おい、子供の頃こんなこと考えませんでしたか

このエントリーをはてなブックマークに追加
402のほほん名無しさん:02/11/26 22:03 ID:???
プレイはマット。
403のほほん名無しさん:02/11/26 22:11 ID:KiK77GGr
404のほほん名無しさん:02/11/26 22:12 ID:???
394-402
お ま え ら
子供の頃そんな事考えてたのかと小一時間・・・
405のほほん名無しさん:02/11/26 22:15 ID:???
>>404
エロ少年でした。。。
406スイセイ:02/11/28 11:58 ID:QAUVWgLd
頭の中でキーーンて鳴る音がいったいどこからでてる音なのか不思議で
しょうがなかった。脳波なのか耳鳴りなのかわからんけど意識すればす
るほど気になってしょうがない。特に静かな夜更けは。

耳を両手でふさぐと、グゴゴと体内の音が聞こえる「俺生きてる!!」
なんて思ってました・・・
407のほほん名無しさん:02/11/28 12:00 ID:???
>>406
そうゆう時は近くに霊がいます。
408 :02/11/28 12:04 ID:4NYd8p3h
お風呂で頭洗ってると後ろに霊が居るよ、で振り向くと消える。
409のほほん名無しさん:02/11/28 12:07 ID:???
>>408
見れないじゃん!
410 :02/11/28 12:09 ID:4NYd8p3h
>>409
鏡にうっすらと・・・あー怖くて言えない。
411のほほん名無しさん:02/11/28 12:10 ID:???
5年位前(一応子供の部類に入る)に隣の部屋から
「しぃーーーぞぉーーーぐぇーーー」っていう奇妙なうめき声が
延々聞こえていた。恐る恐る部屋をのぞくと・・・(トラウマになってるんだが)
412コナキ:02/11/28 12:10 ID:???
>408
ごめん。それワシだぁ。
413のほほん名無しさん:02/11/28 12:13 ID:???
>>410
言えよ!気になって寝れないじゃん!
もうすぐ寝るんだから!
414 :02/11/28 12:15 ID:4NYd8p3h
>>413
貞子が居る。
415411:02/11/28 12:17 ID:???
兄ちゃんがミスチルの「シーソーゲーム」歌ってました
放置thanx
416 :02/11/28 12:19 ID:4NYd8p3h
>>412
なーんだ。
417のほほん名無しさん:02/11/28 12:32 ID:???
>>414
がりがとー心生きなく眠れます。
陰毛流行活動は任せたぞ!
418コナキ:02/11/28 12:38 ID:???
>411
藁た。シーソーゲームだったとはw

>416
嘘でつ。ごめんなさい。。
自分消えたりなんか出来ません。
419サいコろザりー ◆roza.VCaMk :02/11/28 16:13 ID:???
そういえば…
夜、布団の中で横になって眠れない時。
横向きの体制だと枕に耳を押し当てるよね。
「ザッザッザッザッ…」て規則正しく聞こえる音がすごく不思議だった。
今考えるとそれは自分の鼓動か脈が伝わってた音なんだけど
ずっと誰かが休むことなく歩いてるんだと思ってた。
420のほほん名無しさん:02/11/28 18:56 ID:???
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/movie/2003/juon.htm
この映画恐いよ。
シャンプ−中に誰かに触られたり、
ベッドの下から手がでてきて掴まれたり
鏡をみてると後ろになんかうつったり、、、。

子供の頃考えた「恐い事」てんこもり。
421スイセイ:02/11/29 11:42 ID:???
昔、墓参りに行ったとき、突然寺の前で「来てくれてありがとね」と知ら
ないおっさんに話しかけられた。誰だろうと思って家族に「誰なの?」と
聞いてまた振り返ったら姿形もなかった。一本道なので通り過ぎたわ
けでもない。
初めての霊体験がなんかマターリしたものだったので世の中にはいい
霊もいるんだなぁ、と思ったりしてます。
422のぽぽん名無し君:02/11/29 20:40 ID:wqAnCeJT
 妖怪500匹とヤンキー5人やったらヤンキーの方がはるかに恐ろしいと
思う俺でして、お化け類は何一つ見たことないのですが、もし本当にお
化けがいるならそのうち誰かが解明してくれるんだろうって昔から思い
ます。
 化学とか科学とかの「学問」は、つまりこの世の中の仕組みを解明す
るってことだと思うんです。たとえばお化けが見えるということは、そ
の場所から光が発光するなり反射するなりして自分の目に入ってくる訳
でしょう。そのどちらでもでないのならば、今はまだ解明されていない
「見る」と言うメカニズムがあるのか、幻覚であるのか。もしくはそん
なものはなからはなかったってことなのか。色々考えられます。
 おれが生きてる間にわかるようになるのかって話しですが…。
423のほほん名無しさん:02/11/30 02:04 ID:g5epjf/0
>>419
あれ鼓動だったんだ…今までオトーサンが帰ってくる
足音だと思ってた!そうだよなぁ〜家の外の
足音なんて聞こえるわけないよね…
やっと気が付いたハタチの初冬…
424 ◆krogz/haro :02/11/30 02:44 ID:???
>419,>423
刀鍛治が近くに居るものだと思っていた幼少の砌。。
425スイセイ:02/12/01 16:03 ID:???
深夜に聞こえるバイクや救急車の音を、布団に入りながらずーっと
追いかけるのが好きだったなぁ。今、あの道を通ってる、あ、止まった、
とか。
426のほほん名無しさん:02/12/05 19:36 ID:zatQ5Ggr
オナニーをした時の快感を長時間ずっと味わう方法があると信じていた。
427のほほん名無しさん:02/12/05 22:34 ID:AwA523u5
昔、鏡で自分の後姿を見るために、
鏡に背を向けると、すばやく後ろを向いて
残像を見ようとしたもんだ。
428のほほん名無しさん:02/12/06 00:18 ID:???
子供の頃でなく、今も考えてるのだが
「自分ってどこから来てどこに行くんだろう?
ってかなんで俺は俺なんだろ?」
とか鏡見ながら考えてた。

ホント、俺ってなんなんだろう・・・
429のほほん名無しさん:02/12/06 19:47 ID:???
>>428 ちゃんころ
430のほほん名無しさん:02/12/13 02:25 ID:???
>429
「ちゃんころ」ってなに?
431のほほん名無しさん:02/12/15 23:13 ID:???
>>430 にちゃんねらぁ
432のほほん名無しさん:02/12/19 10:35 ID:???
セクースなんて、一生のうち2回か3回ぐらいしかしないもんだと思ってた。
それほどの一大イベントなのかと。


まあ、折れは1度できるかどうかも微妙だけどさ・・・(⊃дT)
433のほほん名無しさん:02/12/23 02:43 ID:???
>>432
がんがれYO!
434のほほん名無しさん:03/01/03 06:17 ID:???
保守ミ・д・ミ
435山崎渉:03/01/08 05:54 ID:???
(^^)
436のほほん名無しさん:03/01/12 03:35 ID:???
保守ミ・д・ミ
437スイセイ:03/01/14 10:28 ID:???
はじめてヤンマガを買ったときはすんごいドキドキしたなぁ・・・水着女性とヤンキー漫画しかない
と思ってたから、ちょっと不良みたいだぜ!!とまさに子供でした・・・
「ゴリラーマン」ジャンプ以外のコミックスを集めたのがこれだったなぁ。
「右むけ左」はじめてセクースシーンをみたのがこの漫画だった。エロいしヤクザリアルだし。
438のほほん名無しさん:03/01/17 00:37 ID:???
>>428
おおおー、私もそれよく思ってた。
439山崎渉:03/01/21 09:29 ID:???
(^^)
440のほほん名無しさん:03/01/22 15:14 ID:???
>>428
漏れもよく思ってますた。
441山崎渉:03/01/24 19:46 ID:???
(^^; 
442のほほん名無しさん:03/01/25 12:24 ID:???
1999年なんて永遠に来ないと思っていたのに。
443スイセイ:03/01/26 00:41 ID:???
「2001年宇宙の旅」を見たときは、とんでもない未来がくるんだー、と意気込んでたけれど
実際はあんまり進化してないねぇ。
インターネットぐらいか・・・目に見えて生活に変化が起きたのは。
444のほほん名無しさん:03/02/02 02:51 ID:???
もう2003年だけど宇宙旅行はまだまだ先みたいだしなー。
車も空飛んでないし。
ドラえもんが発明されるのはいつだろう・・・。
445梅の湯 ◆KyMuo3h4jg :03/02/06 12:24 ID:???
私はなんで色々考られるんだろう?
って考えてるのも自分なんだよな
って考えてるのも・・・

というのをループして、
広い所に放り出されたような心許ない気分に浸ってた。
446はぐれ堕天使:03/02/06 12:36 ID:FyIsZFW/
1999年恐怖の大王の降臨は無かった
2001年にモノリスは月に現れなかった
2003年に鉄腕アトムは生まれなかった
みんな夢だった・・ヽ
447ω ◆Jlv/oj/tAc :03/02/06 12:43 ID:???
448のほほん名無しさん:03/02/17 00:34 ID:???
夜に布団に入ってから、呼吸と同じリズムで膨らんだり、針金位に細くなる

藁人形
のイメージがずーーーっと続いてた
449のほほん名無しさん:03/02/17 00:41 ID:???
<<448
× 藁人形
○ 藁人形みたいなやつ
450スイセイ:03/02/17 07:25 ID:???
布団の中で、自分が街を歩くイメージをよくしたな。3Dのダンジョンを歩く感じで。
451のほほん名無しさん
今の私や一秒後、一秒前の私とかが無限に町とともに
それぞれいくつも層になってあるのかって考えてた。
それでその層が上に上がるたびだんだん老けていくとか
私は何番目の私かとか。
わかりにくいかな?