【キン肉マン+U世PART312】逆さマウスピース編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART311】サンダー改心編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309716503/
ただいまyahooコミックと週プレNEWSにてWEB連載中
yahooコミック http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html ←こっちオススメ
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 07:25:29.17 ID:b0wEbcAU0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。現在WEB連載中。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ケビンがグレートとして登場し、正体を現したところ。ルール上どうなるかはゆで次第。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 07:28:02.39 ID:b0wEbcAU0
Q プレイボーイに載ってないけど、打ち切られたの?
A 現在WEB連載中。
Q どこで読めますか?
A >>1参照。yahoo!コミックの方が更新が早く、見れない不具合も少ない。
Q 見れないけどせめて内容だけでも知りたいのですが?
A バレスレにあらすじが書かれていることがあるよ。
4作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 07:34:07.95 ID:zgKfNG05O
やっと立ったか。>>1
5作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 09:21:03.66 ID:TG00AtOx0
>>1
6作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 09:38:42.56 ID:y6w3HWw70


在特会VS京都腐警&朝鮮総連

【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14995186

京都府警の北原氏によるカミングアウト
「俺は腐ってる」「一部の警察官も腐ってる」その他意味不明な言動を繰り返しお笑い劇を繰り広げています。長時間になりますが全編ご覧ください。違法取調べの生々しい貴重な録音です


その後抗議に行くもカメラを執拗に拒否し姿を見せない北原氏!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15025236

差別利権の町、京都と北朝鮮の闇を見逃すな!


7作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 10:10:32.30 ID:8KKSTn9E0
>>1
8作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 11:35:59.71 ID:+xn1tMoW0


しかし肉スレの次スレの立たなさは異常
9作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 11:42:29.28 ID:9p8F5Vlp0
だれも立てる気無いのに
雑談止める気も無いんだもの
10作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 12:06:17.50 ID:jpHmuanO0
>>638
今日更新なしかよ!
11作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 13:17:31.98 ID:RPB4bP240
一番最近の人気投票
1位 ウォーズマン
2位 ケビン
3位 ブロッケンjr
4位 万太郎
5位 スカーフェイス
6位 ロビン
7位 ジェイド
8位 スグル
9位 チェックメイト
10位 アシュラマン
11位 アタル
12位 バッファローマン
13位 ヒカルド
14位 ジェロニモ
15位 カオス
16位 ネプチューンマン
17位 テリーマン
18位 ザ・ニンジャ 
19位 ミート
20位 ガゼルマン

ウォーズマンとブロッケンJrのどこがこんなに人気を集めるのか
12作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 13:48:10.13 ID:aV4FVVrwO
今頃カオスも超人墓場で何かを回して玉を集めてるんだろうなw
13作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 14:09:15.99 ID:YcNKwPrrP
>>9
ネタバレスレに人が分散してるからってのもあるかもね。
あと忍法帖システムのせいで立てられる人が限られているってのも。
実際、忍法帖システム導入以前は普通に次スレが立っていた気がする。
14作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 14:59:46.26 ID:IZisAiDF0
バレスレと分ける意味もないし、2スレ分も需要ないからな
15作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 17:58:37.96 ID:OM4fe13LO
前回の970辺りの長文マンが逃げ出したために遅れました。
誠に申し訳ありません。
16作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 18:05:53.10 ID:OM4fe13LO
以後、長文マンには固定ハンドルネームの義務付け、安価連投禁止を徹底させる様に指導致します。
17作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 18:36:09.76 ID:TJwbP8960
>>11
ガゼルさんを…
18俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/07/16(土) 19:07:51.69 ID:bq6lAKM80
なんだよウォーズが前田でケビンが大島かw
そんでバッファ辺りまでが新曲歌えんのかww
結局あれだろ
AKBの人気投票も総選挙と同じだろ
人気投票も1人一票制にすればよいのだ
まぁ実際人気があろうがなかろうが作者がオキニの超人しかシリーズに出て
試合は出来んがな

ちなみに俺様はチェック、ジェイド、スカーの3名に投票した
ケビンの人気はガチだし、マンタは主役だしバックアップする必要ないからな
19俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/07/16(土) 19:10:15.60 ID:bq6lAKM80
訂正
AKBの人気投票も×
人気投票もAKBの総選挙も○
20作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:11:20.44 ID:osDTzzgs0
俺はガゼル一択
21作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:16:26.09 ID:WB2EvyABO
>>11
むしろ冷静に考えてみたらオリンピック編だけにしかでてないようなぽっと出使い捨てに等しいキャラなのに
ちゃっかり混じってるヒカルドのすごい場違い感
22作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:36:16.40 ID:lIzCc+J40
mixiの最大手コミュニティの参加者人数(初代)
キン肉マン (11679)
ウォーズマン (1562)
ロビンマスク (990)
アタル (732)
ブロッケンJr (697)
アシュラマン (578)
レオパルドン (524)
テリーマン (429)
ザ・ニンジャ (370)
バッファローマン (344)
悪魔将軍 (299)
キン肉マン・グレート (298)
ジェロニモ (277)
ラーメンマン (268)
ネプチューンマン (161)
マンモスマン (129)
カレクック (112)
サンシャイン (99)
カニベース(98)
ウルフマン (64)
ミートくん (56)
23作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:57:23.81 ID:i6Tq9Ki9O
ヒカルドは生まれついての悪行超人は生きる道を変えられるか試すということでデーモンシードと戦ってほしかった
ゆでだからじゃ本当にすまない
24作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 20:06:03.66 ID:lIzCc+J40
mixiの最大手コミュニティの参加者人数(U世)
キン肉マンII世 (1998)
ケビンマスク (354)
スカーフェイス (220)
ジェイド (187)
ボーンコールド (90)
チェックメイト(76)
キン肉万太郎 (56)
ガゼルマン (51)
ザ☆農村マン (21)
テリー・ザ・キッド (18)
ゲッパーランド (10)
セイウチン (6)
25作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 20:19:54.82 ID:lIzCc+J40
初代と2世は知名度の差があるから分けた。
結構当たってる?
26作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 22:11:06.68 ID:8L/vc2G40
月曜祝日でも関係なしか
27作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 01:16:05.60 ID:6PGWQ+5v0
品川区だけど昼間なんか飛んでた
鳥にしては大きすぎるしUFOで間違いないと思う
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg8-fBAw.jpg
28作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 01:26:13.69 ID:WeNHnWsR0
ツッコミ待ちか
29作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 08:13:30.14 ID:f2QlWpGCO
蛍光灯が写ってるだけだが
30作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 09:47:33.10 ID:UuB7NxaK0
>>27
カーカッカカッカー!
人間どもはすぐにあれはUFOだとかなんだと言うが、これは我々悪魔超人の移動用の乗り物よー!
31作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 10:05:29.78 ID:gI58iVv9O
僕の考えたミスターUFOとイリューヒンが戦ったら名勝負になる。
32作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 10:35:42.16 ID:np3hPvaU0
焼きソバの超人か
33作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 10:49:42.02 ID:OnaTKESa0
明日で遂に六百回か…
おめでとうというよりいい加減にしろと言いたい
34作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 11:10:13.00 ID:QcNBIC5G0
もう15年くらいやってるのか...
35作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 11:22:15.41 ID:/KRDzsTbi
なんでだろ…
そんなに長く感じてないオレがいる
36作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 11:42:52.76 ID:PwPioH930
アシュラマンの声優、銀河万丈さんが近年お亡くなりになりましたが、
生前、ゲームか何かで、
「鍛え方が違う!!」云々のII世作品の台詞を残されましたか?
必死にググりましたが、出てこなかったので、出典を教えて下さい。
37作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 12:10:25.80 ID:u4DGmnstO
郷里大輔
38作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 12:29:00.22 ID:PwPioH930
すいません、銀河万丈さん、生きてましたね
39作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 12:41:02.10 ID:/KRDzsTbi
銀河さん勝手に殺すなw
40作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 12:47:06.14 ID:np3hPvaU0
>>36
キン肉マンジェネレーションズ
41作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 15:55:37.34 ID:Zfc3Msn00
>>36
キンジェネで「数字は同じ1000万(ry」の台詞はあるよ
プロレスゲーとしてはちょっとアレだが、キン肉マンのゲームとしてはなかなかだった。
42作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 15:57:55.51 ID:BPKOU9bf0
あのゲームからは肉愛が感じられてよかった
43作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 16:16:29.07 ID:ef19kb6G0
返し技が異常に困難なあのゲームか
44作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 17:28:29.83 ID:np3hPvaU0
PSPだと完全に運だけどPS2は簡単に抜けしまくれるあのゲームだ
45作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 17:39:45.34 ID:YAHGV5aY0
マッスルグランプリMAXの続編を作ってほしいな
7人の悪魔超人編と黄金のマスク編がなかなかの再現度だったし
46作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 20:26:05.17 ID:wSGAsus90
マッスルグランプリMAXの続編出たらサンダー使いたいぜw
47作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 20:29:31.52 ID:WeNHnWsR0
自分で動かす分には面白いかもな
肩爪カコワルイけど
48作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 21:25:35.92 ID:svM22VLE0
サンちゃんの鬣まわしたい
49作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 21:33:10.12 ID:Nw3qADRk0
サンちゃんだとサンシャインみたいだな
50作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 21:41:33.58 ID:gTBeDtd20
サンシャインとサンダーのタッグが見たい。
51作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 22:15:14.79 ID:J+4OH3kO0
スクラッパー サンダーU
52作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 22:18:39.29 ID:L7kDcJGn0
更新待機
53作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 22:19:32.01 ID:tmxptpsT0
肉の声優さん、結構亡くなってるから続編とか厳しい気がする。
54作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 22:31:01.68 ID:n640nLJuO
今までだって鬼籍入りの方は当然として、存命中の方だろうとホイホイ代わってたしまったく問題ない
55作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 22:43:40.79 ID:wSGAsus90
>>50
サンダーがチックタック状態のように敵を捕まえて動けなくしてサンシャインがピラミッドになって落ちてくるコンビネーションが浮かんだw
56作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 22:47:21.95 ID:wSGAsus90
>>54
てかマッスルグランプリでアトランティスとしてパパが出てたのに
何故かパパの声優変更になってたのは意味不明だった
それとサンちゃんとかぶって良いから牛は佐藤さんがいいな・・・(牛、砂、象で声かぶるんだけどねw)
57作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 23:52:21.38 ID:0eawGXNZO
プレイボーイに嶋田のインタビュー載ってたけど、決着ついたときに時間も魅力的な終わり方にしたいとか言ってたね
58作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:11:39.34 ID:Dwe1MzVh0
>声
ぶっちゃけスグル以外はいくらでも替えが利くところが凄いな
王位編のアニメなんてほぼ総取っ替えだったのにあんまし違和感なかった
未だにオリキャスでがんじがらめなルパンや
レギュラー一新の際に揉めまくったドラえもんと比べてなんという自由度の高さよ
59作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:40:14.71 ID:fXBy0QMdO
>>58
違和感ありまくりでせっかく放送再開を喜ぶもつかの間見るのやめた
60作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:53:26.41 ID:DZ9VpIBV0
放送当時、牛以外は違和感ないどころか声が変わってることにも気付いてなかったな
61 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/18(月) 01:10:54.84 ID:IbqCcR+M0
次の更新はいつなんだー
教えてくれ テリー
62作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 01:55:43.56 ID:atW+kwMT0
王位編のバッファローマンは声もだがあの格好が気に入らなかった
63作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 02:05:33.89 ID:zX84+Z/W0
(掲載期間:2011年7月11日〜7月18日)

次回は7/19更新予定です
64作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 02:05:41.80 ID:uThuFW2q0
あのヘンテコアーマーは本当に何だったんだろうな。
デザインもそうだが何故茶色。
65作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 02:26:37.30 ID:r5bc4QRQ0
あら、今日は更新なしか ざんねん
66作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 02:37:33.56 ID:0UogRSpL0
それなら土曜か金曜に更新しといて欲しかったわ
67作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 02:48:40.98 ID:xtOf3Iez0
>>64
ロードウォリアーズやヘルレイザーズ知らないの?w
68作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 03:09:58.64 ID:XB8BXJUk0
それそれ2試合目おわれ
69作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 04:37:44.03 ID:vyVTxfvk0
>>58
個人的にはロビンに関しては王位編のほうが好きかな。


しかしアタル兄さんの千葉さんは何を考えてキャスティングしたのかわからないw
慣れるとクセになるけど。
70作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 05:37:40.24 ID:HRtAVwYYI
確かに千葉より堀秀行辺りを使ってほしかったなぁ
71作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 06:02:40.72 ID:Aqp7ZpJX0
ウォーズマンじゃねーか
72作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 06:26:53.32 ID:/IrdVJzL0
アタルに堀秀行とかぴったりだな。
肉は声かぶるからウォーズとかぶっても問題ないしな
73作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 09:48:38.09 ID:uopi9Uim0
最後のコマでライトが焦ってるな。
フードが意味深な事言ってるし、
やっぱり時間経過と共にダメージが再現されてくんじゃね?
その上で新たなダメージもしっかり負うと。
74作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 09:52:59.10 ID:kjL6SXGD0
表紙…なぜガゼルがいてチェックがいない
75作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 09:53:37.63 ID:T+qvhoDy0
フードの意味深な台詞で引きか
76作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 09:55:52.96 ID:m5zewAXr0
正直今日の回も入らなかった気がする
77作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:00:12.84 ID:K0ZrY4mh0
>>74
ウヒャーッ!
78作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:00:26.44 ID:HUNd2sDH0
次回、焦るライトニングの幼少時代回想にご期待ください
っていうかガゼル久しぶりに見たな
79作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:00:56.36 ID:byksi3NU0
回復してもダメージは徐々に戻っていくし、
攻撃されたら、そのダメージも蓄積されるってことなら、
速攻で倒せなければ、現ダメージに加え、
過去ダメージがぶり返してしまうから焦っているのか。
だから奥の手だったのね。
80作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:03:04.26 ID:uopi9Uim0
おまけにアクセレイションは使えない。
加速するとそれだけダメージの戻りを早めるからな
81作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:07:18.95 ID:vyVTxfvk0
yahooが来ないと思ったら本家のプレイボーイのほうが更新されたのか。
まぁ従来がそうあるべきなんだがw

気になる引きだがどう持っていくんだろう。
82作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:12:03.82 ID:064F9PLc0
今まで素で耐えぬいてきたのに何やってんだ
83作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:12:27.04 ID:Sa4V7qKY0
ケビンの額のマスク割れはオマージュか

でもロビンいつ割れたっけ、おもいだせん
ジャンクだったっけか
84作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:15:13.56 ID:vyVTxfvk0
>>83
超人オリンピックのスグル戦

せっかくVSマンタ戦で恨みを越えて直ったのに・・・w
85作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:15:50.20 ID:YxKmL4+T0
週プレNEWSがめっちゃクソ重いんだが俺だけか?
86作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:17:02.78 ID:T+qvhoDy0
ヘルモーズの胸に将軍マークがあるのも意味深
87作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:17:54.87 ID:4tvtiICk0
アタルは時間超人の弱点を知っているようだな
88作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:18:02.47 ID:C38D9vLq0
スモースノーに超人強度6万パワー負けているウルフマンって・・・
89作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:21:21.60 ID:vyVTxfvk0
>>88
ほら、ニュージェネはレジェンドより超人強度が少し強かったりするし!
90作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:23:09.20 ID:Sa4V7qKY0
フードがアタル兄さんだろうけど
ようやくキン肉星人としてのマスクをつけた姿を
拝めるのか
91作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:28:32.46 ID:06VQ0OMM0
フードマンが言いたいのは、
肉体は回復したんだけど、精神的な疲労までは消えない。
つまり心が折れそうなのは、時間の方なんじゃないか?

もしくは筋肉や骨は元通りだけど、体内の水分不足とか。
天山が脱水症状になって、ダウンした事があったが、あれみたいになる、と。
ま、ゆでのとんでも理論だろうけど。

話は変わるけど「ヘルモーズ」の胸のマークって将軍のアレだよね。
実際に出てきたら強いんじゃないか、コイツ? 1000万パワーだし。
92作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:36:30.17 ID:r5bc4QRQ0
あぁなるほど ダメージがぶり返す&重なってくのなら面白いな。
にしてもロビンはあれはあれで徹底しててよいわw
本人は失神K.Oだったが。
93作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:39:14.06 ID:ixGS0eRw0
おいなんでチェックいないんだよ・・・
94作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:47:30.28 ID:yYiAqzW+0
チェックは犠牲になったのだ…
95作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:51:13.36 ID:337C5dy20
表紙…

チェック云々じゃなくて、ジジイの場違い具合がハンパ無いw
96作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 10:58:34.37 ID:vyVTxfvk0
シングルマッチだと
マンタもケビンもライトニングやサンダーを圧倒できそうだなぁ。

見ようによっては個々の実力差をタッグで埋めている珍しい悪役とも言えるかも。
97作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:01:44.92 ID:r5bc4QRQ0
ヘルモーズの中の顔が黄金のマスクっぽいしまんま悪魔将軍なんじゃないか
98作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:15:54.55 ID:93FNRS190
なんであそこにバリはんなんだろうなw

ゆでがガゼル忘れてなかった事に感動した
99作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:28:57.82 ID:atW+kwMT0
表紙見て一瞬打ち切りかと思ったじゃねえか
ケビンは全く折れないのにギブアップするところだった万太郎って・・・
100作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:31:10.45 ID:K/2zPpUP0
ドサクサにまぎれて写ってるガゼルさん流石やで
101作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:31:54.80 ID:XXe/Rq9D0
もう誰が主役か分からない
バリはんがなぜニュージェネ代表みたいになってるのか分からない
万太郎成長したかと思ったら、いつも通りだったの繰り返しだな
102作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:32:55.57 ID:XXe/Rq9D0
>>100
おいおい、ガゼルは立派な初期メンだぞ

入って当たり前や。チームアホや
103作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:34:34.37 ID:ilOhiu2VP
「ゴング前まで」戻したつもりなのがポイントで、マッスルミレニアムの背中の傷は
残っていてそれが糸口に……なったらいいな
104作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:39:51.53 ID:cNok0t/N0
ヘルモーズのベルトとスカーのベルトが
完全に一致ではないにせよ
かなり似ているのは意味でもあるのか
105作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:48:08.90 ID:vyVTxfvk0
>>102
アニメじゃ初代アニメのキン骨マンレベルに目立ってたしなガゼル
106作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:48:25.14 ID:+g/z9/xY0
リング内にタオルが入らなければ、ってあんな何十メートルも下の場所から
フワフワとするタオルをリング内に投げ入れることの方が難しいんじゃ・・・
107作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:51:39.22 ID:kjL6SXGD0
>>101
シングルならギブアップしないって言ってるしケビンを気遣ってのことだろう
もともとケビンを救うため過去にやってきたんだし
ちゃんと成長はしてると思うよ

108作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:53:34.95 ID:zAdWHFzD0
突然画面に現れるロビンに吹いたw
109作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 11:56:39.39 ID:BDBP0eOW0
Vジャン版だとガゼルは結構活躍してたしな
110作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:02:43.25 ID:9p/KsGHQ0
あの雪だるまが本編に出てきて遂にあの超人が・・・
111作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:05:18.71 ID:RyfiYxDJ0
チェックだってVジャンプ版ではちゃんと戦ってたのに…
112作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:07:19.17 ID:TBAW/iE90
ガゼルはほとんど出てなくても人気ランキングに食い込んでくる根強いファンを持つ強者
ゆでは意外にそういうの気にする

ただニューセンチュリーマシンガンズはやらなかったけどな
113作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:09:43.36 ID:xKreR7wmI
Vジャン版1巻は俺の宝物だぞw
114作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:11:58.79 ID:cdBmsnmtO
>>110
まさかのラスボス?
115作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:12:25.56 ID:uWfiJ3pMO
そろそろ伏線やってくれないかなぁ〜。
ライトニング「トドメだー!…うっ!ロビンスペシャルのダメージが…!」

ロビン「どうだ!ロビン王朝伝統のロビンスぺシャルは2試合後にダメージが襲ってくると言われているのだー!すべて私の計算通りだ」

スカー「さすが超人界一の策士だぜ…」

ケビン「サンクス…ダディ」
116作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:19:46.68 ID:qBkIfheh0
おまいらチェックチェックって
イリューの事も思い出してやれよw
117作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:19:58.29 ID:6C6lA5aC0
ライトニングが焦り始めてきたからそろそろ決着か。

この漫画の悪役は焦り始めると大抵自爆してやられる。
118作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:34:27.73 ID:iLAztNMh0
ヘルモーズの胸にサンシャインと同じマークが
119俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/07/18(月) 12:42:59.80 ID:3dEyilnj0
あんだよ週プレは更新されってのかよw
てっきりヤフーで19日の日付変更待ちかと油断しとったがなw

決勝も主役側血まみれで苦戦して
真弓がタオル投げ入れるシーンとかで卓との口論とかすったもんだで脇キャラで逆境を演出しとるが
全然負ける気しねょなw
早いとこアタルが時間の弱点暴いて2本目取ってサクサクとカオス復活して実は
カオスのために今まで悪いことしてましたと時間の2人も実はいい奴ってことで
終わらせるのが関の山なんだろなw
120作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:44:40.30 ID:IaWi8HTP0
フードの男の正体は若い頃のEZOマンの親父
121作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:48:16.15 ID:Z5WhbMuUi
フードはアタル確定でつまらないわ
122作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:50:21.03 ID:BDBP0eOW0
アタルだったら一人で時間ぶっ殺せそうだな
123作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:54:10.64 ID:atW+kwMT0
アタル兄さん格的に時間超人より上か
兄さんはマンモスマン相手にシングルで普通に圧倒できるからな
124作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 13:02:31.91 ID:ZVr26b250
ナパーム久しぶりに見たいな
今の画力で
125ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/18(月) 13:12:24.50 ID:zIwUOBlSO
>>110
七億パワーのあの超人か(笑)?
126作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 13:15:18.33 ID:MlieIUJl0
アタルの天才的強さってなんか萎えるわ。

スグルが伝説のカメハメに稽古つけてもらって
名だたる強豪と凌ぎを削って強くなったのに
アタルは家出してどっか行ってたわけだろ。

アタルは同時期にどんな修行してどんな敵と戦ってたんだ?
いつかそれを描かないとアタルの規格外の強さは作品を破綻させてるだけだろ。
つかこれは旧作で描いとくべき事なんだけどな。
127作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 13:27:56.38 ID:P2ZTRlYy0
ディープオブマッスルでアタルの話は書きたいって言ってるからいつかはするんじゃね
128作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 13:55:34.87 ID:CY4VdHRg0
天才的強さ?

当たり前じゃん。キン肉族の長男だぜ。主人公より強い設定だよホントは
129作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:13:43.24 ID:uThuFW2q0
カメハメのトレーニングって付け焼刃だしな。
アンタッチャブル時代みたいに自分から実戦に乗り込んで強くなったとかじゃない?
元々英才教育受けててベースは出来てたはずだし。
130作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:18:15.19 ID:y9fkZizi0
>>115
伏線は張らなきゃ回収できないんだぜ
131作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:20:00.22 ID:uThuFW2q0
>130
突っ込むのはそこじゃなくねw
132作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:26:40.38 ID:y9fkZizi0
>>131
100パーセントないとも言いきれない

そういやロビン王朝の掟がえらく厳しいなw
133作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:29:40.24 ID:IaWi8HTP0
戦いは死ぬまでやる
あとで生き返る
134作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:50:42.74 ID:rE6S3/Mb0
素顔見られたらイギリス出て行かなければならないとか
言ってた割には、ゼブラ戦でマスク脱いで寝てたよな
135作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:52:13.61 ID:2Y1MPLSz0
やたら強いのにフェニックスにあんなやられ方したからこそ人気あるのに、
分かってない奴もいるものだ
136作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:02:35.51 ID:hRr3/bTU0
>>134
どうせ、超人オリンピックでスグルに負けて
国外追放処分受けてたしね。
137作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:07:38.74 ID:6QV9bLy90
ダメージを回復できた時点でゆでやっちまったと思ったが、
ここからの展開でどう挽回できるかだな。

肉体以外の何かまでは回復できず、精神的疲労だけは蓄積するのか、
それとも、実際に戦った記憶はそのままだから、それゆえに焦ってしまうのか。

どっちにしても、時間は傷が治った割にはすぐ優勢になれないし、
異常に焦りまくってるしと、とんでもない弱点がありそうですな。
138作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:09:39.41 ID:zX84+Z/W0
その場その場だな
139作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:15:22.85 ID:HEaj/cw70
29巻最終話まであと何話ある?
マンモス持ってたのと槍投げてくるフードマンが別人であることも含めて描ききれるの?
140作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:26:30.66 ID:Jh752FCvO
どうせチェックはウルフみたいにもう死んでるんだろ
141作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:32:01.28 ID:HUNd2sDH0
>>139
先週から28巻分に入ったはずだからあと20話かな?
そろそろゴングなってからの話数で王位最終戦越えて
肉史上最長試合更新が見えてきたな
142作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:34:48.02 ID:zX84+Z/W0
>>139
少なくともフードが2人いるのは確定してるだろう
アブストラクトさんと胸にAの兄さんと。それで一応は完結してるが
Aの方はこれから三大奥義でまたグダグダやるときに絡めるのは見えてるな
アブなり3人目なりは出しても収拾つかんだろうな
143作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 15:49:23.06 ID:DZ9VpIBV0
そういやフードはフェニとアタルの二人いたな
進行遅いからすっかり忘れてた
144作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:01:11.06 ID:WJa2x6XC0
>>90
そこはゆでらしくうっかりソルジャーマスクを被ってる可能性が高いw
>>134
今更そのネタかよw
145作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:02:48.64 ID:y7DxeWZZ0
ケビンが攻撃のパターンを見抜けるようになった(なりかけている)描写と肉体が試合前の状態に巻き戻ったという説明だったから
時間超人の巻き戻った肉体は経験値も巻き戻ってしまうとかじゃないのかな?で、「俺たちはお前たちより20分だけ経験値が高いんだぜー!!」
「試合開始直後のお前たちの肉体の経験値ではこの技は初体験だぜー!!」とか言って
「肉体の経験値」の差で今度はマッスルドッキング成功させて2本目を取る、とか。
「肉体の経験値」と書いたけどなんかもっともらしいゆで理論が炸裂するのではないでしょうか。
146作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:11:08.31 ID:VfxOiDtk0
>>145
肉体 経験 ドッキング もっとやらしい

に見えた・・・w
147作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:14:21.66 ID:zX84+Z/W0
>>145
それはうまく使えばかなりおもしろいかもしれん
一見メリットだけと見えるもののデメリットを突いたり逆手にとるのは
ただメリットを攻略したり封印したりするだけより面白い
ただ、ゆではアイデアはすごくいいのに
それを話に組み込むと「なんでこんなことになっちゃうんだよ」という出来になることが多いんだよな
148作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:25:14.86 ID:atW+kwMT0
単純にエキゾチック物質大量に使うことが時間超人にとって爆弾なのかもしれん
富士山に使って切れたことは忘れろ
149作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 16:33:34.37 ID:WJa2x6XC0
時間にダメージを与えてまたエキゾチック物質を出して回復しようしたところを
マンタとケビンがそれを利用して自身を回復させるって思ったんだけど
あの回復方法にデメリットがあるならその線は無いのかな・・・
やたら大量出血をアピールしてたからてっきりそうかと思ってたけど
あのダメージなんとかしないと3本目ヤバスだぞw
150作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:22:52.64 ID:kySv0Sf80
セコンドのタオル投入を観客が妨害とかフツーに大問題w
151作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:32:05.26 ID:VR28kbm30
時を戻すにも時間制限があって
それを過ぎると
元通りの満身創痍になるんだろうな
152作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:35:56.33 ID:xxazR62T0
投げ槍がタオルごとウォーキューブまで届くパワーとコントロールの持ち主って時点で
ただ者じゃないけど、スグル達はフード男のこと完全スルーなのね。

つか決勝前の特訓につきあってないスグルとテリーとロビンは
フードがアブストラクト以外にもいるって知らないんだっけ?
153作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:41:21.49 ID:/tofLqwO0
ケビンよえーな
攻めていたと思ったらもう反撃受けてる
154作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:41:44.20 ID:64tOmbdd0
週プレの動画で初めて動いてる嶋田さん見たけど普通にいい人そうだな
この人がツイッターで暴言吐いたなんて信じられん
人は見かけによらぬもの…
155作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:46:45.23 ID:UWTewdpc0
キン肉マンもウォーズマン戦では戦い諦めかけていたのになあ
また妙な掟できちゃっているし

時間超人の弱点についてはウォーズマンみたいに肉体の時間制限があるのかもしれない
結局時間超人が一番時間に囚われていたみたいなオチになりそう
156作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:49:29.31 ID:MtQ8X7sXO
時間超人も時間には逆らえないのだ的な
157作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:53:08.24 ID:LoKtl1Ob0
時間を自在に操ることによる不幸というと
MOTHER3のポーキーみたいに体だけ老化しまくるとか?
158作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:00:26.13 ID:atW+kwMT0
サンダー過去編まだかよ
前スレのサンダー改心編が恥ずかしいじゃないか
159作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:07:28.27 ID:2P6gmnBz0
>>156
実際の時間経過と、時間超人の能力としての時間経過とは別だからな
160作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:08:41.21 ID:lYoNCdW50
今回のロビンはかなりかっこいい
161作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:17:11.45 ID:/tofLqwO0
>>155
カメハメに関節技掛けられた時も諦めそうになってたよね
162作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:42:47.50 ID:MtQ8X7sXO
見えないところで反則しまくりのスグルだからな
ギブアッ…な弱音も相手を油断させるための演技なのさきっと(棒
163作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:52:46.92 ID:vQMl2LEU0
ハンカチを富士山の山頂付近まで投げるマユミ凄すぎ
164作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:12:12.33 ID:k6SqULFz0
ゆでの動画インタビュー見れるんだな。
165作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:12:58.80 ID:IggLc/7L0
>>90
もう1,2年前だけど、アタル用のマスクのデザインを考えてるって話は嶋田がしてたよ
166作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:13:39.32 ID:IggLc/7L0
アンカーミス
>>144でしたごめんね
167作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:18:58.93 ID:VfxOiDtk0
アタル用のマスクって確実に「A」描いてそうだな額か側面あたりにw
168作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:47:07.17 ID:MM559Fwn0
エキゾチック物質を万太郎が逆ホワイトホールとかで吸い込んで復活とかじゃないのかな
169作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:54:25.14 ID:+RXvuZu30
時間を戻しただけで時間がたてば回復したダメージが一気にくるのではなかろうか
170作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 19:58:45.41 ID:d+/Mjc6/0
あのフード男がアタルだとしたら
萎えそうになっているマンタにやっぱ「だまらんかースグル!」ふうの言葉をぶつけるんだろうかね
「甘ったれるなー万太郎!」みたいな。
171作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 20:13:17.52 ID:oB6YLeM4O
男とはあまり弱音をはくものではない(キリッ
172作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 20:16:05.77 ID:FcXoDmsF0
フード男ってアタル?とフェニックス?の2人いるからややこしい
フード男AとかBとかつけてもらいたい
173作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 20:19:37.79 ID:X/KcrrOH0
未来の超人たちのために今度は俺たちが捨石になる番だー!
174作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 20:20:17.95 ID:M0LsHKnI0
アタルもわざわざフェニそっくりのフードを纏わなくてもなあ
せめて迷彩柄にしろよw
175作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 20:28:31.97 ID:r5bc4QRQ0
怪しい格好でうろうろしすぎだよね
たまに試合に介入したと思ったら
去り際のスピードがやけにスローだったり変に気になるわ
早いところ大会の運営にしょっぴかれて欲しい
176作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:03:02.33 ID:RyjB0z1+0
「時を操れるのは不幸なことでもあるのだな……時間超人よ!」か

『フィギュア王』でペンタゴンへの思い入れ語ったばかりだし
来週くるだろペンタゴン
フード男の傍らに包帯姿で立つアドバイザーペンタ
177作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:06:13.62 ID:w9xYR9Jd0
ペンタ「五大災厄など我等時間超人の中では小物」
178作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:22:36.20 ID:6QV9bLy90
まあ、正直ペンタの能力も負けてはいなかったなw

ブラックホールの能力も悪魔超人時代同様のものも使ったとしたら
相当な強さだったとは思う。
子供心に、あのコンビがアシュラの言う様に参加チーム中でも弱いとは
信じられない思いがしてた。
モーストデンジャラスコンビや2000万パワーズと対決したら、いい試合が見れたかもしれないなあ。
179作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:24:05.36 ID:gdgFW13o0
モーストデンジャラス相手なら勝てたんとちゃう?
ニューマシンガンズもスグルが声援おくらなければアホなジェロから始末できるだろうし。
180作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:51:56.68 ID:ZHv0puQG0
旧作は四次元コンビが決勝に行った方が盛り上がってたな
181作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:04:36.50 ID:qUh8ENq/0
>>172
そこはフード男AとF…、おっと、Pで。
182作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:13:39.45 ID:5MlnQatGi
フード男Aは腕と顔に紋様があるマンモス誘拐犯

フード男Bは槍使い。胸にAのマーク
183作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:25:07.06 ID:3PfPqmBu0
>>151
その理論だと、カオスに21世紀に戻されたネプが一人でアキレス健に噛み付かれ、
一人で背中を獅子のひと撫でされ、一人でダブルレッグスープレックスされ、
一人で正解崩壊の終局を食らって、一人でデスウォッチ食らって死んでしまうんだが。。。
184作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:33:41.40 ID:ilOhiu2VP
>>182
そこはFとAって書こう
185作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:36:20.48 ID:0Rvsl+2T0
応募超人のヘルモーズって胸のマークといい、悪魔将軍の眷属か
186作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:36:31.56 ID:00UsrR6M0
ANARU FAKKU in my PENISU
187作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:37:22.91 ID:y9fkZizi0
>>167
そこはゆでらしく兄って書いてほしい
それで生まれた時点ではまだ弟なんていなかったはずなのに…的な
188作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 22:51:00.86 ID:ivVqZs/q0
Φで中に見えるってのも
189作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:04:31.48 ID:N/BqFY0E0
レスラーは試合中にアドレナリンが出て痛みを超えた戦いをするが
時間を戻すとそれらもリセットされ体の硬いまま戦うのが弱点という説を唱えてみる。
190作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:09:39.94 ID:piX2yvZ40
まぁ父、母だからなwアタルが兄でも違和感無いw
191作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:19:31.76 ID:mOsPeWdE0
俺の予想

2本目ライトニングとサンダーは
わざと坊ちゃんずのNIKU→LAPを受けてKOされたフリをする。
直後平然と立ち上がり万太郎たちの体力が回復するようにと余裕をかまして
委員長に3本目の開始を延期するように申し込む
それが受け入れられ三本目は一週間後に延期される
その間に新世代超人たちは20世紀の町並みを堪能
万太郎も浮かれて遊びに耽る
その傍らケビンが新しいタッグ技を編み出しライトニング・サンダーの打倒を狙う
192作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:20:42.87 ID:6QV9bLy90
>>191
問題は、何の為にそんなことをするかってことだな。
二対一でも試合をやろうとしてた奴らがいまさらフェアも何もないだろうし。
193作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:22:32.01 ID:37BFosd0O
>>181
不死鳥ならFでいいだろ
194作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:22:54.36 ID:i4WJ8abf0
時間超人も知らなかった
物凄い弱点があって
ジョワー、ヌワーと苦しむ姿が見られそうでワクワクする。
195作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:31:19.76 ID:6QV9bLy90
>>194
なんか今回の描写を見る限り、時間超人たちもその弱点を知ってそうだ。
やたらと焦ってるしなあ。
何らかの理由で、時間がかかりすぎると不都合があるような感じ。
196作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:32:13.44 ID:mOsPeWdE0
>>192
そうだなw
じゃあ万太郎が戦いの途中とっさに放ったフェイスフラッシュがケビンに当たり
ケビンの傷が癒える
それで万太郎も自分に使って傷を癒すとかか。
そこでケビンが一喝
「時間超人ども!俺たちの体は時間とともに成長するが、所詮お前たちの体は時間を戻して傷を癒すだけで何の成長ももないじゃないかー。」
それを聞いたライトニングに過去の辛い記憶が蘇り「ジョワー」と混乱
加速能力が使えなくなりKOとか
197作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:32:51.72 ID:1JkafjK60
フード・F・男
フード男A
198作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:35:08.07 ID:gy/Pi0sn0
普通に決勝戦やってくれればいいのに、アブダクション再登場させて場を荒らすのは、
次シリーズへの伏線狙いなのかなぁ?
時間超人がボコられるのはスカッとするけど、マジでさっさと試合終わらせてくれ
ヤンマスの勝利は確定だろうし
199作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:48:53.88 ID:piX2yvZ40
そうだよ

こっちにはフェイスフラッシュがある
200作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:50:56.50 ID:ZHv0puQG0
フェイスフラッシュ以外にもクソ力と大渦パワーというチートが残ってる
201作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 23:51:09.99 ID:MM559Fwn0
藤子不二雄へのリスペクトでFとAにしてるのはナイショな
202作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:02:59.78 ID:i4WJ8abf0
多分、時間を使いすぎて急激に年を取り
今に動きが鈍くなるんだろう
203作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:04:57.61 ID:ST4MHQsd0
>>194
先週でついに心が折れた俺だが今週で復活できて何よりだ
ちょっとゆでを舐めすぎてた?
204作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:09:56.72 ID:DSBPZD11I
まぁまともな試合は描いて紅だろうしなぁ

前に誰かが言ってたけど、時間的にもうソルジャーマンは死んじゃってるんじゃない?
205作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:10:38.99 ID:cq+BKeg/0
>>203
ま、確かに反則過ぎる展開だったからね。
ぜひとも納得できる弱点を描いて欲しいものだ。
206作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:11:53.57 ID:ST4MHQsd0
某ブリーチのような結末だけは勘弁なw
207作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:14:30.66 ID:Ljqa9PDP0
>>193
phoenix
208作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:18:17.83 ID:cq+BKeg/0
>>207
多分「不死鳥」の頭文字のことを言ってると思われる。
その場合はHでもいいけど。
209作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:20:17.15 ID:Tna2o9wv0
>>200
大渦はなんかケビン不調でイマイチな感じだけどな

もう火事場も大渦も使ったけど
210作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:20:39.06 ID:jYVPNT3aO
>>187
最初から2人目作る気満々だったかも知れんぞw
211作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:30:58.05 ID:OdelEBDTO
年が離れすぎ
212作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:30:59.02 ID:M8TyH84A0
ライトニングの正体それはコアキメイル・ベルグザーク
213作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:44:18.45 ID:53dwebOj0
万・F・画太郎
214作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:52:43.51 ID:IE/rbEab0
ヘルモーズよく見たら顔も黄金のマスクだなw

こいつまた反乱を起こす気か
215作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:55:22.17 ID:4v8pFaXDO
展開遅いと言われる肉でさえ、刃牙の後に読んだらスピーディーに見えるから悲しくなる。
216作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 01:00:45.95 ID:ZWM7ZZMx0
名前からして悪魔将軍II世ってことなんだろうな、ヘルモーズ
217作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 01:30:08.32 ID:gpGeDnLo0
ライトニング「傷が治ったと見せかけて、実は根性で耐えてただけなんだぜ〜〜」
サンダー「いくら俺たちとて、そんな事できるかヌワヌワ〜〜」
218作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 01:44:08.21 ID:v8/7XoRU0
あーっと突如時間超人の右足のヒザ下がドス黒く膨れ上がってきたーっ
219作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 01:51:50.08 ID:WBojqz+60
>>204 いや、死ぬのは王位争奪戦始まってからじゃね?
220作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 01:55:33.98 ID:6Ulw2SjE0
もう本編より募集超人の話題になっちゃっうな…
221作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:01:21.67 ID:sK4XsITaO
送っても本編で瞬殺
222作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:07:04.67 ID:q7BKsEmOO
ヘルモーズかっこいい。時間超人首領として出てくれ
223作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:13:23.58 ID:CFt/MoyN0
読者のアイデアを中井先生が清書すると強豪超人に見えるな
224作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:23:38.19 ID:+/Ub7GjT0
>>183
そこでいつもの健忘症発症するのが嶋田w
225作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:25:56.93 ID:53dwebOj0
豚豚山とかスモースノーはネタ超人って感じだがw
226作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:27:45.84 ID:CFt/MoyN0
まぁ、ヘルズベアーズの恐ろしさが抜けきらないのよ
227作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 02:37:15.72 ID:fEKhNSZH0
>>185
眷族なんて気のきいたもんじゃなく
単にジェイドやツヴァイやヘキサゴンみたいな関連キャラ枠狙い
228作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 03:58:10.48 ID:jEtih+XA0
スグル対アシュラ戦でロビンがタオル投げ込もうとして真弓に咎められてるのだがw
229ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/19(火) 04:02:19.67 ID:9Jw/juJ4O
>>218
チェックやないんやから(笑)
230作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 04:06:37.77 ID:PCkUXprN0
ポストに突き刺さった槍なんで折れたんだ
231ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/19(火) 04:15:56.31 ID:9Jw/juJ4O
あいさつ遅れてすみませーん
ももクロZでーす
オーバーコテは59代目☆自演乙☆でーす(爆)(爆)
武論損や梶原一気を真似してペンネームを2つにしてみましたぁー(笑)
PCでは59代目
( ゚∇^)] モシモシからはももクロZのコテでカキコしまーす
以後よろぴくね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
232作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 04:44:34.92 ID:dLn715te0
アタルはダサいマスク見せるのが嫌だからフードかぶってんのか?
233作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 05:39:24.93 ID:NRTXxgHl0
でもアタルのマスクすげえ気になる
234作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 06:49:28.40 ID:n0GUA4ro0
もう試合よりフード男が気になっちゃうくらい、試合gdgd
235作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 08:36:17.58 ID:NSl2D73I0
>>193
ゆで乙
236作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 08:40:58.13 ID:lUHOwuF30
Fushichou
237作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 08:55:06.08 ID:v8/7XoRU0
Fの字が書いてあるTシャツをいつも着てる
238作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 09:02:36.15 ID:UePAo2ynO
Fack
239作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 09:03:41.14 ID:k09kKXfDO
コマンダーゼロを読んでた読者なら
フェニックスの頭文字はPだと知ってるだろうに
240作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 09:15:07.39 ID:lduRiORc0
表紙にさりげなくガゼルがw
241作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 09:24:31.88 ID:VdVZ28o50
俺のチェックが居なかった・・・
変なじじいが、代わりに、居た・・・
242作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 09:29:55.12 ID:v8/7XoRU0
一番驚愕してるのはきっとイリューヒン
243作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 10:18:37.50 ID:4JJk+TYD0
折れた槍って何か意味深だったけど伏線になるんだろか
244作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 10:19:56.11 ID:nEZIHSZf0
毎回次週が気になる終わり方だな
早く来い来い月曜日
245作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 11:19:03.95 ID:eVEZJAel0
>>243
昔のゆでなら折れた槍が大王の頭にささって血がプシューとか
アホな寸劇入れそうだ。
246作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:09:35.62 ID:B4kkK39jO
真弓
小百合
委員長
ナチグロン
五分刈り
筋骨マン
岩男
骨婆
マリしゃん
夏子さん
与作
中野
アナ

アニメだとこれだけのレギュラーが毎回応援やコントしてたんだからスゲーな!
内容の2/3がコントで構成されてるなんて。
247作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:12:12.70 ID:UePAo2ynO
>>246
ガキのころは気にならなかったけど大人になってDVD見たらそれらのせいでテンポ悪すぎて
イライラしたのは俺だけじゃないはず
248作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:15:19.06 ID:R1vN3lGB0
原作のシリアスなシーンも見事にブチ壊すからなぁ・・・
249作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:31:59.31 ID:jsxbaYSt0
時間を行き来するのは寿命を前借りしているだけとか
250作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:32:34.28 ID:jYVPNT3aO
セメントス長老の登場はまだですか?
251作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:33:46.51 ID:fTGGk6Xi0
ガキの頃からイライラしてたわ
252作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:42:18.03 ID:UX14SIvn0
会場が宇宙へ飛ぶ展開はまだですか?
253作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:47:31.42 ID:UePAo2ynO
>>251
す、すまなんだ・・・
ガキのころ、テンポの悪さはドラゴンボールで鍛えられてたから俺は気にならなかったんだよ
テンポ悪いうえに謎番組が横入りして休止したり野球が入ったり・・・昔はあれよりかは
マシだと思えてたんだけどね。
254作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:48:08.09 ID:k09kKXfDO
でも二世のアニメで観客席のガゼルにカメラが向くと
嬉しくなっちゃうんだよなw
255作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 13:01:21.68 ID:hz5yfC8x0
アバンとかあらすじを無駄に長くしたりの尺稼ぎよりはコントでよかったと思う
256作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 13:33:00.64 ID:4v8pFaXDO
でも
Abstract Fenix
とか名乗ってる方が不死鳥らしくないか?
257作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 13:58:32.19 ID:79VbLJjx0
ライトニングにもなんかトラウマがありそうな終わり方だったね
258作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 14:00:12.41 ID:P46IH+N50
>>253
俺もガキの頃、あのドタバタには心底イライラしてたので、
正直「アニメ版キン肉マン」という作品自体あまり好きにはなれなかった
こちらは話の流れなんて百も承知だから、
(早くあのシーンに移ってくれよ…え、いかねえの!?結局来週に持ち越し!?)とかブチ切れしょっちゅうだったな
259作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 14:22:58.56 ID:PCkUXprN0
アニメから入って漫画あいつらの出番ほとんどなくて驚いたわ
260作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 14:29:37.05 ID:k09kKXfDO
アニメのオリジナルを受け入れられる度量と
引き伸ばしに耐えられる忍耐力が無ければ
ジャンプアニメを見るのは難しい
261作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 14:35:57.06 ID:fEKhNSZH0
>>239
ゆでは作中でもちゃんとPで始まるつづりで描いてるから大丈夫だな
元々の超人応募のハガキにちゃんと英語のつづりで描かれてたおかげかw
262作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 14:56:07.21 ID:Af7YxX2Q0
俺はキン肉マンのコント、ドラゴンボールの引き伸ばし両方とも耐えられなかったから見るのやめた
ジャンプやコミックを読めば十分だったし
263作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 15:30:15.85 ID:jsxbaYSt0
アニメはウォーズマン戦のフィニッシュがキン肉バスターではなかったり
バッファローマン戦でのひとつの焦点であるキン肉バスター破りも
サラっとスルーだったりする改変が嫌だった

264作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 15:33:02.07 ID:gpGeDnLo0
アニメ版はやたら風林火山を押してたからなぁ
なんだ?日本風なのをプッシュしてたのか?
265作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 15:51:46.72 ID:tetlpdYq0
アニメ的に使いやすいムーブだったからじゃね?
連続技だと間を持たせれるし
266作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 16:14:19.71 ID:S8bVAVUp0
アニメ王位争奪編はテンポイイヨ
ただしやっぱり邪魔なキャラいるのと∞落とし…
267作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 16:39:22.70 ID:da9d7y9f0
アニメだと稲綱じゃなくて稲妻だからなw
あとコニタはホントにジャマだった・・・
268作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 16:56:47.89 ID:AXXisEnQO
アニメでは頑なにスグルとマリとくっつけようとしてたよな?
見てないけど王位編すらマリとくっついたらしいし。
269作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 17:34:12.30 ID:S+5Vq/B80
初期シリーズでは完全にヒロイン扱いだったしな
それに王位編でいきなりビビンバとくっつく方が不自然になるから仕方ない
270作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 17:39:36.29 ID:FvQaC4Ty0
>>268
王位編ではそう。
争奪戦前にスグルがマリにプロポーズしてて、
フェニックス戦でもみんながスグルが死んだと確信して泣いた時も
1人だけスグル復活を断言したりしていた。ビビンバはフェニックスとくっつけられていた。
271作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:16:46.44 ID:frclHeJQ0
>>184
藤子先生かよ!
272作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:19:07.40 ID:PCkUXprN0
アニメであんだけプッシュしなきゃ凜子ちゃんの設定は多分変わってただろう
273作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:35:03.29 ID:nII/t/oA0
マルチメディア化は必ず失敗するというのが、昔からの定説だからな。
アニメにファンが付いても、原作ファンからは原作と同じにしろとクレームが付く。
それを破ったのがポケモン。
原作ファンからは設定や技のあまりの改変や間違いに失笑されつつも
アニメ、ゲーム、漫画、グッズが長く続いている歴史上唯一の成功例。
274作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:35:45.63 ID:Tgvr+LaT0
今週万太郎が完全に試合を諦めてるのが萎えまくり
最終的には勝つんだろうが、一度完全に諦めてる時点でそれはもう勝ちじゃない
275作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:52:23.08 ID:av5wSX2g0
>>273
そのポケモンも今や新シリーズ突入するたびに主人公の経験値リセットで酷い展開になるのがなあ。
試合中に記憶リセットする肉よりはマシだがw
276作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:53:10.73 ID:csBh1wu40
向こうの主人公は永遠の10歳だっけか
277作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:37:23.55 ID:IE/rbEab0
ゆでも今アニメ見るとキン骨マンがウザ過ぎるwとか言ってたな
278作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:42:07.23 ID:IULM07fD0
アデランスの中野さん=ソルジャー
279作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:52:32.77 ID:k09kKXfDO
>>277
自分で「ギャグを増やしてくれ」と頼んだくせに…w
280作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:55:25.74 ID:3yv+UqSW0
時間を戻したってことは時間がたつにつれダメージも元に戻っていくんじゃないのか
つまり耐え続ければ時間がくるとダメージは元通り
281作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:56:55.03 ID:wKGjZYhz0
>>208
Hじゃヒュシチョウという読み方になってダメだろ
馬鹿が、ゆでのこと笑えないな!www
282作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:59:45.55 ID:B9/H6UlT0
アニメの阿修羅は違和感あったが、今は絶対的なアサインになった
283作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 19:59:59.35 ID:y55piI8O0
表紙に死んだはずのバリはんとセイウチがいるってことは最終的にみんな生き返るのか
284作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:04:50.48 ID:4i1ooib90
病院送りになってその後音沙汰がないだけで死んでねえ、
それで行くとテガタナーズや牛や戦争も死んでる事になっちまう
285作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:06:08.14 ID:cq+BKeg/0
>>281
ローマ字には種類ってものがあってな。
286作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:19:15.02 ID:CvGd4pAs0
牛は他に比べたらまだ元気なはずだが何故か出てこない
287作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:21:16.07 ID:eSYiru8pP
それを言うなら大工にも応援に来てほしいな
288作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:39:09.47 ID:B4kkK39jO
牛はグラヴで全身の骨が折れた!
289作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:40:43.49 ID:wttzZ7qI0
体が壊れてもツノだけ重宝されるのが牛だ!
290作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:42:44.58 ID:B4kkK39jO
二世のキャラソンはジャケットにチェックが居るが歌は無くて何故かテレフォンBoyの歌が入ってる。

291作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:47:31.48 ID:B4kkK39jO
ガゼルが実は全身タイツ着てて地肌は肌色だったのがビックリだった!
コスプレ超人だったんだな。
292作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:48:12.40 ID:BCppKHrW0
古いジャンプアニメといえば
アニメウイングマンで美紅ちゃんがシャフトに殺されたのに広野がふざけたカッコのチェイングしたのがむかついたわ
293作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:49:51.90 ID:S8bVAVUp0
セイウチンも毛皮はあれファッションなんだよね。タッグ編1巻で脱いでバリはんに何かしようとしてたし。
294作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:05:16.83 ID:uCNvbCB70
タオルを上空100mくらいのウォーキューブに投げ込むなんて大王様の肩ハンパないわ。
295作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:22:25.46 ID:hTmMFG2H0
100mどころか富士山くらいでかいんだから2000や3000mあるんじゃないか
296作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:25:10.85 ID:S8bVAVUp0
超人オリンピックの予選種目とか考えるとそのくらいの距離のタオル投げるとか余裕じゃね?
テリー一族が挑戦すると失敗しそうだけどさ。
297作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:25:56.35 ID:k09kKXfDO
トーナメントマウンテンの標高は3776mだが
観客席も標高3600〜3700mくらいの場所にあるのかも
298作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:26:36.18 ID:ZWM7ZZMx0
いつものように正義超人タオルマンの可能性も
299作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:31:15.29 ID:EKjMn66C0
アタルは1億パワーだからな
時間超人の超人強度はわからんな
300作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:36:25.90 ID:S+5Vq/B80
108万パワーだろ、デタラメ抜かすなニワカが
301作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:38:09.74 ID:4i1ooib90
>>296
準決勝でキッドがガラスぶち抜いてテンガロンハット投げ込んでたじゃないかw
302作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:42:38.90 ID:S8bVAVUp0
だってあのガラスは誰かが割らないといけないから・・・
303作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:49:06.44 ID:AXXisEnQO
>>270
どーせなら戦争とくっつけりゃよかったのに…。
304作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:52:17.56 ID:cN5fdx8U0
>>300
コアな肉ファンってどんなんだ
305作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:57:56.35 ID:k09kKXfDO
ソルジャー除く運命の4王子のメンバー20人をソラで言えたら
一応肉ファンの端くれと言っていいと思う。

このスレの住人には簡単過ぎるだろうが
306作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:00:12.11 ID:6ysoIra80
スキーマンを知らない奴はニワカ
307作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:01:00.39 ID:v8/7XoRU0
原作の漫画ストーリー内に一切出てこない超人を50体くらい挙げられたら
308作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:26:29.05 ID:tetlpdYq0
バミューダVは一体としてカウントするのかそれとも三体としてカウントするのか
309作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:30:15.33 ID:G2jjQzCm0
タコマン・ナスマン・キュウリマン
310作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:31:36.21 ID:VdVZ28o50
>>303
子供が悲惨なことになって、2世に登場しちゃうだろ!w
311作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:49:11.89 ID:Ie3nvTfx0
>>305
>>307
余裕
同窓会で飲みながら当時の連れとやったわw









婚活だったのに何やってんだ俺
312作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:51:17.88 ID:cq+BKeg/0
>>305
なんだかんだで簡単に覚えられてしまうのが凄いな。
バイクマンとかパルテノンとか、単純明快な割りに親しみやすいネーミングセンスというか。
これはある意味才能だとは思う。
313作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:57:52.96 ID:csBh1wu40
ソルジャーがアタルに倒されたあのソルジャーでなければ余裕
あのソルジャーはウールマンくらいしか覚えがないのでまだまだ勉強不足
314作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:58:17.93 ID:pToiYk2t0
>>305
今やってみたがビックボディは怪しいな
315作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:02:37.38 ID:EKjMn66C0
>>305
元ソルジャーのメンバーを言えるやつが通じゃねえの?
キン消しにも出てたし
おぼえてるのは2人
あと2人は名前があったかどうかって感じ
316作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:06:00.16 ID:EKjMn66C0
やっと思い出した
あとの二人の名前もちゃんとあったわ
317作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:07:59.04 ID:4s00Wzw70
復刻版でゴッドシャークとブルドーザーは出て欲しかった
318作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:10:00.20 ID:Ie3nvTfx0
今はちょっと検索したら出てくるけど当事は記憶力との勝負だったからな
319作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:20:28.69 ID:W1cBo1Ov0
ウールマンだけは知名度高いんだが他はな…
ゴッドシャークも鮫の超人とまでは出ても名前までは出てこない
320作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:30:26.55 ID:9JrWbn0S0
しかし・・・究極タッグ編終わったらこの漫画どうなるんだろ?
一応「次」につなげられるよう、伏線というか下拵えはやりまくってる感じあるけど
連載母体がああなったいじょう、そう長々と出来る状況でもねえだろ
321作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:36:22.24 ID:EKjMn66C0
長編はやめてほしいな
初期のキン肉マンの2回目のオリンピックまでのような感じないかな?
もう発想力ないんだろうな
322作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:36:29.18 ID:UePAo2ynO
>>305
簡単すぎじゃね?旧七人の悪魔シリーズの名前を四人まで言えたらにしようぜ(プリプリマンとか)
323作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:39:08.86 ID:9JrWbn0S0
>>321
まあ発想そのものは枯渇してるんだろうけど
文句タラタラいいながら読み続けてる自分みたいなのもいるし
ぶっちゃけ本家週間ジャンプでやってるバトル漫画より楽しめるわ、と
(レベルの低い争いだが)
324作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:40:24.80 ID:wKGjZYhz0
>>322
アームストロング、フラッシャーバルーン、
クモノコチラスは結構有名になってしまった感がある
325作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:43:23.14 ID:qPpB5y9v0
ミスターアメリカンを忘れるなんて!
326作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:43:58.94 ID:0T3pvwsD0
プリプリとミスターアメリカンしか思い出せなかったorz

つーか最大あの場に7人以上いたのかwww
327作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:44:26.98 ID:EwI1K/nd0
初代に比べて2世は
コンステレーションとかゲッパーランドとかメルトダウン、タトゥーマン、オルテガ、ガオン、死皇帝、スプートニックマン・・・

名前すら印象に残らない
328作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:47:34.02 ID:cq+BKeg/0
>>327
こうは考えられないか?

おっさんになった俺らの記憶力が衰えているのだと...
329作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:52:24.32 ID:YlcY3iCa0
>>327,>>328
結局旧超人に似てる要素があっておまけに旧超人のほうが魅力的だから覚えられないんだと思う
コンステ…プラネットマン
ゲッパー…アトランティス
メルト…バイクマン
オルテガ…スカイマン
だし

…あとのキャラは似てもないし魅力もないけど
タトゥーマンはひどいな(´・ω・`)
へんなからくり人形のイメージしかない
330作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:53:25.94 ID:v8/7XoRU0
タトゥーマンは対戦相手も酷かったですし
331作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:55:23.28 ID:PCkUXprN0
話の展開はまだしももうちょっとテンポ早くならんかねえ
露骨なかませ試合ですらコミックス1冊かかるし
332作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:55:24.00 ID:9faTKpDb0
ゴッドシャークはジョーズマンの存在が難易度を上げていると思う
333作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:55:28.28 ID:tetlpdYq0
タトゥーマン戦は間違いなくデーモンシードワースト
334作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:58:28.23 ID:c/t7n6iu0
刺青男はからくりで戦うより相撲でも取ったほうがよっぽどいい
335作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 23:58:48.45 ID:4s00Wzw70
ニルス馬鹿にしたやつは容赦なく超人絞殺刑
336作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:01:06.87 ID:RM2PpuJ00
>>335
安心しろ
バカにしたのはジージョマンだ
337作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:04:26.35 ID:IG7QdWew0
もはやジジイの腹のあざでしかないニルス哀れ
寄生超人の被害者がどうなるか良く分かる
338作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:04:47.77 ID:yR+M3vGK0
ゲェー!8人の悪魔超人?!

ttp://image.blog.livedoor.jp/haya5/imgs/0/e/0e07a7eb.bmp
339作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:08:09.34 ID:UO0fPJUU0
ジージョがひどかったのもあるけど
事前のイリューVSメルトがカーナビ頼りで死ぬほどつまらんかった後に
バリVS刺青というまたもやハズレ試合があったから
「つまらん」が相乗されたんだと思う
340作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:10:36.36 ID:RM2PpuJ00
>>338
ケツが黒のプリプリマンがいるな
341作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:15:58.07 ID:IOywrhzCO
>>322
でも一般人はモーターマンかキャノンボーラーで詰まると思う。
342作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:16:31.05 ID:dgfQHIZT0
メルトダウンって名前、今なら使えなかったろうな
343作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:19:03.73 ID:Ds62Uaqk0
それどころか今後改名されてたりしてw
344作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:20:58.76 ID:yR+M3vGK0
ビューティーロローデスみたいになるのかw
345作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:21:45.41 ID:IG7QdWew0
メルルダウンみたいにされるのか
346作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:37:58.03 ID://RKOFA80
>>285
あんま反論になってないな

でもゆではもっとひどいから問題なし
「ジャック」をゆでがローマ字で書くととんでもないつづりになる
347作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:38:13.59 ID:zDY8G90I0
今週のマンタを見て
肉「ほら見てみろ!あんなことで簡単に試合を投げ出す奴が私の息子のはずがないわ、
やはりお前らみぃ〜んな時間超人と結託し、私達正義超人を欺いてやがったんだな!」
348作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:40:36.87 ID://RKOFA80
>>307
応募超人とか巻末おたより超人?
それともアニメなど原作を離れた派生超人?

>>328
おっさんなりに他漫画読んでみれば比較対象になる
349作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 00:50:59.17 ID:Ds62Uaqk0
>>346
ローマ字ならFもHも間違いではない。
350作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:03:26.23 ID:IOywrhzCO
そう言えば一説にはテリーの父とも言われるシニアマン、
シニアのスペルは本来 Senior だが
ベルトの裏にはSINIA MAN と書かれていた…
351作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:05:09.96 ID:I9d/2n1g0
カオスの話してた
「20世紀のあんた(若ネプ)が数日後に降ってくる」
って今の試合中に登場するのか?

あいつなら時間戻してマンタらを回復できるな
352作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:34:30.63 ID:6qHmr+YY0
応募超人で今現在ディープオブマッスルにも出てないキャラを10人あげよならかなりの人が無理かな
353作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:51:06.07 ID:IG7QdWew0
ディープオブ書籍化されてないからなぁ
354作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 01:51:39.76 ID:eNRzOf6y0
天上界での邪悪の神のやり取りはどうなってるんだ。
夢のタッグトーナメント時ではスグル強くねで統一した意見があったけど、現状は知性の神以外はどうしてるの?
355作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 03:39:28.95 ID:5Dm8qeIT0
邪悪な時間超人が活躍してるから
ほくそ笑んでるんじゃない?
356俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/07/20(水) 03:59:20.52 ID:HKxB/2BE0
この究極タッグはリセットされるが実際に俺らがガキの頃読んだ夢タッグと
王位編の間にループしてる実際にあった事実なのだ
歴史上には記録されてないがな
フライング気味にマンモススカウトして王位を虎視眈々と狙うフェニを見た
アタルは卓をサポートするためにソルジャーを倒し、王位に参加しようと決意する
そしてテガタナーズの試合を見たアタルはブロッケンをいの一番に副将としてスカウトする
のを決意するのだ

あと現状は知性の神意外はまだのんびりしてんじゃねぇのか?

357俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/07/20(水) 04:15:58.66 ID:HKxB/2BE0
スカウトをボスで固めたかったアタルだが
最初の選抜は
ウォーズ
バッファ
阿修羅
ネプ
だったのだが究極タッグでウォーズとネプの戦いぶりを見て戦力から外す
ことを決意する
ニンジャは最初から期待はしてなかったみんなの士気を高めるためってのは
読者も知っての通りだが


358作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 06:21:35.05 ID:5Dm8qeIT0
最後に時間超人が命をかけて粉を地球全体に振りまいて
何事もなかった事にするんじゃね。
359作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 06:49:33.75 ID:Hu+xCdgG0
なんかマンタがケビンの為にギブアップするって言い訳してるみたいで見苦しく感じてしまうぜ
360作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 07:31:39.67 ID:Zv6SG5BYO
団体戦も知性の神が勝手に提案して他の4人が同意して決まったからなあ
知性というか最初から悪知恵の神だったんだなw
361作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 08:13:13.22 ID:UHejPi8k0
>>359
ケビンは弱いからなぁ
今週は二度気を失うし攻勢に出たと思ったらあっという間に逆襲されるし・・・
362作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 08:14:48.91 ID:Yy6IOYLD0
タッグのケビンは役にたたねえな
363作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 08:41:06.91 ID:i9nikjRe0
Bエボの時も後半はスカーにまかせっきりで半失神だったからな
親父と違って協調性はあるんだが
364作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 08:53:42.62 ID:Yy6IOYLD0
親父 完璧コンビに先にパートナー倒され敗北
ケビン デモリッションズに先にパートナー倒され敗北
親父 ゼブラ&パルテノン戦で張り切って相手を倒した後ダウン
ケビン デモリッションズ戦で張り切って相手を倒した後ダウン
一緒じゃね?
365作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 13:19:01.83 ID:7MYlMFPs0
キン肉王家が伝統持ち出すたびに、俺も俺もと真似るロビンが見ていて辛い
366作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 13:28:09.24 ID:cLZh0nNY0
レオさまほどコマあたりの知名度の高い超人もすくなかろぅ
367作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 14:15:21.40 ID:e7k93lKf0
>>365
次シリーズはまさかのロビン王位争奪編とかやりそうで怖いなw
368作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 14:18:53.38 ID:ELREKPcC0
ばったもんロビンが次から次に出てくるのか
楽しみ
369作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 14:19:40.20 ID:/jfp8NFC0
ロビンは元々スグルの最大のライバルだったからなあ
大渦とか全部後追いで猿真似ばかりには見えるな
370作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 14:21:04.94 ID:CJ0eCJd00
ロビン王朝三大奥義だったら、どんだけ物理を超越しても問題なさそうだ
371作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 14:51:13.25 ID:97pWKSNw0
ロビンスペシャルはロビンの考えた技だからな
タワーブリッジ、パロスペシャル、OLAPこれがロビン王朝3大奥義だ
372作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 15:43:15.31 ID:oKbOV8lT0
OLAPもロビン考案だとかオリンピック決勝で言ってなかったっけ
373作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 15:46:50.17 ID:DUW4ocOcO
超人のコントロールは凄過ぎる。何か投げれば狙った場所へ百発百中。
374作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 16:10:14.48 ID:cLZh0nNY0
超越した人
超人
375作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 16:55:25.06 ID:IG7QdWew0
ドビンマウスはロビン王朝継承戦の複線だったのか
ロビンマウスも超人化したり、人間化した元一族だったりしたらちょっと面白そう

376作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 17:03:27.99 ID:DUW4ocOcO
ロビンスペシャルの考案者は若ネプだぞ。奇行士のはパイルドライバー式。
377作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:05:44.60 ID:iHNPs4sV0
ロビン王朝王位争奪編が始まったら
ケビンチームは
ケビンマスク、ウォーズマン、スカーフェイス、テルテルボーイ、レックスキング
辺りで

かつての仲間が友のピンチに駆けつける、胸熱
378作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:08:18.80 ID:RM2PpuJ00
リボーンサンシャインが颯爽と現れる
379作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:37:31.90 ID:5Op2VH8k0
>>373
ウォーズマンデバイスもケビン鎧も酷かったが
今回のタオルは特に無理がありすぎるな
大人しく地上のリングで試合させときゃ良かったものを・・・
380作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:58:44.90 ID:JoG6LxFp0
2世での活躍

キン肉スグル=キン肉万太郎に敗北
テリーマン=悪行超人にまるで歯が立たず敗北
ロビンマスク=悪行超人にまるで歯が立たず敗北
ブロッケンJr=悪行超人にまるで歯が立たず敗北
バッファローマン=テリーザキッド、ジェイド
            ザ・コンステレーションに敗北
ラーメンマン=弱小であるボーンキラーに敗北、サムゥには勝つ
ウォーズマン=悪行超人に敗北するが、ケビンのセコンドとして活躍
          しかしネプチューンマンとマンモスマンの噛ませになる
ジェシーメイビア=5分以内でスカーフェイスに敗北
ウルフマン=5分以内でクリオネマンに敗北
ジェロニモ=5分以内でデッド・シグナルに敗北
アシュラマン=悪行超人に逆戻り
ネプチューンマン=悪行超人に逆戻り
ザ・ニンジャ=ハンゾウに殺される
カナディアンマン=見せ場無し
スペシャルマン=見せ場無し
キン肉アタル=ザ・ニンジャが死ぬきっかけを作ってしまう
その他=見せ場無し

カメハメやネプチューンマンは老けてもあんなに強いというのに
他が酷すぎる
381作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:59:33.61 ID:JoG6LxFp0
ウォーズマンも強かったわ
382作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:01:07.63 ID:1iZ56LmP0
>>380
デッド・シグナルみたいな微妙な奴に5分以内に負けたのか

と思ったらあいつって何気にチートじゃないか
383作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:07:21.99 ID:DUW4ocOcO
チェックと飛行機を忘れたくせにガゼルとバリアとグロを覚えていたゆで
384作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:08:46.63 ID:Hu+xCdgG0
くだらねーコピペ貼るな
385作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:10:41.10 ID:CJ0eCJd00
まあチェック描くの面倒なんだろうけどな
386作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 19:13:42.88 ID:RM2PpuJ00
イリューも面倒そうだしな
387作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 20:51:42.43 ID:gnrouf910
>>368
カビンマスク、ドビンマスク、シビンマスク
結構いけるな
38859代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/20(水) 21:02:54.66 ID:KW68x4320
>>377
ケビンに殺された人間レスラーも超人として生まれかわり和解してケビンチームにwww

389作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:04:44.49 ID:UKGLtGqW0
ケビンの背中に蜘蛛の巣とともに彫られた超人の入れ墨が、
フードの男あたりの怪しげな技術で具現化し、相手を集団リンチするワザとかでそう。
390作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:28:40.59 ID:avy1MJQ5P
ロビン王朝決定戦か
キン肉王朝は万太郎以外候補いそうないからなぁ
ロビンは子供にやたらと逃げられてそうだし
391作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:39:14.38 ID:77SaDZIx0
きっと、ケビンのクモの巣タトゥから悪魔超人クモノコチラスが誕生するんだよ
392作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:41:08.94 ID:HXkPFx9t0
チェックが書きづらいならサンシャインみたくリファインすればいいと思うんだがな
変身無しにして他の特殊能力追加で書きやすくしてニューチェックメイトで
393392:2011/07/20(水) 22:46:03.98 ID:HXkPFx9t0
書きつらい ×
描きづらい ○
394作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:49:12.49 ID:CJ0eCJd00
ロビンマスクマリポーサ

もう何人なんだかw
395作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 23:11:19.65 ID:WS2UEceG0
キッド「ミーたちも地位向上てこ入れのために王家性にしようよパパ!」
396作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 23:18:59.93 ID:IOywrhzCO
スピニングトゥホールド
カーフブランディング
テキサスクローバーホールド

という三大奥義も既にあるしな
397作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 23:20:23.11 ID:okMWFpgD0
>>395
りっぱな牧場があるんだからわがままいうな。

けどキッドかわいそうだよな。
万太郎は卓と麺にミート
ケビンはロビンと戦争
せめてキッドもオリンピックあたりでジェロニモがセコンドにつけば・・・・

398作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 23:24:48.54 ID:RM2PpuJ00
牧場主争奪戦
399作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 23:25:39.00 ID:Yy6IOYLD0
そういえば王位の前にもう一度オリンピックやって万太郎優勝させないと
400作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 23:39:24.37 ID:yR+M3vGK0
>>394
色んな鉄仮面想像してたら笑えてきたw
401作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 00:09:24.90 ID:iQHNozq40
チェックは不遇だなあ。
登場当初は二世でのアシュラマン的位置付けかと思っていたのに。
402作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 00:22:50.28 ID:BQWzDaqy0
登場が早すぎたな

>>395
お前の親父はテキサスの田舎者だから良かったのだ
王位wとか言ってる暇があったらもっと根性見せろ
403作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 00:38:37.29 ID:XDGBHP/T0
パパは王様になるより農場経営しているほうがうれしいんだ。
わかるねキッド?
404作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 01:17:29.05 ID:/kT8BnZ90
>>366
プリプリマンにははるかに及ばないけどな
405作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 01:22:55.53 ID:/kT8BnZ90
貯金箱ごと子供の気持ちを蹴散らしたり
ナツコといつのまにか深い中に進展してたり
足を義足にしてみたり、両腕を奪われたり首をうばわれたり
キン肉マンにサポート役をさせといてアメリカタッグではカムバックヒーローのおいしい役をひとりじめにしたり
超人参謀に任命されてみたりと
悪役からヒーロー役までいろんな経験しまくってるのに
キッドのそういう陽のあたる道を行きたいとか目立ちたいというような気持ちは否定するんだな
406作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 01:26:15.98 ID:S/TaCF9u0
プリプリマンは姿は知っていても名前を知らない人が多い
名乗りながら玉砕特攻するようなお人には敵わないさ
407作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 01:28:35.02 ID:dYn+qTty0
それにプリプリマンは二世分合わせたら結構なコマ数だしな
408作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:05:38.08 ID:BQWzDaqy0
キッドは親父ありきな割にドラマが薄いからな
ケビンや万太郎も親父ありきな面が無いとは言えないが
同時に自分の個を出してるんだが、キッドは個がどうも薄い
おまけに両者にあった様な偉大な父へのコンプレックスをバネにして
修行するようなイベントも無いと来た
師匠役が付けばキッドもあるいは…と思ったけど
キッドに付きそうなのは親父との関係を考えるとジェロかスペ
コレじゃやっぱダメか
409作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:20:49.86 ID:/UwuSe2b0
テリーは初登場の回で
・強い
・人気者
・実はいい奴
と描き切ってたからなあ。
んで、その後のオリンピック始まるまでの、
ダメ超人スグルの時期のほぼ唯一のレギュラー&パートナー超人だったし。
410作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:21:29.22 ID:KvQQgXs60
マウンテンロックを忘れてはいないかい
411作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:21:30.45 ID:/kT8BnZ90
ロビンよりは活躍してたから
今までの冷遇状態は打破したといえるが
でもあんま記憶に残らない微妙な試合だもんな
キッド自身の頑張りや勢いは伝わる試合だったけど
名試合にはノミネートされなさそう。

キッドは短編の主人公にまでなってるんだけど
それでもドラマも存在感もいまいち
パパのことを持ち出すのは要所にとどめて
初代のブロみたいな威勢担当にしてたほうがテキサンらしさも出るし
話の中での立ち位置の確立もうまくいってただろうな
412作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:25:24.86 ID:KvQQgXs60
ケビンのようなライバルにもなれず
ジェイドのようなかませにもなれず
オリンピック、悪魔の種子でことごとくハブられ
親父のようなポジションになれるわけもなく
413作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:28:21.86 ID:dYn+qTty0
チェックやガゼルあたりと血盟軍的なところに入れてもらうしかないな
414作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:37:42.48 ID:/kT8BnZ90
>ジェイドのようなかませにもなれず

普通に聞くとひどい言われように見えるけど
実際噛ませとしてじつにいい仕事をするんだよなー
特に2世はダメージ描写がデタラメで凄い技が凄く見えなかったり
今までならたいした扱いにならなかったダメージを変に大げさにさわいだりと
バランスがメチャクチャなことが多い中
ジェイドや旧セイウチは相手や技を引き立てる模範的なやられ方が多かった
415作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:46:53.26 ID:X9/iZdPa0
前作でキン肉マンのライバル=名パートナーという位置にいたのはテリーだったのに対して
二世では万太郎に対しての同じ位置づけにいるのがケビンだから、キッドの立場が薄くてもしょうがない

ただ前作ではロビンも合わせて「正義超人三羽烏」なんて異名も貰えるほどだったんだが
キッドは万太郎、ケビンと並べるとどうしても見劣りするから三羽烏ってイメージにならんのだよな
416作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:50:56.11 ID:/UwuSe2b0
ウルフとは言わないまでも、ブロJr.くらいの位置だわな。
417作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:52:44.23 ID:/kT8BnZ90
万太郎とケビンとで三羽ガラスと言えるキャラって
誰が一番ふさわしいかな

全然ふさわしくなくても名乗りを上げる
スペシャルマン並の面の皮の厚さは多分持ってそうだな、キッド。
418作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:52:57.73 ID:KvQQgXs60
テリー家に伝わる三大奥義習得してもらわなきゃな
419作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:53:48.30 ID:o3Lq3vRZ0
超人になった後のジェロニモと同じくらいの印象だったわ>キッド
いや、いいとこないんだけど
420作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:56:53.41 ID:KvQQgXs60
二世はケビン万太郎のツートップが活躍しすぎ
他は新キャラのかませだし
421作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 02:57:06.13 ID:wzyEqngtO
キットは試合数が少な過ぎるんだよ。勝ったのは恐竜だけ。
スカーには無様に敗北してるし奇行士とのタッグでも相変わらずのヘボ試合。
422作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:11:03.57 ID:X9/iZdPa0
思えばテリーは見せ場にあふれていたな

ロビン戦、ラーメンマン戦、魔雲天戦、アシュラマン戦、100t戦

シングルだと負け越しなのにも関わらず、アシュラマン戦など
引き分けなのに名試合に数えられるほどの熱戦だったからなー
423作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:20:33.22 ID:/UwuSe2b0
しかしまあ、無理に初代と同じポジにつけなくてもいいわな、
とも思う。
いや、つけられなかっただけだけど。
424作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:25:10.79 ID:BQWzDaqy0
シングルだと実は勝ち越してる
勝ち スカイマン、ラーメン(反則)、魔雲天
負け ロビン
分け アシュラ、100t
無効試合 モーターマン

もっともテリーの場合は単純な勝ち負けより
試合内容が熱戦になってるのが良い点だと思う
425作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:36:34.95 ID:2LmSDmwVO
キッドはアイドル超人になれなかった時点で終わりです。
じじいにアイドルの座を奪われた時点でね。
426作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:38:38.38 ID:SxfNTS7l0
モーターマン戦は普通に負けだろ
427作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:43:13.17 ID:X9/iZdPa0
バリアフリーマンは正直今でも人選ミスだったと思っている
むしろ何故、スカー、ケビン、ハンゾウ、遺留品というメンツに
ヒカルドが入っていないのかのほうが疑問だった
428作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:53:41.91 ID:m1boJUOg0
>>427
ゆでのお気に入りだからだろ
今回の表紙見てもそう。
マジでいらねえんスけど
429作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 03:58:47.28 ID:4b2Ki7LG0
つーかどれだけゆではケビン好きやねん。
タイトルロビン二世にしろやw諦めてへたれてる万太郎に
諦めるなと立ち向かうケビンって五輪に続いてさらしもん
じゃありませんか。主人公をかっこよく書く気がないんかい
430作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 04:06:04.70 ID:X9/iZdPa0
つうか、カオスの無念を引き継いで1人ヌーボーとして戦う覚悟を決めたのは万太郎のほうなのに・・・
そんな万太郎がああも執拗に試合放棄に拘るさまは明らかに無様としか言いようがない
挙句の果てに、そんなカオスの無念についてまで第三者のケビンから説教喰らうとか・・・

試合前に散々やった「覚悟」の描写は一体何だったんだという他ないなw
431作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 04:27:35.86 ID:4b2Ki7LG0
無念だよ・・・この作品ってほんと無念だよ
432作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 04:53:35.27 ID:fXu4ryF10
ケビンを守るのが僕の役目だとか言ってるけど
そのセリフが出る時はケビンに迷惑かけてる場合がほとんどだよなw
433作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 05:08:08.67 ID:XDGBHP/T0
ケビンを気遣うあまりに空回りする今のマンタは
授業参観日に綺麗じゃないお母さんで息子に恥をかかすまいと張り切っておしゃれしたのに
価値観の相違で子供に恥ずかしがられるおかあちゃんみたいなもんで
ケビンのために一生懸命なのは間違いないんだよ。
434作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 05:26:41.16 ID:u8+pZRcT0
母ちゃんが美人なら問題ない
435作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 05:31:22.72 ID:h16SVTZF0
ヒカルドを悪魔種子編にって、たまに見るけど、悪の道を行くと決めた奴が直後のシリーズで仲間とかないわ。
436作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 05:37:00.28 ID:f/yh8IKd0
そんなこと気にする漫画かよ
437作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 06:33:30.99 ID:s45Bgmca0
むしろあそこは悪だから悪魔超人と闘えるって話だったんだし
438作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 06:41:22.60 ID:1hTClGWY0
今週はいったん時間超人側が完全回復で盤石と思わせておいて、最後でライトニングが謎の焦りをみせて
フードの男が思わせぶりなことを言ってたな。
時間を操って回復するのは実は他にリスクを伴うのか、それともサンダーに続いて回想シーン+トラウマ話に
繋がっていくのか。
439作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 08:18:00.08 ID:aBnM3jMg0
まあ体内時間を逆転させてダメージ回復させた時点で、
エキゾチック物質切れ→これまで蓄積されたダメージぶり返し。
のフラグにしか見えんがな。
440作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 08:25:35.38 ID:WvUR8o0H0
セイウチン>キッドだからなあ。
441作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 08:51:21.70 ID:1qNP6lbX0
いやぁ・・・いくら何でもヒカルドはいらんわ
「悪行化するとスイッチが入ってwwwサーセンwww」みたいな奴が仲間になって本当に嬉しいか?
あんなの出すならイリュー以上にミートとの絡みのあるボーンを出した方がいいわ
442作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 08:55:52.47 ID:cOitVnZP0
せっかく貰った主役短編なのに
インパクトが魔雲天親子>キッドなのが哀れ
443作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 08:58:07.86 ID:Nsh7U4Pk0
ヒカルドは正義としてじゃなく
単純にマンタに負けた後に強くなって
強い相手で腕試ししたくなったから参加でもよかったんじゃない?
それこそバリはんより適任だったと思う
で、イリューヒンの代わりにボーン・コールドが欲しかった
444作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 09:09:12.28 ID:WvUR8o0H0
それはジャイロが許さないよ!
445作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 09:17:01.42 ID:95f9Mxyp0
テリーマンは個人戦では引き分けの天才
446作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 09:35:10.41 ID:eUFjDDu50
農村マンをもっと活用してやれよと言いたい。
447作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 09:36:25.67 ID:47DcpuV80
>万太郎とケビンとで三羽ガラスと言えるキャラ

カオス、スカーらは、うまく育てれば可能性はあった。
ボーン、チェックらもラーマンメンポジにはなれたと思う。
448作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 10:04:22.08 ID:4q4RI+3R0
現状は強さと結びつきで言うと
マンタ、ケビン、カオスで三羽烏じゃないの?
どうせカオスも今後何らかの理由つけて生き返らせるんだろうし。
449作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 10:31:09.14 ID:dYn+qTty0
ヒカルドは再登場させるなら絶対敵として再び戦ったほうが生きると思う
450作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 10:45:54.28 ID:o/T/c4860
52の関節技を習得した万太郎とヒカルドの試合は面白そうだ
くだらないギミックリングなしでやって欲しい
451作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 11:35:16.62 ID:MlulhZ0t0
>>398
マキバオーか
452作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:03:19.56 ID:t/++NYjK0
農村マンは意外と外見カッコいいんだよな。
453作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:13:43.95 ID:jbAZ7rpR0
>>450
再登場した時に時間並に強くなったら何かいやだなぁ・・・
454作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:17:49.08 ID:dYn+qTty0
全然別のオーバーボディを着て登場して中身が実はヒカルド
455作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:23:00.29 ID:TwAslFBO0
ドゥームマンの鎧を得たヒカルド
45659代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/21(木) 12:35:30.84 ID:VhMxNWPj0
つーかよ
これだけ間空いたらヒカルドも
もう忘れられてんじゃねぇのかw
457作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 13:05:35.58 ID:OVN+2435O
超人オリンピック出身で活躍できてるのはイリューとバリハンだけだしな
458作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 13:39:54.12 ID:5WCjE8CS0
5邪神は、負けたスグルに興味をなくしましたので
王位編は無くなりました。
459作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 14:38:45.83 ID:fXu4ryF10
スグルは負けたので、王位争奪戦は邪神の5王子だけで行います。
460作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 15:00:48.21 ID:xGv9S9lq0
あっそ
461作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 16:26:20.72 ID:2LmSDmwVO
残虐「おい、あのキン肉万太郎とやら、キン肉マン以上に脅威的な存在ではないのか!?」

知性「そうなんだ。これを見てほしい」
ガシャーン(鎖に繋がれたサンダーが降りてくる)

飛翔「サンダーといえば超人強度6000万パワーの最高時間超人のはずだ!
それがたかだか100万パワー以下の超人にこんなにされたというのか!?」

知性「そこがケビンマスクという超人の恐ろしいところなんだ」

強力「むしろ本当に恐ろしいのはロビン王朝かもしれんな」

技巧「そこで、ここにロビン王朝を揺るがすデータがある」

新章スタート
462作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 16:47:40.51 ID:cOitVnZP0
ロビン王朝って言ってるけど結局イギリス王室の下なんだから搦め手色々できそうだ

と、キャラソンの歌詞のイメージ強くて書いたけど
原作でも女王云々いってたっけ?
463作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 16:50:13.40 ID:aICvYrks0
ロビンの妹はどうなったの?
464作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 17:09:09.06 ID:t/++NYjK0
時間を操れることの不利な点って何かな。
疲労汗なのかヘタレ汗なのかわからんけどなんか弱ってたみたいだが。
465作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:03:27.18 ID:uN8chkYJ0
>>464
とりあえず取ってつけたような理由なのはわかってる
466作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:30:38.18 ID:WvUR8o0H0
操って優位になったように見えても時間が経てば元に戻ってしまうわけで
467作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:34:38.52 ID:uN8chkYJ0
>>466
意味不明な理由で時間を戻しすぎて、死んでるキャラが無駄に蘇ってくるんだろ

468作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:57:24.87 ID:u8+pZRcT0
治まったはずの急な便意に苦しんでいる
469作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 19:08:13.36 ID:xTkxVv1n0
いよいよフォーポイントが見切られて普通に剣山ブロックされる
470作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 19:15:54.98 ID:N4lynFRj0
こりゃ無効試合 or 決着先送りだな
471作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 19:20:27.15 ID:iQHNozq40
>>463
作者が忘れてるか、幼くして死去したか、もしくは別の家に嫁いで
ロビン王朝ではない子孫を産んでるか。
472作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 19:40:56.82 ID:nGFk4TadO
幼いロビンと一緒にアノアロの杖で遊んでた女の子?
妹だと明言されてたっけ?
473作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 19:45:32.40 ID:dCbdrK+e0
474作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:03:45.79 ID:iQHNozq40
>>473
中国の記事だから、鵜呑みにはできないけどね。
475作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:04:45.13 ID:s1R0riag0
しょぼい翻訳ミスの可能性も
476作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:12:10.06 ID:S/TaCF9u0
火事場の馬鹿力を知らないみたいなボケ方はしない方がよいな
477作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:14:04.18 ID:yIXHartw0
「自ら進んで技をくらってやろう」の話がまた出そう。
時間超人は体を試合前に戻せるから、技のダメージを体で覚えることが出来ない。
だから技に対してとっさに体が対応することが出来ないとか。
478作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:17:34.50 ID:iQHNozq40
>>477
技のダメージというか、技の抜け方や経験までリセットされてるって感じだろうかね。
なので、再び技を受けた時に、以前と同じようにかわせるかが未知数。
ただし技の破壊力や痛みの記憶だけはあるので、恐怖だけは感じてるとか。
479作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:33:23.10 ID:nGFk4TadO
皇帝がいる時代なのにジャンボジェットが存在するのも
翻訳ミスですね
480作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:35:31.23 ID:iQHNozq40
古代インカ帝国出身の超人が大手を振って歩いている世界観なのに
何をいまさらw
481作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:37:03.73 ID:2Jblw6nd0
>>478
といってもあいつら元々真っ当に技を抜けるとかせずに
アクセレや凶器で脱出してばかりな印象があるんだがw
482作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:40:49.10 ID:iQHNozq40
>>481
逆に言うと、そういう見苦しいマネをしないと逃れられないというのはわかってるんだよな。
実は時間超人たちは相当に焦っているのかもしれないw
483作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 20:47:48.63 ID:nGFk4TadO
>>480
ベンキマンは一応設定では二千歳だし。

ああ見えても、インカ帝国には既に水洗便所が存在していた歴史的事実に由来する
意外とアカデミックな超人なのだ。
484作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:17:53.93 ID:3IidQ2xG0
>>477
実際、プロレスにしろ格闘技にしろ
変に技をこらえると致命傷だからな
485作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:23:40.07 ID:N3gjqv/J0
ベンキーヤ! ベンキーヤ!
486作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:31:22.41 ID:wzyEqngtO
便器男はチ○コが無いので性交は不可能
奴がどーやって産まれたのか謎過ぎる。

487作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:37:38.12 ID:5WCjE8CS0
実はああ見えて単細胞。
488作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:47:42.78 ID:evoCYytr0
フードの男は、ゼブラやマリポーサも出てくると予想。
489作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:57:53.37 ID:TwAslFBO0
しかもあそこは和式と洋式が争っているという(ディープオブマッスルより)
490作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:58:13.74 ID:cCnLbsV40
ビッグボディ「・・・」
491作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:59:12.99 ID:dYn+qTty0
>>490
ミート「見たことも聞いたこともない超人ですね・・・」
492作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 23:24:25.49 ID:bNG0q9wi0
オ…オレにもよくわからないんだ
強力の神にそそのかされてムリヤリフード着させられたんだ
493作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 00:10:27.78 ID:j082kPMj0
>>492
いけないなぁ、神の事を(ry
494作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 01:06:35.58 ID:RXa83sEs0
「キン肉マン」という筋肉が強調されたタイトルの漫画で
劇中ナンバーワンレベルの筋肉を持ちながら
あんな端役だったビッグボディのなんと哀れなことよ・・・

何かちょっと時代のボタンのかけ違いがあれば
キン肉マンを越えるキン肉マンとしてラスボスにだってなれたかもしれない!
495作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 01:22:07.97 ID:SuD7L1jL0
>>494
考えてみたがビッグボディチームの構成がマンモスマン、ゴーレムマン、パルテノン、キング・ザ・100トンでも難しいw
496作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 01:28:31.46 ID:iQRMRm5aO
「キン肉マンを超えるキン肉マン」

それってもしかしてシシカバ?
497作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 01:37:17.76 ID:ic6PES540
そもそもキン肉マン自身、単純なパワーが売りの超人じゃないしな。
不屈の闘志も無く「オ…オレにも(ry」とか言っちゃうビッグボディでは話にならない
498作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 01:47:43.44 ID:kf5MAIXC0
ちゃんと剛力メンバーをそろえるあたり
マジメというか融通がきかないというか脳筋というか。
499作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 02:54:50.95 ID:uSSWr0diO
ぶっちゃけ筋肉なら卓より牛やネプのほうが凄いよな。前作の卓はチビで肥ってて手足が短かったぞ。
500作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 03:33:43.47 ID:PdtqFBcd0
もう一人鋼のような美しい肉体を持った超人をお忘れでないかい
501作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 03:43:01.56 ID:ZbrOhyZQO
ああ、忘れてた。新幹線が有楽町で止まった人かぁ〜。
502作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 04:12:27.50 ID:ic6PES540
知性チームなんて強けりゃ問題ないって事で
どこが知性だってくらいのアホもメンバーに入れてたのにな
光線忘れるプリズマンとか変身忘れるオメガマンとか
503作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 06:56:06.22 ID:Nebw1ZkQO
オメガは忘れなかったぞ
封じられて狼狽したが
504作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 07:28:04.30 ID:/AK8BIjW0
プリズ・・・馬鹿
マンモス・・・メンタル弱い
オメガ・・・メンタル弱い
フェニックス・・・卑怯なだけ
「知性的」だったのってサタンクロスくらいじゃね
505作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 08:38:43.46 ID:rS/ofq5B0
知性が高いと魔法の威力が上がるんだよ
506作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 08:48:08.52 ID:uSSWr0diO
パゴマンと百tは剛力チームに入れるべきだろ
507作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 08:55:46.80 ID:tjtZVAAm0
>>504
その分類だとサタンクロスは「メンタル弱い」組だと思う
というか試合中のブレ具合ではチームで一番酷いだろあの人
508作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 09:32:05.32 ID:iDIjSoF50
今のゆでだとビッグボディですら唐突なテコ入れで
無駄に強いキャラにしてしまいそうで・・・
まあ、オリバみたいなビッグボディとかちょっと見てみたくはあるが・・・
509作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 10:44:16.30 ID:80sMKxKj0
今のゆでは何を描いても駄目にする
510作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 10:48:00.10 ID:bf/FsXeu0
強力チーム
魔雲天
キングザ100トン
バッファローマン
マンモスマン
ストロングマン

飛翔チーム
ホークマン
スカイマン
ペンタゴン
ブラックホール
盗人ジョージ

残虐チーム
ラーメンマン
ブロッケンJr
ウォーズマン
カレクック
ソルジャーマン

技巧チーム
サタンクロス
ステカセキング
ザ・ニンジャ
プリンスカメハメ
パワフルマン
511作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 10:49:02.37 ID:YNsbIZxg0
>>507
強すぎたからメンタル面で弱くするしかなかったんだろう
サタンクロス デフォで2対1
プリズマン  一撃死ビーム
マンモスマン 小細工無しで強い
フェニックス 3大奥義の体得者

Ωは・・・・
512作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 10:51:51.45 ID:iQRMRm5aO
変身に制限の無いステカセキング、その上生身でも強い
それがオメガだ
513作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 11:02:45.79 ID:Q60Wbo9J0
実際の方のストロングマンはビッグボディ以上の肉体だよな
早死にしそうな気もするが…
514作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:02:26.73 ID:uSSWr0diO
漫画だと巨体は負けフラグだぞ
515作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:14:00.73 ID:iQRMRm5aO
でもキン肉マンでは他の漫画ほど巨漢は冷遇されていないよ。
デカくて強い奴もいっぱいいる。
516作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:30:23.53 ID:B1Usqc9y0
サンちゃんとかはむしろ優遇されてるしな
517作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:39:41.39 ID:kt6VwFoA0
スグルよりデカい敵を思い返したらフェニックス除いてほぼ全員デカかったな
518作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:06:45.38 ID:iQRMRm5aO
ただ、巨漢と小兵のタッグでは小兵の方がリーダー、
という法則はある。
519作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:34:14.07 ID:kt6VwFoA0
>>518
ネプキン「…」
520作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:44:53.81 ID:YNsbIZxg0
2000万の場合はどちらがリーダーなんだ
誘ったのは牛だが
521作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 14:06:43.69 ID:NVaUW8KN0
>>518
その法則を破ったのはネプキンとブリーチのヤミーぐらいか
まあ、ヤミーの場合はタッグじゃなくてグループ単位だったが
522作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 14:08:26.87 ID:pXtN7nMA0
鰤は後付けだろう
小さい方が強いってのは鳥山理論だな
523作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:28:36.71 ID:Q60Wbo9J0
中西とストロングマンのタッグ、
日墨マッスルオーケストラは
名前も見た目もリアルキン肉マンの世界だった
524作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:29:24.40 ID:pNvbALydO
そういえばAKBネタって出てこないね
あとまともな韓国超人
525作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:42:46.39 ID:97K6LvQ60
出す必要があるのか?
526作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:44:20.11 ID:lbvpKhD+0
本戦まで行けたチヂミマンはまともじゃないの?
527作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:48:08.31 ID:RXa83sEs0
チヂミはかませではあったがデザインも正統派だしな。まともだろう。

むしろ冷遇はカナダ
528作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 15:57:36.92 ID:iQRMRm5aO
キン肉マンで扱いが悪いのはフランス
529作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 16:08:30.87 ID:pNvbALydO
チヂミがいたのを忘れてた
フランスの超人ってホークマン、モーターマン、スティムボードくらいか…微妙だ
530作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 16:13:31.44 ID:NcXn+Fr10
フランスはアンパンマンの方で活躍して貰えばOK
531作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 16:20:51.73 ID:cqQ5H1ZK0
あれだけ人数いて全部かませ犬属性のアメリカもスゲエぜ
532作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 16:30:24.76 ID:H/2VcIwa0
チヂミマン韓国超人なのになんか劣化ブルースリーみたいだった記憶が。
533作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 16:32:51.20 ID:q+6D/mAt0
一番多いのは日本の超人かな?
キン肉マンは元々、キン肉星だから違うけどな
534作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 17:07:49.42 ID:qHuXO2uG0
Vジャンの餅の超人とか、あともう一人誰かいた気がするが思い出せない
535作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:08:35.35 ID:+16Mpkd30
>>471


ロビン王朝王位争奪戦シリーズのフラグだな。
536作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:12:59.69 ID:97K6LvQ60
>>529
タイルマンもフランスじゃなかったっけ?
537作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:28:54.79 ID:oAeyyVzv0
ルピーンやネオショパンは?
538作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:50:46.25 ID:dl80NceSO
時間超人て夢工場ドキドキパニックできないよな
539作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 19:43:34.66 ID:2fyxVfR20
ネオショパンってフランスなのかw
ショパンなのにフランスってところが実にゆでだなw
540作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 20:25:07.91 ID:HebQhe6+0
まだ二戦目なのに全然おわらねーな。
3戦目がゴミになりそう
541作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 20:34:31.65 ID:TkW8H1Ww0
>>511
オメガは登場が遅すぎたな...
一試合位、強豪相手に強さを見せ付ける機会があればねえ。
それこそ特訓中の誰かにぶつけても良かったのに。

悪いが雑魚同然のジェロニモ相手に圧倒したって、なんら強さを感じないもんなあ。
542作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 20:39:54.51 ID:tjtZVAAm0
>>540
準決勝でもうやったからないかと思ってた
ダブルノックダウンの可能性が高まってきたような…
543作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 21:12:36.29 ID:RXa83sEs0
旧トナメでも3戦目は無いも同然だったし今回もそんな感じかなと勝手に想像してた
544作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 21:16:59.70 ID:H/2VcIwa0
リザーブ権があるのがまたややこしいな。
545作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 21:17:07.74 ID:qkLloVRp0
ウェブ版読みづらくて仕方が無いな
ぼっちゃんずは勝てそうなの?
546作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 21:41:05.50 ID:TkW8H1Ww0
>>544
ただ、決勝まで来た時点でもう使いどころは無いよね。
個人的にはヘルのどっちかがもっと健闘して、一度時間超人を倒し、
その後戦闘不能のチームが出た時点でリザーブ権を行使して、
パワーアップした時間がまた戦線に加わるって感じのを想像してたんだが。
547作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 00:13:36.23 ID:/pHn45bV0
>>541
特訓中のウォーズマンをぶっ潰したのはマンモスマンだしなあ
思えばゆでは前作から、均等に見せ場を作ることが出来ずに
目立たせたいキャラは一極集中しか出来ないやつだった

二世になったらそれがもっと酷くなってもはやマンタケビン無双になっちゃった
548作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 01:03:22.54 ID:aqPM+c/R0
>>523
ゆでたまご以上にキン肉マンらしさというものを分かってる感じだったな>学たち
549作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 01:06:27.32 ID:aqPM+c/R0
>>546
使い道がない今になってあえて持ち出すほうがゆでらしい

普通なら時間乱入の理由付けと、その後の参戦権がらみの可能性を残すこととで
一石二鳥の使い道だと思うところだが
まざか前者だけとはな。
550作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 01:48:21.40 ID:JiXB8SDf0
小橋もう少しどうにかならんかったのかコレwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15082403
551作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 02:32:27.28 ID:GFxENLUrO
ヤンマスにマウスピース奪い取る発想が有れば勝てたかもしれんのに
552作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 03:03:39.90 ID:NHqVmR9CO
パンツの中にしまってたから触りたくないんだろうな
特にマンタは人には汚いことするのに自分がやられるのはすげえ嫌がるから
553作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 03:48:31.39 ID:ctxFT5rY0
主人公が純粋にかっこいい漫画であって欲しいわー
なんでケビンが主人公らしいこと言ってマンタが
あきらめんだよw
554作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 06:01:05.99 ID:JjH6KD/t0
ここぞという時に格好良ければいいよ
キン肉マンだって常時格好良かった訳じゃないし
555作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 06:02:22.96 ID:d+VTApcz0
矛盾製造マシーン: 嶋田(30年変化なし)
556作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 09:09:54.35 ID:S4I11v5OO
マンタにはケビンを守るにしても降参するよりも立ち向かう方向で頑張ってほしかったな
それこそ脳筋主人公のあるべき姿だろうに
でもここで逃避選ぶのも根が臆病なマンタらしいと言えばらしい
超人と言えど土壇場になると本性でるな
557作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 09:12:06.02 ID:QRxBzR/z0
そこが父親と違うとこだな
スグルの逃げ癖は周知の通りだが、なんだかんだでリングに上がったら
土壇場で逃避選ぶことはなかった
558作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 09:41:19.69 ID:XoS25nOM0
>>557
ネプ戦でリング上で逃走したけどなw
559作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 10:14:18.76 ID:n6vq9fRPO
武道、逃げ道を作って差し上げなさい。

武道爆裂キーック!!

主人公「ありがてえー!」
560作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 10:26:59.15 ID:vhT3MygV0
スグルの逃げはギャグなのかガチなのか時々わからなくなる時があるw
今回のマンタのはガチだろうけど
561作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 10:47:56.10 ID:JDmgn9N30
バッファ戦でも逃げようとしなかったっけ。>スグル

562作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:10:45.49 ID:U6VIsd3e0
ゆではケビン贔屓だなぁ
万太郎が引き立て役にされてるように見える
563作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:28:01.49 ID:zIAp6iFN0
読者時間にして数年間ずっとマンタの相棒だったカオスの代打として出てきた以上
ケビンはカオス退場の穴を一人で埋めきるだけの
覚悟を見せたり活躍をしなきゃならんからな。
564作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 11:34:48.44 ID:hf2jxsxk0
まあずーっと囚われの身だったからな。
いい目をみさせてやろうって気もわからないでもない。
ただ、なんでマンタが屁垂れる方向でしかできないんだろう・・・
565作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 14:12:55.00 ID:aWPCFj1j0
画力向上のマイナス面だろ。
絵ゆでの表現力が上がってしまったがゆえに
陰惨だったり悲壮なシーンもすんなりと描けるようになってしまった。
昔だったら今回の万太郎のくじけ描写も
もっとギャグっぽいタッチでカラっと描かれていたはず。
566作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 14:18:25.26 ID:5AzGIK2+0
一つの流れが長いのも原因だな
昔なら逃げ回ってもだいたい1ページでやる気に戻ったからな
567作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 14:47:17.57 ID:JjH6KD/t0
おわーっ!っとか言って逃げ回ったりリング降りても
1〜2ページめくればもう立ち向かったりしてるからな。
ゆでのノリはあまり変わってない気がするが
テンポの変化で悪い所が目に付くようになってるのが大きいと思う
568作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 15:32:15.68 ID:GfVlMuHg0
はぐれ悪魔の将軍復活術でもすごく戦意喪失してたような!
569作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 15:35:36.05 ID:XoS25nOM0
>>568
あれも技食らうまで逃げまくって、「あれ痛くない?」と判ってからの反撃だもんな。
570作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 15:47:25.83 ID:n6vq9fRPO
悪魔を束ねる将軍様でも下半身だけの断頭台じゃ虫も殺せないんだと
分かったときはショックだったな。
571作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 15:58:38.41 ID:xe5Zdkha0
マンタは本当にもうダメだって思ってるんなら、タオルなんぞ待つまでもなく
マンモスみたいにさっさと試合放棄して飛び降りればいいんじゃ
572作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:06:00.56 ID:XoS25nOM0
それよりも、口でギブアップというだけの方が早いと思うぞw
573作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:15:18.35 ID:/rZs2oJp0
>>571
そしたらケビンボコボコにやられると思いますが
574作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:18:19.45 ID:dnxyI6ru0
自分だけ飛び降りたりギブアップしてしまうとケビンが取り残されてしまうからな
だからチーム丸ごと棄権したかったんだろう
575作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:23:37.70 ID:GKJ+NnJ70
でも結局最後はマンタが勝つのが分かってるんだから別にハラハラもなんもしねーな。
さっさと終れよって感じ。

脇役の試合の方が面白いわ。
昔の悪魔超人編みたいに勝ったり負けたりが一番ハラハラする。
576作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 16:46:47.21 ID:XoS25nOM0
おいおい、なんでギブアップしてひとりだけボコボコなんだ?
ギブアップは当然チームとしてのものと見なされるだろう。
577作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 17:14:53.82 ID:g9ooVqEG0
そこは委員長…というかゆでの気分次第
そしたらマンタに向かって槍が飛んでくるんだろうかw
578作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 17:35:42.75 ID:ik3OHtCM0
マンタの口に棒がねじ込まれるんだな
579作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 17:56:05.30 ID:b8xinZmK0
今の、鉄の掟でガチガチに縛られたキン肉王家とロビン王朝なら
ネプたちがスクリューキッド、ケンダマンに行ったような制裁を普通に加えると思う
580作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 18:06:06.76 ID:sv+k9ZM60
スグルも負けた時はマスク脱いでマンタもろとも本気で死のうとしたしな
581作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 20:51:27.74 ID:RaNIrEkL0
あれは意味不明なマスク剥ぎデスマッチだからでしょ?
582作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 22:16:00.13 ID:jNqWWw7V0
S  万太郎、ケビン、スグル、ライトニング、サンダー、フェニ、アタル
A+ ゼブラ、マンモス、再生アシュラマン、ロビン
B+ オメガ、ボルト、サタンクロス、ネプ
B- テリー、ウォーズマン、セイウチン、バッファ、ラーメン、プリズムマン、サンシャイン、ヒカルド、スカーフェイス
C+ ジェイド、キッド、ボーンコールド、バイクマン、パルテノン、ケンダマ、スクリュー、イリューヒン、
C- ブロッケンJr、ハンゾウ、ザニンジャ、ジェロニモ、メルト、スプリング、チェック、100t、ゲッパー
D+ バリアフリー、ガゼルマン、ブラホ、コンステ、マウンテン、メイビア
D- レゴックス、マックス、アトランティス、ペンタゴン、カナディ、ウルフ

583作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 22:17:26.31 ID:XoS25nOM0
>>582
無茶苦茶だなw
584作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 23:20:04.20 ID:p4Ohgcgq0
クソガキお得意の「俺のランキング」か
チラシの裏でやってろボケが
585作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 23:31:20.70 ID:euR48jq6O
>>576
昔、字・アルファベットという命乞い超人がいてだな……
586おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/24(日) 00:34:17.75 ID:B/47GyFK0
>>555
それをわかりつ離れられない読者たち(30年間変化なし)
587おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/24(日) 00:36:11.61 ID:B/47GyFK0
訂正
それをわかりつ×
それをわかりつつ○
588作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 03:10:29.56 ID:rR7WGeQn0
>>584
夏休みだからな
589作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 03:41:37.80 ID:m6iiH3zT0
2chの漫画読み様ってバトル系の漫画読むと大抵>575みたいな事ドヤ顔で言い出すよね。
590作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 04:03:21.33 ID:rR7WGeQn0
勝敗が読めるかどうかだけが基準なら相当浅薄な評価基準
漫画読みサマだのドヤ顔だのととりたてて強調するのも恥ずかしいくらいありふれてもいる
591おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/24(日) 04:36:24.03 ID:iwIIKIhW0
>>585
いやだ〜死ぬのは〜つってww
技くらった後DEATHってww
なんかかわいい超人だったよな
592作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 06:58:02.65 ID:fZyxB8nN0
パンチするときPUNCHってモロばれだしなw
593作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 11:39:56.67 ID:F/uk7iGn0
最初あんだけ目の敵にしてたのに
ジジ馬鹿真弓可愛い
594作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 11:43:46.77 ID:i04B3vXu0
ただ、ぽっと出てきた孫に甘いというのもなんだかね。

孫がかわいい、というのは直接しつけをしない分楽だし、
かわいい姿を見ながら時を経ているかだらと思うんだけどね。
595作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 11:50:44.45 ID:eyiECk8T0
スグルやテリーのようにまだ結婚もしていない段階で
自分と大して年の差のない子への愛情が芽生えるよりは
一応既に子供はいる真弓に孫愛が芽生える可能性のほうが高そう。
596おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/24(日) 12:02:41.64 ID:j5j4e7zP0
ドラえもんでもあったじゃないか
ノビタがおばあちゃんにタイムマシーンにのって会いに行ってママには信じてもらえなかったが
おばぁちゃんにはすぐに認めてもらって愛情が芽生えたエピソードが
それが原案なのだ
597おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/24(日) 12:07:11.66 ID:j5j4e7zP0

おじいさんをタイムマシーンにのせてパパにもっと孫に優しくしなさいと夢枕
にたたせたエピもいずれつかいそうだなw
三世辺りでw
598作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 14:48:07.10 ID:LW82UDXKO
マンタの時代の真弓は確か百何歳なんだよな・・今のタッグ編が60代?
599作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 19:38:41.39 ID:ZQIKgh8/0
マンタの時代にはスグルのママはもう亡くなってたんだよな
600作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 20:12:02.87 ID:SjHWlUpcO
タオルが無くてもギブアップ宣言すればいいだろ。

自分の口からギブりたくないからってタオルを要求するなんて見苦しいな。
601作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 20:14:53.47 ID:YkYl1e6FO
無印U世、一話の時点で
真弓は100歳、スグルは56歳、万太郎が14歳

なかなか、子宝に恵まれない一族なんだな…

スグル「40過ぎて、やっとできた子供だから可愛くて可愛くて
ずーっと平和で、格闘技を教える必要もなかったからな…」

しかし様々なテクニックを伝授してたり実技したり
後付け酷すぎる
602作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 20:16:32.47 ID:SjHWlUpcO
なんで万は顔光で回復しないのか解らん。
花粉も飛んで来ないし。
603作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 20:19:46.46 ID:SjHWlUpcO
万も鎧着てりゃ重傷負わずに済んだのにな
604作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 20:44:27.86 ID:Mt3rBhij0
「キン肉マン、お前、40過ぎてから産まれた息子だから、万太郎には格闘技を全く教えてないって言ってたじゃないか」

「ああ、40過ぎてから産まれた子供には教えなかったさ」

「どういうことだ?」

「万太郎はわたしが30の時に産まれた子供・・・
その後に5人の弟がおるんだが、キン肉王族の掟で、継承権の無い者は家を追い出されるのだ。奴ら、わたしを恨んでおるだろうのう・・・」


新シリーズ
王位争奪編開始
605作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:07:32.79 ID:zU0Fm/FJ0
ゲェーッまさかのユニコーンヘッドwwww
606作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:09:02.35 ID:x8TxH4Gz0
わかったロビン王朝は絶対キチガイの一族だ
607作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:09:15.01 ID:PJuCrElc0
槍が不自然に折れたかと思ったらこのためだったのかw
608作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:10:13.96 ID:jw42Orqe0
サンダーはハーフだったのか・・・・
609作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:14:22.14 ID:s3Y+O8m4O
>>601
スグルには9〜10歳年上の兄貴がいるけどな
それでも真弓30代半ばか…確かに結構遅い方かな
610作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:16:19.06 ID:sJ7V97IE0
ケビンの技っていちいちカッコいいな
コーナーポストに叩きつけているだけなのに
611作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:25:00.61 ID:vjxk0+uX0
途中までカッコイイがラストの杖をマスクに突き刺すコマで台無しw
612作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:30:27.79 ID:J/no8Lmh0
まさか過ぎる展開だろw
幾らなんでも折れた槍と割れたマスクでユニコーンヘッドとか
予想できる訳がねぇ
何だかんだいってゆでの展開は読めねぇw
613作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:36:14.92 ID:JdBB8Ml+0
どう見ても反則です。
本当にありがとうございました。
614作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:41:41.82 ID:npuYwodO0
結局万太郎って今何歳なわけ?
615作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:44:28.31 ID:wgXWY8IT0
・回復が詐欺過ぎる。デメリットがあるように見えたのは気のせいか?
・サンダーのガキ時代の回想が説明的過ぎるしガキの言葉じゃねえw
・鉄柱に脳天直撃。なぜ観客は引かない?
・ケビンのユニコーンヘッド...アンタ、槍の長さ考えたら頭貫通しとるがなww

616作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:44:56.05 ID:rc2i6x8u0
まあライトニング相手に刃物のひとつくらい全然構わんだろうけど
これで頭突きしたら自分の頭に刺さるだろw
617作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:45:37.04 ID:JFOD+WMm0
今まではマウスピースに関係なく、ほとんどの大技をノーダメージでしのいできたのに
マウスピースリバース以降は小技でもダメージ描写がやたら大げさになってきた時間超人

>>607
マスクの額のキズもな。
エキゾチック物質攻略にしてもそうだが、オチがどんなに子供だましであっても
何話かかけて小出しに仕込むのがゆでにとってはかっこいいんだろう
618作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:47:32.66 ID:5mzfj3aB0
ちょっ・・・ケビンwあれはいいのかwww
619作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:48:27.34 ID:JFOD+WMm0
>>616
そこはロビンスペシャルで最大のダメージを受けるはずのかけ手の両腕がノーダメージな世界だから
ケビン側のダメージは考慮されないので大丈夫だろう
ケビンの満身創痍っぷりを強調するならケビン側のダメージに目を向けるかもしれんが
620作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 00:54:43.91 ID:njCHPiLB0
流石に今週号の展開でここに来てしまったよw
何だよ あんな展開誰が予想したよw

じゃあ あのフードはマリポーサか?w

もしかしたら 時間が勝ってしまうと
王位争奪戦自体無くなってしまう可能性があるから
5人の邪悪の神が結託して
王位争奪戦開催を現実させる為に…

なんて展開だったら燃えるなw
まあ元々5人の邪悪の神は仲いいからなw
じゃあ次はビッグボディかゼブラが何らかの助太刀(あるいは妨害w)するんかな?

ファニックスフード マンモスマン奪還
ソルジャーフード スパーク伝授
マリポーサフード?? ユニコーンヘッド伝授
621作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:01:43.54 ID:J/no8Lmh0
ライトニングの疲労が酷くなってるように見えるが
まだ顕現してないだけで、もう少ししたら
肉体復活→すぐダメージぶり返す
みたいになる気もするが、ダメージ描写なんて
ゆでのさじ加減と都合次第だから判らないか

しかしフードの発言を信じるなら時間超人は
キン肉マンの火事場のクソ力とはまた別にやっかいな能力だから
時間の妨害に来てもおかしくない…んだが
アブストラクトはマンモス勧誘に熱心で時間討伐はどうでもよさ気だったな
622作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:14:34.20 ID:PVjYx5YO0
ライトニングの焦りを見るに肉体時計逆回転は、
傷とか表層上の怪我は戻せても体力は戻せません、て事かな?



アタル「ふーやれやれ見た目のダメージが直っただけで体力は消耗しているままだな。
ギブアップを避けれて良かっ・・・て、ちょおまww何をwwwwwwwwwww」
623作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:14:47.92 ID:rc2i6x8u0
次々新しい技を生み出す超人には何度ベホマしても勝てないってことなのかな。
それにしたって失血死はしそうなもんだがw
624作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:17:17.55 ID:vK33ZmFU0
>>614
明記されてないけど16歳ぐらいかと

流石奇行士一族だな
行動が常人の理解の範疇を超えている
625作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:22:32.97 ID:wgXWY8IT0
>>622
ダイの大冒険の、レオナの不完全ベホマと同じ感じですな。
あの時は逆に傷を治さず体力を回復させてたけど。
626作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:25:38.28 ID:rIKZvpuf0
ライトニングサンダーは百歩譲って身体に収納されてる武器だけど、
今回のケビンは誰かが投げ入れた槍なんだから反則じゃないのか?
もう誰でもいいからナイフとか斧とか投げ入れてやれよ。ジェロニモ、出番だぞ
627作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:44:21.63 ID:TVEhd0M80
何度もギブアップのチャンスを与えるライトニング△
628作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 01:50:11.81 ID:pbZtlYbzP
いやあしかしケビン主役だなあ。
「ロビン家との確執にこだわらないことにした」のはオリンピックでわかったけど
いつの間に伝統を継ぐことにしたのかはさっぱりだが。

ところでセコンドから栓抜きを受け取って凶器攻撃するのと何が違うんだあれ?
629作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:07:27.79 ID:gbvS5MPH0
ユニコーンへッドはとっておきだと思ったのに
こんなショボイ出し方はいや
630作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:09:10.10 ID:eF6k0U3c0
・・・家宝の杖じゃなくてもくっつくんだ、アレ
631作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:24:25.91 ID:PEUHzoZq0
>>630
くっつかないからこそ無理やり差し込んでるんじゃない?
632作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:29:30.93 ID:PDMIsEEJ0
つうか時間超人打たれ弱くなってね?
準決まで技喰らっても全然効いてなかったのに
633作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:31:52.70 ID:0MlunouKO
ヌワは膝と爪先にも武器付いてるけど使わないんだな。ジョワも肩のトゲは使わないし。

634作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:36:48.54 ID:pbZtlYbzP
そういや今回でチックタックボーンとボイリングシックルの関係がわかったな。
チックタックボーンはセファーターみたいな掛け声だ。

あとはボイリングシックルとライトニングカッターのどっちがベアークローで
どっちがスクリュードライバーなのか、それが残された謎だな。
635おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/25(月) 02:42:57.74 ID:Udu577FL0
もう扉絵のタッグ終了か?
あれ好評だったろ
まだやればいいのにな

まさかラストにユニコーンヘッド出るとはな
サンダーの幼年期に額から角がまさかサンダーは実はユニコーン!!!
これでケビンとサンダーはユニコーンつながりwツマンネ

しかしそうなるとやっぱフードの男は盗人ジョージだよなw
胸にJの文字が・・・!Gだったよなw
636作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:07:17.43 ID:LtcHrLlnO
あの角で何するつもりなのか予想できんw
637作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:19:56.84 ID:s3Y+O8m4O
まさか火は出んだろうしなあ
638作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:21:07.17 ID:J/no8Lmh0
常識的に考えれば降下してくるライトニングを
ユニコーンヘッドで迎撃じゃねえの?
流石にあれから火は出ないと思うからファイアタービンには繋げられないが
ぶっちゃけ奇行士のやる事を予想するだけムダな気もすると
今週でつくづく思い知ったが
639作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:33:11.71 ID:PEUHzoZq0
今回の応募超人は年齢をそのまま信じるなら二人とも17歳の子なんだな。
アニメ版やVジャン版の世代の子だろうか?
640作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 03:41:43.91 ID:GXE0Gg2Q0
ユニコーンヘッドでマウスピースごとライトニングの頭を貫く
客ドン引き
641作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 05:33:41.13 ID:P10LDdWx0
ケビンの角を見てサンダーが「あ、ああ〜!」ってなりそう。
642作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 07:15:32.46 ID:b02mz3SQ0
家宝のアノアロの杖じゃなくても謎のロビンパワーでくっつくんだw
643作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 07:53:53.37 ID:LtcHrLlnO
そりゃガラスの破片でベルを作れるくらいですから
644作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 08:29:11.44 ID:C+5OCzGC0
ライトニングがベホマ使えるようになったと思ったら
明らかに消耗顔な件
645作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 08:32:08.12 ID:70LL/0RL0
>>632
鉄柱落とし一発で大流血しててワロタ
646作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 08:37:20.05 ID:ky8FRpxC0
せめて煽りはまだユニコーンヘッド言ってやるなよw
647作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 08:37:41.78 ID:QtXBBHk50
親が悪行なら子も悪行ってまんまヒカルドかよ
同じ展開やられても萎えるからライオンさんは正義に目覚めて間隙の救世主になればいいや
648作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 09:04:51.70 ID:Hwtz2qmc0
完全に凶器攻撃じゃねぇか。

これに比べりゃ、ラフファイトなんて何でもないだろ。
649作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 09:30:27.92 ID:GtZTEAi+0
マンモス・ネプコンビ以上に時間にダメージ与えてるじゃん
そもそもサンダーはマンモス以上のパワーの持ち主なのに全然活かされてない気がする
650作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 09:38:20.46 ID:GXE0Gg2Q0
あの杖は実は凄いものが出る杖だったのだ
651作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 09:54:49.48 ID:+OiaaaKX0
きっとあの角が割れて、時間超人デストロイモードになるんだろう
652作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:12:28.02 ID:gUNoSqu50
しかし相変わらず親が悪行だと子供の資質関係なく駄目扱いされるんだな、この漫画…
その逆に親が正義だと明らかな凶器攻撃しても良い扱いだし…
653作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:19:43.41 ID:9I2DPO5k0
本当にダメージ描写が適当すぎる。
ゆで次第でどうにでもなるもんな。
654作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:20:36.68 ID:rc/NIYUk0
>>647
ヒカルドの場合本人もガチの悪行だったじゃねえか
なんちゃって正義超人だろ?あいつは
655作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:31:32.53 ID:AGlDcl130
頭に杖ささっとるやん。
656作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:32:27.17 ID:PEUHzoZq0
回復手段が出来ると受けるダメージがインフレするのは
ゆでに限らずよくあることよ。
足が吹っ飛ぶようになったり

漫画的デフォルメが理由なんだろうけど
劇中的理由をつけるなら回復手段があることで
防御にあまり意識を回さなくなるとかかね?
657作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:32:28.69 ID:ky8FRpxC0
>>653
実際リバースって脆くなる副作用とかあるんじゃね?
658作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:41:10.34 ID:N5/i4gC60
とりあえず
「ロビンパワー全開!」っていえば何でも出来るしな奇行士
659作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 10:48:22.57 ID:gUNoSqu50
いっそ青年誌って事で最初からケビン主役にしておいた方が良かったんじゃね?
660作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 11:03:25.50 ID:N5/i4gC60
時間がやたら何度もギブアップの機会を与えるのも
実は副作用を恐れてさっさと試合を終わらせたいって伏線なのかな

ゆでだからそんなことまで考えてないか
661作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 11:11:26.40 ID:7oOTCMAA0
トラウマネタはもうやめてほしいな
662作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 11:15:52.29 ID:7l3vVBJb0
サンダーが仲間になった途端
ヤワになるのだろうか
663作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 11:33:31.01 ID:7bC+h5uu0
なんだかんだ言ってこういう展開があるからゆでは面白いなw
読者の予想を裏切ればいいって物でもないんだろうけど。
664作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:18:21.05 ID:ewn3KzkZO
やっぱ純正時間超人のカオスが球根で復活して敵対しそうな予感
665作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:23:44.07 ID:t28+AJ+20
今回サンダー婆ちゃん味方っぽいけど悪行時間超人狩りとかに婆ちゃん殺されたりしたらサンダーに感情移入してしまいそうだ・・・
666作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:29:13.84 ID:RejajbpJ0
サンダーはカオスの親父と妾の間に生まれたカオスと異母兄弟
667作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:30:08.46 ID:dRznOqEei
あんな可愛い子がヌワヌワ言うようになるなんて…
668作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:34:41.54 ID:JkLFpjXV0
さすがロビンダイナスティなだけあって躊躇なく凶器持ち出して笑った
669作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:36:25.38 ID:IL/WIsJC0
ライトニングがちょっと焦ってるような、
しばらくするとまた傷だらけの状態に戻ってしまうのかな
670作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 12:44:59.62 ID:eJ3D8z5w0
ユニコーンヘッドクソワロタ
これこそゆでの真骨頂だなw
671作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 13:04:51.96 ID:N5/i4gC60
凶器を手に持って使うのは駄目だけど
凶器を体に装着して使用するのはOKなんじゃね
672作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 13:11:54.47 ID:EEvl7q4p0
>>646
煽りがないとケビンがトチ狂ったようにしか見えんw
673作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 13:28:13.08 ID:yy8p5XFC0
流石にあのままはないと思いたい
ピカーっと光って槍がマスクと一体化&角化すれば凶器ではなくなる、とかそんなとこじゃない?
674作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 13:31:25.90 ID:eJ3D8z5w0
大渦パワーで仮面と一体化してると思うからおkでしょw
675作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 14:29:43.25 ID:eIH3qe+b0
Macユーザーなのだが、Safariを5.1にしたら「サポートされていない」と
いうことで、キン肉マン見られなくなっちゃったよ。iPhoneでも同じ。
Firefoxでも見られない。この解決法って何かないの?
676作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 14:56:49.66 ID:RejajbpJ0
親父のロビンはモップをカツラにするくらいだからなw
677作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 14:59:09.81 ID:G33GMDf+0
>>676
あのとき、コーナーポストに頭突きして仮面を割っていたよな
どんだけ硬いポストだったんだ
678作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 15:27:58.38 ID:diizOx8p0
なんか急に見られなくなった
679作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 15:54:42.69 ID:ky8FRpxC0
>>677
ロングホーンで作った骨も折れてたし
鉄柱最強
680作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 16:29:40.02 ID:ud/42Fpp0
>>671
最初から凶器のオンパレードだからその程度じゃ何も動じなかった俺
と言うか早く2本目終わってくれw
681作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 16:50:45.70 ID:TIlYWHWJ0
中の目的がイマイチわからぬ
682作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 16:58:55.15 ID:C2O2Hit20
時間はリミット越えて一気に老化したりするんじゃないか
683作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:05:07.84 ID:7bC+h5uu0
エキゾチック物質が切れるとかじゃね?
乱用して生産量が追いつかないとか。
684作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:08:37.53 ID:N5/i4gC60
そして一気に老化したとしても次のシリーズで
再登場したシーンでは何事もなく若返っているのだろう
685作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:12:35.16 ID:ZEu6lSWs0
結局、ケビンの筋肉萎縮は無かった事になってるのか?
まぁチジミの時みたいに、渦潮パワーのせいなのかな?
686作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:51:46.01 ID:GXE0Gg2Q0
>>685
スグルの時みたいに治療のための奇行が思い浮かばなかったので
少し戦ったから慣らし完了…ってことにしたいのかも
忘れた頃に出てくるかもしれないが
687作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:54:46.56 ID:NUW2s4A2O
それ以前にグレートの正体がケビンと発覚した時点で失格なのに…
688作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:55:30.12 ID:VC5rh0Yl0
>>685
グレートの時は時間超人がびっくりするほどの怪力だったから
グレートマスクになにか秘密がありそうだったのにねぇ
689作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 17:58:27.46 ID:PJuCrElc0
読者は王位編ロビン見てるから
ロビン王家の精神→ユニコーンヘッドもなんか違うと思いつつも理解はできるけど
王位編をまだ経ていない20世紀の人々には
また凶器で悪行ファイトに走っただけにしか見えないんじゃなかろうか
690作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:03:01.27 ID:pNaRPKYY0
次週はロビンが、杖を奪われたくだりの過剰説明来るな

今のゆで画で、ぬすっとジョージとロビンの妹が見れそうだ
691作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:05:35.40 ID:pbZtlYbzP
>>688
モンゴルマスクが3万パワー増えるのと同様に
グレートマスクは身長がちょっと伸びる効果がある
692作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:23:19.88 ID:jY0ZRYos0
>>685
超人の回復力は凄いでFA
ただ超人オリンピックのラーメンマン→腕の骨が無い卓→寝たきりだったケビンとだんだん凄い事になってるけど

でもまあ高々数週間くらい超人にはなんてことは無いな
俺も小学2年のとき腕の骨折って夏休みの間寝たきりだったがちょっとリハビリしたらすぐ動けるようになったし
693作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:39:12.00 ID:BRYmITVE0
>>683
それで死んだカオスの事すっかり忘れてた。そろそろライトニングにも変な痣出てくるんだろか
694作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:51:05.70 ID:g52uFQwy0
折れた槍はこのためだったのか
ちょっとゆでを関心してしまったのが悔しい
展開事態は相変わらずハチャメチャだけど
695作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 18:56:27.94 ID:b02mz3SQ0
ユニコーンヘッドは予想不可能だったなw
696作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:02:06.63 ID:PJuCrElc0
>>693
カオスは成人前に角折ったせいで
体内でエキゾチック物質作る機能に後遺症があった
ライトニング達は成人してるんで
準決勝で一旦使い切っても少ししたら
また新しく作って問題なくなってた
697作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:04:46.61 ID:0MlunouKO
ギターは角や肩のトゲを武器として使わないんだな。何の為に付けてだ。
698作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:16:34.08 ID:9I2DPO5k0
初代肉だとバッファローマンの膝の刺とか普通に凶器だったよな。
確かブロ辺が「こいつは全身が凶器だーっ!」とか言ってた覚えがある。
だけど肉体ならおkなんだよな。
ケビン……普通に凶器やん……こりゃダメだろ!
699作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:18:17.72 ID:N5/i4gC60
まぁほら角くらいならロビンのマスクにディフォルトで生えてるし
700作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:21:08.34 ID:C+5OCzGC0
そもそもチックタックボーンは体の一部だとしても
凶器攻撃にしか見えん
701作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:23:23.18 ID:X3oE8eV7O
「服やマスクに付いている部品は肉体の一部として認められる」

というルールが超人レスリングにはあるんだろうな。
702作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:25:34.75 ID:G+KQuQ3g0
サンダーの婆ちゃんが試合会場に現れて
「お前はライトニングにたぶらかされているのじゃあ〜」って言いそうだな
703作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:34:07.76 ID:6k1cwqFG0
ケビン下等超人だな
704作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:38:12.40 ID:jY0ZRYos0
>>698
だから頻度が悪いんだって
残虐さアピールとしてたまに使うんならいいけど時間さんはメインに使いすぎやで・・・
705作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:45:53.58 ID:F05693OO0
極められたら「ボイリングシックル!」「リオンカッター!」なのはワンパターンだよな
スカーのスワロウテールも同様だったけど
706作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:54:58.29 ID:9I2DPO5k0
>>705
味方になってからのスカーは弱くなったっていうより、馬鹿になったって言った方が正しいもんな。
スワロウテール使えば簡単に逃げられるだろって場面でも普通に技食らうし。
707作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:58:53.10 ID:dmdFsYws0
>>702
ふと思ったが、サンダーって今何歳なんだ
マンタが16だとすると、下手したらサンダーもまだ10代って可能性あるんだよな
ネプも当時あんなに老けてたのにスグルと同年代だったし

じゃ、下手したらこの時代まだサンダー生まれてないって可能性もあるしそれはないんじゃね
708作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:59:39.11 ID:N5/i4gC60
バッファはトゲトゲとかも使うけど
それ以上バッファ自身のパワフルさとか強大さとかそういう面がまず前に出てたからなぁ
709作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:00:49.35 ID:wgXWY8IT0
>>702
サンダーの婆ちゃんが出てきたら、
「その男、ライトニングこそがお前の悪い父さんじゃあ〜」とか言い出しかねんw
710作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:02:10.01 ID:9I2DPO5k0
>>708
キン肉マンって、でかくてムキムキの大男がパワフルに戦う姿も魅力だと思うんだよな。
でも今の二世には、そういうのがない。
時間さんはひたすらチートばっかりだもんな。
711作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:02:35.56 ID:yR4FGq380
今回の回想を見て、ヌワとジョワが仲間割れをするんじゃないかと、ちょっと予想してみる。
712作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:03:35.09 ID:fhhVjC0V0
ロビンの場合は杖が光って一体化だよな
ケビンの場合は突き刺しただけじゃねえか

そこが全然違う
713作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:05:03.39 ID:b02mz3SQ0
悪魔超人バッファローマン並の有無を言わさぬ迫力とカリスマ性が欲しい
714作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:12:30.57 ID:9I2DPO5k0
スカーは割といい線行ってたんだけどな。
けど味方になってから……。
715作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:24:26.77 ID:ismgze+e0
時間柔らかくなったな
ロビンスペシャル喰らおうが、ビッグタスク喰らおうが
直ぐに立ち上がっていたのに
716作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:39:38.90 ID:Xkc6lZG70
試合開始早々のミレニアムはノーダメージ状態だったけど
いま決めてたら逆マウスピース回復が必要なぐらいの深手になってそうだ
717作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:45:39.34 ID:ilWxz4UVP
>>647
「〜MAN」改め「〜OS」の墓標の件はどうすれば・・・
718作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 20:56:38.70 ID:dmdFsYws0
>>717
また適当に「〜er」とでも変えとけばいいだろ
719作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:16:47.93 ID:1m/BJP8r0
まあ、衣装の一部とか体の一部とかじゃなくて
明らかに外から調達した武器と呼ばれるモノを使用してるな
720作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:16:55.24 ID:fsYlf6ip0
ライトニングがサンダーの父親ってオチかな
721作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:52:48.20 ID:Lj40pO180
間隙の救世主って逞しい肉体に、長い金髪って書かれてたな

ライオンさんそのままだな
722作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:54:06.99 ID:jw42Orqe0
2人は同年代じゃないのか?
あり得るとしたら、サンダーのみ死亡(救世主?)
ライトニングはこの時代に残り、後の息子にサンダーと名付ける・・・・とか?
723作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:56:51.89 ID:9o8Cpt6d0
大渦ぱわーと火事場も体力全回復するんだよな
どっちもどっちだよw
724作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:59:02.57 ID:D4MTcQAk0
>>675
iPhoneもってんなら、ブックエンドいれろ。
725作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:03:13.61 ID:9o8Cpt6d0
>>714
ウォーズマンとネプチューマンの悪口はそこまでだ
726作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:04:28.44 ID:ovIIUelH0
そういやスグルのクソ力は骨生やすわ傷口塞ぐわやりたい放題だったなw
727作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:06:01.90 ID:9o8Cpt6d0
>>712
でも槍はアタルが投げたってことはキン肉王家の秘宝とかじゃないの
だからキン肉王家+ロビン王朝+ラーメンマンの弁天=無限大
728作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:09:57.98 ID:ky8FRpxC0
>>727
そんな大層なもんなのに
随分あっさり折れるんっすね・・・
729作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:23:37.18 ID:9o8Cpt6d0
>>728
矛と盾だよ
アタルの槍vs大王のタオル
どっちも硬度がとてつもなく高いmade in muscle
それらがぶつかりあったんだからry
730作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:31:21.65 ID:9o8Cpt6d0
しかしMBvsヘルミッの決勝に比べると中身がないよなw
ただ試合が長いだけじゃんwww
時間って最後まで大ボスにはなれなかったな
731作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:49:03.29 ID:8njraWw00
何でも略せばいいってもんじゃないだぜ
732作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:51:30.24 ID:bIfqaCvI0
>>679
他にもフェニックスと連携して数々の超人を倒してきているぞ
・・・もしかしてリベンジャー1回分は防げたんじゃね、ロビンマスクって
733作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:54:56.37 ID:ewn3KzkZO
ユニコーンヘッドを魔時角に連想させてサンダーが発狂するんだろうな
734作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:58:32.61 ID:9I2DPO5k0
なんだか二世になってからというもの、精神的に崩れていく負けパターンが多いよな。
まあ、初代だって、将軍やネプもそんな負け方だったけど、負けるきっかけにはなっても、トドメ自体はスグルの自力だったはず。
直接的な敗因にはなってなかったと思うのだが。
735作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 22:59:29.19 ID:d1AV/71r0
「時間にだって友情はあるんだーっ!」
736作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:02:43.43 ID:CiUgaa7d0
文学において回想シーンとはとても重要で
過去の自分を通じて現在の自分を見直す契機となる
そして何より、真弓がリングに矢を投げたシーンや
この回想シーンなど、すべての描写には意味があるため
この回想シーンはサンダーが正義の心を取り戻す伏線のように思われる。
737作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:05:27.78 ID:KlH8O2KE0
>>736
そこでサンダーは時間ボスに始末され
時間ボス&ライトニングvs漆黒の師弟コンビだな
738作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:10:41.49 ID:CiUgaa7d0
>>737
なるほど・・・
すばらしい展開だw
wktk
739作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:17:23.79 ID:d1AV/71r0
>>737
万太郎がサンダーとともにKOしてシングルになると思ったら時間ボス登場だな
740作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:17:29.23 ID:GXE0Gg2Q0
そうなると本当にケビン主役シリーズ開始だな
741作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:38:12.61 ID:jY0ZRYos0
>>731
ゆとりの略すセンスは異常
夏で脳が沸いても俺らには到底真似できん
742作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:39:01.35 ID:vs1c26xn0
うーん、さっき見たけどユニコーンヘッドはわからんかった
マリポーサに放ったファイアータービンでエキゾチック物質すべて放出させるんかな
743作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:42:04.27 ID:iYVbYRBH0
ただの棒切れで何でファイヤーが出せるんだ
744作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:43:39.74 ID:GXE0Gg2Q0
大渦力だから水が出るんだろうか
745作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:51:24.40 ID:5QMMhZMI0
少年サンダーの服に書いてるイニシャルがSからTになっててワロタw
746作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 23:58:18.52 ID:jY0ZRYos0
母ちゃんが出て行ったのは文字間違えたからなんやな・・・
747作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 00:16:57.51 ID:UATiyTMPO
一応槍は観客が勝手に投げ入れた物だし、
ミキサー戦のVTRとか100t戦のプラカードに比べればまだ
748作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 00:24:27.25 ID:S84QU4DP0
>>743
そもそもそんなんいったらジェイドなんて
ベル赤で刃物出してるぞ
749作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 01:03:27.11 ID:5OJTepRr0
ブロだって刃物出してるだろうが
750作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 01:21:26.24 ID:OWXtU72P0
やっぱ血筋・血統か。
れっきとした正義超人の家系(笑)
頭の中身が昭和で止まってるどころか
士農工商穢多非人の江戸まで後退してるんじゃね?
751作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 01:31:15.95 ID:3oJfTHxv0
>>745
婆さんの服にはBってあるな
全くゆでときたらw
752作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 02:36:00.31 ID:rrjx2d3K0
>>704
頻度より依存度や肉らしい技になってるかどうかだな
753作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 02:39:17.91 ID:rrjx2d3K0
>>717
通称サンダー、本名ブロントスとかでよかろう

>>720
子供サンダー登場の回から言われてるな
いまのところは冗談交じりがほとんどだろうけど
754作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 03:22:49.08 ID:Y63rBnFJ0
そういやあいつどうしてんの
オリンピックに出てた
さんざん遊びまわってる正義超人を応援する奴らに石投げられてついにきれちゃったあいつ
755作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 03:47:19.33 ID:vzKeGB8Y0
しかし割れたガラスの破片を使ったら凶器あつかいで
折れた槍をつかうのはOKな倫理観って・・・
756作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 03:59:05.91 ID:L6zrLzz/0
>>755
真剣勝負にそんなもの関係ないわー!
757作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 05:39:47.46 ID:GJjIZz710
そろそろ出血なんとかしろよw
758作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 05:43:05.00 ID:OxTJ1GtGO
スグルも悪魔将軍との試合でロビンの鎧でガードしてたしな
あれもまずいだろ
759作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 05:46:05.21 ID:9BbLnnW70
審判してた奴が正義超人だから問題ない
760作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 07:02:42.42 ID:KK1pbYqu0
>>750
血筋や血統さえよければ、何をやっても許される世界だもんな。
反面悪行は生まれた時から悪行。
ヒカルドの扱いは二世の汚点だろ。
本当に反吐が出るほど酷い世界だ。
どうしてこうなった?
761作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 07:07:35.29 ID:uYOYLXjO0
>>745
wwwww
762作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 07:39:59.54 ID:SQM1nCrkO
そもそも額に杖を装着しなくても頭に角が有るだろ。
なんで角使わないのか解らん。
763作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 07:45:33.43 ID:SQM1nCrkO
今の瀕死万太郎じゃスパークかけるだけのパワー無いな。特訓が無駄や。

764作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 08:04:57.64 ID:TzZWEcCK0
ライトニング=アシュラマン
サンダー=サンシャイン

をやりたいのか?まさか
765作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 09:11:34.60 ID:oxtOOhsg0
頭に杖とか槍くっつけてユニコーンヘッドって
元から生えてるマスクの角含めたらバイコーンだよなw
(バイコーン=神話におけるユニコーンとは正反対の凶悪な魔獣)
766作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 09:13:22.37 ID:LFASFSyD0
>>760
宗教がらみなのかねぇ。
767作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 09:58:26.61 ID:Pf0DqfiI0
>>763
カオスの花粉が奇跡を起こして回復するんじゃね
768作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:09:00.13 ID:acszO5Gm0
サンダーの父親はこの時代にいるんだよな
次シリーズでフェニ側の悪行超人として
知性の神が見出してマンモスと辺りとタッグ
組んで闘わんかなあ
769作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:20:16.01 ID:PhnD/MOM0
時間戻しすぎて老朽化したライトニングの身体がひび割れて
中からライオン型ボディが
770作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:44:26.74 ID:c0tptwyY0
ヒーローになりたいのところの流れはかっこよかったな

>>755
ガラスの破片とかもろに手で掴んで振り回しちゃったら凶器攻撃だけど
杖をコーナーから引っこ抜いたら仮面に刺さっちゃったんだもん、しょうがないよね
771作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:48:52.86 ID:S84QU4DP0
>>770
なんか、道を歩いてたら十字路かどこかでうっかり女の子とぶつかっちゃって
さらにうっかりチンコ挿入してしまったエロ漫画を思い出すな
772作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:51:30.15 ID:2cFS1iPi0
>>768
いるにはいるだろうけどかなり若いかも
773【 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 】:2011/07/26(火) 11:01:17.64 ID:HF3mabef0
>>770
ボイリングシックルやリオンフィンガー、あるいはベアクローはありだけど
コーナーポストで殴りかかるのは反則なんだよね、変なの。
774ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/26(火) 11:09:38.21 ID:/WUIV0FrO
ヒーローになりたいというケビンの言葉に何故か心うたれたウィングマンが脳裏をよぎった(笑)
てかケビン純粋に主役だな
ハッキリいって悪魔種子編もケビンと再生阿修羅の試合なら
オリンピックからずっとケビンが主役だよなw

まぁ阿修羅は旧作の流れからテリー、キン肉マンとしか因縁がなくロビンとは試合せんかったが
まっ声優が同じという兼ね合いがあったのかもしれんが?
775作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:25:42.56 ID:qauQbkPQ0
でも悪行超人も実はヅラだった髪の毛取り外しながら
正義超人に生まれ変わるつもりだったんだ!って言えば認めてもらえるんじゃね
776作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:27:24.34 ID:T1zF7jmW0
数年間クリアベッドの中で放置されてた鬱憤を晴らすかのごとく
技もネタも大盤振る舞いだよなこの試合のケビン

同じ相手に割とあっさり負けた挙句
親父の持ちネタだったグレート入れ替わりまで持ってかれて
キッドはもうどうしたらいいんだ
777作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:30:23.12 ID:hflHdDcF0
>>765

ドビンマスクとかにはなかったのかもしれん<頭の角

いや、名前の印象だけでソースはないが。
778作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:37:33.08 ID:qauQbkPQ0
マンタとケビンが無双で後全員第一線では役立たずってすごいバランスだよなぁニュージェネ
マルスとか最初はこいつが二世世代のバッファローマンに相当するキャラになるかと思ったのに
779作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:38:03.50 ID:2cFS1iPi0
キッドはロビンと人気超人と新旧の枠を超えたタッグという
美味しい位置があったが
いざ終わってしまうとそのレジェンドとのタッグが災いして
新世代超人の相棒がいない罠

せいうちんもネプとのタッグだったので今はあぶれてるけど
780作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:41:49.91 ID:c0tptwyY0
それでもセイウチンとガゼルマンは大きく差がついたね
781作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:43:14.27 ID:qauQbkPQ0
でも次のシリーズで仮に団体戦みたいなのが始まったとして
シングルで敵を撃破するセイウチのイメージが全く沸いてこない
782作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 11:49:39.54 ID:KK1pbYqu0
>>781
俺は次シリーズが始まることが想像できない。
783作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:09:20.20 ID:cf8WklQyO
阿修羅とネプには負けても仕方ないが
セイウチンにスカーバスターを破られたのは痛いな
784作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:09:55.90 ID:8xQNQhym0
スカーはあのまま敵になったほうがよかっただろうな
785作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:26:10.02 ID:rrjx2d3K0
>>760
旧作ではあまりなかったことから見ても
今は旧作の遺産で生きてるがゆえに、作品そのものの思考が無意識のうちに過去向きなんだろう
物事はリアルタイムの頑張りやそいつ自身の言動より、先代の実績で評価すべきものだ、と。

ニンジャはいつのまにか生粋の正義超人だったかのような回想をでっちあげてたな
786作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:26:34.27 ID:rrjx2d3K0
>>760
旧作ではあまりなかったことから見ても
今は旧作の遺産で生きてるがゆえに、作品そのものの思考が無意識のうちに過去向きなんだろう
物事はリアルタイムの頑張りやそいつ自身の言動より、先代の実績で評価すべきものだ、と。

ニンジャはいつのまにか生粋の正義超人だったかのような回想をでっちあげてたな
787作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:28:08.79 ID:2RcYWvlf0
ひとりトリニティーズしてたときにネプが引き抜けばよかったんだよ
そして次のマンモスでポイ捨て
788作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:38:53.75 ID:MWxnd6AV0
完璧超人は悪でも正義でもない、強さだけを求める超人にして欲しかったなぁ
ネプは結局何がしたかったのか良くわからないし
789作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:41:59.04 ID:N7xeXUplO
ソードデスマッチのときより流血・ダメージ描写が酷いってなんでやねん
790作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 12:45:28.61 ID:Hbxgbv2J0
>>788
ほんとにそう。
強さを保つ為に体を鍛えまくって変な虫とか食ってそれがやりすぎて口から血を吐くくらい体が悪くなるっていう時点で考えたやつアホかって思った。
791作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 13:28:18.79 ID:oqJSQa6H0
実は、ライトニングは超人じゃなく
サンダーが子供の頃、大切にしてた親から貰った時計
置き手紙残して家から出て行った母親に対し、最初は辛かったが
やがて憎しみに変わる。
ある時、悲しみの中、呼びかける声があった。
誰も信用するな!、信用できるのは己と誰も逆らう事の出来ない時間だけだ!
時間の流れは誰にも止められない、絶対の存在!
今のお前のその憎しみを増幅させ、我に捧げるのだ!
振り向いた時後ろに会ったのは親からもらった小さな時計だった。
この時、サンダーの家付近に雷がピカッ!稲妻がドゴーン!と落ちる。
この時計こそ、ライトニングだった。
時計に憎しみを捧げたその時、ピカっという光と共に
時間超人サンダー、ライトニングが誕生した。あると思います。
え?時間超人は元々正義超人?
忘れて下さい・・・
792作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 13:35:33.87 ID:wsl367Fe0
口ではああ言ってるがネプチューンマンには真の目的がある
そう思ってました・・・

というか戦うのが目的でも最後はバルブでみんなを救うつもりだったとか言って欲しかったわ
793作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 13:47:25.99 ID:HeKSeQA60
だったら顔剥ぎなんかする必要ないわな
794作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 13:52:19.93 ID:wsl367Fe0
バルブで治すからおk
まあそんなつもりは毛頭なかったようだがなw
795作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 14:17:39.15 ID:pP0cH1/N0
結局、ただの老害を撒き散らしただけだったとは
796作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 14:26:15.17 ID:If5mnBLe0
>>635
エンペラーズ登場を毎回待っていた俺には悲しい事だぜ。
797作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 14:49:31.69 ID:m3m3tMO20
ライトニングはホーラ阿部さんと角の位置同じだけど同一人物かな?
黄金のマスクみたいに実は正義でなく悪行時間のホーラとその息子サンダーで親子コンビとか
798作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 14:59:35.59 ID:SQM1nCrkO
バスター技より鉄柱に頭ゴツーン!のほうがダメージ有りそうだな。
アレでジョワをKO出来なかったのだからもはやどんな技も駄目だろ。

刃牙だったら脳が揺れたッ!いーや揺れてないッ!
のやり取りで引き延ばしする所だな。
799作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 15:24:16.61 ID:KK1pbYqu0
>>798
ゴステロ様だったら、名台詞「脳が痛てぇ!」が聞けただろうな。
800作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 17:16:46.41 ID:fKE3KKd7O
>>791
作者も悪行超人の突然変異種から変更したから構わない
801作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 18:16:31.33 ID:bD1YDUtv0
流れ切るようで悪いが俺ら他の新世代とマンタ差がつきすぎとか言ってるが
ゆで的にはオリンピックの各国の予選書いたことでキッド、セイウチ、ジェイド
あたりはてこ入れ終わったとおもってるんじゃないか?
802作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 18:43:49.92 ID:anM3k3J10
safariアップデートしたら読めなくなった…

どうしたらいいんだ…Mac
803作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 18:54:02.86 ID:IZyEua350
>>802
エボリューションマウスピース・リバース!使って肉体時計逆回転(ボディクロックバックスピン)すれば万事OK!
804作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 19:00:22.60 ID:KayGZ6BiO
時間超人の兄弟という呼び方に含みはあるのかな
805作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 19:57:20.70 ID:oqJSQa6H0
新超人募集してるのは次シリーズの為じゃなく
キン肉マン3世を始める気だろうな
3世は銃使い、刀使い、セクシーな女が仲間になるだろう
プロレス物じゃなく格闘しながら冒険するマンガになるだろう
806作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 20:19:04.47 ID:t+wxFbX90
時間超人が仲間になったら多分かませ犬になるな
807作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 20:38:36.23 ID:wNh6jewrP
>>806
それ以前に出てこないという線も・・・
808作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:42:14.75 ID:KOnauHEpO
>>806
ジョワワワァァッ!キン肉マ〜〜〜ン!
809作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:43:44.61 ID:oCQXjm7w0
>>806
サン「何ー今の発言取り消せ
ライ「離してくれケビン。これは俺たちの名誉の問題なんだ
810作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 22:39:24.64 ID:kGPsdimA0
かませになっても物凄い納得できるから困る
811作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 00:22:45.63 ID:wr6Q/Ujz0
時間ボス&ライトニングvs漆黒の師弟コンビになったら
ケビンが戦争に見切りつけて時間ボスとどっかに消え去って新シリーズ開始だな
812作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 01:58:52.46 ID:F1nx4LnK0
>>805
打ち切られずに10話くらい続いたら
いつのまにかプロレスはじめてるわけだなw
813作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 02:13:31.28 ID:oB5PyhMh0
>>797
ホーラさんが正義の道を歩む際に切り捨てた
悪の心が実態を持ってライトニングに。とか…
まぁ、いくらゆででもさすがにこんなネタはやらないと思うが。
でも黄金のマスクみたいにサタンが介入したとかならやりかねない…?
814作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 02:20:29.49 ID:F1nx4LnK0
サタンは時間と完璧の踊りで呼び出されたあげく切断されてたろう
ゆでは覚えてないだろうけど
815作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 03:23:32.38 ID:oB5PyhMh0
あれってサタン本体が死んだ訳じゃ無いだろ
呼び出された分霊が退治されたとかそんなもんだろ
816作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 03:27:17.78 ID:F1nx4LnK0
つーよりサタンと時間に何らかの関連や因縁があるようなやりとりじゃなかったってこと
817作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 03:36:57.77 ID:oB5PyhMh0
それこそそんな事が全然当てにならないのもゆで漫画ではないだろうか
818作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 04:01:40.09 ID:H9Sh/VCZ0
>>813
で実体を持った悪の心ライトニングが改心→実は生きてたホーラ様と合体すれば最強の戦士になれるうんぬん
合体→ライトニングがパワーアップ→復活したカオスに「ホラライ様!」って呼ばれ
ライトニング「いやライトニングでいい・・・」って言うんですねわかりません
819作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 06:32:32.15 ID:2wPADS+10
ゆでの破綻した伝統芸を楽しめるおっさんは
ストーンズのファンの心境もわかるはず
820作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 07:04:42.69 ID:TrN1Z4hoO
融合前のライトニングともホーラともキャラが変わって「名前まで合体させるんじゃない」と言うのは
ゆで作品ならなおさら見たい
821作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 07:39:09.66 ID:yy8bRmP20
そもそも悪魔将軍編ですら、
「サタンにそそのかされたゴールドマンがボス」であって
サタンそのものは健在なはずなんだが
822作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 08:15:15.73 ID:jwDG86gXO
悪魔将軍は「黄金のマスクとサタンの合体超人」というのが
関連書籍では定説になっているが
2世でミートを取り込む前の首無し将軍がサタンなのか…

まだまだ謎は多い
823作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 09:22:13.27 ID:ve4mDHrl0
おそらくゆでは何も考えてないだけだ。
824作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 09:38:38.16 ID:yy8bRmP20
時間のギミックって悪役じゃないと使えないようなもんばっかだし
味方になったら頼りないことこの上ないだろうな
825作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 09:48:01.44 ID:pS6e55K/0
さんだーは根はいい人だからん仲間入りはありえそう。
普段はかわいい可愛いラインオン顔を晒してて戦いの時だけマスク着用ってスタイルを希望。
826作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 09:58:47.40 ID:F+6K+ahG0
どうせ悪行の血が混じってるものは全否定、な法則でどうにもならんでしょ
827作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 10:02:33.31 ID:ve4mDHrl0
悪は生まれながらにして悪である。
それがゆで理論。
でもそれも一理ある。
どうしようもない奴って、ガキの頃からクズだからな。
828作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 10:18:09.04 ID:F+6K+ahG0
ヒカルドもサンダーも子供時代は屑でもなんでもなかったがな
ヒカルドは師匠に殺されそうになるまで真面目な弟子だったし
サンダーはまだわからんけど顔が変化した以外今の所悪い事してたわけでもないみたいだし
829作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:03:24.67 ID:Rz412MYL0
今回のラスト結構燃えたんだけど評判悪いのな
830作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:06:19.05 ID:reyv1DiS0
>>829
いや、みんな大喜びだろwユニコーンヘッドは。
嫌がられてるのは悪行は死ぬまで悪行っていうゆで思想のほうじゃなかろうか。
831作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:39:00.72 ID:Huw9Z/Q30
>>830
でもみんな、性善説より性悪説のが好きなんだけどな
意味を正確に理解してるかどうかは置いといて
832作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:41:31.68 ID:2j6j8Voy0
時間超人とソフィーの間に生まれたサンダーは
正義超人のようにして育てられた

サンダーはどんな厳しい肉体の変化にも耐えた
そんな環境は厳しくも優しく
少年サンダーの心に温もりを植え付けた

最後の試練として失踪を行ったソフィー
サンダーを待っていたのは
あまりに悲しい結末であった

こんなに悲しいのなら苦しいのなら
愛などいらぬ!
若きサンダーの悲しき叫び声がこだまする!
833作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:51:10.93 ID:0zFe7FYjO
>>832
むしろ植え付けたのは「温もり」より「疑念」だな
834作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:58:01.21 ID:H9Sh/VCZ0
>>822
印象としてはサタンは超人の神達と同じで実体&戦闘力なし、でも強力な魔力はある
なので超人に力を貸して悪魔超人軍団結成みたいな感じかな?
だから個人的には悪魔将軍=ゴールドマンの頭脳+六騎士の力で
二世のはミートの頭脳+六騎士相当の力=身体が復活しないので初代将軍より有利だが戦闘力は落ちるみたいな
835作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 11:59:43.27 ID:+9GiQX2W0
今回、一番の悪はサンダーじゃなくてサンダーの母ちゃんだよな普通に考えて
ばあちゃんは普通に父親が時間超人だってこと話してたんだから、
母ちゃんも逃げ出さないでちゃんとはなしてりゃよかったのに
836作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 12:10:08.14 ID:3ax/5aZw0
ミンチといいバリアフリーマンといい老人にも容赦のないゆで様だから
あの婆ちゃんが無残な殺され方しないか心配だ
837作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:06:51.31 ID:+2ZCu73d0
そういえばケビンがここまで復活したんだからもうアリサさんに球根あげなくてもよくね?

まぁもうみんな忘れてるだろうけど、特に作者。
838作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:08:31.48 ID:DYxxzx0/P
ライオンさんの父親が救世主だったんだろう。
839作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:26:27.47 ID:ve4mDHrl0
もう球根いらねぇよな……
840作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:43:22.88 ID:+3Pr5JA90
時間戻せて体力回復するなら、球根いらないような

よって、時間戻しにはリスクあり

あたる
841作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:52:22.49 ID:I0hVCVCx0
球根の力で死んだ奴や怪我したやつを生き返らせるんだろう
842作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:57:02.29 ID:ve4mDHrl0
よく考えたら、時間たちは正史の歴史知ってるんだから、
下水道で球根流れてくるの待ってればよかったんじゃね?
843作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:58:01.33 ID:PBoFcEFP0
そんなバッチイの食えるかw
844作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 14:13:48.12 ID:I3PuFrry0
ウメー!ウメー!
845作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:14:00.59 ID:0pJKxWiQ0
>>836
どうにもサンダーの悪堕ちきっかけに
婆ちゃん死亡フラグがビンビンに立ってる気がするんだよなw
846作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:24:07.68 ID:+9GiQX2W0
>>845
自分の手でシバを殺してしまったから悪行にもどったアシュラみたいに、
悪の時間超人としての本能が目覚めてうっかりばあちゃんを殺してしまってそれがきっかけでライトニングと組むようになったとかか


あれでもそれヒカルドの二番煎じ……
847作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:25:32.45 ID:o8qLmNa+0
その展開だとますます息子放置してどっか行った母ちゃんに責任が…
848作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:25:44.13 ID:UmfJVFEW0
サンダーの体には、ライトニングやカオスのような模様がない。
ライトニングは、時間超人の王族出身なのかも?
悪の心を持っていたから、幼少時代に追放されたとか・・・・
849作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:33:01.88 ID:I0hVCVCx0
ゆで「ヒカルド・・・?」
850ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/27(水) 15:46:10.60 ID:b0aRbLCGO
>>847
なぁんかネプ辺りが未来からまた舞い戻ってフード姿のサンダーのおかんを連れてきそうだな
いかにも説得して来ましたってドヤ顔で(笑)
それこそフェニのおかんの二番煎じか?(笑)
851ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/27(水) 15:49:28.42 ID:b0aRbLCGO
ところで要はサンダーのおかんはライオンとセクロスしてサンダーが生まれたって事だろ(笑)
どこいっちまったんだろな?
852作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:55:39.94 ID:3VavkDYr0
話がなげええええええええええええええええええええええええ
んだよ
せめて夢の超人タッグ編の2倍程度に収めてくれませんかねえ腐り卵先生!
長期連載ブームだからってグダグダやってんじゃねえよ
どうせ今回もアポロンロックで終了だろ
853作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 15:57:05.75 ID:Q/WrvdSm0
29巻縛りは伊達じゃない
854作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 16:26:17.78 ID:hN9ixxdl0
>>850
それだ!
855作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 16:49:25.23 ID:4eqqOorm0
なぁ・・・この漫画面白いのか?
856作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 16:55:50.46 ID:dlsC2pdI0
つまらんなら読むなよ、坊や
857作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 16:58:16.38 ID:W6/9aEUl0
皮むいて食えばいいだろ
858作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 17:08:28.10 ID:0pJKxWiQ0
>>846
正義超人に殺されたとかかなぁと思ってるんだけど
正義がNGワードで憎んでるっぽいし
859作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 18:08:55.52 ID:IgVEAzAg0
角が目立ってきて村の人たちに過去の戦争みたいに迫害されたとか
860作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 18:48:07.30 ID:YnGSe79wO
息子に角が生えたから捨てたって酷過ぎる母だな
861作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:00:51.47 ID:p5ruGwI/0
ふと思い返してみるとアシュラ両親とかヒカルド両親とか
悪行超人の親の方が子供に対する信頼がやたらと高いな
862作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:22:38.76 ID:xqcpIo2A0
アシュラマンの両親は3世代通してある意味理想
863作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:27:44.85 ID:jcV1CymU0
>>860
豚と間違えて捨てたって酷過ぎる親だな
864作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:28:32.66 ID:yy8bRmP20
ウォーズマンも顔が機械だからって石投げられたりあそこまで虐待されるのは酷いし
カナディアンマンも大会で無様に負けたからって経営してるジムに丸太ぶつけられるのは酷すぎるし
あの世界の一般人て悪行超人以下の鬼畜ばっかだよ
865作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:43:58.54 ID:LeF1OzIoP
でも「タダで!?」だけは理解できる
866作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:51:30.41 ID:HMzuWdoX0
ブロッケンJrの親父を真っ二つにしたりラーメンにしたり食ったりした
ラーメンマンと対戦して負けて「親父の事は忘れろ」とか言われて
親父の仇をとるのを諦めたりとか
カーメンに殺されかけてラーメンマンに助けてもらうハメになるとか
ザ・ニンジャに殺されかけてロビンマスクに助けてもらうハメになるとか
試合早々スクリューキッドに腹貫かれてKOされたりとか
プリズマンとは相討ちしたけど、結局勝利とはなれなかったり
その後、自国に帰ったけどやる事なくて
20年も飲んだくれの駄目親父状態になって
ジェイドという弟子が出来たけど
そのジェイドはどうしようもない噛ませ犬だし
コンクリートリングを見て「うわあああ!」とかラーメンマンに負けた事を思い出して
トチ狂ったりするし、まあすぐに克服できたけど
ブロッケンJrって結構扱い酷くね?
867作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 20:02:10.07 ID:50d8pj2I0
あんな鉤爪でスープ皿持てるわけないということに
気付かないという描写が最底辺
868作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 20:24:13.43 ID:IOVTbAC/0
>>866
ルックスで売れる商品超人は本編でこき下ろしてもなんら問題ない。
だっておもちゃが売れるから。
869作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 20:27:58.39 ID:wzQvep8K0
旧作に次期シリーズがあったらブロッケンはイイ線いけてたんじゃないかと。
ブレーメンサンセットなんかかなりいい技だよな。
強豪プリズマンをひびだらけにしてKOとれる威力だし。
870作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 20:31:34.76 ID:I0hVCVCx0
ベル赤よりブレーメンサンセットを推してほしかった
871作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:05:49.67 ID:03jo5FR+0
結局、このマンガで優遇される超人は
派手な必殺技を持ってる奴だけなんだよな
ブロはあと一歩というところまで来ていただけに惜しい
872作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:14:06.76 ID:J7Ai6m1O0
これはサンダーが間隙の救世主かも知れんね
873作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:18:53.96 ID:I0hVCVCx0
そして現代についてくるライトニング
874作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:48:06.05 ID:LeF1OzIoP
>>872
ますます「カオスとは何だったのか」に・・・
875作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:32:14.19 ID:IKz8N9kCO
家の赤ちゃん、チャイルドシートで四肢を完全にフックしているのに、いつの間にか脱出してくるから困る。
876作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:33:50.28 ID:+RHLS6go0
既にスネークボディを習得しているのか。
次に硬化能力をマスターしそうだな。
877作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:33:50.83 ID:ve4mDHrl0
>>869
プリズマンはあれだけボロボロにされたのに、ラーメンと戦うときは既に全快してたんだよな。
ゆでのダメージ描写はこの頃からすでにいい加減だったんだな。
878作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:37:11.39 ID:RzZaOO0u0
プリズマンはオーバーボディだから
879作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:39:13.83 ID:i9AfMTJG0
「超人は3日も休めば体調は全快する」っていう設定もあったろ
適用されたりされなかったりだけど。
880作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:46:25.74 ID:H/0UBJ/SO
6番手・・・金鬼、人壁!


ゆでの漫画の中でこれ以上にインパクトを覚えた技はないね。この時の金鬼さんのどや顔ときたら・・・
881作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 22:50:04.04 ID:+RHLS6go0
それよりも、俺は二回目の対決の時に角栄さんが出番を省かれたことの方が
印象に残ってたりするw
882作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:16:42.04 ID:aCCKbt1h0
>>842
トロフィー洗うところを襲えばいいよなw
883作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:27:33.28 ID:T/TXG7LF0
金鬼「玉王様、どうぞ!」

この直後、玉王が倒されるとなぜか全滅していた将棋七鬼衆に吹いた
あいつら玉王に操られてた人形だったって裏設定でもあったの?
当時あの唐突な決着にすげー面食らった
884作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:38:17.72 ID:TNwET0jj0
歩と香車はあっさりラーメンに攻略されてたのに、二回目の対決でも
飛竜が鮮やかにラリアットを決めてダウン奪うなど強さを見せ付けていたのは
ゆでがハンセンの大ファンだったからですか?
885作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:51:45.61 ID:vTIcYOaf0
>>743
そんなこといったらロビン+アノアロの杖も
炎が出るの逆の先端だからなw
886作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:17:06.63 ID:X+me3gxe0
>>842
結局タイムスリップネタってこうやって簡単なツッコミ所がでてくるから難しいんだよな。
ドラゴンボールだってドクターゲロの研究を合法的にジャマすればいいだけの話だし。
887おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/28(木) 00:17:34.98 ID:f4uHUR5z0
>>862
阿修羅パパに関しては理想かもしれん
ある意味理想の家庭教師つけたり
後、ママに関しては理解力あるよ
しかし阿修羅は・・・w
昆虫採集した程度でイボンヌから責められ母親血祭りにあげてあげくのさんぱち
阿修羅バスターで息子殺すことはなかろうw
パパ怖いよ〜って寸止めでやめりゃよかったんにw
むしろ悪魔ならあそこは誉められるところなのにな
まぁ結論からいえばシバは阿修羅パパに預けて育てて貰えば良かったのだ
阿修羅はイボンヌと正義超人界で暮らせば問題なかったw
888作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:20:17.81 ID:q+LvJdV90
ゆでの連載にそんなもの関係ないわーーーっ!
889作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:25:30.85 ID:JTjPrUD50
>>641
なるほどありそう
890作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:43:06.80 ID:m/FtI8tl0
タイムスリップものなんてのは特に物語の構成力が問われる
難しいジャンルだからな。
頭の悪い作家が安直に手を出すべきものじゃないよ。
891作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 01:50:24.46 ID:f87M93hv0
>>866
その未完成なところがブロの魅力なんだよ
892作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 02:26:52.59 ID:2APwpqvJ0
>>866
箇条書きマジックにも失敗はあるか…
893作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 02:31:32.22 ID:b23CY361O
しかしブロは拉麺や忍者をしつこく憎まずアッサリ水に流して仲間として認める度量が有るから大者だな。

894作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 02:42:03.36 ID:9/qzk7sm0
スグルなら事あるごとにねちねち言い出すだろうからな
895作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 03:00:22.84 ID:2APwpqvJ0
>>893
偶然だろうけど
ニンジャの敗北が確定的になってたとき
(ニンジャの対戦相手だった)ブロや(悪魔騎士に首はねられた)バッファは早々にあきらめてた
バッファに至ってはまだ決着ついてないのにサタンクロスの勝利に感心するような発言まで。
元同僚のアシュラが熱心に訴えなかったら
ソルジャー含む3人は激励の陣をしないままだったかもしれん
896作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 03:17:39.95 ID:pTqVL5NA0
なのにニンジャは2世でリボーン阿修羅をガン無視w
897作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 03:31:15.44 ID:Bsc1YjvM0
何故か二世の忍者は元悪魔なことは綺麗サッパリ忘れて
元々正義超人でござーいって顔してるよなぁ
898おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/28(木) 03:44:00.09 ID:t4ZmA/kM0
そりゃそうだろう
お主の為に肩当てを作ってみたきっとお主のピンチに役立つであろうと
せっかく作ってもらった肩当てもサムソン戦の一回こっきりでポイ捨てじゃなw
忍者も阿修羅を無視したくもなろうw
899作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 04:54:26.30 ID:LL84DTA/0
マンタ、ギブアップしろ言うたり、かと思えばカットに
入ったり一貫して行動にブレがありまくるなw
900作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 04:55:09.61 ID:XG0y4Hz/0
自分はれっきとした正義超人!(キリッ
みたいに主張しちまえばそうなる訳で
血統言ってる奴は自分から過去に捕らわれてるだけとも言える
実際ニンジャ・チェック・スカーなど転身組は居るわけだしな
901作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 05:02:24.95 ID:g9lArBxB0
阿修羅も息子がいなければ正義を維持できてたっぽくはあるな。
(多少居心地の悪さはあったみたいだが)

物語の結末としてもヒカルドと違って
「阿修羅の性根は悪だった」とされたわけではなかったし、
性根が腐ってないからこそ息子のことで責任を感じて悪に再反転したともいえる。

なにげに阿修羅と同属っぽかった奥さんも正義畑になじんでたみたいだし。


阿修羅の場合は悪だ正義だというよりは
あんな重い運命背負わされたのが気の毒だ
902作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 05:08:07.93 ID:XG0y4Hz/0
半端に甘かったのが良くなかったかな
真弓やロビンみたいにもっとスパルタにしてれば
一時家出しても回りまわって正義化してくれたかも

まぁ阿修羅一族はアシュラマンの親の代から子に甘い一族だが
903作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 05:47:22.12 ID:c7LLFiUl0
>>902
サムソンはアシュラマンを「お坊ちゃま」と呼んでたよな。それは子供相手だったからわかるが魔界の
宮殿にいた部下も20代のアシュラマンをそんな風に呼んでたような。
阿修羅一族にはキン肉族王家やロビン王朝みたいな「掟」はあるんかな?
「戦いに涙は不要」とか「悪魔に友情などない」みたいな心構えは教えられているようだが。
904作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 07:01:19.45 ID:Vqms7USWO
王位編で全くいいところのなかったビッグボディに活躍の場を与えて欲しいなあ。
聖戦士星矢は最近の作品でそういう救済措置をとっているから、キャラクターそれぞれのファンも大満足なんだが。
905作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 07:41:21.77 ID:6aIHXGvE0
>>897
まぁ初代の王位編で唐突に再登場した段階で
アンタ誰?ってキャラになってたしw
906作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 07:53:35.85 ID:NNKWqCH40
一回戦の相手がビッグボディ
準決勝の相手が真ソルジャーチームだったら
スグル一人で決勝まで勝ちぬけてたんじゃね王位争奪編
907作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 07:58:26.10 ID:7aVMXGML0
>>887
孫への態度と子への態度って違うよね。阿修羅の立場になってわかった。
908作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 07:59:51.15 ID:2ar1x4WF0
ジョワとかヌワとかいろいろあるが、T世のときに「カラカラカラ・・・」と笑ってて、
スグルから「何がカラカラじゃ!」って言われた超人って誰だっけ?
909ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/28(木) 08:03:04.44 ID:uUe3NltuO
それはなかろう
主役側は1回戦辺りは割と苦戦を強いられるという漫画のお決まりパターンがあるのだ
現に卓は2人抜きした辺りで常に仲間にバトンタッチしとるしな
案外レオパルドンに大番狂わせで負けてたりしてなw
910作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 08:04:17.19 ID:GKpDX3hsP
ペンタゴン
911作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 08:46:25.32 ID:wLHM+BBJ0
>>906
甘いな、大した事の無い相手に苦戦して
いちいち見せ場まで作ってやるの欠点が卓にある以上
ひとりで全員勝ち抜きは到底無理だろう
912作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 08:50:15.57 ID:tWJMQhNA0
忍者は正義に目覚めたというよりホレたアタルに付いていっている感じだな。
913作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 08:55:41.33 ID:NNKWqCH40
アメリカ遠征編の頃の何事にも動じない飄々とした性格のスグルはどこへ行ったのだろう
914作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 09:19:28.13 ID:7t0c3ZQf0
物凄く久しぶりに2世読みに週プレWEB見にいったが過去話が読めない。どうなってんだ?まああらすじだけ見てどうでもいいと思ったけど。
今週の話を読むにも2、3ページ進むと1回クリックしただけど一気に最終ページまでぶっ飛んだりめちゃくちゃ読み辛かった。しかし時間超人かっこ悪さに拍車かかってんな。
915作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 09:58:43.54 ID:WtPX2XcjO
今はカッコ悪いけどサンダーさんの仮面の下は実はイケメンで後に
株が上がると思ってた時期が俺にもありましたよ
916作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:14:00.68 ID:NNKWqCH40
ゆで漫画の特徴として
「名前とキャラの概観が一致しててわかりやすい」というのがあるけど
時間はそこで失敗してる

ライオンの容姿なんだからなんとかライオンとかいう名前だったらもうちょっと変わってたと思う
917作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:21:41.02 ID:/LO//WER0
>>914
週プレなぞ当てにならん

>>915
最初は口が人間のものだったからな
918作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:23:17.59 ID:b23CY361O
なんで週プレなんかで観たがる奴が絶えないんだろ?
ダウンもインストも無しで観れるYahoo!コミックのほうが遥かに使いやすいのに。
919作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 10:51:02.29 ID:m/FtI8tl0
>>916
オーバーボディ着てた最初の頃はライオンって感じの容姿じゃなかったからな。
ヌワヌワって笑い声がぴったりハマる宇宙人みたいな見た目だったわけで、
そこから今みたいなデザインに変わったのがそもそもの違和感の原因なんじゃなかろうか。
920作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 11:12:08.96 ID:jHn3FfHiO
>>911
大砲攻撃に手を焼き、苦戦の末にキン肉バスターでレオパルドンを倒す
卓の姿が見えるよ。ああ…そういや王位編ではキン肉バスター出してないか。
921作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 11:26:02.17 ID:IoAv3pW1O
VTRにバスター使わなかったっけ?
922作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 11:37:44.63 ID:l5SEJ7szO
久しぶりに来てみたら、まだタッグ編終わってないのかよw
タッグ編だけで初代の連載期間と同じくらい続いてるんだな

思えば2世タッグ編はタッグ決めの辺りが1番面白かった
万太郎がオタクの人間の異色タッグ
キッドとロビンの世代を越えたタッグ
新世代最弱のセイウチと旧世代最強のネプのタッグ
初代で1番好きだった2000
万パワーズ復活

凄くワクワクしてたのに、悉く斜め下の展開でマシンガンズの試合で見限ったわw
923作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 12:18:22.24 ID:WtPX2XcjO
>>920
そんなまともな試合が出来るレオパルドンさんなんか私は認めません。
924作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 12:36:20.25 ID:lZcnF4dU0
グオゴゴゴ・・・
925作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 12:48:29.81 ID:uz8fkpy50
見限ったんならのこのこやってくるなよ
926作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 13:05:26.91 ID:/LO//WER0
>>920
ネオキン肉バスターは出たぞ

>>925
相手して欲しいんだろ
927作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 13:08:21.96 ID:f87M93hv0
>>914
過去話読めたらコミックス売れないだろアホか
928作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 13:33:04.49 ID:NNKWqCH40
まぁ今なおコミックス買うほど付き合ってくれてる客層なら
過去の読めてもちゃんと買ってくれそうだけどw
929作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 13:35:52.50 ID:AYD97f990
フォーポイントインパクトーッ!
930作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 14:27:53.38 ID:wMLAsIQP0
強力チームが相手なら、パワーに対してパワーじゃダメだって感じで52の関節技の習得が早まってたかもしれん。
931作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 15:22:26.58 ID:IoAv3pW1O
強力チームにミキサー大帝はいないので
5人抜きも夢じゃない。
932作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 15:29:50.88 ID:nTY0sg2L0
普通の槍でユニコーンヘッドに何の意味があるかと思ったが
ひょっとしてカレクックが頭に代用品を載せてたのと同じ感覚だろうか

>>904
そこは嫌でもないだろ、今の引き伸ばし展開なら
むしろレオパルドンみたいな秒殺が二度とされなさそうな方が心配
933作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 16:58:51.06 ID:vYeXe++o0
エボリューション・マウスピースを・・・
リバースの状態からさらにリバース!倍率ドン!
934作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 17:11:18.93 ID:M8mIMwUS0
>>932
ケビンvsチヂミとか摩天楼vsヒカルドが結構秒殺展開だったと思う。
935作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 19:18:30.68 ID:b23CY361O
アポパぺー!
936作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 19:57:45.18 ID:TagSdnAJ0
ユニコーンヘッドから大渦パワーで回転して
摩擦熱でファイヤータービンでビッグベンでライトニングKOか
頭の穴につっこんで、エキゾチック物質を生成不可にするとみた。
937作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 20:10:15.45 ID:+qLCySDk0
普通に頭突きで串刺しにしてKOだったりして
938作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 20:12:26.80 ID:IoAv3pW1O
>>937
反則をせずにそれだけの狂乱ファイトをやってのけるとは
さすがケビンマスク
939作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:26:09.75 ID:Vqms7USWO
>>928
俺たちってキン肉マンに関しては異様に付き合いいいよな(笑)
ビッグボディが過去編でちょっとでも活躍してくれたら俺、多分泣いちまうわ。
940作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:26:38.82 ID:J7yfZDe90
>>743
ごみだって燃えるんだ
941作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:43:39.23 ID:q+LvJdV90
>>937
結果ケビンの脳天に串刺しになりKO
942作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:49:43.63 ID:Vqms7USWO
最初の相手が強力チームなら、カナディやスペシャルマンでもそこそこ活躍したんじゃない?
ジャイロボーラー対スペシャルマンなんて笑える真剣勝負を見せてくれそうだ。
943ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/07/28(木) 22:03:42.52 ID:uUe3NltuO
>>940
その言葉どっかで聞いた〜
あっ
ガチンコファイトクラブww
944作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:39:37.33 ID:B8wFY/k00
ジャイロボーラー茂野吾郎
945作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:43:52.66 ID:Bsc1YjvM0
そろそろ次スレのタイトルでも決めようか
946作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:44:53.79 ID:PTB/Vju+0
ユニコーンヘッド?編
947作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:46:54.80 ID:Pdz2QnODO
>>897
ニンジャは根っからの悪魔超人じゃなくて、本来正義超人だったのかもな
ディープオブマッスル読んだらそんな印象が

それでもU世ニンジャには首を傾げざるを得ないけどなw
948作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:51:23.62 ID:q+LvJdV90
頭部に槍編
949作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:14:19.88 ID:ir/m0Dpu0
槍から炎が出るに一票
950作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 01:00:14.23 ID:ls5sfj8p0
火事場に対抗して反対の属性の大渦なんだから、脈絡もなくファイアータービンはないと思いたいが
もはや今のゆでを止められる摂理や定石などなにもないな

フード男がマリポーサで投げて折れた棒が実はアノアロの杖でももう驚かない
951作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 01:03:14.06 ID:Ry0jarYD0
>>950
万太郎とのタッグ技火事場の大渦であたり一面火の海だぜ
952作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 01:57:23.81 ID:LBOxArmzO
>>912
でもニンジャはノーリスの件でアタル見限ったよな…
アタルもニンジャどうでもいいっぽいし悲しすぎるw
953作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 02:04:22.66 ID:0emcGHkL0
別に見限っては居無いだろ
何してくれてんだとは思っただろうが
954作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 02:06:44.69 ID:83xoq6oT0
ヌワとジョワのマウスピースが触れたら対消滅とかしねーかなー。
「量子理学で言うところの――」って感じでさ。
955作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 02:12:27.04 ID:ni1hq5CKP
>>954
「こ・・・これって間接キス・・・だよね・・・」
956作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 02:13:16.06 ID:jFEfwV9gO
老忍が幽霊になってまで筋肉万太郎を励ます場面は感動だが
卓が対戦相手を殺めた事は一度も無いとかデタラメ言ってたのは許せん。
957作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 02:13:43.52 ID:Ry0jarYD0
>>955
穴兄弟と呼び合う仲に
958作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 03:57:25.41 ID:vYkILsOO0
ニンジャって悪魔、王位、二世で中身変わってるだろ
959作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 05:13:54.92 ID:58E86m2+0
毎回死んでるからあながち間違いでもないな
960作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 05:28:02.04 ID:ol82joch0
ペットセメタリーから戻ってくると人格変わってるもんな
961作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 07:08:47.44 ID:wfXtJer60
>>956
最終回で、フェイスフラッシュで全員生き返らせてるから間違いではないんじゃね
962作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 07:55:18.76 ID:OuXLZU9c0
>>902
> まぁ阿修羅一族はアシュラマンの親の代から子に甘い一族だが

アシュラがタッグ編でマシンガンズに負けた上にテリーマンを助けたときも、親は「正義超人以上に完璧超人が憎いから」と
解釈して大目にみたんだっけ?
さらに王位編が始まったときにはスグルが「新たに正義超人に加わったアシュラマンが」と発言していて、本人も「私もキン肉マンと
戦う気はない」と言ってる。
これはさすがに親から勘当されたかと思っていたら、サムソン戦で深手を負った後は魔界の実家で静養しているんだよな、
(もっともソルジャーチームは「悪魔超人と正義超人の混成」と紹介されているが、これは正式に転向はしていないのか、それとも
ここでいう悪魔超人とはニンジャのことなのか)。
963作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 08:57:31.01 ID:A3TY/v+/0
ザ・ニンジャは悪魔超人時代が一番強い感じがす。
ブロッケンJrのインチキ見よう見まねの術が無ければ。
964作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 09:13:46.45 ID:jFEfwV9gO
アニメだと忍者が卓と握手してお友達になる場面が有ったんだよな。その時に改心して正義超人になったのか。しかしいつの出来事なのかハッキリしないんだよな。
965作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 09:31:31.77 ID:7Gj9ENEZ0
>>960
タイトルはペットセメタリーだが正確にはインディアン墓地
966作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 11:47:59.87 ID:I3dyl9H70
アタルがマリーポーサマスク被ってたら色々面白かったかも
967作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 12:08:11.25 ID:FgT7yF/q0
インディアンがカナディアンに見えた
968作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 12:52:13.23 ID:SaKa5V8c0
>>963
時間の出現位置先読みといい
ブロッケン瞬間的な能力の高さハンパネェよな。
惜しむらくは長続きしないことだが。
969作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:24:50.03 ID:tjspY8rX0
ソルジャーマスクがお気に入りなのは分かるけど
アタルの本来のマスクが見たい
970作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:26:20.00 ID:tq0DFmup0
もう出すに出せない気がするな本来のマスク。
971作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:27:12.81 ID:644b7pFi0
最近連載してないな
972作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:29:43.93 ID:FgT7yF/q0
実は家出した本当の理由はマスクが原因だったりして
973作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:38:46.61 ID:I3dyl9H70
アタルはソルジャーにマスクを返してやれよ。
いつまで被ってるんだよ完璧超人並みの悪行だぜ。
974作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:47:34.34 ID:ZFgSUmHx0
もはやアタル兄さんの方がソルジャーマスクを長く付けているからな
世間もソルジャー=アタルという認識なんだろう
偽者が本物になるという皮肉な話は意外とあるよ
975作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 13:56:14.01 ID:odVu0qRV0
お互いが全盛期だとして
キン肉マンVSキン肉万太郎
ロビンマスクVSケビンマスク
テリーマンVSテリー・ザ・キッド
ブロッケンJrVSジェイド
スニゲーターVSMAXマン
キン骨マンVSボーン・コールド
ベンキマンVSウォッシュ・アス
バッファローマンVSスカーフェイス
5億フェニックス&マンモスマンVSライトニング&サンダー

が戦ったらどっちが勝つんだろうね
976作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 14:02:11.92 ID:DBcANZ1a0
お前それは
「金と銀のマスク、戦ったらどっちが強いの?」
に等しい質問だぞ
977作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 14:04:25.66 ID:VAfhNTN8O
右側で勝てるのケビン、ボーン、ウォッシュくらいだろ
ジェイドは実力的には勝ってるけどメンタルカスだからどうせ負ける
978作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 14:43:49.10 ID:GH5uSKvjO
今日は29日の金曜
キン肉マンの日
979作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 15:04:49.74 ID:yA903ZnuO
二世キャラで初代に勝てるのはボーンくらいじゃない?
他の組み合わせは二世が勝ってる姿が想像しにくい
980作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 16:23:06.57 ID:aTHC5FWmO
万太、ケビン、ジェイドは技術的には既に先代を越えているが
やはりメンタルの弱さが課題か。

でもタッグ編時点での強さならニュージェネが上だと思う
981作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 16:33:04.32 ID:zaAn+mxYO
悲しいけど、万太郎の方が強いんだろうな。
なんか食ってるもんが違うらしいから。
982作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 16:39:21.22 ID:sFSRiDbj0
読者補正で伝説が勝つようにして欲しいよ
983作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 16:42:44.05 ID:q/xHLujt0
時の流れには勝てんジョワ
984作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 17:08:59.65 ID:FgT7yF/q0
>>983
お前らがもうちょっと強そうだったら面白かったんだけどな・・・
985作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 18:13:18.65 ID:jFEfwV9gO
ニュージェネは長く続いた平和な時代で生きて場数踏んでなかったから精神力が鍛えられてなかったんだろ。
万太郎は王子で裕福な生活してたからヘタレなのは当然。
ギターはdmpで鍛え続けたお陰で強いのは当然だな。
986作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 18:32:01.88 ID:VAfhNTN8O
卓の全盛期は五大邪神フェニックスと戦った時だから流石に今のマンタでも遠く及ばないよ
この時の卓はマンモスと同格のオメガを瞬殺できるレベルだから他とは次元が違う
987作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 18:55:40.32 ID:aTHC5FWmO
知性チームのうち3人を一人で倒してるからな
988作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:08:44.64 ID:O/Y8cUyl0
                  r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か ほ そ  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  う ろ  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  が そ  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  い ろ  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  い  次  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  ん ス  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .レ   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. た   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ? な て  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. た   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
989作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:28:06.34 ID:MMx4ESyU0
次スレ
【キン肉マン+U世PART313】ユニコーンヘッド編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1311935214/
990作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:29:56.49 ID:Ry0jarYD0
991作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 21:32:22.72 ID:zaAn+mxYO
アルティメットスカー乙ター!!
992作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 22:41:38.88 ID:+D18xA5fO
マリポーサ様、>>1乙用のシャンパンを用意しておいてください!
993作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 22:52:53.24 ID:erx7L7dY0
七大強豪悪行超人

フェニックス、マンモスマン、オメガマン、
悪魔将軍、再生アシュラマン、ライトニング、サンダー


ネプチューンマンとか完全にカス状態
994作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 23:15:16.49 ID:TeykUDqa0
ゼブラ様のおっしゃるとおり
995作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 23:43:18.35 ID:ol82joch0
手にドリルとか付いてるアシュラマンかと思った
996作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:10:47.38 ID:D72DN7Bs0
ウメーウメー
997作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:14:48.63 ID:YAauJgtm0
ウマイウマイ
998作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:33:45.42 ID:ck6OIpLfP
シュウマイシュウマイ
999作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:21:40.03 ID:D72DN7Bs0
埋めー埋めー
1000作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:22:15.96 ID:D72DN7Bs0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。