【キン肉マン+U世PART310】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
前スレ
【キン肉マン+U世PART309】石もて追われる編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1306330865/

ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 19:35:11.61 ID:pA2XwEas0
Q 打ち切られるの?
A ゆでのTwitterによれば、「キン肉マン2世が来年(2011年)から読めなくなるかも」としか言ってません。現在WEB連載中。
Q あの墓の主は○○では?
A カオスでした。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 裏技をカミングアウトしたどこぞの正義超人より、よっぽど友情努力勝利してるので許してやって下さい。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ケビンがグレートとして登場し、正体を現したところ。ルール上どうなるかはゆで次第。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしとか長文がウザイんですけど?
A 男というものはあまりそういうのに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 19:36:03.89 ID:pA2XwEas0
あ、QA変更案あったのか
急いでたので古いの貼ってしまったすまん
4作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 19:47:53.38 ID:vAR64/7C0
サンちゃんがこっそり串カツもってやがるな
5作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:00:03.38 ID:n/1lBEm90
ページとページの間にちょっと空白入れてくれるとまだ見やすいんだがな
コマの下の下まで見ようとすると次のページに移っちゃうのが困るわ
6作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:07:36.11 ID:kvmueMDk0
エスカルゴマンきめえ…
先週の小便小僧マンを超えるものはとうぶんでてこなさそうだ
7作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:11:00.15 ID:tGbup4Iz0
>>1
OLAPはなんか出すたびに微妙にフォームが変わってる気がする、
あんなに膝曲げてたっけか
8作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:22:45.92 ID:Pc8ZfRWF0
サンダーの貴重なダメージ描写
あいつタフすぎる
9作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:44:41.69 ID:k4LV0KYp0
今のジェイドファンの心境
「我等ジェイド愛好家はあんな乱雑で粗暴な展開は望んでいない!」
「あの老害漫画化が優しく清らかなジェイドファンの気持ちを裏切ったんだーっ」
「だから俺はあんな脳みそに穴が開いてそうな男にジェイドを任せたくなかったんだーーっ」
10作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:46:53.87 ID:t8aP6ZWL0
また「最初からわかってたぜ」かよライトニング
一秒でバレる言い訳も大概にしろっての
11作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:47:31.66 ID:kvmueMDk0
つーかアリサの親父がうざすぎるというか
もうロビンとアリサ結婚して何年経ってるんだよ…
一緒にイギリス追放とかも経験してたりするのに
今更義父なんぞにぐだぐだ言われるような関係でもなかろうになあ
12作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:50:41.90 ID:ZekhCRut0
背景が魔界だからサンシャインが持ってるのは魔界串カツか

しかし顔面はがしやらなんやらをさんざんやってきても
あんなんで「キャアア〜〜」とかウブな反応する観客はどうなんだ
13作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 20:51:54.30 ID:xNrvbYM/0
ロビンは息子が人間殺してたの知ったらどう思うんだろ
14作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:06:15.08 ID:IRCfXnce0
ロビンもタワーブリッジでまっぷたつにしてたじゃん
15作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:07:10.98 ID:kvmueMDk0
「第20回超人オリンピックでのおまえとの戦いにおいても」
「その後アメリカでやさぐれていた頃もそう」
「バラクーダとか名乗ってウォーズマンをラーメンマンやお前にけしかけてた頃もそう」
「前回のタッグでネプチューンマンの正体に固執してウォーズマンを見殺しにしてしまった頃もそう」
「こないだの時間超人戦で未来の息子を池に落として一人盛り上がったあげく結局負けた頃もそう」

ケビンはそんな悪い血もひいてしまったのかも知れない…
16作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:11:50.11 ID:WxOgDqQe0
>>15
wwwwwwwww
17作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:25:24.48 ID:/RwJsl4T0
>>14
あれは超人じゃね?一応
18作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:32:22.12 ID:cwqebS4f0
弟子には厳しく、自分に優しいサンシャインww
19作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:35:03.54 ID:K1SVJKFS0
遂に時間さんの余裕綽綽の構えが崩されそう
20作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:36:06.90 ID:uQgm9Zia0
web連載になって展開速くなるかと思ったけどそんな事はなさそうだな
21作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:37:05.66 ID:ZCrVPCLh0
今月中に一本取れそうだな
22作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:38:31.28 ID:kvmueMDk0
キャベツはどうしたんだよサンシャイン…
23作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:41:16.33 ID:YIG9QuFa0
エスカルゴマンってライトニングに似てる。
24作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:47:58.63 ID:K1SVJKFS0
前回のタッグと違って三本勝負の二本目はあっさり取って
三本目にクライマックスを持ってくる展開になるのかな
25作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 21:59:41.32 ID:LyZkea7t0
ケビンのボディ連打のときといい、サンダーダウンのときといい、
ライトニングさんめっちゃ相方を心配してるわあw
26作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:04:10.56 ID:en2Azli20
ケビンの突起攻撃なんて、準決勝のソードデスマッチに比べたら屁のつっぱりはいらないはずだろ、さんだー。。。
27 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 22:11:31.92 ID:+zjJ3+n50
おまえらMR.ニューヨークもちょっと触れてやれよ
28作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:11:53.73 ID:tGbup4Iz0
>>26
これまでの戦闘でのダメージが結構蓄積してたんだよ、
イグニッションで自分焼いたりしてたし
29作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:15:00.74 ID:WWYD6yed0
今週のが見れない…。
ほんとにこのシステム何とかしてくれよう
30 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 22:20:30.18 ID:+zjJ3+n50
>>29
IE9でも普通に見ること出来たから
環境的な物もあるんじゃね?
31作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:23:23.91 ID:aPyMZAY30
ライトニングどう見ても心配しているじゃないかw
32作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:28:28.62 ID:5w05aXNo0
ツンデレ超人たちめ
33作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:31:00.88 ID:en2Azli20
>>27
あれ、ゴージャスマンじゃね?
34作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:39:36.14 ID:rqYKIISk0
スマートフォンでも見れるって大嘘じゃねーか。
35作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:01:01.59 ID:6+IpPN7u0
スカーの回想、マルス時代なのにスカーの姿だったような
36作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:08:49.52 ID:98ZvO1OsO
「あいつムカつくから」という理由で悪魔に戻った牛の立場は
37作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:13:09.85 ID:JBnJxgNy0
つか時間の腕から出てくるの明らかに刃物なのに客も委員長も何も突っ込まない件について
38作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:19:50.03 ID:uPJC40yK0
体の一部なら刃物でもセーフだってハンゾウさんが言ってた
39作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:22:54.89 ID:JBnJxgNy0
さすが超人レスリングだ、なんでもないぜ
40作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:23:34.53 ID:2k0ZAIkx0
結局何の脈絡もなく唐突に残虐ファイトをやり始めたんだな
時間の反則攻撃にキレてとかなら分かるんだが何だこのテキトーな展開は
いやテキトーなのは今に始まったことではないんだが
41作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:28:35.66 ID:VyIIUlBj0
最近大技を出してもらえるのがうれしい。
おかげで毎週見どころがあるかんじだ
42作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:28:55.77 ID:F+ufDsOK0
いつものことながら筋肉萎縮設定どこいった?って感じだしな
数周前ならタワーブリッジかかっても、筋肉が委縮してるからきかねえぜハハーで
返されたはずなのに、それをカバーするためにラフプレイしてるとかの説明も一切なし
43作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:30:14.60 ID:5w05aXNo0
体の一部から出した刃物は攻撃面では優れている反面、折られたりすると大出血するという弱点もある
だから体の一部ならありなんだきっと
44作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:36:22.45 ID:JBnJxgNy0
>>42
ちょっと運動したらあら不思議、何故か筋肉は元通り
さすが超人ハンパないぜ

>>43
体の一部な凶器、尖った装飾品、生まれ持った&身に付いてる超能力まがいの力はおk
さすが超(ry
45作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:39:59.83 ID:FWArqfsv0
これからもケビンの疲労とマンタの出血を交互に行って引き伸ばす予定なのかもしれんな
46作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:43:18.57 ID:tGbup4Iz0
そういやもう旧タッグ決勝の話数は超えてるのか
47作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 00:09:02.97 ID:IIwsWNcP0
>>34
iphoneだよな?まさか違うとか?
48作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 00:22:17.05 ID:1WvZcsQa0
ライト「アメージングカッター!!」
万太「キン肉カッター!!!!」
アナ「あーっと、万太郎がキン肉カッターでライトニングの鎌を叩き折ったー!!!!」
ライト「ジョワーーーーーーーッ!!!」
ケビン「せ、正義超人はどんなラフファイトをされてもやりかえさないのではなかったのかー!」
万太「時と場合によるわい」
ケビン「確かに。ウォォー!!」ザクザクザクザク
アナ「あーっと、ケビン再びサンダーを頭の鋲で串刺しを始めたー。リング上は地獄絵図だー!!」
49作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 00:40:03.53 ID:VQTSpwjU0
>>26
俺も思ったw
50作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 01:50:14.70 ID:u+LMtHuHQ
OLAPから抜けられるのかサンダー
51作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 02:31:08.16 ID:4WNNdjEw0
>>50
ヌワヌワー、アクセラレイション!!
52作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 02:42:32.74 ID:F9JFjgoH0
>>51
あ、ああ〜!
53作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 02:56:49.24 ID:FjTaVxKBO
>>51-52
流石にそれは無いと信じたいwww
54作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 03:31:03.93 ID:nZ1QwKdS0
>>31
「ラフファイトになるのは予想済みだったぜ」とかドヤ顔で言ってるけど
ケビンにビビってる途中で「(あ、万太郎)」って気付いてから
大はしゃぎでボコり出したようにしか見えんw
55作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 03:40:56.28 ID:8IRpSccm0
>>54
ライトニング、絶対「!」のコマで万太郎に気づいたよな
56作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 03:47:02.40 ID:c9spJXuKO
d・M・p式カナディアンバックブリーカーでござーい
57作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 04:26:11.60 ID:gf4neksJ0
ゆで、変な超人好きなんだなw
エスカルゴとか小便小僧とかプリプリマンとか・・・
58作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 04:37:56.95 ID:UHFpQUPb0
本当は、アナルマンとか出したいんだろうなw
59作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 05:05:55.37 ID:3jT2DaLY0
時間の立ち位置がよくわからん
マグネットパワー同様チートに頼る小者かと思えば
マンモス相手にパワー勝ちしたり
ロビンチームに快勝
だけど、マグネットパワーを復活させて危うく敗北しそうになるヘマを犯したり
全快でもないケビンにこてんぱんにやられたり
60作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 06:14:30.64 ID:zqhu+l2G0
バッファやラーメンの残虐行為は容認するのに
ウォーズやケビンの残虐行為はなんで止められるんだよw
61作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 06:59:04.93 ID:EphgX+IYO
今回で時間が友情に目覚めるフラグ立ったな
サンダーの素顔も本当は童顔なんだろう
62作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 07:24:20.12 ID:DUpYSu9w0
>>40
今回はロビンの凶暴さ、OLAPのあとづけ設定、dMp時代のケビンなど
ロビン家関係の今までの設定をにスポット当てなおすのが目的の回なんだろ。
狂乱の奇行子がまともに自分の欠点を認識するのはちょっと期待外れだったが

究極タッグ決勝単体としては脈絡や面白さに欠けるが
オリンピック決勝のロビンvsスグルや、りザレクション決勝のロビンの必殺技の書物ネタに対する
シリーズを越えたまとめとして見ればそれなりに読みごたえはある

試合単体での面白さやスムーズさ、シリーズ内での構成、過去の設定を踏まえたネタ
これらが噛み合えば傑作なんだけど、今のゆでには一度に全部を並立させるのは手に余るんだろう
どれか一つでも上手くいってればいい出来に見える
63作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 09:23:09.36 ID:4xep9etj0
>>60
万太郎曰くラフプレイはしてもいいけど
相手に敬意を忘れちゃいけないよ!って事らしいから
責められない連中はちゃんと敬意持って残虐行為してるんだよ
…バッファローマンとか台詞見るに限りなく怪しいけど
64作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 09:49:19.42 ID:Sk5y0EAqO
今週のスーパー後付けタイムは面白かったなあ〜。
「あれはロビン王家のみに伝わるOLAP…!」
ウォーズマンに教えてたってことは、初代の9巻辺りで既に使えてたってわけか〜。
こういうゆでイズムは全開は嫌いじゃないジョワ。
65作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 09:53:47.48 ID:nt+td+v90
カメハメから伝授された技もキン肉王家の技になる世界だから問題ないぜ
66作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 10:19:29.33 ID:J1ZcBpIo0
>>64がロクに本編読んだ事が無いのはよく分かった
67作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 10:20:21.81 ID:rFHGiKxt0
>>64
教えるといっても完成しているのはあくまで理論部分のみであって
ロビン・ウォーズ両者とも実際にOLAPを使えない事は変わってないんじゃないか?

>>11
関係の悪い嫁姑みたいなもんじゃない?
68作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 10:29:31.49 ID:bID22TEd0
戦争はOLAPを習得できなかったんだろ
何言ってるんだよ
69作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:22:48.82 ID:8lk7buaW0
結局記憶力の悪い馬鹿が何を見せられても「構成がだめ、設定が生かされていない、キャラを上手く動かす事ができていない、
過去と矛盾している」と毎回同じ非難をしていれば、ネット上だけで馬鹿の自尊心は満足する
拒否する事で自分の優位性が保たれると勘違いしているからな
70作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:30:46.18 ID:Sk5y0EAqO
>>66
確かにOLAPについてはオリンピック決勝とかでも描かれてたけども、
実際当時のロビンに語らせたら妙に面白くてね。

>>67
そうか、実際使えてなかった可能性もあるのか…。しかし、出来たとしてもネプには通じなかっただろうな。
ウォーズマンみたいにコーナーにブン投げられてる絵が浮かぶよ。
71作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:35:50.87 ID:pWNyeurO0
ケビン「死んでもらいます!」

今回悪行ファイトということで背中のタトゥーを強調してたけど正義の心を思い出したら額の傷みたいに消えそうだな
72作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:36:04.28 ID:UGG70ThN0
>>60
元々残虐ファイトを売りにする超人とクリーンファイトを売りにする超人の違いかと。
今回ロビンが自分の凶暴性悔いていたが、それを考えるとロビン家ってどう考えても残虐超人向きのような気がw
あと、マンタの相手にわかってほしいという理由で残虐行為をする屁理屈もwww
73作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:42:47.52 ID:izXiG2VQ0
29巻縛りにしたいならまたサブストーリー書けばいいじゃねぇかよな。
74作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:44:04.81 ID:izXiG2VQ0
エスカルゴマンってガキ使でも出てたじゃん
75作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:47:59.59 ID:pfka3nm+0
>>70
もしもしはマジで頭わるいな。使えてなかった可能性じゃなくて使えなかったんだよ
76作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:48:16.91 ID:izXiG2VQ0
サンダーのリアクションからしてキッドのラッシュよりケビンのラッシュのほうがつええんかなやっぱ。
77作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:50:18.06 ID:rFHGiKxt0
キッドには悪いが正直キッドがケビンより優れているところのイメージはわきにくい・・・
78作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 11:50:35.99 ID:F9JFjgoH0
豆くらいだな
79作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 12:39:10.74 ID:0Axr9lCI0
キッドはパワーのないラフファイターって感じだからな
親父はテキサス魂でカバーしてたけど、キッドはその辺あまり描かれないし
80作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 12:44:24.73 ID:+t+jaGVS0
キッドはゆとりすぎて話にならない
81作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:00:33.99 ID:IVeELuvk0
まぁ、アノアロやクソ力などドーピングスキルがないのに、あの位置にいるテリー一家のテクニックや根性はハンパないともいえる。

82作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:20:00.21 ID:1ZT8FDk6O
テリー一族には類い稀なる解説パワーがあるじゃないか。
83作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:23:25.71 ID:8b/dqc1Y0
キッドがあの位置にいるのは完全に親父の威光だろ
弱いくせに口と態度だけはでかくて見てて腹立つわ
次シリーズがあってもテコ入れはもう無理だろうな
84作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:28:09.41 ID:J1ZcBpIo0
マンタと組めば今シリーズで挽回できたんだろうが
下らないプライドのせいで最大のチャンスを自分で蹴ってしまったからなw
85作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:29:24.98 ID:F9JFjgoH0
ケビンと組んだりしてみて欲しいな
ケビンは拒否しそうだが
86作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:47:12.83 ID:4xep9etj0
>>85
時間アドレナ戦でロビンと時間3人がかりでひどい目にあわされる中
キッド一人で試合形式に抗議したり水中から救出したり
ケビンの為に頑張ってたんだから少しぐらい恩返ししてやれw
87スーパーガールズ:2011/06/14(火) 13:48:49.70 ID:7DznZ30PO
あっテコ入れの長文マン発見!!!
どこでしょう?
88作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:49:58.23 ID:IVeELuvk0
>>86
とりあえずロビンとタッグ組んでもあまりいいことないね

寝たり、一人暴走したりするから
89作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:50:57.77 ID:12SemWh00
初代のロビンが王位で大活躍したように次シリーズでキッドが大化けする可能性がある
王位編がなければロビンもロートルでイマイチの超人で終わるところだった
90作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 13:53:48.19 ID:pWNyeurO0
キッドが実は自分を超人だと思ってる人間でも驚かない
幼少時代人間にいじめられてたし
91作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 15:20:44.80 ID:DUpYSu9w0
>>69
結局思考力の悪い馬鹿が何を見せられても「十分面白いけどな、漫画なのにマジになってる、読者が大人になっただけ、
過去を美化しすぎ」と毎回同じ非難をしていれば、ネット上だけで馬鹿の自尊心は満足する
攻撃する事で自分の優位性が保たれると勘違いしているからな

ですか?
別に記憶力の悪いバカとやらを擁護する気もないが
92作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 15:22:49.34 ID:DUpYSu9w0
>>83-84
キッドに関しては万太郎と組むより現状の方がよほどマシな結果を残せてるだろうな
93作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 16:32:34.36 ID:w06WHQME0
「マシ」なんて所詮気休め
駄目なものは結局何やっても駄目
94作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 17:22:10.16 ID:yDqeEhgp0
キッドアンチは何十回同じこと言えば気がすむんだ?
95作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 17:46:23.53 ID:8IRpSccm0
>>88
ロビンのベストパートナーは誰なんだろう
96作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 17:47:55.85 ID:sXXXBIrs0
キッドには期待していたが、あのダサいコスでどうでもよくなったw
97スーパーガールズ:2011/06/14(火) 17:58:11.40 ID:7DznZ30PO
そういうなよ
ゆではカッコイイって思ってんだからな(笑)
98作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:00:25.11 ID:6jFIwj6M0
>>95
ロビンの言う事成す事に終始我慢してついていける奴
99作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:00:37.87 ID:eSSRbboj0
時間の前にあえなく散ったけどレジェンドのロビンにパートナーと認められた事績が残せたからな
これはゆで的には大きいと思うぞ
100作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:03:50.01 ID:aVxxooZM0
俺的には今回のキッド良かったけどな
ロビンと組んでも弱いもんは弱いし
けど迷わない熱さのある戦いは見てて時にスカッとするし
負けると無残な扱いが殆んどの中では健闘したと思うなぁ
誉め過ぎだなw
101作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:05:24.87 ID:ZQfLCgs/O
>>98
痛み、苦しみなどあらゆる感情を捨て去った
物言わぬ黒い悪魔ですね。
102作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:05:34.52 ID:sXXXBIrs0
アドレナは時間に瞬殺されたという印象しかないなw
まだテガタナーズのほうが善戦していた希ガス
103作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:11:15.95 ID:6jFIwj6M0
>>102
思えばテガタナは実力の割にはよくやってたよ
104作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:48:04.19 ID:8b/dqc1Y0
鐘を壊したしな
ちゃんと援護射撃してた

ジェイドほどアホの子じゃなし毒にも薬にもならない奴だよな>キッド
万太郎とケビンがエリート二世なのに対してある意味リアルなキャラだ
105作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 18:50:14.48 ID:F9JFjgoH0
テガタナが負傷してなかったら何処までいけたか見たかったな
106作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 19:31:36.18 ID:A2X0efVq0
>>105
たぶんあまり変わらなかったんじゃね?
気持ちはわかるんだけどなw
107作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 19:56:45.59 ID:vqlDYeGG0
「正義超人だって頭に血がのぼってラフファイトをすることはある」
 ↓
「それは相手に正義の心を知ってもらいたいため」

説明にもいいわけにもなってなくね?
「正義超人は相手を血の海に沈めることを良しとしない」というのなら、
なおさらラフファイトしちゃだめだろ。
108作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 20:05:17.03 ID:nt+td+v90
考えるな、感じるんだ
109作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 20:10:41.75 ID:R0Kqbz5b0
>>95
肉なんじゃないかと思う。なんだかんだで、ロビンがタッグでまともに勝てたのブルーインパルスの時くらいしかないし。
(師弟コンビの時に一応スカルボーズとかに勝ってはいるけど……)
戦争とキッドじゃロビンの暴走止められないだろうが、肉なら仲良さそうだし止められるかも。
110作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 20:13:45.98 ID:eSSRbboj0
>>107
必死なれば多少荒っぽくなるってことだろ
なんでそんなツマランあげあしとるのかなあ
111作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 20:13:56.87 ID:1oF0LGxz0
>>101
ロビンはベストパートナーだと思ってそう
実際はロビンの言うこと一切聞かない人間じゃないとタッグが立ち行かないんだけど
112作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 20:14:45.12 ID:8EYikq270
>>95
ロビンの駄目っぷりすらも跳ね除けて、勝利をつかみ取れる実力と根性を持った奴
正義超人ではスグルしかいない
113作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 20:44:41.87 ID:ZQfLCgs/O
>>109
死皇帝とガオン
114作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 21:07:03.55 ID:eSSRbboj0
ロビン家のタッグの苦手さは異常
115作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 21:12:27.56 ID:4WNNdjEw0
今週の万太郎は良かったわ、主人公らしい
116作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 21:14:06.30 ID:4xep9etj0
>>114
ケビンはたまに頭に血が上るけど
父親に比べたら遥かに真面目にタッグやってると思うぜ、
負ける時ダウンする役を相方に押し付けるが
117作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 21:16:18.72 ID:wUj+wPEK0
お前ら、ロビンを馬鹿にするけどなぁ、
王位争奪戦編でスグルチームで
一番貢献したのは誰だと思っていやがる
118作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 21:55:00.19 ID:16kSIgNu0
バカとハサミは使いようということだ
119作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 22:34:29.65 ID:P7+/jm560
ロビンはネプと組んだらいい感じ
鶴竜みたいな
120作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 22:58:58.12 ID:D0qJa2VM0
>>116
スカーとのタッグダメダメじゃなかった?
その後のマンタとのタッグもタッグとしての戦いじゃなくて一人一殺みたいな展開だったし
121作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 23:37:27.16 ID:Y0/vV3d00
>>91
長文マンw
自分に思い当たる事ありすぎて思わずファビョっちゃったかw
122作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 23:45:28.08 ID:Dl/xash/0
>>119
逆にネプはタッグじゃないと輝かないんじゃないの?
タワーブリッジでギブアップしそう発言、牛に力負けand角に串刺しにされそうになるなど
シングルだったら負けててもおかしくない
123作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 23:47:01.62 ID:CpgpK+f40
ジョワジョワ言ってるほうはウルトラの父の隠し子
124作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 23:52:58.91 ID:4xep9etj0
>>120
父親に比べたら、だから
正体暴きとか不利な試合形式勝手に承諾とか
パートナーに迷惑かけるような暴走はしてないって話w

坊ちゃんズは2連続でもめてるけど
あれどっちか一人のせいというよりは
双方の意地の張り合いなせいだし
2度ともケビンの方から歩み寄ってるしな
125作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 00:20:54.28 ID:feModh00O
ケビンも万太郎も、父親達にくらべたらずっと性格いいよ。
126作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 00:23:27.87 ID:vvbM6w720
スグルも頑固なところはあるけど、根は素直だから
マンタとそこまで差があるわけじゃない

ケビンはむしろ親父の血を引いてなさそうな性格でよかったな
127作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 00:44:51.24 ID:9JerKHpB0
ケビンの頭のてっぺんの尖った部分は「角」とか「トゲ」と言った方が自然だと思うが、
なんで「突起物」なんて微妙に変な言い回しをしてるんだろうか。

それと、「通常のカナディアンバックブリーカーは相手を肩に担ぎ上げるが」と言っているが、
ケビンは肩にも鋭いトゲがついてるんだから、普通に肩でも攻撃力は変わらないよな。
頭でやると自分の首にもダメージが返ってきそうなのに、わざわざ頭でやる意味がわからん。
128作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 01:11:15.10 ID:sx5Ol/rS0
お前この漫画読むのに向いてないんじゃないの?
129作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 01:26:10.36 ID:4rgzPbXv0
広汎性発達障害の症状に、傍からみると不思議に思われるほど細部に異常な程こだわる症状があるらしい
このスレもそういう人が住み着いているのでは?
130作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 01:31:14.89 ID:a1+D1Fsp0
相変わらず時間は単独だとたいしたこと無いな…
トゲ強過ぎだろw
ソードデスマッチで心臓さえ無事なら問題無いといってたのは何だったのか
131ロビンマスク:2011/06/15(水) 02:31:14.70 ID:ldRBYIXKO
長文マーンどこいった?
132作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 10:14:20.58 ID:PHsNWpDSO
ドブ川の橋の上
133作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 11:52:04.47 ID:yUP//f2+0
>>129
他人の漫画のツッコミにいちいち反応して噛み付いてる奴もそうじゃね?
134作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 12:18:52.80 ID:sx5Ol/rS0
「お前も」って繰り返したらキリがねえよ
突っ込みと言っても本人以外面白くも何ともない上に難癖付けてるようにしか見えないし。
135作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 12:59:43.27 ID:yUP//f2+0
>突っ込みと言っても本人以外面白くも何ともない上に難癖付けてるようにしか見えないし。
主観でそんな事言い出したらそれこそなんにも書き込めないだろ。
面白くないレスはスルーして、面白いレスには好意的なレスすればいいんじゃないの?
136作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 13:04:55.36 ID:89rkv5wh0
そもそも、鉄の仮面自体反則なんじゃねえかと
137作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 13:31:57.36 ID:/vf/fbaz0
2chだし知能のレベルを疑われるようなツマランうえに空気読めない書き込みは叩かれてもしょうがない
良い悪いはおいておくとして
138作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 14:08:13.11 ID:/OazLL3o0
時間の鎌が卑怯とかロビンの角が卑怯とかそういう系のレスは
数が多すぎてうんざりするものがあるな
スルーすればいいと言われちゃそれまでだが
139作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 14:21:38.38 ID:feModh00O
キン肉マンを長年読んでれば
肉体や服装に付いている武器はOK
ということは判るよな。
140作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 15:03:06.13 ID:zaZnJrjS0
俺はルール無用のワルだぜ〜とか言い出したらアウトだよ
141作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 15:10:39.46 ID:ljIh1TmuO
何でもアリがプロレスだよ
142作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 15:23:28.10 ID:tsAdlWvJ0
またスレがつまらなくなってきたな
143作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 16:04:33.31 ID:mU3avWpM0
初代スレよりはまだマシだな
144作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 17:38:21.78 ID:sh0jGz1kO
凶器攻撃はかっこよかったらありだな
だからネプのダブルレッグスープレックスは有りだけど
ロビン親子の突起物ヘッドバッドは微妙
145作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 18:13:04.11 ID:j9p9kOXl0
ダブルレッグスープレックスは凶器だよりって感じしないしな
146作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 18:25:28.81 ID:o390KOJ20
ダブルレッグスープレックスは芸術
147作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 18:27:41.37 ID:///McJJI0
ネプのダブル・レッグスープレックス初お披露目は肉最大の衝撃だった
山のような筋肉の男が見開きでウォーズの仮面を吹っ飛ばしている画はいまだにトラウマ
148作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 18:36:57.65 ID:XmKtbMVY0
むしろそれでウォーズの目が見えなくなったってことのほうが衝撃的だった気が
149作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 18:52:35.89 ID:sSzlvyoc0
あれは「戦争どんだけポンコツなんだよ」って思ったな
150作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:04:08.22 ID:iCY9uzT+0
子供の頃はウォーズマンよええええ!と思ったけど
大人になって読み返してみたらあれはロビンが悪いわ全体的に
151作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:06:50.72 ID:feModh00O
「この中に完璧超人の首領がいる!」と言われて
見るからに怪しすぎる覆面の二人組を疑わないのは
さすがにどうかと思った。
152作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:13:07.05 ID:///McJJI0
いやいやウォーズもその前のアワワで情けない点もあるが未知の迫力のネプにビビッたんだろう
決してポンコツではない
153作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:36:56.26 ID:cgA8OUnPO
ロビンならマンモスを上手く調教出来たと思う
154作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:14:28.22 ID:gz3XHdNb0
ロビンの奇行でチームは負け、2人とも重傷。
ネプの時とちがってマンモグレず。
むしろ「ロビンに会えてよかった」的なことを泣きながら言って病院へ。
その後ロビンは、ボス戦に挑む肉をリングサイドで見守って目立つ。
155作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:16:45.21 ID:feModh00O
ロビン「ウメーウメー」
156作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:34:43.68 ID:89rkv5wh0
ロビン王家ならそんなセリフ何ともないな
157作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:52:49.51 ID:XmKtbMVY0
セリフは何ともなくても、仮面ごしにボリボリ食う様子は笑えるかもしれん
158作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:56:28.90 ID:j9p9kOXl0
ロビンが「俺はこの試合を放棄する」したりしてな
159作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 21:22:22.13 ID:yUP//f2+0
ツープラトンはゴーストキャンバスの上にロビンスペシャルか
縦にえらく長くなるなw
160作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 21:30:47.31 ID:GTwxZ0Cb0
ケビンマスク、ロビンマスク、マンモスマン
強い順に並べるとどうなる?
161作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 21:31:05.75 ID:xPUUhbA60
アイアンフィンガーフロムヘルも体の一部
162作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 21:53:48.07 ID:zjEisOuV0
今回の見所
ケビンマスクがOLAPを仕掛けたのを
目の当たりにして衝撃を受けていたロビンマスク
アレ、驚きと同時に当然喜びもあったんだろうなぁ
163作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:05:07.13 ID:re9dOvUF0
読者投稿超人が一番楽しみだw
164作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:30:59.66 ID:qmzkjbEV0
>>162
あのシーン自体は燃える展開なんだが
アクセレ攻略する前にだしたら抜けられるだけだから
もう少し温存しといて欲しかった
165作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:35:31.51 ID:sh0jGz1kO
アクセレをするにはマウスピースが必要でOLAPで両腕が塞がっている…!勝った…!
でも、これはタッグマッチだっつーのって親父と同じ失敗するんだろうな
166作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:36:05.34 ID:AipnChkX0
今ってサンダーはマウスピース口の中入れっぱなしなのかね?

口に入ってないならOLAPは腕を完全にきめてるから
マウスピース装備が出来ないので何とかなりそう。

とはいえどういう形になるにせよこのままギブアップは無いのは間違いないけどね
167作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:39:04.77 ID:j9p9kOXl0
OLAP状態で身動き出来ないサンダーの口にマウスピースを入れてあげるライトニング
168作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:09:44.95 ID:GTwxZ0Cb0
そんなことするぐらいなら、ケビン攻撃した方が
169作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:10:50.73 ID:AipnChkX0
ラーメンの辮髪はどんな効果があるんだろう
170作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:12:58.64 ID:49M963Xa0
次回はなんかアクセレを破れそうな煽りで終わっていたが、、、
それとも、またひっついて敢えてイグニッションさせて傷口を焼いて塞ぐとかか?
171作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 00:29:38.10 ID:jj6JVhEc0
辮髪のおかげでケビンのパワーが回復したんじゃね?
衰弱云々言われても萎えるから今のままで構わないが。

>>170
マウスピース付けてない状態で腕を決めれば発動できないな。
サンダーが口に入れてなければ破れてると言えなくも無い。
しかしライトニングはマンタを痛めつけるより
カットに入った方が状況的に有利な気がしてならないんだが…。
実際反撃食らいそうになってるし。
172作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 00:40:10.77 ID:eUH6bFc80
まぁ仲間ほったらかして
相手の仲間殺そうとするほうが悪っぽいといえば悪っぽい。
マンタが死ねば事実上の勝利だし。

判断そのものは間違っていないが
死に体のマンタに反撃されることがうかつなのかもw
173作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 00:49:34.86 ID:jj6JVhEc0
まぁ俺達に友情はねぇ!とか言ったばっかりでもあるしな
174作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 02:44:27.01 ID:VHpaFG7XO
サンダー、おめえに食わせる友情はねぇ!
175俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/16(木) 03:58:04.13 ID:cevYFHyK0
友情は無いかもしれないが
愛情はたっぷりありそうだな
あの2人はw
>>174
そりゃタン麺だろうがww
176作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 04:07:15.65 ID:tAGS/JjfO
しかしいまさらだけど阿修羅の1000万パワーとサンシャインの700万パワーってやっぱり違和感があるね
サンシャインは六騎士ではパワーが特性だから阿修羅より上でいいし
阿修羅は牛の1000万パワーに憧れてたからもっと非力でよかった
177俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/16(木) 04:33:12.12 ID:cevYFHyK0
ジョロニモに負ける前のサンならそれもありだが
なんせ阿修羅にあいつの地獄は俺らとは次元が違うとまで言わせ俺ら読者を期待させた首領格
だかんな
読者も何を先走ったか?勝手にサンを1000万パワーにでっちあげ2000万パワーズ
のネーミングw
それをカッケ〜と作者は1000の技で1000万パワーと強引に牛と麺に命名する始末w
しかし阿修羅が牛の1000万に憧れるシーンあったか?
お天気デスマッチ辺りか?w
まぁ2軍のリーダーの牛が1000万で1軍のリーダーの阿修羅がそれ以下なら話にならんだろ
阿修羅なら1200〜1500万辺りの数値くれってやってもいい位だろ
178俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/16(木) 04:36:20.65 ID:cevYFHyK0
わりぃ
アイツの名前ジェロニモだったよなwジョロニモちゃうよな
どっちでもいーかw
179作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 06:48:58.09 ID:VHpaFG7XO
>>151
しかし、超人委員会の厳しい審査で選ばれる究極のトーナメントに
よくあんな訳の分からんフードの超人が参戦できたもんだな。
180作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 07:10:44.13 ID:qOkHDMA60
俺のPCは画面が大きくないからウェブになってから
読みづらくてしょうがない
181作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 08:43:42.53 ID:y5PY8Cgo0
>>179
スペシャルマンさんにカナディアンマンさんが参加できるような大会だから・・・
182作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 08:48:27.32 ID:3H8dfZsbO
キン肉マンとバッファローマンはパートナー決定したの
大会当日だよな。

なんてズサンな大会…
183作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 09:12:23.58 ID:+u2aa5uF0
>>176
2000万パワーズって元はサンシャインと牛のコンビ名だったから
当初、サンシャインは1000万パワーの設定だったんだろうな
184作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 09:59:03.69 ID:EoGAmk7H0
あの当時は700万パワーではなかったんだろうナ
おそらく将軍も1500万じゃなく1000万
185作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 10:32:54.22 ID:jD9WwuPg0
dmp時代の回想してたスカーフェイス見るとまだ悪行超人の気が
抜けていない感じがしたなあ
でもスカーは悪行の方が合ってると思うからアシュラマンにスカウトされて
次シリーズでまた敵になってほしい
186作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 10:58:41.85 ID:9PPhzX3K0
そんな何度も正義と悪行行ったり来たりしてたらネプみたいになっちまうよ
187作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 11:04:47.58 ID:IwU+KgFa0
そしたら今度は顔の皮じゃ済まないだろうな
万太郎の練習にも親身になってたしもう悪行入りはないだろう
でももう勝つ姿が想像できない
188作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 11:04:57.05 ID:3H8dfZsbO
スカーもネプ同様、飽くなき強さを求める
善悪に囚われない超人っぽいよな。
189作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 11:36:33.34 ID:+u2aa5uF0
ネプも自分の中に友情を理解する心がありながらも、あくまで湧き上がる闘争本能に
一番忠実なんだろうと思えば、あの行動も理解できる
醜態を晒してだいぶ評判を落したがそれでもなお俺は好きだ
190作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:05:20.52 ID:XMhttcYg0
ヒカルドには悪を貫きとしてほしいもんだ
191作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:09:26.31 ID:INvfRASr0
クロスボンバーできっちりサンダーを仕留めて時間倒してればそれまでの醜態も
全部帳消しになって「ネプかっけー!」ってなってただろうしな
よくよく読み返してみればマンモスもかなりネプの足を引っ張ってたぞ
192作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:09:48.22 ID:ydVBH+Sg0
アシュラマンにスカウトされるならヒカルドでいいだろ
193作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:59:43.45 ID:dpXnD8QOO
連載当初はボロクソに言われてた時間超人だけど今は結構人気出てきたな(笑)
194作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 13:01:16.70 ID:XMhttcYg0
人気が出たというよりも
他の人気が暴落したとでも言ったほうがいいな
195作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 14:39:32.71 ID:jOB8w1J80
いろんなキャラにやらせたいこと多すぎて
前シリーズのまでの強敵を噛ませに使ういつものパターンが使えなかったんだから仕方ない
小道具なしでネプ+ロビンのコンビを一回戦で瞬殺ぐらいしとけばそれなりの貫禄も出たろうに
196作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 15:03:30.68 ID:eO6f0HhN0
時間超人がかなり前に「時間ほど強くて残酷な存在はねえ」とか言ってたが
最近それを痛切に実感するわw

タッグ編突入時はまだ二十代前半だったのに・・・
197作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 15:09:32.59 ID:1OOg5BM00
マウスピースは試合中に出し入れせんだろ(笑)
潔癖性も後付けするのか?
198作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 15:43:14.38 ID:oZYS72bsO
>>196
直後に鎌で兜を切るのとは関係ないが
199176:2011/06/16(木) 18:20:30.54 ID:tAGS/JjfO
>>177
ごめん。俺の勘違いだったかもしれないけど、四重リングのとき1000万パワーの牛の腕は魅力的だったみたいなこと言ってなかったっけ?
200作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 18:36:27.78 ID:IwU+KgFa0
>>196
たった二週間の出来事に何年かけたんだって感じだよなw
201作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 18:38:29.78 ID:7bD96fX4O
>>199
四重リングなぞ無い。
202作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:25:15.56 ID:3H8dfZsbO
悪魔騎士は残り4人なのにリングは5重

ふしぎ!
203作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:26:18.81 ID:oZYS72bsO
五重リング
アシュラは1千万パワーを阿修羅バスターや稲綱落としをこなすのに使っているから、単純なパワーにしている
牛の腕がそう思えたと解釈。
204作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:45:44.76 ID:/iN0nih10
>>202
後出しのようで信じてもらえないかもしれないが、
当時、悪魔六騎士残り四人の段階で
五重リングが出てきた時に、
「あ、こいつら誰も黄金のマスク持ってないんだ」
と、見抜いた子供時代の俺はなかなかのものだと思う
205作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:54:29.95 ID:pr1lC8GgO
阿修羅も1000万パワーだぞ。
しかし太い腕を六本もぶら下げてる影響により肩凝り。よって、腕力は弱く牛より踊る。千切れやすい耐久力の無さもネック。
206作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:57:25.99 ID:3H8dfZsbO
正月にキン肉マン宛てに死んだはずのブロッケンマンから
鍵十字マークの年賀状が届いていたのを見て

「ブロッケンマンには息子のブロッケンマンJr.がいるに違いない」
と見抜いた俺もなかなかのものだぜ。       

今思うと、おめでとうとも謹賀新年とも書かれていなかったので
喪中ハガキだったのかも知れないが
207作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 23:15:09.56 ID:C5YB00Aw0
>>205
>腕力は弱く牛より踊る。

ちょっと笑ったw
208作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 23:56:04.60 ID:V3iuIVhl0
>>200
世の中には一晩のカジノを何年もかけてる漫画もあるんだぜ…
209作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 00:00:14.25 ID:XMhttcYg0
一晩のギャンブルを十何年かけてる漫画があるよね
210作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 02:33:40.06 ID:uET0rla20
>>208>>209
あれは「伝説の長い夜」だからなw
211俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/17(金) 02:39:16.49 ID:cl4Be2xj0
>>199
漫画の解釈の仕方なんざ人それぞれだから気にしないでくれw

>>204
後出しジャンケンのようで信じてもらえないかもしれないが
悪魔六騎士がウォーズの体内の五重のリングで最初の対戦相手が次の週で
もっともらしくニンジャとサンシャインが五重のリングはこういう使い方もあると入れ替わったって
攻撃したが一回きりで入れ替わった時
「あっこいつら(嶋田、中井)対戦相手間違えて訂正しやがったな」と見抜いた子供
時代の俺様もなかなかのものだと思ったわいw
212俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/17(金) 02:45:36.91 ID:cl4Be2xj0
訂正
スマヌ
こういう使い方もあると入れ替わったって攻撃したが×
こういう使い方もあると攻撃したが○

213作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 02:48:58.92 ID:bbHF2qsF0
訂正する価値のある発言でもなくね?
214作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 03:38:11.99 ID:gVhFucQg0
Mr.ニューヨークは松明と板は試合中も両手に持ったままなのか?
武器になるんかな?そうでもなきゃ両手がふさがって不利なだけだよな。
ルール上認められるかどうかは知らんが。

エスカルゴマンも殻がでかすぎてかえって邪魔そう。
腕が殻になってるのか腕が殻の中に入ってるのか知らんが、
やっぱり全身殻の中に入れるのかね。
防御とか体当たり攻撃とかで。
215作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 05:01:28.43 ID:ajjRVOXsO
>>211
あれはわさとらしかったね。
最初は忍者が6騎士のリーダー的存在かと思ってたよ。
216作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 05:23:42.29 ID:dOBA92bt0
二世は牛歩展開なのは否めないが
確実に進行している実感はある分
あまり気にならないかも。

心理描写と状況解説と攻撃一打で1週終わりとか結構しんどい・・・w
217作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 05:53:37.71 ID:LrZXRxe50
ヒネた見方をするようになって、五重リングのメンバー入れ替えは最初はニンジャを首領格と考えてたのを後から変えたな、と思っていた。

でもよく考えると最初に立体性を強調する必要あったと思う。

他で立体性が生かされたのはブロッケンとニンジャが降ってきたりジェロニモが唐突に腹かっさばこうとしたとこくらいだけど。
218作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 08:14:34.75 ID:qi63KNjX0
ケビンは強すぎるな
ネプマンモス相手でも圧倒した時間相手にここまで強さを発揮するとは
ケビン>マンモス>ロビンで確定だろ
219作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 08:18:55.33 ID:x2d0x5SO0
単体でマンモスマンを圧倒したわけじゃないし、
マグネット・パワーから逃れたのはアクシデントだけどね


まぁ、敗者の名誉を守るために煮え切らない展開になってる感は否めないが
220作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 08:25:05.27 ID:UZQr8moy0
2・1なり2・2なり、シリーズ中、ツープラトン技を多く放ってるのも時間だよな?
221作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 08:48:47.53 ID:57haaVgb0
敵の方が多いのはいつもの事だ、ディアボロズだっけ?もそうだし
はぐれ悪魔もミッショネルズも複数のツープラトン技を持っているな
222作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 09:43:51.99 ID:x2d0x5SO0
2000万パワーズも
20ミリオンアバランチクラッシュとか猛闘クラッシュとか追加されたな


バッファローマン、ミッショネルズとの戦いでも悪魔モード使えよと
223作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 09:53:50.08 ID:udkUqka5O
ハングリーだったその頃を思い出して相手の勢いを利用した十字架落としだけだったのが
えらい技持ちになったな
224作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 10:03:43.42 ID:1+AJP7xC0
ケビンはこの漫画の生命線みたいなものだから優遇されるのは仕方ない
225作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 10:47:15.85 ID:qr7+D5/J0
ケビンは「リングにかけろ」で例えると剣崎みたいなもんだからな
226作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 11:15:34.91 ID:makreSTwO
なんか話がもういろいろひどいな

二世になって何か1コマが大きいし嫌だなと思ってたらPC使いだしたからなのかな?

話も絵もなんだかな〜なのに買ってしまう…
227作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 11:21:31.24 ID:Dhz9uwBq0
来週以降の展開を予想してみた。

(1)サンダー、アクセレレイションでOLAPから脱出。
↑これだと「せっかくOLAPかけたのに・・・」と、読者の残念感がハンパないから盛り上がらない。

(2)ケビン、OLAPでサンダーの両腕をへし折る。続けてビッグベン・エッジでサンダーを倒して二本目をとる。
三本目は、瀕死の万太郎をかばうケビンと瀕死のサンダーをかばうライトニングの、実質1対1の闘い。

↑これだと、二本目をとるところまでは盛り上がるが、三本目の闘いがつまらなすぎる。

なんか他に、もっと燃え上がる展開はないかな〜?
228作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 12:04:23.18 ID:Izt9xt7+0
>>226
web移行とPC使って描いてると勘違いしてるだろ?
229作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 12:17:00.58 ID:dOBA92bt0
わざわざ過去につれてきたあたり
ケビン復活はタッグ編の企画段階から規定路線だったんだろうし、
活躍が見れるのはうれしいんだが
2世完全オリキャラのカオスが長期にわたって成長過程を描くことで
思いのほかいいキャラに成長したので
入れ替わりに退場せざるをえなかったのは惜しかった。
230作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 12:46:32.03 ID:1kjdRCJ90
噴火の後でケビンがカオスを発見してマンタには生死不明、その後で
カオスからケビンに色々託すシーンでもあれば良かったんだけどな
231作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 12:50:49.18 ID:tTVPTh730
なぜかケビンがカオスに感謝してて、
マンタの暴走を止める為にカオスがケビンを説得するという謎の繋がりだからな
232作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 12:55:33.37 ID:mWSEAKfr0
>>225
中の人同じだしな
233作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 13:18:00.65 ID:xPk3YE420
>>224
悪魔種子編でもそうだったけど
やっぱケビンが出て来ると面白くなるな
234作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 18:35:48.83 ID:F6IQbrMr0
しかし単行本で通して読むと
グレートWに扮してた時は凄い筋力とかパワーとか言われてて
正体バレたら筋肉が委縮しててポンコツだということになって
更にこの後の2本目になるとそんなの忘れたように普通に戦ってて
ケビンの筋肉は一体どうなってるんだ
235作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 18:47:24.20 ID:COOrRl0w0
作者に聞いてくれ
236作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 19:29:21.37 ID:G8hg51PCO
ゆでの辞書に"辻褄"なんて言葉は無い。
237作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 20:36:47.75 ID:78chSkMwO
辻褄とは成長の遅い植物である。
それが実を付け花開くには20年、30年の年月を経なければならない。
238作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 20:54:15.31 ID:0HvtL5Bj0
万太郎の出血もあと一ヶ月経てば回復してるよ
239作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 22:19:44.68 ID:4vXOqY+a0
火事場のクソ力発動とともに
出血がピタリと止まるとかは
ゆで的にありそうな展開だが
240作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 22:23:20.54 ID:+c4TxhaH0
Webで新超人が載ってたけど、ダッグ編の後もまだ続くのかな?
241作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 22:35:21.99 ID:1+AJP7xC0
次シリーズがまだ発表されてないしやらせてもらえるかすら分からないからな
242作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 22:48:59.05 ID:qr7+D5/J0
>>236
つじつまーなんて言葉ー 俺の辞書にはないぜー
奇跡の逆転ファイター キンにーくマーーーーン
243作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 22:54:50.33 ID:57haaVgb0
>>240
ダッグ編(笑)
244作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 00:21:47.62 ID:tMFM8ivR0
ゆで自身がやる気満々な新シリーズが実現して
ネオ王位っていうか団体戦やるなら
ケビンは今回同様決勝まで不出場にして
他の新世代に勝ち星上げる機会を譲ってくれ
245作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:07:46.28 ID:1oHoYvC10
それじゃもう若林君状態じゃないか・・・w
246作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:14:53.81 ID:wFECJ3eK0
1人で5人抜きしてやると自信満々のケビンを秒殺する実力派新超人出るなら読みたい
247作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:19:52.83 ID:qbr6wbc00
今のペースだと5人じゃダレるわ、3人で十分
248作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:26:45.36 ID:5bGbNEOQ0
ケビンは第三勢力みたいな感じで行ってくれ
ついでにマンタvsケビンでマンタ勝利させればいいし
249作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:45:20.84 ID:kmasf3fO0
>>247
それ何てKOF?
250作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 01:53:02.45 ID:6tTkdfQC0
一話で瞬殺される超人を1チーム二人ずつ入れればええねん
251作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 03:22:59.70 ID:5bGbNEOQ0
ゆで「一話で瞬殺なんてもったいない、最低一巻は使うぜ」
252作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 03:37:35.75 ID:9FiqC/Yw0
ネプがなんやかんやで時間けちらして決勝。マンモスは離脱。
決勝はネプ&ロビンVSマンタ&ケビンで勝手に妄想してるわ。
ロビンの全盛期で息子を戦いたい熱意に親子愛に目覚めてるネプが承諾。
スグルに非難されるもスグルもマンタと戦ったじゃん?俺もみたいなことで納得で。
253作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 04:01:50.46 ID:9FiqC/Yw0
はじめの一歩の最新96巻のアマゾンレビューが
笑ったわ。まるまる全巻からひっぱりこの96巻でも試合はまったく始まらず
最後のラストでやっとゴングとか。二世とおんなじやんか
254作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 04:16:30.30 ID:DFZIJawt0
一緒にすんなアホ
ある意味においてゆでに失礼だろ
255作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 04:50:35.85 ID:Du81kdp00
ゆでは働くほうもいるがジョージはサボってばっかだしな
256作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 05:37:20.14 ID:lFdDyV6o0
試合が始まりさえすればそれなりに面白い二世
一気見してもうんこだったのは、プラモ棟梁戦ぐらいだったわ
257作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 10:37:12.22 ID:5bGbNEOQ0
ゆでは話が進まなくても突っ込みどころは用意してくれるよね
258作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 10:38:12.71 ID:8TmhVpKF0
>>250
ペンチマンとレオパルドン、スペシャルマンとカナディアンマン、ステップマンと小便小僧かな
259作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 10:55:16.56 ID:d/9GZutd0
江口愛実恐ろしす。
目は前田敦子、鼻は板野友美、口は篠田麻里子、眉毛は高橋みなみ、輪郭は渡辺麻友、髪型は大島優子
260作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 11:12:05.75 ID:qfXaUxZA0
そこは無理矢理でもいいから残虐性とか宇宙的レスリングとかにしろよ
261俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/18(土) 11:14:15.43 ID:iDrGEBI60
江口愛実はみんなのいいとこどりでAKBの悪魔将軍みたいだなw
262作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 13:03:51.00 ID:KzposC1i0
ライトニング股間からマウスピース取り出して咥えるなよw
263作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 14:50:47.36 ID:uHq85laX0
それよりも速攻でマウスピース出すなよ
お前それしかないのかよ!
264作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 20:24:10.25 ID:9SDKe77MO
そんなことないよ、刃物もあるよ!
265作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 21:10:40.73 ID:tMFM8ivR0
ボス補正による理不尽なタフネスもあるよ!
266作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 21:15:21.06 ID:9SDKe77MO
時間超人がこの闘いで死なずに生き残ったら、
ボス補正の無くなった彼らには悲惨すぎる未来が待っているでしょうね。
267作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 23:42:55.71 ID:4MkZPp3K0
マンタのセリフからして友情は芽生えそうだな
外見が悪いし仲間にはなりそうにないけど
エキゾチック物質全部放出して未来に帰してくれるかもしれん
ってゆうかもう新しいニュージェネはいらないから既存超人をもっと大事にしてやってくれ
268作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 00:52:03.83 ID:RBuFyFcW0
>外見が悪いし仲間にはなりそうにないけど
必要があれば外見くらい自在に変えるけどな。
阿修羅の顔がとつぜんマスク設定になったりする漫画だ
ライトニングからカオスに瓜二つの素顔が出てきても驚かん
269作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 02:30:51.42 ID:7ATshRnjO
カオスがジョワジョワ言ってるとこ想像した
270作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 02:32:19.22 ID:C7DKueqUO
万とツープラしてる時にジョワって言ってたぞ
271スーパーガールズ:2011/06/19(日) 07:40:57.83 ID:iQqY83XkO
>>261
誰がうまいこと言えとwww
272作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:10:55.53 ID:6ARhEjWr0
もういい加減によォ
読者に実力見せてくれよォォッ
273作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:57:45.84 ID:lVIJ9Mui0
>>267
未来へは普通に帰れる手段があるからね。

それより問題は思いっきり改変されたこの状況をリセットする方法。
さすがにラーメンが死んだままではファンが納得すまい。
最後に時間超人が時をすっ飛ばして、何もなかった世界に戻るとかさw
274作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:59:40.46 ID:AtWqZXzT0
>>268
おおっ!? 捨てられた、カオスの兄弟とかクローン設定だと改心するときの同情もひけるなw
275作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 10:30:33.38 ID:tR4RWDef0
球根はドラゴンボールみたいなものだからこの戦いで死んだ超人は全員生き返ると思われまする。
そして新たなキン肉族を加え王位争奪変突入・・・・


276作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 11:23:09.63 ID:vZ7aD3y/0
最近は時間のボス補正もせいぜい頑丈さくらいなもので普通に苦戦してるから
憎めない度がますます高くなってるなw 正義超人入り歓迎するぜ
277作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 11:33:52.13 ID:OWv4q3rB0
クロエの時といいお坊ちゃんだからかケビンは根が素直だな
マンリキ戦で開き直ってた戦争とはえらい違いだ
278作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 15:40:23.12 ID:vchfUyx5O
ミートみたくコールドスリープして未来に戻る方法もあるね。
279作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 15:42:23.27 ID:CXtCGM6X0
決勝戦だけ苦戦する時間超人
280作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 18:31:13.27 ID:jfIecPcV0
苦戦というか普通に防戦一方だよな
相変らず糞タフだからダメージはなさそうだが

補正最大のときに使ったTOKKOアタックが不憫でしょうがない
281作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 18:40:39.94 ID:70tBpKRH0
>>278
凜子だけコールドスリープせず残る展開だと
対消滅しないのかいうカキコを想像した
282作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:27:33.90 ID:256rTbHJ0
>>280
ケビンも1本目サボったせいか結構元気してるし
万太郎一人が出血でダメージ蓄積されてる感じだ
フェイスフラッシュでも花粉でもクソ力全開でも
何でもいいからそろそろ出血なんとかしてくれ
283作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 20:26:48.15 ID:vCGEEdl70
>>281
これが古典SFだったら
20世紀に残った凛子が成長して産んだ子どもが
21世紀の凛子その人だったなんていう話もありそうなんだが
(勿論、対消滅の問題は忘れてもらって)
284作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 20:35:29.12 ID:oK0PquG50
Adobe Reader X のアップデートしてから週プレwebのキン肉マン読もうとしたら
ブラウザが激重になってまともに読めなくなったんだけど
同じような人居ない?
固まって全然読めないんだが、どうしたものか・・・
285作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 21:06:32.47 ID:oK0PquG50
旧バージョン(9.4)拾ってきてインストールしなおしたら大丈夫になりました
お騒がせしました
286作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 23:23:08.98 ID:yNHYNHDQ0
>>280
TOKKOアタックで全然傷つかないのに、ケビンの角は刺さる時間の体
威力はケビンの角>TOKKOアタック
287作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 23:25:14.12 ID:MUilJwO/O
ゼロ戦は鉄製だけど
ケビンのマスクはサファイア製かも
288作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:29:31.33 ID:VYz4Z8VuP
Yahooコミックもう更新来たか
早いなぁ
289作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 01:10:27.61 ID:qRHrWoyC0
そういえば超人強度ばかり有名だが超人硬度なんてのもあったな
鉄が4でサファイアが9だったか
290作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 01:15:55.03 ID:TJSTTeGm0
合体回転は何やってるんだ、
あれでエキゾチック物質散らそうとしたけど
駄目だったってことで良いのか?
291作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 01:38:10.40 ID:axUUciLc0
なにか仕掛けがあって時間のツープラトン喰らっても無事ってことだろ
逆にあれで決着なら新鮮すぎるわw
292作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 02:27:45.17 ID:ymMejlPKO
Webになってから観れなくなったがまだ試合してんの?
293作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 02:30:00.14 ID:VYz4Z8VuP
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html

Yahooコミックでも見れるはずだが携帯だからだめなのか?
294作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 04:55:35.70 ID:z9VD6Vkq0
クソ力と大渦を合成しようとしてるんじゃないか?
295作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 05:01:35.80 ID:YN6Aazeg0
メールストロームと火事を混ぜたら
火事が消火されてしまうぞ
うまい理屈を考えない限り
296作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 05:16:21.99 ID:P82x5f6C0
またスカーがブレはじめてるし…
297作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 05:44:15.96 ID:48ASRqfP0
ヤフーコミックのほうが早いとか
週プレやる気無さ過ぎて笑える
出勤してから「めんどくせえけど更新してやっかw」ですか?
298作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 06:20:49.08 ID:1akTcU+t0
肉とモンゴルのタッグ名のあまりのダサさに泣いた
299作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 06:25:36.29 ID:48ASRqfP0
ミラクルズは無いわー
坊ちゃんズがマシに見えてくるくらい
300作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 07:47:02.25 ID:AhHi1Ifk0
さすがに万太郎やばいでしょ
何かすると思ったら技食らっちゃったよ
301作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 08:47:47.77 ID:JXHEWz0y0
週プレのほうでも更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
Yahooコミのほう、マキバオーは来てないけど、こっちは両方きてる
302作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 09:08:22.72 ID:z5+F4O2q0
Yahooコミックの方がページ単位な分読みやすい
303作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 09:29:01.66 ID:/cf8uxNf0
お…オレはわからなくなってきた・・・
じ…“ジレンマのない展開”も“Web連載で回想シーン削除”もやつらが言うように妄想だったのか・・・
304作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 09:31:34.02 ID:K6Ig1i0o0
スカーは些細なことでブレすぎ
なんなんだあいつはw
305作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:09:08.97 ID:bWGNN/s70
あのルックスで偽造マンって何よ?と思ったら、地蔵マンなのな

GIZOマン
306作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:12:54.52 ID:MuOlWefp0
JIZOマンの間違いだな
307俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/20(月) 10:19:25.71 ID:xA0RT/Kp0
ミラクルズてw
あれは当時、スピード展開を求める編集部の指示でタッグ形式とった
実質1人1殺のシングルにすぎんタッグだろ
あれでマシンガンズ以上ならテリーの立場はw

新超人も戦タク鬼にGIZOマンか・・・大物超人に瞬殺かオリンピック予選敗退、よくて1,2回戦の主人公
対決のイロモノ超人がいっぱいだなw
読者の考えた超人の試合を考えねばならん作者も大変だぜw
308作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:21:33.69 ID:6nKrCLYp0
「つ…強ええ"世界五大厄"」

全然そうは見えんのだが
どっちも凶器に頼りすぎだし
309作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:25:32.95 ID:AK+N2fr90
GIZOマンを地蔵と読ませるのは無理が無いだろうか
310作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:28:34.37 ID:d4O4fRac0
今までで話の展開がダラダラしすぎでつまんなかったが今回は今までで最高の出来だった。
で、もちろん時間超人の勝利で終わるんだよねww


311作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:30:46.24 ID:jIlTvxMY0
勝てない友情は、友情パワーにあらず。
312作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:39:16.77 ID:NrKBVAH/0
週プレ、1ページ足りなくない?
313作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:41:20.03 ID:elk440yV0
決着の時は近い!みたいな煽りだったけど
もしかしてこの試合もうすぐ終わるのか
314作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:44:20.26 ID:zFHSzPqq0
初代アニメ極悪超人編の唐突な打ち切りラストのように
何故か球根が飛来してきて時間超人を一網打尽!
めでたしめでたし…とならないことを祈る
315作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:48:44.57 ID:TJSTTeGm0
>>312
Yahooコミの方にはある時間が合体するところが抜けてるような
316作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 11:08:33.58 ID:OC3wcGAD0
ページ抜けとかワラタ
ケビンマンタがクルクル回ったと思ったらボコられてて
意味わかんなかったぜ
317作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 11:09:40.83 ID:PIh1a1aN0
>>312
本当だwひどいな
図らずもポルナレフの気持ちがわかったよ
318作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 11:24:59.96 ID:NrKBVAH/0
やっぱり抜けてたかー
yahooと見比べてわかった
更新の時間も負けて、更新してもページ抜けって、、

もうコミック連載はどうでもいいのかな、2世は新シリーズ続くと期待してたんだけどなぁ
319作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 11:34:03.82 ID:26Wf+KJh0
キン肉マン二世は完全にオワコンだろ
引き伸ばしが酷すぎて何も印象に残ってない
テガタナーズとかおまえらよく覚えてたなw
320作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 11:36:40.47 ID:IAiskg9F0
おまえらまだこんなの読んでたの?
321作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 11:38:55.42 ID:VyGHLM5o0
今週もおもんなかった
一週間待ったのに
322作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 12:52:14.54 ID:AK+N2fr90
>>304
そりゃ正義側に宗旨替えしたとたん勝てなくなったんだから迷いもするわな
勝ってナンボの超人レスラーなんだからスカー本人にとっては死活問題だろ
323作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 12:55:03.41 ID:6Y+lhog60
ケビンも悪行ファイトやってる方が強いんだがな
324作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:06:47.30 ID:zbIxOtu10
yahooのでも見られたのか・・・・・・・
つかこっちのがきれいじゃねぇかwwwww
325作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:10:36.40 ID:JXHEWz0y0
修正されたね
326作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:14:02.62 ID:91SNyhul0
なんかアドレナ戦でこんな週あった気がする
まぁかつんだろうけど 早く終われ
327作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:21:26.50 ID:yE2Q8rTX0
これはさすがに負けだよなぁ
逆転があるとしたら、来週、万太郎の特訓の時に槍投げてきたフード男が
再登場して何かやるしかないんじゃないか
328作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:37:02.60 ID:y2eSdpjc0
新刊買ってきた
単行本派ではあるがチョロチョロスレ見てるし分かってるが
それでも表紙めくったらいきなりネタバレはw単行本のみの人は最悪だな
329作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:45:36.09 ID:29ZvhZF9O
おそらく万太とケビンの謎のグルグルフォーメーションが
勝利の鍵なんだろうが、全く予想がつかん。
330作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 14:23:44.06 ID:hnNo0Q390
>>304
そもそもスカーは精神面が弱いのよ。

それをビッグマウスや自信に満ちた態度、マッドネスマスクで秘匿してきた感じが強いね。
(マッドネスマスクは実際に精神面の弱さを軽減してる感じはするけれど)
331作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 14:40:53.58 ID:ucO4WS4q0
あのグルグル組体操に一体どんな秘密があるのかさっぱり分からんww
来週は一体どんなゆで理論が炸裂するのかすげー楽しみだw
332作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 14:41:37.75 ID:n7iRVBI/0
次あたりは、ラーメンの弁髪がキーになるのかね。
333作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 14:51:48.62 ID:3tewW8A40
ジェイドみたいな甘ちゃんやられキャラに感化されといて、正義は弱いのかとか言い出すスカーの意味がわからない。
334作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 14:56:31.52 ID:K2WtGjog0
単なるコマ稼ぎだろう
335作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 15:11:35.78 ID:axUUciLc0
>>331
俺もどんなトンでも理論が炸裂するか今から楽しみでしょうがないw
336作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 15:13:52.20 ID:3JXpyrzj0
梶原センセ以上にある意味、凄い理論を出してくるからな
337作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 15:36:59.58 ID:AK+N2fr90
>>331
よく分からん理屈で大したダメージを受けてないとかありそうだが…問題はその理由だな
338作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:08:29.68 ID:SNT+4UjNO
ライトニングとサンダーは元々バリバリの正義時間超人ってオチか?

今回読んでなんとなく思った
339作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:17:04.18 ID:e/mucZb+0
時間が勝つんじゃね?
バブル抜いた瞬間にフェニックスが
予言書焼いて時間を抹殺 →真・王位編な予感
340作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:33:34.13 ID:elk440yV0
グルグル回ったことにより骨が柔らかくなり技があんまり効いてないぐらいやりそうだ
341作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:34:08.73 ID:SxsePJMb0
時間は刃物持ち出すと俄然元気になるな
342作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:39:08.19 ID:pQ+Wv4RXP
グルグル回ったことにより時間がさかのぼり万太郎は傷がなくなりケビンも筋肉の萎縮が元通りに!
343作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:39:39.56 ID:YN6Aazeg0
>>328
もっとひどい時は表紙でネタばれしてることもある
単行本読者のことを考えてないんだろ
344作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:45:18.16 ID:sFwEEXYY0
あのOLAPが全く効いちゃいねぇ・・・
345作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 16:49:02.06 ID:z9VD6Vkq0
万太郎の出血以外のダメージは誰も累積してないなw
346作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 17:02:00.61 ID:ucO4WS4q0
>>345
こういうところは本当にいい加減だよなw
ミレニア、ロビンスペシャルといった大技のダメージ、
ケビンの筋肉萎縮、この辺はまるでなかったかのように描かれてるなw
時間の使う刃物の切り傷ばかりが後のダメージとして蓄積されていってる
あまりに主人公サイドに酷なゆで式ダメージ理論w
347作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 17:13:39.24 ID:TJSTTeGm0
>>344
まあOLAPは腕折るとこまで行ってこその技だし
アクセレであっさり抜けられるよりは
相方気にしてフックが甘くなったって理由があるだけ
ましな破られ方かなと思った

2本目入ってから時間が攻勢に出る時は
毎回万太郎の出血が原因にされてる気もするが
348作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 17:24:00.53 ID:qUTlxxllO
プレイボーイでやってないよね。何でやってんの?
349作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 17:32:59.99 ID:bMEzp/Ca0
オワコンだから
350作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 17:33:21.76 ID:VJma5rT30
ぐるぐる回ってエキゾチック物質を吹き飛ばした事によって、威力を軽減できて、「あ…あぁ〜」とかかな
351作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:02:23.69 ID:26yW+Smk0
もう仮面ライダーが乱入してきて時間を抹殺するしか手はないよ
352作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:12:34.53 ID:LbIfUV/i0
もうマンタの傷飽きた
傷がこうも長引くのに説得力が無いのは散々言われてるが
それをこうも引っ張るとかうざい

しかしあの謎合体、ゆで気に入ったのかな
こうも何度も使ってくるとは
353作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:20:54.23 ID:t/sl8Vtt0
マンタの傷より、ミレニアムやらケビンの頭頂部やらで痛めつけられた
サンダーさんの背とか腰とかの方が後を引きそうなもんなんだが
354作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:26:07.97 ID:N69alg1+0
クルクルは間違いなくマンモス式アクセレレイション破りの
坊っちゃんズバージョンだぞ、わからないって言っているやつはマジか?
355作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:28:06.57 ID:P/IIadhQ0
逆の発想でエキゾチック物質を集めてまとうことで
ケガをする前の体になってるとか。
356作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:39:39.71 ID:hnNo0Q390
単純に身体を反らせて、あの必殺技のダメージを軽減するだけだったりして。
357作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 18:45:05.46 ID:84QTRhav0
なんか超人師弟コンビにも変な後付けチーム名つけられそうだ
358作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:13:27.69 ID:ymMejlPKO
もう面倒臭いから鎌で斬断してさっさと決着つけろよ

359作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:22:13.38 ID:ymMejlPKO
ヤフーコミックとやらはダウンやらインストールやら不要で観れるの?
360作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:22:35.01 ID:nvGbSYuQ0
時間超人の切り裂き攻撃の強さはかつての悪魔将軍の地獄のメリーゴーランドを髣髴とさせる

日蒙超人コンビの説明、
「〜という読者もいる」って書き方は夢が無くてやだなあ
”読者”が2世世界の超人プロレス雑誌の読者という意味ならわからんでもないけど
361作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:28:11.95 ID:z9VD6Vkq0
>>359
IEのみだと思うけど楽は楽かな
362作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:32:47.32 ID:FJ48/bDG0
>>360
あれ「識者」じゃなかったか?
363作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:53:19.22 ID:OK1UXNDd0
ヤフーで見れたのか
すげー見やすい
364作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 19:55:02.32 ID:w59H95980
ヤフーの方、すげえな
腕のある技術者がいるんだな
365作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:39:06.82 ID:pbWacEjU0
時間のツープラトン、サンダーは楽だな。
366作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:41:47.50 ID:b0bk3vyX0
グルグルはエキゾチック物質吸い込んでるんだと思うが。
直後にこれ見よがしに放出してたし。
367作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:43:52.87 ID:b0bk3vyX0
ヤフーのは表示エリアの下の無駄なスペースがなくていい。操作もしやすい。
368作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:47:40.26 ID:/QdKJDze0
「ジョア」という台詞に何故か懐かしさを感じた。
「デザートにはヤクルトジョア」とか言ってた頃を思い出してしまったのかも知れん。
369作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:49:45.57 ID:4IEfZIKe0
ジョワヌワは早く終わって
王位争奪編開始してくれ
370作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:56:41.28 ID:xapaY4TO0
なんか・・・刃物ばっかだな
371作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 21:11:16.77 ID:HaVcKVoZ0
>>366
まぁ、そうだろうな
それでマンタとケビンの傷が癒えて
決まったと思った必殺のツープラトンから
あっさり立ち上がられて時間ビックリが
来週の流れなんだろう
372作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 21:38:17.23 ID:FJ48/bDG0
>>366
確かに換気扇みたいに輪の中に吸い込んでるような描き方してたな
あれでエイゾチック物質吸い込んでて二人が次週溶け出す→新ツープラトン、
二本目決着もダブルノックダウン→止血イベント発動でヤングマスターズの
勝利、って流れかな?
373作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 21:41:28.69 ID:WzkModQl0
>>352
筋肉の収縮を忘れた事をこれでもかってくらいに突っ込まれたから
マンタの傷はフィニッシュ前まで引っ張るだろうw
374作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 21:52:05.87 ID:TJSTTeGm0
>>372
旧作決勝のダブルノックダウンに近いことは既に準決勝でやっちゃったし
まだ29巻には足りないから多分普通に3本目やるだろ
375ばれたまご ◆BiJZbgMNr. :2011/06/20(月) 22:10:46.53 ID:6O+xVR7eO
>>354 それでも時間ズが溶けて合体したから、
みんなわけがわからないんだろう
376作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 22:16:27.12 ID:n2nkVh0s0
2人でクルクル回ったから
2人とも1秒先の世界に行ってる

だから技が決まった瞬間に2人の体が溶けだして
技は決まらない
377作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 22:17:06.29 ID:3K8ZXtx+0
どうでもいいから時間のあ、ああ〜!が聞きたい
378作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 22:42:17.77 ID:gu7IeaMD0
ザ・ミラクルズってタイガーマスクのアニメに出てたな
379作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 22:52:15.81 ID:ZQItdoYm0
あと付けタッグ名はどれもしっくり来ないな
380作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:07:02.61 ID:UV1CIBhs0
今週も読者投稿で一番笑ってしまったw
あのページだけ昭和のままだなw
381作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:10:53.76 ID:OfgPiJaj0
てかマジで読みにくい
紙に戻してくれよ
382作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:38:33.02 ID:klGnYbp5O
もうこのままK.Oでいいよ
時間は球根食って身体が耐え切れずに爆死でいいだろ
383作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:42:33.97 ID:29ZvhZF9O
そんな危険な物をアリサに食べさせるつもりだったのか!
384作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:52:32.14 ID:84QTRhav0
クルクル回ってマンタもケビンの溶け出してバターになる展開か
385作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:08:35.44 ID:TcvyhJea0
エキゾチック物質があれば、時間超人意外もアクセレレーションできるのかね?
386作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:11:48.95 ID:dHxZXx130
くるくるまわって傷が回復しても
気がついたらなくなってた筋肉の収縮もまたふりかえしそう
387作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:12:34.80 ID:TcvyhJea0
エキゾチック物質の作用で怪我も治るというわけか
388作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:13:56.92 ID:0nxTLvE30
これで勝ってもあと1ラウンドあるんだよな
大丈夫か?
389作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:48:48.47 ID:w/0XaJrj0
>>384
ちびくろサンボw
390作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:58:37.15 ID:VF34X8zO0
>>375
普通に考えてオチは次回以降だな
あの回転でエキゾチック物質をどうこうして
技のかかりが弱くなってたとかいうゆでのしたり顔の説明が目に浮かぶようだw

元々前タッグトーナメント決勝のテリーとスグルの入れ替わりのように
狙った一連の流れはわざとらしくても強行するのがゆでだが
それが水増しで変なヒキばっか続けてたから作劇のカンが狂って
話の区切り方が変になってしまってるせいだな
391作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:10:52.74 ID:dAKK1krn0
いつまでたっても血液補充やら回復の話になってこないな。

まさか満身創痍のマンタとケビンが二本目を取ったところでマンタが限界。
三本目に飛び入りで戦争入れ替わらないだろうねとか、余計な心配をしてしまう。
(一応ファン投票と理想のタッグにもなっていたし...妙に話題にも上らないのが
なんか作為的にも見えるので)
392作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:17:57.06 ID:gS5nJvxN0
血液か……フェイスフラッシュを鎧で反射したら補充できんのかなあ
393作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:19:31.04 ID:rYCo3lB20
病院送りになった連中は全員出番ないだろ
牛なんてもう何ヶ月姿みてないのやら
394作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:24:51.13 ID:jIyonFyWO
くるくる回って終曲のポイントをズラしたことにより
サンダーの足が折れるんだな。来週は。
395作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:26:00.30 ID:VF34X8zO0
>病院送りになった連中
ジェイドやスカーは病院抜け出して来てるわけだが

トリニティーズより前に病院送りになったチェックやバリは放置だけどな
単なるゆでの贔屓だろう
396作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:30:46.89 ID:dHxZXx130
仕方ないけど主役が敵の必殺技くらうと
後付で敵の必殺技弱体化設定がくるな
マッスルドッキングのα、βといい・・・
397作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 01:57:49.55 ID:/MyMWGbL0
傷治るだけならわかるが、時間操れるほど
エキゾ物質浴びてないだろ(笑)
ネプ回復にもそこそこ時間掛かったで(笑)
398作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 02:10:17.84 ID:A46P9HXZ0
>>388
3本目はネプとキングが2本目が終わった後
そのまま立てないパターンだから大丈夫
399作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 02:23:58.81 ID:sUBHIkDp0
ジェイドやスカーはカオスの花粉で顔が戻っただけでなく体のダメージも回復
チェック、イリュー、バリ、セイはいつの間にか死んだことに
400作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 03:15:56.87 ID:dvr5niII0
>>351
オーディン、ハイパーカブト、電王の出番だな
401作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 03:40:05.77 ID:gS5nJvxN0
>>399
復活組=マンタチーム
墓場組=血盟軍

ってことだろうか
402作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 04:30:37.10 ID:dkntaIgr0
Adobe Reader Xまじでくそだな
俺もダウングレードしたわ
403作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 04:43:15.89 ID:rpXcRK6N0
来週KOされた豚(マンタ)と鉄クズ(ケビン)は富士山の火口へ廃棄処分にされて

時間超人がついに完全無欠超人になるんですね。わかります。よーくわかります。

404作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 05:21:32.91 ID:0m35UMY8O
最近プレイボーイ立ち読みしてもキン肉マンやってないから変だなと思って
ここ来たら凄い事になってたんだな(笑)
大体二週間に一辺コンビニにプレイボーイがあったらキン肉マンだけサラッと読んでただけだから
今更ながらビックリした、これを機にもう読む事はないだろうな
最近ブックオフもカバーかけて新作は立ち読み出来なくなってるし
405作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 06:24:03.47 ID:usQFbbeZO
やっと観れた。週プレWebはもう不要だな。観る価値無し。つーか観れないし。

しっかし全く試合進んでないんだな。

406作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 06:31:15.52 ID:usQFbbeZO
Yahooコミックはクラブサンデーパクってたんだな。
しかし文字が小さくて一々拡大しないと読めない不便さ。
何故か上下左右に移動出来ないし。やっぱ漫画は紙に限る。ハイテクがローテクに劣ってどーすんだ。
407作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 06:59:03.62 ID:rFQvUQIS0
>>406
同じビューワーを採用することをパクったとは普通言わない。
408作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 07:17:08.14 ID:usQFbbeZO
万太郎さん!フェイスフラッシュには治癒効果が有るんですよーッ!!ってミートが教えてあげればいいんだがな〜

ゆでが痴呆だからミートまで痴呆超人に成り下がってるんだな。

409作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 08:03:19.33 ID:Zg9eQyvOO
>>408
痴呆×認知症○。批判はいいが知識不足だね。
410作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 08:40:11.02 ID:0nxTLvE30
>>398
なんか展開的にまたそれになりそうだから不安なんだけどね
411作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 08:42:38.72 ID:usQFbbeZO
認知症超人…語呂悪い
412作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 09:00:12.46 ID:k6XuqwHg0
スグルとのタッグは、テリー>ロビン>カメハメ>ネプ>モンゴルってイメージだ
413作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 09:06:28.79 ID:SdKzho/4O
>>380
戦タク鬼って、ビックリマンかと思ったわ!
414作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 09:41:21.00 ID:HUoAauhW0
キン肉マン3世とかもしあったら
スカーは阿修羅やネプみたいに
悪行に出戻ってそうだなあ
415作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 10:36:20.45 ID:X7kn11Ou0
組み体操でエギゾ物質をヘッドギアに誘導してカオス復活
3人がかりで時間凹ってアイドル超人大勝利!
416作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 10:46:16.44 ID:l+Lcck200
刃物とかマジで萎える
時間超人はやっぱり小物臭しかしない
417作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 10:52:36.17 ID:LuMnzD220
今の時代ならキン肉マンゼロとかタツノリ様登場がいい
418作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 10:55:53.77 ID:jvEZwEmV0
とりあえず次スレからYahooコミックもテンプレに加えておいた方がいいかな
http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html
419作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 11:20:13.06 ID:+2NlzxMT0
タツノリはビジュアル的に貧相なのがきついか。

過去話だとヤング真弓のマッスルスパークは燃えた。
420作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 11:34:58.60 ID:vMtj6vjI0
>>406
お前のモニターがちっちゃいだけだろ
421作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 11:42:08.34 ID:q520FUdG0
史劇的な要素をゆでが変に尊重して
蒼天の拳みたいに物語が矮小化されると本末転倒なんで
先祖の話をやるなら歴史的事実一切無視の方向でやるべきだな。
戦国時代の国取り合戦は全部各国代表超人の
国取りトーナメントで決めてたとか、マッカーサーが実は超人で
真弓と試合して戦後の日本統治の方向性が良い方に変わったとか
これくらいトンデモな感じでちょうどいい。
422作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 11:50:38.53 ID:+2NlzxMT0
北斗と蒼天は
核戦争前と以降と言うのが
題材としては別物に近いからなー。

まぁそのヒャッハーな世界じゃない北斗神拳の舞台というのが売りなんだろうけどね。
423作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 11:54:40.31 ID:8Ddmi3yx0
ここへきてニンニクで回復、とかやってくれたらさすがにズッコケるな
424作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:17:51.41 ID:vGWV+b3uO
>>421
ナポレオンは超人だった!とかね
425スーパーガールズ:2011/06/21(火) 12:20:23.04 ID:jZnrzFfDO
>>404
>>405
今更すぎてワロタ
426作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:37:21.17 ID:pA785mKk0
スカーが強いって言った時間の攻撃が凶器使ったいつもの奴で糞ワロタ。
スワロウテイル使いにゃそれも強さか。
427作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:45:42.10 ID:iGxriwG+0
>>409
「認知症」に言葉が置き換えられたのは病気の症状としての「痴呆」
(例えば「アルツハイマー型痴呆→アルツハイマー型認知症」とか)であって
「愚か者」という意味の一般的な熟語としての「痴呆」は
>>408の使い方で全く問題ないよ
指摘はいいが知識不足だね
428作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:49:45.05 ID:vGWV+b3uO
「痴呆症」「看護婦」「スチュワーデス」
みたいな一般に浸透してる言葉を無理矢理変えるのは不可能だ。
429作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:51:34.36 ID:LKZ2zXzL0
スカーもただのリアクション超人に成り下がってしまったな
ケビンの「間違いねぇ」発言もそうだが正義側に入ると途端に魅力がなくなる
430作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:56:56.29 ID:pA785mKk0
セイウチにアルティメットスカーをノーダメされたあたり、オワコンなんだろう
ゆでの中じゃチェックと同位置にし始めたのかもしれんわ
431作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 12:58:23.10 ID:GAB0t5Lw0
>>428
時代に取り残されてるなぁ。
時間超人に笑われるぞ。
432作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 13:03:09.31 ID:ytohpUm90
セイウチンがノーダメージだった理屈がまったくわからんアルティメットスカーバスター。
オリンピックでケビンが優勝した後でもまだスカーのほうが格上扱いだったのになぁ。
ジェイドが足引っ張りすぎたせいで一回戦負けだったけどまともなパートナーで相手に補正がなければ優勝候補の一人だったのにスカー
433作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 13:30:12.05 ID:gXcGytJt0
アホかケビンが大渦を習得した時点で二人の格は入れ替わってるだろ
434作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 13:31:31.58 ID:ytohpUm90
5人の中で真ん中のリーダーポジションってだけで期待しちゃったんだよ。
435作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 13:47:58.59 ID:7ukcZZti0
でもどうせ元に戻ったいまのセイウチンに
スカーバスターかけたらセイウチンダメージうけるんでしょ
436作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 13:52:20.52 ID:ok6L5oEq0
>>434
何年前の話だよそれw

ゆではもう魅力あるキャラや面白い試合展開は描けなくなってるのかな
新シリーズもこの調子で29巻縛りは勘弁してほしい
437作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 14:18:56.20 ID:bNOITqHF0
>>432
あれはダメージも含めてセイウチンが全部パワーとして吸収したと脳内変換
438作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 15:40:28.66 ID:usQFbbeZO
花粉が飛んできて今までのダメージは無かった事にされる。ギリギリのギリになるまで行こうとしないカオスは空気読んでやがるな。

439作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 16:40:47.03 ID:/eUsgXRr0
花粉よりカオスのヘッドギアがマンタの腹に巻きついて傷ふさぐんじゃないかなぁとか

まあ、いきなり腕の骨生やせることができる奴の息子だから
傷口ふさぐくらい楽勝なんだろうけどねぇ
440作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 16:51:34.64 ID:2YUWrguG0
単純にマンタ×ケビンよりもマンタ×カオスのほうが強そう
441作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 17:09:33.92 ID:BnKl0iV50
ロビンの鎧は止血効果があるらしいし、
万太郎の為に投げつけてやったらいいのに。
442作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 17:16:04.46 ID:HUoAauhW0
ありゃご先祖効果らしいからロビン家と関わりない万太郎には意味ないかと
443作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 18:16:34.48 ID:usQFbbeZO
クリオネ、スカー、フォーク、ヒカルド、昔牛との試合でも刺されてたのに重傷ってわけではなかったな。入院しないし。
444作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 18:43:14.29 ID:CyETaxuD0
>>342
ありえすぎるから困る
445作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 19:37:08.72 ID:I4RcqrZEO
ロビンは強すぎるから鎧で力をセーブしているって設定はどこ行ったんだ?
446作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 19:50:00.91 ID:vGWV+b3uO
そう言えばガニア・マスクは一体どこ行った

二世にも過去編にも全く出て来ない
447作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 20:53:41.28 ID:dAKK1krn0
>>446
やさぐれた後に契約解消になって、今もどこかでトレーナーみたいなことをしてるのかもね。

それよりシャーロックマンのその後が気になるw
オリンピック優勝者のロビンですら、負けたらゴミクズのように扱う作中の英国人ども。
敵前逃亡したシャーロックマンなんかどんな扱いを受けているのやら。
448作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 21:16:29.26 ID:RgUia9q70
国外追放マッチなんだから仕方ないだろ
449作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 21:33:34.60 ID:T9qlpTlp0
ダメ超人時代のスグルに負けたから激しいバッシングを受けた
450作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 21:36:37.90 ID:0sOfPV140
「プロレスの観客的な対応」をガチでするんだよな肉世界は。

プロレスで負けたら世界が悪魔超人に征服されちゃう世界だからそれも当然なのかもしれないが。
451作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 21:39:50.14 ID:bZozZkvp0
オリンピック準優勝のマンタですら国辱扱いだったからな
452作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 21:52:52.34 ID:LKZ2zXzL0
15歳でオリンピック準優勝って大健闘なのにな
まぁあれはマンタの挫折を描きたかったんだろうけど
ケビンが国辱扱いされるのは想像しにくいし
453作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 22:00:41.77 ID:dAKK1krn0
>>452
あれで国辱扱いされてたら再度グレてたなw
454作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 22:07:21.42 ID:xODvlxO90
じゃあアニメ版だとグレるな。
455作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 22:15:13.28 ID:qeOn44ws0
>>451
準優勝者ですらあの扱いならカナスペはジムを破壊されるわな
456作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 22:18:17.92 ID:Guc6Y2nz0
しかし、時間はツープラトン含めて威力があるとは思えない技が多い

地獄のコンビネーションや磁気嵐クラッシュの方が威力ありそうだよ
457作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 22:19:46.60 ID:t3TPvt2e0
時間は必殺技出し切ったからそろそろ決着近いんだろうな。
マンタはスパーク地、ケビンはここまでの流れから残るはビッグベン、
これがどうツープラトンとして合体するのか、女房を質に入れてでも
見る価値があるな。
458作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 23:47:55.97 ID:8VIX0M8l0
いよいよタッグトーナメントも終わりが近いのか
その後は、超人バトルロワイヤルでも始まって戦タク鬼とかが出てくるんだろうな
459作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 00:48:25.60 ID:MRlovRx00
>>448
ロビンの場合はそういうエクスキューズがあるから国外追放の件に関してだけはそれでいいとしても
Bakaとかシェームレスプアボーイとかの罵詈雑言はいきすぎ
あと2世だとファイナリストのカナディが国辱扱いで道場潰されるなどの酷い扱いをうけてるな
2世は基本的に超人にとって救いがなさすぎる世界観
460作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 03:46:59.54 ID:kGKFTczL0
来週までに時間の崩壊ツープラトンくらったが、
その前のマンタ・ケビンの意味深回転がどう逆襲に転じるか
ゆで理論を解明すべきだろ

オレ的ゆで理論
マンタケビンの回転&時間のエキゾチック

エキゾチック吸収・マンタケビンも加速

崩壊くらうもコンマ1秒ずれて技うけたのでダメージ6割減
461作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 03:52:24.78 ID:MRlovRx00
エキゾチック物質を我流に使いこなして
坊ちゃん版順逆自在で坊ちゃんズと時間の位置が入れ替わるくらいの離れ業をしないと感動しないぜ
462作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 10:23:29.68 ID:SM+PSB8u0
ネット連載になってから展開速くなった気がするな。
463作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 10:52:04.10 ID:KmKeLZFY0
>>459
カナディのことだから、祖国で偉そうな言動してたんじゃないかな。
「俺すげええええ」とか「負ける気しない」とか。
アンチがたくさんいて、彼らの想いが一気に噴き出したとか。
464作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 11:59:29.64 ID:4J1f79iv0
AKBのいいとこどりCGをみて
悪魔将軍を連想した
465作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 13:49:15.40 ID:YqEngxyN0
AKB48よ。いつでもお前たち安住の地へ戻るがいい
この私江口愛美の中にな
466作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 14:00:34.53 ID:siCinu6Z0

普通にエキゾチック物質で傷治すんじゃないかなあ。

カオスがネプ治したみたいに。
467作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 14:21:50.72 ID:ThmtYafY0
>>464
既出>>261
468作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 14:33:39.56 ID:DFdkdVeI0
>>466
御丁寧にその直前で負傷してるしな
469スーパーガールズ:2011/06/22(水) 14:57:42.51 ID:azomdmjJO
連想した(笑)
>>463
長文マンのことだからさ〜、スレで偉そうな事いってたんじゃないのぉ〜。
「俺なげぇぇぇぇぇ」とか「レスる気しない」とか。
アンチがいっぱいいて奴らの思いが一気に爆発したんじゃないのかな〜(笑)
470作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 15:32:09.29 ID:HrxkWrTrO
カオスの霊がギターに憑依してカビンとなる
471作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 16:20:42.38 ID:PrzIfRRl0
ページ数を埋めるため回転してみた
472作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 17:18:17.35 ID:/E2UXtT8O
>>426
刃物攻撃でしかダメージを与えられないジェイドも何か言ってるな
473作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 17:35:12.93 ID:4J1f79iv0
正義側でもベアークローやサバンナヒートもおkだし
肉体密着型凶器はセーフなのだろう

銃のような飛び道具の類は駄目な気もするが。
レオパルドンの背中の大砲はどうなんだろう
474作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 17:53:30.68 ID:bRXVeX1l0
凶器の扱いなんて昔からいいかげんだろ
ベアークローの扱いの変化とか
475作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 18:26:04.13 ID:BWvi7Biq0
そのまま使うか技として魅せるものになってるかどうかの違いだな
スクリュードライバー、ハリケーンミキサー、地獄のメリーゴーランドなど
ぶっちゃけどれも凶器攻撃だが、それぞれ使用者のスキルを引き立てる演出になってる
ジェイドのベル赤にしても師匠のそれより派手だし

その点、時間のは何の工夫もなくただ相手を斬ってるだけで面白味がまったくない
476作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 18:44:57.09 ID:LuMqC8BL0
サンダーの方はライオンの仮面に絡めた鬣だったり爪だったりで
名称一定しない鎌使ってるライトニングよりは個人的にまだましな印象
477作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 19:01:20.29 ID:ADxk4P0J0
>>476
右手と左手で違うんじゃね?
ごめんてきとーw
478作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 19:01:24.60 ID:/E2UXtT8O
万太郎はカオスを「オタク野郎」呼ばわりしたケビンにムカついてたけど、カオスはオタクを自覚してるしたぶん侮辱だと思わないよな。

それより、試合前の
「カオスって超人は最初は正義心も友情心もない復讐の権化」だの、
今週で「パワーの源は恨みだけ」
とか、何気にケビンより遥かに酷いこと言ってるよな
479作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 19:56:35.53 ID:0v2onwF10
また花粉飛んで来るのは止めて欲しい
クソ力と大渦力のコラボで立ち上がったほうがカッコイイだろう
480作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 20:19:10.42 ID:h5bs4Ip+0
>>463
つまりカナディは今井メロということか
481作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 20:24:15.22 ID:4FxYx6pq0
>>479
退場した後でもカオスのプッシュが止まらんのが萎えるな
しかもキャラが美化されまくってのマンセー劇場だし
482作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 20:32:50.32 ID:LuMqC8BL0
>>479
とりあえずこの試合においては
クソ力じゃ出血多量には対応できない設定なんだと
今回描写されてるからなあ
483作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 21:23:28.46 ID:XZL7jy/c0
とりあえず坊ちゃんズの間では
作戦担当はケビンの方なんだな
484作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 21:35:25.55 ID:HSPGHrol0
正義が、友情が試されている、って事で仲間や観客の声援で出血が止まる、みたいな
展開が最も萎えるな
485作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 21:37:46.56 ID:iimNc51P0
ケビンのひっつき虫作戦が役立たずで、マンタの速攻戦法のが有効だったのだから、マンタのが作戦立案に向いてるだろうに
486作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 22:08:54.50 ID:LuMqC8BL0
ひっつき虫も速攻も一時的に優位に立っただけで
根本的にアクセレ攻略できてなくて逆転されたって意味では
大して変わらないような
487作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 22:15:23.05 ID:/E2UXtT8O
26巻持ってる人は8Pと199Pのそれぞれ1コマ目を見比べてほしい

全く息合ってねえ
488作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 23:07:17.16 ID:0YEuyzm50
これはひどいなw
こんな事言われちゃカオスも浮かばれんぞ
489作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 23:39:09.20 ID:veUtUFZ60
近くの本屋は最新刊1冊しか置かれてなかった
もう俺以外買うやつがいないようだ
490作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 23:39:19.74 ID:MRlovRx00
>>477
ライトニングカッター
アメージングカッター
チックタックボーン
煮えたぎる鎌(ボイリングシックル)
もっとあった気もするが
左右の使い分けだけじゃ済まない数だな
491作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 23:42:19.76 ID:FiurIpA+0
時間超人は朝鮮人みたいだな
492作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:23:54.58 ID:Qdgbe+BO0
>>490
装備の名前と技の名前なんだよきっと。
493作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:28:07.34 ID:tb4qNU8c0
べアークローとスクリュードライバーのような関係か
さすが超人博士492
494作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 01:42:47.75 ID:l/Vwg+0x0
ベルリンの赤い雨にもスクリュードライバーにも
技の名前にはちゃんと由来があるものだが
ボイリングシックルって何が煮えたぎってるんだ?
煮えたぎってるのは読者のはらわたぐらいなモンだろ?
495作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 02:13:29.79 ID:tb4qNU8c0
ボイル=ゆで

ヒカルドの技のころから既出ではあるが
496作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 02:32:04.76 ID:p4OICQEXO
友情の涙雨も理解不能
497作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 05:07:38.44 ID:6tisGSye0
肉ヲタでプヲタの方います?

かなり久しぶりにプロレス見てたら棚橋がケビン(の微妙に見えた中身)に似てる気がするんですが
ゆではケビンのモデルとかについて何か発言したことありますか?
棚橋がモデルだったらかなりショックなんですが…
498作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 05:45:10.27 ID:JKjFqQH50
ゆで世界の民度が低いのは悲しいかな
嶋田の民度が低いから仕方ないとしか言いようがない。
499作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 07:33:50.39 ID:iRXUvZUa0
>>490
格ゲーでたら弱・中・強ぐらい違うだろうな
500作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 08:34:30.48 ID:p4OICQEXO
次回は作者プロレス観戦の為休載します
501作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 08:55:55.37 ID:mx6odMZ60
休載情報はどこにある?
WEBになってからわからん
502作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 13:47:56.84 ID:aGGlnnivO
来週休載が本当なら、間違いなく
「都合により(あの回転が何なのか考えていたため)」休載します
だな。
503中国の:2011/06/23(木) 14:23:47.21 ID:m5mBcSra0
中国のベトナム国境の河口でキン肉マンがあばれてる。
504作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 15:38:00.85 ID:cvxh2HtI0
>>479
ここで花粉こなくてどうすんだよ
花粉来たら泣くわ
505作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 15:48:19.08 ID:zcisSKlU0
不思議な力頼みはほどほどにな
506作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 16:01:30.11 ID:BFQoUEk/0
花粉症の話かと思った
507作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 17:47:01.89 ID:OyaSthE+0
話題が尽きたのか過疎ってるな
今週も内容薄かったし

マンタの誰得の偽善説教はもううんざりだ
二世から正義超人たる者ってくどすぎ
初代は正悪関係なく男と男の意地のぶつかり合いって感じで恰好よかったのに
508作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 18:40:29.17 ID:PaoUOvA1O
真弓と委員長のタッグも、当時は
「まさかこの二強で不仲の二人が結成するとは…!」って衝撃的だったのだろうか
509作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 19:17:17.66 ID:aZwLPiD+0
委員長がいつ裏切るか協会の公式サイトで投票やってたよ
510作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 21:36:05.39 ID:p4OICQEXO
正義超人は○○であるべし。○○しなくてはならない。○○してはならない。

制約が多過ぎて嫌んなるジョワ。

無法な悪行超人が多いのも納得ヌワ。
511作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 21:53:10.96 ID:KjvtMRPh0
正義超人って超人界全体でみるとかなりの劣等種だしな
超人強度低過ぎるだろ
512作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 22:58:23.76 ID:NZH81wRI0
97万のロビンが1億のマリポに勝てる時点で
強度の高低は何の問題にもならない
513作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 22:58:33.60 ID:kiXRDO8f0
だからあいつら集まってんのか
514作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 23:33:04.18 ID:7t5qLkfk0
むしろ超人強度で圧倒的に上なのに
負けまくってる悪行超人の方が情けないという。
515作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:21:31.38 ID:YJGdjD9K0
審判のロックアップやったら時間のライトニングって超人強度が変なんだよな
ゆで覚えてないだろうけど
516作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:26:28.00 ID:Naqo5f7p0
>>511
その劣等種にいつまでも勝てないその他大勢は何ですか?
517作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:27:24.81 ID:XP9BiOId0
>>511
先祖がいろんないらんことをやった影響が積み重なってんのかも名
アイアンスエットみたいなのが。
それで本来1000万くらいあるのに多重のハンデが課せられて100万くらいに
518作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:37:42.67 ID:t7gka/Tt0
ツープラトンくらった上であの回転のおかげで。な流れより
ツープラトンくらう前にあの回転のおかげで回避。にしたほうがよかったのにな。
519作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:46:46.30 ID:XP9BiOId0
その2択なら
どっちに転んでもどうせ「ゆでだから」くらいの感想しか持たれないから
ヒキにしやすい、次回に変化をもってきやすい前者でいんじゃね?
520作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:58:16.91 ID:GEusp4CKP
あの回転のおかげで順逆自在、ぐらいやらないとインパクト無いもんなあ
エスカレートしていっても困るけど
521作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:59:36.53 ID:x94speLV0
回転のおかげでツープラトンこそ食らったが
何らかの効果が働いて時間にも大ダメージ
もしくは攻略の為の何かが起こったの方が良いかと。
522作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 01:04:33.72 ID:DHVznpNS0
あれのおかげでダメージ減的な展開になるんだろうけど、あんなダサい予備動作にしなくてもよかったのでは
523作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 02:29:26.90 ID:YJGdjD9K0
ひっつき虫作戦も回転も全部ケビンマスクの手柄
万太郎株上がらんなぁ
524俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/24(金) 02:44:58.82 ID:1K22q2gH0
>>469
亀やけど
糞ワロタ
超新星現るやなwwww
525作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 02:50:28.78 ID:woImSbpFO
あの部屋は天井が低いんだから高く跳び上がる落下技は使えないはずだが …
526スーパーガールズ:2011/06/24(金) 03:27:53.02 ID:xGmvFXSKO
>>524
アリャース!
527作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 07:55:25.24 ID:3tsD0jbo0
来週は懲りずになんども回転して話が終わるよ
528作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 09:34:03.81 ID:rKdBX6EN0
マグネット回転で時間戻しダメージ回復はかったヘルミッショネル
実はこいつら時間超人だったな
529作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 10:09:13.32 ID:GzWL9mkc0
完璧超人は何でもできるんだよ
正義、残虐、悪魔、時間、その他
530作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 10:35:44.68 ID:pVAbqti20
WEBになってから休載ないね。前はカイジと二世を月曜の朝に読むのが日課だったが
カイジはカイジがひたすら解説してるだけというクソ展開で休載しすぎ。
二世は何があったんだ?前は一カ月半くらい連載するたびに1・2回は休載してたのに
531作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 12:55:10.56 ID:3Semh4Vx0
>>511
人間世界の縮図みたいなもんだろう。
平凡で能力に劣る正義超人が圧倒的に人口が多いんだよ。
弱い代わりに数だけはうなる程いると。
で、そいつらの多数決で世の中が動いていて、そこからはみ出す者が
実力で支配を勝ち取ろうとすると集団の圧力で徹底的に叩き潰されるわけだ。
悪行超人っていうのも案外後付けのレッテルかもしれんよな。
532作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 14:04:11.02 ID:ZCRnRxOa0
残虐超人も悪行にくくってしまうのはおかしいよな。
ウォーズマンやラーメンマンの立場はどうなるの。
533作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 14:22:37.95 ID:xklR/sbsO
それを言ったら悪魔も完璧も
旧作では人間に危害を加えたりはしていない。
534作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 17:09:11.73 ID:OLnUMzxh0
医者に膝蹴り入れたり子どもはたき倒したり酋長の頭かち割ったり
ジェロニモこそ真の邪悪よ
535作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 17:12:14.95 ID:b1WmcBR20
>>534
最後のだけは許してやれよ
536作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 17:13:41.85 ID:XP9BiOId0
ありあまる超人パワーのせい
537作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 19:23:27.63 ID:8gU0h4pn0
だってオラ、
538作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 20:24:44.34 ID:NyMb4zu80
残虐度なら、人間殺したケビンに勝てる奴いないでしょ
539作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 20:25:05.86 ID:vQta1xd90
ゆでだから
540作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 20:42:40.90 ID:4FnCFYB/O
プレボに2世載ってねーなと思ったら移籍してたのか。
「ロビンが自傷したらケビンの顔だけ消滅」がまさかマジだったとは。
541作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 22:02:00.47 ID:x94speLV0
再生アシュラマンなんて目と鼻の先の距離でトラウマ刺激する真似をされても
呻くだけで何もしなかったからな
悪魔だったらあの人間を叩き出す位しろよ。
メンタル弱いのか紳士すぎるのか何ともはや。
ジェロニモだったら問答無用で突き飛ばしてるぜ。
542作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 22:09:14.04 ID:kW79kA7A0
>>523
普通の奴はひっつき虫作戦や回転するなんて発想には至らん
こんな奇策思いつくのが似合うのはロビン親子だけだろ
543作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 22:37:54.29 ID:x94speLV0
ケビンは親父よりはよほどマジメにタッグやってると思う。
ひっつき虫も結果的に破られたが、効果が無かった訳じゃないしな。
544作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 00:20:31.37 ID:Bvkc+9xY0
そういや、もし漆黒の師弟コンビが実現してたらどうなってたんだろうな
ケビンは親父と違ってまだタッグ適正があるようだけど、戦争の方は自分が指示する側に回ると
師匠同様に相棒のこととか考えないってのはヘルヘル対決ではっきりしちゃったし

戦争がムチャな指示を出す→ケビン、戦争の言うことなので素直に従う→
暴走して突っ走った結果戦争が煙吹いて倒れる→残ったケビンが一人奮闘するも力尽きる

という展開しか想像できないけど…
545作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 01:09:24.00 ID:VLo6BOcx0
>>544
そうか?
そもそも正義超人としての戦いを学ばせるべくやってたことだし、
勝てるなら手段を選ばず、獣性むきだしでやらせるってわけにもいかんでしょ。

正直、相手が獣そのものと化したセイウチンでなければ正義超人ファイトを
徐々に学んでいけたとは思うしねえ。
546作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 01:25:52.48 ID:opG3U9Do0
>>543
ケビンはDQNな育ちの割には行動が大人だからな
万太郎と同レベルの意地の張り合いをしてても自分から折れる大人な態度が多い
ただ今回の決勝は一度坊ちゃんズでチームワーク確立してる上に
「カオスに恥じないように」とかで、万太郎もケビンもやけに物分かりがいい

それにひきかえロビンは未来の嫁と息子の命がかかってる時でも
勝手なスタンドプレーをした上、実力下位のキッドに尻ぬぐいしてもらいまくりの
ひどい体たらくだった
547作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 02:23:47.42 ID:BbOLDqcV0
ケビンは一応年長者だしな。
グレてた頃はともかく、正義超人入りした今は
それなりに立場を意識してるんじゃね?

ウォーズはタッグ適性の無さまで師匠から受け継いでしまったようだ。
548作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 02:29:35.01 ID:opG3U9Do0
そこはネプと似たり寄ったりだからウォーズを師匠似で片付けるのはひどいだろう
ロビンは、パートナーの扱いを持て余しただけのウォーズやネプとは一線を画してる
さすがロビンのタッグと言いたくなるマイペースさだった。
ブルーインパルスんときだけはいい仕事してたけど
よく考えるとあれもハンモックで寝るという珍プレイをやらかしてるんだよな
549作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 04:52:56.49 ID:0qFnoTEIO
ケビンが遠慮してローリングベアクローできなそう
550作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 05:27:44.43 ID:9Zwsznjb0
そろそろ時間超人の首領
ネップチューンキングが出てきてもおかしくない
551作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 05:39:45.41 ID:5bUOVuTzO
ふうんそういうことか。
552作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 08:57:26.64 ID:5fI9ZT0o0
>>532
おまえみたいなのに語る資格なし
残虐超人は戦争やラーメンよりカレクックだろうが!初代残虐超人忘れやがって
553作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 09:15:29.80 ID:pQR3JOVsO
アクセレレ破りなんて簡単じゃろ。奪って棄てればいいだけ。
そんな単純な発想すら無いから超人は頭が悪いのさ。
554作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 10:43:06.83 ID:M0i9qg8D0
わぁ賢い!
555作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 10:59:33.03 ID:Ch1vlBUu0
そしてマウスピースの上でウンコすれば完璧
556作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 11:39:52.59 ID:pQR3JOVsO
もしくは回転して吹雪を巻き起こし煙を散らす
557作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 12:19:50.64 ID:sUZG0Wad0
移動先を予測して叩くのが一番かっこいいな
558作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 14:58:42.03 ID:4Rs1U1Zv0
ファイティングコンピュータ超人の調子が良ければ予測も完璧にできるだろうに
559作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 15:15:57.25 ID:BbOLDqcV0
肉世界だと物事を予測して対処するのは
生身の超人の方が上なんじゃなかったっけ?
ラーメンVSバイクマン戦でウォーズとテリーがそんな事言ってたかと。
560作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 16:14:32.37 ID:I1cvuq5pO
確かに。でも>>558はかなりアリだな〜。「いくぞサンダー!アクセレレイション!!」
「間引き戦でお前達の行動パターンは完璧にインプットしている」
ピー『ミギウエ』「そこだ!スクリュードライバー!」

「ジョワー!!」

スカー「つ…つええ、ウォーズマン…。かつて悪行超人だった俺にはやつの強さがよく分かるぜ」

ケビン「クロ…いや、ウォーズマン。あんたみたいな究極の超人を師匠に持って誇りに思うぜ…(涙)」
561作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 16:28:44.97 ID:d27aAHa80
>>559
それは予測できないことの対処だ
562作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 16:38:41.43 ID:BbOLDqcV0
敵の動きを予測…はアクセレ初出の時に
既にブロッケンがやってるんだがなぁ。
ネプもやったけどあの時は逆手に取られてたが。
563作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 16:53:01.25 ID:eU7LKAvX0
ネプはライトニングの撒き餌にかかっただけだからな


やっぱり宇宙超人タッグトーナメントの頃が全盛期か
564作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 17:19:26.99 ID:l8x+/Qka0
>>557
ブロッケンJrはホント、魅せるよなぁ。
後が続かないけど・・・
565作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 18:01:49.57 ID:eU7LKAvX0
ロビンマスクぐらいの年齢まで闘い続けていたら
超一流超人として名を轟かせていたんじゃないか
566作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 20:07:10.01 ID:DgCdv5kO0
最近プレイボールでマンガが載ってないなぁと思ってたら
web連載してたんか・・・
震災の影響で自粛してたのかと思ってた
かなりの話数を見てないぞこれ

なんで紙面の連載をやめちゃったの?

567作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 20:13:44.13 ID:Wd8gMNVMP
>>566
紙面刷新かなんかじゃね?
568作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 21:02:45.36 ID:rgpANniv0
>>564
今にロビンらベテラン超人が引退してブロら若い超人の時代になる……
そう思っていた時期もありました。
569作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 21:40:27.20 ID:Vb/DTK6+0
>>566
大した内容ないから大丈夫だ

マン太とケビン和解
ヌワジョワ追い込むが絶体絶命

こんな感じ
570作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 21:42:53.35 ID:eU7LKAvX0
悪行超人相手にもリスペクト精神を持って
闘わなきゃいけない理由が分からない


ヘルズベアーズの失態をもう忘れたんだろうか?
571作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:10:08.70 ID:pQR3JOVsO
未だにWebに移った事に気づいてない馬鹿が絶えないな

572作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:12:44.37 ID:BcJI+Ois0
というかどう考えてもプレイボーイを一回読めば気が付くだろ
>>566が最近読んでたのはちばてつやの漫画作品か?
573作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:43:43.07 ID:CGQMTHpJ0
また嶋田が入院して休載してるとか思っちゃってる人はさすがにいないかなw
574作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:50:35.62 ID:62UNSgIiO
大して興味のない漫画なら気づいたらとっくに連載終わってたというのもあるからな
575スーパーガールズ:2011/06/26(日) 00:15:22.66 ID:y/zJesGAO
てか未だに釣られてる馬鹿がいんだな(笑)
まぁどっちにしろそんな輩にはどーでもいい漫画なんだよ
マジに受け答えするだけで疲れンぜ
スルーしとけ
576作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 01:01:15.43 ID:fecG9LpF0
>>557
いちばんかっこいいのを最初に出してしまい
後に行くほど残念になるゆで
577作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 02:22:54.77 ID:FFubwJTAO
このタッグ編にピッタリな四字熟語
は竜頭蛇尾

578作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 09:56:11.76 ID:TPUlRZoz0
ニュージェネの三巨頭は万太郎カオスケビンだな
579作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 10:34:42.91 ID:aG0/eP2Z0
何でグルグル回ったのかが気になって眠れずに6日が過ぎた
早く明日になってほしい
580作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 10:44:50.17 ID:YHCyhBOF0
>>501
WEBに
※ 次回の更新は6月27日です
と書いてくれているのでそれ見ればわかる
581作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 11:13:17.30 ID:tERbNA7X0
>>579
マンモスがやったアクセレ封じと一緒じゃないの
正義崩壊の威力が半減するんだろ
582作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 11:50:53.60 ID:mHGxGWW/0
時間が変な力に頼らないで
あれ以上の決め技出してきたら見直す
583作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 12:20:11.55 ID:tgrO6hRr0
アクセラは何でマウスピース発動型にしたんだろな。

マウスピースが時間超人の欠けたピースを埋めるような存在なのか、
それともマウスピース自体ががアクセラ機能を持っているのか、
マウスピースがアクセラにどれほどの比重を占めているのかはわからないが
あれがないと発動できないことに変わりなく「道具頼り」とつっつかれるわけで。

マウスピース無しで普通に発動できる超能力にしとけばよかったと思うが
わかりやすい弱点にしたかったのかね・・・?
584作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 13:17:18.06 ID:YNcsULMj0
>>566
やきう雑誌か?
585作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 16:21:43.88 ID:D9bfByJq0
レディーのヴュワーの方が見やすいな。
なんで同じにしないんだ。
586作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 18:21:31.41 ID:Jp7HNOUEO
>>583
口でスイッチを入れるのは

・両手両足を極められても発動できる。
・サイボーグ009の加速装置のパロディ

だからでしょ。
587作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 22:07:32.36 ID:VU2UTaS50
多分、サイボーグ009見て「加速装置とは噛みしめるもの」と思い込んでるんじゃないかな
588作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 22:33:13.39 ID:f97yt3XR0
>>586
今、マウスピースは常時口に装着しながら戦っているんだっけ?
技を使う前にいちいち手を突っ込んではめていたら利点が薄れるよなあ。
589作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 23:23:39.90 ID:0/8Yvu1SP
元々マウスピースは常時口にはめておくものだろう。
590作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:40:06.87 ID:ZmcjRFTAO
クロワッサンがエロ杉
ゆではエキゾチック攻略引っ張ったけど思いつかなかったんだな
591作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:41:15.82 ID:cYb+DyNM0
万太郎のワイヤー回転がヒントになってるとは思わなかった、
見返してみると確かにあそこでアクセレ使おうとしてるのに攻撃食らって
それを見てたケビンが驚いてるわ
592作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:44:10.20 ID:cpOOrL3t0
何時に更新?
593作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 00:45:17.18 ID:GwGoJHnI0
ジョワ?Yahooコミックは更新早いな
時間は風が強い日には試合できないねw

>>591
見返すって画像とかで保存してるの?
594作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 01:03:51.44 ID:Sb/5Oa9b0
>>592
すでに更新されとるぞ

>>593
履歴で残ってるとかじゃないの?
595作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 01:41:16.28 ID:OD455U+/0
まさかマッハパルパライザーが見れるとは思わなかった。
決勝戦は割と過去技使ってくれてるのは萌えるな。
596作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 01:43:09.26 ID:VLcGBuH30
ダブルバスターにマッハパルパライザー
いいねいいね
597作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 02:24:37.51 ID:D+iuXqES0
ジョワ〜ジョワッ?
日本語でおk
598作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 02:54:17.70 ID:vUlDlVpI0
ウォーズマンが時間と戦ってたらスクリュードライバーで
往復してたら勝てそうだな。
あとバスターバリエーションパート5がもうダブルキン肉バスターに
完全に改名されちゃったのか・・・
599作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 03:04:45.58 ID:xe6AEtEr0
ディスクシステムの王位編のウォーズマンがそんなん
600俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/27(月) 03:08:19.00 ID:0WUXC8b+0
あんだよ
もうYahoo!は更新されってぞwはえぇなw日付と同時かw?
おぉ今週は師弟コンビか〜親子に勝る絆て・・・それではケビンの立場なかろうw

大渦パワーと火事場の競演かぁダブルキン肉バスター
マンモスのノーズ・フリージングがヒントだったとわなw
あれで風をおこしてアクセレ攻略方法だったとわな
無理やり感はあるなw

新超人はアレなんだ?永井センセの考えた超人か?w
601作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 03:39:35.55 ID:SY7Ml2nx0
つーかマッハパルパライザーで攻略できるものに負けた
旧世代のみなさんって……
602作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 03:53:08.16 ID:NfATVBZU0
時間は今までバランスめちゃくちゃだったから
決勝に来てダメージ補正や技の攻略難度が極端に下がるだろうってのは予想できてたが
ま、変にキャラが劣化しなけりゃいんじゃね?
603作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 04:43:35.27 ID:qWAZcSlH0
>>598
状況をよく見れば
バスターバリエーションパート5とは別物だと気付きそうなものだけどなあ
604作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 04:45:00.39 ID:DFLnUQfsO
阿修羅の竜巻地獄とか使えば時間なんて雑魚ってこと?
605作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 04:49:14.03 ID:qWAZcSlH0
>>604
鐘壊すために喉を潰さなければジェロニモでも攻略できたんじゃないか?
606作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 04:49:35.58 ID:SY7Ml2nx0
ニンジャとかも有効そうじゃね
607作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 04:54:13.52 ID:qWAZcSlH0
>>606
ニンジャの忍法絶対零度なら、そのままマンモスマンと同じ防ぎ方ができるね
608作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 04:57:24.82 ID:DFLnUQfsO
キッドも回転して風起こしてたから超人ならあれくらい誰でもできるんだろうな
つまり攻略法わかれば誰でも加速は封じられると、
あと秩父山中とかグランドキャニオンで試合すれば時間は雑魚
609作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 06:06:08.57 ID:Gl0nO3Tt0
ベルリンの赤い雨って風は起こらないのかな
手刀の切れがよすぎて無理かな
610作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 06:34:37.17 ID:jELjlMAv0
>>604
リボーンアシュラ&ボルトマン>>サンダー&ライトニング
相手が親子の絆ない時間だからアシュラがシバのトラウマ発動もないし。
アクセはボルトの目に見えない電撃で余裕で追撃できるし
ぶっちゃけこのタッグ相手じゃ時間は雑魚
しかしネプマンモスには負けそうだな
611作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 07:19:43.37 ID:KMQYf0AV0
アクセレ攻略には大回転攻撃が有効ってのはまあいいとして、
ヒントになったマンタの動きをケビン自身が雑な攻撃とか言ってるぐらいなら
時間としてはアクセレに頼らず普通に対処したらそれでいいような
612作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 07:43:35.14 ID:OD455U+/0
送風ででアクセラ無効に出来るとはいえ
大抵の超人のフェイバリットである組み技などのの最中は
手さえ使えればアクセラレイション有効だから
送風作戦は絶対ではないんじゃないか。

最低でも送風に打撃効果が組み合わさってないとほとんど意味が無い。
(終曲のダメージ軽減は出来るが)

アパッチではアクセラ効果消すだけで
ジェロニモがウラってるあいだ相方が時間と2対1で戦う必要があるし
送風効果打撃でけん制しつつ、マウスピースを破壊するなど
根本的なアクセラ封じにつなげていける実力が無いと
どっちにせよ勝てないかも。
613作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 08:12:44.68 ID:IlRidpD40
今回は何を言ってるかわからん・・・


ダブルバスターってなぜ今まで出なかったんだ?
614作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 08:34:42.02 ID:0zM2TVfm0
ほんと、チート能力を封じられた時間は雑魚だなw
615作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 08:39:10.61 ID:1JPUE1dp0
ケビンには強力な回転を与えるタッグ技があるじゃないか
タッグ・フォーメーションAが
616作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 08:46:48.48 ID:DFLnUQfsO
送風担当と攻撃担当に別ければいい
617作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 09:10:03.62 ID:Gl0nO3Tt0
>>615
今まで無駄だった思い出しかないあの技だな・・・
618作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 09:59:02.04 ID:KMO0HLb70
マンモスマンも風だけでよかったのに
無駄に凍らせやがって
619作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:00:03.17 ID:aKNouW3L0
加速能力、いきなり弱体化したな。
あれで飛び散るなら、風のある外で使うことすらできんだろ。

これが主人公補正か・・・
620作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:03:48.89 ID:3HDm6LOW0
マンモスはソルジャー戦でやったように
キャンパスをくりぬいてあおげば良かったんだな
621作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:07:34.82 ID:xaA9Zv6qO
結局究極のアクセレ攻略法はキン肉王族の屁ってことか
622作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:10:37.50 ID:DkZ5vrS00
ホワイトホールが有効だとは思わなかった
623作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:13:34.85 ID:qz5tLQzq0
スグルがアトランティス戦で使ったマッスルタイフーンでもOK
624作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:29:45.69 ID:sZi1jzXv0
まあつまらなくはないんだけど過去の歴史に介入してまでやる試合じゃないよな
625作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:41:25.31 ID:LswQ8f4IP
今週はスカイラブハリケーンとツインシュートが見れてよかったです。
626作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:48:27.66 ID:jT3OVxbK0
時間に残されたチート能力が刃物しか残ってねー

風でアクセレ封じできるならジョワヌワは相性的に阿修羅には勝てないwww
ネプsもマスクジエンドで黒い煙みたいなの吹き飛ばしながら攻撃してれば普通に勝てたんじゃない?
627作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:50:12.05 ID:qz5tLQzq0
阿修羅マンは凍らせることもできるな
628作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:54:38.86 ID:W5V6gYsZ0
時間が改心して正義超人になっても、戦力になりそうにね〜な。
629作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:55:54.09 ID:JA1zGO3J0
もしぼっちゃんず倒してもはぐれ悪魔コンビに乱入されたらあっけなくやられそうだな
630作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 10:57:28.55 ID:8hTWbeS/0
ザ・マグナマンいいなあ。
強力チームに入ってほしいくらいだ。
631作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:01:16.29 ID:8hTWbeS/0
もうKKDも大渦も使ったしもうすぐ終わりかな。
お盆までに終わりそう。
632作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:08:42.45 ID:f/WMtWCb0
つか身体をピッタリくっつければ一緒に瞬間移動できるんじゃね?とか、風を起こせば頭の煙を吹き飛ばせるんじゃね?とか
素人レベルの発想で攻略できるんだったら別にケビン・マンタじゃなくてもやれるんだし、今まで負けた連中はなにやってたんだかw
633作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:15:39.46 ID:qz5tLQzq0
吹き飛ばすんじゃなくて自分の方に吸い寄せたら
ケビンやマンタも加速能力使えるのかな?
634作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:17:45.44 ID:Gl0nO3Tt0
>>633
ケビンとマンタはできるかどうかわからないが
ブロッケンJrなら見よう見まねでやってくれる
635作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:21:15.59 ID:JA1zGO3J0
さすが器用貧乏なブロッケンさんだ!
636作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:22:30.47 ID:DkZ5vrS00
ブロなら吸い寄せなくてもいいもんな
637作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:24:11.05 ID:BqEHjrKI0
ってか時間超人を名乗る割にはその特殊能力がちゃちいんだよな
まぁ時間自由に止められちゃったらその時点で勝てないんだが

とにかくWバスターでケビンのチンコが崩壊してない事を祈るわ
638作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:24:46.85 ID:DzEh7dM80
ラスボスはクロワッサンでいいや
639作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:26:33.76 ID:5tbE54Wy0
クロワッサンだけ顔のアップ書いてて吹いたww
640作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:35:09.96 ID:OD455U+/0
ブロはマッスルタッグマッチばりに毒ガス噴いてエキゾチック物質に混ぜ込んだら
ライトニングサンダー死ぬかもしれん
641作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:36:16.82 ID:eHdrJv6b0
【すべからく】

多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならない
という気持ちを表す。当然。「学生は―学問を本分とすべきである」


◆近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り!

2chにも誤った使い方が多いから注意。
642作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 11:53:33.95 ID:BqEHjrKI0
「すべからく」の「すべ」が「全て」っぽいからなw

でも「すべからく○○すべし」もおかしくね?
「す、べからく○○」って言っててまた「○○す、べし」なの?
「学生の本分はすべからく学問である(学生の本分は当然学問とするべきである)」
よくないか?誤用が多い表現ってのはそもそも曖昧でややこしいんだよ
643作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:01:19.30 ID:a1jfbGroO
>>638
そうだよな…
最終変化がもう1度あるハズだからな…
644作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:04:57.21 ID:05OC4zsP0
ヌ…ヌワ〜〜〜〜〜〜〜ッ
645作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:30:36.55 ID:pk6OqSID0
ロビンスペシャルと九龍城落地といい
今回のサンダーといい
かける側とかけられる側が逆転すると
同じ体制でもなぜかダメージ食ったり食らわなかったりするのが
いかにもゆで
646作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:39:33.54 ID:XtllRVTW0
ロビンスペシャルはスタイリッシュ首4の字だと言うのに
647作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:51:48.49 ID:0rXgJGsV0
展開相変わらず遅いけど最近面白いな
ただ時間超人倒すも万太郎失血死ENDとかやめてくれよ・・・今のゆでならなんかやりそう
648作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:56:53.44 ID:asx0R/lS0
エキゾチック物質を吹っ飛ばしたのに、時間超人は溶けて合体しなかった?
649作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:01:57.62 ID:xe6AEtEr0
マッハパルパライザーが強力技扱いなのがなんか面白い
650作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:12:45.56 ID:04Sai21v0
クロワッサンゆで本気出しすぎw
凛子やジャクがかすんで見える
651作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:17:47.77 ID:RLd4dNZ10
ロビンスペシャルは手首骨折と相手の頭で股間を強打する可能性のある危険な技
652作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:19:31.74 ID:0rXgJGsV0
そんなこと言ったらマッスルドッキングなんてバスターかけられてる奴以外即死の可能性がある危険な技だぞ
653作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:21:27.44 ID:ue6XAvafO
無印でのロビンスペシャルは一撃必殺扱いだったはずなんだが
ずいぶん弱体化したな
654作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:22:54.54 ID:8hTWbeS/0
>>651
子供のころ肉ファンの伊藤くんに同じようなこといったら
ロビンだからできるんだよ!と切り替えされた。
655作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 13:46:45.91 ID:31Wd08aN0
ダブルバスターで二人の玉潰れてね?
656作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 14:02:08.10 ID:Ay9TReBl0
クロワッサンなんとなく永井豪っぽいな
口が裂けて悪魔に変身しそう
657作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 14:42:28.33 ID:X83XnBqQO
超人は戦闘時に睾丸を体内へ引っ張っり上げて戦っているから睾丸が潰れることはない。
658作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 15:10:16.80 ID:gF4ZZEYp0
>>610
アシュラボルトのほうがサンダーライトニングより風格も強さも遥かに上な印象だわ
659作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 15:18:46.72 ID:9wHjt6vsO
時間超人もう全部出し切ったのにまだKOされなくてどうするんだよ
660作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 15:29:23.88 ID:Dsnj9B6Z0
クロワッサン、マンタの幼馴染で婚約者という設定で王位争奪編に出せよ
661作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 15:38:16.61 ID:9wHjt6vsO
ジェイドあっさり捨ててカオスに走った凜子ちゃんが何食わぬ顔で王位争奪戦のヒロインもやるよ
662作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 15:51:57.49 ID:Dsnj9B6Z0
しかしエキゾチック物質ないと弱体化する必殺技ってのもしょぼいな
風で吹き飛ばされる能力なんて高所のリングなど風が強い場所だと無力じゃないか
663作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:01:47.08 ID:NKt+ZhZuO
>>661
まあ実際なんで過去に来たのかまったくわからんジャクよりかはマシだなw
664作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:02:10.66 ID:75dUZnK+0
「正義崩壊の終曲」と「世界崩壊の終曲」使い方逆じゃね?

これは本来「正義崩壊の終曲」という技名だが、世界平和を守る正義超人が倒されたのだから
世界が崩壊したも同然って事じゃないのか?


今週の話では、もともと「世界崩壊の終曲」って技で通してきたみたいな言い方じゃね?
665作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:06:53.43 ID:vRYEJjXa0
ジョワマンは試合開始前から目付き変わったけどあれはなんだったの?
666作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:25:16.86 ID:6JZRJEFV0
>>665
ラスボスとしていまいち迫力がなかったので有名な悪人ピッコロ大魔王を真似てみました
667作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:27:56.38 ID:quf32mr+O
>>658
脳内補正で神格化されてますな。
668作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:33:19.61 ID:f/WMtWCb0
しかしほんの少しかかり方がいつもと違うだけでダメージゼロの正義崩壊に対して
アルティミット阿修羅バスターは不発でも大ダメージだったからなぁ
669作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 16:41:58.79 ID:qz5tLQzq0
攻撃を受けてもすぐにダメージが回復するタフネスさが時間超人の持ち味だな
670作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 17:02:05.53 ID:Kyis/rwM0
腹に空洞をつくるなどの「パーツアクセレ」は破られてない、と思うのだが。
まだ行きそうだな。試合終わっても、すぐに終わるとも思えないし。

キッドが「キッド、ロビン組」とか言っているのは、コミックで修正されるのかな?
671作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 17:23:39.89 ID:dUtBEmU40
マハラジャ裕子さん最高や!
672作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 17:41:54.62 ID:/EYED3oI0
マンモスは凍らせたから説得力あったのに
なんで吹き飛ばされてもNGにしたんだろw
時間自身が固め技以外使えんだろと突っ込んでみる。
673作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:02:28.23 ID:OBDu+qqf0
どんだけ狂ったゆで理論で攻略したのかwktkしてたのに
風で吹き飛ばしただけとかなんだそりゃww
あれだけチートの猛威を振るった加速能力がこんなんで攻略可能とか
ボスキャラの格を下げるだけだろうに・・・
マグネットパワーや将軍の空洞ボディなんて攻略するのにどれだけ苦労したと思ってるんだよ。
さすがにこれで終わりじゃないと思いたいぜー。
674作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:10:21.66 ID:L+9CLOF00
>>668
アルファとベータみたいな、後出しで糞化したマッスルドッキングよりはましだろ
675作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:16:25.89 ID:lCe8x4FK0
時間いい気味だぜwあいつらは無残に負けてほしい
676作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:18:34.18 ID:h02vlDaE0
時間は真の姿とかないの?

正義時間村で悪に目覚めただけの設定で終わるのかな
677作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:20:36.76 ID:l5RSb5ji0
>>676
とりあえずニクラップでサンダーから2本目取って
その後マスク剥がれて正体表しそうな予感
678作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:30:47.57 ID:YMwUVUBV0
戦争のスクリュードライバーなら時間を瞬殺してたくさいな。
抽選の時、真っ先に時間と対戦してれば。
679作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:38:17.46 ID:ZXVzNgdXO
エキゾチック物質を吹き飛ばせるのは
二人がクソ力を全開にして闘ってるからじゃないの?

時間がクソ力なんて存在しねぇ!とか言って煽ったのも
万太とケビンを消耗させる罠だったりして…
680作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:38:49.72 ID:lCe8x4FK0
3ページ目の観客のコマの真ん中の女の子が柏木由紀っぽいな
あとクロワッサンってなんだよw女を描きたくなったのか?
681作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:41:24.84 ID:fFD4pKbo0
今週の表紙はダメ師弟コンビか・・・
682作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:43:23.11 ID:KmumaS0d0
>>678
問題は、あの物質が煙と似たような構造であること、そして風で吹き飛ばせれば
無力化するかもしれない、という状況に気がつくかどうかなんだよね。
だから、ウォーズが一回戦で戦っていたとしても破れたかどうか?

そういう意味では、マンタとケビンが一回戦で時間と戦ったとしても
この点に気がついて勝てたかは判らない。
683作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:55:41.61 ID:u+95hQ04O
サンダーの正体はゴッドシーサー
684作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:56:27.40 ID:cYb+DyNM0
マンモスが一度攻略してたのをヒントにしてるからな
と思ったけどケビンあの試合の時控室に放置されてなかったか、
良くノーズフリージングの事知ってたな
685作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:00:58.82 ID:TCmHc99B0
ダブルバスターが落ちてくるまで体勢を変えずに待ってるサンダー
686作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:03:57.26 ID:gF4ZZEYp0
一発目の時に実は体が痺れて動けなかったんだろう
687作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:08:41.58 ID:PQzdaTwB0
クロワッサンがかわいすぎて吹いたwwwww
688作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:09:45.14 ID:R+iDCz+G0
地獄のメリーゴーラウンドとか地獄風車でアクセレ完封できるな
689作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:14:43.15 ID:o4uR71g50
大渦とKKDで見事に坊ちゃんズ大逆転!
自分たちの息子の勇姿を見てロビンに向かってはしゃぐスグル

テリーェ…
690作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:18:46.84 ID:CYiAbDsd0
相変わらずゆでは女体描くのヘタだな
初期の凛子といい何でデブにしちまうんだか
691作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:22:15.63 ID:KmumaS0d0
絵を描くほうの好みさ
692作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:22:49.15 ID:JA1zGO3J0
>>689
あのシーンはテリーかわいそうだよな(´・ω・`)
693作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:27:48.33 ID:ZXVzNgdXO
テリーのスパルタ教育に耐えかね家出したキッドが
デーモンプラント入りする伏線かも知れんな。
694作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:31:41.64 ID:IeRZUbvB0
時間超人の天敵はアシュラマンか・・・
いや、それどころか砂を吹き飛ばした人間ジェロでさえ加速は攻略できるのか
立方体三面リングなんかも風通しいいから使えなさそうだな
695作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:34:40.23 ID:l5RSb5ji0
結局は風うんぬんより、頭のカギ穴ふさいじゃえばいいってことですよね
696作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:35:43.27 ID:IeRZUbvB0
どんなときでも顔の吸引オンにするだけでエキゾチック吸い取れる
ブラックホールさんがこの大会に参加していれば!
697作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 19:55:30.35 ID:JA1zGO3J0
四次元殺法コンビって再び起き上がることはないとか言われてたけど
あれ死んでるのかね
698作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:03:21.86 ID:hZ+DM4AFO
もし時間超人仲間になっても不慮の事態でアクセレ使えず噛ませ犬な展開だろうな
699作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:14:50.23 ID:iWIR1pXS0
ブラックホールは知らんがペンタゴンは超人墓場で漂っていたから死んでいる
700作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:16:16.14 ID:keP/B1YRO
(☆)は超人墓場に居たぞ
卓がミキサーに殺されて墓場に逝った時に逢ってる。
701作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:20:36.70 ID:e0fb6yoK0
ライトサンが仲間になるとか想像できねーな。
強さに説得力がない小物だし、人気もないから再登場もなさそう。
決勝終わったらスクリューキッドみたいに処刑されて終わりとかじゃねーの。
702作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:22:37.13 ID:QuJdfW4o0
>>684
ライト「ジョワジョワ、クリアベッドに入っているお前はリングサイドに運びこめないが、このモニターを用意してやる。」
サンダー「ヌワヌワ、最悪決定戦と詠われているがネプとマンモスが一方的に惨殺されるのをしかとその目に焼き付けるんだな。」


時間超人さんはツンデレ超人
703作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:22:51.25 ID:72v11Qy6O
クロワッサンからゆでの数十年に渡る画力の研鑽をみた

見事なり ゆで(pTωTq)
704作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:28:32.15 ID:Dd8mbdLK0
サンダーの気のねえ返事は文字ではわかりにくかったのでぜひアニメで観たい(聞きたい)

しかしケビン的にも時間超人の実力はサンダー>ライトニング扱いみたいだね
705作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:31:23.67 ID:NWppxSCw0
将軍様なら地獄のメリーゴーランドで楽勝ってことですね
706作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:53:15.54 ID:31Wd08aN0
本当ならミートがみつけないといかん打開策じゃないこれ・・・
707作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 20:53:49.93 ID:DzEh7dM80
>>676
ライオンさんの中の人がクロワッサン
708作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 21:01:04.37 ID:cYb+DyNM0
回転攻略法は今のところ相手と距離取ってるから使えるけど
ツープラトンの為にスパーク地なりマッスルGなりの態勢に入ったところで
アクセレ使われたら風起こせなくね?
それとも技かけた体制のままぐるぐる回る?
709作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 21:03:01.53 ID:BMkobcMv0
マッスルスパークな掛けながら息ふーふーできそうだよね
710作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 21:04:51.14 ID:KMQYf0AV0
ウォーキューブの壁に大穴あけて風が吹き込むようにするのが手っ取り早いんじゃ
711作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 21:06:18.59 ID:Fo7b3ALu0
>>603
ん?なにがバスターバリエーションパート5と別物なんだ?
まさか足の上におちたから別物とかいうんじゃないだろうな
というかすでにマシンガンズ対ヌーボー戦で改名しちゃってるし
712作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 21:30:26.67 ID:DL1BdEhy0
あの程度の回転で無効化されるくらいだと急降下技にも対応できそうにないな。
713作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 21:30:46.14 ID:xlhluBkd0
これウォーズ&マンモスがあのまま勝ち上がっていたら楽勝だったんでないか?
714作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 22:11:33.88 ID:nYVkRKIP0
これで、坊っちゃんズは一本取れたんかな?
715作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 22:37:08.40 ID:5FNUDanm0
脇役は決勝まで行けません
716作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 22:43:46.98 ID:4Y+T+voC0
おまいらクロワッサンに食いつきすぎw

牛丼屋がスポンサーでタイバニに出てきそうな感じだな
717作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 22:55:44.04 ID:8Fvl5W+g0
Wバスター股間痛そうだ
バスター系はだいたいそうだけど
718作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 23:06:23.86 ID:okDm+0jJO
ゆで先生の次回作はキックボクサー・クロワッサン
719作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 23:11:22.96 ID:KmumaS0d0
>>713
21世紀ウォーズ&マンモスと両方の正体が公開された時点で
「誰がこんな奴らに勝てるんだよw」と最高に盛り上がってたからなあw
しかも時間対策も万全とくれば確かに勝算は十分にあったかとも思う。
720作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 23:14:38.57 ID:1JPUE1dp0
30分制限持ちの誰かさんがカマセにされて「時間の前には無力よー!」とか勝ち誇られてるのが目に浮かんだ
721作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 23:21:39.43 ID:eVZXmRit0
ダブルバスターとかエキゾチック物質吹き飛ばすゆで物理学とか
久々に本編で語れそうな内容だったなと思いきやクロワッサンフイタwwww
722作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 23:26:43.41 ID:DkZ5vrS00
今週はクロワッサンに全部持ってかれたな
723作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:05:03.07 ID:LIxJufhh0
幾らなんでも2本目は坊っちゃんズが取っただろうな
これで取れてなかったら流石に笑う・・・
というか今週はそこまで描くべきだったと思う
後は残りの3本目だが、途中で何かが乱入して試合中止になりそうな
気がする。
724作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:06:45.64 ID:SXkw12RxO
Wバスターの時ヌワさんが膝を折り曲げていたら時間の勝利

つか崩壊の序曲も膝で受けた方が絶対に痛い
725作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:13:33.44 ID:KfwXSNKV0
パルバライザーまで出るとは思わなかった、
時間は死時計と世界崩壊両方使っちゃったし
お互いそろそろ技出し尽くしそうだな
726作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:15:44.24 ID:9ixApySS0
三回戦目が一瞬で終わる展開もある気がしてきた
727作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:19:12.07 ID:2pJPdWc30
加速中に決着して無印3本目よりも短いタイムで終わるわけか。たしかにありそう。
728作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:19:19.25 ID:jau2QOlz0
サンダーがオーバーマスク取るんでしょ。
で、何とかキング様みたいな。
729作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:20:32.57 ID:DU2j3u0R0
>>724
足の爪で胴体真っ二つがベスト
730作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:26:18.27 ID:pHqkNJN30
>>673
謎解きそのものはお粗末ながらも
数ページにわたる謎解きの解説ってすごい得意気だし、
「ゆでがゆでなりに頑張った感」にあふれてるからいいじゃないか。

あんま不評だと今回の終曲の技名のように
あとで言い訳じみた説明がつけ加わるだけじゃね?

>>674
時間の場合、もともとかっこわるい組体操技が多いし
伝家の宝刀的とっておき感を印象づけるような使い方もできてないから
技そのもののイメージダウンってことはないんだよな
731作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:30:00.53 ID:pHqkNJN30
>>679
無策よりはそんなかけひきがあった方が時間的にはいいかもしれんが
漫画的にはそんなかけひきは面白味なさそうなんだよな
精神論的不思議パワーを攻略したかとおもえば精神論で克服されるような無駄足が関の山だし
パワー分離器並のクソ力攻略をやってのけられるなら別だが
それはそれで無駄に長くなりそうだし
732作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:33:29.84 ID:0HtijVFb0
個人的には二本目取った直後にマンタが戦闘不能になる可能性もあるかなと。
そして、飛び入りで今度はケビンと誰かが三本目を戦うことになったりして。
733作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:37:16.89 ID:Q7bSmOMB0
>>723
つ[正義の剣]
734作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:43:37.35 ID:IG03BUrA0
>>733
やめろw
735作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:43:49.56 ID:KfwXSNKV0
>>732
ケビン参戦だけも結構グレーゾーンなのに
更に飛び入りとかどっちが悪行なんだよw
736作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:45:12.63 ID:ZOeu/NwK0
キン肉マンチーム対ゼブラチームに比べたら大したこと無い
737作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:46:55.04 ID:9ixApySS0
>>735
裏技と声を揃えていうスグルたち
正体が判明したら素直に戦おうとする時間たち
738作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:48:57.44 ID:Spwy0/Zs0
マッスルスパーク決めないと特訓の意味がない
739作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:50:43.33 ID:hcPGZZNJO
>>734
では、、、ちょっと北海道に行きつつ宇宙に飛び立ってみるかwww
740作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 00:58:12.61 ID:lC5Py6D90
すっかりクロワッサンスレになってやがるw
全然ゆでっぽくないが、いい感じだ
こういうキャラも書けたとは…
働くゆでは今もエキスパンションし続けてるな。
それにひきかえ(ry
741作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:02:52.68 ID:ho/McVo00
エキゾチックってミノフスキーみたいに散布せにゃならんのか
なら角とってない時の時間は雑魚になるな

やっぱり働くゆでは時折カッコイイ1コマ書くからすきだ
ダブルバスターで久しぶりに「おおっ」っておもった
742作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:29:30.10 ID:gl8bw9uv0
なんかFirefoxだと読めなくなってるなyahoo
743作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:36:49.66 ID:pWWKZMgm0
ジャグもクロワッサンくらい美人にかけよw
凛子いらね。
744作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:41:41.44 ID:DpRq++Uj0
この間偶然グルマンくん見かけたが働かないほうのゆでが昔とまったく変わらなかった
745作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:55:42.40 ID:MPq4vozi0
先鋒OKAN
次鋒フィオナ
中堅クロワッサン
副将ジャクリーン
大将キン肉マンレディー

これで新王位争奪戦希望
746作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 02:59:43.68 ID:SEn14wCd0
>>741
>なら角とってない時の時間は雑魚になるな
そもそも、過去に戻ったのって球根だけじゃなくて、「ニュージェネが強すぎて倒せねえから、
過去に戻ってレジェンドぶったおそうぜ」だったし、最初はケビン消滅の危機だけで
他のニュージェネには影響が無かった事から仮にニュージェネが過去に来なかったとしても、
ロビン死亡だけで他の奴らに(よってたかって袋にされたかもしれないが)倒されていたと思われ…

>>741
ゲームの技だけど、働くゆでにバスターバリエーションPART 6を描いてもらいたいわ。
つーか、カオスとのツープラトンって、バスターバリエーションPART 6にして欲しかったわ。
カオス、キン肉バスター得意みたいだし。
747作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 03:13:52.30 ID:AyHiLO++0
クロワッサンいいなー。
ビジュアル重視の超人ってモチーフが弱いの多いけどそれもはっきりしてるし。
748作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 03:28:17.18 ID:DP78AOzj0
ところでサンダーの中の猫って出てくるかな?なんかこのまま決着じゃ物足りない
気がするんだよな。もう定番化しちゃってるがやっぱ決勝戦にはオーバーボディイベント
欲しいわ
749作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 03:34:43.90 ID:2pJPdWc30
合体した時間にマッスルスパークを分業でかけてオシマイってのは……盛り下がるかな
750作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 03:34:57.84 ID:mvzx7ydRO
クロワッサーンーー
751作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 03:55:36.29 ID:mvzx7ydRO
みんな目をつぶれ
クロワッサンでオナニーした奴は正直に手を上げろ
752作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 03:59:17.30 ID:xK8DeZ6W0
のう兄弟 とか なんでぇ とかライトの口調ブレ杉だろw
753作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 04:18:56.61 ID:pHqkNJN30
>>743
ジャクも凛子と描き分けがうまくいってた時期はあったんだ
働ゆでは進歩もするがテリーなどがいい例で退化もする
754作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 04:38:07.12 ID:fwZzLDnfO
週プレ早く連載再開させろ
755作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 06:28:17.86 ID:DN0t92cX0
>>751
ゆでの描く女じゃ抜けんわ
凛子もジャクも今まで一度も勃った事すらねーし
クロワッサンは顔だけは評価できるが
ボディは相変わらず中途半端にムキムキで気持ち悪い
エロさなら無印の底無し星人回のナツコの方がはるかに上だ
756作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 07:31:24.70 ID:PiABR6qoO
マッスルスパークGOGOGO
757作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 08:35:27.40 ID:7AnMynXg0
WEBは読みにくいんだよ
マンガは雑誌に載せろ
758作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 08:48:14.45 ID:YQOc9inr0
完璧超人の時ほど能力封じが盛り上がらなかったな。
まあこのあともうちょっとしっかり封じる流れがあるのかも知れんけど。
759作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:06:53.31 ID:zl1tZXHp0
何で週プレのオンライン漫画って異常に重いの?
760作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:30:47.32 ID:MhYM+9Ya0
PCで見えるようになったのは便利なんだけど
拡大できないからルビが読みにくいのは残念
761作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:31:54.74 ID:ZRygeiSf0
背景色が暗いと確かに読みづらい
エキゾチック物質云々がゆで理論全開でポカーンだった
762作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:32:31.39 ID:O8OTQ94HO
>>759
Yahoo!コミックの方が読みやすいよ
763作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:34:21.31 ID:YQOc9inr0
>>760
ウィンドウ全画面にすると漫画の部分も大きくなるぞ。
764作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:39:18.96 ID:OYypjC6nO
一々拡大しないと文字が読めない不便さ
765作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:42:32.95 ID:OYypjC6nO
今週の超過剰説明も相変わらずクドイな。新規読者の為に1から百まで説明してんのかよ。
要らん世話だ!
766作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:55:37.54 ID:eldo1T1G0
アクロバットXじゃだめだ・・・9に戻したら快適。
なんとかならんか。
767作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 09:57:11.70 ID:G/oG6yXZ0
>>759
アドビリーダー Xを消して
9をインストールするといいよ。
Xはダメだ、Xじゃなくペケだ
768作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 10:10:44.03 ID:KfwXSNKV0
>>765
今回は種明かし回なんだから多少の説明はありだろう、
ワイヤーイベントが実はアクセレ攻略の足掛かりになってたとか
言われなきゃわからなかったし
769作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 10:12:34.59 ID:SXkw12RxO
クロワッサンて遊戯王顔じゃないか?
770作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 11:00:17.96 ID:pO+W3KcH0
読者超人、ちゃんと働く方のゆでが描いてるのかね。
1ページに2人と豪華になったが、描き込みがアシ?と思うほど違和感あるわ。
771作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 11:25:43.41 ID:OYypjC6nO
物理的にあの程度の回転じゃ煙は散らんだろ。

そもそも超人って回転すると竜巻や吹雪を巻き起こせるんだよな。

772作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 11:32:23.41 ID:OYypjC6nO
筋肉萎縮と万の傷は忘れてるようだな
773作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 11:38:33.21 ID:oocPg1640
数ヵ月後
Jファン「見たかーーっ絶対に悪行漫画家には崩せない
これが「ジェイド愛」「ジェイド攻め」の6文字なんだーーーっ!」
774作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 11:47:19.05 ID:9ixApySS0
うちわ持てば誰でも倒せる時間超人
775作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:11:32.14 ID:7ZV7n3tJ0
毎回、bookendとかいうビューアが半分固まったような重さ(不安定さ)なんだが改善できないの?
ページ送りが
キーボード   :不可、というかすぐに反応しないからわからん
スクロールバー:クリックしても反応無し→数秒後再クリックでやっと動く
って、もしかして俺だけなのか?他の漫画サイトのビューアだと全く問題ないんだが…
776作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:13:23.01 ID:jC2YNIFa0
ザ・マグナマンは次シリーズではレオ様級の咬ませ扱いになるのか?
777作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:38:57.04 ID:xMboiWTb0
しかし、ミートはなにもせんのぅ
778作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:39:46.00 ID:Wb1Tx6lH0
>>775
お前は10個前の書き込みすら読めんのかと
下等超人め
779作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:46:51.19 ID:mvzx7ydRO
おまいらクロワッサン好きだなw
780作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 12:48:58.14 ID:M1A7sfSs0
>>760
Yahoo!ならホイールで拡大できる
781作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 13:02:48.60 ID:7ZV7n3tJ0
>>778
おー、改善した!俺は下等超人ですた…
ところで、公式からadobe reader 9のインストール中にspybotが反応したけど、Xの時は無かったような…なんだろう?
782俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/28(火) 13:29:12.60 ID:6hI1WTlX0
クロワッサン・・・て
一山なんぼの新超人辺りに・・・
お前らなんか忘れてねぇかセクシーマシーン1号と2号をw
まぁ坊ちゃんズのお膳立ても終わったしリセットされりゃセクシーマシーンとの
凱旋マッチに戻るのが関の山なんだろうけどなw

>>770
まぁ100パーアシだろ
扉絵のデッサンの人物画は中井の絵ではあるがな

実際あぁいった本編に関係ないおまけ的な仕事は下っ端のアシの仕事
なんだよ
星矢の車田もクロス装着図は完全にアシに描かせてたって話だぜ
アシの中には作者顔負けの画力を持つ者もおるのだ
原作者さえいればいつデビューして売れっ子になってもおかしくない
レベルの者もな
違和感があると気づいたお前はなかなかだぜ
783作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 13:43:05.65 ID:I7pYa6lQO
>>751
アッ、アアー!
784作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 13:51:06.53 ID:3XHK39PO0
エキゾチック物質簡単に吹き飛びすぎだろw
普通に動いただけで吹き飛びそうだ
785作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 13:52:01.99 ID:OYypjC6nO
Yahooコミックで観ればいいだろ。ダウンもインストールも無しで観れるんだから。
786作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:07:41.97 ID:696CPnTz0
クロワッサンよく見るとマンスジくっきりだよな
787作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:19:26.08 ID:raio4AKz0
できれば1ページずつ見たいなあ
雑誌でも2ページずつだけど
せっかくWEBになったんだから1ページずつやってほしいな
788作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:21:25.23 ID:vgGlNJbm0
ところで試合前にいたフード男はなにしてんだろ?
789作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:23:49.35 ID:raio4AKz0
フェニックスでは?
790作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:24:29.60 ID:IG03BUrA0
>>787
見開きはどうするんだよ

>>788
観戦中だろ
791作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 14:26:02.51 ID:raio4AKz0
>>790
あ、そうか!汗
792作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 15:47:20.21 ID:0dzhBJaT0
マキバオーでこの前見開きしてたけど、綺麗な一枚絵ぽくってよかった
793作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 15:49:27.44 ID:rfEe2IrJ0
>>791
いや、そこは見開きだけ…
って訳にもいかないんだろうなぁ
俺も1ページづつのほうがいいけど現状じゃ難しいのかもね
794作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 15:58:17.45 ID:OYypjC6nO
ケータイコミックなら1コマづつ観れるのに
795作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 20:58:54.86 ID:vZHOE2nBP
それはそれで逆に見づらい・・・
796作者の都合により名無しです:2011/06/28(火) 23:35:39.58 ID:Q7bSmOMB0
クロワッサンにはキン肉マンレディー出演権を与えたい
797作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 02:44:37.68 ID:smtzHVfJ0
マハラジャ裕子ってネーミングセンスは素人じゃないだろ、と思って検索してみたら
なんかそれっぽいイラストレーターのサイトあったな。仕事ないのか?w
798作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 02:49:45.36 ID:PxfsM1v80
WEB連載なってページ数は半減
その中で試合してるわけで。このままだと29巻までもたない。
最悪時間どもが時間勧めて3試合目は日没で翌日な展開になったとしても
799作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 03:13:33.32 ID:KV4tdWMR0
別にページは減っちゃいないが
800作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 03:21:03.74 ID:wY4Z5iBl0
>>797
ネタだろと思ってググったら本当にいて噴いたw
801作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 04:27:35.79 ID:awxbpckg0
MAHARAJA_YUKO YUKO
10時越えたので…U世の超人応募、年末に送った奴が採用されましたー!
わーい!改めてオメデトウ言って下さったフォロワーさん、有難うゴザイマス♪ 
もう一方のザ・マグナマンがワイルドでカッコイイ&投稿者さん常連さんじゃないかな?凄いぜ…!
6月27日

ご本人は肉ファンでスカー推しのようですな
802作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 08:25:40.54 ID:UPVHmIfJO
>>798
29巻ありきで連載してるから何やってでも29巻で終了するよ
そもそも決勝終了=タッグ編終了ではないし
803作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 08:35:32.62 ID:KGvZthHi0
んだね〜
後始末が大変そうだ
このまま王位戦に行っちゃうのか、
歴史を元に戻して未来に戻るのか
804作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 09:28:28.25 ID:bYtWqm7M0
27巻分がそろそろ終わるからあと20話と少しぐらいか
805作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 10:21:14.16 ID:l43BVhHM0
>29巻ありき
2×9=18巻にしとけばまだマシなものになってたかもな
自己満以外に何ももたらさない拘りに囚われてアホとしか言いようがない
806作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 11:54:03.14 ID:DEFGhWhx0
前回のロビンのスピンオフみたいなのをやってくれるならそれはそれであり。

若い真弓が主人公のまじめなストーリーとか見てみたい。
807作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 12:40:32.06 ID:0VWw6hqR0
>>809
俺はペンタゴンとブラックホールの和解(?)の話が読みたいわ。
あの二人がタッグを組むまでのストーリー。
808作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 12:46:35.25 ID:MO1Iy5tAO
読んだことはないがディープオブマッスルにその下りがなかったか
809作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 13:33:18.37 ID:v2WbSzRa0
タッグ編終了と同時に新世代がみんな消滅して、今度は伝説超人軍が
失われた未来を取り戻す、って展開がいいわ
810作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 17:01:49.84 ID:idydJTXF0
>>798
タイムマシンでやってきて最初の試合開始するまでに何巻かかったのか忘れたのか?w
811作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 17:04:31.24 ID:kqLNBCbiO
初めから○○巻で終えると決めてから描くと失敗するという事をゆでが教えてくれた。

ゆではキャリアは長いが三流。

812作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 17:40:41.94 ID:PxZgKfot0
こんなんだったら熊ーズVSコースマスをもっと長くやっとけよ。
あれは展開早くて良かったけどね。
813作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 17:58:56.88 ID:H2Cugo/R0
あと20週くらいで終わりなのか
タッグ編が始まった頃あまりにノロノロしてたから
「タッグ編だけで29冊描く気じゃないの?」ってここで書いたら
「いくらなんでもそんなことするわけないだろ」って言われたのを覚えてるわ

自分はここで完全に終わってもいい気がするけど
ゆでも他にすることないし、まだ需要も一応あるよね
814作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 19:03:01.94 ID:loXcffLY0
そもそも、別に新章だからってリセットしないでそのまま30巻から究極タッグで良かったじゃん
815作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 20:39:27.01 ID:mgSoA3vJ0
いや、新章で一巻から売ったほうが売れるんよ。途中の巻から買う人少ないからね。
816作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 20:46:04.91 ID:bYtWqm7M0
単純な2世の新章扱いじゃなくて
初代と統合するキン肉マンシリーズの新作品のつもりで
スグルにも主役の資格があるとかゆでが言ってたな

まあ実際には旧作キャラ準決勝で全滅して
2世キャラVSシリーズ新キャラの決勝になってる訳だが
817作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 21:08:43.02 ID:AMrZpZrsO
タッグ編になってからタイトルロゴの「世」の字が小さくなって
「キン肉マンU」とも読めるようになってるんだよね。
818ぼくニート(´∀`):2011/06/29(水) 22:42:40.37 ID:wiHA33cVO
サンダーの仮面の下からネプチューンキングが出てくると今でも信じてます(´・ω・`)
819作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 22:45:23.91 ID:fRsic3R0O
王位継承戦をやるとしてもフェニックスの件もあるし、このまま過去でやるんじゃね
「万太郎よ、お前にも資格はあるぞい!」「え〜、父上と一緒じゃなきゃヤダよ〜」
万太郎チーム・万太郎、キッド、ケビン、セイウチ、ジェイド
スカーとチェックはソルジャーチームへ
820作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 22:53:32.67 ID:iA4TJ+JVO
展開早めるのはもちろんとして
大筋を変えない場合何をしたらタッグ編はまともになったんだろう
時間超人を大物化して
伝説超人組の意味不な小物化・悪党化を無くせばまだ面白かったんじゃないか
821作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 23:01:32.08 ID:W1l/ulA70
>>811
君、漫画描いてるの?そうじゃなきゃそんなこと知っても意味なくね?
822作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 23:04:24.49 ID:wY4Z5iBl0
>>909
カレクックとスカイマンがタッグ組む話ならあった気がする
823作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 23:11:16.58 ID:LprLdZNKP
>時間超人を大物化して
>伝説超人組の意味不な小物化・悪党化を無くせば
具体性に欠けるな。

まず時間ふたりに対して正義超人が多すぎるのをなんとかしないといけない。
ネプがよくわからん暴れ方をしたのも伝説の悪党化もこの構造的問題が大きい。
(ゆでは短編以外では正義対正義が描けないので)

旧タッグみたいにみんながもう一度打倒キン肉マンで立ち上がるならば
正義対再ライバル化した正義(悪党化には目をつぶる)も自然に行えるが、
時間超人という敵がハッキリしてる中でそんなことやるのも変だろう。

結局、ネジケンに相当する時間超人の手下組がいて、アドレナリンズはそいつらを倒すが
力尽きてリタイヤ……みたいなのがいいんだろうけど、これは大筋を大きく変えてしまってるしな。
カーペットボミングスがマシンガンズを大物食いしとけば幾つかの問題は解決してそうな気もするけど
主人公以外に負けるマシンガンズを描けるかという別の問題もあるし。
824作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 23:20:52.62 ID:HGQdYxlMP
ガンガンオンラインみたいに2週分は残して欲しいなあ
更新の度に前週分が消えるとちょっと確認できなくて不便
825作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 23:50:46.09 ID:Fvm/Q7Y60
yahooなら見れるが?
826作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 01:01:51.38 ID:Z06AVcyt0
正義vs正義の試合もあったじゃないか。
新旧マシンガンズ対決とか。
827作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 01:05:42.45 ID:U0RqYUIGP
>>826
それ無理。テリーマンが一人二役になってしま……いや、ゆでなら可能か……
828作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 01:44:10.59 ID:H7ASW7si0
>>813
まだはじまって一年たつか経たないかのかなり早い時期から
明らかに現実味のない、誇張した冗談や皮肉としてよく言われてたけどな>29巻縛り

>>820
>大物化>小物化をなくす
これは意図してやったというより
小物化させるつもりがないのに小物化するような失敗を繰り返したせいで
作品全体が失敗してるわけで
「どうやったらモテるかな」「モテればいいじゃん」的なトートロジーに近い
829スーパーガールズ:2011/06/30(木) 01:51:29.22 ID:uvzz9IroO
新旧マシンガン対決なんかあったか?(笑)
親子対決ならあったけどな(笑)
830俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/06/30(木) 02:04:20.72 ID:ICdSn5sl0
>>829
そっとスルーしてやんのも優しさの一つだぞw
まだまだ青いのぉw

テリーが1人二役って・・・wそれ観てみたいわwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 02:07:43.24 ID:U0RqYUIGP
肉対ジェロニモはなんとなく見てみたい。読み切りでもハブられたし
832作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 02:16:52.82 ID:0+IMWX1V0
まあ、とりあえずはだ
クロワッサンは良かった
俺は洋モノポルノ女優みたいな殴り合いで喧嘩しても負けそうな気がするが
ちゃんとシルエットは女という体型の女が好きなんだ

だから、神取は女子プロレス界最強の男だと言っているだろうが
833作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 02:19:08.55 ID:KsV+wlsy0
>>831
あの時なんでウルフだったんだろうな
834作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 02:21:17.66 ID:0+IMWX1V0
>>833
一応スグルと対戦経験があるからじゃね?
つか、よく考えたらジェロだけ他の主要正義超人と戦った描写がないな
ジェシーぐらいか?
835作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 02:22:03.57 ID:Kujb+j9yO
ある意味ヌワジョワは今シリーズの主人公なんだから優勝も有り得るかもな。友情も完璧だからトロフィー抜ける資格有るし。
836SUPER☆GIRLS:2011/06/30(木) 02:22:07.35 ID:uvzz9IroO
>>830
アリャース
837作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 03:04:24.72 ID:KJ8owJ5B0
間隙の救世主の話はどうすんのかな?
まだプレボ誌掲載時に長髪をたなびかせて悪行軍団を迎え撃つ救世主の
後姿と同じ構図でケビンの後姿描いて引き、って回があったが、なんだか
ゆでがあれで救世主フラグ回収した気になっちゃってるような雰囲気
あったんだよな
838作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 03:11:41.75 ID:JXchkfuJ0
つーか麺が間隙の話を知ってるんなら
それにそなえてればほとんど問題無いよな。
839作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 03:12:41.75 ID:Om1mBWjn0
ケビンが救世主でいまの時代に残ってしまったら
このあとの王位編が大きく変化してしまうからな。
アタルに目つけられニンジャはおよびかからないとか。
ラーメンマン消滅したから代わりにケビンか。
あと確実なのがマンモスマンとスグルたちが遭遇したせいで
「げぇ!象の超人!?」
のセリフはなくなった
840作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 03:41:28.87 ID:K+04EobQ0
一番やっちゃいけなかったのはマンモの試合放棄だろうな。
新旧シリーズ中で一番の凄惨な試合を期待してたのに
すげー肩透かし喰らった。
あとは、マンタの無意味な特訓シーン。
時間超人のアクセレや凶器攻撃も許せんが、
もうネタが無かったんだろ。これは仕方がない。

他のスグルのハンデとか、カオスの死は許容範囲内だと思う。
841作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 04:06:49.71 ID:U0RqYUIGP
カオスが正義超人やってる一方で悪行ファイトなレジェンドとか、
スグルがバッファローマンにロングホーンを返す
→それが万太郎を苦しめることになるのは意図してませんでした、とか
ウォーズマンのセイウチン愛とか、(あとロビンのマスク交換作戦への異常なこだわりとか)
細かいところでガッカリが積み重なってるのも大きいしな。

いっそ割りきって、(最近の回想であった通り)カオスは最初復讐しか頭にないキャラにしておくとか
スグルはニュージェネを敵認定してて全力でバッファローマンに力を貸しているとか
ウォーズマンもネプへのリベンジだけが目的の全てとか、バッサリやってしまったほうが小気味良く読めたと思う。
842作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 08:58:33.91 ID:enPqyHS+0
>>837
そういやケビンに入った辮髪がピンチで助けてくれるかと思ったけど
悪行ファイト反省したら光ってたぐらいで特に働いてないな
843作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 09:07:06.55 ID:6Vrp4FBUO
>>840
しかしマンモスを時間に勝たせるわけにはいかない、
今後の王位編のことを考えれば負けさせるわけにもいかない…
844作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 09:15:11.49 ID:c2p/cYH6O
王位編まで書き続けたいとか下手な欲目出したら失速するのは分かりきってたのにな
キン肉マンなんて毎話思い付く限りの勢いを出しきってナンボなのに
845作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 09:35:19.61 ID:Kujb+j9yO
ゲー!像の超人!!
ゲー!バイクの超人!
ゲー!ミキサーの超人!

ゲー!鳥の超人!

ゲー!神殿の超人!
ゲー!カメラの超人!
846作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 09:48:48.98 ID:Qmmq7cR9P
フェイスフラッシュしちまえばどうにでもなるだろ
847作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 09:50:14.15 ID:0+IMWX1V0
>>844
その通りだよな
ゆでまんがなんか、その場限りの勢いだけで毎週話を考えて翌週はその勢いで考えた話を無理やりこじつけて
こじつけた結果の化学変化が物凄い笑えるか、物凄いかっこよくなるかがナンボなんだが
なんか変に欲張りすぎて色んな事をやりすぎてんだよなあ
フェニックス登場しかり、スパーク特訓しかり
848作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 14:52:46.00 ID:FT+2PQHW0
過去に戻っちゃったからお得意の時事ネタ超人も出せなくなっちゃったし、
この4・5年はゆでの新境地でも開こうと模索していたのだろうか
849作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 16:29:10.64 ID:78VAaKqi0
>>847
もう、そういった勢いに任せたストーリー展開は歳だし無理やで。
無印時代のその勢いとある程度の辻褄あわせも
優秀なブレーンたる編集の存在があってこそのものだったと思うし。
850作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 20:08:43.35 ID:8CrBwFD10
もはや辻褄を合せようともしないからな。
851作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 20:27:20.06 ID:6Vrp4FBUO
でもマッスルドッキングαとβの違いは一応、理に適ってたよ。

超人強度によって落下速度が増減することは
王位編のミキサー大帝戦や万太郎のマッスルグラビティで証明されてたし。
852作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 20:28:24.25 ID:Kujb+j9yO
ゆでには元から辻褄なんて存在しない

853作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 21:37:15.44 ID:tf1iefiZ0
>>850
ニワカ乙
854作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 22:22:14.48 ID:sfKmGbQdO
何でも良いから連載再開させてタッグ編だけは早急に完結させてくれ。
855作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 22:23:45.77 ID:YqHWjbNU0
また休載だと思ってる人がいるのか
856作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 22:56:54.65 ID:NwE1Lq500
辻褄存在しないw
三流以下じゃねーかw
857作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 23:21:06.32 ID:NrtjBhZD0
>>856
四流の雑魚には死ぬまで理解できんよw
858作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 00:13:28.53 ID:i72jM3A50
>>847
いいじゃないか
ゆでに欲張らせてやれよ
859作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 00:17:55.86 ID:yQLxTk/KO
ケビンも万太郎や父親のことを気にかけるのはいいけど、未来からやってきた師匠のことも・・・
860作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 00:30:21.64 ID:Vi0+5GQb0
偉大なクロエ師匠の事は何も心配いらない!と思ってるんじゃね?
ケビンにとってはウォーズは肉にとってのカメハメと同じくらい
偉大な先輩超人として尊敬してそうだ。
それにウォーズとしての醜態はケビンは目撃できてなかったと思うし。
861作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 01:19:06.71 ID:UQa3yAum0
今Uじゃなくてキン肉マン読み直してるけどラーメンマンやブロッケンマン
カナディアンマンなど考えたの読者なんだな

昔のキャラはシンプルですぐ真似して描けるがUのキャラは描けない
時空超人なんか顔すらおぼろげ
862作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 01:25:15.19 ID:+j3w22oS0
>>857
五流は辻褄を考えるアタマもないからなw
863作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 01:43:53.72 ID:sz5Ajqbw0
>>861
そら、初代は子供が考えた超人が多いけど、
二世はおっさんが考えた超人が多いからな
864作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 02:30:27.40 ID:xbY1jCOk0
>>861
時空超人か
時間超人より強そうだな
865作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 03:23:32.77 ID:enW+IoC6O
スレもこの辺になると既出ばかりで
ツマンネ
866三段目 北◯里 :2011/07/01(金) 06:02:34.53 ID:7DLR7txjO
ウルフマンは ゆでたまご のオリジナル超人だが 簡単に描けるよな。簡単に殺られるし そろそろ登場させて引き分け位の活躍させてやってほしい
867作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 09:39:35.54 ID:Ow0vNMkwO
時間と空間を操る超人。

868作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 10:40:12.95 ID:A3ffBjPC0
時を駆ける超人とか出しちゃったら勝ち目ねーじゃんとか最初のころ思っていた時期がありました。
タイムリープ物はある程度賢くないと書けないもんなんだなと、最近のシュタゲとかまどかみて思いました。

全てリセットで現代に戻すか、そのまま王位編突入かのどちらかだろうな。
歴史が変わって皆、ネプみたいに現役で戦える状態になり現代で新王位編とかやるわけないよな。
869作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 11:50:58.13 ID:sz5Ajqbw0
>>868
スグルは、ジャイアント馬場の追悼の意味であんな体型になってたけど、
リセットされてふつうにむきむきとかになりそうだな
870作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 12:26:50.33 ID:upP2E3gb0
前スレ
【キン肉マン+U世PART310】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307961264/
ただいまyahooコミックと週プレNEWSにてWEB連載中
yahooコミック http://comics.yahoo.co.jp/magazine/playboy_0001.html ←こっちオススメ
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

基本sage進行。
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
ミートより確かな速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/(更新停止)

荒らし、コテハンなどゴチャゴチャ言う輩は、放置orNG推奨。


yahoo追加したテンプレ
871作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 15:38:47.26 ID:BVKfh8s6O
>>861
働く方の描き方もありそうだ。今のリアルなウォーズマンは描こうと思えないしね。
ロビンみたいな複雑な超人でもシンプルに描いてみせた当時のゆでが天才だったんだよ。

子供を夢中にさせる絵に関しては、ドラゴンボールを超える唯一の漫画家じゃないかね?
872作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 17:31:28.82 ID:90IEyBQe0
昔の超人は投稿したの子供だけど今はおっさんのせいだからじゃないか
873作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:18:29.76 ID:JJReqprp0
必殺技にしてもシンプルだったから、やっぱりゆで(働く方)の成長だろ
874作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:38:19.41 ID:saU1t7rT0
技の迫力なら昔の方があったな
今は小奇麗なだけ
875作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:41:36.43 ID:GPKCPL5sO
クロスボンバーもパロスペシャルも
同じ技なら今の絵の方が美しいよ。

美術館に飾っておきたい芸術作品のような
876作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:49:37.63 ID:o2utIhvr0
>>872
キャラデザは、おっさんが多いせいというより、全般的にセンスが悪くなったか
昔は応募総数がものすごく多かったんで、質の高い応募超人の数も必然的に多くなってたかだろう
ただシンプルか複雑かだけの違いじゃなく、2世の超人は印象にのこりにくいのが多い。
ヒカルドのオーバーボディなど。

>>871
初代は立体感やトーンワークにあんまこだわってないし
小さいコマに全体をつめこむようなところも多いからな
それで小学生でも真似しやすい。
それにストーリーもメリハリが効いてるから
決め技のコマなんかは構図まで印象にのこりやすい
2世だと見開き大ゴマつかった決め技コマでも
話の流れから見ると決定的な場面じゃなかったりするから
印象が分散しやすい

877作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:53:33.71 ID:QAMs2Sc10
もう少しKO以外の時は必殺技を出し惜しんでくれればいいんだけどねぇ
もうタワーブリッジとか小ダメージ技にしか見えない
その辺は初代の方が上手かったな
878作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 01:02:37.00 ID:2xYCiyzs0
というかまあ初代の方が試合も短いからね。

正義超人側はよくよく考えると最初の小競り合いと
最後の必殺技以外の有効攻撃が殆ど無いってことも多い。
879作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 01:02:48.43 ID:saU1t7rT0
過去賛美の流れになると空気が良くなるから好き
880作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 01:13:28.05 ID:URPhezsy0
危ねえ今週読むの忘れてた
危うくクロワッサンを見逃すところだったぜ…
881作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 01:34:19.19 ID:jdEEAyu10
>>864
あれ?四次元殺法コンビ…?
882ぱすぽ☆:2011/07/02(土) 03:48:10.72 ID:9McpgNNLO
876は長文マン
883作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 04:23:38.02 ID:fhXAp4Bq0
879も長文マン
884作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 06:41:01.44 ID:dM8/d1kq0
>>877
こういうトーナメントもので、ボスクラスの敵が
決勝の最後でKOされるまでノーダメってのはやめて欲しい
885作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 10:04:25.92 ID:L5WkgH7a0
>>884
いちおう、便利魔道具の伝説破壊鐘は破壊されたじゃん。
バッファローマンのロングホーンを折るくらいの衝撃はまったくなかったけど。
伝説破壊鐘は本当にインチキくさい道具だったな、アパッチの雄叫びを強化するとああなるのかな?
886ぱすぽ☆:2011/07/02(土) 12:32:20.34 ID:9McpgNNLO
長文マンはアンカー一個につき五百円の仕事をしてる
887作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 13:34:20.45 ID:qpePXiJL0
そんなに長文マンが気になるのならなってしまえばいい
お前が長文マンに
888作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 20:29:11.46 ID:yIHj37Gr0
クロワさん、可愛いよね
889作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 20:45:10.04 ID:kWvmlzkbO
いつまでクロワッサンに拘ってんだ?成長しねーな〜
890作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 20:47:42.08 ID:GPKCPL5sO
肉ファンは成長の遅い植物だから
891作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 20:55:18.26 ID:qR2hnSy40
究極のタッグ編は、魅力的な技も激減した感はある
以前までは、タッグ技だけでも超人電子レンジやNIKU→LAPなんかが
挙げられるんだが、今作だと新クロスボンバーくらいかなぁ・・・・・
アドレナリン橋もマッスルエボルシオンも、なんか無理矢理合体してるだろ
892作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 21:05:49.96 ID:BGAUVyLl0
どうせなら、マッスルスパークがアタル版、スグル版両方あるんだから、
マンタとケビンにそれぞれおぼえさせてタッグ版マッスルスパークとかやればよかったのにな
893作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 21:10:13.90 ID:GPKCPL5sO
名前がコロコロ変わるのはアレだけど
正義崩壊の終曲は結構好きだよ。

一見無意味な合体も、相手二人を放り投げるタイミングを
完全に一致させる意味があるし。
894作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 21:25:10.21 ID:Va/E+lEs0
タッグ編では地獄の氷結落としが好きだな。
895作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 21:46:22.29 ID:j0MGoh0m0
マッスルエボルシオンは結構好きだけどな。
896作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 21:48:00.05 ID:rcLlE1ZY0
「ビッグボディvsソルジャー」の同人SSを書いてたサイトがなくなってしまった……
誰か保存してる人はいないか……
897作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 22:12:06.27 ID:CpB75Gei0
エボルシオンは好き嫌い以前に
良くマッスルGをツープラトンに組み込んだなという
感心が先に立つw
898作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 22:35:50.15 ID:QAMs2Sc10
主役の技にしてはグロいからな
残虐超人の技みたいだ
899作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 22:43:46.64 ID:bIzjaXb50
エボルシオンのジグザグでグチャグチャな形は確かにエポックかも知れんがw
900作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 23:08:18.92 ID:Pf/HIG8o0
>>896
「ビッグボディvsソルジャー」ってタイトルのSSならgoogleのキャッシュが残ってたよ
901作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 23:23:01.61 ID:kwIdloZE0
正義崩壊のティロ・フィナーレ
902作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 23:36:10.41 ID:FrRBZXde0
正義崩壊ってアドレナに使ってたよね
903作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 01:18:42.68 ID:xnCYjtnR0
結局ネプは何がしたかったんだろう
904作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 07:12:56.97 ID:bmYsjYeNO
チェック帰ってこい
905作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 07:34:59.71 ID:aC8DsFb90
手刀ズの時は伝説崩壊の序曲じゃなかった?
906チェック:2011/07/03(日) 10:14:56.34 ID:P/Nrf66eO
嫌だ
907作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 11:59:12.63 ID:DgWpDbILO
このシリーズは間引きバトルロイヤルの時が一番おもしろかった
908作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 13:09:24.30 ID:vQqIFv5h0
俺はマンモが正体現した時だなw
そして、やっばりあの試合が天王山
909作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 13:12:55.16 ID:xGqAJ/GV0
クマの中からウメーが出てくるときのネプの
「ウワァァァァワァァ」で引きが最高だった
910作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 13:28:53.49 ID:+Zd3Nj4A0
マンモスマンが出てきた号は
初めてプレイボーイ購入して未だに保存してあるw
ウォーズと立ち並んでる姿の迫力やミートの煽りも良かったな…
911作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 15:26:58.24 ID:x64aKqsH0
マンモス登場のあの喜びと
どうしてこうなったの相反ぷり
912作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 15:36:00.36 ID:cLzxugfa0
だねえ...
前作の最強候補マンモスマン。
老いない肉体に、数十年の戦闘知識と技術向上を加えたウォーズマン。

正直時間はおろか、主人公チームですら圧倒しそうなコンビだったのに。
なんでああグダグダにしたのかねえ。
913作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 15:52:24.24 ID:uPfHXhrf0
なんとなく
914作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 16:02:59.28 ID:X2Uxjc5q0
>>912
主役やボスキャラを完全に喰っちゃうコンビだったから
何とか実力負けじゃない理由を付けて退場させたかったけど
いい案が浮かばずセイウチン説得でズルズル話を引っ張って問題先送りにしてたら
あんな酷いオチになってしまったって印象
915作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 16:11:52.55 ID:wUx+6JoV0
最初からネプ・マンモスマンで良かったのにな
916作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 16:14:11.83 ID:3l5AySUz0
むしろ正義超人としてのネプ・ウォーズでも良かった。
917作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 16:42:18.94 ID:RNmSYB2BO
最初からネプ・マンモスでラスボス扱いにすりゃよかったんだ。
時間はインパクトに欠ける。
918作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 16:46:34.31 ID:cLzxugfa0
>>914
ウォーズ好きの自分としては、セイウチンの改心に力を注いでいたので
スタミナ切れを起こしたと自分を慰めるしかなかったなあ。
あの時点でのトチ狂ったネプに負かされる展開は残念無念。
919作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 17:00:08.16 ID:BFHvp3rJ0
>>915,917
初代トーナメントのとんがり頭の全身コートを着て出ればさらによかったな
で、時間との闘い直前にコートを脱いで「げぇ、象の超人」「げぇ、ネプチューンマン」→時間瞬殺→ラスボス化
さらにケビン復活して戦争と漆黒師弟コンビで参戦なら最高だった・・・
920作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 17:07:00.19 ID:e47x//Jm0
時間瞬殺なんて一番寒い展開だろ
再生アシュラの次はネプがボスとかもう二世でもなんでもないし
あんな意味不明な悪行対決させるぐらいなら、ネプもマンタに倒させた方が遥かにマシだった
921作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 17:12:59.27 ID:cLzxugfa0
>>919
結局、あっさり倒されてもおかしくない位に、中盤までの時間は小物臭が
漂いすぎていたからねえ。

決勝前にライトニングの顔を変えたりとか、むりやりラスボス化させたような気も
しないでもない。
922作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 17:26:01.19 ID:FNtVu1rq0
つーかまあ少年漫画の法則的に考えて
最初から出てる奴がそのままラスボスっていうのが珍しい展開だからな。
キン肉マンII世の場合、さらに前作をなぞるという縛りもあるから
ライトニング・サンダーはネジケンなんじゃないかという疑念が結構長いこと払えなかった。
923作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 17:41:04.21 ID:RYXD5gdk0
肉だとトーナメント形式のシリーズなら
ラスボスも大体最初から参加してね?
924作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 18:28:13.47 ID:BC5o15zX0
>>919
全然面白くないな
妄想ならチラシの裏にでも書いてろよ
馬鹿か
925作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 18:59:55.48 ID:cLzxugfa0
>>922
出たはいいけど、ほとんど凶器攻撃主体だったし
どうにもボスとしては説得力に欠けてたからね。

個人的にはどちらかが倒れ、時間のボスと入れ替わると思ってたよ。
926作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 21:04:00.13 ID:BFHvp3rJ0
>>924
なに怒ってんの?w
別にお前みたいなアホを楽しませたいと思ってないから
927作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 21:14:03.39 ID:IbXCXxcE0
>>919はべつに連投とかうざいことしてるわけでもないんだから
読者としての展開妄想ぐらいしてもいいだろ、って言おうとしたら
しょーもない煽りに乗って>>926なザマを見せられちゃったでござるの巻
928作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 21:48:41.71 ID:en2QZWdU0
>>920
タッグ編はU世が主役ってわけではないって事だったんだから
初代のキャラがラスボスでも建前上は問題なかった。
929作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 22:14:13.47 ID:jVjGL9q4P
これまでの時間の合体に意味がなさすぎるから
時間が合体して一人の超人になり、「ラスボスまたはマンモスマンとタッグを組む」というのが最後の望みだった
かすりもしなかった
930作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 22:58:56.43 ID:xoMajI10O
でも歴史ではこの後に王位争奪戦があるんだから
どの道マンモスは負けさせずに退場させないといけないのよね。
931作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 22:59:13.28 ID:LFV3vdIB0
初登場からポジションがブレない小悪党ラスボスなら
キン肉マンスーパー・フェニックスという前例があるじゃないか
今更ケチつけるようなことか
932作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:01:57.53 ID:BPxS23Av0
フェニックスの場合最初はなんか人格者っぽかったけど
王位編後半だんだん小悪党キャラになっていったから若干違う
933作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:09:31.42 ID:3l5AySUz0
フェニックスが人物っぽかったのは
会津若松のデスボディシュートの時だけだろ。
ソルジャーチームと戦った時には既に卑怯な小物。
934作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:10:58.06 ID:wfZSAtF80
大物ぶっているが追い詰められたとたんセコイ手を使うタイプだなw
格ゲーでハメ技ばっかり使って、負けそうになったらリセットボタンを押すタイプだろう。
935作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:17:50.93 ID:BPxS23Av0
でもフェニックスが当事者なのに自チームに都合のいいリングを用意できたり
キン肉マンチームにだけ全滅もありうる試練を課したりできるのは
フェニックスの問題というより流石に話がメチャクチャすぎという気がする。

あと、ソルジャーチーム戦のときは4人対3人の状態から3対3タッグで決着だ!
というソルジャーチームの申し出の方が無茶すぎるからフェニックスが卑怯という感じはしない
936作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:30:23.85 ID:yA6r5cqt0
>>935
同意。
そもそも無茶苦茶な提案を最初にしてるのはブロだからな。
子供ながらにソルジャー感心してる場合かよと思ったもん。

肉チームも相手側に有利なリング、試練の代償がチーム入れ換え、復活の自由、5人枠の撤廃思えば条件はイーブンだと思う。
937作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:44:48.91 ID:LFV3vdIB0
アニメでは少し自然な流れに変更された
6人タッグはブロッケンではなくフェニックスの提案に


ソルジャーチームの無茶苦茶さが薄れ、
フェニックスの知性を少しアピールできる結果に
938作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:45:39.01 ID:LSi+Knul0
フェニは、テリーとロビン助けた時は
「あれ?こいつがキン肉星大王でよくね?」って思うくらい
いい奴だったからな。

逆にスグルは王位編になっても、友人への暴言が絶えないカスみたいな奴だったので
フェニをマッハでスグル以下のカスキャラにするしかなかった。
939作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:50:02.59 ID:LFV3vdIB0
一番マシな印象なのはマリポーサかな

ケチつけるとしたら、ちょっと僻みっぽいのと
ゲームの後付けで泥棒大国を作り上げる男にされたぐらい
940作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 23:51:35.41 ID:wGWJG7UC0
>>938
> フェニは、テリーとロビン助けた時は
> 「あれ?こいつがキン肉星大王でよくね?」って思うくらい
> いい奴だったからな。

はぁ?
941作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:05:15.89 ID:ORovlESo0
938はゆで並にその場の勢いだけで判断しちゃう奴なんだろ。
アタルは別格として描写が無い方が失点が無くマシになるから
強さを除けばビッグボディが一番マシ、次点がマリポーサだな。
942作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:07:37.86 ID:YTMHVVZE0
ビッグボディの主体性のなさと気の弱さは大きなマイナスだろ
マリポーサの方が王としては格上だ
943作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:08:27.49 ID:PxDNgfrK0
てか、フェニックスは強い相手の方が燃えるって言ってたが
それなら最初からスグルの火事場のクソ力封印とかに協力してんじゃねーよとは思ったなw
まあ典型的なダブスタ野郎なんだろうけどね
944作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:10:10.20 ID:Oof4Jp3IO
キン肉マンの敵で
敵に塩を送るようなキャラは
ロビンとバッファローマンくらいしかいなかったからなぁ
945作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:13:00.92 ID:+bwrNXv90
更新着たけどここにきてフード男にサンダーの過去とか
2本目まだ終わらないのか
946作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:19:35.24 ID:ORovlESo0
あのフードはどっちなんだろうな
ミートの感じた気配からするとフェニックスっぽいが…
あとサンダーの幼少期吹いたwどこが根っからのワルだよw
そしてゆでよ。サンダーの頭文字はSじゃなくてTだ。

まぁサンダーは本名じゃなくて別にSが頭文字の本名があるかもしれんが。
947作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:24:22.59 ID:AaB4Obm40
唐突にサンダーのキャラ付けが始まったな
948作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:24:38.50 ID:wj9rpFIn0
何この唐突な試合後改心フラグ
949作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:31:10.81 ID:MwrE/H4AO
恐ろしいことに気が付いた
もう何年もこのマンガを読んでるのに
俺、未だにどっちがサンダーでどっちがライトニングか区別できてないw
950作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:34:14.79 ID:YTMHVVZE0
それは本気で言ってるのだとしたら流石に頭が悪すぎるし、
アンチネタなら正直しつこくて辟易する


重くて衝撃が強い方がサンダーだ 分かりやすいだろ?
951作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:35:45.33 ID:MwdPwRslO
ライオンがライトニングだっけ?
952作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:37:52.43 ID:Oof4Jp3IO
さすがにライオンの顔を現してからは
どちらがサンダーか分からないという人は激減した。

サンダーライガーというレスラーもいただろう。
953作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:38:58.75 ID:YTMHVVZE0
身軽なのがライトニング、光速という表現にピッタリ
重くて力があるのがサンダー、落雷のイメージにピッタリ

「ライオンさんだー」という覚え方もある
954作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:41:59.10 ID:vjrbNt8C0
どんだけフォーポイントインパクト好きなんだよw
もう勘弁してくれよwwww
955作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:50:25.41 ID:FyIEdIUC0
SANDAR
国によってはサンダルとも
956作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 00:58:56.28 ID:LDH/Mb2Z0
サンダーさんはサンシャインポジションのキャラ確定だなw
友情に目覚めてライトニングさんへの説得来るで!
957作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:01:47.74 ID:FsIKvzC+0
更新来てないけど...
どこで読むの?
958作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:10:03.14 ID:ZM/T0RAV0
サンダーだけ身体におまんこマークがないんだよな
なんかの伏線だったのかも
959作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:17:16.25 ID:LDH/Mb2Z0
やっぱマンタとケビンのコンビは華のある持ち技が偏ること無く
バランスが取れてて良いな
960作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:20:40.84 ID:B5KyElG70
あれ更新されてない・・・
961作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:23:01.46 ID:cPtmhe110
Yahooコミックでググれ。マンタの小さな画像リンクがあるから、そこをクリック
962作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:24:32.13 ID:MwdPwRslO
Yahoo!コミックで見るんだよ
まさか超人絞殺刑とロイヤルストレッチが来るとはな
この技好きなんだよな
963作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:27:06.85 ID:FsIKvzC+0
>>961
ありがと〜
読めたよ。
964作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:31:49.92 ID:B5KyElG70
アプリのほう更新されてねー
965作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:38:37.03 ID:PxDNgfrK0
やべえ、俺サンダー好きになりそうだわ
まあ前からサンダーのお人よしな所は好きだったんだがw
966作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:38:42.26 ID:fwB1Qld/0
サンダー可愛いw
967作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:42:20.56 ID:GJeicffo0
どうでもいいけど頓頓山って糞弱そうだなw
968作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:42:47.39 ID:ANP2q2/A0
ほんと超人の親は子供を捻じ曲げすぎ
969作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 01:46:51.87 ID:gx6xzgwJ0
ズガギュン!ワロタw
あとサンダー可愛いな、ここに来て過去の掘り下げでトラウマ発覚か
技も出し切ったしそろそろ時間も後が無いか?
あと大王が久々に格好よかった。アブ公の動向も気になる所だなw
970作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 02:06:40.69 ID:T6HCXUjkO
予想
トーナメントマウンテンに現れたフードは
サンダーを捨てた保護者
フェニックスの母をオマージュした展開になるはず
971作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 02:06:59.13 ID:PxDNgfrK0
個人的にアタルはともかくフェニックスはもう引っ込んでて欲しいな
972俺が59代目!☆自演乙☆お肉 ◆a1OnxYARlA :2011/07/04(月) 02:28:34.97 ID:gtUfd3mI0
おぉ今週はニューマシンガンズかぁ〜
戦歴ははぐれ悪魔に一回戦負けww

あのフードはありゃフェニなんか
フェニとみせかけてアタルなんじゃねぇんか?

まぁフェニにせよ
もうサンダーの過去のエピが出たってことは完全に負けフラグたったなw
時間組はw
フードもフェニならサンダーかっさらってライトニング1人のお涙頂戴の浪花節で
ジャンジャンであとはネオ王位編に続く!!なら糞笑えんなww
今週の新超人もしけってきたな
紙相撲にポリスって・・・・試合にならんだろwww
973作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 02:38:16.11 ID:KMfeeOcP0
サンダーくそかわええええwwww
仲間になってもいいレベル
974作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 02:41:28.08 ID:PxDNgfrK0
このままサンダー改心で救世主化だったりしてな
サンダーのポテンシャルならあんな悪行超人どもも楽勝だけど
個人的には時間は最後まで友情を貫いて欲しいぜ
975作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 03:10:27.38 ID:Mv47eIMU0
なんか、サンダーの回想みてサンシャイン展開を予想してしもうた
976作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 03:14:05.30 ID:P07NYNa/0
次スレ
【キン肉マン+U世PART311】サンダー改心編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1309716503/
977作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 03:15:19.84 ID:5OwxkP1f0
また出自の問題で正義ファッキンなのか。
でも少年サンダーは王位編のマスコットキャラとしてミートと交替してもいいくらい可愛い。
978作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 03:52:55.64 ID:pGsG9ySA0
>>950
しつこく「プレボに載ってないけど打ち切り?」レスが続くスレで今更何を言ってるんだw

>>946
服がSだからってサンダーの頭文字とは限らんだろ
額にSなら分かるが
まあスカルがSUKARU、象の鼻がノーズというノリの方が安心できていいけど。

>>954
使い続けると定番技として価値や味が出てくることもあるが
どんな技でもそれがうまくいくとは限らんというのは死時計で前例を作っちゃってるからな…
ライトニングらしさが出てる点は良いんだけど。
979作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 04:59:28.90 ID:88MHsFAB0
せっかく自分が決め技マッスルスパークの
ヒントを教えたのにわりと無関係に勝利しそうなのを見て
(でも、それってどうなん?)と焦燥感に駆られつつもガン見するフード男
980作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 05:30:40.98 ID:+YeyVqhe0
少年シバも可愛かったなあ
もう何年前の話だったろう
981作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 05:31:42.54 ID:BeJfnvb80
サンダーの掘り下げは好印象だわ
これは肯定できる展開
982作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 07:17:28.54 ID:xxlqIWsH0
「超人絞殺刑」はやっぱりかっこいいなぁ。とか思っていたら、唐突にはじまる時間超人の悲惨な過去話に吹いた。
983作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 07:32:14.74 ID:Kpvfetm20
これは子ライトニングにも期待だ
984作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 07:33:25.24 ID:UvRcscKd0
サンダー「もう一度、あの頃のようにぬくもりを・・・」
985作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 08:10:58.15 ID:pIr2+Zuh0
結局、凶器頼みかよ
つーかゴチャゴチャ言ってるヒマあったら
さっさとそれで脱出しろ
986作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 08:44:20.28 ID:YTMHVVZE0
ヒカルド、アシュラマン、ネプチューンマンのことがあるから
もしやと思ったが


やはり2世の悪行超人にとって過去のトラウマは重要なテーマなのか
987作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 08:48:16.02 ID:PfxVrR8k0
幼少サンダーが思いのほか可愛くて吹いた
988作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 08:54:19.08 ID:FnEg3vwZ0
ロイヤルストレッチと超人絞殺刑のコラボいいな
サンダー改心フラグワロタ
989作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 09:05:14.16 ID:lMROgYQ/P
AdobeFlashのアップグレードが必要って出たからアップグレードしにいったら
「すでに最新版が入っています」って何なんだよ一体
990作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 09:06:30.52 ID:OvyYShTp0
フェニックス放置かと思ったがまだなにかあるのか
また顔じゅうに鬣が生えてきたよ…ってなんか笑えるw
991作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 09:16:02.12 ID:lMROgYQ/P
今見返してみたら、読者投票のタッグの中で採用されたのって4位だけなんだな
なぜ募集した
992作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 09:32:18.44 ID:Nv0kbfef0
ライトニングまで腕から刃物出すのかよ。
アクセレイションが出せないから刃物って…とんでもない奴らだな!!
993作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 09:48:03.67 ID:YTMHVVZE0
ベアークローやロングホーンは良くて
ボイリング・シックルはダメなのかい?
994作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 09:48:16.11 ID:eV9Jvmvk0
サンダーって獣姦の末生まれた子だったのか…そら悪にもなるわ
995作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 10:03:37.82 ID:9adl+jfQ0
正義超人には負けぬーっ!がいいな
サンダーが好きになった
996作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 10:07:38.88 ID:scJGa2nO0
現時点の回想だけ見るとまだわからんが、この後正義超人やそのシンパに酷い目にあわされるんだろうなあ
…毎度の事だが、どうしてこう正義超人も人間も駄目な奴ばっかな描写するんだろ
997作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 10:10:25.60 ID:9adl+jfQ0
人間たちに石もて追われるサンダーが易々と想像できるな
998作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 10:23:30.81 ID:7KRi+g5n0
騎士の情けw
武士の情けって言葉なら知ってるけど
999作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 10:23:34.92 ID:z4rLjksu0
今度のフードはゼブラだったりするんだろ?
1000作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 10:25:24.51 ID:P5Xyearu0
サンダーの悲しい過去って・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。