドスタッフなのであまり突っ込んだ質問はむりぽだったけど、
アリクイの前では思わず盛り上がってしまった。
寒かったのでキツネ・タヌキ・アナグマが見られなかったのが残念……
初期に散々言われていた「動物が見えない」問題は餌やりなどの工夫で大分
改善されている気もする。
天気の良い日にお弁当持って散歩に行くには絶好。
遠いけど。
303 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 15:52:19 ID:cCGi0vFk
>>300 >>ここ、動物マニアなら涎垂らしそうな動物が勢揃いだな。
例えば?
上野にも来園するまではここだけの売り物だったオカピを筆頭に、
ヤブイヌ、ウーリーモンキー、オセロット、キンシコウ、モウコノロバ、
チベットモンキー、ウンピョウ、ドゥクラングール、カンムリシロムク、
ヨーロッパオオライチョウ、ミナミアフリカオットセイ、こんなとこ?
305 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 18:07:28 ID:5v5m4SQ9
ズーラシアンブレス見たら、笑いが込み上げて来た!
306 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/22(水) 22:03:12 ID:nOEA+aq4
>>303 オカピがイメージキャラクターみたいになってるけど、
ドゥクラングール、チベットモンキー、キンシコウ、
インドライオン、スマトラトラ、メガネグマ、
モウコノロバ、ゴールデンターキン、
カンムリセイラン、コンゴクジャク、とかかな。
カワイノシシはそんなに貴重ではないけど、日本じゃここだけだったっけ。
マレーバクなんかも日本じゃわりと飼育しているところ多いけど、
かなり希少動物。
307 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/30(木) 22:40:33 ID:oUWX2ajh
こないだ行ったら白熊が交尾してたよ。
今、発情期なのか('A`)
二世誕生期待
309 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/30(木) 23:29:13 ID:0/9EuLxS
ホッキョクグマなら子供できても、引き取り手には困らない。
子供ができて困るのが、カバ
ニホンザルの交尾ならズーラシアで見たことある。
姿が人間に似ているだけに、ちょっと生々しいね。
312 :
名無しさん@120分待ち:2006/03/31(金) 23:05:16 ID:3h9sl+tj
ニホンザルの場合はオス同士で交尾に見える行為をしている場合も多い。
マウンティングって言ったっけ?
いわゆる順位付けだな。
多摩動物園のライオンは行く度に交尾してるよ。
ライオンもネコと同じで予想以上に増殖すると聞いたが。
ライオン、
ズーラシアでも調整のために♂♀バラで飼育しとるらしい。
昨日初めて行って来ました。
ピクニック気分で行ったから、
そんなに「広いだけ」な気分にはならなかった。
花いっぱいで気持ち良くて、午後の中華街行き変更して、
開園〜閉園までみっちり居て来たよ。
ちなみに交尾は見なかったなw
子ヤブイヌが激しく遊びまくってて和んだ。
モウコロバ、普通のロバそのものなのにサイズだけデカイから、
遠近感おかしくてちょっと気に入った。
アムールの「あおん、あおん」っちゅーおねむ声も聞けました。
園内ハーゲンダッツのオカピサンデーはどうかと思った。
ライオンって♂♀バラで飼育するか♂去勢するかのどっちかだよね。
大型草食獣(キリン、サイ、カバ等)は、当分飼育する予定ないのかな?
レプリカなら置いてあるけど(笑)
317 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/19(水) 22:30:11 ID:Uh74OW3l
>>316 キリン、サイは金沢にいるので
計画はあると思うけど
当分は無理では?
カバは全国的な余剰動物の代表なので
より難しいと思います。
個人的な希望を言うと大型より、小動物館を造ってくれると嬉しいのだが。
319 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/20(木) 05:26:18 ID:+wQczn+3
>>317 カバは余っているならもらえる可能性があるっていうこと?
そ言えば昔、サバンナコーナー作るって計画無かったっけ?
アメリカの動物園見て驚愕した・・・。
日本の動物園はただの檻でしかないと。
ころころ広場の向いにコロコロッジがあるけど、工事が始まった頃は、あそこには子供動物園が出来るのかと思ってた('A`)
そういえば横浜3動物園のうち、金沢動物園だけスレ無くない?
他の動物園と違って、ルートが一本道なのがなんとも微妙です。
逆方向に歩いてる人ほとんどいないし.....
好きな子を誘って行こうと思ってるのですが、
デートに向いてますか?
動物園としてはオシャレな方だよね。
花も今ならキレイだろうし。でも広いから疲れ過ぎないように。
広いけど、キレイな休憩スポットが所々にあるよ。
329 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/27(木) 00:39:14 ID:n3rEydtk
>>316 ズーラシアは絶滅の危機に瀕した希少動物の繁殖が主目的の施設みたいなので、
サイは大いに可能性ありそうだけど、
キリン、カバはなさそう。
ただ、金沢でクロサイとインドサイを飼育しているので、
差別化を図るなら、残るはシロサイぐらい。
スマトラサイとジャワサイはまず入手不可能だと思うし。
>>315 アフリカライオンなら♂去勢もありですが、インドライオンは♂去勢は100パーセント無いでしょう。
>>329 シロサイはシロサイでも、キタシロサイは……やっぱり無理でしょうね。
331 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/28(金) 12:53:37 ID:SE0ffpt6
>>330 キタシロサイは1997年の調査で推定25頭前後の生息が確認された後、
内戦で保護区が反乱軍の手に落ち、現在の状況は全く不明。
もう絶滅しているかもしれないね。
飼育下のキタシロサイっているのかな?
332 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/29(土) 11:54:04 ID:Sv9kpyPQ
333 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/29(土) 13:48:15 ID:BIeCzTFP
朝早い方が動物が活発に動く
334 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/30(日) 06:39:43 ID:CPRGls5e
毎日かどうかは知らんが、朝ならアジアゾウのトレーニング見れるよ
335 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/30(日) 13:09:40 ID:fCe4Zehg
,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッがいねや!
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽ払 /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. 放 ..: | |ヽ 尿 l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ 人 ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
336 :
名無しさん@120分待ち:2006/04/30(日) 22:23:47 ID:Cci7Eisk
今日行ってきたぁ。
337 :
名無しさん@120分待ち:2006/05/04(木) 05:06:01 ID:9bMu+skF
今駐車場待ち
>>316 >>329 超大穴で、森林性の中型のアフリカゾウの一種、マルミミゾウが来れば、ズーラシアの趣旨に合いそうな気が。
最近大型のサバンナゾウが繁殖に成功しているので、飼育員との信頼関係が築ければ、マルミミゾウもあるいは。
動物園入口→横浜駅西口のバスはあるけど
横浜駅西口→動物園入口のバスはないみたいね
入園料大人600円は納得できるが、駐車代1000円は高すぎると思う。
せめて年間パスポートくらい発行しる!他所の有名動物園はあるのに。
>>341 情報サンクス!! こんなのあったのか。暴言吐いて悪かったよ。
でもさ、サイトのトップページからは分かりにくかった。
入園料の記載のところに年間パスとして書けばいいのに。
今日行って来たけど結構客がいたよ
レッサーパンダの食事のところなんて
せまいガラス張りのところでやるから
人がいっぱい
他の曜日のほっきょくぐまの食事なんかも
たぶん人であふれかえるんだろうなあ
幼稚園生
擁護学級のグループ
なんでこんなとこに団体で来るの?ってかんじの
まるで競馬場や競輪場にいそうなおっさんの団体
しかもそのおっさんの団体
帰りの横浜駅西口行きのバスの席を独占・・・
なんなんだあいつらは
たまたまなんだろうか???
344 :
341:2006/05/23(火) 00:31:36 ID:a/kk60+R
>342
確かに分かりにくいかもね。
家族で年に何回も行くなら、お得だと思うよ。駐車場はどうにもならないかも、だけど。
年に何回か、動物園便りみたいなのが届くんだけど、友の会の人達の
手書きのやつもあって、気合入ってるな〜と。
ちなみに友の会会費、10月以降に入会した人は半額です。
動物を見るのが好きなので一人で行くことはよくある。
そんなときはバイクでね。駐輪場の使用は無料だから。
3時間あれば全部まわれるかな?
>>346 ひと通り見るだけなら3時間もかからないが
各種イベントを楽しむつもりなら一日ほしい
348 :
名無しさん@120分待ち:2006/06/02(金) 08:03:40 ID:jmCWMJA5
ネクロマンセーのカツサンド。
349 :
名無しさん@120分待ち:2006/06/07(水) 09:45:02 ID:yM2PjvIL
ここって、フラッシュ焚き放題なの??
キンシコウがガラスの所で表向いて食事中だったのだけど
ガキが至近距離(15cm位)でフラッシュ撮影したんで、思わず
「フラッシュは止めましょうね」て…どちらかというと親に声掛けた
でも次々とDQNな親子が来てフラッシュ撮影してた…悲しくなって
我が子に「動物さんカワイソウだよね、眩しいよね」と語りかけた
動物園や水族館のフラッシュ禁止って常識じゃないの
私の認識が間違ってるの…そう言えば注意書きも無かったような
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>349 昨年、レッサーパンダのプレゼンテーションのとき
飼育係のお姉さん曰く
「デールちゃんは、フラッシュ全然OKです!」
「よい子の皆さん、元気な声で応援してあげてね!」
と、言ってたぉ( ^ω^)
351 :
名無しさん@120分待ち:2006/06/08(木) 01:19:37 ID:KLyVOQVg
>>350 プレゼンがどの様に行われたか解らないのですが…
至近距離で続けざまにフラッシュは……と思ってしまいました
確かにフラッシュが嫌なら、自分で居場所を変えるなりしますよね
よけいなお世話だた、スレ汚しスマソ
>>351 動物によってフラッシュ平気な子と苦手な子が居るんじゃないかな。
もちろん動物園は来園者のフラッシュ撮影は百も承知しているはず。
フラッシュ苦手な動物に限っては、きちんと注意書き出すでしょう。
353 :
働いている人:2006/06/29(木) 19:24:32 ID:LUmOwBv2
キリン、サイ、カバは入る予定なし
タバコは喫煙所で吸ってね
自然体験林って場所があるけど虫と蛇とカラスの棲家
夏は暑すぎてお勧めできない(冬は客より従業員のほうが多い)
DQNな大人多し
暇があったらおいでやす
梅雨が明けたらね。
ズーラシアで働いてるけどなかなか楽しい!動物タダで見れるし♪
356 :
名無しさん@120分待ち:2006/07/11(火) 17:15:49 ID:OHivwNz5
ゾウの背中洗いのバイトとかしたいな
ペンギンのえさアゲとか
357 :
名無しさん@120分待ち:2006/07/12(水) 17:20:30 ID:x1BLKBJw
年収〇00万位…ご想像に任せる!今日も仕事だったけど暇だった。
ちなみに好きな子はウンピョウ♪ チーターを縮めてそこに猫をプラスした感じかな? 結構長い時間ジーッて見ちゃうかも(^^ゞ
(^^ゞ
動物好きでこの仕事してるけどしょっちゅう動物見てら…
362 :
名無しさん@120分待ち:2006/07/20(木) 23:50:21 ID:RJpb5NT8
好きな仕事(趣味?)で給料もらえてうらやましい。その業界は競争ないの?
>>356 動物の世話をする飼育係は専門職だから、バイトじゃ勤まらんぞお
まあ夏休みイベントとかで体験できる場合もあるけどさ。
動物園でバイトするならやっぱ売り子さんとかじゃない?
>>363 そうでもないんじゃない?
もちろん契約職員も多いだろうけど、予算云々で職員数が限られてくる所はバイトさんも多い。
まあ、最近はボランティアの方が多いんだろうが。お金かからんし。
競争あるんじゃないかなぁ…8月にはナイトズーラシアがあるよ
ナイトはなかなか楽しいよ★夜の動物園はいつもとは違ってなかなかの見物ですぜぃ!この仕事はやっぱり好きだなぁ動物が好きだからこの仕事して良かったって思ってるし
367 :
名無しさん@120分待ち:2006/07/27(木) 13:37:38 ID:geV0bZCN
カバ キリン サイ パンダ コアラ 求む
デールちゃん子供生んだのかな
夏に元気そうな動物っている?
何となくみんな暑そうにしてるってイメージしかないんだよな……
前寒い時に入ったんだけど、ホッキョクグマはやっぱり元気だったな。
昨日行ってきたけど、半分くらいの動物は日蔭に隠れて見れなかった。
元気なのは象さんくらい。
動物園に行くなら、やっぱ春と秋だね。
言っとくけど春なんて来ない方が身のタメだな! ありえない位混んでっから秋の方が正解だな!働く人間が言ってんだから間違いねーよ!
372 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/01(火) 16:07:53 ID:xSu1A4Rx
373 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/08(火) 00:34:04 ID:5BRW6h6v
>>371 うん。春におまいが働いていないことを祈るよ。
「ありえない位混んでっから」という言い方はないだろう。
おまいは誰に給料もらっている?オカピか?
>>373 なに下らない絡み方してるの?
春に行ったことあるけど、ムカムカするほど混んでたよ。
純粋にお勧めの時期を教えてくれてるんじゃない?
来るなとは言って無いじゃん。
自演っぽい文章になってしまったけど自演では無いよ。
>>374 論点が違うと思うぞ。
本当に
>>371がズーラシアの従業員ならば2ちゃんとはいえ
これは来園者のお客さんに向けた発言なのだから気を遣えよ。
動物園の品位を貶めるような口の聞き方をするなって事だろ?
客だ客だって威張るタイプだろ。
そんなにムカつく文章じゃないだろ。
なにいちいち因縁つけているんだ。
逆にここで丁寧に営業してたらそれこそおかしいんじゃないのか。
>>371位でいちいちウダウダ言うようだったら2ちゃんなんて見ないほうがいいぞ。
377 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/09(水) 00:48:16 ID:JpEuVE63
>>371 従業員が「春なんて来ない方が身のタメだな!」というのは、
客のために言っているようだが、お客さまあっての施設であることを
忘れているのではないか?客が来ても来なくても
給料は安定していることへの甘え。まるで「見せてあげている」って感じだな。
市立動物園さまさまですな。
同意。
喜んで足を運んで来た客に対してそれはないよなぁ。
とにかくズーラシアには、
>>371のような
ア ホ 従 業 員 が 居 る こ と は よ く 分 か っ た 。
基地外乙!
ズーラシア赤字だってよ
近い将来民間に委託して従業員みんなリストラするそうだ
民間に委託されたら今よりもマシになるな
ちなみに料金は変えない方針らしい
381 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/15(火) 21:22:18 ID:t0tI/4mI
371、どこで働いてるやつだ?
従業員は守秘義務があるはずだぞ。
>>380 それって市営動物園ではなくなるってこと?
383 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/16(水) 09:52:08 ID:pgldEGUk
今日は曇るんだか暑くなるんだか判断し切れないのですが、
ズーラシアは炎天下のときに屋内で見ることができる部分はたくさんありますか?
その前に・・・東名高速が混んでいないかも心配だったりしますが・・・
軟弱者め!
暑さと渋滞の覚悟できない奴は家で引きこもってろ。
よしっ!オカピの赤ちゃん見た。
386 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/20(日) 00:23:16 ID:ljUEQxnK
生態観察はこっちが先
だから何だっつーの
388 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/24(木) 22:44:28 ID:EqdLV38W
生態観察はアダルトビデオが先
389 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/25(金) 16:07:20 ID:7okaR/rt
390 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/26(土) 12:37:32 ID:2ksDn9r4
ズーラシア関係者の方
ズーラシアのHPの中の FAQ よくある質問の中で
「世界中で絶滅しそうな動物はどのくらいいますか? 」という問いに対し、
「1737種です。」と答えているが、
ここで聞くんだから、質問の意図は、ズーラシアの中にどれくらいいるかだろうに。
391 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/27(日) 07:42:45 ID:G63Cns/F
>>390 正解は「ズーラシア関係者」...です。
392 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/27(日) 08:17:24 ID:n7y74bU8
何で?
ここそんなにヤバイの?
だから、あんなもん作る予算があるなら、
野毛山と金沢のレベルアップにつぎ込めと。
394 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/27(日) 14:46:35 ID:k3yL4R0v
なんで神奈川が金沢と助けてやらないといけないんだ
俺が聞いた話だと飼育員の問題で切り替えるって事だったよ
数名(リストあり)の飼育員を解雇したいがゴニョゴニョ
早く言えば意識の低い飼育員が目立つって事らしいよ
396 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 13:18:26 ID:kXFZy6PV
397 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 16:39:09 ID:baajjCQj
今の天狗体制を改めて
少しは旭山見習えよ
398 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/29(火) 13:09:29 ID:1oXqpluY
もう手遅れです
399 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/29(火) 21:45:10 ID:fBsCPF39
旭山のようにやらせてくれるなら。。。
と全国の動物園関係者は思っている。
400 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/30(水) 11:46:29 ID:bzF/cMEF
旭山のどこを見てるんだ?
旭山の大事な点はペンギンやあざらしの水槽とかじゃない
動物園の飼育員が出てきてお客さんに解説とかすることだぞ
お客さんに解説→市民の信頼を得る→閉園の危機→市民から動物のエサ用に野菜やお金の寄付→市民が議会に抗議→市が新予算を出す→ぺんぎんとかの新施設建設
この流れがある上で今の旭山が存在する訳だが勘違いするな
まず解説とかやって利用者の市民の信頼を得てみろ 話はそれからだ
401 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/30(水) 20:17:51 ID:HMTJ6lKk
>>400 解説やってるとこって、旭山だけじゃないんだけど
ズーラシアでガイドツアーやってるじゃん。
あれって解説じゃないの?
403 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 11:57:59 ID:ASjdacDQ
旭山のキモは「見せ方」だろが
404 :
名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 15:01:48 ID:zl7csVBD
先日ナイトズーラシアに今年初めて行って来た。
夜間展示していない場所もあったけれど、なるほど動物が元気で面白かった。
特に飼育員さんがオリの前に来ていると、動物達が寄って来るので楽しさ倍増。
でも寄って来た動物を撮影しようとフラッシュ焚く人もいて、
特に禁止とは書いてないんだけど、
飼育員さんが「驚くのでフラッシュは止めてください」と言っても
止めない人もいたりしたのには残念。
405 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/01(金) 00:23:21 ID:m9tnQ1Nb
>>402 ハード(外側)の問題じゃない
ソフト(内側)の問題
なんでも形だけ真似して魂がこもって無ければ
お客さんはついてこんよ
>>403 その見せ方に至るまでの内側が大事なんだが
浅はかな連中は表面しか見ない
>>405 飼育ガイドって旭山が最初とか思ってませんか?
407 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/02(土) 00:51:25 ID:BIh6xssF
>>405 わかるようでわからない。
ソフトの問題って何?
その見せ方に至るまでの内側が大事って何?
ハードとかソフトとか言ってみたい年頃なんだろ。
厨房の釣りは放っておけw
409 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/07(木) 00:37:07 ID:SEseBX+x
順路はいいけど移動が不便
410 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/08(金) 14:08:39 ID:zY3zqPfH
おすすめのおみやげは何?
411 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/10(日) 21:51:48 ID:SnISN/mW
バクのまくら
412 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/11(月) 09:39:56 ID:1wdsj739
オカピのまくら
413 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/11(月) 09:47:48 ID:1wdsj739
触れるコーナーや餌あげる場所なくて寂しい。
病気や動物の健康の為なんだろうが。
動物がローテーションしてて、1匹展示が多いのも残念。
オカピもいま6頭いるんだって。赤ちゃん含めて
414 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/12(火) 18:17:00 ID:isLgGjlI
動物は見せ物じゃないから(by旭山動物園)
ころこロッジの工事が始まった頃、家畜のふれあいコーナーができるのかと思ってました。
上野、多摩、野毛山、千葉にはあるのに、ここにだけ無いのは人手不足とか色々理由はあると思いますが..
416 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/12(火) 18:56:37 ID:HV1PEfkl
夏休み、家族で初めて行きました。
・・・行って損した・・・
延々歩かされて、展示動物の印象なんて殆どナシ。
これなら、上野に行けば良かったと激しく後悔。
地元の千葉市動物公園の方が幾らかましなんでしょうか・・。
駐車場のおじさんが「またどうぞ〜」とは言ったものの心の中で
「もう行かない」と呟きました。
ズーラシアファンの方、すいません。
418 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/13(水) 17:48:53 ID:fM1iy6IV
>>416 ズーラシアに「展示してる動物」を見に行く人なんているんだ。
はっ!
釣り?
419 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 14:08:56 ID:RuFZ9r/1
>>415 市川と旭山も追加
>>416 無知は犯罪とはよく言ったもんだな
そんなだったら地元の千葉にでも行ったほうがいいよ
レッサーパンダのとこは混雑してるけど 他の場所はまともに動物見れるだろうし
旭山・・あんまりまねして欲しくない。見つからない動物園結構好きだったのに。ウォーリーを探せ見たいで。
ウォーリーってw
そんなに動物見えないの?
今度子供と行こうかと思ってたんだけど、
止めておいたほうがいいかな。
422 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 22:26:18 ID:RuFZ9r/1
423 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 22:29:46 ID:RuFZ9r/1
野毛山って 名前から
とんでもない田舎で
駅から1時間に1本しかないバスに乗って延々と旅したあげくにあるような場所にあるかのようなイメージだっらけど
みなとみらい21地区のすぐ近くの
桜木町駅(横浜駅の隣)から歩いて15分の バリバリの市街地にあるんだね
驚いた
子供の遊び場が出口近くに2ヶ所あるけど、1つあればいいんじゃないかな?
あそこが、この動物園の売りかもしれないけど。
425 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/15(金) 20:06:36 ID:Nu28KS+1
426 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/16(土) 00:15:20 ID:hFcoFW5t
427 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/16(土) 15:24:15 ID:76PXZ+CW
行動展示はじめました
(生態展示に関しては 自称日本一だったけど)
無料の動物園って、あるんですねぇ。
それにしても、ズーラシアの新イベント…
生きたウグイ・フナを動物さんにプレゼント!!って。
リアルすぎて怖ひ…。
429 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/17(日) 16:42:40 ID:9ENt4HsT
あるんですね〜 って
横浜市野毛山動物園も川崎市夢見ヶ崎動物園も無料だけど?
つまり、それを川に放して生態攪乱しろと。
凄いなぁズーラシア。
431 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/19(火) 00:39:39 ID:DJbupil3
ブラックバスはズーラシラアで放流すればいいじゃん
川魚を主食とする動物も全国の釣り師も大喜びですよ
432 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/19(火) 19:24:15 ID:jh2JkIEf
日曜にポンキッキーズらしき撮影をしていたよ〜
象さんのところにガチャピンムックが居た
あとウェンツもいてすごい人込みだった
日曜って雨降ってなかったっけ?
それでもそんなに混んでるんだ('A`)
434 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/20(水) 20:33:01 ID:h1y/9h4D
ピンポイントでそこだけ混んでたんじゃない?
435 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/21(木) 01:42:06 ID:yhLg5rGG
/
437 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 00:26:04 ID:Jc77Rbmr
<<435
データふるいのでは。それでも
なにがいいたいのか?
アンカーの打ち方くらい覚えなさい
見てるこっちが恥ずかしい
439 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 10:35:35 ID:2bXshVVf
<・ω・>ウキー
440 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/23(土) 22:58:09 ID:B5wvnRN0
アンカーって何?
442 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 02:01:10 ID:AcrZznuK
ズーラシアと多摩動物園が頭の中でごっちゃになるけど
違いは何?
〜〜は上村 〜〜は里谷 のネタ風に答えてみて
ゆとり教育の知恵遅れだからじゃないか
444 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/25(月) 23:15:44 ID:F/zMwtTx
ズーラシアは里谷 多摩は上村
まぁ「もしも」の話なんだけどさ、
>>442と
>>444がさ、
同じヤシだとしたらさ、
これって、どうなのさ・・・
もしも、の話なんだけどねw
446 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/26(火) 11:50:40 ID:nENelwqV
目玉のオカピの赤ちゃん見てきました。小さい部屋に1匹で入れられてて、ずっと
後ろ向きですわってました。見れるのは小さいのぞき窓からのみ。みんな並んで
交代で見てましたが、見れたのは後頭部だけ。あれじゃ、ちょっとがっかりでした。
447 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/26(火) 20:49:29 ID:YViWmBbV
>>446 小さい部屋って、ガラス越しの網のたらしてある所のことかな?
そこだったら展示用の広い部屋とつながっていて、
遊び疲れると自分で休憩しに行くみたいよ。
私は昨日見に行ったんだけど
最初親と一緒にいて、その後自分でその部屋(というか空間)で座って休んでた。
まだ生後2ヶ月の赤ちゃんなんだし、なるべくストレスを少なくしつつ、
お客さんにも見てもらいたいという配慮の場所なんじゃないかなと思った。
「オカピの子供は、生後しばらく経つと自分で隠れ家を見つけて一日のほとんどをそこで過ごす」って、内容の説明書きがあったよ。
449 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/27(水) 10:42:54 ID:STyoKq2r
ズーラシアはある意味
旭山と対極にある動物園だしね
動物見て楽しみたい人なら旭山行ったほうがいい
おや?
旭山には裏切られた気分じゃなかったのでつか?
あのー
>>446-448では「オカピ」の話をしてるみたいなんですけど、
どうして
>>449では「旭山に行け」という話になるんでしょうか?
誰か教えてください
452 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/27(水) 20:02:45 ID:PB0S+ECQ
小さいのぞき窓ではよく見えない などからの
ズーラシアでは動物が見にくいという特徴に関しての
話の流れがわからないような文盲には
説明するのは難しいね
うーん、
でも文の流れから
動物の良く見える動物園の話なんか誰も求めてないんだけど…
「オカピの赤ちゃん見にちょっとズーラシアに行ったけど、思ったほど見えなかったよ」
「それは赤ちゃんだから隠れ家的な所で休憩しているためじゃ?」
↓
「旭山に行きな、動物良く見えるよ」
旭山に行ったらオカピの赤ちゃんがよく見えるんですか?
なんか話が噛み合ってないですよねぇ(笑)
あと、文盲だったらここにいないでしょ?
頭、大丈夫ですか?
↑
話の流れどころか、空気も読めない痛い人
>>453…話の中身を考える人
>>454…空気は読むけど中身を考えない人
ていうことでオケ?
ていうか、このグダグダのスレの空気を読むってwww
あと、好きなんですね
「痛い人」ってフレーズw
458 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 11:57:44 ID:NOWWs0oy
動物が見えにくい日は料金割引とかして欲しい
459 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 13:18:48 ID:shjUtelo
貧乏にも程がある
460 :
名無しさん@120分待ち:2006/09/30(土) 18:16:23 ID:2DYxvvhp
動物が見えにくい日は
デールくんの体操
とかのイベントを多めにやって欲しい
>>460 どーでもいいけどデールは♀だよ。
昨年、繁殖のため引退したそうな。
その後どうなっているのかなぁ?
462 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/04(水) 01:19:26 ID:Wfhatgzs
チョコチップ食って鼻血デール なので
鼻の赤いほうがデールです
463 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/05(木) 16:54:42 ID:eped3r0g
ヤブイヌの魅力を語りあおうよ!
464 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/05(木) 19:00:41 ID:5ApPtODf
シロクマちゃん
465 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/07(土) 21:01:50 ID:u/W+++7t
>>461 デールや他のコ達は展示訓練中と壁紙に…
なので今、運動場に出ているレッサーパンダは♂みたい。
中山駅でバス待ちの長蛇の列…、しかも道路渋滞で動物園まで2時間…orz
満員すし詰めのバスで、子どもは延々泣き続けるし、カップルはきれてるし、もうだめぽ
467 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/09(月) 22:46:30 ID:0K8yiAee
三ツ境からは割とスムーズに行けたけどなぁ。
それにしても、ここで入園券買うのに並んだのは久し振りでした。
上野はいつ行っても並ぶけどね。
飼育係補助のバイト募集してたけど、
採用はたったの2名。
無理かな…。
補助ってどんな業務内容なんだろう。餌切りだけとかってのもボミョウだな
でも本気だったらトライしてみれば?
こういうのは縁故が物を言うから、補助でも何でも顔見知りになって損はないと思う
471 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/11(水) 20:05:19 ID:WoFY94zY
>>466 多摩と千葉のモルールを見習って
市営地下鉄の駅前に建設するべきだったな
>>466 普段の平日なら10分とかで着くのにね。
混雑してるとバスで2時間とか普通にかかるw
473 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/12(木) 00:22:54 ID:dcuV3c7g
>>466 >>472 ズーラシアって新しく建設した施設だろ
何十年も前から そこにズーラシアがあったというなら仕方無いけど
多摩モノ 動物園の駅がある
千葉モノ 動物園の駅がある
何のための横浜市営地下鉄なんだろうね?(大量の税金を使っておいて)
横浜市の連中はバカだろ
それともズーラシアは民間企業か? だったらしょうがねえけど
474 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/12(木) 00:25:44 ID:dcuV3c7g
475 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/12(木) 22:46:06 ID:OuuoJ04V
>>473 今、日吉から中山に建設している地下鉄は
もともとの計画では、中山が終点ではなく
ズーラシアの前の道路の下を通り、
二俣川へつなぐつもりだった。
バカなのは横浜市の連中ではなく
>>473(=
>>471)であると判明
鉄道板じゃあ相手にされないからって
遊園地板で鉄道ネタだして優越感に浸ろうとするのはやめてください
中途半端な知識は迷惑です
遊園地板の他スレのためにも言います
本当に鉄道に詳しいなら(の話だが)
鉄道の話題は鉄道板でやっていける筈です
巣に帰りなさい
477 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/13(金) 07:00:18 ID:8mMLupsx
こどもの国線くらい中途半端
>>474 なんで止めちゃったんだろう?
その方が絶対便利なのに。
女子大や高校もあるから平日の需要もあるんじゃないのかなあ。
479 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/13(金) 18:42:22 ID:edwE18YG
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:27:28 ID:W86XOVub
千葉モノレールは風太のおかげで乗降者数が前年比1.4%増
だったらしいよ
482 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 10:32:38 ID:2W2fF3Ow
質問です
ズーラシアはお弁当を持っていくと
どのようなところで食べることができますか?
芝生の上?テーブル・イス?ベンチ?
無料休憩所? 教えてくださいませ
484 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 15:47:13 ID:PH10XTT6
動物園は本来
お弁当を持って行って食べるところだよ
レストラン無いのとか騒いでたバカババア二度とくんな
臭いって言ってる人もいた…。
>>484 動物園は本来・・・
本物の温泉とは本来・・・
俺ルールはチラ裏でお願いします。
487 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/16(月) 20:02:01 ID:PH10XTT6
>>485 掃除を手抜きしてて臭い動物園や牧場もあるけどね・・・
でも野生の獣がいる施設なんだし
488 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/24(火) 23:01:06 ID:V4Kuh0j/
>>482 おかずは家に持って帰ってしこしこです。
489 :
名無しさん@120分待ち:2006/10/25(水) 21:42:14 ID:AKxKESnq
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:33:00 ID:tXg+o/9O0
あくまで
見ることも出来る繁殖・研究施設
という主旨をわかってから来園しましょう
ここは客への見せ物を優先してませんので
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 01:31:59 ID:pWjUO3u60
>>473 動物をたくさん飼える用地買収を優先したらしい。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:17:20 ID:sHTUUNeS0
地下鉄やモノレール作れとまでは言わないから(税金使いすぎだし)
せめてバス専用道路(陸橋とか)でも作ってくれればな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:31:59 ID:gMLpEqTP0
アクセスは大変だが近所に食べ放題やってる焼肉屋があるよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:40:30 ID:4HNFsDa/0
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:45:42 ID:LE2k08pR0
っていうか、3箇所も市内に動物園がある横浜って、すごいよね。
っていうか、一箇所にまとめろ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:59:27 ID:1xpDT0Dv0
>>496 元々野毛山はズーラシアが出来たら消える筈だった。
野毛山が狭いから広い動物園を作ったんだけど、既に20数年前の時点で
広い動物園を作れる用地買収が出来る場所が横浜市内では限られていた。
神奈川県内でも清川村なら三つ分の広さの動物園が出来たと思う。
498 :
497:2006/11/06(月) 22:04:16 ID:1xpDT0Dv0
金沢→最初は野毛山が狭いので、野毛山の動物がストレス解消出来る別荘のような
ものを考えていたが草食動物には広い敷地が必要だろうという点と、動物を度々
動かす方がストレスになるという点で現状のものになった。
ズーラシア→野毛山を引き払って引っ越す為に作った。だが、市民運動で野毛山も
維持しろと言われ渋々両方維持している。
>>495-496 名前を忘れたがあと1箇所市営動物園があるお。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:04:27 ID:fEXhQKMh0
>>498 >あと1箇所市営動物園がある。
万騎が原公園ちびっこ動物園
500 :
497:2006/11/06(月) 23:44:59 ID:1xpDT0Dv0
>>499 サンクス
一回だけ行った、家畜が多い所で夏の暑い日にブタが延々と水飲んでるのが
印象的だった。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:46:43 ID:HIa6mYG7O
今度ズーラシア行ってみよ〜と思うんですが車で埼玉県の久喜から行くにはどう行ったら一番近いですか?知っている方いたら教えて下さい。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:12:41 ID:yJtngds20
>>499-500 横浜市は
さいたま市みたいな合併市か何かなの?
1つの市でそんなに動物園あっても金の無駄使いでしょ?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:39:56 ID:Jvqk0Nrc0
>>502 80年代から計画があったからなあ・・。
金沢が完全体になるのと、ズーラシアが出来るのを二十年近く楽しみにしていた。
ぶっちゃけ、野毛山が残った件は近くから動物園がなくなると困るという利己的な
横浜市民のせいだ。
自分にとって野毛山の価値ってインドガビアルが見れるぐらいしかないんだなー。
金沢はいろいろ努力して5年たっても入園者の増加が見込めないようなら閉園もあるらしいね。
その場合は、ズラシアに北米大陸コーナーも作って、シロイワヤギやオオツノヒツジを引き取ってほしい。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:35:22 ID:H95qPDIE0
>>505 ライオンいないとだめかね、やっぱり。>金沢
あれだけ沢山希少な草食動物を繁殖させて日本中の動物園に送り出したと言うのに。
野毛山を有料化しても金沢を存続してほしい。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:22:12 ID:y2cQZEF8O
504さん
親切に詳しく教えて下さりありがとうございます。 今日その行き方で行ってきました。 迷う事なく行けました!時間も2時間でした!
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:01:55 ID:DqgAEDfq0
>>506 千葉は猛獣と呼ばれてるような肉食動物は入れない
草食動物やサル 小動物などカワイイ動物ばかりにする
というテーマでやって そこそこうまくいってるから
ライオンやトラとかいないとダメ ということは無いと思う
509 :
506:2006/11/10(金) 17:57:02 ID:yB+jQGft0
>サル 小動物など
金沢なんか半分花木園みたいな施設なんだから、こういう梃入れすべきかもな。
って考えたら、金沢にはコアラがいるんだよ・・。
コアラの株が落ちたのか・・、温かい日だと太陽光下でコアラが見られる珍しい
施設なんだけどな、コアラ維持の為に園内はユーカリだらけ。
反コアラ連盟の活動の成果です
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:50:40 ID:PYslvTVz0
コアラがいる(でも寝てるだけ)で人気が取れる時代はもう終わったからね
コアラを飼育してる動物園は全国で数ヶ所あるけど
どこもユーカリの確保が大変だそうだ
(多摩なんか莫大な金かけて九州かどこかから空輸してるそうだ)
エサ代がそんなにかからなくて 女子供に人気のある動物は何か無い?
プレーリードッグが可愛いと思うよ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:35:31 ID:7hrlkmyU0
猫
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:58:25 ID:Y2LEs41q0
犬
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:17:19 ID:jJT1yYND0
ネズミ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:47:09 ID:XWG01Ltf0
ナキウサギ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:17:20 ID:yoHxFB8Z0
アライグマ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:51:55 ID:IcH/euPP0
ズーラシア行ったら、物陰に動物が隠れて見えないケースが多かった。
野毛山と金沢、夢見が崎(川崎市)は好きだけど、ズーラシアは嫌い。
とりあえず野毛山のアニマル・ペアレントになった。
入園無料の野毛山・夢見が崎、ガンガレ!!
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:13:56 ID:D+WKObSb0
ズーラシアは動物を悪い入場客から守るのがポリシーだもんね
入場客が喜ぶかどうかは知ったことではない
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:35:21 ID:IcH/euPP0
>>520 はぁ??
そんなポリシーで入場客から金取るの?
>入場客が喜ぶかどうかは知ったことではない
だったら、客からカネ取るなよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:11:53 ID:qtXeFAaE0
>>521 今後も繁殖・研究活動をがんばってね
という援助目的で入場料金を払うんだろ?
ズーラシアのポリシーわかってないやつは始めから行くな
無料の野毛山や川崎の動物園に行け
繁殖・研究が第一で、見せることは二の次だというんなら、最初から非公開の施設にしろよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:06:52 ID:+wZMEtGc0
>>521 >今後も繁殖・研究活動をがんばってね
という援助目的で入場料金を払うんだろ?
話しにならねぇよ。
そんなこと考えて入場する奴が何人いるよ?
子供連れのパパやママが動物見れなくて金払うか?
“援助目的”で金出すか?
出すわけねーだろ。世の中の常識を考えてから書き込め。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:17 ID:+wZMEtGc0
>ズーラシアのポリシーわかってないやつは始めから行くな
無料の野毛山や川崎の動物園に行け
希少動物の保護繁殖大いに結構。
しかし、そのことと動物園としてどうあるべきか?
責任を果たしているか?は、話しが別。
何もわかってない522はデカいクチ叩くな。
野毛山や夢見が崎にも失礼だ。
もちつけ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:54:45 ID:volOH68C0
>>524 >そんなこと考えて入場する奴が何人いるよ?
>子供連れのパパやママが動物見れなくて金払うか?
>“援助目的”で金出すか?
その無知な子供連れのパパやママがバカなだけですね
芸術とはほど遠い存在の うるさいガキどもを連れた親子が美術館に来館したりするようなものです
(そして お約束のように自分達の無知を棚に上げて逆ギレする)
ただ動物が見たいなら野毛山や夢見ヶ崎にでも行ってればいいでしょう
普通の人はどれもただの動物園だとしか思ってないっしょ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:04:50 ID:vkpC262T0
“よこはま動物園ズーラシア”
動物園に動物見に行って何が悪いんだろう?
動物園という施設がどういうところかわかってない奴が無知。
522や527はズーラシアのことがわかってない。
ズーラシアは動物園です。
親子連れの来園者に責任転嫁しないでください。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:15:53 ID:vkpC262T0
>>528 そう。異常な人だけが動物園以外の施設だと思ってるんだろう。
ハッキリと“動物園”ってうたってるのにね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:28:19 ID:vewHItl00
無駄に広いな、ここ。
俺は野毛山の方がいいや。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:54:59 ID:FnOwenT80
>>519 野毛山はお情けでやっているからな。
夢見が崎は人を恐れぬ家畜ばかりだし、金沢は障害物はないが
遥か彼方に見えるよな(シロイワヤギとか)。
野毛山は潰す寸前の施設だから適当に頑張ってくれ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:58:10 ID:FnOwenT80
でも、ズーラシアでちゃんと見れなかったのって俺はヤブイヌだけだよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:33:30 ID:volOH68C0
>>529-530 ↑こんな感じの
せっかく動物園来たのに こんなんで金取るのかふざけんなゴルァ
と係の人とかに逆ギレで怒鳴り込んでる人がたまにいます
こういう恥ずかしい人間だけにはなりたくないものですね
(身分相応に野毛山や川崎に行ったほうがいいでしょう)
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:01:12 ID:aOxtoNT10
>>534 何、泣きながら掲示板に書き込んでるんだ?
野毛山に行く交通費にも困ってるんだろう?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:28:55 ID:PSy57mYf0
広くて動物が隠れやすい構造の動物園だと分かってるのだから、
観る側が工夫すればいい。
双眼鏡は必須。200円でレンタルもできる。
動物はけっこう動き回っているので、見えるとこに出てくるまで待つ。
10分も待てばたいていの動物は見れる。
混雑しててゆっくり見られないなら、2周、3周する。
疲れたらアラースの谷で空を仰いで寝る。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:43:17 ID:volOH68C0
>>532 そういう予備知識も準備も無く
俺様は客だぞ ここは動物園だろ 動物を見せろ楽しませろ
という客以下の存在のDQN入場者は
分相応の無料な野毛山や川崎に行けばいい
動物園ごときに予備知識も準備もいらないだろ
動物園でしか働いたことのない井の中の蛙で
人間とコミュニケーションを図れない奴こそDQN
一度会社勤めでもして社会に揉まれなさい
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:51:19 ID:lPFLonhM0
高尚な理念のわからない下層民のために"入場無料"の横浜市立の野毛山や川崎の動物園がありますので
そちらのほうにずっと行っててください
上流階級御用達のズーラシアのほうには二度と来園しないでください
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:05:59 ID:WK28t+ad0
野毛山や川崎だって予備知識があったほうが三倍楽しめますよ。
2歳になった我が子の反応を見る為だけにつれてくる親程動物園に来る
意味のない人間は居ない。
(動物園に来る一番多い年齢層が2歳児で理由が以上の事らしい)
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:52:33 ID:KUYGaOhkO
何年か前に行ったら駐車場入るまでの
渋滞でうんざりしたんだけど最近はどうなの?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:28:28 ID:WDqJ6hxO0
今でもうんざりする渋滞があるけど何か?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:04:05 ID:qgg5b2PV0
わざわざ動物を見せにくくして有料で双眼鏡を貸す神経が痛々しい。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:06:09 ID:QrRoVuMu0
見せ難いと言われながら、渋滞するほど客が来てるんだから、そのスタイル
は受け入れられてるんだろうな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:55:49 ID:t1kh+ClK0
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:16:57 ID:IfCW+Rtz0
スゲエ!渋滞するほど人気がある要因を他に行くところがないの一言で
済ますなんて!
>>544は勇者だ!
普通の人はシネコンやネズミーランドや遊園地やアヌースメントパーク
へ行くからそんな理由考えもしないよ!
547 :
546:2006/11/23(木) 11:18:01 ID:IfCW+Rtz0
勇者は
>>545だった。
きっと映画がヒットしても、チケットをばら撒いたからだとか抜かすんだろうな。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:01:51 ID:Buotfdix0
ズーラシアのすばらしい理念は
たくさんの方々に理解されています
でもたまに
その高尚な理念も知らずに
他の客がたくさん来てたから 楽しい場所だと思った
みたいなバカな理由で(何の予備知識も無く)来園して
逆ギレしてる低脳な入場者もいます
最近の旭山も似てるね
当初は「行動展示」とかの旭山の理念が
動物園好きや動物好きにウケて入場者が増えたんだけど
今は
よくわからないけどテレビでやってたからいい動物園だと思ってやってきた
フラッシュ撮影するなとか命令されて頭きた
とかいう入場客が増えてしまったんだよね
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:10:08 ID:aHx5tNgW0
コピペ厨ウゼー
スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレから出てくんな
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:06:42 ID:yBC/UCOn0
>>561 あなたこそ 自分で立てた
マターリ日本全国の動物園を語るスレ(隔離スレ)
から出てこないでね
>>552 呼んだか?
言っておくが
>>551はオレじゃないぞ。
全くお前さんの“読み”に関して、
そのあてずっぽう、ダメっぷりにはあきれるよ。
これで何度目だ?人違いするの。
(アンカーも間違えてるしな)
そんなことじゃ旭山スレに書き込んでるお前さんのレスも、その程度の内容ってこったなw
ちなみにオレはこの1週間以上旭山スレには書き込んでないので、念のため。
大人なら人違いで迷惑かけた
>>551には素直に謝っとけよ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:34:32 ID:0wy/dZ9y0
ここらへんで人格分裂症の例の人はスルーして オカピの話題
↓
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:47:50 ID:h8H7r1db0
(2ちゃんのおやくそく)
荒らしに反応する人や相手する人も荒らしです
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:10:41 ID:iurjJ4+C0
“お前さん”だって。
ププッ!激・オモロイ。
50をゆうに超えている人とみました。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:14:29 ID:qrb3Hi1S0
>>558 仮に「50をゆうに超えている人」だとして、何がどうなるのですか?
全く分かりません。
どちらにしても、実際は全く違いますし、
残念ながら『
>>558の内容は
>>557に何ら影響を与えるものではない』ですね。
>>560 >>560=
>>556・・・
>>552はお前さんが書いたレスだが、
自分の間違いを“ネタ”にするとは、また面白いことをやってくれますなw
2chとはいえ
>>551には謝っておくのが筋だと思うけどな・・・まぁキミには無理か。
age厨がひとりだと思ってるなら短絡的だな
>>562 一人だとは思っていませんよ。
このスレには少なくとももう一人、コピペ厨に似た特徴の書き方の人がいるのは承知しています。
ですから
>>558に対してコピペ厨扱いしていないのです。
(
>>561で「
>>560=
>>556=
>>558」とは記しませんでした。見れば明らかですね)
また、コピペ厨は同じIDで『age』『sage』両方で書いた例が過去にあるのは確認済みです。
ということは、コピペ厨がIDを変えて『sage』で書くことも事例からして充分考えられることですね。
実際にコピペ厨が自演をして(私以外の)スレ住人に指摘された過去もあるのですから。
(あなたがそうだと言ってるわけではないですよ。そういう事実が過去にあったということです)
ですから、あなたの言う「age厨がひとりだと思ってるなら」に関しては、
私自身は『age』だけでコピペ厨を判断しているわけではありませんので該当しないことになります。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:46:44 ID:xHwZfe+CO
今この板の中で何故かこのスレにここで
>>564を貼らなければならない人は、
一体どのような人なのでしょう。
単に荒らす目的だけであったり宣伝なら、
板内の他のスレにもコピペしてありそうなものですがw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:22:40 ID:kx6SgiOh0
このスレも変なのに居着かれたな、目的の動物が見れなくて逆ギレでもしてるのか。
全くだ。
へんなコピペ野郎が来るとこうなるんだよ。
他のスレッドでも同じ目にあってる。
ズーラシアはズーラシアのスタイルを貫いて欲しいな。
旭山の真似なんか始めたら、失望する。
西日本にもどこかに1つ作って、東西に1つずつ、ズーラシアみたいな形の動物園があってもいいと思うね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:17:47 ID:PUx1PG8y0
もっと日本中にズーラシアみたいな動物園ができるといいと思う。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:04:06 ID:DffteOqs0
天王寺ってズーラシアみたいな形の動物園なの?
行ったことないからしらないけど。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:00:58 ID:+OiyIXop0
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:28:16 ID:1j9XhbcO0
>571
天王寺とズーラシアは全然違うでしょー!
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:12:01 ID:hUjlJjV90
>>574 類似ネタとかあったときに
あやまれ〜〜にあやまれ
という2ちゃんの定例句の一種です
>>572 タイプ的には、上野動物園みたいな形です。
天王寺は、生態展示と言って、その動物の生息環境を再現するような展示に、この10年
ぐらい取り組んでいて、ズーラシアとは似ている部分もあるけど、ちょっと違う。
例えば、カバは水中のガラス越しに見えるようにしたり、サバンナのコーナーでは、ラ
イオンとキリンやシマウマが同じ場所にいるように見えるような工夫をしている。爬虫類
生態館では、1つの水槽に、ワニとカメと魚が同居しているような感じ。
旭山動物園と比べても遜色ない意欲的な取り組みだと思うけど、やはり動物が隠れて見
えにくい場合があるという不満が出るあたり、ズーラシアと共通の悩みを抱えているね。
大阪の都会のど真ん中の動物園だし、面積も狭いので、雰囲気はズーラシアとは全く違
う動物園。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:05:09 ID:ZUwfZVBt0
ズーラシアへアカカワイノシシの撮影に行ったけど
オリが太くて撮影には邪魔だったのがちょっと残念!
でも園内は全体的に綺麗でなかなかいい感じ!だけど、
客より動物のほうが多い気がしたけど経営は大丈夫?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:43:34 ID:+p8dGb8X0
実はこれだけ動物園があって、横浜市にカバがいない。
カバはあぶれているのだが、繁殖能力が高くて、血族ばかりらしい。
増えたら土地に困るんで、買わないんだろうな。
一頭だけ買って野毛山の空き地で飼えば良いのに。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:30:11 ID:h/iNsAVR0
16日までのタダ券が2枚あるんで誰か一緒に行かない?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:59:21 ID:argD/keD0
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:16:11 ID:lD+2ZlOw0
今日行って来ました〜
大人600円という安さからあまり期待していませんでしたが大満足です
特にレッサーパンダとペンギンが良かった あとオカピ
写真撮りまくってオカピの所へ来た時はすでにバッテリー切れ、親子展示やってたんで後悔。。。
ホッキョクグマは見れなかったなぁ、よく見れる時間帯とかありますか?
16日までのタダ券あと1枚残ってるんで金曜にまた行く予定です
>583
土日祝なら、10:30〜 ホッキョクグマ のプール・ブランチなんだけどねぇ
土曜はポッシボー見に行くんで今日行くことになった
〜 2006 年 〜 ☆
┏━━━━━━━━━━━┓ 人
┃ 12月 December 師走 ┃ ノ::oゝ +.
┠───────────┨ ノ;;;; ゝ + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃ 1 2 .┃ ノ(,,゚Д゚) Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃ 3 4 5 6 7 8 9 .┃ .ノ(ノ; ◎;つ ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃ ノ..&, ,......ゝ 入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃ ヘニニニニ7 *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃ ∪~∪ '∪∪
┃ .31 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:56:35 ID:vYmAfn3i0
水曜に続き昨日も行って来た(タダ券最終日)
スマトラトラが良かった
自転車で往復計100km超はちょっとキツかった・・
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:44:35 ID:9jcwzxNC0
緑の協会なら
草刈りとか木の枝の裁断やる仕事あるじゃん
あれやりたい
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:52:34 ID:vYmAfn3i0
>589
造園会社に行けばイヤと言うほどやれますYO
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:51:15 ID:4miZvSTH0
28歳中卒(実質小卒)職歴ナシの廃人だけど社会福祉として雇ってくれないかな?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:40:31 ID:34BXKq7y0
僕の歩く道のドラマの
障害者でも雇ってもらえる夢の動物園が実在すればね
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:11:25 ID:GI7SHVME0
駅からズーラシアまで
(横浜博で使ったような)ゴンドラリフト設置してくれれば
移動が楽なのに
3日に行ったけど、午前中はガラガラで見やすかった。
午後から人が増えて、思い通りの場所で見にくくなり、
食堂も人でいっぱいになった。
午前中で帰るのが吉だと思いました。
>>594 うん、そーだね。今日も昼過ぎに嫌になってかえってきた。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:07:43 ID:Lm/Pt3li0
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:04:11 ID:dbheriDg0
>横浜駅から京急乗り換えてすぐのバリバリの大都会の
その近隣にハッテン場のホモ映画館とか大人の玩具屋などが林立している
のはナイショだよ。
子供の頃からやばそうな所だとは思ったが・・。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:20:01 ID:M9PInWnk0
子供の頃からやばそうな場所 と言えば
大阪市立天王寺動物園に勝てる場所は無いだろうな
駅から動物園までの道に ホームレスの方々の大集合住宅がある
とりあえず寄付してから威張ろうぜお前ら。
600 :
597:2007/01/06(土) 16:23:25 ID:bbmxdY5e0
>>598 近いとは言いがたいが徒歩で辛うじて行ける場所で迷ってスラム街みたいな
所に出た事がある。
601 :
ano:2007/01/06(土) 17:43:19 ID:oQfXnwDU0
俺は、ここぐらいがっかりした動物園はない。国内外50箇所以上の動物園に
行ったが期待をうらぎってくれた。ただ柵が広いだけで動物は一匹づつ。
柵と柵が離れているだけで内容的には上野動物園の方がいい。
オカピは小屋に一匹でつながれていたが、マイアミZOOでオカピが5匹ほど
まとまって放し飼いにしているのを見ているのでなんの感動もなかった。
もちろん他のこども動物園や無料の動物園と比べれば、りっぱだが
入場料や場所を考えるとわざわざ、あんな遠くまで金をかけていくのは
馬鹿としかいいようがない。敷地面積だけ広いだけ
同じ横浜なら二箇所、野毛山動物園 夢見ヶ崎動物公園ただ。
本当に行ってがっかりする動物園ですよね
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:41:14 ID:u2tHAj920
宣伝のせいで 予想以上に期待するからな
普通の動物園だと思って行けば それなりに楽しいのに
タダ券ばらまいてるんだしタダ同然じゃん
俺は気に入ってるよココ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:01:55 ID:nclZ28XN0
>ただ柵が広いだけで動物は一匹づつ。柵と柵が離れているだけで内容的には上野動物園の方がいい。
上野のオランウータン狭い所で飼われてたしな。
動物の2匹目は裏にいたりするよ。
606 :
ano :2007/01/07(日) 12:15:53 ID:eEd3txK40
やはりズーラシアはがっかりすると思う。
多摩動物園と比べて面白くないもんね。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:19:10 ID:L9Eow8Sg0
学者に作らせた動物園
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:40:04 ID:1huTr0oq0
ズーラシアは
横浜市営地下鉄の駅があったら評価は格段に良くなってたことだろう
>>10 >日本3大がっかり動物園
あと一つが気になるよ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:29:16 ID:sXmXOFu10
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:15:13 ID:0ylGZzkv0
車で行くからべつに気にはならない。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:37:57 ID:4SNzDVmW0
サファリスレの誤爆か?
車で行っても見づらさは変わらんだろ?
言うほどガッカリしないけど…
自転車で運動がてら行く
チャリで往復60km弱+園内を歩き回ってかなりハード
615 :
611:2007/01/09(火) 16:14:16 ID:cu8S68nF0
>>612 電車で行く訳じゃないから最寄駅がないとかいう不平不満と無縁だと言うとる。
アラースの谷を冬に散歩しながら見るのが楽しいんじゃないか。
そんなに嫌なら自動歩道でも設置してもらえよ。
確かに前に彼女と行ったけど、全然がっかりしなかった。
広さにびっくりしたのと、ディズニーランドとまではいかないけど
雰囲気作りの丁寧さに感心したおぼえが。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:45:28 ID:uKGUJI/70
なんだかんだで市営で安いからね
民営のサファリパークだと2〜3000円はするし
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:27:44 ID:XIRYGmtC0
お客様に楽しんでもらおうという意識が低いような気がするね
多摩と比べても
>619
いやいや、各ゾーンで行われる説明ツアーに参加したけど、
笑顔のすてきなお姉さんがやさしく動物の説明をしてくれたので、
良い動物園だと思ったよ。
#ハンドマイクが壊れていたのは、可哀想だった。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:10:14 ID:UiN1+1dnO
従業員が頑張っても動物園自体展示方法が駄目だから致命的なんだよね!
そうかなー?
雰囲気作りはいいと思うけどなー。
自然な感じにしてて。
植物園としても楽しめそうだし。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:19:54 ID:ju1G97uQ0
ズーラシアはよそもの用の施設
横浜市民なら黙って野毛山や金沢
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:42:57 ID:CHSREigT0
アンチが多いからこのスレの情報は5割しか当てにならないよ。
その辺はよそ者も横浜市民も覚悟するように。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:39:05 ID:rLU9JfSF0
信者の言うこともあてにならない
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:41:26 ID:yjrk5bZlO
>アンチが多いからこのスレの情報…
なぜアンチが多いのか解るよね!
その辺はよそ者も横浜市民も覚悟するように。
良くも悪くも目立つものは叩かれるってことじゃね?
そもそも2chはネガティブコメントが多いところだし。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:25:55 ID:rqAWwe+k0
そうやって開き直ってる態度が良くないんじゃないか?
どっかお高くとまってる雰囲気が園内から感じるんだよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:26:03 ID:NvYEGZkU0
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:34:02 ID:NvYEGZkU0
ほらねw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:43:11 ID:8qLK6Ljb0
>なぜアンチが多いのか解るよね!
動物園に行くより遊園地へ行った方が良い人が結構いることが分かったお。
遊園地(特にディズニーランド)に行ったほうがいいような連中を
煽るような宣伝するんだもん自業自得だよ
ズーラシアにいる世界四大希少生物は何だっけ?
ディズニーには、本物の動物はいないと思うが。
ちょっとしたジャングルに来たような雰囲気作りが
ズーラシアは、いいじゃん。飼育員さんの服装とかもね。
別にズーラシアを弁護する義理は無いけど、
なんかアンチの人の書き込みには同意できないなぁ。
ここに行く位なら金沢動物園に行ったほうが楽しめる
コアラ可愛いし
>>636 つまらない本物の動物より、
客を楽しませてくれる作り物
の動物のほうが好きな客。
という意味では?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:54:13 ID:UpOapHzF0
大きな動物園だし、地元民にとってはわざわざ東京まで行かなくてもいいし、結構いいところだよ。
東京の人が、わざわざ遠くから来るところとまでは思わないけど。
まあ、そんな感じかな。
しかし、過疎ってるなココは???
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:17:42 ID:vyu8ThX20
出口付近に寝ッ転がれる場所が有る。
私の知る限りそんな場所がある動物園はここだけだ。
非常に有り難い。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:38:10 ID:L5Eno6480
モウコノロバは
蒙古のロバ
ではなく
蒙古野ロバ
だよ(アジアノロバの一種)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:32:52 ID:tOKsmu1R0
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:26:28 ID:kD+ycvlz0
横浜市立動物園 3園相互割引キャンペーン
平成19年1月2日から3月31日までの間、横浜市立金沢動物園の入園券や野毛山動物園で配布する優待券で入園料が割引となります!
日時 平成19年1月2日から3月31日まで
方法 ズーラシアに入園される場合は、窓口にて金沢動物園の入園券をご提示、または野毛山動物園で配布する優待券を提出してください。
※金沢動物園では、ズーラシア入園券の提示、または野毛山動物園配布の優待券提出
※ 野毛山動物園では、ズーラシア、または金沢動物園入園券の提示
割引率
ズーラシア・金沢動物園 入園料2割引
野毛山動物園 グッズプレゼント
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:31:33 ID:SKekwX6Y0
コンセプトは理解できるけど、肝心の動物がほとんど見れないんじゃなあ・・・
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:44:03 ID:YMQMwr1e0
動物園側が撮影した映像とか、見れればいいのに。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:59:35 ID:M4vdy6+V0
>>645 ヤブイヌ以外の全ての動物を見る事が出来ましたよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:33:02 ID:gAVykjpr0
同じペンギンを三ヶ所(三方向)から見れるようにした旭山は、
展示方法の対極であり最高の動物園だな。
行動展示万歳。
行動展示
の対義語ってなんだろ
保護展示?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:34:57 ID:g0XvFh1e0
ここで文句いうヤシって、他の動物園で都合で出せない個体とか、
寝てる個体がいても文句言うんだろうな。
つーか、生き物にはコンディションがあるからどんなに見やすい動
物園でも全ての種類を必ず見れるとは限らないものなのにな。
そういうヤシはガラスばりの家に住んで自らの生活を世間に晒せば
良いのにね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:56:45 ID:Jc8DJLAq0
>>649 保護展示って もはや展示じゃないしw
そんなに保護がしたいなら
佐渡トキ保護センターみたいに
要予約で一般入場禁止にしてしまえばいいのに
最近 旭山の影響を受けて
色々と工夫した展示方法を努力してる動物園に行ってから
ズーラシアに行くと ものすごい閉鎖的なものを感じる
スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/ 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/04(木) 16:34:08 GI7SHVME0
動物の展示方法
・形態展示・生体展示(字あってたかな?)=檻とかの中に 生きた動物がいるだけという展示
・生態展示=木や川などがあり その動物が本来住んでいたような自然の環境などを再現した展示
・行動展示=その動物の 野生の活動上での特技や特殊な能力を 入園客の前でもやるように工夫された展示
最近は
全国の動物園・水族館で
横浜ズーラシアを頂点とした生態展示と
旭山動物園が元祖である行動展示が
対決してる風潮ですね
まあ、どの動物園も同じになる必要はないよね。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:57:45 ID:amPeB1lH0
それをわからない人がいる
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:19:13 ID:9WHJjC7i0
北海道の動物園に南国の動物を
暖かい地方の動物園に北国の動物を入れろと言ってる人たちも
ある意味 動物虐待者
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:36:56 ID:FolR7vPt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジョー・コーポレーションってどうよ?その2 [build]
■肉そば◆新橋【港(壱杯目)屋】愛宕◆ラー油■ [そば・うどん]
ジョー・コーポレーションってどうよ?その2 [build]
【UR】首都圏の都市機構住宅 37号棟【旧公団】 [賃貸不動産]
◆◇立教池袋中・高を語れ1時間目◇◆ [お受験]
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:56:10 ID:zj8bqjjU0
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:15:05 ID:nn0Bx31C0
>>647 あれ、オレ書き込んだっけと思った。
ヤブイヌだけ見られないんだよなあ。
659 :
647:2007/02/05(月) 17:46:58 ID:disV9/xt0
>>658 レッサーパンダも難易度は高いけど見れたよ。
オカピは毎回見ている。
たまに裏の飼育部屋(で公開している)にいる事もあるね。
レッサーパンダは野毛山のほうが見やすいな
野毛山のレッサーを見てもLv1しか上がらないけど、ズーラシアで
レッサーを見るとLv5も上がるんだ。
試してごらん。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:10:24 ID:xrJlI8oX0
はぐれメタルってことかw
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:30:20 ID:8sfSLKjUO
今日土曜日だったけどそんなに混んでなくてヨカタ
多摩と違って道なりに行けばほぼ全ての動物みれるからいいなあ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:02:42 ID:rvU44R7WO
私も昨日初めて行きました!正直、感動でした!
今時の動物園ってすごいですね。そろそろ休みたいなと思った頃に、ベンチとテーブルがあったり、道にはゴミひとつ落ちてなくて、檻に入ってるだけの姿じゃなく動物の色んな姿が見れる。
私はズーラシアのファンになりました。
今度は朝から行って色んなイベントにも参加したいと思います!
出口付近で休めるのが最大の美点だと思ってる。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:52:12 ID:bFN6G0Mx0
>>664 最近の
生態展示や行動展示に力を入れてる動物園に行ったこと無い人が
ズーラシア行ったら すごい感動するような気がする
>>667 最近の
生態展示や行動展示に力を入れてる動物園に行ったことがあるけど
足を棒にして動物園にもう行きたくなくなる人が、ズーラシア行っ
って、最後のところで休憩して英気を養ったら、すごい感動するよ
うな気がする
667の文って改行変だね、文としてアレだよ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:55:16 ID:bFN6G0Mx0
|
J (・(エ)・ )クマ?
金沢動物園でインドサイの赤ちゃん生まれたってねえ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:07:39 ID:YQcVhkgMO
動物が近いからいい!
ズーラシア今日は雨だからオカピしんでないかな?
ホームページ見てたら金沢動物園のほうが面白そうだな
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:32:01 ID:XmVIthOT0
「オカピ」めっちゃかわいいよ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:47:36 ID:zLDW3sjq0
オカピってただのシマウマじゃん
柵なしで見れるスマトラトラはちょっと痩せてるしね・・・
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:44:16 ID:jYU/bsw70
昨日金沢行ったけど楽しかった
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:38:23 ID:8omVk241O
スマトラトラはやせてないよ。
あれがふつう
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:27:00 ID:43g53JEp0
明日、いくかもしれないんですが、
みなさんは、春休みのレポートとかありませんか?
金沢のインドサイの赤ちゃんが死んじゃったあ。
(/_;)/~~
オカピ近くで見れた。きれいだね。
キンシコウもきれいだった。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:37:28 ID:E5lRod8O0
インドサイって生まれたときから70kgもあるんだね
それにしても赤ちゃんが亡くなったのは残念だね
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:02:53 ID:N5u7KDuS0
中山駅からのアクセス他について質問です。
1、バスでどのくらいの時間がかかりますか?
2、中山駅前でタクシーは随時捕まりますか?
3、ズーラシアではタクシーは捕まりますか?
どなたか教えてください<(_ _)>
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:31:03 ID:obIUqXU90
>688
A1 通常15分ぐらい。ただしGWは30分以上かかることも。
A2 たいていは捕まるでしょう。
A3 乗ったこと無いですが、配車に波があるように感じます。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:13:41 ID:hCu4F8WA0
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:02:32 ID:PRH1d1qm0
ぱかぱか広場はいつオープンですか?
探し方が悪いのか、公式見ても分からなかったので
知っている方おしえて下さい。
(マップには名前がありましたが、すでにオープン済み?)
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:22:46 ID:y1cMZKda0
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
コピペ推奨 各板にはりつけてください
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:54:11 ID:K7VhJjCx0
>>691 今日の新聞に広告出てました(神奈川版)
GWにあわせてオープンの模様です。
694 :
691:2007/04/21(土) 00:54:49 ID:hN07HeE80
>>693 やっぱりGWにあわせてでしたか。
GWが終わってからノンビリ行こうと思います。
情報ありがとうございました。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:01:47 ID:RwHy5yaU0
「珍しい動物・植物・生物」写真展 イイナ o(^^o ) ( o^^)o イイナ
日 時: 5月4日・5日 10時00分〜17時00分
場 所: 川崎市中原市民館ギャラリー
交 通: 南武線・東横線「武蔵小杉駅」下車徒歩5分
参加費: 入場無料
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:58:27 ID:9/R0/8xJ0
川崎市なら 夢見ヶ崎動物公園に行かないと
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:04:43 ID:9/R0/8xJ0
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:16:09 ID:nHgBHbWd0
サイト見たけどズーラシア良さそうだな。
なんかくつろげそう。上野みたいに檻の中の動物見てもつまらん。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:18:32 ID:IHU2UsIP0
>>698 上野で檻?展示されてる動物って鳥類、中・小型サル、
カンガルーの並びくらいじゃないの?
キリン、オカピ、シマウマは天井なしの金網展示だし。
ズーラシアも基本的に大差無いように思うけど。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:01:33 ID:VH2BLP3S0
>>698 ゴールデンウイークにズーラシアに行くのは自殺行為
その期間だけは
野毛山や金沢動物園に 川崎の夢見ヶ崎などに行ったほうが絶対いい
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:06:44 ID:nHgBHbWd0
>>699 >>701 GW明けに行く予定。
>>700 猫科の猛獣類も檻の中だったかな。
動物を見たいというより、動物のいる自然空間の中にマターリ身を
置きたい。上野は生きた標本の展示場みたいなものだから、
ちょっと趣味に合わない。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:56:00 ID:NC7VSMuJ0
今日行った人いますか?
すごい渋滞でしたか?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:02:28 ID:zGVX4HAZ0
今日は嵐
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:55:31 ID:jPOVrJm70
今日行ってきたよ。
言われているほど酷い混み具合ではなかったな。
俺は、中山の方から中原街道に乗って行ってしまったから、
右折進入でめちゃ混み大失敗。
右折待ちで30分くらい無駄にしてしまった・・・
着いた先は第二駐車場で、そこから送迎バス。。。
もう5回くらい行ってるんだけど、あんなトコに留めさせられたの初めて。
GWに車で行くもんじゃないね。
帰りは中山側の方が楽そうだね。
逆方向の保土ヶ谷バイパスに出るまでの流れが悪すぎる。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:35:04 ID:KeptMXyJ0
今日もすごい渋滞してそうだな
あの程度の動物園がそんな混むのか
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:05:23 ID:fJdPI4fb0
増井園長は典型的な公務員で、やる気が見られないので変えないと無理だろう。
そうなの?
ぞうの散歩を実現させたいとテレビで言ってたよ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:51:03 ID:EFaeSBfh0
>>652 生態展示の方で先頭を走っているのは大阪の天王寺動物園なんかじゃないかな?
ズーラシアはそういう対決からは一歩外に身を置いた施設な気がする。
本来は非公開にするのが理想なんだろうけど、
税金で運営する以上それは難しいだろうし、
希少動物保護の啓蒙という意義もあるから仕方ないんだろう。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:17:32 ID:gpYyCcJY0
ハシビロコウを飼ってくれ。
ケージの狭い上野じゃかわいそうだ。
>>713 ズラシアでハシビロコウの飼育が始まったとしても、上野のそれが移譲されるわけではない。
狭いケージうんぬんは上野に意見として言うべきであって、ズラシアとは無関係。
715 :
原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/07(月) 14:07:56 ID:+BVp+U+L0
>>709 ゴールデンウイークだとあの程度でも込みますよ!
って動物園はどの程度が理想の動物園といえるのだろうか・・・。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:45:36 ID:gpYyCcJY0
>>714 舌足らずだったが、上野のハシビロコウを移せというのはなく、
ズーラシアでも多摩でも飼育してほしいということだよ。
希少な鳥だから、おいそれとは連れてこれないでしょ。
つーか、関西の動物園にも1ペアほしいわ。
目と鼻の先の東京と横浜の動物園で独占しようなんて贅沢!
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:59:04 ID:1svy3Z680
>>717 ズーラシアで繁殖に成功したら、1つがい関西にプレゼントするよ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:49:53 ID:lXbIrmnx0
そうなったら天王寺動物園でかわいがってあげてね
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:02:45 ID:L8mAD3yX0
>>710 中田市長みたいな人に新園長になって欲しい
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:03:51 ID:OvTj6Nnf0
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:56:23 ID:t+bfigxn0
対外アピールが目的でもいいから
そういうことしたほうがいいよ
残念ながら さかなくんは水族館向きだが
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:36:00 ID:biCwOi070
昨日行ってきたよ。
普段あまり歩かないのでオカピのところで脚がつってしまった。
雰囲気はいいけど、動物の数が少ないな。間に合わせでカモメなんか
飼うなよ、って言いたい。
オージーヒルのレストランはまずくて高い。
俺は広東風カタ焼きそば(900円)、つれはスープカレー(950円)を注文
したが、どちらもしょっぱすぎて食えたもんじゃなかった。
弁当持参したほうがいい。
どの動物もキレイに手入れされていて驚いた
園内はすごく清潔で臭いもない
日陰があんまり無い
東山と上野なら何度も行ったけど雰囲気が全然違った
キリンやシマウマがいなくて知らない動物ばかりで新鮮
歩数計で約12000歩だったが数字よりかなり疲れた
ヤブイヌが入れ
代わり立ち代り交尾していた。
子供生んだばかりなのに好きものだなw
一匹くれ。
あ、いいな。
何度も行っているのに、ヤブイヌだけは一度も見られたことがない。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:55:13 ID:86/W1YFf0
オオワシが一番印象に残ったな。
巨大な黄色い嘴がかっこいい。
江ノ島のとんびなんかとは全然違う。
ただ、ケージが狭くてかわいそうだった。
トラやライオンは寝てばかり。しょうがないやつらだ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:53:24 ID:IQ5C0tNj0
>>724 動物少ないからスズメや変なカエルも飼ってるのがいいよなw
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:08:40 ID:IIH+rhGz0
動物少ないなら
マングース アライグマ ヌートリア ブラックバスとか
特定外来生物の展示でもやればいいのに
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:05:19 ID:3KCLARkt0
>>730 ハクビシンはいるけど、あれも特定外来生物だっけ?
>>731 ハクビシンは「元からいた」って話と「いや、あれは外来種だ」って話両方あるらしいよ
昔天然記念物、今害獣。
賢くて適応力が強いのでどんどん増えている。
農家の屋根裏に住んで人間の話をぬすみ聞きしているそうだ。
「明日トウモロコシを収穫しよう」と話していると、
先に行って食べてしまうとか。
ペットに欲しい。
>>733 昔話みたいで可愛いな>盗み聞き
あれ、一時期ハクビシンがウイルスをどうこうって話なかったっけ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:23:03 ID:rOiF7PJo0
>>734 SARSは冤罪
ちなみにSARSという病気は無いそうだ
新種の謎の病気の症状につけられれる名前
結局アレは新種の鳥インフルエンザか何かだったんだっけ?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:52:40 ID:qeEOyamS0
サーズっていう病気は無いってことなんだが
(何もわからない人に 乱暴でもわかりやすい説明をするなら
サーズ=せきがでる とか言ってるようなもんであって)
あのときのサーズは
サーズコロナウィルスが原因でした という発表だよ
(あくまで例えだが せきがでるコロナウィルスが この前のせきがでた原因でした という発表)
医学の知識の無い人には
論語読みの論語知らずで資料の読み方すらわからなかったみたいだね・・・
>>737 >サーズっていう病気は無いってことなんだが
>>736の厚生労働省と国立感染症研究所に
公式ホームページで間違えてますよって教えてあげてください。
>あのときのサーズは
>>735は「ちなみにSARSという病気は無いそうだ 」と現在形で書いてありますよ。
>>737 ひょっとしたら
いわゆる「風邪」の例と勘違い?
>>737 多分だけど
>>736が後半で言いたかったのは、
サーズが病名でないなら、病原体が特定できて新たな病気と判明した時点でサーズにかわる病名が正式に付いていてもよいはず、ということじゃ?
もしサーズが病名でなく、せきの出る原因不明の症状の総称(仮称?)だとしたら、
新たな病気であることが確認された現在でもサーズ(重症〜)以外の呼び名が付かないのはおかしいよね?
だから
>>736は病原体が特定されて既知の病気となったことを示したんじゃないかな。
それともサーズ以外に何かこの病気の呼び名って付いてましたっけ?
>>737 「あのときのサーズは
サーズコロナウィルスが原因でした という発表だよ
(あくまで例えだが せきがでるコロナウィルスが この前のせきがでた原因でした という発表)」
で、そのコロナウイルスにやられて咳などのサーズ症状がでたとき、その病気の名は?
サーズだろwww
そういえば昨日は日テレでハクビシンが大暴れだったってね。
見た見た。
エスカレーターで大騒ぎだったよねw
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:15:34 ID:2JkbSL/W0
農作物は荒らし放題だし、屋根裏に住みついて溜め糞するから
猛烈な悪臭が漂うし、小便が天井から滴ってくるし、糞の重みで
やがて天井が抜け落ちるし、糞尿が虫や細菌の温床になるから
不衛生このうえないし、しかも夜中に大音響で屋根裏を走り回るし・・・。
住みつかれた家の人間は発狂してしまう。
ハクビシンは笑っている。
これは人間に対する動物の復讐なんだよ。
ハクビシン、頑張れ!
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:41:11 ID:EiLa+qc70
ハクビシンは害獣に認定されたなら
食べちゃえばいいじゃない
中華の高級食材なんでしょ?
747 :
736:2007/05/21(月) 23:51:30 ID:PGwpMZVb0
>>741 おっしゃるとおりです。
>>735の「新種の謎の病気の症状・・・」に対し
私は
>>736で「起因病原体として特定」が既に2003年4月にはされている現状を伝え、
それに反論した
>>737の「あのときのサーズは・・・(略)・・・という発表だよ」との論点違いに
>>738で「
>>735は・・・(略)・・・“現在形”で書いてありますよ」
と
>>736では私もあくまで現状を話題にしていることを答え、
その補足として
>>739で2003年4月以降の2006年に
外務大臣がSARSを「病気」と発言している件に言及したわけです。
私は
>>737の言うとおり医学の知識は無いですが、
その私に対し、きちんと応えられない人に医学の知識があるのか甚だ疑問です。
さて、これ以上動かなさそうですしスレチなので、
この話はこのくらいにしておきましょう。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:18:57 ID:wEW74WkV0
ここは
ハクビシンのスレ?
ズーラシアのスレ?
ハクビシンに票
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:44:32 ID:fwD+ac2b0
駐車場がたかーい。平日は無料にしてよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:03:16 ID:LGrKntHS0
ホッキョクッグマがプールでボール遊びをしていて
それが水中が見える窓の近距離だったんで凄い迫力だった。
水中玉乗りしたり色々な遊びをしてて可愛かったよ。
しかし、入園者の大多数はホッキョクグマで水中が見える場所があることに気づかずに
通り過ぎているんじゃなかろうかと思うんだが・・・・。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:48:22 ID:BpKN0u7p0
アカカワイノシシの赤ちゃんかわいかった!
ミルクを必死で飲んでた。
なぜかウリ坊が1匹ひっくり返って死んだふりしてて
他のウリ坊が皆鼻でつついてたのが面白かった。
デールちゃんは出産のために隔離されたけどもう無理なんじゃないのかな
それならまた公開してほしいよ
あのよちよち歩きを見せてくれ
アカカワイノシシってガラスの向こうにしかいないのね
ちょっと残念!
それよりも、今日はブラジルバクの赤ちゃん見てきたよ
元気いっぱいの女の子だった
ウンピョウ、アカカンガルー、キンシコウと、5種類の赤ちゃんを見れて満足満足
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:30:18 ID:FoYsvXyJ0
カブキイノシシ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:13:09 ID:s1ms6FuW0
ランドマークタワーに空中水族館出来たよ〜
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:49:16 ID:hXuy/IUHO
検索ぐらいしたらどうだ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:03:10 ID:6L3YoSym0
ズーラシアタワーなんてアトラクションあったっけ?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:37:51 ID:hueKNXF40
>>761 アフリカゾーンのほうにあるよ よく探してみな
もしくは ググレ という言葉を知れ
先週の日曜日に行ったけど、ガラガラだったな。
動物も相変わらずほとんど見えなかったし。
夏は動物園の季節じゃないんだね。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:47:14 ID:b2fSkIue0
水族館は入園料がやたらに高くてめったにいけない(´・ω・`)
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:01:08 ID:K/74mdHa0
餌代は動物園の方がはるかにかかりそうだけどね。
象とか、はんぱじゃなく食いそう..
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:06:31 ID:CDaUa/zGO
草食うから
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:08:22 ID:dP+XFMcD0
草食獣の食いもんが草じゃなかったら、
今頃、牛を飼ってる牧場は倒産しまくりだな。
そう考えると、ソロクマの餌代はバカにならんな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:03:24 ID:kRVgjEZaO
多摩動物園とズーラシアどっちがオススメですか?
ズラシアは行ったことないけど多摩はオススメですよ。
ただ広いし坂が多いから、この時期は汗かきまくるのは必至。
でも、いい運動になりますよ。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:35:12 ID:KFe+L79S0
なんでズーラシア行ったことないやつが、このスレにいるんだよ。
番組の撮影とかで、
ハイ!オパピ! の芸人が来たら面白いのにな〜
普通に動物を間近で見たいなら多摩。
子供連れでピクニック気分で行くならズーラシア。
こんなとこでしょうか?
ズーラシアは動物が見ずらいなどの難点はありますが、子供を遊ばせる場所は豊富なので。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:30:31 ID:sPnnDiAb0
でも多摩動物園の最寄駅自体がクソ遠いんだよな
というわけでどっちも糞
来年の夏ごろ、ズーラシアにテングザルが5頭来るそうだけど、
今から飼育場を造っても間に合うのだろうか。
あるいは、ダスキールトンを繁殖センターに飛ばして、
空いた所にテングザルを入れるのかな。
ふれあいコーナーを作る予定は当分無いのかな?...
あんな田舎なのに駐車料金がだな…
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:21:45 ID:tsFucOiE0
エコだかなんだかで、中田市長は自動車嫌いなんじゃなかった?
だったら、市営地下鉄を中山までじゃなくて、動物園駅まで延伸しろよな。といいたくなるけど。
781 :
475:2007/08/21(火) 23:20:57 ID:dZ+qFMkF0
>>780 今、日吉から中山に建設している地下鉄は
もともとの計画では、中山が終点ではなく
ズーラシアの前の道路の下を通り、
二俣川へつなぐつもりだった。
さすがに、この計画はあきらめたと思うけど。。。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:56:03 ID:Gen4z2L10
早く市長を糞中田氏から別人に変えようぜ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:47:46 ID:FkwE5LCz0
昨日の午後、行ってきました。
再入場でナイトも行こうと思っていたのですが
暑くて疲れてしまったのでやめました orz
ナイトズーラシアに行かれた方、いかがでしたか?
>>783 25日の夜行きました
めちゃくちゃ混んでて全然見れなかった
夜だからって特に何事も無く…
8時閉園じゃ早いよ
785 :
783:2007/08/28(火) 10:17:17 ID:Mv736Uvx0
>>784 お疲れ様でした・・・
夜行性のトラが動き回っている所を是非見たかったんですけどね・・。
来年もまたやるのかなぁ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:18:12 ID:O4q24su60
昨日ズーラシアへ始めて行ってきました
覚悟はしてたけど暑くて参った(><)
真夏の動物園は人にも動物にも厳しいですね
ただレッサーパンダの体重測定が見られたのは超ラッキー♪^^
お姉さんが量りを持ってくると自分から量りに乗ったのにはビックリww
レッサーパンダって人に慣れるんですね〜
ご褒美はスライスしたリンゴを貰ってました^^
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:51:25 ID:jLrTZ0Be0
立って歩くポリンちゃんは、特別な事例だから(市原のリンゴちゃんと同じ)
他のレッサーパンダも同様には考えないほうがいい。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:20:16 ID:xYUOAh/L0
教えてください。
ズーラシアのオランウータンは柵越しに見るのでしょうか?
それとも、多摩動物公園みたいに、柵無しですか?
多摩に行ったことないので柵なしというのがどのような状態か分からないけど
柵越し(かなり遠い)とガラス越しに見れます
790 :
788:2007/09/01(土) 21:53:15 ID:xYUOAh/L0
>>789 回答ありがとう。
柵越しだと遠いけど、ガラス越しなら(わりと)近くで見られるということですね。
>>787 消息不明のデールちゃんも歩かなかったか?
しかし広いなあー
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:19:33 ID:qqObR4L00
別に失踪したわけじゃないだろw
野毛山、金沢と経営元を一体化する方針が固まったようですね。
とっととこうすりゃよかったんだよ。
っつーかっつーか
レッサーパンダが毎回姿かくしてる!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:53:07 ID:KN43G3ti0
あすMBでブラッとズーラシアいってこようかな。
近場だけど今まで行ったことないんだよね。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:53:03 ID:wo1xktfR0
>>797 我々はとんでもない思い違いをしていたんだ!
ズーラシアにレッサーパンダはいなかったんだ!
イベントのときだけ、市原ぞうぶつプロダクションから借りてたんだ!
な、なんだってー!
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:01:06 ID:H6G0+VmRO
昨日レッサーパンダ居たよ。
奴は借り物…??
広すぎて最後にオカピを見るコースを断念した。
暑い夏の日はつらいな(-.-;)
家族3人飲み物代だけで相当な金額が出て行った。
水筒やクーラーバックなど持っててもよいのだが、かなり歩くので邪魔。
その点ベビーカーっていいかも。
>>798 MTB? Mercedes-Benz?
>>801 My Bus
しかし失踪ではないとはいえレッサーパンダのデールちゃんはもう戻らないのだろうか
多分もういい歳だったと思うんだが
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:37:59 ID:mNNLJ1nP0
昨日は暑かった
レッサーパンダとめがね熊と藪犬も見れたし広場で子供を遊ばせられたしよかった
レストランの外でテイクアウトの列に並んでた俺は、
くたびれて芝生に子供2人と座り込んでた嫁さんに
携帯で空いてるテーブルの存在を話して座るように話してたら
列で前に並んでたオバン共に会話を盗み聞きされてテーブルをタッチの差で取られた
しかもオバン共は勝ち誇った顔でこっちを見やがった畜生
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:56:30 ID:zY4SKWMB0
さすがに連休中は入場者が多いから、レッサーパンダ借りてきたか〜w
まるでレッサーパンダじゃなくて、レンタルパンダだなw
(これが本当の、借りてきた猫熊(パンダ))
>>803 なんかの実験に失敗して、動物病院のベッドで寝たきりになってないといいけどな。
オカピのあたりでおっぱっぴーと言ってるガキの多いこと多いこと。
それはそうと
横浜のど真ん中でよくあれだけ非日常感の出た動物園が作れたと感心した。
送電線が無ければ周りに建物や住宅が全く見えなくていい感じ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:18:28 ID:1wKG7etT0
>>806 用地確保のときに、
他の条件がダメになってでも、最優先にした条件が、
景観と広さだからね。
(おかげで交通の便は悪いけど、
どうせなら横浜博のときに使ってたゴンドラリフトを、
駅と動物園の間に敷設してくれれば良かったのに。)
>>806 近所に住んでる俺が言うのもなんだが、いくらなんでもありゃ横浜の真ん中じゃないだろ
行政区分が横浜市であっても、旭区は旭区、瀬谷区は瀬谷区であって、横浜とは言わん
横浜の内陸部
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:22:21 ID:rm+hVzIt0
むしろ桜木町にある野毛山動物園の、
中心部にあるっぷりのほうが・・・。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:18:14 ID:ciZXGXMLO
すいません。ここの駐車場は土曜はすぐ満車になるのでしょうか?
また、近くにコインパーキングなどありますでしょうか?
第二駐車場もあるので大丈夫じゃないかな?
ただしバスで移動・・・歩くとちょっと距離あり
コインパーキング・・・
あるかもしれないけど、動物園入り口からも結構距離あるよ
おとなしく併設の駐車場を使った方が良いと思われるけどな・・・
と言っている漏れはいつもバス利用さ
昼頃到着でも第1駐車場に停めれるけど・・・。
お盆と夏休み期間でも平気だったよ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:17:14 ID:dES3n8vC0
駅からズーラシアまでの間にロープウェイ(ゴンドラリフト)を作ろう。
横浜博のときに、横浜そごうから会場入口まで作れたんだから、無理じゃないでしょ。
駐車料金が結構するわアンナ田舎なのにw
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:22:08 ID:kcOzIHRo0
ズーラシアの白くまって、水槽で泳いでるのも見れますか??
>>816 おやつの時間に行けば大体見れる。
それ以外だと経験上13:00〜14:30くらいの間で泳いでる事が多いかな。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:19:37 ID:EZKhsawb0
>>815 市長の中田氏がエコだか環境運動とかで車が嫌いだからなw
だったら駅から、ちゃんとした公共交通機関くらい完備しろよ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:21:37 ID:E7Vo4GAp0
金沢のヘラジカの角が今年はえらく立派そうだけど見た人いる?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:59:29 ID:/xojICgz0
今日行ってきたけど、人が多くてゆっくり見れない・・・。
野毛山のほうがのんびりしてて好きだな。
もちろん内容はズーラシアのほうが断然良いんだけどね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:35:23 ID:D+8vQU5TO
>>818 三ツ境からも鶴ヶ峰からもズーラシア行きのバスあるじゃん。
>>822 中山と横浜もあるよね、たしか・・・
横浜は本数なさ過ぎ+時間かかりすぎだけど
今月は繁殖センター特別公開があるよ
今日早速行ってきた!
バク見放題!
ただ、土曜日のせいか子供がうざ〜!
もっとちゃんと説明聞けよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:03:28 ID:9/Ug7HlEO
ズーラシアでツシマヤマネコが公開されているらしい。
来週行きます。
すでに見た人感想をどうぞ。
金思考帰っちゃうんだってね。
>>825 粘れば見れるかも
>>826 キンシコウ、まだまだ美美も小さくてかわいい盛りなのに残念!
日本で生まれた子は日本にくれる契約でレンタルしていないんだね
パンダもそうだな。中国のケチ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:20:53 ID:K9TigOvi0
ツシマヤマネコ、まだ展示場と隣の寝室棟繋がってるから、まず展示場に出てこないよ
寝室棟はコンクリの小屋で奥にあるから、事実上全く見られない。
新しい環境に慣れるまでの措置だって。
見たいなら井の頭のがいいよ
井の頭は展示場だけにしているの?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:23:48 ID:lhrVMg1e0
>>830 画像を見る限りそう。隠れるところがなくてぐるぐる同じところ回ったり
隅にうずくまってかわいそうだって。
あと井の頭のはデブらしいです。
ズーラシアも、ネコ科の動物はほぼ全部が常同行動してましたが…
>>831 d
デブ猫かわいいかもw
可哀想だけど、見れることに意義があるかも?なので
今度行ってみるよ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:40:22 ID:IgvZhjQSO
829〜831
井の頭でツシマヤマネコが見れるんだね?!
どうもありがとう。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:28:22 ID:YophoPvs0
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:05:16 ID:uM2ufiVU0
金沢動物園は25周年で明日まで無料だよ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:20:23 ID:nEOQTm4IO
825だけど「見られれば儲けもの」ぐらいの気持ちで今日ツシマヤマネコ目当てでズーラシア逝ってきた。
皆さんの言うとおり、ツシマヤマネコは遭えなかった。
横浜市民だからズーラシア最初に逝ってみたけど、諦めて井の頭逝ってみるよ。
教訓:2ちゃんの書き込みは信じるものだ。
(信じなかったわけではないんだけど。)
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:03:37 ID:QAbagWMV0
>>836 ツシマヤマネコのために行った人も多いだろうし、
見えにくい措置をとってるなら、もっとそのことを広報すべきだよね。
あれじゃ行ってがっかりだよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:51:24 ID:+EelWNwmO
825だけど今日井の頭動物園逝ってきました。
ツシマヤマネコは一匹だけど、アムールヤマネコが数がよくわからないくらいたくさん居てなかなか良かったです。
皆さんからの情報のお陰でお目当てのツシマヤマネコも普通に見ることができました。
感謝です。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:42:10 ID:7tV2cBt80
>>834 飼育員は先月募集してたよ
横浜市在住が原則だったので引っ越しも考えたが断念した
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:08:16 ID:4jIJL2ZC0
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:37:22 ID:j8cD4vHKO
この前の日曜に行ったんだけど
ある奥様に惚れてしまいました
まぁ二度と会わないだろうけどね
切ない
三ツ境からバスで行こうと考えてんですが、本数はどのくらい出てますか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:53:06 ID:ZOr1kBMG0
平日は1時間に2〜3本、土日は1時間に3本ほど出てますよ。
ありがとうございます楽しんできます。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:05:06 ID:vf5zT/vx0
今日行ってきた。
レストラン混んでて食えなかった。
しかたないからジャングルカフェで食ったけど最低でした。
具体的に
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:10:10 ID:n7RQu8oFO
すみませんm(__)m
スレ違いなのですが質問させてください。
今夜7時からやっていた志村けんさんの動物番組で紹介されていた、動物達と触れ合える室内館。
『なまけものやミーアキャット等』
横浜にあると言う事なのですが、ご存じであれば場所と名前を教えていただけないでしょうか?
お願いしますm(__)m
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:45:08 ID:vf5zT/vx0
>>848 ノアです。
「横浜 NOAH」でググればすぐ分かると思います。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:49:33 ID:vf5zT/vx0
>>847 豚汁頼んだら俺が見てる前でカップにレトルトの味噌と具を入れるんですよ。
ホットドックも美味しくないし・・・。
レストランに並ぶべきでした。
ズーラシアは良い動物園なんだから、レストランや休憩所(特に喫煙場所!)にもう少し力を入れて欲しいですね。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:59:27 ID:n7RQu8oFO
>>849さん
早速のご返答ありがとうございます!
横浜 NOAHですね。
来年にでも計画立てて遊びに行ってみようと思います。
スレ違いすみませんでしたm(__)m
まぁ動物園だしね
レストランの味はどうなの?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:48:32 ID:HF7z/P6b0
>>850 喫煙場所??そんなもの、全部なくなればいい。
3連休に行こうと思っているけど、混んでいる?
>858
今だと激込みってことはないよ。見て楽しむにはちょうどいい感じ。
ツシマヤマネコ、とうとう開園時間内はねぐらに戻れなくしたんだね
寒いなか、丸まってたよ
可哀想だ
あっ、そうなの?
そうじゃないと、ずっと出てこないから、
苦情でもあったのかね。
で、キンシコウは一体いつまで見れるの?
オカピ、上野動物園でキリンのよこで普通に見れたぞ。
野毛山のワラビー見に行こうぜ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:26:26 ID:ip/2UvHF0
20年度の友の会は入場年7回だって・・・・。
なんだかなあ・・・?
>> 866
友の会からの送付物をみて驚きました。
ちょっと考えられない改定です。
>>866 友の会からの送付物をみて驚きました。
ちょっと考えられない改定です。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:54:32 ID:q975mLen0
>>866 友の会からの送付物をみて驚きました。
ちょっと考えられない改定です。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:55:29 ID:q975mLen0
>>866 友の会からの送付物をみて驚きました。
ちょっと考えられない改定です。
>867 >869
驚きすぎだw
それにしても7回までの入場制限になっちゃうの?
来年こそは入ろうかと思っていたけど、辞めようかな
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:10:01 ID:8+uWncMy0
老後は週1回は行こうと思っていたのですが
年7回ですか。
今みて、びっくりした。
これって、反対運動できないですかね。
多い人だとどのくらいの頻度で行くの?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:04:13 ID:YugilGEo0
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:07:17 ID:vIYK9i9k0
本年度友の会に入ったので月に2回くらいはズーラシアに行ってた。
今日も行ってきた。金沢には2ヶ月に一回くらい。
友の会に入ったら上野や多摩に行かなくなりました。
来年度は友の会に入りません。
年7回じゃ価値ないと思う。
ちなみに野毛山には月に1回以上は行ってます。
幼稚園以来行った事ない自分には考えられない回数ですな(笑)
そんなに通園しまくってたら見るもの残ってなさそうだ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:55:36 ID:+Ha8EfjE0
来年度は多摩か上野の年間パスポートを購入しようと思います。
どっちにするか非常に迷う!
内容は多摩のほうが好きなんだけど、交通の便が悪い。
横浜みたいに両園共通で3000円になればいいんだけど。
回数制限があるの???
毎回じゃないかもしれないが売店で物を買ったり
園内のレストランで食事をする人もいるだろうに
7回だけ行ってあとはもう行かない人や
あるいは回数制限のない多摩や上野に乗り換える人もいるのでは?
くだらない改悪だね
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:28:01 ID:vM1yyy5P0
筆記試験を突破して面接受けた皆さ〜ん、野毛山・金沢も来年度から(財)横浜市緑の協会に業務委託されますよ〜!
だから内定貰っても、配属がズーラシアになるとは限りませんよ〜!!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:26:39 ID:BvQICxnM0
11日まで金沢動物園無料あげ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:19:23 ID:g0ZqQULQ0
>>882 げっ、どうしよう!
金沢は個人的に好きなんだが遠くて通いきれない
通勤便利なところに引っ越せばOK
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:55:33 ID:vz5GYSEh0
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:17:33 ID:VD+EE538O
皆すまん! 話思いっきり変わるんだけど園内にいる警備員なのかな?
あの緑のジャンパー着てる人…
あの中に女がいたんだけどめっちゃムスッとしてて
聞きたいことあんのに話しかけずらかった…
笑いもしないし…
もっと動物園にふさわしいやついなかったのかな?
まあズーラシアだけに、珍しい動物がいたと思って…
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:42:50 ID:VD+EE538O
しかしあれなら駐車場にいた人達の方がまだましだよな… 話すときはニコニコしてるし感じが良かった気がする。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:13:52 ID:FO9u7Yze0
障害者雇用とかじゃなかったっけ?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:50:21 ID:vZTrFby00
今度の日曜日にズーラシアに行こうと思ってるんだが
今の時期の混雑状況とかどうなってるか誰か分かる?
あまりにも混雑してるようだと2歳の子供が居るから諦めた方がいいかなと
思ってるんだが・・
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:13:58 ID:+6ham0wVO
明日かあさって行きたいんですけど、天気が雨でも楽しめますか?
雨だと疲れが倍になる
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:33:16 ID:brGM1H4/O
雨だけど今日はにしおかすみことザタッチが来てますよ
今の時期は平日でも駐車場いっぱいだから朝一で来た方が良いかも。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:05:57 ID:3lfemkfuO
今日はロンブーの亮と勝俣が来てました!
昼頃には完璧に雨やんだしそんなに混んでないから今日来た人はラッキーでしたね(笑)
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:27:16 ID:alwJfCOSO
今日はひどいな。近所の住民には迷惑過ぎる渋滞。
中原街道はバイパスまで左斜線は渋滞。
なんか新しい動物はいったのか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:57:11 ID:JyCiM4hRO
入ってないみたいだけど、すごい人でびっくりした!
バスもぎゅうぎゅうだったよ。
>>896 春休み+キンシコウがいなくなる
インドライオンの赤さん公開は金・土なので今日は関係ないかな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:58:49 ID:GU3/zz9y0
横浜市営地下鉄の新路線が出来ました。
これで中山駅に行くのが、とっても便利になりました。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:15:53 ID:Z5ihYwhaO
近くに住んでるのに一度も行ったことないな
昔はめちゃくちゃでかい森だった
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:17:35 ID:WyeVETVg0
今日は猿見でこんだかな?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:01:03 ID:r4R3cYAN0
空き家になったキンシコウ舎に何が入るんだろう?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:02:50 ID:2ESmU6gP0
>>903 それはドイヒーですね。
ゾーンのコンセプトがめちゃくちゃだよ。
テングザル→ボルネオの熱帯雨林→アジアの熱帯雨林ゾーン
そういうのはキチっとやれと園に抗議したほうがいいかな。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:26:16 ID:0qSexUN5O
あーまたGWに向けてバイトが沢山入ってくるのか…
>906
中の人?
IDがエロいね
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:17:08 ID:0qSexUN5O
ホントだw 今気づいた。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:19:32 ID:lFR6FbzM0
>>895 の方が言っていたロケ
ntv モテパパ3という番組で
今日の午後オンエアされてましたね。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:04:08 ID:aWtHrBfR0
>>887 緑の上下で長靴⇒飼育な人基本無愛想
テンガロンハットで茶色シャツな人⇒掃除の人、割と愛想良し
此処はチュロス、ソフトクリームが美味しい
売ってるおねいさんの笑顔もステキ
911 :
902:2008/04/15(火) 22:17:48 ID:iC/PRzJm0
子ライオンの一枚目がいい
なんでシロクマは首を振ってるの?
>>914 昨日行った時も首振ってた。
ボケてんのかな。
気になる。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:12:07 ID:nBw3rC1EO
あれはストレス
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:34:12 ID:U8PMKdob0
ズーラシアの白熊絶対変だよね。
あんなに広いプール付きの家に住んでてどうしてストレス溜まるんだ?
>>917 真夏にダウン着こんで過ごしてみなよ。
そしてピカピカフラッシュを炊かれる生活・・・。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:20:29 ID:wi+ICNNgO
たまったもんじゃないよね…可哀想に…
所で話は変わりますが明日は開園記念日で入場料が無料になります
生憎の雨ですが時間がある方は遊びに来てください
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:34:12 ID:yGXA4K4GO
今日これから行こうと思うんですが、やっぱりGW中なので雨でも混みますか?
雨だし、祝日じゃないからぜんぜん混んでないと思うよ
行こうと思ったけど、雨だからやめた。
ライオンの赤ちゃんも先々週と
そんなに変わってないだろうから、、、
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:13:05 ID:XMVprJlDO
地元住人です。毎年の事だが今年は特に渋滞が酷いぞ。
朝からずっと中原街道がカオスです。明日もこんなだろなー。
車で来る方、ガンガレ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:40:34 ID:hCAnd4tM0
今日行ってきました、朝5時なのに凄い車の数。
特別に入場時間を繰り下げて入園してたので
昼前に見終わって、帰るときに反対側を見ると
大渋滞、渋滞は旧16号で曲がり横浜ICを過ぎ
目黒の交差点までつづいていたぞ。明日行く人は
5時前につくか、電車がいいぞ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:06:18 ID:XhMWXbWsO
明日行こうと思ってるんですが、朝5時はきついなぁ。
電車で行っても駅からバスに乗らなきゃいけないんですよね?
結局は渋滞に巻き込まれてしまうのでしょうか?
>>924 > 特別に入場時間を繰り下げて入園してたので
「繰り上げて」?? じゃまいか?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:30:12 ID:hCAnd4tM0
>>926 スマン、
「繰り上げて」か「早めて」のほうがよかったね。
>>925 7時くらいまでなら何とか待たずに入れるかもね。
バスはそんなに早い時間のがない・・・
ということで、この連休中は行かない方が良さそうだね
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:40:39 ID:06polKaN0
連休のときはやめておいたほうが良い。地獄を見る。
普通の土日の方がいいよ。
今朝ズームインでヤブイヌ出てた
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:35:10 ID:SJlW5GQ60
ヤブイヌ可愛いーーー
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:47:58 ID:hHq86Uj60
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:25:00 ID:T+9uR48BO
↑何があった?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:34:02 ID:cbzcMo1k0
ラージャーくん下におろされると全然みえねっす。5月2日。
子供等 猿山に夢中
園内綺麗だし また来たい
夏休みになったら毎日混む?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:54:08 ID:Ou8GQeW80
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:33:24 ID:9kib4ocB0
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:01:49 ID:jqVMDZVw0
ここは坂道たくさんありますか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:25:42 ID:K6C2lbFx0
>>938 じゃ平日行きます
1年の中で観に行く時期はいつ頃がおすすめですか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:57:53 ID:BvJOmvz20
横浜市営地下鉄に乗って中山駅からバスに乗るといいよ
>>942 暑くなく寒くない時期
ズーラシアは日本の動物園の中でここでしか見れない
珍しい動物がたくさんいるね
>>942 そういうわけで3月下旬〜5月末と10月〜11月上旬が行楽の季節と言うことになっているのだよ。
そしてこの時期が動物園が一番混む時期でもある。
今日は保育園と幼稚園の遠足+中学生の遠足?が重なったようだ・・・
とくに保育園と幼稚園の方は父兄関係でベビーカーが何台も道を横に並んで移動してくれるから
非常に邪魔だった・・・
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:55:55 ID:r1+5mP1W0
昨日行った
思った以上にいいところだった
全体の雰囲気作りとかさ
レストランは待ったけど、テーブル周りに待ってる人がいなくて落ち着けたし、
ひろーい広場でコドモははしゃぎまくりだったし
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:14:47 ID:CfI8HC1p0
オカピやアカカワイノシシで行き止まりなのが難。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:39:35 ID:NWu1WHTRO
確かまだこれから動物が増えるって言ってたから アカカワイノシシの先にも続くんじゃないかな?
アフリカのサバンナを作る予定はあるらしいですがね。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:37:04 ID:aGpDdnu2O
でもなかなかできないですよね。
ここは動物との距離が遠くて隠れて見れなかったりするのが難だけど、まわりやすいとこが好き。
はじめて今週の火曜日に一人で行ってきました。
アカカワイノシシの赤ちゃんカワエ。
みんなほとんど寝てたけど、急にむっくり起きて泥遊びとかしてました。
あとオランウータンもよかった。
関西人ですが、いい動物園だと思いました。
>>952 オランなら多摩動物園に行ったほうが活き活きとした姿が見れるよ。
ここのお気に入りはオカピとドゥクラングールだなぁ
954 :
952:2008/05/30(金) 22:59:45 ID:1W5zofM80
>>953 レスどうも。
機会あれば多摩にも行ってみたいです。
ただこの子みたいにボンヤリしてるオランも好みで。
目の前にきてどっかり座り込んでました。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:40:18 ID:Nre8+XRs0
ウンピョウ(雲豹)とカワウソが好き。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:14:28 ID:tAjv0evU0
カワウソ良いね。
このカワウソの施設日本一じゃねえ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:01:32 ID:C7A+4YhF0
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:33:32 ID:/ssFQg/50
>>952 通常は火曜日定休 これから来られる方はご用心
イベント狙いなら土日だろうけど
人混み嫌いでユックリ動物生態堪能したいのならば
平日の昼間がお勧め
平日午前中〜連日遠足や修学旅行等の行列
奇声あげる幼児集団オンパレード
個人的には午前・午後と2回廻るのが楽しい
時間によって各動物が活動したりしなかったり全然違って面白い
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:38:17 ID:p1Zbtc250
>>959 泳いでる時はいいけど陸地で寝てしまうとまったく見えなかったりする。運もあるね。
もうちょっと暑くなると活発になるよ
テングザルっていつきますか?
>>962 聞いた話では8月。
あてにはならないけど
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:47:46 ID:t+ITM9d1O
KSP○沢正直ウザイ…自分が全て正しいと思ってるだろ? 自分が隊長になれない理由もっと考えた方がいいよ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:40:05 ID:yo/8DWw1O
いま勝俣さんをみました。
本当に短パンなんですね
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:58:30 ID:UUZapDM6O
へぇ今日勝又来てんだ。
今から言ったら遅いよな(汗)
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:32:55 ID:lWlkeneU0
>>967 テレビの撮影ですか?
なんの番組だろ?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:33:16 ID:eGcRT/fqO
>>966 ○沢って吉○の事?w
もういい年だよな?でもまだアルバイト… このままで良いのか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:40:59 ID:pcqQR7Ja0
今はどうか知らないが、とある海外の自然動物園では
欧米向け観光ツアーの裏オプションで夜間ハンティングができるのがあった。
料金ベラボウだがライオンとか撃ちまくりで・・・さすがに引いて誘われてもやらなかったが。
いま都市伝説が誕生するところを見た。
夏期の繁殖センター一般公開はいつ頃かな〜
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:04:09 ID:0Z0hUGc+O
来月ナイトが始まりますね。 地獄だ…
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:14:48 ID:0Z0hUGc+O
間違えた。再来月。
職員サンでつか?
いや、動物だろう
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:34:57 ID:zWp/oKTh0
>>971 自然動物園というか動物保護区の自然公園だね
キララの日記更新まだー?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:34:33 ID:r12ncUla0
バイクで千葉県市川市辺りから行くにはどう行くのが一番良いですか?
首都高は都内は二人乗り禁止なんですよね?
神奈川線はOKなのかな
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)