【キン肉マン+U世PART313】ユニコーンヘッド編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART312】逆さマウスピース編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1310768651/
ただいまyahooコミックと週プレNEWSにてWEB連載中
yahooコミック http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html ←こっちオススメ
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:27:18.42 ID:MMx4ESyU0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。現在WEB連載中。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ケビンがグレートとして登場し、正体を現したところ。ルール上どうなるかはゆで次第。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:27:40.13 ID:MMx4ESyU0
Q プレイボーイに載ってないけど、打ち切られたの?
A 現在WEB連載中。
Q どこで読めますか?
A >>1参照。yahoo!コミックの方が更新が早く、見れない不具合も少ない。
Q 見れないけどせめて内容だけでも知りたいのですが?
A バレスレにあらすじが書かれていることがあるよ。
4作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 19:47:04.06 ID:O/Y8cUyl0
    , --―-- 、
   /`ヽ_o .o_/´ヽ.
  l  / `ー´ヽ.  .l >>1
  |.  l三三三l  .|
  .|  l三三三l  |
   | .l三三三l .|
   .| l三三三l |
   l .l三三三l .|
5作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 20:17:04.22 ID:Wl6YaT/r0
これライトニングがサンダーの親父だったりするんじゃね?
6作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 22:17:34.42 ID:nmH/P0cz0
それだと子供がライオン顔になる理由がわからんのう
7作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 22:57:27.59 ID:ImIr2xDB0
そこは突然変異種と言っちまえばそれまでよ
8作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:34:38.99 ID:ck6OIpLfP
>>5
シリーズ開始以降あれだけ親子タッグ望まれてた状況で
よりによって親子タッグがそこかよ・・・・
9作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:08:46.80 ID:OR+S4ylk0
ライトニングがもう一枚オーバーボディ着てて中からライオンが出てもいいな
10作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:32:55.51 ID:61znGQ5T0
クロス鬣が自爆して二人ともダウンか
11作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 01:46:50.64 ID:KnlmXAzS0
ライトニングのさらなる中身を出す誘惑に勝てるかな〜〜
12作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 02:19:48.47 ID:tMxxhnsf0
ライオン顔なのは母親の遺伝じゃなかったけ?
おばあちゃんも、よく見ると鼻が動物っぽいコマあるし
13おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/30(土) 02:35:33.54 ID:h+zXL/4+0
>>8
そして爺さんがカオスなんじゃ?

もういそっその事、真弓、卓、マンタVSカオス、ライトニングサンダーで
試合すればいい
つまんなそうだがw
14作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 04:37:29.19 ID:DEeDD0U+0
筋肉三大奥義で一番痛そうで習得が難しそうなのは
どうみてもフェニックスのマッスルリベンジャーだよな
だって敵を頭で打ち上げるところしか壁画に描いてないんだし
15作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 06:05:26.95 ID:oq4gHXcO0
インフェルノはあの不思議軌道がしんどそうだ
16作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 07:02:20.61 ID:IIvJPt0R0
全部むずかしいよ
はじめと壁画の絵が変わってるんだもんw
17作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 09:23:41.53 ID:xK2p0uxm0
ア・・・アウアー
18作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 10:13:37.11 ID:VoBqe6yB0
グ、グムー
19 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/30(土) 10:35:12.09 ID:jfH+HKR50
でもフェニックス奥義特訓した形跡全くないからな……
知性の神が知ってたから出来たって感じなんだろう
ゼブラはそれなりに理屈つけた習得エピソードあったのに
20作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 10:50:12.05 ID:PLLVZKTl0
マッスルインフェルノって普通に体動かせば破れたんだよな
ロデオスキップとか言って
どんだけ欠陥技だよ
21作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 10:55:28.95 ID:UWvklRNP0
マウントみたいに無闇に動くだけじゃ
姿勢崩せないんじゃね?
シマウマのような瞬発力で動く事で姿勢が崩せたとか

でもフェニックスが使った時はスキップする間もなく食らってるから
相手のパワー強いと突進の勢いで動く事もままならない感じ
22作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 11:48:08.98 ID:qeHlqpJBO
リベンジャーは結局破られなかったんだよな
スパークでさえ破られた事あるのに。
23作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 12:08:56.49 ID:HY9LvpdEO
>>22
正確に言えばあったぞ。ただし技が完成形になる前のヘッドバッドで相手を宙に浮かせている時。
アタル兄さんが順逆自在の述で抜け出した。そう考えるとスパークも完成形前の
足を首にかけている段階で脱出されたからセーフかもね
24作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 12:32:50.88 ID:UWvklRNP0
技が形になる前に破るというのはインフェルノ・スパークで共通してるな
25作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 12:33:12.72 ID:oq4gHXcO0
インフェルノはゼブラのが真インフェルノでいいのかな

天罰ビームはなかったけど
26作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 12:46:03.71 ID:1NC99TFD0
>>20>>25
なので過去スレでも結構話題になってた。
ゼブラが披露したのはインフェルノの途中経過であるため天罰は受けなかった。
まだその先がある、説はあったねえ。

そのせいか、三大奥義をマスターしろとマンタが言われた後のスレは、
真インフェルノが出るか?という予想が結構あった。

だが、その先の展開はやっぱり僕らのゆでだったw
27作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 12:50:29.14 ID:37Gwb5x70
あのインフェルノだけ二段構成じゃないから真インフェルノは更に先があると思う
28作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 12:56:22.17 ID:KnlmXAzS0
天罰は
マリポが本当の技を知らないくせに知ってると偽って本物として使ったからだろ

そこで真弓が
本物の奥義なら破られるわけがない、破られたならニセモノだという変な判別基準を持ち出すから
破られた=ニセモノ=天罰と勘違いする人が続出して話がややこしくなってるだけ

もっともゆではそんなこと考えてないわけで
結論は
>やっぱり僕らのゆでだったw
だな
29作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 13:00:07.46 ID:C6hOT9HS0
インフェルノの後半部分は2人でかけるタッグ用の技で、
タッグ編に合わせ気を利かせたアタル教える展開で良かったのにな。
なぜここでシングル用のスパークなんだよって感じ。
ゆでは旧作なぞり好きすぎるんだよなー。
30作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 13:02:09.48 ID:KnlmXAzS0
しかもあんま上手くなぞれてない
31作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 13:37:37.44 ID:qeHlqpJBO
スパークをむりくり複合技にしなくても、スグル=スパーク
アタル=インフェルノで良かった気がする。
32作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 14:00:29.61 ID:ElW83ep10
アタル版スパークに上手く合体できるケビンのシングル技って
何かあったっけな?
タワーブリッジにぶつけるだけとかならちょっと芸がないよな。
33作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 14:00:44.37 ID:oq4gHXcO0
まぁあれは兄弟二人で作り上げるところに意義があるのだろう
34作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 14:00:47.63 ID:Fc6ZtThS0
マッスルファイトだと真インフェルノにトドメ技入ってるよな。
あれを逆輸入したりしてな。
35作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:16:03.33 ID:qeHlqpJBO
ぶっちゃけナパームストレッチのがアタル版スパークよりかっこいいんだが…
こっちをアタル版スパークにすりゃ良かったのに
36作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:27:29.93 ID:UWvklRNP0
スパークはやっぱり卓の技だから
アタルにも個人の決め技が欲しかったんだろ
俺もスパーク地よりナパームの方が好きだが
今の扱いで文句無いわ
37作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:46:32.52 ID:qoAYTnsX0
ナパームの水平方向版とロープワークタワーブリッジをぶつける
38作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:48:17.14 ID:1sDKqxDz0
だが真残虐チームを全員平等に連続ナパーム〆してる場面はかなりシュール
39作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:48:20.63 ID:qoAYTnsX0
そう考えたら、万太郎とケビンのロープワーク技でいい気がしてきた
40作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:57:17.55 ID:61znGQ5T0
ロープを使った技で締めるためには、一度リングを無茶苦茶に
破壊した上で何故か直ってるというお膳立てが必要
41作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 15:58:46.21 ID:1woY2g+U0
もう超人絞殺刑とロイヤルストレッチでいい気がしてきた
凶器無かったらアレ死ぬよね
42作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:14:59.17 ID:qoAYTnsX0
マッスルミレニアムとロープワークタワーブリッジを激突させるツープラトンってあったような
43作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:40:19.26 ID:pMLs0xSRO
だいぶ前に万太郎が訳の分かんない理屈でスパークの修行してた辺りを読んだんだけど、ちゃんと修得できたの?
44作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:45:02.43 ID:UFJSvSMr0
>>15
インフェルノは不思議軌道もそうだが、先にロープの上を飛び回って
分身しないといけないからなw 難易度高すぎだろw
45作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:58:08.87 ID:Y5y+tuJR0
>>42
サイド筋肉バスターとマッスルミレニアムじゃなかったか?
46作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 18:06:23.77 ID:Fc6ZtThS0
キン肉バスターってさ、絵的にはかっこいいんだけど、
普通に考えたら、技かけてる方のダメージがでかすぎだよな。
47作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 18:15:22.06 ID:qeHlqpJBO
スカーバスターなんて臀部強打だしなw
48作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 19:22:37.98 ID:LWuXvz3v0
キン肉バスターは足で着地するか尻で着地するかで
使う側のダメージが大きく変わるな
49作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 19:47:06.05 ID:UWvklRNP0
リングならかけてる側もダメージほぼ無いんじゃね?
普通に床とかでやると尻が割れるけど
50作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 20:33:12.25 ID:RgC6UoEN0
ユニコーンヘッドと見せかけて
ケビン『あれ?これでどうやればいいんだ???』
と観客をズっこけさせる展開を希望!
51作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 20:37:07.29 ID:kzS9ZlHD0
どうしたんだケビンマスク
ユニコーンヘッドを投げつけるなんて…
52作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 20:50:48.89 ID:1sDKqxDz0
大渦パワーでユニ頭から潮吹きしかあるまい
ビショビショに濡らされて粒子が飛ばなくなってしまえ
53作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 20:58:30.84 ID:T2efnzSA0
というかこの時代の人ユニコンヘッド知らないよね
54作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:00:05.07 ID:UWvklRNP0
まぁロビンが大声で説明してくれるよ
時間軸上ロビンもまだユニコーンヘッドはしてないが
マリポーサ戦でいきなりやってるって事は
親父から教わってたとかでユニコーンヘッド自体は知ってたんだろうし
55作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:24:25.19 ID:OR+S4ylk0
>>51
ウォーズが登場して頭かち割ってモップ被るんだな
56作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:48:54.27 ID:3sVqJeKu0
ロビンは盗まれてケビンは家出してで使ってなかったけど
ロビンナイトとかグランデとかロビン王朝の祖先は
本気で戦う時は杖持ち出してユニコーンヘッドしてたとか
幾らでも後付けできるさ
57作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 22:25:29.73 ID:S1awDUEO0
ロビン「我々ロビン一族は、生まれてまずアノアロの杖の使い方を教わる」
とか、長々説明してくれるさ
58作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 23:38:00.26 ID:Te3wsSfP0
ケビン流魔時角
59おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/07/30(土) 23:58:31.04 ID:9wxSPUg/0
>>38
ありゃ間違いなく大将の真ソルジャーから血祭りにあげたんだろな
もしそうじゃなかったらシュールだよなw
雑魚から4人ナパーム決めてたらさすがにラストの真ソルジャー辺りには
技が見切られてそうだからなw
聖闘士だって一回見た技は通用せんからなw
スレ違いかw
60作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 00:02:47.64 ID:IqOryDp10
実はあのユニコーンヘッドを折ると…
61作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 00:06:39.49 ID:EtHFU0EQ0
ロビンパワー全開!すればエキゾチック物質も無効化できそうw
62作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 00:34:38.10 ID:noop/yxK0
角つけて回転すると傷が癒えるとかw
63作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 00:48:35.01 ID:bJC9gAs+0
ケビン流アノアロファイヤーとかはやるだろ
64作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 01:10:12.26 ID:Lbxj9cVu0
初代ネタを出し尽くすイキオイだな
65作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 01:23:33.13 ID:EmfnXuq30
>>59
>間違いなく
間違いだろ
66作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 03:12:31.39 ID:TqY2ucQS0
スパークの導入部、あの腹でトランポリンは要らないw
67作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 03:17:02.52 ID:FkBxXp9gO
ぶっちゃけ額に刺したのは良いけど、
そこから何するのかまったく予想できないのがゆでの凄いところだな。
いきなり火か出たらゆでたからじゃすまねーぜ。
68作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 03:28:31.87 ID:BYWKz2tG0
ケビン式アイスロックジャイロも出そうで怖い
69作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 03:29:18.00 ID:BYWKz2tG0
>>55
まさか今のショックで目が見えなくなったんじゃ
70作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 05:52:42.69 ID:ouUSe13/O
むむ
71作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 08:05:24.76 ID:5Qv+NCMEO
壁画技にチャレンジしていなかったのってビッグボディのみ?
技の1つも出さずに退場とか扱い悪すぎだ(笑)
72作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 08:18:15.55 ID:La5FW58/0
エキゾチック物質を燃やす
73作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 08:24:57.55 ID:UdmdDXL10
このまま攻撃したらどう見ても凶器攻撃だが
体治療したならそれほどの非難も浴びないな
74作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 10:23:01.92 ID:AkL0d8iO0
本家ユニコーンヘッドのほうは凶器判定されずに普通にセーフだっけ?

>>71
近年のゲームじゃ色物な奥義使ってたなぁ。
75作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 10:28:06.47 ID:p0Np0qG0P
最初対戦相手が使ってたものだから、奪って使ったところで文句言われる筋合いはないはず
2回戦に持ち込んだことを除けば。パルテノンは怒っていい。
76作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 10:52:53.54 ID:S8HDHVRQ0
テリー・ザ・キッドやJとはいったいなんだったのか?
勝率も父親であるテリーマンや師匠であるブロッケンマンよりも悪い
テリーマンの息子やブロッケンマンの弟子を登場させるのであれば
活躍の場ぐらい与えさせて欲しいわ
77作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:03:51.91 ID:S8HDHVRQ0
U世の矛盾点
・一期生と二期生入れ替え戦は正直言っていらない話
・超人たちの戦いは、超人五輪から始まって欲しかった
・デーモンシード(悪魔の種子)編で息子のキッドやJ達メインの話にしないと
前作との折り合いがつかない
・なぜどうでもいい変てこな超人を採用して闘わせたのかいまだに疑問
・究極の超人タッグ編でいきなりキッドに活躍の場を与えさせても意和感が沸く
・Jの新必殺技のブロッケンの股間をデーモンシード編に出して欲しかった。
・決勝戦でなぜケビンが再び万太郎とコンビを組むのかも疑問に思う
・結局のところU世は万太郎とケビン中心の話となってしまい、作品としても
グダグダ過ぎて駄作
78作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:15:41.63 ID:Gbsqw8Gq0
人気のあったスカー、ケビンを出したいのは分かる
ハンゾーもザ・ニンジャとのストーリーはよかったからまあ許す

だがバリアフリーとイリューヒン、てめーらはダメだ
79作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:15:57.64 ID:EmfnXuq30
>>77
願望や不平は「矛盾点」とは言わない
80作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 11:16:23.16 ID:8KQGcnSn0
ボーイ、矛盾の意味くらい知ってなくちゃいけないよ! ハッハハハ  ガッ
81作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:04:22.82 ID:UdmdDXL10
糞長かったタッグ編も今年いっぱいくらいで終わるんだと思うと
今までのもやもやがスッキリ…し…
82作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:12:05.66 ID:/t112C2I0
>>77
クソワロタw夏休みは国語を重点的に勉強しろよw
83作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:22:27.73 ID:iiT2HUUeO
・砂の阿修羅の正義超人入りの経緯が違う回想(もっというとその頃は超人墓場)
・ケビンが誇らしげにスカーにタワー・ブリッジをかけたことがなかったことになる
・サタンは強化のため黄金のマスクを奪った
・予選から相手を引き裂いていた間接技アーティストヒカルド
・昔からの友のケビンまでが偽名のスカーと呼ぶようになる

矛盾とはこういうもの
84作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:28:05.19 ID:qLPxT4k30
ふとキッドのこと思い出してそういや最近出てないからこのスレではどういう評価になってたっけ
と思いつつ見に来たら>>77で糞ワロタw
85作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:34:00.11 ID:lI3pWmrP0
全快を無効化するのか、それとも回復も追いつかないほどのダメージ与えて1発KOするのかどっちだろうな
86作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:41:36.79 ID:IUjgICKeO
>>77って長文マンっぽいねw
87作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 12:50:33.27 ID:EtHFU0EQ0
>>77
ボーイ、国語の勉強もしなくちゃいけないよ!ハッハハハ
88作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 13:29:44.21 ID:NDfZW5G00
>>83
・サンシャインが復活後、アシュラを引き止めた場面だったかもしれない。
・ケビンは技を試合では使わなかっただけ。それが後の決勝戦でセイウチンが語っている。

・予選では戦い方までは求められていないし死んでも自己責任。逆に関節技を使うまでもないという解釈も。
・現在の名前がスカーだからそれに準拠している。

三番目は場面を忘れたのでノーコメントw
ま、ゆでには矛盾も多々あるけど、相応にフォローできるところもあるということで。


個人的には格闘技を学ばなかったはずなのに学んだことにされたマンタ。
関係が良好と思えなかったマンタとスグルが関係良好となっていたこと。
その辺が一番の矛盾かな。
89作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 14:06:43.64 ID:uH3YQbaq0
ゲーッ!長文マンが二人ー!?
90作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:17:52.25 ID:npbubu7i0
BBさんは最初の壁画マッスルスパークをつかって新しい技をつくったというのに
91作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 17:01:54.23 ID:S8HDHVRQ0
デーモンシード編も本来は正義超人メインの話にする予定だったが
PB編集部が勝手にボツにして書き直しをさせたらしいな
それがオムツ超人だのに変わったらしい
92作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 17:09:54.37 ID:EmfnXuq30
で、その「らしい」の根拠は脳内以外にもあんの?
93作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 17:31:22.17 ID:AP38m2Ks0
矛盾マンの相手するなよ
94作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 18:12:29.48 ID:YdasGDT30
槍炎ケビンvs鼻吹雪マンモス
95作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 19:28:04.40 ID:5Qv+NCMEO
タッグ戦当時にもビッグボディの中の人は存在した訳だよね?
チラっと出してほしいな。唯一見せ場がなかったから、なにかやって欲しいな。
96作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 19:31:16.48 ID:xv7x06L90
明日のギターの奇行に期待
97作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:38:02.94 ID:64XyQcF2O
>>95
今週出てきたフードの男がそうなんだよ
あるいは本物ソルジャーかもしれないけど
98作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:41:47.86 ID:2Yji9igy0
>>97
なあに、アタルと思わせておいて実は時間超人の関係者ですたってオチさ。
マッスルスパークを授けたのも未来でスグルが使っていたのを知ってたからとかいって。

変に展開を期待すると裏切られるからな。

ゆでは、裏切りの暴獣だったんや・・・
99作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 22:08:24.91 ID:FkBxXp9gO
俺のスカーだったらパワーアップ改良版「大人のマッスルスパーク」
をやって超人の神様になれるのに。
100作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:23:08.29 ID:sI6WDpMsO
そしたら阿修羅がさらに強化してくれるな
101作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:30:11.90 ID:+vmGCHgJ0
そもそもスカー・バスターは本当に
元祖阿修羅バスターより強力なのかと
102作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:42:57.56 ID:NDfZW5G00
スカーバスターは物理的に掛けられないからなw

それからアシュラもまねすんなよとw
お前は腕多いんだから、改良アシュラバスターで頭を押さえてた腕で
逆スリーパー風に首を決めればいいだけなのに。
103作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:57:14.20 ID:Q10LSb5C0
そもそも改良の弱点って全体的なフックが甘くなるとかそんなだったと思うけど
アレンジじゃなくて練習して技の完成度上げればどうにかなりそう
104作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:58:39.70 ID:jHgE4iVe0
でもジェロニモさんの腕もげてたよね
105作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:08:41.13 ID:rTaKWOP40
更新来た
まさかサンダー母はサンダー父にレイプされるハード展開とは
106作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:10:08.32 ID:/WjwlAzG0
一撃でボロボロになりすぎだろライトニングw
107作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:11:19.19 ID:iuWwEWdi0
友情パワーで更生できるレベルじゃねえぞ
108作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:13:48.20 ID:uW5Bi0lK0
ルレレレレレ〜〜〜〜ッ
109作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:15:17.22 ID:YY7qn+Sv0
ユニコーンヘ〜〜〜ッド!
110作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:15:24.32 ID:crDLkZNB0
ライトニング詰んだw
まさに「ゲェ〜」な気分だろうな。
111作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:16:15.52 ID:43lizqni0
>>105
確かに、ゆでにしてはどぎつい展開になったなあ。
悪行超人のレイプによる子って、悲劇過ぎるだろ...
ただ堕ろされなかっただけ、サンダーはまだ親に感謝はできるかもしれん。
そして婆ちゃんも立派だわ。
これで、一応サンダーには正義超人の血が流れていることにはなるんだな。

しかし、最後のコマはギャグに見えた。
必死で勝ったんだとアピールしたのに...
「ドキッ」とか「ギクッ」という描写がよく似合いそうw
112作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:16:33.98 ID:UFVuj+mO0
観客の中から母親出てきて実はライオンマンのこと愛してましたって白状する以外
収束する道が見えないw
113作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:17:25.77 ID:43lizqni0
その分、今回の新超人はインパクトが薄いな。
デザインがシンプルすぎてどうにも。
114作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:18:37.19 ID:YY7qn+Sv0
>>112
なんかセイウチの時と似たような展開だな
母親で揺さぶるってのは
115作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:22:39.13 ID:749MfWV10
百歩譲って自分がレイプの子までは我慢できても、大好きな婆ちゃんから
親父がルレレレレーッて母さんを犯してお前が生まれたんだよとか解説されたらそりゃグレるわw
116作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:25:29.74 ID:IJCCItxs0
ルレレレレレ〜〜〜〜ッイプ
117作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:25:47.43 ID:c5nLscxfO
  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

最終ページで何となくこいつら思い出した
118作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:26:11.52 ID:ihr9ir3C0
まさか2世でレイプネタがあるとは
119作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:27:28.10 ID:IVXJB+rG0
せっかくのユニコーンヘッドがレイプで霞んでしまった
120作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:27:29.16 ID:Xtxmyibw0
無差別殺人&レイプとはなんか生々しい悪行だったなぁ。
悪行超人の人間界支配論は今まで
人間に対する直接的な悪行行為がなかった(多分)こともあって
実際に支配された場合の緊張度がわかりにくかったけど
ああいう世紀末的世界になるのかね


>>114
どっちかってとフェニックスかも

>>113
蛇口マンは一瞬お墓マンかと思ったw
121作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:27:38.49 ID:43lizqni0
>>115
ただ婆ちゃんは立派だわ。
いくら正義超人の星とは言え...
122作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:29:15.19 ID:Lg98HpWU0
何故だか判らんが
今週号の展開
宮下のソラより高くの豪快丸を思い出した
セックスでしか愛情表現できない哀しき漢 それが豪快丸
でも豪快丸は優しいんだよな…
123作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:30:28.43 ID:IVXJB+rG0
>>120
蛇口マンっていうより墓標マンって感じだなw
124作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:31:56.62 ID:43lizqni0
>>120
完璧超人なんかは比較的蛮行は働かない方だと思うが、
厳格さゆえに相当に人間への介入は厳しくなりそうな感じはあった。

悪魔超人だったら、今回のようなことになるかもね。
ただボルトマンやアシュラ、サンシャインのようにそれなりに情けを知るような奴らも
いるとは思うので、そうした人間に少しは寛容なやつらとまさに外道って奴らの
勢力争いとかはありそうだな。
一部の勢力圏では人間は悪魔超人が気まぐれを起こさない限りはそこそこ平穏。
別の場所では人間同士の殺し合いとか、悪魔将軍がやってたような
正義超人同士のトーナメント→優勝者は悪魔将軍のいけにえみたいな感じとか。
125作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:32:19.69 ID:QVMTAUsv0
つーかこの過去でどうして悪行超人になるんだヒカルドもサンダーもw
126作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:34:44.40 ID:Ktig7efM0
なぜユニコーンヘッドが勝ったのかは
星飛雄馬と掛布のスクリュースピンンスライディング対決を見ていた
俺ならわかる
127作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:42:47.64 ID:43lizqni0
>>125
よくよく考えてみればそうかもw

ただ、それだけ悪行超人の血ってのは因果なものかもしれないなあ。
純粋な悪行超人で、転身して最後まで正義として生きていくのが相当に難しいのかも。
そして自分だけは大丈夫でも、息子にその影響が出ることも阿修羅であったし。
128作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:45:10.44 ID:t1dnkdYg0
なんでこのタイミングで思い出すのかが良くわからない
試合に集中しろよw
129作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:49:36.35 ID:0CvL7EhW0
ボロ雑巾のように捨ててやるwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3520448
130作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:50:18.98 ID:xFdoYmMa0
時間超人の子って事で正義側から相当な差別虐待受けたなら、悪に走るのも分かる
でもゆでだからその辺考えてない可能性もあって怖い

あと肉でレイプ云々ってなんかコレジャナイ感が凄くある
冬を破って下乳見せるコマがなければ俺的にはギリ許容内だったけど
131作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:51:32.71 ID:Xtxmyibw0
サンダーは薄汚い親父を反面教師に出来なかったのが悔やまれる。
もっとも、この後に母や正義超人がサンダーに親父憎し以上の
何かやらかすのかもしれないが。

しかし親父の血が濃すぎるだろうサンダー・・・w

>>128
ロビンが親とか言っちゃうからトラウマスイッチが
132作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:56:04.37 ID:ki502rpW0
ライトニングさんが週を追うごとに柔らかくなってるな
そのうちロビンスペシャルで首がもげるようになるぞ
133作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:08:18.46 ID:c5nLscxfO
>>120
時間は以前自分達の天下を妄想してたけど裸の女侍らして割とエロ方面にも興味があるご様子だったぞw
134作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:09:39.35 ID:h0qd4JqB0
獅子のひとなぜがナマモノだった件
終わりだーーっ 終わりだーーっ
135作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:20:54.49 ID:OMs2bWpzP
「キン肉スグル:出身 キン肉星」
とか書かれているように
「サンダー:出身 ポピュ星」と書かれているのかな・・・
ぐれる気持ちもわかるわ
136作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:54:52.67 ID:ZsCNlFMa0
勝利を確信して「アウト」のポーズをするライトニングさんと
「セーフ」のポーズのサンダーさんのコマがなんかほほえましいな
137作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:55:29.54 ID:RF0IiOxi0
グヘ〜ッに声だしてわらってしまったじゃねえかw
138作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:57:30.97 ID:CeA15d1d0
パピペ!パピペ!
139作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:03:00.81 ID:9SAflEmUO
THEレイプマンって超人を応募してみるかな
140作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:09:34.21 ID:fC/vXrhg0
なんつうヤバいネタを仕込んできたんだゆでw
これじゃ親嫌いになるのも無理はない
141作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:15:33.87 ID:fC/vXrhg0
ルレレレ〜ッと終わりだーっ終わりだーっがギャップですげえ笑えるw
142作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:29:44.39 ID:o+Qd9Y2pi
レイプで生まれた子といえば、伊坂幸太郎の小説にあったな
143作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:32:27.45 ID:W3uUEQGJ0
THE HAZARD
あのナリで1300万パワーは盛り過ぎ
144作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:41:23.03 ID:Xtxmyibw0
超人強度まで読者が勝手に決めれるのが肉募集超人の懐の広さを感じる
145作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:43:23.82 ID:Lfss0xpf0
投稿してる人たちは高けりゃいいってもんじゃないの理解してんな
146作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:47:53.98 ID:fC/vXrhg0
スキーマンの悪口はやめろ
147おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/01(月) 02:56:14.41 ID:Hlb7z/Lv0
なんだありゃ〜
やっぱサンダーのおかんはライオンさんとHしちゃったのかw
また的中しちゃったなw
しかしあれだ友だ親だ絆なんざ糞食らえだって言ってる時点で
もう負けフラグビンビンにたちまくってるなwおいww
やっぱあれかネプさん辺りがサンダーのおかん連れてきて揺さぶりかけそう
って予想もイキそうだなw
なんかサンダーって案外、中身薄っぺらだったな
一時期ネプキン説を唱えていたが肩透かしくらったがw
あれなんか元ネタあったよなw黒人にレイプされておかんが家出したって
話まぁ〜ゆでにしては意外にコンパクトにまとめそうだなw
5年以上かけて相方のオチはこれかよw
ライトニングもたかがしれてそうだな
148作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 03:11:26.03 ID:CeA15d1d0
このあとプニュ星に生まれたライトニングさんの過去話が延々…
149作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 03:12:33.36 ID:Uqb9ZoZg0
>>128
話の都合

それまでは肉親子が親子の絆を見せようがセイウチの親が登場しようが
ネプがマンモスを子供のように感じてたと語ろうが
ケビンを人質にしたことでそのケビンの親子関係をいやというほど自分たちが煽っていてさえも
それらの姿を見てるはずのサンダーに親子トラウマは発現しない
150作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 03:14:06.84 ID:43lizqni0
>>149
だね。

そういうところが、アシュラマンの時よりねりこみが甘いんだよなあ。
この手の過去を最近思いついて組み込んだのかもしれないねえ。
151作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 06:30:23.00 ID:LTC3atRNO
トランクスや悟飯はサイヤ人の血を引いていてもいい子だったのに
鳥山明は人間は環境によって性格は変わるという考えだったけど
ゆでは育ちより血統重視なんだな
152作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 06:35:31.70 ID:3+hzUOSo0
悪人の子供は悪人として生まれる世界だから。
153作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 06:37:57.14 ID:AMXiw+980
ラスボスはレイプマンでおk
154作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 06:59:20.67 ID:6IqeLvIW0
>>120
それぐらい緊張感ないと、正義超人も戦いに身が入らんだろ
155作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 07:05:29.26 ID:BJ3WbjbA0
おお、ユニコーンヘッドの話題がほとんどない
156作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 07:10:12.03 ID:6IqeLvIW0
今までの描写だと、
「悪行超人が勝ったとしても、どうマズイのか分からない」
「悪行超人って正義超人に対して以外は良い奴なんじゃね?」
みたいな考えが結構まかり通ってたから

悪行超人がどれほど酷い奴なのか示す描写は必要だったと思う
157作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 07:39:05.83 ID:YuDq2s+sO
投稿超人、ありゃ蛇口マンと言うより墓石マンだな
158作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:00:18.06 ID:kXlI755tO
>>151
あれは半分地球人の血があったからだろ。悪魔×悪魔のカップルから生まれる子供が悪魔でも
何も不思議じゃない
159作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:09:10.99 ID:bTbUwyHT0
親子の情を否定した直後に「兄弟」はどうなん?
160作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:09:21.84 ID:dTSRxSjj0
そういや、バッファとか何してるの?
161作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:18:13.02 ID:enlrHaLxO
でもレイプされて出来た子供が成長して父親に似てきたら
母親はやっぱ怖いと思うぜ
162作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:19:05.23 ID:PzeN2gqm0
つ〜か、子供に何話してんだよ。
「今こそ教えてあげましょう」じゃね〜だろw

全然話すべき時は来てね〜よ。
163作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:25:00.28 ID:s6ywkl/00
>>162
サンダー「終わりだ―っ終わりだ―っ」
164作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:38:11.55 ID:Xtxmyibw0
>>159
親子否定はしているが
家族否定はしていないのでおk
ばあちゃんも親では無いので多分セーフ(この後裏切ってなければ)

実は今でもおばあちゃんっ子だったらサンダー萌える
165作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:43:10.31 ID:OMs2bWpzP
>>148
ラスボスはポニョかよ
166作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 09:00:11.23 ID:jD3L3Pzx0
>>160
想像しろ
167作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 09:28:20.70 ID:eu91rwnA0
蛇口マンで吹いたw
168作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 09:40:29.65 ID:GmsWWrLY0
「グヘ〜〜〜ッ」って言いながら吹っ飛ばされるライトニングw
169作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:14:31.45 ID:6ET05FzW0
時間は体力回復してんのに、素でそれに付き合える坊ちゃんズの体力のほうがチートな件
170作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:30:01.38 ID:VMj7C9eIP
なんでライトニングの鎌は元通りにならないの?
171作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:43:23.80 ID:JIrlyc/n0
オーバーボディを脱げば元通りになるよ
172作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:43:31.10 ID:vxI5mijj0
思うんだけど、なんでライトニングとサンダーは仲違いしてないの?
あいつら結構仲良くね?
173作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:44:58.34 ID:vxI5mijj0
もしかしてライトニングの親ってペンタゴンとブラックホールの子じゃないか?
174作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:47:55.79 ID:MzELr6R/0
>>170
刃物だから
175作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:50:01.71 ID:xJbh3lksO
打ち切り確定なのに毎回使い捨ての新超人なんて募集する意味あるの?
176作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:56:29.69 ID:5BkS0Rse0
ギブしろよ!と言いながら攻撃するライトニングの優しさに泣いた
177作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:57:47.49 ID:t1ELrByv0
サンダーさん地獄耳過ぎるな。いや、ロビンは空気読まない男だからむっちゃ大声で話してるのかもしれんが・・・。
178作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:03:25.00 ID:wTR3SAwX0
サンダーパパはもとからあの顔なのか、アヴェニール星には獣人もいるんだな
179作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:05:32.89 ID:HdadykFD0
殺して決着をつけないライトニング&サンダーのやさしさに感動した
180ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/01(月) 11:14:49.66 ID:/LXEt0Bo0
ん?美女揃いの星?
181作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:18:50.70 ID:d5mTvAGbO
ハザードからスプラッタ臭を感じる
182作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:28:08.83 ID:8Q/lgdrl0
親とか絆を否定してるのに、兄弟って呼び方は違和感があるな
183作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:30:29.90 ID:1kn19Uco0
ユニコーンヘッドでなぜ鎌を返せたのかの説明が無いまま
当たり前のように話が先にwww
184作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:36:02.95 ID:5h7iTLkb0
>>183
いいじゃん。それで
ここでトンデモ科学でのゆで理論説明されても冷めるし

このバカなのりがキン肉マンですよw
それに今後その原因は説明あるかもね
さすが時間操作の弊害、謎の体力低下などはスルーしねえだろ
185作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:40:01.16 ID:kXlI755tO
>>173
お前のせいでブラックホール×ペンタゴンの糞ミソMAD思い出してしまった。
186作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:50:34.19 ID:OMs2bWpzP
>>173
「お・・・お前・・・女だったのか・・・!」
187作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:04:30.01 ID:LTC3atRNO
もし時間が勝つとビビンバやアリサ、ナツコ達に種付けして歴史が変わるのか
188作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:24:31.22 ID:UFVuj+mO0
球根食べて「みなぎってきたぁぁ〜〜ッ!」ってフル勃起
そのまま観客席の女たちを片っ端から襲い始める五大災厄ww
189作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:33:38.48 ID:LTC3atRNO
時間達は元々マンタと同じ時代の超人だから、タッグ戦の時代にはまだ生まれてないな
サンダーママはまだレイプされていないと
あと親父はこの時代にいるのかもしれない
レイプマンが暴れる前に倒せばオッケーだな
190作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:43:50.76 ID:JewpGQB90
それ自分が消えね?
191作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:45:06.41 ID:Ktig7efM0
DBの孫御飯みたいに超人と地球人の間の子は
優秀な超人が生まれる法則なのか!とおもったら
テリーザキッドがいたな(´・ω・`)
192作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:45:37.60 ID:F/bIZLqX0
先週から2世まともに読めねえ、フリーズするわ重いわでみれんわ
193作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:48:02.96 ID:WwkQNLcc0
ここ数回、ちっとも話が進んでないぞ
ボッチャンズが大ダメージ受ける→ヌワジョワ「勝った勝った」→ボッチャンズ立ち上がる
ばっかじゃねーか 前回〜今回にかけてのユニコーンのくだりなんて何の意味があるんだよ
194作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:53:35.85 ID:crDLkZNB0
>>193
ライトニングの鎌破壊
195作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:56:25.64 ID:Uqb9ZoZg0
>>193
>ユニコーン
旧作でロビンが使った技→まだ使ってない技だがロビンが息子を信じる→サンダーのトラウマ刺激
必然性はあるし、旧作ネタ少しでも盛りこみたいんだろ

かなり無理のあるつながりなのはいつものこと
槍が理由もなく都合のいい折れ方したりと
強引なご都合主義を隠そうともしないところは
いい意味でのゆでらしさかもな
196作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:08:07.55 ID:kXlI755tO
>>191
肉の世界では超人と地球人(人間)の間に生まれた子供は思春期に父親を嫌いになる症候群に陥る
例:キッド、ケビン
197作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:10:45.32 ID:kXlI755tO
>>188
ゆでが描く女がレイプされてもチンはうれしゅうない・・・
せめて彼女のカレラくらいの画力があれば
198作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:12:57.22 ID:y/9rHjmv0
肉二世特別編SAGA [性]
199作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:17:23.07 ID:1gRCoa0o0
まだレイプされたと決め付けるのは早いんじゃないか?
美女と野獣の話みたいに恋愛感情が芽生えて結婚していた可能性もある
200作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:18:07.65 ID:Uqb9ZoZg0
作画ゆでは無茶な原作でもちゃんと絵にするプロフェッショナルだからな
誰得展開の一連のマリ騒動でもマリの魅力を一生懸命表現しようとしていた

でもやっぱ色気的、かわいげ的にはイマイチ
女キャラのピークはアメリカ編〜ビッグファイトだな
凛子やジャクは一時的にかわいかったこともあったけど惰性キャラになってしまった
201作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:27:47.68 ID:4yrRNyG50
>>185
四次元テクニックだったかな
202作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:34:07.07 ID:UiI8HqiT0
新旧あわせて最長シリーズのラスボス時間超人が、ここまで来てやっと掘り下げられるってのも
惜しい気がするよね。
なんかネジケンが決勝まで来てケンダマの過去が明かされてるみたいな感じだなw
203作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:35:39.60 ID:5BkS0Rse0
ライトニングの過去も掘り下げられるのかね
204作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:35:43.15 ID:Vnz4vcLc0
槍をマスクの穴に突っ込んだだけのユニコーンヘッド、ポピュ星、美人ぞろい、
レイプ展開、サンダ〜、アウトセーフで終わりだーっ終わりだーっ

今回ツッコミどころ多すぎるだろw
読んでて笑いが止まらんかったわw
205作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:38:10.50 ID:EvJuh6rc0
>>199
あのシチュエーションから純愛にシフトとかいくらゆで世界でもありえねえwww
エロゲのやりすぎですかオメーはw
206作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:39:06.97 ID:y/9rHjmv0
ヨダレ垂らしながらルレレレレレ〜だもんな
終わりだー終わりだー
207作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:42:40.36 ID:Vnz4vcLc0
レイプ、ルレレレレ〜〜、の次のコマでボウガン串刺しで死亡も
あまりの落差でかなりの笑いポイントだなw
もうこのテンポはゆで漫画でなければ出せないw
208作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:49:39.11 ID:QVMTAUsv0
アウトセーフのジェスチャーでフィニッシュを予告するのは
当時の観客にとっては未来のカッコいいムーヴなんだよ。
21世紀じゃなくて90年代中盤くらいだけどw
209作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 13:56:00.58 ID:enlrHaLxO
鎌は肉体の損傷とは違うので
逆マウスピースでは治らないかもな。
210作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:00:54.81 ID:kXAK90MG0
普通に凶器が強いと萎えるからな。
シックルはこのまま封印して欲しい。
211作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:04:45.25 ID:gmJ+pjbJ0
伝説破壊鐘で正義超人がトラウマに悩まされてたが
一番のトラウマ持ちはサンダーだったでござる
212作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:20:09.74 ID:KFwjgOQuO
鋭い俺だけは気が付いたけど、今回の投稿超人って
蛇口マンというより墓石マンだろ。
213作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:21:21.74 ID:tP5spu0g0
とりあえず過去レス見たほうがいいぞ
214作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:37:39.43 ID:QZQdAwLfI
しかし今回のレイプといいゆでは2世ではダーク梶原の影響を受けてるのか?
ヒカルドといい人間の性、悪なり!みたいだし
215作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:41:57.75 ID:boQBVZqu0
高貴な血筋の者が正しくて生まれが貧しい奴は何をしても駄目な漫画だからな
216作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:05:29.37 ID:jRTG4JmL0
時間超人って結構存在知られていたっぽかったな
悪い方面で
宇宙超人警察が出てきたのはやはりあのフード男の正体は、、
217作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:09:21.19 ID:skzB4Ayv0
>>192
Adobe Reader最新版にすると糞重くなるってマキバオースレで見た。
218作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:35:25.38 ID:JyAVr9a30
悪は所詮悪というのがU世における今までパターンだけど
レイプされてできた子供で悪人の子供は悪人とかやるのはちょっとなあ
219作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:53:34.31 ID:T/WfzVyJ0
今回話の作りがてきとーでワロタw
220作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:55:40.92 ID:XSn1o2GG0
決勝以前から親子の絆を強調するような場面はいろいろあったはずだけど
サンダーはそういう場面に出くわすたびにトラウマを刺激されていたのか
221作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 16:51:13.17 ID:5FST6XPh0
文字通りトラウマを仮面で隠してたんだろうな
しかしサンダーの親父がライトニング説が消えて時間超人のボスはエイプゴンか?
222作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:00:11.94 ID:IjAKwnkzO
簡単に掟破れるし
歴史改変簡単に出来るやん
今まで何もなかったのが不思議
今回、犯罪者の子供は犯罪者的な描写で凄い嫌だ
ヒカルド・アシュラに次ぐキャラかよ
223作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:09:30.93 ID:OPMERft7O
正義、強い、親子の3点が揃わないとダメなんだろう。

手刀→親子関係なし
アドレナ→弱かった
膨張→ワルだった
224作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:11:50.51 ID:aI4krxZh0
悪行の血を引いてるよりもレイプで生まれたことに衝撃

というか、家を飛び出すときの降水確率高すぎだろw
225作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:13:26.92 ID:IjAKwnkzO
二世って初代を否定してるよな
226作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:19:31.35 ID:enlrHaLxO
ヒカルドとサンダーがグレたのは周囲の無理解が原因だろ。

その無理解の原因は血筋だが。
227作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:21:56.05 ID:aI4krxZh0
さりげにヒカルド戦の後のマンタって格好いいよな
ヒカルドが去るのをミート辺りが止めようとしたら、「もし目の前に現れるようならまた倒せばいい」
228作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:43:06.82 ID:AkNM3cw80
デモンズシードのときヒカルドこそ助っ人に来るべきだった。
ぶっちゃけハンゾウやスカーよりも罪ないだろ。コイツ。
229作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:02:26.35 ID:SvNqZYLj0
ヒカルドはいらんわ、バリもいらん
代わりにボーンとチェックだな
230作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:07:15.32 ID:sdy/KXoW0
ヒカルドは勝敗関係なくマンタの試合だけ我慢してりゃ
正義のままで居られたのにな
231作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:20:54.95 ID:skzB4Ayv0
連れ去った後愛情が芽生えたってオチじゃないの?
服破いてたけど直前になって立たなかったとかあるじゃない。
232作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:28:57.94 ID:d5k4PZOM0
服やぶいて直前で立たなかった経験あるのかよ
233作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:29:29.73 ID:8lTL/W/UO
鎌が破壊されたらライトニングに残ってるのは大好きなフォーポイントインパクトだけだな
234作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 18:45:50.24 ID:CeA15d1d0
こんなのでグレるとか準決勝で負ける奴程度のトラウマエピソードじゃないか
235作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:00:20.79 ID:BxQcGCvk0
時間超人の冷や汗を見るたびに小物臭が
236作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:02:11.74 ID:awCQmI8U0
ところで、サンダーパパはいつの時代のアヴェニール星から来たの?
237作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:04:24.62 ID:IjAKwnkzO
あのライトニングのやられようを見ると
エキゾチック物質では完全回復出来ないというor副作用
という設定が追加されるくさいな
238作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:07:07.29 ID:0nv3orUM0
>>234
いや、これでグレなかったら逆にすごいっていうか真の正義超人だと思うw
ただグレるにしてもよりによって時間超人として暴れまわっているのは理解に苦しむが
239作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:08:47.33 ID:awCQmI8U0
それか、ゆではもう体力回復は忘れてるのかも知れないな
240作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:20:14.83 ID:Pv3ng1aOO
つーかヒカルドは自分で悪行の血を抑えられないって認めていて自ら悪行に行ったのに同情意見が多いのが理解できない
元々死んだ師匠を足蹴にするような奴で本質的には正義の心なんて持ってねーだろ
241作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:38:50.25 ID:X+LhuSHB0
師匠の方が差別意識剥き出しで問答無用で襲ってきたんだからしょうがねえだろ。
死に際でも煽るようなこと言うしあのクソ師匠。
242作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:54:32.67 ID:xFdoYmMa0
ヒカルドは周囲が
「お前悪行なんだろw」
「悪の子はどう育っても結局悪だよww」
「正体出せよwww」
って煽りまくった結果のような印象
243作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:55:04.09 ID:LzzLSV0L0
レイプされて出来た子を産んで育てた上で捨てるんかい。
244作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:57:41.04 ID:ZsCNlFMa0
サンダーさんのコンプレックス解消に全世界が巻き込まれてるように思えてきた
245作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:11:00.17 ID:g88yyex40
弟と引き分けた腹いせに悪魔に魂を売って
地球に迷惑かけた神様が一言
246作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:17:31.89 ID:CeA15d1d0
>>238
グレるグレないではなく、この過去話のスケールがボスキャラにしては小さいのではってことだよ
この後パミュ星だかが自分のせいで爆発したとかならまだ納得できるけどな〜
247作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:26:45.34 ID:MMUsGoMf0
なんで最近、時間超人のフォントがすぐ可愛くなるのw
248作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:28:11.16 ID:NzMDFNWV0
>>241
だからといって死体蹴りすんなよと思う。
あと師匠同僚からは忌み嫌われたが
素性隠してのオリンピックでも結局残虐行為に走った訳で
今後の登場が無ければ個人的には微妙

>>237
体力は回復するが肉体強度は落ちるとかじゃね?
べホマとルカナンが同時にかかるみたいな
回復すればするほどすぐボロボロになりそうだ
249作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:34:25.97 ID:XSn1o2GG0
ライトニングの正体は失踪したサンダーの母ちゃんもしくはおばあちゃん
250作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:40:57.32 ID:J9+d2TXs0
腹違いの兄妹の可能性も
251作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:49:21.60 ID:4g5vdmsY0
親、子、友、絆はダメだけど兄弟はおkなんだな
252作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:49:34.93 ID:x+3S60Ue0
フォーポイントインパクトの神にそそのかされた善良な時間帯超人かも
253作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:54:16.95 ID:OPMERft7O
ジョワとヌワも放っときゃ宇宙超人警察に殺されるんじゃね?
254作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:06:04.59 ID:rTAYdGXu0
体力は回復できても精神面が回復できないってオチだろうな
で、ボスキャラお決まりの精神の脆さで勝負が決まる
255ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/01(月) 21:06:46.79 ID:/LXEt0Bo0
サンダー親父はアクセレレーションで矢くらいかわせなかった?
256作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:11:02.72 ID:OQyXEIF+O
好物のカツオブシを囮に使われたと予想
257作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:15:00.83 ID:+NUE4FsgO
>>225

アクセレレイションはマウスピースをもってる五大厄しかつかえないんじゃね

カオスってアクセレレイションつかってないよね?
258作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:15:55.56 ID:enlrHaLxO
エボリューション・マウスピースは悪用されたら一大事だし
本来はアヴェニール一族にのみ伝えられた
門外不出の秘宝なんじゃないんだろうか
259作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:16:04.75 ID:PTi32gXRO
この後の回想予想。
サンダー、事実を知って悲しみの余り、川に飛び込んで自殺をはかる。
すると、川底で自分の意志を継ぐものを待ち続けていたライトニング(実
は時間超人キングのオーバーボディー)は、彼の実力を試し、パートナー&部下にした。
260作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:17:01.96 ID:+NUE4FsgO
>>257>>255あてね

すまなんだ
261作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:32:05.77 ID:/aeLOOFR0
>>257
使ってたやん火口に落ちるネプにそのままじゃ追いつけないから
262作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:35:06.69 ID:GLIXriDb0
;
263作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:35:34.16 ID:Lfss0xpf0
そもそもマウスピースってどう手に入れてるんだ
264作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:39:33.57 ID:iqDFyelQ0
ロビンの「親」って会話聴こえたんかwライオンどんだけ耳良いんだww
265作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:46:46.06 ID:K/B1TwkT0
親に虐待を受けたボーン
師匠に殺されかけたヒカルド
息子が悪魔に目覚め自分の運命は悪魔だとさとった阿修羅
自分が一番輝いていた頃に戻りたいって思ったら何故か悪行化したネプ
自分が望まれてきて生まれてきたわけじゃないサンダー
こうしてみるとネプって本当になんで悪行にはしったんだ?
266作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:47:10.41 ID:SvNqZYLj0
ケビンだって客席より後ろのアリサの言葉が届いてたぞ
超人の聴力ナメんなって事だな
267作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:48:14.42 ID:kiJeCquB0
>>265
周りの幸せが許せなかったから
268作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:54:13.84 ID:OMs2bWpzP
高齢独男がリア充どもをぶちのめしたいと考えるのは必然
269作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:02:04.24 ID:YNXr1jAn0
ネプチューンマンはゆでの分身
若い奴らの顔面剥ぎ取りたい邪悪なゆでの分身
270作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:12:00.82 ID:KFwjgOQuO
ネプに「悪」って言わせるのは絶対やっちゃいけないことだったよな…。
今のネプだったら、ネジマンに「正義だの悪魔だのウダウダ抜かすなアリンコー!」
って言われるのは確実よ。
271作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:15:06.09 ID:Y+5XXAcn0
adobe最新にするといけなかったのか、毎週重すぎてやばい
ルレレレレ〜
272作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:22:27.22 ID:LNPW2dNw0
ケビンマンタをル〜レルレレ
やっつけるんだヌワジョワワーン
273作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:37:43.68 ID:fC/vXrhg0
終わりだーっ終わりだーっ
274作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:41:49.87 ID:PrFlzBt20
>>272
超人違い
275作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 22:50:52.58 ID:vv4qLanci
二世になってから毎回、スッキリしない勝ち方だよな。
276作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:03:36.81 ID:BxQcGCvk0
>>265
ネプ「正義超人たちにかまって欲しかったのでワザとグレてみた」
277作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:08:17.88 ID:Smvh2WKU0
いるよなあ、そういう構ってちゃんなジジイって
278作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:25:43.49 ID:johOMzsk0
今読んだが角の解説は無しかよ。
ってか同じような展開ダラダラ続けるな。さっさと進めろ。
279作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:33:42.66 ID:Y+5XXAcn0
>>271です
Abode flashを10.0.〜まで下げたら超軽くなったー\(^O^)/ルレレレーッ
280作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 23:35:36.69 ID:0CvL7EhW0
次回サンダーママ登場だな
281作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 00:43:02.93 ID:AEIG9YfaO
サンダーママもまだレイプされてない頃だろ
282作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 01:02:28.61 ID:GV7/9Inv0
>>281
そういやそうだな、あの事件は未来での話なんだから
今は過去にいるのに客席に来れるわけが無いか
283作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 01:46:34.44 ID:cqagsdUE0
>>204
決勝は一時期は素でおもしろかったこともあったが
結局そういうツッコミ漫画としての楽しみ方しかできなくなってきたな…
サンダーの幼少時も出オチつーか話題性あったのはあの一話限りだし
284おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/02(火) 02:53:28.78 ID:XTGV81Rb0
結局あれだろ
要はサンダーの場合はママが帰ってくれば丸く収まるんだよ
サンダーの幼年期に「あんなけがわらしい奴の血が僕の体に・・・」という言葉が
本物なら貴様自身がカオスの代わりに間隙の救世主になるがいい
帳尻合わせにはそれしかないぜ
サンダーw
そしてレイプされたとかみんな言ってるが結局、半年一緒にいたんだろ?
それなりに愛し合ってたんじゃねぇのか?
サンダーあなたの父親を愛してました!みたいなオチじゃないとサンダーが救われん
あと今週に関しては言いたいこといっぱいあるが・・
徐々に小出しで出していくわ
285作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 02:56:44.39 ID:lxkF+u9Z0
杖使い捨てかよw
286作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 02:57:51.11 ID:b9wedujU0
>>284
現在のところ、半年一緒にいたかはわからない。
やり捨てられたかもしれないし。
ママが帰ってくればとは言うが、この過去の世界でどうすればそれが実現できるのか。

言いたいことはいっぱいありそうだが、それ自体いろいろ突っ込みどころがありそうな予感。
287おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/02(火) 03:15:25.20 ID:XTGV81Rb0
サンダーママ槍捨てかよwww
288作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:53:37.90 ID:C88hwjbZ0
サンダーママの正体はクロワッサン
289作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 04:13:54.30 ID:QjZF+bMS0
>>286
サンダーが相当な年齢なら息子を捨てた事を後悔した母親がこの場に現れても
おかしくないかもしれないが、それだったら幼少サンダーの所に戻ってやれよとか
対消滅はどうなんとか色々ツッコミたくなるだろうなぁw
290作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 04:32:37.81 ID:bdM9dF2hO
ジョワの顔傷やヌワの仮面が直ってない所を観ると試合後に時間戻してないって事だな。

にしちゃ剣の刺し傷の完治が速いな。
291作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 07:03:06.56 ID:ca/ne4aNO
ゆでがそこまで緻密に考えているかな?次回ではしれっと治ってたりすると思うが。
292作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 07:10:37.54 ID:4MXSQDof0
レイプマン「げへへ…」
293ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/02(火) 08:04:03.53 ID:M6bgFGN20
サンダー母、さらわれる時に衣服ひんむかれて乳が出てるじゃん
294作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 08:15:44.17 ID:1nqiGk3p0
凛子が「甘えるな!」ってビンタすれば
サンダー改心するんじゃないか
295作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 08:25:02.58 ID:QLhKU2fi0
お前らのせいで燃え漫画のはずだったキン肉マンが笑いなしで見れなくなってきたwwww
296作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 08:33:26.01 ID:yL/waLG30
てかレイプマンの面影がでてきただけでフラッシュバックして子供捨てれるくらいの重傷なのに
本当愛していたとかおかしいだろ
湯で漫画見過ぎて頭をやられたのか
297作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 08:39:34.21 ID:Y4AGoYN0O
>>295
燃え漫画なんか終りだー終りだー
298作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 08:44:58.99 ID:yyElaUKa0
サンダーパパを引っ捕らえたのがアタル叔父&ニンジャのオッサン
299作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:04:36.15 ID:A1RAvcdh0
ゆで得意のトラウマ合戦「お前の苦しみなんて、この○○に比べたら」が始まりそうだが
この元ネタって、やっぱりあしたのジョーのキムなんとかなのかね?
300作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:06:48.52 ID:pm1WAT8p0
スグルとマンタの親子マスク交換の時にライトニングがバカにしているのに
サンダーが汗をかいて無言の様なひとコマがあっても良かったのにな。

キン肉マン一族って戦っているうちに相手のトラウマを思い出させる
特殊能力があるんじゃないかと思ってしまうw
301作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:22:44.85 ID:AEIG9YfaO
超人警察がサンダーパパ殺したってなんなんだよ
超人同士の揉め事はリングの上で決着付けるのが決まりだろ
302作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:23:23.52 ID:1iR9787a0
>>300
サンダーの生い立ちなんてその時は考えてなかったんだろ
その頃はまだサンダーの口も人間の物だったしな、毎度の事だ。
303作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:25:14.14 ID:zm55OECl0
全く先の展開を考えてないのはさすがというか
ゆでだから許されるというか

同じことをしてる久保なんか打ち切り寸前になってるってのに
304作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 09:28:34.77 ID:1nqiGk3p0
そろそろノコノコとアシュラマンが出てこないかな
305作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 10:04:16.58 ID:/WUVoYnOO
強敵は精神的に動揺させて倒せ!

キン肉マン、ケンシロウ、星矢、緋村剣心なんかはそれが上手かった。
306作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 10:28:32.41 ID:JA37lI4O0
>>301
何を今更ww
307作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 10:30:39.67 ID:FD7+JGBJ0
>>301
リングの上でやったんだろ
308作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 10:42:17.10 ID:H+/fHGET0
時間超人トウサンダー
美女しか襲わない
そして女性のおっぱいをみるのが趣味…
309おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/02(火) 11:12:48.39 ID:evI5W1ui0
コレだから
視点が一方向のトーシロはw
ニワカに沸いたギャラリー読者じゃあるまいに・・そりゃママかっさらって
いったんだハミ乳になってもおかしくあるまい
事実サンダーも生まれしな
ただレイプしたかはわからんぜ
いや、そうじゃなければサンダーは更正できんのだ
サンダーパパが只のレイプマンならストーリーが膨らまんのだ
元ネタありきってことお忘れなくwww
まぁそのまんまならゆでは二流
一流梶原なら得意の大どんでん返しで読者を驚かす
もう実際問題どっちでもいいけどなw

310作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 11:13:26.87 ID:bzcxcMeIO
>>298
その頃には2人とも引退してたんじゃないか?
クソ力チャレンジの時に「10年ぶりだな」とか言ってなかったっけ

違ってたらすまん
311おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/02(火) 11:22:19.36 ID:evI5W1ui0
>>294
wwwwww
それいい!!話につまったら使えばいいww

実際問題、凛子ってカオスがらみでその位やってのけても
違和感ない位置にスタンバってるよなww
312作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 11:55:37.54 ID:bdM9dF2hO
ヌワが遂に膝のトゲを武器として使ったな。
なんで今まで使わなかったんだろ?
313作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:00:28.51 ID:VzfWIgglO
使いたくなかったから
314ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/02(火) 12:00:30.59 ID:M6bgFGN20
時間はツープラトン技は豊富だけど、そのほとんどは同じ技を左右から衝突させるのばかりだな
315作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:09:49.12 ID:VzfWIgglO
>>309
リングの上でヤッたんだろ
316作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:25:29.75 ID:JAu4iBgU0
>>314
確かに個別の技を合体させるんじゃなく、固めた相手と相手をぶつけるのが多いな
ただ、他のツープラトン技は、ほとんどが2対1の形だから比較はしにくいか
2対2の大技って、マッスルドッキングとテディークラッシャーくらいじゃね
317作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:29:22.27 ID:mqIDo6Ie0
ケビン版ユニコーンヘッドってアノアロの杖だったら時間即死だったとか?
318作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 12:47:34.31 ID:HNBBmVlr0
時間は時間戻す程、耐久力がおちてる印象
319作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 13:20:25.38 ID:5IN1YzfmI
>>305
ガンダムSEEDなんかみんなそうだけどなw
ケビンor万太郎「絆なんかクソくらえと言いつつ兄弟、兄弟とライトニングに絆を求めているのはお前じゃないのかー!」
サンダー「あ、ああ〜っ!」
とかいう展開がありそうで困る
320ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/02(火) 13:42:28.12 ID:M6bgFGN20
>>318
時間を戻す度にこれまでのダメージが消えたけど、
今まで積み重ねたトレーニングや実戦で得たパワーやテクニック、経験則まで失ってしまっている事に、
時間超人はまだ気付いていないとかかな?
321作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 14:01:42.96 ID:AwH9iHui0
>>320
要するに幼稚化かw
322作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 14:19:09.86 ID:yjnDi7n+O
「ウメーウメー」と石を頬張るマンモス
「ルレレレレ〜ッ」とジャクを拐う(親父の血に目覚めた)サンダー
その光景を「ウホッ」とガン見するネプ
何故か「グヘーッ」と吹っ飛ぶライトニング

この4人が1コマに集まった悪のコンチェルトが見たいわ
323作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 14:32:37.26 ID:AEIG9YfaO
>>305
ボーグバトルでは基本
324作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 14:48:59.88 ID:vbc8px7K0
「なんだかよくわからんが勘」ってなんだ?
幼稚園児の苦し紛れかよw

嶋田は健忘症な上に適当すぎるなw

325作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 15:55:25.67 ID:Y8CSYs9T0
ひょっとしてサンダーがマスクをしているのは
素顔がアシュラマンのように純真でいたいけだからかw

蛇口マンってまさか元ネタはこれか?
ttp://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/bougu/02_zukan/04_ta/08_29/29004.html
326作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 16:19:43.40 ID:uwm60G6q0
>>324
未来で出す技だし親子の絆を表現したかったんじゃないの?
327作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 17:12:48.01 ID:HaKuYSNH0
ロビン「ケビンが勝つと思っていた」
その理由→「私ならそうすると思った」

おまえ、時間に負けたくせに偉そうだなw
328作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 17:18:56.00 ID:5zIw3l920
まあ、奇行士だしなw
329作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 18:52:27.71 ID:ll0IFFGD0
ロビンが偉そうなのは何時もの事
したり顔で語る内容が少し考えるといい加減なのも何時もの事
330作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 18:54:49.21 ID:ch0MQb/20
そういう意味ではキャラクター性が一貫しているゆで漫画じゃ希有なキャラだな
331作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 18:57:02.38 ID:FD7+JGBJ0
ゆでみたいだな
332作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 19:43:46.62 ID:1nqiGk3p0
>>325
レイプ魔親父に似てるのが嫌なんだろうけど
剥がれた時は涙目でキラキラお目目の可能性は高いな…
333作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 20:22:27.08 ID:s33sOotu0
グヘーっという情けない声と
「ボロ雑巾のように吹っ飛ばされる〜」という解説の表現が妙にツボって笑ってしまった
334作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 20:39:40.18 ID:7tUft/ZA0
しかしあんな即席のなんちゃってユニコーンヘッドの方が
本家より威力が凄いってどういう事だw
335作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 21:08:20.30 ID:qUUn9SoS0
ロビンは雷電のポジションを確立しつつあるなあ
キン肉マンは冨樫w
336作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 21:10:53.49 ID:/WUVoYnOO
知っているのか○○!

のポジションは本来テリーの役目だったはずだが
337作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:08:47.18 ID:hd9gwgvx0
キッドのせいでテリーの影まで薄くなりつつある
338作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:10:04.47 ID:rmNUUKQk0
>>329-330
それはロビンに限った話でもないから
キャラが一貫してるとは言えんだろ
339作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 02:51:54.42 ID:JptXTyRK0
>>316
磁気嵐クラッシュ、レインボースープレックス、地獄のコンビネーション、
これらも2対2だな
340作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 04:11:59.56 ID:kei3kORX0
フード男いつまでひっぱるつもりなんだろう
あれじゃ明らかに不審者w
341作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 07:03:29.99 ID:JZokcQPE0
>>339
マッスルドッキング
342作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 08:52:32.47 ID:7i9bS2CbO
この試合だけで29巻まで引っ張るつもりか
343作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:47:42.80 ID:ieb9AKMi0
つうか29巻内に収まるのか
344作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:48:55.01 ID:D+6orJPb0
>>341
何の指摘?
345作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 12:15:00.43 ID:Yxiixj4F0
>>341
安価をたどって読み直してみようか
346作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 12:33:35.98 ID:E0VfcA3f0
あ、ああ〜〜〜っ!>>316はα、>>341はβのことについてなんだ!
347作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 12:42:26.04 ID:Q97awvL5O
指摘安価長文マン
348作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 17:42:30.16 ID:R0inYbsP0
>>341
レス先
349作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 19:05:39.70 ID:Oqd87g9v0
サンダー父はナニしたくてタイムスリップしたのかわからぬ
350作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 19:18:20.85 ID:43EKy4Zx0
そりゃあナニしたかったんだろう
351作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 20:38:22.77 ID:JCRSEDtlO
「俺は描く」

「俺は遊ぶ」
352作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:50:03.07 ID:X29EnDaC0
ハミ乳は見せても乳首までは見せないところがプレイボーイの限界
353作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:05:33.41 ID:+pRbB4vD0
ソルジャー「俺が言いたかったのはそれなんだよ。>>346ケン、お前をチームに入れて本当によかったと思う」
354作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:21:20.47 ID:VKRaQ4HB0
お前らが29巻29巻うるさいから捻くれもののゆでが
ヘソまげて30巻にするのかもよ
355作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:28:20.10 ID:2JsCMU4b0
呪縛から解き放たれるんだな
356作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:34:24.95 ID:LJIDpVLH0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312367131/
貴重なガゼルさんの嫁がー!
357作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:42:41.04 ID:HlX0IdKVO
とりあえず悪業の正義感とモビルスーツにニュータイプ少女を乗せるのは禁止にしろや
358作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 22:56:46.54 ID:ph/kyCmX0
いや、後者はララァのときからすでに……
359作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:41:14.60 ID:iaQEwUgo0
耳の上の方が空洞になってるのが気になる
360作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:01:10.95 ID:FEB3B5EV0
>>346
これはひどい言い訳
ゆでの詰めの垢でも煎じて飲んだか
361作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:03:12.82 ID:faaes+Md0
ゆでなら書き込み自体なかったことにして次の話を進める
362作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:04:34.60 ID:FEB3B5EV0
>>354
ひねくれてワザと29巻をはずそうとしなくても
いつもの水増し長編化をコントロールできなくて普通に29巻をこえてしまうだろうなというのは
決勝が始まる前から言われてたけどな
打ち切り疑惑や移転騒ぎで一時的に巻数の件が話題から消えてただけ
363作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:54:23.60 ID:bRKjuG7a0
鋭く尖った槍と鎌がぶつかり合って、ライトニングが体ごと吹っ飛ばされるってのも無理のある現象だな。
(シルエットでは槍が鎌というか腕に刺さっているようにも見えるが…)
てかケビンはその攻撃をするのにマスクのてっぺんや肩についてる角じゃだめなの?
ぶつかり合った瞬間の光はなんで発生したの?
364作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:01:38.42 ID:5ZbYoOta0
キン肉王家のフェイスフラッシュみたいに、ロビン王朝マスクフラッシュうんたらかんたら・・・
365作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:18:34.49 ID:3L/PCzHH0
>>363
いちいち説明がないと漫画も読めんのか・・・
366作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:23:28.15 ID:FEB3B5EV0
>>365
それは説明の有無の問題じゃなく
状況描写や状況構築の巧拙の問題だけどな
367作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:27:06.88 ID:u5GPzCo60
今は突っ込む側も面白くねぇな
368作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:57:35.70 ID:39k2f/rv0
終わりだーっ終わりだーっ
369作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 02:34:16.46 ID:etfWFhOCO
木製の槍で金属の鎌を粉々に破壊出来るなんてさすが物理を無視するゆでだな。
370作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:13:47.44 ID:1TGiHhTa0
>>362
そもそもゆでは一度も「29巻まで描く」なんて言ってないしな。
371作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:20:45.06 ID:A8Y3kdSG0
>>363
ケビンパワー全開!したんだよ
真面目に考えると体が光ってたから
大渦パワー発動したんだろ
372作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 03:21:56.06 ID:MowKq8P00
何度でも立ち上がってくる姿に驚異を覚えてだんだん
精神的に追い詰められて負けるって王道だな
373作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 04:06:58.68 ID:StDRV28d0
というかこの決勝は面白いから、あとはなかったことにしてくれ
やっぱタッグトーナメントは難しいよな
初代とか良く正義超人勢の格を落とさずに処理したもんだわ
ほんと超名作だよ

普通に正義対悪で決死の戦いやったほうが楽だったろうにな
勝手にレジェンドが動いて結構盛り上がったと思うよ
374作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:14:36.77 ID:etfWFhOCO
武器を持ってない筋肉マン太郎は時間に致命傷与えられないよな。得意の落下技もアクセレレレで回避されるし。

割れたガラスに叩きつけて首を切断出来りゃ勝てるけど。

375作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:20:31.12 ID:8dYuFcHt0
キン肉カッターやキン肉ビームは出せていいんじゃないか?
376作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:40:34.07 ID:eaDnuDkK0
足から出すのがビームだっけ?
フラッシュだっけ?
377作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:45:37.15 ID:9mfxpLb20
「フラッシュ」って、フェイスフラッシュ以外にあったっけ?
378作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 10:47:42.43 ID:faaes+Md0
キン肉スペシャルをそろそろ試合でも使おうぜ
379作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:40:25.13 ID:f9ePyCy8O
腕から出す光線がキン肉フラッシュ
足から出すのがキン肉ビーム

ただしアニメでは腕から出す光線はキン肉ビーム
足からは出さない
380作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:53:32.04 ID:BMNWwQFs0
キン肉カッターの名称は今でも頭をつかまれたときなんかに稀に出るな
381作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:00:19.94 ID:eaDnuDkK0
他につかめそうな所が鼻か、マンタの前髪くらいしかないしな。
382作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:33:56.35 ID:faaes+Md0
舌があるじゃないですか
383作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:41:59.08 ID:iKm5o86EO
ちんこも
384作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 14:10:51.61 ID:OhSAGMHE0
引き締まったヒップも
385作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 14:31:32.18 ID:rQ2/t88X0
>>379
アニメのキン肉ビームは額の肉マークからじゃなかったっけ?
386作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:25:28.81 ID:D53ZJYC8O
せっかく直したパワーガンを再びマンモスマンで壊す知性神がわたしには見える。
387作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:41:42.66 ID:1UUZWNrzO
お前らいくら本編がトラウマ回想入ってるからといってこの漫画のトラウマ回想するなよw
388作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 17:59:47.71 ID:4agoONpf0
意味分からん
389作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:02:40.77 ID:JhRPInQw0
>>379
アニメではキン肉フットビームという技があったと思う
390作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:04:08.24 ID:wK8TUby70
サンダーのお父さんの獲物を獲得してうれしそうな咆哮が最高です
391作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:11:07.32 ID:AlLd+D4K0
肉でレイプとは…
392作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 19:17:10.67 ID:hch1el9vO
正義超人の友情パワーの方がチートな件
こりゃ時間超人勝てる見込みないな
393作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:09:57.41 ID:FGBCzGbN0
大音量の独り言で自己紹介しながら女どもを物色するサンダーパパステキ
394作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:19:15.27 ID:Ah3Dx1yI0
>>393
だって出番が少ないから説明口調になっちゃうんだもんって
オメガマンが言ってた
395作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 20:34:16.21 ID:VldCSxEGO
オメガマンさんはミステリアスパートナー時代に自己主張せず、じっと辛抱してたから饒舌になったんだよ
396作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 21:53:42.52 ID:UxBqkQvt0
アクセレレよりクロノスチェンジ、時間巻き戻しよりストップザタイムの方が
チート能力だと思うんだけどな
397作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:20:47.35 ID:f9ePyCy8O
だがクロノスチェンジは両手をフックされたら使えない。

口でスイッチを入れるアクセレレイションなら
パロスペシャルや阿修羅バスターからでも脱出が可能だ。
398作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:23:53.00 ID:H/IXbBjU0
使う奴が馬鹿の上もろいからあんま恐ろしくない
399作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:45:56.37 ID:s2vFgxyz0
ついでにクロノスチェンジは相手に使われるリスクもあるしな
400作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:54:07.64 ID:ta+uNKcX0
順逆自在の術が一番強いと思うんだが
3大奥義も全部返せるはずだし
というかなんでも返せるはずだ
401作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:58:18.45 ID:rPhQ1F0H0
クロノスチェンジはあの2人が使ったからよかったんだ
ラスボス扱いの時間超人は使っちゃいけない
402作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:58:34.59 ID:PXMollji0
顔面についた星は風を起こされても飛び散らない
403作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:13:19.06 ID:QZJ70oEkO
ミスターVTRさんのアクションストップ、ズームイン・アウト、シーンチェンジと編集機能忘れんなよ
404作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:02:06.04 ID:4IKlXuoU0
7人の悪魔超人編のコンビニ本みたいなやつが全部で100円だったので買って読んだらハマりました。
それでキン肉マン買おうと思ったんですが、初期の絵がなかなかアレなので…
2世からでも楽しめますか?
405作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:23:38.17 ID:dKlc4vGW0
>>394>>395
キン肉マン2世や究極タッグが饒舌なのは
プレボに拾われる前の暗黒期に漫画家としての出番が少なくて辛抱してたせい?
406作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:26:15.44 ID:dKlc4vGW0
>>404
お勧めは究極タッグからだな

それで大丈夫だったら、それより面白い2世を不満なく読める

初代はいろんな部分がそれぞれ違った面白さを持ってるから
一通り肉にハマったあと読みかえすと
初期の絵が下手すぎるギャグ漫画時代なんかも
十分イケると思える日がくるかもしれない
407作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:37:02.24 ID:uWlMHiZLO
ペンタゴンが試合放棄するときは顔の星をとるんだろうな
408作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:01:00.04 ID:dKlc4vGW0
あの白づくめが実は肉じゅばんで
下から黒髪とかスターエンブレムつきの素肌とかが現れても何の不思議もない
ゆで漫画は予想の死角から変な裏切り方してくることがあるからな
409作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:21:41.85 ID:pXAT932RO
ガゼルは素肌かと思いきや全身タイツだからな
410作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:36:49.60 ID:Zd5DOfTK0
まあ超人オリンピック〜黄金のマスク編までを読まないのは肉を読む上でかなり損だから、
その間は読んだ方がいいかもな。
411作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:49:10.00 ID:mt+I/kDv0
ブラックホールはペンタゴンと組むに当たって悪魔超人から卒業したのかな?
412作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 02:54:48.74 ID:ZHqfbhNr0
キャラソングだとむしろ(☆)が悪墜ちした感じだな。
413作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 03:55:12.66 ID:mvtcXLIaO
>>406>>408
長文マンキターーー(・∀・)!
414作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:14:15.77 ID:/x7o1Yev0
ふと思ったが、ブラックホールとペンタゴンっていとこなんだよな
つまりあいつらの親戚には悪行と結婚した正義がいるってことなんだよな

じゃあ、サンダーもそこまで自分の出自気にする必要ないんじゃね
415作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 07:43:26.74 ID:mt+I/kDv0
親父が母の里の人間を無差別殺傷した上に
母親レイプして生まれた子供が自分なら
超人はおろか普通の人間だって大きなコンプレックスになると思うw
416作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:28:07.43 ID:A9si+AodO
悪魔超人や悪魔騎士の多くはバッファローマンやデーモンシードのように
力を求めでサタンと契約した者で
悪業の家系は少ないのかも。

アシュラとスニーゲーター、あと魔雲天は家族ぐるみで悪業だけど
417作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 08:41:55.97 ID:pXAT932RO
(☆)心には 悪の華咲かせて〜〜♪
俺はペンタゴン♪
418作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 09:10:45.63 ID:N9fAFPxT0
>>416
ヒカルドを忘れとるぞ
419作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 09:16:47.42 ID:oml9VrpS0
ペンタゴンとイリューヒンは急に悪ぶってみましたって感じ
420作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 09:26:40.14 ID:mt+I/kDv0
ペンタゴンはラーメンマン以上にウォーズマンがトラウマになっていてもおかしくない。
421作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 10:22:36.64 ID:mvtcXLIaO
もう一つ長文マン・・・
742:作者の都合により名無しです :2011/08/05(金) 00:56:13.37 ID:dKlc4vGW0 [sage]
>>739
最初の一行と最後の一行の内容が合ってない
最後の一行の方は同感だが。

どっちが主でどっちが副だからというたとえにはケンダマンは合ってない。
時間が2人ともいまだに添え物の非主要キャラだからというならケンダマンのたとえは納得がいくが。
422作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 10:23:58.83 ID:mvtcXLIaO
もう一つ長文マン・・・

742:作者の都合により名無しです :2011/08/05(金) 00:56:13.37 ID:dKlc4vGW0 [sage]
>>739
最初の一行と最後の一行の内容が合ってない
最後の一行の方は同感だが。

どっちが主でどっちが副だからというたとえにはケンダマンは合ってない。
時間が2人ともいまだに添え物の非主要キャラだからというならケンダマンのたとえは納得がいくが。
423作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:06:28.81 ID:RpW7KBUgO
エロ展開なのにぬけない・・・ゆでの女キャラでは無理か。
424作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:19:33.65 ID:/sVVYIJO0
自分の父親がダイブツラーと同レベルと知ったサンダーの悲しみがお前らに分かるのかよ!
425作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:23:46.26 ID:VLMHbtHYO
青銅聖闘士たちは?
426作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 12:31:08.95 ID:/wH+FBv/O
>>424
視姦と強姦を一緒にすんじゃねーよ
427作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 13:56:39.01 ID:e0g5uvyVO
ダイブツラーはマリしゃんを脱がして
イヒヒとにやけてただけだしなw
428作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:28:51.95 ID:fDxuzAuF0
自らの父親が下衆な輩だと知った時の悲しみは想像を絶するものがあっただろう

しかしサンダーのやっていることはただのやつあたりで到底許されることではない

この時間超人たちをどう万太郎は説き伏せるのか

フェニックスとの戦いでスグルが持ち出した私も辛かった論法はぼっちゃん万太郎には使えない

ついでに私は長文マンではなく構ってマンゼブラだ
429作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:45:46.81 ID:nYvJYYXjP
いやー実はうちのダディもド外道でさあ

これならいける
430作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 19:33:56.20 ID:8FdP17ti0
近くにスグルいるんだからスグルに説得してもらえばいいんだ
究極タッグ決勝でもロビンがネプに叫んでたように
「それがお前の完璧超人としての甘さであり正義超人としての優しさだー!」
431作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 21:26:03.28 ID:eT59Ryic0
ライトニングは準決勝でマグネットパワーを浴びて磁気を帯びてしまってる
だから鉄鎧を着たケビンの攻撃が当たりやすい
逆にライトニングの攻撃は鎧部分に当たるばかりであの鎌も鎧に当たって割れたのだろう
432作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 22:19:41.12 ID:2zmmy2x60
直接的な描写は無かったものの、バリアフリーマン(の前身のジージョマン)も、
過去にレイープくらいやらかしてそうな感じだったな。
433作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 22:45:34.58 ID:PWuUvuIQ0
サンダーパパはメスのライオンが相手じゃだめなのか
434作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 23:55:41.44 ID:OLRynlyC0
悪行超人って人間椅子にしてマンガ肉食べたがる愉快な人たちだと思ってたけど
今回で一気に生々しくなったな
435作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:11:13.56 ID:yuKOp4NFO
ヌワジョワが攻撃するのは対戦相手のみ。人間に危害加えた事は一度も無い。
436作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:23:17.36 ID:XNs95RcT0
人間じゃないが、ステップマン・・・
437おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/06(土) 02:24:54.87 ID:pQmmgGxI0
>>425
ありゃアテナ守るため城戸のおっさんが100人の妾と子作りに励んだ話だろw
子供心に一輝の気持ちに同意したよな
ところでなんなの???
ユニコーンつながり??
ユニコーンギャロップとユニコーンヘッド
個人的にはジャブは好きなキャラいかんせんセイヤとかぶるためBチームリーダー
辺りが妥当か?w
438作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:42:11.49 ID:NTNhoChjO
そもそもの原因のアリサさんはどうした
439作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:46:00.21 ID:NKkMVw5L0
城戸はアイオロス&アテナに会う以前に子供作りまくってたはずだ
440作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:50:24.16 ID:l9S0ISrf0
スグル「一見クリーンファイトに徹している正義超人もおまえたちの見えないところでは
悪行超人以上の悪辣な行為を行っていた
この言葉の意味が分かるな?
サンダー「おれが悪かったよウルフマン…
441作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 03:38:23.44 ID:x/huB0m2O
それよりも何よりも英語力の無さそうな働かない方のゆでが作中のキーワードを無理矢理英訳したりいかにも即興で技名付けたりしてやってる感出してるのが問題
このまま勢いに乗って王位争奪戦始まって「俺はビビンバの隠し子なのだーっ!!」的にフェニ太郎とかジョージ二世とか出てこられても困る
442作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:03:29.06 ID:mJ8sha+h0
ヤングマスターズ
アヴェニール一族
リオン・クリエニール
アクセレイション
アクセレレイション
アブストラクト(笑)フェニックス

ポピュ星くらいのネーミングならまだいいんだけどな
443作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:16:21.94 ID:tP1+L908O
工事現場で働いてたサンダーパパが駆け付けて悪行は栄えないとか言ってサンダーを諭すんだろ
444作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:12:51.20 ID:s1fNHWSu0
トーナメント当時のサンダーパパって、
うっぷんを溜め込みつつも窮屈な規則を守ってるころか?
445作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:13:15.79 ID:h08xII6Y0
アホかすでに一回魔時角を折ったのにどうやって80年代に来れるんだよ
446作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:27:23.71 ID:C0JZgB800
怪しいお米テリーマン
怪しいお米テリーマン
汚染されたお米プリプリマン
447作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:56:26.64 ID:zYkhhrWcO
そこはスペシャルマンで落としてもらいたかった
448作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 10:28:44.64 ID:XNs95RcT0
そろそろスペシャルマンのどのあたりがスペシャルなのかを解き明かす時が来たのだ!
449おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/06(土) 10:29:08.35 ID:SyEHkuzs0
>>425
ひょっとしてあれじゃねぇか?セイヤがヒントになったが・・・
サンダーパパはサンダーのおかん以外も子作りに励んでサンダーに腹違いの
兄弟が何100人といるんじゃないのか?
実際ライトも兄弟と呼びあっているしな
それで間隙の救世主が倒す悪行超人軍団は実はサンダーのレイプによって生まれた
超人達なのだ
ネプあたりがサンダーのおかん連れてきて「父親が憎ければ正義のために父親の血を
引く悪行超人を倒しなさい」と説得サンダーも帳尻合わせにはこれしかないと間隙の救世主
となり後は自害して死ぬ・・・
そこでネプが「男であったぞ・・・サンダー・・・おかんは俺が面倒みる」
後はネプとサンダーおかんは幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし・・・なぁ訳ねぇかw
450作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 11:20:40.63 ID:KFIl6KMO0
>>448
全然スペシャルじゃないところ
451作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:36:33.08 ID:f2yYUnPb0
>>448
どこがとかじゃなくてウルトラマンのパロディだから
スペシャルになっただけだろ
452作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:57:36.02 ID:eG00Jn4+0
あのクズと仲良くしてるってだけでスペシャルな超人だよ
453作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:59:45.09 ID:vln1hVF1O
必殺技がないところがスペシャル。
454作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:21:44.55 ID:56Mg2tTV0
弁当屋のスペシャル弁当ぐらいにはスペシャル
455作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:13:44.43 ID:Ft11WzSv0
ハンバーガーヒルドライバーのかっこよさはスペシャル
456作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:35:19.95 ID:yuKOp4NFO
しかし奴は40万パワーなのでカナリ強いぞ。自称実力者だし。
457作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:51:29.47 ID:TsxJGe4e0
奴ら究極タッグの雑魚くらいには勝てるのかね。

ゴリラコンビや間引きされたアラビアンにすら勝てなさそうだが、
どうやって前回エントリーされたんだかw
458作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 15:23:40.83 ID:x/huB0m2O
彼はまず噛ませ犬臭がスペシャルだろう。超人オリンピックの予選に初めて出てきた時点で勝てる感無かったもん
それに引き替えエクスポスの国の人はベスト8でロビンと対戦時巨大化して後楽園球場を持ち上げて揺るがしていたしむしろマンモスより凄かった。まあ試合は全敗に近いけど
459作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 16:18:49.86 ID:efhSA0t90
カナダはこういう自演しそうだな
スペは根は善良そうだから自演はしなさそうだ
460作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 17:10:36.03 ID:U/j7b4gyO
下請けに金をちらつかせて責任かぶってもらった感がすごいな。
今回の経緯とか言い訳にすらなってないし、疑問点だらけじゃん
461作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 17:11:03.93 ID:U/j7b4gyO
誤爆した。
すまなんだ・・・
462作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:09:43.91 ID:O+pm+viy0
時間超人ってのはみんな魔時角以外は地球人そっくりな外観のようだが、
サンダーの父親(とサンダー)はなんでライオンみたいな顔なんだ?
親かそれ以前の先祖の普通の時間超人が、ライオン型の他種族と子を作ってそうなったのか?
ライトニングの方はあれも素顔じゃなくて、普通の人間タイプの素顔の可能性もあるが。
463作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:10:07.59 ID:mcRXpFDX0
>>461
サンシャイン、気にするな。
464作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:14:21.64 ID:xB9ealWcO
アヴェニールの始祖はちょっとケモノっぽい顔だった気が
465作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:43:28.48 ID:MxCLHxno0
カナディアンは実力も性格もクズという救いようがない超人だと思う
その点ガゼルさんは分相応に生きてるな
466作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:52:57.66 ID:cSmUsUZBO
>>449
ゆでが見てたら使いそうだなw
467作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:11:13.85 ID:cy1F8FfV0
>>460
なぜか普通にカナスペの話かと思ってしまった
468作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 20:29:02.71 ID:zTYi4DtbO
WEB連載になってから読んでないんだが
どうなったか教えてください
469作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 21:29:21.65 ID:sPUEa8gh0
超人属性によって容姿が決まっている
そんな事は一切なく千差万別なのは判っているはずだ
470作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 21:33:26.67 ID:tP1+L908O
>>467
怪しい超人カナスペさんだからね
471作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 22:19:07.37 ID:LE2pb9ARO
それはちょっと言い過ぎだろう
472作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 22:36:47.65 ID:vln1hVF1O
>>468
サンダーが家を飛び出した。
473作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 22:38:34.01 ID:JD3jtOhl0
勝敗は常に顔で決まるのだよ
474作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:35:31.38 ID:ZMcPrjdO0
ケビンの長髪は、実は黄色いモップ
475作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:38:09.92 ID:KFIl6KMO0
鉄柱に頭ぶつけてマンタが「イエッサ、ケビン」だな
476作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:30:59.04 ID:kgiYUwqc0
>>471
調子はどうですか、カナディアンマンさん?
477作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:43:12.78 ID:afK65ni90
10トン持ち上げられるスペシャルマンって実は超強くね?
478作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:44:32.14 ID:+ZNjDOXv0
テリーの1/10だけどな
479作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:09:10.08 ID:iULTyv/Y0
ケビンの額には、折れた槍の柄のギザギザ部分が刺さらないんでしょうか
480作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:31:15.22 ID:rAbAE0DS0
円谷のウルトラマンにたいし、
スペシャルマンはピープロっぽい感じ。
481作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 06:49:04.22 ID:7Ljpa+MIO
カナスペってビッグファイトは出てたっけ?
あいつら新幹線はどれくらい押せるんだろう?
482作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 09:53:33.28 ID:D1Vd13y4P
そういうのはめちゃくちゃできそう
483作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:06:06.69 ID:t1UqQD5I0
だが新幹線より前にもいくつか予選があったわけで
484作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:07:26.38 ID:N2KAUI4D0
彼らもタッグトーナメント本戦まで残る実力はあったのだろう

ねぇ、カナディアンマンさんにスペシャルマンさん

485作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:13:03.90 ID:Y2Ma8CeFO
3次予選の時は扉絵に出ていた
486作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 10:53:08.94 ID:v4HHDctF0
>>481
カナダは小倉まで押したような
487作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:35:52.41 ID:+ZNjDOXv0
>>483
2人とも最終予選に出てる
488おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/07(日) 14:07:07.03 ID:8Za0NtgE0
第一次予選も二次予選もだがカナディは卓の予選通過を心から
大喜びしてるよなw
二次予選通過には花吹雪まで散らしてまるで優勝したぐらいの騒ぎじゃやわいw
第一回オリンピックの優勝時はスカイマンとカナは飛び上がって喜んでたもんなw
なんやかんやでいい奴なんだよカナはw

それと二次予選にゲストにショんベン小僧マンでてるよなwwww
489作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 14:54:45.51 ID:JZfaWQko0
ライトニングもサンダーもカオスも異母兄弟
490作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 15:19:29.61 ID:UlUf4Zwg0
そうなるとライトニングは一輝のポジションか?
491作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 17:05:09.63 ID:Zm5d4EilO
>>490
となるとサンダーはアンドロメ・・・何でもない。
492作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 17:15:13.77 ID:XBRH/AiH0
やっとタッグ篇もラストが見えてきた感じがするな。
異種格闘大戦も次の更新で終わりだし、ライドウもそろそろ終わりだしで
読んでるWEB漫画がもうちょっとで全部終わってしまいそうだ。
今やってるWEB漫画で面白いの何かない?
493作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 22:34:44.16 ID:vSmEpbswO
スレチ
494作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 22:39:48.17 ID:VnrdaMh80
>>492
男子高校生の日常
495作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 00:26:14.65 ID:iU2J00RT0
あれ?更新まだか
496作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 00:27:33.08 ID:0WtnSFKG0
まだみたいだね
朝の10時頃更新だった時もあったし、今回もそんな感じかな
497作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 01:30:19.26 ID:cimJMcBnO
>>488
基本的にカナはキン肉マンが好きだし
スペはデリーと親友の設定
498作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 01:41:39.60 ID:qbCdCKWB0
チェ・・・キン肉マンのうすのろめ
どうせ死ぬんなら黄金のマスクを取り返してから死にゃあよかったんだ!
499作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 01:51:41.15 ID:0WtnSFKG0
>>498
弱小超人にはお引き取り願おうか
500作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 02:51:14.80 ID:kMx48kxBO
ゴラァーー!!なんて事言うだぁー!
それが正義超人のセリフかぁ!
キン肉マンはお前らを救う為に闘ったんやろが!
キン肉マン1人に任せて自分は見とるだけのくせして文句ば言える立場かぁ!

そっから出てお前が闘えやー!!
501作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 03:59:38.36 ID:Vly2AwLAO
ジェロニモはなんで九州弁なんだろうな
502作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 04:22:26.65 ID:qbCdCKWB0
お…俺にも良く判らないんだ
カナダは肉が好きといわれて
ムリヤリ本音を言わされたんだ
503作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 05:00:58.88 ID:Vly2AwLAO
いけないなァ、>>497のことを悪く言っては
504作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 08:52:35.23 ID:3uIsE8ZPO
更新来た
日英クロスボンバーに肉のカーテン
やっぱり時間巻き戻すのは何か欠点ありそうだ
505作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:04:20.58 ID:CK2FnY6P0
4本腕のせいかシルクドピエロがオーバーボディとしか思えない
506作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:09:34.18 ID:YggYPpc60
真の絆で結ばれたタッグチームは、パートナーの得意技を会得していて当然(キリッ!

にワロタ
507作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:15:59.18 ID:aqYtBB370
次回更新は8月1日か
時間が巻き戻ってるぜプレイボーイ
508作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:33:18.55 ID:PL5sLLbX0
このシリーズ終わったら、連載も完になるだろうに
何で新超人公開するんだろ?
もしかしてキン肉マン3世するつもりか?
509作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:38:32.84 ID:FzKruuATO
>>504
俺の妄想だが

@試合開始

A開始数分で最初のダメージ(仮に開始10分後としよう)

Bなんやかんやでお互いズタボロ

C体を試合開始直後の@に戻る

D全回復後にもダメージ喰う(仮に全回復後10分後とする)

E再び@に戻す

Fもしこの状態で体を再度@の状態に戻さないで10分後をむかえるとAとDで食らったダメージが
いっきに今の体に来る。時間は戻して体を元気にすることはできてもがダメージを食らったという
事実までは消せないので@に戻った後、数分後に起こったダメージ+これから起こるダメージは
10分後にすべて上乗せされてふりかかる



たぶんこうだと思ってる
510作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:38:52.13 ID:3uIsE8ZPO
>>506
テリーが普通にバスターやドライバーを使えた理由か
511作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:46:03.09 ID:T6AM0CF20
マンタ達がチート過ぎて時間がかわいそうに思えてきた
512作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:59:19.08 ID:vxiBHRut0
カナダの超人って聞くだけで強いイメージがある
513作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 10:01:22.61 ID:Hu8P3vAy0
>>512
カナディ、ディスってるの?
514作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 10:01:57.61 ID:rFqVXP2a0
なんだ22日までないのかよ
515作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 10:18:24.15 ID:sGhFNhVG0
「マンタとケビンはドM」
ただそれだけの回だったような・・・
516作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 10:54:25.92 ID:sHgFW61Y0
肉のカーテンをケビンが使ったんだから、その後はマンタがケビンの技を使えばよかったのに
そもそもキン肉族特有のキン肉無しには使えない奥義じゃなかったの
517作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 10:55:36.84 ID:eWLyqoTG0
カオスも超人地獄?
518作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:02:25.52 ID:eBJVrWcR0
>>506
アイドル超人全員が肉のカーテン使い出したら時間かかってしょうがないな
519作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:09:42.63 ID:AoNgMnGH0
もしかしてアタル兄さんの見つけた時間超人の弱点て精神論的な話?
520作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:15:23.21 ID:7zQfl/me0
困難に立ち向かわずに巻き戻すことで逃げる云々……とかかのう
521作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:17:46.81 ID:ZOLwgAHW0
ケビンのマスクのひさしが取れそうだから
「体を軽くするんだー!」見られるかな
522作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:17:57.48 ID:eBwfy6UV0
ビビンバも試合見てたんだねw気付かなかった
523作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:38:21.48 ID:Hu8P3vAy0
肉のカーテンって名前は好きだな。
この微妙にずれてるのか、かっこいいのか分からないネーミングがいい。
これこそ昔のゆでだよ。
「坊っちゃんズ(ヤングマスターズ)」とか変にかっこつけた名前じゃないところにセンスを感じたもんだ。
524おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/08(月) 11:44:40.41 ID:gc1jcQ0Y0
なんだよ
今週と来週盆休みかよw
22日までしばらくさよならだな・・みんな・・・ww
オラの予想の盆位までには決勝は終わりあと後始末で9月位で29巻達成より多少
引っ張りそうだな
525作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 11:48:51.82 ID:nac1j+JS0
>>521
おれもおもたwww
526おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/08(月) 11:56:19.76 ID:gc1jcQ0Y0
ありぁ
ヤフーは終了になってんぞw今週プレで読めたわい

最後のケビンに感動したww

万太郎、ジェイド、スカー、キッドに囲まれている今のほうが好きって・・・
ケビンかわいいじゃねぇかww
527おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/08(月) 12:03:38.73 ID:gc1jcQ0Y0
土下座から本物のヒーローになりたい発言から今週の台詞
ツンデレだったケビンもいいがますますケビンが好きになった

しかし次シリーズではまたツンデレにもどって
るんだろなw
528作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 12:19:17.07 ID:4PEbIlAlO
>>507
まさかここでエキゾチック物質使われるとは・・・
529作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 12:38:19.83 ID:UQXLPW8I0
カオスの馬鹿がネプを回復させるから
エキゾチック物質による回復という変な設定が加わって決勝がややこしくなった
時間は圧倒的な強さだったのに、何度も回復して雑魚にみえてしかたがない
530作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:00:42.80 ID:iXgX4Rbg0
そういえば、ケビンが頭に槍刺したのはなんか役に立ったの?
あまりに重いのでちゃんと見てないから良くわからんのだけど
531作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:16:31.34 ID:oSdgZXza0
頭に槍刺したらユニコーンヘッドになって、
ボイリングシックルとの正面衝突に打ち勝って
ライトニングさんがズタボロになった
532作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:19:09.83 ID:kSvca+F70
時間を戻すことによって試合前のあったまってない体に戻りダメージをくらいやすくなるとかどうとか
533作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:21:04.12 ID:Hu8P3vAy0
>>529
ベホマ使うシドーの強さと違って、トロル辺がうかつにベホマ使えるようになったもんだからな。
雑魚の中じゃ強いんだけど、ボスじゃねぇ。

>>530
ケビン「ユニコーンヘッド!(ピカアァッ)」
実況「おーっとボロクズのように誰かが吹っ飛んだーっ!」
534作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:27:05.26 ID:iXgX4Rbg0
>>531
そうなんだ、ありがとう。

しかしたったそれだけかよ。
日英クロスボンバーとか、
ネタをチマチマ継ぎはぎしてるだけのようだなー。
535作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:30:46.83 ID:DZaCgRqMO
単純に肉体ダメージリセットしてる自分達が圧倒的有利なはずなのに、
いくら致命傷を与えてもズタボロの坊っちゃんズを倒せないって事で
自分達の能力に対する自信が揺らぐ・・・その隙をついてツープラトン、ってパターンだろ。
終わり近いな
536作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:31:05.16 ID:kMx48kxBO
シックルは奇行士の鉄仮面を切断出来たのに木製の槍で粉々にされるってアフォか
537作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:32:10.17 ID:vH0J5sRV0
なんかリバースして万全の状態に戻るたびに
肉体の耐久力そのものは落ちていってるみたいだな。
538作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:34:38.38 ID:wdyINhA60
細かいミスだけど
ビビンバの顔にアリサのそばかすが
描かれてしまってる

昔、じゃりんこチエの人も
チエちゃんの髪型を寝ぼけて間違えて
おばあはんの髪型に描いたそうだ
出版前に直したそうだが

まあジェロニモがジェロニモに驚愕してるとかより
今回のはぜんぜんマシだけどついキン肉マンの漫画に対しては
間違い探し的に観てしまうんだよ
539作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:37:48.36 ID:QeAi1q360
数瞬先へ移動するアクセレイションと違って、リバースはMP…
エキゾチック物質の消費が激しそうだが、なかなか切れないなあ
カオスはすぐに切れたのに

>>509
一度に絶命するほどのダメージが取り立てられるというのはありそう
3本目があるかどうかわからないけど
後は王家二大奥義を含めた必殺技を順に出すだけの消化試合かな
540作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:37:50.72 ID:vH0J5sRV0
あと出してない技って肉ラップくらいか?
そろそろ本当に終わり近いかもな。
541作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:39:02.68 ID:YS3vpEyI0
ライトニングサンダーよええな
542作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:42:08.49 ID:Skcxc8ZF0
>>521
「は、早すぎて・・・チック・タック・ボーンできん・・・!」
543作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 14:24:55.56 ID:VATKoulD0
やほー終了ってなんだよwww
544作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 14:33:12.66 ID:wdyINhA60
来週あたり時間組たちが
エキゾチック物質切れのチアノーゼおこして
体にカオスの時と同じ斑点が出そうね

ところで若ネプはまだ降ってこんのか
545作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 14:43:55.54 ID:cc7LIWLy0
ネプ復活には20週と8日間かかるのでまだ先
546作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 14:59:24.56 ID:+MMl5in6I
>>523
おそらくネーミングの由来は鉄のカーテンなんだろうけど
しかし万太郎たちはマグネットパワーがないのになぜクロスボンバーができる?
あとスグルは万太郎がカメハメと特訓してたの知ってたっけ?
547作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 15:08:55.02 ID:DKKmbn/40
初代の日英クロス・ボンバーもマグネットパワー関係なかったし
威力がネプのと比べるとガタ落ちなだけで技の型真似るだけならどうにでもなる
548作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 15:29:52.95 ID:t1h9/HVG0
>>509
マジで!?
じゃあオナヌーして、イった瞬間巻き戻しを何度も繰り返した後
一気に全ての絶頂を迎える事も可能ではないかー!
おのれ時間超人!
549作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 15:32:42.07 ID:qK0DpDmPi
そういえば、麺の辮髪はケビンの蜘蛛の巣に引っかかってから、どうなったんだっけ?
550作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 15:46:39.12 ID:Hu8P3vAy0
本当にヤフーの二世終了してるw
いよいよ打ち切りへのカウントダウンか?
551作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 16:02:33.00 ID:qbCdCKWB0
ライトニングの掌脆過ぎ吹いたw
前もケビンの鎧叩いて出血してたよな

あとクロボン回想シーンで使われるのは
やっぱりウォーズか。もう何も言わないが
552作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 16:08:07.36 ID:A1qA/F0J0
肉のカーテンで腕が折れるとはw
ライトニングは虚弱だから鎌でインチキしてるわけかw
553作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 16:16:27.08 ID:FzKruuATO
>>548
逆に考えるんだ。俺の妄想が現実だったら絶頂の先にある賢者タイムも何十倍にもなって
返ってくるんだぞ。最悪お前の息子は二度とリングで闘えない体になってしまうのだ
そう考えるんだ
554作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 16:33:04.36 ID:bPnkHtuGO
ヤフーの方が更新も読み込みも早くて
プレボの方を誰も見なくなったからか?

でもマキバオーとカレラは続いてるし…
555作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 17:18:28.05 ID:DKKmbn/40
>>549
ケビンが悪行ファイトを万太郎に諭された時に
なんか意味ありげにボワっとなってたけど
その後特に何も起こらずにそのまま試合進行してる
556作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 17:21:01.07 ID:4gE7F4hX0
時間を戻し過ぎたせいで、時間ズのテクニックが未熟になっていくって展開っぽいな
557作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 17:33:50.87 ID:i3PFEb/rO
今まで積み上げてきた経験も巻き戻る、ってことか
558作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 18:19:15.41 ID:Hu8P3vAy0
ライトニング脆過ぎだろw
ネプの言っていた通り、超人としては雑魚なんだな。
時間操れるってアドバンテージがあるだけで。
特殊能力のおかげで強くなってるってのが、いまいち貫禄を感じない理由かも。
迫力だけなら牛の方が何倍もスゲェからな。
559作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 18:30:00.50 ID:YFVnprt20
串刺しになっても急所避けただけでノーダメージだった頃が懐かしいぜ
560作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 19:35:32.80 ID:SifM+9pz0
次の初代ネタはロープワークタワーブリッジかね
ミレニアムとのコラボで
561作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:14:33.85 ID:Skcxc8ZF0
>>560
技披露の優先順位がおかしい気するけどなw
562作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:25:27.27 ID:Lztyo0vZ0
段違い平均台も来るだろう
563作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:27:55.47 ID:wyBS4Mv30
>>560
その前にケビンがマスクのひさしを取って軽量化だろう。
564作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:35:25.42 ID:aJCBokp40
相手の技を喰らった経験も体から消えるので
打たれ強い体になる事がなかった
精神も痛みに耐え抜くほど鍛えられていない
つまり奴ら本来の耐久力は紙くず程度だーっ
565作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:39:40.78 ID:wyBS4Mv30
>>564
にもかかわらずサンダーに真正面から受け止められて逆に機体のほうがダメージを受けたバリューヒンの特攻アタックの立場は…
566作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:40:13.41 ID:3X3znOhW0
フィニッシュは
ビッグベンとターンオーバーのドッキングだろうな・・・。
567作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:43:48.82 ID:91iVV5gN0
>>562
平行棒だっ
568作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:52:17.18 ID:Vly2AwLAO
>>546
52の間接技やらカメハメ仏壇返しやら使ってたから、そこで気付いてたのかもしれん
569作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:11:27.58 ID:Og1aO6s/0
ヤフーじゃないと見れないのにヤフーが終わってしまった
570作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:22:37.98 ID:8+jepP3T0
>>566
ケビンがビックベンでもろとも自爆し
万太郎のシングル戦になって三回戦がはじまってスパークで決めるよ
571作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:26:27.54 ID:Jw8NNNu20
この流れでスパーク使っても別にスパークである必要性は感じないよな
開幕マッスルミレニアムだけは良かったけど盛り上がらないまま終わりそうだなぁ
572作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:30:10.13 ID:GXO6Nhy/0
>>546
自分の息子なんだから48の殺人技を自分が教えてるだろうとスグルが思ってる
と解釈した
573作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:32:26.16 ID:91iVV5gN0
>>572
48の殺人技がキン肉王家に伝わるものって設定変更が混乱を招いてるような気がする
574作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:40:36.04 ID:bPnkHtuGO
キン肉タツノリが回想でキン肉バスターを使ってたし
48の殺人技はカメハメとタツノリの共同開発だった…
ということにすれば辻褄は合うんだが
575作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:45:29.13 ID:fDYdDYGs0
決勝戦の時間組とケビン、マンタ組は面白いな

ベストバウトだろう
576作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:47:03.28 ID:91iVV5gN0
いやどうだろ
ボイリングシックルまでベホマで回復するとは思わなかったが…
577作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:56:49.99 ID:RrwEMAHZ0
ヤフー見れねえぞ、どうなってるんだ?
578作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 22:19:47.95 ID:lscdkqfx0
親子を否定するサンダーの名前を汗をかきながら呼ぶライトニングに
久々に先が気になったわ
クマからマンモスマンが出たとき以来かもしれん
579作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 22:25:10.43 ID:6FXtZ7UeO
カメハメ48手ならスグルの目の前で超人絞殺刑を疲労しただろ
580作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:15:09.21 ID:JDrJRbs8O
>>506
技とかならわかるんだけど、特殊能力まで出来るってどうよ…?
まるでマンモスがフェニックス乱心波使ってるような違和感だぜ。
581作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:23:26.51 ID:eBJVrWcR0
もし本当にそうならテリーも肉のカーテンを使えるはずで、
モーターマンなんかに苦戦しないよなw
582作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:31:20.38 ID:Skcxc8ZF0
>>580
これでキッドだったら違和感バリバリなんだろうけど
ケビンだったら出来ても当然かなぁと思ってしまう不思議
583作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:37:19.05 ID:IL0NpMJb0
見様見真似のようなもんだろ
584作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:39:12.24 ID:7k/hAGI30
ケビンはケビン版火事場のクソ力も使えるしな
585作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:46:23.49 ID:vq0JKHan0
カオスも作中で長年かけて育てたいいキャラだったと思うけど、
やっぱりマンタケビン組が一番見慣れてるし読んでて面白いな。

でも最初から万太郎・ケビンのタッグだったら最強すぎてアレだし
なんだかんだいってよく考えられてたのかな。
586作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:11:27.86 ID:xTAvOFBI0
48の殺人技も時間からすれば過去の技で効果が薄いはずなんだが
587作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:13:57.75 ID:nQ1SSHj90
48の殺人技は見た目は同じでも今も進化し続けてるわい
588作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:30:24.96 ID:q4ztPWaa0
もうキッドなんて出る幕じゃないんだね・・・
マシンガンズはもうお呼びじゃないんだね・・・
589作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:32:03.83 ID:vGsgK9Lz0
あ〜ぁ時間さんにはガッカリだぜ。
お獅子仮面と元ハイレグは決勝戦だけモロくなりやがってよ。
590作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:33:00.44 ID:a+lstjwy0
モロくなってるけど、すぐ全快してるからなあ
591作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 01:02:24.12 ID:O6XO6Tp00
>>588
今更何言ってんだ?
592作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 01:20:29.21 ID:5kSPkN190
>>511
大空翼に比べたらまだ可愛いもんだわ。
593作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 01:31:01.89 ID:wWpAqrel0
馬鹿野郎、ネクストシリーズの王位争奪戦編はキッド無双なんだぜ
594作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 01:31:08.06 ID:IO3Xcitw0
ヤフー見えたよ。
595作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 01:35:15.98 ID:nCSSkgHw0
>>593
シマウマの超人(not千葉繁)か
596作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 01:43:08.85 ID:J/XT7jXV0
ヤフーの終了って、前回分の閲覧期間が終了って意味だよな?
597作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 02:06:44.09 ID:LWkLGs4q0
もちろんそうだろ
598作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 02:41:55.63 ID:gcVqO9TV0
時間超人は体力回復設定のせいで急に打たれ弱い印象が強く
なっちゃってるよなあ
老ネプ戦は全然そんな描写なかったのに
599作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 02:42:11.62 ID:i+5hC19J0
>>585
移行過程はかなりズサンだったけどな。
そういう経過のアラは終わりよければ全てよしで押しきるのがゆで。
それとケビンがしっくりくるのはちゃんと育ってる数少ないキャラだからだろうな
600作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 02:43:37.21 ID:i+5hC19J0
決勝になったら
とってつけたように時間超人のダメージの少なさが無くなるだろうなってのは
よく言われてたけどな
601おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/09(火) 02:58:33.90 ID:6RhUZcRX0
>>583
>>584
なんの魔界のクソ力〜見よう見まねでやってみました
カーッカカカカwwww
602作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 04:00:22.60 ID:tt7gmPEPO
>>601
魔界のクソ力はとってつけたような技だったよなw
デリー達の「魔界にも火事場の糞力があるのか!」にはワロタ
603作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 04:04:05.56 ID:LWkLGs4q0
>>598
坊っちゃんズの攻撃がそれだけ重いってことだよ
老ネプの攻撃のほうがなんだかんだで軽い
604作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 04:21:25.23 ID:hAxXnWT00
>>598
HPが全快に回復する代償として防御力がなくなってるだけじゃないの?
今後エキゾチック使いすぎた罰が描かれる展開になりそうだけど。
605作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 06:29:51.07 ID:B3TLOuNeO
ヤンマスは最強コンビだとしつこく書かれてたから敗北するのさ
606作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 08:05:58.22 ID:eBcx482xO
魔界のクソ力は単なる根性で
火事場や大渦のような潜在パワーではなさそうだったが
607作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 09:10:35.68 ID:dtDpbqlP0
最後のケビンのセリフかっこいいな
時間超人の言ってることが反抗期の中学生にしか見えないのがあれだけど
608作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 09:14:41.01 ID:45iAjFg60
>>598
ラスボスが主人公と対戦すると急に脆くなるのは
どのバトルモノにも言えることだから突っ込んでやるなw
609作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 09:19:10.56 ID:Ew0DUmpO0
ケビンは過去に戻る事を否定していたけど
なんだかんだで悪行時代に鍛えたからこそ今の強さがあるんだよね
次回辺りケビン悪行時代の話詳しくやったりして

しかし今の展開見てると最近よくあるループものアニメや漫画への皮肉が入っている気が
610作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 09:34:38.72 ID:uMtZmBfr0
皮肉を言える立場でもないだろw
611作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 09:45:39.87 ID:BDtFAJcB0
時間を戻すとダメージは減るけど、逆に体内時計は進んで老化するって設定じゃないかな
612作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 09:53:46.98 ID:/aXTZ6mc0
どちらにしても、絶望的な状況には変わらんよ。
ユニコーンヘッドのダメージまでなかったことになるとは・・・。
613作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 10:02:19.65 ID:uMtZmBfr0
絶望(笑
614作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 10:09:46.92 ID:qUqL1H8k0
万太郎やスカーは言うまでもなく、キッドもアドレナ繋がりがあるとして
ジェイドとケビンて個人的な接点ほとんどないんで
その場にいるからついでに名前出しておいたようにしか見えないぜ
615作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 10:26:51.50 ID:LWkLGs4q0
人気投票やらないかな・・・・
616作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 10:38:45.28 ID:TEv8eOeJ0
>>614
何の役にも立たなかったけどジェイドも一応ケビンを助けに過去に来た1人だし
617作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 10:39:00.71 ID:AZJezxnY0
今やったらまたケビンが1位に返り咲きするだろうな
で戦争が2位でまた師弟コンビがワンツーフィニッシュ
後、カオスがベスト10入りすると思う。
618ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/08/09(火) 11:03:17.56 ID:tt7gmPEPO
人気投票なんざ現在試合してる奴が有利に決まってるから今はしないほうがいい
いまやれば案外
ケビン、サンダー、ライト、マンタで四着で行くかもゼw
旧作でバッファが2位だった時のように
619ももクロZ ◆a1OnxYARlA :2011/08/09(火) 11:09:41.34 ID:tt7gmPEPO
案外
ションべん小僧やクロワッサンや
幻のスキー辺りが上位に食い込んでたりしてなw
620作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 11:26:08.86 ID:ATvyHch80
じゃあ、俺はクリオネマンで
621作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 11:29:14.21 ID:5sSMHcec0
>>617
前回もそんな事言ってカオスのカの字も無かったじゃないですかー
622作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 11:30:45.61 ID:cSEu43yu0
サンダーライトとかベスト20すら危うい
623作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 11:31:23.07 ID:EcN8FE4MO
意表をついてここでロビンマウスをプッシュ
624作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 11:33:54.06 ID:xTAvOFBI0
ダラダラ伸ばし過ぎ。ゆでの場合は矛盾増やすだけじゃねーかw
625作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 11:47:05.09 ID:AZJezxnY0
>>621
前回って究極タッグ9巻に乗ってた奴か?
あれならカオスは15位に入ってるぞ

それにあの時はまだカオスの活躍が余り無かったからだろ
今なら確実にベスト10入りすると思う
626作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 13:50:02.06 ID:HjEWwZXnO
イケメンも上位に入りそう
627作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 14:22:09.41 ID:JMc32+MvO
ここまできたら後は坊っちゃんズの新ツープラトンだけが見ものだな。
スパークとビッグ便かどう合体するのか楽しみだわ
628作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 14:51:54.28 ID:1qrmxOFl0
ネプにクォーラルボンバーを不意打ちで
まともに喰らってノーダメージだった時間が
鉄柱にぶつけられただけで血ダルマに変貌する
不思議は予選でトランプの奴が時間に体当たりされた
だけでひとりでに燃えて逝った不思議に通ずるものを感じる
629作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 14:57:11.67 ID:9Wbj5e9y0
時間超人なんて改心したらかませ筆頭だよな
時間巻き戻しでとにかくタフなだけ、時間巻き戻しが使えなくなったらそのタフさすらなくなる
630作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 15:21:39.42 ID:hppIgEFZ0
元より肉体的にはそれほどでもないのを殺意が支えてる、
だったはずだからメンタルが崩れれば脆さが露呈するのは
間違ってはいないはず
その場のみの設定じゃなければだけどw
631作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 15:41:24.00 ID:b5PJHkgf0
審判のロックアップの事なんか
ゆで覚えてるんだろうか?
632作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 16:14:11.10 ID:B3TLOuNeO
イケメンが全く出ないな。ハウスで留守番か。
試合が始まると真弓も委員長も全く出なくなるな。アニメではカナリ出番多いが。
633作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 16:47:45.22 ID:ohVIuxAG0
ロビンスペシャルくらってもすぐ立ってきたりして
えらくタフだったのにいつのまにこんなにうたれ弱く
なったんだ・・・
634作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 16:58:05.31 ID:xTAvOFBI0
矛盾ないことを探すほうが難しいゆで漫画w
635作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 17:12:32.29 ID:gAPWxyyH0
つまり攻撃力では圧倒的に

ケビン流肉のカーテンアタック > ロビンスペシャル
636作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 17:13:05.72 ID:5sSMHcec0
>>633
逆にケビンとマンタはズタボロになればなる程
強くなっていってるからなw
637作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 17:15:16.40 ID:yxsB+FTvO
ライトニングの「サンダー…」が意味深
ライトニングとサンダーの出会い早く知りたいな
638作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 17:22:52.51 ID:7l6c91X70
道下サンダーとライトニング阿部
639作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 17:25:50.98 ID:eOhgZWsV0
ライトニングとサンダーの友情だけはガチ。
こいつら以外にトロフィー抜けるはずがない。
640作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 17:27:36.84 ID:pCf+ePJf0
心の奥底では絆を求めてる豆腐メンタルのサンダーを内心小馬鹿にして手駒扱いにしてるのかと思いきや、
ライトニングも中々どうして相棒想いの熱いハートを持ってるじゃないかw
641作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 18:03:58.39 ID:B3TLOuNeO
リングから客席まで何万bも離れてるのに小声でしゃべった事がハッキリ聴こえる超人の聴覚は凄い。
あれだけ沢山の観客が居てザワザワしてんのに聴き分けが可能とはね。
642作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 18:04:43.53 ID:nCSSkgHw0
ライトニングが救世主でサンダーが取り残されるのもアリだな
643作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 18:04:57.78 ID:8l83snSS0
>>566
マッスルグラヴィディとビッグベンエッジの合体技「NIKU→BEN」でしょ
644作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 18:14:43.93 ID:nQ1SSHj90
>>641
「アルティメットイヤー!」パワー・・・
645作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 18:23:11.76 ID:CuhFCX2/0
肉のカーテンにこそフォーポイントインパクトかませばいいのに
646作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 19:19:35.22 ID:uQWQekbw0
何だかんだで、一見ただの利害関係だけに見えるどんなタッグや師弟にもちゃんと友情が流れてるな

シリーズ最初から最後まで、相棒を本当に自分の野望、私怨のためだけに利用した下衆野郎は
第二回オリンピック編のロビンマスクぐらいだな
647作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 19:46:05.04 ID:LtryCQkg0
アタル版マッスルスパークの上にタワーブリッジだろ
648作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 19:55:32.79 ID:AvC4rX9T0
ロビン一族ならアタル版スパークをかけるマンタにタワーブリッジかましてくれる
649作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 19:58:57.18 ID:8fam3vCT0
タッグフォーメーションX
タワーブリッジからの火事場のメガトンパンチ
これだな
650作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 20:36:55.92 ID:9EdUWvv10
>>646
ネプキング→ネプ
ネプ→ケンダマ・ネジ
フェニックス→オメガ・マンモス

友情なさそうな感じ
651作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:02:06.36 ID:n5wr1yfo0
ケビンにアタルスパークかけて、反り返りからの反発の勢いを利用してローリング・マッスルミレニアム
652作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:13:57.45 ID:hevKIntu0
イタリア風アメリカン中華料理みたいなゴージャス感
653作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:23:24.10 ID:wfGAgbcX0
時間超人とかいって
脳と心臓がやられなければ命に別状なしとか言っちゃって
ソードが刺さっても平気な顔してたのに
どうしていきなりやられまくるようになってんの?
オーラップごときで苦しんでるのもおかしすぎる。
654作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:36:57.05 ID:M918/gWr0
キン肉まんの主役がケビン過ぎる
655作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:47:37.90 ID:B3TLOuNeO
脳と心臓さえ無事なら下半身や血液を全てを失っても生きている
656作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:47:59.52 ID:UuTQfbNN0
ライトニングとサンダーってもしかして腹違いの兄弟じゃない?
そんで2人とも迫害されて悪行になったんだと思った。
657作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:53:07.11 ID:wfGAgbcX0
ライトニングにはまだもう1枚下の素顔があると考えている。
あのシンプルな顔が素顔だというのはちょっと残念すぎるし。
実はサンダーの親父という線もあるのではないかと思っている。
どうも宇宙警察ごときに殺されたというのは信じがたいからな。
658作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:53:10.75 ID:1qrmxOFl0
ホントに血のつながった兄弟かも
逃げ出したサンダーママが他の悪行時間(ライトニング親父)と
駆け落ちするのか

ジョジョのタルカス、ブラフォードのイメージあるんだけどな
時間組のコンビは
659作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 22:36:29.98 ID:Xsrsun860
サンダーは悪行時間超人の血を引いてぐれ、
ライトニングは正義の時間超人の血を引いてぐれた、とかか
660作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 22:53:23.90 ID:zmidsfhe0
なんだよ今週配信あったのかよ
661作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:19:59.27 ID:XpYb6FIJ0
冒頭でサンダーが、万太郎とケビンも肉体の時間を戻す能力を持っているのではと言っているが、
なんで「体力回復=肉体の時間を戻す」と決め付けてるんだ。
仮に体力やダメージを瞬時に回復する能力を持っていても、それが「時間を戻す」ことによる能力とは限らないだろ。
普通の人間や超人の持つ疲労回復や自然治癒能力だって、別に体の時間を戻しているわけじゃないんだし。
時間超人だって肉体の時間を戻さないと体力の回復ができないわけじゃなかろうに(そりゃある程度の時間はかかるだろうが)、
自然な体力回復を短時間でできるだけという能力を持っている可能性は考えられんのか。
662作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:29:00.39 ID:DfGOqHzNP
>>644
アルティメットアローは超音波
アルティメットイヤーは 地獄耳
663作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:31:04.72 ID:wfGAgbcX0
時間超人っていうのはアヴェニール一族なんだよな。
それがなんでいきなりライオンが出てくるんだよ。
突然変異にしてもおかしすぎるだろ。
なんでライトニングと動物が同じ種族なんだよ。訳が分かんないよ。
664作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:35:13.63 ID:SOohaKDd0
カオス&ウォーズマンの亡霊がマンタとケビンの手助けをしてるんだよ
665作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:37:33.03 ID:nQ1SSHj90
マンタとケビンにデバイス差し込んで回復させてるのか
666作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:38:14.12 ID:EPf6E8ge0
>>660
日米クロスボンバーがなければ配信があったって気づかなかったぜ。
それ以外のシーンは見たようなシーンばかりだったからな。
667作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:54:14.48 ID:P1IarkoeO
ライトニングにはこれ以上の変身はないだろ
ただ最後にツープラトン食らって
マスク破損、素顔晒しはあるはず
668作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:00:54.94 ID:cSEu43yu0
ライサンは精神的ダメージは回復しないからダメージが倍々になってる
逆にマンタケビンは精神力が傷つく度にパワーアップしてる
669作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:12:24.78 ID:7bg2oXZD0
倒れるたび傷付くたび俺を強くするだな
670作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:30:55.71 ID:+uVO83Sb0
さぁ、お遊びはここからだ!
671作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:39:29.81 ID:0An4uibkO
僕らは二人だけじゃない。カオス、セイウチン、チェック、ジージョマン、遺留品、ウォーズマン、バッファローマン、ラーメンマン…

死んでいった仲間達が支えてくれるから難度でも立ち上がれるんだー!

これぞ、死してなお生き続ける正義超人の友情パワーだぁーーー!!

ジョワ〜! ヌワ〜!せ、正義超人の勝利への執念がこれほどとは…

ヌワ〜 勝てる気がしね〜

ジョワジョワ…俺達の負けだ…

672作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:53:45.13 ID:S3i1qnqL0
中国人「共同で韓流工作に抵抗しよう」「前例を破って日本人支持する。がんばれよ!」 フジテレビへの抗議デモで思わぬ余波★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312887387/l50
673作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:56:20.38 ID:gigByLytO
相も変わらず面白くない展開みたいだから、マン喫で一気読みがいいな♪
674作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:59:41.86 ID:iqbYjKGL0
肉のカーテンって言葉はなんか変だな。防御として全然強そうに聞こえない。
カーテンってのはもともと光を遮るためのただの布だから、丈夫で防御力の高いイメージがないんだよな。
「肉の壁」とか「肉の盾」の方がいいだろ。

だいたい二人ともトゲや刃などがついているわけでもない両腕を顔の前に構えただけなのに、
ダメージを受けないってだけならともかく、なんで時間の方がダメージを受けてんの。
構えた腕にもダメージはないっぽいし。
ケビンは一応プロテクターを着けているとはいえ、あんなトゲを食らっているにもかかわらず腕は無傷で、
トゲの方が折れるってさすがに変だろ。
これで折れるならなんで今まで折れなかった?
あのポーズをとるだけで腕の物理的強度が数倍に強化されるってこと?
675作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:02:43.48 ID:HDz3IOml0
うわぁ…長文の上にすごいバカが来たぞ…
676作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:06:53.11 ID:7eipduPN0
これ確実に29巻超えるだろ?
677作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:10:45.68 ID:3Unjjijo0
しかし時間超人はなんでこんなに弱体化したんだ
今ならネプチュンマンの喧嘩ボンバー一発喰らっただけで
粉々に爆発しそうだ
678作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:12:54.51 ID:MiCiMzg60
>>675
長文マンか矛盾マンのどちらかだな
679作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:21:50.02 ID:6es+5eTR0
>>670
ワロタ

シンプルで上手いなw
680作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:45:39.47 ID:csgxzwMl0
>>671
化けて出るならネプ相手にしろよ
時間は一人も殺ってねーし
681作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 02:05:46.13 ID:5OiUTTt70
一応カオスは時間のせいで死んだって考えていいんじゃね?
682作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 02:09:37.31 ID:A/xDtYLdO
で、サンダーの仮面は完全には治らないんだなw
683作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 03:28:28.96 ID:GcFAar9X0
当時のメインターゲットが鉄のカーテンという言葉を知っていたかどうか
という意味では疑問の残るネーミングではあるな
684作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 03:30:27.34 ID:SBA2Rkrk0
回復したはずでしかも今までほとんど使ってなかったサンダーのトゲが
いきなりボキッと折れるコマがシュールすぎるw
685作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 04:59:02.99 ID:XEfW+PDE0
>>641
中継用のマイクがあるんだろ
686作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 08:51:48.67 ID:MiCiMzg60
>>685
ドーム興行みたいなもんか
687作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 09:59:46.98 ID:0An4uibkO
観客席の前にはモニターもスピーカーも置いてない。

普通なら見えない聴こえない。
688作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 11:14:27.45 ID:0An4uibkO
ケビーン!おまえなら過去に戻りたいと思うかぁー!?

い、嫌だー!
と言いながらdmp時代の回想してたけど過去に戻るってそーゆー意味じゃなくて試合前の無傷の肉体に戻るって意味なのに奇行親子はタイムスリップと勘違いしてんな。
689作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 11:52:18.74 ID:Q4QCbnGSO
ほむほむは時間超人だったのか
690作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 12:08:35.24 ID:spoF3YwyO
ひぐらしの羽入さんなんか魔時角2本
しかもそれらを引き抜かずに時空移動可能なパーフェクト時間超人
691作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 14:29:37.82 ID:U6IKQMhe0
ペンタゴンなんて顔の☆をまわすだけでry
692桃黒Z ◆a1OnxYARlA :2011/08/10(水) 14:58:18.78 ID:m0oKcEf4O
もう読者諸君も何人か気付いてるみたいだが
結局、オチは時間戻して体力回復しとるが、その代償は払わねばならんのだろう
試合で1回くらいなら支障はなかろうが決勝で多用しとる
リバウンドで何十倍も時間が進み
老化するんじゃねぇか?
試合が終わりヨボヨボのジジィになった2人の姿が見える
693作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 15:05:33.14 ID:KlxFgV7o0
>>688
なんか君の解釈っていうか、読み方おかしくね?
694作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 15:54:02.90 ID:SBA2Rkrk0
>>692
バリアフリーマンと老人三羽ガラスの結成か
695作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 16:37:42.71 ID:Y0MLhPuT0
肉体だけ回復しすぎて知能がついていけなくなり認知超人になるのかもしれん
696作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 16:47:22.72 ID:0An4uibkO
肉体は試合前に戻るが記憶はリセットされないご都合設定
697作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 17:40:25.24 ID:MuO91Gp80
>>693
そいつ矛盾マンだろ
698作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 18:27:05.09 ID:+8PVKaBD0
話ぶったぎってすまない。

自分mac使ってるんだが、今週からキン肉マン読めなくなった。
アドビリーダーが俺のPCのブラウザ(safari)に未対応なんだと。
試しにfire foxとgoogle chromeも入れてみたんだけどやはり見れず。

持ってる古いiphoneは最初期のOSだからiphone用のアプリも使用できない..。
これって完全にオワタってこと?知恵をお持ちでしたらお授けくださいm(_ _)m
読みたいんだが...。
699作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 18:28:34.11 ID:QlO8e/aP0
新しいiphoneを買えばいいと思うよ
700作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 19:04:42.56 ID:+8PVKaBD0
iphone5までもうちょい粘る所存。
ストレスmaxだけどね...ストレスmaxってなんか超人みたいな響きだな...応募するか...。
ネットカフェかコミックしか手段ないのか...。
701作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 19:34:37.79 ID:GcFAar9X0
702作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 19:52:11.26 ID:+8PVKaBD0
>>701
ありがとう、その手があった。
bootcampはウインドウズのウイルス関係に無知なせいもあって最初から頭になかったよ。
ちょっと調べてみますm(_ _)m
703作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 19:52:52.78 ID:dalSMy3I0
>>671
戦争と牛は重傷負っただけで死んでないだろw

…と言いたいが、ゆでだからなあ……
やっぱ知らん間に死亡者リストに入ってるんだろうな
セイウチンもいつの間にか殺されてたしな
704作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 20:45:50.15 ID:efWAL9NpO
肉で小さい頃から一緒に育った幼なじみな2人っていなかったけど
ライトニングとサンダーが初のそういうポジションになるのかな
705作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 20:46:14.72 ID:CBK6TKrO0
ロンドンで暴動が起こってるぞ
ロビンなんとかせい
706作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 20:50:24.71 ID:3KGvzPPZ0
私はロンドンを信じているから平気だ!(キリッ
707作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:01:28.88 ID:UkXQYjUS0
おまいら〜〜〜!
時間を操れることはそんなにすごいことだと思うか?

おまいらに時間超人のような能力があったとしたら
女子の着替えをチラ見し放題だった小学生時代に
戻りたいと思うか〜〜〜っ!?
708作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:06:12.11 ID:xByAr8jQO
小学生の良さは小学生には分からない。
神は何という残酷な運命を人間に与え賜うたのだ…
709作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:52:03.18 ID:WrX9CDT00
>>703
そいつロクに読んだ事もないニワカだから相手にすんな
710作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:55:11.60 ID:UQa87DPG0
>>592
山田太郎にも言えるよな。
711作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:59:59.88 ID:YZ7ubS9E0
珍遊記
712作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 22:00:27.24 ID:qv3io0uW0
92 : 通常の名無しさんの3倍 : 2011/07/29(金) 00:17:18.74 ID:???
東映で出た企画が
キン肉マン・セーラームーン・タイガーマスクのいずれかをリメイクしようという案
どれもなくなったけど
713作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 22:04:32.11 ID:GTGvFI6N0
今回のラス前ページ見てて思ったが
準決勝のアブストラクトフートは
一応物陰の目立たない場所に居たけど
今回のアタルフードは超目立つ場所に陣取ってて吹いたw
観客一同ももっとあの不振人物に突っ込んでやれよ
714作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 22:28:26.64 ID:+uVO83Sb0
>>708
まったく、小学生は最高だぜ!
715作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 22:58:06.29 ID:ZUZ90peU0
時間超人コンビの最後の大技
究極タッグ編を巻き戻して次週より第一話から再連載スタート
読者に大ダメージ
716作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 23:03:14.25 ID:6rtHA56i0
ウワァアワアァア!
717作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 23:08:22.68 ID:98ihI2KJ0
しかし約30巻トーナメントも漫画の中でもそうないんじゃないか
718作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 23:34:36.72 ID:rSO9nPJ60
マッスルスパークはでるんでしょうか?
719作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 00:01:24.19 ID:O2arOeth0
>>718
想像しろ
720作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 00:13:06.71 ID:Av33D2SH0
正直マッスルスパークなんかより
キン肉ドライバーのほうが技のかけやすさ、殺傷能力、脱出のしづらさと
肉シリーズの必殺技でもトップクラスに凶悪な必殺技だと思う。


見た目地味だけど。
721作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 00:16:01.91 ID:QTfIb5ls0
そういう視点で考えるなら、キン肉ドライバーって
相手の両腕が自由だからゼブラがやった方法で簡単に敗れるんじゃないの?
722作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 00:45:20.74 ID:EbK0YVvr0
>>688
「出藍の誉れ」「青は藍より出でて藍より青し」という言葉があるが
ゆで漫画の読者の中にはゆでのさらに下をいくツワモノが現れることもあるんだなw
723作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 01:15:17.08 ID:EbK0YVvr0
>かけやすさ
ヒザ閉じただけでNGの技が
いつの間にかマッスルドッキングが必要になれば
攻防の流れぶったぎってでも強引に相手ごと飛びあがっていつでもかけれるような技になってたな
話の都合マジックはおそろしい

逆にスパークは腹トランポリンにさえもちこめば
相手が抵抗する能力を奪えるという設定つきだったけど
その入り方は使い勝手が悪い上に
あとづけで無理な体勢すぎるという今更な設定がつくしな
724作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 01:52:50.61 ID:w8Nw0cIo0
究極技の導入が腹トランポリンとかカッコ悪すぎる(笑)
725作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 01:57:10.20 ID:EbK0YVvr0
ゆではブリッジにキン肉マン的な美を見出してるんだろうな

ブリッジすればリング下のカナディアンマン達のダメージを軽減できるし
ブリッジの上でトランポリンさせれば抵抗力を奪えるし
ブリッジをアイアンクロ―で起こせば観衆が驚嘆するほどのことだし
ブリッジの上で相手をグルグル回して必殺技につなげることもできる
726作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 02:28:56.32 ID:JqpM1Vct0
>>721
実際の所は上腕を足で押し込まれてる形から
ゼブラの破り方をするのは難しい気がする。
おまけに状況としては落下してる訳だしな

ゼブラのパワーと火事場のクソ力喪失という
2点が合わさった事から簡単に破れたっぽく見えたが
実際は破るのも難しそう。

と言ったが、ケビンが同じ様に破っちゃってるんだよなぁ…
ゆでは割りと簡単に必殺技破らせるよな
727作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 02:37:36.60 ID:YcTiRsz90
次回
ケビンの爆弾発言が飛び出す
「そこにいるのはスカーフェイスかーーっ!うおーい、スカーフェイス、
くこっちへきて試合を投げ捨てるような万太郎と交代してくれ。
オレは、お前とのコンビでなきゃ実力が出せない。」
728作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 04:07:57.20 ID:sB5Ae68eO
どれがモノホンの長文マン?
この流れになるとレスがつまんなくなる ね
729作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 04:59:29.69 ID:DWKeSiNiO
>>725
ぼくがもっとも好きなのは決まったときのブリッジが美しいバックアップドロップだ
730作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 05:05:35.71 ID:9pmcpVMd0
>>729
うむ。まあお前は良くやったよホント。大金星だよ
731作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 05:36:10.14 ID:Lx1X7lfRO
誰も見たことない技を「最も好きなのは」と言われましても。
732作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 06:52:20.28 ID:/dJEsb7U0
替えダマン
あの中国超人より、むしろこいつの方がよっぽど「ラーメンマン」て名前がふさわしいような。
ただ中国出身てだけでラーメンマン、
ただ韓国出身てだけでチヂミマン…
今思うと安直だな。
733作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 06:55:44.64 ID:phepGO9B0
あの頃の時代の中国だったら人民服マンだろ
もしくは自転車マン

韓国はわからん
734作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 07:16:23.99 ID:o7G7dLFY0
>>731
オリンピック決勝で使ってたじゃん。
「フィニッシュホールド出来たー」って喜んでたのに
実際にフィニッシュホールドとして使ったのはミート君でした
735作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 07:37:48.40 ID:2TZ/x/hv0
怪獣退治だとかでも使ってなかったかしら?バックドロップ
736作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 08:17:10.49 ID:HWOh1Ee/0
キン骨マンに使ってバラバラにしてたな
737作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 08:25:44.63 ID:eNHLWm0QO
ナチグロンにも使ってた気が
738作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 09:22:17.64 ID:qcYs95U2O
ラーメンマンと替え玉ンが闘うとブロパパみたいに食われそうだな
739作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 09:52:25.36 ID:D0SVXtJQ0
キン骨マンはアトミックドロップじゃなかったっけ?
バックドロップはイワヲだったような
740作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 11:12:07.21 ID:8U5v7+rU0
替えダマンは片腕失ったブロッケンJr.のオーバーボディ
741作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 12:51:02.61 ID:n3DcwFxr0
オーバーボディ屋さん「タダで!?」
742作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 14:06:56.89 ID:3lYrtnKh0

"yude_shimada: ゆでたまごが描く「戦国大戦」武将第二弾は武田信玄に仕えた総武将 「怒れる猛牛 秋山信友」だ!! http://twitpic.com/59pbid #1059t"
--http://twitter.com/yude_shimada/status/101516608534614016
743作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 19:40:46.89 ID:TjknyfSc0
強そうだけど牛は外人顔だからか
日本の鎧兜はいまいち似合わんなー
744作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 20:22:43.57 ID:XRkHBZ4b0
やはりベタでもウルフマンで
745作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 20:40:24.85 ID:JGzG3c2H0
同じ顔やん
746作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 21:38:44.72 ID:Eb+DrM9U0
ナチグロンをいぢめてた人間もバックドロップで投げてたよね
747作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 22:09:05.08 ID:sA6FDilx0
秋山バッファなんて何ヶ月前の情報だよ
748作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 22:54:38.16 ID:iw3XUx/f0
>>747
さすが時間超人だな
749作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:21:37.22 ID:h0yJP9jJO
前スレで出てた動画の秋山バッファの声はひどかった
750作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:24:44.31 ID:irsRP6LU0
>>749
ムックよりダメなバッファ声なんて想像つかんわ
751作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:37:23.02 ID:Yv/Sbrwe0
>>725
最後のそれキン肉マンじゃないですよね
752作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:45:38.60 ID:juvHj+C30
腹トランポリンとか足を閉じると技がかけられないとか
タイガーマスクだよなw
753作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:54:49.16 ID:eNHLWm0QO
水上デスマッチ
クモの巣デスマッチ
同じマスクマンがいっぱい
山奥で獣相手に必殺技開発
シマウマ全身タイツ
リング下で入れ代わり

この辺がタイガーマスクからの引用なのは知ってたが
腹トランポリンもそうだとは知らなかった。
754作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:56:31.38 ID:Ul/PqwbX0
誰にもやぶられたことがないオメガカタストロフドロップが最強
755作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 00:43:45.06 ID:wkn//TDj0
ロンリークロスボンバーも破られてないから最強だな
756作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 01:12:50.73 ID:YHygMoxT0
757作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 01:21:03.22 ID:gbg5qdeY0
>>751
初代キン肉マンではないな

>>753
りっぱなしまうまはグレートとゼブラで二回も焼き直してるからな
魔方陣デスマッチもあったな
758作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 01:33:51.21 ID:frNJZvdz0
同じマスクマンもラーメンマンと王位で使い回してるな
759作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 02:07:31.63 ID:IjHzwvbc0
キン肉マンはブリッジが得意
ソースは悪魔将軍さん
760作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 02:47:25.89 ID:tNj1SA1uO
最終回で伝説3人がトライアングル作って、
そこからラーメンマンが飛び出してくるような手抜きだけは
やめてくれよな、ゆで先生。
761作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 06:52:39.21 ID:IBscc2PR0
21世紀戦争は今頃超人墓場で20世紀戦争に出会ってしまっているんだろうか
あの世でも対消滅って起こるんだろうか
762作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 08:45:34.09 ID:zXZn1IDFO
引き延ばしの酷い三流漫画

キン肉マン2
ナルト
ブリーチ
月光条例
コナン
初めの一歩
GTO2
ネギま
ドカベン
刃牙
彼岸島
なんと孫六
鉄拳チンミ
カイジ
763作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 08:50:08.36 ID:6SO21cXsO
ナルトブリーチ月光以外は
10年後もそう言われてそうだな。
764作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 09:21:22.42 ID:65W1Dhlh0
韓日クロスボンバー!!
765作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 09:31:52.52 ID:frNJZvdz0
>>764
裏切り前提のツープラトンやめて
766作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 10:07:01.68 ID:3hDTrJdZ0
底辺乙
767作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 11:11:22.01 ID:9/8CJoF9O
ちんこクロスボンバー!
768作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 11:15:25.41 ID:1/gX2C3M0
あーっと!>>767のチンコの皮が宙を舞ったーっ!
769作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 12:21:33.26 ID:ZMkdxa+IO
日中クロスボンバー

さて戦っている相手はどこ?
770作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 12:34:24.67 ID:0sfEUC1RO
おまいら本当にちんこ好きなんだなw
771作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 12:50:26.42 ID:6D1nZC2a0
>>768
ゲェーーーッ!>>767マンの吹き飛んだチンコの皮の下から別の中身が〜っ!
772作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 13:06:35.74 ID:6SO21cXsO
オーバーマスク
オーバーボディ
オーバーチンコ
773作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 13:46:41.98 ID:0sfEUC1RO
やっぱりおまいらちんこ大好きなんだなw
774作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 15:26:26.67 ID:vfEMHsHtO
ゴワゴワゴワ
ウォーー!皮を失ったはずのチンコが肥大していくーっ!
775作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 15:36:49.70 ID:DI9I7nmj0
まだやっとんのかw
つか皮が剥けただけじゃねえか、近代プロレスはそんなに甘くねえぞ!
776作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 16:57:04.90 ID:gltUoNXk0
ゲェーッズル剥けキン肉バスターで剥けた皮のなかから亀のスニゲーター!
777作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 18:23:29.12 ID:ihjqHY3KO
ふーん
778作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 18:25:50.15 ID:UBJ1cSs90
ぞーさんマン
779作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 18:26:55.42 ID:XBtczTmH0
ウメーウメー
780作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 19:12:27.81 ID:QgmAxxvk0
今さらだけど「肉絞め落とし」って落としてねーじゃねえか叩きつけてるだろ
肉絞め潰しに改名しろよ
781作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 19:59:11.33 ID:JHuZ1X580
>>762
タフとワンピを忘れるなんて
782作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 21:13:50.96 ID:UBJ1cSs90
なにっ!
783作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 22:36:08.71 ID:xMH5ss1v0
ワンピはようやく動き出しただろう
ウォーターセブン編〜CP9戦開始みたいな助走期間があっただけで
784作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 22:41:38.90 ID:6SO21cXsO
犬夜叉で奈落がパワーアップしたり
四魂の欠片が残り一つになった時
完結の予感をひしひしと感じました。
785作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 02:16:01.07 ID:a3q89vnaO
追加

エアギア
頭文字D
バレーボーイズ
結界師
ハンターハンター
銀魂
リボーン
クローズ
釣り馬鹿日誌
美味しんぼ
クッキングパパ
786作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 02:23:56.68 ID:haGv1nnVO
長ちんこマン
787作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 02:38:06.20 ID:NC+qylvJ0
>>780
これはひどい
788作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 03:23:06.80 ID:K3pUNQAE0
「落とす」の意味をはき違えてるな
789作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 06:50:02.04 ID:KFCg/1FX0
パンパンパンパンパン

しゃあっ!
これが灘神影流○○じゃあっ!
790作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 08:11:06.11 ID:2Q3z3+dB0
腹トランポリンってw 爆笑モンの名付けだなw
791作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 10:30:56.88 ID:2J5rYJf/0
時間逆転で伝説破壊鐘も復活させれば、余裕で決勝まであがれたのにね
792作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 12:03:03.51 ID:k7O1Qz5u0
>>757
悪魔超人との決勝タッグのモンゴルマン入れると三回だ
793作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 12:34:55.00 ID:C48dk5M00
>>788
履き違えてないでしょ
肉絞め落としって言っても絞めて落とす描写が無いだろ
ケビンも失神してないし
794作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 12:36:33.64 ID:Xxl/VJzO0
>>791
一応出来ない理由つけるなら「時間で体のダメージは戻せても、物のダメージは戻せない」ってところじゃないかな?

そのうちマンタとかが「幾ら時間を自由に操れても友情は操れないないんだ〜っ!」とか言いそうな気がしてきた。
795作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 12:47:35.99 ID:dHWA24QF0
ユニコーンヘッドで粉砕された鎌が元に戻ってるから物のダメージも戻るだろ
796作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 12:58:58.20 ID:BWUauPBUO
あれは物じゃなくてライトニングさんの皮膚が硬くなっただけ
我々人間の爪と同じ
797作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 13:57:17.50 ID:xrrLm4hCO
もし包茎手術してたらちんこの皮も戻るのかな?
798作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 15:26:41.98 ID:haGv1nnVO
おまいらやっぱりチンコとキン肉マン好きなんだなw
799作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 18:26:50.39 ID:GeWIfDVa0
サンダーの「ひとりはいいぜ〜」のくだりに同情しちゃった

すっかり流れがリア充vsぼっちになっている気が
800作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 18:40:06.76 ID:pEpyAXLH0
>>796
サンダーの仮面もヒビが治ってたけど体の一部なのか?
どういう構造なのか鬣部分が回転するし。
801作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 18:43:47.53 ID:NC+qylvJ0
横にいつも兄弟兄弟言ってるライトニングがいるのにな
802作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 20:06:17.43 ID:kAzbKMKv0
なんだ、この最近のケビン主役臭w
803作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 23:47:23.41 ID:iM9RNBke0
♪愛する友のまなざしが、倒れるたび傷つくたび俺を強くする〜

とか坊っちゃんズが歌いだしてもおかしくない流れだ
804作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 02:03:01.54 ID:+4We4iPoO
ユニコーンヘッドは全く無意味だったな
805作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 02:38:06.01 ID:DXuTfG3d0
これだけ初代タッグ編以降をリスペクトしまくってるぐらいだから、歌うのもあるかもな
二世の歌を
806作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 03:03:50.43 ID:U45lLNd20
万太郎「ズガガンガガンガン!」
ケビン「ドゥーザマッソー!」
万太郎「ズババンババンバン!」
ケビン「ハッソーマッソー!」
807作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 03:15:41.30 ID:l40eFYOEO
>>806
wwww
808おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/14(日) 03:18:55.23 ID:kAV1xiy10
おいおいwやっとコアなレスが出てきたかw待ってたぜw
来ますよ〜wそれww

初代にて「あ〜心に愛がなければ〜スーパーヒーローじゃないのさ〜・・・」
ガキの頃大笑いしたw

一週位使って>>806を熱唱しても悪はなかろう
バツグンのカッコよさだからなw二世の初期OPはw
809おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/14(日) 03:23:25.66 ID:kAV1xiy10
あっワリぃw
やっぱSEE YOU AGAIN. HERO!に変えてくれないかwww
810作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 06:21:03.32 ID:R9WhkKFrO
嶋田乙
811ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/14(日) 07:44:11.98 ID:/sM9uVLD0
漫画で使うなら「お前の背にかかる期待を〜キン肉マン二世よ〜」あたりだろ
812作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 08:44:32.88 ID:Ed5b6SkC0
believeとかTrust Yourself歌いだしたらどうするんだよ!
813作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 09:36:50.58 ID:Mlxjts0P0
二世はうちの田舎じゃ放送してなかったから、歌われても??だよw
814作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 09:36:50.57 ID:r8cubBa+0
新しい必殺技考えるよりも
48の殺人技はまだ40以上未公開なんだから
それを出せば良いのに。

815ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/14(日) 09:53:49.45 ID:/sM9uVLD0
48の殺人技といえば、アニメ版は風林火山をやたら使ってた印象があるな

戦争にも風林火山で勝ってなかったっけ?
816作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 10:55:26.15 ID:o3KdUd2E0
そうだけど、どうした?
817作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 11:08:35.04 ID:r1Lqqctn0
監督の趣味なんじゃなかったかな>風林火山
だから時代劇風のギャグがたくさん入るとかなんとか
818作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 11:33:06.94 ID:uBD8SQJ40
尺あわせだったはず
819作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 11:40:41.58 ID:r1Lqqctn0
(ギャグが入るのは尺合わせだが)
それが時代劇風なのは監督の趣味だっつってんだよ
イライラするな・・・また壁殴っちまった
820作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 12:10:49.03 ID:iUpr3CJn0
ありゃ、ばれたはこっちにもいるのか
つくづく糞漫画好きなんだな
821ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/14(日) 12:21:47.66 ID:uCg2oz/B0
>>820
もともと二世の嘘バレ書いてたからな
822作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 14:38:34.63 ID:+4We4iPoO
正義超人は対戦相手を殺める事を良しとしない!と言っておきながら殺人技を使うカルビマン。

823作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 15:04:18.44 ID:ZXvjYrCv0
正義超人といえども時と場合(ry
824作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 15:17:03.90 ID:RiPmhBwc0
俺は人は殺さない!その怨念を殺す!
825作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 15:59:12.89 ID:iXuzBI910
ショウ・ザマ乙
826作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 16:15:24.19 ID:+4We4iPoO
正義超人でありながら殺人技を開発するカメハメは残虐超人
827作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 16:51:57.67 ID:DxE4Q5MT0
ダンバインワロタw
828作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 17:11:58.39 ID:fyYeazUn0
あれは○○作です
829作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 17:27:58.35 ID:XwujCfgS0
830作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 17:54:25.46 ID:eDih0soO0
マルチしてんじゃねえぞクズ
831作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 18:20:23.44 ID:Uhef1YZuO
「死ぬな〜っ、不死鳥〜」
と言った数秒後にスパーク地で不死鳥を即死させたスグルは
832作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 18:43:51.74 ID:JLIGI9LUO
ゲーッ!オメガマン!!!
833作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 18:50:41.63 ID:XZ4Q3aqoO
「テリー、お前のために飛び込んだんじゃねえ。
オレの血と汗と涙で作り上げたキン肉バスターを守るためだ」

カメハメ「……」
834作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 22:39:07.54 ID:KUXJhUO/0
いつの間にか「キン肉族に代々伝わる必殺技」扱いになってるよな
真弓はキン肉バスターを使えるのかと

その一方で「48の殺人技の一つ、キン肉バスター!!」と言い直したり、
ワケわからん
835作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 22:54:17.57 ID:Z9jqbaL30
また今更な疑問だな
836作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 23:00:34.66 ID:zHoGq0t00
夏休み盆休みだからな
837作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:00:38.95 ID:G0Jxb0d/0
そもそも正義のヒーローが使う技なのに「殺人技」なんて物騒な呼び方はどうかと思うんだが。
838作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:08:42.79 ID:HhUqYImc0
んなこといったら必殺技はもっとやばい
839もも黒Z ◆a1OnxYARlA :2011/08/15(月) 01:18:03.46 ID:a13Aq8YCO
>>834
ワロタw
こりゃ一本取られましたな(笑)
840作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:18:54.68 ID:akrozKgZ0
まぁ漫画に限らず古来から文字通りの必殺技なんてそうはないんだけどなw
841もも黒Z ◆a1OnxYARlA :2011/08/15(月) 01:20:06.82 ID:a13Aq8YCO
すまん
安価付け間違い
>>838だった
初歩的ミスw
842作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:26:37.32 ID:kelM7xgs0
本当の必殺技なんてあったら見せ場は一回きりであとはかませになるしかないもんな
843おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/15(月) 01:36:44.28 ID:XZAmq5Eh0
アニメで風林火山をメイビア戦以降も使ったのは技が派手でアニメ向きなためと

大体、アニメでは必殺技やスポ根漫画などの魔球あたりがライバルに弱点を発見
されるまでのスパンが大方1クール辺りのためアニメではウォーズマン戦までは引っ張ったのだ
アニメはあまり見とらんからキン肉バスターのデビューは知らんが7悪魔のBH戦なんざエルボー
からキン肉バスターに修正されてもおかしくはあるまい
844作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:37:24.91 ID:wFRZkh7y0
>>829
ゲーっ
845作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 01:43:09.60 ID:becisjIC0
>>843
いつもテキトーなこと言ってんなw
846作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 02:20:08.30 ID:wWEko1PYO
キン肉バスターは山で熊に出くわして偶然放った技。決してカメハメから伝授された技ではない。まして阿修羅バスターをパクったわけでもない。
847作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 03:57:44.54 ID:SnWZwLJkO
まあ本当の殺人技とはロメロスペシャルみたいなののことをいうんだけどな
848 【東電 47.5 %】 :2011/08/15(月) 04:18:09.49 ID:k3rzzHDA0
第603話 “本物”のタッグチーム!!の巻
(掲載期間:2011年8月9日〜8月21日)
849作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 04:44:33.73 ID:dVPrciDo0
そういえば初期に肉ではビビンバが裸エプロンで
出てたな。時代を先取りした漫画だった
850作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 05:03:08.42 ID:hEk3hRpXO
>>847
本当の殺人技を悪魔将軍にかけられた卓が一言。
「ケッ、悪魔にしてはチンケな技をつかうじゃねーか」

レフェリー「……」
851ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/08/15(月) 06:33:47.63 ID:9GgiNSN40
>>834
悪魔種子の回想かなにかでキン肉辰徳がキン肉バスターを使ってる描写はあったな
852作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 07:22:16.40 ID:b5sgmM2B0
ガゼルのサバンナヒートは”必殺”技
853作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 07:55:33.82 ID:3jSensvDO
ブロッケンの帰還も直撃したら必ず死ぬw
854作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 08:44:11.14 ID:5MLGqeNv0
なんか最近bookendがやたらと重くてまともに読めないんだが
855作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 08:49:58.96 ID:beG1pKAv0
>>854
Adobe Reader最新版にしたら重い
856作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 10:08:28.43 ID:SGtGvcAj0
      / r‐\-/‐、ヽ /やきミす
      {!ィ::::::ゝ=':::::::',リ く. るかュば
   f===ゝ!:::C::::::C::::|─ 〉 ぜせ | ら
  厂,'   ゝ=¨¨¨¨‐‐' ./ !て.ジし
/:!::{───────‐ゝ、    ッい
:::::::ヘ!   _______ ∧   ク
:/ ',  ',  ___ _ ,'  /ゝ を
'   k',  ,  ',::r=ァ:,'ユj,  ,'  \ ̄
   i!:,  ,  ',:::::::::,'ヨ,'  ,'
    i!:L ,  --- ¨ ,'  ,:
    V:::', .'ー───‐  ,:
    ヘ________/
从ノ!/:::::>、__r=、__/ 、:`ヽ.
や ゝ/    `¨´    丶:::::、
め ≧             ヽ:::}!
る  (              }::::|
モ  (  _/∧_/∧__   ノ:::ノ
ナ  /ー=|  |(´ДД``;))|-イ::, '
.|  (ゝ_j  .!//    \\レ'
⌒`\  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ
       しし((_))
857作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 10:18:21.34 ID:ZrFrCGoJO
>>846
タイガーマスク見てパクったと思っていた。
858作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 10:42:21.47 ID:G0Jxb0d/0
>>838
いやな、同じ「殺す」でも、「必殺」だとあくまでヒーローや格闘家として戦う(退治する)相手限定、
戦いの中限定のイメージがあるけど、
「殺人」だと殺す相手として罪もない一般人も含めた、無差別でより凶暴凶悪な感じがするじゃない。
必殺の「殺」は「倒す」を大げさに言ってるだけだが、
殺人の「殺」は本当に殺す意味で言ってるようにしか見えない、ってこともある。
「必殺技」って言葉はいろんなとこで見慣れてることもあるかもしれんが、「殺人」よりは凶悪なイメージはない。
そこらの殺人犯が銃やナイフで人を殺すのに、いくら殺意があっても「必殺」って言葉は使わないでしょ。
859作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 11:06:31.90 ID:/EArmQTF0
つ必殺仕事人
860作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 11:22:57.63 ID:np1SMTJZ0
更新されてねえじゃねえかプレイボーイの社員サボってんじゃねえぞ
861作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 11:55:47.12 ID:/53bIi0M0
今更だけど二世超人の口から超人墓場のことが出たのって初めてのような
もしかしてまだU世世界でも超人墓場は仕分けされずに存在するのかな?
862作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:01:44.13 ID:yzZcozAl0
863作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:02:26.66 ID:2zFIBd1Z0
超人閻魔もそのままなのか
864作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:07:13.14 ID:5MLGqeNv0
>>855
どうにかなんないのかな
865作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:09:23.81 ID:YvUylHqJO
アニメじゃ元凶にされた超人閻魔が倒されたが漫画じゃあくまであの世の責任者
どうかなれば世界観を揺るがし(ドラゴンボールGTのように)ゆでといえど無視できまい
866作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:24:23.06 ID:beG1pKAv0
867作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:26:49.39 ID:G0Jxb0d/0
>>859
それだって、戦いというよりは暗殺だけど、
相手はただの一般人ではなく退治されてしかるべき悪人であるターゲット限定なわけでしょ。
やっぱりそんなに凶悪なイメージはないよ。
868作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 12:55:13.30 ID:5MLGqeNv0
>>866
ありがとう
869作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 13:11:19.10 ID:KP8yvXn50
セキュリティホールまみれのadobeソフトは最新版以外使う気しないな

結局使いやすさ的にもヤフー一択になってしまう
870作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 13:15:22.18 ID:wWEko1PYO
週プレ使う価値無し
871作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 13:34:05.87 ID:zy9ZRVWp0
>>869
9はまだサポート続いてるよ
むしろXにする理由なんてないだろ
872作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 14:05:22.87 ID:BKZZj3wH0
U世になってからの超人墓場への言及と言えば、
大昔の悪魔超人は云々〜ってアシュラだったかが言ってた話で
将軍の横に超人閻魔が悪魔超人のツートップみたいに
描かれてるコマが確かあったような・・・
あと、究極タッグ以降だと20世紀ミートが熊の中から出てきた
ウォーズマンを解説するのに超人墓場から復活した頃の話をしてたな。
一応、ゆでの中ではまだ無かったことにするつもりはないらしい。
873作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 22:50:27.99 ID:0IfaELU+O
ていうかこの時間戦は予想を遥かに超える酷さだな
最近は肉必殺技→時間回復して攻撃→肉根性で復活して必殺技→(以下ループ)になってる
まさか五話に渡って延々とネプをフルボッコにする以上の糞試合になるとは思わなかったわ
874作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 22:52:59.84 ID:becisjIC0
話そのもののひどさは
ケビン人気や幼少時サンダーでバランスとってるつもりなんじゃね?
決勝が言う程酷いとは思わんけど。
875作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 23:22:40.46 ID:y/4bceS90
ロビン王朝のキン肉王家に匹敵する掟の後付けとか
ロビン自傷でケビンがプチ消滅とかはどうかと思ったけどな・・・
876作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 23:26:19.35 ID:4fjSrQUd0
ロビン家はやってることと言ってることが常におかしい
877作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 23:29:53.27 ID:KO/lQtDA0
サンダーのトラウマも、ここに来て突然なので御都合過ぎる
アドレナリンズ戦で伏線にしても良かったくらいだが、まぁ最近思い付いたんだろうな
878作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 23:34:52.20 ID:PubY0aJ50
キン肉マンに限らず二世もののほとんどが
「食らえ、必殺技!」
「よし、まともに決まったぞ!」
「なにー、効いていない?」
「食らえ、必殺技その2!」
「よし、まともに決まったぞ!」
「なにー、効いていない?」
「食らえ、必殺技その3!」
・・・・・・
というのが異常に多いと思う。
879作者の都合により名無しです:2011/08/15(月) 23:46:39.92 ID:becisjIC0
>>877
自分らが人質にとったケビンを利用して
その人質の親と戦って
試合中に親子関連ネタ多数あったのにな

あとで強引に収拾することはあるけど
途中ではノープランだったことが良く分かるな
880作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 01:15:42.61 ID:Cq/ZlLOR0
武道の正体も突然思い付いた気がするし
(あるいは選択肢の一つとしては考慮に入れていたけど
どうにでも転がせるように伏線を張るのは避けた)
そんなもんなんじゃないの?
881作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 01:17:25.26 ID:f4oP8mN9O
>>873
最近初代読み返したら面白過ぎて参った。
バッファローマンなんて主人公と戦っても柔らかくなるどころか
中盤なのに「お前の攻撃で効いたものは一つもないぜ」だからな。
もう絶望感がたまらない。今もそれなりには面白いんだけど、
「それなり」になってしまったのが少々残念ではあるね。
…時間に魅力さえあれば。
882作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 01:26:30.38 ID:THk9Iyrr0
究極タッグは「どうにでも転がせるように」にしたい割には
余計な言動をさせすぎたり、逆に出番だけは多いのに行動全然させなかったりするから
オチの時綺麗にきまらないんだよな
初代はそれに比べるとテンポがいい分余計な描写が少ないのと
テンポがいい分迷走の余地が少ないんで
他のジャンプ漫画と比べてもけっこうストーリーのまとまりはいい方だな
特に夢タッグは。
883作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 03:56:08.97 ID:s3Tt3Vc20
ネプにカメハメの役をやらせていた方が話がまとまってたと思う
884作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 05:04:39.28 ID:nEXY0tmH0
ディープオブマッスルで超人墓場にいるブロッケンマンといた時のウルフマンの話も書いたしな
885作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 05:58:04.65 ID:avLvVfnzO
時間ズがしょっぱすぎてどうにもならんな
なんとか年内には終わって欲しいものだ
886作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 08:17:06.23 ID:6Xqh9CcOO
今週号結構よかったけどな
887作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 08:34:26.18 ID:Cq/ZlLOR0
あ、今週盆休みで休載のつもりで読んでなかった
888作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 11:38:09.41 ID:cjt4tZ6e0
ユニコーンヘッドはいらなかったな。
889作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 11:45:16.51 ID:B/Vsm8xH0
はあ?最大の見せ場だろ
890作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 12:08:50.32 ID:wYpXmP550
最大の笑いどころだろw
891作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 12:11:04.27 ID:TPS6LmI70
まぁスベったけどなw
892作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 12:15:55.49 ID:B/Vsm8xH0
唐突なネタフリとわけのわからん理論こそ最大の見せ場なんだよ
わかってない奴多すぎだな
893作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 12:40:42.29 ID:PkZDDSxu0
今週ラストのような臭い場面のカッコよさこそ最大の見せ場だ。
894作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 12:42:22.64 ID:scvcQSKXP
今までいろいろぐだぐだやってたせいで不満があったけど、
1話(ぼっちゃんずタッグの夢)からいきなり決勝戦になったと思いながら読んでみたら
まあこんなもんかな的満足感があった
895作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 13:46:52.00 ID:ubPqs3gm0
>>860はさすがにネタだよな
896作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 13:53:05.60 ID:wh4c62veO
こ…更新されてるのかされてないのか
わからなくなってきた…!
897作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 14:05:24.00 ID:THk9Iyrr0
>>892
ゆでらしさをつぎこんだ見せ場がすべるとこまで含めて近年のゆでだろ
分かってないのはID:B/Vsm8xH0では?
898作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 14:32:48.14 ID:nqfNP0fp0
そういや主題歌でも(すべる)やら(ころぶ)とか唄ってたなw
899作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 17:35:22.79 ID:M+GHHCgh0
初代に比べると、二世はキャラクターを大切にし過ぎて失敗してるな
ラスボスだった奴の鼓膜破ったり、団体戦で省いてまでして、その体内で団体戦したり
そして、華麗に復活したかと思ったら竹やぶで死んでいたという結末
900作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 18:04:24.95 ID:dwsQHf920
どんな展開でも引き伸ばして薄めちゃうから、インパクトも薄まっちゃうんだよなぁ
唐突さは同じでも、サンダーの長々回想よりサンシャインが友情に目覚めた過程を話すシーンの方が
よっぽど感動的だったし
901作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 18:08:47.46 ID:THk9Iyrr0
ゆでも老い(=時間)には勝てんってことだろう
作中では微妙だが
メタのレベルでは時間の恐ろしさは十分に読者に伝わってるな
902作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 18:54:35.42 ID:MlUIrWC+0
老いだと?
有能な編集がケツ引っぱたけば何とでもなるわい
903作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 19:01:39.85 ID:THk9Iyrr0
それでいくと長きにわたって
そうとう無能な編集しかあてがってもらえない漫画家ってことになるな
たしかに2世立ち上げた編集が有能でゆで以上にビジョンを持って作品をリードしてたのは本当だし
その編集のもとで2世が成功し勢いづいたという事実はあるが。
904作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 19:54:21.93 ID:scvcQSKXP
アイデア自体は本人が出すにしても、引き出してくれたり誘導してくれたりってあるじゃん
編集「なんか強さみたいなものを数字で見せられませんかね?」
ゆで「そうだなー、超人強度、キン肉マンは95万パワーで・・・」
とか
そういう引き出す力みたいなのがプレボの編集はないんじゃないかと思えてならない
905作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 20:27:35.95 ID:ZIEPE7w70
むしろグラビア&時事ネタ&エロトークのカストリ誌にまともな漫画編集がいるほうがおかしいだろ
906作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 20:42:28.28 ID:xvSF4d0u0
ははっ、ちげえねえちげえねえw
漫画雑誌だったらちょっとは違ってたかもな
907作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 23:45:04.55 ID:AAQ23ynl0
同じ集英社なんだから漫画編集借りて来るくらい出来ると思うんだけど、
それくらいの脳味噌もなかったって事か
そもそも掲載する以上、編集スキルを一人くらい持ってるべきだろw

究極編の酷さは、並みの劣化速度じゃなかったな・・・・・・
これだけ魅力的な設定なのに、どうしてこうなったんだろう
画力は確実に上達してるだけに残念過ぎる
908作者の都合により名無しです:2011/08/16(火) 23:47:03.26 ID:THk9Iyrr0
>>906
漫画雑誌だと掲載のチャンスが与えられないという意味で
違う結果だっただろうな
909作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 00:05:11.81 ID:eH3jlkQM0
>>785
結界師終わったがな
910作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 01:14:37.29 ID:lc/BuVfh0
サンダーは、肉体時計逆回転で、ひび割れたマスクが
元に戻ったが、試合開始前の万太郎の奇襲でマッスルミレニアム
を喰らったときに欠けたところ(口の左上)は、元に戻らないね。

ライトニングの、ボロボロになって崩れ落ちたボイリングシックルは、
元に戻っているのに、なぜだ???
911作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 01:25:49.94 ID:xrNQ7CjQ0
おまえ毎回詰まらんことをいちいちあげつらって楽しいの?
912作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 01:28:45.18 ID:BP71fHoU0
ツッコミにもセンスは必要だし
ツッコミのセンスを磨こうと思えるような作品でもなくなってきてるってことじゃね
913作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 08:17:23.97 ID:LpPBFdiW0
単に>910の頭が弱いだけだろう。
914作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 08:49:24.27 ID:zbN2IAwP0
嶋田は少年の心(=健忘症)を持ち続けるので
いつまでたっても大小さまざまな矛盾がなくなりませんw
915作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 09:11:47.73 ID:1l6SRvEfP
矛盾は別にいいだろ
本筋が面白ければ問題ない
むしろ矛盾をなくそうと立ち回る方がつまらなくなりがち
916作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 10:01:09.48 ID:nAm0Fjru0
そういや矛盾点とか言って自分の不満点を挙げてるだけのバカがいたなぁ
ねえ?>>77さん
917作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 10:45:48.70 ID:mGo477HL0
誰も褒めないけど、日英クロスボンバーは熱かった。
どうせなら決め技にして欲しかたけど…
頼むからラップで決めるのだけは勘弁して
918作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 10:54:56.17 ID:FVL0p/rkO
それ最近で一番面白いレスだったわ。
もしネタだったら尊敬する。
919作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 11:11:41.70 ID:rWf260Wd0
>>914
老人になってボケてきても誰も気付いてくれないのか?w
920作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 14:02:05.67 ID:uUuF3m5j0
矛盾や支離滅裂な展開はあってもいいんだよ。面白ければな
残念ながら全く面白くも無いから、褒めるべきところが見つからないんだよな
原作ゆではもう駄目なんだろうな。成長もできないし、頭も悪いし、発想も悪い
原作変えた方がいいよマジで。完全に絵ゆでの足をひっぱってる
921作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 14:36:16.08 ID:BP71fHoU0
>>916
不満点ですらないんじゃねえの?
ブロッケンの股間とか言ってすべりまくってるし
気のきいたこと言おうとして
それ相応のオツムやセンスがないだけなんだろう
922作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 15:12:52.56 ID:7vtfYxQw0
王位編でロビンが鐘を作ったように、ケビンもきっと鐘を作るだろう。
サンダーのトラウマを発動させる鐘とは逆バージョンで
その鐘の音色がサンダーからトラウマを取り除き改心させる。
923作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 15:14:36.70 ID:RHcC6wR30
時間超人勝利で終えたら、ゆでを見直す
924作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 15:26:26.76 ID:Yi4lBTlt0
その後923の姿を見た者はいないという
925作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 15:49:41.03 ID:9BsuHFEF0
竹やぶ
926作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 16:26:25.96 ID:TGTUkLbK0
>>924
まあ>>923が男だったら首を刎ねられて
女だったら全裸で人間椅子だなw
927作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 16:58:35.64 ID:z0ztKsJk0
鐘を作る前に鳥籠を持った少年が先だ
928作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 17:51:14.04 ID:aLlqhqf90
新も旧も、日英クロスボンバーってうんたらパワーがないから
普通のパンチ程度で全然効いた感じがしない
929作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 18:16:33.65 ID:+aLN7cU10
日米クロスボンバーのときは悪のイメージの技とか禁じ手をやりやがったとか
誰かボロクソ言ってやしなかったかい…
930作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 19:24:22.29 ID:BIpa+ltdO
行くぞーケビーン!と言われただけでクロスボンバーだと解るギターマンは凄い
931作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 21:25:33.56 ID:8BVaEy+60
誰だよギターマンて
バカなのか?こいつは
932作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 22:16:46.90 ID:Yi4lBTlt0
あいつのギター…今日はやけにむせび泣いてるぜ
933作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 22:54:10.69 ID:aLlqhqf90
ひゅう…チッチッチ……クイッ
934作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 23:04:28.01 ID:/Ll7JQWC0
今の時間ならヘルミッショネルズにマグネットパワーでマウス取られて
クロスボンバーで即死だな
935作者の都合により名無しです:2011/08/17(水) 23:55:00.82 ID:uUuF3m5j0
マグネットパワー、ホントに恐ろしい能力やで
時間超人もホントに恐ろしい能力持ってるんだがなぁ。なんだろうなぁ
936作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 00:02:09.84 ID:Xy66VvjE0
つーかタッグとしてはネプキン主導よりネプ主導で武道がアシストしてた方が強かったよな多分
ネプキン主導のミッショネルズはネプがろくに働かないし
937作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 00:12:57.86 ID:m8QFOGwG0
なに突っ立ってんだと思ったらキング落としのクッションにされるし
938作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 00:24:12.09 ID:mjC0pApd0
新星・ヘル・イクスパンションズを見ても分かるように、
個々の実力が高くても、ロクに意思疎通ができなくなったタッグは
崩壊の一途を辿るのみ
939作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 04:16:07.18 ID:jT193ipq0
マグネットパワーでどうやったら時間が元に戻るんだろう
940作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 08:13:16.35 ID:Dmn4q+X60
マスク・ジ・エンドの体勢で逆回転したら
941作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 08:25:52.08 ID:sHzjt1zLO
地球逆回転くらいカナディアン星の超人が100人いれば余裕
942作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 09:59:38.42 ID:N3EDc6GC0
オプティカルファイバーパワーとはなんだったのか
943作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 10:07:40.80 ID:jPKfleDy0
ボスである時間組の能力さえ魅力的に膨らませることができないのに
オプティカルファイバーがまともに機能するわけがない
944作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 10:13:16.61 ID:4Rc+jaOQ0
ゆで「あ・・ああ〜!」
945作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 11:18:07.95 ID:RVLI5Ma70
ひっつき虫作戦は…?
946作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 13:07:34.58 ID:3P80kljD0
ゆで「グ・・グムー!」
947作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 17:52:12.46 ID:hkgru9S/O
ゲーーー!!
948作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 19:18:12.64 ID:bc+TRKM+O
おわ〜!
パパ〜、ママ〜助けて〜!!
949作者の都合により名無しです:2011/08/18(木) 23:09:29.62 ID://nnNM2n0
あんまりパパママ騒いでると、それに刺激されたサンダーさんがキレて暴れちゃうぞ
950作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 10:07:51.91 ID:Unt8unUp0
真弓がママをルレレレレーッしてる姿など想像したくなかった…
951作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 11:25:29.23 ID:82KGc/Of0
キン肉族って王家のみがマスクマンなのかね・・・?

マスクを取るとほぼ地球人と変わらない見た目になるけど
マスクマンが王家のみ(平民は常時素顔)となると
平民とは明らかに別の種族になるし。
952作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 11:37:43.18 ID:elizQou0O
スーパーフェニックスは平民だけどマスクマン…だよね?

王族でなければ素顔を晒してもよい、とは
王位争奪編でキン肉マンが発言してるけど。

それとも厳密にはキン肉王族だけが「キン肉族」なのかな…?
953作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 12:48:37.42 ID:ay6JFia90
フェニックスマンはマスクマン
954作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 13:38:59.62 ID:v4Q64SoR0
パワフルマンとか思いっきり顔だよな・・。
優勝した瞬間死ななきゃならんのでは。
955作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 17:18:48.71 ID:SCec7pLD0
フェニックスは初期に出てた1本線の顔が素顔で
2重ラインになってるのはマスクだと後付けするのはどうかな
956作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 19:00:40.44 ID:09rMd1QF0
>>954
オーバーボディならぬオーバーマスクさ
957作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 19:23:55.91 ID:THuokELVO
ビビンバとジャグは素顔
958作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 19:28:13.47 ID:HKh7AT2B0
ストロングマンとかソルジャーマンはとさかついてたよな。
盗人ジョージは素顔だったはず。
959作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 20:52:17.28 ID:PqeGCaui0
27巻はいつ発売するんだろ
いい加減読みたいよ
960作者の都合により名無しです:2011/08/19(金) 21:13:28.28 ID:H4xlCQju0
>>959
ここ数年は3の倍数の19日だYO
961作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 02:29:15.06 ID:pJkNIWTm0
>>957
ママもあれが素顔なんだろうか・・・
962作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 02:54:51.06 ID:cbuWZdYs0
>>957
ビビンバはキン肉族じゃない
963作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 03:02:46.91 ID:/nUBSPf00
素顔にママの文字は惨いものがw
964作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 03:06:48.76 ID:pqySYGT60
アタルが生まれるまでは違う文字だったんかなw
965作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 09:08:03.01 ID:K+J0dxX50
ビビンバはキン肉星人だけどホルモン族だっけ
966作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 09:26:01.07 ID:vHi+FPlQ0
シシカバブーの息子は出てこないのか?
絶対強いと思うんだが
967作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 09:55:23.35 ID:qN4bRJUcO
キング・トーンやカメハメに負けた時のキン肉マンはまだ未熟だった。
ミキサー大帝には五王子とミスターVTRの援護があった。

完全な状態のキン肉マンに勝ったのはシシカバだけ!
968作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 11:23:49.23 ID:vwf6n/83O
シシカバに負けたときは未熟だった
969作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 11:47:24.38 ID:Bj+ozTil0
>>967
そんな彼に負けた奇行士と麺の気持ちも考えてみてくれ。ボーイ
970作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 16:37:24.75 ID:qN4bRJUcO
シシカバに負けたのはビッグファイト開催直前で、
もう火事場のクソ力も48の殺人技もあった頃のキン肉マンなんだよな
971作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 17:58:29.23 ID:t7tG08qo0
つギャグ補正の主人公は弱い。
972作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 20:03:07.61 ID:YmdsGS630
最終的に負けたよって言ったのはシシカバじゃね?
973作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 21:28:54.99 ID:FKpV8nFh0
勝ちたい意欲が弱ければ主人公でも負ける事があるわい
974作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 22:05:04.11 ID:xnm4qTEnO
今更だが、王位戦時のネプの活躍を事細かに知っていたのに、対戦していたマンモスのことは知らなかったカオス。
パパはどんな偏った話をしたんだ
975作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 22:17:04.70 ID:3jGewni30
そういえばそうだな
976作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 22:40:34.86 ID:84vp7HC50
ゆで「あ・・ああ〜!」
977作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 22:41:07.03 ID:NYwLm37ZO
>>957
ジャクリーンはキン肉星人ですらないよな
隣のハラボテ星のハラボテ族
978作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 23:55:51.15 ID:/nUBSPf00
キン肉星って大王がプロレスして稼いだ金で成り立っているのだろうか
979作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 00:08:16.45 ID:ufgrsCAL0
説明するのは正義超人だけだったんだろう
980 [―{}@{}@{}-] 作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 00:13:48.96 ID:zCgGN1ygP
>>978
普通に愚民から搾り取ってるんだよ
殉職した兵士にはろくな補償も与えてないしw
981作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 02:36:39.84 ID:jkE7qtbCO
じゃあなんでハラボテはマスク被ってんだ?
つーか筋肉星と別の星に住んでるハラボテが真弓と幼馴染み?
982作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 02:39:25.08 ID:jkE7qtbCO
ハラボテ星、ハラボテ族のハラボテマッスルって可笑しいだろ。地球、地球族、地球マンみてーなもんぜ。
惑星べジータのべジータとか。
983作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 02:45:41.50 ID:2z0XmlDMO
ホルモンヤーキ
984作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 02:53:43.03 ID:d4oJny+r0
べジータは王子かなんかだから惑星の名を受け継いでたんじゃなかったっけ?

ハラボテは先代がスポガリ、次代がイケメンだからな
ケビンマスクみたいな原則崩壊が起きてるともいえるな
ケビンと同じで理屈をつけようとおもえばつけられるが
985作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 03:38:36.09 ID:5RbW5jCH0
イケメンがフルネーム「イケメン・マッスル」だから、苗字はマッスルなんだろうな
そもそも、委員長がハラボテ星出身ってのはU世になってからの後付け設定らしいし
でも、ハラボテ族ってのは確かにおかしいw

まあ肉はキン肉星のキン肉族のキン肉マンなわけだが
986作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 04:25:52.16 ID:bsUJVpuH0
惑星ベジータの王子の名がベジータだっていいじゃないか
987作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 04:27:17.95 ID:CCk0lHyW0
親父もベジータ王だしな
988作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 07:00:38.33 ID:VX1qqPrr0
こんな面白くねえ惑星、出てってやるー!!
989作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 10:11:26.39 ID:+fGMDn350
ゆでが入院するかもしれない。
ソースはTwitter
990作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 11:19:07.79 ID:u46cYyju0
ケビンがマスク外してハンモックで眠り
マンタが妙な姿勢で静止する
そんな日が来るからこのコンビだったんだ!
991作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 13:57:39.14 ID:x7Iml8vw0
実は過去に何人もキン肉マンを名乗っていた王族がいて、
現在の万太郎はキン肉マン22世くらいで
上の20の表記を省いているだけなのかもしれん。
ハラボテ星に関してはキン肉星の衛星でもともと独立してやっていたのが、
かつてキン肉族に支配権をかけたプロレスで負けて
恭順を強いられてる関係というのはどうだろう。
キン肉王国属領ハラボテ公国のハラボテ・マッスル公爵なんて感じで。
>>978
わが国の王族はこんなに強いんだよ、逆らったらタダじゃ済まんよっていう
示威行為的な役割はあるのかも。
スグルの試合なんて全国民がその時間だけは労働を切り上げて
全員TVの前で正座して観戦するのを義務づけられてたとかなw

・・・こういう無理やりなこじつけを考えるのは面白いなw
992作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 14:48:25.82 ID:fnvgq4glO
>>978
平民は試合のファイトマネーなり真面目に仕事したりで稼いで王族はそれらを税金で取り立てて肥える。
偉い人なんかどこの世界もこんなものよ。
993作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 17:27:34.75 ID:d4oJny+r0
>>991
ハラボテはファミリーネームじゃないんだよね。

やり手のハラボテの名をとったか
逆に親が期待をかけておそれおおくも惑星名を名付けたとかなら分かるけどね
994作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 17:47:47.09 ID:xhG8FUW20
                  r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か ほ そ  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  う ろ  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  が そ  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  い ろ  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  い  次  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  ん ス  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .レ   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. た   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ? な て  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. た   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
995作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 21:36:15.08 ID:k8vosDQv0
明日になれば、嫌でも次スレが必要になるさ
なんせ2週間ぶりだからな
996作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 22:27:28.34 ID:mZ1shk8SO
そういやそうだったな
すっかり忘れてたわ
997作者の都合により名無しです:2011/08/22(月) 00:31:54.04 ID:gHX/8sBF0
更新あったけど、なんかゆではいまこの先の展開を必死で考えてんじゃないか?
あまりにも同じパターンでの繰り返しが毎週とは。
いい加減飽きてきた。
998作者の都合により名無しです:2011/08/22(月) 00:36:52.55 ID:VYOMRdVTO
またなのか
アタル兄さんにしても、正体ほのめかしながらどうやって出したらいいか
決めてないんじゃないかと冗談ぽく思ってたんだが…まさかゆで…
999おれが59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2011/08/22(月) 00:41:50.82 ID:4L1IbmI60
今週のジェイドとスカーかわいいなwww
何、感動してんだかw
1000作者の都合により名無しです:2011/08/22(月) 00:42:47.80 ID:WbJlnjd+0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。