■■Welcome!初めて来た人■■これだけは聞け。

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無しさん@電話にはでんわ
マイラインのポイント。

・来年5月以降来る「どの会社にしますか」というハガキにNTT(グループ)以外を選択
 →独占的なNTTのシェアが崩れる。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・もし「面倒だ」送らないでほっとくと
 →今まで通りNTT使う設定に
 →NTT独占構造が崩れず
 →(今のADSLのような)他社新サービスへのNTTの妨害工作が続く
 →当然、料金もNTT主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?

「テレホーダイ使ってるから」心配要りません。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=974851913
秘密の番号「122」
を使えば、いくらでもこっちの思う通りに電話はかけられる。
501aa:2001/06/28(木) 09:50
R月末までに申し込むと5月の開始時からサービスが使えます。
申し込みせずに5月を過ぎても電話のかけ方は変わりません。
申し込みが無料の10月末までが検討期間といえます。それ以降は>>275

マイラインの申込書は各電話会社から送付されます。申込みのヒント>>276
未着の方はマイライン事業者協議会か希望する電話会社へ請求しましょう。

・? なたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。
502名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/30(土) 08:33
結局、どこが一番いいんですか?
503名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/30(土) 10:48
さあ?
504ひろゆ子@菅埋人:2001/08/04(土) 07:43
リンク切らせない為にもageときますです。
505名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/11(土) 20:34
age
506名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/11(土) 22:10
<< マイラインのポイント >>
まずは公式ページを閲覧しましょう。マイラインの概要がわかります。
http://www.myline.org/

5月よりサービスが始まっています。
申し込まなくても電話のかけ方は変わりません。
しかしお得な割引のある「マイラインプラス」での登録をおすすめします。
申し込みが無料の10月末までが検討期間といえます。それ以降は>>275

マイラインの申込書は各電話会社から送付されます。申込みのヒント>>276
未着の方はマイライン事業者協議会か希望する電話会社へ請求しましょう。

・あなたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?
電話会社を選ぶのは「あなた」です。

さあ↓のスレッドなどを参考に電話会社を決めよう。
総合&お役立ちスレッド>>165 通信各社専用&ちくりスレッド>>166
ネット接続の注意点について>>277
507名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/12(日) 00:54
508名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/21(火) 20:37
<< マイラインのポイント >>
まずは公式ページを閲覧しましょう。マイラインの概要がわかります。
http://www.myline.org/

5月よりサービスが始まっています。
申し込まなくても電話のかけ方は変わりません。
しかしお得な割引のある「マイラインプラス」での登録をおすすめします。
申し込みが無料の10月末までが検討期間といえます。
(平成13年11月以降のマイライン申し込みについて>>275

マイラインの登録変更をするときは変更届ではなく新しい申込書を使います。
登録が完了しない前に別の申込書を送ってしまうと、
前の申込書の方が有効になってしまうこともあるので注意が必要です。

・あなたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?
電話会社を選ぶのは「あなた」です。
509名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/21(火) 20:39
<< ごあんない >>
■■Welcome!初めて来た人■■ ※つねに最新発言を確認ください
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=976912186&ls=20
■■■わからない事Q&Aスレ■■■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=989745906
■□優先接続板雑談スレッド■□
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=972605732&ls=20

<< 総合評価 >> ※スレッドの最初の方に重要な話多し
@@@マイライン向け各社商品比較@@@
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=973679703
5月のデッドヒート
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=967135895
■マイライン、私はこう選ぶ■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=979901266

<< 広告・CM・報道関係 >>
★マイライン関連ニュース速報★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=978651460
「マイライン」広告展開チェック
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=973651930

<< テレホーダイ・i・アイプランご利用の方へ >>
「秘密の番号「122」」 ※情報の訂正あり最新発言を要確認
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=974851913
呆れた! マイラインにテレホーダイ圧殺さる!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=994760538
510名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/21(火) 20:39
<< フレッツISDNご利用の方へ >>
●○1492=フレッツISDN●○
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=993907208

<< お役立ち >> ※スレッドの最初の方に重要な話多し
マイライン以前にできる電話代削減
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=979322382
各社が隠したがるサービスをあえて宣伝
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=992970300
IP電話の可能性
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=978775034
国際電話一括停止
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=989801448
★★不正!国際電話・Q2について★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=994158389

<< マイラインをより詳しく >>
マイライン 良くある誤解集
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=984831921
511名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/21(火) 20:41
<< 市内登録がNTT以外のときのネット接続 >>
市内のマイライン登録(または利用APに該当する区分)を
NTT東西以外にした場合、ダイヤルアップなどの電話番号設定を
変更する必要があります。

・テレホーダイ、iアイプラン
   マイライン         NTT東西番号+電話番号
   マイラインプラス  122+NTT東西番号+電話番号
   ※この設定変更を怠るとマイライン登録会社より別途通信料が請求
    されます。注意

・フレッツISDN
   ダイヤル先を1492にすればマイラインに関係なく接続できます。
   ダイアルアップ用の接続番号を使用するときは
   マイライン         NTT東西番号+電話番号
   マイラインプラス  122+NTT東西番号+電話番号
   ※この設定変更を怠ると接続できなくなります。
   http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/myline.html

・フレッツADSL
   ネット接続には電話番号を使用しないため影響ありません。

・タイムプラス、エリアプラス
   テレホーダイと同様の設定ですが・・・
   ※ネット接続以外の通話も割引対象となるので市内
    (エリアプラスの場合は対象区分)のマイライン登録を
     NTTにしたほうが効果的です。
   ※KDDI、日本テレコムにも同様のサービスがあるので、
    登録した会社のサービスを申し込んで、
    タイムプラス、エリアプラスを解約します。
512名無しさん@電話にはでんわ:01/08/28 20:36 ID:gCk.yL9Y
旧サーバーのマイライン板には
情報は古くなっていますが、有効な情報がつまっています。

http://piza.2ch.net/yuusen/kako/
513名無くまちゃん:01/09/01 12:54 ID:P1q718X2
わたしはどうやらマイラインに登録していないのに
新しい電話機を買ってスーパーACRというのを登録したとたん
タイムプラスが働かなくなってしまい
1万5千円ほどの料金を支払うことになってしまいました。
これがどうしても理解できないのです。
なぜこういうことになってしまったのでしょうか
教えていただけませんか
514名無しさん@電話にはでんわ:01/09/01 18:36 ID:9UDOcfTc
515OSA:01/09/30 21:05
アメリカから日本の携帯電話にでんわするのに、やすいのありますか?
今はKDDIを使っているんですが、普通だと1分60円から割引使って40円
でかけてます。
もっと安いのありますか?
>>515
ここは質問スレではない。以後下記のスレで質問されたし。
回答は↓ここに書いておいたから参照のこと。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=989745906&ls=50
517名無しさん@電話にはでんわ:01/10/19 21:21
マイライン無料登録終了まで、あと10日ほど
日頃、電話に興味ない人も登録ハガキを出しましょう。

ヒントは「マイラインプラス+マイライン向け割引適用」です。
518名無しさん@電話にはでんわ:01/10/20 07:20
2ちゃんねる「おすすめ」解放記念あげ

2chの入り口
2ch総合案内

おすすめ
ニュース速報+

  ・
  ・
  ・
519名無しさん@電話にはでんわ:01/10/22 17:18
さて結局のとこマイラインはどこが一番いいわけ?
520名無しさん@電話にはでんわ:01/10/22 18:44
わたしは全区分東京電話のマイラインプラスにして、
区割りプラスの自動5%割り引き適用にして、
3分20円こえる区分についてはフュージョン解除番号+手回しで使ってます。
それが一番安いしょ。
521名無しさん@電話にはでんわ:01/10/22 19:54
522⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡:01/10/22 20:13
>>520
参考にいたします

ケイタイ、PHSについては、なにかマイナス要素はないですか?
国際jはフュージョン固定でいいですか?
523名無しさん@電話にはでんわ:01/11/05 14:07
age
524名無しさん@電話にはでんわ:01/11/05 15:24
525名無しさん@電話にはでんわ:01/11/09 22:42
<< マイラインのポイント >>
まずは公式ページを閲覧しましょう。マイラインの概要がわかります。
http://www.myline.org/

マイラインの変更は1回あたり800円の手数料が必要です。
市内、県内、県外、国際いずれか1つの変更でも
4区分すべての変更でも800円必要になります。

マイラインは、ハガキなどの書面での申し込みとなります。
マイライン事業者協議会か希望する電話会社へ請求しましょう。

・あなたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?
電話会社を選ぶのは「あなた」です。

さあ↓のスレッドなどを参考に電話会社を決めよう。
総合&お役立ちスレッド>>165 通信各社専用&ちくりスレッド>>166
ネット接続の注意点について>>511
526名無しさん@電話にはでんわ:01/12/03 21:06
age
内容改定したいけど、いまは無理なのでとりあえず倉庫行き阻止。
528名無しさん@電話にはでんわ:01/12/16 09:58
阻止
1周年記念sage
まだまだ使うぜsage
531TJ:02/01/17 04:10
自分の知らない間に親が友人の付き合いでKDDIのマイラインに入ってしまったんです。でも、そのおかげで市内のテレホーダイでネットをしてるのに電話代がKDDIから毎月数万引き落とされてました。

で、それに気づいてKDDIと契約を切ってこれで安心と思っていたら、マイライン自体の契約が切れておらず、今だにKDDIから電話代を取られてしまってるんです。この事態の解決方法を教えてください。素人なのでなるべく解りやすくお願いします。
(1日後)
今、応急処置になるかと思ってプロバイダーの電話番号の頭にNTT東日本の(0036)を付けて接続してるんですけど応急処置になってるんでしょうか?。

他の場所でも質問したんですけど返答がありません。どなたかアドバイスをお願いします。
532名無しさん@電話にはでんわ:02/01/17 08:54
533名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 13:28
<< マイラインのポイント >>
まずは公式ページを閲覧しましょう。マイラインの概要がわかります。
http://www.myline.org/

2001年5月よりサービスが始まっています。
申し込まなくても電話のかけ方は変わりません。
しかしお得な割引のある「マイラインプラス」での登録をおすすめします。

電話回線の新規申込時と休止回線の復活の場合は登録無料ですが
それ以外の登録・変更には、1回あたり800円の手数料が必要です。
市内、県内、県外、国際いずれか1つの登録・変更でも
4区分すべての変更でも1回につき800円必要になります。

マイラインの登録変更をするときは変更届ではなく新しい申込書を使います。
登録が完了しない前に別の申込書を送ってしまうと、
前の申込書の方が有効になってしまうこともあるので注意が必要です。

・あなたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?
電話会社を選ぶのは「あなた」です。
534名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 13:28
<< ごあんない >>
■■Welcome!初めて来た人■■ ※つねに最新発言を確認ください
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/976912186/l50
■■■わからないことQ&Aスレ 3回線目■■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1010282600/l50
■□優先接続板雑談スレッド■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/972605732/l50

<< 総合評価 >>
@@@マイライン向け各社商品比較@@@
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/973679703/l50
■マイライン、私はこう選ぶ■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/979901266/l50
 結局マイラインはどこに入れました? 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/996083975/l50

<< テレホーダイ・i・アイプランご利用の方へ >>
秘密の番号「122」※情報の訂正あり最新発言を要確認
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/974851913/l50
呆れた! マイラインにテレホーダイ圧殺さる!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/994760538/l50

<< フレッツISDNご利用の方へ >>
●○1492=フレッツISDN●○
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/993907208/l50
535名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 13:29
<< お役立ち >>
マイライン以前にできる電話代削減
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/979322382/l50
各社が隠したがるサービスをあえて宣伝
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/992970300/l50
国際電話一括停止
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/989801448/l50
★★不正!国際電話・Q2について★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/994158389/l50
マイライン 良くある誤解集
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/984831921/l50
536名無しさん@電話にはでんわ:02/02/02 13:30
<< 市内登録がNTT以外のときのネット接続 >>
市内のマイライン登録(または利用APに該当する区分)を
NTT東西以外にした場合、ダイヤルアップなどの電話番号設定を
変更する必要があります。

・テレホーダイ、iアイプラン
   マイライン         NTT東西番号+電話番号
   マイラインプラス  122+NTT東西番号+電話番号
   ※この設定変更を怠るとマイライン登録会社より別途通信料が請求
    されます。注意

・フレッツISDN
   ダイヤル先を1492にすればマイラインに関係なく接続できます。
   ダイアルアップ用の接続番号を使用するときは
   マイライン         NTT東西番号+電話番号
   マイラインプラス  122+NTT東西番号+電話番号
   ※この設定変更を怠ると接続できなくなります。
   http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/myline.html

・フレッツADSL
   ネット接続には電話番号を使用しないため影響ありません。

・タイムプラス、エリアプラス
   テレホーダイと同様の設定ですが・・・
   ※ネット接続以外の通話も割引対象となるので市内
    (エリアプラスの場合は対象区分)のマイライン登録を
     NTTにしたほうが効果的です。
   ※KDDI、日本テレコムにも同様のサービスがあるので、
    登録した会社のサービスを申し込んで、
    タイムプラス、エリアプラスを解約します。
537名無しさん@電話にはでんわ:02/03/13 23:18
定期あげ
538名無しさん@電話にはでんわ:02/05/05 02:41
復活!!
539名無しさん@電話にはでんわ:02/08/06 23:56
定期
540名無しさん@電話にはでんわ:02/08/31 21:04
安芸!
541名無しさん@電話にはでんわ:02/12/05 21:13
ところで マイラインって何?
542名無しさん@電話にはでんわ:02/12/06 07:17
安さ徹底追求!!電話の事なら何でもコムズにおまかせ下さいませ!!
http://members.tripod.co.jp/ysurvivor/comzmini.html
ブロードバンドもコムズからどうぞ!!
http://members.tripod.co.jp/ysurvivor/brobanshop.html
よろしくお願い致します。
543名無しさん@電話にはでんわ:02/12/08 14:54

携帯にも優先接続いれて安くしろ 総務省


発表日  : 1998年11月24日(火)
タイトル : 優先接続に関する研究会報告書
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/981124j601_6.html#0501
1) 携帯電話網の取扱い
実際に複数の長距離系事業者等が携帯電話事業者網
に接続し、複数の長距離系事業者等が料金設定を行
い利用者に自社のサービス利用を勧奨する状況が生
じた段階で、関係事業者の要望を踏まえて検討する
ことになる。その場合は、競争の進展や総合的なコ
スト検証等を考慮しつつ、基本的には優先接続を導
入する方向で検討することが適当と考えられる。
544名無しさん@電話にはでんわ:02/12/18 01:03
在日60万人、韓国系金融機関に1兆6000億
北朝鮮系金融機関に1兆4000億円 公的資金投入
合計3兆円。
在日朝鮮人1人あたり、500万円
4人家族なら、2000万円のプレゼント

日本の
失業対策費      4200億円
中小企業対策費   1900億円
日本人の年間自殺者数 3万人以上
(イスラエルとパレスチナの戦闘・テロ犠牲者の10倍以上)
545名無しさん@電話にはでんわ:02/12/18 01:46
http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)現在までの収支は+1200ドル(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね。
2ちゃんねる VS TIME・・・
その戦いの歴史は、まさに近代兵器の見本市だった
田代砲にはじまる数々のスクリプト兵器を経て、到達した97式アラファトマシンガン
これはまさに最終兵器として、猛威を振るった
だがしかし、ついにTIMEはこれらの兵器全てを完膚無きまでに無効とする
パプリカの設置に成功した
武器を奪われた我々に残されたもの ・・・それはチョップ
手動で一撃一撃叩き込むチョップ。地味で威力も極限まで小さなチョップ
ただそれだけと、なってしまった
だがしかし、チョップといえども決してバカには出来ないということを!
そしてこのような手段にまで出たTIMEを今一度
我が2ちゃんねらーの総意を込めたチョップを以て、叩き壊したい!
有志たちの参戦を、ひとりでも多くの戦士の挑戦を待つ!!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040297042/
547山崎渉:03/01/13 00:35
(^^)
548山崎渉:03/01/21 03:16
(^^;
549名無しさん@電話にはでんわ:03/02/28 22:30
景気あげ
550名無しさん@電話にはでんわ:03/03/07 22:07
☆★KissLove、すばらしきダウンロード世界中からここに集まる。http://www.kisslovetoco.com/j_phone/index.html
551山崎渉:03/03/13 11:36
(^^)
552名無しさん@電話にはでんわ:03/03/28 00:16
自分がどこの会社とマイラインの契約をしているのか
確認する方法はありますか?
NTTの請求書しか来ないので、
たぶんNTTなんだとは思うのですが・・・。

あふぉな質問でスマソ
553山崎渉:03/04/17 10:08
(^^)
554山崎渉:03/04/20 05:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
555山崎渉:03/05/22 00:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
556名無しさん@電話にはでんわ:03/05/24 07:30
age
557名無しさん@電話にはでんわ:03/05/24 10:15
参考までに http://csx.jp/~osakana
558山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
559名無しさん@電話にはでんわ:03/06/03 22:10
応援!
560名無しさん@電話にはでんわ:03/06/03 22:32
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
>>552
0120-000-747
マイラインセンタもしくは
116
どちらも照会をかける回線からしか
問い合わせができない。
562名無しさん@電話にはでんわ:03/06/04 07:33
いまKDDIの米ライン入ってんだけど
J−COMフォンに加入したい場合ってどうなるんだろう?
563_:03/06/04 09:58
564動画直リン:03/06/04 10:06
>>562
まずはJ-COMにエリア確認。
J-COMに申し込みをすればいい!!
あんまり電話しないなら基本料金の安いJ-COMフォンもありです
が、もう少し待つと平成電話がスタート。
全国一律3分6.8円。こちらも検討の余地ありでしょう!!
566名無しさん@電話にはでんわ:03/06/04 12:28
567名無しさん@電話にはでんわ:03/06/04 14:03
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
すみません、どなたか電話番号で個人宅住所を割り出せる方いらっしゃいませんか?
569名無しさん@電話にはでんわ:03/06/16 00:14
ネットしながらバイト。けっこういいらしいよ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
570_:03/06/16 01:18
571山崎 渉:03/07/12 16:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
572山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ほほほ
574山崎 渉:03/08/15 19:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
至急校庭に来られたし!ウェルカム!!
保守
さらに保守
578名無しさん@電話にはでんわ:04/01/07 15:08
さらにさらに保守
579名無しさん@電話にはでんわ:04/01/11 18:41
マイラインはNTTのサービスです。
580名無しさん@電話にはでんわ:04/02/09 21:14
<< マイラインのポイント >>
まずは公式ページを閲覧しましょう。マイラインの概要がわかります。
http://www.myline.org/

2001年5月よりサービスが始まっています。
申し込まなくても電話のかけ方は変わりません。
しかしお得な割引のある「マイラインプラス」での登録をおすすめします。

電話回線の新規申込時と休止回線の復活の場合は登録無料ですが
それ以外の登録・変更には、1回あたり800円の手数料が必要です。
市内、県内、県外、国際いずれか1つの登録・変更でも
4区分すべての変更でも1回につき800円必要になります。

マイラインの登録変更をするときは変更届ではなく新しい申込書を使います。
登録が完了しない前に別の申込書を送ってしまうと、
前の申込書の方が有効になってしまうこともあるので注意が必要です。

・あなたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?
電話会社を選ぶのは「あなた」です。
*マイライン&IP電話のおすすめ講座*
・請求書が一枚のほうがいい人
市内と県内市外をNTT東日本、県外と海外をNTTコミュニケーションズ
をマイラインプラスで契約する。
NTT東とはスーパーけんたくん(市内がすごく多い人はタイムプラスも)、
NTTコミュとはホーム・オフィス割引にする。

・一番安くしたいならIP電話へ
どうせここを見ているということはインターネットやっていると思う。
そこで安いプロバイダとIP電話が安いところを組み合わせて利用する。
(安いプロバイダだと2ch規制にひっかかることも多いので諸刃の剣)
582名無しさん@電話にはでんわ:04/03/03 23:42
さらにさらにさらに保守
583名無しさん@電話にはでんわ:04/03/04 02:22
・請求書が一枚のほうがいい人
全部を日本テレコム・パワードコム(東京電話)・フュージョン
平成電電・メディア
のいずれかをマイラインプラスで契約する。

NTT東日本・西日本の請求書と合算できます。


知ったかぶりしないように>>581
584名無しさん@電話にはでんわ:04/03/04 22:57
>>583
確かに一枚で統一できるが、NTTより一ヶ月遅れで
合算請求となるだろ?
585名無しさん@電話にはでんわ:04/04/10 11:56
なんでKDDIは合算請求しないん?
586sage:04/04/13 21:44
test
587名無しさん@電話にはでんわ:04/04/13 22:19
>>585
無知
588名無しさん@電話にはでんわ:04/05/11 01:13
あげもの
589名無しさん@電話にはでんわ:04/06/09 11:17
「NTT代理店の○○○ですが」
といって電話をかけてきて
「電話の台数は何台か」とか
「電話機の後ろに張ってあるシールの番号を教えてくれ」とか

こんなの答える必要あるの?
しょっちゅうかかってくるんだけど
590名無しさん@電話にはでんわ:04/06/13 19:08
オレオレ詐欺みたいなもの
俺の歌を聞けぇ〜!
592名有り:04/12/24 09:10:04
NTT西をBフレッツを使ってますが、別件で思いがけない出費があり、半年くら
いの使用でキャンセルの羽目に・・・・違約金はどれ位?????
593名無しさん@電話にはでんわ:04/12/28 22:25:32
ho
594名無しさん@電話にはでんわ:05/03/09 10:59:24
shu
595名無しさん@電話にはでんわ:皇紀2665/04/01(金) 18:01:17
なんだ、この板は普通の「皇紀」か。つまらん
596名無しさん@電話にはでんわ:皇紀2665/04/01(金) 21:32:19
もう、10年ちょい前の話だが、NTTの関連会社という処が家に来て、コードレス留守電を20マソ位で売りに来た。
うちの親父訪問販売の類が断れないものだから、買っちまった。
当時今よりは一般価格も高かったが、せいぜい5マソくらいなモノなのに。
電話機には問い合わせのフリーダイアルの番号も書いてあった。販売時に社員書見せられて本物のNTT社員だと信じたのだと。


やっぱり、悪質業者でしょうな??
597名無しさん@電話にはでんわ:皇紀2665/04/01(金) 22:48:18
>>596
お前うざい
598名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/04(月) 09:28:46
>>592
もう見てないだろうけど、
あっと割引とか使ってなければ縛りないよ。
599名無しさん@電話にはでんわ:2005/08/17(水) 02:54:32
age
600名無しさん@電話にはでんわ:2005/10/01(土) 01:39:59
すみません、質問スレってどこですか?