CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ230

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE・八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://mv.avex.jp/claymore/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLAYMORE
http://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>980あたりで
※ジャンプスクエア6月号 5月2日(木)発売です。(毎月4日発売)
※ネタバレは、ジャンプSQ発売日の当日0時まで原則的に禁止です。
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

◆過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

◆前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ229
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1369495266/

◆関連スレ
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者74殺目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301897642/
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.48
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1370760280/
【クレイモア】ユマを応援するスレ15【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1347760128/
【クレイモア】ガラテア様に祈りを捧げるスレ14【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1349361742/
【クレイモア】プリシラについて語るスレ1.2【CLAYMORE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294295933/
2作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 08:12:32.67 ID:bzTS2tkc0
うむ、
3作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 08:12:48.13 ID:bzTS2tkc0
ソフィアは俺の嫁
4作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 08:25:56.45 ID:3BpAORoV0
ミアータにおっぱい吸われたいでござる
5作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 09:17:12.79 ID:Gw7oeW/u0
>>1

レイチェル氏ね
6作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 10:19:22.83 ID:ehF62x9S0
その場におらず実体はあるが如し…
さしずめ幻影のヒルダだな…
おそらく現時点では対ミリア戦ならNo.1をも上回る働きをするだろう
7作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 10:30:35.64 ID:zlQyNzwlO
エバで〜す
ピエタで果てました。
8作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 12:13:49.44 ID:o6iLwtsF0
ディートにゃんは俺の恋人
9作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 13:41:23.68 ID:hAYAcg3uO
>>1


オフィーリアさま、「この豚野郎!」と罵りながらもっと激しく鞭打ってください、ハァハァ…
10作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 15:00:12.53 ID:qEbzchb70
ラフテラみたいに幻を見せて、好きな奴を操ってみたい…
11作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 15:33:43.18 ID:axrmCzeY0
双け・・赤壁のヴァイオレット でこ広w
12作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 16:23:10.72 ID:Nf+Zbnrn0
覚醒体は格の差がクッキリと出るよなぁ
13作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 16:28:05.43 ID:tCmjI7JH0
馬に蹴られて気絶し、気がつくとこのスレに
14作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 16:30:07.28 ID:XTl2EEqA0
クレイモアしんちゃん
15作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 17:02:03.53 ID:kcPTvywM0
デネブ
16作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 18:20:33.77 ID:vDm5mzHd0
避けろ!
17作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 19:50:03.25 ID:86q/wf4s0
クレイモア 47戦士って忠臣蔵か?

忠臣蔵って旧月だよな西暦で言うと10月に起きたことだろ

この漫画も今年の来年か10月までか。

ようやく景気が良くなってきたのになwww
18作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 19:52:07.63 ID:86q/wf4s0
>>17

今年の来年か ×

今年か来年の ○
19作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 20:04:33.39 ID:3BpAORoV0
大陸編が控えているから安泰じゃのう
20作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 20:52:18.39 ID:86q/wf4s0
田舎娘共、新世界へ!

武器をカマに変えて(お前の魂いただくよ)とかwww
21作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:27:43.88 ID:E2cNE25j0
覚醒すると一々服を失うのにリガルドだのオクタヴィアだの
元一桁上位組は上等な服着てんな・・・
22作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:39:09.83 ID:dncTPJ5wO
>>1有り難う

うおおお!さっき読んだよ!スッゴい面白かった
ミアータ、クラリスの辺り鳥肌でした
よくわからないけど非常にゾクゾクしました

風呂敷広げすぎなんかでないと思います
謎なままでいい事もあるんじゃないかと思いますし
わかりやすく伝える事だけが漫画の全てじゃないし
来月は怒涛の巻頭カラー150ページ位読みたいなあ……!
23作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:42:22.21 ID:S3HYhc7i0
>>21
リフルは何着も替えを用意してる口振りだったね
24作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:55:25.69 ID:fI6yAvv70
覚醒前に全裸になったほうが経済的だな。
25作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:55:32.76 ID:tCmjI7JH0
>>21
だがいちいち脱いできちんと畳んでる姿も嫌です
26作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 21:59:31.50 ID:SguW+3/h0
上位覚醒者達、最初は見た目からしてどうでもよかったけど、
読んでるうちに愛着わいてきた。
残りの全員、生き残って欲しい。
27作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:03:23.95 ID:bkHby5QR0
面白いけど大陸編はもういいです
上手く今回の戦いでまとめきってください
28作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:16:25.07 ID:86q/wf4s0
私たちの冒険はこれからよ!!

何故か登場キャラ勢ぞろい目前に広大な大陸風景、

糸冬
29作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:27:05.48 ID:XTl2EEqA0
>>17
1都1道2府43県
30作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:28:27.07 ID:ZMQVAGQ+0
>>24
リフルがダフに預けていた場面あったね。
31作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:46:21.91 ID:86q/wf4s0
なぜ、覚醒者は大陸にいかないんだろう?w

情報通なら大陸があるのはわかってるはず食料いっぱいなのになwww
32作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:52:14.01 ID:S3HYhc7i0
実際には大陸に向かった覚醒者もいたのかもしれん
でも覚醒者は、龍を仲間にしてる陣営に見つかれば即殺されるし
クレイモアを研究してる陣営に見つかっても元の大陸には返してもらえないだろう
結果、クレイモア実験場に外の大陸の情報が流れてきにくいと
33作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 22:58:38.02 ID:e2zJ+tBE0
上位の覚醒者は現状に満足してるしな
34作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 23:15:41.10 ID:86q/wf4s0
話おかしすぎるwww
東の組織倒して船で10日間かけ聖都へ、ミリヤはうまく海流にも乗ったって言ってたが
1日400キロ船で進んで10日だと4000キロかかったことになる。
戦士なら20日はかかるともいってたな、カサンドラが到着したのも10日ちょい。
凄まじい速さでダーエ達はカサンドラの後をついてきたことになるぞwww
35作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 23:19:10.26 ID:O1MgDR3W0
そりゃ戦士より早い馬使ってるんだからな
36作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 23:26:51.51 ID:86q/wf4s0
悪路を10日間ぶっとうしで?谷やら崖やらを馬で乗り越えて?w

余りにも涼しい顔してダーエがうんちく語りだした時から違和感あったんだよなwww
37作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:17:18.14 ID:LUAghYbp0
そもそもわりと内陸部にあるはずのラボナに
船なら早くいけるというのも違和感が。。。
38作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:18:56.67 ID:Lzi+NIbi0
>>37

ああ、言っちゃたよw
39作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:20:12.40 ID:mYPR1/rb0
水路網があるからな
40作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:21:15.68 ID:eslKWWDh0
運河があるんじゃないか
知らんけど
41作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:29:10.77 ID:p2g+LTu+O
>>29
鳥越「えっ!?そうなの?」
42作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:32:30.39 ID:Lzi+NIbi0
ダーエは運河や水路網使うわけにはいかんぞ、カサンドラがどこに向かってるのか
ついてくしかないんだからな。
43作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:32:56.01 ID:LUAghYbp0
たしか海岸線に沿ってって書いてた

人外が全力で陸を走るより
ほんとに船のほうが倍ほども早いのかどうか実験してみたいものだ
44作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:47:00.26 ID:r3DYi/wm0
全米川下り選手権だよ
45作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:49:09.99 ID:PFrzcZojP
船漕ぎ用の深淵食いみたいな奴を一杯積んでれば速いかも知れない
46作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:56:17.53 ID:6B2i9P700
地下水路があったりして
47作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:56:47.12 ID:ScrROh+40
粗探しするんじゃなくて破綻してる展開をなんとかこじつけて繋ぐのがこのスレの役目
48作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 00:58:40.10 ID:Lzi+NIbi0
クラリスとミヤータがガラテヤ討伐で組織からラボナを目指す道のりを読み返してみろw
船で丸一日400キロ、リミアたちじゃ一日半分の200キロ、平坦な道をうまく馬を乗りこなして
リミアたちと同じくらい。
クラリスたちが悪戦苦闘した道のりを馬だけじゃなwww
49作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:05:55.66 ID:LUAghYbp0
まあ この世界の馬という生き物はすげー速いということがわかった

戦士も馬乗ればいいのに
50作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:12:16.20 ID:ScrROh+40
馬は妖気を発する者を乗せるのを嫌がるということにしておけ
51作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:12:47.40 ID:6B2i9P700
馬は敏感な生物なので、半妖は怖がられて乗れないんだよ、きっと
52作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:16:08.59 ID:sq403SJE0
妖馬に改造してんじゃないの
53作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:17:15.97 ID:LUAghYbp0
そうか 半馬半妖なんだ

やっとわかったわ。そういうことなら納得いくわ
54作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:29:13.65 ID:Lzi+NIbi0
船で4000キロか・・・、この島オーストラリア大陸くらいあるぞw?
55作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:32:41.76 ID:LUAghYbp0
すごく広大な実験島だな

最新の核兵器さえ試せる
56作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:47:41.59 ID:icDMrXgT0
>>34-36
ダーエなめんな ただの馬のわけがないだろ
龍族の血肉(妖魔の血肉)を移植されてクレイモア化した馬なら
元人間の覚醒者なんて余裕で追い越せる
57作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:51:20.19 ID:icDMrXgT0
それよりも半分死に掛けだった新世代戦士が復活して
いつの間にか聖都で戦っているほうが違和感あるわ
58作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:53:13.44 ID:icDMrXgT0
少なくとも覚醒者2体が吹っ飛ばされた時点では
新世代戦士は聖都ラボナには到着していなかった
59作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 02:30:46.99 ID:4xeaXa2C0
幼テレサは平気だったけど、並の訓練生だと危ないくらいの野生生物も結構居る設定だよな
馬車が貴重なら道の整備もダメダメだろうし

まぁ、こまけーことはいいか
60作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 02:40:30.70 ID:xm/tCkya0
八木ちゃんはかわいい女の子が描きたいだけなんだよ!!

生活感のない町並みの一般人の生活とか大陸の大きさとか男の顔や髪形の適当さとか細かいことはどうでもいいのさ!
61作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 03:09:17.51 ID:c/b1a9ct0
島の形は+みたいになってたから内陸って言ってもめちゃくちゃ離れてるわけでもない。水棲覚醒者が動力原の船ならあるいは…
62作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 03:44:50.67 ID:cXe4SDQy0
>>60
ワロタwww
63作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 06:08:48.79 ID:aq3U3SvV0
>>60
その割には、大傑作のテレサ・フローラ・リフル殺すし
目が魅力的なガラテアが盲目になるし
64作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 08:11:46.24 ID:OX0IUhO30
ガラテアと人気の新世代戦士を殺したら売上が下がるのは間違いない
65作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 08:22:07.00 ID:XwUWS63Q0
アニメのフローラは余りに可愛すぎた
66作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 09:18:12.36 ID:Lzi+NIbi0
細かいことはいいんだよって、ダーエを介して作者は語りまくってるやないか!?

美人を書きたい割には理詰めにページ割きまくって作者が理詰めに弱くてどうすんだよwww
67作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:39:54.38 ID:kqbGc2JB0
>>37>>43
琵琶湖みたいな地形なんじゃないの。

>>48
ミアータ達は一直線にラボナに向かったわけじゃない。
ミアータの匂いと感を頼りに進んでいた。

>>59
ザコ覚醒者・妖魔はカサンドラの妖気にびびって避けた為
ダーエたちは無事だったとか。

中世ヨーロッパは実いうと馬とか馬車は一般的に使われていない。
一部の金持ちしか持てなかったんだって。
68作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:47:28.87 ID:kqbGc2JB0
旅路のちょっとした荷物を馬に乗せてる部分を描いて欲しかった・・・

とは思ったね。当時見た時。
そういう細かい所がファンタジーを書く上で大切だと思うんだけど
八木先生はそういう所は気にしない。
だから設定が稚拙と思われてもしょうがない。
大剣を固定してる紐もおかしい。あれだと大剣は抜けない。
69作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:52:39.75 ID:XiTr02iFO
金の断章まだ〜??
70作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:54:13.76 ID:Lzi+NIbi0
え?

テレサが皆殺しにしてた盗賊は皆よゆうで馬のってたが?w
71作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:56:31.89 ID:kqbGc2JB0
余裕で強奪したんじゃないの。
72作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 11:01:01.49 ID:MJD+eyg+0
結局実験場の成果は大陸で実戦投入されてんのかな
密偵メガネがいるのに竜人?側が本気で実験場潰しにきてないってことはまだ大した脅威じゃないってことなんかね

覚醒竜人は最低でも覚醒者くらいの戦力はあるだろうけど
そんなの相手に数十年単位で戦線維持できるって大陸人どんだけ戦力持ってんだ
73作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 11:06:34.84 ID:Lzi+NIbi0
一部じゃなかったのか、余る程に馬がいるんじゃのいのか。カラテヤ風
74作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 11:14:55.64 ID:WqlnMpsq0
実験島の研究成果を大陸に投入していたら
大陸にはプリシラ並の化け物やテレサ並の超戦士がゴロゴロ居るんじゃないか?
75作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 11:21:42.60 ID:WqlnMpsq0
肉を削ぎ落とされた龍族の描写を見る限りでは戦闘能力はともかく
超回復の特性は持っていないようだから大剣を製造する金属さえあれば
龍族の装甲を貫通してダメージを与える事自体は容易ではなかろうか
76作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 11:49:44.42 ID:Lzi+NIbi0
>>27 ←ヒゲのおっさん本人。
77作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 12:00:32.81 ID:kqbGc2JB0
クレイモアvs馬

・ヘレン達が急いでも20日かかるところを
 馬に乗ったダーエ達は10日ちょいで辿り着く。
・クレイモア歴代最強のテレサが馬に追いつけない。

これらを踏まえるとスピード・持久力ともに馬の方が上。
お頭の敗因は馬から下りたこと。
78作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 12:15:19.18 ID:6nTasC8rO
このスレ久しぶりだな〜
白太郎元気かな?
79作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 12:21:09.22 ID:XiTr02iFO
ダーエたちは舟使ったからだろ。馬は付近の村から買い取ったとか。
80作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 12:25:37.30 ID:WqlnMpsq0
>>79
いや ダーエ達はプリシラがどこに居るのか知らなかったので
カサンドラの跡をつけたんだよ
81作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 12:28:49.16 ID:Lzi+NIbi0
覚醒者と妖馬を戦わせたほうがましだってかwww
82作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 14:52:56.35 ID:m7h2L2SRP
ほんと妖馬だな
仮にサラブレッド並みの最高速度で走ったとしても馬鹿げた持久力だ
83作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 15:57:00.83 ID:Lzi+NIbi0
おまいらなにげにヤギ追い込んでるだろw?
84作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 17:49:56.04 ID:eyFo7PrO0
むしろ船と遜色ない速度のカサが速いのか・・
アリベスなんかは西までどれくらいでいけのかな?
85作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 18:40:00.35 ID:ffPP8oOL0
おまいら馬を補完してどうする、ちゃんと補完してやれ・・・ヤギを!!
86作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 19:02:46.57 ID:jwsjMgAHO
>>54
一応はじめから大陸って設定じゃなかったか?

一番小さい大陸であるオーストラリアくらいあっても不思議ではないが
87作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 19:18:22.48 ID:2LV61Wyp0
季節の設定がはっきりしないが北が積雪地帯で
西や南は温暖な様子だから中国くらいの広さはあるんじゃないかな
88作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 19:26:53.89 ID:ffPP8oOL0
おお、そうじゃ!

リミアはこの大陸より広い地上がってw
89作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 21:51:56.70 ID:Kk4X+zYt0
>>77
アリベスごときですら
深淵狩りに出陣した時のスピード感はなかなかだったからな

よくある「この馬化げた妖気は・・・」的な表現は
まるで馬のように凄いと言う意味なんだよきっと
あくまで比喩で本物の馬さんの馬糞にすらおよばんけど
五車星山のフドウやキノコの山が、到底本物の山サイズではないのと同じ理屈

ミアータより、馬と妖力同調すれば全てが解決する
90作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 21:54:20.87 ID:Kk9mDWs10
素の馬と人間の脚力を比べれば馬が圧勝
確かに馬で覚醒馬をつくれば超スピードの生物が誕生するかもしれないな
91作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 21:55:55.04 ID:fuUy1Dn90
15巻のナンバー14の顔と今月号の14の顔が似ていないような気がするんだけどどう思う?
リーナのことね。ユマにあっという間にのされたやつだけど。
92作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 22:07:19.70 ID:ffPP8oOL0
妖魔は野生生物とには寄生しないんだなw?
93作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 00:13:39.08 ID:4syW6fDa0
イースレイがあの図体でリガルドより速いのは、覚醒体が半人半馬のケンタウロス
だったからか
94作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 00:38:41.79 ID:lAWp56Q+0
>>90
本国で競馬のイカサマに使われそうだ
最後尾から覚醒体になってぶっちぎる
観客と前を走る馬は必ず五体をバラバラにされ
どんな抜き方をしているのか謎
95作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 01:58:14.29 ID:Q+jMuIJM0
沛艾のオクタビアたんの本気のスピードはとてつもなさそうだ…
96作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 04:03:40.00 ID:IJZiGuIdO
もう派手で斬新な覚醒体なんかいいんです八木先生
僕らが欲しているのは全裸人間体部分を残した覚醒体なんです
オクタビアたんとかアガサ姐さんとか
カサンドラ様みたなヤツなんです

ルシエラ嬢をはじめヒステリア嬢やロクサーヌ嬢なんか
あれだけの素材もったいなさ杉です
97作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 04:05:59.77 ID:WiBmBk/VO
あげてまで!どうしても!訴えたかった事なんです!
98作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 04:19:06.45 ID:kodOsJ5/0
>>22
おれも一昨日くらいに読んだんだけど、なんだかんだ言って魅せ方がうまいよねこの作者
ミアータ&クラリスはこのまま雑魚で終わるのかと思ってたがちゃんと伏線回収しそうだし
なんつーか「大丈夫ですイケます」のシーンはラファエロの
http://www.europe-z.com/tabi/it199906/photo/146.jpg
この絵みたいな力を感じた。儚さと力強さというか。

バカみたいなコメですまんが
99作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 04:59:45.10 ID:S6yPVseU0
八木先生は名画のオマージュが好きだから的外れでもないんじゃね
オフィーリアなんてまんまだし
100作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 05:43:14.08 ID:kodOsJ5/0
前スレ読んできたんだけどミアータちゃんは暴走後ガラテア殺してクラリスに最後とどめを刺される
ってちょっと有りそうだよね。。
101作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 08:36:59.83 ID:PEcUySdj0
新世代は殺さないと思うけどな(モブ除)。
ラフテラはちょっとドラマになりそうだが、
他は死んでもドラマにならない。

ミアータ暴走でクラリスも危なくなって、
ガラテアが2人を助けて死亡じゃないか?
新世代は最後まで旧世代の引き立て役だと思う。
102作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 10:41:49.99 ID:N88rnn4P0
無いな、

クラリス(ミヤータ!覚醒者ともどもわらしをやりなさい!!)

ガラテヤ(いや待て、ここで3人超絶合体だ!!!)

ミヤータ(ママーーーーーーーー♡♡♡!!)

ガッガッ、グチョグチョ、ヌルベチョ、ブリッブリッぶりぶりぶり〜〜〜〜〜〜!!)

ウンコになったらまた引き抜いてもらやいいじゃんwww
103作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 10:42:57.69 ID:N88rnn4P0
>>102

わらし ×

わたし ○
104作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 12:27:23.63 ID:mkl3UoWZ0
なにこの子・・・(驚愕)
105作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 12:43:12.75 ID:GhfptmJ20
クラリスを殺すなら銀髪化イベントplz
106作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 14:44:24.27 ID:ZJWsk6ShP
鮮血のアガサの覚醒体は凄かったな
色気と全裸を強調するためのベッド兼お立ち台という斬新なデザインw
107作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 15:14:57.81 ID:avR0LrdkO
おっぱいはギニャベスが最高にプルンプルンだったナッ!!
108作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 15:44:18.29 ID:yh6qEETx0
合体したガラテヤは、もの凄いウンコするぞ!!
109作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 15:49:12.17 ID:ZJWsk6ShP
食事量や消化吸収の自在さ、消費エネルギー量から見て、クレイモアはウンコしない
110作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 16:07:36.35 ID:yh6qEETx0
え?

姉妹覚醒者はでかいウンコ残していったがw
111作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 16:48:00.78 ID:3UYKboaU0
>>106
シドの立場なら一戦所望出来るかな
112作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 17:30:54.63 ID:iuVny4u2O
一巻から読み直したが、オフィーリアとイースレイの最期はやはり少しせつない
113作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 17:32:14.77 ID:iuVny4u2O
うわぁぁぁー!スマンあげてもーた(;o;)
114作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 17:49:14.68 ID:aVpGRjfW0
オフィが生き残って仲間になっても結構おもしろかったかも。
115作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 18:18:29.91 ID:ZJWsk6ShP
力関係的にも人間関係的にも、リーダーのミリアと色々と面倒臭いことになりそう
116作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 18:21:34.48 ID:mkl3UoWZ0
オフィーリアの最期は天使だった
117作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 18:27:48.87 ID:yh6qEETx0
どざえも〜〜〜〜ん。
118作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 18:33:05.22 ID:PEcUySdj0
匂いで半覚醒を見抜いたオフィーリアって凄いよな。
119作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 18:50:51.44 ID:iuVny4u2O
>>114
確かに!
>>115
うむ、確かに!
>>116
うむうむ、確かに!
>>117
いやいや(^_^;)
>>118
おーいぇい、確かに!
120作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 19:00:23.66 ID:yh6qEETx0
殺しまくってこれほど記憶にも残らない漫画はない。

今でも残るのは、南斗聖拳のレイとトランクスくらいだw
121作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 19:43:06.86 ID:BwrVhrSs0
壁とともに去りぬ
122作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 19:58:06.41 ID:iuVny4u2O
幼いリンがレイの妹をかばい捕まる→「あなた達のいいなりにはならない」と死を覚悟
→レイ到着→自分の事などより「妹さんは無事だ」と伝えると
初めて恐怖で震えだすリン→この幼い少女の姿に感動→敵に激怒
→「てめーらの血は何色だーっ!」南斗水鳥拳で大暴れ

涙流しながら週刊ジャンプ読んだのは初めてだったよ

でもすぐラオウにヤられちゃったけどねorz
123作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:00:15.31 ID:wfNDdLN90
リガルドによる殺戮は記憶に残ってるぞ
124作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:24:25.06 ID:yh6qEETx0
真っ二つにしなくてもな・・・、もろの処置なしになっちゃって。
125作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:26:08.30 ID:7fjEE9IO0
現役当時カサンドラが「コミュ障のカサンドラ」とか呼ばれてなかったか心配です
126作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:27:17.39 ID:yh6qEETx0
でかい覚醒者が、(ひでぶーーっ!)とかいって風船見たく弾け飛んだら豪快だけどなw
127作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:28:27.81 ID:yh6qEETx0
カサンドラはトイレで弁当食うタイプ。
128作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:38:56.23 ID:3UYKboaU0
弁当食うときも塵喰いのカサンドラ
129作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:40:01.77 ID:jE7j/RXo0
>>125
コミュ障でも、イケメンor美女の場合は、クールとか孤高とかそういう言い方になるんだよね
130作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:53:24.12 ID:jokF+iVK0
美人イケメンの場合は、
「わざわざサービス心であの人と話してあげてる」
「今日は気分がすぐれないからサービスなし、誰とも話してあげない」
みたいな感じになるからね

誰とも離さなければ必然的に、クールで孤高、
たまに誰かと話してあげれば優しい人、素晴らしい人って評価になる
131作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:57:49.58 ID:VsqryVuV0
>>130
だな。
不細工、醜女の窓際が問題。
132作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:58:19.33 ID:jokF+iVK0
しかし、エウロパなんてキャラどうして出した

オクタビアちゃんがエウロパの役して
聖都に突撃して欲しかった 見せ場を!出番を!
133作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 21:13:32.63 ID:yh6qEETx0
とにかくこれからの連載は新キャラ必要だな、ルヴルの嫁さんとか?w
ルヴルと同じで嫁さんも龍の末裔。
両性具有だけどこれってどっちか♂♀選べるんだろ、
龍の末裔の場合だんぜん♀の方がはるかにデカく強い。

SEXしたとたん嫁に食われるのが怖くてこの大陸に定住していて
それがバレる。

ルヴルの嫁(あんた!ガッガッ!!)
ルヴル(おしいなぁ・・、もうしこしだったのに、ククッ)

思わずルヴル覚醒、この場から逃げ出そうとプリシラ×リフルの間を
すり抜けようとするが嫁、リフル、プリシラに囲まれ半殺しの目に

嫁(いつも旦那がお世話になってます。m( __ __ )m
嫁はおもむろにルヴルのえり首をつまみ本国へ

糸冬
134作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 21:18:04.33 ID:7fiMIXiV0
ヤギちゃんが停滞してるせいで週末の天気が心配じゃ
135作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:02:40.02 ID:OgpRyypuP
進撃の巨人は大成功してるのに
同じような内容のクレイモアなぜ落ち目なのか
136作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:15:38.92 ID:7fjEE9IO0
同じ様なってマジで言ってんのかよ
137作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:17:09.99 ID:fCRr5Vzr0
腐が食いつく要素ないやん
138作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:18:12.16 ID:yh6qEETx0
壁打ち破るとことか・・・、人食べちゃうとことか・・・、

キャラが剣もってるとことか・・・www
139作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:18:25.15 ID:AH+sEfxeO
進撃も読んでるけど、あんま面白くない。
絵が下手だし。
巨人が気持ち悪い。
140作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:22:23.76 ID:NHacU9ET0
クレイモアも巨人もどっちも面白いと思うよー

巨人は
人類同士争うので巨人という人類の敵を作れば仲良くすると思ったけど
手に負えなくなっちゃいましたという話なんだろ
141作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:23:27.19 ID:yh6qEETx0
種族が無さすぎる、エレメント使うとか魔道士系ないし武器も単調なもので

ファンのお気に入り強制退場連発でブラックジャックのなりそこないみたいなのが

生き残ってるし、別大陸の匂いが全くなく鎖国というより過疎ってるwww

ウケるか!?!!
142作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 22:26:08.15 ID:yh6qEETx0
作者は幼女にまで手にかけよう満々・・・、「はぁ〜〜〜〜・・・。
143作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:08:30.64 ID:dxwjVpna0
すみません、初めアニメで知って最近全巻揃えたんですけど「男」や「元」も含めて
NO.1のクレイモアって全部で12人であってますか?

@アリシアAテレサBヒステリアCロクサーヌDカサンドラEリヒティ
FクロエGシスティーナHルテーシアIリフルJイースレイKローズマリー
144作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:13:56.68 ID:l9UY9EzY0
>>143
No1はたくさんいる。作中に名前の挙がってるのがその12人とルシエラ
145作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:18:21.25 ID:7fiMIXiV0
>>143
お前も、俺にとってはNo.1さ・・・
146作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:28:22.72 ID:dA9l+r0q0
>>135
前スレにもあったけど、主人公側のスタンス
進撃は巨人化で敵とほぼイコールの戦力、クレイモアは完全覚醒(リガルド戦もある意味制限内の戦い)なしで戦うからこの(戦士傍観)現状
進撃の方は、主人公という兵器と、リヴァイ・ミカサという超人達、あと成績上位者のおかげで手に汗握る展開に持っていける

クレイモアは予定調和というか役人の応対的(?)な感じ。「そう言う事になってますんで」みたいな
オフィーリア戦は特訓、ダフ戦はリフルが手出しをしない、北の戦線はクーデターチームの選抜(作者新キャラ出したかった?)
生きるか死ぬかギリギリで生を掴む、という印象を抱きづらい

作内戦力ランキングがあったとしたら、一定以上のキャラには実際の能力以上に見えない壁があると思う、只の作者フィルターか
例えば主人公が万一プリシラに勝てるとしたら、それは主人公の強化ではなく、プリシラの意図的な弱体化が必須だろう
147作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:41:18.93 ID:yh6qEETx0
あんまり言うとヤギ先生が覚醒しちゃうね・・・、wwwwww
148作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 00:09:50.41 ID:FVanvR4Z0
149作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 00:19:14.71 ID:xrjKdsZ20
進撃の巨人10巻までで2000万部か、

クレイモアは総数750万部・・・。
150作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 00:20:30.58 ID:xrjKdsZ20
>>148

マカフィー反応、この妖馬め!!
151作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 01:01:19.97 ID:TOm1k1Hv0
早くプリ弱体化してクレアも一時的に強化して打倒してほすい
152作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 01:25:17.43 ID:rWXBeXM1P
色んなスレで巨人キチガイが暴れてるなー
153作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 01:26:46.74 ID:QW3UWYZt0
クレイモアはアニメやるの早すぎた
154作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 01:30:27.46 ID:8xjkkgb20
アニメはイレーネの高速剣に比べてクレアの高速剣がなんかシュールだった思い出
あと謎BGM

まあリガルド戦まで忠実にやるってのは妥当な所ではある
155作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 03:54:51.75 ID:FVanvR4Z0
DSのクレイモアでも高速剣は大活躍。

ただ、ラスボスにはあまり効果的じゃない。

1番強いのはテレサだが、1番使いやすいのはミリア。
テレサは10パーまでの妖力解放しかなく、
1ケタナンバー(上位かは忘れた)の覚醒者を2撃で倒す。
156作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 05:14:27.78 ID:WrSKaGd00
クレアの四肢覚醒>リガルド
が未だに腑に落ちない
上位No.を一掃した男のNo.2の覚醒が簡単にやられちゃうなんて
157作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 07:20:06.60 ID:QwLRYJBeO
朝からつべこべ言うなよ〜
1位は1位なんですいません
勝ちは勝ちなんですいません
158作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 07:26:41.88 ID:ksuv3Cic0
結局最後は死んだフリなんだもん。そりゃ不満は出るって。

クレイモアはなぜ戦ってるのか意味がわからない事が多い。
たとえばミリア。ミリアは最後まで何がしたかったのかわからなかった。
結局リムトの首を落とすだけが目的なら他にやりようがあっただろう・。

次にゾンビ組み。なんで都合よく戦士と戦ってるのか
意思がないのがつまらなかった。今もそう。
クレイモアの戦いはお互い何かムカつくから戦ってるだけって感じだよね。
ダフルとプリ、カサンドラと覚醒者。
159作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 08:27:32.72 ID:wISdlRs00
巨人はマスメディア使ってバンバン流しているからな
宣伝力が違いすぎる
160作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 09:06:58.83 ID:yXRhKoox0
>>156
まあ、ご都合主義というか、リガルドはあの場で死ぬために作者が生み出したキャラ。
もっともらしい理由をつけるなら、

リガルドが本気を出していない。
事前にうっかり利き手を落とされた。
小型なうえに防御・再生能力ともに普通。妖魔並?
クレアの急速な覚醒に動揺しちゃった→うっかり上に飛び上がったのが失敗。

リガルドが初めからクレアの素質に気づいて集中攻撃してたらヤバかったんじゃない?
アニメでは本気出して負けちゃったけど。まあ、四肢覚醒クレアがスーパープリを撃破してるし
インフレがひどい内容ではあったんだけど・・・
161作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 09:35:48.06 ID:krdZm16A0
ベロニカやウンディーネ、フローラが何もできずに一瞬で沈んだくらいだしなあ
162作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 09:58:15.95 ID:BNux+yPwO
クレアの覚醒がそれだけ凄いてことじゃないの?

半覚醒者は特別みたいだし、その中でもクレアは特殊体だから
163作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 10:18:12.66 ID:ksuv3Cic0
クレアは人の心を保ったまま完全覚醒した場合
容姿がテレサになりそうな気がする。

プリシラの覚醒体は
「ほぼ人間体であるあの姿に押しとどめてるのがすごい」
とダーエが言ってるから超越したクレアは人の姿になる。
164作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 10:24:48.96 ID:8xjkkgb20
単に覚醒するより意思を持って覚醒する方が強いって言われてたろ
あれは対リガルド用に特化したから勝てたってだけで
165作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 11:24:53.70 ID:xrjKdsZ20
りガルド戦は10巻くらいか、

進撃の巨人は10巻までで2000万クレアかwww
166作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 11:35:17.86 ID:p+bm3AT40
え?
167作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 12:01:27.99 ID:fpU0iNdF0
最近変なの湧いてるな
168作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 12:04:50.94 ID:VFlMnxOUP
組織の人体改造手術に精神が耐え切れず既に正気を失ってるんだろ・・・
169作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 12:24:57.05 ID:7ef/9WaZ0
ディートにゃん「2chには変人しか居ないだろ」

youtube.com/watch?v=Igh84fgtTnE

youtube.com/watch?v=wLSqrC6VFzs
170作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 13:00:05.23 ID:xEW4ff720
>>165は奇行種
171作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 13:03:21.26 ID:xrjKdsZ20
クレアが耳にした組織クレイモア、それは社会のあらゆるところに網が貼られる
悪の組織なのだ。

クレアは何故か大陸の人里離れた秘密実験場に運び込まれた、
ヤギの狙いは世界各国の美女が描きかっただけ。

それを意のままに操り強制退場ファンを破綻さ売上部数を
減らそうとする作者なのである。
172作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 13:25:53.28 ID:xrjKdsZ20
>>171

破綻さ ×

破綻させ ○
173作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 14:34:59.55 ID:070ojON50
>>171
まあ世界各国の美女、といってもコーカソイドが殆どだけどな
ネグロイドとかモンゴロイドの戦士はおりませぬ

ところでネグロイドで女戦士、といったら女子テニスのセリーナ・ウィリアムズが浮かんだ
あの上腕二頭筋、勝利の咆哮、ラケットの代わりに剣を握ってても違和感が無い
174作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 15:15:06.70 ID:HSNdyjyz0
>>173
おい、せっかく二次元で可愛く見えてる戦士を白人で想像させるな
175作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 15:37:40.64 ID:xrjKdsZ20
176作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 15:57:52.01 ID:HSNdyjyz0
ウンディーネとレイチェルみたいなのがクネクネしてる…
きめぇな…
177作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 16:47:36.86 ID:dm0JknxN0
効果音はビキビキですね。ビキニだけに。
178作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 17:26:14.61 ID:be1iF3av0
酷いな
吐きそうになった。
誰がこんなの好きなんだ?
179作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 17:27:53.71 ID:OpzdP2rD0
180作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 17:52:18.09 ID:wISdlRs00
美人が多いな
181作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 19:27:27.61 ID:MXESXzmmO
>>175
何っ?!こやつら目の色すら変わっていないんだぞ…
182作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 19:47:39.41 ID:qNe5dzzI0
クレイモアも進撃の巨人も謎が一つ明らかになるごとにがっかりする
進撃の巨人の方ががっかり進行は早い

とか向こうに書き込もうとしたら

>>175
GJ!!!
183作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 20:14:31.31 ID:mnc16Kzw0
設定や構成に破綻のない漫画なんてないだろう?っていうか漫画だぜw
重箱の隅をつつくだけで喜んでるんじゃ幼稚園児といっしょ
破綻を無理矢理脳内で繋げておもしろおかしく茶化すのがこのスレじゃなかったのか?
184作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 20:25:32.41 ID:nyGDsaGw0
数百も続いてるスレだし、ちょっと変なのが沸いたり、一時的に流れが変わったりしただけで
気にしすぎじゃねーの
185作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 20:28:36.33 ID:lDiBiZmU0
じっくり時間をかけて描けば問題ないさ
出版社で連載すれば自分が描きたい漫画を描けないし
連載までが大変だから個人出版がベスト
186作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 20:48:17.28 ID:xrjKdsZ20
破綻会社に投資するなんてありえません。
187作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 20:57:41.61 ID:wISdlRs00
個人出版は宣伝次第だな
188作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 20:57:49.03 ID:xrjKdsZ20
補完計画なんて何十年前の話ですか、全く・・・。

庵野はエヴァ投げ出し(クララが立った)のジブリに逃げました

映画での予告が進撃より醜いと総スカンです。
189作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:07:08.53 ID:lDiBiZmU0
>>186
個人出版がどうやって破綻するんだ?意味不明だぞ…

>>187
そこが問題だな
個人出版を紹介するサイトがあれば楽なんだよな
190作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:10:03.27 ID:xrjKdsZ20
今の状態だ、破綻はwww
191作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:13:30.39 ID:lDiBiZmU0
何の今の事だよ…
漫画出版社の事を言ってるのか?
192作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:15:54.31 ID:xrjKdsZ20
まぁ、気持ちはわかる。

たった10巻までで2000万部だもんな進撃の巨人。

どこで越された?wwwww
193作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:18:01.52 ID:04ebyQwfO
Bleachでさえ読める俺には多少の後付け・矛盾など大した問題ではない( ̄^ ̄)
194作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:20:22.18 ID:RfIfR6RE0
>>192
お前の人生とは何の関係もないだろw
みじめなやつはどこにでも涌くもんだな
195作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:21:27.73 ID:lDiBiZmU0
>>192
この人、何を言ってるのかしら?
すり潰して豚の餌にしてやりたいわ…
196作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:25:20.25 ID:xrjKdsZ20
いや、ホント進撃にムカついてるんだなwwww

最近、本当につまんないよ。
197作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:27:50.62 ID:Amr7ySw50
お前らが誰と喋っているのかがわからない
198作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:32:19.83 ID:xrjKdsZ20
ここの補完もくだらないし、いつまでカサンドラとダーエで引っ張るつもりなんだか!?
199作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:40:05.25 ID:CKHqCgc30
2000万てどこから?
計算したら1200万ぐらいにしかならないが?
1巻2巻は150万であとは110〜120万ぐらいだぞ?
2000万て出荷じゃないか?
200作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:42:46.77 ID:7nu1Sge20
進撃も既にフェードアウト気味だろ・・・
201作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:43:35.57 ID:MTlHqVAE0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
202作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:44:14.94 ID:xrjKdsZ20
そうだよ、10巻までで1200万部だよ。

だいたい、制作ですん切りって御法度じゃないのかね?w

中途半端なアニメ作ったもんだから庶民の間では

あれで終わっちゃってるんだよ。
203作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 21:53:19.80 ID:CKHqCgc30
さっさとカサンドラ殺してプリシラの所に行ってほしいね
どうせリフルもどきも負けるでしょ
204作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 22:09:54.34 ID:Amr7ySw50
戦士時のカサンドラのキャラも覚醒してロクサーヌと戦ってる時のキャラも好きだったけど
今の無言ドラ状態はつまらない・・・

塵食いって人間形態の時は格好良かったけど覚醒体だと普通に攻めた方が栄えるな
205作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 22:20:27.12 ID:wISdlRs00
ID:xrjKdsZ20 [13/13]

おいおいお前赤すぎだろ必死か
206作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 22:26:16.73 ID:xrjKdsZ20
ほれみろwww
207作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 23:21:32.33 ID:vR8ovldH0
>>173
ヴィーナスとセットでゴリチェル上位版または覚醒型双子戦士として運用できるとか
208作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 23:27:13.79 ID:PnVgbY/h0
なんで違う出版社の作品の話してんの
全然関係ないじゃん…
209作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 03:30:01.06 ID:gGU0VahH0
210作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 04:37:14.76 ID:J7wx+TLBP
アナスタシアちゃんと性的なお友達に
211作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 09:20:28.21 ID:ebrs5BKbO
ディートリヒを俺のクレイモアで覚醒させたい
212作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 09:53:16.76 ID:rmmGhOZs0
213作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 10:48:06.18 ID:ImIcHwUY0
オクタビアもクロノスもこのまま終わりそうだし、
怠惰も期待外れ。覚醒ミアータに期待。
214作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 11:10:40.12 ID:sgOEEZv80
覚醒者と戦士はそもそも同じ生命体なのだろうか?

妖魔は龍の血肉が寄生したものだが意識を寄生生物に乗っ取られるので
組織の思い通りに操れない 
そこで脳以外の全身に分散させて寄生させたのが「戦士」だと思う

で、寄生生物というのは宿主を餌&巣として利用するわけだがやがて成体へと成長する
寄生生物が宿主(戦士)の記憶を受け継いだ上で成体へと羽化したのが覚醒者ではなかろうか
215作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 11:12:22.32 ID:sgOEEZv80
でも 覚醒者=成長した寄生生物説だと双子戦士の説明がつかない
216作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 15:39:42.54 ID:artth1AuP
1度限界を超えて元に戻るなんて事は実はあり得ないんだよ、という事をミリアは言ってるな
それはそれでいいんだけど、半覚醒に特にデメリットがない現状だと微妙な話だ

双子は前提条件もリスクもデメリットも厳しいけど、半覚醒は埋め込む血肉に条件があるのか?
という程度だもんなー
まぁミリアの話はすげー古いし、半覚醒で妖気の質が変わる&直後に蜜柑が匂い云々言ってたけど、
五感六感最強のミアータは何も言わないし、この辺が今も採用されてる設定なのかはよくわからんね
217作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 15:56:40.62 ID:h4pGUyni0
最近のバトルのレベルが上がりすぎてて半覚醒ってもうどうでもいい感じなんだけどな。
半覚醒組がどんなにがんばってもプリシラはおろかカサンドラも倒せるわけないし。
っていうかヤギちゃんが今までのパワーバランス無視した主人公補正しないかぎり瞬殺でしょ。
218作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 16:02:43.27 ID:KUz8KmxZ0
ミアータとダフルでプリ公倒してENDでなんの問題もないな
219作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 16:04:21.65 ID:PdlNnCcp0
ウンコ合体、キタナインジャーーーー!!
220作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 17:30:51.78 ID:f5ZiXkRJ0
正直プリは強くしすぎた。
ダフルがプリの創造の力奪って巨大すぎる力に耐えきれず自爆でもしてくれないとプリ公には勝てる気がしない。
人間体深淵同時2体惨殺はやりすぎ。

しかし、ダフルってリフルの記憶とか感情引き継いでるとしたら
クレアたちに貸したカリフラグが回収される可能性があって怖い。
221作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 17:52:47.00 ID:6G2pO8GcO
おいらはオフィーリアさまの性奴隷
222作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 18:00:32.13 ID:IXbfg+2x0
クレイモアってずっと不人気だと思ってたけど
このスレの安定した伸びを見て一部の固定ファンはいるのだと知った
223作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 18:07:03.95 ID:gGU0VahH0
一応最新巻は13万くらい売れてるしね
224作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 18:16:47.52 ID:2E+w7ukH0
少しずつ減ってるけどな
225作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 18:43:21.35 ID:artth1AuP
ごく一部の例外を除いて、10年を超える長期連載だと売り上げのピークは過ぎてるわな
226作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 19:01:28.20 ID:f5ZiXkRJ0
とはいえ今時流行りの萌え絵じゃなく、内容もシリアス一貫。
アニメも深夜帯だったため比較的年齢層の高いファンが多いと思われ、
ジャンプSQという一般的にはマイナーな雑誌にいながら累計750万部突破はすごいほうだと思うぞ。

最近の内容が怪獣大戦争ばかりで、以前のような緊張感が薄れてきてるのは残念ではあるけど。
227作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 19:14:20.72 ID:PdlNnCcp0
ナルトとかワンピースとは一桁違うなw
228作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 19:21:18.72 ID:2E+w7ukH0
週刊漫画は引き延ばしすぎて詰まらない
229作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 19:34:52.34 ID:PdlNnCcp0
なんだよ、同じ出版社だろwww
230作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 19:38:35.79 ID:PdlNnCcp0
ヤギ先生!新キャラ、クレオパトラお願いwww
231作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 20:01:41.55 ID:Jyrj7pef0
ガラテアとディートリヒだけが生き残り、
酒を酌み交わしながら無き戦士達の事を語らう場面で物語は終わる
で、飲み屋のバーテンはルヴル
232作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 20:24:02.44 ID:f5ZiXkRJ0
ありそうで困る。
233作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 20:49:08.69 ID:2o1IIEAk0
いつのまにかいい仲になったガラテアとガークの間に生まれた女の子が
友達のダフルちゃん、ミアータお姉ちゃんと大陸諸国漫遊記
234作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 20:53:55.74 ID:+5edMoJg0
>>231
今までの話、全部ガラテアの回想だったらうけるな
235作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 22:41:00.57 ID:dUAskIRJO
クレイモアって戦士同士の戦闘シーンが冴えないよな。リアリティないというか。
すれ違って肩から血を吹く描写ばっか。戦士同士の揉め事とかでやりあったりしてるが、なんでいつもかすり傷なん?って思う。突き刺すとかふつーはあるだろうが、それだと致命傷だから書けないんだろうな。
剣で切るしか攻撃手段がないからな。
フローラと戦ったクレアは倒れたけど、切り傷じゃ倒れませんから。殴って脳にダメージ与えないと。
236作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 23:10:20.35 ID:UDzQNFy1P
あれはイレーネの修行の時と同じで妖力開放の反動と高速剣の疲労で膝ついたんじゃないのですか
あと、実際の切り傷って痛いぞ
カミソリでちょっと切っちゃったとかいうレベルじゃないからな
平静な顔で立ってられるのは漫画だからだよ
それに出血も同じくカミソリとかそんなレベルじゃないんだぞ
貧血気味になって倒れてもおかしくない
237作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 23:17:11.37 ID:PdlNnCcp0
なんでドラクエがでてくるん?w
238作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 23:18:18.54 ID:PdlNnCcp0
もう八木先生パクりすぎwww

ぐぐってもすんなりヒットしてこねえよwww
239作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 23:29:55.85 ID:OY0TJtwM0
勇者クレア
戦士ミリア
賢者ガラテア
武道家テレサ
240作者の都合により名無しです:2013/06/14(金) 23:33:10.26 ID:HCF+7wfc0
なんでこう、常にキチガイが一人は張り付いているのだろうか
消えたと思ったら別のが湧いての繰り返しで、切がないな
241作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 00:06:52.05 ID:CHbjxPtS0
>>240

鏡見ろ、もう一人いるだろw
242作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 00:10:11.01 ID:Pp3sk5U+0
>>240
全員の頭を潰さないとダメ
243作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 01:28:11.44 ID:rtmZio9sP
ウンコと他のマンガ話と電波ネガで毎度ID真っ赤にするだけだから、さっさとIDをNGに入れれば終わる
ID変えまくりの荒らしと比べれば楽
244作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 04:20:00.30 ID:V9Z3+cb30
クロノスが覚醒体になる前の絵が好きだけど、
覚醒体が残念すぎた。

引導渡してやるとかいってるけど、ミリアたちにほんとに勝てるのか疑問。

でも、あの自信から言ってかなり強そうだけど
やっぱ男時代の戦士ってナンバー4でも女のナンバー4覚醒者より強いのかなぁ。
山男とかピエタの男どもも強かったし。
245作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 07:50:10.11 ID:yh84raEJ0
でも今ならリガルドくらいなら普通に倒せそう
246作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 07:54:45.75 ID:UhqVcjrl0
矢口真里なら戦士になってすぐに覚醒したん?
247作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 08:21:42.67 ID:Xw7RiLPV0
ディートにゃんと癌予防の為にマリファナ吸いたいお!マリファナは万能だから凄いお!
ロックフェラーは石油利権の為に大麻を麻薬として規制するクズ
248作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 09:08:52.61 ID:ygwpMIN30
>>244
覚醒体どうこうではなく扱いが残念すぎる。
クロノスだけでなくオクタビアやエウロパも
終盤を盛り上げる新キャラになれたと思うんだけど。
プリvsダフルなんてどうでもいいから、こっちを描いて欲しかった。
249作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 09:24:57.00 ID:+AAjRqzU0
クロノスの覚醒体好きだわw
八木は男と女で筋肉の付き方ちゃんと描き分けてる。
覚醒者のヒップラインとか、実際誰かの尻見て描いてるんじゃないかと、男女ともに。
250作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 09:58:16.06 ID:HkgDIftQP
エウロパちゃん今更ラボナに向かってどうするんだ・・・
プリシラ倒すほうが後々のこと考えたらいいと思うけど
251作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:12:21.12 ID:b8YZvpufO
3日ぶりに書きたくなった事はディトリヒいなくなっていいよて事
別に居てもいなくてもいなくても構わないし
あの馬鹿みたいな前髪が嫌い
252作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:14:49.67 ID:ORQru+6a0
プリシラさえ避ければ今までどおり人の内臓食べれる
エウロパにとってはプリシラが君臨しようがどうでもいいのよ。
クロノスもそうすればいいのに。深淵がいた時もそうしてたんだろう?
今更ノコノコ殺されに来たようなもんん。
253作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:21:31.85 ID:ORQru+6a0
>>251
oiコラ。
あの前髪は自分で切ろうとして失敗して涙目になった前髪だぞ。
触れてやるな。
254作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:27:05.77 ID:ORQru+6a0
ディートリヒの髪型は元アシスタントである
ロザリオとバンバイアの作者の人が決めた
って昔のスレに書いてあった。

前髪を斜めにしたのはクレイモアの世界観に
合わせる為だとか。ぱっつんだと子供っぽくなるからとか。
ソースはないから信憑性は皆無。
255作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:29:26.81 ID:vhDKkUks0
>>249
何巻だったか、ダフがやけに美尻だったwww
256作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:32:52.49 ID:HkgDIftQP
ぱっつんは確かに幼く見えるな
現実でもぱっつんをしてる女はゴスロリ服とか好む。この前某アニメイベントにたまたま通りかかったんだけど見事なまでにぱっつん女がたくさんいた
目鼻立ちがくっきりしてるタイプはだいたい横分けとかセンター分けとかして顔をだしてる
257作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:47:39.98 ID:fmvXoAN/0
>>251
ガラテア「お前が居なくなれ」
258作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:51:08.67 ID:uEnTC7nm0
ここからいなくなれ!!!
259作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 10:52:12.30 ID:ORQru+6a0
でもディートリヒの髪型は
せいぜい中学生まで。
ギリギリ高校生までなら許せる。
あの髪型は子供がするからかわいいのであって
20歳前後でやるとおかしい。

ということでディートリヒは16歳。
クレイモアの世界ではお酒は20歳からという
法律はないのでガラテアは検挙されない。
260作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 11:04:06.04 ID:+AAjRqzU0
>>259
ヨーロッパ基準なら飲酒・喫煙は16歳からだな。
まあ、世界観が中世っぽいから、そんな規制自体初めからなさそうだけど。
261作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 11:09:13.90 ID:OHGqnwOET
ディートリヒっておまんこの毛生えてなさそうだよな
262作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 12:36:58.09 ID:9d3iANe40
クレイモアは幼い頃に戦士の体に改造される
クレイモアは成長するけど老いることはない
クレイモアは髪の毛が伸びない ということは・・

これが答えだ
263作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 13:12:53.65 ID:cyJs0U+A0
戦士は年取らないから関係ないんじゃないかな

そんなこと言ってたら
ミリアーズってクレア以外、アラサーじゃないの?
264作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 14:02:33.69 ID:HkgDIftQP
西欧って16歳からなのか・・・いくらなんでも早すぎるな。日本の感覚だけど
265作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 14:19:09.88 ID:hrGNi3Zw0
「ディートリヒ」って男性名なんだよなぁ
266作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 14:35:20.91 ID:9d3iANe40
ディートリヒ【Marlene Dietrich】 1904‐92

ドイツおよびアメリカの映画女優。
ベルリンに生まれ,父も母の再婚による養父もプロイセン軍の将校で,〈感情を隠すことが家庭でのしつけのすべて〉として育てられた。
そのような身についた感情の欠如と無表情が,のちに映画監督ジョゼフ・フォン・スタンバーグの目をとらえることになる。
はじめマックス・ラインハルトの演劇学校で学び,ドイツの雑誌でグレタ・ガルボと比較される人気女優になっていた1929年,スタンバーグに認められて《嘆きの天使》(1930)のローラ・ローラの役に抜擢(ばつてき)され,〈脚線美〉と〈退廃的な美貌〉で全世界の話題をさらった。
267作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 15:30:51.98 ID:M2gvz/Nn0
戦士は髪が伸びないってのは大きな間違いをしている。

テレサは訓練生時代はショート〜セミロングくらいをポニテにしたような髪形でロングではなかったし、
ミリアは初登場時の妖魔を狩ったシーンでは肩にもつかないくらいのショートだったのに
次覚醒者狩りに行く前に会ったときは肩につきそうなくらい、
そして山男を倒したあとでは胸近く、ピエタではイースレイと髪形かぶるくらいまでハッキリと髪の成長が見て取れた。
クレアも前髪普通になったり、パッツンになったりしてるしな。

髪形の変化はミリアが1番大きいんじゃないだろうか。顔も最初はモブっぽいかんじだ。
268嫌い:2013/06/15(土) 15:43:17.44 ID:aOeag8KF0
>>267
髪型の変化が一番大きそうなのはプリシラだと思ってたけどミリアも結構変わってるのな
そもそもプリシラは初期と比べると髪どころか顔もキャラも変わってるけど
269作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 15:44:22.79 ID:aOeag8KF0
すまん名前欄ミスった
270作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:15:15.78 ID:sR4ORn8W0
髪は伸びるのではなく、再生してるだけかも

多分、戦士は人ではなく、人の形をした何かなんだろう
だから成長しないし老化もしないが、欠損した部分は再生する
271作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:15:34.27 ID:6dF0Ygo30
>>267
髪型気になってた
クレアが髪切ってからずっとそのままだったから伸びないと思ってたけど違うんだな
てことは変わらない組は自分の髪形に自信があるんだろうな
272作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:42:58.35 ID:6vr15JkG0
髪が伸びないなら羽根付きなんてマッハで禿げ上がるだろ
273作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:45:09.06 ID:liAuRaDb0
髪の再生なんて、腕やキズの再生に比べたら屁でもないだろ
多分攻撃型でも一瞬のことだな
274作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 16:58:52.27 ID:3XOIDUM90
おいお前らオードリー忘れてないか?
275作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 17:31:46.71 ID:/E7zlPx2O
オーモラシー?奴さん死んだよ
276作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 17:32:01.44 ID:IMfW3jzr0
おしっこの再生も一瞬です
277作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 17:44:39.91 ID:R6jOOJp/O
胸を増量することも楽勝です
278作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 17:55:55.84 ID:ORQru+6a0
レイチェルは誰よりも美女だよ。
ただ顔面再生が下手だっただけ。
279作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 18:23:55.33 ID:u065K6g80
おもらしとゴリラのコンボはもうやらないんですかね
280作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 18:26:37.85 ID:sGb11P9o0
戦士相手ならともかく、結構自在に伸びる覚醒者相手にアレやっても一発芸にしかならん
懐に飛び込む速さが足りない
281作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 18:53:50.54 ID:CHbjxPtS0
そろそrゴリラーマンの登場だな、無言www
282作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 19:09:16.93 ID:rtmZio9sP
あのコンボをやるよりオードリー1人で好きに動いた方が強いんじゃねw
283作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 20:21:45.02 ID:HkgDIftQP
男性ホルモンが多いと骨の先端が肥大化するらしい
眉骨とかね。おっさんになるほどガイコツ顔になっていくからな
284作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 22:53:06.32 ID:Ufsev6fs0
女性ホルモンには、骨端を閉じる作用があるよ

あとは姿勢じゃないかな
姿勢が崩れると骨格が歪んで大きくなる
やはり節制をすること、美意識、美学を持つことだね
285作者の都合により名無しです:2013/06/15(土) 22:55:23.70 ID:uEnTC7nm0
クレイモア界の澤穂希
286作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 00:54:07.26 ID:C4sY5SO2P
クロノスやイースレイ見ると普通に人間社会にとけこめそうな性格の覚醒者もいるんだな
287作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 00:54:34.24 ID:O7j9tZEq0
>>285
ワラタ

>>270
イレーネが成長はするが老化はしないと言ってるから、髪も普通に伸びるでしょう。
戦士たちは多分あの大剣で切ってるんだと思うよ。
クレアもあんな状況下で大剣でばっさりいったのに、きちんと形になってるから。w
ただ、クレイモアたちなら髪形くらい自由に伸ばせそうな気もするけどね。
288作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 01:07:15.85 ID:C4sY5SO2P
整形して外見を変えることもやろうと思ったらできるだろ
なくなった腕を再構築できるくらいだ。
289作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 01:09:55.96 ID:3IX/BPWr0
レイチェルの覚醒体はくさそう
290作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 01:11:47.69 ID:2S0wPs6m0
オードリーもウンディーネも臭そう

良い香りしそうなのはフローラかな
291作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 01:19:31.11 ID:O7j9tZEq0
ユマはお弁当のにおいがしそう。
292作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 01:20:34.25 ID:pXx51VaM0
覚醒体から香りか。新たな世界が広がるな
だが覚醒体の美しさはジーン様一択だこれはゆずらない
293作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 01:29:41.88 ID:vY3iKM0K0
なんでかな〜?

力作覚醒者はほとんどいなくなってるねぇ〜。

で、最終的にウンコとか下半身だけとか・・・。

あ、ミヤータ力作だなwww
294作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 03:27:56.77 ID:JEoWH7WV0
>>259
自分の趣味の話なんだが、小学生がブルマ履いてても、スクール水着着てても何も感じない
病院行ったら看護師が制服着てるのと同じ
大の大人が、そして普段着る必要性が無い人間がそれを着る事が大事なんだ

成人女性の平均以上の骨格を持つ戦士がその髪型、って所に趣を感じるね
ましてディートリヒの性格は真面目で義に厚い
八木先生がツインテールを調理するとこうなるんだな、と
安易なロリやツンデレ、押しつけの萌えなんか彼の視界には無い
いじらしい、これもまた、というかこれこそが萌えの本質なのではないかと、そう思わずにいられない

この男は深夜に何を熱くなってるんだろうか
295作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 03:38:06.03 ID:O7j9tZEq0
クレイモアってなぜかやたら義理人情に熱い奴とか騎士道精神みたいな奴が多いよな。

もっとクズみたいな奴がいても面白いと思うんだが。
296作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 03:39:19.17 ID:j2gfXkAF0
オフィ(ry
297作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 03:39:43.03 ID:C4sY5SO2P
最初のほうは戦士はみんな軽薄に見えたけどな
男覚醒者軍団は覚醒前もクズっぽいが
298作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 04:21:45.00 ID:O7j9tZEq0
蜜柑とかロクサーヌとか強いひねくれ者のクズじゃなくて、
弱くて仲間を盾にして逃げてを繰り返して生き残ってるみたいな奴がいてもいいのになって思う。w

そういう奴がはじめてみんなの窮地で活躍するみたいのがあってもいいのに、と。

ようするにクレイモアはなぜか義理がたいw
299作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 05:30:12.08 ID:z7awDvxQP
そんなやつ速攻粛清されちゃいそうだな
300作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 08:49:41.43 ID:CABiZe3V0
最下位ナンバーを覚醒者討伐前にぶっ倒れるまでシゴイて雨の中放置した奴等もいたぞ
301作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 08:52:04.31 ID:PFuYGREA0
あれは所謂かわいがりってやつだから
302作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 08:58:05.47 ID:q+SWFoua0
ミリあそこでクレアのことを組織にチクったの
303作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 10:08:02.38 ID:TJT9K+yA0
戦士でこいつ性格悪いと思ったのはテレサとオフィーリアとロクサーヌだけど
テレサは作中で改善されたしオフィーリアは死に際を見たらそんなに悪い奴ではなかったと思えたが
ロクサだけは胸糞悪くなるぐらいいやな奴だと思うわ
304作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 10:17:18.09 ID:X6roYCJZ0
残酷な男と陰湿なロクサーヌだったら
ロクサーヌの方が可愛げがある
305作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 10:34:56.39 ID:yS1Z7WOiO
ロクサ―ヌ好きだな あの糞外道さが
306作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 11:26:08.77 ID:P6QlLFhd0
男覚醒者は覚醒前からゴタゴタが凄かったが覚醒後はのんびり化物ライフ楽しんでるイメージ
307作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 11:34:53.66 ID:EyQvMzF00
なんでや!ロクサーヌ何もしてへんやろ!
308作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 11:43:40.21 ID:j2gfXkAF0
男はやっぱり覚醒して一人前になる
309作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 12:53:29.81 ID:DMItajCi0
アナちゃん、宗教法人課税すれば増税の必要はないんだお

アナスタシア「やらないのが不思議ね」

何で国民が決める権利がないのか…
政府に悲憤慷慨するばかりだお

子宮頸癌ワクチンという民族浄化ワクチンを推進する
ロックフェラーの犬には消えてもらいたいね
310作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:03:15.98 ID:DE6NFUpDO
>>298
ユマがいるじゃないか
311作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:12:16.28 ID:xr2QGxlY0
>>244
男二人はカサンドラとの戦いに先月になってようやく参加しておきながら
今月で既に体が目に見えて削られてるからナンバー相応にしか見えなかった
312作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:19:07.12 ID:0S3DLVKg0
クロノスの覚醒体はペンギンかフェニックスが良かった
313作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:26:05.00 ID:GuxVL5XC0
ナンバーが一番下のラーズは即行で右腕を失い一番ダメージ受けてるね。
少なくても現状では男たちはマジで途中まで見学してたから生き残ってただけに見える。
314作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:45:50.32 ID:brOwsFIc0
ラーズは攻撃してる描写も無いような。

鎧女、情報が無さすぎて気になる。
まだ生きてるのか?
315作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 15:59:37.19 ID:TJT9K+yA0
リカルドとイースレイにも越えられない壁があるんだかぼこられるのは仕方がない
むしろ最大戦力のエウロバが抜けて前衛やってるのに未だに生き残っていることが実力の証明になるんではなかろうか
316作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 16:05:19.76 ID:GuxVL5XC0
未だにといっても、前回からの参戦で先に戦ってた女達よりボロボロだしな…。

>>314
カサンドラが全周囲攻撃をした大ゴマの下の方で
リンボーやってかわしてるのが名無しの女覚醒者じゃないかな。
317作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 16:50:13.66 ID:4R4NIQdm0
女覚醒者は変化した順番が遅いほど強いから
鎧のほうがオクタビアよりたぶん強い
318作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:07:46.30 ID:C4sY5SO2P
ロクサーヌとオフィリアは性格が悪いんじゃなくて頭のなかがプッツンしてる
319作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:23:58.44 ID:PFuYGREA0
オフィーリアたんは覚醒者が絡まなければ優しそうだから嫌いになりきれない
320作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:26:44.15 ID:Hh5ONI1T0
ぶっちゃけカサンドラの覚醒体は見飽きた。
あれなら見事な顔芸を披露してくれたヒステリアのほうがマシ。
321作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:32:37.17 ID:6Px/P7AH0
カサンドラはきっと自我を取り戻して味方になり、自らを犠牲にして死に花を咲かせてくれるはず
322作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:51:04.87 ID:ga3FZyr20
>>320
たしかに、あのイキ顔は戦士の時に見たかったな
323作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:52:03.70 ID:C4sY5SO2P
>>319 思わない。 おそらく優しさも偏った感じにでると思う
やることが極端なタイプは好き嫌いの表現もつかれると思う
324作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 18:55:38.60 ID:/xEiH6br0
クラリスは人質になるだろ、ミヤータは力作覚醒者を残したがらないギギ先生

ウンコとなったクラリス、ミヤータの前で祈りを捧げるガラテヤで

  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
 
糸冬
325作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:11:23.12 ID:o2YOhD9bP
今日もこのウンコくんが居るのか
326作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:14:58.90 ID:14daahCK0
一コマぐらいでいいので
クレアはオフィーリアを思い出してあげてください
327作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:17:16.20 ID:C4sY5SO2P
オフィリアは覚醒してもめちゃくちゃ手加減してたよな
最初の攻撃でクレアは死んでたようなもん
328作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:41:40.91 ID:ohQRZVyx0
逆に、死後もやたらと登場するリガルド
329作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:42:41.54 ID:/xEiH6br0
最後はクレアもプリシラも妖力使い果たして女同士の髪の引っ張り合いで

きーーーーーーーーーーーっっwww
330作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:54:32.06 ID:C4sY5SO2P
ライオン丸やイースレイが死んだのは悲しいわ
331作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:54:57.47 ID:Hh5ONI1T0
>>328
作者が気に入ってるんじゃない?リガルドのデザイン。
332作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 22:00:28.55 ID:ohQRZVyx0
リガルドのキャラや人間状態の見た目は好きだけど、
覚醒体のデザインは覚醒者の中で一番微妙じゃないかな・・・

正直クレアはイレーネと出会えたことで成長できたがオフィ戦そのものでは
得られたものゼロだからな・・・そりゃ思い出されんよ
333作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 22:11:39.03 ID:/xEiH6br0
あれ?

ワールドカップ終わったん!?
334作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 22:28:59.55 ID:/xEiH6br0
>>333

ミスです。
335作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 23:50:13.86 ID:o5Zm6EVb0
リガルドの覚醒体股間がいやらしくてすき。w

クレアが南へ行くって行ったときに「わたしの中の多くの魂が北の地での安寧とした時間を許してくれない」
っていってたから、蜜柑も入ってるんじゃないかね。
336作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 00:20:10.93 ID:4jnujmn1P
男覚醒者と女覚醒者を見ると女は不気味に描かれてるけど男はキモイ昆虫みたいな形多いよなw
337作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 00:39:16.43 ID:9UhKZqP50
元々キモ男だった奴はそうだが
338作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 01:03:29.82 ID:v9d04gC7O
じゃあ俺はイースレイ並みにかっこいい覚醒体になるのか
339作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 01:18:20.42 ID:9UhKZqP50
馬面ならば
340作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 02:24:38.37 ID:ZptDru7s0
河馬は馬面に入りますか?
341作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 03:17:14.12 ID:GD9sN+NMO
か…河豚
342作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 03:20:08.04 ID:GD9sN+NMO
か…河馬

間違えたw
343作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 04:09:03.37 ID:DNDmJ55W0
はぁ?
344作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 08:18:16.03 ID:MtSHj4A40
>>321
戦士時代のエピソードが悪者ではないカサンドラが生き残った時は
自分もそう思ったが、今の展開を見ると山羊が何を考えているかよくわからん。
345作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 08:30:21.05 ID:XOZdoOAq0
獅子王は男の肉体美を追求した覚醒体だな。
獣人はほかのアニメやゲームでもよくあるけど、完全に下半身丸出しは珍しい。
しかも戦闘中は蟹股で肉弾戦専門とか・・・
346作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 08:54:36.58 ID:vBPN8iKe0
やっと今月号読んだんだけど
ガラテアがディートリヒに元同じナンバーだからなみたいなことを言ってたけど
ガラテアは元ナンバー3でディートリヒはナンバー8じゃなかったっけ?
ここがよく分からなかったから誰か教えてくれないか
347作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 09:03:14.19 ID:QqNPrRcl0
ディートリヒはガラテア討伐失敗で降格
348作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 09:11:43.29 ID:vBPN8iKe0
そうだったのかありがとう
349作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 10:26:53.40 ID:igrmC6isO
ナンバーだけでわかるもんじゃない…我々戦士はなぁ!
知りたいもんだ…覚醒者でも恐怖に怯えるのかどうか。
350作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 12:57:37.12 ID:9nbCJqeQ0
ミアータとクラリスってアニメに出てたのな

声優のインタビューとか見たいんだけど総集編ってどうなの?
351作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 13:21:29.77 ID:KEnwKNk/0
プリシラ役
久川綾さんのコメント。

---地声も覚醒中!?---
ストーリー、世界観、クオリティ・・・すべてにおいてすごい作品でした。
そんな中で、プリシラという重要なキャラを演じられて光栄でした。
八木先生、プリシラを生んでくれてありがとうございます!!!
これからも頑張ってください。
 そうそう、よく聞かれるんですけどプリシラが覚醒した声も
私の地声なんですよー。機械で加工してないですよー。
信じてください!!(笑)
352作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 13:32:30.24 ID:9nbCJqeQ0
>>351
おお、こんなん見たらプリシラの悪口言えなくなるわ
353作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 13:43:06.92 ID:pDYPr56+O
オフィーリアさまの全身を舐めたいお


とくに尻穴とマ●コ

戦士たちは排泄や生理有るのだろうか…いや、考えるのはやめよう…
354作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 13:51:19.60 ID:ZptDru7s0
アニメにも声優にも文句ないんだわ
むしろ好き

問題は原作デコシラ
355作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 15:53:27.29 ID:XJfSzeWP0
みんななぜカサンドラから逃げるか距離置かないの?
エウロパの逃亡のがまともな判断では
356作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 16:44:40.62 ID:FX837y8l0
電子書籍で23巻まで一気に買ったけど
男の覚醒者とリフル、プリシラは自由に人型に戻ってるのに
クレア達が半覚醒とかレア扱いなのがよくわからん
357作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 17:48:18.92 ID:0LsnpnAc0
半覚醒ならルヴルの隣で寝てるよ
358作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:15:20.00 ID:9j6zAEXP0
ダフルの出現が唐突過ぎて謎なんだけど…
あれなんなの?
359作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:22:06.86 ID:JYEaiTPh0
>>356
覚醒者は人型と覚醒体を自由に入れ替えることができる
覚醒体の方が強いけどエウロバの台詞から覚醒体の時はすごく腹が減る
半覚醒はその名の通り半分覚醒した状態で人としての意識は残ってるから人間食ったりしないけど
半分覚醒してる分身体能力や再生能力は底上げされている
もちろん覚醒体にもなれない
レアな理由は半覚醒はほぼ覚醒して戻ってくるのが条件だからかなり厳しいからじゃない
360作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:34:51.44 ID:C9lI6PqF0
オフィーリアだとかプリシラとかみたいな役って声優にとってやりがい有りそうだよね
361作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:36:09.50 ID:m1l9u/Bp0
      人
    (__)
   \(__)/ ぶりぶり伝説
   ( ・∀・ )
      ̄ ̄ ̄
362作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 19:05:34.40 ID:rUVHr3vU0
最初っからARMSにしとけばこんな事にはならなかったんだよ
363作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 19:51:23.04 ID:m1l9u/Bp0
また他の出版社の作品言っちゃってwww
364作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 20:16:04.79 ID:aFwhJakJ0
>>355
覚醒者、残りはプリシラ、カサンドラ、ダフルとあの4人。

4人とも単体じゃカサンドラとかに勝てないのわかってるんだろう、
生き延びるためにも、ここで協力してカサンドラ倒さないと、
いずれ自分達がやられちゃうからじゃないの?
365作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 20:16:42.91 ID:aFwhJakJ0
>>364
覚醒者、エウロパもいたか
366作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 20:43:09.96 ID:XJfSzeWP0
むしろクロノス達がカサに寝返るほうがありそうなんだがね
あっ地味に覚醒エウロパの後姿がかわいいかったw
367作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 21:32:50.46 ID:m1l9u/Bp0
あんだけボコられてんだから最初聖都に逃げ込んだのとおなじで・・・、

おかしいな、最初逃げ込んで来た覚醒者2体は血肉を求め離脱者戦士にやられたが

なんでヒトデ一匹に手間取ってんだwww

カサンドラは倒した覚醒者をプリシラ菌に吸収させガンガン強くなってる設定か?

とにかく覚醒者は合体運呼だwwwww
368作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 21:44:31.98 ID:m1l9u/Bp0
カサンドラ討伐に乗り出した覚醒者軍団、半分やられその後2体がすんなりと聖都へ逃げ込むがやられた。

次にヒトデの覚醒者が大げさに壁ぶち破り突入・・・、最初の2体はすんなりと聖都へ入れたのに・・・。

ま・さ・か・・・、ギギ先生は進撃の巨人を意識してる?www
369作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 22:54:44.18 ID:FX837y8l0
>>359
thx
人に近いか、妖魔に近いかぐらいの感じか
370作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 23:07:45.57 ID:uktsRF7s0
覚醒者相手でも基本的に話が通じてるから、どんなに強くても怖くない
オフィーリアみたいな会話できてるんだけど、会話になってないやばい人が懐かしい
371作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 23:26:45.65 ID:jAWvIU2E0
テレサ編〜オフィ編くらいまでがこの漫画のピークでないかね。

あの辺はマジでテンポもよくておもしろかった。
372作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 23:50:41.98 ID:Yxa7gAdQ0
主人公達は全くインフレしないのに
敵役はインフレしまくってる
めずらしいインフレ漫画
373作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:01:13.46 ID:KGAUhgje0
主人公の関係ないところでインフレした敵同士が潰し合うのはめずらしいよね
374作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:24:43.40 ID:xdXG4aPg0
強い敵同士の戦いは面白いしな
主人公側が絡むと最終的な勝敗が確定してるけど、敵側同士だとそれがない
375作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:32:18.84 ID:ERuRVqHQ0
タイトル変えたら良いのに
376作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:42:43.34 ID:NMSjZP4f0
早くアサラカムに会いにいこうず
377作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:44:23.63 ID:rna4n9Av0
クレイモアのバトルで面白かったのはやっぱダフやリガルド戦だろ
戦士が頑張れなんとか倒せるぐらいが一番おもしろい
化物の対決で好きなのは新深淵の潰し合いぐらいかな
378作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:45:57.85 ID:hjr+u7wq0
おれが面白かったのはオフィーリアvsそうめん
あそこら辺読んでる時はマジでこの漫画は凄いと思った
379作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 00:46:49.51 ID:KBWXgUXH0
クレイモアの続編

火縄銃
380作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 04:45:55.51 ID:S7rNk3k4O
個人的にそうめんは最後に違和感があるんだよな
首をへし折る辺りが色々と強引なような
そのあとのクレアvsオフィは絶望的なまでに追い詰めるのが良かったけど
381作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 04:54:18.63 ID:a9CvC5dj0
>>335
異常食欲者もチンコデカイよな
382作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 06:03:30.66 ID:dscci0DBP
新世代ナンバーズがしょぼすぎる(^o^)
383作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 06:24:37.22 ID:hPzNoban0
一々必殺技名叫んでるのに二つ名として定着する気配が無い
秘剣影追いさんの悪口は止めろ
384作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:39:23.42 ID:o4wVwsw90
>>369
意識というか心が人間か人外かの違い。
クレイモアは体内の妖力を解放して戦うが、
限界を超えて開放すると心身共覚醒者になり人間に戻れなくなる。
外見は人間体でも化物体でも自由に変えれる設定。
半覚醒は戦士として例外な存在で、限界を超えても人間に戻れる。
385作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 08:49:17.77 ID:o4wVwsw90
ミアータの扱いはもう少し何とかならんかったのかね?
いきなり「切り札ミアータの覚醒」と煽られても
半ば空気化していたから残務処理のような印象しか残らん。
386作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 11:53:35.80 ID:CWSszRKf0
クラリスのアレもデカイんだな、アレでミヤータはまいっちゃったんだな・・・w
387作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 15:06:25.40 ID:Kg3S58M80
久しぶりだなゴイム。TPPは中国包囲網なんだから賛成しとけよ。
中国から守ってやるんだから文句は言うな。
388作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 18:50:16.99 ID:CWSszRKf0
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚|  /  
  \|(_人_)| /
  (~\_二_//  おいらリガルド。
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)
389作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 18:51:20.12 ID:+b0gMPOpP
www
390作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 19:42:40.54 ID:XMgKd9g90
>>370
今のカサンドラって話通じるの?まだ無理?
391作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 20:24:40.20 ID:lDjGsf/I0
カサンドラに喋って欲しかったらロクサーヌ連れてこい
392作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 20:53:13.07 ID:CWSszRKf0
  |ヽ∧_  
 ゝ __\  
  ||´・ω・`| > 嵐はやめなよ 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 ̄`´ ̄
393作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 20:59:39.93 ID:G7jPx2yH0
万能の大麻は10兆円〜30兆円の経済効果がある

特亜、シオニストの支配から脱却する事が大事なのだが、政府はそれらと癒着している
国民は政策の賛否を決められない
国民に主権があれば反日共を掃討できるのだがな…

ディー殿とお風呂入りたい♪
394作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 22:36:40.86 ID:UJ3nfpfr0
今のカサンドラの中身って本当にカサンドラなんだろうか
あっけなく死んだ同調能力の高いロクサーヌのワンチャンスに期待したい
395作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 23:05:00.27 ID:H31ywIan0
プリシラのアレがカサンドラを乗っ取る方が有り得る
396作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 01:14:29.35 ID:PMIOVwdS0
ミアータはどんなエンド向かうかか想像できん。楽しみやわー
397作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 01:36:23.51 ID:4bwohvEa0
プリシラを追い詰めて再生されて死ぬ
398作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 02:33:24.62 ID:R5JqZZwI0
吸収するのがダフルのほうなら向かわせればいいのにカサを
399作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 10:08:15.98 ID:Nq9dZRwV0
とりあえず、クロノスとラーズじゃ締まらないので、
イースレイとリガルドを復活させてください!
400作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 10:36:15.51 ID:4uX6UxKM0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、フローラちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
401作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 11:11:44.96 ID:CAjzBQTV0
>>393
自民党って統一信者多いよなw
創価と仲良し、統一と仲良しでキンモーwww
民主党も似たようなものだけどw

メディアとグル、南朝鮮と北朝鮮とも仲良し小好しwwwww
パチンコ廃止、在日強制送還もしないだろうな〜www
402作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 11:50:05.24 ID:mdC7CDlD0
アナスタシアのおっぱいに包まれたい
403作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 12:02:56.74 ID:xUbwdbOmP
ディートにゃんをピンチから救って貸しを一つ作れば一発やれるんじゃないかと思う
404作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 12:53:13.49 ID:Nqg1JSpz0
もし、クレイモアがハリウッド化したら

子供にグロはNGなのでミアータは大人に変更。
大人のミアータがクラリスのバストにダイブ。
405作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 12:56:26.49 ID:ZcPQPUszP
エクソシストみたいなの
406作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 13:03:04.21 ID:ZO8x7jRR0
>>404

ゾンビ映画ならいけるよw?

正義の見方ゾンビ=クレイモアwww
407作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 15:39:19.88 ID:tKUhdLH7O
貧乳のディートリヒの胸を毎日揉んで大きくしてあげたい
408作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 17:40:51.98 ID:xbq7n9ff0
>>407
余計な事をするな
貧乳だから良いんだろう!
409作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 18:18:40.27 ID:xbq7n9ff0
>>401
田中角栄のような人が出てくれれば良いんだけどね
TPP参加後に経済崩壊はするだろうけど、その時は誰が金がない日本の為に無償で食糧供給してくれるんだか…
大麻のように後で陰謀だったと表に出て来ても手遅れなんだよね

話はここまでな
410作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 20:34:36.27 ID:7ZH0fwUe0
現在のカサンドラの状況、どうなってんだ?

良い人なのか悪い人なのか、よくわからんけど、
とにかく、相当強いよな。
411作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 21:26:05.83 ID:/vYfDoRZ0
カサは気がついたら攻撃されているから反撃しておこうみたいな状態じゃないの
深淵級の中でも上位なのは間違いない強さなんだろうけど相手が最強のプリだからどう扱うのかね
プリの強さは深淵を超えるレベルでないと相手にならないし
412作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 21:38:17.31 ID:XYdYLvro0
でもプリシラかダフルのどっちかについたら決着つきそう
413作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 23:32:25.67 ID:XoF9ax330
最後はタッグ戦になるか、モンスター大決戦になるのか・・・
414作者の都合により名無しです:2013/06/19(水) 23:36:53.03 ID:ZcPQPUszP
前スレであったんだけど、プリシラは最後はクレイモアで戦ってほしい
415作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 00:18:03.79 ID:Ry4r0lOT0
田村涼子 vs 澤穂希
416作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 00:26:01.30 ID:WPokTz6z0
>>414
更に人型でタイマンがいいな
417作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 04:42:12.67 ID:KQkXheAx0
やっぱクレアに両腕切断されてからのラキが首チョンパだと思うわ
418作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 05:22:03.71 ID:fGx2vgUpO
ラキは死ぬのか…
419作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 10:15:55.39 ID:zwgwbfxQ0
死にそうになると覚醒して、エネルギー尽きると元に戻る仕様なんだよね?

内蔵か共食い以外でチャージするっていう…
420作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 10:59:14.30 ID:SsMddblq0
重傷を負ったラキを助けるにはクレアが吸収するしかなくなって
わーい、わたしたちはこれからずっと一緒だよ一つになるんだよ
そしてパワーアップしてずっだーんがががーんとプリシラを粉砕だね!
無敵だね!
421作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 12:12:47.52 ID:tQHzURVYO
人間と覚醒者の子供って出来るのかをオクタビアで試してくる!!
422作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 15:35:04.25 ID:VYqSwcHG0
>>414
そしてプリシラの最後は高速剣で終止符。

>>416
人型でもいいけど、今プリシラが人型に戻ったら全裸ですやん。
423作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 17:16:05.58 ID:3u2yT55E0
ラキは後は死ぬくらいしか役目が残ってないな
生き残る意味もないし
424作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 18:27:57.87 ID:Iy50buBp0
>>422
変身してる今だって全裸だろw
425作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 18:34:46.43 ID:JxTk6j0H0
ラキとクレアはクソソソと18号みたいになりそうで嫌
426作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 18:41:02.02 ID:W1NY8yjn0
まぁ結婚するのは別にいいけど、子供の名はテレサなんて安直なものはやめて
427作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 20:13:03.99 ID:VYqSwcHG0
じゃテレアで。
428作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 20:14:24.24 ID:W86suE1TT
子供の名前はディートリヒにする
429作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 20:35:57.53 ID:wRh7vpiPP
子供どころかクレアが両断され、その中からダフル的にテレサが出てきても驚かない
430作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 20:36:10.21 ID:3u2yT55E0
出異途理非ちゃんはDQNネーム過ぎるw
431作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 21:26:22.79 ID:HUv5kfjo0
アニメでラキの株が暴落したから漫画でラキが登場すると
なにしでかすんだコイツと身構えるようになった
432作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 21:51:04.68 ID:WPokTz6z0
ラキの評判相変わらず良くないのな
組織反逆編ではカッコ良かったけどな
433作者の都合により名無しです:2013/06/20(木) 23:00:41.34 ID:knpuejf80
クレアにキスしたシドも許されない
434作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:18:34.63 ID:FC9PGIOV0
つうかラキって空気だよな。
435作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:20:17.78 ID:cX6dl6ox0
主人公なのにな
436作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:24:43.49 ID:VvKNhv3y0
少年誌だから、読者の年齢に近い少年は必要不可欠なキャラなんだろう。
編集のお許しを頂くのに。
437作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:48:49.14 ID:rtwNSgDw0
今結構本気で主人公ってラキだったわと気づいた
クレアだと信じ込まされてたわw
438作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 01:05:50.15 ID:hJSj6tUvT
最初からラキのハーレム作り物語だぞ
439作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 02:05:49.51 ID:HnQEsV3R0
クレアが主人公でラキは空気ヒロイン枠じゃね
440作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 08:53:45.52 ID:m0LMTR/G0
クロノスとラーズと喋ってたラキへの心配っぷりは母ちゃんにしか見えなかった
クレアのラキへの愛情は母性愛が強いんじゃないかと
441作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 09:09:07.29 ID:1NTQIt7J0
ラキなんて要らねぇ
ラキが主人公だ?それは美しくないな
男は造形的に美しさが全くない
442作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 09:16:52.56 ID:pjEsRwKf0
クラノス「タイミングさえあえば
お前はこの場にいる誰よりも 奴に対して
強力な刃になるかもな」

これについての意見ってどうなりました?
443作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 10:12:58.84 ID:06Snspo60
俺は、ヤギの日本語力もイマイチだなぁという意見
444作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 14:34:31.40 ID:2HHoGXKs0
カサンドラって、やっぱイイやつっぽくない?
445作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 15:19:46.73 ID:K+omUQT00
ロクサーヌのアホがいなければディートリヒに次ぐクレイモア界の萌えキャラだからな>カサンドラ
446作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 15:45:13.69 ID:+7f5mGKKO
萌えランキング
1.シンシア
2.ディートリヒ
3.ダフ
4.クレア
5.ユマ
447作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 16:09:49.97 ID:hqINZ9UmO
アナスタシアがいない
やり直し
448作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 16:32:08.45 ID:njBxSu1W0
カサンドラと羽根突きして勝ちたい
449作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 17:24:21.04 ID://rvaxHF0
>>442
クロノスいわく「イースレイは良い奴だったけど
覚醒後にラキを庇ったりすのはありえない」的な発言してたから
プリシラがラキに情をかける線は考えてないと思う。

クロノス「勘違いしてたがあそこにいるのは2体だ
     その内の一方がより大きな力を欲し
     覚醒者の集まるこの場所に何をおいてもやって来た」

このセリフからしてプリシラもしくはエラエラ融合体が
ラキには手が出せない理由があるとは思ってるのかな。

ラキはギニャ棒とプリシラの腕が刺さってるからそれが関係してる
のかもしれないが考えすぎなのかもしれない。
450作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 17:45:49.31 ID://rvaxHF0
>>445
レイチェルがカサンドラにあなたのファンですと言ってもあんなに赤面するのだろうか
ユマの場合は驚いて疑心暗鬼になりそう。
451作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 20:28:39.55 ID:QZl1g4wH0
そういや、ラキって今何してんだっけ
452作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 21:29:57.14 ID:yxCIybih0
ロリ研修生といちゃいちゃ?
453作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 21:39:31.64 ID:pjEsRwKf0
>>449
プリシラがラキに対して特別な感情を持っているのでは?
と思っている訳ではなさそうですね

覚醒者が集まるこの場所に来たってのはプリシラよりエラエラ融合体の
意思で向かったように見えたんですけど、プリシラの意思でという可能性も
ありそうですね

クロノスがあの一瞬の出来事からラキとプリシラの関係性を推理して、更に
対抗する刃になるかもと言える慧眼さは今後も楽しみだ
454作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 22:10:52.61 ID:4ET6BzAF0
>>449
「ラキをいぢめるの?」
とか言ってラキをいじめようとした奴を撲殺しかけた事もあったし
プリはオーソドックスな二重人格かもな
455作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 22:17:22.13 ID:AHO+JRzsP
クロノスさん全盛期の思い出
456作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 22:55:05.10 ID:FC9PGIOV0
>>449
いや、プリがラキに情をかけたと見ているんじゃないかな?
イースレイだってママゴトにしろラキを生かしたわけだし。

>>453
あの場所に向かったのは吸収体のエラエラの意思だと思うけど、
どちらにせよ、プリはミリアーズなんて瞬殺できたはずなのに、
それをしなかったことに疑問を抱いたんだと思う。
457作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 08:16:50.98 ID:xJQRLO9+0
フルのパーツ消えまくり。

(´・ω・`)くそげ
458作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 08:18:34.44 ID:xJQRLO9+0
誤爆スマソ
459作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 13:02:04.30 ID:MJId7b020
覚醒させて仲間に引き入れるゲーム誰か作ってくれ
覚醒状態で弱ければ潰すという設定で
460作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 14:25:23.23 ID:c4TsYXVi0
クロノスって、ラボナで新登場した覚醒者の中では目立ってたけど強いのか弱いのか
今でも判断に迷う
ダフの一つ下のナンバーだから、ダフよりは弱いんだろうけど
でもリガルトとダフは速いか硬いかの違いがあるだけで、大差があるようには見えないし
当時の2〜4は互角だったのかもしれない
461作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 14:45:16.88 ID:bVu+soHZ0
ダフは、初見のガラテアに苦戦してたが

リガルドなら全く苦戦しないだろうな

配下で格下の覚醒者でさえガラテアと
比べ物にならないぐらい強力な妖力操作してたし
462作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 14:48:19.03 ID:7/ibUKFP0
手間取っただけで決定打ないから
ダフが対策とる前に逃げるしかないような

確かにリガルドなら一瞬だろうが
463作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 14:56:15.65 ID:PYK8/vTN0
ダフが池沼のくせに強すぎる
464作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 14:57:49.82 ID:QWcEtsWy0
でも、ダフの脳は新陳代謝が活発だから次に戦っても所見だと思う
465作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 16:15:57.15 ID:KZhudd/z0
ダフなら善戦できそうだがリガルドあたりだとムリアガサでも勝てなさそうな
クロノス・・・でもいつもラーズとセットだからサシではやらない
466作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 16:29:22.37 ID:DDRHk5w9P
リガルドだとガラテアの妖気逸らしによって生じる隙が致命傷になるかも知れない
467昭和54年生まれ石崎:2013/06/22(土) 17:12:59.37 ID:2e9aDdTj0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
468作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 18:30:12.53 ID:EeJQFIKU0
ディートにゃん…、姉が来たお…
メンドクセ…

ディートリヒ「ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ」
469作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 18:45:51.96 ID:2pg0vbY30
獅子王は一撃でも食らったら致命傷っていう小型覚醒者特有の弱点があるね。
ヒステリアもそうだったけど。
470作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 22:16:05.73 ID:7dXnL/xM0
>>466
アガサが一度の攻撃で見破って、二度目は通用しなかった
リガルド相手でも、遠距離爪攻撃を一度逸らすのが精一杯じゃね
471作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 22:30:00.06 ID:KywRVWIu0
仲間内に同じ技の使い手がいるからまず引っかからないだろうな
ダフとの戦いを見るに、ヘレンをアシストした時みたく一瞬止めるのすら無理そう
472作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 23:16:56.37 ID:HNc5wE3x0
ライオン丸なら爪が効かないと判断したらすぐ直接攻撃に切り替えるだろうから、どうしても力vs力の図になる
加えて、幻影並のスピードも備えているし、ガラテアとしては相当やり辛い相手だろうな

・・・その前に、油断して掛かってきてくれるかどうか
473作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 23:25:53.17 ID:2pg0vbY30
>>472
幻影並というか、幻影を使い続けて何とかついていけるくらい、だな。
474作者の都合により名無しです:2013/06/22(土) 23:30:49.12 ID:HNc5wE3x0
幻影以上だったか、すまん
475作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 00:33:49.55 ID:0UaXfGQZO
虫コナーズがふらふら飛ぶチョウバエや蚊にはそこそこ効いても、速度のあるハエとかには効き目ないのと一緒だな
「このへんになんかヤな感じの薬剤がある」と気づく前に突破しちゃう
476作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 01:02:06.68 ID:XkDjWJPc0
リガルドとダフの違いは、速さ&回避能力を重視した奴と、攻撃力&防御力を重視した奴
の違いってわけか
477作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 01:13:13.13 ID:hNYkWC170
とりあえず雑魚扱い以外の奴は何かしら特徴ください
クロノス、外見でも判断できないんです
478作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 01:41:13.31 ID:CRdRYR700
オクタピーアもなにげに回避重視だね
479作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 03:35:36.40 ID:KRSXvcJF0
>>473 -474
そりゃ、違うだろ。
幻影を使ってもリガルドより遅かったら、フローラと同じ運命
480作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 03:46:41.02 ID:VpK1OrJ60
オクタビアの顔がバラリとほどける回避は好きw
田村玲子を思い出した
481作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 08:33:19.45 ID:c4RNFJDS0
誰だよ・・・
482作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 10:12:09.24 ID:H1xNrFTM0
リガルドは影追いなら対抗出来るんじゃね(適当)
483作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 10:55:22.01 ID:t2vMKhSY0
>>479
ミリアのほうが幻影をつかって何とかついて言ってるってクレアさんが分析してるじゃん。
484作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 10:56:59.35 ID:hNYkWC170
格上に影追いしても剣弾かれて終了の流れしか見えない
485作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 15:39:26.58 ID:be/Y+3t80
なんでリガルドだけライオン人間なんだ
他の覚醒者は皮膚がゴツゴツ黒光りしてるのに
486作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 16:24:41.19 ID:0ImAk2sQ0
遊園地で子供に風船配るライオンさんがいてもいいやないか
487作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 16:38:54.33 ID:mKn/hZfF0
でもリカルドの覚醒体って3m位ありそう
あんなの近くにいたら怖えよ
488作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 16:46:42.29 ID:mULjjrZQ0
オフィやノエルやディートの3人ならついて行けるのかなライオンに
489作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 16:48:54.00 ID:hOdVQqrV0
ノエルならワンチャンあるかもしれないがオフィとディートは無理そう
490作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 17:29:54.62 ID:HNdUYNFU0
単独は無理な気がするぞw
491作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 20:05:20.48 ID:6Nn4cxsu0
ナンバー2の覚醒体なんだから
基本ナンバー3以下の戦士では単独では無理ゲーだろ
492作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 20:57:06.25 ID:GCFxcgPw0
ミアータ覚醒に熱くなったけどよく考えるとかなりの賭けだよな
色つきが精神受け持ってても戻れるかわからない無理ゲーだろ実際
493作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 21:16:39.77 ID:xOB5jk5m0
そこはクラリスの色が抜けてミアータを救う展開やで
494作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 21:24:28.54 ID:sACPmla60
ミアータは内臓食べたくならないの?

プリシラの覚醒が悲劇の発端なのに、対抗するために主力はほとんど覚醒から半覚醒

覚醒してから人間体に戻るのと
親しいものが引っ張るのとは何が違うのとか

ラキがプリシラを引っ張るのは勘弁
495作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 21:37:30.18 ID:ySNgnkqf0
下手にプリシラに関わると株落とすぞ、ラキ
496作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 22:02:48.71 ID:kYK+FCOb0
ラキはクレアに付いて来た時点で要らない子
497作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 22:07:27.87 ID:pt1Ntjbb0
ミアータたんは内臓よりオッパイの方がいいんだろ
498作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 22:56:45.71 ID:c4RNFJDS0
ミアータはママの内臓を食べる予感。
遠隔操作でも腹は減るだろうし。
あるいはその前に・・・?
499作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 23:01:45.80 ID:ybUpklgh0
プリシラって健忘症?
都合の悪いこと、シ ラ ん プ リ
500作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 23:36:00.32 ID:FOihkTIP0
ミアータ:釘宮
クラリス:藤村

なイメージ
501作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 00:36:37.41 ID:+GCYUTYi0
アナスタシア 中原麻衣
ディートリヒ 伊藤かな恵

OVAが見たい
502作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 01:19:24.83 ID:4rtK5wsS0
レイチェル:高乃麗
503作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 02:16:49.08 ID:+GCYUTYi0
オードリー 伊藤静
ルシエラ 桑谷夏子
カサンドラ 高木礼子
ロクサーヌ 浅野真澄
ヒステリア 能登麻美子
504作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 04:43:37.92 ID:4Er7CPa+0
覚醒した場合のパターン

覚醒を受け入れ達観するリフルタイプ←通常
覚醒した事を受け入れられず現実逃避するプリシラタイプ←まれ
覚醒した事を受け入れられず自滅するオフィーリアタイプ←超まれ
覚醒しても意識を保ち続けるジーンタイプ←超人
505作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 04:52:04.34 ID:4Er7CPa+0
覚醒したことに気づかずクラリスのオッパイで満足するミアータタイプ←NEW!
506作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 07:57:23.45 ID:kSp6d9bk0
どんだけ沼池・メンヘルなんだよ・・・
507作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 08:32:32.33 ID:w9Q83iL+0
>>502
やべー。どんな感じになるか容易に想像できる。
508作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 12:11:58.47 ID:NCzxaIOF0
>>504
ヒルダはオフィか派生型かな
509作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 12:43:09.42 ID:tq18rTaSO
テレサ 前田敦子
クレア 篠田麻里子
ミリア 高橋みなみ
510作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 12:48:25.94 ID:CgWu3t1K0
は?
511作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 13:27:38.11 ID:7Fo1VqbJO
テレサは前田みたいに超ドブスじゃないし
クレアは篠田みたいにブスじゃないし
ミリア姉さんは高橋みたいにドブスじゃない
512作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 14:22:41.47 ID:MDkwiRkN0
>>502
完璧過ぎてゾクゾクした

てかもう6年前なのかよ…
513作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 15:43:17.58 ID:rw/oTdPl0
>>509
ブスの名前出すのやめて
514作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 16:48:41.43 ID:GHylW+Z80
>>509完璧過ぎてゾクゾクした
515作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 17:20:13.77 ID:vqjLEiv30
>>504
ジーンは覚醒しても意識を保ち続けたのではなく、
肉体覚醒に同調して覚醒せずに人側に意識を留め続けたのではないか?

オフィーリアは最初は受け入れてなかったが、最後はちゃんと受け入れて自ら死を選択した

プリシラは、覚醒直後は普通に受け入れていたようだが?
幼児退行は確かに現実逃避ともとれるが、現在はやはり普通に受け入れていると思うぞ
516作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 17:59:45.21 ID:iAuVLPJX0
声オタ自重
517作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 18:14:37.75 ID:IJu8QAzf0
声オタではない
キャラに合いそうな声優を考えてるだけ
スレチでもないんだから気にする必要はない
518作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 19:07:03.95 ID:RoE/OMzHO
コンピューターが弾き出したデータによりますと、517はキモいですじゃあwwおタヒにくだしゃいwwwうわへへwww
519作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 19:15:48.28 ID:JkA1u+yhP
完全に声ヲタです
520作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 19:21:08.02 ID:NCzxaIOF0
合いそうな声優を知っている時点で
521作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 19:40:03.98 ID:3q8Pvkn+0
釘宮と能登は聞いたことあるけど、他は知らないな
マニアックすぎるわ
522作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:14:50.75 ID:IJu8QAzf0
お前らは何で書き込んでるの?ネットだろ?
調べれば出てくるだろ
523作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:20:48.76 ID:NCzxaIOF0
ちょっと何言ってるのか分かんないですけど、別にスレチではないからいいんじゃないですか
524作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:23:51.51 ID:IJu8QAzf0
日本語が通じないのか?
ユーチューブで調べてみろ
そこから合いそうなのを適当に調べたんだよ
525作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:43:23.49 ID:NCzxaIOF0
どう調べればyoutubeから声優名に辿りつくんだ
アニメやキャラ名で検索すればいいのか?
526作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:45:05.65 ID:wIcmeW500
別にスレチでもないからいいじゃないか
興味無い奴はスルーすればいいだけ
527作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:50:21.04 ID:JkA1u+yhP
戦士47人を赤穂47士に当てはめる…という話題より更に付いていける奴が少なそうだw
528作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:51:33.26 ID:IJu8QAzf0
>>525
ボイスとか、アニメやゲームのキャラの声優とかだね
529作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:53:19.30 ID:kSp6d9bk0
4人一組で覚醒者討伐するわりに47人なのな。

5人の時があるとか、3人は補欠か有給取得中なのかな。
530作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:55:29.32 ID:E/vKsqp70
とりあえず10が組織に待機だから46になる
そこからは知らん
531作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 20:56:51.11 ID:NCzxaIOF0
>>528
調べてみるわありがと
532作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 21:05:54.45 ID:xJm7RxCO0
エウロパ、初登場のとき、わかめちゃんみたいな刈上げだった?
533作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 21:14:55.85 ID:GCo8Gbf10
>>528
どっちにしてもキモイ事には変わりないんだけどね
アニメのキャラが喋ってる中の人なんか調べるだけ時間の無駄
534作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 21:29:35.06 ID:IJu8QAzf0
>>533
個人の感想を言われてもなぁ
端から見れば、漫画、アニメ、声優、ゲーム、ラノベ
これらに関わる人はキモいと思われてるだろうよ
535作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 21:40:51.91 ID:7Fo1VqbJO
整形してもドブスの軍団AKB
536作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 22:09:48.10 ID:22eVWp9C0
クレアは剛力が合うと思うわぁ
537作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:24:50.50 ID:TF8bwV2l0
漫画から離れるのなら声優(こんなのあるのかどうかも知らんが)かアニメ板にスレ立てたらどう?
CLAYMOREのアニメも見たことが無い俺はとてもついていけない
538作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 01:54:29.55 ID:PBmGgvx4O
テレサ最強
539作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 07:56:26.15 ID:OcOcED/o0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324090345/525
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
540作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 09:05:14.20 ID:GB8fD/QQ0
>>539
ご苦労。だけどCIA、統一教会がないんだが?宗教法人課税しろよ。政教分離しろよ。
後なTPPは参加するだろうよ。中国包囲網らしいからね。
参加すると99.9%の国民は貧乏になるのは確定するけど仕方ない。
541作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 17:00:56.65 ID:K1YElNOdO
強さ議論をするつもりは無いんだが
オフィーリアは覚醒した後も人間の心が残っていた→つまり『完全覚醒ではない』
って事でいい?あれが完全覚醒してたら(当時の)クレア秒殺されてたよね?
今現在のクレア単体で勝てるのかな?今のメンバーはコンビネーションで勝ってるが
単体バトルで一体どの覚醒者に勝てるか考えると…
クレアやミリアでもきつそうなのにデネブ他一同では全く話しにならず、ってレベルかな?
542作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 17:18:44.25 ID:IrLvHbW60
覚醒者は人の心は持ってるよ
ただ人を食べ物と認識している

クレア、ミリアはリガルドに勝てるか勝てないか微妙だと思う
543作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 17:28:47.97 ID:Gcr6M37n0
牛や豚や鶏を食べるが、一方で子豚などを可愛いと思うのと同じか

ミリアやクレアがナンバー1級なら一桁上位の覚醒者は倒せそうだが、、、
クレアは妖力開放しない状態ではダフに敵わなそうではあった
足手まとい(ユマ)がいなくて、本気で倒す気で闘ったらどうかは分からないが
544作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 17:42:29.72 ID:IrLvHbW60
クレアとミリアがダフに負ける姿は想像できない
545作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 18:29:03.69 ID:0yFvue1h0
オフィーリアは内臓食べたいって言っていたから完全覚醒していたと思うよ
ただ、自身が何よりも憎み嫌っていた覚醒者になった事に気付いていなかっただけで
気付いて絶望していたところに一本角云々で反応したクレアを見て、自分の意志を託して死んだ

クレア、ミリアが一対一で勝てる覚醒者か・・・
相性もあるだろうけど、プリエラに力吸われてラボナまで吹き飛ばされた上位覚醒者(長髪)なら倒せるんじゃないか
あとはダフか
546作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 18:54:49.69 ID:Vbe2P2F20
あぁ^〜内臓食べたいんじゃ^〜
547作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 18:57:48.45 ID:6r5awbn40!
ダフはbナ考えればプリシラに生気吸われた連中どころか
カサンドラと戦った覚醒者の中でも上位のはずなんだが・・・
548作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 19:25:09.68 ID:nUFNu//F0
ダフは頭が悪い描写が目立つから弱そうに見えるけど実際はかなりの実力者
549作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 19:33:36.31 ID:XofcV+8A0
むしろあのバカっぷりでなおNo.3の評価を得てるのが脅威だと思うんだ
550作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 20:12:16.64 ID:IDucr09h0
バカでない分黒野くんのが強いんでは・・・速度も硬さも並ですけど
551作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 20:25:52.95 ID:0yFvue1h0
ダフの覚醒ってクロノスより後なんだよな
戦士時代は今ほど変態でも馬鹿でもなかったんじゃないか?
552作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 20:35:07.02 ID:6r5awbn40!
http://i.imgur.com/Nh7NwEL.jpg
ほらよダフさんの情報
553作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 20:40:28.16 ID:nUFNu//F0
>>552
ダフさんつえええええええ
554作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 20:57:42.97 ID:0yFvue1h0
>>552
まさに別格だな
リガルド未満の男覚醒者じゃ束になっても勝てないんじゃないか
555作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 21:05:01.67 ID:SHag8NAu0
(まあこのステータス表、基本覚醒者>>>戦士でランク付けされてるから
パブロ山の山男にSSがいくつもあるわテレサですら覚醒カティアと似たようなステだわであてにならないけどな)
556作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 21:40:37.29 ID:PNy6J7Nc0
でもジーンの穿空剣で倒せる程度なんだよな、ダフ
557作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 21:54:07.88 ID:VdsVybP30
クリーンヒットさえすりゃ倒せるだろうけど、
達夫は一桁ナンバーが3人がかりでも全滅できるくらいの強さだ
558作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 22:02:11.36 ID:MEwqylEA0
元戦士仲間の覚醒者と普通に会話しながら、いきなり顔面に棒叩き込んで空気を支配したりして、ダフの喧嘩慣れっぷりはすごい
559作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 22:09:23.74 ID:YuBTaHUp0
>>558
あのシーンはある意味すっきりしたけどな。
560作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 22:42:57.60 ID:VlT+5NHFO
リフルはダフとは覚醒してからの付き合いなのかなあ
ダフ討伐に行って負けそうになって覚醒して逆フルボッコとか裏エピソードないのかなあ
561作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 22:45:24.54 ID:SHag8NAu0
クレイモア特別編でググってみろ
562作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 22:51:30.32 ID:IXBJSYBM0
>>552
それでも知力Cなのか
563作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 22:58:43.14 ID:K1YElNOdO
覚醒後のダフvsリガルドのタイマンを想像すると
防御力の分ダフの方が強いと思うんだが
564作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 23:05:40.65 ID:SHag8NAu0
ダフって何故か完全装甲のイメージがあるけど、
部分によっては妖力解放前のガラテアに貫かれた上に腕一本持ってかれるレベルだぞ
565作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 23:46:17.23 ID:xRRQZH7r0
ダフ本当に臭いという
566作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 00:00:00.37 ID:iV1TGhlA0
リガルドがヒットアンドアウェイでダフの装甲の隙間を狙うという流れになるんだろう
ダフは本体は速く動けないが、攻撃速度は結構ある
と言っても動き回るリガルドに当てるのはなかなか厳しいだろう
ただ、ダフの攻撃がかすっただけでも、リガルドにとっては結構なダメージ、
まして直撃したら一発でノックアウトであるだろうが
567作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 00:06:23.61 ID:YuBTaHUp0
リガルドの爪の硬度が気になるな。
アリシアの鎌くらいの硬度ならダフの装甲も破壊できるな。
568作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 00:08:21.62 ID:JHIrQyfC0
リガルドは両腕が揃ってればツメでダフ棒は十分弾けると思うが
569作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 00:09:20.32 ID:MoOF/k6fO
ダフvsリガルドは最終的には頭の悪さでダフさんダッフンダ!
570作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 00:27:48.13 ID:Loc4P9xV0
>>561
単行本でしか読んでなかったからこんなのあったの知らなかったわサンクス
571作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 00:46:51.24 ID:FwTpmTNj0
特別編のわずか数ページの為に19を買ったわw
572作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 02:31:50.21 ID:GdQ7jgfX0
男戦士の鎧の似合わない事と言ったら>番外編
573作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 02:33:43.62 ID:ombCO2tH0
イースレイ以外はコスプレだな
574作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 03:20:29.82 ID:syKRPpmq0
なんでや!リガルドとかそこらのオサレ和ゲーにいそうな程度には似合ってただろ
575作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 11:25:08.73 ID:lHta3x/C0
もうすぐバレが現れるから、しばしこのスレともお別れだわ。

>>540
539は知力がダフ以下の人だから、難しい事――一般人にとっては
さほど難しくはないが――を要求したらダメ。
576作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 12:13:29.85 ID:RCUSVqUb0
>>539はダフ以下なのか

国家安全保障局(NSA)による情報監視体制を暴露した元中央情報局(CIA)技術助手のエドワード・スノーデン

陰謀はない?いやいやいやいや、あるでしょ!
陰謀がないと言う人は「公式」の情報を絶対視する特徴がある

イスラエルの新聞エルサレム・ポスト
「黒人、アラブ人、中国人、日本人等、有色人種は人種的に劣っているので、世界規模の核戦争で絶滅させる必要がある。
まず始めにイスラエルはアラブに先制核攻撃をすべきだ。
有色人種が絶滅した後、世界で最も優秀なユダヤ人を中心とした白人だけの楽園が出来る。
それが聖書に書かれている神の国の出現の意味である。」
577作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 13:00:37.40 ID:Td3d41n8T
578作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 15:42:58.02 ID:pc6EHXSdO
覚醒者ダフが戦士リフルと対峙したら、ダフは攻撃出来ずに無力化したのかな?
579作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 17:28:59.83 ID:tkh4WRpV0
>>577
か、可愛いぢゃねーか・・
580作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 17:35:54.45 ID:tkh4WRpV0
特別編は単行本に載るのかね?
581作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 17:39:53.61 ID:Q+IK5jW60
>>577
>>579
吐いた、責任とれ(゚Д゚)ゴルァ!
582作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 18:41:23.15 ID:MoOF/k6fO
>>577が気持ちの悪い画像貼る
>>579が釣られて見る→吐く→「俺だけなんて許せん」→可愛いとコメント
>>581のバカが釣られて見る→吐く→文句言う
>>俺というクソバカがこのやり取りを見て好奇心に勝てずポチる→吐く(泣)
583作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 19:28:28.66 ID:50UKjPMVO
何かの作者だっけ
他にも画像あったはず
584作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 00:22:48.73 ID:+DDB4FgJ0
>>578
案外リフルが先に覚醒してダフが後追い覚醒したのかも

>>582
お前のレスで俺もポチらずにはいられなかったぞ
585作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 19:09:01.49 ID:lqpsDF600
ディートリヒって国内外で人気あるのだな

youtube.com/watch?v=ZNYLXEc0g0c
586作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 20:23:35.70 ID:B0MHjxPN0
山男って男時代の戦士じゃなくて
造られた男覚醒者だよね?

最近作られた男覚醒者ってなんで組織の実態を
いいふらさないんだろう。
587作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 00:49:03.42 ID:LB4nWaiUP
自分が生き残るためだな。
組織に生かされるかわりに見張られてるから
588作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 01:14:23.71 ID:Qas+jhgB0
誰が、どうやって見張るというのだ
589作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 01:18:35.66 ID:VdTV1mz+0
さてもうすぐミアータ覚醒体が拝めるわけだがしゅんころかな
590作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 01:30:05.32 ID:ETF6vEu30
ダフルの公式名称は「リフルに似た者」なのか
591作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 02:15:48.27 ID:3JYkJEFv0
言い触らしても意味がないわな
自分の命なんざどうでも良い、とにかく復讐したい、組織を潰したいと考えるなら別だけど…

そういう奴が現れた場合、組織は最優先でNo1等を送って潰すわな
592作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 03:21:49.93 ID:tuqhqQUlO
クレイモア(大剣)てオリハルコンなのかな?
593作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 04:15:57.76 ID:P4aTkEKh0
言いふらすと言うか
組織の秘密を守る義務も義理もないし。

イースレイ達は新しい男の覚醒者
みたことあるだろうから気づきそうなものだけど。
594作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 04:45:41.63 ID:OS7FUKP20
組織が新規に造った男覚醒者ってのはデネヴ達が遭遇したような、
誰が、なぜ自分を覚醒者にしたのか把握できない奴らばかりなんだろう
595作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 07:52:18.13 ID:/bqbwQHn0
パブロ山の覚醒者が人口覚醒者だったら雑魚だと思うんだけどな
一桁下位の覚醒者クラスの強さだから、元戦士だろ
596作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 07:53:39.37 ID:/bqbwQHn0
人口覚醒者じゃなかった
人工覚醒者ね
597作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 09:02:59.21 ID:xRbbvUhx0
「かつての男戦士の成れの果て」って自己紹介してるだろ
598作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 09:15:55.65 ID:0+lsn8BR0
それはミリアがクレアたちへした説明だっけ
その後山男の言葉にハッとするから、真相は別って流れにも読めるけどね
599作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 09:22:27.52 ID:hYTnqVN60
パブロ山で戦ってた時のミリアとディートリヒどっちが強いかな
600作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 09:56:03.48 ID:Fd+3URCu0
>>599
ディートリヒ
初期ミリアの方が強いのなら、一桁上位と戦うなと言わないからね
601作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 10:59:04.04 ID:0+lsn8BR0
初期ミリアは既に幻影持ってても、上位に壁を感じていたんだな
ということは、幻影は上位に対する大きなアドバンテージにはならないってことか
要は本体が強くなければ、ダメということだな
602作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 14:03:45.72 ID:aoJS7kRN0
ディート、No.3から降格したんや!?
603作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 14:04:51.73 ID:CLJwm+qm0
ディートリヒってはるか年下組かと思ってたら
ガラテアさんとそんな変わらんのかいっw
604作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 14:28:40.15 ID:CDv2Fe3p0
歳はクレアより下
605作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 15:32:40.24 ID:0+lsn8BR0
ディートリヒの年齢もしくは期ってどこかに出てたっけ?
606作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 16:05:35.00 ID:V8wNioVf0
>>605
出てない。
けど一桁戦士はクレアたちを知らないから、クレアたちが戦士の頃は訓練生だと思う。
モブで7年前から生き残ってる戦士なら知ってるのも居るかもね。
607作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 17:33:00.02 ID:b1nu2/vV0
スノーデンを容疑者とほざく日本のメディアはシオニストの犬だ。
シオニストは相当焦ってるみたいだな。
今回の事件でスノーデンを叩く奴は馬鹿。

日本は特亜やシオニストの言いなりばかりで情けなくなった。
日本もシオニストに利用されてる内が花だ。
608作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 20:07:44.63 ID:HuBXDI1XO
戦いの時、戦士がすれ違った後に血が吹き出て倒れる場面あるじゃん?
あれって間違いなんだよね。
血が吹き出て倒れるのはショック状態でそのままでは回復しない。
作者としては、殴られた後に回復するかのごとく描きたいのだろうが、打撲と出血は全然違う。打撲なら回復して立ち上がれるが、切られたら無理。

ホントこの漫画は戦闘がおかしい。
剣を使うなら、ダメージは0か100。徐々にダメージを与えるなんて言う戦闘は剣では無理。
なのにそうやって表記されてるから違和感ありすぎ。
609作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 20:31:09.06 ID:3JYkJEFv0
中学生かな
610作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 20:50:12.86 ID:BhlFg5eo0
だろうな
611作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:34:13.75 ID:BT+AeSbK0
>>609>>610
中身の無いレスだな
612作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:47:20.05 ID:6Zii6oL80
手足切り落とされても妖気でくっつくようなマンガで何言ってんだろう
613作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:49:35.61 ID:4Xs5bpZq0
それ以前に何言ってんのか意味がわからんよ
614作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:54:33.75 ID:tuqhqQUlO
>>608
え〜っと…

バカなの?それとも…

頭悪いの?それとも…

ゆとりなの?
615作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 02:33:53.32 ID:XmjnNUtb0
普通に半身吹き飛んだりそれがあっさり回復したりする作品で何を言ってるんだろう
616608:2013/06/29(土) 02:58:55.50 ID:bvRdL0/9O
笑ったw
俺様のレスにまともに反論できる奴が皆無w
具体的な否定や、改善点をしてきできない身の無いレスばかりw
とりあえず否定しておこうみたいなwホントバカばっかだな。

ちなみに俺医学生だからw
617作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 03:24:59.76 ID:2jsCcdz+O
>>616
バカなの?

頭悪いの?

ゆとりなの?
618作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 03:44:43.90 ID:yTXfZHa90
>>616
誰もお前の学歴なんて聞いちゃいねーし
この空気を見ても察することができないお前が底辺なのは間違いない
釣りなら評価するが
それにしても俺様って久しぶりに聞いたw
619作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 03:57:27.80 ID:0C1JCS/Z0
スルーも満足にできない未熟な下位ナンバーは黙って下ってろ
邪魔だ
620作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 08:12:24.40 ID:gfzgpcfJ0
>>616をスルー出来なかった者は下がれ、邪魔だ


ちっ、これだから下位ナンバーは足手まといなんだ
621作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 08:21:09.66 ID:QR37aiNo0
お前らって狭量だよな…
622作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 08:40:03.36 ID:72ed1kSl0
いいから下がれ、邪魔だ
623作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 09:40:18.59 ID:3iXI5844O
新刊に待ちくたびれて覚醒したんだろ
候だな
624作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 10:31:17.94 ID:nCZQ9Dw30
>>616は、草を半角で1つずつ使うところがお茶目だなと思った
それと、クレイモアの生態を医学的に説明してくれると助かる
専門家の意見を是非拝聴したい
625作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 10:49:17.03 ID:33ypPm6h0
ここはあっしが説明しようかねぇ
八木教広はクレイモアを異世界ファンタジーだとするなら
クレイモアの世界の住人は現実の人間と違う生物になるよぉ

同じ生物だと言うなら、異世界ファンタジーじゃなく
サイエンス・フィクションかサイエンス・ファンタジーになる
つまりSFになる上、詐欺になるねぇ
626作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 12:39:58.80 ID:ndi9NvU/0
教育レベルが高いほど同性愛を支持するらしい

俺のフェアリーガーデン計画は確実性が増した
ディートにゃん、俺は炯眼を持っているようだお!

ディートリヒ「(`・ω・´)お前は前から天才(変態)だよ」

同性愛を否定する奴は猿
627作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 13:52:56.31 ID:5Zej3F590
同性愛の支持否定よりマイノリティでいてくれればええだけ(´・ω・`)
628作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 17:36:21.95 ID:P8eMKuogT
この動きをクレイモアのキャラでやるなら誰が一番似合う?
http://blog-imgs-59.fc2.com/m/a/t/matomerugame/WY1scfP.gif
629作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 18:00:51.83 ID:ET3VHAGo0
>>627
ん?同性愛者がマイノリティのままだと良いって事かい?
それなら問題ない!今も昔もこれからも数は変わらない
同性愛は趣味ではなく遺伝だからさ
同性愛者はカミングアウトして5%くらいかな
630No.48:2013/06/29(土) 19:43:14.62 ID:2jsCcdz+O
医学生……胃がクセー
なんてな(^○^)
631作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 21:56:54.48 ID:I43bQgOj0
熱くかたっている奴、
2chだということを忘れてると覚醒するぞ!
632作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 22:37:35.81 ID:PJNwPO+b0
はっは。そうなんだが、2ちゃんの前にファンタジーなんだし、
人間以上の存在、人間とは違う構造の体に対して、人間の場合の話をされてもねw
633作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 22:43:01.56 ID:GeSehMr+0
ネタバレマダー
634作者の都合により名無しです:2013/06/29(土) 23:05:55.35 ID:uBSGSM/00
ネタバレまだ〜〜?
635作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 04:15:18.45 ID:jkHQwanKO
ミアータ覚醒クラリス精神同調うまくいかずミアータ房総するが傘粉砕プリダフルに参戦三竦みに…
次回へ
636作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 04:36:37.24 ID:EwOldNBM0
プリシラ「やはり最後はこれ(大剣)に尽きるか・・・!」
637作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 04:54:42.33 ID:jkHQwanKO
635は気にしないで


えっ、ミアクラの描写あれだけ?今回もラボナ組とプリダフルのか…プリは何で人間体になったん?
638作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 05:54:44.71 ID:874gnD4y0
クロノス達涙目
639作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 07:44:41.73 ID:FKw2yflv0
エウロパはミアータにフルボッコにされる気がする
ダフルとは一体何だったのか…
640作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 07:54:40.80 ID:JzJE4V190
ミアータ覚醒体でかいな
ドラゴンというか蛇というか
エウロパ唖然としすぎ
641作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 08:12:27.31 ID:+bJ/PtTY0
リフレはヤバい
http://www.amazon.co.jp/dp/4799312936/

リフレは正しい
http://www.amazon.co.jp/dp/4569809308/

なぜか何か言いたくるもどかしさがある
642作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 08:15:59.59 ID:M/6iBdxX0
プリシラが人間体に戻ったけど大剣使った方が強かったのか…

エウロパって馬鹿じゃね?内蔵食いに行くのにワザワザ戦士達が全員集合してる所に飛び込んで行く必要があるのか
誰の内蔵でも良いなら逃げた他の村や逃げたラボナの避難民を追いかけるとかで良いのに
目の前の餌しか見えないのとか妖魔以下の知能しかない
よく今まで生き残って来れたなwww
643作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 08:22:04.35 ID:YscP+WG20
ダブルこれで終わりかな
644作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 11:05:00.23 ID:/H241v2G0
ミアータ久々にカッコいい覚醒体だな
645作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 11:17:17.44 ID:QyNfR19a0
>>639
つうか戦士だけで何とかなりそうな雰囲気だったが。
646作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 11:34:58.92 ID:c0W6okE30
今までの経緯から考えて、ミアータの対エウロ戦は余裕だね

そんなことよりダフルだよ、ダフル
蒲鉾じゃないんだから
647作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 11:52:38.52 ID:FKw2yflv0
>>645
戦士では多分無理だろう
エウロパはかませ犬でミアータ暴走の可能性があると思ったけど
ダフル死んじゃったから、そんな展開をやる余裕がなくなったね
648作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 12:19:59.36 ID:Dcp2JVEg0
ミアータ覚醒体ってカッコいいのか?
ぜんぜん良いデザインだと思えない。
イースレイ、リフル、アリシアあたりの覚醒体は良かったと思うし
カサンドラのもあれはあれで異形の覚醒体としてアリだと思う。
ミアータのはなんかいかにもやっつけというかデザインとして練れてない。
649作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 12:33:29.32 ID:EwOldNBM0
ミアータの覚醒体はあれ、少年向けカードゲームに出てきそうなデザインだよな
650作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 12:36:28.47 ID:FKw2yflv0
リヴァイアサン
651作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 12:55:09.10 ID:AgoaOPa30
プリシラ頭貫かれてるのに何で平気なんだよ
652作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 13:08:18.13 ID:Dcp2JVEg0
ダフルはプリの首を持ち上げて首の腱をブチブチ切ってたときに
もったいぶってグズグズせずに間髪いれず一気にぶっちぎればよかった。
カサンドラはオクタビアーズを一掃したらお役御免だろうし、
ミアータはエウロパ倒せばそれで出番終了だろう。
さすがにもう強者が出てくる余地はないしマジでプリどーすんだ。
653作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 13:44:03.56 ID:+bJ/PtTY0
DVDのラストにつながるんだろ
654作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 13:49:20.67 ID:izbP5fDo0
>>653
やめろアニメはいい思い出がないw
655作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 13:56:02.39 ID:V3o8D5su0
俺としては良い点もあるけど
おまいらはこれに賛成するの?

akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1372.html

akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1051.html
656作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 16:21:52.06 ID:ANwlklb4P
ついにおいらのミアータちゃんキタ!
657作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 17:04:17.54 ID:/TdzLXcW0
今頃になって、プリシラが美人になったなw
オードリーも綺麗になった

遅すぎたorz
658作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 17:36:05.81 ID:duueyv7m0
空とぶ蛇?
659作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 17:57:00.88 ID:xwdtlPp30
いつもの俺だお〜!
今日は丁寧語で書くお

アメリカの国立ガン研究所はマリファナの抗癌作用を正式に認めています

子宮頸癌ワクチンは打つの止めた方が良いでしょう
公明党が推進してる時点で察しなさい
大麻は癌全般に効くのです

大麻があれば石油の代替になるのですけど
ネオコンで石油利権のロックフェラーが阻んできたのです
660作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 18:43:21.91 ID:EwOldNBM0
なんでこんなにスレチが多いの?
661作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 18:51:11.18 ID:rtQ4e7T+0
カサンドラって実はものすごくイイやつで、
人間たちの今後のために覚醒者を今、根絶してくれてるんじゃ?
662作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 19:35:14.21 ID:D+wgK6SVP
カサンドラの特色は悪食なところw
互いに食う食われるの関係にはなり得ないからこそ、有力覚醒者間にはそこそこヌルい空気があったのに、
カサンドラは普通に美味しく頂けちまうからなー
663作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 19:39:44.81 ID:ANwlklb4P
プリシラちゃん本当めんどくさいですわ
664作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 19:43:15.65 ID:DexKpNv60
クレアの出番が少ないのは意図的な方針なのだろうか
665作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 20:23:10.69 ID:xwdtlPp30
>>660
躊躇わないからさ

恐怖! 大麻・酒をめぐる黒歴史
www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
666作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 20:48:59.31 ID:VjLHqt1X0
667作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 22:26:26.30 ID:j/al1MKE0
Σ(゚д゚lll)ガーーーーーンッッ・・・最強は大剣言うたけど

覚醒者が大剣持ってるやんね!!
668作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 22:55:00.71 ID:c0W6okE30
しかも、大剣にもビキビキ血管が浮き出ててスゴいです
669作者の都合により名無しです:2013/06/30(日) 23:17:10.28 ID:Y+UD4MkW0
そういえばミリアーズで攻撃型か防御型か不明なのタバサだけか
670作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 00:16:10.09 ID:fiSlZoZB0
この漫画、補完がきかないほどの穴があいちょうけど?

いまのプリには誰もかなわない設定にしてしもた。
671作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 00:48:33.59 ID:Dpec8beP0
>>664
まとめに入っているから、とりあえずクレア以外を片付けないと。

ダフルはどうやって誕生したのかとか、
このままだと意味不明だと思うんだが。
吸収体質ならエラエラの方がまだ納得できた。
672作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 02:02:19.85 ID:ifGttfMe0
大剣最強に逃げたかw
673作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 02:18:38.98 ID:MOfMbUAs0
イースレイも死に際に使っていた武器は大剣だったな
674作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 04:32:41.06 ID:/jgPNF5TP
俺もイースレイが、結局はこれに尽きるなー…みたいに言ってたのを思い出したw
675作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 06:21:40.13 ID:2r5XC1gE0
なんかあえて人型に戻る(妖気抑え?)事で敵への供給量が下がって得る養分が減り
さらに間に別の物・武器を挟むことで吸収させずの攻撃も可能にしたと
676作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 08:42:26.20 ID:GHdhuEUA0
スノーデンの事件で日本も盗聴されてたらしいね
青森にエシュロンもあるし今更かな
677作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 13:31:26.13 ID:2LrWh82TP
プリシラこのまま全裸で最後まで戦ってくれ
678作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 13:35:36.86 ID:mBThNO/M0
プリシラが全裸になるならクレアも全裸になるべき
679作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 13:37:04.29 ID:2LrWh82TP
もう戦士全員全裸でたのむわ。
680作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 13:44:46.35 ID:KoU5wF5TP
ではまずアナスタシアちゃんから
681作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 13:54:00.47 ID:7jo3gB4T0
おまいらダーエ並みの変態ばかりだなw
682作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 17:01:07.61 ID:4avDNsgD0
さすがに自分のお気に入りの戦士の死体を部屋置いているダーエと比べると俺もまだまだだな
683作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 17:02:56.35 ID:n+hj2+DBT
おっぱいパブCLAYMOREを開店してほしいな
684作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 17:24:17.51 ID:e0h6RU1DP
おい日本語バレ今月ねえのかよ。。
685作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 17:43:54.25 ID:MxtsM8Zo0
>>684
考えることができないなら感じろ
686作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 18:49:13.84 ID:0D3p+nLJ0
ダーエが歴代No.1を三体覚醒させるときに、首チョンパだけされたテレサを回収しなかったのかと、小一時間問いつめたいわ
テレサが復活すると話がおかしくなるのかもしれないが
687作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 19:58:37.60 ID:pX2TdV9v0
クレアに使ってるんだからないでしょ
688作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:05:04.07 ID:/jgPNF5TP
双子で分ける事は可能みたいだから、とりあえず人間サイズ1体から戦士2人分は採れるんだろうけど、
少なくない量を埋め込んでそうだよなー
でまぁ、死体コレクションを1体増やすより戦士の肉を埋め込む実験の方に興味が行ったんじゃね
689作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:10:10.95 ID:9SsV1HF30
テレサの1/6フィギュアが出てほしかった

ガチャガチャのヤツは買ったけど別人
690作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:18:44.88 ID:4t3Y8Mvx0
プリシラは無双して敵を殺しまくったから人気出ないんじゃね?
初期から出てる重要キャラを虐殺してバランス破壊したし

プリシラが殺した敵
テレサ
ソフィア
ノエル
覚醒アリシア
覚醒ベス
リフル
ギニャダフ
エラエラ
ダフル(予定)
691作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:22:33.21 ID:EoZEmiW10
クレア、オフィーリアの人生を壊したのもプリシラだよね
692作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:23:10.75 ID:NYzUpvZL0
ここまで長年読者人気最低嫌われ役に君臨し続けるラスボスキャラはそういない
登場の頃からぜんぜんブレてないこの恐ろしさ
693作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:24:49.96 ID:dSOL4WUd0
プリシラはただ強いだけだからつまらない
694作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 20:30:13.89 ID:9SsV1HF30
深淵喰いに無様に食われるのはプリシラがふさわしかった
せめてイースレイをプリシラが殺せばラキと因縁ができたのにな
695作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 21:09:23.16 ID:/jgPNF5TP
>>690
テレサ以外は大して印象に残ってないなー
まぁ生き延びたイレーネさんは大したもんだ
696作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 22:19:17.75 ID:RWuuFGPv0
アリベスはやりすぎたよな
697作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 22:58:12.30 ID:Yg8AuxNs0
ダフルがプリシラの力を吸収したのって、
エラエラを取り込んだことによるもの?
698作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 23:04:22.57 ID:Tw5UvMqt0
ダフル死亡かよ
なんだろ、プリシラ早く退場しろよ
699作者の都合により名無しです:2013/07/01(月) 23:59:02.11 ID:MOfMbUAs0
プリシラの再生能力も吸収してくれれば
700作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 00:16:45.98 ID:9TVXiIgxP
あんだけ引っ張ったのは何だったのか
結局プリ無双か。
701作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 01:25:07.86 ID:aoRNCgTL0
来月はプリシラがあの姿のまま、ラキを襲う(意味深)展開かな
702作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 01:26:57.41 ID:9t/OHsfsP
プリシラとダフルの戦いは正直つまらん
703作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 02:15:56.94 ID:YD55dBMz0
>>683
この漫画に風俗持ち込んだらアカン
「ナンバー」とか「適度なサイクル」とか「後から来る男に報酬を(現実のシステムは少し違うが)」とか笑えないから
704作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 02:25:22.35 ID:8kKm/OO60
戦ってる者同士の会話がないからつまんないんだよ
705作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 03:07:38.31 ID:t/9ez/xZ0
プリシラは本当にしらける

覚醒体で避けられなかったものをなんで覚醒を解いて避けることができるんだよ
どう考えても力やスピードは覚醒時>>平常時なんだから、避けることができるなら覚醒体で避けてりゃいいじゃん
大剣を使うため?覚醒体でも使えるだろ。
大体あの剣はどこから出てきた。体の一部か?なら吸収できないことないじゃん。
鉄の味〜みたいなことが書いてあるっぽいけど、体を鉄に代えたのか?
妖気を抑えるため?平常時でも一瞬で腕が生えてましたよ。
ダフルが負けるのは分かりきってたことだけど、唐突すぎ。
大体何故ダフルが生まれたのかも分からないまま殺して意味がわからない。
捨て駒にしては色々盛り込みすぎ。


聖都のエウロパvsミアータのほうが楽しみ
706作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 03:09:52.81 ID:t/9ez/xZ0
>>697
エラエラを吸収して回復していたんだし、最初から吸収する能力があったと見たほうがいいと思う
707作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 04:28:37.59 ID:MgXyO7Mi0
プリシラが覚醒した時に持っていたクレイモアを自分自身に突き立てて体の中にずっと持っていたらしい
物語の最初から絶対折れない刃毀れしない脅威のクレイモアって言われてきたわけでそこに回帰したのは
クライマックスに向けてテーマを再確認したかったんじゃないかな

最終的にクレイモアを持った戦士最強みたいな
708作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 06:07:26.24 ID:rrXLJiY80
>>707
マジでそんなこと言ってるの?
身体の中から大剣を取り出すのが理想だなと思ってたけど
現実的に考えて
プリシラ165センチしかないのに165センチある大剣を身体の中に
入れるの無理だなと思ってたんだけど。
709作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 06:08:11.60 ID:rrXLJiY80
ちなみにローズマリーは覚醒した時に大剣も一緒に取り込んでる描写がある。
そしてアリベスは覚醒する時に大剣が行方不明になって人間体に戻った時は
ちゃんと大剣背負ってる。

大剣と融合したら大剣は変形するのか?
大剣は龍族から生まれた物質なのかね。

ミリア姉さんは大剣に近い鉱物は見つける事ができなかったと言っていたが。
710作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 07:19:06.53 ID:rrXLJiY80
>>705
今月号まだ読んでないからなんともいえないけど

プリシラは戦士時代の戦い方をしてるんだろう。
プリシラの戦士時代の戦い方は妖気を極限までおさえて戦うスタンスだった。
711作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 07:33:14.72 ID:rrXLJiY80
クレア「落ちつけ・・・自らの妖気を極限までおさえるんだ〜」6巻参照

テレサとプリシラは同じ戦い方をしてるんだよね。

僕ちんはそこに理由があると思うわけよ。
    
712作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 10:04:11.06 ID:WB0tXfoD0
>>708
そんなこと言ったらあの巨大なエラエラとどうやって一体化してたのかと。
プリシラの胃はブラックホールすぎる。
713作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 10:12:21.05 ID:iJtL45af0
今更の質問だけどミリア組織攻めたときは双子ちゃんが率先して急所外して攻撃しなかったらミリアは死んでたのか
もしそうならミリアとは何だったのかになるところだったな

あと双子ちゃんは組織に感情の抑える調整しているらしいけどかなり感情豊かだよね
714作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 11:28:21.24 ID:m/y4GN7e0
アリベスと比べて双子は調教期間が短いだろうから仕方ないね
715作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 12:46:26.49 ID:IqNa08+w0
プリ「隠していたつもりはないけど、私の中には私でない異分子が少しだけあるの」
「覚醒した時から手にしていたもの、ただ何となく手放せなかったもの」
「持ち続けるのも面倒だったから、ある時それを体に突き刺してみたの」
「特に意味なんてないたわむれにした事だけど、それはやがて私の血となり肉となった」

これってテレサの腕だろ?
716作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 13:25:55.32 ID:nUWYKqjaO
>>715
なになに?それバレのセリフ?
717作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 13:59:04.49 ID:dVezVkkq0
本当にあれで死んだなら、ダフルは壮大な噛ませ犬ってことかい
718作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 14:03:09.06 ID:1TEp76kNP
プリシラ相手の噛ませ犬多すぎ
あれじゃプリシラと戦った奴らの中ではイースレイが一番強かったみたいに見える
719作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 14:18:32.71 ID:IqNa08+w0
>>716
ダーエ「凄いな、ついにプリシラの攻撃すら吸収し始めたぞ」

ダフルの触手がプリに突き刺さり、プリの妖気を吸収。
しかしプリの右腕がビキビキと覚醒?し、攻撃がダフルの体を砕く。

ルブル「どういうことだ?奴の攻撃は全て取り込まれるんじゃなかったのか?」

ダフル「そのて、ちがう。なに、それ、いんちき」

プリ「隠していたつもりはないけど、私の中には私でない異分子が少しだけあるの」
「覚醒した時から手にしていたもの、ただ何となく手放せなかったもの」
「持ち続けるのも面倒だったから、ある時それを体に突き刺してみたの」
「特に意味なんてないたわむれにした事だけど、それはやがて私の血となり肉となった」

プリが人間体に戻る。

プリ「初心に戻るわ。闘うのが怖くてたまらなかった頃の心と、切られれば失う身体で闘ってあげる」
「あなたを生み出し、あなたの知らない鉄の味。最後にその身に刻みなさい」

ダフル滅す。
720作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 14:34:28.95 ID:m/y4GN7e0
訳乙です
しかし、なんだこのデコうぜぇな・・・

斬られれば失う身体で斬られて死んどけよ
721作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 14:42:12.31 ID:GCltVpcx0
>>715
上の方でも言ってるけど、自分のクレイモアじゃないの?
覚醒してクレア無視して飛び立つときに大剣を手にしてるけど、
テレサの腕は持ってない。
722作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 14:49:53.75 ID:1TEp76kNP
>>416>>422
なにこれ予知夢?
723作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 14:50:55.36 ID:IqNa08+w0
>>721
ああそうか。クレイモアのことか。
724作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 15:04:31.56 ID:9t/OHsfsP
ポンポンポンポン後から色々出てくるな
725作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 18:43:58.49 ID:VxfLutzF0
>>719
最後の一行って、クレイモアのこと?

相変わらずこの一体どっから持ってきただか知らねえ剣を都合よく使いやがるなあw
726作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 19:00:59.69 ID:nMf6CXFU0
人間体になったプリシラは殺せるってことか?
わけわかんねーなw
727作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 19:53:36.26 ID:DWyRdDxV0
覚醒途中のミアータ、なんかかわいそうだったけど。

無事にエウロパ倒してほしいが、何か起きるんだろうか。
728作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 20:07:59.28 ID:e7/4GVjn0
デコめんどくせ
729作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 20:14:46.08 ID:rBwYhNAIP
>>726
やっと最終戦までの道筋つけたんだと思う
ゲームのラスボスが最後の変身で小さくなるような
730作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 20:21:00.06 ID:1FKilI0R0
>>727
ミアータ、エウロパと刺し違えになりそうな予感がする…

しかし身体輪切りにされたからってダフルがそのまま滅びるかあ?
復活すんじゃないの普通に
731作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 20:28:07.08 ID:XSfW68Go0
死ぬ定義が何気にあいまいだよな
エウロパとかいい例
八つ裂きにしてもこの部分残ってんだから
こっから再生できんじゃね―の的な想像をしてしまうのがクレイモア
732作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 20:52:24.00 ID:+ORMbg3fP
蜜柑やリフル、アガサの例から、「核」部分の大きさは人間大程度は必要そうだったんだけどな
エウロパは頭大で足りててややこしいことに

プリシラは斬られたら普通にダメージを受ける…みたいなことを言ってたけど、本当にそうなのかはわかんないなw
733作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 20:53:42.98 ID:h5xZexY50
ディートにゃん、我輩がっかりな気持ちだお…

ディートリヒ「(*゚ー゚*)どうした?」

プーチンがスノーデンの亡命の条件に「米国に損害を与える(暴露)活動をやめなければならない」と言ったらしいお
スノーデンはこれを拒否したらしいお、よっぽどシオニストが嫌いみたいだお
スノーデンはアメリカを世界を平和にしたいんじゃないかなと思うお

プーチンは人口減少を同性愛者の所為にしてるし、こんな条件を出すし
見損なった…

ディートリヒ「(*'へ'*)プーチンめ!」
734作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 21:04:48.82 ID:p9tP6laN0
>>719
ラストは煽り文だろうけど、ダフルって公式名称なのか?www
735作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 21:12:54.23 ID:A9eGI2Ey0
>>730
「実は私こういう身体なの」なんてね。
736作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 21:31:25.79 ID:T4KNpPcq0
>>734
いや、公式の煽り文は

深淵を滅す―――
宿命の大剣(クレイモア)!!

だからw
737作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 21:38:48.91 ID:WF3C41IQ0
tst
738作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 21:43:21.15 ID:WF3C41IQ0
プリシラの最後の言葉の意味はよくわかんないけど、人間体になってクレイモアも持ったしテレサ復活して戦ってもおどろかない展開になってきたな。
テレサ出なくても創生不可の人間体のプリならクレアの高速剣でもなんとかなるかもな。
ダフルに吸われたせいで覚醒体に戻れないって展開なら勝つる。
739作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 22:46:17.01 ID:kpP3TJpm0
多分クレアはもうひと化けするんじゃなかろうか
高速剣は現状でイレーネに追いついたくらいだとすると
プリシラにはまるで効かないはずだから
で、ラキはプリシラに服を着せます(´・ω・`)、そう、ピエタから持ってきたクレイモアの装備品を
最後はクレイモア同士で戦って、ようやくテレサを、あの時の記憶を思い出すわけです。
クレイモアとしての死を迎えることができたプリシラ、仇としてではなく、人としてプリシラをテレサに代わって送り出したクレア。
ラキはプリシラの大剣を手にクレアとともにまた旅に出るんです。
740作者の都合により名無しです:2013/07/02(火) 23:55:38.71 ID:lH3M6esf0
で、
結局、ラファエラの言ってたクレアの大きな間違いって何だったの?
741作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 00:36:06.06 ID:slj70VM10
クレアの中にいるのはテレサじゃない。
742作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 00:50:40.16 ID:QAkO3cl+0
ミアータの覚醒体はケツアルコアトルっぽい
743作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 01:00:36.88 ID:EqeU/DFw0
>>742
これか
ttp://www.jiten.info/dic/quetzalcoatl.html
ずいぶんかわいいな
744作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 02:19:53.96 ID:slj70VM10
デジモン02のホーリードラモンぽいともおもった。
745作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 02:53:44.80 ID:00R5cZSI0
ドラゴンっぽいね
龍の末裔の部分が濃いんだろうか
746作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 04:26:28.47 ID:2cDHbySe0
避けられるなら最初から避けたらいい
なぜ覚醒を解いたのか?意味がわからない

>プリ「初心に戻るわ。闘うのが怖くてたまらなかった頃の心と、切られれば失う身体で闘ってあげる」
アリシアやベスに切られた腕や脚は即効で回復してたけどなw
747作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 05:08:16.16 ID:WB9Uv+t0O
クレア、テレサもだが、プリシラは自身の妖気を極限まで抑えることで相手の微細な妖気の流れを感じとって次の動作を予測して避けてる
覚醒してたら自身の妖気が強すぎて相手の妖気を読めなくなるんだろ
748作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 07:03:03.36 ID:pu6yBwsy0
「切られれば失う身体で」は余計だったな
無理やり弱点を作ったような感じがして違和感ある。
749作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 07:05:42.96 ID:pu6yBwsy0
>>741
クレアの中にいるのはテレサでまちがいないだろうけど
プリシラも混じってるんだと思う。

ダーエが本体と分身が交わる事で本当のプリシラの姿になる
って言ってたけどプリシラの分身はクレアっぽい。
750作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 07:14:05.97 ID:pu6yBwsy0
プリシラ「あなた(ダフル)を生み出しあなたが知らない鉄の味よ」


これどういう意味?誰か解釈して。
プリシラはダフルがどうやって生まれたのか知ってるみたいだ。
751作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 07:21:38.08 ID:K2qzGmpG0
スノーデンの亡命先に日本がないのはシオニスト国家の属国だから
日本に主権はない
どのメディアも「容疑者」と呼ぶ
シオニストが右翼、左翼を対立させ利用してるからだろう
752作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 07:22:36.05 ID:pu6yBwsy0
>>712
エラエラはグニグニ動いてるし一種の融合と思えるけど
大剣は絶対に折れないし刃が欠けることもないと言われてたからさ。
プリシラはどうやって分解したんだよと・・・

大剣は元々龍族から生まれた物質なのかな。
753作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 07:36:51.53 ID:zR9jEkgqP
大剣が龍族の外皮とかか!有りそうすぎて泣いた
お前らほんとに鋭いな。ミアータの覚醒も結構予想してる奴がいたし
754作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 08:59:59.65 ID:QAkO3cl+0
新世代No.1の潜在能力
人間の部分が強く残った色付き
妖力操作のスペシャリスト

今考えるとヒントは出てたな
755作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 09:00:54.59 ID:D6nEa5nw0
俺嫁の覚醒体キタ―――――――!!



美しい形態だの
756作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 09:12:21.01 ID:HAv281Rb0
ミアータの活躍を待ちつつもテレサはよ
あっ間違えたクレアだ
757作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 09:16:20.88 ID:DhYICKRs0
スレでプリシラが不評なのも何となく分かる
相手と対峙→呟きながら適当に応戦→ちょっと苦戦するとイベント発生→あっさり瞬殺
範馬勇次郎ばりに勝利確定してるから盛り下がるというか
758作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 10:14:54.21 ID:eL2CBlHc0
新世代で旧世代より強そうなのはミアータだけだもんな。
伏線というより帳尻合わせの覚醒のような印象はあるが・・。

エウロパ戦で新世代を誰も殺していないし、
ミアータも殺さないんじゃないかね?

そもそもクレアvsプリの最終決戦に向けての展開だから、
クレアやプリと接点の少ない新世代を殺しても盛り上がらないだろう。
759作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 11:28:00.08 ID:h6GqipCw0
プリシラが大剣使って戦い始めたって事は、ラキが戦うって事だろjk
760作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 11:38:08.89 ID:PkC3VeD80
そのままラキ死ね
761作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 11:46:35.68 ID:IjN/7BFA0
リフルモドキがプリシラの膨大なエネルギーを吸収しきれず自滅しちゃう――みたいな
展開になると予想していたが、ハズレたわ。
762作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 12:21:54.93 ID:02w/iAGU0
俺がディートにゃんに惹かれるのはディートにゃんがカッコいいからだお
無双系のキャラクターも濃い顔だから好き
俺も縄文人の血が濃くて良かったお!

弥生顔の女はぶちゃいくだから全く惹かれないお…
763作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 12:22:38.00 ID:fUEvQsRf0
プリシラは、力づくの覚醒から妖気を読み取る人型に変えただけだろ?
764作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 13:21:52.43 ID:AT2UNV4R0
>>752
身体の中に取り込んだってことはバラバラに分解できるってことだよなあw>クレイモア

まあその内作者が納得出来ない理由をベラベラと喋り出してくれるとは思うが
765作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 13:56:21.93 ID:bUclhsjO0
絵柄の変化か全体的にみんな綺麗になったな
初登場では男にしか見えなかったレイチェルでも美人に見える
766作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 14:02:49.92 ID:zR9jEkgqP
じゃあどうぞどうぞ
767作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 14:24:59.69 ID:WB9Uv+t0O
まだラキのほうが女に見えるわ
768作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 15:47:26.80 ID:wPF7TEA50
あなたを生み出しってのは、多分リフルやダフはこの剣を手に持ってたってことを言いたいんだよな?多分
で、ダフルはそういうのなしで生まれたから知らんと言ってんのか
769作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 17:31:35.74 ID:/CLszwa90
スノーデン元職員がモスクワの空港の乗り継ぎ区域に到着して10日が経過。
身柄引き渡しを求める米国は各国に亡命受け入れ拒否を要請。認めれば「代償」があるとしている。

アメリカに正義がないのは既に明白
親米、親特亜は売国奴

シオニストを誰も止められないのではNWOまっしぐら
一部の白人以外はジェノサイド確定だな

三島由紀夫
右翼が左翼に戦後取られたものは三つあるんですね。
一つはナショナリズム、もう一つは反体制、もう一つは反資本主義、三つ取られたでしょう。
右翼がみんな持ってたんですよ。右翼は昔はナショナリズムを持ってた、反政府、反体制、反資本主義、反独占資本主義を持ってた。

今の右翼は似非右翼
770作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 18:01:35.61 ID:z8BRX6VC0
高速剣かっこいーな。

クレアがカサに使った描写もかっこいいし、オフィを撃退したイレーネが使ったのもかっこいい。
プリシラに斬りかかったときイレーネが高速剣を使ったのかどうかが気になる。
771作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 18:14:03.27 ID:oemOptEj0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,   まるで深淵級のバーゲンセールだな・・・
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \  
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
772作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 18:43:01.71 ID:yF5LzkUh0
エウロバは新世代の戦士達は深淵と扱っているけど
エウロバ自身やクロノスは深淵だと思ってないよな
773作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 19:21:14.36 ID:QeySjPs+P
高速剣は初出から凄かったぜ
派手に妖魔を斬って、景気よく噴き出した血が顔まで飛び散ってたのに「返り血ひとつ浴びてない」
数コマ前を何度も見返したなぁw
774作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 21:04:46.51 ID:9a5kuykX0
ミアータの覚醒体は美しいけど独創性に欠ける
なんか最近のポケモンみたい
775作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 21:44:15.29 ID:1WYvtfay0
エウロパはのんべんだらりと食っちゃ寝出来ればいいタイプみたいだし
深淵扱いされて組織からマークされたくはなかっただろうな
776作者の都合により名無しです:2013/07/03(水) 22:12:55.38 ID:ssNfOtsO0
最近のポケモンは美しいのか
777作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 01:15:52.78 ID:/T0x/74u0
FF5のボスにこういうのいたね
778作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 01:20:15.20 ID:/SxZJXiR0
>>750
推測:「あなたを生み出し、あなたの知らない鉄の味。最後にその身に刻みなさい」

・あなた=組織の戦士
→クレイモアという強固な武器が戦士の相棒であり、その武器を手に取り戦う戦士が生み出された。
 そして今、狩られる側になったあなたは、その武器で命を絶たれるでしょう

・あなた=ダフル
→私(プリシラ)が覚醒した後、手にしていたクレイモアをなぜだか捨てられず、自身の体と一体化させた。
 そんな私の攻撃であなたはその姿になったが、今からは自身の血肉の混じらない、純粋な武器(クレイモアそのもの)としてあなたを攻撃する
779作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 01:45:43.24 ID:U4G2L2010
大剣で切るのなら人間体になる必要あるのかな
大剣使っても妖気を吸い取れるのなら妖気を消すために必要だろうが
大剣から妖気は吸い取れないんじゃないのかな?
あと、妖気を吸い取る能力のない相手には人間体になるのは無意味だよね
クレアが人間体のプリに勝つためのフラグだという意見もあったけど、クレアって妖気吸い取れるのか
780作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 02:01:17.19 ID:PQ6gtq580
よくわからんが、ダフルに吸われたせいでもう覚醒体に戻れないとかだったらクレアにも勝ち目があると思うってか
覚醒体のプリはもうテレサでも出ないと倒せないっしょ。

そしてヘレンの両足伸縮自在能力は空気だけど、このまま使われることなく終わりそうだね。
7年後の装備も両足伸縮自在装備だけど。
781作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 02:34:44.94 ID:klw58Sv10
プリシラはイライラする
誰がこようがクレアとラキ以外はプリシラが絶対に勝つと分かってるから
782作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 03:26:25.69 ID:y/JQxX94O
プリシラがラキを吸収して弱体化→みんなでボコボコに
でいいよもう
783作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 04:02:49.67 ID:PQ6gtq580
ラキがクレアを強くなって守るみたいのがフラグになってそうでいやだなー。
ラキしぬなよ。敵は多いが、オレはおまえの味方だ。
784作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 04:09:57.50 ID:ugLz1xB20
プリシラよりは好きよ、ラキ
785作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 08:34:24.68 ID:NcAFgBTd0
ラキとプリシラうぜー
786作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 09:48:32.58 ID:y/JQxX94O
クレア絡みの問題が埋没してパッとしないのは
プリシラとラキが薄っぺらぺらだから
787作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 10:11:30.48 ID:ScRFKDw60
クレイモア体内に吸収して自在に再構築できるとかこれその気になれば相手のクレイモアも吸収して無効化するフラグか?
788作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 10:46:57.20 ID:I6XDOpcU0
誰かが言ってたように、大剣が竜属の外皮なりの体の一部とすると、
クレイモアの体内の妖魔成分と融合出来る
ただ、ある程度時間を掛ける必要がある
一度融合したものを、再び一ヶ所に抽出して集めて大剣化も出来る

こんなところかね
わざわざ人型になったのは、プリシラの感傷的な問題かね
789作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 10:54:20.43 ID:3zZXZmAF0
>>788
>>わざわざ人型になったのは、プリシラの感傷的な問題かね

大剣を使うんだから、戦士時代の戦い方をしてる。
プリシラの戦士時代の戦い方は妖気を極限まで抑えるスタイル。
妖気を極限まで抑えるには人型に戻る必要がある
とかそんな感じじゃないの。
790作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 11:02:33.25 ID:3zZXZmAF0
ダフとリフルは結局プリシラの記憶装置ボタンでしかなかったのか・・。


プリシラは戦士時代の記憶や覚醒した事をちゃんと自覚してるんだな。
じゃなぜテレサを思い出せないのか。
ダフル倒したしプリシラはクレアに直行するのかな。
はやくクレアと戦って謎を解明して欲しい。
791作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 11:12:34.48 ID:izt3RAZ/P
792作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 11:22:42.35 ID:ugLz1xB20
リヴァイアサンなのかケツァルコアトルなのかはっきりしなさい!
793作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 11:59:10.55 ID:3zZXZmAF0
>>779
プリシラは今まで攻撃を避けようとせず食らうだけ食らって回復していた。
それだとダフルにエネルギーを吸収されてしまうから
その戦い方をやめて、
戦士時代の時の斬られたら身体を失う恐怖を思い出して
攻撃を避ける戦い方をしよう。
  ↓
プリシラの戦士時代の戦い方は妖気を極限まで抑えるスタイル。
妖気を極限まで抑えるには人型に戻る必要がある

と解釈しますた。
794作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 12:11:16.83 ID:J1kUV5oZ0
覚醒すると戦士の時の姿になろうが絶対に塞がらない傷も塞がってんだな
795作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 13:03:44.93 ID:FXHUUcuH0
戦士時代、プリシラが妖気を感じさせなかったのは別に妖気を意図的に抑える戦いをしていた訳じゃなく
強すぎる故、妖気を開放するまでもなく敵を殲滅し続けた結果じゃね?
796作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 13:24:33.38 ID:7q6zQBIf0
>>790
テレサの事は思い出してるだろ
ダフにやられたあと、あの時のことが屈辱だったとか、あいつをまた殺せるとか言っていたし
797作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 14:09:41.14 ID:3zZXZmAF0
>>795
イレーネ「どんな相手だろうと妖力解放なく相手を殲滅するまさに微笑のテレサのごとしだな」
イレーネ「だからこそ微笑のテレサにとって妖気を極限までおさえて戦えるプリシラは最もやりにくい相手なんだ」

プリシラはテレサと戦う時も一応妖気を抑えて戦ってる。うっかりイレーネさんの解説が正しければ。

>>796
どうしても顔を思い出せないと言ってなかったっけ。
798作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 14:19:50.45 ID:3zZXZmAF0
プリシラが妖気を抑えて戦うのは
高い潜在能力に振り回されない為の
防衛本能ではという仮説もある。

by銀の断章。
799作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 14:43:44.38 ID:Ri4Z8C4D0
結局、覚醒体から戻ったプリシラが一番強いんかい!
と突っ込んでしまった最新エピソードであった・・・
800作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 14:49:10.56 ID:k+U1Uo7PP
ミアータちゃんは儂が育てる
801作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 15:16:56.90 ID:7q6zQBIf0
>>797
どうしても顔を思い出せなかった、んだろう
802作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 15:30:39.60 ID:OUH80NMQ0
相性の問題だろ
吸収ないやつには覚醒体でいい
というか覚醒体のままクレイモアで攻撃すればいいだけなんだがな
スペック上がってるんだから人間体より遅いことはないのに
803作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 15:47:32.34 ID:izt3RAZ/P
このまま裸で闘うの?
804作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 16:07:46.59 ID:Ri4Z8C4D0
真のキャットファイトだな
805作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 16:37:08.71 ID:I6XDOpcU0
>>802
後半は自分も思った
吸収されない大剣で闘うなら、わざわざ人間体にならなくてもいい
大剣を扱えないような覚醒体ならともかく、プリシラの覚醒体なら問題ない
理由があるとすれば、覚醒体は触られるだけでエネルギーを吸収されるからか?

読んだ感じでは、敢えて不利な人間体で闘ったように思えたのだが。。。
806作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 18:58:01.20 ID:VUJ91B+y0
「組織最後の一桁ナンバーだ。深淵の足止めくらいはやってみせるさ」の
コマのディートにゃんがカッコ良すぎワロタwwww

>>803
描画のアングルを工夫するにも限界があるだろうから
はよ服着せてほしいw
807作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 18:59:46.08 ID:39E2Wd0L0
「テレビは持っていないがネットにパソコンをつないでいる人」からもNHK受信料を徴収する方向

NHK潰れろ
808作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 19:13:47.57 ID:KFj9iRkj0
大剣はどっから出した?
809作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 20:23:08.71 ID:6T/E2BVe0
>>805
クレイモア最強!
にするために無理矢理繋げた理由に感じたのは気のせい?
なんかそこに持っていくのに強引な気はした

多分ドヤ顔で実に合理的だとか説明させるんだろうけど…
810作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 20:30:48.62 ID:v+s2Hbm00
鎧たちの状況が知りたかったけど、
来月までおあずけか
811作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 20:33:29.58 ID:kbDXn2Ez0
>>808
覚醒してからも持ち歩いてたが
ある時戯れに身体に刺したら融合した
人間の姿になったのは単なる余興だな
覚醒体のままでもクレイモアが宿った腕で無双できた
812作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 20:41:47.15 ID:i3pkuSxF0
鎧は地味なまま生き残ってほしい
813作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 21:12:30.50 ID:MDHqOXNu0
ラキがプリシラを吸収して
「まだ俺がラキだと思っているのか、俺はザキだ」
っていう展開を
814作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 22:09:36.67 ID:pbCDDHaLP
違和感なくプリシラなね勝つ方法が見当たらない
実際どうやってプリシラに勝つのよ?覚醒プリシラと同等に戦ってたダブルとか、ミリアーズが束になっても勝てないじゃん
それを瞬殺するプリシラになんか勝てないだろ
いっそ精神と時の部屋で修行して強くなってくれた方が納得できるわ
815作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 22:11:00.67 ID:DIzhF2d50
プリシラが憎悪を糧に再生するってなら、プリシラの機嫌をなおせばいいわけだ
つまり
816作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 22:33:33.64 ID:sBGvGrDk0
>>805>>809
「初心に戻る」と言っているし、無双状態の覚醒体では油断が生じるから、
相手の攻撃を避ける闘い方は「斬られれば失う身体」が最も上手くできるのかもしれん。

どうとでも理由付けはできる。最後は大剣最強にしたかったんだと思うけど。
もしかしてクレアの最終覚醒体は人間体のまま?
周りからは何も見えないが、プリにだけテレサが重なって見えるとか。
817作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 22:57:44.30 ID:hGTY+YC30
ダブルあれで終わり?
エラエラ並に残念な締め方じゃない?
818作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:10:05.63 ID:m8uLjxrIT
ただの時間稼ぎ要因だしさっさと死んでくれた方が話が進んでくれて助かる
819作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:21:12.06 ID:pAqLPa5MO
セルに勝った時の事を思い出せば勝てるきがする
820作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:28:05.76 ID:d8ghIiLV0
プリシラに「この世に絶望を告げる者」とまで言わせたのに結局ゲロゲロになって終わったエラエラよりはマシ
・・・せめて一矢報いてほしかった
821作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:29:18.60 ID:471Sv4x1P
プリシラを好きな人っているんだろうか
822作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:34:51.75 ID:JSfWvhix0
>>821
山羊たん
823作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:36:17.26 ID:lB7ClSMK0
>>820
プリシラが封じられている時も戦っているわけだから、ダフルよりも遥かに長期間プリシラと戦っていたのに
やられたのだって、ダフルとプリシラの挟み撃ちにあったからで、別にプリシラに力負けしたわけではないのに
824作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:39:13.61 ID:M+Iqwp9E0
なんかプリシラにダフとリフルが再レイプされたような気分なった
825作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:48:01.07 ID:NwRRL27d0
>>824
いやいや、作者的には自然に五分の戦いに一時でも持っていけたつもりだと思うぜ?
プリシラに関してもきっとピンチをそれなりに用意できたことになってるかと
それにほら、もしかしたらダフル来月も生きてるかもしれない

まあ、はいはいプリシラつおいつおいの白け具合は何も緩和できてなかったけど…
826作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:54:26.46 ID:m8uLjxrIT
今の戦いが終わったとして別の大陸で行われているらしい戦争にはどこまで踏み込むのだろうか
827作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:58:38.10 ID:9Wy1CH320
初めから時間稼ぎの前座の噛ませなのはわかりきっていただろ
828作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) 23:59:44.98 ID:acqf3SNX0
大陸のことはスルーでいいでしょ。
また黒服がこっち来たら撃退するだけで。
つかもう黒服もあの島には関わり合いたくないだろ。
829作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:10:06.67 ID:Zzb0Chqm0
>>806
悲しいまでに強くみえないのがなんとも・・・
アリベス存命ならいいんだけど
エウロパをフルボッコするだろうから、結局その他には見せ場なし

>>820
頭が破壊されたので、エラエラがダフルをのっとり返す可能性もあり
やっぱり、安心と信頼を勝ち得るのは融合体
830作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:10:22.36 ID:VBntU63F0
クレイモアでは語られなくても、戦士や島のその後はあるはずなんだよな
831作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:12:59.64 ID:4wjyGXyQ0
プリシラの強さはほんと納得できないわ。

幽遊白書で考えていることがわかる能力のやつに殴りかかる話があった。
そいつは殴られることが分かっていてもよけることができなかった。
それは圧倒的なスピードだったから。
覚醒体でいい勝負してたのに、覚醒を解いて簡単に避けられるって変だよ。
たとえ妖気読みのスタイルにシフトしたとしても、避けるスピードは落ちてるでしょ。
それとも覚醒しなくてもすげえスピードで避けることができるとか?
プリ氏ら圧倒的じゃん。どうすることもできないだろ。

それにヒビ一つ入らないクレイモアを体内に吸収って無理あるだろw
832作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:16:20.61 ID:4wjyGXyQ0
覚醒が「強い+内臓食いたい」からただ「内臓食いたい」になってしまった
833作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:17:14.00 ID:/6ateRhB0
もうね、プリシラは話が破綻しようがキャラをすべて一掃する目的で出てきてますのでね、ええ。
早く八木ちゃんは大陸のほうに話を移したいんですね、ええ。

しっかし、テレサの強さはかっこいいのにプリシラのムカつくだけの強さってなんぞ。
834作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:18:55.85 ID:9a1H9BE0T
>>828
でもそこの決着つけないと終われないんじゃないか
たか龍族の末裔が動いてるところが見たいかっこいいから
835作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:54:58.84 ID:XFEs6A8e0
プリシラの強さは理不尽すぎてどうしようもないな
で過去も共感できるようなものでもないからファンもつきにくいという
でも最後に倒す敵としてはこのぐらい一線を越えてた方が気持ちいいのかな
だから余計なことするなよラキ
836作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 00:56:45.09 ID:GqrkxL8+0
ラキ、こんだけ伏線張ってて何もしないなんて有り得ない
837作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:00:51.30 ID:/6ateRhB0
越えすぎて収拾がつかないパターンじゃないの?
深淵すら勝てないのに、深淵2体や深淵越えも普通に消す奴にテレサ以外誰が勝てるの。
838作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:03:04.24 ID:9a1H9BE0T
今のラキはかなり冷静だからアニメみたいなひどい展開にはならないと思う
プリシラに対する思い入れもあまり無さそうに見えるし
839作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:07:05.72 ID:DAyWyfrG0
元から再生のエネルギーとかどっから来んのよって部分があまりに理不尽で
喩えを入れられても、は?にしかならんかったな
840作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:43:56.16 ID:bB9JJCuU0
>>835
絶対プリシラだって可哀想な奴だったな展開に持っていく
断言する
人型にしたのはラキにプリシラだと気付かせるためだから
さーーーあラキさんがしゃしゃりでてきますよーーー
841作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:48:59.10 ID:Btg6jTCgP
プリシラは蜜柑並に綺麗に死んでも良いよ
寂しくないようにラキを連れて行く事も許す
842作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:50:42.57 ID:HlohQGpmO
プリシララキクレアに関してはアニメより酷くなるような気がしてる
クレア意味深に数年うんこ化→ラキ(笑)ですぐ元通りとか酷すぎて失笑もんだったし
843作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 01:50:51.47 ID:9a1H9BE0T
ラキを心配するクレアがかわいいから連れて行かないでくだしぃ
844作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 02:05:35.30 ID:XFEs6A8e0
>>840
やめろなまじありえそうなだけヤメロw
素で蜜柑がだれか忘れたんだけどだれ?
怪しげな奴→覚醒・深淵のものパターン→しゅんころ
でキャラ多すぎて頭の収拾つかなくなってきた
845作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 02:14:45.41 ID:GqrkxL8+0
クレアの右手を奪って絶望の淵にまで追い込んだ怖い人
846作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 02:44:35.48 ID:viMWJL/00
プリシラギャグかw
847作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 03:50:57.72 ID:pVGZf2wV0
覚醒ミアータもエウロパ戦だけの期待感なんだよなあ。
その後、カサンドラやプリと闘う姿を想像できない。
848作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 05:58:21.88 ID:9Od/yFVa0
>>847
あんまり長いことクラリスを酷使するのも可哀想だ
すでに限界っぽいし
849作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 06:01:30.43 ID:76sqrZjd0
>>811
融合する場面あったのか。知らなかった。ありがとう。
850作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 07:13:13.05 ID:H65edmbvO
エラエラの力を吸収してクレアが深淵級までパワーアップ
そう信じていた時期が私にもありました
851作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 07:33:24.21 ID:VWLplhB40
ラファエラの戦闘技術だけでも十分でチートだけどね
852作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 08:02:51.21 ID:QgKPDaMu0
クレアの中からテレサが出てきてプリシラに取り付き、
クレア、私ごとプリシラを倒せ
的な展開とか

プリシラの正体が実はテレサだった
的な展開とか
853作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 08:13:18.39 ID:2hmUL3lZ0
ラスボスがテレサ・・・
もあり得えそう。

とにくかく
プリシラの中にテレサが混じってて
クレアの中にプリシラが混じってる
854作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 08:30:55.72 ID:9KZCviE40
なんでアナスタシアカメラ向けられた時にポーズ決めてんの?
855作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 08:35:59.65 ID:2hmUL3lZ0
>>821
プリシラは好きな部類にはいるけど
嫌われる理由も十分に判る。

>>835
プリシラは大剣を捨てなかった理由を「ただなんとなく」
と言ってるけど大剣を手放さなかったところにも
プリシラの心理描写が表れてると思う。

ただプリシラの心理描写はとことん曖昧にして判りにくくしてる。
たぶん最後にプリシラがやりたかったことがわかって
今までの行動にも一貫性があるとわかる手法をとってるのかも
しれんがやはり読者に共感される部分がなく意味不明なキャラとして
嫌われる要因に拍車がかかってる気がする。
856作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 09:02:13.23 ID:BlDttF530
ダフルとは何だったのか・・・
857作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 10:14:54.40 ID:OD7waaRt0
大剣一つで論破されたダーエ、もういらんやろw
858作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 11:11:29.87 ID:xa/fSNX40
ミアータの覚醒体ってFF5のアルケオエイビスみたいだな。
http://blog-imgs-19.fc2.com/k/a/i/kaizyusena/20090131005914.gif
859作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 11:22:51.43 ID:4wjyGXyQ0
どうせプリシラには敵わない。だから精神攻撃しかない。
「家族」で攻撃するんだろ。ラキさんが。
ずっと家族同然に生活してきただろ!俺たちの数年は何だったんだ!
家族のふりをしていただけなのか?って
そしたらプリシラが父親との暮らしを思い出すんだよなきっと
父親も家族のふりをしていただけ?私もあの人と同じ?
そして苦しむんだろ
860作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 11:40:48.55 ID:HlohQGpmO
長くいた割にデコや馬の事殆ど分かってなかったのに
家族とか言い出したら笑うわ
861作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 12:09:52.52 ID:nBqbgNCXi
この漫画は女の子の可愛さと覚醒体の異形を楽しむため
差し障りにならない程度の差し障りない戦闘要素をお楽しみいただく漫画です
862作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 13:06:51.16 ID:eLFo5JmsO
テレサがラスボスとかわけわからんことかくなや
八木先生が参考にしたら困るんだけど〜〜
やっていい事と悪い事があるよ
やっていい最低レベルはプリシラかクレアの夢オチくらいでないかい
863作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 13:13:01.64 ID:eLFo5JmsO
あとね、少しまえの文句だけど可愛い娘を描いとけばいいてモンジャないですよ
アナスタシアとか覚醒のあの娘とかディートリッヒとか可愛いだけで大して役にたたないなら押入れの奥に引っ込んでて欲しいです
864作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 13:35:35.47 ID:1mcEKyOy0
865作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 13:36:08.53 ID:1mcEKyOy0
半年は飯に困らなくてすみそう
866作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 13:57:19.41 ID:pVGZf2wV0
>>840
クレアのプリ憎しは逆恨みだけどだな。
テレサ討伐は組織に背いたテレサが悪いんだから、
テレサを殺した事は悪くはない。
867作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 14:00:33.37 ID:/oWwaY1WO
子供が多いんやね
868作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 15:26:19.09 ID:U9slmx2G0
「プリシラが覚醒したら俺が最初に食べられる覚悟」
という昔の発言を思い出してくれれば許そうと思う。
869作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 15:32:29.80 ID:9a1H9BE0T
プリシラは父親が妖魔だと知っていて殺したってダーエが言っていたから、男の妖魔を作り出して町に送っていた組織に憎しみが向くようにすればよかったのに
870作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 15:39:36.11 ID:QgKPDaMu0
部分覚醒して翼を生やしたクレアが、プリシラを抱えて空の彼方へ
やがて大剣だけが地上に落ちてくる
大剣に刻まれた紋章は、クレアが生きている証のように光っている
その大剣をラボナ近郊の丘に立てて、クレアが帰ってくるのを待つ仲間たち


CLAYMORE 完
871作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 16:05:46.51 ID:jRZf1syk0
ポップ「はぁ?」
872作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 16:09:01.47 ID:dco2teF50
はよ病気バッチリ治してビィト描けや!でもいつまでも待っとるから無理すんな!
873作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 16:10:27.76 ID:52IktITLP
プリシラって何で戦ってるんだっけ
874作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 16:12:52.38 ID:98yjwYQiO
ミアータの覚醒体はジーン並みに美しくて異様なデザイン期待してたから
割りとありふれたモチーフとデザインで拍子抜けした
男戦士や歴代戦士達もイースレイやリフルほどインパクトなかったし
最近の覚醒体はいまいちだな
875作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 16:48:32.58 ID:OWjfI8uC0
イケてるデザインは大陸編用に温存してるんだろ
876作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 17:27:15.56 ID:LNc/IsHZ0
カサンドラの覚醒体はレズビアンの体位に違いない!

ロクサーヌはカサンドラが好きで独占したいからカサンドラの親友を見殺しにした
ロクサーヌはカサンドラが死んだ事で人生がつまらなくなり自殺

ロクサーヌ「一生糞でも食ってろ」
ロクサーヌ=糞
ロクサーヌは最後に私だけを食べてよと言ったのだろう
877作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 17:33:35.33 ID:dco2teF50
まぁロクサーヌはな
ビアンでまず間違いないだろう
878作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 18:12:03.26 ID:hlPXMiDzP
今月のプリ公の最後の表情マジいらっとするわ
879作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 18:38:27.26 ID:STg8bylK0
絵にやる気が感じられない。八木先生も正直気持ちが折れてるんじゃないだろうか
小さいコマとか露骨に手を抜いてるし
魔女の顎門の頃がピークだったな
880作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 19:04:37.47 ID:/oWwaY1WO
アシスタントが変わったんじゃね
前号だかの巻末コメントでアシスタントが読み切りだか連載だか取ったとか書いてたし
881作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 19:10:04.55 ID:4wjyGXyQ0
>>863
アナスタシアは必須だろ。アナスタシアがいなければミリアが深淵に勝つこともできなかった。
ここ最近は足場提供で役に立ってる。
いる子かいらない子かいまいちわからないのはタバサ。
能力が中途半端すぎる。No10の戦士のように妖気操作もできなければ、
妖気感知もガラテアに敵わない。
つうかミリア覚醒させてタバサが操作したら?
882作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 20:31:40.83 ID:wfMjhSDg0
>>874
くぱぁさんは良かった。
883作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 21:18:55.98 ID:lGMUGl8g0
プリシラの強さは圧倒的だけど、
クレア「プリシラを上回るスピードと技があれば倒せる」
ルヴルたち「プリシラはマジメに防御しない」
男覚醒者「ラキがポイントかも」
まぁここらへんがプリシラを倒すための伏線になるんじゃないか?
884作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 21:56:43.79 ID:DwzUS3eh0
どうすれば死ぬのかというのが問題だな
頭を完全に潰せば死ぬのだろうか
それとも、これからも今回の状態のままでいるから、普通に倒せるのか
885作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 22:06:52.18 ID:2hmUL3lZ0
>>884
最後はクレアと融合。
その前にクレアの高速剣で痛めつけるけど。

これはテレサの分 シュババババ
これはオフィーリアの分 ペシっ


>>859
ラキは一応プリシラに殺される覚悟はしてたから
今更プリシラに説教はしないと思う。
ただどういった活躍をするのか想像できないな。
ホントにバトルの邪魔さえしなければ何でもいいけど。
886作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 22:18:00.31 ID:9a1H9BE0T
どうせならラキもプリシラに埋め込まれた腕の影響で深淵級の化物になればよかったのに
887作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 23:45:05.32 ID:d2lHQYXr0
ラスボスとしての風格に欠けんだよなプリシラは
名前もいまいちだし
888作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 23:46:32.09 ID:/OcGjN8v0
うんこを極限まで堪えて一気に解放すると擬似的に覚醒の瞬間が体験できる
889作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 23:47:04.80 ID:AXVpjuOvO
最後は大剣つきるとか言って使ってたイースの剣は
バキバキ崩れて杖代わりにもならなかったから
あれは別物かな

ヒステリアは人間体に一旦戻れば大剣自力で
抜けたのかw
890作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 23:51:28.44 ID:5py6htmo0
>>881
タバサは妖力解放しない隠密要員だから(震え声)
891作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) 23:59:33.29 ID:9a1H9BE0T
ラスボスはルブルじゃないの
戦争では人間と対立する側にいるから人じゃない可能性が高いし
892作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:03:14.86 ID:ZKGxM6nW0
>>891
どちらも人間同士の醜い争いでございます
893作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:04:47.27 ID:9a1H9BE0T
そうなのかごめん
894作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:09:06.45 ID:YmmsQKAQO
うおおおお!読んだよ!
今回は覚醒率70%かな!

クラリスミアータのじーん良かった
クラリスいいよいいよ

プリシラの最後のドヤ!顔もドヤシーンも皆が言うほど悪くないのではないでしょうか?
ダルフが表情がニタしかないから最後切られても何だかな…て感じです!
プリシラを追い詰められてもう少し苦しんでる感があったら何か変わっかもと思いしたが後の祭りです
895作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:11:50.27 ID:/g7E7x9r0
ラフテラさん最後の一桁ナンバーの大ゴマにちゃっかり入ってるけどあんた二桁じゃん
896作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:13:34.96 ID:QqFKlPbl0
10だからな
897作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:14:54.44 ID:YmmsQKAQO
御免なさい 興奮しすぎて誤字脱字だらけになってしまいました
898作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:15:07.25 ID:ycb/zVSF0
かえすがえすもイースレイを早死にさせたのがいたいよなあ
イースレイみたいな風格のあるのを最後まで立てて最後の最後にプリシラを出せばラスボスとしての演出はよかったのに
ラスボスが前座の試合でここまで長引いたら萎えるんだよ
899作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:15:30.19 ID:WdTacOif0
下手な一桁よりよっぽど役に立ってるからいいじゃない
900作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:24:07.02 ID:4L4JRlzNO
馬に風格があったのは狡猾キャラだったピエタの頃までだし
それ以降はただのヌルいご都合キャラだった
901作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:30:59.51 ID:ZafvsRwL0
10とは言ってもアリベス両方くたばりルネさん切り刻まれた上
組織崩壊して対戦士の任とかどうでもいいから実質上から一桁・・・

まあ組織無いのにbヌうこうっても野暮だが
902作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:40:07.51 ID:HXJc6/R80
かつて「私はもっと強大な相手と、本物の絶望を知っている」と
言ってクレアが立ち上がったシーンは鳥肌もんだったんだがな
まさか強大さにここまで辟易する時が来るとは思わなかった

ところで今回の足止めで秘剣の人何かしてたっけ
903作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:48:44.65 ID:zGshJJIo0
ゴリケルに秘技糸乗りの自慢してた
904作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 00:57:02.72 ID:mEPL+K2S0
>>874
ミアータの覚醒体は小さい方が良かった。
アリシア、プリ、ジーン、オクタ・・のサイズ。

最後のコマ、あんなデカイ体躯で威圧するより、
ヒュンと飛んできてスパッと斬るとか、
「があああ」と引き裂いた方がミアータらしい。
905作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 01:15:47.12 ID:NcgO6LKc0
>>890
タバサが妖力開放したらカサンドラの意識なんてすぐ乗っ取ることができる強力な妖気操作系になるんだよ!!!!!!

つうかこの期に及んで妖気を抑えてるとかどんな舐めプレイだよ
906作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 01:16:32.07 ID:NcgO6LKc0
>>904
深淵クラス=巨体ってのは伝統だから仕方ない
例外はプリシラ
907作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 01:18:54.99 ID:zGshJJIo0
>>906
私、無視されるのが一番嫌いなの
908作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 01:27:22.58 ID:WijgjAljP
ミアータは華奢な身体に反してパワー系なのが良いんだけど、その潜在能力が顕在化した姿が巨体ってのもまた良いと思う
人間体との対比が面白い
909作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 01:38:50.52 ID:z7fnejZyP
基本的にはデカいほど有利だよなー
耐久やパワーはある程度大きさなりなのに、スピードや小回り、燃費では差がない感じだし
910作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 02:26:08.44 ID:m1lbzgqw0
あの世界って誰でも妖気さえあれば、多少は覚醒体を膨らませる事が出来るんじゃね?
911作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 05:12:14.93 ID:6q4AkEB40
>>870
この歌思い出したわw
おじいさん=クレア(テレサ)
大きなロボット=デコ
おまわりさん=ミリアーズ
http://www.youtube.com/watch?v=AvIaElI5g0U

てか、年代がバレるなw
912作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 05:34:50.70 ID:mUt+dlHV0
>>888
元旦に体験した話。

前日の大晦日は毎年恒例の、友人たちとのドンチャン騒ぎがあった。
当然酒をガンガン飲むわけで、そのしわ寄せは翌日の腸へとかかってくるわけだ。
昼過ぎぐらいに彼女の部屋で起きて、あー体調悪いと思ってボーッとしてた。
下らない正月番組を見ながらダラダラ過ごす。ちなみに彼女は不在。
暖房が効きすぎていて、布団も掛けず、パンツ一丁でベッドに横になっていた。
股間というか、両太ももの間には
彼女の飼っている、俺もとても大事にしている
生後3ヶ月の子猫が懸命に毛繕いをしている。
そんな時、急におなかが痛くなり、便意を催した。
「あ〜〜来たなあ」と思いながらもトイレに行くのはめんどくさい。
部屋にいると言う安心感から、ちょっと耐糞を楽しむ。
今度は、ちょっと便意がやわらぎ、代わりに猛烈にデカイ屁が出そうになった。
太ももの間では、子猫が顔を洗っている。
こりゃおもしれー、大音響の屁を浴びせてやろうと思い、
思いっきり下腹部に力を入れ、屁を発射した。
「バブゥ〜〜〜〜!……バチビブチュッ!!」
そう、屁の直後に大量の下痢糞も噴射してまったのだ。
猫は驚きのあまり、ピョ〜〜ンと空中に50cm程垂直ジャンプし、
そのまま猛ダッシュ!壁に激突しながらベッドの下に逃げていった。
トランクスからは糞が溢れ、
彼女が無印良品で買ったばかりのおしゃれなシーツは、
俺の糞で直径10センチくらいに渡って汚れた。
元旦なのに、糞まみれのシーツとパンツを洗った。
シーツは、どうしてもしみが残ってしまった。

数時間後、彼女が帰って来た。
俺は、「猫がシーツにうんこをもらしたので洗っといてやったぞ」と告げた。
彼女は猫の頭をひっぱたいた。
913作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 08:45:10.38 ID:YpQiaYr40
>>906-907
ヒステリアさんか
914作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 08:53:11.90 ID:DMDFjBMb0
せっかくの早さに特化したのだからヒステリアはもっと早くてもよかったよな
あの描写だと覚醒体のカサンドラやロクサに勝てる気がしない
915作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 10:29:28.03 ID:4L4JRlzNO
溜め込んだうんこがでかければデカいほど解放した時とんでもないことになると
脱糞モア
916作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 10:46:18.73 ID:rffObneB0
ヒステリアは四肢覚醒クレアと違って、単に速さに自信のある戦士が覚醒したってだけだから・・・
917作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:01:06.90 ID:Bp3tKHdWO
ヒス子は覚醒体からして攻撃力なさすぎよね。
あれがイレーネの覚醒体だったらたくさんある足が高速剣使いそうで恐ろしいわ。
918作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:07:30.91 ID:BY90sAXi0
スノーデンの父
「息子は米政府を裏切ったかもしれないが、米国民を裏切っていない」

これの意味が理解出来ないのは相当の馬鹿

スノーデンを叩く奴は屑でシオニストの犬
919作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:16:44.71 ID:7K9wegxN0
スレチ続ける奴も相当イってるよ

クラリスちゅっちゅ
920作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:16:45.86 ID:1tYT/sVk0
ヒステリアはミリアのケツを追い掛け回したあげく
後ろから刺されたマヌケなイメージしかない
921作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:19:33.06 ID:ZEJm2ZpCO
スノーデン?……ああ、今日福島か中京に出走するな、確か
922作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:33:54.83 ID:OUhVgw0p0
ヒステリアと戦って誰も死ななかったから本当に深淵クラスか?コイツ。と思われても仕方ない。
923作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 13:57:11.24 ID:jR5glBcc0
ダフを普通に倒せそうなメンバーが自力じゃどうしようもなかったと考えれば……
924作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 14:29:26.77 ID:HQtfqCkvT
ダフ倒せるのかなあ
りガルドとは四肢覚醒なかったら今やっても勝てる気しないけど
925作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 14:37:34.38 ID:jR5glBcc0
>>924
ヘレンがいるから余裕じゃないか?
926作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 14:38:29.76 ID:jR5glBcc0
>>925は対ダフのことな
927作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 14:42:02.93 ID:xHyFxpol0
今のミリアならリガルドと総合力で互角くらいじゃね?
928作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 14:56:36.03 ID:S9YiMHgw0
答え:プリシラ無双
929作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 16:54:07.89 ID:GiqJhPFh0
>>873
プリシラの今までの言動からして
どうもプリシラの存在意義というものがクレアの中にあるらしい
930作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 17:12:59.97 ID:HQtfqCkvT
実は姉妹だったりして
931作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 17:31:30.71 ID:GiqJhPFh0
>>930
姉妹説は言われてたけど
クレアの場合は兄貴が妖魔だったらしいから辻褄が合わない。
ただしクレアの「大きな間違い」もあることだしわからないな。

「人間であるはずのチビクレアがなぜかプリシラの妖気を感じる事ができてた」
当時この場面は致命的なミスとして触れないようにされていたが
これが伏線だったら驚き。

まぁないだろうなぁシドが妖気を感じると言ったり、
テレサが馬に追いつけないような致命的なミスをする山羊たんだし。
932作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 18:02:07.59 ID:AssZ8sVAO
>>931
シドの妖気感知についてはボロボロのイースレイを見つけたときに
人間でも鋭い奴は何となくだけど妖気を察知できる的なことをデネブが言ってたから
妖気云々の台詞も兵士として訓練してる内に身に付いた勘みたいなやつなんじゃないのか
933作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 18:09:06.38 ID:GiqJhPFh0
>>932
「妖気」って言葉を知ってるのがね。
クレイモアの世界では馬がもすごく速いという設定だったり
「妖気」は日常的に使われる言葉という設定で通るけどさ。

致命的なミスを後からフォローしたような感じじゃん。
あと、司祭が服の上から包帯を巻いたのも後からフォローされてたね。
934作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 18:16:52.58 ID:71SqG7JP0
つまり、クレイモアの材質は鉄だということかな?
935作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 18:38:27.30 ID:R2qBHjAd0
>>934
ヒヒイロカネ
936作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 18:44:03.03 ID:rLkO5Dq/0
未だにラキがプリシラと友達だっていうこと、
戦士は知らないんだよな
937作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:00:41.27 ID:94MhhIMY0
人気ランキング


ガラテア
テレサ
ディートリヒ
クレア
ミリア
イレーネ
ジーン
リフル
イースレイ
フローラ


トップ3はさすがだ
ちなみに俺の知人4人から聞いた集計結果
ここのスレで人気のオードリーは名前すら出ませんでした
938作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:03:41.80 ID:7K9wegxN0
俺の知人4人




939作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:10:04.03 ID:S9YiMHgw0
ラキがプリシラに恋をして庇おうとして殺される展開を希望
940作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:15:12.60 ID:GiqJhPFh0
>>866
このセリフを他人事のようにラキが言う展開を希望

>>934
ミリアが大剣の鉱物がこの島にないって言ってたから
鉄に似た何かだとおも。
941作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:36:48.93 ID:ZxhNeCle0
>>937
n数=5(おまい+知人4人)なんて統計的価値全くないから
942作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 19:44:34.38 ID:HQtfqCkvT
プリシラが勝手に弱体化してくれたからラキが動揺させればクレア達でも倒せるな
さっさと倒して新章突入しよう
943作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:10:40.95 ID:xeolnfgG0
>>941
正式な人気は誰にも分からんよ
944作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:12:43.56 ID:xHyFxpol0
公式で人気投票したらミリアあたりが1位になりそう
次にテレサかな。
945作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:21:25.21 ID:jR5glBcc0
クレアとヘレンとデネブの人気順が想像つかん
946作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:23:13.89 ID:FKLpTp3k0
>>944
ミリア嫌いだわ…大して強くないのに粋がってるイメージ
デネブも

ネットから何度でも投票できるようにしたら
1位はレイチェルかユマだろうな
947作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:24:58.10 ID:ZxhNeCle0
>>946
ネタ票じゃないかw
ま、順当に行けばテレサあたりが1位になるんじゃないかな
948作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:34:31.63 ID:xHyFxpol0
まぁネット投票ならユマ1位はガチ。

公式投票でもなぜか7位ぐらいに滑り込んで
サムワン海王みたいなポジションになる。
949作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 20:42:38.47 ID:vE1oUQ6/P
アナスタシアちゃんの髪の毛で縛られたいわ
950作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 21:07:05.80 ID:RtVGsbJ80
月間ジャンプから読んでる組にはキャラの濃いイレーネ、ユマ、ガラテア、リフル、オフィーリアあたりが人気ありそう
SQ(14巻)から組には容姿重視でディートリヒとかオクタビアとか
951作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 21:20:27.61 ID:7K9wegxN0
旧世代が濃すぎて新世代の入れる余地がが・・・ドン!
952作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 21:21:09.56 ID:mEPL+K2S0
>>944
テレサ
ミリア
クレア
イレーネ
ガラテア

こんな感じじゃないかな?
主人公は何だかんだで人気ある。
新世代は入らんと思う。
953作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 21:25:23.14 ID:GiqJhPFh0
プリシラはお頭にすら負けそう。
954作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 21:27:05.10 ID:S9YiMHgw0
人気投票には興味はないが死んで欲しいリストの1位と2位は決まっている
955作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 21:34:04.28 ID:7K9wegxN0
おかしら+デコ(チャームポイント)=デコしら
プリシラ+デコ(同上)=デコシラ

今更だけどこれ伏線じゃね?(小並感)
956作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 22:00:01.38 ID:O++F+DzB0
テレサがダルマで保管されてて(四肢はクレアに血肉へ)
復活のさいノエルソフィアイレーネのパーツ合体させて新生するの夢想した
957作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 22:08:58.94 ID:HQtfqCkvT
テレサの身体は無傷だし活用方はいくらでもありそうだけど頭がないのは不気味だな
958作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 22:18:25.44 ID:HslX7aav0
もう○ダロットの如く、クレアの右腕、ミリアの脚部、ヘレンの左腕を
組みあわせて最強の戦士を作ればいいんじゃないかな・・・
959作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 22:21:47.82 ID:7K9wegxN0
胴体はデネブか
960作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 23:27:21.49 ID:0llD6ulm0
>>904
全くその通りだよ!!そうすればミアータたんのチッパイが見れたのに
961作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) 23:43:40.58 ID:7K9wegxN0
髪の毛が逆立った超・ミアータたん見たい
あ、でもこれフラグだ・・・
962作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 00:08:52.04 ID:z6baWMCc0
>>954
一位は想像がつく。スレ民だけでなく、一般読者でプリシラを好きな人でさえもほぼ一致するだろう
だが二位は全く分からん。
963作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 00:28:35.22 ID:B2OJ2sKc0
プリシラとラキだろう
上のレスを見るとプリシラとラキ心中しろと書いてある。
964作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 00:30:04.91 ID:QsUaHaQQ0
ラキじゃね

俺は嫌いというより「どうでもいい」キャラだけど
965作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 00:38:32.00 ID:po/wy+0pP
子供ラキはとにかくウザかった
大人ラキはまぁどうでもいい
966作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 00:46:08.94 ID:B2OJ2sKc0
ぼかぁね、クレアとプリシラのキャットファイトを
ずっと楽しみにしていたわけ、
2人のキャットファイトを邪魔しそうなラキには
終わるまで口を閉じといてほしいね。
967作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 00:46:16.29 ID:vQt79Jej0
大方の予想を裏切り見事念願の一位に輝いたユマ
968作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 01:03:03.16 ID:RCbKInNK0
最近エウロパが触手付いた魚雷ガールに見えてきた
969作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 01:13:05.84 ID:AHNJmADV0
ヒステリアの何が残念かって、ロクサーヌの棒に当たって死んだことよりも
ロクサーヌの棒「一本」で割と致命傷っぽく粉々になってたところ
スピードを意識しすぎて軽量化した結果だろうけどあれはないわ
カサンドラも何本か刺さってたけど粉々にはなっていなかった
970作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 01:19:15.97 ID:ehNjpXbI0
そこは軽量級の弱みだよなあ
971作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 01:41:35.98 ID:IdkTNnnJ0
速度特化は防御が紙だってのは事前に例が出されてたしな・・・
チート再生が無ければ本来プリシラだってそうだったはず
972作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 01:50:16.38 ID:3LJgLvKXP
しかも速度特化っていってもカサンドラも相当速いしな
戦士形態ならともかく覚醒後はカサンドラの方がむしろ速いんじゃないかってくらい
973作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 01:54:27.38 ID:IdkTNnnJ0
速度特化が悪いんじゃない

ヒステリアといいリガルドといい速度特化したのに
多少は打ち合えるミリア姉さんがとんでもないんだ
974作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 02:05:17.38 ID:mczWPhWw0
速度特化するなら大剣持たなきゃな
975作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 02:15:11.75 ID:QsUaHaQQ0
ヒステリアはせめて「正面衝突」でやられてほしかったわ
それなら速さが仇になったみたいな感じになったのに
っていうかなんで「後ろ」から攻撃食らってんだよw
あれじゃロクサーヌの攻撃の方がヒステリアより速いみたいじゃないか。
976作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 02:19:09.77 ID:AsuZurTx0
スピードで圧倒してる描写ないからなぁ
まぁ、あったら一瞬で八つ裂きだろうから書けないんだろうけど
977作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 02:32:41.41 ID:eSY8y51p0
ヒステリアの最期を見ると、リガルドはダフに負けそうだよな。
攻守ともスピードで圧倒するかもしれないが、
あの爪は一撃必殺の技には見えないし決め手に欠ける。
逆にダフは一撃でリガルドを倒せそう。
978作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 02:36:17.04 ID:b5i+jGga0
いや、それこそリガルドがダフのそばでダフとは違う奴と戦ってた〜なんて事が無い限り
ダフの棒には当たらんだろ
979作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 02:41:32.87 ID:po/wy+0pP
体当たりより飛び道具が速いのは別におかしくはないけど、それにしてもヒステリアは悲惨だよなー
ミリアにスピード負けして、maxスピード時にロクサーヌに後ろから貫かれ、カサンドラに食われ、
更にテレサageまでさせられるw
巻き添えでローズマリーさんの株が更に下がったけど、まぁそれはいいか
980作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 09:31:55.98 ID:anBDGpD1O
ヒステリアの速さ特化は俺はいまいちだった。
戦士の時の流麗の設定がいきていない。
一瞬のスピードアップで相手の攻撃をかわして切りつける。ただ逃げるだけの幻影との対比が良かったのに。
981作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 16:44:21.63 ID:PyQn/kFi0
一瞬の加速によってすり抜けるように斬る流麗が
ただの突進馬鹿になったしなあ
アンカーによる空中姿勢制御もリガルドの爪と大差ないし

もっとこう、リフルみたいな触手が横巻きになった人型のイメージがあったんだけど
982作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 16:48:49.44 ID:vQt79Jej0
触手横巻きはオクタビアちゃん!
983作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 16:54:55.76 ID:QsUaHaQQ0
ヒステリアは美意識と美学の戦士みたいな印象だったが
実際は天才ゆえの技量がそう見せていただけで
性格的には精神年齢の幼い、負けず嫌いのおバカだったことが覚醒して判明したな。
984作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 17:26:47.85 ID:TZjJvaSg0
天才は大抵負けることに耐性ないからね
985作者の都合により名無しです:2013/07/07(日) 18:10:31.07 ID:i/G6zFSC0
速さといえば、くぱぁさんって、
すごく遅そうだよな
986作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:39:59.35 ID:t9KtmOll0
>>983
だが、それがいい
987作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:46:43.24 ID:BUKnTi/k0
もう>>980過ぎてるじゃないか
ちょっと行ってくる
988作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:50:10.24 ID:BUKnTi/k0
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ231
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1373212141/

先に言っておくけどアリシアは俺の嫁だから
989作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 00:57:27.93 ID:dflQYJnF0
ユマは渡さん
990作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 01:21:58.32 ID:4KPtpVAj0
タバサは俺
991作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 01:39:06.16 ID:TLyqZDaz0
>>988
992作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 05:46:01.68 ID:1IbPZI+MO
うむ、ガラテアは俺の嫁
993作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 11:45:29.17 ID:+oijdStSP
アナスタシアちゃんはお友達
994作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 12:13:56.41 ID:N+il/IcpO
酷い展開すぎて泣いた
995作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 12:30:25.46 ID:q87hGf0q0
>>994はプリシラの嫁
996作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 12:42:39.95 ID:BUKnTi/k0
プリシラまさかの
997作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 13:39:01.61 ID:RFqh6Fo7O
>>990
2chやってないで戦線に加われよタバサ
998作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 14:32:30.43 ID:q87hGf0q0
>>997はレイチェルの嫁
999作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 14:41:58.70 ID:/SFBE2CxP
俺はシンシアの嫁
1000作者の都合により名無しです:2013/07/08(月) 14:44:10.24 ID:3eEICDE10
>>1000ならユマは俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。