しし子という名前の人が書き込むスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しし子
ひとりごちるスレッドです。
2しし子:02/09/15 19:31
初めてスレをたてた。
最初ってなんか言うべきなのか?ひとりでやるぶんにはまあいいか。
とりあえずがんがんsageで。
なんか一覧の下の方で、編み物でもするような感じで
3しし子:02/09/15 19:58
机を捨てる。小学校入学のおりに親が買った
コクヨの学習デスク。
中に入れるものも上に置くものもなくなったから。
新しい机は、ずっと昔から家にある、足が折り畳める小さいチャブ。
据え置き。
4しし子:02/09/15 20:07
16歳です。もっと生きてきた様な気がするけど16年。
英語の勉強したり音楽を聴いたりモーニング娘。とその純真なヲタたちを
観察したりしながら日を暮らしております。
今日は机を捨てる為の掃除と服の買い物。
いつからか黒と赤と白ばかり好むようになっている。
5しし子:02/09/15 21:26
がんばれ、がんばれって・・・・

なにをだ
6叶夢 ◆TOM/eFy2 :02/09/16 01:19
あぁ僕もそれ思う。
スレの最初の方でなんか知らんが書き込まれるよね。

違ったらごめんなさい。まる。
7しし子:02/09/16 07:30
おはようございます

>>6
えーと、私の言ったのは、スレをたてたってことで
なんかこう「よろしくね」みたいな、そういう挨拶を私はしとくべき
なんだろうか?ってことです。。。
8しし子:02/09/16 10:27
机解体中。
ハンマーとドライバーで力ずくに。
バールと鋸があれば便利なんだが
見あたらん。
9しし子:02/09/16 14:44
机解体ほぼ終わり。自部屋で頑張ったので床が木屑だらけ。
10しし子:02/09/16 14:49
今日の濱マイクにはSIONが出るんだって。
予告をテレビでちらっと見たけど
髪の毛まっきんきんでかっちょよかった。
CDは「DISCHARDE」しか聴いたことない。
近所の中古盤屋に「螢」があったな確か。でもお金ない。。。
11しし子:02/09/16 17:21
いぬがぎゃんぎゃん。
12しし子:02/09/16 17:25
517 :名無しのエリー :02/09/16 17:04 ID:j/HQqlDQ
すっぱいかもよ(美川憲一)

邦楽板曲名しりとりスレより
13しし子:02/09/16 17:36
はぁ〜〜〜〜〜〜ああぁぁ

落ち着かねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・
14しし子:02/09/16 21:00
作文苦手。
なのにスピーチをすることになった。
受けるんじゃなかったかもね。
リハビリのつもりで請け負ったんだけどね。
大勢の前で喋るのは全然平気だよ外弁慶だから。
英語でやるということにも、別に気負いも心配もない。
テーマはもうがっしりある。どう膨らまそう・・・
15しし子:02/09/16 21:11
私は、ものを考えていたけど、よほどの場合でない限り
口に出して言うことはなかった。
意見の差し控え過ぎ。
そのうち「出し方」もわからなくなっていった。
というわけで現在リハビリ中。
16しし子:02/09/16 21:14
そういえば中学の時同級だったAはどうしてんだろう。
あの子は私と違ってばんばか口に出す子だった。
あれで場の空気がもうちょっと読めりゃなおいいんだが、と
いつも思ったけど。
17しし子:02/09/16 21:29
知り合いのひとが最近ハゲてきている・・・みたい。
あれ?あれ?ってなんかだんだん・・・・うん。まあその人も
年が年だしそりゃしょーがないわって思うけど、
でも顔もすごく男前なんでなんか勿体ないな。
ていうかなんで「ハゲ」って何かもの悲しい、もの寂しい
感じが漂うのかしら?
私は女だからわからないけど、たぶん
それまで当たり前のようにあったものがいつの間にか
目に見えてすりへっていく、失われていくっていうのが
悲しいのかなあ。
18しし子:02/09/16 21:32
ハゲに限らず「老い」ってそういうもんかなあ?
あーでもなんか違う気もする。それだけじゃない気が。
・・・まあ、いつか分かるでしょ。時が来ればね。
19しし子:02/09/16 21:39
考えていたら、私は16だけど「若さを実感」したことって
ないかも、あたりまえにあるものだと思ってるよね、
あたりまえって何?とかいろいろ出てきちゃって止まんないし
コタエも出そうにないので今日はもうおしまい。
20しし子:02/09/16 21:42
あと「火垂るの墓」のコント見てた。今日。
さて夜は寝るだ。
21しし子:02/09/17 04:02
おはようございます。
22しし子:02/09/17 04:03
勉強好きの学校嫌いとはこれいかに。
23しし子:02/09/17 19:29
じげん 【次元】

〔dimension〕
(1)〔物〕 いくつかの基本的物理量に対して、ある物理量がどのような関係をもつかを示す式。
例えば、質量 M、長さ L、時間 T を基本量とすれば、面積 S は、[S]=[L2] と書ける。
速度 V、力 F はそれぞれ [V]=[LT-1]、[F]=[MLT-2] で表される。
これらをそれぞれの物理量の次元といい、M、L、T の指数を M、L、T に関する次元という。  
(2)〔数〕 空間のひろがりの度合を表す数。
例えば、直線上の点の座標は一つの数で表され、平面上の点の座標は二つの数の組で表され、
空間の点の座標は三つの数の組で表されるので、
それぞれ一次元・二次元・三次元であるという。
一般に n 次元の空間や、
無限次元の空間も考えられる。
24しし子:02/09/17 19:31
にじげん 【二次元】

次元が二であること。例えば、平面のように長さと幅という二つの
独立した方向の広がりをもっていること
25しし子:02/09/17 19:33
さんじげん 【三次元】

次元が三であること。たとえば、われわれが住む空間のように、
上下・左右・前後の三つの独立した方向のひろがりをもっていること。
26しし子:02/09/17 19:36
よじげん 【四次元】

次元が四であること。
物理学では空間の三次元に一次元(時間)を加えたものをさすことが多い。
27しし子:02/09/17 20:51
お気に入り。
・スピッツ「三日月ロック」のジャケット↓
http://lv3.lib.net/up/img-box/img20020917204223.jpg
もともと人の部屋の写真が大好きなんだけどこれは(・∀・)イイ!!
・「感じるジャッカル」のオープニング
番組は終わってしまったらすぃ・・・
首輪のヒモをグイッて引っ張るとこ、なんか好きだ。
・アンジー「天井裏から愛を込めて」
個人的に声がダメで聴けないバンドなんだけどこの歌は好き。
「センチメンタルストリート」「素晴らしい僕ら」も好き。
28しし子:02/09/17 20:52
出刃包丁を見ると思い出す人がいる。
29しし子:02/09/17 21:42
昔よく、テレビのバラエティ番組を見て泣いていた。
なんでか知らないけど涙が出てくるのだ、
感動したわけでもなし、逆に情けなくなったわけでもないのに。
ボキャブラ天国(8時からの)とか見てさあ。

最近はテレビそのものを殆ど見なくなったので
そんなこともなくなった。
30しし子:02/09/17 21:49
「俺はここで考える」
31しし子:02/09/17 21:50
直結
32しし子:02/09/17 21:52
車窓のすぐ横を流れていく電線は五線譜を連想させる。
33しし子:02/09/17 22:02
カンガエゴト。なんかいろいろな見方がありそうなこと。
とりあえず自分で探す。手探りで。(あんのか?正解なんて・・・)
34しし子:02/09/17 22:41
はあー。

小さいことにとらわれすぎてた

もうちょい大人になって、余計なものも笑い飛ばせるぐらいになりたい。
35しし子:02/09/17 23:10
まだ胸が痛む
どんどん毒をかっくらえ
そのうち慣れちまうさ
36しし子:02/09/18 06:34
「わたしはわたしの王女様である/そしてその民である」
37しし子:02/09/18 06:39
そんなこと気にしてんのかよくだらねえ。
おまえそれ、ただの色眼鏡だぞ
38しし子:02/09/18 06:40
空ぐらいの大きさの箱
39しし子:02/09/18 06:46
大切なものかー。
ある気持ちかな。あと感情とか。ちゃんと泣いたり、笑ったり、
汗かいたり、生きてるって感じがしていいなあと思う。
コントロールすることも大事だけどね。
あ、気持ちと感情の違いってなんだろ・・・
中にあるのが気持ちで、外にも出ていくのが感情かな?
40しし子:02/09/18 06:52
ほんで好きな音楽。いろんなもの見せてくれた音楽。
41しし子:02/09/18 21:25
神経すり減らしつつ帰宅。以下、歌の詩の羅列。
42しし子:02/09/18 21:27
誰もいない海
ふたりの愛を 確かめたくて
あなたの腕を すりぬけてみたの
走る水辺のまぶしさ
息もできないくらい
早く強く つかまえに来て
好きなんだもの
私はいま 生きている

青い空の下 
ふたりの愛を 抱きしめたくて
光の中へ 溶け込んでみたの
ふたり鴎になるのよ 
風は大きいけれど
動かないで おねがいだから
好きなんだもの
私はいま 生きている

あつい生命にまかせて
そっとキスしていい
空も海も 見つめるなかで
好きなんだもの
私はいま 生きている
私はいま 生きている
43しし子:02/09/18 21:30
部屋から出たならつめたい木枯らし
お前の体のぬくもりが消えてゆく

男は誰でも不幸なサムライ
しあわせに照れてることもあるんだよ
44しし子:02/09/18 21:31
愛しい人が正直でした
全てを受け止めようと感じました
45しし子:02/09/18 21:33
あたりまえに過ぎゆく毎日に
恐れるものなど何もなかった
本当はこれで そう 本当はこのままで
何もかも素晴らしいのに
46しし子:02/09/18 21:34
魔法は使っちゃいけません
温泉まんじゅう食べましょう
信じた自分を信じよう
すべてはゆるしてあげましょう
47しし子:02/09/18 21:41
人の言葉で そのまま来たら
とても疲れて 身体に悪い
当たり前 当たり前だ
それでも月は見ないとね

夜に寄り添う気分は何て素敵
夜風に雲が流れて 月ひとしずく
48しし子:02/09/18 21:44
はやぶさの眼の中に見たのは
愛とにくしみの闘い
小羽をふるわせ ついてゆくわ
行き着くところへどこまでも

あまりにもすばやく はやぶさは
山を越え やってきたから
周りを見回すすきもなく 私は窓を飛び出した
49しし子:02/09/18 21:52
いそがしくなるらしい
50しし子:02/09/18 22:03
石段街の夜
51しし子:02/09/18 22:06
独りで暮らすようになったら、一番最初に
自分用の急須と湯呑みとお盆を買う。ささやかな夢。
52しし子:02/09/18 22:07
【虞美人草】
ヒナゲシの別名。[季]夏。
53しし子:02/09/19 20:50
すごい。ほんとにどっか吹っ飛んじゃったよ。
時間が解決してくれるってほんとなんだね。
54しし子:02/09/19 21:08
「女」と同性である自分がいやだ。
かといって男になりたいわけでもない。
55しし子:02/09/19 22:03
今日は微睡みの日でした。
56しし子:02/09/19 22:08
言葉というものがあるのをはじめて悟った日の晩、
ベットの中で私は嬉しくて嬉しくて、
この時はじめて早く明日になればいいと思いました

ヘレン・ケラー
57しし子:02/09/20 18:32
昨日届いたビデオ。
葬式ネタと遅刻ネタ。遅刻ネタはなんかのテレビで一度見たことあった。
エレベーターが壊れてたから階段を使った、というあたりで
思い出した。
58しし子:02/09/20 18:39
おとついはザ・テレビジョンとテレビガイドを買いました。
今日はテレビブロスを買いました。
明日はcut(ビョーク)とウィークリーオリコン(タンポポ)を
買います。
59しし子:02/09/20 18:43
今日もひたすら眠ってた。眼は開いてるけど意識が開いてない。
60しし子:02/09/20 18:45
とりあえず明日で一段落するかな?
61しし子:02/09/20 18:48
人体絵本・めくってわかるからだのしくみ
62しし子:02/09/20 19:00
歯列矯正の金具が替えられた。入れ始めはいつも
ひどく痛む。歯を圧迫されるは脳を圧迫されるが如し。
なんかワイヤーが太くなったからかうまく喋れんし。
63しし子:02/09/20 19:06
ものすごく楽しみなことが数日後にある場合、
それまでの何日間かはただ垂れ流してるだけになりがち。
そして>>59のようになる。
64しし子:02/09/20 19:57
オープニングはアルクーパー「JOLIE」
アルバムの「NAKEDSONGS」

エンディングはトッド・ラングレン「I SAW THE LIGHT」
アルバムの「ザ・ベスト・オブ・トッドラングレン
65しし子:02/09/20 21:13
カワイコチャンなんて本当はどこにもいないのかも
66しし子:02/09/21 10:38
うすうす感づいてはいたものの今日はっきりと
気づいたことがある。はっきり見えた。すごく単純なこと。
今まで見えなかった私のばか。
67しし子:02/09/21 21:47
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , ) あげ〜〜〜〜〜〜
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'
68お駄賃:02/09/21 23:02
おまい誰ら?俺?オリジナル!
69しし子:02/09/21 23:17
あたいもオリジナルだけど。
70しし子:02/09/21 23:19
今日は某板の某スレでものっそい
たくさんのことを学んだ。ほんと感謝。多謝。喜悦。謝々。
71しし子:02/09/21 23:20
あと、太陽の光が嫌いになった。
72しし子:02/09/21 23:25
ドロップを精神系の安定剤と思いこんで
常用しよう(気は心)としたことがあったけど
買ってきたのを食べてみたらまっずくて
2つ3つ食べたら捨てた。
73しし子:02/09/21 23:29
それでその思いつきはそれきりになってたんだけど
今日、やっぱり必要かもしれんなあと思った。
人と口きくのがおっくうってのはマズイ。
74しし子:02/09/21 23:32
酒と猫の日々なんていいね。私はどっちもだめ。
生物こわいです。犬も猫もこわい。鯨はこわくない(近くにいないから)
75しし子:02/09/21 23:37
>>60
一応一段落したけど、多分続くよコレ。
76しし子:02/09/21 23:40
最近生活のたのしみがまた一つ増えた。
2002年の今に。
’96〜’97年ぐらいを
ずーっとひきずっていくんじゃないかと思ってたけど。
新しいの出てきたねえ。
77しし子:02/09/21 23:48
(私の生活趣味行動範囲思考は、
’96〜’97年ごろに基礎がどーんとできてて。
今もそれの派生やら繋がりやら進化退化やらで
ぐんぐん枝分かれしていってる。)
78しし子:02/09/21 23:54
(その流れとはまったく別のものが
ぽこっと出て来た。おもしれー。生きるのおもしれー)
79しし子:02/09/22 00:03
私って世界狭い。同年代の人達よりはいろいろ
見てきたと思ってたけど、それは全然違う。
つうか「同年代」のサンプルがアレってのもどうなんだ自分。
よく知らんくせに言うな。
80しし子:02/09/22 00:05
夜で、なんかぼわーっとしてる。眠いだけか。
とりあえず得るものの多い一日だった。
今日は眼からうろこが10枚くらい落ちた。
課題は多いです。
81しし子:02/09/22 07:12
ここらが正念場のようで・・・とにかく見守る。
82しし子:02/09/22 07:21
まだ歯が痛い。
ろくにごはんも食べられない。
牛乳と柔らかいお菓子(蒟蒻ゼリーとか)で生きてる。
83しし子:02/09/22 07:22
6時に起きるくせがついてるんで今さいこうにねむい。寝る。
業務用のゴミ袋買ってこなきゃ―――――
85しし子:02/09/22 10:00
86しし子:02/09/22 10:03
「ニャンスレはここですか?」
87しし子:02/09/22 10:52
スカパーのチャンネルをひとつ追加。
88しし子:02/09/22 18:45
見たいテレビの番組が見られない!!
聞きたいラジオの番組が聞けない!!

別にこのど田舎に都会化しろって言ってるわけじゃないよ?!
でかいビルや塔なんていらないよ!!
装飾品のお店だってそれなりでいーよ!!
デパートがものすごくしょぼくても別にいーよ!!

でも!!!!
メディアぐらいはなんとかしてくれよ!!!
電波ぐらいなんとかしてくれよ!!!!!

やるせないのでageる。
89しし子:02/09/23 07:55
キャラバン [caravan]

(1)砂漠を隊を組んで行く商人の集団。隊商。
(2)ある目的のために、隊を組んで遠征したり各地を回ること。また、その集団。「観光―」「―を組む」
(3)商品の販売・宣伝のため、各地を回ること。
(4)キャラバン-シューズの略。
90しし子:02/09/23 07:59
カタログ請求。
91しし子:02/09/23 08:05
後藤真希さん卒業。
でも今は違うことにかかりきりになっててテレビとかも
全部ビデオに録っててまだ見られないから、実感は全然ないや。
さっきモ板ネタスレの卒業ネタ見てちょっとじーんとしたけど。
92しし子:02/09/23 11:07
Freedom of thought and conscience
shall not be violated.

思想及び良心の自由は
これを侵してはならない。
93しし子:02/09/23 14:33
「ニューヨークのユナイテッドコーポレーションの株を買いまくれ!」
94しし子:02/09/23 14:34
ドラムの音が負ける声
95しし子:02/09/23 14:35
「どうせ極東の日本じゃん。
もっとおおらかにいこうや。」
96しし子:02/09/23 14:37
「思考とは驚きからの絶えざる飛翔である」
97しし子:02/09/23 14:38
父と子の猿芝居
98しし子:02/09/23 14:40
人体模型の周りで宴会を始める
99しし子:02/09/23 14:42
淑女は裏庭で読書をしながら鉛筆を削る
100しし子:02/09/23 14:47
「背負った十字架はとてつもなく重い。
彼は一生かかってその正体を、その意味を、自らに問い、
求め続けるのだろう。」

「ディナーショーやる言うても、腹減ってる奴しか来うへんやろな。」

「嫌みじゃないですよ。嫌でしたけどね。」

「うちの子がボーッとしているから悪いんです」

「マイク置いちゃったよ(笑)“山口百恵引退”じゃないんだから」

「金ねえけど、飯食うの我慢しても買おう。」

「死ぬのがバカらしくなってくるな(w」
101しし子:02/09/23 14:51
「風に乗って月の世界へ飛ぶのさ」

「『遅れてる』? 俺はおまえらと同じ方向なんか歩いてへんわ」

「迷いながらも自由に選んで、それを繋げるのを楽しむのが
生きるということよ。それを怠ける人は、ただ生息しているだけ。」

「なんだ・・・終わるんじゃん」
102しし子:02/09/23 14:52
深海でラジオを聞きながら空(つまり海面の方向)をみる
103しし子:02/09/23 14:53
SWING IT OVER!
104しし子:02/09/23 16:02
うちの方は「頑張りや」って言わないなあ。
「頑張りぃ」とか「頑張りぃよぉ。」とか。
105しし子:02/09/24 05:06
「僕は子供の頃から乳首が弱くて、で、持論があるんですけど・・・」

「東京に来て初めて自転車に乗れるので嬉しい!」

「あのこけしみたいなんは何?」
「工場?清掃工場・・・ゴミ捨てるところなんや」
「え?なにさんのお城?」
「ばいきんまんのお城?へー・・・そうなんや・・・
どっちかっていうとあんぱんまんっぽいけどねえ」

「もう34なんですけどずっとくだらねえって言ってますよ・・・。欲望が
理想とは違って大変だけど輝きたいんじゃないですか。・・・これだけ美男美女が
揃うと空も晴れますね。すいません、皮肉にもなんねえ事言っちゃった」
106しし子:02/09/24 05:13
そんなヘタな詩 きいたことないわ!
That’s the worst poem I’ve ever heard!
詩には感情がこもっているはずよ!あなたの詩は人の心にふれてないわ!
A poem is supposed to have feeling! Your poem couldn’t
touch ANYONE’s heart!
だれも泣かせることができないわ!あなたの詩は!
Your poem couldn’t make ANYONE cry! Your poem couldn’t・・・
107しし子:02/09/24 05:16
「L-O-V-E」Natkingcole
「shout」Tears for fears
「Saturday night」ベイシティローラーズ
108しし子:02/09/24 05:19
「パッと見は格好いいが、何かあったかのような目をしたこの男」

「マイクを握りしめて顔をゆがめて歌い、
 客を鋭い目で見ている           1999.6.19. zepp tokyo」
109しし子:02/09/24 05:20
今日はメモばっかりになった。

お買い物を失敗した。
110しし子:02/09/24 13:17
学校きりあげて帰ってきた。
学校にずっといるとストレスばっかりたまって
どんどん無感動になっていくのがわかる。
私はヌボーとした虚ろな気持ち悪い生き物になってしまう。
111しし子:02/09/24 13:22
学校以外の場所でなら、
何が好きで、何に惹かれて、何がしたいのか、どの方向を向いているのか
ちゃんとわかってるのに。わからなくなってしまう。
ホワイトアウトに入ってしまう。
何もなくて、ただ不快な空間があるだけになる。
112しし子:02/09/24 13:28
もし私にここを変えてしまえるほどの力があっても、
その力は別のことに使いたいね。
私のためにも。
ここの人達のためにも。
ここもまた一つの世界で、根っこを生やす人達がいる。
ただ私がその世界と合わないだけ。
113しし子:02/09/24 19:39
朝:梨ふた切れくらい
昼:目玉焼き(朝の残り)、コロッケ2個、牛乳
夜:コロッケ1個、豆腐

最近お米食べてないなー。
114しし子:02/09/24 21:28
うおー眠い。髪の毛乾いたらねよ。それまで2ちゃん。
最近寝るときはいつもジュディアンドマリーの「PEACE」か
エレファントカシマシの「通りを越えゆく」を寝床で聴く習慣がついてる。

明日からは自転車で行こう。
いくら眠くてもあの列車じゃあ寝られない。
115しし子:02/09/24 21:29
平穏な夜
116しし子:02/09/24 23:39
>>96
それはきっとアインシュタインの言葉だな?
117しし子:02/09/25 22:05
おっ騙りだwつーかこのスレタイが悪いよね。
後先考えずにつけたから・・・

アインシュタインの言葉はアタリ。
格言好きなもんで。いいのがあったらそれを言った人の
ことを調べたり、その人の書いた本を読んだりとかよくする。
118しし子:02/09/25 22:19
今日は一日中学校に居られた。ちゃんと意識も開いてた。よーしよーし。
119しし子:02/09/25 22:25
>>114
「PEACE」聴いてるとまじで調子いいわ。
寝る前に聴くとよく眠れるし、起きてる時に聴くと
小さい事気にしなくなって楽な気持ちになれる。
歌詞カードは見てない。音と声を聴く感じ。
120しし子:02/09/26 05:47
1954年より全国学校図書館協議会と毎日新聞社が共同で続けている
「学校読書調査」の今年の調査(第46回読書調査)でも、
1ヶ月に1冊も本を読まない小学生は16%、中学生は43%、高校生は59%と
121しし子:02/09/26 13:20
また学校とんぼ帰りしてきちゃった。
ペタンと自室の床に座ってビデオを見ていたら
この人はものすごく頑張ってるのにどうして私は頑張れないのだろう
と思って涙が出てきて吐きそうになった。
でも、だって辛いんだ、逃げたいんだ、もういやなんだ、
っていう気持ちもあって、それがぐんぐん膨らんでくるから
私はあそこに居られないのだけども。
122しし子:02/09/26 13:24
どうして私はこんなとこにいるのだろう
若いうちだけだしさいいんじゃないの、重く考えすぎなんだよ
でも、じゃあ、この時間は、私のこの苦しさはどこに行ってしまうの?

私はもっと笑いたいです。。。
123しし子:02/09/26 13:30
笑うことと悲しいってこと両方ともがちゃんとあって
はじめて両方ともが活きる。うまく言えないや・・・
124しし子:02/09/26 17:01
学校にいる間はどんどん時間埋めてこう。
そのぐらいに考えないと・・・
私は、いろんなこと感じても受け皿がまだ小さすぎるから。
受け止めきれなくなってしまう。
ちょっと気を大きく持っていこう。
どんどん「楽しみ」をつくっていこう、自分で。
125しし子:02/09/26 17:58
がくせい 【楽聖】
偉大な音楽家をたたえていう称。「―ベートーベン」
126しし子:02/09/26 20:39
しい 【恣意・肆意】
(1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。
「会長の―によって方針が左右される」
(2)物事の関係が偶然的であること。「言語の―性」
127しし子:02/09/26 22:20
モジツジ君とモジカゴ君超きゃわいかった。メロメロ。
128しし子:02/09/26 22:21
甘い考えはとりあえず今捨てる。いらんから。ひきずられてるから。
129しし子:02/09/26 22:39
頭ん中で誰も知らないメロディーが流れてて、
なんとかそれをかたちにしようと尽力してるのか
それとも、何も意識せずとも出てくるのか
「頭ん中」と「それを表現する身体」との距離感は
どんなもんなのか

気になるなあ、特にああいうタイプの作詞作曲実演家は。
わかりっこないんだけどね。
でも想像するのはたのしい。
130しし子:02/09/26 22:40
ごはん食べるのしんどいな。歯が疲れる。
131しし子:02/09/27 18:55
うーん。ひっじょーに曖昧模糊としているので
改めて筋道たててこうこうこうなんだけど、どうなの?って
言ってみたんだけど、たいしたレス来てないなあ。
話の確固たるソースもなく、推測の域を出ないまま。
まあ、ここ、2ちゃんだしなぁ。
132しし子:02/09/27 19:00
というわけでこれからは無視
133しし子:02/09/27 20:24
胸キュン
134しし子:02/09/27 20:30
私は白目をむくことができない。
夏に大阪でみた稀代のドラマーは叩きながら白目むいてた。一瞬。
白目をむける人は、その時は何か見えるんだろうか。
それともあれは目を瞑っているのと同じなんだろうか。
鮫は、獲物に喰らいつく時白目をむくらしい。
あれ?でも、人間以外の動物には白目はないとも
聞いたことあるな。。。
どっちが本当だろう
135しし子:02/09/27 20:57
最近全然家で勉強してないや。
テレビとネットと読書と部屋の掃除に明け暮れて。
自部屋、机とイスとタンスと本棚(高さ2m幅1m)捨てて
だいぶすっきりしたなあ。
なんか、ほんとに好きなものしか部屋におきたくなくて。
136しし子:02/09/27 21:02
学校そのものも嫌いだけど、学校の勉強も嫌い。
自分でやるのは好き。
137しし子:02/09/27 21:28
うぐぅ、煮え切らない。
138しし子:02/09/27 21:32
今月の何日だったか覚えてないけど
傘を列車の中に忘れた。
物に執着持たないたちだけど
なんか気になるので
取り戻してくる
139しし子:02/09/28 05:57
エレファントカシマシは、いちばん最初に好きになったバンド。
物心つくかつかないかぐらいの頃にテレビでよく流れてて、
友達が居ないので学校終わったあとはいつも音楽専門チャンネルに
はりついてた私は、いつの間にやら
「ココロに花を」「明日に向かって走れ」の2枚のアルバムを手にしていた。
その後単行本を買って、半ば渋谷陽一にのせられて
昔のアルバムを聴きだす。ファーストは最初全然わからなかった。
子供なりに頭に描いていた「歌」というものの定義
(メロディーに沿ってキレイに声を出す、とか)をおよそ越えていた。
でもいちばん最後の「花男」という曲は好きで、
その後1ヶ月くらいずっと「花男」ばかり聴いていた。
140しし子:02/09/28 06:14
いちばん好きな曲は「通りを越えゆく」。
メロディーも声も素晴らしい。
このバンドを見届けることは既に私の中での決定事項。
141しし子:02/09/28 06:18
威風堂々
142しし子:02/09/28 06:39
今日は模試がある
143しし子:02/09/28 06:41
ぶつぶつ言いながらも高校辞めることは無いと思います。
144しし子:02/09/28 06:45
余計なこと書いちゃった。今の私にはわかりません。
145しし子:02/09/28 06:46
心にもないことぽいぽい言うのはやめた方がいいですね。
高校辞めるとか辞めないとか、そういうことは考えてないです。
他にもっと大事なことがあるんで。
146しし子:02/09/28 14:48
カタログまだこない
147しし子:02/09/28 14:52
不機嫌な顔で過ぎるのは少し寂しいわってか
148しし子:02/09/29 13:28
昨日の模試に出てきた吉本ばななの「バブーシュカ」がよかった
149しし子:02/09/29 13:31
「梅屋敷」って実在する地名なんだ
知らないほうが、おもしろかったかな
150しし子:02/09/29 13:37
偶然見つけた
http://tv.2ch.net/tv/kako/1014/10143/1014382699.html

こういう話好き。想像力をかきたてられるから。
おもいっきりテレビの「あなたの知らない世界」は覚えてる。
なんか台風の日で、雨戸閉めてて真っ昼間なのに
蛍光灯の明かりで見てた記憶がある。
「捨てたはずのフランス人形が追いかけてくる」みたいな話で
寝てたら人形が体の上でドスン!!ドスン!!って。
151しし子:02/09/29 13:47
でっきるかな でっきるかな
ハテハテフムー
でっきるかな でっきるかな
サテサテホホーン
でっきーるかーな

うごっ

http://lv3.lib.net/up/img-box/img20020929134507.jpg
可愛い。。。
152しし子:02/09/29 13:49
今日のハロモニ、川o・-・) はタンポポの新曲ライヴのみ。
153しし子:02/09/29 19:09
>>139の「ファースト」は「ファーストアルバム」のこと。

もっと大事に、ゆっくり書かないとなあ・・・・・・・・
154しし子:02/09/29 20:14
・パーマをかけた
・ごはんがおいしい
・SION「螢」購入でもケースが壊れてた(´・ω・`)
・2ちゃんでの行動範囲が「広く浅く」になりつつある。
前はおんなじ所ばっかり行ってたのに
155しし子:02/09/29 21:03
就寝します。全世界の皆々様おやすみなさいませ
(そしてたまのage。よい夜を)
156しし子:02/09/30 16:36
それまでずっとにこにこしていた彼女が
ふいに「ううー」と泣き出した。
「どないしたん」
「どないしたん」
「ごめんなさい、だいじょぶです」
彼女は溢れる涙を抑えきれないまま、顔をくしゃくしゃにして
また笑ってこう言った。
「こんな日もあるんやなあ、って・・・」
彼女はとても幸せだった。
157しし子:02/09/30 17:15
いいなあ・・・ネコパンチ・・・いいなあ・・・羨ましいなあ・・・
158しし子:02/09/30 18:04
じゅんぽう ―ぱふ 【遵法・順法】
法律を守りそれに従うこと。「―精神」「―を旨とする」

順法精神が弱いってのは、ルールよりもおもしろさを
重視するってこと。
159しし子:02/10/01 20:18
カタログがようやく来たけど、全然使い物にはならなかった
偶然見た2ちゃんの直リンでいいのが見つかったので
お店に行って、それを注文しようとしたら在庫あるって言われた
持ち合わせが無かったので今日は帰って来た
明日あのラジオを買う
160しし子:02/10/01 20:37
久しぶりに河川敷行きたいなあ。
私の住んでいる処は山と河ばっかりなので
河川敷はどこにでもある。
この間行ったときはベンチに寝転んで煙草吸ってたか。
煙草はパッケージデザインが大好きなので何回か買ったけど
身体や部屋の本に匂いが染みつくのが嫌ですぐやめちゃった。
これからどんどん寒くなる。
あったかくしてブラブラ散歩したい。
161しし子:02/10/01 20:41
うまくいけば明日から5連休
162しし子:02/10/01 21:30
・・・戦後最大の台風・・・?(゚д゚) ポカーン ドンナンダ ソリャ
うちとこは晴れてる。
163しし子:02/10/01 21:36
今日も一日終わり
いつものようにパソコンの前に座って
2ちゃんをうろうろする夜

夜は好き。日が沈んでくるとほっとする。
164しし子:02/10/02 22:10
胸がじんわりと甘い。やさしい気持ち。

猫を飼って遊びたいけど
ペットって全く飼ったことがなくて
抱くのとか凄いこわい
>>157は、猫好きの人が愛猫にネコパンチ受けて
さいこうに幸せそうな写真を見て、すごくうらやましかった。
165しし子:02/10/03 13:47
あっかんべー。
166しし子:02/10/03 13:48
460 :名無しさん :02/05/03 01:00 ID:lcZlkcsl
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1020329817/301-400

今日、NHK教育で永六輔がテレビ番組の自己批判番組をやっていた。

人気がでた若いタレントの多くは売れて図に乗って傲慢かまして、
その様を視聴者が見て、嫌悪感を感じて、嫌われて、人気がなくなって、
タレント生命が急降下爆撃して、ボロボロになった人間をたくさん見てきた
とのことだった。

やはり、テレビはよほど自分を見失わないしっかりした精神がないと
恐ろしい世界なんだなと思った。
167しし子:02/10/03 13:52
しょくしょう ―しやう 【食傷】
(名)スル
(1)同じ物を食べ続けたり、同じ事が続いてあきること。
「テレビの歌謡番組にはいささか―気味だ」
(2)食あたり。「野猪をくつて―した/当世書生気質(逍遥)」
168しし子:02/10/03 14:47
5連休の2日目。

ああーすがってたものがくずれさっていった。
これまでもこういうことはあった。
また、新しく始まる。生まれる。
同じみたいでも、一度くずれたものは違う。
脊髄反射でキー打ってる、いま。でんぱ出てるかもね。
169しし子:02/10/03 14:53
ぼーっとしてる日
170しし子:02/10/03 15:13
なんか頭がやけにぼーっとしてたのは
単に身体の具合が悪かったからのようで。
もう治った。
171しし子:02/10/03 16:20
江戸川乱歩の小説の紙芝居があるらしい
172しし子:02/10/04 10:32
中川家の漫才は安心する。
安心といっても気ぃ抜いて見てるってわけじゃなくて…
中村一義が「サザエさん」がすごく好きだって言ってたけど
その感覚に似てる気がする、この感じは。勝手にそう思ってる。
173しし子:02/10/04 10:37
昔の自分と今の自分を較べるのやめたいな…
なんでそんなことするのかよくわからないし…
174しし子:02/10/04 10:40
「レインコートに雨の滴が落ちて
笑顔を浮かべた君のことが好きさ」
って歌詞がある、その情景をずーっと頭に描いてる。
175しし子:02/10/04 10:43
白昼夢って言葉が似合う空模様ですな
176しし子:02/10/04 11:22
「ただ「川」をタイトルに上げてるわりに流れがぶつぶつきれるのがマイナス」
177しし子:02/10/04 11:24
232 名前: 名無しのエリー 投稿日: 02/07/08 00:27 ID:PYzYrPGo

おれは音楽と名の付くものならとりあえず聴いてしまう雑食野郎だが・・
モーの「真夏の光線」と「恋の始発列車」のカップリングは好きでした。モータウン黄金時代のガールグループ
(シュープリームスなど)を思い起こさせます。あややのデビュー曲は歌うめーなこの娘と思いました。ブルーズ
歌って欲しいです。最新作なんかつんくの駄曲を歌唱力でカヴァーしてますぜ旦那。アーティストパワーを感じる。
178しし子:02/10/04 11:42
「私は女」という歌詞が山口百恵の全てを表している気がする。
179しし子:02/10/04 12:55
180しし子:02/10/04 18:37
★プロモの名作、駄作、怪作、奇作、笑作★スレより
242 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/29 20:44
プロモじゃないけどスピッツのアルバムのCM

縄文土器にワニの目つけてタコ足はやしてゾウの皮でコーティングしたよな生き物が宙に。
その下の平和な草原に立つ、
普段着に「地球防衛軍支給品」て感じのヘルメットかぶった男女三人が
「うてー!」と光線銃で発砲。
キシャーキョエーと無表情に苦悶する怪生物のドアップ。
バックにながれる草野正宗のハナ声の歌。

悪夢に出た。
181しし子:02/10/04 18:40
unfinished sympathy
182しし子:02/10/04 19:47
「ちょっと無愛想なのは勘弁してやってくれよ」
183しし子:02/10/04 20:01
35 :  :02/07/09 10:28 ID:???
昔、芸能人の噂スレで、
優香の実家はビックリするほど小さい!、というカキコを見た。
その時はなんかほのぼのとした気分になった。

なんとなくいい
184しし子:02/10/04 21:01
414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 23:13
明菜の周りのスタッフってなぜかみんな
時間軸が狂っちゃうんだって。
明菜って一日24時間で動いていないらしい。

え?
185しし子:02/10/04 21:40
787 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/08/28 22:54 ID:B/VPWKPA

迷いコウモリを見た!
ちっこくてカワイイ!
186しし子:02/10/04 22:06
66 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/09 20:01 ID:+twsnvlB
子供の写真付き年賀状が来ると嬉しい。子供がブサイクなほど嬉しい。
ブサイクな子供がだんだん育っていく過程を見れるのが嬉しい。
でもかわいい子だとちょっとほっこりする。
187しし子:02/10/04 22:17
↑↓生活板・他人には理解してもらえなくてイライラする事スレより

273 :おさかなくわえた名無しさん :02/09/10 00:07 ID:3JPeVmAQ
男の教師に微妙に密着されて勉強教えられると気持ちよくなること。
手の力ぬけてフニャフニャ〜ってなる。16の男でホモじゃないんだけどね。
この気持ちいい感覚は幼稚園の頃からあって幼稚園の時は
給食当番の人がコップに牛乳をつぐ姿見て何故か気持ちよくなってた。
188しし子:02/10/04 22:44
ラジオ買った。まだ、周波数合わせてないけど。
ぬかよろこびと小さい希望の一日。
funとネタまつり見たら眠る眠る。
189しし子:02/10/05 17:48
この前は人のアクについて考えていた。
今日は自分の欲について考えていた。
似てる言葉だけどつながりはあんまりない。
190しし子:02/10/05 17:51
人に会わないのでここに書くことも
おのずと自分のことか自分の脳内のことになる。
人に会わないっていうとヒッキーみたいだけど
外に出て行くのは好き。家にいるよりも。
191しし子:02/10/05 23:12
246 :名無しさん :02/10/05 21:13
こういうばか騒ぎもたまにはいい。たまには。
192しし子:02/10/05 23:20
あの人が彼らに対してああいうものの言い方を
するのは、あの人が実際「高み」にいるから。
…早く変わればいい。
あの人が嫌いなわけじゃないけど。
上がつまってる。
どうしてあんなに固まっちゃってるんだろうね。
193しし子:02/10/05 23:24
さっき自転車に乗って缶ジュース買いに行ったら転んで
ハンドルんとこであごをしたたか打った。
打ったのあごなのに脳まで揺れてる。歯のほういかなくてヨカタ
ひざこぞうすりむくなんて久しぶり。
194しし子:02/10/06 07:59
各駅停車
195しし子:02/10/06 12:36
しそう-はん ―さう― 【思想犯】


(1)確信犯の一。思想上の主義主張の相違による犯罪。
(2)もと治安維持法に触れる犯罪の通称。また、その犯罪者。
196しし子:02/10/06 12:49
今日ののど自慢はいいなあ
音しか聞いてないけど
会津磐梯山の女の子よかった。
197しし子:02/10/06 17:54
肝腎なことを怠けていたらいけんです。
198しし子:02/10/06 18:15
私のお祖母さんはNHKばかり見ている
NHKが好きなのかというとそうではなくて
単に「やかましくないもの」を求めているのだと思う
他の民放とか、夜のテレビは大概やかましいからね
やかましいのは嫌だけど無音もきついってところだろう
199しし子:02/10/06 21:14
誰も相手にしないから誰にも相手にされない アタリマエダヨネ
200しし子:02/10/06 21:35
42 :  :02/08/19 20:18 ID:BZrCfSp9
ビートたけし司会の「わらってポン」
探せばどこかにビデオあるはずなんだけど・・・

あと、テレビ見て、初めて“やばい大人”を認識したのは
「刑事ヨロシク」の戸川純 でもあのキャラ好きだったな
めっきりテレビに出なくなったね・・・。ショボーン
201しし子@左の背筋がやたら痛い:02/10/07 18:53
18日まで来られないのでいったんあげ
ラジオからミズモリ=アドのスキスキソング
オルガンってかっこいいな・・・
203たぬ太:02/10/13 23:35
間取りを調べに引越し先へ 何処から来たのか壁にゴキブリが居た
食べるものが無いのか壁紙を食べていた 俺様の壁をぉぉぉと
頭に血が上ったが 哀 庭に放す 人間なんて気分次第で仏にもなる
204しし子@偽者:02/10/18 00:17
ほっしゅ
205しし子:02/10/18 20:42
生きてる!
英検があったんでシコシコ勉強してました。
保守サンクス!
206しし子:02/10/18 21:09
心が煮詰まった時は身体を動かすと良い、と聞いたので
自転車通学。往復で40kmぐらい。全然くたびれない。
隣のクラスの、野武士のようなハンマー投げの選手は
同じく自転車通学で往復60kmぐらい行くらしい。
どっかの名無しさんが
「若いってのはそれだけでひとつの力なんだよ」
って言ってたけど、こういう事もそれの内かなぁと思った。
207しし子:02/10/18 21:21
と言いつつ今日はバスに乗っていた
メンタルクリニックに行った
病名は貰わなかった、お薬を貰った
とりあえず医師の顔も受付嬢の顔も怖くなかったので
通うことにする
208しし子:02/10/18 21:24
できたらこういうお医者とかお薬とか、
頼らずに、自分でもっとタフになれたらいいなあって
思ってたけど…今はちょっとだめぽ。
209しし子:02/10/18 21:30
病院行ったことも、お薬貰わなきゃいけないような状態に
あることも、誰にも言ってない。親にも。
そのことを医師に伝えると、親にはできたら話して、
理解してもらったほうがいいって言われた。
いやいやこんなのじきに治りますから。知らないほうがいいんです。
事なかれ主義なのかね、私。
210しし子:02/10/18 21:35
信用してないとか、そういうわけじゃないさ。
ただ、もう、めんどうくさい。
言ったら、親はすごく心配するだろうな。
そこでかける言葉なんて、ないもの、私には。
「たいした事じゃないんだ」って、言ってもねぇ……
211しし子:02/10/18 21:46
言いたいことは全くないけどやりたいことはたくさんある。
楽しいこともたくさんある。
当然嫌なこともあるんだけど、それがちょっと
自分の中で膨らんできちゃって処理できなくてつぶれそう

そういう感じかなあ。
212しし子:02/10/18 21:50
なんか頭の中がごたごたしてきたので入眠します
一緒に寝ているゾウのぬいぐるみが埃っぽくなってきたので
明日はこれを洗濯したい
213しし子:02/10/19 06:09
今度神戸に行く。カラオケやりたいなあ(やったこと無い)
おもいっきり声だしてみたい。でっかい声で歌ってみたい。
テレビで芸人さんとかがでっかい声出して走り回ってんの見て涙が
うかんでくるぐらい、声だせない。
214しし子:02/10/19 06:20
生物の先生は凄くいいやつ。
数学と国語と世界史もいいやつ。
あとは( ´_ゝ`)
215しし子:02/10/19 06:27
授業以外で話したこととかないけどね
でもだいたい授業見てたらわかるよ
教えるのの上手い下手は別として。
216しし子:02/10/19 06:30
教えるのが下手な先生は決まって
「ねっ」とか「なっ」を句読点のように言う。
217しし子:02/10/19 07:22
(先の4人は皆男性)
数学の先生は声がでかくてぴしっとしてる。
だらけたとこがない。
でも堅苦しさは感じない。
背がでかくて見た目から迫力があるし、
言動もとてもハッキリしているので
怖がられてる感はあるものの
教えるのがとても上手くて授業がダレることは一切ないし、
ハッキリした言動にもスジが通っているので、
うざがられたり嫌われることはない。
先生は皆独自性をもって仕事をしようとするけど、
この人はそれをとても巧く表せてるなと思う。
それは生徒側にもきっちり伝わっている。才能ですね。
218しし子:02/10/19 07:25
うちはどきゅそ校なので
「甘くしてくれない人」は嫌われる傾向にあるんだけどね
この人は別
219しし子:02/10/19 07:42
生物の先生。
数学の先生を「強」とすればこの人は「弱」って感じ。
220しし子:02/10/19 07:59
一行で済ましちゃったな(w
いろいろあるんだけどな。まあいいや、また今度書こう。

私のクラスは、普通科に学力的に行けなかった人が行くとこ。
私は勉強がしたくて来たんだけどね。実質的にはそういう場所だったのだ。
授業中は皆さん何も構わずに携帯電話を鳴らし
お歌を歌い出したり普通のトーンの声でおしゃべりをしたりしている。
(ちなみに数学の授業中はこういうことはまったくない)
先生は注意をする。
皆さんは「何が悪いのよ」といった態度で。
私は関わりたくないので、どっちの敵でも味方でもないので、
ただ観察をする。

周りに流されるような私ではないが。
うざいもんはうざい。
221しし子:02/10/19 08:09
食べ物の「好き嫌い」がない。
「好き」もなければ「嫌い」もない。
比較の上だったらあるけど。「りんごジュースよりぶどうジュースが
好き」とか。全体から突出してるものがない。
というか食事どうでもいい。それよりも。
222しし子:02/10/19 08:46
ダウンタウンDXをみていた。
MEGUMIはグラビアアイドルの写真集が凄く好きで
200冊くらい持ってるらしい。彼女の談。

「グラビアアイドルって最初の方は
青空の下でニッコリっていうのがメインなんですけども
だんだん自分の好きなことやらしてもらえるんですよ、
そのやらしてもらえた時にものっすごい、女の人、ガンバった顔が出るでしょ
その『ガンバった感』がものすごい好きで―」

おもしろい見方だなあ。
私もアイドル好きなのでよくわかる。
床に写真集をずらっと並べた写真も出てた。
小池栄子とか小島聖とか鈴木あみとかいろいろ。
別に誰のでもいいのだそうだ。「グラビアアイドル」が好きだから。
私もそういうふうにしよっかなあ。
考えてみれば選り好みする必要は無いかもしらん。
223しし子:02/10/19 08:53
つゆはらい ―はらひ 【露払い】

(1)貴い人や行列の先に立って道を開くこと。また、その役を務める人。
転じて、人に先立って物事の先鞭をつけること。
また、そうする人。「―を務める」
(2)相撲の横綱の土俵入りの時、先導を務める力士。→太刀持ち(3)
(3)遊芸などで、先に演ずること。また、その人。
(4)宮中の蹴鞠(けまり)の会で、まず鞠を蹴り、
懸(かかり)の樹の露を払い落とすこと。また、その任にあたる人。
224しし子:02/10/19 08:54
225しし子:02/10/19 08:59
音楽に関しては、感想とか、書けない。
どう感じたか、とか…ただ、好きか、そうじゃないかってだけ。
あ、「それでいい」って言ってくれているかのように
ウインクしてくれた女の人のことを思いだした。
226しし子:02/10/19 09:02
パワーが足りないから、パワーを求めている
227しし子:02/10/19 09:05
歌詞に対して、自分の気持ちを代弁してくれてるとか、
そういうのはあんまりないと思う
人の話を聞くという感じ
228しし子:02/10/19 09:25
最初に出逢ったのがエレファントカシマシだったってのも
少し関係してるかもね
あれは本当に宮本さんの色が強くて、
「私」と重なることはあり得ない
229しし子:02/10/19 11:13
代替無用
230しし子:02/10/19 11:18
それって愛情なの?
231しし子:02/10/19 11:27
蓮の花の絵を描きたい
232しし子:02/10/19 11:32
「折り紙つき」の折り紙…書画・骨董などの作者や由来などを証明する鑑定書
233しし子:02/10/19 11:34
そういえば太陽が出てるときの空は
宇宙の色じゃないけど、あれはなんでだろうね
234しし子:02/10/19 12:15
235しし子:02/10/19 12:17
「お前は俺の時間の無駄」
236しし子:02/10/19 20:37
「さよならだけが人生だ」というフレーズは
元々は「人生即別離」という漢籍を井伏鱒二が訳した
ものだから多くの作家が好んで使ってるらしい。
237しし子:02/10/19 20:50
現場ってのはテレビのこととは限らない。
あれはあとから発展してきた情報媒体であって
最初にあったのは劇場やライヴ会場や何やなんだってことを
つい最近知った。
238しし子:02/10/19 21:09
もーやだ
もーやだ
あ――――――――――
だれかの声「取り合わないのが賢いんだよ」
239しし子:02/10/19 21:13
76 :おさかなくわえた名無しさん :02/10/05 03:55 ID:5ZmfD3Ac
2ちゃんを知ったのが大学生になってからで良かった。
これが受験のときだったら絶対今の大学受かってない!!
あとさ、たまに中学生ぐらいの子がいるけどかなり人格形成に影響を
与えると思う。10代の大切な時期を部活や友達と遊ぶのではなくて
2ちゃんやってるのって本当にかわいそう。。

78 :お前名無しだろ :02/10/05 23:30 ID:aGKln9SA
>>76
夜の中にはいろんな人がいることは学べるから、悪くは無いけど・・・。
リアルをしっかりせんと不味いしね・・・。

82 :おさかなくわえた名無しさん :02/10/06 01:47 ID:j/cMcfVi
>76
テレビゲームが流行りだした頃に、当時の大人がしていた心配と
同じだよね。
240しし子:02/10/19 21:20
枝豆や葡萄を食べる楽しさは
宅配便とかに入ってる空気のプチプチをつぶす楽しさと同種
241しし子:02/10/20 16:24
高速バスの券をとったら名前のとこだけ間違えられてた。
誰だよタカハシノブヨって…ひと文字も合ってないよ…
242しし子:02/10/20 17:50
「ベクトルは確実にいい方向へ向かっている。」

マジすか…(゚∀゚*)
243しし子:02/10/20 17:56
「アルプス物語 わたしのアンネット」主題歌(OP)

アンネットの青い空

1.小さな生まれたての雲は エンジェルたちの綿菓子ね
  ちぎってぜんぶ食べてほしい キラキラ色が広がるように
  どこにあるの 青い空 わたしの心の中ですね
  どこにいるの 青い鳥 みんなの心の中ですね
  青空は 神様のおくりもの
  素直さは 神様のたからもの

2.誰かにいじわるした朝は 瞳の奥に熱がでて
  いつもは輝いてるアルプスも 灰色(グレー)になってしまうのですね
  どこにあるの 青い空 わたしの心の中ですね
  どこにいるの 青い鳥 みんなの心の中ですね
  憧憬(あこがれ)は 神様のおくりもの
  やさしさは 神様のたからもの

  友達は 神様のおくりもの
  私たち 神様のたからもの
244しし子:02/10/20 17:57
ですます調なのが好き。
245しし子:02/10/20 18:00
おぼろ月夜

一、
  菜の花畠に、入日薄れ、
  見わたす山の端かすみ深し。
  春風そよ吹く、空を見れば、
  夕月かかりて、にほひあはし。
 二、
  里わの火影も、森の色も、
  田中の小路をたどる人も、
  蛙のなくねも、鐘の音も、
  さながらかすめるおぼろ月夜
246しし子:02/10/20 18:03
おととい空をみたら朧な月が浮かんでいて
凄く綺麗で、この歌のことを思い出して歌いたくなったけど
歌詞がわからんかったので貼っとく。
唱歌は好きです。
247しし子:02/10/20 19:34
爪弾き
248しし子:02/10/20 20:43
粗悪品の山ん中に足を踏み込んで
人を捜している
249しし子:02/10/21 06:24
今日から中間テスト。でもわりとどうでもいい…
250しし子:02/10/21 19:45
久しぶりにワンピースなんてものを着てみたら
子どものひとりやふたり居そうな風情。
251しし子:02/10/22 13:21
今日はちょっと元気
自転車でふざけた傾斜の坂を上ったり下りたり
252しし子:02/10/22 13:30
今年の冬はお休みですね
だいぶつかれたのでもうがんばらないことにしました
253しし子:02/10/22 13:35
ずっと先までって際限なく決めちゃうと
それはそれで疲れるので
いちおうの目安はありますけどね
もう英会話学校も休学して
なにもしないことにしたんです
時間を自由にすることにしたんです
254しし子:02/10/22 18:47
御夕飯は
麦ご飯と
マカロニのシチューと
お刺身。
なぜかうちはシチューとお刺身が必ずセットで出てくる。
あと土曜日のお昼は必ずカレー。
255しし子:02/10/22 19:49
ネット上でしか知ることのない「去っていく人達」と「遅参の私」
私にとっては新しい場所で
そこに昔からいた人に「もうたくさんの人が去っていったよ」と聞かされた。
私はその人達のことを全く知らない
古参の人達の昔話から轍のようなものを辿る
256しし子:02/10/22 20:17
例えば
好きになった人の
幼なじみやら昔の彼女にまで嫉妬を覚えるような

でも私は
その人のことを「全部知りたい」なんて思わない
そういうもんじゃないって知ってる
やっぱりいらない劣等感だ。
257しし子:02/10/22 20:24
それでもあすこに出向くのは
やっぱり昔話もちょっとは聞きたいからね

…要するに「遅れてきたこと」に少し引け目を感じとるわけですよ。
ネット上でしか感じないことだけど。なんかやたら重いんだよな。
258しし子:02/10/23 06:43
そんなことを聞かされて私はどうしたらいいのか
259しし子:02/10/24 03:49
今日は学校がお昼に終わって(テストだから)
その足で高速バス乗って神戸に。
260しし子:02/10/24 04:04
方言の色濃い地方に生まれたけど
私の方言はインチキ。
あまりにも薄い人付き合いのために
身に付くものも身に付かなかったのと
あとテレビや映画や本の影響が強くて、
いろんな所のがいっぱい混じってしまってる。
転校歴はなし。しかしクラスの人に
「どっから転校してきたん?」「なんで標準語なん?」と言われる。
261しし子:02/10/24 23:39
>>242
マジぽ。確認してきた。

神戸チキンジョージにてエレカシのライヴ。
ライヴハウスに行くのは初めてだった。整理番号622番。
右に左に前に後ろにの人の流れに負けないよう、
両足でしっかり踏ん張っていたらいつの間にかだいぶ前のほうに
来ていて、3列目くらいで見れた。
262しし子:02/10/24 23:53
盛り上がりはすごかった。
蒸し風呂みたいなってた。
私は背が小さいので、人の間に埋もれそうになりながら
上を向いて必死に呼吸してた。
死ぬかと思った。。。「珍奇男」(ラス2)のときに
気が遠くなってきて、その上に「珍奇男」の重さがのしかかってくる
ような感じで、「ごめんなさい!ごめんなさい!」と言って
後ろの方へ行かせてもらおうとしてみたのだけれど、
「ごめんなさい!」じゃなんにも分かんないよね。。。
ただのうわ言じゃないか。
結局踏ん張って、この異様な状況をこそ楽しめ!と
気を強く持てたので大丈夫だったけれど。
263しし子:02/10/25 00:00
新曲よかった。早く出んかな。
「それでも好きなんだろ?生きるってことがよ」
って詞があった。

別の曲(「武蔵野」)では
「夢じゃなくて、俺達は、確かに生きてるんだぜ」
と唄っていた。

帰りのバスの中で、そうなんだよなあ、と思って
ちょっと泣いた。
264しし子:02/10/25 00:04
たくさんの人が一緒に唄ってた
でっかい声で
「ファイティングマン」では宮本が
少しだけ唄うの止めて客の唄うのを見てた
265しし子:02/10/25 00:19
すごくいいライヴに参加することができて
なんか私は自分の憑き物が落ちたような気がする
頭もすごくスッキリしてる
いい感じだなあ

靴かたっぽ、どっかいっちゃった。
そういえば髪の毛も縛ってたのにすぐとれちゃったな。
266しし子:02/10/25 06:22
1.夢を見ようぜ
2.新曲
3.新曲
4.インスト
5.女神になって
6.暑中見舞−憂鬱な午後−
7.デーデ
8.武蔵野
9.普通の日々
10.秋−さらば遠い夢よ−
11.月の夜
12.新曲
13.極楽大将生活賛歌
14.ファイティングマン
【ENCORE.1】
15.悲しみの果て
16.珍奇男
【ENCORE.2】
17.あなたのやさしさをオレは何に例えよう

勝手にコピペスマソ
267しし子:02/10/25 06:47
私もでっかい声で歌ってた。
大合唱があったのは前の方だけだったらしいけど。
>>213のカラオケの話じゃないけどさあ、
でっかい声を出すとか、エネルギー爆発させるのは、いいよ。
素直っていうか、生命感溢れるよ。「生きてる!!」って腹の底から思ったし。
昨日はそれと同時に「死にそう!!」もあったけどね

靴がかたっぽだけになっちゃったんで
そのかたっぽ手に持って靴下でテクテク歩いてバス乗り場まで行った
8時50分くらいに終わったんで9時15分発のにちゃんと乗れた
その辺もどうもありがとう。
268しし子:02/10/25 06:49
あ、一人カラオケは結局やらんかった。
そんな暇なし。
269しし子:02/10/25 17:01
昨日は気分が高揚してて気づいてなかったんだけど
(足は両方攣ってたけど)
今日になって体中が痛い。
270しし子:02/10/25 17:04
にっちもさっちもいかん
271しし子:02/10/25 17:12
英語の勉強してるのに
人と口きくのしんどいってなあ
272しし子:02/10/25 17:14
鏡とか、姿が映るガラス見るのは好き
「あー、いるなあー」って確認できるから
273しし子:02/10/25 21:34
買ったCD
中村一義「太陽」(金字塔よりERAよりこれが好き)
ハチャトリアン「剣の舞」
ピチカートファイヴのトリビュートアルバム
「なつかしのテレビアニメ主題歌〜メルヘン・少女アニメ編〜」
(キャンディキャンディとか魔法使いサリーとか。
アニメは知らないけど、昔のアニメソングは好きなのけっこうある。
宇宙刑事ギャバンの歌も好き)
274しし子:02/10/25 21:42
Mステがもう。モー娘。出てて。
紺野さんと辻さんが可愛くて。
275しし子:02/10/26 12:12
雪駄とマッチが欲しい
276しし子:02/10/26 13:42
憑き物が落ちたみたいって書いたけど
何が憑いてたのかはもう忘れた
要らなかったんだからもういいか、と思った
277しし子:02/10/26 15:33
151 :名無しさん :02/10/26 15:14
あるあるネタクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


152 :名無しさん :02/10/26 15:14
フラッシュが多いな


153 :名無しさん :02/10/26 15:14
あるあるネタコナイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
278しし子:02/10/26 19:13
(↑ではないんだけど)
夕方、テレビであんまりおもしろいのを見て吐いた。
嬉しゲロを吐いてしまう人はネットで見たことあるけど
これは何ゲロっていうんだろう
279しし子:02/10/26 19:20
吐いてしまったのは、笑いすぎて苦しくなってとかではなく。
ある程度の時間(そんなに大笑いじゃなくても)笑い続けていたら
だんだん泣けてきて、そのあとゴホッゴホッって咳みたくなった。
テレビじゃないと起こらん。
280しし子:02/10/27 09:09
いーなぁ、あんなんできて。…できたとしても、私はやらないけど。
281しし子:02/10/27 09:10
573 名前: 名無しだよん。 投稿日: 2001/03/29(木) 03:03

メディアって一番最初にやってたことが
一番そのメディアに向いてる事だって説がある。
テレビで言えば、生中継。
元々テレビ自体がエンタメ向きじゃないのかもしれない。
282しし子:02/10/27 19:08
他板でとある新スレをたてた
もう一個立てたいのがあるんだけどしばらくはだめらしい
今こそ必要だと思うんだが是非話したいのだが
283しし子:02/10/27 19:15
レンブラント光線と雲間の青空を眺めつつ寒い日の散歩
284しし子:02/10/27 19:17
>>273のは一日で全部あつめたんじゃないよ
285しし子:02/10/27 23:47
日曜日を克明に記してみようか

朝。5時半に自然起床・新聞を取りにいく。
特に意味を持たないのだが習慣になっているテレビ欄の確認
昨夜タイマー録画したビデオを主に早送りで見る
2つの番組を録ったのだが1つは時間を間違えて「きょうの出来事」が録れてた
朝ごはん(白米とケーキ←そこらへんにあったもの)を食べながら2ちゃん
286しし子:02/10/28 00:00
見てたのはこのスレ。
http://cocoa.2ch.net/tv/kako/981/981180929.html
10時に入浴
11時半ハローモーニング。を見るが
紺野さんが出ていない
287しし子:02/10/28 00:09
昼からバスに乗って隣の市へ出かける。
寒くて風がびゅうびゅう吹いて非常に閑散としている。
帰りに石鹸と小銭入れと100円のラジオと単4電池2本を買う
夜は…もう覚えてない
今は100円のラジオで電波を探っている
288しし子:02/10/28 06:43
あー苛々する。誰か早くスレ立ててくれよもう。
289しし子:02/10/28 21:02
抑揚のない声でピンクレディーを歌うのはやめてください
290しし子:02/10/28 21:14
「おはかを つくろう。かれらは しんだのだ」
291しし子:02/10/29 20:49
でしゃばって叩かれてふてくされて(´・ω・`)ショボーン
食って寝ます。
マッチの匂いと可愛い猫の白黒ポストカードと共に。
292しし子:02/10/30 12:07
「効率最重視は、確実に大衆のぜいたくを剥奪していく」
293しし子:02/10/30 12:10
ぜいたくと無駄はちがう
294しし子:02/10/30 12:12
もっと考えたい
295しし子:02/10/30 13:57
入れ込み過ぎたかな
もっとキョリおいときゃよかったのに
見なくてもいいものまで見ちゃったね

もうちょっと時間が経てば落ち着いてくる筈だから、この莫迦騒ぎも
そのときまた会おう
必要なのは長い時間で(を)見る目
これからどうなるかわかんないけど、たぶん大丈夫
296しし子:02/10/30 18:41
つかれたか 
「つかれたな」
今、なにがしたい 
「とりあえずあの上着買って、それ着て、どっかへ行きたいな」

今日はそれだけの日。部屋の掃除して、マッチ擦って、考えたことはそれだけ
297しし子:02/10/30 18:59
学校の保健室の先生が
カウンセリングの類を探してくれるというので
あのメンタルクリニックには行ってないんだけど
その先生も、病院行くんならちゃんとその旨親に言ったほうが
いいって言った。私はそれはいやだと言った

なんでかというと
私が具合悪いのはずっと昔からで、最近はそれが
身体にも出てくるようになってしまったので病院に行こうと
思ったのだけれど、でもその具合悪いのは今までいつも一人で
なんとかしてきたから。
病院行くようになるからって、親に言うのは
なんかすごく今更な感じがするなあ。
なんで今まで言わなかったんだって絶対言うだろうし。
…こうして書いてみると、私はやっぱり親のことあんまり信用とか
してないんだな。
298しし子:02/10/30 19:10
言いたくない理由としては他に、
私が言ったとしても、親は即「病院行くのはナシの方向で」
っていう態度に出ると思うから。
「別に行かなくたって大丈夫なんじゃないの」
「気持ちの問題なんじゃないの」
そういう感じ。言い方悪いけど、面倒くさがるような。
で、私はもう説得とか出来るようなパワー残ってないから
(たぶん「言う」「言い出す」っていうそれだけで
かなり疲れると思う)“親の言うことも聞かずに”
勝手に行くっていう、そういうことになっていくと思う。
299しし子:02/10/30 19:24
先生に、お金はどうすんだって言われたけど、
うちの親は、言えば何千円とかくれる。
(うちの親は、こういうとこがよくないと思う。それを利用する私もだめ)
なんに遣うのかはてきとうに言って、それが週一くらいだったら
全然知られることはないと思う。
300しし子:02/10/30 19:34
要するに、もうちょっと気楽に行きたいんだよな。
人になんか言われるのいや。

親曰く、私は「一人でなんでも決めてしまう」
「都合のいいときしか口きかない」そうで。
高校どこ行くのかも一人で決めたし、こないだ神戸行った時も
それを親に言ったのは行く日の前日だったしな。
一人でよくよく考えて、その結果の
「いや、もう決めたから。もう何言っても無駄だから」
301しし子:02/10/30 19:42
3人兄弟の真ん中で、兄も弟も野球をやっていて
試合やら大会やらでよその県に両親同伴で行ったりすることが
しょっちゅうあったので(私は家で留守番)
かなり放置プレイで育った。
そのうえ本と音楽と絵を描くことに夢中で友達いないとなると
もう自分の世界にどっぷりです罠。
一人でなんでもやるのはそんなとこからだろう。
302しし子:02/10/30 19:46
この季節、晴れた日の雲の美しいこと。
ぼんやりと眺めていたら中学生の頃を思い出す。
中一の時は、学校居る間はほんと空見るしかやることなかったなー。
303しし子:02/10/31 15:23
97 名前:    投稿日: 01/11/19 15:43

今やってるドラフトで名前を読み上げている人の声が板尾に似ている。
304しし子:02/10/31 19:30
たぶんあれは嬉しい涙じゃなくて、張りつめた心の緊張から
ようやく解放されて、へたりこむような涙だった気がする。
テレビでクラス全員40人とかで大縄飛びやって、目標達成できた時に
泣いてる小学生みたいな。あれ、失敗したら村八分だもんね。そりゃあ必死だよ。
305しし子:02/11/01 19:08
これからは2ちゃんはもっとマターリやろう
焦燥しない、必死にならない、思考を怠らない
306しし子:02/11/02 15:29
………なんだっけ…
少年ジャンプ買って、石鹸箱買って、
紙もいるな…パソコンにあんまり量置いとけないからね…
あのスレも進んでないし、あのビデオも見ちゃった…
♪たくさーんやるーことはーあるのにー
あたまがちっともはたらかなーい…
…進まない…寒い…
307しし子:02/11/02 15:40
入眠するか…
香港スターになって馬に乗って春先の浜辺を駆ける夢が見たい…
いや、今ラヂオで丁度そんな感じの曲が流れててね…
308しし子:02/11/02 15:43
胡弓の音はいいなあ…ギターの音よりも好きだ
ピアノなら、優しい感じよりも鉄琴みたいな
カクカクしたかたい音のほうが好きだな…
でもそれはピアノじゃなくて何か他の楽器なのかも…
309しし子:02/11/03 08:26
絵のない絵本、売っちゃったのかな?自本棚から無くなってる。
私の部屋は人の思想の行き来が激しい。
人そのものはあんまりこない。
310しし子:02/11/03 08:38
こんどジュリーの歌番組ステージ映像集DVDが出る!

一本にまとめて出してくれんかなーザ・ベストテンのを。
松田聖子とか世良正則とか山口百恵とか。
時々テレビでやってることあるけど、
なんか歌ってる映像でも隅っこに小窓があって
タレントが口ずさんでるの映してたりしてあれもうほんとうざいよ。
311しし子:02/11/03 09:18
バイオリンやってみたい。

楽器って、反動でしょ。
例えばピアノなら、指で鍵盤押すと、ポーンって鳴る。
身体動かすと、鳴る。音として、返ってくる。
そういうイメージがあるんだけど、それにいちばん近いのが
バイオリンやチェロ。
312しし子:02/11/03 09:22
そういうのがやってみたくて、幼少の頃
ピアノのおけいこに通ってたことあったけど。
「先生」と一緒にいなくちゃいけないのが嫌で
やめちゃった。変わってねえ。家のピアノはひとりぼっち。
313しし子:02/11/03 09:28
居間にピアノ置いてあって、
狭いし、こんなとこストーブ置いたら
イス出せないし、私が練習始めたら
テレビの音聞こえなくなっちゃうし、
この部屋埃っぽくてムダに物多くて大嫌いだし、
だいたい弾いてるそばに人がいるってのが嫌だし、
なんで2階の私の部屋に置いてくれなかったのーとか言っても
実際ピアノを2階まで運ぶなんて大変だしなあ。

当時の言い訳を引っぱり出す。
314しし子:02/11/03 09:47
せっかく出逢ったお仲間ですけど
がっつり仲良しするのは苦手っていうか反吐が出るんで
ええ、私の気質なんです、ええ、あなたのせいではけしてありません
そこでそのままどうぞ延々と。私は去ります
315しし子:02/11/03 09:53
こうして余計なことに気をとられているうち
本来の目的を忘れてしまったり
ほんとにやだな 
316しし子:02/11/03 09:56
「正しいとか正しくないとかおいといて、面白いじゃないか。」
317しし子:02/11/03 10:07
私は1時間以上真剣にテレビを見続けると、吐いてしまう。
>>278-279のときは、笑い続けすぎたからだと思ってたけど、
どうやら笑っていなくても、真剣に見続けると吐いてしまうようだ。
私の集中力はそんなもんなのか。。。(´・ω・`)ショボーン
おもしろいっていうことはすごく大事だ。
それこそが生きる意味で生きる価値だ。

おもしろくないものに対しては、死ねばいいとはきすてるか、或いは、
生活のようなものなら、脳と身体をフルに使っておもしろがればいい。
手前がおもしろければ、監獄だろうが学校だろうが蟻地獄だろうがなんだって。
319しし子:02/11/03 21:45
マフラー買った。あの上着は買ってない。多分買わないだろ。
明日が学校休みだって知らなかった。
320しし子:02/11/04 13:10
作っても、だあれも食べやしない料理が

テーブルの上にずらり
321しし子:02/11/04 13:38
自転車に乗ってひねもすウロウロしていようと
思ったのだけれど、なんだか腰が痛くて
発進がきついのですぐ帰ってきた。
今、どんどん痛くなって、歩けない。パソコンから動けない。
322しし子:02/11/04 13:54
あ、ちょっと歩ける…
ヘンな進み方だけど。顔いちいち歪むし
323しし子:02/11/04 14:04
設定だけ頑張って決めて物語は綴らないスレ
http://yasai.2ch.net/honobono/kako/991/991295714.html
おもろいの。
324しし子:02/11/04 14:06
甘食ってあんまり甘くないな
昔の甘みかな
形はUFOみたいでいかすけど
ところで「かんじき」なのか「あまじき」なのか
325しし子:02/11/04 14:34
男性器ってのは特にエロな場面でなくても
勃起するもんなのか。それは知らんかった。
326しし子:02/11/04 14:39
「直線に神は宿らず」
327しし子:02/11/04 14:44
ありやなしや 【有りや無しや】
(連語)
(1)有るか無いか。有無。有りや否や。「あふことの―も見も果てで/続後撰(恋二)」
(2)生きているかどうか。無事かどうか。「名にし負はばいざ事とはむ都鳥わが思ふ人は―と/伊勢 9」
(3)真実であるかどうか。実否。「―を聞かぬ間は、見えたてまつらむも恥づかし/源氏(浮舟)」
328しし子:02/11/04 14:51
鳥のテレビ
329しし子:02/11/04 15:10
強烈な新しい事する
330しし子:02/11/04 15:13
いらない不安・しなくてもいい心配
331しし子:02/11/04 15:22
うわっ しーんとしてるなあ
332しし子:02/11/04 15:30
飛行機の離陸から着陸まで
333しし子:02/11/04 15:32
「時間だから帰る。じゃあなポルナレフ。」
334しし子:02/11/04 15:43
かとき くわと― 【過渡期】
ある状態から新しい状態へ移り変わっていく途中の時期。「―の混乱」
335しし子:02/11/04 15:44
二線級が異常に多いなか
336しし子:02/11/04 16:28
絵のない絵本、やっぱり本棚にあった。
337しし子:02/11/04 16:51
浅い感想ばっかりですみません。どうやったらうまく言えるのか…
338しし子:02/11/04 16:53
しかし言葉は勝手に生まれるものだとも思う。
なんか、なんでも、ほんとにあったら。
339しし子:02/11/05 19:52
よかった、かえって来られて。

一回死んだ。

また生まれたのではなく「生き返った」感じ。
340しし子:02/11/05 20:02
いつも来るのとはちょっと違ってた

いつものは目に映る風景がぐるぐる圧して
意識が異様にクリアになる(なりすぎておかしい)んだが
今日はなんだか頭がボーッとして

トイレの個室の中しゃがみ込んで目を瞑り
どっかから聞こえてくる機械音を聞いていた
341しし子:02/11/05 20:07
声はあげずにガルガンチュワのように泣きながら

心の中で同じ言葉を何回も何回も何回も繰り返し呟く
(さようならとか大丈夫ですとか、先生に言わなきゃいけないやつ)

死んだら逢えないもののことを想って
顔を両手で覆い目をはらしながら
冬の光と正気に帰る
342しし子:02/11/05 20:13
自分の影や靴の赤色や雲の白が
自転車に乗って家路につく、
同じ制服の人達の後ろ姿が
足を運ぶ右、左、右、左が
とてつもなく愛おしかったです。
343しし子:02/11/05 20:35
あのへんは高い建物が無いから空が広いんだよね
344しし子:02/11/05 20:36
40分立ちんぼ
345しし子:02/11/05 21:43
・小さい踏切
・しっかり離れるな
・手をはなしたしあわせ
・神社の鳥居んとこでホッピングをする子どもたち
・礼
・あったかい甘いの
・そのうち来るだろうって待つ
・最終が18:41
・鉄砲
346しし子:02/11/05 21:54
そういやいつだったか、満月で明るい真夜中に
しゃぼん玉やった記憶があるなあ。
起きてる子だったなあ。
足りないからっつって自転車でケーブル買いに行ったり
347しし子:02/11/05 21:57
いちばん古い記憶は、夜のテレビで
「ローマの休日」を見てたこと
そんなにおもしろいと思って見てたわけじゃないんだけど
なんかあの、髪をばっさり切るシーンが目に焼き付いてる。
4歳ぐらい?
348しし子:02/11/06 21:58
耳栓を買った。
私にとって「音」は、すごく大事なことのようで。
349しし子:02/11/06 22:04
聞きたくない雑音を避けるだけでも、
ちょっとは楽になるんじゃないかと思った。
350しし子:02/11/06 22:13
学校は行ったり行かなかったり

カウンセリングは火曜からだって。
火曜ってだいぶ先じゃない。。。

−最初は、身体に出てくるのをお薬でなんとか
しようってことで病院に行きだした筈なんだが

まあリハビリか。。。
351しし子:02/11/06 22:15
川o・-・) かわいい
352しし子:02/11/06 22:17

おやすみ
353まきる:02/11/06 22:40
学校嫌いなの?・・・
354しし子:02/11/07 18:52
うん。
355しし子:02/11/07 21:58
なんか朧だ、生活が
356まきる:02/11/08 01:12
「うん。」って・・・
そんな取り付く島もなく・・・

学校以外に生活圏確保しています?
357しし子:02/11/08 17:54
生活圏…
その言葉の指し示す意味が
いまいちよくつかめないんだけど…

好きなものや楽しいことはあるよ
358しし子:02/11/08 18:25
最近の生活(平日編)
朝起きる。6時前の場合は風呂入って身体の手入れなど
     6時後の場合はぼんやり朝ごはん食べてすぐ制服に着替える
7時に家を出る(バスか自転車)
8時半に学校に着く
4時に学校終わる
6時に家に着く
気がついたら9時になっている
2ちゃんを見たら10時を過ぎる
10時半にはもう寝る(眠れないことはない)

友達いなくて一人だし、ずっと耳栓か
ヲークマンしてぼーっとしてるから目開けて寝てるのと同じだ。
なんでこんな感じなんだろう。
こんなはずじゃなかったなんて言わないけど。
359しし子:02/11/08 18:33
前は、学校を出れば元気だった。
最近はそうでもなくなってきちゃった。

学校にいるとエネルギーが
どんどん殺がれていくんだけど
それが学校以外の生活も、というか
なにか私の根本的なところまで
浸食しはじめてる感じ
360しし子:02/11/08 18:48
判で押したような生活ってか
そう見えても実のところそうでもないのは知ってる筈なんだが

そう感じられないのはなぜだ…
そんなに元気ないのか。自分。
361しし子:02/11/08 20:28
ラジカル、ファンキー、ストロングスタイル、ソーキュート
362しし子:02/11/08 21:04
耳元感
363しし子:02/11/08 21:10
あーあー。あんな書き方じゃ臭いだけだ。
364まきる:02/11/08 21:49
学校と家だけですか?
行動範囲というか、人間関係というか、
狭い範囲に限られてると些細なことでストレス溜まったり、
歪みが生じたりしませんか。
嫌な場所でがんばれとは思いませんが、
バイトとか、習い事とか、
逃げ場所見つけてそこで自分を育んでみてはいかがでしょうか。
世界を広げると心持もずいぶん変わると思いますよ。
今まで大きくて潰されそうに感じてたことが、
取るに足りないことに思えたり。
まあ、人それぞれなので、
自分のペースで行けば良いのですけれど。
365しし子:02/11/08 22:08
そうですね、もっと広い世界を見たほうがいいですね。
人慣れもしないといけないし…
でも、すみません、いろいろ書いてくれて嬉しいですけど、
今はちょっと荷が重いです。
366まきる:02/11/08 22:20
いや、ごめん。
無理せず、ゆっくり。
367まきる:02/11/08 22:47
高台に登って町を遠くから見下ろしてみるっていうのを推奨しますが。
いや、まじで。
家の中とか、学校の中とか、
あんな小さな範囲で右往左往してたのかって。
月並みですか。
でも散歩は良いものですよ。
368しし子:02/11/08 23:01
はー…そうですよね、狭ーいとこですもんね、
今いるのなんて。
なんか、学校ってすごく閉塞感あるから、
視界がガチッて固まってしまいやすいんですよね。
一面的というか。
外に出たいですね。
ちょっと元気でました。ありがとうございます。
369しし子:02/11/08 23:13
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
370しし子:02/11/09 11:29
「用法・用量を守って正
371しし子:02/11/09 11:33
そろそろアレも可燃物
372しし子:02/11/09 12:12
「皇帝のいない八月」って映画が観たい
373しし子:02/11/10 21:56
英会話学校も行けたし
美容院も行けたけど
歯医者をすっぽかした
374しし子:02/11/10 22:10
ゆうべ
忘れ物(小さい車のおもちゃ)を届けた
久しぶりに全力疾走した
赤信号が変わるまでにバスに戻れてよかった

適当に選んで乗ったバスなので
降りてから道を迷った
まっくらな川沿い
通学路の近くなので大きくは分かっているのだけども
三日月が出てた

お笑いタイフーンとエロティクスFを買って帰る
レジのバイトの男性がかわいらしかった
帰り道で祭りをやってた
電球の光や赤と白の縞々は好き
375しし子:02/11/10 22:23
エロティクスFはおもしろいので毎号買っている
お笑いタイフーンは、M-1の記事に載ってた写真の
中川家の礼二の目が恐竜みたいだったので買った
376しし子:02/11/10 22:28
【マターリ】お金をかけない暇の潰し方?【一人で】スレより

6 :おさかなくわえた名無しさん :02/10/06 13:52 ID:hv0nkqDn
絵でも描いたらどうだ?
紙と鉛筆だけで何時間でも潰せるぞ

これ読んで
画用紙じゃない紙のスケッチブックと
なぜかポケモソの鉛筆2本とドイツ鉛筆削りと消しゴム買ってきた
筆箱どこいったんだろう
377しし子:02/11/10 22:34
左手の訓練
378しし子:02/11/10 22:41
ハロモニ見て森田童子聴きたくなった
前に一度レンタルで聴いたことがある
379しし子:02/11/11 17:30
学校行こうとしたけど行けなくて帰って来た
お寺のところで塀に手をついてふらふら歩いてたら
後ろからやってきた男子高校生3人(自転車2ケツ)が
笑いながら私の真似して塀に手をついて行った
380しし子:02/11/11 17:32
>明日はやっと自由に過ごせるよ。ミカの自由ってすごいんだからね。

@@@ミカのせいかつ日記@@@
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1021/10210/1021040467.html
381しし子:02/11/11 21:07
あしたはカウンセリングだ。

お父さんが犬でも飼うかだって。
即「いらん。死んだらめんどい」って言った。
382しし子:02/11/11 21:13
お父さんに訊かれた。
身体に出てくるってのはどうなるのかって。
吐くってだけ言った。
383まきる:02/11/11 21:48
384まきる:02/11/12 23:15
七十二候によれば今日は
『地始凍(ちはじめてこおる)』
すっかり寒くなりましたね。
385しし子:02/11/14 19:32
今日何日だろう?…
386しし子:02/11/14 19:42
あれ14日?丸2日来てなかったのか…
というか知らない間に2日も経ていたのか…

寒いですね。私は冬は好きです。
顔が赤くなるのはいやだけど。
387しし子:02/11/14 19:49
昔からなんだけど、日付とか時刻とか曜日の
感覚や概念は自分の中で凄く薄い。
部屋に時計もカレンダーも無いし、
スケジュール帳も持ったことない。
だいたい季節と朝・昼・夜しか見てない。
388しし子:02/11/14 20:02
カウンセリングいってきた。
その日は調子がよかったのでちゃんと思うまま話せた。
初対面で話しにくいとか、そういうことは全然なかった。
私は、話をすることそのものには全然苦手意識はない。
ただ人に寄っていこうとしないから、機会がないだけ。
389しし子:02/11/14 20:25
その部屋の片側の棚には
いろんな人や動物や建物なんかのミニチュアがずらり
十字架にかけられたキリストやお姫様や
いろんな童話の登場人物、病院や鳥居や墓場やお地蔵様
部屋の隅には箱庭。私は使わなかったけど。
もう片側の棚はみんな殆どからっぽだった。
390しし子:02/11/14 20:39
今日は最初だからおっさんが出てきた。
次の火曜日からは、おっさんと一緒に部屋に入ってきて、
私とおっさんが話してる間、部屋の隅でノートをとってた
若いおねえちゃんが相手してくれるそうだ。
大学院生だって。
391しし子:02/11/14 20:47
仁に過ぎれば、弱くなる

義に過ぎれば、固くなる

礼に過ぎれば、諂(へつら)いとなる

知に過ぎれば、虚をつく

信に過ぎれば、損をする


気ながく心穏やかに萬に倹約を用いて金銀を蓄えるべし

倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり、この世に客に来たと思えば、何の苦もなし

朝夕の食事は美味からずとも誉めて食うべし

元来、客の身なれば好き嫌いは申されまじ

今日の行をおくり、子孫兄弟に能く挨拶して、娑婆の御暇申したがよし

                 伊達政宗 (遺訓)
392しし子:02/11/14 20:52
モー。たいへんでしたに美輪明宏氏が出てた時
「人生とは何ぞや?」と問われて
「心の道場です」と答えていた。
修行か。
393しし子:02/11/14 21:13
写真撮られるの嫌い。
なんか気持ち悪い。現像したの見たら、
うわあ、生きてんだ、って感じがする。
なんか、そういうのはいいよ。留めなくていいよ。死ぬからいいよ。
あんまり関係ないけど、
死んだ人の写真ってこわい、ニュースなんかで見るやつ。
阪神大震災の時の、死んだ人の名前を読み上げてたのもこわかった。
「この人が死んだんだ……」って、すごくリアルだから。
394しし子:02/11/14 21:25
・安心源
・原動力
・悪貨は良貨を駆逐する
(経済用語ではグレシャムの法則というらしい)
395しし子:02/11/14 21:28
昼休みは図書室に行って絵を描く。
今は象を描いてる。次は猫、その次は駱駝を描きたい。
396しし子:02/11/16 11:00

           
             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ.        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
397しし子:02/11/16 21:42
中川家の剛(兄貴のほう)はいつも
「むいてない」「才能無い」って自分で言うなあ。
そんなことばかり言ってるとほんとにそうなってっちゃうよ。
言葉ってけっこう強いと思う。
398しし子:02/11/16 23:26
ああ、思考停止。なんにも動かない。
399しし子:02/11/16 23:32
なんか、夜中一人で屋上上がって、柵の上に立って、
ふふふって笑ったと思ったらそのまま飛んで行きそうな顔つき
400しし子:02/11/17 20:46
401しし子:02/11/17 21:15
英検準2級の2次試験行った。
入室するまではドキドキよりワクワクの方が
勝ってたのに、面接官がおじいさんだったので
なんだか緊張してしまった。

問題文読み上げるのは得意なのに、質問に素早く
応答するのが苦手。要精進。
402しし子:02/11/17 22:01
好い手帖を買った。
暇な時は頭の中身をこれに書き写す。
403しし子:02/11/17 22:17
成り行きまかせの砂
404しし子:02/11/17 22:23
生物の授業は不穏な言葉が飛び交う。
先生も生徒も自分の意見を言い捨ててくだけで
お互いに歩み寄ろうとはしない。
これじゃあ何の発展も改善も望めないな。ずっとこのままかな、多分。

「みつめあうのはすごくパワーがいるけど
めをそらした分だけキョリがある」
405しし子:02/11/17 22:41
これからどうなっちゃうんだろうか
全くの他人事だが実はそうでもない
406しし子:02/11/19 03:32
具合悪かった。家帰ってすぐ寝て起きたらこんな時間
407しし子:02/11/20 21:42
カウンセリングは行ってる。週一

身体の具合は相変わらずで耳が過敏
音そのものに弱くなった。声も。
誰の声がとかどういう音がとかそういうのじゃなくて
音そのものが駄目。
408しし子:02/11/20 21:48
耳栓ないとすぐ吐き気と寒気と眩暈が来る。
授業中以外は音楽聴いてる。
それは聴いてると落ち着くのもあるし、意識を
そっちに集中させてまわりの音をかき消すためでもある。
409しし子:02/11/20 21:57
音楽はリズムが一定だし、
うるさくないやつ選んでるから、大丈夫なのかな。
でも、本当はできたら音楽も無しで、静かな所に一人でいたい。

生活はうるさい
こうしてキーをたたく音も気になってきた…
410しし子:02/11/20 22:08
教科担任の先生、私はでかい声でも小さい声でも駄目なんだ。
ごめん。

なんで自分が、音が駄目なのに音楽ならまだ大丈夫なのかが気になる。
そこの違いってなんなんだろうかって思った。連鎖してるから?
411まきる:02/11/21 00:56
つかぬ事を聞きますが、
ししじゅうろく
ってことなのでしょうか?
412しし子:02/11/21 19:33
>>411
あっ!ホントだ。

この名前は何も考えずつけました。スレ立てる時に。
そういえば名前いるんだっけなーって。
「1」っていうのは嫌で、あと、まあ、獅子座だし。
そんなところです。
413まきる:02/11/22 00:18
そんなところですか。

十六にまつわる話。
旧暦十六日の夜を「十六夜(いざよい)」と言うのは有名です。
この夜の月は十五夜の月より50分ほど遅れて出ます。
その様子がまるで月がいざよっている(ためらっている)ように見えるので、
「いざよい」と言うそうです。
414しし子:02/11/22 22:57
「月がいざよっている」
そんなに月のことを見ていたんですか…
昔の日本人は色感も豊かで、色区別数
(“白”や“赤”としか言い表せない色を細かく区別する)も
凄かったらしい、これは四季の影響もあるそうだけど。
よく見てたんだろうな。
415しし子:02/11/22 23:18
最近は、身体でも骨が強い。腱も
416しし子:02/11/22 23:50
中川家の漫才が、剛に覇気がなくなって
なんだかぐだぐだになっている。テンポのよさ、兄弟ならではの
息の合い方、いろいろ細かいとこがいちいちツボ突いて
とてもよかったんだが…

得意分野と苦手分野偏ってる?
コントとか漫才とか、はじめに作ってあって、ある程度練ってあって、
そこへ入れ込んでいく、っていうのが得意なんだろうな。

またコント番組やってほしい。
いつまでもは、繋げられない。
417しし子:02/11/23 00:07
いろいろ忘れたー
忘れたってことはたいしたことじゃなかったんだろう。
もっと壊せ!大いに遊べ!但し節度と恥と受けた恩は忘れないように。
418しし子:02/11/23 00:16
頭カラッポでただ潜んでる
反応したりしなかったり
419しし子:02/11/23 00:32
今日は何をしていたのか
炬燵に入ってテレビん中でミックジャガーが跳ねてるのを見たのと
小鳥のコントの夢と、パンを食べたのと、お金のやりくりをしたぐらい
420しし子:02/11/23 00:35
「たぶんここにいたいのでしょう
いさせてあげればよいのです」
そこでしか生きられないなら。
421しし子:02/11/23 00:43
「それしかできない」ということは、
=「バランスを欠いている」ということですか?
422しし子:02/11/23 00:47
しかし「夜を数える」というのはすてきだな。
423しし子:02/11/23 00:52
冬の昼間にうたた寝すると、身体に変な温度が残ることがある。
たぶん身体が保温しようとしてるんだと思う。
424しし子:02/11/23 01:01
寝ます。
墓に花をたむける夢を見そうです。なんとなく。
425夢見る名無しさん:02/11/23 09:20





426しし子:02/11/23 09:29
>>425
おはようございます。
427しし子:02/11/23 11:23
なんで音楽は大丈夫なのに
生活での音や声がこわいか、ちょっとわかったかも。
後者はそれぞれがバラバラだから。
音楽は、あるひとつに集束されてるでしょ。
これなんていうんだろう?明らかに違うのとか、ないから。
音楽家は、「はいここでこういう声」「こういう音階のこういう音」って
そういう、最終的にひとつのものとしてまとまるようにつくってる。
音や声は、全然違ういろいろなのがいっぺんに聞こえてくると
すごく気持ち悪い。街の雑踏とか。
428しし子:02/11/23 22:05
蝋燭愛用してます。
匂いとか光効果じゃなくて、とにかくマッチを擦りたい。
小さい放火。
429しし子:02/11/24 09:30
馴れ合いにならない相互扶助
430しし子:02/11/24 21:56
「はらまさこ」という人の絵のカードを部屋の壁にはった。
「キセル」のジャケを描いてるらしい。
キセル。。。テレビで流れてるの聴いたけど、なんか
どがしゃ、どがしゃ、って鳴ってた記憶ある。
ちょいと聴いてみよう。。。
431しし子:02/11/24 21:59
人混みがだめになった。
繁華街の本屋行けない。
なんかウウーてなってくるからずっと下向くけど
道の、タイルみたいなじぐざぐの模様もこわい。
なんでこんなに「人」がだめなんだ。。。?
生活がなくなるよ
432しし子:02/11/24 22:00
ホリケンは漫画になりたいのか?
433しし子:02/11/24 22:12
もう、休みも平日もあんまり変わらなくなった
434しし子:02/11/24 22:14
朗読する時、行間も、そのぶんだけ間をあけて「読み上げる」
435しし子:02/11/26 19:21
昨日はひとりで
前行ったのとは別のメンタルクリニックに行った。
お薬貰って、今日それがちょっと効いた。一日泣かずにすんだ。
でもやっぱり学校居られなかったし、耳栓は手放せない。
夜寝るときも耳栓。
436しし子:02/11/26 19:27
【交感神経】

副交感神経とともに自律神経系を形成し、
分泌腺・血管・内臓などを支配する神経。
精神興奮や運動に際して、唾液を分泌し、血圧・血糖を高め、
皮膚・内臓の血管を収縮させて血液を筋肉・脳に集めるなど、
おおむね全身の活動力を高める働きをする。
普通、副交感神経とは拮抗的に作用する。

拮抗:力に優劣がなく互いに張り合うこと

音が気になるのは、これがなんかなってるかららしい。。。
それを和らげるお薬を貰った。
437しし子:02/11/26 19:30
赤い字気になるな。。。
438しし子:02/11/26 19:33
髪を切った。よくわからないので任せたら、
明治・大正頃の断髪したての人みたいになった。
439しし子:02/11/26 19:39
自律神経は交感神経と副交感神経から成り
生体の意志と無関係に、内臓・血管・腺などの
機能を自動的に調節する、と…。( ´_ゝ`)
440しし子:02/11/26 19:42
うーんおもしろいなあ。
こんなにおもしろい迷宮なら、ひとりでいいよ
441しし子:02/11/27 21:06
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/13(金) 09:23

カウス「薬は飲んだんかい?」
ボタン「さあ、それが飲んだんやけど効かへんねん」
カウス「そらおかしい。薬飲んだら効くちゅううのが道理や。」
ボタン「私もおかしいなぁ思うてよう調べてみたら」
カウス「ふんふん」
ボタン「私が風邪ひく前に、その風邪薬が先に風邪ひいとったんや」
(笑)
カウス「と、言うことはやね!」
ボタン「ほうほう!」
カウス「その風邪をひいた風邪薬に風邪をひいてない風邪薬を飲ませて
風邪をひいた風邪薬の風邪を治しといて風邪をひいた君が風邪の直った
風邪薬を飲むと風邪をひいた君の風邪が治るわけか?(ノーブレス)」
ボタン「・・・・・今、何言うた?」
442しし子:02/11/27 21:44
エレカシの新曲が楽しみすぎて夢に見た。
何故か見事に前作、前々作をひきずった出来だった…
「またかよー!」ってガカーリして目が覚めた。
443しし子:02/11/29 22:17
頭の中が空いたときよく考えるのは、
「今いるこの部屋が浸水したらどうなるかなあ」
「どの程度の水量であの照明に触れるかしら」とか。
美容院でシャンプー終わったときとかに。
444しし子:02/11/29 22:20
火事は想定しにくい…火に包まれた経験が無いからだろうけど。
地震は寝る前によく考える。
445しし子:02/11/29 22:27
・親と先生と私での話し合いがたくさんある
・ジャンクフードの摂取量が増えた
・1日1個プディングを食べている
・キセルのアルバム買いにいったら誤植ver.がまだあった
(1曲目と8曲目とラストが特にいいなあ。♪トクトーン トクトーン トカ)
・他はピーズの「とどめをハデにくれ」とかトムウェイツとか
つばきっていうインディーズのバンドのネジの歌を聴いている。
446しし子:02/11/29 22:37
それって、そんなに悪いことなんだろうか…
なんかへんだと思うんだけどどう言っていいかわからん。
考え込んでしまう。離れるかな…もうだいたいわかったし。
447しし子:02/11/29 22:40
英検準2級受かった。
448しし子:02/11/29 22:54
5時に親が学校に来るのでそれまでの間
学校のまわりをうろうろと歩いた。
入ったことのない路地を行くと
空き地に私の背よりずっと高いススキが生い茂っていた。
ふとその茂みの中に入りたくなったので踏み込んでみた。
ススキをかき分けて行くのは楽しかったけど、
手指に切り傷が幾つもできた。
449しし子:02/11/29 23:06
帰りの車のラジオで
長嶋茂雄と横尾忠則が喋ってた。
450しし子:02/11/29 23:11
無駄、余計、回り道、手間、時間、恥、失敗、
すぐ結果や実を求める、
プロセス、厭う、楽しむ、専門家、学校教育、若い人
呑み込む、着実、大事にする

いいこと聞いた。
451まきる:02/11/29 23:22
合格おめでとう。
452しし子:02/11/30 08:22
>>451
ありがとう。
453しし子:02/11/30 08:24
怪獣カードを集めている。
ttp://www.ezaki-glico.net/chara/ultra_f3.html
454まきる:02/11/30 12:41
X箱買ったときに集まるカードの種類の期待値Y
一つの箱の中の二枚は異なるカードと仮定

X  Y
10 17.7
20 31.1
30 41.2
40 49.0
50 54.8
60 59.2
70 62.6
80 65.1
90 67.0
100 68.5
150 71.9
200 72.7

がんばれ!!
455しし子:02/11/30 21:28
道のり遠っ(;´Д`)
とりあえずもうカードホルダーは注文したんで
集められるだけ集めるつもり…

個人的に最近のやつでCGとか使ってるのは好ましくない。
ピアノ線が見えててもいいじゃない。
456まきる:02/11/30 22:05
>>454 はウルトラQ篇の全73種類の場合です。
システムをよく理解していないのですが、
各篇ごとにそれぞれ80種類くらいでしたら、
それぞれ200箱くらい買えば全部集まるかと・・・
457しし子:02/11/30 22:14
・「はにかみ笑い」が気になる。
・視力と緊張の関係
・今日も紺野さんとあややは可愛かった。
・ごまっとう。あの三人使ってあんだけか。
三人とも微妙に色違うから、強い一色でまとめることはせず
あえて無色に、無難に仕上げたのかもね、とか言って。
458しし子:02/11/30 22:21
>>456
各篇??あ、集めるのは箱がブラウンの
怪獣のやつだけでつ。ウルトラマンのはいらない。
459しし子:02/11/30 22:50
眼鏡の使い方
・人と対面する際の緊張を少しでも和らげるためにかける。顔を隠す役割。

・伊藤俊人氏はとても目が悪かったが
舞台の上でコンタクトはつけていなかったらしい。
そのほうがお客さんの顔が見えなくて上がらずにすむから。

・関係ないけど、坂本龍馬の写真の目つきが悪いのは
極度の近視だったにもかかわらず眼鏡を嫌っていたから、らしい。
460しし子:02/12/01 21:10
暴走族ってどのくらいの距離を暴走するんだろうか?
自分らのとこだけ?ぐるぐる回るのかな?
461しし子:02/12/01 21:15
「HI!NONO」って書いてある手さげを買った。
タヒチの缶ビールのラベルのプリントなんだけど、
女の子の絵が描いてあるからそれが「NONO」なんだろう。
「のの」はタヒチではありふれた名前なのかな…(´D`)
462しし子:02/12/01 21:49
「いつみても波瀾万丈」綾戸智絵。
すごくおもしろかった。ビデオ録っとけばよかった…

歌声は喉だけじゃなくて身体全部使って出す。

乳ガンに罹った経験をとりあげて「ガンと闘うジャズシンガー」などと
かきたてるマスコミ、それで「ガンが売りか?」と
同業者に言われて「これはほんとに参った」
そんなとき目にした雑誌の村松友祠の文章
「なぜ美談などというレベルに彼女の才能をおとしめるのか」
「綾戸智絵は、我々が“見守ってあげる”なんてタマではない」

ライヴが大好きだ。
風は見えないけど、洗濯物が揺れていることで風は見える
音楽は見えないけど、お客さんの反応で音楽は、自分の歌は見える…

ああー。あんまりうまく書けないけど、すごくよかった。
これ以外にもいっぱいいい話が聞けた。
463しし子:02/12/01 21:54
>紺野の頭の良さと矢口の頭の良さは別物、
>knowledgeとeducation、intelligenceの紺野と
>witとwisdomの矢口はキャラ被らないよ。
464しし子:02/12/01 22:02
二人の人が出会って、たとえば
片方の人がもう片方に影響されて、考え方が変わったり。
それって凄いことだと思う。
人と人の関係ってなんなんだろう…難しいけどおもしろい。
私には誰もいないけど、いつも人を見てる。でも、まだ、見てるだけ…
465しし子:02/12/01 22:04
気付く
become aware ((of)); notice; find (out); 《感づく》 suspect
466しし子:02/12/02 21:01
月曜なので病院へ。
この前貰ったお薬は全く効かなかったので
今度はもっと強いやつを貰った。一日一回が一日三回になって。
身体が動かなくなるのも自律神経がなんかなった時
よくある症状らしいけど…
467しし子:02/12/02 21:06
自分の足音が気になる。
先生が黒板書くときのチョークの音が気になる。
ドアの開け閉めの音が気になる。
好きな音楽すら疎ましいこともある。
今日の帰りに乗ったバスはブレーキかける度に
変な長い音がしてきつかった。
468しし子:02/12/02 21:12
別室措置がとられた。
教室にいなくても、そこにいて教科ごとの課題やってれば
出席扱いしてもらえることになった。三月まで。
進級・進学の意志はあるからってことで。有り難い。
469しし子:02/12/03 15:35
「物怖じせずどんどん人に近寄っていく」
「人の中に入っていける」
というのもひとつの才能です。
470しし子:02/12/03 19:51
カウンセリングの先生(大学生)に
エレカシ好きだって言ったら
わざわざレンタルして聴いてくれたそうだ。
「エレファントカシマシベスト」と「愛と夢」と「明日に向かって走れ」
愛聴歴は長いけど、周りにエレカシ聴く人いたためしがないから
ひとの口から「奴隷天国」とかそういうのが出てくると
なんかもう…………
もう生活の一部なんでね。なんかちょっと恥ずかしかったけど
でも「声がいい」って言ってくれてうれしかった(´∀`*)
471しし子:02/12/03 19:57
ジャンクフードでも無農薬野菜でも
カスピ海ヨーグルトでもメロンパンでもえび満月でも
虫でも人魚の肉でも霞でも葡萄酒でも天然酵母パンでも
なに食ったって、生きていけますよね。
472しし子:02/12/03 20:04
酷く鬱屈して身体が動かなくなって
横になってそのまま4時間dだそのあとは
反動で頭の中が霧が晴れたようになる。
前も書いたけど、一度死んで、生き返ったような感じ。
ただ、苦しみの最中は「そのうち治るから今は我慢しとこう」
とかそういうことも何も考えられない。
ただ、今、苦しい。
473しし子:02/12/03 20:15
生き返っても、またすぐ生きてることに慣れる。
474しし子:02/12/03 20:36
意味や価値はあとからくっついてくるだろ。
だいたい直感か、本能か、何も考えてないとか。始まりは。
ただ楽しいとか、そんなんだ。
475しし子:02/12/03 20:38
同い年の人とか、見てしまうけれど
年齢なんかで人を見るようじゃまだまだ甘いなあとも思う
476しし子:02/12/03 20:43
われわれはしたいことのできるものではない。
ただできることをするものである。
これはわれわれ個人ばかりではない
われわれの社会も同じことである。
おそらくは神も希望どおりにこの世界を
造ることはできなかったであろう。

芥川龍之介「可能」
477しし子:02/12/03 21:11
明日からちゃんと学校行ってやることやっとく。
もっと胸を張れるように。眼を濁らしたくない。

自分の好ましくない食事で腹を満たすくらいなら
空腹のほうがまだましなんて、そんなの嘘だろ。
腹が減ったら動けないよ。腹、減ってるし、寒いよ。
478しし子:02/12/03 21:20
寒いここを出るには努力がいる。
いらない人もいるけど、私はちょっといる。
頑張るっていう言葉は使わないよ重たいから。
479しし子:02/12/03 22:06
>>470
大学生じゃなくて大学院生。
480しし子:02/12/05 16:23
未だに小中学校の同級生と街で 
顔を合わすと、クスクス笑われる。もう数年が過ぎて、
私もいろいろ変わっていってるのに、そのことだけは相変わらず。
忘れた頃にやってくるから、まるであの頃に引きずり戻されたみたいで
心ばっかり疲れさせてきただけのような気がして
そいつらが過ぎた後はいっつも泣いてしまう。
481しし子:02/12/05 17:41
すごく気になること、知りたいことがたくさん
あるけど期末考査を明日に控えているので
今夜は丸暗記に努めようか。
学問はどれもすごくおもしろくて、一々を掘り下げたくなるけど
一度に何科目もやらなくちゃいけないからなし崩しになってる。
482しし子:02/12/06 03:30
一言で片付ける不慮な言葉しかない
静かで長い時間がほしい
姦しくてなにもない
あとCD買いすぎだ、最近。
483しし子:02/12/06 03:34
なんか探してんだろうな。
追及本能みたいなんも重なって。
生活はあるよ。泣いたり吐いたりしながらも動いてるさ。
484しし子:02/12/06 03:43
演芸ちゅうもんを見始めたのは
ほんの数ヶ月前からですけど…しかしまあ奥深いもんですな。

ルーツにも興味がある。
私の部屋のビデオに映ってるアレはどこから来たのかしら。
それは音楽も同じ。
485しし子:02/12/06 03:59
どのように話すかは、話の内容くらい重要である。
判断力を持っている人間よりも、耳をくすぐられて喜ぶ人間の方が多い。
                         チェスタフィールド

traditional
個人的体験が血肉となっていて、一生懸命真面目に作った結果が
「そうなっている」。昔からあるかたちを引き継ぐもの。
nostalsic
狙って「そうしている」。

大事なのは自分のものになっているか、
自分のものをつくりだせているかということで…
結局才能は個人に帰属するから。
486しし子:02/12/06 04:30
ドキドキしてワクワクするから大好きだ。
487しし子:02/12/06 16:56
指揮者って見てておもしろいから好き。オーケストラも好き。
あんなたくさんの人が集まってひとつの曲をつくるなんて素敵。
前に雑誌で、あのオーケストラの人達は上手いんだから
指揮者って別にいらないんじゃないかっていうの読んだけど私はいてほしい。
488しし子:02/12/06 17:02
渦中スローモーション

あー教室で花火したいな。
室内でしたことないけどやっぱり床は焦げるかな。
489しし子:02/12/06 17:04
薬のんで寝よう。
最近見る夢はやたら具体的。
2ちゃんが全く変わってしまったり。近所に牛乳プリン買いに行ったり。
490しし子:02/12/07 11:50
全部いらない
491しし子:02/12/07 11:54
うわー うまくやり過ごせないよー
492しし子:02/12/07 12:01
「今までのファンがついて来れなくても、気にしないから」
「ソロは、もう死ぬか生きるかです。刺すか刺されるか。全然ピースじゃない」
「友達も切りました。全部切りました。自分をナイフみたいにしたいの」

エリって人のことば。
493しし子:02/12/07 12:03
私は鋭い人が好きだけど鋭い人がこわい。
494しし子:02/12/07 12:06
わかっているくせに。
495しし子:02/12/07 12:27
私はきっと自分と他人との境界がよく見えてないんだわ。
だからこんなにカリカリしちゃうんだわ。
嫌ね。

流れる雲が見たいけれど、今日は雨だわ…
496しし子:02/12/07 21:51
ただでさえ殺風景なのに
まだどうでもいいものが来る
そんで勝手に溶けてきえるんだろ
497しし子:02/12/07 22:01
視界が超狭いせいもあると思うけど
ちゃんとしてないものが多すぎるので
そんな中で、ちゃんとしたものに出逢ったとき
その感激はとても大きい。

この「ちゃんとした」は「いいかげんな」の対義ではない。
498しし子:02/12/07 22:29
・なんかむらむらと湧いてくるものがある
・どうでもいいことについて考えるのはもうよす
・ガソリンアレイを聴きながら赤い布団で寝ていた
・足をとられるな!
499しし子:02/12/07 22:41
深夜放送聴きたかったのに寝てしまっていた。
夜更かしができない。
500しし子:02/12/07 22:54
500age
501ししを:02/12/07 22:59
まんこ舐めていい?
502しし子:02/12/07 23:01
いっすよ。
503しし子:02/12/07 23:05
セルシン(お薬)てよく効く。
音がだいぶ気にならなくなって。

テレビは選んで見るんだけど、最近のCMソングはいいの多いね。
クレイジーケンバンドもケイコ・リーも桃乃未琴もオフコースも(・∀・)イイ!!
504しし子:02/12/09 14:59
期末テスト。
教室のテスト範囲書く黒板に書いてあった
「世界史 教科書○○ じち問題もでる」

「自治問題?パレスチナとかその辺のことか?そんなんわからん…」
と思ってたら時事問題のことだった。

世界史のテストには時事ネタの問題も出る。
今回のだと「〜でノーベル化学賞を受賞したのは誰でしょう。
次のA〜Dから選びなさい」とかそういうの。
505しし子:02/12/09 15:03
情熱の傾き方
506しし子:02/12/09 15:07
生きる価値っていうのは、「その人」に
生を味わう価値があるかどうかっていうこと?
それとも、生きることそのものに価値があるかどうかっていうこと?
あれ?
507しし子:02/12/09 15:20
10歳のとき世界を呪っていた
でも一人だけ好きな人がいて
その人は私の好きなものをつくってくれる人で
会ったことはなかったし会いたいとも思ってなかったけど
私とその人だけ生きてあとは死ねばいいと思っていた
でもほんとにそうなったら
その好きな人が好きな人(たち)も死んじゃうわけで
そしたらその人は悲しむんだろうなあって考えてったら
呪うのをやめた
508しし子:02/12/09 15:26
何回も耳にした言葉はかすれてもう意味なんか持たない
509しし子:02/12/09 15:32
ゆめ 【夢】

〔「いめ」の転〕
(1)睡眠時に生じる、ある程度の一貫性をもった幻覚体験。
多くの場合、視覚像で現れ、聴覚・触覚を伴うこともある。
非現実的な内容である場合が多いが、夢を見ている当人には
切迫した現実性を帯びている。「―を見る」「―からさめる」
(2)将来実現させたいと心の中に思い描いている願い。
「少年らしい―を抱いている」「―は果てしなく広がる」
(3)現実とかけはなれた考え。実現の可能性のない空想。
「宇宙旅行は―ではなくなった」「―のような話」
(4)心の迷い。迷夢。「見果てぬ―を追う」
(5)現実を離れた甘美な状態。
「新婚の―の日々を送る」「太平の―をむさぼる」
(6)はかない物事。不確かな事。「―と消え去る」「―の世」
510しし子:02/12/09 15:50
「他愛もない(たわいもない)会話」とかの
「他愛」は当て字で、そこに意味はない。
でも「他愛」だけだと
「自分の利益・幸福よりも、まず他人の利益・幸福を願うこと。愛他。利他。」
ちゃんと意味をもってる。
511しし子:02/12/09 16:19
今日は「別冊 釈由美子」買った。
5人の写真家が撮ってるやつ。
やっぱり斎門富士男はいいなあ…
512しし子:02/12/09 16:27
今はそれでいい
でもいつまでもは続かないよ。なんだってそうでしょ

良かれ悪しかれ
513しし子:02/12/09 19:59
切って売る。ひと山いくら?
514しし子:02/12/09 20:13
マターリしてたら病院行くの忘れた。
薬は何回か飲み忘れた分が余ってるからいいや。
515しし子:02/12/11 15:20
期末テスト終わりー。
516しし子:02/12/11 15:36
帰りのバスん中、制服姿の小1くらいの男の子達。
首切ると死ぬ、とか「知ってるか、ここ(手首)切ると
死ぬんだぜー」とか舌切っても死ぬ、とかそんな話してた。
たぶん動脈とかそういうことはまだ知らなくて、
手首切る→死ぬ、っていうことだけ知ってて話してんだろう。

「次のうちでいちばん大事なのはどれでしょう?
1番、脳 2番、心臓 3番、心」
っていうクイズをひとりの子が出して、正解は1番らしい。
「だって脳がないと心臓が動かないだろ、脳から指令が出て…」
いや心臓がないと脳も動かないだろ。違う子は
「でも心も大事だろ、心がないと(死んだあとに)幽霊になれない」
って言ってた。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…とんち出るっ、とんち出ますうっ!!
ポッ、ポクッ、ポクポクポクチーンーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!とんち見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
将軍様っ!義満ーーーーーーっっっ…金閣っ!
屏風の虎ぁああああーーーーーーーーっっっっっっ!!!!
新右衛門んんーーーーっっっ!!!わっ、割れっ、割れアゴォォォッッ!!!
桔梗屋っっ!!桔梗屋っっ、さよちゃんっっ!!!
おおっ!橋っ!!この橋っ、わたっ、渡るべからずっっ!!!
真ん中歩くの見てぇっ、ああっ、もうダメッ!!母上様ーーーーっっっ!!!
水飴ぇっ!掛け軸!和尚様の水飴掛け軸水飴ぇぇぇぇぇぇっっっっっ!!!!
いやぁぁっ!一休、こんなにいっぱいとんち出してるゥゥッ!
518しし子:02/12/11 16:11
いやあ、そんなに考えてない。
固執も執着もスローガンもないよ。
頑なに他人を拒んでるように見えるかしら?
一人で生きていこうとか誰かと関わり合いたいとか
どっちも、そんなに強く持ってないよ。

それと身体がしんどくなってんのは別じゃん。
教室入れないのも音と多い人数がダメだからで、
「あの場所」がダメっていうわけじゃないし。
519しし子:02/12/11 16:14
あと、私が単独なのは
やることとか好きなものが昔っからがっちりあって、
それやってたら周りにあんまり興味向かないから。
一緒にやる人もいなかったし。
520しし子:02/12/11 17:27
462 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 02/04/25 19:38

                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∋oノハヽ∩ /  紺野先生!質問れす!
                ( ´D`)/<   
             _ / /   /   \  普遍は個物に内在しますか?
            \ (_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
             ||\        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
             ||| |.|| ̄ ̄ ̄ ̄ | |||



464 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 02/04/25 20:39

 ∋oノハヽ
   川o・-・) / >>461 もしかしたらフォントが古いのかもしれませんね。       
   /   つ       マカーでは無いですので詳しいことはわかりませんが・・・・
 ┳━━━┳ >>462 普遍と個別を言葉の同一の水準で論じる論争は永遠に解決しない  
 ┃┌─┐┃       のです。辻さんのヲタと加護さんのヲタがなかなか和解しないのと  
 ┃│  │┃       一緒ですね・・・・・・。 
 ┃└─┘┃
 ┣━━━┫ 
521しし子:02/12/11 17:31
なんかきもちわるいけど
もらえるもんはもらっとこう
522しし子:02/12/11 17:43
「ほとり」と「ふもと」は英語だとどっちもおんなじ。
523まきる:02/12/11 23:07
「ほとり」は周辺で、
「ふもと」は山裾ではないでしょうか。
英語では "neighborhood" と "foot" らしいですが。
524まきる:02/12/11 23:08
テストお疲れ様。
525しし子:02/12/13 22:12
いや「山のふもと」とか「湖のほとり」っていうとき
どっちも使うのはby(near)the〜だから……。違うのかな?
526しし子:02/12/13 22:39
数学の、数式で、なんで記号がaから順番じゃなくて
いきなりnとかmとかが出てくるんだろうってことが気になって
数学板に行って訊いてみた。↓これ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1035083029/591-

>よく言われている説として、デカルトが論文を出版するとき、
>たまたま印刷屋にxの活字が沢山あったので、未知数をxで表す
>ことにした、という話がある。本当かどうか知らん。

このへん…。デカルトっていう人のことと、
その時代の出版事情について知りたくなった。
未知数をxにするのはそのデカルトさんが始めたらしい。
あと、自然数とか素数とかそのへんからもうわかんないので
それもやっとこう…。数学、期末テスト、19点ですた。
527しし子:02/12/13 22:49
英会話学校にいきたくないのは
狭い部屋で顔つき合わせて
ずっと喋ってなきゃいけないから…
528まきる:02/12/13 23:13
19点て・・・
それはいわゆる赤点というものではないでしょうか?
追試とかあるのかな。
529まきる:02/12/13 23:18
高校で倫理とかやらないんでしょうか。
デカルト、出てくると思いますが。
「方法序説」が有名ですね。
私は「情念論」が好きですが。
530しし子:02/12/13 23:19
○或る人物の観察○
・手を抜くことを知ってる
・OFFのスイッチはわかるところにあるけど、
ONがどこにあるのかわからない…
・なんか時々謎の手遊びをしている
・情熱が傾きすぎてちょっと支障が出ている
(「自らの思想に自分を巻き込む覚悟が重要である」って言葉を思い出すなあ)
531しし子:02/12/13 23:27
>>528
うん、赤点。だから、なんか時間外の時間をとらなきゃ
いけないらしい。追試ではなく。
それは別にいいけど。暇だし。
ちなみにいちばん点数よかったのは国語で、94点だった。
532しし子:02/12/13 23:37
>>529
倫理は、最近はキリストとか出てきた。
デカルトはまだ出てない。
先生がすぐクロスワードパズルやろうとするから
倫理の時間は嫌いです。
533しし子:02/12/13 23:47
学校は、昨日と今日と月曜と3日に渡っての
球技大会で、出るつもりはない。
保健室でご本を読んでいようと思ったけど
朝のお薬の副作用が強くて読まれんでぼーっとなってた。
534まきる:02/12/13 23:53
三日間開催ってなんかすごい球技大会ですね。
高校って期末試験終わったら授業ないんでしたっけ?
もはや忘れかけてる・・・
私の高校は二期制だったから、微妙に違うんですが。

なんか10分おきに書き込んでますね。
535しし子:02/12/14 00:06
授業はもうないです。あとは防災訓練とかで。
終業式は20日に。

二期制ってどういうのですか?よければ教えてください。
536まきる:02/12/14 00:16
終業式20日ですか? 早いですね。
普通は25日じゃないのかな。地方にもよると思いますけれど。

二期制は一年を前期(4月〜9月)と後期(10月〜3月)に分けます。
私の通ってた高校ではそれぞれに中間テストと期末テストがあり、
テストは計年4回。
夏休み明けの9月に前期の期末テストがあって、文化祭があって、
秋休みが一週間ほどあって、10月から後期、
という感じでした。
冬休み前には後期の中間テスト。
大学では普通二期制です。
高校で採用しているのは珍しいと思います。
537しし子:02/12/14 00:29
一年の分け方が違うんですね。
テスト年4回か…いいなー。なんかうちの学校は
テストばっかりやっているような気がします。
538まきる:02/12/14 00:42
テストが年四回ということは、
テスト範囲が25%増しということですよ・・・
しかも夏休み明けにテストがありますので、
夏休みに遊ばせないという学校側の意図が・・・

もう来週いっぱいで学校終わりですか。
良い冬休みを過ごしてください。
539しし子:02/12/14 01:14
Σ(゚д゚)そうかその分だけ範囲が広いんだ…
うちは普通科じゃなくて、英語の授業が多いとこなんですよ。
英語の授業が多いってことは他の科目の授業が少ないってことなんで
テストではその分だけ楽できる…んですけど
大学行きたかったらその分を自分でカバーしないと
いけないんですよね…

冬休み…とりあえずうるさいのが少し減るのが嬉しい。
乗り物にも乗らなくて済むし…( ´∀`)マターリ
540しし子:02/12/14 01:23
映画でも、夢みたいなのじゃなくて現実感のほうのやつだった。
541しし子:02/12/14 01:26
置き手紙は飼っている兎の絵
映画が、映像があるから台詞が少なくても成り立つように、それは
542しし子:02/12/14 01:29
画像を漁る時は
「♪たくさん欲しいわけじゃない〜
チョッピリ欲しいだけなんだ〜」という
ハイロウズの歌が頭をめぐる。
543しし子:02/12/14 01:36
12日(木)は、ロッケノンジャパン見たら
エレカシの新曲についての記事があって、
2行くらい載ってた歌詞を見てヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノてなって
それで寝ちゃった。
544まきる:02/12/14 02:06
エレファントカシマシって、
「今宵の月のように」とそのカップリング曲の「赤い薔薇」しか知りません。
古すぎですか? 古すぎですね・・・

しかし今日はいつになく夜更かしさんですね。
ぐっすりお眠りください。
545しし子:02/12/14 02:27
ああ、殆ど皆さんそんな感じだと思われます。
5年ほどになりますかね。私は小学生でした。

いつからパソコンに向かっているのか
記憶が飛んでる程度に眠いです。
546しし子:02/12/14 02:43
「Your Song(僕の歌は君の歌)」と「木綿のハンカチーフ」
547しし子:02/12/14 02:46
きらめくはずないもの
きらめくはずないもの

ってところが特に好き。
548しし子:02/12/14 11:18
9時起床
現在反応なし(自分)

いくらでも黙ってられる。
好きな歌もすりぬける。
薬はきらしちゃった。
549しし子:02/12/14 11:49
ttp://quickjapan.hp.infoseek.co.jp/

これ見てちょっと復活。ウヒャッホウ
お昼から病院行ってこよ。
550しし子:02/12/14 11:55
今の気分は「冬将軍に完廃 暗黒ウキウキ」でしょうか。
うきうきのうきと浮世絵のうきは同じらしいです。
551しし子:02/12/14 11:58
こういう時はあんまり言葉発しないほうがいい。。。
焦点が定まっていないから、定まったとき、やや
552しし子:02/12/14 12:12
住んでる家は60年くらい前に建てたそうで
今キーを叩いているパソコンは死んだ祖父の部屋にあって
磨り硝子のはめこまれた木目のドアには
「知覧特攻平和会館」のパンフレットが錆びた画鋲で貼られている
553しし子:02/12/14 12:16
パソコンはいつのまにかあった。プリンター(白黒)とセットで。
554しし子:02/12/14 12:19
さっき祖母がお金くれた。
弟が修学旅行行くからお小遣いあげたから、
公平にねっつうことで。
555しし子@和→英→和:02/12/14 12:38
http://www.excite.co.jp/world/text/

やさしさや悲しみや鬱屈をためたこの病を
も一度解き放ってやらなきゃなるめい 墜ちてゆくこの日々を越えて 越えろ

Niece 墜ちてゆく which becomes if this illness
that accumulated smoldering of easy, sadness, or just keeping
a person on the payroll is not set free once again
These days are exceeded. Exceed.

容易なことのくすぶること、悲嘆あるいは人を雇われて単に維持することを
蓄積したこの病気が、最近もう一度自由にされない場合、なる姪
墜ちてゆくを超過します。超過してください。
556しし子:02/12/14 12:40
超過します。超過してください。
557しし子:02/12/14 13:22
病院15:30からだって。それまでなにしてましょ
558しし子:02/12/14 22:05
お薬貰ってきた。
セルシンはちょっと強かったので
もう少し弱いのをね。
559しし子:02/12/14 22:14
めちゃイケ見た。
中川家が「感じるジャッカル SENSITIVE JACKAL」
(2002年9月9日放送終了)の打ち合わせをしていた。
復活するのかな…?DVD第2弾が出るのかな…?
なんでもいいけど、あの「SENSITIVE JACKAL」のロゴ
見られただけで嬉しかった。
560しし子:02/12/14 22:39
病院の帰り、バスを待つ間、寒いので近くのサンクスに入って
立ち読みしたSEVENTEENで「花より男子」という漫画の通称が
「花男」だと知りやや衝撃を受けた。
561しし子:02/12/14 22:44
記憶がどんどん落っこちてるのを
最近のカウンセリングや今日の診察で実感。
なんにも覚えていなくても過ぎた事は私を形作っている。
そういうふうに残っている…。
562しし子:02/12/14 23:01
「そんなの見るくらいなら天気予報の再放送の方がましだ」
「あんたなんか明日そのへんのドブ河に浮いてりゃいいんだ」
「僕らが幸せになるための、
天国に行くエスカレーターのためにワニは殺されてるんだ」
「君は僕を照らす光だ 僕も君の光になる」
「そうだよ、逆さになるんだ」
今印象に残ってる言葉。全部違う人、違う場面。
563しし子:02/12/16 20:07
昨日、早朝の散歩で机を拾った。
担いで帰るの大変だった。ばかでかいの。
ちゃんと上で書けるならそれでいい。
564しし子:02/12/16 20:13
木の机で、上の板なんかだいぶ色褪せていたので
テーブルクロスを探したんだけど、
70×170なんて変則サイズはなくてね。
手芸屋さんでクリーム色っぽい布を切ってもらって
それをかけている。
565しし子:02/12/16 20:59
日曜市にも行った。
プラスチックのケバい虫のおもちゃとか、
音の出るピカピカしたレーザーガンを
インストのおさかな天国をかけて長ランのようなものを着て
延々踊るおばさん(たぶん)や日本語カタコトの男性から買った。
女子小学生が売り子やってるとこで
娘。のトレカやブロマイドを買った。
そこは公式のとばったもんがごった混ぜになってて、
時期やメンバーも偏っていなくて非常に良い品揃えだった。
566しし子:02/12/16 21:04
そこは日曜以外は問屋街で、
近くに国道と単線がある。
なんでも売っていいみたいで、
盆栽とか、蟹とか、クレーンから提げるやつとか、
手作りアクセサリーとか、いろいろあった。
567まきる:02/12/16 21:20
170って・・・
怪力ですか?
もとより机を捨てなければ良かったのではないかと、
思ってみたりもします。
568しし子:02/12/19 09:47
うん、冬の朝なのに汗びっしょりになってね。
昨日まで全身筋肉痛だったし。今も膝の裏とかピキッてなってる。

>もとより机を捨てなければ良かったのではないかと
でも前の机より今のやつのほうが
ずっと気に入ってるから、いんです。
前のは、コクヨの学習デスクだから引き出しがたくさんあるんだけど
入れるもの何もなくて、空しくて無駄ですごく捨てたかった。
で、もう10年使ったし、いいやって思って捨てた。
今度のは引き出しないから。でかいだけだから。
569しし子:02/12/19 10:03
明日は終業式だけどたぶん出られずに保健室だなー。

昨日、なんかの演説があって体育館に集められて、
もうそろそろ治ったんじゃねえかと思って
行ってみたけどだめだったし。
570しし子:02/12/19 10:10
クイックジャパン読んだ。
学校の帰り道で買って、歩き読みしながら家に着いた
(田舎だし白昼だし、そんなに車も通らない道なので大丈夫)。
濃密。

「はねるのトびら」は、うちの地方で放送されたことは無い。
571しし子:02/12/19 10:13
転校生がミンチにされる話って何だっけ?
572しし子:02/12/19 10:31
ラジオで木村充輝が歌う「銀座カンカン娘」を聴いた。

>カンカンとは何か?というのは当時からずいぶん話題になった様子。
>いまよりも用語に厳密な時代だったのでしょう。
>すぐ連想されるのはフレンチカンカンですが、結局は「作詞家の造語」
>ということで曖昧なままになったようです。
573しし子:02/12/19 10:54
フレンチカンカンて何だ?と思ってググッたら
こんなんあったので貼っておく

ttp://www02.so-net.ne.jp/~siehp/cine7.htm

あと、娘。の「Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜」って曲の衣装が
「フレンチカンカンみたい」ってどこぞの掲示板で言われてて、
それでなんとなくわかった。
574しし子:02/12/19 11:32
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1027609506/
http://academy.2ch.net/philo/kako/1012/10129/1012925483.html
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1034936503/l50

こういうスレ好っきー。

私は昔、寝るとき目をつぶると必ず
2種類の絵が見えた。しろーいのとくろーいの。
それは自分でどっちか選べるんだけど、その2種類しか見られないの。
575しし子:02/12/20 19:57
・知らないところに迷い込んで、
なんかこのへんは烏が多いなーと思っていたら
沿って歩いていた塀のその向こうが屠殺場だった。

・自転車に乗っていて、チェーンにジーパンの裾が
巻き込まれて破けた。

・アドバルーンを月と間違えた。

・曇天
576しし子:02/12/20 20:24
成績通知表をもらった。
システムをよく理解していなかったようで。
テストが赤点でも、通知表が赤点じゃなければ
時間外の時間はとらなくていいんだと。

数学、ギリギリで赤点ついてなかった。体育がついてた。
26日と27日に走りに行かなくちゃいけない。
577しし子:02/12/20 20:27
赤点じゃなくても、欠課が多すぎるからね、補講はある。
578しし子:02/12/20 20:30
でも補講は休みの間は受けられない。
579しし子:02/12/23 08:49
前の晩に、本を読んで
床に入って
朝、目が覚めて、その本が染み渡るような感じがした

眠ることが咀嚼だったみたいだ
580しし子:02/12/23 08:54
「なんか、心に残ったか」
「いや、なんも」
「そうだよな」
「…じゃあ、だめだな」
「でもこれしかないからね、今。もうちょい待ちな。
他にもたくさん待っている人達はいるようだし。気長に」
581しし子:02/12/23 08:56
「そして生活は続く」
582しし子:02/12/23 08:59
見方は様々在れども
それらを見境無くすべて巻き込んでいった
583しし子:02/12/23 09:08
昔、少し分けて貰った甘い夢のかけら
とあるご婦人は「そんなのは身勝手な妄想だ」と言った

どっちがいいとか悪いとかそういうことではない

遠い遠い出来事なので
私はただ思い馳せることしかできない
584しし子:02/12/23 10:10
寝る前に飲む薬のせいか
最近はよく夢を見る。
昨日は団地の階段を誰かと駆け下りていて、
今日は「探している人」に逢った。
悪くない。
585しし子:02/12/23 10:12
407 :名無しのエリー :02/12/23 04:31 ID:JU+Eb0RQ
今日またスペシャで「DEAD OR ALIVE」のPV流れるよー
11:00−11:30「NEW CUTS」の7曲中4曲目。

今日の予定
586しし子:02/12/23 10:14
「冬休みの宿題」は無い。
587しし子:02/12/24 22:04
布団を干して
メモ書きをして
デパート行って本買って
帰って来たら凄く眠く
588しし子:02/12/24 22:06
二足歩行に違和感を覚えるほどの睡眠
589しし子:02/12/24 22:22
供給の量が減っても別にいい。
今より凄く少なくなってもいい。
なくなっちゃうのはいやだけど。
590しし子:02/12/24 22:27
591まきる:02/12/24 22:32
  でつ
.  ι)n
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~

スヌーピーのようです。
592しし子:02/12/24 23:24
>591
(´∀`*)

(この絵文字考えた人、天才。今の気持ちにぴったり)
593まきる:02/12/24 23:41
594しし子:02/12/25 00:12
>>587の買ってきた本って
「PEANUTS」の選集(訳が谷川俊太郎のやつ)なんですよ…
なにげなしに公式サイト行ったら>>590があって、
そんで>>593のスレを知って…
不思議なつながり。
595しし子:02/12/25 15:30
変えたのではなく単に前のを忘れたのでは?
596しし子:02/12/25 16:03
エレファントカシマシの「DEAD OR ALIVE」を買った。
タンバリンの音は、何か違う。
ライヴで聴いた時はタンバリン無かった。
表題曲と「漂う人の性」は好き。
あとはタンバリンが気にさわってだめだ。
なんかこぢんまりしてしまう。
597しし子:02/12/25 16:21
奮え声は凄えな。音がもっと重けりゃもっとよかったのに。
598しし子:02/12/25 16:48
「漂う人の性」は、凄くピアノで弾きたくなる。
歌メロをなぞるだけじゃだめなんだけど。
あー、聴くだけで音符が分かったらいいのに。
ドレミファソラシド

「偶成」って曲も、凄くピアノ弾きたい。
599しし子:02/12/25 16:58
口笛で我慢する。
600しし子:02/12/25 17:38
明日は補講があるので学校へ行く。
きっと人気無い道端を今日の新しい歌
口笛吹いて歩くことだろう。
601まきる:02/12/25 22:12
なんか楽しそうですね、それは。
602しし子:02/12/26 22:02
補講行ってきた。
体育の赤点補講で、久しぶりに運動らしい運動した。
走るのは、呼吸と足を運ぶリズムを一定にしていれば
心臓のほうが慣れていくと思うので、
右脇腹は気にせずに、あとは気力で。
床に光が射し込んでるところがあったので
一周ごとにそれを足で踏んでた。
603しし子:02/12/26 22:19
・バス
・ツチノコ
・大門サングラス
・別のテーブル
↑大雑把に言うとね。

紺野さんの「好きな四字熟語」は「四面楚歌」だった。
古今東西ゲームの始まりのドナリが可愛かった。
声が可愛いので「とうふ」とか「おもち」とかで
「かわいいなあ〜」と思ってしまう。
605しし子:02/12/26 23:02
「DEAD OR ALIVE」を聴きまくっている。

「つめたいくうき きりさき くるまで
かがやくそら まふゆのやままで」
「みわたすひとのなさけはあくまのようにやさしく」
「あけがたのそら あかくにじんで 
まるでおれを死へといざなうように」
のところが、聴いてると、好きだ。
606しし子:02/12/26 23:08
ロッケノンジャパンのインタビューを読んだ。
私も早く30幾つになってみたいもんだ、と思う。
CDレビューもよかった。しっくりきた。
607しし子:02/12/26 23:16
(歌詞がひらがななのは歌詞カード見てないから。。。
宮本さんは歌声の発音がとてもいいので
だいたい聞き取れるし、あんまり見ない。
「しへと」は読み難いから死だけ漢字にしたけど
ちゃんと見ればよかったなと書いてから思った。)
608しし子:02/12/26 23:26
>>453の怪獣カードだけど、
商品そのものが最寄りのコンビニから消えてしまった。
見かけたらまとめ買いしておこう。
609しし子:02/12/26 23:41
顔に落書き
610まきる:02/12/27 03:58
前に終業式が20日なのは早いって書きましたが、
今はそれが普通なんですね。
25日などというのはひと昔前の話らしい。
ジェネレーション・ギャップだ・・・
611まきる:02/12/27 04:00
怪獣カード、何枚集まったんですか?
なくならない内に集中して集めたほうが良いかと。
今度見かけたら100箱ほど買っちゃいましょう。 なんて。
612しし子:02/12/28 20:06
今44種類です。
なんでか古代怪鳥ラルゲユウス
(鳥籠を突き破り巨大化する鳥の写真)が4枚もあります。
あと、気付いたんですけど、ローソンはどこも
もう置いてないんですけど、サンクスなら
あるんですよ。だから今度からはサンクス行きます。
613しし子:02/12/28 20:55
雨上がり決死隊の番組。

中川家の礼二さんは形態模写のネタをよくやるのだが、
それは小さい頃から自然と生まれていて、
小一くらいの時、鏡の前で「新人の電車の運転手」を
ひとりで毎日毎日やっていたら、父親に「この子はおかしい」と
思われて病院に連れていかれたそうだ。
614しし子:02/12/28 21:15
この話を聞いて黒澤明の「どですかでん」を思い出した。
その人にしか見えない電車を運転する人が出てくる。
運転している最中は、どですかでん、どですかでん、と
車輪の音をその人はまねる。

ものすごく観たくなったけど、今日は原作のほうを買ってきた。
山本周五郎の「季節のない街」の一編「街へゆく電車」。
615しし子:02/12/28 21:31
「その『街』へゆくのに一本の市電があった。ほかにも道は幾つかあるのだが、市電は一本
しか通じていないし、それはレールもなく架線もなく、また車躰さえもないし、乗務員も運
転手一人しかいないから、客は乗るわけにはいかないのであった。要するにその市電は、六
ちゃんという運転手と、幾らかの備品を除いて、客観的にはすべてが架空のものだったので
ある。」
616しし子:02/12/28 21:40
子供だから。
本当にこの子には電車や線路が見えてるのかも
しれないって思ったんだろうな。
「六ちゃん」は、本当に見えてる。
617しし子:02/12/28 22:01
アンサンブル
[(フランス) ensemble]

(1)合奏。合唱。重奏。重唱。
(2)演奏団体。
(3)合奏や演技の調和の具合。「―が良い」
618しし子:02/12/28 22:16
二重奏…二つの独奏楽器による室内楽。

三重奏…三種類の独奏楽器による重奏。ピアノ・バイオリン・
チェロによるピアノ三重奏、バイオリン・ビオラ・チェロによる
弦楽三重奏など。
619しし子:02/12/28 22:19
扱いの差が気になる。なぜピアノだけ…
弦楽器ばっかりのところにピアノがきたら、
メインはピアノってことになってるんだろうか、曲も。
620しし子:02/12/28 22:20
四重奏…四つの独奏楽器による合奏。第一バイオリン・第二バイオリン・
ビオラ・チェロによる弦楽四重奏は最も代表的。

五重奏…室内楽の演奏形式の一。五つの声部
(多声音楽を構成する各部分。ソプラノ・アルト・テノール・バス、
或いは高音部・低音部、主声部・副次声部など。パート)から成る
独奏楽器の合奏。弦楽四重奏に、弦楽器・管楽器・ピアノなどを
一声部加える。クインテット。
621しし子:02/12/29 12:24
眠る際に音楽を聴かなくなった。入眠に集中したい。
622しし子:02/12/29 14:16
母は、家の中に植物を置きたがる。ろくに世話もしないのに
623しし子:02/12/29 14:17
「できないなら、できない自分を恨むか」
誰の言葉だっけ?
624しし子:02/12/29 14:18
毛布と暖房と毛糸ものが嫌い
625しし子:02/12/29 14:19
わざとほっといてある。無様さ晒しあげ
626しし子:02/12/30 12:02
去年の初夢は
条例違反の動物を太巻きの具にしてみんなで食べた夢。
大晦日は10時半就寝だった。
年越しの瞬間を起きて迎えたいとかない。
瞬間じゃなくて、「夜」と、「その次の朝」でいいと思っている。
627しし子:02/12/30 12:03
でも今年はテレビ見て起きてるんだろうな。
628しし子:02/12/30 12:06
窓の掃除をした。
水で洗い流すだけでいいと思ったけど
やっぱり寒いし、冷たいし、洗剤のほうがやりやすい。
629真実:02/12/30 16:53
               あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事から引用
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
630しし子:02/12/31 15:17
べつに終わってもいいです
631しし子:02/12/31 15:19
新しい年は
外国に行く用事があるので
悪化しないといいな、と思う。
632しし子:02/12/31 15:21
落っこちて水風船砕ける
633しし子:02/12/31 15:46
今年は
心に残る人がふたり亡くなった
初めて飛行機乗った
初めてライヴ観た
初めてあの街に行った
高校に入った
好きなものはもっと好きになって
嫌いなものがもっと嫌いになった

いろんなことがあって
「去年」はすごく遠い
これからもっといろいろなことがあるだろうから
今いるここもどんどん遠くなるだろう
634まきる:03/01/01 00:24
あけましておめでとうございます。

結局寝ちゃったのかな?
635しし子:03/01/01 20:43
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
昨晩は1時くらいに寝ました。
パソコンは昨日の夕方からずっとつないでなかったです…
636しし子:03/01/01 20:49
初夢って、今日の夜に見る夢のことだっけ。

春のうららかな日に何処かの
建物の裏のところで人と話をしていた。
ゆっくりした時間だった。
637しし子:03/01/01 20:55
中川家とモー娘。の出演番組の多さに
ややうんざりする正月。
紅白見るのもしんどかった…
紺野さんが15歳でよかった。
(18歳以下は夜9時以降の
生放送のテレビに出てはいけないそうで)
638まきる:03/01/01 21:06
初夢は今日の夜に見る夢ですよ。

なかきよの とおのねふりの みなめさめ
なみのりふねの おとのよきかな
(長き夜の 遠の眠りの みな目覚め
波乗り舟の 音のよきかな)

という回文を紙に書いて枕の下に入れて眠ると
良い初夢が見られると言われています。

やったことありませんけれど。
639しし子:03/01/01 21:09
2組とも来年の正月まで
居るかどうかわからんし…
やっててほしいけどね
640しし子:03/01/01 21:11
あら、レスが…
なんかいつもかぶっちゃってすみません。
その回文今日やってみます。
641しし子:03/01/01 21:31
テレビ見てたら歌を歌う人がたくさん出てて、
みんな苦しそうに声を出してるように見えた。
意味なんてないようなものなんだろうけど
なんだか見失った。

声を出すことがわからない。
出し方は知ってるけど、「出すこと」がわからない。
642しし子:03/01/01 21:37
しんどいなーって思ってたらどんどんキョリがでてきた
643しし子:03/01/01 21:42
このことを考えながら今日は寝ます
644しし子:03/01/02 20:04
昨日の夢は、よく見る類のふつうの夢だった。
645しし子:03/01/02 20:07
同じことをやってても少しずつ練られて研磨されて、
段々の途中なんだってことを見られて安心した。

心に残る人なので、元気にしているかどうか時々。
646しし子:03/01/02 20:09
戻ろう
わからないことがわからないままでも


天井を見つめずに
机の上でノートに字を書く
647しし子:03/01/02 20:19
お年玉を貰ったので今日は買い物をした。
・後藤真希「やる気!I’TS EASY」は始まりが吃驚する。
・私は「チキンジョージ」の意味を知らずいた。
チキンって「弱虫」のほうだと思ってた…
楳図かずおの「14歳」。
648しし子:03/01/02 20:21
ビデオの予約録画機能が壊れてた
649しし子:03/01/02 20:28
あと他には
・PEANUTS選集BC
・ホームミュージックU
・SWITCH(バックナンバー)
・覚書 南方熊楠
等。不足無し
650しし子:03/01/02 20:35
"I know it´s only rock´n roll, but I like it"
651しし子:03/01/02 20:38
視界の隅で気分屋の不穏がくだまいてるのが見える
波が高くなれば当然のこと
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653しし子:03/01/04 03:45
ageサンクス
654しし子:03/01/04 04:11
いろんなとこに貼られてるやつなのか…
でもだいぶ下の方だったのでたすかりました。
655しし子:03/01/04 04:12
1000days ago
656しし子:03/01/04 04:52
布団に溶けそうになります
657しし子:03/01/04 05:06
深夜徘徊と早朝徘徊と白昼徘徊と逢魔が時徘徊
658しし子:03/01/04 05:07
ぶつ切れの頭の中
659しし子:03/01/04 06:14
まだ外暗いな…もうちょっと明けてきたら出よう
660しし子:03/01/04 20:13
都合の好い偶像を彫るそいつらが問題だ。

ひとつの状況を成り立たせているのはたくさんのもの。
たくさん交錯する。
661しし子:03/01/04 20:16
雪降ってた。
指の関節の骨をぺきって鳴らす癖があって、
それをやっていると指がどんどん太くなるので
直そうと思ってでっかい指輪を買った。
662しし子:03/01/04 21:25
663しし子:03/01/05 13:47
あ・きる 【飽きる・厭きる】

(動カ上一)〔四段動詞「あく」の上一段化。近世江戸語以降の形〕
(1)同じ物事が何度も続いて、いやになる。
いやになって、続ける気がなくなる。「パン食に―・きる」
(2)満ち足りて、これ以上はいらなくなる。《飽》
「好きな物を―・きるほど食べたい」
(3)動詞の連用形の下に付いて、いやになるほど十分に…する意を表す。
「見―・きる」「そんなせりふは聞き―・きた」
664山崎渉:03/01/06 09:51
(^^)
665しし子:03/01/06 09:53
歌を口ずさんだり
地下鉄の駅を歩いたり
2ちゃんみたりしてた。
3学期は、補講を消化して長距離移動に慣れる。
666しし子:03/01/06 10:14
新しい地平が新しい音楽とともに拓ける
667しし子:03/01/08 14:16
始業式はちゃんと出られた。
体育館は底冷えして、足先が壊死しそうだった。
668しし子:03/01/08 19:57
岡本綾と平山綾と藤本綾の区別つかん。
酒井彩名と後藤理沙も区別つかん。
羽田恵里香と羽田美智子も区別つかん。
後ろのテレビからはいろんな音や声が聞こえる。
私はやっぱりテレビは好きだな、見ないけど。
669しし子:03/01/08 20:09
「浮世」の象徴って感じがするなあ、テレビの喧噪。

椎名林檎さんの歌。
13の時にも聴いていたことがある。
性的描写や神経質な感じの詩が苦手で
すぐ離れたけど、最近惹かれている。
音やルックスは好き。歌詞カードのものものしさはきらい。
「何だか浮世の全て 恋しくて堪らなかった
あんな夢を見させないで」という詩がよかった。
670しし子:03/01/08 20:10
寝てる時に見る夢がとてもめまぐるしい。
671しし子:03/01/08 20:14
サッカーは、地面に何か蹴りやすそうなものがあると
思い切り蹴り飛ばしてみたくなるあれから始まってる。
そのうち妙に蹴るのが上手い奴が出てきて、
そいつが息の合う友達と、蹴り合いっこなんか始めて、
それがだんだんゲームになっていったんだ、多分だけど。
672しし子:03/01/08 20:16
その苦手が消えたわけじゃないけどね。
そういうの抜きで、聴けそう。>669
673しし子:03/01/08 21:39
娘。にミキティこと藤本美貴さんが加入決定。
母親から聞かされた。「なんかテレビで言ってたよ〜」
今朝のこと。

もうわけがわからんので、娘。本体じゃなくて
紺野さんだけに集中してよう。紺野さんがいればそれでいいや……
674しし子:03/01/08 22:00
中学のときの友達にばったり逢った。
路上でしばらくお話して、ばいばーいって別れた。
1年ぶりくらい。次逢うのも、多分1年後くらいだろう。
そんな気がする。
675しし子:03/01/08 23:32
どせいさんにあいたい。
ぴんく色の温泉入って全快したい。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~ymnk-h/mother2doseisan.html
MOTHER2は全クリアできなかった。
現実と虚構の区別がつかない阿呆なので
パーティが全滅したりすると本当にへこんでしまう。
テレビゲームは後にも先にもそれっきりだった。
676しし子:03/01/09 20:57
具合悪くて、枯草色のでかい猫がひゅっと通ったり
白い壁の一部分だけがやたら光り輝いてたりした。
どうやって家に帰ったものか…
677しし子:03/01/09 21:34
フランス語の「ヴィ」の発音が好き。
「ぼくのバラ色の人生」って映画は、主人公の
男の子の名前が「リュドヴィック」だから
「ヴィ」がいっぱい聞けてとても好き。
678しし子:03/01/09 21:40
ぐつぐつ煮て 骨格を取り出す。
679しし子:03/01/09 21:44
気付かないうちに傷ついていたらしい
だからあんなにボロボロだったのか
680まきる:03/01/10 00:26
学校はまだつまらないですか?
681しし子:03/01/11 09:03
勉強はおもしろいです。
学校にいる時に周りの人を見るのもおもしろいです。
でも、学校がないと嬉しいです。
682しし子:03/01/11 12:01
左目の瞼がやたら腫れてきて、塞がりそう。
あと、顎も外れそう。あくびする度に危険を感じる。
口腔外科行かないと。
683しし子:03/01/11 12:02
あのプリクラは戦後のごたごたでどこかにいってしまった。
684しし子:03/01/11 12:07
何故そのポイントで傷ついたのか、を考えると
予想以上にうんざりしていたことがわかる。
685しし子:03/01/13 14:08
左目が熱い。眼帯をつけて出かけるとアンニュイになる。
686しし子:03/01/14 14:50
げきつい 【撃墜】
(名)スル
敵の飛行機を撃ち落とすこと。「敵機を全機―する」「―王」
687しし子:03/01/14 15:43
ストレスだろうが何だろうが、多少の
外的刺激はあったほうが頭がよくまわるみたい。
冬休みはすごく静かだったけど。
688しし子:03/01/14 15:46
呼吸と鼓動、次いで聴覚と視覚
689しし子:03/01/14 16:12
考え事してたのが或る殺伐とした一言でつぶれちゃった。
直接は関係ないんだけど、なんか気を取られてしまった。
690しし子:03/01/14 20:24
ぐじぐじ悩みながら好きな音楽聴いて
可愛い女の子の画像漁って平和な夜だ
自分で自分のこと幸せだって思えればそれこそ幸せ
691山崎渉:03/01/16 01:59
(^^)
692しし子:03/01/16 18:54
今度はsageなのか…
693しし子:03/01/16 18:55
あんまりリアルタイムじゃなくてもいいや
もっとぼんやり見えるか見えないかぐらいでいいや
694しし子:03/01/16 19:00
聞こえる音と見える景色
聞こえないところで鳴っている音
695しし子:03/01/16 19:01
あんな冷たい廊下歩きたくないよ
696しし子:03/01/16 19:16
どうして行くのか
行かない理由がないから
どうして行かないのか
行く理由がないから

理由ばっかり探して理屈っぽい
いちいち自分で自分に言葉尽くさなくてもいいよ
その辺はもっと第六感でいい。無いのに。鈍くさい
697しし子:03/01/16 19:41
やりたいことしかやりたくなかったんだろう
自縄自縛
698しし子:03/01/16 20:27
あすこの人達は儚み過ぎだ
でも大事なものを守りたい気持ちはわかる
個人的なエゴを出してしまったことを詫びたい
次はちゃんとやるよ
699しし子:03/01/16 20:28
ひらべったいような、タイルのような雲をよく見かける。季節限定
700しし子:03/01/16 20:31
句読点のない書き込みは矢継ぎ早で早口に見える。
気分にもよるけど。
701しし子:03/01/16 20:39
時間はとても長いことあるのに、測る単位が小さすぎる。
702しし子:03/01/16 20:42
せつな 【刹那】〔梵 kaa〕
きわめて短い時間。瞬間。念。
「―の快楽を求める」「爆発が起こった―」
「一弾指の間に六十五の―ありて/正法眼蔵」
〔本来、仏教でいう時間の最小単位で、一つの意識の起こる時間。
その長さについては諸説がある〕
703しし子:03/01/17 18:55
なあんにもしてない…
704しし子:03/01/18 22:33
飽きてきたと同時に「別のことやりたい」っていう
欲求がふつふつとわいてきてる。
>>239の言葉を借りると、
「リアルをしっかりせんとまずい」よ。ほんと。
705しし子:03/01/18 22:51
自分が人慣れしてないのは、中1のときに
無駄を極端に嫌ったことが発端なんじゃないかなあ。
もう学校の時間が無駄にしか思えなくて、
なんでやりたいことがガッチリあるのに
こんなとこにいなくちゃならないんだ、貴重な時間を
どうしてくれるんだ、無駄なのはいらない、無駄なのはいらない、
ってずーっと考えてたらなんか変な感じになっちゃった。
706しし子:03/01/18 22:58
それからどっかが欠落してるような気がする。
喋る必要があるか「喋って」って人に言われない限り
(←カウンセリング)ささいな事を喋ることもできない。
必要最小限じゃなくて、もうちょっと、
なんかあってもいいんじゃないか、って思う。
でもそれが現実の場面になると、どうにも……
707しし子:03/01/18 23:02
喋れるようになりたいから、まずは一人で
無闇に声を出すことから始めようかなあ。
独り言。人がいるとこではしないよ気持ち悪いし。
708しし子:03/01/18 23:21
喋ってないと、声帯って退化していくらしい。
退化してんじゃねえかっていう男の子が
小学校の時に居た。ほんっとになんにも喋らない。。。

今の私も傍から見るとあんな感じなんだろうな。
授業中に先生になんか言ったりすると(「必要があるから」ね)
吃驚されて笑いが起きる。
709しし子:03/01/18 23:26
前は2ちゃんの乾いてるところが好きだったけれど
最近は。。。
自分が無味乾燥になってきたからではないかと。
ベタベタも嫌だけど。
710しし子:03/01/20 23:45
・「最近これの扱いが上手になって…それが嬉しい。
  何でもやってみるもんですね」
 「最近自画自賛多いですね、自分で自分誉めるの。
  どういう心境の変化ですか」
 「いつもうじうじしてたんでね。自分を盛り立てていこうと」
・たこばやしはボヤボヤしている
・烏
・鉄道ヲタのいろいろ
・新宿駅はJRのよさが出てるから好き。
都会の電車も走らし、信州行きの田舎の電車も走らし。
・電車は左側走行なので時計回りが外、逆が内側を走る。(円の場合)
711しし子:03/01/22 21:05
眉毛ありの「くまのプーさん」はただの変態のおっさん。
712しし子:03/01/22 21:17
中川家の礼二さん、ピーター・ローレに似てる。
参考画像
http://lv3.lib.net/up/img-box/img20030120213354.jpg
713しし子:03/01/22 21:43
勇み足の感あり。向こう3年くらいを見据えてください
714しし子:03/01/22 21:45
この子はやる気がない。
いつも違うことがしたい違うことがしたいと言って
その場では何もしないのだ
715しし子:03/01/22 21:59
ろうがい らう― 【老害】
企業や政治の指導者層の高齢化が進み、
円滑な世代の交代が行われず、組織の若返りがはばまれる状態。
716しし子:03/01/22 22:02
「言いたいことだけ言って立ち去るスレッド」の自分用
日記でもなし
717しし子:03/01/22 22:12
人と人が散り散り
718山崎渉:03/01/23 00:45
(^^)
719しし子:03/01/23 08:06
age係ですか。今日は学校休み
720しし子:03/01/23 10:22
不協和(音) dissonance[英・仏] Dissonanz[独]
同時に響く複数の音が協和していない状態。
2音が複雑な振動数比にある場合におこる。
聴くものに緊張感を与え、協和状態への解決を期待させる。

音楽用語辞典 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
721しし子:03/01/23 11:07
家に人が誰もいないので
音楽聴きながら一緒に歌いまくっている。顎が痛い
722しし子:03/01/24 19:57
あんまり寒いので頭がぼけてて
物事を考えることができません。
前のことはよく覚えてないけど、前のほうが
よく考えていた気がします。
やたら、ささくれだっています。
思いっきり病んでて笑えてきます。
723しし子:03/01/25 11:13
書くことがなくなった。どうしようかなここ…
724しし子:03/01/25 11:14
どっちにも踏み出さないまま、現在に至る。
725しし子:03/01/25 12:10
気いばっか張って
726まきる:03/01/25 18:14
書くことあるときに書けば良いのでは?
727しし子:03/01/26 22:40
畜生…畜生…と呟きながら
部屋を片付ける女の子の肩に私はさわれない
気になることあるから今日も自分の現実は見ない
見てないのが現実
728しし子:03/01/26 22:55
半風邪っぴきなのに

昼間に寝過ぎたせいで眠れない

悪いところばかり言い連ねられて亜脱臼薄曇り状態

私の心中は変わらず
729しし子:03/01/26 23:22
関わりたくない、受け入れたくない

頑なな心をますます凍らせる風が吹く冬
730しし子:03/01/27 22:50
ロック豪快伝説内容

ザ・フー
 キース・ムーン(Dr)
  1.車で事故ると、その家即買い
  2.店立ち入り禁止をくらうと、店即買い
  3.ホテルの部屋に入ると必ずTVを壊す
  4.車(リンカーン)ごとプールに飛び込む
  5.コンサートで音量が大きすぎて客の鼓膜が破れた
 テッド・ニュージェント(G)
  大音量でねずみ破裂死

ガンズ&ローゼス
 アクセル・ローズ(Vo)
  ホテルでいきなり人を殴る、理由を聞くと「ボン・ジョヴィに似てたから」

キッス
 ジーン・シモンズ(B)
  4600人斬り伝説、必ずポラロイド撮影。70年代3000人台
  その後右肩下がりというオチ付き

ウータン・クラン
 メンバー(不明)
  刑務所に服役中に脱獄してLIVEに飛び入り参加
731しし子:03/01/27 23:11
エルヴィス・プレスリー
  チンパンジーにバーボンの呑み方と
  女性の胸の掴み方を教えたが、
  肝硬変で死亡

マドンナ
  庭の芝生にミネラルウォーターを撒く

プリンス
  1.知らない人と目が合うと激怒する
  2.オランダに行った時風車が気に入って風車購入

エアロスミス
 スティーヴン・タイラー(Vo)
  スタジオとして教会を購入、屋上から
  マシンガン乱射
 ジョー・ペリー(G)
  1.朝起きるとキッチリ60発マシンガン乱射
  2.新しいチェーンソーで所構わず試し切り

ビートルズ
 ポール・マッカートニー(B)
  1.オリンピック一回開催できる資産を持っている
  2.ふとピザが食べたくなったので
  イギリスの自宅からアメリカのピザ屋に出前を注文
  3.レストランでロブスターを全部購入、海に帰してあげる
732しし子:03/01/27 23:13
エルトン・ジョン
  オーストラリアの電車を自宅の庭で走らせている

セリーヌ・ディオン
  1.受精卵を冷凍保存
  2.ゴルフを始めるにあたりゴルフクラブを購入、
  そのついでにゴルフ場も購入

マイケル・ジャクソン
  1.あらゆる場所を貸し切る(ジョイポリス、ディズニーランド、はくひん館)
  2.寝室で嫁とピーターパンプレイ
733しし子:03/01/27 23:14
フランス製のミネラルウォーター
おじさんに
数学を教えてくれ。
数学だ。
735しし子:03/01/29 21:34
他の方のところに行かれたほうがいいと思います。
736しし子:03/01/29 22:18
今日は豪雪で、いつもなら30分ほどの
学校までの道程も渋滞にまきこまれて2時間、
到着したのは10時前だった。来てない人もいっぱい。
いつもと学校の雰囲気が違って、楽しかった。
滅多に降らない雪はキレイ。

授業はお昼までだった。
1時間目は数学。三角比っていうのは三角形の三つの辺の、長さの比
(a、b を同種の量とするとき、a が b の何倍かあるいは
何分のいくつかに当たるか、という関係を a の b に対する比といい、
a : b と書く。a/b をこの比の値という。 辞書コピペ)を
表してるんだそうで。1:2:√3とか。
こういう直角三角形があって        √2 /|
左下の角が45゜だと、こう。→        / |1 
                     /  |
                      ̄ ̄ ̄ ̄
                      1        
737しし子:03/01/29 22:25
凄いズレ方をしたものだ……。
30゜とか120゜とかそういう考えやすい
やつのしか習ってない。
で、sin、cos、tanっていうのは、その比の
組み合わせパターンだと解したんだけど…合ってんのかなあ?
来週には忘れてるだろうからメモ。
738しし子:03/01/29 22:41
昨日カウンセリング。
考え込んでしまうことも、それもあんたの個性なんだ
というような意味のことを話し相手は言った。
何がフツウかということは、人によって違う。見方も違う。
いろんなのがいておもしろいと思う。
うむ。
夢に数式が出てこぬよう、気をつけたまえ。
さらばだ。
740しし子:03/01/29 22:53
さようなら。
741しし子:03/01/29 23:07
キングクリムゾンの「クリムゾンキングの宮殿」

「感じるジャッカル」で中川家礼二さんが
ジャケットの絵
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005MFVP.09.LZZZZZZZ.jpgの
フェイスペインティングをして、1曲目の
「21ST CENTURY SCHIZOID MAN」に合わせてあっち向いてホイを
していたという話を聞いてすごくその曲を聴きたくなったので
昨日買ってきた。おもしろかったよ。
今度はライヴ盤を聴いてみよう。
近所のゲーム屋さんは中古CDの品揃えがとてもいい。
742しし子:03/01/29 23:12
私は別にその本人じゃないけど、
そんなの聞いたら嬉しいじゃないか。
743しし子:03/01/30 09:36
日本って平和なんだなあ、と思うのは
中学の時、体育の授業でだらだらしたソフトボールを
やってた時と、タンポポのI&YOU&I&YOU&Iを聴いてる時。
脳天気とも言えるピースフル
744しし子:03/01/30 09:39
今日も雪が降ってて、学校休み。
坂道発進コワー
745しし子:03/01/30 14:19
届いたビデオの袋を開けたら中が煙草の匂い
包装紙はウィークリーオリコン
746しし子:03/02/01 21:19
よく見える他人
747しし子:03/02/01 21:29
昨日母方の祖父が亡くなって、今日の朝から葬式。
祭壇のすぐ近くに座ったお坊さんが経をあげながら
木魚を叩いてるのに、外の人が
違う調子で経をあげて鐘をカーンカーンと鳴らすので
私は目がまわってしまって辛かった。
周りは知らない人が隙間なく座っているので抜けられない…

死に水をとる時も私は泣かなかった。
死に顔も寝てる顔だった。

骨は、上顎と頭をひろった。
748しし子:03/02/01 21:54
葬式は母の実家で執り行われた。

具合が悪かったので、
2階の誰もいない部屋で休ませてもらっていた。
階下は酒を呑む。

例の変な状態で、ひとり泣いていた。
トイレで少し吐いた。
しばらくろくに動けなかったけど、ふと思って
テレビをつけたら、好きなやつが始まる時間で
それ見たらだいぶ落ち着いた。
あの部屋にテレビがあったことに感謝。
749しし子:03/02/01 22:19
帰ってきて見た、めちゃイケの一対一での
笑わせ合い合戦がすごくおもしろかった。
一発ギャグをどんどん繰り出す、相手にぶつかっていく人と
状況から作ってそこに相手を引き入れる人がいるんだな。
板尾さんがローキックをかましたのは、
それはルール違反なんだけど、ダメなんだけど、でもおもしろかった。
750しし子:03/02/04 07:23
学校から帰ってくるまで
いい加減
帰ってきたらどうだ。
752しし子(帰てきた):03/02/07 17:30
兄弟漫才コンビ「中川家」の兄中川剛(32)が、昨年10月4日に
結婚していたことが6日、分かった。所属する吉本興業が同日発表した。
お相手は東京都出身の家事手伝いA子さん(28)で、すでに妊娠8ヶ月。
友人の紹介で知り合い、約6年間の交際を実らせた。
現在2人は東京都内で同居している。

剛が12月4日、A子さんが11月4日と「2人とも誕生日が4日なので…」
という理由で、昨年10月4日に都内で婚姻届を提出。晴れて夫婦になった。
剛が大阪、A子さんが東京と、遠距離恋愛が続いていたが、02年春に剛が上京。
頼りないキャラクターで知られる剛だが「結婚してみるか!」と
堂々とプロポーズ。「地味にしたい」という本人の希望で挙式、
披露宴などの予定はない。
753しし子:03/02/07 17:45
↑今日はこれがもう我が事のように嬉しかった。
スポーツ新聞買ってしまった。

前に見た、剛さんの住んでるお部屋の写真には
鏡台(お化粧品とか置く引き出しがついてるやつ)が写ってて。
「女の人いるんだーやるぅ〜( ´∀`)」と
思ってたのでそんなに吃驚はしなかった。

おめでとうございます。
754しし子:03/02/07 17:53
95 :名無し募集中。。。 :03/02/07 12:00
川oT-T)<中川家の剛さん結婚してたんですね


96 :名無し募集中。。。 :03/02/07 12:02
結婚するなんてお兄ちゃんのキャラと違うな


97 :名無し募集中。。。 :03/02/07 12:04
あ〜あ愛しいこんこん。お昼ごはん、なに食べたんだろう?
755しし子:03/02/07 17:58
>>641
コミュニケーションの意味は…
2ちゃんに来たいのとおんなじかなあ
うまく言えないけど
756しし子:03/02/07 18:09
英語の勉強をしてるとよく
「やっぱり将来はその関係の仕事がしたいの?」と言われる。
私はいつも
「そういうことはまだ分からない」と返す。

そこにはただ意欲のみがあり、展望はまだ特には見えない。
757しし子:03/02/07 18:16
今日って加護ちゃんの誕生日なのか。ちょっとの間だけ同い年だ。
758しし子:03/02/07 19:49
背ぇ高ブッダがてぇへんだっ

という歌。
759しし子:03/02/07 20:02
ときははやくすぎる ひかるほしはきえる

だからきみはいくんだ ほほえんで
やはりこれか。
http://www.ocochama.net/music_anpan.htm

恐ろしく前向きな歌であるな。
しかし、759の上段と下段を順接でつなぐとは、
お釈迦さまとは真反対の性格だな、アンパンマンとやらは。
761しし子:03/02/08 11:41
>>760
??よくわかりません。。。
762しし子:03/02/08 11:42
「みなオリジナルの小さな闇をかかえて生きてます。」
763しし子:03/02/08 13:21
加護ちゃんは昨日で15歳になったんだった…まちがえちゃった
764しし子:03/02/08 18:38
生放送の番組を見たけど、剛さんは結婚のこと
自分からは何も言ってなかった。
披露宴もしないし、公にもしてこなかったし。
そんなに騒ぐようなことじゃない、って思ってるのかもしれない。
本人にしてみれば、そんなに大きな事じゃないのかもしれない。
あの人らしいな、と思った。
765しし子:03/02/10 19:44
ひかりTOWN(ネット上の番組)見逃シタ━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━ !!!!!
凹むわー。方言も出てまうわー。
その時間帯、岡田あーみんの「お父さんは心配性」読み耽っとったわー。
いつあるんかチェックし忘れとった…あぁ〜あ…

やはり、行き当たりばったりの結婚・妊娠では
なかったとのことで。すごく活き活きと幸せそうに話してた、と。
話聞いてたら、なんかおもしろそうな人ですな、奥さんは。
ひょっとこの物真似か…
766しし子:03/02/10 19:52
なんとなくひいてみた。

ひょっとこ
〔火吹き竹で火を吹く「火男(ひおとこ)」の転〕
(1)片目が小さくて、口のとがった男の滑稽な顔つきの面。
また、それをつけて踊る踊り。
(2)(1)に似た顔の男。また、男性をののしっていう語。「―野郎」

この語を耳にすると「‘ひょっとこ世界’を覗いてみれば」
というフレーズを思い出す。
767しし子:03/02/10 19:58
いい加減髪型どうにかしろよ、と鏡を見ながら思って結構経つ。
どうしようか決めかねている。
とりあえずで上げて、納得いかないまま生活している感じ。
768しし子:03/02/10 20:30
時々、「脱サラ」の脱とサラの間には何の文字が来るのかを考えている
769しし子:03/02/10 20:47
外野はうるさい、というお話。
「当人が気にし(て)なけりゃいいんじゃない」という言葉。
770しし子:03/02/13 21:23
ほんとは昨日書きたかった。なにかあったようですね。

暫く沈静化していたのに、また状態が酷くなってきたので
病院に行ってきた。音のことに加えて、
これまで一度も言っていなかった
(これがなんでなのかよくわからない。。。)
>>472の時なんかに出てきてたいろいろのことを伝えた。
やはり自律神経の変調と、あと「パニック障害」の症状だそうで。
自分でも感づいてた。
前に、中川家の剛さんがこれに罹ったことがあるって聞いて、
どんな病気なんだろうと思って調べたら
自分の身に起こることと殆ど重なってたから。
771しし子:03/02/13 21:33
ソラナックス0.4mg錠、朝・夕・寝る前。

お薬を服用すると頭がぼーっとなるけど
私の場合は、外に出たときいつも付きまとう
張り詰めた感じが失せてとても楽になる。
身体がふわふわしてなんとなく鈍いんだけど、でも
いつもより元気な感じがする。
772しし子:03/02/13 21:49
私は学生だし、行ってるのもドキュソな所だから
ひとりぼーっとしてたってなんも支障はないけど、
お勤めしてる人がこれなっちゃったら大変だろうなあ…

剛さんは、この副作用のせいで舞台がままならなかったから
お薬はやめて、病院のカウンセリングに通ったって聞いた。
773しし子:03/02/13 22:16
症状を書き出してみる。。。

眩暈の酷いようなやつ。目がまわるような感じ。
身体全体のこわばりと、目にうつるものが
いつもと違う不自然な見え方してこわいので、
しゃきしゃきとは歩けない。
何か声に出すのも、頑張って、絞り出して、という感じ。
息苦しくなったり、寒気と吐き気がする。
これは死ぬ、とかこのままいくと気がおかしくなる、と真剣に思う
(これほんとこわい。だから、治まったときに
生き返ってきたような心地がする)。
乗り物に乗っていると、心臓がやたらどきどきする。
774しし子:03/02/13 22:20
まだ書くことあったような気がするけど、
サーバの負担がなんとやらで
書き込むボタンクリックするのに疲れたからもう寝よう。
また明日。。。
775夢見る名無しさん:03/02/13 22:24
おじさん、あんたが心配だ。
↓いつでも好きな時に書き込みたいなら、ここを見るといい。
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/
776しし子:03/02/13 22:25
>>773
「思う」っていうのはちょっと言葉が違うかな。
そんな恐怖におそわれる。
777しし子:03/02/13 22:27
>>775
ご親切にありがとうございます。明日見ます。
おやすみなさい。
778しし子:03/02/14 17:14
>>775
かちゅ〜しゃにしました。
教えてくれてありがとう
779しし子:03/02/15 18:30
リストカッターの人が書いた文章を読んだ
私は、アトピーだったときに
見たくない血をいっぱい見たから切らない。。。
780しし子:03/02/15 18:47
昨日は、とある言葉をかけられて、
その言葉の主は全く悪気もなにもない、普通のことだったんだけど
それが自分の中で悪い方へ悪い方へ膨らましてしまって
心がぐらぐらして、トイレの個室の中で今までにない程の
かなりの量泣いた。
悪いのは自分なんだけど制御できずじまいで、
結局学校を早引き。
単位やばいから、とにかく今は日数をこなさなきゃいけないからって
病院行ってお薬貰ってきたのになー。ふがいない。
781しし子:03/02/15 19:15
今日
・いらない雑誌をスクラップした
・チョコレート菓子を食べた
・夕方、いつものテレビを約1時間鑑賞。
惰性の匂いがしても、それなりに楽しいテレビ。
いつもいつも内側からきれいな色に
輝くわけでは決してないことはわかってる。
間がもたないんだもの
いつもやってなきゃいけないんだもの
うだうだ言うより自分で歩いて探しなさいと教えてくれるので
私は何時も許す。ていうかタダなんだからいいじゃん別にな。
・お薬の夕方ぶんを、吐いてしまったのでもう一回飲んだ。
・今は頭がぼわーんとしてご飯を食べるのを忘れていた。
・自分の呼吸を恥じることが時々あってちょっと情けない。
息しないと苦しいでしょうが。
782しし子:03/02/15 19:31
なんかテレビのことが長くなったからもうちっと書こうっと。
好きなのテレビ。今はちょっと身体の都合で
映像・音声の連続の速さがつらいけど。
でもいろいろ素敵な出会い(笑)もあるしね。。。
中川家が好きなのと、松浦亜弥が好きなのは同じ理由だと思う。
スタンダードかつオリジナル。
昔の歌謡曲が大好きなのもこのへんに起因するかな〜
やるべくしてやってる感じがするっていう。。。

お笑い小咄板の「想像してごらん…」ってスレに
「アイドルにならなかった場合の松浦亜弥」ってのがあったな…

でもまあ、ごちゃごちゃ考えるよりも、おもしろけりゃいいんだよ結局。
783しし子:03/02/15 19:49
朝の通学路、いつも同じ所で見かけるおばさん
赤い服を着て巾着みたいの持って、常に笑みを浮かべている
にこにこじゃなくて、にたぁーって感じだ
私はなんだかわかんないけどその人が割と好きだったので、
すれ違う時はいつも「おはようございます」って
会釈してた。何か言葉を返されたことは無い。
最近は、乗り物の中から見るだけ。
784しし子:03/02/16 11:17
失敗したら残念だけど 最悪でも死ぬだけだから
今はちょっと楽しむ時 ちょっと笑う時

大好き。「十四歳」も大好き。
この歌を忘れない心でいたいです。
あと、エレカシは、発作の時、少し落ち着いてきたら、
もっと正気に帰るために聴く。地に足つけるために聴く。
「風に吹かれて」とか「昔の侍」とか。
いつもありがとう。
785夢見る名無しさん:03/02/16 18:51
「失敗」とは、何か特殊な治療をするのかと気になって、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039608868/
を見てみたのだが、分からない。
具体的なアクションではなくて、
抽象的なことを念頭においているだけなら良いのだが。
786しし子:03/02/18 20:39
>>785
あわわ。。。すみません、>>784の上2行は
ただの歌の詩です。私が具体的になんかをするわけじゃないです。
787しし子:03/02/18 20:41
せっかくかちゅにしたのに
その後すぐパソコンそのものがおかしくなっちゃって
書き込めなかった・゚・(ノД`)・゚・ようやくお父さんに直してもらえた。
788しし子:03/02/18 21:22
高校をやめることにした。
決めたのは2月4日の月曜日。
ここはもういいや、って思ったから。
自分で勉強して、予備校行って、大検受けて大学に行く。
自分で考えて自分で決めたことだから大丈夫。

突発的なことでもない。
いろんな要素があって辿り着いた結論。
789しし子:03/02/18 21:36
病のほうは、発作の重さのピークは去年暮れぐらいで。
最近は前に比べれば軽いんだけど、頻度が増えた。
昨日も、ずーっといつ起こってもしょうがないような感じで
やばいなあって思ったから早引き。今日は、学校の前まで行ったけど
門もくぐらず帰ってきた…
790しし子:03/02/18 21:42
学校に居ること自体がきついような状態なので
もう今すぐ辞めたいと言ったけど
大人4人がかりで説得させられて。
とりあえずこの年度末まではいろと。

前向き、の前ってどっち?
心を切り替えて、って切り替えられる心はどこ?
791しし子:03/02/18 22:04
この間病院に久しぶりに行ったことは
いつものように親には言ってなかったんだけど、
学校やめる話したとき、身体のことを訊かれたので
お薬(ソラナックス)とその薬効を。
「パニック障害」は言わなかった。
家ではフツウだから信じてもらえなさそうで。
「気持ちの問題だろ」が出そうでなんかこわかった。
自分の身体が自分の手に負えなくなっているのが病。
792しし子:03/02/18 22:21
書きたかったのに書けなかったもんだから時系列めちゃくちゃ。。。
791→790です。
「今日」は790と789の最後。
おんなじ言葉ばっかり繰り返されて気持ち悪かった。
今すぐ辞めたい、は言うんじゃなかったな。
793しし子:03/02/18 22:55
また話が戻るけど、6日に
学校辞めることを親に言ったときは
「おまえが自分でそう考えたんならそうすればいい」って言ってくれた。
794しし子:03/02/18 22:59
6日じゃない!4日だ!

まあ今すぐ辞めたいというのは
後々のことを考えてもいろいろ都合がよくないから
通らなかったわけで。私、家に帰ってきて暫くしてからようやく
納得できたから、もっと深長にいかんとなあと思った。
795夢見る名無しさん:03/02/19 07:15
おじさんから見たら重大な決意なのだが、
確かに、あんたなら大丈夫だろうと思う。
796しし子:03/02/19 22:03
>>795
そう言ってもらえると、一層心強いです。ありがとう。
797しし子:03/02/19 22:52
パリの子供部屋の写真集と
「INSTANT FUTURE」っていう大阪万博の写真集と
木村充揮の「流行歌」を買った。
一曲目の「銀座カンカン娘」が大好きで、
そればっかり聴いててまだ次の曲行けてない。
798しし子:03/02/19 22:56
お薬がいまいち効いてない。ちゃんと飲んでるけど
嘔吐も頻発してるから、いっしょに吐いちゃってるんだろうなぁ。
799しし子:03/02/19 23:16
・ニュアンスカラーはいただけない
・浅沼稲次郎刺殺事件
(そういえば私ももうじき17歳じゃないか、と思うと
思い浮かぶのは必ずこの人だ。シンパとかはないけど、印象深い)
・とある芸人さんを見る度、このひと歯医者さんっぽい、と思う。
・ドリフのなんかの番組で志村さんが早口言葉言うやつ、
あれの音楽は確かマーヴィンゲイ&ダイアナロスの…曲名忘れた。
・「タンゲくんは、まんげつのよるになると、
くるったように いえのなかをはしりまわります。」
800しし子:03/02/19 23:24
「心斎橋筋2丁目劇場」は
耳に慣れすぎてこれだけでひとつの単語になってる。
「肉体疲労時の栄養補給に」みたいな。
日本語は造語性が高くて楽しくていいな。
801しし子:03/02/21 23:34
ここ数日は、出ないとほんとに単位が危ない
幾つかの教科の授業だけ出て、基本毎日早引き。

あー、先生、トイレが副流煙だらけだからといって(?)
タイルの床にホースで水撒くのやめて。
和式便所ではね、吐くとき膝をつかなきゃしょうがないの。

汚れた硝子窓もべっこり凹んだロッカーも大嫌いだわー。
802しし子:03/02/21 23:45
>>773
>目にうつるものがいつもと違う不自然な見え方してこわい

圧迫感というか、存在感というか。
生き物のような。
ひとつひとつがそんなふうに見えて、
あれが何時も続いたら確実に頭おかしくなるだろうなあ。
見慣れてる筈なのに。いつもここ通ってんのに。
普段は気に留めたことすらないようなものなのに。
803しし子:03/02/22 12:13
昨日から今日にかけて
別板にある「感じるジャッカル」スレの過去ログを一気読みした。
要所要所をプリントアウトして切り抜いて無地のノートに貼る。
うちのパソコンしょっちゅうおかしくなるから
キカイはあんまり信用できないのよ。

うちの地方ではちょっとしか放送されなかったし
しかも私が見られたのは最後の2回だけだったけど。
コントのこととか番組の雰囲気とか出てる人のこととか
断片的なことでもそれを拾い集めながら想像を膨らますのは楽しい。
804しし子:03/02/24 22:43
真ん中の列一番前の席ってのはほんとに。。。
朝っぱらから私は仮死状態
数学の先生は舞台役者ばりに声をはる
それだけで内容が頭に入らなくなって参る
805しし子:03/02/24 22:46
お薬がなくなってきたので病院へ。
吐いてしまうので効かない、と言ったら
違うやつに替えてもらえた。デパス1mg錠。
ソラナックスより効くのが早いらしい
806しし子:03/02/25 00:07
あと、私のこれは、めまいじゃなくて「離人感」っていうらしい。
調べたけど合ってんのかどうかピンとこない

生活板の「あなたが出会った天才君」スレがすごくおもしろい。
私の大好きな南方熊楠の話もちょっとあった。
807しし子:03/02/26 12:12
時折偉そうに中川家のことを言ってたりするけど、
見るようになったのは去年の夏の終わり頃からだ。
なんでもっと早く知らなかったかなあ、と悔やんでしまうことも屡々。
光速脳天ベタキングとかすんげーBest10とかパペットTVとか見たかった。

こうしている今にも、もしかしたら
後々発見する素晴らしい何かが生まれているかもしれない。
そんなことを考えるけど、でもそれは何時になるか分からないので
今は今の好きなものや自分に影響を与えてくれる人達に
出逢えたことに感謝しとこっと。。。
808しし子:03/02/26 20:54
デパスは眠くなります
809夢見る名無しさん:03/02/26 22:43
たくさんのアメーバ状粘菌が一つに集まって、
半透明のナメクジの様な形になり、
一匹の生き物のように頭をもたげて移動するさまを撮影した映像を昔テレビで見てな、
その神秘的な姿が忘れられんのだよ。

そういう感動が勉学への意欲につながらなかったのが残念であるがな。
810しし子:03/02/26 23:15
>>808
私の場合だいたいいっつも眠たいんで、
服用して眠気が強くなるって感じはあんまりないですねえ。
身体がふら〜ってなるのははっきり分かりますが。
811しし子:03/02/27 00:12
さがしもの。
2年かそれくらい前にNHK総合テレビで放送された
「かがやくメロディー〜音楽にはぐくまれる航志くんの日々〜」
という番組。木下航志という、当時11歳の男の子のこと。
彼の音楽は凄い。
また見たい。私はよくひとの歌を聴いて泣くけど、
この時は涙が次から次へ溢れてしょうがなかった。
812しし子:03/02/27 00:22
昨日のカウンセリングで病と学校のことについて
言ったらもう話しが途切れてしまったので、
↑をまた見たいとずっと思ってるって言ってみた。

今日は「出ないとやばい教科」がなかったので
学校は行かなかった。もう眠いからおやすみなさい。
813しし子:03/02/27 00:43
なんか寝たくない。。。
寝たらすぐ朝だから寝たくない。。。もうちょい居よう。
814しし子:03/02/27 00:47
学校には、今までは自家用車で送ってもらってたけど
そうすると発作が起きやすい(というか車の中で起きる)から
バスで行くようになった。乗りあわせの少ないのを見計らって乗る。
人が多いときは一番前に乗りたい。人見なくてすむから。
少ないときは一番うしろに乗る。
815しし子:03/02/27 01:08
・好きな動物はプラナリア。
毛の生えてるのはアトピー持ちなので苦手。
でも初めて動くところを見た愛猫さんはかわいらしかった。
・昨日学校の写真を撮った。もうじき捨てるから。
・椎名乃南さんの写真集を買った。
紺野さんといい、どうも私はこういう雰囲気の人が好きだな。
結構なおっぱいちゃんなのでビキニ姿の写真ばっかりだけど
普通のお洋服の方が似合うな、と白いワンピース着てるの見て思った。
・明日はどうするの?いつものようにバスの中で読書ですよ。
それしか予定がねえ。今、母が廊下を通り過ぎて行ったのですが
その残像が目を離れなくって困る。
・今日もまたひとつスレを読み干しましたよ。
そしたら「仁義なき戦い」が見たくなった。
・クイックジャパン読んで、本気でやってる人は
やっぱり凄い、と思った。いつもこの本読むと神経がぎらぎらする。
816しし子:03/02/27 01:22
滝沢乃南さんだった。。。逝ってこなくちゃ。
これ以上書いてるとまた何か間違えそうなので
やっぱり寝ます。すみません。
817しし子:03/02/27 15:45
ttp://www.beverage.co.jp/aminosupli/top.html

自分を救え!アミノサプリ のCM。
「どこでいただいたものかは本人も覚えていない」
818しし子:03/02/27 15:57
「2丁目ワチャチャBOOK」を買った。

「ダウンタウンをはじめ、多くの人気者を世に送り出した"心斎橋筋2丁目劇場"芸人、
バンド、スタッフ、お客さんが一丸となって作っていったライブ空間
『2丁目 WA CHA CHAライブ』を、1冊の本でおくります。」(amazonのレビュー)

昔のロッキングオンジャパンと同じ匂いがする。。。。
売れた人どころか、今もやってる人さえ数える程しかいなくて、
ちょっと哀しい感じ。
819しし子:03/02/27 21:05
なんで泣くのかな?と思ったけど、一方でなんとなくわかる気もした。
820しし子:03/02/27 21:16
胸がざわざわしてしょうがない

どこにも行かないで

誰に訴えてるの?

誰かじゃない
821しし子:03/02/27 21:18
心と体が離れていく

心にそんな意思が全然なくても
躰が突発的に動き出しそうでこわい

どこにも行かないで
どこにも行かないで
822夢見る名無しさん:03/02/27 23:27
もう寝たかな。
安眠なされよ。
823しし子:03/02/28 21:48
今日は卒業式の予行演習で、明日が本番。
全くどうでもいいけど出なきゃしょうがない。
最中はずっと目瞑ってる。起立礼着席のときも、歌のときも。
早く時間が過ぎればいいなあって。
824しし子:03/02/28 22:08
もうじきしたら授業がお昼までで終わるようになるんで、
そこで補講を終わらしてく。
授業もなくなってくし、お昼までなら学校居られるかな、と。
担任が担当の科目は、やったことにしてもらえるそうで。
あともうひとつも、来週の火曜一時間さえ出れば、無しになる。
いろいろ考えてもらっててありがたい。
美術と国語はもう課題もらってて、この土日で終わらせられるだろうし
そしたらあとは数学と体育と倫理と家庭科と生物と世界史と保健か。
それでも、授業出るよりは補講のほうがマシだと思う。
825しし子:03/02/28 22:11
行事補講ってのもあるんだっけな。
体育祭も文化祭も行かなかったからな。
走ったり掃除したりするほうがまだマシなんだもの。
826しし子:03/02/28 23:19
まあまあ、終わらしてくよ
いつもの「大丈夫なような気がする」
827しし子:03/02/28 23:21
【芸能】江頭2:50が訪朝していた
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1045825912/

>皇太子様・雅子様ご成婚の際、沿道で黒タイツで立ってたらしいエガちゃん
>警察は「立ってるだけだから」と放置してた・・・ってのを聞いて激しくワラタ
828しし子:03/03/01 22:04
【芸能】中川礼二が女性を殴ったとして広島県警が事情聴取〜活動を当面停止★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1046510400/

スレタイでびっくりした。殴ったなんつうから怪我でもさせたのかと思ったし。
当面ってどのくらいだろ。。。
829しし子:03/03/01 23:05
私「なぁ、中川家、当分活動休止だって」
母「なんで?仕事が忙しすぎるの?」
830しし子:03/03/02 19:03
関連スレ伸びてるなー
これであぼーんされるってことは無いだろうけど
これからどうなるんだろう?ていうかこの女の人は
一体どうしたいんだろう?
謝りたいのに連絡がとれない???
831しし子:03/03/02 20:01
ノートとペンを買うのが趣味なんです
塗りつぶしたい
832しし子:03/03/02 20:09
音楽はつまるところ他人の呼吸

それまでまったく見たことのないタイプの大人の人を見て
世間は広いということを直感で感じた
もっと見たくなった

なんのために生きてるのかていったら
食べて、出して、呼吸するためでしょ
あとはどうでもいいんだね
楽しい
833しし子:03/03/02 20:17
本で読んだ子、字を書くことが好きだって言ってた。

私は書きたいけど書いてるうちに字が変わってきて、
そうなると前のほうの字が嫌になっちゃう。クセのようなものがね。
834しし子:03/03/02 20:25
生まれつき目の見えない人は
自分は目が見えない(他の人は見える)っていうことを
どういうふうに知るんだろう?

想像する。
835しし子:03/03/02 20:57
明日も学校お休み。昨日卒業式だったから振替休日で。

買ってきたCDがつまらなかった。
つまらなかったなあーと思いながら寝る。

「我々は一人で世の中を歩いている。
我々が望むような友情は夢であり、寓話である。」
そんな夢や寓話のことを思いながら寝る。
836しし子:03/03/05 22:17
テスト期間中。
補講はちゃんと消化してる。

中川家、復帰するんか。
うちの親も心配してたよ。
でもいつか絶対ネタにするんだろうな。きっと。
837しし子:03/03/05 22:30
椅子を拾った。
拾ったというか、貰ったというか…

帰り道、ぬいぐるみが欲しいとなんとなく思って
ゲームセンターに入り込んでみた。UFOキャッチャー。
でもあまり好いのがなかったし
場所としてもあまりおもしろい所ではないので通り抜けた。

繁華街を少し外れて寂れた通りを歩いていたら
潰れた喫茶店の前に椅子が幾つか置いてあった。
立ち止まって、気になったそのなかのひとつを見ていたら
どこからか其処の主らしいおっさんが現れた。目が真っ赤だ。
「あげますよ」
貰ってきた。
838しし子:03/03/05 22:44
そのお店で使っていたんだろう。
結構ちゃんとしたやつだ。
この間机を拾った時よりも、家までの距離がかなりある。
徒歩で持って帰るのは無理なので、駅まで行って
そこからタクシーに乗った。
乗る前に運転手さんに「ーーまでだとおいくらですか?」って
椅子抱えながら訊いてから。
839しし子:03/03/05 22:50
草っぱらを歩いていたら
スーパーの袋の中に外国の赤い電話機が。
道端に18年前の「アサヒグラフ」が。
(おもろいとこだけスクラップしてあとは捨てた)
通学路に躰のちぎれたティンカーベルが。(アロンアルファでくっつけた)

拾う癖。でも捨てるのも好き。
840しし子:03/03/05 22:53
猫のくせに擬態のつもりか
忍者の格好までしやがってご当地ネタか
おまえイギリス郊外の生まれじゃなかったのか
「ひだ」ってひらがなだと「飛騨」だとはなかなかわからないぞ
841しし子:03/03/05 23:00
君にまた言えなかった
夜がまた逃げていった

「パール」。カウンセリングでなにかうまく言葉が
出なくてその時に頭の中回った。
842しし子:03/03/05 23:03
いちばん好きな色は夜の高速道路のオレンジ色
843しし子:03/03/05 23:08
ひょんなことから来た椅子は
豹柄が少し生活に目新しいけどなかなかいい塩梅
844しし子:03/03/05 23:37
あとからくっついてくるもので判断しない

私は素敵だと思った
845しし子:03/03/07 21:57
「お笑いで売れている人は必ず名前に『し』が付く」
という理論を耳にした。

まつもとひとし、はまだまさとし、しまだしんすけ、
びーとたけし、あかしやさんま、にしかわきよし、よこやまやすし…
確かに多い。
でも売れているかどうか関係なしに
思いつくまま芸人さんの名前を挙げていっても
当てはまる人は結構いたので、
それは単に日本人男性の名前に
「し」が付く確率が高い、ということなのでは?と思った。
846しし子:03/03/07 23:39
ひかりTOWNに剛さんが出てなかった。
今日はちゃんと見た。生放送。ねむい。
お仕事に復帰したのは5日のルミネの舞台からで、その晩から
剛さんは発熱と腹痛が止まらなくなったそうで。
ご自愛ください。代役はなかやまきんに君。
847しし子:03/03/07 23:47
兄弟のお父さんは割と子煩悩で、いろんな所に連れて行って
くれたけど全然お金はかかってなかった。
ゴルフの打ちっ放しに行って球を拾ったり。
拾ったやつは家にポーンと置いておく。
入っちゃいけないのに相撲部屋の稽古見に行ったり。
山芋を採りに山に行って半日ぐらいずっと穴掘ってたり。
すごく深く掘っていくので段々姿が見えなくなる。
海水浴に行くと、浜辺で山やなんや作って遊ぶことは一切無く
ボートに乗って自分のためにサザエなどを採る。
848しし子:03/03/11 10:11
口の中の金具のせいで
歯が痛いんだか頭が痛いんだかわからない
もうすぐしたらな、頭の中がぶちーんってきれるんだよぶちーんって
そしたら心と体がべりべりーって剥がされて
体が私の手の届かないところに行って最悪死んでしまう。
これもう寝よう、寝て起きたら改善されてるとは思えないけど
とにかく寝よう。

と思って一昨日の晩床についた。
翌日、最終日だった学年末試験はどうにもならなくて
保健室のベッドで寝てた。
849しし子:03/03/11 10:15
前に撮った学校の写真を見た。
「今歩いているこの道がいつか懐かしくなるだろう」
紺野さんも似たようなこと言ってたし。
850しし子:03/03/11 10:17
セルフタイマーで自分も撮ってみたけど
なんだこれ。ポーカーフェイスとか可愛げがないとか
それ以前の問題だ。活きてない。顔が。

タノシイノニナァ

なんで外に出ないように殺しちゃうんだろう?
851しし子:03/03/11 10:21
今日と明日は入試だから学校がお休み。
もう一年か。。。
入試のとき、紺野さんのトレーディングカード
持っていったよお守りがわりに。
紺野さん頭いいからさ。
それモ板で書き込んで。受かったとき、おめって
言ってくれたあの人達ありがとう。もう一年。
852しし子:03/03/11 10:38
病院行く度お薬が変わる。
レキソタン5mg錠一日三回毎食後。
医師に説明してもらったら、離人感っていうのは
現実感が薄れて、例えば
人と話をしててもそれがまるで自分のことじゃないような、
全くの他人事のような感じがする。。。
なんだそんなのしょっちゅうだ。
853しし子:03/03/11 10:44
相変わらず音うるせえっていうのはあるんだけど
慣れてきた感がある
854しし子:03/03/11 12:16
>■UAがNHK教育テレビで歌のお姉さんに
>4月から始まるNHK教育「ドレミノテレビ」にUAがレギュラー出演決定。
>子供といっしょに歌ったりする“歌のお姉さん”だそうです。
>うわ、ありえねー。ちなみにこの番組、振り付けは珍しいキノコ舞踊団が担当だって。
>第1回の放送はたぶん4月7日朝9時から。観ようー。
855しし子:03/03/11 12:34
いつか誰かの妄想で「歌のおにいさんとおねえさんは忌野清志郎と戸川純」ってのが
856しし子:03/03/11 12:40
さいきんのかきこみ、ながいなぁ
857しし子:03/03/11 13:16
やめちゃったのか…うごめく白熊とか…
可愛かったのに。
858しし子:03/03/12 08:35
スパン [span]

(1)梁(はり)・小屋組み・アーチ・橋などの、支点間の距離。
梁間(りようかん)。支間。径間。わたり。
(2)飛行機の、翼端から翼端までの長さ。翼幅。
(3)時間的な間隔。期間。
859しし子:03/03/12 08:37
↑が長いから、間が持たないんだなきっと。
同じことばっかり繰り返してるもの。
860しし子:03/03/12 08:41
「進展」するのはいつかな…
あの人達のことだからいつまでもねちねち引きずるかも…
まあいいや…もともと私は頭の中で自足してるような人間だし…
861しし子:03/03/12 08:43
お薬よく効いてる。
前の感じに戻ってるような…
治っていってるのかな…
862しし子:03/03/12 11:52
「トカゲのおっさん」ってあれだけじゃなかったよな
マサ君のお母さんが艶めかしく服を脱ぐところ
目に焼き付いてるもの
863しし子:03/03/12 12:00
罵詈雑言の嵐の直中でひとり縫い物してるような心持ち
でもその嵐は隙だらけであいだから青空も見えるし
出るのも容易なのはわかってる

864しし子:03/03/12 12:01
わかってるならそれにこだわる必要は無い
865山崎渉:03/03/13 14:26
(^^)
866しし子:03/03/13 15:47
小5のとき、社会の授業で公害のこと習って
その時に見た水俣病の写真集に
ものすごい興味示してたのを覚えてる
あらためて探したい
867しし子:03/03/13 15:49
運があれば、縁があれば
868しし子:03/03/13 21:23
・“There is a dream beyond the chance.”
・“I FOUND THE ANSWER WHEN I WAS FOURTEEN”
・寒水魚
・地球防衛少女
・日本語の「神」と英語の「GOD」はちがう
・オールディーズ
869しし子:03/03/13 21:27
自動車専用道路(高速道路)は125cc以下の自動二輪車は通行できません。
125ccより排気量の大きい自動二輪車は通行できます。
870夢見る名無しさん:03/03/13 21:39
「寒水魚」→わが魂に反応あり。
水俣といえば「苦界浄土」(講談社文庫)
871しし子:03/03/14 16:35
苦界浄土…グゥッとくる題名ですね。
そういえば、写真はじっと見てたけど実情どの様な
ことがあってああいうことになったのかは
そんなに詳しくはない。研究しなきゃ。

猫が歩けなくなってる映像が忘れられない。
872しし子:03/03/14 16:49
エレファントカシマシのトリビュートアルバムが出るそうで。
http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/special/hanaotoko/

なんかコメント読んでるだけで嬉しい。
エレカシを好きな人をリアルで見ると嬉しい。
でも買わない。エレカシの場合はコピーに留まってしまって
オリジナルは超えられんもん。DMBQはちょっと聴いてみたいけど。

これも嬉しかった。。。
http://lv3.lib.net/up/img-box/img20030314163931.jpg
私は紺野さん加入以前の娘。は全く知らない
873しし子:03/03/14 16:52
バスの最後部座席で「寝て」しまった。前後不覚。
874しし子:03/03/14 18:19
音楽たくさん買った。消化不良おこすわい。
アイドルさんに金落とすのもたいがいにしないと。
875しし子:03/03/14 18:24
amazonで注文。
「月刊吹石一恵」と「月刊小川奈那」はカメラマンで選んだ。
(それぞれ藤代冥砂と蜷川実花)
「月刊吉野紗香」は…そろそろ見られなくなっちゃうんじゃ
ないかと思って。あんな可愛いのになー。
876しし子:03/03/14 18:30
隣の人の部屋には
CDがたくさんとぬいぐるみがひとつと
ドラえもん全巻しかありませんですた。
877しし子:03/03/14 18:35
>>632
要らなくなったものは
歩いてる地平の割れ目から落っこちて
水風船みたいに砕けるっていうイメージがずっと
頭ん中にあった時期が
878しし子:03/03/14 18:41
しばらく眠れば元に戻るはず
879しし子:03/03/15 02:17
昨夜は7時半くらいに入眠。
歯痛の所為でまともな食事摂れず。
880しし子:03/03/15 02:20
補講はあと4教科あって、3教科がこの休みで終わる予定。
(特別に家に持って帰ってやってもいいことにしてもらえた)
あと1教科は先生の都合。体調を崩しているらしい。
881しし子:03/03/15 02:31
「PATI・PATI」っていう音楽雑誌を購読している。
載っている人には全然興味なくて
「読者からのお便り」の所しか読まない。
対象年齢は小中学生が主。
立ち読みも含めると5年くらいになるけど、変わらない。
ロッキンオンジャパンや音楽と人は
時の流れに随分変わっちゃったのに。
882しし子:03/03/15 02:36
>>837-838
ちなみにそれまでは290円のを使ってた。
883しし子:03/03/15 02:47
利己実現
884しし子:03/03/15 04:38
中国人のラーメン屋ってかw
NOELは大事な心のお守りの事なんだと。
885しし子:03/03/15 08:14
886しし子:03/03/15 08:21
・ゴミ箱がボウボウ燃えてたんだって
・関係ないけどうちには何故か小型船舶用の消火器がある。
工事中につきご迷惑をおかけしますの看板もある。
(ヘルメットをかぶった男がお辞儀してるけど半笑い)
・十二指腸は何指の十二本分なのか
・木村祐一をキムキム兄やんと呼ぶのは
個人的には松浦亜弥をあややと呼ぶのと等しく定着
887しし子:03/03/15 08:41
「ネバーギブアップしないでがんばろう」
888しし子:03/03/15 08:51
「ビッグ・リボウスキ」
(米 1998, D:Joel Coen, Jeff Bridges, John Goodman, Steve Buscemi)
889しし子:03/03/15 09:23
ttp://www.hoogerbrugge.com/ml.html

モノクロームのおっさん百式
890しし子:03/03/15 09:40
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20030128_30.htm

なんというか、すごい。あややのポーズが。
891しし子:03/03/15 09:50
>その後のスクービードゥーが激ツボ騙されまくり笑いまくりノリまくり!
>おっもしろいなあ。ヴォーカルがワタシの位置から見るとどう見ても
>中川家のお兄ちゃん風だったんで、そのお兄ちゃんが
>「日比谷ダンスホール! お前らしっかり踊れっ」とか言って「それじゃダメだ」とかって
>ダメ出ししてるのかと思うとわー素敵素敵とか思ったんだけど、
>ウェブでよく見たらちっとも中川家兄風ではなく

スクービードゥーのヴォーカルの方のお顔は
>>549のリンクでお確かめ下さい。表紙になってます。
892しし子:03/03/16 11:51
1錠づつって言われてるのに勘定ができなくて
2、3錠づつのんでたらちょっとたいへん。ばか。

吐きたいけど「食べたら吐くから」という平穏な時の
自己判断で何も食べていないので吐くものがない
893しし子:03/03/16 11:57
ttp://www.sponichi.com/ente/200303/16/ente109646.html

よかったな。
私も元気になりたい…なるぞ。
894しし子(無宗教):03/03/16 19:06
倫理の補講をやってた。

キリストも釈迦も「神」ではないんだね。
その人たちが「神」そのものなんだと思ってたヨウ。
昔だからそういうのもアリかと。
神に近い人/神に通じる人だったのね。
895しし子:03/03/17 06:15
母親がauのカメラ付き携帯電話を買ってきた。
家族4人ではしゃぎまくり試し撮りしまくり。
おまけのマウスパッド仲間由紀恵だワーイ。
菊川怜はどっかの板で「かわいいアンパンマン」と
言われているのを見てからそれが頭から離れない。
896しし子:03/03/19 20:42
親の都合でパソコン使えず
897しし子:03/03/19 21:57
データを全部入れ替えたんだってさ。
「お気に入り」もなんも全部消えてる。

かちゅインストールし直したのに
書き込みボタン押すとエラー。赤いしいたけ。クッキー確認。
再起動してみても駄目。何故。クエスチョンマークも
出せないよ。元の木阿弥。ぐんなりする。
898しし子:03/03/19 22:03
補講はかなり、かなり大目に見てもらいながら
兎に角全部終わらせた。

私が高校一年生を終えられるかどうかは
明日の先生たちの会議で決まる。
生徒は臨休。4連休。月曜日に終業式。
899しし子:03/03/19 22:09
夢の中で、私は灯りの火で振袖の裾を
うっかり焦がしてしまった
でもお客さんが自分の過失と思い込んで、
弁償するって言ってお金をたくさんくれた
周りの女の子たちが私に「うまくやったね」って言った
900しし子:03/03/19 22:29
昨日のラジオ
・長嶋茂雄の番組に三遊亭円歌がゲストで、
「中川家」ってフレーズが何度か出てたんだけど
話の脈絡が掴めないまま放送終了
何を言っていたんだろう。。。
・大西ユカリのナニワ音楽(ミュージック)ショー
in通天閣歌謡劇場
ちあきなおみの「喝采」のカヴァーが絶品。
901しし子:03/03/19 22:49
中川家
剛(兄)と礼二(弟)による漫才コンビ。年子。
大阪府守口市出身。吉本興業所属。1992年結成。
吉本総合芸能学院(養成所。16―24歳で
入学料が払えれば誰でも入れる)11期生。
800人あまりいた同期生の中で10年経った今も
芸人を続けているのは中川家含めて8人、
その中でコンビ解散の経験がないのは中川家のみ。
902夢見る名無しさん:03/03/19 23:09
>「心斎橋筋2丁目劇場」
>大西ユカリのナニワ音楽(ミュージック)ショーin通天閣歌謡劇場

関東人には耳珍しいものだ。この、時折漂う西日本臭が好もしいのだ。
(煽りではない。さわやかに流してくれ。)
903しし子:03/03/19 23:31
におい強いんですよね。。。
強すぎて、人によってはなっかなか抜けないみたいです。

そんなに中川家が好きならファンサイトでもやれば。
でもそうそう劇場に足運べるわけもないし、
テレビだって全部チェックするわけじゃないし。

なんとなく書き散らしてく。。
904しし子:03/03/19 23:33

「2丁目ワチャチャBOOK」(1993)
「ルミネtheよしもとスペシャルガイドブック」(2002)
どちらも「劇場と、そこに出てくる芸人」という観点。
前者は、内容はほぼ全部天素のメンバーやジャリズム、
千原兄弟あたりが中心で、結成して一年ちょっとの中川家は
一番最初に載っている集合写真に顔を出している程度。
アンケートで「目標とする人」に2人揃って中田ダイマル・ラケットを
挙げている。ユウキロックの「寺山修司」という回答が興味深い。
後者は2ページのインタビューが掲載されている。
「漫革」(2001)
漫才に取り組む若手芸人13組をフィーチャー、ということで
26人全員に「漫才」についてのインタビューがなされている。
905しし子:03/03/20 00:05
ビデオ
「渋谷系HYPER WA CHA CHA LIVE Vol.2」(1997)
題名に渋谷とつくのは渋谷公園通り劇場のライヴも入ってるから。
収録芸人:ジャリズム、水玉れっぷう隊、中川家、2丁拳銃、サバンナ

「ベタッと、吉本若手マニュアル♯1」(1998)
♯2もあるらしいのだがそれはまだ発見できていない。
収録芸人:バッファロー吾郎、FUJIWARA、中川家、
海原やすよ・ともこ、ハリガネロック、2丁拳銃、等

「中川家、ルート33、キングコングinZAIMAN」(2001)
関西ローカル、土曜の昼2時くらいから延々と漫才のみを
放送している番組「ZAIMAN」のビデオ。2本入ってます。

「吉本ギャグ200メガトン 天下分け目のギャグ戦争」(1996)
タイプするのが恥ずかしいこの題名。
もうあんま無いらしいんだけど、内容はネタをやるわけでもなく
バラエティ番組でよく見るようなゲームをやるだけなので
これは別に見なくてもよいと思われ。礼二さんの体重はこの頃が
ピークか。小山のようです。
906しし子:03/03/20 00:22
ビデオ・続き
「感じるジャッカル SENSITIVE JACKAL」(2002)
フジテレビ深夜コント番組関東ローカル。
表紙はジミヘンドリクスの「AXIS: BOLD AS LOVE」の、
背表紙は>>741のパロディ。
出演:中川家、ホーム・チーム、シャカ、相沢真紀、堀越のり
週一30分だったのが月一1時間になってからは長井秀和も出てた。
復活熱望。
907しし子:03/03/20 00:39
きっかけとか書くか。ファンサイトっぽく。

たまたまつけたテレビの土曜夕方の、若手芸人がいっぱい出る
番組を見て。剛さんが気になった。
なんだろうこの人、なんか独特なの出てるなあ。。。
なんかあるなあ、という直感。んで、現在に至る。
908しし子:03/03/20 00:49
「優しいおっちゃんの顔が変わる時」っていうネタが好き。
ネタそのものよりも、最初に剛さんがいて、それから
礼二さんが舞台に出てくるときの、その出てきかたが好き。
漫才だと、剛さんが礼二さん置いてきぼりにして突っ走って、
見届けてから礼二さんがガッ、と引き戻すのが好き。
分かり難いなこれ。
909しし子:03/03/20 01:05
前に礼二さんがピーター・ローレ似だって書いたけど、
その人「80日間世界一周」っていう映画で
何故か日本人の役で出てるらしい。
西洋人っぽい東洋人と、東洋人っぽい西洋人か。
910しし子:03/03/20 01:34
気が済んだのでおやすみなさい。
911しし子@中2になる春:03/03/20 22:37
同じある雑誌が
古本屋Aでは一冊300円か400円だけど
古本屋Bでは一冊3000円で売られてる
売値が違うなら買値も違うだろうと思って、
Aで20冊ほど買ってそれをBに流したら
差額がかなりあってお金が増えた
元手は進学祝いにもらった

公園で休んでたら地震がきたの覚えてるな。。。
912しし子:03/03/20 22:39
天気がいいのでほっつき歩いてた
913しし子:03/03/20 22:43
マンションに登る。
山の中の一軒家に住んでるのでマンションがめずらしい。
人ん家のもんさわったりとかしませんよ。
近所にあるのはもうだいたい登った。
914しし子:03/03/20 22:49
あと墓地散策。
テレビのCMみたいなきれいに整備されてるとこじゃない。
きれいなのは道路際にあるやつだけであとは殆ど
無縁仏ごろごろ。奥のほう森になってて
間違って踏んづけたら呪われるかもなあ、と
思いながらおそるおそる歩く。
時々は枯れてるしきびをかえたりもする。
915しし子:03/03/20 22:57
6時くらいに家に帰って10時くらいまで寝て、
起きてテレビのある部屋に行ったら「男はつらいよ」に
板尾さんが出てて、あっ板尾さんだ板尾さんって
男はつらいよシリーズ出てるんだスゴイ、と思ったら
それはジュリーだった。髪型も丁度ちょい前の板尾さんと同じで。。。
916しし子:03/03/20 23:25
サントリー烏龍茶CM歌曲集を買いにCD屋に行った。
そしたらソニーのcyber shotのCMで流れてる
アル・クーパーの「JOLIE」のカヴァー曲が丁度
かかってて、店員さんに「今かかってるの誰の曲ですか」と訊ね
調べてもらったところ、あれはYOSHIKAさんという
19歳の女性のインディーズデビューマキシであると。
でも発売元が倒産してるから流通はしてなくて、
ソニーのCM曲のオムニバス盤でしかもう聴けないそうな。
917しし子:03/03/20 23:38
でもこんなページハケーン。
ttp://www.grandfunk.net/Japanese/rar/rec/smp_jol.html

JOLIEは感じるジャッカルのOP曲でもあった。
もちろんオリジナルのほうのCDはとうに持ってる。
918しし子:03/03/20 23:51
しんせかい 【新世界】

大阪市浪速(なにわ)区、天王寺公園の西に接する歓楽街。
通天閣やジャンジャン横丁で知られる。

凄い名前だよな。新世界て。
ちなみに>>900のラヂオ、普段の番組名は
「ナニワ音楽ショー 大西ユカリの新世界」。
カウンセリング帰りの車中にて愛聴しとります。
あの日はスペシャルで、ライヴの生中継だった。
919しし子:03/03/21 00:03
大坂っつうと中川家、町田康、ソウルフラワーユニオン、大西ユカリ。
イメージね。濃いな。
東京はエレファントカシマシ。
そういや、どっかから出てきた人が東京についての歌を
歌うのはよくあるけど、東京の人が東京の歌を歌うって
あんまり見ないかも。大坂はいっぱいあるよな。
(エレカシは4人とも東京郊外や下町の生まれ。
「東京の空」ってアルバムの他にもいろんな曲の
そこかしこに東京が)
920しし子:03/03/21 00:11
↑大阪の字間違ってる。。。
一発変換だったから気づかなかった。

今年の目標(遅):服をキチンと着る。

読書祭り開催したいけど明日は四十五日だ。
921しし子:03/03/22 11:38
しし子は がぞうを デスクトップの ブリーフケースにではなく
CD-RWに ほぞんすることをおぼえた。

モーヲタ稼業フル稼働

でもテレビは見てない
922しし子:03/03/22 11:41
昨日は父方の祖父の四十九日だったが
お経のときにまた発作が起こるのではないかと恐れて
ずっと車の中にいた。何しに来たのだ。
でも一応写真の前で合掌はした。。。
923しし子:03/03/22 21:24
やっぱりネタにしてたな。。。ニヤリ 「身元引き請け」とか。
924しし子:03/03/22 22:50
・締め切りは明後日の夕方四時。多分大丈夫でしょ
・好きなアーティスト:フージーズ、Cocco、アヴリル・ラヴィーン
・4月15日発売のFLASH
925しし子@閑:03/03/22 23:08
この夜はもうちょっと起きてなきゃいけないから
お薬がのめないよ。寝たくなっちゃう。
今日は雨だったから本読んでた。
テレビで中川家の漫才見た。いつもより時間長くやってた。
あのぐらいのほうがいい。
近所の植物園はネットで見たらなんか想像してたのと
違ったから行かないことにした。
ソニンの全国ツアーがあるというので行くことにした。
まだチケットとれてないけど。これからとる。
もし、会いたい芸能人は、ってきかれたら
絶対ソニンかタモリって答える。
926しし子@閑:03/03/22 23:30
・最近2ちゃんもこのスレくらいしか来なくなった
・オタク気質と節操なしを兼ね備えていてタチ悪い
・何考えてるかわかんないって言われても何も考えてない
・ぶらんこはもともと妊婦用
927しし子@閑:03/03/22 23:31
春が大好きになった。
風があったかいし植物がきらきらしてる。
928しし子@閑:03/03/22 23:45
中学のとき、授業のアンケートで
「女らしいとはどういうことか」みたいな質問があって、
「骨盤が大きい」と答えた。

集計結果は「やさしい」「かわいい」というのが多かった。
私もそういうのが「定番」だろうとは思ったけど、
いやでも、やさしさとかかわいさは
性別に関係なくあったりなかったりするからなー、と
身体的な特徴を書いてみたんだった。
929しし子@閑:03/03/22 23:54
もっとグッとくるのを見つけたから、アレもういいや。
930夢見る名無しさん:03/03/23 07:36
何にグッときたの?
931しし子:03/03/23 12:28
椎名林檎の新しいアルバムを聴いてみたんだけど
やっぱりあの仰々しい感じが。。。よく考えられてるなあと思うし
キレイなんだけど、でも性に合わなくて。もういいや、と。
932しし子:03/03/24 19:34
今日で学校は終わり。
体育館で終業式・離任式が行われている間
私はひとり保健室で(先生も体育館に行ってた)
向田邦子の「父の詫び状」を読んでいた。

退学届は復学・休学届も兼ねている一枚
「退学」のところを丸で囲む。
母が書いていたのだが、事由の「進路変更」の更の字が
思い出せず、その一字だけ私が書いた。
933しし子:03/03/24 19:42
大掃除のとき、担当場所の先生に出会い頭
「今日はすっきりしてるな」、
退学届書くときに担任に「他の先生も、
今日はなんだか表情が明るいって言ってた」と言われたのが印象的。
934しし子:03/03/24 19:50
ソニンのライヴ行けなくなった。。。
会場がライヴハウスだから、おもしろそうだから
絶対行こうって思ってたのに。

今日、カラオケ番組に中川家が出て
礼二さんがあやや歌うって聞いたんだけどどの曲だろう
どの曲でもなんかビミョウだなあ。。。
と思ってたらつい今しがた、テレビのある部屋から
「○○(本名)ーっ!!」とお呼びがかかり見られた。
めっちゃホリデイか。。。やっぱり無理でしたな。
935しし子:03/03/24 19:55
うちの親は中川家のことを「かわいらしい」
(外見のことではない)と言っている。
936しし子:03/03/24 20:16
最近CD
フジワラカヨコ「風の便り」
Yae「Blue Line」
キセル「夢」
矢野顕子「SUPER FOLK SONG」
大貫妙子・奥田民生・鈴木慶一・宮沢和史・矢野顕子
「LIVE Beautiful Songs」
松浦亜弥「ね〜え?」
シーナ・アンド・ザ・ロケッツインU.S.A.
「シーナ&ザ・ロケッツ」(メイビーべイビーアイラブユーウ♪)
937しし子@16歳無職:03/03/24 20:35
フリーターとかプータローって便利な言葉だよなあ。
軽くなるもんな。
学校やめたから>>631の「外国に行く用事」もナシ。
海外研修のことでした。
938しし子:03/03/24 20:49
うちとこでは「トリビアの泉」は朝の9時に放送してる。
画面左上の「明日使えるムダ知識をあなたに」の
字幕と時計が思いっきりかぶってる。
939しし子:03/03/24 21:41
あ、書き忘れたけど高校一年生一年分の単位は
ちゃんととれた。さっぱりと終われた。
通知表の席次は2番。
これは、私ができるんじゃなくて
周りがやらないからこんなことになる。
940しし子:03/03/24 22:14
ワシ鼻の家系です。
941しし子:03/03/25 05:28
りょうかん【良寛】(1758-1831
江戸後期の歌人・禅僧(曹洞宗)。越後出雲崎の人。
字(あざな)は曲、号は大愚。俗名、山本栄蔵。
諸国を行脚修行して1796年ごろ帰郷。国上山(くがみやま)の
五合庵に住み、農民や子供らと交わり超世俗的な一生を送った。
詩・書もよくした。歌集に弟子の貞心尼編「蓮(はちす)の露」が
あり、二人の愛の贈答歌を収める。
942しし子:03/03/25 05:31
災難に逢時節には、逢が候。
死ぬ時節には、死ぬが候   大愚良寛「書簡」
943しし子:03/03/25 05:35
そろ 【候】(動ハ特活)〔「そうろう(候)」の転〕
多く補助動詞として用いられ、話し手の表現に丁寧の意を添える。です。ます。
「さしあたる父母の御わかれ、いかでかをしからで〈そろ〉べき/曾我 1」
「世上がゆかしくは御成り〈そろは〉んずらん/中華若木詩抄」
〔活用は「そろは(そろ)・そろ・そろ・そろ・そろへ・そろへ」〕
944しし子:03/03/25 05:38
ワールド音楽板の看板がかわいくてにやけた
945しし子:03/03/25 06:30
「あんなの嘘だよ」と言う人がいる

私は「それはちがう、確かに物語は嘘でできているけれど
物語をつくる人は嘘なんかひとつもついちゃいない」と
思っていた。そして今日こんな言葉を目にした

「でも物語や音楽は想像から生まれるのよ
真実を語るためのうそは
うそでなく物語になるの」

映画『ブルックリン横丁』より
946しし子:03/03/25 19:35
おもろいおもろい、うふふふふ。
でも、らくなのは、ねてるのがいちばんらくだなー
947しし子:03/03/25 19:46
次、次、って流れ作業みたいになってるから
しばらく物欲はストップだ

見つけたおもしろいものを愛でて過ごそう
948しし子:03/03/25 19:51
じゃりん子チエのDVDを買った買わないの話
「どの場面で一番感動した?」
「マサルが結婚するとこ」
949しし子:03/03/26 18:46
お薬が(いつもより早めに)なくなったので病院へ。
ソラナックス0.4mg+デパス0.5mgの併用になった。
レキソタン、お菓子みたいにがばがば(といっても二つ三つだけど)
のんじゃってたから
一回二錠ずつになってよかったね。
950しし子:03/03/26 18:49
「ハッピーが増えなくても、ブルーがちょっと少なくなったら
人生ちょっとはイイ感じ。」

学校をやめることで得たかったのはそういうことです。
951しし子:03/03/26 22:26
つい先ほど今年初のゴ○ブリを捕獲。春なんだなー。
山育ちなので素手でへっちゃらです。
あんなもの刺しも噛みもしないし毒もありませんから。
つかまえたら外に出て放り投げます。
私たちの住処に虫が入り込んでるんじゃなくて、
虫のいるところに私たちが(あとから)住んでる、という感じ、
昔から。
952しし子:03/03/27 00:39
・ level(l)er 
n. 水平にするもの;地ならし機;平等主義者,差別撤廃主義者
・当世少女気質
・呉田軽穂
・アーヴォータイヴォーアイワイデュゥー
953しし子:03/03/27 18:32
地獄の風が吹いていた
954しし子:03/03/28 21:21
一人でいれば平穏
人のいるとこ行ったり乗り物に乗ると
心臓がぎゅってなったり息苦しかったり
喉がつまったようになったり。

一人でいるとなんもないから
「このまま自然消滅かな〜」なんて思えるのになあ
955しし子:03/03/28 21:39
前のような、涙が止まらなくなるような
ひどい発作は全くなくなった。
はやくお薬とお別れしたい。
副作用でうわのそら。歩いててもフワフワしてる。
張り詰めてるのよりはましだけど
956しし子:03/03/28 21:47
素敵な物が欲しいけど あんまり売ってないから
好きな歌を歌う
957しし子:03/03/28 21:51
素直な心でいられなかった自分が嫌になり
癇癪をおこしてプラスチックの小さい椅子を
壁に向かって投げつづけた
空いた穴は今は綺麗な絵でふさいである
958しし子:03/03/29 17:58
朝6時半のバスだから
5時に起きておめかしをして
音楽がないと死んでしまうかもしれないので
MDでたっぷり持って行って。
着いたら9時だからごはん食べて
10時になったらハロプロショップが開くから
地下鉄乗ってあの駅で降りて。
959しし子:03/03/29 18:10
あわよくばなどと考えてあの劇場の
出演スケジュールなど見たけど思惑はずれ。
今むしょうにB5クリアポケットファイルの
ぶ厚いやつが欲しいから無印とかその辺を廻ろう。
目的地の所在地は調べてあるけど
どのぐらいで着くのかな。都会の電車は速いからな。
天気予報見たら降水確率40%だって。微妙。
でもまあ降らないでしょ。
960しし子:03/03/29 18:29
物見遊山です。
地下鉄に乗れるの楽しみだけど
今の状態だと体苦しくなるのかな?
でもそんなに長い距離じゃないし。。。
行き帰りのバスは寝るから大丈夫。
961しし子:03/03/29 18:41
沈潜
962しし子:03/03/29 20:51

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
963しし子:03/03/29 21:53
染まるな。染まるな
964しし子:03/03/29 22:04
『クリスマスと黒いブーツ』
透き通った心は 歳と共に消えてなくなり
残酷な出来事に 感覚が鈍り始めて
歪んだこの世界に 染まっちまったらおしまいだぜ
太陽とか 冒険とか クリスマスとか 黒いブーツが
子供の時から ただ単純に ただ単純に 好きなだけさ

BLANKEY JET CITYは嫌いじゃないけどCD屋に飛ぶほどじゃないの。
時々歌詞を集めたサイトに遭う。それぐらいの縁なの。
965しし子:03/03/30 07:23
>>875がいまだ届かない
…自分とこのメルアドうろ覚えだから間違えたかな…
今思うとそんなにも欲しいわけじゃなかったので
別にかまわないや。
966しし子:03/03/30 07:49
天皇ってベッドで寝るのかな?布団で寝るのかな?
テレビは見るのかな?孫の特番をビデオに
標準で録画したりするかな?
967夢見る名無しさん:03/03/30 09:40
なんだ、おでかけはダメになったのか。残念だな。

ちなみに、昭和天皇はテレビを視ていて、下田の御用邸に向かう途中の伊東駅の辺りで、
「ハトヤとはどこにあるのか?」と聞いたそうだ。
ハトヤとは関東ではテレビのCMで昔から非常に有名な温泉ホテルだ。
 ↓これがCMソング。
http://www.sunhatoya.co.jp/sound/sound.html
968しし子:03/03/30 18:38
おでかけはもうちょっと先なんです。
前々からちゃんと計画してぬかりなくいこうと
思いまして。めったに行けませんから。

うちのお祖父さん(こないだ逝ったほうじゃないほう)は
戦争のとき、小学生くらいだった今の天皇の
警護をやってたらしいです。
詳しくは知らないけどそれ聞いてから天皇に興味が。
969しし子:03/03/31 20:29
家の近くの小高い崖にそれぞれ種類の違う桜の木が3本

ずいぶん古い木らしくて
もうじき咲かなくなるって親が言ってる

今年も桜吹雪を見られるだろうか
970しし子:03/03/31 20:36
・辛いものが食べられなくなった
(カレーもだめ、海苔もだめ)
・「荷は少ないほうが宜し。」
・不燃ゴミの日と資源ゴミの日を待ちわびる
・英会話学校は契約保留
971しし子:03/03/31 21:06
あだばな 【徒花】

(1)咲いても実を結ばない花。外見ははなやかでも
実質を伴わないもののたとえにもいう。「せっかくのヒットも―になる」
(2)季節はずれに咲く花。狂い咲き。[日葡]
(3)祝儀として渡す紙纏頭(かみばな)で、あとで現金に
かえるつもりのないもの。「外聞ばかりの―を出し/浮世草子・椀久二世(上)」
(4)咲いてすぐ散る、はかない花。特に、桜の花。
「風をだに待つ程もなき―は/夫木 4」
972しし子:03/03/31 21:10
よまいごと よまひ― 【世迷言】

とるに足らない不平や愚痴。訳のわからない繰り言。
世まよい言。「―を並べる」

夜更け 夜遊び 世迷言
973しし子:03/03/31 21:29
某板に「天皇家の生活を想像するスレ」ってあった。

13 :駄犬レス ◆iu16DaKEN. :03/01/16 22:39
逆に庶民の生活を想像
974しし子:03/03/31 22:22
「ストーカー」っていう映画
家族も友達もない写真屋のおっさんは
お得意さんの一家の写真をこっそり一枚多く現像して
集めて、自分もその仲のいい家族の一員であるかの
ような夢想に浸る。

なんかこれ、自分ぽい。
いや、この映画のここからの展開みたいなことは
ありえないけどさ、これだけだとなんか
すごく自分ぽい。
975しし子:03/03/31 22:25
…なんか変なことを書いてしまったなあ。
976しし子:03/03/31 22:31
977しし子:03/03/31 22:40
    ∧∧
    /⌒ヽ)  
   i三 ∪ コピペし損なってる…。
  〜三 |
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

http://f4.aaacafe.ne.jp/~pittari/file/sick00438.jpg

寝ます。おやすみなさい
978しし子:03/04/01 14:09
「第一級の品質、機能を誇る頭蓋モデル。
頭蓋冠、下顎骨は取りはずせ、頭蓋底から後頭骨、上顎の部分は
正中矢状断に分割ができます。
外側鼻壁と蝶形洞を観察できるよう垂直板と鋤骨が側方に開きます。
前頭洞、下顎右側はフラップ開閉にて内部観察可能。
左側頭骨も取りはずせ鼓膜の方へ開きます。
右側頭骨は開放されS状静脈洞、顔面神経管と半規管が
観察できます。
また前頭部、左上顎洞、左下顎部を開放露出。
歯牙は抜くこともでき、歯科の専門的要求を満しております。」
たっかいのなー人体模型って。17万とか。
骸骨の画像が欲しかったんだけどね。
小学校の人体模型は横隔膜がどっかいっちゃってた。
横隔膜なかったら呼吸ができないのに。
980しし子:03/04/02 11:44
お腹がすくと自分の部屋にある物を捨てたくなります
981しし子:03/04/02 15:32
・泣き止んだと思ったら、その部屋を出ていこうと
自分の涙で浸水してるなかを無表情でばしゃばしゃ立ち泳ぎ
・女の子が置いてったビスコがおいしそう
・タイトルの中にマイフェイバリットがふたつも
982しし子:03/04/02 15:47
私の町には世界の淵のような場所がある。
地球が丸いとは誰も思ってなかった頃の世界絵図のような
983しし子:03/04/02 15:56
とりあえず数日後にお楽しみの物見遊山が控えてて
その後は5月くらいまで休む予定
病は、大丈夫だと思う
お薬はもう少し続くけど

自分よりおもい人に自分を重ねなければいいと思う
984しし子:03/04/02 16:09
2ちゃん離れ著しいので次スレ立てる予定はなし
餓鬼はお外で遊んでろ、と
985しし子:03/04/02 16:33
「自分よりおもい人に自分を重ねなければ」は
メンヘル板行っての感想
病名知って病気になるって言葉もある
986しし子:03/04/02 18:00
都合によりあと14レスは早々にうめます
相手してくれた人たちどうも有り難う。
987しし子:03/04/02 18:07
…AAでうめようとしたけど
慣れないことはしないほうがいいなやっぱり。

13
988しし子:03/04/02 18:09
来る日も来る日も雨降り

12
989しし子:03/04/02 18:11
従姉妹の女の子、小学校の先生になる試験に
受かったってさ。就任先も決まったそうで。オメ

11
990しし子:03/04/02 18:19
ちょっと前まで中川家ってgoogleで検索すると
どっかの中川さん家に伝わる古文書が一番最初に出てた

10
991しし子:03/04/02 18:26
娘。増えるね。
新しい3人の中では田中さんが好き。
その次道重さん。鏡がでかい子。
新曲なかなか。衣装もいいねヒラヒラしてて。

9
992しし子:03/04/02 18:32
一度だけ蜂に刺されたのはなんか違う虫だと思って
素手で鷲掴みにしたから。

8
993夢見る名無しさん:03/04/02 18:34
カウントダウンの邪魔をして悪いがな、
太宰治の「女生徒」って知ってるかね?
あの最後の一文を読んだときの寂寥感に似た感慨があるな。

5月になったら、是非ともまた同タイトルのスレを立ててくれたまえ。
994しし子:03/04/02 18:50
「女生徒」。知ってます。
作者さんの命日、「桜桃忌」って呼ぶ(呼んでもらえる)のは
素敵だと思います。特別な感じがする。

6
995しし子:03/04/02 18:55
いつの間にか弟に背丈を追い抜かされた。
男の子の成長ははやい。私は小6で止まってる。

5
996しし子:03/04/02 19:08
その子が贔屓の芸人さんの第一子ということはそっちのけで
ただ、新しい生きものがもうじき生まれる、ということに
なんだかやたら感動をおぼえて目が潤む。
元気な子が生まれますように。

4
997しし子:03/04/02 19:13
モンゴルだと地平線まで空だから
見上げずとも真横に星が見えるらしい
あと、羊を手で押す感触は、とてもいいらしい

3
998しし子:03/04/02 19:17
春が来るのが嬉しくてまた目が潤む。
冬が冬だったから。

2
999しし子:03/04/02 19:18
>>581

1
1000しし子:03/04/02 19:20
1000だ。

じゃあ、さようなら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。