ゾイド考察スレッド19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ980
ゾイドは兵器であり兵器である、とも現在では一概に言えませんが
そういうもんだと固執している人が、然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
・・・・・と痛々しくわめく隔離スレです (良い子は近寄らないようにね!)

また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点も多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨である。
(もちろんここ限定のオタのお遊びでよそに持ち出さないのが良いゾイダーですよ)

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。

では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。軍事に限らずなんでもありです
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。

守られたためしがないですけどねっ!
2980:2010/12/15(水) 11:48:44 ID:???
前スレ:
ゾイド考察スレッド18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1278562297/-100

関連スレ:
最強の荷電粒子砲を撃てるやつはだれだ!?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1045857441/
脳内設定を語るスレ Mk2妄想型
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1060519696/

       . ≦.:7..: ̄ ̄ ミ:..、`n:.r(ヽ
     / ,  / .../ .i  i ...r‐ヽそ oう7
    /../..:/ :/:/:ィ/|:.r廴:|:.. `フ トi⌒jん、
    '.::/..:/.:-イチl」 Lハ≧lーN:..|:Y⌒ヽ^ァ }   < ここはゾイド考察スレだ
   |:/|..::|V>ミ、    不=ミトLj:ア´ Y弋’ヽ
   |小i :{イ'ん:r}     ん:ぅ}`y }八__人_人::」
    ハ.:{ ヒツ    辷ツ ノ'/.::/:.{:.V:.{‐ 、_
     ノ个 ::::  ′   .::::::.´./.::イ::从ト:V|    ̄ ̄ ー‐─┬''⌒ヽー- 、
    フ从    i7⌒ヽ   /ブ 八{、:廴:ト      :::::::::     ::::::::::::|. l
     '⌒ヽ   、_ .ノ    . 、__彡'′       ::::::::::        ::::l |
         ヽ 、 _ __  イ::/::イ      ::::::::::::::::::::::::   ::::   ::::l |
            Y               ::::::     :::::::::   l |
            し个::::::::::           :::::     ::::    ハ !
               |::::::   ─‐┬─---{         }-イ   〈 ヽヽ
              |   /ヽ  /     \      /  ハ   〉 〉 〉
               |  /   | |       `ーU-Uー |  / │ /. 〈ノ
               | |   | |             .| /  |. i
             __/ |  __/  |               __/  |__/  |      人
             (__」 ゙ー-‐'            ゙ー-‐'(__」    (__)
                                           (__)
3名無し獣@リアルに歩行:2010/12/15(水) 13:46:36 ID:???
>>1
スレ建て乙です
4名無し獣@リアルに歩行:2010/12/15(水) 17:13:31 ID:???
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
5名無し獣@リアルに歩行:2010/12/15(水) 19:03:02 ID:???
セイスモ付属のバトストだとギガの装甲って真剣に古代チタニウムコーティングされた装甲になってるよな。
それであの防御力なんだから…
6名無し獣@リアルに歩行:2010/12/15(水) 19:14:36 ID:???
コーティングで耐熱性とか対電波防御力(特にこの時期は重要)を高める意味もあるだろうな
あと、マグネーザーみたいに摩擦による切断や切削を行う武器に対しての耐性も高まると思う
バスタークローみたいなドリルへの耐性は重要かもね
7名無し獣@リアルに歩行:2010/12/16(木) 00:22:07 ID:???
バトストでコーティングの記述があるのはギガだけだけど
コーティングが有用か否かも仮想敵によるわけだから
ギガが想定していた敵をギガの得意な戦法で戦うには
コーティングはかなり有効だったと思われる
8名無し獣@リアルに歩行:2010/12/16(木) 03:16:33 ID:28mXArcH
そういえばヘリック王国の君主は国王
ゼネバス帝国の君主は皇帝
ガイロス帝国の君主も皇帝

ヘリック王国は中央大陸を統一したにも関わらず
君主の称号は皇帝ではなく国王なのは考えたんだが

@ヘリック王国は各諸国の力が強くて皇帝を名乗れなかった、或いは王権の力が弱すぎた
Aゼネバスが中央大陸における漢字で皇帝の称号に当たる君主の名前を最初に考えた
 例えばインドで言うなら「マハーラージャーディラージャー」(直訳すると王の中の大王または皇帝)みたいに

@を考える意味で注目されるのは
・ヘリック王以降に王政が廃止され共和制が導入された
・ZAC1978年に議会を追放されたゼネバスが同じZAC1978年にゼネバス帝国を建国してる
・ヘリック王が78歳で死亡つまり暗殺疑惑があること

ゾイド人はファンブック1の説明文だと100歳以上生きると書いてあり
仮に地球人の1,5倍生きるとすると(平均寿命80歳の1,5倍なのでゾイド人の平均寿命=120歳で計算)
ヘリック王は地球人の年齢でいうなら54歳ほどで死んだ計算になる

ゼネバスは議会を追放されてから年内にゼネバス帝国を建国してる
というファンブックの書いてあることが正しいとすると
ヘリック王国は統一しても王権は弱体で
各地の諸侯(特に地底族などの東部諸侯)が幅を利かせいたのでないか・・・

またヘリック王国の王権の弱体をマジかに見てきたゼネバスなら
王を超える称号を考えてもおかしくは無いと思う
9名無し獣@リアルに歩行:2010/12/16(木) 09:26:30 ID:???
さらに帝国は血筋で統治するので、逆に諸侯の頂点という帝政の看板のほうが
各種族ごとの王家みたいなもんの存在やその種族を王家が仕切る制度を
認めやすかったってのもあるかもね(ロイ・ジ・トーマスは海族の王家の血筋)

王国の王家は自分だけってシステムだと
その時点ではまだ影響力の大きい各種族の王家から不満も出ただろう
10名無し獣@リアルに歩行:2010/12/16(木) 19:18:28 ID:???
どうでもいいんだがホエールカイザーの後発で上位モデルがホエールキングって名前はどうなんだろうなぁ
11名無し獣@リアルに歩行:2010/12/16(木) 20:37:11 ID:???
キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 10:03:36 ID:???
>>11
ガイロスではゼネバスより帝政というシステムの歴史が深かったので
「唯一無二の皇帝の名を使うのは不敬」という事で、あえてカイザーを封印してキングになったのかもね
ゼネバスは初代皇帝の時代だから、皇帝にまだ諸侯や王様とどう違うのって認識しかなかったのかもしれない
13名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 12:28:35 ID:???
共和国軍がゴッドカイザーなんて名前のゾイドを出しているぐらいだしね
14名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 12:33:40 ID:???
>>13
何考えてあんな名前にしたんだろうな。

上官「貴様には新型ゾイドゴッドカイザーに乗ってもらう」
パイロット「やった!なんか知らないけど決戦兵器ぽい名前だし凄い機体に違いない!」
上官「これがゴッドカイザーだ」
パイロット「決戦兵器どころか大型ゾイドですらない…だと…」
15名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 12:40:13 ID:???
>>14
あえて皇帝の呼び名を冠したメカで帝国軍に攻撃をかけるというのは
皇帝の神聖化が強く忠誠心が高い相手にほど心理的にショックを与えたのかも
むしろ民主主義政治の共和国軍の方がキングとかゾイドの名前に結構使っているよね
国の威信をかけた決戦機もキングゴジュラスだし
16名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 17:13:08 ID:???
ガンダムの話だけどティターンズがあえて宇宙移民の象徴であるザクに似せたハイザックで
ジオン残党に威圧を与えたような感じに近いのかもしれんね
まあ、ガンダムの敵はザクじゃなきゃ駄目という磐梯山の都合は置いといてさ
17名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 17:19:08 ID:???
キングの名を冠しときながら大した性能でも無い上に偵察機として使われるキングライガー
18名無し獣@リアルに歩行:2010/12/17(金) 18:48:27 ID:???
しかし王に男爵がつくと何故か強くなるぞ
インドネシアのバロン説もどっかで見たが
そうなるとあれも現獣型の一種になるのかな
19名無し獣@リアルに歩行:2010/12/18(土) 10:05:05 ID:???
最初期からマンモスみたいな地球語由来と
ゴルドスみたいなゾイド語由来のゾイドの名前があるけど
サイカーチスはどっちなんだろ?たまたま日本語と似ていただけ?
20名無し獣@リアルに歩行:2010/12/19(日) 09:41:15 ID:???
帝国が共和国の五年進んでるのは「新しいジャンルを開拓する力」であって、
「既存の技術の完成度を高める事」に関しては共和国が勝っていると言う説を唐突に挙げる
21名無し獣@リアルに歩行:2010/12/19(日) 11:50:53 ID:???
旧時代は普通に基礎技術高める方向でディオハルコンに対抗してたからな。
22名無し獣@リアルに歩行:2010/12/19(日) 19:17:48 ID:???
グレートメカニクスにブキヤ版ゼロの紹介を兼ねたゼロ関連の設定とか紹介されてたんだけど
レイが盗んだ元のゼロは究極野生体だけど、それを元に共和国が量産した方のゼロは
生体培養した奴に第二世代のOSを使用した物とか凄い事書いてあった…

あと機械的意味ではフューラーと共通する部分もあるとかどうとか。
23名無し獣@リアルに歩行:2010/12/19(日) 19:41:56 ID:???
まあHMMだし
HMMは電帆やコロコロと同列だよ
24名無し獣@リアルに歩行:2010/12/19(日) 20:59:20 ID:???
>>21
むしろゾイド星由来の新テクノロジーで
恒星間航行出来る地球人由来の技術に対抗し
一時的とはいえ凌駕したガイロスを褒めるべきかも
25名無し獣@リアルに歩行:2010/12/20(月) 10:37:12 ID:???
>>22
やっぱ軍曹はシールドライガーとライガーゼロの野生体が同種って設定知らないんだな
26名無し獣@リアルに歩行:2010/12/20(月) 16:13:25 ID:???
西方大陸産の別種だった記憶があるが
ゼロと同種なのはエナジーでは?
27名無し獣@リアルに歩行:2010/12/20(月) 16:14:31 ID:???
あと、仮に同種でもOSが第二世代で
ブレードとゼロはフレームが基本設計から違うので全然問題ない
28名無し獣@リアルに歩行:2010/12/21(火) 13:07:53 ID:???
>>26
西方大陸産の同種
29名無し獣@リアルに歩行:2010/12/21(火) 15:01:51 ID:???
でも>>22の設定取り入れれば「希少種であるゼロがなぜあれだけ配備できたか」という疑問の答えになるんじゃね?
30名無し獣@リアルに歩行:2010/12/21(火) 22:57:39 ID:???
>29
 たしかにケニヒを蹴落とした経緯は説明しやすくなるが。
 そもそもゼロはバリエこそ多いが閃光師団後にまとまった量産を示す確証は無いような。
結局のところ共和国の主力系列になれたわけじゃないし。イクスは特殊作戦用。エナジーの本格量産も
まだ尚早だろうし。
31名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 09:39:22 ID:???
数の確保の目算が立たんもんを主力候補にするとも思えんぞ
一度目はともかく主力候補に挙げられたのは二度目なんだから
32名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 10:45:12 ID:???
ケーニッヒの存在意義を全否定かよw
ZAC2100年時点では野生体確保できなかったけどその後捕獲数が増えたとかいくらでも理由付けはできる
大体ゴジュラスだって80機程度しかいなかったわけだしその程度の野生体がいれば量産になるわけで
33名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 11:38:25 ID:???
HMMの説明で理由付けできない理由にはならんぞ、それ
34名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 11:39:48 ID:???
第二世代のOSって何ぞ?
野生の生命力だか本能だかを活かすとか最大限に発揮するとか言うゼロの設計が活かせる物なのか?

>>30
月刊ゾイドグラフィックスではケーニッヒに「ライガーゼロに代わり高速部隊を支える主力ゾイド」
イクスは何用かは書いてないが「本来のライガーゼロ」って書いてある
ゼロフェニは飛行能力を得たとか、コアの共鳴で個体以上とか…
35名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 11:43:25 ID:???
ケーニッヒの後にゼロの主力化計画が持ち上がったわけで
問題の数量確保を克服できた要素があったと然るべきだろうから
別にケーニッヒの存在意義の否定も何もないと思うが

ケーニッヒがRZ版の後どうなったかはフュザを待たねばならん
FZのMK2の存在を公式と地続きと考えると
RZ版の欠点を克服して武器もつつがなく量産されデフォ装備となり
安定した名機になったようだが
36名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 11:44:55 ID:???
まあ>>22に無理やり説得力持たそうとしただけだから突っ込みどころ満載でも仕方ないかな
>ケーニッヒの存在意義を全否定かよw
OSでの調節にコストが掛かりすぎるとしたら別にケーニッヒの存在意義は当初は否定されない
さらにOS技術の発展でゼロフェニロールアウトの頃にはゼロ製造のコストが下がり廉価下位互換のケーニッヒはいらなくなったともできる
>ZAC2100年時点では野生体確保できなかったけどその後捕獲数が増えたとかいくらでも理由付けはできる
>大体ゴジュラスだって80機程度しかいなかったわけだしその程度の野生体がいれば量産になるわけで
逆に究極野生体が強奪ゼロの一体しかいない、見つかっていないという理由付けすれば量産のためにOS調節ライガーが必要となる(コロコロのストソー野生体捕獲の図を否定することになるけどw)

まあ突っ込み大歓迎、でも軍曹が鼻糞掘りながら頑張って書いた設定を「今までのと矛盾する」で終わらすのは勿体無い
37名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 11:44:56 ID:???
>>34
ブレードやジ・オーガの意思疎通や戦いぶりを見ると
野性の本能を阻害したり相反するもんではなさそうだ
38名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 11:51:00 ID:???
そもそもビットのゼロとベガのBFを明確にオーガノイドシステム仕様機にした
元祖アニメスタッフが悪いとも言える(w

HMMの基本方針としてバトストとアニメを同一世界上でくっつけなきゃならんから
大前提としてゼロは究極野生態ゾイドだけどOSが積んでなきゃおかしいんだよ
誰が書いてもこんな感じで説明するしかないのでは?
39名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:00:04 ID:???
>>36
>さらにOS技術の発展でゼロフェニロールアウトの頃にはゼロ製造のコストが下がり廉価下位互換のケーニッヒはいらなくなったともできる
FB4見ると格闘、最高速度、飛行可能、ブロックス対応以外のほとんどの点で数ランク下の性能しかないゼロフェニは・・・
ぶっちゃけ残存機全部パンツにしたほうが数段マシだろ。
40名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:02:14 ID:???
>>39
そんだけ優位点があれば充分だ
特に飛行可能は大きすぎる
41名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:04:55 ID:???
ところで、ケーニッヒの後にゼロがまた主力になったって何に載ってる設定?
42名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:11:29 ID:???
>>41
なった、ではなく「フェニで主力化計画がまた持ち上がった」事を元にして
数の克服がどのように行われたのか(もしかしてOSのおかげ?)を話している流れだよ

もっともこの場合のゼロの競合機はケーニッヒではなく凱竜輝
高速部隊ではなく機甲部隊としての主力かもしれんが
それだともっと数の克服している事が必要になるからね
43名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:17:43 ID:???
>>40
本当にただ飛ぶだけのために軒並み2ランク下じゃあ割に合わないだろう。
それこそ移動だけならイーグルなんかにヘリボン?してもらえばいいだけの話しだし。
44名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:27:58 ID:???
>>36
>逆に究極野生体が強奪ゼロの一体しかいない、見つかっていないという理由付けすれば量産のためにOS調節ライガーが必要となる

 ブレードライガーが操縦性悪すぎて量産できないからライガーゼロ量産しようとする。
→野生体確保が難しい&CASコスト高すぎてライガーゼロ無理。
→ケーニッヒウルフ量産する。

って流れなわけで、OSの問題解決できるならそもそもブレードライガー量産しろって話になる。
あとケーニッヒが量産されたのは 1.野生体確保の難しさ と 2.CASのコストの悪さ が問題だったからなわけで
CAS前提になるB-CASでCAS搭載してないケーニッヒが候補にならないのは当たり前。
例えCAS以外の基本性能で負けていようが野生体確保が難しかろうがゼロ採用せざるを得ないだろ。


>>38
そもそも「オーガノイド」って名称が出てきたのはアニメの方がバトストより先。
で、アニメとバトストの「オーガノイド」に意味的な繋がりは全くないわけで、
意味のまったく違うものに「オーガノイド」なんて名称使ったバトストスタッフの方が問題だわ。

もちろんバトストより後発のスラゼロでバトスト初出の「オーガノイドシステム」だなんて言うもんだから更にややこしくなったのは間違いないが。
45名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:41:05 ID:???
>まあ突っ込み大歓迎、でも軍曹が鼻糞掘りながら頑張って書いた設定を「今までのと矛盾する」で終わらすのは勿体無い

だってバトストとHMMの関係なんてバトストとアニメの関係といっしょじゃん
別々の世界の話じゃん
別々の世界の設定を無理やり繋げて考察せにゃならんの?
46名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:42:41 ID:???
>>43
強襲空戦ゾイドぐらいの空戦能力がある上
瞬時に陸空にシフトできる
しかも火力や装甲を随伴機との合体で補えるので
単純に飛んで移動できるってだけではないのだよ
47名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:47:04 ID:???
>>44
そこでブレードにしない理由はOSの世代間の差異じゃないのか
ゼロの操縦性はあの手のゾイドとしてはえらく良好だしな

>>45
でもHMMはその二つを繋げて世界観を展開しているんだから
HMMでの記述を元にネタを振るならつなげなきゃ仕方ないだろ
48名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:51:45 ID:???
>>42
フェニックス計画って主力化計画だったのか?
計画の成功でジェットファルコン計画が急遽ゼロに回ってきたって所で終わったと思ってたわ
49名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 12:52:49 ID:???
>>47
いやだからその第二世代OSとやらでブレードライガー作れば良いじゃん。
作らなかった理由は何か説明されてるの?
50名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:00:43 ID:???
>>44
ブレードライガーは格闘戦しかできないから万能機のゼロに負けたのです!とは超万能機のABあるから違いますね
まあ両方ともある程度量産されたんじゃないかな?汎用性の高いゼロ、局地的には高性能なブレード(多分ミラージュ)と
ケーニッヒはちょっと逃げの発言になるが「野生体確保が困難」は第二次中央大陸戦争時逆にケーニッヒの野生体=西方大陸の狼ゾイドが捕獲困難になったとも考えられないか?
だから中央大陸のライガーはOS調節でゼロになれるけど中央大陸の狼はそれがないんでケーニッヒになれないと
51名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:07:35 ID:???
惑星Ziのホームセンターってゾイド用の部品だの武装だの売ってそうだ
52名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:15:22 ID:???
バトスト基準だとOSはゾイドの本能を捻じ曲げて凶暴化させるシステムでそれが根底なんだからゼロには積めまい
53名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:16:03 ID:???
>>46
>強襲空戦ゾイドぐらいの空戦能力がある上
広く空戦ブロックスが普及した現状では低空Bでは正直当てにならないんじゃなかろうか。

>しかも火力や装甲を随伴機との合体で補えるので
その間随伴機は貧弱になるわけで…それにディスペとか随伴してたら飛行のメリットがほとんどなくなるんじゃないか?
もっともエヴォや飛行ゾイドと組ませると今度は最高速度の差で足を引っ張るんだけど。
空挺戦車ポジとしても高価すぎる気がするし…
54名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:30:45 ID:???
>>52
大丈夫です。なんせ一兵士の主観だから
バトストにデスがギガより上と書いてあっても
それでデス>ギガを否定できるそうなので

>>53
実戦採用ブロックス最上位のロドゲを一方的に屠れるんだから充分かと
55名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:33:13 ID:???
>>52
その辺を何とかする為に「第二世代」ってのが付け加えられた説
56名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:33:50 ID:???
>>49
ゼロのボディの方が第二世代OSとの相性が良かったんでしょうな
あくまでブレードは第一世代前提のフレームだろうし
57名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:35:47 ID:???
>大丈夫です。なんせ一兵士の主観だから
>バトストにデスがギガより上と書いてあっても
>それでデス>ギガを否定できるそうなので

アロのファンブックEXとセイスモバトストのことだな
まさに権利を持つ旧富と小学館だからこそできる合わせ業だ
権利の無い武器屋には無理だろうて

58名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:37:30 ID:???
>>53
素の性能が高い上に空戦三倍則がゾイドにはあるので
地上ゾイドには大型戦闘ヘリみたいなもんでしょう
59名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:44:41 ID:???
>>56
フレーム????
ブレードライガーのフレームってシールドライガーと同じじゃないの?
60名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 13:55:46 ID:???
究極野生体用に作られたゼロの方がOS前提で開発されたブレードより第二世代OSと相性良いのか
61名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 14:07:25 ID:???
第二世代がゾイドコアと親和性が高く、より高度に制御されたものなら
ピーキーなコアを乗せる前提で設計されたブレードのフレームより
ナチュラルなコアを乗せるゼロのフレームの方がなじむかもしれんぞ
62名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 14:45:46 ID:???
ライガーゼロより後に作られたはずのブレードライガーミラージュ解説に第二世代のにの字すらないんだよなあ
63名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 15:17:06 ID:???
>>62
第二世代OSはコストかかるから使わない説
HMM世界のブレードは扱いやすいからわざわざインターフェイスみたいな制御ユニットは必要ない
64名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 15:24:39 ID:EvZPY2nh
ゴジュラスはかわいい
65名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 15:36:23 ID:???
>>54
>実戦採用ブロックス最上位のロドゲを一方的に屠れるんだから充分かと
あれ奇襲だし、パイロットは閃光師団だし。
66名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 15:57:03 ID:???
>>65
武器も使わずロドゲを一方的に木っ端ミトコンドリアだぞ
67名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 16:06:02 ID:???
ロドゲはブロックスだし
装甲と耐久力に関しては低いだろ
68名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 16:12:40 ID:???
>>53
正確にはゼロフェニの低空適正はB+

これはレドラーと同等の評価で
サラより低空での適正は高い
69名無し獣@リアルに歩行:2010/12/22(水) 22:54:18 ID:???
>生体培養した奴に第二世代のOSを使用
 これが事あるごとにOS関連の実績を積んできた帝国なら何の違和感も無いんだ。
 ぬっちゃけ凱なんかこんな感じだったんじゃないかと妄想してたw

 しかしニクシー後はOSは完全放置状態。真オーガもインタフェースも持ってない共和国が
いきなりこんな代物作れるのかよと。
 この辺通すと既存設定全部ひっくり返って完全パラレルになるな。
70名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 00:20:41 ID:???
>>58
なんでかゾイド世界では技術力が上がると陸戦ゾイドに飛行能力を与えようとするんだよな。
アイスブレーザーやジャイロクラフター、ウイングライダー…あれは地形の険しい暗黒大陸での戦いだから
開発されたと思ってたんだけども。
71名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 10:45:57 ID:???
超重量級のゴジュラスにもマッドにも複数の空戦バリエーションがある
つまりゾイドってのは最初期から最後期まで陸戦機を飛ばそうとしていた伝統があるから
たとえ飛翔程度でも陸戦ゾイドが飛ぶ能力を得る効果はそれほどまでに絶大なんでしょうな
しかし技術力がないと量産できるか否かの壁を破れない
コストさえ考えなきゃケンタウロスでもデス犬のビームをかわす動きで飛ぶわけだからね
72名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 12:43:02 ID:???
OS→野生体→ブロックス→ユニゾンが大まかな流れだからな。
73名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 13:00:27 ID:???
>>69
HMM世界ではストームソーダーの設計図と共に技術者も逃げてきたそうだから
そいつの協力でもあったんじゃないのかね
74名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 14:21:09 ID:???
>73
 だとしても時期的にオリジナルのデータが欠落したままなのは変わらんし、
そのストソを持て余してレイノスを配備した事実とも矛盾が出てる。
75名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 14:27:40 ID:???
>>74
あくまでHMM世界のはなしだからな
HMM世界のレイノスは養殖ものじゃなくて二世代OSで培養、調節したものかもしれん
76名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 14:39:18 ID:???
>75
 あ、そうか。スマン。
 HMM限定ならたしかに問題じゃないな。
 でもレイノス出すのがちょっと難しくなるか?w
77名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 14:51:04 ID:???
>>76
ハイ・ロー・ミックス構想なんだろ。

でも、性能が未知数の新型機でしかも同素体(?)を優先生産・配備した理由は謎だな
78名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 17:56:48 ID:???
>>77
当初は高性能なストソで揃える気だったんじゃない?
79名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 18:22:43 ID:???
軍曹ならレイノス>ストソーにしちゃうかもな
実際ストソーとレイノスどっちが強いかわからんし
80名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 18:24:10 ID:???
>77
 FB本編の状況だと、それだけのバクチをせざるを得ないほどヤバかったからだろう。
 レイノスは本質的にレドラーと同格。質・量とも帝国が圧倒する状況を覆すには足りない。
 実際のところ、共和国が戦術レベルではともかく戦略的に航空優勢を確立したのは、
プテラスが制空戦闘隊から退いたFB4の頃になってようやくというところだろう。
81名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 19:00:20 ID:???
ストームソーダーより速く火力もあるレイノスとどうやってレドラーが同格になれるのか
82名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 19:07:33 ID:???
ロブ基地がたんなる居留地や前線基地ではなく
独自にゾイドの研究開発から生産まで出来る程、充実した規模を誇っていたのかもな
おもけに新興の新天地で兵士から開発者まで若く活気もあったのかも

本国がGTOやDCS−Jなどやや無難な強化開発に対して
斬新(冒険的)な新型を次々と短期間に開発投入していたからな
本国と違って研究開発に使える野生体の質と量が良かったから好き勝手にやれたのかもな
このおかげで本国がネオ・ゼネバスに落とされても大丈夫だった理由の一つなんだろ
83名無し獣@リアルに歩行:2010/12/23(木) 19:18:25 ID:???
>>81
BCユニットついたらかなり性能上がる…といいなあ。
そうでなくともドッグファイトを避けて小隊を組んでの一撃離脱戦法に徹されたらWW2の日本よろしく苦戦するんでなかろうか。
84名無し獣@リアルに歩行:2010/12/24(金) 21:09:48 ID:???
ストソはF15よろしく改良されて最強に返り咲いたと思いたいと個人的には思いたいとこだが…。
レイノスの方がスペック上なんだよな。
85名無し獣@リアルに歩行:2010/12/24(金) 21:32:17 ID:???
つかストソはFB4で極端に生産性が低いとか書かれちゃったからねえ。
どの辺に生産性が低くなる要素があったのか…マッハ3.2でウイングソードを叩きつけようとするからだろうな…
86名無し獣@リアルに歩行:2010/12/24(金) 21:45:02 ID:???
操縦性の面でもレイノスに負けてるのが辛い所。
87名無し獣@リアルに歩行:2010/12/24(金) 22:38:51 ID:???
>>86
同じ操縦性のサイカーチスが大量に配備されてるから実用レベルなんだろう。後発とはいえダブソがAなのを考えると…やっぱ副座になるとかなり負担減るのか。

それはそうとストソがレイノスより優先されたのはホエキンの存在があるからなのかもしれんね…とか思ったりしたけどFB2見たら
ストソ550プテラス1500に対してレドラー1750レドラー3000ABとか約5倍のキルレシオを持つストソじゃなきゃ無理げーじゃね?
88名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 06:32:29 ID:dMmvEWG4
バトスト登場人物の階級について気になったんだが
(全部「新世紀」)

士官、下士官とかの条機ゾイドの基準って何だろうな・・・

以下は低い階級で新型機・大型機に載っているパイロット

共和国
ナイト・バイケルン 曹長 ライガ―ゼロ
バディター・ロウエン 伍長 ガンブラスター
ミロリー・ルディット 大尉 ウルトラザウルス

帝国
スーリス・クラレット 曹長 レドラー

ミロリーの場合はパイロットではなくて階級とバトストの説明が正しいなら
ウルトラザウルスの航海士で
実はバトスト未登場の大佐〜将官クラスの人物が本当のウルトラザウルスのパイロットではないか?と考えてしまう
(バトストの共和国艦隊と出てるのだからウルトラザウルスの所属は海軍のはず)

それとスーリスの階級が曹長になっていたけど空軍は普通
少尉以上の階級じゃなきゃパイロットになれないのだが・・・

逆にそれなりに階級が上なのにマトモなゾイドを与えられてないのが
バーガン・デイン(階級は准将、乗機はブラキオス)
まあバーガンの場合は当時の帝国海軍のゾイドにマトモな機体が無かったからだが
せめて新型のデスステくらいは提供したんだろうなと
89名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 09:24:51 ID:???
 高位者については、近代軍隊ならともかくZiならまだ指揮官先頭が重視されそうだから、まぁパーガンさんの例はガイロス海軍が
冷遇されてるってことなんだろうな。

 下位者については、地球人到来後、旧時代には廃れていた「ゾイド乗り」が復権したことによるんじゃないかと思ってる。
 根源的には、異変後の深刻なゾイド減少による戦力の逼迫。そのために、安定性や安全性を犠牲にしてでもスペック重視に
設計思想が転換した。

 ゾイドの活性と自意識を強く引き出し、それを精神リンクで制御できる生来資質を持つことがパイロットの第一要件になった、と。

 また、過去にはほとんどいなかった女性パイロットの登用の道が開けた。
 スーリスの例も、素行等の問題で階級は低いが、そんなことよりもパイロットとしての才能の方が優先される状況があるんじゃないかな。
 もっとも、階級とパイロット云々なんてのは国ごとに違うと思うけど。旧日本軍なら曹でも戦闘機に乗れたよね。
90名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 10:28:42 ID:???
>>88
平時なら戦闘機のパイロットは士官以上かもしれないが
戦時(WWU)じゃ軍曹以上の下士官が戦闘機のパイロットとして搭乗している
あくまでも、命令指揮系統の明確化の為の階級である
でも待遇は仕官相当で優遇されている

特殊部隊の隊員だからといって、階級がみな士官以上でもない
士官と下士官・兵の違いは基本、士官学校を出ているかどうか
指揮官としての教育を受けているかどうかである

軍隊はあくまでも階級社会で実力や能力より階級が優先される
しかし戦時でなおかつゾイドという相性要素があったり戦局の旗色や内部状況によっては
即戦力として良い物は有望な者へ支給されるだろう

また佐官以上になると部隊全体/戦線の指揮官になるので現場(最前線)に出ることは少なくなる
前線に出ない者に強力なゾイドを与えても宝の持ち腐れだし
上級指揮官自身が前線で戦うと戦域全体の指揮が混乱マヒを起こしかねない。
膨大な情報を逐次処理し判断し指揮命令をゾイドを操縦しながら出来るわけではないし

ウルトラまでくれば総責任者(艦長)は大佐以上かもしれないが
操舵手(パイロット)は下士官(曹長)でもありえるし
現場たたき上げの職人職の多くは下士官である。

能力があるからといって階級をむやみに上げると指揮系統全体が混乱する
あくまでも階級が上の命令が優先される階級社会である
ピラミッド構造の維持が組織全体の円滑な運用のためである
91名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 15:27:01 ID:???
シュバルツさんは色々例外的な人物って事か
92名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 22:03:37 ID:???
>>91
WWUドイツのアドルフ・ガーランド中将のように
末期には自らMe262に搭乗して部隊を率いていた例もある。

またエルヴィン・ロンメル元帥のように無線機付きの装甲車や軽飛行機で
小まめに戦線を巡回視察して指揮を取った例もある。


三国志演技の武将みたいな事はアニメでもやっていなかったと思うから
ゾイドに乗った行動派の指揮官だったのだろう。
93名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 22:30:33 ID:???
 FB4読み返してみたが、イクス襲撃でもルドルフ救出でも、ハーマンは自分もゴジュ乗りの割に
シュバルツの突撃癖を軽率と嫌ってるみたいだな。
 共和国でも大佐で大隊長でオリンポスでの大立ち回りを演じたハルフォードのような人物もいるから、
これは帝国軍と共和国軍の気風の差というわけでもないようだが。
 アニメ版に相違して、バトストのハーマンは上級将校や政治人としてのありようを骨の隋に叩き込まれた
トップエリートなのかも。
94名無し獣@リアルに歩行:2010/12/25(土) 23:54:59 ID:???
つらい戦場に一緒になって行動する指揮官は一般兵からは人気と人望が出るだろうな

その背景を考えれば、多くの高級将校は安全で清潔清涼な場所から
無茶な命令を出すだけという不満と反感が少なからずあるからだろうな
95名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 00:31:38 ID:???
 前線の兵隊の感情としてはまったくその通りなんだが、
>90も言ってるように社長部長が現場監督や平作業員の仕事やってたら社員全員吊る事態になりかねない。

 あらためて思うと、バトストのシュバルツは自己の立場の重さに対して、認識が軽い印象は否めないな。
 ハーマンとどっちが年上なんだっけか。
96名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 00:57:54 ID:???
FB4のイクス奇襲時
単身敵地でもある共和国軍の基地に乗り込んで和平工作していたわけだし、
下手すれば油断させておいて奇襲攻撃という疑いを持たれてもしかたがないというか
そう思わなかったのか共和国兵?
この二人はイクスの奇襲時に一緒に飛び出しちゃうくらいのカッコ付けたがりの似た物同士なのかもな
97名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 11:46:33 ID:???
>>96
自分から呼んでるわけだしその辺は織り込み済みだろう。
それにその疑念を払うための護衛二機できたわけだし。
98名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 18:59:38 ID:???
>96
>油断させておいて奇襲攻撃という疑いを持たれ
 穿ちすぎだろう。
 会談を秘密ではなく大っぴらにして休戦を臭わせ、会談の場所以外の各戦線が弛緩したところに奇襲的攻勢を
かけるってんならともかく、秘密会談となればむしろ警戒は厳重になる。
 ハーマンの首一つのために外交チャンネルを潰すというのも割に合わない。
99名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 19:24:18 ID:???
その護衛もライトニングサイクスとダークホーンっていうなんかチグハグなメンバーだよな
FB3のクーリムとアインに合わせたのかも試練が
両人とも鉄竜騎兵団の動向追ってるし
100名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 19:56:47 ID:???
>>98
プロイツェンは潰す気満々だし外交チャンネルなんて考えてないよ。
ハーマンの首ひとつでも大戦果じゃないか

>>99
その二人じゃねの
動向を追うっていっても実調査は下っ端で、その情報をまとめ分析する担当責任者だろうし
いちばん鉄竜騎兵団に詳しい人物がシュバルツの補佐として会談に同席したほうが
共和国との情報交換、しいては取引にもなるからさ
101名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 20:11:13 ID:???
>100
 問題は、共和国側がどう考えるか、だろ。
 プーがガイロス自体潰す気だなんてのは、共和国側の知りようもないことだし。
 繰り返しになるが、そもそも奇襲を狙うのに秘密会談というエサは逆効果。
102名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 20:25:08 ID:???
 単に、ハーマンとシュバルツを消すだけなら両者別個に殺った方が簡単だ。
 投入した戦力も、イクスとはいえ単騎では徹底を欠くように思える。
 暗殺の成功よりも、大事だったのは帝国側が会談をブチ壊しにしたという事実であり、
中途半端なところで戦争が終わるのを防止することだったのかも。
103名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 21:07:45 ID:???
プロイツェンというか徹底交戦派にしてみれば
会談に向かった時点でシュバルツは裏切り者として狙われて当然だよな
共和国軍は帝国本土にまで乗り込んできているし
ここまでも多くの帝国兵士を殺しているしさ・・・

そもそも先の大戦もガイロス市民からしてみれば共和国は侵略者でしかないんじゃないの
FBや旧バトストはあきらかに共和国目線だしさぁ
「プロイツェンという独裁者を倒しにきました」でどこまで通じる話なのか?ってのもある。
104名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 21:20:44 ID:???
まぁ、あの時点でも国土の半分は共和国に占領された状態だよな
105名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 21:27:36 ID:???
温和そうな大統領だって停戦勧告したのに返事がザバット爆撃じゃ大陸の人間根絶やしにしたくなるって
106名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 22:11:19 ID:???
そりゃぁ、西方大陸を植民地化しようと進出したのはガイロス帝国の方が先だっただろうし
ニクシーを落として事実上支配権を手にしてから停戦だの和平を言われてもね。

なによりもウルトラはあの時点でドック入りして海戦用に改装中
帝国本土にまで進行するき満々と思われてもという、そのつもりじゃねぇーの?
ホバーカーゴだの何だのってあきらかに侵攻目的のゾイドを開発準備してるじゃないかて?

それに南北朝鮮の例もあるように停戦協定なんて時間稼ぎに思われてもしょうがないだろ?
107名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 22:31:58 ID:???
>>103
軍人すべてが好戦派なわけではないしな。
戦争中でも外交チャンネルを使って、
停戦のタイミングを図るために話し合いのテーブルを持つのはよくある事。

まぁでもその場合は普通は外交官を使うんだけどな。
108名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 22:48:04 ID:???
シュバルツってそんなに偉かったか?
たかだか一師団長でしかないんじゃないの?
まだ、あの時点ではプロイツェンが帝国を指揮っているわけだしさぁ

ドラマ抜きで事象と流れを第三者視点の客観論でいったら
クーデターを起こすべく共和国軍に接触をはかった反乱分子だよな
109名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 22:57:45 ID:???
シュバルツは恐らく別方面の権力を持っていたんだろ。
要は家柄だと思われるけどな。
シュバルツ家は名家なんだろ。

今の日本じゃ信じられないが、普通の国は軍人の政治的ステータスは高い。
イギリスじゃ皇太子が兵役に就くぐらいだし、そういう事じゃね?
110名無し獣@リアルに歩行:2010/12/26(日) 23:40:48 ID:???
>要は家柄だと思われる
 実際そうだと書いてあるな。
 だからこそ反乱分子扱いされることもなく休戦を成立させえたわけだ。

 ただ、シュバルツ自身はそうした権力の行使を良いこととは思っていなかったようだ。
 だからFB1冒頭から開戦そのものに疑義を抱いていながら、あの段に到るまで行動を起こさなかった。
 軍人としての誠実さ、美徳だが、その枠に自己を押し込めすぎたゆえの悲劇といえなくも無い面があるな。
111名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 00:48:55 ID:???
>>108
人気が絶大って書いてあるじゃん
年齢不詳だけど若いからまだ地位が低いだけなんじゃね?
112名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 00:52:50 ID:???
シュバルツはアニメだとルドルフのゾイド操縦の先生だったし、名門出身
だからじゃないか?
ルドルフの先生なら多少の融通は利くはず
113名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 01:07:49 ID:???
ルドルフがシュバルツ贔屓するとは思えん

上山版ではプーを軽んじることはできないとか言ってたな
114名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 02:37:46 ID:???
表向きは有能な摂政のはずだからな
かつお互いを認め合った仲でもある
まあアニメとは違って良く出来た閣下だったよ
115名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 07:13:56 ID:???
ようは勝てば官軍て事て事だろうな

実際あの多くは捏造であって
すべてのプロイツェンひとりに押し付けて
我々は奴に騙されていました!
て軍と国民を納得させてるための手段としてさぁ
歴史じゃよくある手だよ
116名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 19:56:19 ID:BaVjR742
>>110
シュバルツは軍人だけど一族の方に政治面(父親または伯父とか?)でコネがあったりとかかな?

それとふと思ったけどガイロス帝国じゃ貴族でも首相(ドイツ風なら帝国宰相)になれるんじゃないかと思った
これが現実の世界だとイギリスで貴族階級で首相になったのは第2次大戦後には一人だけ
旧大戦だとガイロス帝国は複数の地域を各諸侯が納めてる形になってたし
相変わらず貴族の力は強いんじゃないかと
117名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 20:45:09 ID:???
まーぶっちゃけ旧大戦から1世代も経ってないんだよなぁ。
118名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 21:09:08 ID:???
>>117
そうそう、名門の定義は何だろうな
やっぱり皇帝との血縁・親戚だってことだろうか

プロイツェンが摂政に選任されたのだって
ただ有能というだけでなかいだろし、
アニメじゃルドルフに何かあったら皇帝に就けた継承権2位だしな
家系図でいえばルドルフの叔父とか歳の離れた従兄弟のポジションだろうか

そもそも実父がゼネバス皇帝というのは秘密だろうし
名家の娘が父親不明の私生児を生んだとなったら大スキャンダルだよな・・・
その辺はイロイロ複雑な人間模様がありそうだな

あとゼネバス、プロイツェン、ヴォルフこの三人本当に血縁関係あるのか
容姿(DNA)的に疑問を感じるな
119名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 21:53:28 ID:???
>>118
しかし、ゼネバス(及びヘリック)の容姿は旧時代も媒体でコロコロ変わってるからなw

プロイツェンとヴォルフは安定してるが、
描いてる人、違うし・・・(つーかヴォルフは1枚絵だけだな)

ファンブック4巻でプロイツェン家は代々摂政とあるから、
まあ、そういう家柄なんでしょ。
ナンバーツーとして公認され続けてきた家柄ってことだから
皇帝家から降嫁とか婿養子とか行われてた可能性も大きそう。

地低族長ガイロス(ガイロス皇帝とは別人だが赤の他人とも思えん)が
2人だけ部下を連れて、暗黒大陸に渡っていった、とコアボックスカードとかにあるけど、
わざわざ「2人」と書いてあるところから、彼等がシュバルツ家とプロイツェン家の祖じゃないかとも思える。

ギュンター・プロイツェンが有能だけど、三千万人市民をふっ飛ばすなんて
空恐ろしいことを淡々と計画・実行しちゃえる冷徹な人物となった背景にも
複雑かつあまり恵まれて無さそうな家庭環境という下地もありそうな気がする。
120名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 22:49:07 ID:???
>そもそも実父がゼネバス皇帝というのは秘密だろうし
>名家の娘が父親不明の私生児を生んだとなったら大スキャンダルだよな・・・

奥三飯太郎
池内朱人芽丸
121名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 23:44:38 ID:BaVjR742
ファンブック1のゴジュラスの説明で気になったことが・・・

ゴジュラスの項目で
「ゴジュラスは僅かながら生き残り」って文があるけど
それなら何故マンモスを量産化しなかったんだろうな・・・

マンモスはパワーだけならゴジュラスに匹敵するって設定があったはずだけど

ファンブック2だと大砲搭載のゴジュラスが70機ほど配備されてたけど
絶滅寸前って設定があるならこれ以上増やせない事情もあっただろうし
新大戦の時代においてゴジュラスの配備数は殆ど増えてなかったと思われるから

マンモスは土木用の民間機もあったみたいだから
全滅寸前どころか少なく見積もっても北海道のヒグマ位の数は野生体が居ただろうし
122名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 23:50:49 ID:???
>>119
ゾイグラゴドスによると
ZAC1957年 ガイロス、暗黒大陸へ(後にガイロス帝国建国)
スネークスでは
地底族リーダー/ガイロス ガイロス亡命→ガイロス帝国 皇帝/ガイロス二世となってる。
123名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 23:51:20 ID:???
>>121
シールドやディバがいてゴルドスやトータスが後ろを固めている状態でわざわざレッドホーン以下のを前線に出す必要はない、でたけど
124名無し獣@リアルに歩行:2010/12/27(月) 23:55:16 ID:???
>121
 はっきり言って旧世代機種としてビガザウロとまとめてレッホにくちゅくちゅされた程度の代物だし。
 実際、FB4の評価でも寒冷地性能以外ひとつとしてレッホに優るところが無い。
125名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:05:54 ID:???
>>124
磯野〜近代改修しようぜ〜
それでなくてもバスターキャノン運用のためだけにパラサウロスを少量生産しているし。
重砲、工兵ユニットとしてなら十分出番があると思うぞ。
126名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:13:08 ID:???
>125
 アレが未改修だとはどこにも書かれてない。

 まぁ、いかんせん基礎設計が古すぎだろう。
 同じフレームのゴジュに後継機が出るくらいだし、機体は作り直した方がいいんじゃないかね。
 手っ取り早くガイロスからエレ象の設計図もらってインペリアルマンモスとかさ。
127名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:15:25 ID:???
>>121
>マンモスはパワーだけならゴジュラスに匹敵するって設定があったはずだけど
FB4に書いてあるな。だがバトスト1の戦力比較表のVSサーベルによると、
パワーでは圧倒的にマンモスが有利だが、格闘戦になってから決め手を持たないのが弱点。
となってる。パワーを活かす武器が無いんだろう。ゾイグラには「格闘戦を意識して開発された」と書いてあるが…

プ反では土木用に使われていたと書いてあるが、現在は生産されていないとも書いてあるので、大した数は残ってないんじゃなかろうか。
128名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:19:47 ID:???
>>125
そんなあなたにPSゾイド2のED
129名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:31:15 ID:???
>>126
土木用を徴用だし戦闘面での改修はされてないんじゃないかねえ。
基礎設計が古くても運用を限定すればさほど問題はないんじゃないかな?

>>127
>プ反では土木用に使われていたと書いてあるが、現在は生産されていないとも書いてあるので、大した数は残ってないんじゃなかろうか。
旧大戦で主力がゴジュに早くから移行した分、現存する機体は結構な数が残ってそうだけどね。
とはいえ隕石衝突などの復興作業でかなり使い込んでそうだが。
130名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:36:42 ID:???
バスターキャノンが使えればよいなら
ゴルドスをシャイアン仕様にするはな
命中率ならそっちの方が高いだろうし

格闘や近接戦には劣っても、
本業の長距離射撃が倍以上に使えればそれで良しだろ
131名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:41:21 ID:???
>運用を限定すればさほど問題はないんじゃないかな?
 その程度の代物では、ディバに加えて配備する必要性自体に疑問ががが
132名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 00:49:59 ID:???
>>129
まぁゾイドにも耐用年数てものがあるだろうし
ゾイド核自体の老化と劣化を考慮すれば、
いつ止まるか壊れるかわからんよな
133名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 07:20:05 ID:???
>>131
>その程度の代物では、ディバに加えて配備する必要性自体に疑問ががが
ディバ230tもあるからなぁ…対するマンモスは145tとゴジュラス並みのパワーからは考えられないほど軽量だ。
134名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 09:09:01 ID:???
>>131
現実でも50年前の戦車を近代改修や兵員輸送車として改装して使っているところもあるぞ。
とりあえずマンモスのゴジュラス並みのパワーを捨てるのは惜しいと思うんだが。
135名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 09:23:38 ID:???
>>125
実際に土木、工兵、輸送作業用としては一時期ながら量産されて正式採用されているのでは?
単に玩具の商品ラインに乗らんというリアルの事情だけで
極論言えばコアの出力に依らない大砲撃つだけなら車両やグスタフでいいし
自前で測定できるゴルドスの方が砲撃機としてはるかに優秀だから

>>133
逆に考えると設計された時代的に同クラスのゾイドとの戦闘を一切想定しておらず
かつては重装甲型というふれ込みであるにもかかわらず、通用する装甲や搭載火器がほとんどない証とも言える
パワーがあるだけでは駄目なのは、作業用に回されそうになったゴジュ自身が証明してる
136名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 10:16:42 ID:???
グラップラー刃牙で「ただの力持ちが勝てる程甘い世界じゃない」って台詞があったけど
そのままマンモスに当てはまるのが実情かと。

ウルトラザウルスとデスザウラー(OS強化前)はパワーが互角とされているが格闘性能には雲泥の差がある。
それと同じ事が言えるんだろうな。
137名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 10:44:36 ID:???
マンモスを再生産・再就役させるくらいなら
ピガザウロを再生産・再就役させれば
移動司令部・母艦としても使えるから全体の底上げになるんじゃないかな?
138名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 12:19:01 ID:???
>>135
>逆に考えると設計された時代的に同クラスのゾイドとの戦闘を一切想定しておらず
いまだとアーリーモデルのレッドホーンとか存在するから同クラス戦を考慮されてないというのはどうかねえ。
139名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 13:20:34 ID:???
>>137
特筆すべき輸送補給能力や広範囲への管制機能や長距離の通信装備があるわけでなく
自衛能力も恐ろしく低いので、全体の足を引っ張るだけだと思う
それなら車両でいいってレベルの仕事が関の山かと

結局、マンモスやビガのやれそうな仕事は
通信索敵機能に優れてゴジュラス用の重砲も搭載可能なゴルドスが
この二機の上位互換になってしまう
140名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 13:25:07 ID:???
高価な電子機器を積んだゴルドスは数とコストの問題があるジレンマ。
重砲の運用なら別に一台一台に高価な電子機器が積んである必要もないわけだし。
141名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 13:37:53 ID:???
>>140
ゴジュラス自身が数が少ないため、使い手が限られるバスターキャノンは
わざわざそれだけを大量に作りたい武器ではなく、数も限られる
長所はあるが火力がないのが難点な大型ゾイドの火力を劇的に底上げするという効果はあっても
そのキャノン自体を火力の要する事で低性能ゾイドを重砲撃部隊の戦力にして編成出来るようなもんでもない

火力が必要なら中途半端に高価なマンモスとゴジュラスキャノンセットにするより
その手間と資金で砲亀を複数そろえて、指揮用重砲ゴルドスとあわせて運用した方がよほど効率がいいし楽
ハイローのローとしては亀が優秀すぎるし、ハイを求めればゴルドスに劣る
142名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 14:57:58 ID:???
重砲だの指揮管制の移動司令部てさぁ
グスタフに、そういったの特殊カーゴを牽引させれば
十分に間に合うじゃないの

浮いた金で小型ゾイドを護衛に付けときゃいいだろうし
143名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 15:24:46 ID:???
>>141
>わざわざそれだけを大量に作りたい武器ではなく、数も限られる
>その手間と資金で砲亀を複数そろえて、指揮用重砲ゴルドスとあわせて運用した方がよほど効率がいいし楽

>>142
>グスタフに、そういったの特殊カーゴを牽引させれば十分に間に合うじゃないの


それだとパラサウロスを何で少量生産したのか分からんのよね。
機体説明ではバスターキャノンを搭載できる以外の点で特筆するような点もなさそうなこの機体をさ。
144名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 16:02:30 ID:???
>>143
自走砲と半自走砲ぐらいの違いだろうな

不整地での自走にこだわるのならゾイドに搭載だし
安価にあるていどの移動・移送能力の付加ならグスタフ牽引だろうな

少量生産と言っても、台数と経緯にもよるな
WWUの重駆逐戦車フェルディナンドなんて失敗作の再利用だし
量産されなかった以上、ゾイド/兵器としては無視できない欠点を持った失敗作なんだろ
145名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 22:05:59 ID:???
>>136
>ウルトラザウルスとデスザウラー(OS強化前)はパワーが互角とされている
これのソースって何?
ファンブック2のことを言ってるならあの時点で存在したデスザウラーはオリンポス山のOS搭載型だけなわけだが
146名無し獣@リアルに歩行:2010/12/28(火) 22:16:27 ID:???
旧バトスト3巻戦力比較表だ

147名無し獣@リアルに歩行:2010/12/29(水) 00:02:26 ID:???
>134
 レッホについて70年前の機体が一線に耐えるのは驚異的と評されているが、マンモスはそのさらに前世代の機体で
50年どころの話じゃない。
 ゼロやT-REXは開発後10年どころか5年と置かずに機体を新規開発してる。
 マンモスがそうされなかったのは、一緒にパラサウロなんて代物まで駆り出してるあたり、そもそも需要に応えうる
ほどの頭数は残ってないんじゃまいかと。

>146
 旧ウルトラだとエリクソンの奮戦が真っ先に出てきてまう。勝ち目ゼロではないんじゃまいかと
思えなくもないが、これがOSデスだと一撫ででウルトラが三枚におろされそうなw
148名無し獣@リアルに歩行:2010/12/29(水) 11:57:44 ID:???
>>147
> ゼロやT-REXは開発後10年どころか5年と置かずに機体を新規開発してる。
そりゃいろいろ問題があったからだし。
149名無し獣@リアルに歩行:2010/12/29(水) 14:13:20 ID:???
>>147
FBとジェノは同じ素体だが
設計思想自体が全然ちがうから
同時期の別部署での開発じゃないの
完成時期がずれただけだよ

どちらかがコケタ場合の保険としてさぁ
50・60年代のジェット機開発にあった事だ
150名無し獣@リアルに歩行:2010/12/29(水) 23:14:06 ID:???
BFはネオゼネバス派(鉄竜騎兵団)純正って感じもあるし。
そういう点でも開発部署は違ってただろうな。


ガイロス正規軍は第二次大陸間戦争当時、BF開発に関わったり、運用してた様子がないわけで。
151名無し獣@リアルに歩行:2010/12/30(木) 04:16:44 ID:???
>>150
そこで浮かぶのが
BFはゾイテック社製という疑惑。

ゼロもゾイテック社製
完成見本に設計図、生産設備に原材料まで鹵獲摂取できたのは話が上手すぎるよな
ゾイテック社製だからブロックスとの適合も良かったのかと
152名無し獣@リアルに歩行:2010/12/30(木) 12:23:50 ID:???
戦時中の方が開発速度が早いのは、そりゃ当然だろ。
153名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 12:14:09 ID:???
暇だからリバセン読み返していて気付いたんだが
ドスゴドスのバトストでグランドカタストロフ直前にゴドスの増産体制が整っていたんだそうだが、旧後期の終盤でゴドス増産ねぇ…
小型機の新型の開発とか考えなかったのかねぇ…
154名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 12:54:33 ID:zW6PECJz
>>153
国家の復興のため新型機よりも通常期の強化型が選ばれたってってのは如何かな?
ファンブックだと共和国はグランドカタフトロスの間
軍事よりも国家の復興に資金をつぎ込んでたみたいだし
155名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 12:54:59 ID:???
>>153
第二次中央大陸戦争の中盤、首都陥落後にちまちまゲリラ戦やってた頃に主力歩兵ゾイドは
アロザウラーへの機種転換が実施されてたしなぁ。
その後の大陸間戦争が予想以上に激化・長期化してアロザウラーの損失と補充が追いつかなくなった
(まがりなりにも、あいつは中型だからな)んで、新型開発・配備の時間とリソースが惜しいから取り
合えず、その穴埋めとして前期主力だったゴドスを引っ張り出したとしか思えんなぁ……。
つーか徒歩の歩兵よかマシだろうが、ゴドスであの時代の最前線に放り込まれるなんざ、型落ちの初期型
三号戦車(97式中戦車とは言わない)でクルスク戦に行くようなモンか?
156名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 13:07:34 ID:zW6PECJz
今気付いたけど同じ型のゾイドを製造できなかった理由が知りたいんだが

ガイロス帝国がエレファンダーを製造できてツインホーンを製造しなかったり
(暗黒大陸にはゾウやマンモス型の野生体が存在しないかも知れんけど)
ゴドスとアロザウラーが同じアロサウルス型なのに
アロザウラーの製造が遅れたり

例えばゴドスの野生体とアロザウラーの野生体は同種なのか?
またはゴドスの野生体を使ってアロザウラーを製造することは可能か?
とか

たとえば
・ゴドス、アロザウラー(アロサウルス)
・セイスモ、ビガザウロ(セイスモサウルス、ディプロドクス)
・エレファンダー、ツインホーン、マンモス(マンモス、ゾウ)
・ハウンドソルジャー、コマンドウルフ(犬、オオカミ)

あたりは同タイプどうしのゾイドコアを
互いに使えないのかな?

上山版の漫画だとブレードライガーのコアをライガーゼロに移植してたし
可能かもと考えたんだが
157名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 13:19:48 ID:???
>>156
それに加えて、スピノサバーとキラースパイナーで、戦闘用と工作・支援用という違い
はあれど、同じスピノサウルス型野生体を選びながら何故ああも差がついたのか。
体格からして違う品。同じスピノサウルス型といっても、ニクス大陸とテルポイ大陸
の環境の違いで別物と言える迄に進化系統が分かれたのか?
158名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 15:17:20 ID:???
ブラデみたいにジェノコアをデスフレームに積むような荒業も実際に可能なので、まあ可能であろうな
ただ、本来搭載されるデスコアに比すれば小さなジェノコアでも暴走すればその熱で
ゾイドの中でも上位クラスに頑丈なデスのボディが簡単に融解&崩壊したんだからゾイドコアの出力は凄まじい

コアを相性が悪いボディに乗せたら、ブラッディデーモンみたいに
動く事は動くが、よくてオーバーヒート悪けりゃ崩壊じゃないか?
159名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 15:18:34 ID:???
>>157
ゴジュラスがティラノサウルスと言い切られている事にくらべりゃそんなもの
160名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 16:00:01 ID:???
>>156
>またはゴドスの野生体を使ってアロザウラーを製造することは可能か?
重量3倍くらいの中型ボディを小型コアで動かすのは無茶なんじゃないだろうか。
なんらかのサブエンジンや動力源があればエクスグランチュラのようにシャーシの大型化、ペイロード増強のような芸当も可能のようだが。
161名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 16:18:20 ID:???
ブラッディデーモンがジェノコアで動いてんだから
まあ動かすだけなら可能だろうし、パワー不足という事もあるまい
あまりにも不安定すぎて実用性は皆無だろうけど
162名無し獣@リアルに歩行:2011/01/03(月) 20:51:34 ID:???
サックスティンガーは外見こそガイサックの改造機に見えるけど
あれも一応デススティンガーコアを元にしてるっぽいからな。
163名無し獣@リアルに歩行:2011/01/04(火) 19:11:19 ID:???
>>155
>その穴埋めとして前期主力だったゴドスを引っ張り出したとしか思えんなぁ……。
ゴドス登場からキンゴジュ完成→グランドカタストロフまで20年くらいあるんだがなぁ。
初期型から改良されてるだろうけど大幅にパワーアップしてるわけでもなさそうだし。

>つーか徒歩の歩兵よかマシだろうが、ゴドスであの時代の最前線に放り込まれるなんざ、型落ちの初期型
>三号戦車(97式中戦車とは言わない)でクルスク戦に行くようなモンか?
イグアンやハンマーロックが普及してるのにいまさらだよな。
164名無し獣@リアルに歩行:2011/01/04(火) 21:19:08 ID:???
話の流れを切って悪いが教えて欲しい。

デスザウラーをも凌ぐ超ゾイドギルベイダーというが、具体的に
何を凌いでんの?火力?パワー?スピード?攻撃力?
デスのように単機で無双した話も無ければ(このころのゾイドが
総体的に強かったのもあるが)主だった活躍は超高空からの爆撃というチキン戦法。
しかもその爆撃さえ具体的にどうやったのか不明。弾薬庫も無ければ
対地兵器もなし。地上に重力砲でも撃ったのか?
165名無し獣@リアルに歩行:2011/01/04(火) 22:26:15 ID:???
>>164
マッドサンダーを散々殺しまくったあたりがデスザウラーを凌いでいる部分。
学年誌だとあまたの改造マッドが散っていったらしい。
166名無し獣@リアルに歩行:2011/01/04(火) 23:30:07 ID:???
>>164
隕石から登場とかあるし
ビームスマッシャーの火力はマッドサンダーのマグネイザーといい勝負
スピードはサラマンダーF2を圧倒・・・マッハ4ってあるね
防御力は、ガンブラスターの火力を跳ね返す
プラズマ粒子砲もデスザウラーの口腔内超大口径荷電粒子砲より火力的には上なんじゃない?

航続性能は単独無着陸で大陸間を侵攻可能・大気圏外も飛行可能な推進装置って言う戦略的にもかなりヤバイもん持ってるし

明らかに、規格外のゾイドなんじゃ無いかなぁ?
167名無し獣@リアルに歩行:2011/01/04(火) 23:47:49 ID:???
>航続性能は単独無着陸で大陸間を侵攻可能・大気圏外も飛行可能な推進装置って言う戦略的にもかなりヤバイもん持ってるし

 まさにこの点がギルの絶対にして比類なき価値。
 デスやマッド、禁ゴジュでも、その能力が及ぶ範囲はタカが知れてるが、ギルの能力はZiの半球にも及ぶ。
 千歩譲って直接戦闘でデスに多少劣っていたとしても、単独にて戦略級のインパクトを具備する、真実決戦級と呼べるゾイドはギルだけ。
168名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 00:24:47 ID:???
>>156
分類上同じ型にされてたって同じ種とは限らんだろう
実際プテラスとレイノスとサラマンダーは違うっぽいし

ちなみにシールドライガーとライガーゼロ、アイアンコングとハンマーロックとゴーレムは同種ってアートスタチューに書いてあったはず
169名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 09:39:15 ID:nQWCu/e1
>>167
この性能を考えると
ギルは遠距離から適当に攻撃していれば
キンゴジュに圧勝できた気がせんでもないんだが
170名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 10:35:43 ID:???
キンゴジュ相手の場合は遠距離からのが逆に危ないという考え方も出来る。
近くにいてなおかつ動く標的よりも、遠くにいる動く標的を狙う方が照準修正の動作は少なくて済むからね。
キンゴジュの主砲は見て分かる通り胸部に固定される形になってるわけだし。
171名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 11:14:18 ID:???
>>163
現在の情報ではゲータやマーダのような最初期の旧式が
暗黒仕様としてガイロス軍の穴埋めで出ていたらしいので
そういうハイローミックスのローの相手をするためではないだろうか

>>164
ビームスマッシャーの破壊力はデスを容易く貫けるマッドのマグネーザーと同等で
しかも恐ろしい事に飛行ゾイドであるギルの飛び道具として使える
もちろん対地攻撃も可能であり、確認できるだけでもガンブラが犠牲になっている
ついでに爆撃機でありながら専門戦闘機のF2と空中戦ができて
低空でも不意を狙い発射したマッドのマグネーザーを咄嗟に空中で回避するほどの運動性
キングゴジュラス以外ではまず倒せないんじゃないか
172名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 11:29:57 ID:???
オルディオスを忘れるなんて…と思ったらコイツはガンギャラドに完封されちまうか
173名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 11:43:40 ID:???
>>172
初見では分からぬ旋回性能の差を利用して
コクピットをピンポイントでついての撃墜でしかも相打ちだからなあ・・・
事前にコンピューターの出した勝率はものすごく低かったはず
174名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 12:12:49 ID:???
ゾイドグラフィックス(オルディオスのキットが付いてる奴)の解説だと実力で落とした例もあるみたいなんだけどね
まあギルベのパイロット視点で考えたらそうなるのかな?と言う程度だけど。
175名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 13:03:01 ID:???
>>174
額に生えた金色の角は稲妻を発生させ、その一撃はこれまでの武器が通用しなかった
ギルベイダーの強固な装甲を打ち破った。 
不意を突かれたギルベイダーは矢継ぎ早に放たれる砲撃によって致命傷を負い、
暗黒大陸の暗い大地に落下していった。

とあるな。 どう見ても旋回性能云々レベルの勝ち方じゃないと思うんだが
グラフィックスの一文は共和国のプロパガンダを拡大解釈して書き起こしてるんじゃないのか? 
176名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 13:03:34 ID:???
>>171
>現在の情報ではゲータやマーダのような最初期の旧式が
ゲーターはともかくマーダーは後方作業の旧式を引っ張り出しただけないんじゃないか?
177名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 15:07:00 ID:???
>>175
あらためてウマすげぇな・・・・・・・・・
178名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 15:25:10 ID:???
>>175
バトストは公式ではあるがノンフィクション小説という位置づけなので
共和国プロパガンダと作者の主観と共和国ソースの情報だけで書いている部位もあるため
本当の公式(箱裏、トミー提供ストーリー)とは食い違う部分もある

という説を提示した人もここにはいたが

これを見る限りでは作中の小説の描写より現実の戦場の方が
ぶっ飛んでいてド偉い事になっているよなァ
179名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 15:33:39 ID:???
>>176
マーダ暗黒仕様の解説によれば
最初期の小型機も強化後にかなり積極的に前線へ投入されていたらしい
>>175みたいな凄まじい状況で何が出来たんだ?という気もしないではないが
180名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 17:29:22 ID:???
>>164だけどギルについてのレスありがとう。改めてギルの超ゾイド具合が分かった
181名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 19:51:54 ID:???
>>178
戦力比較表のギルベイダー・オルディオスで
「機動性ではオルディオスが勝つものの武器、パワー、スピードの総合ではギルベイダーが有利。接近戦にもちこんでの攻撃以外に勝ち目は無い」
ってのは、小説の一部では無いんじゃない?
機動性ってのは、運動性能の事とは思うけど・・・

大陸間無着陸ができるギルベイダーのが機動力(展開能力)で圧倒的に上だと思うし・・・上げ足かもしれんが
182名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 20:43:30 ID:???
まあ、後は資料の優先度で判断するしかないですな
媒体によるゾイド設定の優先度なんてもんは事実上存在しないから
あくまでこのスレの考察ゲームを成立させるスレ内ルールだけど

とりあえずここの基準では便宜上、ゾイグラ>バトスト としている
183名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 22:00:59 ID:???
>169
 ギルの機動力は圧倒的だが、武器の射程がそう長いという話は無いからな…。

>173
 1パーセントだったかと。
 あの時、ギルのパイロットに脱出を呼びかけた云々とあるが、コクピットをブチ抜いておいて脱出も糞もねぇよなぁ。
 つか、あそこでオルディの実力を目の当たりにしたパイロットを生きて帰したら500機配備のブラフの意味がヌェー。
184名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 22:10:02 ID:???
オルディオスのグレートバスターは超柔装甲も撃ち抜く…とプ反に思い切り書かれてたよな。
それを直撃させてもギルベイダー倒せないとするとどんな装甲やねんって事になる。
直線的な速力では劣っても旋回性はオルディオスのが上だし、グレートバスター自体がある程度
角度修正とかしやすいからギルベイダーに当たらないと言う事は無いと思うし。
(その辺にギルベイダーのウイングバリアーなる装備が絡んで来るという説を挙げてた人はいたけど)
185名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 22:20:21 ID:???
オルディオスとガンギャラド、デッドボーダーって結局どれが強いの?

ギルにちょっかいかけるオルディ対策にガンギャラド出したんだったっけ
186名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 22:21:07 ID:???
オラギルベイダーちゃん欲しくなってきたぞ。再販のときあともう一個買っときゃよかった
187名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 22:33:50 ID:???
>185
 ギャラド>オルディ>>>>デッボくらいかな。槍持ちの無茶を別にすると。
 デッボは他二機に比べ旧世代の上にクラスも格下だから。

 ギャラド自体はとっても高価で激レアなギルの頭数を補完するための機体で、特にオルディを意識したものではなかったかと。
188名無し獣@リアルに歩行:2011/01/05(水) 22:34:43 ID:???
>>185
暗黒大陸編でライバル関係になるゾイドの全体的な傾向としては
ゾイドそのものは帝国が優位だが、GPをつけた状態だと共和国が逆転するって感じだな
ガン>オル>デッボ だが、両軍のGP込みだとオルとガンが逆転って感じだと思う

まあ、あくまで数値の判断だが
189名無し獣@リアルに歩行:2011/01/06(木) 23:31:05 ID:???
アニメ(ダンのウルフの自爆)、バトスト(ゾイド核砲、帝都のデスザウラー
の自爆)問わず、ゾイドコアの自爆って威力どんくらいあるの?
190名無し獣@リアルに歩行:2011/01/07(金) 10:41:20 ID:ciU8PGgg
気になったんだが共産主義信者(その証拠に腕にソ連の国旗)のロシア系武器商人(名前失念)が
何故、専制君主とは言えゼネバスに共感したんだろうね・・・
191名無し獣@リアルに歩行:2011/01/07(金) 17:46:08 ID:???
商売と思想は別と捉えたんじゃない?
新興国家な分、商売として入りこむ隙があると捉えたんじゃない?
192名無し獣@リアルに歩行:2011/01/07(金) 18:33:29 ID:???
あそこまで時代が進めばソ連の国旗も
超未来のロシア人にはおしゃれみたいなもんでは?
我々が真田の六文銭のプリントTシャツ着るようなもんでしょ
193名無し獣@リアルに歩行:2011/01/07(金) 21:00:14 ID:???
数百年かもっと未来だろうしな。>>192が正しそう。

大体、ゾイドの登場人物はビジュアル(設定まで)が変遷するし。
旧と新では冒険承認ランドバリーはじめゼネバスもヘリックも外観が全然違うわけでね。
その一つの肖像にすぎないところの腕のソ連国旗だけで、即断は危険かと。
194名無し獣@リアルに歩行:2011/01/07(金) 21:24:43 ID:???
>>189
アニメはよく分からんが、すくなくとも核砲がゴジュラス一機を
蒸発させる大口径荷電より強いのは確か。どんな武器やねんと思うが
唯一ビジュアル化されたゾイドストラグルでは、32個の背びれから
ゾイドコアを一斉射出、空中に停滞したコアがビーム状になって
敵機に突き刺さるオールレンジ攻撃?みたいなのだった
195名無し獣@リアルに歩行:2011/01/09(日) 00:46:45 ID:???
608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:36:02.10 ID:X8H7aI010 [1/2]
17歳女子(非○女w)です。
とりあえず、みんな、乙。

One for All. All for One.
みーんなが一人のため、一人がみーんなのため。
私にとってそんな場所でした。

keep it Real,Thanks 2ch
ずっとそのままで、最後は笑顔で。ありがとっ
196名無し獣@リアルに歩行:2011/01/09(日) 10:13:45 ID:???
>>195
VSでは背びれから打ち上げたビームがエネルギーレインになって降ってくる
こっちは範囲攻撃という感じ
197名無し獣@リアルに歩行:2011/01/15(土) 20:56:51 ID:???
ところで話は変わるんだが。ライトニングサイクスのテスト機であるBS(何の略?)は量産機と比べて砲撃力では勝るが格闘性能はやや劣るという説明があるのだが。
なぜ量産機は砲撃力より格闘力を重視したんだろうか?
198名無し獣@リアルに歩行:2011/01/15(土) 22:42:45 ID:???
>197
>なぜ量産機は砲撃力より格闘力を重視したんだろうか?
 セイバーの後継機となると同等以上の攻撃力は欲しい。火力については量産機でも十分な優位を確保できてる。
 仮想的を見ても、盾獅子のシールドには多少火力を上げても意味が無いし、接近戦での不利の方が問題視されたんではなかろうか。
199名無し獣@リアルに歩行:2011/01/16(日) 09:12:29 ID:???
>>198
>仮想的を見ても、盾獅子のシールドには多少火力を上げても意味が無いし
とはいえランクBだし連続で攻撃受けると厳しいんじゃないかなあ。
200名無し獣@リアルに歩行:2011/01/16(日) 09:37:42 ID:???
>199
>ランクBだし
 でも同時期開発で一回り大型のジェノのライフルでも近距離でなきゃ抜けねえって話だしなぁ。
201名無し獣@リアルに歩行:2011/01/16(日) 10:57:44 ID:jx2Q8Dv2
ゴジュラスMK−2限定って2機でデスザウラー相手に対抗できるんだよな…
202名無し獣@リアルに歩行:2011/01/16(日) 19:10:37 ID:???
>>201
ショクアブゾーバーとかついてるから射撃精度とかは量産型より高いかもしれんが…デスザウラーはバスターキャノンの集中砲火浴びても平気だったからなー。

それはそうと限定型は生産性と汎用性は極度に低下し〜って説明にあるけど汎用性はむしろノーマルより上がってるはずなんじゃないのか?
203名無し獣@リアルに歩行:2011/01/16(日) 19:38:21 ID:???
 戦術レベルでは対応の選択肢が増えてるが、重量が相当に増してるし長物抱えてかさばるようになってる。
 ゴジュはウルトラを除けば重量もさることながら寸法も当時最大のゾイドだ。
 Mk-II限定型に着膨れして、輸送や施設のインフラの容量を超過し、作戦レベル以上の使い勝手が低下してしまったのではなかろうか。
 戦闘力でウルトラにははるか及ばないのに、運用に同じくらいの手間がかかりかねんというのは痛い。

 具体例として、グスタフの牽引力250tを大幅に超過してる点が挙げられる。
 Mk-II量産型は、現行のグスタフのマイナーチェンジで牽引できる限界の重量に抑えたものだったりするとか。
204名無し獣@リアルに歩行:2011/01/16(日) 22:41:51 ID:???
>>202
Mk-U量産型と限定型のキャノンの威力に違いでもあるのかねぇ。
格闘戦で勝てるとも思えんし・・・
205名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 01:45:53 ID:???
カタログ・スペック以外にも
いろいろと追加装備があるんだろうな
例えば、極寒地でも追加装備なしで戦闘できる能力

ならコックピットにエアコンが付いてるんだろうな・・・
206名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 04:19:59 ID:???
>>204
その辺は量産型には無いミサイルとエネルギータンクとスタビライザーが関わってそうだな。
207名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 12:33:04 ID:???
話は変わるがコングMk-2量産型だけなんで黒+黄色になったんだろうな。
ゼネバスでは赤は「自らの血も皇帝にささげる」という特別な意味を持つ色なのに…。
208名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 15:11:33 ID:???
元のコングが黒+赤だったからに決まってるじゃないか。
ゼネバスゾイドの中にあってあいつだけ異質だな。

ところで鉄竜騎兵団って大量のドラグーンネストをどうやって用意したんだろう?
専用艦っぽいんだけど(揚陸艇なんか付いてるし)あれ程巨大なものを大量に作って保管してたらどう考えてもバレると思うんだが…。
同じくらいの大きさの一般的なロブスター型に偽装してたとかか?
209名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 18:03:05 ID:???
ゾイドとゾイド人が交尾したらどうなるんだろうね
210名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 19:05:42 ID:???
コングMK2は異色ながら、デザインと色使いが合致して
圧倒的な存在感を放ってたからなぁ・・・
新型ゾイドの色使いもこの辺を参考にすればよかったのにね
211名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 20:48:05 ID:BCJJszwT
シールドをはじめとする共和国のMk-2部隊の色なんて

「迷彩?何それ?」

みたいになっている
212名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 20:50:17 ID:???
>>211
ageてスマンカッタ
213名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 23:28:16 ID:???
>208
 その辺は鉄龍の他の戦闘ゾイドについても大同小異だし。

 まぁアレは揚陸艦そのものだから。元々ガイロス軍のデルポイ侵攻のために準備されており、戦局の変化でお蔵入りになってた
(意図的にそうさせた)ものをドサクサにまぎれて分捕ってきたとか。
214名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 23:32:39 ID:???
プーさんのことだから国外に秘密基地の一つがあっても驚かんけれどそれじゃ面白くないしなー。
215名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 23:33:37 ID:???
>>208
ドラグーンネストは言うほど数は多くなく、ホエールキングの様な既存艦も多く運用してたんじゃないかな。
恐らくだけどコンテナ船の様な非武装の輸送艦も多数保有してたんじゃないかね。
これらは偽装する必要がないからね。

216名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 23:43:05 ID:???
ストームソーダーって追加武装のハードポイントが無いよね?
アニメだと翼下に対空ミサイルを合計6本もっていたけど
レイノスみたいに胴体の下にもあって良かったかな

レドラーやレイノスにも言えるけど、
増槽とか付いていたら一気に戦闘機っぽくなるんだけどな
217名無し獣@リアルに歩行:2011/01/17(月) 23:51:44 ID:???
>216
 あえて現実の兵器に似せないデザイン側の主義かも。
 例外はシンカーか。
218名無し獣@リアルに歩行:2011/01/18(火) 13:44:11 ID:???
忘れられがちだけど、レイノスは一応脚部(?)にミサイルを格納してる設定ある
219名無し獣@リアルに歩行:2011/01/18(火) 15:41:31 ID:???
レイノスのミサイル格納している部分は胴体じゃなかったか?
220名無し獣@リアルに歩行:2011/01/18(火) 17:31:02 ID:???
どっちにせよ分かりにくいんだよなw
221名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 08:00:04 ID:???
対ゾイドミサイルや爆撃弾を積むとすると胴体ウェポンベイに格納する必要があると思う
脚部格納だとレドラーやロードゲイルサイズの機体を撃墜できるミサイルは積めないし、
アニメみたいに空気抵抗無くすように飛行時に脚を伸ばすと前向かないよね?
ただ、胴体ウェポンベイを運用するとなると、>>216の胴体下ハードポイントは使えないよな

ストームソーダーにも言えるけど、翼下にアタッチメント式のウェポンベイを取り付ける運用はアリかな?
222名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 09:35:14 ID:???
翼下にミサイルや爆弾などを取り付けた時点で
飛行能力 ガタ落ちじゃないか?
基本翼のマグネッサー効果で浮力や可動によって空中機動を得ているんだし

マグネッサー効果という魔法がなければ
飛行ゾイドはあの容姿にはならないわけだし・・・
223名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 09:53:20 ID:???
格闘ゾイドは容姿が肉食獣だから問題ないのだが
どうしても俺達は飛行ゾイドに戦闘機をかぶらせて見てしまう
傾向があるからな・・・
ゾイドって星では格闘戦はやりやすいのかもしれん

でもそれなら、ギル迎撃の時サラマンダーF2が寄ってたかって
爪で攻撃しなかった理由がわからん
装甲やぶれなくても数機でのしかかって急降下させれば墜落させることもできたろうに
224名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 10:29:43 ID:???
>>221
FB3でレイノスがウオディックに翼下に対潜ミサイル?を搭載しているぞ
225名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 14:07:51 ID:???
>>223
サラマンダーはマッハ2しかでないからその強化型じゃおいつけない…
と思ったら速いんだなF2
サラマンダーF2マッハ3、5
ギルベイダーマッハ4

まあでかくて小回りきかないし、格闘戦様じゃないから仕方ない
ギルベイダー相手じゃ射撃武器も通用しないだろうしな
ストームソーダやレイノスみたいに羽折りたたんで後ろに回ったりはできればまだ手はあったんだろうがな
226名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 14:38:50 ID:???
>>223
サラマンダーの足は対地攻撃用とか書かれてるし対空白兵戦には使えない気がする
空中白兵戦なんてアホなことやり始めたのはレドラーが最初なんじゃね?
でもってレドラー以降のゾイドはどいつもこいつも爪付きだ
ストソーに至ってはレーザーガンとアイアンクローの選択式というアホとしか思えない仕様だけどそれだけアイアンクローに有用性があるってことかと
227名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 14:55:01 ID:???
>>226
レドラーは切断翼を激突させて倒すのが主
クローは対地上ゾイドに使ったんじゃないの
レドラー登場時はサラマンダーみたいな大型飛行ゾイドがいなかったから切断翼でよかったんだろうが
翼が壊れるかもしれないから登場後はクローで戦ったのかもしれん

ストームソーダーのクローに関しては意味がわからん
ソードあるし、要らないな
アニメみたいにクローを閉じるとレーザーが出るならわかるんだが
228名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 15:19:47 ID:???
>>227
レドラーはサラマンダーより大分後のゾイドだぞ
229名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 15:32:31 ID:???
>>227
すまん、書いてから思ったけど放置した
230名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 19:58:02 ID:???
そもそも飛行ゾイドの脚は着陸の際には重要なギアの役割も果たすワケで・・・
攻撃に使ってうっかり破損して帰還時に困ったりしないだろうか
231名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 20:52:54 ID:???
今後の展開が読める。
そもそも垂直離着陸ができるという噂のゾイドに着陸脚など必要なのか、と言う話ですね!
232名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 22:24:34 ID:???
>>231
4つ脚のレドラーはまだしも、
共和国の翼竜型ゾイドはことごとく2足なので、
脚(ギア)はVTOLであってもなくても必要だべ
233名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 22:51:24 ID:???
必要不要と言う面では必要だけど、破損しても危険度は低いってとこか。
234名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 23:30:23 ID:???
>脚
 飛べるっつっても発着場-格納庫間の移動とか、整備時の取り回しとか、20d超のメカで自走できんと一苦労だよ。
 車輪がついてて牽引できるわけでもなさそうだし。
 ザバットはこの辺に落とし穴がありそうな。
235名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 23:37:52 ID:???
グイみたいに台車でも作ればいいんじゃね。
236名無し獣@リアルに歩行:2011/01/19(水) 23:41:12 ID:???
ギルもキンゴジュも末期の厨性能ゾイドだから
真面目に検証するだけ無駄だと思う俺

そんなことよりサラマンダーF2の能力を検証しようぜ!
237名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 00:43:43 ID:???
>235
 載せたり降ろしたりだけでも手間だよ。
 台車自体の20dの代物相手だとそれなりのものが要るし。

 言われてみると、グイの運用面の配慮が欠如したデザインを、粗雑な技術で作られた低性能な代物で
無理を通してソラのオーバーテクノロジーに対抗させたという設定のセンスはなかなかのもんだな。
238名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 08:05:15 ID:???
そもそもゾイドって滑走離陸するのかな?
アニメではブラックレドラーが脚にギアがあるみたいにタキシングしていたっけ?
滑走離陸するシーンは無かったが

SSSがドラゴンヘッド要塞の中で滑走離陸するシーンはあったか
239名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 08:29:49 ID:???
プテラス以降の戦闘機は垂直離陸可能だと思われる
240名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 09:02:27 ID:???
飛行ゾイドって結構優秀だからな
なんだかんだでレドラーもバンが乗るくらいだし
ストームソーダーなんて空では無敵なんじゃねーの?
241名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 09:18:45 ID:???
ところで空ものといえばシュトルヒはなんでクアマの居るネオゼネで再配備されたんだ?
説明文によるとキメラ指揮改造機登場前から配備されていたようなんだが。
242名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 09:24:24 ID:???
>>237
グイまで垂直離着陸出来たら討伐軍マジ詰んでたな
243名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 09:30:20 ID:???
>>240
ギルベイダー「クリームソーダが」
オルディオス「何だって?」
244名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 09:33:04 ID:???
>>243
おまいらは帰れw
245名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 09:50:44 ID:???
GF格納庫内にて

ストームソーダー「レドラー先輩、なんで僕達って陸上ゾイドの噛ませなんですかねぇ?
            ライトニングサイクスに負けた時とか屈辱だったんですけど・・・」

レドラー「君はまだいい方じゃないかストームソーダーくん、見せ場いっぱいあったし、
      なんかスラッとしててかっこいいし・・・
      俺なんて人間にコンソール蹴られて墜落した黒歴史があるんだぜ?」

     「・・・それに、ここに来る前は君も俺を無双し(ry・・・」



ストームソーダー「フヒヒ・・・サーセンwwwwwwwwwwwww」
246名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 15:28:01 ID:???
>>237
> 載せたり降ろしたりだけでも手間だよ。
その分滑走路などで歩行に耐えるほどの強度が要らないから施設が安上がりになるんじゃないか?
まぁ多少運用に問題があってもあれだけの性能があるなら十分許容範囲だろう。
247名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 15:29:20 ID:???
>>241
クアマは万能選手な分お高いから単純戦闘はシュトルヒに任せた方が良いんじゃないの?

つかクアマって何気にシュトルヒより重いんだな
伊達に高スペックじゃなさそうだ
248名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 15:47:05 ID:???
>>240
まあその世界ではな
ただ旧大戦では>>243みたいな更に速いゾイドがいて、フューザーズではストームソーダーより
更に速くなってるストームソーダージェットが4機でも相手にならないジェットファルコンなどもいるから
ゾイド全体から見れば無敵じゃなくあくまで強力な飛行ゾイドくらいじゃなイカ?
249名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 16:15:46 ID:???
ストームソーダーはアニメによって扱い違いすぎ
初代は空中でブースターとめて反転したり、上下左右なんでもありだったし、パイロットも一流だった
ドクターD製作でM25で飛んでも機体分解しない性能、400m以上あるハンマーカイザーの装甲をも破壊する威力
3Sとの戦闘はマクロスみたいな感じだったし、キャロル仕様はアンビエントの改造後みたいだった
250名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 16:20:36 ID:???
M25で飛んでも機体分解しないってもかなりギリギリだっただろう
大きく動こうものなら機体が分解する状況だし
それにM25も別に自力で大気内で出せるわけでもないしな
251名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 16:59:34 ID:???
M25!?
第2宇宙速度楽勝で超えてるなどうやったらそんな速度出るんだ
252251:2011/01/20(木) 17:02:20 ID:???
第2じゃなくて第1宇宙速度
253名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 17:04:36 ID:???
>>251
見ればわかるんだがアルマゲドンみたいな感じ

ブレードライガーの装備の一つにドクターDが開発した試作ブースターを改造
ストームソーダーに取り付けて成層圏でパージ、宇宙のハンマーカイザーに突撃した
254名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 23:14:02 ID:???
>>234
この世界にはゾイドがあるからな。
20t超のメカでも難なく運ぶゾイドが居そうな気がするよ。
255名無し獣@リアルに歩行:2011/01/20(木) 23:32:20 ID:???
>>247
もともとクアマは航空戦力の不足したねオゼネ空軍を補うSSゾイドだからそんなに高くはないんじゃないか?
単純戦闘っても基本低空でしかシュトルヒは使えないしね。期待余剰が大きいならコンピュータだけでなく本格的に近代改修してくれよと。
256名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 00:50:06 ID:???
>>245
プテラス「いいなぁ、みんな見せ場があって
ああ、生身のハーマンを蜂の巣にしたい…」
257名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 01:07:17 ID:???
>>254
グスタフの牽引重量は250tだっけか
258名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 09:47:39 ID:???
自身の牽引力が250tで
パワステ自走可の荷台を牽引というか誘導するという方法なら
上限はさらに上げられるし
2台3台と連結していけばウルトラだっていけるんじゃないの?
ようは作業方法

多くの場合はグスタフのパワーより
現場の地形と地面の状態だろうな・・・
259名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 14:57:14 ID:???
多分サラマンダー、ゴジュラス級の牽引用に
ウルトラグスタフとかいって3台連結した仕様なんかも
あるんじゃなかろうか
気性が穏やかだから協調性もあってうまく連携するとか
260名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 15:16:31 ID:???
初期からいるのにグスタフの改造タイプってほとんど居ないよな。
記憶してる中じゃゼネバスがデッドボーダーに挑んだときにデスザウラーを乗せてた奴くらいか?
261名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 20:03:03 ID:???
>>256
「洋上でおまいさんとハンマーヘッドにフルボッコにされた俺の立場はどうなる?」byシンカー
「てか名前も姿も出て来なかったおいらに比べたら・・・」byサラマンダー
262名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 22:12:07 ID:???
サラマンダーの価値はB−2みたいなもん
そうそう投入できるシロモノではない
263名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 22:29:24 ID:???
州毎に名前ついてるってか
胸熱だな
264名無し獣@リアルに歩行:2011/01/21(金) 23:20:59 ID:???
サラマンダーはZAC2100年前後だと大量に量産できればそれだけで戦争が終わるらしいからな。
OSによる増殖技術を共和国が持っていなかった事が幸いだったな。
265名無し獣@リアルに歩行:2011/01/22(土) 03:22:44 ID:???
はっきりいって初代アニメに出てた空中戦ゾイドは見せ場全員あったよ

プテラス フィーネが一人の時一番使用したゾイド、バンが乗って無双したり
マウントオッサ要塞でドクターDが火山爆発させた
レドラー 各種バリエーションがあり、ブラックレドラーだけで共和国を焼け野原
にできるらしくストームソーダーがいないとやばかった、バン、トーマがBCに搭乗
ストームソーダー 一番の勝ち組 様々な種類が出て宇宙にも進出
ダブルソーダ リーゼ専用機として活躍、ヒルツのデススティンガーよりでかい
シンカー ドクターDとフィーネが使用し、バンを助けた
対ウルトラ戦では大海戦を繰り広げた
ハンマーヘッド アーバインやトーマが乗り、多くのバリエーションが活躍
共和国では大統領専用機となるほどの重要機
ホエールキング ゾイドの輸送艦だけでなく、突撃や対デスザウラー戦では
ルドルフ自ら艦隊を連れて決戦を挑む

サラマンダーは再販されるのが遅かったから初代には出れなかった
スラゼロの時期のころだが最新鋭ゾイドって見た目ではないからな…
空中戦もあんまりなかったからしょうがない
問題はサイカーチスだろ…名前だけで一瞬も登場しなかった悲しいゾイド
ブラキオスもそうだけど漫画で出たらはぶられるのかねえ
266名無し獣@リアルに歩行:2011/01/22(土) 11:29:20 ID:???
>バンが乗って無双したり

バンが乗ったプテラスってウルトラ狙ってた魚雷を一生懸命撃ち落そうと必死だったシーンしか記憶に無いんだけど
267名無し獣@リアルに歩行:2011/01/22(土) 14:46:36 ID:???
>>266
その前にシンカーを皆殺しにしてたよ
268名無し獣@リアルに歩行:2011/01/23(日) 18:00:54 ID:???
SSSが開発できるならそれこそB-2みたいなステルスタイプサラマンダーがあっても良いかと思う
269名無し獣@リアルに歩行:2011/01/23(日) 18:59:09 ID:???
それ冷戦構造すぎだろ
いつ頭上から爆弾が降ってくるかわからないとか
270名無し獣@リアルに歩行:2011/01/23(日) 23:57:16 ID:???
その昔、黒く(磁気フェライト)塗ったらステルスっていう
安易な発想があったな・・・
271名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 07:20:18 ID:???
今は、ステルスって名前に付けりゃいいって致命的に安易な発想が大勢占めてる状況じゃないか?

そもそも、見えないって事で電波以外の事も含める筈なんだがなぁ…
その辺は、携帯電話が携帯で通じるのと似た状況かぁ
272名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 09:51:02 ID:???
>>270
俺も昔はそういう塗装さえすれば何でもステルスになるとか思ってたよ。
だからF−22の存在を知った時テラビビッタ
273名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 10:50:26 ID:???
ひどい話だ、ひどいが
四国の山間部出身である友人は新聞の国際面が唯一のミリ分供給だったと
航空ファンなどいつでも立ち読みできる都市圏に比べると機会が圧倒的に無かったと
情報環境は均等じゃないんだなとは静岡県民もよく嘆くから馬鹿にはしない

ヤーイヤーイ
274名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 12:32:26 ID:???
ブレードライガーKS「黒く塗ればステルスとか安直だよなw」
275名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 16:04:24 ID:???
赤く塗れば3倍も同じようなもん・・・
色でけっこうイメージ変わるよな
276名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 16:21:02 ID:???
>>271
ウェブコミ(バックス・マヤ編)のライガーゼロイクスは電磁波だけじゃなくて毒音波に対しても耐性あったよな
あれ今見ても凄くよく作り込まれててびびる

>>274
他の強化タイプと同列に語られてるわけで、黒く塗っただけではないと思うが
277名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 20:19:57 ID:???
話が少し変わるんだけど、
エレファンダーってレッドホーンの後継機なのかな

重装甲だし、色々な局面に対応できるし、
主力機として十分な能力がありそうだけど、そんなことが書かれたことあるかな?
278名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 21:32:24 ID:???
レッドホーンより尖ってる気がするな
FB4でもだが白兵戦重視っぽい

それより俺は何でこいつが作られたのかがイマイチ分からん
デルポイ決戦用の新型とは別に、ロブ基地落とすために開発が始まってそうこうしてる内にオーガノイドが優先されて完成が遅れてたとかかな?
279名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 21:47:08 ID:???
もともと防衛戦に使う予定ではなく対城塞攻略戦みたいなのに使う予定だった
ジェネシスで敵の要塞に突っ込む時、城門破壊したりしてたし、CASではないが
元祖換装用ゾイドでライガーゼロももともと帝国のものだから
エレファンダーを突撃型、ライガーゼロをESやイクスみたいに奇襲、強襲用
バーサークフューラ−は高速機動用とつかいわけてたんじゃないの
280名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 22:12:39 ID:???
ポジションとしてはパンターとティーガーになるのかな…
ノーマルタイプの攻撃力に不安が残るけど小型ゾイド主体の共和国相手ならあれでいいのか?
281名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 22:25:42 ID:???
ツインクラッシャータスク×2
ストライクアイアンクロー(鼻部先端)
AZ60mmハイパーレーザーガン×2(鼻部先端)
2連装45mmビームガン(鼻部付け根)
Eシールドジェネレーター×2(耳)
AZ105mmビームガン(背部砲塔)
AZ115mmパルスレーザーガン(背部砲塔)
45mmビームガン×2(背部側面)
AZ144mmレールガン(腹部)
AZ105mmリニアガン×2(腹部)
45mmマシンガン(尾部)

調べてみたけど凄まじい武装な上、格闘戦もできる
防御はシールドもあるし、ビーム、レーザー、実弾と全部装備している
最高速度も130kmと量産効かないところ以外は完璧
282名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 23:02:15 ID:???
アニメだと鼻ビーム(ハイパーレーザーガン)がディバの装甲貫通するほどむちゃくちゃ強い設定だったけど
あれなんであんな設定になったんだろ。
283名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 23:16:34 ID:???
本来は城塞攻撃用に作成されたけど、
対ディバイソン用の重武装ゾイドとしてもあるかもな
かといってアニメみたいにディバイソンに対して有利とは限らんかもしれん
数の差があったとは言え、ニクシーの守りを破られるきっかけはディバイソンの投入なわけで
284名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 23:27:07 ID:???
鼻パンチ食らったら共和国のゾイドなんて一撃で吹っ飛びそう
ディバだって集中砲火でごり押ししてたみたいだし、白兵戦なら最強クラスじゃね
285名無し獣@リアルに歩行:2011/01/24(月) 23:48:17 ID:???
象が無双できたのは
みんな死兵で やけっばちだったからだと思う

普通の兵士が乗ったらディバイソンと とんとんぐらいじゃないかな

まあ使われかたとか見ると事実上赤角の後継機だわな
286名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 00:07:06 ID:???
一応汎用性高いとはいえ突撃もこなすわけだからね。
とはいえ野戦では荒地適正が低いからディバと正面切ってぶつけるのには不安が残るな。
陣地作っての防戦なら量産型ゾイド最高レベルの防御力を遺憾なく発揮してくれそうだけど。
287名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 00:08:53 ID:???
エレファンダーは装備や速度、使われ方は似てるけど
重量はレッドホーンの倍もあるという…


後、アニメのはエレファンダーは2、3倍ぐらいでかいから注意な
実際はディバイソンより50tぐらい軽いゾイドだ
それにパイロットがリノンだったし、あれがトーマなら圧倒してただろう
288名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 04:09:14 ID:???
>>287
シールドライガー(92t)からみても
レッドホーン(94t)は軽量すぎないか?と数値的に疑問のあるゾイドだよな
これで対ゴジュラス(230t)用ゾイドだというのだからさらに不思議。

見かけによらず、凄い性能を秘めているのかショボイのか考えに迷うところだ
289名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 04:28:14 ID:???
>>288
レッドホーンと同じぐらいに見えるディバイソンが230t
銃砲形武装の差と仮定してもガンブラスターが125tと軽い
ゴジュラスギガが200tだけどデススティンガー320tデスザウラー400tに本当に
対抗できるのか凄い疑問…どうみても格闘戦でも負ける体格差だろ…
290名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 04:40:43 ID:???
>288
その軽さを公式自ら妄想戦記でネタにするくらい軽い
291名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 04:44:24 ID:???
エレ象はステルスバイパーやらシールドライガーやらの奇襲を受けてもびくともしないゾイドってコンセプトだから
ディバが出てくるような状況ではお呼びでない気が
292名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 09:38:38 ID:???
>>291
ディバ牛が自重+スピードで攻撃(突進)力にしているのに対して
エレ象は攻撃を受けてふらつかないドッシリした安定性(防御)に自重を使っているんだろうな
牛がSで、象がMなんだろ・・・きっと・・・
293名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 09:40:23 ID:???
まぁ防衛側も常に防御だけしてるってわけでもないから、敵の逆襲に耐える能力も必要だろう。
294名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 09:48:12 ID:???
>>289
その辺勘違いされがちだけど、重量とパワーは比例しないと言う事なんでしょう。
ゾイドのボディーは機械だからこそ、軽量な材質に強力なエンジンなんて軽くてもハイパワーなんて事が出来る。
ライガーゼロだって軽量ながら自重の倍のディメトロドンをパワーで圧倒して見せていたしね。
重りを載せて重くするよりも強力なエンジンを積んだ方がよっぽどパワーアップになる。
それに打撃ならともかく、組んだ状態での捻りとかは重量あんまり関係無いし。

これで本当にエンジンの出力とかよりも重量のが優先度が上だとするなら
マッドサンダーはキングゴジュラスより強力と言う事になってしまう。
295名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 11:41:48 ID:???
>>294
キングゴジュラスなんてゾイドの話を打ち切るために最後にとんでもない設定で作っただけであれは参考にできないよ

基本的に砲や外装で重い場合を除いて重量がある方が格闘戦では有利
スピードが圧倒的なら横や上を取れるから状況は変わる
296名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 12:11:17 ID:???
でもゾイド…と言うかメカ物全般でその辺の重量崇拝は幻想なんだよ。
ゼロ対ディメトロドンが言い見本と言えるし(スピードじゃなく真剣にパワーによる圧倒)
ギガなんかステルススティンガーより軽量なのに踏み潰しなんてやってる。
本当に大切なのはどれだけ強いか、どれだけ硬いか、どれだけ速いか、だから。

それに「軽量かつ強固な素材」なんて珍しくも無いから軽量化=防御力の低下ってのも
必ずしも起こる様な事じゃないし。
297名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 13:23:27 ID:???
298名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 13:23:54 ID:???
>>294・296
まぁ考え方とイメージ・視点もあるだろうが
相撲取り(関取)は重量があった方が有利というのもある
格闘技の多くが体重でクラス別けされている理由は、そこにあるだろ

重量があるってことは、それだけ装甲なりエンジンなりに
しいては考察に対しても余裕があるってことだし
特別つごうのよい特例や特質をあげなくてもよいからね

妄想戦記レッドホーンの特殊装甲説がレッドホーン限定で
広く使われていない理由を説明するために、
また特別な理由を説明しなきゃならないんじゃ、納得できない人も出るよ
299名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 13:45:49 ID:???
>>298
現実の重量制限は、そもそも筋力量と体重が比例するからでしょ。
でもゾイドは機械化されてるから軽量なボディーに高出力エンジンとか出来る。

それがダメだったら、旧時代のサーベルタイガーに対しての現セイバータイガーの戦力は
どんなに出力が上がろうとも重量は変わってないから変化無しとかいう事になる。
300名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 14:16:03 ID:???
レッドホーンは高速ゾイドじゃないし・・・
飛んだり跳ねたりしないから、どこまで同率同一で考えたものかな
せっかくの努力も、まわりも同様に努力して水準が底上げになていれば
努力の成果も霞むし当たり前になる

レッドホーンの場合は軽すぎるゆえに
敵の突進を喰らったら吹っ飛んでしまうんじゃない? や
突進をかけても、見た目ほど威力もなければ
下手したら自身が潰れるてしまうゾイドなのか? が問題・疑問

あきらかに所属と運用面からのイメージと、実際はイメージと違う?のかな
重戦車じゃなく、実は武装トラックでしたということなのか?
301名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 15:56:40 ID:???
とりあえずゼロのディメくわえジャンプはやりすぎ
パワーがあっても体重が3倍に増えた前提で駆動部の強度が設定されて
いるなら、普段の状態では明らかなオーバースペックであり
それは必然的に重量の増大に繋がっているはず
駆動部の強化は軸に関わるため、物凄い重量増になるはず

多分あの戦いの後は完全にガタがきて、徹底的にオーバーホールされて駆動部交換してるはずよ

ゼロスキーからは不満の声も上がるだろうが、機械ってそういうもん
整備兵「二度とやらないでくださいね」
302名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 15:59:54 ID:???
>>300
レッドホーンはアニメ、ゲーム、バトストどの媒体でも格闘力はある設定何だよな
アニメだとジーク合体のシールドアタック破ったし、RDのライガーゼロを瀕死寸前まで持ち込んだ

格闘の威力自体は凄いイメージがあるわ
303名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 16:01:02 ID:???
トルクはともかく、運動量保存則ってもんがあるからなあ
重い方が有利なのは確かでしょ
例えば、ゴジュラスを殴って吹っ飛ばせる以上、デスザウラーがギガ殴ったらギガはゴジュより飛びやすいわけで

ギガのアンカーは地面に根を張るためのもんで、軽量という弱点を補うためのもんだと思うよ
304名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 16:01:05 ID:???
足の裏にバラストでも積んで、重心を低く低く保ってるから
格闘でも踏ん張りが利くんじゃないかな
305名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 16:23:23 ID:???
重心が高い→コアが高いところにあるため、格闘攻撃で当てにくい
攻撃を受ける範囲が大きいが高いところから見渡せるため命中率が高い
重心が低い→突撃するとき威力が高い、射撃攻撃を受けにくい

こんな感じか
現実だと重心低い方が安定性、命中率全てにおいて有利なんだがロボットものは高い方が有利なのが多い
306名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 16:33:18 ID:???
>301
確かに兵器で安全係数(?)3ってのはナンセンスだけど
三倍の質量でも構造材が耐えられるようなトロい加速度で駆動させればガタは防げるような…

まああの状況だとそんなことしてる場合じゃないし
それ以前に自らも地面に激突してるわけでダメージはあるだろうな

骨折れても回復できるのかも知れんけど
307名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 18:23:50 ID:???
>>305
>現実だと重心低い方が安定性、命中率全てにおいて有利なんだがロボットものは高い方が有利なのが多い
重心が不安定なほうが初動が早くなるからね。
308名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 18:37:50 ID:???
エレファンダーって重心高いからヒョロイ感じだし、武装も迫力ないよね。
キットも鼻が縦に恐る恐るって感じに動くから、よわっちく見える。

前任のレッドホーンは低重心だし、でかい口径の大砲積みまくってるし余計に。
何だかんだ言っても、低重心の方が強そうには見えるよね。
309名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 18:52:22 ID:???
エレファンダーが要塞攻略・掃討を第一目的/任務としたなら
ゾイド界伝統の巨大城壁の切り崩しや城壁越しの戦闘を
考慮・想定したデザインなんだろ

ジェネシスみたく城壁に横づけして、
他のゾイドを乗り越えさせる足場になるとか
鼻を伸ばしたり城壁越しに撃ったり、
トーチカや銃口窓に鼻をツ込んだりと
器用にそして他ではマネのできない戦い方をするんだろな・・・
310名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 19:11:16 ID:???
レッドホーンの突撃突進には
敵に対して直角にブチ当てましょう! とか
注意事項や運用制限があるんじゃなかな
小型ゾイド程度の相手なら制限なしでやれるだろうし
レッドホーンにとっての突撃攻撃はパイロット技量が問われる攻撃なんだろ

あと自重が軽いってことは
軟弱地面や重量制限のある橋や道路に対して制約制限が緩いわけだから
行動可能な範囲と戦域は広いてことじゃないか
生産数も多いことだし広く深く配備できるのが名機の所以のひとつだろうし
おもに砲撃支援や指揮が中心なら格闘は最後の武器だろうな
311名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 19:15:06 ID:???
>>303
吹っ飛びやすいのは事実としてもギガの防御力考えるとそれだけだろうね。
普通のゴジュラスと一緒に考えたらいかんよ。

そもそもじゃあ何故ギガは普通のゴジュラスより軽量に作られたのかと言う問題も生ずる。
売りの一つであるスピードを高める為と言うのもあるけど、本来の持ち味のパワーや防御力が
疎かにされてるわけでも無く、格闘でデス圧倒出来るってレベルまで高められてて、
「ただの踏み付け」で自重より重いステルススティンガー(ノーマルのデスステより重装甲)を踏み潰した実績ある。

それに、噛み付き(噛む力)とか握り潰し(握力)とか体重関係無い攻撃もあるわけだし。
312名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 19:30:39 ID:???
>「ただの踏み付け」で自重より重いステルススティンガー(ノーマルのデスステより重装甲)を踏み潰した実績ある。

そこはレーザークローとかの爪が特殊・・・・・・と言いたかったが
ギカの爪に特記/名称はないな・・・
平べったいステインガーを踏み潰すのに重量差はあんまり関係ないというか
それだけ一点に力を加えれたかかえらじゃないかな
あと踏みつける時の振り降ろしスピードかな
313名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 19:33:51 ID:???
>そこはレーザークローとかの爪が特殊・・・・・・と言いたかったが
>ギカの爪に特記/名称はないな・・・

爪が特殊と言うか、ギガは全身が古代チタニウムの装甲で覆われわれてるんだから
どの部位での攻撃も大抵のゾイドにとっては必殺技になり得るって事じゃないか。

ゴドスに出来るキック攻撃が他の恐竜型ゾイドに出来ないなんて道理は無いだろうし。
314名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 19:49:14 ID:???
ゲームの話になるけどストラグルとかだとギガは強烈な蹴りができる

ゾイドでキックするタイプは珍しいんだけどな
315名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 20:45:36 ID:???
>311
誰もゴジュとギガ一緒になんてしてんだが…
でも、腕払いはともかく、仮に加重力衝撃テイルをギガに当てても効かないとしたら、
デスザウラーはとんだ欠陥兵器という気はする

あと装甲が無事でも中身が無事とは限らん
デスステに地面に叩き付けられたジェノブレみたいに骨が折れることもあろう
乗用車は事故時にわざと潰れて衝撃和らげるくらいだ


ゾイドは爪やら牙使ってる限りはお互いにナイフ持ってる人間みたいなもんで
重量さとダメージはあんま関係ないと思うけど
レッホとディバが正面から体当たりしたらどう考えても前者が一方的に飛ぶ
ヒトどんなナイフ持ってようが真正面からバイクの突撃食らったら吹っ飛ぶとかそんな感じ
316名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 21:10:46 ID:???
人間とバイクとじゃパワーが違うからな。
バイク並みにパワーのある人間を連れてこないと
デスギガの例えに持ってくるのは難しい。
317名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 21:14:49 ID:???
レッドホーンとディバイソンの話してるのに一体何を言ってるのこの人
318名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 21:50:57 ID:???
だからってレッドホーンに重りを載せまくってディバイソンと同じ重量にすればハイ強くなるわけでも無いでしょ。
ダークホーンだって出力強化(武装強化含む)の方を優先してたんだから。
319名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:03:03 ID:???
もちつけ
「正面衝突したらレッホが吹っ飛ぶよね」って言ってるだけだ
別にレッホがディバに劣るとは言ってない
例えば、肉薄される前に蜂の巣にして止められるなら体当たりは食らわないし
320名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:05:13 ID:???
突進時の攻撃力のためだけに重量を増加させて機動力や運用に問題が出てもねえ。
とはいえコングに対してゴジュがほぼ5割の勝率を維持しているのにはよほど格闘戦での勝率が高くないといけないわけで…
ミドル級のパンチなんざヘビー級にはきかねーよとかそういうことなんだろうか?
321名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:12:01 ID:???
>>320
コングは腕が大きい分腕力が強いのは分かるけど、その分脚力が犠牲になってて
その辺が足を引っ張って半分は宝の持ち腐れになってしまってる説
ボクシングのパンチも腕力より踏み込みの脚力が重要とかそういう話聞くし。
人間とゴリラ位にパワー差があれば殆ど関係ないだろうけど
ゴジュラスとコングにそんなパワー差があるとは思えないし。

あと内部の構造強度とかも関わってくるかも。ある意味装甲厚より重要。
格闘戦時の衝撃で内部機械がイカレたら元も子もないし。
(ちなみに、ガンダムの逆襲のシャアの終盤でνガンダムがサザビーに殴り勝てたのは
構造をシンプルかつ強固な物にしていた為と言う設定がある。逆にサザビーは装甲は厚くても
殴り合いになった際の衝撃でマシントラブルみたいな事になってたり)
322名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:29:24 ID:???
今は亡き妄想スレにあったが、
ゴングって構造的に踏み込みながらのパンチできそうにないし、
前足壊れたら移動にかなりの支障がでるんだよな
逆にゴジュキックはカンガルーの如く尻尾を支えにできそうな安定感がある
323名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:40:59 ID:???
ゴジュラスは思った以上にかむ力が強い設定だったはず
アイアンコングと接近戦になって片腕噛みちぎってる描写あるけど
アニメのジェノ対アイアンコングみたいなイメージだな
324名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:41:19 ID:???
説得力ねぇな

いやキットでの話
325名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:51:45 ID:???
片腕噛み千切ったのはマンガじゃね?
326名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 22:56:00 ID:???
頭がいくらでかかろうが腕太い方が強く見えるのは仕方がない(デスとギガ並べながら)
327名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 23:00:01 ID:???
いやキットの写真であったよ
どこに書いてあるかはわからん
どっかに画像はあるはずだが…
328325:2011/01/25(火) 23:08:43 ID:???
>>327
ジェノ対コングの話
329名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 23:13:37 ID:???
>>328
いやゴジュがコングの腕かみちぎってる話のこと
330325:2011/01/25(火) 23:42:06 ID:???


ジェノ対コングはマンガじゃねえの?と言ってるんだが
331名無し獣@リアルに歩行:2011/01/25(火) 23:57:49 ID:???
ああそういう話か
ジェノ対コングはアニメの話のこと言ってたわ
コング射撃→ジェノに効かず
コングがパンチ→ジェノが口でうけとめ、かみ砕く
この攻撃を喰らいながら相手の腕をかみちぎる方を想像した
漫画だとスピードがあってゴジュラスのイメージとは違う
332名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 04:08:10 ID:???
>>326
両者の腕に関して何処から何処までが駆動部とフレームで、何処から何処までが装甲なのかによるけどね。
装甲ゴテゴテ着せて見せかけだけ太く見せても腕力強くはならないし。
333名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 13:04:15 ID:???
>>310
突撃というより、本物の角竜のように足止めてから対峙してから
角の鋭さでやわらかい横腹や下腹を突き上げる感じでは?
後継(?)のサイもラムというよりは、機構的に複雑(その分衝撃に不安)な
動力を組み込んだ切削タイプの角でしょ

>>301
最近の解釈ではオーガノイドが入っているそうだから
すぐに直るのは無理でも、時間経てば案外、自然回復かもね
334名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 14:09:24 ID:???
>>301
こういっちゃなんだが、静止状態から3秒でトップスピードに至る加速のGに
平然と堪えて高速戦闘行動しているゼロのフレームなら
たかだか自重の3倍程度の重さなんぞ負担でもなけりゃ屁でもないと思う
高速ゾイドは自重の何倍ものGの負荷に耐えて三次元的な戦闘行動しているので
実は重砲ゾイドより高速ゾイドのフレームの方が瞬間的には力持ちのはず
もちろん持続的な加重や負担となると重砲ゾイドの方が力持ちと言えるだろうけど
マッドサンダーなんかになると両立しているんだろうね
335名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 14:49:00 ID:???
>>333
最近の解釈というかHMM設定でゼロは完全野生体からオーガノイドに降格させられたってだけ

>>334
その3倍の重量で20mも飛んだこと(=全力稼働?)を問題にしてるのに何を言ってるんだ
1倍の重量で飛べるだけの強度しか持たせてないものに3倍の負荷かけたら壊れるに決まっているだろ?

因みに、ざっと計算したところ、
仮にゼロが0.5秒かけてでジャンプしたとすると、
3秒で300kmに加速するときにかかる力の90倍位の力がかかるようだ
重力加速度は10m/s^2でやったりと大雑把だが、目安にはなるかと
336名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 17:25:46 ID:???
>>335
ゼロの大きさと、普段の飛んだりはねたりからからすりゃ
たかが垂直方向へ数回の20メートルジャンプなんて大騒ぎする数字じゃないと思う
同クラスの中でもずば抜けているゼロのパワーとポテンシャルを示している事例だろ
337名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 17:27:21 ID:???
さらにオーガノイドが下ってのはどういうことよ?
改善された第二世代オーガノイドでむしろ格上げだと思うが
338名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 17:54:46 ID:???
ゼロとBFのオーガノイドシステムは戦闘経験で学習して
戦えば戦うほどゾイドが強くなるシステムとかバックドラフト団が言っていた
339名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 18:02:06 ID:???
>>336
いやだから負荷が3倍だと…
340名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 18:11:58 ID:???
>>339
普段の戦闘行動では60メートルぐらいジャンプしているだろー
三倍ぐらい平気じゃね?小柄なグスタフでもあんな重い荷物を運べるんだし
よりタフなフレームのゼロが瞬間的に出来ない理由が無かろうよ

機械ってのは、必ずしもでかさ=パワーじゃないよ?
341名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 18:19:33 ID:???
そもそもゼロってのは自重の半分近いCASを装備して
KFDの攻撃がかすりもしない縦横無尽の超高速戦闘が出来るゾイドなわけで
短時間で3倍ぐらいの負荷なんぞ平気じゃないのか

他の鈍いゾイドと一緒にしちゃいかんよ
機械の場合はスピードが出せる=駆動のパワーがあるだから
342名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 18:51:16 ID:???
>>340
重量3倍とジャンプ後高さ3倍じゃ全く意味が違うんだが…
少しは計算してから言ってくれよ

重力加速度10m/s下で20m飛ぶのに必要な初速は20m/s、
これと同じ運動量を持ちながら質量が1/3になると初速60m/s、
これだけの初速で打ち上がると実に高度180mに到達することになるんだぞ!?
343名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 19:00:01 ID:???
>>341
トルクと回転速度は関係ないんですが…

つかここで今問題にしてるのは駆動部じゃなくて駆動部と駆動部を繋いでる骨だ
344名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 20:09:57 ID:???
>>343
ヒョロイ肉食恐竜の腕でも電動クラスの機体をまるごと一体リフトアップできるので
それ以上に太い部位の四速歩行型ゾイドの四肢で分担すりゃ骨格部の強度への問題なんぞ、どうってことないだろ
ゴジュラスが戦いのたびにレッドホーンやコングを持ち上げたり
デスがゴジュラスをぶん投げているけど、
あれでデスやゴジュラスは骨が悲鳴を上げてボロボロになるのか?
整備チームが「二度とゴジュラスは格闘するな」と怒鳴るわけ?
345名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 20:11:44 ID:???
結論:ゴジュラスの前足を使った格闘戦は無茶である。負担でゴジュラスは腕がもげる
346名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 20:14:16 ID:???
>>343
ゼロはパワーも一流だろ
ディメを持ち上げて飛んだり跳ねたりしてんだ
347名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 20:18:31 ID:???
>>343
ミニ四駆に付属してるギアはプラ製だけど、別売りの強化パーツの中には金属製のギアがある。
駆動部の強化ってのはそれを使う様な感覚かと。

デスザウラーは超重装甲備えて防御力を高めているけど、その超重装甲に使われてる素材は
何も装甲だけに限らずフレームやら駆動部にも使われてると思うね。
でないとあのパワーに内部が耐えられないと言うか、動力から発生した力を各部に伝えられない。
348名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 20:23:26 ID:???
すごい珍説だな
超重装甲素材を使用していない
デスと同等のパワーのウルトラは自壊するわけ?

装甲素材とフレームが別と明記されたデスステはパワーが伝えられない?
349名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 20:44:47 ID:???
珍説って…どんなガッチリした体格してる人でもカルシウム不足してたら簡単に骨折しちゃう
みたいな感じで結構当たり前だと思うんだけどな。
350名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:02:48 ID:???
メカと一緒にするな
ゾイドは生き物だけどフレームはメカだぞ
それこそ高速ゾイドフレームの骨なんか
下手な重ゾイドの何倍も強靭だろうよ(装甲はともかく)
351名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:09:27 ID:???
メカだからこそ、なおさらフレームの強度も装甲に負けん程重要だろ。

他のメカものでも特殊装甲持ちの機体はその特殊装甲に使われてる金属が
装甲のみならずフレームにも使われてるなんてざらだし。
ガンダムの第二世代MSも、ガンダリウムを装甲のみならず
ムーバブルフレームにも使う事で旧世代のソレより強力なパワーを
発揮しても大丈夫ーみたいな感じになってるし。
352名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:10:53 ID:???
装甲材質に必要な強度とフレームの負荷に必要な強度は違う
こじつけトンデモのガンダムを基準にするなよー
353名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:13:12 ID:???
でも従来のそれより強力な金属を作れる様になったから
そっちにも使おうとは考えないなんて不自然だと思うな。
354名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:14:33 ID:???
ちなみにゼロ唯一の骨格の記述
兄弟機のバサフュも同様のフレーム素材

超硬度ボーンフレーム
ボディを支える特殊合金製の骨格、強靭な上に、回復力も速い

回復力あるっぽい
355名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:15:48 ID:???
ゴジュラスギガの装甲は古代チタニウムだけどフレームや駆動部のギアは鉄だったら
もはやギャグの領域だぞ
356名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:17:32 ID:???
そもそもゾイドはモノコック構造なのか、フレーム構造なのか。
357名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:19:42 ID:???
>>355
だからって重装甲ゾイドほどフレームが頑丈って理屈はありえねーし
(むしろ多くの同クラスゾイドはフレームはゼロよりずっと非力なはず)
装甲材質とまったく同じ物を使っているなんぞありえないわ
ゼロだって装甲以外のフレームにそれと同様の素材使用して強度上げているだろ
358名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:32:01 ID:???
フレームは軽さ、固さ、しなやかさが必要になるからな。
ただ、チタンはフレームには持ってこいだし、古代チタニウムがメインフレームに使われていた可能性はあるな。
それにゴジュラスギガの装甲も古代チタニウムがメインだっただけであって、
おそらく複合素材だったって考える方が自然じゃあるまいか?

ただエルチワム・ゼロは発泡金属で、ストレスに弱そうだからフレームにはなりそうにないね。
359名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:32:41 ID:???
>>357
重装甲というよりも強力なパワーを持ったゾイドで考えてみれ。
強力なパワーを持った連中はそれに伴って重装甲である事が多いから
そういう考え方になるのも仕方ないけど。

デスザウラー辺りになると腕の一振りでゴジュラスぶっ飛ばす怪力だから
フレームやら駆動部も相応に頑丈に作ってないと自壊必至だろう。

>装甲材質とまったく同じ物を使っているなんぞありえないわ

超重装甲が「超重くて分厚い装甲」なのか「金属として滅茶苦茶強力なのを使って凄い防御力になったから超重装甲と呼んでる」
のかで変わると思うね。前者なら無いだろうけど、後者なら使わない方がアフォ。
360名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:45:41 ID:???
俺には変身装着シリーズの仮面ライダーBLACKを購入した時、
関節部分が滅茶苦茶脆い仕様だったせいでちょっと動かしただけで
即効関節が折れて涙目と言う実体験がある。

超合金とかダイキャスト製の可動フィギュアの関節部分を
そっちもちゃんとダイキャストにしとけば良いのに
プラスチックで作っとくもんだから関節からポッキリ逝っちゃう。
まさにそんな感じ。
361名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:46:02 ID:???
>>344
なるべく軽量化したい高速ゾイドといくらでも重くできる重ゾイドを比べるのはナンセンス
つか実際ジェノブレのカニ腕はへし折れてるし

>>346
↓を否定しただけなんだが
>機械の場合はスピードが出せる=駆動のパワーがある

>>358
話がややこしくなるからHMM設定持ち込まないでくれ
普通に考えて発泡金属ってムクの金属より熱伝導率悪くなるはずだから意味不明なんだし

>>359
むしろ普通装甲に使わないような重金属ふんだんに使った装甲なんじゃないの?
順序が逆
362名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:51:57 ID:???
車だって、どんなすごいエンジン積んでいてもギアが一速だとスピードが出ない。
363名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:52:26 ID:???
>↓を否定しただけなんだが
>>機械の場合はスピードが出せる=駆動のパワーがある

ミニ四駆のハイパーダッシュモーターはトルクと回転数を
高いレベルで両立してたし、リアルでもそんなもんがあるんだから
あながちどうでも無いんじゃなかろうかな。
364名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 21:57:56 ID:???
>>362
初動の速さに関しては一速が一番速いのでは?
365名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:10:12 ID:???
>>364
T=Iθ''
トルクがでかければ角加速度は大きくなるけど、ギアで減速して回転数下げてるから回転数は頭打ちになる
366名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:12:41 ID:???
>>361
 まぁそういうなよ。
 実際な話、セラミックなんかは装甲に使ってもフレームには絶対に使わんしな。
 軍用で装甲とフレームが同じ素材とか正気の沙汰じゃないね。

>>364
 そうだよ。その逆で最高速度はトップギアじゃないと出ない。
 だから重い物を動かすにはローギアのギア比をうんと大きくしなければならない。
 だから同じ出力のエンジン(モーター)でもギア比で性質が違ってくる。
 だからスピード=出力ではないって事やね。
 
 

 
367名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:13:34 ID:???
>>363
それって単に他のモーターよりコイルの巻数多いとかでしょ?
高性能な部品使えばそりゃあ底上げくらいできるよ
368名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:15:02 ID:???
>>366
日本刀ですら芯と刃の部分では違う性質の鉄使ってるしなあ
369名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:20:34 ID:???
違う派の言い分を肯定するとしても、その機体が持ってる出力とかに見合った強度は保って作られてるでしょ。
装甲を硬くする事ばかりに気を取られて中身がちょっとぶつけただけでイカれる様なデリケートだったら
それこそ(ry
370名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:20:50 ID:???
>>366
お前さんみたいなのがいてうれしいぜ
曲がりなりにも考察スレッドなんだから、現実的な意見は大歓迎
駆動部と装甲に同じもの使ったら重過ぎて動かなくなるぞ

ちなみに機械の大型化に技術が必要な理由は、それだけの重量物を支え
動かすための内部構造を作れるかどうかにかかっている
ただ軸を太くしただけじゃ折れるんだよね
かといって剛性のみを追求すると粘りがなくてぱきっと折れる、欠ける
セラミックスでギア作るバカはおらんだろ?
371名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:25:03 ID:???
セラミックスで爪を作るゾイドならいるけど
372名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:27:42 ID:???
>>370
そういわれると苦しいけど
>駆動部と装甲に同じもの使ったら重過ぎて動かなくなるぞ

軽い装甲なんて存在しないんだよなんて前提がゾイド的にまずおかしいかと
373名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:27:47 ID:???
実際問題、>>342が言うようにライガーゼロは負荷がなければ200m近く垂直ジャンプできてしまうのか?
374名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:29:04 ID:???
>>371
 多分、爪割れに悩んでいたと思うよ、そのゾイド。
 セラミック包丁なんて物が世の中にはあるけど、歯が欠けると評判です。
375名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:35:11 ID:???
>>370
いや、内部は剛性やらが極端に求められるからどうしても重くて
装甲は軽量でそこそこ堅い材質を使うって意味

あとチタンは案外やわい
合金にして、鉄やらなんやらを軽量化することで
軽くて堅い材質になるから注目されている
376名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:35:52 ID:???
>>372
377名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:38:08 ID:???
>>375
>あとチタンは案外やわい

現実のチタンがそうだとしてもゾイド世界における「特殊チタン合金」だの「古代チタニウム」だの
実際にゾイド本編で高い防御性能を発揮してる金属を否定する理由にはならん罠。
378名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:38:27 ID:???
とりあえず、適材適所って言葉をもっとみんな知るべき
ガンダムみたいに、新素材だから全部それで作って頑丈で軽くて
・・・なんてことはない
379名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:39:08 ID:???
>>377
ゾイド世界の金属はどんなに負荷がかかっても
壊れないし折れないんですねわかります
380名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:39:57 ID:???
>>377
ナントカチタニウム使ってるギガは明らかに軽いじゃないですか
重さの割に硬いってことでしょ?何も矛盾しない
381名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:40:39 ID:???
因みにゾイド世界最強の装甲材はグスタフの外装
レッドホーンの軽さなんてメじゃない
382名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:40:45 ID:???
>>375
 チタン=チタン合金って事だろ。
 ちなみにギガの装甲は「古代チタニウム合金」が正式名。
 配合とかは不明。
383名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:41:22 ID:???
ガンダム脳が一人まぎれこんでるような
ゾイドだからOKってなるなら考察する必要なくね
384名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:42:03 ID:???
つまりデスザウラーから装甲を脱がした状態の強度はゴジュラスと大差無いと?
385名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:44:58 ID:???
>>384
今まで散々高負荷に耐えるための強度の話をしてきてるのにどこをどう読んだらそういう結論になるんだ
ゴジュラスの倍近い重さの上にゴジュラスより素早いデスザウラーの芯がゴジュラスと同等なわけがない
386名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:45:55 ID:???
>>382
もうちょい合理的な説明はないのか?
しょうがないから俺が考えてやる

・ 装甲一枚自体はそこそこの厚さに抑えられている
 当然現在の地球のチタン合金よりも堅いと仮定
・ 装甲間にフレームを張り巡らせ、距離を置いて数枚の装甲を配置
 結果として大幅な軽量化とボディ剛性を両立
・ よって大火力の砲撃に晒されるような戦場は不向きだが運動性はかなり高い
 戦艦大和の内部構造、分割された隔壁防御を想定してみればいいかと

いくら技術が進んでも限界ってもんがある
説得力を持たせるにはこのぐらいでっちあげてみせろ
387名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:46:32 ID:???
>>385
 いや、落ち着け
 >>384は防御力的な話をしているんだと思うぞ。
388名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:47:21 ID:???
>>385
自分自身が発揮する超パワーも高負荷として自分自身の身体に跳ね返ってくる。
ハードパンチャーが自分自身の拳で拳を痛めやすい様にね。
それに耐えるにはその分強度が無ければいけない。
だからデスザウラーとか超パワーゾイドは装甲だけじゃなく
内部構造も一級品だと言いたかったのに否定したのはそっちじゃん
389名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:49:58 ID:???
>>386
それよりもデスステの超高性能っぷりと開発期間の短さを誰か説明してくれ

>>388
????
誰もそんなこと否定してないぞ?
超重装甲の素材がフレームにも使われてる云々は否定したが
390名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:53:44 ID:???
>>386
本当に恐ろしいのは、セイスモサウルス付属のバトストの記述によると
ギガは古代チタニウムをコーティングしただけで純超重装甲的防御力を出してる事。
391名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:57:19 ID:???
現実における理論ではこうだからとゾイド本編の設定を否定するのは
まるで例の都条例を連想させるな。あれも時代やら舞台になってる場所を問わず
東京都条令に違反する行為の描写を云々って言ってるからな。
392名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 22:59:06 ID:???
>>389
デススティンガーは元々ゾイドではなく、既存の小型ゾイドにかぶせる
アーマーの試験用に開発は始められたという経緯がある。
共和国から鹵獲したグランチュラを開発中、ゾイドコア付近を覆う一部の装甲に
未確認の金属が発見された。
それ単体ではそれほどの強度を持たないものの。複数の装甲素材との合成の結果
極めて耐熱性・耐弾性にすぐれた特性となり、これを正面装甲として有用であることが確認された。
※ イメージとしては熱に強い防弾ゴム、実は刃物にめっぽう弱い。

それによって、新しいプロジェクトがスタート。
これはその耐弾性を生かして、隠密性を保ちながら戦場で固定砲台として
機能するゾイドの開発であった。後のデススティンガーである。

ここまで書いて、あぁ俺ゾイダーだわって思った。
・・・続けようか?
393名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 23:27:39 ID:???
>>389
 デスステはもともとボディの構想があったけど、
 既存の海サソリ型野生ゾイドのコアでは出力不足だったとか
 ってのは何かの個人サイトで見た事ある。

 装備と装甲は天導山のデスザウラー復活計画の技術転用だろうなぁ。
 荷電粒子砲はジェノ系からの技術転用だろうし、
 バイトシザーズとかはジェノブレからの技術転用だろう。
 そもそも初号機はワンオフに近いから量産性とか考えてないだろうしな。
 後はOSの自己調整機能が働いたと考えてる。
394名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 23:39:48 ID:???
旧時代はマグネーザーの特殊金属やゴールド合金なる怪しい金属があったんだがなぁ・・・
395名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 23:46:45 ID:???
マグネーザーは曲がっても元に戻るってのは学年誌だけのオリ設定なんだろうか
396名無し獣@リアルに歩行:2011/01/26(水) 23:48:48 ID:???
ゾイド本編が設定というほど確かなものならこんな事態にはならんのさ
397名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:03:28 ID:???
マグネッサーで軽減してんだから
負荷とか重さとかでギャーギャー騒いでいるのは馬鹿にしか思えん

ただ、同じ大きさならば重武装重装甲ゾイドより
高速ゾイドの方が間違いなく「力持ち」ではある
398名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:06:09 ID:???
>>366
車輪と地面の摩擦で”走る”車と
四肢で凄まじい巨体を瞬間的に何度も持上げて
大地を”駆ける”ゾイドを一緒にしている大馬鹿発見した

戦車とスポーツカーのイメージで語るなよ?
399名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:07:27 ID:???
>高速ゾイドの方が間違いなく「力持ち」ではある

肝心のここちょいと言い直しといたほうがいいな
400名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:10:56 ID:???
>>397
どれを基準にしてるかによるかと。
ライガーゼロをデスザウラーと同じ大きさに作っても
デスザウラー位のパワーは出せないと思う。
401名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:11:06 ID:???
>>399
巨体を高速で三次元運動させる四肢の方が確実に力持ちだろー
なんかおかしい点あるか?
402名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:12:35 ID:???
>>400
いや、武装を含めた総合的な戦闘能力はともかく単純な力だけなら出せると思うよ
その大きさのフレームに適合するコアが無いと言うだけで
403名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:16:04 ID:???
>高速ゾイドの方が間違いなく「力持ち」ではある

足りてないな
404名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:17:11 ID:???
>>398
 同じだろ? 現実のロボットを知らんのか?


405名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:17:18 ID:???
>>402
デスザウラーってゴジュラスよりもちょっと大きいかな程度しか大きくないにも関わらず
ゴジュラスの倍のパワー発揮出来るのにそれは無茶も良い所では。

とりあえずレイズタイガーは素でゴジュラスに勝るパワーと設定されてる
(けど代わりにスピードが若干犠牲になってる)
406名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:23:48 ID:???
>>404
あんな縦横無尽に四肢を使い三次元機動で走るロボットなんぞ現実にあるわけねーだろ
糞ボケ
407名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:29:33 ID:???
仮にライガーゼロがデスザウラーと同じくらいの大きさならそのくらいの力が出せるとすると
ライガーゼロが三体位一緒になって押せばデスザウラー位のパワーが出せると言う事になる。
(大きく見積もってもライガーゼロ二体か三体くらいでデスザウラー一体と同じ位の体積になる)
でも実際そういう事は起こらないからな。
408名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:36:30 ID:???
>>406
おい、あの動画思い出したなんだっけ名前思い出せんアメリカかどっかの4脚メカ
409名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:38:54 ID:???
>>407
本格的に馬鹿だろ、お前
何でそういう事になるんだよ?

>>408
ライガーみたいに駆けてないだろ・・・・・・
410名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:41:29 ID:???
>>407
はぁ?ゴジュラス二体あればデス超えるのかwww
411名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 00:49:14 ID:???
>>406
 単純な話をすれば、タカトミ版のライトニングサイクスは変速機構が付いてるが
 高速モードの時はトルクが弱いからすぐに空回りするが、低速の時はそうでもない。
 ギア比が大事なのはそう言う事。
 その辺は車もロボットも多分ゾイドも同じ理屈。

 三次元で機動とかはバランサーとか制御の問題だからこの問題とはまるで関係ない。
412名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 05:53:28 ID:???
>>398
ちょっと考えれば分かることだが
速く”駆ける”ってことは四肢がそれだけ”速く”動いてるってことだ
いくら駆動部のトルクがでかかろうが”速く”動かなければ速く”駆ける”ことはできない
413名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 08:46:08 ID:???
ライガーゼロとかはブースターで最高速度を上乗せしてるから、例に出すのはあまり適当じゃなかったする。

小型で一番力持ちはマーダーとか言われても納得いかんしな
414名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 09:26:50 ID:???
マーダは継続的に最高速が出せそうだが
ライガーゼロはガタイからして、瞬間最大があの速度だろう
415名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 10:02:29 ID:???
>>410
文章良く読め。
>>402
>単純な力だけなら出せると思うよ
に対する否定として挙げてるだけじゃないか。

要はゴジュラス二体あっても勝れない位パワーあるデスザウラーには
いくらライガーゼロをデスザウラー位大きく作っても無理だって言いたいわけで。
で、そのデスザウラーと同じくらい大きく作ったゼロは推定ノーマルゼロ何体分のパワーがあるか?
って事を考えると二、三体が関の山でやっぱりデスのパワーを勝れない。
416名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 10:26:45 ID:???
>>413
ブースターが無いパンツァーでも速度は出せる
イオンブースターはあくまで補助的なもの
また、マーダは速度の殆どをホバーに頼り
直線でしか出せないなので脚力はあんま関係ない
417名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 10:30:48 ID:???
>>412
それを早く動かすには筋肉=高い出力が必要で
実際問題、ディメを持ち上げて飛んだりはねたり出来ているからパワーは問題なかろう
その力を出した事の骨格の負担も断続的に強烈な負荷に耐えている高速ゾイドには問題あるまいよ

たとえば、いかにも力持ちっぽいディバにゼロと同じ芸当が出来るとは思えない
純粋な力と力のとっくみ合いになったらパワーでゼロにねじ伏せられると思う
418名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:06:07 ID:???
>>417
何度も言うが、ディメ持ち上げてジャンプする方が走るよりも遥かに負荷がでかいんだってば
何もない状態で垂直に200m近く跳ぶだけの撃力がかかってる
どう考えても過負荷だわ
419名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:11:55 ID:???
短距離走選手にバーベル持たせたらどうなるか考えてみるといい
また、重量挙げ選手を重りなしで走らせてみたらいい

それがパワーとトルクの違いだ
420名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:17:13 ID:???
その辺の問題は筋肉で言う所の速筋と遅筋の違いみたいな感じかな?
一口に筋肉と言っても速筋と遅筋では得意としてるのが違うし。

速筋(白い部分)は瞬発力に優れてて、遅筋(赤い部分)は持久力に優れる。
瞬間的に出る力とかは速筋が多い方が有利で、長時間の走行とかは遅筋が多い方が良い。

勿論機械化されたゾイドで一緒くたには出来ないけど、
ゾイドにも機械的にそういうのを再現した何かが無いとも言い切れない。
421名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:27:20 ID:???
ただ高速で走るだけなら、初速さえ乗せてやれば
あとはそれ程負荷はかからない
高速化する上で、ある程度はトルク捨てるのが原則じゃないかな
422名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:28:19 ID:???
俺のライガーゼロは主人公機体だ!
しかも最新のテクノロジーを搭載しているんだ!
デスザウラーくわえたってジャンプできらぁ!
423名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:31:45 ID:???
逆にライガーゼロですらその位の事が出来るんだから
ギガが自重の倍の重量差を跳ね除けてデスザウラーと五部以上に
格闘で渡り合えると言う発想は浮かばないのが悲しい
424名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:45:36 ID:???
ギガがデスと戦うなら攻撃かわしつつ隙を見て噛みついて部位破壊とかじゃねえかなあ

やっぱ腕振り回しに比べて顎使った攻撃は想像しにくいわ
劇中で一切描写ないし
425名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 11:57:52 ID:???
腕相撲するならまだしも、あの腕でも十分な破壊力があると見て良いはず。
こういう議論になるとさもデスの腕はギガの何十倍も巨大で力があるかの様に語られがちだけど
両キット比べてみるとデスのが大きいと言うだけで、そんな何倍もの差なんてあるとは思えない。
サイズ不相応に超パワーと言う点はギガも同様であろうから。
素ゴジュの腕も細く小さいけど、それでも強力であるとアピールされてる。
爪の部分に古代チタニウムが使われていない道理は無いはずだし、
ギガには超重装甲をただの踏み付けで楽々破壊した実績がある(これは脚の話だがw)
デスザウラーの装甲的優位性は無いと見て良いと思う。

仮にギガのが劣っていたとしても、それ以前は素ゴジュでデスに無謀な突撃とかしなきゃ
いけなかった共和国パイロットにとって見れば十分に対デスとして使えるゾイドに映るはず。
426名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:15:38 ID:???
そりゃ破壊できるだろうけど、デスの爪が刺さるのとギガの爪でつねられるのでは
どう考えても前者の方が被害でかい
刃渡り(?)が違いすぎるもん

あと上で言われてるが、爪は装甲よりもっと硬くて重い素材使ってるはず
427名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:17:39 ID:???
重さはともかく、古代チタニウムはあの当時の共和国的には最強の金属に当たるんじゃないかな?
428名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:22:44 ID:???
装甲に使われてるより強い金属があるならそれを装甲に使えよと言う問題が挙がるし
装甲より弱い金属を格闘武器に使うのもなんか馬鹿だし。

材質はともかく、装甲とは違う加工法が成されているとかならあるかも。
429名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:34:50 ID:???
そもそも装甲だって単一素材で出来てるわけじゃないだろう。
対衝撃、対貫通、耐熱、様々な要求があるんだし。
430名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:40:34 ID:???
硬いから強いという語用は誤用
431名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:43:02 ID:ewXDjE6U
>428
希少金属を湯水のように使えたとしても
巨大な板状に加工できるかどうかって問題があるし
ダイヤモンドみたいにいくら硬くても割れたら意味ないわ
432名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 12:52:58 ID:???
ギガは野生体使ってるから、格闘センスがあるだけかもしれんぞ。
センサー系の反応速度とそれに対する駆動系へのレスポンスがデスより上なのかもしれんな
まぁ相応の基本性能がある仮定してだが
433名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 13:04:54 ID:???
>>428
ミニ四駆ですらギアの材質は違うと言うのに
こいつはなにを言ってるんだ
434名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 13:11:08 ID:???
当初の目的から外れて半ばギガ叩きになってんぞ

>>430-431
そう言う突っ込みは余りにも無粋すぎる

>>432
ギガのが運動性上なんだけどと書きたかったが、
各々のコアの力を除いた純粋に機械的な意味で言ってるんだと思って何かそういう事はあり得そうかとオモタ

>>429
少なくとも古代チタニウム装甲と設定されてるんだけど。
セイスモ付属の(略)にはコーティングされてるだけとも書かれてるが。
435名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 13:15:16 ID:???
ただ堅いだけならタングステンでいい
もしくはダイヤモンドに近い炭素体
436名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 14:29:47 ID:???
爪に使う素材は多少重くても構わんが装甲は重いと動けなくなるし
ただただ硬くしたい爪と軽さと堅さを両立する必要のある装甲じゃ同じ素材にはならんよ
刀と兜の素材が違うのと同じこと
437名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 14:42:26 ID:???
無粋でかわすのは無様
正鵠ヲ射ルハ誠意
438名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 15:34:09 ID:???
思い通りにならないと無粋とか小学生かよ
439名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 19:22:11 ID:???
そうやって否定した所で公式によって定められたギガの戦闘力を否定する事は出来ないんだけどね。
他にもジェノブレイカーのフリーラウンドシールドとエクスブレイカーの両方に特殊チタン合金が使われてるし、
ディバイソンの角も超硬チタニウム。格闘兵器にもチタン・チタニウム系金属は使ってる。
ならギガ爪もギガ自体が古代チタニウム合金を売りにしている以上爪も古代チタニウムで無い道理は無い。
逆に違ったらどんな金属を使っているんだって話になる。

そっちこそ同じ金属でも加工法とかで全然違う特質になったりする事知らないのでは?
440名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 19:43:00 ID:???
>>439
漠然と「そっち」と言われてもな。
レス番ぐらい書こうぜ。
確かに特別に鍛造した古代チタニウム合金を爪に使ってるのかもな。
装甲用は生産性を考慮して、鋳造した古代チタニウム合金みたいな違いはアリだと思う。
441名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 22:00:38 ID:???
設定書いた側も、古代チタニウム=軽くてなんでも防げる便利な材料
なんて思って設定したわけでもないだろうに
つか、基本的に密度の高いものは堅くなるんだから、爪なんかは必然的に
重くて堅い加工の仕方になるよね
442名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 22:06:11 ID:???
アルミは鉄の1/3の軽さだが、同時に密度も薄くて
強度も1/3みたいな話を聞いた覚えがあるな。
同じ強度を得るにはアルミを鉄の3倍重ねる必要があるんだと。
そしたら無意味に分厚くなって重量も同じだってさ。

チタンもアルミと同じで合金加工で効果出すものだし
ジェノブレの盾も信じがたいほど頑丈ってより、必要な部分にだけ
超高密度の材質を使って後は古代チタニウムで軽量化って言ったほうが
説得力はあるな・・・
ただ高出力化した、ってだけじゃあの重量増加(しかも慣性の一番かかる横!)
を抑えきることは不可能だろうと思うんだ。

まぁ
>>392
の技術みたいな理屈が一番しっくりくるかと
443名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 22:08:32 ID:???
うるせぇな、古代チタニウムは無敵なんだよ!
444名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 22:28:17 ID:???
>>441
でもゼネバス砲とかサックスティンガーのレーザーシザースとか
必殺兵器レベルの攻撃でしか破損してないからな〜
アロザウラーのバトストとか、セイスモの付属バトストでも
金属としての優秀さが説明されてたし。
445名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 22:29:34 ID:???
レーザー兵器には弱いって適性を考えると
まさに >>392 が納得の説明になっちゃうっていう
446名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 22:38:59 ID:???
>>445
それちゃんとファンブックとか読んだ上で書いてるのかな?
今となってはまともに手に入りにくい物だから仕方ないけど。
レーザー兵器に弱いんじゃなくて、そのレーザー兵器がそれだけ強力なだけじゃないか。
ライガーゼロシュナイダーのレーザーブレードでもデスザウラーの装甲斬れるんだから。

>>392の言う通りに刃物にめっぽう弱かったら、小型ゾイドに装備されてる様な
斬撃系装備でもダメージ受けてしまう理屈になっちゃう。
447名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 23:03:44 ID:???
誰もギガの戦闘力が低いなんて言ってないのにめんどくさい奴だなあ…
古代チタニウムでできてるかどうかがそんなに大事なの?
別に相手の装甲より硬ければ何でもいいだろうに
448名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 23:15:33 ID:???
何でも良い程簡単にその防御力出せたら苦労はしないのにね。
449名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 23:29:06 ID:???
ナウシカを見習ってグスタフの殻から削り出したナイフを使いましょう!
450名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 23:43:20 ID:???
鎧は鋼鉄なのに剣は重いからと言うだけの理由で鉛を使う様なもん。
451名無し獣@リアルに歩行:2011/01/27(木) 23:50:59 ID:???
そろそろギガがデスより劣る装甲評価だと思い出してもいい頃
古代チタニウムは最強無欠の超合金じゃねえ
452名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 00:13:54 ID:???
>>451
同じ超重装甲使ってるデススティンガーもS−なんだけどね。
それにデスザウラーの超重装甲もギガに対しては優位性は無いとは書いたが
古代チタニウムが最強無欠とか何時書いたね?
あの当時の共和国が作り得る金属としては最強かもしれんけど。
453名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 00:18:51 ID:???
接近戦においてデスザウラーをも凌ぐ程度の戦力しか無いし。
454名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 00:25:50 ID:K5sFzukN
>452
デスステは裏側が丸々ペラい
455名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 00:26:13 ID:???
>>453
とはいえコング相手にシールドがあれだけのスペック差がありながら4割もの勝率をたたき出している事から
相手に致命傷を与えられるだけの攻撃力があり運動性が勝っていれば相当のアドバンテージがあるようだ?
後は地形適応とか…平地AとS-ってどれだけの差が出るのかさっぱり分からんが。
456名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 00:41:35 ID:???
ファンブック1で共和国ゾイドと帝国ゾイドそれぞれの傾向を対比させたページに
共和国ではゴジュラスが、帝国ではアイアンコングが例として挙げられていたけど
共和国的に重装甲扱いなゴジュラスでも「帝国に比べると軽めの装甲」とか言われていた。

あくまでも仮説だが純粋な装甲厚に関してはギガは薄くて(共和国的には厚いけど帝国的には薄く見える的意味で)
そこを古代チタニウムと言う材質としての強さで補っていたとしたら、実際の防御力はデスには劣っても
材質的な強さでは古代チタニウムのが超重装甲の元になってる金属より強い…と言う可能性もゼロでは無いかも。
他のゾイドに使われてる一般的な材質で超重装甲レベルの防御力を出そうと思ったらどれだけ厚く、どれだけ複数の材質を重ねれば良いか想像も出来ない。
そう考えると古代チタニウムさまさまと言う事もあながち考えられない話じゃない。

まあ、それ言ったら超重装甲使ってても軽量でなセイスモとかどうなるんだって問題も浮上するけどw
457名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 08:32:30 ID:???
そもそも超重装甲の「重」って「おもい」なの「かさねる」なの?
どっちの意味なんだ?
458名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 09:34:01 ID:???
装甲としての防御力の高さを分かりやすく重装甲として表現してるのか…
本当に重いのか…重ねてるのか…。物に寄ると言う所か?
デスザウラーは真剣に重いだろうけど。(アイアンコングとかレッドホーンとか
帝国系ゾイドは装甲着せて重そうに見えても意外に軽量なのが多い傾向の中、
デスザウラーはゴジュラスより少し太めなだけで約二倍の重量になってしまってるし)
459名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 10:01:58 ID:???
「傷一つ付かない」みたいな表現があるし、重い素材使ってるんじゃねえの
460名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 10:11:09 ID:???
傷一つ付かない=重いってどういう理屈なんだか分からない。
461名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 10:17:32 ID:???
>>460
厚さで防御力高めてるんじゃなくて単純に硬いんだろうって意味
462名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 10:28:02 ID:???
>>461
それなら必ずしも重い素材とも限らない事になるけど。
デスザウラーは幸い400トンの機体重量があるから
重くても強い素材としてその理屈に叶ってるけど、
中には素ゴジュ(ZAC2099仕様)みたく計量化と
装甲強化の両方を成し遂げたと設定されてる奴もいる。
463名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 10:28:55 ID:???
計量化じゃなくて軽量化だorz 頭冷やしてくる
464名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 10:45:24 ID:???
デスザウラーが重いのは装甲だけではなく荷電粒子砲に関する装備が大掛かりという可能性もあるかな。
465名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 14:32:49 ID:???
ゴジュギガの装甲を単純に密度倍にしてるってだけでも
すさまじい防御になるな、重いけど
466名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 14:35:02 ID:???
古代チタチウムって、表面を焼き付け加工とか
そういうのを行ったものって可能性もあるな
だからレーザー兵器に異様な耐久性を見せるとか

この理屈なら軽くて表面が頑丈な説明にもなる
467名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 18:45:43 ID:???
てかデスザってゴジュより1サイズ上の扱いなんじゃないのか?
ウルトラが507t、マッドが585tなのを考えるとむしろ軽量化してる方だと思うが
468名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 19:09:21 ID:???
キットでは確かにゴジュラスより太めで背も若干高い。
けどスペック敵意味での全高はゴジュラスと同じ21mなんだよね。
両方のキット持ってるから分かるけど、単純な見た目だけなら
両者の重量差が100トン以上もあるとは思えない位にサイズ差は無い。

まあ本編中ではジェットファルコン付属バトストにおけるセイスモと同じ理論で
男塾の大豪院邪鬼的な巨大化をしてたのかもしれんけどw
469名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 19:18:57 ID:???
デスステはあれだけの装備をよくもまああの大きさに収められたもんだわ
密度比べるとブッチギリで重いんじゃなかろうか
470名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 21:40:17 ID:???
>>468
>セイスモと同じ理論で
いや逆だろ
セイスモはキットは貧相なのに長さだけ稼いでスペック上超大型を名乗ってる
デスは全高自体はゴジュと大して違わないのにキットにボリュームをもたせることで
より巨大なメカであるかのような感じを出してる
471名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 21:41:55 ID:???
棚の占有率で言えば、確かにダントツだ
472名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 22:03:38 ID:???
>>470
だからジェットファルコン付属バトストにおけるセイスモって言ってんべw
足元のエナジーライガーと比較するとウルトラとシールドライガー以上のサイズ差がある位に巨大化してるw
473名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 22:41:21 ID:???
ゾイドの世界には
同じデザイン・シルエットで拡大拡張された超大型ゾイドも存在するんだよ
昔の改造作例の設定にもあっただろ?
キットで発売発表さらたモノ・1/72が総てと石頭に思っていないで
頭を柔らかく柔軟に広く考え受け止めないとね

「俺の知らない認めないものは存在すらしてはいけない」は
俺説を語るやつより痛いからさ
474名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 22:53:34 ID:???
>>473
大きさに統一性がないと部品調達とか生産が大変だから
滅多に存在しないと思うぜ。
475名無し獣@リアルに歩行:2011/01/28(金) 23:24:49 ID:???
>>473
だな
元のキットがアレな以上、
キングセイスモとか、ネオセイスモとか、ジャスティスグレートビクトリーセイモスとか、
ありもしない超大型機体でもでっち上げなきゃ劇中の説明がつかないしな
476名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 00:49:59 ID:???
件のセイスモも試作機はギガを絞め殺す程に巨大だったが
生産型からは小型軽量化が進んで
あそこまでコンパクトにまとまりました・・・で、どうだ
477名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 01:30:09 ID:???
予算の関係で、次からは小型、軽量、簡略、低燃費にしました。
その結果、あのサイズしか出回らなくなりました・・・で、どう?
478名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 04:08:36 ID:???
なるほど。ギガ締め付けたセイスモはデッドボーダーで言う所の槍持ちみたいなポジションか。
479名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 08:40:50 ID:???
携帯電話でもゲーム機でも
実証用の試作機は大きいよな・・・
そこからパーツを煮詰め直して小型化、機能省略で
あのサイズまで小型軽量化するわけだし
480名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 10:13:16 ID:???
実はここだけの話、明確に複合装甲使ってると設定されてるゾイドはベアファイターだけなんだ。
他のゾイドにも当たり前に使われてるから態々説明する必要無いだけだよって言い分もあるだろうけど
それだとベアファイター自身の「複合装甲で中型機のレベルを超えた防御力。敵陣からの集中砲火の物ともしない」
って意味の解説と矛盾してしまうと言う…

つまり大半のゾイドはいわゆる単一装甲で、かつゾイドの世界はそれで十分な防御力が発揮出来る世界かもしれない。
とにかく凄い金属一本で装甲作ってるなんてメカ物全般で珍しい話じゃないし。
481名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 17:23:19 ID:???
グスタフなんか説得力抜群だよな
最も堅いと言われる材質であの分厚い殻
ゾイドならではのデザインだと思うわ
482名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 19:19:27 ID:???
語られたって程度のことはあっても設定されたというには不足
なのがつくづくゾイド全般の混乱と適当の遺伝子だな
483名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 20:33:48 ID:???
>>482
バトストとかファンブックとかアニメとかそれぞれの設定がずれてるのが
さらに混乱を招いてるわな
484名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 21:21:08 ID:???
正直、混乱とかそんな域を通り越したな。
今はどれだけ他人に説得力がありそうな設定をぶち上げるか。
もしくは、他人の説得力ありそうな設定に感心するか。
それだけの目的で書き込んだり、読んだりしてる。
485名無し獣@リアルに歩行:2011/01/29(土) 22:52:44 ID:???
>>484
俺も同じ
486名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 10:36:54 ID:???
>>446
シュナのブレードはデスステ級の超重装甲なら真っ向正面から貫いて
そのまま致命傷にできているからね
もちろんそれを実戦でやれるかはお互いの腕次第だろうけど

デスステと比較し一段階上なだけとはいえ
シュナと同等の格闘評価のゴジュをまったく寄せ付けず
シュナの一撃でも皮を逝っただけだったデスザウラーの装甲は
それだけ強固と言えるかもしれん
487名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 10:43:04 ID:???
シュナが超重装甲貫いたのはKFDもデスも同じじゃね?
装甲破った後たたみ掛けようとしたら他のデスの攻撃食らったってだけで状況的にはKFDと大して変わらんぞアレ
488名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 10:48:48 ID:???
>>466
しかしギガも初陣でステステのレーザーブレードにざっくりと装甲をもってかれてる
避けなければギガも初陣で致命傷もらってあっさり負け戦だったというレベル
ゾイド世界の装甲は飛び道具に対しては圧倒的で驚異的な強さでも
どうやらレーザー格闘武器に対しては装甲の優位性も糞もほとんどない模様

超重装甲ゾイドとしてはブレード系のような接近して切りかかる相手は寄せ付けないように
搭載量を生かした荷電なりキャノンなりの一撃必殺の広範囲武器で殲滅するのが一番なんだろう
逆にスピードが身上の共和国にしてみればレーザー格闘武器はありがたい武器
489名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 10:54:05 ID:???
>>488
それは単にステステの出力がぶっ飛んでるからだろ
同クラスの機体にダメージ与えられない武器しか積んでないんじゃ話にならないわけで手段としてレーザー兵器選んだだけかと
シュナイダー以外のゼロは超重装甲には爪が立たないから関節やら裏側狙ったわけだし
490名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 10:59:54 ID:???
>>489
シュナ級の機体でもレーザー兵器があればデス級の超重装甲を楽々ぶち抜いて
重装甲の優位性を丸裸に出来るのが凄いんでしょ
昔は本当にどうしようもなく歯が立たなかったんだから
491名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 11:09:22 ID:???
しかし考えてみりゃ、シュナ凄いなー
突撃しての格上食いが仕事だから当然かもしれないけど
492名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 11:10:58 ID:???
しかし燃費最悪
基地の近くじゃなかったらほとんど特攻兵器じゃね?
493名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 11:26:01 ID:???
>>492
そのためのカーゴですよ
稼働時間が共和国の大型ゾイドとしてはかなり優秀な部類になるゼロ装備のゼロが
一気にストソー並の稼働時間になるんだから相当にエネルギーを使うんだろうな

稼働時間といえばマッドとデスでは新で戦場での出力は互角近くになったが
稼働時間にはかなりの差があるので、ローリングチャージャーの存在を考慮しても
純粋な出力自体はマッドがまだまだ上なんだろうね
494名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 11:42:59 ID:???
そりゃあ純粋な発電機と荷電粒子砲のオマケの補助発電じゃ出力違うわな。
495名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 11:58:06 ID:???
>>490
シュナイダーがデスの装甲をぱっくり割ったのは、「(デスの)超重装甲にダメージを与える」程度のもので、
楽々どころかぶち抜いてもないっぽいぞ
496名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:09:01 ID:???
本体に届かんが装甲自体は楽々ぶち抜いているって意味
それだけでも充分に脅威的な事実なんだよ
複数のゴジュラスMK2が42センチ砲で集中砲火して平然としている
デスザウラー自慢の装甲、しかも新時代でさらに向上している
それが単機のライガー級の搭載兵器でぱっくり逝っているんだから
497名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:12:55 ID:???
確かにマグネーザーでも貫くのにあんな描写入ってるのにレーザーブレードだと豆腐のように切れたみたいで釈然としないw
498名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:21:08 ID:???
>>497
マグネーザーは単純な切削力よりも反撃を許さないように内部全体にまで浸透するダメージがある事の方が重要で
強烈さなのではないだろうか。だから総合的な破壊力なら圧倒しても
接触時間に対しての単純な切れ味”だけ”を抜き出して比較すれば
レーザー系の格闘武器には劣ると思う
499名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:21:55 ID:???
超硬角「だがそれは既に俺が通過した道だ」
500名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:24:32 ID:???
>>498
確かにレーザーブレードは線の傷だけどマグネーザーは穴だからな
501名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:27:16 ID:???
>>499
きみはパワーを角に集中してこその仕事だから
何か未知の破壊エネルギーみたいなものが角にたまるのか
230d×130q/hの全力突撃のスピードと質量を
角の先端に乗せるという意味なのかは知らんけど

世界観的には後者なのかも知れんが
ぶち抜いているものの規模を考えると前者の気もする
502名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:27:54 ID:???
>>496
ならダメージを与えるなんて表現じゃなく、ぶち抜くとか切断するとか書かれるんじゃないか?

>デスザウラー自慢の装甲、しかも新時代でさらに向上している
そうなのか。ソースある?
503名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:30:11 ID:???
>>502
旧時代と同等、もしくは劣っているってのはありえんでしょ
504名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:37:13 ID:???
マグネーザーはぶっ刺さったら、内部機構が働いて釣り針みたいに
抜けにくくなるとか新解釈でどうだろうか
それならぶっささった時点で相手はマッドサンダーを抱えて戦ってるような
猛烈な重量負荷を抱え込むことになって動けなくなると思うのだが
505名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:38:23 ID:???
>488
 一騎がけに拘らず有力な近接戦ゾイドを随伴させるという手もある。
 セイスモとエナジーなんかそれだな。
 エレ象が主力ゾイドに抜擢されたのも、デスの配備に目処が立ったのもあったんじゃなかろうか。
506名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:41:57 ID:???
シュナが正面からぶち抜いたデスステの超重装甲にしても舐めていいものじゃない

ウルトラ:ノーマルのウルトラではデスステの超重装甲を破るのは難しい
ゴジュラス:パワーでは互角でも荷電粒子砲と超重装甲には手も足も出ない

実弾の近接射撃S−のウルトラ、シュナと格闘評価が同等のゴジュラスでもこう
ゴジュラスは荷電のせいで格闘を生かせず、マシンガンが通らないという意味でこの評価と解釈しても
ウルトラ相手にこの評価なので、新時代になっても超重装甲は並の実弾兵器にほぼ無敵に近い防御性能があるっぽい
元から帝国技術で、共和国は実弾武器がメインだったから超重装甲はそれに特化した装備と考えられなくも無いが
507名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:42:00 ID:???
>>503
ありえないと言われても。
装甲に変更があったらゴジュラスやレッドホーンみたいに書かれるんじゃないか?
武装や出力アップは多くの機体(デスもOSで出力アップ)は書いてあるし。

>>504
マグネーザーは装甲をつらぬくと内部で強力な電磁気を発生し、内部メカをショートさせ敵の動きを完全に止める。
となっているので刺さったらそこで決着っぽい
508名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:42:25 ID:???
>>503
グランドカタストロフィ後だから、旧時代より弱体化している事は十分にありえるぜ。
509名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 12:56:54 ID:???
>>508
でも装甲評価が下のデスステでさえ
ウルトラ相手に優位を見せ付けているから
510名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 13:08:23 ID:???
>>508
FB1でセイバーやシールドが旧時代より強化されてたのを思い出せ
ゴジュも強化されてるしレッホも強化されてるし
511名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 13:52:14 ID:???
デスステとウルトラって戦艦と空母の関係みたいなもんじゃないか
ドンパチやらせる時点で間違い
512名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 14:00:00 ID:???
>>511
空母とは言ってもウルトラはノーマルでも
実弾系兵器としてはゾイド世界における最高峰の破壊力の火力を有している
それでもデスステの超重装甲には歯が立たない
それを真正面からぶち抜くってのは凄い事だよ。さらに踏み抜いた人までいる
513名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 14:01:46 ID:???
とりあえず、踏みつければつぶれるんじゃね、とか思う俺
装甲の厚さと重量に耐える内部構造はまた別だしな
514名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 14:06:07 ID:???
ごじゅらすの ふみつける こうげき
ですすてぃんが は つぶれた
515名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 14:06:29 ID:???
>511
 母艦というのは戦闘力を艦載機に依存するものだ。
 ウルトラのレベルではせいぜいが昔の戦艦も積んでた観測用の水上機がいいところ。
516名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 15:07:44 ID:???
爆発による単位あたりに掛かる圧力より
踏みつけによる単位あたりの圧力(自重)が大きいのか?

古代チタニウム製の徹甲弾じゃダメなのかな?
517名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 15:31:48 ID:???
ディバイソン「俺の踏み付けじゃ駄目なの?」
518名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 16:11:30 ID:???
>>517
ギガの方が牛より30トンも軽いし
一点にかかる圧力も牛の方が大きそうだが・・・

ギガが軽い・・・・・・・・と言うよりは
牛は同クラスのゾイドと比較してとにかく重い
ライガーやタイガーはもちろんの事、重攻城戦ゾイドのエレ象や
1クラス上の機体サイズを持つ重武装のPKコングよりも重い
519名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 16:15:41 ID:???
ストソって軽いよな
47tしかなかった
520名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 16:22:28 ID:???
そもそも踏みつけ当たるかが問題だ
521名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 18:28:39 ID:???
>>506
パワーだけなら

デスステ=ゴジュラス=マンモス の方程式が成り立つんだよなぁー
522名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 18:32:15 ID:???
>521
 重量と装備に大差があるのに最終的な馬力に差が無いってことはやっぱり車台自体に相当の差があるってことだよ。
523名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:05:28 ID:???
馬力の評価と装備や重量は関係無いのでわ
524名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:06:16 ID:???
重量とかの比はパワーウェイトレシオだろ
525名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:19:01 ID:???
>>509
そういうのってあくまで、
デスステがウルトラを撃破するまでに
ウルトラがデスステを撃破仕切れない
ってだけじゃない?

本当にウルトラがデスステの装甲に無力だったら、勝率4割は無いと思う
パワー生かす前に粒子砲を受けるだろうと書かれてるので、格闘でウルトラが勝てるのかもしれないけどさ
526名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:25:38 ID:???
ディバイソンの角と蹄って惑星Ziでは一番堅い金属使ってるんだっけ?
527名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:29:41 ID:???
>>525
ぶっちゃけデスステ相手に勝率4割とかおかしいんだけどね。
なにせデスステは地中移動でほとんどの攻撃無効化できるわけだし。
528名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:40:23 ID:???
あの表はおかしいのはいくらでもある
シールドがジェノブレにまとめて消されると書かれてるのに勝率2割だったり
DCS-Jがデスステ相手に逃げるしかないと書かれてるのに勝率2割だったり
シールドがコングに4割も勝てたり、セイバーがブレードに3割も勝てたりもおかしいと思う

でもそれでもあの表は正しいという前提で話を進めないと考察にならない
上記に比べればウルトラがデスステに4割勝てるってのは問題無いかと
だって、真デスステは頭がわるいから地面に潜ってやり過ごすなんてしないよ。vsブレード・ジェノブレの時みたいに地上でちんたら戦ってしまうと思う
529名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 21:52:07 ID:???
>>528
パイロットの差やゾイド自体の個体差もあるかもな
操縦のしやすさ反応のよさ、命令を良く聞きすばやく実行できるか
ゾイドの意思ウンヌンがある(強い)共和国ゾイドは
その辺りに品質の差・バラツキがあるんじゃないかな
530名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:16:34 ID:???
地中移動が無敵だと信じてるとか

環境コンフィグ

 スパロボ系 →ON  OFF

よしいいぞ、これなら移動したら聴音にかかって地表深度で猛攻を受けても装甲でなんともない
531名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:21:02 ID:???
まあ別に砲撃を確認してから潜るだけで十分だけどね。
532名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:21:57 ID:???
これがスパロボ脳か・・・地面一瞬で掘って潜って高速で移動できるとでも思ってるのか
533名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:29:50 ID:???
地中を高速移動は無理だが、一瞬で潜るのは劇中で何度もやってるぞ。
534名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:31:40 ID:???
砲撃を確認してから潜るって…
そんなこと出来るんだったら、パンツの砲撃なんて喰らわない
535名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:32:55 ID:???
アニメが判断基準なんだな
536名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:34:16 ID:???
もう言ってやるなwww

地中をそんなスピードで移動できる機体が作れるなら
ダウンサイジングして量産すれば最強になってるだろうけどな
537名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:35:45 ID:???
アニメ基準だとウルトラとデスザウラーがdでも仕様になるな
538名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 22:39:07 ID:???
>>534
KFDだし攻撃中だし。
ステステは一瞬で地中に潜りギガの尻尾回避したぞ。

>>535
劇中って言ってるだろう。
539名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 23:25:10 ID:???
>>538
KFDで攻撃中だから何なんだ?
どして地中に潜れないわけ?
540名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 23:33:06 ID:???
>>539
では荷電粒子砲を発射しながら地面に潜るのか。
541名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 23:33:22 ID:???
まあ、いくらギガの尻尾でも
さすがに尻尾よりはビームと砲弾とミサイルの方がはるかに早いよな
事例の比較対象がそもそもおかしい
542名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 23:39:30 ID:???
>>526
ファンブックとバトストパラ見したがなかった
でもそういう記述があった気もする
まあ旧時代の話だったわけだし(さすがに禁の装甲材より上とは思えん)

今も昔も同じ金属なので
性能面というか牛のコアになじむぞっ、なんだろうな
そっちの方がマテリアルの単純な特性よりよほど大事
543名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 23:48:44 ID:???
ジ・オーガに奇襲したときはダクスパを囮にあらかじめ地中に潜んでて、
ギガのときは背後に回り込んでギガが反応するまでの時間だな
まあギガだし
KFDはゼロが出た途端地中に潜るのを放棄してるから参考になるかどうか
544名無し獣@リアルに歩行:2011/01/30(日) 23:50:41 ID:???
KFDですら普通の部隊で戦えば神出鬼没な地中地上間の移動に翻弄されて壊滅だからな
潜行はほぼ一瞬で済む程度には速いんだろう
でも流石に撃たれた後からの回避は余程距離が離れてないと無理だとおも
545名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 00:09:47 ID:???
>ウルトラvs死蠍
 地中に逃げられるより早く有効打になりうるほどの弾数は浴びせられないってことなんだろう。
546名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 00:13:56 ID:???
重装甲+地中回避とか…
まあ対ウルトラの場合は地中に逃げるまで倒せないじゃなくて純粋に撃ち合って削り負けるって印象
547名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 00:39:53 ID:???
>>540
じゃあ、ウルトラのときは攻撃しないのか?
548名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 00:45:52 ID:???
>>544
でも真デスステと追撃部隊との戦いでは地中潜行は、決着つくまで出来てないんだけどな
奇襲するために地中潜行して待ち構えるって使い方なら確実に有効だが、バトル中に回避目的で地中潜行がどこまで役に立つかは疑問
549名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 01:00:01 ID:???
>548
 あの時は逃げ隠れする必要も無い一方的殺戮だったよォな。
 二個中隊との乱戦状態で、今のお題のウルトラと一騎打ちとじゃ条件も違うし。
550名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 01:22:54 ID:???
暴走開始前にも地中に逃げていない。押されていたけど。
551名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 01:27:07 ID:???
でも結局、地中に避けるなんて行動はステステしか見せて無い上に追撃モードの前では無力だった
それを絶対視するのはどうかと思うけどね
ウルトラの砲撃がギガ追撃モード(180キロ)より遅いってことは無いでしょ
552名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 12:02:58 ID:???
ウルトラとデスステの戦いは
実弾メインのウルトラは超重装甲ゾイドに相性が悪い、でいいんじゃないか
デスザウラーにしてもマッドの初陣にしても
ほぼ実弾攻撃に対して無敵の防御性能が発揮されているし
553名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 13:08:02 ID:???
ウルトラはゾイグラでは、箱表の写真で紹介されていて、重量と速度も旧と一緒だけど、決戦仕様と書いてあるので
ノーマルでは超重装甲を破るのは難しいが、
RZ-037は決戦仕様で色々強化されているのでデスステにも4:6程度の差しか無い…とか…
554名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 13:15:34 ID:???
残存してるウルトラが一機しかいないしデストロイ仕様前の時点で既に魔改造されていてた…と考えられなくもない
555名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 14:05:36 ID:???
共和国空軍の優位性は昔からの伝統みたいに言われてきたけど
最新の情報では旧時代の主力同士でシュトルヒがプテラスを上回り
帝国空軍の優位を長く保ち続けたという事に書き換えられたので
そう考えると随分共和国空軍が優位だった時期はぺガサロスが最強だった最初期除くと
6年弱のかなり限定された短い期間って事になるよな?サラマンダーは今も昔も数がレアすぎるし

シュトルヒからレドラーへ主力戦闘機の優位性が順調に受け繋がれて
完成度の高いレイノスでようやくひっくり返したら
こんどは暗黒ドラゴンが来たとか、旧の帝国空軍はかなり隙が無い

共和国は空軍が強い、って設定はもう無かった事なのかな?
556名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 14:10:19 ID:???
シュトルヒ優勢は首都だけとか?
557名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 14:32:18 ID:???
でも長く帝国空軍の優位を保ったとあるからなあ・・・
理由は分からんが新のシュトルヒは相当に厚遇されているゾイドだ
新から強化されて強くなった奴は山のようにいても
旧時代の力関係の記述まで公式の手で書き換えられたのはこいつぐらいじゃない?

しかしシュトルヒがプテラスを抑えつけて軍全体で優位を維持していたとなると
あの空中戦に特化したレドラーの開発はなんのためなんだろ?
558名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 14:45:51 ID:???
旧バトストの戦力比較表では引き分けになってるのにな
559名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 15:55:45 ID:???
ストームソーダーちゃんがチート過ぎた
560名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 16:53:20 ID:???
実際空で優位だったのはゼネバスに飛行ゾイドが無かった頃とストソ以降くらいしか無いのか
561名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 17:16:57 ID:???
>>558
3巻ではプテラスの勝ちになっている
562名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 18:06:46 ID:???
>>528
どうやら旧型機同士の戦いは、お互いに研究され尽くしているのか
旧時代ほどの大幅な戦力差はなくなっているっぽい
コングとディバとシールドとレッホの戦力差はその良い例だろう
旧時代は大差があった関係だが、今ではそれぞれ相手に勝つ可能性がある
563名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 18:20:36 ID:???
固体性能の差で議論しがちだが
兵器なんだんだしチーム(部隊)で行動するんだし
一機辺りの価格と整備/稼働率まで考えたら
ディバ1機でレッホ何機分だろか
キャノリーモルガも加えた部隊編成なら
ディバ1機vsレッホ(混成)部隊だし
戦術で押すことは十分だろうな
564名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 19:17:21 ID:???
>>560
シュトルヒとプテラス、たった二体の小型ゾイドの強弱逆転で
旧時代から両国の伝統的性質だと語られた部分があっさり無かった事になり
180度覆ってしまったんだから、まあなかなか凄い話である
565名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 19:27:05 ID:???
ゾイグラプテラスでは
「プテラスを凌ぐ能力を持って導入された本機も、制空権を取り返すまでには至らず、完全にプテラスの動きを抑え込むことはできなかった。」
となってる。レドラー導入までは「確立した生産と高い性能を持って、惑星Ziの空の覇者として君臨した」そうな。
バトスト3では
「旋廻能力の差でプテラス有利」との事だが…
566名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 19:30:23 ID:???
公開官報や戦報で自軍の評価を文芸的好印象にしておくことはよくよくある
567名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 19:37:41 ID:???
シュトルヒは単にネオゼネバス超優遇時代の恩恵に恵まれただけな気もする
568名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 19:44:43 ID:???
ネオゼネのはコンピュータがアップデートされてるからねぇ。
569名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 20:22:34 ID:???
アビオニクスが更新されたぐらいで、そんなに運動性が改善されるのかねぇ。
そもそも飛行制御はゾイドコアでやってんじゃないのかと
570名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 20:27:16 ID:???
>>569
バトスト1によるとパイロットの操縦を機体に伝えるのと、攻撃の処理につかうらしい。
571名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 20:44:22 ID:???
>>565
その戦力表、プテラスが帝国のゼンマイゾイドを中型に至るまで圧倒していて
逆にシュトルヒは散々な戦績評価だから、なおさら20年目の大逆転が印象に残る
572名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 21:20:41 ID:???
とりあえずシュトルヒは航続距離が短そうだ
局地戦闘機だったんじゃね?
573名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 21:30:24 ID:???
元は帝国首都防衛用の迎撃機だしなぁ
とはいえ稼働時間はBで別に短くはない。プテラスB-だし
574名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 21:41:43 ID:???
ゾイドだから、燃料切れても歩いて帰れるのは大きな利点だな
575名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 21:51:04 ID:???
サラマンダーの爆撃機ポジは不動でいいの?
高熱火炎放射器の威力とか気になる
576名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:05:24 ID:???
>FB4 シュトルヒは〜長く帝国空軍の優位を保ち続けた。
首都に無差別爆撃喰らうくらい制空権取られてたのに優位だったと言い切っちゃうところが凄いよな
可能性があるとすれば帝国がホエカイやシンカーで好き勝手できたZAC2041年あたりだと思うんだが
577名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:13:22 ID:???
>>574
??????
「燃料」が何を指してるのか知らんが
マグネッサーウイングはジェットエンジンやロケットエンジンみたいに推進剤を必要としないから
コアからの電力の配給があって歩ける状態なら同様に飛べるんじゃないの?
もちろん、歩く方がエネルギーの消耗は少ないだろうけど
578名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:28:12 ID:???
えっじゃあ無限飛行?
それだけの性能あったら軽い機体みんな飛んじゃいそうだが
579名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:33:23 ID:???
ゾイドコアだって何かしらの燃料というか、エネルギー源が必要になると思うんだけど、いかに。
580名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:43:54 ID:???
レッゲルというか濃縮海水
581名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:46:26 ID:???
陸上ゾイドでも飛行ゾイドでも普通に燃料は必要
上の流れが、飛行燃料と活動燃料を別に考えてるのか、
それとも飛ぶ元気は無いが歩くぐらいならできる状態を指してるのかはわからんが
582名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 22:54:58 ID:???
この話レドラーの件が真っ先に上がらずにどうなのと釣られてみる

燃料っていうと想像つきにくい分違和感あるかもな
583名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 23:01:35 ID:???
>>562
コングとディバは昔は互角だったのに、今はコング>ディバだぞ
レッホの躍進は凄いな。昔はシールドの相手にもならないような言われようだったのに。
584名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 23:04:36 ID:???
コングのミサイルの射程が縮まったのは威力重視の低射程ミサイルに切り替えたからという説があったな
レッホは赤いダーク・ホーンだから強くて当然
585名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 23:06:29 ID:???
そもそも戦いは近接格闘だけするわけでは無いし、300kmしかないブレードがミサイルを避けまくるってのもおかしいんだがなあ
586名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 23:07:30 ID:???
おおっと、間違えたすまん(585)
587名無し獣@リアルに歩行:2011/01/31(月) 23:10:01 ID:???
>>585
ブレードはレーザーでミサイル打ち落とせる気がする
588名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 00:26:44 ID:???
>>584
ミサイルって威力と射程が反比例するのか?
そもそもライガー系や空戦ゾイドに弱くなってるし、かといってゴジュやウルトラ相手に昔より有利になったかといえば全然変わっていないし…
589名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 00:48:14 ID:???
>>588
ライガー系って表現が意味不明だが
シールドに対しての戦力比は昔より高くなってるぞ?
590名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 02:31:48 ID:???
>555
 というより、もともと言うほどの優位性があったのかな、と。
 共和国空軍の装備は、航空優勢ないし制空権を確保しても「その先」が無い。
 言うとおり最強爆撃機とされるサラも画餅同然だし、そもそも旧時代では重戦闘機あつかいだった。
 そしてそれ以下の機材が存在しない。
 空輸にせよ爆撃にせよ、空の利活用の面では装備でも実際のエピソードでも
ガイロスにはまったく後塵を拝している。
 実際のところ、陣容としてはゼネバスと団栗の背比べの防空軍に過ぎなかったのではなかろうか。
591名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 03:33:40 ID:???
威力なんてあいまいな語に反比例のようにきれいなグラフを求めるなんて
どうかしてるぜ
自演ついでのネタフリレベルかよ

しかし推進剤を減らし炸薬を増やせばそりゃあ熱・運動エネの単純な相関は当然あるわな
ところがそこで生まれる破壊力がミサイルの威力かというと、これは着弾精度やら何やらもあって違うかもしれないわな
そもそも近距離と言うとこを低射程と言う慣用もよくよく変だ
高射程てなんだ、高射砲かっつの短射程にしれ
592名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 09:34:30 ID:???
>>585
弾丸やミサイルを避けると言うより、おそらく牛やゴリラのロックオン機能が
ブレードやサイクスの緩急をつけた回避行動に追従できないんだろう
火力武装はゾイドの本能には頼れず、狙いをつけるのは人間と機械だから
そのタイムラグで、ことごとく捕捉をはずされるんだと思う

ロックオンで一瞬で補足できたのは、地球人の技術が来た最初期だけなんだろう
593名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 09:46:37 ID:???
>>575
低空に下りてきては敵に落とされてばっかだったような気もする
いっぱいいるコング1体に対し希少なサラ2体のキルレシオ
さらに低空域だとセイントゲイルに鴨認定されたぐらいで
あくまでホエキンのような大規模戦略兵器として脅威であり
基本的に少数同士の対ゾイド戦向きなゾイドじゃないのかも知れない
594名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 11:55:48 ID:???
>>592
ところがEZハンマーロックは「通常量産機は高機動ミサイルを搭載し、過去、その存在に立場を追われた対高速戦闘ゾイド戦に使用された」
となっていて、「設計コンセプトが古いにもかかわらず、主に都市防衛戦闘で戦果を挙げ、共和国軍の新型ゾイドに優るとも劣らない活躍ぶりを見せた」
だの「PK師団にアイアンコングと共に配備され、ここに来てようやく本来有していた万能性を開花させる機会を得るに至った」
だの大活躍した事になってる
595名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:01:34 ID:???
>>583
むしろ赤角的には激突の機会が多いディバとの差が劇的に縮まった事の方が重要だろうね。
1:7を4:6にしたという劇的ビフォーアフター
お互いに集団で使うゾイドであり、彼我の個体数やコストなんかを考えると
新牛は赤角に対応する戦力としてかなり厳しい評価が下されるゾイドかもしれない

赤角とは逆に牛とコングはいろんなゾイドに追いつかれて差を縮められているね
旧ですでに完成度が高すぎて手を入れる部分がなかったとか?
596名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:05:55 ID:???
>>594
そりゃ都市防衛戦ではさすがに有利だろうし
別に高速機相手に戦果を挙げたとも明記されとらん
597名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:12:03 ID:???
>>595
>旧ですでに完成度が高すぎて手を入れる部分がなかったとか?
後継機のブタコングェ・・・
598名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:14:05 ID:???
なまじ万能型ゆえに時間とともに伸び代が無くなったコングを
ライバルであるゴジュラスの発展系であるギガを参考に
思い切り尖ったコンセプトで再設計したのがデドコン とか妄想してみる
599名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:29:25 ID:???
サイバードライブだと両方とも強化型が登場するんだけどなぁ。
高出力ビームバズーカとドリルナックル装備のアイアンドリル。
ドリルホーンと20門突撃砲装備のグラビティホーン。
サイバードライブ(笑)扱いされがちだけどゲームは結構凝ってるんだよ…。
600名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:47:34 ID:???
一応、エヴォルトの名でアイアンコングの後継機は企画されてたけどな。
601名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 12:58:29 ID:???
>>600
それはリアルでの商品企画であり
設定や劇中の開発計画の存在ではないから
602名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 13:13:10 ID:???
>>596
そりゃ対高速機だけの戦果は書いてないが、「高い能力を見せ付けた」って続いてるんだから
一方的に負けまくったって事もないだろう。
603名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 13:15:19 ID:???
しかしかつての1対7の差をここまで縮めたんだから
ガイロスのはやっぱHBバルカンとディオハルコンがないだけの
赤いダークホーンなんだなー
604名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 13:22:35 ID:???
>>602
つーか、もうミサイルだけあればよくね?細かい防御とかは装甲厚くしてさ
という事で開発されたのが無人機の亀ゴリラだったりして

冗談は置いとくにしても、細かい動きをパイロットに頼れない超安物の無人キメラは
色んなゾイドに求められた仕事を極限まで単純化させた場合に
最低限の仕様としてそのゾイドに何の機能が優先的に必要かってのがよく分かると思う
あれはある意味、ゾイドを開発する上での良いサンプルなんじゃないかな
605名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 13:30:54 ID:???
火器がバルカンだけなのに極端なまでに強大なアゴをつけて、
空戦ゾイドに必要なのは格闘武器って飛びバサミはいかにもレドラーを生んだ帝国製って感じ
シンカーのような空海両用で、ブラキオスみたいに海上での砲撃にこだわるガンズも
606名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 14:27:42 ID:???
>>603
ディオハリコンが無いだけというが、ダークホーンはハウンドや王獅子相手には強硬とか厚いとか書かれる装甲になっていて
武装はレッドホーンの配置の方が(火力は相当落ちるだろうが)死角がないそうなので、そりゃ強いだろう

>>604
シェルカーンはキットのチラシでもゾイグラでも「ゴリラのパワー(格闘能力)と亀の防御力をあわせ持つ」
と書いてあるし、最低限の仕様というよりは
ただのゴリラ型ゾイドよりも必要な装備が揃ってる気もするが…それはコングの力を恐れた新型(略)のシーンが多いせいだろうか…
607名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 17:37:42 ID:???
>>595
>旧ですでに完成度が高すぎて手を入れる部分がなかったとか?
ゴリラ型ゾイドは当初からの完成度の高さから改良の範囲であらゆる時代に対応できたがゆえに、
完全な新型が開発される機会に恵まれなかった。
らしいので、どっちかって言うと、他の旧型に手を入れる部分が多かったんじゃなかろうか?

牛もカノンフォートの後はブロックスまで無かったな。
しかし…ビームホーンで接近戦、ジャミングテイルでかく乱、砲撃、物資輸送のコンテナありって中型に詰め込みすぎだろ…
608名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 19:16:26 ID:???
>>607
仮想敵が多機能なライモスやレッホだから仕方ない
ライジャーとフォートはそれぞれのライバルを大幅に凌駕しようとして
パーティに遅れてしまった子なんだろう

プ反を見ると少しは復活していたらしいな
老朽機を引っ張り出して来ただけかも知れんけど
609名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 19:36:05 ID:???
ウルトラ、ゴジュ、ディバ、マッドと重ゾイドが主力だった共和国は暗黒大陸への大部隊の輸送に難があったのかね。
610名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 20:34:12 ID:???
主力機種なのか決戦機なのかで意味が変わるが

大特重ゾはいっそ自航させるだろう
むしろかさばる大型中型を定数運ぶのが難
611名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 21:39:30 ID:???
マッドは自力で泳いでは
散々な目に合ってばかりなよーな気もするが
612名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 21:46:33 ID:???
そこらの沖合いや湾を横断するぐらいならともかく
大陸間を泳ぐんだからいくらなんでもウルトラ以外では無理な気がするぞ
マッドですら大改造しているし
613名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 22:10:14 ID:???
もしゾイドを運べる巨大な船があったとすれば
大きさ的には中型〜大型も50歩100歩な気もする
614名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 22:49:58 ID:???
見せてもらおうか、フロートグスタフの実力というものを
615名無し獣@リアルに歩行:2011/02/01(火) 23:47:06 ID:???
>>614
どう考えても漂流にしかならんよーな
616名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:00:10 ID:???
まーなんだ、陸戦兵器という視点で見れば間違いなく超巨大ゾイドでも
大洋の航行にはあまりにも小さいんだよねぇ・・・・・・・・・・・・・・
617名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:03:12 ID:???
泳ぐゴジュ
618名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:05:13 ID:???
あー、ウルトラとかおかしいよなー沈むだろあれ
619名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:13:00 ID:???
ホバーカーゴが大洋を進んでる画がシュール過ぎる
波と風に煽られて倒れるだろあれ
620名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:13:28 ID:???
いや、体積比考えると浮く事は浮く

しかし燃料や食料や水や乗員の疲労
航行という手段の移動速度の遅さを考えると
ウルトラでさえ大洋を越えて「軍隊」という集団を運ぶにはあまりにも小さい
621名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:15:35 ID:???
近未来ロボットの考察って楽しいね
622名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:28:21 ID:???
>>621
別に楽しくも無いが惰性でやっている

そもそもゾイドは近未来ではないし
むしろ本気で考察するならはるか未来の未知のオカルト含めた超科学でなきゃ説明出来ない事ばかりだ
無理に現代に結び付けているのでここの考察なんぞゾイド本編では使い物にならんよw
623名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:29:15 ID:???
>>596
いやゴルドスもミサイルを装備すればセーバーに対抗できることもFB2に書かれてるし
むしろミサイルは対高速ゾイド相手には鉄板だよ
主砲がミサイルのサラマンダーも高速ゾイド相手には有利だしね

>>604
そうなんだよなあ・・・
コングって「接近されたら負け」みたいな言及が多くなってて悲しい
アニメの影響か、コング=鈍重だと思ってる人もいるみたいだし
格闘ではジェノ(運動性能A+)とダクスパ(運動性A)が同等であることを考えれば
コング(運動性能A)の格闘スピードは問題無いはずなんだけどな
624名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:36:40 ID:???
>>623
でもそのミサイルの有効性もせいぜいシールドやセイバーまでで
ブレードクラスやサイクスになると、コングやディバでさえ捕捉できない模様
PKすらDSC-Jと同等でブレード相手だと不利がつくのは事実なんだから

で、ミサイルで高速機を迎撃し損ねた場合、コングの場合は接近戦になると
専門家の高速ゾイド相手には根本から「相性が悪い」のだろうな
ゴジュラスは反対に専門家なので、格闘を挑む高速機にむしろ有利がついている
625名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 00:59:03 ID:???
いや、それがおかしいんでは無いかというのが発端だったんだが
あれって結局共和国、特にライガーシリーズに有利に書かれてるのは確かでしょ

まとめてジェノブレに消されるシールドの勝率が1割もあり、
逃げるしかないはずのデスステ相手に、DCS-Jの勝率が2割もあるのは、
それだけライガーの勝率には下駄を履かせているってことでしょ
まあ本文が間違ってるのかもしれないけど、それだとコングvsブレードに書かれてる本文だって信憑性が怪しくなる
626名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 01:09:39 ID:???
>>625
資料を否定するのは下の下
仮に文章でシールドが不利なのに数値が違うという点を問題視するなら
まずどちらか片方を疑うべきで、資料の全否定は出来ない
一方で「ライガーが不利に書かれている文章」があり
別の相手には「文章でライガー優位」な文章があるわけで
この場合、文章になんらバイアスはかかっていないだろう

文章でコングやディバが高級高速機を補足できず
きちんと「当たらない」と書かれているなら
一定レベル以上の高速機には並のゾイドの武器は当たらないもんだと解釈するしかない

それが設定というものだ
627名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 01:15:00 ID:???
あれは共和国のシミュレーション結果っていうのが設定なので合ってるかどうかかなり怪しいというのも確かだがな
特にまともにデータがないはずのデス、デスステは胡散臭い
628名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 01:15:22 ID:???
>>625
もう一度冷静に考え直せ。全然下駄なんぞ履かせていないしバイアスもない
あの戦力表はゾイド世界における兵器の公正な評価だぞ
「共和国軍が書いたからバイアスがある」という事はまずない
だって「ディバイソンがサイクスを捕捉できない」のだから

ここで重要なのはゾイドの世界観では
「コングの武器ではブレードライガーを迎撃できない」とある事
高級高速ゾイドは正面戦闘でも、弾幕型の重火力ゾイドを凌駕出来る戦力であるという事
629名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 01:17:41 ID:???
>>627
精神リンクとかの要素がある反応速度や闘争本能の部分ならともかく
機械としての要因に拠る火力の有効性なんか関してはほぼ正確だろ
630名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 01:24:25 ID:???
レーザーブレードを受け止められないだけじゃね
631名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 01:26:31 ID:???
>>628
迎撃が『出来ない』じゃなくて『難しい』じゃなかったっけ?
あとコングは火力はあるが弾幕型じゃないだろ
632名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 07:18:27 ID:???
>>628
グラフが変だってことだろ。

文面は公平にみえるがグラフは共和国(特にライガー)に偏りがち。もちろん全てじゃないけど。

ゴングの格闘力や運動能力や装甲がショボいと思われてるような。
ゴング運動スペックがダクスパと同等なら格闘力と装甲の差で、ジェノ以上も確定なんでしょ?ならブレードとも結構いい勝負だと。
633名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 07:38:51 ID:???
>>629
回避する側の評価は正確にできないだろ
634名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 08:11:04 ID:???
>>632
その格闘力や運動性能の評価自体が基準があやふやでアバウトだから
高けりゃ勝てるもんでもないだろう
少なくとも実際に戦わせてどうかという評価じゃないんだから
今の所ノーマルコングじゃブレード以上の高速機には勝てないというのが公式世界の定理

というか、コング的には遭遇機会が多いシールドに勝てれば充分であり
高級高速機と遭遇する場合は、数で優位なのでそれ以上を望む必要は無いだろう

>>633
それでも難しい、当たらないときちんと明記してあるわけで
射撃側よりも回避側が優位である事は明らかだろう
精密射撃が出来るはずのゴルドスの戦績の低さからして
ゾイド世界は 回避>命中率

それに、それで割食っているように見えるコングのMK2だって
至近距離からのゴジュMK2の射撃をことごとく回避した実績があるわけで
別にゾイド世界において回避が射撃命中を凌駕するのは、おかしい事でもなんでもない
635名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 08:12:29 ID:???
>>631
牛は弾幕タイプだが
サイクスの回避の方が優位と評価されている
636名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 09:02:54 ID:???
>>623
アニメだとイェーガーフルボッコのせいで格闘戦すげーに見えたけどな
逆にミサイルかわされまくったせいで高速機には遠距離が通用しない印象

まあ格闘特化のシュナイダーには瞬殺されたけとな…

ブレードライガーならまだパンチでなんとかなりそうだがシュナイダーに接近されたら殴れる場所が思いつか無い…
637名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 12:56:47 ID:???
>>632
ジェノはブレードに相性悪いって言われてるんだからコングだってブレードに相性悪いだろ
638名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 12:58:49 ID:???
高速だから捉えられないって考えは幻想
そういうゾイドが普通にいる世界だから対抗策はあるはず
639名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:07:45 ID:???
ブレードライガーが普通にいるかどうかは議論を要するな
640名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:10:27 ID:???
シールドとかサーベルが旧世代なんだから
それより高速の新型に対する対処法も当然あるわなw
つかリアルに、既にブレードだって何年も前じゃないかっていう。
641名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:16:09 ID:???
なんでジェノはブレードライガーをニガテとしていたのか
そこの分析がまず重要
642名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:20:42 ID:???
単純に、レーザーブレードと殴り合える箇所が
爪と歯しかないからじゃね?
本来それを補うために取り回しのいい近接火器を積むんだが
背中のあれはどう見ても設計ミスだよな・・・

その点、ジェノブレの脚のキャノンは割とまともな設計思想
643名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:26:28 ID:???
ジェノザウラーは殴り合いで強化型のセイバータイガー倒せるくらいなのに?
644名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:28:21 ID:???
>>642
荷電粒子砲はライガーには使えない武器だったのかね?
まあ、アニメは無茶理論だとして、やっぱ発射までのチャージ時間が長すぎるのかな?
645名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 13:49:37 ID:???
>>644
現実に使うとなると、アンカー打ち込むの必須だし
打ち込んだらほぼ方向転換もできないからなぁ
本来の戦い方は、機動性を生かして砲撃を浴びせながら接近
相手の動力部を破損させるなり爪の感電?を利用して動きを封じるなりして
トドメに荷電粒子砲、だと思うわけさ
646名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 14:26:55 ID:???
>>645
量産型デスザウラーとして開発設計をしたなら
いのいちばんは荷電粒子砲まわりというか中心じゃないかな
そこから手足、武器と付けてバランス調整とか

もともと荷電粒子砲自体のために強固なフレーム/装甲が必要であり
撃つためにに高出力のコアが必要で・・・の手順で
高性能化な仕上がりになたと

デスザウラーとお同じで
まず荷電粒子砲で先制攻撃した後に突撃じゃないかな
647名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 14:29:29 ID:???
>>645
何度も言われてるがバトストにおいてアンカー使わないと荷電粒子砲撃てないような描写はない
現在の地球科学に依れば、粒子ビームの反動なんて弾丸発射することに比べればないも同然なので当たり前だが
648名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 14:33:27 ID:???
>>644
リッツのジェノザウラーがブレードライガーと戦った時は荷電粒子砲が使えない状況だったしパルスレーザーライフルが避けられたからな
因みにジェノブレの足ビームも避けられた
649名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 14:38:36 ID:???
…あれ?ジェノザウラーって虐殺竜って言われてる割に
意外とザコじゃね?

ブレードライガーの方が虐殺猫だわ
650名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 14:46:55 ID:???
ゴジュラス乗りが英雄と呼ばれるならブレードライガー乗りも称えられて良さそうなもんだと思う。
シールドライガーの上位機とは言え知名度で大幅に負けてるだろうけど。
651名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 14:50:21 ID:???
ジェノザウラーはイメージが先行してるだけで
強さ的にはコマンドウルフやアイアンコングと同列
弱点もそこそこあるし、比較的倒しやすい


ジェノブレになると勝手が違うけど
652名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:01:57 ID:???
>>647
これまた繰り返しになるが
何でアンカーが付いているんだ?
リッツが特別特殊なだけかもしれないし

発射までの過程で荷電粒子の圧縮機材が振動するのを押さえる為とかさ
バトストだけを資料縛りにするのもどうかな?
653名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:02:54 ID:???
OS未調整型は量産型とは凶暴性も性能もダンチのはずだけどな
これはブレードも同様だしジェノブレはOS全開だから強いに決まってる
654名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:15:27 ID:???
>>650
レオマスターという称号と設定があるから
ゴジュラス乗りが英雄のほうが知名度・設定ともに低くネ

英雄の基準はどれだけ多く敵を倒したかだろ
誰も乗れないゾイドに乗れたで評価はしないよ
655名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:19:14 ID:???
>>654
RZアロザウラー付属のファンブックEXを参照のこと。
因みにレオマスターはアーサー以外ブレードライガーに乗った形跡がない。レイだってDCS-Jからゼロに乗り換えてたし。
656名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:31:40 ID:???
ぶっちゃけアンカーで機体固定する必要もなく
相手が回避できないような弾速なら、遠めから連打するだけで
よくね?っていう。
描写がない以前にじゃあアンカーはなんでくっついてんのよ
その内デスは体がでかいからファン回さなくても撃てるとか言い出しそうだな

ジェノブレは稼働時間5分だから無理やり空中発射とかしてるが
多分一回戦うごとに部品がどんどん傷んでいくよな

>>653
ハイハイOS万能
パイロット無視して敵に突進して自分から集中砲火に飛び込んで蜂の巣とか
普通にありそうに思う俺は異端なのか?
657名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:32:51 ID:???
>>652
>発射までの過程で荷電粒子の圧縮機材が振動するのを押さえる為とかさ
そもそも他の荷電粒子砲搭載機体で反動等が問題になったことがないのだもの。
658名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:35:37 ID:???
>>655
妄想戦記のミラージュとピーター・アイソップは?
659名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:38:25 ID:???
新型だからリスクもなく速くて強いって言いたいんだろ
ジェノのデザインで一番いいところは尻尾の廃熱機構とアンカーが
しっかりとサイズにしては無理して荷電粒子砲を扱っている
「 説 得 力 」 を与えている事だと思うんだがなぁ

多分この人らからすれば、ブレードライガーが背中にゴジュラスキャノン背負って
発射してても何も違和感感じないんだろうな・・・
660名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:48:31 ID:???
>>656
すまん
どうもさっき君は公式設定とネットに転がってる個人の妄想がごっちゃになってるような気がしてならないんだが

>相手が回避できないような弾速なら
だからパルスレーザーライフルだってブレードライガーには回避されてるんだってば

>描写がない以前にじゃあアンカーはなんでくっついてんのよ
知らん
カビの生えた議論だが、アンカーはダクスパにもくっついてるしBFはアンカーのない素体状態でも荷電粒子砲撃ってた

>ジェノブレは稼働時間5分
初耳だわ

>パイロット無視して敵に突進して自分から集中砲火に飛び込んで蜂の巣とか
乗りこなせる奴が乗ってる前提で話してるのに何言ってるの?
扱える奴が少ないからまともに量産されてないけどそれは個々の能力とは関係ない
誰も乗れないならGTOに期待する奴がいなかったのとは別問題

>>659
>新型だからリスクもなく速くて強いって言いたいんだろ
10倍もの開発費をかけてることに懐疑的だった帝国のお偉いさんもダークホーンとグレートセイバーまとめて吹っ飛ばされて即量産決定したくらいだからな

>ジェノのデザインで一番いいところ
君の好みは聞いてない
文句なら公式に言え
661名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:50:08 ID:???
地球科学じゃとか・・・と言っても
ゾイド星の古代からの独自科学かもしれないし
欠点(反動)はあるが利点(高威力)が大きければ採用もされるだろ
地球科学じゃ考えも立証もない技術や物質が多くあるんだからさ
662名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:50:47 ID:???
>>659
>多分この人らからすれば、ブレードライガーが背中にゴジュラスキャノン背負って
まぁ、せめてウルトラザウルスの首が真っ二つに割れて間から大鎌が振り下ろされるくらいじゃないと突っ込む気にもならんな。
663647:2011/02/02(水) 15:54:48 ID:???
>>661
全くもってそう思うけど、ことジェノの荷電粒子砲に関してはそれを裏付けるようなものが何一つとしてないので特にその説を肯定する気にはなれない
664名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 15:58:31 ID:???
初代シールドライガーMk.2はゴジュラスキャノンを一門背負ってたな

元々あの砲自体がアームで保持していたから反動の程度は低いかもしれんし
さらに低く抑えているかもしれん
サラマンダーが空中で発射できるくらいだからな
665名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 16:05:40 ID:???
>>663
SFとか疑似科学の論争の楽しみ方が違うんじゃしょうがない
その一途な姿勢と知識は評価と好意にあたいするが
他人の説の否定だけでなく
自らの仮説はないのかな
666名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 16:09:24 ID:???
おまえらはジェノザウラーを過小評価している



俺大好きなんですやめてくださいorz
667名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 16:16:13 ID:???
>>665
ギガと同じで格闘用もしくはクイックターン用
668名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 16:19:16 ID:???
>>666
俺は好意的に評価している
量産型ゾイドとしては、もっとも強力なゾイドだろう


BFとかは職人マイスターのハンドメイド製/高級感があるから
同一視点ではない
669名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 16:22:27 ID:???
>>666
まあ、ジェノザウラーは特に旧からのファンの人から厳しいお言葉を頂戴してるよね
俺は好きだよジェノ、しっかりT-REXロボットになってるし
670名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 16:25:19 ID:???
>>667
普通、踏ん張る時は前に力が掛かる/掛けるが・・・
ゴジュラスとかぶりよ四つになった時に押し負けないようにする為?
671名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 17:13:40 ID:???
おまえら架空の動物ロボットの考察でそんなムキになるなよ
672名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 17:49:04 ID:???
ムキ―になれるのは素晴らしいが
あらゆる公にした読み物について設定や公式資料などとといえる品質は無くてな
そのぐらいでないと売り手としてもめんどくさいらしく
まだまだ時々の文芸担当が書き加えられるようになっているカオスなのが空虚だ
673名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 18:05:48 ID:???
穴だらけなのが短所であり長所でもあると
二次創作見てるとアニメシリーズを抜きにしてもバトスト内だけでも色々な側面を持ってるのが分かる
674名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 18:07:26 ID:???
ゾイドのハリボテ(装甲・フレームのみ)って現代技術でも無理なのかな?
675名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 18:09:40 ID:???
676名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 18:11:34 ID:???
>>675
こんなのあったのかwwwすげwww
でも俺は狛犬とかライガーとかジェノが見たいんや!!
677名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 18:21:58 ID:???
穴のとこに長所はないぞいろいろと
あいまいなとこに魅力があるけど
公式設定よりみなさんがどうぞっていうおもちゃ屋さんの心意気だと思ってる
678名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 21:31:07 ID:???
>>676
実物大モルガ知らないって…
お前なんでこのスレにいるんだ?
679名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 22:05:07 ID:???
唐突に一般人が過疎板に入ってくる不自然さ・・・・・・
つまり、そういうコトさぁ
680名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 22:12:00 ID:???
ジェノ万能説きもいからやめてくれ
俺もジェノスキーだが、発射時の隙とかがないと
単なる俺TUEEE万能ロボに成り下がるからやめれ
681名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 22:22:45 ID:???
強化パーツ一つでジェノブレイカーと互角に張り合っちゃう機体がいる時点で何言ってるの?

そもそも発射時の隙とか弱点として突かれた試しがない物言われてもなあ〜。
682名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 22:34:19 ID:???
万能じゃないよブレードライガーに負けたし
683名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 22:49:25 ID:???
ジェノザウラーの場合は、OS適正のあるパイロットが少ないってのが一番だと思うがな。
暴発する兵器なんてものは誰も運用したがらないもんだし。
684名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 22:52:21 ID:???
ジェノなんかよりコングの方が余程俺TUEEE万能ロボだよ…
685名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:03:40 ID:???
やめよ
ジェノもコングもかっこいい
どんなゾイドでもいいところもあるし、悪いところもある
逆にそれこそがゾイドの一番いいところ
686名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:05:26 ID:???
ずっと教導隊でシールドライガーを愛用し続ける古強者がいてもいいと思ってる
基礎が大事だよ!基礎が!
687名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:11:11 ID:???
>>686
タクマ・イスルギ・サンダースは渋いな。KFD戦で負傷したけど。
彼がブレードライガーミラージュに乗り換えたとか書きやがったHMMは何も分かってない。
688名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:12:52 ID:???
ジェノザウラーとか俺のセイバータイガーでイチコロ
689名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:17:45 ID:???
今のハイクオティCGなら、フェイントを織り交ぜながら戦う
ドッグファイトも再現できるかもしれん・・・

無印ゾイドでバンが演習中にアーバインが割り込んでの戦闘は燃えた
690名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:28:13 ID:???
CGやモーションデータはタダじゃないぞ…。
691名無し獣@リアルに歩行:2011/02/02(水) 23:33:39 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1932527
この路線でひとつ・・・ストーリーとかいいから・・・
692名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 01:33:39 ID:???
>>684
ゴジュラスのおかげで万能であっても俺TUEEEでは無かったけどな
693名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 01:53:17 ID:???
>ブレードvsジェノ
 なんか無駄に小難しく考えてムキムキしてるよーな。
 ブレードにはジェノブレ荷電にも3発は耐えるEシールドがあり、リーチの優位を無効にできると、それだけの話だろうに。

>645〜
 本分は初陣であるエルガイルのアレだと思うけどな。
 好きな場所に突っ込んでいって粒子砲をブッ放せる。そのための高機動であり、高速機より厚い装甲であり、
自衛のための近接格闘力であると。

>649
 誰も突っ込まないが、機械化大隊を陣地ごと一撃で吹っ飛ばすとか、後期クラスのチートだ罠。

>651
>コマンドウルフと同列
 ふざけるなバカ!ww
694名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 03:06:14 ID:???
そろそろ臭いのは出て行ったかな?
695名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 03:57:27 ID:???
>>694 まだ臭うな
696名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 04:23:18 ID:???
げぇっ!
もうぼくのさいきょうのぞいどをかたるのはけっこうです。
697名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 07:33:29 ID:???
結局は言葉尻ひとつを改めれば良いわけだが
なんか、その書き込み文章レベルの低さが
全体に水を差している。
698名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 20:53:47 ID:???
ジェノザウラーとブレードライガーって相性が悪いってだけの話じゃないの

兵器としてジェノザウラーが優れてるって運用として幅が利くからって意味じゃないの
直接対決じゃ、ブレードライガーに一歩譲るけど
運用するなら、幅広い状況に対応できるジェノザウラーのがいいんでない?って程度の話でないの?
699名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 22:37:52 ID:???
ガイロスの分析のまんまだろ
兵器としての性能はジェノのほうが高いけどタイマンではライガーに分がある
つまり相性が悪い
700名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 22:57:51 ID:???
ゾイドインフィニティの時、ジェノで一番使えるのはパルスレーザーだと身に染みて分かった。
集束荷電粒子砲は「こっちに向かってくる」相手でないと当たらない
ゾイドを捕まえてくるミッションの時は荷電粒子砲の前を
ゾイドが横切ってくれればラッキーくらいに思っていた
701名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 23:29:37 ID:???
>>640
ないからこその公式設定での評価だし
共和国は高速ゾイドが中心になっていったんだろ
702名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 23:31:02 ID:???
>>664
FB4ではミラージュも装備できているので
巨大クラスでなくともOS機のパワーがあれば可能っぽい
703名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 23:37:46 ID:???
>>698
要するにコングとかジェノみたいな万能汎用型全般が高速ゾイドに相性悪いんじゃないかなー
帝国高速機に勝率が高めのゴジュみたいに得手不得手のはっきりした尖がったゾイドの方が
対高速機用にはいいのかもね。ジェノブレも万能機ではあっても、Pレーザーライフルがなくなったりして
汎用とは言いがたいかなり尖らせたゾイドになったわけだし

要は相性の問題でしょ
704名無し獣@リアルに歩行:2011/02/03(木) 23:40:22 ID:???
>>702
バスターライガーは別にミラージュとは関係なかったはずだが(HMM設定は知らん)
705名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 10:04:42 ID:???
新型ゾイドマンセー人間は、都合のいい資料だけ持ち出す姿勢を正した方がいいな
706名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 10:46:56 ID:???
>>705
後から出た物が古い資料に依存した記述や古いゾイドや世界観を蹴落として
先人を自称するユーザーの意向なんぞ無視でゾイドの序列を書き換えるなんてのは
それこそ旧時代から続いているゾイド文芸面の伝統芸みたいなもんですが、何か問題でも?
707名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 10:49:20 ID:???
だからこそ、お前さんには腐ってほしくないってことだろ
708名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 14:44:22 ID:???
現代科学とバトストでしか議論/否定しかしない奴も困るよな
ここはゾイド全般、アニメもゲームも広く扱って考証/妄想すべきなのに
バトスト限定でしか語らないし認めない奴

もうちょっと他人の考え方や作品を認めて言葉を選んで欲しいな
709名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 14:50:49 ID:???
アニメについての話題ならバトストを根拠にはしないだろ?それと同じだ
乗る人がほとんどいないだけでアニメの話題が全く出ないかというとそんなことはない
710名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 15:08:49 ID:???
バトストは中身がスッカラカンだから
素人が好き勝手に糞つまらん妄想述べられるんだよなー
711名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 15:30:58 ID:???
って言うか、バトストが絶対!アニメが絶対!って
考えるからおかしくなるんだと思うの
都合が悪くなると「ゾイド星の技術は進んでるから」
って理屈しか出てこないのもマイナス
特に装甲で顕著だったな
712名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 15:35:18 ID:???
>>710>>711
不満があるなら自分の持論でも出せばいいじゃない。
そこまで言うなら説得力のあるものだろうしね。
713名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 16:20:58 ID:???
>>712
とっくにやっているわw
このエタ野朗
714名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 16:40:33 ID:???
異論をお互い激しく攻撃するのが普通になったゾイダー界隈において
自分の意見を述べるなんてよほどのバカしかやらない
715名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 17:45:51 ID:???
>>713
それどこーどこのかきこみよー?
716名無し獣@リアルに歩行:2011/02/04(金) 23:27:16 ID:???
知るかボケ
717名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 13:58:07 ID:???
>>711
>都合が悪くなると「ゾイド星の技術は進んでるから」
技術が発展した未来が舞台なんだから、正しい意見だと思うんだが。
じゃあどんな装甲ができているのかの議論が無くって、
そこで考察が止まってしまうのは問題だけど。
718名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 14:07:31 ID:???
ゾイド星の技術じゃなくて星間航行能力のある船を作れる地球の技術がすごいじゃないのか?

地球人が来て、機械産業のレベルが上がったし、搭載兵装や装甲が一変した訳だし
719名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 15:31:44 ID:???
>>711
近未来戦争をベースにしていないうえに
部分的には地球科学すら凌駕していたかもしれないゾイド文明に
重金属惑星ゆえの未知にして新素材の宝庫を考えれば
現行科学て一笑してる方が頭打ちで逃げだよな

SFとアニメゆえのお約束描写も科学的にありえないで済まし否定し
語尾によってはバカにしているような結びで語っているし
スパイス、助言になってない科学ヲタが混じっているんだよな

集まりの中に混じるのが、少しおかしいし
知識にみあったポジションと語りを目指して欲しいものだ
720名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 15:52:08 ID:???
>>718
宇宙船の墜落で結構、着のみ着のままだし
多くの資材は帝国・共和国で二分されいるようだし
知識はあっても技術とそれを可能にする道具と資材がなけれんば
技術レベルはものすごく低下するだろう

新合金の開発や電子部品の大量生産を当時のゾイド星の技術レベルが
元々成熟していないと、すぐさま反映しないし
地球科学が高度でればある程、復刻と再現は難しいよ

知識が有って手先が器用でも、身近なもので作れるモノって限度があるし
道具から作っていかなきゃならいし、材料も探し抽出し造っていくことも考えたら
先が長いよな
721名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 15:56:33 ID:???
科学オタはいないしこない
融通のなさでは鉄オタと双璧を成す軍オタ成分がゾイドのお客さん向け要素だからだ
722名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:01:33 ID:???
つーか理科雄脳が多すぎ
気に入らんものは科学でいちゃもん
好きな要素はSFだからで擁護

コングがブレードに勝てないのはおかしいと喚くバカとかその典型
公式の記述にそう書いてあるんだからゾイドの世界じゃ
高級高速ゾイドにはミサイルは当たらんのだ
いくら現行科学でおかしい、おかしい言っても無駄
723名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:03:52 ID:???
>>717
ウルトラのキャノンではびくともしないが
メガトプロスには正面からぶち抜かれる装甲

そういうものすごく不思議な装甲
724名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:06:03 ID:???
現行科学なり兵器知識なんて
豆知識レベルで語っていれば十分
725名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:08:59 ID:???
学研学習漫画の柱かよw
726名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:11:58 ID:???
>720
 故にゾイド世界のテクノロジー発展は、純粋な意味での進歩・革新ではなく、
産業基盤の確立を待っての「解禁」に近いものなんじゃないのかなと思ってる。

 大異変後の技術後退とは、産業の裾野における大量の人材流出による、製造技術の喪失に依る部分が大きいのではないだろうか。
727名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:20:49 ID:???
>>723
金属特性や兵器/装甲をもうちょっと勉強すれば判るよ
図書館か工業大学にでもいって勉強しみよう
728伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 16:32:14 ID:???
>>727
金属特性と、あとはコストの問題だよな
量産機にチタニウムのようなレアメタルを多用することは無理かと 財政的に
惑星Ziは鉱物資源が豊富なのかな?
729名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:39:18 ID:???
>>272
つまりエリクソンは的確な武器選択も出来ない
能無しのバカ軍人だったわけだな?
ウルトラにもメガトプロスと同原理、同様の武器はある
730名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:49:43 ID:???
>>729
アンカーミスだろうが・・・

コロンブスの卵って知っているか?
まずその逸話を調べてみな
731伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 16:51:57 ID:???
でも、惑星Ziに教育機関とかの話って一切載ってないよね・・・
メカニック技術を教育する機関とかも整ってるのかなぁ?
732名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:55:33 ID:???
>>730
卵が立った後も馬鹿正直に42センチ砲で撃ってたMK2のパイロットは
正規軍人でありながら武器の特性も知らないゴミ以下の腐れ馬鹿揃いで
そんな簡単な対策も通達出来なかったヘリック2世は無能のゴミ政治家
マグネ−ザーなんぞ開発したチェスター教授は道化でしかない脳軟化爺ですね
733名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:57:03 ID:???
最強ゾイドメガトプロス様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウルトラ(笑)
734伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 16:57:25 ID:???
あの頃の共和国首脳は無能ばかりのダメ国家だったな
まるで今の日本みたいに
735名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 16:58:18 ID:???
>>731
書いていないし、これからも描かれる事がないから
そんなの考えても無駄。いくら考えてもお前の脳内だけの話
736伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:01:04 ID:???
>>735
いや、ゾイドほどのハイテクノロジーを維持するのって大変だと思うのよ
軍内部だけでの教育というのも限界があるだろうし、第三者の研究機関が無いのは
技術の発展に繋がらない。まあ、多分何かしらの研究なり教育システムはあるだろうけどね
737名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:03:00 ID:???
>>732
欠点や問題点をそのまま放置するわけもないな
そのトラブル/戦果報告が1件だけなら
以後、改良改善されたのだろ

わざと、そんな口調で書き込んでいるのかな
新手の自己演出ですか?
738名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:06:55 ID:???
>731
 資本力で圧倒するのに技術力は劣るあたり、共和国の教育水準は帝国より低いのかも、とは思ったことがある。

>734
 共和国議会が大昔からカスなのは確定的に明らか。
739伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:09:27 ID:???
>>738
なるほど
ゾイドの技術力を見る限り、確かに独裁ではあったけど
シビリアン・コントロール含めた教育・文化・技開については
もしかしたら帝国のほうが進んでいたのかもね

740名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:12:25 ID:???
独裁政治にも良い面と 悪い面があるからね
議会政治の悪い面が大きく現れているのが、今の日本
741名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:13:56 ID:???
>>737
どうやって改善したかのソースは?
ソースがない話を真実みたいに言うのは禁じ手だぞ

妄想で物を言うなよ
考察のルール違反だ
742名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:14:55 ID:???
>>737
それでもキャノンの欠陥を放置し続けた
駄作ゾイドウルトラサウルス
743伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:15:22 ID:???
>>740
公式から提示された資料を読む限り
少なくともエジプトで起こっているようなクーデターは起きてないし
軍も民間人も皇帝陛下に忠誠を誓ってたんじゃないかな?
それでまとまっていれば、帝政もありなんじゃないかと思う
たまたまプロイツェンって転覆を謀って者がいたからマズかっただけで
744名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:15:56 ID:???
>>738
奴隷制がある帝国の方が悪でゴミじゃね?
745名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:18:00 ID:???
>>743
イスラム原理主義への対応って難しい問題がある現実のエジプトと
無名ライターが鼻毛抜きつつ考えた手抜きの児童読み物を一緒にするなよ
だからお前は無職の負け組みなんだよ
746伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:21:18 ID:???
>>745
すまんな、事情もわからず政治について話すんじゃなかった
でも、民放の解説を聞いていると時々、何もわかっていない考察を
平気で知ったかぶって話すジャーナリストもいるなぁと感じる今日この頃
747名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:23:35 ID:???
では、以後その戦法が通用したというソースは?

戦術などが変化したのか?
新兵器に反映されたのか?

>>729 >>732 の書き込み文面に妄想はないのか?
ルール違反という言葉を持ち出せば、相手が退くとでも?
748名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:23:37 ID:???
>744
 そのゼネバスの看板で、侵略軍への転向者が続出したあたり、共和国にしても正義面できた義理ではないと思うんだ。
749伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:25:32 ID:???
いや、共和国が正義って考えは
少しゾイドを知ってる者なら誰も思わないと思うぞ
特にデスザウラーを完成させたあたりの共和国はぐちゃぐちゃだった
750名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:32:11 ID:???
>749
 …なんかあったっけ?
 追いつめられた共和国軍が市街地や市民を囮にしたとか、挑発の名目で略奪を働いたみたいな話とか。
751名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:32:20 ID:???
>>749
旧バトストの著者は元共和国軍の将校である
ロイ・ジー・トーマスが著書という体裁を取っているからな
しかも海族の王族
暴露本でもないかぎり、身内の恥は書き込み編集はしないよな
752名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:41:06 ID:???
>>751
上手い具合に逃げ道が用意されているな
753伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:42:05 ID:???
>>751
編集は共和国将校なんて設定なのかwww
それは公式としてダメだわ
754名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:50:31 ID:???
バトストも、しょせんを資料のひとつにすぎない
限られた文面と写真でしかないのに
書いてないから載ってないからで否定や妄想禁止を叫んでもな
755名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:51:41 ID:???
なに2ちゃんの書き込みしかソースもってない伝道師を相手してんの?
756名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:54:41 ID:???
>>755
肩の力を抜けよ
757名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 17:54:59 ID:???
誰にでも優しいんだよ
758伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 17:57:22 ID:???
>>754
限られた資料提示の中で
詳細設定を補完する過程がゾイドの醍醐味なんだよね
バトストは割とソースとしては優先順位が高いものだとは思うがなw
759名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 18:09:16 ID:???
>>758
もちろんすだけど
絶対視や神聖視されてもね

守るべき処と尊重すべき処、押さえておくべき処はあると思うし
その上で新たたな可能性や考察を載せたり、再検証していこと言うまで
暴言的な否定をされても反発と不満をかうだけだよ
760名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 18:09:37 ID:???
なんだ偽善者(演:伝道師)か
761名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 18:11:49 ID:???
>>760
何を不貞腐れてるんだい?
762伝道師 ◆SNDtQutMxQ :2011/02/05(土) 18:15:57 ID:???
>>759
そうだね、視野が狭くなっちゃうから、あくまで一資料として留めておくべきだね
いろんな切り口からの考察ってのがゾイドは必要だと思うし
763名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 22:11:08 ID:???
>>749
具体的に説明してくれ
764名無し獣@リアルに歩行:2011/02/05(土) 22:16:25 ID:???
>>763
名前欄見えない?
765名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 08:44:02 ID:???
バトストを編集改ざんされた広報として
逆・裏・アンチ視点でみると
結構、感動的に語って無茶苦茶やっているよな

まとめて語れば、すごい浪費で経済=国家が成り立っている不可思議さ
766名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 11:46:58 ID:???
その浪費で経済が成り立ってるんだろう
むしろ戦争止めたら産業が壊滅するんじゃね
767名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 13:52:03 ID:???
個人的な主観だけど、共和国ゾイドは守りを重視して、帝国ゾイドは攻めを重視してる傾向にある様に思える。
例えばシールドライガーとサーベルタイガーがその辺を表現してると思う。
他にも帝国のデスザウラーに対する共和国の取った方法はマッドサンダーって
まず荷電粒子砲に耐える事ありきと言う守り重視のゾイドだったし
セイスモに対する凱龍輝もやっぱり攻めより守りのが重点が置かれてる。
ゴジュラスギガも「ゾイド」としてはギガノト野生体を使って攻めを重視してる様に見えるけど
「機体」としては強靭な装甲と強力なEシールド完備と守りが重視されてる。
逆に帝国のアイアンコングは「ゾイド」としては攻めよりも守りのが重視されてるけど
(ゴリラは力はあるけど元々そんなに好戦的じゃないし)
「機体」としては一杯ミサイル持ってたりと攻めが重視されてたり。

で、共和国は攻めよりも守りのが重視されてる傾向にあるから、いざ攻める立場になった時に
犬猫ばかりにかまけてたから突撃戦に有効で勇猛なゾイドがディバイソン以外いないじゃんって事に気付いて
慌ててベアファイター再生産してみたりした。
768名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 16:15:35 ID:???
>766
 挑発を繰り返した挙句、嬉々として宣戦布告を受諾する共和国か。
 胸熱なんやな。

>767
 共和国軍は戦略的に防御側だから。戦術的にも増援が来るまで耐えるのを第一に考えてるってのはあるかも。
769名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 18:42:22 ID:???
でも、機体の生存性は帝国のが気にしてるんじゃない?
完全装甲のコクピットとか

砲戦に対応してるって言うけど…ゾイド個々での砲戦での殴り合いでの防御は帝国のが気にしてる気がする
770名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 20:12:53 ID:???
>>767
シールドライガーとかは軽量化と空冷なのか砲放熱器やパイプの露出が多いし
重装甲傾向は帝国だよな
共和国はスピード(機動性)重視で実装甲は二の次で
その補填としてEシールドなどの技術開発が進んだんじゃないかな

まぁ全部が全部その傾向じゃないけどな・・・
771名無し獣@リアルに歩行:2011/02/06(日) 21:31:32 ID:???
逆に装甲は薄くても構造面が堅牢で「故障し難さ」的意味では優れていたとかあるかも。
あえて例えると任天堂ゲーム機と他社ゲーム機みたいな。
772名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 17:20:27 ID:???
>>749
帝国側に視点を置いた話はあっても
基本的に帝国軍は好戦的な集団で「悪」だ
これは旧時代から決まっている事

基本的にゾイドは共和国が主役目線で
帝国軍は悪の軍団なのが昔からのきまり
そこらを捻じ曲げているサイトも見受けられるけどな
773名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 17:47:21 ID:???
>>767
ディバって新ではさほど優秀でもないけどな
最終的にはこいつの戦法なら大型でなくてもいいじゃんって
ブロックスに仕事取られるレベルなわけで
774名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:05:34 ID:???
>>773
ディバは優秀だろ

>最終的にはこいつの戦法なら大型でなくてもいいじゃんって
>ブロックスに仕事取られるレベルなわけで
後継機の登場がその機体の優秀さを否定する要素にはならん。
775名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:12:43 ID:???
>>774
戦力評価表見るとかなり実力落ちているし
同じ城攻ゾイドの象が市街地Aなのに牛は市街地B評価
市街地に入った途端に返り討ちに合う気がする

元々デスザウラー用に開発されたもんだけど
大型ゾイドにはコングにさえ勝てなくなっている
仕方なく要塞攻撃とか本来でない用途に使っているだけじゃないか
776名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:18:38 ID:???
>>767
むしろ犬猫にかまけていたってよりも
そこは主力である共和国伝統の恐竜型歩兵ゾイドの盲点と欠陥だろ
本来こいつらの仕事のはずだが、それを果たせないんだから
777名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:19:03 ID:???
>>774
その仕事奪ったブロックスも大型だしな
少なくともコンセプトは認められてる

しかしFB2巻の「クラッシャーホーンで超重装甲を打ち破り、17連砲を叩き込む」っていうデススティンガー撃退法って可能なのかw
778名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:25:55 ID:???
>>777
大型のブロックスでいい、わけで、大型ゾイドじゃなきゃ駄目というわけではない
結局、そこがディバイソンというゾイドのコンセプトの限界なんだろう
単体の性能より必要なのは数というゾイドなので、元祖のあの大きさは必要ない

弱く安く、数多くを求めてきたゾイド
強い新型ディバイソンや高性能な後継ディバイソンになんぞ存在意義はない
779名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:37:41 ID:???
それぞれ特化した形態になるモードチェンジ、量産が効き安価である事
省エネモードがある事、自身の強さに拠らない割り切った武器キャリアーである事

ディバの後継機として要らない部分を削って
必要な要素を増強したり新たに盛り込んだディスペはとても理想的
こいつが居ればディバイソンを使う理由が見当たらない
780名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:40:46 ID:???
>>775
>大型ゾイドにはコングにさえ勝てなくなっている
元々18連突撃砲は広範囲を攻撃する武装だからコング撃破はオマケだぞ。
>仕方なく要塞攻撃とか本来でない用途に使っているだけじゃないか
…え?ディバは敵の防御陣突破などが目的の突撃ゾイドだから何の問題があるんだ?

>>778
>大型のブロックスでいい、わけで、大型ゾイドじゃなきゃ駄目というわけではない
>単体の性能より必要なのは数というゾイドなので、元祖のあの大きさは必要ない
大きさは目的との相対的な物だからそれがどうしたとしか。

>強い新型ディバイソンや高性能な後継ディバイソンになんぞ存在意義はない
ガンブラスター「?」
パンツァー「?」
781名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:42:39 ID:???
>>779
そもそもディスペが登場したときの状況を含めて考えてないのでその考察は意味がないな。
782名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:47:06 ID:???
>>779
>こいつが居ればディバイソンを使う理由が見当たらない
そんなものは相手次第だろう。
783名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:52:16 ID:???
>>781
大型ゾイドが居なかったわけでも
開発していなかったわけでもないだろ
ましてや城攻めは当時の最優先

>>782
ディバイソンのコンセプト自体が集団戦前提で尖っているから
そもそも相性が悪いゾイドの相手を単機でする必要は無い
万能でないといけないライガーとは違い、戦場での役割分担前提のゾイドなんだから
わざわざあの大きさの大型機として開発する必然性がないゾイド
784名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:55:35 ID:???
>>780
砲が一門増えてるよ・・・・・・

防御陣突破なら後発のディスペが数を含めた上で優れていて
わざわざディバイソンをそのまま受け継ぐ必要がないということ
ガンブラやパンツの存在もその証明だろう
785名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 18:59:55 ID:???
ブロックスの登場で存在意義がなくなり
ゾイド星の戦場からは消えたゾイドなんだろう
786名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 19:09:59 ID:???
旧時代に比べて一番強化されたと言える奴って誰だろう?
OS搭載でマッドサンダーとの差を縮めたデスザウラーか
ダークホーンを赤く塗る事によってシールドライガーとの絶望的な差をかなり縮めたレッドホーンか
そんなレッドホーンでも差は縮まるどころかむしろ旧より開いてる気がする位のゴジュラスか
そんなゴジュラスと五部に戦えるアイアンコングか
サーベルタイガーの装備でグレートサーベル並の戦力を手に入れたセイバータイガーか
そんなセイバータイガーとノーマル装備で五部に戦えるシールドライガーか
ちょっと改装するだけでまだまだ頑張れると称されたハンマーロックか

ゴジュラスってファンブック2・3の時点だと相当高く評価されてた感あるけど
ファンブック4で突然暴落した(特に装甲が)のは何故だろう? ギガという上位互換が出来たからかな?
それでも普通なら過小評価されがちな近射が何気にA−だったりとそこそこの火力を持ってたりするけど。
787名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 19:10:08 ID:???
>>775
象と比べたら砲撃力や荒れ地での適正は優っている
装甲とか運動性能は若干劣っているが、そこまで決定的な差かな?

実際ニクシーで象の守りを崩したのはディバイソンな訳で(数の差とかはあっただろうが)

それから>>773の言うブロックスに仕事を取られたってのは
基本的に殆どの既存の共和国ゾイドに当てはまってしまうと思う
持っていた工業力・生産力をネオゼネバスに分捕られたわけで
788名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 19:12:53 ID:???
>>783
>大型ゾイドが居なかったわけでも
>開発していなかったわけでもないだろ
予算、野性体の確保、工場、そもそも数年前までゲリラ戦繰り広げてたのになんでも開発できる余力はねーだろ。

>万能でないといけないライガーとは違い、戦場での役割分担前提のゾイドなんだから
>わざわざあの大きさの大型機として開発する必然性がないゾイド
開発された時代が違うのに必然性がないとかアホじゃね?

>>784
>防御陣突破なら後発のディスペが数を含めた上で優れていて
>わざわざディバイソンをそのまま受け継ぐ必要がないということ
結局コンセプトのほぼすべてを受け継いでるじゃねーか。何が言いたかったんだ?
789名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 19:44:34 ID:???
まあ、もちつけ

ディバイソンのコンセプトは有効だろう
何せ共和国軍にはこのサイズでこのタイプのゾイドは少ないからな
で、ディバイソン自体もそこまで象とかと比べて劣っているとも思えん
ディバイソンに無い物を挙げるとすれば側面への攻撃能力かな?

ブロックスにとって代わられたってのは、共和国の事情からすれば止むを得ない
中央大陸での国としての体制が崩壊している以上予算も設備も限られたし、
海外で生産しても主戦場の中央大陸に持って来るのは大変なはず

てかね・・・それまでのゾイドを冷遇してまで無理やりブロックスを主役扱いにしたタ○ラトミーが悪い
ネオゼネバスも国防費削減という理由で同じようにブロックスとキメラに手を出しまくるとは
790名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 19:45:05 ID:???
>>784
>ガンブラやパンツの存在もその証明だろう
おいおい>>778
>強い新型ディバイソンや高性能な後継ディバイソンになんぞ存在意義はない
って言ってるのに何言ってるんだ?
791名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 19:50:06 ID:???
そもそも新でもダークホーンと同等とされるレッドホーンBGを多数相手に前進し続けたのだからそれだけでもいかにディバイソンは優秀かが証明されているというもの
792名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:03:15 ID:???
>>772
まあ旧中盤あたりは善悪対立の構図が無くなって完全悪的な扱いはされなくなったが
かといってゼネバス帝国の成り立ちが改変されたり共和国の評価が下がるようなエピがあったわけじゃないからな
最終的に原点回帰しちゃったし…
793名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:09:15 ID:???
流れガラッと変えて済まぬが、サラマンダーF2って役割的には
F-15Eみたいな「戦闘爆撃機」かな?

でもベースがサラマンダーだから重爆撃機の運用もやろうと思えば出来るか
794名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:10:10 ID:???
>>793
伝道師、こんなところまで荒らすな
死ね、氏ねじゃなくて死ね
795名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:14:46 ID:???
>>794
荒れてるな・・・落ちUK
796名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:15:52 ID:???
まーた伝道師が戦闘機ネタ持ち込んで荒らしてるのか
晒し
797名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:19:46 ID:???
>>793
まずサラマンダーF2を良く調べてから人に聞こうね
798名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:20:18 ID:???
ゴジュラスやウルトラの実質的な不在、CPによる火力インフレ、ジェノやサイクス等の高火力の新型の登場
そんな新時代の中、第一線で戦い続けたディバが優れていないはずがない…というかほんと酷いなこの状況。
799名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:24:29 ID:???
>>793
伝道師うっぜ
お前はバスターイーグルかわいいだけ言ってろタコ!死ねキチガイ
800名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:24:58 ID:???
ゴルドス除いたらシールドとディバしか大型が居ない状況だもんな
801名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:25:48 ID:???
>>800
はい、伝道師得意の知ったかぶりきましたー
802793:2011/02/07(月) 21:27:15 ID:???
ごめんなさい、お詫びに消える
803名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:31:58 ID:???
>>802
死ね、親と一緒に死んでくれ
804名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:35:45 ID:???
暗黒軍のシルバー装甲はアイスメタル
新生共和国軍のゴールド装甲にも何かしら意味が…?
805名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:37:33 ID:???
>>804
オルディオスのはプロテクターって設定だったな
あ、伝道師だったらレス返さなくていいよ、キモイから
806名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:40:32 ID:???
>>804
最後に・・・使ってるあたり伝道師臭い
スルー推奨
807名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:43:26 ID:???
伝道師じゃないんだが
今日はもうレスするの辞めた方が良さそうだな
808名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 21:44:25 ID:???
>>807
お前はずっとROMってろよ
809名無し獣@リアルに歩行:2011/02/07(月) 23:02:36 ID:???
常住スレへ一斉に擁護レスしとるのか
810名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:34:58 ID:???
>>789
考察でタカラトミーが悪いなんて答えは出すんじゃないよ
メカ生体ゾイドの世界ではディバイソンが劣った間違った兵器で
正しくない存在と解釈するのが「考察遊び」なの

ブロックスに取って代わられたなら
ディバイソンのコンセプトを運用するなら
ディスペロウのほうが優れていて、ディバイソンは間違いと解釈するのが
ゾイド世界の正しい考えだ。それが嫌ならゾイド世界を考察するな

悪いのは後継商品が出ないゾイドだ。そういうゾイドはメカ生体の軍事で正しくないんだ
811名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:41:49 ID:???
>>789
優先度が低い時点でコンセプト的に大型にする必要がないゾイドなのは明らか
共和国にこのタイプのゾイドが少ないのは、このタイプのゾイドが役に立たないから
それがヘリックとゼネバスの戦いなかで生まれたゾイドを語る際の正しい解釈と言うものだろう
常に後から出たものの姿が正しいんだよ

それにブロックスが主役だと?本編に組み込まれた時はブロックスは支援メカで
主役扱いじゃなかったぞ。嘘つくんじゃないよ、まったく
冷遇された?気色悪いやつだな、冷遇されたゾイドは優遇されたゾイドに比べ
劇中では役に立たないゾイドって事なんだよ。それが解釈遊びと言うものだ
812名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:46:29 ID:???
なんか痛いのが湧いてるなぁ
813名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:47:29 ID:???
伝道師じゃね?
814名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:52:12 ID:???
>>787
象と比べて運動性能の差が酷い。あまりにも酷い
地形適応も象が満遍なく上
しかも象は換装可能で仕様幅が段違い。火力も実質底上げ可能
後発機だから当たり前だが、1対1で牛が象に勝る部分なんぞ一つもない

牛は汎用ゾイドというには癖が強すぎてどうしようもない
ぶっちゃけた話、レッホに迫られたとしてもシールドの価値は下がらないが
役目が被り数で劣る牛はレッホに迫られた事でかなり価値が暴落したはず
815名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:54:44 ID:???
ま、大型突撃ゾイドというジャンルそのものが
時代とともにゾイド星の軍事から消滅して新型が作られなくなったわけで
発展性のない古いジャンルだったんだろうけどな
816名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 01:56:32 ID:???
ゾイドはもうはるか未来まで公式で勝ち負けと答えが出ているから
あとはそれを肯定しながらそこへ至る経緯を解釈すればいいだけの事
ルールが決まっているのではっきりいって楽
817名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 02:00:13 ID:???
ディバの真価は短期間で量産できる粗造っぷりにあるんじゃないかと今は亡き妄想スレに妄想があったな
旧ではデスザウラーの足止め新ではいきなり侵攻してきた帝国軍の足止め
818名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 02:01:26 ID:???
>>817
そうなるとまさにディスペロウは正しい子孫やね
819名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 02:03:14 ID:???
あの性能大きさで230tとか同じ技術レベルで作られたとは思えんのは確か。
820名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 03:45:58 ID:???
全く持って犬猫以外は生き難い世の中よのぉ
821名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 07:27:12 ID:???
>>811
>優先度が低い時点でコンセプト的に大型にする必要がないゾイドなのは明らか
そのブロックス内ではディスペは大型で重量級の部類なんですけどねぇ…?
822名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 07:36:31 ID:???
>>815
ハァ?だから後継機の有無とその機体の優秀さはまったくの別問題だっての。
頭悪いなーたとえるなら現代なら戦艦は廃れたがWW1当時など活躍した時代の評価が否定されるわけじゃないくらい誰だって分かるだろうに。
823名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 07:36:37 ID:???
>>814
>象と比べて運動性能の差が酷い。あまりにも酷い
BとB+くらいの差でそんなに酷いとも思えんが

>地形適応も象が満遍なく上
「満遍なく」上ってのは無いだろう。優っている適性もあれば、劣っておる適性もある
824名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 08:00:32 ID:???
共和国軍が対エレファンダー用ゾイドを開発しないって事は、
「既存の牛で間に合ってます」って事じゃないのかな?
折角マンモスという
如何にも対象用ゾイドのベースになりそうなゾイドがあるのに
825名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 08:37:28 ID:???
またアンチディバイソン沸いたの?
826名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 08:49:07 ID:???
>>779
>>816
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|
  l ル(● )W(● ) l リ ル  
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |  l^l^lnー'´   V | /   でもそれってカノンフォートの
  \ヽ   L      /        下位互換ってことですよね?
     ゝ  ノ
   /_/ \ヽ /ノ \
827名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 10:15:36 ID:???
ゴジュラスが未だ主力扱い(例え名目上だけの話であっても)されてるのと同じ事じゃないかな?
結局犬猫じゃ逆立ちしても出来ない仕事が出来るんだから。
828名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 10:32:23 ID:???
>>824
ガンブラスターは何だと思ってるの?
829名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 10:40:22 ID:???
>>828
閃光師団の切り札だろ
確かにエレ象に苦汁を飲まされたのがきっかけで復活させたというが、仮想敵はむしろエレ象以上のゾイドだろ
830名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 10:54:39 ID:???
>>829
何を根拠に言ってるんだ
831名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 11:04:13 ID:???
ガンブラってディバイソンの後継というよりは
カノントータスや砲撃ゴルドスの後継のイメージがある
832名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 12:26:07 ID:???
俺のガンブラ イメージは
わざわざ最前線前列にノコノコ出ている
カノントータスBCの後継ゾイド

大攻撃力一点集中による突破口請負人
突撃砲/駆逐戦車ポジション
833名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 12:36:13 ID:???
旧時代のCMだとダークホーンとの格闘戦までやってたな。
伊達にエレクトロンバイトファイング付けてない
834名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 19:26:30 ID:???
レオストライカーは高速戦闘隊のライガー随伴機として
多分セイバリオンとかレオブレイズの置き換え用に造られたんだろう

ただそれにしては最高時速200kmってのは恐らく高速戦闘のライバルとなるであろう
ガンタイガーとかディロフォースに随分水をあけられているが、不利にはならなかったのかな?

雨露凌げるのとバイク乗りに比べたら安定感段違いなのでパイロットには好評だったろうけど
835名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 19:31:18 ID:???
>>834
あのころ全体的にゾイドの速度が若干落ち着いてたころだし、無理に最高速度上げるより全体的な性能をあげる流れになったんじゃないかな
ライガーゼロが常に、時速300キロで走り回れるわけでもないんだし
836名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 20:42:33 ID:???
悔しい事だがアーサーのブレードライガーはガリル遺跡(だっけ?)に行く際に時速300キロ超え走行を長時間維持し続けていたし、
そもそも高速ゾイドが最初のサーベルタイガーの時点で最高速のまま戦闘出来る事を強みとしていたんだ…orz
837名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 21:10:28 ID:???
>>829
ガンブラスターは閃光師団じゃないぞ?
FB3巻ではたまたま閃光師団の尻拭いをやらされただけだ
838名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 21:27:10 ID:???
そういや何で新のガンブラは密かに開発されてたんだ?
別に大々的に発表するものでもないけどさー。
839名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 21:55:56 ID:???
>>836
冗談だろと思って見返してみたら300オーバーでぶっ飛ばしてるんだなブレードライガーって
しかも恐らくは一晩中という長い時間
840名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 22:05:25 ID:???
>>839
量産型のブレードライガーも、デチューンされてるはずだからアーサーブレード程の事が
出来ないとしても300キロ維持しながらの戦闘はしてくるだろうしな。
841名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 22:33:41 ID:???
半日で何千キロも駆け抜けたジェノブレこそが最大の異端児
842名無し獣@リアルに歩行:2011/02/08(火) 23:40:42 ID:???
72時間粘ったインディゴ・ランバートのガイサックとか
長距離爆撃で往復して来たサラマンダーとか
>>841の言うリッツのジェノブレイカーとか
単座機の運用にしてはやけに過酷な任務がゾイドの世界には多いが、
実は自動操縦だったりスリープモードとかがあって
機体にもパイロットにも負担掛けないようにしているのかね
843名無し獣@リアルに歩行:2011/02/09(水) 02:42:12 ID:???
バリゲーターとかサラマンダーの背中とか
あんな場所に乗り込んで戦うことに比べたら
単座席で長時間任務なんぞ苦では無いのだろう。
844名無し獣@リアルに歩行:2011/02/09(水) 09:42:20 ID:???
違和感賛否はあるだろうが
サイボーグとか強化人間も
ゾイド人博士とその技術基盤でも可能だろうし・・・
845名無し獣@リアルに歩行:2011/02/09(水) 09:56:29 ID:???
つうかゾイド人そのものが人類より遥かに頑丈ですし
そいつらが乗る前提だからかなりの無茶設計ゾイドが生まれるんだろうな
846名無し獣@リアルに歩行:2011/02/09(水) 10:10:05 ID:???
道中作戦中の食事はともかくトイレは・・・・・・
オム2?
847名無し獣@リアルに歩行:2011/02/09(水) 10:26:38 ID:???
>>845
全員が全員ゾイド人というわけでもないようだが…スーパー地球人?

>>846
単座ならトイレパックは基本じゃね?
848890:2011/02/10(木) 08:12:40 ID:???
全身メッキ化とか
地球人よりはるかに強靭な肉体を持っているるだろうから
地球人の肉体的常識で考えに方が良いよな


トイレだって3日ぐらい我慢しても
大丈夫なくらいの膀胱と括約筋/肛門を持っているってことさぁ
849名無し獣@リアルに歩行:2011/02/10(木) 12:44:44 ID:???
>>848
一応地球人移民の子孫とかも居る訳で
850890:2011/02/10(木) 12:48:51 ID:???
>>849
そういう人はサラマンダーの背中とかに乗らない訳で
851名無し獣@リアルに歩行:2011/02/10(木) 17:50:31 ID:???
メッキ化でどの位の防御力が稼げるんだろうって思った。
その辺は何をメッキするかで変わるだろうけど。
852名無し獣@リアルに歩行:2011/02/10(木) 21:40:42 ID:???
>>824
ディスペロウが作られた以上それはない
ディバイソンは歴史から消えたという事でしょ
あのサイズの牛型はあれ一種類しかないわけで
結局あの手のゾイドの大きさはディスペロウが適正なんだろう
あの大型サイズの牛型ゾイドは不要になり
ゾイドの開発史から消えうせたんだと思う

そもそも象自体が城攻ゾイドであり
同じ城攻ゾイドで城攻ゾイドに対抗するなんて事は常識的にありえない
同じ仕事をする上で圧倒的に劣等であるって事

>>827
例えば何?
853名無し獣@リアルに歩行:2011/02/10(木) 22:11:53 ID:???
>>852
ディバイソンに親殺された?
ディスペロウがあのサイズなのは当時のブロックスの技術じゃあのサイズが限界、新しい牛ゾイドを作ろうにもネオゼネバスにとられてる
とかいろいろ考えられるよ、書かれてないことは有り得ないとか言わないでね
あとさ、なにを根拠にディバが象より仕事出来ないことになってるの?
城攻戦なら地形適応の有利不利はあまり関係ないだろうし、純粋な戦闘力じゃ装甲と索敵が劣るくらいで射撃ではむしろ勝ってる
あ、直接対決はあり得ないよね、なら万能ゆえに決め手のない象より17連突撃砲やクラッシャーホーンをもつディバの方が有利だよね
854名無し獣@リアルに歩行:2011/02/10(木) 22:17:23 ID:???
あーそうだね!あんたの言い分だとそのうち電子戦ゾイドも消滅するし海戦ゾイドも1機残らず消滅するんだよね!
855名無し獣@リアルに歩行:2011/02/10(木) 22:31:30 ID:???
そうだね
後継機はおろかコンセプトすらまともに受け継がれてないエレファンダーは帝国の恥だね
856名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 01:50:17 ID:???
>>827
犬猫が逆立ちしても出来ないこと・・・・
1200mmの支えとか?
857名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 07:47:40 ID:???
つーか>>852の言い分だとライガーゼロもブロックスに役割を奪われ、自身は捨て駒扱いされてる堕ちたゾイドになるが
858名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 09:29:57 ID:???
ってか、後発機が居るなら代替わりするのは普通じゃないの?
それを、墜ちたって言うのは酷過ぎないかなぁ?

後継に、相応しいかは別問題だけど
859名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 09:57:01 ID:???
何事にも言えるけど、
万能機が一点集中型機より優れているとは限らないのよね
運用できる場面は広いが、万能機は裏を返せば器用貧乏とも言えるし

基本的にゴジュラス、シールド、ブレード等々、共和国軍のゾイドは
「一点集中型だったけど追加武装で別の運用も可能になりました」
的なゾイドが多いな
860名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 10:11:58 ID:???
>>857
時期主力として開発されているのでそれはない
ゼロの場合はブロックスが補佐
ブロックスに取って代わられ、以後は同系統のゾイドが
その後の歴史から消えた牛とは180度違う

存在しないもの・消えたものは戦場に必要ない劣ったコンセプト
個人的な好き嫌いとは別。それがゾイドの世界観を考える基本
勘違いしないでもらいたいのは牛の何もかもが失敗なのではなく
「ディバイソンクラスの大型ゾイドとしては新型の存在が必要ないのは正当」というだけ

大型の牛型ゾイドは時間とともにゾイド星の軍事常識では必要ない不要な物となり
その後のヘリック共和国の歴史の中で最期まで制作されなかったんだろう
861名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 10:18:39 ID:???
>>853
書かれていない事はありえない。評価は作中の判断が絶対的に正しい
それが考察の基本。消えた物にそういう可能性を託すのは下らない妄想

ディバイソンに直接の後継ゾイドがないなら
それは劣っていた・ついてゆけなくなったゾイドという事
活躍も出来ず、単機の性能も新型においてかれがち
数の優位も確保できない。むしろ数の優位が武器になるゾイドならブロックスでいい
ディバイソンをあの大きさで作らなければならない理由がまずないし
実際作られていない(同時期に主力とするべき大型ゾイドが新開発されているにもかかわらず)
862名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 10:41:10 ID:???
レッドホーンも同クラスで直接の後継ゾイドが無いッスね
ライトニングサイクスも同クラスで直接の後継ゾイドが無いッスね
エレファンダーも同クラスで直接の後継ゾイドが無いッスね
ガンブラスターも同クラスで直接の後継ゾイドが無いッスね
サラマンダーも同クラスで直接の後継ゾイドが無いッスね
863名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 10:53:39 ID:???
で、電子戦機と海戦機の消滅はどう説明するんですか?
864名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:00:48 ID:???
それで十分だからそのまま継続/改良
時代に合わなくなったから立ち消え/消耗終了
865名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:08:27 ID:???
>>891
>書かれていない事はありえない。評価は作中の判断が絶対的に正しい
>それが考察の基本。消えた物にそういう可能性を託すのは下らない妄想
それならお前さんの方こそ下らない妄想だけど?
なにせ機体解説で名機と書かれているんだからな。
そして劣っているというなら公式で書かれた設定でなければこれを否定することは出来ないからな?
後継機がいない?それじゃあまずお前さんの妄想以外で牛が淘汰された公式設定を出せよ?
866名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:10:59 ID:???
あ、ちなみに公式でサイドラ世界とバトストはリンクしてるから未来世界でグラビティバイソンというディバイソンの後継機登場は保障されているからな?
867名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:16:33 ID:???
>>863
ディメプテとレオゲーターがいるでしょ、ディメプテはともかくレオゲーターだけで補えるとはおもえないけど

でさ、>>831の言い方だとさ高速ゾイドもゼロ並のサイズはいらない、むしろレオストライカー程度の小型サイズでいいことになるよね
レオストライカーにはライガーゼロの随伴機という設定はない、むしろ高速ゾイドの新たなる主力扱いだ
そしてさ、公式の記述を絶対にするとゼロは益々惨めなことになるよね
BーCASもらったのにやらされた仕事は凱龍輝の盾、もしくは鉄砲玉
ディバイソンには戦線を引いたという記述はないけど、ゼロはなにもいいことなく皆殺しにされましたって記述あったよね
868名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:25:22 ID:???
あ、>>831じゃなくて>>861だった
まあいっとくけど俺はゼロアンチじゃないよ
レオストライカーと共に戦場を駆け巡ったと思いたいし、首都攻防戦でも大活躍したと思いたい
でも公式の記述だけ参考にしたら捨て駒以上の扱いはうけてないからね
869名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:28:55 ID:???
>>867
>ディメプテとレオゲーターがいるでしょ、ディメプテはともかくレオゲーターだけで補えるとはおもえないけど
ところがどっこい…その後3虎→ジェネシス→ネオブロの流れで電子戦機と海戦機は1機もいなくなってしまうのだ。
870名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:42:12 ID:???
何だかんだでゼロは最終決戦(?)まで運用されてたけどな。
最終的にジェットファルコンがゼロ向けに調整されたのはそういう事だろ?
871名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:43:39 ID:???
アレはもともとエナジーライガー用に開発されていたのを横流ししたからナァ・・・
872名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 11:53:02 ID:???
 ゼロはBLOX前の機種としては一応最長命だからな。
 大規模換装を見込んだ設計が、CASがB-CASに発展改良されてようやく臣下を出し始めたってことだろう。
 もっともその頃にはB-CAS専用に開発された新大型が出現し始めてるわけだが。
873名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 12:09:12 ID:???
集光パネルって結局何なの?透明な古代チタニウム合金なの?違うの?

>>870-872
ジェットファルコンとの合体状態で出力が大幅に上がるのはまだ良いけど、
関節部分の消耗とか凄そうだと今更オモタ。最初からエナジーチャージャー搭載前提で
作ってるエナジーライガーと違って元はゼロそのままなんだから。

ゾイドってそういう内部構造的意味での強度とか考慮して無い事多いよね。
流石にマジンガーZ(チャンピオンRED版)みたいにフレームやネジの一本一本に至るまで
超すげー金属使って固めてる〜なんて事は無理としてもw

>>869
カニがいるじゃないカニが。
874名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 12:25:35 ID:???
>関節部分の消耗とか凄そうだと今更オモタ
 B-CASに飛行型を採用してるのは、案外その辺も考えてのことだたり。
 強力なマグネッサーで脚への負荷を軽減していると。
875名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 12:28:18 ID:???
>>869
発表公表されたモノが世界の総てって言う考え方受け取り方かな?
自分の見たモノ聞いたモノ信じたモノ以外は存在すらしない?
主張もほどほどにな


ゾイド以外の普通の船や車両、航空機に変わっていったんだろ
しょせんゾイドは兵装のプラッットホームと電源でしかなく
ブロックスの成功で無理に動物型にしなくても良くなったんだろ

その昔 地球兵器がゾイドに勝てなかった理由/差がなくなったんだろ
876名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 12:46:37 ID:???
おいおい散々ディバイソン否定して都合が悪くなるとそれか。
877名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 12:56:18 ID:???
>>875
バリバリくん、その言い分ならあんたの嫌いな重砲ゾイドは戦車に成り代わられてるんじゃないですか?
878名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 12:59:47 ID:???
>>865
書かれた時点で名機でもずっとそうだったわけではない
後の世に残っていないのでは損なのは一時的なもの
879名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:03:05 ID:???
>>867
主力として開発されて
高速ゾイドの系譜が後まで残っているからそれはない

コンセプトごとゾイドの世界から消えた
「ヘリック共和国に要らないゾイド」とは違う
880名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:09:31 ID:???
どうせヘリックとゼネバスガイロスの物語の書き換えなんぞないんだから
ここらでゾイド系譜の最終的な勝ち負けと有用不要をはっきりさせても良い頃だ
後継商品もない不要ゾイドの系譜なんぞ、ゾイド世界の広がりに何の役も立たないんだから
881名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:12:44 ID:???
>>862
バカだろ

後継機がいるからこその否定なんだよ
そのコンセプトがディバイソンから引き算で構築されている事は
あのサイズの重砲ウシ型ゾイドは無駄で、ゾイド星の軍事的には不要って事だ
882名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:18:39 ID:???
>879
 高速ゾイドのコンセプトもずいぶん変容してるけどね。
 ゼロはいちおう原初の軽装高機動格闘型という要件を受け継いでいるが、それも後の換装形態では失われつつある。
883名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:20:51 ID:???
>>869
クマが地上だけでなく水中に対応しているね
レーダーも専門家がいないだけで普通に装備している
ただし専門家はいないし、それで成立している

結局、ゾイド星の兵器の系譜において
最終的に使い勝手の悪い専門家ゾイドは駆逐されたんだと思うよ
専門家じゃなくても専門家の仕事が出来るようになったんだろう
884名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:21:59 ID:???
>>882
ゼロは途中から万能型に方向転換したからね
そういう意味で優秀で価値を認められたゾイドだろう
885名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 13:27:56 ID:???
>884
 つか>874にも書いたが、ゼロは元から換装により特定のコンセプトを持たないゾイドだ。縛られないとも言える。

 ディバは自身を縛るくびきから逃れられなかったとも言えるだろう。
 もっとも、同じことが大部分のゾイドに当てはまってしまうわけだが。
886名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 14:16:13 ID:???
ゴルヘックスのバトストでゼロパンツァーが身動き取れなくて
一方的に嬲れる状況にも関わらずただでさえ分厚い装甲部分を
狙って攻撃してたダークスパイナーは心優しいなと思った。
887名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 14:22:17 ID:???
地球兵器に対してゾイドの利点が
異常なまでの先読み回避力とコストパフォーマンスに尽きるなら
格闘系は最後まで残るだろうが
重鈍な支援系はエネルギー問題が解決すれば取って変わられるじゃねの
ゾイド(核)そのもの稀少化と能力低下から
ブロックスに取って変わられたって考えがあるんだったらさ


あと人違いと勘違いに+怨念持ちすぎの奴がいるな
888名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 14:33:39 ID:???
>887
 ゾイドの強みはもう一つ。
 歩行脚をマグネッサーで接地圧軽減することによる走破性かと。
 中央山脈やオリンポスのような芸当は車両では困難と思。
 戦理体系がこのレベルの機動力を前提として成立している以上、支援ユニットも含めて車両と入れ替えはできんのではなかろうか。
 結局、三虎時代になっても非BLOXのゾイドすらまだ現役なわけで。
889名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 16:45:56 ID:???
>>888
つまりデスザウラーやマットサンダーでも実重量に比べて接地面積があのサイズでも
地面にめり込むことも、最高時速100km近く出せるのも
実は自重をマグネッーサーで軽くしている/少し浮いているということかな?

でも、重力制御/空中浮遊ぐらいなら、そのうち何とかなった/なるじゃないの
890名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 16:52:40 ID:???
ブロックやパーツが分解⇒浮遊移動⇒戦闘中にでも瞬時に空中合体
そして、そのまま通常ゾイドともハードな戦闘行動が出来るフレームとして機能
これぐらいの事を特別な機体でなく、量産された兵器で可能なわけで
マッドやウルトラなんかがマグネッサーの補助で自重軽減していたとしても
それぐらい出来て当然な気もするな
891名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 17:01:52 ID:???
ブロックスは人工コアでゾイドのマグネッサーを実現しているので
電子戦メカとか支援重砲撃機みたいに、役目や戦闘力を搭載武器(特に実弾系)に頼るゾイドは
性能は多少落ちてもキャリアーとして安価で優秀なブロックスでいいわけだ

実際、体に比べてかなり大型の武器をつけた支援機や砲撃ゾイドはブロックスに多い
大砲と電子機器に頼る戦闘なら、ゾイド本体の性能は低くていいからな
ディメプテも通常のコアを使ったステゴサウルス型ゾイドと電子戦能力はそん色ない上に
変形飛行による広範囲への展開が出来るあまりにも優秀すぎるゾイド
共和国製ステゴサウルス型電子ゾイドは、あれの登場で役目を終えたんだろうな
892名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 17:32:01 ID:???
 ふと思ったが、ゾイドってのは巨大な電気機械の集合体と言える。
 稼動に伴って全身から電磁ノイズが発生するのが避けられんはずだ。
 そして高出力ハイパワーな機種ほどノイズも強くなる。
 電子・電波機器の車台としてはこれは大きなマイナス。厚く重い電磁シールドが必要になる。
 電子戦ゾイドが弱いのは、一つにはもともと強いゾイドを充てるのに構造的な無理があったからではないだろうか。
893名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 19:48:42 ID:???
キングゴジュラス「………」
ウルトラザウルス「………」
マッドサンダー「………」
ダークスパイナー「………」
894名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 19:58:36 ID:???
 上の三つは十二分な電磁シールドを施せる余裕が、物理構造的にも予算的にもあるよね。
 ダクスパは結局ディメに取って代わられた代物という印象ががが
895名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 21:31:32 ID:???
ジャミングウェーブだけで十分だと思われ
スペックもジェノ級で合体もできるし
896名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 22:05:00 ID:???
もしかしたらダクスパは専用の策敵用の装備をもっていない可能性もある
帝国技術者に「策敵用の装備はふさわしくない」と判断されているとあるから
策敵と火力支援に向く電子戦ゾイドとして蟹と合体して初めて機能する?

ダクスパのディメの3ランク下、ゴル系の2ランク下の索敵A+という評価をどう見るかだな
この評価は専用の電子ゾイドには及ばないが、
前線指揮ゾイドのマッドやウルトラ、コングPKと同等の数値
あれは蟹と合体してディメには出来ない前線での索敵と火力支援が後半の本業かもしれない
897名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 22:12:07 ID:???
しかしスピノつながりでサパーも見てみたが」
こいつゴドスにさえ及ばないのか
本当に工兵なんだなー スピノ型って何か一芸に特化している
898名無し獣@リアルに歩行:2011/02/11(金) 22:20:34 ID:???
>895
 うん。ダクスパはとにかく大出力の電磁パルス照射に特化した電子攻撃型ゾイドで、
従来の電子戦=策敵や欺瞞、敵側の欺瞞の解析といった精密電子情報処理とはやってることがだいぶ違うように思。
 あるいは蟹の方にレーダ等を別個のフレームへ分割しているのもノイズ対策の面があったとか。

 それで思いついたが、ダクスパのアンカー。
 あれは最大出力でジャミングを照射すると、自機の制御回路がノイズに耐え切れず、まともに動作できなくなるからではなかろうか。
899名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 00:31:06 ID:???
>>884
万能というのか、器用貧乏というのか・・・
900名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 01:19:00 ID:???
基本的に、後期ゼロ(フェニックス&ファルコン)って万能機か?
初期ゼロはいわゆる「装備換装型万能機」って奴だが
901名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 04:53:35 ID:???
フェニックスとファルコンはブロックスだからゼロ専用じゃないしな
902名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 09:27:25 ID:???
>>899
なんでも出来るは、なんにも出来ないって言われるからなぁ

でも、汎用機はコストや部隊運用・機動力で専用機を含めた場合に比べて圧倒的に有利だしなぁ
ちょっと違うかもしれんが、ストライカー装甲車とCASって似たような考え方なんじゃない?
903名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 09:37:32 ID:???
フェニックスはただの空挺仕様、ファルコンはシュナイダーの後継CASだと思ってる。
904名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 09:47:25 ID:???
汎用機ってのは力の量も最大公約数
905名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 11:33:52 ID:???
>ストライカー装甲車とCASって似たような考え方なんじゃない?
 CASの肝は、状況に即応して換装を行える点で、そのために膨大なコストも費やしてる。
運用の合理化は考えてたとしても二の次だろう。

 ただBLOXに関しては、まず共通化と合理化が先にありきで、戦闘中チェンジマイズはCASの影響で
後付けしたものとも見えるような。
906名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 11:39:56 ID:???
現在の戦闘機はマルチロールが当たり前と言うから汎用化も悪い事では無いのでは?
907名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 11:43:18 ID:???
>ファルコンはシュナイダーの後継CAS
 さすがに苦しいだろ。
 元々エナジー用という経緯を差し引いても、パンツ並みかそれ以上の砲力と、イェーガーでもできない
単独飛行可能な機動性能を持ってるわけで。
908名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 12:20:41 ID:???
>>906
汎用性の高い武器と豊富な搭載量は、専用機ってジャンルを駆逐しようとしてるらしいしね
汎用化はお金と機動力が圧倒的に向上するからいい事のが多いんじゃない?

爆撃機は生き残れるのか?って議論もあるしなぁ
909名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 12:31:54 ID:???
>>903
さすがにファルコンは正式採用機には思えないな・・・
俺は急造品の特攻機というイメージだ
910名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 13:07:36 ID:???
フェニックスこそ真の万能機だろ、空戦能力ばかり話題にされるが、格闘と射撃の武装バランスもいいしBーCASで場所を選ばず武装変更が可能
尖りすぎた性能で換装に場所と設備が必要な初期CASを過去の遺物にしてしまうようなゾイドだ
まあそれよりなんでもできちまうエナジーが敵だったのが運のつきだが
911名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 13:29:50 ID:???
>910
 理想は高かったが、B-CASにフェニックスsysと最先端技術を結集しながらイクスにも劣る攻撃力では正直計画れとしか。
912名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 13:33:27 ID:???
ファルコンとエナジーは設定ぶっ壊れてるからな。
特にエナジーは現実の第二世代戦車と第三世代戦車の違いと言われそうなぐらいに兵器として世代というか格が違う。
ジェネレーターが違うんだから、当たり前なんだが。
多分、その後、すべての主力ゾイドがタキオン機関を積む事になるんじゃないかなと思ってる。
913名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 13:49:49 ID:???
>世代というか格が違う
 この時代、帝国系テクノロジーの拡散と、東方系技術が表舞台に現れるという、各国個別に発展してきた科学技術の融合が起こってる。
 それらの美点を組み合わせたり、異なる視点からの応用・発展がなされることで、戦闘ゾイドのメカニズムについて
動力に限らない広汎な部分で世代交代が起きたものと思ってる。
914名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 16:05:26 ID:???
エナジーライガー以降のヘリック・ガイロス・ネオゼネバスの軍事編成も気になるな

【ヘリック】既存ゾイド+東方大陸の技術+サポート役としてのブロックス
【ガイロス】ブロックス?旨いんスかそれ?
【ネオゼネバス】とりあえず不足気味な人材はひたすら無人機とOS技術で補う
915名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 17:30:32 ID:???
ZiーARMSがなんで生まれたのか気になる
メガザウラーのこと考えるとキメラやセイスモみたいな合理的すぎるネオゼネバスのゾイドコンセプトの方針に不満を持ち
「純粋な最強ゾイド」を目指した科学者等が設立した会社かなと
916名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 18:58:19 ID:???
ZiーARMSはゲームだとキメラやセイスモも擁してたから
むしろネオゼネバス的コンセプト派がゾイテックから離反して作った
とも考えられる。

とするとビース共和国とダイナス帝国がどういう敬意で誕生したかも気になってくるな。
917名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 19:02:29 ID:???
>>915
俺は共和国に味方した事でZOITECの主流になった連中が
戦争責任だのなんだのと言った面倒ごとから逃げる為に
社内のネオゼネバス派の島流し先として設立したダミー会社が母体だと思ってたぞ
>Zi-ARMS社
918名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 21:01:54 ID:???
>>908
汎用機は使い回しが出来るが戦いが長引いたら専用機のほうが
良いかもしれないな。
まぁ戦略・戦術によって左右されるから何ともいえないだろうけど
919名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 22:57:37 ID:???
結局ディバイソンを否定してた奴はグラビティバイソンに一切触れずに逃げたわけだが。
920名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 23:07:40 ID:???
>>919
とりあえず、そんなに語りたいなら
そのグラビティバイソンを説明してくれ
後継機なのか改造機なのかはそれからだ
921名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 23:12:34 ID:???
>>919
マイナーなゾイドを知ってる自慢と解説がしたいならどうぞ
922名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 23:20:43 ID:???
>>861
>書かれていない事はありえない。評価は作中の判断が絶対的に正しい
>それが考察の基本。消えた物にそういう可能性を託すのは下らない妄想

>>875
>ゾイド以外の普通の船や車両、航空機に変わっていったんだろ
>しょせんゾイドは兵装のプラッットホームと電源でしかなく
>ブロックスの成功で無理に動物型にしなくても良くなったんだろ

>その昔 地球兵器がゾイドに勝てなかった理由/差がなくなったんだろ

あれー?考察の基本はどこいったんですかー?
923名無し獣@リアルに歩行:2011/02/12(土) 23:39:05 ID:???
>>920
何度目かしらんがまた文明が一旦滅んだ未来世界のゾイドですが?もちろん量産機ですよ。
で、ディバイソンのコンセプトでは大型である必要性がないんだっけ?結局回帰してるじゃん。
924名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 00:12:19 ID:???
>>922 >>923
何かイライラしてないか?
お前にとってそれで決定事項ならそれで良いんじゃない

もともと考察スレなんてすでに過去にあった議題の繰り返し再考なんだし
その都度、丁寧に説明してやれよ
嫌ならROMって影で笑ってろ
925名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 00:21:07 ID:???
グラビティバイソンって名前が出てるが何に出たゾイドかサッパリわからんな。
926名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 00:36:14 ID:???
サイドラじゃねえかなあ
927名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 00:38:45 ID:???
>>925
フューザーズの3人組のトーマと同じ声の忍者みたいなのが乗っていたような
928名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 01:14:41 ID:???
>>927
それはグラビティサイクス

バイソンはGBのサーガに出てたオリジナルな奴だと記憶
後継機とかどうとかの例に上げられてもイマイチ
929名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 01:20:31 ID:???
自分の考えと主張が通らないのが許せない! て奴かな
930名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 01:35:41 ID:???
>>929
50近く流れたスレを蒸し返しくるからそうかもな

考察の基本とか言ってるが、自分自身はどうなんだ?
人違いかも知れんが
931名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 01:43:51 ID:???
考察スレはどこまで言っても考察だしな。

「俺はそう思わない、〜だからだ。だから俺はこう思う。」
で終わればいいのに余計な一言言う奴の多いこと。
932名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 07:17:50 ID:???
ところで次スレどうするのよ。
>>1みたいな脳腐った奴がまた立てたら目も当てられないんだが。
933名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 07:56:45 ID:???
一応前回もう一つ立てたスレがまだあるが、無意味AAしかねぇと来た
934名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 09:10:56 ID:???
>>932
一言余計な奴
じゃぁ、君の新鮮な脳で次スレ建てれば?
935名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 09:40:21 ID:???
重複スレの再利用に一票かな。
936名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 10:17:01 ID:???
サイドラが公式と同一ってのがそもそもの強電波だからな
それで逃げた逃げたと勝利宣言しているんだから
ライガーやティラノには新型開発が続いたが、ウシ型の大型後継がついぞいなかった
ウシ型の後継開発は今も昔もHPユニットクラスor大型ブロックスの範囲で収まっている

以上の点から電動クラスのウシ型はヘリック共和国の軍事的に
必要ない(時代遅れで必要なくなった)正当な理由があるってのは
考察として何の問題もない正しい姿勢だぞ

937名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 10:40:46 ID:???
そもそも事の発端が
牛は実績のある優秀なゾイド→後継機が作られない駄作
とか意味不明な噛み付き方だったんだが。
938名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 10:50:46 ID:???
実質的な後継機がディスペロウとかなんだから
あの大きさである事が実践の中で見えたディバの「欠点」なんだろ
ディバはもっと小さくていいゾイドだったんだよ
939名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 11:01:56 ID:???
ディバの場合は後継機という答えがあるからこそ
前任者の兵器としての不要な点を明確に指摘できる

ディバの場合は集団戦で真価を発揮する事が長所であると描かれている反面
単機の戦いでは新型の性能に追従できず置いてかれがちであり
レッドホーンに迫られて性能の優位も瓦解しつつあったという傾向があった
コンセプトを受け継ぐ場合、単機の性能より数になるのは当然でしょ
940名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 11:39:34 ID:???
犬猫しかろくに作ろうとしない後期惑星Zi人に何言ってるんだよ
941名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 11:57:19 ID:???
>>940
そういう考えが考察遊びには不要だし、不快な物言いでしかない
あんたはゾイド世界を楽しめない気の毒なアンチにしか見えないので
とっとと出て行ってくれないかね?
942名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:03:59 ID:???
次スレ
ゾイド考察スレッド19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1292383073/
943名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:07:29 ID:???
>>941
実際猫しか作りませんしw
新で帝国の進行をゲリラ戦で抑えてただけで遥か未来までライガー系列が生産されることになるとか意味分からん。
944名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:10:07 ID:???
>>943
なんかもー、お前がゾイドやめればいいだけじゃね?
それはお前の思い描くゾイドワールドがありえない世界で間違いなんだよ
犬猫への認識や評価もお前が間違っているだけ
945名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:16:40 ID:???
とりあえず熊系はベアファイターが最初で最後かと思ったら遥か未来でバンブリとハードベア作った意味は一体…
946名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:19:46 ID:???
>>944
猫の利点の一つも挙げられん時点でお前さんも消えて欲しいけどねー。
947名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:20:02 ID:???
>>945
パンダはトリッキーと評され武装もあの時代で珍しく火力支援っぽいので
熊の一種でフレームも共通(?)ではあるが
過去のベアとは開発コンセプトが違うのでは?
948名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:20:02 ID:???
ネオブロの世界観は現在巷を騒がせてる表現規制問題を風刺してる気がする。
ゾイグラだとネオブロの世界観における恐竜型は封印の対象になってるとか後付されたんだし。
ビース共和国=規制派
ダイナス帝国=規制反対の余り凄い大暴れするヲタ
みたいな
949名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:23:01 ID:???
>>946
散々上で上げられているけどな
実際、レオゲが主力になったりしているので歩兵ゾイドを駆逐したのは間違いない
それがゾイド星の歴史なんだから、そんなに嫌なら公式をネタで取り扱わなきゃいいじゃん
と言うか、ゾイド星の歴史で見れば汎用歩兵ゾイドの活躍した時期の方が少数派なんだよね
950名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:23:39 ID:???
ネオブロバトストは設定自体は面白そうなんだよな
951名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:30:36 ID:???
ハードは組み換えで全体のフォルムを瞬時に変化可能で頑強なNBの構造と
2足と4足を切り替える熊型の戦闘スタイルが相性良かったので熊型が復活したのかも
通常ブロックスでは強度に難があったのではなかろうか
952名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:43:09 ID:???
>>949
俺はお前さんの考える猫の利点を聞いているんだが?
汎用歩兵ゾイドの話なんて聞いてないぞ
953名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:46:47 ID:???
>>952
主力となりえた事だな
実際、コングでも迎撃が困難とあるので
回避や機動性がゾイドで需要な要素になった

戦力比較表と、高速ゾイドの系譜が末永く続いた事が
それをきちんと証明している
954名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:47:41 ID:???
だから山崎軍曹の言っているのは公式に照らし合わせても正しいんだよね
(長い目で見れば)コングはタイガーに追われたゾイド
955名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 12:49:51 ID:???
いきなり何の話だ?
956名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:08:31 ID:???
>>953
どのゾイドも一回くらいは主力になってるだろ。
957名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:09:31 ID:???
>>940がアホだという話
たとえゾイドの商品展開に不満があったとしても、考察遊びをするべきここで
リアルの商品展開がテメエの意にそぐわなかった私怨をぶちまけるなんぞ
許される行為ではない
958名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:10:49 ID:???
>>954
コングはタイガーより長期間使われてたはずだが
959名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:14:31 ID:???
>>958
タイガーは系列が更新され続けたからだろ
コングは系譜が途絶えたから
960名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:18:55 ID:???
>>959
ライガーは多い印象があるが、タイガーはどうだろうか・・・
961名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:20:33 ID:???
>>959
コングは後継機の必要のない真の傑作機だって言ってたのもヤマザキ軍曹だぜ
962名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:28:45 ID:???
>>961
軍団の主力ではなく特務ゾイドというかサポートに回れば
元の性能が充分に高いので後継機は必要ないだろうな
963名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:30:09 ID:???
レッドホーンの後継機ってブラックライモスだよね
964名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 13:45:15 ID:???
同時期に同系が小型大型で編成するためって場合と
後継機が不要な大きさを省いて縮小版になる場合があり
レッホとライモスの場合は前者と後者が半々って感じ

ライモスは総合性能的にならレッホに迫るゾイドなので
初期レッホとライモスではライモス生産が優先されるだろうけど
拡張性でレッホはダクホという活路を見出せたから
最終的に劣化ライモスにならんかったんだと思う
965964:2011/02/13(日) 13:50:41 ID:???
>>932
980踏めるかは分からないが
みんなの承認をいただければ俺が立てたいと思うがいかがだろう?
もちろんテンプレは前までのを踏襲するよ

再利用すると粘着されそうで嫌でしょ
966名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:02:27 ID:???
 同じ何型だから何の後継機ってのが間違ってる場合もあると思。
 たとえばタイガーは原初の高速機だが、軽装格闘というコンセプトは高速機の中ではどっちかというと傍流になってしまってる。
 しかも当の帝国側の方が流れを継承していない。

 ディスぺも戦術上、直接のディバの後継ではなかろう。
 大量のレッホやコングを擁するガイロスに抗するには、これらから小中型を守り、駆逐できる質・量とも十分な
機甲ゾイドが不可欠だった。それを満たしうるのはディバの他に無かった。

 ネオゼネは膨大な小中型キメラとハイエンド大型に二極化してる。
 ディスぺは対象を中型以下に限定し、大型への対処はギガや凱が担うとみる。
 強いて言うなら砲亀と、ディバの一部の役割を継承する機種だろう。
967名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:04:44 ID:???
>>965
お願いしますね。
継続のスレ建てなんてボランティアみたいもんだよな
そんな>>1に向かって難癖つける方がかしいよ

偉そうなこと言ってる>>932と同類でもいいよ
お手並み拝見といこうか
968名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:06:29 ID:???
>>949
>実際、レオゲが主力になったりしているので歩兵ゾイドを駆逐したのは間違いない
レオゲが主力だなんてそれこそ一時的なものじゃないか。
969名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:08:39 ID:???
>>967
>そんな>>1に向かって難癖つける方がかしいよ
は?バカじゃないの?

984 名前:980[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 11:46:40 ID:???
ゾイド考察スレッド19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1292381121/l50

立てたよん(はぁと)
後はよろしくね
986 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 12:09:39 ID:???
>>985
まあルールはルールなんで仕方ないね

改変されても不都合もねぇだろ
議論のまとめサイトすらない○投げ垂れ流しスレなんだし
何かしたつもりの名ばかり考察、名ばかり議論にはお似合いテンプレートだと思うよ
970名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:12:06 ID:???
980 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 09:57:35 ID:???
横から一言、今の地球の技術で肯定しても否定してもナンセンスだよ

それではリアリティがなくなるので嫌だなあと思うのは自由
しかしリアリティがなくて嫌ですって他人の意見を攻撃的に否定するのは勘弁してね

何がリアルで何がリアルじゃないかのキャパなんて時代によって流動的なもんだ
何を以て総意と成すかなんぞ客の立場にいる奴が決めて許される事じゃない

981 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 10:47:42 ID:???
>>979
だからソースを出せと言ってるのに…
そりゃ模型分野でも紙に接着剤染み込ませるとかあるけどさ、
それはコーティングと言うよりは紙は接着剤を板状に広げるための土台に過ぎないわけで

>>980
どこ縦読み?

それはそうと次スレ立てよろしくな

982 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 11:38:36 ID:???
>>981
やなこった
立てたきゃ手前が立てろ

983 名前:980[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 11:39:29 ID:???
あ、気が変わった
立ててやるわ・・・・・フヒヒ
971名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:13:54 ID:???
>>967
>継続のスレ建てなんてボランティアみたいもんだよな
一連の流れがボランティアに見える>>967は頭がおかしいな。
972964:2011/02/13(日) 14:13:58 ID:???
>>968
高速ゾイドの開発は優先的に行われているし
3虎時代の次世代フラグシップ機が希少なコアを捜し求めてまで
高速ゾイドになったというのは、主力と求められる新型ゾイドの概念が
長い間に転換したと見ていいと思う

>>967
了解した
使うか使わないかはみんなに任せるが
とりあえず考察スレ20を立ててみます
973名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:16:52 ID:???
>>969
いったい何がしたいんだ?
何を問題提起してるんだ?
要求はなんだ?
974名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:17:52 ID:???
>>971
それ、980とスレ建てたの別人だろうに

980は荒しも煽りもないまともなレスしてるし、時間経過しているぞ
それに反応した981の書き込みの方がよっぽど喧嘩腰で印象悪いわ
そのレスの後、980に成りすまされただけじゃないの?
975964:2011/02/13(日) 14:25:34 ID:???
ごめん、無理だったよ。下にテンプレ制作したので誰か頼むね
関連スレは現時点で機能せず消えているのも多いので1レスにまとめるため削ったが
つけるべきと思うなら、立てた人がつけておいて下さい↓


ゾイドは兵器であり、兵器である以上、然るべき運用法、戦術、戦略があるはずである。
また、ゾイドそのものの原理や惑星Zi上の国家の体制の細部など不鮮明な点も多い。
それらの謎を我々で考察してみるというのがこのスレッドの趣旨である。

ぶっちゃけた話、俺設定の語り合いみたいなものでいいです。

では、簡単にルールを。
・このスレッドは俺設定を語り合うスレッドです。現在、概ね軍事関連の考察が中心となっています。
・御互いの俺設定の食い違いはあって当然。議論のときはまず始めにその事を頭に入れておいて下さい。
・考察を行うスレッドですから、俺設定ではあってもなるべく論理的かつ具体的な説明が求められます。
・反論を行う際も、「〜の場合は○○だ」とか、「××はこういうものだ」など、論理的で具体性のある主張を。
・複数の話題が同時並行で進む事は議論の混乱を招きます。流れに関係のない質問は自粛しましょう。
・一つの話題を語りきり、次の話題に入る時は最低1日、できれば2日程度は様子を見ましょう。
・新しい話題を振る場合はID公開を推奨、議論中はsage進行を守りましょう。
・煽り、荒らしはご法度。ゾイドを愛する者同士、マターリした心で語り合いましょう。

前スレ:
ゾイド考察スレッド19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1292383073/
976名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:29:13 ID:???
>>974
むしろ前スレ>>981が反論出来ない相手を貶めるため自演したようにしか見えない
977名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 14:38:39 ID:???
 立ててきた。
 関連スレは誰か適当に探してきて欲しい。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1297575263/l50
978名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 16:51:51 ID:???
>>977
乙、ご苦労様
979名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 18:01:20 ID:???
 埋め草に。
 ジェネの、グイの発着設備には最初正直頭を抱えた。小型爆弾でも発着用レールをやられれれば即座に無力化してしまう。
 こんな脆弱で運用を制約される代物、御都合主義にも程があると。

 そうした攻撃を受けない自信があったから、あのシステムでも成立したんだな。
 必要なのは何にもまして早さだった。ソラがジーンの本心に気付くより先に、決定的な一撃を与えるための。
 そのために大量生産体制が整っているバイオラプターのマイナーチェンジとし、最低限度の飛行性能を満たせない分は運用に負わせることが許容された。
 それから後は、ディグの艦上機としてなら特段不自由でもない。
 ディグが遅れたか、それともソラに警戒されぬため意図的に後に回したか。ともかく事が済んだら設備をディグに移し替えるのを勘定に
入れた、あくまで借りの宿だった可能性も考えうる。

 いや浅薄なのは俺の方だったようだ。
980名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 18:08:56 ID:???
 もう一丁。
 前にエレ象の話で、重量増による運用面の負荷に着目した人がいたが、ディバは一見して重いが従来主力のゴジュと同等。
よりコンパクトでむしろ運用は軽い機体だった。
 エレ象は従来から倍増した重量に加え、換装の運用次第では支援体制を根本的に作り直す必要が生じる。
 オーガノイドとは別の面で、根本的な改革を企図したきわめて野心的な機体だったのかも。
981名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 18:48:28 ID:???
牛は武器が実弾というのもかなり重い要因かも
レッホも象もメインは光学武器なんだよね
実弾が必要な場合は換装するのが象

亀でさえ実弾から光学武器にしたのに
牛系ゾイドが実弾中心なのは
やはりコアとの相性なのかな
982名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 19:19:58 ID:???
>>979
ルージの身近にあった飛行ゾイドはレインボージャーク
もちろんジャークはVTOLが出来たから、ルージ的にも
飛行ゾイド=VTOL出来て当たり前と考えて良いはずなのに
何で滑走路さえ壊せば大丈Vって発想に至ったんだっけ?
その辺忘れちまったよ
983名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 19:47:09 ID:???
>>981
光学はガンブラスターが居たからじゃないか?
984名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 19:59:35 ID:???
>982
 ルージはそもそも滑走路を目的とはしていなかったかと。
 飛行ゾイドには多量のレッゲルと弾薬をまかなう大規模な拠点が必要。
 それは一ヶ所しか考えられないという話だったような。
985名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 20:30:37 ID:???
>>982
グイが爆弾落としてさっさと帰っちゃったから航続距離が短いんじゃないかという仮説を立てた
それを立証するためにもう一回爆撃させた
986名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 20:33:50 ID:???
>>979
> ジェネの、グイの発着設備には最初正直頭を抱えた。小型爆弾でも発着用レールをやられれれば即座に無力化してしまう。
現実の空母だって似たようなもんだし攻撃を受けないことが前提でも問題なくね?
987名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:07:43 ID:???
988名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:08:16 ID:???
>986
 空母は基地自体の移動能力のために弱点を甘受しているといえる。
 またそれによって脅威そのものから逃れることもできる。
 それができない陸上基地に、わざわざ普通の滑走路より手間までかけて、弱点としか見えない代物を
作ってるのには相応の理由があるはず。
 その理由が、グイの飛行性能と量産ペースの両立であり、そのためにVTOLはおろか着陸脚まで捨てさせねば
ならなかったんではなかろうかって話。
989名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:08:23 ID:???
990名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:09:11 ID:???
991名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:10:12 ID:???
992名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:11:16 ID:???
993名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:12:03 ID:???
994名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:13:11 ID:???
995名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:14:36 ID:???
996名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:16:14 ID:???
997名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:16:55 ID:???
998名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:17:58 ID:???
999名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:18:50 ID:???
1000名無し獣@リアルに歩行:2011/02/13(日) 21:19:17 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


       ミ☆             ミ☆
             ミ☆      ミ☆        ミ☆
         ミ☆       ミ☆    ミ☆
           ミ☆               ミ☆
          、        ミ☆           ミ☆
    _,-‐‐、_」〉              ミ☆
  _\,l  ´,,,,,,7 <もう戦えませんねぇギルベイダーさん
_\`/ __ | ̄~
\`/   \二E          し/⌒lJ
 |^  l⌒-,ノ            /⌒ '/」 <そうですねキングゴジュラスさん

ゾイド@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/zoid/