【諫山創】進撃の巨人Part133【別冊マガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://ime.imona.info/?www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://ime.imona.info/?blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://ime.imona.info/?shingeki.net/

◆前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part130【別冊マガジン】(実質Part132)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367318948/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367294795/
◆関連スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1360391721/

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
また、アニメの話はアニメのスレでしましょう。
2作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:10:00.72 ID:Rg+Dju5s0
以上、テンプレ。
3作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:10:47.02 ID:3TyPekHr0
>>1
おお、やっとまともなテンプレっぽい感じだw
4作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:12:41.78 ID:wSkCdsWIP
〜話題の反復防止のための既出の伏線(?)や予想まとめ〜
・流行り病&グリシャの持ってきた抗体によって巨人化の薬の実験をしていた説
・理性を失わず巨人化能力を制御できるのは子供だけ説
・SF展開説(ループ説、タイムスリップ説etc)…第1話が「2000年後の〜」、「いってらっしゃい」の描写は夢ではなく未来or過去の記憶?
・王族黒幕説
・そばかすはイルゼ・ラングナーの親族説
・リヴァイのフルネームはリヴァイ・レイス説…37話(9巻)のニック司祭の「壁の秘密の血族うんぬん〜」は重要な話なのにリヴァイが不自然に目を逸らしてるようにも見えるコマがある
・39話(10巻)冒頭の喧嘩してる巨人はコニーの妹と弟(サニー・マーティン)説
・壁内の巨人が内側を向いているのは壁の内側こそが対処すべき対象だから説(ただし、壁内の巨人が全て内側を向いているかどうかは不明)
・マルコは実は巨人で死体はフェイク説
・獣の巨人の中身は少年説…35話のサブタイトルが別マガ「光り輝く少年の瞳」→単行本「獣の巨人」に変更されてるからネタバレだったのかもしれないという推測あり
5作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:12:55.56 ID:Wlp7cI3yO
〜よくある質問〜

Q.時々出る数字は何?
A.あの世界の暦です(ファンブックに年表あり)

Q.壁は誰が作ったの?or壁を〜すればいいんじゃないの?or壁の高さが有り得ないんじゃない?
A.誰が作ったかは作中でも明らかにされていませんが、超大型巨人が支柱になって硬化能力によって出来ているようです

Q.訓練学校って何か所あるの?
A.別マガに掲載されていた設定情報では訓練学校は8つの突出地区に各々あるとのこと

Q.ジャンは今どこ?
A.ジャンは前に別マガに人物紹介が載ってた頃(1月号まで)は「ストヘス区にいる」と記載されていた

Q.地下道(地下都市)or落とし穴を掘ればいいのでは?
A.王政から口出し権限を与えられているウォール教団が反対していた

Q.立体起動装置etcがあるのに○○(ex.気球)がないのは不自然では?
A.あくまでフィクションなので面白さ優先と考えましょう(作者の「気球やライフリング等の発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない」旨のコメント)

Q.エレンの対人格闘の成績は1位? 2位?
A.ガイドブックによるとエレンは2位、1位はミカサ


〜話題の反復防止のための既出の仮説・意見〜

Q.ゲルガーが飲もうとした酒は誰が飲んじゃったの?
A.直前にクリスタがライナーの腕の消毒に使った

Q.なぜアニは地下道を通るの拒否したの?
A.兵長がエレンの寝室を地下室にしたり、ハンジと井戸で実験したように、地下の狭い空間に連れて行かれると巨人化しても身動き出来ず捕獲されちゃうからだろうという意見が多い
 (エレンは巨人の胃の穴、ユミルは夜の雪山で巨人化していたので日光の有無は関係が無いのかもしれない)

Q.4巻でアニが「ごめんなさい」と言ってるのは誰?
A.おそらくミーナ・カロライナ(おさげ黒髪で初陣で食われたエレン班のメンバー)だと思われる
 (アニと一緒のテーブルにいるコマが何度かあるので、孤立しがちなアニとも仲が良かったのかもしれない)

Q.壁の穴を確認するのになぜ安全な壁上を昼間にやらなかったの?
A.壁に到着してから、夜に捜索する描写の間の日が出ている内も捜索していました。夜を待っていた訳ではありません
 また、昼間は地上で馬を使ったほうが遥かに速い上に、日が暮れたら壁上からはとてもじゃないが穴の確認はできません
 馬を引き上げる機器もないですし、一刻の猶予もないという状況において原作の手段は最善手であったと言えます

Q.エレンのベルトの金具を壊したのはジャン? ミカサ?
A.誰かの仕業と断定するだけの材料が無いので不明
 エレンの根性をアピールするシーンである以上の意味はないという意見が多い

Q.43話で超大型巨人に食われたのはユミルと誰?
A.今のところモブキャラだと考えられる。立体起動装置を奪うためという意見が多い

Q.ライナーとベルトルトが以前にユミル似の巨人やベルトルトの家の窓から顔を見せた巨人に襲われたのは嘘?
A.回想シーンなので完全な嘘とは考えにくいが、未確定

Q.マルコを殺したのはアニ?
A.今のところ死因は不明

Q.獣の巨人は何者?
A.はっきりしたことは不明(言語や立体機動装置について質問していたから未登場キャラであるか、または、うなじに本体が居ないタイプの巨人という可能性もある)

Q.8巻(34話)の太陽が出てる方角が不自然じゃない?
A.作画ミスという意見が多い。シーン的に夕日をバックにしたかったのかもしれない。
6作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:14:12.20 ID:3TyPekHr0
【※テンプレ注意書き※】
残念ながらこの進撃の巨人スレにはテンプレ粘着荒らしが居ます。
それが>4>5のテンプレです。

結論から言うと>4>5は粘着荒らしの個人的妄想をまとめただけのもので
公式では未確定な要素、思い込みによる誤情報が多分に含まれています。
彼は周囲の修正案や削除案をずっと無視し続け、勝手に個人的見解を貼り続けています。

なので>2は存在しないものとしてこのスレをご利用下さい。
7作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:15:24.67 ID:Wlp7cI3yO
>>5のテンプレは前スレの修正案を反映してあります
8作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:16:49.67 ID:Rg+Dju5s0
>>6
おいこの野郎!俺の存在を認めないってどういうことだ!
面白いツラしやがって!
9作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:19:23.57 ID:3TyPekHr0
今日のテンプレ荒らしID(Pc.携帯.スマP)
ID:AB9V3Lab0
ID:Wlp7cI3yO
ID:wSkCdsWIP


>>8
最後のは修正ミスだw君の事ではない。
次テンプレにはテンプレ荒らし対策に注意書きも>>1に入れといた方がいいかもね
10作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:21:36.82 ID:Wlp7cI3yO
前スレと前々スレの修正の希望を反映しただけだよ
11作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:23:13.01 ID:DvT0Sme8O
>>5
Q.なぜアニは地下道を通るの拒否したの?
A.兵長がエレンの寝室を地下室にしたり、ハンジと井戸で実験したように、地下の狭い空間に連れて行かれると巨人化しても身動き出来ず捕獲されちゃうからだろうという意見が多い
 (エレンは巨人の胃の穴、ユミルは夜の雪山で巨人化していたので日光の有無は関係が無いのかもしれない)


いやどうみても日光だろ
12作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:24:22.57 ID:HMPGf/gq0
ケンカはやめなー
13作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:25:23.10 ID:3TyPekHr0
反映されてない⇒嘘吐き。
荒れるのでスレ立て者>1にテンプレは任せる⇒ルール守れない。
毎回PC,携帯.スマPで工作⇒これが一番ガチ変質者みたいで気持ち悪い。

せめて偽造テンプレの内容がもうちょっとマシならいいんだけど、あまりに程度が低いんだよなあ…
14作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:29:00.38 ID:5r3hKybiP
>>11
周りから人がいなくなってる(囲まれてる)のに気づいてる描写あるし
単純に捕縛作戦に気づいたから逃げ場のない地下には行けない
って事だと思ってたんだが違うのか
15作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:30:04.21 ID:Wlp7cI3yO
全部の内容を自分で考えたわけじゃないさ
要望をまとめただけだよ
また内容は修正していけばいいしね
16作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:30:38.31 ID:3TyPekHr0
彼の中では違うのでしょうね。あくまで彼の中では
17作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:31:03.40 ID:5r3hKybiP
すまん>>14は無しで。
逃げ場云々の話じゃないな
18作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:31:21.38 ID:HMPGf/gq0
テンプレうんぬんはどうでもいいがな(´Д`)
おまえらまとめて特に理由のない暴力に襲われてろ

この作者ってエロ要素は皆無なんかね?ニセ予告もいいが女キャラの乳くらべとか
やってくれるとありがたいんだがのぅ。そこにバナナさんが入るのか否か
19作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:33:29.66 ID:wSkCdsWIP
巨人の硬化で作られた割りには、ちょっと壁は脆い気もする
水晶はさらに別物かもしれんけど、アニやライナーも大砲弾くし剣で斬ってもびくともせんのでしょ
20作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:34:42.37 ID:u9rffoJu0
>>18
与えられるエロを求めるんじゃなくて
あるものに自らエロを見出すんだよ

ユミルの鎖骨とかクリスタの太ももとか
8巻アニ戦のジャケットを脱いでの、装着したベルトの露なインナー立体機動とか
ウトガルドでの夜這いとか
21作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:36:53.77 ID:12QpXkA10
正直アニかちこちはちょっと萎えたよね
傷1つつかないとか
ところであの壁、同じ硬化能力で作ったわりに
アンカーしっかり刺さるのはなんで?

てかあのアンカー高性能すぎない?
手元のプシュだけであの飛距離と命中精度
浅い角度からでもなんにでもしっかり刺さるし
22作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:37:00.90 ID:3TyPekHr0
ま、次は>1に「1以降のテンプレは偽造が多いので参考程度に」て一文でも入れとけば問題ないでしょうね。


>>18
最近はエロ意識してミニスカや三角関係描き出してるようにみえる。
アニが大人気だなw
23作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:37:10.58 ID:5r3hKybiP
>>19
ライナーとアニの違いを見るに硬度を維持できる時間にも個体差がある。
普通に時間経過のせいで脆くなってるって見方もあるんじゃないか
もしくは硬度そのものに個体差があって壁の部位によっては
脆い堅いがあるかもしれない。
24作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:39:06.15 ID:QUGJ7u/VO
ナナバさんは話し方、身長体重などで女と信じて疑わなかったけど、今読み直したらちょいちょい喉仏あるのは作者から読者への意地悪だな、うん
25作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:39:11.24 ID:Wlp7cI3yO
テンプレに興味ない人はスルーして下さい
26作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:40:55.64 ID:80F3nYEW0
>>19
確かに脆い感じがする。

今にして思えば、第4話の2回目超大型巨人が壁上の固定砲台をバリバリと壁上部ごと壊した際に
中にいる壁巨人の頭がポコポコ出てきてもよかったぐらいだな
27作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:41:14.23 ID:3TyPekHr0
ならルール違反してまで貼らないで下さい
28作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:41:16.42 ID:FbgqRYb1P
アンカーは人間に対して打ったら大分酷いことになりそう
人間の手足くらいは貫通するから胴体や頭に打ったらgkbr
ミカサはライベルに剣で切りかかると同時にアンカー打ったら確実だったかも
29作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:41:19.79 ID:wlRwzGLs0
>>21
表層は硬質化で作ったものとは違う材質なんじゃない?
30作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:42:37.19 ID:oGlij4Yj0
サムエルの脚はぐちゃぐちゃやで
31作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:42:52.92 ID:12QpXkA10
>>28
刺さりすぎることも絶対ないんだよね
マジあのアンカーチート
32作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:42:53.82 ID:fcyoXlbv0
機動装置で壁下からライナーやユミルを引き上げてたからな、10巻ラストで
かなり万能どすな
33作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:42:57.64 ID:Hj5MEVID0
>1おつカルラ舞う

近くのけっこうでかい本屋に寄ってみたら
平積みしてあった単行本が軒並み消えてて目を疑ったぜ
6巻だけちょろっとあったが。
んで5月9日再入荷!って張り紙してあった

「アニメ化の力を!! 思い知れッッ!!」ってカンジだなー
34作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:43:08.16 ID:mPRYBizD0
>>1
じょうじ(乙)
35作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:12.00 ID:5r3hKybiP
アンカーも普通に考えたらガスガン以上の気圧で刃物打ち出してるんだもんな
36作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:26.18 ID:3TyPekHr0
>>30
ケツの穴に刺さらなかっただけマシだよ
37作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:36.71 ID:Wlp7cI3yO
前スレでも賛成派の人もいるからね
38作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:46.01 ID:U6fjhetA0
>>26
頭がぽこぽこを想像したらおかしくて堪らないwww
39作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:46.94 ID:+92nP6dI0
アニとライナーで差がありすぎるから不明確だけど
広い面積を硬質化→壁ぐらいの強度 凝縮させて渾身の力で硬質化→水晶並とか思ってた
皮膚の延長らしいから超大型は硬質化苦手なのかなーとかも思う
40作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:56.16 ID:IYsZ3QbN0
人類最強かりあげクンが目立つが実はジャン、ミケさん、ナナバも同じ髪型だよな
ツーブロ
41作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:44:57.95 ID:HMPGf/gq0
>>20
おまえの言うことは一理あるなんか腐に通じるもんがあるな
ちょっと妄想力鍛えてくる
42作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:45:28.69 ID:mPRYBizD0
>>30
刺さっただけだろ? 1ヶ月リハビリすりゃまた歩けるようになるだろ
43作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:45:36.85 ID:fcyoXlbv0
クリスタちゃんの太ももまとめなら昨日作ったけど欲しいなら
44作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:45:53.56 ID:f03BLaBf0
こんな感じで争って人類は半減したんだな。
45作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:46:08.80 ID:8aJGE6ax0
>>1乙!前スレでは乙しなくてごめんなw
46作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:46:47.95 ID:fhZWewye0
>>39
ベルホヤンスクさんの肌はねとねとしてて
セメントとかと親和性が高いナチュラルボーン壁野郎ですよ
47作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:47:07.23 ID:Rg+Dju5s0
上手く骨の間を貫通してればいいけど骨砕けてたら
中に返しも展開してるし一生杖が要るかもしれん。医療技術も現代ほどじゃないし。
48作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:47:19.11 ID:mPRYBizD0
>>20
クリスタの太ももは与えられたエロだろw
ライナー策士すぐる
49作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:47:21.29 ID:5r3hKybiP
刈り上げでいったらエルヴィン団長もツーブロに見える。
50作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:48:17.52 ID:HMPGf/gq0
つーかスレ立てのたびに争うんなら>>43 のクリスタちゃんペロペロ画像を
毎回貼ったほうが建設的ジャマイカ(´Д`)
51作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:48:24.09 ID:3TyPekHr0
>>37
ずっと以前からの反対意見、修正意見は無視し続けてる時点で公平性を欠如してるので
キミの「ボクの巨人まとめ」は公式テンプレの効力を持ちません。
52作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:48:56.64 ID:8aJGE6ax0
>>43 うpはよ
53作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:49:06.59 ID:FbgqRYb1P
>>1
乙をすっかり忘れててすまんかった
54作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:49:09.06 ID:U6fjhetA0
>>21
壁の表面は化粧みたいに人工のものじゃないの?
ハンネスさん達だけじゃないけど駐屯兵が補修工事してるじゃん。
55作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:50:16.65 ID:WlF1W50k0
それが人の本質だからでは
56作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:50:18.13 ID:gMwUb96z0
クリスタの太腿と一緒に理由のない暴力がライナーを襲うコラもテンプレいれてくれ
57作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:50:25.28 ID:3TyPekHr0
>>43
ミニスカのは知ってるが太ももも出たのか?なんつーかすげえなw
58作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:50:32.48 ID:8aJGE6ax0
つーかテンプレ?予想まとめ?は正直新規以外読まねぇからどうでもいい
59作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:50:52.61 ID:wSkCdsWIP
>>21
立体機動装置はリアリティ無視アクション優先のファンタジーアイテムだね
60作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:51:17.28 ID:Wlp7cI3yO
自分の意見じゃないよ
修正の希望を追加していっただけさ
61作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:52:58.81 ID:U6fjhetA0
あっ、今更だけど>>1乙!
62作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:53:42.52 ID:3TyPekHr0
自分に都合のいい希望だけね。
10反対されても1賛成いたら「大勢の意見を反映させました」とかちょっと見苦しいよ?
63作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:53:50.81 ID:mPRYBizD0
>>59
ん?リアリティもバランス良く混ぜてると思うがな、機構の設定資料とか格好いいし、ガス欠とかあるし
64作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:55:12.92 ID:Hj5MEVID0
まぁすべてリアルで再現できなきゃならないってもんではないな
たとえばガンダムでもミノフスキー粒子ってなんだよwってなるし
65作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:55:44.22 ID:Wlp7cI3yO
実際に賛成派の人は多数したよ
66作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:56:09.53 ID:+92nP6dI0
獣の巨人見てると
エレンに練習させて大砲の弾百発百中にしてローゼの上から巨人狙撃しまくるとか出来そう
まぁ時間と余裕ないから無理だけど
67作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:58:05.37 ID:3TyPekHr0
×多数したよ⇒○存在はした

君は自分の我を通して自分好みのテンプレを貼ったんだ。それでいいじゃないか?
68作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:58:14.16 ID:f03BLaBf0
反対している一部声の大きい奴がいるだけに思うけど?
69作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:58:55.24 ID:5r3hKybiP
>>63
理系の友人に設定手伝ってもらったっていってるだけあって筋は通ってるよね。
チートアンカーと体重を支えられるガス圧とアンカーを狙ったところに打てる人外能力が必要だけど。
70作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:59:13.90 ID:mPRYBizD0
>>33
うん、元々実力ある漫画に、あれだけジブリ映画並みに力込めたアニメだもんな
アニメも作画作り込めばちゃんと見返りが来るってこった、アクション系漫画のひとつの商業モデルになるといいな
71作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:59:19.67 ID:cpYSNGNy0
このでけえ>>1が俺が乙してやる!
72作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 21:59:41.74 ID:jBPQJwT30
ID:3TyPekHr0は荒らしと変わらん
73作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:00:11.02 ID:wSkCdsWIP
>>63
いやいや、無理ありありでしょあのオーパーツ
(それが悪いとは言ってない)
でもガス欠とかでそれっぽさを出してるのは、確かにそうだね
74作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:00:28.38 ID:LWzUQNhu0
エレン「俺が・・・・・・進撃の巨人だ!」ドオッ
ミカサアルミン「いけえええええエレええええええええええええン!!!」
 


               〜完〜
75作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:00:32.92 ID:Wlp7cI3yO
じゃあ、そう思ってくれていいよ
賛成派の人が見てくれればいいしね
76作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:01:41.63 ID:u9rffoJu0
いいこと考えた
おまえオレのケツに進撃しろ
77作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:02:00.63 ID:gMwUb96z0
で、>>43はいつ張ってくれるんだ?
78作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:02:21.12 ID:HMPGf/gq0
テンプレバカ達は一回退場してくれ
このスレが>>950ぐらいになったらまたやりあえばいい
79作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:03:31.43 ID:Wlp7cI3yO
>>78
失礼しました
80作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:03:44.41 ID:cpYSNGNy0
あんた達の考えを否定したいんじゃないどう生きようと人の勝手だと思うからな
これで手打ちにしよう
81作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:04:31.27 ID:MRW7t2elO
このスレにテンプレ厨が2名います
82作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:05:03.04 ID:dG77AI+W0
ID:3TyPekHr0はなぜそんなにテンプレが憎いの
前スレでもテンプレの話になるまで何も書き込んでいないでしょ?
どういった予想があるか解り易くて便利だと思うよ
83作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:05:24.05 ID:Hj5MEVID0
>>74
反射と思考の融合、それこそが、知性巨人のあるべき姿だ!
84作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:06:31.08 ID:Z95geT6+0
>>28
サシャが気絶して落ちてく奴のふくらはぎにぶっ刺したことあったな
85作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:07:26.02 ID:wSkCdsWIP
あの時サシャにアンカー打たれた人(サブレル?)はその後食われたんだっけ?
86作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:07:49.76 ID:Anj0XeUo0
マジでなんでテンプレいらないのかわからないんだが

質問ループするかテンプレあってループしないか
ならどう考えても後者だろ
87作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:08:11.82 ID:Rg+Dju5s0
テンプレなんて読まないしどうでもいいけど
俺が貼らなかったんだから貼るなよハゲ。アホー
88作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:08:24.99 ID:cpYSNGNy0
後の惨状を見にサムエルは運が良かった
89作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:08:50.85 ID:U6fjhetA0
エレン父さえ行方不明にならないでいたら全ての謎はとけてたのにな。
でも息子に巨人の薬を与えて逃げるor拉致されるという流れか。
ライベルがした急襲が原因なのは間違いない。
ライベルアニが殺したかった人類とは一般市民含む、だから話はややこしいな。
90作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:09:15.83 ID:wSkCdsWIP
せっかく4点取ったのにエラーエラーで追いつかれるってアホか!
91作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:09:22.62 ID:HMPGf/gq0
ちょっとぉぉ>>43クリスタちゃんペロペロ画像マダー?
下半身が寒いんだけどー( ;∀;)
92作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:10:13.08 ID:wSkCdsWIP
ごめん誤爆
93作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:10:16.30 ID:wfITEbr80
>>90
進撃の巨人ならぬ追撃の巨人の話はやめれw
94作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:10:44.03 ID:LWzUQNhu0
ユミルエレン巨人 耳がとんがってる
アニライベル巨人 とんがってない

これを根拠に違う巨人種族だとすると、ユミエレは巨人化するのに日光が必要ではないけど
アニライベルは必要とも考えられるかもね
95作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:10:52.84 ID:PWKhODgd0
巨人5‐4広島

やはり人類は巨人に勝てないのか…!?
96作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:11:22.44 ID:3TyPekHr0
うそつきが嫌いなだけさ。過去スレさかのぼれば分かりますよ。
97作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:11:53.56 ID:U6fjhetA0
>>82
確かにあのテンプレ嫌いは凄い執念のレスだよな。
98作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:12:02.35 ID:Wlp7cI3yO
>>87
ごめんね
賛成派の人も多いからね
興味ないならスルーしてくれればいいよ
99作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:12:34.90 ID:+92nP6dI0
日光って巨人化するのに必要なんじゃなくて
巨人化した後のエネルギーの補充に必要なんだとばかり思ってた
巨人化からエネルギー切れまでは自分の気力体力次第で
100作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:13:01.98 ID:eKpyPx2t0
とりあえず>>1
101作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:13:08.20 ID:jBPQJwT30
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
102作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:13:40.20 ID:HMPGf/gq0
ナヴェツネ野球団が巨人つながりでコラボしましょう!とかいってきそうだな
103作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:14:41.65 ID:I23GO6bL0
俺戦士だけどアルミンって男の子がかわいいと思う
104作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:14:44.24 ID:cdMy+SJk0
前スレでミカサとミケどちらが強いかと言われてたけどやっぱミカサじゃないかな
アニが変身前の段階でグンタを瞬殺してることからもミカサの力量がうかがえるというもの
105作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:14:57.22 ID:NqHSilVL0
>>95
誰がうまいこと言えとw
106作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:15:41.48 ID:zksp4k0V0
巨人は食うことしかしない。喰った結果として人を殺す。
(しかし、ただ殺すだけなら、ただ殴り飛ばすだけで人間はミンチになるはずである)
「人を食べる存在」である巨人は何にとって都合が良いのか?
107作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:16:18.18 ID:Z95geT6+0
テンプレのデキ悪いなあとはよく思う
俺は直す気ないけどどうせ貼るなら客観性あるテンプレにしたらいいのにと思う
108作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:16:25.04 ID:fcyoXlbv0
>>50,52,77,91
あまり期待しないでくれ
それと度々貼って興味ない人には本当にすまないと思っている

http://iup.2ch-library.com/i/i0910711-1367586925.jpg
109作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:17:47.54 ID:Anj0XeUo0
このスレの結論をよくある質問の答えにしたんじゃん。

テンプレ消したら新規とかがよくある質問をし、
このスレで出た結論がほとんど返されるじゃん。

そうなるよりテンプレあってよくある質問を繰り返さないほうがいいだろ?
110作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:17:55.93 ID:gMwUb96z0
>>108
神ぃぃぃ
一コマだけ入ってるライナーがいいね
111作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:18:44.12 ID:f03BLaBf0
>>106
人間の死体の山を一箇所に集めることになる。
つまり死体収集業者にとって都合のいい存在。
112作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:18:54.68 ID:I23GO6bL0
>>108
コニーの頭おさえてたんだなww
113作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:20:00.26 ID:G7OVBkezO
>>108おお!
みんなー、テンプレの話はやめてクリスタをペロペロしに行こう
114作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:20:05.35 ID:mPRYBizD0
>>108
興味ない人なんていないから大丈夫☆
何回見ても「生きたカツカレー」って何?って思うw
115作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:21:17.20 ID:0slf3VlN0
7巻でリヴァイ班が女型に負けて殺された後にエレンが巨人化するけど、そのときなんか様子がおかしくなってたね
モノローグのセリフがカタカナになっていって巨人の目が白目を剥きだしてた
うなじにいるエレンもなんか取り込まれかけてたし、巨人化中に憎しみに駆られたりしたら同化しきってしまう危険
があるのかな?
116作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:21:20.34 ID:LWzUQNhu0
わ〜れら〜のクリスターーーーーーッッ!!
めーがみッッ!めーがみッッ!!めーがみいいいいいい!!!
117作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:22:01.39 ID:rIzDycYxO
>>111
黒幕は葬儀屋やな
118作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:22:18.80 ID:I23GO6bL0
エレン(巨人)って頻繁にアヘ顔するよな
119作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:22:39.17 ID:gyd4JcL40
巨人化すると手術で取り除いた盲腸とかチンチンの皮とか親知らずとか整形した顔は元通りになるのか?困るな。
120作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:23:25.68 ID:PZ3Dju/q0
ベルトルさんが訓練時代に唯一鬼のような顔してるコマあるけど特に意味はないのかな
121作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:24:18.73 ID:fcyoXlbv0
実際、馬にも人にも好かれる不思議な人徳を持つクリスタが今後キーパーソンになりそうな流れで嬉しいね
122作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:27:15.99 ID:eKpyPx2t0
この漫画の馬いいよね、馬かわいい
123作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:28:02.38 ID:I23GO6bL0
叩かれたり蹴られたり投げられたりするけどな
124作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:28:52.25 ID:VAcgjbMz0
何このクリスタスレ
125作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:30:02.62 ID:3TyPekHr0
>>109
本当に質問に答えれる内容ではないから
ずっと以前から大勢の人が指摘してる訳で…問題はそれを自分の都合のいいように編集してることなんだよね。

まあ、もう誰も相手にしなくなって来たから「どうでもいい」ってことだとおもうよ?それでいいじゃん。
126作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:30:10.89 ID:vshRUwPZ0
全体的に登場人物を美化し過ぎない作風なのに、クリスタはやたらageられててなんか変なフラグに思えてきた
リヴァイは強すぎるから途中退場するって予想が多いが、クリスタも女神過ぎて途中退場とか有りそうで怖い

あ、>>1
127作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:30:39.56 ID:xDSNd0TY0
アルミンとかの反応もネタじゃなく遺伝子レベルでヒストリアというかレイス家に
神性を感じるように刷り込まれてるんじゃないのか
128作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:31:28.15 ID:Hj5MEVID0
>>114
単行本じゃ「ツカアレ」だよな
雑誌掲載時は「ツカレー」だったてことか?
129作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:31:45.82 ID:fcyoXlbv0
130作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:33:08.07 ID:IYsZ3QbN0
クリスタ•レンズって大概な偽名だよな
自らつけてたらちょっと恥ずかしいw
131作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:33:45.28 ID:8eKYgJXk0
>>115
巨人化自体が、理性を侵食するような効果があるんじゃないかな。
エレンも、その時に限らず凶暴化してること多いし。アニも残虐な行動目立つし。

目的意識が必要な事や、「戦士」ってワードからしても
精神力がない人間が巨人化したら、モブ巨人みたいになって完全に同化しちゃうのかなって思う。
132作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:33:48.60 ID:+92nP6dI0
>>126
前スレでサシャがプロットでは死ぬ筈だったのに死ななくしたみたいな話あったし
人気出たからただ悪趣味に読者を裏切りまくる展開はやらなそうな気もする
133作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:33:49.43 ID:KphkfyWcO
でもいい味出してたミーナやペトラも消えたしな
ミケも何でニヤリだったのかわからずじまいだし
生き延びてるキャラはフラグ立ちまくりな気がするから迂闊に思い入れ持ちたくないんだが
膝の後ろが素敵すぎるわくそう
134作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:35:50.11 ID:Hez3U2lh0
>>126
ageられててっていうか、良い人になることで
必要とされたいという意図の結果じゃないかな

それ抜きで人への攻撃性にならない時点で十分良い子だし
死亡フラグも分かるけど
135作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:35:54.09 ID:fhZWewye0
    スレ数/Part
ミカサ  372/6
クリスタ 770/3
サシャ  108/3
ジャン  440/2
壁     29/2

キャラスレのランキング

クリスタペロペロ
136作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:35:54.88 ID:I23GO6bL0
地下でエレンが寝てるときミカサと2人きりになったときがあったよな
ミカサの兄貴はナニしたんだろう

ま さ か
137作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:36:21.04 ID:ViSkLBVj0
>>126
途中退場というより正確に裏があるフラグかと
実際女神的な行動の裏には病的な理由があったから
これから女神ではなく普通の子になるんじゃないかと思う
138作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:36:24.55 ID:Wlp7cI3yO
>>109
自分も同意です
賛成派の人ありがとう
一言お礼だけ言いたい
139作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:37:10.75 ID:cdMy+SJk0
ジャンも死なないと思う
アルミンとは違った形での狂言回しポジションだし
140作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:37:17.40 ID:fcyoXlbv0
>>128
ごめん、過去スレで生きたカツカレーというレスを見たのでつい改変した

>>131
昔、たまを7つ集めると願いが叶うっていうあの漫画にそういう設定があったね
大きくなったり、髪の色が変わると残虐性が増すっていう
141作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:37:48.41 ID:gMwUb96z0
>>130
英語表記の世界じゃないけど、
仮にクリスタが Chirista で
ヒストリアが  Historia なら割合近いスペルいじりだと思う
142作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:38:11.61 ID:5r3hKybiP
>>122
値段はかわいくないけどな。
143作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:40:29.81 ID:cpYSNGNy0
>>132
これは当時編集がサシャスキーであったことも大きい
しかし、今現在編集はミカサスキーに乗り換えたので……次は無い
144作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:41:56.13 ID:8eKYgJXk0
ミカサ>サシャ>アニ>ミカサ クリスタクリスタクリスタ

ヒロインの変遷
145作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:42:29.13 ID:LWzUQNhu0
そういやちょっと前
壁の名前いじるとグリシャパパンの箱庭がどーたらこーたらとか合ったけど
アレはマジなの?それともネタコピペ?
146作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:44:36.63 ID:mPRYBizD0
ミカサとクリスタ、嫁にするならどっち?

クリスタはいかにもいい嫁になりそうだけど、
ミカサももし暴漢に襲われた時一瞬で首チョンパしてくれそうだもんなぁ う〜ん悩む
147作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:45:15.32 ID:Hez3U2lh0
>>146
お前はどこの世紀末都市に住んでるんだ
148作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:45:26.10 ID:ViSkLBVj0
>>135
クリスタスレは少し前までずっと同じ奴が1日に10レス以上してたんだぜ
149作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:45:36.16 ID:bRgwjnqV0
貼っておくか
【ハンジ女説 一連の流れ】

ブログで読者がハンジの性別について言及

性別については決めていたがコメント見て、言わないことにした
自身の絵の下手さの自虐発言?

といいつつも
5巻のハンジの男口調部分修正「見せてみろよ→見せてみてよ」に変更
男っぽい口調から女の口調に修正
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592367.jpg
おまけページでスカート履くハンジ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592368.jpg

アニメ化でおっぱいあるハンジで女性説ほぼ確定
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592369.jpg


【ナナバ女説】

・そもそも進撃におけるイケメンは大体女説
・というのは冗談で、身長体重が172cm59kg
 ユミルと近い
・おっぱい
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592370.jpg
150作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:45:37.90 ID:xDSNd0TY0
本当はミカサがいいけどミカサにはエレンがいるからクリスタにするしかないわー
まじ残念だわー
151作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:45:59.29 ID:zITqmV+m0
>>120
鬼の形相のベルさん見たいんだがどこ?
152作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:46:00.55 ID:xDSNd0TY0
>>147
福岡だろ
153作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:46:44.96 ID:vshRUwPZ0
>>137
塔でユミル巨人にこのアホが!とかぶっ壊せ!とか言ってる口の悪いクリスタ好きだったから、
今後も時々あんな風にはっちゃけてほしいな
154作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:46:47.84 ID:MRW7t2elO
サシャコニージャンとかの準レギュラーが死ぬとしたら
強い敵と戦ってる最中にリヴァイ班みたいにまとめて死ぬと思う
155作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:46:55.05 ID:+92nP6dI0
ミカサは序盤はかわいいかもと思ってたが
女型の巨人編の「それともなにか特別な感情が妨げになってるの?」で背筋寒くなって以来怖いです
趣味:エレン過ぎる・・・
156作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:47:34.65 ID:I23GO6bL0
>>149
アニメのハンジさん目がやべえな
キチ○イじゃん……
157作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:48:44.69 ID:8eKYgJXk0
趣味:エレン
特技:肉を削ぐ事

俺の嫁がヤンデレで修羅場うんたら
158作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:48:54.98 ID:LWzUQNhu0
>>156
元からそうですやん
159作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:12.80 ID:fcyoXlbv0
>>155
特別な感情云々の所は、今後アニとのMMAの結末含めて回収してほしいんだ
160作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:15.20 ID:8eKYgJXk0
>>156
もともとキチ(ry
161作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:18.17 ID:mPRYBizD0
ミカサはアニメだともっと可愛いな♪
何と言っても一途さが魅力
162作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:22.73 ID:I23GO6bL0
>>158
そういえばそうだったな
163作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:24.31 ID:cdMy+SJk0
>>155
エレンへの執着が病的じみてるもんね
164作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:54.32 ID:IYsZ3QbN0
ナナバ男だろ喉仏あるし刈り上げだし
おっぱいが他にもあるなら女だと信じるが
165作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:49:56.31 ID:xDSNd0TY0
もし進撃の巨人がラノベだったらひどいタイトル付けられてたんだろうな
166作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:50:06.27 ID:Hj5MEVID0
>>140
さようかw

>>149
> 5巻のハンジの男口調部分修正「見せてみろよ→見せてみてよ」に変更
>男っぽい口調から女の口調に修正

逆に「エレンが思ったことを言えば良いのよ」→「言えば良いよ」に変わってる、と聞いたな。
まぁずっと女だと思ってるけど
167作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:50:06.88 ID:f03BLaBf0
ベルトルさん、アルミンがエレンが死んだっていったときも厳しい表情してたな。
168作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:50:35.54 ID:+92nP6dI0
ハンジさんは巨人憎しが高じてキチガイ愛に変わってるところが人間臭くていい
169作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:51:28.68 ID:cpYSNGNy0
>>165
俺の幼馴染が修羅
170作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:51:29.28 ID:I23GO6bL0
巨人の頭蹴りするハンジさんが完全にバーサーカー
171作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:51:45.85 ID:fhZWewye0
>>151
模擬で立体機動装置の訓練してるとこじゃないかな
最初の大ゴマの左したのが多分、ベルクロさん
スピード感を出すための表現だと思うけどね
サシャの「パァン!」とかと一緒
172作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:51:50.72 ID:HMPGf/gq0
ナナバさんのバナナをペロペロスレはここですか?
173作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:53:45.18 ID:fcyoXlbv0
あんだけ動きまわってたら胸のお肉なんてすぐぺったんこになりそうだけどな
174作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:54:37.64 ID:8aJGE6ax0
>>108 結婚しよ
175作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:55:28.05 ID:cdMy+SJk0
ハンジもナナバも女性に見えてそうじゃなさそう
去勢した男ってとこじゃないの
激しい戦闘中でタマタマ無くしたんだよ
176作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:55:41.34 ID:p+H9I3wd0
ライナーがクリスタ好きなの面白かったのになあ…
177作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:58:15.57 ID:fcyoXlbv0
178作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:59:12.66 ID:hV4tSf320
最近読んでないけどみんな巨人になって戦ってるの?
179作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 22:59:39.68 ID:gCIi8elH0
エレンのベルト金具破損をライナーは察知していた

訓練時のやりとり抜粋
ラ「コツがいるとは思えん 期待するような助言は出来そうにない」
エ「殺さなきゃならねぇと思ったよ 奴らを一匹残らず」←太字
ラ「帰れなくなった故郷に帰る 俺の中にあるのはこれだけだ」←太字
ラ「ベ ル ト の 調 整 から見直してみろ 明日は上手く行く」

助言はできないと突き放したが
巨人の太字やり取りを経たあとわざわざベルト調整に言及している

つまり
ベルト金具破損を知らぬ存ぜぬで通すつもりが巨人打倒の強い意思を目の当たりにし
エレンの3年の訓練はのちのち自分達のメリットになると踏んで路線変更した

ライナー側の目的は人類滅亡
エレンの目的は巨人滅亡
一見相反するように思えるが
ライナー側にとってエレンの巨人打倒の強い意思は「都合のいいもの」だという事になる
180作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:00:29.77 ID:PWKhODgd0
>>177
クリスタちゃんマジ女神だな
181作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:01:08.84 ID:em82KcID0
特攻作戦とかで確実に死ぬ作戦に参加しなくちゃいけなくなったら
クリスタを襲う奴いそう
俺なら間違いなく襲う
182作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:01:35.90 ID:fhZWewye0
>>176
ライナーとユミルだけがクリスタに結婚してって感情を出してる
他の団員は神、女神、つまりは人間の証明ってわけだ
クリスタスレにいるヤツらは、つまり…巨人は身近にいるよ!
183作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:01:47.13 ID:HMPGf/gq0
誇り高き狩猟民族のサシャが超絶ブラックな調査兵団に入ったのって
王政から、狩りスンナ→馬育てろって言われたから?普通なら死亡率の低い
憲兵団(王政)に入るよね。
184作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:02:19.27 ID:QUGJ7u/VO
クリスタ人気になると暴言吐きに来るやついたナー
懐かしいナー
185作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:02:52.17 ID:PZ3Dju/q0
>>171
そう、そこです
やっぱり特に意味はないかー
186作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:03:01.04 ID:8aJGE6ax0
187作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:03:36.69 ID:MRW7t2elO
>>179
禿教官とライベルがグルってこと?
188作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:07:06.66 ID:MRW7t2elO
調査兵団なんてふつう入らないよね
189作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:07:29.58 ID:HMPGf/gq0
>>177のクリスタちゃんへの愛はよくわかった…
悔しいが完敗だ女神はおまえのもんだ
おれはナナバさんを女体化妄想でしのぐわ
190作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:07:43.94 ID:0eyCocIK0
>>179
ベルトが意図的に壊されていたという考えが合ってると仮定すると、
その時点でエレンにだけ特別に妨害が行われていたことになる
ということは、エレンが後々重要な存在になることを知っていた奴が居るってことになるんジャマイカ
それがライベルアニなのかユミルなのか全然違う奴なのかは知らないが
191作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:07:55.08 ID:fcyoXlbv0
補給庫で巨人に土下座したサシャがほぼ丸腰で立ち向かうんだからなぁ
あそこは涙がちょちょぎれる素晴らしいシーンですよ
192作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:10:24.70 ID:xDSNd0TY0
>>190
早死にしてほしくないミカサじゃないかな
193作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:11:25.89 ID:2ZGym4LR0
>>183
壁の外にある食料が欲しかったからさ
194作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:12:31.63 ID:PWKhODgd0
サシャは親父に成長を見せつけた後どうなったんだ…
出てこないと悲しいけど出てきて死なれるのはもっと嫌だという
195作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:14:07.71 ID:Hj5MEVID0
>>179
>ライナー側にとってエレンの巨人打倒の強い意思は「都合のいいもの」だという事になる

別マガ5月号じゃあのシーン「敵意」だったとか書いてあんだよなぁ
まーファンブックのように作者あんまりかかわってなさそうってのかもしれないが?
196作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:14:18.27 ID:kY2gAg600
サムエルはアンカー刺さった後に出撃してるんだよな
万全の状態なら巨人の群れを屠っていたろうに
197作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:15:23.56 ID:WlF1W50k0
サシャがパクった貴重な肉はどうなったんだけ
198作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:15:44.49 ID:vNSvvj8i0
はやく全キャラ全滅して欲しい
199作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:16:22.89 ID:cdMy+SJk0
>>194 でもあの話いらなくね?
サシャの成長を見られた回ではあったが、しょせん脇キャラにすぎないし、あの話に紙面さくくらいなら主人公側の進展とか
巨人や世界の謎に関わる話をもっと作りこんでほしいと思った
週刊誌ならいざしらず月刊誌で脇キャラ話に丸々一話割けられるのは痛い
200作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:16:40.33 ID:LWzUQNhu0
ベロベルトさんのキックで藻屑に・・・・・・
201作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:18:44.24 ID:IYsZ3QbN0
>>198それもありだな
202作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:19:00.86 ID:MRW7t2elO
リフトのところおもしろいけどあそこに行くまでになあ
きつい場面が多いからなあ
203作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:19:34.34 ID:zksp4k0V0
>>199
足の不自由なおばちゃんの脚だけを執拗に味わう巨人。
「こいよベネット」状態で正座して待つ少女。
少女を連れ出したらハムハムプチプチを中断して追いかけてくる巨人。

ここから何かを推察する回なんだよきっと。
204作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:20:29.96 ID:PWKhODgd0
>>199
脇キャラが過去の回想を始めるとまず死亡フラグだから怖い
けどこの話は色んな視点で話が進行しつつそれぞれの視点が交わったりするから面白い
205作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:21:01.16 ID:Anj0XeUo0
>>179
そのベルトの調整から見直せとかいう日にライベルが
「じゃあ巨人の恐怖を知っても調査兵団になろうという気持ちは変わらなかったの?」
って質問し、別冊ではそのシーンをライベルがエレンを少し敵視したシーンと言われてる。

だからライベルはエレンが巨人を本当に恨んでいることなんて、
最初のぶら下がる試験の時は知らなかったはず。
206作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:21:42.45 ID:LWzUQNhu0
裏表紙最後はエレンだけ残るのか・・・
でもミカサや人気的にサシャが死ぬのは考えにくい
207作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:21:44.82 ID:WlF1W50k0
俺の居ない所で肉食うなの蹴りか
代償は高くついたな
208作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:22:09.85 ID:xDSNd0TY0
巨人を恨んでない人間なんかいるのか
209作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:22:14.55 ID:cpYSNGNy0
おのれベロリンガ君!
210作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:22:21.40 ID:bRgwjnqV0
211作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:22:32.46 ID:PWKhODgd0
肉の恨みが怖いのはどの世でも同じだからな
212作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:23:55.28 ID:0eyCocIK0
>>199
>>203
サシャとコニーの故郷話はセットになってるんだと思ってる

コニーの故郷では村人が巨人化したと思われるような描写があった
⇒じゃあサシャの故郷では?っていう流れじゃないかと
213作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:24:42.89 ID:MRW7t2elO
>>203
あの巨人はお父さん説か

個人的にそれはないと思うわ
そしたらコニ母だってオアエリとか言ってないで
コニちゃんの不自由な頭をかじろうとしてた筈
214作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:27:13.62 ID:eCEQz4gU0
>>165
それ面白そうだな
パッと見は最近よくある糞タイトルのテンプレラノベなのに、いざ開いてみたら進撃の巨人が始まる みたいな
215作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:27:25.15 ID:zksp4k0V0
子供の頃、牛肉のタタキが好きだった俺は、コタツで寝ていて起きたら
弟と親がTVを見て爆笑中だった。テーブルの上を見ると牛肉のタタキの残骸が。
「・・・ねぇ・・・僕の分は・・・?」
「アッハッハッハッ(爆笑)」
「ねぇ・・・・・・ぼk」
「ギャハハハハ!!(大爆笑)」

俺は泣いた。これ以上ないくらい泣き喚いた。家族は突然泣き出した俺にドン引きして狼狽したが
俺はこれ以上ないほどの怒りと憎しみと悲しみで頭がどうにかなりそうだった。

                                  おわり
216作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:28:16.37 ID:xDSNd0TY0
>>215
世界は残酷なんだ
217作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:30:09.21 ID:LWzUQNhu0
>>215
獲物を獲るのに作法なんていりますか?
218作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:31:03.77 ID:Hj5MEVID0
>>212
>サシャとコニーの故郷話はセットになってるんだと思ってる

それはあると思うけど

> コニーの故郷では村人が巨人化したと思われるような描写があった
> ⇒じゃあサシャの故郷では?

コニーママンに似てる……って回より
走らんかい!!のほうが先だぁな

「なんでこんな奥まで……南で見かけた巨人が先頭じゃなかったの」
って件が重要だったのかも
219作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:32:00.94 ID:PWKhODgd0
サシャの故郷の近くに来た巨人は南方から来た群れの一体にしては早過ぎるみたいな描写があった
これはコニーの村以外でも巨人化した村があったのかもしれん
220作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:33:03.78 ID:cdMy+SJk0
>>213
コニーの母親だけ母性本能が勝ってかろうじて人間の頃の記憶を保っているとかじゃないかな
それに言っちゃあなんだけど母性本能に比べて父性本能は理性による自覚だからねえ
221作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:34:13.84 ID:u9rffoJu0
>>203
あの巨人が母ちゃんはむはむをやめてサシャと娘を狙ったのは母ちゃん死んだからやで
222作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:34:36.14 ID:+92nP6dI0
サシャの故郷の話は好きだけどな
ジョジョじゃないけど人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き姿にあると特に少年漫画では思うから
まぁさすがに巨人に食われる瞬間まで完璧に毅然としてる人はさすがにおらんけども
223作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:34:36.80 ID:TOeHItEZO
>>176
ライナーがスパイの癖に色ボケてるアホあるいは性犯罪者のクズ野郎になっただけだったな
コニーあたりでやりゃあよかったのに
224作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:36:15.30 ID:vNSvvj8i0
>>206
全滅してアルミンだけ残る
アニメのナレーションがアルミンなのもそのため

という予測
225作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:36:19.10 ID:LWzUQNhu0
>>221
あれって人が多いほうに吸い寄せられたんじゃないの?
226作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:36:42.98 ID:BmQ2Petl0
今や104期のベスト10を殺すメリットがあんまないと思うけどな
巨人を除くジャン、コニー、サシャ、クリスタのことだけど
完全にキャラが立ってて人気が出てるのもいるから殺せないでしょ
リヴァイもそうかな
それ以外は容赦ないと思うけど
227作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:37:37.67 ID:WlF1W50k0
日光が当たらなくなると活動が鈍くなる。しかし、個体差があるって設定。

人から巨人化前提の話になるが、巨人化した時期が関係するのでは
旧型ほど電池切れが早い

猿巨人が引き連れてる最新型は夜も活動可能。テストしにきたのかも。
228作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:37:48.28 ID:8aJGE6ax0
>>226 しかしリヴァイさんはミカサ嬢の為に殺されそうな気がしてならん
229作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:38:48.80 ID:LWzUQNhu0
リヴァイさん死んだら腐が発狂しそう
230作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:38:51.21 ID:O0uxHV1eO
ミギーがついた状態のシンイチがいたらどれくらい無双できるだろう
調査兵団から巨人の情報聞いていると仮定して
後藤なら女型でも瞬殺だろうけど
231作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:39:12.55 ID:cdMy+SJk0
>>226
コニーは母親が巨人化してる以上、キャラとしてのアイダンティティがジャン、サシャより格上になった
コニー自身が巨人化しても巨人化しなくても母親関連の話は悲劇が待ってると思う
232作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:39:27.50 ID:xDSNd0TY0
人気が出てキャラが立ったからこそ死亡する意味があるとも考えられる
233作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:41:01.27 ID:ViSkLBVj0
扱いにくくて退場しそうじゃん>リヴァイ
234作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:41:04.51 ID:u9rffoJu0
>>225
サシャが子供を連れ出すのを確認して母ちゃんが力尽きる描写がある
その瞬間に巨人の目標がスイッチした
235作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:42:09.30 ID:0eyCocIK0
>>218
原作の流れとしてはそうだね
>>212で言いたかったのは、コニーの村で起きていることがサシャの村で起きててもおかしくない、ってこと
コニー⇒サシャの流れでやっちゃうとあまりにも露骨だからサシャの回を先に持ってきたと思ってる
236作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:42:37.04 ID:na6OYn+9P
絶対「進撃の巨チン」とかいうタイトルのソリッドブック出るんだろうなぁw
237作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:42:38.43 ID:zksp4k0V0
>>230
ミギーがいたらミョーンと伸びて後ろに回ってうなじだけ刈り取るくらい造作もない。
(ただし3m級までに限る)
後藤さんは硬くて強いけどあの質量を受け止めるほど頑丈ではないし、やはりうなじまでは届かない。
(3m級までなら一度に4対は相手できる)
238作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:45:02.87 ID:vFhBxX2mO
ベル「いつやるの?」
ライナー「今でしょ」
239作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:45:05.16 ID:u9rffoJu0
腐ガー人気ガーってリヴァイ班ぶっころして9巻の嘘予告見て作者の発言聞いてまだ言ってるなら尊敬しちゃうわ
麩を味噌汁に入れるとうまいよね
240作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:47:54.03 ID:O0uxHV1eO
いや、後藤さんなら巨人の大きさ関係なく瞬時に登ることくらい余裕そうだなと
ミギーは冷静に作戦考えて地形とか利用して倒すんだろうなー
241作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:48:50.98 ID:DHkpoM7WO
今来た
>>9
「教団ひとり」?ツマンネ
「自己紹介乙」ってこういうとき使うんだぜ
意味知ってた?

>日本語でOK?
OKですよ
242作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:49:31.63 ID:fhZWewye0
>>237
後藤さんは立体機動できるだろ
243作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:53:12.37 ID:Hj5MEVID0
>>235
ふむ……

そういやあそこってサシャも知らない新しい村だったっけw
生き残った子どもは「もうみんな逃げちゃった」つってたし
サシャの父親たちは無事だったが

あの3メートル級がどこからきたかが謎ではある
ってか3メートルが微妙でただのオッサンにも見えた……
244作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:54:52.19 ID:8aJGE6ax0
この作者実は絵めっちゃ上手くて怖さを出す為にわざと下手に書いてるって噂はマジか? ガイシュツだったらスマソ
245作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:55:23.45 ID:na6OYn+9P
後藤さん 「たとえ細胞を硬質化させてもブドウ弾の砲撃を
       真正面から受けるのはかなり危険だ。
       だからこうして斜めの確度ではじく。」

後藤さん 「また・・・斬撃をよけるといっても立体起動より速く動けるわけではない
       相手の眼球や手元の動きから軌道を読む。」


進撃の世界でも後藤さんはやっぱり最強だわ。
246作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:56:20.37 ID:9ppC8ZGH0
>>244
噂はあくまで噂です
247作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:56:22.38 ID:0eyCocIK0
>>243
そうだったw
↓に訂正でよろしく
×:>>212で言いたかったのは、コニーの村で起きていることがサシャの村で起きててもおかしくない、ってこと
○:>>212で言いたかったのは、コニーの村で起きていることがサシャの村で起きててもおかしくない、ってこと
248作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:56:56.95 ID:Wlp7cI3yO
>>241
俺って貴方と人違いされてるみたいだよね
でも、別にいいよ
気にしてないです
249作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:57:22.23 ID:xDSNd0TY0
>>245
敵なのか・・・(絶望)
250作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:57:46.66 ID:xqhp9rTsT
後藤さんはあの足があるから周りに木や建物があれば無双出来るな
シンイチは立体起動を覚えれば良い
251作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:58:05.11 ID:fhZWewye0
>>245
後藤さん人類の敵なのかよ!
いや、敵だったけどさw

ベジータポジなのか?w
252作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:58:15.05 ID:8aJGE6ax0
>>245 巨人なのかよww
253作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:58:19.28 ID:d/7vD+LP0
>>236
幕の内一歩のことか?
254作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:59:36.62 ID:0eyCocIK0
oh>>247を訂正
×:>>212で言いたかったのは、コニーの村で起きていることがサシャの村で起きててもおかしくない、ってこと
○:>>212で言いたかったのは、コニーの村で起きていることが別の所で起きててもおかしくない、ってこと

板汚し済まんね。しばらくROMる
255作者の都合により名無しです:2013/05/03(金) 23:59:41.39 ID:Anj0XeUo0
>>247

なんかかわった?ww
256作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:02:18.44 ID:ifjv54xcO
作画とか画力においてそれはないと思う
ミカサが不毛って言ってるときのコマ(8巻)の体のバランスとか、アニがごめんなさいって言ってるときのコマ(2巻だったかな?)の遠近感は明らかにおかしい
だが、コマ割り、構図、動きにおいては小畑とか岸本より上
257作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:03:18.14 ID:4wzNVzuzP
上とか下とか
素人が独断で決めて何の意味があるのか
258作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:04:19.40 ID:Ap1Wkmly0
コミックス1〜3巻のときの絵のほうが
今より上手いと思うんだけどアシスタントとかで変わるものなのかなぁ?
259作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:04:31.37 ID:fH87M6950
スクリーントーンは貼りすぎのような気がするねえ
260作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:04:53.17 ID:ifjv54xcO
後藤さんが巨人だったら、一体でも勝てないだろ・・・
今の巨人が数百万いるより絶望感ある
261作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:05:17.56 ID:yi9P0ZpI0
5〜7巻あたりの絵が一番好きだ
262作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:05:22.59 ID:fH87M6950
>>258
エレン母の行かないでの部分は手のパーツがおかしすぎて、せっかくの哀しい場面が台無しだったw
263作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:05:33.63 ID:oKjOXX4f0
>>258 俺もそう思う 初出の超大型の方がかっこよくね?
264作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:06:05.07 ID:UdSQfobF0
最近はトーンの貼りすぎと、線っていうか絵自体いろいろと雑

絵はすごい上手くなってると思うし構図や動きもすごいと思うけどね
265作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:06:42.94 ID:4O43Blnp0
>>258
正直それ以上続くと思ってなかったんジャマイカ
短距離走の速度で走ってたら長距離走でした的な
266作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:06:44.28 ID:1IrHeRReP
まぁ例え進撃の世界に後藤さんがいても、
こっちにはミギーならぬコニーがいるからな。


コニー 「シンイチ冷たい」
267作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:07:48.26 ID:Nl5bvYlH0
>>258
いや酷かっただろ最初
訓練兵から調査兵団入団ぐらいから絵が一気に変わりだしたように思う
個人的には漫画って絵が劇的に変化しないと物足りない感じがする
268作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:09:39.37 ID:YqBlPOEE0
進撃の世界に寄生獣いたら立体機動装置いらんね
269作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:09:43.92 ID:NCZxhjD+0
ベル「もう帰れるじゃないか、今まで苦労してきたことに比べれば後少しのことだよ」

こいつらが苦労したとは思えないんですがねぇ…
270作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:10:16.38 ID:oKjOXX4f0
>>267 バクマンとかもかなり違うよな うまさっつーかテイストが
271作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:10:34.15 ID:XCsH4jtz0
>>108
10巻の大砲を階段から蹴落とすときのクリスタの太ももが抜けてるが、寝顔のコマを入れたのは評価に値する
272作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:11:01.54 ID:bq1AV0KN0
「この種を食い殺せ」だから寄生先が巨人ならむしろ人類の味方
273作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:11:06.03 ID:1IrHeRReP
この作者は動きある絵だけはやたら迫力ある。
まだ画力がイメージに追いついてないんだろうな。

ただミカサだけは昔から美人だ。
274作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:11:39.58 ID:jUn6MVu90
>>264
だよね
個人的にエレンが大ゴマで「鎧の巨人に勝てる!」
とか言ってる絵が線書きすぎて
何がなんだかよくわからん
275作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:11:41.88 ID:vk3j49GaT
>>149
こんなの初めて知ったわ
ていうかこの作者ホント細かいところまできっちり書いてくるな
適当なところがまったくないな
276作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:13:00.04 ID:vk3j49GaT
雑誌とコミックじゃ結構変えてるところ多いよね
誤字を直してるものや、伏線っぽいのが分かりやすすぎて訂正してたり
277作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:13:07.60 ID:Nl5bvYlH0
>>269
10歳ぐらいの子供が5年も潜入して訓練して兵士になって時々巨人になった結果人殺して
結構な苦労じゃないかな
278名無しです:2013/05/04(土) 00:13:56.01 ID:puQpPFHc0
【コラム】最近の高校生の話題作『進撃の巨人』…世の中という巨人に対抗して=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000039-cnippou-kr

>巨人がのさばる世の中は「強い者が弱い者を取って食べるという、親切なほど理解しやすい
>この世界」に対する隠喩だ。


ニダーさん達が人間で巨人が日本中国美国って思ってるんでしょうかね
279作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:16:25.26 ID:CzixdVvh0
>>276
ネタバレおっかけてる単行本派だけど
おやつは抜きだよと最悪の性格の持ち主のユミルなんだろ!?の変更は哀し過ぎた
前者はお茶目なセリフと緊迫した状況が合ってなかったからだろうが
後者は小学生の考えた悪口とか言われても好きだったんや・・・
280作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:17:23.28 ID:ifjv54xcO
ネトウヨさん見てるとピクシス司令が言ってたこともわかるが
まあ巨人の存在意図はまったく別にあるんだろうな
281作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:17:26.75 ID:vk3j49GaT
女と思いながら見てるとナナバがほんとに女に見えてくるな
ゲルガーと恋仲だったんかな
282作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:18:59.31 ID:oKjOXX4f0
おんなとおもってみると、ハンジもバナナもちゃんとまつ毛があるんだよな この漫画においてまつ毛の有無で男女判断できるなら、だが
283作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:19:32.01 ID:YqBlPOEE0
>>273
エレンがアニに食われたときのミカサの表情のすさまじさよ
284作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:19:42.38 ID:xqQOZfyD0
もう可愛いと思ったら女でいいよ
285作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:19:59.93 ID:eGOdK3eZ0
じゃあやっぱりアルミンは
286作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:20:23.19 ID:fHx99ngJ0
アルミンは僕って言ってるから100%男
287作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:20:47.84 ID:yJIQjrRQ0
目玉巨人も可愛いけどどうですかね
288作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:20:52.97 ID:eGOdK3eZ0
僕っ娘アルミン
289作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:20:58.54 ID:CzixdVvh0
ナナバは全身図やバストアップがないのも論争を呼ぶ原因だと思うが
ちょくちょく胸の辺りが影やシワになってる?って絵があるんだよね
個人的に女性の方が嬉しいので女性だと思っている
290作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:22:18.01 ID:Nl5bvYlH0
>>283
巨人アニと戦わなきゃいけないのに巨人化できないエレンをなじるミカサの表情の恐ろしさよ
291作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:22:31.77 ID:oKjOXX4f0
アルミンかわいいよアルミンハァハァ
292作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:23:21.48 ID:oaJaOJtX0
漢だよナナバーナさん
293作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:24:11.32 ID:mzbh2iq90
サシャが助けた子供が「もう大丈夫ですよ」の後に「何が?」って言ったのは何で?さすがに状況は分かっているだろうに、単に混乱してただけ?
294作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:28:16.18 ID:W4CPLf7VO
来週の未来シアターで進撃の巨人を取り上げるみたいだな。人気出すぎだろ。
作者が思っていたより若く見えた。
295作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:28:58.39 ID:BG9PRPY80
>>293
状況分かってるからこその「何が?」だろ
296作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:30:04.42 ID:yJIQjrRQ0
ナナバさん男だと思ってるけど、どっちだろうがもうムシャムシャされていないっていうね
しかしあの場面はもう完全に逃げられなかったんだろうか
297作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:31:17.49 ID:BwnxpmVm0
どんどん描き込みが激しくなって力尽きるベル○ルクパターンはやめてくれ
もうちっと密度落として描き溜めるぐらいで完結自体に力入れて欲しい
298作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:31:43.11 ID:CMCER8el0
>>293
馬にのせられたあとでは泣いてるから
まぁ麻痺しとったんでないかね
299作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:32:56.29 ID:TCPvvZDU0
ユミルさんはお疲れの様です
http://iup.2ch-library.com/i/i0910831-1367595112.jpg
300作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:33:10.95 ID:Nl5bvYlH0
>>296
巨人に食われてその辺に吐き出されてるナナバさんの性別なんて今更どうでもいいと俺も思う
301作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:33:47.55 ID:oKjOXX4f0
>>299 噴いたわwww
302作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:34:48.24 ID:1JL5aRi00
もう物語りも半分くらいにきてるんだっけ?
もうそろそろ巨人サイドが何を考えてるのかが分かりだす頃合なんだろうか・・・

ライベルアニの知性持ち巨人って、巨人化できる人間であって通常種や奇行種とかの巨人とは別物なのかね?
アニの父親は人間サイズだったし、ライベル子供時代も普通の人間サイズだった
303作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:35:29.80 ID:xqQOZfyD0
疲れて寝込んでるのかよユミルの野郎
304作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:36:32.21 ID:fH87M6950
人間が巨人化するのはウイルス説があるが、それだと巨人と戦ってきた調査兵団の誰かが巨人化してもいいのになってないし、遺伝子の問題じゃあないかな
あの猿巨人もしくは猿巨人の黒幕はその遺伝子を遠隔操作で発動させることができ、ただ距離があまり離れていると発動させれないんじゃないかな
コニーが巨人化するのも時間の問題だと思う
305作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:36:59.66 ID:CzixdVvh0
>>297
陰影をつけるための線のいい加減っぷりを見てるとそれは心配しなくていいと思うわ
ウラケンは絵に対しても完成度を求めるけどこの作者は違うんじゃろ
306作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:37:20.12 ID:TCPvvZDU0
307作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:37:56.04 ID:y2pcDwcC0
コニーが巨人化とかせいぜい5mくらいにしかならなさそうで
308作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:38:54.33 ID:CzixdVvh0
>>303
一昼夜休みなく駆けたり動いたりした上で巨人化して
そこからまた手足もげたり内臓スクランブルだぞそりゃ疲れて寝込むわ
もっとユミルに優しい気持ちになれよ
309作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:40:23.94 ID:BwnxpmVm0
>>305
いやー正直三巻ぐらいまでの画力と密度で十分だわ
陰影増やすより線で簡潔に描いた方が食人シーンは生々しくていい感じがする
310作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:41:28.03 ID:oKjOXX4f0
>>306 この絵も諌山が描いたんだろうか…
311作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:42:30.57 ID:NCZxhjD+0
>>306
クリスタとアルレルレレの目似てね?髪色は同じだし
312作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:43:35.43 ID:lVSFxA990
>>306
このアルミン見るたびにDQ5の主人公の娘思い出す
313作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:43:41.01 ID:xqQOZfyD0
>>308
別に寝込んでもいいけど!!!!女神に心配そうな顔させてんのは許さない!!!!はよ起きろ!!!!!
314作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:43:48.01 ID:aMQJaS200
>>306
巨人化エレンですら可愛くなってやがる
でもこれ実際も「みんなで力を合わせてわるい巨人やっつける」んだから嘘予告じゃないよなw
315作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:44:32.58 ID:8+L6f/J/0
巨人て体毛ないのかな
316作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:45:57.06 ID:Noc6aA2AO
>>149
もうこれテンプレにしようぜ
317作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:47:08.69 ID:v9gN6SGC0
>>308
は?そんくらいツバつけとけ
318作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:48:00.07 ID:CzixdVvh0
>>317
???「女神様のツバつけてくれたら早く治るかも」
319作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:51:17.61 ID:Ywr2byWh0
ペロペロ「これは嘘をついてる味だぜ」
320作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:54:22.95 ID:hJMIWyGdO
>>316
俺も賛成
ハンジの性別ネタは話題ループしすぎ
321作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:55:27.67 ID:JOzd6VC20
ID変わったから言うけど「あっ、リヴァイ兵長だ」と思ったら鏡に映った俺だった
フフン
322作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:55:52.90 ID:VMGnqEcE0
もうハンジは男の娘ってことでいいじゃない!
323作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:56:56.22 ID:8ksOU05X0
作者の画力がアレだからバナナさんが女に見えたんだろ察してやれよ…
324作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:58:22.06 ID:+4SCiq+40
リヴァイはあと4cm低くても良かった
325作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:58:54.33 ID:8ksOU05X0
>>321
昨日もいただろwwオルオさん乙
天パ直して出直してこい!
326作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 00:59:44.42 ID:h04X5NzG0
オルオさん今日もおるお
327作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:00:45.01 ID:yu+L9KjV0
立体起動はやっぱ体重が軽いほうが有利なんだろか
328作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:03:15.75 ID:2a95Zd1K0
このスレはオルオさん複数体出現が確認されているからな…
329作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:03:47.71 ID:YPQOM8wm0
>>321
身長しかあってねえ
330作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:03:52.34 ID:c+azUf790
体が柔らかい女の方が立体機動は扱いやすそうではある。
進撃の女の子はどこかが必ず柔らかいし(意味深)
331作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:04:08.05 ID:+CfMFUcy0
>>327
刃に重さを乗せられないと斬撃も成功しないだろうし
体重を遠心力にするためにも必要だと思うけど
事実ミカサ、ライナー、ベルトルトはガタイが良くて体重が重いし
小兵でベスト10位に入ってるのはコニーくらいだっただろう
332作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:04:46.77 ID:h04X5NzG0
>>327
だと思うね
リヴァイ兵士長の戦果は体格もかなり関係してると思う

まー壁やら木を蹴ることで速度を稼いだりしてるのかもしれんが
大昔にC.Aとかゆー人が始めたテクニックらしい
333作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:06:04.50 ID:xmN65rNKP
アニが点数の高い立体機動術じゃなきゃやる意味がないというぐらい立体機動は高得点
104期生の2位、3位はライナー、ベルトルト(デカい)
体重は大して関係しないのかもしれない
334作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:07:02.36 ID:vk3j49GaT
進撃の巨人のキャラクター人名考察。こうみると独語が多いので舞台は独逸周辺ってことなんだろうか。
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/765184416.jpg
https://twitter.com/besachen/status/329921123670179841

名前にもやっぱ伏線仕込んでるのか
335作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:07:02.51 ID:+CfMFUcy0
コードギアスのナイトメアフレームに立体機動装置のように
アンカーを左右から射出する装置があったよね
あれって立体機動装置のヒントになってるんじゃないかな
一回問いただしてみたいね
336作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:08:55.67 ID:y04c7OE70
やっぱオルオさんいないとなー
337作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:09:37.08 ID:v9gN6SGC0
用途的にはスパイダーマンのそれに近い
338作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:11:03.78 ID:haIs6KI9i
>>332 若島津 健かと思ったら全然違うのね
339作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:12:00.83 ID:TCPvvZDU0
対雌型初戦でオルオ似の巨人がいたんだよな
340作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:12:04.20 ID:zz4ce1Ea0
猿巨人てどこいったの?壁の向こう降りてってるけど帰ったってこと?
341作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:12:10.07 ID:+4SCiq+40
スラッシュハーケンもパクリオマージュモチーフインスパイア
342作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:12:51.32 ID:yJIQjrRQ0
オルオさんも実は兵長ヘアだったことを先日知った
天パだから分かんなかったわ
343作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:13:16.50 ID:TCPvvZDU0
>>342
スカーフも真似してるあたりかわいい
344作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:13:43.52 ID:79fAONP8P
345作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:13:46.95 ID:4E2oxKYL0
城を背にした猿さんいぶし銀だな
346名無しです:2013/05/04(土) 01:18:23.92 ID:puQpPFHc0
そのうちベッケンバウアーとか、シュバインシュタイガーとかファイアージンガー
なんて出てきそうな勢いだね。
347作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:19:58.76 ID:bubmdXhDT
ドイツ名ってほんと格好いいの多いよな
シューマッハとかさ
348作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:20:33.71 ID:eGOdK3eZ0
>>321
シャーデンフロイデとかな
349作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:21:22.23 ID:zZVikVjK0
>>230 あたりから寄生獣の話が出てるけど
他の巨人が破損部位を修復するまでか硬化させるという程度なのに、
アニ巨人はエレン巨人のうなじをを囓るときに口が裂けたり、壁を上るときに爪が伸びたりと
明らかに他の巨人とは一線を画す変形までするよな。
350作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:22:39.86 ID:puQpPFHc0
セバスチャン・ベッテルでもいいね
351作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:24:51.71 ID:Fqly3EZj0
>>327
ラノベ3巻、旧来の兵士はガチムチ揃いだが
立体機動装置の訓練のために集められたやつらは小柄なもの揃い。
まだ正規の教科ではないので補習として自由時間を削ってやるw
他のものからは落ちこぼれと思われてる……というハナシ

まぁ時代が進めば体重あるやつでもやれるくらい技術発展してるということはあるかもしれないが。
立体機動得意なジャンはけっこう軽いほうだよな
352作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:27:09.34 ID:y04c7OE70
???「ふっ この地区の調査兵団はこんなもんか 情けない」
???「ハッ 奴らは調査兵団4団の中でも最弱」
???「全滅間近なんて調査兵団の面汚しだぜ」
???「リヴァイのチビの奴ちったぁマシになったのかねぇ」

とか他の3地区の調査兵団と上級キャラ出てくるから大丈夫
353作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:29:29.88 ID:xmN65rNKP
>>352
リヴァイより強いってことは、そいつら人類じゃないのか…
354作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:29:34.94 ID:TCPvvZDU0
前スレでリコちゃんの話出てたけど、駐屯兵団でも精鋭は結構戦えるのがかっこよかった
ハンネスさんも偉くなったし一体くらいは巨人を屠るシーンがみたい
355作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:30:42.42 ID:aTnRT1d+0
巨人が南から来る以上、トロスト区以外の調査兵団なんて実戦経験ないようなもんだろ。
まともに活動してるのかすら不明。
356作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:31:37.19 ID:Fqly3EZj0
いや調査兵団って地区ごとにあるわけじゃないのでは?
憲兵団はストヘス区支部とか師団長とかいるけど
357作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:31:38.13 ID:YqBlPOEE0
グリシャとカルラの名前はドイツ系っぽくない
358作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:32:19.26 ID:aMQJaS200
>>352
ジャンプ連載なら確実にそうなってた
359作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:32:48.91 ID:vk3j49GaT
360作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:36:09.14 ID:guzaQ2/U0
戦闘機乗りは体重軽い方が失神しにくいと か競馬の選手も小柄な方がいいとかあるんだろう
361作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:36:10.92 ID:TCPvvZDU0
北側領土の管理職なんてのは閑職なんだろーな
362作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:40:20.86 ID:oKjOXX4f0
立体機動はGがかかるから体重軽い方がいんじゃね?
363作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:40:41.69 ID:PXHjbLCB0
ジャンプなら最終的に立体機動じゃなくて超能力とか気とかで飛びだすかもしれん
364作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:41:52.13 ID:CzixdVvh0
調査兵団は町や壁を守護しているわけじゃないから地区で分割する意味がない
遠征するのに巨人に対して頭数が少なくて有利なこともないだろうし
365作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:43:09.94 ID:TCPvvZDU0
解説頁に女性の方が自慰…もといG耐性に優れるとわざわざ書いてあるあたり、作中での女性の活躍に根拠を与えようという意図があるのかもね
366作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:45:30.87 ID:+4SCiq+40
あの世界というかあの時代には性別の差が無いように思える
ミカサに対して女のくせに云々な台詞の1つも無いし
367作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:46:51.44 ID:4E2oxKYL0
巨人にも男女の役割の差がないんだよな…つまり
368作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:47:06.65 ID:xmN65rNKP
立体機動だけじゃなく、すべてにおいてミカサが104期生bPみたいだし、現実ほど身体能力に差はないのかもね
369作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:47:14.03 ID:Fqly3EZj0
>>360
競艇選手の学校も身長の制限あるってモンキーターンで読んだっけな
背が高すぎたら体重面でキツい。
ただ入学してから伸びた場合はセーフで
過酷な減量をしてるのだとかw

体重軽すぎたらハンデとしてオモリ乗せるてのもあったけど
370作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:47:18.57 ID:TCPvvZDU0
みんなナメック星人ということか…!
371作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:48:43.49 ID:4E2oxKYL0
鎧の巨人さんが口から卵産む展開
372作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:49:14.92 ID:y04c7OE70
エレン「対人格闘はミカサに次いで2位だと思ってたが そんな事はなかったぜ」
373作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:49:29.94 ID:xmN65rNKP
ああ、でもアニのか弱い乙女、みたいなセリフがあるなw
身体能力が同等なら出てこないセリフだ
374作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:50:20.66 ID:CzixdVvh0
食糧危機とか口減らしまであったし生めよ増やせよって状況じゃないもんな
キャラクターとして性別にこだわる奴以外は男とか女とか言わなくていいわ
375作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:53:34.15 ID:iSS9Qer80
「いってらっしゃい」の主はミカサに似てるだけで違う人物なんじゃないか?
アニメだと声でわかっちゃうからカットされたんだよ
376作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:53:54.76 ID:JOzd6VC20
オルオさんは実力の伴ったネタキャラ
人類最強にも似てるしこれは人気出る
377作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:53:58.16 ID:F1C7UDlS0
>>334
ライナーが有志とかエレンが狩人とかなるほどと思うけど、ベルトルトだけよくわからんな
なんか薄ら怖いわ
378作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:55:59.54 ID:JOzd6VC20
>>334
兵長の「矛盾」ってのは「小さいのに強い!すげえ」ってことですか……
379作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:56:28.92 ID:CzixdVvh0
>>334
はじめてみたが面白いな 張ってくれてありがとう
ハンジぞえ〜
380作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:56:54.03 ID:+CfMFUcy0
>>377
みんなベルトルト怖い怖いいうけど可哀想
そんな怖いやつならライナーがもっとギクシャクしてるはず
それがないのはベルトルトがいいやつだから
もっと人を信じようよ
381作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:57:08.57 ID:bubmdXhDT
>>376
ペトラ「いや…共通点とかまったく感じられないけども…」
382作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:58:23.29 ID:GlUIXQm/0
Zoeってドイツ語だと女の子の名前だよね、たしか
383作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:58:54.93 ID:yJIQjrRQ0
ベルさんの汗を除去した画像が怖かったw
384作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:59:12.33 ID:aMQJaS200
>>377
他は大体イメージに合ってるけどベルさんだけは意味深だよな。「輝く」って何だよ…
まあジャンの「慈悲深い」「石の教会」もアレだけど
385作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:59:23.37 ID:iA0SVicrO
ライナーが訓練中に飛んでくるシーンって単行本何巻?
386作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:59:46.32 ID:y04c7OE70
福山雅治が無双してもキャーカッコイー で終わるが
江頭2:50が無双したらそれは面白カッコイイ 

オルオはそんなポジション
387作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 01:59:51.86 ID:JOzd6VC20
>>381
フッ……俺を束縛するつもりかペトラ?
女房を気取るにはまだ必要な手順をこなしてないぜ?
388作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:00:11.49 ID:TCPvvZDU0
>>385
11かん
389作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:00:35.46 ID:xmN65rNKP
まぁライナーに故郷に帰るぞって言われて、「ああ、帰ろう!」って言った時とか
ライナーに「故郷だ!帰ろう!」って言う時のベロさんの表情は人間味があるね
390作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:01:17.91 ID:zZVikVjK0
>>375
「いってらっしゃい」の主は目の前にはいない人(恐らく母ちゃん)で時系列的には少し前の記憶の発言で、
ミカサはただ単に起こしにきた人ってだけでしょ。
391作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:01:50.35 ID:CzixdVvh0
>>387
正直こんなの言われたら顔面にツバ吐き掛けたくなっちゃうよね
ペトラが呆れつつそうしないのは長い付き合いだからなんだろうな
訓練兵時代からある程度の交流がありそう
392作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:03:30.32 ID:iA0SVicrO
>>388ありがと
どうりで見つからないワケだ
393作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:04:19.82 ID:CzixdVvh0
ベルトルトは描写を伏せられすぎてて得体が知れないと勘繰る人が多いんだろうが
ベルトルトは本人が言ったように「臆病」の言葉の中に全部納まると思うわ
394作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:05:06.02 ID:xmN65rNKP
ライナーが飛んできたシーンは、まさに理由のない暴力がライナーを襲った瞬間だよね
395作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:05:59.02 ID:+CfMFUcy0
>>390
甘い、漫画では伝わらないかもしれないがエレンは声も総合してミカサだと判断してるんだ
だからあのいってらっしゃいはミカサで間違いはない
これでミカサでなかったらミスリードの仕方が強引すぎて推理小説なら叩かれまくる問題作だろう
例えて言うならアガサ・クリスティのアクロイド事件のように
396作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:09:49.96 ID:bubmdXhDT
>>387
ペトラ「舌を噛み切って死ねばよかったのに…」
397作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:10:21.89 ID:xmN65rNKP
アクロイドはある手法の祖と言ってもいい作品で、あれと同じ問題作と思われるなら栄誉だと思うから、その指摘はどうだろう
俺もいってらっしゃいはミカサだと思うが
398作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:10:40.94 ID:TCPvvZDU0
>>394
そんなにもっと知りたいの?(女の子の事)とか言われてくんずほぐれつしてたらそらまあミカサもきれるわな
399作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:10:54.04 ID:J9540yliO
>>369
競馬、競艇、オートレースは体重が軽い方が有利
乗り手は荷物だから
競輪は体重の軽い選手はいない
乗り手がエンジンだから
400作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:11:09.60 ID:c+azUf790
アガサクリスティがやらかすなら新人の諫山がやらかすのも仕方なくね?って話だし、
文章で明言してる訳でもほのめかしてるわけでもないし、あれ以降ループを明確に匂わせる描写が無いあたり悪質なミスリードにはなりえないと思うけど
401作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:11:28.88 ID:+CfMFUcy0
それもそうだね、ある意味ありなのかもしれない
402作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:12:00.03 ID:JOzd6VC20
>>396
戦友へ向ける冗談としては笑えないな……
403作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:12:17.66 ID:zZVikVjK0
>>395
ほぉ〜〜、漫画で伝わらないかもしれないしアニメでもカットされてる一言に対して断定しすぎなんじゃね?

その一言がミカサからの発言と言うことを大前提に妄想を膨らませすぎだよ
404作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:13:44.30 ID:NCZxhjD+0
兵士と戦士ってそんな言葉変わらないのに違う意味として話し進ませようとするのはどうなんですかねぇ
405作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:20:42.17 ID:0v0SgzeTT
立ち位置が違うんだし良い表現じゃないかな
406作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:21:58.40 ID:w1PbEvTd0
「壁に穴がない」→「地下ほった?」はすっごい違和感あるよな
巨人はもともと人間では?は誰でも思いつくだろうし、、エレンが巨人化したことでそれはほぼ確信に変わってもおかしくないのに
「壁に穴がない」→「壁内の人間が巨人化したのでは」って普通は思うよな
407作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:24:20.66 ID:f5ANHFfU0
巨大な人間を殺してる感覚はどんなもんなんだろうな
408作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:25:05.66 ID:cuKmqL3XQ
>>380
ベルトットさんは臆病なのに無駄にでかくて強くて超大型巨人と得体が知れないからな
しかもライナー以外に心を開いてなさそうだから人間味を感じにくい

ミカサに斬られたときに泣いた内面や過去話がクローズアップされたら怖い言う人もいなくなるだろ
409作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:25:24.10 ID:xmN65rNKP
普通の巨人は殺しても人間が出てこないが故の固定観念じゃないかね?
一番頼りになるハンジさんが、エレンのスプーンを取るのを見て、巨人は何か目的のための道具って認識しちゃってるし
410作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:29:26.28 ID:BwnxpmVm0
兵団が把握している巨人化の前例はエレンとアニだけで
どっちも知性巨人でふつうの巨人ではないしな
コニー班以外は住人の巨人化って発想にはならないだろ
411作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:33:14.81 ID:xmN65rNKP
アルミンかハンジさんが、巨人が来たのに巨人に襲われた跡のない、馬も繋ぎっ放しの村にいけば、真相を言い当ててくれそうなのにな
というか、あの状況で察していたのに黙っていたユミルは味方に成り得るのだろうか
話したくない事情がありそうだが
412作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:33:45.74 ID:iSS9Qer80
次号ミカサ回ってことはエレン連れ去られそうだよな
エレンが死んだときと違ってミカサが躊躇しなければ防げたわけだし
それ以外でミカサが今まで以上に魅力的に映る展開ってあるのかな
413作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:37:49.30 ID:c+azUf790
壁をぶち壊される脅威を三回も経験してて、なんの前触れもなく巨人が進攻してきたら
これはもう壁が壊されたにちがいないと思うし、その記憶というか恐怖心のせいで
壁にちがいないと思い込んじゃってて、思考が広がらないんじゃないかね普通
そもそも壁内に巨人沸かせられるなら壁の侵攻に理由付けできなくなるからな
414作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:40:08.81 ID:da3SCHNi0
あれだけエレンにべったりのミカサが、エレンがグリシャに注射打たれたとき傍にいなかったってのは変。
9巻でエレンが父親の話したときのミカサの意味深なコマ割りが気になる
415作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 02:40:46.77 ID:aMQJaS200
>>380
ただの臆病で終わると嫌だなあ
他二人が一見屈強っぽいようで実際は情に絆されるキャラだったから
ベルベルさんは逆に気弱そうに見えて腹の中では恐ろしい一面を秘めててほしい
416作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:01:44.38 ID:BwnxpmVm0
>>415
自我がなく情で揺らがず任務に忠実で
期待された成果を過不足無く収められるって兵士としては優秀と言えるけどな
417作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:04:29.95 ID:AtnVHLkd0
ベルベルトを擁護するやつはホモ
ソースはライナー
418作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:14:54.72 ID:cuKmqL3XQ
>>416
情に流されまくってるライナーにくっついてしまった・パニクったライナーを止められなかったところがベルベルベンさんのダメなところ
419作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:16:26.40 ID:Noc6aA2AO
>>414
アニメだと時間なさそうだが
原作だと兵に上がるまで2年は農地に居たから
その間にグリシャが接触する隙あったんじゃね?
ってこの話題もいい加減ループな気がする
420作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:16:57.64 ID:N5GFBQUSO
100年間に巨人化の例がエレン以外ない以上、住民の巨人化は想像の外だと思うなぁ
421作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:23:03.16 ID:xmN65rNKP
ボーイズラブとホモは違うって聞いたことがある気がするけど、いまだに理解できないよ
422作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:23:46.11 ID:c7W//+yJ0
巨人化やない小人化なんや
423作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:28:28.34 ID:ECzfXZlk0
>>419
アニメで原作にない親父のシーンが追加された
エレンがグリシャに注射を打たれたのは避難時ってので確定っぽい
アニメの2話見るとわかると思う
424作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:36:38.72 ID:9RHeOcM2P
はっきり言って原作の糞っぷりはもう目を覆いたくなるレベル
425作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:37:58.41 ID:8ksOU05X0
この作者のヘタウマな絵もいいがアイシールド21の村田雄介が作画したら
立体起動シーンとか凄そうだな。ちょろっと書いてくれ〜(´Д`)
426作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:38:04.88 ID:JOzd6VC20
リヴァイ班女型戦よかったろ
特にあの
427作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:41:46.92 ID:JOzd6VC20
つまりここまでの流れをまとめるとオルオが一番強くてカッコイイ
428作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:44:23.49 ID:kMkuefzAT
オルオさんて地で巨人みたいな顔してるよねw
429作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:44:54.06 ID:BwnxpmVm0
>>418
それはライナーと組ませた上官の責任だな
兵士に期待されるのは120点を叩き出すことじゃなくて安定して80点を出せる能力だから
戦争で使うならライナー20人とベルベルト20人、どんな指揮官でも扱いやすい兵士はどっちかと考えればわかる
430作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 03:58:22.41 ID:QG6X/Dxl0
働き者のバカの扱いは大変ってことだな。
431作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:02:11.45 ID:8ksOU05X0
オルオさんって実際にモデルいそうww
勘違い2319で周りがドン引きしてるのに気付かない
しかも自分がカッコいい信じて疑わない痛い子だけど憎めない
432作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:03:48.44 ID:8ksOU05X0
オルオさんとペトラのションベンお漏らし夫婦漫才への
エレンのつっこみが秀逸すぎる
433作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:04:17.26 ID:+CfMFUcy0
>>425
でも村田さんが描いたら怖くない巨人と緊迫感がない調査兵団になるよ
ベルトルト「うわっはっはっは我こそは50メートル巨人貴様ら人類をぐヴぉはhっふ」ドッごーーん
リヴァイ「・・・・・またワンパンでケリついちまったああああくそったれええええ」
434作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:11:58.83 ID:xmN65rNKP
ユミルは十番以内確実らしいけど、何位ぐらいに入るんだろうね?
なんとなくジャンよりは上な気がするw
435作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:18:53.26 ID:8ksOU05X0
>>433
ワンパンマンwwwベルナルドさんかわいそう( ;∀;)
村田雄介のアメコミに影響された絵が好きで前にスパイダーマン描いてたけど
立体起動シーンっぽくない?諌山の絵も慣れると味があっていい。
436作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:19:32.54 ID:fgETXxSP0
適当に巨人の容姿を芸能人やら芸人やらに似せてくれってオファーが来る日も近いな
437作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:20:40.20 ID:yu+L9KjV0
438作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:20:54.57 ID:Uo39fXA60
エレンの金具を壊したのはライベルなのかね
エレンが初日得意げに鎧や超大型の巨人のことを皆に解説してたから
早めに脱落させようとしたのかな
アニメだと鎧の巨人のことをエレンが皆に説明してる時ライナーがじっと見てたしな
439作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:21:25.79 ID:8ksOU05X0
おしゃクソな品川さんあたりが食いついてきそう
440作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:30:19.53 ID:h04F1ZD9O
正直ベルトルトと自分がそっくり過ぎて悲しくなるレベル
主体性がない、で10巻までのベルトルトは全て説明できる
441作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:39:28.76 ID:9BoLTzLJ0
最近のミカサの顔って完全にイケメン化してるよな
サブ主人公で人気が出るタイプの顔してる
442作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:46:53.71 ID:l0HV37MnO
編集がよっぽどアレ?と思わない展開のかぎり作者に突っ走ってほしい
必要ならサブもメインも死傷者厭わない感じで
443作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:49:38.62 ID:BNhxlCle0
>>421
BL→受けはうんこしないよ!な腐女子のドリーム満載、ケツの穴は美しい花瓶でありたまに妊娠する
ホモ→やらないかのヤマジュン、田亀等オッスオッスガチムチ兄貴系 スカトロ上等
こんなイメージ
444作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 04:55:14.20 ID:Noc6aA2AO
>>423
いや、アニメだと初めての食料配給っぽい時にすでにエレンが鍵持ってたじゃん
移動に数日かけてたとしたら子供飢え死にしないか?
445作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:12:45.04 ID:f/0V8PZa0
>>438
あの時点ではエレンは「同じ学校の新入生」ぐらいの間柄でお互いの面識すらないに等しいから
ライベルが特定の個人の脱落を狙って工作をする理由がない。
(仮にループモノでエレンが気付かないだけでライベルはエレンを見知ってるって事なら説明がつくが、
それだとその後の展開や、やり取りが矛盾だらけで整合性が取れない)

可能性としてあるのはミカサが筆頭。次いでキース訓練兵団長。
(ミカサは常々エレンの入団に反対していた。また、ループモノだとしてもミカサの場合なら
その後の展開、やり取りにもエレンに順ずるだけなので矛盾は生じない)

団長はグリシャと旧知の間柄で、エレンがその息子だという事を「通過儀礼」で自己紹介を受けずとも知っている。
(エレンの入団を直接グリシャから知らされていた可能性がある)
団長が知人の息子が兵士になれば早晩戦死することになると慮って親切心から脱落させようとしたが
エレンのあまりの意思の強さに心打たれて思い直した。という可能性も。

まぁ、十中八九ミカサだろ。
446作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:25:09.83 ID:ECzfXZlk0
>>444
ごめん俺説明下手だな
壁破壊→ハンネスと避難→船で移動→親父から鍵&注射→エレン避難所でハッ!と目が覚める
ってことで鍵と注射は農地に行く前ってこと

んで>>414は、時系列だと↑なるけどこの状況だとミカサに気づかれずに親父と接触するの無理くね?
っていってるんじゃないかな?
447作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:29:35.56 ID:NAwOrQxE0
ミカサがどうやってあの時点で整備対象でなかった金具をピンポイントで壊すんだよ
整備対象のところが壊れてたら初日でベルト取り替えられて終わり
ただ単に壊れてました、で終わりだろあの話は ループ云々なら知らん
448作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:29:50.21 ID:fgETXxSP0
ミカサ「エレンの注射なら・・・望むところ・・・さぁ・・」
449作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:39:06.64 ID:f5ANHFfU0
ジャンが嫌がらせしたのかと思ったなあ金具のとこは
450作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:44:14.17 ID:f/0V8PZa0
>>447
逆に、それまで整備項目にもならなかった「ここが壊れるなんて聞いたことがない」部品が壊れていたってのが不自然じゃない?

>>449
ジャンは性格は良くない(あの時点では)けど、陰湿ではないと思う。
451作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:54:08.01 ID:fgETXxSP0
ジャンは弱いだけ、それで正直に憲兵団で安全な日常が欲しいって言ってた
心が弱いけど、他人の気持ちを汲める奴

                               byマルコ
452作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 05:54:28.06 ID:0A1okxvP0
グリシャの息子を兵士にしたくなかった奴らがいるんだろ。
453作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 06:12:27.90 ID:da3SCHNi0
船で避難所について、その夜小屋でグリシャにエレンだけ起こされる(夢の中の松明)
んで森で注射打たれてグリシャに小屋に運びこまれ、朝ミカサに起こされる。
これで納得するしかないか・・・
454作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 06:39:15.91 ID:h8Yd1g490
>>334
進撃の巨人のキャラクターほとんどの名前が「外国人名前の資料館」ってサイトの
ドイツ人・姓 ドイツ人・女性名. ドイツ人・男性名にも載ってるすごく一般的なドイツ人の名前の組み合わせでできてる
エレン・イェーガー、ミカサ・アッカーマン
ライナー・ブラウン、ベルトルト・フーバー、アニ・レオンハート
ジャン・キルシュタイン、マルコ・ボット、コニー・スプリンガー
サシャ・ブラウス、クリスタ・レンズ、ドット・ピクシス
トーマス・ワグナー、ミケ・ザカリアス、ペトラ・ラル
キッツ・ヴェールマン、グンタ・シュルツ 、ハンネス、ダズ、フランツ、ハンナ、サムエル
イルゼ・ラングナー(同姓同名の旅行記を執筆したドイツ人女性ジャーナリストがいる)
---ここまでミカサの名前以外は普通のドイツ人の氏名---
---これに当てはまらないのが以下の人々-----
ユミル (Ymir=神話)
アルミン・アルレルト (?)
ヒストリア・レイス(?Reisだと仮定するとレイスはラテン読み、ドイツ読みだとライス)
リヴァイ (リヴェリ?ならドイツ・フランス系の名字にあるがWikiによると映画が名前の元ネタらしい)
エルヴィン・スミス (名前はドイツ系だが英語系名字、アメリカで一番多い名字。ドイツ式だとシュミットSchmidt)
ハンジ・ゾエ (ハンジはドイツ系男性名、ゾエは女性名・・・)
リコ (オランダ系男性名?)
オルオ・ボサド(スペイン系)
ミーナ・カロライナ (ドイツの男性の名前カールの女性名カロラインのラテン語読がカロライナだが)
------
ソニー・ビーン(歴史に残るスコットランド人の人食い一家の家長の名前)
455作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:04:25.11 ID:Xzt7f5na0
pixivみたら進撃の絵の半分が腐女子のリヴァイ絵ばかりで萎えたわ
これ絶対腐女子の圧力でリヴァイ死なないし、これからリヴァイアゲアゲ展開くんだろうな
マジでキャラ人気とか目障りすぎる
そっちの方が人気でるんだろうけど
ジャンプもワンピ、ナルト以外はキャラ人気絶対主義みたいだし
456作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:11:55.61 ID:Vgz0c/km0
とりあえず8巻まで読んだ
アルミン
「アニ地下道誘導作戦がバレバレだったのは僕のせいじゃない!
エレンが大根だったから!」
って声が聞こえた気がした
457作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:12:23.65 ID:vKKKG2T40
リヴァイならジーザス・キャンプのリヴァイだって作者自身が明かしてるよ
458作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:17:14.34 ID:TjxpmTRm0
【テンプレ厨のこれまでの流れ】
・ぼくのかんがえたさいきょうの巨人テンプレを発表
・しかし周りからフルボッコ
・「文句言う奴は修正案出せ!」と逆ギレ。大暴れし、これでもかというくらいスレを荒らしまくる
・空気を呼んだ住民がテンプレから削除する
・テンプレ厨爆発。先にスレを立て始める
・果てはルールを無視してテンプレを張りに来る
・その後もスレに粘着。何を思ったのか「賛成の人もいた」と延々とアピール

別にテンプレとか激しくどうでもいいんだけどさ、アスペじゃないんだったらそろそろ空気読んでください。
苦労して作ったのか知らんがこれ以上ゴリ押ししても惨めなだけだよ。
お前の得た達成感や高揚感はその労力に見合ったか?
459作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:21:08.00 ID:Iic4ViR/O
エレンは人騙すなんて器用なこと出来ない子なんだよ
460作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:23:05.12 ID:vKKKG2T40
ライナーとベルトルトとの会話では上出来だったと思うが
あそこはその後にライナーが覚悟固めちゃってどうしようもなかっただけだし
461作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:26:53.83 ID:hJMIWyGdO
テンプレはあったほうがいいと思う
ただでさえアニメ化で新規さんが増えるんだから
462作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:27:29.99 ID:HKfqYSZ/0
>>455
そうかりかりなさんな
除外ワードに腐とか設定して検索すれば無駄に画力高くておもろいのもあるぞ
追加ワードで00とかいれとけば100userとか1000userとか評価高いのに絞れるし
オルオとかナナバさんとか死んじゃったキャラは支部で補完してる
リヴァイ班全滅ネタには高確立でみんなのトラウマタグがついてるんだぜ…
463作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:38:37.70 ID:CB9s+QDJ0
>>458
お前ID:3TyPekHr0だろ
気持ち悪いんだよ
頼むからタヒんでくれ
464作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:42:27.58 ID:fNwbtMwB0
>>455
アーン、リヴァ様死んだー!
465作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:42:45.23 ID:hJMIWyGdO
はっきり言って、テンプレに反対してる奴のほうが執拗にスレを荒らしてる
いい加減にしたほうがいい
466作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:44:14.34 ID:QG6X/Dxl0
テンプレを潰したい病気にかかった1名が必死に活動しているようだな。
467作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:53:17.21 ID:1IrHeRReP
だからオレの考案した簡易テンプラを揚げりゃいいんだよ

・サシャと芋を半分こしたハゲは1巻の調査兵団団長
・ハンジはアニメの設定で強制女体化
・「ジャン、あの人は今」→ストへス区
・格闘成績1位2位ともにイェーガーさん
・クリスタはみんなのズリネ(ry
468作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:54:31.62 ID:ERECTl/PP
リヴァイといえばアニメ監督インタビューで作者と話していると彼をいかに輝ける男として描くか
が作者の中でも重要項目だと分かると言っててちょっと驚いた
強すぎて扱いに困ってるお助けマンというイメージしかなかったもんで
469作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:55:43.77 ID:59Ms4OrNO
なんで腐女子がリヴァイにそんなに食いついてるのかと不思議に思ったけど
目つきの悪いチビはベジータ飛えいキルアと腐女子の王道なのか
470作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 07:58:34.77 ID:f5ANHFfU0
目つきの悪いチビw
471作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:03:54.48 ID:1IrHeRReP
目つきと口が悪いチビの方々 「どけブタ(侮蔑)」
腐女子 「ブヒィィィ(歓喜)」

こうですか><
472作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:05:39.41 ID:rMQnHcZnP
ちっこいのにめちゃんこ強いリヴァイが頭いいエルヴィンとごろごろする様を想像して楽しんでるってこと?
473作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:05:58.80 ID:6yVbR4OA0
ベジータって王道なのかよw
474作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:07:52.44 ID:rMQnHcZnP
>>468
特別編で主役にするくらいだから愛着あるんだろね
475作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:10:08.08 ID:rlgmCerVO
>>454
アルミンも食人関係でいた筈
476作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:12:19.41 ID:q3s9mLd80
キャラ萌えの流れになるとスレがつまんなくなるからキャラ萌えはキャラ個別のスレで発散してほしい
テンプレにキャラ個別スレ入れて誘導してくれ
477作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:15:44.57 ID:HKfqYSZ/0
>>476
クリスタのふとももはともかく一番誘導した方が良さげなリヴァイスレは
全年齢板からは誘導出来ないpink板にしかないという現状…
478作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:25:17.68 ID:wmG3518G0
テンプレ作った

●ブヒ豚はこちらへどうぞ

【進撃の巨人】エレン・イェーガーを愛でるスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1366809377/
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367171256/
【進撃の巨人】ミカサスレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360766967/
【進撃の巨人】ミカサ・アッカーマンはマッシブヤンデレ男前カコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365515359/
【進撃の巨人】ミカサカプを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367423675/
【進撃の巨人】ライナー・ブラウン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366205486/
【進撃の巨人】ゲイナー・ホモウン【ガチホモ専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367486376/
【進撃の巨人】ベルトルト・フーバー 2スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367234817/
【進撃の巨人】アニ・レオンハート
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367145510/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1353068580/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズはマジ天使
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366687966/
【進撃の巨人】サシャ 放屁3発目【芋女】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354185858/
【進撃の巨人】サシャ・ブラウスは内向的で臆病な少女かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366612275/
【進撃の巨人】ミーナ・カロライナはおさげかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367056433/
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長はドS潔癖症可愛い3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1367084226/
【進撃の巨人】ハンジさんスレ【巨人フェチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366093299/

【進撃の巨人】104期生について語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1344056261/
【進撃の巨人】男女カプを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359503711/
進撃の巨人で百合妄想とか
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1366350110/
進撃の巨人総合キャラアンチスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1341271734/
479作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:27:55.71 ID:gJsw3LyD0
>>440
皆がみんなミカサやエレンやハンジやオレオみたいなのばっかりだったら
世の中鬱陶しすぎるだろう?
良いんだよそのままで
真面目にコツコツやっていけば良いんだよ
480作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:28:55.05 ID:fgETXxSP0
まぁミカサスレくらいしか機能してないんだけどね
それでも集落レベルの過疎
481作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:30:50.09 ID:1IrHeRReP
>>440
は?
ベルさんは長身イケメンの真の戦士なんだけど?
オマエと一緒しないでくれる?
482作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:31:12.22 ID:wmG3518G0
まだあった

【進撃の巨人】ジャン母のような気持ちでジャンを応援するスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1350823563/
【進撃の巨人】ユミルを語るスレ【そばかす】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1345029872/
483作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:31:20.24 ID:9DP5HyTc0
機能が何を指すのか分からんがエレンスレは結構勢いあるだろう
484作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:32:10.66 ID:1IrHeRReP
>>478

【進撃の巨人】サシャ 放屁3発目【芋女】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354185858/

これだけすでにリンク踏んでたわオレw
485作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:39:10.83 ID:8/bfc1TM0
ぼくがかんがえたテンプレ
単行本内で確定してるものは省いた

■壁内の大きさ
マリアとローゼの間が約100km、ローゼとシーナの間が約130km、シーナから中央までが約250km、壁と壁の間の面積はほぼ等しい。
ウォールマリア以内総面積  約720,000平方km
ウォールローゼ以内総面積  約453,000平方km
ウォールマリア地区面積    約267,000平方km
ウォールローゼ地区面積   約257,000平方km
ウォールシーナ地区面積   約196,000平方km

■単行本外で確定している事項
・時々出る数字         あの世界の暦 (ファンブックに年表あり)
・気球や内燃機関等      発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない (作者のブログより)
・1話の調査兵団長       訓練兵団の教官と同一人物 (アニメのキャストより)
・訓練学校の数         8つの突出地区に各々ある (別マガ掲載の設定情報より)
・エレンの対人格闘の成績  エレンは2位、1位はミカサ (ガイドブックより)
・ハンジの性別         女 (アニメの設定画の胸およびシャツの合わせより)
・8巻以降のジャンの所在  ストヘス区 (別マガの人物紹介より、ただし1月号までの情報)

■不確定の事項
・エレンのベルトの金具            犯人不在(単なる故障)説、ジャン説、ライナー説、ミカサ説などあり
・アニが「ごめんなさい」と言った相手   おそらくミーナ・カロライナ(おさげ黒髪、初陣で食われた、アニと一緒のテーブルにいるコマなどより)
・アニが地下道を通るのを拒否した理由  罠に気付いたから説、地下自体を警戒したから説、日光がないから説などあり
・ナナバの性別
486作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:48:53.90 ID:TCPvvZDU0
テンプレなんて長いだけだからなあ
いちいち議論されるとめんどい
過去スレ見ろと一言添えてあげればそれでいいよ
487作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:51:54.77 ID:Pgm3hxqtO
エレンがライナー達に攫われたならアニ復活フラグだな
アニより先に助けようとしてミカサが又何かやらかすはず
488作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:55:00.23 ID:fNwbtMwB0
みんなで一度テンプレについて議論するのはありだね
>>485をベースに修正していこうぜ

とりあえず、不確定事項のアニの謝ってる相手は「ミーナ説あり」とだけ書けばいいと思う
489作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:56:07.89 ID:6N86KEgm0
アニの扱いはどーすんだろね
目覚めてもエレン庇って死ぬとかしか思い当たらない
490作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 08:58:15.92 ID:O7OWB15F0
アニはもう結晶の中で窒息死してるだろ
491作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:00:49.45 ID:Vgz0c/km0
>>490
親父さんとの約束を果たす最後の手段として結晶化を選んだんだと思うから死んではいないんじゃないかなあ
492作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:10:50.83 ID:ocl2wOmx0
アルミンの機転が二人の命を救ったって話って伏線?
まだわかってないよね?
493作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:14:02.11 ID:fNwbtMwB0
>>492
エレンが巨人化して砲弾から守られた時に話してたよ
494作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:15:09.74 ID:x6G6FThb0
104期の中で一番出世しそうなのはアルミンだな。
495作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:19:32.75 ID:O7OWB15F0
>>491
人間化しても呼吸とか栄養とかなしで居られるのかな
まあそのへんは作者次第だろうけど
496作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:21:35.58 ID:q3s9mLd80
>>485
>>488
テンプレこれでいいよ

あと上のキャラ個別スレ貼ってキャラ萌えしたい人誘導してくれ
497作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:27:07.43 ID:hHXnvlKYP
>>492
最初の襲撃の時にアルミンがハンネスを呼びに行ったから結果
エレンとミカサは助かったって話のはず。母ちゃん死んだけど……
498作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:30:24.93 ID:J9540yliO
>>458
バルス!

自分の書き込み見返してみ
殆ど否定的なレスしかないじゃん
テンプレ不要の意見は構わんが主張の仕方がな…
499作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:35:37.35 ID:mrm90Sp50
地味にこだわってんのなそ
500作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:36:46.72 ID:eGOdK3eZ0
なんだその語尾
501作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:36:51.09 ID:oKjOXX4f0
テンプレ長いことで新規以外の人になんの弊害があるのかわからん
むしろどうでもいいテンプレ議論でスレが消費される害悪じゃね
502作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:42:14.41 ID:MI36v4sn0
だからもう>>950に一任ってことでいいじゃん……
それでもキチガイみたいに貼りに来るんだろうけどさw
503作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:44:46.89 ID:wmG3518G0
>>478修正

●キャラ萌えはこちらへどうぞ

漫画キャラ板・漫画サロン板(全年齢対象)
【進撃の巨人】エレン・イェーガーと一緒に駆逐するスレ 討伐数1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367171256/
【進撃の巨人】ミカサスレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360766967/
【進撃の巨人】ミカサカプを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367423675/
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1320825433/
【進撃の巨人】ライナー・ブラウン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366205486/
【進撃の巨人】ゲイナー・ホモウン【ガチホモ専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367486376/
【進撃の巨人】ベルトルト・フーバー 2スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367234817/
【進撃の巨人】アニ・レオンハート
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367145510/
【進撃の巨人】ジャン母のような気持ちでジャンを応援するスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1350823563/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1353068580/
【進撃の巨人】サシャ 放屁3発目【芋女】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354185858/
【進撃の巨人】ユミルを語るスレ【そばかす】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1345029872/
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1367624471/
【進撃の巨人】ハンジさんスレ【巨人フェチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1366093299/
【進撃の巨人】104期生について語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1344056261/
【進撃の巨人】男女カプを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359503711/
進撃の巨人総合キャラアンチスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1341271734/

18禁板
【進撃の巨人】エレン・イェーガーを愛でるスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1366809377/
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長はドS潔癖症可愛い3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1367084226/
進撃の巨人で百合妄想とか
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1366350110/

アニメキャラ板
【進撃の巨人】ミカサ・アッカーマンはマッシブヤンデレ男前カコイイ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1365515359/
【進撃の巨人】クリスタ・レンズはマジ天使
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366687966/
【進撃の巨人】サシャ・ブラウスは内向的で臆病な少女かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1366612275/
【進撃の巨人】ミーナ・カロライナはおさげかわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1367056433/
504作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:45:27.90 ID:oKjOXX4f0
なんか頑張ってる奴らが可愛く見えてきた
505作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:55:39.19 ID:lb/6mmxq0
104期生の1〜10位までの最終成績表ってどうなってんだろ
立体機動…10 馬術…8 みたいな
506作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 09:58:49.47 ID:rlgmCerVO
950に一任
テンプレ変えたい又はご意見がある等々は
>>950ってアンカーつきで伝言しとけば?
取捨選択は950に任せる
507作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:03:28.94 ID:QG6X/Dxl0
950に任せるっていったら、無理やり反対してるやつが無理やり取りに来るぞ。
508作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:05:31.59 ID:fNwbtMwB0
壮絶な950獲り合戦が始まる!
509作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:10:44.25 ID:ECzfXZlk0
怒涛のテンプレバトル編突入!!

チクショー950め!! 950とらせろ!! とるしかない・・・!!     ゴクッ
510作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:21:38.94 ID:rMQnHcZnP
前スレはの950はスレ立て出来なくて、テンプレ付きの>>1用文章を作って他の人に頼んだんだよな
でもこのスレの>>1はテンプレ部分を削除してスレ立てしたわけなんだけど
本来こういう場合はどっちが優先のルールなん?
511作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:23:55.08 ID:f93MZMEr0
単行本派で、ようやく10巻読んだ
んんー、超巨大巨人と鎧巨人がベルナルドとライナーですか……
なんか、若干萎えた。これって後付けとかじゃないよね

同期内に巨人多すぎて、世界が狭く感じる
まあみんなエレン目当てに入学したんだろうから、納得できなくもない、のかな
512作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:26:12.95 ID:fgETXxSP0
ミカサ「エレンが私を好きすぎて離れたがらない」
513作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:27:03.42 ID:rMQnHcZnP
エレン目当てじゃないだろ
シガンシナ区の混乱に紛れて入り込んで、手近なトロスト区の訓練兵団に入った
104期生に巨人が集まってるのはそのため
そこに主人公エレンがいたのは、作劇上の都合
514作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:30:37.11 ID:mO57SQ300
>>511
これまでの描写をちゃんと見直してから、後付けとかほざけよ
515作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:31:07.62 ID:Z8oxJE0d0
516作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:31:48.71 ID:v9gN6SGC0
事実を知った上で読み直すと巨人組の行動言動が結構露骨でおもしろいぞ!
517作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:31:54.82 ID:q9k+B7El0
みんなもっとエレンに感謝すべきだと思うんだ
518作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:32:04.02 ID:Noc6aA2AO
>>485
だからバナナさんは女だってば
519作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:34:05.83 ID:v9gN6SGC0
エレンさんは期待の土木作業員兼壁補修材料
520作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:34:53.80 ID:66kvCPtr0
>>224
コミックスの裏表紙の10傑の背中が並んでる図は、
もしかして解散式の夜のアルミンからの視界なんじゃないかと、
アニメで見て思った。
521作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:35:03.85 ID:mN7Uh7wjO
>>518
ミカサ「強盗殺してくれてありがとう」
調査兵団「壁工事に協力してくれてありがとう」
522作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:36:07.39 ID:XgBVZVqN0
次の最新巻はいつ出るんだろう
買ったら読む前に3日間の断食をするようにしてるから辛いんだよなあ
523作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:38:54.27 ID:59Ms4OrNO
>>511
壁内に巨人が侵入したのは壁壊れてから
壁壊れてから訓練受けた期にしか巨人がいないのは当たり前
524作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:41:29.47 ID:k492iVDT0
>>511
出たよアニメ見てから快速運転で漫画読んであーだこーだ言う奴
525作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:44:56.80 ID:mO57SQ300
>>454
ヒストリア・レイスは単純に「歴史・種族(or人種、人類)」の意なんじゃなかろうか
526作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:45:16.09 ID:ECzfXZlk0
>>515
恐怖で眠れなくなった 訴訟
527作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:47:49.87 ID:TCPvvZDU0
>>515
和ロタ
528作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:48:44.74 ID:RUp9hDvHO
>>511
ベルナルドwwwwww
529作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:48:49.56 ID:k492iVDT0
淫夢用語使う奴が立体機動で木に激突して死ぬとこ見たい
530作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:49:45.40 ID:QG6X/Dxl0
>>515
がんばったな。
531作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:51:15.77 ID:X4hfuwLb0
>>524
このスレ読んでると勘違いしがちだが、これは普通の感想ではないか。
一コマ、一コマ考察して読んでる方が少数派
532作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:52:28.59 ID:NAwOrQxE0
任務を終えて家路へ向かう第104期調査兵団達。
疲れからか、不幸にもいいケツした巨人に追突してしまう。同期をかばいすべての責任を負ったアルミンに対し、
巨人の主、憲兵団アニ・レオンハートに言い渡された示談の条件とは・・・。
533作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:52:36.11 ID:xlY3mLpi0
wikipediaより

アルミン・マイヴェス(Armin Meiwes, 1961年12月1日 - )は食人、殺人を行ったドイツの男性。
"Rotenburg Cannibal"(ローテンブルクの食人鬼)、"Der Metzgermeister"(肉屋の主人)として知られている。
マイヴェスは自ら望んで食べられたい被害者を探すため、その旨をインターネット上に掲示。
それに応じてきた男性と会って殺害し、食べた。殺害までの様子を収めたビデオテープを彼らが作ったことから、その詳細が知られている。
なお、このビデオは公開されていない。
534作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:53:53.63 ID:vk3j49GaT
535作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 10:57:02.38 ID:f/0V8PZa0
>>525
その線は大いに濃厚だね。Race=人種だからヒストリア・レイスは「人類の歴史」
今の展開から言えば「種族の歴史」的な秘密を知ることになるんだろうね。
536作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:09:25.32 ID:f93MZMEr0
>>524
一応一、二巻発売当初からの読者だあよ
>>528
それはわざと
537作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:09:46.25 ID:q9k+B7El0
リヴァイは幼馴染み殺されて覚醒したのかな
ミカサに「エレンのなじみか?」っていったとき変な顔してるし
538作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:12:09.75 ID:R25i89ea0
アルベルト?
539作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:12:31.65 ID:8/bfc1TM0
>>518
ソースプリーズ!
コミック確認したけどどちらとも取れるとしか思えなかった
540作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:13:26.58 ID:cwZCmdfl0
2巻でエレンが死んだあともミカサは生きる決意をしたけど
そんな過去をリヴァイも持ってるのかもしれんね
ただリヴァイの幼馴染は主人公補正がないから生き返らなかったけど
541作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:17:17.70 ID:fgETXxSP0
ミカサからエレンを取り上げたらどうなるの?
542作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:21:25.38 ID:UdSQfobF0
>>485でいいと思うテンプレは。

必死になって950を取ってテンプレを消してる1名様がまじで笑える。
テンプレはもともとあったんだからそれを消そうとして反対派の人と言い争いになるより、
そのまま残しておいたほうが確実にいいだろ
今までは言い争いなんてほぼなかったのに消そうとするから始まったんだよダズ
543作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:21:45.25 ID:utOO0CsD0
ライベル一味がユミル型巨人に襲われてた時の格好って世界観とちょっと合わない気がする
現代の災害用レインコートを着込んでナップサックを背負ってるように見えるし
調査兵団のコートやアルミンが潜入したときのフードともデザインが違う

靴を見ればもっとはっきりするんだろうけど意図的にぼかしてる感じ
やはりライベル、アニ父、アニあたりは現代からやってきたのかね
ライは軍属所属の心得みたいなことを口走るしアニ父はC.Q.Cの知識がある
544作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:22:34.93 ID:f/0V8PZa0
>>536
じゃ君が各巻を繰り返し読むことをしてないか、単純に読解力が足りないんだよ。
汚い絵だけどキャラの機微や何気ない一言に伏線やヒントが散りばめられてるんだよ。
545作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:30:09.34 ID:pLc0Y7xw0
いつも思うんだけど
リヴァイって種馬にはしないの?

これだけ優秀で無敵な遺伝子をどこにも残さず、いつ死ぬかわからん壁外調査に出すの?
エルヴィンもそうだし、調査兵団の主力部隊の連中は未来のことも見据えて
どっかに種を残すべき。
それもたくさん
546作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:31:40.15 ID:f93MZMEr0
>>544
そだねー基本一回読んでそれっきりだったから読み込みが足らんかったかも
ネタバレ怖くてこのスレ来たのも初めてだし

ライナーとベルファストの件が唐突に感じて、ちょっとガッカリしちゃったからな
読み返してみたらスッと胸に落ちそう
547作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:31:53.63 ID:xlY3mLpi0
>>545
オルオさんがアップを始めました
548作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:32:48.93 ID:f/0V8PZa0
>>543
アニがジャケットの下に着込んでるパーカーも、衣類としては近代のものだね。
キャラを立てるためのワンポイントという見方もできなくはないけど。
549作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:32:53.58 ID:4mrjddOwO
>>454見るとほんと重要人物が当てはまらないんだな

アルミンってどうも謎なんだよな
主人公組の一人なのに扱いが地味でもエレン、ミカサからの信頼が異様に厚い

アルミン巨人説はなんとも言えないが怪しんで見ると女型戦で錯乱したのもアニをハメるためっぽいし
・・・それともあれって最初からそういう目的だったって描写あった?
550作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:33:33.28 ID:cwZCmdfl0
>>545
実はすでに既婚子持ちの可能性
551作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:35:48.51 ID:cuKmqL3XQ
>>543
ライベルアニが現代風別世界からの刺客ならあっち世界に行ってポカーン展開来るで
552作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:37:15.59 ID:utOO0CsD0
子作りって体液の交換だよね、リヴァイはそんなことしない
553作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:39:08.65 ID:RUp9hDvHO
>>549
ちゃんと読み返せ
554作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:39:31.61 ID:utOO0CsD0
いやまてよ、エルヴィンの命令なら
そしてリヴァイが心を許している唯一の相手と言ったらアッー!
555作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:41:27.15 ID:f/0V8PZa0
>>549
先輩を殺した手段を見て知性ある巨人(中の人がいる)だと認知

最初に落馬したとき女巨人がアルミンのフードを摘んで顔を確認した
(104期の知り合いである可能性が高い)
(ジャンが殺されかける)
ジャン!仇をとってくれ!
(104期生の名前を出すことで巨人が躊躇する可能性に掛けた)
死に急ぎ野郎の仇だ!
(エレンを探しているのであればその情報を手に入れようとするはずである。またこの仇名は同期しか知らない)

つまりアルミンの機転
556作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:43:11.67 ID:q9k+B7El0
>>550
調査兵団で既婚っているんだろうか
兵隊より死ぬ確率が高い気がする
557作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:44:25.91 ID:fH87M6950
>>549
アルミンが黒幕とは思えないけど、なんで調査兵団希望したのか理由付けが弱いようには感じるなあ
親の敵を打ちたくて世界の謎を知りたいのなら調査兵団じゃなくても違う側面から調べれるような気もするし
558作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:44:45.43 ID:CloAXV+R0
>>549
扱いが・・・地味・・・・だと?
559作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:46:39.06 ID:ERECTl/PP
>>557
エレンやミカサと肩を並べて歩きたいからだろ
560作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:47:42.77 ID:0jowVhOF0
>>546
アニとライナーとベルトルトが巨人化できる人間で
三人グルだったって前提で読み返すと
別の意味に見えてくるシーンはあるといえばあるよ

2巻の
「ライナーどうする?」「まだだ……やるなら集まってから」
(ただしマルコも一緒)
同じく2巻、アニに対してライナー「怪我をしなくて良かったぜ」
4巻のアニ「ごめんなさい」ライナー「謝っても仕方ない」
(ベル台詞なし、一瞥のみ)
561作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:47:57.93 ID:1JL5aRi00
アニメの監督は原作の核になる謎を知ってるみたいだから(ガイドブックのインタビューで言ってた)、アニメ独自の
描写が原作の設定の矛盾するってことはなさそうだね
562作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:48:38.47 ID:q9k+B7El0
>>560
ベルベルトさん喋ろうよ
563作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:49:33.42 ID:78ET+zCi0
早ければ来月号には再登場するだろうけど、エルヴィンもしばらく出番がないな。
結果だけ見ると二日で3人の知性巨人をあぶりだしてるし、遠征の失敗も帳消しだろうな。
564作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:50:21.20 ID:cwZCmdfl0
エレンは巨人化と父親で、ミカサは東洋人と刺青で謎が残ってるけど
アルミンはジャンに次ぐ一般人だな
565作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:51:55.52 ID:utOO0CsD0
友達になりたいってだけで3年間同姓をストーカーする変態キャラもいるので
アルミンの調査兵団入りの動機は何も不思議じゃない
とは言え、そんなのは作者都合で後からいくらでも変更できるので
(たとえば賢さゆえに世界の本質を知り、絶望した、みたいな)
アルミンのブラック化、十分にあると思います、読者へのインパクト強いし
566作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:52:19.14 ID:YqBlPOEE0
ミカサがアルミンに「いつか話す」って言ってた話っていつやんのよ
567作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:52:21.76 ID:lb/6mmxq0
ベルトルトさんの初期の雑魚感は異常
568作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:53:02.76 ID:EH/LP4Ep0
>>560
ベルさんは戦士じゃからの。疑いを買うような言動はせん。
569作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:53:50.36 ID:cuKmqL3XQ
>>560
序盤の「故郷に帰ろう」を「人類皆殺し」に置き換えたら表情のせいもあってライナーさんマジ殺る気満々やっべーなのにライナーどうしてこうなった
570作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:54:06.47 ID:YPQOM8wm0
ジャンが「なんで今日なんだ・・・明日から内地にいけたのに・・・」って言ってるシーンのベルトルさんが怪しい
571作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:55:03.76 ID:aMQJaS200
>>570
「正直すまんかった」って顔してるわ
572作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:56:42.61 ID:UdSQfobF0
>>566

もう話してるぞ。
3巻のエレンのセリフ「色色あっただろ?5年前なんかお前がハンネスを読んでくれなきゃオレ達は巨人に食われて死んでた」
ってやつ
573作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 11:56:43.35 ID:0jowVhOF0
>>568
今のライナーは戦士じゃない(ベル談)し
アニは戦士になり損ねた(本人談)からな
574作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:01:37.05 ID:59Ms4OrNO
そろそろライベルアニ視点の長い回想来そうだな
575作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:03:42.17 ID:gET+qWg+0
そのへんの回想は核心わかってからじゃね
576作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:04:06.41 ID:EH/LP4Ep0
>>573
ライナーについてコメントした時のベルさんの目の冷たさがマジ怖い。
577作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:05:29.23 ID:/7LTF1C/0
マルコの立体起動装置の件で疑問に思ってたにしても、あの時点で女型がアニかもしれないって所まで辿りついたってのがチート頭脳の証明
それを確かめる為に速攻でカマかける行動力もチート級
578作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:07:43.21 ID:YqBlPOEE0
>>572
読み返したら普通に言っとったわ…
しかも盛り上がるシーンとして
579作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:16:40.75 ID:f/0V8PZa0
>>565
ブラック化というと最近の流行に乗っかったみたいで陳腐だし嫌だな。

アルミンの『何かを変えることのできる人間は大事なものを捨て去ることができる人間』という持論を
相応の立場(エルヴィン的な)になったアルミンが実行したとしたら、それをブラック化というのか?俺はそうは思わない。

↑の持論は幼馴染3人の対比として今後使われるんじゃないかな。

アルミンは覚悟してるから捨て去ることができる。(変えられる)
ミカサは固執してるから捨てることができない。(依存癖があり何も変えられない)
エレンは現段階では優柔不断(簡単には割り切ることができない。今後重要な選択することになる)

ライナーは大義の前に友誼を捨て去ることができなかった。
アニは決断したが遅きに失したので分の悪い掛けになってしまった。
ベルは主体性がないので決断することができない。

捨てることができなかったからライベルアニは負けた
580作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:22:14.10 ID:r10l35Qj0
>>543
現代からやってきたっていうか、ありがちだけど今より100年以上先の
さらに科学が発達した時代に人間を巨人にして兵器にする薬を作ったけど
巨人を制御できなくなって人間が滅びかけるターミネーター的世界じゃないの
ライベルはユミルに似た巨人に襲われた後逃げのびて、アニみたく結晶化して
数百年の眠りにつき、科学が衰退したエレン達が生きてる作品世界の時代に
目覚めさせられたとか
581作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:26:31.85 ID:cuKmqL3XQ
>>580
ライベルアニの目的がこの人類すべてに消えてもらうのはなんで?
582作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:31:10.13 ID:12oaREIr0
人種差別というか人種間争いが発端的オチになるんかなーと思ってた
583作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:31:27.45 ID:Noc6aA2AO
>>539
>>149
言葉遣いもやわらかめだし女のつもりで描いてるだろうに
何で頑なに男にしたがるのか理解できん
584作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:31:52.92 ID:CzixdVvh0
黒化とかヤンデレとかキャラクターの変化や特徴を一言で括っちゃうの好きじゃないわ
わかりやすくてキャッチーだと思うけどね
585作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:33:45.15 ID:NAwOrQxE0
コニーは村の巨人化の確信とライナーの裏切りを知ったら明るいキャラから一転しそうだな
最悪
ハンジ「なんやかんやでウトガルド城の巨人達はコニーの村他住人たちが変身させられたものだったんだ」
周り「コニー…家族が巨人化したうえ全滅させられて可哀想に…」
コニー(いや…まだ一人だけ…) で母親巨人に会いに行って食われて死亡ってのも有り得そうだ
586作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:34:31.05 ID:OJUHqqft0
>>545
そういや「雲海の旅人」っつー漫画だと外の世界へ冒険でるためには
二人以上の女とそれぞれ子作りしないといけないって掟があったな。
587作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:41:00.55 ID:ooSw+DCUO
感情的なものは置いといてリヴァイはミカサとハンジに子種を残すべき
超人奇人変人のいずれかが生まれて人類の戦力になるだろ
588作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:42:58.31 ID:f5ANHFfU0
ハンジもナナバさんも言葉遣いが男っぽい時があるんだよなあ
ぱっと見だと男にもいそうな風貌なのもある
589作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:46:07.59 ID:gYnnnQM00
>>545
その辺は薄い本でやるだろ ミカサのやつは確定
590作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:48:18.72 ID:HOXNszHGT
リヴァイには腐がたくさんついてるからな
591作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:49:29.85 ID:TCPvvZDU0
リヴァイの私服が残念すぎるんだけどどうしたらいいかな
592作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:50:09.57 ID:CloAXV+R0
嗤えばいいと思うよ
593作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:54:16.18 ID:rMQnHcZnP
ミカサに斬られて泣き叫んだり涙目でにらんだりしてるさまを見てるとベルトルトが戦士って風には見えん
どっちかいうたら我が身ばかりかわいい子供って印象
594作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:55:51.72 ID:8ksOU05X0
ナナバさんは作者の画力がアレで読者がブログに性別どっちですか?って
質問したからだろ諌っちは少なからずショックを受けて
「…どっちでもいいですおまえらにまかせるお(´Д`)」ってなっただけ

最期に巨人にバナナされてる時におっぱいがあると主張する奴がいるが乳袋が
普段貧乳のナナバさんにしては下の方についている。これは巨乳の女にしか
あり得ない位置なので服のシワと見ているが、一方屋根の上で絶望しミケに
ハッパをかけられるシーンの後ろ姿のケツは丸みのある女っぽいケツだと思うが

全スレにも書いたがおっぱい判定士の俺はナナバさんは品のいい男だという結論に
達した。
595作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:57:14.15 ID:f5ANHFfU0
ハンジやナナバさんを男だと思ってるのって女性だよなw
596作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:58:40.68 ID:TCPvvZDU0
判事さんは最初から女だと思っていたが、正直バナナは紳士的でクールな男だと思っていた
どっちでも受け入れる準備がある
597作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:58:56.97 ID:CzixdVvh0
>>593
ベルトルトはそれをわかってるから自分を戦士だなんて思ってないだろうな
598作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:59:17.50 ID:9DP5HyTc0
右腕吹っ飛んで首まで斬られたらリヴァイだって泣き叫ぶわ
599作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:59:35.11 ID:ygfJk+5XP
おっぱいだけで男か女か判断するなんて悟空以下だぞ
600作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 12:59:47.70 ID:mN7Uh7wjO
>>584
最近はキャラを記号に当て嵌めて見すぎる人多いからね
ミカサのヤンデレなんかは特に正しい表現なのに誤解を生んでて厄介
601作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:01:29.96 ID:4O43Blnp0
>>580
あーそうか
アニの結晶化がただ身を守るものじゃなくコールドスリープ的なものでもあり得るんだね
考えてもなかった
602作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:02:12.74 ID:UdSQfobF0
ハンジは女だと思うがナナバは落ち着いた感じで男っぽい喋り方をしないイケメンだと思ってた。

作者もはっきり性別言えばいいのに・・
ファンブックとかあったんだからさ。
603作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:02:59.26 ID:dNfPpN9T0
>>593
そもそもベルさんは自分が戦士であるとは一言も言ってないからな
つか、その描写だけで「我が身ばかりかわいい子供」って判断するのも極端な気がするが
604作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:03:06.12 ID:8ksOU05X0
バナナさんはリヴァイと髪型とかかぶるから正反対の上品キャラにしたと妄想

リヴァ長→福岡県出身の超DQN
バナナさん→親が教師とか品のいい家庭

でもリヴァイの名字が出てきてない所を見ると奴がクリスタちゃんペロペロ
みたいに貴族とか訳アリな出身説も俺脳内で妄想中
605作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:03:56.49 ID:utOO0CsD0
>>579
なるほどその部分に注目したのか・・・
たとえばアルミンの意思に反して堕ちていく(ストーリー的に表現が正しいのかわからないけど)
巨人ウイルス的な物に犯されるとか、さらわれて人体実験の道具にされるとか
それならばどうなる?
最初に言った通り作者都合でいくらでも変更できるわけだよ、これが言いたかった
606作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:04:03.81 ID:xmN65rNKP
ナナバさんは初登場から女だと思ってた
しゃべり方といい、雰囲気で
607作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:06:33.85 ID:YqBlPOEE0
>>599
おっ
女型戦のオルオさんの最期マジリヴァイそっくりという話するか
608作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:08:03.23 ID:aMQJaS200
ナナバさんもう死んじゃったから今後も決まった答えが明かされることはないだろう
各々の印象と好みってことで
609作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:10:29.10 ID:rMQnHcZnP
>>603
ベルさんが自分をどう見ているかは確かに分からんね
俺も「判断した」ってほど強く思ってるわけじゃない、あのシーンではそう思っちゃったという話よ
まあ、泣かずに体当たりまでやってのけたライナーと並んでるからね
610作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:12:12.28 ID:UdSQfobF0
目的を忠実にこなし、同期に情があってはならないってかんじが戦士だから、
ベルトルトは目的をこなそうとしてるし同期の情とかに流されてないから戦士なんじゃね
611作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:12:39.71 ID:f/0V8PZa0
>>605
>最初に言った通り作者都合でいくらでも変更できるわけだよ

作者は連載開始の時点で結末までのプロットを持ってるみたいだし、それが根幹から揺らぐような変更を加えることはないでしょう。

>巨人ウイルス的な物に犯されるとか、さらわれて人体実験の道具にされるとかそれならばどうなる?

壁外側からすれば既存の巨人だけで人類抹殺は余裕で可能なので新たに兵器を開発する必要がない。
巨人化して人間性を失うような展開があるとすれば、その時こそエレンが取捨選択する時だろう。
612作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:16:11.30 ID:rMQnHcZnP
上手い後付けなら幾らでも歓迎
613作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:16:41.29 ID:CzixdVvh0
作者の都合で〜とか人気見て〜とか言ってる奴アホか
そんなのクソだって作者本人が言ってるのに
614作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:16:53.25 ID:OJUHqqft0
リヴァイはキュクロとシャルルの子孫というセンもあり得るのではないか。
キュクロは十数年人間扱いされてこず、とんでもない身体能力を獲得
実の親父が調査兵のなかでも実力ある班長だったこともあるが

シャルルはそのキュクロを買った家の娘でお嬢様
最初はキュクロをぶっ殺そうとしていたがのちに言葉を教えたり、一緒に逃げた
615作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:19:44.61 ID:T3QmYfcrO
・ハートマンの洗礼を受けなかったやつが巨人なので実はミカサ巨人あるやろな。
・猿巨人は「剣とかつかってんだ。うなじにいるって事は知ってるんだな」
剣といるって単語からこいつ人間。
多分何も知らない王族のどら息子だな
616作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:22:38.20 ID:cuKmqL3XQ
アニとライナーとベルベンさんの変身を覚悟したときの顔が笑顔・怒り(無表情?)・泣き顔になってるのがいい感じ
617作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:23:11.21 ID:T3QmYfcrO
後、ハンジは女。
男だと思ってるやつは原作読んでない。
618作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:25:27.01 ID:CzixdVvh0
>>616
ライナーのあれは怒りじゃなくて、それこそ覚悟っていう表情じゃないかな
619作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:28:07.71 ID:uggMr8Cp0
ハンジは原作で性別は明言されてないけどアニメでは胸あるし女なんだろうなぁ
620作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:29:47.70 ID:Yw3DKwwO0
>>615
王族が、国民と言語が同じか気にするっておかしくね?
621作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:32:06.53 ID:KwJFZa2T0
あれ?おいおいアニメ公式現時点でユミルの名前出していいのかよ
622作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:33:07.17 ID:YD4FgYvv0
ナナバが男に見えない奴って
ヒカルの碁で佐為が女と主張してた奴と同じだろ。
どこまで読解力がないのかと唖然とする。
そりゃ作者も失望すると思うわ。
623作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:33:33.52 ID:4O43Blnp0
猿巨人は普通に喋ってたけど
あいつの次に言葉上手なのユミルの民とか言ってた雑魚巨人だし
発声に関しては個体差とか慣れの問題なのかな

>>621
手帳拾うエピソードを後に回せば問題ないかと
624作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:34:57.18 ID:OJUHqqft0
>>615
ミカサは拉致監禁事件と、エレンの母親が食われた件で
すでに通過儀礼をおえているだけさ

>剣といるって単語からこいつ人間。

イミわからんw
それにあくまでモブ巨人のうなじは弱点であるが
猿まで同じとは限らないな
625作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:35:45.18 ID:KwJFZa2T0
>>623
うーんまぁそうか?エンディングではソバカス呼びしていただけにどうなんだと思ったが
626作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:36:09.83 ID:YD4FgYvv0
絵描くやつならわかると思うが、普通は男と女でアゴのラインは全然違う描き分けをしている。
進撃の作者もちゃんと描き分けてる。どこをどう見てもナナバは最初から男の顔。最初からユミルは女の顔。
疑問に思うことすらなかったんだが、ナナバが女と主張してる奴は何を見てそう思ったんだ?
627作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:36:19.46 ID:OJUHqqft0
>>623
アニメDVD付属の『進撃の巨人 第11巻 限定版』予約開始!!
収録内容は「イルゼの手帳」調査兵イルゼ・ラングナーが遺し、記した事実とは…!?

だぜ。
628作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:36:44.18 ID:4O43Blnp0
まぁ原作で既に公開されてる情報なら問題ないと思うよ
どっちみち原作読んじゃえばバレるわけだから
629作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:37:12.82 ID:KwJFZa2T0
630作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:37:29.71 ID:CzixdVvh0
>>621
手帳は単行本付属のOVAでやる

そばかす女の名前が明かされた時に予期しなかった名前に驚くか
イルゼ編で予期しなかった名前を聞いて驚くかの順序の違いくらいしかないし大丈夫でしょ
「ユミル」については今も何もわかってないようなもんだし
631作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:38:33.58 ID:OJUHqqft0
>>626
>最初からユミルは女の顔。

ソバカッスはクソ女って言われてたからいーんだよw
ハンジさんは?
632作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:38:58.36 ID:KwJFZa2T0
>>628>>630
まぁそうだな。気にし過ぎか
633作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:39:42.55 ID:oyGrYhLd0
巨人と遭遇したシーンを書き留めてる時に巨人が○○様って言って勘違いしてたのって
ユミル様って言ってたんだっけ?
634作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:40:10.77 ID:hHXnvlKYP
公式ホームページではユミル。
アニメのエンドロールではそばかす。
隠したいのかそうでないのかはっきりしてほしい。
635作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:40:27.08 ID:xmN65rNKP
>>626
図説してもらわんとよくわからんが、ようするにアルミンは女の顔と言いたいのかな?
636作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:40:57.20 ID:CzixdVvh0
>>633
はい
637作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:41:23.06 ID:KwJFZa2T0
>>634
だよなーそこは気にかかる
638作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:41:45.93 ID:YD4FgYvv0
>>631
どこをどう見ても女。
アゴのライン意外にも、漫画描きなら皆分かるが
目尻に所謂”美人線”と言って、線を足して女を示す記号的なものがあるが
進撃の作者はちゃんとそれも描いてる。
639作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:42:29.23 ID:YD4FgYvv0
>>635
アルミンは横顔とかちゃんとアゴがあったりする。目尻に美人線が無い。
640作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:43:16.06 ID:4O43Blnp0
公式サイトというとちゃんとしてそうだが概ね意外といい加減な管理だからなぁ
641作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:43:22.99 ID:oyGrYhLd0
あれ、ってことは漫画内でユミルの名前が明らかになったのって相当後になってからだっけ
642作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:44:04.98 ID:YD4FgYvv0
>>634
そりゃ仕事した人が、丸投げされた下請けHP制作会社というだけの話だと思うんだけど。
643作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:45:02.26 ID:xmN65rNKP
>>641
9巻登場人物紹介まで名前不詳で、9巻で明かされた
644作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:46:20.48 ID:YD4FgYvv0
>>641
9巻36話芋娘の回想場面で、
芋娘の敬語が慇懃だとかソバカスが食って掛かった時に、
女神がこっそりユミルって名前明かしている。
645作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:46:27.64 ID:KwJFZa2T0
>>641
単語が出てきたのはイルゼ・ラングナーが遭遇した巨人が最初
それから暫く謎の単語扱いで、ニックからクリスタの話が上がった時に名前が判明した
646作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:46:45.64 ID:CzixdVvh0
>>640
新規の人も見るはずのアニメ公式サイトで既読向けのキャラ紹介使いまわしだしな
647作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:48:36.49 ID:xmN65rNKP
>>644
鎧の巨人と超大型もそうだけど、片隅で明かしたい意識でもあんのかな?w
648作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:49:12.32 ID:59Ms4OrNO
ユミルがユミルの民じゃなかったら笑うよな
649作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:49:50.33 ID:YD4FgYvv0
>>647
重大な情報をさらっと見せることで、注意深くない読者は後から指摘されて驚くからかな。
上手い方法だと思うんだけど。
650作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:49:53.64 ID:oyGrYhLd0
なるほど・・・そういう伏線だったのか
皆さんありがとう!
651作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:50:44.26 ID:pKZ9X8o/0
>>149を見て思い出したけど、↓のセリフも男じゃありえないと思うから女で間違いないかと
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592414.jpg
652作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:51:20.90 ID:KwJFZa2T0
wiki見たら
新大陸には「モトモト キョウダイナ カベガ ヨウイサレタ」
ん?壁は人間がそこを訪れた時点ですでに完成していたのか
前は誰が住んでいたか?巨人?
653作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:53:06.06 ID:KwJFZa2T0
>>648
わざわざクリスタに私はお前と違って本名名乗ってるぞって言ってるから
直接はないにしてもなんかしら関係はあるやろ
654作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:54:36.08 ID:OJUHqqft0
>>651
なんで二人っきりでそんなとこにいたんだろうか……
655作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:55:32.36 ID:xmN65rNKP
ナナバに関しては、アニメでも女型戦があれば、声が入る可能性があるから、そこで決着つくかもな
やたらセリフをしゃべる人間変えるから無いかもしれないけど…
656作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 13:59:04.56 ID:CzixdVvh0
>>648
「ユミルの民」一族のユミルなんじゃろ
族長の血筋や何か特別なものに選ばれた子なんじゃないかな

妄想の域を出ないけど一族の始祖「ユミル」がいて
その名前を一族の中で代々継いでいくのが慣わしとか
ユミルは「ユミルの民」の出身、でもイルゼ編の巨人の指した「ユミル」とは別人とかね
657作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:00:09.32 ID:ifjv54xcO
622
その前に作者自身に失望してほしい
中性的なの描きたいならクラピカみたいな綺麗なの描けよと
658作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:03:51.79 ID:OJUHqqft0
クラピカ女説は旧アニメ版のせいか
レオリオに裸見られそうになった瞬間に殴ったとかw
659作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:04:05.64 ID:xmN65rNKP
美人線ってのがなんなのかググってもわからんかったけど、まさかマツ毛のことじゃないよね?
それならナナバにも何回か描かれてるし
660作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:05:37.52 ID:YD4FgYvv0
ライナーたちの目的が壁内人類全滅からエレン帯同に代わった理由が物語の根幹だから気になる。
色々想像は付くけど、なぜウォールマリア侵攻から5年も放置してたのかの辻褄だけは上手く合わない。
661作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:06:23.49 ID:xOg5UVb60
かつて人間同士が争ってて、なんとかならないかと考えた結果、共通の敵巨人を作って人類の絆を高めようとした。人類の自作自演
662作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:08:52.67 ID:hHXnvlKYP
>>642
いや、俺が言いたいのは隠す隠さないどっちでもいいけど、
今みたいないい加減な仕事せずに統一してくれってのを言いたいんだ。
663作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:09:44.63 ID:0jowVhOF0
人類滅亡は最終目標であって
それとライナー・ベルトルト(&アニ?)が帰るための条件は
最初から別物なのかもしれん
巨人になれる人間を連れ帰れば殲滅任務放棄して帰っていいよ、みたいな
664作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:10:29.28 ID:4O43Blnp0
>>660
アニの動きを見てると立体起動装置の扱い方を習熟したかったか
あるいは最低一人を憲兵団に送り込む必要があったとか
665作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:10:39.90 ID:YD4FgYvv0
>>659
目尻の厚みや伸びで女性を描き分ける記号みたいなもの
絵師によっては顔からはみ出るほど線を伸ばしたりする。
666作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:11:08.27 ID:OJUHqqft0
>>660
1回目の時点から全滅さす気ではなかったとしないと辻褄あわないかな
ウォールマリア突破→身元をごまかして訓練兵になるのに都合がいい
五年間でいろいろ調査もした。
そしてもう調査終了、この人類は抹殺とばかりにトロスト区の扉を破ったが
エレン大暴れで中止……かな
667作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:11:18.48 ID:E2pQ7ScIO
ナナバは後頭部のもっこりきになる
もしかして髪結ってんのか
668作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:12:39.99 ID:ifjv54xcO
リヴァイがアニ巨人にお前なら俺の気持ちがわかるだろ?って言ってるの俺にそっくりで驚いた
俺も飼ってる柴犬にいつも同じこと言ってるし
リヴァイに真似されたな
669作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:14:36.79 ID:YD4FgYvv0
>>666
ああ素晴らしい。凄く納得できた。ありがとう。
670作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:15:04.17 ID:rMQnHcZnP
>>666
超大型巨人は5年間隔でしか変身できないから、とか
ああでも、扉を破るのは鎧巨人でもできるんか
671作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:16:16.30 ID:xlY3mLpi0
>>668
定期的にオルオさんが湧いてくるなw
672作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:19:57.52 ID:cWdUGpob0
673作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:21:41.17 ID:YD4FgYvv0
やっぱり猿巨人ってユミルともライナーとも違う勢力なのかな。
遭遇したときに何もリアクションがなかったけど、自分が見落としてるだけかも知れない。
674作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:21:58.18 ID:xmN65rNKP
>>665
いくら見ても、男と女での目尻の差異がわからんw

>>670
それは今回ベルトルトが変身したことで否定された
まぁ五年経ってないから下半身がないという見方をしてた人もいた気がするが…
675作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:25:03.33 ID:Noc6aA2AO
>>595
漫画に「こんなおっぱいリアルじゃあり得ないですから!」
とか言って乳袋や爆乳奇乳を否定するのは大抵女

何が「おっぱい判定士」だよw
女確定なミカサやサシャだってバナナさんと胸の描写変わらないだろ
諫山先生の画力を考慮に入れてない時点でポンコツだろw
676作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:25:09.59 ID:cuKmqL3XQ
ベルトルトがライナーといつも一緒にいるのは万が一のときに超大型じゃ逃げられないからだということにいま気付いた
インパクトだけで役に立たないぽいしな超大型
677作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:27:05.71 ID:0jowVhOF0
>>672
9巻、猿巨人が塔を無視して壁に向かうシーンで、
猿巨人を目撃したトニー、ユミル、ライナー、ベルトルトのうち
トニー以外の三人が“絶句”してる描写がある

陣営はともかく、3人とも何か知ってる風だぞ
678作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:27:09.08 ID:4O43Blnp0
なんで下半身ないんだろうね>超大型
・怪我してるから
・溜めみたいな作業が必要
・壁の上で立つのが難しそうだから
・作戦上上半身だけで十分と判断した
679作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:28:27.54 ID:aTnRT1d+0
トニー?
680作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:28:41.37 ID:0jowVhOF0
コニーかw
681作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:30:06.90 ID:YD4FgYvv0
9巻でNo2ミケさんが単独囮になって残り4体潮時かと言ったあとの見開きに、
猿に待てと言われても動いて潰された奇形の3m級と、おなか押さえてるブルースウィルス級が出てる。
また同じく9巻で夜間城に篭った連中を巨人が襲撃するシーンで、全員起きろ屋上に来てくれの後の見開きでも
猿に待てと言われても動いて潰された奇形の3m級と、おなか押さえてるブルースウィルス級が出てる。
奇形は猿に頭潰されただけだから復活したのかな?
682作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:30:25.59 ID:KwJFZa2T0
ユミルの単語にライベルアニが全く反応しなかった辺り
こいつらは単なる尖兵で深いところは全然知らない気がするな
683作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:33:56.47 ID:CzixdVvh0
超大型は鈍い(エレン、調査兵団談)し歩けない説も出てるから
全身を出現させる意味がなかったんだと思ってるわ
ユミルとエレン(と、立体機動装置?)を確保して調査兵団を散らしたらベルトルトは巨人化を解く
ライナーが3人を引っ掴んで調査兵団が追撃できないところまで逃走

壁の向こうには馬を下ろせないし生身での立体機動だけじゃ追える範囲もたかがしれてる
684作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:33:57.36 ID:YD4FgYvv0
>>677
本当だ、見落としてた。ありがとう。
685作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:36:50.14 ID:JOzd6VC20
オレオルオ
オレオルオルオ
オルオルオ
686作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:36:52.08 ID:YD4FgYvv0
ベルトルトが全身出現すると、バランスが取れず壁の内外どちらかに行かざるを得なくて戦術上不利になるから
ベルトルトが意図的に壁の上に止まるためにあの上半身のみの出現を選んだ、と思っている。
687作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:38:22.75 ID:UdSQfobF0
進撃の巨人のアニメ公式サイトで第5話のあらすじでたね。

ミカサの画像めっちゃ目が生きてるww
エレンにどうかしなないでっていうところかな。
688作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:41:39.99 ID:4O43Blnp0
ミケさんとオルオさんは惜しい人材だった・・・
彼らに匹敵する奇人は現れるんだろうか
689作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:43:51.13 ID:TwOZ2cz3O
巨人を倒せるのは阪神だけや
その内コニーかサシャ辺りが虎に変身するで
690作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:45:54.72 ID:LwuIMHxX0
超大型は壁にまたがるようにすればバランス上の問題はないな
キックの選択肢も出てくるし
691作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 14:45:56.81 ID:d8pa5LBF0
>>675
乳袋はまぁリアルではありえないんだが、
ナナバさんのあの体勢なら、胸が反ってああ見えるっていう表現としてありえるかなと。
692作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:08:28.67 ID:rMQnHcZnP
>>681
ブルースウィルス級巨人とかどうやっても死にそうにない
693作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:09:51.76 ID:h04X5NzG0
ミーナが助かる方法を考えたよ!

まず1巻・4話エレンが足を食べられたシーンの
次のページから3ページを切り取って保存
 (カッターって道具が便利らしいよ!自己責任でね!)
んで、2巻・7話でアルミンが34班の死亡者を
報告してるけどミーナ・カロナイナを削除。死亡者数5→4に
 (ホワイトって超便利!困ったらホワイト!)
この後、腹筋(笑)が「いい人生だった」と言うシーンの
次のページから5ページを切り取ります
 (※超重要・切り取ったページはシュレッダー!)
そして、切り取った所に、最初に切り取った3ページ
をくっつけます

なんということでしょう!
わた…ミーナさんがエレンに助けられてる!
694作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:25:22.52 ID:Iic4ViR/O
ミーナとかトーマスって内心エレンいるから余裕じゃねとか思ってたのかな
695作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:29:32.35 ID:6N86KEgm0
ユミルは元々種族名で個体に名前はつけないのか
それとも一度死んで「ユミル」になったのか
696作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:32:02.40 ID:h04X5NzG0
つーか、新人ばっかりの部隊編成ってがなぁ
既存の部隊に新人をばらけて入れるってのが普通だよな
697作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:32:20.56 ID:fHx99ngJ0
アニメのサムエル、どう聞いてもみんな「ザベル」って言ってるんだよなぁ…(´・ω・`)
698作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:33:03.90 ID:gw/v8dRq0
>>692
ブルースウィルス級なら実は最初から死んでいた可能性もある
699作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:33:06.59 ID:2AIwijPY0
>>697
俺はザビエルに聞こえたよ
700作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:35:39.59 ID:xmN65rNKP
>>696
まぁ、正式に配属される前だったし、配属前だから最前線に立たせないでやろうという先輩心だったんだろう
最前線あっという間に崩れて新人が最前線になっちゃったけど
701作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:37:09.83 ID:uCHNKoy70
>>697
子安が黙っちゃいないな
702作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:39:46.00 ID:YPQOM8wm0
俺はサムウェルって聞こえた
703作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:39:50.89 ID:fgETXxSP0
ピクシス指令の声は勿論
あのブラッドレイ大総統と同じ人だよな?

あれ以外脳内で再生されんぞ
704作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:44:22.78 ID:hHXnvlKYP
>>703
大総統の声で美人の巨人になら食われてもいいってセリフか……
705作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:48:33.97 ID:1JL5aRi00
ライベルアニの任務はエレン巨人化以降はエレン誘拐にシフトしたのは間違いないんだろうけど、最初から
『壁内の人間の中に巨人化するやつがいたらそいつを連れてくるのを優先しろ』って言い含められてたんだろうか?
それともエレンの存在を知った後に誰かに連絡して指示を仰いだんだろうか?

執拗にエレンを狙うのは「エレンが巨人化できるからなのか(巨人化したのがエレンでなくても連れて行こうとしたのか)
それともエレン自身が重要だからなのか
706作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:49:04.24 ID:8ksOU05X0
ナナバ性別の謎とか作者の画力()による偶然の副産物だろうけど
ミケ同様死んでも話題になるってすごいよな。力石みたいな感じ?
あとはアニメ声優とかで判断するか。諌山どっちでもいいっていってるし

>>575
童貞はだまってろwww
707作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:50:16.23 ID:8ksOU05X0
今日でスレ消化しそう
708作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:52:18.54 ID:2a95Zd1K0
>>705
元から巨人化に関する事を調べてたのかもしれない。
エレンだからって訳じゃないと思う。
709作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 15:52:42.15 ID:hJMIWyGdO
テンプレの改正案いいね
>>485 >>4 >>503 の3つを貼っとけば新規にもループ防止にいいと思うな
作成オツカレー
710作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:01:55.15 ID:cuKmqL3XQ
>>705
ライベルアニの上官と命令内容は気になるな

5年前の襲撃は超大型が壁を蹴る・鎧が門を破る→パニックに乗じて戸籍を作る
と大雑把すぎる計画な上にライベルアニを同郷にしちゃったあたり12歳の考え臭い
711作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:02:44.57 ID:xmN65rNKP
>>705
鎧によるローゼ突破をやめてトロスト奪還も傍観したわけだから、自分らの判断だとは思う
あの状況で指示できる上がいるのなら、いろいろもうちょっと上手くやれそうな気がするし
712作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:03:09.87 ID:ERECTl/PP
>>705
中身がエレンだと分かる前からすげー気にしてたり仲間に入れるべきとか言ってるから
巨人化できることが重要なんだろ
713作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:03:39.62 ID:CzixdVvh0
>>703
ピクシスは田中正彦って人らしいよ
714作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:10:23.66 ID:8ksOU05X0
ピクシス巨人みたいな顔してるよな
715作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:10:32.17 ID:h04X5NzG0
>>710
ライベルアニの「上官」ってのも謎だけどな

思うに、巨人化した時の巨人の脳から、うなじの人間の脳の間で
なんらかの情報のやり取りが出来るのかな
グリシャのいう、彼らは「巨人の脳」のこと

クリスタは知る権利を持ち今は知らないってのは
クリスタ(巨人)の持つ脳は、ライベルアニとは違うから

ライナーの苦悩は巨人の脳の教える壁を攻撃する理由と
ライナー(人間)の学んだ人類としての記憶、感情と矛盾すっから
716作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:20:06.54 ID:q9k+B7El0
ヒッチは誰に枕したんだろう…
717作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:20:57.32 ID:8ksOU05X0
ブスで性悪でも穴はあるんだよな…
718作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:22:14.39 ID:uCHNKoy70
鳴き声は絶品だよ
719作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:23:30.77 ID:hHXnvlKYP
>>715
それはクリスタも巨人化出来ると言ってるのか。なんかやだな。

巨人の脳に関して否定するわけじゃないが、クリスタの知る権利に関しては、
普通に血統に対して付与されてて、本やレリーフなんかの記録媒体の
閲覧が許されてるって考える方が自然じゃね
720作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:28:39.32 ID:xmN65rNKP
クリスタはシーナ、ローゼ、マリアの血統の可能性もあるからな
壁の名となっている三人の女性
まぁそんな女性はいなかった可能性もあるが
721作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:31:25.31 ID:fHx99ngJ0
アニメスレ、すぐ作画崩壊、作画崩壊と粗探しに血眼になってる奴が多数常駐しててうぜぇ
通行人がちょっと動かなかったり、紋章が歪んでいたりするだけで修正しろしろとバカみてぇに大騒ぎ、ここまで粗探しされてるアニメ初めてだわ

製作サイドからすると、こういった指摘は有難さ以上に腹立つだろうなぁ、あれだけ良いアニメ作ってるのに
722作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:35:00.85 ID:A/Ova1SB0
アニメの出来とかどうでも良いです
723作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:35:45.91 ID:W9EwksrE0
オルオさんが逆手持ちしてるのどこらへんのシーン?
724作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:43:30.91 ID:xcnEWGZU0
アニメみて大人買いしたが絵のギャップが凄いな。
月刊マガジン知らなかったが最初に進撃の巨人が連載されて読んだ人はここまで売れると思ったのかな?
どんな、感想だったのか知りたい。
725作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:44:51.35 ID:X4hfuwLb0
ウォールマリアを破った鎧の巨人は
そう呼ばれているが、俺には普通の巨人に見えた

鎧の巨人、読み返してこいつのことかと確認する程度の存在感だったが
アニメ版、存在感ありすぎのデザインと演出で
普通の巨人に見えたの語りが違和感ありすぎ
726作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:46:25.76 ID:CzixdVvh0
>>725
カラーリングがどぎついよな
なんか鎧は灰色のイメージあったわwこれも普通の巨人には見えなくなるが
727作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:46:38.58 ID:hJMIWyGdO
ぼくのかんがえたテンプレはこれでどう?
タイトルつけたけどいらなかったか?

【話題のループ防止のためのテンプレ】

■壁内の大きさ
マリアとローゼの間が約100km、ローゼとシーナの間が約130km、シーナから中央までが約250km、壁と壁の間の面積はほぼ等しい。
ウォールマリア以内総面積  約720,000平方km
ウォールローゼ以内総面積  約453,000平方km
ウォールマリア地区面積    約267,000平方km
ウォールローゼ地区面積   約257,000平方km
ウォールシーナ地区面積   約196,000平方km

■単行本外で確定している事項
・時々出る数字         あの世界の暦 (ファンブックに年表あり)
・気球や内燃機関等      発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない (作者のブログより)
・1話の調査兵団長       訓練兵団の教官と同一人物 (アニメのキャストより)
・訓練学校の数         8つの突出地区に各々ある (別マガ掲載の設定情報より)
・エレンの対人格闘の成績  エレンは2位、1位はミカサ (ガイドブックより)
・ハンジの性別         女 (アニメの設定画の胸およびシャツの合わせより)
・8巻以降のジャンの所在  ストヘス区 (別マガの人物紹介より、ただし1月号までの情報)

■不確定の事項
・エレンのベルトの金具            犯人不在(単なる故障)説、ジャン説、ライナー説、ミカサ説などあり
・アニが「ごめんなさい」と言った相手   おそらくミーナ・カロライナ(おさげ黒髪、初陣で食われた、アニと一緒のテーブルにいるコマなどより)
・アニが地下道を通るのを拒否した理由  罠に気付いたから説、地下自体を警戒したから説、日光がないから説などあり
・ナナバの性別

■既出の仮説
・流行り病&グリシャの持ってきた抗体によって巨人化の薬の実験をしていた説
・理性を失わず巨人化能力を制御できるのは子供だけ説
・SF展開説(ループ説、タイムスリップ説etc)…第1話が「2000年後の〜」、「いってらっしゃい」の描写は夢ではなく未来or過去の記憶?
・王族黒幕説
・そばかすはイルゼ・ラングナーの親族説
・リヴァイのフルネームはリヴァイ・レイス説…37話(9巻)のニック司祭の「壁の秘密の血族うんぬん〜」は重要な話なのにリヴァイが不自然に目を逸らしてるようにも見えるコマがある
・39話(10巻)冒頭の喧嘩してる巨人はコニーの妹と弟(サニー・マーティン)説
・壁内の巨人が内側を向いているのは壁の内側こそが対処すべき対象だから説(ただし、壁内の巨人が全て内側を向いているかどうかは不明)
・マルコは実は巨人で死体はフェイク説
・獣の巨人の中身は少年説…35話のサブタイトルが別マガ「光り輝く少年の瞳」→単行本「獣の巨人」に変更されてるからネタバレだったのかもしれないという推測あり
728作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:47:06.45 ID:9DP5HyTc0
エレン「俺には普通の巨人に見えたな」

ライナー「(あいつのベルト壊しといたろ)」
729作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:47:20.13 ID:pKZ9X8o/0
>>710
6巻読み直したら、女型は巨人を呼び寄せる特殊能力があって、
5年前に大量の巨人を連れて来たのも女型の仕業だってアルミンが考察してた

まぁ巨人に命令できるのは猿もなんだけど
730作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:48:08.30 ID:vcud5Bp50
立体機動のベルトって一部は素足につけてんの?
膝のベルトどこいったんだ?
漫画はアニメと装備の設定ちがうの?
731作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:49:49.36 ID:29DFVh2P0
ハンジもナナバも胸があるコマがあったと思うな
732作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:50:35.47 ID:YPQOM8wm0
>>725
見たの船からだったし・・・
733作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:52:49.89 ID:fgETXxSP0
諫山「男か女かの見分けなんてどうでも良いじゃないか」(満面の笑み)
734作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:53:00.61 ID:CzixdVvh0
>>730
・多分素足
・アニメじゃ描かれてる、原作はズボンの中にしまってるのか?よくわからん
・ベルトの数とか装置とかちょこちょこと違います
735作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:54:14.96 ID:fHx99ngJ0
おまいら、もうちょっとゴキブリの身になって考えてやれよ
平和にネットしてたのに勝手に採集されて火星にばら撒かれて、500年後に用が済んだから死んでねときた
そりゃーじょうじの一言も言ってやりたくなるだろ
736作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:55:44.59 ID:X4hfuwLb0
>>726
エレンの語りは、素直な感想だなと気に入ってたのに
インパクトにかけた登場だったので修正されたんだろうけどね
737作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:55:57.75 ID:hJMIWyGdO
>>731
ああ、そうか
ナナバの性別どうしよっか?
未確定ではあるんだっけ
女性で確定?
738作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:56:02.97 ID:fHx99ngJ0
ああ、似てるが別漫画の話だったはスレチスマソ
739作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:56:42.02 ID:gw/v8dRq0
壁の名前って壁の中にいる巨人の名前だったりしないかねえ
740作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:57:46.31 ID:29DFVh2P0
>>737
殉職されるシーンで露骨に胸があることが確認されたそうな
741作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:57:47.71 ID:CzixdVvh0
アニメはここ2話の作画兵団のへたれと訓練兵団の駆け足でのエピソード切り詰めが残念だわ
むしろ補完とか新情報とか期待してたのに
742作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:58:34.12 ID:JOzd6VC20
そうだな、じゃあアルミンは女の子ってことで
743作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 16:58:52.27 ID:fHx99ngJ0
アルミンは僕って言ってるから100%男
744作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:00:10.99 ID:xmN65rNKP
鎧は一巻と十巻で頭身の差がスゴイよなw
745作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:00:35.49 ID:Iic4ViR/O
アニとマルコは後回しとして
ライナーのぶっかけ、ジャンフルボッコ、ミカサに抱っこカットはな
エレン泣かせたのはマジGJ
746作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:01:32.03 ID:fgETXxSP0
アルミン「僕の身にもなりなよ」
747作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:03:12.12 ID:hJMIWyGdO
>>740
んじゃ女か
748作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:03:37.76 ID:CzixdVvh0
>>744
筋肉ダルマすぎて前からのショットが不恰好なんだよなぁ
後姿は逆三角体型の超絶イイ男なんだがなぁ
ライナーも服脱いだらあんななの先生(´・ω・`)
749作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:04:35.95 ID:fHx99ngJ0
ナナバが女って正気か?
ちらりと思ったことすらないぞ
作者も適当に合わせてくれただけだろう察してやれよ
750作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:05:24.45 ID:29DFVh2P0
>>747
40話で足とすでにもがれているシーン
手元にある人は確認してみて
確かに胸に見えたと思うな
751作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:06:01.79 ID:BG9PRPY80
>>748
アニメでは後ろから回り込むようなアングルでそのまま
半開きの扉をぶち壊しで格好良かったな
読み返すとなるほどと思う
752作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:06:10.55 ID:h04X5NzG0
>>719
まーそーなんだけどね

ライベルアニにエレン、ユミル、コニー母(?)ときて
巨人になる/なれないが特別なことじゃないのなら
クリスタ他が巨人でも不思議じゃないからってこと

クリスタが特別なのは、巨人じゃないからってこと
もありえるんだけどね
そうなら、秘密云々は>>719下段の方が自然だな
753作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:08:08.20 ID:fgETXxSP0
お前等が男か女か決める権利ねーんだよボケ
754作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:08:14.54 ID:hJMIWyGdO
>>749
もう俺には分からん
意見が割れてるなら不確定事項でいいわけか
755作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:08:26.97 ID:CzixdVvh0
論争はいいけどケンカ売り出したら終わりだな
756作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:09:07.14 ID:BwnxpmVm0
>>749
単にネタのつもりで言ってる奴と
男女の描き分けが下手なのを揶揄してる奴がいるだけだろ
757作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:09:51.67 ID:29DFVh2P0
>>754
そもそも性別が論争になることが変わったマンガだけどな
不確定でいいですよ
アニメでわかるだろうね
758作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:11:08.33 ID:JOzd6VC20
エレンがプチ巨人化してマイムマイムされてるところに
ハンジさんが乱入するところがアニメで楽しみです
759作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:11:46.62 ID:pKZ9X8o/0
>>745
ジャンとのケンカが2連続になっちゃうのを避けたんだろうな
サシャの放屁よりそっちのが見たかったから残念
760作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:12:50.15 ID:da3SCHNi0
6月号にミカサの魅せ場あり。
気になって夜も眠れない・・・
761作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:16:31.37 ID:xmN65rNKP
アニメで女型戦までやってくれれば…ナナバさんにはクリスタと会話シーンがある!
カットの可能性も高いが!
762作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:18:22.92 ID:fHx99ngJ0
しかし、原作の売上げ的にも、アニメの人気やスレの伸び的にも、ここまで目立ってくると、
絶対嫉妬して、後からつまんねぇ言う奴や、過大評価って叩く奴が後々出てくるんだろうなぁ はぁ(´・ω・`)

この漫画がすごい2011とかの頃からひっそり気に入ってる人間からすると、予想外の沸騰ぶりで嬉しいが
763作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:20:38.03 ID:aMQJaS200
>>762
うわ主人公が巨人化すんのかよ!期待してたのと違う!クソだ!
って流れはアニメで絶対再来するだろうな
764作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:21:15.97 ID:X4hfuwLb0
>>728
案外真実かもね。
教官がこんなとこが壊れるとはともざわざ語ってるし
ライナーがベルトの調整から見直せともアドバイスしてるし

でも、オッズで表すとこんな感じ

偶然 1.3倍
ライナー 4.5倍
ジャン 6.2倍

10倍以下はここまで
765作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:22:50.95 ID:BwnxpmVm0
アニメ化してからここのところはむしろ沈静化してるような
ちょっと前まで、読んだけどつまんねえ過大評価スレが定期的に立ってた
766作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:26:08.77 ID:/iDAIGBe0
>>765
762が引き合いに出してる「この漫画がすごい」に取り上げられた時点で、
それなりに話題になってて、そういう毀誉褒貶に晒され続けてきた漫画だからな
767作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:31:19.70 ID:QG6X/Dxl0
ミケも死の直前まで女性と気が付かなったぜ
768作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:33:57.89 ID:YPQOM8wm0
ミケがまさか秋篠宮様だったとはな・・・
769作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:35:14.48 ID:/EHuBDsY0
まじかよ
770作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:37:32.56 ID:BwnxpmVm0
>>766
ネットの宿命だろう
そういう状況で人気を判断するのに重要なのは
書き込みの内容自体よりも、書き込み数や売上自体という
実際に興味を持たれているかどうか、という基準が明白に現れる数字自体なんじゃないかな
771作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:38:06.23 ID:h04X5NzG0
だからミケは女性だっての
ミケの♂が生まれる確率は3万分の1だよ
300万前後の都市で生まれるのは
ミーナの生存確率より低いわ
772作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:38:22.33 ID:vGIZouI30
猿巨人についての考察はないか?
773作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:39:24.71 ID:0Mqej7yY0
ミカサってもう顔が男みたいだな
774作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:41:00.79 ID:8ksOU05X0
腹筋がアレだし
775作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:42:49.04 ID:rlgmCerVO
>>757
ハンジさんはぱくろみさんだからそれは難しいんじゃ?
アニメの設定画だと骨盤は女性寄りで胸板は男性寄りだし

カタツムリみたいに雌雄が決まってないとかあったりしてな
776作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:45:26.61 ID:cwZCmdfl0
ハンジはもう女確定でいいだろ
男でアニメの体型だったら工事してるか両性具有だろ
777作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:45:48.57 ID:4ZuQxzvn0
ミカサはアニメの方がいいな
778作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:46:31.86 ID:8ksOU05X0
ハンジはイカれた女だろ
779作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:46:54.55 ID:6VDkSsap0
ハンジに朴さんとか完璧過ぎる
780作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:47:36.66 ID:4O43Blnp0
はだしのゲン?
781作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:48:22.92 ID:pKZ9X8o/0
>>775
>>149
アニメ版の胸は女性寄りよ
782作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:49:55.98 ID:8ksOU05X0
あ、せっかくだから>>778GETって書いときゃよかった…
次スレに期待。テンプレ厨はくだらねーことでスレ消費するより
ナナバ性別問題をチラっと書いとけよ。答えは読者の妄想に任せるだけど
783作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:50:08.42 ID:QG6X/Dxl0
よしわかった。
キャタクターの性別スレ作ればいいんや。
784作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:50:46.42 ID:2a95Zd1K0
>>768
不敬ながら、言われて見たら結構似てた
785作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:52:46.34 ID:8ksOU05X0
秋篠宮様の最期が(´;ω;`)
786作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:53:39.03 ID:TVgfrGpl0
探してみればお兄ちゃんのほうもいるかもしれないな
お父さんはいないだろうな
787作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:55:55.61 ID:LKBXE/JE0
ミカサも男でいいよ
あんなゴリマッチョな女とか気持ち悪いわ
788作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 17:58:11.67 ID:fHx99ngJ0
ミカサの上半身って、巻末のオマケのギャグテイストの絵以外で出てたっけ…?
789作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:01:43.30 ID:TCPvvZDU0
でもおまえらミカサが「この顔の傷の責任…とって欲しい///」とかいいだしたらニヤニヤしちゃうんだろ
790作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:03:16.85 ID:8ksOU05X0
膣圧でチンコもがれそうだからノーサンキュー
791作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:03:59.00 ID:9DP5HyTc0
傷消してないってことはそういうことだよな
それか単にループ説否定か
夢ミカサに傷無いし
792作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:05:00.50 ID:Bt6TbJ2D0
>>788
巻末の嘘予告って予告の内容が嘘であって
ミカサの体型は嘘じゃないんだぜ
793作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:05:04.52 ID:4O43Blnp0
>>789
え?やだよ
794作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:05:41.58 ID:fHx99ngJ0
え?夜はおとなしくて従順なタイプだけど?
795作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:06:12.25 ID:BwnxpmVm0
うっせえ腹筋のスジほじくんぞ
796作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:07:33.13 ID:CzixdVvh0
イエスノーの前におまえらは選ばれる側じゃないから安心しな
797作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:08:37.83 ID:cwZCmdfl0
マジレスするとミカサが一番可愛いと思う
人気投票3位は伊達じゃない
798作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:09:59.51 ID:Iic4ViR/O
マジレスするとエレンが一番可愛いと思う
人気投票2位は伊達じゃない
799作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:12:03.25 ID:Y48EVFryO
20%OFFセールやってるブックオフから進撃が消えた
800作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:12:16.86 ID:rlgmCerVO
>>781
まあ残念
大胸筋矯正サポーターでもよろしくてよ
801作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:13:40.09 ID:rrH5CNviI
エレン目がデカイからリアルにいたら可愛いだろうな
先輩とかにモテそうなタイプ
802作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:14:05.08 ID:hHXnvlKYP
一番かわいいのはミーナだろ。死んじゃったけど。
803作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:14:06.40 ID:mN7Uh7wjO
人気投票票数偏りすぎだろ
クリスタとアルミンとオルオは信者の声でかいたけでたいしたことないんだな
804作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:14:48.29 ID:fHx99ngJ0
ええ!
805作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:15:33.20 ID:hHXnvlKYP
>>800
どうでもいいけどなんでブラしてんの?
806作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:15:48.52 ID:q9k+B7El0
オルオは好きだけど順位高かったらやだな
807作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:17:27.72 ID:Lx9V7pgq0
ミカサはゴリラ化してなければもっと伸びたはず
808作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:18:50.18 ID:rrH5CNviI
オルオさんとかクリスタ女神は一種のネタだからなぁ
みんな本命は別におるんじゃない?
809作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:18:56.79 ID:cwZCmdfl0
ジャンとアルミンの低さはショックだった
といいつつ俺もミカサに投票したけど
810作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:20:16.47 ID:rlgmCerVO
>>805
ブラじゃないよ
立体機動装置のベルトだよ
811作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:20:39.38 ID:CzixdVvh0
人気で出番の変わるクソマンガじゃないからなんでもいいわ
812作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:21:22.67 ID:QG6X/Dxl0
アニメのサシャの放屁で笑い我慢してプルプルしてるミーナ可愛かったな。
813作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:22:23.03 ID:SufGdnliP
クリスタはあの時点で健闘したなって結論だったろ
信者の声が煩いのは認める
814作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:23:16.43 ID:4O43Blnp0
アニ、ライナー、ベルトルトってやけにコニー守ろうとしまくってるけど
なんだろ、あのユミルに食われた男がコニーの血縁者だったりするんだろうか
815作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:25:33.90 ID:8+L6f/J/0
人気投票は好きなきゃら2人か3人書かせたほうがより分かりやすい結果になるんだが
816作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:27:47.35 ID:8ksOU05X0
一番可愛いのはピクシスたんだけどな
ミーナ?ションベン臭いからミ巨人にケられるんだよ!
817作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:27:50.56 ID:cwZCmdfl0
アニメスレとか見てるとクリスタが女で一番人気キャラかと錯覚させられる

>>815
あの人気投票1人何票でも投票できたよ
818作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:29:02.92 ID:O7OWB15F0
でかいゾンビものとして考えれば巨人化する理由にあまり深い意味はなく
巨人化しても自我を保てる人間のほうになにか秘密があるわけだな
819作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:30:09.48 ID:66kvCPtr0
そもそも連投できる形式にした時点で、単純に「このキャラが好きな人数」で無く、
「このキャラを熱狂的に好きな奴」が多いのかのランキングになってるからなあ。
820作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:32:58.61 ID:UdSQfobF0
クリスタは十分頑張っただろ 
むしろあれより上いくほうが驚く
3位までは誰でも納得の3人だし、4位はあのサシャだぞ
821作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:33:13.30 ID:xOg5UVb60
ピクシスたんの使い込まれて黒光りしてるちんぽなめたいでしゅ
822作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:33:25.90 ID:BFzsD0n40
みんな強いキャラすきだから
次は猿巨人がのびるよ
823作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:34:32.15 ID:CzixdVvh0
>>814
コニーが守られ役になることが多いだけじゃない?
ライベルアニの天才ポジションに対して一般人ポジションだし
コニーの代わりにサシャやクリスタ、アルミンが入っても違和感ないと思う
824作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:37:11.43 ID:ooSw+DCUO
コニーに入れてやればよかったという感想しかない>人気投票
825作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:39:15.33 ID:mN7Uh7wjO
>>820
キャラの立ち位置考えたらあんなものだけど
アニメスレ初め関連スレてクリスタage他女キャラsageをよく見たからな
826作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:40:38.07 ID:cwZCmdfl0
コニーの守られは
コニーがライベルアニの正体を知らないままに
エレンたちにどどめを刺されそうになる3人を庇って
味方の足を引っ張って死ぬ鬱展開のフラグに見えてきた
827作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:40:39.59 ID:BwnxpmVm0
ジャ○プでも一番マメにアンケ出すのは腐
という現実のある業界
828作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:44:12.42 ID:CzixdVvh0
>>825
それはイケナイファンですね
クリスタは大好きだがそういう奴らは誰のファンでも嫌いだ
好きだとだけ言えばいいのになんで余計な一言を付け加えるんだろうね
829作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:44:13.75 ID:4O43Blnp0
>>823
なんか10巻の、特にライナーの行動と39話じゃコニー見て一瞬食われた男の回想出たり
そもそも南班にライナー、ベルトルトが加わったのもコニー守るために見えるんだ
コニーの母巨人説をはぐらかしてるのも自分らが巨人なことを隠すためじゃない可能性も
まぁミスリードかもしれんが
830作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:45:28.95 ID:8ksOU05X0
腐やアイドルオタが経済を支えているという悲しい現実。
831作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:45:32.74 ID:TCPvvZDU0
順当に行けば来週あたりにアニメでエレンゲリオン出てくるのか
なんか展開速い気がするな
832作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:46:54.76 ID:CzixdVvh0
>>829
うーん……否定はできないけど
個人的にはやっぱりそこにたまたまコニーがいただけだと思うね
833作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:48:24.20 ID:BwnxpmVm0
>>830
そうでもないから腐オタ路線になると実売数は下がる
顧客の大半はサイレントマジョリティなのが経済
834作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:49:19.61 ID:pij9Cy6rO
アニメは面白いんだけどニコ厨のオモチャにされまくってるのは気に食わないなあ
ガキも増えたし…
週間少年漫画板で「巨人とかナルトの尾獣玉で一発だからw」「巨人なんて一護の卍解で瞬殺だからw」みたいなレス見て吐き気したよ

はあクリスタちゃんぺろぺろ
アニメで一層天使になってたね結婚しよう
835作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:49:34.38 ID:UdSQfobF0
831>>
来週は早くてエレンゲリオン初登場のシーンでおわりかもね。
でもミカサの過去編が15分くらいで終わったらの話だけど・・あれはこだわってるらしいし
836作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:50:10.13 ID:aMQJaS200
>>831
原作のままのストーリーだったら既にもうエレンゲリオン暴れまわってるな
837作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:51:03.81 ID:Lx9V7pgq0
pixivでも進撃の巨人で検索したらやたらリヴァイ×エレンが多いしな
これは大丈夫だろうと思ったら急にリヴァイとエレンが出てきたり
せめて腐向けと注意書きくらい書けよ
838作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:51:42.09 ID:TCPvvZDU0
>>835
そうか、過去編が長引く事もあり得るなあ
839作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:51:47.75 ID:ERECTl/PP
>>835
過去編そんなに長い話じゃないし15分もかけりゃ十分では
840作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:54:04.14 ID:QG6X/Dxl0
1話内で、エレン死亡復活したらインパクト薄いでしょう。
841作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:54:17.58 ID:CzixdVvh0
マイナス検索したらいいんじゃないですかね(小声)
842作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:54:24.61 ID:ifjv54xcO
オルオさんもイケメンだから腐の餌食にされそうでこわい
843作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:55:14.78 ID:TCPvvZDU0
>>840
脂肪は今夜な気がする
844作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:55:15.47 ID:R25i89ea0
エレン食われるとこまでじゃね?
845作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:56:20.27 ID:/aJM+Q5TO
>>834
ナルトや鰤の世界で巨人になったらナルト達の忍術や鰤のバンカイ使う巨人現れるわな(笑)
846作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:56:31.06 ID:2a95Zd1K0
>>842
リヴァイ兵長に次ぐイケメンだからな…
847作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:57:00.36 ID:8ksOU05X0
>>834
ニコ厨とかは池沼だからスルーしとけww
どっかのスレタイで進撃をアニメから入った奴が○したいほど憎いってのが
あったけど頭沸いてるのが最近多い
848作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:57:50.74 ID:CzixdVvh0
3話の予告と4話の引きを考えると今日はエレンムシャリまでかな
ユミルのプロポーズは6話かな
849作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:58:47.53 ID:8ksOU05X0
オルオさんですら腐の生け贄になるのか…あいつら怖ェ((((;゜Д゜)))
850作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 18:59:19.01 ID:UdSQfobF0
>>848
原作の1巻の最後だけじゃあアニメ1話は無理だとおもう
オリジナルを少しいれてエレン死亡じゃないとね。

普通に進むと、ミカサの過去編に突入しようとするところでおわり
851作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:02:47.66 ID:f5ANHFfU0
pixivの話題やけに出すやつ増えたな
二次創作とかどうでもいいんだが
852作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:04:08.34 ID:CzixdVvh0
>>851
麩に親でも殺されたかって奴が毎日いるな
オルオさんよりウザいレベル
853作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:04:23.73 ID:UdSQfobF0
アニはエレンに少し好意を抱いてる感じだし、
もしミーナと仲いい説が正しかったらアルミンのエレンとミーナの死を伝えるシーンでアニはどう思ったんだろうね。
854作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:05:25.75 ID:9DP5HyTc0
ピクシブって何だよ
南側領土最高責任者?
855作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:06:15.29 ID:ifjv54xcO
オルオさんはうざくないだろ!
いい加減にしろ!
856作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:07:01.80 ID:hHXnvlKYP
アニメの話だと若干スレチかもしれんが巨人の弱点の具体的な描写がないから
それを入れてほしい。4話の冒頭で訓練シーンが出てきてはいるけど。
857作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:07:34.87 ID:CzixdVvh0
>>853
精神的に麻痺して何も考えられなさそう
よく考えたらあの3人も大概なメンタルしてるなぁ
858作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:07:56.49 ID:cwZCmdfl0
今日のアニメがエレン死亡までやるなら微妙に尺あまりそうだな
859作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:09:16.42 ID:eSXFpnkt0
>>853
アニとミーナが仲良かった場面なんてないよ
たまたま近くの席にいた程度で勝手に仲がよかったとか友情が芽生えてたとかキモい妄想すんな
860作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:10:58.76 ID:CzixdVvh0
エレンが鎧について語るコマ超大型について語るコマにそれぞれライベルがいたのも
アニが女型にライナーが鎧に似てたのも妄想だもんな
861作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:11:26.56 ID:Ubd/dro10
>>851
どうでもいいならスルーすりゃいいやん
862作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:12:00.11 ID:cwZCmdfl0
アニとミーナ仲良し説は当たり前のように語られてるけど
1人でも親しい友人がいたら教官に孤立気味なんて言われんよな
863作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:12:01.62 ID:TCPvvZDU0
ミカサが巨人エレン見て高揚したと独白するシーン、アニメじゃアルミンがやることになる気がするね
アルミンを助け出すって事は左足なくなってるんだろうし、原作知らない人はなんじゃこりゃと思うだろうな
864作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:12:01.98 ID:Pgm3hxqtO
龍が如くですら開発者の名越は客層の3割は女だと話してるし
腐女子が沸くのも仕方ない。
てか、猿型巨人が居るんだからそのうち猫型巨人も出せや
865作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:12:55.10 ID:UdSQfobF0
>>859
もしミーナと仲良い説が正しかったらっていってるだけだが。
ミーナはアニの席のとなりによくいたし(4巻だけじゃなく8巻とかの回想でも)
4巻のアニが謝ってる死体がミーナっぽいから。
866作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:13:10.11 ID:eSXFpnkt0
>>862
そうだよ、ただの一度も会話したことないのに、なんで勝手に仲がよかったことにしてるのか不思議だ
867作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:13:26.90 ID:hGzs/Dyw0
>>861
アニメの話はアニメスレ、原作の話はここでしろってのと同じで二次創作の話は身内か現地でしろって事だと思うよ
868作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:13:35.42 ID:/EHuBDsY0
>>864
猫型巨人・・・

エロそうだな
869作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:14:30.73 ID:2a95Zd1K0
もしって付けてるだろ、発狂すんなよ
870作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:15:03.11 ID:eSXFpnkt0
>>865
その正しかったらがすでに捏造ステマくさいんだよ!
頼むから一度でも会話してる場面くらいあってから初めて仲がよかったとか言ってくれ恥ずかしい
871作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:15:48.56 ID:CzixdVvh0
>>862
特定少数の人間以外と交流が持てないならそれは孤立気味と言えるだろ
エレンとも訓練でそこそこ仲良くしてるし
872作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:17:58.02 ID:ifjv54xcO
しろって言っても所詮にちゃんなんだし無駄だろ
お前の思い通りのスレにならないのは、お前に力がないからだ・・・!
873作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:18:32.09 ID:JOzd6VC20
オルオさんのコスプレする人いねーかなーチラッチラッ
あのカッコイイリヴァイ兵長に直々にスカウトされしかもそのスカウトされたメンバーの中で一番巨人討伐数が多いクールで優秀なオルオ・ボザドさんのコスプレする人いねーかなーチラッチラッ
874作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:19:16.09 ID:TCPvvZDU0
http://iup.2ch-library.com/i/i0911202-1367662649.jpg

これってミーナだったん?
ここではベルトルトのコマが意味深過ぎて死体が誰かまできにしてなかった
875作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:19:32.83 ID:MI36v4sn0
顔だけじゃなく姓もかっこわりーなオルオ先輩
876作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:19:40.33 ID:CzixdVvh0
>>873
オルオのコスプレってリヴァイのコスプレのコスプレじゃね?
877作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:19:46.94 ID:o5lZe6Q90
>>863
自分の勝手な妄想に浸ってるこのレスがまず「なんだこりゃ」なんだが
878作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:20:45.23 ID:JOzd6VC20
>>876
コスプレじゃないんだが!?
リヴァイ兵長のリスペクトの結果なんだが!?馬鹿か!?バーカ!
879作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:21:22.46 ID:hHXnvlKYP
アニメが今夜の所は羨ましい。
明日の夜じゃないと見れねえ
880作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:21:30.80 ID:UdSQfobF0
>>874
確定はしてないけど黒髪の女で頭から食われたし、
結び方が中途半端なところでとめてる。
881作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:21:53.13 ID:2a95Zd1K0
>>878
お前さぁ…疲れてんだよ。なぁ>>876
こうなってもおかしくねぇくらい大変だったんだろ?
882作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:22:00.90 ID:cwZCmdfl0
>>876
俺もリヴァイのコスプレしようとしたらオルオみたいになるかもしれん
883作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:23:49.91 ID:ifjv54xcO
俺はクールでカッコイイから普段の私服でもリヴァイのコスプレしてると思われてそうで不安
884作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:24:06.13 ID:eSXFpnkt0
頭上半分は間違いなく食われているのに、なんで頭部がけっこう残ってそうなその死体がミーナなんだよ
アニに友達作ってほしいからってありもしないキモい妄想すんな
885作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:24:57.01 ID:cwZCmdfl0
>>871
少数でも決まって親しい人がいたら孤立なんで言われないと思うけど
エレンだって格闘訓練以外で一緒にいたのか不明なレベル
886作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:25:02.55 ID:BwnxpmVm0
通常巨人のコスプレなら自信ある
887作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:25:19.66 ID:hHXnvlKYP
リヴァイかぶれおおすぎw
888作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:25:44.07 ID:JOzd6VC20
俺の息子は超大型巨人だぞ
大きいし、なによりズルムケだ
889作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:26:02.91 ID:CzixdVvh0
>>886
股か胸かについてるものは当然落とすんだよな?
いや胸についてたら女型だから通常じゃないか
890作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:27:12.67 ID:TCPvvZDU0
>>877
予想なんてほとんどが妄想だというのに何を言っているんだ面倒くさい奴だな
891作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:27:30.98 ID:CzixdVvh0
>>885
だから孤立しているじゃなくて孤立気味なんだろ
892作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:28:13.54 ID:X4hfuwLb0
>>879
MBS 関東 視聴 で検索
893作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:29:15.85 ID:2a95Zd1K0
>>890
ああいうのはスルーしとけ
894作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:29:19.17 ID:cwZCmdfl0
895作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:29:39.65 ID:+1DmPDPo0
>>865
死体は頭部だけ欠けてた
ミーナも最期は巨人に頭を丸かじりされてる最中のコマだった

だから俺も同じだとおもうよ
896作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:30:02.12 ID:hGzs/Dyw0
>>888
おいこの奇行種なんとかしろ
897作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:31:48.19 ID:x3PsSFvi0
イキタカシコレー
898作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:32:36.11 ID:ifjv54xcO
894の画像みたいなイケメンなら許されるだろ
というか、しゃぶりにいくわ
899作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:32:43.89 ID:mN7Uh7wjO
アニ・ミーナ親友派は補給所でアニがミーナの仇討ったと言うくらいには妄想過多ですぜ
900作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:34:22.84 ID:JOzd6VC20
お下げイーターやったのってミカサなんだよなぁ……
901作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:34:32.95 ID:eSXFpnkt0
親友だったらそのような場面くらい一コマでも入れるよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
902作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:35:02.28 ID:UdSQfobF0
>>895
だよね

>>899
でもアニが殺した巨人はミーナをくったやつじゃないほうだよね
903作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:35:02.31 ID:TCPvvZDU0
まああの死体がミーナちゃんだったとして、同期だからごめんなさいくらいは言うかもね
それが親友となると、そんな描写あったっけってなるんだが
しかし同期じゃなけりゃ平気でプチプチ人間潰す女型は半端ないです
904作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:36:21.30 ID:UdSQfobF0
親友なんて誰も言ってない・・

ミーナと席がいつも近くて、その上ごめんなさいをしたのがミーナだと思われるから仲がよかったんじゃないかってはなし。
905作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:36:42.33 ID:v9gN6SGC0
ジャン「あの、同期なのに思いっきり殺されそうだったんですけど…」
906作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:37:39.40 ID:JOzd6VC20
アルミンもあれとっさに跳ばなかったら馬ごとFly Away
907作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:38:48.05 ID:TCPvvZDU0
>>902
ミーナを食った奴はサシャが撃ち漏らした奴ですな
908作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:39:33.90 ID:eSXFpnkt0
>>904
仲がいい場面だってないよ
だいたいアルミンがエレンたちの班員の名前をあげて皆死んだおと言った時もアニはクールに振舞ってたじゃん
死んでたとあらかじめ知ってるのなら死体を見てからごめんなさいと呆然するとか変だから
909作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:39:42.97 ID:BFzsD0n40
アルミンの顔確認してスルーするぐらいだから
ミーナの死体を見て、ごめんなさいがあってもおかしくない

がちゃがちゃ議論するほどのことかと
910作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:40:52.87 ID:mN7Uh7wjO
そもそもエレンゲリオンがいなかったら104期は殆どライベルアニのせいでトロスト区で討ち死にしてたかもしれん
911作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:40:53.34 ID:D3dxbz1H0
いつ発売だっけ?
912作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:41:28.32 ID:hHXnvlKYP
アニの考える人間の本質っていう持論をジャンは地で行ってるよね。
だからなんだって話だけど、>>905を見てふと思った
913作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:41:33.20 ID:Yw3DKwwO0
>>908
あの時、明らかに好意を抱いてるエレンの名前もあったのに、クール=無関心にはならんだろ
914作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:42:33.06 ID:aMQJaS200
>>905->>906
顔がバレるまでは殺されないとは何だったのか
915作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:42:46.87 ID:rrH5CNviI
アニライナーはチョロそうだが、ベルバッドさんからは恐ろしさが感じられる……
916作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:42:56.07 ID:TCPvvZDU0
>>908
おまえもなんでそんなに必死に否定してんだ
ついでにアニがクールにって言ってるが、今その箇所見てみたがそれはどうだろうね?
917作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:44:30.40 ID:46Dd3Pmf0
ジャンって初っ端からミカサの顔立ちについて触れるとか
両親殺害したやつらの台詞をちょっと思い出すような事言っちゃってるのがジャンらしい
918作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:45:19.69 ID:CzixdVvh0
>>895
巨人は喋らないし巨人にしては顔に知性と人間味がありすぎるんだよなぁ
919作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:46:34.16 ID:hHXnvlKYP
あ、>>912は初期のジャンね。
920作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:48:07.93 ID:cwZCmdfl0
アニミーナ仲良し説は二次創作ネタや説の一つとしては面白いと思うけど
このスレだとそれが前提みたいに語られてて前から違和感あった
エレンの立体機動のベルトを壊したのはミカサかジャン確定と言われるくらいには違和感
921作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:48:21.04 ID:J9540yliO
>>916ワロタ
全然クールに見えないね

ミーナ好きの嫌アニ種か
922作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:48:23.15 ID:eSXFpnkt0
>>916
今一巻と四巻見直したけどミーナが死亡した場所と四巻の死体の建物部分が違う
それにミーナは右側に立体起動装置付けてたけど四巻の死体は左側に立体起動装置です
残念でした
923作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:49:26.96 ID:UdSQfobF0
>>920
おれは「もし」っていったんだが・・
確定はおかしいとおもうけどそこまで否定的になるやつらがわからん
924作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:50:54.99 ID:rMQnHcZnP
>>912
アニの言う本質って人間は基本利己的で堕落するもんだよーんってやつだっけ?
925作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:51:48.92 ID:QG6X/Dxl0
テンプレ戦争が始まる。
926作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:53:29.96 ID:CzixdVvh0
>>924
そんな感じだよね
楽な方に流れたい、嫌なことからは逃げたいのが普通で
あんたらみたいのは特殊なんだってやつ
927作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:53:40.68 ID:YVl/sI+dP
>>922
そろそろやめとけ
アニメで修正されてたらどうするんだ
928作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:53:41.02 ID:hJMIWyGdO
>>496が言うように>>485>>488を取り入れた
これでいいわけか?
そろそろだから>>950踏んだ人よろしく


【話題のループ防止のためのテンプレ】

■壁内の大きさ
マリアとローゼの間が約100km、ローゼとシーナの間が約130km、シーナから中央までが約250km、壁と壁の間の面積はほぼ等しい。
ウォールマリア以内総面積  約720,000平方km
ウォールローゼ以内総面積  約453,000平方km
ウォールマリア地区面積    約267,000平方km
ウォールローゼ地区面積   約257,000平方km
ウォールシーナ地区面積   約196,000平方km

■単行本外で確定している事項
・時々出る数字         あの世界の暦 (ファンブックに年表あり)
・気球や内燃機関等      発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない (作者のブログより)
・1話の調査兵団長       訓練兵団の教官と同一人物 (アニメのキャストより)
・訓練学校の数         8つの突出地区に各々ある (別マガ掲載の設定情報より)
・エレンの対人格闘の成績  エレンは2位、1位はミカサ (ガイドブックより)
・ハンジの性別         女 (アニメの設定画の胸およびシャツの合わせより)
・8巻以降のジャンの所在  ストヘス区 (別マガの人物紹介より、ただし1月号までの情報)

■不確定の事項
・エレンのベルトの金具            犯人不在(単なる故障)説、ジャン説、ライナー説、ミカサ説などあり
・アニが「ごめんなさい」と言った相手   ミーナ・カロライナ(おさげ黒髪、初陣で食われた、アニと一緒のテーブルにいるコマなどより)説あり
・アニが地下道を通るのを拒否した理由  罠に気付いたから説、地下自体を警戒したから説、日光がないから説などあり
・ナナバの性別

■既出の仮説
・流行り病&グリシャの持ってきた抗体によって巨人化の薬の実験をしていた説
・理性を失わず巨人化能力を制御できるのは子供だけ説
・SF展開説(ループ説、タイムスリップ説etc)…第1話が「2000年後の〜」、「いってらっしゃい」の描写は夢ではなく未来or過去の記憶?
・王族黒幕説
・そばかすはイルゼ・ラングナーの親族説
・リヴァイのフルネームはリヴァイ・レイス説…37話(9巻)のニック司祭の「壁の秘密の血族うんぬん〜」は重要な話なのにリヴァイが不自然に目を逸らしてるようにも見えるコマがある
・39話(10巻)冒頭の喧嘩してる巨人はコニーの妹と弟(サニー・マーティン)説
・壁内の巨人が内側を向いているのは壁の内側こそが対処すべき対象だから説(ただし、壁内の巨人が全て内側を向いているかどうかは不明)
・マルコは実は巨人で死体はフェイク説
・獣の巨人の中身は少年説…35話のサブタイトルが別マガ「光り輝く少年の瞳」→単行本「獣の巨人」に変更されてるからネタバレだったのかもしれないという推測あり
929作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:54:16.56 ID:jUn6MVu90
テンプレは>>950にまかせよう
930作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:54:35.69 ID:ifjv54xcO
お前らみたいな仲の悪いクズも巨人がいたら仲良く共闘すんの?
931作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:54:45.73 ID:UdSQfobF0
>>922
右側に立体起動装置つけてたってなんだ?w
立体起動装置はみんなうしろにつけてるんだが。
もしかして替えの刃のことをいってるのか?
死体は両方あるだろこれ。
932作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:55:19.13 ID:1zfyYITS0
933作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:55:26.35 ID:rrH5CNviI
>>930
そこに気づくとは……やはり天才か
934作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:55:34.60 ID:hHXnvlKYP
>>924
だいたいそんな感じ。憲兵団で王都にいたときの一幕。
正義感溢れるやつは正しいんだろうが人間として少数派だとか。
935作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:56:34.76 ID:/aJM+Q5TO
>>922
眼帯が右になったり左になったりする漫画だってあるんだから別にどっちでもええがな

思いたい人は思っといて違うと思う人は聞き流しときなされ
936作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:56:51.90 ID:46Dd3Pmf0
アニがミーナと仲良かったら
孤立しがちなアニと仲良くしてくれたミーナすら
裏切って結果的に殺したって事になる
937作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:57:09.58 ID:CloAXV+R0
見える、見えるぞ!巨人に襲われてもいがみ合い続けるお前らが
938作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:57:18.38 ID:yWiyYedE0
あの眼帯はオシャレ眼帯だから
939作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:58:56.03 ID:h04X5NzG0
>>922
見直してみたけど
食われる直前、ミーナは右側のアンカーを濃い顔に撃ち込んでる
で、アンカーリリースしないまま呆然としてて、その後ミケられる

その後の描写がなくて死体になってるけど
撃ち込んだアンカー毎、機動装置をもぎ取られて
放置なら、左側が残って右がないのは正しいと思う
940作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:59:41.17 ID:v9gN6SGC0
ミーナちゃんペロペロ ガリッ あ……
941作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 19:59:44.37 ID:hJMIWyGdO
おいおい

もう未確定事項で言い争うなってば…
942作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:00:25.68 ID:xlY3mLpi0
いいこと思いついた
お前ら、俺のけつの中で立体機動しろ
943作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:00:48.45 ID:eSXFpnkt0
だから建物部分が違うんだよ
アルミンがみんなが食い殺される様を見てた場所はもっと道が広くて近代的な立派な建物の場所だから
あの死体のあった場所はよりこじんまりした建物で道部分も狭そうだった
944作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:01:36.05 ID:CzixdVvh0
>>937
手ごろな人間の足を掴んで引き倒す
そいつがエサになってる間に自分はダッシュだよ
>>934
十二国記とかこれとかああいうシステムな人間のあり方に対する議論好きだわ
難しい用語に頼らないで自分の言葉だけで語り合うのがいい
945作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:01:56.35 ID:A0urdc3v0
既に取り返しが付かないレベルの事やらかしてるのに
友人のミーナ殺しまで追加する事ないじゃないですか
946作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:02:10.86 ID:CzixdVvh0
×システムな
○システムや
947作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:03:12.77 ID:hJMIWyGdO
>>950踏んだ人は>>503のキャラスレのリンクも貼ってね
948作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:03:50.88 ID:h04X5NzG0
>>945
まぁ、俺のコミックスでは死んでないんですけどね、ミーナ>>>693
949作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:04:03.77 ID:eSXFpnkt0
道の舗装部分まで違うわ
謝った死体があった場所はタイル張の道だわ
周りの建物も民家団地っぽいような作りになっている
あの死体がミーナだとか寝ぼけたことを言ってる奴は建物部分という基本的な背景を見直すんだなw
950作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:05:44.24 ID:rrH5CNviI
すごい執念だな尊敬する
951作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:06:58.20 ID:QG6X/Dxl0
>>950
じゃ、よろしく。
952作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:07:37.16 ID:eSXFpnkt0
しかも一巻で食い殺された場所の建物は四回建てに出っ張った塔までついている
四巻の死体は左右どちらも三階建て
こんな基本的なことにも気づかないでアニが謝った死体はミーナ(キリッ(`・ω・´)なんてやめてくれ恥ずかしい
953作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:07:48.25 ID:UdSQfobF0
>>949
建物についてはアニメで修正されるかもよ

てかそんなにアニはぼっちであってほしいのか?w
954作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:07:48.81 ID:hJMIWyGdO
>>950
次スレ頼んだ
>>928>>503を貼ってくれ
955作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:09:17.35 ID:hHXnvlKYP
つーかもうこのスレ消費しちゃったのか
956作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:10:25.09 ID:eSXFpnkt0
>>953
アニメと原作は関係ありませrん
アニメ化したとたん勝手に恋愛フラグたてたりする作品が山のようにあるのに原作での設定の話をしてるんです
アニにぼっちでいてほしい心狭い奴なんて悪い言い方しないでください
勝手に仲いい設定を公然と話す方が失礼この上ないわ
957作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:10:41.68 ID:JOzd6VC20
オルオさんの声優って誰になるんだろう
石田彰とかピッタリだよね
958作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:11:07.47 ID:h04X5NzG0
950過ぎたし、テンプレ談義にいっていいよな
>>928に人口についてを追加

〜〜〜〜以下、キリトリ〜〜〜〜
【話題のループ防止のためのテンプレ】

■壁内の大きさ&人口
マリアとローゼの間が約100km、ローゼとシーナの間が約130km、シーナから中央までが約250km、壁と壁の間の面積はほぼ等しい。
ウォールマリア以内総面積  約720,000平方km
ウォールローゼ以内総面積  約453,000平方km
ウォールマリア地区面積    約267,000平方km
ウォールローゼ地区面積   約257,000平方km
ウォールシーナ地区面積   約196,000平方km

845年まで、300万人超
850年以降、250万人程度(ウォール・マリア奪還作戦&巨人被害により減少)

■単行本外で確定している事項
・時々出る数字         あの世界の暦 (ファンブックに年表あり)
・気球や内燃機関等      発明は個人の閃きによるものだから、必ずしも現実の歴史と同様に技術が発展するとは限らない (作者のブログより)
・1話の調査兵団長       訓練兵団の教官と同一人物 (アニメのキャストより)
・訓練学校の数         8つの突出地区に各々ある (別マガ掲載の設定情報より)
・エレンの対人格闘の成績  エレンは2位、1位はミカサ (ガイドブックより)
・ハンジの性別         女 (アニメの設定画の胸およびシャツの合わせより)
・8巻以降のジャンの所在  ストヘス区 (別マガの人物紹介より、ただし1月号までの情報)

■不確定の事項
・エレンのベルトの金具            犯人不在(単なる故障)説、ジャン説、ライナー説、ミカサ説などあり
・アニが「ごめんなさい」と言った相手   ミーナ・カロライナ(おさげ黒髪、初陣で食われた、アニと一緒のテーブルにいるコマなどより)説あり
・アニが地下道を通るのを拒否した理由  罠に気付いたから説、地下自体を警戒したから説、日光がないから説などあり
・ナナバの性別

■既出の仮説
・流行り病&グリシャの持ってきた抗体によって巨人化の薬の実験をしていた説
・理性を失わず巨人化能力を制御できるのは子供だけ説
・SF展開説(ループ説、タイムスリップ説etc)…第1話が「2000年後の〜」、「いってらっしゃい」の描写は夢ではなく未来or過去の記憶?
・王族黒幕説
・そばかすはイルゼ・ラングナーの親族説
・リヴァイのフルネームはリヴァイ・レイス説…37話(9巻)のニック司祭の「壁の秘密の血族うんぬん〜」は重要な話なのにリヴァイが不自然に目を逸らしてるようにも見えるコマがある
・39話(10巻)冒頭の喧嘩してる巨人はコニーの妹と弟(サニー・マーティン)説
・壁内の巨人が内側を向いているのは壁の内側こそが対処すべき対象だから説(ただし、壁内の巨人が全て内側を向いているかどうかは不明)
・マルコは実は巨人で死体はフェイク説
・獣の巨人の中身は少年説…35話のサブタイトルが別マガ「光り輝く少年の瞳」→単行本「獣の巨人」に変更されてるからネタバレだったのかもしれないという推測あり
959作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:11:44.14 ID:eSXFpnkt0
勝手にアニが謝った死体はミーナとかテンプレに入れないでくださいね
建物も道も全然違うという立派な証拠があるんだからw
960作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:12:19.82 ID:c+azUf790
まあ進撃のアニメはかなり特殊だと思うけどね
原作者と年単位で打ち合わせしたアニメとかかなり珍しいと思うけど
原作に忠実に補足入れてるとみていいと思うけど
961作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:12:26.04 ID:UdSQfobF0
>>956
おれは最初に「もし」ってつけたが。
そっちだって完璧に否定するのはおかしいんじゃないか?
962作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:13:12.91 ID:CloAXV+R0
特に理由のない口論がこのスレを襲う
963作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:13:14.82 ID:rrH5CNviI
すまん規制でダメだった
>>965頼む
964作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:15:22.71 ID:eSXFpnkt0
ミーナが殺された場所の左右の建物は四階建てで道も広い
アニが謝った死体の場所は左右が民家っぽい三階建ての団地で道がタイル調でそんなに広くない
テンプレに妄想友情設定いれんなよw
965作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:15:25.08 ID:LHWRHmzNO
>>959
あれミーナじゃなかったのか
いや、ミーナ確定ではないってレベルの話かな
966作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:16:00.38 ID:MI36v4sn0
>>965
次スレよろしく
967作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:17:12.60 ID:/aJM+Q5TO
幕間の妄想さえゆるされない漫画かスゲーな
968作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:18:08.40 ID:h04X5NzG0
次スレの>>1ね、次スレURL修正済み、スレタイはPart134

〜〜〜キリトリ〜〜〜
※ネタバレ解禁は公式発売日の午前0時から
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://ime.imona.info/?www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://ime.imona.info/?blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://ime.imona.info/?shingeki.net/

◆前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part133【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367582967/
◆関連スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1360391721/

次スレは>>950を踏んだ人が建てること。
次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
また、アニメの話はアニメのスレでしましょう。
969作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:18:19.33 ID:MI36v4sn0
別に妄想するのは自由だけどそれをテンプレに入れるのはねえ……
共有してほしいのかその妄想を
970作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:18:40.50 ID:Pgm3hxqtO
テンプレなんて極一部の腐女子が騒いでるだけ
今まで通りでおk
971作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:19:13.38 ID:UdSQfobF0
>>964
不確定事項ってかいてあるだろ
少しでもおかしなところあるとその説はなくなるなんておかしいだろ。
972作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:19:59.69 ID:mN7Uh7wjO
アニが謝ってる死体改めて見たけどおさげというよりは一つ縛りに見えるな
死体の欠損状況からミーナだろうけど

死体に謝ったのと同じ席でご飯食べる描写だけで親友説はやっぱぶっ飛びすぎとおもうけどな
最低でも会話シーンは欲しい
973作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:20:19.10 ID:eSXFpnkt0
>>971
不確定事項じゃねえよ
周りの建物場所が全然違うんだよ!
建物の矛盾という立派な証拠があるから、あの死体は別人なの!
それをわかれよ
974作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:22:00.91 ID:QG6X/Dxl0
ループ防止なんだから不確定でもあっていいだろ
975作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:22:21.21 ID:h04X5NzG0
なーんか不毛な議論してんな

アンカうちっぱのミーナたそが頭かじられポイされ
ひきずり姦されて放置されたのが、ごめんなさいの場所

こういう解釈すらしちゃダメなほど決定的な場面なん
976作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:22:33.96 ID:eSXFpnkt0
>>972
あの程度の死体の欠損状況だけでミーナだあ?
場所が全然違うんだよ!
死んだあとテレポートでもしたってのかよ恥ずかしい
977作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:23:12.96 ID:UdSQfobF0
>>973
建物は適当だったかもしれないだろ
別人かはいいきれんし、よくアニは誰にあやまったの?っていう質問があったから、
テンプレにしてあるんだろ。
978作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:23:19.25 ID:eSXFpnkt0
>>975
引きずり回されたのならもっと衣服部分がボロボロになってるわ
無理な妄想設定テンプレにいれんな
979作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:23:34.19 ID:EVFjpig/0
>>975
そうなんだよな
食い散らかした巨人が適当に放り捨てる可能性もあるのに、
ID:eSXFpnkt0が何で自信満々に否定できるのか良く分からん
980作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:23:46.93 ID:CzixdVvh0
eSXFpnkt0

>>975
そのわざとらしいエロ誤変換
981作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:23:52.94 ID:4O43Blnp0
オルオは生きてる!
982作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:24:34.71 ID:W9EwksrE0
自演ひどいなぁ
983作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:24:36.25 ID:eSXFpnkt0
>>977
アニが謝る場面は巨人側という伏線が込められた重要なコマです
そんな大事なコマで建物や道をあれほど作り変えるわけないだろ
いいかげんにしろ
984作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:24:58.04 ID:xlY3mLpi0
オルオなら皆の心におるお
985作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:25:08.66 ID:QG6X/Dxl0
・・・おまえ・・・もしかして、必死にテンプレ潰そうとしてたやつか?
986作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:25:31.70 ID:hJMIWyGdO
おいおい
もしや、またテンプレ反対派の荒らしが来てるのか…
987作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:25:35.05 ID:c+azUf790
結局なんの結論も出てないからかもしれないとしか言いようが無い上に
話に深く影響してこない言っちゃえばどうでもいい情報でテンプレをかさばらせる意味なくね?
988作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:25:54.36 ID:h04X5NzG0
>>980
気づくとは…
お代官さまも、お好きですなw

スレたたないなら、立ててくる
989作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:26:16.73 ID:eSXFpnkt0
>>979
放り投げたんならもっと遺体の身体部分が損傷されてるはずです
一巻の場所なんて周囲みんな同じ形式の建物なのに、あの三階建ての建物あった場所まで放り投げたら
遺体がバラバラになるだろ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
990作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:26:24.12 ID:8ksOU05X0
イケメンがリヴァイのコスプレ→キャーカッコいい抱いて〜
おまえらがリヴァイのコスプレ→なんだオルオじゃん天パ伸ばして出直せ(ペッ

しかも足元はニーハイブーツではなくダンロップのスニーカーというオチ
991作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:26:50.25 ID:J9540yliO
>>985
俺も脳裏をよぎった
992作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:27:04.08 ID:DaQsFDoi0
>>874
あんなに訓練したのになじゃねーよwwwwお前らのせいだよくそがwwww
って10巻読んだ後だといいたくなるな
993作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:27:19.87 ID:UdSQfobF0
>>983
雑誌でハンネスやエルヴィンの紋章が違ったり、
小さなミスはあるんだからそれくらい不自然じゃないだろ。
994作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:27:53.00 ID:hJMIWyGdO
みんな次スレ立つまで減速しよう!
995作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:28:06.83 ID:ifjv54xcO
俺くらいイケメンだとオルオのコスプレしてもリヴァイになっちゃう
これテンプレな
996作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:28:39.90 ID:h04X5NzG0
はいよ

【諫山創】進撃の巨人Part134【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367666867/
997作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:28:57.23 ID:8ksOU05X0
原宿でクレープでも食いながら歩くように
ミーナたんかじりながら巨人が歩いたんじゃね?

どっちでもいいけど必死なのは何かの病気か?
998作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:29:27.97 ID:EVFjpig/0
>>991
もう自説以外受け入れられなくなった既知外なのは間違い無い
999作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:29:32.35 ID:UdSQfobF0
>>992
それはコニーのセリフだとおもわれる。
1000作者の都合により名無しです:2013/05/04(土) 20:29:34.61 ID:JOzd6VC20
エルヴィンはヅラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。